和田社長、DQIXの価格について「お客さんが許してくれうるかぎり、高めに設定したい」2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070131/sqex.htm
このほかで話題に上がった点としては、「ドラゴンクエスト」シリーズに関する話題で、
すでに発表されているDS「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」の価格に関しては明言しなかったものの、
「お客さんが許してくれうるかぎり、高めに設定したい」としており、
現状の価格より若干高くなる可能性を示唆している。

フロントミッション ザ・ファースト  価格:¥5,040(税込)
聖剣伝説 ヒーローズ オブ マナ  価格:¥5,040(税込)
ファイナルファンタジーIII  価格:¥5,980(税込)

前スレ
和田社長、DQIXの価格について「お客さんが許してくれうるかぎり、高めに設定したい」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1170237571/
2名前は開発中のものです:2007/02/21(水) 20:10:17 ID:mhSfUwLK
2かも
3名前は開発中のものです:2007/02/21(水) 20:11:28 ID:zFWL29UJ
3ですがなにか?
4名前は開発中のものです:2007/02/21(水) 20:12:21 ID:kaGG6Cbz
今回のドラクエには4800より高くなる要素が無い
5名前は開発中のものです:2007/02/21(水) 20:15:38 ID:zFWL29UJ
>>4
たとえば?
具体的にどうぞ
6名前は開発中のものです:2007/02/21(水) 20:15:46 ID:8RoHcp6z
3週間前のソースとは
ネタ切れの極み
7名前は開発中のものです:2007/02/21(水) 20:16:51 ID:2bmB0SYx
俺は5だが
8名前は開発中のものです:2007/02/21(水) 20:19:56 ID:kaGG6Cbz
>>5
お前いままでリアルタイムでドラクエ買ってないだろ
9名前は開発中のものです:2007/02/21(水) 20:20:15 ID:yYDY7ruJ
DQMJ安いのにFFはボッタだなと言ってたのと逆パターンが展開してる
FFとDQのどちらを貶したいのかわからない
両方ともPSからは逃げ気味だけど
10名前は開発中のものです:2007/02/21(水) 20:33:43 ID:1NKnYpYq
>>1
好きなだけ値上げしていいよ。
1万だろうが10万だろうが問題なし。
11名前は開発中のものです:2007/02/21(水) 20:39:46 ID:zFWL29UJ
>>8
そんなのどうでもいいから質問にこたえろや
12名前は開発中のものです:2007/02/21(水) 20:44:31 ID:G52SOx+Q
>>11>>8と友達になりたいらしい
13名前は開発中のものです:2007/02/21(水) 20:52:51 ID:zFWL29UJ
>>12
スライムの攻撃
>>12はしんでしまった
14名前は開発中のものです:2007/02/21(水) 20:55:33 ID:wMObWzdI
値段でモメル時点で負け組。

DQなんてファンが買ってお終いでしょ。
はいこのスレ終了。
15名前は開発中のものです:2007/02/21(水) 20:57:25 ID:Or3N/4ol
月額1280円+税を取られるよりマシだと思うんだけど
16名前は開発中のものです:2007/02/21(水) 20:57:27 ID:kaGG6Cbz
>>11
リアルタイムでドラクエ買ってたらわかる
毎回堀井は弁明してる
今回はいくつかあった高くなる要素を1つも満たしていない
これで高くなったらFFに金払うようなもんだ
17名前は開発中のものです:2007/02/21(水) 21:02:11 ID:4Lpg9K5U
リアルタイムでドラクエ買うって何なの?
18名前は開発中のものです:2007/02/21(水) 21:05:54 ID:kaGG6Cbz
まぁ、ジャンプと連動してる記事読みながら発売を待って
発売日に買うことかな<リアルタイム
19名前は開発中のものです:2007/02/21(水) 21:12:44 ID:zFWL29UJ
>>16
なるほど、てか昔はライトゲーマーだったから堀井さんの発言までしらないべ

>>17
シリーズを発売日に買うってことだろ
20名前は開発中のものです:2007/02/22(木) 16:19:25 ID:TNUPiVnj
Part化するほどのスレじゃないだろ
速報じゃないし、続きはゲハでやれよ
21名前は開発中のものです:2007/02/22(木) 23:29:38 ID:ywWl3D6f
株主が言いました。
22名前は開発中のものです:2007/02/22(木) 23:46:45 ID:3DMt6VJA
別にいくらでもいいんじゃね?

どうせそのうち中古で安売りされるんだし。
23名前は開発中のものです:2007/02/23(金) 03:46:45 ID:AbeY1SMF
50本限定で価格は一本10億で出せばいい
24名前は開発中のものです:2007/02/23(金) 13:55:07 ID:Hs8RLA8p
株主は最低9800〜売ることを強く望んでいるな
25名前は開発中のものです:2007/02/23(金) 14:03:18 ID:7oxVCXRV
ゲームの価格って全体的に安すぎると思うけどね。
CDアルバムとか曲しか入ってないのにゲームと値段大差ないのがどうも。
制作時間とか費用とか考えるともっと高くてもよさそうだが。

というかCDとかアルバムの値段が高すぎるのかもしらん。
26名前は開発中のものです:2007/02/23(金) 14:43:45 ID:1nv6d+aX
ドラクエもとっくに終わってるよ続編に頼るばかりで新しいゲームちっともでないな今のゲーム業界事態もだめだよな
27名前は開発中のものです:2007/02/23(金) 16:03:48 ID:QmlKcGI6
>>25
すごく同意
28名前は開発中のものです:2007/03/07(水) 23:30:46 ID:J4fznePO
ボッタクリたい株主と小売が擁護してますね。
29名前は開発中のものです:2007/03/09(金) 18:31:25 ID:AiwifgF7

あとは ↓ こちらで

手抜きゲーDQ9の許せる価格を和田に教えるスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1170288301/l50 FF・ドラクエ
30名前は開発中のものです:2007/03/11(日) 01:14:04 ID:xJWhEvmV
DQ9ほど前作までとゲーム的に変わっちゃうと続編って気がしないな
なので興味がないからいくらでもかまわないんだけども
こういう発言するくらいユーザーを舐めてる奴が
社長やってる時点でスクエニの未来は暗い気がするよ
31名前は開発中のものです:2007/03/14(水) 13:10:25 ID:tmqSURmR
株主は9,800円にしたいらしいからDQNは9,800円に確定したも同然。
32名前は開発中のものです:2007/03/14(水) 13:14:13 ID:uWxPJ5pp
SFCのドラクエ6を10800円で買った漏れが来ましたよ
33名前は開発中のものです:2007/03/14(水) 13:16:13 ID:GgwEQQ6w
ドラクエが面白かったのは5まで
34名前は開発中のものです:2007/03/15(木) 11:46:15 ID:Jnv3qHYd
SFCとかならともかくDSで9800とかだったら間違い無く売れないだろうなw
35名前は開発中のものです:2007/03/15(木) 14:30:36 ID:AIZTPsL8
それでも売れるだろう
中古は値崩れするだろうが
36名前は開発中のものです:2007/03/16(金) 09:12:25 ID:dxZqcfef
でんせつの まほうを つかってみようっと
37名前は開発中のものです:2007/03/16(金) 14:51:53 ID:6msGUtM3
この社長、お客様の許す限りって言うが、俺たちに「こんな値段でどうですかね〜?」なんて予定の値段提示して聞いてくるわけじゃない。 向こうが勝手に値段決めて発売しちまえばそれまで。俺たちにそれを否定して変えることは出来ない。それで許すも許さないも無いだろ。

38名前は開発中のものです:2007/03/16(金) 16:26:16 ID:mdmHnXNM
DQも消えてRPGはポケモンの天下か
39名前は開発中のものです:2007/03/16(金) 18:13:17 ID:SzTEEskp
9もおもしろい作品で出してくれると思うんだけどDSのソフトの容量が心配!あの薄いのにどの位入るかだ間違いなくセーブは1つだろう
40名前は開発中のものです:2007/03/16(金) 18:50:32 ID:fltQCZeh
DQ9はたぶん
税込12600円になると予想
41名前は開発中のものです:2007/03/16(金) 18:54:53 ID:+FVFPmqZ
許せて5980円だな。
それ以上なら中古で買ってやる!!










1000円以下に成ったら。
42名前は開発中のものです:2007/03/16(金) 18:59:57 ID:FVSDG8z6
スクエニはドラクエ以降発売する自社製品を
値上げすると実質言っているわけだが
43名前は開発中のものです:2007/03/16(金) 19:06:36 ID:9zFccZ/a
wiiのペパマリオより高かったら俺買わない
44名前は開発中のものです:2007/03/16(金) 19:09:35 ID:9zFccZ/a
>>42 ますます売れなくなるな
45名前は開発中のものです:2007/03/16(金) 20:07:30 ID:F3vKZfO0
>>25
音楽ばっか聞いててゲームあんまりしない俺は逆意見
レコードは適正価格だと思うがゲームは高い
6000〜7000円だと食指が伸びない
まずベスト版しか買わない
46名前は開発中のものです:2007/03/16(金) 21:55:26 ID:K9XCE3Bf
てか今までDSで値段が高かったソフトって何だ?
4746:2007/03/16(金) 21:56:31 ID:K9XCE3Bf
一番高かったソフトね
48名前は開発中のものです:2007/03/16(金) 22:06:16 ID:DAJEZ5os
PS3用ソフトの開発費をDSユーザーに転嫁するのはやめろ
49名前は開発中のものです:2007/03/16(金) 22:20:04 ID:TLKkTQgJ
FF13は迷惑なので中止にしてもらえませんか?
50名前は開発中のものです:2007/03/16(金) 22:25:36 ID:MlrGZsOn
結局いくらでも買うんだろ
51名前は開発中のものです:2007/03/16(金) 22:29:18 ID:e42met2f
9800カモン
52名前は開発中のものです:2007/03/16(金) 22:58:49 ID:wUL21Iov
5980円だろうね。
まあ1万だろうが2万だろうが買うけど。
53名前は開発中のものです:2007/03/16(金) 23:10:29 ID:ZahebyrY
サントラだけ買って前日からのネタバレ祭を傍観する。こういう楽しみ方もあるだろうな。






