【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SOUND TEST :774
内蔵音源で演奏されてこそゲームミュージック。 そんなオッサン達がマターリ話すスレ。
DA生音ストリーム垂れ流しはスレ違い。 定期的に出現する釣り師は華麗にスルーの方向で。

【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1220238171/
【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】12
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1211533862/
【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】11
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1205120183/
【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】10
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1197435121/
【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】9
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1188864101/
【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】8
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1180431448/
【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】7
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1173328800/
【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】6
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1164354264/
【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1153295236/
【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1141034444/
【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1133620412/l50
【内蔵】PCM16+FM8+PSG4くらいがベスト【音源】2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1129539930/l50

テンプレは>>2-13あたり
2PSGの解釈に関して:2008/11/14(金) 12:40:31 ID:HkT+/2EJ
PSGとは、厳密に言えばゼネラル・インスツルメンツ社の開発した
AY-3-8910/AY-3-8912/AY-3-8913相当品を指すが、
このスレ的には、テキサス・インスツルメンツ社の
SN76489(こっちの方がゲーム機にはメジャーかな)や、YAMAHAのSSG、
YM2203内のAY-3-8910互換部分、ファミコンやPCエンジンなどに搭載されている
矩形波チップなど、矩形波を発声する安価なチップを総称してPSGとして
取り扱います。

あえて分けて話す必要がある場合はそうして結構です。お互いに不毛なツッコミは
またループネタと化するので控えましょう。
3コンシューマー:2008/11/14(金) 12:41:06 ID:HkT+/2EJ
■ファミリーコンピューター(ファミコン)
矩形波×2音 三角波 ×1音 ノイズ× 1音 DPCM×1音

拡張音源
FDS×1音(ディスクシステム) VRC6×3音(コナミ) VRC7×6音(コナミ)
MMC5×2音(ハル研) 106×1〜8音(ナムコ) FME×3音(サン電子)
ジャレコの音声チップ×1音

■スーパーファミコン
SPC700(ADPCM) 8音
演算波形、PCM、ノイズの中から8音選択可
ステレオ可(16定位?) デジタルエコー機能搭載

■PCエンジン
波形メモリ音源6音(内2音をノイズ使用可)

拡張音源
PCエンジン CD-ROM2システム
ADPCM1音

■メガドライブ
FM音源(YM2612)6音(またはFM5音+8bitPCM1音)
PSG(SN76489) 3音 ノイズ 1音

拡張音源
メガCD ADPCM 8音
スーパー32X PWM音源 2音

■セガマーク3
PSG(SN76489) 矩形波3音 ノイズ1音
拡張音源 
FM音源ユニット(YM2413)FM9音(またはFM6音+リズム5種類中3音)

■セガマスターシステム
PSG(SN76489) 矩形波3音 ノイズ1音
FM音源(YM2413)FM9音(またはFM6音+リズム5種類中3音)

■ネオジオ (同CD)
YM2610 PCM 7音+FM 4音+PSG 3音+ノイズ 1音
4PC&パーソナルワークステーション :2008/11/14(金) 12:42:00 ID:HkT+/2EJ
■MSXシリーズ
MSX1
PSG(AY-3-8910) 矩形波3音 ノイズ1音 1bitDAC

MSX 2+
FM音源(YM2413)FM9音(またはFM6音+リズム5種類中3音) ただし非搭載機種あり
PSG(AY-3-8910) 矩形波3音 ノイズ1音

MSX turboR (FS-A1ST/GT)
FM音源(YM2413)FM9音(またはFM6音+リズム5種類中3音) ただし非搭載機種あり
PSG(AY-3-8910) 矩形波3音 ノイズ1音 8bitPCM

拡張音源
FMパック(YM2413)FM9音(またはFM6音+リズム5種類中3音) MSX-MUSIC規格の音源を搭載
SCC5音(コナミ)
新世サイザー 1音(コナミ)
MSX-AUDIO(OPL)  YAMAHA SFG-01/05(OPP)


■X68000
FM音源(YM2151 OPM) 4オペ 8音 ステレオ3定位
ADPCM OKI MSM6258 1音 ステレオ3定位

■FM TOWNS
FM音源(YM3438) 4オペ 6音 ステレオ
PCM(RF5C68) 8音 ステレオ (後期型はリニア補完機能搭載)
PCM(OPN2 D/A) 1音 ステレオ
ブザー音(BEEP音?) 1音
5PC:2008/11/14(金) 12:42:45 ID:HkT+/2EJ
■PC-9801
BEEP音(8253A、9801VM2/9801U以降) 1音
非公開ながらBEEP音をもう1つ搭載した機種もあり 音程・音量固定ビープ1音(2400Hz固定?)

サウンドボード PC-9801-26/26K(通称ノーマル音源)
FM音源(YM2203C) 4オペ3音 モノラル
SSG(YM2203C) 3音(ノイズジェネレータ含む) モノラル

PC-9821Aシリーズおよびサウンドボード PC-9801-86(通称86ボード)
FM音源(YM2608B) 4オペ6音 ステレオ3定位
SSG(YM2608B) 3音(ノイズジェネレータ含む) モノラル
リズム音源(YM2608B) 6音 ステレオ3定位
ADPCM(YM2608) 1音 ステレオ3定位
PCM(カスタムIC) 1音 ステレオ

その他サードパーティ製サウンドボード多数


■PC-8801のサウンドボードIIのスペック
FM音源(YM2608) 4オペ6音 ステレオ3定位
SSG(YM2608) 3音(ノイズジェネレータ含む) モノラル
リズム音源(YM2608) 6音 ステレオ3定位
ADPCM(YM2608) 1音 ステレオ3定位
6ポリゴン機以降のコンシューマ:2008/11/14(金) 12:43:51 ID:HkT+/2EJ
3DO:?? PCM32ch?
M2:??
SS:PCM32ch (PCM1chを1オペとして最大16音までのFM音源として使用可。4オペだと8音)
PS:ADPCM24ch
PC-FX:PCエンジン+CDROM2の音源+ADPCM2ch
ジャガー:Jerry(DSP)+DACx2
Nintendo64:ADPCM64ch(実際はハードウェアのch数は少なく、ソフトで加算合成?)
DC:ADPCM or PCM 64ch XG準拠の音色データを本体に内蔵
PS2:ADPCM48ch
GC:ADPCM?ch
X-box:ADPCM128ch
7携帯ゲーム機:2008/11/14(金) 12:44:47 ID:HkT+/2EJ
■ゲームボーイ (初代、ポケット、ライト、カラー)
矩形波2音 波形メモリ1音 ノイズ1音

■ゲームギア
矩形波3音 ノイズ1音 (MARK3準拠)

■リンクス
カスタム音源モノラル4音

■PCエンジンGT
PCエンジン音源に準拠。波形メモリ音源6音 (内2音をノイズ使用可)

■メガドライブNOMAD
メガドライブ音源に準拠

■ワンダースワン (初代、クリスタル)
デジタル音源4音 (波形メモリ音源、1音をPCM音源として使用可)

■ネオジオポケット (モノクロ、カラー)
矩形波3音 ノイズ1音 ステレオ可

■ゲームボーイアドバンス(初代、SP、ミクロ)
矩形波2音 波形メモリ1音 ノイズ1音 PCM2音

■ニンテンドーDS
PCM16音 (内8音をPSGとしても使用可)

■PSP
不明 (おそらくADPCM24音でプレイステーションと同等?)
8アーケード基盤:2008/11/14(金) 12:46:02 ID:HkT+/2EJ
ナムコ
SYSTEM86 FM 8音(OPM)、WSG8音、DAC1音
SYSTEM1 FM 8音(OPM)、WSG8音、DAC1音
SYSTEM2 FM 8音(OPM)、ADPCM 24音(C140)

タイトー
バブルボブルとかの基板 YM2203(OPN) FM 3音 SSG 3音、YM3526(OPL) FM 9音
ダライアス基板  YM2203×2 FM 計6音 SSG 計6音 (OPN)、ADPCM 1音(MSM5205)
ニンウォリ以降の多画面基板とかF2とか多数 YM2610 FM 4音、ADPCM 計7音、SSG 3音
F3 エンソニック社製PCM音源ES5505 PCM16ch?

セガ
MOTHER1/2 PSG(SN76496)×2 計8音 モノラル
SYSTEM16A/B YM2151(OPM) FM8音、DAC 1音 モノラル
SYSTEM24 YM2151(OPM) FM8音、DAC 1音 ステレオ
SYSTEM18 YM3438×2 FM 計12音、PCM(RF5C68) 8音 モノラル
SYSTEM32 YM3438×2 FM 計12音、PCM(RF5C68) 8音 ステレオ

ハングオン、スペハリボード YM2203(OPN) FM 3音、SSG 3音、ADPCM 4音(?) ステレオ
Yボード YM2151(OPM) FM 8音、ADPCM 16音 ステレオ
9アーケード基盤:2008/11/14(金) 12:46:42 ID:HkT+/2EJ
コナミ
バブルシステム AY3-8910(YM2149)×2 矩形波 6音、ノイズ2音、DAC、K005289
沙羅曼蛇とかの基板 YM2151(OPM) FM 8音、007232 DAC 1音
A-JAXとかの基板 YM2151(OPM) FM 8音、007232×2 DAC 2音
TWIN16 YM2151(OPM) FM 8音、007232 DAC 2音、μpD7759
ドラキュラ基板 YM3812(OPL2) FM 9音、007232 DAC 2音、SCC 5音
HOT CHACE基板 007232×3 DAC 6音
SYSTEM GX 054539×2 ADPCM 計16音

DATAEAST
チェルノブとかの基板 YM3526(OPL) FM 9音、YM2203(OPN) FM 3音、SSG 3音
ロボコップとかの基板 YM3526(OPL) FM 9音、YM2203(OPN) FM 3音、SSG 3音、MSM6295 ADPCM 4音
空牙とかの基板 YM2203(OPN) FM 3音、SSG 3音、YM2151(OPM) FM8音、MSM6295×2 ADPCM 8音
10アーケード基盤:2008/11/14(金) 12:47:25 ID:HkT+/2EJ
CAPCOM
CP-SYSTEM  YM2151(OPM) FM 8音、ADPCM4音
CP-SYSTEM2 ADPCM16音、Q-SOUND対応

IREM
M72 YM2151(OPM) FM 8音

JALECO
銀河任侠伝とかのボード Y8950(OPL1)FM9音 ADPCM1音、YM2149 PSG3音
メガシステム YM2151(OPM) FM 8音、MSM6295 ADPCM8音

NICHIBUTSU
海外版テラクレスタとかのボード YM3526(OPL) FM9音、DAC2音
子連れ狼とかテラフォースとかのボード YM3812(OPL2) FM9音、DAC2音
11アーケード基盤:2008/11/14(金) 13:41:26 ID:HkT+/2EJ
SNK
怒IKARIとかのボード YM3526(OPL) FM9音×2(片方はSEにしかほとんど使われてないが)
怒号層圏とかサイコソルジャーのボード YM3526(OPL) FM9音、Y8950(OPL1)FM9音 ADPCM1音
怒IIIとか原始島とかのボード YM3812(OPL2) FM9音、DAC(μPD7759)1音
NEOGEOは、ネオジオの項目参照

TECMO(テーカン)
STAR FORCEとかのボード PSG4音(SN76496)×3 計12音
WORLD CUPとかのボード PSG3音(AY3-8910)×2 計6音、ADPCM1音(MSM5205)
ソロモンの鍵とかのボード PSG3音(AY3-8910)×3 計9音
TECMO BOWLのボード YM3526(OPL) FM9音×2、ADPCM1音(MSM5205)×2
ジェミニウィングとかのボード YM3812(OPL2) FM9音、ADPCM1音(MSM5205)
忍者龍剣伝とかのボード YM2203(OPN)×2 計FM6音 SSG6音、ADPCM4音(MSM5295)
FINAL STAR FORCEのボード YM2151(OPM) FM8音、ADPCM4音(MSM6295)

TOA PLAN (東亜プラン)
TIGER HERIとかのボード AY3-8910(YM2149)×2 計PSG6音
ワードナの森からスノーブラザーズまで YM3526(OPL) FM9音
ドギューンとか達人王とかのボード YM2151(OPM) FM8音、ADPCM4音(MSM6295)

UPL
忍者くん阿修羅の章とかオメガファイターのボード YM2203(OPN)×2 計FM6音 SSG6音
ラビオレプスとかも一緒?

VIDEO SYSTEM
SONIC WINGSとかのボード YM2610(OPNB) FM4音、ADPCM6+1音、SSG3音

KANEKO
Dr.トッペルとかのボード YM2203(OPN) FM3音 SSG3音、DAC1音(?)
エアバスターのボード YM2203(OPN) FM3音 SSG3音、ADPCM4音(MSM6295)
12SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 18:33:39 ID:opJAMkZh
ああまた始まってるよ、エリートゲーマーによる少数サンプルでのSFC斬り。
世間のメインハードを卑屈な感情と聞き齧り知識とプライドと固定観念でねじ伏せる姿ってマジ気持ち悪い。
これさえなきゃ尊敬できるんだけどなあ、マニアハードだとあんな情熱的に語れるんだから。
スーファミ好きとして大変不快なのでステレオエリートの最も苦手とする「メジャーハードのマイナーゲー」
-−−−プロック!・スーパーオフロロード・R&Rレーシング・ミントサウンド・今回はスーパータリカンも入れてやれ−−−−
を挙げ、流れを凍結させるとしよう。
13SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 18:51:07 ID:HkT+/2EJ
スーパーお風呂ロードは混浴ですか?
14SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 19:39:54 ID:HS9KP7ht
SFCはスーパーR-TYPEさえあればおなかいっぱい。
あれをFM音源でアレンジする人いないかな〜
オケヒ以外はFMで鳴りそうなんだが。エレピソロで泣きたい。
15SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 20:29:39 ID:HMsv82GP
>>8
F3はPCM32ch(16bit 44.1kHzただし8bitで使われることが多かった) + エフェクト用DSP

PCMorADPCMはテンプレに量子化bit数とサンプリングレートがあるといいね
16SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 20:47:49 ID:mox4x/GX
結局スーファミうんぬんは、お前らの個人の好みで言ってるだけじゃねえかw
ひねくれた主観はどうでもいいから、客観的な評価も前提で上げといてほしい。
確実なのは、スーファミはゲーム業界のPCMの移行に大きく貢献したと言えるね。
17SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 21:06:58 ID:/05Np5qT
ここの連中の大半はFM音源至上主義者なんだから、まぁ仕方ない
オレは違うけど
でもSFCの音を評価するとアーケードゲーム経験してないとか決め付けられるのがアレだw
何でお前ごときに上から目線で語られなきゃならねぇの?とかな

FM音源からPCMへの移行で新しい音楽世界が広がったのは事実
それが認められないのは物事を冷静に受け止められない極一部だけだろう
18SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 22:19:05 ID:v0Z3szMs
そんなに心配しなくてもSFCのサウンドは充分評価されてるし大多数の人が衝撃を受けたと思うよ
古代氏が音楽担当という事でアクトレイザーのサントラなんて皆こぞって買ってたし
メガドラ派の人もPC88派の人もとにかく皆買ってた印象があるwサントラは別腹なんだよな

ただアクトレがいきなり出来が良過ぎて、結局最後までアクトレのインパクトを越える物に出会えなくて
何となく尻すぼみな印象はあると言うか、、SFC自体が意外と短命なハードだったのもあるし
スーパードンキーコングあたりは俺の中ではSFC末期という認識なんだが世間的にはそうでもないのかな
19SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 23:22:18 ID:mox4x/GX
>>17
どっちも好きというのを許さないような奴は精神が病んでるよなw

>>18
全ハード買うのは何腹?w

> スーパードンキーコングあたりは俺の中ではSFC末期という
> 認識なんだが世間的にはそうでもないのかな
まあプレステやサターンが登場して以降が末期というイメージかな?
N64が出たのが96年だから、客観的な定義としてはその辺だろうね。
後で知ったんだが、後期のスーファミソフトでカスタムチップを積んだ
タイトルの多さには驚いたな。SA-1 という名前だったと思うが,
とくに積んでることは公表はされてなかったから分からなかった。
20SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 23:27:46 ID:0W3uaTyZ
アクトレイザーのサントラは1曲3ループくらい入ってた記憶が。
長い。
21SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 23:30:36 ID:mmLIOsuI
>>12
ああまた野暮ったいのが居るねえ
22SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 00:13:07 ID:bfpBDyhX
俺みたいなPSG世代からするとSFCみたいにPCM音源のみになっちゃうと
「なんでも出来るじゃん」みたいな期待が大きかったんだよな
それであのMSXのFM音源みたいなモコモコだったから
がっかりみたいなそんな感じはあるな
アクトレイザーはたしかによかったんだけど
それ以降革命的なドライバーみたいな技術的進歩が殆ど無いまま
どのゲームの曲聞いても同じ印象というまま終わった
>>14
スーパーRTYPEをCM64+SC88にアレンジしたんだけど
手前味噌だが「原曲のイメージのままかなりかっこいい」曲になったんだが
X68kがあぽんしてデータ消失
23SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 00:38:52 ID:jBDNJz9d
SFCでは音楽もそうだが、効果音が革命的に変わったな
サンプリングで効果音はPCEでも結構あったけど、SFCのエフェクター実装がでかい
まだまだ使い方に制限が多かったが、それでも画期的だったのは間違いない
24SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 00:47:32 ID:vIMfNUZq
アクトレイザーは確かにすごいけど進歩がなかったってのはちょっとなあ。

前スレでも挙がってたドラクエ3、聖剣伝説2あたりは全体的に音質
上がっていると思うよ。特にドラクエ3は表現も緻密になってるし。
天地創造やヨッシーアイランド、クロノ・トリガー、マザー2、ややマニアック
だけど、ヘラクレスの栄光シリーズやイーハトーヴォ物語なども良いよ。

それに、アクトレイザーが褒められる反動のせいか、
スーパーマリオワールドの音質って褒められないけど、
偏見なしに聴くと結構クリアだよ。過不足なしっていうか。
25SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 01:47:43 ID:6TimuXzC
アクトレイザーはゲーム買うより先にCDを買っちゃったからなぁ
ぶっちゃけGM愛好家ならそのパターンの方が多い気がするw
ゲーム自体の評価は同発タイトルの中では微妙だったし、SFC本体もしばらく品薄だったからね
初めてSFCのサウンドを聴いたのがアクトレイザーのCDだったから余計印象に残ってるのはあるよ
26SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 04:40:51 ID:e8FeSHW5
アクトレイザーはゲームとしても面白かったと思うんだが…

アリジゴクとラフレシアが強すぎだけど
27SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 05:17:56 ID:SBEnKSzZ
もまえらちゃんと前スレ埋めてからにしろよ
28SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 08:33:04 ID:sXy4niXK
ドラクエは5の音がひどかったからな
6に崎元多和田使ってグレードアップ、3はそれをさらに向上させて
SFCでは最高のオケサウドになってる。

アクトレイザーの1って何が良かったかっていうとやっぱり
管楽器音のレベルが高くて、全体的にハッタリ効かせられる
曲調なことなんだよね。音色レベルで言えば後発にいくつも
上のがあるけど、トータルで聴いた場合メリハリが効いてて
一番それらしく聴こえる
29SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 09:21:35 ID:Vkl0IJL2
あーまだ続いてるよもうっ
進歩が無いのはゲームじゃなくライトユーザーレベルのソフト知識だろ!!
最終手段でプロック載せるから萎えてくれ
あとはケムコファランクスでも叩いてはい終了っっ
プロック
http://jp.youtube.com/watch?v=aRarpk3WaR0
>>21
同意。エリートのメジャーハード評で一番苦しい思いをするのは
訳隔てなく遊ぶ博愛ゲーマーなんだよ、わかってくれよん
30SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 09:59:34 ID:Et9HH+kF
SFCの音源はRPG向き、とは思うな。さすがにFM音源じゃ出せない。
STGやアクションなんかは、あの丸っこい音だと微妙にノレないが。
まあ、ハード特性もそんな感じではあるか。
31SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 10:07:18 ID:0vSqRFV0
>>29
http://ca.youtube.com/watch?v=aRarpk3WaR0&fmt=18
fmt18のほうを紹介しなきゃ。

古代はアクトレイザーよりも冒険島のほうがいいと思うんだけど、
まぁ少数派だよなw
32SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 10:10:14 ID:jTDacb5U
>>30
なんにせよ作り方次第だろ。魂斗羅スピリッツや、
ツインビーレインボーベルアドベンチャーとかは、
アクションでもノレるクオリティ高いサウンドだった
33SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 10:44:01 ID:OXv86KyO
ソードマニアックやスーパーバックトゥーザフュチャーはひどい音だったが
タクティクスオウガや蓬莱学園の冒険は、ものすごい音が鳴ってたな
旧約女神転生は......
34SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 11:17:54 ID:9zxsAw0i
面白そうなので転載してみた。どうよ?

90 :SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 11:25:00 ID:xIBw2H/6
エンターブレインは前作の失敗を教訓に
ハイパーFM音源マニアックスを出すべき。

これだったら俺20枚買うわ。

東野美紀
OGR
吉田健志
ファンキーKH
中潟憲雄
細江慎治
川田宏行
古代祐三(YK-2)
梶原 正裕
佐藤天平
崎元仁(Ymo H.S)
並木学(さんたるる)
山中季哉
山西利治
梅本 竜
35SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 11:52:02 ID:jTDacb5U
>>34
あんたみたいな人間が1万人もいれば、
今の時代でもFM音源はメイン張れるようになるよw
36SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 11:59:37 ID:7QCt0udm
蓬莱学園の冒険!はサッキーなのか。
ニコ動で見てきたけど、まあ普通?悪くは無いね。
サッキーはいろんなハードで良い仕事をしたな。
37SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 12:05:13 ID:ozeBZ4sH
>>36
あれはSFCの中ではかなり好きな方に入るな
曲しか聴いたことないけど
38SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 12:28:31 ID:0hwxAs4s
SFCのパロディウスだを聞いてみるとやっぱりPCエンジン版と比べると圧倒的な音源の実力差を感じる
39SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 12:59:11 ID:HRtzA5Au
SFCの補助チップっていろいろあったけど、
アレを音方面に使ったのってなかったのかな?

スーパーFXはスターフォックスの印象が強すぎて
3Dモノばっかりだと思ってたら、ヨッシーのやつにも
使われいて、スプライトをぐるぐる回してた。これって
演算系は得意そうだったので、発音数増やすとか
音に本体ではできないエフェクトかけたりとかできな
かったのだろうか。
40SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 13:01:28 ID:0hwxAs4s
音源は拡張されてないんじゃないの?
2軸回転とかスプライト単位の回転拡大縮小とかをサポートするんじゃ
41SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 13:14:22 ID:jTDacb5U
>>39
SA-1は、サウンドの処理も含め処理を補佐して、
ゲーム全体の進行を処理落ちさせない感じか?
具体例挙げると実況おしゃべりパロディウスとか、
ああいう風に、スーファミでもシューティングゲームの
処理をやりつつ、圧縮されたサンプリングデータを
高速解凍して展開することが可能になるとか
42SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 13:20:04 ID:jTDacb5U
>>40
スーファミの音源スペックだと拡張の必要性がなかったとも言えるね
作り手はバッファの少なさとか、ROM容量の限界との戦いの方が
重要だったと思う。まあスーファミ後期の94年以降になれば、
ROM容量も大手以外でも24メガビットや32メガビットが当たり前に
なってたから、初期と比べれば大分やり易くはなってたとは思う
43SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 13:26:04 ID:jTDacb5U
拡張音源と言えるかどうか微妙だが、スーパーゲームボーイは
内部がGBのチップを積んでたから、音源はカートリッジ側の
ピンから直接音声出力へ接続されてたな
44SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 13:42:01 ID:T/Gopc+L
クロックが違うせいで音程が
45SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 17:48:16 ID:xF3TGLZ+
FM音源スーパーマニヤックス っていうのもあるよ
46SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 19:05:47 ID:HzoYa+Hm
>>33
そしてスーパーバックトゥザフューチャーの曲が蓬莱で使い回されてるんだよなw

>>37
数十分に一度はウィンドウ開くとバグってデータ消えるバグゲーだから遊ばなくて正解だw
ただエピローグで流れるピアノの曲は素晴らしい…実機だと最後まで聞けないけどな
47SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 23:30:49 ID:zz5HWgut
前スレ>>993
俺もデザエモンのが一番好きだったわwなにげに良い音
48SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 23:54:01 ID:ZfXQxuCj
スーパーバックトゥザフューチャーと言えば、バーニングフォースに似た出だしのヤツあったなあ
49SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 23:59:32 ID:HeiFd+MX
>>34
その中の少なくともOGRとミキチャンは今更FM音源とかやりたくねぇだろ
実際問題、FM時代の中期以降よりダラ外、Gダラ、幻水、とかの方がずっといい
細江、崎元も今の芸風からしてFM音源とかやらせても無駄
さんたるるは元々大してFM音源で知名度上げてない
古代も今だったら生音の方がいい仕事する

そんな企画は土台無理なんだよ
50SOUND TEST :774:2008/11/16(日) 00:57:34 ID:dzJL7lWo
>>49
ああまた野暮ったいのが出た
51SOUND TEST :774:2008/11/16(日) 01:01:09 ID:oDefsFtd
>>49
このスレ的には同意しかねるやつ多そう。

「釣れた!」と言わないでね。
52SOUND TEST :774:2008/11/16(日) 01:04:15 ID:eCyyH3AZ
おれはおおむね同意だなぁ。
ただ企画がムリとは思わないが・・・
53SOUND TEST :774:2008/11/16(日) 01:06:00 ID:QjzAIIrw
>>49
一行目は残念ながら同意
54SOUND TEST :774:2008/11/16(日) 01:14:03 ID:TTb+4tq8
別にFM音源の新しい曲を聴きたいとは思わないし
55SOUND TEST :774:2008/11/16(日) 03:34:18 ID:EpcK4nzs
>>49
古代に関しては同意しかねる。
世界樹聴いてあらためて思うけど、あの人のオリジナリティは
やっぱりあのFM音源の音作りあってこそだよ。
イニDとか悪くはないんだけど無個性。
56SOUND TEST :774:2008/11/16(日) 03:49:52 ID:28YPkFx4
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
57SOUND TEST :774:2008/11/16(日) 04:33:19 ID:K1I5MsEG
ごめん話ぶった切るけど、A-JAXのスネアのサンプリングソースは何?
ヤマハのRX5/7ぽいなと思ってたけど何か違うような気がするんで。
58SOUND TEST :774:2008/11/16(日) 06:23:16 ID:9BvO9I3j
A-JAXのって、ドラキュラとかも同じだったあれだよな?
スネアもタムも、RolandのDシリーズじゃないかな D-5とかあのへんにはいってた記憶
59SOUND TEST :774:2008/11/16(日) 10:56:55 ID:pLvqd12j
ヤマハ系はシティボンバーとかだな
60SOUND TEST :774:2008/11/16(日) 11:54:40 ID:FqjVn/+n
ソースを知りたがるのはいいけど、それをさも上から目線で
蔑むような指摘するバカは音源を語る資格は無いな
61SOUND TEST :774:2008/11/16(日) 12:00:18 ID:oDefsFtd
なぜシンセやリズムマシン限定なのだろう。
あの頃、すでにサンプラー用ドラムライブラリはあったので、
そっちからのもあると思うけど。
62SOUND TEST :774:2008/11/16(日) 13:06:52 ID:lCmCBXMG
>>29>>21へ同意してるけど、>>21は29に同調してるわけじゃないと思うんだけど。

まあどっちにせよ両者ともウザい人達だなあと思うけど。
一方はニッチな分野で知識自慢(笑)、一方は野暮連呼しかしないアホ。
63SOUND TEST :774:2008/11/16(日) 20:29:42 ID:pLvqd12j
>>61
当時は今とちがって機材ポンポン買えないよサラリーマンがw
アレンジバージョンでさえ機材一覧見るとシンセとリズムマシンばっかだもの
64SOUND TEST :774:2008/11/16(日) 23:10:40 ID:Ss4OkrK8
>>61
そういう意味じゃねえよバカ。
業務用基板のPCMでリズム鳴らすなら、そのデータ作るときに、シンセやリズムマシンから違法にデータをブッコ抜いて作ったサンプルデータじゃなくて、
もともと、サンプラー用に素材屋が売ってる、楽器の音声素材データを合法的に使ってる奴もあんだろ、って言ってるんだろ、>>61は。
貧乏大学生でもなきゃ、いくらなんでも楽器の音声素材くらい、使いまわしが利くんだから、経費で買えるっつの。

つーかお前、もしかして、シンセやリズムマシンにデフォルトで入ってる音色データやサンプリングしたデータは、メーカーが著作権を持っていて、
演奏した楽曲のシークェンスじゃなくて、音声単体をサンプリングして、別の楽器で使ったら違法って知らないのか?
たとえば、ヤマハのシンセで、ピアノとかリズムの音を単体で鳴らして、そいつ録音して、基板のPCM音源で音階つけて鳴らしたら違法ピーコなわけだが。
少なくともYAMAHAは、1990年ころには、電子楽器/アコースティック楽器問わず、勝手に音色をサンプリングして使うなって主張してたぞ。

まあ、当時は、大手もエーカゲンな会社多いから、実物の楽器からサンプル取ってる事例もあるだろうし、
中小のメーカーだと、シンセどころか、映画やらなんやらから引っこ抜いた効果音とかも、平気で使ってたりするけどな。
65SOUND TEST :774:2008/11/16(日) 23:14:16 ID:Ss4OkrK8
あ、ごめん。>>64>>63宛だった。
66SOUND TEST :774:2008/11/16(日) 23:38:34 ID:0X2GQfDU
そうなるとSFCのソフトは違法ピーコだらけだなw
67SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 00:01:08 ID:lefMEIiK
>演奏した楽曲のシークェンスじゃなくて、音声単体をサンプリングして、別の楽器で使ったら違法って知らないのか?
横レスだが、これはよく知らん
というかグレーって聞いた覚えが
何か判例あるん?
68SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 01:50:01 ID:B+J7OcZf
>>62
今度はせせこましいのか
69SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 03:25:43 ID:zJcAoicb
>>64
あなたはまず、社会一般の言葉の使い方から勉強してください
当時の事情を知ってるなら、いい加減もうオッサンなのだから
その辺は言わなくても分かりそうなもんだけどね。

既存の音ネタをサンプリングして使うというのは、
当時はおおらかな時代だったから、お咎めなしな場合が多かった。
まあ音ネタに限らず絵的なものでもそうだったけどね。
当時のゲームは、シュワちゃんにそっくりさんなキャラの
なんと多かったことかw サイドアームとかも酷かったよなあ。
70SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 04:16:18 ID:B+J7OcZf
サイドアーム面白かった
BGMも大好きだ
71SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 07:11:09 ID:GDULP6sE
サイドアームってあのロストワールド+サイコニクスオスカーみたいなやつか
72SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 08:06:59 ID:jX2/QnPi
bos.pdxのこと言ってるんじゃない?
とか思った。いずれにしろきっちりとは的を得て無い感じだけど。
73SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 08:55:11 ID:NLsnbNwE
今はアウトランもアフターバーナーも移植する際には権利が発生するからねえ。
「テスタロッサに似た赤いスポーツカー」じゃダメなんだよね。
F1関係もかなりうるさいという話だし。タイトルにF1入っていたらもう×とか。
非実名系でわりと近年まで続いていたシリーズではファイプロがあるけど、
それも海外の団体のソックリさんはNGだったし。

ファイプロ、というかヒューマンの内蔵音源モノは結構良い音だった気が。
74SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 10:29:11 ID:x1ZkS5bp
>>58
違うと思う。一時期のコナミがよく使ってたアタックの強いスネアはYAMAHAの
RXシリーズだと思う。ていうか、そこら辺の話は過去スレで出てきてた。

RolandのDシリーズのリズムはもっとオーソドックスというか。
D-5やD-50に入ってるリズム音はMT-32と一緒のクソしょぼいヤツだった気がするし、
D-10やD-20に入ってるヤツはエアバスターやPCエンジン版ヴァリスIIやライザンバーで
使われてたタムが妙に硬い音のヤツ。

YAMAHAのリズム音はわりと昔からアタックが強くて音がガビってる印象。SYのスネアなんか
それの極みな気がする。
75SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 13:21:53 ID:ufLwTKQE
>>64
悪いがそんな例は少ないw
シンセやリズムマシンの音ネタまんまのがなんと多かったことか
ギターは生から録ってる人も多かったけどね
76SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 14:42:28 ID:xxVGmTQh
単なる一音色が著作物として認められる可能性は高くない
サウンドロゴが著作物か否かすら決着が付かず和解した
楽器メーカーが自分の都合のいいように主張しているだけ
77SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 14:46:36 ID:fYnHt+1S
映像のデジタル透かしように、
そのうち音色にも人に聞こえない高周波でデジタル署名がされたりして。
78SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 16:42:58 ID:+LzMU6F/
完全NGだったら、そもそも今現在、過去のシンセをサンプルしたVSTiなど出せない

それらが普通に開発、発売されている以上、
当時のサンプリングが違法だなんだと外野が騒ぐのは無意味

仮に楽器メーカーが煙たく思っていたとしても、
著作権法違反は親告罪である以上、メーカーから訴えていない現状、黙認してることになる
79SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 17:16:30 ID:oy4dJ2W7
まぁマーケット的に見れば訴えたりしたら逆に自分の首を絞めかねないからな。
特許でもなんでもそうだけど、権利を持つということは事実上は他社に訴えられないための防衛手段にすぎない。
80SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 17:21:19 ID:zJcAoicb
ていうか当時はゲーム自体が世間では下に見られてたジャンルだし、
作り手もマイナー根性で、まあこれはやってもOK的でしょ的な
意識は絶対あったなw 創生期とかそのままアニメからパクりまくりだったしw

