【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SOUND TEST :774
内蔵音源で演奏されてこそゲームミュージック。 そんなオッサン達がマターリ話すスレ。
DA生音ストリーム垂れ流しはスレ違い。 定期的に出現する釣り師は華麗にスルーの方向で。

【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】12
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1211533862/
【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】11
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1205120183/
【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】10
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1197435121/
【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】9
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1188864101/
【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】8
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1180431448/
【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】7
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1173328800/
【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】6
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1164354264/
【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1153295236/
【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1141034444/
【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1133620412/l50
【内蔵】PCM16+FM8+PSG4くらいがベスト【音源】2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1129539930/l50

テンプレは>>2-13あたり
2PSGの解釈に関して:2008/09/01(月) 12:05:00 ID:Q6kI7EuL
PSGとは、厳密に言えばゼネラル・インスツルメンツ社の開発した
AY-3-8910/AY-3-8912/AY-3-8913相当品を指すが、
このスレ的には、テキサス・インスツルメンツ社の
SN76489(こっちの方がゲーム機にはメジャーかな)や、YAMAHAのSSG、
YM2203内のAY-3-8910互換部分、ファミコンやPCエンジンなどに搭載されている
矩形波チップなど、矩形波を発声する安価なチップを総称してPSGとして
取り扱います。

あえて分けて話す必要がある場合はそうして結構です。お互いに不毛なツッコミは
またループネタと化するので控えましょう。
3コンシューマー:2008/09/01(月) 12:05:54 ID:Q6kI7EuL
■ファミリーコンピューター(ファミコン)
矩形波×2音 三角波 ×1音 ノイズ× 1音 DPCM×1音

拡張音源
FDS×1音(ディスクシステム) VRC6×3音(コナミ) VRC7×6音(コナミ)
MMC5×2音(ハル研) 106×1〜8音(ナムコ) FME×3音(サン電子)
ジャレコの音声チップ×1音

■スーパーファミコン
SPC700(ADPCM) 8音
演算波形、PCM、ノイズの中から8音選択可
ステレオ可(16定位?) デジタルエコー機能搭載

■PCエンジン
波形メモリ音源6音(内2音をノイズ使用可)

拡張音源
PCエンジン CD-ROM2システム
ADPCM1音

■メガドライブ
FM音源(YM2612)6音(またはFM5音+8bitPCM1音)
PSG(SN76489) 3音 ノイズ 1音

拡張音源
メガCD ADPCM 8音
スーパー32X PWM音源 2音

■セガマーク3
PSG(SN76489) 矩形波3音 ノイズ1音
拡張音源 
FM音源ユニット(YM2413)FM9音(またはFM6音+リズム5種類中3音)

■セガマスターシステム
PSG(SN76489) 矩形波3音 ノイズ1音
FM音源(YM2413)FM9音(またはFM6音+リズム5種類中3音)

■ネオジオ (同CD)
YM2610 PCM 7音+FM 4音+PSG 3音+ノイズ 1音
4PC&パーソナルワークステーション :2008/09/01(月) 12:06:46 ID:Q6kI7EuL
■MSXシリーズ
MSX1
PSG(AY-3-8910) 矩形波3音 ノイズ1音

MSX 2+
FM音源(YM2413)FM9音(またはFM6音+リズム5種類中3音)
PSG(AY-3-8910) 矩形波3音 ノイズ1音

拡張音源
FMパック(YM2413)FM9音(またはFM6音+リズム5種類中3音)
SCC5音(コナミ)
新世サイザー 1音(コナミ)
MSX-AUDIO(OPL)  YAMAHA SFG-01/05(OPM)

■X68000
FM音源(YM2151 OPM) 4オペ 8音 ステレオ3定位
ADPCM OKI MSM6258 1音 ステレオ3定位

■FM TOWNS
FM音源(YM3438) 4オペ 6音 ステレオ
PCM(RF5C68) 8音 ステレオ (後期型はリニア補完機能搭載)
PCM(OPN2 D/A) 1音 ステレオ
ブザー音(BEEP音?) 1音
5PC:2008/09/01(月) 12:07:41 ID:Q6kI7EuL
■PC-9801
BEEP音(8253A、9801VM2/9801U以降) 1音

サウンドボード PC-9801-26/26K(通称ノーマル音源)
FM音源(YM2203C) 4オペ3音 モノラル
SSG(YM2203C) 3音(ノイズジェネレータ含む) モノラル

PC-9821Aシリーズおよびサウンドボード PC-9801-86(通称86ボード)
FM音源(YM2608B) 4オペ6音 ステレオ3定位
SSG(YM2608B) 3音(ノイズジェネレータ含む) モノラル
リズム音源(YM2608B) 6音 ステレオ3定位
PCM(カスタムIC) 1音 ステレオ

その他サードパーティ製サウンドボード多数

PC8801用サウンドボードIIの正確なスペック求む
6ポリゴン機以降のコンシューマ:2008/09/01(月) 12:08:51 ID:Q6kI7EuL
3DO:?? PCM32ch?
M2:??
SS:PCM32ch (PCM1chを1オペとして最大16音までのFM音源として使用可。4オペだと8音)
PS:ADPCM24ch
PC-FX:PCエンジン+CDROM2の音源+ADPCM2ch
ジャガー:Jerry(DSP)+DACx2
Nintendo64:ADPCM64ch(実際はハードウェアのch数は少なく、ソフトで加算合成?)
DC:ADPCM or PCM 64ch XG準拠の音色データを本体に内蔵
PS2:ADPCM48ch
GC:ADPCM?ch
X-box:ADPCM128ch
7携帯ゲーム機:2008/09/01(月) 12:09:45 ID:Q6kI7EuL
■ゲームボーイ (初代、ポケット、ライト、カラー)
矩形波2音 波形メモリ1音 ノイズ1音

■ゲームギア
矩形波3音 ノイズ1音 (MARK3準拠)

■リンクス
カスタム音源モノラル4音

■PCエンジンGT
PCエンジン音源に準拠。波形メモリ音源6音 (内2音をノイズ使用可)

■メガドライブNOMAD
メガドライブ音源に準拠

■ワンダースワン (初代、クリスタル)
デジタル音源4音 (波形メモリ音源、1音をPCM音源として使用可)

■ネオジオポケット (モノクロ、カラー)
矩形波3音 ノイズ1音 ステレオ可

■ゲームボーイアドバンス(初代、SP、ミクロ)
矩形波2音 波形メモリ1音 ノイズ1音 PCM2音

■ニンテンドーDS
PCM16音 (内8音をPSGとしても使用可)

■PSP
不明 (おそらくADPCM24音でプレイステーションと同等?)
8アーケード基盤:2008/09/01(月) 12:13:46 ID:Q6kI7EuL
ナムコ
SYSTEM86 FM 8音(OPM)、WSG8音、DAC1音
SYSTEM1 FM 8音(OPM)、WSG8音、DAC1音
SYSTEM2 FM 8音(OPM)、ADPCM 24音(C140)

タイトー
バブルボブルとかの基板 YM2203(OPN) FM 3音 SSG 3音、YM3526(OPL) FM 9音
ダライアス基板  YM2203×2 FM 計6音 SSG 計6音 (OPN)、ADPCM 1音(MSM5205)
ニンウォリ以降の多画面基板とかF2とか多数 YM2610 FM 4音、ADPCM 計7音、SSG 3音
F3 エンソニック社製PCM音源ES5505 PCM16ch?

