【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SOUND TEST :774
PSGやFM音源などの内蔵音源で演奏されてた頃こそが
最もゲームミュージックらしいという、80〜90年代の内蔵音源で奏でる
ゲームサウンドををリアルタイムに聴いて過ごした人達がマターリと話すスレです
もちろん過去ハードのの内蔵音源に魅せられた若い世代の方の参加OK!
DA生音ストリーム垂れ流しは基本的にスレ違いですが使い方によっては可
定期的に出現する煽りや釣り師は華麗にスルーしてください

前スレ
【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1355755572/
2SOUND TEST :774:2013/04/05(金) 01:47:08.94 ID:dSDZLfHd
■コンシューマゲーム機の音源 その1

■ファミリーコンピュータ(任天堂)
2A03 矩形波(duty比4種可変)2音 三角波1音 ノイズ(短周期、長周期)1音 DPCM1音
※拡張音源
2C33(FDS) 波形メモリ(6bit64サンプル(3bit32サンプルのテーブルで変調可能))1音
N106/163(ナムコ) 波形メモリ1〜8音
MMC5(ハル研) 矩形波(duty比4種可変)2音 DAC1音
VRC6(コナミ) 矩形波(duty比8種可変)2音 ノコギリ波1音
VRC7(コナミ) FM6音 ※OPLL下位互換
SUNSOFT 5B(サンソフト) 矩形波3音(+ノイズ)
uPD7756C(ジャレコ) ADPCM1音

■スーパーファミコン(任天堂)
SPC700 ADPCM8音 ステレオ デジタルエコー機能搭載

■PCエンジン(NEC-HE)
波形メモリ(5bit 32サンプル)6音(1chを2chの波形データでFM変調可 2音をノイズ使用可) ステレオ
※拡張音源
・PCエンジン CD-ROM2システム(インターフェースユニット)
・PCエンジンDUO(DUO-R・DUO-RX)
・スーパーCD-ROM2
・レーザーアクティブ(PAC-N1)
以上の機種に、MSM5205(沖電気製) ADPCM1音 ステレオ

■メガドライブ(セガ)
YM2612(OPN2) FM6音(またはFM5音+8bitDAC1音) ステレオ
SN76489カスタム(DCSG) 矩形波3音 ノイズ1音
※拡張音源
メガCD PCM8音 ステレオ
スーパー32X PWM2音 ステレオ

■セガマーク3(セガ)
SN76489カスタム(DCSG) 矩形波3音 ノイズ1音
※拡張音源
FM音源ユニットYM2413(OPLL) FM9音(またはFM6音+FMリズム5音)
 ※内蔵音源との同時発音はノイズが混入するので実質的に不可

■セガマスターシステム(セガ)
SN76489カスタム(DCSG) 矩形波3音 ノイズ1音
YM2413(OPLL) FM9音(またはFM6音+FMリズム5音)
 ※セガマーク3+FM音源ユニットに準拠(ノイズ問題は解消)

■ネオジオ(SNK)
YM2610(OPNB) FM4音 SSG3音(矩形波3+ノイズ) ADPCM7音(周波数(18.518kHz)固定6音+可変1音) ステレオ(SSGはモノラル)
3SOUND TEST :774:2013/04/05(金) 01:47:58.76 ID:dSDZLfHd
■コンシューマゲーム機の音源 その2

■ゲームボーイ(任天堂)
矩形波(duty比4種可変)2音 波形メモリ1音 ノイズ(短周期、長周期)1音 ステレオ

■ゲームギア(セガ)
SN76489カスタム(DCSG) 矩形波3音 ノイズ1音 ステレオ
 ※セガマーク3をステレオ化拡張

■リンクス(アタリ)
カスタム音源(DAC) 4音

■ワンダースワン(バンダイ)
波形メモリ4音(1chをPCM音源として使用可) ステレオ

■ネオジオポケット(SNK)
矩形波3音 ノイズ1音 DAC2音 ステレオ

■ゲームボーイアドバンス(任天堂)
矩形波(duty比4種可変)2音 波形メモリ1音 ノイズ(短周期、長周期)1音 PWM2音 ステレオ
 ※ゲームボーイにPWM音源を追加
4SOUND TEST :774:2013/04/05(金) 01:49:55.38 ID:dSDZLfHd
■アーケードゲーム基板の音源 その1

■ナムコ
パックマンとかの基板 C15 WSG3音
マッピーとかの基板 C30 WSG8音
SYSTEM86 YM2151(OPM) FM8音、C30 WSG8音、DAC モノラル
SYSTEM1 YM2151(OPM) FM8音、C30 WSG8音、DAC ステレオ
SYSTEM2 YM2151(OPM) FM8音、C140 ADPCM24音 ステレオ

■タイトー
バブルボブルとかの基板 YM2203(OPN) FM3音 SSG3音(矩形波3+ノイズ)、YM3526(OPL) FM9音
ダライアス基板 YM2203(OPN)×2 FM6音 SSG6音(矩形波6+ノイズ2)、MSM5205 ADPCM(8kHz)1音 ステレオ(外部制御)
ニンウォリ以降の多画面基板とかF2とか多数 YM2610(OPNB) FM4音 SSG3音(矩形波3+ノイズ) ADPCM7音(周波数固定6音+可変1音) ステレオ(SSGはモノラル)
FX-1AやBの一部 YM2610B FM6音 SSG3音(矩形波3+ノイズ) ADPCM7音(周波数固定6音+可変1音) ステレオ(SSGはモノラル)
F3/SuperZ/JC ES5505(エンソニック製) PCM32音(16bit 44.1kHzただし8bitで使われることが多かった) + エフェクト用DSP
※MSM5232関連はこちらを参照→ http://www42.tok2.com/home/acsound/ja/

■セガ
MOTHER1/2 SN76496(DCSG)×2 矩形6音 ノイズ2音 モノラル
SYSTEM16A/B YM2151(OPM) FM8音、DAC1音 モノラル
SYSTEM24 YM2151(OPM) FM8音、DAC 1音 ステレオ
SYSTEM18 YM3438(OPN2C)×2 FM12音、RF5C68 PCM8音 モノラル
SYSTEM32 YM3438(OPN2C)×2 FM12音、RF5C68 PCM8音 ステレオ
ハングオン/スペハリボード YM2203(OPN) FM3音 SSG3音(矩形波3+ノイズ)、SegaPCM 8bitPCM8音 ステレオ
X/Yボード YM2151(OPM) FM8音、SegaPCM 8bitPCM16音 ステレオ
※ハングオン、ハリアー、エンデューロ(OPN ver)は PCM 8ch
※エンデューロ(OPM ver)、アウトランなどは PCM 16ch

■コナミ
ジャイラス基板 AY-3-8910(PSG)×5 PSG15音(矩形波15+ノイズ5)、DAC1音
バブルシステム AY-3-8910(PSG)×2 PSG6音(矩形波6(+ノイズ2)、005289 波形メモリ(4bit32サンプル) 2音、VLM5030(音声合成)、
沙羅曼蛇とかの基板 YM2151(OPM) FM8音、007232 DAC2音、VLM5030(音声合成) ステレオ
A-JAXとかの基板 YM2151(OPM) FM8音、007232×2 DAC4音 ステレオ
TWIN16 YM2151(OPM) FM8音、007232 DAC2音、μpD7759 モノラル
ドラキュラ基板 YM3812(OPL2) FM9音、007232 DAC2音、051649(SCC) 波形メモリ5音
HOT CHACE基板 007232×3 DAC6音
SYSTEM GX 054539×2 PCM16音

■データイースト
チェルノブとかの基板 YM3526(OPL) FM9音、YM2203(OPN) FM3音 SSG3音
ロボコップとかの基板 YM3526(OPL) FM9音、YM2203(OPN) FM3音 SSG3音、MSM6295 ADPCM4音
空牙とかの基板 YM2203(OPN) FM3音 SSG3音(矩形波3+ノイズ)、YM2151(OPM) FM8音、MSM6295×2 ADPCM8音
5SOUND TEST :774:2013/04/05(金) 01:50:51.60 ID:dSDZLfHd
■アーケードゲーム基板の音源 その2

■カプコン
魔界村とかの基板 YM2203(OPN)×2 FM6音 SSG6音(矩形波6+ノイズ2)
CP-SYSTEM YM2151(OPM) FM8音、MSM6295 ADPCM4音 ステレオ
CP-SYSTEM2 Q-SOUND ADPCM16音 ステレオ

■アイレム
M62 AY-3-8910(PSG)×2 PSG6音(矩形波6+ノイズ2) DAC1音
M72 YM2151(OPM) FM8音 DAC1音 モノラル(接続されるDACがYM3014のため)

■ジャレコ
ぶたさんとかの基板 YM2203(OPN)×2 FM6音 SSG6音(矩形波6+ノイズ2)
銀河任侠伝 Y8950(OPL1) FM9音 ADPCM1音、YM2149(PSG) 矩形波3音(+ノイズ)
メガシステム YM2151(OPM) FM8音、MSM6295×2 ADPCM8音

■日本物産
国内版テレクラスタ YM2203(OPN) FM3音 SSG3音(矩形波3+ノイズ)、DAC2音
海外版テラクレスタとかのボード YM3526(OPL) FM9音、DAC2音
子連れ狼とかテラフォースとかのボード YM3812(OPL2) FM9音、DAC2音

■SNK
怒IKARIとかのボード YM3526(OPL)×2 FM18音(※片方のチップはSEにしかほとんど使われてない)
怒号層圏とかサイコソルジャーのボード YM3526(OPL) FM9音、Y8950(OPL1) FM9音 ADPCM1音
怒IIIとか原始島とかのボード YM3812(OPL2) FM9音、μPD7759 DAC1音
MVS YM2610(OPNB) FM4音 SSG3音 ADPCM7音(周波数固定6音+可変1音) ステレオ(SSGはモノラル)

■テクモ(テーカン)
スターフォースとかのボード SN76496(DCSG)×3 矩形波9音 ノイズ3音、低音用(?)矩形波1音
テーカンワールドカップとかのボード AY-3-8910(PSG)×2 PSG6音(矩形波6+ノイズ2)、MSM5205 ADPCM1音
ソロモンの鍵とかのボード AY-3-8910(PSG3)×3 PSG9音(矩形波9+ノイズ3)
TECMO BOWLのボード YM3526(OPL)×2 FM18音、MSM5205×2 ADPCM2音
ジェミニウィングとかのボード YM3812(OPL2) FM9音、MSM5205 ADPCM1音
忍者龍剣伝とかのボード YM2203(OPN)×2 FM6音 SSG6音(矩形波6+ノイズ2)、MSM6295 ADPCM4音
ファイナルスターフォースとかのボード YM2151(OPM) FM8音、MSM6295 ADPCM4音 モノラル

■東亜プラン
タイガーヘリとかのボード AY-3-8910(YM2149)×2 矩形波6音(+ノイズ2音)
ワードナの森からスノーブラザーズまで YM3526(OPL) FM9音
ドギューンとか達人王とかのボード YM2151(OPM) FM8音、MSM6295 ADPCM4音 ステレオ

■UPL
忍者くん阿修羅の章とかオメガファイターのボード YM2203(OPN)×2 FM6音 SSG6音(矩形波6+ノイズ2)、DAC1音
※ラビオレプスとかも一緒?
タンクフォースハリアーのボード YM2203(OPN) FM3音 SSG3音、MSM6295×2 ADPCM8音

■ビデオシステム
ソニックウィングスとかのボード YM2610(OPNB) FM4音 SSG3音(矩形波3+ノイズ) ADPCM7音(周波数固定6音+可変1音) ステレオ(SSGはモノラル)
ハットリス YM2608(OPNA) FM6音 SSG3音(矩形波3+ノイズ) ADPCM1音 ADPCMリズム6音 ステレオ(SSGはモノラル)

■カネコ
Dr.トッペルとかのボード YM2203(OPN) FM3音 SSG3音(矩形波3+ノイズ)、DAC1音(?)
エアバスターのボード YM2203(OPN) FM3音 SSG3音(矩形波3+ノイズ)、MSM6295 ADPCM4音
6SOUND TEST :774:2013/04/05(金) 01:51:32.04 ID:dSDZLfHd
■PCの音源 その1

■NEC PC6000シリーズ
初代/mk2 AY-3-8910(PSG) PSG3音(矩形波3+ノイズ)
mk2SR YM2203(OPN) FM3音 SSG3音(矩形波3+ノイズ)

■NEC PC6600シリーズ
初代 AY-3-8910(PSG) PSG3音(矩形波3+ノイズ)
SR YM2203(OPN) FM3音 SSG3音(矩形波3+ノイズ)

■NEC PC8000シリーズ
mk2SR YM2203(OPN) FM3音 SSG3音(矩形波3+ノイズ)

■NEC PC8800シリーズ
mk2SR〜 YM2203(OPN) FM3音 SSG3音(矩形波3+ノイズ)
FA〜 YM2608(OPNA) FM6音 SSG3音(矩形波3+ノイズ) ADPCM1音 ADPCMリズム6音 ステレオ
※拡張音源
MIDIインタフェイスカード AY-3-8910(PSG)×2 PSG6音(矩形波6+ノイズ2)
サウンドボード YM2203(OPN) FM3音 SSG3音(矩形波3+ノイズ)
サウンドボードU YM2608(OPNA) FM6音 SSG3音(矩形波3+ノイズ) ADPCM1音 ADPCMリズム6音 ステレオ
響(HAL研) YM2151(OPM) FM8音 ステレオ

■NECPC9800シリーズ
UV2〜 YM2203(OPN) FM3音 SSG3音(矩形波3+ノイズ)
9821初代〜 YM2608(OPNA) FM6音 SSG3音(矩形波3+ノイズ) ADPCM1音(RAM無) ADPCMリズム6音、PCM1音 ステレオ
※拡張音源
ミュージックジェネレーターボード TMS3631-R1104 矩形波8音
サウンドボード(PC-9801-26/26K) YM2203(OPN) FM3音 SSG3音(矩形波3+ノイズ)
スピークボード YM2608(OPNA) FM6音 SSG3音(矩形波3+ノイズ) ADPCM1音 ADPCMリズム6音 ステレオ
サウンドボード(PC-9801-86) YM2608(OPNA) FM6音 SSG3音(矩形波3+ノイズ) ADPCM1音(RAM無) リズム6音、PCM1音 ステレオ
その他サードパーティ製サウンドボード多数
7SOUND TEST :774:2013/04/05(金) 01:52:11.14 ID:dSDZLfHd
■PCの音源 その2

■SHARP MZシリーズ
MZ-800 SN76489AN(DCSG) 矩形波3音 ノイズ1音
MZ-1500 SN76489(DCSG)×2 矩形波6音 ノイズ2音 ステレオ(2つのチップを左右別々に出力)
MZ-2500/MZ-2861 YM2203(OPN) FM3音 SSG3音(矩形波3+ノイズ)
MZ-5500 AY-3-8910(PSG) PSG3音(矩形波3+ノイズ)

■SHARP X1シリーズ
初代〜 AY-3-8910(PSG) PSG3音(矩形波3+ノイズ)
X1F〜 YM2149(SSG) SSG3音(矩形波3+ノイズ)
turboZ〜 YM2151(OPM) FM8音、YM2149(PSG) PSG3音(矩形波3+ノイズ) ステレオ(YM2149はモノラル)
※拡張音源
FM音源ボード(CZ-8BS1) YM2151(OPM) FM8音 ステレオ

■SHARP X680x0シリーズ
初代〜 YM2151(OPM) FM8音、MSM6258 ADPCM1音 ステレオ

■FUJITSU FM-7シリーズ
FM-7/77 AY-3-8910(PSG) PSG3音(矩形波3+ノイズ)
FM77L2 YM2203(OPN) FM3音 SSG3音(矩形波3+ノイズ)、AY-3-8910(PSG) PSG3音(矩形波3+ノイズ)
FM77AV YM2203(OPN) FM3音 SSG3音(矩形波3+ノイズ)

■FUJITSU FM TOWNS
灰TOWNS YM2612(OPN2)/YM3438(OPN2C) FM6音、RF5C68 PCM8音
白TOWNS YMF276-M FM6音、RF5C68(リニア補完機能付) PCM8音、16bitPCM1音

■MSXシリーズ
MSX1/2 AY-3-8910(PSG) PSG3音(矩形波3+ノイズ)、1bitDAC
MSX2+ YM2413(OPLL) FM9音(またはFM6音+FMリズム5音) ただし非搭載機種あり、AY-3-8910(PSG) PSG3音(矩形波3+ノイズ)、1bitDAC
turboR YM2413(OPLL) FM9音(またはFM6音+FMリズム5音) 、AY-3-8910(PSG) PSG3音(矩形波3+ノイズ)、1bitDAC、8bitPCM
※拡張音源
FMパック YM2413(OPLL) FM9音(またはFM6音+FMリズム5音) MSX-MUSIC規格の音源を搭載
SCC(コナミ) 波形メモリ(8bit32サンプル)5音
新世サイザー(コナミ) 8bitDAC 1音
MSX-AUDIO YM8950(OPL) FM9音(またはFM6音+リズム5音)、ADPCM1音
YAMAHA SFG-01 YM2151(OPM) FM8音
YAMAHA SFG-05 YM2164(OPP) FM8音
Moonsound YMF278B-F(OPL4) 2オペFM18音(または4オペFM6音+2オペFM6音)※FMリズムはOPL系準拠 PCM24音
8SOUND TEST :774:2013/04/05(金) 10:32:47.36 ID:fTziekJL
PC-9801-118
9SOUND TEST :774:2013/04/05(金) 21:00:35.83 ID:VxcwdSuM
 




















    _____
  ,r '´____// ̄ ̄ ̄ ̄\
. /  <   .  彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
/ /\ \.   入丿 -◎─◎- ヽミ       STOP!! メガドライブ&保土ヶ谷豚(脂身)!!
| |   \ \. (6| u:.::(●:.:.●)u:.::|6)
| |   /\ \ | :∴) 3 (∴.::|       〜 保土ヶ谷撲滅キャンペーンにご協力ください 〜
| | rnl`h  \ \.、  ,___,. u .ノnl`h、
| | l l l l l  r  \ \.ー-----一' .l l l l l  メガドライブのOPN似非FM音源の話題は荒れるので禁止!!
| | | ヽr'´つ     \ \   r 、.⊂' ヽ./ |
ヽ `ー一イ      \ \/ /`' `ー' -'      メガドライブ以外の音源論評は歓迎致します
 \ \無職保土ヶ谷禁止 > /
    ヽ、______,,


























 
10SOUND TEST :774:2013/04/07(日) 13:01:01.21 ID:ikFLJZ5m
>>1
さあ!今スレも張り切って行きましょう!!
11SOUND TEST :774:2013/04/07(日) 18:42:28.77 ID:2FEVxpO1
次スレはここでいいの?
前スレ終わったの気付かなかった
12SOUND TEST :774:2013/04/07(日) 19:06:16.25 ID:LO16/hfi
ここでいいのさ
13SOUND TEST :774:2013/04/07(日) 20:22:24.70 ID:7nLKjxnq
980過ぎて書き込みないと勝手に落ちるみたいだ
14SOUND TEST :774:2013/04/13(土) 07:59:16.80 ID:7oCZBHrc
OPPのレジスタマップ解析を追加。
ttp://www42.tok2.com/home/acsound/ja/

前々スレでTX81Zの回路図など教えてくれた人ありがとう。
OPZのレジスタマップも解析が終わって、あとは文章を書くだけになっている。
OPM→OPP→OPZ とレジスタ上位互換の形で進化していたよ。
15SOUND TEST :774:2013/04/25(木) 01:52:23.92 ID:qZz2iUJ2
OPZのレジスタマップ追加しました。
16SOUND TEST :774:2013/04/25(木) 03:15:49.15 ID:lW/qYrUM
ここ急に人いなくなったね
17SOUND TEST :774:2013/04/25(木) 03:18:57.78 ID:5B9bAypc
気のせい
18SOUND TEST :774:2013/04/25(木) 21:12:47.92 ID:i5N2+cFX
常に人はいる
でもこんな狭いテーマのスレが常時進行するわけもないので
こんな時期も必要
19SOUND TEST :774:2013/04/25(木) 22:18:51.72 ID:Fs+EPYp8
ここだけじゃなく2ch全体が規制で過疎ってる
ユーザーの多いOCNやビッグローブが全板食らってるからな
20SOUND TEST :774:2013/04/25(木) 22:58:52.12 ID:kqV0E0bh
まぁ規制されてなくても、ここはこんなもんだ
21SOUND TEST :774:2013/04/26(金) 21:06:07.22 ID:6D9MWFFC
ダカーポどやってん
わたしは延期食らった
22SOUND TEST :774:2013/04/30(火) 10:22:00.70 ID:1zyO2LAG
お望みなら古参ゲーマーの大嫌いなパペパプーやキモペジオでいつでも引っ掻き回せますが
23SOUND TEST :774:2013/04/30(火) 17:41:18.53 ID:TZMKtzcV
毛嫌いしてんのは一部の荒らしだけだし。
本当の古参ゲーマーなら興味無いかネタにするかの二択。
24SOUND TEST :774:2013/05/05(日) 23:38:47.44 ID:PJgY25vx
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2892064.zip
ビープ音用のMMLプレーヤ作ってみた
25SOUND TEST :774:2013/05/08(水) 08:50:11.82 ID:nrJuR7QB
>>13
・980過ぎ
・24時間以上書き込み無し
で落ちる
26SOUND TEST :774:2013/05/14(火) 21:30:34.29 ID:zOKIHKND
>>10
張り切ってネタ振ってくれよ
27SOUND TEST :774:2013/05/15(水) 00:55:41.85 ID:eov9bgJ6
>>24
ソースが見当たらないのは気のせい?
28SOUND TEST :774:2013/05/16(木) 22:17:00.13 ID:VqT3K2+r
巷で話題のギガドライブは音周りパワーアップしてへんのか
メガドライブ1と2仕様の音のバランスかえることができるらしいけど2の音のバランスってアレやな
ノイズマシマシ糞音質とかそんな方向性じゃなかったわ
29SOUND TEST :774:2013/05/17(金) 00:16:43.76 ID:MjaFGd++
>>27
あれ?入れ忘れてるな。
再うpしたほうがいい?
30SOUND TEST :774:2013/05/17(金) 05:45:22.79 ID:IptXQ/Hv
とりあえずどんな機種やOSで動くのかくらいダウンロード前に分かる様でないと
怖くて触れないから感想も言えない罠…。
3129:2013/05/18(土) 11:15:20.34 ID:4mrVBFnu
>>30
確かに。すまんかった。
環境は.NET Framework2.0が入ってないといけないので、
XP以降なら動くはず。うちは7じゃないから7でのテストはできてないな。

あと、ビープスピーカーがついてないといけない
コマンドプロンプトを開いて、echo (ctrl+G) エンターで音が出ればOK


ソース付きをupしなおした。
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2906051.zip
32SOUND TEST :774:2013/05/23(木) 12:32:05.26 ID:zhPS9Sm7
クラリスのサントラってメガドライブのゲームはメガジェットで収録してるんですね
33SOUND TEST :774:2013/05/24(金) 03:05:32.35 ID:olkYu9Io
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4216659.png

左右フリップするとFMっぽい・・・
34SOUND TEST :774:2013/05/25(土) 13:25:56.84 ID:683hU2Ri
>>32
そうなのか
丁度ホットビィサントラ買ってきて聴いてるんだがほんとノイズ少ないのね
あと関係ないがパラメデス二作が良すぎる思わぬ伏兵
35SOUND TEST :774:2013/05/25(土) 14:51:11.86 ID:EqplRYUe
パラメデスは元コナミの人なんだよなー
サントラにはSE入ってないのかもしれないけど、
ポーズ音がまんまコナミで笑ってしまう
36SOUND TEST :774:2013/05/25(土) 16:33:24.49 ID:RDg5VxSF
作ったのナツメだっけか
37SOUND TEST :774:2013/05/25(土) 20:23:48.68 ID:wmV8iSUw
ファイナルミッションのポーズ音もまんまコナミ
38SOUND TEST :774:2013/05/26(日) 02:46:10.93 ID:FviElnmh
>>36
サントラでもよく見ると(c)NATSUME表記が

同じメーカーのゲームでも年代や下請けでピンキリなのがよく分かって面白いサントラだよ
この時代の岩田匡治のソロは輝いてる
39SOUND TEST :774:2013/05/27(月) 20:02:41.50 ID:R3rxib6t
ホットビィサントラはコンシューマが頑張り過ぎてて4枚目アーケード盤の微妙さが際立つ
40SOUND TEST :774:2013/05/29(水) 19:17:44.36 ID:IK0696pt
パペパプー糞ワラタ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7822568
41SOUND TEST :774:2013/05/29(水) 21:20:36.80 ID:NCXGGCyw
カプコンのACのサントラってファイナルファイトからストIの間Iで
かなり良くなってるね。GSM3はドラムうるさすぎだし聴けたもんじゃないけど
GSM4はバランスも良くなってるし曲もキャッチーなのが多い
42SOUND TEST :774:2013/05/29(水) 21:21:21.38 ID:NCXGGCyw
ストIの間Iで →ストIIの間で
43SOUND TEST :774:2013/05/30(木) 00:39:13.95 ID:MBOzFZAv
CPS1の音は基本ゴミ。曲自体は悪くないんだけどな
44SOUND TEST :774:2013/05/30(木) 00:49:14.82 ID:UPKyTUCX
CPS2の音も好きじゃないんだよなー
45SOUND TEST :774:2013/05/30(木) 01:15:15.28 ID:tFoxiYSY
CPS2はストゼロまではそれなりに耳に残ったけど
それ以降は本当にBGMが空気って感じがしたな
46SOUND TEST :774:2013/05/30(木) 13:24:52.96 ID:tGZGAYzr
パペパプー戦犯の一人はテクモのベテランコンポーザー
47SOUND TEST :774:2013/05/30(木) 14:44:23.55 ID:b/bh9d2K
CPS1の初期の作品(ロストワールド、大魔界村、ストライダー飛竜あたり)は、
いかにもYM2151な感じで俺は好きだったな。
河本圭代、民谷淳子両女史の曲が好きなだけと言ってしまえばそれまでだが。
48SOUND TEST :774:2013/05/30(木) 15:07:29.32 ID:9q8fKgj9
CPS1より前の時代が好きだな
エグゼドエグゼスとか魔界村、スト1、サイドアーム等々

サイドアームは魔界村と同じ人?
1942の某デカキャラの人だっけか
49SOUND TEST :774:2013/05/30(木) 15:08:14.48 ID:236G4Kzy
あのへんの音作りってメルヘンメイズに通ずるものがある
50SOUND TEST :774:2013/05/30(木) 19:11:55.59 ID:ToymqPCA
魔界村とかアレスの翼の頃の荒削りなコードワークが好きだったけど
一時期カプコンの音って妙に薄い感じになったよね
テクに走りすぎたのか音色のクオリティが曲の構想に追随してないっていうか
大魔界村とかストライダー飛竜なんて素材としては悪くなかったんだけど
51SOUND TEST :774:2013/05/31(金) 22:40:30.01 ID:rHYLr3TB
ソニック3Dや獣王記3Dのアラ探しはされないのですか(小声)
52SOUND TEST :774:2013/06/01(土) 10:49:40.14 ID:bdOsOH9W
戦場の狼ってゲーセンで聴いた時はドルアーガみたいに聞こえた記憶が
53SOUND TEST :774:2013/06/01(土) 11:34:31.91 ID:BhgAMrTW
あー
そう言われると音の響きが似てるような
54SOUND TEST :774:2013/06/01(土) 16:10:32.61 ID:DzoxkS73
>>51
なんかおかしいとこあった?
獣王記のくせに必要以上に盛り上がってる印象しかないが。
実際、獣王記デコのツイッターアイコンとか流行ってるけど、そのうちの
どんだけのユーザーが実際に3D獣王記を買ってるのかあやしいもんだしな。
55SOUND TEST :774:2013/06/01(土) 23:26:16.11 ID:1ln7RA7l
>>51
なんかレポートを見る限り、あれだけこだわって作ってるのであれば、
ユーザーとしては本当に安心して買えるなーというのが、所感としてあるな。
でもあの価格で採算取れるのかな。

移植ものは、今後3DSを手に入れて、
昔を懐かしむと同時に、新たに加えられた驚きを楽しみたい、
遊び倒したいという魅力があるなあ。
56SOUND TEST :774:2013/06/02(日) 01:09:52.98 ID:xSlMYL2i
でも獣王記は別にいらんw
57SOUND TEST :774:2013/06/02(日) 12:50:19.11 ID:qGmwaFvS
セガ移植モノに限らず、M2のタイトルは内容どうこう関係なしにブランド買いしてしまう人が多そう。

実際、3D立体視になったとはいえ、ゲーム的には何度も何度も移植されてるタイトルな上に
そもそもそんなに国内需要に答えたタイトルでもないよな。特に獣王記なんて。
メガドラで出た当時の、ローンチ直後のソフト不足状態で3〜4本しかなかった時でさえ
おそ松くん買うくらいならってんで仕方なく買うようなタイトルだ。
58SOUND TEST :774:2013/06/02(日) 16:55:24.99 ID:vLBxOufG
おおかみなんてこわくない
59SOUND TEST :774:2013/06/22(土) 23:37:00.91 ID:bpq9CXUC
獣王記ってどういう訳か所謂ライトユーザーの認知度がやたら高いんだよな。
ソニックやぷよぷよ以上に色んな意味でMDを代表するタイトルだと思う。
60SOUND TEST :774:2013/06/23(日) 01:16:39.50 ID:MV5vw3iD
メガドラ初期でいえば、まず買っとけソフトだったからな。

ちなみにメガドラ発売年の1988年は次の4タイトルしかでてないようだ。
10月29日 スーパーサンダーブレード(セガ、5,800円)★
10月29日 スペースハリアーII(セガ、5,800円)★
11月27日 獣王記(セガ、5,800円)★
12月24日 おそ松くん はちゃめちゃ劇場(セガ、5,500円)

★はバーチャルコンソールあり。さすがにお粗末君はないなwww
61SOUND TEST :774:2013/06/23(日) 01:57:18.62 ID:cTfwJDpx
あと海外では妙に移植されてることでも有名
62SOUND TEST :774:2013/06/23(日) 08:58:03.56 ID:Cs5sqixf
海外では結構な人気だからな。日本からすると全く想像出来んが。
ストIIとモーコンがタメはる人気っぷりだったりしたしな。
63SOUND TEST :774:2013/06/23(日) 09:00:12.78 ID:Cs5sqixf
>>60
その後アレクやスーパーリーグ、ファンタシースターとか出るまで2ヶ月くらい
全く出ない時期が続くんだよな。そりゃ獣王記でも買わざるを得ないw
64SOUND TEST :774:2013/06/23(日) 10:59:01.84 ID:neucm8hR
初年度は買わなかったソフトを挙げた方が早いレベル。
確かワールドカップサッカーと尾崎直道のスーパーマスターズだけスルーしたよ。
65SOUND TEST :774:2013/06/23(日) 12:42:36.27 ID:mLyvxF8V
ローンチはおそ松くん以外の3本買ったな。
そして、どれも曲にPCM使ってなくて涙目。
66SOUND TEST :774:2013/06/23(日) 13:22:59.76 ID:7qXeqDgh
初期MDソフトは、普通にマスターシステムに負けてるような音ばっか。
67SOUND TEST :774:2013/06/23(日) 15:18:48.15 ID:v37N20oH
そのマスターシステムも、決してハードの限界まで使い切ったとは言えない音のゲームばっかなんだけどね…
同じOPLLのMSXの音なんかマスターシステムと同じ音源とは思えないのがたくさんある
MSXではFMとPSGを自由に同時使用できるという事だけじゃ説明がつかない違いがある
マスターシステムのソフトはかなりの短納期で作られたんだろうなと思う。
一度マスターシステムの本気の音を聴いてみたい…
68SOUND TEST :774:2013/06/23(日) 15:21:24.65 ID:3T2cCKQJ
Xakシリーズでめちゃくちゃ頑張ってたからなー
他のメーカーはしおしお
69SOUND TEST :774:2013/06/23(日) 16:06:00.51 ID:IP4tXWVB
コナミなんかSCCあるからあからさまに嫌がってたね
70SOUND TEST :774:2013/06/23(日) 18:19:46.61 ID:Cs5sqixf
>>67
ファンタや覇者の封印とかは良かったけど、アフターバーナーとかサンダーブレードとか、
元のアーケードとの比較とか考えないとしても酷かったな。
71SOUND TEST :774:2013/06/23(日) 18:23:37.08 ID:Cs5sqixf
そういや、メガドラのローンチ付近のソフト日照り状態の時に、
これまたテトリスが発売中止になって、セガマニアの任天堂へのヘイトがマックスになったな。
72SOUND TEST :774:2013/06/24(月) 03:08:22.76 ID:MaBhoPG8
>>71
セガはセガでゲームギアのCMで任天堂に喧嘩売って任天堂ユーザーに嫌われる要素になってるけどね。
ベーマガにテトリス絡めたゲームギアCMパロディネタが掲載されてて、あれは大爆笑したなあ。

