【PS3】『FF13』の世界設定が意味不明との声! わかりやすく解説

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
<FF13の世界観の一部解説>
「主人公のライトニングはパルスのファルシに選ばれたルシ。ファルシの中心、
力の源にはクリスタルがあり、機能に合わせて周囲を形作る物体がファルシにあたる。
ファルシはクリスタルを内包した神の機械と呼べる存在。ファルシを作ったさらに
大きな神がファブラの神話におり、その神が残した機械がファルシであり、
人間からすればファルシは神に等しい存在。神の機械であるファルシがいろいろな
ものを生み出し、人間の生活を豊かにしている」

「ファルシがルシになる者へ使命を伝える方法がビジョン。ファルシに選ばれた
ルシはビジョンを見て烙印を押されルシとなる。ビジョンは映像のようなものだが
具体的に使命がわかるものではなくシルによる解釈によってビジョンから得るもの
が変わる。ファルシはパルスにもコクーンにもあり複数存在する。
しかし、コクーンでパルスのファルシが発見されることは異常事態であり珍しいこと。
普通ならばコクーンのファルシはコクーンだけ、パルスのファルシはパルスだけに
存在するからだ」

「パルスのルシはコクーンに出現することがなかったため、人々はパージの発生まで
現実に存在するとは思っていなかった。コクーンは閉鎖空間だが完結しておらず、
コクーンの外側にパルスの世界が存在する」
※週刊ファミ通、その他ゲームサイトを参考にして再構成

たしかに意味がわかりにくいかもしれない……。少なくとも「姫がさらわれて
しまった! 旅の者よ! そこの宝箱開けて中身持っていっていいから姫を
助けてきてくれ!」という世界観ではないようだ。そこで、ガジェット通信は
できるだけ多くの人たちに『FF13』の世界観を知ってもらうため、わかりやすく
解説することにしたぞ。

(つづく)
2名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 13:16:40 ID:OG/QFT9o
(つづき)

<キテレツ大百科的な解説>
キテレツ斎(大きな神)がまとめたキレテツ大百科をキテレツ(ファルシ)が手にし、
キテレツは近所(コークン)に住むみよちゃんやトンガリたち(人々)にさまざまな
機械を作ってあげるなどして楽しい毎日を送っていた。何か困ったことがあれば
キテレツに発明お願いをするなど、キテレツは友達でありながら尊敬される存在
(神に等しい存在)だった。コロ助(ルシ)もキテレツによって作られ、お使いや
お願い(使命)などを聞いてくれる存在となった。しかし、キテレツたちは過去の時代
(パルス)に行ってしまい、戻ってこれないかもしれないという展開もしばしば……。
過去の時代に存在しないはずのキテレツたち。はたしてどうなるのか?

<RPGツクール的な解説>
エンターブレイン(大きな神)が作った『RPGツクール』(ファルシ)。さっそく日本
(コクーン)のゲーマーたち(人々)は『RPGツクール』でいろんなゲームを作って
遊んでいた。小学生の太郎君(ルシ)もその一人で、『RPGツクール』のコンテストが
開催されるという告知(ビジョン / 使命)を見て、応募することを決意する。
そんな太郎君の学校にアメリカ(パルス)から転校生のジョージがやってきた。
ジョージはアメリカ版『RPGツクール』を持っており、日本にアメリカ版の『RPGツクール』
があるのは珍しいこと。太郎たちはアメリカにも『RPGツクール』があったのかと驚く。

<一部のニート的な解説>
母親(ファルシ)はいつも、息子(人々)の部屋の前に食事を運び、そっと置いて
階段を下りていきます。息子は25歳になりますが、高校を卒業してからはずっと
家に引きこもり、一度たりとも働こうとはしませんし、外(コクーン)に出よう
ともしませんでした。母親は息子の言いなり状態で、食事はもちろんのこと、
息子が欲しいものがあればドアの隙間から欲しいものが書かれた紙が出され、
母親はそれを買いにいきます。しかし、それも今日で終わりです。母親はテレビ
などで有名な、立ち直らせ屋の鬼先生(ルシ)を電話(ビジョン)で雇い、
息子を立ち直らせるよう依頼したのです(ルシへの使命)。鬼先生は、
息子に対してどのような鉄槌を振り下ろすのか……。

<ぶっちゃけ的な解説>
コントローラーを手に持って「だいたいこんな意味かな」と漠然としたストーリー
解釈を持ってモンスターと戦いつつ、キャラクターを移動させる行為をエンディング
まで何度も繰り返す。途中には美麗なグラフィックスがあり、「何となく
そういうことだろう」くらいの理解度でも何となく感動できるストーリーを楽しめる。
つまり、あまり深く理解しなくても楽しめると思われる。

…… と、ここまでいろいろと解説してきたが、ストーリーや世界観は複雑そうでも、
ゲームをプレイしていくうちに理解していけるものである。それが魅力的な
ストーリーであれば、嫌でも世界観を理解することができるはず。2009年12月17日、
ついに『FF13』が発売される。予想よりも早いこの発売日、意外と世界観を予習する
時間は少ないかもしれないぞ!?

http://www.excite.co.jp/News/column/20090910/Getnews_28667.html
3名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 13:18:33 ID:h29Dj99j
クリスタル(ファルシ)に選ばれた光の戦士(ルシ)でいいだろ・・・・。
4名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 13:18:52 ID:rbB4xXz3
>>1
日本語でおk
5名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 13:19:20 ID:LVWemHzQ
3行で
6名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 13:21:02 ID:XiVrXB1q
3行でまとめると

創価学会が世界を手に入れた独裁政治
反抗する者は下界に糞住民を送るしきたりがあった
住民が死ね政府!と立ち上がった
7名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 13:24:30 ID:LKPpoKqw
そこでクラウドが過去を語る。
まで読んだ。
8名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 13:25:43 ID:MN/Z1c9O
聖府は本気で引いたなぁ・・・

重力を操る(ryよりもキモかった
9名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 13:28:25 ID:bipQyxXf
>>8
これでも俺、聖府軍なんだぜ
10名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 13:29:30 ID:LVWemHzQ
つまり可愛い妹を助ける話なんだな
感動した
11名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 13:32:09 ID:W6PKyRjE
うん、やっぱり意味がわからん
ようは厨2最強!って事か?
12名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 13:32:25 ID:5Qu7kHW+
電波
13名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 13:38:45 ID:l1rhYder
何でも作りだすクリスタルが選び出した使者が
そのクリスタルに頼り切った愚民共の目を覚まさせる
ってことでいいのか?
14名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 13:45:36 ID:LtqeojC/
「主人公のオプーナはコーエーのワゴンに選ばれたミリオン。ワゴンの中心、
力の源には爆死があり、機能に合わせて周囲を形作る物体がワゴンにあたる。
ワゴンは爆死を内包した格安ソフトと呼べる存在。ワゴンを作ったさらに
大きな神が無双におり、その神が残したソフトがワゴンであり、
人間からすればワゴンはワンコインに等しい存在。格安ソフトであるワゴンがいろいろな掘り出し物を生み出し、人間の生活を豊かにしている」
15名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 13:46:55 ID:Ewn3Zmf4
中2が書いた妄想日記みたいだな…。
こういう言葉を駆使して開発スタッフのおっさん共が
会議してると思うと滑稽でならない。
16名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 13:48:31 ID:TfcloFz/
      シャブ中だな
17名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 13:51:05 ID:ADnFA9Z3
開発スタッフでもストーリーとかに関わってない部署だとよく分かってない人いそうw
18名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 13:58:34 ID:MDlM50U8
厨ニが嫌な奴はRPGに向いてないと思うよ
19名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 14:01:50 ID:E22WyRf0
頑張るな
20箱○大好きさん:2009/09/10(木) 14:02:20 ID:aBNDHF30
ロトの勇者www

狂王トレボーと大魔導師ワードナwwww

オブリビオンの門wwww


全部中二過ぎるよwwww



やっぱドリームクラブ最高だろ
21名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 14:03:31 ID:qHZUssP7
おれもこれくらいわけわからんシナリオ書けるようになりたいわ
22名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 14:04:04 ID:dd9XZEes
帯人画伯が喉から手が出るほど欲しがる設定
23名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 14:07:57 ID:DyD9r2HI
>>20
>>1は中二の壁を超えたスーパー中二なのだよ
設定の意味すら分からないw
24名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 14:10:58 ID:LVWemHzQ
412 なまえをいれてください :2009/08/14(金) 18:10:58 ID:pAxldBwi

X年後 FF15開発インタビュー

「バシシのゼクがファラウェイにアモルファスを要請するんですよ」
「では重機神は皆、ノーマルではないと?」
「で、ファルシなわけです」
「ええ?今回もですか」
「この時代はファルシがロートロイド化したヴェイサーの下でブレイズオンされてるんですよ」
「それがゼクだと」
「そうです。ギャリング・ジータのロートロイドは極めてゲインなわけで
 これを狙うのがプレスレイルと言うわけです。エナがチャンガしてる状態ですね」
「主人公のプラズマ・ブレイドがカッコいいですね」
「シーク・スペースの力をぺーズ・インした異空間テクノロジーです。
 主にブレイズ・オフと共鳴し、象徴としての存在に限定ビルドを発動します。
 これがスィーヴレベル26Gk(ギガカイル)値を超えた時にユブが反転し
 ニュラルのサイコドール達が真の姿を見せるんです」
「もしかして召喚はそこで?」
「リング・キャパシの度合いにも寄りますが、真・皇・轟のモジュラが揃えば・・」
「ワクワクしてきました」
「おっと。今日は喋りすぎちゃったみたいです」

こいつなら・・・こいつになら次のFF任せられる気がする
25名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 14:13:25 ID:QxUaWzQU
>>1を一読しただけの俺が分かったことを書いてみる

1.世界は二つの領域AとBに分かれていて、それぞれは古代の
  超文明の遺産である複数のマザーコンピュータに統治されている
2.マザーコンピュータは空中元素固定装置みたいなコアを持っていて、
  虚空から便利なモノを生み出すことが出来る
3.領域人は暮らしを援助してくれるマザーコンピュータを崇拝している
4.マザーコンピュータは適性のある召使を選び、自らの手足として使う
5.召使への指令は生体アクセスにより直接脳に画像や映像を送ることで行われる
6.このたび、A領域のマザーコンピュータがB領域において発見された
7.B領域の人々はA領域に内包されたイタリア=バチカンのような位置関係にある
  B領域の人は閉じ込められていて外の世界を知らず、
  A領域のマザーコンピュータが自領域に出現したことで外の世界を意識した

[補足]
1.領域A=パルス、領域B=コクーン、マザーコンピュータ=ファルシ
  超古代の文明人=ファルシを作った大いなる神
2.空中元素固定装置=クリスタル
4.召使=ルシ、A領域の召使=ライトニングさん
5.生体アクセス=ビジョン
6.マザーコンピュータの転移=パージ

[3行でまとめると]
超古代文明の遺産である複数のマザーコンピュータが各地を支配する未来世界
鎖国中の領域に、別領域のマザーコンピュータが突然出現したからさあ大変
そのマザーコンピュータの命を受けたライトニングさんが混乱した世界を冒険するよ

合ってんのかね...
合っとるとして、結構伝統的なロストテクノロジーものだな
ファイナルファンタジーじゃなくて
ファイナルSFって名付けられてたら俺買ったかも知れん
26名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 14:15:29 ID:cOGh4Mth
ライトニングさんが改心しながら旅を続けていくって話じゃなかったのか
27名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 14:16:37 ID:A5HwOgQd
>>24
俺はもうだめだとおもった
28名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 14:17:20 ID:cn+0k6rx
>>15
会議模様をまとめて売り出したら下手なお笑いDVDより売れそうだな。超見てぇw
29名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 14:20:47 ID:7f6hvky3
わけ分からんねw
30名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 14:20:55 ID:5A2k/v9G
設定()笑

ゲーム、映画、小説、どれにでもいえることだが
設定にこだわっちゃった物にはろくなもんがない
31名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 14:22:32 ID:dlhIUSfB
こだわったというよりファンタジー世界の設定は理解しづらい
だけでしょう。聞いたことない横文字がいっぱい並ぶから。
32名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 14:22:47 ID:+KkU+lQj
うんこもぐした
33名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 14:24:57 ID:DYUVh0fA
ゼノギアスは面白かったんだけどな・・・
34名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 14:25:20 ID:LtqeojC/
つまり
ライトニングさんが二つに別れた世界を救う物語か
35名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 14:41:42 ID:KaOtGrBl
たったひとりの地球人が宇宙人の子供を殺して大規模な宇宙戦争に発展って話か。
主人公はライトニングとスノウと言う姉弟の錬金術師。
36名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 14:56:14 ID:bWvP6dTC
長文過ぎて・・読む気が起きない
37名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 15:05:12 ID:fqZyB/Q0
バロスwwwwwww
38名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 15:16:08 ID:IdnopCu+
>>34
もう面倒だからライトニングさんが世界を救う話でいいだろ
なんたらかんたらって設定はいらん
突如現れた魔王倒すっておk
39名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 15:16:44 ID:6vlgivaY
この手の改変ネタってもうずいぶん前にこの板で語られたのにいまさら
40名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 15:22:14 ID:/WpUHsWG
ますますわかんねーよw
41名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 15:23:49 ID:isbQCtcL
僕、大きくなったら聖府軍に入ってコクーンを護るんだ
42名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 15:27:35 ID:TESdOPYP
つまり世の中が腐敗したんで救世主が世界を救うついでにラブラブチュッチュするんだろ?
43名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 15:28:08 ID:lBB025mp
>>25
乙 面白かった。
44名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 15:32:27 ID:Cz+4b+bI
俺が今の嫁と結婚しました。
嫁から「しっかり稼いでこい」と言われてます。
がんばるお。


↑要するにコレと一緒だろ?
45名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 15:36:05 ID:qCe8ojDw
ストーリーもだけどさ
戦闘システムもすげー複雑そうなんだよな
46名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 15:39:21 ID:Ewn3Zmf4
>>45
1ターンをファイガ1回に回すより
ファイアを3回した方が強いし映像的にも格好いい
っていう糞設計なのは知ってる。
47名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 15:39:58 ID:QzxXyeS/
>>45
まぁそこがドラクエと住み分けが出来てFFの良いとこだろ。
48名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 15:41:12 ID:cFXOr5yb
深い風刺がこめられている
49名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 15:42:41 ID:2UJVfqDC
意味もなく中二全開の固有名詞を使いすぎだよな

使うとしても少しずつ情報を出して理解させるのが
うまい脚本だとおもうが
50名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 15:49:40 ID:LLKR8nAs
ファルシがルシファされることによって、ルシがシルファされる。
ルシはファルシがシルファされファルシファとなりルシはさらなるファルとルシとなる。
一方でシルファはシルと共にファルシの元ルシのシファの要素であるルシ、さらに
ルシファされる反対にファルシからルイズより生まれしルシファルは、
逆十字なるファルシファにより力の根源ファルファシ通称シルファルシファは
更なる力を求めファルイズされる。
51名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 15:49:49 ID:yUxCRm5g
言葉に一々注釈を入れるような物語は、
その時点で破綻してるんだよ。

実際やってみる事でスムーズに理解できるならまだいいが、
もしそう出なければ、クソ以外のなにものでもない。


これは商品や作品ではない。ただのオナニーだ。
52名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 15:52:46 ID:hs3gXoXr
デモンズソウルのソウルすらいまいち理解できてない俺にはこの難度はきついなあ
53名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 15:55:38 ID:DYUVh0fA
変な言葉とか覚えなくても楽しめるストーリーにしてほしかった、ってのは正直な感想
54名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 15:57:17 ID:boPF98hz
今回の用語の多用っぷりはわかりづらさダントツだな。
今までも独特な用語を使ってきてたけど、ここまでひどくはなかったような…
55名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 15:58:36 ID:isbQCtcL
最近遊んだアークライズファンタジアに
なんとなく設定が似ていると思った
まあそれだけありがちってことなのかもしれない
そのため造語を作ってごまかしているのかな
56名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 15:58:57 ID:/WpUHsWG
ロールwww
オプティマwww

またなんか出てきたwww
57名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 16:29:08 ID:cwXQkwF5
要は、ライトニングといちゃいちゃできるようなシステムがあるかないかということだ。
水浴びなどのサービスカットムービーも必須だ。
58名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 16:30:27 ID:9jRdHWNM
>>50
絶対運命黙示録思い出したw
59名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 16:32:18 ID:uqnv2oXu
なげぇ、説明書見ないでプレイするなこりゃ
60名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 16:34:38 ID:wG4PQ5Ow
>>1生き別れの妹がいる気がしたが、そんなことなかったぜ
まで読んだ
61名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 16:45:20 ID:ZliZkvrE
要は、
ファブラが聖書みたいなもんで
神がクリスタルを包む機械を作ってそれがファルシってこと
外界と内界に隔離
62名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 16:47:01 ID:fqZyB/Q0
エターナルフォースブリザードが特異点をむき出しにしてブラックホールを収縮させる
系の話だろ?
63名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 16:47:01 ID:wdP3Ur4+
舐めてるだろ
64名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 16:49:38 ID:QxUaWzQU
コントローラーを振ったらライトニングさんのおっぱいが揺れればいいなあ
65ペカチュウ:2009/09/10(木) 16:50:11 ID:5QsUCX0Q
すご-い! 物語の時点で全然わけらからん! 
パリダカールラリースペシャル(FC)と同じくらいの 価値!
66名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 17:08:13 ID:mBcEVRWU
んっもう!!
カタカナ多いっちゅーの!

まぁ今回、コクーンとか出て来る時点で世界観糞だが、キャラクターのナオン達が露出度高くてエロ気味だから買ってやるけどさっ。

まぁ、PS3はFF専用機になりそうだな。PS3でやりたいのFFだけだし、今やってるPS2のプロスピ、GTASA、ブリーだけで年内もつ勢いだしで
67名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 17:10:09 ID:mBcEVRWU
>>57
ライトニング?そこはピチピチのバニラちゃんでしょう。
もしくは、敵のいやらしい上官
68名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 17:18:58 ID:UHRNo1Te
ややこしい設定を入れればかっこいいって考えが未だに治らないんだな
69名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 17:21:10 ID:hOeDRTpj
うぜえ
悪人が来たぶっ殺せ!
でいいだろ
70名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 17:25:29 ID:mBcEVRWU
ドラクエはなんだかんだでソレなんだよなぁ
71名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 17:32:37 ID:ZtHWlPO/
世界を救う呪文ファルシルファ
72名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 17:36:52 ID:5n8N2j8j
マルファシ「ファルファルファーイwwwwwwwwwwwwww」
73名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 17:38:56 ID:CGn9Xh28
すいません、>1ってネタじゃなくて、マジですか?
リアル中学二年生のお花畑回路全開でも、受け入れるのは困難じゃね?
74名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 17:39:20 ID:CYhAeoED
ライトニング+ヴァニラ=セラだよな?
75名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 17:42:06 ID:40Gtpn2h
sfの映像作品なんてそんなもんだし
やってくうちにわかってくんのさ
76名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 17:43:38 ID:/5VDTvHS
>>1
冒頭から、「パルスのファルシに選ばれたルシ」w これで分かったら天才です。
77名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 17:53:34 ID:ikQqfGp9
>>1
パルスとコクーンとルシとファブラとシルとパージの説明がされてなくて、わかりにくいままだが?
78名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 17:57:18 ID:/2bULA0Y
意味がよくわからなかったのでルー語変換してみた

1 : ネームは開発中のものです :2009/09/10(ツリー) 13:16:10 ID:OG/QFT9o
<FF13のワールドルックのワンパート解説>
「メインキャラクターのライトニングはパルスのファルシに選ばれたルシ。ファルシのセンター、
フォースの源にはクリスタルがあり、機能にジョイントゥギャザーして周囲をフォームするボディーがファルシにあたる。
ファルシはクリスタルを内包したゴッドの機械と呼べる存在。ファルシを作ったさらに
大きなゴッドがファブラの神話におり、そのゴッドがリーブしたマシンがファルシであり、
ワールドからすればファルシはゴッドにイコールな存在。ゴッドのマシンであるファルシがいろいろな
ものをベアーし、ワールドのライフをリッチにしている」

「ファルシがルシになるパースンへメッセージをリポートするメソッドがビジョン。ファルシに選ばれた
ルシはビジョンを見てマークを押されルシとなる。ビジョンはイメージのようなものだが
マテリアルマークにメッセージがわかるものではなくシルによる解釈によってビジョンからポッシブルするもの
がチェンジする。ファルシはパルスにもコクーンにもありセベラル存在する。
しかし、コクーンでパルスのファルシが発見されることは異常事態であり珍しいこと。
ジェネラルならばコクーンのファルシはコクーンだけ、パルスのファルシはパルスだけに
存在するからだ」

「パルスのルシはコクーンにアピアランスすることがなかったため、イーチパースンはパージの発生まで
現実に存在するとは思っていなかった。コクーンは閉鎖スペースだが完結しておらず、
コクーンのアウトサイドにパルスのワールドが存在する」
※週刊ファミ通、その他ゲームサイトをリファレンスにして再構成

たしかにミーニングがわかりにくいかもしれない……。少なくとも「プリンセスがさらわれて
しまった! トラベルのパースンよ! そこの宝ボックスオープンして中身持っていっていいからプリンセスを
ヘルプしてきてくれ!」というワールドルックではないようだ。そこで、ガジェットニューズは
できるだけメニーのヒューマンたちに『FF13』の世界ルックを知ってもらうため、わかりやすく
解説することにしたぞ。

(つづく)
79名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 18:09:40 ID:f0QDbhVH
発売後はイミフ祭りで中古がとんでもないことになる
100万超えるようなソフトだとコアゲーマーばっかじゃないからな
80名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 18:10:57 ID:fqZyB/Q0
1980で待っています
81名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 18:16:56 ID:ZtHWlPO/
ゲーム中に用語辞典はないのかね
82名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 18:17:07 ID:DyD9r2HI
>>78
この方がしっくりくるなwww
83名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 18:17:40 ID:d9Cs0QWh
糖質の手記でも読んでるかのようだ
医療研究用資料みたい
84名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 18:24:41 ID:f0QDbhVH
難易度は激高
世界設定は意味不明
ストーリーは厨ニ全開

なぜここまでコアゲーにする必要が・・・
85名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 18:46:07 ID:pmRtgROD
まとめ

イケメンと美少女は世界を救う
86名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 18:58:46 ID:lzS5rM82
野村が作るとどうしてもこうなる。

まぁどんなクソでもFFナンバリングは買うっていうバカがいる以上、
改善どころかどんどん突っ走るでしょう。
87名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 18:59:16 ID:5Km0T1MY
>>84
コアゲーとはまた別物だべ

コアゲーとは↓の様なのを指す
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7459158
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8129455
88名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 19:05:50 ID:f0QDbhVH
>>86
FF8の進化系、完成形ってとこか
同じ匂いがするもんな
89名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 19:10:38 ID:E22WyRf0
「良し、FF13発売前に用語解説書を出そう!これで勝てる!!!」
90名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 19:12:47 ID:DYUVh0fA
>>24
これほんとすごいなw
91名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 19:13:52 ID:CMUFEA4J
この程度の専門用語ではまだテイルズには勝てないよ
テイルズは用語の読み方すら普通の人にはわからん

魔導器
紅の絆傭兵団
遺跡の門
戦士の殿堂
幸福の市場
海竜の爪

さあ読めるかな?
92名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 19:17:19 ID:DYUVh0fA
リバイアサンの爪だけ読めん
93名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 19:17:37 ID:mim/sP2o
>>24
ちょっとやってみたいww
94名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 19:19:12 ID:Czrt7jFS
痴漢の方が意味不明
95名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 19:20:16 ID:CMUFEA4J
>>92
間違えた海凶の爪だった
影薄いから忘れてた
96名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 19:23:03 ID:0B5t0F/9
ファルシル地シル俺がルシ
97名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 19:23:02 ID:boPF98hz
>>91
読みはよくわからないけど、
何となく意味合いは伝わる分、テイルズの方がまだいいんじゃないかな。
98名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 19:24:22 ID:1QnSsW27
ほんと厨房が考えたようなストーリーだな
99名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 19:25:07 ID:SyieJIse
>>86
野村ゲーでもKH1とすばせかは許してあげてください
100名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 19:25:51 ID:EzYSLEr4
>>91
それ、日本語の訳に外国語読みのルビとか振ってあるだけだから
まるっきり造語ってわけじゃないんだよな
まったく意味のわからない造語よりは意味が伝わるが…
101名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 19:30:29 ID:GPpmS5yZ
とにかくファルシ。これでOK
102名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 19:32:51 ID:BIkDBRKA
「主人公のライトニングは地上の幻獣に選ばれた召喚士。幻獣の中心、
力の源にはクリスタルがあり、機能に合わせて周囲を形作る物体が幻獣にあたる。
幻獣はクリスタルを内包した神の機械と呼べる存在。幻獣を作ったさらに
大きな神が幻獣界の神話におり、その神が残した機械が幻獣であり、
人間からすれば幻獣は神に等しい存在。神の機械である幻獣がいろいろな
ものを生み出し、人間の生活を豊かにしている」

「幻獣が召喚士になる者へ使命を伝える方法が啓示。幻獣に選ばれた
召喚士は啓示を見て烙印を押され召喚士となる。啓示は映像のようなものだが
具体的に使命がわかるものではなく召喚士による解釈によって啓示から得るもの
が変わる。幻獣は地上にも浮遊大陸にもあり複数存在する。
しかし、浮遊大陸で地上の幻獣が発見されることは異常事態であり珍しいこと。
普通ならば浮遊大陸の幻獣は浮遊大陸だけ、地上の幻獣は地上だけに
存在するからだ」

「地上の召喚士は浮遊大陸に出現することがなかったため、人々は結界崩壊の発生まで
現実に存在するとは思っていなかった。浮遊大陸は閉鎖空間だが完結しておらず、
浮遊大陸の外側に地上の世界が存在する」

ファルシ=幻獣(召喚獣)
ルシ=召喚士
コクーン=浮遊大陸
パルス=地上

要するに既存のFFで使われてきた用語を開発者にしか分からない
造語に置き換えて設定を難しく見せてるだけ
103名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 19:37:03 ID:ta5YN2DC
ここまで読んでも不明過ぎるんだが
104名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 19:38:47 ID:smIIa8Hq
いっぱいおるファルシの中に邪悪なファルシが出現したぞ!みたいな?
105名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 19:39:13 ID:n++oiZ6R
俺は、マリオの世界も、ポケモンの世界も
意味不明だよ
106名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 19:39:45 ID:dYZLIOUa
失笑モノだろこれw
107名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 19:40:15 ID:boPF98hz
>>102
なんだか10の新章みたいになるな。
108名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 19:40:54 ID:OU15jvPY
>>105
クッパとピーチは裏で繋がってるw
109名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 19:43:58 ID:catRSFOc
意味が解らんのだが、こういうこと?

今日もニートの俺(ルシ)は、川島和津実(ファルシ)の
エロDVD(ビジョン)を観ながらハァハァ(使命)しながらコクーンしましたってこと?
110名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 19:46:55 ID:n++oiZ6R
結局、夢の世界で、みんな夢の住人でした、ってこと?
111名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 19:47:30 ID:GEVDoFm6
スクエニは厨学生をバイトでも雇ってるのか?