セガ
MOTHER1/2 PSG(SN76496)×2 計8音 モノラル
SYSTEM16A/B YM2151(OPM) FM8音、DAC 1音 モノラル
SYSTEM24 YM2151(OPM) FM8音、DAC 1音 ステレオ
SYSTEM18 YM3438×2 FM 計12音、PCM(RF5C68) 8音 モノラル
SYSTEM32 YM3438×2 FM 計12音、PCM(RF5C68) 8音 ステレオ

ハングオン、スペハリボード YM2203(OPN) FM 3音、SSG 3音、ADPCM 4音(?) ステレオ
Yボード YM2151(OPM) FM 8音、ADPCM 16音 ステレオ
9アーケード基盤:2008/09/01(月) 12:14:38 ID:Q6kI7EuL
コナミ
バブルシステム AY3-8910(YM2149)×2 矩形波 6音、ノイズ2音、DAC、K005289
沙羅曼蛇とかの基板 YM2151(OPM) FM 8音、007232 DAC 1音
A-JAXとかの基板 YM2151(OPM) FM 8音、007232×2 DAC 2音
TWIN16 YM2151(OPM) FM 8音、007232 DAC 2音、μpD7759
ドラキュラ基板 YM3812(OPL2) FM 9音、007232 DAC 2音、SCC 5音
HOT CHACE基板 007232×3 DAC 6音
SYSTEM GX 054539×2 ADPCM 計16音

DATAEAST
チェルノブとかの基板 YM3526(OPL) FM 9音、YM2203(OPN) FM 3音、SSG 3音
ロボコップとかの基板 YM3526(OPL) FM 9音、YM2203(OPN) FM 3音、SSG 3音、MSM6295 ADPCM 4音
空牙とかの基板 YM2203(OPN) FM 3音、SSG 3音、YM2151(OPM) FM8音、MSM6295×2 ADPCM 8音
10アーケード基盤:2008/09/01(月) 12:15:32 ID:Q6kI7EuL
CAPCOM
CP-SYSTEM  YM2151(OPM) FM 8音、ADPCM4音
CP-SYSTEM2 ADPCM16音、Q-SOUND対応

IREM
M72 YM2151(OPM) FM 8音

JALECO
銀河任侠伝とかのボード Y8950(OPL1)FM9音 ADPCM1音、YM2149 PSG3音
メガシステム YM2151(OPM) FM 8音、MSM6295 ADPCM8音

NICHIBUTSU
海外版テラクレスタとかのボード YM3526(OPL) FM9音、DAC2音
子連れ狼とかテラフォースとかのボード YM3812(OPL2) FM9音、DAC2音
11アーケード基盤:2008/09/01(月) 12:16:35 ID:Q6kI7EuL
SNK
怒IKARIとかのボード YM3526(OPL) FM9音×2(片方はSEにしかほとんど使われてないが)
怒号層圏とかサイコソルジャーのボード YM3526(OPL) FM9音、Y8950(OPL1)FM9音 ADPCM1音
怒IIIとか原始島とかのボード YM3812(OPL2) FM9音、DAC(μPD7759)1音
NEOGEOは、ネオジオの項目参照

TECMO(テーカン)
STAR FORCEとかのボード PSG4音(SN76496)×3 計12音
WORLD CUPとかのボード PSG3音(AY3-8910)×2 計6音、ADPCM1音(MSM5205)
ソロモンの鍵とかのボード PSG3音(AY3-8910)×3 計9音
TECMO BOWLのボード YM3526(OPL) FM9音×2、ADPCM1音(MSM5205)×2
ジェミニウィングとかのボード YM3812(OPL2) FM9音、ADPCM1音(MSM5205)
忍者龍剣伝とかのボード YM2203(OPN)×2 計FM6音 SSG6音、ADPCM4音(MSM5295)
FINAL STAR FORCEのボード YM2151(OPM) FM8音、ADPCM4音(MSM6295)

TOA PLAN (東亜プラン)
TIGER HERIとかのボード AY3-8910(YM2149)×2 計PSG6音
ワードナの森からスノーブラザーズまで YM3526(OPL) FM9音
ドギューンとか達人王とかのボード YM2151(OPM) FM8音、ADPCM4音(MSM6295)

UPL
忍者くん阿修羅の章とかオメガファイターのボード YM2203(OPN)×2 計FM6音 SSG6音
ラビオレプスとかも一緒?

VIDEO SYSTEM
SONIC WINGSとかのボード YM2610(OPNB) FM4音、ADPCM6+1音、SSG3音

KANEKO
Dr.トッペルとかのボード YM2203(OPN) FM3音 SSG3音、DAC1音(?)
エアバスターのボード YM2203(OPN) FM3音 SSG3音、ADPCM4音(MSM6295)
12SOUND TEST :774:2008/09/01(月) 12:18:14 ID:Q6kI7EuL
関連スレ

【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】3
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1113474798/

PCエンジン 内蔵音源の名曲を語るスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1135244423/

内蔵音源をmidi変換するスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1186133804/
13SOUND TEST :774:2008/09/02(火) 02:30:43 ID:lipYxzMv
SYSTEM16版のファンタジーゾーン2の体験版配布開始。
21世紀に生まれ変わったYM2151サウンドがよかとですたい。

SYSTEM16版 FANTASY ZONE II 体験版
http://www.mtwo.co.jp/fz2trial/
14SOUND TEST :774:2008/09/02(火) 02:33:25 ID:lipYxzMv
しかしサントラの方が製品版の倍の価格ってのはどうよ?w

ファンタジーゾーン ウルトラスーパービッグマキシムグレートストロング・コンプリートアルバム
http://ebten.jp/sega/p/4571164389653/
15SOUND TEST :774:2008/09/02(火) 09:10:28 ID:3ygUg90t
system16版のファンタジーゾーンか。さすがに並木学はよく分かってる音で
作ってくれるなぁ。こういうとこが分かる人って、貴重だよね。
古代とかZenzyとか。
16SOUND TEST :774:2008/09/02(火) 11:24:39 ID:/y8K5nxN
>>14
待て、それはゲームの方が安すぎるんだ。
サントラだって内容考えればボッタクリってほどでもない。

しかし(おそらく)最後だからか、採算度外視なことしてるな。
願わくばハードを変えて、再始動してほしいところだが。
17SOUND TEST :774:2008/09/02(火) 11:45:25 ID:ty1lPA2M
懐かしいね。俺のキーボード腕クロスプレイをお見舞いしてやるぜ!

