メーカーがゲーセンに注力へ 「Wiiなどでは利益が出るか不安」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Arthurψ ★
いったいゲームセンターの現状は暗いのか、明るいのか。
ゲーム業界に詳しいジャーナリストはJ-CASTニュースに対し、
ゲームセンターの人気は8年ほど前から下がり続けているのだという。

新しいアイディアの人気ゲームが少なく、プライズゲーム(景品ゲーム)や、
プリクラ系ばかりが増え、飽きられてしまった。
開発の人材も、業務用に比べれば世間の注目が高く、ヒットすれば
利益の大きい家庭用ゲームソフト開発に流れていった。

しかし、07年秋頃から状況が変わってきたのだという。

「人気キャラや大画面、通信を使った面白いゲームが続々登場するようになりました。
つまり、メーカーが業務用ゲームに再び力を入れ始めたんです。
ゲームセンターを盛り上げよう、というのもありますが、新型家庭用ゲーム機『Wii』
『PS3』用のソフトを開発しても、利益が出るかどうか不安。
それで、原点回帰ではないですが業務用を思い出した、ということなのだと思います」

http://www.j-cast.com/2008/02/21016968.html
2名前は開発中のものです:2008/02/21(木) 22:04:29 ID:B48yxSnQ
JAMMAの提灯記事乙
3名前は開発中のものです:2008/02/21(木) 22:10:23 ID:kMYb6aef
ゲーセンって次々と閉鎖してなかったか?
4名前は開発中のものです:2008/02/21(木) 22:11:41 ID:10lRPVBq
プロレスのカードゲームがどうなったかしらんのか
5名前は開発中のものです:2008/02/21(木) 22:12:51 ID:F7YvvlxK
ゲーセン駄目だろ
金ないやつらばっかだし
6名前は開発中のものです:2008/02/21(木) 22:15:51 ID:xpwhFrJE
アイマスやりたかったけど大衆の目があるから出来なかった
カーテンで仕切ってアイマスプレイさせろや!
7名前は開発中のものです:2008/02/21(木) 22:17:09 ID:O3COCkrz
だんだん無くなってくんだろな
駄菓子屋の様に
8名前は開発中のものです:2008/02/21(木) 22:22:51 ID:NXL536ws
サード迷走してんな
9名前は開発中のものです:2008/02/21(木) 22:33:20 ID:x9yB/ITJ
アミューズメントパーク型とインターネットカフェ型に二極化されていくんじゃないか
10名前は開発中のものです:2008/02/21(木) 22:33:48 ID:MwO/39jl
ゲーセンの重要性にいまさら気が付いたってことか
ゲーセンが減ったらコアなゲーマーなんて減ってく一方なんだよ
アーケードに力を入れるのは当然
11名前は開発中のものです:2008/02/21(木) 22:38:53 ID:J+8Uk+Vo
ゲーセン過疎らせたのは自分等だろうが

今更ゲーセンなんて育たないよ。
もう元には戻れない。
昔は家庭用ゲーム機が無かったからゲーセンが流行りそれが
家庭用ゲーム機が出ても続いたけど

一度途切れたんだから若い世代がゲームやる為にゲーセンへなんて行かない。
そんな文化ない。
12名前は開発中のものです:2008/02/21(木) 22:40:06 ID:WR6EM1nR
どこもガンガン閉鎖する方針なんじゃなかったの?
13名前は開発中のものです:2008/02/21(木) 22:42:55 ID:FnvO5FV4
ゲーセンが遊び場の一つとして再生できるのならいいよ。
でも暗くてタバコ臭いゲーセンも多いし、そんなのは
街のマイナスイメージにしかならないからパチンコ屋と共に滅びていいよ。
14名前は開発中のものです:2008/02/21(木) 22:42:59 ID:LGCb0DZ4
アケもいいけど、ここでPCに行かないところが
日本のソフトハウスの限界
15名前は開発中のものです:2008/02/21(木) 22:44:19 ID:WXDApM6b
エロゲに染まったPCに期待するのがバカ
16名前は開発中のものです:2008/02/21(木) 22:44:31 ID:wletfz4Z
ゲーセンでしかできないゲームあおこにそこには夢があった
17名前は開発中のものです:2008/02/21(木) 22:47:24 ID:I6Bhg5K/
すいたゲーセンの隅っこでSF4三昧したい
18名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 00:45:27 ID:gYOAlRuS
何だかんだ言って金のない若者にとっちゃ遊ぶ時の選択肢の一つではある
そいつらを掴めるかどうか
19名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 00:53:15 ID:wMbprL4X
>>16
そんなもん大型筐体のゲームだけだろ
スティックで操作するゲームは移植対象だからなw
20名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 00:56:35 ID:2ggMdSzQ
スレタイがWiiだけになってるし
21名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 01:22:02 ID:2RLrj2Hx
ダライアスが酷すぎて霞むけどこの人も微妙に偏ったスレタイつけるから
22ノビ使徒Wii405 ◆yjSoVIETJs :2008/02/22(金) 01:30:53 ID:X1ykaq6T
もう何年も行ってないや。
パソコンでオブリビオンやってみたら、FF11のオフラインって感じだった。
MODでエロにカスタマイズしたり、mp3つっこむだけで過去のゲームの名曲も流せる。
自由度がBM98やMUGENと同じようにあるから、暇で暇で時間を持て余してないと網羅できないけどね。
ってかパソコンなら無料のオンラインゲームとかもあるし。(俺は没頭する余裕がないから手を出さない)
家庭用ゲーム機でもかなりのクオリティのゲームが登場して
ゲーセンで何の実りもない使ってお仕舞いの無駄金と化すものに魅力を感じるかどうか。
対戦ゲームなんて勝てる人間はいいが、負けたら速攻で金が無に帰する。
プリクラ(まだあるのか?)やクレーンゲーム、カードって女子供向けが関の山。