頭柔軟すぎるだろwwwww
112名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 19:57:15 ID:owkG9S3z
ジョジョか
113名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 19:58:13 ID:U7Yy/YwK
>>1を読んで最初に思ったこと。

昨日シルシルミシル見るの忘れたぁ!!
114名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 19:59:13 ID:aQTwtbfZ
なにこの法学試験の超難関みたいなストーリー。
115名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 19:59:54 ID:DYUVh0fA
はちくじまよいがどうしたって?
116名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 20:01:38 ID:5n8N2j8j
古参が怖くて新しいことに挑戦できない
有名シリーズだから失敗は許されない
もう単純な見た目の進化しかうわあああああああああああああああああああああ





(^p^)ふぁるし
117名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 20:02:28 ID:aQTwtbfZ
こんなの普通シャブ食ってなければ思いつかないだろw
118名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 20:02:33 ID:iG+KtDy2
>>66ほしいのがFFしか無いとかw
PS2のプロスピとGTASA持ってるのにPS3のプロスピとGTA4は欲しくならないのか?
119名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 20:04:24 ID:aQTwtbfZ
覚醒剤やりながら、脚本したんだろうな。
120名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 20:09:55 ID:ElJtDvuO
このくらいの方が理解する楽しみがあっていいがなぁ
121名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 20:10:15 ID:DYUVh0fA
理解に苦しむ
122名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 20:25:01 ID:kQx6JPjZ
123名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 20:28:56 ID:IlX+IMOw
タイトルの略称を

SF

にすべきだと思う。
124名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 20:31:31 ID:shGu1CHR
おまえらよー
ファルシのルシがコクーンなんだよ。そのくらいわかんねーの?
しかも、ファルシはパルスにもファブラでしかないしな
125名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 20:46:03 ID:qHHGUjFO
難しい設定なんかやる側は求めてないんだよ!こんな難しいのは業界でちやほや斬新だって言われたいだけだろ!俺達がみたいのはもっと人と人が繋がりささえあう創価学会みたいな内容なんだ
126名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 20:50:14 ID:IpGAI0Kw
>>125
良いこといってる。創価学会も確かに支えあってるしな。
俺はごめんだけれどw
127名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 21:04:09 ID:1YgGLmNl
ゼノサーガEP1も冒頭から専門用語連発のムービーがあったけど
「なんかすごい状況になりつつあるぞ」
って楽しんで見られたがこっちはどうなんだろうなw

FF13の設定は完璧な造語の集まりだからな・・・
128名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 21:05:37 ID:NWFvwTCa
求める人もいれば、必要ないと言う人もいる。

まぁ、一生やってろw
129名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 21:05:38 ID:DYUVh0fA
ゼノサーガは遠い未来として楽しめたけど、FF13は異世界だから無理w
日本語に翻訳してもらってる感覚だし
130名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 21:06:32 ID:LKPpoKqw
設定資料やアルティマニア読まないとストーリーがわからないような作りはやめてほしいな〜
ゲームはシンプルで面白い鳥山明のドラゴンボールのような感じが一番面白い。
まあエヴァンゲリオンのようなアニメ見ただけでは理解出来ないようなのを期待してる人には受けるだろうけど
131名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 21:10:26 ID:pwdVQGXT
よく厨二と言われるがリアル厨二がこれだけの設定考えられたらすげぇ
132名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 21:20:49 ID:NcFBlweo
>>1
説明読んでもサッパリだ
ファルシとルシが読んでる内にゴチャゴチャになる…
133名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 21:27:51 ID:fqZyB/Q0
ファーってのは遠いって意味があるんだよ
134名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 21:30:55 ID:uQIHTHzN
3行目まで読んでやめた
135名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 21:39:48 ID:7Lv5D9W0
ゲームじゃなくていいからさ
ムービーだけに編集してBDでレンタルしてくれればいいのに
136名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 21:43:17 ID:oyGeAOBR
3行以上読めた奴は
間違いなく異常者
137名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 21:51:47 ID:rYLzFsn7
ネタバレ













ラスボスはエ・ボンジュ
138名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 22:00:31 ID:98hESHp+
ゲーム中で説明されるだろ
要約だけ見て意味不明って、そりゃ当り前だ、ファンタジーならなおさら
139名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 22:04:16 ID:lzS5rM82
ファヴラが神話ってとこだけわかった。
で、このファヴラは実在する神話なの?
それとも野村と北瀬の妄想神話?

一つ一つ聞いていかないと全然理解できない。
140名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 22:10:17 ID:lzS5rM82
要約見て意味不明なのは仕方ないって、
じゃあ要約は何のためにあるのかw

ちなみに要約が意味不明と言うより、
ちゃんと説明できないところを適当にカナ造語でごまかしてるから意味不明なんだと思うよ。
141名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 22:14:37 ID:G7X2VbiG
ここまで中二病だと逆にカッコいいな。
142名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 22:36:13 ID:fqZyB/Q0
キスティス先生は仲間になるのかな
143名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 22:37:05 ID:mBcEVRWU
>>118
まぁ欲しいとは思うけど、GTAはSAのが評価全然たかいしね。PS2のがまだまだ評価高いのが多いっちゅうか
箱庭系のは何かPS2のがいいっちゅうか
144名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 22:37:19 ID:VYUiSeQU
つまらなそうだというのはわかった
145名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 22:40:07 ID:isbQCtcL
ゲーム初オーディオコメンタリー付きにすればいいw
146名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 22:48:25 ID:mBcEVRWU
ほんと、イメージ的にFFってかSFになっちゃったな。
まぁ12もファンタジーって言う感じじゃなかったが、お話的に国家間戦争で大人なイメージだったしまだ。
ファンタジーは10で最後か。これからはFFもスターオーシャンみたいにガンダムみたいになるわけか
147ペカチュウ:2009/09/10(木) 22:49:32 ID:5QsUCX0Q
ファミ通立読みして絵笛負13コーナーみた。痛々しいに尽きる・・・・・だれが買うのこれ? 教えてください
148名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 22:49:55 ID:/LO4BOqq
変なカタカナ使わないだけでこれだけ分かりやすくなる。↓

「主人公のライトニングは天界の七武海に選ばれた使命体。七武海の中心、
力の源にはクリスタルがあり、機能に合わせて周囲を形作る物体が七武海にあたる。
七武海はクリスタルを内包した神の機械と呼べる存在。七武海を作ったさらに
大きな神が創世記の神話におり、その神が残した機械が七武海であり、
人間からすれば七武海は神に等しい存在。神の機械である七武海がいろいろな
ものを生み出し、人間の生活を豊かにしている」

「七武海が拝命者になる者へ使命を伝える方法が授命の儀。七武海に選ばれた
使命体は授命の儀で烙印を押され拝命者となる。授命の儀は映像のようなものだが
具体的に使命がわかるものではなくシルによる解釈によって授命の儀から得るもの
が変わる。七武海は天界にも地界にもあり複数存在する。
しかし、地界で天界の七武海が発見されることは異常事態であり珍しいこと。
普通ならば地界の七武海は地界だけ、天界の七武海は天界だけに
存在するからだ」

「天界の拝命者は地界に出現することがなかったため、人々は時空破の発生まで
現実に存在するとは思っていなかった。地界は閉鎖空間だが完結しておらず、
地界の外側に天界の世界が存在する」
149名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 22:55:09 ID:geFvHesF
製作者が自分に酔いすぎだろ、もう少しわかりやすくして。
150ペカチュウ:2009/09/10(木) 22:55:21 ID:5QsUCX0Q
FF1のストーリーを教えてください。13は疲れます。
151名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 22:56:32 ID:f0QDbhVH
今までで一番間口が狭いのは確かだな
152名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 22:58:21 ID:/LO4BOqq
発売後、FFスレでの会話は電波なんだろうな

と想像してマロンパイむせた
153名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 23:01:24 ID:/LO4BOqq
よく考えたら、「スレ」とか「レス」とか「ktkr」とか「ゲハ」とか
言ってるやつらが、この程度で意味不明とかwww
154名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 23:04:06 ID:JxsRZZI3
今北産業
155ペカチュウ:2009/09/10(木) 23:04:58 ID:5QsUCX0Q
ff1ストーリーわかりました わかりやすい。
156名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 23:06:58 ID:0IcVkAIa
10みたく単純な話でいいよ。なんかもう方向がよくわかん
157名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 23:09:01 ID:ycW7AAkc
理解出来ないハズ無いだろが
158名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 23:24:42 ID:YeRJGgfh
神が作った天使がいて、天使はさらに人間から僕を選出する、天使は自由に姿を変えることができる
神が人の世界に関わらなくなって久しく、今は天使が神扱いされてる、天使をあがめるとご利益たっぷり
世界は新大陸発見前のような状態で、アメリカ大陸の天使がヨーロッパで見つかってさあ皆が大騒ぎ!

3行でまとめてみた
159名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 23:27:17 ID:isbQCtcL
FF10かぁ
WDもFFパーティで

「一緒に戦えるのはこれが最後だ!
FF13発売したら、俺消えっから! さよならってこと」

とでも言ってくれれば盛り上がったのに
160名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 23:32:01 ID:Bqk45R/A
買おうかなって思ってたけど、単語を覚えられなさそうだからやめよっかな・・・
161名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 23:35:52 ID:f0QDbhVH
>>160
ワゴンになるまで待ったら?FF12もすぐだったし
おばかな小売りのことだからすぐワゴンだよ
162名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 23:44:51 ID:U55xpXLw
また主人公の実存があやうくなる話なんだろうか
163名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 23:45:58 ID:0J2e9Xu7
キャラが言ってる単語の意味がわからないままストーリーが
進むことほど辛いものは無い
164名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 23:54:50 ID:lDwJwvET
「主人公のライトニングは幻界の召喚獣に選ばれた光の戦士。召喚獣の中心、
力の源にはクリスタルがあり、機能に合わせて周囲を形作る物体が召喚獣にあたる。
召喚獣はクリスタルを内包した神の機械と呼べる存在。召喚獣を作ったさらに
大きな神がファブラの神話におり、その神が残した機械が召喚獣であり、
人間からすれば召喚獣は神に等しい存在。神の機械である召喚獣がいろいろな
ものを生み出し、人間の生活を豊かにしている」

パルス→幻界
ファルシ→召喚獣
ルシ→光の戦士
165名前は開発中のものです:2009/09/10(木) 23:55:04 ID:+URpAEzU
ル が多いんだよ

ノレ が!
166名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 00:01:06 ID:lDwJwvET
「召喚獣が光の戦士になる者へ使命を伝える方法が予言。召喚獣に選ばれた
光の戦士は予言を見て烙印を押され光の戦士となる。予言は映像のようなものだが
具体的に使命がわかるものではなく光の戦士による解釈によって予言から得るもの
が変わる。召喚獣は幻界にも月にもあり複数存在する。
しかし、月で幻界の召喚獣が発見されることは異常事態であり珍しいこと。
普通ならば月の召喚獣は月だけ、幻界の召喚獣は幻界だけに
存在するからだ」

ビジョン→予言
コクーン→月
パルス→幻界
ファルシ→召喚獣
ルシ→光の戦士
167名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 00:06:17 ID:IlzSzl9h
「幻界の光の戦士は月に出現することがなかったため、人々は聖地への巡礼の発生まで
現実に存在するとは思っていなかった。月は閉鎖空間だが完結しておらず、
月の外側に幻界の世界が存在する」

パージ→聖地への巡礼
ビジョン→予言
コクーン→月
パルス→幻界
ファルシ→召喚獣
ルシ→光の戦士
168名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 00:09:39 ID:XuN68Wn2
FF7で例えてくれ・・・
169名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 00:10:06 ID:/PYW/hYC
長嶋さんが喋ってるみたいだ
170名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 00:10:59 ID:0UchrjDW
今北産業
171名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 00:14:26 ID:KVWfa+ky
もうわけわかめ
172名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 00:40:55 ID:UsuFsQSx
どこの洋画だ
173名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 00:44:05 ID:jPzdh2x1
パージ→聖地への巡礼
ビジョン→予言
コクーン→月
パルス→幻界
ファルシ→召喚獣
ルシ→光の戦士

こうやって言い換えないと意味が分からん時点で、無意味で虚しくはならんのかな・・・
最初っから右側の言葉で表現すればいいのに
174名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 00:44:12 ID:hHMFaT4M
わかりやすく書くとこういうこと

「主人公のライトニングは創価学会の池田大先生に選ばれた信者。池田大先生の中心、
力の源には性欲があり、機能に合わせて周囲を形作る物体が池田大先生にあたる。
池田大先生は性欲を内包した神の機械と呼べる存在。池田大先生を作ったさらに
大きな神が浄土真宗の仏話におり、その神が現世に残した生まれ変わりが池田大先生であり、
人間からすれば池田大先生は神に等しい存在。神の生まれ変わりである池田大先生がいろいろな
ものを生み出し、人間の生活を豊かにしている」

「池田大先生が信者になる者へ使命を伝える方法が洗脳。池田大先生に選ばれた
信者は洗脳を受け、烙印を押され信者となる。洗脳は映像のようなものだが
具体的に使命がわかるものではなく信者による解釈によって洗脳から得るもの
が変わる。池田大先生は公明党にも創価学会にもあり複数存在する。
しかし、公明党で創価学会の池田大先生が発見されることは異常事態であり珍しいこと。
普通ならば公明党の池田大先生は公明党だけ、創価学会の池田大先生は創価学会だけに
存在するからだ」

「創価学会の池田大先生は公明党に出現することがなかったため、人々は久本ブームの発生まで
現実に存在するとは思っていなかった。公明党は閉鎖空間だが完結しておらず、
公明党の外側に創価学会の世界が存在する」
175名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 00:57:43 ID:ytviV/+p
ロードオブザリングの原作よりは分かりやすい
176名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 00:59:13 ID:BjFh8f/u
なぜ>>1がわかりにくいのかがわからない
177名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 01:01:15 ID:IlzSzl9h
用語の変換の関しては>>102の方が正しいかな
先に進んでいくうちにまた新しい用語が出てくるだろうし面倒すぎる
178名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 01:01:33 ID:jPzdh2x1
分かりにくいというより、理解しようという気が起こらない
または、理解したくない(恥ずかしくて耐えられないから)
179名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 01:08:44 ID:gfwpOK+U
FF7でもややこいのに
180名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 01:11:31 ID:hHMFaT4M
さっきToVの体験版やったが、あっちも大概わけ分からん設定だったぞ。
戦闘もバーチャファイターみたいでよくわからんかったし。
FF13はFF6世代のライト層にはきついのかもしれん、と思った。
181名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 01:18:06 ID:CEsYp1p8
ファルシって言いにくい
ルシファーかファックショ〜ンにしてくれ
182名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 01:18:54 ID:cQhVL2Vf
厨2のセンスがなんか違うんだよなFF13は
これはなんかこう中学生時代に描いた漫画を大人になってから見てあああああってなる気分
183名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 02:03:22 ID:070LAUSA
>>173
マジで訳解らんままプレイしそう
日本語で表記しろ
何でわざわざ覚えにくい言い方使うの?
そんなん覚える位なら 一般常識覚えた方が数倍良い
184名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 02:03:59 ID:Q3buGspy
X年後 FF15開発インタビュー

「バシシのゼクがファラウェイにアモルファスを要請するんですよ」
「では重機神は皆、ノーマルではないと?」
「で、ファルシなわけです」
「ええ?今回もですか」
「この時代はファルシがロートロイド化したヴェイサーの下でブレイズオンされてるんですよ」
「それがゼクだと」
「そうです。ギャリング・ジータのロートロイドは極めてゲインなわけで
 これを狙うのがプレスレイルと言うわけです。エナがチャンガしてる状態ですね」
「主人公のプラズマ・ブレイドがカッコいいですね」
「シーク・スペースの力をぺーズ・インした異空間テクノロジーです。
 主にブレイズ・オフと共鳴し、象徴としての存在に限定ビルドを発動します。
 これがスィーヴレベル26Gk(ギガカイル)値を超えた時にユブが反転し
 ニュラルのサイコドール達が真の姿を見せるんです」
「もしかして召喚はそこで?」
「リング・キャパシの度合いにも寄りますが、真・皇・轟のモジュラが揃えば・・」
「ワクワクしてきました」
「おっと。今日は喋りすぎちゃったみたいです」
185名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 02:06:06 ID:RabI3JJY
チェコ代表のウイファルシか?
186名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 02:09:13 ID:DaQFvXOJ
>>185
だいたいそんな感じ
187名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 02:17:56 ID:RabI3JJY
了解です!
188名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 02:19:10 ID:IHJiRkcN
>>1
コクーンゲットだぜ!まで読んだ
189名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 02:32:11 ID:OCbvrmkb
>>173
ファルシって召喚獣の意味だったのかw
さんきゅ。その解説で少しはわかったよ。
なんせ分からん言葉が並んでて意味がさっぱりだったからなあ。
190名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 02:35:49 ID:03DDVih9
伊集院光は今回もいやいややるのかな
あ、誤解を招くから補足するけど、嫌々じゃなくてイャーイャーだから
外人のよくいうアレの方
191名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 02:53:56 ID:CEsYp1p8
果たして何人の芸能人がブログなどでやってる発表するのかねぇ
本スレ行ってみたら電波会話でやっぱり俺には向いてないと悟った
192名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 02:54:11 ID:Td6jnewc
ライトニングは改造手術を受けたってことでいいのかな?
193名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 06:22:54 ID:WHwcaHqT
要するに、松本はエスカルゴマンのザーメンってこと?
194名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 06:25:04 ID:pOUL0tJw
マジ中2だな
195名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 07:29:04 ID:fgzv9jHd
中二じゃないRPGなんてないだろ…

この程度理解できない人は普段本読んでる?
開発が香ばしいのはあるけど読解力なさすぎだろ
たまにはライトノベル以外の本も読めよ
196名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 07:46:13 ID:iz0rLLuA
>>195
こんなくだらないのはなかなか無い
中二以前に日本語でOKレベル
197名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 07:49:19 ID:r15wuuTT
俺が子供の頃FFやった時は
『ジョブ』とか『アビリティ』『ステータス』『ポーション』とか単語全てに馴染みが無く把握するのに手こずったものだが
今の子供達は頭いいんだなあ
198名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 07:49:21 ID:CEb+5F11
ここにきてマジレスかよw
199名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 07:56:10 ID:W9NmZH/X
個人的には英語版が気になるな
ファルシとかルシとかは英語でも造語にするんだろうけど
聖府とかシ骸とかは音や意味は同じで日本語の表記が違うっていう
いってみれば言葉遊びだよね
こういうのって英語ではどう表現するんだろ
そのまま普通にGovernmentとかCorpseとかにするのかな?
200名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 08:09:38 ID:r15wuuTT
>>199
それも造語にすればいい
201名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 08:09:41 ID:ifQv9aEx
俺が!俺達がファルシのルシだ!
202名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 08:39:45 ID:XuN68Wn2
完全に英語版やってるのと一緒じゃん
散々待たされた挙句、高い金だしてこれかよ
マジ酷すぎるぜ
203名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 08:43:59 ID:gRaJZrH/
ごめん、一行目から意味わかんないんだけど…
204名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 09:33:58 ID:pn6hLBkd
ファルシ=クリスタル
ルシ=クリスタルに選ばれた戦士
パルス=下界
ビジョン=神託
コクーン=街の名前


これでええのか
205名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 09:55:08 ID:TYG1Zbfr
造語を出すのはかまわないけど、造語の説明が抜けてたりわかりにくいのは感心しないな。
206名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 09:55:21 ID:nAbN8VYv
文字にしてゆっくり理解しながら読めば多少わからんでもないが、
ゲーム中の会話では理解出来ないかもなー…
207名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 10:03:04 ID:h+Ghese/
シルってのはなんだ。間違いか
208名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 10:04:57 ID:LK30G8Vl
>>205
>>1の引用元の書き手が下手なのか、わざと面白くするためにわかりにくくしてるのか知らないが
まず、造語が何かを説明すべきなんだよな
そこは、○○が××と呼ばれる世界。って感じで
それだけで読み手に緊張感が生まれて、造語に対する対応度が高まる
いきなりライトニングはファルシに選ばれたルシとか言われても、
コミュニケーションを拒絶してるとしか思えなくて、理解しようという気が失せてしまうし
209名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 10:37:35 ID:QFlbkd0v
ファルシとかルシってフランス語?
210名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 10:47:47 ID:5xITddVN
>>1より女神転生SJのストーリーのほうがよっぽどワクワクすんだけど
211名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 11:12:37 ID:CCmv/8Kv
なるほど わかりません
212名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 11:15:46 ID:jPzdh2x1
造語にすると異世界の話になるから、興味わかなければそこで終わりだからな
現実にある言葉やモノなら、近未来、もしくは遠い未来の地球での出来事かなと想像することができるから、話への没入度が桁違い
213名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 11:41:12 ID:0j2bP7Hf
普通の小説は話の展開や表現方法の他に、読者が理解しやすいように、なるべく無駄を無くすような文構成になっていると思うが
>>1を見る限り何か適当にカックイイ言葉拾ってきて、無理矢理ブチ込んだ言葉の羅列にしか見えない
大衆に受ける作品って、理解しやすいような工夫を心掛けているような気がするんだけどなあ
まあ、熱狂的なファンが多いから別に問題無いんだろうがね
214名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 12:06:26 ID:2hktneR0
>>24
エナがチャンガ

ここが凄くそそるw
215名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 12:06:45 ID:/PYW/hYC
今回はボスがガチで強くて…って戦う前に頭が全滅しそうだわ
216名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 12:09:41 ID:IlzSzl9h
>>24
「で、ファルシなわけです」
「ええ?今回もですか」

ここのインタビュアーの表情を想像して吹くwww
217名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 12:11:07 ID:jPzdh2x1
>>216
分かるw
最後の 「ワクワクしてきました」 も同様にふくw
218名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 12:17:45 ID:eP3dmCNc
ラノベの下手な書き方の見本じゃねーか
219名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 12:27:45 ID:UZ6hUNm4
私はロシア文学を眠らずに読めるが、1を読むと睡魔に負ける。
220名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 12:30:45 ID:bCfBobyG
ここまで意味不明な設定ってゲーム至上初なんじゃないか
221名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 12:31:50 ID:jPzdh2x1
ゼノギアスも結構難しかった
222名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 12:40:50 ID:fGBakvU0
>>221
お前がバカなだけ
223名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 12:44:25 ID:gAT6vYkd
>>1見りゃ設定くらいわかるだろ

これで解りづらいとか国語能力ないやつ多すぎ
224名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 12:53:06 ID:sBcPFEDY
金髪ロン毛はライトニングの弟なんだよな
225名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 12:54:12 ID:h0RD86sx
>>173
っていうか比べてみると右側の言葉の方がかっこいいような…
左側の言葉も単体ではかっこわるくはないと思う

FF13は、苺好きな小学生が苺のショートケーキに苺を所構わずトッピングした感じ
ケーキ職人なら苺を沢山使うにしても、クリームに混ぜたりスポンジに入れたりケーキとしても美味しく作る
226名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 13:08:34 ID:0j2bP7Hf
>>223
狭い範囲でしか使われない造語、単語のオンパレードに国語能力なんか関係ない
てゆうか、意味が伝わらない単語を多様するとか自己満足も甚だしい
227名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 13:18:31 ID:JqDtGKyH
>>226
まあオナニームービーゲームたる所以ですね

228名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 13:19:05 ID:mFZvyb8S
3行にまとめてくれ
229名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 13:25:52 ID:gfwpOK+U
ますますFFがヲタゲーになるな

ドラクエ、FFは発売前なると一般ニュースでも取り上げられて流れるが、FFの映像流れるとなんかハズい。
230名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 13:31:06 ID:KVWfa+ky
設定は厨ニでも造語がいみふすぎる
コアゲー、オタゲーにする必要があったのかと
231名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 13:36:50 ID:GjmVgRu3
厨ニ病設定を然るべき企業が世に出すとこうなる
個人が2ちゃんねるに書いても
「日本語でおk」で終わってしまう
232名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 13:39:08 ID:0j2bP7Hf
>>228
昔、神様といわれる者がクリスタルを動力とする機械を作り、今の人々はそれを利用して生活してる

機械は人々の中からパシリを選び、その内容を白昼夢で伝える(これがライトニング)

ある時、架空の存在だと思っていた、別の機械のパシリがやって来てコクーンの人々が驚いた

こんな感じか?
233名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 14:16:11 ID:Gv+Ad/L9
汁の解釈w
234名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 14:39:11 ID:euN1ULQk
世界観なんて必要ないなあ
カッコよければいいもん
235名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 14:47:50 ID:n+XKbAi+
ライトニングの設定、どんなだっけ?
236名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 14:56:37 ID:BT7YrXvu
説明にファファファが多すぎてよく分からん
237名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 15:05:18 ID:jPzdh2x1
>>222
お前ムカつくな
無差別殺人とかで殺されればいいのに
238名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 15:20:16 ID:LAfRoze7
もう訳わからない
まぁFFにストーリーは求めてないけど
239名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 15:24:44 ID:52FaT+sX
重力を自由に操り
光の速さでパルスがやばい
240名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 15:29:53 ID:VKQ1gt+N
俺の自慢の姉ちゃん
241名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 15:33:58 ID:Fm/nDXCo
造語を多用してストーリーに深みを持たせようとしたけど失敗したよ

ってことだろ?
242名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 15:34:35 ID:8IGPG0G7
なんか物語だけで腹一杯・・・・
243名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 15:36:43 ID:DqACXvpQ
しかも2部構成ときた
2本で15000円か

迷走としか
244名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 15:40:23 ID:5FiCuacG
一々解説しないといけない世界観なんておしつけんなよw
245びっくり:2009/09/11(金) 15:42:53 ID:8IGPG0G7
にっ 2部ぅ!!??? 野村はどんだけ夢みてんの? 
もしかしてラリッてる?
246名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 15:45:22 ID:SwMkA7jO
>>1
これどこの宗教?
247名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 15:45:33 ID:dukqdKl5
わけわかんねー
248名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 15:50:54 ID:jE2gGGJ+
スノウって男前
249名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 15:56:12 ID:42IGJ8fB
パルスなんてそのまま下界と呼べば良いのにまじで。
250名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 15:59:10 ID:t7hxjFWq
>>228
開発者の
オナニーを
見てシコれ
251ペカチュウ:2009/09/11(金) 15:59:17 ID:8IGPG0G7
物語だけでこんなに叩かれるから中身は・・・・・・・・
252ペカチュウ:2009/09/11(金) 16:07:07 ID:8IGPG0G7
野村地獄!
253名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 16:08:56 ID:DqACXvpQ
ストーリーはW〜X程度で天野キャラがちまちま動くアレでいいんだよ

CGムービーで悦に浸るなんて、億の負債を抱えた糞映画でちっとも懲りてないようだな
254ペカチュウ:2009/09/11(金) 16:12:40 ID:8IGPG0G7
野村は今のテンションで 年を越せるかな?
255名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 16:54:28 ID:rA0WvibN
司法用語よりも難解なFF用語

そのうち“サンシャインFF和辞典”でも出るんじやね?
256名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 16:59:41 ID:mX7KbB9D
一行目で吹いたw
257名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 17:36:36 ID:c7Y1BmaJ
今更だが、製作者は一度サルまんをよんだ方がいい
258名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 17:42:36 ID:FuYwcyng
ドラゴンボール風に説明してくれさっぱりわからん
259名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 17:56:43 ID:0Wqjpt3T
260名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 18:04:27 ID:IlzSzl9h
>>258
「主人公のライトニングはナメック星の神龍に選ばれたZ戦士。神龍の中心、
力の源にはクリスタルがあり、機能に合わせて周囲を形作る物体が神龍にあたる。
神龍はクリスタルを内包した神の機械と呼べる存在。神龍を作ったさらに
大きな神がファブラの神話におり、その神が残した機械が神龍であり、
人間からすれば神龍は神に等しい存在。神の機械である神龍がいろいろな
ものを生み出し、人間の生活を豊かにしている」

パルス→ナメック星
ファルシ→神龍
ルシ→Z戦士(笑)
261名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 18:09:18 ID:Mm6UpOMK
なにこの中二病全開の設定wwww
262名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 18:10:13 ID:KVWfa+ky
ほんの少しわかった
ストーリー全部おきかえなきゃわからんかったりしてw
263名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 18:22:30 ID:bRXkNnik
FFの掴みって状況説明後回しにして
第1話のクライマックスのテンション高い場面からはじまり
最初のダンジョンにそのまま突入するんで
当初は謎が多くはじまるものだが
FF12は世界観が分かりやすくて
この勢いが削げてて、いきなり掴みでコケてたしな
謎が多くて意味不明くらいでいいじゃね
制作期間延びて、たいがい情報出過ぎてグダグダになってるし
ま〜このレスもグダグダだが
264名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 18:22:55 ID:mZHJA8qX
この名称とかを根付かせて今後のFFシリーズをずっと自分が主導していきたいって思惑でもあるんじゃね
そうじゃなければ今更こんな意味不明設定を押し付ける意味がない

こういう厨設定作ってんのは野村?北瀬?
どっちにしても糞だな
265名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 18:23:58 ID:FuYwcyng
>>260
おじさんにはこれの方がわかりやすい
266名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 20:21:13 ID:OwDZRmg4
クソゲー決定w
267名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 20:23:32 ID:8AF14BRk
とりあえずリアルから逃げられるファンタジーな作品ってわけでしょ?
268名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 20:33:52 ID:xiDqFZfO
魔導院ペリティシリウム朱雀 9時間目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1252134774/l50

ノヴィラ=テティーダ・メィトリックス
http://peristerium.wiki.fc2.com/
269名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 21:04:57 ID:mBzD0DFn
>>2のキテレツ風をドラえもん風に訳せる人はいないか?いまいちピンと来ないw
270名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 21:09:37 ID:dyb+JSRe
正直、ストーリーやキャラに魅力を感じない
271名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 21:17:30 ID:IlzSzl9h
>>269
ドラえもんが来たのはジャイアンの家という設定で

22世紀の人達が作ったドラえもんをジャイアン(ファルシ)が手にし、
ジャイアンは近所(コクーン)に住むしずかちゃんやスネオたち(人々)にさまざまな
道具を貸してあげるなどして楽しい毎日を送っていた。何か困ったことがあれば
ジャイアンにドラえもんの道具の貸与をお願いをするなど、ジャイアンは友達でありながら尊敬される存在
(神に等しい存在)だった。のび太(ルシ)も、お使い(パシリ)や
お願い(使命)などを聞いてくれる存在となった。しかし、ジャイアンたちは恐竜がいる時代
(パルス)に行ってしまい、戻ってこれないかもしれないという展開もしばしば……。
過去の時代に存在しないはずのジャイアンたち。はたしてどうなるのか?