>>14
ウルトラスーパービッグマキシムグレートストロングなんだからしょうがなくね?
18SOUND TEST :774:2008/09/02(火) 12:42:46 ID:lipYxzMv
>>16
まあそうだわなw

エイジスシリーズの存続の1番現実的な方法としては、
WiiのVCサービスか、Xbox360のLIVEアーケードくらいか。
まあ、マニア向けの360が現実的な路線なんだろうけど、
個人的にはそういう狭い空間細々とやるんではなく、
より多くの人の目に触れられる可能性があると言う意味で、
1番普及してるWiiのVCで是非やってほしい。
19SOUND TEST :774:2008/09/02(火) 16:24:15 ID:Kiu+FfCB
メガドラのファンタシースターだけど、PS2のAGES版は結構音楽面が
叩かれていたようだが、WiiのVC版は大分マシになってるという話。
(自分はPS2版しか持ってないので、Wiiのは知らないけど)

これは単にエミュレーションするハードパワーの違いなのかねえ?
たしか担当は同じM2じゃなかったっけ。
スレ違い気味でスマン。
20SOUND TEST :774:2008/09/02(火) 18:15:44 ID:lipYxzMv
>>19
むしろ叩かれたから、後発のWiiは改善されたんじゃないか?w
あとDL販売だと、そういうバージョンアップも後からできるから、
マニアがうるさいタイトルは、パッケージ販売よりもメリットはありそうだね。
21SOUND TEST :774:2008/09/02(火) 21:50:53 ID:aatErCdP
メガドライブの復刻版ファンタシースターがPSGオンリーだった時は失望した
メガドライブFANやBEメガでも読者も叩きまくってた
FM音源でない時点でゲームの魅力の95%はなくなってた
22SOUND TEST :774:2008/09/02(火) 23:08:24 ID:Cbu4/Eze
前スレでも食いついてなかったし、齋藤彰良さんてこの板的にマイナーなんだな。
68k語ってる人はみんな知ってるんだと思ってた。
でじこミュスレでこれの音のしくみ教えてくれた人ありがとね〜 てここ見てるかな〜
23SOUND TEST :774:2008/09/02(火) 23:12:59 ID:A0spaGW+
亡くなったんだっけ?
24SOUND TEST :774:2008/09/02(火) 23:39:40 ID:jKnF3lxo
斉藤学(マサ斉藤)さんと混同してる?
25SOUND TEST :774:2008/09/02(火) 23:44:47 ID:peTGmqWw
斎藤にはよくある事
26SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 00:06:28 ID:D1WD8OdW
そしてグラディウスリバースがまたもやM2・さんたるるタッグ
IIとIIIの音色で数々のMSXやGB曲をアレンジしてやがるぜ
27SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 00:10:31 ID:ZfQAsBlQ
>>22

mixi上でSCM探してみたが、結局見つからず諦めてた。
28SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 00:38:10 ID:NFsUWPBH
気になったんでニコで見てきた。
空中戦とかステージ曲って全部MSX版のアレンジなの?
29SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 01:39:48 ID:iNq8OZ1w
>>22
その名はMDXの職人さんというイメージかな?
でも普通知らんだろw 今はM2に在籍してるらしいね。

>>26
グラリバースのサウンドはすげえなあ。
WiiでもFM音源ベースで新作が出る可能性を提示したか?
30SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 02:06:27 ID:VKlfnFMe
>>22
知ってるが特に話すネタが無い
31SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 03:05:04 ID:Emb04lHe
>>28
STG板のリバーススレにゲームで使われてる曲リストがある
32SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 03:26:59 ID:hZgwOYES
なんだかんだいってコナミはレトロファンに優しいな
携帯ドラキュラとか、PSPのポータブルとか
33SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 09:18:06 ID:u8ELvHrC
>>21
同じFM音源とはいえ、マスターシステムとメガドラのFM音源は
まるっきり違うよ。>>3参照
だから、メガドラ内のマーク3互換機能を使って実行してるファンタシースター復刻版は、
YM2413非搭載のメガドラではPSGになってしまう。これはもう仕方がない。

まぁ、確かにファンタシースターから、あのFM音源の素晴らしい音を取ってしまったら、
魅力が大幅に落ちてしまうというのは分かる。

>>29
WiiでもFM音源ベースで作れるといっても、それは単にターゲットを懐古層にした結果、
そういう風に作ったほうがしっくりくると判断したからだよね。別にWiiにFM音源そのものが
載ってるわけじゃないし。楽曲担当は並木学氏だね。さすが、彼は分かってらっしゃる。
34SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 09:24:46 ID:u8ELvHrC
グラリバースは、素晴らしいね。まさにグラディウスな音だ。
ただ、パーカッションで使ってる元素材がパロディウスとか出たツイのヤツだね。
35SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 09:32:51 ID:iNq8OZ1w
> WiiでもFM音源ベースで作れるといっても、それは単にターゲットを懐古層にした結果、
> そういう風に作ったほうがしっくりくると判断したからだよね。

そういう意味じゃなく、とりあえず前例としてまずこういうのが出て、
そこで評価を得られれば、この後もFM音源ベースのサウンドを採用した
ゲームが後に続いて出てくる可能性が出てくるんじゃ?って意味です。
36SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 09:42:08 ID:EjLFZtnb
>メガドラ内のマーク3互換機能
この言い方ひっかかるな・・・
叩かれたのはメガドラのFM音源に合わせてアレンジしなかった
セガのファーストパーティとしてのやる気のなさだろう

あと分かっているのはさんたるるじゃなくてディレクターだと思った
37SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 09:55:07 ID:rfTmmc7j
たまの懐古企画だからいいけど、こんなのばっかり溢れたら萎えるわ
大して面白みのある音出してないし

音の面でも正面から新しいもんに挑戦して欲しいよオレは
ストリーミング=普通の音楽で新しいもんはまだ幾らでも作れるはずだ
もう無理っていうんじゃ寂しすぎるわ
38SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 10:38:44 ID:NMdU9NP1
齋藤サンのmdxは今だによく聴くよ。
独特な音造りでよく再現してるなぁって感心しながら。
39SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 11:13:04 ID:xYZpmrN+
>>36
セガもそこまで本気じゃなかったんじゃね? そもそも最初はプレゼントか
何かで、要望が多くて市販されたんじゃなかったか。
元がマークIII版まんまなんだから、音源部だけメガドラ用にリプログラム
なんてできるのか? FCのラグランジュポイントみたいなやり方も
あったんだろうが、そこまでコストかけたくなかったんだろう。
40SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 11:13:41 ID:KdNn6PiT
>>36
そもそもあの商品自体が、元は4のプロモとしてプレゼント用に作成した物で、
要望が多かったから後に市場に安価(定価3300円)で出した物。
それに対してセガのやる気がないとか、ずいぶんとひどい言われようだなw
41SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 11:14:39 ID:KdNn6PiT
って、>>39に先を越された!!
42SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 11:20:54 ID:KdNn6PiT
>>35
評価を得るとしたら、そもそもこういった音を望んでる、いわゆる
「最初から分かって買ってる」層であって、一般には評価が広がらないと思うよ。
そもそも一般からしたら、FMで作ってますだから何?的な反応じゃない?