かく言う俺は、セガに複雑な感情を持ちつつもセガハードもほとんど揃えてる任天堂ファン。
73SOUND TEST :774:2013/06/24(月) 03:59:30.84 ID:HyNcR6Vz
F1スピリット3Dスペシャルだっけ?
あの音楽、素朴で上手にまとまってて好き
マスターシステムは
FZUやYs、サリオのソロモンの鍵も結構頑張ってた
74SOUND TEST :774:2013/06/24(月) 22:31:21.19 ID:NzEfIoau
あのソロモンの鍵は頑張りすぎ
巧さではSMSの中でもトップクラスじゃないかな
当時は聴きもせずにサリオ(笑)なんて思っててゴメンナサイ
75SOUND TEST :774:2013/06/24(月) 22:38:20.51 ID:kCAQxURm
サリオっつーか音楽作ってんのはテクモだしな
76SOUND TEST :774:2013/06/24(月) 23:01:40.73 ID:kkyDXbEY
開発はまた別の場所だったと思う
GDRI流し見しててどっかに載ってたけど忘れた
77SOUND TEST :774:2013/06/25(火) 04:31:18.76 ID:1OGY3OvX
SMSソロモンは前にメタルユーキが過去の仕事例としてブログで音楽上げてたよ
78SOUND TEST :774:2013/06/25(火) 07:10:57.34 ID:efWv5jTc
マスターシステムのソロモンってこれか?初めて聞いたけど頑張ってるな。

ttp://www.youtube.com/watch?v=yzex_2QHMXg
79SOUND TEST :774:2013/06/25(火) 07:52:12.40 ID:W/iKN/uX
プリセット音色ってすぐ分かるなあ
80SOUND TEST :774:2013/06/25(火) 09:40:24.93 ID:MViw6io4
そもそも音源チップ的な仕様で、プリセット音色以外の、
いわゆるユーザー定義の音色使えるのは1CHしかないし。
大体SEに使われておしまい。
81SOUND TEST :774:2013/06/26(水) 08:56:41.24 ID:9UarD8Dv
SEといえばリンクの冒険がFDS音源をSE用に積極的に使っていたのが印象的だった
82SOUND TEST :774:2013/06/27(木) 08:05:43.47 ID:pC+CUKdQ
ファミコンの妖怪道中記も拡張をSEに割り振ってる
83SOUND TEST :774:2013/06/27(木) 08:59:31.94 ID:qfZwfn+M
え?妖怪道中記ってカートリッジじゃなかったっけ?そもそもナムコってディスク出してないんじゃ?
84SOUND TEST :774:2013/06/27(木) 09:05:22.30 ID:UPRZh61/
ナムコは出したよ
ただROMで既に出ているタイトル数本のみ
85SOUND TEST :774:2013/06/27(木) 09:07:01.78 ID:UPRZh61/
あ、妖怪道中記は163(波形メモリ)が乗ってる
86SOUND TEST :774:2013/06/28(金) 08:45:13.34 ID:nlawfu8z
あぁ、カートリッジに載せた拡張音源の事か。
87SOUND TEST :774:2013/06/28(金) 16:52:02.47 ID:nDvBqy7D
コナミ、ナムコ以外にも拡張音源載せたメーカーはあったの?
88SOUND TEST :774:2013/06/28(金) 17:05:13.49 ID:TaLqVEka
89SOUND TEST :774:2013/06/29(土) 11:57:18.18 ID:3LJxbid7
メガドライブの機種別の音質比較ってのがニュースになってたけどニコの古い動画やないけ!
(ぼくはメガジェットよりMD1のが好きです)
90SOUND TEST :774:2013/06/30(日) 09:28:15.33 ID:Z1vBqZVs
>>88
ありがとう。

SSG?を追加してるのか。
なんかMZ-1500とかを思い出す。
91メガドライブ撲滅委員会:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:gZsTsvXQ
>>89
曲がフェードアウトするときの
余韻が汚ねえんだよMD1って


キレの悪いクソという例えがしっくり来る
92SOUND TEST :774:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:JpZbTimc
内蔵音源のフェードアウトって何にしろぎこちないイメージ
サントラ等でなめらかなフェードアウト聴かされるとちょっと違和感
93SOUND TEST :774:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:wV1J0Exo
あの不揃いのFAがいいのに
解ってないなぁ
94SOUND TEST :774:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:/IhupiQR
まったくだ
ボリュームが小さいときのソフトウェアエンベロープのぎこちないことと言ったら
95SOUND TEST :774:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:ZzGuwbu0
フェードアウトはFade OutだからF.A.じゃなくてF.O.だぞ…
96SOUND TEST :774:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:jT9ssrRX
8bitDACが成す妙技
あれがないとメガドラって気がしないし
そこのところFM DRIVEは分かってるよね
97SOUND TEST :774:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:i5U7+kve
ファミコンコナミのフェードアウトも印象的だよ
98SOUND TEST :774:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:yc598htI
サウンドドライバ側でFM部もv0〜15みたいな扱いしてるのあるのかもね
99SOUND TEST :774:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:v5AI40I+
荒らしに何言っても仕方ないが、あのいかにもソフトでフェードアウトさせてるーってとこがいいのに、分かってないよなー。
バブルシステムのフェードアウトもかわいい鳴り方するよね。
100メガドライブ撲滅委員会:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:RiMsFEO6
>>99
MD1はフェードアウト時に音量が小さくなるとノイズが出て音がきたねーって話だよ

理解できてないのはお前だ



メガジェットが一番マシな音質だったな
101SOUND TEST :774:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:9EzZsLNP
顔真っ赤ですよ?
102SOUND TEST :774:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:R480DAAp
>>92が何にしろで話題を変えている事を>>99が分かっていないのは明白
103SOUND TEST :774:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:iyiOigMS
なんだ、いつもの荒らしが
ここんとこずーーーーっと過疎ってたのにまだ粘着してたのか
ウザ
104SOUND TEST :774:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:WfxNeAQR
ウザいと思うのは何か心当たりがあるからで
そう思わない人はスルーしてる
10592:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:9KYVY1OF
>>102
恐悦至極
106SOUND TEST :774:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:IuFBdfw5
>>104
意味不明。
107SOUND TEST :774:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:+uiT8r6c
おいィ?なんか殺伐としてるな。
荒らしに対して怒りが爆発するならいいが、住人同士が争ったら荒らしの思うツボだろ。
まぁ、2chでそれ言っても無意味だろうがw
108SOUND TEST :774:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:jAVgWaz4
スルー検定失格
109SOUND TEST :774:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:A7th742g
態度はともかく言ってる事自体は間違ってないし、
実際MDソーサリアンとかMWのサントラ聴いててFO時に薄くピキィーーンとか鳴られると
これどうにかならんもんなのかって思うよ。
いっそサントラ化の際は98か88のサウンドボード2にデータ移植して録音してくれとか思ってしまう。
オリジナル音源に拘る人にとってはそれはダメなんだろうけど。

オリジナル音源と言えばサントラでループ時のパートズレまでそのまま収録ってのも個人的には困る派。
ズレるのが正しい、本物だって言えばそりゃまあ確かにそうなんだけど。
110SOUND TEST :774:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ZZ+7RFkt
音に対する考え方が違うから平行線ですな。
自分はオリジナル音源のダメなところも含めて愛するけど。
111SOUND TEST :774:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:L5mCeeOj
>>109
今度のSG-1000 30th アニバーサリーコレクションも
業界一ずれまくる男ファンキーKHの曲が多いから厳しいな
112SOUND TEST :774:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:8wLyItPZ
2〜3回ループしても1分そこそこで終わってしまうような、
小粒な曲ならパートずれも味だと思えるけど。
延々と長い曲を実プレイじゃあり得ないループ回数で収録した挙句
そのおかげでズレズレが表面化とかちょっときつい。
113SOUND TEST :774:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:jejaNIrA
>>111
いくらファンキーK.H.氏でも、3音+1ノイズしかない曲でパートずれはないでしょ。
今回のCDで彼の曲はガールズガーデンと北斗と阿修羅くらい?

目玉はBeepのソノシート風アレンジなんだろうけど。
114SOUND TEST :774:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:mcPMix4U
ダブルターゲットが入ってなくてよかったな
115SOUND TEST :774:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:jejaNIrA
SG1000とは言うものの、マーク3タイトルが結構多いな。
まぁSG1000時代のタイトルは曲数も少ないしループも短い曲ばっかだろうけど。
116SOUND TEST :774:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:XNnAOi8n
えー、SG-1000までCD出るの?
そこまでしなくてもw

とか言いつつ、なんでブラックオニキスが入ってないんだよ!
最高の鬱曲だろ!
117SOUND TEST :774:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:aK24jqUm
完全な自社モノのゲームじゃないのは無理なんじゃないの
ブラックベルトは無理やり収録した感じだがw
118SOUND TEST :774:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:8wLyItPZ
他社版権のタイトルは今回は選考外だったみたいだね
音楽自体はセガの方で作ってるだろうから
たまにやってるような、タイトルを伏せて入れる事もできたのかもしれないけど
そういうのが無かったりコンパイル製のゲームも無いから選曲が地味というか、
いくらSGでももう少しは華やかだったろ?と思う
119SOUND TEST :774:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:XNnAOi8n
まぁそんなとこだろうね。

セガ野球ゲーム(仮称)はアルファ電子のかな。
ブラオニも「黒い縞瑪瑙(仮称)」でお願いしたい。
ガルケーブは・・・えーと・・・仮称が思いつかん。

あれ、けっこう聴きたいのあるもんだな。
120SOUND TEST :774:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:mcPMix4U
ブラックベルト以外の海外ものも入れてくれよな〜頼むよ〜
アウトラン3DとかスクランブルスピリッツとかFM対応なんだし
SG-1000の30周年にマーク3タイトルが相応しいかどうかは別問題だが
121SOUND TEST :774:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:jejaNIrA
コンパイル関連は、版権がセガに移ってるものは行けるだろうけど、
D4が持ってるものがあったらそれは厳しいんじゃないかな。

ファミコンは何だかんだで各社の音に特徴があったり拡張音源で差が出てたけど、
DCSGって音色に幅がなくて、あんまり聞き応えがないんだよなー。
OPL2版はまだいいけど、それでもキャビンとかのMSXタイトルと比べると数段落ちるんだよな。
122SOUND TEST :774:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:b0rjVISw
魔界列伝とエンデューロレ−サーが欲しかった
覇邪の封印は残念だが、しょうがないか
123SOUND TEST :774:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:26qck0qz
ブラックベルトが入ってる時点で頑張ってると思ってしまった俺は満足の閾値が低い
やっぱりボス戦が
124SOUND TEST :774:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:pMBP0mGe
北斗の拳は、アニメの曲を使ってなかったから海外版タイトルで一応セーフなんだろうな。
ジリオンなんかはジャスラックにも金払わないと駄目なんだうな。
125SOUND TEST :774:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Ih+zvXV6
GIMIC新バージョンは単なる改訂版か。VSTiはまだかな・・・
126SOUND TEST :774:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:q+iwgsD3
>>121
OPL2とOPLLは別物だよ。マスターシステムやMSX-MUSICに載ってるのはOPLL。
127SOUND TEST :774:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:6xnYLxv3
BOOの家庭用ゲーム曲のテキトーさはなんとかならなかったのか
128SOUND TEST :774:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0LxnBpZf
Mr.Boだっけ 同感 ファンタジーゾーンIIの山みたいな崖みたいなステージなんか相当アレで勘弁して欲しかった
129SOUND TEST :774:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:VNdSMVtE
え〜、SUPER大戦略MDよかったじゃん
あと、スーパーモナコGP
130SOUND TEST :774:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:8TBQkQ1f
ファンタシースターIIの曲w
131SOUND TEST :774:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:S+edZT5j
ファンタシースターIとII最高ッス
132SOUND TEST :774:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:H+UOGaDq
音楽まともに学んでないからああいう不協和音が作れたんだろう
ファンキーKHのパートズレもだけど、当時のセガはHiro以外ろくな奴いなかったんだな
133SOUND TEST :774:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:jK6Lpeol
わりとちゃんと学んだ人たちが作ってたカプンコサウンドがあれだから
あまり説得力ないなぁ
134SOUND TEST :774:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:FlL7fxNs
パートずれは音楽学んでるかどうか関係なく
シーケンサーがパート単位か小節単位かの問題だけだろ
135SOUND TEST :774:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:mD3cv96o
あの時代なら自前ステップ計算で手打ちなんじゃないの
136SOUND TEST :774:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Y8KezNOO
ダカダカ打ち込んで完成!
で、1ループだけ試聴ってとこかなw

ファンキーKHは納期ギリギリがデフォだったぽいから、
確認作業なんて時間は無かったのかも。
スーパーハングオンのOutride A Crisisも一晩で作って
AOUショー当日の朝に会場で入力したとか逸話あったなぁ。
137SOUND TEST :774:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:CkB9Og9C
会場で入力はないだろう 当日朝入力してROM焼いて会場へ持っていったくらいでは?
138SOUND TEST :774:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:NuYyITtf
MML経験者にはループ時のパートズレはありがちなミスという感覚かな。
当時はBGMの不具合なんてゲーム進行に影響無いし大した問題に思われてなかったかもね。
音楽に力入れてたコナミやナムコもグラディウスの空中戦がズレてたりドラスピの曲が一部未完成だったりしてたし。
139SOUND TEST :774:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:5CtYwIhb
バグによる?クォンタイズずれが絶妙な後ノリをかもし出した
アウトランの例もあるからな
140SOUND TEST :774:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:leF9zNwQ
>>138
そもそもあの当時のセガのゲームミュージックって、ゲーム進行やステージの長さと比較しても過剰に1ループが長く、
ループ時のパートずれも通常プレイではほとんど聞けないように次の曲に切り替わるから問題なかったんだろう。

そういやドラスピの何面か、ドラゴンセイバーの隠しミュージックだったか忘れたけど、
ループするたびにメロが1オクターブ上がっていくってのがあったけど、あれは意図的なのかな?
141SOUND TEST :774:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:leF9zNwQ
>>139
クォンタイズのズレなのか意図的に手打ちっぽさを残してるのか、
ファンタシースターのパルマ星のサビ部分も微妙な遅れによるタメがあっていい感じだ。
142SOUND TEST :774:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:cRr6iCA0
パートズレはカウントミスとかだけで起こる訳じゃないよ。
特定パートだけ処理落ちしてたりとか、ドライバ側のバグでカウント値がズレるとか
ドライバの分解能が低くて割り算に誤差が出るとか
そういう理由もあるから
データ作成者の責任ばかりとは言えない。
143SOUND TEST :774:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:B7FQNdme
>>137
「入力した」じゃなくて「入れた」だったは。
さらに、一晩で「作った」じゃなくて「仕上げた」だった。
久しぶりにサントラ出して懐かしかったんで一部転載。

スーパーハングオン
今回は1人で6曲仕上げるつもりが、自分の曲が3曲という結果になってしもたんや。
最初に出来たのがOut Ride A Crisisちゅうて、毎年2月に行われるAOUショーの前日、
徹夜で仕上げて、次の朝に会場で入れたものなんや。
つまりショー当日までメインのBGMの完成バージョンを誰も聞いていなかったわけやね。
まあこれは1つの賭けやったね。ン〜男のロマンやで。
144SOUND TEST :774:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:5CtYwIhb
懐かしいな
アフターバーナーのライナーかw
145SOUND TEST :774:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:e4xqTWsp
Sprinterって何の曲の影響受けてるの?
146SOUND TEST :774:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:NCxVXY/u
は?ファンキーさんdisってんの?
カルテットは吉川晃司のINNOCENT SKYだよ
147SOUND TEST :774:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:qnHXkVMU
>>142
ファンキーK.Hさんの楽曲に関しては、処理落ち云々のせいじゃない。ドライバのバグでもない。
そもそも処理落ちで全体の再生スピードがテンポずれ起こすとかはあるけど、
特定パートだけループ後に小節単位でずれるとか、そんな怪現象あるわけないから。
そんな特殊なドライバ作る方が、逆に面倒だわ。
148SOUND TEST :774:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:F7AanJHF
特定パートだけずれるって
N88BASICの分解能ずれを間違って理解してるんだろうな
149SOUND TEST :774:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:RBYbJ8MU
>>146
別にファンキーK.H.さんをDisっている訳じゃないと思うよ。
メガテン細江さんみたいな存在でいて欲しかったなあ。
あれだけの楽曲が作れて、まさかパチ業界に行くとは思わなかったわ。
150SOUND TEST :774:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:XywT4qee
>別にファンキーK.H.さんをDisっている訳じゃないと思うよ。

分かってて書いたんだ
ゴメンね

どの曲が何の影響受けてるかはカルテットくらいしか明言してないけど、
氏自身はソウル・ミュージックとか黒人音楽が好きだったってね
カシオペア好きとかキーボード弾きのイメージがあったので意外
151SOUND TEST :774:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:kOndmx4S
カルテットってVan HalenのJUMPじゃなかったの?
152SOUND TEST :774:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:yYAXTGq1
サビのところなんかそんな感じだよね
全体の清々しい雰囲気も踏襲してる感じがする
153SOUND TEST :774:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:QNseLTx4
どこの曲か忘れたけどポルタメントみたいなので始まる曲は
もろそんな感じだった。
154SOUND TEST :774:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:8EGU2mXg
>>150
こちらこそ、ゴメンな。
氏の影響された音楽の原点はソウルミュージックなの?なんだか意外。

記憶が曖昧だけど、昔beepで画面を観てイメージだけで適当な英語で歌いまくり
かつキーボード弾きまくりで、曲を作るという記事があったような気がする。
音楽理論うんぬんではなく、それが聴いているリスナーの心を掴んだのかもね。

スーファミ以降、音楽理論を武装した時代の楽曲は確かに小綺麗なんだけど、
飛び抜けてないというか。
聴いてて楽しくない曲が多かったなあって印象がある。

本当に昔の感じで復活しないかなあ。
155SOUND TEST :774:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:3/KTzKTF
Beepだなw
ヘッドホンしてマイクまで用意して、適当な英語で大声で歌ってたら
社内の外人さんに怒られたっていう。
Beep復刻版で、その外人さんはあのマーク・サーニーだったって明かされてた。
156SOUND TEST :774:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:cOM94GQp
口ベースを録音してそれを拾ってたっていうw
結構ガチっぽいので笑える
157SOUND TEST :774:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:HU7Yxel4
ファンキーK.Hといえばみみーちゃん
158SOUND TEST :774:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:wpKhyt9j
林克洋名義になってからの方がメジャーじゃないか
159SOUND TEST :774:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:0JQJQd0F
さすがにそれはないだろ。セガやめてからの彼の楽曲で、ゲームそのものより曲の方が知られてるなんてタイトルあるか?
ギャルゲーにしろゼロヨンチャンプシリーズにしろ、教えて初めて林さんだって分かるような知名度だろ。
160SOUND TEST :774:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:xCo2wgda
「メジャー」の捉え方によってどちらとも言えるかな。
何にせよカルテットやらの頃と近年ではあらゆる状況が違いすぎて比較しようがない。
当時はゲームのサウンド担当者の絶対数が少なかった上に、雑誌等で露出のあった人なんて
それこそファンキーK.H氏ほかセガの数名くらいだったし(まあBeepがセガ推しだからか)
161SOUND TEST :774:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:xa9z4Eug
当時のBEEPでも、セガのサウンドの名前が出てたけど、それは露出とは言わないよ。
単にライターがセガびいきで作曲者の名前をよく出してただけというのもあるし、
その当時はタイトーだって個人名よりもZUNTATA名義で推してた。

むしろセガよりもナムコの方が個人の露出は早かったと記憶してる。
ナムコはGMO3のアサルトのCDの時点で、中潟さんとかライナーで写真つきで出てた。
ZUNTATAの小倉さんとかもダラIIあたりのCDやインタビューで顔出ししてた。
しかしセガが顔写真まで公開したのはバーチャレーシング&ランナーズのCDで光吉、並木の両氏の
B-UNIVユニットが初めてじゃなかったか?
事実、ファンキーK.H.さんの顔知らない人結構多い気がする。
162SOUND TEST :774:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:xa9z4Eug
いや、違ったか。光吉&並木両氏の顔写真出てたのはデイトナのCDだったか。
アサルトのCDが88年の終わり頃だったと思うが、そっからだと3〜4年後って事になるな。
163SOUND TEST :774:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:yFh9LC2c
Beepはセガ御用達な中〜後期のイメージが強いけど、
最初の頃はセガ以外の開発者も、写真付きでガンガン載せてたよ。

サウンドなら任天堂の兼岡さんとかナムコの大野木さん、
カプコンの森さん、ニチブツの吉田さんとかさ。
大野木さんなんか数ページの特集まであった。

逆にセガサウンドチームは、ライブの記事でしか顔見た記憶が無い。
社内取材でのファンキーK.Hさんはミカンのお面で顔隠してたしw
164SOUND TEST :774:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:xa9z4Eug
>>163
だよね。セガは引き抜き防止のために実名表記やら顔出しとかは控えてたと思う。
SSTバンドの頃さえ、ハリアーとかミッキーとかって名前使ってたし。Hiroって名前もその頃からの名残だしね。
165SOUND TEST :774:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Z63DCh6y
ぽこぽこ大魔王の人が初顔出しでコナミのUstにでてた
166SOUND TEST :774:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:p1QUkFr3
ゲームサウンド担当者で名前を最初に知ったのはファンキーK.H氏だったな。
名前のインパクトとかライナーのノリが印象的だったからか。
逆にゲームも曲も超有名なのに90年代〜インターネット時代になるまで名前を知らなかった人は多数。
コナミとか古川氏くらいしか認識出来てなかった。
167SOUND TEST :774:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:26lF2QHm
ナムコは遠藤雅伸の影響で社員をアーティスト化する傾向があったのか
NGで積極的に本名、顔写真つきで公開していたね
ラジアメのクリスマスコンサートなんかもあったし。
168SOUND TEST :774:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:nN1HCY7c
人気の名曲を擁したダックテールズとか作曲者は未だに謎のままだぞ
169SOUND TEST :774:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:Htwpl/bE
サウンドで実名出た一番最初って古代じゃないの?
170SOUND TEST :774:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:TZIkF1uy
古代が最初に関わったザナドゥシナリオII、ロマンシアは1986年10月発売
NGは1984年4月の5号で大野木、慶野、小沢が出ているみたい
171SOUND TEST :774:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:iWxEHXGU
まぁ、ゲーム音楽の人と聞いて、最初にメジャーになったといえば古代なのかもな。
それでも最初の頃は、知る人ぞ知るって感じだったけど。
もっと一般人だと、それこそすぎやまこういちレベルじゃないと知らないかも。
172SOUND TEST :774:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:TB7su3M1
ロマンシアのOP曲は何度も聴いたな
あれとシルフィードでPCゲーの音が一段階上がった印象があったかも
173SOUND TEST :774:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:6hp0WmbS
電波のドラスピってあんな露骨なブッコ抜きしてナムコから文句言われなかったの?
174SOUND TEST :774:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:VzVcPbiz
えっ
175SOUND TEST :774:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:vmGPKDzD
何言ってんだか。移植なんかそもそもソースそのものを提供してくれるところだってあるくらいなのに。

ドラスピに関しては、アーケード版のROMにも入ってないデータがいくつもあるので、
単純にぶっこ抜きしたんじゃないって事くらい、遊んだ事あるやつなら分かるはずだが。
1面の曲がサントラ版仕様だったりな。
176SOUND TEST :774:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:cJlcuxKz
リズムの2chステレオ化とかやってたりするから
サントラ仕様ともまたちがうけどね
177SOUND TEST :774:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:LwBLfW1m
はちみつ川野だっけ?
移植苦労話はベーマガで語ってたな
178SOUND TEST :774:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:JkrT2mwe
出来がショボショボのくせにロード画面に未使用曲使ってた
SPSの沙羅曼蛇よりはいいんじゃねーのw
179SOUND TEST :774:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:pg6fRo/g
あの曼蛇、そんなにショボかったか?
10MHzだと処理落ちが酷かったり、3面とかBGの描き変えラインが出ちゃったりするが、
音は完全再現してるし、良く移植されてる方だと思うがな。
むしろ同じSPSならフルスロットルの酷さは後生まで語り継がれるレベル。

スゲエ、あのじいさん後退しながら走ってる!
180SOUND TEST :774:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:olc6NNYZ
ネメシス'90改・・・
181SOUND TEST :774:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:IaqCWePW
あれは移植と言わないからw
パロディウスみたいな遊び方しないときっつくなり過ぎな所とか
SPSに独自に作らせちゃだめ
末期の移植作品はそれなりによかったのにねカプコン物とか
182SOUND TEST :774:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:zS8QgILx
電源落とすと断末魔あげるんだもん、曼蛇
183SOUND TEST :774:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:a3mz2Bek
A-JAXは色々とひどかった
184SOUND TEST :774:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:SerxjjI1
ロード終わってタイトル出て
スタートしてロードして発進デモやってロードしてには当時苦笑した
185SOUND TEST :774:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:UWFCr+hb
A-JAXは無理矢理ADPCMに音階つけていたりマニアック。
回転も当時は感心した。
186SOUND TEST :774:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:r0YoQ7Nh
ロード時間は酷かったけど、拡縮回転とか、オケヒとか色々頑張ってたのは素直に凄いと思ったけどな。
でもあれ、SPSじゃなくてコナミから出たんだよな。
187SOUND TEST :774:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:A5mWtl0R
音楽結構雰囲気出してるじゃん
188SOUND TEST :774:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:lDXs+a3L
あれSPS開発だったのか
189SOUND TEST :774:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Es8yqWVx
X68KグラディウスIIの内蔵音源(PCM8 or PCM2) + MT-32
で鳴らしてる動画なり音源ってどこかにないですかね?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14552945
ttp://www.youtube.com/watch?v=vdOa0cRMKLk
ttp://www.youtube.com/watch?v=8vOWA2mf3Bs
Chama氏コンバートのMDXみたいにドラムもコーラスも一緒に鳴ってるやつ+MT32だったら最高なんだけど
190SOUND TEST :774:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:bnwOBNEz
>>189
グラディウスの全音源収録したCD BOXに入ってなかったっけ?
191SOUND TEST :774:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:BRFQNVWz
店頭展示版のデモ曲フルコーラス以外は
CD収録されてるのがあったと思う
192SOUND TEST :774:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:TgoPFhUs
PCM単音の内蔵+MT-32じゃなくて?
193SOUND TEST :774:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:BRFQNVWz
CD収録のは標準的な環境だろうから特別なドライバ導入はしてないだろうね
CD収録以上の物を求めるなら自分で環境作って録音した方が早いんじゃない?

CPUの速度判断してPCMを複数音合成に自動的に切り替えるのは
グラUじゃなかったっけドラキュラとかスパUとかだったか?
194SOUND TEST :774:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:l6AEY7PZ
>>165
名曲多いよなツインビー3は
あの頃のコナミはファミコン音源をどこよりも一番使いこなしてたわ

>>168
あの頃のカプコンのファミコンサウンドは特徴があるから
よく聴けば作り手が別タイトルの人と同じだとわかる
195SOUND TEST :774:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:q3wqY06/
>>194
ライブのボスとか好きでした(´・ω・`)
196SOUND TEST :774:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:l6AEY7PZ
ツインビー3は曲も良いけどデルタPCMのパーカッションがポイント高いんだよな
全体的にノリノリなコンガが良い味出した
197SOUND TEST :774:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:y68Qoybj
>>193
X68版グラIIの内蔵音源PCMパートは、そもそも1CHで鳴らすようにしか打ち込まれてないデータだったと思う。
MT32版で鳴らすと、内蔵版でスネアとバスドラの合間を縫って鳴らしてたハイハットが
MT32側のドラムセットの方にシフトするから多少余裕が出来てるように聞こえるが、
でも元々のアケ版も、1CHでスネアバスドラハイハットタム全て鳴らしてたんだよね。
198SOUND TEST :774:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:TgoPFhUs
PCM8版のグラIIMDXとMT-32をシンクロさせて鳴らすみたいのはやっぱ無理なのか
199SOUND TEST :774:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:lol11kBC
>>196
副題がポコポコ大魔王だったしねw
200SOUND TEST :774:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:+0RyeIUm
PCM2音のグラIIだと他にもTTN氏のzmsとオリジナルドライバで68を2台使うやつがあるね
201SOUND TEST :774:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:5+10y6vV
ツインビー3はマニアからクソ扱いされてる上にコミカルゲーだから
硬派ぶりたいマニアにはウケが悪いよ
グラUやスパ魂挙げる方がカッコつくしかっこいいよ
ところでツインビ3のパーカッションはパラメデスにも使われてるね
202SOUND TEST :774:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:lol11kBC
パラメデスの作曲者は元コナミだしな
ポーズ音がまんまコナミ
203SOUND TEST :774:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ZQU3MBrs
> ツインビー3はマニアからクソ扱いされてる上にコミカルゲーだから
> 硬派ぶりたいマニアにはウケが悪いよ
それはさすがに捻くれてるとしか言い様がない悪いマニアだな
マニアはそんな人ばかりじゃないのであしからず
204SOUND TEST :774:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:PDdXpInX
ツインビー3のサントラはレアで高いから手が出ない
ツインビーシリーズのBOXとか出ないかな
205SOUND TEST :774:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:xV0cDfuC
ツインビー3のサントラってファルシオンとエキサイティングサッカー入ってるやつか
あれそんなプレミアついてたのか…
206SOUND TEST :774:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:IoXWsMOy
あのサントラはむしろエキサイティングサッカーのEDと
ファルシオン目当てで買ったなぁwリア厨時代

そんで興味なかったツインビー3のEDに感動してゲーム買ったよ
207SOUND TEST :774:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Mi7S0ZH2
>>201
20年前から考え方変わってねーなw
あの頃は今ほどギャルゲー、美少女ゲーの類いはジャンルとして市民権を得ていなくて、
シューティングは何かと硬派だ何だと言われていた、というかシューティング好きが言い張っていたが、
その影響か、シューティングにアニメ絵っぽいキャラが出てくるだけで妙に嫌悪感を感じる人が多かったな。

いや、分かるよ。俺がそうだったから。フェリオスとかXEXEXとか、当時はなんだかノれなかった。

ツインビーも個人的にはプレイしなかったんだけど、曲は良かったのは知ってるから、よく聴いてたな。
208SOUND TEST :774:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:bSSw4ZuU
> そんで興味なかったツインビー3のEDに感動してゲーム買ったよ
ツインビー3のEDなんかステージ中のサウンドとまったくノリが違うじゃん
変わった奴だ
209SOUND TEST :774:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:IoXWsMOy
まぁ実際ステージ曲はそこまで気に入ってはいなかったな。

