ピクミン攻略・ネタバレスレ Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
なんか小人みたいなのがウロチョロしてるんですけど、レミングスですか?
レミングスです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3名無しさん@非公式ガイド:01/10/10 16:23
CM好きなのでageてみる
4名無しさん@非公式ガイド:01/10/12 11:29
僕たちピクミン〜
あなただけに〜 ついて〜 いく〜
今日も〜
運ぶ〜 戦う〜 増える〜 そして
たべ〜られ〜る〜

いろんな命が〜 生きて〜いる〜 この星で〜
今日も〜
運ぶ〜 戦う〜 増える〜 そして
たべ〜られ〜る〜
5名無しさん@非公式ガイド:01/10/12 14:26
漏れもCM好き。CD出してくれ。
6名無しさん@非公式ガイド:01/10/12 14:29
歌バージョンもいいけど、森本レオナレーションバージョンもいい。
7名無しさん@非公式ガイド:01/10/12 21:18
た〜べ〜られる〜のところを聞くとちょっと泣けてくる
そろそろpart2だね
9名無しさん@非公式ガイド:01/10/18 18:14
シマウマみたいな柄の大きな奴が倒せません。
ピクミンは200匹ほどで挑んでます。少ないのかな?
倒した人教えて。
10名無しさん@非公式ガイド:01/10/18 19:28
>>9
呂布+孫子の兵法書に騎馬2万持たせれば確実に勝てるよ。
11 :01/10/18 22:10
>>10
マジサンクス。
ずっとスーパー部長を使うと思ってた
ピクミンてメチャクチャ簡単にいうとシムアント3D版みたいなもの?
結構面白そうなんだがこれだけのためにGCは買えないな・・・
他にやりたいものないし
13名無しさん@非公式ガイド:01/10/19 02:19
ああ、そうかも
最初は任天堂版3Dレミングスかと思ってたけど、
シムアントの方が近いのかもね〜
いずれにしろ任天堂が手がけるなら、
オリジナルよか面白くなるだろうから期待age

っていうか主人公の名前がオリマーって、
んな中途半端なもん…
14名無しさん@非公式ガイド:01/10/19 02:27
4を殴りたい
15 :01/10/21 10:21
白ピクミンの出し方を教えて。
さっき偶然見つけて以来、ちっとも出てこない
16 :01/10/21 16:26
パクリゲーやってて楽しいか?
17名無しさん@非公式ガイド:01/10/21 16:37
>>15
説明書読め!!
18名無しさん@非公式ガイド:01/10/21 16:51
>>1
早漏
19名無しさん@非公式ガイド:01/10/21 20:06
ヘビガラスが倒せません
すぐに潜りやがります。
どうすればいい?
なんかPSの「ドッチメチャ」を思い出すなぁ・・・。
21名無しさん@非公式ガイド:01/10/22 02:40
>>12

本体買えとは言わんから、店頭デモやってみてくれ。
なるべく粘って回数こなせ。
22名無しさん@非公式ガイド:01/10/23 20:41
ファミ痛のクロレビ38点だったらしいよ。
23名無しさん@非公式ガイド:01/10/24 18:20
そろそろFGが出て来るだろうね。age
24名無しさん@非公式ガイド:01/10/24 18:22
25名無しさん@非公式ガイド :01/10/24 23:28
CMを見てたら、スタンド「ハーヴェスト」を連想してしまった。
ちっちゃいのがワラワラと・・・。
26名無しさん@非公式ガイド:01/10/25 05:59
フライングゲットしました。
なんとか波動拳は出せるようになったのですが、
昇龍拳が出せません。
どういう風にしたら出せるのでしょうか?
27名無しさん@非公式ガイド:01/10/25 07:32
ライト博士にパーツをもらって、
体力MAXのときに昇o(#-_-)竜( #-)o拳(  )ノ☆コマンド。
28名無しさん@非公式ガイド:01/10/25 17:10
やっと解けた。
まさかオリマーが犯人だとは思わなかった。
服を脱がせてあざがあった時には鳥肌がたった。
>>26
歩きながら波動拳だ。
>>28
「とれ」→「ふく」を3回は分かりづらいよねぇ・・・。
30名無しさん@非公式ガイド:01/10/25 19:43
パーツみつかんねぇよぉ
青ピクミンがどうやら必要っぽいんだけど、青がみつかんない
31名無しさん@非公式ガイド:01/10/25 20:32
なんでこんなに盛り上がってねぇんだ
このゲーム・・・
夜になるのが早いからマターリできないよ・・・
画面綺麗なのに・・・
しかも、30日しか時間ないって・・・
きつい
33_:01/10/25 21:21
樹海のヘソの効率よく爆弾岩を手に入れる方ほうってないんでしょうか?
爆弾運んでるうちに日が暮れてしまう・・
34名無しさん@非公式ガイド:01/10/25 21:39
すはだクラブの謎が解けない。結構ムズイな。
35_:01/10/25 21:42
>>34
それは
スペード、ハート、ダイヤ、クラブの順番って意味ですよ。
36名無しさん@非公式ガイド:01/10/25 21:48
ああ!そっか〜〜〜!!
>>35 さんどうも。こんな簡単な謎が解けないなんて。
こんどTVでさんま見たら八つ当たりしてやる。
37名無しさん@非公式ガイド:01/10/25 22:20
>>33
 そんなに遠いかなぁ
 爆弾で破壊する場所って一箇所しかないような、
 ってまだ青いないので全部かどうかわかりませんが、
 一箇所以外は迂回の橋みたいなのがあるのでは
38  :01/10/26 04:15

====================
====================

ここからはある程度内容のある
ちゃんとした攻略スレにしてほしいと
39名無しさん@非公式ガイド:01/10/26 04:23
おれの家のちかくのフライング販売専門店つぶれててピクミンゲット
しそこねたよ。早くやりたいなぁ
40  ◆PIkmiNzE :01/10/26 04:56
ラスボスの巨大チャッピー見たいの強すぎる…
赤ピクミンが確実に減らされていくよ…
体力も以上に高いし弱点は狙いにくい
爆弾のませると咳き込むんだけどダメージなさそうなんだよね
誰か倒した人いる?
そいつさえ倒せば30個コンプリートなんだけどなぁ
41_:01/10/26 05:25
>>40
今倒したぞ!
爆弾のませて赤ピクミンを投げる投げる!の繰り返しのみ!
42 :01/10/26 05:42
オレも倒せたー>巨大ちゃっぴー
赤ピクミン200匹くらい犠牲にしてもうた
43  ◆PIkmiNzE :01/10/26 05:57
>>41
あれって爆弾飲ませなきゃいけないの?
一応飲ませなくてもダメージ行くよね?
っていうかもう寝よう
お休み
44   :01/10/26 08:32
>>40
ネタバレ止めろヴォケカス野郎!!シネシネ市ね氏ねしえん!!1
45けんちゃ:01/10/26 11:25
いまヨドバシから買ってきた。
なんでみんな一週間前にできるの?
これからもりあがりそうだね。
今日は朝生ないしね。何かヒッキーみたいだな、これじゃ 藁
46名無しさん@非公式ガイド:01/10/26 13:16
うーん、家ゲー版の方はさっそく盛り上がってるが(ワラ
このゲームやり込もうとしたら、
ちとマニアックになりそうだし、
攻略はあんま需要ないかもね。

一応基本としては、
各ステージについたらとりあえず自分の足で、
どこがどうなってるか確認をして、
必要なピクミンの数とか順路とかを計画して実行。
まあ、この繰り返しでいいんじゃないかな?
あ、あとデモを見ることをオススメ。

>>45
一週間前って?
白ピクミンとかはネタだと思うが(ワラ
47  ◆PIkmiNzE :01/10/26 13:44
>>44
ここネタばれスレだし
4826:01/10/26 14:10
>>27
>>29
ありがとうございました。昇龍拳出せました!
これでやっと金網につかまって飛んでくる敵(ネタバレなので名前は伏せます)を倒せました!
ピクミンっておもしろいですね!
値段も100円とお買い得だし!
49名無しさん@非公式ガイド:01/10/26 14:32
>>48
ヒョーバルは早めに落とさないと吸われちゃうよ。

そういえば、紫ピクミンって出た?
50_:01/10/26 14:44
>>49
今確認した。
キノコに操られてるピク民が紫ピクミンになってる・・・・・・
5150:01/10/26 14:47
追記。
正直、俺は隠し要素を期待してたんだが。
52 :01/10/26 17:45
紫ピクミンに屠られたよ

ピクミンにたかられて殺される敵生物の気持ちが
少しだけわかった

ピクミンこえぇ
53クミン:01/10/26 18:52
初期のねたばれをおひとつ
カプセルというかピクミンの種保管&お休みカプセルのある場所
@赤・・・第一ステージ
@黄・・・第二ステージ
@青・・・第三ステージ
樹海のへその爆弾ってどこらへん?
55_:01/10/26 19:08
>>54
青オニオンのあった池の北側隣の池のほとり。
サンクス
57名無しさん@非公式ガイド:01/10/26 19:55
エンディングで見たこと無い敵出てるし
崩れてるヤツとか叩き潰してくるヤツとか一回も見なかった
パーツ全部集めてクリアしたのに・・
58_:01/10/26 20:41
>>57
俺も2周したけどドドロだけ見てないな。
59名無しさん@非公式ガイド:01/10/26 21:07
どうも日にちが後半になると、
序盤の面とかの敵が変化するらしいから、
たぶんそれじゃない?
具体的には15日後にいくとかわるらしい?
ファミ痛をさらっと読んだだけなので、
間違ってたらスマン
60  ◆PIkmiNzE :01/10/26 22:12
>>58
ドドロは強いよ、俺は大水源のステージで確認した
オニヨンの真下で待ち構えたりするんだけど
弱点の頭以外の部分に触れると即死する
ムーミンに出てくるモランというキャラクターを思い出した
ちなみに死骸は運ぶと100匹位生まれる
61名無しさん@非公式ガイド:01/10/26 22:32
>>52
キノコはオリマー己の肉体ひとつで倒すべし
わりと時間かかるけど、ダメージは食らわない
62名無しさん@非公式ガイド:01/10/26 22:36
>>40
やつはピクミン達の血と肉の犠牲により倒すべし
100匹程度の犠牲は覚悟
63名無しさん@非公式ガイド:01/10/26 22:55
駄目だ、降参…
大湿原の一番隅っこにあるパーツの取り方教えてくれい。
黄ピクミン行かせようとも手前水で行けないし、蒼は届かないし…頼む!
64名無しさん@非公式ガイド:01/10/26 22:59
>>63
ネタばれすれば、それは手前の高台にある黄色い花を使います
その黄色い花へ青ピクミンを何匹か入れれば、その花は黄色いピクミンの種を吐き出します
あとはそこから黄ピクミンを陸地に投げ、パーツを下ろしたところで黄ピクミンを青い花に入れて
青ピクミンに戻せば持ち帰れます
65名無しさん@非公式ガイド:01/10/26 23:14
日暮れになって、足りないピクミンを探しに行ったら、薄暗い中赤ピクミン二匹がドックリと戦い続けてたよ…。ちょっとホロリときたね。
66  ◆PIkmiNzE :01/10/26 23:15
>>62
ありがとう、さっき倒せたよ
俺のやり方は、仕掛けの解除に1日使って
2日目に戦った(それでも時間ぎりぎり)
戦い方は赤80・黄20(全員花)でまず黄色に全部爆弾を持たせる
奥のほうで解散させて赤20・黄5を4回に分けて戦った
ボスが口を開いた瞬間口の中に黄ピクミンを投げ込む(泣)
続いてボスがひるんだ隙に赤を全部投げる
硬直が解除される直前に赤を呼び戻す
ってやってたら結構簡単に倒せた(大ジャンプの時は外に避難する)
それでも50くらい被害出たけどね(汗
15以下に被害を抑えるのは無理だよ…
67名無しさん@非公式ガイド:01/10/26 23:33
>64
ありがとうごさいます、やっと進めたよ…
花にいれてもただつぼみになるもんだとばかり思ってたよ。。。
68名無しさん@非公式ガイド:01/10/26 23:33
>>65
だったら、グッドエンドの時なんてちょっと感動しちゃったよ
ドラえもんの6巻のラストみたいで
69 :01/10/27 00:22
このスレ盛り上がってねえ・・・
泣きそうだ(涙)
70クミン:01/10/27 00:35
なんかこのゲーム疲れる
早く攻略本がほしい
71名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 00:40
1周目、パーツ19個しか取れなかったYO!
自分のヘタレさにワラタ
72名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 00:59
結局うれてるの??
73_:01/10/27 01:02
キノコ倒せませんです、ハイ。涙。
74  ◆PIkmiNzE :01/10/27 01:04
>>73
きのこ強いよねー
奴にはヒットアンドアウェーが一番だと思う
オリマーだけでも殺せるらしいけど
75名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 01:27
とりあえず赤ピクミン80匹でキノコに立ち向かって全員紫になって囲まれたときは泣きそうになりました^^;
76 :01/10/27 01:37
樹海のヘソの爆弾ってどうやって取るの?
水辺の向こうにあるから青ピクミンしか行けない。
やりたい気持ちはあるけど、やるのがおっくうになるゲーム。
その感情はムジュラの時と類似している。
77名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 01:44
>76
もう一箇所はずれの方(きのこの横ぐらい)にある、
でかい水溜りの近くに青ピクミンで橋かける所がある。
そこの先の所の方が取りやすいし運びやすいと思う…たぶん。
ってもう過ぎたか。
78名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 02:44
あのカエルがうまくたおせない・・・
とくに水辺にいる2匹。
そのちかくにパーツがあるっていうのに。
陽動できるかな。
79名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 03:15
>>78
大量に死ぬのを覚悟で青ピクミンをつっこませるか、
なんとかオリマーで岸のほうまで呼び寄せ待機してた赤ピクミンで集中砲火。
カエルは地面にいるときピクミンを1匹1匹投げるんじゃなくてCスティックでいっぺんに攻撃したほうがいいと思う。
くっついたピクミンがカエルがジャンプして振り落とされたらすぐ攻撃するんじゃなくていったんBで集めてまたタイミングを合わせた方が効率がいいと思う。
それでも2匹相手じゃつらいよね。青ピクミンならなおさら。
80名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 03:19
あと1日かけてパーツの周りの敵をせん滅させて次の日でゆっくりパーツを運ぶってのも1つの手。
次の日でも前日倒した敵は復活しないから。
ただ他のエリアに行っちゃうと敵が復活するのでパーツ集めはそんないろいろなエリアに行くんじゃなく1つ1つ集中的にやったほうが効率がよいと思う。
1度倒した敵は2〜3日すると復活するみたい。まだ1回しかプレイしてないから確証はないけど。ただパーツ取り終わっちゃえば復活していようが関係ないもんね。
8178:01/10/27 03:35
ありがとうございます。
教えていただいた方法で、うまく岸におびき寄せて赤ピクミンで
1日がかりで2匹しとめたいと思います。青ピクミンがあまりいないので。

このステージはあとはこのパーツのみなので、ここで2日かかるのは
正直つらいですけどね。あと10日でステージ4を攻略できるだろうか・・・
82名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 03:50
>>81
がんばってください。青ピクミンが少ないのならなおさら赤ピクミンで倒し方がいいですね。パーツ運べなくなりますし。
青ピクミンをちょっと離れたところにおいといてカエルを岸によんだら赤にちょっとの間耐えてもらってパーツに青向かわせてすぐオリマーを赤のほうの指示に向かわせれば何とか1日でいけると思うよ。
大水源もがんばってくださいな。
83名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 04:08
最後の試練の奴、強すぎ〜。500匹は死んだよ゜
はあ〜、誰か倒した人います?
もう少しなんだけどな。
84名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 04:23
>>83
爆弾使ってますか?動き止まりますよ。
赤90黄10って感じでいって、円の外に待機させといて黄が爆弾のみこませたらみんな呼び集めて一斉攻撃。気がついたらすぐ退散。
その繰り返しですね。
あと1日がかりでやった方がいいですよ。仕掛けに1日、倒すの1日と。
ちなみに自分は280匹のピクミンが死にました^^;
85名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 04:24
>>83
とりあえず、黄ピクミンに爆弾岩で攻撃して、ひるませてから顔に向かって赤ピクミンを投げまくってます
足止め攻撃は危険な上に効果が薄いと思います
爆弾岩はボスの後ろのゲートの向こうのほかに、そこから枠の外を回ったところにもあります

あと有効かどうかはわかりませんが、入り口付近で待機してボスが近づいてきたらいったん外に出て、
ボスが振り返った瞬間に攻撃開始などもしました
86 :01/10/27 04:24
あ、別スレでカエルの倒し方のコツ書くって言ってたもんです
ピクミンやってたら遅くなった

上の方が既に書いてますが、青ピクミンを大量にCスティックで突っ込ませる方法なんですが
これ、うまくいけばカエルにジャンプする隙を与えずに一気に倒せるんですよね。
一気にラッシュで倒せるので非常に効率が良い。ですが、下手をしてジャンプさせてしまうと
大量死を伴う事にもなりかねない諸刃の剣。素人にはオススメできない

>>83
周りを探索すると爆弾があったりします。直球として使うわけではないですが。
あと、大量のピクミンでかかるよりは、ある程度数を絞った方がいいと思います。
全体の把握が出来るので
8783:01/10/27 04:48
爆弾使ってるんですけどね〜。
せっかちなもんで一気に投げ切る勢いで投げるんですよ。<赤ピクミン
それで、大ジャンプ踏みで100匹死亡・・・

1日使う勢いで長期戦してみます〜。
88名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 06:35
89_:01/10/27 07:49
>>87
爆弾持った黄ピクミンを、
投げつけないで一匹ずつ置いておけば勝手に喰うよ。
で、入り口の外に待機させといた赤ピクミンで攻撃。
この繰り返しで、犠牲は多くても200以内で倒せると思う。
90名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 09:10
>>74
キノコの倒し方:
まず足元を集中攻撃して転ばせる(裏返しにさせる)
そして足に投げる
起き上がりそうになったら集めて逃げる
倒した時にも胞子出すので注意
慣れれば犠牲0で余裕です
9190:01/10/27 09:17
>>76
爆弾の運び方:
樹海のヘソの水辺の方の爆弾、
取れても持ちかえれないということだと思うけど、
投げても黄ピクミンは近くに敵なり壁なりなければ爆弾は持ったまま。
んで、上の段に投げておいて集めるんだが、
笛で集めると爆弾を置いてくることがあるので、
(笛でも落とさない時もある、まだよくわからん)
直接触れて隊列にする、これでOK
92名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 09:29
樹海のヘソにはもう一箇所バクダン岩が置いてあるよ。
スプリングがあった奥。こちらの方が楽。
93名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 09:48
最後の試練の仕掛けのとき方がわかりません。
爆弾でとびら壊したあとどうすればいいの?
94名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 09:52
>>93
赤ピクミンを10体位、炎の出てる通路に置く。
オリマーはそこに登れないので、下から笛吹いて奥まで誘導する。
で、ダンボールを間接的に押させる(Cを使う)
95名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 10:01
>>94
どーもですm(_ _)m
96名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 10:54
短期間クリアきつい
大水源以外全部なら10日以内でぎりぎりでパーツ全部行けそうだけど
ここでかなりかかりそうだ
後最後の試練も苦手だし
97なまえをいれてください:01/10/27 12:36
地面から出てくる鳥(首が長いヤツ)の効果的な倒し方は?????
98名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 13:12
希望の森の口から岩はいてくるやつがたおせねえよ
99名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 13:38
>98
顔にピクミンをぶつけると羽根が開くので
すぐ後ろに回り込んでピクミンを大量に投げるのはどうか。
虫の節にわかれた腹が生理的にダメ…。
101名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 14:03
>>97
出てきたら頭狙って赤ピクミンぶつけまくって
潜ったら集合させてまた頭を狙うの繰り返しで倒してるよ
でももっと楽な方法ありそうだけど
102 :01/10/27 14:47
3面の上から押しつぶしてくる敵の倒し方は?
さらに細い道で周りが水のところはどうやってわたるのですか?
いつも落ちてしまいます。
溺れているピクミンを助けるのはB連打ですか?
103名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 14:51
大水源、高度差のある迷路のようになったところのパーツがとれません。
(UVランプだったかな?)
あれさえとれば29個なんですが・・・・。
黄ピクをどうにか投げるんだろうな、と思っても届かない…
104名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 15:01
>>103
パーツの近くのちょっと高くなってるところに一回投げ捨てて
その後端っこの方から登ってそれをまたもう一段上まで投げる
それでまた登ってパーツに投げつける
105名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 15:06
ぬぬ・・・青ピクミン樹海のへそにあったのか・・・
赤と黄ピクミンだけでは大水源でも3つしかとれんかったし。
青ピクミン探すか・・・
ロボが強え!
どうやったら勝てますか?
107名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 15:14
>105
Yで出るマップ見たら、載ってますよ。<青オニヨン
108名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 15:26
>99
正面に回ると岩に踏み潰され
たまにうまくいって羽が開いたとき攻撃しても
羽が閉じるとダメージが回復してる
結局俺の最初の30日はこいつを倒せず終わった…
109名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 15:28
>107
サンクスです
大水源のクモみたいなやつが倒せん…
111110:01/10/27 15:44
あ、大水源じゃなくて樹海のへそ。
112名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 15:55
>>110
真ん中の球体が弱点。
黄ピクミンなら直接届くよ。
113      :01/10/27 16:23
>>111
長い足のやつかい?
もし赤ピクミンを届かせたいなら
足にピクミンを数匹くいつかせると真ん中の玉
みたいなのが下がってくるから、そこにピクミンを投げて
しがみつかせる。こんな感じだけど、あとはまぁ倒れてる
ピクミンを集合させたり踏まれないようにかわしたりと
それぐらいで大丈夫だと思う。赤ピクミンだけでけっこう
瞬殺っぽかったよ。
114 :01/10/27 16:34
>>108
岩を吐き出す前に、口から空気を吸いこんでるのがわかると
思うけど、そこへピクミンを投げてピクミンを吸わせると
羽を開くので背後からピクミンを投げ連打。これを2,3回
やれば倒せる。ピクミンを1匹でも吸うと岩を出さずに羽を
開くので楽だと思う。ちなみにピクミンの吸わせかただけど、
敵が吸いこみ始める前から、正面からピクミンを連打してる
だけでOK。
115名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 16:53
オリマーがピクミンになった・・・
116名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 17:33
>>115
シュールだよね。
117 :01/10/27 17:34
デカきのこ野郎がブシューってやって
ピクミン全部もってかれた時は笑うしかなかった・・・。
118名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 18:12
>>91
投げた後呼ぶと落とす
解散した後呼ぶと落とさない
119名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 18:36
MAP、全部で5枚で正しい?
今のところ判明した裏技っぽいのは、十字キーの下だけ?
花火の謎は知らんけど。ただの花火かも・・・。
121名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 18:58
ちょっと発見