しかしそういう権利関係をガチガチと指摘されるような体制って
本当つまらんよな。ある大手の系列のゲームセンターは、
店員の手描きPOPも、他社はもちろん自社のキャラでさえ
使ってはいかんとか、本当ネット社会になってから厳しくなった。
81SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 17:44:19 ID:DAMFY1LP
昔はスペースハリアーにドムがドムという名前で出てたからね、まんまかよって感じwwwwwwwwww
82SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 17:45:00 ID:fYnHt+1S
ほんとに。つまらん世の中だねえ
83SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 17:56:14 ID:uI5tHRVz
その辺りに今一番うるさそうなのが昔はロトの墓とかやったあのメーカーなんだけどな
84SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 18:18:31 ID:zJcAoicb
いやあ、フロッガーでラスカル、アミダーでガボテンを鳴らしてたあそこでしょw
85SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 18:19:39 ID:5NN2AkPt
昔は大らかだったんだな
ボンジャックも1面でスプーンおばさんの曲と思われるのが流れてるしw
86SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 18:22:36 ID:MJd85Isu
まあそのせいでPS2のテクモヒットパレードで
ボンジャック1面はまるまる無音だったんだけどなw
87SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 18:26:48 ID:Pp1z5zpQ
Mr.Doも面の間のデモ曲がアトムだったなぁw
88SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 18:37:15 ID:VOHNtGVK
>>64
>少なくともYAMAHAは、1990年ころには、電子楽器/アコースティック楽器問わず、勝手に音色をサンプリングして使うなって主張してたぞ。
ちゃんとソース出せよ
89SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 18:42:09 ID:2nuxuuri
当時でも銀河任侠伝はさすがにどうなのよと思ったがw
90SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 18:42:55 ID:u6kYdHcU
花札屋もインベーダーのコピー基板で稼いでたみたいだしねぇ
91SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 18:45:47 ID:2nuxuuri
>>90
あの頃はゲームはすべて共有物みたいなこと言ってたからな
花札とかトランプの発想からするとそうなるのかも知れんが
92SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 19:32:55 ID:JUCUVAvq
>>91
そうそう。遊びにパテントは無いとか言ってなw
それが自分とこが儲けたら手のひら返したようにガチガチの
パテント著作権縛りだもんな。

>>64
いや、今でもDSのゲームとか結構普通にシンセから
サンプリングしてるよ。
そりゃあシンセからサンプリングした波形をそのまま売ったら
駄目だけど、曲の中で使う分には何も言わないよ。
だってそれ言い出したらレコーディングも駄目、ってなっちゃうじゃん。
93SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 19:49:09 ID:2nuxuuri
>そりゃあシンセからサンプリングした波形をそのまま売ったら
>駄目だけど

それが普通にある
94SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 20:53:50 ID:zJcAoicb
> そうそう。遊びにパテントは無いとか言ってなw
> それが自分とこが儲けたら手のひら返したようにガチガチの
> パテント著作権縛りだもんな。

でも普通の企業なら当たればそうするだろ
ゲームシステムの面で共有という意味では普通にあるしな
スーパーマリオ、ドラクエ、ファミスタ、スト2、これらが作った
ゲームシステムは、他のゲームでも見られるがパクりとは言わないし
95SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 22:09:51 ID:uI5tHRVz
>>94
でもあいつらの場合、自分達の元スタッフが別会社で作ったSRPGを訴えていたけどな。
最終的に世界観の繋がりを示唆してしまって不正競争違反か何かが認められたけど、
あいつらが同時に訴えたシステムが似てるから著作権違反というのは、敗訴になったはず。

そういえば、カプコンもワールドヒーローズ?か何かがストIIに似てるといって訴えたような・・・?
和解になったと思うけど。
96SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 22:21:45 ID:YD84lPwZ
>>95
裁判所に主張をほぼ全否定されて、カプコンが折れる形で和解した
97SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 22:34:41 ID:4jrrUL2G
ワーヒーじゃなくてファイターズヒストリーだね、カプは。
あとジャレコの音ゲー訴訟も。でも他人の褌を強奪してコレクションしちゃう商標ゴロはヒドイ。スレチ。
98SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 02:26:05 ID:s+RdAMSl
どっちかというと他社への牽制の意味合いが強いけどなー
99SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 04:34:40 ID:/uwS/qg+
って言うか、この流れでキング・オブ・著作権違反ゲーである
恋のホットロックの名前が何故出てこないんだ?
100SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 04:48:46 ID:ds/8CYqb
あれは山下章のインタビューで許可をとっていると明言されてるから
101SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 05:22:32 ID:/uwS/qg+
調べてみたら確かにべーマガのインタビューで許可を取っているとはっきり言ってるね。
今の今迄マメのヒストリーとかネットでたまに見かけるサントラ再販に関する噂の方を
信じてたよ。
しかし、許可取得が本当ならいったいどれだけ版権料払ったんだろうか?
102SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 06:13:46 ID:IsU4wfCL
>>85
あれはアーケード版はちゃんと許可取ってるよ
カスラックのシールが基板にちゃんと貼ってある
復刻版で無音なのはまた使用料払いたくないからだろ
とはいえ無音なのはあまりにもぞんざいだがw

>>95
あいつら呼ばわりかよw 何様?
ティアリングサーガの場合は、前の題がエンブレムサーガと
商品名が酷似してたし、あまつさえ世界観が共通な面も示唆すりゃ
そりゃ大元も黙ってないわなw それに訴訟前にも、再三酷似部分や
元の作品と混同するような広報に対する警告はあったし、
いくら企画者が同じとはいえ、企業の商品というのは、
そんな同人作品のような軽い扱いじゃないのは常識だろう
のれん分けみたいな感じで円満で独立したのならともかく、
そうじゃないし、人との付き合いは一時期の感情で走っちゃいかんね
103SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 07:38:53 ID:pd7npuqg
チュンソフトはスクウェア訴えなかったぞ。
ライセンスどころか中村を酒の席で呼び出して許可とった程度なのに。

まぁあそこは元は893の会社だしポケモン同人誌を書いた女子大生を逮捕したり
今でも成人要素のないお絵かきチャットに警告して閉鎖させるぐらい極道。
そもそもゲーム音楽板的には「儲からないから」って理由でサントラ出さないメーカーなんか論外だろ
中小なら分かるがトヨタに次ぐ日本の大企業ならある程度採算度外視で
日本の文化に貢献する努力義務はあってしかるべし。
104SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 08:49:18 ID:IsU4wfCL
>>103
不思議のダンジョンはもともとローグ系の発展型だし、
先にも言ったように、世の中は人との付き合いが重要なんだよ
筋を通すのはどこの業界でも一緒

>ライセンスどころか中村を酒の席で呼び出して許可とった程度なのに。
あまり適当なことばかり言っても笑われるだけだぞw

>まぁあそこは元は893の会社だしポケモン同人誌を書いた女子大生を逮捕したり
>今でも成人要素のないお絵かきチャットに警告して閉鎖させるぐらい極道。
最近は同人と称して好き勝手にやるサークルも多いし、真面目にやってる
創作系が迷惑してる実情があるから、調子に乗ったバカに釘を刺す意味では、
あれくらいのことはやった方がいい。むしろGJ ほとんど商業と変わらんのも多いし

> 中小なら分かるがトヨタに次ぐ日本の大企業ならある程度採算度外視で
> 日本の文化に貢献する努力義務はあってしかるべし。
何様?w
105SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 09:10:11 ID:ikFAHMuY
音色単体での著作権主張は無理があるが
〜のドラムセットのようにひとまとめになると編集著作権を認められる可能性が高い
実際今更日本で訴訟しても誰も幸せになれないのでいつまでたっても判例ができない
106SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 09:50:42 ID:9sM3d03c
某壊雷の話題ですか?>オレが作った曲だからオレのものだ。
107SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 10:14:24 ID:uM57FYRE
インベーダーのコピー基板売ってた花札屋の話題は盛り上がるな
108SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 11:04:06 ID:/sIaY6CZ
>>106
今、雷関係の話は俺にとってタブー。
109SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 11:42:20 ID:B+KNpCbj
雷?
110SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 11:53:16 ID:/sIaY6CZ
雷力六式
111SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 11:54:55 ID:29xve+nF
こんなところにまでTF6批判者叩きがおでましかよ…
確かに根拠無く叩いてるバカも一部には居るんだが、それは事実なんだが
大多数はPVとかを観た上で、すでにある材料だけでも絶望的な出来なのが判るから
批判してるんだろうに…
あんた目につくスレ全部に「TF6を少しでも悪く言うヤツは全員荒らし」って
書いて回ってるだろ?それ自体が荒らしであると少しは自覚を持ちなさい。

ここはサンダーフォーススレじゃないんだから、以後TF6の話は出さないように。
112SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 12:00:31 ID:B+KNpCbj
ああサンダーフォースのことか
113SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 13:46:57 ID:/sIaY6CZ
>>111
もうそのネタ飽きたよ・・・・
114SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 17:06:16 ID:1DAaveHY
サンダーフォース1ってMZ-1500でも出てたんだね。
MZ-1500って6和音+ノイズ2chあるってのも知った
115SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 17:23:18 ID:B+KNpCbj
X1版しかやったことないな。88版は見たことすらない
しかも持っていたわけじゃなくてラジ会館4Fでずっと遊んでいた
116SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 17:50:28 ID:7izw9Kvz
サンダーフォースUのメガドライブ版とx68000版で音楽があんまり変わらないのも好感
117SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 18:12:37 ID:B+KNpCbj
そいやメガドラのゲームの曲って殆ど知らんなー
サンダーフォースシリーズは最近聴いた

なんかオススメ教えてくれ
といってもニコニコで探すくらいしか手が無いが
118SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 18:15:46 ID:b01IHTZJ
港のトレイジア
119SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 18:17:06 ID:7izw9Kvz
ミッドナイトレジスタンスやイース3は外せないな
120SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 18:29:17 ID:29xve+nF
>>117
project2612総当りで
121SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 18:58:34 ID:/sIaY6CZ
>>117
ガントレット、スタークルーザー、スーパーファンタジーゾーン、
スーパーハイドライド、バーミリオン辺りオススメ

個人的に最も衝撃を受けたのは、海外Genesis版のSkitchin'だけどね。
122SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 19:15:07 ID:qiYBfOda
メガドラ版Ys3は全Ys3の中でも一番好きだったりする

あとはVampire Killer、バッドオーメン
123SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 19:15:37 ID:ds/8CYqb
>>117
エレメンタルマスター
124SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 20:31:04 ID:nYcorWhE
FM音源搭載機で世界最多販売数を誇るであろうメガドライブはFMサウンドの宝庫
125117:2008/11/18(火) 20:35:49 ID:B+KNpCbj
うお、何かいっぱい出てるな〜
聴いてみるよサンクス
126SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 20:41:29 ID:vjEelEHu
>>125
クライングもオススメ
127SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 21:11:17 ID:0JdRiPC5
ギター物でバトルマニア大吟醸
メサイヤ系でラングリッサー2
トレジャー系でガンスターヒーローズ
コンパイル系でぷよぷよ
コシロンでベアナックル
PSGドラムで重装騎兵レイノス
128SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 21:32:06 ID:n0zWwIja
メガドラでオケヒを鳴らしまくるコナミのT.M.N.T.リターン オブ ザ シュレッダーは聞くべき
129SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 23:01:17 ID:t2XPudmZ
初期タイトルに近い部類ならザ・スーパー忍とスーパーハイドライドあたりは必須だな
バッドオーメン、ガントレット、ミッドナイトレジスタンスときたらヴェリテックスも外せない
大吟醸も出てるしタイムドミネーターも推しておく

>>122
VKはスポポポポなドラムが残念なんだよなぁ…
130SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 23:21:39 ID:s+RdAMSl
メガドライバー多すぎw
131SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 23:48:02 ID:vvLOaS97
当時のゲーム音楽好きにとってはメガドライブの音源は涎もんだろ
132SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 00:19:21 ID:lnNtlO29
http://hwm5.gyao.ne.jp/kobarin/
ここの KbMedia Player 超お勧め
project2612 なら標準でみんな鳴るし、mdxとかも鳴るよ
(Winampが入らない古いPCでもOK)
133SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 00:22:34 ID:7V2OQrj4
132
「こ、こ、このプレイヤーすごいだろ!!
お、お、俺以外はみんなこのスレの人間知らないだろーー!?
うわー、俺ってなんて素晴らしい事をしたんだ
 さー、みんなからの賞賛レス楽しみだなー」
134SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 00:27:27 ID:lnNtlO29
>133
いやどうせみんな知ってるだろうけど念のため書いただけだよ
だってさ project2612 見るとあんまりだからさ
135SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 00:59:23 ID:1OQpE0U/
正直KbMedia Playerすんげえ苦手なんだが
とりあえずデフォルトで大抵のデータが聴けるから推奨されがちなのは分かるけど
136SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 01:07:10 ID:Bk2dbhsO
>>131
別に
メガドラはゲームの数は多いのかも知れないけど音楽はイマイチな印象
むしろSFCの方が時代が変わった感じを受けた
丁度ナムコのシス2みたいな感じかな
137SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 01:21:33 ID:wJbfgUJN
>>135
つかKbMは元々相当昔からあったプレイヤーってことを考慮せんと
かつてのWinampとかと比べると軽めでデフォで大抵のデータが聞けるから
低スペックPCにもオススメ、ってのが利点だったわけで

まあWin98からVistaに移行してもなんだかんだで使い続けてる俺が言えたものではないがw
138SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 04:40:12 ID:UYBks+FN
>>119
>>122
イースはPCエンジン版を聴いちゃうと他のはゴミだな
メガドラ版は言うほど良くない。特にパーカッションがダメダメ
139SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 05:04:46 ID:JtwCZfHC
当時はゲーセン至上主義だったからなあ…
家ではRPGやシミュレーションやるもんだと思ってたんで
そっち系の強いSFCしか興味なかったんだよなw
今考えるともったいない事をした
140SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 05:22:20 ID:UYBks+FN
> 当時はゲーセン至上主義だったからなあ…
というよりも、家庭用よりも業務用のハードの方が
段違いに性能が良かったから上だったという感じだね
141SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 07:18:56 ID:xBDJkvdg
やっぱりFM音源+PSGでゲーム音楽の王道って感じがするなメガドライブは
142SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 07:39:40 ID:UmfQUmvl
>>138
内蔵音源スレで何その発言w
ひょっとしてPCEの内蔵音源曲が良いってことか?

俺の中でイース3は PC88>メガドラ>X68K かな
FM音源マンセー
143SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 07:48:22 ID:z1U/vZOs
house好きでMDならベクターマンとかいいよ。
144SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 07:49:58 ID:xBDJkvdg
メガドライース3は68版より音が断然かっこいいから最高だな
145SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 07:55:58 ID:1eoo8rvu
メガドライブのイースVはドラムがサンプリングで鳴ってるから元の88よりカッコええええ
146SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 08:16:56 ID:Y8WtMCTS
俺にはメガドラのYs3はパーカスうるさすぎ
88>x68k>MDだな
147SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 08:21:31 ID:UYBks+FN
>>142
いや、PSGパートも含めてなんだがw
Welcome ! !は、PCエンジン版の方が哀愁帯びてて完成度は上だね

148SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 09:35:55 ID:TDaWPEG+
kbmpってデフォで2612のファイル聴けたっけ?
なんか微妙にダメで、winamp用のVGMプラグインを変換した覚えが。
他にはpsfやセガサターンの一部PCM音源(ドラキュラX等)の
再生プラグインなんかを入れてる。ゲーム系サウンドに強いよね。
midiプレイヤー時代から使ってるなあ。最近更新ないけど…。
149SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 11:11:55 ID:ti4dKGYt
>>146
同意。メガドラ版は一部の曲でスネアがウザすぎる。岩垂やりすぎw

でも俺はX68版が一番好き。レドモンドの町で、タンバリンから始まって
ズッタカタってM1スネアが入った後のクラッシュシンバルが、直後の
バスドラに打ち消される姿がたまらなく愛おしい。

>>138
ドラクエ5はPS2版(N響の生音)を聴いちゃうと他のはゴミだな
DS版は言うほど良くない。SFC版は最低最悪のクソだ。

って言いたいわけですね、分かります。いえ、やっぱり分かりません。
150SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 11:35:08 ID:RixKSPAx
68のは聞いたことないが88とならメガドラの圧勝
というか3の曲自体がry
151SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 11:38:51 ID:UYBks+FN
>>149
アレンジされたサントラ用に作られたものと、
実際にゲーム中で使用されたものとでは比較対象が違う

イース3の場合は、元の88版のサウンド自体が、古代が抜けた
ことも相まって、前作と比べて評価がかなり悪かったように思う
PCエンジン版のCD-ROMに移植の際にアレンジされたサウンドは、
それらの悪評を払拭するくらいのレベルに押し上げたのが評価された
152SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 11:52:58 ID:kNk23hHc
良いのは確かだけどPCE版はPSGパート以外はスレチ
153SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 12:46:30 ID:UYBks+FN
>>152
わかっちゃいるけど、イース3を語る場合は避けて通れないからねw
154SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 12:52:27 ID:r/G3r166
イース3を語る場所じゃないぞ。分かってる?
155SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 13:15:00 ID:ML8DWPkJ
CDDA垂れ流して良い気になってる奴がいると聞いて冷やかしに来ました
156SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 13:37:07 ID:7V2OQrj4
イース3の話になると石川の方が実は古代より才能があったことがばれちゃうからな。
両方とも経営者としての道を歩んだが、古代はそっち方面では成功したといえなかった。
157SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 13:49:46 ID:JAthdqeJ
PCEのイースって3は知らんけど1,2に関しては正直論外な気が
まあスレチか
158SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 14:06:20 ID:r/G3r166
イースと古代はそれぞれ専用のスレあるだぜ
159SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 15:19:01 ID:j6CaN6Ph
イースVゲームとしてはどうかと思うけど音楽はよくないか
160SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 15:31:36 ID:JAthdqeJ
88版に関して言えば大して印象ないなあ
161SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 17:22:14 ID:u2wnQGZJ
ミッドナイトレジスタンスはなぜアーケード版より綺麗な音なの?
FM音源らしさ全開
162SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 17:24:38 ID:cMghdQlr
>>156
曲に関しては石川もいい曲作ってると思うが、
音色やPSG使いのノウハウはその後ブランディッシュ・ぽっぷるメイルに至るまで
全部古代の遺産の使い回しだぞ。
163SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 17:50:06 ID:JAthdqeJ
ピラミッドソーサリアンのエンディングが好きだったが
あれ石川?
164SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 17:54:28 ID:ti4dKGYt
>>161
崎元とか岩田がやったから・・・・という説明では足りんかな。
165SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 18:28:03 ID:M/+sL0+V
あの当時のデコは打ち込みが下手糞だったな
そもそもゲーム内容もアレだったが
ダーウィン4078は結構面白かったけどね
166SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 18:56:25 ID:u2wnQGZJ
ミッドナイトレジスタンスのアーケードの音源のスペックはどんなものなの?
1990年ならメガドライブに負けるとは思えないし
167SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 19:17:19 ID:r/G3r166
聴いて使用チャンネル数とかから大体の推測はつくだろ
168SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 19:29:00 ID:GLLbMKpw
OPL2とMSM6295
あと効果音用にOPN

OPL2ではまぁまぁ頑張ってる方だと思うよ
169SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 20:01:35 ID:4SrrrxsJ
>>159
88版の中ボス曲が好きだな(98版・サントラの間でもアレンジ違う)。
全体ではX68K版の音が好き(メガドラ版が68版より音が断然かっこ
いいという感想があるのは個人的には意外だった)。
170SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 20:19:49 ID:RixKSPAx
曲は良かったからねミッドナイトレジスタンス
木内氏はラッパーのイメージが強いがダークシールとかでも
良曲が多い
171SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 21:19:59 ID:5zHuyHln
デコはサンプリングの音以外はどうも良い印象が無いな
サンプリングの各種ドラムは結構いい音鳴ってた
ジャレコのP47やプラスアルファなんかもサンプリングドラムがいい感じ
172SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 00:20:51 ID:JJEdBZPg
ジャレコはなかなか良かった気がする
EDFも結構好き
173SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 00:37:35 ID:WwPNJm39
ジャレコなら銀河任侠伝。
サイキック5とバルトリックはあんまり好きじゃないんだすまん。
174SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 00:43:24 ID:QOCB/N/U
ジャレコはメガシステム32になってパワーダウンした感が残念だった
175SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 00:50:49 ID:tUB8zTjm
ジャレコ基板に採用されてるMSM6295って結構いい石だな
YM2151+MSM6295x2という構成は結構バランスいい
176SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 07:37:54 ID:FRnXLcgQ
> イースIII
やれる範囲でがんばったファミコン版イースIIIも忘れないでくれw

>>171
サイコニクスオスカーやSRDの良さが分からないのはある意味不幸

>>173
NMKにあやまれw

>>174
ファンタズムやP47は中々良かった
177SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 10:30:17 ID:iTTtewwG
>>169
X68版はPCMドラムが浮いててうるさい。
Ys3に限らずだが、初期のX68ゲームはよほどPCM使えるのが
嬉しかったのか全般的にPCMがうるさい。
178SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 10:47:46 ID:mi0VsF/T
>>177
色数多いのが嬉しくてやたらとグラデーション使いすぎて
却って趣味悪くなってたのと同じだなw
179SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 10:52:48 ID:G0LwE/qV
>>177
ADPCMでドラム派手に出来たけど
ロッパー、タウンズ消えて98で迫力出すのに苦労した人もいるようだ
180SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 12:22:48 ID:rLT7AV1J
>>178
Photoshop4.0が出た時、こぞってレンズフレア使いまくられてたりなw
またかよwみたいな

>>171
しかしあのジャレコメガシステム初期に使われてたドラム、実はMT-32の
リズムセットだったという事実。まぁ時期的に考えるとD50とかから録ったんだろうけど。
181SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 12:41:27 ID:FRnXLcgQ
> 実はMT-32のリズムセットだったという事実
そういうのって嫌なもんなのかな?個人的には、ゲームでも
そういう音が使われるようになったとか感慨深かったけど
182SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 13:03:36 ID:sG8a2xIo
>>177
初期のメガドラもそうだったけどな
PS2や大戦略なんかPCMずっと鳴っててうざかった
183SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 13:17:58 ID:Ys2ECjRK
まぁさ、スキームとかグラディウスみたいに音楽が売り物のゲームはサンプリングの音色にもこだわってほしいけど
ジャレコとか大戦略みたいに音を特に売りにしてないゲームでは音はおまけみたいなものだから…
過度な期待はしないな
無くてもいいし、代わりに自分のすきなCDでもかけるよ。
184SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 13:39:36 ID:706DGkov
メガドラのスーパー大戦略は、戦略SLGには似合わない曲調で
そのギャップがかえって面白かったな。じっくり考えるよりも先に
「もういいや、イケイケー」になってしまうのが難点だが。

PS2の曲とシャッフルしたら、初めて聴く人には区別付かない。
185SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 13:53:34 ID:egGSqN05
>>178
あったあったw
186SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 13:56:53 ID:rLT7AV1J
>>181
ちゃうのよ、、、。MT-32のリズム音は、当時としてもすごくショボイ部類で
あえてこの音を選ぶ意味が分からないというか。

まぁ、それでもジャレコの場合はちゃんとエフェクトでそれなりの音に
加工してたり、ボリューム大きめにしてショボさを感じない音にしてたから良かったけどね。
187SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 14:17:48 ID:Ys2ECjRK
MT-32が安かったからじゃないの?ミュージクンとか
188SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 14:35:28 ID:rLT7AV1J
>>187
自分はジャレコやNMKの人間じゃないし、実際サウンドがどういう予算や環境で
制作されてたのか知らないから憶測に過ぎないんだけど、「価格」という観点でのみ
言うのであれば、当時まだ10万もしたMT-32を使うよりは6万前後のリズムマシンを
使ったほうがはるかに安上がりよ。

じゃあリズム以外の音はどうするの?って話だけど、そもそも当時のゲームミュージックなんざ
(特にメガシステムのタイトルでは)、ほとんどリズム系とSEにしかPCMは使われてない。
189SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 14:42:39 ID:/Nz6JS84
作曲のために、SY77、D50、M1くらいはあったのでは無いだろうか。
190SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 14:44:28 ID:706DGkov
そいやテクノソフトのサントラで、九十九が買ってもらった器材
(SC-88)をやたらと凄い凄いと書いてたのを思い出した。
1台でなんでもできるんです、みたいな感じで。
191SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 14:51:32 ID:zOv1IjAp
実際、拡張も何も無しで1台であれだけ広いジャンルをこなせて
10万しない音源ってのは、88Proまであまりなかったと思うけどな

だからといって、2008年にもなってまだ88Pro引っ張るのもちょっとキチー感じだが
192SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 15:05:51 ID:rLT7AV1J
確かにあの当時のハチプロのコストパフォーマンスはすごかったよ。
安価なモジュールで一定以上のクオリティーで多種多様な音が入ってたのって、
当時はM1RとかCM64/U110とかまでさかのぼっちゃうし。
CM-64とかは拡張カード刺さないと「何でもできる」というのには至らなかったし。
間に出たSC-55はあまりにも音がダメだったからさ。

>>189
もちろん最低限そこらの機材くらいはあったと思うんだよね。いくら値段云々つってもさ。
だからなおの事、なんでMT-32なんだろう?wって
193SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 15:07:42 ID:Ys2ECjRK
中小ソフトハウスの機材なんて相当劣悪な環境だったろうと思うけどね。
バンド組んでCD出してるような所はそれなりの機材がクレジットされてるけど。
194SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 15:09:18 ID:rLT7AV1J
それから、まともなディストーションギターがプリセットで入ってる音源って、
KORGのM1/Tシリーズ、01/Wとハチプロくらいしかなかったね。
海外も入れればエンソニックのSQ-1とかがM1の思想に近く、良い音出してたけど。
195SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 15:13:12 ID:egGSqN05
MT32は定価7万くらいだろ

あとSC-55は大ヒットした
当時の感覚ではダメな音ではなかったが
196SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 15:17:04 ID:rLT7AV1J
>>195
あ、そうか。定価10万はミュージ郎とかミュージくん価格か。スマソ。
SC-55は実売3〜4万と安価なため売れはしたけど、あれはあくまでアマユース品であって
プロが使う機材ではなかったよ。まぁ、それ言ったらMT-32とかもそうなんだけどさ。

プロであれをメインで使ってた人がいたらごめんなさい。別に嫌味とか悪意はないです。
197SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 15:18:57 ID:egGSqN05
たしかにちょっと話がいろいろと混ざってるな
価格帯もそうだし時代も若干ズレがあるw

まあスレ違いなわけだが…
PCM部分のサンプリングソースといえばギリギリかw
198SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 16:01:27 ID:Ys2ECjRK
そもそも音色を拝借するだけならリズムマシンや音源を買わなくても借りてきたり素材集かなんかで十分な気がするけど
199SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 16:12:53 ID:rLT7AV1J
>>198
ジャレコのメガシステム発売当時(20年前)とかは、今みたいに音色単位の
素材のデータ売りってなかったと思う。そもそもネットもないし、PCも普及してない上に
マトモに音楽に使える16bit 48Khz程度のサンプリングで鳴らせるパソコンって
Machintoshしかなかったからビジネスとして成り立たない。
PCMデータのフォーマットだってサンプラーによってマチマチで、今みたいに
wavデータで共通フォーマット、なんて時代じゃなかった。
200SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 16:14:35 ID:rLT7AV1J
だからこそ、各モジュールごとの音色データカードなんて商品が成り立ってたわけで。
201SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 16:18:34 ID:egGSqN05
機材リースなら考えられるけど、音素材となると厳しいな
ローランドやアカイのサンプラー向けデータならあったかも知れんが…

だいたいCDもなくDAW的なものといえばシンクラビアクラスになる時代に
素材集なんて概念ないじゃろ
202SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 16:23:55 ID:egGSqN05
ああ失礼20年前ならCDはあったかw
俺も混乱しているw
203SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 17:15:29 ID:Ys2ECjRK
デジタルのサンプリングデータをレートを落として移すのが正道だけど
一回出力した音をマイクで拾ってアナログからデジタルサンプリングデータを得る、なんてことも普通にあったとおもうけど
204SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 18:16:21 ID:FRnXLcgQ
>>188
> 当時まだ10万もしたMT-32を使うよりは6万前後のリズムマシンを
> 使ったほうがはるかに安上がりよ。

こういう機材の調達ってのは見えない部分だからなあ
案外どっかから借りてきたかレンタルだったんじゃね?w
205SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 18:21:05 ID:Ys2ECjRK
楽器屋でレンタルすると数千円?、音色取りなら1日で十分だろうね。
206SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 18:26:57 ID:Tnw4Wh3n
すぎやまこういちがアンジェラスでフェアライトの音をサンプリングして使ったとか言ってた記憶が
流石にすぎやまこういちクラスになると機材からして別格w
207SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 18:28:16 ID:FRnXLcgQ
>>201
そういう時こそ人のツテを頼るわけよw
音系の道楽をしてる金持ちのボンボンが知り合いにいれば、
機材関係は業務用のやつも使わせてもらえるという場合もある

最もジャレコのメガシステムは、当時としては珍しい
サウンドの制御にわざわざ68000を使ってたくらいだから、
そんな予算が割けなかったわけでもないとは思うんだが?
当時のサウンド関連の制御は大抵どこもZ80使ってたろ?
208SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 19:45:57 ID:IMwT/A07
プラスアルファのサントラにアレンジバージョンの機材が書いてある
音源はM1RとMT32でシーケンサーがQX3
209SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 20:11:51 ID:Q0gx2+ov
MT-32はシンセサイザーだがSC-55はシンセサイザーでは無いので認めん!って原理主義者はいた。
互換性がほぼ無いとかステレオが左右逆だとかあったけど、音自体はSC-55の方が1段上だった。
SC-55は当時はとってもゴージャスに聞こえたけど、今あらためて聞くとエコーを効かせすぎた曲が多くて、安っぽく聞こえるね。
一方MT-32を今聞くとリズムの余韻が無いので、やたら忙しく、落ち着きがなく聞こえる。





210SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 20:52:03 ID:k6B9+r5H
>>194
ハチプロのエレキギター音色って、んな評判良かったっけ?
むしろインサーション搭載でようやくディストーションかけられるようになった事が
評価されてたと思ったが。

>>206
すぎやんはプロテウス2を結構使ってた気ガス
211SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 21:01:53 ID:mi0VsF/T
>>210
ギターアンプとかのエフェクトが当たり前に内蔵される時代になるとゴミ扱いだったけど
当時はSC-55などと比べたら雲泥の差だったよ

PowerGt、おいしかったです
212SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 23:15:40 ID:chvIscJu
そういえば、アーケード基板でサウンド専用CPUを
メインとは別に積み始めたのってどれが最初でした?

84年ごろまでは、サウンドはPSGひとつってメーカーも
多かったので、FM音源が使われ始めた85年くらいの
タイトルが一番最初なのかな。
80年代前半までは他社とは別格の音を出していたナム
コはどうっだったんだろう。Z80四つのゼビウスとか、16
ビットCPU搭載のポールポジションも、音の面ではさほど
たいへんな感じではなかったし。
213SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 00:10:03 ID:lxkoium8
DTM板かとおもたw
214SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 00:12:37 ID:MmX3CXcx
>>212
ギャラガの時点で3CPUのうち1個はサウンド専用ですが。
ちなみにCPUボードの構成はゼビウスも同じ。
215SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 00:20:55 ID:5eQt8d/J
>>214
大体その辺からだよね。80年代序盤から既にやってた。
1番多くサウンド担当に使われたのはやはりZ80だろうな。
216SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 00:24:08 ID:0kN6xzDy
>>214
見た目は全然違うけど回路図にしたらギャラガ、ゼビウス、ボスコニアンのCPUボードはまったく同じ物なんだよな
ついでに言うとノイズジェネレータIC(カスタム)もMB8844だからある意味CPU
217SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 00:29:27 ID:MmX3CXcx
調べてみると、任天堂は超初期のモノクロ作品「シェリフ」(79年)で既にサウンドCPUを使ってる模様。
ここまでくると、ハードウェアの設計思想が反映されているだけなような気が。
218SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 00:31:23 ID:lxkoium8
>>212
サウンド専用のCPU
スクランブル、ギャラガ、クイックスとか、その辺の時代からかな。
219SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 00:45:51 ID:Kpxto0kF
>>177-179とか
うーん・・・たしかにX68K版のYs3のドラムがうるさいってのはわかるけど。

Ys3の中での比較だったのに、後だしジャンケンみたいに悪いとこ書いて
妙なセンスバトルみたいな流れにもってくのってどうにかなんないの・・・。

そんなこと言い出したら、昔のゲームサウンドなんてどこかしら悪い部分
出てくるじゃない・・・。例えば音数が少ないの一語で終わりだよ。
220SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 02:24:31 ID:VOwbxwvj
すまんがいまいち意味がわからん
好き勝手にみんな感想書いてるだけなんだから別に良いと思うんだが
221SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 06:36:50 ID:Kpxto0kF
>>177は、流れ的に>>169の「メガドラ版が68版より音が断然かっこいいという
感想があるのは個人的には意外」という感想が不満なので書いたものでしょ。

「メガドラ版の方が、X68K版よりもドラムとそれ以外のパートのバランスが良い」
→「X68Kの初期ゲームは全体にドラムがうるさい」なら(同感かはともかく)話と
してわかるけど、ただ「PCMドラムがうるさい」だけでは、「じゃあYs3のメガドラ版
はどうなの?」って話になっちゃうし(じっさい>>182さんがつっこんでる)、さらに
>>178みたいに関係ないセンス話までくっつけるんだったら、なんとでも言えるわい
ってことになっちゃうでしょ。そういうのは不毛だよねってことだよ。


あと、ついでだけど・・・CM-64は1989〜、SC-55は1991〜、SC-88Proは1996〜に
それぞれ発売になってる。SC-55は、コナミがMIDI POWERやX68Kで使ったり、
TOWNS用の内蔵カードになったりしてたし、1991年〜1994年(SC-55mkIIが1993、
SC-88が1994)あたりに一般に期待できる(今で言う)DTM環境はもっぱらMIDI
音源ではなくFM音源か、せいぜいTOWNSのPCMx8ぐらいだったので、たんに
「よりよい選択」という感覚だったような。特にコナミゲーでSC-55欲しいなあって
一応思った人は当時のゲーマーにはわりといたんじゃないかな。MIDI POWERが
出たから、それで十分だったというのはあるけど・・・。
222SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 06:43:02 ID:Kpxto0kF
あーでもYs3のメガドラ版は初期じゃないか。でもまあどっちにしても
ドラムパートが静かかっていうとどうかなって感じだと思うけど・・・。
223SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 06:46:25 ID:Kpxto0kF
静かか→うるさくないか ごめん
224SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 07:27:32 ID:1Eqng2e9
ゲーム中は確かにちょっと騒々しいと思ったけど後で音だけ聴いたら
こっちのがかっこいいって思った。MDのは

一連の流れを見て68kのアルガーナを思い出した俺ガイル
225SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 07:38:59 ID:5eQt8d/J
>>217
>>218
当時の貧弱なCPUでは、単一じゃサウンドの処理を
十分まかなえなかった事情から来てる仕様なのかもね


> イース3
今更あえて取り上げるほど良いサウンドでもないけどなw
PCエンジンのアレンジ版は、今出てるリメイク版のBGMと
比較しても通用するけど、当時の他の移植版じゃどれも似たようなもんだ
226SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 07:50:12 ID:cY6TIkl3
サウンドCPUを分けるというのは、ゲームのロジックと
サウンドの仕事を分けるという意味合いがある。
コンポーザーの要求仕様に従って音源ドライバを変えたら
ゲーム本編にバグが出たというのではシャレにならない。

単一CPUのタイマ割り込みでBGMを鳴らすという方が、どちらかというと
当時のパソコンや家ゲーマシンのようなプアな環境の事情によるもの。
227SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 09:53:22 ID:F31JtuHJ
処理落ちするとBGMも遅くなるゲームがあってだな・・・
228SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 10:56:47 ID:fh4xN7eE
初代ダライアスの音源構成も変態的で、ストリーム等以外での
移植は困難を極めると聞いたことがある。
YM2203×2をそれぞれステレオに使って、その際に専用の
フィルターチップ通すとかなんとか。PCM音源もあるしね。

音源構成の似てるメガドラなら再現できると思っていた時期もありました。
229SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 11:03:53 ID:EpmF2C55
しかし、家庭用ゲーム機への移植だと、音まで似せて移植しようという意気込みはどこもなかった
230SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 11:09:55 ID:dAuPpH4K
>>229
謝れ!!サンソフトに謝れ!!!
231SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 11:32:39 ID:S2/7eF0e
YS3はMD版が一番貧弱に聴こえる
むしろ88版の方が荒々しくていい感じ
コシロン音色のおかげなんだろうか
でもまあFM音源のやつでは68版が一番面白いね
232SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 11:37:24 ID:ZwogUpsG
>>230
メガドライブのファンタジーゾーンは、音は似てるけどちょっと硬いね。
233SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 12:33:43 ID:5eQt8d/J
>>229
ものによる
似てなくても家庭用ならではの楽しみもあったし
234SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 12:38:04 ID:kIurfoa1
PCM16+FM8+PSG6+波形メモリ5くらいがベスト
235SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 14:43:46 ID:dAuPpH4K
上から87・57・84くらいがベスト
236SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 14:50:03 ID:ZwogUpsG
冬、あると暖かく暮らせるのがベスト
237SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 15:01:37 ID:fh4xN7eE
ナムコシステムIIあたりがベストかのう。
238SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 15:41:13 ID:+pXnV/bH
シスIIはちょっと良すぎるw
好きだけど
239SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 15:59:14 ID:dAuPpH4K
>>236
IDがPSG
240SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 16:04:57 ID:SGA3Hvp7
>>236
下手クソ
241SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 18:35:48 ID:69BEgB4O
ジェノサイドのサウンドはX68K版よりTOWNS版の方がいいな
242SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 19:12:25 ID:ZwogUpsG
このスレに関係ありそうな人物は、細江慎治だけ?