サッカーもゲームはつまんなかったけどエンディングが気に入ってたから
何度も最終試合だけやってたし、まぁそんな感じでEDを見たかったのが大きい
210SOUND TEST :774:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:318Z42Mn
キスのSEも好きでした(´・ω・`)
211SOUND TEST :774:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:bSSw4ZuU
エキサイティングサッカーもBGMは絶品だったな〜
メインBGMはFDS音源をベースのみに特化させる割り切りが良かった
212SOUND TEST :774:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Fqyjju0j
エキサイティングサッカーは、俺もやった事ないが、アレンジのせいでエンディングだけは大好きだ。
213SOUND TEST :774:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:8zmBPyih
> エキサイティングサッカーは、俺もやった事ないが、
動きの遅いテーカンワールドカップってとこか
試合ごとにポイントもらえてステータス強化でチームを強くできた
ハーフタイムにペンギンの寸劇とかあってセンス良かったよ
BGMなんだが後に出たマッドシティと同じ人が担当じゃないかなこれ?
214SOUND TEST :774:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:pNgRG3Cp
>BGMなんだが後に出たマッドシティと同じ人が担当じゃないかなこれ?
調べたらビンゴ!
215SOUND TEST :774:2013/09/01(日) 23:54:32.92 ID:PJV9Z7Pu
>>201
千両箱のツインビー3アレンジは良かった
216SOUND TEST :774:2013/09/06(金) 23:11:25.85 ID:3NwG6ElK
ドリキャス版エコーってTim Follinだったのね。当時から曲がすごく良くて、お気に入りだったからびっくり。
そんで、ストリームかと思ってたが、内蔵音源だと知ってさらに驚愕。
まぁ、彼なら分からなくもないな。
217SOUND TEST :774:2013/09/06(金) 23:19:51.06 ID:HZIRIBR+
内蔵もあったのかもしれないけれど
ほとんどGD-DAでのストリームだったと思う。
手元にあるならドリームキャスト本体のCDプレイヤーで聞けるかどうかで判別できる
218SOUND TEST :774:2013/09/07(土) 10:20:45.52 ID:hYTh2ZMk
DCって、プレイヤー画面でだとGD-DAの曲聴けるのか。初めて知ったが、もう動くDCがないw
219SOUND TEST :774:2013/09/07(土) 18:45:28.69 ID:Z6eK6i9Y
DCは短命のポンコツだからね
しょうがないね
220SOUND TEST :774:2013/09/07(土) 19:25:55.27 ID:RZrYkbzu
メガドラのエコー・ザ・ドルフィンって結局意味がわかんなくて投げちゃった
221SOUND TEST :774:2013/09/07(土) 19:31:53.01 ID:a7WwqrJC
少し前に無敵モード付きの3DS版が出てたっけ
222SOUND TEST :774:2013/09/08(日) 11:44:07.36 ID:bM0UgVgS
無敵だったっけ?酸素無限ってだけじゃないっけ?
223SOUND TEST :774:2013/09/14(土) 18:38:41.12 ID:QisS9apR
ドラゴンセイバーのリマスターサントラ中々良さそう

安井洋介 ?@yousukeyasui 9月12日
マスタリング的な細かい所で、例えばセイバーのベースはサンプリングで鳴ってる事が多いのですが、
ドラスピBGMモードでは割とOPM(YM2151)で鳴ってたりするので、その辺のバランス感も
リスニング向きになるよう上手いこと処理してます。
224SOUND TEST :774:2013/09/14(土) 19:52:10.74 ID:ylg3v6VM
セイバーのベースは、ほとんどPCMとFM両方重ねてる。
225SOUND TEST :774:2013/09/14(土) 21:23:52.03 ID:IN4rVDil
フュージョン脳になってた頃の細江の曲か
音色も楽曲も不出来なのが多かったけど
ゲーム自体も不出来だったから丁度いいのか
226SOUND TEST :774:2013/09/15(日) 09:03:20.97 ID:OAI+nwKV
フュージョンだとウィニングランシリーズが今聞いてもすごいな
エアコンからなんか音作りおかしくなった
227SOUND TEST :774:2013/09/15(日) 10:29:40.26 ID:zHqma1U/
sys2時代の曲はFMとの絡め方が絶妙だったりして
パートマスクして聞いてるとほんと飽きない
228SOUND TEST :774:2013/09/15(日) 10:37:27.35 ID:f9WbdZ0g
>>227
パートマスクってどうやってやるの?
使ってるソフト教えて。
あとボーカル曲を声消しするみたいに完全には消えない感じ?
229SOUND TEST :774:2013/09/15(日) 12:31:40.14 ID:5I6s0L74
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1377517868/
ファンタジーゾーンのベース音色はスラップじゃないというのがセガファンの総意らしい
230SOUND TEST :774:2013/09/15(日) 13:25:56.70 ID:hmjjSR/O
スラップといえばFMの曲でサミングとプルの音色変えて演奏したのはスタークルーザーが最初?
231SOUND TEST :774:2013/09/15(日) 14:21:04.29 ID:gc+Q0ZE5
> セガファンの総意らしい
そもそも何を基準にして総意なのかがわからん
232SOUND TEST :774:2013/09/15(日) 14:30:08.83 ID:cn251ovu
スラップベース音色とスラップ奏法が
ごちゃ混ぜに語られてるから
話が噛み合ってないだけだろ。
総意とかなんなの
233SOUND TEST :774:2013/09/15(日) 16:38:41.49 ID:xdNYZiBS
当時はチョッパーベース音色と呼ばれていたな
234SOUND TEST :774:2013/09/15(日) 16:39:29.08 ID:Q1h0HVn3
低音で鳴ってればなんでもベース
235SOUND TEST :774:2013/09/15(日) 17:05:31.54 ID:yMVTsvAU
チョッパーベースもスラップベースも同じ事を言ってるんだけど、知ったかぶりたがる俺の友人は、
やたらとこれはスラップじゃねえチョッパーだ!などと言い張ってたな。
じゃあスラップとチョッパーはどう違うんだ?って聞いても、明確な答えが返ってこないっていうw

スラップベースってのが正式な名前で、チョッパーってのは、昔にチョッパーなんたらって曲があって、
その曲でスラップベースの演奏が特徴的に使われてたために、以後チョッパーベースって言われるようになったって聞いた。
だから、チョッパーベースって言葉は和製英語なんだってさ。

まぁ、どうでもいいけどw
236SOUND TEST :774:2013/09/15(日) 20:04:18.52 ID:zHqma1U/
スラップベースとチョッパーベースっていう別々の楽器があるんだと思ってたよ
237SOUND TEST :774:2013/09/15(日) 21:03:13.41 ID:br6QT5FY
同じなのは知ってたが気にして無くて疑問に思ったことはなかった
238SOUND TEST :774:2013/09/15(日) 21:32:18.95 ID:hmjjSR/O
>>235
http://www.youtube.com/watch?v=geykGqaf84U
http://www.youtube.com/watch?v=R0kccNP5sGg
この曲なのか。
やっぱり生は違うなぁ。ギャラフォとかサンダーブレードも
ベースの4弦をそれぞれのPCMチャンネルに割り当ててシミュレートしたら
余韻が出来てちょっとはリアルになるのかな
239SOUND TEST :774:2013/09/15(日) 21:52:56.18 ID:OTg4P9n8
>>235
ためになったわ〜

昔ローカルラジオ番組のCM枠で聞いたんだけど、
とあるバンドのドラマーが遅刻してライブに間に合わず、
ベーシストが機転を利かせて弦を叩いて
(ドラムの穴埋めをするかのように)演奏したのが始まり・・・ってのは本当だろうか。

なんかスレチ気味ですねスマン。
240SOUND TEST :774:2013/09/15(日) 22:09:24.71 ID:f9WbdZ0g
>>236
>>228についてのレス下さい
241SOUND TEST :774:2013/09/16(月) 03:52:52.78 ID:oBDH+GBD
FMのベース音はスラップのサムピングの音にちょっと似てるのが多い気はする
242SOUND TEST :774:2013/09/16(月) 07:24:43.18 ID:/Fwdphfe
キンキンしたデチューンエレピとスラップが流れてくると一発でメガドラと分かる
243SOUND TEST :774:2013/09/16(月) 09:55:59.25 ID:TVtMMjZm
トラックごとにパートマスクできるっていうとホーくらいじゃね
音源の出力ピンごとならm1
244SOUND TEST :774:2013/09/16(月) 11:57:42.71 ID:3CzU5zPw
あとはやたらノイズがかったショボいサンプリングドラムか(´・ω・`)
245SOUND TEST :774:2013/09/16(月) 12:40:16.22 ID:lIbf4w3e
ベースの話題ならベースが良い曲のゲームでも挙げていくか?
個人的には80年代ならWECル・マン24が好きなんだわ
246SOUND TEST :774:2013/09/16(月) 13:32:55.28 ID:3CzU5zPw
ホットチェイス
作曲者がこんなの弾けねえよとバカにされたらしい
247SOUND TEST :774:2013/09/16(月) 13:58:29.60 ID:iR0HUg4Y
248SOUND TEST :774:2013/09/16(月) 14:15:33.45 ID:p4AmSH08
genesis後期のskitchinというゲーム
ゴリゴリしてないベースだけどしっかり曲を支えてる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15898195
249SOUND TEST :774:2013/09/16(月) 14:26:16.97 ID:w3WbEpdx
X68Kの悪魔城ドラキュラ ボス戦が結構好き
http://www.youtube.com/watch?v=4KzlS7soFRY
250SOUND TEST :774:2013/09/16(月) 14:59:59.85 ID:12KogCfI
92〜94年頃のGRC製ゲームボーイソフト
251SOUND TEST :774:2013/09/16(月) 15:03:03.49 ID:YqNcSOFw
>>246
いい曲なら本当に弾けるかどうかなんてどうでもいいよね
252SOUND TEST :774:2013/09/16(月) 15:16:58.67 ID:TxKUW8wz
むしろ、本当には弾けないような譜面でも演奏出来るのが、コンピューターミュージックの面白さだと思うんだが。
253SOUND TEST :774:2013/09/16(月) 15:32:37.02 ID:3CzU5zPw
おまいらいい事言うな
254SOUND TEST :774:2013/09/16(月) 15:37:06.45 ID:w3WbEpdx
打ち込みならではのタイミングとベロシティに寸分のズレがないのもまた無機質でいいよね
255SOUND TEST :774:2013/09/16(月) 16:16:58.62 ID:lIbf4w3e
> 作曲者がこんなの弾けねえよとバカにされたらしい
まあそういう曲でもいけるのがゲームサウンドの醍醐味でもあるからな

あとベースといえばX68版のボスコニアンも忘れちゃいけなかった
ステレオのスラップベースが気持ちいいんだわ
256SOUND TEST :774:2013/09/16(月) 19:42:09.34 ID:OMdIx91E
>>250
ビック東海とかで下請けやってたとこだっけ
257SOUND TEST :774:2013/09/16(月) 21:20:14.03 ID:6hGLi/xN
ファンキー曲は少し前に語ったから除外かな? >ベースが良い曲
セガ以外で思いつくままに・・・

YSのダームの塔
YS2のラスボス
ダライアスの都市地帯
ニンジャウォーリアーズのマザーレス・チルドレン
アサルト
MD版ゲイングランドの現代面
ハイパーデュエル
サンダーフォースIV
サンダードラゴン2
EVE burst error
YU-NO

古代ならソーサリアンやベアナックルにも沢山あって挙げきれない。
258SOUND TEST :774:2013/09/16(月) 21:23:33.09 ID:6hGLi/xN
あ、セガ入っちゃったよ
259SOUND TEST :774:2013/09/16(月) 21:23:46.52 ID:M8lufBsK
E.D.F.のボス曲が好きだな
260SOUND TEST :774:2013/09/16(月) 21:55:55.96 ID:p9FqTUZv
THE打ち込みって感じ
261SOUND TEST :774:2013/09/16(月) 23:13:02.40 ID:Zmtwa82v
ついキモペジオに目が行きがちなFollinbrosだがベースも重厚で聴き応えがある
そして同時にマザーの地下室も思い出しちゃう
俺がFollinの曲を不気味に感じるのは
マザーの不気味なシチュエーションで流れるベースがフラッシュバックするからだ
262SOUND TEST :774:2013/09/16(月) 23:50:40.72 ID:lvnHwwCV
ベース最狂はホットチェイスよりもナイトアームズ最初の2D面の曲だろうなぁ
263247:2013/09/17(火) 01:54:01.41 ID:C3voYGzp
>>247
URLミスってた…もう一度貼り直し
この人なら多分ホットチェイス弾けると思う
http://www.youtube.com/watch?app=desktop&persist_app=1&v=NRPhp4xjkuM
264SOUND TEST :774:2013/09/17(火) 11:10:28.62 ID:J41wt0fV
「あなた根暗そうだからベースね」
↑ベーシストの人に失礼だろ!°゜。
265SOUND TEST :774:2013/09/17(火) 13:08:53.91 ID:7pSzeq0m
最初にスラップ奏法のPCM使ったのってサンダーブレード?
266SOUND TEST :774:2013/09/17(火) 13:30:32.11 ID:fk57pLP5
海外のゲームは絵が受け付けないけど音楽はいいの多いね
あんま知られてないけどティムフォリンとかd(´・ω・`)b
267SOUND TEST :774:2013/09/17(火) 13:31:44.89 ID:hcKYyhea
メインで聞かせる譜面はサンブレだろうけど、スラップベース自体がサンプリングされてたのは
ファイナルラップの方が先だな。
268SOUND TEST :774:2013/09/17(火) 13:34:08.06 ID:hcKYyhea
>>266
このスレでTimをあんま知られてないとか書くと、ニワカ扱いされるぞw
269SOUND TEST :774:2013/09/17(火) 14:40:25.02 ID:e4WnBz+H
本当にあんまり知られていないのはJasper Kydだろうか
270SOUND TEST :774:2013/09/17(火) 15:39:41.13 ID:ivyPTvyC
最近好きなのはJulian Breezeです(`・ω・´)b
271SOUND TEST :774:2013/09/17(火) 19:23:04.19 ID:J41wt0fV
AllAboutナムコの譜面って誰が書いたの?
ナムコの人間が書くわけないし、DEMPAの人が逆アセンブラでもかけてシーケンス引っ張ってきたの?
272SOUND TEST :774:2013/09/17(火) 19:44:26.19 ID:P+cBoqGO
セガって昔からある物を自分が最初にやったみたいな顔するの好きだよな
Wikipediaに対戦アクションがセガ起源とか書かれててずっこけた
273SOUND TEST :774:2013/09/17(火) 19:46:58.05 ID:pvahHToH
知識が浅い連中がそれを言ってるイメージ
274SOUND TEST :774:2013/09/17(火) 20:49:26.02 ID:nXmFlXOy
正しい知識持ってる奴が書き換えたらええねん
Wikipediaなんて
275SOUND TEST :774:2013/09/17(火) 21:59:21.57 ID:dmQs4j/9
ところがそうすると、思い込みの激しいやつがそれを直して
編集合戦になって凍結して結局声の大きいやつの言ってたことが載るっていう・・・
276SOUND TEST :774:2013/09/18(水) 00:14:53.36 ID:qJbytrep
>>272
ラストサバイバーはDOOMよりも先、と言うことで
世界初の対戦FPSと世界的に認められてるみたいだけど
Wikipediaには書かれていないね
277SOUND TEST :774:2013/09/18(水) 01:12:19.61 ID:YXzdwCzQ
対戦アクションはゲーム&ウォッチのジャッジ
278SOUND TEST :774:2013/09/18(水) 06:42:01.78 ID:QB92Bffj
>>276
FPSの起源とされるMaze Warが既にマルチプレイ対応だったみたいだけど
そのセガ起源説はどこの世界で唱えられてるの?
279SOUND TEST :774:2013/09/18(水) 11:34:47.20 ID:VQxF4/pe
最終面がボスオンパレードっていうのを最初にやったのは
セガのスペースハリアーである!(キリッ
280SOUND TEST :774:2013/09/18(水) 13:09:04.35 ID:lrNqcjeR
>>272
Wikiに書いてある事を、あたかもセガ自身が公式で言い張ってると言うのもおかしいだろ。
281SOUND TEST :774:2013/09/18(水) 13:28:11.37 ID:kEWpGSUY
イー・アル・カンフーは2P対戦できなかったの?
282SOUND TEST :774:2013/09/18(水) 14:31:12.79 ID:rG9mAo7z
>>278
うわなつかし
bigmodel系BBSのチャットでやってたな
283SOUND TEST :774:2013/09/18(水) 15:32:03.10 ID:tpCazcxj
>>280が正しい
284SOUND TEST :774:2013/09/18(水) 16:02:34.77 ID:EYrzNWaz
ファンのボランティア捏造という建前だからセガは悪くない
285SOUND TEST :774:2013/09/18(水) 18:18:39.04 ID:HffA33CN
どの項目に件の記事があるのか書いてくれ
286SOUND TEST :774:2013/09/18(水) 21:37:44.21 ID:xnUyE+R6
あれ>>270で振ってthanatosいいよねーZXスペクトラムいいよね〜って流れにならなかった(´;ω;`)
287SOUND TEST :774:2013/09/18(水) 21:44:06.67 ID:lrNqcjeR
>>286
いくらこのスレと言えども、あまりにマイナーすぎたw
288SOUND TEST :774:2013/09/19(木) 03:40:31.21 ID:Pmzessgn
>>286
Thanatosは知っていたがRob Hubbardしか覚えていなかった
289SOUND TEST :774:2013/09/19(木) 20:07:15.32 ID:k26hKCCX
このスレではSilver Surferなんてのはスーパーマリオ級にメジャーな作品のようだな
290SOUND TEST :774:2013/09/20(金) 16:58:05.51 ID:se3SRaMf
和製アケゲー和製パソゲーで多感期を過ごしてきたエリートとしては
洋ゲーなんかよく知らない、気持ち悪い印象しかない、内心どうでもいい、が本音
ついでにスーファミやゲームボーイもよく知らない、ガキ騙しの印象しかない、開発者も力入れてない
あと何でも世界初は日本のゲームでないといけない。海外は知らないから無い事にしたい
日本の黎明期からのゲーマーとしてのプライドがそうさせるのだ
参考スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1361246897/
291SOUND TEST :774:2013/09/20(金) 20:18:24.18 ID:iraq7PLh
ドラクエもウルティマがなければ生まれなかったんだけどな
292SOUND TEST :774:2013/09/20(金) 20:24:19.42 ID:+wWxhdCt
>洋ゲーなんかよく知らない
知らずに遊んでるんだろうな
293SOUND TEST :774:2013/09/20(金) 20:46:00.18 ID:se3SRaMf
>>291
アタリとかそういう有名どころは例外
ここで言う洋ゲーはキモペジオバリバリの、ZXスペクトラムやコモドールやNESゲーの事
スレストを狙うならキモペジオ洋ゲーを挙げるのは定石
294SOUND TEST :774:2013/09/20(金) 21:34:09.25 ID:rcbZ/k2l
ウルティマの話してるのに真っ先にアタリなんて社名が出て来る時点で
無知のゆとり丸出しじゃねーかドアホ
295SOUND TEST :774:2013/09/20(金) 21:58:21.51 ID:suwmODW3
話かみあってないわらた
296SOUND TEST :774:2013/09/20(金) 22:47:14.94 ID:oZXW9+4v
このスレじゃ洋ゲー音楽マンセーする人がゆとりアスペ朝鮮人だよ
ゆとりアスペ朝鮮人=気に入らない奴
297SOUND TEST :774:2013/09/20(金) 23:50:50.76 ID:se3SRaMf
古参マニアも知ってる有名洋ゲーなんかどうでもいい
キモペジオ洋ゲーを持ち上げる通ぶったにわか知ったかゆとりが許せない
298SOUND TEST :774:2013/09/21(土) 00:46:10.53 ID:e8y/nbBg
キモペジオの元祖はギャラクシアン
299SOUND TEST :774:2013/09/21(土) 01:46:35.71 ID:mv7Yn0gY
キモペジオとかスラング言ってりゃ通ぶってる俺カコイイとかガキのすること
300SOUND TEST :774:2013/09/21(土) 02:53:49.92 ID:fAC9K5GY
キモペジオの元祖は効果音だろ
301SOUND TEST :774:2013/09/21(土) 06:59:55.80 ID:nZZQs5Sn
キモペジオか知らんけどTimや海外のチップチューナーが良く使う和音代わりの跳躍トリルの音は好きじゃない
無理してる感ありすぎ
302SOUND TEST :774:2013/09/21(土) 07:11:57.99 ID:V6GhVL8I
高速アルペジオは好きじゃないなぁ
曲調も異様なの多いし海外は好みじゃない
303SOUND TEST :774:2013/09/21(土) 07:19:28.89 ID:l/T313JQ
マジカルチェイスはいいけど、ゲームギアのデビリッシュはちょっと無理があった
304SOUND TEST :774:2013/09/21(土) 08:06:20.33 ID:Ag5X35tg
なぁ・・・。いい加減、こんな分かりやすい釣りに引っ掛かるのはよそうぜ。
いかにも分かりやすすぎだろ、こんな釣糸。
分かりやすすぎて、ネタにさえ思える。
305SOUND TEST :774:2013/09/21(土) 08:19:34.23 ID:nZZQs5Sn
皮肉と釣りは違うだろ
まあ一緒のカテゴリにまとめて切り捨てないと自分の世界を守れないって人もいるよね
306SOUND TEST :774:2013/09/21(土) 10:00:53.72 ID:AbCnmsmX
高速アルペジオといえばロッドランド
あれほど意味のないものはない
307SOUND TEST :774:2013/09/21(土) 10:08:17.16 ID:ZiZqxwLQ
>>305
いや、>>290の事ね。
308SOUND TEST :774:2013/09/21(土) 10:28:03.24 ID:V6GhVL8I
早く我らが故郷アーケードとパソゲーの話に戻ろう
馴染みの無い異文化はもうたくさん
309SOUND TEST :774:2013/09/21(土) 11:59:02.46 ID:+xKO7oC1
>>307
もう大半の人は>>266の時点であぁまたいつもの奴かって気付いてるかと。

別にアケの話に戻す意図はないけど、Amazon眺めてたらギガンデスとスコルピウスのサントラが登録されてて一瞬目を疑った。
まるでレーベル間でどっちがよりマイナータイトルをサントラ化出来るかの勝負でもしてるみたいで面白いな。
310SOUND TEST :774:2013/09/21(土) 12:00:15.37 ID:IJu1mG4Q
単音でムーンクレスタほど印象に残る音は他にない
311SOUND TEST :774:2013/09/21(土) 12:32:47.70 ID:V6GhVL8I
スコルピウスはクソゲーだ、で話が終わるのがテンプレだから音楽の話まで到達しないよ
312SOUND TEST :774:2013/09/21(土) 12:51:14.97 ID:+xKO7oC1
そもそもイーストテクノロジーの作品は未プレイ者が多いだろうし、
だからこそのDVD付きなのかなって思うけど(DVDの内容は知らないけど)。
自分もBGMまではまともに聴いた事ないけどサントラ化される位だから意外と良いのかなぁと。
313SOUND TEST :774:2013/09/21(土) 13:03:10.65 ID:fAC9K5GY
宇宙戦艦ゴモラのも出してくれよ
あれの重いサンプリングドラムが好きなんだよ
314SOUND TEST :774:2013/09/21(土) 13:04:58.34 ID:6O0lzS5v
DVD付きだからなのか版権料が高いのかどっちか分からないけど、今回のマイナー2枚はちょっとお高いよね。
315SOUND TEST :774:2013/09/21(土) 13:13:00.75 ID:howPQtsu
スコルピウスは中潟氏が関わってるんだっけか
316SOUND TEST :774:2013/09/21(土) 13:43:57.67 ID:KAdZvrBU
>>313
INHが出したUPLのヤツで我慢しとけ
317SOUND TEST :774:2013/09/21(土) 15:47:22.46 ID:mpz22yY2
昔、宇宙戦艦ゴモラの基板から録音したドラム音ノイズ入り
パスはメーカー名
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4515877.zip.html
元はドラムマシンだろうから探せば転がってそうだけど気分の問題ですな
318SOUND TEST :774:2013/09/21(土) 21:05:07.82 ID:IJu1mG4Q
スーパーハングオンとか昔のアーケードはドズンとかボスンって感じの
重くて心地良いドラム音が多かったね
319SOUND TEST :774:2013/09/22(日) 04:24:11.47 ID:Jx7s+va0
XEXEXのドラムにはガッカリだよ!
320SOUND TEST :774:2013/09/22(日) 08:10:29.10 ID:m9RziGP+
スーパハングオンのドラムは軽い方じゃない?
321SOUND TEST :774:2013/09/22(日) 10:11:46.03 ID:MC+vRPov
重いスネアはダライアスのPCMの方とか、アフターバーナーとか、メタホとかかなあ。
FMだとイメージファイトとか。

80年代後半はバンドブームって事もあってか、ハードロックとかに影響されて
ゲートきかせた太いドラムが流行ってたけど、その後のハウス、ダンスミュージックブームで
一気にに808みたいなアナログなリズムマシンの音が席巻し始めたな。

ベアナックルとかから始まって、F/Aやリッジ、レイフォ辺りではかなり
そっちの流れにシフトしてたね。
322SOUND TEST :774:2013/09/22(日) 10:36:23.08 ID:2UGKFs2a
なぜ物理モデリングのドラム音源が普及しなかったのか
323SOUND TEST :774:2013/09/22(日) 15:46:56.93 ID:olhtwIuJ
そりゃドラム音は基本ワンショットだから単音サンプリングで充分だもの。
現行の物理モデリング音源って全然知らないけど、金管楽器とか弦楽器の再現性はどの程度の物なのかな。
昔のヤマハのVA音源みたいな奇妙な音色のイメージしかないから気にはなるな。
324SOUND TEST :774:2013/09/22(日) 15:55:46.06 ID:Jx7s+va0
低ビットサンプラ風の潰れたサンプリングドラム味があって好きよ
フルスロットルとか
325SOUND TEST :774:2013/09/22(日) 15:56:08.35 ID:dzwMaXcA
VA音源登場時よりはるかにPCのパワーが上がったのに
今もサンプリング主体ってどうも面白くないのよね
326SOUND TEST :774:2013/09/22(日) 16:18:02.21 ID:gLQFAkdr
サンプリングは所詮サンプリングだからさ
327SOUND TEST :774:2013/09/22(日) 16:50:32.57 ID:Jx7s+va0
>>325
そもそもそのおかげでハード音源自体が廃れてきたわけで
328SOUND TEST :774:2013/09/22(日) 17:28:15.67 ID:ksImmZt5
電子楽器というのは、シンセチックな音が出るのが電子楽器たるところだったのに、
なまじっかどんな音でも再現出来るPCMのおかげで、逆に電子楽器らしさから遠退いてしまったな。

それでもシーケンスによる演奏なら、まだ電子楽器らしさは残ってる気がするけど。

容量がもう腐るほどあって、ゴミデータや、作成途中に残ったままの使わないデータまでも
消さずに入れたままのような今の時代じゃ、面倒くさいだけのシーケンス打ち込みではなく
ストリーム垂れ流しにしてしまうのも仕方ないんだろうけど、つまんないよね。
329SOUND TEST :774:2013/09/22(日) 18:12:42.09 ID:m9RziGP+
>作成途中に残ったままの使わないデータ

沙羅曼蛇のことかー!
330SOUND TEST :774:2013/09/22(日) 18:39:15.34 ID:2UGKFs2a
グラフィックは3Dでリアルタイム演算してんだから
音響もリアルタイム演算で遊び要素を入れられるはずだ
331SOUND TEST :774:2013/09/22(日) 18:40:35.42 ID:UVA+DU51
曲の自動生成みたいなを取り入れてるゲームがいくつかなかったっけ?
332SOUND TEST :774:2013/09/22(日) 19:24:56.05 ID:EEfxG7TS
オトッキーか
333SOUND TEST :774:2013/09/22(日) 20:25:22.14 ID:JfXGWBHq
ベアナックル3とか
334SOUND TEST :774:2013/09/22(日) 21:17:27.65 ID:Jx7s+va0
tor
335SOUND TEST :774:2013/09/22(日) 21:21:46.27 ID:ksImmZt5
>>334
Thorの事か?
あれ、そんな事してなかったと思うが。
336SOUND TEST :774:2013/09/23(月) 00:33:42.04 ID:QW+t04Ul
>>335
Voice from DarknessやConcentrationとか一部の曲はベアナックル3と同じ事やってる
むしろドラムがない分、出力そのままで全く編集されてないかもしれない
337SOUND TEST :774:2013/09/23(月) 03:22:59.89 ID:P2yQaPFy
>>328
PCMって、本来「生の音を忠実に再現する」ための物じゃなくて
ミュージックコンクレート的な考え方に基づく、「音のスタンプ」みたいなありかたであるべきだ
というのが俺の考えだったりするけどな。

でも世の中そのようにはなってくれない罠…。
338SOUND TEST :774:2013/09/23(月) 10:35:41.64 ID:7WnIfA+d
>>336
マジで?やっぱそういうのは実機で何度も聴いてないと気づかないな。
339SOUND TEST :774:2013/10/05(土) 06:19:23.37 ID:KeS/FhD+
昔アーケードで出てたコナミのシティボンバーという地味ゲーのサウンドが好きだった
あれ作曲者誰?
340SOUND TEST :774:2013/10/05(土) 08:34:46.75 ID:0ruCwIxW
>>339
小倉努
341SOUND TEST :774:2013/10/05(土) 09:18:28.73 ID:KeS/FhD+
>>340
ああ、金五郎さんね。情報サンクス!
アーケードの悪魔城ドラキュラっぽいBGMがあったからこちらも担当が同じなのかな?
342SOUND TEST :774:2013/10/05(土) 12:15:54.16 ID:H176dT1X
シティボンバー大好きだわ
熱いよね
343SOUND TEST :774:2013/10/07(月) 19:50:53.17 ID:hh9//+ma
シティボンバーはCDになってるからいいけど同じ作曲者で
方向性一緒のハイパークラッシュも音源化してほしかった
344SOUND TEST :774:2013/10/07(月) 19:52:14.75 ID:hh9//+ma
>>341
ドラキュラはKENこと松原健一氏がメイン
あと二人ぐらい助っ人もいるみたいだからその片方かもだけど
345SOUND TEST :774:2013/10/09(水) 15:46:14.79 ID:ku3JNvf1
>>343
ゲーム自体知らなかったが、ググったら良い曲だね。
メイン曲は千両箱平成四年版に収録されているそうだ。
346SOUND TEST :774:2013/10/09(水) 19:11:05.60 ID:tkfDndck
この時期のコナミのカーものGMならチェッカーフラグも良サウンドだな
近年じゃビシバシシリーズにも使われてるからゲーム知らなくても曲は知ってる人多そう
347SOUND TEST :774:2013/10/09(水) 19:34:36.98 ID:vCI4fgDY
そんなもん、このスレじゃあど真ん中すぎて散々既出だし、逆にその名前出すのをためらうほどだろw
348SOUND TEST :774:2013/10/09(水) 19:38:07.18 ID:tkfDndck
かといって斜め上行く俺カッコイイとか間抜けだぜ?w
349SOUND TEST :774:2013/10/09(水) 19:49:55.38 ID:GWXgPDUS
工藤太郎さんもアクスレイ以外にドラキュラのなんかの曲やってましたっけ?
wikiにない(´・ω・`)
350SOUND TEST :774:2013/10/10(木) 12:47:00.24 ID:5JwhBJl9
ビシバシチャンプのシリーズで昔の全盛期のコナミのGMが使われてるのは嬉しかったな
351SOUND TEST :774:2013/10/11(金) 00:51:20.44 ID:m6Y4Al+i
チェッカーフラグも音源豪華なわりにはコナミ1のサントラだけで
不遇なんだよなー。SEかぶせられてるし。WECルマンみたいに
単体のサントラがほしかったよ
352SOUND TEST :774:2013/10/11(金) 12:32:00.81 ID:2tpu2SU1
HOT CHACEとのカップリングとかで2ループ、SE別トラックで出て欲しいね。
353SOUND TEST :774:2013/10/11(金) 12:46:43.80 ID:q1shuSJJ
HOT CHACE
354SOUND TEST :774:2013/10/11(金) 20:54:07.06 ID:W177vrpo
cache
355SOUND TEST :774:2013/10/11(金) 21:16:56.41 ID:kfFi+PQX
CHACE HQ
356SOUND TEST :774:2013/10/13(日) 15:41:39.14 ID:2AkgGUQW
POP CHACER
357SOUND TEST :774:2013/10/13(日) 16:27:57.41 ID:MtdCNeXc
音源好きなお前らに非常にシンプルな質問
FM音源はどの型版が好き?
358SOUND TEST :774:2013/10/13(日) 16:42:43.68 ID:Pb/o9kVF
型版?
359SOUND TEST :774:2013/10/13(日) 16:48:13.17 ID:c3CGoACq
石の事じゃないの
360SOUND TEST :774:2013/10/13(日) 17:15:07.89 ID:2AkgGUQW
SSGやDCSGが内蔵されてるFMチップでもいいんだよな?
361SOUND TEST :774:2013/10/13(日) 17:40:05.34 ID:fL0LYhki
OPNA
アンジェラスやスキーム、英雄伝説Vなんかが好き
362SOUND TEST :774:2013/10/13(日) 17:55:06.04 ID:1e2w6n0+
知らない間にSMAF着メロがえらく進化してた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7621801
363SOUND TEST :774:2013/10/13(日) 18:41:59.22 ID:au0U7sAO
サイトで見るとランキングが全然一致しないと思ったら4年前の動画か。
本当にこんな音が鳴るのかとミッドラジオプレイヤー入れて聞いてみたら
やっぱり動画ではランキング情報に合わせて原曲鳴らしてるだけで着メロの音じゃないね。
364SOUND TEST :774:2013/10/13(日) 20:41:10.14 ID:pWI0Uge/
A-JAXのFighting Spiritという曲で、
スネアドラムの直後にスネアが逆再生されるような音は何?