希望の森の箱の置いてあるところ
箱の上に10匹ほどのせてそのあと向こう側に誘導すれば
青ピクミンいなくても鳥のいるところのパーツを取りに行ける
>>121
そのやり方が標準だと思っていた・・・。
というか青ピクミンは考えなかった。
なぜならいかにも謎解きの空気が漂っていたので。
123名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 19:58
希望の森の鳥が倒せないよー。
124   :01/10/27 20:24
最後の試練の敵は強いな、勝には勝ったけど100匹以上殺された
しかも最後のパーツはあんなんだし(オリマーが嫌いになった)
もっと犠牲を少なく勝つにはどうしたいいんだろう
ちなみに俺の戦法は
黄ピクミンを1匹爆弾持たせたまま生け贄にして
ダウンしたところを赤ピクミンで攻撃、敵が立ち直ったらすぐに逃げて
また別の黄ピクミンを生け贄して、、、、、の繰り返し
125 :01/10/27 20:29
>>123
鳥は、地面から出てくるとき(地面から土煙が出始めた瞬間)に
ピクミンを重ねてCスティックを素早くまわすと楽(鳥の後頭部にピクミンが
くっつく)。
花を付けた赤ピクミンが60体ぐらいいれば1回で体力の3分の1を奪える。
126名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 20:32
効率よくピクミン増やす方法ないだろうか
127名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 20:37
最初の面の真珠とか
一つで50増えるしあそこペレットも多いから結構増やせるよ敵もあんまりいないし
128名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 20:41
>>125
ありがとう。
早速挑戦してみるよ。
129125:01/10/27 20:46
>>128
書き忘れたけど、鳥の後頭部にくっついたピクミンが振り落とされそうになったら、
笛を吹くと自分から飛び降りるよ。
自分で飛び降りたときは、着地時に転ぶ確率が低いので死ににくくなるよ。
(雑魚のカエルと戦う時に便利)。
130名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 21:06
>121
その箱は、崖下から黄ピクミンを大量投入して一番端の鳥を倒して、
出てきたパレットを箱の側から持って帰ろうとするから
オリマーで下から先回りして箱の側から笛吹いてパレット下ろさせて箱動かすという
かなり回りくどいやり方でやってた・・・。
131名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 21:37
>>127
やっぱり1日つぶさないと駄目?(´Д`;)
132名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 22:03
キノコに操られたピクミンって元に戻せませんか?
133名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 22:12
>>132
時間が経てば戻るから
離れて様子見てればときどき戻ってくるよ
でもキノコの周りぐるぐる回って胞子食らったりしてるからなかなか戻らない
>>133
サンクス。
よかった〜もうピクミンの同士討ちは見たくないよ〜
キノコを倒しても元に戻るよん
136名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 22:23
最後の試練ボスまで行けない・・・・6日ものこってるのに・・・
137名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 22:25
かえるは少数でたたかったほうが勝てるよ。
おりてきたら全部せなかにのっけてしたにとばされたら召集して
また降りてきたところに背中にのっければ。

キノコってオリマー自らなぐれば元に。。。
138 :01/10/27 22:29
カエルはジャンプして着地したところをcスティックを使って集団で
襲えば一撃、ジャンプしたくてもピクミンにしがみつかれてジャンプ
出来ないカエル、、、、ピクミン恐いぞ
(ミスると大打撃を受ける)
139名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 22:36
>>125
ありがとう。なんとか倒せたよ。
これで希望の森のパーツは全部揃った!
残り16日であと20パーツ揃えれるかなあ…。
140名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 22:43
>139
きついかも。
141名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 22:49
1日に2パーツ以上の回収って可能なの?
>>97
頭が弱点なので出てきそうになったら適当に投げて、2、3匹オトリを投げて
突撃でなんとかする・・・

全部で三匹です
143名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 22:50
順序良く行けば3,4つぐらいでもいけるよ
144 :01/10/27 22:55
>>140
パーツによる

ピクミンの1つの場所の大体の流れは
初日 殺戮(目的地までにいるじゃまな敵は殺す、殺したら運ぶ)
二日目 道づくり(橋や壁を壊す、石の壁は爆弾に制限あるときは
初日から)
三日目以降 パーツ運び
増やすのは赤と青ピクミンをメインに
145名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 23:08
ありがとうございます。参考にします。
あああー、1回目はクリア無理っぽいなー。
146名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 23:12
cぼたんでピクミンを操作して敵を攻撃できるんだね
今はじめて気がついた ( ゚д゚)タノスィ…
147 :01/10/27 23:20
Cボタンはいろいろつかえるね。上から潰そうとする
敵から逃げるときもCボタンでうまくピクミンを誘導
したりできるし。オリマーの操作と同時にできるから
おもしろいですね。
148136:01/10/28 00:06
いけた..
最後は400匹もころしてしまった・・
149 :01/10/28 00:14
>>148
最後の敵強いよね、、、
苦労して>>124の戦法をあみだしたんだけど、もっとイイ方法があるような気がする
150名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 00:28
盛り上がってなさすぎ・・・売れてないのかなぁ
151名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 00:32
盛り上がらない理由
1.売れてない(これが最大の理由だろう)
2.みな2ちゃんどころではない
3.皆答えを知りたくない(任天堂好きでゼルダとかやってる人間は自分で答えを探すのが好きな人間のはず)
152 :01/10/28 00:32
>>150
家ゲーのスレのほうが盛り上がってるぽい
こっちはネタばれだし
153名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 00:36
大地のヘソだっけ?
3面の火の出る道と橋の奥にあるパーツ
たぶん黄ピクミンを投げるんだと思うけど
その後自分が上に昇るにはどうしたらいいの?
穴の上に乗ってもブワーって行かないんですよね。
30個パーツ集めたエンディングと、29個でいらないパーツが足りない
エンディングを見た。
あとは飛び立てないエンディング?だけなんでしょうか?
マターリ30日間過ごしてみるか。
155名無しさん@Emacs:01/10/28 00:52
>>153
青ピクミンで叩けば飛ばすようになるよ。
156153:01/10/28 00:56
>>155
ありがとう
早速やってみます
15790:01/10/28 01:43
比較的楽かもしれないカエルの倒し方:
5匹くらい奴の頭に乗せるとその場でジャンプするので、
落下した後にその5匹を回収。
さらに別の5匹を頭に乗せ…、の繰り返し。
まあ殺されてもいいのなら特攻でいいんだけどね。

ところでいつのまにかチャレンジモード出てたけど、
なにが条件なんだろう?

>>152
家ゲーは煽りとそれに乗る奴ばっかで盛り上がってても意味がない(ワラ
まあ単純に売れてないと思うよ
それに面白さがわからずに止めるやつ多そうだしね
158名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 01:48
チャレンジモードは条件ないです
あると思うが・・・?
たぶんそのステージを1回でもクリアすればいいだけだろうけど
チャレンジがかなりおもしろいね。
はじめのマップばっかリやって222までいけた。
161名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 02:05
一回でもそのステージにいくことが条件だと思う
162名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 02:27
ピクミンってどんな味すんの?
163名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 02:27
ピクミンの美味しい調理方法教えれ。


(10月27日(土)23時28分46秒)


--------------------------------------------------------------------------------

最近出てきた新しい食材「ピクミン」美味そうに食ってるんで俺も食いたい。どう調理したらいいですか?
164名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 02:29
青=苦い
黄=すっぱい
赤=辛い
165名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 02:33
甘い子は いないのかー!?(藁
166名無しさん:01/10/28 02:33
私は、少しダシ汁で煮てポン酢で食べました。
167 :01/10/28 02:51
やはり、踊り食いに限るでしょう。
168名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 02:55
今、20日でパーツ15個。
非難地点と森のパーツはコンプリート。ヘソはあと4つです。
大水源はまだ未到着です。
全部集める事は可能ですか・・・?
169名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 02:59
CM見るとクソっぽいけど、実際面白いのか?
170名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 03:01
>>168
ちょと厳しいと思われ
171名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 03:12
ピクミンと交わってピクミンたくさん増やせるらしいけど
どうやるんだ?
172名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 03:20
今2週目で日数を使うのを極力減らして30パーツ集めようとしてる。
11日で22個集めた。。大氷原と最後の試練以外はコンプリート。
1日に2〜4個パーツ集めるのが目標。
んでこの大氷原なんだが、、爆弾が少ない、、
オニヨンのすぐ側の黒い扉を開けるのにかなり時間を食うな、、
黒い扉のすぐ側にデカいやつと息を吹く奴のコンボも痛すぎる
173名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 03:29
大水源は白扉と黒扉の破壊はうまくやれば3日かな?
パーツ集めに4日はかかりそうだから問題なし?

最試はルート開拓で2目盛り、ボス倒すのに7目盛り、パーツ運びで1目盛りで
ぎりぎり1日でいけそうなんだが、まだ試してない。
目盛りは画面上の目盛りのことね。1日=10目盛り
174名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 04:50
14日で30個集めれた・・・まあまあ満足。
最後の試練を1日でクリア出来たのは大きかった。
大氷原に4日も食ったのは痛かったが、、、

避難地点  2日(これはどう頑張ろうが縮めようがない。
         2日目は、ピクミン全色揃えてから来てピクミン増殖に時間の大半を使うこと。
希望の森 3日 樹海のヘソ 4日 大氷原 4日
下の3つは1日ずつ縮めれそうだけど出来た人がいたらルートを教えてほしい
175名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 05:40
カエルは多めのピクミンで
グルッと囲むといい感じに倒せる、と思う。
176名無しさん:01/10/28 06:22
な〜んか、最後の試練で橋かけて壁壊したあとに、
箱の動かし方がわからん。
どうやって誘導するんだか??
177名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 06:28
>>176
既出だからよく読んでみ
178名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 07:21
>>177

>>93-95
ですな。どうも。
というか、ここに来るまでCボタンでピクミンの列を操作したこと無かった。。
179名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 07:58

カエルはぴ区民50匹位いる状態で、、
こっちに飛んできたらレバーとcボタンでぎりぎりの位置で避ける。
後は地面に落ちたカエルの方にCキー押しっぱなしで再び飛ぶことなく即死してくれます。
まず被害を受けることは無いと思う。
180名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 08:23
このスレ読んで覚悟してたのにキノコすげえよええよ…
181名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 08:32
>>180
オリマーにとどめを刺した後一斉に死んだのを見て恐怖した。
182名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 09:59
キノコは赤ピク5匹くらいだけ連れていけば余裕
数が少ない方がBで呼びやすいのでタイミングさえ覚えれば暴走を防げる
5匹投げ終わったらオリマーも当然攻撃に参加

たぶんコレで余裕
183名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 10:03
キノコ赤ピクミン100匹でがーっとせめたら速攻で倒せたんだけど・・・
俺の言ってるキノコとみんなが言ってるキノコは違うのかなあ
184  :01/10/28 10:09
>>183
あのただ逃げまわるだけかと思ったらいきなり毒霧みたいなの
はいてくるヤツだよね。んでたまに転んでさかさまになるやつ。
185名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 10:14
>>183
100匹でいって暴走ピクミンにタコ殴りにされました
どっかにいいサイト無い?
187名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 10:20
タイミングだね。
ブルブル震え出した時と、転ばせたのが起き上がった時に離脱させればいい。
胞子出すときは呼び動作があるので、それを見切れば被害をおさえられる。
タイミングが悪ければ100匹連れてっても胞子食らうこともあるよ、そりゃあ。
188名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 10:22
じゃあ運がよかったってことか
次は苦労するんだろうな…
189名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 10:29
なぜか1回目は無傷だったのに
2回目は全員胞子食らって瞬殺された
正直、キノコピクミンこっち向かってくるのがかなり怖かった
1面でも花ピクミンになるんだね。
25匹の花ピクミン揃えると、次の日から結構楽。

花ほっといて種になったのにはワラタが。
191名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 10:46
>186
ここできけばいいのでは?
192名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 10:57
飛び立つのに最低限必要なパーツ数は何個?
193名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 11:18
>>192
25個。
個数だけでなく、必要なパーツと不必要なパーツがある。
194既出かもしれない:01/10/28 11:25
オトナモードでクリアしたならコドモモードで日記を読み返せ。
漢字がひらがなになっただけでなく、内容も微妙に変化してる。

今コドモモードで二周目やってる。
マッサージマシン発見時のセリフがオトナモードでは少しイヤラシイ表現だったが、
コドモではどうなってるんだろう。少し楽しみ。
195名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 13:13
最初の遭難地点、後でいったらでっかいミトコンドリアみたいな奴がいてどうしても倒せない・・・。
アイツ邪魔なんだけど攻略法は!?
核に直接投げ当てる
197_:01/10/28 13:20
>>195
青ピクミンを突っ込ませれば楽勝。
オリマーは逃げとけ。
198名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 13:20
>>195
あいつはある色のピクミンなら簡単に倒してくれるよ。
199名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 13:30
エンディングに出てた黒くてでっかい奴はどこに行けば会えますか?
200名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 13:33
オニヨンにオリマ−運んでもらった
時の花火って何か意味在るの?
201名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 14:37
いま森なんだけど黒い壁こわせなくてパーツとれません
黄で2回なげたけどビクともしません
こわし方誰か教えて
202_:01/10/28 14:38
>>201
爆弾8個位必要だったと思う。
硬いだけ。
203名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 14:49
>>202
ネジとれました
爆弾とるまでにキョロちゃんに喰われまくったけど
とりあえずありがとです
204名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 16:22
大水源で、オニヨンの真北端、近くに黄色い花と青い花があるところの
パーツのとり方がわかりません。誰か教えて〜。
これで29個そろうのに〜
205_:01/10/28 17:16
>>204
黄色い花の島に青ピクを連れて行って、花に放り込む。
青から黄に変わるんで、ピクミンをパーツのある島に投げる。
黄ピクミンでパーツを下に落としたら、回収して、そばにある青い花に投げ込む。
で、青ピクミンで水を渡る。
ウマー!
20690:01/10/28 18:59
>>174
避難地点2日
希望の森3日
樹海のヘソ3日
大氷原3日
最後の試練1日
計12日が最短くさい
ヘソは実際に3日でクリアしたよ
207名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 19:12
なんでみんな大水源を大氷原と書く
氷なんてどこにも張ってないだろうが
208 :01/10/28 19:39
>>207
裏モードだと氷出てくるよ
209名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 20:01
>>208
嘘こけ
210 :01/10/28 20:11
5日目ですが、いまだに遭難地点から抜け出せません・・・
211D.T:01/10/28 20:22
クリアしたが、裏モードなんて無かったぞ!
(ちなみに、20日です。おそいっすか?)
212D.T:01/10/28 20:24
遭難地点って、1日でパーツ1個集まるから
次の所行けるんじゃないですか?
2個目は、青ピクミンがいないと、ダメだったと思います。
213210:01/10/28 20:29
>>212

あ、希望の森に行けてた・・・
自動で希望の森に移動しなかったからずっと遭難地点のままでやったたYO
214餅 ◆5eSSGumc :01/10/28 20:31
>>208-209
乾いたやり取りがステキだな。
215名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 20:58
>>213
一旦やり直した方がいいと思う。
216名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 21:01
これ合計100匹以内クリアとかやるとかなりおもろそうだ
217ぴくお:01/10/28 21:10
いいかんじの攻略ページおしえれください
218名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 21:11
>>217
このスレ読めば必要十分にネタバレてるから探した事が無い。
219D.T:01/10/28 21:18
紫ピクミンって、オリマー襲うんですか?
いつも、紫にされてからキノコの奴すぐ死ぬので
わかりませんでした。
100匹で行ってるので、襲われたら怖いですね・・・
220名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 21:51
>>219
襲います。もうガンガンに。
離れて見てると踊るように洗脳した奴の周りをついていきます。
狂信者の祭りみたいで壮観です。
221  ◆PIkmiNzE :01/10/28 22:08
>>220
普段なら、その姿は正に敵から見たオリマー
222名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 22:10
>>221
ですな。
寝返った信者は恐ろしや...
223名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 22:24
>149
黄ピクミンは生贄にしなくても
食われる前にBで呼べば爆弾だけ食べさせることができるYO!
224名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 23:36
青ピクミンが見つかりません。どこにあるのかおしえていただきたいのですが・・・お願いします。
>>224
ヘソの小さな池がいくつか集まってるところの
とある池にあるよ。池といっていいかわからんが、。
226名無しさん@非公式ガイド:01/10/28 23:57
>>225
ありがとうございました。
探してみます。
227204:01/10/29 00:57
>>205
ありがとう!! 心底感謝。
おかげでクリアできたよ〜

そんで、その後よく見たら過去ログにもあったのね。
つーことで、205氏には心底感謝しつつ、
スレ住人には過去ログをよく見なかったことを詫びたい。小一時間詫びたい。
228  ◆PIkmiNzE :01/10/29 01:05
>>227
いまから小一時間詫びると明日睡眠不足になるから
ゆっくりお休み
229名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 01:05
>>199
あの黒いやつは実はミウリンの羽化に失敗した姿、ということでどこにその繭があるかというと
割と早い時点での大水源の水地にあり、その繭をピクミンに壊させると出てくる
羽化に失敗した復讐か、宇宙船エリアを襲ってくるので注意
しかも強い
戦う必要は無いと思う
230名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 02:19
ラスボスは強いね。
任天堂のゲームの歴史の中でも、上位に入るくらいの強さじゃない?
231感動した。:01/10/29 02:22
ピクミン ありがとう。
ことばが つうじないから、 せめて この
にっきに しるしておく。
たおれても、 ころんでも、 わたしの あとに
ついてくる。 わたしは きみたちの ことばで
おれいを いうことも できない……。
232たかりん:01/10/29 03:01
痛みにたえてがんばった、感動した!!
233エンディングで:01/10/29 03:03
緑のオニオンが飛んでるぞ。
234名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 03:45
みんなかえるの倒し方が甘いな
かえるは水のところに言うrと気に大量に襲うとジャンプできなくなる。
逆に陸地のところにいるといくらたくさんのピクミンで攻撃しても
ジャンプできるので大量アボーン(;´Д`)
ということでカエルは水の中にいるとき青ピクミン大量で
235名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 03:45
ちなみにエンディングでは黒オニオンもトンデルね
236234:01/10/29 03:47
>234
誤字が・・・
言うrと気に>いる時に
エンディングで飛ぶオニヨンの数はスコアによって違うような気がする。未確認。
効率を追求するなら、引っこ抜くのに時間がかかるので
ピクミンは常に100匹呼び出しといて巣の中で増やすとよいかも。
育成はミツで。

しかし戦い方をつかむといろんな敵が犠牲無しで倒せるようになるのがおもろい
犠牲0クリアパーフェクトは可能かな?フタクチドックリに吸い込まれるのが犠牲に
カウントされるのだと無理だけど。
239名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 04:22
>>238
フタクチに吸い込まれたピクミンは無事に戻ってくるらしい
でもラスボスを犠牲0で倒すのは無理かと
240 :01/10/29 04:53
大水源にあるタマゴはなんのタマゴかと思ったら
成る程ミウリンの繭なのか・・・
241名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 04:53
無理じゃないだろ。
かなり厳しいのは事実だが
242 :01/10/29 04:55
で、その羽化に失敗したやつってのはどこにでてくるんでしょ?
やっぱ大水源?
243名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 05:03
>>242
繭を壊すと出てくるよ
244名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 05:56
>>243
その繭は何日目ぐらいでどこら辺にいますか?
245>>239:01/10/29 06:09
フタクチは20匹ぐらいの数で行くと、犠牲無しで倒せるYO!!
多くても、足元の攻撃は意味無いから、羽が開いてる時に投げ込める限界で行くといいYO!!
246名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 06:11
…って、ラスボスかYO!!
間違えたYO!!
247名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 06:16
>>244
12日に、水辺の奥のほうで見つけました
248名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 08:35
ラスボスは赤ピクミン20匹で横から攻撃するのだけでも結構体力減らせるし
ピクミン集めやすいし楽なんだけど
体力減ってからの連続押しつぶしがキツイ
24990:01/10/29 10:58
犠牲0&12日クリア目指してプレイ中
一応最初の3つエリアほど消化
これやるとピクミンのバカさにぶちキレるので、
素人にはオススメできない
頼むからこけるな勝手に行動するな…
っていうかまだ普通にクリアもしてなかったりする
250名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 11:13
今2週目の樹海のヘソをやってるんだけど
処理落ちが激しい。同じ症状の方っています?
一周目はそんな事一度もなかったので鬱だ。
251名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 11:31
>>250
連れてるピクミンの数が多いのでは?
252250:01/10/29 11:34
30匹くらいでも逝く時があるんだよ…
一周目は数に関係なく症状は出なかったし。
251さんは処理落ちしない?
253251:01/10/29 11:40
>>252
2周目でも、処理落ちしなかったよ。(1週目と同じ)
254250:01/10/29 11:47
>251
そーですか。羨ましいよ。
私も処理落ちするようなゲームだとは思ってなかったので
最初は自分の目を疑っちまったよ。どーにかならんものか…
レスありがとう。
>>254
とりあえずメーカーに問い合わせてみたらどうだ?
256名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 12:46
ピクミンっておもしろいんですか?
257250:01/10/29 12:47
>255
うん、そう思って相談窓口には電話してみました。しかし、
「全てのゲームに処理落ちは有るものなので我慢してプレイして欲しい」
というような事を言われてしまった。悲しすぎる
>>257
もしかしたら本体が熱暴走してるかもしれないぞ。
ほこりとか、周りの環境。ディスクの個体差もあるかもしれん・・・
259名無しさん@非公式ガイド :01/10/29 12:50
>256
面白いよ。ただ、リセットを多用すると楽しみが
半減してしまう気がするので買ったときは気をつけて。
260250:01/10/29 12:57
>258
CUBEは大切に扱ってるのでホコリとか熱暴走は考えにくいっす。
ディスクの個体差ならやっぱりメーカーに見てもらうしか
ないよね。どうしても耐えられんかったらもう一度
電話してみよう…。
ネタばれスレなのに情報が少ないな…