■「リズムタップ」全曲リスト
楽曲名 作曲者
Track 1 365チルドレン 幡谷 尚史 (SEGA)
Track 2 ジュピター(タップエディション) yam (PROPE)
Track 3 カンフーディスコ Shoes (Missile Chewbacca)
Track 4 TAPでパパパヤ Shoes (Missile Chewbacca)
Track 5 アイ・ガット・リズム(タップエディション) yam (PROPE)
Track 6 なないろグラデーション 佐宗綾子 (Super Sweep)
Track 7 シティナイトライン 細江慎治 (Super Sweep)
Track 8 タップ・ア・ゴーゴー! yam (PROPE)
Track 9 ミルキーウェイ・ランデブー 千葉 梓 (Basiscape)
Track 10 Kecha-P 細江慎治(Super Sweep)
Track 11 Violet Interspace 上倉 紀行 (Basiscape)
Track 12 Coconut Airport 佐宗綾子 (Super Sweep)
Track 13 タンポポライダー 岩田 匡治 (Basiscape)
Track 14 CHAMELEON 佐宗綾子 (Super Sweep)
Track 15 ブルー・ヒーロー Shoes (Missile Chewbacca)
243SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 19:13:06 ID:ZwogUpsG
Track 15 ブルー・ヒーロー Shoes (Missile Chewbacca)
Track 16 From Universe 佐宗綾子 (Super Sweep)
Track17
(Bonus Track) MOOGELUS HIGH 金田 充弘 (Basiscape)
Track18
(Bonus Track) D.P.U Shoes (Missile Chewbacca)
Track19
(Bonus Track) Divers 細江慎治(Super Sweep)
Track20
(Bonus Track) ジュピター(エクストリームタップエディション) yam (PROPE)
244SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 19:26:51 ID:dAuPpH4K
何を持って「関係ありそう」って言ってるのかが不明なんだが。
かつて内蔵音源時代からやってた人で言うならば、
佐宗綾子や岩田匡治や幡谷尚史だってそうだし。
245SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 22:51:23 ID:WiNMBSEN
>>214,218
けっこう初期からあるもんですね。
さすが業務用というところでしょうか。
最近のアーケード基板ははほとんど
がPCか家庭用機ベースのものになっ
てしまってメーカーごとの特徴がでなく
てさびしいですね。
246SOUND TEST :774:2008/11/22(土) 10:01:07 ID:RgnWvIzt
>>241
たしかにジェノサイド1に関してはTOWNSのが洗練されていたけど
当時言われていた『人を砕くサウンド』ってのは68版だろうね。
未使用曲の最後の奴の、ADPCMがバシバシ鳴る曲。
あれ最初PCM重ねているのかと思うほど凄いと感じたよw

ちなみにジェノサイド2はMT-32+FMの68版が今聴いても最高だと思う。
SC-55版とTOWNS内蔵版は当時がっかりした記憶が。
247SOUND TEST :774:2008/11/22(土) 10:03:59 ID:gKg12ZQw
ジェノサイド2はEGG MUSICでも人気があるな

個人的にはファランクスのが好きだけど
248SOUND TEST :774:2008/11/22(土) 10:11:38 ID:Qj8B2xYa
>>231
スーファミ版は?ねぇスーファミ版は?
249SOUND TEST :774:2008/11/22(土) 10:25:39 ID:wo9cTPRI
OPN→OPN上位チップに移植、で必ずしも良くなるわけじゃないんだよな
音数が増えても逆に音が貧弱になったりかっこ悪くなる例は結構ある
ハイドライド3とかソーサリアンは特にそう感じる作品
250SOUND TEST :774:2008/11/22(土) 11:20:22 ID:RgnWvIzt
ジェノサイド2ってあれだけカッコいい曲が揃っているのに
アレンジしてる人ってほとんどいないよね・・やっぱ知名度
が低いのと、SFC版のあまりにも原作レイプが原因なのかな。
1-3とか3-1とか3-3とか6-1とか、最近の若い人が聴いてもおおっと
言って貰えそうなんだけどなぁ
251SOUND TEST :774:2008/11/22(土) 11:28:05 ID:Wd++w53c
ゲームそのものがマイナーだからだろ
252SOUND TEST :774:2008/11/22(土) 11:31:46 ID:LJdohKjA
そうかぁ?
ソーサリアンは明らかに向上してる曲も多いしハイドラ3の88版なんて
PSGとトーンドラムのやかましさしか印象にないw ニコでX1聴いたけど
あきらかにこっちのが音楽として上じゃん

こういうのは単なるひがみとか対抗意識にしか見えんね
俺んとこの機種のが一番だみたいな
253SOUND TEST :774:2008/11/22(土) 11:36:08 ID:oWZ09tRX
ソーサリアンX1は増えたチャンネルをやたらとディレイとデチューンに回してるだけで
あまり面白みを感じないなあ

ぱっと聴いた感じ、豪華にはなってるんだけど

どうせ発音数増えたなら、パート増やすとかすりゃ良いのに
254SOUND TEST :774:2008/11/22(土) 11:47:17 ID:wo9cTPRI
ソーサリアンのX1アレンジは最悪だったな
原曲のキレの良さを潰して回って、蛇足パート付けたりしてるだけ
特にドラム関係の劣化が酷い
良くなってると言えるのはパン振ってる点くらいか
古代がやってるとは思えんものがあるけど、実際どうだったのかねぇ

ファルコムゲームミュージックに入ってるYSのYM2608版はキレの良さはそのまま豪華になってる
それと電波YSは意外に面白いアレンジだった
255SOUND TEST :774:2008/11/22(土) 12:16:09 ID:RgnWvIzt
88ユーザーだった俺はX1のソーサリアンはステレオ化って
だけで凄く羨ましかった。ただエンディング1だけはドラムが
加わったせいで、涙腺に響かなくなった気がした。あれは蛇足だと思うが。
基本シナリオは無理やり追加パートって感じだけど、戦国・ピラミッドは
X1とVAが本物で88・98は削られたって感じが強くて悔しい思いをしたな。
最近ソーサリアンオリジナルで完成型X1版を聴いたけどなかなか良かったと思う。

256SOUND TEST :774:2008/11/22(土) 12:46:54 ID:AXRshdQS
X1のエンディング1は妙に軽い曲になっちゃったな。
後は不老長寿の水やメデューサ、レッドドラゴンあたりがイマイチ。

X1のハイドライド3は…あれ好きな人もいるんだ…。
257SOUND TEST :774:2008/11/22(土) 13:57:56 ID:1+dtWobx
ハイドライド3は88版X1版、どっちも好きかな。曲によって分かれる。
でもやっぱり88版の鄙びた(使い方まちがってるがニュアンスで
わかってくれるとうれしい)感じがたまらんな。

>>252
> PSGとトーンドラムのやかましさしか印象にないw

それがいいんじゃないかああ。FairylandとかOut of freedomとか
ポコポコしまくりでいいじゃないかあああ。


あとソーサリアンのX1アレンジはリリースを切らない(という言い方
でいいのか自信ないが)バグが残ってるらしいです。
258SOUND TEST :774:2008/11/22(土) 14:31:40 ID:yJP6/4Xp
ズームには(家庭用では)最強2Dマシンのサターンで
2Dゲームを一本でもいいのできっちり出して欲しかった。
今ジェノサイド型のゲーム(2Dベルトアクション?)を
出すとしたら、DSかPSPになるのだろうけど、売れない
だろうな…。
259SOUND TEST :774:2008/11/22(土) 14:33:14 ID:nQ+HSYd8
ハイドライド3は88やX1より、断然MSXだな
260SOUND TEST :774:2008/11/22(土) 14:34:13 ID:nQ+HSYd8
PSG3音で完全に成立してる、素晴らしい完成度
261SOUND TEST :774:2008/11/22(土) 14:37:31 ID:gKTId1ou
>>259
流石にそれはないような…
ドラゴンの曲とか88版は段違いだよ
というか、ドラゴンとかガイザックの曲が88以外の機種だと痛い
262SOUND TEST :774:2008/11/22(土) 14:58:27 ID:nQ+HSYd8
すまん、X1でもPSGできけたな

>>261
OPM版は確かにきびしい物があるのはわかる
263SOUND TEST :774:2008/11/22(土) 15:29:13 ID:TZ4BA6Fs
前書いたかも知れんが、X1版ソーサリアンは殆どの曲でベースが
全部レガートで繋がっちゃってるのが謎
まるでキレがなくなってる。クイーンマリーとかぶち壊し

逆にエンディング1の追加副旋律パートは結構好きだ
追加のドラムパートがイヤって人居たような覚えがあるが俺はアレも好き
264263:2008/11/22(土) 15:31:52 ID:TZ4BA6Fs
>>257
>あとソーサリアンのX1アレンジはリリースを切らない(という言い方
>でいいのか自信ないが)バグが残ってるらしいです。

すまん読み飛ばしてた
あのレガートはバグなのか?
そこらへん興味あるなあw
265SOUND TEST :774:2008/11/22(土) 16:22:00 ID:Xt/44zuU
>>221
うるさい、というよりは音色選びが下手なので浮いてる、と
言った方が正しいねあれは。
ジェノサイド1みたく変調バリバリのきっついFM音源とだったら
派手なドラム音でも合うんだけど、Ys3の場合は、元々古代音色ベースの
おとなしめなFM音源の曲にあの派手なドラムを合わせたもんだから。

古代といえば全然関係ないけど、FLASH FLASH FLASHといい
CHALLENGING TOMORROWといい、SEE YOU AGAINといい、本人曰く
2〜3時間で作ったやっつけ曲に名曲が多いよね。
266SOUND TEST :774:2008/11/22(土) 17:17:22 ID:dAsxyEPR
ハイドライド3はメガドライブ版だろう
267SOUND TEST :774:2008/11/22(土) 17:57:45 ID:3gYSSuP0
CHALLENGING TOMORROW
本人も書いてたと思うけど、F1のテーマ曲なんだな、元ネタ。
268SOUND TEST :774:2008/11/22(土) 18:33:52 ID:0thkCrPU
そういやズームってWiiウェアで音ゲー出すんだよな…
ジェノサイドとか移植して欲しいなあ…
269SOUND TEST :774:2008/11/22(土) 18:41:08 ID:Wd++w53c
グラリバースもそうだが、ああいうソフトをメジャーな場に
一般公開するのは、Wiiウェアということになるんだろうなあ
あ、箱360のやつはマイナー扱いねw
270SOUND TEST :774:2008/11/22(土) 21:44:16 ID:gKg12ZQw
東京トワイライトバスターズのDS版は音源どちら寄りになるんだろう
今の時代にDOSゲーをほぼまんま移植するってのも興味深い

売り上げは3000本とかそんくらいで消えそうだが
271SOUND TEST :774:2008/11/22(土) 22:38:46 ID:TZ4BA6Fs
FLASH FLASH FLASHはいかにもやっつけ感あるけど…w
272SOUND TEST :774:2008/11/22(土) 22:39:05 ID:BTdpsZ8a
>>266
ごめん、あれは勘弁
ドラゴンとか冗談かよって感じのアレンジだし
演歌かよ
273SOUND TEST :774:2008/11/22(土) 23:07:09 ID:LJdohKjA
スーパーハイドライドは評価割れるよな
音色はあの時期のメガドラではかなり頑張ってるけど
アレンジしすぎて原型とどめてないのもあるし、コードが
変えたというよりは間違ってるって感じののも多い

つかあれサントラCDのアレンジ再現しようとしてる部分は
絶対ムリあるわw
274SOUND TEST :774:2008/11/22(土) 23:27:52 ID:BTdpsZ8a
T&E作品は移植されると音楽が変になる傾向が
ルーンワースも相当おかしいアレンジだし
わざとなんだろうか
275SOUND TEST :774:2008/11/22(土) 23:37:33 ID:vnKOiV3P
>>267
truthっぽいのはスキームのED曲じゃなかったか?
メロの雰囲気が結構似てると思う。
276SOUND TEST :774:2008/11/22(土) 23:38:55 ID:vnKOiV3P
あ、CHALLENGING TOMORROWってスキームのED曲か。
ごめん、吊って来る・・
277SOUND TEST :774:2008/11/23(日) 00:00:24 ID:YJl9fgi2
「東京トワイライトバスターズ」ってはじめて聞いた。
98のDOSゲームはけっこう後まで追っかけてたつ
もりだったけど、自分は初耳。検索してみたら、幻
の良作って感じだったけど、(「名作」、まではいか
なそうな感じ)それにしたって何を血迷って今更DS
に復活させるんだろう…?音楽のデキはどうだった
のかも気になるな。

個人的には昔のPCゲームを復活させるのなら、
マイクロキャビンの一連の作品を移植して欲しい
けど。サークシリーズ全部とか、幻影都市とか。
移植元がMSXならDSへの移植もラクそうだし。
278SOUND TEST :774:2008/11/23(日) 01:27:58 ID:O0KlV6y3
エロは無くせばカオスエンジェルスとかDS向きじゃね
279257:2008/11/23(日) 02:27:08 ID:7lEn+yIz
>>263-264
かなり前に詳しい人に聞いただけなのでうろ覚えですが、たしか、
ドライバのバグで音が伸ばしっぱなしになってるという話でした。
意図的なものではないそうです。
280SOUND TEST :774:2008/11/23(日) 13:40:32 ID:kAuwZttl
そうなんだ
X1版は吸出しのMDXしか聴いた事なくてコンバートミスでああなってるのかと思ってた
あれだけ目立つミスやらかしちゃって後で修正版等のフォローも無かったのかな
281SOUND TEST :774:2008/11/23(日) 16:33:41 ID:dACglhoo
修正版を配布するコストがかかるからねえ……。
PC-88SR版のver.1.0→1.1のように変更点が多いならともかく、
音色のリリースのみの問題なら、ゲームをプレイする上で
大きな不都合があるわけじゃないしね。

今ならメーカーのWebサイトにアップデータ載せるだけで済むけど。
282SOUND TEST :774:2008/11/23(日) 20:15:49 ID:2A3Z9YG6
>>281
TAKERUやパソコン通信でも、修正版の無料書き込みや、
修正パッチの配布はできなかったか
283SOUND TEST :774:2008/11/23(日) 20:45:49 ID:020/79ey
>>282
ブルトンレイで追加シナリオディスクに
自動マッピング機能追加ってのならあったが
284SOUND TEST :774:2008/11/23(日) 22:50:02 ID:HLQiiTBn
当時のゲームディスクは変態フォーマットや
プロテクト満載だから、ユーザー側で修正の
書き込みをするのは難しかったろうな。

そういえば、TAKERUのFDドライブはプロテクト
込みの書き込みができたのがウリのひとつだった
みたいだ。
285SOUND TEST :774:2008/11/23(日) 22:58:14 ID:O0KlV6y3
88版ソーサリアンのver1.1はバグではなく別バージョンてだけだったが
無償でディスク送ってくれたけどなー
286SOUND TEST :774:2008/11/24(月) 01:30:19 ID:cdd8i6B7
バブルの頃はゲーム会社も羽振りが良かったからね
一回アンケートハガキ出しただけで延々と小冊子やらDMやら送ってくれてたな
コンパイルからコンパイルクラブが来なくなった時点で嫌な予感がしたよ
287SOUND TEST :774:2008/11/24(月) 04:29:36 ID:BGC0zTiz
当時のPCゲームって、何本くらい売れてたんだろうね?
ザナドゥで総合計50万本くらいらしいけど。
288SOUND TEST :774:2008/11/24(月) 11:30:35 ID:6Nta5vZG
>>287
数万枚売れれば大ヒットの市場だったよ
家庭用みたいにロイヤリティな上納金もないし、
ディスクメディアの原価もROMより遥かに安い
289SOUND TEST :774:2008/11/24(月) 14:33:31 ID:M9noosOW
単一機種だとそこそこの作品でも万なんていかなかったんだろうな
コピーも普通に横行してたし
290SOUND TEST :774:2008/11/24(月) 15:46:29 ID:mT045pPe
そこそこの作品というのがどういうのかよくわからんが
単一機種でも万は売れてたのは普通にあったな。
291SOUND TEST :774:2008/11/25(火) 11:36:47 ID:tJDIwBgX
まあ、とかくマイナーだった当時の日本のPCゲーム市場でも、
日本ファルコムと光栄のブランドは一般層にも浸透してたな
292SOUND TEST :774:2008/11/25(火) 13:34:50 ID:4CypUXC3
>>290
万行くタイトルもあったけど、普通にあったというほど多くはない。
基本的には万行けば大ヒットと言ってもいいくらいの市場だったろ。
90年代初頭のPCゲー市場で最も数が出てたのはエロゲだが(いや、それは今も変わらずか)、
それも>>289の言うとおりコピーユーザーが7割以上を占めてて、
苦肉の策として編み出されたのがオマケや限定版戦略。

小冊子やテレカから始まり、サントラCD、はたまた自分のチンポの長さを
測る定規まで。

でもやっぱり万売れるタイトルってのはそんなに多くはなかったと思う。
293SOUND TEST :774:2008/11/25(火) 15:06:06 ID:9e2m7Ogu
あれを測定する際に大事なのは定規よりもどこからどこまでを陰茎とするかだろう
294SOUND TEST :774:2008/11/25(火) 15:13:54 ID:lSCou9mN
本読むとハドソンの人がファミコンになってから売り上げの桁が変わったと言ってた
295SOUND TEST :774:2008/11/25(火) 15:19:59 ID:JHpVhYIW
ぶっちゃけハドソンはクソゲメーカーだったからなおさらだな
296SOUND TEST :774:2008/11/25(火) 15:38:52 ID:CY9OA3We
デゼニランドとか、とんでもないゲームだったけど
ファミコン初期のころはハドソンから出てたゲームは一定の質が保証されてる安心感があったな。
アイレムとかジャレコ、その他は地雷もあった
297SOUND TEST :774:2008/11/25(火) 16:25:44 ID:hzJY/+xJ
>>292
>287が言ってる当時のPCってザナドゥとかソーサリアンの時代(80年代後期?)
だと思うけどその頃は万売れてたのはザラにあったよ。
それ以上に売れてないのが腐るほどあっただけで。
90年初頭は98メインでエロゲが主流になった頃だと思うが
それでもエルフとか有名どころのエロゲなら数万は売れてた。
298SOUND TEST :774:2008/11/25(火) 17:04:20 ID:JHpVhYIW
あの頃で1万本ってどのくらいだろうね
リア房のころなんで見当つかない
PC88系以外ではあまり無さそうな気もするが
299SOUND TEST :774:2008/11/25(火) 17:07:29 ID:JHpVhYIW
デゼニランドも大概だがクソゲ連発時代はもっと前だな
ポニカと並ぶ二大クソゲメーカー認定だったw
300SOUND TEST :774:2008/11/25(火) 18:45:04 ID:5ufs3RXj
ファミコン時代のハドソンはやたら質が高いんだよな
いきなり有能なスタッフが揃ったんだろうか
301SOUND TEST :774:2008/11/25(火) 19:49:50 ID:JHpVhYIW
ファミコン参入初期は移植モノが多いけどな
オリジナルはナッツ&ミルクとかバイナリィランドとか微妙なもん多し
302SOUND TEST :774:2008/11/25(火) 19:59:44 ID:JHpVhYIW
しかし8bit時代のボンバーマン(爆弾男?)が後になってシリーズ化
するとは思わなかった。あれはうまいことやったなと思ったよ

連投すまんが一応フォローw
303SOUND TEST :774:2008/11/25(火) 21:13:51 ID:XDsaDezp
野球狂とか花札狂とか結構面白かったけどな
デゼニランドやサラトマが楽しめた俺だからなのか?
304SOUND TEST :774:2008/11/25(火) 21:23:26 ID:b1wy8JNY
>>302
初代もアノ音楽鳴ってたの?
305SOUND TEST :774:2008/11/25(火) 21:55:29 ID:tJDIwBgX
>>295
何をもってクソゲーメーカーと断言するのか知らんが、
当時の草創期のPCの状況では仕様がない部分もある
ファミコン時代もクソとか言うのならそれはお前さんの僻み

ハドソンはゲームだけでなくHu-BASICやHuman68kの印象も強いな
PCエンジンの開発も実質全部ハドソンみたいなもんだったし
306SOUND TEST :774:2008/11/25(火) 22:09:28 ID:zsiun8Wq
>>305
よそのゲームをキャラだけ差し替えて自社タイトル扱いして
売ってた印象が強いんだよなー>ハドソン
でもDOGの燦々たる有様に比べりゃしっかりしてたよ

ってここ何のスレだ?
307SOUND TEST :774:2008/11/25(火) 22:42:11 ID:FAeYXMQe
http://www.nicovideo.jp/watch/sm693573
これを語らずしてfmは語れまい
308SOUND TEST :774:2008/11/25(火) 22:43:15 ID:tJDIwBgX
>>306
それは当時のある雑誌の情報に洗脳されたマニアの歪んだ曲解なんだよなw
いかにもパクり商品みたいに扱い、ハドソンを悪者扱いしていたバカライターがいたんだよ
冒険島もビックリマンもちゃんとしたライセンシー商品なのに、洗脳された者は、
後にそれを知っても>306みたいな見解になるから洗脳とは恐ろしいもんだw

むしろセガの方こそ、他社開発のゲームをあたかも自社開発の商品みたいに
扱ってたとも言えるんだけどな。まあ大会社は大概そんなもんだがw
309SOUND TEST :774:2008/11/25(火) 23:37:34 ID:zsiun8Wq
>>308
ライセンシー云々の話しだすとスレ違いになるから自重しただけなんだけど。
賢者気取りのマニアさんはいい気なもんだ。
310SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 00:14:25 ID:pJ/Cn5F9
音のライセンシーはどうなるんだろ?
311SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 00:42:35 ID:n5XcYs75
モンスターランドを見た友人に
Iビックリマンのパクリだと言われたときは流石に悔しかったけどねぇw

移植ものではダイナスティックヒーローはまだ遊んだことがないので
今度VCで落としてみようかと思ってる。
曲は原曲アレンジ? はたまた総入れ替え?
312SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 00:48:25 ID:pJ/Cn5F9
>>311
ゲートオブサンダーと同じ所が担当なので全然違う
313SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 02:40:56 ID:eaB9KiTt
>>305
パソゲー黎明期だろうがクソゲー連発してりゃクソゲーメーカーだよw
ひつじや〜いとか来なさい!とか知ってんのか
ただしHuBASICは素晴らしい

あと僻みってなんのこっちゃ??
僻む理由が無いんだがw

ということこで当時のゲームの曲をいろいろ思い出したが
フレーズだけ覚えててタイトルも画面も全く思い出せない
曲作ってうpしたら誰か判るやつおるじゃろか
314SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 02:44:03 ID:eaB9KiTt
>>304
X1版を店で遊んでいた記憶しかないが、音は無かったような…??
よく覚えていないスマソ

ただあの曲ではないことは確か
315SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 07:22:30 ID:V93FwBz8
スペースハリアーはようつべでいろんな機種のを見てみたけど
88とX1の音はかなりいいね、当時のマーク3やPCエンジンのハリアーであの音色でゲームできてたら嬉し泣きしてそう
316SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 08:08:12 ID:pJ/Cn5F9
>>313
ハドソンはクソゲーメーカーってイメージは無いけどな?
少なくともファミコン、PCエンジン時代は優良なソフトを多数排出してたから

スレ的に語るならやっぱ迷宮組曲のボーナスステージかな
楽器集めると徐々にパートが追加されていく仕様は上手かった
こういうセンスは今のゲームにもあってほしいんだけどね
317SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 08:47:36 ID:aWpDMAtY
PCエンジンの開発はハドソンだから凄い
ハドソンがファミコンで儲けたお金でHu7というチップを設計してそれをエプソンで作って貰ったそうだ
1個単位では作れないので1000個以上のオーダーになりますがといわれたとき
現金を見せて担当者を驚かせたようだ2億円とか書いてあったかな
そのチップをシャープに初めに持ち込んだけどシャープがファミコンに部品を提供してるので話がまとまらず
NECに持ち込んだら話がとんとん拍子に進んだって
318SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 09:21:56 ID:A/JAMAry
ハドソンのゲームは面白かったけど、初期はやっぱり移植メーカー
としてのイメージが大きかったな。タイトル変えないものでも
よくわからんアレンジとかされていたり。だから印象はあまり良くなかった。

PCやアーケードとのスペック差なんて考慮していなかった中坊時代は
スターフォースでさえ「何この微妙移植」とか思ってた。特に音楽が×。
これは今でもそう思ってるけど。あのパーサーの音じゃノレなかった。
でもPCエンジンのR-TYPEは度肝を抜かされたなあ。
319SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 09:36:50 ID:pJ/Cn5F9
>>317
ゲームメーカーの立場のハドソン側としては本体価格を
19800円で売り出したかったが、家電屋のNECの意向で
24800円となったのは一部で有名な話
もしもNECに話を持ち込まなかったら大きく歴史は変わってたろうな

>>318
わずか24kで作ってるファミコンのスターフォースは芸術品だったな
SG1000版のクソ移植と並べると一際光ってた
もっとも、アーケードから入った奴とファミコンから入った奴とでは
評価は違うけどな
320SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 10:06:51 ID:A/JAMAry
>>319
SG1000版だって良いところはあるんだぜ。
まずは音楽、次に象形文字、そして各種ボーナスのアナウンス。
これらはファミコン版よりも勝っていた。後は全部負けだが…。

スーパースターフォースだったスターソルジャーの音楽は
好きなんだけどな。PCエンジンのシリーズも良かった。
321SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 10:09:57 ID:+GUQslKW
スターフォースのファミコン版は当時としては神移植じゃないの
十分満足できた、SC1000版は色数も少ないし8ドットスクロールでガクガクだったし
やっぱりファミコンだと思った
322SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 10:12:58 ID:iGRikQif
>>313
ひつじや〜いナツカシス。
HAL研のスーパースネークよりマシでしょう。
でもHAL研はMother2作ったし現任天堂社長はHALの人だし。

過去のクソゲーだけでメーカーを語っても無理があるのよね。
あなたは発奮し過ぎ。
323SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 10:18:46 ID:+GUQslKW
ハドソンはカセットテープ時代のPCゲームの市場の9割がハドソン製でハドソン=PCゲームだった時代もあるんだぞw
324SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 10:28:52 ID:FeSwApX5
うっそー
325SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 11:08:53 ID:ugIOq6qY
323
それはないと思うが。。。
いつごろよ
326SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 11:13:46 ID:pJ/Cn5F9
ミソラーメングループの頃だなw
327SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 11:47:31 ID:JlwK4izI
どんどん時代が遡ってるなw
MZ時代とか流石に知らん奴多いだろう
328SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 12:23:26 ID:oXwCaDW/
>>326
漫画のネタかよw
329323:2008/11/26(水) 13:14:46 ID:+GUQslKW
いち早くパソコン用のゲームをソフトの開発に乗り出していたハドソンはファミコンが発売された当時
まだ市場が小さかったこともあるが実にパソコン用ゲームソフトに関しては9割近いシェアを握っていた
パソコン用のゲーム市場は殆ど独り占めしていたようなものだ

工藤浩(当時のハドソン社長) 「その当時はとにかくソフトを作れば売れた、作った端からどんどん売れる。どんどんお金が入ってくる、そんな感じでやってた」

        ゲーム大国ニッポン神々の興亡〜2兆円の未来を拓いた男たち〜より抜粋
330SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 13:46:16 ID:JlwK4izI
ファミコンて1983年だよね
もうその時代だとエニックスのプログラムコンテストの後だし
ハドソンがそこまで振るってた時代じゃないハズだがな

88より前でしょハドソンがやたらとソフト出してたのって
それでも工学舎(I/O)とかツクモもかなりあった気がするけど
331SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 16:27:00 ID:LcFbCIKv
ファミコン初期とPCエンジンのHuカード時代までのハドソンは評価されるべきだな
良作だしまくってた
332SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 17:36:59 ID:pJ/Cn5F9
>>328
いや、ミソラーメングループ名は本当にあったよ
当時のカタログに「Hudson Soft ミソラーメングループ」と
ちゃんと記載されてる。そういや昔、コロコロの漫画かなんかで
昔のハドソンの経歴が取り上げられたことがあったなw

>>330
TK-80とかそのくらいの時代から既にPC関連に関わってた
当時はPC市場でソフト出してる会社がほとんど皆無だったんだから、
そりゃシェア9割にもなるわなw ファミコン以前にもシャープとの
付き合いも深かったし、ファミリーベーシックもハドソン製作だし
333SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 18:03:19 ID:JlwK4izI
TK-80の時代まで行くとさすがに判らんわw
というか戻りすぎでもう内蔵音源無いw

80や88のビープ音BGMもなかなか味はあったが
MZ-80って音でたっけ?