5〜6秒あたりや11秒あたりに鳴ってる音なんだけど(ミリ秒の再生指定って出来たっけか)。
ttp://www.youtube.com/watch?v=tVlY_nONbcM#t=5.5s

ゲートリバーブなのかな?
365SOUND TEST :774:2013/10/13(日) 21:22:24.92 ID:7Ma+s5hp
ハンドクラップを逆再生してるっぽいが・・・
366SOUND TEST :774:2013/10/13(日) 22:32:40.50 ID:lJaCHgQO
コナミはPCM本格実装初期はいろいろ実験的に使っててそこが味になってた
没曲のオケヒメロディとか
367SOUND TEST :774:2013/10/14(月) 01:07:59.91 ID:vRbSRzgl
つーか、TWIN16の第一段の魔獣の王国で既にオケヒメロディはやってたっしょ。
368SOUND TEST :774:2013/10/14(月) 21:35:29.60 ID:sa81Q4S3
ゲーム音楽館はここだとすてっぴー好きな人多そう
とか書くと本人乙
369SOUND TEST :774:2013/10/14(月) 22:14:04.67 ID:vRbSRzgl
あそこ、まだあるのか。スマホが主流になって、MP3とかそのまんま再生になって
SMAFデータは自然と消えていったのかと思ってた。
以前は、あそこにはお世話になったな。俺もショボいの何曲かアップした。
370SOUND TEST :774:2013/10/15(火) 00:49:08.00 ID:F7rKzBRz
>>367
あれはメロディっていうほどメロディじゃないw
タイミング合わせて多めに鳴らしてるだけで

A-JAXの没曲は歌メロをオケヒで鳴らしてて悪く言えばアマチュアの
DTMネタっぽい
371SOUND TEST :774:2013/10/15(火) 18:47:46.48 ID:oTf6g/oR
smafとmdxは似てるものがあった
372SOUND TEST :774:2013/10/17(木) 22:55:11.82 ID:MG+qaR09
NESのスマーフはキモくないキモペジオが売りだな
373SOUND TEST :774:2013/10/18(金) 02:37:11.74 ID:5RSU46wK
キモくないキモペジオてww
普通に高速アルペジオって呼べばいいだろ。
374SOUND TEST :774:2013/10/18(金) 08:24:33.49 ID:6kFBYMNO
アルペジオを知らない可能性
375SOUND TEST :774:2013/10/18(金) 08:36:01.21 ID:3vnLlt1C
分散和音だから音楽的には間違ったテクじゃないんだよな
376SOUND TEST :774:2013/10/18(金) 22:22:42.94 ID:CqQXBBMM
ファミコンのグラディウス1面など原曲とキーが違うものがたまにありますが、
あれは何故なんでしょう?
377SOUND TEST :774:2013/10/18(金) 22:39:55.82 ID:YCErG6z+
原曲準拠でやってはみたけど、音源の特性に合わなくていまいちパッとしなかったとか
調整が必要になる場合があるのかも
378SOUND TEST :774:2013/10/18(金) 23:54:43.94 ID:D8D1+dGQ
コナミなら移植担当者が酷いからって事はないだろうけど、
セガマークVのアフターバー・・・
379SOUND TEST :774:2013/10/19(土) 11:00:57.79 ID:NLEbQprj
開発者がその時点でこれでよしと判断したからそうなっただけのことじゃね?
当時の移植ものならよくあることだ
380SOUND TEST :774:2013/10/19(土) 11:10:41.43 ID:xe/HdJzY
あの当時は移植は3〜5人で3ヶ月〜半年くらいのプロジェクトが多かったしな。
音に関してはクオリティチェックするような人もいなかったり。
381SOUND TEST :774:2013/10/19(土) 11:51:48.79 ID:M6mtzIEd
FC版グラディウスが出た後に、日曜日の報道番組で
コナミの開発現場を取材するような企画があってスタッフらしいお姉さんが
キーボードでグラディウス1面を弾いてるのがちょっと映って
カッコよかった思い出
382SOUND TEST :774:2013/10/19(土) 13:14:47.72 ID:0WH+2iKO
東野美紀だったのかな
383SOUND TEST :774:2013/10/19(土) 18:31:54.44 ID:NLEbQprj
> 音に関してはクオリティチェックするような人もいなかったり
そんなことはない
納期も考えてどの時点でOKを出すかの問題
趣味じゃないんだし開発期間は無尽蔵にあるわけじゃないからな
コナミはサウンドのクオリティにかなり気を使ってる方だったろ
384SOUND TEST :774:2013/10/19(土) 18:36:36.78 ID:UhXKeA7V
コナミはゲーム本編のほうの音楽には力入ってたけど
サントラはどれもエフェクトかかりまくりで今聞くと非常に残念な感じ。
まあ、出してくれるだけでもありがたいんだが。
385SOUND TEST :774:2013/10/19(土) 18:59:20.14 ID:NLEbQprj
>>384
当時の内蔵音源ではそのまま流すと薄く迫力ないからエフェクト加えてたとか
担当者自身もせっかくアルバム化するなら手を加えたいとか
GMの初期のアルバムにはそういう事情もあったそうな

それも音源の性能向上と購入者の意見なども取り入れて
時代が進むにつれてそういうことも無くなったね
386SOUND TEST :774:2013/10/19(土) 19:00:45.90 ID:xe/HdJzY
>>383
んあー、コナミはそうだったのか。少なくともセガのコンシューマでマーク3やってた頃は
上がサウンドのクオリティチェックするような事はなかったw
上ってか、もう上保さんくらいしかいないし。
387SOUND TEST :774:2013/10/19(土) 20:53:40.22 ID:ywSVhiPT
気を使ってるというより、場合によっちゃ音重視に突っ走ることもあったね
MSXでSCC対応版出したり、X68000で音源ごとに別アレンジ用意したり
388SOUND TEST :774:2013/10/19(土) 23:16:59.61 ID:0WH+2iKO
>>386
当時のセガ社員ですか?
389SOUND TEST :774:2013/10/20(日) 01:23:24.87 ID:3GBN+TBE
コナミでもポリスノーツの2週間で数十曲とかいうころにはサウンドチェック入ってなさそう
390SOUND TEST :774:2013/10/20(日) 19:10:40.07 ID:AG766pNo
AY-3-8910
391SOUND TEST :774:2013/10/20(日) 23:12:12.78 ID:qC+TvSeI
> 少なくともセガのコンシューマでマーク3やってた頃は
> 上がサウンドのクオリティチェックするような事はなかったw
だからセガマーク3のサウンドはファミコン似比べて大したことないのが多かったわけか
音源の性能差もあるけどファミコンとかMSXの方が良サウンド多かったしね
392SOUND TEST :774:2013/10/20(日) 23:20:44.83 ID:65EHSjha
FMパックつけてもOPLLのぽぽぽぽって音が泣ける
393SOUND TEST :774:2013/10/21(月) 00:35:33.43 ID:1YHNDnCK
発音数多いらしいけどイマイチ貧相なのよね
それに爆発音とかPSGよりショボくなっちゃうし・・・
394SOUND TEST :774:2013/10/21(月) 00:44:07.12 ID:QWwgfhRb
マスターシステムとMSXのFM音源ってなんか軽いよね
395SOUND TEST :774:2013/10/21(月) 08:02:08.71 ID:uFktnbP2
マイクロキャビン「どぅーーーーんん!!!」
396SOUND TEST :774:2013/10/21(月) 09:54:21.46 ID:H1szJjuH
使い方次第なんだろうけど、
そもそもノウハウ持ってるとこが多くないっていうのがあるんだろうな
キャビンとかコンパイルとか、リバーヒルも案外上手かった
397SOUND TEST :774:2013/10/21(月) 10:00:43.96 ID:zqtWPIId
マイクロキャビンもPSGを重ねて重みを出していたしな
398SOUND TEST :774:2013/10/21(月) 11:36:06.41 ID:MB++AcRl
マークIIIのFMユニット出てからのPSG曲って
マジやっつけって感じのしかなかった気がする。
データ2種類作るのがキツかったのかな。
399SOUND TEST :774:2013/10/21(月) 12:01:09.72 ID:Iz8yaNoA
FZ2のPSG版とかやっつけくさかったな
FC版はそれをさらにやっつけで移植したみたいになってたが
400SOUND TEST :774:2013/10/21(月) 12:05:56.21 ID:zeFcZGH7
マーク3(マスターシステム)の演奏データ自体はPSGとFMで兼用で、
どちらでも無難なパート分けで鳴るようにドライバが組まれてるらしい話も
聞いたことがあるな。全部のゲームがそうとは限らないかもしれないけど、
もしそうだとしたらFMにしろPSGにしろとても突き詰めるまでには
至らなかったかもしれないね。
401SOUND TEST :774:2013/10/21(月) 12:41:08.31 ID:UUcFH0QE
OPLLは内蔵音色がしょぼい上にオリジナル音色が一つしか使えない
普通に作るとUFOキャッチャーみたいなへぼいサウンドになる
マイクロキャビンはXak1はPSGにかなり依存してたが作を重ねて
FM音源の使い方がめちゃくちゃうまくなって色んな音を作ってたな
402SOUND TEST :774:2013/10/21(月) 15:16:58.19 ID:xDW6IQ0B
マイクロキャビンがMSXの最後辺りに出したキャンペーン版大戦略2は
HEX画面での進行中もSLGらしからぬ超カッコイイ曲が流れまくってたな
403SOUND TEST :774:2013/10/21(月) 15:22:41.72 ID:eaqQWMZb
>>401
音源の問題より、使いこなしの問題だと思うけど。
MSXでは市販ゲームでも結構頑張ってるのあったけど
マスターシステムはソロモンの鍵あたりの例外を除けば
「普通に鳴らした」レベルでもこれは無いだろ!と言いたくなるようなショボいのが多かった…。
アフターバーナーも原曲の作曲者に「何でハイハットが途中で力尽きてんの?」とか色々ツッコまれてたような。
ハイハットの力尽きは謎としても、平均未満でショボいのはDCSG版とのデータ共有とかセガ式超短納期とか
そういう事情なんだろうな…と。

OPLLでもMSXの手間暇度外視して作られたアマチュア制作の作品になると本当にすごい音してるぞ…。

>>386
あーー、何かこうやっぱりって感想。
岡○テツの暴走を防ぐチェック機構も無いような会社だからなあ…。
岡○テツが某プロジェクトで予算の6割も横領してたとかで
はじめて慌てて監査したら全部のプロジェクトで1割2割程度には使途不明金があった事がはじめて発覚
なんてチェック体制の会社だから、さもありなんというか…。

逆に好き放題だからたまに凄い名作が出たという側面はあるのかもしれないけど…。
404SOUND TEST :774:2013/10/21(月) 20:49:54.74 ID:RSs+WCMP
> 普通に作るとUFOキャッチャーみたいなへぼいサウンドになる
UFOキャッチャーはサウンド良いだろ
どの機種のことを言ってるのかわからんけど
ソニックの曲が鳴るニューUFOキャッチャーはYM3438で4オペだ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3065821?zeromypage_nicorepo
405SOUND TEST :774:2013/10/21(月) 21:03:13.63 ID:Rn27HQQT
エレメカはエレメカで独特の味わいがあって好きだ
メーカー毎にエレメカの音を集めたCDが欲しいと前々から思ってる
406SOUND TEST :774:2013/10/21(月) 21:05:43.53 ID:RSs+WCMP
ていうかOPLL関連は普通の人は90年代のパチスロとかの音って印象じゃないか?
407SOUND TEST :774:2013/10/21(月) 21:12:48.52 ID:RSs+WCMP
ユニバーサル関連のOPLL群は頑張ってるな〜と感じる

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6927991?ref=search_key_video
408SOUND TEST :774:2013/10/21(月) 23:10:05.96 ID:EG+zU1TW
>>403
サンダーフォース6は確かにアレだったが、そういう底辺タイトルをメーカーの全てみたいに言うのも強引すぎ。
どの会社だって、下見りゃいくらだって酷いクソゲーはあろう。
それに、マーク3時代と今じゃ、別物言っていいくらい、内部事情も1タイトルにかける人数も期間も変わってる。

岡野はどうやっても擁護出来んが、逆に言うとアイツが目立ちすぎてくれてるお陰で、
作った外注は誰にもバレる事なく君臨してるとこも面白い。

まぁ、サウンド担当者の繋がりで、何となく分かる人には分かるだろうけど。
409SOUND TEST :774:2013/10/22(火) 00:16:23.38 ID:rJaWVW+j
メディアビジョンじゃないの?(すっとぼけ)
410SOUND TEST :774:2013/10/22(火) 00:33:48.15 ID:YijNeODS
>>406
パチンコ&パチスロは、音源コアはOPLLと一緒だけど内蔵音色が差し変わってる
OPLL-Pっていうチップじゃなかったっけ?

>>408
ナントカ6をそこらのクソゲーと同一視したら
いくらなんでもそこらのクソゲーに失礼だよ…。
ただ出来が微妙なだけだったなら絶対あんなに叩かれてないし。
411SOUND TEST :774:2013/10/22(火) 00:37:01.10 ID:YijNeODS
OPLLって、通常のOPLLとOPLL-PとVRC7の他にまだ何かバリエーションがあるのだろうか?
412SOUND TEST :774:2013/10/22(火) 09:05:46.51 ID:9H3Ep8gO
> パチンコ&パチスロは、音源コアはOPLLと一緒だけど内蔵音色が差し変わってる
> OPLL-Pっていうチップじゃなかったっけ?
聴いた感じそんな音色が変わってる感はないけどどっか違うのかな?
そういや昔のカプコンの安基板で麻雀学園とかクイズのやつもOPLLだったな
413SOUND TEST :774:2013/10/23(水) 23:20:12.38 ID:2Cs9Il43
いつの頃からか、据え置き型電話機の各種メロディも
FM音源っぽい音がするようになってきたが、ああいうのも
OPLLの子孫だったりするのだろうか?
414SOUND TEST :774:2013/10/24(木) 01:18:40.27 ID:VGO4LepZ
2オペなら客をナメすぎだ
415SOUND TEST :774:2013/10/24(木) 04:05:36.64 ID:VxtML429
そうかなあ?
マスターシステムの曲はともかく
音源を極限まで使いきってるMSXアマチュア作成モノとか鼻血出そうになるくらい凄いぞ。
2op即ナメてるとは到底思えない。
今時にマスターシステム(のセガ純正ゲーム)並のクオリティーだったらナメられてる感じもするが…。
416SOUND TEST :774:2013/10/24(木) 04:39:45.58 ID:VxtML429
なんかVocaloidがチップになったらしい
こういうのもChipTuneに入るんだろうか…

音源チップの型番もYMW820っていういかにもYAMAHA音源チップっぽい型番だそうな。
417SOUND TEST :774:2013/10/24(木) 07:43:49.45 ID:yP1I2bqa
ttp://jp.yamaha.com/news_release/2013/13102301.html
ボカロだけでなく内蔵音源16パートで高品位な演奏が出来るようだし
と思ったら同時には使えないようで片手落ち。
ボカロの表現制限付きになってでも波形メモリーを分けて同時に使えるようにすればよかったのに。
418SOUND TEST :774:2013/10/24(木) 08:04:18.21 ID:+SEXbMEv
>>413
着信メロディ用のFM音源を売り文句にした固定電話機があった記憶はある
普通の家電買う人がFM音源とか言われてもピンとこないんじゃないかなぁ?とか思った
419SOUND TEST :774:2013/10/24(木) 08:23:05.91 ID:mrVfqWUj
その頃に着信音を自分で打ち込みできる、って電話機買ったことあるけど
シャープやフラットすら使えないすごい仕様だった
420SOUND TEST :774:2013/10/24(木) 11:57:32.49 ID:VxtML429
ハ長調とイ短調専用かよ…
421SOUND TEST :774:2013/10/24(木) 12:41:36.43 ID:f2SiMgEm
そこはクロック周波数を変更して…
422SOUND TEST :774:2013/10/24(木) 12:42:35.44 ID:f2SiMgEm
>>416
vocaloidはサンプリングデータこそ使われているが
シンセサイザーの一つだと思っているよ
423SOUND TEST :774:2013/10/24(木) 14:32:43.73 ID:Jd+RhOLC
ファミリーベーシックv1の
ミュージックボード(←ソフト名)も
ハ長調&イ短調専用じゃなかったっけ ('д`)
424SOUND TEST :774:2013/10/24(木) 15:51:04.41 ID:vpM81ffj
OPLLの問題点のほとんどって内蔵音色がしょぼい点だよね
425SOUND TEST :774:2013/10/24(木) 16:41:42.08 ID:bj/dT37v
> シャープやフラットすら使えないすごい仕様だった
> ハ長調とイ短調専用かよ…
マリオペイントに慣れてれば無問題
426SOUND TEST :774:2013/10/24(木) 21:34:30.75 ID:TonUFKyK
>>423
ドレミファソラシの代わりに
CDEFGABと書くと#がついた音になるっぽいぞ。
427SOUND TEST :774:2013/10/24(木) 21:48:12.35 ID:mrVfqWUj
マリオペイントといえばスーファミマウスをデザエモンのために買ったっけ・・・
あれは譜面入力だけど結構面白いことできた記憶
428SOUND TEST :774:2013/10/24(木) 23:08:30.77 ID:GWIZ/UND
電話先の相手が席を外していたときに聴かされる保留音が
FM音源によるメロディだったら、あんまりイライラしない。
いかにもって感じのOPLL系統の音だったら自分的にはむしろご褒美。
よく聴くのは、
To Love You More(セリーヌ・ディオン)
A Whole Word(ディズニーアニメの『アラジン』主題歌)
あたりかな。愛の挨拶(エルガー)やパッヘルベルのカノン、
青春の輝き(カーペンターズ)、そよ風の誘惑(オリビア・ニュートンジョン)
もFM音源で流れるメロディを聴いた記憶がある。
429SOUND TEST :774:2013/10/24(木) 23:10:31.57 ID:GWIZ/UND
あ、アラジンは
A whole new worldだった。
430SOUND TEST :774:2013/10/25(金) 00:47:28.88 ID:8+nnKysM
>>427
デザエモンでコードだか伴奏だかを半自動で設定できる機能がよかったなー
431SOUND TEST :774:2013/10/25(金) 02:18:54.23 ID:UClNTttr
> OPLLの問題点のほとんどって内蔵音色がしょぼい点だよね
そこを作り手が上手く鳴らして良い感じにカバーするのが醍醐味だな
はやりOPLLはパチスロ機の方ががんばってたな。クランキーコンドル&コンテストは名曲だ

> 電話先の相手が席を外していたときに聴かされる保留音が
> FM音源によるメロディだったら、あんまりイライラしない
80年代に呼び出し音がFMの様な音の電話機をどこかで見たような覚えがある

> マリオペイントといえばスーファミマウスをデザエモンのために買ったっけ・・・
> あれは譜面入力だけど結構面白いことできた記憶
半音の使用は当然としてリピート機能も便利だったね
PSのデザエモンキッズになると曲はディスク入れ替えのCD-DAから再生だから
自分で編集した曲をCD-Rに焼いて使えたな
432SOUND TEST :774:2013/10/25(金) 23:35:40.09 ID:0Ifs3kEk
>>417
大人の科学の付録は気になるなぁ
433SOUND TEST :774:2013/10/26(土) 10:54:40.73 ID:/D9BJ3Bf
元々ヤマハがMU100あたりの頃に展開していたプラグインボードシリーズの
歌うプラグインボードことPLG100-SGを進化させてソフトウェア化したのがVOCALOID、
という流れだと認識してたけど、15年を経てハードに帰って来ると思うと感慨深いな。
434SOUND TEST :774:2013/10/26(土) 13:49:58.12 ID:LPnanAFY
>>432
付録気になりますね
androidからでも使えるのが良いなぁ
435SOUND TEST :774:2013/10/27(日) 19:35:52.47 ID:RPEh5pko
あったなぁプラグインボードw
DTMマガジンの企画で演歌とか歌わせてた気がする
436SOUND TEST :774:2013/10/28(月) 15:42:13.82 ID:f2A88Xem
FM音源チップで「本物」再現、レトロサウンド向けのUSB音源が店頭発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20131027_621114.html
437SOUND TEST :774:2013/10/28(月) 20:41:40.93 ID:p/uyTbqM
OPNAは非常に良い精度でエミュできてるから要らんな
438SOUND TEST :774:2013/10/28(月) 20:51:00.10 ID:gaxWngC4
欲しいけど週末買いに行く時間がない
多分瞬殺されるだろうし、無理だろうなあ
YAMAHAが10万でもいいから公式エミュを出してくれれば…
439SOUND TEST :774:2013/10/28(月) 21:29:43.34 ID:69lX+Rrw
GIMICは値段も高いし無駄に音弄りすぎてる感じがしてどうもなぁ
ROMEOのPCIE版かUSB版が出てくれた方が嬉しいんだが
もうそれも無理だろうしな
440SOUND TEST :774:2013/10/28(月) 23:49:39.95 ID:i9stMTfc
弄ってはいないんだろうけど高音質を目差し過ぎて知ってる音とは違う感じになるね
OPNでもFM-7とPC88、OPNAでも86音源とサウンドボードIIでは全然出音が違うし
GIMICで新たに作曲する分にはこれ用に音色調整するからいいんだけど
各機種をシミュレーションしたDACとかあればねぇ
441SOUND TEST :774:2013/10/29(火) 02:52:26.79 ID:+lVbuNQF
OKIのカッスカスなADPCM音を再現するフィルタも欲しい・・・
442SOUND TEST :774:2013/10/29(火) 20:16:34.40 ID:7IQ8QBFo
DACもだけど、その先のアンプ回路とかが出音に大きく影響してそう
443SOUND TEST :774:2013/10/31(木) 23:34:18.08 ID:yXjY0NxI
FM音源ドライバーズサミット2
http://onitama.tv/obsweb/fmds2.html

新しいの来てるじゃん気づかなかった
誰も言ってくれないんだもん
444SOUND TEST :774:2013/10/31(木) 23:46:10.44 ID:O8QqyMKr
>>443
そうそうたる面々なんだけど司会のおっさんがはしゃぎすぎでウザいんだよなおにたまの動画は
445SOUND TEST :774:2013/11/01(金) 00:06:35.65 ID:GnskSUyn
知識はある人だし、相手から話を引き出すことも出来るんだけど
話術自体がイマイチなんだよな、おにたま
446SOUND TEST :774:2013/11/01(金) 01:12:59.62 ID:UyjsIenR
おにたまよりメガネのコーナーをどうにかしてほしい
何が面白いんだあいつのコーナーは
447SOUND TEST :774:2013/11/01(金) 01:25:21.59 ID:Dd0FmTMF
録画なんだから好きなとこだけ見ればいい
448SOUND TEST :774:2013/11/01(金) 10:33:00.38 ID:9dbKAddi
>>443
ええ座談会だったわ!
セガとナムコの制作体制や環境の違いとかそうだったのかあと80年代のサウンドが頭を過ぎったよ
メガドラのヴァーミリオンとかファンタジーゾーンのホイッスル音とかああやって鳴らしてたんだね〜
449SOUND TEST :774:2013/11/01(金) 12:03:23.12 ID:rdL1+x98
>>445
なんかおにたまが途中で話折ること多くて気になったな
450SOUND TEST :774:2013/11/01(金) 20:09:01.71 ID:pSJMWAKG
昔の音づくりは凄いな
細江さんの音色作りとかC140の経緯とかお手製サンプリングボードとか
メガドラのPCMは何かと音屋泣かせだな
細江さんの触っちゃいけないところ笑った
hiro師匠の叩いちゃいけないとこ叩いて出した音ってどんな音だろう
451SOUND TEST :774:2013/11/01(金) 21:37:57.94 ID:rdL1+x98
ダイナマイトダックスで使ってるって言ってたけど
2151に叩いて音変わる未使用ポートってあったっけ・・・
452SOUND TEST :774:2013/11/01(金) 21:55:32.80 ID:ahT0hOVL
おにたまさんいいんだけど、もうちょいゲストに話をさせるようにして欲しいとは思った
口を挟みすぎるかな
いい企画なので実に惜しい

て、いい加減スレ違いだな
453SOUND TEST :774:2013/11/01(金) 21:58:35.36 ID:9dbKAddi
なんでスレ違いなんだよ?
これほどスレの主旨に沿った動画は無いぜ?

ま、おにたまのジジイの声はウザいけど
454SOUND TEST :774:2013/11/02(土) 00:58:57.86 ID:UTuwAdam
こういう企画でコナミとかカプコンとか、他社の昔話も聞きたいな
455SOUND TEST :774:2013/11/02(土) 01:13:37.05 ID:Uz7qZ+6Z
過去のOBSみてみたら
テクノウチとかゲストで出てた回があるはずだから
456SOUND TEST :774:2013/11/02(土) 02:44:21.99 ID:Vsw1vhnX
直近の2回は並木学へのインタビューだったな
457SOUND TEST :774:2013/11/02(土) 07:14:05.09 ID:0XGxIJB/
>>451
ハードウェアLFOを言ってるのでは?
458451:2013/11/02(土) 13:45:23.70 ID:0XGxIJB/
ゴメン、この回聴いてなかった。
叩いちゃいけないポートがどうとか言ってるな。だから違うか。
459SOUND TEST :774:2013/11/02(土) 15:20:17.48 ID:Gx9HPIM9
プリスケーラ設定レジスタとかテストレジスタかも?
460SOUND TEST :774:2013/11/02(土) 18:11:09.51 ID:3hvZePwR
OPMにプリスケーラレジスタってあったっけ・・・
461SOUND TEST :774:2013/11/03(日) 14:30:39.29 ID:wUSvPbka
かわべー氏の妖怪道中記の音が神がかってた
打ち込みもなんかすごいし
462SOUND TEST :774:2013/11/03(日) 17:30:00.74 ID:aMg5R0XM
Hiro師匠が持って来てた資料のヴァーミリオンのFM音源の音データ表で
そういうストックを「秘伝のタレ」とは上手い言い回しだと思った
463SOUND TEST :774:2013/11/03(日) 17:50:16.46 ID:6E8tD8lw
ナムコの社内であまり交流がなかったって話の方は、何だかアレだったな
タイトーと全然違うねと
464SOUND TEST :774:2013/11/03(日) 20:16:03.38 ID:VKSu97QE
Hiro師匠のプログラムの話は、トリッキーすぎてビビる。
サンプリング周波数いくつで鳴らせ命令のくだりとか。
465SOUND TEST :774:2013/11/04(月) 09:35:39.06 ID:fhXvn2tN
>>463
セガやタイトーが割りとFMの音色使い回しが多かったのに比べて、
ナムコは作曲者によって音色に特徴が顕著に出てたのは、そういう理由からだったのかもね。
466SOUND TEST :774:2013/11/04(月) 09:43:53.66 ID:YDl4tG9H
メルヘンメイズ作った子会社も開発時に資料もらえなかったとかどこかで見たなぁ
467SOUND TEST :774:2013/11/04(月) 11:46:01.47 ID:WMzWpb2D
ソーサリアンもファルコムから音色データもらえば良かったのに
あのドラムはないわ
468SOUND TEST :774:2013/11/04(月) 14:13:18.42 ID:ixTtIq/Q
オリジナル
ドゥン↓

MD
ポン→
469SOUND TEST :774:2013/11/04(月) 17:59:56.77 ID:uUcOWwVw
> セガやタイトーが割りとFMの音色使い回しが多かったのに比べて、
使い回しって言い方は手抜きしてるように聞こえるから好きじゃねえな

例えば動画サイトのプレイ動画とかでファミコンでコナミが効果音を
他のゲームに使い回しで手抜きとかぬかすにわかが多い
470SOUND TEST :774:2013/11/04(月) 21:15:53.94 ID:opDkjRN+
>>469
別に手抜きなんて言ってないが。
471SOUND TEST :774:2013/11/04(月) 21:32:51.92 ID:0PZfXUUO
言ってないよな
472SOUND TEST :774:2013/11/04(月) 21:37:42.12 ID:7kQ7RChW
言ってないね
473SOUND TEST :774:2013/11/04(月) 23:20:14.01 ID:uUcOWwVw
ごめん
474SOUND TEST :774:2013/11/04(月) 23:20:19.72 ID:AbmDquWC
オヤジギャグなんかが最たるもので
年を取ると経験からの連想で独り言をいい出すようになるんだよ。誰でも。
意識して暖かい目で見守りたいところだけど
これが頑固たる所以であって、もぅお互い話にならないんだよね。
つまり、放置で。
475SOUND TEST :774:2013/11/05(火) 01:07:56.02 ID:AxbJFU9X
MDソーサリアンはPSGもろくに使ってないからちょっとショボいよね
曲はいいのに。逆に原曲がどれだけテク駆使してるかって事でもあるが

テクノソフトなんかはドラムもPSGもファルコムばりだったな
476SOUND TEST :774:2013/11/05(火) 03:31:36.15 ID:TiT3apg9
PSGを上手く使ってる曲は本当に感心するね
477SOUND TEST :774:2013/11/05(火) 08:13:05.17 ID:6gJFi+nK
そういやFM音源サミットで細江さんはナムコの波形メモリ音源のC30を普通にPSGって言ってたな
478SOUND TEST :774:2013/11/05(火) 09:20:50.94 ID:AxbJFU9X
ディスク音源も会社側は普通にFM音源て言ってたしな
作る側からすればそんなもんなんだろう
479SOUND TEST :774:2013/11/05(火) 12:40:46.93 ID:a1v6CafN
PSGって世間の認識はともかく矩形波を指すものじゃないね
480SOUND TEST :774:2013/11/05(火) 19:10:56.74 ID:vqqRQ5Ld
PCエンジンやPC-FXの任意波形もPSGって呼ばれてたような。
481SOUND TEST :774:2013/11/05(火) 21:07:14.52 ID:6XoqRujp
細江さんマフィアの幹部みたいな顔になってるな
482SOUND TEST :774:2013/11/06(水) 09:45:08.78 ID:WZfa9vZL
世界のヘイポー
483SOUND TEST :774:2013/11/06(水) 23:28:00.59 ID:HiEjxY7D
それ以上いけない
484SOUND TEST :774:2013/11/07(木) 23:53:32.84 ID:Rtc4TAY+
PC-FXはせめてPSGをPCエンジン2台分積んでくれてればだいぶ違ったのになー
と本当に切に思う…
485SOUND TEST :774:2013/11/08(金) 00:18:13.92 ID:X5/x9mpi
それでも同時期のサターンやPSに比べる余地もないけどね。
定価から見てもそれらより高かったし。尤も、セガとSCEは互いに値引き合戦した結果だけども。

音源スペック的にはサターンが最も優秀だったんだろうけど、
ハード的に圧縮かけられなかったのがネックで、バランスはPSの方が良かったかな。
後年に作成されたAD-Xもストリーム再生用だから、シーケンス再生には使えなかったしね。
FMモードは夢見れたけど、既に時代がチップチューンを必要としない時代になってたってのがね。

結局、カートリッジとかの少ない容量と、少ないメモリをうまく回して絞り出すような作りを楽しむというのは、
作り手に取ってみれば苦痛でしかなかったからなー。
486SOUND TEST :774:2013/11/08(金) 19:23:32.41 ID:9LQU0kFP
セガSATURN四郎
487SOUND TEST :774:2013/11/10(日) 08:08:30.94 ID:h4lEmU86
藤岡の黒歴史
488SOUND TEST :774:2013/11/10(日) 08:24:39.06 ID:DgH0Kgcb
なんにでもすぐに黒歴史と言いたがる人って・・・
つい最近せがた三四郎のイベントやったばかりだってのに
489SOUND TEST :774:2013/11/10(日) 09:36:40.51 ID:C+ybVO0C
やってたのかw
せがた34郎なんて、黒歴史とは言わないまでも完全に忘却の彼方だったわ…
490SOUND TEST :774:2013/11/11(月) 08:24:32.81 ID:u6GWcxhF
黒歴史にさせてやれよw
サターンごと
491SOUND TEST :774:2013/11/11(月) 17:27:18.48 ID:duTjMvS+
せがた三四郎があったからこそ今の藤岡キャラで成功してる
あれが無けりゃ「昔仮面ライダーやってたおっさん」で終わってただろw
492SOUND TEST :774:2013/11/11(月) 23:14:52.13 ID:cYtU5jLR
AMDEK(現Roland DG)のCMU-800
(MIDIが出来る少し前に発売された音源内蔵シーケンサ)
を演奏させている動画見たけど、これってPSGとよく似た音
するんだな。ポコポコドラムはOPLLのリズム音源ぽくも聞こえる。