種→芽 : 未計測
芽→葉 : 10秒
葉→蕾 : 120秒
蕾→花 : 120秒
花→種 : 未計測

「種→葉」で10秒だったかも知れん。
「花→種」は誰か確認ヨロ。
なるたけ成長がそろう様にしておいて、
クッキングタイマーなんかを4分毎にセットしとけば、
花ピクミン揃えるのが結構楽になるよ。
263名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 13:38
今さらな質問ですが、真珠貝を犠牲無し(または少なく)しとめる方法は
ありますか?
教えて君でスマソ。
264名無しさん@非公式ガイド :01/10/29 13:45
>263
ピクミンを投げて攻撃→口が閉じる直前に呼び戻す
を繰り返してみて。
265名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 13:46
>>263
早めにBで呼び戻すようにする、フタを閉じているときに投げる。
これだけじゃだめ? 角度90度ぐらいになったらBボタン。
閉じたらA連打
266263:01/10/29 13:49
>>264-265
さっそく教えてくれてありがとうございます!
呼び戻しを忘れてました。
頭かたいなあ、俺。
267名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 14:50
>>263
爆弾2個
268名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 15:17
大王出目斑がすっきりと倒せないのがなんかね…
最後のパーツがアレだから余計に釈然としない。
過去レス見ても最適解が見当たらないし。
269_:01/10/29 15:21
>>268
今までのを総合すると、
爆弾喰わせて赤20匹くらいで攻撃を繰り返せば、割とすっきり倒せると思う。
押し潰しの最初の一回目だけは要注意だけど。
270名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 15:36
オニヨンからピクミンを出す場合、
花ピクミン→つぼみピクミン→葉ピクミンの順番で出てきますが、
葉ピクミンから出せませんか?
花・蕾を1度出して戻す。
戻りきる前に葉を出す。

花・蕾が 100 以上いたら無理
272名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 15:54
ラスボスってノーダメージで倒すのキツイ?
爆弾投げさせて赤でタコ殴りするだけで
一匹も死なずに倒しちゃったけど・・・

黄ピクを犠牲にするなら>>269が一番いいと思
273名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 16:02
>>272
ノーダメージまじですかー?
あの化け物を、信じられん。あんたすげぇよ。
274名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 16:49
>>263
貝は側面を狙うべし。
防御力が違うよ。
275名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 17:00
ピクミンはオニヨンの中で成長するものなの?
276_:01/10/29 17:04
>>275
残念ながら、しない。
277275:01/10/29 17:08
>>276
ども。そうだと思ってた。残念。
最後の試練のダンボールに水中から青ピクミンを投げると
ダンボールに濡れた跡がつく。ちょっと感動した。

# 橋をかける前じゃないとわかりにくいかな。
279 :01/10/29 17:59
エンディングで生まれたピクミンの累計が出ますが
たとえば1万匹で隠し要素出現とかはありませんか?
280名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 18:05
つーか、エンディング2種類?
>279
あるかもしれないが、まだ 5000ほどだから確認できず…
282名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 18:23
>>280
3つ見た
全部集まったver
無理矢理発進で部品足りてて成功・足りずに失敗
283 :01/10/29 19:12
みんなすげー。
おれ20日たってもパーツ10個なんだけど・・・。
ピクミンって何匹くらいいるの?
三種あわせて120くらいなんだけど少ない?
284_:01/10/29 19:16
>>283
最低でも各40は必要だと思う。
これだけでクリアできるのは超人だと思うが。
285 :01/10/29 19:29
希望の森の例のトリ頭を倒すために赤ピクミンを大量に連れて行きたいのだが
崖下から投げてもいっぱいになって落ちてくる・・・
かといって箱のあった側からだと大量溺死・・・
誰かいい方法きぼーん。
286名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 19:33
>>285
Cスティックを左右にグリグリ往復すると隊列が縦長になるので
一気に水辺を渡る、ちょっと神経使うが1匹も落としたことは無い
287名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 19:39
>>285
空缶のところから崖の上に投げてもそんなに落ちてこないと思うが
そんなに数がいるボスでもないので数匹落ちても気にしない気にしない
288名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 19:41
>>285
青ピクミンを一緒に連れていって、水辺に待機させておく。
289名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 19:54
>>286-288
ありがとう。
無事倒せたよ。
290名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 19:55
>>288
え?青ピクミンが何かしてくれるの?
知らんぞ
291名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 19:59
落っこちたピクミンを助けてくれます。
ぶん投げて。
292名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 20:07
”フリー状態”じゃないと行動しないらしいので
危なそうな場所に先に配備しておくのが吉。

Cスティックで誘導して触れさせても助けそうだが、どうなんだろ?、
試したいが手元に無い(;´Д`)
293名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 20:26
実験しましたが、青ピクミンが助けに行くのは
溺れてるピクミンのそばでフリー状態でいるか、
溺れてるピクミンのそばへオリマーが投げる場合です。
青ピクミンを溺れてるピクミンの所まで引き連れて
Cで命令しましたが、無反応でした・・・ですよね?みなさん。
294 :01/10/29 20:29
最後でみんな何匹死んだ?
295名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 20:38
青ピクミンは何処にいるのですか?
296名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 20:39
>>295
三番目のステージに青オニヨンがあるよ。
297名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 20:41
>>296
ありがとうです
298名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 20:44
>>293
そか、サンクス投げは有効か、焦ると出来ないだろうが・・・
299名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 20:46
青ピクミンが溺れた仲間を助けるって知らなかった。

いままで進行方向と逆方向にCスティックを入れて
隊列を細長くしてやりすごしてたよ。
300名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 21:06
現在ラスボスにチャレンジしています。
爆弾黄色ピクを大ボスに喰わせようと入り口近くに配置すると、ときどき
ピクが勝手に爆弾をボスに投げる事があるのですが、(20回に1回くらい)
何か条件があるのでしょうか?
これをうまくコントロールできれば、ボス戦無血クリアも夢じゃないので。
301名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 21:24
>>299
まあ、完璧じゃないけどね、投げる方向にまた水だったり間に合わずに溺れ死にも結構ある
302名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 21:25
>>300
普通の敵にも同じ反応示すけどイマイチ不明
303名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 21:36
赤と青は増えるだけ増やして損ないよね?
黄色はあんまり大量にはいらないけど。
地球のへそと最後くらいか・・・
爆弾運搬業に5匹ぐらいはいるけど。
304名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 21:36
地球じゃなかった。。。
305名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 21:37
ピクミン投げるときCスティックでオリマーのほうに集めながら投げると
普段の倍ぐらいの速さで投げれるYO
306_:01/10/29 21:38
>>303
青は100もいればいいよ。黄は喰われたとき困るんで50くらいかな。
307  :01/10/29 21:39
>>305
速さというより距離じゃないか?
>>300
あるね自分で投げる事が、
でも相手が後ろ向いてる時に爆弾もったピクミンを
置いて食べられそうになったらBボタンで爆弾置かせて呼び戻らせたら
タイミングさえよけりゃ1匹も死なんよ
んで後ろに待機させた赤ピクミンで総攻撃で反撃される前に回収っと
309名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 21:48
あのミウリンの羽化失敗バージョンと呼ばれる奴(トドロだっけ?
強すぎ。ここ読んでみたら卵みたいなのを破壊すると出てくると言ってるが、
俺の場合、壊してないのに襲っていたんだが?

いつの間にか宇宙船エリアにいたので、物を運んでいた青ピクミン50匹もやられた・・・
倒し方もよくわからんかったし、日没までいたから怖すぎ・・・・
310 :01/10/29 21:56
FEみたいにリセットしまくりでプレーするヤツっていないのか?
俺、リセット回数100こえたと思う。
>>310
同じく、・・・・まぁ100回はしてないけど
10何回したと思う
でもこれで30個集めれなかったらチョト恥ずかしいところ
ちなみに1回目26日デシタ
312名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 21:59
居たみたいだがリセットするほどのボリュームでもないし、とりあえず1週クリアしてからやり直すのが良いと思うが。
>>312
現在後悔中です
わざとパーツを集めないってのも苦痛だ
314 :01/10/29 22:02
>>312
確かに・・・。
ステージ数、25くらいは欲しいね。
315名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 22:04
>>314
同意するが
それ全部こなしてクリアでエンディングだとキツイ(藁
316名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 22:15
>>309
ミウリンて遭難場所にいる埋めてくるやつだよな?
日誌で見ると花を愛する心優しい動物とか書いてるんだが…
羽化すると凶暴化するのね
317309:01/10/29 22:18
>>316
いや、たぶん羽化に成功するとミウリン
失敗するとその黒いもののけ姫に出たような化け物になる
ミウリンが羽化するのではないよ
318300:01/10/29 22:22
>>302 >>308 レス、さんくす。
いや、このゲームって基本的に、因果関係がきちんとしている(理不尽さが
ない)みたいなので、ここだけが例外なのも変だなあと思って。
大げさにいえば、ここだけ作り手のポリシーが違うのも変だっていうか。
っつーか、理由が解らない行動が気持悪い。
「ころぶ」のようなアクシデントとしても割り切れない。
なんか、起こる条件がある気がするんだよね。
319 :01/10/29 22:25
このゲーム、ノーリセット、ノーキルでこせる人いるかな?
320 :01/10/29 22:27
マッサージ機を取ったら宇宙船がパワーアップした。

ナゼダロウ...
321_:01/10/29 22:34
>>320
オリマーの気分の問題なのかも。
浮き輪でもクッションでもいいんだし。
322gds:01/10/29 22:37
ミウリンって遭難場所にいるんだよね?
25日目なんだけどどこさがしてもいないのよぉ。
どこにいるか詳しく教えてくんないかな?

日数無限になる隠しないかなぁ。
ただ触ってるだけで楽しいよこのゲーム。
マターリやれたらまじで最高なんだけどなぁ。
323名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 22:44
爆弾持った黄色ピクミンがフリーの状態で敵にある程度近い状態の時
爆弾を投げます。
他のピクミンだと敵に攻撃に行くところが、黄色ピクミンだと爆弾を投げるようです。
>>322
自分はミウリンの成り損ないがみつからん・・・・
325名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 23:16
>>322
坂&ダンボールを渡った広場。
ミズモチ(アメーバみたいなやつ)が出てくるときもあるが。
具体的な日数はわからん。
326gds:01/10/29 23:18
>325
ありがとー。
たぶん日数が違うのかも。
おれアメーバがでちゃうよ。
日数すすめてやってみるよ。
327 :01/10/29 23:18
製品版を買って一度クリアしたが、久しぶりに店頭の体験版を店でやってきた。
すると、あのマップは凄い!!
クリアしてはじめて分かるあのマップの凄さ!!!
がんばれば鳥とも戦える気がする!!
かえるもいるし!!!一日もなんとなく短い感じがする。
体験版欲しい!!
328 :01/10/29 23:20
1匹も殺さずにクリアなんてできるの?
329名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 23:20
マルチポストウザイ
>>326
俺のトコではアメーバが出た次の日にいたら
いたよ、ドドロはみつけてないけど
331名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 23:21
>>328
不可能では無い様子、最後の試練無傷で倒した報告がどっちかであった
332名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 23:23
>>331
最後の試練は無傷で倒すの簡単だし、、、、
333名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 23:25
???どうやって?
334名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 23:26
>>332
すまん、知りたい。
振り落とされて呼び戻してる間に数匹踏み潰される。
裏手の爆弾にさっき気付いたがあれは取れるのか?
>>333
反撃される前にピクミン回収していくってのを
繰り返していったら無傷でいけますよ
33690:01/10/29 23:31
1匹も死なせずにチャレンジ中
ついでに12日クリアも目指してる
現在は大水源でコースを模索中
リセットしまくりだけど、
決して不可能ではない(と思う)
ピクミンやられまくってる人は、
数に物をいわせただけの方法をとってるからが多いと思う
ちゃんと敵の攻撃をよけて効果的な攻撃をすれば随分減るはずよ
それでもノーリセットはまず不可能だろうけど
途中セーブさえあれば余裕なのになあ
>>334
まぁ簡単にやるなら黄色ピクミンを爆弾を持たせたまま
飲み込ませて、爆発して動けない時に赤ピクミンで
総攻撃して反撃される前に回収したらOK
黄色ピクミンに被害を出したくないなら飲み込まれる前に
爆弾を置かして黄色ピクミンを呼び戻したらいいよ
タイミングがムズいかもしれんが
338_:01/10/29 23:33
とにかく一度に大量のピクミンを動かさなければ結構犠牲は避けられるね。
339名無しさん@非公式ガイド:01/10/29 23:34
http://home.catv.ne.jp/hh/tomson/game/piku/

なんかオススメ攻略サイトってないですか?
ここしか見つけれなかったのですが…
最後しか攻略してないですし…
もしかして私ってヘタレプレーヤーっすか(汗
>>339
それなりにヘタレだw
つーか迷うとこないじゃん・・・・
漏れはピクミン大量に持ち出すより
適切なピクミンを一種類だけ20〜30匹持ち出した方が効率良い気がするぞぬ
マップによっては複数持ち出さんとダメだが
カエルってどう倒すよ?
やっぱ多勢で攻めた方がいいのか?
343名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 01:47
引き抜くのが面倒(&時間ロス)なのでとりあえず100匹は出しておく。
344名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 01:50
>>343
同じく

最初の方は「ああ増えてんだなぁ〜」と感じとれて
楽しかったがある程度増えるとかなり面倒に
なってきた
>>342
大勢で一気に押さえ込むと飛び上がれなくなる、
水中じゃないとダメという報告あったが地上でも押さえ込めた。
>>345
やっぱ大勢で攻めるのが吉か、、、、
ところでドドロ?だっけ?
アレどこにいるの?
>>346
見たこと無い
348名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 02:10
>>346
大水源にいる。
多分早めに行かないと会えない。
>>348
早めっていつ頃だろう?
350名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 02:18
>>349
10日以内ぐらいかな。
確証はないのでそのつもりで。
俺は今出た、すごい怖い、てか倒せない・・・200匹食われた
>>351
何日頃に出た?
あんま参考にならないと思うが9日
>>353
どうもです
355名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 04:14
みんなチャレンジで遊ばないの?
356ななし:01/10/30 04:29
ピクミン買おうかと思ってたけど、時間制限あるの?
>>355
遊んでるよ〜
でもまず本編の方をもう少し遊ぼうかと

>>356
あるよ、まぁ余程気になる人は買わない方が良いかも
しれないけど、もし時間制限なかったら面白くない
ゲームだったろうし
358 :01/10/30 04:48
ドドロは見たことあるがミズモチハ見たことない。
妹のプレイ時に、これが出現したのを見たときはマジでビビッタ。
359355:01/10/30 05:03
>>357
レスさんきゅ。
ゲーム的にはチャレンジの方が好きなんだけど、
エンディングの『今までに誕生したピクミン』に、加算されないのが悲しい。

エンディングでドルフィン号を追っかけてくるオニオンって、誕生した総数で増えてる気がする。
合ってる?
360357:01/10/30 05:30
>>359
チャレンジも面白いんだが個人的に急かされるのが
好きじゃないからあんまりプレイしないんだよなぁ
まぁ本編が飽きたらやろうかと

>エンディングでドルフィン号を追っかけてくるオニオンって、誕生した総数で増えてる気がする。
>合ってる?

増えてる・・・・らしいね
2回しかプレイしてないけど誕生した総数が2回とも
ほとんど同じだったから良くわかんないなぁ。
しかし追っかけてくるオニオン
なんかいろんな色があるな、あんなに種類があんのかピクミン!
出会ってみたかったなぁw
361_:01/10/30 05:39
>>359
増えてる・・・・・・かなぁ?
3週目で1000ちょっと残したけど、気がつかなかったよ。
362355:01/10/30 07:41
今、4周目クリアで合計7000匹になった。
追っかけてくるオニオンは12〜14ぐらい。
増えてる気がするけどなぁ…?
363355:01/10/30 07:43
オニヨンだ…。
ミズモチ、ミウリンは遭難地点の3回目以降(パーツ2つを回収した後)に
交互に出ます。

ドドロは大水源、水辺の◎模様の中心の卵を壊すと出てきます。
365JudasPriest ◆LyPS5192 :01/10/30 11:24
最後の試練。俺的ラスボスの倒し方
以下ネタバレね。


まず仕掛けを全てクリアする。ラスボスの
反対側の門も絶対あけておく。(爆弾を取る為)
ここを拠点として戦う。
黄色30、赤70、黄色30で爆弾を集める。
戦闘開始赤ピクミン1匹をラスボスに投げつけて
ラスボスを起こす。
赤ピクミンを呼び戻し。爆弾つき黄色ピクミンを
一匹連れてラスボスの元へ。
ラスボスは黄色ピクミンを爆弾ごと飲み込んでしまうと
硬直時間が短い。(舌?がでない。)
しかし上手く爆弾のみを口の中に
放り込むと舌がベローンとでて硬直時間が
長くなる。
方法としては必ずラスボスが正面に来るまで待つ。
ラスボスが舌なめずりをする直前に
爆弾つき黄色ピクミンをラスボスに投げる。
上手く黄色ピクミンを投げればラスボスから離れて
丁度口を開いた時ぐらいに爆弾を放り込んでオリマー
の元へ戻ってくるが、爆弾を放り込んだのを確認すると
直ぐに門の外に待機させていた赤ピクミンを呼んで
ラスボスの頭目掛けて投げつづける。
ラスボスがブルブルし始めたら撤退の用意。
体力が少なくなってくると硬直後直ぐに食べに来る
事があるので注意。
(これで一回俺は50匹の赤ピクミンを一呑みにされた・・・。)
最初の攻撃だけで上手く行けばラスボスの3分の1以上の
体力を奪える。
要はラスボスの舌を上手く出せるかどうかに掛かってる。
これに気づくまで何回もやり直してしまった・・・・。

結局クリアは25日目。本当は28日ぐらいかな?
犠牲ピクミンは300匹・・・・。生まれたピクミン1500匹
2回目のプレイはBADエンディングを見たいため
何もせずに最初のパーツのみ集めて後は
夕方に直ぐに進み30日までいってみた。
日記の内容がロビンソンクルーソーみたいで
面白かった。
後半になってくるとピクミンになってもいいかな
見たいな事言ってた。
上司がむかつくとか妻がむかつくとかも言ってたような
気が・・・・。
何もしないと日記の内容も随分と荒んで来るらしい・・・。

1回目のプレイで全パーツ揃ったけども見てない
敵も3匹?いたようなので、ちと後悔。
今度はピクミン死亡を100匹以内に抑えたい。

長々とスマソ
時間制限の無いモードがほしかったよ。
ただひたすら、ピクミソとたわむれるの。ホシー

ピクミソって引っこ抜くときに「ピクミン イパーイイパーイ」っていってるよね?
だめだ、かわいすぎる。
367名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 12:39
チャレンジの遭難地点の切り株(赤青黄の10ペレトがある)のとこ
どうやってペレト運ばせてる?投げてから温泉で上にいく前に
投げたピクミソが下に戻ってきちまうんだが。。
368 :01/10/30 12:51
>367
投げた場所が悪いんじゃないか?
あまりギュウギュウ詰にすると落ちてきちまうから、
必要最低限のピクミンだけ投げて間欠泉でGo
369 :01/10/30 12:54
ピクミンに群がらせたいもの。
何思いつく?
>>367
てか横手に伸びる棒があるのでそれを掘り出させて登らせれ
野村幸代
>370
チャレンジには無いよ
>>372
そういや無かったか、2回しかまだやってないのでスマンの
んじゃ解散させれば良いのでは無いか?
374 :01/10/30 13:31
>>365
いままで読んできたけど
ここまで詳しくラスボスの倒し方は書いてなかったな。

参考になった。
そうか舌が肝心なのか。

試してみるよ

おれはこいつに300匹のピクミンを
大量虐殺されて鬱になってたとこだった。
>>367
折れの場合は、伸びる棒が本来ある場所から黄ピクを30匹放り込んで、
とりあえずペレットを3個とも下に落としておいてから各色ピクに運ばせてるyo

つか、遭難地点のチャレンジ200匹いかない・・・ウテュだツのう
376名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 13:42
>>365
さっそくやって見た。
結果あっさりクリアー。
昨日ここで大量に死んで投げ出してた。
今から二週目だ。

それにしてもあんた一回目のプレイで
25日でパーフェクとってすごくないか?
遭難地点のチャレンジで爆弾がみつからねぇ。
どこにあるんだよ、とほほ。
>>377
ダンボールの裏にあるよ
379名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 15:58
攻略するほどネタがないので、
このスレは閑散としてますか?
380名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:07
もう攻略するだけの情報は十分出たしな。
もっと上手く進める自分で気づいた小ネタでも出し合うのはどうだろな。