ルシに該当するものがなかったw
272名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 21:25:53 ID:xXr/9YVl
>>260
この設定でコミック作ってくれ鳥山明先生〜!
273名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 21:52:16 ID:IlzSzl9h
>>265
これでかなりわかりやすくなったと思う

「主人公の悟空(ライトニング)はナメック星の神龍に選ばれたZ戦士。神龍の中心、
力の源にはドラゴンボールがあり、機能に合わせて周囲を形作る物体が神龍にあたる。
神龍はドラゴンボールを内包した神の生物と呼べる存在。神龍を作ったさらに
大きな神が界王の神話におり、その神が残した生物が神龍であり、
人間からすれば神龍は神に等しい存在。神の生物である神龍がいろいろな
ものを生み出し、人間の生活を豊かにしている」

「神龍がZ戦士になる者へ使命を伝える方法が啓示。神龍に選ばれた
Z戦士は啓示を見て烙印を押されZ戦士となる。啓示は映像のようなものだが
具体的に使命がわかるものではなくZ戦士による解釈によって啓示から得るもの
が変わる。神龍はナメック星にも地球にもあり複数存在する。
しかし、地球でナメック星の神龍が発見されることは異常事態であり珍しいこと。
普通ならば地球の神龍は地球にだけ、ナメック星の神龍はナメック星だけに
存在するからだ」

「ナメック星のZ戦士は地球に出現することがなかったため、人々はフリーザ襲来まで
現実に存在するとは思っていなかった。地球は閉鎖空間だが完結しておらず、
地球の外側にナメック星の世界が存在する」

機械→生物
クリスタル→ドラゴンボール
ファブラ→界王
パージの発生→フリーザ襲来
コクーン→地球
ビジョン→啓示(>>102から拝借)
パルス→ナメック星
ファルシ→神龍
ルシ→Z戦士(笑)
274名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 22:22:19 ID:bOPRN+IH
わかりにくいというか、文章が下手すぎる
自分の文章に酔ってわかりにくい表現してる
275名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 22:29:07 ID:OY/zuG5V
難解な小説読んでるみたいだ
276名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 22:33:15 ID:265ZUfZL
以前、会社組織に例えて書き直して2chに書き込んだ覚えがあるが
txt残してないので忘れた。
277名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 22:50:19 ID:s3VDkdJ+
この停滞し淀んだ空気を切り裂く快心の一言。



ファルシっ!!!!!!!!!!!!!
278名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 22:50:23 ID:HkHocRbc
ほんと設定も映像もオナニーだな
一本道のストーリーで楽しいか?
デモンズ見習えよ
279名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 22:53:55 ID:265ZUfZL
思い出しながら書いてみた。

主人公のライトニングは営業課の課長に選ばれた元派遣の正社員。
課長の上役、会社の中心には社長がおり、
仕事に合わせて課をまとめる担当が課長にあたる。
課長は社長の指示を受けた社の機械と呼べる存在。
課長を任命した社長のさらに上の会長がグループの頂点におり、
その会長の任命した社長にまかされたのが課長であり、
派遣からすれば課長は会長に等しい存在。
社の機械である課長がいろいろな仕事を生み出し、派遣の生活を豊かにしている

課長が正社員になる者へ社是を伝える方法が契約書。
課長に正社員へと選ばれた派遣は契約書を見てハンコを押さし正社員となる。
契約書は法律のようなものだが具体的に仕事がわかるものではなく
正社員による解釈によって契約書から得るものが変わる。
課長は営業課にも業務課にもおり複数存在する。
しかし、業務課で営業課の課長が指示を出すことは異常事態であり珍しいこと。
普通ならば業務課の課長は業務課だけ、営業課の課長は営業課だけに指示を出すからだ

営業課の派遣は業務課で仕事することがなかったため、
人々はリーマンショックの発生まで自分に関係するとは思っていなかった。
業務課は別棟にあるが渡り廊下があり、業務課と繋がる建物に営業課の事務所が存在する。
280名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 22:56:16 ID:lxUk62PD
今回キャラがダサいので買いません。
アーシェ バルフレア バッシュの方が遥かに良かった。バンダナ野郎はチャラそうでいらん。黒人なんかもってのほか!FF14に期待だな。
281名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 22:58:02 ID:s3VDkdJ+
えぇ〜い・・・ファルシ! ファルシ!! ファルシ!!!!!!!!!!
282名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 23:01:06 ID:KVWfa+ky
13より14のほうがおもしろそう
というよりゲームとしてまともに見えるw
283名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 23:01:33 ID:j+yt9Huv
DBZに例えたのは良かったけど
ナメック星を界王神界に例えればより分かりやすかった
284名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 23:02:24 ID:jE2gGGJ+
ライトニングかわゆい
285名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 23:05:23 ID:JMzhIzW2
286らいとにんぐ:2009/09/11(金) 23:05:40 ID:j+yt9Huv
「かーめーはーめーはーーーーー!!!!」
287名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 23:11:22 ID:wDpzyOF2
>>1
ファルシオン装備したらカムシーンになったまで読んだ
288名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 23:27:07 ID:GaOrB7Pf
ライトニング=ウサインボルトか
289名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 23:38:53 ID:4Am5wv+7
わざとわかりにくく書いてるだろこれwwwwww
290名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 23:39:14 ID:W9NmZH/X
幽遊白書で表現したら分かりやすいのかも
291名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 23:53:39 ID:Td6jnewc
ルシ=人造人間
ファルシ=ドクターゲロ
パルス=レッドリボン軍

ここまでは整理がついたんだが…
292名前は開発中のものです:2009/09/11(金) 23:58:22 ID:j+yt9Huv
バッシュ ザ スタンピードで例えてくれ
293名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 00:31:08 ID:3x8KDV8P
わかりにくいからドラクエで例えてくれ
294名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 00:47:48 ID:T540rRhz
「主人公のエニクスはオリハルコンの剣に選ばれた勇者。オリハルコンの中心、
力の源には勇気があり、機能に合わせて周囲を形作る物体がオリハルコンにあたる。
オリハルコンは勇気を内包した王者の剣と呼べる存在。オリハルコンを作ったさらに
大きな剣が竜神王の剣であり、その剣が残した一部がオリハルコンであり、
人間からすればオリハルコンは神に等しい存在。竜神の剣であるオリハルコンがいろいろな
武器を生み出し、人間の生活を豊かにしている」
295名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 00:56:19 ID:dNl8N40X
で、結局聖府っていいもんなの?わるもんなの?
296名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 01:14:11 ID:R/F7ONac
この世界観や設定を見てwktkする奴も居るんだよな…
297名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 01:20:53 ID:sxnK6g0m
これで解りやすい?

「主人公のビュウはカーナ王家のヨヨに選ばれた戦竜隊の隊長。ヨヨの中心、
力の源にはセクロスがあり、機能に合わせて周囲を形作る物体がヨヨにあたる。
ヨヨはセクロスを内包したビッチのヒロインと呼べる存在。ヨヨを作ったさらに
大きなビッチがファブラの神話におり、そのビッチが残したヒロインがヨヨであり、
プレイヤーからすればヨヨはビッチに等しい存在。ビッチのヒロインであるヨヨがいろいろな
ものを生み出し、プレイヤーの生活をトラウマにしている」


機械→ヒロイン
クリスタル→ セクロス
パルス→ カーナ王家
ファルシ→ ヨヨ
ルシ→戦竜隊の隊長
機械→ヒロイン
神→ビッチ
人間(人々)→プレイヤー
豊か→トラウマ
298名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 01:33:27 ID:Zfs9DHF/
>>102
結局これしか解らない
299名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 01:39:17 ID:zLzcCWAd
>>217
血の気の引いた、蒼いウンザリ顔が目に浮かぶなwwww
モノローグ的には(これ記事にできんのかよ・・・ICレコーダの再生回数が新記録でマッハか)
300名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 02:09:07 ID:of6NRgSH
<キテレツ大百科的な解説>ドラえもん編w

21世紀の人(大きな神)がまとめた四次元ポケットをドラえもん(ファルシ)が手にし、ドラえもんは近所(コークン)に住むしずかちゃんやジャイアンたち(人々)にさまざまな 道具を貸してあげるなどして楽しい毎日を送っっていた。

何か困ったことがあれば ドラえもんに道具をお願いをするなど、ドラえもんは友達でありながら尊敬される存在
(神に等しい存在)だった。

のび太(ルシ)もドラえもんによってパシりにされ、お使いや お願い(使命)などを聞いてくれる存在となった。

しかし、ドラえもんたちは過去の時代(恐竜時代)に行ってしまい、戻ってこれないかもしれないという展開もしばしば……。

過去の時代に存在しないはずのドラえもんたち。はたしてどうなるのか?

こんな感じじゃだめかなw
301名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 02:28:19 ID:BU739cWd
パルスよりバルスだな
302名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 02:36:33 ID:I0HzxF0N
どっかのクラブと一緒できっとピュアな人間しか入り込めない世界観なんだぜ?
303名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 02:49:10 ID:89v6+/KP
FF作ってる連中は薬中なのか?
304名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 02:53:26 ID:KBMFkn5S
FFの気持ち悪い世界観とかキャラって、
普通に考えればごく一部の変な趣味の人向けじゃん?
こんなのが流行ってるって、ホントキモい国だわ
305名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 02:59:13 ID:+B1ZlC5c
聖書だってまともに考えたらキモい世界観なのに、信者が多いのと一緒だよ
306名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 04:54:23 ID:LqubVIef
キモオタによるキモオタのためのキモオタゲームかよ
307名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 05:10:04 ID:8AZctMjf
聖府(笑)
308名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 07:03:21 ID:kn/h+w0E
核(クリスタル)を覆うのがナメック星人(ファルシ)であり
神様であるナメック星人(ファルシ)から稽古(使命・刻印)を受けた者を武天老師(ルシ)と呼ぶ
堕落した武天老師(ルシ)はエロ仙人(シ骸)と呼ばれる。
神様のようなナメック星人(ファルシ)は神殿(コクーン)や人間界(パルス)にいる。
神殿(コクーン)のナメック星人(ファルシ)が人間界(パルス)にいる事は異常事態であり
このナメック星人(ファルシ)をシェン(パージ)と呼ぶ
309名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 07:07:32 ID:kn/h+w0E
ちなみに最長老(ファブラ)が残した物がナメック星人(ファルシ)である
310名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 08:19:38 ID:8BZ0Cr9t
もうFFと名乗らなければタイトルどうしたらいいか意味不明なゲームだな。
そもそも制作者が何をしたいゲームなのかがわからんw
311名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 08:20:31 ID:ZxoYHht7
何をしてもダメな主人公、ライトニングが正月をパルスでのんびり過ごしていると
突然机の引き出しからファルシと大きな神が現れた。ファルシが言うには、コクーンでは
ライトニングの残した借金が大きな神にまで及び困っていると言う。
コクーンを救うため大きな神が残したファルシと暮らすことになるライトニング。

ファルシの中心、 力の源にはクリスタルがあり、機能に合わせて周囲を形作る物体がファルシにあたる。
神の機械であるファルシがいろいろなものを生み出し、ライトニングの生活を豊かにするが…
312名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 08:26:06 ID:fD9T+Y9k
>>304
流行ってないから意味不明とか言われてんじゃねw

そして朝鮮人は帰れ
313名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 08:29:12 ID:kWqU0Scg
FFは7以降訳わからん言葉ばっかで意味なんて気にしたら負けだよ。
314名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 08:33:13 ID:CYKI79Xk
意味不明
315名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 10:27:25 ID:+2xAwGDl
>>401トナカイさんとぽよよ〜ん♪
316みんなのねがい:2009/09/12(土) 11:03:17 ID:TQjxa8w0
てき  <ウォータ
ゴールド>みかた2
シルバー>みかた4
FF1という原点思い出して、スクウェアさん。
エスナ >スクウェ
ケアルガ>スクウェ
つめたがい>スクウ
シェル >スクウェ
バスナ >スクウェ
レイズ >スクウェ
ターン終了

つーことで、ひらがな・カタカナでおねがいします。でなきゃ、
こどもがあそべない
317くろまどうし:2009/09/12(土) 11:10:06 ID:TQjxa8w0
13という ふきつなすうじが あらわれたとき すべては
しょげんに かえる……
318ぎんゆうしじん:2009/09/12(土) 11:26:58 ID:TQjxa8w0
アースの しょを てにいれた!
319名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 11:32:16 ID:QXhNmRMp
複雑な世界観はgdgdの元
320ぐんし:2009/09/12(土) 11:41:17 ID:TQjxa8w0
やっぱり れいせんの じだいに もどらなければ ならないなあ……
(なみだ)
321名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 11:48:37 ID:AIsDWM7m
やかましいわ、この設定を楽しんでこそ一流。
買ったら負けなんてゲーム…俺は初めてだぜ。

みんな、出会いがしらにいきなり ファルシ!! ってシャウトしようぜ。
爺さん婆さん腰抜かすぜ!!
322名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 12:06:42 ID:iOArkhW7
神と悪魔、四天王、七英雄、四魔貴族、酒場、詩人


これだけで世界観が作れるサガ系が至高
323名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 12:22:39 ID:T540rRhz
今時ファルシしらないとかルシのオプティマ並みに馬鹿だよね
324名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 12:47:52 ID:UQVSOT/O
>>322
四天王なんか出たか?

サガフロのレッド編?
325名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 13:13:34 ID:iOArkhW7
四天王はロマサガ1な
326名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 13:24:25 ID:134zwiUx
とりあえず誰も止めなかったのが不思議でしょうがない。

もう野村みたいな基地外に意見できる立場の人間はいないってコトか。

となると、FFのナンバリングはコレ以降どんどん突っ走るわけか。

FFはナンバリングじゃなくてCCが本編、ってコトにした方がいいかな。自分の中では。
327名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 13:28:05 ID:LTwFpuui
>>326
知ったかぶらないで
ナンバリングは野村は絵くらいでほとんど関わってないわよ
328名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 13:33:54 ID:gagmeo3f
厨二の極みだな
小中学生でももっと分かり易く設定書けるだろってくらいの酷さ
これを大の大人が作ってるってんだから終わってる
329ペカチュウ:2009/09/12(土) 13:34:20 ID:U9609SlE
でも野村教の信者がFFを叩き潰したじゃないんですか?
あまりよくわかりませんけど、
330ペカチュウ:2009/09/12(土) 13:35:44 ID:U9609SlE
今のは>>327です
331名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 13:38:37 ID:pHN+3zrf
>>327
野村主導とか言われてるイケメンホストファンタジーことFF13ヴェルサスの方も
ファルシだパルスだ言ってなかったっけ?
332名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 14:31:00 ID:435hIJg2
複雑な世界観もユーザー視点で必要なものを順次明らかにすれば問題無いんだよ。
語りたがりがこうやって一気に説明しちゃうから駄目なんだ。
これだけの説明の中でゲーム開始当初から理解が必要な設定がいくつあるんだか。

……最初から全部理解しておかないとストーリーが理解できないというのなら大したクソゲーだな。
333名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 14:49:53 ID:iOArkhW7
押し付けがましい設定は興醒めするわ
ユーザーの想像意欲を欠いてしまうような作品は
ファンタジーでも何でもないだろ…


なんでこんなのが売れるか不思議だわ
デモンズやったら目が覚めるぜ
334名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 15:05:23 ID:Po3ZJOqQ
>>333
デモンズは良いゲームだと思うけど物凄く人を選ぶ
まあ今のFFも似たようなものかもしれんが
335名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 15:34:02 ID:ef6bt6WD
社会人でこんなプレゼンやったらぶち切れだな。
それを客相手にやってるんだからすげーよw

昔のFFだって「姫様を救ってくれ」でよかったのにさ。
336名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 15:35:14 ID:f7mWLNVc
宮本や堀井辺りが聞いたら鼻で笑って没にしそうな設定だな
逆に坂口は結構気に入るかもね(笑)
337ペカチュウ:2009/09/12(土) 16:26:42 ID:U9609SlE
野村は何かの実績あんの?調子乗りすぎ
338名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 16:58:18 ID:iOArkhW7
10以降はシリアスすぎて笑いどころも一切ないよな

ガチガチの宗教戦争映画を見させられてる感じ

アフロ?しらじらしくて笑えんな
339名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 17:05:29 ID:9HCB6D7p
まあFFってストーリーとかどうでもいいしな
340名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 17:20:48 ID:134zwiUx
野村って言ったらKHでしょ。

まぁこっちも押し付けがましくFFキャラ満載なわけだが。
]V機関とか、発想が超キモい。
ディズニーとかもう関係ないし。
むしろいつもの痛々しいFFに、
なぜかアヒルとかネズミとかがウロウロしてるってカンジだ。
341名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 17:40:48 ID:134zwiUx
自称ライトニングちゃんがファルシのルシしてコクーンとパルスがオプティマでロールするからアーマリーシステムはオプーナでマダンテするとシヴァイクはバギムーチョっぽいんですケド。

↑このくらい言ってくれれば逆に許せる気がする。
342名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 17:42:41 ID:v/bAfsbr
ライトニングの顔立ちから予想される事

ライトニングは実は男
343名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 17:50:36 ID:I0HzxF0N
今はやりの両性具有だろ
344名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 17:55:35 ID:MwOVbVBT
こんなの買う奴が100万人もいるとか日本も終わりだなw

345名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 18:09:59 ID:435hIJg2
>>344
まだ発売してないものをこっそり100万本突破した事にしてんじゃねえよw
346名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 18:16:10 ID:KDrh8MXU
こんなのがE3期待のソフト5位なんて世界も終わりだなw
347名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 18:59:16 ID:KEiH8XU+
意味不明な固有名詞多すぎだろw
漫画の編集者が見たら、鼻で笑って即座に全ボツにしそうな設定だわ
348名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 19:12:15 ID:435hIJg2
序盤のストーリーがどんなだか教えて欲しいな。
こんな設定ばかり語られても「はいはい最強最強」としか感想が述べられん。
349名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 19:50:29 ID:wfjlBXN3
>>1
(;゚д゚)ポカーン

350名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 19:55:17 ID:UYwncXzJ
シナリオが理解できたFFは10だけ、後は全部意味不明。というか理解する気にならない
351名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 20:35:53 ID:Nz2DMNB5
セラ→セラフィムちゃんが
ルシ→ルシフェルになっちゃう!
352名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 20:55:58 ID:qudkB4RF
7の『リュニオンする』とか
10の『ナギ節』とかも意味不明だな
ナギ節は意味としては説明あったからわかるが
『リュニオンする』は今だにサッパリわからねえ
353名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 21:11:03 ID:L6M4p9yT
北瀬さんが関わるとな…
354名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 21:30:53 ID:dZtt4S3D
>>347
メガテンだって変わらんだろ。
こっちは二次創作じゃない分だけアレより価値が高いよ。
355名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 21:32:35 ID:/4yjR+19
>>347
マンガやアニメも酷いが、ゲームはこういうところ最悪だと思う。
オタクのオタクによるオタクのための作品が平気で一線級やってる。
356名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 21:42:29 ID:HwD5k5R7
スクエアってこんなのばかりだな。
面白いゲームを作るんじゃなくてややこしいゲームを作ってつまらなさを誤魔化してる
357名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 22:08:47 ID:435hIJg2
>>356
そういえば、ろくにゲームシステムも明らかになってないのに
こんな設定語りばかり先行してるんだよな。
この間「全滅しても直前からやりなおせる」というSaga2みたいなシステムがやっと明らかになった程度で。
358名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 22:32:40 ID:93TdE0iy
理解出来たら負けだと思えてしまう不思議
359名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 22:42:31 ID:iOArkhW7
信者と社員に言わせると
理解できない=低脳

なんだろうなw
俺は理解できる池沼になるより、
マイナーでも面白い作品を探す低脳のほうがいいわ
360名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 22:45:49 ID:XTw3Dq18
13はライトニング様のナマ腋を楽しむゲームなんだから世界設定がどうのこうのなんてどうでも良いんだよ。
361名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 23:03:09 ID:435hIJg2
「この作品が理解できないのは馬鹿だからだ!」
なんてのたまうのはどこにでもいるさw

だが、>>1は見た人が理解できるできないとかじゃなくて
文章作りが下手糞で伝えようとする事が難解になってるだけな気がする。
例えば
> ファルシに選ばれたルシはビジョンを見て烙印を押されルシとなる。
これ、ちょっとおかしいよな。ファルシに選ばれて烙印を押されてルシになるなら
ファルシに選ばれる前はルシじゃないのに
「ファルシに選ばれたルシは〜」っていうのはおかしくないか。
362名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 23:04:40 ID:dZtt4S3D
>>361
嫁と結婚した、みたいな話だな。
363名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 23:08:03 ID:iOArkhW7
ルー大柴にプレゼンしてもらったら案外しっくりくるかもしれん
364名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 23:14:30 ID:AIsDWM7m
やかましいわ!! とりあえずファルシ!!!!!!!!!!!!
365名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 23:34:53 ID:ChyMylv2
何か頭が痛くなってきた
366名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 23:43:11 ID:1SVwiOkw
てす
367名前は開発中のものです:2009/09/12(土) 23:44:43 ID:OAwMMgcp
疲れる 
368名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 00:04:44 ID://gpY+dE
こんな設定でファミ通文庫に応募したら、
一次で予選落ち間違いないなw
369名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 00:07:11 ID:1E8uJ3vY
>>365
俺は頭が悪くなってきた
370名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 00:27:10 ID:o9Db9uCW
>>285
金髪の兄ちゃん
スーファミのDBZの格闘ゲームにあった 丸ボタンで打つ簡単なエネルギーはしか打ってないんだが
これ面白いのか?
371名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 00:31:28 ID:gUprpJcK
>>361
ルシ単体じゃ初見の人は意味不明だから、ルシを説明する為にファルシ〜を加えたんじゃない?
まだよくわからないけどね。

意味不明な単語を説明するのに、意味不明な単語を使うから、意味不明。
372名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 00:34:37 ID:85M+9+3+
ラスレム自体360とPS3で出す予定だったが、
PS3の余りのメモリ不足により出せなくなりPC版にしたのは有名
そんなPカス3のFF13なんて絶対不満出るのは分かりきってる
360で完成されたインター版は必ず4月に日本で発売される
373名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 00:36:36 ID:o9Db9uCW
>>372
360では
5人PTになったりな
374名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 00:36:36 ID:RxaBGBPR
<タウンページな解説>
よしずみ(大きな神)が作った『タウンページ』(ファルシ)。さっそく日本の
(コクーン)の困った人たち(人々)は『タウンページ』でいろんな会社に電話して
解決していた。片田舎のえみ子(ルシ)もその一人で、『タウンページ』に電話番号が
掲載されるという告知(ビジョン / 使命)を見て、応募することを決意する。
そんなえみ子君の家にJP(パルス)から転校生のタウンページ(2007年版)がやってきた。
375名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 00:38:25 ID:TnRlurpV
結局言葉を造語で置き換えただけじゃん
ファルシ=人工都市とか普通の言葉にすりゃいいだけ
中身なし
376名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 00:42:29 ID:6pkHL4jl
ラスボスは3段階らしいぜ!!!!!!


クリスタルを覆う神の機械、ファルシ。


ファルシが包容するクリスタルそのものの思念、ファルシラ。


クリスタルが膨張してシルッシルッファーへと変化を遂げたコクーン、
トランセル。その中に生まれたリアライパがクリスタルの思念、
カファライズに身体を乗っ取られ、究極のファルシとなった怪物、
ファルシガ。

挑むのはライトニング・マクウィーン(本名)

ちなみにライトニングが覚える最後の技は、
「エナジーボンボン」



377名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 00:45:11 ID:yb786UGT
昔のFFと全然違うな
もう剣とか鎧とかのイメージ全くないw
どっからこうなったんだよwZ?
378名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 00:48:35 ID:K/ZdX/8a
これからはエロもふんだんに入れてほしいなw
もうFFやる年齢層が上がってるんだから、それくらいいいだろうw
379名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 00:52:21 ID:RxaBGBPR
8
380名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 00:58:00 ID:hy/AbGDY
何で主人公の名前が現在進行形なんだ?

それはそうとして、文章を読むと意味のわからなさに徐々ににやけてきて、
途中で読むのをやめた

何度読んでも、最後まで読み切る事ができないw
381名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 01:07:06 ID:vZPBNZs7
>>15
もちろん中二病全開の会議だろうな
でもな、そんな会議をしてるおさーんどもは
中二病全開の会議してるだけで
おまえより確実に年収は上


ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
382名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 01:10:59 ID:xoJZQmMk
>>380
動名詞なんて中学生で習うレベルだぞ。復習し直せ。
383名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 01:45:25 ID:lxuNYVyp
俺様がエブリバディに分かりやすく解説してやるよ
いいかい?主人公のライトニングはパルスのファルシにセレクレッドされたルシなわけぇ
ファルシのセンターのパワーのソースにはクリスタルがあってぇ、
機能に合わせてアラウンド、周囲を形作るオブジェクトがファルシなんだよ〜
ファルシはクリスタルを内包したゴッドのマスィーンと呼べる存在なわけ
ファルシをメイド、つまり作ったさらにビッグな神がファブラの神話にいてさ、
そのゴッドが残したマスィーンがファルシで、
エブリバディからすればファルシはゴッドに等しい存在なわけぇ
ゴッドのマスィーンであるファルシがいろいろな
ものをプロダクションして、エブリバディのライフを豊かにしてるってこと
ファルシがルシになるやつへミッションを伝える方法がビジョンでぇ
ファルシにセレクレッドされたルシはビジョンをウォッチして烙印をスタンプされるとルシになるわけよ〜
ビジョンは映像のようなものなんだけど具体的にミッションが分かるんじゃなくて
シルによる解釈によってビジョンからゲットするものがチェンジするんだよぉ
面倒だから後はエブリバディでスィンキングしてくれよなぁ
384名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 02:08:17 ID:/o1Uz7+H
>>383
ルー大柴乙
385名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 02:16:18 ID:1rwVMQsh
>>380
渾名なんじゃない?
386名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 02:23:24 ID:a9Qaendq
俺のポコチニングはニクボのツケネがモウレツにカユイ。

チガデるほどボリボりとカイテしまうノダ。

翻訳してくれ
387名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 02:48:26 ID:xoJZQmMk
I itch on bottom of my cock terribly.
I cant stop scratching my son even though he is bleeding.
388名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 02:53:53 ID:1ca+zfHW
パルシはバコーンでペンはそれです。
389名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 03:47:14 ID:4K6Umk3d
わからないとか意味不明とか言ってるやつはアンチか釣りだよな?