そういえば、80年代前半のラジカセに、リズム音を鳴らせる機能が
ついた機種がいくつかあった記憶があるけど、それの音とも似てる
気もする。
493SOUND TEST :774:2013/11/14(木) 09:46:44.98 ID:8gaCPZxx
KORGが学研の付録みたいな、シンセ工作セット出すね。
494SOUND TEST :774:2013/11/18(月) 07:48:47.13 ID:oTSJOI8b
FM音源サミット良いねえ〜
当時の開発者にはこういう話を聞きたいんだよ
495SOUND TEST :774:2013/11/18(月) 08:08:57.73 ID:djdB3a3i
土曜のZUNTATA NIGHT 6でも
namcoがOPMを採用したのは基板面積が小さくなるからだったとか
OTISはDPSが凄くよかったけれど、再現できているエミュはひとつもなく
なかやま氏は特に他の音源にはないハイパスフィルタばかり使っていたとか
色々音源話が出ていた
496SOUND TEST :774:2013/11/18(月) 10:34:10.89 ID:Chs3cb/v
ユーザーが興味のある話題のひとつだよな
497SOUND TEST :774:2013/11/18(月) 12:21:24.15 ID:yeMUYGki
ほんと面白いよ
もっと長時間で、コナミとかカプコンとか他社の関係者も増やして座談会みたいなのやらんかな
それか本にまとめ欲しい
今ならぶっちゃけて語れる話が一杯あるんじゃなかろうか
498SOUND TEST :774:2013/11/18(月) 12:52:05.47 ID:FZnBVNMS
すんごい見てみたい、聞いてみたいね。
でも、サウンドに限らずだけどこの業界、
仲良しこよしだけではなく、しこりを残した関係とかも少なくないからなあ。
組合わせ考えないと、わりと難しいかもしれない。
499SOUND TEST :774:2013/11/18(月) 22:21:46.44 ID:djdB3a3i
退職後の守秘義務契約もあるし、特にコナミは難しそうだな
500SOUND TEST :774:2013/11/18(月) 23:42:41.96 ID:XnvOXnWx
サンマスは革命だった
501SOUND TEST :774:2013/11/19(火) 01:18:25.14 ID:QJMFCG9/
> 退職後の守秘義務契約もあるし、特にコナミは難しそうだな
これ結構メーカーによって幅があるよな
奇々怪々の同人誌とかサウンドのOGRとか当時の企画の人を
ゲストに呼んで資料とか色々公開してたけど守秘義務とかどうなってるのかが
一番気になってた。確かにコナミはその辺かなり厳しそうだな
502SOUND TEST :774:2013/11/19(火) 01:23:30.12 ID:EZYn76KL
個人のブログで当時の何気ない思い出話とか、
コナミ関係の人がそういうことやってるのあまり見たことないもんな
503SOUND TEST :774:2013/11/19(火) 08:01:52.98 ID:QJMFCG9/
細江さんのブログのナムコ時代の給与の話は面白いやら気の毒やら
あれだけ会社に貢献してるのに手取りであんなもんだったのかよ
そらナムコ辞めるわな
504SOUND TEST :774:2013/11/19(火) 08:15:08.52 ID:DOngvPo9
他の仕事ばっかりで作曲ほとんどさせてもらえなくなったから辞めたって言ってなかったっけ
505SOUND TEST :774:2013/11/19(火) 09:29:56.85 ID:uw3FnJ9L
ナムコ辞める人の話は給料の話がほとんどだな。
逆に、給料面を妥協出来る人は、わりと開発の雰囲気や環境がいいって話も。
506SOUND TEST :774:2013/11/19(火) 09:49:14.89 ID:zrXY37So
ナムコの音関係の話題は最近結構目にする機会があるね。
シューティングゲームサイドの最新号で、初期のカスタムチップの話が出てた。
カプコンやコナミの黎明期の話はあんまり聞いたことがないなぁ、そういえば。
Beepの音楽特集回で、カプコンとSNKと日本物産の開発者が出てきてたかな。
507SOUND TEST :774:2013/11/19(火) 09:57:30.81 ID:uw3FnJ9L
20年くらい前、まだプレステもサターンもない時期にに中潟さんと仕事をご一緒させていただいた事があるんだけど、
ナムコで長年勤めてると、会社でやれる事、やれない事が見えてきてしまって、それでKAZe作ったって聞いた。

KAZeも結構和気あいあいって感じの会社だったな。
508SOUND TEST :774:2013/11/19(火) 10:21:05.88 ID:QJMFCG9/
> カプコンやコナミの黎明期の話はあんまり聞いたことがないなぁ、
前にジーエー・コアってサイトで下村陽子のインタビュー記事があったね
当時のカプコンのサウンド部の開発機材はMSXでやってたとかあった
509SOUND TEST :774:2013/11/19(火) 10:23:18.20 ID:QJMFCG9/
> 他の仕事ばっかりで作曲ほとんどさせてもらえなくなったから辞めたって言ってなかったっけ
それはインタビュー記事に使えるようなオフィシャル用のものだろう
実際は会社への不満があって辞めるのがほとんどだろうね
510SOUND TEST :774:2013/11/19(火) 10:31:20.71 ID:DOngvPo9
そういえばナムコ辞めたときに退職金が少なくて
うちでももっと出すと母親に笑われた(実家はカメラ屋さんらしい)って話があったような
511SOUND TEST :774:2013/11/19(火) 10:32:51.71 ID:QJMFCG9/
ちなみにこのジーエー・コアってサイトのインタビュー関連は今は削除されて見れない
一応ファイルをアーカイブで保存してるんでちょい読み返して見たけど
古川もとあきとかもインタビュー受けてて当時のコナミの話をしてるね
とはいってもFM音源サミットのような濃い話ではないけど
512SOUND TEST :774:2013/11/19(火) 11:32:46.27 ID:UeQAMlQI
古川さんは音源とかにはあんまり詳しくないイメージだな
513SOUND TEST :774:2013/11/19(火) 23:46:28.69 ID:BxVRy35f
古川さんはFM音源マニアックスでFM音源触ったことないとか書いてたんだっけ
A-JAXや沙羅曼蛇の音作りが誰だったのか知りたい
514SOUND TEST :774:2013/11/20(水) 01:06:53.54 ID:aQ39NIuF
あのCDは全体的に微妙というか、うーん、こーいうのかーっておもっちゃったクチだけど、
古川さんは、なんであのスクラッチ音を最初から最後まで入れたのか・・・
triple VOPMはフルで聞いた事ないな。途中で耐えられなくなる。
キチレコ耐久動画は最後まで聴けるというのに。
515SOUND TEST :774:2013/11/20(水) 01:12:35.78 ID:wly0Ncjt
古川さん打ち込みはやってないのか
コナミはなかなか贅沢な作り方してたんだな
516SOUND TEST :774:2013/11/20(水) 04:54:51.02 ID:Fe9Nh5sN
作曲と打ち込みが別班だったとか普通にあるんじゃね?
古川さんは何といってもギターだよな
517SOUND TEST :774:2013/11/20(水) 07:36:53.03 ID:ItKpvBbe
Hiro師匠もファンタジーゾーンまでは自分で打ち込みしてないって言ってなかった?
518SOUND TEST :774:2013/11/20(水) 08:17:49.39 ID:c3w/TVdT
人手が足らなかったのか、ハード屋経由のクリエイターが
作品としての責任を持たせたかったのかわからないけれど
音大出の作曲家に16進数でのデータ直打ちから
ROM焼きまでさせるナムコが異常と考えた方がいいよな
519SOUND TEST :774:2013/11/20(水) 08:48:00.66 ID:aQ39NIuF
>>518
確かに。逆にだからこそ、ゲームミュージックとは何ぞ?という部分が引き立つんだろうね。
ハードの進歩でデザインやプランナーやプログラマは確実に昔より仕事の複雑さも増し、
デザインならモーション担当、モデリング担当、キャラ担当、背景担当、2D担当など、
プログラムはそれこそ色々細分化で分業されるようになる中、サウンドは曲とSEという大枠の分業を除けば
ボリューム面で人は増やす事はあっても基本的には打ち込み環境も自由になったし、使う器材の制約も特になし、
MIDIデータ打ち込んだのをミキシングして録るだけとか、随分楽になったよな。

デザインやプログラムの仕事の複雑化とは正反対の進化してる。
520SOUND TEST :774:2013/11/20(水) 09:58:29.56 ID:Fe9Nh5sN
>>517
それはセガ入社後の仕事としてはじゃね?
DX7を男の60回払いで買って子もドールのVIC-1001で打ち込んでたって言ってたじゃん
521SOUND TEST :774:2013/11/20(水) 10:02:09.18 ID:ItKpvBbe
あぁ、うん、仕事としてね
522SOUND TEST :774:2013/11/23(土) 19:12:02.15 ID:VLgZPYNs
サターンがディスクメディアじゃない時期に出てたとしたら、あの音源でどんな音が鳴ってたか興味あるなー。
PCM16とFM4くらいで使われたりするんだろうか。
それともPCM8とFM6くらいか。あの時代で考えると、SE入れてそれじゃちと足りないかな。
523SOUND TEST :774:2013/11/23(土) 19:33:11.29 ID:4pip7NcJ
STVのソフトはどんな感じなんだろ
ガーディアンフォースとか効果音まわりがFMくさい
524SOUND TEST :774:2013/11/23(土) 22:11:33.59 ID:JIaZ8QPD
CDとして聞けるのやWAVEデータ?として音楽データが再生できるの以外は
内部音源で鳴らしてるんじゃないの?
525SOUND TEST :774:2013/11/23(土) 22:12:09.67 ID:JIaZ8QPD
あげてしまった
申し訳ない;
526SOUND TEST :774:2013/11/24(日) 01:18:02.48 ID:lNp4qP1M
>>524
WAVっていうかAIFFが使われてたような
サンダーフォースのパック2はベタAIFF(生PCM)だった記憶がある
527SOUND TEST :774:2013/11/24(日) 08:03:12.21 ID:4HmZH01c
グラディウスとツインビーのデラパがどっちもAIFFだったかな
528SOUND TEST :774:2013/11/24(日) 10:57:12.92 ID:Lx1kxbXn
サードに配られたサターンの開発キットがMacintoshベースだったんだよね
そのせいでAIFFが採用されてたんだと思う

G3 Macが出てパワーと安定性が大幅に上がり、単価も下がった時期と重なってた
未だに持ってるわ白いマック
ジョブズ前にもいいマシン作ってたんだよなぁApple
529SOUND TEST :774:2013/11/24(日) 11:21:17.64 ID:wt/Jyy0O
>>528
サターンの頃は、まだG3出てなかったような。俺はクアドラ800とかセントリスとか使ってたな。
530SOUND TEST :774:2013/11/24(日) 11:26:15.58 ID:wt/Jyy0O
>>526
移植でループもののBGMはAIFFでストリームというのが無難な仕様だったからね。
サンダーフォースのデラパ1はDAだったけど、容量的な問題で一曲のループが短く、
途中で頭出しするという酷さだったけど、2はそもそもDAだと全曲入りきらないから
ストリームに切り替えたんだろうね。
531SOUND TEST :774:2013/11/24(日) 11:41:35.78 ID:Lx1kxbXn
>>529
G3Macはサターン発売より後だね確かに
そういえばG3出た頃使えたの数名で、あとは古い8600(値段は倍以上?)とか使ってた記憶がよみがえってきた
532SOUND TEST :774:2013/11/24(日) 21:07:09.85 ID:lNp4qP1M
>>528
ジョブス前って、そもそもMacはジョブスが考えたもんだしAppleの会社自体ジョブスが興したもんじゃないか。
「ジョブスが抜けてる間」って言いたかったんだろうけどさ
533SOUND TEST :774:2013/11/24(日) 23:36:46.26 ID:dRzLwU07
サターンの開発にG3とかリッチだな
私は最初はQuadra650で、あとから8100になったがG3とは無縁だった
534SOUND TEST :774:2013/11/25(月) 03:15:30.55 ID:aH3tCqQK
一方PSはナムコやドリームファクトリーやスクウェアは
シリコングラフィックスのワークステーションで開発だったか
535SOUND TEST :774:2013/11/25(月) 09:13:24.69 ID:nTgcXD4v
プレステの開発キットも音まわりだけはmacじゃなかったっけ
536SOUND TEST :774:2013/11/25(月) 09:14:00.55 ID:rwt3+vgy
社長机に置きっぱなしで開発では一度も使ったことなかったけど
SGXの青い横置きのマシンあったなぁ。
でもあれってデザイナー用でサウンドはやっぱりMacだった気が。
537SOUND TEST :774:2013/11/25(月) 12:45:46.99 ID:ktVVMsQg
>>534
SGIのマシンはデザイナー用だよ。サウンドで使う意味はない。
サウンドはほとんどの会社がMac使ってたと思う。wav編集ソフトの充実具合とか考えればそうなる。
538SOUND TEST :774:2013/11/25(月) 13:23:06.99 ID:9bwt1Fht
PS時代は金のある会社はSGI標準だったけど、零細はDOS/VとMacでやりくりしてたよ
安い3Dソフトで十分いけたし
N64はSGIとソフトイマージが半ば強制されてたから、零細なんか入り込む余地はなかったね
539SOUND TEST :774:2013/11/25(月) 15:02:58.17 ID:j1rjpgnP
今だから話せる当時の開発事情
540SOUND TEST :774:2013/11/25(月) 17:29:56.38 ID:rwt3+vgy
PSのMacのツールなんだっけ、デリカテッセンだっけ
541SOUND TEST :774:2013/11/25(月) 17:56:31.41 ID:aH3tCqQK
昔NHKの新電子立国でハドソンのスーファミのサウンド開発部で
MACのパフォーマを使ってたシーンがあったな
542SOUND TEST :774:2013/11/25(月) 23:06:51.05 ID:ktVVMsQg
当時は実機用モデリングはソフトイマージ一択って感じだったけど、ムービー制作だと
イマージのレンダリングはソフトシャドウ使えなくてショボかったし、
かといって当時のメンタルレイレンダリングはクソ重くて夜中じゅうかかってたな。
後期になるとパワーアニメーターっつうMayaの全身となるソフトでやってたけど、
あの頃ソフトウェアレンダリングで半日かけてたような事が、今ではハードウェアレンダリングで
秒間60フレで出来ちゃってるってのが驚異だよ、ホントに。
って、壮大なスレ違いだった。
543SOUND TEST :774:2013/11/25(月) 23:38:07.53 ID:rwt3+vgy
PSのADPCMは14サンプリング単位なので
ループ波形を作るのが大変だったとか
544SOUND TEST :774:2013/11/28(木) 00:15:10.19 ID:uztE9J+i
ゲーム機のサウンド開発って、裸基板のプロトタイプや色違いの開発機
から生えているケーブルからシリアルかパラレル経由でPCへ接続して、
CUIでやってるもんだと思ってた。

メガドライブにはシリアルポートがついてたから、ソフトさえ書けば
外部につないだPCから音源のコントロールも不可能ではなさそう。
CDと32Xと合体した状態なら、かなりおもしろいことができそうだ。
545SOUND TEST :774:2013/11/28(木) 12:49:41.75 ID:k/jkUsod
メガドラはICE使ってたな。
546SOUND TEST :774:2013/12/02(月) 12:14:18.30 ID:9dHgfDOR
FM音源ドライバーズサミット2いま見た
久々に胸躍らされた
他にもこういうのあったらどんどん紹介して
547SOUND TEST :774:2013/12/02(月) 12:18:09.31 ID:t2Ly0avy
先月のZUNTATA NIGHTとか先週の小沢純子ゲストのナムコのとかも面白かったけど録画は公開されてないんだよなー
548SOUND TEST :774:2013/12/02(月) 12:45:07.37 ID:gvTOw5DD
昔の開発環境の話を聞いてると、MMLでソース書いて鳴らしながら作れるのって随分と恵まれた環境なんだなぁ
549SOUND TEST :774:2013/12/02(月) 15:55:19.39 ID:JcihJ7UK
GIMICのVSTプラグインまだかな・・・
550SOUND TEST :774:2013/12/02(月) 16:10:11.03 ID:m1+I3JKT
551SOUND TEST :774:2013/12/02(月) 20:04:15.25 ID:2rhgp+RH
スゲーーw
552SOUND TEST :774:2013/12/02(月) 20:41:02.02 ID:Olaa9AEU
まあネタだけどな
http://lab108.x0.com/lab108/vp/
553SOUND TEST :774:2013/12/04(水) 09:13:20.52 ID:rK8aAoWD
亀レスだけどFM音源ドライバーズサミット良いなあ
やっぱ当事者から直接こういう話が聞きたかったんだよね
PSGサミットとかもやってほしいね
554SOUND TEST :774:2013/12/05(木) 01:26:51.50 ID:5Fue4Eds
PSGはさほど語る事なさそう。ファミコンサウンドとかなら語る事も出てくるだろうけど。
555SOUND TEST :774:2013/12/05(木) 01:38:45.24 ID:PAKfUn4/
ファミコンのは骨までしゃぶれる仕様だからな
グラディウスIIとかすごすぎるし任天堂自身もかなり極めた
556SOUND TEST :774:2013/12/05(木) 03:06:57.63 ID:c0z1js0e
ファミコンは表情豊かだな
矩形波だけじゃあかん、と思って作ったのかなあ
557SOUND TEST :774:2013/12/05(木) 03:15:25.07 ID:sYeMqua5
> PSGはさほど語る事なさそう
何を言ってるんだ?
AY系、SN系、ファミコン、GB、GBA、波形メモリ音源
PSG時代のハードの拡張音源の絡みとか語ることは腐るほどあるだろ
コナミは言うに及ばずティム・フォリンの超絶なPSGの作り込みとか凄いの多かった
558SOUND TEST :774:2013/12/05(木) 03:17:37.97 ID:sYeMqua5
> ファミコンは表情豊かだな
> 矩形波だけじゃあかん、と思って作ったのかなあ
聞いたウワサ話では特許回避とか権利関係の絡みだとか
CPUに内蔵だしその辺はリコーに任せてた面もあったのかもね
559SOUND TEST :774:2013/12/05(木) 11:43:09.90 ID:5Fue4Eds
>>557
んー、だから、ファミコンとか波形メモリとかまで含めれば語る事も出てくるだろうって言ってるんだけど。
560SOUND TEST :774:2013/12/05(木) 12:46:44.62 ID:PAKfUn4/
波形メモリ入れたらSCC入っちゃって、言葉の定義でのPSGには違いないがもはや…
561SOUND TEST :774:2013/12/05(木) 13:10:46.00 ID:nBHDD6s/
このスレでPSGといったら広義ではなくGIのチップに限定されるのは周知の事実だと思ってた
562SOUND TEST :774:2013/12/05(木) 13:40:48.81 ID:sYeMqua5
> このスレでPSGといったら広義ではなくGIのチップに限定されるのは周知の事実だと思ってた
でもFM音源サミットで細江さんはナムコ波形メモリ音源のC30をPSGって言ってたしな
大局で見ればPSGの部類なんだろう
563SOUND TEST :774:2013/12/05(木) 15:14:35.43 ID:tAxfOHeH
FM音源サミットって名前だけど、普通にサンプリング系も扱ってるし
タイトルに特に意味は無いよ
とにかく貴重な当時の逸話が聞けるいい企画だよねぇ
564SOUND TEST :774:2013/12/05(木) 17:05:08.00 ID:sBFq7ahN
FM音源のゲームはマニアのプレイ履歴のゲームにほぼ合致するからいいが
PSGだとゲームボーイやキモペジオみたく下等と見下したりキモイだけの扱いにしたいのが多いからな
アケゲーやファミコンのテンプレタイトル挙げて終わり
565SOUND TEST :774:2013/12/05(木) 17:20:20.71 ID:xMSJ4P/M
そりゃお前さんの思い込み
というかそうであって欲しいという願望
566SOUND TEST :774:2013/12/06(金) 01:30:15.71 ID:k9pDSeHd
昔はサンプリングで音取るのも大変だったんだなあとサミット見てしみじみ思った
567SOUND TEST :774:2013/12/06(金) 04:06:26.42 ID:+He0BW65
>>554
意外とPSGも奥が深いよ。
ソフトウェア側でのコントロール(ゲートタイム設定とかソフトエンベロープ・ソフトLFOとか)も深いし
トーン+ノイズのミックスモードとか
あとエンベロープに発振させて矩形波「以外」の波形を発生させるとかね。
568SOUND TEST :774:2013/12/06(金) 12:43:47.93 ID:AsjwoF5M
発振技は外部でボリュームいじれないときっつい
569SOUND TEST :774:2013/12/06(金) 12:45:56.47 ID:dGoN/cs0
ファミコンの1bit出力って何を想定して実装されたんだろう
古くはスパルタンXで使われている?
570SOUND TEST :774:2013/12/06(金) 14:32:11.84 ID:JBLn4cOS
つワイルドガンマン
571SOUND TEST :774:2013/12/06(金) 15:06:57.31 ID:qSzXMbz/
デレレッ
572SOUND TEST :774:2013/12/06(金) 21:07:06.36 ID:k9pDSeHd
ファイア!
573SOUND TEST :774:2013/12/06(金) 22:12:43.02 ID:CMjcisb2
田中宏和初期から音源使いこなしすぎ
574SOUND TEST :774:2013/12/07(土) 01:09:44.33 ID:RicAqt2E
ファミコン音源の仕様策定には田中さんあたりが大きく関与してると思ってる
575SOUND TEST :774:2013/12/07(土) 01:11:17.96 ID:upEDgfSL
>>568
ファミコンの三角波だってボリューム固定じゃん。
576SOUND TEST :774:2013/12/07(土) 01:49:34.09 ID:2jYfXgDm
田中さんは作曲だけじゃなくてサウンドプログラムもやってたんだっけ?
577SOUND TEST :774:2013/12/07(土) 03:30:31.62 ID:JdeUhGe6
>>575
それ何年もファミコンで遊んでて全然気付かなかったな
高い音だと笛みたいで、低い音だと不気味で実にナイスな音色ですな
578SOUND TEST :774:2013/12/07(土) 03:55:24.00 ID:R1M8rpSZ
タムにも使えるし万能だね
ゲームセンターCXで今回挑戦中のアイギーナの予言は
効果音をほとんど三角波でやってたな。あれソロモンの鍵と同じ人が担当だよね?
579SOUND TEST :774:2013/12/07(土) 12:02:22.07 ID:XY/TTOhL
>>575
発振のやつは最大音量になるからFCの三角波とは使いづらさが違うよ
580SOUND TEST :774:2013/12/07(土) 22:25:50.20 ID:HwRtm51B
>>578
そうだよ(便乗)蓮谷氏だよ
今というか数年前からニコとYTで釣りみたいなタイトルとサムネの音楽動画upしてるよ

個人的にはゲームメーカー時代のも好きだし、気になる事がいっぱいあるものの
最近トゥイッター見たら「その頃を思い出しても私には意味がない」って言ってた。
ただいくらか返信はしてたから丁寧に聞けば答えてくれるかもしれないけど
ビビリなので聞けません。
581SOUND TEST :774:2013/12/07(土) 22:36:09.95 ID:HwRtm51B
あーKoopa Soundworksあたりがテクモつながりで
根掘り葉掘りインタビューしてくれないかなー(他力本願)
582SOUND TEST :774:2013/12/08(日) 00:05:16.11 ID:C8LNf7YK
蓮谷さんの光と闇(パペパプー)
583SOUND TEST :774:2013/12/08(日) 00:11:09.11 ID:ZEJlN+S8
過去の作品に言及すると、喜んでくれる人と忘れてくれって人の2つに分かれるよね
ちょっと前に並木さんがTwitterで「作曲者に声をかけて褒めてあげて」って言ってたけど、
どっちのタイプか分からないとなかなか絡んでいきづらいよなー
584SOUND TEST :774:2013/12/08(日) 01:47:11.80 ID:T1WTxRfg
もう本業ではなかったり、完全に離れてる人もいるからねえ
585SOUND TEST :774:2013/12/08(日) 03:31:39.06 ID:a83jsfFR
ANKはちゃんとしたプロジェクトとして予算組まれて作り出された曲と
知り合いだからお友達価格で作り出された曲を同じ土俵で評価されるのが嫌とか言っとったかな
586SOUND TEST :774:2013/12/08(日) 07:12:25.21 ID:EgPJ46Ab
そんなものユーザーにわかるかい
587SOUND TEST :774:2013/12/08(日) 07:44:31.36 ID:yzS+hFP2
>>583
「評価して」じゃなくて「褒めて」というところが並木らしいな
588SOUND TEST :774:2013/12/08(日) 13:14:44.09 ID:1tPEgGgl
>>580
ゲームセンターCXに昔仕事したタイトルが使われてますよと書き込んでみたら?
589SOUND TEST :774:2013/12/08(日) 13:19:09.37 ID:DWJjXRwd
もうひとりの並木さん(晃一の方)なんかは特に、過去の作品は忘れてくれって言いそうな感じするわ。
まぁ、ライブとかでは過去曲多目にやるけど。
590SOUND TEST :774:2013/12/08(日) 13:24:10.56 ID:a8WLbAWe
今はゲームサウンド作りたくて音楽専門に勉強する人も多いみたいだけど、昔は趣味でバンドやってたからコンポーザーになったって人が多かったのかな
591SOUND TEST :774:2013/12/08(日) 19:58:09.87 ID:DWJjXRwd
実際、80年代後半のバンドブームが切っ掛けに音楽やりはじめた人って多いよね。
趣味が高じて仕事に昇華するのはいい事だと思う。
最近だと、環境も簡単に揃えられるし、気軽にアップロードも出来たりと、
もっとハードルが下がってるから、そういう方向からやりはじめる人も多いんじゃないかな。
592SOUND TEST :774:2013/12/09(月) 01:54:39.15 ID:haKo61+t
>>590
Hiro師匠はサウンド希望で入ったけどプログラマーで採用されたと言ってたじゃん
バンドやってたんなら曲書いてよなノリでハングオンからサウンドやるようになったとか
593SOUND TEST :774:2013/12/09(月) 16:14:52.00 ID:KB7OeLil
Hiro師匠、ガールズガーデンのプログラムが最初なんだっけ。
中裕司とHiro師匠がプログラムで、ファンキーKHがサウンド担当、だったかな。
いきなりとんでもないチームだよな。
594SOUND TEST :774:2013/12/10(火) 01:48:41.95 ID:VmIfQNGz
Nintendo FAMICOM MUSICのCDがあり得ないくらい音質クリアなんだが
基板から取った?どうやって録音したんだこれ
595SOUND TEST :774:2013/12/10(火) 02:25:12.49 ID:i7RAXBWq
サントラ総合スレのほうで
596SOUND TEST :774:2013/12/10(火) 13:59:30.12 ID:DVoCG6NB
Amazonの『よく一緒に購入されている商品』が「サザエさん音楽大全」のアレか
597SOUND TEST :774:2013/12/10(火) 14:25:06.15 ID:j5aI2K/+
やっぱりってかサントラスレが騒然としていて吹いた
598SOUND TEST :774:2013/12/10(火) 15:24:25.21 ID:5SrIonGf
>>596
元々そういう客層向けで、うるさ型のマニアはごく一部ってことか…
いや俺も買ったけどなサザエさんw
599SOUND TEST :774:2013/12/10(火) 19:11:51.79 ID:BHNUFrLO
サザエは次が出ることもなさそうだし思わず買ってしまった
600SOUND TEST :774:2013/12/10(火) 21:27:30.53 ID:OKblaE4u
なんでお前らサザエさんのサントラなんか買うんだよ?w
601SOUND TEST :774:2013/12/10(火) 21:39:05.80 ID:BeltYYM1
え?サザエさんいいじゃん
X68KのMDX時代の打ち込みにもサザエさんの結構あるし
世代的なもんだろ
602SOUND TEST :774:2013/12/10(火) 22:16:03.31 ID:OKblaE4u
その辺はセンスが違うからようわからん
そういや20年くらい前のカシオのキーボードのミュージックプリセットの演奏を
サザエさんの中でそのまんま使ってたのはワロタなw
603SOUND TEST :774:2013/12/10(火) 23:41:28.64 ID:0N8hGgUz
俺もサザエさん買ったわ、ほぼ反射的にw
件のファミコンサントラはAmazonでそんな組み合わせで出てくるっていうのは
マニア視点の出来不出来はさておき結構広い客層が興味向けてるのかな
604SOUND TEST :774:2013/12/11(水) 00:29:22.64 ID:t07Og5cE
【内蔵】PCM8+FM8+PSG3+タラちゃんくらいがベスト【音源】
だったのかよ、ここ!
605SOUND TEST :774:2013/12/11(水) 07:41:36.05 ID:ZNl+fazK
サントラではなくイクラちゃんのvstiなら買った
606SOUND TEST :774:2013/12/11(水) 12:16:30.70 ID:aurmvVxF
自分タイコさん派ッス
607SOUND TEST :774:2013/12/11(水) 12:29:59.13 ID:ZTFBrZWK
> え?サザエさんいいじゃん
> X68KのMDX時代の打ち込みにもサザエさんの結構あるし
> 世代的なもんだろ
そういうのはネタでやるもんだろ
サントラわざわざ買うほどのこともないかと
608SOUND TEST :774:2013/12/11(水) 12:39:08.00 ID:2Jet7BqT
「鯛子」さんといえば、小さい頃「太鼓」だと思ってた
609SOUND TEST :774:2013/12/11(水) 15:42:43.17 ID:7K1k0WJA
まぁわざわざ買うほどでないっていうのは
一般的にはむしろゲーム音楽の方が特異分野だろうな…
610SOUND TEST :774:2013/12/11(水) 20:52:20.63 ID:TkrVeRt9
このスレの露骨マーケティングのお陰で尼で視聴してみたら
火曜日版や古い音源まで網羅されてたから
思わずサザエさん音楽大全ポチったじゃないかどうしてくれるんだ
611SOUND TEST :774:2013/12/11(水) 21:50:19.18 ID:VXhwWWue
おまえら・・・俺をハメようとしているな?
612SOUND TEST :774:2013/12/11(水) 22:03:04.26 ID:ZEaJMmxM
そうだよだから尻出せよ
613SOUND TEST :774:2013/12/11(水) 23:41:48.66 ID:WHPZVHj2
買おうかな…
614SOUND TEST :774:2013/12/12(木) 07:22:20.12 ID:YAxG2obV
サザエさんなんか毎週日曜にやってるのにサントラを買ってまで聞きたいサウンドかなあ?
音源的にも聞き慣れてるってだけでさほど面白いものでもないし。効果音は使えるかな?
まあ俺はもうサザエさん自体10数年見てないけど
615SOUND TEST :774:2013/12/12(木) 08:49:11.71 ID:MoeB0rpw
スレチ
616SOUND TEST :774:2013/12/12(木) 12:27:22.91 ID:Z31p9ZUm
エミュレーションだけど、メロ付きのアフターバーナーが、ストリームのようなベタ持ちデータではなく、実機データで再生されるとは興味深いな。
617SOUND TEST :774:2013/12/12(木) 12:31:51.61 ID:aCRrwGQB
もしかして3DSの移植作であいかわらず手間かけてそんな事やってんのか
618SOUND TEST :774:2013/12/12(木) 12:36:04.36 ID:Z31p9ZUm
らしいね。セガの関係者のツィートで言ってた。
メロ付きの曲データが残ってたってのに驚きだ。
619SOUND TEST :774:2013/12/12(木) 13:32:55.92 ID:pbNS9BNe
サターン版のときにも収録してたしICE用のデータは残ってたのかも
620SOUND TEST :774:2013/12/12(木) 13:34:09.36 ID:xVs7mry6
https://twitter.com/Hiro_H10th/status/410912332215119872
[H.]Hiro @SEGA
?@Hiro_H10th 5時間
FM音色パラはROMに入ってるはず
RT @asobin_sst_but: @Hiro_H10th Final Take OffとAfter Burnerのメロディの音色データって提供したんですか?それとも並木さんが自分で似せて作った音色ですか?ROMには入ってないですよねぇ?
621SOUND TEST :774:2013/12/12(木) 16:06:09.93 ID:HhAD6S25
セガネタだとどっちの並木かわからんw
622SOUND TEST :774:2013/12/12(木) 16:08:14.76 ID:Z31p9ZUm
FMの音色パラメーター云々以前に、ギターのリフからしてメロ付きとメロなしで譜が違うし、
並木氏が移植、復元したとかじゃなく、完全にデータとして残ってたんだろう。
復元してたなら、例のインタビューでも触れてるはずだし。今までの傾向なら。
623SOUND TEST :774:2013/12/12(木) 17:10:12.86 ID:YQxByGn8
インタビューにはまだ続きがあるみたいだから
そういった方面は次回触れられるかもね
624SOUND TEST :774:2013/12/12(木) 17:57:57.22 ID:rX0PHF+n
ストリームサウンドでは効果音の発音によって楽曲の一部が欠ける現象が起こらないから
完璧な移植ではないよね
625SOUND TEST :774:2013/12/12(木) 18:09:06.24 ID:XFKNBscS
完璧だとか違っていたら腹を切るだとか謳ってるなら問題あるだろうけど
言ってないしいいんじゃね
626SOUND TEST :774:2013/12/12(木) 19:00:51.72 ID:Z31p9ZUm
>>624
3DS版アフターバーナーはストリームじゃないよ。
627SOUND TEST :774:2013/12/13(金) 03:42:50.95 ID:YUpWRYrf
追加されたメロディー有りBGM(内蔵音源で鳴らしているとのこと!)
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20131211_626926.html
一番下のほうで触れられている
628SOUND TEST :774:2013/12/18(水) 00:55:53.60 ID:T5PL6guy
メロディ入りバージョンのデータはHiro師匠からの提供! だったそうだ
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20131218_628106.html