地面から出てくる鳥の手前のダンボール、
1週目青ピクじゃないとダメだと思い込んでたんだが
ダンボールの上に赤ピク放り投げて下から誘導して
向こうに渡らせれば行けるのね。
川渡るときは、Cスティックを左右にグリグリさせて
隊列を縦にまとめてながら一気に渡ればOK
381名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:09
いや、何日目にどのパーツを取るかという情報がまったく出てないじゃないか
とりあえず、3日目には青ピクミンがいなくても取れる6つのパーツは絶対取らなくては行けないとか
この時期にここの敵を倒してこのパーツを取ってから別の場所行けば敵が復活しても困らないとか
382名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:09
ピクミン、今だとどこが一番高く買い取ってくれますか?
>>382
ヤフーオークション
ピクミン&本体セットが26Kで売れてた
384名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:16
ネタばれ禁止!!
385名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:16
絶対とるとか取らないとか関係なしに適当に歩き回ってるだけで簡単に
パーフェクトクリアできんじゃん
386名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:17
>>385
最短クリアを目指すため
387名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:17
>>385
リセットしてっからだろ
388名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:18
かなりやり込まないとパーツはコンプリートできないくらいの難易度にしろや!
二週目以降はほんとにツマラナイ
389名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:19
>>387
は?リセトなんかしなくてもきまぐれレダーてにいれたら
そんなことしなくても余裕じゃん!?
390名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:20
>>389
お前隠しパーツも全部集めた上での発言か!?
じゃなかったとしたらええ加減にせえよ
391名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:20
「きまぐれ」つーくらいだから時には敵を味方のマークで表示したり、
海を陸と間違えて表示するくらいしろ!
392名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:22
>>390
隠しパーツて何?
393名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:26
>>390
隠しパーツて何?
394名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:26
>>392
隠しパーツなんて、あるの!?
何それ、何それ!?
395名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:26
>>392
レーダーに映らないパーツのこと
おれが知ってる限りではまだ3つ
まだまだありそうだが
396名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:26
>>390
おい。隠してなんだよ、、、まさか想像妊娠?
397名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:28
398名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:28
>>395
あんたのピクミン、いったいなに?
まじなの?
レーダーに映るも何も、目視でも見かけたこと無いんだけど…
1週目29日で最後の試練到達して29で道を開いて
30日で倒せず1個足りずクリアして
そのデータで30日を再戦パーフェクトクリア出来た。これも1回リセットした事になるわな。
難易度としては俺にはベストマッチだったな、ギリギリ感が味わえた。
400名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:28
>>395は神
401名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:29
>>398
ネタに決まってんだろ。妊娠お得意の妄想
402名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:29
>>399
てめぇのクリア報告なんてどうでもいいんだよ
今は、隠しパーツのことが気になるんだよ
403名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:29
395晒し
404名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:30
>>395
IDでないから好きなこと言えるよな
405名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:30
>>395
アイテム欄満杯だけど、どうなった?
406名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:30
395=400
407名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:31
だから395はネタつてんだろヴォケ
408名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:32
そりゃこの程度の内容じゃぁ隠しパーツを期待せずにはいられねーやな
409名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:32
なにおまえら?
隠しパーツを見つけてないの?
410名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:32
つーかおれも遭難所でマリオの鼻見っけたんだけど
やっぱネタって言われちゃうのかな・・・
411名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:33
  現在>395は隠しパーツのネーミングを考えてますしばらくお待ちください
412名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:33
>>409
何?いくつ見つけたのよ?名前は?
413名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:34
おれは大水源で、哀愁の蓄音機をみつけたが…
それ以外は、まだ
遭難場所のどこにあるの?>鼻
414名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:33
3つもあるなら1つくらい証拠が欲しいトコロ
単にアイテム欄の最後の青い5つを勘違いしてるに72赤ピクミン
415名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:34
>>414
それは、レーダーに映っているが…
416名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:35
>>414
それだったら395が可哀想スすぎデアリマス!!!
417名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:35
隠しパーツの話題で、このスレも盛り上がってまいりました!!
418名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:36
蓄音機は、ネタなの?
419名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:37
隠しパーツ!
420名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:37
マリオ像でしょ?隠しパーツって。
421名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:37
>>395
いいか>395よ一度しか言わないからよく聞けよ
30日終了時に出る宇宙船のパーツ収集結果画面の
青い欄のアイテムはな、「飛行能力には直接関係ないアイテム」
てだけで隠しではないぞ、ゴルァ
422名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:37
現在、蓄音機とパンツを持っています
鼻は、まだ見つけておりまーせん
423名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:38
具体的な場所言ってみろっての・・
名前的にも変だが、説明は何て書いてあった?だいたいで良いよ。
425名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:38
もうこのスレには妄想以外に生きてゆく術はナイノカ!!!
426名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:39
>>421
隠しパーツを取得すると、別画面で収集結果画面が出るよ
あんた、人を疑うのもいいかげんにしておけよ
427名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:40
おれまだヒゲしか見つけてない
なんか色々ありそうだね
428名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:41
まぁ、自分が手に入れてないんだから、
妄想と言いたくなる気持ちもわらなくもないが…
っていうか、具体的なことを聞いて、楽しいか?
自分で、サガして見ろよ
429名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:41
それで帽子に手袋でも集めてマリオか?おめでてーな
430名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:42
>>426
だからぁー ひとつ位場所と解説を教えてくれてもイインジャネーノかって
431名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:42
疑ってた奴ら晒すべ
あんな言い方されたら教える気なくすっつーの
432名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:43
でた!!!!!ネタバレスレなのに
具体的な場所聞いて楽しいか?  だってよ!!!
おめでたい
433名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:43
皆さ〜ん、大水源に哀愁の蓄音機があるそうですよ〜。
さがしまひょ。さがしまひょ。
434名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:43
>>432
必死だな、おまえ…
435名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:44
せいぜい脳内ピクミンでハァハァ妄想にいそしんでろ!
436名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:44
>>434
おまえもな
437名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:45
>>395
「奥さんの日記」と「奥さんのもう1つの携帯」
は見つけました。
「整形前の写真」がどうしても見つかりません。
教えて下さい。
438名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:46
ネタバレスレというよりは、
ネタスレになってきたな
439名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:47
「店頭で山積みのGC」は見つけたんだけどなぁ。。 
440395:01/10/30 16:47
軌道に乗ったみたいなんで俺もう逝くわ
ほな
441名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:47
まあ、普通は誰も見つけてないものを一気に3つも見つけてるなんて言ったら正気を疑うな。
442名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:48
>>438がイイコト言った
395は反省しる!
443名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:48
大体、あの狭いマップに隠しパーツなんてある訳ないじゃん。
444名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:50
爆弾で隠し扉を開けるんだよ!
(ちなみにあやしいヒビの前で剣を振るといつもと違った音がします)
445名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:53
なんだよ、もうお終いかよ!!
ウワーン!!
446名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:53
「ホンゴウの首」「クタラキの首」「ヒゲの首」の3つを集めると
隠しマップ出現だよ。
ヒゲが一番強かった。
447名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:55
つまんね
448名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 16:55
ピクミンつれてない状態でスタート押して
↑↑↓↓←→←→BAで1匹づつ3色いきなり出てくるよ
449名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 17:01
>>448
コナミコマンド
ひまだね
諸君 私はピクミンが好きだ
 諸君 私はピクミンが好きだ
 諸君 私はピクミンが大好きだ

 殲滅戦が好きだ 爆撃戦が好きだ 打撃戦が好きだ 防衛戦が好きだ
 包囲戦が好きだ 突破戦が好きだ 退却戦が好きだ 掃討戦が好きだ 撤退戦が好きだ
 遭難地点でで 希望の森で 樹海のヘソで 大水源で 最後の試練で
 この星上で行われる ありとあらゆるピクミンの行動が大好きだ
 戦列をならべたバクダン岩の一斉発射が 轟音と共に壁を吹き飛ばすのが好きだ
 空中高く放り投げた黄ピクミンが サライムシを叩き落した時など心がおどる
 ホケナメコの操る 紫になったピクミンがキノコの周りをゆらゆら踊るのが好きだ
 青ピクミンが 悲鳴を上げて飛び上がろうとするマロガエルを引きずり倒した時など胸がすくような気持ちだった
 足並みをそろえた花ピクミンの横隊が ウジンコの群れを蹂躙するのが好きだ
 興奮状態のピクミンが 草むらを何度も何度もむしっている様など感動すら覚える
 綱引きに敗北したパンモドキをオニヨンに吊るし上げていく様などはもうたまらない
 油断して寝ているチャッピーが私の振り下ろした手の平とともに金切り声を上げる赤ピクミンにワラワラと薙ぎ倒されるのも最高だ

 哀れなブタドックリが火炎を撒き散らすものの健気にも立ち上がる赤ピクミンの集中攻撃で瞬殺された時など絶頂すら覚える
 いきなり現れたドロロに滅茶苦茶にされるのが好きだ
 必死に守るはずだったオニヨン周辺が蹂躙され 葉ピクミンが食べられ殺されていく様はとてもとても悲しいものだ
 花粉に操られて殲滅されるのが好きだ 紫ピクミンに追いまわされ害虫の様に地べたを這い回るのは屈辱の極みだ
 諸君 私は繁栄を 地獄の様な繁栄を望んでいる
 諸君 私に付き従う戦友ピクミン諸君 君達は一体何を望んでいる?
 更なる繁栄を望むか? 情け容赦のない 糞の様な繁栄を望むか?
 鉄風雷火の限りを尽くし 三千世界のチャッピーを殺す嵐の様な繁栄を望むか?

 繁栄!! 繁栄!! 繁栄!!

 よろしい ならば繁栄だ
 我々は満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする握り拳だ
 だが この暗い闇の底で 半世紀もの間堪え続けて来た我々に ただの繁栄ではもはや足りない!!

 大繁栄を!! 一心不乱の大繁栄を!!

 我らはわずかに一個中隊 100匹に満たぬ敗残兵に過ぎない
 だが諸君は 一騎当千の古強者だと 私は信仰している
 ならば我らは諸君と私で 総兵力100万と1人の軍集団となる
 我々を忘却の彼方へと追いやり 眠りこけている連中を叩き起こそう
 羽毛をつかんで引きずり下ろし 眼を開けさせ思い出させよう
 連中に恐怖の味を思い出させてやる
 連中に我々の進軍ラッパの音を思い出させてやる
 天と地とのはざまには奴らの哲学では思いもよらぬ事がある事を思い出させてやる
 百の植物の戦闘団で 世界に増やし尽くしてやる
453名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 17:49
はいはい、ごくろうさん
454名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 17:50
しかし、攻略スレも1スレ目から、ここまではあれるとは…
結局この程度の期待はずれなゲームだったんだな>ピクミン
455名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 18:17
期待はずれではなかったが
裏面は欲しかったな。
合理性をトコトン突き詰めて行くか、
ピクをちぎり投げする事に何となく快感を味わえる人なら
末永く遊べそうな気はするんだけどな。
クリアした後、また違う星に墜落しました〜、
ぐらいのボリュームがあっても良かったなぁ。
第一ステージ、第二ステージみたいな。
458名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 18:37
>>457
私と同じことを考えてますな。
もしくは、自分の星に帰ったら事件が起きていて、
オリマーとピクミンが活躍するとか…。

運ぶ・戦う・増えるという要素があれば、
いろんなイベントに対応できるような気もするし。
459名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 18:38
欲しかったモード
マターリモード:のんびりピクミンを増やしていくモード
戦争モード:2人対戦モード

ピクミン増やして国とか作りたかったなー
460名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 18:41
>>459
ロケットが直ったオリマーは、自分の星に帰り着いた。
だが、すでにその星は、ピクミン率いる宿敵ジーイルに占領されていた。
そして、オリマーとジーイルとの、ピクミンを使った陣取り合戦が始まるのであった。
ぐらいの展開は、欲しかったね。
461名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 18:46
ディスク容量的にあれがGCの限界だったら萎えるな
462名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 18:50
>>461
ピクミンチームの限界なんだろうな
64のマリオとかゼルダは、ほんとすごかったよ
岩を吐いてくる奴の岩ってオリマーパンチでぶっこわせるんだな

試してみると、結構爽快
464名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 19:28
>>463
初耳、面白そうだ、やってみよう♪
465名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 19:48
467名無しさん@非公式ガイド :01/10/30 20:33
>>463
マジ?
アイツに50匹近くヤラれたよ。
三週目決定だなこりゃ
>459
>マターリモード:のんびりピクミンを増やしていくモード
これってチャレンジモードじゃないの?
469名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 22:06
>>468
マターリモードはやっぱり、シミュレーションでしょ?。
ってシムアントだな。
470244:01/10/30 22:30
>>247
サンキュ!
お礼遅れてスマソ。
471名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 22:33
う〜む。3周目をやる気がいまいち出ない。
何日以内にクリアーするとおまけが出るとかあれば
いいんだけど。
チャレンジモードでもやるか。
5日目と10日目と15日目と20日目と25日目に
ある場所に行くと隠しアイテムの1円玉があるよ。
全部で5個ある。
473名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 22:44
>>472
既出だが。
俺も初めてみっけたときは感動した
>>472
ある場所ってどこ?ネタバレスレなんだから
バレせぇぇ
475名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 22:48
476名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 22:50
>>472
集めても5円かよ・・・(;´Д`)
>>475
リンク先の「哀愁の蓄音機」と「魅惑の円盤」はネタじゃねぇかYO!
478名無しさん@非公式ガイド:01/10/30 23:28
ダンボールとかの感じから日本円は出さないと思うが
480名無しさん@非公式ガイド:01/10/31 00:46
最後の面、ボスまで行けん、、
橋2つと壁を1つ爆弾で潰して1日目終了。
2日目。歩いただけ。終了。
タチュケテー
481名無しさん@非公式ガイド:01/10/31 01:09
>>480
赤ピクミンで火の道を通してダンボールを動かせ。
ありがとさーん
483名無しさん@非公式ガイド:01/10/31 02:05
絶対エンディングでピクミンの唄流れると思ったのに・・・
コンチクショウ!
484名無しさん@非公式ガイド:01/10/31 02:29

自分が見たのは
・全部のパーツを集めて星を脱出。
・パーツが足りなくて宇宙船が再び落下。
だけなんですが他にもあるんですか?
なんかオリマーがピクミンになったって言うのがあるって耳にしたんですけど、条件とか知ってたら教えてください
485名無しさん@非公式ガイド:01/10/31 03:47
>>484
パーツが足りなくて宇宙船落下のEDがそれだと思うけど。
486名無しさん@非公式ガイド:01/10/31 06:13
最後の試練で手に入るパーツって
○○の頭をかたどった××だけどさ。
外国の××も○○のかたちをしているもんなの?
487_:01/10/31 08:40
>>486
外国の××は△△のかたちをしてます。
48890:01/10/31 09:51
>>484
・全部のパーツを集めて星を脱出。
・パーツが足りなくて宇宙船が再び落下。
に加え
・30個全部はそろってなくても脱出。
ってのがあるらしい
過去に何回か出てたがアホネタのせいで検索する気にならんわな
ネタでしか話すことがないってのも分かるが(ワラ
489名無しさん@非公式ガイド:01/10/31 13:46
おい、エンディング見た?
一瞬だけど、リセットさんが流星に乗って流れていったよ!
490名無しさん@非公式ガイド:01/10/31 13:47
>>484
漏れのオリマー、ピクミソになっちゃったよ(ワラ
最後の日までに計21個しかパーツ、集めなかったんで
それが原因かな?
宇宙船が落下したのは、いっしょだけど
そのあと、ピクミソたちにオニヨンに運ばれて吸収→オリマーピクミソ出来上がり。
エンディングだってのに、スタッフロールもなくて寂しかったわ。
491チャッピー:01/10/31 13:50
>>490
とりあえず、サンソ呼吸できるようになってよかったネ!
1度食べてみたいヨ!
492名無しさん@非公式ガイド:01/10/31 14:03
>>491
白いオニヨンになるまで待ってくれ。
2ヶ月ほどで種作れるようになるから。
493名無しさん@非公式ガイド:01/10/31 14:08
ぼくのちんこから、赤ピクミンが出てきました
どううればいいですか?
時々小チャッピーを投げ付けの1撃で倒せる事あるけど、
もしかして落下ダメージとかあるのか?
高いとこから投げるとダメージでかくなるとか。
495名無しさん@非公式ガイド:01/10/31 14:27
>494
小さい敵は直接当てると一撃で倒せるYO
496いきづまり:01/10/31 14:58
すんません、わからないところがありまして・・
両側を水にはさまれたダンボールのトコなんですけど、
どうやって進めばいいんですか?(@_@)??ワカラヌ
497JudasPriest ◆LyPS5192 :01/10/31 15:02
>>496
ステージ2希望の森のこと??
それだったら青ピクミンがいないとダメだよ。
青ピクミンを引き連れて反対側に周り
青ピクミンを投げて押せばOK。
(他にやりかたがあるかもしれないけど
簡単なのはこの方法)
>>496
初心者は青ピクミンを見つけてから向こうに投げ込めば安全
慣れれば赤でも黄色でもダンボールの上に投げて
下から指示して向こう側に渡せ。
開いたら落ちないようにCスティックをこまめに左右に振って
隊列を縦長にしながら一気に渡れ。
499いきづまり:01/10/31 15:33
>>497 498
なるほど!みなさん、よくわかりますね。
がんばります。
500名無しさん@非公式ガイド:01/10/31 17:27
>>489
コメットさん☆?
501ビーン:01/10/31 17:31
ステージ4の奥にある黄色と青の花があるとこはわかったのですが、
その横にあるパーツが取れません。誰か助けて。
502名無しさん@非公式ガイド:01/10/31 17:34
>>501
青ピクミンを石台の上に上げる。間欠泉で自分も上がる。
で、青ピクミンを投げる。
503ビーン:01/10/31 17:38
>>502
ありがとう。
504なんでじゃ〜〜〜〜?:01/10/31 17:46
すんません。
ヘソで炎が噴出してる細い通路の奥、橋をかけて高いところにある
パーツが取れません。
青ピクと黄ピクを爆弾のある水辺から投げ落として赤ピク連れてっ
て、青と黄を回収。
で、試行錯誤してアイテムを拾えたんですが、そのあと黄ピクが
アイテムを回収する際にアイテムが崖から落ちて、ワンバウンド。
そのままマップの外に落ちちゃいました。
さて、どうすればいいんですか?
知ってる人誰かおちえてちょ♪
>>504
・・・そんな事あるんだ
マップの外に落ちたのはバグっぽい、無理だと思う
入り直しても位置のリセット掛からないだろうし、、、
まあ・・・パーフェクトは無理っぽいが無くても飛べるはず・・・
506名無しさん@非公式ガイド:01/10/31 17:53
>>504
マップの外に落ちたのなら、もう取れないのでは?
日を改めてヘソに行っても、パーツが上がってなかったら、
やり直すしかないね。
>>501
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1004425161/
の 221 から読め。
これはコッチに書いて欲しかったよ。
508なんでじゃ〜〜〜〜?:01/10/31 17:57
まじっすか?
でもさ、あの動きはバグじゃないぞ!
一旦、崖の中段に落ちて、綺麗に跳ねてそのままマップの外に
落下していったよ。

俺はヘソの下の世界の隠しマップがあるのかと思ってあわてて
黄ピクをマップの外にガシガシ投げちまった。
もちろん、数がバンバン減っていっただけだったけどね・・・。
これは任天堂の陰謀か?っていうか、これって裏技じゃん!
バグじゃなくて裏技ってことにしとこう!!!

他にも同じ被害にあった人いませんか?
良く考えたらバグじゃないかもな、自然にありうる「偶然」を残したのかも。
510名無しさん@非公式ガイド:01/10/31 18:24
俺も落ちたぞ
リセットしたから元の位置に戻るかは知らない
ちなみに跳ねるのを防ぐにはオリマーを中段に置いて
オリマーの体でパーツを落ちないようにするだけ
2回目はそうやって落ちないようにしたよ
早くもネタ不足か・・・フゥ
512名無しさん@非公式ガイド:01/10/31 19:18
>>511
ボリューム無いから仕方ないね。
8日頃大水源で繭こわしたのですが、12日になってもどとろでてこないのですが…。
どうすればでてきますか。
理論上何日でクリア出来るんだろう?
1日目は墜落地点で1個
2日目は希望の森で4個極めれば行けそうか?
3日目で樹海のへそ4個くらいが同時進行でも限度かな?
515 :01/10/31 20:17
大水源の修理装置のネジ(名前忘れた)のスマートな取り方が分からん…
とりあえず、それが置いてある高台の下に青ピクを大量セッティング、
黄ピクを20匹連れて来て高台に投げる、パーツを持って落ちてきたらすぐ召集、
水に落ちた黄ピクはあらかじめセットしておいた青ピクに助けてもらい、
落ちたパーツは青ピクに運ばせる…
という無理矢理っぽい方法で回収したのだが、もっとまともな方法ない?
>>515
なんか裏手から遠回りして青で行けそうだなぁと思うんだが、
結局1週目面倒でそのまま強引に取った、
2週目に調べるつもりなんだが、まだもうちょいかかる。
51790:01/10/31 20:52
>>514
たぶん合計12日
遭難地点2日
希望の森3日
樹海のヘソ3日
大水源3日
最後の試練1日
でも理論上となるとどうだろう
例えば樹海のヘソなら1日目で5個いけたけど、
残りの4つを2日目だけで取るのは無理そうだからなあ

>>515
>>516の言うとおり裏道から青ピクを誘導、
ネジの付近で解散がスマートな取り方だと。
ちなみに解散させないと下に落ちてくる
518名無しさん@非公式ガイド:01/10/31 21:11
>>515
スタート近辺のちょっと高い回廊に青を乗せて、そのまま誘導して持っていけばいけるよ。
パーツ近くで誘導してると結構パーツに付かずに落ちてきちゃったから、
上に居るうちに解散したほう効率は良いかも。
519名無しさん@非公式ガイド:01/10/31 21:46
>>336
他の人が見てると色々サービスしたくなるよね
なんつーかその面白さを人に伝えたくて,つい張りきっちゃう
520名無しさん@非公式ガイド:01/10/31 21:49
>>336
他の人が見てると色々サービスしたくなるよね
なんつーかその面白さを人に伝えたくて,つい張りきっちゃう
>>519
(,Д'(○=(゚Д゚#)誤爆かよ悩んじまったじゃねえかゴルァ!
522名無しさん@非公式ガイド:01/10/31 22:04
うーん希望の森、なんか2日でクリアできそうな気がするけどなぁ・・・?
あの地面から出てくる鳥を下から黄ピクを投げて上手く倒せればだろうけど
523教えて下さい :01/10/31 22:24
最後の試練で、10匹で動かせる箱が動かせません。
どうやって、あの箱まで行くのですか?
赤ピクミンを使うんだろうけど、オリマーが
炎の道に行けない(段差があって)です。助けて〜。
>>523
水辺を走って誘導
525名無しさん@非公式ガイド:01/10/31 22:29
>>508

僕も落ちたけどマップの外には出なかったよ。
僕の場合は次の日になったら橋の上に復活してたので無事回収。
526 :01/10/31 22:34
>>524
あ、誘導か!その手があったかチクショウめ!
ありがとう!
527名無しさん@非公式ガイド:01/10/31 22:39
希望の森は2日でコンプ行けるな。
1日目で青ピク無いと無理なフタクチの居る場所と
水越えて渡るチャッピーが降り口に居る場所(あ、降りる所から投げたら渡せるか?)
水越えて橋を架ける場所
以外の5つ1日で行けた
鳥の所も上で出ている方法で赤と黄色で渡った。
爆弾が足りないかと思ったが何故か足りたので運が良かったのかもしれない。
528名無しさん@非公式ガイド :01/10/31 23:20
このスレ読むまで
ラフレしアみたいな花の使い方知らなかったよ(;´Д`)

今までの情開ソフトに比べると
最後の練り込みが足らないような〜
あと1,2ヶ月かけて最終調整したらもっとイイ!ソフトになった気がする。
529名無しさん@非公式ガイド:01/10/31 23:41
>>528
おお、そうですか。
どの辺に練り込みの甘さが感じられますでしょうか?
後学の為に(ゲーム会社志望)教えて下さい!!
530名無しさん@非公式ガイド:01/10/31 23:53
30日かかって29パーツ集めたけど、5個目のマップ出なかった…鬱。
キリキリぢゃだめなのね。
53190:01/11/01 00:14
希望の森2日でいけますね、
すいませんでした。
倒さなくてもいい敵を倒しすぎてたな…

>>528
それよりコンセプトが中途半端
パズルっぽくしたいのか、
ピクミンというキャラと仲良くほのぼのしたいのか、
どっちつかずでイマイチな仕上がりになってる
まあ前者なんだろうけどそれならもっと謎解きっぽくしてくれないと。
後者なら敵をもっと少なくしてオリマーとの共同作業を増やして欲しい。
それに指示だけってのがピクミンを完全な道具化してる印象を感じてしまう。

っていうかマジキレるから勝手に行動するなゴルァァァァァ!
532_:01/11/01 00:22
>>531
世話のかかる所がいいんだYO!
銀行から30ピクおろしていざパーツへ。
すると・・・あれっ!?