でもなんかの番組見てたら、コックピットみたいな空間でネット対戦のゲームやってた。
そんな感じで遊園地のアトラクションみたいに家庭じゃできないことを提供せねば。
俺が考えたのは徹底したホラーゲーム。
部屋に入ったらクリアするまで絶対に出られない絶望で、入ったを後悔するほどの恐怖。
俺の今までの経験「列があるから並び、お化け屋敷に調子こいて入ったら後戻りできずに後悔する」が元ネタ。
どっかにこういったホラー系のがあった気がするけど
ゲームというのは映画と違って能動的に自分で操作せねばならない、逃げられないものがあるのがいい。
ゲームやってる最中に自分が入ってる部屋が揺れるとか、逆さまになるとか
それ以外でも今までに存在しなかった演出も考えられる。
お化け屋敷みたいにチョット脅かすとか、本物の人間がネタを仕込むレベルじゃなく
正真正銘の絶望を味わえる部屋の提供 泣いても決して許してもらえない部屋の提供。
そしてゲームを操作して心理的に滅入るサイレントヒルであったような
「ここには絶対に入りたくない」ってとこを通らねばクリアの方向に進めない嫌がらせ。
 俺はこんなの死んでもしたくないけど、それぐらい話題になる 一部のマニアが喜ぶものがあっていいだろう。
23名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 01:41:40 ID:MItGpub1
>>14
一般人相手にPCゲー商売するとサポートで死ねるだろ

いつだったか、同人格闘ゲーのサポートBBSで
CDからのファイルのコピーの仕方とかzipの解凍の仕方とか
PCの初歩的なことばかり質問されてブチ切れてBBS閉鎖とかあったんだ
企業はそういうのも丁寧に対応を迫られるから苦しいんじゃね
24名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 01:47:26 ID:EpeH04GX
ゲーセンは一見さんが気軽に遊べる場ではなくなって、むしろコンシューマーのが気軽に遊べるようになってしまった。
25名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 01:49:46 ID:mwJFmz1v
そもそもゲーセンのゲームは時間の問題があるからね。
短時間で終われるものじゃないと行けないからな
26名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 01:49:54 ID:3HcV7k96
クイズゲームとかカップルでプレイしたりとかよく見かけるけどね
27名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 01:56:26 ID:lbq3T+Zj
・高度にマニア向けに進化した格ゲー
・カード購入必須な大型筐体マシン
・メダルゲーム
・プライズ

ゲーセンにここらへんしかない現状では、毎晩いけるような人ならともかく、
月に3〜4回行く程度の一般人ならメダルかプライズしか遊ばないだろう
収益プランもマニアからガッツリか、たまに来る一般人から幅広くかの
二極化してて中途半端な家ゲーマーは行きにくくなってるのは仕方ないだろうな
28名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 01:56:57 ID:zOL7/lG3
ゲーセンでしか成り立たないような経営なら今後生きていくのは無理だ潰れろ
経営に関してはIFを見習え、ただしゲーム内容は見習うな
29名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 02:05:30 ID:At9tawA9
ゲーセンに人が戻ってくるのならいいけど、少ないパイ取り合うだけだったりしてw
皆が皆ゲーセンに活路を見出そうとしてドツボにハマる姿が目に浮かぶようだ
30名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 02:23:20 ID:mwJFmz1v
というか。そうならないよ。
>>1がアホなだけでしょ。
31名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 02:33:04 ID:tKJcuYge
>『Wii』『PS3』用のソフトを開発しても、利益が出るかどうか不安。

Wii、PS3とあるのに、なぜ>>1はスレタイを「Wiiなど」にしてしまったんでしょうか?
32名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 02:36:25 ID:PIUSJL9R
ゲーセンといえばセガとナムコだろ?
潰し合いせず提携かなんかすりゃいいのに。
共同開発なんかしたらどうだ。
TVゲーム部門は提携したりしてるんだから。
デかいのは3、4社で充分だよ。あと小さいとこが7、8社ぐらいで競争すればいい
33名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 06:48:51 ID:+m7+V4W5
>>1
360度全周囲モニターでのネット対戦ができればアーケードは花開く
ゲーセン内に対戦相手が居ない場合もネットでマッチング
34名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 09:04:45 ID:MItGpub1
>>31
PS3は利益が出ないことが確実だからだろw
35名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 13:57:25 ID:SJgXfosZ
>>31
Wii、PS3≒Wii で十分だと思ったからだからじゃないかな
36名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 16:47:00 ID:avZ7SpxS
ゲーセンはDQNの溜まり場だし。
37名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 16:54:43 ID:2ggMdSzQ
一年足らずで利益が出ないって言うメーカーね…
そんなんいらんわw
38名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 17:06:49 ID:Jwv1OLEz
ゲーセンと言えばタイトー
そんな風に思っていた時期が私にもありました
39名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 17:16:42 ID:KL7hIqXv
スレタイにPS3を入れないとは悪質なw
40名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 17:21:58 ID:yg5/UkHj
Wiiでは利益は出ないけど
PS3なら箱と同時発売で800万本タイトルが出現したけどね
41名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 17:24:55 ID:2BSrcJyo
前から思ってたけどこの>>1さん、絶対任天堂アンチですよね
42名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 17:35:48 ID:8ksvcuTv
>>1
お前死んでいいよ
43名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 17:37:43 ID:6/lJN9ay
7億かけたオプーナが売れないんだもんなあ
44名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 17:38:33 ID:sFguiYTK
>>31
こいつが立てた他のスレをいくつか見てみりゃわかる
文体が普通な分目立たないが、やってることはダライアスと同じレベル
45名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 17:42:02 ID:himBgVy8
据え置きで利益を出せない会社がゲーセンに注力しても結果は同じ