>>1読んでわからないとかゆとりにも程がある
390名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 03:52:58 ID:/WkV1e9i
はいはい、むずかちいことがわかる389たんは
おりこうたんでちゅねー

別に理解出来たって自慢出来るような事じゃねえし
391名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 04:03:44 ID:FM05/xvu
>>389
じゃあ、うまく説明してくれよ
できないだろ?(笑)
392名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 04:42:29 ID:1JGKa9E1
これは設定が悪いわけじゃなく説明が悪いだけだろ。
393名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 04:46:05 ID:1JGKa9E1
なんで「ライトニング」だけ英語なのかってのが解らないな。
この「ライトニング」はあくまで翻訳であって、本来はそこの言語で表されてるってことかな?
あだ名だし、そんなとこだろうな。
指輪の「馳夫」と「ストライダー」みたいに。
394名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 05:01:33 ID:0PGYUdaA
ここまでユーザーおいてけぼりなFFは過去無いな
395名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 05:02:14 ID:1E8uJ3vY
>>383
ルー語に翻訳した後の方がわかりやすくなってんな。
396名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 05:29:52 ID:JaM2FYUh
別に1の説明を見れば分かるけど、問題は不必要に造語作りまくって、無駄に分かりにくくしてる件。
397名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 05:41:54 ID:1JGKa9E1
>>396
そこは問題じゃない。
説明の仕方が悪いだけ。
398名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 06:00:58 ID:xpqesGD6
10も大概わけわからんかったけどな

最初読めへん言葉話す奴とかおったし
あのわけわからん言語考えた奴はどんな気持ちで作ってたんやろか
399名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 06:18:50 ID:avUaPS9Q
>>393
スノウやクリスタルは?
400名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 06:41:25 ID:FM05/xvu
>>393
ライトニングだけってのが意味わからん
どゆこと?
401名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 07:13:50 ID:1JGKa9E1
>>399
スノウは知らんがクリスタルは一般名詞だろ。
402名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 07:17:03 ID:1JGKa9E1
>>400
ザク
グフ
ドム
ギャン
ゲルググ
ケンプファー ← なんでコイツだけ唐突にドイツ語なの?w

こんな感じ。
403名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 07:39:13 ID:sbM8lcdL
2010年度スクウェエア・エニックス入社試験

【問題】 括弧に当てはまる語句を以下から選べ

 ライトニングたちは( ア )の( イ )に選ばれて刻印されたルシである。

 ( イ )の中心、力の源には( ウ )があるが、機能に合わせて
 その周囲を形作る物体があり、それが( イ )にあたる。
 つまり、( イ )は( ウ )を内包した神の機械と呼べる存在である。

 ( イ )を作ったもっと大きな神が( エ )の神話の中に存在し、
 その神が残した機械が( イ )である。 人間からすると( イ )は( オ )に等しい。
 神の機械である( イ )がいろいろなものを生み出し、生活を豊かにしている。


        (クリスタル / 神 / パルス / ファルシ / ファブラ)
404名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 07:59:50 ID:FM05/xvu
>>402
一つの国に違う国の出身者はいちゃいけないってことなんかな?
あくまで名前の設定だからさ
405名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 08:20:19 ID:1JGKa9E1
意味が通じてなかったか?
架空の世界なのに、なんで「英語」の名前なんだよ? ってこと。
それが翻訳の結果であり、原語では全然違う名前であるなら問題ないが、
それならわざわざ日本語でなく英語にする意味がない。
指輪物語のアラゴルンのあだ名である「馳夫」は、
原語版(英語)では「ストライダー」だが、
それも現地語を英語に訳した結果の呼び名なんだよ。
406名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 08:28:09 ID:FM05/xvu
ライトニング以外のキャラは何語なん?
407名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 08:30:27 ID:3nS8/1Ds
要するにマトリックスのネオ的な話ですよね
408名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 08:37:45 ID:sbM8lcdL
ファルシはフランス語だな
ロールキャベツみたいな詰め物料理のことだけど
409名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 08:48:53 ID:D5FD0kwy
>>405
そりゃもちろんあの世界の言葉で「稲妻」を名乗ってるんだろ。
映画の字幕でストライダーなのと一緒。
410名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 08:54:09 ID:1JGKa9E1
じゃあ「イナズマさん」でいいじゃん。
411名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 09:01:17 ID:1JGKa9E1
つーか、「光速」の異名はどこいったんだよ?
それが「ライトニング(稲妻)」ってことなのか?
それとも「ライトニング」はあくまで自称で、基本的には「光速さん」なのか?
412名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 09:08:55 ID:Lzan/VNn
『FFVII』のクラウドは英語で雲、『FFVIII』のスコールは英語で熱帯地方における大雨を伴う突風、
『FFX』のティーダは沖縄県の方言で太陽、『FFXII』のヴァンはフランス語で風を意味する「vent」に由来、
『FFXIII』のライトニングは英語で雷、スノウは英語で雪、『FFヴェルサスXIII』のノクティスはラテン語で夜と言う意になっている。

ただ良さそうな単語を選んでるだけで、言語とかに意味はないぽ
413名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 09:18:55 ID:4RreLr/s
そもそも光速の異名云々って公式設定じゃなくて雑誌で付いた煽りでしょ?
414名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 09:35:20 ID:8OkRdGlU
>>383
奇才あらわる
やっと意味が少しわかった
415名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 09:59:52 ID:Mej3EOqZ
星痕症候群w
416名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 10:22:30 ID:Y8ruGa7t
光速の異名〜は雑誌側がやったやつだろ
今はもう全く見なくなったなー
417名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 10:52:29 ID:i3I5L8H0
雑誌が出典なの?
じゃあどこのアホがそんなダサいコピー作ったんだ。
おかげでただでさえ中二臭い設定にトドメさしたんじゃん。

自称、っていうのも公式じゃ無いの?
さすがにそれはない?
418名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 10:59:02 ID:R0iG87FH
もう世界の破壊者ライトニングが12の世界を巡って説教する話でいいよ
419名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 11:24:11 ID:D5FD0kwy
ファイナル・フォーム・ライド
オ・オ・オ・オーディン!
420名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 12:14:53 ID:9i+CtxzM
「主人公のショウは地上のダンバインに選ばれた聖戦士。ダンバインの中心、
力の源にはオーラ力があり、機能に合わせて周囲を形作る物体がダンバインにあたる。
ダンバインはオーラ力を内包したオーラバトラーと呼べる存在。ダンバインを作ったさらに
大きなオーラバトラーが過去の神話におり、その神が残したオーラバトラーがダンバインであり、
人間からすればダンバインは神に等しい存在。オーラバトラーであるダンバインがいろいろな
ものを生み出し、人間の生活を豊かにしている」

コクーン=バイストン・ウェル
421名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 12:15:42 ID:i3I5L8H0
T〜Xまでは、飛空艇とかは出てくるけど、まぁ普通のファンタジー。

Yからなんか機械文明が入り始める。
ココから少しずつ狂っていて、異常なまでのグラフィックへのこだわり・主役キャラ出しすぎ(セッツァーみたいな空気キャラも増加)・お約束だったクリスタルの廃止などが見えてくる。

Zはその延長上で特にグラフィックに力が入っていて、ムービー大歓喜。
ただマテリアやミニゲームのようなヤリ込み要素も多く、まだ全然遊べる。

[から野村が異常に前に出てくるようになる。
スコールは自分がモデル・リノア用語辞典作ってるなどヤバい発言次々と飛び出す。
世界観は学園モノ、ただ疲れるドローシステム、レベルが上がると敵もレベル上がる、所持金は給料制、何分見続けるのか召喚獣、などよく分からない設定に完全にユーザー置いてきぼり。
ちなみにキャッチコピーは「愛を感じて欲しい」。その結果が好きにな〜る好きにな〜る・ハグハグ・主人公人格崩壊。
ただムービーだけは、相変わらず金かけました、という出来栄え。

\でさすがにヤバさを感じたのか、テーマは原点回帰。
だが、ビビが昔の黒魔導士、土地名は昔のFFから取りました、ウィンドウを昔の色に出来る、ラストにちょこっと出てくるクリスタル、位で原点回帰とは違うだろ、という結果に。

]ではプラットフォームを変えたおかげで、ムービーとリアルタイムのグラフィックに差がありすぎて痛々しかった部分が改善された。
主人公に当時のイケメン風を起用。
ヒロインとキスをしながら湖の中でなんか変なことしてるが、コレが世界で一番ピュアなキス、らしい。
初めて続編も作られたが、[以上にヤバい設定で直視できない。
この頃からFFがマニア向け、と位置付けされてしまう。

]Uでは野村が関わらず、期待されるが、制作の途中で紆余曲折あったため、ストーリーの後半がグダグダに。
しかも結局マニアックな世界観となり、野村FFとたいして変わらないね、という結果に。

そして]V…誰が望んだのか3分作全部野村ワールド。
しかも初の負けハードを選択、発表後にハードの価格が明らかになり、完全なフライングで後の祭り。
しばらくしてからこっそりと360版を発表したがGK総スカン。日本で販売しないコトで落ち着いたが、そもそも日本の360でマルチにしても売り上げは増えないだろう、とみんな思っている。
世界観はカタカナが駆使され、たぶん説明してるスタッフも理解できてないね、という流れ。
システム、バトルにもカタカナが酷使、どうしてそんなにカタカナが好きなのか不明。
ハードの新価格のおかげで発売日を明らかにしたが、ハードの盛り上がりがどうにもアレなので、またもやフライングしちゃった?的な空気が漂う。
ちなみに最近はFFよりFFCCの方がダントツで制作ペースが早くなっており(Wiiで3作すでに発売、4作目も]Vより先に出ることに)、ひょっとして…的な空気も漂っている。←今ココ
422名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 12:22:42 ID:M3M+g8zy
光速の異名を持ちってのは周りがライトニングさんを見てつけたあだ名だろ
佐々木のあだ名が大魔神だったように、ライトニングさんを見た人達は光速って呼んだ

ていうか光速云々って公式設定じゃないのかよw
423421:2009/09/13(日) 12:30:51 ID:i3I5L8H0
自分の中でのFFヒストリーなので現実と色々違ってるとも思う。
でもなんか書いてて自分でも懐かしく思った。

という訳で、自分はFFがおかしくなったきっかけはYと[の二段階だと思う。
424ペカチュウ:2009/09/13(日) 12:50:46 ID:sSrdh6q/
FF6だけ持ってる。
戦争の話じゃねぇかコレ
425名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 12:53:19 ID:SXcJOcZm
オレはFF6が一番好きだな。
そんなオレからすればFFは7からおかしくなったと思ってる。
ちなみに一番嫌いなFFは8と10-2だ。
426名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 12:59:02 ID:D7HJGxgq
だれもこんな世界観望んでねーよな。
ほんと開発陣はわかってねーよ。
もうFFってブランドだけで義務的に買う感じだわ。
今度でるDSのやつはいい感じだが。
427名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 13:01:11 ID:N6aSfxU0
FF7は戦闘長いし、バランスが酷いし、ストーリーも理解できないしで、途中でやめた。
その後FFやってないな。
6までは、軽快なテンポと斬新な戦闘システムで好きなRPGだったのになあ。
13とか、絶対無理。
428ペカチュウ:2009/09/13(日) 13:06:53 ID:sSrdh6q/
セシル、バッツ、フリオニール・・・・・・・・・書けるだけ書いたけど・・・・・ライトニングって言うの めんどくさいし、浮いてる。何かの必殺技か?
429名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 13:07:18 ID:XLAkiu3g
>>425
あ、オレと殆ど同じだw
430名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 14:12:29 ID:mTnMWvmU
ほんと訳解らないな
もう映画創っとけよw
431名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 14:12:59 ID:eMhxhEQJ
この世界設定読んでるとものすごい睡魔が襲ってきてよぅ寝れる。
夜勤入りの週に寝られないときに役立ちそう
432名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 14:19:04 ID:N5ufI9Hf
FFは3が一番面白かったな
7以降はちょっとあれだな
8なんて何かの体験版で買う気なくしたゲームだった
10-2は酷いってレベルすらこえてた
今回の13はさらにとんでもないようすだな
433名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 14:22:26 ID:rZ5/LBYn
正直FFCCと光の4戦士の方が面白そうってのは禁句だよな
434名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 14:29:59 ID:P68nBkJf
あの聖剣4の悪夢を再び呼び起こそうなんて禁句というより禁忌だな
435名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 14:44:25 ID:8OkRdGlU
ジョブチェンジと飛空挺があるだけでよいのにな

いつから宗教戦争物になったんだ?
436名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 15:25:47 ID:VwsroAZy
8が一番面白い
437名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 15:32:19 ID:N5ufI9Hf
436 名前は開発中のものです 2009/09/13(日) 15:25:47 ID:VwsroAZy
8が一番面白い (キリッ
438名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 15:38:06 ID:VwsroAZy
FFは6と8と10が一番面白いんだよ
439名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 15:42:39 ID:/a5QQ7v7
無理して面白い事言おうとせんでいいから
440名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 15:48:45 ID:o9Db9uCW
ファル氏のルシがいるなら
ファル氏ノファはいるの?
441名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 16:07:22 ID:O7Lsc8Ly
6が面白いとか8が面白いとか言うが、1とか2は正直糞ゲーだろ。
442名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 16:13:08 ID:hg6+BHAe
厨くせぇぇぇ
443名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 16:15:49 ID:OdgrMMRX
くしゃみ出そう

ふぁ、ファ、ファルシ!!!
444名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 16:38:06 ID:VptOHl0m
438:名前は開発中のものです 2009/09/13 15:38:06 VwsroAZy
FFは6と8と10が一番面白いんだよ

一番の意味勉強してから来い
445名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 17:01:32 ID:FM05/xvu
一番の意味って何?
446名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 17:09:03 ID:PTL6+vwy
ガンダム「これから帰る、にもかかわらず(-ω-)」
447名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 17:11:58 ID:uEZ0uNfu
解説されてもイミフな世界ってある意味すごいなw
448名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 17:12:30 ID:1kLqR+uu
8が初めてシリーズで途中で止めてしまったFFだったな
449名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 17:13:03 ID:DoNRud2m
説明が悪いって言うかまず読む気がしない
450名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 17:18:49 ID:Y40CCI3k
7のソルジャーとかはまだ何とかなった。
8のseedで何かもういいやと思った。
ファルシとかもう理解する気にもならない。
451名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 17:19:42 ID:o9Db9uCW
9でちょっと戻って
10-2で宇宙へ
13で銀河って感じだな
452名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 17:25:16 ID:B+zZGhWc
宗教じみてキモい設定だ
453名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 17:27:44 ID:4RreLr/s
FFが既存のRPGと全く違う世界観やらシステムになるのなんてずーっと前からだろ。
今更何言ってるの?って感じ
454名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 17:29:06 ID:r4MVzgoT BE:579582037-2BP(104)
>>453
そのかわりにドラクエが既存のRPGで進化してるじゃないか
455名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 17:36:56 ID:cQUoXTtt
>>453
世界のエネルギーがクリスタルだとか黒白赤魔術師とか精霊界とか古典的だったんだが…
456名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 17:39:16 ID:4RreLr/s
>>455
2のシステムが、ストーリー古典的だって?アクティブタイムが古典的だって?
他にもいろいろあるけど何が言いたいかと言うとだな

お前一部だけみて全部がそうだって思っちゃうタイプだろ
457名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 17:41:38 ID:e8qijZH2
>>448
よう、俺
唯一8だけが俺も途中でやめた
458名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 17:47:51 ID:NiwkmIVg
この記事書いた人が、FF13はFFっていうよりスターオーシャンぽいって記事も書いてたな

459名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 17:48:09 ID:0WXxMCly
こりゃまったく中身がないなー
いくら造語をちりばめたって、世界観そのものは貧困で凡庸だ。
パヤオなみの想像力を働かせて、ちゃんと「世界」を作ってもらいたい
460名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 17:59:43 ID:D5FD0kwy
つまりFFに足りないのは肉の塊にかぶりつくシーンと島本須美と。
461名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 18:04:35 ID:1JGKa9E1
>>459
だから、この説明が悪いだけだってば。
この文章が下手なだけ。
ゲーム本編では上手く表現されてるかもしれない。
この最悪な説明文章はある意味ネガキャンの一種だろ。
書いたのは誰だ?
462名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 18:07:43 ID:4RreLr/s
まぁやってないのに世界観が貧困とか言っちゃうのは頭おかしいな
だからと言ってやってないのに過剰に持ち上げるのもダメだけどな
463名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 18:09:01 ID:/a5QQ7v7
>>452
「神のような機械」ってのがなんか気持ち悪いんだよなあ。
そこに普通に存在する人や物を神と呼ぶのが
インチキ宗教が教祖を神と呼ぶような胡散臭さがある。
464名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 18:12:25 ID:1JGKa9E1
情報の出し方が下手くそってのもあるな。
つまり、宣伝広報部が悪い。
まあ、これくらいしか出せるようなモノがない内容だって可能性もあるが。
465名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 18:14:07 ID:/a5QQ7v7
>>462
ある意味で擬似的にやらせてくれればいいんだけどな。
ゲームシステムとか序盤のストーリーを話して
実際にプレイしたらどういう感じなのか?ってのを想像させて欲しいよ。
同じ設定世界観でも、ストーリーの中でどう見せるかで全然違う作品になるしな。
466名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 18:18:20 ID:jrhuAPHh
俺の中ではFFは6の後半、世界崩壊後からおかしくなった
ストーリーの流れ的に投身自殺するのはティナだろうに
467名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 18:21:45 ID:1JGKa9E1
>>1
で、この世界観ってのは誰の世界観なんだよ?
「ライトニング」の世界観なのか? それとも作中の他の誰かの世界観なのか?
「ライトニング」はクリスタルだのファブリズの神話だのの情報は持ってるのか?
「ライトニング」が主人公ってことは、その視点でもって話が進んでいくんだよな?
肝心な情報が不足すぎる。
468名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 18:37:13 ID:OdPljO9D
>>463
胡散臭さが狙いだろ。
で、単にそういったものを"ぶっ潰す"って話

わかりやすいだろ?
469名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 19:06:07 ID:/a5QQ7v7
>>468
そういえばライトニングは反体制派なんだっけ。
どうしてこんな大事な事を>>1じゃ抜けてんだw
普通にライトニングがファルシに選ばれたとかあるから
体制側だと思うじゃないか。
470名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 19:23:55 ID:N5ufI9Hf
オサレを感じさせとけば細かいことはどうでもいいんだよ
471名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 19:30:26 ID:0FknNAJh
世界観よりもライトニングの妹、セラの情報をもっと出してほしい
472名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 19:48:59 ID:xpqesGD6
>>427
FF7とか当時小学生の俺でもストーリーはだいたい理解できたのにそれが分からんってヤバすぎないか?
難しく捉えすぎなんじゃない?
473名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 19:55:43 ID:ItAHrxFG
来年はPS4発表だしFF13はワゴンセールと型落ちした中古PS3でいいや。
474名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 19:56:44 ID:8OkRdGlU
ユニオンだかリュにオンだかを説明してみろ
475名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 20:06:03 ID:RqSb8hyg
>>473そうやって時代に取り残されるんだな
476名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 20:34:39 ID:UML85fdV
PS4来春発表とか嘘つけw
477名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 20:41:15 ID:6yIPgXfO
だから、明け方のベッドの中で考えたストーリー作りは止めろとアレほど…
478名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 21:12:59 ID:eYnwTyep
ようするに何だ?
479名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 21:19:47 ID:KKp5gQaj
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  >>1話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
480名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 22:01:07 ID:i3I5L8H0
えーっと、リユニヨンをリ・ユニヨンとすると、再構築、だよね?
ジェノバが、セフィロスの母親で、なんかスゴい悪者でw。
セフィロスがソレを復活させるためにリ・ユニヨンする、とかじゃ無かったっけ?

なんか自分でもよく分かってないな。
っていうか何でもカタカナで言えばカッコイイ的な発想がもう、ね。



あと野村はいい歳してシルバーじゃらじゃら付けるのやめろ。
それだから]2みたいなセンスが爆裂するんだww
481名前は開発中のものです:2009/09/13(日) 23:29:49 ID:2EeqF1BF
なぜだ・・・!
FF13は触れてはならないものだったのか・・・!?
482名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 01:48:58 ID:RAS39Cyp
RPGが厨2病なのは問題ないんだが最近のFFは恥ずかしい方の厨2病
483名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 01:49:17 ID:HGp+uPne
悪者を倒す話しの割にはよくわからん設定w

これで、オープニングの文章と映像が長くなるのはご容赦願いたい
って感じなのかな
484名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 01:56:41 ID:L9dmUSzF
最近こういう「狂った秩序に対するレジスタンス」みたいなのばっかだな
485名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 02:13:29 ID:9fPRyRhs
ファル…?ファ、ファルシ、ファブリ、ファ、ファ・・・

ファビョーン!!
486名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 06:52:25 ID:oGs0AlpB
コッテコテのファンタジー物でいいのにね
487名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 07:13:18 ID:t0iM+R5A
女にうけるイケメン主人公とかいらんわ。

GTAを見習え。
488名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 07:14:02 ID:9YN10TqB
それじゃ日本で売れても海外で売れないんだよな
他所からみたら日本人の作る中世ヨーロッパの世界観なんて
キルビル1みたいなもんで、違和感ありすぎるんだとさ
489名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 07:14:48 ID:9YN10TqB
アンカついてないけど>>488>>486
490名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 07:43:03 ID:t0iM+R5A
体験版やった奴が、挙ってクソゲーというのは何故だ?
491名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 09:01:17 ID:Oos+tkEI
第一ファルシって適当に考えたとうな名前なんやねん
492名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 09:10:27 ID:ZeD0bt/Y
FF13の本スレ覗いたら普通にパルスとかファルシとか使ってて意味不明でキモすぎワロタw
493名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 09:28:55 ID:R8qSH6WC
とりあえず様子見、と言うかFFはもう用済み。
494名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 10:24:08 ID:veKyceQe
>1の説明を読んだら余計わかりずらいw
FFはもうファンタジーじゃなくて、SFの出来損ないになった
俺の好きなFFはもう11くらいだな、FF14 を早くだせ!!
495名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 11:08:14 ID:CAjlwUGf
PARANOIAをプレイしていればどうってことないぜ。
496名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 11:10:34 ID:KSmFHncv
1)兄弟喧嘩
2)親子喧嘩
3)やなやつ排除

選べ
497名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 11:12:23 ID:lSOR+RJq
>>492
奴らヒキニートはそういう馬鹿馬鹿しいことにはよく頭が働くからな。
もっと違うことに頭使えよと
498名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 11:14:34 ID:JfjPTBnh
>>474
ユニオンせんしは最強の装備であるユニオンシリーズを装備出来る
更に全てのジョブアビリティを選択装備可能
499名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 11:17:12 ID:t1cVuker
残念なお知らせ

PS3で発売予定のFF13であるが、このほど重大な問題が確認された。
問題とはフレームレートのことである、なんと平均15フレーム(1秒間=60枚の映像=60フレーム)で有ることが判明。
 過去にXBOX360での画質争いをしてきたPS3で、同等画面と言いながら 実はフレームレートが低く、ガクガクの動きで気持ち悪さ続出、静止画で見れば綺麗に見えるという 大問題を引き起こし、クレームの嵐を巻き起こしてきた。
 事実上XBOX360に性能で負けている以上、画質、フレームレートでPS3に勝ち目はなく、欧米市場でFF13 XBOX360バージョンが発売される事になっている。
 この流れは 国内XBOX360にインターナショナル版FF13が発売される予定との確定の噂から推察すると、SCEがいつ撤退しても大丈夫な逃げ道と取れる。事実FF13以外PS3にはソフトが無く、過去のどのハードよりも普及台数が少なく、人気も無い。
 そしてこれだけの開発期間をかけたFF13もフレームレートの問題でゲームとして成立しておらず、BDのムービーに力を入れているようだ。ちなみにムービー問題はMGS4でも大問題とされ「youtube見ればやる必要なし」と言われてしまう始末である。
 FF13は過去にムービーゲームとして成長し、コントローラーをおいてコーヒーを準備しポップコーンを焼き席に戻って 2時間の時間を確保しなければいけない代物である 代名詞となった。

 今回のムービーは 10時間!驚愕である もはやゲームではない、映画だ!
実質のプレイ想定時間は 12時間!もはや コントローラーを持つことすら許されていないかのようではないか。
これならリモコンを言う物を取り入れた Wiiの方が何倍も適しているのではないだろうか?筆者はyoutubeで見れば沢山である・・・
こんなPS3に投資しても何の意味もない、私はピコーんと「!」びっくりマークをつけて くるくる回って一生懸命表現していた 2DのころのFFの方が 沢山遊べたようにおもう・・・
FF13程度のムービーで満足なら 筆者は 無修正エロBDでしわの数でも数えていた方がずっと建設的だし 売れるだろう・

FF13発売後2ヶ月でSCE撤退と言われる中、SEGAマニアはクスっと笑っているのであった。
------------------
華人新聞 日本支部
不定期発行
------------------ 
500名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 11:45:59 ID:j5EE3YBN
へ……へっ…ふぁるしっ!!
501名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 11:53:29 ID:FuvWi6We
すまん、FF13ってなんで三種?も種類あるんだ
何が違う?
502名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 12:13:22 ID:vDnq74Hq
503名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 12:57:17 ID:Oc7MgIof
お前らあんま調子こいてFF13ディスってると聖府が黙ってねーぞ
504名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 13:40:15 ID:dPXP4UNd
ファブラとかファルシとか意味不明?
何言ってるんですか
ぜんぜん意味不明なんかじゃないですよ
自慢じゃないですけどね
山形では何十年も前から日常会話で普通に使ってますよ!


 昨日はほんと疲れただぁ
 肩はファルシ腰はいてぇし体ぼろぼろだぁ
 たっぷり寝たのに疲れがぜんぜん抜けねぇべ
 んでも会社休めねぇしなぁ
 しかたね、顔洗ってさっパルスて
 んでもって歯を磨いて……
 おんや?
 俺のファブラしがねぇべ
 どこさいっただ?
 あっれ〜見つかんねぇなぁ
 ……ってもうこんな時間じゃねぇか
 急がないと会社にちコクーンしちまうべ
 服さ着替えて、鞄持って、靴をはいて……
 やっべ、トイレさ行ぐの忘れてた
 このまま行ってたらあやうく通勤中にもルシてたかもしんね
 あぶねぇ、あぶねぇ
 よし、これで準備オッゲー、んじゃ会社に行ぐべ!
505名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 14:59:12 ID:1pSK/zSF
>>1
意味分からないんだが…
もっとシンプルでいいのに…
506名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 15:02:27 ID:qYySfm12
「オーディン」とか「シヴァ」とか使わなければ良かったのにな。
なんでそこだけ既存の固有名詞を使うんだよ。
まあ、召喚獣ってことで他世界の存在とか、そういうアレなんだろうけど、
それならそれで、その「他世界」もきちんと設定すべきなんだよな。

中途半端なんだよ。やるならきちんとやれよ。
507名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 15:16:46 ID:1X0SxdIm
>>504
頑張って考えて書いたんだろうけど…。
508名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 15:29:13 ID:qYySfm12
英語由来の名前も使うべきじゃなかった。
現地語であるなら英語でなく日本語に訳すべき。
英語版を作るならば、もちろん英語に訳すべきだが。
つか、「ライトニング」はあだ名だが、
「ヴァニラ」や「スノウ」とやらもあだ名なのか?
それがそのまま名前だとしたら翻訳するのは変だし、
本当にそういう名前なら、英語の単語が使われてる理由の設定が必要だろ。
単なる偶然という無理矢理な設定もできるが、あまりスマートではない。
509名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 15:33:03 ID:5NzFAWIE
>>504
ロケット団乙w
510名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 16:10:01 ID:+uA0JxJJ
性府 恥ずかしすぎ
511名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 16:13:23 ID:Gvom6hrE
実は豪快な下ネタなんじゃないかと思えてきた…
512名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 16:16:32 ID:bFc4fIYJ
<スーパーマリオの世界観の全部解説>
「主人公のマリオはさらわれたピーチ姫を助けるために旅へ出た。」


<FF13の世界観の一部解説>
「主人公のライトニングはパルスのファルシに選ばれたルシ。ファルシの中心、
力の源にはクリスタルがあり、機能に合わせて周囲を形作る物体がファルシにあたる。
ファルシはクリスタルを内包した神の機械と呼べる存在。ファルシを作ったさらに
大きな神がファブラの神話におり、その神が残した機械がファルシであり、
人間からすればファルシは神に等しい存在。神の機械であるファルシがいろいろな
ものを生み出し、人間の生活を豊かにしている」

「ファルシがルシになる者へ使命を伝える方法がビジョン。ファルシに選ばれた
ルシはビジョンを見て烙印を押されルシとなる。ビジョンは映像のようなものだが
具体的に使命がわかるものではなくシルによる解釈によってビジョンから得るもの
が変わる。ファルシはパルスにもコクーンにもあり複数存在する。
しかし、コクーンでパルスのファルシが発見されることは異常事態であり珍しいこと。
普通ならばコクーンのファルシはコクーンだけ、パルスのファルシはパルスだけに
存在するからだ」

以下略
513名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 16:19:09 ID:m48twUSX
>>504
俺コレ結構好きだぜ。
今度から使わせてもらうわ!