で、あちこちにネタバレコピペを貼りまくるwwwww
妊娠凍結wwwwwwwwwwwww
54名前は開発中のものです:2007/03/16(金) 23:12:33 ID:GiQ53SVw
6800円です
55名前は開発中のものです:2007/03/17(土) 02:21:57 ID:DMuGW0fB
4800ならポケモン並なシリーズに育つかもね。DSDQ。
まあスクエニだからスクエニ価格だろうけどw
56名前は開発中のものです:2007/03/17(土) 03:00:31 ID:q/CrGx7E
みんな、なんだかんだ行っても店頭で例のBGMが流れてて宣伝してたら買うんだろ?
57名前は開発中のものです:2007/03/17(土) 09:28:00 ID:JXrGrE+D

値上げしたい理由はなに?まさかまさかのまた開発費か?
そんもん出すと決めた時点でオマイラが何とかしろよスクエニ
58名前は開発中のものです:2007/03/17(土) 09:37:31 ID:hCqwr54e
GBのドラクエ2とかDM2


高かったよな…
59名前は開発中のものです:2007/03/17(土) 09:40:24 ID:pYbN0foE
6800円だっけ?
ってか、何でイルとルカの発売日が1ヶ月も離れてたのかが気になる
60名前は開発中のものです:2007/03/17(土) 09:42:11 ID:hCqwr54e
>>58
訂正

ドラクエ2→3
61名前は開発中のものです:2007/03/17(土) 12:33:11 ID:kzTAI5tK
シムテム変えちゃったらもうドラクエじゃないだろ
62名前は開発中のものです:2007/03/17(土) 12:35:18 ID:rzVNnyZ4
つまり、定価がいくらになろうと割高って事か
63名前は開発中のものです:2007/03/17(土) 15:22:37 ID:gJsLKiaH
なんでそんな高いんだよ
普通より高いのが4800だろ
普通に売らないなら買わないな

こっちはPSみたいに異常者ばっかじゃないから
ボッタクリ価格ではそんなに売れないと思うけどなぁ
部外者のスクエニがDS祭りに参加したいなら
3800でだすべきってぐらいなのにね
64名前は開発中のものです:2007/03/17(土) 23:57:52 ID:WofLospL
えらそうな発言しやがって
FF7の時のような価格についての気持ちはどこえやら
65名前は開発中のものです:2007/03/17(土) 23:59:45 ID:DAbgKBki
DQには興味ないけどもし9800にしたら支持するために買う。
66名前は開発中のものです:2007/03/18(日) 00:11:54 ID:i/1snTJG
足元みられまくりだな。
67名前は開発中のものです:2007/03/18(日) 00:26:49 ID:OemJuLkB
6980
68名前は開発中のものです:2007/03/18(日) 00:29:54 ID:CiJ+hquY
なにこれwwww
お金はもらえるだけ貰いたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺もwwwwwwwwwwwwwww
69名前は開発中のものです:2007/03/18(日) 00:38:21 ID:uAiVmfxU
値段如何に関わらずドラクエ9は200万いかないと思う
モンスターズならともかくナンバリング携帯機路線なんて誰も求めてない
期待度が落ち目のFF13に負けてるどれだけユーザーががっかりしたかわかる
8がPS2の性能を駆使してあれだけ素晴らしい世界を見せてくれて、
それが支持されてたのに次がDSってどんだけ空気読めてないんだよ

まあ9で痛い目見て10では据置に戻ってくれるとは思うが…
70名前は開発中のものです:2007/03/18(日) 00:48:46 ID:mvom8CuV
今更ドラクエなんかに期待してない。
というか、どうでもいいよ。
次回作を携帯ゲーム機にした時点で、終わってる。
71名前は開発中のものです:2007/03/18(日) 00:54:58 ID:5HDkZGNn
ドラクエは6まで
7、8はウンコ
72名前は開発中のものです:2007/03/18(日) 00:56:38 ID:d7N6eNUe
「お客さんが許してくれうるかぎり、高めに設定したい」
「お客さんが許してくれうるかぎり、高めに設定したい」
「お客さんが許してくれうるかぎり、高めに設定したい」
「お客さんが許してくれうるかぎり、高めに設定したい」
「お客さんが許してくれうるかぎり、高めに設定したい」
「お客さんが許してくれうるかぎり、高めに設定したい」


ハァ?
73名前は開発中のものです:2007/03/18(日) 01:10:21 ID:btsA7iX8
どっかのスレでDQ9にアイテム課金を
導入すべく役員陣が任天堂に直談判、認めなきゃDQもFFも
ひきあげるぞと意気込んだが
「自前のサーバーでやれば?ウチは最初からあんたのところには
何も期待してないし」
と言われスゴスゴ退散。
なんてのを見かけたけどやっぱガセ?
74名前は開発中のものです:2007/03/18(日) 02:01:13 ID:+ikLkSzS
古き良きスクウェアとエニックスはどこえやら
今はもう値段だけは高くて内容はスカスカになっちまった…
75名前は開発中のものです:2007/03/18(日) 02:11:55 ID:ywzWVAuD
74の通り
特にドラクエはグラフィックだけ強化されただけの古臭いソフト
76名前は開発中のものです:2007/03/18(日) 02:14:45 ID:WLSjsg6S
グラフィックだけ強化して中身がスカスカなのはFFの方じゃない?
77名前は開発中のものです:2007/03/18(日) 02:23:08 ID:aD+bav4U
ふむ
78名前は開発中のものです:2007/03/18(日) 03:08:04 ID:ywzWVAuD
ドラクエのシナリオが古臭くてつまらなすぎる
FFは工夫してる意気込みを感じる
12は最後以外糞だったが
79名前は開発中のものです:2007/03/18(日) 03:18:03 ID:pHU8jfRi
>>73
ドラクエにアイテム課金なんて採用したら
一般層がごっそり抜けてくんじゃね?
80名前は開発中のものです:2007/03/18(日) 03:59:42 ID:ywzWVAuD
もうすでに買う気なくなった
81勝山:2007/03/18(日) 04:28:24 ID:y6TuYYtR
無料ゲームサイト[モバゲータウン]って、おもしろいよ!登録してみてね http://mbga.jp/AFmbb.0OrQ15fa9a/
82名前は開発中のものです:2007/03/18(日) 04:33:16 ID:6lJArKTQ
FFは買う気すらおきないくらい糞ゲー連発してるからな〜。
ドラクエはそのへんはマダ大丈夫。
83名前は開発中のものです:2007/03/18(日) 05:31:26 ID:qWf51gBH
ドラクエのテキストは読んでてなんともいえない安心感がある。
FFにはそれがない
84名前は開発中のものです:2007/03/18(日) 06:23:52 ID:UlHzas02
否定的な意見多いね
俺はFF、DQファンでないけど結構楽しみ
85名前は開発中のものです:2007/03/18(日) 07:43:41 ID:V1t4pEF+
>>82>>83
なんでいちいちFFと比べるんだか…
86名前は開発中のものです:2007/03/18(日) 11:10:49 ID:+C9b0zQR
FFもDQももはやただの信者ゲー
87名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 03:28:41 ID:V/Jr5vIm
>>71
むしろ6が一番クソなんじゃねーかw
88名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 15:26:53 ID:kxSBKTh+
1番評判悪いのは7だな
89名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 15:31:27 ID:S2xHaN8J
スクエニ末期だなw
90カート@さいたま:2007/03/20(火) 15:46:02 ID:AJgD0Olw
7はパズルのかけら集めが面倒だったからね。
91名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 16:33:11 ID:+TuqpaEM
正直な社長だなw
商売人としては当たり前だけど公言する内容じゃない。
92名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 16:47:13 ID:4sWkd+1/
新しいお客がほしいなら安くしなきゃ。何のためにDSで出すんだよ。
93名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 22:33:24 ID:fvY/mW3t
和田サン出来るだけ高めでお願いしますo(^-^)o12800希望です
94名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 22:34:09 ID:rTJmPa6Y
>>93
くたばれ!!!!スクエニ社員!!!!!!!
95名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 23:23:37 ID:tdgAZ3FG
証券屋は金勘定に秀でてるだけで商売に人の感情と信頼を計算に入れないという特徴がある
和田は典型的な証券野郎で、自分が社長で居る間だけ株価と業績が数字上上がってればいいだけの人

スクエニは食い荒らされまくってそろそろ食うところもなくなりだしてきたな
今年はあまり変わらんだろうが来年あたりには業績もどうにもならなくなってくるはず
96名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 00:15:55 ID:n1zwiguP
何のために合併してスクエニになったんだよ。
97名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 00:39:50 ID:PHa0LGe4
結局高いだの安いだの言うのは一部の奴で実際いくらでも売れるだろうよ
98名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 00:43:28 ID:hmbYnnFa
3千円なら買ってやる
それ以上は出さない
99珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2007/03/21(水) 08:17:33 ID:hKZKSY3J
中古で買えばいいんじゃあ?
おれ、プレステ2のドラクエ2つは中古で買った。
100名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 08:33:16 ID:3MopWWg2
いくらでも売れてたらPS3がもっと売れてるわ
101珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2007/03/21(水) 08:36:30 ID:hKZKSY3J
でも、DSが二万円、ウィーが3万円でも
売れた実績があるからねぇ。
3も10万円で売れた実績がある事だし。
102名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 12:10:51 ID:LlhWQshr
DSでRPGやりたいならポケモンやればいいじゃん
価格も良心的だし
103名前は開発中のものです:2007/03/26(月) 23:40:15 ID:EqSqeqJY
このスレはあげておくべき
104名前は開発中のものです:2007/03/27(火) 03:26:34 ID:GrFCbKi8
3800〜4800以外では買わんよ
105名前は開発中のものです:2007/03/27(火) 11:48:59 ID:mnx5oPa0
和田さんお願いがあります。ユーザーの声も出来るだけ高めでお願いします。