もちろんこのスレが13スレも伸びてるように「最初から分かってる層」ってのが
確実にいるから、世界樹や今回のグラリ、FZIIsys16版みたいな作りは
今後もアリだと思うね。
もちろん>>37の言うように、何でもかんでもコレにすりゃウケるだろうみたいな
安直な方向にいってもゲンナリするだけだろうけど。
43SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 11:46:55 ID:hZgwOYES
>>37
無理
だって一般音楽シーン自体が行き詰ってるからねw
ゲーム音楽の進化も進歩もとっくに止まってるよ
ペルソナが最後の徒花じゃないかな
44SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 12:43:21 ID:4ljaKQcm
45SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 18:53:55 ID:ttCEHmVc
やっぱりYM2151のファンが多いの?
46SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 19:02:16 ID:iNq8OZ1w
>>37
ま、ハード屋、技術屋さん的な視点の意見だね。

>>42
それは懐古趣味の自虐的な発想なんじゃないの?w
世界樹のサウンドが若い世代にも評価されたのは事実なんだし、
こういう選択肢もアリなんだと、今後の指標にでもなってくれれば、
とりあえずはよいのではないかと。
47SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 19:42:30 ID:pXO+iOIK
FMサウンドがすきなくせに自虐的な発想したり
連発されるとウンザリとか言ってるやつはなんなの?
48SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 20:27:18 ID:uHc+xBxq
「当時の」
「ギラギラした技術競争の中での」
FM音源含むチップチューン文化が好きなんであって
ノスタルジーだけの後ろ向きの企画なんて興味ないって話
49SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 20:36:10 ID:iNq8OZ1w
つまりそういうのは技術屋の意見で、ゲームの為のサウンドではなく、
技術の為の技術なになっちゃうんだよな。実際製品として見た場合は、
楽曲も伴わないといけないし。まず現状でできることをやるのがベストだね。
50SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 20:59:23 ID:pXO+iOIK
>>48
> 「当時の」
> 「ギラギラした技術競争の中での」
>FM音源含むチップチューン文化が好きなんであって

それだって充分ノスタルジーだけの後ろ向きな趣味じゃん
おまえは何を言っているのか
51SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 21:03:24 ID:Sb2i7Hov
結局思い出を思い出としてとっておけない連中と
思い出が過剰に美化されすぎてる連中の諍いってだけのことだな
52SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 21:13:19 ID:WcgE0++H
まあこのカテゴリーの話題では、特に曲そのものに関しては思い出補正って大きいよな。
53SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 22:05:22 ID:hZgwOYES
思い出が商売になる時代だからね
逆に言えばそれだけシーンが行き詰ってるのさ
ましてや少子化で今後増々シニア世代の取り込みが重要になってくる

まぁ、「リアルな音」がなんの価値もない時代で目立とうとしたら
それ以外のものに走るのが一番手っ取り早いってのもある
世界樹はその成功例だな
54SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 22:05:34 ID:iNq8OZ1w
昨今ニコニコに作業用と称して色んなGMが上がってるけど、
思い出補正以外の色んな意見が聞けて面白い。結構新発見もあるし。
55SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 23:01:03 ID:wqCU0LhI
>>37
こんなのばっかりって・・・年間何本ゲームが出てると思ってんだよw
もう少し増えてもいいくらいだろ、このスレ住人の趣味から言えば。
クソつまんない環境BGM聞かされるよりはずっといいよ。
56SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 23:10:27 ID:YS2bMH+S
世界樹とグラディウスリバースじゃ志が違うっつうか
世界樹はあくまで当時の雰囲気を再現した新曲だが
グラリバのサウンドは当時の曲のリメイク
後者は創造性ほぼ無し
57SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 23:44:32 ID:8k2fxS4q
頭大丈夫か、お前?
58SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 23:57:11 ID:YS2bMH+S
何なのこいつ
お前に言われたくねぇよキチガイ
59SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 01:08:39 ID:hkAdhdhQ
グラリバのプログラムにFM音源エミュ積んでるんじゃないの?
60SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 01:54:59 ID:EFzsHgez
要は昔風の曲を使いたい製作者が、そういうのを作れる
サウンド担当と組めばいいだけの話でないの。風潮とかそういうのじゃなく
ロックマンの新作みたいなのにストリーミングの音楽やられても違和感あるし
MGSやFFがチップチューン風でも同じだろう

適材適所でそれぞれの道を歩めばいい。
聞く側があれは下らんこれはつまらん言うのは聞く側の勝手
で、ここはチップ派のスレなんだからストリーム派は来るべきではないと
61SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 02:31:07 ID:dbThx0HO
グラリバのリメイク曲は創造性は無いかも知れないけどロマンを感じる
ifの世界を形にして見せてくれるのは理屈抜きに楽しいしワクワクする
62SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 03:35:51 ID:cAHuUreE
創造性と言うが、一体何を基準にして創造なのか?
そしてそれが無いのは悪なのか?いや違う。
製品として面白ければこういう選択肢もアリだと思う。
むしろ今回は、余計なことを一切しないという方針を、
最初から最後まで貫いたことへ賞賛を送りたい。
63SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 07:11:41 ID:OnQxVDLi
過去曲のアレンジの方向性としてはあれ以上ない形ではあるよな
64SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 08:20:22 ID:befQGqYs
昔々、ネメシス'90でグラ2の曲がFM音源化(グラII化)される
というifを夢想して見事に夢砕け散った自分としては、
グラリバの曲はまさに感動もの。サントラが欲しい。
65SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 09:13:53 ID:G/Gk84Ns
グラリバは、もしあの時代にアケで出ていたらこういうサウンドになってたんだろうなぁという
ifを体験できるんだよね。ある意味system16版ファンタジーゾーン2と近い気がする。M2だしw


>>53
>まぁ、「リアルな音」がなんの価値もない時代で目立とうとしたら

関係ないけど、アケ版ワールドスタジアムで、他のゲームの音に埋もれないように
あえてPSGをメインにして曲を作ってたのをなんとなく思い出した。
66SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 09:32:02 ID:l7nf3GZA
でもどうせifを体験するのなら当時のスタッフにやってもらいたい、というのはわがままだろうか
67SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 10:12:04 ID:T216qJHN
揃えられるものなら、な。
今そこそこ著名なコンポーザでずっと同じ会社にいる人って
どれくらいいるんだろう? 
Hiro師匠くらいしか思い浮かばなかった。もう一線引いてるけど。
フリーだけど実質古巣専属に近い古川氏みたいなのもいたな。
68SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 10:18:18 ID:cAHuUreE
>>67
任天堂の近藤さんとか。ナムコのZUNKOさんも役職に就いてるけど
まだナムコじゃなかった?あと惜しいのはZUNTATAの面々。
数年前までOGRやTAMAYOさんはタイトーにいたんだよな。
69SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 12:59:57 ID:/g9UIfBK
むしろまだ平の音屋だったらそっちの方が心配だわ。
70SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 13:12:46 ID:hV6JM/9R
今の音屋はゲーマーが音に何を求めているのか分かりにくいんだろうな。
自分自身でもよくわからんし。FMならいいのかというとそれもなー
雑誌にMMLが載っていた時代はもっと距離が近かった気もするが。
71SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 15:14:54 ID:sCk1A+nr
>>66
いやー、個人的にはさんたるるが最良の選択だったと思うなぁ。
もしも古川もとあきや東野美樹嬢にやってもらってたとしたら、おそらく逆に
サウンド的には全く馴染みのない何かになってたような気がする。
少なくとも、今回のグラリバのような「当時の音源にあえて戻って」という
コンセプトにはならないだろうし、古川氏ならやたら軽いギターの生音フュージョンを
ストリームとかで収録する気がする。自分的には興味がないな。