地底最大の作戦がやりてえな
334523:2008/11/26(水) 18:34:11 ID:hz8rX5Ph
札幌の小さなマイコンショップであったハドソンに転機が訪れたのは79年のことである
この年ハドソンはマイコン7月号に始めてゲームソフトの広告を載せて通信販売を開始した
これが当たった、大当たりした

全国各地から毎日ダンボール日と1箱分の現金書留封筒が送り付けられ
そのすべてに受領印を押すのに30分以上かかったというくらい「椰子の実落とし」「オセロ」
「スタートレック」「サルも木から落ちる」等々カセットテープにダビングしただけのゲームソフトが2500円から3000円の定価で
飛ぶように売れるのだから笑いが止まらない。瞬く間にハドソンはパソコン用のナンバー1メーカーにのしあがっていく

工藤裕二の実弟でハドソンの社長の工藤浩は次のように語る
「当時は同業他社といっても数えるほどしかなくて、市場に出回っているゲームソフトの8割から9割はうちが抑えていたんじゃ
ないですか。全体で150タイトルとしてうちのソフトが130タイトルぐらいで他の会社が20タイトルぐらいとか
そんな感じでしたよ、何しろ当時は1日1本のペースでソフトを作ってましかたから」
335SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 18:43:55 ID:JlwK4izI
まあ時代とはいえアコギだよなあ
他メーカーが参入してきたらクソゲメーカー扱いは当然だw
ファミコン参入前は印象最悪だったし
336SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 18:54:28 ID:hz8rX5Ph
まあこの当時だとまだ買うほうもゲームが動くってだけで嬉しかったんだろうね
337SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 19:13:45 ID:pJ/Cn5F9
わりと電子立国関連だけで語られるけど、元々ハドソンは社長らが
大学時代から作ったグループで、11PMとかでも紹介されたりしたらしい
あとハドソンは、PC関連の事業に移行する前に、アマチュア無線の販売を
やってたのも功を奏てた。当時のマイコンと無線のハードの構造が
よく似てたそうだ。だから事業転換もスムーズだったのかもしれん

>>335
お前さんは会社の経営には向いてないわw
338SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 19:17:39 ID:hz8rX5Ph
ファミコン、PCエンジン時代は輝いていたのは間違いない
キャラバンも楽しかったし
339SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 19:37:18 ID:ugIOq6qY
>>337
お前昨日から不自然なくらいハドソン擁護派だな
340SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 19:39:30 ID:JlwK4izI
なんかいちいちイヤミを入れるのは
もしかしてクソゲーメーカーって言ってんのをかなり怒ってるのか
341SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 20:20:43 ID:pJ/Cn5F9
>>339
事実を言ってるだけだ。気に障ったのか?w

>>340
実際ファミコン時代は優良メーカーだったし、
一部分だけを取り上げ主観的に非難するのがおかしいだけ
342SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 20:35:29 ID:2uEKQlGp
PC-98より88のが音回りはよかったんですか?
343SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 20:48:35 ID:KmFr2B7Q
ファミコンのボンバーマンはゲームも面白いけど
音楽が実にエレガントだったなー
あんなのが作れるようになりたいもんだ・・・
344SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 21:01:43 ID:OskN1eT+
>>343
アノ当時の契約としては珍しく、作曲家は著作権を譲渡?してないらしい。
今でも新作が出るたびに、幾らか貰ってるのだろう。
345SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 22:22:13 ID:1JHiwyGj
今思うとナッツ&ミルクや爆弾男など手持ちのPC用の
ソフトを上手にお色直ししてファミコンに持っていく手腕
は見事だったと思うけどな。

ボンバーマンの新作作ってるときに電子立国の相田
ディレクターに「あなたは爆弾マニア?」とかインタビュ
ーされてたのはおかしかった。
346SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 22:29:44 ID:MJ0eMaYE
オレもBeepにのせられてハドソン馬鹿にしてた口だけど
ほんと子供だったと思うわ
今になって遊んでみるとハドソンのゲームって面白い
347SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 22:30:26 ID:9D8g1dYO
ロードランナーのころって確かまだ一人でプログラムして開発してたとか名人がラジオで言ってたような
それでミリオン売れたんだからまさにゴールドラッシュだな
348SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 22:32:35 ID:9D8g1dYO
迷宮組曲やチャレンジャーの音楽もいまだに印象に乗ってる
349SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 22:41:17 ID:NxXXkqMi
beepってハドソン非難してたのか?
よく覚えてないわ
というか家庭用メインの雑誌なんでよく知らない
350SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 22:47:36 ID:hNJqJEU9
>>344
イースエターナルのゲームオーバーが2のそれに差し替えられてたのも
作曲者が著作権譲渡しなかったのかね
351SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 22:51:53 ID:MJ0eMaYE
Beepの一部のライターが悪ノリしてハドソンを小ばかにしてたんだよ
でもPCE出た時にはどこよりも大々的に特集組んでた
352SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 23:02:49 ID:n5XcYs75
>>312
そうなんだ。力の抜けた感じの原曲が結構好きだったんだけどな。
ゲートオブサンダーは昔やったけど曲が全然印象に残ってない・・・
353SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 23:36:14 ID:eaB9KiTt
Beepか
ヤタタウォーズしか覚えて無いな
354SOUND TEST :774:2008/11/27(木) 00:42:22 ID:IioGfP8P
Beepはセガ贔屓の雑誌で毎月の様にセガマーク3特集やってたからね
FCやPCE陣営のハドソンを故意に悪く書く事は多かったよ

というかBeepは一部のライターがフリーダム過ぎて本気で暴走してたな
SYOTAN氏の扱いとかリアルで酷かったんだろうなぁ
355SOUND TEST :774:2008/11/27(木) 01:03:24 ID:O5lup/K6
そいや以前Beep復刻版を買ったのを思い出した
356SOUND TEST :774:2008/11/27(木) 02:16:26 ID:TP3KJ53i
>>354
ありゃ80年代特有のフリーダムさだよなw
当時はまだまだ業界も幼かったということか
でもソフトバンクとハドソンは仲良かったんだけどなw
社長と孫さんに付き合いがあったからこそ、拓銀の破綻で
ハドソンの経営がピンチになった時にも助けてもらえたそうだし
セガとも両社の社員も同士がプライベートではよく飲んでたらしい
て、スレ違いもいいとこだなw

まあBEEPといえば、まずGMのソノシートを思い出すな
音源の解説も丁寧にやってくれてたので、分かりやすくて
良い勉強になった。セガの提灯記事はいただけなかったけどw
終いには、アウアアアアアーとか自虐ネタにしてたなw
357SOUND TEST :774:2008/11/27(木) 02:51:41 ID:O5lup/K6
まあ当時のゲーム系雑誌のライターなんて今の我々より
若い奴らが多かったろうしなあ
358SOUND TEST :774:2008/11/27(木) 08:28:21 ID:ksAM+rTY
Beepのハドソンのはある程度ネタじゃないのか? ベーマガとか他誌でも
よくパクリネタとかやってたし。もっと大らかに考えようぜ。
毎回同じ口調でBeepと「セガ」叩いてる人いるけどさ。

で、ソノシートには大変お世話になりました。アレンジもレベル高かったし。
ゲーム音楽コーナーも結構ためになった覚えが。コンポーザーの
インタビューも多かったしね。
359SOUND TEST :774:2008/11/27(木) 09:50:39 ID:yNqq+wAx
ベーマガもBeepもハイスコアも似たようなもんだ
ベーマガに至っちゃメストの攻略記事パクっちゃったり、かなり酷いとこがあったな

Beepのハドソンネタは「ある程度ネタ」とか言えるレベルじゃねぇ所があったので、
今でも語り草になる
マニア人気の高い雑誌だったので影響力が大きかったんだな
360SOUND TEST :774:2008/11/27(木) 11:13:30 ID:xA2O9WsU
まあ、権利とかの経緯はともかく、実際に「パクリ」と言っていた側は
ハドソンのファンというかファミコンファンの方なんだよな。
一方的にパクリ呼ばわりされたセガファンが捻くれるのも仕方あるまい。

子供だから無理もないんだけどね。名前変えない移植作品でも
発売したメーカーのものだと思ってた子も多かった。
あの頃は子供は基本的にゲーセン入っちゃいけなかったし。
セガなんかは自社タイトルでもホイホイ許可していたから余計に。
また、他所のハードの方が大抵デキが良いから泣けてくる。

マスターシステムのモンスターワールドも音楽がショボくて
結局ビックリマンばかりやっていたっけ。
FM音源なのになんで? と思った若かりし日。
361SOUND TEST :774:2008/11/27(木) 12:22:40 ID:TP3KJ53i
> 名前変えない移植作品でも
> 発売したメーカーのものだと思ってた子も多かった。
これ、セガだって鎖国時代のソフトは下請けが大半で、
製作元の名前を出してないのがほとんどじゃんw
特にコンパイルはSG1000時代から多かったな

しかし当時のBEEP他の記事もそうだが、ゲーメストに載ってた
ゲーセンVS家庭用の対立とかも、今見ると子供染みてて笑えるなw
そのゲーメストも、後に家庭用ハードの情報コーナーを掲載する
ことになるわけだから、単に業界が成熟してなかっただけなんだろうが
362SOUND TEST :774:2008/11/27(木) 16:17:00 ID:SUCXJ3MF
高橋名人の冒険島とかビックリマンワールドは移植元のゲームより有名になってしまった珍しい例だな
363SOUND TEST :774:2008/11/27(木) 18:40:38 ID:/iccB2OS
なんでコピーライト表示せんかったんかな
364SOUND TEST :774:2008/11/27(木) 18:59:45 ID:EEnsCvWh
ビックリマンや高橋名人のほうが原作だと思われてるんじゃワンダーボーイファン、BEEP、セガファンが怒るのはわかるw
365SOUND TEST :774:2008/11/27(木) 19:30:12 ID:fdV16RgB
>>342
基本的には

PC-8801シリーズ
SR以前…BEEP
SR以降…YM-2203 (FM3+SSG3)
FA/MA(サウンドボードII)以降…YM-2608 (FM6+Rhythm6+SSG3+ADPCM1)

PC-9801シリーズ
PC-9801-26K搭載機(UV, Dx〜)…YM-2203
PC-9801-86搭載機(PC-9821〜)…YM-2608

他にもあるけどだいたいこんな感じ
366SOUND TEST :774:2008/11/27(木) 19:59:26 ID:fdV16RgB
>>359
シャレにならないネタと言えば、ベーマガ誌上でもあったね。
カポシッ!とかカリニッ!とか。
367SOUND TEST :774:2008/11/27(木) 21:00:57 ID:iynW+yyT
知り合いの88&98ユーザー曰く、
同じスペックでは98より88の方が良い音がするらしい。
98は所詮ビジネス機なんだそうだ。
368SOUND TEST :774:2008/11/27(木) 21:10:03 ID:TP3KJ53i
>>364
ペンゴに製作元の名前が出てないことに、
コアランドファンは怒りますかね?w
369SOUND TEST :774:2008/11/27(木) 21:25:01 ID:IioGfP8P
342は88のサウンドボード2と98のスピークボードでの比較の話かな?
これらが主流だった頃は88のSB2の方が設計面で音質が良いと言われてたな
98でも86音源やCanBe内蔵はかなりクリアな音質だったと思うよ
86のPCMに至ってはオーバースペックでDOS上では活かしきれなかった印象
370SOUND TEST :774:2008/11/27(木) 21:43:42 ID:gmhPCf2f
>>365
PC-8801MK2でBEEP音の他に短音出せる様になっているので
PC-8801用ソフトでもPC-8801とPC-8801MK2で音が違う
厳密に言うと
PC-8801(無印)
PC-8801MK2以降
PC-8801SR以降
PC-88VA以降(FA/MAの発売はVAの発売後)
で音源の変更があった
371SOUND TEST :774:2008/11/27(木) 21:55:58 ID:XIYTTWaf
初代VAの音源はSRと同じままじゃなかったっけ?
後から音源をVA2相当にするオプションはあったけど。
372SOUND TEST :774:2008/11/27(木) 22:19:39 ID:RJofwhes
そう、VAはOPN(あとからサウンドボードIIを増設可能)。
VA2/3がOPNA。
373SOUND TEST :774:2008/11/27(木) 22:51:39 ID:vrwXSOS0
>>369
いや出力まわりの回路じゃないかな
オレ持ってたのはMRだったけど、確かに他のアンプに繋げるとノイズも載らず綺麗に聞こえたよ
374SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 00:40:21 ID:dfCpyVaX
>>367
あとOPNではサウンドボード(純正26K/互換)より内蔵機種のほうが音がいい

トランジスタが波形を歪めてたのが原因らしく
TheBASICでそのトランジスタを除去する改造記事があった
375SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 09:40:11 ID:MnLvVTLz
今じゃPSO系が「モンハンのパクリ」と呼ばれているんだから
所詮数の暴力の前にはどうにもならないって事ね。

PSOはストリームだが、こまかくループポイント切って2曲をシームレスに
繋いでいたけど、続編のPSUはやらなかったし、何か理由があるのかな?
かと思ったらDSのPS0では復活しているようだし。
一時期PS2のマシンパワーが足りないせいって言われていたのはガセか。
376SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 11:11:19 ID:K+S2tQHe
>>375
ストリーム再生自体は、音の処理ではDA形式についで軽い処理だよ。
PSOの場合もマルチストリームにしてクロスフェードしてるわけでもないし。

PSUで見送ったのは、単に曲数がベラボーに増えて作りきれないという開発的な事情と、
基本的に1本道でわりと敵が絶え間なしにポップしまくるというPSUの
ゲームシステムを考慮して、ずっと戦闘フェイズばっかり流れるから
切り替える意味がないってのが原因。
377SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 11:17:45 ID:K+S2tQHe
それから、昔セガに限らず他社開発のを大手ブランド売りで出してたアケゲーが
多かったけど、当時はゲーセン自体がまだアングラ的な存在で、筐体や基板を買う側も、
コピー基板が横行してた事もあってメーカー名で買う風潮があり、そんな中、
無名な弱小メーカーの名前で発売しても買ってくれないから、あえて
セガとしかメーカーロゴを入れなかったりしたケースがほとんど。

かの東亜シューだって、ゲーセンがシューティングブームになって東亜という
ブランドが確立されるまではタイトーのロゴしか入ってなかったしな。
378SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 11:27:13 ID:TNNmJinR
>>376
ストリームとシーケンス再生は後者のほうが負荷は低いぞ。

ストリームはデコードでCPU負荷がかかるし、それにシークをゲーム部分や効果音、ボイスに
使いたい場合、当然そっちに優先させざるを得ない。
379SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 13:36:26 ID:K+S2tQHe
>>378
だからそう言ってるんだけど・・・
380SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 13:38:34 ID:K+S2tQHe
あ、じゃなかった。ストリームの方が負荷低いよ。
デコードに時間かかるのはそれはどんな圧縮ルーチン使ってるかによるよ。
メモリも固定領域のストリームの方が基本的に食わないし。
381SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 13:43:31 ID:MnLvVTLz
>>376-377
PSUの場合はシステム的な面で、というのはなんとなく思ってた。
マップもむやみやたら多いしね。

ブランドのは業界も成熟してきたんで、今は逆に開発会社を前面に
出していることも多いよね。あの○○を手がけた誰々の会社と
売り文句の一つにもなってる感じで。
それこそセガの新作タイトルなんて大半がそう、ってくらいだし。
(でも発売後叩かれるのはセガだけってのが泣けてくる)
382SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 13:51:38 ID:XYkNbCqC
そこで叩くのはセガマニアだろう
383SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 13:58:22 ID:TNNmJinR
>>380
少なくともPS2やDSにおいてはストリームの方が負荷は高いよ。
そうじゃなければ、DSはメディアの問題があるとして、PS2は全てのゲームがストリームになる。

メモリに関してはそれこそ圧縮レート次第でバッファスペースが変わるからどうにも言えんが、
シーケンスだって、一曲あたりのサンプルのメモリ量はこれぐらいって予算を見積もるはずだから、
そんな曲によってメモリ量が変動するみたいな事になるはずがない。
まして前世代までの主流ハードはサウンド専用メモリあったから尚更。
384SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 14:04:26 ID:VgbgtgYj
>>383
確かDSには専用の音声圧縮規格があったよな?
ストリーム処理にしてもDSに最適化してるものだろうから、
処理の負荷に関しては一概にライン引いて比べられないよ
385SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 14:09:36 ID:TNNmJinR
どのハードもハードウェアで圧縮ぐらいはサポートしているけど、
でもただ、シーケンス機能もハードでサポートしてないと負荷がめっちゃかかるのかねえ?
GBAの追加ADPCMも非常に重かった気が。

DSとPS2にはストリームの負荷が高すぎて断念したと開発者が言ってるタイトルがある。
読み込み時間が遅くなってしまうのは言うまでもない。
386SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 14:38:45 ID:XYkNbCqC
どの部分でのオーバーヘッドが大きいかによるから
負荷の大小は一概には言えないな
387SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 14:52:14 ID:MnLvVTLz
DS版のエルミナージュのBGMはほとんどPS2版と変わらなかったんで
全編ストリームなんだろうけど、いわゆるWizardryなんで他の処理が
軽く済むからなのかな。それでもレスポンスが1テンポ遅れてたり
ボタン連打するとフリーズしやすいそうだけど。
388SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 15:08:38 ID:naGSEPVl
一般にはシーケンスの方が重い処理だけど
PS2では演奏処理がPS1CPU-SPUブロックで完結しているなら
演奏中のEE-GS側の負荷はほぼ無くなる
389SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 15:31:16 ID:K+S2tQHe
おかしいな、、、ライブラリによるのかね。
自分は内蔵音源派なんで、サウンドさんとソフトさんにシーケンスでって事で
お願いしてたんだけど、どうにも処理(とメモリw)がキツくて結局ストリームを余儀なくされたっていう
ケースが2回ほどあり、以後はもう最初っからあきらめてストリームにしてるんだけど。
もちろんPS2で。ADXしか使ったことないんだけど。
390SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 16:00:35 ID:XYkNbCqC
>>389
シーケンス制御なんてめんどくさいから変更されただけじゃないのか
391SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 16:05:04 ID:K+S2tQHe
>>390
いんや、サウンド担当者も内蔵音源好き。古代オタ。
サンダーブレードとアサルトの良さが分からないやつは糞、という意見で
意気投合した仲なんです・・・。って、どーでもいいな。
392SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 16:16:15 ID:XYkNbCqC
まあハードでどうであっても、ソフトのほうでライブラリ関係とか
もともとそういった実装がなくて納期的に辛いとかあんのかもね
よく判らんけど
393SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 16:33:25 ID:TNNmJinR
なるほど。サターンにDAが多かったのはPSと違いサウンド専用DSPがないからか。
394SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 16:58:04 ID:naGSEPVl
>>333
サウンド専用DSPもCPUもあるよ
395SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 18:11:27 ID:zX4lNFgl
>>377
セガやタイトーは大手メーカー兼大手オペレーターでもあるからね
コアランド、アルファ電子、テーカン辺りはセガのおかげで立ち上がれたようなもんだし
コナミもある意味その仲間か
396SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 18:39:46 ID:0RSoVuLi
Wiiのグラディウス リバースはWiiの内臓音源で鳴らしてるのかな?
それともストリーム?
サントラ発売の予定はないのだろうか?
397SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 18:58:04 ID:VgbgtgYj
>>377
>>395
そりゃセガ贔屓な奴が良いように見ればそうなだけで、
現実だと大手はもっとヤクザなことやってたぞw
398SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 19:18:44 ID:VgbgtgYj
>>391
現役の開発サイドが堂々と2ちゃんなんかに書き込むなよw
少しくらいはカムフラージュするだろ?
399SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 19:23:03 ID:zX4lNFgl
>>397
その後コアランドがセガの開発部長引き抜いてウェックルマン出したり、
アルファはセガが金しか出してくれなかったからセガに見切りを付けてSNKについたまで書けばいいのねw
400SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 20:30:08 ID:I9qXEFTk
ボーカル入り曲をノンストップで流しつつデータの裏読みしまくりのDC版クレイジータクシー見ちゃうと(聞いちゃうと)、
もうストリームだけでいいかなっと思っちゃうけどな。
ところでPS2版FF11はシーケンス演奏だったと思うけど、アトルガンやアルタナでもそうなのだろうか?
シーケンスっぽい不自然さがまったく無いのだが。


401SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 20:48:09 ID:z/qmxfK9
>>400
ギターは自然だが他の楽器とかはひどいだろ。
402SOUND TEST :774:2008/11/30(日) 01:22:08 ID:xHJdcP5R
ドリキャスは先日発売10周年だったんだよな
ADXを家庭用で使い始めたのはドリキャス辺りからだったよな?
あとDSのストリーム関連の処理はここで詳しく解説してる

ニンテンドーDSにおけるADX導入メリット
ttp://www.cri-mw.co.jp/product/column/2nt4hm0000001ln2.html

ニンテンドーDSでのマルチストリーム再生と音質向上
http://www.cri-mw.co.jp/product/column/2nt4hm0000001k7l.html
403SOUND TEST :774:2008/11/30(日) 03:35:19 ID:X7EuKhM9
CRI-ADXはサターン後期から。
非同期型マルチストリーム読み込みの登場は非常に画期的で、
PCM8.X並のインパクトだったと個人的には思う。
404SOUND TEST :774:2008/11/30(日) 12:59:50 ID:oU5sGKeJ
ADX凄い便利なんだけど、結構高いから
本数出そうなタイトルでしか使えないのが辛い
405SOUND TEST :774:2008/11/30(日) 22:07:01 ID:jNEb3bni
昔のゲームサントラってMusic From〜て付けるの多かった?
Music From Yaksa&Arcusとか
406SOUND TEST :774:2008/11/30(日) 22:52:39 ID:btYM/7q+
それは大抵キングレコードのCD。ミュージックフロムイースとかね

他にはアルファレコードの○○(会社名)・ゲーム・ミュージックとか
ポリスターの○○(ゲームタイトル)全曲集とか
アポロンのオリジナル・サウンド・オブ・○○(ゲームタイトル)とか色々
407SOUND TEST :774:2008/12/01(月) 09:53:57 ID:16mfw7yr
ADXが初めて採用されたのってエネミー0だっけか?
風リグだっけか?たしかWARPのだったのは間違いないと思うけど。
408SOUND TEST :774:2008/12/01(月) 14:32:41 ID:nYLRwABr
このスレ土曜日はお休みなんですね。
409SOUND TEST :774:2008/12/01(月) 14:36:32 ID:TkSXfzoz
>>407
グランディア
410SOUND TEST :774:2008/12/01(月) 15:24:39 ID:ougo/ilb
>>407
森高千里のファンディスクみたいなやつだったような…
411SOUND TEST :774:2008/12/01(月) 21:07:40 ID:r2pgt8l0
2612にあるアトミックロボキッドを聴いたんだが、あれってファイルおかしいのかな?
おそろしく音痴でテンポも変なんだがあれで正しいのだろうか。
412SOUND TEST :774:2008/12/01(月) 21:38:43 ID:mz+/N1NL
>>407
その辺からもう使ってたのか。ドリキャスのゲームで、起動後に
タイトル画面に行く前によく表示されてたような印象が強いね
413SOUND TEST :774:2008/12/01(月) 23:50:32 ID:yjWa+nls
PCみたいにHDDにインストールできるのならいいけど、
CDなどの光ディスクドライブでマルチストリームな読み
込みすると、確実にドライブの寿命を縮めそう。
ドリキャスのクレタクをはじめてやったときはスゴい!と
思ったけど、いかにも負担がかかりそうな動作音してた
ので、あまりやりこまずに封印したな。
414SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 03:04:10 ID:7BRQsiWh
>>413
そんな消極的では趣味は満喫できんぜ
旬を楽しむにはそれなりのリスクもあって当然
415SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 04:47:21 ID:w9oZ/3rL
ドリキャスの動作音は元々うるさいだけで
マルチストリーム云々とかはあんまり関係無いと思うw
でもクレタクってDCソフトの中では動作音静かな方じゃなかったか?
416SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 07:18:03 ID:ub3UnQvX
クレタクはそんな印象はないな
ソウルキャリバーがものすごく負担がかかると言うか
細かくギコギコものすごい音がしてるけど
417SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 07:29:01 ID:7BRQsiWh
今こそエミュレーターでプレイだw
しかし、いつの間にか発売10周年になったかあ…
当時セガの撤退発表のニュース見た時はヘコんだな
その少し後に、撤退発表後のセガの開発部を取材した
番組があったんだけど、当時セガに在籍の水口哲也が、
開発ルームでため息ついてるような絵がなんともアレだったな
418SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 08:43:19 ID:Tbl643KR
PSOも凄かったな。DC1台とGC1台修理送りだった。
前者はプレイ時間も長かったんでまあ納得だが、GCはそれだけを
200時間程度やっただけだった。
でも2曲をシームレス再生はあんまり関係ないかな。
419SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 10:41:05 ID:CTDhb6tl
多分シーク音のやかましさNo.1はシェンムーだと思う。
何もしてなくても画面上に現れては消えていく周期キャラで読み込みが
永遠に発生するからな。
ホント、いろんな意味で無茶しすぎだったタイトルだよ、シェンムーは。
420SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 11:56:27 ID:6TG+6tS/
シェンムーといわれるともう下川の名前しか出てこない
421SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 12:01:08 ID:qPiPwA0m
シェンムーw
企画がクレイジー杉
422SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 12:08:59 ID:CaN4MdWV
シェンムーと言えば、古代祐三。
どの曲作ったのか知らないけど。
423SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 12:21:54 ID:6TG+6tS/
古代関わってたのか
424SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 13:35:24 ID:CTDhb6tl
トムのラップの曲が古代だな。ホットドッグ屋の。他は知らない。
シェンムーって曲数自体は凄まじく多いくせに、まるで印象に残らない曲ばっか。
あえてそういう路線なんだろうけど。

あと、バイファムの人とか、マイクロキャビンの新田氏とか、デコの水滸演舞の人(Taihey)とか
結構豪華な顔ぶれだったよね。新田氏なんかはソード&ソーサリーとか
リグロードサーガ以来じゃね?
425SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 13:37:51 ID:ub3UnQvX
もうシェンムーの季節がやってきたか
今ゲーム始めるとちょうどいい
426SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 14:17:40 ID:qPiPwA0m
シェンムー復活してくれないかな。不況だから無理か
427SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 14:52:57 ID:6TG+6tS/
店に入って買いたいモノをレジに持っていくのがリアルさだとか
バカじゃないかと思っていた当時
まあバカだな
428SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 16:54:07 ID:CTDhb6tl
そこじゃねえだろ。
親父が殺された数日後に、ガチャガチャに有り金全部つぎ込む高校生ってとこだろ。
429SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 17:04:53 ID:Tbl643KR
リアルといえば、CD-ROMが出てきた頃、(特にアーケード移植で)
どこもこぞってアレンジ音楽を入れていたのを見て、素直に原曲そのまま
入れればいいのに、と思った若かりし頃。

まあ、スレ違いだが。
430SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 17:27:23 ID:6TG+6tS/
微妙にスレ違いではないな
住人にありがちな嘆きだ
431SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 17:45:41 ID:7BRQsiWh
>>424
さすが総制作費70億円だけのことはあるなw
まあシェンムーの失敗は業界の語り草ではあるが、
そこから学んだ教訓と製作ノウハウが、後に龍が如くで
華咲いたと思えばまあ無駄じゃなかったと思いたい

このスレ的には、オマケのハングオンとスペハリの
音の再現性の悪さを語ることになるかな
2やったことないがこちらはパワードリフトを収録?
432SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 17:55:54 ID:CTDhb6tl
2はアウトランとアフターバーナーII。
鈴木裕本に収録されたのと全く一緒で、アウトランはテスタロッサではなく
オリジナルな車。背景の看板の一部も描きかえられてる。

パワドリは鈴木裕本にのみ収録されている。実はシェンムー3用に作ってた物らしい。
制作はすべてゲームのるつぼであるが、サウンド部分だけはセガ内作。
サウンドもるつぼに任せておけよ・・・・・

あ、でもパワドリだけは本の付録用って事で容量に余裕があったからか、
オリジナルの音をストリームで鳴らしてるね。
433SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 18:00:50 ID:Drf/Sx83
シェンムー2はビットレートを下げてデータを圧縮してるからなのかボイスの質が落ちてる
434SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 18:30:15 ID:zvTFlfg/
選択肢の多さが自由度の高さだと勘違いしてるやつはこれでも見て
真のFREEDOMとは何かを学ぶべきだよな。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm619938


鈴木祐Worksのパワドリってストリーム再生だったんだ。
知らんかったよ。
435SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 18:35:46 ID:Drf/Sx83
パワードリフトはサターン版と違ってゲームワークスに収録されてるのは評判がいいようだね
436SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 18:41:18 ID:Y17nAKbj
シェンムーが成功していれば今でも日本のゲーム業界が世界をリードしていたのでは・・と妄想してしまう。
それぐらい先見性があったよね。

鈴Qすっかり音沙汰ないけど、失敗を恐れず再チャレンジしてほしいよ。
437SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 18:45:47 ID:Drf/Sx83
シェンムーは初めから2ぐらいの完成度なら展開も変わったと思う
1は短すぎたし
438SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 18:46:06 ID:6TG+6tS/
シェンムーは内容がダメだったから
根本的に考え直さないと成功は無かったなw
439SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 18:52:06 ID:Drf/Sx83
まあゲームはフラグ立ての昔ながらのゲームシステムだからね
ゲーム本編にもう少し選択肢があればよかった
寄り道できたり枝葉はいっぱいあるんだけど
440SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 19:25:23 ID:rmyerEjI
スタッフロールも中堅デベロッパが盛り沢山だったな
キャビンやらサコムやらエインシェントやらネバカンも
441SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 21:45:43 ID:Yk8+Mx/X
キャビンやサコムはもうゲーム開発から
手を引いてるみたいだな。
会社自体は存続してるみたいだけど。
442SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 23:44:51 ID:xmnm3bPG
テレネット…( つД`)
443SOUND TEST :774:2008/12/03(水) 00:05:37 ID:BrXzXh0j
存続してたら天使の詩Xとかあったろうからな
亡くなったのは複雑だ、曲は大好きッ
EGG MUSICでもテレネット系ばかり買ってるもん
444SOUND TEST :774:2008/12/03(水) 00:42:15 ID:0UnnsxZh
のーして同じ夢ばかり見るのかしら
(パリーン)
ひゃぁぁぁーーー!
445SOUND TEST :774:2008/12/03(水) 10:13:23 ID:1x6obDOS
テレネットはテイルズ系開発していたと思ったけど
そっち行った連中はみんなバンナムに吸収でもされた?
最初のTOPの主要メンバーは△△△作ったんだったか。

発売半年後にたまたま買ったTOP、スーファミが歌ってるのを
見て(聴いて)結構衝撃を受けたっけ。
テイルズも△△△系もこれ1本しかやったことないけど。
446SOUND TEST :774:2008/12/03(水) 10:26:04 ID:km7krfEt
今のテイルズスタジオとAAAとは違うんじゃね?
今はテイルズシリーズというよりスタオーとかVPの印象しかないな。
447SOUND TEST :774:2008/12/03(水) 10:33:39 ID:1x6obDOS
>>446
うん、それはわかる。旧エニックスに付いたのが△もといAAAか。
なぜかテイルズファンとAAAファンは仲が悪いことも多いが。
桜庭はAAA寄りにしつつ、テイルズもやったりしたんだっけ。
448SOUND TEST :774:2008/12/03(水) 11:08:47 ID:MSE5YZjT
最近の話題過ぎてさっぱりわからねえw
449SOUND TEST :774:2008/12/03(水) 11:26:50 ID:AJIoCo4O
最近と言っても10年くらい前じゃね?
450SOUND TEST :774:2008/12/03(水) 11:32:08 ID:MSE5YZjT
10年前なんてもうWindows98が出てる
最近だw
451SOUND TEST :774:2008/12/03(水) 12:33:05 ID:km7krfEt
俺の中ではストIIも最近のゲーム。
と言ったら、ねーよwwwって言われた。
会社の新人に、FFと言ったらファイナルファイトだろ!ってギャグをかましたら、
ファイナルファイトって何ですか?って言われ、ギャグにもならなかった・・・。
いちおゲーム会社なんだが。
452SOUND TEST :774:2008/12/03(水) 13:31:15 ID:1x6obDOS
年齢で時間の概念が違うから仕方ないよね。
DCが出た時に中学生でも、今じゃ立派な社会人になってる
自分にしてみれば最近のハードじゃん、とか思うけど。
もう10年経ったのか、ってのはあるけどね。

ゲーム音楽も80〜90年代のものも普通に聴いているので
最近の復刻系のを聴いても、特に懐かしいとかは感じないなあ。
新録で音質良くなってる、とか嬉しいことはあるけど。
453SOUND TEST :774:2008/12/03(水) 13:58:40 ID:MSE5YZjT
>>451
ファイファンって言って失笑を買うんですねわかります
454SOUND TEST :774:2008/12/03(水) 14:44:57 ID:tvtFmx6P
>>444
どれにしようかしら?…これがいいわ
455SOUND TEST :774:2008/12/03(水) 14:46:45 ID:MSE5YZjT
>>454
「どんどん裸になっていく」という友人の名言を思い出した
456SOUND TEST :774:2008/12/03(水) 15:28:43 ID:eoz927cc
フィストフ(以下略)
457SOUND TEST :774:2008/12/03(水) 16:46:26 ID:Q/i2UhKT
FFはファイティングファンタジーの略に決まってるだろjk
458SOUND TEST :774:2008/12/03(水) 17:56:23 ID:1x6obDOS
>>457
デコのゲーム? それともスティーブジャクソンの方?
459SOUND TEST :774:2008/12/03(水) 18:46:20 ID:vPBbphZC
ジャクソンのほうだろ
デコのはファイターズヒストリーのはず
460SOUND TEST :774:2008/12/03(水) 18:54:00 ID:9dubKL8l
スティーブジャクソンは2人いるから注意。
やはりイアンリヴィングストンだろう。
461SOUND TEST :774:2008/12/03(水) 18:56:54 ID:TmzEqqS2
デコのファイティングファンタジーはデコらしからぬ名作だぜ

スティーブジャクソンのファイティングファンタジーまだ持ってるw
アドベンチャーブックはそこらのコンピューターRPGよりリアルな旅の感じを味わえたな…
462SOUND TEST :774:2008/12/03(水) 19:02:45 ID:MSE5YZjT
「火吹き山の魔法使い」ならまだ持ってる
463SOUND TEST :774:2008/12/03(水) 20:29:51 ID:eoz927cc
城塞都市カーレ、七匹の大蛇とかの四部作が最高傑作だな。
挿絵が良い。
464SOUND TEST :774:2008/12/03(水) 20:48:08 ID:At3skKgB
何の話だおまいらw
俺も全部持ってるが
465SOUND TEST :774:2008/12/03(水) 21:00:41 ID:9dubKL8l
七匹の大蛇のLIXだっけ?アレはわからんかった。
466SOUND TEST :774:2008/12/03(水) 21:36:49 ID:BXdUOjpe
ゲームブックから音は出ないと思うんだ。
467SOUND TEST :774:2008/12/03(水) 22:16:31 ID:vPBbphZC
そろそろスレチだしやめようかの…しかし同世代が多いなw
468SOUND TEST :774:2008/12/04(木) 00:44:45 ID:xHpSEISW
同世代が多いのは当然な気もするが…w
469SOUND TEST :774:2008/12/04(木) 01:40:08 ID:/4xfZKUt
> 同世代が多いのは当然な気もするが…w
いや、同世代と趣向は別問題だろw
470SOUND TEST :774:2008/12/04(木) 04:08:22 ID:C8KV2hOx
サキュバスプリンセス最高
メスロンを主人公にした外伝ゲーを出すべきだったな
471SOUND TEST :774:2008/12/04(木) 04:46:33 ID:xHpSEISW
そいやドルアーガでは昔はサッカバスと表記していたのを
ふと思い出した
472SOUND TEST :774:2008/12/04(木) 08:50:35 ID:yjqH6lDQ
FF風テキスト、手描きマッピング、古代祐三(FM音源)
とくりゃ、世界樹は見事なまでのオッサンホイホイだったんだよな。
絵柄のおかげで予想以上に幅広い年代にウケたが。
473SOUND TEST :774:2008/12/04(木) 11:09:12 ID:cHc4/YPc
FF風テキストのFFはファイティングファンタジーね。
474SOUND TEST :774:2008/12/04(木) 12:00:50 ID:yjqH6lDQ
>>473
そうです。上の方で少し話題になってたので。
7thドラゴンはファミコン風サウンドもあるそうだけど、
そこまでいくとちとやり過ぎのような気もしないでもない。
メインじゃなくて、あくまでポイントで使うんだと思うけど。
475SOUND TEST :774:2008/12/04(木) 12:17:12 ID:FuEuKVaK
いまさらRPGなんぞやる気がおきないのでBGMだけでいいや
476SOUND TEST :774:2008/12/04(木) 12:28:39 ID:VFUjQ42k
>>474
7thドラゴンは、全曲にファミコンバージョンがあって、ユーザが切り替えられるって話。
477SOUND TEST :774:2008/12/04(木) 13:15:40 ID:xEa/OnfZ
それってDSの音源でしっかりPSGとして(PSGエミュレーション?)発声させてるのか、
それとも世界樹のようにサンプリングして再生してるのか、気になるな。
478SOUND TEST :774:2008/12/04(木) 13:24:13 ID:jjxcCC4C
DSの音源は元々PSG機能あるから内蔵音源のPSGとして発声させてんじゃないの?
BGMにPSG使ってるゲーム結構あるよ。
479SOUND TEST :774:2008/12/04(木) 13:32:01 ID:yjqH6lDQ
DSLまではGBA互換があるから、GBAのゲームを鳴らすときは
PCM16音でまかなっているのかな?
GBAはGBの音源そっくりにPCM2音足したんだったか。

PS2はPS1の音源2つ積んだだけ、なんて話もあったっけ。
480SOUND TEST :774:2008/12/04(木) 17:00:31 ID:/4xfZKUt
>>475
何を持っていまさら?
社会人になって時間無くなったとか?
481SOUND TEST :774:2008/12/04(木) 17:12:31 ID:/4xfZKUt
>>479
GBAのCPUはARM7で音源も内包してるもので、
DSのCPUはARM9とARM7を内包した1チップになってる。
GBAモード時はARM7駆動で内包されたGBA音源で
鳴らしてると思われ。エミュレーションは無いと思う。
482SOUND TEST :774:2008/12/04(木) 17:25:35 ID:FuEuKVaK
>>480
俺自身がRPGは8bitPC〜SFCまでで飽きちゃったというだけさ
483SOUND TEST :774:2008/12/04(木) 17:58:43 ID:yjqH6lDQ
>>481
なるほどありがとう。しかしなんでGBA切ったんだろ。
アレのせいですかね、やっぱ。

>>482
でもRPGほど曲だけ聴いてもあんまりピンと来ないゲームは無いかと。
世界樹知り合いに聴かせたけど、あんまり反応無かったし。
(FM音源や古代はそれなりに好きな人ね)
484SOUND TEST :774:2008/12/04(木) 18:48:07 ID:/4xfZKUt
> しかしなんでGBA切ったんだろ。
> アレのせいですかね、やっぱ。
まあアレも関係あるだろうが、そもそも互換性というのは、次代ハードの
立ち上げ時に、前の資産を引き継いでユーザーが移行しやすいようにする
役割が一番大きいからね。現時点のDSにはもうそういうものが必要無いから、
全体的に見て需要や用途の少ないGBA端子は、基板の再設計時にスリム化
する為にカットしたというのもあるんだろう。内部フラッシュメモリに256MBが
新設されたから、WiiみたいなDLサービスで旧作を配信するというのはありえる。
485SOUND TEST :774:2008/12/04(木) 23:36:21 ID:xHpSEISW
アレというとやはりナニかな
486SOUND TEST :774:2008/12/05(金) 01:36:20 ID:X3shFNJu
ナニ対策が一番大きい様ですよ。
もうGBAソフトノ新品市場がなくなったに等しい今のタイミングだから
丁度良かったのでは?