肩はファルシ!ちこくーん!
514名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 16:35:25 ID:CAjlwUGf
>>512
あっちはあっちで、最近はクッパとマリオが共闘してたりでだんだん
訳がわからなくなってますが。
515名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 16:39:05 ID:qYySfm12
>>512
まず、「世界観」の使い方が間違ってる。
まあ、そこは譲ったとしても、マリオの方はそれで全部じゃないし、
それは単にマリオの動機部分だけだろ。
13の方とは説明してる要素が全く違う。

マリオの方を同じように説明するなら、

キノコ王国があって、そこはクッパに侵略されてて
キノコ王国の住人はクッパの魔法でブロックや土管に変化させられていて、
クリボーは裏切り者で、……(略

というような意味不明な設定が続くわけだろ。
はっきり言って大差ないんだが。
516名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 16:51:28 ID:6BvYPhhp
ジョジョに例えてわかりやすくお願い致します。
517名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 17:07:42 ID:aBX7heZX
新しいバトル画像にセラ確認
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame001141.jpg
518名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 17:09:50 ID:SxHXB2GE
幻想水滸伝おもしれえ
519名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 17:11:54 ID:bTXOjJ9A
同梱版は?
520名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 17:49:55 ID:0jqAr9jX
要はルシがファルシでコクーンにパルスする話なんだろ?
521名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 18:04:40 ID:fHT6ssIR
>>1
3行でok
522名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 18:14:50 ID:0ZuL5oBN
世界観がFF=ビックリマンだな〜わけがわからん。
523名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 18:17:41 ID:C7FsYdXh
クリスタルをブッ壊して、新しい世界にしましょう。
524名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 18:19:23 ID:RAS39Cyp
>>515
いやその長文でもマリオの世界観のが余裕で分かり易いんだが
525名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 18:33:45 ID:RfX9uzMs
地上界の神様から助けを求められて選ばれし者になった主人公達は天空界と地上界を行き来し、行く手を遮る天空界の軍隊や地上界の化け物を倒しながら世界の謎を解き明かし、真の黒幕を倒す
こんな感じでいい?
526名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 19:17:44 ID:q7guFc6b
マリオってのは「踏んづけたら倒せる敵は?」「亀だろう」
「じゃあ踏めない敵は?」「背中にトゲを生やそう」
って具合いに、まずゲームデザインがあってその上で世界観ができてる。生粋の「ゲーム」だよ。

FF13見てると逆なんじゃないかって思う。
まず世界観ありきで、それがゲーム部分と遊離してそうな。
527名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 19:32:02 ID:sp3flqOa
アルファがベータをカッパらったらイプシロンしたってことだな。分かる分かる。
528名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 19:50:15 ID:qctxFCk6
>>515
そのマリオの設定をFF13みたいにすると

キノココクーンがあって、そこはクッパにポアされてて
キノココクーンの住人はクッパのパルスでブロックや土管に変化させられていて、
クリボーはルシで、……(略

俺の言わんとすることは分かるだろ 全然意味が分からない
マリオはキャラクター名くらいしか作ってないだろう
FFは造語だらけだから意味不明なんだぜ
529名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 19:55:47 ID:A5b4mkYi
王様にお姫様を助け出すよう頼まれる所からスタートにしてくれ
530名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 20:08:19 ID:BGE+kjHy
>>529
お姫様を救出したライトニングさんは
褒美としてお姫様と結婚して末永く幸せに暮らしましたとさ。

こう続くんですねわかります
531名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 20:14:09 ID:Br5V1T7E
だめだこいつ…
早く何とかしないと。


いやどうでもいいな。
532名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 20:20:25 ID:XHGkv5Bz
詳しい設定は別売りの説明書に書いてるからそっちを見てくださいってことなんだろ
533名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 20:23:32 ID:GGrvBReh
別売りの説明書も相当重症くさいがね
534名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 20:24:05 ID:qctxFCk6
別売りの説明書を読解するための辞典も必要
535名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 20:29:43 ID:r0SE+Yv4
同時発売で
30分間の説明のムービー(笑)のBD出せば
売れるんじゃないの
536名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 20:41:43 ID:PWfqAvGB
関係無いけどヴェルサスの方が面白そうだね。
537名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 20:56:39 ID:gXPbYhyv
>>1を読んでるだけで恥ずかしい気持ちになるのは確か

しかし>>102を読めばまぁ言いたい事はわかる
538名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 21:01:47 ID:XZC0QvlL
FF13を「龍が如く」的に説明して欲しい
539名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 21:02:40 ID:vRBOkrR0
しんどいの一言です
540名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 21:12:06 ID:SaPO6TTo
オプティマたっぷりの君のクリスタルに、俺のコクーンをだな
541名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 21:21:31 ID:q4ofuu25
個人的には世界観がすごいと思ったのはタクティクスオウガだったな
CGとかないけど映画っぽかったし小説ぽかった
後は何も語らないし説明もないけどワンダと巨像かな
このゲームもやってみないと評価できないけどね
でも7やりたくてプレステ2買ったけどこれやるために3を買おうとは思わないな
542名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 21:23:19 ID:1cl4P8ht
レベル上げて敵をやっつけたらええねん
543名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 22:04:45 ID:976aBRDD
オナニーw
544名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 22:29:44 ID:QXJy3a8B
ぶっつぶすの一言です
545名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 00:04:36 ID:EpecXqhz
よく分からんが王道としては

人類を滅ぼす系のビジョンとか受けちゃってライトニングさんが苦悩する話?
546名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 00:07:29 ID:hFTyBsEf
ほんとだ>>102の説明で全然問題ないのにな
無理に造語にするとこがとても残念なセンス
547名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 00:08:14 ID:9imdpIyJ
>ルシの解釈によってビジョンから得るものが変わる

パルスのルシとコクーンのルシに分かれて意見交換
 →意義アリ!

みたいな逆転裁判のようなゲームとみた
548名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 00:27:15 ID:vm9k6xnG
ファルシ「おーい!いいもん見せるからちょっと来てくれるかな?」
ライトニング「ええ?なになに〜?」
ファルシ「はい!このビジョンて映像見てね!ハイッと刻印ですよっと」
ライトニング「なにこれ〜マジウケるんですけど(笑)」
ファルシ「ハイ、これでね。君ルシになったから!
     さっきの映像でやること分かったでしょ?ヨロシクねぇ」
549名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 00:41:15 ID:EpD23w/g
セクシーキャラでもない、少女でもないクールな女主人公が
タイトミニスカ履いてピョンピョン宙を舞うとかどんなキャラデザインだよ

550名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 00:48:29 ID:3xtu+40S
ファルシってノリがワロスとかに似てるんだよね
マジでファルシwみたいな。
551名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 01:13:29 ID:2pRO1Phg
FFの世界観の説明が意味不明なのはいつものことだが
だんだん暴走してきてるよな。絶対もっと簡単に説明できると思う。
552名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 02:11:03 ID:zUJJvdYc
シヴァイク(笑)
553名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 02:22:11 ID:81hGt+Gn
ほんとストーリーは小中学生が考えてるんでね
554名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 03:06:21 ID:0OiUxfTo
シナリオよりハァハァできればそれでいい
555名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 04:03:14 ID:NFNySRUV
取扱説明書がアルティマニア並みの分厚さだったら笑うしか無いわなw
で、アルティマニアもどうせなんだかんだで5、6冊は出るんだろ?
一冊3千円程の駄文だらけで。
556名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 06:13:18 ID:M2iWSFhB
そう考えると10は良かったな
ティーダ同様最初はポカーンだが
それも演出だし
557名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 09:06:45 ID:3UtPnDtD
攻略本の攻略本
558名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 09:20:21 ID:p720+AxK
の解説本
559名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 09:48:00 ID:/tSCCiLQ
文章が下手
もっとわかりやすくできるはず
560名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 09:54:32 ID:xr3WsJqe
>>559
わかりやすくしたら浅いのがバレちゃうからできません

561名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 10:24:30 ID:tQ9QOdwQ
作者のオナニーみたいなゲームだ。
14に期待。
562名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 10:26:29 ID:/hFN/QwY
最初の一行からもう分からねぇよ
俺がおかしいのか?
ファルシとかルシって何語よ?
563名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 11:05:19 ID:ss32hRPS
何これ?
どっかのリア厨のノートでもパクって来たのか?www
564名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 11:30:48 ID:YW40EQrH
RPGって、敵倒してレベル上げて、最後にラスボス倒して終わりなんだよね?
565名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 11:33:17 ID:Xrcrpoc6
566名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 12:38:38 ID:JyR0LN/q
<FF13の世界観の一部解説>
「主人公のライトニングは今日の俺に選ばれた下僕。俺の中心、
力の源にはクリスタルがあり、機能に合わせて周囲を形作る物体が俺にあたる。
俺はクリスタルを内包した神の機械と呼べる存在。俺を作ったさらに
大きな神がファブラの神話におり、その神が残した機械が俺であり、
人間からすれば俺は神に等しい存在。神の機械である俺がいろいろな
ものを生み出し、人間の生活を豊かにしている」

「俺が下僕になる者へ使命を伝える方法がビジョン。俺に選ばれた
下僕はビジョンを見て烙印を押され下僕となる。ビジョンは映像のようなものだが
具体的に使命がわかるものではなく下僕による解釈によってビジョンから得るもの
が変わる。俺は今日にも昨日にもあり複数存在する。
しかし、昨日で今日の俺が発見されることは異常事態であり珍しいこと。
普通ならば昨日の俺は昨日だけ、今日の俺は今日だけに
存在するからだ」

「今日の下僕は昨日に出現することがなかったため、人々はパージの発生まで
現実に存在するとは思っていなかった。昨日は閉鎖空間だが完結しておらず、
昨日の外側に今日の世界が存在する」

ファルシ:俺
ルシ:下僕
パルス:今日
コクーン:昨日
567名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 12:55:56 ID:TwaGlJ3O
今の製作者がオタク文化の影響受けまくってるからこうなる
たぶんエヴァとか攻殻機動隊に憧れて間違った方向に行っちゃったんじゃないw
568名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 14:11:21 ID:kSMoSlop
ホントに中学生のノートレベルだ…
(考えた奴の頭の中が)ファイナルファンタジー。
569ペカチュウ:2009/09/15(火) 16:45:31 ID:CiEo/515
これのどこがファンタジーじゃボケ 
たんなる妄想やろ
570名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 16:58:52 ID:/F2znAup
新規、ライト層を突き放してるのはわかった
でも情弱のやつらは買っちゃうんだろうな
こんなはずじゃなかった中古があふれると予想
571名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 18:38:43 ID:oSEGPfKC
今やFFは、オタクがオタク向けに作ったゲームになってしまった
572名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 18:55:11 ID:jWZIDs9A
中盤に差し掛かる頃にはオープニングどんなだったかすっかり忘れてる。
んで、エンディング迎える頃にはラスボスのクソ長い前口上以前が飛ぶでしょう。
573名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 20:57:04 ID:9Ap2mGnR
ボスの長い口上、という点では
FFもまだまだ小島ゲーに遠く及ばない。
574名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 22:09:43 ID:uJMT0G6p
>しかし、コクーンでパルスのファルシが発見されることは異常事態であり珍しいこと。
>普通ならばコクーンのファルシはコクーンだけ、パルスのファルシはパルスだけに
>存在するからだ」

じゃあ、それは「コクーンのファルシ」なんじゃねーの?


575名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 22:18:48 ID:GRDg4XIi
>>571
同意
576名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 22:19:33 ID:7AKAPvyg
>>574
多分、頭にでっかく「私はパルスのファルスです」とか書いてあるんだろうさ
577名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 22:38:47 ID:uJMT0G6p
でも、コクーンの人たちは「パルス」が現実にあるとは思ってなかったんだろ?
578名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 22:45:56 ID:9imdpIyJ
>コクーンの外側にパルスの世界が存在する

コクーンは閉鎖空間だが完結してないんだろ?行き来出来ないの?これ
パルスのファルシに選ばれたルシであるライトニングさんが
シヴァイクで気持ちよく走ってたら不思議な力でいつの間にかコクーンの方に行っちゃったんじゃね?

んでこのライトニング暴走事件をパージと呼んで
コクーンのみんながびっくりしてライトニングさんは赤っ恥かいたってわけだ
579名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 23:02:59 ID:hFTyBsEf
ルシとかファルシとか語尾がシっていかにも厨っぽいネーミングセンスだなぁ
聞いてて恥ずかしい
580名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 23:08:02 ID:HZ2l2B+T
パルス!
581ペカチュウ:2009/09/15(火) 23:15:58 ID:CiEo/515
こんな くそげーに まじに なっちゃって どうするの
582名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 23:27:22 ID:UUkxWK8P
中学生のとくに多感な時期にはたまらんだろうなぁ・・・

高校過ぎてこの設定にマジになったら相当ヤバイけど・・・

社会人の多くは嫌悪感すらおぼえているんだろうなぁ・・・

581の言うとおりだよ。
583名前は開発中のものです:2009/09/15(火) 23:56:04 ID:A80Miup/
専門用語 理解するのに1周かかって、2周目やらせる戦略じゃね
584名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 00:05:11 ID:Z5dIsrbe
なんか具体的な説明を求められても困るから、言葉で濁してるだけに思えてきたw
585名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 00:15:04 ID:++N/LQu0
89はつまんなそうだから手を出してないけど
13も似たような感じがするわ
586名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 00:15:17 ID:tLXNc9a5
伊万里胡桃と言うエロアニメキャラにヒロインが似てるってニュースになってるね。
587名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 00:20:12 ID:Pkhgh/Gq
>>586
画像検索してもフィギュアと変なコスプレ女しか出てこなくてよくわからんな
588名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 00:23:14 ID:luoDIdhv
>>579
そう思ってるのお前だけ
589名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 01:17:37 ID:x4X8w/2y
>>588
それは無い
なぜなら私も厨くさいと感じたから
590名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 01:22:46 ID:tEmpDRBD
>>588
厨臭いだろ
591名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 01:24:46 ID:g/2L6stZ
せっかくFF12で息抜き出来たのに、また濃厚な野村色丸だしファンタジーに戻ったのか…
今回はさすがに自信ないな
592名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 01:27:18 ID:uUCuYRX4
う〜ん…ゲーム作りに時間がかかるわけが分かった気がする
とゆうより、>>1を呼んで瞬時に分かるやつって頭良いんじゃなくて何の疑問も持てないバカだよな、完全に
593名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 01:29:33 ID:H2f9+ZjR
もうマリオなストーリーでいいよ
594名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 01:57:44 ID:1+Kq4aVm
>>579
語尾がシなのがどこが厨っぽいんだよ、いい名前じゃないか! たかし
595名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 02:00:31 ID:irG9BzR/
ま る で 意 味 が わ か ら な い
596名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 02:04:03 ID:YpXLEaqY
>>583
ヴェルサスもだ
597名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 02:13:38 ID:I3255jfb
>>592
つーか、>>1の説明ってわざとかと思うほど分かりにくく書いてあるねw
言葉の説明の順番を整理するだけでかなり分かりやすくなるような。
598名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 02:26:19 ID:0/dldTxt
まんが日本昔話の冒頭程度にまとめてあればまだ興味が持てる
599名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 03:52:40 ID:ZSCyL7Tp
普通の会社なら、こんな読みにくい企画書まず通らない。
っていうか読んでももらえない。
スクエニの社内では、こんな企画書が飛び交ってるのだろうか?
600名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 04:16:01 ID:YMrqnJH1
これはネガキャンのためにわざと変なふうに書かれた解説文だろ。
公式サイト読んでくればもっとまともだよ。たぶん。
601名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 05:27:57 ID:luoDIdhv
世界観にすんなり入っていけないのは痛いな
602名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 05:36:16 ID:48z3iiRo
世界観統一しちゃえよ。
時代だけ変えて3作品ごとくらいに。
イヴァリース好きなんだよ。
13なんか三つも出るのに
全部世界観違うとか…。
覚えきれるかよ。
603名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 05:55:02 ID:D+ZO4p+n
ひとまず、寝てから考えたようがよさそうだ
604名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 08:28:22 ID:nB0J7ckq
厨臭いかな?
自分は小中でもこんな意味不明なこと考えてなかったけど。
厨っていうよりただの精神異じょ(ry
605名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 08:45:24 ID:9TD4wkX3
新撰組リアンより意味解らん
606名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 09:12:47 ID:HQVizTNK
オプティマって車みたいな名前だなw
607名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 09:24:48 ID:mZI/G1iD
ここまで来ると、クリスタル無理して出してるかんが
する。
608名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 09:24:54 ID:ff46a0xD
FF12って姫様がさらわれた王子を助けにいく話だったよね?
609名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 09:26:03 ID:ff46a0xD
>>607
ちょと前にクリスタルはただの石っていう設定になったよね

610名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 09:29:14 ID:KISKKfj1
登場人物の名前を日本人の名前にすれば解りやすくなると思うんだけどな
611名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 11:00:10 ID:XwBWttZw
ファンタジーぶち壊し
612名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 11:10:52 ID:kB4fMxaC
一般層は、おいてきぼりで、
「PS3つまんねーっ」て感想が残るに10ギルかけるぜ。
613名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 11:23:55 ID:SYUUV1kM
>610
白魔導師の山田とかいやだろwww
614名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 11:24:04 ID:VXVvgOvN
>>602
だよな
んで龍如みたいに短期間でコンスタントにリリースしろや
FF13-1、FF13-2、FF13-3って感じにさ
615名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 11:36:29 ID:a/dcUydn
これがいい大人が考えたファンタジー(笑)
616名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 11:37:56 ID:TIIU0iIR
古いSF読むと、名詞まで一生懸命訳してるんだよね。
コンピュータは計算機って具合いに。

味だとは思うが、わかりやすくはならんよ。
617名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 11:40:14 ID:LBXiC9vw
FFCCの方が普通にファンタジーだわ
何故か発売日がぶつかっている
618名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 11:57:25 ID:MrgFxe1r
>>613
白魔道師の山田ww
なんか新鮮で惹かれるw
619名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 12:00:01 ID:XwBWttZw
日本人出すのなら武士とか・・・
620名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 12:44:53 ID:YMrqnJH1
>>616
訳すべきものと訳してはいけないものがあるんだよ。
>>1 はそれが中途半端。
621名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 12:53:30 ID:YMrqnJH1
指輪物語は訳し方のガイドラインまできちんと指定してたのにな。

「ファルシ」とか「ルシ」とか言うなら、
「クリスタル」だけそのままってのはどうなのよ。
「ファルシタル」とかにすべきじゃないのか?

「ライトニング」も現地語か日本語どちらかにすべきだろ。
なんで英語なんだよ。
それが本名で、訳すべきじゃない固有名詞ってわけでもないだろ。
パルスやコクーンでは英語が標準言語って言うのなら、
今度は逆にファルシやルシがおかしいわけで。
622名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 13:21:39 ID:RRJNO0pK
サザエさん風に頼む
623名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 14:13:33 ID:bx/LxQC+
ファンタジーやSFにしても読者の積み重ねで濃い分野は成り立っているのに

一から単語を作られると、もう意味不明だな

小説だと設定に思いっきり拘って作って自信満々で持ち込んだが、担当者があまりの意味不明に途中で投げ出して諭された後、誰も俺を理解できないとか言い出すパターンだな
624名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 14:53:55 ID:fMT17/TB
10みたいなラヴシーンあるのかな・・いらないんだけど
625名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 15:22:35 ID:69ljM9zO
>>624
ラブシーンは知らねーけどライトニングさんの説教が多いらしい
626名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 15:29:25 ID:vFyWIC8N
こういう映画あったよね?
選ばれた人が住む豊かな世界とそうじゃない人が追放される世界
訳のわからない用語を除けばよくある話なのか?
627名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 15:40:48 ID:jijQ/opM
なんでクリスタルだけ英語のまんまなんだ
ぱるすのるしのふぁるすがなんだって?
628名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 15:44:04 ID:jijQ/opM
4の世界観がたまらなく好きだなぁ
月いっちゃうんだぜ月!地底とかも!!!
たまんねーBGMが神すぎーひょーーーー

そんでやっぱ主人公はなんかしら宿命背負ってなきゃね!
629名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 16:39:10 ID:B6uoEhqp
もうクリスタルに選ばれたライトニング一行が悪の聖府軍団を倒す世直しの勧善懲悪な物語でよくね?
630名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 17:01:18 ID:wL6R8Zr3
解説読めば読むほど俺の頭の中はワケワカメ
631名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 17:33:08 ID:GleoxH0p
この俺が超分かりやすく説明してやろう。
ファルシ→神様。
ルシ→神様に指名を実行するよう命令された人達。パーティメンバー全員。
コクーン→天空に浮かぶ近代的都市
パルス→コクーンの下にある原始的な大地。

つまり今作の主人公と仲間達は神に与えられた指名を実行するために
一緒に冒険をするというわけだ。以上。
632名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 17:47:10 ID:DcKA5Rqs
指名しろという使命か
即エンディングktkr
633名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 18:04:40 ID:M/JnW4Hs
>>631
すっげぇわかりやすい。説明文が読みやすくなったわ。乙。

ところで・・・わらわらある造語のほとんどが既存の言葉で置き換え可能でかつ造語をわざわざ作る意味がない気がするのは俺だけか?
634名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 21:53:11 ID:FVT+fORp
「ロボット」で済むところを「モビルスーツ」と呼んだことで受けたのがガンダム。
あれをやればいいんだと勘違いしたやつは古来多い。
635名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 22:10:08 ID:YMrqnJH1
「山田一郎」で済むところを「シャア・アズナブル」と呼んだことで受けたのがガンダム。
あれをやればいいんだと勘違いしたやつは古来多い。
636名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 22:24:28 ID:Jg4UW7C2
>>634
パトレイバーという例もあるな。
でも、あれらは「ロボット」で済む所でもないと思う。
何故「ロボット」という言葉では足りないのか?がちゃんと考えて描写されてて
ロボットと言うより車両に近いニュアンスがあるがやっぱりロボットという微妙な位置づけで
モビルスーツとかレイバーとか呼ぶしかない状況を作中で作ってる。
637名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 22:49:08 ID:FVT+fORp
>>636
いや、済むんだよ?大量生産される同一規格のものだろうが
人が乗るものだろうが、それまで「ロボット」で済ませてたんだから。
途中までエスパーだったをニュータイプと呼んだのも一緒。

でも名前変えるだけでかっこいい。何か違うと思わされる。
それだけなんだよ。富野自身が似たようなこと言ってるとおり。
638名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 22:57:01 ID:YMrqnJH1
舞台も別に宇宙である必要ないしな。
「大陸連邦」と「ジオン島」でも問題なかった。
639名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 23:02:56 ID:FVT+fORp
実際ガンダムは「宇宙vs地球」という構図を捨てるしね。

名前変えてそれっぽく見せる、なんて結局ごまかしなんだよ。
640名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 23:39:31 ID:Mny/cE4Y
>>673
すまねぇだろ。
あれだ、車と同じだな。
車両って一口に言っても普通免許だけとれば全部動かせるわけじゃないってことだ。
普通車両、大型車両、産業車両、農業車両、建設車両と複数あって必要な資格がそれぞれ別途ある。
いくら基本的な構造が一緒だからっつって、普通車両に重油入れればぶっ壊れるし、
耕運機の免許取得してもユンボ操縦できたりしない。
641名前は開発中のものです:2009/09/16(水) 23:52:38 ID:FVT+fORp
見事に術中にハマってるね。
FF13に信者が現れたら同じこと言うよ。
642名前は開発中のものです:2009/09/17(木) 00:06:10 ID:aRzy7hjB
なんだよ術中ってw
言っとくけど俺FF13買う気ねぇしそれ以前にPS3持ってないぜ?w
>>637の理屈が通るならテレビも冷蔵庫もエアコンも洗濯機も全部家電だから
テレビって言葉も冷蔵庫って言葉もエアコンって言葉も洗濯機って言葉もいらねぇw
ってことになるぞw
いくらなんでも機械音痴すぎだw
643名前は開発中のものです:2009/09/17(木) 00:36:21 ID:Jeo3qoMp
「ファルシはファルシとしか呼び用がないよw神様とは違うw一緒にするなんて神様音痴すぎw」
という人と話すのは疲れそうだろう?

そういうことだよ。俺は疲れた。
644名前は開発中のものです:2009/09/17(木) 00:38:42 ID:aRzy7hjB
お前は何をいってるんだ?www
>>1>>636が同じに見えるなら脳みそイッテるぞwww
645名前は開発中のものです:2009/09/17(木) 06:34:11 ID:N2TR4j68
ゆとり脳だからちょこっと考えるだけで頭疲れちゃうんだよ
646名前は開発中のものです:2009/09/17(木) 07:11:10 ID:7ewObvbD
固有名詞と捉えれば、ファルシだのコクーンだの呼ぶのはさほど問題ない。
ただ全く説明がない事が問題。解説とか言っておいて何も解説になってないのが更に酷い。
人名なのか地名なのかすら分からない状態でその固有名詞使われても理解出来る訳が無い。
647名前は開発中のものです:2009/09/17(木) 09:18:12 ID:5qq0ZWLy
>>646
そうそう>>1って説明文になってないよね
自分の作った妄想を語っているだけで
648名前は開発中のものです:2009/09/17(木) 09:20:31 ID:0FPC9JNA
子供が夢の内容を語っているようなもんだ

「○○がね、△△の××を□□しちゃうんだよ」
649名前は開発中のものです:2009/09/17(木) 10:29:55 ID:bY7WJF22
>>646-648

>>1
>※週刊ファミ通、その他ゲームサイトを参考にして再構成

解りにくくなるように、わざと変なふうに抜粋してるだけだろ。
この文章を書いた奴が悪いんであって、スクウァエには責任はない。
650名前は開発中のものです:2009/09/17(木) 10:32:16 ID:q3Lzbajw
「坂口君がね、浜村のうまい棒を美味い美味いしちゃうんだよ」
651名前は開発中のものです:2009/09/17(木) 11:02:38 ID:F4ciLdEY
ネタバレが気にならないよう配慮されてるんだな
さすがWDさんやで
652名前は開発中のものです:2009/09/17(木) 12:23:17 ID:GpzoRTP4
これを再構成すると>>1になる。ワクワクしてきますね。

【天空に浮かぶ理想郷「コクーン」とその歴史 】
大いなる存在「クリスタル」より生まれる機械や生物によって守護される、外世界から遮断された世界。
天空に浮かぶその巨大な存在は「コクーン(殻)」と呼ばれ、内壁に沿うように陸地が存在しそこに数百万人の人々が暮らしている。
その内部は「聖府」と呼ばれる機関による管理(支配?)と高度な文明の元、理想郷とも呼ぶべき平和な世界を形成・繁栄していた。
閉鎖されたこの世界は数千年もの間、人々にとって脅威である外界「パルス」との均衡を保っていた。

しかしある日、外界に存在するとされ恐れられていた「外なる異物」がコクーンに侵入。聖府はすぐにその存在を攻撃するが、
それを期に人々は「外なる異物」の存在を恐れ始める。
その恐れは他人への疑心や憎悪を生み、平和なコクーン内に悪影響を及ぼすようになった。
コクーン内の安定を望む聖府は終に、「外なる異物」の影響を受けたとされる者達のパルスへ強制移住という非常処置を断行する。

【コクーンが生まれた経緯と謎】
コクーンは約13世紀前に下界パルスの脅威から人類を守るために築かれた。
以後人類はパルスの影響を受けない天空の巨大な殻コクーンを安住の地とし、クリスタルの恩恵を受け
機械化された社会を築いてきた。では、コクーンを建造した存在とは?
以前野村氏はインタビュー中で「元はパルスで暮らしていた人々のためにクリスタルが作り出した、
理想的な環境の世界がコクーンなんです」というコメントをしている。
(鳥山氏も「人間がそんな世界(パルス)で暮らす場合、どういった環境が人間にとって適切なのか
クリスタルが考えて作り出した空間がコクーン」といったコメントをしている)しかし、
ジャンプフェスタ'08では「コクーンは人智を超えた存在『ファルシ』によって築かれた」というテロップが放映。
単純に「クリスタル」=「ファルシ」ではない、ということもインタビューによって明かされているが…?