並木学氏って、FMスキーとか80年代後半のゲームミュージックブームの頃の
あの良さを分かってる数少ない人の一人だと思うんだよね。
なんでもかんでもオリジナルの人とかがやれば満足のいく物に仕上がるとも限らないと思うんだ。
年月が経ってるからなおさらね。
72SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 15:21:38 ID:T216qJHN
そいやTF6の5面は古川氏作曲で雑誌編集者が「一発でわかった」
らしいけど、それがどういう意味なのか、期待と不安が入交社長。
一応、プロデューサのオーダーはオケヒギャンギャンの古き良き
コナミ時代の曲、だったそうだが。
73SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 16:10:28 ID:t6tinjFX
>>72
>オケヒギャンギャン

それだけで心配になってくるわw
74SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 17:17:10 ID:/g9UIfBK
そういえば並木氏のスレってないんだな。
75SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 18:26:35 ID:5pEe1GDg
崎元岩田含むベイシス総合スレがある
76SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 18:45:50 ID:GjHiZl8e
そのスレ、並木関連の話題はほとんど出ないがな
グラリバも対して話題になっていない
ファンタジーゾーンIIはまったく話にも出ない
住人の系統が違いすぎるのかね
77SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 19:17:32 ID:cAHuUreE
> 並木学氏って、FMスキーとか80年代後半のゲームミュージックブームの頃の
> あの良さを分かってる数少ない人の一人だと思うんだよね。

こういうの今でも分かってそうな音屋さんは他にどんな人がいる?
78SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 20:49:53 ID:IhI5W5U5
>>76
言っちゃ悪いが崎元氏のおまけな扱いに涙
79SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 20:57:18 ID:tq+LLibk
>>77
良さは分かっているけど、当時いじりたおしすぎて飽きちゃったとか、
もうあの時代には戻りたくないって人が多いんじゃないかな。

思うんだけどさ、並木氏がGMに仕事でかかわりはじめたのって、
FM音源がすでに廃れ始めていた時期じゃない?

だから、自分がユーザーの立場で大好きだった
PSG〜FM時代の音を再現するのにも
ある程度の新鮮さや、喜び、楽しみを感じられるんじゃないかな。なんて。
80SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 21:06:32 ID:/g9UIfBK
なんかデススマイルズの話題もぜんぜん触れられてないな。
81SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 21:12:54 ID:5svQj8lo
>>79
その表現はかなり的を射てる感じがするな
さんたるるってFM音源の全盛期には活躍してないし
SEGAのファンキーさんなんか最初の頃作った音色使い倒してたし
あくまで音楽をやりたい人なんだな、と思った
業界にはそういう人が案外多そう

いい曲書いてるから、SEGAからファンキーさんが消えた時は残念だったなぁ
82SOUND TEST :774:2008/09/05(金) 00:07:57 ID:RHyj6rYi
>>73
俺はむしろワクテカなわけだが。
83SOUND TEST :774:2008/09/05(金) 00:26:25 ID:gfvH7HFm
どこがサンダーフォースやねんw
グラ5みたいにあれはトレジャーシューとか言われるな
84SOUND TEST :774:2008/09/05(金) 00:54:28 ID:sQhnR4MH
>>80
並木の音楽はいつも最初のステージしかよくないからな。
85SOUND TEST :774:2008/09/05(金) 01:36:05 ID:REwvUua5
オペレーションラグナロクは2面が最高だ
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1220546044.rar
pass:nmk
86SOUND TEST :774:2008/09/05(金) 09:12:42 ID:mIWu7sW6
>>84
それは、、、みんな分かってるけどあえて口にしちゃいけない事だっw
87SOUND TEST :774:2008/09/05(金) 09:27:57 ID:ZID4LSTr
>>84
ラスボスもいいと思うよ。
虫姫さまふたりとか。
88SOUND TEST :774:2008/09/05(金) 09:37:41 ID:ZID4LSTr
ごめん、ふたりじゃなくて初代の方だ。
まぁふたりも嫌いじゃないが。
てかさ、CAVEのシューティングとか人がやるゲームじゃねぇよ。
音楽聞くだけのゲームだよ。無理だよあんなん。
89SOUND TEST :774:2008/09/05(金) 10:10:00 ID:huNZrLl6
デススマイルズは例外的にかなりヌルい部類に入ると思うんだが…
90SOUND TEST :774:2008/09/05(金) 10:49:24 ID:Cmho/gzl
>>84
>>86
おまえらヘタクソで1面しか聞けないんだろ ぱっと思いつくだけで
ガレッガの5面、大往生・ケツイ・虫ふた・デスマの最終面、エスガルIIの3面....
いくらでもあるわけだが?
91SOUND TEST :774:2008/09/05(金) 11:37:37 ID:v3sP24st
>>90
そうですか・・・・・。俺的にはやっぱ1面の曲の良さ、インパクトには
どれも到底及ばないっつーか、平凡な部類かなぁ、、、。
いくらでもあるわけだがとか力説されても、ねぇ。

1面の曲はガレッガ、虫姫他、かなり大好きなんだけど、どれも似てるっちゃ似てるよねw
92SOUND TEST :774:2008/09/05(金) 12:41:30 ID:yd4wp5uB
並木晃一氏の方が好きだな。
93SOUND TEST :774:2008/09/05(金) 13:21:18 ID:z0EdxJum
>>84
耳が肥えてないんだと思う。
後半の曲ほど聞き込めば良さがわかってくるのに
94SOUND TEST :774:2008/09/05(金) 13:36:07 ID:mC+d03ui
>>77
今すぐ、SuperSweepの安井氏をチェックするのだ
最新作のまもるくんは笑っちゃうぐらい凄い
95SOUND TEST :774:2008/09/05(金) 16:29:08 ID:Cmho/gzl
>>91
こういう、良いとか大好きとか言うくせに
最後の行で必ず小馬鹿するような奴って何なの?
ヒネてるねえ
96SOUND TEST :774:2008/09/05(金) 16:33:30 ID:y6XV3Zs0
どこか駄目な物や痛々しい物の方が好きだ
絶賛とか気持ち悪い
97SOUND TEST :774:2008/09/05(金) 16:56:39 ID:gfvH7HFm
そうですか、としか言えん
98SOUND TEST :774:2008/09/05(金) 18:52:44 ID:ZXpMpKKp
>>95
最後の行が言いたかっただけだろ
99SOUND TEST :774:2008/09/05(金) 19:00:31 ID:v3sP24st
>>95
はいはい、さんたるる最高!全部文句なし!どれも最強ですね。
100SOUND TEST :774:2008/09/05(金) 19:23:34 ID:mVa9Yo9a
釣り糸を垂らすバカにあっさり釣られるバカw
101SOUND TEST :774:2008/09/05(金) 19:42:33 ID:Cmho/gzl
>>99
そうくるだろうと思ったよ、バカが
102SOUND TEST :774:2008/09/05(金) 21:07:34 ID:sk/oSxTY
>>87-88
初代のラスボスはまんまシルバーガンと同じような奴でしょ
よくないわい

