【PSPGo】 「UMDが入らない!」 PSP Go新規ユーザーの悲劇…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
http://gs.inside-games.jp/news/205/20561.html

旬なゲームを題材におバカなパロディ動画を作り続けているコメディ集団Mega64。
今回彼らがネタにしたのは、海外で発売されたばかりのPSP Go。

新型機ではUMDディスクのゲームを起動できない、
という事実を知らずに本体とゲームを購入してしまったユーザーの悲劇が描かれます。
UMDドライブが存在しないことにすぐに気付いても良いはずですが、彼がとったとんでもない行動とは……。

続きは動画で確認しましょう。
2名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 19:04:27 ID:04Q48UMk
2ゲット!
3名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 19:12:56 ID:xcaVu8Tp
金払って買ったからってこういう事すんなよ
4名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 19:13:54 ID:qmnVaJHc
日本人がディスク割ってブログに写真付きで愚痴を書き連ねるようなもんだろ
5名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 19:15:02 ID:5ct1+XyQ
実際に日本でもありそうだな
プレゼントに本体とUMD買ってくるとか
6名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 19:16:48 ID:uT3rfp6p
とても素敵な動画でした。
ソニーシネ
7名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 19:20:02 ID:0bLLV48I
いまどきネット環境の無い家なんて無いだろ ダウンロードでゲーム買うなんて普通だし 死ぬまでファミコンでもやってろよ
8名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 19:21:20 ID:9iNmSklA
しかし、ゲームショップもダウンロード販売オンリーのPSPGoを売って意味あるのかね。
まぁPSPGoを売って利益がすげー出るなら話は別だけど。
9名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 19:22:43 ID:Tb3S+MW2
>>7
10名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 19:45:40 ID:Cop4pokg
VCやアーカイブスでもうちょっと耐性付けさせなきゃまだ無理だろ
除除にDLでゲームさせることに慣れさせて、価格も少しずつ上げていかなきゃ。

高い高い言ってるVCのFCですら500円だぞ、
UMD版買って、遊んで売れば差額が1000円とかになるかもしれないし
商品が手元に残るという価値を比べたら、いきなりGOで4000円とか抵抗あるさ
PS2のアーカイブスを1500~2000円くらいで売り出すところからやり直すべき
11名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 19:47:17 ID:LddetbGL
DL販売のコンテンツが普通のPSPでも遊べる時点で、Goの価値って無いよね
UMDで買った方が安いゲームも多いし、何より飽きたり合わなかった場合は売れるしな
DL形式だとそういうの無理だし。シェアウェアみたく時間制限で試遊出来ればねえ

「Goでしか遊べないゲームが盛り沢山!」とかやれば良かったのに
12名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 20:33:40 ID:X/y2q6fm
>>3
買った物どうしようが勝手だろ
13名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 21:08:05 ID:OyNgNCpr
>>12
モラルの問題
14名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 21:28:09 ID:aTW0z1g4
ユーモアのかけらもねぇ
15名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 21:30:47 ID:vMlqQN9X
ぶっ壊した物を返品とかないわ
16名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 21:46:19 ID:LddetbGL
っていうか外人って何でもかんでも新ハードぶっ壊すよね
開発者が見てたらどんな気持ちになるかとか、そういう繊細な感情は持ち合わせてないんだな
17名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 21:53:07 ID:3B3zQPT5
>>11
だれがGOだけでしか遊べないゲームを作るんだよ。
18S ◆KMyTcmL3ws :2009/10/14(水) 21:54:41 ID:3J9tqCPt


●PSPが、タッチパネルでないこと自体、そもそもDSを追い抜けない一番の原因。
漢字練習ソフトでの書取モードも存在出来ない漢字練習ソフトの存在の滑稽さww
惨めすぎる。wwww 携帯電話用ソフトにすら、負けている惨めさww

●MYSTというソフトも出ていたけれど、ターゲットを一々アナログスイッチで
グリグリ探りながら・・・ とんでもなく操作しにくく、ゲームにすらならない。
もし、タッチパネルなら、一瞬で済む操作が、PSPでは不可能。
情けない。wwww

●画面も小さくなり、たった16Gに何を詰め込めと言うのだろう。
ゲーム数本と、全国詳細地図データー、いくつかの動画、音楽コンテンツでもうアップアップ.。

●SONYの馬鹿さ加減のクオリティー満載のインチキ商品。

★せめて、PSP3として、見開きダブルタッチパネル対応、ワンセグチューナー内蔵、3D加速度センサー
コンパス機能対応GPS内蔵、(外部GPSアンテナ入力端子付き)、動画スカイプ対応、可変式動画カメラ内蔵
程度対応しないと、DSにすらいつまでも勝てない。

GOなど買う人は、よほどの馬鹿でしかない。

19名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 21:55:28 ID:bCOLNqP1
割れが横行したせいでこんな仕様になっちまたじゃねーか
割れ中しね
20名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 22:02:03 ID:LddetbGL
まぁgoも既にスーパーハカーの手で割られたみたいだけどw

>>17
SCEに頑張ってもらおうか
21名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 22:16:06 ID:uyFg0wNM
>>18
タッチパネルはいらんだろう
22名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 22:18:03 ID:3RA8GGea
ソフトと一緒に買ったんだよな?
海外じゃあまり確認とかしないのか?
23名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 22:19:38 ID:WkhUa4Li
というか店側で促せよ
24名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 22:37:54 ID:42mWtdjW
GKお得意型番後購入者切捨てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 22:40:25 ID:RvYyrMhC
>>1
ワクワクしながら箱を開けるシーンで悲しくなってきた( ´・ω・`)
26名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 22:52:49 ID:3BocQsqs
最初っからカメラ回りっぱなしな時点でネタ動画だとわかるはずだが。GKって短気なの?
しかし高額なPSPGoを惜しげもなく壊すとか、体張ってるな。
27名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 22:54:29 ID:+nQOSx0E
海外じゃDL販売が一般的とかほざいてた奴出てこいよw
28名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 23:49:13 ID:cYuf/5HL
だからPXP-2000にしておけとあれほど・・・
おれはそうした。じきに届く。
29名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 00:39:25 ID:ikB+0ibC
時代はPSXだよ
30名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 00:41:08 ID:7rJXMZQ4
そもそも海外ではPSPが一般的ではないのになwwwwwwwwwwwwww
31名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 02:32:27 ID:6wmyxqX7
黄色の物体を塗りつけた後、水洗いしてるのワロタ
32名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 03:34:55 ID:pT+46JUG
UMDが入らないプレイサイコー!
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_  
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=. 
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!

  よく訓練されたGKの図
33名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 07:17:36 ID:LpiWKvX8
全然伸びないね


まぁ…なんだ…
皆と向いてる方向が違うんだよ
クソニーさん
34名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 08:46:03 ID:DaX4pGqw
最初のPSPが発売された時にこの人達がどんなの作ったかが気になる
35名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 09:41:17 ID:MCHUnzek
号とかネタハードだろw
PS3とか豪とかオナニー発想[こいつは売れる!]いい加減やめれよ糞にー


う・れ・ねー・よ
36名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 09:49:19 ID:HKWfhrnG
>>35
おまえ気持ち悪いな。

それにしてもソニーは相変わらずアホすぎて笑える
37名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 10:01:46 ID:lMDttC4D
>>35
お前って書き込みに慣れていない
オッサンって感じがする…なんかコワイ…

ソニーどうしちゃったんだろ
どう考えても売れないだろうに
38イモー虫:2009/10/15(木) 10:10:41 ID:A31jv8av
間違って消しちゃったら最悪だよな
メーカーが潰れたりする事もあるだろう
しかし、UMDならそんな事は起こらない
39名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 10:34:57 ID:wlCwuNrE
ハードコレクターの俺でも買わないレベル
40名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 10:36:44 ID:FUuWxga6
>>5
何の知識もない親が間違って子供にプレゼントに買ってきてクレームつけてくるのがありありと想像できるな

店側はUMDは遊べません!って張り紙出さないとめんどうだな
41名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 10:40:37 ID:+PZeZF4Q
こんなの出すくらいなら、青歯対応のPSP新型出せよ
42名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 10:56:49 ID:pB6LlFOX
goはどう考えてもこけるだろ
孫に間違って買う爺ちゃんくらいかな
43名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 10:56:53 ID:9focu6zy
少なくとも新型PSPの発表はPSP Go発売の後
44名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 10:59:00 ID:UUyPo3Bd
>>42
そして、また悲しい事件がおきちゃう訳ですね?
45名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 11:02:07 ID:Mp/9CIfF
おじいちゃんが孫にパソコンも買ってあげるんですね
46名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 11:08:05 ID:NYF2UUSw
>>42
コレジャナイ!
47名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 11:16:45 ID:77DgmFYe
もうちょっとおもしろく壊せないのか・・・
48名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 11:59:07 ID:Jeuvnq8H
外人てバカだなあ・・・
いや いい意味でね!
49名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 12:04:09 ID:pqXVjnj9
もうPSP GOで割れ起動してるじゃん・・・
メモカ代考えるとGOのがお得かもしれんね
50名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 12:39:31 ID:HHOAUQS+
>>38
DL販売は、本体から消しても再DLは無料だよ。
ソフトメーカーから直接DLじゃなくて
SONYのサーバーからのDLだから
ソフトメーカーがつぶれても問題ない(と思う)
51名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 12:53:39 ID:0QUejh+4
やっぱりもうgoでもかーちゃんネタってあるの?
お金があまったから本体とUMDソフト買って帰ろうねーみたいなやつ
52名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 14:00:19 ID:MCHUnzek
>>36
お前に言われちゃおしまいだげろ面
53名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 22:14:40 ID:nsQMVUj9

母ちゃん頑張って残業した給料でPSPgoとPSPソフト買って来たよ


       J('∀`)し
        (ヽロロ   ヽ('∀`)/ ワーイ
        ||      (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
54名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 01:38:38 ID:R2cA9EOV
ありえん
カーチャンなら安いPSP-3000を選ぶはず
55名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 01:57:27 ID:OQ4osuR0
>>53
このカーチャンのAA見るといつも思うのだがカーチャンは息子の顔全然見てないよなw
56名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 02:54:38 ID:joLrOInH
>>1
白人のゲーヲタはキチガイだらけですってメッセージしか伝わってこないんだが

こういうモラルの欠片もない悪ふざけを笑える神経の持ち主はキチガイゲハ厨くらいだろう
57名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 06:06:31 ID:1U1gTDtD
童貞ならではの、清く美しいお言葉に心が洗われる。
58名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 07:00:55 ID:zWsuFmgp
       J( '∀`)し
        (ヽロロ   ヽ('∀`)/ ワーイ
        ||      (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>55
これでいい?
59名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 07:22:44 ID:8KeGDZwQ
UMDが無くなって画面が小さくなってボタンが押しにくくなって旧型のPSP3000よりも10000円高い26800円!
ちなみにDLゲームは旧型でもプレイ可能です
それでもGOが欲しいあなたには特別DLソフトを1本無料でダウンロードする権利さしあげます
※ただし当社が厳選したソフトの中からお選びください
60名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 07:25:54 ID:qd9bCmAH
>>1
こういうやつが犯罪おかさないかとても不安ですww
すこしは開発したやつの気持ちにもなれよっていいたい
61名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 09:14:10 ID:4GNDPNMC
>>60
開発したヤツは少しはユーザーの気持ちになれと言いたい
62名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 09:23:20 ID:a9TiM2ri
>>60
開発したやつの気持ちってw
関係者なのか?

ネタの為に1つ買ってくれた事をありがたく思えよ。
だから使えねぇー温室の開発者は駄目なんだよ

と販売促進部及び営業担当者の声が聞こえてきそうだなw

何にせよこうしてやってくれてる事で知名度に貢献してくれてるんだから
広報としてもありがたい事だよ。

開発者はもっと会社全体の事を考えて下さい。

と経営者からw
63名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 09:25:47 ID:cZyf8E9i
だいたい、なんで液晶が露出するスライド式にしたんだよ。
DSみたいなフリップ式のほうが液晶のダメージが無くていいのに。
そこからしておかしい。
64名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 09:39:14 ID:a9TiM2ri
>>63
ほらさ
ちょっと前携帯電話でスライド式が流行ったじゃん
アレに影響されたんだろ

スライド式は使ってるとガタガタしだすのが分かってから
最近はまた2つ折りの携帯に戻って来てるけど

なんか最近1周遅れ感があるなPS系
Wiiリモコンの真似したコントローラとか
65イモー虫:2009/10/16(金) 09:39:46 ID:E8fXXSww
>>50
その配給メーカーが潰れたらアウトだろ
本体と電気があればプレイ可能なUMDのがいい
66名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 10:05:08 ID:cZyf8E9i
>>64
確かにスライド式のケータイも使いにくいな。
67名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 10:44:15 ID:Aq2N7plO
>>52
恥ずかしかったんですね(´;ω;`)ブワッ
68名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 12:33:15 ID:FnJUcrmi
>>65
まだ、ソニーがつぶれると思っている奴がいるの?
69名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 12:37:19 ID:qVIkxBBT
まだ、ソニーが潰れないと思ってたやつがいたの?
70名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 12:58:45 ID:jkbfZllU
ソニーがなくならなくても、ゲームからは撤退と思ってるのが一番多いだろw
71名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 14:16:35 ID:9k31ZUnS
面白いと思って動画作ったんだろうな・・・・ツマンネーのに。
いくら金払って買ったとしてもやっていい事と悪い事の区別くらいつきそうなもんだがな。


>>62
エア経営者乙
あとsageろ
72名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 15:38:15 ID:G/7Rbjx1
つまらなくは無いな
73名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 15:43:03 ID:06NmqmkY
ttp://gs.inside-games.jp/news/205/20577.html
ディスク割りだとかハード破壊だとかパンツ痴漢どもは
この二人の爪の垢でもせんじて飲んどけw
74名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 15:58:22 ID:lgnhXYd7
素人な質問で悪いが、
なぜ画面を小さくしたのか?
なぜタッチ式液晶にしなかったのか?
疑問です。
75名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 16:23:55 ID:xyNCz1Vp
小さくするため。
下位互換を保つため。
76名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 16:51:43 ID:xHcjKRrt
>75 DL式の時点で下位互換を切ってる件。
77名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 17:05:38 ID:gEPPkLSf
タッチ対応のプログラムが作れなかった
78名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 18:44:08 ID:M95b3FlI
誰得ハード
79名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 21:56:33 ID:Pxb0iQIG
░█  
▒█░▓  
█░░      `
80名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 22:26:29 ID:vemSf841
UNKなら入るよ
81名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 22:36:58 ID:cZyf8E9i
こういう身体と金を張ったネタに対して日本人ってあんまりいい顔しないな。
俺はワラタ。
82名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 23:16:27 ID:acD1+tUw
>>50
箱○で配信していたダブルドラゴンが
メーカーつぶれてDLリストから消えたという前例があるわけですが
83名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 23:46:55 ID:FpJsdcJp
で、君たちは買うのかね?
84名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 23:58:01 ID:Nx8Hg3IH
Bluetoothデザリングがどこまで浸透するか見てから買う
85名前は開発中のものです:2009/10/17(土) 01:16:26 ID:Gk8xU05k
>>82
それは、購入した人が再ダウンロード出来なくなったってこと?
それとも購入出来なくなったってこと?
86名前は開発中のものです:2009/10/17(土) 02:22:40 ID:Lh4fLiTJ
発売1ヶ月前なのに同時発売ソフトのラインアップも画像も情報もないもん。
87名前は開発中のものです:2009/10/17(土) 02:50:29 ID:bP2/WLsM
店行ってメモステに入れるだけだろアホか
88名前は開発中のものです:2009/10/17(土) 03:23:00 ID:Jpem5LLR
>>81
( ´,_ゝ`)プッ
89名前は開発中のものです:2009/10/17(土) 05:02:54 ID:Fcbq9emH
>>85
明らかに両方だろ
90名前は開発中のものです:2009/10/17(土) 10:46:28 ID:tPWSxZob
>>71
sageろってw
IDまで変えて来たのか
sageろなんて普段この板に来てないのバレバレだよ。
本物だったんだな
91名前は開発中のものです:2009/10/17(土) 11:01:36 ID:I/AJHz2z
情弱が被害にあいそうだなー
92名前は開発中のものです:2009/10/17(土) 11:03:15 ID:6VmK7Rw4
ディスクシステムみたいに外付けでんの?
93名前は開発中のものです:2009/10/17(土) 14:57:19 ID:x3+PdHTS
出ない
94名前は開発中のものです:2009/10/17(土) 16:28:39 ID:PHN+NiFp
これは実験機じゃねーの

売るつもりなら3000の値下げはしないでしょ。
打倒iPhoneを目標にしてるんじゃね
PSP2がどうなるかはこれ次第とみた
95名前は開発中のものです:2009/10/17(土) 18:17:43 ID:etVgILtS
>>94
実験機ならタダで配れと言いたい。
金出して買うほどのものじゃないって事だろw
96名前は開発中のものです:2009/10/17(土) 18:53:45 ID:KsGeN9co
有料βテストなのでご購入お願いします
完成品は後日、型番を変えて発売致しますが、
交換、返品等は受け付けられませんので予めご了承ください
97名前は開発中のものです:2009/10/17(土) 19:58:45 ID:zDXWHhv9
UMDの半額且つDL専用タイトルの充実化が無いと買う気にならんな
98名前は開発中のものです:2009/10/18(日) 04:05:14 ID:2/7BiUmB
親切な店なら「UMDディスクは使えませんよ」と教えてくれるけどな。
つーか最近のゲームショップなら大抵言うだろ。
PS2ソフトとPSPソフト一緒に買ったら、「2つのソフトはゲーム機がそれぞれ違うけど問題ないか?」とか聞いてきたし。
逆にちょっとウゼーw けどそれぐらい言ってくれた方が全般的には良いけどな。
99名前は開発中のものです:2009/10/18(日) 04:21:35 ID:y3pQ80w9
ネオポケとネオポケカラーの悲劇よりはましかもな。
100名前は開発中のものです:2009/10/18(日) 08:46:39 ID:b51lGars
>>85
購入者の再ダウンロードは可能
だから>>82は的外れ
まぁXBOXLiveの話だからね
PSNでも同じ対応かどうかは分からない。
おそらくはPSNでもソフトメーカー無くなっても
購入者の再ダウンロードは可能だろうね

そもそもダウンロード版の欠点として、ソフトメーカーがつぶれるとか
PSNだのが無くなったらダウンロード出来ないとか上げるのは苦しいだろ
UMD壊す方がよっぽど確率高いわけだから。

俺はパッケージ派だよ、買ったものが物体として存在して、
本棚に並んでるのが好きだから

101名前は開発中のものです:2009/10/18(日) 13:25:54 ID:eIfMdxRr
UMD壊す確率は自衛や個々人の管理能力の問題だろ
企業が倒産する確率の方がたけーだろ、
社員すら知らないうちに経営がダメになって
朝、出勤すると仕事しなくていいって言われて待機させられるとか普通にある話