     30
     ―
     29

遥か彼方で花ピクが佇んでいましたとさ・・・
534名無しさん@非公式ガイド:01/11/01 01:42
今日、店頭でデモ版ちょこっとやってきたけど、
CMみたいにいろんな角度から視点変更ってできないの?
535名無しさん@非公式ガイド:01/11/01 01:50
>>531
あんた言ってること矛盾してるぞ。
勝手に行動しなくなったらまさに「完全な道具」だよ。
まぁ、むいてなかったとおもって諦めるしかないね。
小学2年生のいとこが毎日イライラしてるんですが、ガキには
難しすぎる?このゲーム。私自身はまだ未プレイなんだけど。
537名無しさん@非公式ガイド:01/11/01 02:22
最後の試練で橋の間にある岩壁はどうやったら壊れるのでしょう?どなたか知ってる方教えてください。
538名無しさん@非公式ガイド:01/11/01 02:28
>>537
爆弾
>>537
岩の隣の池挟んだ崖の上にバクダンがあるので
水に注意しながら黄ピクを投げ上げると取れる。
大抵3つか4つしかないので水に落とすとそれで1日アウト
戻るときもバクダン持っている事に注意、
投げた後Bで呼ぶと爆弾落とすから
540名無しさん@非公式ガイド:01/11/01 02:33
>>538
>>539
ありがとうございます。
爆弾は取れたのですがみんな水に落ちて死んでしまう(泣
来た道を戻るのか裏から上手く誘導するのか(ちなみに裏からはことごとく
誘導失敗しました、単に下手なだけなのかな・・・)
>>540
だから、
崖の上に投げて取る>Bで呼ぶ(ここは呼んでOK)
>来た島に投げる(下手ならなるべくA溜めて遠くへ投げる)
>島でに向かいBで呼ばずに身体に触れて呼ぶ
>これをもう一回次の水辺越えで繰り返す。
542名無しさん@非公式ガイド:01/11/01 02:39
あ、ごめんなさい出来ました。
Cで呼ばないで近づいて気づかせれば爆弾離さないんですね。
今まで知らなかった・・ハズカシ
543名無しさん@非公式ガイド:01/11/01 02:41
>>541
かさねがさねありがとうございますー。
>>536
ああ、それって面白いですね。
対象年齢が低いということはありうるかも。
そうでなければ謎が簡単すぎるよね。

コンセプトとかピクミンのかわいさはよくでているので、
マップを増やしてピクミン2とか出して欲しいなぁ。
545名無しさん@非公式ガイド:01/11/01 04:35
追加ディスクはどうだろう
546_:01/11/01 04:47
>>545
全国大会用の青いディスクが出る。
547名無しさん@非公式ガイド:01/11/01 06:04
>今日、店頭でデモ版ちょこっとやってきたけど、
>CMみたいにいろんな角度から視点変更ってできないの?

出来ません
548 :01/11/01 14:34
>>539

あそこでは爆弾 8つは取れたように思う。壁を壊すだけなら、そんなに
要らんけど。

水に落とすミスよりは、「思わず Bで呼んでちゅどーん」を繰り返して
いた私であった(学習効果のないやつ)。

黄色は必要な数だけ連れて行くのが吉でしょう。

爆弾を取れなかった普通のやつを水に落としてしまった
→思わず Bで爆弾持ってるやつまで呼んで、ちゅどーん

……という合わせワザもやったぞ(笑)。
549名無しさん@非公式ガイド:01/11/01 15:46
>>517
樹海のヘソはつきつめれば2日でいけるはず。
最短は10日?
550名無しさん@非公式ガイド:01/11/01 15:48
大水源も2日で行けるか?でも敵をなんとかせんと無理っぽいなぁ。
551名無しさん@非公式ガイド:01/11/01 17:31
CMのように任意で等身大の目線でプレイできたらもっと面白かったろうな
552名無しさん@非公式ガイド:01/11/01 18:07
ラストステージ1日クリア目指してるのだが
やっぱその場合でも前述のように爆弾→赤ピク投げ
のパターンが一番いいのだろうか

博打的なやり方でもいいので教えてけんろ
553名無しさん@非公式ガイド:01/11/01 19:04
>>552
だと思う、あと指が吊るかもしれんが
Cスティックで隊列をオリマーに重なるように誘導しながらA連打すると
凄い高速でピクミンを投げられるので瞬殺可能かも。
554名無しさん@非公式ガイド:01/11/01 19:07
ピクミンのだけの為にGC今すぐ買う価値ある?
555名無しさん@非公式ガイド:01/11/01 19:11
>>554
そこまでは無い、やはりボリューム不足感は否めない。
先に欲しいソフトがあるなら見越して買っても悪くない、オススメ
556554:01/11/01 19:15
そっか、ありがと
他にやりたいのは無いかな〜。
任天堂そんなに好きじゃないんだけどピクミンはやりたい・・・
557名無しさん@非公式ガイド:01/11/01 19:24
漏れおとついGC買ったよ、ピクミンやりたくて。
まだ操作に慣れて無くて「面白い!!!」と
云うところまで入ってないから 満足/後悔
の判定できんけど。
>554
GCの購入を検討するなら、
まずGC(任天堂)専門誌を一冊買ってみるといいと思う。
559hoge:01/11/01 22:27
ドラム缶の中の爆弾って、どうやれば取れるんでしょう?
560名無しさん@非公式ガイド:01/11/01 22:32
缶のなかへ黄色連れていく
ただそれだけだったとおもうが。
561名無しさん@非公式ガイド:01/11/01 23:07
缶の中へC特攻でも可。缶の中でフリーにするのもよし。
562名無しさん@非公式ガイド:01/11/01 23:13
うるるとさらら
563名無しさん@非公式ガイド:01/11/01 23:16
>>562
もとめられて〜♪
捨てられて〜♪

って、なんか通ずるものがあるね
565名無しさん@非公式ガイド:01/11/02 00:11
爆弾岩持った黄ピクを投げて、Bで呼び戻すと
爆弾をセットしてくるという動作の真の価値が
最後の敵と闘いまくってやっとわかったよ…。

これまで生け贄にしてきた黄ピクミン達…ごめん…。
566名無しさん@非公式ガイド:01/11/02 00:39
>>554
スマブラの為に買え。店頭デモでシーク=ゼルダ姫の動きにびっくりしたよ
567無名:01/11/02 01:53
結局、1円玉がマップの何処かに落ちてるって言うのは
ネタだったの?
568名無しさん@非公式ガイド:01/11/02 02:29
>>567
マジで俺も気になる。
っつうか、信じてんの俺だけだったり。
569 :01/11/02 02:32
>>558
一番ピクミンの攻略が載っているのは電撃。
9日にピクミン特集号(ストラップ付き1200円)が
ファミ通から出る。
570名無しさん@非公式ガイド:01/11/02 02:54
スマン、買う前にエンディング教えてくれ。泣けるなら買う
571名無しさん@非公式ガイド:01/11/02 03:00
泣けるというか、ホロリとくる。
572名無しさん:01/11/02 03:05
カエルの倒しかたは
573名無しさん@非公式ガイド:01/11/02 04:29
クリアすると誕生したピクミンの累計が加算されますが
10万匹に到達するとスマデラでオリマーが使用可能になる
解除キーをメモリーカードにセーブすることができるようになります
574名無しさん@非公式ガイド:01/11/02 04:39
・・・ってすいませんネタです(w
575573:01/11/02 04:42
>>574
勝手に騙んのやめてくんないかな
このスレの流れからみたらネタって言いたくなるのもわかるけどさ
576名無しさん@非公式ガイド:01/11/02 04:54
樹海のヘソの西の端に飛び出してる離れたマップにあるパーツの取り方が解からんのですが、おしえていただけませんか?
橋を作って渡って、水の中に噴水があり、オマリーだけなら上に上がれるのですが、ピクミンを投げても届きません。
たすけてー
577名無しさん@非公式ガイド:01/11/02 04:57
説明書読め
578名無しさん@非公式ガイド:01/11/02 05:01
>>572
カエルは、とりあえず地面のにいるときに何匹か上に載せると、その場でジャンプをするので降りてきた時にまた上に載せる
間違って相手がジャンプする直前以降に投げるとカエルの真下でピクミンがフリー状態になってしまうので、Bで呼び戻す
上にさえ乗っかっていれ落ちてきた時に弾き飛ばされるだけでやられないので常にカエルの上にピクミンを載せておく(その場ジャンプさせる)事と、真下にピクミンを置かない事に気をつければ1匹もやられないよ
579名無しさん@非公式ガイド:01/11/02 05:05
おお!19ページだな!
ありがとう>>577
580名無しさん@非公式ガイド:01/11/02 05:18
>>576
ちなみにオマリーは既に引退している
念のため
581名無しさん@非公式ガイド:01/11/02 05:19
X解散の極意を教えてください。
おぼれたり、かってに荷物は込んだりします。
>>581
池のそばで解散するな。
荷物のそばで解散するな。
あわてるな。オティチュケ。
583名無しさん@非公式ガイド:01/11/02 07:37
>>580
ワラター
>580
私も激しくワラタ。
585名無しさん:01/11/02 18:58
チャッピ−の倒しかたは
586名無しさん@非公式ガイド:01/11/02 20:39
2日前、犠牲0でクリア。
22日でした。

犠牲ありと平行してやってたんだけど、
1匹も殺さないように考えながらプレイするとかなり楽しかった。
満足♪
>586
私も今やってる〜。
でもまだ3日目にして結構挫折気味。
テメー食われてんじゃねよ!蜜吸って惚けてるんじゃねえよ!とか
1人で騒ぎつつやってる。
ボスクラスとの戦いは、やっぱり沢山つれていくよりは
20ピクぐらいでちまちまやるほうが良いかな?
588名無しさん@非公式ガイド:01/11/02 22:33
>カエル
投げがヘタな人にはCスティックでプレス攻撃をかわして着地した所を取り囲む方法がオススメ。
十分数があればそのまま逝かせられる。
589名無しさん@非公式ガイド:01/11/02 22:43
チャレンジモード、遭難場所をやりまくリの日々。
現在198匹。200のかべ〜。
590名無しさん@非公式ガイド:01/11/02 23:11
591 :01/11/03 01:46
説明書読まない人はオープニングデモ見たほうがいいよ。
一個かわいそうなのあるけどヒントもある。
592名無しさん@非公式ガイド:01/11/03 01:54
大水源で見られるっていう卵がみつかりません。
誰か詳しく教えて!!
593名無しさん:01/11/03 02:27
ドドロの倒し方を教えてください。何回もやられてる。
594名無しさん@非公式ガイド:01/11/03 02:56
ドドロって何処にでてくるのさ?
595名無しさん:01/11/03 03:45
大水源。湖にある卵を壊すと出てくる
596ドドロ:01/11/03 12:22
>>595 ドドロ・ネタバレ

日程が早い段階で大水源へ。スタート地点から続く水辺の
真ん中あたりに、古墳みたいに石が丸く配列されているところがある。
そこに、卵が鎮座してるんだけど、そいつをCスティックで取り囲むと
何の苦労もナシに瞬殺できてしまう。でも、そこでダメージを
中途半端に与えて(倒さずに)ほっとくと、ピクピク動いた後に
ドドロ爆誕。オニヨンにむかってまっしぐら。オニヨンの下で待ちかまえる
ドドロ。体に触れたピクミンは即死。弱点は顔。俺は見たことないけど、
ピクミンの芽をむしって食うというのは本当?
597 :01/11/03 12:24
ドドロって倒した方がお得?
598名無しさん@非公式ガイド:01/11/03 12:24
>>596
ダメージ与えなくても見てるだけで暫くしたら孵化したよ。
599名無しさん@非公式ガイド:01/11/03 12:27
>>597
上手に倒せるなら倒したほうが得
無理なら孵化する前に卵を壊せ。
600ドドロ:01/11/03 12:35
>>598

おっ!そうですか!!訂正訂正・・・と。
ところで、芽をむしって食べるというのは本当でしょうか?
どなたか知ってる人は・・・いませんかいのう?

日程が早い段階で大水源へ。スタート地点から続く水辺の
真ん中あたりに、古墳みたいに石が丸く配列されているところがある。
そこに、卵が鎮座してるんだけど、そいつをCスティックで取り囲むと
何の苦労もナシに瞬殺できてしまう。でも、倒さな程度のダメージを
与える、もしくはただほっとくと、ピクピク動いた後に
ドドロ爆誕。オニヨンにむかってまっしぐら。オニヨンの下で待ちかまえる
ドドロ。体に触れたピクミンは即死。弱点は顔。俺は見たことないけど、
ピクミンの芽をむしって食うというのは本当?
601名無しさん@非公式ガイド:01/11/03 16:25
チャレンジモードやってる?
602名無しさん@非公式ガイド:01/11/03 18:50
トドロ倒した後に残った死体?をオニヨンに運ぶと
ピクミン100匹誕生
でも俺の場合200匹くらい死んだけど(鬱
603ぬるゲーマー:01/11/03 18:54
ここのカキコみてやっと最後のボス倒せたよ。
ありがとう。

結局50匹くらいしか死なんかった。
繭壊しちゃダメだったのか…。
605名無しさん@非公式ガイド:01/11/03 22:28
ドドロって遅くに大水源行ったら現れないのか?
606名無しさん@非公式ガイド:01/11/03 22:37
ゲーム開始時に「NINTENDO」のとこでピクミン!
って言うけどたま〜にフゥ〜とか言うんだよね。
詳しいやり方知ってる人いますか?
607名無しさん@非公式ガイド:01/11/03 22:41
ピクミンやりはじめたばかりなのですが、早速つまづいています。
良い攻略サイト知りませんか?
608名無しさん@非公式ガイド:01/11/03 22:44
>>607
ここの板全部読めば余裕でクリア可能
609名無しさん@非公式ガイド:01/11/03 23:03
チャレンジみんなどんなもん?
俺は遭難地点で220、希望の森で289から伸ばせねぇ。
試練の川のチャレンジは敵がたくさん出て面白い。
610ピクミソ ◆Y/Zdx3k2 :01/11/03 23:11
攻略しました・・・。
死亡31匹です。
本当はゼロ狙ってたのに・・・。
ラスボス強い。
611名無しさん@非公式ガイド:01/11/03 23:14
>>607
ここで質問すればいいじゃん

ところで・・・今のところ判明してる裏技っぽいのは
十字キーの下ぐらいですか?
612名無しさん@非公式ガイド:01/11/03 23:16
ピクミンってどんなゲーム?
613名無しさん@非公式ガイド:01/11/03 23:29
>600
ドドロがオニヨンの下で波動みたいのを出すと
埋まってたピクミンがみんなフリーピクミンになるよ。
614 :01/11/03 23:30
チャレンジモードの遭難地点に爆弾岩あります?
壁の向こうにペレットがたくさんあるのに取りに行けないYO!
615名無しさん@非公式ガイド:01/11/03 23:41
>>614
段ボールの下
616名無しさん@非公式ガイド:01/11/03 23:43
>>614
段ボールのおくーのほう
617 :01/11/03 23:44
>>615
>>616
サンクス。気づかなかったYO!
これで記録がだいぶ伸びそうです。
618名無しさん@非公式ガイド:01/11/04 00:28
チャレンジの遭難地点と樹海のヘソって敵ほとんどいないのね。
自分は敵倒すのが好きなんで希望の森ばっかやってます。
今のとこ311が最高記録。
619名無しさん@非公式ガイド:01/11/04 00:30
 裏技はないと思うけど、小ネタでも出しましょうか。
1>611(十字キー下)をやるとオリマーが寝る。
2カメラを一番近くしてると分かるけど、カメラ目線のピクミンが居る。(確認したのは黄色のみ)
620名無しさん@非公式ガイド:01/11/04 00:49
>>587
希望の森のボスは赤ピク25〜30匹
樹海のヘソのクモは黄ピク10匹(実際に戦うのは2〜3匹ずつ)
ラスボスは爆弾持った黄ピク1匹+赤ピク24匹の合計25匹が最適かと。

あ、全員花咲かせてね。
621>>619:01/11/04 01:06
そして、寝てるオリマーがピクミンにオニヨンにはこばれると、オニヨンから
花火が。
622名無しさん@非公式ガイド:01/11/04 01:12
チャレンジモード樹海のへそは敵いないねー
かなり期待してたのに。でも遭難地点の大きいマップみたいな感じで
あそべる。
大水源も敵が多いよ。
623名無しさん@非公式ガイド:01/11/04 01:15
チャレンジ遭難地点。227ミン
あと黄色ペレット5が残ってるからもう少しのびる。
624ニンテン太郎:01/11/04 01:25
チャレンジの希望の森って500狙えるんだろうか?
真珠が2個あるから400は行けそうなんだけど
625 :01/11/04 03:27
2周目って、前回のセーブを消すか
新しくセーブデータを作るらないと
出来ないの?
クリアーしても
クリア前の30日目のデータが残ってるんだけど
>>625
オレも同じ事を疑問に思ってたよ。
消しちゃったけど問題は無いみたい。

っていうかわざわざ消すのが面倒臭いんだけど・・・。
627名無しさん@非公式ガイド:01/11/04 04:34
2つしかパーツ集められない。
壁壊せない・・。
爆弾ってどうやって運ぶの?
628  ◆PIkmiNzE :01/11/04 05:23
>>627
説明書くらいは見ようや
629名無しさん@非公式ガイド:01/11/04 10:28
っていうか、このゲームめんどくさい。
今日これ売って猿玉買ってくるわ。
猿玉のほうがおもろいんちゃうの?
両方持ってるやつおせーて。
630名無しさん@非公式ガイド:01/11/04 11:19
>629
俺は猿玉1日で売却。
何が面白いのか理解できん。
ピクミンのほうが10倍は面白いな。
631名無しさん@非公式ガイド:01/11/04 11:52
>>629
両方持ってますよ。
私にとってはどちらもすごくおもしろいです。
方向性的には似ている部分もあります(どちらもキャラで引き込みつつ、
自分の上達ぶりが目に見えてわかるようなアクションパズル?)。
しかし、猿球がストイックさとテンコ盛りを追求している?のに対し、
ピクミンはなにげにマッタリであるなど、実際にはかなり違います。
なんで、どっちが面白いかはやる人次第ではないかと。
一度、猿球スレを見てみたらどうでしょう?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/998911016/
632631:01/11/04 12:07
ちなみに、WRとルイマンに対する私の感想を書いておくんで、
私がどういうタイプのゲーマーで猿球が好きになったか類推してくださいな。
WR:
猿球と同時購入。ストイックすぎる。上達したらやみつきな予感がしつつも、
初期段階で引き込むモノがなく、猿球に時間を奪われる。
ルイマン:
ピクミン伝道のために一時交換。決しておもしろくないわけではないものの、
なにか物足りない。
いつもと音楽がちょっと違う時があるけどなんでだろ?
634D.T:01/11/04 17:11
生まれてきたピクミンの数の桁数が、何で1千万まであるんだろう・・・
何かあるんですか?
知ってる人居ましたら教えてください。
ネタ切れ
636名無しさん@非公式ガイド:01/11/04 21:27
>>633
敵が近くにいるときでは?
637 :01/11/04 21:30
>>634
なんかルイマンの時の悪夢が蘇るような・・・(w
百万の桁までいったら隠し要素とかあったらいいけどねえ。
638名無しさん@非公式ガイド:01/11/05 16:40
ヘビガラス(オジロヘビガラス)
ヘビガモメと酷似するが、「尾羽」の班較で区別できる

どうやって調べたんだ
639 :01/11/05 17:03
640名無しさん@非公式ガイド:01/11/06 07:10
>>629-631
猿は皆が思っているよりぜんぜんいい
DCやPS2よりも64やGCにむいている
641桂馬:01/11/06 16:03
GCのソフト出すとき真ん中の押すとDVDが飛び出てくるよ。知ってた?
>>641
説明書に書いてるし
押すボタンにも思い切り「PUSH」と書いてるし
ゲームキューブってDVD見られるの?
644名無しさん@非公式ガイド:01/11/06 19:58
任天堂:ピクミンCMソングを東芝EMIから発売−12月6日
http://news.lycos.co.jp/company/story.html?q=06bloomberg1383598&ct=3&sct=1
645 ◆ai5Y6kNk :01/11/06 21:35
>>643
見られません。松下の「Q」なら見られます。
ってピクミンと全然関係ないじゃあないか!
647名無しさん@非公式ガイド:01/11/07 00:02
>>633
起動音なら、Zボタンで変わりますね(既出?)
648 :01/11/07 00:46
4っつめのエリアの高いところにある部品はどうやって取るの?
649 :01/11/07 00:50
>>648
4つ目っていうと大水源かな。黄ピクミンを使うところは3箇所あるけどどこかな?
ステージの1番奥のところ?
そこだったらまず青ピクミンでいって少し手前にあるピクミンの色を変える花で黄ピクミンに。
それで高いところのパーツを地面に落としてそこにある花で再び青ピクミンに変えて持ち帰る。
ここの部分かな?
650 :01/11/07 00:53
>>649
一番近いところのほうだよ。
爆弾で壊す黒い壁の裏っかわのところ
651名無しさん@非公式ガイド:01/11/07 01:01
>>650
その壁を抜けて少し進んだ右の方に上り坂があるのでそこからうまくピクミンを誘導しみちなりの突き当たった場所から投げる。
あまり近づくとピクミンが跳ね返ってきたりするので数歩下がったところから投げるのがベスト。
ちなみに黄ピクミンを使う。
>>651
>>あまり近づくとピクミンが跳ね返ってきたりするので数歩下がったところから投げるのがベスト。
ありがとう、やっとわかったこれで何とか先にすすめるよ。
解らなかったら売るつもりだったよ。
653名無しさん@非公式ガイド:01/11/07 01:16
>>652
できましたか。まぁあと少しなので売らないで頑張ってください(笑
654名無しさん@非公式ガイド:01/11/07 06:06
今日、ラスボス倒せた。
攻略書いてくれてた人ありがとう。
爆弾持ち黄色ピクミンを投げるタイミングが難しかったけど。