>>93
肥えててもいまいち

というか、メタスラ7(6だっけ?)最初のステージの曲以外覚えてないんだが・・・ww
103SOUND TEST :774:2008/09/06(土) 16:37:53 ID:44UblJTv
お前らちったあ仲良くしろよw
104SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 00:17:07 ID:raWGCE7a
さんたるるは結局ガレッガと音源再現能力で保ってるよな
105SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 00:53:20 ID:CFeUgRu8
ガレッガとリメイク物しか知らない人にはそう映るのかもね
106SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 00:57:47 ID:zdm5aDk+
古代と細江って同じぐらいの歳で同じような時期に話題曲手がけてたんだな。
107SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 01:46:03 ID:YervTKhu
微妙に細江のが若いイメージがあったが年見てびびった。
曲を手がけてた時期に関しては古代のが古くね?実際どうなん?
古代はベーマガを思い出すが細江はゲーメストを思い出す。
108SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 01:50:11 ID:YervTKhu
自分で書いといてなんだが、良く考えれば当然だよなwwwwww
ほら、そこはなんとなく雰囲気で。
109SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 01:54:53 ID:N9KCKtEI
ドラスピとイースが同じくらいじゃない?
110SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 02:19:22 ID:CClYBwNR
wikiに電波新聞社のマーズとかダークストーム載ってないな。
どれがデビュー作なのか。
111SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 09:03:23 ID:gRpLyq/F
思えば87年ってイース、ドラスピ、ダライアス、アフターバーナーと、
その後のゲームミュージックブームの始まりというか、そんな感じの年だったねえ。
112SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 10:41:23 ID:TqvO8msQ
85年あたりからGMのサントラがポツポツ出始めてきて(初代VGM除く)
グラディウス、アウトランあたりでホップ、ステップときて87年にジャンプと
大きく飛躍した感じではあるかな。家庭用もmk3のFM音源やPCEが出た年。
113SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 11:32:47 ID:B8n4FxoH
>>112
丁度FM音源が普及して、開発側も製作にこなれて、
PCMを使用したサウンドがぽつぽつと出始めた頃だな。
端的に言えば、音色の向上で、音楽アルバムという
商品として普通に出せるレベルに達したということか。
114SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 12:29:59 ID:197bs8fS
>>111-112
87年がビッグバンの年って気がする。
115SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 12:42:30 ID:MRNUt43w
87年はA-JAXとかSDIとかレインボーアイランドとか
116SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 13:01:53 ID:lbHYvcvf
どっちかと言うと85-86の方がインパクトがでかいんだが…
117SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 13:35:07 ID:ej8LQoOw
>>115
レインボーアイランドは88年じゃなかったっけ?
118SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 13:36:50 ID:ej8LQoOw
と思ったら、87年だった、、、、、。
自分はゲーセンでニンジャウォーリアーズとアサルトとレインボーを
同時期に遊んでたんで、88年と思い込んでたわ。
119SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 13:39:56 ID:MRNUt43w
あれ?そうだっけ…
フェアリーランドが85、バブボブが86、レインボーアイランドが87だったような記憶が
そういえばニンジャウォリアーズも87か
120SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 14:04:41 ID:ej8LQoOw
>>119
いやいや、自分の勘違いでした。混乱させてごめんなさい。
ニンジャウォーリアーズは87年発売となってますが、ほぼ88年に
稼動し始めたような気がします。ダライアスが87年夏ですから。
121SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 14:13:05 ID:B8n4FxoH
>>120
ダライアスは87年初頭だよ。その頃ファミ通に紹介されてたから。
122SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 15:05:14 ID:TqvO8msQ
ダライアス、少なくとも87年4月には出ていたはず。リア中時代、修学旅行先の
ゲーセンで見て「おおっ」と感動した覚えが。
ドラスピ、1943、ダライアスとSTGばっかりやっていた中3の夏。R-TYPEも87か。
123SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 15:08:33 ID:197bs8fS
85−86のは、ピコピコ感がつよくてファミコンとかに対してあまりアドバンテージが無いからね。
87年以降、家庭用機との差が顕著になる。
124SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 16:13:17 ID:ej8LQoOw
>>121>>122
マジかーーー。俺が単に遅れていただけなのね。なにせ岩手のド田舎ですから。
高1の夏休み、クソ暑い中ゲーセン通って手連射で筋肉痛なりながら
毎日遊んでたよ。ラジカセ片手に録音とかしながら。まぁ、ループネタだがw

当時の事を思い出すと、なぜかさほど遊ばなかったミッドナイトランディングとか
スーパーリアル麻雀P2とかが脳裏をよぎる。
125SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 17:58:31 ID:dPMTNjG9
出荷開始はそれぞれ
フェアリーランドストーリー:85年7月
バブルボブル:86年9月
ダライアス:87年2月
SDI:87年4月
ミッドナイトランディング:87年5月
1943:87年6月
ドラゴンスピリット:87年6月
スーパーリアル麻雀PII:87年6月
R-TYPE:87年7月
レインボーアイランド:87年10月
A-JAX:87年12月
ニンジャウォリアーズ:88年2月
アサルト:88年4月
126SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 18:08:49 ID:ej8LQoOw
>>125
88年まで入れたのなら、グラIIも入れて欲しいw

俺のゲーム人生のうちのベストタイトルの4割が87〜88年に入ってるわ。
127SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 18:12:47 ID:B8n4FxoH
>>126
まあその後に出たタイトルは、それらの続編が多いからな。
当時は日本中がバブル景気に浮かれてた頃だし、
景気良かったから企画が通り易い時代だったんだろう。
ハードの制限が大きかったから、表現しきれない分を
アイディアやセンスで補うような方向だったのかもしれない。
128SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 18:18:10 ID:dPMTNjG9
>>126
115-124に名前が挙がってなかったんでw

グラディウス:85年5月
スペースハリアー:85年12月
アウトラン:86年9月
アフターバーナー:87年7月(IIは9月)
グラディウスII:88年3月
129SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 18:21:08 ID:B8n4FxoH
これも入れてw

魔界村:85年9月
ファンタジーゾーン:86年3月
130SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 18:23:49 ID:+KhZTpBF
セガはアウトラン
ナムコはアサルト
コナミはA‐JAX
タイトーはニンウォリ

あたりでそれまでよりレベルアップした気がする
もちろんスペハリもドラスピもサラマンダもダライアスも
評価高かったが、音源変わって音的な面での進化が
わかりやすく感じられたのは上の4つあたりじゃないか

アサルトは地味すぎたからバニフォかオーダインかもしれんがw
131SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 18:55:31 ID:B8n4FxoH
グラディウスIIの方が進化の具合は分かりやすかったと思う。
132SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 19:56:14 ID:HbFzt7Qv
FM音源の使用がやっぱり大きかったんじゃないか?
という意味で、俺はこんな感じだ