出来れば9800でいってください
106名前は開発中のものです:2007/03/27(火) 11:53:14 ID:a9KPC14l
なんだかんだで5980くらいなのかね。
107名前は開発中のものです:2007/03/27(火) 12:01:00 ID:umd4ezzM
3800円で売る前ふりに決まってるだろ
108名前は開発中のものです:2007/03/27(火) 12:14:56 ID:edLEkUi6
まだ誰も言ってない7800円だな
109名前は開発中のものです:2007/03/27(火) 12:23:13 ID:GZF0unfN
5万でいいよ
おれが許す^^
110名前は開発中のものです:2007/03/27(火) 12:27:34 ID:BdWib8Ql
みんな忘れていないか?
ファイナルファンタジーVIが
11,400円だったことを……
111名前は開発中のものです:2007/03/27(火) 13:41:44 ID:7+FiGJs1
9800カモン
112名前は開発中のものです:2007/03/27(火) 14:31:22 ID:i8oWCPBR
>>110
あの当時はDQも高かったよな
1万前後が当たり前の値段だったから俺には発売日に買えんかったよ
113名前は開発中のものです:2007/03/27(火) 14:56:44 ID:7WAISdPS
ドラクエ8が二千円切ったから、そろそろ買おうと思っている
9は三千円切ったら買うよ
相当タマ数出そうだから、半年待てばいけそうだなぁ
和田社長のコメント知って、新品を買う気が無くなりました
114名前は開発中のものです:2007/03/27(火) 15:12:09 ID:U8Rem6Z3
売り手が「できるだけ高く売りたい」って・・・
誰でも思ってるけど、言わないだろwww
115名前は開発中のものです:2007/03/27(火) 16:28:55 ID:mnx5oPa0
そこが和田さんのすごいとこだな。
最初に言っときゃ高くてもバカユーザーやライトユーザーがなんぼでもだす。
和田さん天才
116名前は開発中のものです:2007/03/27(火) 16:33:55 ID:s90aDbmQ
似たような事で最近見事にソニーが失敗したけどな・・・
117名前は開発中のものです:2007/03/27(火) 21:54:11 ID:BpkKgwnN
ネットゲームみたいにソフトにシリアルを付けて、
それを登録しないと遊べないようにすればいい。
これで中古対策は完全。いくらでもぼったくれる。
118名前は開発中のものです:2007/03/30(金) 09:51:47 ID:s6eEoE7T
1年後には2800円のベスト版がでます。
119名前は開発中のものです:2007/03/30(金) 16:19:38 ID:Str8L065
あーあ、スクなんかとくっつかなかったら
ドラクエのベスト盤なんてでなかったのに・・
これは汚点だよ・・
120名前は開発中のものです:2007/04/01(日) 13:07:22 ID:cyjN7sUQ
何で6のリメイクは出ないんだ
121名前は開発中のものです:2007/04/01(日) 13:12:06 ID:hj2DfQkE
5の方が…
122名前は開発中のものです:2007/04/01(日) 13:12:22 ID:vgqzD5Tu
DSの邪道ドラクエなんて買わないよ・・・
123名前は開発中のものです:2007/04/01(日) 16:46:33 ID:tjLUxMXD
要は面白いかどうかだな。
10000円を超えなきゃいいよ。何度も言うが、面白ければ、な。
124名前は開発中のものです:2007/04/01(日) 17:22:08 ID:ZoXfPvTf
いくらでもいいよ
2ヵ月後には1980になってるから
125名前は開発中のものです:2007/04/01(日) 20:02:01 ID:CkSx9drn
すぎやま先生の遺作になっちゃうのかね;
126名前は開発中のものです:2007/04/01(日) 20:37:00 ID:SJhrHQcU
和田さんユーザーもある程度高値を望んでます。
12800くらいなら喜んで!同梱版なら30000までみんな出します(^-^)
127名前は開発中のものです:2007/04/01(日) 20:42:43 ID:MuXHh86G
>>23
そんなグリードアイランドは売れない
128名前は開発中のものです:2007/04/01(日) 20:42:48 ID:qDHPjm/+
許さなーーーーーーーーーーーーーーい!!!
129名前は開発中のものです:2007/04/01(日) 21:12:20 ID:rFqpzljR
4980円
130名前は開発中のものです:2007/04/01(日) 21:19:50 ID:rFqpzljR
すみません、やっぱり8800円まで許します(^_^;)
131名前は開発中のものです:2007/04/01(日) 23:03:48 ID:4Y+AhgpK
製作者(堀井・すぎやま・鳥山等)に直接渡るなら一万円でも出すけど、
和田には一円もやりたくない。
132名前は開発中のものです:2007/04/02(月) 13:59:17 ID:mDP35W59
すぐにベスト版が出るから安心しろ
133名前は開発中のものです:2007/04/02(月) 14:22:49 ID:BmCRfOqi
9800円来い来い
134名前は開発中のものです:2007/04/02(月) 14:39:06 ID:Ll73Z/lZ
1本は3800円になるけど
前編 後編 外伝 完結編 ディレクターズカット DQIX-2
に分割して発売されるな。
135名前は開発中のものです:2007/04/04(水) 11:27:17 ID:UWjLZpfn
7800円だな
136名前は開発中のものです:2007/04/04(水) 11:31:24 ID:bpx1k2Le
昨日スロで万枚出たから88000円までなら出すよ>ω<
137名前は開発中のものです:2007/04/04(水) 11:50:49 ID:xvaBKmfI
発売半年で中古が溢れ返ったら買う
138名前は開発中のものです:2007/04/04(水) 11:55:50 ID:mpKRErDG
DSのromカセットってちょっとコスト高いの?
DVDとかと比べてどんなもんなんだろう
139名前は開発中のものです:2007/04/04(水) 11:58:42 ID:CbCUbcag
6980円(税込み)に決まってるだろ。
常識的に考えて
140名前は開発中のものです:2007/04/04(水) 12:06:23 ID:CA/5ZIZB
>>138
ROMはDISKよりは高い。
DQ9の場合、たぶん2GBか4GBROMを使ってるだろう。

でもSFC時代を思い出させるほど高くは無いはず。
141名前は開発中のものです:2007/04/04(水) 12:10:56 ID:9Um1FpvH
↑ つか、昔256MBまでが最大じゃなかったっけ?

FF3が1Gって気がしたけど限界はいくつまでなんだろうね?
142名前は開発中のものです:2007/04/04(水) 12:45:52 ID:CA/5ZIZB
最近DSの4GBROMが出たんじゃなかったか?

ちなみにビット単位な。
143名前は開発中のものです:2007/04/04(水) 13:21:36 ID:yHt4TAHB
和田「高めに設定したのは、ROMの容量が必要になったため。」









で、ムービーギッチリwwwwいらねーよバーーーーーーーーーーーカ
144名前は開発中のものです:2007/04/04(水) 13:28:08 ID:9lnYWviK
ソフトの値段が高くても、開発に使われた割合が高ければOK。むしろ高いほうが楽しみ。
145名前は開発中のものです:2007/04/04(水) 14:06:01 ID:yHt4TAHB
>>144
ソフトの値段が安くても、開発に使われた割合が高かったことにすればOK。
むしろ高いほうが信者どもが楽しむ。( W社長 )
146名前は開発中のものです:2007/04/04(水) 14:23:56 ID:t/1VYK3m
どうせ客の意見ヌルーして6980とかで出すんだろ?
コストを高めに設定=質も高めにします
って言ってるわけじゃないしな
何故客を挑発すようなる言葉を発したのか疑問だ
147名前は開発中のものです:2007/04/04(水) 14:36:29 ID:90xBtkNG
>>144
開発に使われる割合は高いが、DQ9の開発じゃなくてFF13の開発費皺寄せ
148名前は開発中のものです:2007/04/04(水) 14:39:37 ID:pZ7HiBlh
8480でくるかもしれない
149名前は開発中のものです:2007/04/04(水) 14:47:06 ID:UfqI6c7E
10500円に決まっとるやろ
150名前は開発中のものです:2007/04/04(水) 15:02:36 ID:d+zhJNPQ
DSに出て気になるのが、ポケモンより売れるかどうか
まぁムリだろうけど
151名前は開発中のものです:2007/04/04(水) 15:05:48 ID:5zQpzn9w
>>143
FF3はまさにそれだったな
152名前は開発中のものです:2007/04/04(水) 15:07:23 ID:m/NIp+yy
DQ9\9999
153名前は開発中のものです:2007/04/04(水) 15:09:43 ID:27SqIxj8
高くても売れるから問題。
154名前は開発中のものです:2007/04/04(水) 15:21:44 ID:kK3TXnM0
¥9800じゃなきゃ買わない。
155名前は開発中のものです:2007/04/04(水) 15:28:16 ID:bP25EbcY
\100じゃないと買わない!勿論税込み!
156名前は開発中のものです:2007/04/04(水) 15:33:21 ID:8kKzLdCK
1万円でもいいからさっさとSWORD出せや
157名前は開発中のものです:2007/04/05(木) 20:30:07 ID:L1CfRSE+
スクエニ粗製濫造の流れが堀井を襲う!堀井雄二が短期間で複数手がけたらどうなるかな・・・
158名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 11:22:46 ID:hZk/qYzR
>>157
髪の毛がさらに大変なことになるのは確実だな
159名前は開発中のものです:2007/04/12(木) 12:30:56 ID:Bd+SEH3N
結局4800円だろ
160名前は開発中のものです:2007/04/12(木) 14:10:10 ID:LcnPJqNa
2999
161名前は開発中のものです:2007/04/12(木) 14:25:30 ID:u2VlcONW
3800円きぼん
162名前は開発中のものです:2007/04/12(木) 18:36:14 ID:E0m/v4Y/
スクエニならきっと7980円
163名前は開発中のものです:2007/04/13(金) 06:27:02 ID:ZdzcJhhu
DSゲームで1万を超えたらさすがに引くなぁ…
8000円以下を期待したいな
164名前は開発中のものです:2007/04/13(金) 23:08:33 ID:di3Uj9te
4800以上で引く
165名前は開発中のものです:2007/04/13(金) 23:40:45 ID:HIwOwmSl
ボッタクリメーカー氏ね
166名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 16:08:13 ID:qpUmS08B
500円まで許す。
167名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 16:31:08 ID:Ox91Mmj9
>>163
8000円でも普通に引くよ。
それならPS2で出せと。
168名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 16:44:23 ID:CnGGVUhr
頑張って\5000
169名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 16:44:55 ID:nyJOnUuR
例え高くても6800が限度
それ以上は携帯ゲーム機の範疇を越えている
170名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 17:26:08 ID:56/hqWQ1
ゆるさないっツーの
DQの名前だけで売れると思うな!
ただでさえ7と8で裏切ってんだからな!
171名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 17:51:27 ID:KLUgpg5e
とゆうか9はゴミ決定なんだからわざわざ騒ぐことでもない
172名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 18:28:49 ID:eIm4K8gl
ネガキャンするおまえの頭の中がゴミだろ
でも和田になってからスクエニは衰退していく一方だからおまえの意見もあながち嘘じゃないかもね
173名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 18:41:40 ID:1WLu0Azu
DQ[より高かったら真面目に引く。
174名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 18:43:29 ID:VdejNg30