今までUMDに限らず、ゲームが破損したなんてないわ
せいぜいROMカセットの摩耗による劣化くらいなもんだ
102名前は開発中のものです:2009/10/19(月) 12:24:29 ID:LTxGi9xB
>>101
今まで、ゲームハード提供会社が完全につぶれた例が
日本に一回でもあったのか?
ゲーム業界からの撤退や、合併吸収はあっても
サポートを切った所は無いはずだが。
一回も無いものを確率高いと言い切る自信が分からない。
たぶんお前の寿命より長くSONYは残るよ。
103名前は開発中のものです:2009/10/19(月) 14:38:19 ID:BDVSRP6C
DLモノは会社潰れたら配信難しいんじゃないかな?
版権の問題あるし。

でも潰れるような会社が出すゲームだろ?DLしたいか?
104名前は開発中のものです:2009/10/19(月) 15:29:53 ID:YGyUYhmk
>>103
ソフト会社がつぶれたらそのソフトの版権は財産として没収されるか転売されるだろ。
もし、他の会社が利益が出せると考えればその版権買い上げされるかもよ。
105名前は開発中のものです:2009/10/19(月) 18:10:03 ID:RoigPmp6
>>102
>そもそもダウンロード版の欠点として、ソフトメーカーがつぶれるとか

なんでお前はソフトメーカーがつぶれるって話なのに
ゲームハード提供会社がつぶれるとかイミフな話してキレてんの?
カルシウム足りてないの?おまえの寿命短そうだなw
106名前は開発中のものです:2009/10/19(月) 19:10:11 ID:Yf5icqCI
>>16
あいつらが繊細な心を持ち合わせてたらあんな事は怒らなかったと思うよホント
107名前は開発中のものです:2009/10/19(月) 19:20:45 ID:ZV3swOm+
>>58
このほうがいいですぅ。
108名前は開発中のものです:2009/10/19(月) 19:43:03 ID:yLnn9N/1
この動画おかしい。

Goの袋空けた瞬間に電源入ってるwwwwwww

普通絶縁とかあるだろ?無いのか?
無いならあり得ないなS社w

109名前は開発中のものです:2009/10/19(月) 20:04:53 ID:Cmr8y/i/
絶縁てゲームウォッチじゃあるまいし
110名前は開発中のものです:2009/10/20(火) 14:20:07 ID:vh7ITh+/
契約の種類がいろいろあるのだよ。
スクエニやその他大手メーカーは一定の数をリリースする契約。
一発屋みたいなメーカーはワンショット契約で買い取り方式など。
なんせ大手とソニーが儲かるようになってるとさ。
111名前は開発中のものです:2009/10/20(火) 14:46:34 ID:bUcVinqp
>>108
電池交換できんから最初から電池内臓
電源ボタンおしただけでON じゃないのか
112名前は開発中のものです:2009/10/20(火) 14:47:28 ID:cOhVfdHs
充電式のハードで絶縁とか言ってる馬鹿がいるスレはここですか?
お前はガチャガチャで売ってたりする
ボタン押したら光線銃とか手榴弾の音鳴るやつであそんでろよ
113名前は開発中のものです:2009/10/20(火) 16:25:11 ID:G9l1HKh5
>>105
いやたぶん>>102が言いたいのは
まずソフトメーカーが潰れても、
再ダウンロードは可能(XBOXダブルドラゴンの例)
そうなると、再ダウンロードが不可能になるには
XBOXLiveやPSNにあたるものが無くなったときで、
それはゲームハード提供会社がつぶれた場合ということで
結局
再ダウンロードが不可能になったりとサポートが切れることは
過去に日本では例が無いということが言いたいんじゃないかな

・・・・ちがったらスマン
114名前は開発中のものです:2009/10/20(火) 23:08:44 ID:J9pTxz3B
ダンロードって響きはいいけど
中古のゲーム遊べなくなるんだよな
手元にないからわからないけど、これって一回ダンロードしたのは何回も出来るってことだよな?
ダンロードした友達に今度は自分のPSPにダンロードしてもらえば無料じゃね?
まぁ単に仕様がわからない馬鹿の独り言だがな
115名前は開発中のものです:2009/10/21(水) 10:38:30 ID:G6Mjr5ww
PSPの個体を識別してるよ。
116名前は開発中のものです:2009/10/21(水) 20:56:13 ID:hq3mWyj6
>>114
これは突っ込むべきなのか…
117名前は開発中のものです:2009/10/22(木) 00:34:46 ID:AayzMTiB
PSP GO DL ケース・説明書ね〜のに高すぎだろ・・値段
118名前は開発中のものです:2009/10/22(木) 01:21:00 ID:AmrqnEhx
どうでもいいけどこういうスレは、本物のGK紛れてそうだよな
119名前は開発中のものです:2009/10/22(木) 06:38:55 ID:e/9T3Nbr
ソニーは痴漢戦死の頭の悪さを随分わかってらっしゃる。
愉快だ、もっとやれ〜
120名前は開発中のものです:2009/10/22(木) 15:34:53 ID:Z9zMcTpX
GKがどんなに頑張っても売れない物は売れないから心配するなw
121名前は開発中のものです:2009/10/22(木) 17:25:30 ID:nUBw+IAm
PSPGoは自体が売れなくても、
ソフトはPSPだからソフト提供に影響ないんで別に気にしない。
むしろ本体がバカ売れして発売日に在庫切れで買えないほうが悲しい。
122名前は開発中のものです:2009/10/22(木) 19:51:33 ID:exWYy73e
今日、予約しますた。
123名前は開発中のものです:2009/10/22(木) 20:46:44 ID:LK1tCxNa
店員も教えてやれよww
124名前は開発中のものです:2009/10/23(金) 08:37:45 ID:SvlYpLWo
GKでも買わないからw
125名前は開発中のものです:2009/10/23(金) 11:00:14 ID:Lp8pTG+y
バリューパック出せよ
126名前は開発中のものです:2009/10/23(金) 12:42:42 ID:R7Ov1NH3
元からGKはソニー製品なんか買わないよ。
社員ですら買わないのに。
127名前は開発中のものです:2009/10/24(土) 04:17:25 ID:OLRQF6lE
そもそもGKってどういう意味?
128名前は開発中のものです:2009/10/24(土) 04:31:04 ID:WhqfHbdN
GK=ソニー社員

これを>>126に代入すると

元からソニー社員はソニー製品なんか買わないよ。
社員ですら買わないのに。
129名前は開発中のものです:2009/10/26(月) 00:48:51 ID:jYdi7xms
ローリーを思い出す
130名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 10:10:42 ID:sRugdl/+
3000みたいな横縞尿液晶なの?
131名前は開発中のものです:2009/11/04(水) 13:16:37 ID:dnbIzfsx
http://ameblo.jp/potysan/entry-10378717450.html
>社長の一声で結局扱う事になったPSPgo。
>まぁ結果から言うと、1台も売れてません。
>ただ、レジにパッケージを持ってこられた方はいらっしゃいました。

>モンハンと一緒に。

>ネタじゃないですよw


やっぱ実際にいるんだな。
132名前は開発中のものです:2009/11/04(水) 13:43:11 ID:QKy+i/9v
ドラミちゃん=まねきねこダックじゃね?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1257305336/

133名前は開発中のものです:2009/11/04(水) 13:53:48 ID:Fqa3TXZW
本体もダウンロード販売しろよ。
134名前は開発中のものです:2009/11/04(水) 14:41:27 ID:BInTQLoT
>>133
それいいな。
135名前は開発中のものです:2009/11/04(水) 15:08:44 ID:2gMrUnPz
>>7
136名前は開発中のものです:2009/11/04(水) 15:14:48 ID:0quOhfqz
DL版に全くお得感無いから
せめて本体は格安にしないと…
137名前は開発中のものです:2009/11/04(水) 15:38:19 ID:5Odt5C+7
最初、何でも買うマニアに売って
値下げして割安感を出して一般に売る戦法なんじゃ無い?
戦法としては間違って無い気もするけど
と言うかいつものソニーらしい
PSPGOの方向性やユーザーが欲しく無いゲーム機出してるのには
又かソニー(笑)だが
PS3の失敗を学ばない会社だなw
138名前は開発中のものです:2009/11/04(水) 16:10:41 ID:kwHELukI
ダウンロード対応
ハードディスク内蔵
UMDもち使えます!

これなら売れたのかも
ばかだよな…ホント糞ニーだよ
139名前は開発中のものです:2009/11/04(水) 16:28:17 ID:5Odt5C+7
1000持ってても2000発売とか3000発売は
正直欲しくなったし
調子に乗りすぎたのかなソニー?

それかマジ赤字でも良くてGO出したならカッコ良いぞソニー
140名前は開発中のものです:2009/11/04(水) 18:44:57 ID:6MDIx/Ff
>>82
マジ?
それじゃ俺の箱に入ってるダブルドラゴンはオーパーツ化したのか。
141名前は開発中のものです:2009/11/04(水) 21:15:13 ID:nW3lXUb+
>>40
地元の電器屋の広告で
「PSPgoついに発売!!!
               UMDソフトは使えません」
って書いてあってバロスwwwwwwwwwwwww
142名前は開発中のものです:2009/11/04(水) 21:22:47 ID:6MDIx/Ff
>>138
PS2との互換性棄てたおかげで、どんだけ苦戦したのかもう忘れたらしい
143名前は開発中のものです:2009/11/04(水) 21:42:37 ID:I1WQfHKV
ダウンロード販売しないソフトは使えない。
144名前は開発中のものです:2009/11/04(水) 22:31:04 ID:8LbAj9Cq
>>114
> ダンロードって響きはいいけど
漢道?ひゃっほー!余裕ッス!の人?
145名前は開発中のものです:2009/11/04(水) 22:32:33 ID:rW49jABN
3000は16800で買う気になったが、
業は9800円にならないと買う気しない。
146名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 00:39:21 ID:CHUlJ9t7
なんか壊す必要のないものを壊す人見るとすごく泣きたいくらい冷たい気分になる
147名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 00:44:04 ID:KEigtOqM
>>145
業ワロタw たしかにPSP業だな
しかしなんかマジでダウンロード販売好評につき終了しそうだな…
148名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 01:04:05 ID:LHaww7Q3
>>16
開発者は所詮奴隷
下手したら下請けかもしれんw
彼らは何をされても怒ってはいけない
それが暗黙のルールであり、消費者にはそれを行使する権利がある
149名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 01:07:35 ID:+ZFwGAFs
>>138普通はそうするよな。そうしなかった理由が分からないわ
150名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 01:31:17 ID:cfMZAVfB
発売から二日目にして、アキバに中古あったよ
151名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 01:49:05 ID:OVA9qWI5
>>142
別に苦戦してなかっただろ?
互換忠は散々騒いでたがな
152名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 02:08:37 ID:mIZ9wKKT
>>151
互換性もたせときゃPS2の客がゴッソリ来ただろ。
あれソニータイマーですぐ壊れるんだから。
うちは二台死んで三代目が現役だけど互換性ありゃ3に乗り換えてた。
当然乗り換えりゃソフトも買ったのにな。
153名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 02:13:16 ID:ANIkVLSU
>>152
ゲハ脳に何言っても無駄。
154名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 07:26:23 ID:F0yWcoiD
>>138
それなら多少高くても買ってたわ。
PS3といい、互換性を犠牲に損してやがる…
155名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 07:36:23 ID:t0KF+tfJ
PSPgo買ったけど、正直なんでSONYがこの劣化PSPをPSP以上の値段で発売したのか今だにわかりません
156名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 07:56:59 ID:rvlGL0j/
ダウンロードじゃ飽きても売れないじゃん

中古に出して手に入れたお金に少し足して新作を買う

この行程が出来ないからPSPgoは買わない
157名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 08:07:24 ID:J6xfBrys
まだ型1000の使っているんだけど
158名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 12:31:10 ID:TQIrZ7c+
PS・PS2と互換があって今くらいの値段ならPS3に乗り換えるんだが
159名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 12:49:44 ID:hD9ohGNb
小型ノートPCがフロッピーやCDドライブを外付けで必要に応じて付けられるように
Goにも外付けUMDドライブを用意するべきだったな
それでインスコして持ち歩けるのなら、既存ユーザからの買い替え需要もかなりあったのに

コピーしてすぐに売ることができるからそれは無理とか関係ない
ユーザに使いやすい製品を出す仕組みを考えるのが企業
一定期間毎にUMDから起動認識させるしくみつくるとか考えりゃいいだけのこと
そういう努力をしないで、使いかって悪いものを我慢しろと押し付ける製品は淘汰されて当然
160名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 12:49:47 ID:QFYatqKZ
>>129
俺なんかバーチャルボーイだ
161名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 14:42:30 ID:8POEK0W2
>>155
何故買ったんだ?
162名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 16:25:40 ID:qfMUkm70
>>156
売るようなゲームは買わない人間からしたらどっちでも良いんだけど、、、

コレクター欲的に物理的に残したいと思ってしまうのがなんとも…。

まぁ、ダウンロード専用ゲームが増えてきたらデータとしてのコレクションで満足するかもだけど。
163名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 16:56:21 ID:t0KF+tfJ
>>161
初期型は割れやすいから(´・ω・`)
164名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 18:05:56 ID:nwlWrWRP
貧乏人はゲームするな
な?屑は屑らしく一生こき使われてパチンコやって死んでいけばいいんだ
貧乏人のゴミ屑ごときがゲームなどとおこがましいにも程があるわ
165名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 18:08:15 ID:s6IczUUX
>>163
割れると分かってからでも遅くないことは
言っておいたはずだ…
166名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 18:30:15 ID:8POEK0W2
>>163
仮に割れるようになったとしてもまだ普通に初期型を買える気がするなGOなら
167名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 18:52:40 ID:oM9LL6nf
よく問題になってる中古問題を解決する手っ取り早い方法がDLだけ販売すること
データじゃ売れないからな
中古販売はゲーム事業のガンだしいずれ完全DL制になるだろうな
168名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 19:18:21 ID:BECpamuz
>>167
そんなことしたらゲーム屋が黙っちゃいない
169名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 19:55:30 ID:RKaLWXLK
これってプレイステーションストアの古いゲームしかできないのか?
そうだとしたらかなりの赤字だろうな。
170名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 20:06:54 ID:0dGwRWaf
バーチャルボーイの二の舞だろうなこれは…
171名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 20:28:27 ID:OZUGB+kW
誰だよGo開発した馬鹿はクビにしろ
172名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 20:44:45 ID:Cqigxkoh
>>167
中古を本気で槍玉に挙げるのはソニーとかコナミとかコーエーみたいなしょっぱい商売しかしない所。
ゲームはメーカーに返品出来ないのを良い事に、メーカーが未完成品を平然と売り逃げる現状の中で
ゲームショップがなんとか商売になってるのは中古市場があるから。
それにソニーは所詮家電メーカーだからゲーム業界の先の事なんてほとんど考えてないだろ。
173名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 20:49:10 ID:1OusFxpN
今度、PSP買おうと思ってるんですが…
いまいち、GOが新しくなったとこがわかんなくて。
姉は古い機種の方がいいと言っているんですが、何か教えてくれませんか??
174名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 21:02:38 ID:mNHRhQu0
やりたりソフトで選べよ
175名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 21:03:22 ID:x1TZk//0
>>173
goはDL販売されてるソフトだけ。
今後発売される新作もDL版が販売されなければ遊べない
通常のはDL版含め全てのPSPソフトが遊べる
176名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 21:28:46 ID:uUhHnb6p
友人4人で割り勘うめぇっすwwwwwwwwwwwwwwww
177名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 21:37:51 ID:q8RM7vvg
外付けUMDがあって、ディスクから吸出しインストール
できると、バカ売れするだろーな。

不正コピーは、ユーザーの良識にまかせます、
って方針を打ち出したら、ソニーは神扱いされて、
ゲーム業界の勝者になれるのじゃね?
178名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 23:08:01 ID:14HG5Wj2
サード離れちゃうんじゃね?
公認マジコンは流石に黙っちゃいないだろ
179名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 00:02:13 ID:lUe2wT45
PSエミュレータをソニー規格で出せよ
コピーや中古対策しなさすぎ。ロムチェックは月に1回でもすればいいだろうに…
180名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 06:50:32 ID:rvC1y+3x
>>178
今現在、新品でゲームを買ってるヤツは、
やっぱ買うから、そんなに売上は変わらない気もする。
181名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 08:23:49 ID:SbGnQPqq
go駄目駄目いう奴は進歩を否定する保守派
UMDより出来ることが増えるだろうに
なぜ否定するか
182名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 08:57:35 ID:/FuA6qSq
DLはPSP3000でもできるから
Goは3000からUMD取っただけだろ
できることが増えたのってスライドぐらい?w
183名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 09:30:32 ID:xIWMVm6Y
DLソフトが少ない現状でUMDが使えないってのは
単に足かせにしかなってない。
プレイヤーとして使えるだろとか
ゲーム機本来の目的から外れるような使い方で優位性見出すのは邪道。

UMDのデータを何らかの形でGoに入れるようなの想定してたみたいだが頓挫したしなー。
DL先行販売とかで無理やり優位性作るしかない。
184名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 09:43:19 ID:FFu85ozr
以外とPSPを家で遊ぶ用にも向いてるんだよな
T青葉でDS3に繋げてTV画面で遊ぶスタイルはかなり快適

まぁPS3が必須なんだがね
185名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 10:08:18 ID:Qpyezsdo
>>181
何も増えねーよ馬鹿
186名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 10:52:13 ID:aD17aPR6
go専用ソフトの利点
1度で100%の出来にする必要があったUMDと違いパッチで対応できる
追加パックを売れる
やろうと思えばアイテム課金のようなこともできる
187名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 11:04:17 ID:lmWzkhDX
Go専用ソフトなんてモノは存在しないよ?
188名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 11:17:59 ID:DqSM+sD8
PSPのラインナップじゃなくてウォークマンのラインナップにあれば
良かったかもしれない。
189名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 11:45:59 ID:Uc0IqUwH
>>181
値段が高い、DLコンテンツが弱すぎる、小売店、中古市場にいい事が全くない
これらを上回る利点がなさすぎだろ
将来的にはDL販売が主流になるかもしれんがUMD仕様をなくすにはまだ早すぎる
今回はDL販売も出来るがUMDも使えるやり方にしとくべきだった
190名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 12:00:16 ID:iAfR+ztZ
>>189
それが現行のPSPか
容量大きめのduo積めばいいだけだからなぁ
goだけのって青歯くらいだもんなぁ
ただとても軽いよ
191名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 12:00:45 ID:dP729vjS
じゃあPSP3000買えば良いじゃない
192名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 12:01:07 ID:MF4QR7Mk
>>181
ほう、ならばそのUMDより増えた出来る事とやらを具体的にどうぞ。
193名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 12:25:37 ID:jLqcIjFY
データってものすごい脆いんだぞ
データのみに金出す時代はすぐ終わる
194名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 12:57:13 ID:Uc0IqUwH
>>191
そう、だからPSP3000だけでまだいいんだよ
消費者が選べばいいって思うかもだが明らかに説明不足で一般の人からみたら新しいPSPがでたって感覚だし
一応小売店で働いてるんだが、売れば売る程小売り業界には損だし、店頭で説明するのも馬鹿らしいし、全然売れないしで冗談抜きで邪魔な存在だよ
195名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 13:00:05 ID:/FuA6qSq
例えるならブルレイドライブがなくて
DLCだけのPS3と同じようなものだろコレ

しかも価格は従来より高い・・・
196名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 14:58:13 ID:tJeTuRZw
GoでできるゲームはPSP3000でもできるってことだよね?