【コクーン住人の「パルス」のイメージ】
外世界(下界)、つまりコクーンの外に広がる世界全てを人々は「パルス」と呼び「人間の脅威」として恐れ、
忌み嫌っている。パルスにはコクーンを脅かすとされる「外なる異物」が存在し、それらがコクーン内の人々に
悪影響を与えているとされている。
人々はパルスに接触するとコクーン侵略を企む者の手先になると考えており、「外なる異物」及びパルスと
接触したとされる者の排除を願う。しかし実際にはパルスに行った者は誰一人帰還しないため、
本当に「外なる異物」が人々に影響を与えているのかどうかは一切不明。
コクーン内の人々の想像や妄想であるとも考えられる。

【謎深き「ファルシ」と「ルシ」】
約13世紀前にコクーンを築いたと伝えられる、人智を超えた存在「ファルシ」。この「ファルシ」によって
選らばれた存在を「ルシ」と呼ぶ。「ルシ」とは「ファルシに使命を与えられた、刻印されしもの」または
「使命と烙印を背負いしもの」と公開されている。更に「呪われたルシ」を救うとされるのが召喚獣であるという。
今現在は「謎の少女」がルシであると公開されている。
パルスの脅威にさらされた人類を救った「ファルシ」が、なぜパルスの人間を「ルシ」に選んだのか、詳細は不明。

【複数のクリスタルとその役割】
歴代シリーズでの抽象的なイメージを生み出す「クリスタル」とは異なり、FF13の世界でのクリスタルは具体的、
具現的に目に見える物を生成する存在となっている。クリスタルは神話的なテクノロジーによって生物や機械を生み出す。
コクーン内に住まう人々は、クリスタルが生み出すテクノロジーと自らが生み出した機械的な文化を
共存させ利用している。そして、クリスタルはコクーン内だけに存在しているわけではない。
外世界パルスにもクリスタルと呼ばれる存在があり、様々な影響を与えている。事実、コクーンに侵入した
「外なる異物」もクリスタルを源とした存在である。コクーンに住まう人々はクリスタルを「平和の象徴」と呼ぶが、
人を選び宿命を与え、その意に従わせ世界を導くとされるその存在は未だに謎が多い。

653名前は開発中のものです:2009/09/17(木) 12:40:54 ID:kSDaJQMg
FFって中盤あたりから急にストーリーが意味不明になっていく
654名前は開発中のものです:2009/09/17(木) 12:42:07 ID:I1viZ08Q
プレイヤーは成長していくのに、FFは映像以外まるで成長していかない。
ストーリーも進化してもらいたいものだぜ。
655名前は開発中のものです:2009/09/17(木) 12:43:44 ID:PYgW4F6q
もうスクエニいいよ
656名前は開発中のものです:2009/09/17(木) 13:20:25 ID:zRwOkSKq
別に意味不明な言語が出ててもふいんきが伝わればいいだろ
今までやってきたJRPGで完璧に世界観を理解できたことないわ
すべてのJRPGは厨設定だしなにもおかしくないし
文字より実際プレイしてやった方が理解していくもんさ
657名前は開発中のものです:2009/09/17(木) 13:29:12 ID:PbjMuvlV
良い厨2と悪い厨2があるんだよ。FFは悪い方の厨2病
658名前は開発中のものです:2009/09/17(木) 13:31:06 ID:80CNkNMU
テイルズオブリバースよりタチの悪い中二病はそうそうないと思う
659名前は開発中のものです:2009/09/17(木) 13:53:35 ID:bY7WJF22
>>657
おまえみたいなのが典型的な中二病の症状なんだが。
660名前は開発中のものです:2009/09/17(木) 13:59:46 ID:beVU1OwT
>>659
そりゃお前が中ニ病だから>>657を中二病だと思うんだな
661名前は開発中のものです:2009/09/17(木) 14:32:36 ID:wcAwjaOx
>>660
待て!>>659を厨ニ病だと思うお前こそ厨ニ病だ!
662名前は開発中のものです:2009/09/17(木) 14:42:34 ID:reGbjOvz
どうせこのゲームも
主人公がラスボス倒して終るゲームでしょ
お決まりのぱたーんやね
663名前は開発中のものです:2009/09/17(木) 14:47:13 ID:N2TR4j68
>>649
ほとんどそのまんまだぞ

>ファルシとルシ 最新インタビュー

>クリスタルを内包したファルシ

>−  ファルシがルシを選ぶとのことですが、トレーラーを見る限り、
>    ライトニングたちはバルスのファルシに選ばれたルシですね?

>鳥山 そうです。見つけたファルシに選ばれて刻印されたという具合です。
>    一方、コクーンのファルシもルシを選ぶことはありますよ。

>−   クリスタルとファルシの関係は? イコールではないのでしょうか?

>鳥山 ファルシの中心、力の源にはクリスタルがありますが、機能に合わせて
>    その周囲を形作る物体があって、それがファルシにあたります。
>    ファルシはクリスタルを内包した、神の機械と呼べる存在です。

>−   神というのは何を指すのですか?

>鳥山  じつはファルシを作ったもっと大きな神がファブラの神話の中にいて、
>    その神が残した機械がファルシなんです。
>    ですので、人間からするとファルシは神に等しい、という構図になるんですよ。
>    神の機械であるファルシがいろいろなものを生み出し、生活を豊かにしているわけです。
664名前は開発中のものです:2009/09/17(木) 14:55:43 ID:LogwDwb3
FFはリアルになってく度に露出度高い軽装な服装のやわな美形キャラ達が
完全武装した兵士や巨大なマシーンをぶっ倒してくのが
いくら真剣に作った重厚な設定だろうが世界観だろうが同人臭く見えちゃう
665名前は開発中のものです:2009/09/17(木) 22:26:49 ID:Jeo3qoMp
そんな名高き凄腕ライトニングさんもゲーム開始時にはレベル一ケタで
そこからレベル50くらいまで上がってHPとか攻撃力とか10倍20倍にパワーアップするわけだろ?

設定とゲーム内容がまったく噛み合ってないよ。
一国の首都ラダトームにろくな武器売ってないのに
辺境の地で最強クラスの武器売ってたドラクエ1からどこも進歩してない。
666名前は開発中のものです:2009/09/17(木) 23:48:30 ID:p0CS9yee
中学生が、授業中にノートに書いた様なストーリーだな。
667名前は開発中のものです:2009/09/18(金) 07:33:03 ID:isUkb26E
>>665
RPGにリアルを求めてどうする
668名前は開発中のものです:2009/09/18(金) 10:10:09 ID:5PrcFTaV
そんな難しいことじゃない。一般的なRPGはそれほど違和感ないし。
主人公が未熟な若者だから成長していくことに説得力がある。

大神の天照やGoW2のクレイトスみたいに冒頭で力を失ったり
FEのジェイガンみたいに最初から強いけど成長しないってのもいるね。
669名前は開発中のものです:2009/09/18(金) 10:54:37 ID:Cv8bW71M
どっちにせよ、中学生や高校生は二度と役に立たないファンタジー語録を覚える暇があったら
リアルの勉強をしろってことだなw
670名前は開発中のものです:2009/09/18(金) 19:58:34 ID:gFLs09h5
オッサンが成長しないみたいに思ってる奴がいるのは何でだ?
鍛えりゃ筋肉だって付くし、技術も限界なんてないのに。
671名前は開発中のものです:2009/09/18(金) 21:00:39 ID:6EbgrnHy
どんなトンデモ設定だろうがシヴァイクにはかなわない。
672名前は開発中のものです:2009/09/19(土) 00:11:25 ID:oC13oGGN
>>670
そりゃあ運動してなかったおっさんが運動すれば筋肉もつくさ。
でもDQ4のライアンやFF7のバレット(だっけ?)みたいな日々鍛え続けたおっさんが
ある時から突然急成長することはないよ。

年食っても成長し続けられるならスポーツ選手は引退なんてしない。
2〜30年真面目にスポーツやってみな。嫌でも実感するから。
673名前は開発中のものです:2009/09/19(土) 00:28:13 ID:Hgj+S2Ts
>>670
技術に限界が無くても、人間には限界があるんだよ。残念なことに。
674名前は開発中のものです:2009/09/19(土) 03:17:01 ID:ipX9fo30
人が空飛んだり銃弾を避けたりする世界でそれを言うのか。
675名前は開発中のものです:2009/09/19(土) 03:35:23 ID:VKc1bGzK
>>663
ほとんどと言うか、完璧じゃないかww
676名前は開発中のものです:2009/09/19(土) 08:58:41 ID:NSoIKts8
>>670-673
半年とか一年の長いスパンならともかく、モンスター屠ってレベルアップって
いいとこ1週間ぐらいのの出来事だろうからあまり肉体年齢は関係ない気するな。
さすがに若いからってそんな短い間にムキムキと成長せんだろう。
つか、何倍もHPやちからが上がったのがリアルな意味での肉体成長で考えたら
成長痛が酷くて闘うどころじゃなくなるしあまり深く突っ込むところじゃないと思う。

技術的な事は若い脳味噌の方が吸収早いような気はするが。
677名前は開発中のものです:2009/09/19(土) 09:04:10 ID:lbqHSxUv
>>1
頭に入って来ない文章なんだが
DS9のベイジョーみたいな世界や文化と思えばいいのかな?
678名前は開発中のものです:2009/09/19(土) 13:27:19 ID:7knZBDB6
>>676
リアルな肉体にしろって言ってるんじゃないよ。
キャラの成長と強さをシステムとストーリーの両方で表現しろと言ってるの。
極端な話、最初は弱いが成長するおっさんという設定でもいい。

突き詰めれば、カットシーン中の描写とプレイ中の描写がかけ離れてると萎えるってこと。
679名前は開発中のものです:2009/09/19(土) 13:30:48 ID:klqNH/DG
>ライトニングたちはバルスのファルシに選ばれたルシ
>一方、コクーンのファルシもルシを選ぶことはありますよ。

ライトニングがバルスの特攻隊長に選ばれた鉄砲玉で
コクーンの特攻隊長も鉄砲玉を選ぶことがあるんだろ

この文から仁義無き戦いが始まるって想像できない奴はゆとり
680名前は開発中のものです:2009/09/19(土) 13:34:50 ID:W7hVk+eP
バルスのファルシのコクーンて言葉は存在せんわw
681名前は開発中のものです:2009/09/19(土) 15:01:21 ID:UW6nQflG
なんだかんだでみんな買う
682名前は開発中のものです:2009/09/19(土) 15:04:57 ID:w343l0ZJ
>>681
PS3持ってる人はな。
683名前は開発中のものです:2009/09/19(土) 15:41:38 ID:RnFoCZsy
もうライトニングさんをEカップくらいにして
ボインボイン揺らすムービー垂れ流すだけでいいよ
684名前は開発中のものです:2009/09/19(土) 16:32:42 ID:Z8MCo+uY


何このつまんなそうなストーリー(笑)


素人のケータイ小説かよ
685名前は開発中のものです:2009/09/19(土) 16:38:37 ID:DU26RSZv
ムービーでだまされる情報弱者は買っちゃうんじゃね?
12でもかなりいたと思うけどCMでまた騙されるっしょw
FFの過去の遺産はそれぐらいでかい
686名前は開発中のものです:2009/09/20(日) 00:41:50 ID:FSVJ39RO
でも結局はみんな買ってしまうゲーム
687名前は開発中のものです:2009/09/20(日) 02:11:55 ID:uD308irV
>>684
そう感じただけでも素晴らしい

私はいまだに理解不能
688名前は開発中のものです:2009/09/20(日) 02:42:47 ID:P94xroWv
理解力のないやつだな・・・
689名前は開発中のものです:2009/09/20(日) 04:14:00 ID:Sfi+MdtD
定期的に貼ってみる
X年後 FF15開発インタビュー

「バシシのゼクがファラウェイにアモルファスを要請するんですよ」
「では重機神は皆、ノーマルではないと?」
「で、ファルシなわけです」
「ええ?今回もですか」
「この時代はファルシがロートロイド化したヴェイサーの下でブレイズオンされてるんですよ」
「それがゼクだと」
「そうです。ギャリング・ジータのロートロイドは極めてゲインなわけで
 これを狙うのがプレスレイルと言うわけです。エナがチャンガしてる状態ですね」
「主人公のプラズマ・ブレイドがカッコいいですね」
「シーク・スペースの力をぺーズ・インした異空間テクノロジーです。
 主にブレイズ・オフと共鳴し、象徴としての存在に限定ビルドを発動します。
 これがスィーヴレベル26Gk(ギガカイル)値を超えた時にユブが反転し
 ニュラルのサイコドール達が真の姿を見せるんです」
「もしかして召喚はそこで?」
「リング・キャパシの度合いにも寄りますが、真・皇・轟のモジュラが揃えば・・」
「ワクワクしてきました」
「おっと。今日は喋りすぎちゃったみたいです」
690名前は開発中のものです:2009/09/20(日) 11:19:31 ID:cgq5efSo
何個うれるだろうか・・・
691名前は開発中のものです:2009/09/20(日) 11:31:45 ID:Xy8A9SAB
オタクのファン世代に作らせなら酷くなる典型だな
692名前は開発中のものです:2009/09/20(日) 11:52:34 ID:s3elSZGG
またムービーを見せられて戦闘するだけの作業が始まるのか
693名前は開発中のものです:2009/09/20(日) 11:52:40 ID:Pk/5BeZo
>>691
ガンダムを作った富野もゲイナー見ると…
694名前は開発中のものです:2009/09/20(日) 11:54:03 ID:W8hxvotF
今のFFって個性が無い
なんかいろんな作品の寄せ集めみたいな感じがする
695名前は開発中のものです:2009/09/20(日) 16:17:31 ID:KUaSHQA1
>>689
それやりてえw
バシシって言われるとリブルラブル思い出すな。
696名前は開発中のものです:2009/09/20(日) 17:35:16 ID:6Ech/+jG
FF1をFF13のように解説出来るのかと言えば難しいと思う。
そのくらい必要以上に余計な単語詰め込みすぎてる。
697名前は開発中のものです:2009/09/21(月) 04:22:24 ID:bebhE8DG
ありものを使ってるとしても、結局は知らない人からしたら意味不明だろ。

A「そこにヴァンパイアが来て」
B「ヴァンパイアってなんだよww帝国かよw」
A「ドラゴンが……」
B「ドラゴンって? アルゴンか何かか?」

698名前は開発中のものです:2009/09/21(月) 09:55:41 ID:deBQC8u8
あまりに極端な例え。
ヴァンパイアとかドラゴンを知らない人が
ゲームに興味を持って話を聞いてくれる事なんて無いんじゃないか。
699名前は開発中のものです:2009/09/21(月) 09:59:52 ID:KVbCccDx
>>697
んなの「知名度の高さ」つーもんがあるだろwいちゃもんもほどほどにしろw
それに、ドラゴンもヴァンパイアも過去の作品で使われてるのと同じ意味で使ってるんであって
コクーンも繭って意味はあるが「繭の形の都市」なんて使い方をするのは他にない訳で
パルスとかファルシをドラゴンと同等に考えるのは馬鹿すぎるだろ。
700名前は開発中のものです:2009/09/21(月) 15:14:21 ID:rhSl5jjf
パルスw
コクーンw

だっせーw
701名前は開発中のものです:2009/09/21(月) 15:28:40 ID:0U+4z809
平成ファルシノルシ
702名前は開発中のものです:2009/09/21(月) 15:32:48 ID:x36DA5Q1
ところでさー。オマイラが言ってるドリクラって何の事?
ドリフト倶楽部の略?よっぽど面白い車のゲームなんだろーなw
703名前は開発中のものです:2009/09/21(月) 15:53:01 ID:DAGOfkuf
ファルシってなんだよルシファーだろ
704名前は開発中のものです:2009/09/21(月) 15:58:51 ID:4fp43R8b
>>702
そうだよ。知ってんじゃん。
705名前は開発中のものです:2009/09/21(月) 17:16:19 ID:bebhE8DG
ドリンセスクラウンだろ。
706名前は開発中のものです:2009/09/21(月) 18:08:38 ID:UzQzbYvS
ラスボスのネタバレ


























イケメンのボスが最後に、巨大モンスター化する
707名前は開発中のものです:2009/09/21(月) 22:03:47 ID:YzYUYCXl
なんとかしないと本体みたく潰れてしまうぞ。
別にいいけど。
708名前は開発中のものです:2009/09/21(月) 22:07:09 ID:Mk1zefzF
>>707
久しぶりに真性を見ました。

全てのスレでPS3のネガキャンするつもりなんでしょうか?
連休中は病院お休みなんですか?
709名前は開発中のものです:2009/09/21(月) 22:28:44 ID:rX/i5wSJ
>>706
おおまかには合ってそうだw
710名前は開発中のものです:2009/09/21(月) 22:35:29 ID:2EbSNAI/
>>49
それなんてえばんげりおん?
711名前は開発中のものです:2009/09/22(火) 00:23:21 ID:BPdW+F/k
同梱情報まだー?

色とか知りたいんだが
712名前は開発中のものです:2009/09/22(火) 01:08:21 ID:TLleAEgd
>>279
理解した
713名前は開発中のものです:2009/09/22(火) 01:16:43 ID:ND7OqxRc
今期に出す必要なにのにww
ドラクエより売れないでしょうね。
714名前は開発中のものです:2009/09/22(火) 02:35:40 ID:X/lDXMCv
当たり前じゃん
一家に一台の据え置きと、一人一台の携帯機比べるなんて

まぁ同じ土俵でもFFがDQより売れないのには同意
715名前は開発中のものです:2009/09/22(火) 02:48:49 ID:khP2227f
まあ昔から日本じゃDQ>FFだから、そういう意味でも当たり前の話だな。
世界だと逆になるが、今回はどうだろ。
716名前は開発中のものです:2009/09/22(火) 02:54:50 ID:HyB770JL
>>1
エスパーキヨタを思い出した
言ってる意味が全然分からん
717名前は開発中のものです:2009/09/22(火) 03:05:06 ID:HyB770JL
<ウホッ!的な解説>
ヤマジュン(大きな神)がまとめたくそみそテクニックを有志(ファルシ)が手にし、
有志は掲示板(コークン)に住む2ちゃんねるやふたばたち(人々)にさまざまな
ウホッを貼ってあげるなどして楽しい毎日を送っていた。何か困ったことがあれば
有志に新作うpお願いをするなど、有志は犯罪者でありながら尊敬される存在 (神に等しい存在)だった。
「ウホッ!!いい男たちヤマジュンパーフェクト(ルシ)」も有志によって作られ、コラや
オンリーイベント(使命)などを開いてくれる存在となった。しかし、有志たちは豚箱
(パルス)に行ってしまい、戻ってこれないかもしれないという展開もしばしば……。
718名前は開発中のものです:2009/09/22(火) 04:12:24 ID:3qBU1HHt
ゼノサーガよりはまし
719名前は開発中のものです:2009/09/22(火) 04:23:57 ID:WcIIqnLP
「母親が自転車で痴漢されたんだが」
思い出した
720名前は開発中のものです:2009/09/22(火) 08:06:38 ID:DGuYfeSA
>>717
さっぱりわからん

しかも、賞味期限切れか間近な感じなネタだ
721名前は開発中のものです:2009/09/22(火) 13:59:14 ID:1zWhC15z
ラピュタの末裔だって初見じゃラピュタが何なのか分からないだろ
722名前は開発中のものです:2009/09/22(火) 15:18:41 ID:PuPlSdxH
造語の説明に造語が出てくるからワケわからん
一番の理由は興味なくて理解しようと思えないからなんだけどw
723名前は開発中のものです:2009/09/22(火) 15:30:58 ID:pPWk83/+
FF13ユーザー同士の会話が凄い気持ち悪くなりそうだなw
724名前は開発中のものです:2009/09/22(火) 15:34:30 ID:doslS9CC
<FF13の世界観の一部解説>
「主人公のライトニングは外の世界の預言の機械に選ばれた使い。預言の機械の中心、
力の源にはクリスタルがあり、機能に合わせて周囲を形作る物体が預言の機械にあたる。
預言の機械はクリスタルを内包した神の機械と呼べる存在。預言の機械を作ったさらに
大きな神がファブラの神話にあり、その神が残した機械がこの機械であり、
人間からすればこの機械は神に等しい存在。神の機械であるこれがいろいろな
ものを生み出し、人間の生活を豊かにしている」

「預言の機械が使いになる者へ使命を伝える方法が映像。預言の機械に選ばれた
使いはこの映像を見て烙印を押され使いとなる。ビジョンは映像のようなものだが
具体的に使命がわかるものではなく神官による解釈によって映像から得るもの
が変わる。預言の機械は下界にも空中都市にもあり複数存在する。
しかし、空中都市で下界の使いが発見されることは異常事態であり珍しいこと。
普通ならば空中都市の使いは空中都市だけ、下界の使いは下界だけに
存在するからだ」


こんな感じか?
725名前は開発中のものです:2009/09/22(火) 15:47:09 ID:ZakHu0s3
とりあえず、一番購入しそうな中学生高校生はこんな糞設定覚えるくらいなら受験勉強しろってことだろw
726名前は開発中のものです:2009/09/22(火) 15:51:44 ID:LIkv92zt
>>724

>>102 の方が良い。
過去のFF作品の言葉を使ってるからな。
727名前は開発中のものです:2009/09/22(火) 15:53:43 ID:oViroDAC
>>724今まであおるしかしなかったけど
ストーリーを知ろうとするだけでわけわからん
728名前は開発中のものです:2009/09/22(火) 17:05:21 ID:abuPzDjK
さっぱりわからんからその設定の触りだけ体験版出せ
729名前は開発中のものです:2009/09/22(火) 19:55:50 ID:VpP/g+JT
つまり内容なんて気にせずセラだけ見てればいいんですね
730名前は開発中のものです:2009/09/22(火) 20:48:44 ID:WBYkmtng
731名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 07:48:12 ID:SSCoFBsm
知らなくても楽しめるが
知ったらもっと楽しめる
そんなのがいいな
今回はどうなんだろ
732名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 07:51:42 ID:LESJTGfU
自民党級の馬鹿だな
733名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 07:54:49 ID:LESJTGfU
逆にFF7をDLして遊んでいる今の中2に「PHSって何?」って聞かれる
734名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 08:09:03 ID:LESJTGfU
「主人公のカツオは磯野家の長男に生まれた小学生。小学校の中心、
教室の主には花沢さんがおり、力関係に合わせて周囲を形作る物体がクラスにあたる。
クラスはカツオの恋心を内包したかおりちゃんや早川さんがいる存在。クラスを作ったさらに
大きな存在が担任の先生であり、その先生が家に来るのが家庭訪問であり、
磯野家からすれば担任の先生は神に等しいソンz内。先生の課す定期的なテストがいろいろな
騒動を生み出し、磯野家の生活を豊かにしている」
「カツオが社長になる使命のために行う方法が養子縁組。花沢不動産に選ばれた
カツオは花沢さんの裸体を見て婚姻届を押され婿養子となる。社長の椅子は飾りのようなものだが
具体的に仕事内容がわかるものではなく花沢さんの父ちゃんによる解釈によって不動産情報から
得るものが変わる。不動産情報は駅前にもネット上にもあり複数存在する。
普通ならばカツオの性交渉相手は花沢さんだけ、中島の正交渉相手はワカメだけに
自主規制されるからだ」
「カツオのペットのタマは縁側に出現することがなかったため、人々はネズミの発生まで
現実の存在するとは思っていなかった。縁の下は閉鎖空間だが完結しておらず、
縁側の外側にもネズミの世界が存在する。」
735訂正:2009/09/23(水) 08:10:20 ID:LESJTGfU
「主人公のカツオは磯野家の長男に生まれた小学生。小学校の中心、
教室の主には花沢さんがおり、力関係に合わせて周囲を形作る物体がクラスにあたる。
クラスはカツオの恋心を内包したかおりちゃんや早川さんがいる存在。クラスを作ったさらに
大きな存在が担任の先生であり、その先生が家に来るのが家庭訪問であり、
磯野家からすれば担任の先生は神に等しい存在。先生の課す定期的なテストがいろいろな
騒動を生み出し、磯野家の生活を豊かにしている」
「カツオが社長になる使命のために行う方法が養子縁組。花沢不動産に選ばれた
カツオは花沢さんの裸体を見て婚姻届を押され婿養子となる。社長の椅子は飾りのようなものだが
具体的に仕事内容がわかるものではなく花沢さんの父ちゃんによる解釈によって不動産情報から
得るものが変わる。不動産情報は駅前にもネット上にもあり複数存在する。
普通ならばカツオの性交渉相手は花沢さんだけ、中島の正交渉相手はワカメだけに
自主規制されるからだ」
「カツオのペットのタマは縁側に出現することがなかったため、人々はネズミの発生まで
現実の存在するとは思っていなかった。縁の下は閉鎖空間だが完結しておらず、
縁側の外側にもネズミの世界が存在する。」
736名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 08:10:29 ID:LC9d5jgJ
737名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 08:21:22 ID:LESJTGfU
ドラえもんが爆笑していた22世紀の雑誌「小学四年生」のクイズみたいだな

“アルファがベータをカッパらったらイプシロンした。なぜだろう”

つまり>>1が理解できないやつは21世紀にすら乗り遅れた過去の存在
738名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 10:02:35 ID:Qw89TREU
こーゆー設定を会議した後の関係者は居酒屋でどんな会話するんだろうな…

1、めっちゃ面白くなりそうだよな!