つまり許さなければ 100円とかで販売する可能性もあるってことだな



よしみんな抗議メールを出せば 安くなるぞ
175名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 18:58:35 ID:JHR15SQf
つまんねーし、あったまワリィーなぁーオメェー
176名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 19:49:55 ID:8XCRq7xk
DQは完全版商法やらないからまだいいけど
せいぜい6800が限度だな
177名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 20:09:19 ID:+V+0ptCh
もうDQ、FFはいらねーよ

いつまでもブランドにしがみついてるからGESUがつけあがる
178名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 20:44:49 ID:1Hi6OzWR
ライトユーザーは名前だけで買う。
それが高かろうがクソだろうが…
それが天声です!
179名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 20:50:42 ID:cFECVWJd
売れるゲームなんだし、宣伝を一切合切やめろ。売値に跳ね返るから。
とくにCMほど無駄なものはない。
4800円ダウンロード販売きぼんぬ
180名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 21:00:08 ID:n885+i/F
DQ8よりつまらんって事はないだろ
181名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 21:23:56 ID:JYpzOetV
14800円で出して
182名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 21:33:52 ID:y2+YLOKC
\〜 までなら出すよとか言ってる奴は、なんだかんだで買ってるだろうな
9800円でも12800円でもなw
オレは9はいらねー
逆に時給1000円くれたら遊んでやる
183名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 22:35:59 ID:VdejNg30
>>182
そんな値段で良いって
どんな下層家庭なんだよ
184名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 22:59:45 ID:HkRdl2aX
ドラクエH・・・マスターカード

お金じゃ買えない価値がある
185名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 23:22:54 ID:H7wysBVp
ゲームで無駄にした時間……priceress
186名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 23:27:41 ID:IghwESii
ミクロの時と同じく馬鹿なの?むかつくんだよねユーザーとしてはこういう発言
黙っとけよ!
187名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 23:34:09 ID:7VuwJPNP
ドラクエ9もいいけど、PS3でドラクエ10を出してくれよ。
毎作、欠かさず購入している従来のユーザーを見捨てないでくれ・・・
188名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 23:38:37 ID:wk7sSjyh
ドラクエのために6マソも払うのはイヤだなぁ
それならPS2で出して欲しいなぁ

個人的にはWiiで出てくれたら嬉しいけど
Wiiユーザなんで
189名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 23:43:14 ID:SiN4D3od
正統化ドラクエのためなら6万も惜しくないという人は
少なくないと思うよ。何だかんだといっても
高性能ハードであることは間違いないし。
そもそも、6万が安いとは言わないけど、その価格帯って
テレビやPCとかと比べれば全然低価格帯でしょ。

要はソフトの問題だよ。
190名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 23:43:28 ID:x3dNkzbq
スクエニ救えねェ
191名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 23:46:45 ID:X4eCOgn3
>189ヒント:タイマー
192名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 00:04:47 ID:jfBbv+QC
wifiでの課金がなけりゃ6800だと予想。ゼニゲバのスクエニがミリオンタイトルで課金出来ない事に歯噛みするか、wifi初の課金制にするか見物だな。
193名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 00:05:09 ID:dYzoSQc9
ドラクエよ。いままでほんとにありがとう。いやマヂで。
もう二度と買うことはないだろう。
194名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 00:07:12 ID:fMgCDmol
RPG物はいいからさっさとオンラインストライカーの開発に取り掛かれ!
195名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 00:08:00 ID:YVMSyktV
>>180
いや9はドラクエのカワを被った聖剣伝説だから糞 
196名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 00:11:32 ID:MDolXXE/
SFC以降のをプレイしてない俺にとっては
ドラクエの皮を被った聖剣伝説と聞けば
それなんて神ゲー?と思ってしまうが。
197名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 00:11:52 ID:zflDyTxr
開発費だなんだで仕方なく高くなるんじゃなくて、自分達で決める値段が高いのか?
さすがにそれは言わないほうがいい事だったんじゃないのか
198名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 00:46:49 ID:aHe+c3t6
>>195
DQ3と聖剣2(または3)が合体したのがDQ9と考えれば良いんじゃね?
199名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 01:41:59 ID:BCgrHtfb
俺ドラクエ嫌いだけどファン偽ってメール送るわ
9800位が妥当かな
200名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 12:52:12 ID:BJaKD8VK
で、アンケート取ってるわけでもないのに
どうやってお客が許す価格というものを決めるんだ?
201名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 13:03:35 ID:GvWV4K6B
大作なんだから8000円とかなんなら一万くらいでいいと思うな
普通に6000円とかでクオリティ落とすのやめて
202名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 13:13:50 ID:fMgCDmol
>>200
経済学や経営学を学べばわかる。
203名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 13:18:33 ID:icOJ2w/T
1
6800円まで
204名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 13:19:42 ID:pCe34lAI
和田になってからスクエニの心象は悪くなる一方だな…
ソフトの出来以外の所で
205名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 13:37:55 ID:2Ls/52MT
これ戦闘がアクションだっけ?
発売後、ジャンプコマンドが無いじゃねぇかと言われる悪寒。
206名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 15:20:34 ID:ZOBRux6l
>>189
300百万人以上もいるの?
207名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 15:21:53 ID:fMgCDmol
なぜに300万人?
208名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 15:26:52 ID:ZOBRux6l
ドラクエ本編ならそれぐらい売れるからね
それだけの人数がドラクエのためにハード買うのかと
209名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 16:20:37 ID:EQK1Xncs
数千円程度の差はどうでもいいから早く出して欲しい。
210名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 20:52:28 ID:cHCZyHQq
じゃま。
DS界のルールを乱すな
4800超えるな
211名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 21:11:05 ID:3olVaWwQ
DSで出すなら脳トレではじめたやつらにも手の出しやすい価格にしろよ!
無理して2,3本分の価格のドラクエ買ってつまんなかったら
DSそのものに失望してせっかく普及したのが台無しだよ!
スクエニは売れたら終わりなんだろうけど消費者はそうじゃないんだよ
DSのハード寿命を大きく削るようなことはやめろ!


高くするなんていうならDSで出すな!
212名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 23:25:45 ID:tqFQgOva
>>206
300百万人=3億人なわけだが・・・
213名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 23:38:37 ID:hcZpu+zn
一円の値上げも許さない、むしろ安くしろ。
早く発売するなら別だがな…
214名前は開発中のものです:2007/04/17(火) 00:00:10 ID:uiL7gr4b
「お客さん」ってのはどの層を想定してるんだろな。