20thボックスを作ったときに開発機材用の演奏データが8インチフロッピーから
サルベージされていて、それの提供を受けての実現という話
629SOUND TEST :774:2013/12/18(水) 09:46:49.88 ID:95UgFSzz
>世界初の「メロディーあり『ABII』のROM」が誕生したことになります。
>アーケード基板のサウンドROMをこれに交換すれば、今なら実機でもメロ有りにすることができます。

すげぇ話だわ。
630SOUND TEST :774:2013/12/18(水) 10:22:41.38 ID:dBbHN0cC
FZIIの時みたいにイベント限定でいいから基板で動かしてほしいもんだな
631SOUND TEST :774:2013/12/18(水) 13:06:44.74 ID:OOHxSH1X
どーせそれ聞いてプレイして、コレジャナイ感wとか言うんだろ?w
俺は言うw
632SOUND TEST :774:2013/12/18(水) 13:11:51.53 ID:eSvgZLcu
ぴーしーエンジン版でメロ有りに馴染んだ俺にはなんともないぜ
633SOUND TEST :774:2013/12/18(水) 13:15:49.52 ID:wg4XFkLu
井内ってM2所属なのかよ
634SOUND TEST :774:2013/12/18(水) 14:32:23.62 ID:zAjp27/J
ストライダー飛竜はサントラ準拠の完全版が欲しいなあ
あれこそROM焼きして欲しいレベル
PS版の12カップリングでそうなってなくて萎えたよ
635SOUND TEST :774:2013/12/18(水) 16:43:55.99 ID:gm2DO3Dz
サターン版もメロありの方で遊んでたなぁ
636SOUND TEST :774:2013/12/18(水) 19:02:03.69 ID:0ozf+dFI
アウトランBOXの時も基板のPCMデータが壊れてて8インチフロッピーから持ってきてたね
Hiro師匠の8インチ大活躍だね
637SOUND TEST :774:2013/12/18(水) 19:10:00.76 ID:gm2DO3Dz
あれってデータの壊れたバージョンがあるのかそれとも基板の設計的に壊れやすい、のどちらなんだろう
いわゆるROM界隈では壊れてないのも流れてるんだよね
638SOUND TEST :774:2013/12/18(水) 19:21:14.72 ID:NkU1h5Ll
ROM焼きの時になんかしらの手違いがあったんじゃないの
NAMCOやカプコンでもあったし
639SOUND TEST :774:2013/12/18(水) 19:25:24.78 ID:OOHxSH1X
ギャラフォのDEFEATもタムのPCMデータが破損してたし、開発時のPCMリソースのデータコンバータが、
コケるケースがあったのではないかって気がする。
640SOUND TEST :774:2013/12/18(水) 19:31:31.31 ID:0ozf+dFI
え?元から壊れてたの?
たまたま壊れた基板だったのかと思ってた
641SOUND TEST :774:2013/12/20(金) 21:00:31.70 ID:RH/vJJiA
じゃぁアーケードで稼働してた時はあの壊れたタムが鳴ってたの?
>アウトラン
642SOUND TEST :774:2013/12/20(金) 21:56:26.98 ID:vIXmlPQg
鳴ってた。修復されたROMのバージョンもあったのかもしれないけど。
643SOUND TEST :774:2013/12/21(土) 19:57:26.05 ID:ZlaKOPYq
>ギャラフォのDEFEATもタムのPCMデータが破損してたし
3DGF2のインタビューで話してたドラムが鳴らなくなるバグとは別の話?
644SOUND TEST :774:2013/12/25(水) 13:20:49.64 ID:CVi5Jq04
>>643
その話。
645SOUND TEST :774:2013/12/25(水) 16:17:41.97 ID:Xkm5F6rr
アウトランのブミャッてタムの音ゲーセンであのまま流れてたのかw
646SOUND TEST :774:2013/12/25(水) 22:36:22.52 ID:g5vDaEUA
>>624
SEと楽曲が混合してるchだけエミュレーション、それ以外の楽曲だけのchをストリームにすれば出来ないことはない
だが音の欠損まで望む者は極少数だろうなぁ
647SOUND TEST :774:2013/12/25(水) 22:40:45.10 ID:uI5h2Z9w
それだとキーオンのタイミングで発音を楽曲に戻すのが余計にめんどくさくない?
ストリームとシーケンスデータのタイミング同期までしないといけなくなるし
648SOUND TEST :774:2013/12/25(水) 22:50:22.17 ID:g5vDaEUA
だから誰もやらないんでしょうなぁ
649SOUND TEST :774:2013/12/25(水) 23:02:56.91 ID:Xkm5F6rr
ナムコミュージアムのポールポジションに於ける座標演算による他車エンジン音の変化は
もう少し移植頑張ってほしかった
650SOUND TEST :774:2013/12/26(木) 11:01:10.97 ID:IRWHx0Yy
>>646
簡単に言うけど、同期取るの結構大変よ。
あと、エミュの場合、特定チャンネルだけ抜き出してミュートするのも結構面倒なんだよね。
まぁ、AmuseやhootやM1で出来るんだだし、出来ない事はないんだけど。
ただ、当時のセガの体感ボードのサウンドドライバーは、空いてるチャンネルに動的に割り振る素敵仕様だったから、
タムだけ抜き出すのは事実上無理だと思う。
651SOUND TEST :774:2013/12/26(木) 11:40:58.34 ID:0DWuWFdd
>>649
そんな事やってんのかポールポジションて
車の挙動がアウトランなんかよりリアルで、凄いゲームだとは思ってたけど
1が30FPSでIIで60になってるって2chで聞いたんだけど、本当かな
652SOUND TEST :774:2013/12/26(木) 20:52:09.65 ID:abYLYfwH
>>646
セガのリッチなXボードで音欠けするかね

>>645
そのタムハッキリ判るレベルのなかね
20th BoxとPS2とSSのSEG AAGES版
実機動画もいくつか聴き比べたけど判らなかった
653SOUND TEST :774:2013/12/26(木) 21:52:04.67 ID:qsRsh+LY
>>651
ミュージアムはリアルタイム演算やってないよね
単発のDA垂れ流してるだけ
PSクラスのマシンでエミュレーションってできなかったのかな
654SOUND TEST :774:2013/12/26(木) 22:13:47.59 ID:osTIqnR8
Msパックマンとか軽そうなのに常に処理落ちスローかかってるくらいだった
655SOUND TEST :774:2013/12/27(金) 00:36:24.65 ID:Awyr2ahz
最初だけあってVol1収録タイトルは出来がイマイチだった
トイポップの音に物凄くガッカリしたな
656SOUND TEST :774:2013/12/27(金) 10:07:18.39 ID:78H1sdIp
>>652
PCMは音欠けまずしないけど、FMパートは割と普通に音欠けする。
3DS版アフターバーナーでも分かるよ。
657SOUND TEST :774:2013/12/27(金) 10:10:10.16 ID:4Y7F4pHY
FM音源はアナログなデジタル回路だなあ
658SOUND TEST :774:2013/12/27(金) 17:14:09.55 ID:78H1sdIp
いや、そういう意味での音欠けじゃない。単にチャンネル被りによる排他処理。
確かにLFOかけすぎの音色は音割れするけど。
659SOUND TEST :774:2013/12/27(金) 17:35:09.11 ID:jZCfhuI1
>単発のDA垂れ流してるだけ
DAじゃなくXAだろ?
あと、1以外でもパックランドとか一部のタイトルは
PSの内蔵音源で演奏してたはず

>PSクラスのマシンでエミュレーションってできなかったのかな
ファミコンならエミュでやってたね
660SOUND TEST :774:2013/12/27(金) 18:30:25.33 ID:naJbBbdA
X/YボードのFMって2151が1個だしSEでBGMの音欠けは簡単にすると思うな
661SOUND TEST :774:2013/12/27(金) 18:50:52.81 ID:znxmzoFs
やっぱりストリーム効果音流してたせいか
ドルアーガのガントレット取得後の剣抜き音にすごい違和感あった覚えが…
>PSミュージアム

それに同周波数で音が被った時の掠れとかもストリームじゃ再現できないから
結構印象変わったりするんだよね
662SOUND TEST :774:2013/12/27(金) 19:08:12.35 ID:naJbBbdA
ドルアーガはゲーム内とサウンドテストで聞ける抜刀音の再生速度が全然違うらしいからそのせいかもね
663SOUND TEST :774:2013/12/27(金) 19:39:48.92 ID:78H1sdIp
>>660
体感ゲームのSEは基本的にPCMだけどね。SE的な物でFMで鳴らしてるのは、
アラート音やアラーム的なもの、例えばアウトランではチェックポイント通過時の
ピッピピッピピッピピッピとか、アフターバーナーでは後方からミサイルが来た時のビービー音。
664SOUND TEST :774:2013/12/27(金) 19:50:45.07 ID:9UeRSk5v
アウトランのコーナーの音とか移植だと苦労を感じる
665SOUND TEST :774:2013/12/27(金) 19:53:13.11 ID:+oH7CCSw
>>656
3DS版メロありだと更に音が欠けるのかな
それともメロ用にチャンネル増やされてる感じ?
666SOUND TEST :774:2013/12/27(金) 22:02:11.99 ID:78H1sdIp
>>665
チャンネルなんかは増やされてないよ。エミュベースなんだし。
どのチャンネルが欠けるかなんて、制作者が曲のどのチャンネルに動的SEを割り込ませるかによるでしょ。

OPMともなると結構余裕があると思うけど、大概はメロの和音部分やディレイで使ってるチャンネルとかに割り込ませるよね。
667SOUND TEST :774:2013/12/27(金) 22:16:28.77 ID:naJbBbdA
パソゲーだとそうだけどあの頃のACゲーは割り込みで被害なさそうなchってあんまり考慮してなかった気がする
668SOUND TEST :774:2013/12/27(金) 22:39:32.43 ID:+oH7CCSw
>>666
チャンネルは増えてないのか

>どのチャンネルが欠けるかなんて
メロ無しに比べて余計に欠けるのか知りたかったんだけど(^_^;)
669SOUND TEST :774:2013/12/28(土) 12:05:45.99 ID:sbleErEy
>>668
メロなしはメロなしで、空いたチャンネルをディレイ効果に割り当てたりしてるから、
完全に空きチャンネルとなってるわけじゃないよ。
ただ、アフターバーナーくらいになるとPCMのチャンネルも結構増えてて
FMのバッキングが1音程度欠けてもあまり気付かないと思うけど。メロディが欠けるとかならまだしも。
670SOUND TEST :774:2013/12/28(土) 20:54:47.72 ID:/AGjRGQ4
>>669
そうだったのか。てっきり空いてるものだと・・・

しかしよくドカドカ鳴り響く中、欠けてるのが分かるね
3DSはBGMと効果音のボリュームがついてるみたいだから買ってみようかな
解説どうもっす
671SOUND TEST :774:2013/12/28(土) 22:24:19.88 ID:6qj9KKXC
メロありから1音減らしてメロなしにしてるわけでも
メロなしから1音増やしてメロありにしてるわけでもなくて
メロありを作ったあとにメロ部分を削って作り直してる
672SOUND TEST :774:2013/12/28(土) 22:54:19.69 ID:HRtYrXjI
昔GMOのセガVol.3で聴いたときは、基板の音源ではなくて
メロディをキーボードか何かで弾いて被せてるんだろうとか思ってたな
673SOUND TEST :774:2013/12/30(月) 11:56:26.94 ID:jILAJv0K
>>671
アフターバーナー(曲名)なんかは、サビのギターのリフまで変えてあるしね。
ファミコン版はメロなしのリフにメロが乗っかってて、なんかすんごい違和感あるんだよね。
674SOUND TEST :774:2013/12/30(月) 18:41:54.74 ID:1eb6tuBF
ファミコン版もメロ無しではなかったか?
まぁ当時は明らかに非力な音源でどう再現するのか?っていう方に
意識が行ってたから、演奏の差異までは気にしてなかったかな
675SOUND TEST :774:2013/12/30(月) 19:10:29.91 ID:jILAJv0K
>>674
あぁ、スマンそうだった。何かと勘違いしてるようだ。
何版だったかな、メロありなのにメロなし版のギターフレーズになってたやつ。
PCエンジン版もメロありだったと思うけど、あれはすんごく良くできてるイメージしか残ってないw
676SOUND TEST :774:2013/12/30(月) 19:47:17.26 ID:eNhG3sv7
サンソフトといえばサンプリングギター
あのギターでアフターバーナーを聞いてみたかったな
PCエンジン版はドラムがゲコゲコ鳴ってて残念
ドラム以外はがんばってると思う
677SOUND TEST :774:2013/12/30(月) 20:24:40.29 ID:RvwnnOq2
PCエンジンは低音が苦手だよね
そのおかげでどれも薄っぺらく聞こえてしまう
678SOUND TEST :774:2013/12/30(月) 20:58:01.82 ID:1eb6tuBF
まぁ実際ゲームやってる最中は気になるもんでもないけど
PCEのアフターバーナーはBGMよりもSEが何とかなれば…とは思った
それでも32X版が出るまではどっぷりやり込んだけど
679SOUND TEST :774:2013/12/31(火) 13:10:04.20 ID:ja8sOqUE
SE関連のショボさは残念だよね。頑張ってるのは分かるけど、どうしても越えられない壁があるというか。
ニンジャウォーリアーズも頑張ってたんだけど、やっぱりSEか軽すぎて。
サンダーブレードの死亡SEなんか、ぷぅ〜んってギャグにしか聞こえない。
680SOUND TEST :774:2013/12/31(火) 13:56:26.49 ID:/7GN16hn
個人的にはFM音源より波形メモリーの方が効果音向きだと思ったがな
多少ノイジーなくらいでも問題ないし
ch数がもう少しあれば良かったな
681SOUND TEST :774:2013/12/31(火) 16:01:43.78 ID:JWzDN3dy
> PCエンジン版はドラムがゲコゲコ鳴ってて残念
> ドラム以外はがんばってると思う
俺はゲコゲコもすぐ慣れたかな
聴けばわかるんだけど、PCエンジンのアウトランとかアフターバーナーって
採譜がしっかりしてるんで原曲のツボは抑えてるんだよね

> PCEのアフターバーナーはBGMよりもSEが何とかなれば…とは思った
> SE関連のショボさは残念だよね
メガドラ版もノイズの多さやボイスの少なさとか結構残念だったけどね
アウトランとかエンジン音はバッサリカットしてたし
682SOUND TEST :774:2013/12/31(火) 16:46:15.52 ID:M7o1cETu
効果音には、PCMを除くとPSGノイズが一番かもなー
ただ鳴らすだけで地鳴りやそよ風が出せるし
途中で音程変えれば文字通り「ボカーン」も出るし素敵すぎ
考えた人天才ね
683SOUND TEST :774:2013/12/31(火) 17:00:24.23 ID:JWzDN3dy
> どのチャンネルが欠けるかなんて、制作者が曲のどのチャンネルに動的SEを割り込ませるかによるでしょ。
これは昔だとメーカーによって特色があったな
コナミのゲームとかチャンネル数が5以上とある程度あれば音切れしないように効果音パートを必ず空けてたし
ファミコンとかチャンネル数少ないゲーム機でもメロディは必ず残すとか上手いことやってたね
684SOUND TEST :774:2013/12/31(火) 19:55:14.34 ID:Gii4n1JV
>効果音パートを必ず空けてた
単に割り込みで鳴らすという発想がなかったか、ドライバの熟成度が低かっただけかと
ナムコはWSG時代からフルに使ってたよね
685SOUND TEST :774:2013/12/31(火) 21:20:05.27 ID:JWzDN3dy
> 単に割り込みで鳴らすという発想がなかったか、ドライバの熟成度が低かっただけかと
音数あるなら効果音パートは必ず空けておくとかそういう方針で作ってたんでしょ
タイトルとかエンディングとかゲーム中以外の曲は全パートで鳴らしてたしね

最初から決められた音数で作っていれば効果音の割り込みで音を削られないから
BGMを重視してる制作体制ならそういう作り方も大いにアリでしょ
686SOUND TEST :774:2013/12/31(火) 21:30:46.35 ID:Gii4n1JV
コナミやアイレムも2151初期タイトルはそうなんだけど
数年後には曲で8音使い出すんだよ
687SOUND TEST :774:2013/12/31(火) 21:50:13.56 ID:JWzDN3dy
全部じゃないけどな
メタルユーキとかコナミ移籍後に担当のサンダークロス2とかは
それ以前のコナミのサウンドとは違う作りだったし新しい流れも入って来てたね
688SOUND TEST :774:2014/01/01(水) 00:57:13.15 ID:GXZaFOo/
>>686
イメージファイト、ミスターヘリ、パロディウスだ!のFM、G.I.ジョーが5音だけど
これが8音だったら逆に良く聞こえないかもな
689SOUND TEST :774:2014/01/01(水) 02:25:17.22 ID:pRqYsTIa
G.I.ジョーって音源がPCM8音だっけ
690SOUND TEST :774:2014/01/01(水) 05:16:00.98 ID:4Go5zg8Z
ゲームの音源ではないのでスレ違い感はあるけど、興味あれば。
6オペレータFM音源解析
ttp://www42.tok2.com/home/acsound/ja/fm/egsops.html
691SOUND TEST :774:2014/01/02(木) 00:06:55.08 ID:sPVXgFkg
>>690
ほう、興味深い。
OPZのレジスタマップものってるなぁ。
692SOUND TEST :774:2014/01/02(木) 00:31:37.27 ID:os6FCJ3v
>>687
サンクロ2はサウンドドライバまで自作らしいから

>>689
XEXEXのFM抜きだから確かそう
693SOUND TEST :774:2014/01/02(木) 19:42:25.63 ID:mCouvO9l
やっぱPCMオンリーになってからロマンがなくなったよな
694SOUND TEST :774:2014/01/02(木) 19:48:53.49 ID:T3srUAo9
>>693
そうかなあ?俺はGMもここまで来たかあと感慨深かったけど
PCMはPCMで魅力あるサウンドも多いよ
695SOUND TEST :774:2014/01/02(木) 20:20:16.73 ID:A1DigxaQ
PCMでもカリカリ音質の間は良かった。スルスル音質になるともうダメ
696SOUND TEST :774:2014/01/03(金) 09:28:08.20 ID:OvgZMpr8
そうだな。
これじゃCD垂れ流しと同じ、って感じだったかな。

いま振り返ってみると、音源の進化は見たかったけど、その終点は見たくなかったのかもなぁ。
697SOUND TEST :774:2014/01/03(金) 11:49:49.55 ID:n8Wmdst2
CD垂れ流しってよりMIDI音源ベタ打ちみたいな感じ
698SOUND TEST :774:2014/01/03(金) 12:45:09.31 ID:BdmRrsDW
そりゃまあ作ってる方は、そんなことに価値があると思ってやってるわけではないからなあ
省力化した上で納品できるのが最善だろうさ
699SOUND TEST :774:2014/01/03(金) 19:38:53.92 ID:/Lm+Ly7U
崎元さんなんか、完全にそういうスタンスだね
各所で語ってる内容からすると
700SOUND TEST :774:2014/01/03(金) 21:48:12.93 ID:/wVbRsvN
タクティクスオウガとかFMじゃあの魅力は出せないから用途によるな
701SOUND TEST :774:2014/01/04(土) 00:06:08.43 ID:1DT9HCBU
スーファミくらいならまだサンプリング音源でも味があるからいいんだけどね。
702SOUND TEST :774:2014/01/04(土) 10:41:19.10 ID:3qJ+idpr
安っぽい音に味があるという意味ではないよね?
703SOUND TEST :774:2014/01/04(土) 11:11:30.41 ID:F0AhmmV3
俺は限られたリソースで頑張ってる感が好きだ
ファミコンにしてもスーファミにしてもアーケードにしても
704SOUND TEST :774:2014/01/04(土) 12:09:08.76 ID:Z/rFXlEQ
>>695
スルスル音質PCMでエレクトリックギターとかオーバードライブギター系の
音色鳴らされたらもうそれだけでチープ感が炸裂するんだよなぁ。
好みの問題かも知れないがあの音は純粋に気持ち良くない。
705SOUND TEST :774:2014/01/04(土) 12:32:47.92 ID:TUlMa1Fc
>>704
それは生演奏じゃない下手な打ち込みが問題じゃなくて?
706SOUND TEST :774:2014/01/04(土) 12:46:10.39 ID:iYo92Y37
ギターは使ってる波形にもよるなぁ
707SOUND TEST :774:2014/01/04(土) 13:43:06.88 ID:3qJ+idpr
FF5の低域でカコーンって鳴るギターが面白かった
最初はギターだとは思わなかったけど
708SOUND TEST :774:2014/01/04(土) 13:51:15.76 ID:rB7aU/A5
カリカリはディストーションの代用になってた
スルスル音質にするとそれが失われるばかりか、
小容量&打ち込みのショボさが表面化して、何も良い事はない
709SOUND TEST :774:2014/01/04(土) 16:17:46.67 ID:r023DL25
現行のPCMシンセでさえギター系の音色はどことなくチープ感が漂ってる位だものね。
ピアノみたいに単純に全鍵サンプリングすればリアルになるって訳でもないだろうし、致し方ない。
710SOUND TEST :774:2014/01/04(土) 19:49:31.44 ID:D3RsPtrF
ギターはフレーズサンプリングするしかない
711SOUND TEST :774:2014/01/04(土) 20:10:19.08 ID:mOrbtLIp
結局そういうのも最初にやったのが目新しくて
うおーすげーってだけの話なんだよな
712SOUND TEST :774:2014/01/04(土) 20:39:22.29 ID:yPkEelOj
アイワナで聴いたコモドール64のゲーム音楽がかっこよかったd(´・ω・`)b
iPhoneでも元のゲーム配信されてた
でも難しすぎ(´・ω・`)
713SOUND TEST :774:2014/01/04(土) 21:28:31.92 ID:kMmDeGuS
ア、イワナフラ〜イ、スカイハァ〜イ♪
714SOUND TEST :774:2014/01/04(土) 22:22:55.56 ID:3qJ+idpr
レッツゴーアウェイ
715SOUND TEST :774:2014/01/05(日) 00:24:48.91 ID:FxCXKEvj
エアーコンバットのチョーキングはなぜあんなに音痴だったんだろうか
716SOUND TEST :774:2014/01/05(日) 01:46:56.86 ID:AoU842VH
PC-FXのADPCMには、その「音を補完してなめらかにする」のを
ON/OFF切り替えられるというマニアックな機能がついていたりする。
今時のサンプリング音源も、そんな機能がついていればいいのになと思う。
あえてサンプリングレートを落とすのも、積極的に音作りの手段として使えるし。
717SOUND TEST :774:2014/01/05(日) 01:50:10.70 ID:nHiFhv4J
trackerだとそのへん自由にできなかったっけ
718SOUND TEST :774:2014/01/05(日) 08:00:34.67 ID:/r+pe5Sf
低レートで録った音を高レートに補間せずにコンバートすると、なめらかをOFFにしたのと
同じ効果になりそうだな。
719SOUND TEST :774:2014/01/05(日) 22:16:13.56 ID:lGScz7gS
グラディウスUとかターボアウトランみたいなFM音源バリバリ、抜けるようなスネア音がいい
720SOUND TEST :774:2014/01/06(月) 12:13:28.09 ID:a0ZcMB9R
ところでカリカリとかスルスルってどういう意味?
721SOUND TEST :774:2014/01/06(月) 14:32:40.22 ID:NIcTlrLb
元の音に対しての量子化ノイズの度合いかと
722SOUND TEST :774:2014/01/06(月) 18:01:03.52 ID:zIkmbNh/
ディストーションやオーバードライブかけたギターは、音の要素が複雑だし、
電子楽器と言えども手弾きの味を再現しないと途端に安っぽく聴こえるからな。難しいモチーフだとは思う。

ピッキングの部分も丁寧に再現してるのはアフターバーナーやチェッカーフラグ。
ただ、ギターから出てきた音をディストーションで加工する通常のエフェクターと違って、
ゲームの場合はあらかじめディストーションかかった音に音階つけてるから、
高音になるとひずみの揺れ幅が狭まって
ものすごくチャチい音になる。
マルチサンプリングで誤魔化そうにも、歪み音の影響でどうしても境目がすぐバレてしまう。
本当に難しいよ。エレキギターの再現は。
723SOUND TEST :774:2014/01/06(月) 19:35:35.59 ID:oezXctGg
トラックごとにエフェクトかけちゃうのがいいんだろうけど
そんなソフトシンセみたいなことやってるゲームってあるんかな
そこまでできる時代だと全部ストリームになっちゃってそうだ
724SOUND TEST :774:2014/01/07(火) 00:43:45.80 ID:ZBPJYwb6
コナミのGX基板あたりの楽曲は音色の取捨選択の段階でその手の「PCMで残念な音」を外しているように感じる
シンセシンセした音色をメインに鳴らしてて極パロ、ヤッホーなんかはギター自体ほとんど使ってないし
激しい曲調のマンダ2でもギターはバッキングで控え目な音量で鳴ってる程度なので気にならないな
725SOUND TEST :774:2014/01/07(火) 01:23:46.51 ID:X6tFC8qm
>>724
メタモルフィックフォースは、GXじゃなかったか
ドラグーンマイトのバッキングは酷いな
726SOUND TEST :774:2014/01/07(火) 01:55:38.89 ID:YMWbHNuD
>>723
ディストーションみたいなエフェクトはギターパートにしか使いようがないから、
それだけでパスひとつ潰してしまうのは躊躇するよな。
マルチエフェクターが最初に載ったのってサターンだろうけど、サターンでさえ2パスだったから
そのうちのひとつがディストーションで潰れてしまうのは痛い。
確かディストーション自体はあったと思う。誰も使わなかったと思うが。

リバーブなんかだと汎用性高いから、多チャンネル通して使えるんだけどね。
727SOUND TEST :774:2014/01/07(火) 10:53:02.00 ID:Vs69kTiG
>>724
いやいやwギターバリバリのメタモルとか残念音色満載の
ダダンダーンとか生楽器だらけのガイアポリスとかあるからw
メタモルのギターソロなんかかなり打ち込み頑張ってて
フレーズに近いレベルになってたし
728SOUND TEST :774:2014/01/07(火) 17:10:30.63 ID:iam+1fBJ
マリオギャラクシーとか生演奏の方が断然いいね
収録風景とか見ると尚更そう思う
GMの音源はゲームに合った用途別だね
729SOUND TEST :774:2014/01/07(火) 18:48:00.47 ID:kP2dc4/m
確かにリアルになった最近のゲーム画面で、音がいわゆるゲームミュージックっぽい音だと違和感出るかもしれんね。
もちろん、画面イメージとか世界観にもよるんだろうけど。
730SOUND TEST :774:2014/01/07(火) 23:28:37.75 ID:LZMUUgRQ
ここで頻繁に話題に上るカプコンCPS1の曲群もゲームのBGMとしては良いと思ってる。
FFもスト2もサントラだと速攻スキップするけど。
じゃあFFやスト2がどういうBGMだったら良かったんだと言われると、やっぱりアレ以外は考えられないというか。
731SOUND TEST :774:2014/01/08(水) 00:00:44.78 ID:pgA3b9X+
FFはアレンジ聴くと原曲の良さがわかる
732SOUND TEST :774:2014/01/08(水) 02:16:17.26 ID:EwICZ2EZ
CPS1は悪くないがCPS2は嫌いだ
733SOUND TEST :774:2014/01/08(水) 08:19:52.77 ID:JAdxYg41
あのころのカプコンはFMの音色作りが下手すぎる
しかもPCMドラムがやたら荒いからミックスされてひどい事になってる
734SOUND TEST :774:2014/01/08(水) 12:19:00.69 ID:V6r1iSSA
ストIIのドラムはあれ以外に考えられない
なんつーか、たぎる
735SOUND TEST :774:2014/01/08(水) 14:59:09.15 ID:b7fhnII0
>>733
カプコンの、とりわけ初期のCP1の頃のFM音色は酷かったけど、CP2でPCMのみになったら、もっと酷くなったという。
安っぽいDTM音源のギター使ってる曲の時点で聴く気が失せるんだよなあ。
ナッシュとかザベルとかウルヴァリンとか、曲は悪くないんだけど・・・。
736SOUND TEST :774:2014/01/08(水) 15:01:28.29 ID:b7fhnII0
>>734
ストIIの頃になると、急激にFM自体も音色が良くなっていったね。
PCMも、FFみたいな酷い音源からサンプリングする事もなくなってたし。
FFのスネアだけはどう聞いても馴染めなかったわ。レートの低さとかって問題じゃないよな、あれは。
737SOUND TEST :774:2014/01/08(水) 16:46:53.68 ID:eSqGNoL3
カプコンACゲーのSFC版の音的移植度にガッカリしてた側からすると、
AC版スト2の力強いドラムや拍子木、対照的に控えめなFMの主旋律、
すべてが憧れだったなぁ。思い入れたっぷりだけど。
FFも同じで、あのスネアのマッシブな感じがAC特有に思えて好きだった。
738SOUND TEST :774:2014/01/08(水) 16:55:54.08 ID:JAdxYg41
>>736
ありゃただの雑音だ
739SOUND TEST :774:2014/01/08(水) 16:58:09.02 ID:LnME5E6v
カプコンの社長がACのFFの音が酷すぎてキレたって噂を聞いたことがある
嘘くさいがw
740SOUND TEST :774:2014/01/08(水) 17:19:02.05 ID:Df/c+nL2
>>738
しかもPCM同期も十分にとれてないドライバだったのか
なんかPCMがワンテンポ遅れたような変な鳴り方してたよな
741SOUND TEST :774:2014/01/08(水) 19:00:37.73 ID:8GxK4sxE
6295だから発音指定するだけだし同期ズラす方が難しそうな感じだ・・・
波形作るときに頭の無音部分がきっちり切れてないとかなのかな
742SOUND TEST :774:2014/01/08(水) 20:08:16.42 ID:ZrgJitYL
そういう事だったのか
あじ?を出すために、わざと外してるもんだと思っとった