会社の人達でナニやアレを持ち寄ったけど
DSiは見事なまでに受け付けませんでした。
487SOUND TEST :774:2008/12/05(金) 04:50:19 ID:pEShvQkD
まあいやらしい!
488SOUND TEST :774:2008/12/05(金) 18:36:47 ID:wlUAmUWY
EGG MUSICのランキング吹いた
なんでグラナダがそこに……
489SOUND TEST :774:2008/12/05(金) 19:24:32 ID:BmENiZU5
グラナダ(・∀・)カコイイジャン
俺はMDで知ったけど今でも実機で遊んでるよ
ついこないだ68K版を初めて聞いたけど…聞き慣れないせいか、MD版より豪華に鳴ってるな音が逆にごちゃごちゃしてるようで好きになれなかったが
490SOUND TEST :774:2008/12/06(土) 09:19:44 ID:569cuzWo
今度グラナダのフィギュアが出るから人気が再燃したのかもね
MDのグラナダの方が後出しってのもあって耳にはやさしいよね。
でもグラフィックがあまりにも劣化してしまってて泣けた。
特に2面の雲海とかスポット面とかラスボスの演出とか・・・
最新ハードで出ないかなー

491SOUND TEST :774:2008/12/06(土) 09:28:12 ID:HvJfDfa6
最近のDSのサウンドで良い感じなのは風来のシレンDS2かな
GB版の砂漠の魔城のリメイクだけど、良い感じのアレンジだった
492SOUND TEST :774:2008/12/06(土) 23:32:25 ID:nkPZpAJu
「DSとは思えない音」というよく聞くけどほんとにそうなのか怪しくなる
マニアはライト向けハードをろくに数もこなさず批評するからなwww
いつもの人wwwwスーファミwwwwフォリンwwww
493SOUND TEST :774:2008/12/07(日) 00:57:31 ID:/iz2ZpZJ
グラナダは人生(笑)
494SOUND TEST :774:2008/12/07(日) 01:24:42 ID:kSIJGfQ4
DSがライト向けハードって発想自体が無いわ
俺にとってはおっさんホイホイハードであり2Dドット絵アクションゲーの最後の牙城

ところでメガドラ版ソーサリアンのサントラが届いたから聴いてるけど
オリジナル曲は良いけど移殖曲はつい色々と突っ込みを入れたくなってしまう
久々にビューティフルデイズのイントロ最後にブチッと鳴る派手なプチノイズで吹いた
495SOUND TEST :774:2008/12/07(日) 01:34:02 ID:hISgnhV0
もうこの普及台数だと全世代向けになってるよなw
496SOUND TEST :774:2008/12/07(日) 02:35:37 ID:BSH6kjW8
奪われた刻印のドット絵はかなり良かった
497SOUND TEST :774:2008/12/07(日) 09:18:39 ID:pJvk3EmW
あんな小さい画面でドット絵がどうこう言われてもねぇ
馬鹿馬鹿しいとしか
498SOUND TEST :774:2008/12/07(日) 09:41:13 ID:qvOdMkwT
奪われた刻印もDSだからあそこまでドット絵にこだわれたわけだしな。
PSPだと解像度が高すぎてなかなかドット絵には踏み切れないようだし。
DSのポリゴンは表示能力以前に解像度が低すぎるから、表示能力以上に汚く見える。
主観視点気味のならともかく、
俯瞰視点気味のポリゴンは各パーツが低解像度でちまちま表現されるから見るに堪えん。
低解像度はドット絵、高解像度はポリゴンが最も相応しい表現だと思うよ。
499SOUND TEST :774:2008/12/07(日) 14:07:25 ID:I3GUm2jq
DSは解像度が320*240二枚だったらよかったのにと今でも思う。

DSの後継機にはQVGA*2にPSP程度の3D機能と現状の2D機能
の両立でお願いしたい。音源はADXみたいなことをハードでデコ
ードする仕組み+32chのADPCMだといいな。
500SOUND TEST :774:2008/12/07(日) 17:09:25 ID:Z8vdJHFJ
ドットはネオジオぐらいの大きさがベスト
501SOUND TEST :774:2008/12/07(日) 19:16:55 ID:kqe+fzGE
EGG MUSICでTELENET MUSIC BOX買ったけど盛大な罠だったわww
安かったからつい……でもリズム違うw
502SOUND TEST :774:2008/12/07(日) 19:31:45 ID:JD7rs6jK
>>497
時代錯誤乙
携帯機をバカにするのが当たり前の空気だった昔なら通用するかもしらんが
503SOUND TEST :774:2008/12/07(日) 20:04:17 ID:00sdzbuV
携帯をバカにするのが当たり前の時代が存在した日本からのお客さんですよ
504SOUND TEST :774:2008/12/07(日) 20:32:53 ID:/iz2ZpZJ
>>503は日本語も読めんのか・・・
505SOUND TEST :774:2008/12/07(日) 20:38:11 ID:5mHU6dgN
>>499
携帯電話のチップならFM32+PCM32とかあるのに
携帯ゲーム機だと独自のPCM音源だね。
PCM音源でもいい感じのフィルタが付いてればいいと思うけど。
DSとかってフィルタ付いてる?ローパスとかハイパス、レゾナンス。
それをエンベロープで動かせないとあまり意味無いけど。
506SOUND TEST :774:2008/12/07(日) 20:46:23 ID:oi85IPUX
>>502
馬鹿にするも何もねぇよ
最初から興味が無い
SFC以下のしょぼいドット絵でちっさい画面を覗き込みながらアクションゲームやるなんて
馬鹿馬鹿しくてやってられねぇという話
そもそも、いい歳して携帯ゲームなんか恥ずかしくてできたもんじゃねぇが

まぐろが安く食える時代は終わるだろ?いずれ昔は良かったと振り返るようになる
それと同じ
もうゲームは末期だよ
507SOUND TEST :774:2008/12/07(日) 20:56:17 ID:00sdzbuV
携帯機をバカにするのが当たり前の空気だった昔なら

               ↓

携帯をバカにするのが当たり前の時代が存在した


               ↓

        日本語も読めんのか
508SOUND TEST :774:2008/12/07(日) 21:01:18 ID:hISgnhV0
>>499
DSは1画面256×192だが、今出てるゲームを見れば、
2画面あるし2004年の時点ではベターな選択だったと思う
ちなみにこれはセガマーク3と同じ解像度

>>502
アホはほっとけばいいんじゃね?w
価値観は人それぞれだが口汚いのはどっか行けだけど

>>506
お前は何に対して必死なんだ?w
なら、PCM全盛の21世紀に大昔のFM音源いじり回して、
昔のゲームのサウンドがどうのこうの言うのは許されるとw
お前さんの言い方じゃ、化石のような音数の少ない古い音源で
サウンドなんざ聴いてられねえよって言ってるのと同じだな。
とりあえず、いい歳したオッサンが子供みたいな煽り口調で
口汚く書き込むのをやめなさい
509SOUND TEST :774:2008/12/07(日) 21:17:44 ID:oi85IPUX
>>508
誤解してるようだが、オレは「今時にFM音源を再現しました」なんて企画まるで評価してねぇから
そんな後ろ向きのネタに何の魅力も感じないよ
エンタメで進化し続けるのは無理だからノスタルジーや焼き直しに向かっていくのは仕方が無いが
そういう局面に入っちゃったゲームはもう終わりだね
勿論オレにとっては、だけどな
世間じゃDSが馬鹿売れしてるらしいし良かったじゃないか
510SOUND TEST :774:2008/12/07(日) 21:23:35 ID:kqe+fzGE
FM音源は独特な音だから若い人には聞いたことない、新鮮な音で興味持つとか無い?
私は世代じゃないけど携帯電話の着メロで興味持って
古いハード全部揃えたけろ
511SOUND TEST :774:2008/12/07(日) 22:09:59 ID:hISgnhV0
>>509
じゃあお前さんは一体何をしにここへ来てんだ?
そういう前向きな進化の話をしたいならDTM板へどうぞ
荒らすのが目的で口汚い煽りばかりするなら市んでください

>>510
> FM音源は独特な音だから若い人には聞いたことない、新鮮な音で興味持つとか無い?
携帯電話で普通に聴いてんじゃない?
512SOUND TEST :774:2008/12/07(日) 22:16:53 ID:ucC8NAkA
>>509
興味が無いものなのにやけに攻撃的なのは
どうしてなのかよくわからないけど
「後ろ向きのネタに何の魅力も感じない」とか
このスレの存在を否定するのはやめて下さいねw
513SOUND TEST :774:2008/12/07(日) 22:39:09 ID:SKhToqXN
ID:oi85IPUXは、かっこつけてわかってる風な態度とりたいだけだろう。
「まぐろが安く食える時代は終わるだろ? いずれ昔は良かったと振り返る
ようになる それと同じ」って、懐古趣味を言うのにわざわざそんな例え持ち
出す意味あるのかとw 頭悪いくせに得意げなオジチャマはほんと困るね。
514SOUND TEST :774:2008/12/07(日) 23:40:00 ID:ucC8NAkA
まぐろはこれからの時代の方が養殖とか増えて
安く食えそうな気がするんだけどw
515SOUND TEST :774:2008/12/07(日) 23:40:16 ID:qvOdMkwT
解像度はGBAの頃はガマンできなかったけど、DSはあまり気にならないな。
ドット絵アクションはドラキュラとコントラがなかなか良い。
あとドラクエのモンスターアニメも長年の蓄積を経て凄いことになっている。

けど音源はあまり面白くない。
516SOUND TEST :774:2008/12/08(月) 02:46:17 ID:ukpTiKKc
興味がないなら書き込みなんかしないだろうなw
何がしたいんだか
517SOUND TEST :774:2008/12/08(月) 09:08:58 ID:Bj6ry5Cg
>>511
携帯のFM音源初期(〜16和音頃)聴いて
「なんかファミコンみたいだよね」
って言ってた子なら何人もいたなあ。

互換機やゲームセンターCXなんかのおかげで
若い子もファミコンの音知ってるんだよな。
518SOUND TEST :774:2008/12/08(月) 09:19:08 ID:Fbn2b8Go
DSネタだとやたら必死になって反撃するナニな人が多いな
ここはいつから最新ゲーム機のスレになったんだ?
519SOUND TEST :774:2008/12/08(月) 12:02:52 ID:d2uuEUYH
DSって処理速いから、音源のエミュレーション出来るんでしょ?
実際、ゲームで実現するにはキツイかも知れないけど、
amazonで売ってるKORGのやつ以外で、エミュレーションしてるの無いのかな?
意外とFM音源鳴ってるとかw
520SOUND TEST :774:2008/12/08(月) 12:13:40 ID:7WkMWW6L
>>519
性能的に出来る出来ないは別として、世界樹みたいに「制作側がそういうのが好きで、
意図的にそういう路線で作ってる」というタイトルや企画がない時点で、
そういう試みをしてるタイトルはないと思う。
521SOUND TEST :774:2008/12/08(月) 12:51:43 ID:u5SJk4ec
>>519
ストリームで鳴らす方が処理は軽く済むじゃね?w
コナミのアーケードコレクションでは魂斗羅がFMで鳴ってるが、
あれがストリームかエミュレーションなのかはよく分からん
522SOUND TEST :774:2008/12/08(月) 13:01:26 ID:d2uuEUYH
>>521
ストリームでやってるソフトもあるのか。
どれだけの容量が積めるのか知らないけど、処理は軽そう。
でも周波数低いストリームだと、FMの良さがあまり…。
DSのスピーカーなら、あまり違和感無いのかな。
523SOUND TEST :774:2008/12/08(月) 13:08:02 ID:EmKjxdR0
>>519
エミュレーションとゲーム両方はさすがに無理じゃないかと。
世界樹に限らずどうせ一旦別環境で作って音色サンプリングして
DS環境上でウェーブテーブル組んで鳴らすんだからFM音源だろうが
なんだろうが手間はそんなに変わらないんだけどね。
ただ汎用的な音色はどの会社にも過去のライブラリがあるだろうけど、
世界樹みたいにFM音源を前面に出した曲はDSで無かったから
最初のライブラリの構築が大変だっただけで、2のときはまだ楽だったと思うよ。
それにまあ、DSに正弦波を生成できるチップが載ってない限り
結局元となる波形はウェーブテーブル頼みになっちゃう(DS-10もそう)ので、
DS-10みたくシンセとして音をエディットすることをメインに置かない限りは
あんまり意味ないんだよね。
524SOUND TEST :774:2008/12/08(月) 13:26:47 ID:q+x+KxCe
PSG3+CD-DAくらいがベスト

525SOUND TEST :774:2008/12/08(月) 13:42:50 ID:Bj6ry5Cg
>>524
PCエンジンが近い?
なんでもCD-DAにすると、さすがに時間的限界があるから
たとえばイースは町の曲なんかは内蔵音源で鳴らしてたな。
ボイスもCD-DAが多かったが、普通にPCMで鳴らしてた個所もあった。
ときめきはBGMは内蔵だったが、ほぼフルボイスってのも当時は珍しい。
526SOUND TEST :774:2008/12/08(月) 14:03:38 ID:gr9upAt5
曲に関してはCDDAって実質無制限って意味じゃねえか
527SOUND TEST :774:2008/12/08(月) 14:18:22 ID:0ikiM2Y2
>>523
FMをライブラリ化するのは普通の楽器に比べりゃ遙かに楽
波形の1ループが比較にならないぐらい短いし、目で見て直ぐ判るから

DS-10の波形がウェーブテーブルってソースは見たことないなぁ
計算で波形作って、それをPCMへ流し込んでるんじゃないの
528SOUND TEST :774:2008/12/08(月) 14:19:50 ID:7WkMWW6L
容量に入りきればね。CD-DAは、作り手側に音的な制約がなくなるけども、
圧縮かけられない、ループできない、容量を食うっていうマイナス部分もある。
だからこそのストリームなんだろうけど。
529SOUND TEST :774:2008/12/08(月) 14:23:10 ID:u5SJk4ec
>>524
それじゃ効果音にサンプリング使えないw
530SOUND TEST :774:2008/12/08(月) 14:25:30 ID:u5SJk4ec
>>525
イースは音声が全部CDに入りきらないから、
メイン以外の箇所は泣く泣くAD-PCMで鳴らしたと、
メインプログラマ&演出の岩崎さんが言ってたね
531SOUND TEST :774:2008/12/08(月) 14:41:38 ID:EmKjxdR0
>>527
ごめんごめん。DS-10に関してはソースは無くてあくまで推測なんだけどね。
あの手のバーチャルアナログの音質は最初のベースとなる波形が肝だから、
PCのプラグインシンセなんかは元のシンセの電気回路ひとつひとつを
エミュレーションして波形生成しているんだけど、PCでも激重な処理を
さすがにDSでリアルタイムにシーケンスを動かしつつ、というのは
難しいかと思ったので、SYNTH1みたいにウェーブテーブルじゃないかと思ったんだけど。
あーでもKORGが技術提供してるならちゃんと計算で波形生成してるのかも。
だとしたらDS-10ガチだな。すげーわ。
532SOUND TEST :774:2008/12/08(月) 14:47:33 ID:gr9upAt5
DS-10は実質6パートマルチ音源だからなあ
よくやっとるわ
533SOUND TEST :774:2008/12/08(月) 19:54:56 ID:Z/1jwpah
>>520
一応サクセスが世界樹より早くにやってるよ
534SOUND TEST :774:2008/12/08(月) 23:51:48 ID:bLpGVB3E
>>527
>FMをライブラリ化するのは普通の楽器に比べりゃ遙かに楽
>波形の1ループが比較にならないぐらい短いし、目で見て直ぐ判るから
4OP以上のFMで、直列系ALGで、ADSRとDTを弄り倒された音色だと、そんなに単純な波形にはならないよ
分かってるとは思うけど

>>529
PSGでPCMすればいいじゃないw
535SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 00:22:58 ID:YU2v1hQl
>>525
ときメモのフルボイスは、当時としては考えられない仕様だった
PCEのCDドライブに載ってるAD-PCMを最も効果的に使った事例だと思う
時代を変えた作品のひとつと言ってもいいだろう

もっとも、前に同じような使い方してるゲームがPCEにはあったかも知れんが
アイドル使った企画ものが何かあったような…
536SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 00:52:56 ID:3uCH5SAB
>>534
減退音とか、エンベロープそのままでサンプリングしたらでかくなりすぎるわな
537SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 01:07:59 ID:C9GjfM/Y
アルファシステムの No・Ri・Ko・・・家にまだディスクがあるわ
538SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 02:30:08 ID:9gliln7x
つうかPCEのCDソフトって初期のコブラとか
デジコミ系ADVはほとんどフルボイスじゃなかったか?
539SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 02:49:11 ID:jy9ai3wU
>>538
ときメモはとにかくボイスの量が違ったからな
全キャラ何パターンも用意してあって当時は一線を画していた
540SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 04:01:18 ID:wo7xYcrZ
>>536
キャリアのエンベロープよりモジュレータの方が重要なんだよ
541SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 10:19:16 ID:v31yxRdS
>>535
すげーーーしょーもないというか揚げ足取りなツッコミだけど、PCエンジンCD-ROM2の
追加ADPCMは、CDドライブユニットに載ってるんではなく、インターフェイスユニットの方ですw
542SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 11:18:25 ID:/XO0Nl2F
PCエンジンはSGの時も音源強化しなかったけど、まさか後継機のFXまで
ほぼ同じ構成で通すとは思わなかった。ライバル機は普通にPCM多chなのに。

ハドソンの仲本氏は当時発売されたばかりのバーチャファイターを評して、
「技術だけでまったく面白みも何もない作品」
と言っていたのを覚えている。格ゲーも動画でなんとでもなる、って言ってた
のは別の人だったかも。
543SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 12:59:37 ID:jy9ai3wU
>>542
まあバーチャ1はゲーム的にはまだそんな感じだったかもね
バーチャは2で洗練されて大ヒットといった感じか
ホログラムのゲームとかもあったけどあれはつまらんかった

しかしPC-FXはハドソン的にもこれを売ろうという姿勢は
まったく見えなかったなw さっさとプレステやサターンに
移行したかったろうね
544SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 13:11:18 ID:v31yxRdS
バーチャ1は確かに2のスピード感や奥深さと比べると、まるで別シリーズかって
思うくらいショボいけど、でも最初の一歩を切り開いた事にすごく意味があるわけで。
545SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 13:18:14 ID:XeoT0SBH
あの時代はとにかくバーチャルボーイとスーパー32Xがクソすぎた
546SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 13:23:13 ID:R0JNQsSk
32Xのスペハリやアフターバーナーってアーケードと同じ音鳴ってたけど、仕組みは?
547SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 14:00:08 ID:aQlj1q6Y
「技術だけでまったく面白みも何もない作品」
というが、その技術が面白かったんだよ。通信も。
548SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 14:12:33 ID:v31yxRdS
>>546
仕組みは?と聞かれても、普通に各音源で鳴らしてるだけだろう。
ただ、PCMパートはCH数足りないから、PCM8のように加算合成してる。

FMに関しては、アフターバーナーでの足りないCHは抜けてる。
スペハリはCH数は足りてるので、そっくりそのまま。
549SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 14:20:17 ID:jy9ai3wU
>>546
概ね548の解説通り
スペハリは全然問題なかったが、アフターバーナーは
FMパートはメガドライブ側を使用し、PCMはパート増やすために、
2つあるSH-2の内の1つを加算合成の音源専用の演算用として
使用して再現していた。ちなみに裏技でFMとPCMの音量を変更できる
550SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 14:38:26 ID:R0JNQsSk
なるほど。
あの時代、あれほどまでにPCMが鳴るのは珍しかったので驚いたなー。
CDから鳴っても無感動…。
551SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 15:08:53 ID:ALh2nHhR
理解されにくいのが問題といえば問題だけど
バーチャファイターは初代もゲームとして面白かったんだけどなあ
552SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 15:27:41 ID:v31yxRdS
>>550
そうかぁ?だって32Xってサターンより後に発売されたんだぞ?
カートリッジソフトでPCMがたくさん鳴る衝撃ならむしろSFCで散々出てた頃でしょ。
ネオジオはさすがに除外するとしてもさ。

俺はそれよりも、32Xのスターウォーズで、スターウォーズのテーマが
ストリーム再生された事に衝撃受けたよ。ゲーム自体はクソ難易度すぎて
クリアできんかったが。
553SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 15:49:40 ID:/XO0Nl2F
アフターバーナーコンプリート、当時はその音楽の再現性に驚愕したが
近年発売されたBOXに収録されていたものを聴くと結構違うんだな。
Hiro師匠のコメントは「吸出しデータコンバートしただけ」みたいな
ニュアンスで辛目の点数付けてた。でも十分凄いと思うんだが。
554SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 16:31:11 ID:/MvuSlCT
VF2も今やるとクソだろ
サマーソルトカウンターで7割ぐらい減ったし
555SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 16:36:25 ID:v31yxRdS
>>554
過去に出たものを今の最新の物とかと比較して糞とか言うのはそもそもナンセンスだろ。
そんな事言ったら、

「ドラクエ1〜4の音楽は今聞くとクソだろ
ピコピコ音が4音とかしか鳴ってないし」

なんて言われても仕方ないという事になる。
まぁ、このスレではそういった音の方がむしろ好きって人も多いが。
556SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 16:42:25 ID:/XO0Nl2F
スクリュー3発で終わった昔のストIIの方が好きだな。

ストII移植は声抜きにすればメガドラ版が中々良かった。
スパIIは泣けるほど酷かったけど。ほとんどノイズじゃん…。
ゲーム自体はSFCより再現度は高かったらしいが。

ストIIも当時のメストなんかじゃ「何でこれがベストVGMなんだ」
って散々言われていたけど、楽曲自体は結構好きだったな。
557SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 17:01:22 ID:R0JNQsSk
>>552
SFCのギターやドラムは残念な感じのが多かったでしょ。
周波数が低くて短いループの。
サターンの内蔵は、あまり印象無いな。作ったことはあるけどw
558SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 17:19:01 ID:ALh2nHhR
>ストIIも当時のメストなんかじゃ「何でこれがベストVGMなんだ」
あーあのときはマジでさんざん言われてたなw
仕方ないと言えば仕方ない
俺も嫌いではないんだが

そいやコンシューマ移植版はひとつもやったことないな
559SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 17:56:07 ID:i84QFNix
>>554
何言ってる
それが良いんだろうに

ダメージ減らして手数ばかり増やした、ある時期以降の格ゲーこそクソ
560SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 18:03:19 ID:ALh2nHhR
好みだろそんなもん…
561SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 19:51:33 ID:2uQHCclw
各種.MDX作品群とかMDのスーパーファンタジーゾーンとかでもそうだが、
「吸い出しだからすごくない」って的外れな意見だよな。


562SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 20:24:09 ID:uBVMd/27
吸い出し後の調整がイマイチって意味だと解釈した
563SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 21:41:57 ID:jy9ai3wU
>>554
だから初心者でも手軽に入れたのに、後の各ゲーは
やたらダメージ量減少ばかりでマニアだけしかやらなくなった

>>556
しかしメストの大賞ほど信用できないものもなかったな
まあ誰もが納得なゲームなんて毎年コンスタントには
出ないもんだが、最後の大賞がサイキックフォース2012じゃなあ…

>>558
あれだけのヒット作なのに、家庭用の移植版を1つも
やったことないとは珍しいw
564SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 21:45:07 ID:jy9ai3wU
>>559
後の格闘ゲームのプレイ人口の減少を見れば、
どちらが正しかったかは明らかだよな

>>560
そういうの好んでた人がどれくらいいるかだな
マニアだけの産物に成り果てたのを見ればそれは明らか

>>561
でも移植度的には吸出してくれた方が精度は高くなるよな
そもそも移植作業ってのはそういうもんだろ
565SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 22:15:57 ID:YU2v1hQl
ストIIのPCE版はカプコン本社が作ってるようだね。
任天堂に怯えて名前隠しつつ、いくつかリリースしてんだよな。
あの頃の任天堂は本当に酷いものだった。
566SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 22:50:49 ID:t8dG6dzi
作ってねーよ。自社移植は3DOのスパ2X以降だ。
567SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 22:53:37 ID:AtPuPXdT
>後の格闘ゲームのプレイ人口の減少を見れば、
>どちらが正しかったかは明らかだよな

単に旬が過ぎただけだと思います・・・
あとあの時期はいろいろなことが重なっていた。
ドリキャスやプレステが出てきて家庭でもアーケードと遜色ないゲームが楽しめるようになったし、
かたやゲーセンはプリクラ全盛に。次第にテーブル筐体は隅においやられていったよね。
プレイ人口の減少は格ゲーだけではなかったことも明らか。

まぁ個人的には最近の、特に2Dものは格ゲーではなくただのコンボゲーだと思うけど。
568SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 23:35:02 ID:U8HtTf+t
>>565
PCE雑誌のストU広告に、でっかく制作カプコンと記されてたな
569SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 23:42:04 ID:2uQHCclw
スレ違いだがMD版もSFC版も外注で、当時カプコンは1番大事だったのはPCEって事かい?
信じられないが。
570SOUND TEST :774:2008/12/10(水) 00:31:14 ID:LgeGRqGB
>>565
任天堂との関係以前に、当時のカプコンの
運転資金面の問題の方が大きかったとか聞くけどな
だからこそ会社名隠して麻雀学園とかのエロで小金稼いでたわけだし
スト2のヒットで安定した頃は、既にPCエンジンが斜陽に入り始めた頃

>>566
カプコンはPCエンジンには正式参入してなかったけど、
実は他所のメーカーの委託販売で、結構作って出してるよ

ソンソン2、サイドアーム、サイドアームBC、F1ドリーム、
アドベンチャークイズカプコンワールド ハテナ?の大冒険、
ポンピングワールド、ストリートファイターIIダッシュ
571SOUND TEST :774:2008/12/10(水) 00:38:15 ID:LgeGRqGB
>>569
スタッフロールやサウンドをよく聴いてれば大体分かりそうなもんだが?
そりゃタイトルによったりパートパートで外注もあるだろうが、
細かく見るならそれはどこも事情は同じだろう。移植はどこも外注多かった

当時のカプコンのメインはアーケードっぽいけどな?
アーケードでヒット→家庭用移植 という流れだったか
でも家庭用オリジナルも好きだけどな
572SOUND TEST :774:2008/12/10(水) 00:48:10 ID:OB9S55Og
PCEに関する肯定的な話題になると食ってかかってくるのがいるよな。
レトロのPCE関連スレでキ○ガイが住み着いて終了しちゃってるんだけど、
その辺から流れてくるんかねぇ。
573SOUND TEST :774:2008/12/10(水) 02:55:52 ID:NxHZsZYR
なんのこっちゃ?
過剰反応もやめてくれ
正直ゲームハードそのものには興味ないんでそういうのサッパリ判らん
574SOUND TEST :774:2008/12/10(水) 07:17:53 ID:QCzG6Xlq
86年から93年ぐらいまでだな
GMの進化の過程が顕著なのは

そこから後は停滞と惰性
575SOUND TEST :774:2008/12/10(水) 08:16:16 ID:LgeGRqGB
>>574
それ以降も、パラッパやR-TYPEデルタみたいなマルチストリームとか
面白い使い方もあるけどな。まあ純粋な新技術の導入というとその辺かも
技術のフォーマットが固まったなら、後は使い方のセンスの次元か
576SOUND TEST :774:2008/12/10(水) 10:43:58 ID:258Uo4k1
>>572
逆です。PCエンジンにちょっとでも不利な話題が出ると、過剰に反応して
変な事言い出す。>>572みたいなキチガイのこと。ここ最近のレスのどこに
PCエンジンを否定するようなレスがあったか?あったとしても、たいした事じゃないだろ。
ゲハでやれ。
577SOUND TEST :774:2008/12/10(水) 13:22:20 ID:O4WXCRds
>>576
PCEオタが不利な話題に反応してるんじゃなく、
どっかのキチガイがPCE絡みで良い流れになろうとした瞬間に叩きレスを連続投下してくるだけ
今回もPCE版ストIIの素性がいいというのが気に障ったんだろw
ゲーム板でよくある風景だよ
578SOUND TEST :774:2008/12/10(水) 13:44:22 ID:hMmrBhi6
PCEスレひどいな。
いつからああなんだ?
579SOUND TEST :774:2008/12/10(水) 13:52:40 ID:NxHZsZYR
>>577
叩きレスを連続投下ってどれのことよ?
580SOUND TEST :774:2008/12/10(水) 14:08:05 ID:258Uo4k1
>>577
このスレのどこに「叩きレスを連続投下して」るの?
581SOUND TEST :774:2008/12/10(水) 18:26:36 ID:JlPc4oJ+
レゲー板の時点からそうだけどあの手合いは信者がどうこうアンチがどうこうじゃなくて
対立構造を作ろうとしてニヤニヤしてるキチガイ荒らしだから…
582SOUND TEST :774:2008/12/10(水) 18:53:53 ID:MktOx4d1
昔、PSのクライムクラッカーズをプレイしてる時に、一瞬だけ蓋を明け閉めしたら、BGMが数パート減って再生されてた
あれはマルチストリームだったのか
583SOUND TEST :774:2008/12/10(水) 18:54:31 ID:MktOx4d1
昔、PSのクライムクラッカーズをプレイしてる時に、一瞬だけ蓋を明け閉めしたら、BGMが数パート減って再生されてた
あれはマルチストリームだったのか
584SOUND TEST :774:2008/12/10(水) 19:52:47 ID:7OUeifUY
マルチポストじゃね
585SOUND TEST :774:2008/12/10(水) 22:57:04 ID:MLOsw1Gc
>MD版もSFC版も外注で、当時カプコンは1番大事だったのはPCEって事かい?