Goはストア販売の古いゲームをする用でしかないのか。まじで残念
197名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 15:02:39 ID:x0oyWfS9
そもそもゲーム機ですらない中途半端なもの。
値段だけは半端ねーが。
1万円の価値しかない。
198名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 15:46:53 ID:hX5CylKI
メモリスティックも使えないんだな。
動画とかも見れないって事か?
199名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 16:06:07 ID:lmWzkhDX
本体のみで保存はできますが、
ここはぜひ新規格のメモリーをご購入ください。
200名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 16:31:51 ID:tx8+UNUf
近くのゲームショップgoの販売はいたしません。って書いてある。
そんなことってあるもん?まあ、買うつもりないからいいけどこれ前代未聞だと思うんだが…。
ただでさえ3000値下げして3000のほうが使い勝手いいのに。
しかも、ちょっと足せばps3が買えるという…。なんか、いろいろダメだな。
201名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 17:17:05 ID:qjAgFS+C
ゲーム機(但し、バーチャルボーイとPSPgoは除く)は持ち込み禁止!
202名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 17:55:44 ID:8y6I+8E/
このスレ見て
バーチャルボーイ
思いだしたわ
203名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 18:04:17 ID:DqSM+sD8
バーチャルボーイは120万台くらい売れたんだよね。
204名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 18:10:30 ID:0M8L9TfL
画面は小さいしなによりコントローラーがもちにくく寝ながらやってると肘が痺れてくる
205名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 20:57:17 ID:MF4QR7Mk
今後出る新作が確実にDL販売されるわけでも無いし、メモステも以前の物は使えない、性能自体は3000と差がない…等々

本当に誰得ハードだな
206名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 21:08:40 ID:K6SNzUDg
本気でGoを軌道に乗せようと思うなら、自社で専用ソフト作るだろうけど、どうなんだろうな
207名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 23:26:10 ID:E7TvU4Ag
PSP3000より安ければ、また話は違ってくるのにな
208名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 23:33:05 ID:3PdmT1Zm
goでしかできないFF出したら売れるんじゃない
209名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 23:44:43 ID:wJMcIbAk
いまどきFFで売れるかね?
PS3は売れてるかい?
210名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 00:20:31 ID:zd2bVSdc
別売りで外付けUMDドライブとかないの?
211名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 01:03:19 ID:0A4ortVe
「こういう物を作りましたよ」という実績を得るのが真の狙いでは?
212名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 01:46:59 ID:WRgE0ZKY
>>210
公式に出ないと言ってる

けど万が一出たとしても転送速度でかなりマイナス要因にしかならないうえメモステにインスコとかすると割れの寝床になるしで
同考えても外付け出すのはメリットが一個もない

UMDつかいたきゃ3000買えってこったな、安くなったしw
213名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 02:40:35 ID:nGfar+WI
>>212

割れの寝床wwwwwwwww
214名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 02:49:16 ID:7WkS/3P5
PSXみたいに、黒歴史になりそうだなw
215名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 03:01:34 ID:izHZCq4S
DLもできてUMDも使えるPSP-3000でいいんじゃないの?
216名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 03:30:16 ID:fb8s/bw/
ガンVSガンNEXTはDLないんだってさw
217名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 03:45:57 ID:JvcM1zVs
これさー
メディアプレイヤーにして
ついでに少しPSPも出来るんですよって発売すれば
誰も文句言わなかったんじゃない?
PSPもチョットならやれますみたいな
218名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 04:55:20 ID:6eCoMS4/
ああ・・・PSPを名乗らなければむしろお得感すら感じたかも
219名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 05:32:14 ID:8kFgZ3PU
いやー それでもやっぱ高いわ 1万5千までかな
220名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 06:21:51 ID:wYk2UNu8
>>200
小売りに特はないからな〜
結構販売しないお店多いんじゃないかな?
221名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 06:36:25 ID:cUwMsjEu
利益率10%。案外儲かるらしい。
大量に仕入れたら確実に売れ残るから微妙だけどねw
222名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 08:42:58 ID:Twih9Y+q
>>221
定価販売で買う奴はまずいないと思うぞ
223名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 08:48:37 ID:AtrVq8ii
家電屋やゲームショップ行くとつい在庫を見てしまうが売り切れだった事はまだ無いな。
実質UMDを使えないけど折り畳める3000って程度だし液晶が小さくなった時点で劣化すぎ。
そしてあの価格なんだから買うのは余程の情弱か新しい物好きかソニー信者くらいだろ。
224名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 10:16:33 ID:1Mb9WskP
財産を生かせない負の仕様はPS3で懲りてないんかなー

情弱が少ないユーザーカラーからして完全スルーになりそうだな
225名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 10:38:30 ID:2Svtivv7
画面小さいからクソとか言ってる奴はアホ。使ってて気になった事無いわ。
外持ち歩いて音楽聴いても旧型なんかよりも全然オシャレ。ブルートゥースもついてるし。旧型なんていかにもゲームって感じで、あれ持ちながら音楽とか恥ずかしすぎる。
ゲームもロード速くて快適だしゲーム一時中断機能がすごい便利。電池切れても一時中断状態になってまた再開できるから気が付いたら寝て電池無くなったりしても安心。
もう3000とか重いしでかいしブルートゥースないしいらねぇわ

って思いました。変ですか俺?
226名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 10:43:06 ID:1Mb9WskP
PSPなんかで音楽聞いてる時点で恥ずかしすぎる(笑)

nanoくらい買えよボーヤ
227名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 10:48:26 ID:Wbhwwivg
やれるゲームが限定されているからPSPって名乗らなければ良かったんじゃないかな
PSPと名乗るなら発売済みの全タイトルに対応してないと
現状は本当にちょっとだけゲームも出来るメディアプレーヤー止まり
228名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 10:53:27 ID:2Svtivv7
iPod持ってるよ。でもiPodではゲームは出来ないじゃん。ワイヤレスで音楽聴けないじゃん。ふと時間が空いたときにゲームが出来るPSPの方が便利。
もう3000とiPodはgo買ってから起動してないな。
タッチと大きさ重さかわらんし。
229名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 11:10:11 ID:mtEi3wBF
↑のやつに誰も釣られるなよww
230名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 11:12:35 ID:g/gAT6qF
必死だなワラ
231名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 11:16:28 ID:bynReYAt
>>228
新手のギャグかなんか?
232名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 11:18:37 ID:LgxYL0S+
goでだけCFW動くようにすれば売れるな
233名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 11:30:13 ID:2Svtivv7
あー見せて貸して触らせてやりたい
レビュー書いただけでここまで叩かれるとはよっぽど嫌われてんだな。
234名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 11:37:05 ID:HLPZM1WK
たしかにPSP3000とか外で使うのには抵抗あるわ
社会人の人そう思わん?
goはまだ買ってないんだけど…
235名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 11:37:35 ID:fBhbHR8p
外付けUMD出せ
236名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 11:42:48 ID:jsyUz24f
PSPからUMD取っちゃって、なぜか値上げのPSPgo
どう言うバカが買ってるんだろう?

発売日翌日にもう中古が置いてある店を3件ほど見たけど
やっぱ今まで通りUMDが使える新型のPSPだと思って買っちゃった人が、ガッカリして売っちゃったんだろうか・・・

さっきPSPgoのCM見たけど
あれじゃあ、DL専用って事が分からんよなぁ・・・
普通にPSPも新型だと思っちゃう人が多いと思う。
237名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 11:54:45 ID:YvD00E1w
PCESGが今世紀に蘇ったのか
238名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 11:55:18 ID:I7EN2kwQ
UMDだけでなく、メモリースティックまで使えなくなっちゃったPSPGo

なのに、なぜか値上げw
239名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 12:01:41 ID:x2jgvweA
なんで不正コピーのことを「割れ」って言うの?
240名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 12:08:01 ID:jsyUz24f
>>238
ああ、UMDだけでなくメモステまで切っちゃったのかPSPgo

ほんと、何がしたいんだか分からんな、ソニーは・・・
241名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 12:10:06 ID:eJxtH8qX
メモリスティックも無いんだ…
242名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 12:29:02 ID:6eCoMS4/
おまえ誰に断って勝手にPSP名乗ってンだよ?あぁん? ってくらいPSPじゃないよねこれ
243名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 12:46:48 ID:pSJKM5CA
小さいPSPってだけで俺にとってはスゴク魅力的。
元々UMDの入れ替えが面倒でDLできるゲームをメインにやってたからUMDが使えないのも全然問題無い。
むしろその分小さくなって有り難い。通勤中にやるのに理想的なパッケージだと思う。
これまでのPSPってまず鞄からポーチを出して、ポーチからPSPを出さなきゃいけなかった。
goのサイズならポッケに余裕で入るし、音楽だけ聴きたいときとかポッケに入れたままでいいし、イヤホンのコードもブラブラしない。
これだけでも俺にとっては26000円の価値はある。

まあデザインが嫌いなんで絶対に買わないけどね。
あと質感が安っぽ過ぎ。
244名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 12:50:19 ID:HHmkgnZj
工作員キタキタ
245名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 13:06:54 ID:8kFgZ3PU
いや、最後で落としてんじゃね?
246名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 13:12:14 ID:PmLz71Vc
しかも従来のPSPはわざわざポーチに入れていたのにPSPgoはポッケに直なんですね。
247名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 13:12:17 ID:HHmkgnZj
最後まで見てなかった。さんざん持ち上げて買わないのか(笑)
248名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 13:14:10 ID:PeGrkeox
PSP持ってないから購入検討したけど、ソフトがDLオンリーなのと16Gで増設不可?だから買わない
249名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 13:21:05 ID:VCbNg+dT
≫ 1
250名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 13:30:42 ID:ypj9TTNj
PSP Go Home
251名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 13:34:28 ID:hHsZ3gkV
え?goはメモスティ使えないの??????
内臓16Gオンリー?


ゴミ
252名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 13:55:10 ID:SopvWjR2
今までのメモステが使えないだけで別規格のマイクロメモステとかいう聞いたことも見た事もないやつが対応してるらしい。

わざわざ変える意味がわからんな売る気無いだろ
253名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 13:57:07 ID:8VqPqQUq
メモステマイクロ使って32GBにできるよ
まあ、買わねーけどな
254名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 14:03:37 ID:1hIN4hWk
これからパッケージソフトはメモステマイクロで供給すればいいんだ
アダプタ経由で普通のPSPにも使えるし
255名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 14:04:22 ID:lAP69NgY
来春なMHP3ができれば問題ない
256名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 14:48:24 ID:XsgrHcjr
飽きたらデータとか中古ショップでうれるの?

ってうれるわけね〜なWWWWW

ショップも馬鹿店長じゃなきゃ積極的にこの機種は売らないんだろうな・・

ゲーム以外にもなんか機能あるのかな?

なんかキーのない電子辞書とかWW
257名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 14:50:37 ID:VJrroANs
店頭なら店員が注意すると思うけど
通販なら間違って買う人いるかもね
258名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 15:26:59 ID:Mi0Vs2Hv
>>255
その前にアイルー村だから
PSPでMHP3やる気無いかも
PSP2とかに合わせてMHP3来るかもね
衝撃有るしスペック的にも有りえる
DS2と言う可能性も捨てがたいw
259名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 15:27:18 ID:fJjGcOa6
質問なんだけど
260名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 15:27:50 ID:1hIN4hWk
>>256
PS3コントローラーに合体する青歯キーボードがGOで認識出来ればねえ
261名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 15:29:28 ID:fJjGcOa6
レンコすんません 先走りました

今後PSPGOのバリエーションが増えた場合(PSPの1000、2000、3000や色違い)には
ダウンロード購入したゲームはもう一回買わないと出来ないの??
262名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 15:30:00 ID:WptYyuPP
GOでモンハン持ち出来るのか?
263名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 15:44:10 ID:2Svtivv7
俺はソフトみんなで割り勘してみんなでやってる。で、みんなで対戦。
グランツーも新品一人1100円で余裕でした。
264名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 15:51:44 ID:Mi0Vs2Hv
>>262
DL版モンハン無いのに
モンハン持ちでどんなソフトやりたいの?
265名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 16:35:48 ID:IT0Mz4yO
>>264
パタポンだろ
266名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 17:43:47 ID:mtEi3wBF
その昔、互換性入れずにオンラインのみで販売しようとしてるアフォーなメーカーがありました。ww
267名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 18:02:26 ID:LHj+9XFL
新しいウォークマン(PSPのゲームもDLしたらできるよ!)って前提で売り出せばまだよかったかもしれない
268名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 18:14:31 ID:ukaZLoFR
ウォークマンとして使ってる奴いるのか?
使い心地とか音質とかどうなんだ?
269名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 21:06:18 ID:zft0rU0D
店頭サンプル触ったが、モンハンはキツい。
なんせ十字キーの右横にアナログ
270名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 22:01:51 ID:29jPxghU
DL版モンハン無いのは謎だな
出たらGo買おうと思ってるんだが
271名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 00:03:15 ID:bFBaxPiE
>>270
モンハンの無いPSPがどれくらい支持されてるか確認してるんじゃね?
272名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 00:38:59 ID:aUnwHRBh
>>261
今のDL販売の形式のままなら、一回買えば、
同一のPSNのアカウントなら何回でもダウンロードできる。

ただ、PSNに新しく買ったPSPとかPS3の機器を登録し
直さないといけないかもしれない。

複数台持ってないから、良く分からないが、
機器を登録するメニューは、ある。
273名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 09:12:21 ID:9ovnrHDG
>>1批判する奴は
ソニー自身がPS3を液晶にぶち当てた販促動画があるんだが
それも当然批判するよな?w
274名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 09:22:29 ID:yfWaMYXI
>>268
俺はウォークマンNW-X1050とiPod touch32Gのどちら買おうか
迷ってるときに、Goが発売されて結局Go買った。
音質は持ってるipodnanoと遜色は無いと思うがあくまで俺の耳判断、
使い勝手に関して気になるのは重さかな、店頭で触ったNW-X1050と
比べると、重さはかなり違う印象、iPod touchとの差は許容範囲、
値段も迷った3つでほとんど同じくらい、
iPod touchのアプリは種類も多くて便利そうだなぁとか
NW-X1050は軽くてよさそうだなぁとか
正直思うけど、今はPSNでダウンロードした「流行り神」にハマってるから、
まぁ・・・よかったのかなぁ・・・・? くらいに思ってる。

275名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 10:42:00 ID:fKSD7h4D
PSP Goなんて出したら犯罪者増えるだろうよww
ゲームの不正ダウンロードとかね
276名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 11:39:04 ID:5KusqSR3
なんかPSPgo全然話題になってないね
277名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 11:47:46 ID:IFx09TR4
>>276
同じPSPユーザーにも嫌われてる糞ハードとして話題になってる
278名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 12:08:16 ID:Z0JcK7H/
青歯以外は3000でも代用がきくもんな。今ん所。
メモステも32GBが発売されたからますますGoの存在意義が軽さだけになった。
279名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 12:10:12 ID:Jo+9gGxY
ユーザーよりも小売りに嫌われるハードじゃないの?
280名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 12:18:30 ID:Z0JcK7H/
ハード自体は利幅が薄いし、Goだとソフトも売れないから周辺機器くらいしか扱えない。
ゲームショップよりは家電量販店あたりが扱いたがる商品では。
281名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 12:26:45 ID:cwZZY+VV
UMDとちがって中古屋にクソゲーを処分できないのが問題だな
友達とゲームの貸し借りも出来ない
>>261の言うみたいに本体壊れた時の対応も見えてこない・・

何のためにこのハードはあるんだろ??
282名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 12:37:15 ID:6PebNXP6
購入した権利は、自分のアカウントに対してなので、PSP(従来のもgoも両方とも)本体に対してではないよ
自分のアカウントに関連付け(機器認証)したPSP(従来のもgoも)本体だとダウンロードしたゲームが動く

なので、たとえ本体が壊れても、自分のアカウントは依然有効であるので、対処は可能

現状のUMDソフトは、紛失したり壊れたら何も保障はされないでもう永久に使用不能だけど、
ダウンロード購入は権利はなくならず何度でもダウンロードできるので、よっぽどUMDよりも安全だよ
283名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 12:39:13 ID:j3zKJq3l
なんでこんな中途半端なハード出したん?
284名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 12:42:55 ID:tna2TO86
ソニーが小売のマージン吸い上げる為。

昔PSの時に卸問屋ハブって似たような事やって上手く行ったから
二匹目のドジョウを狙ったんだろうがw
285名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 12:46:44 ID:6PebNXP6
でもさ、ダウンロードが中心になるのは時間の問題だと思うよ
そのうち切り替わるモノ
286名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 12:48:06 ID:Z0JcK7H/
>>282
大抵のソフトは紛失したり破損したりする前に売却されたり譲渡されたりするから心配ない。
287名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 12:51:15 ID:6PebNXP6
>>286
では同様に、

たいてい本体ハードは壊れないし、購入権利は自分のアカウントに対してなので
本体壊れてもダウンロードソフトで何も困ることは無い
288名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 13:02:34 ID:6PebNXP6
Goやダウンロードを批判したり叩くのは、別に構わんが
とりあえず「ちゃんと現状の仕組みがどうなっているか理解して」からやってくれ



>>261

> 今後PSPGOのバリエーションが増えた場合(PSPの1000、2000、3000や色違い)には
> ダウンロード購入したゲームはもう一回買わないと出来ないの??