2、マジ勘弁してくれよな…正直キモイわ…
739名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 10:04:28 ID:Je/wlKqk
DODを少しアレンジしたのが13だろ?
カイムがライトニングでフリアエが妹でイウウ゛ァルトがスノウ
740名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 13:36:48 ID:CPjDpUZb
>>738
1だろ。
2だったらそもそもゲーム業界なんて入らんだろうし
741名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 15:15:14 ID:cb9qtI+L
なんとなくラピュタの世界観に一致してないか?
ラピュタの中心にクリスタルがあるし
742名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 16:13:12 ID:2T5USqoH
なんかさ、
EDの最後あたりでライトニングが本名を聞かれてさ

「私の名は・・・・・・」

みたいな感じで明かさずに終わり、とかやりそうw
743DANKO SAKURAGI:2009/09/23(水) 16:27:00 ID:RjLYGeGC
GTA4の神動画、見て損はないので一回見てみてくだいねーーー
できたらマイリスいれてー



【XBOX360】GTA4でバイオハザードを再現してみた【16人で】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8293613
744名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 16:35:31 ID:avYUiYO9
「主人公の丸尾君は生徒30人に選ばれた委員長。生徒30人の中心、
力の源には戸川先生があり、機能に合わせて周囲を形作る物体が生徒30人にあたる。
委員長はクリスタルを内包した神の機械と呼べる存在。委員長を作ったさらに
大きな神が理事長の部屋におり、その神が残した機械が委員長であり、
生徒からすれば委員長は神に等しい存在。神の機械である委員長がいろいろな
ものを生み出し、生徒の生活を豊かにしている」
745名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 17:07:38 ID:kq+XrfGF
名称に似たような母音や子音が多すぎて訳わからん。
746名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 17:10:07 ID:pa0r+ScF
こういうかっこいいっぽい発音のカタカナを使うとスマートに聞こえるね

ライトニングはパルスのファルシに選ばれたルシとかこれが
ゲヴドゥはロコモコのカムサハムニダに選ばれたポニョーンとかだったらダメだな
747名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 17:10:31 ID:GZfoesWW
>>38
むしろ、お伴と一緒に旅しながら
各地の悪代官をこらしめてほしい
748名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 17:12:13 ID:GZfoesWW
世界設定はちょっと銃夢に似てる。
まあ、選民の住む未来都市と、テクノロジーの恩恵から見放された貧民の住む大地なんてのは、
ありがちかもしれないが。
749名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 17:49:13 ID:mwXXxPfC
>>746
ポニョーン以外はかっこいいと思ってしまったw
750名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 18:02:57 ID:2YzYyqHp
>>724
それでいいよね
なんでいちいち造語使うかな
厨二病みたい
751名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 18:24:50 ID:OcfKnKFp
コレを、漫画にして持ち込みしたら、

原稿の角を指で、ピシピシ弾かれながら

「…何も漫画だけが人生じゃないよ」って言われるレベルだと思います。
752名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 18:50:16 ID:6j17HcM6
造語っつうかピーマンの肉詰めから来た言葉だろファルシって
http://ja.wikipedia.org/wiki/ファルス_(料理)
753名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 18:53:49 ID:xmWuhfnh
違うよ。ギリシャ語で【勃起した状態の男根】を指す言葉だよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%B9
754名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 18:58:41 ID:I6e/Bum1
そういや
ヴェルサスだっけ?アギトだっけ?
FF13のホモ外伝。あれずいぶん前に動画見た機がするけど
それもまだできてないの?w
755名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 19:27:50 ID:WV+wEtyD
>>706

ユウナレスカがお前を見ている
756名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 21:42:28 ID:CPjDpUZb
>>751
連載したら信者ができるレベルではあると思うよ
757名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 00:15:26 ID:CDTMPz5/
>>740
スクエニの中の人ではないですが、業界で仕事してる人間て意外と2だったりするんですよ…

勿論社内には1みたいな人もいるから黙ってキモいと思いながらやるけどね仕事だし。
たまに趣味の合う人とこっそり愚痴をこぼすくらい。
758名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 01:05:25 ID:FZXUekuX
ヒゲのよかった所ってさ、暴走する設定を抑えこめたことじゃないか
759名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 02:32:44 ID:fj/Nz5Qv
しかし、ほんっとにキモイ路線に脱線しちまったよなぁ
ゆとり教育の弊害なの? これも。
760名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 11:07:36 ID:L0Kink7Y
誰か絵に描いて説明してくれないかな
761名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 13:40:37 ID:qUMbFiDm
          ヽ 丶  \
   ファルシ   \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ       (ライトニング)
ノ 丿       \  ル  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \     \         
   /          \     \/|           (スノウ)
 ノ   |   |      \  シ    |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_   フ    \                    ) (        ビジョン
 ̄  | な  ァ  | ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   | い  ブ  |         ノ   コクーン    ゝ          / /
   | で ラ  |        丿              ゞ      _/ ∠
   | ね の  |       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | ! 事  |               │                V
――| と  忘  |――――――――――┼―――――――――――――――――
   / い れ   巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛クリスタル
    う    
    気                     パルス  
    持
    ち                   
762名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 17:49:47 ID:ebBiqcny
>ファルシがルシになる者へ使命を伝える方法がビジョン

要はお偉いさんの命令でミッションとかサブクエスト形式で話が進んでくんだろ
763名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 18:04:18 ID:jaXWT746
ファミ通がまたインタビュー記事載せてるんだけど、相変わらず電波で意味不明。
あまりにも酷いせいか、用語についてもインタビューしてるんだけど、回答にも専門用語が。
何なんだこの記事はw
764名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 18:06:28 ID:KeMMcXoo
これなんてマインドシーカー?
765名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 18:34:12 ID:oRkzgcsQ
意味解らん

まぁ買うけどね
766名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 19:29:47 ID:ge1VoYBC
体験版動も見たけどなんか駄目そうだわwww
駄作当確だろwwwwww
様子見決定。買った奴からの糞ゲーコールの嵐で、市場は中古で溢れ返るだろう。
767名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 19:33:34 ID:TzBQeqkd
> 鳥山「パルスのファルシの中に取り込まれる瞬間です。このあと、この
> ファルシがハングドエッジへ運ばれ、スノウたちもパージされます。
> そしてファルシに取り込まれたセラを追って、ライトニングたちもハングドエッジ
> を訪れるという、体験版でお見せしたオープニングにつながっていくんです。」

意味不明なだけならただの電波作品でいいんだけどさ、
その毒電波を発売前に嬉々として語るってのが一番のアホ。
768名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 19:45:46 ID:TdM2VsGG
>761
スゴク良くワカルw
769名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 20:12:38 ID:qUMbFiDm
FF開発者「今回は凄いですよ。ルシのライトニングがコクーンとパルスを駆け巡るのです」
消費者「ルシ?とはなんですか」
FF開発者「ルシですか?いいところに注目しましたね。ルシとはクリスタルを内包したファルシのビジョンによって烙印を押された者のことですよ」
消費者「何か良く分かりませんが、主人公が大冒険する物語ということですか?」
FF開発者「ですから!パージの発生を機にルシがファブラやファルシの謎に挑むんですよ」

消費者「はぁ・・・(この人説明する気あるのかな?)」
FF開発者「はぁ・・・(この人理解する気あるのかな?)」
770名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 20:55:09 ID:pK1NNIAr
クロノトリガーの古代に雰囲気が似てそうだな。
どうせ神みたいな存在が見せるやつがどっちかの世界を滅ぼせとか、なんかそんなかんじになりそうですね。
771名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 21:24:20 ID:Y4nnyvFM
ソース元の
テキレツ(ファルシ) を キテレツ(ファルシ)
に直してやってるのに
そのすぐ前のキレテツ大百科はそのままとかwwwww

772名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 21:25:33 ID:ntTQWhJ8
こんどはどんな映画やアニメのパクリ演出なの?
773名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 22:41:47 ID:EAP6rxdC
オナニーw

774名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 23:06:10 ID:XbUStfQS
プギャアアアス
775名前は開発中のものです:2009/09/25(金) 00:26:48 ID:ak1m29Cj
>>772
映画のFFあたりじゃないかな?
776名前は開発中のものです:2009/09/25(金) 01:14:59 ID:xOvGVh5c
カタカナ使ってりゃファンタジーって訳じゃあるまいにこの説明文は酷いな
一般人からしたらパルスのファルシに選ばれたルシ!の辺りからハァ?だぜ
やってみたら分かるんですじゃ説明文でもなんでもねぇ
めちゃくちゃオナニーだ
777名前は開発中のものです:2009/09/25(金) 01:43:41 ID:jZLJAZIS
クラウドブラック!
ライトニングピンク!!
5レンジャイでもはじめんの?
778名前は開発中のものです:2009/09/25(金) 02:13:26 ID:E8cFyjRK
ライトニングは脱がないのか?
779名前は開発中のものです:2009/09/25(金) 02:27:30 ID:NszIUA1B
フィールド移動中はパーティキャラ1人しかいないのか?
FF12は街以外は3人ないし4人で行動してたが・・・
シンボルエンカウントだからか?
780名前は開発中のものです:2009/09/25(金) 06:53:12 ID:2NsJL9FP
ドラクエで言うと
地下世界ドラクエ1にてアレフガルドの伝説の勇者ロトが
地表世界に現れてさあ大変みたいな感じか。
781名前は開発中のものです:2009/09/25(金) 14:37:59 ID:Zs/NPmUn
>>694
・機械文明とファンタジーの融合
・完全ストーリー主導型
・美麗なグラフィック
これらが特徴のFFだったけど、今はどのゲームも全部そんな感じだからFFは完全に埋没しちゃったよね

それとは反対に、DQ9が「黙ってても300万本は売れる」という他では絶対に真似出来ない個性(?)をフルに活かした通信機能を盛り込んだのは正解だったと思う
グラフィックや容量を犠牲にしてまでDSを選んだのも納得できる
782名前は開発中のものです:2009/09/25(金) 15:25:03 ID:5R5BSgtB
誰かのりピー語で説明してくれ
783名前は開発中のものです:2009/09/25(金) 15:36:40 ID:Y0WEdMQg
ゲーム開発する人も大変だよね
毎日頑張って作ったらやってもないのにオナニーだの
世界観が不明とかRPGなんてゲームはじめて色々やって分かっていくもんじゃ・・・


784名前は開発中のものです:2009/09/25(金) 15:48:19 ID:h/vakDqH
おっさんばっかりの攻殻機動隊はカッコいいのに
美形集団のFFはカッコ良いとは思わない
785名前は開発中のものです:2009/09/25(金) 16:14:49 ID:mzSnfSkX
冗談かと思ったら本当に何を言っているのかわからない…
これ本当はFFじゃないんだろ?
786名前は開発中のものです:2009/09/25(金) 16:17:50 ID:c0d1W9GW
だから登場人物は全て日本人の名前にすれば分かりやすくなるっつうの!
787名前は開発中のものです:2009/09/25(金) 17:04:03 ID:2wuKMcuH
FF10やった時に開発者がオタク化してる気がしたんだが
13はそれにさらに拍車がかかったんだろうか?
12はそうでもなく拒否反応無かったけど
788名前は開発中のものです:2009/09/25(金) 17:07:44 ID:h/vakDqH
あの頃と違って坂口も植松もいないし
制御する存在がいないんだろ
789名前は開発中のものです:2009/09/25(金) 17:24:47 ID:p9r5o6u/
この意味不明っぷりを、
今後のFFの個性としてるのかも。
どうせならエンディングもクリア後も、
完全に意味不明でいけばいいんじゃないだろうか。

昔歌詞に英語が入ってるだけでカッコイイと言われた時代もあった訳だし。




まぁ自分は買わないからいいけど。
790名前は開発中のものです:2009/09/25(金) 17:27:15 ID:2wuKMcuH
>>788
マリオ、アーサー、チャップリン・・・
ヒゲのおっさんは偉大だって事か
791名前は開発中のものです:2009/09/25(金) 19:57:03 ID:jZLJAZIS
ファルシイエロー!!!!!!!!!
792名前は開発中のものです:2009/09/26(土) 12:56:19 ID:/7Oq1TWa
電撃ゲームスの特集は比較的まとまってたな
元々の13電波に加えて、だらだらと長期に渡って情報垂れ流したのが敗因なんじゃないか?
793名前は開発中のものです:2009/09/26(土) 13:50:12 ID:hxlIGuGT
カタカナだけで理解しようとするからわからないんじゃねーの?

パルス
下 界の〜

とかゲーム上では出るみたいだし、実際やるとわかるんじゃないだろうか。
794名前は開発中のものです:2009/09/26(土) 15:18:42 ID:QVDII9Rl
誰かドラゴンボールで例えてくれよ
795名前は開発中のものです:2009/09/26(土) 15:24:50 ID:n4KiBd8m
主人公はカプセルコーポレーションの社員
ある日ドラゴンボール集めという特別にミッションを受けることになった
ちなみカプセルコーポレーションとは生活を豊かにする機械を生み出す神にも等しい存在
796名前は開発中のものです:2009/09/26(土) 15:41:55 ID:bVXmH8wE
>>795の続き
そこにピッコロ大魔王という悪の根源があらわれ、
名のある武道家たちを次々に殺してしまう。
主人公のライトニングはじっちゃんの名にかけて
ピッコロを倒す。
しかし、亀仙人がそっと呟く。
「もうちょっとだけ続くんじゃ」
以後50時間ほど美麗なムービーを見せられたりしながら、
どっかにいるブウを見つけやっつける。
797名前は開発中のものです:2009/09/26(土) 15:49:03 ID:Y0iE3qCw
FF1のストーリー
なんか世界に異変が起きている。
でも、ぶっちゃけ今は手飼いの騎士に姫様さらわれた事の方が問題
さぁ大変だ、って所でたまたまクリスタルを持った旅人が来て
予言によると世界も救ってくれるらしい
王様:とりあえずうちの姫助けて来てよ

確かこんな感じだったよね
798名前は開発中のものです:2009/09/26(土) 16:21:44 ID:ljKXinMu
>>797
それは単なる導入部だろ。
設定でもなんでもない。
799名前は開発中のものです:2009/09/26(土) 16:41:26 ID:9ctHp3J0
一行目に「ストーリー」って書いてあるのに「設定」とか言い出す男の人って…
800名前は開発中のものです:2009/09/26(土) 17:16:41 ID:k1Lzy3hL
政治家ってこんな受け答えするよね
801名前は開発中のものです:2009/09/26(土) 18:59:22 ID:ljKXinMu
>>799
たぶん 13 との比較として出してきたんだろうから、
それを出してくるのはお門違いだということだよ。
802名前は開発中のものです:2009/09/26(土) 20:30:40 ID:H0j9DfAT
>>799
実は一番わかってない人
803名前は開発中のものです:2009/09/26(土) 21:18:46 ID:sCFtCNfi
冬にエリクサー発売するんですよね。
私的にはハイポーションとかがよかったな。
804名前は開発中のものです:2009/09/26(土) 21:23:53 ID:txjc10iX
ベルスターズオリジナルな主人公が世界を救うってこと?
805名前は開発中のものです:2009/09/26(土) 22:18:23 ID:9iZxLzIT
12は感情移入できなくて 投げた
これもか・・
806名前は開発中のものです:2009/09/26(土) 22:45:18 ID:Qe6fIum7
現スレ:PT2買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)13台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1253950455/
わずか5枚のPT1に150人が殺到ー深夜のアキバで”一瞬の祭”
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/25/news017.html
入手難のPT2。三月兎2号店・10月1日(木)24時の深夜販売、争奪戦になるのか?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090926/etc_earth.html
予約だけで数千件を超えてしまったBEST DO!果たして結末は、どうなるのか?
http://www.best-do.com/shopping/shop/frontpage.php

現在の受注数量 34,680台 / 40,000台 (2009年9月25日現在)
807名前は開発中のものです:2009/09/26(土) 23:38:51 ID:jH/ZXcmH
いいからベイグラントストーリー2を作れよ
808名前は開発中のものです:2009/09/27(日) 13:25:22 ID:sUyiBzLy
読むのめんどくせー
809名前は開発中のものです:2009/09/27(日) 13:33:48 ID:RHBbAaTf
ファミ通期待の新作のコメント

…それぞれのロール(役割)がオプティマ(作戦)に…

なんと一言コメントにすら解説が必要w
810名前は開発中のものです:2009/09/27(日) 14:28:37 ID:dKnYqp48
レーシングラグーン(1999年)シナリオライター
811名前は開発中のものです:2009/09/27(日) 15:02:16 ID:OLQJxpMh
うわ〜!
何かFF13のストーリーを語るクソガキとかクソ生意気そうなイメージがWWW
812名前は開発中のものです:2009/09/27(日) 23:23:11 ID:8chYzuEd
演出やムービーはすごいわりにはシナリオが妙に短いゲームになりそうな気がする
813名前は開発中のものです:2009/09/27(日) 23:41:25 ID:iq+SpS+b
>>812
従来の一本分のボリュームを三本に分けて発売だからねw

814名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 01:50:22 ID:gHa8fJQu
新しいガイドラインができそう
815名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 13:23:04 ID:eAKxREfD
シヴァイクピンクのがインパクトがあって良かったじゃない!?
816名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 13:31:28 ID:2s68z9FE
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8363454
これみたらわかりやすくね
817名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 13:53:36 ID:c50GlqD2
要するに
ルシ=召喚師
ファルシ=召喚獣
で、今回召喚獣は機械っぽくて、自分のクリスタルの力でバイクとかに変形する。
召喚獣が一番上じゃなくて召喚獣を作った神様が居る、神様が作ったものだから人間にとっちゃあ召喚獣も神様。
召喚師が欲しい時は人間に映像を見せて召喚師になって貰う。
って感じか?
818名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 13:59:22 ID:Z7X5jbXU
ルシがファルシでコクーンって事?
819名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 14:11:27 ID:EjS+jaot
電波過ぎる
820名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 14:15:34 ID:iEsS06I3
ピースなポジティブでバイヴが何とか
821名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 14:18:53 ID:bN3tZq9c
いやコクーンのファルシのルシにビジョンってことだろ
822名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 14:33:09 ID:yg2z6/1w
もう訳ワカメ
823名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 14:45:09 ID:ntG2uhvp
バルス
824名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 14:49:49 ID:uVPEgokT
>>1
おっと
灼眼のシャナの悪口はそこまでだ
825名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 14:49:52 ID:jiSNy648
呼び方変えただけで新しい世界作った気になられちゃうからなー
826名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 14:53:51 ID:aMVyz6k8
827名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 15:23:46 ID:/jHsdFnq
>>820
ピースな愛のバイブスでハッピーな感じ
828名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 15:36:18 ID:v2XQqlHd
一般人にわかり易くするため
辞書を別売りで販売しそう
829名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 15:56:06 ID:U04zZLIg
>>1
何を言ってるのかさっぱりワカンネw
830名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 15:57:51 ID:FcYnaEQf
>>809
ロールはまぁロールプレイングのロールだからいいとして、
optimumは「最善策」という意味なのに何故それが「作戦」になる??
831名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 16:06:35 ID:+xnDIMs8
>>816
かっけーな。
予想してたより良い感じ。
しかし、相変わらず SF とか言ってる無知が涌いてるな。
機械っぽいものが出てきたら SF とか思っちゃうんだろうなw。
832名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 16:42:03 ID:U04zZLIg
見た目は普通にSFチックだろ
本物のSF映画と比べたら激しく幼稚だがw
833名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 16:48:12 ID:+xnDIMs8
SF ってのは見た目のことじゃねーだろが。
834名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 16:54:02 ID:t/HP78aN
ゲーマーに言ってもしょうがない。
ファンタジー=兜かぶってない鎧着た剣士が走り回って魔法使いがナパーム弾を撃つ
SF=機械が出る
としか認識してないから
835名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 16:54:44 ID:U04zZLIg
サイエンス・フィクション(Science Fiction、略語SF)は、
科学的な空想にもとづいた「フィクションの総称」。
SFは時代によって大きく変遷したジャンルであるため、
「SF」という名称で呼ばれている作品群全てに対して
当てはまる共通の特徴を見出すのは不可能に近い。

代表作品
SF映画:スターウォーズ
836名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 16:58:29 ID:+xnDIMs8
スターウォーズはファンタジーだろ。
837名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 17:04:23 ID:U04zZLIg
その辺の明確な定義はないんだよ
だからスターウォーズをファンタジーと言ってもいいし
FF13のようなやつをSFと言っても間違いではないってこと
838名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 17:15:45 ID:TnKmUKD5
だんだんアイディアファクトリー化してきたな
839名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 17:16:54 ID:fVXCEQbG
ファイナルファンタジーは何時になったら最終作が出るの?
840名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 17:22:16 ID:eFvzqhsG
ビックリマンの裏面の説明レベル
841名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 17:36:39 ID:2h1EpMkz
映像見せたいだけならもう映画にしてよ
コントローラ持ったままボケ〜っと見てるのマヌケだよ
842名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 17:44:09 ID:bFSHjCAN
とりあえず最近のビックリマンを調べてみた。


天動ヤマト 裏面説明

「天聖一の瞬動速はおいらの自慢!活動源
 のGサラオで猛チャージ!!聖岩固SRは
 守神磨いた聖曲玉身に達急猫従え旅立つ」


Gサラオ……グレートサラオ
聖岩固SR……せいがんこスピルーツ
守神……まもりがみ
聖曲玉……せいまがたま
達急猫……たっきゅうびょう
843名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 17:50:33 ID:eFvzqhsG
魔狂気ノア悪和合球誕生のマリアBに
魔守護群を放ち魔身着!頭の和合ボール
魔命洗礼インプット??重魔剣で聖球探知

これ誰か分かるか?
844名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 17:57:40 ID:erVP3dk8
ハードラックとダンスっちまってるな
845809:2009/09/28(月) 18:48:13 ID:63D3kSZo
>830
俺に聞くなよw
ファミ通ルールみたいなもんじゃねーの?
846名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 19:04:35 ID:LrNDrd9s
ビックリマンまだ出てるのですか?
847名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 19:25:47 ID:nftCiGIk
最近のFFは設定集の本出すからね
知りたければ買えってことだ
848名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 19:56:04 ID:oZZmeva9
まだ出てないのにネタバレしろと言ってるのが間違えてる。
アホ記者は的外れなクソ記事書く。
849名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 20:37:55 ID:q7JvMNv1
>>1

読んだら余計わからなくなったわ
850名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 21:29:43 ID:bN3tZq9c
美麗なグラフィックといえばFFだったんだが
TGSではFF13のデモより人喰いの大鷲トリコの映像の方に感動しちゃった
851名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 22:31:19 ID:02LR8IjG
ファルシはクリスタルでコクーンなんだよ!
ってのは間違っていなかったんだな
852名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 22:42:14 ID:vD7mDDaM
おめでとう、あなたは8229番目の当選者に選ばれました
またとない幸運を掴むチャンスがやってきました

手続きはとってもカンタン
↓このスレに行き
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1251124899/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1246040206/


デア・リヒター最強


たったこれだけなんだ、しかも書けば書くほど効果アップ
853名前は開発中のものです:2009/09/29(火) 01:22:31 ID:ILmpS+65
ビードルコクーンスピアー
854名前は開発中のものです:2009/09/29(火) 11:17:59 ID:WAg+5xDK
レジュメとかセカンドオピニオンみたいなものか
855名前は開発中のものです:2009/09/29(火) 16:29:27 ID:01PrR0BA
パルス=ペニス
ファルシ=精液
ルシ=精子
クリスタル=カウパー液
ファブラ=睾丸
ビジョン=セックス
パルス=キモヲタ
コクーン=イケメン
パージ=射精

お前ら、これで理解できるはずだぞ
856名前は開発中のものです:2009/09/29(火) 17:20:58 ID:aSXdpwgz
>>850
同意。
857名前は開発中のものです:2009/09/29(火) 17:45:52 ID:V6hsTj5Z
キテレツのたとえ話でなんとか理解できたきがする。
858名前は開発中のものです:2009/09/29(火) 20:48:36 ID:nRFt+mhW
何コレ?
FFってこんなにオタくさいゲームだったっけ?
859名前は開発中のものです:2009/09/29(火) 20:59:08 ID:H7dfff95
>>850
あれは正直前作よりひどいよw
あの鳥もなんか変だし、グラフィックもPS2の時と変わらん
860名前は開発中のものです:2009/09/29(火) 21:27:10 ID:8zi0k6wl
トリコはなんかもふもふしてそうだったのが良かった
861名前は開発中のものです:2009/09/29(火) 23:04:36 ID:srpxS6xI
聖府w
それってつまり政府的なことですよねぇ(´∀`)
屍人だっけ?
ゾンビでいいだろ
862名前は開発中のものです:2009/09/29(火) 23:18:08 ID:8zi0k6wl
FFって海外にも出荷するんだよね
外人のリアクションとしてはどうなんだろう?
「うおーすげー。日本人マジクリエイティヴね」なのか
「うわーいてー。日本人マジ厨二妄想ね」なのか
863名前は開発中のものです:2009/09/30(水) 00:44:08 ID:HQNAy4Q1
FF以外のタイトルつけるとしたら
864名前は開発中のものです:2009/09/30(水) 01:14:29 ID:cfyoduGA
えふ☆えふっ!
865名前は開発中のものです:2009/09/30(水) 01:29:54 ID:wQ8Tovse
>>855
確かに
866名前は開発中のものです:2009/09/30(水) 01:47:40 ID:hMEMGZLM
>>102
すげーわかりやすい
867名前は開発中のものです:2009/09/30(水) 05:41:30 ID:aBBCoE5o
>>862
ていうか独自の用語って、ローカライズする時にはどうするんだろう?
案外、普通の言葉に直されて、人によっては英語版の方が分かり易いという事になったりしてね。
868名前は開発中のものです:2009/09/30(水) 08:12:55 ID:Jt3fnSqL
ライトニングはチーフに生産ラインの見直し係に抜擢された
チーフは工員を数人束ねて一つのチームで、ラインそれぞれに役割の違うチームとチーフがいる。
チーフは工員を直接指示できる身近な存在だが、そのチーフを任命した工場長と役員が役員会を組織している。ただの一工員であるライトニングにはその存在を見たことがない。
つまり工場長と役員が任命したチーフが工場の運営を遂行しており、ライトニングにはチーフは神と等しい存在であり、工場を円滑に運営するための原点でもある。
チーフが係に抜擢した工員に業務を伝え、チーフに選ばれた係員はライン見直しを報告し、認印を押されれば正式にライン見直し係になれる。

チーフは早期退職を促すために設けた部署にも配属されるが、業務を遂行しているのを見るのは異常事態であり珍しいこと。
通常では早期退職を促す部署のチーフはその部署だけ、工場のチーフは工場だけで業務をするからだ。
工場の係員は早期退職を促す部署に出向くことがなかったため、工員はリストラの目標数を提示されるまで存在するとは思っていなかった
早期退職を促す部署は閉鎖的であるが業務場所は定めておらず、部署の外側に工場が存在する
869名前は開発中のものです:2009/09/30(水) 15:28:53 ID:Q9g1h5db
「主人公のカツオは磯野家の長男に生まれた小学生。小学校の中心、
教室の主には花沢さんがおり、力関係に合わせて周囲を形作る物体がクラスにあたる。
クラスはカツオの恋心を内包したかおりちゃんや早川さんがいる存在。クラスを作ったさらに
大きな存在が担任の先生であり、その先生が家に来るのが家庭訪問であり、
磯野家からすれば担任の先生は神に等しい存在。先生の課す定期的なテストがいろいろな
騒動を生み出し、磯野家の生活を豊かにしている」
「カツオが社長になる使命のために行う方法が養子縁組。花沢不動産に選ばれた
カツオは花沢さんの裸体を見て婚姻届を押され婿養子となる。社長の椅子は飾りのようなものだが
具体的に仕事内容がわかるものではなく花沢さんの父ちゃんによる解釈によって不動産情報から
得るものが変わる。不動産情報は駅前にもネット上にもあり複数存在する。
普通ならばカツオの性交渉相手は花沢さんだけ、中島の正交渉相手はワカメだけに
自主規制されるからだ」
「カツオのペットのタマは縁側に出現することがなかったため、人々はネズミの発生まで
現実に存在するとは思っていなかった。縁の下は閉鎖空間だが完結しておらず、
縁側の外側にもネズミの世界が存在する。」
870名前は開発中のものです:2009/09/30(水) 15:35:21 ID:yyLsZjb4
>>831
これカッコイイの?w
お前キモ糞豚だろw
871名前は開発中のものです:2009/09/30(水) 15:52:40 ID:Ggi3/aOf
■「操剣の白き戦処女(ウァルキュリヤ)」 ヴァイス

某大戦中の発足以後、聖女や聖霊を人工的に産み出す研究を極秘裏に続ける
「ドレクスラー機関」の現日本支部で誕生した戦処女(ウァルキュリヤ)。

宗教系の全寮制学園を隠れ蓑とした施設で、幼い頃から戦闘員としての厳しい訓練を
受け続けていた。現在、組織がペトラに滅ぼされ、保護されて普通の女の子としての
社会復帰に挑戦中だが、組織の外の世界のことは何も知らないために、何をしていいのかすら
分からず馴染めない。

表情の変化はやや乏しいが、戦友を思いやる気持ちはだれよりも強い。


■「剱神のガイスト」 ゴットフリート

北欧神話の軍神テュールをモチーフにドレクスラー機関で開発された機甲聖霊(ガイスト)。

ペトラに保護された直後、シャルラッハロートが行方不明になる。それと同時に各地で
異変が起こり始め、その影にシャルラッハロートの存在を察し、原因究明のために初めて自分の意志で立ち上がる。
872名前は開発中のものです:2009/09/30(水) 21:40:40 ID:xqGnng2x
TGSの映像を見ると、
やっぱり用語の意味はさっぱり分からないんだけど、
なんか雰囲気みたいなので、
そこそこの理解は出来そうな気はする。
映像があるとやっぱり違うね。


ただ、
イフリートがレーシングカーに変身したりとか、
戦闘シーンがもうゴチャゴチャで何がどうなってるのかさっぱり分からなかったりとか、
主要キャラ以外は異様にポリゴン足りなくてガタガタだとか、
やっぱり誰か死ぬんだwwwみたいな展開とか、


…急いで買わないでベスト待ちするかも。
873名前は開発中のものです:2009/09/30(水) 22:07:21 ID:4CuwtKvE
>>102を読むと3の世界観に近いものか

浮遊大陸と外側にある大陸
その世界観に10のユウナみたいな召喚士が使命をもって生きているってか
874名前は開発中のものです:2009/09/30(水) 23:18:12 ID:Wq47ZVIi
>>871
なにこれ?