人を惹き付けるゲームを作る技術力が足りないんだもの
46名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 18:39:27 ID:bK8W317u
>>1とダライアス、内容は正反対だがこの偏りっぷりは妙に似てるな
47名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 19:55:12 ID:9bA2Hffo
昔の、こわいお兄さんの社交場に戻って欲しいな
48名前は開発中のものです:2008/02/23(土) 11:36:26 ID:1yMU9Fb4
任天堂のつくるソフトはレクゲーかスポゲーだからスペックを上げる必要がない
つまりWiiやDSは汎用機ではなく任天堂ソフト専用機みたいなもの
だからこそタッチペンやリモコンを思い切って採用することも出来た
任天堂ソフト開発に有利になるなら何でもやるという姿勢だから
セガやナムコなどのサードの多くはゲーセンで実績や歴史を築いてきたから
任天堂ハードとは相性が悪いのでソフトが売れるわけない
49名前は開発中のものです:2008/02/23(土) 15:35:16 ID:HR1mRgnf
でも新しいものに挑戦しないと衰退して潰れるだけだからな…
ユーザーの求めるものを作るのはそれだけ難しいってことだろ
wiiは今までになかったものなだけに予測しづらいんだろう
50名前は開発中のものです:2008/02/23(土) 18:46:28 ID:1yMU9Fb4
Wiiを買うということはニンテンランドに入場するようなものだからサードの存在は場違い
サードの商品はソニー百貨店に置いてもらえみたいな
51名前は開発中のものです:2008/03/05(水) 22:33:25 ID:uNn6gwo9
PS3ユーザーは引き篭もり多くてゲーセンも怖くて入れないのはなんでなの?
52名前は開発中のものです:2008/03/05(水) 22:54:29 ID:/ykYYUdi
FC、SFC時代があったっつーのになにニンテンランドって?バカじゃね?
53名前は開発中のものです:2008/03/05(水) 23:08:02 ID:mOTimacp
ゲーセンはたまーに見に行くが特にやりたいゲームもなく
適当に古いゲーム2,3回やったら帰るな。

オトメも初回でノーマルクリアしたが面数が限られて
るのか昔の用に長く遊べなかった。
54名前は開発中のものです:2008/03/05(水) 23:18:29 ID:/KuDChTm
2Dでカプエス3を是非!
55名前は開発中のものです:2008/03/05(水) 23:21:54 ID:K3//yL1j
ゲーセン行かなくなったなぁ。家庭用で十分だ。
その家庭用も社会人にゃ時間なくて随分やらなくなったが。
プライズもやらなくなった。
取っても結果邪魔になるだけだ(^-^;
ゲームより楽しい事が出来たからなぁ、
たまのBIGタイトルだけ遊ぶ程度でいい。
56名前は開発中のものです:2008/03/05(水) 23:30:04 ID:P3v72ng0
普通に考えてゲーセンで金使って遊ぶのがバカらしい。
雪印コーヒー買った方がお得だと俺は思う。
57名前は開発中のものです:2008/03/05(水) 23:32:28 ID:TQHKP5C1
メダルゲームが糞面白い
あれ友達と言ったら2時間でも3時間でも遊べるわ
58名前は開発中のものです:2008/03/05(水) 23:39:50 ID:RGl1648Y
ゲーセンってたかが一回のゲームオーバーで100円とられるからな
不況のあおりを受けた時代には酷な内容
59名前は開発中のものです:2008/03/05(水) 23:42:08 ID:egKyCufX
あるゲームをゲーセンVer、家庭用Verとして用意し
どちらもデータをネットで共有
そしてどちらかでしか遊べないカラクリを仕込む、というのはどうか。
60名前は開発中のものです:2008/03/05(水) 23:44:36 ID:RGl1648Y
>>59
F−ZEROやってなかったか?
そういうアイデアもないと今後は生きていけないだろうね

だからカードゲームとリンクさせたりな
61ゆーりー ◆YuriZLCViA :2008/03/05(水) 23:46:07 ID:Lo4N3Osh
今日私ゲームセンターに行ったけどつまらんかった
何が面白いの?
アーケードはもうつまらんねぇ
62名前は開発中のものです:2008/03/05(水) 23:48:18 ID:mOTimacp
マーブルVSカプコムが走りだったような記憶があるな。
面白いから両方やりまくったが。
63名前は開発中のものです:2008/03/05(水) 23:49:09 ID:RGl1648Y
>>61
同じく
オンナとデート行くときにUFOキャッチャー少しやるぐらいだ
64名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 00:07:11 ID:P/0DBx3j
ゲーセンはもうダメポ
オンラインゲーは常連が占拠して、遊べたとしてもフルボッコ
ガンシューかドライビングゲーを1プレイやってそそくさと退散
もう素人は近寄れない
65ゆーりー ◆YuriZLCViA :2008/03/06(木) 00:10:43 ID:utU8YSN9
>>63
アーケードをプレイしている女なんて今までほとんど見たことがない
それにネタ切れで古いのばかり…