1度買っていれば、それを移すことができるので、再度購入する必要はない

PSP-1000〜3000の時点で購入しているダウンロードソフトも、
新しく買ったPSP(1000、2000、3000、go)に移すことが可能

PSP(1000、2000、3000、go)はどの本体でも、ダウンロードソフトは移すことが可能
289名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 13:41:10 ID:efsG07zK
DLソフトの対応に関してだけは安心だな

ハード毎に買いなおしのDSiLLとは雲泥の差だ
任天堂とは思えないほど糞対応っぷりにあれは萎えた
290名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 14:00:23 ID:Z0JcK7H/
ある程度理解してるから買わないんだろwwww
俺だって3000持ちなんだから。
291名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 14:12:10 ID:MUo9N5fB
>>285
DL販売が伸びることはあるだろうけど、
ゲームに関しては、中古売買がある限り
全部DLになるとは思わないけど
292名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 15:06:40 ID:wqdeX2a0
>>274
thx
音質がそこそこなら買おうかな。
そろそろipodもガタがきたし。
293名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 18:27:22 ID:T1hzLNCb
次世代は全ハードDLCになるように合議してほしい

中古を横流しにして儲けてる悪徳業者にいつまでも飯を与えたくない
294名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 18:36:44 ID:6O0o4EiJ
>>292
音楽プレイヤー専用の機器の代わりは、ちょっと無理かと
音楽専用に使うなら、音楽専用の機器を買うほうがいい

あくまでも、ゲーム機や動画再生に使うのがメインであれば
ついでに使うなら音楽プレイヤーとしても十分利用できるというもの
音楽だけなら音楽専用製品のほうがずっと使い勝手はいい
295名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 19:32:01 ID:4HZsvrmk
今日見てきたけど、
小さくて薄いから音楽プレーヤー代わりに買っても良いかと思えてきた。
なによりbluetoothにDUNプロファイルがあると知ってから急に欲しくなってきた。
ていうか、来月買ってみるかな。
296名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 19:37:38 ID:KJFuJeAc
普通音楽プレイヤー買うだろ。 もしくは安いとこでPS3。
297名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 19:42:41 ID:wqdeX2a0
>>294
まぁ俺が使うipodは動画が見れる重くてデカいipodだぜ。
Goでも十分に代わりは勤まると思う。

主に家用として使うからな。外出時は専用の小型のプレイヤーを使ってるから特に問題は無いのさっ

298名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 21:00:09 ID:qNiUUoNW
>>293
まぁ転売厨が居なくなるのは良い話だと思うがなぁ
299名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 21:03:12 ID:Z0JcK7H/
転売するほど人気のあるソフトってそんなにないよ。
300名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 21:06:33 ID:V0LLn+53
さすがにパッケージにデカデカと「UMDは使えません」って書いてあんだろ?
書いてなかったら「さすがソニー」というより他無い。
301名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 21:15:59 ID:Z0JcK7H/
さすがに店のほうで「UMD使えないよ」という断り書きがしてあった。
302名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 21:28:24 ID:F/X8oMBu
値段が高すぎるんだよ。PS3と3千円しか差が無いなんて
303名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 21:29:16 ID:CCz4sc2q
スレタイと>>1、バカじゃね

池沼か

304名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 21:44:27 ID:CVaGZkSU
ところで現時点での販売台数ってどのくらいなんだろうGOって?
305名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 21:59:30 ID:qNiUUoNW
>>299
限定品を買い占めるひとがいるからなぁ
それが無くなるのは良いかも

でも特典とかは宅配便で届く仕組みになるのかな

306名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 22:04:37 ID:jGsdyBZR
違法だろうけど、今のDL販売の形態だと、
中学生とかが1人買えば、友達のPSPに
どんどんDLしてやることが可能ってことか?
307名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 22:33:59 ID:6O0o4EiJ
心配しなくても、
現状で、そんなことはできない仕組みなので何も問題ないな

データはいくらでもコピーはできるが、
動くのは、ユーザーのアカウントで機器認証をしたPSP本体だけだ
これはPS3もXBOX360のダウンロードも同様の仕組み
いまでもすでにこういう現状で、とくにコピー問題なんておきてない

よっぽどDSカートリッジのほうがコピーに対して無力で、吸い出されたデータで簡単にコピーが動く
だがダウンロードのほうは、データ自体はコピーできるから、データコピーでは動かない仕組みがあり
このおかげでいままでのカートリッジやディスクのソフトよりも、ずっとダウンロードは違法コピーに強い
308名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 22:42:24 ID:jGsdyBZR
>>307
コピーじゃなくて、1台づつ機器認証をしながら、DLすればいいのじゃね?
1回、DLされてしまえば、プレーは出来るのだろ?

短時間で何回も機器認証すると、アカウントにロックがかかるとか、
そんな仕組みがあったりするのかな・・・
309名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 22:49:17 ID:qNiUUoNW
>>308
ユーザ情報がコピーできないから
複数機器にDLできてもそのうちひとつしか遊べなくなるんじゃね?
310名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 22:49:22 ID:6O0o4EiJ
ダウンロードしたデータ自体に意味はない(ゲーム本体だけどw)
メモステに入ったデータを、PCにもってくりゃいくらでもコピーは作れる
そのコピーを、数を無制限に多数のPSPにも入れられる

だが、入れたところで、動きゃしないので、だから「コピーが動く問題がない」

PSPで動かすには、「機器認証」してあることが必要
ダウンロードするときだけ機器認証したって、無意味
そのあと機器認証を解除したら、そのデータはもう動きません
311名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 22:58:07 ID:6O0o4EiJ
こういうことも可能だ

ソフトのデータ自体は、コピーでもOK
本体でダウンロードする必要はまったくない
どこからもってきてもOK
(内容は正規の内容でないとダメだが、コピーでまったく問題ない)

PSP本体が機器認証されていて、そのコピーのゲームソフトに対して、購入権利を持っていれば、
そのゲームソフトはちゃんと動く
動かすことのできるPSPは、購入権利を持ってるアカウントで、機器認証したPSPのみ
312名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 23:05:49 ID:jGsdyBZR
でも、1回、機器認証して、ゲームをDLしてプレイできる状態にした後、
そのPSPをPSNに繋げなければ、
別のPSPが機器認証されて、機器認証が解除されたとしても、
解除されたことを知ることは出来ないよな。

だから、ずっとゲームをプレイ可能なんじゃない?

そう思って、1台づつ機器認証して順番にDLすれば、いくらでも不正DL
出来ると思ったけど、そうできないようになってる、ってことか?
313名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 23:13:12 ID:6O0o4EiJ
連投スマン

カギ封印された品物 = DLしたゲームソフトのデータ自体
使える人が固定のカギ = 機器認証

こう考えれば、仕組みがわかるかと

開けるためのカギが「使える人が固定」=特定のPSPのみ、というのがポイント
他の人(=別のPSP本体)にも開けるカギを渡すには、いまのカギを一旦返さないとならない
カギを返せば、前にカギをもってたひとはもう開けられない、ここもポイント
だから開けられるカギを同時に多数は存在できない、つまり違法コピーされない 
314名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 23:22:24 ID:6O0o4EiJ
>>312
新しく機器認証するには、前のPSPをPSNにつないで「認証解除」が必要
(1アカウントで5台まではOKだが)
315名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 23:25:47 ID:jGsdyBZR
>>314
おお、そうなのか。スッキリしたよ。ありがとう。
やっぱ、メーカー側は、いろいろ対策を考えてるのだな。
316名前は開発中のものです:2009/11/09(月) 08:35:07 ID:calLsIhm
PS3とPSPの1000と3000持ってるんだが、PS3にダウンロードしたボンバーマンは普通に両方に落とせたぞ

まぁぼっちだから片方あれば十分なんだけど、これって違法?
317名前は開発中のものです:2009/11/09(月) 10:44:36 ID:Uk07agJI
>>295
社員乙
318名前は開発中のものです:2009/11/09(月) 12:28:54 ID:+eNuTXtE
SCEJは、「PSP『プレイステーション・ポータブル』
(PSP-3000)バリューパック」を、年末年始の期間限定で12月3日に発売する。
カラーは4色あり、価格は各19,800円。

 「PSP『プレイステーション・ポータブル』(PSP-3000)バリューパック」は、携帯ゲーム
「PSP-3000」本体に4GBのメモリースティックPRO デュオ(Mark2)、PSP用オリジナルポーチ
とクロスをセットにしたパッケージ。

 カラーは、「ピアノ・ブラック」、「パール・ホワイト」、「ラディアント・レッド」、「バイブラント・ブルー」
の4種類がラインナップされている。

 今年7月に発売された「PSP『プレイステーション・ポータブル』新米ハンターズパック」が、
12月10日に数量限定で再発売される。価格は18,500円。
このパッケージは、PSP-3000本体にPSP用ハンティングアクション「モンスターハンター2nd G
(PSP the Best)」をセットにしたもの。再発売されるのは「バイブラント・ブルー」
(型番:PSPJ-30007)のみとなっている。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20091104_326264.html



ソニー自ら、PSPgoの売り上げ潰しして、何がやりたいんだ・・・
319名前は開発中のものです:2009/11/09(月) 13:47:19 ID:tfV7HadA
>>318
PSPgoを無かった事にしたい
320名前は開発中のものです:2009/11/09(月) 13:52:25 ID:uvEhX6Xr
>>319
PSPgoは異端児ってことか
321名前は開発中のものです:2009/11/09(月) 13:54:05 ID:ScVyfqpE
情弱お疲れさま
322名前は開発中のものです:2009/11/09(月) 15:11:08 ID:g15YpvcZ
もともとPSPGoは異端児だけどね。
ちょっと変わった機能を付けたハードを出したいと言うのは
ソニーのよく使うて。ちょっと前にPSXでやった手だ。
当然、主流になるとは思っていないし、
そんなに売れるとも考えていない。
新しい、客層を捕らえる為の餌のようなもの。
323名前は開発中のものです:2009/11/09(月) 17:58:27 ID:lfU1r1W9
PSXって言う黒歴史があったよな、ソニーにはw

ただPSXは、PS2にHDDレコーダー(地デジ非対応w)付けた商品だったけど
今回のPSPgoは、
PSPからUMDスロットとメモリースティックを取っぱらっちゃった退化商品って所が違うなw
324名前は開発中のものです:2009/11/09(月) 18:24:17 ID:Gm/D1yl0
PSPGO=VB
でOK?
325名前は開発中のものです:2009/11/09(月) 18:46:40 ID:7WKnSiGG
無料で序盤できるGO仕様とか。全ソフト。
326名前は開発中のものです:2009/11/09(月) 19:23:51 ID:1pzeoyoY
バーチャルボーイは、歴代稀に見る負けハードではあるけど、奇抜さに関しては抜き出る何かがあるから
バーチャルボーイでしか味わえないものがある以上、ネタとして買って損はない

PSPGoは、どっちかと言うと新型にした意味あるのか?って部分で、ゲームボーイミクロ。
327名前は開発中のものです:2009/11/09(月) 20:20:59 ID:Y6axB9la
>>323
まだ地デジなんて影も形もなかった時代だから、
地デジ非対応は、しかたないのじゃね?

あの時代は、国が利権がらみで、こんなにあせって
強制的に地デジに移行するなんて、誰も考えもつかなかった。
328名前は開発中のものです:2009/11/09(月) 20:34:01 ID:Z5t/+Nzv
GOの良さを知らない奴は素人。逝ってよし
329名前は開発中のものです:2009/11/09(月) 20:45:18 ID:82DnnRhO
これ、もう売ってるの?
330名前は開発中のものです:2009/11/09(月) 21:09:51 ID:O1XTtTUz
GOの現物を見る限り、かなり小さくなってるね。
でも液晶が露出してるし、電源スイッチの位置が相変わらずおかしいし。
ダメなところは直せよと思った。
331名前は開発中のものです:2009/11/09(月) 21:10:54 ID:h9Ojvt9K
俺のファミコンカラーミクロは現役。プレイやんと合わせ技で使ってる。
あと何本化ソフトも携帯。小さくて素敵よ。
GOもね、小さくていいんだよ。ただネットソフトのみなのと値段が致命的
332名前は開発中のものです:2009/11/09(月) 21:43:21 ID:+BhrU3Ue
あのね、goはね、3000より1万くらい高いんだよ?
DLしたゲームは3000にも入れることできるし何より値段ww
333名前は開発中のものです:2009/11/09(月) 21:43:35 ID:y6ff7v5o
>>328
知ろうとも思わないし別に知りたくもないどうでもいい
334名前は開発中のものです:2009/11/09(月) 22:30:20 ID:O1XTtTUz
知れば知るほどなぜなにが増えていく…。
誰得なんだよこのハード。
335名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 00:03:36 ID:1ODj88Rp
>>314

質問なんだけど
 認証解除するべきPSPが稼動できない場合(例えば水没して完全に死亡)
ってどうなるんだ?

私みたいな小物だと現状のダウンロード販売は購入した商品の根っこの部分を
いつまでもメーカーが握っているようでなんか嫌だなあ
336名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 00:06:46 ID:nMCdyKgb
>>328
逝ってよし久々に聞いたわ
337名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 06:35:01 ID:hozq2Uu9
>>335
サポートに電話して、かなりゴネて、
クレーマー扱いされて、イヤな思いして、
やっとのこと機器認証を解除してもらえる・・・とウワサで聞いたことがあるよ。
本当かウソかしらないけど。

機器認証の解除をせずにPSPを売ってしまったとかは、
論外で、(基本、メーカーは中古に売る行為を認めたくない)
壊れて使えなくなったってのも、認めさせるのがタイヘンだとか・・・

実際、やったことはないから、真偽のほどは分からないけど。
338名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 06:52:11 ID:UoPACxci
上にある超キモイ ゲイバーナーどうにかしろよW
マジ目障りだ!!!こんなきちがいサイトの宣伝するなよWW
339名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 08:46:41 ID:OuAK+m2c
いいこと考えた!
外付けUMDドライブ1万円で発売しよう
+1万円でPSP-3000と同等になる
340名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 09:03:30 ID:GPznb3Xe
>>339

PSP-3000買った方が安くて軽くてコンパクト

号は存在理由無しの赤字馬鹿ハード!

ソニーの企画力は小学生以下だと証明するためのハード!!!!!!
341名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 09:59:51 ID:HDLjAAem
機能を大幅に削って値上げ。 ゲーム機で大切な操作性劣悪

ハードの利幅上げたのと、ダウンでソフトの利幅上げて儲けようって魂胆が見栄見栄なハード。
だまされる馬鹿と、お布施のみのための存在だよ。  多分歴史上最低ハードと言える。
342名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 10:45:30 ID:r6lYP9Gz
値上げ氏ねとかゲーム売れないとか言っちゃってるのは中学生?
お金無さすぎだろ
343名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 11:10:49 ID:MRgW/9Uv
いくら金持ってようが買う必要性のない物も
この世の中にはあるんだよ
344名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 11:17:45 ID:XEn9dZPl
このスレ見て
サテラビュー
思い出したわ
345名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 11:21:43 ID:wOvJn/TD
バーチャルボーイと同じコレクター向け
346名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 11:55:51 ID:GPznb3Xe
逆にgo推したい工作員の人に聞きたいが、こいつの

《ウリ》

は何なの?

無い知恵絞って答えてみてくれ!
工作員の見事な仕事ぶりを見せてくれ!!!!

この馬鹿ハードを誉めるコト出来たら一流の工作員だな!
347名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 12:04:16 ID:OuAK+m2c
>>346
まず小さい
マジで
あと、えっと、小さい
348名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 12:19:17 ID:DsOXU4bH
スライドするよ!
349名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 12:27:55 ID:UosVck6M
>>346
TVに繋げて、PS3コントローラで操作すれば
大画面、快適な操作性でPSPのゲームが遊べる。
青葉ヘッドホン使えば、なお快適
350名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 12:56:02 ID:uZGTNIgp
>>349
それやるならPS3買います
俺もPSPを32型の
レグザにつないでモンハンやったけど
逆にストレスだった

まぁコントローラと青歯はいいなーと思う
351名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 13:07:57 ID:pUwyUJ1Y
>>346
答えは一つ
ヒッキーや親からゲーム買ってもらってる人にはオススメハード
PSPGO
これ意外思い付かない
352名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 13:35:38 ID:ldlxBvi4
>>342
ゴミクズニートは黙ってて
353名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 14:23:15 ID:zlRxll3C
>>346
あなたはもう大量のUMDを持ち歩く必要がありません、それは過去のものとなります。
また全てがDL形式なので、割れ厨ではないか、などと疑われる事もありません
なんと素晴らしいゲーム機なのでしょう!
354名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 14:26:55 ID:r6lYP9Gz
ダウンロード複数人で買えば安く全員てにはいる
軽い、小さい、ロード速い、青歯、ゲーム中断くらいしか思い付かん

友達多い人向けだと思う。
355名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 15:00:47 ID:GPznb3Xe
>>353

やりたいゲームがダウンロードメニューに無いのだが……

やりたいゲームはUMDにしかないのが大半だから、go買う意味がないんですけど?……
PSpo2(当然本編)がgoでやれるなら考えるがなあ……
356名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 15:23:07 ID:S64mCW8b
スレタイ←情弱乙wwww( ´,_ゝ`)プッ
357名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 15:32:15 ID:UosVck6M
>>354
あくまで共有できるのは同じアカウントのPSPだから友達どうしはきついと思う
(クレジット情報やPSNポイントも共有になるんで勝手にDLされたりするし)
家族での共有が限界でしょう。
358名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 15:50:39 ID:jr8vfJI0
>>357
MediaGO 使えばOK
359名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 15:53:45 ID:UosVck6M
MediaGOを使ってもPSPにDLした時点で
PSPのアカウントは同じアカウントにされるはずだが
360名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 16:08:42 ID:zlRxll3C
>>355
あなたの趣味がわるいだけです
もっと新しい世界にも目を向けましょう
食わず嫌いはいけません
361名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 16:33:32 ID:AgnyTsmG
PSPgoを買ったら背が伸びました
362名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 16:37:50 ID:H+5f5goB
>>355
PSpo2ってファンタシースターポータブル2?
なら、ダウンロード版も決まってるだろ
HPみてみ
363名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 17:01:22 ID:GPznb3Xe
>>362

マジか知らなかった!


……っても、今あるPSP捨ててgo買う意味は…………
やっぱりない……
go専用がないと、買い替える理由無し!
364名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 20:39:04 ID:6MkC8Ny4
>>363
なんというチキンっぷり

だったら、最初から「考えてもいい」とかいうなボケ
365名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 23:47:21 ID:gj3h2VCE
本体が熱いッス!
(^o^)
366名前は開発中のものです:2009/11/11(水) 00:36:15 ID:RqiZxF+3
デ、つまり工作員でもアピール不可なほどのクソハード……ってのが結論か……
買う意味を見つけられなかったんだね?……
367名前は開発中のものです:2009/11/11(水) 01:28:02 ID:s85CBxRq
>>357
つまり友人宅とかのPS3にダウンロードしてみんなそこから落とせば大丈夫なのか

まぁ割り勘する友人がいないわけだが
368名前は開発中のものです:2009/11/11(水) 02:01:27 ID:/j/xOCi7
>>367何もわかってないな。
369名前は開発中のものです:2009/11/11(水) 08:16:00 ID:WUYw/vyP
DL販売の実験用だろ?
370名前は開発中のものです:2009/11/11(水) 08:36:17 ID:e3yMuuEz
>367
どれか一台の本体しかゲームを起動できない
371名前は開発中のものです:2009/11/11(水) 10:00:29 ID:siV/wpC5
>>370え?できるじゃん
372名前は開発中のものです:2009/11/11(水) 10:16:20 ID:RqiZxF+3
つうか、とうとう工作員も宣伝工作あきらめちゃったね……
まあ、今回はこのムチャな商品を宣伝しなきゃいけないハメになった工作員に、ちょっと同情したよ……
373名前は開発中のものです:2009/11/11(水) 10:42:02 ID:6C4Tt6/d
最低だなソニー
374名前は開発中のものです:2009/11/11(水) 11:49:34 ID:s85CBxRq
>>370
試しに手持ちのPSP1000と3000にDLしたが問題なくプレイできるんだが
375名前は開発中のものです:2009/11/11(水) 12:26:13 ID:EoWYpWNr
>>363
Goを欲しいとは思わない俺でも

お前みたいな自分の発言が迷走いている恥ずかしい奴は久々にみたな
新製品出るたびに、こういう馬鹿の○○になったら買うのにという発言うざくて適わん
376名前は開発中のものです:2009/11/11(水) 12:41:17 ID:8GF/vErs
PSPGoは今あるPSPを売ってまで買うもんじゃないな
PSP持ってなくてDL販売のソフトにしか興味が無い人か
PSPは持ってるけど、もう一台DLソフト専用に使う人くらいしか
買わないと思うが
377名前は開発中のものです:2009/11/11(水) 12:46:53 ID:fdx+QWU8
>>375
なんでわざわざGo欲しいと思わないとか書いちゃうの?
自己紹介も手が込んできたなw
378名前は開発中のものです:2009/11/11(水) 14:55:10 ID:RqiZxF+3
ああ……

流石のGK工作戦士も、とうとう感情的弁論しかできなくなっちゃって……

(´;ω;`)カワイソス……

379名前は開発中のものです:2009/11/11(水) 15:27:27 ID:Xqy8uNce
GO批判できるのも今のうちだけ
次世代PSPからは完全にDL専売でのソフト供給になるからな

たぶんPSPに限らずゲーム機は全て供給形態がDLになる
最初からDLオンリーになっても噛み付き続けるなら好きにしてwww
380名前は開発中のものです:2009/11/11(水) 16:00:02 ID:6FWeGgSo
oioioioi
再ダウンロードはいつまで出来るんだ?