素直だったなーあの頃の俺w
743SOUND TEST :774:2014/01/08(水) 21:47:58.11 ID:jOXtR1Mg
初期のカプコンサウンドのネームエントリーやランキングになると
いきなりゲームの世界観を無視した曲調のBGMが流れる所が何とも好きだったな。
ゲームの世界から現実世界に帰ってきた様な感覚とでも言うか。
CPS1でも天地を喰らうがその路線を踏襲してたな。
744SOUND TEST :774:2014/01/08(水) 22:57:08.28 ID:QD9+JIEP
カプコンはCD-ROM2でアレンジされると名曲になるものが多かったな
745SOUND TEST :774:2014/01/08(水) 23:00:38.08 ID:8GxK4sxE
サイドアームズとか不思議な曲だよね
746SOUND TEST :774:2014/01/09(木) 01:21:03.19 ID:lcUwmj/o
YM2203ドラスピすげぇw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm9278019
747SOUND TEST :774:2014/01/09(木) 02:18:56.02 ID:Th49Nb+P
CPS1の頃特に酷いと思ったのは1941だなあ
748SOUND TEST :774:2014/01/09(木) 12:45:51.06 ID:/6muOZRK
>>746
SSGドラムが悲しいことになってるがしかたない
OPNAなら完璧にいけそう
749SOUND TEST :774:2014/01/09(木) 22:58:39.30 ID:rWlbuGIk
こういう下位スペック音源で上位音源を再現してるみたいなの
もっとない?
750SOUND TEST :774:2014/01/10(金) 01:49:40.89 ID:VdJ3uXEU
FM-77AVのアフターバーナーとか
PC-6601SRのファンタジーゾーンとか
頑張ってたような記憶が。
751SOUND TEST :774:2014/01/10(金) 11:25:13.84 ID:4tJ0lngn
PCM→FMとか、OPM→波形メモリとか、またはその逆とか、下位というより別系統の音源のアレンジに興味があるな。
もっと言えば、チェイスHQのサンプリングデータで演奏させるアフターバーナーとか。
752SOUND TEST :774:2014/01/10(金) 14:41:36.48 ID:axsZdukx
コナミのリバースシリーズが健在ならなぁ
さんたるるいい仕事してたのに
753SOUND TEST :774:2014/01/10(金) 16:07:48.84 ID:uTzdiVUS
アフターバーナーで思い出したけど、メロが妙にPSGっぽい音なのって
アフターバーナー1のときにYM2203で作ってたのが関係してるんだろうか
754751:2014/01/10(金) 17:06:09.36 ID:4tJ0lngn
すまん、チェイスHQじゃないや、ホットチェイスの間違いだ。
タイトーのFMギターの音色はどうにも好きになれない。
755751:2014/01/10(金) 17:07:00.48 ID:4tJ0lngn
>>753
2203で作ってた?初耳なんだけど、詳しく教えてくれないか?
756SOUND TEST :774:2014/01/10(金) 18:47:02.62 ID:LqNgsAe/
チップチューンいいですねd(´・ω・`)b
スコピルとか天国の塔だいすきです
最近のだとギンがフォースとかすきです
757SOUND TEST :774:2014/01/10(金) 19:33:07.21 ID:gEAMTphQ
チップチューンという単語が嫌い
758SOUND TEST :774:2014/01/10(金) 21:02:40.03 ID:vWr2u9AY
>>757

他のだと、どんなのがいい?ピコピコ音楽とか。。
759SOUND TEST :774:2014/01/10(金) 22:53:43.05 ID:IiKKpNSg
>>751
別音源いいね
PCエンジン版ドラスピとかいい味出てた
760SOUND TEST :774:2014/01/10(金) 23:14:38.04 ID:ZYiUxBuF
別音源で最初に思い浮かんだのがファミコン版リブルラブルだった
761SOUND TEST :774:2014/01/11(土) 00:34:52.70 ID:P1twj7pX
>>758
にわか臭いからあっちいけと言いたいらしいよ
762SOUND TEST :774:2014/01/11(土) 00:36:50.97 ID:ca1fjQqE
別音源で最初に思い浮かんだのがAC版血の涙
763SOUND TEST :774:2014/01/11(土) 05:05:06.38 ID:MHIMqtjq
>>761=>>757
俺には>>757の方がニワカに見えるなあ。
764SOUND TEST :774:2014/01/11(土) 05:06:54.48 ID:A+VlS6oc
構う奴も穴兄弟
765SOUND TEST :774:2014/01/11(土) 18:50:13.76 ID:MHIMqtjq
いちいちシモに絡めなきゃ物が言えない奴じゃ説得力ねーな
766SOUND TEST :774:2014/01/11(土) 21:34:50.89 ID:/2Tk/4mT
>>749
挙げようとしたけど要は昔の移植全般があてはまるのに気付いてキリがないから萎えた
767SOUND TEST :774:2014/01/11(土) 21:38:36.38 ID:h0mTDhxO
PCエンジンとMDとかみたいに、方向性の違う音源での移植比較すると面白いよね
768SOUND TEST :774:2014/01/11(土) 22:49:45.85 ID:ca1fjQqE
ネメシス9・・・
769SOUND TEST :774:2014/01/11(土) 22:57:00.97 ID:h6FMcuNL
スマンおれあれ意外とそのままで音もゲームも好きだわ
770SOUND TEST :774:2014/01/11(土) 23:46:19.96 ID:rWczjeVR
771SOUND TEST :774:2014/01/12(日) 03:48:22.27 ID:1N4MJ8WE
>>753
編曲とかしたことあればわかるかもだけど、PSGの矩形波音は激しいアンサンブルでも他の音に埋もれにくいから
メロディラインには割りと使えるんだよ
SAWと並ぶシンセリードの代表的な音色でもあるよ

まあでも、あの曲はあの音のメロディが一番似合ってると思ったよ
772SOUND TEST :774:2014/01/13(月) 21:40:42.67 ID:UMMBx2p0
AfterBurnerのメロディはリッジとかで使われてるみたいなレイブ系の音色でも合いそうな気がする
773SOUND TEST :774:2014/01/13(月) 22:33:43.53 ID:s5weg1ia
俺は英語男ボーカルを想像してたわ
774SOUND TEST :774:2014/01/15(水) 18:14:43.89 ID:1OtyF16H
素人の私には、おもろい話だった

http://www.nicovideo.jp/watch/sm22670040
775SOUND TEST :774:2014/01/15(水) 23:01:33.31 ID:dR7lxUWY
くっさ(´・ω・`)
776SOUND TEST :774:2014/01/16(木) 23:17:56.81 ID:zm2gztjv
ジャレコの音声合成チップは音楽に使ってりゃ多少食いついたんだがな
777SOUND TEST :774:2014/01/17(金) 15:35:02.07 ID:NbzbE2wh
ペボー
778SOUND TEST :774:2014/01/17(金) 23:01:46.61 ID:3XKbpYEk
作曲者はトーセの人だけどあれってジャレコの技術なの?
779SOUND TEST :774:2014/01/17(金) 23:56:03.68 ID:wqjVf8/P
チップ自体はNECじゃなかったか
780SOUND TEST :774:2014/01/18(土) 11:49:22.50 ID:ylVf6X8c
ジャレコのモンティのドキドキ大脱走っていい曲だね
調べたらコモドールのゲームが元なんだぁ
781SOUND TEST :774:2014/01/20(月) 00:43:45.12 ID:lDkeFsgR
おおっとこれは避けたい話題傾向だぁー
日本マニアらしくアーケードに起動修正だぁー
782SOUND TEST :774:2014/01/20(月) 11:22:46.28 ID:F/NC9OF4
スペック的には多少物足りないながら、NEOGEOがもっとも
このスレの理想に近かったように思う。
特に、多作であったという意味でね。いろんな名曲もあるし。
783SOUND TEST :774:2014/01/20(月) 11:28:20.24 ID:HcW5KQki
NEOGEOは格ゲーのイメージが強すぎて埋もれちゃってるものがあるな
784SOUND TEST :774:2014/01/20(月) 11:41:24.32 ID:emXh7a65
NEOGEOはFMの使い方が〜ってよく見るけど
中期くらいまでSNKのサウンドドライバがクソだったんだよな
785SOUND TEST :774:2014/01/20(月) 11:46:51.42 ID:zQeBncDj
そしてネオジオはゴミ君が復活すると
時は繰り返すのだな
786SOUND TEST :774:2014/01/20(月) 11:53:02.65 ID:emXh7a65
ソニックウィングスやストリームになる前のメタスラは好きよ
787SOUND TEST :774:2014/01/20(月) 11:57:08.13 ID:F/NC9OF4
俺も、FMとPCMをうまく融合してるゲームと言えばまずメタスラが思い浮かぶ。
あとは90年代半ば頃のSNK格ゲーは全般的に良かった。
KOF以降はゲームとして好きになれなかったから、曲も知らないんだけど。
788SOUND TEST :774:2014/01/20(月) 12:14:21.45 ID:RKUIpJRM
>>784
詳しいこと知らないので教えて欲しいけど、中期っていつぐらいからなの?

体感的には1992年と1993年あたりで違いを感じるのだが。(WH1とWH2の間ぐらい)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7
789SOUND TEST :774:2014/01/20(月) 12:44:57.41 ID:kCtRNMoZ
ビッグトーナメントゴルフがよかったなー
790SOUND TEST :774:2014/01/20(月) 12:51:04.30 ID:EZBuqM7g
>>788
起動時のMVSロゴの音が違うしADKもSNK純正サウンドドライバとは違ったんじゃ?
791SOUND TEST :774:2014/01/20(月) 13:04:47.20 ID:emXh7a65
>>788
だいぶ前だから忘れちゃったけどリアルバウトのどれかだったような・・・
ソフトウェアエンベロープも無いようなドライバだった気がする
792SOUND TEST :774:2014/01/20(月) 23:13:10.44 ID:a3sQ8U9d
ナスカというかアイレム時代から冷牟田氏の音は素敵
793SOUND TEST :774:2014/01/21(火) 22:35:04.44 ID:dvzMPeiH
メタルスラッグとかメタルマックスとかメタルブラックとかメタルホークとか
メタルがつくのは名曲が多いのはなんなの
794SOUND TEST :774:2014/01/26(日) 19:38:50.45 ID:xeDm6p+P
メタルオブオナーとか
795SOUND TEST :774:2014/01/26(日) 19:45:21.23 ID:MhikZFsH
メタルスレイダーグローリーって音楽的にはどうなんだろ
やった事が無い(プレミアついてて買えん)から分からない
796SOUND TEST :774:2014/01/26(日) 21:26:34.87 ID:hJDTdWKa
>>795
今ならEGGでプレイ出来るけどな。
797SOUND TEST :774:2014/01/26(日) 21:42:43.25 ID:3BZJRpbP
聞いた事はないがFC版は京田誠一、NP版は大久保高嶺との事
今調べたら大久保高嶺って暴れん坊天狗に関わってる人なのか
798SOUND TEST :774:2014/01/31(金) 23:59:05.71 ID:RsCmh5+D
興味無い方へ話逸らすな
アーケード系にしろ
799SOUND TEST :774:2014/02/01(土) 10:50:46.63 ID:hFDzGhmh
もう見た人もいるかとは思いますが

古代祐三氏によるイース・ソーサリアン時代のファルコムの音源ドライバ話
http://togetter.com/li/621256

GORRY氏による音源ドライバ話
http://togetter.com/li/621312

-catmitsu氏によるゲームアーツの音源ドライバ話
http://togetter.com/li/622107

個人的にはファルコムのドライバと曲データを製品FDから吸い出して
再生するツールを使ってみたかったのだが、どこにも残ってないだろうな。
88/98用のイースやソーサリアンとかのフロッピーはまだ保管してあるのだけれど。
800SOUND TEST :774:2014/02/01(土) 11:05:09.54 ID:hl3HMbx1
88の奴なら当時同級生がミュージックディスクもどきを作ってて
ファルコム物が出るたびに貰ってたな
作った奴が言うにはかなり簡単な物だったらしい
801SOUND TEST :774:2014/02/01(土) 11:13:27.47 ID:DQYy7gkW
吸い出して再生するツールってhoot用のじゃなく実機でって事か
ハッカーに載ってたみたいだけどどの号だろうな
802SOUND TEST :774:2014/02/01(土) 11:25:08.95 ID:kxD7v9Iz
普通にベクターにもあるし
803SOUND TEST :774:2014/02/01(土) 15:12:53.86 ID:jVUkAZPG
 




















    _____
  ,r '´____// ̄ ̄ ̄ ̄\
. /  <   .  彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
/ /\ \.   入丿 -◎─◎- ヽミ       STOP!! メガドライブ&保土ヶ谷豚(脂身)!!
| |   \ \. (6| u:.::(●:.:.●)u:.::|6)
| |   /\ \ | :∴) 3 (∴.::|       〜 保土ヶ谷撲滅キャンペーンにご協力ください 〜
| | rnl`h  \ \.、  ,___,. u .ノnl`h、
| | l l l l l  r  \ \.ー-----一' .l l l l l  メガドライブのOPN似非FM音源の話題は荒れるので禁止!!
| | | ヽr'´つ     \ \   r 、.⊂' ヽ./ |
ヽ `ー一イ      \ \/ /`' `ー' -'      メガドライブ以外の音源論評は歓迎致します
 \ \無職保土ヶ谷禁止 > /
    ヽ、______,,

























 
804SOUND TEST :774:2014/02/02(日) 08:36:56.53 ID:vNiASN5n
GORRY氏のFM音源ドライバ懐かしいな。
高校生だったのか。
805SOUND TEST :774:2014/02/02(日) 10:50:06.61 ID:ndDaQFZE
ファルコムのソフトからの音楽吸い出しだけど、ベクターにあるのは
フリーソフトの音源ドライバ用にデータをコンバートするものだよな。
FMP用があるのは知らなかったが、SAY用にコンバートするのは使
った記憶がある。ただ、コンバート後のデータが明らかに違う音がし
てる箇所がちょっとあって、そこだけ目立たないように修正した覚え
もあったけど。

自分は使ったことはないが、X68K用のFALDRV(+FALDISP)は、
ソーサリアン移植キットの人が製作者のようなので、曲データには
手をつけずにアプリケーションの側でOPN→OPMの処理をしてる
のかも。これもなかなか興味深いなぁ。
806SOUND TEST :774:2014/02/02(日) 13:05:46.91 ID:HllKJAe5
改行位置が変なのが気になる。
807SOUND TEST :774:2014/02/02(日) 13:43:28.51 ID:oeGPO0G6
改行位置よりも均等な横幅を重視するスタイル
808SOUND TEST :774:2014/02/02(日) 14:55:17.14 ID:YcBaXScp
>>799
これ記事はどこに書かれてるの?
809SOUND TEST :774:2014/02/02(日) 17:59:19.85 ID:cMZnwPii
810SOUND TEST :774:2014/02/05(水) 18:25:56.84 ID:Ww5ysfaY
スーパーカセットビジョンの音源ってPSGじゃないようだな。一音しかならない
し。しかし音色が変えられる。10種類ぐらいあるようだ。
おそらく波形メモリ音源の一種だろうね。音色と波形を見る限りでは
FM音源をサンプリングしたような感じ。
811SOUND TEST :774:2014/02/05(水) 20:05:51.14 ID:k0U5XCYW
ほう、そんな複雑なのか
812SOUND TEST :774:2014/02/05(水) 20:42:40.53 ID:bDI1c4j2
その音源+PSGだったらよかったのにな。
813SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 02:31:01.72 ID:FjRUK3vx
確か音源専用のチップじゃなくて単なる組込用CPUなんだっけ?
多分プログラムはがっちりチップ内蔵ROMで書かれてて変更不能だと思うけど
814SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 06:23:03.71 ID:tlINYkJY
>>799
いいね〜 当事者による証言はマニアには何よりの至福だわ
815SOUND TEST :774:2014/02/11(火) 23:31:57.40 ID:XP8U5fxM
816SOUND TEST :774:2014/02/13(木) 00:40:42.02 ID:DIBzAJlV
817SOUND TEST :774:2014/02/13(木) 02:36:39.19 ID:syPB/1u5
>>816
あれって毎日タイトーに通いながらであのレベルにしかならなかったんだ
元データを変換する手段がなかったのかな
818SOUND TEST :774:2014/02/13(木) 06:50:01.23 ID:Kw7cAOpk
>>810
サンプリングもできたよな
効果音でズキューン!とかファミコンじゃ出せないような音もあったし
当時であのくらい再現できれば及第だろ
819SOUND TEST :774:2014/02/13(木) 11:20:28.46 ID:T0hVFWMj
質問です。OPMとOPNの当時のチップ価格や差額が知りたい。
MSXやX1のOPMボードより98の26ボードが高いのが不思議だし。
820SOUND TEST :774:2014/02/13(木) 11:48:39.70 ID:vaVbyFef
チップの価格差はわからないけど、ボードの価格差には
それほど大きくは関係してないと思うよ
特に当時のパソコンの純正オプションて需要の見込みとかいろいろな要素で
とにかく高いものはとんでもなく高かったから
せっかくボード設計して製品化しても、数が出ないとなると売価は
高く設定せざるを得ないだろうし
821SOUND TEST :774:2014/02/13(木) 12:03:16.08 ID:joCTTkX/
NECなんざ殿様商売の権化ですよ
822SOUND TEST :774:2014/02/13(木) 12:43:45.76 ID:p/7bRg05
純正品の定価すごかったよな
フロッピー1枚当たり1,500円だったり
823SOUND TEST :774:2014/02/13(木) 14:57:43.03 ID:TGzT+9XY
>>816-817
メガドラダラ2は珠玉の出来、というわけではないが、
なにか微笑ましさがある
824SOUND TEST :774:2014/02/13(木) 19:57:56.93 ID:30qpPfFf
>>810 >>818
確か1bit-PCMが選択可能だったと思う
825SOUND TEST :774:2014/02/13(木) 22:19:26.78 ID:cphkft7N
ダラUでノウハウを積んだからこそ
オールユアビロングなんたら(うんざり)の素晴らしいアレンジができた
826SOUND TEST :774:2014/02/13(木) 22:29:25.15 ID:a6fp+HYw
PC9801-73なんて一体誰が買うんだ?って位高価だったな
結局現物も所有者も見た事ないけど
827SOUND TEST :774:2014/02/13(木) 23:19:16.49 ID:Re5vKgSn
>>744
サイドアームのアレンジは良かったな。
ただ、音がヘッドフォン半挿しとか音漏れみたいなバランスで耳が疲れる。
スプリガン1、2とかもそんな感じだし。録音スタジオとか機材の問題なのかね。
あれさえなければ最高の出来だったんだけど。
828SOUND TEST :774:2014/02/14(金) 01:59:42.99 ID:QZqSuXfm
>>822
単に発売当初に相場自体がそのくらいの価格だったのが
相場が下がっても純正品の設定が変わらなかっただけかと。
普及すれば他で買えるので、多くのユーザーにとってはわざわざ純正品を買う事も無い関係無い話。
まあ特別お堅いところだけは純正品買うんだろうけど…
829SOUND TEST :774:2014/02/14(金) 14:48:15.88 ID:+UJvNLe0
メガドラ版ダラIIのサウンド担当って誰だったんだろう?
シャイダクの打ち込みしてた人と同一だと思うけど、渋谷道玄ってのが一体誰なのか。
830SOUND TEST :774:2014/02/14(金) 15:25:56.47 ID:QZqSuXfm
ある噂が本当なら、とっても意外な人も関わってるようだけど。
831SOUND TEST :774:2014/02/14(金) 15:47:45.75 ID:MI67W0Cq
なぜそこでもったいぶるんだ?
832SOUND TEST :774:2014/02/14(金) 15:54:55.00 ID:9brL4Yrs
実は俺知ってるぜがやりたいか
確証のない噂を広めても仕方ないからかのどちらかじゃないの
どちらにせよ余計な憶測を生むだけだから>>830を書くなって話なんだが
833SOUND TEST :774:2014/02/14(金) 17:14:12.07 ID:HBwiibKX
上のリンク先でコメント寄せてる人は違うのん
834SOUND TEST :774:2014/02/14(金) 17:33:32.03 ID:d7XAeXps
打ち込みは岩垂さんだがサウンドプログラムの渋谷道玄が不明ってことでは?
835SOUND TEST :774:2014/02/14(金) 20:50:24.26 ID:+UJvNLe0
岩垂さん=渋谷道玄説。
836SOUND TEST :774:2014/02/15(土) 09:25:34.37 ID:6XcDzzt2
メガドラ版ダラIIは乾ききった感じのハンドクラップが気持ちいい
837SOUND TEST :774:2014/02/15(土) 12:56:53.34 ID:cuUi86nq
カッカカ
838SOUND TEST :774:2014/02/15(土) 15:12:52.67 ID:51z2LXLK
>>827
CD-ROMの黎明期だったから音響関連の収録に対するノウハウが少なかったのかも
当時だとCDーROM版のサウンドのアレンジはティーズミュージック辺りが良い仕事してた
839SOUND TEST :774:2014/02/15(土) 15:18:40.00 ID:vsfN6jpA
>>838
>当時だとCDーROM版のサウンドのアレンジはティーズミュージック辺りが良い仕事してた
スーパーダライアスII・・・
840SOUND TEST :774:2014/02/15(土) 15:25:06.35 ID:51z2LXLK
> スーパーダライアスII・・・
ああ〜これだけは黒歴史だったな
これ当初はアーケード版のサウンドをドルビーサラウンド加工して使用する予定だったとか
他じゃ良い仕事多いんだけどね。ボナンザブラザーズのジャズアレンジは見事だったし
841SOUND TEST :774:2014/02/15(土) 18:46:01.27 ID:jVK4ML1f
PCEスーダラII、R-TYPEコンプリートCDとTOWNSのギャラクシーフォース2は一生者の恥さらしだと思う
842SOUND TEST :774:2014/02/15(土) 20:03:58.91 ID:LGaKaYr0
ゲームにゃ全く合わない変アレンジだけど、アレンジとして聴きゃ聴けなくは無いと思うがなあ…
843SOUND TEST :774:2014/02/15(土) 20:13:27.15 ID:iJYrvCpw
R-TYPEコンプもTOWNSギャラフォも肝心の1面がずっこけ気味なんだけど
他の面には割といい感じのアレンジもあった
844SOUND TEST :774:2014/02/15(土) 22:38:56.01 ID:ip4AGI8o
845SOUND TEST :774:2014/02/16(日) 12:07:23.73 ID:pxEii1Fm
>>843
えーー、ギャラフォは2面DEFEATのちゅくちゅくぽーが最悪じゃん。

アフターバーナーは、出た当時はどうにも好きになれなかったが、
だいぶ経ってから聴いたらなかなかいいアレンジだなーと思うようになった。
俺の中でのハードルが下がっていったってのもあると思うが。
846SOUND TEST :774:2014/02/16(日) 12:51:31.25 ID:ubvoKTLe
タウンズ版のアレンジは今聴くとスーパーマーケットアレンジだなw
847SOUND TEST :774:2014/02/16(日) 14:33:24.27 ID:nvWuXR9T
よくわからんがフィーバロンみたいな感じだと思えばいいのか
848SOUND TEST :774:2014/02/16(日) 14:53:47.56 ID:IUCZ5ON/
TOWNSのアフターバーナーは有名な人がドラムを叩いてるんだよって
あまりゲームしなさそうな友達が教えてくれて意外だった
849SOUND TEST :774:2014/02/16(日) 14:54:58.56 ID:26mFHLsw
タウンズ版のギャラフォとは関係ないがフィーバロンもティーズミュージックだったな
850SOUND TEST :774:2014/02/16(日) 15:08:56.83 ID:Sus6sjJ0
>>849
フィーバロンの曲ってケイブ内製じゃなくて外注なの?
851SOUND TEST :774:2014/02/16(日) 15:14:41.55 ID:RI4wAJpk
>>846
あの頃のフュージョン系ゲームミュージックは、今聞くと大体がスーパーのBGMだぞw
852SOUND TEST :774:2014/02/16(日) 16:33:01.85 ID:37HbqHoM
タウンズやメガCDのアレンジ版にはロクなのがない
853SOUND TEST :774:2014/02/16(日) 16:38:42.38 ID:1szxN9G0
 




















    _____
  ,r '´____// ̄ ̄ ̄ ̄\
. /  <   .  彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
/ /\ \.   入丿 -◎─◎- ヽミ       STOP!! メガドライブ&保土ヶ谷豚(脂身)!!
| |   \ \. (6| u:.::(●:.:.●)u:.::|6)
| |   /\ \ | :∴) 3 (∴.::|       〜 保土ヶ谷撲滅キャンペーンにご協力ください 〜
| | rnl`h  \ \.、  ,___,. u .ノnl`h、
| | l l l l l  r  \ \.ー-----一' .l l l l l  メガドライブのOPN似非FM音源の話題は荒れるので禁止!!
| | | ヽr'´つ     \ \   r 、.⊂' ヽ./ |
ヽ `ー一イ      \ \/ /`' `ー' -'      メガドライブ以外の音源論評は歓迎致します
 \ \無職保土ヶ谷禁止 > /
    ヽ、______,,

























 
854SOUND TEST :774:2014/02/16(日) 17:01:59.88 ID:K7oyJy9C
タウンズのアウアアーアーはラッパがムカツク
855SOUND TEST :774:2014/02/16(日) 18:53:54.69 ID:RI4wAJpk
>>854
そうなんだよなw
余計な一言が多い系のw
856SOUND TEST :774:2014/02/16(日) 18:55:02.42 ID:Y73hhbSs
>>1
まさにちょうど
ゲーム音楽はPS,SS期に死んだ
ってスレを立てようか迷ってたが
これがそれに該当するスレだな

またグラフィックが貧弱だから
昔はゲーム音楽ががんばらなきゃいかんかった
オペラ演奏が2流オーケストラが多いのは
音楽がよすぎると演技が、かすむように
今はグラがよくなって音楽がでしゃばるとゲームの邪魔になるから
パワーがなくなったって意見もある
halo codなんて音楽あったら邪魔ってところから
もうゲーム音楽の黄金時代の再来は永遠に来ないなって確信した
857SOUND TEST :774:2014/02/16(日) 19:09:47.91 ID:ZPvjxWXb
ふーん、で?
858SOUND TEST :774:2014/02/16(日) 19:10:56.94 ID:IUCZ5ON/
まぁレコード会社が過度に持ち上げて
あたかも新たなムーブメント的に扱った時期もあったからね
静かに好きなものを楽しめる時期ってことじゃないかい
859SOUND TEST :774:2014/02/16(日) 19:27:43.83 ID:RI4wAJpk
>>856
気持ちは分からなくもないが、このスレはネガティブな意味ではなくあくまでポジティブに内蔵音源の会話をするスレだ。
860SOUND TEST :774:2014/02/16(日) 19:34:56.30 ID:K7oyJy9C
>>855
アレンジ自体は好きなんだがあのラッパが主張しすぎなんだよね。
ターボアウトランは意外に好きだった。
ギャラクシーなんとかは・・・
861SOUND TEST :774:2014/02/16(日) 20:22:47.46 ID:eSlymtgZ
>>856
別にグラフィックが貧弱だから音楽で頑張ってたって
意識全然ないんだけど…
例えばどのゲームを指してる?
862SOUND TEST :774:2014/02/16(日) 20:35:08.96 ID:7A9hCsSn
先生、そいつは放置するのがいいと思います!
863SOUND TEST :774:2014/02/16(日) 23:06:26.90 ID:mDufnT/e
ニンジャタートルのスーファミのコナミのゲームで岩垂さんと葉山さん他して割ったような曲あるんですが二人とは関係ないんです?
864SOUND TEST :774:2014/02/16(日) 23:15:30.48 ID:nvWuXR9T
曲自体はAC版も同じだから関係ないんじゃね
865SOUND TEST :774:2014/02/16(日) 23:29:11.18 ID:mDufnT/e
>>864
そうなのか〜
スーファミのはラングリッサーみたいなギャンってオケヒが岩垂さんっぽいと思いました
866SOUND TEST :774:2014/02/16(日) 23:40:55.12 ID:doIBGTMu
867SOUND TEST :774:2014/02/17(月) 02:11:42.66 ID:bYv9VrUE
>>845
> つくつくぱー
変なセンスだけど、「そういうアレンジ」と思って聴くと、それはそれで有りに感じるがなあ。俺は。
でもやっぱりゲームには合ってないけどな。

>>854
聴きなれればそれはそれとして聴けるようになる
でもやっぱりゲームにはちっとも合わ(ry

> グラフィックが凄けりゃ音楽はヘボくなきゃならない
別にそんな事は無いと思うがなあ。
64ゼルダなんて、当時ドギモを抜かれる凄い絵だったけど
音楽も無茶苦茶リキ入ってたし。
いわゆるチップチューン世代の音楽とはちょっと違うけど内蔵音源ではあるし。
868SOUND TEST :774:2014/02/17(月) 11:55:56.13 ID:L9HPvV18
PCエンジンのころはいいアレンジ、またはDA音源が多かったんだけどな
Ys、ドラキュラ、サラングリッサーetc
869SOUND TEST :774:2014/02/17(月) 15:43:48.01 ID:P8wSZZ0p
> スーファミのはラングリッサーみたいなギャンってオケヒが岩垂さんっぽいと思いました
当時はオケヒといえばコナミだからなあ
コナミのGMのオケヒのバリエーションは本当多かった
俺もタートルズインタイムのオケヒは歯切れが良くて好きだったわ
870SOUND TEST :774:2014/02/17(月) 19:17:44.04 ID:97TLywtY
PCエンジンのモンスターレアも良アレンジだったな。
871SOUND TEST :774:2014/02/17(月) 20:42:11.27 ID:O+MvCmRz
モンスターレアといえばボス曲が狂おしいほど好き
872SOUND TEST :774:2014/02/17(月) 20:46:39.81 ID:1bc7UwgT
ボス戦って長目に収録してるけど後の方のパートはゲーム中では中々聴けないな
CD再生でちゃんと全部聴くとベースがノリノリで良いのだ
当時のCD-ROM2のアレンジってエレキギターの演奏パートを追加するのが多かったように思う
スーパー雷電のアレンジってアーケード無視のノリ重視で大好きだったわ
873SOUND TEST :774:2014/02/17(月) 21:11:25.13 ID:97TLywtY
スーパー雷電はオリジナル面だったか?の曲が好きだった。
874SOUND TEST :774:2014/02/17(月) 21:17:29.44 ID:AASvtbSz
一方TOWNS版は・・・印象にないな
875SOUND TEST :774:2014/02/17(月) 21:57:24.78 ID:5UtFfTVd
TOWNSだと究極タイガーのアレンジが良かった。
PCショップの店頭デモでガンガン流れてるのが気に入って
そのまま買ってしまったよ。
876SOUND TEST :774:2014/02/17(月) 21:58:12.44 ID:5UtFfTVd
当時は生音使える状況にまだ気負いみたいなものが
あったというか、ゲームに合ってるかどうかは別として
それなりに手をかけて真面目に作られたものが多かったと思う。
PCエンジンのグラディウスIIやスーパーダライアスみたいに
基板の音源を収録していたゲームは、メガCDを含めても
少数だったかな。
877SOUND TEST :774:2014/02/18(火) 01:07:07.44 ID:KyrXxCUf
初期の頃は本当にスーパーダライアスくらいしか無かったような…
グラディウスIIくらいの時期になって、ようやく
「あれ?実はゲーセン版そのまま収録した方がかえって喜ばれるんじゃね?」
って雰囲気になって来たような記憶が。

FM-TOWNSとか、初期の頃はとにかく「生!生音楽!」って売りにしてたからなあ…
そのおかげで当時のCDDAなGMの多くが、実は電子楽器を使ってるのに生演奏だと勘違いしてる人が結構居たりする。
多分今でも相当数、そういう勘違いしたままの人が居るんじゃないかな。
少なくとも数年前、完全にそう勘違いしてたっていう人に出会った事が俺はある。
878SOUND TEST :774:2014/02/18(火) 01:19:26.64 ID:nJB9143e
音楽に触れた時間も短く、生とそうでない音の区別をつけられるような耳も持ち合わせてなかったし
ライザンバーIIIは最初生ギターだと思ってた
879SOUND TEST :774:2014/02/18(火) 01:59:49.28 ID:A47sqCNa
俺もラフとかギミックとかのドラムはサンプリングだと思ってた
880SOUND TEST :774:2014/02/18(火) 02:31:09.75 ID:aR/uVku2
俺もファミコン版ロマンシアのタイトルBGMのハミングはサンプリングだと思ってた
881SOUND TEST :774:2014/02/18(火) 07:27:41.54 ID:vP8Kytx5
俺もブロクシードのスティックの音はサンプリングだと思ってた
882SOUND TEST :774:2014/02/18(火) 07:51:50.97 ID:pMH6HgiM
> グラディウスIIくらいの時期になって、ようやく
> 「あれ?実はゲーセン版そのまま収録した方がかえって喜ばれるんじゃね?」
> って雰囲気になって来たような記憶が
ものによったんじゃないのそういうのは?
当時の事情としてはCD再生で生演奏や他の音源でのアレンジが流れること自体売りになってた時代だし
移植版で元のサウンドが評判良ければ基本変えないという方針というだけだったと思う

それにスーパーダライアスにしてもグラディウスIIにしても元の音源で収録だけど
ドルビーサラウンドやらRSSとか何かしら加工を施してたしね
883SOUND TEST :774:2014/02/18(火) 11:16:35.40 ID:1jP/LG/2
サントラもリバーブかけたりするのが当たり前だったしなぁ
基板録りそのままの音が好まれるようになったのっていつ頃からだろう
884SOUND TEST :774:2014/02/18(火) 11:45:40.33 ID:A47sqCNa
基盤録りそのものはあんまり好まれてないよ
リバーブてんこ盛りよりはマシってレベルで