しかし麻雀は流行っているようだけど私麻雀やらないから…

UFOキャッチャーは一度も取ったことがない。あれは損したwもうやらんw
66名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 00:15:27 ID:WoK+zkDD
>>65
アーケードやってるオンナはみないなw
パチンコにはいるが

つかゲーセン自体、時代遅れかもナ
67ゆーりー ◆YuriZLCViA :2008/03/06(木) 00:21:21 ID:utU8YSN9
>>66
ゲームセンターで女なんてほとんどいないよ
もしいてもほとんどみんな髪の毛染めてるw

ゲームセンターのパチンコなんて何が面白いの?
パチンコしたければパチンコ店に行けばいいのに
68名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 00:23:44 ID:WoK+zkDD
>>67
そうだなw
ぶっちゃけそこまで頭がまわらないんだと思う
ストレスなり何なりで

つかゲーセンとかいるやつはたいてい不良だな
69ゆーりー ◆YuriZLCViA :2008/03/06(木) 00:31:26 ID:utU8YSN9
>>68
私が行く近所のゲームセンターでバイトしている女の人は10代後半で髪の毛
染めているけど人柄よかったよ
ゲームセンターにたまに居る女はほとんど髪の毛染めているけど人柄は普通だった
70ふか〜君:2008/03/06(木) 00:55:49 ID:sOehtt0W
ふか〜
鉄拳6を入荷しないゲームセンターで何をしろと言うのかふか〜
71名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 01:00:20 ID:gr6Wltxz
ストリートファイターIVを入れると幸せになれます。
なんせ格ゲーブームの再来ですから。
72名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 01:03:54 ID:cZ2dys08
MJはいいな
気軽に麻雀が出来るのは良い
100円でそれなりに遊べるしな
73名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 01:07:25 ID:x7tK+CfL
UFOキャッチャーは景品の原価を回収し、
儲けが出るまで取れない設定になってるから
気をつけてね(^-^)
取れる台か見極めないと無駄だよ!
因みに景品が器に乗ってるルーレットタイプは、
やってれば必ず当たる。
あれは外れの設定なんて出来ないからね。
ただ、景品の原価には上限が設定されていて、
ゲーム機本体なんて高価なのは法律違反なんだ。
本当は入れちゃ駄目だが客引きに入れてるのが殆ど。
気合いで1万位連続でやってれば出ちゃうかもよ(^-^)
その間、店員に触らせない事も必要だ。
PS3なんて1万で取れたら売っても元が取れるでしょ。
74名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 01:27:02 ID:MmD94bep
タバコが苦手な自分としては平気でぷかぷかやる連中が鬱陶しくて
かなわん。しかも20歳いってるのか疑わしいのが現実にいるしな。

ゲーセンもレストランみたくちゃんと分煙してもらいたいもんだ。
75名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 02:11:20 ID:nrh6kCsU
このスレにゆりしーがいると聞いて飛んできますた
76名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 02:16:57 ID:wSdEyT6P
鉄拳、MJ、三国志大戦あたりはボロ儲けだろうな
77名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 03:01:16 ID:2AUf2ZXg
beatmaniaの最近の難易度上昇傾向についていけない
プレイしてる人を見ても、音楽を楽しんでいるように見えない
まぁ、beatmaniaだけに言えたことじゃないが
78名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 08:25:08 ID:kYyqgwUV
今更、64の頃みたいに任天堂をハブっても自分のクビを〆るだけなのは任天堂ハードで
自社ライセンスで出すより任天堂のセカンドで出した方が儲かるのは火を見るより明らかなのに
79名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 12:33:45 ID:CgOMz63w
太鼓の達人の難易度も上昇傾向だからねぇ。
80名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 13:10:57 ID:S5KSnfTq
格闘ブーム再来の予感!
81名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 13:31:26 ID:FOpmemnE
マジ?
アーバンチャンピオン復活?
82名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 14:50:42 ID:5gg7/8BH
そういや昔友人がUFOキャッチャーでXboxを1800円くらいで
ゲットしてたな〜。
83名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 15:00:29 ID:wtPk7u2m
ゲームセンターと言う場所そのものも今だ風営法で規制されるからな、
展開自体も難しい。

つってもガラガラだぜ、今現在。
84名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 15:19:13 ID:rKcLRIjX
ダンレボ、AnAn、MJ4しかやらないな
85名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 15:30:57 ID:2ZW2pFh3
十円でレトロゲームせてくれるなら行く。
NewラリーX最強
86名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 17:20:44 ID:BON1eBdJ
大型筐体は金のある店じゃないとキツいだろうなぁ
失敗したら店が終わるし、置いても新規じゃなくて他の店から流れてくるだけだから、先に置いてる金のある店が有利だろうし