多分和田と堀井とでは想定してる客層が違うと思うぞ。
215名前は開発中のものです:2007/04/17(火) 00:02:16 ID:COHWxGkA
開発費の少ないDSで値上げとかマジわからん。
216名前は開発中のものです:2007/04/17(火) 00:06:39 ID:qMGFB2mP
ス●エニとかバ●ダイが大体、値段を釣り上げるんだよな。
周りもいつの間にか影響受けてるんだか何だか値段が上がったりするし。
217名前は開発中のものです:2007/04/17(火) 00:37:10 ID:w6oBSXdo
許さねーから安くしろ!
218名前は開発中のものです:2007/04/17(火) 02:34:08 ID:bxIUSEuK
1円なら許す
219名前は開発中のものです:2007/04/17(火) 03:20:08 ID:jYrV43xB
スクエニブランドはもう終わりつつある
過去の遺産のリメイクだけ作ってたらいいんじゃね?
そうすればもうちょい粘れるかもな
220名前は開発中のものです:2007/04/21(土) 10:51:34 ID:FB3BHf6A
社長はこんなこと言っちゃいけない・・・
221名前は開発中のものです:2007/04/21(土) 12:42:14 ID:SPdT1Zdv
アンケートまだ?
222名前は開発中のものです:2007/04/21(土) 12:46:03 ID:Ya1q0p6d
和田自らが店頭に立ってお客さん一人一人からアンケート取ったらどんな値段でも許してやる
223名前は開発中のものです:2007/04/21(土) 18:22:24 ID:e1wO5DLx
ドラクエはすぐに中古が出回って1980になっちゃうので
1980円で発売してください
224名前は開発中のものです:2007/04/22(日) 07:40:01 ID:s93/8jBi
なんでこんなこといってんの?こいつばか?高くしたいってどんな社長なんだよ。
225名前は開発中のものです:2007/04/22(日) 08:21:28 ID:NPh2bt1B
どこでも無線ラン可能の新型WI-FIコネクタ付きで8000円弱だったら買うな
226名前は開発中のものです:2007/04/22(日) 09:17:53 ID:sSoXe24z
たぶん7800円くらいだろう
227名前は開発中のものです:2007/04/22(日) 09:26:32 ID:PwofzaxD
これってさ、別に今に始まったことじゃなくて、以前から思ってたことを
口滑らしただけじゃないの?
228名前は開発中のものです:2007/04/22(日) 09:36:41 ID:6rM10yie
>>224
馬鹿はお前だろ
決算説明会なんだから発言自体
消費者ではなく株主とかに対するもの
なんだよ
229名前は開発中のものです:2007/04/22(日) 09:45:41 ID:/GjPRAVZ
>>224
お前は貧乏人か?
230名前は開発中のものです:2007/04/22(日) 10:27:56 ID:bD+0ZSv+
アホルダーどもキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
231名前は開発中のものです:2007/04/22(日) 10:35:59 ID:ofh1q68w
和田とかクタとかゲーム業界ロクなのいないな
232名前は開発中のものです:2007/04/22(日) 11:24:02 ID:6PDCFSmK
ドラクエは7で終わったよorz
今後買うのはDS用にリメイクされたものくらいだろうな
233名前は開発中のものです:2007/04/22(日) 12:04:24 ID:lizkpb8m
一万くらいじゃねえかな
234名前は開発中のものです:2007/04/22(日) 12:07:19 ID:f0S1tfat
社長自らぼったくりしますって言ってるんだな
何も言わないで値上げする分には文句なかったのに・・・・こんなこと言われたら絶対買う気にならねえ
235名前は開発中のものです:2007/04/22(日) 12:14:26 ID:fcIfozaD
sage
236名前は開発中のものです:2007/04/22(日) 12:14:29 ID:bU+h+6Xa
「なんでこんなこと言うの」って…。
株主向けの発言だよ?
「DSということで一本あたりが安くなって、前作ほどもうからないのでは」と思われないように
「今までの据え置きドラクエと同等の利益を上げますよ」って言っただけじゃん。
237名前は開発中のものです:2007/04/22(日) 12:30:58 ID:r1Mlejmr
問題なのは和田は株主向けだろうがユーザー向けだろうが毎回こんな事言ってる点
まあ、日頃の行いの問題だろうな。あきらかに信用が無い。
238名前は開発中のものです:2007/04/22(日) 12:54:15 ID:bU+h+6Xa
だね。世の中には「高めに設定したい」って
8文字分の情報処理で目一杯の人も多いんだから
発言には細心の注意を払わなきゃw
239名前は開発中のものです:2007/04/22(日) 13:24:16 ID:PjCbFJP7
日本語でおk
240名前は開発中のものです:2007/04/22(日) 13:24:42 ID:Dp1W5MKC
そもそも株主向けでもあまり好ましくない発言
値段上げないと利益維持できないのは腕がないと判断される
241名前は開発中のものです:2007/04/22(日) 14:24:23 ID:VF5otUim
月額500円です。
242名前は開発中のものです:2007/04/22(日) 14:29:33 ID:FmaHkYXP
課金は何のため?
DSってWifiでDLしてMAP変更とかできんでしょw
243名前は開発中のものです:2007/04/22(日) 20:36:18 ID:8a1//aGt
新型のDS同時に出してくれたらいくらでも買うぜ和田ちゃん
244名前は開発中のものです:2007/04/22(日) 20:41:13 ID:A1VqVfiY
8000までならいいお
245名前は開発中のものです:2007/04/22(日) 20:54:13 ID:slq4Z3wH
>>240
値段上げるんじゃないよ。できるだけ下げないようにすると言ってるんだよ。
まさか今までのドラクエが、
7000円でも8000円でも売れてたシリーズだって忘れたんじゃないだろうね?

その正統な続編を4〜5000円が主流のDSで出すとなれば、
そりゃ不安に思う株主もいるだろうさ。
それに対して「極端に安くはしませんよ」というのは、好ましくないかな?
246名前は開発中のものです:2007/04/22(日) 20:58:46 ID:PXP+S5Qw
DSとPS2ソフトの相場を考えろよ
その理論だとDSソフトが全部7000円クラスじゃないと言い訳にならんw
247名前は開発中のものです:2007/04/22(日) 21:25:04 ID:9DQZ0K3w
擁護するのもたいへんだなw
248名前は開発中のものです:2007/04/22(日) 21:56:28 ID:q2MRkiOb
DQ6→DQ7の時も「DQが儲からないと困るからDQ6から余り下げないで1万円で出します」
って出せば良かったんじゃね?最終的にそれで儲かったかどうかはわからんがな・・・
249名前は開発中のものです:2007/04/22(日) 22:01:42 ID:adG4g4Vi
未来から来ました
希望小売り価格6980円でしたよ
250名前は開発中のものです:2007/04/22(日) 22:06:51 ID:bbmbz4mP
つまんね
251名前は開発中のものです:2007/04/22(日) 22:10:41 ID:bb/gFfrx
スクエニの方このスレをよく覚えておいて下さい
こんなビジネスの世界では当然で些細なことをわざわざ次スレまで立てて煽り立てる
任天堂を潰す事ができればスクエニのソフトがどうなろうが知ったことではない…それがソニーの考え方ですよ
こんなソニーに誰がしたか?って
あなた方ですよあなた方
252名前は開発中のものです:2007/04/22(日) 22:15:52 ID:slq4Z3wH
>>246
ごめん。ホントに何言ってるかわかんない。

勘違いしてほしくないのは、俺だってこの発言にはげんなりしたのよ。
ああ、DSだからって安くはならないんだって。
ただ、経営者から株主への言葉としては、至極まっとうだと思うだけで。
253名前は開発中のものです:2007/04/22(日) 22:38:13 ID:bD+0ZSv+
アホルダーども又キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
254名前は開発中のものです:2007/04/22(日) 22:44:38 ID:HVJO4gMW
モンハンのパクリだろ
ドラクエ落ち目w5800円以下じゃないと買わないだろ
255名前は開発中のものです:2007/04/23(月) 00:25:10 ID:wfbZbaqf
5800はwiiの価格だろ
それならwiiでだせ
256名前は開発中のものです:2007/04/24(火) 00:01:57 ID:J7xkfw3F
Wiiバイオ4はリメイクとはいえ5040円だぜ
スクエニはDSでぼったくりかぁー
257名前は開発中のものです:2007/04/24(火) 01:28:36 ID:0nuwZDzZ
8800円で360万売れた8のように9が同じく360万売れたとしても
たとえば価格が4800円では140億以上も売り上げが低くなり株主が黙っていないだろう
売り上げ本数は同じでも経理の上では大変な損失だからな
株主は何本売れたかよりいくら利益が出るかだから

4800円で出して500万以上売れるなら良いが9はゲーム内容の大幅な変更や携帯機で正規シリーズということでかなり評判が悪く
悪い意味でどれだけ売れるかわからない状態
だからDSとか携帯機というのはこの際無視してでもできるだけ価格を8800円に近づけないとまずい
258名前は開発中のものです:2007/04/24(火) 03:18:26 ID:5oYjmfWB
中古で買うからどうでもいいやぁ
259名前は開発中のものです:2007/04/24(火) 06:25:09 ID:ufLxraxj
>>257
一家に一本あればいいDQ8に
実質一人一本必要であろうDQ9の値段を
近づけようってのがそもそも拙いと思うが
高くすれば数が減るのは当然だし単価上げれば良いってものじゃない
そもそも8の時と同じリターンを期待するのが間違ってる
260名前は開発中のものです:2007/04/24(火) 10:23:27 ID:N9UPeWLt
やっとスタートラインに近付いたな。
DSで出すことに対してそういう難癖つけるかもしれない株主に
「8と同じ利益を上げますよ」と説明するために
和田君もがんばっているわけだよ。

だいたい株主に対してこんな弁明が必要なのは
8よりはかなり安くなっちゃうからだろ。
ユーザーにしてみれば、別に悪い知らせじゃない。
261名前は開発中のものです:2007/04/24(火) 11:41:59 ID:ZPxZguVy
良ゲーでも12000円までだな。
ガキがやるゲームでもないし
262名前は開発中のものです:2007/04/24(火) 11:49:51 ID:ZfrH19t1
落とすから。■eごめんね
263名前は開発中のものです:2007/04/24(火) 17:29:39 ID:ay9VGT9V
ポケモンが4800だからドラクエも4800だろ
264名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 10:19:54 ID:gYs19BH5
>>263
ドラクエは社長が和田なので9600だな
265名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 10:24:55 ID:E2rWM0al
>>257
つーか、そもそも高くなりすぎだ
266名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 10:30:44 ID:ivYt9hnt
安かろう不味かろうじゃ困る。安く出来ないなら高くていいから良いもの作れば値段に文句なし。たかが数千円も出せないユーザーなんかほっとけ和田さん
267名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 10:41:04 ID:CS0LB7zh
内容濃くしてやりこみできるなら・・
2枚組にして7980円でどうだ!?
268名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 10:42:51 ID:gYs19BH5
DS畑で焼畑商法はやめてくれや、和田さんよぉ〜
269名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 10:45:01 ID:XLX7ln5q
カセット式で2枚組みとか無謀もいいところだろ
コスト的にいって
270名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 10:49:37 ID:CS0LB7zh
1枚4000円と考えたら普通じゃね??
パッケージ1つだし
271名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 11:01:31 ID:gYs19BH5
あ〜どのみちムービー部隊を維持するのにムービー作らせて容量使い切って
大容量ROMが高いだの、2枚組みで高いだの言うんだろうよクソが
272名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 11:03:30 ID:XLX7ln5q
>>270
PS2とかでも2枚組みとかはあるけど基本的に値段は大して変わらないじゃん
基本的にこういう大作は値段上げなくてもたくさん売れるから開発に他より金掛けれるのが強みだし
273名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 11:14:19 ID:CS0LB7zh
内容濃いくて100時間プレイぐらいなら7980円でもOKだがな・・
でも1枚では無理だろ??
っつうかDQにそこまでムービー求めてないんだがなぁ
274名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 11:18:06 ID:JDAQ/xDL
お前は7をやらなかったのか
CD1枚で100時間ぐらい遊べただろ
275名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 11:19:32 ID:CS0LB7zh
いや、DSで1枚は無理だろ、ってこと
276名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 11:19:37 ID:D7jrBrHa
DSだから買わないで済みそうだな
ボクはカードリッジメディアマンセーしますよ^^
277名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 11:24:29 ID:XLX7ln5q
>>275
それなら最初からDSで出すなって話になると思うが
DSで出すからにはちゃんとそれなりで収まるようにやってくるだろ
多分…
278名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 11:27:21 ID:CS0LB7zh
>>277
希望だよ、希望
それぐらいやりこみ要素入れててくれたら多少高くても買うってこと
279名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 11:31:32 ID:JDAQ/xDL
だから長く遊べるのは間違いないはず
ただ面白いかどうかはわからんがな
280名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 11:33:05 ID:4XmjHOzU
ドラクエモンスターズでさえ9時間でクリアできちまうというのに
281名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 11:51:22 ID:XLX7ln5q
>>278
そりゃ高くても買う人はいるけど高いと買わない人も出てくるだろ
DQみたいな全体をターゲットにしてるようなのであまりそういうことはしないと思うが
実質一人一本って事になるだろうし
282名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 11:59:48 ID:JDAQ/xDL
>>281
日本語で(ry
283名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 12:09:01 ID:XLX7ln5q
>>282
高くても買う奴はいるけどDQがそういう一部の層をターゲットにしてくるとは思えない
一家に一本でいい据え置きに比べて一人一本必要なら少しの値上げも影響が大きい
284名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 12:24:31 ID:D7jrBrHa
それはある
285名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 12:27:44 ID:JDAQ/xDL
つまりポケモンみたいなもんか
286名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 13:02:00 ID:aS4iT5/I
戦闘が従来のコマンド式に変更になったせいかスレの伸びがいいな
287名前は開発中のものです:2007/04/28(土) 09:30:00 ID:tkzY4zSl
>>283
だから「お客さんが許してくれる限り」とかいう微妙なニュアンスになってるじゃん。
DSソフトとしては高く、ドラクエとしては安い値段に落ち着くだろ。大方の予想どおり。