懐かしくなってやるころには・・もうどこにもないんだぞ?
今日買ってきたんだが・・どうすんのこれwwww
381名前は開発中のものです:2009/11/11(水) 18:01:19 ID:RqiZxF+3
>>379


> 次世代PSPからは完全にDL専売でのソフト供給になるからな

> たぶんPSPに限らずゲーム機は全て供給形態がDLになる




ソース……は当然無いんだよね?……
今あるゲームショップが地上から無くなるとか……


なんか……カワイソすぐて見ていて痛いよ……

(´;ω;`)ウッ…ウッ…

382名前は開発中のものです:2009/11/11(水) 18:07:32 ID:lg3+AU/D
確実に3000買ったほうがいいよね
383名前は開発中のものです:2009/11/11(水) 18:07:39 ID:MastFMFs
右にもアナログスティックついてたら買ってたかもな

とゆーかそろそろつけろ
384名前は開発中のものです:2009/11/11(水) 18:12:32 ID:/P35oii7
19 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2009/11/11(水) 16:17:47 ID:ENPIZj7m
今気付いたんだが、PSPGOはフリーズしたらバッテリー外せないから電池切れるまでまたなくちゃいけないんだ・・・

かれこれもう5時間くらいフリーズしたままだわ


これマジか
385名前は開発中のものです:2009/11/11(水) 18:42:46 ID:6yhEZGIf
>>379
流通と雇用の問題があるから多分無理だよ
世の中合理性だけですまないことが多々ある
386名前は開発中のものです:2009/11/11(水) 19:23:48 ID:oz7gtsyS
goってどれくらい売れたの?
387名前は開発中のものです:2009/11/11(水) 19:24:36 ID:C+Lvh3ri
電源スイッチ長押しでおk
388名前は開発中のものです:2009/11/11(水) 19:55:02 ID:s85CBxRq
モンハンに限ったことじゃないけど、アナログスティックと十字キーの同時操作ってやりやすいの?

配置が縦から横に変わって指への負担が増してなけりゃいいけど
389名前は開発中のものです:2009/11/11(水) 22:49:30 ID:m+Oc7PMk
これ、バッテリー交換も自分じゃ出来ないし、電池が膨れてても目視できんからスゲー不安。
390名前は開発中のものです:2009/11/12(木) 00:02:19 ID:IK8JDIEP
しかも外部充電バッテリーがつかえないらしい
391名前は開発中のものです:2009/11/12(木) 06:40:30 ID:9njEyinN
ダウンロード販売オンリーを目指してがんばってください

近い将来、音楽はデータ配信が主流になるっ!!
っていろんなメディアで騒いでた、10年位前に・・・
392名前は開発中のものです:2009/11/12(木) 08:39:54 ID:EP7Or2gl
音楽と違ってゲーム高いからな。
393名前は開発中のものです:2009/11/12(木) 11:32:34 ID:DiK0yCej
go買って良かった事はジャンヌダルクが面白いのがわかった事だけだな
無料ダウンロードじゃなかったら絶対スルーしてたわ
394名前は開発中のものです:2009/11/12(木) 17:45:32 ID:VCZa8w5t
goひろみ
395名前は開発中のものです:2009/11/12(木) 19:25:17 ID:5U7FdnvP
ごめん なーかーったことーにしてー
396名前は開発中のものです:2009/11/12(木) 23:51:23 ID:vG5c3lv1
>>1
白人の頭の悪さ、知能の低さをよく表した動画だな
397名前は開発中のものです:2009/11/13(金) 01:02:33 ID:ocVO5V22
最近のソニーは迷走してるな

変なゲーム機ばかり作るな
398名前は開発中のものです:2009/11/13(金) 02:21:29 ID:/Md+JoEw
>>378
2ちゃんねるが五年早く設立されてバーチャルボーイの話題だったら・・・。
399名前は開発中のものです:2009/11/13(金) 02:57:06 ID:9laD3Ck1
ストアみればわざわざGO出した価値はあると思う。
俺はソフト売らないしダウンロード版でもいいかなっと思ってるけど
16Gのメモステいっぱいなんだよな。
400名前は開発中のものです:2009/11/13(金) 06:03:27 ID:3jnTc3B+
>>398
すでにLLでなってるよ
携帯機なのに持ち歩かないから大きくても問題ないとか
DSiウェアが本体買い換えたら買いなおししなきゃいけない事実を任天堂は本体故障率低いから問題ないとか
擁護言い訳が苦しくなってきているのに相変わらず馬鹿発言w
401名前は開発中のものです:2009/11/13(金) 08:32:40 ID:eKAOOVZT
Goはトロ捨てでトロクロが必死に売り込んでたけど、そんなに売れてないのかと思ったわ。
トロ捨て自体もまいいつより使いづらいしロード大石でうんざりだわ。ソニーだめぽ。
402名前は開発中のものです:2009/11/13(金) 22:36:57 ID:9Qfhh6zc
開発者 「全てがダウンロード販売できるなどとは考えていません。」「世界的にみてもブロードバンドはそれほど普及してない」

って言ってたぞたしか。うそくせえ
403名前は開発中のものです:2009/11/13(金) 22:53:25 ID:NGMM3nVy
結局、会社の都合だけで作られたハードにすぎんな。
開発の人たちも存在意義を見いだせないまま作ったんだろう。
404名前は開発中のものです:2009/11/14(土) 20:07:27 ID:Wgiq1rJ9
つうか発売予定のソフトがダウンロード販売未定が多過ぎる。
やる気ねーじゃん
405名前は開発中のものです:2009/11/14(土) 22:19:39 ID:1Xbb1zwL
新型出ると2000や1000の本体アクセサリーが店から消えるから困る(´・ω・`)
2000の持つ所にパーツつけて持ちやすくなるやつ壊れたから買いたいんだがなあ
406名前は開発中のものです:2009/11/14(土) 22:31:59 ID:7X3V7tMX
ていうかGO売れすぎだろ?
発売の二週目から売上ヨンケタンになると思ってたぞ。
407名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 08:48:35 ID:n3y1eF9I
PS2の時はこんな売れないゲーム機作るとは思わなかった
408名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 09:29:39 ID:G4mvHmkg
PSP値下げした恩恵ってあるのかな。
409名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 09:40:47 ID:+WZ6qrf8
>406
ユーザー層が情弱多いからな。 あとはコレクターじゃない?
うちの連れもGoだったらUMD無しでロードも速い!って騙されてたし。
410名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 10:23:34 ID:G4mvHmkg
UMDなくてもロード地獄のトロステ…。
411名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 10:33:14 ID:e8mwzB/t
>406
まぁ一時の流行だって...
すぐ売れなくなるよ。
もう新古で並んでるの見たから。
412名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 10:36:58 ID:G4mvHmkg
カードを現金化!に利用されてる可能性もあるけどな。もっと効率がいいハードがあると思うんだ。
413名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 10:48:34 ID:lDSprUF7
なんにせよ、今まで買った&落としたゲーム全部捨てなきゃならないのがダメダメダメダメすぐるな……
何で互換性無くしたのかな?
414名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 11:27:36 ID:ahJebi7u
ISOはともかく、自作アプリさえ動けば神機なんだがな…

ダウンロードできるソフトの質や量が糞すぐる
415名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 13:02:00 ID:G4mvHmkg
自作アプリをメーカー公認の場所でうpれればいいのにな。
416名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 13:04:21 ID:e8mwzB/t
>>413
>今まで買った&落としたゲーム全部捨てなきゃならないのがダメダメダメダメすぐるな……
捨てる事ないだろwwww
>何で互換性無くしたのかな?
ようするにコンパクト化してコストダウンするためとダウンロード販売の利益を上げるため。
どちらにしてもSCE失敗してるけどねwwww
あ〜SCEオワタwww
417名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 13:08:29 ID:iHGmglJp
>>400
ワロタ
どっちが駄目なの?
418名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 13:20:34 ID:G4mvHmkg
LLの話はLLのスレでやれと思うが。
419名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 13:38:37 ID:dFg2esR6
みんなPSP−3000にメモステ16Gか32G買おうよ。
すでに持ってる人はメモステだけ買えばOKだよね。
もしDL専用機にするにしてもgoよりも安く高性能。
個人的にはPS3でPSP用のソフトも遊べるとうれしいが。
動画やPSアーカイブスなどは出来るんだからさ。
420名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 13:45:34 ID:G4mvHmkg
PS2互換機能すら削ったくらいなのにPSP互換とか、さすがに虫が良すぎ。
421名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 15:24:18 ID:cgRoWKZ6
UMD無しならせめて全部のゲームをダウンロード販売しろよ
422名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 16:59:14 ID:HGAZk6X8
ipodやiphoneみたいにしたかったのか?
日本ではなかなか難しいぞ…マーケ何やってんの…
423名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 19:23:45 ID:2gAHHlF/
SDカード使えるPSPを出せば、一番売れる。
424名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 21:51:37 ID:1CG78lW2
>>423
バカだなぁ糞ニーがそんな気のきいたことする訳が無いじゃないか

もし新型出てもどうせ新たな独自規格(笑)で出すに決まってる
425名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 23:01:02 ID:G4mvHmkg
PSPって独自規格のデパートみたい。
Goではケーブルまで独自規格にしちゃったぜ。
426名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 23:03:42 ID:HjN8MS8l
知らずに勝った奴アホだろ…
427名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 23:48:16 ID:iHGmglJp
>>426
巻けて貰うしかないよな
428名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 00:08:02 ID:Z9Yi7Mlj
>>425
dellみたいだな
429名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 09:09:10 ID:YebCo1Gs
知ってても知らなくてもこんなの買う奴居ねーだろw
430名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 12:03:15 ID:IS5o0SFz
>>429
買いました(´;ω;`)
431名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 12:14:10 ID:R2JxmO4X
旧PSPから買い換えたら今まで持ってたゲームはやれなくなるのか?
432名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 12:30:24 ID:lkSBipPM
>>425
モニタ接続ケーブルとかも買いなおしかよ
まぁ最初からGoは買う気ないからいいけど

それより本命のPSP4000かPSP2早く出してくれ
433名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 13:06:09 ID:IS5o0SFz
>>431
買い替えだとやれなくなります(´;ω;`)
434名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 14:48:57 ID:IsQ1Il5k
GOってぶっちゃけPSP3000の完全劣化だろ
GOはUMDを使えないけど3000はUMDもダウンロードも可能
本体の値段は3000の方が断然安い
GOでゲームをダウンロードしてプレイするのは時間かかるし
デザインは人それぞれの好みだとして正直使い勝手の良さで3000に勝っている部分が見当たらない
435名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 14:50:41 ID:WqLlxGml
プレステ3も世界的に大爆死中だし、もうソニーはダメだな
436名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 15:12:58 ID:3WY7wS3Z
>>434
SCEは開発部は頑張ってるが、経営側が無能すぎ。
広報宣伝部にいたっては、このご時世に麻薬を連想させる
CMを作るキチガイ連中。
goも機能的には優秀でも、時期尚早&値段設定で大失敗。
PS3での教訓が、まったく活かされてない。
そもそも学生は、クレジットカードを基本的に作れないという大前提があるのに、
クレカ所持をほぼ必須とするDL販売なんて、浸透するわけがない。

>>435
爆死もなにも、プレステ3は、すでに終わったハード。
値下げでちょっと売れたが、PS時代のセガサターンのようなもん。
Wiiの影で、細々とやっていくしかない。
437名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 16:25:37 ID:zMCF8Cxo
>>433

今まで数十万かけて買ったり落としたりしたソフトとセーブデータを、全部廃棄しろとか……
そりゃ、go買うバカ出るわけ無いよな……
438名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 16:33:07 ID:lgGaPrt9
今日、店に行ったらgoの中古がかなり出てるな。オレは来月でる3000のセットを買うことにしたよ。
439名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 16:33:57 ID:Iu5sYEuH
DL販売がまだ方法とか引継ぎとかも一般化してるわけじゃないもんなぁ。
なんか最近の技術先行かつユーザー不在なズレたやり方見てると、
ソニーがセガ化してるような気がする。なんとなくだけど。
440名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 16:39:56 ID:IS5o0SFz
>>437
ダウンロード販売で買ったソフトだけはgoでもダウンロードできます(´;ω;`)
441名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 16:44:40 ID:jAeNDFTY
>>437

セーブデータは引き継げるぞ
442KIRBYBOX360:2009/11/16(月) 18:13:35 ID:sOlCC4Ko
>>434
あえて言えばコンパクトさ、でも難点有りすぎるから
利点が見えない訳wwwww
443名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 18:21:00 ID:5Zp8Hn6I
ぶっちゃけ、PSP3000より値段が安ければ、
売れると思うのだよ。
444名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 22:17:30 ID:3WY7wS3Z
>>443
そうだね、それにソフトのDL版が、UMD版の半値くらいならね。
さらに、せめて過去の自社ソフトくらいは、無料でDL開放するなりしないとね。

DL版より、UMD版のほうが実売価格が安いという、
まさにアホのSCE経営陣。
製造・運搬・管理コスト、そのすべてにかかる人件費もカットでき、
DL版のほうがはるかに安くできるのに、小売業者の企業努力により、
DL版の方がお高い現実。goユーザーは涙目必死。
445名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 00:13:18 ID:Q7xS3LU2
このハードを何十台も購入した小売店があるみたい…。くりtスマス商戦で裁ければいいね。
446名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 00:43:51 ID:7tJxm+rC
業の深いハードだねぇ
447名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 15:48:42 ID:5MNUo+JV
PSP業
448名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 16:15:24 ID:3sAyppMe
>>440
泣いている暇があったらgo売って3000買ってこい
449名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 17:28:28 ID:RR/GOUg/
>>448
PSP-1000〜3000まで全部買いました(´;ω;`)
450名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 18:57:19 ID:xAPbnPxD
4000出せや
451名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 19:07:55 ID:YuLcgIjc
全部買ったのに全部壊れたのか?
友達がモンハン中にぶち切れて床に叩きつけて壊してたが…
452名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 20:16:23 ID:aYuyTcY0
機能が減っているのに、値段は1.5倍高くなっている
453名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 22:43:05 ID:jL90xJRJ
454名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 22:52:08 ID:mg9iGb/K
>>452
なんかすごい正論のような気がする
455名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 23:50:35 ID:31ztuoBi
>>443
主力機種じゃないし、DL販売はまだ主流になる段階じゃない
原価割れおこしてまでも売るような商品とは違う
PSPが安すぎて感覚が狂ってるが、ゲーム機じゃなければ適正価格なような気もしなくない
ゲームボーイミクロで値段が上がったように携帯機種は小型化すると値段が上がる

>>455
細かい機能は増えてるけど
UMDのインストールさえできれば、買いたい人も増えそうだが、コピーし放題になっちゃうから難しいな
対策してもそれをやぶろうとするのが出てくるだろし
456名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 23:51:43 ID:31ztuoBi
レス間違えた
>>452
457名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 00:06:50 ID:/1QtAg+I
周りでpsp go買ってる人一人もいなくて、まだ生で見たことないですw
458名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 00:20:45 ID:1bgK24NM
>>455
アレでゲーム機じゃないとなると何なんだろう。何をするにも中途半端だけど。
459名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 01:31:16 ID:aNkEZFev
いやでもファミ通で見た感じ、
GBミクロみたく
小さくて良い感じな気もせんでもないけど
いかんせん値段が値段だからなぁ・・
460名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 18:50:20 ID:5zPWdHvO
値段が高すぎるんだよなGoは、まあ安くなってもいらない利点がない。
461名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 22:42:42 ID:rZ6FDSeu

 充電しない? 原則途中充電禁止です。バッテリーを全部使えば充電できます。

 でもバッテリーいたんでもお出かけ前に充電したい。そんな場合の途中充電機能改造裏技がある。

 バッテリーが中途半端に残っていると充電しない機能が発動した場合

 分解してバッテリーを1度外すと、バッテリーを全部使ったと勘違いをして途中充電できるよ。

 それも1度外すと内部のコンピュータが勘違いを永遠に続けるすぐれもの。

 分解検地シールがないから分解しても綺麗にもどせば分からないよ。

 思ったより簡単に分解組み立てができます。

 あと、別売り汎用USB充電ケーブルは絶対に買おう。
462名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 23:54:52 ID:vnTH3/ZV
保証が受けられないのに何でそんな面倒なことせにゃならんのだよ。
PSPGO買わずに3000買えば済む話だし。
463名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 12:45:33 ID:iqBWR65m
>>457
よう、俺w
GOは都市伝説だね。使ってる人は、家庭用だな…
464名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 20:06:21 ID:sSkLBcQn
ゲームアーカイブスを遊ぶ事が多い俺はgoを買うかどうか迷ってる日々
465名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 13:47:41 ID:0mUrvmCg
本体自体は悪いデキじゃないし、アーカイブスをプレイするのがメインならアリだと思う。
ただ体験版で落としたPSP2は視点変更がやばいくらいやりにくかった・・
モンハンとかそっち系はあきらめたほうがいいな。
466名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 14:16:51 ID:R3MVCk5G
何を持って悪い出来じゃないのか教えて欲しいわw
467名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 15:50:41 ID:0mUrvmCg
本体の作りは落としたらバラバラになりそうなPSP-1000〜3000よりもがっしりしてるし
ボタンの押し心地もカチカチとしっくりくる。
薄く、小さくなった反面、手の大きい人には辛いかもしれないし(SELECT、STARTボタンが特に辛いかも)
周辺機器とかいろいろと残念な仕様が多いからアレだが本体自体は決して悪い商品ではない。

ただ本体価格が高い、UMD資産が無駄になる、ゲームのストア販売価格が高い、ってのはかなり痛いわな。
本気でネット販売メインでやるなら新作でもパッケージの半額前後くらいで売って欲しい。

まぁどうせネットの画像とか評価先行の知識だけで本体には一切触ってないんだろ?
何を持って悪い出来なのか教えて欲しいわw
468名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 22:00:19 ID:wWKnV2GC
 電池が内装式の Psp Go だけど、

> 1度電池を空にするとすごく調子がいいのは事実。
> フリーズやドット抜けが全て治った。
> 処理も軽くなった感じがする。






469名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 23:13:51 ID:xEuKcL9K
>>467
店頭のモックアップを触った感じでは確かに考えて作ってあるなという印象は持った。
でも電源スイッチの位置はなんであんな誤動作させやすい位置を頑なに通してるか、というのは理解できなかった。
どのスイッチもGo独自のものだし、あれ以外のスイッチはレイアウトが総入れ替えだから余計気になったぜ。
470名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 15:32:15 ID:y7tGIpgk
でもスライドが本体の頑丈さを全てぶち壊してる
471名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 18:56:44 ID:CJaPsJ23
それはDSの折りたたみも同じようなモンだろ。
DSLiteと比較したけどLiteのヒンジよりgoのスライドのほうが頑丈っぽいぞ。
472名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 19:03:02 ID:/DffjqwW
誰も買ってないとタカをくくって
ここぞとばかりに持ち上げてる奴がいるが
スタート・セレクト以前に肝心の
十字キーと4つのボタンの大きさと押しにくさが問題外。
473名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 22:37:33 ID:y3mQDP9+


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  故障かな? と思ったら 1)充電しない (Psp Go)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


  ●対策
   USBモード充電を2〜3日おこなってください。

   ※充電ランプがつかなくてもそのまま充電を行ってください。
    約50時間後にブレーカが戻りUSB充電が開始されます。

  ●起因
   付属の純正ACアダプターに問題があります。
   1度ACアダプターより規定外の電圧が印加されると
   本体内部の安全ブレーカが50時間作動します。
   USBモードで充電を行う事で安全ブレーカが50時間後に
   解除されにUSB充電を開始いたします。
   以後は通常通り充電を行えます。

   ソニー・コンピュータエンタテインメント All rights reserved.