みんな何故、敵の名前に詳しいんだ!と思ってた。
なるほど、そーゆーことだったのね。
655UNK:01/11/07 09:25
ドドロをノーダメージで倒す方法をハケーン!
順序は以下の通り。

・用意するのは赤ピクミン10匹
・ドドロが孵化したらそのまま放っておく
・するとドドロは赤オニヨンの前まで来て黄色い波動を出し、動かなくなる
・その間にドドロの前頭部を狙い、ピクミンを全部投げる
・10匹投げ終わる頃になるとピクミンを振り払うが、それでも移動しない
 のでまた前頭部にピクミンを投げつける(*)

あとは(*)をもう一度繰り返せば、ドドロの体力は無くなるはず。
656UNK:01/11/07 09:29
注意点は、ドドロの前頭部に向かってピクミンを投げること。
上に投げすぎると、ピクミンがドドロの頭から背中に滑り落ちて
そのまま死んでしまう。

また、上のほうに投げてしまうと、ドドロはピクミンを振り払った後に
こちらに向かって襲い掛かってくる。
もしそうなった場合はピクミンを全部つれて
ドドロから思いっきり離れること。
ドドロはこちらの姿を見失うとオニヨンの前にいき
また波動を出すので、そこを狙いうてばよい。

既出だったらスマソ。
657桂馬:01/11/07 16:19
ピクミン2はでんのかな〜?中途半端な続編嫌いな任天堂じゃつくらない?
658名無しさん@非公式ガイド:01/11/07 17:41
>>657
 ムジュラの事もあるし、もしかしたら出るかもよ? 俺的には出て欲しい。
 ピクにやらせる事を増やして、難易度を上げて、面数を増やしてくれ。
660名無しさん@非公式ガイド:01/11/07 22:59
>>659
エンディングで黒・水色・紫オニヨンが出ていたところを見ると、
あながち続編も夢じゃあるまい。
661モラト ◆5AEHU3OY :01/11/07 23:21
任天堂の続編は期待しないで待とう・・・悲しくなるから(T^T)
662ひめ:01/11/08 01:38
最後のトコの壁ってどぉ壊すの??
黄色で右の方の爆弾は取れるけど・・・。
わからぁん><

誰か教えて下さい!
同じ質問前にあったらごめんなさい><
663ひめ:01/11/08 01:59
わかったー>w<

あと質問♪
ゲームキューブの本って有るんですか?
なんていうかな〜ファミ通?とかそぅいうののゲームキューブのソフトが
イッパイ載ってる本。
あったら、教えて下さいな(*^▽^*)ゞ
>>663
本屋のゲーム誌のコーナーに、「キューブ何とか」とか「NINTENDO何とか」
みたいな名前の雑誌があったらそれが多分あんたの希望する本。
>>663
っつーか自分で本屋行って捜すくらいしろよ。
本屋が無いくらい田舎に住んでんの?
>>663
かなりきつい口調で攻撃されているが、
それもすべてコテハンと顔文字のせいじゃ。
>>663
てゆーか顔文字と口調と教えて君だからだと思われ。
668名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 12:22
ってゆーか、おまえらまだピクミンやっているの?
あんなの3日もあれば終わるじゃん
ま、おまえらみたいなへたくそじゃ、しようがないけどな
669名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 13:32
ストラップ付きのピクミンムック明日発売。

>>668
3日どころか1日でクリアした奴もいるな。漏れもクリアしたけどまだやるよ。面白い。
670名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 14:24
>>669
猿のように、飽きずに何度でもやってろ
っていうか、解いたパズルを何度もやるようなやつは、
精神的にどっか逝っちゃっていると思うぞ
>>670
チャレンジモードは?
ストーリモードにしても、今度は最短クリアを目指すとかあると思うけど。
ピクミンの犠牲0クリアとか。

一通りの遊び方しかできないのも寂しいね。
672名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 15:29
>>671
内容の乏しさを、チャレンジモードでごまかすってか?
くだらない、くだらないねぇ〜
673名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 15:43
>>670
「前はこうやって解いたけど、もっとここはこうできるはず」って楽しみがあるよ。
延々テトリスやったりレースゲーでコンマ1秒削るのに必死になるのと一緒。
そして上手くなればなるほど余裕が出来てマターリ遊べる。それがイイ!
674桂馬:01/11/08 16:07
>>669
明日発売の本は一冊に1個しかストラップついてないの?
675名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 17:05
>>674
それじゃあ、いらないね…
676JudasPriest ◆LyPS5192 :01/11/08 17:08
>>674
一個だけみたいだよ。
677名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 17:09
大体、ゲーム自体あんな内容が薄いのに、
本出しても書くことあるか?
出川悪質だな…
679JudasPriest ◆LyPS5192 :01/11/08 17:10
>>677
だね・・・・。

しかも1200円だし。
何がかいてあるのか興味はあるけど
680名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 17:11
>>677
ないようが薄いというのは言い過ぎ!
681名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 17:11
>>679
確かに高すぎる
682名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 17:12
>>679
どーせ、攻略法でしょ
べつにピクミンの裏設定なんて興味ないし、
制作者のインタビューなんてどーでもいいし…
「内容が薄くてごめんなさい」って謝りの文章があるんなら、
買ってもイイかな
683名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 17:14
>>680
内容薄いだろ?
パーツも30個しかないしさ
で、この辺のことをスレに書くと、
チャレンジモードやれなどとどーでもいいことレスしやがる
パーツはせめて100個ぐらい、
もしくは、裏ステージが欲しかったよ

そーいうおまえも正直、内容が薄いと思っているんだろ?
ん?
684JudasPriest ◆LyPS5192 :01/11/08 17:14
>>682
ワラタ
でもそんな本はないな・・・・。

攻略法は既にこのスレで語り尽くされてるしね〜。
なにか裏があるなら買うのだが・・・。
685名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 17:16
>>684
裏があったとしても、立ち読みでOKでしょ
イラスト集があったとしても、どーでもいいし
でも、最近攻略本って、ビニ本状態なのが多いよな
あれって、カバーがたわむからイヤなんだよね…
686JudasPriest ◆LyPS5192 :01/11/08 17:17
>>685
多分今回のはストラップもついてるから
立ち読みできないんじゃないかな?
ストラップだけ持ってくやつがいそうだし。
ゲームの方に「次はこれをやれ」と提示されなきゃ
遊べない厨房が増殖してるからね…
688名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 17:23
つかオマケ付きな時点でファンブックみたいな感じでしょ。
攻略は実際いらないね。
図鑑とかの方が欲しいんでそういう内容を期待。
クリアする事に血道あげるゲームじゃないしね。
689名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 17:24
>>687
「次はこれをやれ」が提示されてないとダメだぁ?
おまえ、何か間違ってないか?
その“次”にやる“これ”がないんだよ
結局ピクミンなんて、パーツ30個集まったら終わりじゃん
じゃあ聞くが、パーツ30個集まったら、次は何をやればいい?
チャレンジモードややりこみはなしだぞ
それ以外で、普通に楽しめる要因はあるか?
690名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 17:26
>>688
でも、攻略目当てで買うやつばかりだと思うぞ
なので、図鑑があったとしても、数ページだろうね
やはり、立ち読みで十分
エンディングで、キャラ紹介もあるし
691名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 17:26
攻略付けるならステージ毎に綴じ込みにして欲しい。
「どうしても詰まった時だけお開け下さい」って感じで。
692名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 17:27
>>686
ストラップは、レジで渡されるんじゃないのかな?
攻略本もストラップもいらないから、どーでもいいが
693名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 17:27
>>691
以前、街の攻略本がそうだったな
でも、めんどくさいよ、その形態は…
694名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 17:31
>>689
チャッピー狩りに行ってみたり青ピク100匹連れて海水浴したり
のんびり箱庭世界を満喫。
広がりがない分細かい所の作り込みがあるんでいろいろ観察すると新しい発見があって面白いよ。
695名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 17:42
>>694
ぶらぶら散歩もいいけど、箱庭ゲームとして遊ぶのなら、
何かメイキングができないとつらいよな
ピクミンが、何かを生み出すことができればいいのだが、
投げるだけじゃすぐに飽きるよ
ピクミンのAI制御が、逆にユーザー側のおもしろみを奪っていると思われ…

正直チャレンジモードじゃなくて、箱庭モードが欲しかったよ
696名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 17:57
>>636
いや、そうじゃなく
そのステージの音楽がいつもと違う事があった
自分の場合、大水源で一回あった
なんでだろ?
697名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 17:59
>>694
たしかにいろいろと凝った作りがしてあっていいんだけど、
時間の経過とともに変化が訪れない限りは、所詮は有限なんだよな
結局、飽きてしまうんだよ

ピクミンって、曖昧なんだよね
パズルゲームとしても、シミュレーションゲームとしても…
698名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 17:59
>>696
バグです
699名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 18:05
         ,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/,i;!'",;ト//|;;;;;;;;;;l
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /l;;;;;;l   l∧;;;;l
   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  |  lo;;ノ   l;;|゛|;;l
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l'          , o;|〈;;l
 /;;;;;;;;;;;;il;;;;;;;;;l'             |;;l   ピクミンのおもしろさを
/;:;;;;;;;;;;;;;i'l;;;;;;;;l' \     o    /;;l   おしえてクレマトップ
;;;;;;;;;;;;;;;;i l;;;;;;;l'   \      /;;;;;;;;l
;;;;;;;;;;;;;;;i l;;;;;;l'   l;;;;;゛'ー-‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;l
‐" ̄!/ \l;;;;l'   |ーYi;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;;;;;;;l
\__、 'i;;l    ゛i、l゛i、;;;;/l;;/ |;;;;/
::::゛::://  'i;lー   l  ゛i,/ |/ .|;;/
:::::::::゛\\ 'i,_____l  ,l   |/
:::::::::::::::::::゛':、、゛l、::::::::l,‐'"::::l
::::::::::::::::::::::::::::::::゛'l_/'":::::::::|::|
/:::::::::::::::::::::::::::::|l_l::::::::::::|::::|
::::::::::::::::::::::::::::::::::,l:|:::::::::::::|:::::|
700名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 19:04
2週目として11月1日から1日1プレイでやっている。遭難地点と森のパーツ回収終わり。
この調子だと20日頃にはクリアしそうだがなんかアクシデントが起こる事を期待。
>>668
「3日もあればクリアできて当然」と思っているようだが、
みんながみんな、そんなに暇だというわけじゃあないんだ。

たまには外に出てみようよ!
702 :01/11/08 19:15
>>689
海辺で夕日に向かって走れ
703無しさん@非公式ガイド :01/11/08 19:42
発売日に買ってまだクリアしてないよ
だからゲーマーの喜ぶゲームじゃもうあかんと
ゆーことではないだろうか。>689
705名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 21:50
大水源に早目に行くと、チビクマがいなくてクマチャッピーだけがいる。
で、クマチャッピー片付けて他のステージ行ってまた戻ってくると
チビクマがたくさん(笑

なんかこういう演出(?)がいいね。
>>701
一日何時間ゲームに費やしてるんだ・・・
それじゃあどんなゲームもすぐ飽きるだろ。
707名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 23:36
チャレンジモードのスレ
全く盛り上がっていないね
まぁ、チャレンジモードは、おまけだから、
しかたないんだろうけどさ
708名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 23:38
一日何時間とか言うけどさ
ピクミンなんて、16時間あれば確実にパーツ30個集められるだろ?
1周目でパーツは位置と取り方を覚えて、2周目で全部Get
だから、勘のいい人だったら、8時間で終わっちゃうよ
しょせん、そんなもんよピクミンなんて…
>>708
だから、8時間かかるゲームを2日で終わらせちゃうのがしんじらんねーんだよ。
1日4時間だぞ?
クリアしたら終わり、って人にはあんまり向いてないかもね。
「何となくもう一度やってみようかな」と感じる事ができた人は
結構楽しめると思う。
・睡眠>6時間
・仕事>8時間+α
・その他>4時間(通勤、飯など)

+αを考慮しても4〜5時間は遊べるんじゃなかろうか。
気合いれればw
>>711
がんばってね。
713名無しさん@非公式ガイド:01/11/09 00:23
っていうか、休日だったら、午前中でできるじゃん。
で、午後から夜遊びに出かける感じでも問題ないんだが。
714701:01/11/09 01:24
>>706
別に発売日にすぐ買って2日でクリアしたわけじゃないよ。
たまたま2日続けて休みが取れて、ここでクリアしないと
しばらく時間がとれなそうだから一気にクリアしただけ。

ていうか、最近はもうゲーム自体やらないしね。
ピクミンは久々にやってみたいと思ったからやっただけだよ。
715 :01/11/09 03:53
ピクミンストラップ付きの本もう買った人いる?
716名無しさん@非公式ガイド:01/11/09 04:26
T崎さん来てるでしょう?
>>713
>>706=>>709?は別にまとまった時間をとれるかどうかの話をしてるわけじゃないと思うぞ。
俺ゲームは疲れるので1時間以上続かない。
>>714みたいな事情なら分からなくもないが・・・
でもピクミンて1かい15分程度で終わるよな。
718シマコロ:01/11/09 09:00
>>715さん
買いましたよぉ。下馬評通り開発者インタビューが満載でした(藁
ストラップは本にスポンジ状の台があってそこに収納されていました。

欲しかった赤ピクミンストラップだったので満足していますが、
ストラップ用の台が邪魔で本が読みにくい事この上ないです。。。
719名無しさん@非公式ガイド:01/11/09 10:10
>>718
どうしようもない本だな
720桂馬:01/11/09 16:21
>>715
ストラップ買いましたよ。残念ながら欲しくない黄ピクミンでした。
思ったんですけど、やはり赤ピクミンが人気だから、中が選べないようになってるんでしょうか?それに黄は人気がないから、花びらなんでしょうかね〜。
721 :01/11/09 16:35
普通の人は
赤>青>黄なのね。
俺は
黄(耳がすき)>青>赤(鼻が嫌い)だけど。
722JudasPriest ◆LyPS5192 :01/11/09 17:18
>>721
俺もそうだ・・・

黄色が一番ええ
723名無しさん@非公式ガイド:01/11/09 17:22
攻略スレなのに、Part1ですでにゲームの話が出なくなったな…
まぁ、内容が薄いから仕方がないといえば、仕方がないんだが…
724名無しさん@非公式ガイド:01/11/09 18:11
赤は最初に仲間になるし一番活躍するしで愛着持てるしね。
黄色は耳が宇宙人チックで個性的。好き嫌い別れるだろうな。
漏れは水陸両用の青が好き。しかし今日買いに行けるかな・・・
入荷具合はどんなもんでした?
725名無しさん@非公式ガイド:01/11/09 19:27
黄ピクミンの爆弾結構強力だな。
たった一発でペレット草、ウジンコ、トビンコ一掃するし、
うざいカエルも2発で撃沈。
ドドロも10発くらいやれば、死亡者ゼロで倒すことも可能。
726名無しさん@非公式ガイド:01/11/09 20:17
>>708
STGや格ゲーは1時間足らずでクリアできるもんですが、何か?
727名無しさん@非公式ガイド:01/11/10 11:10
>>726
あほですか貴方は
>>726
そんなのと比べてどうするよ。
短いってのは認めようや。
ムジュラの頃から森、ルイマン、ピクミンときた流れを見れば
意図的にボリューム押さえてるのは解るだろ。
もう任天はゲームしかやらずに大きくなった子供達を切り捨てたんだよ。
729  :01/11/10 11:47
>>728

それで良い。ゲームしかやらないで育った子供達は、
まあ別ハードでもやっててもらって良い。
結局任天堂のゲームって大人になりきれてない訳で、
その点を逆に裏から楽しんでる人もいて、それが
大人のコアな任天堂ファンを生んでる。
そして、「大人が子供のゲームをする事」に意味を見いだして
いれば(もしくは単純に「面白い」と感じられているなら)、
まったく問題はない。
730桂馬:01/11/10 11:59
世の中にはもっと短くつまらないゲームがありますよ、期待してた人はショックがデカイと思うけど・・・
たぶん任天堂は今は作りこめないんじゃないでしょうか?
サードパーティーが思ったより開発が遅れてソフトがそろわないんじゃなー。
作りこみは来年のマリオサンシャインに期待?
元々のコンセプトが盛り沢山でお腹一杯ってのとは全然違うから。
しかし大人のゲームがそういう物なのか、任天堂のゲームが(ピクミン含め)子供のゲームなのかというとそれは違う気がするが。
>>731
>>728の「ゲームしかやらずに大きくなった子供達」はゲーオタの揶揄だと思われ。
ユーザー層を大別すると濃い方から
ゲーオタ 〜 ゲーマー 〜 ガキ 〜 ファミリー 〜 ライト
て感じになると思うが、ファミコンからSFC、64ときて任天堂の
ターゲット範囲はだんだんと右に移動している。
GCソフトなんか明らかにライト層を意識してるよな。
特定の層を限定しない間口の広さが任天堂ソフトの特徴だけど、
そこからゲーオタだけはスッポリ抜け落ちてるのかもね。
735938:01/11/11 03:04
10日クリアの詳細(つっても何日に何を回収したか、だけだが)

1日目;避難所:メインエンジン
 いちお気休め程度に全員花にした。

2日目;希望の森:永久燃料ダイナモ・気まぐれレーダー・ただものでないねじ・ノヴァブラスター
 ショックアブソーバーも回収しようとしたが少し動かしただけで時間切れ。

3日目;樹海のヘソ:オートマチックギア・グラビティジャンパー・オメガスタビライザー
 リブラやアナログコンピューターへの壁を破壊、蜘蛛を倒す(パーツは回収する時間がなかった)
 スペースフロートはロケットの目の前に落ちている状態で終了

4日目;避難所:ポジトロン発電機
 とにかくピクミンを増やした。終了時:赤青共に150ぐらい・黄50ぐらい

5日目;希望の森:ショックアブソーバー・サジタリウス・ガイガーカウンター・放射線キャノピー
 特に問題なし。4つを並列に処理。

6日目;樹海のヘソ:イオニウムジェット・ノンダイオキシン・アナログコンピューター・リブラ・スペースフロート・ガードサテライト
 スペースフロートを10秒で回収。イオへの壁を壊しつつ衛星とノン回収しつつ橋を架けてイオを回収後アナコンとリブラを回収。

7日目;大水源:リペアタイプネジ・マッサージマシン・宇宙ムセン
 赤で陸を制圧した後、青で水域を制圧。玉子が見えるが危険なので近づかない。

8日目;大水源:グルーオンドライブ・ジルコニウムローター・パイロットのいす
 東西両方の壁を爆破し上記3パーツへの橋&壁を処理しつつ制圧範囲を拡大。

9日目:大水源:UVランプ・バウスプリット・クロノスリアクター・イオニウムジェット2
 バウスプリットを運ぶための道を作りつつランプとジェットを回収。

10日目:最後の試練:へそくり金庫
 特に問題なし。むしろ被害5で倒せたことに驚く。

一番辛いのは2日目の希望の森。
赤ピク25開始で4つ回収しなければならないのでちょっと挫折しかけた。
だが、それさえ越えれば後はピクミンの数が増えるにつれ
だんだん簡単になっていく。
大水源が結構簡単なんだがさすがに2日にはできないと思う。
736名無しさん@非公式ガイド:01/11/11 04:44
>>735
獲物は無視してパーツ取りに全てまわすんだな。
スゲェ。
737名無しさん@非公式ガイド:01/11/11 06:09
フルタかカバヤ辺りが「ピクミンチョコボール」とか出さないかな?
勿論、おまけは「ピクミンキャラクターフィギュア」!
元々の設定が小さい(オリマー2cm)ので実物大サイズで。ダメかな?
738 :01/11/11 08:05
>>737
ダメ
あんぐあえあひぉ@あごえひあgtふぁ
ま、オリマーやピクミンと同サイズなのはウジンコくらいで
他はみんなデカいもんなぁ。
でもフィギュア展開はありそうだけどね。
740名無しさん@非公式ガイド:01/11/11 09:55
>>735
どうでもいいけど、避難所じゃなくて「遭難地点」だYO!
>>728
何と比べたらいいんだろう?
ボコスカよりは長いよな・・・
ゲーセンのUFOキャッチャーであったらいいのに
オリマー欲すぃ
森のステージの背景とBGMいいっす
744名無しさん@非公式ガイド:01/11/11 18:21
↓厨房ウザイ(゚Д゚)逝ってよし
www5c.biglobe.ne.jp/~xion-2/
プロバメアド公開中(藁
745>>735:01/11/12 00:01
10日クリアすげ〜!と思った直後、9日クリアというツワモノ発見!
ttp://home.catv.ne.jp/hh/tomson/game/piku/sinSP.htm

ちなみにオイラは最高12日。
これ以上縮める技術も根気もないっす。
>>733
おめ任…
747726:01/11/12 12:05
>>728
ちゃうちゃう、
「クリアまでにかかる時間が短いゲームは悪いゲームなのか」と
言いたかったわけ。
748名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 19:57
>>747
正直もっとエリアや取らなくてもいいパーツがあった方がいいとは思うが、
クリア時間自体はあれ以上あっても無駄。むしろウザい。
面やパーツが増えてもプレイスタイルの幅が広がるわけではないからね。

にしても厨ばかりのスマブラスレはあんなに盛り上がってるのに・・・
749名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 20:13
死者ゼロクリアを目指してるのだが
ダマグモに苦戦…
750名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 20:21
>>749
どうせ死者0を目指すなら
ピクミン生産数最小限クリアも目指してみては。
死なせなきゃ増やす必要無いし。
751名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 22:29
>>749
俺も苦戦。
なんかコツない?
これって初プレイでこした人いるの??
753名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 23:39
>>752
自分の納得できない展開になった日はやり直してたから・・・
初プレイでハッピーエンドにいっちゃったよ。
今は、初プレイはもっと適当にプレイした方がよかったと思う。
754名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 23:42
>>752 初プレイ26日ハッピーエンド(30個)
755まだPart1デスカ・・・:01/11/12 23:52
        --―――-- 、
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |::::厂 ̄'''ー――一'' ̄ ̄|:::::|
    |:::|             |::::|
    |:/ ____ /______ヽ:|
  /^''Yニ -=ニ・ニ>卅彡ナナナ  ニY''ヘ
  | 久|ニ   ー'´|   `ー    ニ|/ヘ|  v V v V v V v V v V v
  !.イ|ニ      l|         ニ|ヽ |  > 二〃 フ  |       <
   ヽ_|彡/   l|、_l 〕    ヽミ|_ノ  >  ノ   へ  |ヽ     <
     |`<//  v======v ヽヾ>|   <  _        /  <
     |:::::`<// ヽ___/ ヾ>'::::|    > |_| ー―― /|   <
     | :l:::::::`< `――‐'′>'::::|:: |    >             <
      | l ::::::::::\__/::::::: l  |     ハ 八 ハ 八 ハ 八 ハ 八 ハ
   /  l  ::::::::::::::::::::::::::::::: l  \
756名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 00:43
>749 >751
ダマグモは黄ピクミン10〜15匹くらいで
胴体の真下に潜り込みピクミンを投げてまとわりつかせる。
振り落とされたら足にしがみつきに行っちゃうので呼び戻し
(そのままにしとくと踏みつぶされる)、
以下くり返し。
終わった後の荷物運びは赤ピクミンにさせるのも忘れずに。

・・・ああ、黄ピクミントーチの苦い記憶が・・・
757名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 00:58
確かにネタがないので生物ごとのTIPSでも。

ブタドックリ:
攻撃すると火を吹く→振りとばすの順に行動する。
赤ピクミンで襲い掛かればOKだけども、振りとばされたり火で焼かれると
花が散っちゃうんで、それを避けたいなら投げ付け→火を吹いたら呼び戻して
また投げ付ける、をくり返すと安全。
※水の方を向いてる時には絶対襲い掛からない事。
そういや攻略本には火を吹いてる時に投げ付けると大ダメージって
あったけどどうなんだろ?