そもそも値上げ値上げって、何を基準に「値上げ」なんて言ってるの?
まだ価格未定のソフトだよこれ?
288名前は開発中のものです:2007/04/28(土) 10:05:38 ID:+jXY4opL
>>287
レス番間違えただけなのかもしれないが
中身がよければ8000でも買うって奴にその値段はないって言ってるだけだぞ

あとDQとしては安いなんてものに価値はない
289名前は開発中のものです:2007/04/29(日) 13:53:09 ID:nd4bli3k
和田はいつも金の話だけでゲームや業界の未来について語ったりしないんだよな
精々テーマ曲形式で音楽が使えるようになったことを喜ぶ程度

スクエニの影響力や、業界の未来なんて全く考えてない
どうやって株価を上げるか、それだけ

堀井は独立して、スクエニはPSPとソニーとともに滅びればいいのに
290名前は開発中のものです:2007/04/29(日) 14:03:45 ID:Mu037P90
中古販売が無ければ多少安く売るんじゃないかな?
中古販売ではメーカーの利益は無いし。売れる時にバンバン売りたいから価格設定を高めにしちゃうんだよ。
291名前は開発中のものです:2007/04/29(日) 14:25:14 ID:WaoGMKwL
現時点のDSソフトで一番高いのっていくらなの?
292名前は開発中のものです:2007/04/29(日) 14:40:46 ID:nd4bli3k
>>290
ようするに売り逃げだな
293名前は開発中のものです:2007/04/29(日) 15:51:52 ID:t1oeff17
GBCも末期で一度リメイクされている
GBCのDQ3が6480円位だったが
それでも50万本近く売れた記憶がある

シリーズナンバリングの新作で
今一番脂がのっているDSで出すDQ9なら
7,800円(税込)で売ってきそうだな
そんだけするなら見合うだけの内容であって欲しいな
294名前は開発中のものです:2007/04/29(日) 15:57:46 ID:nd4bli3k
スクエニは儲かっていいかもしれんが確実にハード寿命を削るんだよな
295名前は開発中のものです:2007/04/29(日) 16:59:10 ID:KZhOuE9/
4800以上はない
296名前は開発中のものです:2007/04/29(日) 17:00:40 ID:8k94P5/A
定価で6,980円だな。
297名前は開発中のものです:2007/04/29(日) 17:10:50 ID:5iHgjyF0
ん〜、でもWiFiでみんなでってなると5040円ぐらいが子供やその親にとってはいいんじゃないかな。
298名前は開発中のものです:2007/04/29(日) 18:33:39 ID:4tqfEzVF
値段は4700円。
ただし、セーブは1個のみ。
299名前は開発中のものです:2007/04/30(月) 07:37:43 ID:GrfKl40d
>>257
純利益比較するならコスト差し引かんとダメだろ

PS2とDSのゲームの開発コストが同じとはちょっと思いにくい
同じならそれは会社としてかなりダメだろ
300名前は開発中のものです:2007/04/30(月) 08:49:18 ID:CZkTakt2
2500円で作って5000円で売るより
4000円で作って8000円で売る方が利益デカイでしょ?
ゲーム作るのにどれだけかかるか知らないけど、大ざっぱな話そういうことじゃね?
301名前は開発中のものです:2007/04/30(月) 12:06:55 ID:FjHVA4Oi
>>299
それいったら製造コストは圧倒的にDSの方が上だろう
まあ数売るなら製造コストが低い方が利益になるだろうけど
302名前は開発中のものです:2007/04/30(月) 21:20:32 ID:87B7f1oc
百万でもいい
俺は買わんから

そして潰れろ
303名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 09:25:45 ID:wM9/hx/6
悪い意味で価格破壊
304名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 09:53:37 ID:vDEf0qlD
9800円じゃないと買わない。
305名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 10:44:31 ID:ooWqDtqO
5800〜6480の間だろうな
社会人の俺に価格なんてどうでもいいが、ライト売り込みの宣伝費を負担するのが気に食わない
宣伝しなきゃ売り上げ大幅減で価格設定が上がるとしてもな
拙者、SMAPのCMが許せないでござる
306名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 10:50:51 ID:pdXQSH4R
それなら6800ゴールドだけどどうだい?
→はい
 いいえ
307名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 13:37:45 ID:ooWqDtqO
俺のアナル童貞なら6800ゴールドだがどうかね?
→はい
いいえ
308名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 14:13:29 ID:PhqJRJ9M
正直つまんないよ…調子こむなよ。オタ
309名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 15:13:48 ID:3dzFrgxY
3500円マックスだな
310saa:2007/05/05(土) 15:15:36 ID:WkHfxu5b
sa
311名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 15:15:43 ID:htHkwxmo
もっとマシな言い方はなかったのか?
「手間ひまをかけて製作するので値段もそれ相応になる」とか。
312名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 15:16:24 ID:tPK6ScWB
昔から感じていたが
和田社長はぶっちゃけすぎだと思うんだ
欲求に素直な人なんだろうな

きっとシモの方も・・・
313名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 15:29:23 ID:U96tNo86
つーかエロゲーってなんであんな高いの?
314名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 15:51:45 ID:QfAA8v6v
っていうか、いくらでも売れるもんは売れるんじゃね?
子供の財布は親の財布。結局買うのは親なんだからさ。
315名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 17:07:27 ID:tPK6ScWB
>結局買うのは親

しかし買わせるのは子供
316名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 17:11:28 ID:jXhILopp
また11800円か
317名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 17:12:04 ID:vcclvbgO
みんながドン引きするくらいの値段なら嬉しい
318名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 17:27:59 ID:7O6jJP0w
たぶん7800円ぐらいで攻めてくるな。

まあ糞確定だから、買わんけど
(´_ゝ`)
319名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 17:40:29 ID:7cPpojnZ
じゃ言わなきゃいいのに・・・

(´・ω・`)
320名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 18:12:32 ID:tPK6ScWB
>>319
自分に自信が無いヤツほど
沢山言い訳をするもんなんだよ・・・
321名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 18:32:00 ID:35kJ0F5Z
とりあえずさー

さぁxbox360を買いにいこうか!!
322名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 18:36:50 ID:pdXQSH4R
ほらよ!!>>321さん
つ1000ギル
323名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 21:22:01 ID:d5EHeIzS
もうさっさと大爆死してスクエアから離脱汁
324名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 21:38:18 ID:5/NR3dsC
リメイクのドラクエ3(GB版)は定価6300円だったね
     
325名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 21:51:56 ID:imPRA15d
スクエニのは中古でしか買わない
326名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 21:55:33 ID:pAfcYphs
FF・ドラクエは祭りだからなあ。
みんなと同時期にやいのやいの楽しむのに金払ってるわけで。
…って昔は思ってたんだけど、今はそうでもないのかなあ?
327名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 22:00:57 ID:3s4SOuIv
少なくとも企業の方がそれを期待しちゃダメだろうなぁ

そうか!ドラクエはお祭りの出店価格だから割高なのか!
328:2007/05/05(土) 22:51:10 ID:rx4p8l1x
悪い事は言わない、あまり高くしない方が良い、今回のDQ\は売れない、アバター的なシステムも付いたがこれは逆効果、FF11で同じ失敗をしておきながら。
329名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 23:45:33 ID:6V/RO/Oh
お客である俺が言う。
6000円未満なら許す。以上なら許さない。
330名前は開発中のものです:2007/05/06(日) 02:16:42 ID:hVM9zOrC
お客である俺が言う。
4800円未満なら許す。以上なら許さない。
331名前は開発中のものです:2007/05/06(日) 10:49:49 ID:jcPl+yPP
グラフィックで性能を食いつぶしすぎて、それが内容面の妥協へ繋がり、
つまらないものになる予感がする。
332名前は開発中のものです:2007/05/06(日) 10:52:25 ID:t4t5coQ6
売り上げ次第では
後発のDSソフトの価格基準になる恐れがあるからな