   ACアダプターの一部交換について
   http://www.scei.co.jp/


474名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 01:05:58 ID:bd4dBhmt
2〜3日wwwwww
475名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 14:10:18 ID:IRNQcXHr
2、3日わろたw
476名前は開発中のものです:2009/11/26(木) 23:40:10 ID:kgyZEiB1
ほんとにバッテリーが壊れてたらどうするんだ
壊れたバッテリーを2、3日充電するとか危険な香りが
477名前は開発中のものです:2009/11/26(木) 23:45:46 ID:TCNluTad
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  故障かな? と思ったら (Psp Go)
    1)充電しない
    2)カーソルが画面の端で固まる
    3)ドット抜け

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

  ●対策

   1度電池を全部使い切ってください。
   メニュが出なくなるまで使い切ってください。

   全ての問題が解決して動作速度が1.2倍になります。
   (レジストリー情報がクリアーされる為)


   ソニー・コンピュータエンタテインメント All rights reserved.
478名前は開発中のものです:2009/11/27(金) 11:29:55 ID:SJfdEy7/
>>467psp1000は知らないけど3000はかなり丈夫に出来てると思うんだが。
内部的には知らんがw
479名前は開発中のものです:2009/12/04(金) 13:47:58 ID:6k6ADGhX
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  故障かな? と思ったら (Psp Go)
    1)充電しない
    2)カーソルが画面の端で固まる
    3)ドット抜け

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

  ●対策

   1度電池を全部使い切ってください。
   メニュが出なくなるまで使い切ってください。

   全ての問題が解決して動作速度が1.2倍になります。
   (レジストリー情報がクリアーされる為)


   ソニー・コンピュータエンタテインメント All rights reserved.

480名前は開発中のものです:2009/12/04(金) 14:29:03 ID:6k6ADGhX
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  故障かな? と思ったら (Psp Go)
    1)充電しない
    2)カーソルが画面の端で固まる
    3)ドット抜け

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

  ●対策

   1度電池を全部使い切ってください。
   メニュが出なくなるまで使い切ってください。

   全ての問題が解決して動作速度が1.2倍になります。
   (レジストリー情報がクリアーされる為)


   ソニー・コンピュータエンタテインメント All rights reserved.

481名前は開発中のものです:2009/12/04(金) 14:36:59 ID:iZ8wkBHk
このコピペ、ソニー・コンピュータエンタテインメントが権利主張して書いてる文なの?
ネット?元のリンクおしえてちょ
482名前は開発中のものです:2009/12/05(土) 22:24:55 ID:OIQZApBZ
ついにPSPを買いました!









3000のバリューを
483名前は開発中のものです:2009/12/05(土) 22:56:05 ID:70/d9DNw
俺もPSP買った!






3000な
484名前は開発中のものです:2009/12/05(土) 23:05:58 ID:Lqw4k/vm
PSP誤も、3000番の値下げに貢献したという意義はあるな。
485名前は開発中のものです:2009/12/05(土) 23:16:29 ID:gbXo6HsE
一昨日にハードのけん引になりそうなタイトルが2本出たけど、片方がDL対応しないからなぁ。
そりゃ3000買うだろう。
486名前は開発中のものです:2009/12/05(土) 23:30:07 ID:2kEGEyc8
実際触ったらあのくらいの画面で大きさ調度いいくらいだった
スライドかちゃかちゃやりまくったった
487名前は開発中のものです:2009/12/06(日) 01:30:35 ID:lvCFSRyZ
まあ買ってみれば良さは結構あるんだよね。難点もあるけど・・・
とりあえず2000とgo持ってるからDL対応のゲームは今後はgoでやるな
488名前は開発中のものです:2009/12/06(日) 07:28:33 ID:1KQUaxzo
UMDってなに。って親がほとんどだろ
こりゃ返品クレームくるよ
489名前は開発中のものです:2009/12/06(日) 08:04:24 ID:bRG/uZhn
コンセプトは、PSPを持ち歩こう!なのか
490名前は開発中のものです:2009/12/06(日) 16:55:22 ID:JSv2KY4J
店で注意書きを書かせる新製品って歴史に残るな。
491名前は開発中のものです:2009/12/06(日) 18:43:42 ID:w27+jU0t
40GB以降のPS3も、PS2ソフト動きませんって書かせてるんじゃね?
492名前は開発中のものです:2009/12/07(月) 01:52:50 ID:XfrxRacl
DL版は数日早く売り出して
パッケージ版には何か得点を付ける
なんかエロゲー商法みたいになってるなぁ
493がんぎら:2009/12/07(月) 10:11:57 ID:PbwflbL9
ピスピ誤はピスピのソフト使えないならピスピじゃあないね。
デル版しかできないなら
PSD(デル版)とかいう名前でも良かったね。
ピスピのソフト使えないならピスピの名前ゴミ箱ポイしてからの方が良かった。
494名前は開発中のものです:2009/12/07(月) 14:48:06 ID:Fs1UrVPi
ドライブ開発してんじゃないの?
495名前は開発中のものです:2009/12/07(月) 14:49:25 ID:+VUiJWbm
【噂】PSP go用のUMDドライブ開発の噂についてLogitechが正式にコメント
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1260164613/l50
496名前は開発中のものです:2009/12/07(月) 17:02:02 ID:rYObpZ7Q
>>495
「私達はその様なものを開発していません」

なんか冷たいなw
497名前は開発中のものです:2009/12/07(月) 17:05:00 ID:R+9h+qU1
噂とはいえ何故ロジテックなんだろう
UMDを読むなんてものを第三者のメーカーが作るのはおかしいだろ
498名前は開発中のものです:2009/12/07(月) 18:45:34 ID:9cyMbWvL
ダウンロード購入だと、一つ買えば2台のPSPとかで兄弟げんかせずに遊べるのがいいね。
499名前は開発中のものです:2009/12/08(火) 09:56:08 ID:bVU28qnX
>>493
ピスピってなに?
500名前は開発中のものです:2009/12/08(火) 10:24:12 ID:D3ZC0HzP
ごみ箱3にごみ箱GOと
どんだけゴミ好きなんだよ痴漢戦死は
501名前は開発中のものです:2009/12/08(火) 11:19:21 ID:MfEYQi0i
結局GOってどうなの?3000もってるけど画質も違うの?
502名前は開発中のものです:2009/12/08(火) 11:27:38 ID:pcQ98DOl
>>501
3000に比べて小さいだけで画質は同じ。ゲームもgo同様ダウンロードして遊べる
503名前は開発中のものです:2009/12/08(火) 11:30:54 ID:pcQ98DOl
>>502
3000はgo同様ゲームをダウンロードして遊べるから3000持ってるならgoはいらないって事。途中説明不足だったわ…
504名前は開発中のものです:2009/12/08(火) 12:11:04 ID:68jM945V
じゃあ、goは何のために存在してるの?
505名前は開発中のものです:2009/12/08(火) 12:38:13 ID:nHjUZf8Q
>>498
兄弟ww
506名前は開発中のものです:2009/12/08(火) 12:40:15 ID:pxvsUxB8
お前等と俺が存在してるのと同じだな
507名前は開発中のものです:2009/12/08(火) 12:43:04 ID:gYAgML2w
情弱から搾取するソニーヒドス(´・ω・`)
508名前は開発中のものです:2009/12/08(火) 13:34:24 ID:UbDUvLre
これエミュ用ハードだから、後5年くらいすれば超勝ち組みハードになる可能性が
509名前は開発中のものです:2009/12/08(火) 13:37:43 ID:4BYw74uS
goによってPSP据え置き機化は完成した
goは携帯機ではなくて据え置き機
510名前は開発中のものです:2009/12/08(火) 14:43:15 ID:ExmVKqAn
>>502
go使ってから3000の液晶を見ると
3000が不良液晶と言われる意味が画像の違和感から分かってしまった…

3000は手放してUMDの為に新品の2000が欲しいな
511名前は開発中のものです:2009/12/08(火) 15:05:38 ID:qEknryl7
PSP買いました!

友達が買って放置してた新品2000対策基盤を1万で

漫画ビュアーが最高です
P3Pも楽しいな

DSは初代、L、i、と3台持ってるが
今はPSPにはまってます
LLは見送ることにします、もちろんGoも

512名前は開発中のものです:2009/12/08(火) 15:08:43 ID:9L0ine9t
>>499
ピスピでデル版とかって普通にパソコンの話かと思って読み飛ばしてたw
ピスピよりデル版の方が俺は気になる。
513名前は開発中のものです:2009/12/08(火) 16:52:04 ID:7xSqHNrZ
goの存在意義はSONYを応援してるオレにもわからん
514名前は開発中のものです:2009/12/08(火) 17:31:15 ID:u2CpaH0w
SONYは3といいgoといい見切り発進すぎるんだよな〜
515名前は開発中のものです:2009/12/08(火) 20:49:12 ID:SH5oJCjN
GKとして購入してみたが別に悪くは無いぞ。
まぁ3000かgoで悩むくらいなら3000買っとけって感じだが。
516名前は開発中のものです:2009/12/09(水) 10:25:05 ID:CpGVnWOb
・今までのゲームが遊べません
・電池死んだら死亡
・操作性改悪
・値上げ

悩むこと自体おかしいだろ?
517名前は開発中のものです:2009/12/09(水) 10:30:08 ID:tnmbFKp4
選択肢の一つなんだからどうでもいいだろ
実際買った奴もいるんだから
518名前は開発中のものです:2009/12/09(水) 14:54:07 ID:S6QQbvrK
よう解らんがソニーもハナっからgoは売る気が無いんじゃないかな。
とりあえず「こういうのを出してた」っていう事実が欲しいとか、何かそんな理由なのかな?
519名前は開発中のものです:2009/12/09(水) 16:26:34 ID:kWH2i+8K
昔からソニー製品では、不思議製品はたくさんあるだろ
別に珍しいことではない
520名前は開発中のものです:2009/12/09(水) 22:01:57 ID:D5/C8bjb
PSP-3000と比べると>>516の言う通りだけど
ipodtouchやウォークマンXシリーズと比べると
悪くないような気がするんだが・・・
というか、デカサと重さ気にしなかったら
暇つぶし携帯機としてはPSP-3000最強だな。
521名前は開発中のものです:2009/12/09(水) 22:46:31 ID:QJf4Eyjk
Rollyはまだ新ジャンルに挑もうという気概だけはあった。
522名前は開発中のものです:2009/12/10(木) 00:28:15 ID:r90CTSXY
>>520

本気か?
IEEE802.11bだぞ?
それで、ネットワーク専用とか言ってるんだぞ
523名前は開発中のものです:2009/12/10(木) 09:17:05 ID:g306v82t
TouchやウォークマンXと比べるってことは
音楽プレーヤーとしてなんだよな?
そうなると比較するのもおこがましいんだが…
524名前は開発中のものです:2009/12/10(木) 10:03:31 ID:dOjqfmoU
goがタッチパネルなら若干評価が変わってたけど、あれ見た目だけタッチっぽくしてるだけだからな
メモステ破棄して「わざわざ」マイクロに変えたのも、在庫残ってるメモリ買わせようとしてるしか思えんし。
525名前は開発中のものです:2009/12/10(木) 19:36:39 ID:Q/v0WucO
標準でワンセグ付けとけば、マルチメディアプレーヤーとしての立場がまだあったかもしれないな
現状、PSP用のチューナー使えない仕様だけど
526名前は開発中のものです:2009/12/11(金) 10:13:15 ID:bHccKUzI
ワンセグはたしかに欲しかったな
タッチパネルはイラネ
液晶汚れるし必要性を感じない
527名前は開発中のものです:2009/12/11(金) 11:34:48 ID:MLzQlBDT
俺たちはワンセグ見る間があるんだったらゲームしてるだろ
528名前は開発中のものです:2009/12/11(金) 11:36:59 ID:Ka57jg7n
>>527
録画したドラマなどを通勤中に見る
529名前は開発中のものです:2009/12/11(金) 11:48:07 ID:VGmj+m/X
いつになったらPS2のゲームが携帯でできるんだろうか?
530名前は開発中のものです:2009/12/11(金) 12:03:54 ID:vciL5EAC
まさしくPSPGoMi

ですねw
531名前は開発中のものです:2009/12/11(金) 12:31:14 ID:bHccKUzI
>>528
録画したの見るだけならレコーダーとの連携でいけるんじゃね?
532名前は開発中のものです:2009/12/11(金) 14:36:08 ID:GprvhY29
会社が家の前にある俺はPSPにセーブデータしかなす
533名前は開発中のものです:2009/12/11(金) 15:35:03 ID:re2Vn+aX
俺のPSPもう!

は何でも入るけどな
534名前は開発中のものです:2009/12/11(金) 16:40:32 ID:vgw5qAtx
1SEGとGPSを内蔵だったら、もっと売れたな
535名前は開発中のものです:2009/12/11(金) 17:01:41 ID:+NJFlZfX
日本人がモッタイナイなんていう資格ないだろ
生きていくために一番大切な食料品をどれだけ無駄に捨ててると思ってるんだ?
しかもその多くをわざわざバカ高い輸送費払って輸入してるのに
どの口が言うんだ?
536名前は開発中のものです:2009/12/11(金) 17:18:42 ID:8PNxBrzE
なんかすいません
537名前は開発中のものです:2009/12/11(金) 18:58:22 ID:I1tNeteX
>>531
それだと手軽さが無いでしょ
ガチでこれを通勤の時見るぞ!とPSPに移して見るんだったら意味が無い
とりあえず見るかどうか知らんけど録画しといたストックから暇だからこれでも見るかと言う手軽さが売りになる
538名前は開発中のものです:2009/12/11(金) 19:45:57 ID:hN0UDa9g
>>523
俺はちょうどipodtouch買おうと思ってたけど、
PSPGoもいいかなぁと思って悩んでるとこなんだ、
スペックやら情報サイトやらで情報集めたが、
PSPGoがipodやウォークマンと比べるのもおこがましいほどの
差は分からなかった、
その差というものを教えてほしいんだ
買ってから後悔するのはいやだから・・・・
539名前は開発中のものです:2009/12/12(土) 01:18:48 ID:JDqT5b5/
ゲーム機としては全く不要だなw
PS3+NAS、ロケフリ+HDDレコーダ、ポケットWiFi、Bluetooth接続イヤホンで
出先で動画を試聴している俺には超々便利なものではあるので
個人的には満足している。
まぁ、こんなモノよりPSP-4000とかにしてBluetooth付けろよって感じではあるがなw

>>538
いいじゃん。別にたいした額じゃないんだから買えば。
音にこだわりのある人がゲーム機を比較対象に上げるわけないだろうし、
iTunesとiPodの手軽さも知らないならそれはそれで幸せなんだから。
540名前は開発中のものです:2009/12/12(土) 09:28:50 ID:N+mACFMk
ってか、PGoとipodを比較するなら
インターフェイスの時点でPGoは無いね。
直感的操作が出来るのはそれだけでもかなり大きいよ。

それでもPGo欲しいなら年始迄まてば福袋に入るんじゃね?
541名前は開発中のものです:2009/12/26(土) 21:20:30 ID:/WaqT1W/
なんでUMD入らないの?故障してるの?
542名前は開発中のものです:2009/12/26(土) 21:24:31 ID:/WaqT1W/
Rollyと合体させてPSP Rollyを出して欲しいね。自走して踊るゲーム機は業界初だし話題になるはず。
買わないけど。
543名前は開発中のものです:2009/12/26(土) 22:52:31 ID:zTS+3Bhe
goを電車内でやってる人を見た。俺を含め周りの奴も皆不思議な顔していた。
俺が買って電車内で遊んでたら同じような顔で見られるようで怖い。
544名前は開発中のものです:2009/12/26(土) 22:59:44 ID:XLtkvkRc
いらね〜と思ったけど結構売れてるみたいね
545名前は開発中のものです:2009/12/27(日) 02:02:23 ID:efSY1w03
>>544
毎週3000ぐらい買ってる馬鹿がいるなw
546名前は開発中のものです:2009/12/27(日) 03:31:27 ID:WC3AG6BD
中古ゲーム出来ないならいらねーわ
547名前は開発中のものです:2009/12/27(日) 20:45:54 ID:UoWXCb0q
中古のダウンロードねぇの?
548名前は開発中のものです:2009/12/27(日) 20:54:04 ID:p+scZiZ/
中古のダウンロードwww
549名前は開発中のものです:2009/12/27(日) 21:12:32 ID:HktkrmhV
PSストアー慌ててるなw正月三が日は全商品半額とかやったらちょっとは
売れんるんじゃね?それか諦めてアップルに頭下げてアップルのソフトで
遊べるように改造するとか。
550名前は開発中のものです:2009/12/27(日) 21:16:14 ID:CJ7AWwLX
アップルのソフトなんてウェブに転がってるFlashゲームみたいなのばっかじゃん
551名前は開発中のものです:2009/12/27(日) 22:10:15 ID:eQjrzm9t
DS→iLLの買い換えはメリットの方が多いが
PSP→goの買い換えはデメリットばかりだからな
UMD使用不能、メモリスティックも買い換え必須、画面は小さくなり持ちにくい