セガはハングオンもしくはスペースハリアー
ナムコはサンダーセプター
コナミは沙羅曼蛇
タイトーは影の伝説
アイレムはアールタイプ
カプコンは戦場の狼
ジャレコはシティコネクション
ニチブツはテラクレスタ
133SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 21:52:28 ID:mUEA3WGk
そういえばバブルシステム以前のコナミのアーケード用
基板ってファミコンに毛が生えた程度のショボスペックで、
他のメーカーと比べるとずいぶん見劣りしてたな。
でも、バブルシステムを経てサラマンダ、コントラ、グラII
あたりで他社と遜色なくなった。
もっとも、ナムコはその頃にはメタルホークやアサルト、
セガはY-BOARDのパワドリでさらに先を行ってたのだけど。
134SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 21:56:26 ID:bN1l+2aa
自分もタイトーなら影の伝説か奇々怪界かな。凝った音作りをしてるなぁ・・・って思う。
インパクトならダライアスかも知れないけど。
ナムコは源平かな。ゲームの雰囲気もあって重厚な音に痺れた。
135SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 22:31:55 ID:up9yoWjs
乗り遅れた話だが
>>74
STG板だが誰も挙げてなくて失望した!
さんたるるベストアルバム夢想スレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1162387443/l50"
>>104
なんか
アクトと初期のメジャーゲーだけでスーファミ音を斬るステロタイプマニアみたいだな
136SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 22:39:18 ID:B8n4FxoH
>>133
当時はあのスペックが普通。
そんな中でもコナミはセンス良い音作りをしてたよ。
プーヤンの矩形波のドラムとか聴いたことないのか?
あと効果音も秀逸だった。この辺は後にファミコンへも受け継がれる。
137SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 23:24:20 ID:raWGCE7a
>>135
いやあ正直ケイブ信者が持ち上げすぎでしょう
言うほどバリエーションはないよ
ガレッガを挙げたのは新鮮さがあるから
138SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 23:30:38 ID:up9yoWjs
あの乙女げーとあのM2萌えゲーを挙げようとしたけど、
スレが凍りつくからやーーーーーーーーーーめたっ
139SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 23:44:22 ID:J7hzWAt2
雷龍2、音色がメタルホークに似てるとか言っちゃ駄目?
たぶんわざとだと思うんだけど。
140SOUND TEST :774:2008/09/09(火) 00:37:52 ID:UeNvphZm
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4035431

残念ながらニコ動だが、アケゲーの流れが面白い
84年の影の伝説&マーブルマッドネス、
85年の魔界村やテラクレスタ、ハングオン以降のセガがデカイ
ナムコの一党独裁から時代が変わった感
これには無いけどバブルシステムのツインビーなんかも良かったね
141SOUND TEST :774:2008/09/09(火) 07:27:07 ID:Gz6p8NkI
>>140
独裁ってのも変な表現だなw
凄すぎたナムコの勢いが落ちてきただけの話だろ。
142SOUND TEST :774:2008/09/09(火) 10:56:52 ID:K9Y93CqT
落ちたわけじゃないと思う。普通に他社がハード的にもソフト的にも
追いついてきただけじゃないかな。セガなんかは特に、PSG時代とPCM投入以後とじゃ
地位が雲泥の差だし。セガは特殊で、他社がPSG>FM>PCMって順当に進化してる過程で、
いきなりPSG>PCMって飛ばしてると言ってもいいくらいPCMの導入が早かったよね。

なにせ、発のFM音源使用タイトルであるハングオンからして、既にPCMが何チャンネルも
載ってたんだから。
143SOUND TEST :774:2008/09/09(火) 11:40:36 ID:Gz6p8NkI
>>142
いや、85年後半以降のナムコは明らかに下降線の時期。
サウンドこそ、ナムコ音源での製作が熟成の時期に入ってたから
光ってたものの、グラフィックに関しては他社のタイトルと比べると、
進化の速度が明らかに遅かった。まああの頃は遠藤さんが
ゲームスタジオ設立して、当時の有能な人材を何人も
引き連れて離脱から、それも要因のひとつじゃないのかな?

セガのPCMの早期導入は、大型筐体の製品だから
多少コスト高でも載せられたんだと思う。
144SOUND TEST :774:2008/09/09(火) 11:52:03 ID:+JrC8yOI
サウンドの話をしてるんじゃないのか
145SOUND TEST :774:2008/09/09(火) 15:00:03 ID:K9Y93CqT
>>143
サウンドの話じゃなかったのか、、、、?>>142もツッコんでるけどw

グラフィックに関しても、確かに85年はそんなに綺麗な物はなかったけど、
86年にはシステム86が出て源平やらサンダーセプターやらローリングサンダーやらで
当時としては綺麗な部類のグラフィックのを出してたし、87年はシステム1で
妖怪道中記、ドラスピ等、気にするほど他社より劣ってたとは思えないなぁ。

だって、タイトーがバブルボブルとか出してた時期だよ?
セガだって、体感筐体ものはズバ抜けてたけど、システム16なんかでも86年は
カルテットとかも出してた頃だ。
146SOUND TEST :774:2008/09/09(火) 16:51:33 ID:Gz6p8NkI
>>144
ナムコのFM音源の導入時期のことを言い忘れたてた。
システム86からだから、それまでの業界をリードしてる
先進的なイメージからすれば結構遅い部類ではあった。
あの頃は確か、社内にサウンド担当が3人くらいしかいなかったとか、
サントラのライナーかなんかに書かれてたように思う。

>>145
グラフィックで進化が見えたのは、86年の源平からだと思う。
85年は明らかに他社より劣っており、前年までの黄金期は終焉してる。
システム16はファンタジーゾーンが鮮烈だったろ。これは譲れない。
147SOUND TEST :774:2008/09/09(火) 19:29:08 ID:HdwClMYZ
モトスが黄金期の弔鐘と言われる
148SOUND TEST :774:2008/09/09(火) 20:51:16 ID:wFbVl/qv
タコス
149SOUND TEST :774:2008/09/09(火) 22:03:34 ID:qqvCEz3H
タイトーもけっこうな期間、横解像度が256ドットしか出なくて
音源も2オペのOPL系な基板使ってたよね。
150SOUND TEST :774:2008/09/09(火) 22:54:47 ID:1H+HkIJK
ニチブツと間違えてない?
151SOUND TEST :774:2008/09/10(水) 00:44:18 ID:vF2DaLzV
アームドFは名曲
152SOUND TEST :774:2008/09/10(水) 09:37:27 ID:T4ajxXk5
ナムコやコナミはFM音源になったら劣化したって意見が
当時のメストなどの雑誌でも言われてたな。
どちらもその前の音源でもカスタムっぽい音だったせいもあるか。