厨二厨二とよく批判があるが、厨二の定義ってなんぞや
剣や魔法や銃で戦って、一般的じゃないかっこつけてるっぽい
イントネーションのカタカナ語を駆使して、マイ設定があるのが厨二ということでいいのかな?
んで成長期の自我の肥大化や独立心を反映する俺カッケーな理想論的振る舞いをする妄想は
酸いも甘いも噛み分けて妥協で凝り固まった批判される側の大人にダサいとみなされて
それで自称大人な人は自己否定に繋がるような批判から逃れることができるわけか
875名前は開発中のものです:2009/09/30(水) 23:45:24 ID:+XSn/Lu6
先週のファミ通のFF13の記事読んだが酷かったわ
何度も日本語でおkと思ったか
ファルシがルシでパルスがパージでコク〜ン?


は?
876名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 00:01:12 ID:Ggi3/aOf
読解力が低いんだな。
ジャーゴンはジャーゴンとして読み飛ばしても
普通はそれなりに理解できるものなのに。
877名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 00:08:04 ID:ewWVYrhH
>>875
いやパージでパルスのルシがコクーンへカムでコクーンのファルシのルシがビジョンでパルスへゴー
878名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 01:07:23 ID:f7JLJyjA
今彼女にFFのPV見せたら最初は映像すごいって言ってたのに
終盤になるに連れて目が死んできたw
どう?って聞いたら「何この寒い話」だってさ
879名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 01:41:27 ID:6gOI6cDv
彼女の前で2ch最高!
880名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 01:59:27 ID:pGQGMSZP
正直既視感が凄い
よくある設定だよな
造語がややこしいだけで
881名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 02:11:46 ID:lfczLCqo
つまりドラえもんが未来へ帰っちゃったから、子猫をどう育てるかのび太が奮闘する話だな。
882名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 03:00:40 ID:D2s2QlOr
ほんとつまんねーストーリーっぽいね
10や8作ってた厨小僧達だろ?
しょうがないわな
もちょっと本読めよ
ゲームばっかやってるオタクが作るからこんなんなるんだ
世界で一番ピュアなキス♪
883名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 03:50:09 ID:taZ2vdoY
13-2フラグはまだですか?
884名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 07:23:48 ID:cghEQhOY
強い女性が主人公みたいなのって結構前に洋画で多かったと思うんだけど古くさくならんのかね?
職業としてモノ作るのってとんでもなく難しいんだなあ
885名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 11:31:34 ID:yjX9NMjJ
うちの知り合いがFF8が最高とかいっている奴が2名いて、そいつらは買う。
7信者は半々、1〜6・9信者はカワネ、10もほぼカワネ、10−2信者は買う奴が多い。

…ストーリーダメな奴と平成生まれは買うんだろうなぁ…
8と10−2って駄作だったと思うんだが(システムはともかくとしてさ)
886名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 14:21:00 ID:W2ANZXXs
あと買うのは声ヲタじゃね?
887名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 14:30:10 ID:En4vBvYD
>>884
んだ。
色んな知識や経験のインプットが必要で、且つ
それを万人受けする作品にアウトプットするのがどんだけ凄いのかってな。
最近は二次創作に毛が生えたような作品が目立つから余計にそう思う。
888名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 14:39:28 ID:EQ5UDDIQ
>ファルシがルシになる者へ使命を伝える方法がビジョン。ファルシに選ばれた
ルシはビジョンを見て烙印を押されルシとなる。

これ完全に文章がおかしい。
ファルシの伝えるビジョンを見たものがルシになるんだろ?
なのに『ルシはビジョンを見て烙印を押されルシとなる』と来たもんだ。
これじゃ見る前からそもそもルシじゃんw ビジョン意味無し。
この意味不明さの元凶は設定考えた奴じゃなくて、この記事を書いた奴。
889名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 16:22:23 ID:lfczLCqo
何で特殊用語を使って特殊用語を説明するの? アホじゃね?
890名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 16:40:17 ID:lfczLCqo
>>311でちょっと理解できた。
891名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 17:10:14 ID:VrbCPefE
これはダーウィンの進化論を無視してるな
人間は唯一無二なものこのファルシは危険な存在だ
許せない!ぶっ潰す!!
こんなお話です。
892名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 18:46:23 ID:9KMwu9Gz
>>888
> ファルシに選ばれたルシはビジョンを見て烙印を押されルシとなる
「ファルシに選ばれた者はビジョンを見て烙印を押されルシとなる」
とすれば少しはマシだね
893名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 18:49:45 ID:dDglnDpg
こう言う設定やシナリオ書くやつは
下地が全然無いからこうなる
多分ゲーム業界かそこら近辺で終わってるんだな
いくら特殊な専門用語考え出しても
そこら辺がないから薄っぺらい
素人同然
894名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 19:11:35 ID:LW07d9r2
最近のトレーラー観たが…痛すぎ恥ずかし過ぎでソワソワした。
895名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 19:34:21 ID:cghEQhOY
そういや10やってたときムービーとか見てて恥ずかしくなるとチャンネルかえてたな
896名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 19:42:19 ID:Rv2W6Z/p
>>1-2

         / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
   おい・・・ /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
      / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
          ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
         / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~   おめえ、ココ
        / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    おかしいんじゃねぇか?
     ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
897名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 19:44:05 ID:ewWVYrhH
>>894>>895
なんで恥ずかしくなるの?
898名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 20:15:23 ID:tqiw+TuC
ピースウォーカー見て温まれ。
899名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 20:20:03 ID:yDo4VrZX
何だかんだで皆ハマちゃってるんだな
900名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 20:20:16 ID:kee/4Yjy
ようするに解同が主人公の話だろ
901名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 20:20:54 ID:FNVRnmtP
一応、12までは理解できたんだけど
ファルシがルシで・・・・
理解する気が起きないのは何故?
902名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 20:33:28 ID:3IyPSHso
>>25の説明で合ってるのかな。
それだと、まあ分かるかも・・・。
903名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 20:34:15 ID:PqEDdxIE
玉吉のアコンカグア思い出した
904名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 20:36:27 ID:3IyPSHso
しかし、そうだとすると、ライトニング嬢は高貴でも騎士でもない感じで、ただのバカじゃね?
905名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 20:52:29 ID:cghEQhOY
プロモみると自立の意味合いで名前自分で変えたみたいだけど
いろいろ考えて「そうだ!ライトニングにしよう!」ってなったのか なんかすごいな

>>897
くさいセリフとか言い合ってたりすると見てるこっちが恥ずかしくならない?
906名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 20:57:52 ID:ewWVYrhH
>>905
そうか?別にくさいセリフを言うのは見てるお前でもないし
くさいセリフやかっこつけキャラを考えるのもお前ではなく開発陣だろ?
なんで他人の振る舞いをわざわざ自分が恥ずかしがるの?
907名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 21:04:09 ID:3IyPSHso
人間には感情移入という性質があるからなあ。そこがレプリカントとの違いだ。
908名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 21:51:59 ID:9KMwu9Gz
>>902
おおむね合ってると思うよ。
あと、補足としては、選ばれちゃった人達は、使命を果たせないとモンスターにされる。
命令は曖昧にしか伝えられないのに、果たせないとモンスターにされるという、
めちゃくちゃ理不尽な状況。
909名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 22:44:53 ID:7DLi+tby
ファルシ=世界樹(神)
ビジョン=女神の果実
ルシ=天使
パルス=天使界(天界)
コクーン=人間界

で、読むとほぼドラクエになる
910名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 22:54:43 ID:AQ4z6uf7
なんか中学生が交換ノートで書き綴ったファンタジーストーリーのようだ
911名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 22:58:25 ID:mu0Lsl7U
>>906
家族で映画観てて、エッチなシーンが始まると、自分は演者じゃないのに恥ずかしいでしょ?
そんな恥ずかしさが満載なんだよ。
別に君が大好きなゲームをけなしたいわけじゃないよ。
912名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 23:09:33 ID:mmlrf5SC
SEX(スクウェアエニックス)www
913名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 23:13:08 ID:lJ+TtTJR
>>911
アホな子を諭すお母さんみたいでワロタww
914名前は開発中のものです:2009/10/02(金) 00:05:37 ID:QvGypviQ
>>909
イメージ的には天界がコクーンだと思うけどな
つーか、エデンの園の方がしっくり来るか
915名前は開発中のものです:2009/10/02(金) 00:06:27 ID:QvGypviQ
>>910
お前がSFにもファンタジーにもロクに触れた事が無い人間なのは
何となくわかる
916名前は開発中のものです:2009/10/02(金) 00:08:08 ID:QvGypviQ
このセンスが恥ずかしいとも、わかりづらくてよくないとも思うが、
叩くために叩いてる連中は、バカっぽいなあ・・
917名前は開発中のものです:2009/10/02(金) 00:08:55 ID:QMOHSkEr
>>1を読んでラーゼフォンを思い出した。
918名前は開発中のものです:2009/10/02(金) 00:30:53 ID:hs/S+r+N
>>915
そう?たしかにどっちにも特に造詣深い訳じゃないけどw
だって自分も昔やたらと組織の名前とかヒーローの名前考えて遊んだからさー
その時の感覚が蘇った素直な感想です
919名前は開発中のものです:2009/10/02(金) 00:38:01 ID:PJq31mR6
つーかSFとは?ファンタジーとは?なんつう話じゃないだろ
たまに妙にマジレスする奴がいて心配になるぞ
920名前は開発中のものです:2009/10/02(金) 00:40:05 ID:2HJgvkGK
>>918
中学生って>>1くらいの詳細設定やマイ言語を妄想するものなんですかね?
俺も妄想は割りと好きだったけど、>>1レベルのマイワールド展開はしてなかったわ
>>1クラスの想像力が中学生にあるとしたら、そっちの方向性を志してる人じゃないの?
みんなやたらと厨二厨二と批判するが、普通は中学生は>>1レベルで妄想するものなの?
921名前は開発中のものです:2009/10/02(金) 00:42:21 ID:TO/9aJtw
>>1
イミフな言葉をイミフな言葉で説明してどうする。
なんのこっちゃさっぱり分からんわ。
922名前は開発中のものです:2009/10/02(金) 00:48:35 ID:V/hGPAme
>>3が一番わかりやすい
923名前は開発中のものです:2009/10/02(金) 00:53:12 ID:hs/S+r+N
>>920
いや、なんか深く考えてた末のレスじゃないから…ごめん
当然商業流通に乗せて通用するレベルで妄想してた訳じゃないよ
ただ、独自の世界観だぜー!ってやるのが好きでねぇ
食べ物や種族や神様や、電気にかわるエネルギーとかの固有名詞をよく考えてたくらい
ちなみに当時漫画家目指してましたよ
924名前は開発中のものです:2009/10/02(金) 01:09:47 ID:2HJgvkGK
>>923
いやまったく謝る必要ないからw
>>910さんくらい想像力が逞しいと>>1を当時の感覚になぞらえることができるわけだ
俺は>>1を見ても中学2年生ってここまで一生懸命に妄想するのかな?って思っちゃう
だから厨二?青臭いwって批判には共感できなくてね
中学生の時期の思考は成長力を感じさせて素晴らしいと思うしね

きっと>>1を見て批判できる人は、自分自身がそういう妄想にのめり込んでいたんだろうね
恥ずかしく感じるのは>>1じゃなくて、過去の自分と今の自分の距離感だろうな
925名前は開発中のものです:2009/10/02(金) 01:19:50 ID:hs/S+r+N
私は20代半ばだけど、私と同世代前後ってファンタジー流行の過渡期を体験してるはずなんだよね
勿論そういうのが好きだったならだけど
だからこの手の妄想たくましくしちゃった人って少なくないんじゃないかなぁ
ファッションでリバイバルが流行っても、どうにも受け入れがたいのと少し似てるかもねw
926名前は開発中のものです:2009/10/02(金) 01:28:40 ID:BmlJ+jcZ
>>925
それくらいだが、過渡期もファッションのやつも全く何も感じない。

>>1は変な単語ならべてわかり辛くしてるだけでしょ。
簡単に説明できる事をあえてしないのが格好いいみたいな考え。
927名前は開発中のものです:2009/10/02(金) 01:34:29 ID:2HJgvkGK
>>925>>926
俺も多分同世代だw奇遇だな
俺は>>925さんの言うことは理解できるかな
スーファミとプレステの狭間世代で内向性のある奴は
FFとドラクエの競合や他のメディアの影響を大いに受けたと思うけどね
928名前は開発中のものです:2009/10/02(金) 01:53:39 ID:O3JLvTLd
FF13にはパルスとコクーンという二つの世界がある。
平たく言えばパルスは神の世界、コクーンは人間の世界。
主人公ライトニングは、神の作った物体「ファルシ」によって選ばれた使途。
その使途は「ルシ」と呼ばれる。
直接の神ではないもののファルシもまた人間にとってみれば神に等しい存在である。
ファルシの力の源はクリスタルであり、機能に合わせて周囲を形作り、人間の生活を豊かにする
様々なものを生み出している。
ルシになるには、選ばれた者だけがファルシから送られる「ビジョン」を見て烙印を押されることである。


こういう説明のしかたならすぐ内容が理解できるだろうに。
あえて滅茶苦茶な文章構成にしたとしか思えない>>1の記事

929名前は開発中のものです:2009/10/02(金) 01:57:29 ID:O3JLvTLd
『FF13』の世界設定が意味不明との声! 余計にわかりにくく解説!

なら合ってる
930名前は開発中のものです:2009/10/02(金) 03:07:09 ID:ATyqx5Wt
ファルシやらルシやらコクーンに語源はあるの?
931名前は開発中のものです:2009/10/02(金) 03:16:18 ID:lUOJYXzC
パルスとコクーンでは言語は同じなの?
長期間、別れてたみたいだけど、それでお互いに言葉通じなくなるくらい変化してたりしないの?
パルス人とコクーン人の意志疎通には、ラテン語みたいな、
既に常用語でなくなって固定化した言語で会話してたり?
932名前は開発中のものです:2009/10/02(金) 03:57:38 ID:QvGypviQ
>>918
それのどこがファンタジーって言葉につながるんだろう

>>919
週刊少年ジャンプとそのアニメ化とテレビゲームにしか触れた事が無いようなやつに
SFとかファンタジーとか言われるとイラッとするわ
933名前は開発中のものです:2009/10/02(金) 03:58:34 ID:QvGypviQ
だいたい中学生にもなって悪の秘密組織考えてるのが普通かよw
934名前は開発中のものです:2009/10/02(金) 13:01:28 ID:PJq31mR6
>>932
このスレでそんなこと言っててもお前が面白いだけだけどな
935名前は開発中のものです:2009/10/02(金) 13:10:36 ID:PJq31mR6
>>933もお前かよwなんあんだよ迷子か?
グーグルと一緒にウェルズの誕生日でも祝ってろよww
936名前は開発中のものです:2009/10/02(金) 14:18:36 ID:hs/S+r+N
>>932
中学生の、のくだりじゃなくてファンタジーと言った気に入らないのか
わからんな
ファイナルファンタジーのストーリーの概要(わかりにくいけど)を、ファンタジーストーリーと言うのがそんなに不自然?
ネタスレだと思ったのに、なんか場違いだったみたいでごめんね
937名前は開発中のものです:2009/10/02(金) 14:37:23 ID:hs/S+r+N
>>927
ありがとう同世代w
小学生〜中学生当時、剣と魔法の世界と言えば少しオタクっぽい要素という風潮があった気がする
それが和らいで、形を変えて一般的に浸透していったと感じてたんだよね
だから過渡期なんて書いたんだけど、見識ある方にまた怒られるなwww
後を濁してすまん
938名前は開発中のものです:2009/10/02(金) 14:44:29 ID:PbwdEypG
今時のゲームは設定馬鹿が多すぎる
939名前は開発中のものです:2009/10/02(金) 15:00:30 ID:lUOJYXzC
それは、馬鹿設定が多い、と言うべきだな。
精密な設定はプラスにはなってもマイナス要因にはならない。
940名前は開発中のものです:2009/10/03(土) 14:56:49 ID:XAMxgraO
この俺のクアンタムハーモナイザーを
おまえらのフォトニックレゾナンスチャンバーにぶち込むぞ!
941名前は開発中のものです:2009/10/03(土) 21:47:19 ID:W+isRhTo
でも単純な設定にしても馬鹿にされるんだよな
結局何をどうしても叩かれてしまう
942名前は開発中のものです:2009/10/04(日) 03:55:08 ID:xS7Vjt8z
ファルシ・ルシ、コク〜ン・パルス、パージにシヴァイクと来て聖府。







ど   う   し   て   こ   う   な   っ   た   ?
943名前は開発中のものです:2009/10/04(日) 04:27:36 ID:PO//zrf7
別に違和感感じるようなものでもないだろ?
944名前は開発中のものです:2009/10/04(日) 05:34:17 ID:5TzT/af9
バルス!
945名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 16:41:48 ID:JT8q4V44
TOVでも似たようなこと言ってるぞ

――では、ブラスティアは世界的に普及しているのですか?

郷田氏:そうです。でも簡単に作ることはできません。
ブラスティアの中心には魔核(コア)というのものが必ずはまっていて、
そのコアは現代文明で作ることができないものなんですよ。
946名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 16:53:10 ID:xjTPZ13/
>「主人公のライトニングはパルスのファルシに選ばれたルシ。

この時点で読む気が('A`)
947名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 16:55:51 ID:xjTPZ13/
とりあえず>>1を流し読んで
>>2を読めば理解できるんだと思ったら
>>2がオナニーでもう駄目
948名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 17:16:40 ID:e2Qvxs4E
コクーンきみにきめた!
949名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 18:52:02 ID:CYsU0jlW
既存の単語・言葉を使えば満足なんかね。
それならそれで○○○はこんなのと違うだろとか言ってきそうなんだがな。
毛むくじゃらの亜人に「エルフ」とか。
950名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 19:03:34 ID:GvKVLL9P
最初はたしかに戸惑ったけど
そのゲームオリジナルの造語なんてよくある話だしなぁ
951名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 19:34:01 ID:6G7Zy9VA
そんなに難しいのか?よく考えれば理解できると思うんだが
952名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 19:37:12 ID:mWIrRPiM
GKの擁護もかなり無理があって笑える。
「このくらい理解できるだろう」
理解できたら電波だろw
953名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 19:46:48 ID:CS9ft9by
カレーライスを説明するのに

カレーライスはカレーライスであると同時にライスカレーでもあり
ご飯の上にカレールーをかけた存在であるが、カレーソースの下にライスを敷いた食品である


っていってるようなもの
954名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 20:47:16 ID:r3YfCyj4
キモいゲームの用語なんて覚えたくもない
脳が腐る
955名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 20:54:07 ID:xkOa2AkP
>>945
FF13スタッフに同じ説明をさせると
2行目以降、ブラスティアの製造方法やコアに描かれた紋章とか
そっちの方まで話が及んで、チンプンカンプンになるんだろうな。

きっと「成り立ちにはエンテレケイアが関係しています」とか、
余計な情報を盛り込んで、聞き手を混乱させるに違いないw
956名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 20:57:50 ID:a25aeoIW
>>945
それくらいなら俺にはメダロットのティンペットとパーツは簡単に作れるがメダルが人間では簡単には作れないって例えたらすげーしっくりくる
957名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 21:17:30 ID:w9t+NdRZ
ファルシだの意味わかんねぇ説明みると、理解に苦しむ年寄りの気持ちになれる
958名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 21:38:28 ID:lHfjXyPW
TOVの場合、漢字の造語があってその読みとしてブラスティアとかあるわけだから
まだ意味はわかるでしょ。

そのまんまカタカナで放り出されてたり英語だったりするとちょっと困るけど、
表意文字である漢字の造語があると便利だし理解しやすいと思う。

魔導器(ブラスティア)だったら魔導の器だから魔法の力を発揮する装置かなぁ、とか
魔核(コア)だったら魔の核だからそれこそその魔導器の核となる希少な物質かなぁ、とか。
959名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 22:09:27 ID:CYsU0jlW
.    クライム カタリスト  オラトリオ
まさか、後罪の触媒を<讃来歌>なしで?
960名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 06:37:36 ID:VBxM+XP8
三国志におきかえようとしたけどきびしいわ。パルスを漢帝国、ファルシを魏王にしてクリスタルを劉協におきかえたら冒頭の部分はしっくりくるんだが、途中の「複数存在〜」のあたりで破綻してしまう
どうしてこうなった
961名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 08:10:12 ID:ycfQt80u
用語の意味を理解出来たとしても
ファルシ、ルシ、ファブラ・・・って同じ様な文字が被ってるから
どれがどれやら混乱する
962名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 15:01:17 ID:X/4dLqLK
デブはRPG好きだよなw
963名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 15:05:25 ID:Ogulb/Q3
説明されればされるほどどうでもいいな
964名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 15:45:04 ID:5qXkqvQe
このスレみて買う気失せたwww
PV見して解説しても世界観が分かりずらいとか終わってるだろ…
965名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 22:08:32 ID:6mBV6WZE
ワシのハブラシはピジョン。クリニカを使ってる…
まで読んだ。
966名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 22:40:25 ID:NUTjl2m7
またメダロットだが
マザーメダロットから作られたレアメダルには母との約束があるけどそれを覚えていなくてメダロッターとともにその約束を思い出し、約束とどう向き合うか決めていくよ
因みにマザーメダロットは月と地球にそれぞれいるよ
ってことでおk?
967名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 22:46:57 ID:R6g+XOrw
>>966
君がメダロットというものが好きなことは良く分かったんだが
おkとか聞かれても困るんだよね・・・
968名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 23:13:55 ID:oyE3KkMU
>>966
というか今はそういう事を言ってる訳じゃない。
13とTOVの対比では13は完璧造語だけで話してて初見ワケわからんがTOVはあくまで読み方が造語で画面上魔導器等ある程度の理解力があればどういったものなのか多少予想のつくものになってる。
あなたの言うメダロット云々は俺は知ってるけど他の人はやったことないから知らなくてわけ分からんってことでおk?みたいな感じに見える
969名前は開発中のものです:2009/10/07(水) 00:25:05 ID:a5QQ5RIl
それってTOVってゲームをやったから言えることなんじゃないの?(すまんが俺は未プレイ)
FF13もやれば理解できるんだと思うが〜。
970名前は開発中のものです:2009/10/07(水) 00:29:30 ID:HvrLfiqj
>>968
お前がテイルズが好きなのはわかったw
971名前は開発中のものです:2009/10/07(水) 12:53:45 ID:kXD068SH
アフロだから黒人なのか?
黒人だからアフロなのか?
一体どっちなんだヨ!?
恐らくこれは宇宙誕生の謎に匹敵する神秘…

気になって夜も眠れない
972名前は開発中のものです:2009/10/07(水) 17:22:21 ID:h75fn9Rg
>>971
じゃあ頭のいいボクが君に教えてあげるよ
黒人以外にもアフロはいるだろ?よってアフロだから黒人というわけではない
そして黒人全員がアフロではないだろ?然るに黒人だからアフロというわけでもない
つまりどっちでもないってことさ

悩みは解決したね。よく寝ろよ
973名前は開発中のものです:2009/10/07(水) 17:44:27 ID:2cWnR+eF
ステータス画面とかって公開されたんだっけ?
FF13の写真はあちこちで見るけどいつも、戦闘やムービーイベントの同じ写真ばかり
974名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 08:38:32 ID:0dnKehZq
ゼノギアスより意味不な世界観だ
975名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 18:48:42 ID:be2ywOPD
ファイガとか出るの?
976名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 18:59:58 ID:+6O+8PdK
>>973
メニュー画面のこと?ならTGSのプレイ動画で見れるよ
977名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 19:15:57 ID:WOCj81ql
>>974
ゼノギアスも意味不明な単語が多かったが、
一度に全部出すんじゃなくて
物語が進むにつれて、うまく出してた気がする。
伏線張りまくりだけど、物語の流れは理解できた。

978名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 19:29:34 ID:KZONCDqG
ゼノギアスはSF的なオリジナル単語も物語の奥行きや演出として楽しめたからかもな。
FF13がそうなれるかどうかは未知数。
979名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 19:32:38 ID:QDqAJIl0
ゼノサーガよりはマシ
980名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 21:22:59 ID:GtxYlmWk
2011/7/24
981名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 23:10:45 ID:ExlctxnG
次世代wiiに移植されるときは分りやすい用語で頼む
982名前は開発中のものです:2009/10/09(金) 03:08:00 ID:58vD3pMz
お前ら…パァルシルシッコクーンも知らないの?
ズンドコベロンチョぐらいメジャーだろが
983名前は開発中のものです:2009/10/09(金) 03:29:36 ID:TGMyT0DZ
ゼノギアスの専門用語は極々たまに聞くような感じの難しい言葉だったな
ニュアンスだけならなんとなくだが掴める感じだけどファルシとか全く分からんw
984名前は開発中のものです:2009/10/09(金) 03:42:09 ID:ZII/qO/l
ファファファファファファファファうぜええええ
いみふ
985名前は開発中のものです:2009/10/09(金) 04:09:36 ID:ICOdNOef
ふとズンドコベロンチョを思い出したw
986名前は開発中のものです:2009/10/09(金) 05:05:39 ID:gyppNNPL
ファファファルシの大爆笑〜
987名前は開発中のものです:2009/10/09(金) 06:19:10 ID:841GBjkA
間違ってたら申し訳ないんだけど、
昨日ガオでFF13のCGの映像をみてたら
アップルシードにちょっと似てると思った。
氷の上を走ってる人がいたけどミスターインクレディブルにも
あんな感じの場面があったからいろんな作品を参考にしてるのかな。
これは売れるんじゃないかな。
988名前は開発中のものです:2009/10/09(金) 06:19:42 ID:lvCtXnVR
痛い…痛いにもほどがあるw
989名前は開発中のものです:2009/10/09(金) 09:18:48 ID:wJd9kxKs
>>985
あぁ〜ずんどこべろんちょ・・・って、う、旨い。よね?
990名前は開発中のものです:2009/10/09(金) 09:28:11 ID:kWMZqZyY
「先輩、お弁当作ってきちゃいました////食べてください><」まで読んだ
991名前は開発中のものです:2009/10/09(金) 10:45:25 ID:NPZJWfOy
世界観やストーリーが分からなくても取り敢えずダンジョンクリアしてムービー観るのを繰り返せばラスボスまで行けるんだろ?
992名前は開発中のものです:2009/10/09(金) 10:51:56 ID:9/P+xsXW
「韓国系の団体がNYタイムスに全面広告の掲載を要請するんですよ」
「では地図の表記は皆、東海にすべきと?」
「で、捏造なわけです」
「ええ?今回もですか」
「この時代は日本が軍国化した日王の下で統治されてるんですよ」
「それが真実だと」
「そうです。韓国国民の精神構造は極めて単純なわけで
 これを操作するのが政府役人と言うわけです。大衆が洗脳されてる状態ですね」
「純国産の羅老號ロケットがカッコいいですね」
「ロシアの力を借用した外国のテクノロジーです。
 主にマスコミと共謀し、先端技術の象徴として純国産だと報道します。
 これが発射直前に延期になり、結果的に失敗した時に手のひらが反転し、
 これはロシア製だとロケットが真の姿を見せるんです」
「もしかして火病はそこで?」
「日本躍進の度合いにも寄りますが、H2B・東京五輪・ノーベル賞が揃えば・・」
「ワクワクしてきました」
「おっと。今日は喋りすぎちゃったみたいです」
993名前は開発中のものです:2009/10/09(金) 11:50:43 ID:7nbO1npK
めぐの安

まで読んだ。
994名前は開発中のものです:2009/10/09(金) 21:48:45 ID:gfkdKGS2
ベルセルク好きな俺はファルシをゴッドハンド
ルシを生贄に脳内変換することにした
995名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 09:29:41 ID:VHqEx0lt
これなら、日本語版が発売されなくても、OKですね。
買わないけど。
996名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 10:06:44 ID:Aq4cAiPe
>>985
え?嘘だろ
お前ズンドコベロンチョ食うの??
997名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 10:14:13 ID:Ra+FulGl
アルファがベータをカッパらったらイプシロンした。なぜだろう?
998名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 10:27:41 ID:f0artQi7
受け入れがたい設定だ
理解しがたい
というか日本語でおk
999名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 10:43:12 ID:nvxSJRGt
1000なら俺ルシ
1000名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 10:44:49 ID:rzXJvUZ3
初めての1000ゲットで俺ファルシ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。