それは絶対に無いな。
もしも1番大事だったのがPCEならカプコン自体が正式にPCEに参入して自社で
販売する筈。
MDには正式参入してる事から考えて任天堂に気を使ってPCEに参入しなかった
なんて事も有り得ない。
世界的なビジネスとして考えれば日本のみに小さな市場しか持たなかったPCE向け
ソフトを自社展開しなかった事は別におかしい事じゃない。

しかし、PCE版のストIIがカプ内製だってのには妙に納得させられる。
あの良移植はアベニューには絶対に無理だ!
586SOUND TEST :774:2008/12/10(水) 23:40:29 ID:ZtaAAyFv
単にカプコンにPCEの開発ノウハウが蓄積されてたのと
NECアベニューとの付き合いが長かったからじゃあスト2もお願いって感じでは
MDには正式参入していたとはいえスト2まで音沙汰無かったもんなぁ
タイガーロードとか実際作ってたのかよとか当時思った
587SOUND TEST :774:2008/12/11(木) 00:05:20 ID:Rgy0UmZf
虎への道は先にPCEに出ちゃったからなw
出来の程はパッとしなかったが
588SOUND TEST :774:2008/12/11(木) 00:34:08 ID:0htGDNsa
PCEの虎への道はビクター音産だっけ?多分開発はカプコンじゃないよね
スクロールが画面切り替え方式とか謎仕様だし
NECアベニューの作品は取説に制作スタッフの一覧が載っててオープンな感じだったな
589SOUND TEST :774:2008/12/11(木) 08:31:26 ID:0T1to2IR
PCエンジンじゃカプコン製作以外のカプコンゲームはかなり多いぞ
・ファイティングストリート(スト1)・虎への道・大魔界村・1943改
・フォゴットンワールド(ロストワールド)・天地を喰らう・ストライダー飛竜
590SOUND TEST :774:2008/12/11(木) 12:12:54 ID:o2MCJDAU
ダメヲタのどうでもいい知識自慢スレだな。
591SOUND TEST :774:2008/12/11(木) 12:40:45 ID:0T1to2IR
>>590
これが知識?単に覚えてることを列挙しただけのものだろw
もっとも、どうでもよくないことだけを覚えて生きるというのも、
それはそれで中々つまらなそうな人生だけどなw
592SOUND TEST :774:2008/12/11(木) 12:43:10 ID:3Nn2Fr1w
>>591
相手にしちゃ駄目だよ
593SOUND TEST :774:2008/12/11(木) 13:21:28 ID:QgFCoZEA
メガドラの場合、カプコン開発(実際は外注なのかもしれんけど)のタイトルって
ChikiChikiボーイズからだっけ?
それにしてもなんでChikiChikiボーイズなんだか、、、なんて当時は思った。
セガ売りだったんで、なんでセガはこんなもん移植するんだとw
ファイナルファイトが先だろうとw
594SOUND TEST :774:2008/12/11(木) 13:26:49 ID:pRglx3ST
チキチキボーイズは知らんがファイナルファイトCDはカプコン製じゃないよ
メガドラってあと戦場の狼IIがあったっけ
海外じゃ受けたのかねぇ、あれ
595SOUND TEST :774:2008/12/11(木) 13:47:52 ID:DaFuTqnz
スレチすぎだから590が苦言呈してんだろ
596SOUND TEST :774:2008/12/11(木) 14:00:17 ID:t3OD4Es3
SG版1941なんかは音関係以外見分けがつかないほどレベルが高いけど
これもカプコンが移植したの?
597SOUND TEST :774:2008/12/11(木) 14:28:55 ID:0T1to2IR
>>596
そういや1941もSGで出てたな。あれはハドソンの移植で、
さすがにSGは他に開発するメーカーがなかったということらしいw
あとチキチキボーイズもNECアベニューから出てたね

スレチになるんで音源の話もしとくけど、ナグザットの1943改は、
原曲に大胆なアレンジをかましてたがかなり良いデキだったと思う
598SOUND TEST :774:2008/12/11(木) 15:47:38 ID:7BOIPN0t
ナグザット自社作品のドラムは定番ですな。
あのドライバ使ったゲームは1943改が初なのかしら
599SOUND TEST :774:2008/12/11(木) 16:00:58 ID:dOaOc8Ux
ナクザットはエイリアンクラッシュやデビルクラッシュもかっこいいな
テクノソフトがメガドライブに移植したデビルクラッシュはなんか違う気がする
600SOUND TEST :774:2008/12/11(木) 16:48:08 ID:7BOIPN0t
デビクラMDを聴いたらエンジン版までテクノサウンドにしか聞こえなくなった
これはSFCバックツーザフューチャーUを聴いた後だと映画のテーマまで崎元曲にしか聞こえなくなるのと似ている
601SOUND TEST :774:2008/12/11(木) 18:02:16 ID:1DY6bu6l
…似てるか?w
デビルクラッシュMDはあれはあれでアリだと思うけどね
602SOUND TEST :774:2008/12/11(木) 18:44:48 ID:QgFCoZEA
>>594
うん、知ってるよ。A-WAVEだっけか。ファイナルファイト移植は。

>>600
デビルクラッシュMDは、TF2とTF3のアレンジ曲が入ってただけで
うれしかったなー。
603SOUND TEST :774:2008/12/11(木) 19:15:22 ID:D/6hKbeB
デビルクラッシュのPCエンジン版はドラム音が激しく荒々しいロックな感じがするけど
メガドライブ版はなんか音色は綺麗だけどPCのゲームのような音に聞こえる
PCエンジン版のほうが好きだ
604SOUND TEST :774:2008/12/11(木) 19:57:40 ID:wPcy4uVZ
ナグザットはスプリガンmk-2が好きだったがあれは全部CD-DA?
605SOUND TEST :774:2008/12/11(木) 20:08:31 ID:7BOIPN0t
コンパイル曲であそこまでハードなロックとか聴いた事無いんでね
武者アレスタなんかはそうなんだけどどちらかというとテクノソフト的なものを感じたんだ。

はなたーかだか!?というイロモノシューがありました。あれは実質コナミサウンドですのよ
606SOUND TEST :774:2008/12/11(木) 23:54:49 ID:aR8JVoBd
ついていけない話がつづくぜw(;^ω^)
607SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 00:12:14 ID:yQTQlJFq
>>597
原曲より好きだよPCエンジン版1943改
608SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 00:28:51 ID:XrHmYh2F
>>605
初代ドラキュラの作曲者だね、はなたかだか
オリジナルだけに無理してない感じで良い
609SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 01:53:56 ID:P0iZtf0C
MD版チキチキボーイズは丁寧な作りで移殖度もなかなか良好だった
曲も良くコンバート出来ててサウンドテストで聴き込んだ想い出がある
しかしファミ通のクロスレビューの評価は謎のオール4点
何かの間違いかと思ったよ
610SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 01:59:43 ID:pr0CGUty
>>599
あれはナグザットよりもコンパイルというイメージしかないなw

>>608
そうそう、はなたかは元コナミの人で、
ドラキュラの他に火の鳥とかもやってたね
611SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 02:42:57 ID:XrHmYh2F
>>609
あれおもしろいのか。
ゲーム自体全く話題にならん位不人気だよな‥
アケゲーにしては対象年齢低そうなキャラがマズいような
612SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 02:43:05 ID:iYAZ7Nll
チキチキボーイズなんてもともと面白くなかったじゃん?
613SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 02:44:24 ID:iYAZ7Nll
かぶったw
614SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 07:15:00 ID:Keon5VUY
その割にはPCエンジンにも移植されてるw
615SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 08:06:27 ID:XrHmYh2F
まー毎回ナムコやらセガやら同じネタでループさせるよりは面白いけど
616SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 08:42:20 ID:zVNLdVWE
獣王記もかなりのハードに移植されてるが、すごく面白いかと言われると。
イース3やハイドライド3なんかは好きな人にはたまらんのだろうが。
617SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 10:09:21 ID:i/3IN/+9
獣王記は海外ではすげーー大人気だったんだよな。日本人からはまるで想像できんけど。
曲に関しても、なんか地味なんだよね。でも、SSTのアレンジは良かった。
618SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 10:57:58 ID:pr0CGUty
>>616
外人は大味で派手なのが好きだからねw

>>617
曲が地味とか言われるが、あれは獣人に変身後に
一気に盛り上げるためにああいう感じにしたんだと思うぞ
619SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 11:38:12 ID:i/3IN/+9
>>618
なるほどね。まぁ、俺は嫌いではないんだけどね。
獣人化後の曲とエンディングのはっちゃけ具合とかw
620SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 11:55:03 ID:P/yW5ulb
獣王記は殆ど誰もやってなかったんで曲も覚えてないやw

ラ〜イズフロムユァグレ〜イヴ
って台詞だけなんか記憶にある
621SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 11:57:54 ID:zVNLdVWE
昔のハードなら移植された分だけ音楽の聴き比べができる
ってのもあるけどね。それぞれ違う音源だから面白い。
セガのCDBOXや魔界村みたいな企画はまたやって欲しいね。
622SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 14:48:35 ID:NwoRDBQX
スペースハリアーも音楽だけなら88もX1もかっこいいな
623SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 14:50:56 ID:P/yW5ulb
ヴァクソルですねわかります
624SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 15:56:56 ID:kHl/0xtZ
>>622
マスターシステム内蔵のは悲惨だった。。。
特にTOMが。
625SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 16:12:36 ID:iOtKbdv6
スペースハリアー各機種

マスターシステム
ttp://jp.youtube.com/watch?v=YgXHLYUWmNQ

88
ttp://jp.youtube.com/watch?v=LO1jhy4UjfM

x1
ttp://jp.youtube.com/watch?v=UkYuuRbe87o

x68000
ttp://jp.youtube.com/watch?v=bRw2snCK9eA


音楽だけなら88とX1は68000にも負けてないように聞こえる
626SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 16:23:19 ID:zVNLdVWE
>>624
そう? あれはあれで結構好きだな。音源に合わせたアレンジというか。
PCE版はドラムがショボい、というか泣けるが他はそこそこ。
627SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 16:25:24 ID:iOtKbdv6
88は豆腐が飛び交ってるような画面なのに
音楽だけはかっこいいw
この音でPCエンジンぐらいの画面なら当時なら涙流してそう
628SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 16:42:23 ID:kHl/0xtZ
X68K版は確か効果音が古代だったっけ。
BGMは永田で。
629SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 17:42:26 ID:dMjLokbR
マスターシステムの起動音はこのYM2413じゃこれが限界なの?しょぼいな
630SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 18:26:52 ID:jpGc/X6x
子供の頃マスターシステム買ってもらってソフトは後でって親に言われたんだけど
この起動画面と音聞いて我慢しながらやっぱFM音源スゲー!って感動したもんだがなぁ
まあ買う以前にACのスペハリにハマってたって補正もあるのかもしれないけど
631SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 19:02:18 ID:z9x9a3fC
スペースハリアー3DのFM音源版スペハリのメインテーマとはまた違うんだね
632SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 19:12:30 ID:z9x9a3fC
マーク3とFM音源ユニット派だったから初めてマスターシステムの起動画面の音を聞いた
633SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 21:08:36 ID:mFi8BYf0
>>625 の動画見ただけだと、なんかX68のFM音源パートの音色に違和感が・・・。
むしろ88とかX1の方がFMパートについてはアーケード版の音色に近い気がする。

FM77AV
ttp://jp.youtube.com/watch?v=EiXSlqR_6fo
ボーナスステージの曲は一体・・・?
634SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 21:31:11 ID:hUWTxEz/
この当時のスペハリの無茶移植は今のように家庭用がゲームセンターと同等以上になってしまった今じゃ見れないものだね
職人技でどういう方向性で再現しようかというのが見れて面白い
635SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 22:54:24 ID:IGjtJDMA
マスターシステムのスペハリはいい音してると思うけどねー
中途半端に似てるだけのヤツより面白くて好きだわ
636SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 23:40:20 ID:vIw3j1mD
X68K版のドラムはまだPCM使ってない時期かな。

そういえば、スペハリで地面がちゃんと市松模様に
なったのはサターン版からだっけ?MDのIIは普通
に市松になってたけど、あれってそんなに重い処理
だったのかな。
637SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 23:47:07 ID:vIw3j1mD
あ、32X版の方が先か。
32Xといえば、MDの画面と32Xの画面を
アナログで合成とか今考えても無茶な
設計だったよな。
638SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 23:48:38 ID:iYAZ7Nll
6001版もあったよな
639SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 23:50:32 ID:iYAZ7Nll
>>636
グラデーションならパレットチェンジでできるんじゃない?
パレット使えなくてもラインシフトだけで済むからなー
市松にしちゃうと結局書き換えが必要だからね
640SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 00:00:15 ID:nkkkbeKC
確かに8ビット機だと地面はラインやパレットで楽して
その分をキャラの動きとかに回した方がいいですよね。

X68がグラデなのは、最初の頃に発売されたせいと
いうのもあるかもしれませんね。
641SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 00:04:29 ID:kmiKHpvT
68kのは手抜きな気がしないでもないw
642SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 00:16:53 ID:hhqQHqvL
68000ってそれほど早いCPUじゃないしFM音源は重いしで、やっぱりキツかったんじゃね?
TOWNSだったら十分いけそうな感じだったが結局出なかったなぁ
643SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 00:18:41 ID:ukm2gohQ
X68000のはパレットアニメーションさせてる静止画を、ただ上下スクロールさせてるだけだったね
644SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 00:25:56 ID:LJbAdw/Y
とびだせ大作戦やアタックアニマル学園でも市松だというのにw
645SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 01:14:12 ID:n8ce245q
いや実際、とびだせ大作戦のプログラムは凄いよ
動きはスムーズだしキャラは小さいけど枠無しだし
646SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 04:14:45 ID:TCFOUodt
飛び出せ大作戦はスペハリのパクリ
ハイウェイスターはアウトランのパクリ
ナーシャジベリは怪しいイラン人
647SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 04:24:44 ID:kmiKHpvT
アウトランのパクリといえばまず浮かぶのがフルスロットル

と思ったが、スクウェア絡みのネタ書いてるのねw
648SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 05:30:06 ID:FLeCAi8g
アウトラン自体、元々はキャノンボールにインスピレーションを受けて作ったタイトルってのは言っちゃダメか?
MS版スペハリのテーマは結構好き。

>>645
スプライト使ってれば枠なし&スムーズなのは当然じゃね?
それともMkIII版同様BG面に直書きしてるのか?
649SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 06:52:22 ID:5UcsCdrN
> そういえば、スペハリで地面がちゃんと市松模様に
> なったのはサターン版からだっけ?
一応マーク3版やファミコン版も市松模様だったが、
アーケード版とまったく同じ絵という意味?
だったら32X版が初だが、スペハリ2もアーケードぽかった
650SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 07:36:29 ID:ErKVyOgC
細かい市松模様はメガドライブのスペハリ2が一番最初かな
影も再現されてたし
651SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 07:52:07 ID:ErKVyOgC
スペハリ2の曲はなんでさびの部分があんなに眠くなるような楽曲なのだろうかw
652SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 08:16:02 ID:A7QcmeVb
ハイウェイスターってシステムサコムのしか知らんかったわ

ZONE とか、当時 3D がかっこええええと思ったもんです
653SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 09:51:59 ID:sJeolj40
伝説のMZ版スペハリも凄かったな。再現度ではある意味68k版を
超えている箇所もあったし。(青ドムの挙動とか)
メガCDのナイストもグラフィック犠牲にしてゲーム性を取った好移植。
残念なのはBGMがCD-DAなんだが、アレンジ曲も収録された関係で
オリジナルがステージによってはループして萎える。
654SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 10:29:50 ID:5UcsCdrN
ハイウェイスターはファミコンであの起伏処理を60フレームでやってたのが凄すぎ
曲もまあまあだったし、プレイ中瞬時に切り替えられるのも良かった
655SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 11:33:05 ID:89LxdkEM
YM2413はやろうとすればスペハリは原曲にもっと忠実な音出るよ。
昔ベーマがか何かのやつMSXで打ち込んでおおぉーって思った。
MP3にしたのがもしかしたら今でも残ってるかも。

マスターシステム起動音はアレはアレで好きだったけど
個人的にはもっと原曲重視な感じでやって欲しかったかな。
656SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 12:24:43 ID:qi35kWOc
>>654
植松の偽アウトラン曲が聴けて面白い。
657SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 13:10:05 ID:iVBLZ2/k
>>648
キャノンボールって、あの跳ねてる球を撃つハドソンのやつですねわかりますw
(ちなみにポンピングワールドやPANGシリーズはあれの類似品じゃない、
本物の続編なんだそうな…)

>>655
不慣れな上に納期に追われて作った音と
ファンが長年使い込み続けて来た音は
本当に全く違うね
でも、FMってベタで鳴らすのもそれはそれで味が合って好きだ
R-TYPEとかのベタっぷりとかかなり好き(OPLLじゃないけど)
658SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 16:08:39 ID:tmHILfSw
ベタってなんだw
659SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 17:11:28 ID:sv/SwIYv
変調バリバリで金属的なFMくさい音色ってことじゃないかな
660SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 18:10:11 ID:zg2iG0bx
ニチブツみたいな音
661SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 18:10:52 ID:3KgKmONS
OPLLだけじゃないのでアレだが。


http://www.nicovideo.jp/watch/nm4737588
662SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 18:50:51 ID:5UcsCdrN
>>658
ノウハウが少なくて使い慣れて無い頃の音じゃないの?w
めがてん氏も、ドラスピはFMくさい音とかライナーで言ってたような。
663SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 21:31:10 ID:A7QcmeVb
スカイキッドDXみたいな・・・
664SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 23:56:11 ID:RzossUqN
今思うと「マーブルマッドネス」は初めてFM音源に対応と思えない作りなのが
凄い。まだFM音源出て間もない頃なのに。

665SOUND TEST :774:2008/12/14(日) 00:18:26 ID:+bm+8o6Y
たしかにありゃすごいな
666SOUND TEST :774:2008/12/14(日) 00:43:37 ID:vaYA3nD+
作者が紛れも無い天才だからな…
だが影の伝説も負けてはおらん
今聴いてもかっこいい!
667SOUND TEST :774:2008/12/14(日) 01:03:28 ID:NhRBueGm
影は最初聴いたのがFCだったからサントラで聴いた時は
「凄ぇ!」ってなった。
アレがニンウォリへの布石だったようすらに思える。
668SOUND TEST :774:2008/12/14(日) 05:31:30 ID:CrSM4UhG
アケでFMじゃなくてPSG版(フェアリーランドとかの音源?)の
影の伝説があったんですがあれも是非サントラに入れて欲しかったです…
669SOUND TEST :774:2008/12/14(日) 08:59:09 ID:5Uh6KI92
>>668
ああ、あの音源は良い音だしてたね
メタルソルジャーアイザック2のキャプテン・ネオ.とか、
ダライアスとは違ってまた実があるんだ
670SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 12:21:05 ID:nW2qnujX
遅レスだが、スペハリの市松模様地面のスクロールは、カラーチェンジとラスタースクロールの併用。
奥行き方向のスクロールはカラーチェンジを使って表現している。
要するに、16色パレットを8色と8色に分けてそれぞれにタイルの色をわりあて、
ラインごとにパレット内のカラー番号を縦に並べて塗ってやり、パレット内の色をずらしていけば
スクロールしてるように見えるというわけ。これはアウトランの地面でも使われている。

ラスタースクロールは、当時のレースゲーム同様、横方向に流れる表現に使う。
さらにスペハリは地平線の上下に合わせて床の角度も変わるが、これは
縦方向のみの拡大縮小を使っている。と、当時のデザイナーだった俺が語る。
671SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 13:58:10 ID:nW2qnujX
ちょっと分かりにくいから具体的に。

縦に1ラインごとに色番号1から16まで順番どおりに塗ってやったとして、
AAAAAAAABBBBBBBBというパレットカラーを、BAAAAAAAABBBBBBB→BBAAAAAAAABBBBBB→BBBAAAAAAAABBBBB
っていう風にずらして行けば、縦にスクロールしたように見えるっていう事ね。

画面奥の方の、1マス8ドット未満のマスに関しては適当に中抜きで塗って、
逆に手前の方の8ドット以上のマスに関しては2ライン塗りと1ライン塗りを併用してた。
672SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 15:08:35 ID:iVCrXv+W
それアケ版じゃなくてx68k版みたいなグラデ背景の話ではないの?
市松模様をパレチェンだけで動かすには少し複雑な描き方しないと無理なんでは
673SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 15:40:21 ID:nW2qnujX
いいえ、グラデ背景じゃないです。上記のパレットの中身見てみると分かるように、
パレット内にはAという色とBという色の2色しか存在しません。
これが、市松模様の濃い色と薄い色にそれぞれ割り振られます。

描き方として横一列にならないように、市松模様に書いていけばいいだけです。
ちなみに、このカラーチェンジを同様に利用した他の例として、バーニングフォースや
パノラマコットンがあります。
描き方を市松模様にするか、波状にするか、グラデーションにするかの違いであって、
原理は全て一緒ですよ。
674SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 15:56:38 ID:iVCrXv+W
>描き方として横一列にならないように、市松模様に書いていけばいいだけです。
ああなんだそうだよな、それなら判るw
AABBの例を置いてあるドットと勘違いした
675SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 16:15:15 ID:kVFxIh0c
F-ZEROの描画方式って結構画期的だったんだっけ?
たしか高低差が出せないという欠点があったような。

音自体はあんまり良いとは思えなかったけど、散々タイムアタック
したおかげでMUTE CITYは耳に残ってる。
676SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 16:25:01 ID:z/9uzm0+
当時の家庭用の他のハードでは回転拡大縮小機能がないから出来いと思う
あのスピードで60fpsを出すのはソフト側で再現しようとしても無理だろう
677SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 16:27:19 ID:XYAi7enr
要するに
マスターシステムのギャラクシーフォースね。
678SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 16:27:57 ID:iVCrXv+W
モード7か
F-ZEROはそれのお手本みたいなゲームだった
679SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 16:29:53 ID:nW2qnujX
F-ZEROの地面は、スクロール面の回転機能を使ってる。
それまでのレースゲーは、コースを上記のスペハリのようなラスタースクロールで
表現してたため、ヘアピンカーブとかは表現出来なかったが、スクロールそのものを
回転できるハードになったおかげで表現の制約がかなり減った。

当然スクロール面を使ってるため、高低差を表現するのは無理。
ポリゴン機になるまで高低差表現って無理だと思うけど。スプライトとかで
擬似的に障害物として設置する方法はあるけど、どの方向から見ても同じになってしまうね。
680SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 16:31:57 ID:7B0erPFW
コズミックイプシロンはどうなの?
681SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 17:37:41 ID:IZRwYMMP
F-ZEROやマリオカートのようなタイプのレースゲームがSFCでたくさんでたけど
みんなぺったんコでアップダウンがなかった
しかしヒューマンGPはラスタースクロールのレースゲームのようにアップダウンがある
682SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 18:11:42 ID:nW2qnujX
ちょっと待った!!回転スクロールのレースゲーに高低差は出せないと言ったが、
ラスタースクロールなら出せるかっていうと、それも無理だよ。

視点の上下の表現はどっちも出来るけど、高低差を表現するには少なくとも
スクロール面が複数必要。SFCは回転面が1つしか持てないから無理。
いや、外部チップ持てば2枚回転できるんだっけか?

そういえばMDのアウトラン2019では、スクロール面2枚使っての立体交差表現をやってたな。
いずれにせよ、ちゃんとしたアップダウンの表現は、スクロール面では無理。
スクロール面てのは平面だから。
683SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 18:13:46 ID:XhxjTNrb
>>682
当時のゲーム上の表現なんてのは、方程式よりも答えの方が重要だったのよ
684SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 18:19:59 ID:iVCrXv+W
というかそろそろどうでもいいぞ
685SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 18:36:41 ID:IZRwYMMP
回転拡大縮小ではなく無理やりスプライトで3D空間を再現したパワードリフト、スーパーモナコGPが素敵過ぎる
他のラスタースクロールのゲームと違って前に進むだけでなく360度回ってしまうからね
686SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 18:38:20 ID:nW2qnujX
>>683
うん、それは分かる。
>>684
そうだな。すまん。
687SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 19:07:45 ID:4b2IVh85
F-ZEROの音楽もよかったな
スーファミで最初に買ったんだが、エンディングのスラップベースが、
ああついに家庭用もサンプリングの時代かってしみじみ来た
688SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 19:29:01 ID:5GlSWpcv
システム2やセガの筐体音を知ってるから、全くもって興味が無い感じだったわ、Fゼロ。
689SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 19:40:33 ID:1Nq/OqZc
F-ZEROはあの映像と音楽がご家庭で手軽に楽しめるようになったと言う点で
衝撃的だったなぁ。BIG BLUEの曲とかも忘れたくても忘れられませんw
690SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 19:57:35 ID:6JMMRH91
うん今までなかったような高速でスムーズなスクロールと自分を軸に画面が回転してドリフトが出来たり
新世代のレースゲームという実感がした
691SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 20:35:03 ID:XhxjTNrb
>>688
悪いけどそれは浅いわ
むしろ当時は、拡大縮小回転機能の新しい使い方を、
家庭用ゲーム機に提示されたことがショッキングだったね
692SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 20:36:50 ID:zxMWuLsU
ヘアピンで画面が回転して回りこんでいく感覚は新鮮だったよね
693SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 20:42:33 ID:5GlSWpcv
そうかなぁ?
今も昔もFゼロの音、全然ダメだわ。
これだけ良いと感じてる人が居るのに驚き。
音以外の速さは凄いと思ったけど。
694SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 20:46:34 ID:XhxjTNrb
セガの体感ゲームの手法だと、横のオブジェクトとか
地平線の傾きとかにそういう機能を割り当てて表現するんだろうけど、
F-ZEROの場合は割り切って、フィールドのみに特化して新しいプレイ感覚を
最優先でアピールしてたのが上手い手法だった。現に当たったしね
695SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 20:50:34 ID:zxMWuLsU
F-ZEROのあの舐めるような異常にスムーズなスクロールは
それまでとは全く違う感覚だった
メガドライブ派でスーパーモナコGP遊びまくっていた自分でもあの感覚は認めざる得ない
696SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 21:07:43 ID:4b2IVh85
俺は逆にあの当時のシス2やセガのレースゲーでそこまで曲に引かれたのなかったけど
ターボアウトランとかラットモビールとかWGPのあたりだっけ? あんま印象にない
まあSEがでかいというのがあるがw

FZEROはやっぱりあのスピード感とのマッチングで印象に残ってるんだろう
特にミュートシティとビッグブルーは
697SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 21:12:43 ID:2QPdur5J
スクロールがどうとかは最低アセンブラがわかる奴以外喋るな。
698SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 21:27:29 ID:XhxjTNrb
スーファミ登場以降のアーケード基板はかなり影響を受けてたね
回転拡大縮小、半透明、色加減算、PCM音源を主体にするとか
699SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 21:30:26 ID:5GlSWpcv
>>696
確かにレースゲームでの曲はアレだけど、バーニングフォースの綺麗な音色、旋律、
パワードリフトの下品なPCMなどに憧れたもんだ。
そういうのがスーファミでは無かったな。音源や音数が違うから仕方ないんだけど。
メガドラのスーパーモナコGPは変な音楽が多かった…。BO氏かな?
700SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 21:35:52 ID:gbmekqx3
>>688
ワル伝やドラセイやメタホ、システム2基板の音良かったね

F-ZEROが、すごいのは認めるけど、画像周りの話でしょ
音は普通って印象しか残ってないな
701SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 22:02:13 ID:RZaCCyTd
2D基板ではギャラクティックストームのスクロール処理が凝ってるね
702SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 22:34:23 ID:vte1Sdw1
元テレネットの小川史生さんて方の
http://occult4cica.blog50.fc2.com/blog-entry-241.html
これガチですか?怖すぎる
703SOUND TEST :774:2008/12/16(火) 00:07:48 ID:RW9EPm0g
アーケードの画面処理ですごいなぁと思ったのはチューブパニックだな
704SOUND TEST :774:2008/12/16(火) 00:52:31 ID:U1lAHtzP
チューブパニックは俺ももう一度見たいな。
ハイボルテージとかマグマックスのスクロールも当時では凄いと思う。
705SOUND TEST :774:2008/12/16(火) 00:54:16 ID:+kkq2EXO
アクスレイは凄く変な画面で印象に残ってるw
706SOUND TEST :774:2008/12/16(火) 11:11:20 ID:6HgMvlkQ
回転機能をつかってゲームとして面白く仕上げてたのはアサルトだね。
もう一度遊びたい。
707SOUND TEST :774:2008/12/16(火) 11:31:24 ID:WAIvOnbp
>>706
PSのナムコミュージアムに移植はされたけど、パッドでやるのはかなりキツかった。
アケだと親指でショットを撃つため、それに慣れちゃってて
R1とかR2で押すPS版は、どうしても対処できなくなっちゃう。
かといってコンフィグでボタン割り当ていじっても、しっくりくる操作がないという・・・。

そういやバーチャロンマーズ出た時にPS2で使えるツインスティックが出たと思うけど、
あれってPSのアサルトでも使えるのかな?
708SOUND TEST :774:2008/12/16(火) 11:40:30 ID:QAVKddJ5
SFCの初めてのソフトはマリオだったんだが、音楽は正直
微妙と感じた。ゼルダあたりでも同様に。(曲が悪いとかではなく)
でもSEは残響音などのエフェクトで素直に凄いな、と。
709SOUND TEST :774:2008/12/16(火) 11:46:46 ID:dUyiNkvh
F-ZEROは音自体は大したことないと思うが曲は好きだ
710SOUND TEST :774:2008/12/16(火) 12:33:52 ID:6HgMvlkQ
曲なら3Dホットラリーの方が良いな
711SOUND TEST :774:2008/12/16(火) 12:51:51 ID:3yQAPK1k
>>707
そうか?
オレはPS版のアサルトの操作系は秀逸だと思ったよ。
PSパッドの特徴を上手く利用した面白い方法だった。
PSパッドにツインレバーがない時代だからこそ生まれたアイディアだろう。
712SOUND TEST :774:2008/12/16(火) 14:00:44 ID:WAIvOnbp
>>711
パッドでやる以上は仕方ない操作形体だとは思うよ。
でもやっぱりアケでやり込んで、体が覚えてしまったっていうのがあって、
どうしても馴染めなかった。ソフトが悪いと言ってるわけじゃない。
が、こればっかりはどうしようもない。



ま、、、、結局コンパネごと基板買いましたよ・・・・。
713SOUND TEST :774:2008/12/16(火) 14:10:11 ID:dUyiNkvh
まあ同じものを求めたら本モノ買うしかないわなw
俺もこだわりのあるものは基板買ってる
筐体も欲しい…
714SOUND TEST :774:2008/12/16(火) 15:40:06 ID:6HgMvlkQ
たまに家の車庫にAC筐体置いてる奴いるよな
715SOUND TEST :774:2008/12/16(火) 18:17:58 ID:XiUKO+xK
>>712
サターン版かドリキャス版のバーチャロンスティックを改造すればよろし
716SOUND TEST :774:2008/12/16(火) 18:50:12 ID:xsR74GaY
プロジェクタとWiiコントローラで
ギャラクシアン3筐体を作ろう!
717SOUND TEST :774:2008/12/17(水) 02:09:22 ID:E8t1MBP4
そろそろ内蔵音源の話に戻ろうよ
718SOUND TEST :774:2008/12/17(水) 04:52:03 ID:kZ/TNyHZ
>>707
PS2にはツインスティック出てなかった気が。

話を戻してゲームギアの内蔵音源の話なんだが、
基本的にマークIIIのPSG(SN76489)をステレオ化したものと認識しているのだが、
リズム音(ノイズ)が随分違って聞こえる。
ただ単に使い方が変わっただけなのか、音源の仕様が変わっているのか、誰か知らない?
719SOUND TEST :774:2008/12/17(水) 08:13:18 ID:Wpi0FgH6
ショートノイズはオリジナルのDCSGにもなかったかな?
詳しくは知らないや

そういえば、狭義のPSG(AY-3-8910やSSG系)はショートノイズが無い代わりに
エンベロープがついてるので
これを発振させて矩形波以外の波形も発音出来るね
歪んだ三角波や歪んだノコギリ波みたいな波形になる
720SOUND TEST :774:2008/12/17(水) 08:25:42 ID:bbQ3K7M5
けれどソフトウェアエンベロープしか
使わないし。vコマンドの嵐。
721SOUND TEST :774:2008/12/17(水) 10:12:47 ID:eapmzxwT
PSGのハードウェアエンベロープは使い物にならないね。
722SOUND TEST :774:2008/12/17(水) 10:35:44 ID:2C77MV54
なんか、真っ向からこのスレを否定するような発言で悪いんだが、
SN76489って、そんなに音色いじれるようなもんなの?
いや、なんてーか、GGの音とかってファミコンとかに比べると、
どれもさほど特徴がないように聞こえるもんで。

あ、いや、これでも言っとくけどセガ信者ですからね。
723SOUND TEST :774:2008/12/17(水) 12:03:43 ID:q39oqziR
>>721
オリジナル曲のスネアドラムではお世話になったよ。
パツンパツン感が凄い。ソフトとは随分と解像度?が違う。
724SOUND TEST :774:2008/12/17(水) 13:31:04 ID:bOFzpWep
>>722
当時ファミコンの音源がいかに優れていたかがよく分かるね
725SOUND TEST :774:2008/12/17(水) 14:03:02 ID:eapmzxwT
ファミコンは、音源が優れていたというより、
使いこなし甲斐のあるポテンシャルを持っていたってことかな。

MSXも一チャンネル三角波だったらもうちょっと表現の幅が広がってた
726SOUND TEST :774:2008/12/17(水) 14:15:46 ID:cmiW+3t5
>>725
それこそLFOを使えば可能じゃないか
727SOUND TEST :774:2008/12/17(水) 14:37:34 ID:aVfpThwT
ファミコン自体、同時期のライバル機と比べると高性能だったよな。
だからあれだけ長い期間王者として君臨できたのか。

…PS2も寿命だけなら結構すごくね?
728SOUND TEST :774:2008/12/17(水) 17:52:52 ID:2C77MV54
>>727
機種としての寿命はすごいけど、機械としての寿命はえらく短かったなぁ。
ウチのPS2、既に3代目。
729SOUND TEST :774:2008/12/17(水) 18:09:47 ID:bOFzpWep
>>725
それを優れてると言うのでは?w

>>727
そう?市場としてはもうとっくに終わってるんじゃないの?
プレステ3との互換も無いし、この先はもう厳しいでしょ
まあ今の型番なら小型で安いから気軽に遊ぶには良いかもしんない