まぁ後、今ではフリーソフトレベルでも原音好きに加工できるってのも
あるからね
885SOUND TEST :774:2014/02/18(火) 11:50:24.10 ID:svLy82kB
せめて左右でディレイかけるくらいだといいけど、加工されたら戻せない
886SOUND TEST :774:2014/02/18(火) 18:15:36.12 ID:W2nl12f+
ディレイも加工ですが・・・
887SOUND TEST :774:2014/02/18(火) 20:17:32.58 ID:8keJ/dTT
ネオポケのDACってナニ?
888SOUND TEST :774:2014/02/19(水) 12:57:37.47 ID:HGIVkAQY
>>884
> 基盤録りそのものはあんまり好まれてないよ

そんな事はないと思う。ノンエフェクトのサントラが出てないってだけで。
音質や録音状態に定評ある最近のウェーブマスターのセガものサントラでさえ
微弱ながらエフェクトかけてあるし。

俺はゲーセンや実機で聴こえてたサウンドに近い音で聞きたい派だから、いかなるエフェクトも付けて欲しくない。
エフェクトが欲しかったら後から自分で付けて聞けばいいし。

まぁ、過去のゲーム系サントラがリバーブなどのエフェクトを付けて収録してたのは、
CDとして発売するにおいて業界としては当然の事としてやってたってのは理解出来るけどね。
何も加工せずにそのまんまの音で出すなんて、音楽業界的にはあり得ない事だろうから。一部の効果音集とかじゃない限りはね。
889SOUND TEST :774:2014/02/19(水) 13:15:01.84 ID:HcTAwfmN
hootやm1でいいじゃん

となるか、っていうとフィルタの関係からかこれもまた知ってる音と違ったりするんだよね
890SOUND TEST :774:2014/02/20(木) 00:05:19.89 ID:gig/y2PL
>>889
アナログ部分のシミュレートは何もされてないし
DSPのエミュレートすらされてないものが多いからね
891SOUND TEST :774:2014/02/20(木) 11:32:39.35 ID:WjXF6PhJ
>>890
アナログ部分のシミュレートは凄く難しいからね。数値化されない部分でもあるし。
892SOUND TEST :774:2014/02/20(木) 16:01:36.43 ID:sYdZN0Jx
「その回路自身」のアナログ特性もついて回るし
どうしても「完全に同じ」物にはなり得ないんだよね…
893SOUND TEST :774:2014/02/20(木) 16:09:42.87 ID:TElt87WV
アナログだと回路の経年劣化も考慮しないとだから
当時のものそのままの再現って殊更難しいだろうから
出力前にアナログ部シミュレート用に調整幅を広くしたフィルタを用意して
個人個人でそうそうこんな音ってところに落とすしかなくなると思う
894SOUND TEST :774:2014/02/20(木) 16:26:39.00 ID:AU5lQuMZ
> 「その回路自身」のアナログ特性もついて回るし
> アナログだと回路の経年劣化も考慮しないとだから
そう小難しく考えなくても最終的な出力が「ああ俺らが聴いてた音だ」と納得できればいいのでは?
895SOUND TEST :774:2014/02/20(木) 16:34:44.47 ID:itzV/2PD
そこに無駄にこだわるのがプロの素人
896SOUND TEST :774:2014/02/20(木) 16:38:07.79 ID:3BTg5WlF
そもそもそんな細かい違いを聞き分けられるのか?
897SOUND TEST :774:2014/02/20(木) 16:43:24.04 ID:AU5lQuMZ
>>895
プロのプロはこれでよしと判断すればそこでリリースなんだな

>>896
タイトーのF3関連は実機とエミュレートじゃ結構違うとわかるんでない?
898SOUND TEST :774:2014/02/20(木) 19:03:39.76 ID:sYdZN0Jx
PSGとか8253矩形波とか、単体でそういうのしか積んでないマシンだと
結構露骨にローパスが効いてたりするのもあるよね
899SOUND TEST :774:2014/02/21(金) 23:15:56.81 ID:zal0mYVS
質問させて下さい
アウトランナーズの最終ステージ曲のイントロ部分が好きなのですが
ピアノっぽいあの音は、なんという楽器なのでしょうか?
900SOUND TEST :774:2014/02/21(金) 23:31:50.17 ID:boCHSRTR
>>899
楽器ならサンプラーかシンセサイザー
音色名でいえばピアノ
901SOUND TEST :774:2014/02/21(金) 23:45:37.48 ID:zal0mYVS
迅速かつ明確な答えありがとうございます
あれもピアノに含まれるのですね
あの音色を使った曲を検索したかったのですが
引っかかりそうなワードは無いでしょうか?
902SOUND TEST :774:2014/02/22(土) 05:42:16.98 ID:0jzTH8G3
バーチャファイター1のアキラも似たようなものじゃない?
フレーズ自体はDerrick MayのStrings Of Lifeからの派生だしこっちも気に入るかもね
903SOUND TEST :774:2014/02/22(土) 08:29:09.35 ID:IO86dVdh
あのピアノの音色なら当時ならバーチャファイターとかモデル1〜3でよく使われてたね
904SOUND TEST :774:2014/02/22(土) 09:20:44.98 ID:32j0Py9i
ランナーズの曲はどんなんだか忘れたけど、バーチャ1で使われてたピアノの音色はM1ピアノだったっけ?
ナイストとかフェリオスとかでも使われてたヤツ。
905SOUND TEST :774:2014/02/22(土) 13:06:43.26 ID:VaNp9+pL
ナイストはピアノとコーラスの音がPCMだったりFMだったりするんだけど違和感なく混ぜてあったなぁ・・・
906SOUND TEST :774:2014/02/22(土) 21:45:27.43 ID:22UZ4yRu
みなさんどうもです結構使われてるみたいですね
早速検索してみたいと思います
ありがとうございました
907SOUND TEST :774:2014/02/23(日) 11:16:32.63 ID:nCAf1rRq
>>848
青山純?ポンタ?
908SOUND TEST :774:2014/02/24(月) 00:53:12.28 ID:Jli33WPK
>>890-891
アナログ部分というのはどういう部分?
909SOUND TEST :774:2014/02/24(月) 02:37:11.08 ID:fHTtID2m
ローパスフィルター、ハイパスフィルター、バンドパスフィルター、
910SOUND TEST :774:2014/02/24(月) 07:53:42.42 ID:sKLQOG9/
>>908
DAC
911SOUND TEST :774:2014/02/24(月) 11:11:05.13 ID:4oFuqeH/
DACやフィルターももちろんだけど
途中のただの配線だって結構いろいろ変化してそうだしなあ

映像回路まわりからの映像信号が混入するノイズが、一つの味になってたり
なんて事もよくある話。

そういや初期(CPUを採用するかしないか位の頃)のゲームは、そもそも音源専用の回路なんか積まずに
基板のロジック中、「ちょうど良い音として使える信号」を引っ張ってきて効果音に使っちゃったり
なんて事をしてたそうだね
912SOUND TEST :774:2014/02/24(月) 13:29:54.34 ID:84RDbYwE
ファミコンはアンテナ端子でつなぐと音がこもるけど
あれが本来の音という気がしなくもない
913SOUND TEST :774:2014/02/24(月) 13:34:23.47 ID:dspavIiC
まあ今は出力側でフィルターも簡単にかけられる時代だし
そういった味は自分のお好みで調整でもいいんじゃないの?
914SOUND TEST :774:2014/02/24(月) 14:45:14.97 ID:fXrbj2w0
アンプがしょぼくて音が混ざってくるとコンプレッサー掛けたみたいに今まで鳴ってた音が引っ込むとかもない?
915SOUND TEST :774:2014/02/24(月) 18:15:57.46 ID:djf8+aBx
フィルターやDACなどの回路部分もそうだけど、もっと単純に筐体のスピーカーなんてものが
最も耳に到達する音に影響するんじゃなかろうか。

さすがにそこは、聴く側が相応の環境を用意しない事には再現不可能だろうし、
それこそが聴く側のそれぞれの思い出補正となる部分だと思う。

極端な例で言うならば、ダライアスのボディソニック込みの音は、CDに収録さらるDAデータだけでは到底再現出来ないよね。
916SOUND TEST :774:2014/02/25(火) 00:40:05.42 ID:ZHzV6R3L
ボディソニックの発振にYM2203内蔵のPSG使ってるんだったっけか
FM音源とPSG音源が別々に出力されるから出来る芸当だよな…
917SOUND TEST :774:2014/02/25(火) 20:55:47.85 ID:1KdGhVZQ
マーク3のアウトランは中氏がFM音源ボードをこっそり作ったのを製品化したらしいけど
製品化の際に仕様が変わってアウトランは不完全だというが
完全な状態に改造してる猛者はいないだろうか?
918SOUND TEST :774:2014/02/25(火) 22:16:35.98 ID:GevaIC2b
完全な状態を知っている人間がどれ程いるのか
919SOUND TEST :774:2014/02/25(火) 23:58:22.81 ID:tWTPCs5w
不完全どころの話じゃないw
http://www.youtube.com/watch?v=CLXYmB1St7c
920SOUND TEST :774:2014/02/26(水) 00:25:56.44 ID:S+r99zeW
関係ないけどファンタシースターのスタート地点の地名がカミニート居住区っていうんだぜ
さすがセガ、当時から時代を先取りしてたんだな
921SOUND TEST :774:2014/02/26(水) 00:34:44.89 ID:aqUedBkZ
>>919
マーク3+音源ユニットという前提でなら、正直驚くほど
酷いわけでもない…って気もするけど
サントラBOXで聞けるアウトラン3Dのマジカルサウンドシャワーは
もう少し頑張った感じになってたな
922SOUND TEST :774:2014/02/26(水) 00:52:02.87 ID:MBFYqA0K
アウトラン3DはMSS以外がオリジナル曲なのがな。曲自体は悪くはないが
923SOUND TEST :774:2014/02/26(水) 01:40:56.56 ID:NHhiCn2e
>>922
SHINING WINDが好きだわ
どうでもいいけど同名のゲームがセガから出てたなw
924SOUND TEST :774:2014/02/26(水) 10:11:24.62 ID:VnVUNFID
>>917
試作品の仕様さえ分かれば出来そうだけど、そこが無理だろうからね。

中氏のインタビュー記事によると、
3音ちゃんとFM音源で鳴るようにプログラムしたけど1音しか鳴ってなかった、という事だった。
PSGをFMに置き換えただけとも受け取れるが、製品版で鳴ってる音からすると話が噛み合わないような・・・

そもそも「FM3音」という数字はどこから出てきたんだろう。
もしかして試作品ってOPNだったのかな。
925SOUND TEST :774:2014/02/26(水) 10:19:33.26 ID:VnVUNFID
いや、リズム音源が鳴ってるんだから違うかw
926SOUND TEST :774:2014/02/26(水) 11:23:15.93 ID:j90e+A2i
すみません話と関係ないですが
セガマークIIIってカートリッジを入れない状態で電源を入れた時
Welcome画面的なものって表示されましたっけ?
最近久々に物置から発見して立ち上げたら何も表示されないので
やっぱ壊れてるのかなぁ?と思ったんですが、
もし動くんであればソフト調達して遊びたいと思ったので
927SOUND TEST :774:2014/02/26(水) 12:22:55.33 ID:59grgaPs
>>926
マーク3 はカートリッジ無しだと何も無いね、真っ暗なままだと思う
マスターシステムの方はスペハリBGMのデモが有名だけども
928SOUND TEST :774:2014/02/26(水) 12:23:52.83 ID:DZ3oOUAv
表示されるのはマスターシステムからなはず
ソフトないと動くかどうかわからないかもね
929SOUND TEST :774:2014/02/26(水) 15:16:49.69 ID:VyCleA6c
マスターシステムからっていうか、マスターシステムだけじゃないかな。
CD-ROM以降は、ドライブ認識する都合上、システム画面が必須になったけど。
930SOUND TEST :774:2014/02/26(水) 19:09:56.56 ID:hUrnUlAS
お母さんのiPhone5sにぷりんすとーるされてた着メロがFM TOWNS MARTY起動したときの音楽と似てました(´・ω・`)
931SOUND TEST :774:2014/02/26(水) 20:55:37.52 ID:x3Noxswx
>>924
え、中氏がそう答えてるのか
てっきり不完全という噂に尾ひれがついて3音中1音しか鳴らないという事になってるのかと思ってた
実は初期後期ロットがあって後期ロットでは修正されていて、あの状態が完全版とかかな
932SOUND TEST :774:2014/02/26(水) 21:29:26.43 ID:wzDilD9J
>>917
完全版聞いたことが無いから製品版聞いてもなんとも思わないな。
当時じゃこんなもんかなって認識で遊んでたけど。
933SOUND TEST :774:2014/02/26(水) 23:25:17.15 ID:1elR0K6r
内蔵音源時代はサンバホイッスルの処理って結構難しいものだったんだね
934SOUND TEST :774:2014/02/26(水) 23:28:56.19 ID:+lvD0opC
そうでもないw
935SOUND TEST :774:2014/02/26(水) 23:30:37.07 ID:VnVUNFID
>>931
FM音源パック発売すぐ飛びついた俺からすると、ロット違いは無いと思う。
アウトランのROMも。
youtubeとかのSMS動画が、昔の記憶どおりに鳴ってるから、という理由で。
そもそも複数ロットあったら、それぞれ動画が上がってるんじゃないかな。

中氏の言うFMチャンネル数が変なんだよな。
製品版でもメロディ、ベース、サブ、SEの最低4音はFMで鳴ってると思うんだけど。
例えばメロ、ベース、SEはPSGからの置き換えだからカウントに入れず、
もう3音プログラムしたサブ(コード)が1音しか鳴ってない、とかいう意味なのかね。
936SOUND TEST :774:2014/02/26(水) 23:39:56.57 ID:0aAYUt29
>>933
ハードLFOだけでやろうとすると演奏したいテンポに合う速度がなくて
LFOに合わせたテンポに変える必要があったかもな
937SOUND TEST :774:2014/02/27(木) 10:25:30.00 ID:KLQbNZ0C
ホイッスルなんて、キモペジオの要領で鳴らせばいいだけじゃないの?
938SOUND TEST :774:2014/02/27(木) 13:23:29.67 ID:MQOhI6qI
LFO使わずにトレモロでやろうとすると
ループをネスト構造にできないドライバの場合はデータ太るかもなぁ
939SOUND TEST :774:2014/02/27(木) 19:58:50.01 ID:/0jY95Ek
>>935
それじゃロットでは無さそうだね
インタビュー時にはそういう具体的な事も話してたけど掲載する際に変に端折っちゃったのかな
真相は謎だけど、もしあるのならどんな感じか聴いてみたいねぇ
940SOUND TEST :774:2014/02/27(木) 21:17:07.41 ID:+W+dhIMa
おれは正直どうでもいい
原典原理主義
アウトランならアーケードの原曲
ソーサリアンなら88SR版
それ以外に価値はない


異論は認めるし、興味が無いというわけではない。
研究したい人たちは自力でインタビューするなり
アングラ同人活動で過去に残せるようがんばれ
セガマニアは濃いからそういうことまでやってくれると外野の俺は期待して待ってるよ
941SOUND TEST :774:2014/02/27(木) 21:24:40.57 ID:pbV6dq9C
ソーサリアンといえはウェーブマスター版vol.3…
応募券送ったのにまだ発想ないし
942SOUND TEST :774:2014/02/27(木) 21:31:11.33 ID:KLQbNZ0C
全く違う音源構成で、どう再現されてるかっていう聞き方はわりと好き。
943SOUND TEST :774:2014/02/28(金) 05:32:16.16 ID:UFKZTn74
やっぱファンタジーゾーンの移植でBGMにサンバホイッスルがあると無いとでは大違いなんだ
944SOUND TEST :774:2014/02/28(金) 16:33:49.55 ID:3sKXrmbh
ある意味OutRun 3Dが完成形なんじゃないだろうか
中氏verではないけど
945SOUND TEST :774:2014/02/28(金) 16:48:40.68 ID:44twcyOK
テレネットのパソゲー曲なんかは原曲よりCD用のデータのほうがずっと良くなってるな
946SOUND TEST :774:2014/02/28(金) 17:59:32.98 ID:JF9l20Ae
テレネットMusic Boxってなんであんな音悪いの?(´・ω・`)
947SOUND TEST :774:2014/03/05(水) 15:29:36.46 ID:BurXq16j
X68000のPCM8はSFCでよくあるストリングスでオーケストラ風の
アレな音色は鳴らせるんですか。
そういう使い方聞いた事無いからふとどうなのかと思った。
948SOUND TEST :774:2014/03/05(水) 15:43:40.21 ID:JlsV2fuJ
ストリングスの音を音程ごとに用意するか和音まるごとフレーズとして持つか、って違いはあるけど
ADPCMデータ量がすごいことになるからやってた人はほとんどいない
当時はアナログモデムピーガーでデータのやりとりしてたし

でも探せばいくつかあるよ
949SOUND TEST :774:2014/03/05(水) 16:39:11.68 ID:pkZdAtSy
950SOUND TEST :774:2014/03/05(水) 17:33:15.74 ID:DNu9j1dy
>>947
ストリングス1音だけならPCM8も使ってない市販のエロゲで鳴らしてたな。
まぁ、なんてタイトルだったか忘れたけど。なんか3Dダンジョンだった気がする。
951SOUND TEST :774:2014/03/08(土) 16:43:44.96 ID:VB/pcOFa
バトルガレッガのMDX拾ったけど一面のピアノがADPCMでびっくりした
952SOUND TEST :774:2014/03/08(土) 19:47:00.47 ID:W9UWmuPj
ガレッガはパーカッション系の音もADPCMだったな
キックとスネアとハットの組み合わせごとに別のサンプル使って
1音で鳴らせるようにしてる
953SOUND TEST :774:2014/03/08(土) 21:40:45.76 ID:VvsB4vcT
1〜2音のPCM音源だとよく使う手ですなー
954SOUND TEST :774:2014/03/09(日) 06:53:03.09 ID:VBHOmdQ4
超連射68kのドラムってFM音源で鳴らしてるみたい。
どうやってこんな音作ったんだろうか
ADPCMは効果音に回してるのかな?
955SOUND TEST :774:2014/03/09(日) 09:37:14.41 ID:l3hlk/Tv
>>954
イメージファイトのドラムと同じでハードLFO使って単純な正弦波に高速なランダムLFO掛けると作れる
アナログ音源のドラムも同じような手法取る物があったからそこからの派生だろうね
956SOUND TEST :774:2014/03/09(日) 12:13:44.77 ID:uxE2QXWr
YM2151のハードLFOってレジスタが1ch分しかないけど
アレって他のチャンネルもLFOかかっちゃわないの?
957SOUND TEST :774:2014/03/09(日) 12:29:26.02 ID:l3hlk/Tv
変わるけど倍率のPMS/AMSはチャンネルごとに可能じゃなかったっけか
958SOUND TEST :774:2014/03/09(日) 13:36:19.82 ID:uxE2QXWr
・・・ああ、そういうことか!
ベーマガの投稿プログラムで何でSPD200に設定してるんだろうとか不思議に思ってた
959SOUND TEST :774:2014/03/09(日) 13:53:05.22 ID:HG0LVbaC
chごとにピッチのPMSが0〜7、音量のAMSが0〜3段階で設定できる
コナミの独特なLFOはこれ使ってるの多い
960SOUND TEST :774:2014/03/09(日) 13:53:38.56 ID:StvGVCQ3
面白いことやってるなこれ

メガアダプタに組み込んだFM音源で実際に音を鳴らしてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16957151
961SOUND TEST :774:2014/03/09(日) 14:05:01.64 ID:UPQrfLfd
まあ・・・変態やな
962SOUND TEST :774:2014/03/09(日) 16:50:12.01 ID:PRBIUd3x
変態だな
963SOUND TEST :774:2014/03/09(日) 16:55:03.93 ID:hsrf+T29
僕はマスターシステム持ってるからいらないっ
(基板欲しかった…)
964SOUND TEST :774:2014/03/10(月) 05:34:53.72 ID:TdzINTv1
>>951
普通のMDXプレイヤーだと3面の音おかしいんだよな
965SOUND TEST :774:2014/03/10(月) 10:14:00.87 ID:1GTjTLxS
FM音源載せられるのにケチって載せなかったセガがアホだった
どうせメガアダプタなんてニッチなもん欲しがるやつは
あんな中途半端なものでは満足しないでしょうに
7、8千円位でFM音源付で出すのが正解だったと思う
966SOUND TEST :774:2014/03/10(月) 11:15:48.47 ID:857/jpGy
調べたら配線だけでメガアダプタにmkIII用のFMサウンドユニット繋げる方法書いている人がいたけど
今となってはFMサウンドユニットも入手難だな
967SOUND TEST :774:2014/03/10(月) 15:46:04.66 ID:z57k7xna
セガハードは音源に関してはアホやったとしかいいようが無い
968SOUND TEST :774:2014/03/10(月) 17:06:19.26 ID:jBAeH+JJ
> FM音源載せられるのにケチって載せなかったセガがアホだった
> どうせメガアダプタなんてニッチなもん欲しがるやつは
> あんな中途半端なものでは満足しないでしょうに
> 7、8千円位でFM音源付で出すのが正解だったと思う
当時のセガのマスターシステム関連は海外展開のウエイトが大きかったんだから
FM音源の無い海外も視野に入れれば、メガアダプタにFM音源を載せないってのは
むしろ自然な流れとも言える。FM音源までこだわるセガマニアはマーク3持ってるだろうし
969SOUND TEST :774:2014/03/10(月) 19:34:28.32 ID:d7+NdygX
日本版マスターシステムのBIOS ROMのスペハリ曲ってやっぱりFM音源なしだと無音になるのかな?
実機ではありえないシチュエーションだけど
970SOUND TEST :774:2014/03/10(月) 20:27:48.61 ID:hpp/UaBo
無音にはならんだろ。
ちゃんとトーンもノイズも使ってる。
971SOUND TEST :774:2014/03/10(月) 21:14:30.25 ID:voxlTgsO
唯一のFM+PSG合奏曲だもんな
972SOUND TEST :774:2014/03/11(火) 20:51:49.25 ID:3Jdl+2Fr
OPPのレジスタ$00〜$07って結局何なのだろう…?
973SOUND TEST :774:2014/03/11(火) 22:57:57.64 ID:xYO4nmdR
OPZのレジスタ表を見た後で考えると、たぶんチャンネル単位のボリュームなのだろう。
OPZのパンのビットが変わった経緯がなんとも謎。
974SOUND TEST :774:2014/03/12(水) 19:27:01.69 ID:gK5VIqS6
それもちょっと考えたんだけど、
以下3点を仮定すると、
1) ttp://forums.bannister.org/ubbthreads.php?ubb=showflat&Number=76562&page=27
によると、FB-01(OPP載ったMIDI音源)はレジスタ$00-$07に書き込みをしている
2) ヤマハの技術者はそれなりにマトモ
3) $00-$07はチャンネルのボリューム

FB-01で(MIDIのチャンネルの)ボリューム+発声毎のベロシティに適用していると
考えるのが妥当だろうと思うんだ。 --(A)
チャンネル毎のボリュームだから、他のパラメータ変更しててもちゃんと活きるだろうともね。 --(B)

けれども、
4) ttp://blog.sst-band.com/?eid=32
を見るかぎり、そうは働いていないわけで、
1)〜4), (A), (B)のどれか1つ以上が誤っているということになるんだ…

OPZパンは謎だが、出力チャネル数が実は増えてるとかなら面白いかも。
# レジスタ表ではRが0x20で本文では0x28になってるので修正被下度候 > 件のページの管理者様
975SOUND TEST :774:2014/03/13(木) 17:34:04.45 ID:49y+eoiZ
おまえらはほんとにマニアだな
2進数の羅列を見ただけでどんな音色が鳴るかが分かるんじゃないか?
976SOUND TEST :774:2014/03/14(金) 10:15:19.92 ID:pD3yYq0b
16進数ならなんとか
977SOUND TEST :774:2014/03/14(金) 12:42:13.72 ID:Xyyq/Hy7
16進ダンプ見てプログラム読めるかって?多少は
978SOUND TEST :774:2014/03/14(金) 13:01:18.43 ID:imrPFJom
すらすらと読むような変人は少ないけど
頭の中で翻訳しながらゆっくり読むぐらいなら
当時パソコン触ってた奴なら結構いるっしょ
979SOUND TEST :774:2014/03/14(金) 13:09:44.32 ID:T/BaYFGq
そもそも人間が書くプログラムだからな。
よほどスパゲッティじゃない限り、書いてある事がどんな事かくらいは、順を追えばなんとなく分かる。
980SOUND TEST :774:2014/03/14(金) 15:34:28.07 ID:/8iwqgPE
自己書き換えとかやってるとめんどくさい
981SOUND TEST :774:2014/03/14(金) 16:00:21.73 ID:Goo4SJUB
日本語の文法よりアセンブリ言語の方が得意とかいうネタもあった
982SOUND TEST :774:2014/03/14(金) 21:34:46.45 ID:4YQ8K+Cr
 




















    _____
  ,r '´____// ̄ ̄ ̄ ̄\
. /  <   .  彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
/ /\ \.   入丿 -◎─◎- ヽミ       STOP!! メガドライブ&保土ヶ谷豚(脂身)!!
| |   \ \. (6| u:.::(●:.:.●)u:.::|6)
| |   /\ \ | :∴) 3 (∴.::|       〜 保土ヶ谷撲滅キャンペーンにご協力ください 〜
| | rnl`h  \ \.、  ,___,. u .ノnl`h、
| | l l l l l  r  \ \.ー-----一' .l l l l l  メガドライブのOPN似非FM音源の話題は荒れるので禁止!!
| | | ヽr'´つ     \ \   r 、.⊂' ヽ./ |
ヽ `ー一イ      \ \/ /`' `ー' -'      メガドライブ以外の音源論評は歓迎致します
 \ \無職保土ヶ谷禁止 > /
    ヽ、______,,























 
983SOUND TEST :774:2014/03/15(土) 00:49:54.23 ID:iwuRHU40
細江氏はDX21の音色ダンプして2進数でデータいじってなかったっけ?
984SOUND TEST :774:2014/03/15(土) 02:12:36.81 ID:wScHK/A0
2進数でデータいじれる環境ってスイッチか何か?
985SOUND TEST :774:2014/03/15(土) 04:15:57.99 ID:DN7h9y6k
あの時代の制作の人達はそれがデフォだから
986SOUND TEST :774:2014/03/15(土) 07:09:48.82 ID:hfgG6SiS
>>974
> 4) ttp://blog.sst-band.com/?eid=32
> を見るかぎり、そうは働いていないわけで、

これ見てみたけど、y7,30やy10,127はMIDIのCCだね。
MIDIインターフェースによるコントロールで
チップのレジスタとは無関係の話。
わからなかったら、たとえば↓の7や10を見てみて。
ttp://www.g200kg.com/jp/docs/tech/controlchange.html

> # レジスタ表ではRが0x20で本文では0x28になってるので修正被下度候 > 件のページの管理者様
指摘ありがとう!
987SOUND TEST :774:2014/03/15(土) 08:08:57.43 ID:GNC+maag
>>986
>これ見てみたけど、y7,30やy10,127はMIDIのCCだね。
>MIDIインターフェースによるコントロールで
>チップのレジスタとは無関係の話。

うん、それは知ってるんだけど、
> 2) ヤマハの技術者はそれなりにマトモ
かつ
> 3) $00-$07はチャンネルのボリューム

であるならファーム作成者は受け取ったCC7(+ベロシティ)を$00-$07に割り当てるだろ、って仮定してる(これが(A))。
おそらくこんな感じのコードじゃないかなー、と思っていたんだ。
sub onCC7( MIDI_Ch, val ) {
 MIDI.ch[MIDI_Ch].cc7 = val;
#ifdef CC7_REALTIME
 foreach( FM_Ch ) {
  if( FM.ch[FM_Ch].assign_to == MIDI_Ch ) {
   set_reg( $00+FM_Ch, fix_vol( val, FM.ch[FM_Ch].vel );
  }
 }
#endif
}
sub onNoteOn( MIDI_Ch, vel, key ) {
 FM_Ch = allocate_FMCh();
 FM.ch[FM_Ch].assign_to=MIDI_Ch
 FM.ch[FM_Ch].vel = vel;
 set_freq( FM_Ch, key );
 set_reg( $00+FM_Ch, fix_vol( MIDI.ch[MIDI_Ch].cc7, vel ));
 // LFOのリセットその他処理
 keyon( FM_Ch );
}
function fix_vol( vol, vel ) {
 result = vol + vel;
 // 必要なら上限/下限でクリップ
 // 0で音量最大なら値の上下反転
 return result;
}
988SOUND TEST :774:2014/03/15(土) 08:27:57.11 ID:GNC+maag
あと、OPZのページ修正ありがとう。
OPZPANは
REG  L+R R  L off
$28.7  1  1  0  0
$30.0  1  0  0?  0?
$30.1  *  *  0?  0?
*: 0 or 1
って認識であってます?

ついでに情報。
OPZはどこかにタイマレジスタがあるはずです。
2番ピンに#IRQ出力があるので。
# タイマがあるならCSMモードも存在する可能性があります。
989SOUND TEST :774:2014/03/15(土) 12:55:06.89 ID:hfgG6SiS
>であるならファーム作成者は受け取ったCC7(+ベロシティ)を$00-$07に割り当てるだろ、って仮定してる(これが(A))。
FB-01の場合、CC7で受け取った値はTLのレジスタにしか使われていない。
TX81Zの場合ではCC7の値がR00〜R07に使われている。

で、FB-01のCC7の処理のコードを読んだ限りでは、音量に反映されないことはないと思う。
空実装ではなく、それなりの処理をするコードになっている。($0f08〜のコード)

OPZのPANについては、R$30(KFの下位2bitの空き)のbit1は未使用で、常に0。
R$30のbit0とR$28のbit7はその認識のとおりです。
Lとoffが同じなのか?という疑問もあるけど、TX81Zの内部ではそもそもC,L,Rの
状態しか扱わないので、offのレジスタに関してはわからない。

タイマーのことはOPZのページの末尾に書いてあるとおりで、R$14はおそらく
タイマーコントロールだけど、OPMと使い方の異なるビットがある、
ということがわかった程度。
990SOUND TEST :774:2014/03/15(土) 19:32:21.92 ID:GNC+maag
> FB-01の場合、CC7で受け取った値はTLのレジスタにしか使われていない。
ということは
> 4) ttp://(ry
> を見るかぎり、そうは働いていないわけで、
はファーム側で把握しているアルゴリズム/音量西大寺のTLがLSI内のものと一致してないがために
発生したと推定できそうですね。

とすると、
* なぜFB-01(OPP)では$00-$07を音量に使用しなかった(というか使用できなかった?)のだろうか
ということになりそうかな。
あまりやりたくは無いのだが、実LSI使ったテスト環境作らないといかんなー。

タイマはコントローラ以外に(表には無い)カウンタがあるはずなので、
OPMと同じなら$10-$12がそうなるのかな。
991SOUND TEST :774:2014/03/15(土) 22:08:53.39 ID:DN7h9y6k
まあこれが分かったところで今更何の役にも立たないかも
992SOUND TEST :774:2014/03/16(日) 10:39:28.24 ID:qCkHdCJH
このスレで今更そんな見も蓋もない事を言うかw
993SOUND TEST :774:2014/03/16(日) 10:56:39.06 ID:qCkHdCJH
そろそろ次スレと思ったけど立てられなかった。どなたか頼む。
994SOUND TEST :774:2014/03/16(日) 12:15:59.31 ID:su14940E
テンプレ長いから立てるの躊躇する
995SOUND TEST :774:2014/03/16(日) 15:17:43.40 ID:RkteqqF1
でも結構このテンプレは役に立つんだよね。
996SOUND TEST :774:2014/03/16(日) 16:44:34.31 ID:tmenCnJG
【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1394955657/
997SOUND TEST :774:2014/03/17(月) 20:23:39.38 ID:66cqv6wI
おつうめ
998SOUND TEST :774:2014/03/17(月) 22:57:26.51 ID:5UyQ/lxc
やっぱFM音源が好き梅
999SOUND TEST :774:2014/03/18(火) 02:53:21.33 ID:l+OXleWm
埋め
PSGも波形メモリも好きよ
1000SOUND TEST :774:2014/03/18(火) 03:03:50.48 ID:chhyPvrt
1000ならGIMICVSTi年内発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。