新規客を狙うしかないが、これといった売りがない
552名前は開発中のものです:2009/12/27(日) 22:12:29 ID:UoWXCb0q
これから出るであろうソニー次世代携帯ゲーム機にUMDが搭載されてなかったら
どうするの PSP2とか 今からダウンロード版買っておいたほうが良いのか
553名前は開発中のものです:2009/12/27(日) 22:12:51 ID:KXBiHwQZ
PS2が遊べるようになったら爆発的に売れるんじゃね?
性能的にもうちょいでいけるだろ
あとは操作性をもうちょいなんとか
554名前は開発中のものです:2009/12/27(日) 22:13:45 ID:Guiz3ELo
 
555名前は開発中のものです:2009/12/27(日) 22:17:48 ID:6nYPwf6i
昔 スト2やりたくてPSP1000買ったんだけど ハドウケンすらでなかった あの十字キーは3000で変わった?かわってたらもう一回買いたいな
556名前は開発中のものです:2009/12/27(日) 23:26:59 ID:+ZuGJico
PSPご〜 がブックオフの中古で早速売られていたw

しかも2万4千円で!たけぇよ!!!
557名前は開発中のものです:2009/12/28(月) 00:26:43 ID:/cKn1KMI
100円にすればよかったのに馬鹿だよね〜
558名前は開発中のものです:2009/12/28(月) 00:32:13 ID:MRlTCRy2
UMDを郵送したらPSStoreからDLできるようになるとか
そういうシステムを作らない限り無理だろ。
なんでまた中古やアマゾン新品よりも高いDL版を買わないといけないのだ?
559名前は開発中のものです:2009/12/28(月) 00:57:08 ID:vEV3s4mA
ゲオの店員さんに「PSPgoって売れてるんですか?」とレンタルする時聞いたら
「あまり出てないですね」と言っていた。「値下げする予定はないんですか?」
と聞いたら「値下げは聞いてませんね」と言っていた。ドリカスの時みたいな
値下げもないのかぁ。。。
560名前は開発中のものです:2009/12/28(月) 01:19:06 ID:PFVnRVQ5
>>555
たぶんそれSCE公認の仕様(という名の不具合)ですわ
たぶんPSP1000でもまともに入力入るものは入る
現実問題、下や右単独での入力は受け付けるが斜め下が入力出来ないっていう個体をつかまされた
当時PSP2000への買い替え需要のため、PSP1000売りに行って初めて不具合と知りました
なんとかGEOではけたけどw

ちなみにその後CFW用に昔買っていたFW1.0のPSPを呼び起こしたら十字キーがまともに入力できて泣いたw
斜め入力出来なくて売ってしまったメタスラ返せよw
561名前は開発中のものです:2009/12/28(月) 01:47:39 ID:kD1xlxAz
メタスラコンプなら昔は高値安定してたけど今はベスト版出て2000円切ってるだろ。
下手すりゃ売った値段より安く買えるんじゃね?まあ、PSP版はロード酷いし止めた方がいいけど。
どうしても何処でもやりたいとかでもないなら、Wii版が一番マシ(良い、とは言いたくない)
562名前は開発中のものです:2009/12/28(月) 03:35:48 ID:PFVnRVQ5
>>561
うんまぁそうなんだけどね
ステージ中にロード入るのはCFWにしたら少しはマシになるんだろうけど改めて買う勇気がないorz

Wii版血眼で捜し回ったけどネットで高値(安くても定価)で取引されてるのしか見ないんだよなぁ…

ここで愚痴っても仕方なスマン
563名前は開発中のものです:2009/12/28(月) 09:37:24 ID:sW+OVaJo
はっきり言って、こんなのを設計したソニーも馬鹿だけど、これを欲しいと思うヤツはもっと馬鹿。
買ったヤツはさらに輪をかけて馬鹿。     ・・・しかしここまでは趣味嗜好で許される範囲。

しかし買ってから文句言って売ったヤツはどうしようもない馬鹿だわ。
564名前は開発中のものです:2010/01/01(金) 12:01:18 ID:xTv7l77p
ネタ動画なのに必死なGKがいっぱいいる
怖い
565名前は開発中のものです:2010/01/02(土) 16:29:36 ID:/4SxAPYk
Goがそれなりにヒットしてたら、この動画もただのジョークで済んだのに、
えらいことになってるから笑えないんだね
566名前は開発中のものです:2010/01/02(土) 22:04:59 ID:9kicwfnc
私GKだけど
>>565の言うとおりで笑えない
567名前は開発中のものです:2010/01/04(月) 16:56:57 ID:ocnI2vlQ
わたしは、買って満足しています。
デザインが好きです。
価値観は人それぞれだからいいのでは?
568名前は開発中のものです:2010/01/04(月) 17:00:13 ID:h9GNgwBH
pspは好きだけど、goは何か可愛くないので買いたくない。
569名前は開発中のものです:2010/01/04(月) 17:04:32 ID:lbAL2WQa
>>567

正論だけど 2chでマジになったら駄目
570名前は開発中のものです:2010/01/04(月) 17:08:17 ID:GUsVggrd
>>563
同意
ファミコン時代なら分かるけど
571dannmatuma:2010/01/04(月) 17:47:56 ID:g2g9jiUV
psp ps3 あるけど 糞にい なめてんの?baka
bey
572名前は開発中のものです:2010/01/04(月) 18:32:27 ID:OJC4RfEK
初めからUMDなんて中途半端な規格にしないでフラッシュメモリにしとけばここまで叩かれる事もなかったろうに
573名前は開発中のものです:2010/01/04(月) 19:15:29 ID:b8yrRiHl
独自の規格にしたほうが安上がりなんだよ。フラッシュメモリーにするより
かはな。
574名前は開発中のものです:2010/01/04(月) 21:11:17 ID:nLuz2ix/
ベータビデオ、メモリースティックなど独自企画大好きだからな
しかもことごとく外してるし
575名前は開発中のものです:2010/01/04(月) 21:56:05 ID:ABjsGHIR
そんなんだから、いくら安くても前のデジカメとか携帯のカード使えないからって理由でソニー製品は買わなくなってしまった
576名前は開発中のものです:2010/01/04(月) 22:01:10 ID:OJC4RfEK
>>574
βビデオって放送業界じゃ今も使ってるんだよね
577名前は開発中のものです:2010/01/05(火) 13:32:45 ID:/UvE2PgI
>>574
ブルーレイがあるぞ
578名前は開発中のものです:2010/01/05(火) 13:56:50 ID:yocUHs9F
ソニーの規格にしちゃったよw
579名前は開発中のものです:2010/01/08(金) 01:38:59 ID:EueuMj1D
ブルーレイを勝ち組というには微妙だよな
580名前は開発中のものです:2010/01/08(金) 06:22:49 ID:S6IQB0cM
面白いなw
新型PS3でPS2ソフトが出来ないことにブチ切れるのも作ってくれ
581名前は開発中のものです:2010/01/10(日) 04:22:16 ID:ZAB2KHkO
全然売れて無いらしいね、PSPgo

さすがに、ネオジオポケット(カラーじゃない方)くらいは売れるよな?
582名前は開発中のものです:2010/01/11(月) 04:21:43 ID:YDfllXt+
昨日ヨドバシで、PSPGO買おうとしてた奴がいたけど
レジで店員に「こちらはダウンロード専用の携帯機ですが、よろしいですか?」って聞かれたら
「え!そうなんですか!!」って驚いて、買うの止めてたよw

あのCMじゃ、そんなの分からないもんなぁ・・・
583イモー虫:2010/01/11(月) 04:25:35 ID:jixJh34g
カセット入らないのを知って親戚の女の子が泣いてた……
584イモー虫:2010/01/11(月) 04:27:07 ID:jixJh34g
可愛い幼女を泣かせたソニーってまじでなんなの?
だから任天堂に負けてんだよ
585名前は開発中のものです:2010/01/11(月) 04:50:16 ID:/06J/e/q
芋虫野郎が
586名前は開発中のものです:2010/01/11(月) 07:55:35 ID:UJi6xA0+
一生トラウマになるよ。小学生にとっちゃお年玉は大金なんだから
587名前は開発中のものです:2010/01/12(火) 01:31:59 ID:mgVj8Nfq
PSPを店頭に置いてもらえない海外向けらしいんだけど本当?
588名前は開発中のものです:2010/01/12(火) 01:46:04 ID:L3uchv1i
いつでも何処でもダウンロードできんの?
589名前は開発中のものです:2010/01/12(火) 23:23:50 ID:3TX1ySlT
>>582
俺もそう言うのビックで見た事あるw

買おうとしてた客が、レジで店員にUMDや今までのメモステが使えないって事を教えてもらったら、
「ああ、そうですか・・・ じゃあ買うの止めときます・・・」って帰って行ってたw
590名前は開発中のものです:2010/01/12(火) 23:55:29 ID:vPs0tUbZ
PS3は価格見てこけるの確信したが
これは値段を見るまでもなく…
591名前は開発中のものです:2010/01/13(水) 00:55:26 ID:svVT8v21
ゲームのDLなんて、今までのPSPでも出来る事だし、
PSPと比べて、PSPGOは良い所が1つも無いってのが凄いよなw

なのに、PSPより値段高いとかwww
592名前は開発中のものです:2010/01/13(水) 09:47:56 ID:YcrJGIyE
でもあれだけ買う馬鹿がいたってのが凄いよな。 ソニーブランド製品だからか、
PSブランド製品だからか知らんが・・・

全く同じモノがサムソン製だったら絶対に売れてないと思うわ。
593名前は開発中のものです:2010/01/13(水) 10:06:15 ID:VKKWvayO
ダウンロード専用と聞くとなんか割れとか犯罪をイメージして印象悪そう
店員も売る気ないんかな
594名前は開発中のものです:2010/01/13(水) 10:18:27 ID:XsV+Pj3o
店に1銭も入らないじゃん。
595名前は開発中のものです:2010/01/15(金) 00:41:40 ID:lWuIM0s+
年末年始に、必死にPSPGoのCMやってたね

CMに騙されて、全国で>>582>>589みたいな事、結構あったんだろうね・・・
596名前は開発中のものです:2010/01/15(金) 01:27:03 ID:nVSGobns
さて、体験版が100万ダウンロードを超えたゴッドイーターさんですが、
発売日三週間過ぎてもダウンロード版情報きませんね〜…

・・・これって「goだけユーザー」の死亡フラグですか?

個人的に、社内で予約特典関連で折り合いがつかず、
気がついたら水にながれてどんぶらこー…という希ガス。
(ダウンロード版じゃあの予約特典の処理が難しい。
発売日から一週間以内に買えば予約特典もDL…?)

せめてスネークさん、アンタだけは大丈夫だよな?
(まだ情報無いけど)
597名前は開発中のものです:2010/01/15(金) 10:15:00 ID:OAkomopO
キングダムハーツってDL版の予定あるんかな?
598名前は開発中のものです:2010/01/15(金) 13:26:13 ID:xCTIxEn3
goとキングダムハーツの連続CM…
あれは酷すぎる。

勘違いして買うヤツいるだろ
599名前は開発中のものです:2010/01/15(金) 13:45:04 ID:essIsweY
>>597
ディズニーの反対でDL版は出ないらしい
600名前は開発中のものです:2010/01/15(金) 15:54:41 ID:sFrV+70A
>>599
何でディズニーが反対してるの?
他にもマクロスやらガンダムも無理みたいだけど何で?
もしPSP2が発売されてダウンロード専用になったら
そういうゲームは出なくなるって事?
601名前は開発中のものです:2010/01/16(土) 03:32:06 ID:YLfnQI3c
>>595
PSPGoを買いに来た人に、いちいち説明しなくてはならない店員さんも可哀想だよな・・・

もしPSPgoが売れたって、それを買って行った客は今後、
自分の店でPSPのゲームは買ってくれない訳だから、売るだけ無駄だしw
だけど、説明しないと後で文句言われた時に困るし・・・

ホント迷惑なもん出したよな、ソニーはw
602名前は開発中のものです:2010/01/16(土) 04:21:34 ID:ZugXWjq9
店に1円の得にも宣伝にもならないって最悪だな
>>600
昔から著作権には厳しい
ただそれはスクエニも一緒なので、言い訳にしてるだけかもな
マクロスもガンダムも権利関係がかなり複雑
WiiのVCやスパロボなんかもそうなので、アニメキャラ系はまだ無理かもな
603名前は開発中のものです:2010/01/16(土) 10:03:45 ID:7kDBirt7
PSPGoにアンドロイド乗っけた携帯が2年縛りか一括20000ぐらいで出るっぽい。
防水、ワンセグ搭載については検討中みたい。
ゲーム機としてはなんでこれ出したの?って思ってたけど、どうやらこっちが本命な筐体みたいだな。
604名前は開発中のものです:2010/01/16(土) 10:24:10 ID:7rwSEeaU
スライド式の時点で売れるわけない。UMDが入らなくてもデザインよければ売れるのに
605名前は開発中のものです:2010/01/16(土) 17:13:39 ID:9OXMU4SE
PSPGoははっきり言っていらないが、ダウンロード販売は新作ソフトもっとダウンロードできるようにしてほしい。
606名前は開発中のものです:2010/01/17(日) 04:19:56 ID:THudHbcU
PSPgoとは何だったのか・・・
607名前は開発中のものです:2010/01/17(日) 05:16:50 ID:cX5BvArm
>>601
だから店ではGoを極力仕入れないようにしたいんだろね
608名前は開発中のものです:2010/01/17(日) 05:29:29 ID:xqeUWxfj
発売前から売れないの分かってたのに、それでも出したソニーの根性は凄いと思うw

CMやればやるだけ赤字が増えるのに、まだCMやってるねw
609名前は開発中のものです:2010/01/17(日) 05:38:06 ID:pbOFlCMq
CMといってもソフトのCMの最後に少し出るくらいでしょ。
610名前は開発中のものです:2010/01/17(日) 05:47:29 ID:xqeUWxfj
>>609
いや、PSPgo単体のCMさっきやってたよ

年末年始からやってるヤツ
611名前は開発中のものです:2010/01/17(日) 18:50:12 ID:JtwwxFj/
おまえらもちろんgo買った上で叩いてるんだよな?
612名前は開発中のものです:2010/01/18(月) 01:14:36 ID:mucO+k0I
PSXみたいに、ソニーの黒歴史になりそうw
613イモー虫:2010/01/18(月) 05:08:20 ID:YkYVjbNN
>>611
親戚のかわいい幼女がないてたから叩いてる
何か問題でも?(嘲笑)
614名前は開発中のものです:2010/01/18(月) 17:31:45 ID:JF/iJ88d
615名前は開発中のものです:2010/01/19(火) 00:32:09 ID:IZD3Wr+R
>>609
「さあ!PSPと出かけよう! PSPGO!」ってCM、今でも普通にやってるぞ
フジの「すぽると」の時とか

これな

http://www.youtube.com/watch?v=B9WXHCnFnyM
616名前は開発中のものです:2010/01/19(火) 04:38:57 ID:cmNPTvR+
ワンダースワン(カラーじゃない方)や、ネオジオポケット(カラーじゃない方)よりも売れて無いそうですねw
617名前は開発中のものです:2010/01/19(火) 10:56:26 ID:c0SjEBqv
外付けUMDドライブを出せばいいんだよ。
5mmくらいの薄型のが3000円くらいでできるだろ
618名前は開発中のものです:2010/01/19(火) 11:15:57 ID:cmNPTvR+
>>617
もしそれが出たとして、
ただでさえ、PSP-3000よりも値段の高いPSPgoを買いつつ、
なおかつ、その外付けのUMDを買う馬鹿って、どんな物好き馬鹿だよwww

だったら最初からPSP-3000買うだろw
619名前は開発中のものです:2010/01/19(火) 11:41:14 ID:NAsauacP
糞高いgo投入と同時期に3000値下げしたのには唖然とした
3000は競合他社なのかよw
620名前は開発中のものです:2010/01/19(火) 11:47:57 ID:L68EaTwm
UMDなくてももうちょっと小型化したら差別化できて売れてたかもしれん。
621名前は開発中のものです:2010/01/19(火) 13:11:48 ID:OSVSsPG3
PSP-4000出たらこの機種は確実に終わります。
暗黒歴史確定です。
622名前は開発中のものです:2010/01/19(火) 13:36:22 ID:xT5od9vV
>>620
今の段階で操作性に支障をきたす小ささになってますが…
623名前は開発中のものです:2010/01/19(火) 15:34:15 ID:lePZ8acQ
おれのPSPごは動画専用マシンになってんぞ
どうしてくれんだ

UMDで発売するもの全部対応しろっての資ね詐欺集団が
624名前は開発中のものです:2010/01/19(火) 16:25:08 ID:pHypcxJA
>>618
手持ちのUMDをGoにインスコしてローディング皆無の快適プレイ出来たり、
PS3等でPSPソフトを遊べるようにするための外付けUMDドライブならそれはそれで
需要あると思うぜ。まあ出るわけないけどさ。
625名前は開発中のものです:2010/01/19(火) 17:12:46 ID:Q/6Ixx1J
>>621
いいえ、この機種は既に黒歴史です
626イモー虫:2010/01/21(木) 06:04:24 ID:L/MduWjn
PSPgoってネタだろ?(笑)
627名前は開発中のものです:2010/01/21(木) 08:24:23 ID:dhunb7nD
cfwがでたら売れそうだな一気に解決
628名前は開発中のものです:2010/01/21(木) 08:44:27 ID:179POiEL
goは新作もなかなかDL販売してくれないし最悪のハードになっちまったな。
629名前は開発中のものです:2010/01/21(木) 09:08:02 ID:hQ0do6X7

                /i                 
               / i                
             /  i               
              /   i              
.            ,-‐'     ` 、             
         /   SONY  ヽ           
  キリッ    ,'  ___       ',      
         /  ィ=rュ ゝソ  r:::..ヾi   
       /      ..::  / :rュ、/   
       ヽ,         /    /   <ユニバーサル・メディア・ディスク
       /i     _..__/ 、  ,'ノ    
       / i    ゙、⌒゙^;  /   
     /_  \      ̄  ./    
   /i.:::: `ー 、\ _.:::...._ /                映画!    音楽!    AV!
__,-"/ /:::::...    `ヽ`ー‐"ノヽ                \  /    \  /  \  /
630名前は開発中のものです:2010/01/21(木) 09:51:29 ID:olrr2nrQ
>>620
小型化の問題じゃない利便性の問題なんだよ
631名前は開発中のものです:2010/01/21(木) 12:32:38 ID:6PUXYlBo
逆に大型化した方がよかったかも。
10インチ画面に250GBのHDDを搭載するとか。
632名前は開発中のものです:2010/01/21(木) 18:52:19 ID:IurqXkij
液晶サイズが狭小化
価格が高い
過去の財産が継承不可