下手の横好きでシューティングやってたけど、上手い人はずっとやってるから、小さい店は新しいシューティングを
入れてくれなくなったよ

最近は足が遠のいてるけど、面白いゲーム出てる?
87珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/03/06(木) 18:48:06 ID:GdmjbDCj
まあ、せいぜい
パチスロでもやってなさいってこった。
88名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 19:04:32 ID:t7IiFK5D
今更手遅れだろ
89名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 19:09:24 ID:2YSE4ZS4
ソフトが3000〜9000円で売っている上に、
買取してもらえば、実質その3割程度の金額で遊べるのに、
何故、1ゲームに100円〜500円も出せるのか。
そんな時期も確かにあったが、正直、意味不明。
90珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/03/06(木) 19:09:36 ID:GdmjbDCj
ドラムマニアの筐体をリニューアル
してほしいところだねぇ。

スネアの位置が高すぎて、ハイハットが右で叩けないんだもん。
91珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/03/06(木) 19:11:29 ID:GdmjbDCj
>>89
簡単、簡単。
それだけの元をとる前に飽きるからだよ。

買ったソフトがクソゲーだった日にゃあ・・・
92珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/03/06(木) 19:14:04 ID:GdmjbDCj
例えば、3000円のソフト買ったら、100円で30回やれるわけだが、
一回やってクソゲーだったら、ゲーセンなら100円の損失で済む。

売ろうにも価格が下がりまくって、3割じゃ済まないこともザラだしね。
93名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 19:22:36 ID:cKmMqnHP
今のゲーセンは重度のオタから絞れるだけ搾り取る方針になってるよな
三国志大戦とか戦場の絆とかQMAとか
94hage:2008/03/06(木) 19:28:17 ID:u8Iv2J1p
勃起してまいりました
95名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 19:36:03 ID:iZuGFGvi
ゲーセンでいくら注ぎ込んでも自分の所有物には
できないからな。昔は所有したい思いから基板も
買ってたが。
96珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/03/06(木) 19:43:46 ID:GdmjbDCj
どうせなら、「ゲームセンターあらし」のゲームが出てほしいね。
オールドゲーを理不尽な難易度にして、それをコマンド入力型の
必殺ワザで切り抜けるようなの。

スクリューみたいにレバーを数回回すと、自分のキャラが姿を消す「炎のコマ」とか、
しばらく必殺ワザを使わずに3つぐらいボタンを同時に押したら、
「天、地、人」と声が出ながら、3秒後ぐらいに一発で面クリアとか・・・
97名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 20:00:23 ID:b7P9IOh6
俺はハンゲで十分だ。
無料
煙たくない
うるさくない
ゲームの種類が豊富
気が向いた時すぐに遊べる

まえにアソブログってとこに本格ルーレットあったのに無くなっちゃったんだよなぁ…


ゲーセン行ってやるといったらUFOキャッチャーかパチスロだな。
うちの近くのメダゲは詐欺ばっか。
98名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 20:07:49 ID:ZeOK9CIL
アーケードってCMとかやらんの?
99名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 20:19:10 ID:JJrP1Lxn
80年代当時のイカガワシイ雰囲気を再現したゲーセンが復活してくれるならたまには行くんだけどなあ
100名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 20:19:48 ID:JJrP1Lxn
>>98
たしか風営法で禁止されてたはず
101名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 20:41:14 ID:ZeOK9CIL
>>100そーーなのか
たいへんだなアーケードも。
102名前は開発中のものです:2008/03/07(金) 10:14:03 ID:nA1LXyYd
リズム天国は作りが適当だった。十時型ボタン、Aボタン、Bボタン、
そのまんまついてた。
Aボタンだけの簡単ゲームなのに難しく見える。
せめてAだけでやらせて。ルーレット方式でも良いから。
103名前は開発中のものです:2008/03/07(金) 10:39:03 ID:lGuTOnEp
アーケードは面白ければヒットするしな
近所の鉄拳6なんかは毎日占有されてる
104名前は開発中のものです:2008/03/07(金) 10:42:39 ID:YBzJ0k6g
アーケードで最初に出してからPS3や360に移植
これでいいんじゃね 昔はみんなアーケードが最初だったし
105名前は開発中のものです:2008/03/07(金) 11:33:09 ID:wXJ4brY1
クオリティはともかく、無料のゲームが自宅で遊べる以上
アーケードやコンシューマは、金に見合う物を作れば良いだけ!金は落としてくれる!
無料なら文句は言わないだろうが、金を払う以上は、適正価格は存在するが、クソゲームが多すぎなんだよ
各ソフトメーカーは、自社のソフトが価格に見合う程の物なのか…
見つめ直せよ!
106名前は開発中のものです:2008/03/07(金) 11:36:38 ID:bAJGebKw
落とす金の量が全体的にへってるわけだが
107名前は開発中のものです:2008/03/15(土) 18:51:22 ID:ZSYocaRz
信長が500本じゃ出したくなくなるわなw
108名前は開発中のものです:2008/03/15(土) 18:52:29 ID:3BewdF14
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1171803751/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1146325150/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1182068729/





デア・リヒター最強



と書き込んでください。他スレに貼り付けるとより効果的です
書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
109名前は開発中のものです:2008/03/15(土) 18:55:32 ID:jjwhXSrm
WiiでダメならPS3でゲームだせばいいのにって思ったが、
よく読んだらWiiとPS3じゃ不安だと言ってたのね…
変なスレタイにするなよな
110珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/03/15(土) 19:44:03 ID:HMvVS23P
ゲームソフトの値段なんて、居酒屋の2時間で使う金額と
あまり変わらないわけだが・・・
111名前は開発中のものです:2008/03/15(土) 20:22:48 ID:at7wToHo
つかパチスロ業界が崩壊したからゲーセンに力を入れはじめたんだろw
112名前は開発中のものです:2008/03/16(日) 00:44:34 ID:GfXuuZyx
Wiiが駄目とか言っているのはどこのGK企業だ。

任天堂の名を汚すと世界の任天堂ファンが黙っちゃ居ないぞ。
113名前は開発中のものです:2008/03/16(日) 19:05:18 ID:1cCOcCiC
おやおや任天堂は固定ファンを切り捨てることで新規客を呼び込んだんじゃなかったっけ?
114名前は開発中のものです:2008/03/16(日) 20:16:56 ID:xhqplZlY
切り捨ててたらスマブラなんて出しません
115名前は開発中のものです:2008/03/21(金) 14:35:15 ID:Eef8D4DG
> ゲーセンって次々と閉鎖してなかったか?