結構気になる
333名前は開発中のものです:2007/05/06(日) 11:05:17 ID:v0O0ObUE
まあ6800円くらいにはしてきやがるだろうな
334名前は開発中のものです:2007/05/06(日) 11:18:01 ID:mvd+mzvK
またFFみたいに中古が超安値で出回るだろ
最近は一度やったら終わりのゲームばっか作ってんからな
335名前は開発中のものです:2007/05/06(日) 11:39:56 ID:2NzftCbG
ドラゴンクエスト
…流行らねーだろ今更
退屈なだけだ
336名前は開発中のものです:2007/05/06(日) 12:16:48 ID:NkHz0HHp
何で携帯ゲーソフトに7000円近くも払わなあかんねん。
337名前は開発中のものです:2007/05/06(日) 12:18:22 ID:egW7Njze
売れるんだから5000円でいいじゃない・・・。
338名前は開発中のものです:2007/05/06(日) 12:20:03 ID:iGISD8t4
高ければ高いほど、中古依存率があがる
ザマーミロスクエニw
もう救えねーよ
339名前は開発中のものです:2007/05/06(日) 12:21:24 ID:oK96gPgX
買わなきゃいいだけだろ。俺は発売日には買わない。
養分が買って売って安くなったソフトしか買わない
安くなってからかうと面白い
340名前は開発中のものです:2007/05/07(月) 21:20:21 ID:yAEw4r14
>>335
だよな
DQはPS3で出してもらいたくない
341名前は開発中のものです:2007/05/09(水) 22:00:39 ID:PJlLPhqK
好きに設定してくれ
342名前は開発中のものです:2007/05/09(水) 22:06:45 ID:+70O5mdr
調子に乗ってんな和田。一気に買う気がうせたわ。
343名前は開発中のものです:2007/05/09(水) 22:43:11 ID:ttefoBPb
これはフリだろ
4980とかで発売するんだろうな
344名前は開発中のものです:2007/05/09(水) 22:52:15 ID:q0L781i+
うなわけない
7980
345名前は開発中のものです:2007/05/10(木) 20:59:36 ID:Q+YEeH6t
和田君
ドラゴンクエストにブランドの価値はすでに無い
スクエアエニクスが嫌われるだけだ
346名前は開発中のものです:2007/05/10(木) 23:35:55 ID:eqg4i/EK
4800円以下でお願い
347名前は開発中のものです:2007/05/11(金) 20:18:18 ID:FSlJUxik
金の亡者に値下げという概念はない
348名前は開発中のものです:2007/05/12(土) 00:04:11 ID:Nj23A1zG
じゃあ普通に4800円か
349名前は開発中のものです:2007/05/12(土) 02:31:38 ID:lufWHOOD
>>348
なんだかんだで5千円6千円いくかも。スクエニ調子こいてるから
350名前は開発中のものです:2007/05/12(土) 13:48:34 ID:LX0U4JhB
普通に\7800だろ。
351名前は開発中のものです:2007/05/12(土) 14:16:37 ID:tGWNDrWZ
クソゲーでDS半殺し
ぼった栗でDS全殺し
352名前は開発中のものです:2007/05/12(土) 14:55:59 ID:CvPl3PR5
5800円までなら許せる
353名前は開発中のものです:2007/05/12(土) 14:57:35 ID:nmadb444
まさかの4GbitROM採用で
スーファミ時代みたく\12,800-とかないよな...
354名前は開発中のものです:2007/05/12(土) 15:27:15 ID:fAh+yE5J
ご安心ください!通常のROM、一枚組みで\14,800でございます。
これは大変リーズナブルっ・・・!
355名前は開発中のものです:2007/05/12(土) 19:52:58 ID:gNJXVAKr
高齢化していくユーザー層を若返らせるという意味もあってDSで発売するんだろうに、あまり高くちゃ意味ないよ。
税抜きで六千円を越えちゃ駄目だろ。
356名前は開発中のものです:2007/05/12(土) 21:18:56 ID:YVbQPKso
絶対6000越えるな。すばらしきが5900だもん
357名前は開発中のものです:2007/05/13(日) 03:03:13 ID:Pxdygi5G
んんんんんー、許るさーん!!私の遊びの邪魔をしおって!!
358名前は開発中のものです:2007/05/13(日) 19:05:04 ID:VP3XtP2h
スクエニが高額なゲーム出した後にはハードが衰退する
359名前は開発中のものです:2007/05/13(日) 19:16:51 ID:QSfjulJU
高額でも売れるという矛盾
360名前は開発中のものです:2007/05/13(日) 19:24:25 ID:HeYbSK+K
買わないから1万円でもいいと思う
361名前は開発中のものです:2007/05/13(日) 19:30:35 ID:VP3XtP2h
買わなくても影響がある
高額なドラクエ発売以後、全ゲーム微上げ
362名前は開発中のものです:2007/05/13(日) 20:49:30 ID:LwIGUBpU
結論は6800円くらいでいいのかな??

個人的には5800円くらいにしてもらいたいが、

社長がユーザーが許す限り高めに設定したいといってるなら、

6800円がぎりぎりの限界でしょうね。
363名前は開発中のものです:2007/05/13(日) 20:55:54 ID:oYX4iebP
8000でいけるだろ
364名前は開発中のものです:2007/05/13(日) 20:58:21 ID:oL+Z5pVy
すき放題な値段で出させてドラクエ史上最低の売り上げになればいいんだよ
だいたいDSで出すこと自体客をナメてんじゃん
365名前は開発中のものです:2007/05/13(日) 21:06:25 ID:CJsAETiu
オンラインやりたいなら別のタイトルでやればよかったんだよな
一人でシコシコやってるのがいいってのがドラクエファンなのに
任天堂で(4800以上で)やるならwiiでやるべき
楽してボッタクリたいなんてナメてるのもほどほどにしろ

DSは本来、発想で勝負する中小企業向けなのに
でかくなった会社がdsってなんだ?ってマジでおもう
366名前は開発中のものです:2007/05/13(日) 21:12:30 ID:SSw6e1tc
すごい時代になったでしょう
いつの間にか携帯機のソフトで7000円が妥当なんて思えるようになったんだね
367名前は開発中のものです:2007/05/13(日) 21:18:08 ID:9/pZ8yr4
DSのクソ味噌なゲームで5000円以上とか

例えドラクエでも許さん!

しかもクソゲー臭ムンムンじゃねぇか
素直に据え置き機でだせばいいのに
368名前は開発中のものです:2007/05/13(日) 21:26:27 ID:BcN64142
プレイ時間短いだろうし、グラフィックが最悪。
2Dで良かったのに…
よって買いません。
故にいくらで出そうが結構。
いっそのこと11800円で出せば?
369名前は開発中のものです:2007/05/13(日) 21:38:55 ID:VcHO+DuR
1万でもいいよ
どーせ買わないし
370名前は開発中のものです:2007/05/13(日) 22:19:22 ID:0+jXdYhv
今までドラクエ全部やってきたけどこれは買わないな。売り上げは落ちると思う。
371名前は開発中のものです:2007/05/14(月) 06:56:28 ID:bhKNWJaj
アクション→コマンドになったように
グラフィックを2Dに改善してくれれば
4,800円でも買っちゃうぜ!
372名前は開発中のものです:2007/05/14(月) 14:05:13 ID:xu4phqB/
↑定価で買う気か!
俺は20%オフでないとカワネ
373名前は開発中のものです:2007/05/15(火) 06:04:18 ID:47ByZynb
大丈夫だ
定価は7800円だろうから
4800円なら定価の約40%OFFで買えるぞ!
374名前は開発中のものです:2007/05/15(火) 18:50:55 ID:AJCLpcFP
完全に和田が株価上げる道具になってるじゃん
堀井雄二は別のところで新しいもの作れよ
375名前は開発中のものです:2007/05/15(火) 19:06:49 ID:LwWa4Tn4
ぼったくり糞メーカー
376名前は開発中のものです:2007/05/15(火) 19:23:53 ID:AMWYCL18
許す許さないはどうやって判断するんだ
WEBアンケートでもやるのか?
377名前は開発中のものです:2007/05/15(火) 19:30:31 ID:bWnaDdfL
2Dならいくらでも出してやる
378名前は開発中のものです:2007/05/15(火) 19:37:27 ID:0V4RIRFL
ARPGで12000円なら買う。
379名前は開発中のものです:2007/05/15(火) 20:08:27 ID:d2Np33fZ
許してくれる限り高めとか以前に携帯機としての常識的な範囲があろう。
6000超えたら無理だわ。
380名前は開発中のものです:2007/05/15(火) 20:47:17 ID:jdAFdfyg
ツーカ
売り上げ落ちて反省しろ
ふざけてんじゃねーよ
381名前は開発中のものです:2007/05/15(火) 21:20:00 ID:dC/ipu5v
ユーザーの反感を買いたくないのであれば5800円が限界。
売れるのがわかっていてそれ以上の設定をするのはどうかと思う。
むしろ画像見たらDQMJのグラをそのまま流用してるっぽいんで
開発費がかなり安くなっていると予想。
長い目で見れば4800円で還元した方が評価されるだろうな。
382名前は開発中のものです:2007/05/15(火) 21:43:04 ID:DMwu5y8X
そもそもお客さんいるの?このゲーム
383名前は開発中のものです:2007/05/15(火) 21:45:35 ID:Oo10Fo1n
ドラクエ8もなめた希望小売り価格だったよね
384名前は開発中のものです:2007/05/15(火) 22:43:52 ID:30WaFtsl
コイツも次期解任の方向で
385名前は開発中のものです:2007/05/16(水) 02:08:35 ID:5eXu/nmr
>>381
高い
386名前は開発中のものです:2007/05/16(水) 04:55:53 ID:xt8ur0zd
ドラクエは大好きだけど
今回は売れてほしくねーなw
387名前は開発中のものです:2007/05/16(水) 05:15:51 ID:wGU5zmnf
DQNXは買いません
388名前は開発中のものです:2007/05/16(水) 06:43:58 ID:UARLm6z3
ぶっちゃけ今作ってるFFが赤字確定だから
補填するためにDQ高くするんだがなw
389名前は開発中のものです:2007/05/16(水) 07:52:41 ID:k8r7BS1O
つまり集金ゲーか、最低なゲームだな
390名前は開発中のものです:2007/05/16(水) 08:13:22 ID:gYfGWRnh
てかさ〜。一人に一本買わすんでしょ。そうじゃないと友達や兄弟と一緒に遊べないんでしょ?
そうやって子供の小遣いを巻き上げて、クラブとかにおっさんは飲みに行くんだろうなぁ。
391名前は開発中のものです:2007/05/16(水) 08:24:00 ID:O8cqEXW3
未だにドラクエやFFが人気があって売れると思ってるなら死んだほうがいいよ
392名前は開発中のものです:2007/05/16(水) 11:25:58 ID:kSPFZq4a
一応まだ売れるだろうけど、人気の低下は否めないだろうな
393名前は開発中のものです:2007/05/22(火) 19:34:20 ID:nvxgmCcI
この社長やめてくんないかな
394名前は開発中のものです:2007/05/23(水) 00:35:30 ID:BkxWixqC
エニックスの社長だった福嶋はどこいってん
395名前は開発中のものです:2007/05/23(水) 01:04:20 ID:1D1krPHS
昔ゲームボーイでDQ3出した時も足元見て6400円とかいう価格で出してたからなぁ。