フーセンドックリ:
追い掛けると逃げるのが鬱陶しいけど、息を吸い込む時は移動しないので
このスキに真下に移動、ピクミンを投げ付ける。
ある程度ピクミンがまとわり付くと落ちてくるので取り囲んで一気にやっつけれる。

カエルども:
一番早いのは着地した時に大軍で取り囲む戦法だけど、それでも
振り払われる事が結構あるんで乗っけ盛りで削っておいてトドメに
フクロにするのがいいかも。
>>757
ブタドックリ:
火を吹く直前の吸い込み時かな・・・
確信はない。
759名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 13:38
>>745
凄いな。
みそにも見せてやりたい。
>>753 >>754
へ〜いるんだ。。。。
自分の下手さを実感。
761名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 23:15
とりあえずラスボス倒しました。
自分の場合はぺろりとやる時に黄色ピクミンの爆弾
投げて怯んだところに入り口ギリギリで待機させてた
赤を召集、ぼこぼこに〜だったんですが、途中
押しつぶしが入った時がキツイキツイ‥
180匹殺してしまいました (泣)
もう一回ラストだけやろうかな‥〜

しかし最後のフィールド、エキスが詰まった草って
殆どないですよねえ
>>761
ボスの周りのバクダン地帯に一ヶ所、
段ボールを橋にして行ける狭い高地一ヶ所、
計二ヶ所見付けたが・・・他には無いか?
763桂馬:01/11/14 17:14
こいつを引き連れたほうが、おもしろいピクミンになってたと
思う敵なんか、いますか?
ちちゃいブタドックリなんかよか。
764名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 18:39
>>757
カエルどもは爆弾でやった方が楽
ただ、爆弾が豊富じゃなきゃ駄目だけど・・・
765名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:04
>>764
水中はどうしようもないぞ(゚∀゚)
766名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 06:05
カエル倒すことに爆弾つかったら、もったいなくない?
767名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 13:13
極秘ムービー手に入れました
現在開発中の「ピグミン2」の映像です。

http://isweb38.infoseek.co.jp/computer/inutako/html/8min.avi
768名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 16:15
ピクミン溺れてもBで呼べばなんとか戻ってくるよね。その時の「プルプルー」がかわいい。
ほっとする時なんだけど。あと、火がついちゃったピクミンやはりBで呼べば持ちこたえた
ようだが、はっきりとはわかんなかった。
ため息つくのがかわいい
リセットしてタイトル画面になる前
「ハァ・・」って言われた(w
770名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 17:41
爆弾持つときの「ウォー」もな。
>>765
地上におびき寄せればいいやつもいるよ
>>766
門を全部爆破したとき余ることもあるだろうし
次の日は門は無くなったままだが、爆弾は復活してるからな

ヤマシンジュも2発で真珠が取れる。でも一回しか使う所が無い・・・
大水源の爆弾の場所を教えてください。
水辺の方はわかったんですが。
773名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 21:15
オニオンのある側の奥に向かう方、黒チャッピーの守っている丸い木の中、
恐竜の頭蓋骨の中にある。クモの近くだよ。
774名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 21:25
>>770
漏れには「イェー」に聞こえる
>>769
物運んでる途中のピクミンを呼んだり運びに行ってあぶれた時の「フゥ-…」がいい。
776名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 22:23
高いところからパーツ運んで落ちて 転がるパーツ、散らばるピクミン。リアル。
低いとこなら 落ちても頑張って持ってるもんな。うーーん、けな気。
777名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 23:10
>770
俺には「ゥアォォ〜〜」と聞こえる

あと引っこ抜く時って全部で何パターン鳴く?
「ピクミーン」「タクサーン」「イパーイ」
でもなんかまだ1個くらいあった気がするんだよな〜
778名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 23:12
778ゲット!
779名無しさん@非公式ガイド:01/11/16 00:08
>>777
「ハロー」「ハーイ」「ヤッフー」もある気がする
780名無しさん@非公式ガイド:01/11/16 05:05
♪ピクミンだしてー やや売れてー 儲かってー

 来年 2出し 売れずに はやらず あまって 捨てーられーるー


CD12月発売(唄:ストロベリーフラワー)
>>779
「イエー」もあるよ。
あんまり出ないけど。
>>780
任天堂はやりそうにないからなぁ・・・
「ピクミン+」でいいから出して欲しい

そーいや昔のコロコロ漁ってたらGCの紹介記事で大量のマリオがワラワラ動いてる画像ハケーン
これがピクミンの原形「100人マリオ」だったんだな
783名無しさん@非公式ガイド:01/11/16 19:20
まだPart1
プププー(藁
784名無しさん@非公式ガイド:01/11/16 20:25
どう考えても運び出すルートあるのに、わざわざ遠回りするピクミンに怒り。

・お前そっちいったら、ヘビカラス(だっけか?)に食われるだろうが!
・おいおい、お前青ピクミンなんだから、水の中通って運べよ!

とか・・・。
まぁ手の掛かるところもまた、かわいいのかもしれんが。
ふと気がついたら、ヒフキドックリ(だったかな?)に全滅させられてたときは、
リセット押そうかと思ったよ。
>>782
パラッパラッパー SCE 96/12/06 PS 699867 (1997)
ウンジャマラミー SCE 99/03/18 PS 406449 (1999)
パラッパ2 SCE 01/08/30 PS2 不明(「蚊」以下) (2001)

こうなっちゃおしまいだしな。
一周目で26個しかパーツ集められ」なかった私。
今日2週目をやったら11日で樹海のヘソをクリアできて感動。
(最短9日なんだしゲーマーのみなさんからしたら、まだまだなんだろうけど私にとっては大進歩)
んでチャレンジモードは皆さんやってないんですか?
専用スレも無いみたいだし。
788名無しさん@非公式ガイド:01/11/17 01:07
>780
思わず口ずさんじゃったじゃねえかyo!
語呂がいいne。

それにしても、漏れも昨日聞いたけど発売されるCDの歌詞、CMまんまなのな。
789名無しさん@非公式ガイド:01/11/17 01:14
>>785
「蚊」以下、って・・・イイ!
790名無しさん@非公式ガイド:01/11/17 19:49
今日、子供の誕生日プレゼントに
買ってきました。
難しいよー。
もう挫折しそうだ。みんな凄いね。
791名無しさん@非公式ガイド:01/11/17 21:35
>790
大丈夫だよ。幼稚園児もクリアできたから。
792名無しさん@非公式ガイド:01/11/17 22:40
ピクミンさらって埋めていくあの手の長い蝿みたいなの、なんて名前?
嫌キャラ。なかなかうまく倒せない。
>>791
幼稚園児以下かもしれん・・・
793名無しさん@非公式ガイド:01/11/17 22:52
>>791
さっき大図鑑(W)見たばっかりなんだけど、名前思いだせん...
たしか「...サライ」だか「サライ...」だったような...
794名無しさん@非公式ガイド:01/11/17 22:56
サライムシ?ピクミンさらいに低空飛行してきたらぶつけて落として、
あとはCスティックでタコ殴り。もっと効率いい方法あったら教えてほし〜い。
前に10人くらい待機させてて、もどったら全員埋められていた。
それ以来見かけたら即倒すようにしている。
795名無しさん@非公式ガイド:01/11/17 23:06
やっぱみんな苦戦していたか。サライムシ うーむそれらしい名前。
教えてくれてありがとう。
サライムシって叩き落とされた後がみじめやね・・
797 :01/11/18 01:34
時々、多分時々だと思うんだけど、大量のピクミンで
チャッピーにC突撃させた時、間違い無く、間違い無く
一匹も喰われていないのに、戦闘が終わったら
何匹かピクミンが消えてるのよ。

こんな症状見たことあるって人他にいます?
>>797
埋まったか、その辺の壁にでも引っ掛かってるんじゃねーの?
799名無しさん@非公式ガイド:01/11/18 01:48
>>794
大水源のピクミンを黄ピクに変える花のところで遭遇。
戦っている暇がなかったので、放っておいた。
その先のパーツをとってロケットまで戻ってみれば、サライムシここまで来てた。
丁度、タコみたいなやつ倒して赤ピクにパーツを運ばせたままにしておいたんだが、
案の定ピクミン畑が完成してたよ。
大水源のパーツを全部とってしまったので、埋められたピクミンを引っこ抜く暇がなかった。
かわいそうなことをしたなぁ。
800名無しさん@非公式ガイド:01/11/18 01:50
それはないけど・・私の場合、「へそ」で黄ピクミンでバクダン取りに行くと、
(青のオニヨンのあったとこの近く)ウォー!のあと、時々人数が足りない。
ドラム缶(?)のなかにも、集合かけてもいない。
誰一人溺れさせていないのに・・「一緒にいるピクミンの数」もそのままなのに・・
これも誰か経験ある人いる?
>>797 ぬるゲーマーの私としては、C攻撃で一人も死なないほうが驚異。うらやましい。
 
>>800
呼び掛けに対する反応が鈍い奴がいるので、
Bを長めに押したり、何度も呼びかけたりしてみましょう。
あと、地形に引っ掛かったり足が遅かったりして隊列にいなくなったピクミンでも、
フリーにならない限りは「一緒にいるピクミンの数」にカウントされます。

・・・が、確かにあそこではピクミンの挙動がおかしくなりますな。
直接触らない限り、いくら呼んでも隊列に戻らなくなったりします。
おそらく、すぐそばの登り棒(仮名)に原因があるように思われますが・・・
802特攻ラッパ:01/11/18 13:17
>>797
チャッピーにC特攻って本当に「特攻」のような...
博打だよー
投げて引き返して、が一番安全じゃないかなー
803名無しさん@非公式ガイド:01/11/18 15:38
ぃやったー!
ついに昨日、ピクミンをクリアしました。
ながかった・・・。
このスレみて、ラスボスで100匹は死ぬだろうと思ってたけど
50匹しか被害が出なかったのでラッキー。

最後のパーツを見てオリマーに腹が立った。
ラスボスとの激戦で死んでいったピクミンって一体。

>>797 >>800
Yボタンの地図で(おいていった?)ピクミンの位置を確認できるよ。
>>802
クマチャッピーならともかくチャッピー程度なら、
寝てるところを後ろからC突撃で瞬殺。死者なんてまず出ない。
ただ、兵数が20以下だとこの戦法でも死者出るかも。
805名無しさん@非公式ガイド:01/11/18 22:22
チャレンジ希望の森で500匹いった人いる?
480までは行ったんだけど、なかなかそこから記録が伸びない・・・
>>805
凄い・・私は360匹よりあがらなくて悩んでるのに(笑
>希望の森
807805:01/11/18 22:58
>806
赤以外はオニヨンの周りにあるペレットだけで増やして敵はすべて赤に運ぶ
合計が100匹以上になったら敵を倒しながら進む(死体はほっとく)
突き当りまで進んだら死体を回収しながらもどる

俺はこんな感じでやってます、参考になれば
808806:01/11/18 23:10
>>807
ありがとうございます。目標ができましたyo
500匹頑張ってください(笑
809787:01/11/19 00:41
>>805
うーんやっぱりそこまで行くかあ。すげえ。
オレは今390位。
段ボール箱よけて行く広場(鳥のいたトコ)、
あそこに行く余裕無いんだよなあ。
あそこの真珠取れればかなり違ってくると思うんだが。

遭難地点はどうですか?
やっぱり水辺まで行く余裕無くて200超え止まり。
810名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 01:24
みんなチャレンジすごーい
やっぱペレットの色は気にしてます?

あとね、
ラスボスで手前の入り口にピクミン待機させるんだけど
木の橋の最後の上にある錆びた鉄板が視界を遮るでしょ。
超邪魔くさいコレは製作者の意図なのかしら?
横・斜め・後見でもピクミン投げれたりしないと苦しいみたい。
もー見えないよーン
>>810
Zボタンで真上視点にしてはいかがか。
ていうか、ふと思ったんだが。
解いてる最中はネタバレが怖くて来れず、解いてしまった後には満足して
やっぱり来ないってケースが多そうだな、このスレ…。
813805:01/11/19 02:21
>>809
遭難地点はほとんどやってないから200ぐらいかな

俺の場合はダンボールの所に最初に行ってます
最初のほうの流れはこんな感じです
1・オニヨンまわりのペレット集める
2・まわりの小チャッピーとペレット草(赤)を赤オニヨンに運ぶ
(色は気にせずに運ばせてオニヨン近くで赤ピクに渡す)
3.100匹になったら水がある方から敵を倒しながら進む
4.クマチャッピーを倒したら周りにある死体とペレットを赤に運ばせる
(60匹ぐらい残るように)
5.爆弾で壁を壊して中にいる敵を倒し、赤に運ばせる
6.ダンボールを青に動かさせて青の20ペレットを青全部と赤に運ばせる
7.その先にいる敵をすべて爆弾で倒して死体と真珠を運ばせる
8.自分は段差をおりてオニヨンにいる赤を連れて次の場所へ

>>810
ペレットは基本的には同じ色に運んでます
814名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 02:29
♪たたかう〜♪うまれる〜♪そして〜♪たべ〜られ〜る〜♪
815名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 02:32
>>811
真上のZは皆さんよく使いますか?
私は遠征か直帰くらいです(あまり激しい視点切替で酔いそうになる)
真上見で投げれる練習してみますデス。

ところで橋を溺れさせずに連れて行けるのって50匹が限度かなー
とも 思うんですが、横に広がらずにうまく渡せる方法なんてある?
>>815
Cグルグル回転させながら進んでみれ。

>>810
待機場所はボスのむこうのバクダン岩地帯の門前にすれ。
>>815
小チャッピーの背中にクリティカルヒットさせる時なんかも真上視点がイイ。
818名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 14:17
現在29日目。集まったパーツは26個。
残ってるのは大水源のみで、
カエルが2匹いた辺りの柔らかい壁の奥にあるのと
青と黄の花を使って取るやつとその近くの西の方にあるやつです。
1日でいけるでしょうか?あとこの3つ目の取り方が分からないのですが・・
>>818
結論から言うと完クリは無理。
青と黄の花のトコは概出だよ。だから難しいやり方教えたげる。

黄ピクを20匹以上連れてく

水に入るギリギリのトコから黄花が有る高いトコに投げる。
(3匹に1匹くらいは成功する)

黄ピクを青花のトコに投げる

パーツのトコに黄ピクを投げる

青花に黄ピク入れ青ピクにチェンジ。

集落に帰る。

ガンバレ。
820名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 16:38
>>818
とりあえず1日で全部集められました。

1日で試練クリアか・・ピクミンも100匹くらいしかいないしなあ
821名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 16:55
>>816
ありがとうございます。奥に待機、気づきませんでした。
もちろんまだラスボス倒してませーン。やってみます!!
822名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 19:32
>>797
同じく。
脂肪0クリア目指してるんだが、大水源のカエル倒したとき、
カエルの死体が倒れると同時に「現在フィールドにいるピクミン数」ごと減るので、
何度もやり直し。
キノコのときも同じ症状が起きてた。
ピクミンって他のゲーム比べてレバーの効きが悪くないですか?
ウチのコントローラが悪いだけなんだろうか
ピクミンの命令の効きが悪いです。
>>823
小さく倒すと命令カーソルだけが動くようになっているのです。
オリマーを動かすためには大きく倒さないといけません。
つーか説明書読んでからゲームしようね。
826823:01/11/20 00:13
>>825
そっすか〜。ありがとう
827桂馬」:01/11/21 16:27
ピクミンやった後に、スマブラDXやるとスマブラの中で
オリマーのフィギュアがもらえる。リンクしてますな。
828名無しさん@非公式ガイド:01/11/22 00:22
>827
そういうことだったのか!
いきなりフィギュア貰ってびっくりしたよ
829名無しさん@非公式ガイド:01/11/22 11:17
つまりハード側に最後にどのゲームやったかのデータが残ってるって事?
他のソフトでもそういう仕掛けあるかもね。
830名無しさん@非公式ガイド:01/11/22 12:24
>>825
メモリーカードのデータを読み込むんだろ・・・
ネタか?厨房か?
831名無しさん@非公式ガイド:01/11/22 12:25
≫825 ×
≫829 ○
間違えた。鬱だ・・・
832名無しさん@非公式ガイド:01/11/22 14:16
いや、ゲームやっても必ずセーブするとは限らないじゃん。
30日にピクミン全滅したらどう何のかなーと思ってやってみたら
エンディングにはちゃんとピクミンが出てきた。
ミスったね。
>>832
ピクミン初回起動時にセーブ領域3つ
作ってるでしょ?
835名無しさん@非公式ガイド:01/11/24 02:49
ダメだ。一日中やったけど、どうしても希望の森がクリア出来ない、、、
黄色も赤も水につかると、死んでしまうし、パーツ二個以上取れねぇ。

意地になって、15時間以上やったけど、もう寝る。
自分の下手さ加減に怒りを通り越して呆れたわ。
(すいません、単なる愚痴です。)
お疲れ様でした。
>>835
一応マジレスしとくと
樹海のヘソに青ピクミンがいます。
水中のパーツは青ピクミンじゃないととれませんよ。
838名無しさん@非公式ガイド:01/11/24 22:20
>>837に追加
青ピクミンが仲間になったら回収しようと思ってる場所がない?
オリマー一人で散歩するのも楽しいよ
839名無しさん@非公式ガイド:01/11/25 16:35
最速クリアってみなさんどくらいで出来てます?