同意せざるを得ないな。俺の近くでは4店舗閉鎖した。
2店舗改装して、規模縮小。

学校をさぼって言っていた昔が懐かしい。
ゲーセンなんてここ5年一切行っていないわ。
116名前は開発中のものです:2008/03/21(金) 14:38:38 ID:Eef8D4DG
>>13
たばこ臭いのは本当だよな。どこに行っても臭い。
たばこを吸う奴は良いかもしれないけど、吸わない奴や子供、一般的な女は近づかないでしょ?
レベル的にはパチンコに行けない層が集まるイメージじゃん?

どの居住地域でも嫌われている風俗店と一緒じゃない?
117珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/03/22(土) 14:11:03 ID:6iRDU6DA
逆に言えば、ゲーセンは安心してタバコが吸える場所なわけだ。
アキハバラでは椅子と灰皿と自販機だけあるタバコ屋が、大繁盛だもんねぇ。

タバコなんて女子供もよく吸うし。

そうか、ウィーや360の代わりにサードが逃げた先は、ゲーセンだった訳だな。
118名前は開発中のものです:2008/03/22(土) 14:32:01 ID:gUJqsbK2
インベーダーハウス、プレイシティキャロット、ハイテクセガ、ファンタジア。
何もかもが懐かしい。まだあるけど。
119名前は開発中のものです:2008/03/22(土) 16:31:31 ID:zAr1XEbP
>>109
スレ立て人的に、もうPS3なんて眼中にないってことだよ
120名前は開発中のものです:2008/03/22(土) 21:45:49 ID:jV2cOf3J
>>71
その格ゲーがゲーセン衰退させたんだぞw
新規ユーザー獲得しない方向性は廃れるのが世の常。
121名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 22:01:13 ID:HQwO/8Z9
>>47
今もだお。
122名前は開発中のものです:2008/04/13(日) 18:38:10 ID:5S46gb9f
初週10000本越えたサード
       PS3                     Wii
1月 デビルメイクライ4      212,373 ACT  ファミリースキー   23,895 SPG
   ディスガイア3         56,441 SRPG 
   アサクリ              36,898 ACT
2月 ロスプラ             22,954 ACT  ウイイレ        38,360 SPG
   ニード・フォー・スピード゙   19,308 RCG
3月 龍が如く3            178,000 A.ADV デカスポルタ       67,000 SPG
   アーマードコアFA         50,423 ACT
   バーンアウト             10,212 RCG
4月 戦場のヴァルキリア     120000 SRPG
   プロスピ4              60000 SPG
123名前は開発中のものです:2008/04/13(日) 19:14:58 ID:I17/2CCh
メーカーがゲーセンに注力へって捨て身のギャグにしか聞こえない
124名前は開発中のものです:2008/04/13(日) 20:08:42 ID:pIz8Deau
あのガンダムのポッドみたいな奴で死ぬほど怖いホラーゲームを作ってほしい
需要あるはず
125名前は開発中のものです:2008/04/13(日) 21:13:09 ID:b3sSWWhO
WiiやPS3で利益が出るか不安ならPS2で出せば良いだけの話じゃないの?
利益が出ないのは面白いゲームが作れないからじゃね?
126名前は開発中のものです:2008/04/13(日) 21:33:25 ID:5+nJPqdj
もうさWiiなんて任天堂専用ハードでいいんだよ
他のソフトハウス(PS3)vs任天堂(Wii)でいいよ






360?シラネ
127名前は開発中のものです:2008/04/13(日) 21:37:14 ID:T8SVJz4U
96 :名前は開発中のものです:2008/02/12(火) 14:19:11 ID:8lmYzQcZ
PS3の撤退は決定してる。
あとはそれをどのタイミングで発表するか、
一番ダメージの少ない撤退方法は何か、
それを模索するのが今のsceの仕事。

一部サードには、もう伝えてあって、
このくらいに一般に発表しますから
このくらいまでソフト出せば損しないですよ、
みたいな交渉をしてる。
コ○ミなんかはその口で、あの4が出るまで撤退は無い。
撤退後はマルチになる可能性もあるだろう。
スク○ニの13はすでに撤退までには完成しない見通しで、
別ハードへの移行が決まっているそうだ。

ソースなんか勿論ないので信じられないだろうが、
このログを保存しておけば、後にわかる事だろう。
128名前は開発中のものです:2008/04/13(日) 21:37:42 ID:T8SVJz4U
130 :名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 12:39:33 ID:IbPCFM+d0
過去半年間に発表された独占ソフト(国内発表が半年以内、ファミ通基準、暫定)