PSP愚王は見事なまでの負のスパイラルwww
633名前は開発中のものです:2010/01/21(木) 19:21:33 ID:SX2K+aqP
確かに、大きくするべきだったな
634名前は開発中のものです:2010/01/29(金) 18:30:30 ID:qZOI3MJl
ダメだこりゃw
635名前は開発中のものです:2010/01/30(土) 22:23:08 ID:R3bxl7y9
何でこんなの出したんだろう?ソニーは
636名前は開発中のものです:2010/01/31(日) 00:41:55 ID:cyJ2yyvv
>>635
ソニーだからだよ
637名前は開発中のものです:2010/01/31(日) 01:10:18 ID:w0q0UzKl
動画と音楽とネットがメインでついでにゲームもできるてことじゃないか?
638名前は開発中のものです:2010/01/31(日) 01:11:22 ID:qMnYnLiM
>>635
同じ疑問を持ってたが、こないだのルビコンを見て納得した。
長らくウォークマンで音楽再生機のトップに君臨してて
mp3に対する危機感が持てなかった。
著作権保護>>>ユーザーニーズとなりソッポを向かれた。
iPod売れまくりでAppleウハウハ。

中古市場対策としてネット販売に力を入れようとしてるけど
新品ソフトを市場に出せず店も儲からず
著作権保護>>>ユーザーニーズ&販売店利益

要するに同じ轍を踏みたがってるわけ。
639名前は開発中のものです:2010/01/31(日) 01:12:56 ID:9gvcoYfH
とうとう3000よりも安くなったなw
640名前は開発中のものです:2010/01/31(日) 02:03:32 ID:+Ig3D34a
3000でもゲームDL出来るから意味無いよな・・・
容量なら、メモステ複数持ってれば良い事だし
641名前は開発中のものです:2010/01/31(日) 03:22:38 ID:Oi7U+P+H
これでUMD使えたら絶対買ったのに
642名前は開発中のものです:2010/01/31(日) 06:40:08 ID:Ws6EyV9n
だよな・・・
わざわざUMD排除した意味が分からん
3000にHDDが付いた奴出せば売れたのにな。

小型化したかっただけなんだろうな、結局大失敗・・・
643SCE:2010/01/31(日) 07:36:20 ID:JPBzNNNv
馬鹿な問い合わせ ありえねーよ、開いた口がふさがらない。

1]電源供給能力のないUSB1.0で充電して
「USB充電ができません」もうブァカじゃないかと。

馬鹿客:2個口の充電用USBボード買ったら充電できました。


2]電気がきてない「コンセントから充電できません。」
あたりまえだろ。

馬鹿客:延長コードがタンスの裏で抜けてました。
644名前は開発中のものです:2010/01/31(日) 07:56:29 ID:QhDhxpvW
こんな見え透いた地雷わざわざ買う奴が悪い
645名前は開発中のものです:2010/01/31(日) 09:52:30 ID:OrDh6fur
UMDが入りません
646名前は開発中のものです:2010/01/31(日) 10:37:18 ID:TLTlyBQS
地雷も何も一般人はgoと無印の違いをしらないぞ。
むしろ新型でCMでもやってるから、店員に注意されるまでは選択すべきと思ってる
647名前は開発中のものです:2010/01/31(日) 12:06:19 ID:ooYdghRe
アイマスSPがDL出来るようになったら買うよ。専用機として
648名前は開発中のものです:2010/01/31(日) 15:06:18 ID:LhDTkqHb
こんなん買わねえよ
649名前は開発中のものです:2010/01/31(日) 16:50:15 ID:B3wJAEwg
あれ?ファミコンのカセットが入らない。
650イモー虫:2010/01/31(日) 16:57:00 ID:iyDk5eHt
悲劇が繰り返されない為に一日1ageが目標です(キリッ
651名前は開発中のものです:2010/01/31(日) 17:56:23 ID:EPcpycyZ
PSPgoってPSPhoneの為の布石なんじゃね?
電話するうえでUMDドライブつけたら
実質3000位の大きさになっちまう訳だし、
ネットワークだけでの販売が
どれだけ需要あるかも分かるし、
実験的な意味で売り出したなら
そんなに宣伝しないのもなんとなく分かるし、
652名前は開発中のものです:2010/01/31(日) 18:07:03 ID:8/XBa9aX
つぎは10インチ画面のPSP
PSPadが出るよ
653名前は開発中のものです:2010/02/01(月) 05:33:06 ID:twKDOUNU
>>582>>589の件のように、
レジの店員に言われて初めて「PSPと違う物」と言う事を知る客がいるくらいだからなぁ・・・

ネットとか見ない人や、ゲームの事をあまり知らない人は、
>>615のCMだけじゃ、マジで「PSPの新型」だと思っちゃってもおかしくないからなぁ

まあ・・・
「PSPGo」と「PSP」は違いますよって事をソニーがワザと言わないだけだけどなw

今までのUMDは使えないわ、今までのメモリースティックは使えないわで、
絶対、PSPと間違えて買っちゃって買ってしまって涙目な奴いると思う。
ネット通販で買っちゃう人なんてゲーム屋で買うのと違って店員さんに教えてもらえないし・・・
654名前は開発中のものです:2010/02/01(月) 06:34:40 ID:rQHypM2F
>>638

何回やっても同じ失敗ばかり繰り返してるのが、今の日本人らしくていいじゃないか(笑
政治の世界も、民主党と自民党なんて、やってる事は大差ないんだけど、
さも差があるように本人達は思い込んでるしな。ww
655イモー虫:2010/02/01(月) 06:59:26 ID:7V3O9nDX
悲劇回避上げ
656名前は開発中のものです:2010/02/01(月) 07:30:30 ID:K/7UkyVk
どこかに入れるところがあるはずと思って、分解して壊しちゃった人かなりいるだろ
657イモー虫:2010/02/01(月) 14:04:34 ID:7V3O9nDX
きっといるだろうね
658名前は開発中のものです:2010/02/04(木) 12:26:57 ID:qfqaCiZD
: : : : : : : : : :ヽ-───-=ミx、
人人: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽー=≠ミx,
   `ー‐イ : : : : : : : : : : : : : : : : \ : : : : :/
 マ    (: : : : : : :〆: ハ: : :,ィi ヽ: : :ヽ: : :/
       /: : : : /厶イノ:/ハ:人: :/: :∨
 ジ   /\ /          V: : 《
.    {\〃\       J       V: ‘,
 で  |: :/,.xァ≧x、       /ヽ: :‘,
     》ィ  と⌒C ヽ    ,ィく=ミ、/: :ハ
  っ.. { {  {ノ!:::::::::i}     と:::C }!: : :|ハ
.     |   乂::::::ソ     {l:::::::i} |: : .:| ‘,
. !?∧⊂⊃` ̄´     '  ゞこノ |: : .:|
   /ハ   J    vー'ー、   ⊂⊃ハ: : :|  | ̄(_
     ノ: ヽ     ‘、  ノ     .イ: :ハ}  |  (_
⌒Y⌒癶ぃハ  、      .r匕ハ{ノ ノ   ノ  (_
___x==x}     {¨´            ̄ ̄
 ̄ ̄´   \ー-   'く⌒ヽ
ヽ         ヽ    ⌒} `ー-
659名前は開発中のものです:2010/02/04(木) 15:11:19 ID:3SergNoM
PSP   46,000
PSP Go  1,100

とうとうこんな状態に・・・
660名前は開発中のものです:2010/02/04(木) 15:18:02 ID:6OiM3x+0
>>659
クラスに1人だな
661名前は開発中のものです:2010/02/04(木) 15:20:34 ID:YMyhSfUq
PSP GO TO HELL
662名前は開発中のものです:2010/02/04(木) 16:12:05 ID:pueGT3CB
マジ数値?
いよいよ土俵際だな
663名前は開発中のものです:2010/02/04(木) 17:28:07 ID:sI4riKN7
来週はいよいよゴケタンか。統計取らなくなっちゃったりして
664sce:2010/02/05(金) 06:18:23 ID:DZ9yy6/N
馬鹿な問い合わせ ありえねーよ、開いた口がふさがらない。

1]電源供給能力のないUSB1.0で充電して
「USB充電ができません」もうブァカじゃないかと。

馬鹿客:2個口の充電用USBボード買ったら充電できました。


2]電気がきてない「コンセントから充電できません。」
あたりまえだろ。

馬鹿客:延長コードがタンスの裏で抜けてました。


665名前は開発中のものです:2010/02/06(土) 15:10:20 ID:l5/UiGfm
3000よりやれることがはるかに少ないのに1万円高いとか有り得ない。
SCEは馬鹿なのか?
UMD使えなくするなら、液晶を大きくして、SDHC使えるようにして、1万切る値段で売れ。
あと、youtubeも見れるようにするんだ。
コレならゲーム機としてはともかく、ネット機能搭載携帯動画プレイヤーとしての魅力も
出てくる。
666名前は開発中のものです:2010/02/07(日) 12:40:18 ID:nmK2/aGi
こんなゴミ出した事が悲劇
667イモー虫:2010/02/09(火) 22:27:07 ID:EK7MpCCv
age
668名前は開発中のものです:2010/02/10(水) 00:27:35 ID:bSC+p/fz
>>1 
見たけどユーモアのかけらもないな
669名前は開発中のものです:2010/02/10(水) 00:32:20 ID:Q65j9NxO
あれはあれでシンプルなシステムだ
GKは嫌いだがな
670イモー虫:2010/02/11(木) 14:59:14 ID:I0jw9Fxq
また上げるか
671fff:2010/02/12(金) 01:50:55 ID:IL6egWSk
【買うんじゃなかった】Psp Go【最悪】


 1) いやがらせ超大型純正ACアダプター
 2) 交換不可能な意地悪内蔵電池
 3) 汎用性を故意になくしたコネクターの意地悪突起
 4) 電池残ってると充電しない過剰安全電池保護回路
 5) 故意にUMDをなくして持ってるソフト全部動かない詐欺
 6) 直ぐにホコリと傷がつく表面加工、広告ピカピカ
 7) 直ぐに壊れそうな軟弱ボタン類コネクター類
 8) ソフトだけでなくケーブル類も買いなおし
 9) いやがらせ長時間ダウンロード終わる頃にはゲームやる気なし
 10)クレジットカードもってないお子茶魔は使えません。
 11)ある日突然高額請求がくる予感
 12)機能削りまくりのわりに高い値段
672まや:2010/02/13(土) 21:50:12 ID:JRSlXgtD
・・・
673fffff:2010/02/14(日) 03:28:25 ID:pe+arMad
【驚】Psp Go は電池内蔵で交換できない。

● ユーザレベルでは電池の交換が出来ない驚きの仕様!

○ 交換する場合はお金を払ってサービスセンターへ。
  お金以外に個人情報も取られるらしい。

○ Goって外出用なのに
   予備の電池をもてない。
   外出に邪魔な特大ACアダプター。

○ はっきりいって安い3000の方が
  安心して持っていける。

○ 捨てる時は電池ごと燃えないゴミへ。
  環境破壊、でも電池取れないから電池は分別できないよ。

★ たたきではないので養護もしとく
  USB巻取りケーブルを買ってACアダプターは燃えないゴミへ。
  これで外出先で充電が可能。携帯の小型バッテリをコンビニで買うといい。
674名前は開発中のものです:2010/02/14(日) 04:05:59 ID:NqQI0mkV
たしかにPSPgoは擁護ではなく、養護が必要だな
675名前は開発中のものです:2010/02/14(日) 11:02:33 ID:WHuoqT1n
一番悲惨なのはネット環境がないのにPSPの新型だと思って買った中高生だろうな
676イモー虫:2010/02/14(日) 15:16:53 ID:VvnXxFvg
カセットが入らない!
677名前は開発中のものです:2010/02/14(日) 15:25:38 ID:Q3kU50r/
@ネット環境がありクレジットカードが使えるユーザー(成人)

GOでネット繋ぐ→クレカ登録→購入→クレカ情報流出→^p^

Aネット環境はあるけどクレジットカードが使えないユーザー(高校生)
店でなんたらポイント買う→家でネットに繋いで→低速ダウンロード→やる気が失せる→放置

Bネット環境もクレカもない(中高生)

店でなんたらポイント買う→アクセスポイント必死に探す(店によっては設置してるかも)

→超低速ダウンロード→やる気が失せる→放置
678名前は開発中のものです:2010/02/14(日) 16:11:37 ID:Lr8nUGLb
そろそろ売り上げサンケタンに突入?
679名前は開発中のものです:2010/02/17(水) 00:11:16 ID:6i4t9Qnl
アーチーチーアーチー
680名前は開発中のものです:2010/02/18(木) 20:37:30 ID:FTNNw5Uw
つーかさ、
ゲーム機本体とソフトにかかるお金、それ以外にネット代もかかる。
これで普及すると思ってたのかな?

第一、ネットに繋げられる場所って限定されてるでしょ?
681名前は開発中のものです:2010/02/19(金) 02:29:13 ID:VxxVig66
家の近所は1万五千円引きで売ってる。
682FFFFFFF:2010/02/19(金) 04:28:52 ID:wMEL15If
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
馬鹿な問い合わせ ありえねーよ、開いた口がふさがらない。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【1】電源供給能力のないUSB1.0で充電して
   「USB充電ができません」もうブァカじゃないかと。

   馬鹿客>:2個口の充電用USBボード買ったら充電できました。
   SCE)逆流して危ないので馬鹿客が2度と危ない使い方しない様
       に3日間ロックしますよ。内蔵電池が完全になくなればロック解除。

【2】電気がきてないコンセントから「充電できません。」
   あたりまえだろ。

   馬鹿客>:延長コードがタンスの裏で抜けてました。
   SCE)永久機関には対応しておりません。

【3】電池は交換できないのですか?
   電池いらないのですか?

   馬鹿客>:交換できないだけで電池は中にあるのですか。
   SCE)魔法にも対応しておりません。

 今日もSECはどうしようもない馬鹿客からの問い合わせで大変です。
683名前は開発中のものです:2010/03/05(金) 01:19:22 ID:n/whydjB
PS3は画面にサムスンロゴが現れさらにパーツの大部分も韓国産でしたっけ?ww
キムチベットリだけじゃ物足りなくて寄生虫もおまけつきですか?ww

PS3の穴という穴、隙間から大小無数の寄生虫がにょろにょろ出てきそうで気持ち悪いですよねww

ダサい臭いキタネー、いいこと無いですねw
まさにワキガハードですwwさすが臭い人専用ハードww
ユーザーも臭い人しかいねーwww

PS3はユーザーもハードも汚いから絶対触れたくも無い
ていうかあれは日本人が

触  れ  る  も  の  で  は  な  い



さあみなさん、ごいっしょに!w



      ∧_∧ くっせーくっせーくせくっせー!!
      ( ´∀`)  
      (    )ピーエススリーキムチくせー!!
      | ||    
      (___)__)朝鮮お下劣PS3は吐き気がするほどくせくっせー!!
684名前は開発中のものです:2010/03/05(金) 01:26:37 ID:DssKQHQk
無駄に容量が多いんだよねえ…
まあ、美麗ムービーとか声優の音声とかそういうのを売りにしたゲームが多いから
685KIRBYBOX360:2010/03/28(日) 00:21:40 ID:LMFyGUri
でもよく考えたらPSPgoがあって良かった事ってあるじゃん











3000が値下げした
686名前は開発中のものです:2010/03/28(日) 04:27:52 ID:/eUNSu61
PSPは完璧なるゴミです
687名前は開発中のものです:2010/03/28(日) 16:56:03 ID:rJj2FBQd
3DS?が出るみたいだけど
ソニーも新型出すんだろうか
688名前は開発中のものです:2010/03/29(月) 00:10:23 ID:caBD/zn4
3DSが成功したら出すんじゃない?
こないだWiiリモコンのパチモン出したみたいに。
689名前は開発中のものです:2010/03/29(月) 16:17:58 ID:ae8/ofot
携帯インターネット端末としてソニーから3Gユニットでも格安で発売すればいいんだが。

まあ速度がクソだが
690名前は開発中のものです:2010/03/29(月) 17:13:22 ID:xkZfwsLR
ソニーってipodもiphoneもパクったよな
691名前は開発中のものです:2010/03/29(月) 21:35:45 ID:GcR9qCmo
パクリはチョンイズムの王道ニダ

うちは精度で勝負ニダ(笑)
692名前は開発中のものです:2010/03/30(火) 01:58:41 ID:jIjjzF+V
セックス
693名前は開発中のものです:2010/03/30(火) 12:41:30 ID:OqzgqCbs
P3Pか、極魔界村改+イース6+ガンダムUCレンタル
を買おうと思ってるが、どっちがいい?
694名前は開発中のものです:2010/03/30(火) 13:08:38 ID:v5UJhaDq
>>690
それはMSも同じ。いくつかの国でiphoneからシェアを奪ったブラックベリー
を作った会社もそうだよね。
695名前は開発中のものです:2010/03/30(火) 13:24:04 ID:cQUTUp9H
なぜかMSとか言い出したぞ…
696名前は開発中のものです:2010/03/30(火) 15:48:45 ID:mjtMPcqe
>>690
SONYがipodからパクったって、なにをパクったの?
携帯電話なんてiphone以前から参入していたし、
携帯音響機器ならウォークマンが先だし、
タッチパネルならClieの方が先だし
Sonic Stageの事?
697名前は開発中のものです:2010/03/30(火) 20:54:42 ID:PV+FCoqt
カセット、MDのウォークマンでの怠慢で覇権奪われて、その後にipodの後追いする形になっちゃったからね
パクッたってより、時代の流れに乗るべきところで乗らなかったって感じか。
カセットからMDに時代が切り替わった頃、MP3プレイヤーはすでに市場に出回り始めてたんだが、自社規格のMDにしがみつきすぎた。
間に合わせすぎてitunesに劣っていた最初のSonicStageも印象悪かった
698名前は開発中のものです:2010/03/30(火) 21:59:35 ID:cQUTUp9H
699名前は開発中のものです:2010/04/05(月) 09:43:09 ID:NL0xX4Ab
>>698
これはひどい
700名前は開発中のものです:2010/04/06(火) 17:42:39 ID:jcdL/NsH
>>698
えwwwww
701名前は開発中のものです:2010/04/08(木) 22:47:41 ID:0gvSgXbz
PSPGOのCM、やらなくなったね

まあ、CMやればやるだけ赤字が増えるから止めるの当たり前だけど
702名前は開発中のものです:2010/04/10(土) 19:29:15 ID:pC6Aq5ZO
地雷と知りつつ購入したんだけどこれすぐ充電出来なくなるな
もう4台目の交換だぜwww

意味がわからんw
703名前は開発中のものです:2010/05/04(火) 22:44:10 ID:YmMiTtmi
パンドラとかのバッテリー使えなくしたりする=改造阻止
PCかインターネット環境がいる
持ッているうmdを使えない=業者<再ダウンロードしてください)=運営が挑発?
704名前は開発中のものです
>>3
この動画は、モラル云々以前にセンスが無い