>>728
ソニータイマーな所以ですなw
730SOUND TEST :774:2008/12/17(水) 18:59:34 ID:9i9Vw/NI
>>729
PS2の発売が何年前だと思ってる?
FC時代が実質7,8年だった事を考えるとPS2もそれに匹敵する長期政権なわけだが
しかも未だに新作は出てる
731SOUND TEST :774:2008/12/17(水) 19:05:15 ID:kYOmIl/f
↓よし、次の話題だ。
732SOUND TEST :774:2008/12/17(水) 20:25:53 ID:bOFzpWep
>>730
> FC時代が実質7,8年だった事を考えるとPS2もそれに匹敵する長期政権なわけだが
言いたいことは分かるんだけど、個人的な感覚だと、プレステ1の時代は
ともかく、プレステ2の時代は長期政権って感じは薄い気がするんだよな
それは途中から任天堂の携帯ゲーム機市場急激に拡大して、
据え置き市場を大幅に侵食したことが大きく関与してるからであって、
プレステ2単体で見れば、メインストリームでいたのはいいとこ5年程度な
感じしかしないんだよな。まあそれでも大成功なんだけどw
733SOUND TEST :774:2008/12/17(水) 20:26:51 ID:JhsvTny9
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
734SOUND TEST :774:2008/12/17(水) 22:24:28 ID:rGs+VHpE
>>732
そんな事言い出したらFC独裁だって86年くらいまでだな
オレ個人もナムコが本腰入れなくなった頃には興味失ってたわ
一番遊んで印象に残ってるのは結局スーマリとかドラバス
735SOUND TEST :774:2008/12/17(水) 22:49:45 ID:/8Mi/1/q
PS2は据え置きなら未だにNO2って印象なのだが。
いかんせんDSが強すぎてWiiですら霞むが。
736SOUND TEST :774:2008/12/18(木) 00:27:36 ID:1xOxAoan
いったいここは何のスレだ。

>>726
問題は、それ音量固定(しかも特大)になっちゃうんだよな、原理上。
だから使いどころが結構悩む。
737SOUND TEST :774:2008/12/18(木) 01:13:50 ID:JhEMg+Nm
>>720
>vコマンドの嵐。
音源ドライバで吸収

>>721
ハードウェアエンベロープでも音量の設定が出来れば、もう少し使いでもあったんだけどなあ

>>723
確か、ソフトウェアエンベロープだと16段階、ハードウェアエンベロープだと32段階の精度だったかな?
738SOUND TEST :774:2008/12/18(木) 03:09:47 ID:ci43xKh6
>>736
自由な感じでいいと思うが。どうせこういう方向に興味持ってる人間の集まりなんだし…
739SOUND TEST :774:2008/12/18(木) 03:45:59 ID:Fr+PCGWG
>>737
音量の分解能は、AY8910 はソフト・ハードともに 16 段階、
YM2149(OPN の SSG 部も?)はソフト 16、ハード 32 段階ですね。

PSG で矩形波以外を出してたのだと、ジャイラスとか面白い波形をしてる。
740SOUND TEST :774:2008/12/18(木) 09:17:58 ID:umjKhx1k
>>734
ファミコンが86年までだとかそれは無いなw
少なくとも売上的には、スーファミ登場前後の90年くらいまでは
家庭用ゲーム市情はファミコンが中心だったよ。マニア的には
PCエンジンやメガドライブとの三つ巴とかに見えたんだろうけど、
どうにも日本市場じゃ根本的に次元が違ってたね

>オレ個人もナムコが本腰入れなくなった頃には興味失ってたわ
これは当時のナムコの最大の失策で、この任天堂との関係悪化以後は
数年も低迷期が続き、スーファミ参入も大幅に遅れたんだよな
でも音源的にはN106とか出たりで面白かったけどねw
741SOUND TEST :774:2008/12/18(木) 09:50:56 ID:8QpEbq7/
PS2の音源はPS1×2なんて話あったけど。
もっとも、DCあたりから内蔵音源のスペックはあまり重要でも
なくなってきたイメージが。書き方も曖昧というか。
742SOUND TEST :774:2008/12/18(木) 09:59:20 ID:rHnG+LHE
FF3とDQ4という2大ゲームのころまではFCの時代でしょ。
743SOUND TEST :774:2008/12/18(木) 10:21:00 ID:AQhVpHAf
なんだかんだ言って、SFC出るまではFCがまだまだメインストリームだったよ。
当時セガ人だった俺でもそれは認めざるを得ない。
確かにPCエンジンの登場は、新たな変革を多少期待できたけど。

メガドラはいいんです。別に1番にならなくてもw
1番を目指しつつも、やっぱりかなわぬ夢。それを追い続けて必死になるところが
セガ(というかセガユーザー)の楽しい所。
744SOUND TEST :774:2008/12/18(木) 12:11:57 ID:v5RzVia7
>>740
皆がヤクザのいいなりでセコく商売やってるよりよっぽど良かったわ
花札屋と中村製作所の亀裂がPSの動向に少なからず影響を及ぼしたわけで
一党独裁が続いてたら暗黒時代
745SOUND TEST :774:2008/12/18(木) 12:21:55 ID:umjKhx1k
>>744
キミもうちょい世の中を勉強した方がいいじゃない?w
まあ、そういう子供が考えるような単純な勢力図で善だ悪だの
幻想を抱くのも、マニアの特権といえばそうなんだけどね
746SOUND TEST :774:2008/12/18(木) 12:31:14 ID:AQhVpHAf
いい大人は>>745みたいのはスルーするように。
747SOUND TEST :774:2008/12/18(木) 12:54:05 ID:mdsqg+o/
あの893もナムコに対してはそれほどわだかまりは無かったみたいだけどな
むしろ四角い会社に対しては携帯市場がポケモンとGBAで復活してきたから参入しようとしたら
「相手がなんと言おうがこっちは参入させる気はない」と突っぱねていたのが面白かった。
748SOUND TEST :774:2008/12/18(木) 13:05:52 ID:8QpEbq7/
それだけ昔のナムコはハード競争に対して影響力を持っていたんだよね。
今は見る影どころか会社自体無いけど。

ゲーム音楽の世界では常にトップクラスに君臨していたなあ。
FM音源前は絶対王者だったし、システム1あたりからはFM音源もこなれてきて
システム2で他社を突き放したというか。フルPCM化も早かった。
PCM全盛期になってからは他所も上がってきたので差は縮まったけど。
749SOUND TEST :774:2008/12/18(木) 14:06:28 ID:AQhVpHAf
>>748
>FM音源前は絶対王者だったし、システム1あたりからはFM音源もこなれてきて
>システム2で他社を突き放したというか。フルPCM化も早かった。

そのわりに、セガやタイトーやコナミの方が結構人気があったような気がするのは、
やっぱゲームミュージックのバンドブームがあったせいなのかな。
750SOUND TEST :774:2008/12/18(木) 14:28:55 ID:+5C3vp/O
そういやナムコはバンド持ってなかったなあ
751SOUND TEST :774:2008/12/18(木) 14:30:22 ID:rHnG+LHE
楽器弾けないからしょうがないさ。
752SOUND TEST :774:2008/12/18(木) 14:32:53 ID:c6po9sRL
細江が弾いたふにゃふにゃしたフレーズが凄かった。
BEEPソノシートの。
753SOUND TEST :774:2008/12/18(木) 14:36:12 ID:8QpEbq7/
一応、ラジアメイベント等でクリスマスチャリティコンサートとか
やってたよ。演奏メンバーも作曲者ばかりで手作り感溢れてた。
当時のナムコ音楽は人気あったと思うけどなあ。ドラスピやら
メタルホーク、オーダインにワルキューレなんか。

こんなにナムコ持ち上げてるけど、これでもセガ信者だったりする。
セガもすっかり落ちぶれたけど、かつてのライバルの没落は悲しい。
754SOUND TEST :774:2008/12/18(木) 14:56:15 ID:WuuQw2EC
絶対王者って何www
755SOUND TEST :774:2008/12/18(木) 15:21:44 ID:umjKhx1k
>>750
当時のナムコは、サウンドの実作業をやる人間が少なくて
忙しかったからできなかったとか、後に細江さんが言ってた
で、人数揃ってきた頃にはそういう話も無くなったとかそんな感じらしい
でもあの人達はプライベートのインディーズで結構やってなかった?
756SOUND TEST :774:2008/12/18(木) 15:24:15 ID:sJUQlhIQ
ナムコがよかったのってシステムIより前だなあ
757SOUND TEST :774:2008/12/18(木) 16:15:15 ID:rHnG+LHE
ナムコのサントラは結構売れたし、商業的にはOKだったのでは。
細江らには印税は入らなかっただろうが。
758SOUND TEST :774:2008/12/18(木) 17:45:06 ID:e9bCmIZe
なるほどSFCにもがんがってる作品はいっぱいあるのに話題がアクト止まりなのは
花札屋クザ憎悪が根底にあるわけだな。罪の無い職人サードカワイソス
759SOUND TEST :774:2008/12/18(木) 19:26:10 ID:sJUQlhIQ
なんのこっちゃ
760SOUND TEST :774:2008/12/18(木) 19:43:14 ID:rHnG+LHE
ハードウェアえんべろーぷだと、v15以上の音量がでてるはず。しかもひずんだ感じの音になる。
それがすぐ減衰するからスネアの擬似アタックに使えた。
761SOUND TEST :774:2008/12/18(木) 21:24:06 ID:c6po9sRL
>>760
効果音との兼ね合いで、ゲーム中のBGMには使いにくかったのかも知れない。
あのスネア以上の音量で効果音鳴ると、全体的にデカすぎ。
それにしてもファルコムのドラム(ノイズ)はチャチかったな。
味はあるけど…。
762SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 00:37:16 ID:BbhY0zLU
>>747
ナムコは何のかんの言って色々なハードに分け隔てなく(とまで平等では
流石に無かったか)出してたから
スクウェアみたいに露骨に捨て台詞吐いて別のハードに乗り移るとか
そういうのとは全然違うから任天堂も嫌悪はしてなかったんだろうね
ナムコどころかハドソンなんてナムコ以上に任天堂と親密な付き合いを
してたのにライバルハードの立ち上げまでしてるのに未だに仲がいいしw
763SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 00:57:27 ID:BbhY0zLU
そういえばよく考えたらファミコンのもう一つのライバル機、
スーパーカセットビジョンの末期もナムコがソフト出してたんだっけ
764SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 01:19:59 ID:7zsCdFXg
確かに出してたけどそこらへんのタイトルは忘れたほうが幸せになれるw
765SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 02:21:54 ID:tJsA9nc/
長寿ハードと言えばネオジオだな
さすがにもう今は完全に別基板に移行してると思うけど

>>758
91〜94年あたりのSFC全盛期のタイトルなら多少は語れるけど
PS、SSが出た95年以降はSFCも急に影が薄くなったからなぁ。後期の作品には疎いわ
世代によってはスーパードンキーコングや星のカービィがよく想い出のゲームとして挙げられてるし
SFCや64に関しては10〜20代の方が馴染み深くて詳しいと思う
766SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 02:58:25 ID:Glcq/EVG
SFCの後期はストリームやサンプルストリームをやっていたはず。
ToPの主題歌はストリームだろうし、シレンとかもサンプルをどんどんメモリに書き換える。
767SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 08:20:54 ID:Fiqt5scQ
アーケード基板じゃネオジオ、CPS2、NAOMI辺りは長寿だよな
逆にコナミのシステム基板は短命なのが多い
768SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 10:53:12 ID:jze+vUco
>>762
>ナムコは何のかんの言って色々なハードに分け隔てなく

満を持して参入し、ファンがドラスピ、源平、ベラボー等を期待し続けたにも関わらず、
メガパネルだのクラックスだのデンジャラスシードだの、挙句の果て
球界道中記とかローリングサンダー2とか、嫌がらせとしか思えないラインナップだった
メガドラに謝れっ!!!!

いや、デンジャラスシードとか曲は良かったけどね。でも結局メガドラでの
ナムコって、レッスルボールくらいしか・・・・
769SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 11:36:56 ID:nwBk0I91
ナムコのMDのソフトってそんなラインナップだったのかw
770SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 11:38:42 ID:8ygku56T
>>728
ピックアップ調整してだましだまし初代機を使ってるw

PS1やPS2の弱点ここだけなんだよね
部品も情報も手に入るし、ええ時代だw

>>768
スターブレイド、フェリオスは? 
デンジャラスシードはメガドラ版の曲の方がいいね

PCエンジンにオーダイン、ワル伝、ドラスピ、ドラセイ、べらボー等、力の入れようが羨ましかったな
初期のフェリオスがあまり売れなかったからかな?


771SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 11:40:23 ID:eJsiNXOq
セガはアーケードゲームメーカーだったし、他社とはライバル関係でも
あったからそれも影響しているのでは。特にナムコは最大のライバルだったし。
サターンも参入表明はあった気がするが、結局1本も出さなかったしね。
でもDCのソウルキャリバー1本で十分取り返せました。

レッスルボールも金属的な音が好きだったぜ。
あと何気にナディアは後半原作無視だが面白かった。
772SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 11:51:49 ID:Fiqt5scQ
> ファンがドラスピ、源平、ベラボー等を期待し続けたにも関わらず、
そういうファンが最低3万人もいれば移植も実現したろうに
セガでさえファンタジーゾーンやエイリアンシンドロームを出さなかったしな
基本的に大手のメガドラ参入のタイトルは海外市場向けばっかだったな

> ピックアップ調整してだましだまし初代機を使ってるw
> PS1やPS2の弱点ここだけなんだよね
それが致命的な弱点だからタチが悪いw
773SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 12:03:58 ID:JIVtBgZS
ナムコ/MDといえばローリングサンダーも3が海外で出てたし
スプラッターハウスのpart2と3も一応日本で発売したけど明らかに海外向けだったね
774SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 12:26:49 ID:jze+vUco
まぁ、海外向け路線だったのは確実だね。特に後期は。
国内向けのを出すかと思えば、ちびまるこちゃんのわくわくショッピングですよw
775以降の流れテンプレ:2008/12/19(金) 13:00:03 ID:yKPxXjE+
コナミもあれだったねえ。魂斗羅とバンパイアキラーは良かったが。
デコも頑張ってたな。東亜プラン移植もよくやった。でも究極タイガーを除く
776SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 13:03:15 ID:ONLazHlW
ナムコが任天堂と組んで作ったスターフォックスは超糞ゲーだったけどな
リッジレーサーといえば昔は映像も音楽もゲームもトップクラスだったのに
今では新作が出せないという落ちぶれようもすごい
777SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 13:37:58 ID:eJsiNXOq
リッジはナムコ側で「新しいハードが出たときのベンチマーク的ソフト」
なんて言ってたっけな。PS2でも結局1作しか出なかったな。
6と7も唐突感は否めないところだし。PSPのは基本的にお祭り系と。
GTのようなリアル志向か、実車使ったトンデモ系が主流になったからね。

今はナムコ=テイルズみたいな人も多いんじゃない?
売れてるんだから会社的にはそれでいいんだろうけど。
(そもそも「ナムコ」って会社はもう存在しないんだよな。)
ファンタジアは素直に「SFCが歌ってる、スゲー」と思った。
778SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 13:38:15 ID:nwBk0I91
スターフォックス嫌いじゃなかったが、あれ糞って評価なんか
コンシューマ系疎くてよく判らないw
779SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 13:47:54 ID:jze+vUco
技術的な部分では、リッジは他社のレースゲーに遅れをとってきてるけど、
ゲーム的には今でも一番好きだなぁ。
リアル思考のゲームが増えた中、かたくなにアクションゲームよりのレースゲーを
やり続けてるからねー。さすがにもうマンネリ感はあるけど、やっぱりレースゲー
やるとしたらリッジが一番好きかなぁ。

曲に関しは、自分はRAVE RACERから止まってます・・・
780SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 14:26:31 ID:Fiqt5scQ
ナムコで意外に知られてないのが、菓子取りゲームの
スィートランドなどでYM2203が使用されてることかな
ナムコの数少ないOPN使用サウンド
781SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 14:30:07 ID:OfYnBMfY
ああいうゲームはOPLが多かったな。セガとか。
今はストリームというかWAVE、AIFがそのまま鳴ってるのかな。
782SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 14:50:10 ID:eO8/fqbj
>>775
コナミメガドラ作品でTMNT1を忘れるとは何事か!
783SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 15:04:56 ID:nwBk0I91
静かなゲーセンで、UFOキャッチャーの待機状態BGMだけが
ものすごいFMの音を響き渡らせていた覚えがある
784SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 16:11:25 ID:jze+vUco
>>783
PCMのないソニックの曲とかw
785SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 17:30:07 ID:jOt91Ss/
ナムコのメガドライブとPCエンジンのタイトルの差は凄いぞw
本当に嫌がらせかと思うほど違う
PCエンジンには当時の大ヒットタイトルを惜しげもなく投入したのに
なぜかメガドライブにはユーザーの裏の裏の裏をつくようなタイトルばっかりで
2軍のタイトルをメガドライブに投入した
786SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 18:22:17 ID:yKPxXjE+
>>782
いや、そのゲームこそ海外偏重の象徴でこのスレじゃ叩かれるべきものだから。
海外市場狙いに価値無し。内容以前の問題。
ゲーメストのバッキーオヘアのクロスレビューが全部キャラ叩きで終わっていたのは笑った
787SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 18:31:37 ID:Fiqt5scQ
>>786
のわりには、メガCD版のスナッチャーは日本では未発売なんだよなw
でもメガドラのTMNTやロケッオナイトは面白かったし、
サウンドもコナミらしくて良かったからいいや
788SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 18:36:30 ID:O1DwUdVk
グラディウスTとUサラマンダ、出たツイ、パロディウス、スナッチャー、輪廻などがメガドライブユーザーが待っていたゲームだよw
789SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 18:37:13 ID:Fiqt5scQ
コナミが日本で出したメガドライブのゲームって、
ロケットナイトアドベンチャーズ、スパークスター、魂斗羅 ザ・ハードコア、
リーサルエンフォーサーズ、リーサルエンフォーサーズ2、バンパイアキラー、
あと名前忘れたけどバスケットボールのゲームくらいか?
790SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 18:40:35 ID:EsgbXRhD
>>778
>>776が言ってるのはGC版だと思う。
SFC版はデキがよかった気がする。
791SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 18:40:57 ID:O1DwUdVk
ナムコとコナミはあんなにユーザーの希望とかけ離れたものばかり出したのかが納得がいかない
出すものが違うだろとメガドライバーの誰もが思ったよ
792SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 18:42:23 ID:Fiqt5scQ
まあ、コナミが本格的にメガドラ(ジェネシス)の市場に参入した頃って、
ちょうど会社的に低迷期でもあったから仕方ない面もある?
その分元コナミメンバーのトレジャーががんばったからいいやw
793SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 20:52:57 ID:CfQB/8ZY
アニメチックでDAが曲のメインな輪廻に対してなんか濃くてFMなVK、ってのは
いかにもMDっぽかったという勝手な思い込みがあったなあw
スポポポポって感じのドラム音だけは悲しかったけど

そしてGenesisとSNESで出しておきながら日本発売のなかったサンセットライダーズ…
794SOUND TEST :774:2008/12/19(金) 21:46:26 ID:Bhmxro1r
お前ら昔の愚痴は良いからw
795SOUND TEST :774:2008/12/20(土) 01:05:52 ID:WbbGuaJs
>>779
リアル思考じゃないレースならバーンアウトシリーズとかあるぜ
796SOUND TEST :774:2008/12/20(土) 01:30:53 ID:7B6opuMt
まあメガドラ以後の、プレステとサターンで復刻物たくさんリリースしてくれたからいいけどね
797SOUND TEST :774:2008/12/20(土) 04:36:41 ID:qZYngini
メガドラはナムコもコナミも、海外特に北米がメインターゲットだったね
ローリングサンダーやスプラッターハウスの続編やTMNTやサンセットライダーズなどの移植、
レッスルボールやバスケなんかのスポーツ系とか、全部あちらでの需要だし
798SOUND TEST :774:2008/12/20(土) 08:15:07 ID:i3D+cGrG
>>794
いいかげん素直に楽しむべきだな。クソゲー出してる訳じゃあんめえ
799SOUND TEST :774:2008/12/20(土) 09:54:10 ID:TijU4s9o
ここだけ15年前(にもしあったら)のゲハみたいな感じだね。
メガドラはあんまり荒れないのはユーザーも自虐ネタ好きぽいから?

しかしサターンとPSは衝撃的だった。PCEのCD-ROMも時代が
変わったと思ったが、それ以上のインパクトだったよ。
ゲーセンのゲームがほぼ同じ内容で家庭で遊べるとは思わなかった。
(ネオジオはまあ置いといて)
音源もこのスレ的には微妙かもしれないが、いきなりレベル上がったし。
800SOUND TEST :774:2008/12/20(土) 09:56:20 ID:7B6opuMt
過ぎたるは及ばざるが如しですな。
でもX68000だとコナミは良い移植が多かったね
ナムコは68には全然出さなかったが、その分電ががんばってたので良し
801SOUND TEST :774:2008/12/20(土) 14:16:54 ID:Ibt4Eti5
PCMでもGX、F3、CPS2、SS、N64あたりの頃は結構個性的な音が出ていたと思う
802SOUND TEST :774:2008/12/20(土) 19:46:19 ID:KKHSqO/s
X68000の作品の曲が一番しっくりくる
X68000触ったときないけど
803SOUND TEST :774:2008/12/20(土) 22:56:08 ID:S/XJrsvO
X68は良い曲多いからな。
804SOUND TEST :774:2008/12/21(日) 13:19:30 ID:fgEhk9me
システム2あたりから話をループさせよう
805SOUND TEST :774:2008/12/21(日) 19:40:18 ID:s4N6KWQu
アーケード版「マリオブラザース」あたりの
任天堂の業務用基板の音源ってどんなチ
ップ使ってたんですか?
当時近所のおもちゃう屋においてあって、
あらゆる音がギラギラした強烈な音だった
ことが印象に残っているのですが。
(マリオの歩行音とかもFCとは全然違って
ます。)
806SOUND TEST :774:2008/12/21(日) 19:52:14 ID:LDuJAROK
>>805
DAC+ディスクリートロジック
807SOUND TEST :774:2008/12/21(日) 20:46:38 ID:s4N6KWQu
>>806
個性的な音はそのせいですか。
PSGとも似ているんですが、何か違うんですよね。
参考:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm822684
808SOUND TEST :774:2008/12/21(日) 23:15:31 ID:JqijBUM7
凍る音がたまんねぇ
809SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 12:46:27 ID:JumKHehR
>>795
もちろんバーンアウトシリーズも遊んでまっせ。あとゴッサムシリーズも
毎回出たら買って、クドスためまくってまっせ。
810SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 13:21:46 ID:fylxzHHj
花札屋のアーケードネタ
ちょっと複雑な心境
811SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 13:59:42 ID:pfgUEXIn
ドンキーコングを家で遊びたいってことでファミコン買った人は多い…はず。
池上通信機問題はともかく。マリオやポパイも面白かったな。
812SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 14:05:10 ID:gHQywhWh
あれ?カレーのステージは何処へ?
813SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 14:26:15 ID:tQM3GqIw
ACのマリオ、暗闇面以降むずかしいなぁ
814SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 17:46:14 ID:gD3u7mwX
ゲーセン版マリオ昔藤沢にあったな
でも一度も遊んだことなかった
815SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 18:46:52 ID:tQM3GqIw
藤沢といえば、ダイヤモンドビル
816SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 18:52:00 ID:tQM3GqIw
藤沢といえば、ダイヤモンドビル

マリオのステージって
亀、蟹、蝿、氷だっけ?その次に羽のついた亀?
817SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 19:52:23 ID:KyMyJXMT
マサオとコージは駄菓子屋でよく遊んだなw
サウンドがドンキー.Jrになってるやつ
818SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 21:01:44 ID:7jgwYbDS
>>805
その音源をつんだドンキーコングJr.が近所のスーパー銭湯に
あったのでやってみたw
画面揺れまくりがちょっとアレだったけど音はちゃんと出てた。
かなり特徴的な音だわ。
819SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 23:08:53 ID:z9v7XiM6
マサオジャンプって名前は秀逸だと思うんだ
820SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 23:18:11 ID:1rGKDXd0
おれマサオの基盤もってるよw 音がJrのやつ。
当時はああいう海賊版みたいなやつが異様な存在感を出していたよね。
821SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 23:53:29 ID:z9v7XiM6
マサオジャンプいいなあ
俺もゼビオス持ってるけどw
822SOUND TEST :774:2008/12/23(火) 02:15:35 ID:nMzlh06O
ゼビオスは見なかったが同様のゼビウスコピーの
バトルスはよく見た。タイトル以外は同じだったと思う
823SOUND TEST :774:2008/12/23(火) 02:34:06 ID:7qLCC+Yz
実はバトルスはゼビオスと違って、ゲームスタート時に画面端で
ブラスターで撃つと出てくるプロテクトメッセージが改変されてるんだよw
824SOUND TEST :774:2008/12/23(火) 03:07:26 ID:vZDbIoUo
ゼビウスのクローンって当時色々あった気がするんだけど
殆どやったことないんだよね

どうせ面白くはないんだろうけどやってみたいw
825SOUND TEST :774:2008/12/23(火) 04:06:27 ID:7qLCC+Yz
色々というかゼビオスとバトルス以外聞いたことないな
面白いかどうかはゼビウスと全く同じとしかw
826SOUND TEST :774:2008/12/23(火) 10:48:52 ID:SCIFi3J/
偽のマリオでツナギと下着が赤一色でパジャマみたいのがあった
827SOUND TEST :774:2008/12/23(火) 11:55:15 ID:zEWPLUOa
コピー基板が出回った最後のゲームって何でした?
ゼビウス以降のゲームにコピー基板があった話は
あまり聞かないので、このあたりの世代が最後なの
だろうか。
ゼビウスあたりでもサウンドや画面まわりにいくつか
カスタムチップを使ってたと思うけど、そういうチップの
同等品はどうやって作ってたんだろう?
828SOUND TEST :774:2008/12/23(火) 12:02:28 ID:XR9MXMxh
海外で捌く目的のコピー基板は結構長いことあった気がするよ
829SOUND TEST :774:2008/12/23(火) 12:18:17 ID:oo2utage
ストIIとかいっぱいあっただろ
830SOUND TEST :774:2008/12/23(火) 13:19:09 ID:SCIFi3J/
海外のスト2もどきとかプログラムからしてスクラッチで書いてるのは泣ける
831SOUND TEST :774:2008/12/23(火) 14:51:16 ID:7Gf7eakI
スト2のレインボーやぷよぷよ辺りがコピー基板の末期じゃないかな?
これ以降だと、元の基板の高集積や高価化、家庭用ハードの機能の
大幅な進化などがあって急速に廃れた感じがする。
MAMEでリストを見れば海賊版の歴史がよく分かる。
832SOUND TEST :774:2008/12/23(火) 14:58:51 ID:oo2utage
>>831
その後はMVSだな
他には家庭用機(主にPS2?)にタイマー付けて営業したり、Nin1になったりか
833SOUND TEST :774:2008/12/23(火) 15:49:23 ID:8+XfA1YN
バトルスはz80x4だっH?
834SOUND TEST :774:2008/12/23(火) 16:05:58 ID:uBQ8IrCn
超遅レスだけど、
>>786
> 海外偏重の象徴でこのスレじゃ叩かれるべきもの
そのりくつはおかしい・・・
このスレなら、ゲームが海外偏重とか関係なく、曲が良ければ評価されるべきだろう。
835762:2008/12/23(火) 16:35:08 ID:8n91kdGO
規制されてたよ…orz

>>768
いや、「(とまで平等では流石に無かったか)」て部分は、まさにその辺りの
タイトルが頭をよぎったんで付け加えたんだけどw
確かに欲しいのに出してくれなかったソフトは山ほどあったけど
それでもスターブレード(PS版より遥かに好移植w)とか色々出てたわけだし
地味な所ではメガパネルとか割と好きだぞ
(GENESIS NOMADでやってパッドが逆さに出来なくて泣いたさw)
836SOUND TEST :774:2008/12/23(火) 16:38:31 ID:8n91kdGO
そういえばメガドライブでバーニングフォースが出て
地面の滑らかなスクロールに感動したなあ
どうやってるんだろうとか考えたものだ

今考えれば、多分パレットアニメーション+ラスタースクロールなんだろうけど
837SOUND TEST :774:2008/12/23(火) 16:48:23 ID:7qLCC+Yz
>>833
バトルスってハード構成違うの??
838SOUND TEST :774:2008/12/23(火) 18:07:41 ID:8+XfA1YN
変な基板らしい。
839SOUND TEST :774:2008/12/23(火) 19:44:27 ID:lAUhrZfO
バブルボブルのパチもんで
「ボブルボブル」てのがあったような。
840SOUND TEST :774:2008/12/24(水) 11:06:35 ID:WWkUrisv
コピー基板も音源は同じのが載ってたん?
841SOUND TEST :774:2008/12/24(水) 15:02:52 ID:E5LcnSXv
その方が手っ取り早いだろ
842SOUND TEST :774:2008/12/24(水) 19:11:14 ID:1+Q1faGh
>>834
そうありたいけど、
ここはテンプレ的な流れに収まりがちだからなかなか音楽的な話まで及ばないんだよね、そういうの
843SOUND TEST :774:2008/12/25(木) 00:11:06 ID:wP4HD/f/
パチモンのテトリスでウシャスのBGMが鳴ったのにはフいたな。
844SOUND TEST :774:2008/12/25(木) 11:09:12 ID:0D0/1jix
845SOUND TEST :774:2008/12/25(木) 15:02:59 ID:0D0/1jix
>>834
海外の音楽が叩かれてたとかってわけじゃない。あくまでメーカーの姿勢の話。
ゲハっぽい流れにしたくはないが、やはり特定のメーカーやハードに思い入れのある人間は、
そういった「メーカーの煮え切らない態度」がストレスに感じて仕方なかったんだよ。

ナムコが例にされてたけど、コナミだってMDにグラディウスを期待されてたが、
出たものはTMNTとかモロ海外市場向け。ロケットナイトにしろコントラにしろ
(開発メンバーこそリップサービスなのか日本向けに作ってるとは言っていたが)、
やはりタイトル的には海外で人気のあるタイトルだったり、米国のソニック人気に便乗した
キャラクターアクションだったりしたわけだし。
846SOUND TEST :774:2008/12/25(木) 15:47:18 ID:5+XKtnBM
テトリスといえば、コピーじゃないけどマーク3基板のシステムE版や、
セガの許諾品のタイトー基板のテトリスなんてのもあったな
YM2203版とYM2610版のサウンドも中々だった
847SOUND TEST :774:2008/12/25(木) 17:49:13 ID:CTFXJEX4
あータイトー基板テトリスあったよな
なんだったのあれ?
848SOUND TEST :774:2008/12/25(木) 18:13:53 ID:5+XKtnBM
>>847
テトリスの大ヒットでシステム16(AもBも)の基板がいよいよ
足りなくなったから、セガがタイトーにOEMで発注したやつ
ちなみに、地獄めぐり、ラスタンサーガ2の基板とかだった
849SOUND TEST :774:2008/12/25(木) 18:20:58 ID:+kTcHhvI
F2版バブルボブルって
音色違うの?
850SOUND TEST :774:2008/12/25(木) 18:39:21 ID:0D0/1jix
F2版バブルボブル?そんなのあったっけ?
バブルシンフォニーのこと?
あれはバブルボブルのゲームシステムを継承はしているが別ゲーだぞ?
851SOUND TEST :774:2008/12/25(木) 18:54:14 ID:3lpHFU1C
>>845
海外を意識したラインナップこそが
セガ機を象徴してるものだとばかり思っていたけど。
アクの強いキャラや画面の配色などね。

個人的に「海外偏重が叩かれるべき」という理屈は理解できないわ。
それも含めて「味」だと思ってたから。

江戸前寿司が好きな人がカリフォルニアロールを寿司と認めない
と言うようなものなのだろうか?
852SOUND TEST :774:2008/12/25(木) 19:09:16 ID:ZpyCBJA3
>>777
株式会社ナムコ
今はバンダイナムコのアミューズメント施設部門です
853SOUND TEST :774:2008/12/25(木) 20:18:14 ID:8ZOyi/Tz
>>849
パズルボブルのことか?