360→怒首領蜂大往生、ケツイ、テイルズオブヴェスペリア 、ロスプラコロニーズ、
ギアーズオブウォー2、オレンジボックス、オーバーロード、フロントライン、
フェイブル2、ヘイローウォー、コールオブファレス、
ライデンファイターズエイシズ、アイドルマスターライブフォーユー

PS3→頭文字D



つかマジで、遠くない時期に撤退決めてるんだろ。それに気付いたサードが新作を作らないからこんな事になる
129こけし ◆sujIKoKESI :2008/04/13(日) 22:24:15 ID:xj5y11Ij
|´π`) どくせんだろがげーむじゃないとひはんしようが
うれないほうがまけである
130名前は開発中のものです:2008/04/13(日) 22:27:28 ID:NUNUFMr9
近所のゲーセンがどんどん潰れて
遠くへ行かないとねーよ
131名前は開発中のものです:2008/04/13(日) 22:30:19 ID:l7TZwy0o
利益云々なんて、おまえら頭おかしいんじゃねえの?ww
自分が楽しめるものを買う。それだけだ。

ただ、今のこの分散したラインナップでは、
何買おうが、1機種で従来のトップハードのように楽しむのは絶対に不可能。
132名前は開発中のものです:2008/04/14(月) 00:39:22 ID:rMGYdtYe
>>124
一人用だったら恐くてできねぇw
133名前は開発中のものです:2008/04/14(月) 04:16:31 ID:P4Z7lJd1
>>124
あれ1セット4台いくらするか知ってんのか?1500万だぞ?
ガンダムだから利益取れるだけ
134名前は開発中のものです:2008/04/14(月) 04:24:09 ID:1okWgZjK
ゲーセンが盛り上がった頃は
ライトゲーマーが気軽に楽しめるもの(音ゲーなど)や
女性を取り込んだゲームではないプリクラが大ヒットしてた。
そのすみっこでコア向け格闘ゲームなんかもひっそり頑張ってた。
なんか今任天堂がやってることと似てるような気がするな。
135名前は開発中のものです:2008/04/14(月) 05:06:58 ID:TqhmSPnq
ゲーセン減少か・・・
メタスラ好きとしては悲しいな
136名前は開発中のものです:2008/04/14(月) 08:08:04 ID:I8thPFni
>>133
あれ維持費が馬鹿高でガンゲーでも利益取れるまで逝けるか微妙って聞いたけどマジ?
137名前は開発中のものです:2008/04/14(月) 21:31:39 ID:GV+6Kp5K
じゃああんな高級でなくてもいいから真っ暗で密室的な筐体ならなんでもいい。
138名前は開発中のものです:2008/04/14(月) 21:39:41 ID:BBekY+6i
>>133
ガンダムじゃなかったらぞっとするな
139名前は開発中のものです:2008/04/14(月) 21:53:17 ID:y/y9uw8G
>>137
レッツゴージャングル!の筐体か
カップルで密着しつつプレイするんだな
140名前は開発中のものです:2008/04/15(火) 02:53:36 ID:Age8JLfJ
>>134
一番盛り上がった頃は負けて切れて灰皿が飛んだり、イス蹴飛ばしたり、格ゲーもひっそりなんてレベルじゃなかっただろ
141名前は開発中のものです:2008/04/15(火) 03:35:02 ID:DFt8zQRm
任天堂はスケジュールの合間を縫ってVS.システムRを作るべき。

他が作ると出来の悪いマリカーに200¥とられる。たまごっち付き。

任天堂の対戦が楽しいゲームはかなりあるわけで、
パズルゲームなんか置いたら、第一印象次第ではかなり儲かる。

もちろんコントローラーはDSステみたいな感じで、100¥3回で。
142名前は開発中のものです:2008/04/15(火) 04:16:21 ID:ExEEZain
Wiiがあれば十分だよな ハイエンド(笑)なゲームなんてもう時代遅れだしw
体感ゲームとしても他の盆百ゲーとは桁が違う
143珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/04/15(火) 07:23:25 ID:Vtb6GnIj
ちゃんと就職活動しろよ。
144名前は開発中のものです:2008/04/15(火) 07:27:38 ID:upv6/0yT
で、これで不振になってもWii悪い、ってことにすんだろ? 売れないサードって
145名前は開発中のものです:2008/04/15(火) 07:32:23 ID:tvPRPIbH
>>142 うはw体感ゲームw