6000円は超えるだろうな、間違いなく
396名前は開発中のものです:2007/05/23(水) 01:21:51 ID:Z/CT30DR
福嶋も似たようなもんやで。

まぁ公に言わんだけマシだけど。
397名前は開発中のものです:2007/05/23(水) 01:26:11 ID:SuMt+jjU
>>394
スクエニの会長だったと思う
398名前は開発中のものです:2007/05/23(水) 02:11:35 ID:VYpcrgGd
また3Dかよっ!DSだから2Dかと期待していたんだが・・・
3Dは酔うからできないんだよな・・・
なんで俺は酔うんだ・・・くそう
キングダムハーツもDQ8も酔うからちょっとやってすぐ押入れ行きだった_| ̄|〇
399名前は開発中のものです:2007/05/23(水) 02:32:09 ID:mXzm3AlO
>>395
5000円台ならwiiで出すと思うよ

ポケモンと同じ4800円でしょ
400名前は開発中のものです:2007/05/23(水) 02:33:39 ID:NSCw0I2E
多分6800円だと思う。中古で安くなってからでも良いや。
401名前は開発中のものです:2007/05/23(水) 02:56:55 ID:mXzm3AlO
DSで4000円台超えるなんて考えらんない
402名前は開発中のものです:2007/05/23(水) 04:56:18 ID:2OmjBbaF
やはりだんだん価格が上がっていくのね。
403名前は開発中のものです:2007/05/23(水) 04:56:52 ID:O4daThp6
http://blog.excite.co.jp/mikageya/
構成作家の高須がブログで捏造して炎上中www



404名前は開発中のものです:2007/05/23(水) 08:21:12 ID:sRrUsZtq
これでどんどん割れ厨が増えるな
405名前は開発中のものです:2007/05/23(水) 10:18:29 ID:5mEiYw3R
俺は許さないよ
安く売れ
406名前は開発中のものです:2007/05/23(水) 10:26:54 ID:uHDDb8XF
高くてもおK
全シリーズやってきたけど今回は買わない
407猫田まり:2007/05/23(水) 10:35:08 ID:njoBu+Ye
>>405に1票
408名前は開発中のものです:2007/05/23(水) 10:36:51 ID:38ET69DN
9800円じゃなきゃ買わない。
409名前は開発中のものです:2007/05/23(水) 11:32:29 ID:h0qwk24+
俺は4800円までしか出さないからな。
それ以上なら中古で買うか一生やらない
410名前は開発中のものです:2007/05/23(水) 11:48:58 ID:poI9qYQt
あほと違いますか。DSのソフトなんか、2500円程度だろ。
411名前は開発中のものです:2007/05/23(水) 12:24:03 ID:csMhr4Ik
初期価格は1,800円(税込)で
1万本売れるごとに100円ずつ値上げします!

10万本→2,800円
30万本→4,800円
100万本→11,800円
350万本→36,800円

これで予約殺到確実。
時間が経って売れにくくなってもガッポガッポ!
412名前は開発中のものです:2007/05/23(水) 12:41:02 ID:eW0Y4Lrx
7800円だろうな、価格はかなり高めに設定してくるよ。

でもみんな買うんだろ?






糞ゲーをwwwwww
413名前は開発中のものです:2007/05/23(水) 13:42:59 ID:rlu+3BZV
新しい発表ある度に買う気失せるのは何でかな。
414名前は開発中のものです:2007/05/23(水) 15:22:50 ID:cdCWar7D
Vistaですら、50,000超えてるんだから、ドラクエなら60,000超えていてもいいよ。
ソフトの値段はそのくらいの方が、いいと思う。

あと、ハードも10万未満って安すぎね?DSとか15万で販売した方が、売り切れとかにならなくて
いいのに。。。
415名前は開発中のものです:2007/05/23(水) 17:53:54 ID:WC7RezxM
和田って頭はいいけど馬鹿って奴だろうな。
416名前は開発中のものです:2007/05/23(水) 18:08:24 ID:FRkyQg1D
>>414は馬鹿だけど頭いいな
417名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 00:38:34 ID:gtuzJfzF
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0705/23/news108.html
同社の今後について和田氏は、2010年3月期には500億円の経常利益を出せる
会社にしたいと語る。「かつてはエニックスとスクウェアを合わせて百数十億の利益を
出せる会社だった。これをいかに2〜300億の利益を出せるまでに固めるかが合併から
3〜4年の第1ステップ。これから3、4年で500億にしていくというのが第2ステップだ」(和田氏)。



('A`)
418名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 02:08:17 ID:H1M5F4Hf
>>価格については状況を見ながら柔軟に対応するべきだ」(和田氏)。

3800フラグキター????
419名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 02:19:19 ID:uej7AQoo
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070523/sqex.htm
> 「読みにくいというのが正直なところ。値段については『ドラクエVIII』ではできるだけ高くすると
>  言ったが、『ドラクエIX』については何とも言っていない。
>  先ほど3倍売れるみたいな発言がありましたが、どちらかといえばそちらを狙う。
>  今回はひょっとしたらひょっとするかもしれない。ぜんぜん違う数字が出るかもしれない」
> と、値段はDSの水準を守りつつ、本数で稼ぐ戦略を明らかにした。

なんか言葉の行き違いがあったんだろうか
スレタイを根本から覆す発言なんだけど
420名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 02:55:00 ID:Ehd1TRjA
>>419
なるほどこういう事か?w

>すでに発表されているDS「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」の価格に関しては明言しなかったものの、

 「前作では」←これが抜けたw

>「お客さんが許してくれうるかぎり、高めに設定したい」としており、
421名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 03:01:49 ID:EFfuLLjW
速報が2スレ目になっててワロタ

個人的予想は、FFXやXII、DQ8がPS2標準価格の6800に2000上乗せで8800だったから、
DS標準価格4800に2000上乗せして6800
つかこれ以上は狂気の沙汰。DSソフトがPS3や360の価格を追い抜いてどうする。
422名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 08:22:10 ID:zkyuCd8G
後から言い訳するぐらい、何も考えないで発言してるのだろう。
423名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 09:57:04 ID:dp4eFPav
任天堂が5980円以上の価格設定を許しそうにないって問屋がいってるけどね。
424名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 10:17:11 ID:mzhvHMp7
8500らしいけどね
425名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 10:59:21 ID:6ZBPJx1X
6千円超えたら任天堂の思想とはズレるよな。
もともとDS選んだ理由も、一番普及して稼げそうだからだろうし、
そろそろスクエニは業界から干したらどうだろう。
426名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 12:09:03 ID:AWo6pF13
だから勘違いだっちゅーにw

>>419-420 これが答えだろ?
427名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 12:28:07 ID:981P9uH2
スクエア株付きで500万くらいだなきっと
428名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 12:30:05 ID:oLHa4441
アンチスクエニ自作自演ネガキャンお疲れ様です
氏ねばいいのに
429名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 12:30:27 ID:TQFtqSF3
社長が嘘つきだしたら終わり
430名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 12:40:10 ID:i2169bET
DQ9の88は理解できるし満足もしたが
DSのソフトで68は無いだろ
431名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 12:44:28 ID:TXaLH1kZ
一社始めると瞬く間に広がるからな
ファミコンの時もそうだった
狙ってんじゃねーぞこの野郎
スクエアエニックス
゜Д゜)ノタヒね
432名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 12:45:00 ID:JRFQybQ9
割れ房だから幾らでもいいや
433名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 12:46:02 ID:JRFQybQ9
そう言やこれwiiだったか・・
434名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 12:52:35 ID:lUCZfcYe
リメイクのDQシリーズがいくらになるかだな
リメイク作品と同じかそれ以下ってことはまずありえないから

リメイクDQが5千円以上ならマジでスクエニ氏んでほしい
あと価格上げるために無理やりポリゴンやムービー追加はいらんよ
435名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 13:02:20 ID:57uebcn6
今日の会議で7800円でもいけるよね!って盛り上がったよ(^o^)/
ダブルミリオンはいくだろうと思ってるよ(^_^)v
436名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 13:08:20 ID:ZxQDky5O
>>435
てめぇら…!
437名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 16:35:39 ID:CKlj0i8/
今の中学生位の奴らってドラクエ楽しめるのか?
何か知らんが9まで出てて逆にやりたくなくなりそうだが。
そんな俺も5からやり始めたが
438名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 21:37:29 ID:IyraFmAb
そういう危惧があるからDSのお子ちゃま仕様のグラで一旦リセットかけたかったんじゃねーの
なんかしょっぱい結果に終わりそうな気がしないでもないが
439名前は開発中のものです:2007/06/02(土) 10:09:36 ID:X322dkHZ
据え置きだったら確実に万前提の値段議論になってたんだろうなあ。
440名前は開発中のものです:2007/06/05(火) 01:47:54 ID:58xcjO/O
俺は3980じゃないと許しません
441名前は開発中のものです
普通のドラクエ+おまけMOでいいのにな。