それならネオジオ版と微妙に音が違う
854SOUND TEST :774:2008/12/25(木) 21:00:21 ID:K1HJvW/s
>>845
ここは、そのメーカーの姿勢を論じる場所じゃないだろ? って話でしょ。
一言でいえばスレ違い、つーか板違い。
俺なんて、初めてMD版TMNTを聴いた時は本気ですごいと思ったのになぁ…
海外向けタイトルってだけで冷遇されるのは正直もったいない。

>>851
まぁ、海外色が強いとはいえ良作が多かったコナミはともかく、
内容まで微妙なチョイスが多かったナムコを擁護しづらいのは微妙に事実だw
でもタイt(ry    …まぁ、MCDでニンウォリとナイストを出した功績で帳消しか。

カリフォルニアロールは正直どうなの? と思ってたが、出張ついでで
現地で食べてみたら案外いけてたなー。
855SOUND TEST :774:2008/12/25(木) 21:34:35 ID:T3QX8AIC
>>851
料理の問題じゃないみたいだから、その例えは違うと思う。
国内メーカが寿司職人だとすると、メガドラはイタリア料理屋。
海外向け反対派は「寿司職人なんだから寿司出せよ」とか「寿司の経験を活かしたイタ飯を出すはずだ」と思ってた。
海外向け擁護派から見ると、「寿司食いたきゃ寿司屋行けよ」とか「イタ飯屋で何いってんの?」と思ってる。

個人的には、いくつかの作品では、それなりに寿司職人ならではの下処理が施されてたと思う。
856SOUND TEST :774:2008/12/25(木) 22:01:11 ID:5+XKtnBM
単に日本市場向けだけじゃ採算が合わなかったから、
最初から海外前提の企画しか通らなかったんだろう
責めるべきは日本市場を開拓できなかったセガの力量の無さ
857SOUND TEST :774:2008/12/26(金) 00:34:27 ID:WACRs18O
スレ違いでもみんなが望んでる流れだと盛り上がる。サウンドの話でも食い付けないと止まる。
海外の話はサウンド以外の方が盛り上がる。
858SOUND TEST :774:2008/12/26(金) 01:29:12 ID:9cB/bPfY
MDの亀忍者はコナミMDではサウンド的に圧倒的に1位だぞ。
俺の中では魂斗羅さえ霞む程に。
859SOUND TEST :774:2008/12/26(金) 02:13:50 ID:E0NaNSqe
それに引き換えサンセットライダーズはかなり残念だった。
オケヒなしだし。
SNES版はよいデキなのになぁ。
860SOUND TEST :774:2008/12/26(金) 09:19:17 ID:WACRs18O
>>858
魂斗羅ハードコアは空気音楽多いからな。でもGTR ATTACKはガチ
861SOUND TEST :774:2008/12/26(金) 09:48:50 ID:NAhc9gWu
>>859
オケヒ多用とか m9(^Д^)プギャーwww





すいません。
本当はA-JAXとか大好きでした。
許してください。
862SOUND TEST :774:2008/12/26(金) 11:17:16 ID:4NBPt3Ps
>>857が真理。要するに、スレが盛り上がれば何でもいい気がしてきた。
どーせこんなスレを徘徊してる人なんざ、似たような趣味の固定客でしょw
863SOUND TEST :774:2008/12/26(金) 13:23:04 ID:b0oy36Ay
必ずしも同じじゃないぜ
俺メガドラやエンジン話はまったくわからんし
864SOUND TEST :774:2008/12/26(金) 14:17:38 ID:wAgzqC/Q
しかし>>863みたいなのは少数だから合わせなくていい
端的に言えば造詣が浅いとも言えるんだから
865SOUND TEST :774:2008/12/26(金) 14:32:01 ID:+o2d2vPK
ゲーム音楽@2ch掲示板
ここは各ゲームの音楽や作曲家について語る板です。
866SOUND TEST :774:2008/12/26(金) 14:49:35 ID:WTkVqEny
>>864
かんじわる
ここんとこのメガドラ話は俺も不愉快だったんで今後禁止ね
867SOUND TEST :774:2008/12/26(金) 15:07:04 ID:b0oy36Ay
コンシューマ系人の多くはレトロPCのほうは知らなそうだけど
868SOUND TEST :774:2008/12/26(金) 15:23:06 ID:8ITNFKQL
>>867
大多数の人にとってはレトロPCは当時高嶺の花だったんじゃないかと。
自分もPC88SRとかX68kとか憧れたが、結局買える(買ってもらえる)
はずもなく。学校でもせいぜい金持ちのせがれ数人が持ってた程度。
初めて買ったPCなんて社会人になって10年後のWindows98機よ。

家庭用は初期PCエンジンの後はメガドラメインのたまにSFC
といった感じで遊んでいた。サウンドテスト録音とかよくしたよ。
869SOUND TEST :774:2008/12/26(金) 20:43:30 ID:ETweIcNR
レトロPCゲーはミュージックフロム〜のCDとEGG MUSICで勉強中ですわ
世代じゃないけど好きです

知る機会がないので、アーケード作品はまったく触手が動きません
870SOUND TEST :774:2008/12/26(金) 21:32:03 ID:RXfFOhWI
[広辞苑] 触手が動く : 野心を持ち、何かに働きかけようとする気持ちが起る。

つまり食指の typo ではなく >>869 は明らかに淫獣。
871SOUND TEST :774:2008/12/26(金) 22:25:18 ID:rI/K0DZG
>>868
ウチは88mkIISRを父親が買ったのだが、ゲームもこれで出来るだろうということで
ファミコン買ってもらえなかったぞ・・・ファミコンやったのは大分後になってからだ・・・

当時は88mkIISR用に出てたハドソン版のスーパーマリオブラザーズスペシャルだったかを
やってたんだぞ!画面は横にスクロールせず1画面ずつ切り替えて表示されたんだぞ!
だからデカい穴がある場合は何もない画面右に向かって飛んだんだぞ!泣けるぞ!
しっかりクリアしたけどな!!!
872SOUND TEST :774:2008/12/26(金) 23:30:47 ID:aihx5BY7
>>869
今となってはネットにゴロゴロしてるから、知る機会云々は言い訳にならないかと。

873SOUND TEST :774:2008/12/27(土) 00:29:44 ID:L0faGc3I
>>872
言い訳とか…修行ですか?w
なんか違うよなぁ
874SOUND TEST :774:2008/12/27(土) 00:37:09 ID:qrNrWep1
別に知ることが義務じゃないしなあw
875SOUND TEST :774:2008/12/27(土) 00:48:38 ID:Wv2Dpi74
知る機会がいくらでもある環境があるんだから>>869のようなのは正直?と思う。
興味の有無はともかく。


876SOUND TEST :774:2008/12/27(土) 01:33:57 ID:Vi1PTVyW
>>869
とりあえずニコ動なりyoutubeなりでスペハリ、ダライアス、源平討魔伝あたりを聴いてみるように

あと(個人的な趣味丸出しで)スーパーハングオンのOutride A crisis も聴くように
877SOUND TEST :774:2008/12/27(土) 02:36:47 ID:lHT96yEY
>>869
ナイストとかメタブラとか他にも色々オススメなら
ここの人たちが教えてくれるし聞いてみればいいと思うよ


話は全く違うが岩垂がアマガミでクラシックモードと称して
FM音源班のBGM収録するとかファミ通に書いてあったね
878SOUND TEST :774:2008/12/27(土) 04:06:43 ID:rEg88FWn
個人の興味のあるなしや、GMの機種の思い入れにはとやかく言わんが、
それがこのスレの流れにはまったく関係のないのは念を押しておく

>>877
今の時代のゲーム機でのFM音源の音色は、
もはやビンテージ扱いになってしまったな
879SOUND TEST :774:2008/12/27(土) 05:00:20 ID:eZysb4YF
携帯の着うたとか好きになれずに未だにGMを着信音にしてるなぁ
AーJAX、カルテット、ハイドライド3、サンダフォース3と5って設定してるけど…ここのみんなは着信音とかどうしてる?
880SOUND TEST :774:2008/12/27(土) 05:30:41 ID:rEg88FWn
>>879
プリセットの呼び出し音w
それか、面倒だからWAV録音して自前で変換
881SOUND TEST :774:2008/12/27(土) 05:41:55 ID:aFcYDur+
>>872>>875
苦しい自演フォロー乙
882SOUND TEST :774:2008/12/27(土) 06:56:13 ID:n4p8CSO9
>>879
携帯がWAVや圧縮音源を鳴らすようになってからは基本着信音だけだなぁ
内臓音源つかって自作してた頃にしか興味がいかなかった気がするぜ
PCM主流〜CDDA&ストリーム移行期にGM離れしたのを思い出した
883SOUND TEST :774:2008/12/27(土) 07:38:13 ID:qrNrWep1
FM音源系とか、PCM系(feelsound)とか面白かったな
今はもういじってないわ
884SOUND TEST :774:2008/12/27(土) 08:34:16 ID:L0faGc3I
>>869
FM音源を使った昔のアーケード物に接したことがないなら
ニコ動あたりでプレイ動画なんかを見ても良いと思う。

正直、曲だけ、絵だけ…といったゲーム本体から切り離されたイメージ
で情報を得ても、愛着はわき辛いと思う。
その点プレイ動画は全体的なイメージが一度に分かるから
お気に入りの曲も見つけやすくなるかな?
885SOUND TEST :774:2008/12/27(土) 11:26:21 ID:TDsAbetF
もう歳取って、耳も衰えてきてるし、記憶力も曖昧になっている
我らオッサン共が唯一アドバンテージというか、取り得みたいなのが
リアルタイムでゲーム含めて経験してきているってことかな。
知識その他じゃもう若い子には負けるけど、こればっかりは。
886SOUND TEST :774:2008/12/27(土) 12:47:20 ID:6pR+Vi8e
>>861
話題にあがってるMDのTMNT(最初の奴)か
PCエンジンのバットマンをヘッドホンプレイし
感想くれたら許す。
887SOUND TEST :774:2008/12/27(土) 20:32:50 ID:VdxZDh5B
>>854
タイトーのメガドラはダライアスIIも良かったんだよ
(忠実移植というほど忠実路線では無かったけど)
音楽もしゃぶりつくすように聴いたなあ
サウンドテスト出し辛いゲームなのにw
888SOUND TEST :774:2008/12/27(土) 21:31:28 ID:xe5RS0XF
ZTTか
889SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 01:40:41 ID:mFEVwvPN
ズンタタのメンバーってチリジリになっちゃったな
90年代半ばの自社レーベルやライブ活動は今思えば奇跡だね
890SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 02:16:53 ID:lBdf8kPe
ZUNTATAほど濃ゆい曲を書く作曲家は稀だったからなあ
現状はとっても残念だよ
891SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 02:33:03 ID:Le1ycL61
メガドラTMNTは後のコナミ作よりむしろトレジャーぽい音だった
892SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 02:58:34 ID:qkM++94+
>>890
ZUNTATAっつーかOGRだけじゃね変なの
893SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 03:05:37 ID:P6GfSBbY
Marも変だったな。
894SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 03:18:07 ID:Ij/1v7ok
TAMAYO氏のキレたセンスに何とも思わなかったのかyo!
レイフォース後半面のイっちゃった感じとか
レイクライシスの「ラベンダーの咲く庭」のシュールすぎるメロディとか
もう大好きなんだが…

それに比べて、TF6のは同じTAMAYO氏でも無茶苦茶薄味だったな…
表面だけレイフォースに似てるけど全然違う
まあTAMAYO氏が悪いんじゃなくて、
「レイフォースみたいなのを、とにかくカッコ良く頼むよ!!」
みたいな曖昧すぎる指示しか来なくて困ったんだろうとか
妙にリアルに状況が想像できるんだけど…
895SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 03:19:38 ID:qkM++94+
>>893
アーバントレイルとかバーニングロードみたいなキャッチーな曲も
作れる人だけど、変なのはものすごい変だよな
896SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 03:22:55 ID:qkM++94+
ああ確かにレイフォの後半は変かもなあ
でも狙ってやってる感があるんだよね
OGRのは、本人としては普通に作ってて変なのが出来るイメージw

そいやレイクラとか全く知らないな
レイストがいろんな意味であんまり好みじゃなくて
それっきりだった気がする
897SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 03:38:11 ID:Ij/1v7ok
狙ってって…
あれ超クソマジメに作らないとああいう曲の造りにはならないんだけど
レイフォースとかの複雑すぎるコード(和音)とか
ジャズ音楽理論とかよっぽど精通してないと書けないよ
しかも理解してるだけじゃなくて感覚的にも体得してないと駄目
898SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 03:40:33 ID:P6GfSBbY
>>897の人も相当いい曲書きそうだな、オイ。
899SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 03:43:04 ID:Ij/1v7ok
>>898
あんなバケモノ級作曲家に勝てるわけ無かろw
自分に不可能な事をやってるってはっきり解るからあれは凄いわけで
もちろんそういう感情を抜きにしても良い曲なのが前提だけど
900SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 03:51:33 ID:Ij/1v7ok
レイフォース後半やレイクライシスみたいな
あれだけエキセントリックでサイケデリックな曲を
しかも勢いに任せるだけでなく計算ずくで書く

あれは並大抵な人じゃ真似出来ないよ…
901SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 04:14:31 ID:bV+PjdcK
セクションZ と ラッシュ&クラッシュの CHASER(2, 6面) が好きすぎる
902SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 04:20:15 ID:I3t59qzu
いや…レイフォもレイクラも全然エキセントリックじゃないだろ……。
あれはファッション?プログレの類いだよ。

コードが複雑過ぎる?それこそジャズの人から見たら、低学年のこーど遊びみたいなもんだよ。
知りもしないものを持ち出して、自分の好きなものを権威付けしないように。
903SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 05:57:40 ID:CFktVfHK
ジャズにもいろいろあるのに「ジャズの人から見たら」はないと思うんだけどな
一般的にジャズというときにフリージャズ(低学年のこーど遊びみたいなもん
などという言い草するんならこっちを関連付けないとまずいだろう)みたいなのを
イメージする人なんていないでしょ
モダンジャズでしょ?
そんなエキセントリック勝負ならクラシック最強ってことになっちゃうじゃん
くだらない煽り入れてるんじゃないよ
904SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 06:13:45 ID:zQ+W3gwV
>>901
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
905SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 07:33:21 ID:bv23drB6
>>903
高度な音楽理論の例として上がってるんだから、
ラジカルだったりアカデミックだったりなジャズを指すんだろうな
と考えるのは普通じゃね?と思った。
>>902の内容を端的に表現するなら
「僕の好きなジャズだか現代音楽をTAMAYOなんかと一緒にするな!」
って事でしょ。
906SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 08:15:43 ID:mFEVwvPN
ヲタになるほど方程式にこだわるものだ
素人は答えが良ければ何でも許容する
GMは素人耳で聴いた方が楽しめる
907SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 09:19:47 ID:0bjHaATn
別にナンバーワン勝負してる訳じゃないんだから
「もっと凄い人が居る」は「この人凄く無い」の理由にはならんだろ
>>902は頭悪過ぎ

ZUNTATAは(もちろんTAMAYO氏含む)クラシック方面(現代音楽とか)も
かなり研究してるっぽいね
908SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 09:22:29 ID:0bjHaATn
>>906>>899の最後の行が読めない人のようだ…
909SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 10:04:17 ID:CFktVfHK
>>905
だから、そういうフリージャズはジャズ(「ジャズの人」たち)の中において、
どう贔屓目に見てもマイナーなんだってば。

ていうか、>>902は絶対「高度な」フリージャズなんて関心がない。
「ジャズの人から見たら、低学年のこーど遊び」っていう言い回しがそれをよく表してる。
910SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 10:24:54 ID:9yrbm8pd
レイフォースのどこがジャズなんだよw
ジャズの理論を多用してはいるが

あれの凄いところはジャズ理論を自分のものにした上で
非ジャズな曲に活かせてるところのわけで

レイストームにはモロにジャズの曲もあったけどな
911SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 13:54:42 ID:qkM++94+
>>897
いや狙ってって書いたのは「変な曲」かどうかって話だぞ
まあ今の流れだとそんな話からもう飛躍しちまってるが
912SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 17:13:19 ID:c1n8UKyz
もう俺は大魔界村でいいよ
913SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 19:04:12 ID:OobkJKiR
インプロビゼーションでヘンテコなコードにピッタリ合わせるような
凄みはあるな。レイフォース。音像はただのテクノなんだけど

でも肝心の音がショボいから魅力半減
914SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 19:33:41 ID:qkM++94+
サターン版レイヤーセクションのPENETRATION、
イントロのメロの変なエンベロープと
メインのメロ音色のヘッポコさに怒り心頭した学生時代
915SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 20:14:05 ID:w8RC5BUO
サターン版レイヤーセクションの音源はサントラ版だったかな?
自分はサントラ版の方が好みだがなあ。
アーケード版はサンプリングレートが低い感じの音に聴こえる。

サントラ版はあの薄い音をウエハースのように何層にも重ねて
鳴らしてるのがたまらん。
サントラ版の音源ってどこのだろうね?
916SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 20:24:38 ID:qkM++94+
サターン版=サントラ版だね
音質は確かに遥かに良いんだけどな…

サントラ版はコルグの音に聴こえるが自信は無いw
917SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 21:44:44 ID:2K7aCQZF
レイフォのサントラ版は繰り返し聴いたなぁ
最終面の流れがほんと好きでしょっちゅうゲーセンでプレイしてたんだけど
音楽に関しちゃThe Fatesのサントラ版が凄く良くてねぇ
ああいう音が基板から出るようになるのは、やっぱりレイスト以降なんだよな
スレ違いも甚だしい話題ではあるが
918SOUND TEST :774:2008/12/29(月) 05:03:20 ID:PP5xixMj
元がJVじゃなぁ
919SOUND TEST :774:2008/12/29(月) 08:16:13 ID:sX3vvLW1
なにがJV?
920SOUND TEST :774:2008/12/29(月) 18:30:44 ID:7uFNncVt
音色がローランドのJVシリーズじゃ、って事なんじゃないの
921SOUND TEST :774:2008/12/29(月) 18:51:14 ID:/Qn6F3pd
>>917
あの曲はいいねー。
瞬殺して第二形態にしちゃうと聴けないんで粘ったりしたなw
922SOUND TEST :774:2008/12/29(月) 18:54:57 ID:QdaYY0Xj
年末のテレビは特番ばかりでつまらんから、
ニコニコで過去のGM動画やプレイ動画見てる。
スラップファイトMDの頃の古代も熱いな
923SOUND TEST :774:2008/12/29(月) 21:06:46 ID:uGpR1GWV
>>920
いあアレンジ曲がJV使ってんの?って意味
924SOUND TEST :774:2008/12/30(火) 14:25:25 ID:DX5DbbKd
クリニッ
925SOUND TEST :774:2008/12/30(火) 22:21:40 ID:nwRkjEqY
大阪人は地元企業だからってショボくてもローランド最高とか
抜かすアホが多くて萎えるわ
926SOUND TEST :774:2008/12/30(火) 23:03:38 ID:A6tOuhXc
誤爆?
927SOUND TEST :774:2008/12/30(火) 23:55:57 ID:Zp46Ia/5
今は本社、浜松だが。
928SOUND TEST :774:2008/12/31(水) 01:42:04 ID:FD17GhXe
なぜ925がいきなり不機嫌なのかが最大の謎
929SOUND TEST :774:2008/12/31(水) 02:01:26 ID:aMlTYys0
ローランドはU-110とかD-110とかCM-64とか造ってた頃の音が好きだな
930SOUND TEST :774:2008/12/31(水) 02:06:10 ID:FD17GhXe
D-10はマイファーストシンセ
エアバスターのドラムを思い出す
931SOUND TEST :774:2008/12/31(水) 11:17:34 ID:Z8wBvxpr
浜松って、なんでヤマハのお膝元に?
932SOUND TEST :774:2008/12/31(水) 12:24:42 ID:8a5cczXH
YAMAHAもKAWAIもRolandも浜松に工場もってたような
933SOUND TEST :774:2008/12/31(水) 13:27:51 ID:IS2Rh9+L
CM-64って凄く高かったんですね
昔の桜庭さんのフアンは高い金積んでたんだなぁ尊敬する
934SOUND TEST :774:2008/12/31(水) 15:28:10 ID:91VKHTh5
さすがにMIDI対応ゲームの為だけにCM-64を買った訳じゃなかろう
当時は聴き専とか有り得なかった希ガス
935SOUND TEST :774:2008/12/31(水) 15:35:29 ID:91VKHTh5
あと当時はゲーム作曲家個人に固定ファンが付く事も稀だった様な
ZUNTATAとかSSTとかサウンドチーム単位では認知されてたけど
936SOUND TEST :774:2008/12/31(水) 19:10:23 ID:Jlp4f1FI
あれだけ有名だったサウンドチーム群も
みんな消滅・離散したからね

今でも残ってるのってファルコムjdkくらいなもん?
937SOUND TEST :774:2008/12/31(水) 19:13:12 ID:Jlp4f1FI
そういやjdkに居た事がある古代裕三氏は
昔から個人名でも有名だったね
プロ入りする前から名前が知れていたからか
938SOUND TEST :774:2008/12/31(水) 19:22:23 ID:PR4JMhNi
>>936
まあ個人のセンスが優先される職種ではあるからね
GM界はメーカーお抱えがデフォだとというのが、
そもそも希有なことだったんじゃないだろうか?
939SOUND TEST :774:2008/12/31(水) 19:25:03 ID:PR4JMhNi
まあ昔のGMのサウンドなんて、ゲームに付属しうる
単ぶ鳴ってるものという扱いに近かったから、
自前で用意するという感じで始まったんだろうね
940SOUND TEST :774:2008/12/31(水) 19:37:40 ID:91VKHTh5
スキームのサントラ名の表記が「ザ・スキーム/古代祐三」という風に
作品と作曲者名が併記されてたのがすごく新鮮だったな
普通のアーティストのアルバム表記みたいで

当時はゲームの制作スタッフの情報って表に出ない事が多かったし
スタッフロールを見てもペンネーム表記でわざと隠してあったり
941SOUND TEST :774:2008/12/31(水) 19:39:08 ID:PR4JMhNi
そういうので最初に名が出たのはすぎやまこういちなのかな?
942SOUND TEST :774:2008/12/31(水) 20:59:39 ID:0VHdMYqP
でもすぎやんはその前からすでに有名だったから、
純粋な(?)GM作曲家としてはコシロンが最初かもね。
ソースはない。
943SOUND TEST :774:2008/12/31(水) 21:57:55 ID:FDhjzrNR
>>937
> そういやjdkに居た事がある古代裕三氏は

ファルコムがJDKって名前を使い始めたのは、
古代祐三氏が辞めた後だよ。
944SOUND TEST :774:2008/12/31(水) 23:08:44 ID:IS2Rh9+L
サージェント・ウルフ・バンドは私の夢のチーム
945SOUND TEST :774:2009/01/01(木) 00:09:52 ID:Bq3A8eDH
ザ・リターン・オブ・ビデオ・ゲーム・ミュージック(1985)にはちゃんと大野木、小沢、慶野各氏の名前が出てたな
946SOUND TEST :774:2009/01/01(木) 02:21:30 ID:7taibOu4
あけFM音源PSG

>>945
あれは単に曲の作曲者の掲示で、アーティストとしてジャケットの
前面に押し立てるのとは意味合いが違う。
947SOUND TEST :774:2009/01/01(木) 09:37:41 ID:hiyFO1ax
スキームはゲームタイトルより古代氏の名前の方がネームバリューがあったからね
ゲームよりサントラの方が多く売れたんじゃないかと思う
俺もサントラ買ったけどスキームやった事ないしPC88ユーザーでもなかった
948SOUND TEST :774:2009/01/01(木) 10:51:03 ID:W+3LReGg
>>946
ぼくも一瞬同じようにあれ?と思ったんだけど、
>>945さんは>>940の後段を意識して書いたんだと思うよ
949SOUND TEST :774:2009/01/01(木) 16:24:14 ID:5k2xBFG8
>>947
そこでワンダラーズfromスーパースキームですよ
950SOUND TEST :774:2009/01/01(木) 20:31:22 ID:7taibOu4
hootの更新が来てるな
951SOUND TEST :774:2009/01/03(土) 22:30:20 ID:mnceAi68
JDKの名前が残ってるだけで中身は全然別もの
952SOUND TEST :774:2009/01/03(土) 22:46:00 ID:zC0Zq8G0
ZUNTATAも名前だけ残ってるな。
953SOUND TEST :774:2009/01/04(日) 00:45:39 ID:aElsAQlL
ファルコムは2Dゲームだからこそサンプラー系でなく古い音源使って
糞みたいなメロディー重視(ファンはクサメロという)で音楽作って売り出すスタイルを
20年近く続けているというイメージしかないんだが

古代石川の頃とは違うだろうが、あそこはああいうメーカーとしての伝統と個性だけはあるよ
作る音楽やゲームは糞だけどな
954SOUND TEST :774:2009/01/04(日) 01:34:56 ID:EJBQyuy+
最近のファルコムの曲、全然聴いたことないだろw
955SOUND TEST :774:2009/01/04(日) 02:31:56 ID:+mzJ+fdW
と分別のつかない耳の腐ったファルヲタが申しております
956SOUND TEST :774:2009/01/04(日) 02:39:26 ID:1WSdqsJj
何怒ってるのかさっぱりわからん
957SOUND TEST :774:2009/01/04(日) 06:22:33 ID:QSmGv6Wb
ファルコムの名前を出すとどこでも荒れるから
958SOUND TEST :774:2009/01/04(日) 06:33:04 ID:BFRD1p6R
>サンプラー系でなく古い音源使って

お前の脳もたいがい古いところで止まってるのうwwww止まってるのうwwww
959SOUND TEST :774:2009/01/04(日) 08:30:05 ID:8zG7vsVC
ファルコムはイース6で持ち直したという印象があるな。
イース6で昔のカラーが大幅に薄れてしまったということでもあるけど。
960SOUND TEST :774:2009/01/04(日) 09:28:45 ID:UiEF+WjI
このスレだとPC98の終焉と共に離れた人が多いだろうね
いかんせんWindowsでゲームを遊ぶ習慣が無いから作品に触れる機会が無いわ
961SOUND TEST :774:2009/01/04(日) 12:10:51 ID:aElsAQlL
>>958
少なくともイースオリジンまでは間違いなくそうだぞ?
何でもアレンジアルバム出すためにわざと音源に差をつけてるらしいな。

ぐるみんとかツヴァイとかたまにーに聴ける曲が少しあるアルバムもあるが
全体的にファルコムは厨メロを伝統として維持しているとしか。
962SOUND TEST :774:2009/01/04(日) 13:13:32 ID:1WSdqsJj
スレ違いの話題で険悪にならんでくれ
最近のは俺がわかんないしw
963SOUND TEST :774:2009/01/04(日) 14:13:53 ID:EJBQyuy+
>>961
XANADU NEXTとかサンプラーですらない古い音源とか、どれだけダメな耳持ってるんだ?w
最近の商用音源の事情も知らずにイメージだけで語ってる坊やか、こいつは
964SOUND TEST :774:2009/01/04(日) 14:15:39 ID:h+1HtjbO
古代の去った後のファルコムの事で喧嘩するんじゃない
失ったものの大きさに比べれば…
965SOUND TEST :774:2009/01/04(日) 14:24:12 ID:X4JQLIIv
ファルコム信者ID:EJBQyuy+が痛いだけだろ。

PCE信者とファルコム信者の痛さは格別。

メガドラにすら負けた事実、古代の遺産をいつまでも食い潰してる事実があるから
何かとあれば暴れる。
966SOUND TEST :774:2009/01/04(日) 15:03:27 ID:1WSdqsJj
お前も痛いな
967SOUND TEST :774:2009/01/04(日) 15:10:15 ID:Ed5BItnO
BEEP音くらいがベスト
968SOUND TEST :774:2009/01/05(月) 00:42:09 ID:Gml49+Ji
そこでMOTOR文ですよ
969SOUND TEST :774:2009/01/05(月) 06:51:28 ID:iMIfFZ9z
クリック音でいいよ。
970SOUND TEST :774:2009/01/05(月) 10:55:35 ID:5bAK1nCm
信者同士のガキのケンカはやめたまえ。大の大人が。
971SOUND TEST :774:2009/01/05(月) 12:01:29 ID:8uDYx98n
BEEP音信者vs.クリック音信者ですか^^
972SOUND TEST :774:2009/01/05(月) 12:44:58 ID:9SKNpSd6
最近はアレンジバージョン自体出す意味があんまりなくなってるような。
世界樹くらいならいいが、ちょっと前に出たPSOのは原曲なぞって元より
劣化しました、みたいなのばっかりだった。どうせやるなら「アレンジ」
の意味まんま、思いっきりやってしまえばいいのにとも。

内蔵音源時代は音源差し替え程度のグレードアップバージョンで
いいじゃん、とか思ってたけど。下手に手を加えない方が良いというか。
973SOUND TEST :774:2009/01/05(月) 19:43:06 ID:pD9ZULwy
音源チップが奏でるサウンドに魅了されていたゲームミュージック世代にとっては
今のゲームサントラってオリジナル音源が既にアレンジバージョンって感じなんだよな

だからアレンジは思いっきりやった方がいいというのは同意
それを強く感じたのはグラディウストリビュートかな
お約束のフュージョンアレンジなんて昔散々やったんだからもっと奇抜なのが聴きたかった
いっそボーカル入れて歌物アレンジにしちゃうとか期待してたんだが
「俺は明日で無職」じゃないけどね
974SOUND TEST :774:2009/01/05(月) 21:38:34 ID:sNfD3wPb
昔グラIIIの植物面のボーカルアレンジをどっかで聞いたな
975SOUND TEST :774:2009/01/05(月) 22:42:38 ID:Gml49+Ji
グラIIIの植物面は原曲よりSFC版のほうが好きだったり
976SOUND TEST :774:2009/01/05(月) 22:45:10 ID:8ewHLM56
10 MOTOR ON:MOTOR OFF:GOTO 10
977SOUND TEST :774:2009/01/05(月) 23:01:10 ID:1oouA2wC
オレはACのグラIIIで唯一好きな曲は細胞面で流れるのだったな
あとはどうも…
978SOUND TEST :774:2009/01/05(月) 23:18:43 ID:cezBpSox
アレンジは思いっきりやればやったで文句言うんですね。
979SOUND TEST :774:2009/01/05(月) 23:27:46 ID:BMQcC6Ko
戦場の狼のマリンバアレンジはびっくりだった

アレンジバージョンならマイティボンジャックのが一番好きだ
980SOUND TEST :774:2009/01/05(月) 23:52:36 ID:6TD6ihwd
> 最近はアレンジバージョン自体出す意味があんまりなくなってるような。

ま、これは世代と時代の問題でしょ。昔のゲーム機は音源がショボかったから、
高級な業務用の音源や生演奏でアレンジする意味合いが大きかったし。


> 音源チップが奏でるサウンドに魅了されていたゲームミュージック世代にとっては
> 今のゲームサントラってオリジナル音源が既にアレンジバージョンって感じなんだよな

ゲーム機の音源の制約はほぼ皆無で、一般音楽と変わらない音が使える今では、
もはやアレンジというのは、違う演奏法、サウンドのジャンルを変えるくらいしかない。
それかあえて昔のショボい音源で演奏するかだね。
981SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 00:22:08 ID:OE2r2X0w
>>975
同意。スピーディーだし波形のシンセリードが曲に合ってる。

>>980
昔のアレンジバージョンのアレンジは文字通りの意味だけど
今は最初から編曲こみで作ってるから、アレンジバージョンそのものが
存在意義なくしてる気ガス
982SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 00:49:24 ID:/0OECv2J
PCM8+FM8+PSG3くらいのアレンジを入れてくれるのがベストだな
このスレ的に
983SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 00:55:29 ID:qmbs9Qhp
俺もアレンジは音色バージョンアップ程度で良いと思ってた。
コナミでいうとMIDI POWERみたいなのが理想。

実際アレンジバージョンの方が
原曲よりも良い曲ってほとんどなかったなぁ。
サンダーセプターとか原曲よりカッコよかったけど。
984SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 01:31:34 ID:6JM35Qj5
> 実際アレンジバージョンの方が
> 原曲よりも良い曲ってほとんどなかったなぁ。

ものによる
985SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 01:52:36 ID:RPurbj28
SDIのライブアレンジは実に良かった。Illusionを演奏してくれたらもっと良かった。
ズンタタライブのCHAOSも良かった。ライブ系はライブ補正が掛かるからか。
「ラストナンバー、空牙!」でもう燃え尽きる。
986SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 01:59:40 ID:I5ewqaB2
アルファ時代のダライアスのアレンジ、散々に言われてるけど結構好きな自分
987SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 08:28:39 ID:AeREGfXS
>>982
Ωvだな
988SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 09:52:55 ID:cQgtSOuw
セガの一連の体感系は原曲がそっち系(主にフュージョン)で
作られていたから、S.S.T.の演奏もあんまり違和感なかった。
当時のGMマニアからは原曲も含めて賛否両論だったが。
たしかにそれ以降似たような曲ばかりになった時期があったな。
989SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 10:35:17 ID:P/aJ+QV2
あの頃のGMは、セガの影響もあってかフュージョンライクな曲やバンド色の強い曲が多くて
アレンジ自体もヘタにイメージを変えるのではなく、音源性能の差を埋めるような物が好まれたから
結局は原曲の方が・・・的な結果に落ち着いてたな、俺は。

ライブで聴くとまた違って、やっぱり生で聴くと盛り上がる。当時のアレンジものは、
生で聴いてナンボだと思ってます。
990SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 11:09:02 ID:Ho30gafN
SSTは良いが、ライブでのMCがプロレス風なのが萎えた
991SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 11:11:00 ID:Ho30gafN
プロレスというより中央線の車掌さん風か
992SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 11:15:16 ID:Ze9rFmG9
>>978
オリジナル音源がきちんと収録されていればアレンジ版の内容はあまり気にしないな
あくまでサントラのオマケトラックで気に入ればめっけもんくらいの気持ち

ただアレンジというかRimix系は時々首を傾げる事はあるかな
4つ打ちミニマルみたいな単調な展開が延々続いて何の曲のRimixなのか分からないまま終わっちゃう奴とか
結局原曲のフレーズはどこに入ってたの?みたいな
グラディウストリビュートにもそれ系が入ってた気がするけどトリビュートする気ないだろとか思ったw
993SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 11:15:16 ID:y0qLbMxq
>>986
あの原曲の痕跡も無い奴?
俺も嫌いじゃないよw
994SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 11:42:58 ID:P/aJ+QV2
ダライアスのアレンジなら、オムニバス〜世代〜が一番お気に入りだな。
スパイ大作戦なキャプテンネオ最高。
スィープから出たやつは、期待に反してちょっとガッカリだった。
さんたるるのBOSS7は良かったと思う。
995SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 11:49:54 ID:P/aJ+QV2
ホスト規制で新スレ立てれんかった。
テンプレ巨大すぎてやる気起きないだろうけど、誰かよろしく〜。

ちなみに>>8のTAITOのF3基板のスペックは>>15の通り

PCM32ch(16bit 44.1kHzただし8bitで使われることが多かった) + エフェクト用DSP

に修正しといて下さい。
996SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 11:54:20 ID:cQgtSOuw
>>992
remixモノは当たったためしがないな。
こう言ってしまうとアレだが、そのゲームでなくても
成り立ちそうなものばかりというか。
一時期流行ったトランスアレンジもそんな感じで。
997SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 12:54:33 ID:DsamtfsN
次スレ立てたんだけど、連続投稿規制に引っかかって
急にパソコンから書けなくなったよ
今は携帯から書き込み中
誰かアドレス貼って次スレに誘導頼みます。
998SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 13:00:23 ID:RWLsfiQM
おお、書けた! 次スレ立てました

【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】15
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1231212902/
999SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 13:19:34 ID:T4WbQtuN
アウトランナーズのsplash wave 1993のアレンジは凄かったw
1000SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 13:40:12 ID:P/aJ+QV2
>>998
そして1000ゲトうめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。