そんなもんに期待してる奴は、Wii持ちにもそうそういないと思うぞwww
146名前は開発中のものです:2008/04/15(火) 11:45:01 ID:vVi06a8T
シューティング・格ゲー復興を考えるスレ 20発目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1207220403/
147名前は開発中のものです:2008/05/06(火) 16:44:50 ID:7q/bnye8
あのゲーム性重視のマーベラスでさえ
「Wiiが糞ハードすぎて据え置きでゲーム出せねえ・・・」って公言しちゃったからね
148名前は開発中のものです:2008/05/06(火) 16:53:37 ID:phR/tdl+
昔はゲーセンと家庭用ゲーム機はしっかり差別化していたけど
今ではそれもなくなった
149名前は開発中のものです:2008/05/06(火) 17:12:42 ID:9H18kaab
ゲーセンのハイエンドが、
最先端として技術をコンシューマにフィードバックしてくれていたのに、
互換基盤の登場でその役目が果たせなくなった。
150名前は開発中のものです:2008/05/06(火) 17:19:00 ID:f87dBSPv
10年くらい前ゲーセンのゴルゴにハマりまくったな…
スコープを覗くとアップになるシステムに衝撃を受けたよ。
151名前は開発中のものです:2008/05/06(火) 20:54:56 ID:SmSNDPrC
アニメのゴルゴつまんないよな
152名前は開発中のものです:2008/05/06(火) 21:30:58 ID:jvn8xE8u
今のゲーセンはパチンカスと同じ路線だからな。
無駄にバカバカ金をつぎ込ませてばっかで。
153名前は開発中のものです:2008/05/06(火) 21:45:34 ID:u05YXKPA
ゲームセンターはシューティングを入れてくれたら足を運ぶよ
シューティング単体で見たら回転が悪くて元が取れないだろうけど、足を運んだらついでに他のものもやるんだよな
でも、シューティングが無ければ足も運ばない
下手くそだけど好きなんだよな
154名前は開発中のものです:2008/05/06(火) 21:57:39 ID:Nx8PaOix
脱衣麻雀の新作とか出せ
155名前は開発中のものです:2008/05/06(火) 22:57:17 ID:VdmS0+Bw
今のゲーセンは金が全て。金がないと遊べない。
100円あたりの遊戯時間がすごい減っているのを感じるし
見た目で難しそうだからやろうとする気力が沸かない。
メダル・UFOキャッチャー・大型筐体・通信カードゲーム・対戦格闘ゲーム これしか置いていない。
昔ながらのビデオゲームなど無いに等しい。
156名前は開発中のものです:2008/05/07(水) 03:41:39 ID:NntTd+Y6
>>154
MJとかMFCとかの麻雀ゲーが
パチンカス向け演出で、大量の金を搾り取ることに成功してるんだから、脱衣の出る幕が無い。
157名前は開発中のものです:2008/05/07(水) 04:16:42 ID:ycglJwP/
>>155
ん、昔は金が無くても遊べたのか?すげぇな。
俺は、カフェにインベーダーが置かれていたような時代を知らないからなんとも言えないんだけども、
確かに、1回のプレイ時間ってとても短く感じる。
でもそれは自分の腕が上がるにつれ、プレイ時間は長くなるし、それはレトロゲームやってても同じ事だと思うな。
それで無くとも、最近のゲームは長いの増えたと思うんだけど。
158名前は開発中のものです:2008/05/07(水) 05:48:59 ID:rGGfUKDq
>>98-101

パチンコがバンバンCM流れてるがあれはかまわんの?
だとしたら、どういう法律なんだ風営法って
159名前は開発中のものです:2008/05/07(水) 06:20:45 ID:CVgDekiC
最近のゲーセンって100円で3分くらいしか遊べないのね

レトロゲーだらけのところとかは50円で15分くらい遊べちゃうのに

世知辛いぜ
160名前は開発中のものです:2008/05/07(水) 06:41:22 ID:mFU+7hrV
ビデオゲームはどんどん減ってるが、
家族呼び込むプライズ等は盛況だからな。
ゲーセンに注力するはいいが、生き残れるのか。
161名前は開発中のものです:2008/05/07(水) 06:54:47 ID:nYgmaEgL
で、コケたらWiiが悪いって言うんだろ?
162名前は開発中のものです:2008/05/07(水) 09:13:48 ID:Kwyq6lCf
ゲーセンが潰れてんのは親会社が不況なだけでニーズはあるよな
ただゲームじゃなくてゲーセン仕様のスロやパチが人気あるだけで。
一万で一日遊べりゃ安いってのがオレ含むパチンカス。
163名前は開発中のものです:2008/05/07(水) 09:52:36 ID:JmmiIyvQ
>>157
空になったライターがあればお金が無くても...だった
いや、俺はやってないけど
164名前は開発中のものです:2008/05/07(水) 15:26:08 ID:ah5N6T6N
今のゲーセンは遊べる時間が逆に長くなってる気がするな。
お前らが好きそうなゲームは昔と変わらないかもしれないけど、メダルゲームが長く遊べる。
競馬とかのギャンブル系なんて1枚ずつ賭けてれば500円で2時間くらい遊べるし。
だから最近は暇な日はゲーセンで1日潰してるよ。
165名前は開発中のものです:2008/05/07(水) 15:41:40 ID:u/eEZTQw
>>159
客数が減ってるから単価高くしないとやっていけないからな
166名前は開発中のものです:2008/05/07(水) 15:52:01 ID:SyR10Jq3
ゲームくらい家でゆっくりやりてえよ
ゲーセンだといつのまにか周りに人だかりができて
「おお〜」とか言って拍手しだすから恥ずかしい
167名前は開発中のものです:2008/05/07(水) 15:57:35 ID:k+o9t1Ef
>>166
相当の熟練者じゃねーかwww
168名前は開発中のものです:2008/05/07(水) 16:58:22 ID:hQwk2rGJ
風営法ではパチンコは実機が映らなければCM流してOK
169名前は開発中のものです:2008/05/07(水) 17:12:42 ID:EyjPCdm5
>>22

「ちんこが痛い、変な膿が出た。病気ですか?」

まで読んだ
170名前は開発中のものです:2008/05/09(金) 20:58:26 ID:U71Elypz
あ!?!?!?!?
http://an.to/?fjfmvprt
171名前は開発中のものです:2008/05/11(日) 16:09:31 ID:n5ZmvfOk
海外市場に注力しろよww
172名前は開発中のものです
先が無いのは明らかだから自分から幕を引けというのですね?わかります