彼女にやらせたら黙々とやり続け15日でクリアしてました
あと2日くらいは縮めるかもとの事でした
840なまえをいれてください:01/11/25 17:23
ここでは確か12日くらいだったと思うけど
841名無しさん@非公式ガイド:01/11/25 17:27
(ここでは)10日じゃなかった?
んで、9日で出来るという報告が他スレ(?)であったとか。
842なまえをいれてください:01/11/25 18:07
>>841
そーかスマソ
843S:01/11/25 18:48
ピクミンを30日間にクリアできなかったらどうなるんですか?
>>843
パーツには必要なパーツと不必要なパーツがある。
必要なパーツは全部取って残りは不必要なパーツだけという時と、必要
なパーツを取り逃している場合とでエンディングは分岐する。
…どうなるかは自分の目で確認すれ。
845名無しさん@非公式ガイド:01/11/26 03:13
9日可能だね。ここにあった
ttp://home.catv.ne.jp/hh/tomson/game/piku/
846名無しさん@非公式ガイド:01/11/26 03:16
希望の森は480位が限界なのか?
500超えたというレス無いし・・・
なら、とりあえずファミ通に送っとくが。
847名無しさん@非公式ガイド:01/11/26 14:03
age
848名無しさん@非公式ガイド:01/11/27 00:00
チャレンジモードもっと詳しく攻略してー。
遭難地点、スゲー苦労して186。
最初に黄色オニヨンの裏の5ペレットを取り、もどきを倒し、高台の方にある赤青黄色の5ペレットを
取ったり赤オニヨン近くの黄、青の5ペレットを取りつつ段ボールをどけ、切り株内の10*3を取り、
段ボールの方の赤、黄、青の20を取るんだけど200行かない。1ペレットを取る暇なんかないし。
どうやって200なんて行くんですか。
こないだやったら希望の森421まで行けたヨ
大水源も最初敵だらけで難しそうだったけどだんだん上達してきた。
>>846
送ってみれば? だいぶやったけど413止まり。やっぱり真珠1個取れないや。
2個取っても他運ぶ余裕無くて逆に記録下がるし…。
いろいろ順番変えたりしてやったんだけどねえ。

遭難地点は213まで行った。
水辺の方運べてないからもうちょっと行けると思う。
休む間無くペレットを色通りにオニヨンに運んでるだけなんだけど。
あれかな。100匹全部引っこ抜く必要なし。赤25黄25青20位でやってる。
851名無しさん@非公式ガイド:01/11/27 01:13
遭難地点は1ペレットから優先的に回収。
1ペレ20個は20ペレ1個の2倍増える。
とりあえずコレで200は超えるだろうけど。
後は20も回収できるようになれば250はいけるはず。
理論値は280位か?
ちくしょう!
遭難地点222までいったのにカウントダウン0でフリーズ!!
853コケコ:01/11/27 19:42
☆ピクミンの増やし方☆
まず、たくさんいるピクミン(たいてい赤)で、
敵をたおして、オニヨン付近まで運ばせます。
オニヨンの近くまで運んだら、Bで運んでいるピクミンたちを呼び、
数を増やしたいピクミンたちに運ばせます。
これでピクミンの数もだんだん増えていくと思いますよぉ〜
854848:01/11/28 01:04
1ペレ中心に活動。一回目で150。もうちょっと鍛えればあがる?
でも200は遠そうだ・・・
855名無しさん@非公式ガイド:01/11/28 01:10
くそーこれみたら
チャレンジまたやりたくなったじゃないか
遭難地点230が最高なのでもっとがんばるか
希望の森も熱そうだ
856名無しさん@非公式ガイド:01/12/01 01:35
希望の森、やっと500超えたよ(511)
コレならふぁみつぅに送っても大丈夫だろう。
857名無しさん@非公式ガイド:01/12/01 01:47
>>853
それは通常時の増やし方だろうがヴォケ
858なまえをいれてください:01/12/01 09:28
>>856
おーやりましたか!おめでとう☆
859名無しさん@非公式ガイド:01/12/01 10:57
遭難地点225。
これ以上は俺には難しいな・・
久々に本編遊んでます。
860856:01/12/01 13:59
>>858
ありがと〜
本編なら、ノーKill、最速、最小クリアを組み合わせてやってみたら
面白いかも?最小は85で決まりだけどね(藁
861なまえをいれてください:01/12/01 14:56
チャレンジ、大水源も結構熱いよ
まだ316匹だけど(笑
空飛ぶ虫系が嫌
さらいむし倒すの苦手
863名無しさん@非公式ガイド:01/12/02 19:40
>>856
真珠を二つとっても
330しかいかない俺にアドバイスくれ
864なまえをいれてください:01/12/02 20:43
上の方で既出だが
できるだけ敵を殺してもすぐオニヨンへ運ばず先へ進み、
後から死体回収する。
これを徹底してやればもうちょっとあがるのでは
865名無しさん@非公式ガイド:01/12/02 20:53
>>860
NOセーブも入れよう。
NOキル、NOセーブだけでも結構凄い。
866ななし:01/12/03 14:07
おれもサライムシが大嫌い。

ピクミンがあたらねぇよ。
めんどいからバクダン持たせた黄ピクミンに
玉砕してもらってる。
ちょっと可哀想だけど。
867なまえをいれてください:01/12/03 14:18
他の敵と戦ってる時に出てくるとウザイね
868名無しさん@非公式ガイド:01/12/03 15:41
>>866
Zで視点変えるとやりやすいYO!
俺も嫌いだが(w
>>866
「影を見よ」
マリオ64の頃からの3Dゲーの鉄則。
サライムシ本体は見ずに影だけを追っかけてピクミンを投げると吉。
かぶってるし。おまけにかなりの時間差で。
872あげ:01/12/04 00:52
age
873名無しさん@非公式ガイド:01/12/04 22:48
あのーお尋ねしたいのですが

30日でパーツが集まらなかった場合、またイチからなんでしょうか?
パーツも全部集めなおし?
そのへんサイトにも書いてないんで、どなたか教えてください〜
874名無しさん@非公式ガイド:01/12/04 22:50
>873
Exactly(そのとおりでございます)
875 なまえをいれてください:01/12/04 22:54
>874
それを繰り返すことによって 30日で取れるようになるらしい・・・
876名無しさん@非公式ガイド:01/12/04 23:24
>>874>>875
そうですか… うわー息子に出来るかなぁ(クリスマスにほしいらしい)
RES、ありがとうございました。
ウチの5歳の子はやってる。(教えながら)
ていうか30日以内にパーツが全部集まらなくても
楽しめるゲームだと思いますよ
878名無しさん@非公式ガイド:01/12/05 00:00
集まらない時の日記の方が面白い
特に絶望的になった時の自虐的な日記はステキ
>>878
進展がないときの日記読んでると、どうもピクミンの舞台は
突然変異か何かで中〜大型動物が滅んだ未来の地球らしい事が分かる。
880名無しさん@非公式ガイド:01/12/05 14:20
希望の森のダチョウみたいなのにどうしても勝てません…
食べられないように後ろに回ったり投げたりしているのですが、
ちょっとずつ食べられて全滅に…
簡単に勝つ方法ってありませんか?
881.:01/12/05 14:36
ゴボコボ出てくる時に頭にピクミンをいっぱいのせる。
タイミングが難しいけど
>>880
出現方法が「頭から段階的に」「一気に」の2種類あるから
前者の場合はCでけしかけて頭にくっつける。
後者の場合は後ろから首筋辺りを狙って投げつけ地面にもぐらせる。
で、良いのでは?
10匹ぐらいで攻撃するのがお薦め。多すぎると逆に食べられる。
・・・あと、地面と接してる胴体に攻撃してる奴も食われるので注意
>880
赤100匹くらいつれていって頭出てくるのを狙う
上手くいくと瞬殺

失敗したらちょこちょこ食われるけど数に物言わせて地上&投げつけの2重攻撃で対処
敵一匹に付きピクミン10匹くらい食われる程度

中途半端に逃げ回ると全滅するよ
>>883
10匹も食われて平気なのか(゚Д゚)
まぁ、質より量ってのも立派な作戦だが(゚∀゚)
885名無しさん@非公式ガイド:01/12/05 20:03
886めあど:01/12/05 20:07
887国際電話ウザイ(゚Д゚):01/12/05 20:09
>>885
 
888名無しさん@非公式ガイド:01/12/06 16:51
ピクミンまだ買ってないけど、バッドエンド予想だけしてみた。
酸欠になったオリマーは死んで、その死体をピクミンたちが運んでいくんじゃないかと。
一応ネタバレOKのここに書いてみました。
オレンジの本体が見つかり次第買うよ。CDのほうはなぜか
まだ未入荷といわれて買ってない…
889880:01/12/06 18:05
>>881,882,883
レスありがとうございます!
なんとか倒せました!!
愛のうたCD買ったのでピクミンも買おうage
891なまえ:01/12/07 13:03
892名無しさん@非公式ガイド:01/12/08 03:21
なんかわからんうちにゴボゴボ〜!っと出て来て、
うわー!うわー!!と思ってたらいつの間にか死んでた。<ダチョウみたいなの

その時、赤70匹くらい連れてたから、多分勝手に倒したんだと(藁
893関連スレ:01/12/08 04:51
894名無しさん@非公式ガイド:01/12/08 16:59
パーツ全部揃えたEDってピクミンがオリマーについていって、一緒に仲良く暮らしたって
ことなのかな?
895名無しさん@非公式ガイド:01/12/08 17:48
>>894
ピクミンがオリマーの星を侵略しに行ったのだよ
896894:01/12/08 19:30
>>895
げっ!確かにそういう見方もあるかも…
897 :01/12/08 19:35
>>888
どうでもいいつっこみだがオリマーは酸素呼吸ではない
(ピクミンやその他の生物はもちろん酸素呼吸だろう)
むしろオリマーは酸素を呼吸すると死ぬので酸欠とは言わなかったりする
どうでもいいことでごめん
898 :01/12/08 19:36
攻略本はどれがお勧めですか?
899  :01/12/08 19:38
>>898
攻略本なんか見ないでピクミン達と頑張って謎解きしなさい
あなただけについていくんだから
900ふうちゃん:01/12/08 20:49
あのー、オリマーを、十字ボタンで、寝かして、ピクミンに、運ばせて、オリマーが、吸い込まれそうになってできる、花火って、いったいなんなのよー?
だれでもいいから、早く教えてよー!!
ピクミンの新しいCMはエンディングみたオレにはえらい感動なCMにみえてしまう・・・。
>>900
ピクミンつれて十字キー↓押してほっといてみろ。
奴等の本性が垣間見えるイベントだ。

どうでもいいがプロペラで大気圏脱出するオニヨンって一体・・・
903名無しさん@非公式ガイド:01/12/09 00:14
>902
やり方じゃなくて意味を聞いているんだと思われ
904名無しさん@非公式ガイド:01/12/09 01:05
オニヨンって宇宙に飛び出してんのかな?
星じゅうに広がっただけのような気が
オレも904に同意
>899
いいこというなぁ。
907名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 09:48
何件探しても攻略本売ってないよ…
908名無しさんでいいのかな?:01/12/11 20:33
6日前にピクミン買って今日クリアしました。
ゲームとしての面白さは文句無いのですが皆さん言われるとおりボリューム不足ですね。今すぐにでもピクミン2発売して欲しいです。

それはさておき僕は最後の試練で青ピクミンに道ふさいでる箱を押してもらったんです。
赤ピクミンを使うやり方はこのスレを読んで初めて知りました(クリアするまでこのスレは読むまいと決めていたので)。クリアしたときなど炎吹き出す橋は何のためにあるのか疑問に思ったりなんかしちゃいました。

皆さんの「知らなくて普通じゃないやり方でやってしまった体験」(何を普通とするかは個人の考え方次第ですが)ってありますか?
909名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 23:32
普通かもしれないけど、ラスボスで黄ピクミンを特攻隊にした。
>>909
やったね〜神風。
爆弾持ってるのを一匹置いてきて無理やり食わせる。
我ながらえげつない
911名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 23:43
>>909
やっぱラスボス戦で、もうあとちょっとなのに時間がない!思い余って
バクダンつき黄ピクミン10匹一気につぶさせたよ。
おかげで倒せたけど、自分の非情さがちょっとイヤになった。
912名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 00:50
漏れはフタクチドックリの倒し方がわからなかったから、
倒さずにパーツだけ無理やり持って帰った(w
913名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 17:06
>>908
大水源のスタート地点北の高台にあるパーツを
無理やり黄色ピクミンでおろさせたよ。
で、おろした後は青に運ばせた。

足場狭いから黄色ポロポロ落ちるし、青が運ぶのを手助け
しようとして落ちるわで黄色20人ぐらい水死させたなぁ。
ごめんよ黄色。
914 :01/12/12 19:23
>>908
>>515のような者もいるが(リペアTYPEネジのことだな)
いつまでもこんな糞ゲーのスレをあげんじゃねーよ
916名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 19:57
>>913
漏れも最初はそれやった。
連れて歩くとポロポロ落ちるんで、橋の真ん中辺りに黄ピクミンを投げておいて、
オリマーだけで向こう岸に渡ってからBで招集、なんて回りくどい方法使ったりした。
(一応この方法は狭い道を安全に通す時には結構使えると思う)

後で高台の利用法に気付いた時は「今までの苦労は、犠牲は一体・・・」って思ったなぁ。
917名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 20:16
aikoが歌うピクミンのジングル
http://www.mitene.or.jp/~mahboh/aikoradio/nurucom/pikmin.wma
なかなか(・∀・)イイ!です
91840才既婚:01/12/13 15:38
>>908
ゲートがこわせるなら、橋も架けれるか?と思い、バクダンつかってみた。
あと、火のついた青ピクミンをつかんで水に投げ入れようとした。
・・・どっちもできませんでした。
919名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 15:43
最終ステージの攻略がわからないのですが
どうしたらいいのですか?
教えて下さい
920名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 16:02
青は橋を直して、その間に黄色は右上にある爆弾を取りに行く。
その後は壁をこわして、赤を使って箱を動かす。
これでできるハズ。
921名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 16:04
慣れないと2日かかるよ。
1日目は橋架けなどの仕掛け作り、
2日目でラスボス戦。爆弾食わせて、ヨロったところを正面からピクミン
投げて攻撃して、撤収。これを繰り返す。
ペローリと大ジャンプに気をつけよう。
パーツを運ぶのも大人数が要るよ。
922919:01/12/13 17:48
黄色に爆弾持たせたけど水に落ちて死んでしまいますけど
どうすればよろしいでしょうか?
923名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 17:50
>>922
隣の岸まで投げる
924919:01/12/13 21:03
>>923
わかりました。
でも爆弾2つで足りるのですか?
>>924
そこの壁は3つだな。
樹海のへそのボケナメコ(でっかい歩くキノコ)のところに生えてる
光ってる植物って名前はなんて言うんでしょう。

気のせいかもしれないんですけどこの植物ってピクミンを瞬殺する能力ありませんか?
この植物の近くで大量のピクミンが一瞬にして原因不明の死を遂げたので。
927名無しさん@非公式ガイド:01/12/14 11:26
>>926
あれ揺すってもピキマキが出て来るだけで害は無いよ。
死んだのはカエルか火柱のせいじゃ?
っていうか、ピキマキ出てくるのか。知らなかった。
929名無しさん@非公式ガイド:01/12/14 23:29
ttp://isweb38.infoseek.co.jp/computer/inutako/html/8min.mpg

これは最高です!!!!!!
930名無しさん@非公式ガイド:01/12/14 23:37
931名無しさん@非公式ガイド:01/12/14 23:41
ガイシュツー
932激しくワラタ:01/12/14 23:51
>>929
激しくワラタ
933張り付け:01/12/15 07:48
僕たち厨房
駄スレだけについて逝く
今日も 立てる 煽る 荒らす
そしてさげられる

いろんな厨房
生きているこの板で
今日も 騙る ばれる 切れる
そしてさらされる
934名無しさん@非公式ガイド:01/12/16 01:43

次スレは 2日目 でおねがいしたいです
または 2個目(パーツ
または 2匹目(ピクミン
CDも順調でこれからも新規ユーザーがふえるでしょう
935名無しさん@非公式ガイド:01/12/16 01:49
チャレンジモードはどうなのよ?
936名無しさん@非公式ガイド:01/12/16 07:26
面白いよ。話題ふっても相手にしてもらえなかったから
一人でストイックに楽しんでる
ランキングやってるサイトも見当たらないし
(つくりかけで放り出してるところは二つほどあったけど)
937名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 16:24
生き物の名前おぼえられないよう
938名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 21:48

CDがすんごいことに

なっとるようだ
939青い人:01/12/18 12:40
ここの使い方?見方がよくわからないので、同じ事聞くかも知れませんが、ラスボスの上手な倒し方誰か教えて下さい。残り、14日くらい余裕があったのが、あいつのせいで残り4日まで減ってしまいました(泣)
940名無しさん@非公式ガイド:01/12/18 12:45
アカピク100×2セットならゴリ押しで倒せます。
スマートに倒したいなら爆弾処理班(黄ぴく)の
使用をお勧めします
941青い人:01/12/18 12:51
上のまちがえました。(謝)14日じゃなくて、残り7日が4日まで減ったんです。なんで、こんな間違えしたんだろう?(反省)
942青い人:01/12/18 12:57
ありがとうございます。クリアしてHAPPY ED 見るの半分あきらめていたので・・・。がんばってみますね。
943はろはろ:01/12/19 08:38
昨日ピクミン買ってきました!!ゲーム音痴なので既に困ってます。
今日はさすがに攻略本でも勝って少し助けてもらおうと思います。赤ピクミンばっかりなのだ・・・。
944なまえをいれてください:01/12/19 16:26
繰り返しやったら上達するゲームだからできるだけ攻略本は見ないほうが
と思う。
上の方でも言われてるが
945名無しさん@非公式ガイド:01/12/19 20:39
>>943
あなたのようなヒトに自力でクリアする喜びを与えてくれるソフトだと思うよ。
4、5周してみてどうしても無理ならここで聞いたら?

とりあえず、ひとりで散歩したら現時点での悩みは解決すると思う
946945:01/12/19 20:43
ついでに、俺にもアドバイスくれ。

遭遇地点 246匹
希望の森 377匹
樹海のへそ 303匹
大水源 307匹
最後の試練 204匹

特に希望の森。
947名無しさん@非公式ガイド:01/12/19 22:47
今日買ったのだが・・・
大水源が、名前の通り大きくて・・・
広すぎてやる気がなくなった・・・
>>943
またーりとオリマーで探索してみるのもよいカモ
949名無しさん@非公式ガイド:01/12/19 23:10
>>947
でも大水源は、パーツ集めはサクサク進む。
1日2個、3個はいけるかと。
950名無しさん@非公式ガイド:01/12/20 00:33
>>947
まず最初に、(ありすぎる程の)ゲートを壊しまくると
後で楽(かも?)
>>950
同意。これ最強
952名無しさん@非公式ガイド:01/12/20 12:03
樹海のヘソの爆弾ってどこにあるんですか?
オリマーで探しまくったけどどこにもない・・鬱
953名無しさん@非公式ガイド:01/12/20 12:27
キボンヌの森
954はろはろ:01/12/20 12:40
黄色いピクミンに会えないでやっぱり赤いピクミンばっかり増えていく・・・。
一日が過ぎるのが早すぎて毎日同じ事の繰り返し!!休みの日に集中して頑張りますね。
955名無しさん@非公式ガイド:01/12/20 12:46
最後のシラネーヨ
956はろはろ:01/12/20 12:46
黄色ピクミンに会えません。
こんな初歩的なところで相変わらずつまづいています。
どなたか教えてください!!
957はろはろ:01/12/20 12:48
黄色ピクミンにはどうしたら会えるのですか?
うろちょろしているうちにいつも日が暮れてしまいます・・・。
958名無しさん@非公式ガイド:01/12/20 12:50
とりあえず、壁ぶっこわして水辺のある平地に出てだなー
右に曲がっていけばOK
キボンヌの森でな
遭難地点には黄色おらんよ
念の為
960はろはろ:01/12/20 13:11
ありがとうございます!!
961電撃より:01/12/20 14:04
順位 前週順位 機種 タイトル メーカー ジャンル 価格 発売年 発売日 推定販売本数 累計販売本数
1 初 ワールドサッカーウイニングイレブン5ファイナルエヴォリューション コナミ SPG \6,800 2001年 12月13日 168,230 168,230
2 初 スーパーマリオアドバンス2 任天堂 ACT \4,800 2001年 12月14日 126,918 126,918
3 初 桃太郎電鉄×(ばってん)〜九州編もあるばい〜 ハドソン TBL \6,800 2001年 12月13日 125,598 125,598
4 1▼ 機動戦士ガンダム 連邦VS.ジオンDX カプコン/バンダイ ACT \6,800 2001年 12月6日 113,551 508,501
5 初 どうぶつの森+ 任天堂 ETC \6,800 2001年 12月14日 94,978 94,978
6 4▼ 大乱闘 スマッシュブラザーズDX 任天堂 ACT \6,800 2001年 11月21日 91,870 595,870
7 3▼ ドラゴンクエストIV 導かれし者たち エニックス RPG \6,800 2001年 11月22日 75,622 915,626
8 2▼ メタルギア ソリッド2 サンズ・オブ・リバティ(限定版含) コナミ ACT \6,800 2001年 11月29日 72,594 633,140
9 初 パチスロアルゼ王国6 アルゼ SLG \5,800 2001年 12月13日 55,806 55,806
10 初 ロックマン エグゼ2 カプコン RPG \4,800 2001年 12月14日 54,043 54,043
11 初 シスター・プリンセス〜ピュア・ストーリーズ〜 メディアワークス AVG \4,800 2001年 12月13日 49,345 49,345
12 13△ ピクミン 任天堂 ACT \6,800 2001年 10月26日 34,850 240,495

ピクミン30万本本当にいきそう。
962名無しさん@非公式ガイド:01/12/20 14:27
初心者は注意:オニヨンって最初はただの真っ黒な物体なんで気付かずに
通り過ぎる事がありがち。
漏れ最初樹海のヘソで青オニヨンに気付くのに2〜3日かかった・・・
963名無しさん@非公式ガイド:01/12/20 15:33
「へそ」ってゲートどこ開けてる?私はいつもオニヨンそばの白ゲートと
パーツ取り行くための分しか開けないんだけど。
爆弾と時間がかかっても、黒いほうを開けたほうが効率いいのかな〜?
964名無しさん@非公式ガイド:01/12/20 15:53
どうぶつの森慣れのせいで、
Bボタン押して早く走ろうとしたり、
Bボタンでピクミンを引っこ抜こうとしたりしてしまう。
965山嵐:01/12/20 15:57
樹海からすすマネーよ!鬱だ氏もう
>>962
おれも青ピクミンをずっとみつけられなかったよ。
適当にうろうろして見つけたときは、「こんな所にいたのかよ!」って、
サマーズの三村ばりに突っ込みいれちまったね。
>>963
海岸の突き当たり、橋2つ架けて渡った先の穴にはバクダンが無限にあるんで
うまくやれば一気にゲート壊せるらしい。
968名無しさん@非公式ガイド:01/12/20 17:57
おとしだまで買う人もいるだろうから30万はいくでしょうし
2が出るまでは売れていくんでわ
969名無しさん@非公式ガイド:01/12/20 22:52
樹海のヘソのリブラが谷底に落っこちてしまいました
どうやって引き上げたら良いの??
970名無しさん@非公式ガイド:01/12/20 23:14
>>967
963です。レスありがとう。
やっぱ一気に開けたほうが時間の短縮になりますよね。
目指せ記録更新!(今までの最高は16日間。あと1日2日は縮めたい)
10日くらいで終わる人ってすごいな〜って思う。
971なまえをいれてください:01/12/21 00:17
>>969
その前にどうやって谷底に落ちたか知りたい(藁
つーかもう無理なんでは
972名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 02:04
新スレ立てないの?
973名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 02:34
>>972
立てて
974972:01/12/21 02:53
>>974
なんでmentai鯖よ?と思ったら・・・くだらねえな。
そういう時はメール欄になんか書け。
976名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 17:28
978HAHAHA〜:01/12/25 20:08
十字キーの下を押すとオリマーは無敵
979だい:01/12/27 13:49
希望の森から進まない!!
青ピクミンの取り方と希望の森から進む方法教えて!!
>>979
今度から次スレ使えよ。過去ログでも似たような質問多いぞ。
少しは読めよ。

俺も含めて勘違いしていたやつが多いけど、
新しいピクミンを仲間にするために、宇宙船のそばに運ぶ必要はない。
オリマーひとりで散歩してそれらしいところに接触してみろ。水溜りにあるだろ?
12/28にGC本体、スマブラ、ルイマンと一緒に買って
たった今、全クリ完了しました。(2週目)
26日目にラスボス倒したのですがパーツを運んでる時間がなくて
27日目に持ち越し。ラスボスがフカーツしてたら前セーブに戻ろうかなと
思っていましたが、氏んだままだったので最終日はパーツを運ぶだけで
すぐにエンディングも見れるし、残り4日間マターリできるいいセーブ
ファイルになりました。後はスマブラとルイマンのコンプリをマターリ
やっていこうかなと思っています。
ちなみに攻略本、攻略サイトなしです。ラスボスは黄ピクミソ20匹に
爆弾もたせてフィールド内に地雷として放置。食って自爆したところを
赤ピクミソ40匹2班でボコりました。6分くらいかかったかな…