たしかに初期はむむむ…と思うものもあったが、割とすぐに
良くなってきたような気もするが。
153SOUND TEST :774:2008/09/10(水) 09:47:34 ID:x7ajQL0o
最初はノウハウが無いから当然だな
どこの会社もDX21あたりの音色使ってたし
154SOUND TEST :774:2008/09/10(水) 10:29:18 ID:UWSuI6Yn
スカイキッドDXにはがっかりした
155SOUND TEST :774:2008/09/10(水) 19:23:09 ID:52NME0Dw
あれは悲しかったな
156SOUND TEST :774:2008/09/10(水) 20:41:28 ID:8JF2rSLw
がっかりってほどでもなかったけどな。
こういう音になったのかくらいにしか感じなかった。
むしろそういう風な感じ方をしてた時の方が、
ナチュラルに楽しめてた気がする。
157SOUND TEST :774:2008/09/10(水) 21:06:49 ID:tsZgON/M
スカイキッドはWSG版が軽快でものすごく良かっただけに、DX版はしょんぼりだったな
158SOUND TEST :774:2008/09/10(水) 21:25:55 ID:z/3WAYSq
ナムコWSGとかPSG音源は基本wave波形だから
デチューンの通りがFM音源よりもいいんだよな。

159SOUND TEST :774:2008/09/10(水) 21:37:26 ID:BgWntQBm
>>145
バブルボブルはアルカノイド等と同様のリバイバル路線を狙った作品だと捉えてるよ。
当時としてもちょっと懐かしい感じの固定画面ACTが久々に出たなって感じだった。
キャッチーで店内に良く響くBGMも黄金期のナムコを意識していた様な印象がある。
それでも画面内に大量のスプライト(泡)が溢れる様はさすが最新ゲームだなって子供心に感心したっけ。
160SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 01:18:23 ID:jEQWIXeA
ナムコWSGと言えば、SEもいいんだよな。
ドラスピとか
161SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 01:27:49 ID:EedaDO4K
システム基板以外のナムコ音源の最終作はトイポップでいいの?
最後を飾るに相応しい素晴らしいサウンドだったね。着メロにしてる。
162SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 03:08:56 ID:5jc2Kujw
ドラスピのWSGで鳴らしてるEDのコーラスは感銘を受けたよ。
最初はサンプリングだと思ってたからな。
163SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 03:21:09 ID:jEQWIXeA
トイポップって確かリブルラブルの基板と同じなんだよね。
164SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 10:47:08 ID:9mTqhWan
>>162
システム1って、システム2が出た後の時期でも結構使われてたけど、
PCMを曲の方で鳴らすっていう事はほとんど(ていうか全く?)してなかったね。
時期的に考えればドラムパート辺りをPCM化してもおかしくない時期だったけど。
なんか制約でもあったのかな。

同様にセガのシステム16も、セガが曲にPCM使ってたのはカルテットしかないね。
ウェストーンのオーライルやライオットシティは使ってたけど。
なんかすげー低レートでしかもすさまじい爆音だったw
165SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 12:51:58 ID:6WCM76Fw
SEGA AGESのファンタジーゾーンに、過去のAGES作品も含めたサウンドモードがあって
音源チップごとにチャンネル別ピアノロール(パン、ピッチベンド付)表示されるので見てるだけでも楽しい。
スペースハリアーのFM Cチャンネルの効果音モードとか。

というか、ファンタジーゾーンって面クリアの曲も国内と海外で違ってたのか・・・。
166SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 13:41:32 ID:9mTqhWan
>>165
え?他タイトルのも聞けるの?ファンタシースターとかSDIとかカルテットとかも
入ってるの?
ヤベェ、こうしちゃいられねえ!!って、PS3、近所の人に貸してるんだった・・・・
167SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 14:06:46 ID:EedaDO4K
>>165
ファンタジーゾーンに全部サウンド入ってるの?
それともサウンドモードにしてCD入れ替えるの?

ラウンドアップは国内版と海外版は微妙に違うよ。
ちなみにショップのサウンドも2パターンある。
168SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 14:32:31 ID:veRkKI0R
FZCCの、こんなの入ってるくらいだから本当にAGESは終わりなんだな。
ゲームももちろん楽しかったけど、連動してレトロサントラが出たのが良かった。
169SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 15:08:57 ID:6WCM76Fw
>>166-167
データは全部ファンタジーゾーンのディスクに入ってるけど、聞くためには
当該ゲームのセーブデータがメモリーカードに無いとダメっぽいです。
170SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 15:55:57 ID:EedaDO4K
>>169
そうなのかー
でも多分すぐにチートでロック解除されるかな。
171SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 16:02:21 ID:XZqF63qw
チートって今はそんなに一般的なのか…。
たしかにヤマダ電機とかでも機器が普通に売ってるしな。
172SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 20:24:34 ID:mwcy7nk2
カプコンのFMはいつまで下手だった。
173SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 20:28:45 ID:EedaDO4K
>>172
91年に入ってからはかなりマシになってた気がするが。
ワンダー3とかスト2とかは、80年代のタイトルよりは良い。
まあコナミとか他が上手すぎたのもあるなw
174SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 20:59:25 ID:yP69hDue
虎への道は良いと思う。4面の曲カコイイぞ。
175SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 22:30:44 ID:k4jey/8J
>>172
QSOUNDの音色のクソさに比べれば遥かにマシ

大魔界村とか良かった
176SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 22:48:12 ID:gJfxwutt
曲はいいのになカプンコ
177SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 22:49:36 ID:aK4sXk7f
>>165
そういえば今日発売だっけ。
>音源チップごとにチャンネル別ピアノロール
FMPやPMD、MDXをMSDPで鑑賞してた自分には
うれしすぎるオマケだ。
M2は相変わらず変なところでもがんばってるなぁ。
178SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 23:04:45 ID:723mUNKW
カプンコは音色作りと打ちこみ担当がショボ杉
コナミ退社組でも引っぱればよかったのに
179SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 23:07:40 ID:EPxYBnIl
アレスの翼は当時としちゃ打ち込みも含めてめっちゃ出来がいいんだが
あれってまさか全部た〜まよさんがやってるとか…そんな事無いよな
180SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 23:10:17 ID:tugTkGu6
ストIIの曲は当時はいまいちに感じてたが、
あの音色あってのストIIなんだと実感する。
181SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 23:16:27 ID:evZ658zv
88年ぐらいまでのカプコンは割といい音なんだがそれ以降がなぁ…
1941とかのあたりはあまりに酷すぎる
182SOUND TEST :774:2008/09/12(金) 10:27:51 ID:x4a4P7h8
>>179
いや、普通にTAMAYO一人でやったんじゃないの?
あの当時のサウンドは大概1人、多くてもメイン1人にSEとかでサブ1人とか、
そういう感じじゃないのかな、どこも。

カプコンは、楽曲は悪くなかったけど音が壊滅的にショボかったイメージがあるな。
まぁ、カプンコの話になると毎回出るループネタではあるがw

でも、ストIIとかは酷評されてるほど悪くないと思ってる。ゲーメスト大賞の
音楽部門で、ゲーム自体の人気の影響で1位を取っちゃったがために
反発的に評価が落ちてるような気がする。もちろん私も当時の他社のゲームと比較して
ストIIが1位取れるとは全く思いませんが。ドラゴンセイバー良かったね。音楽だけはw
183SOUND TEST :774:2008/09/12(金) 11:59:48 ID:WdPRG7ep
FZCCのFC版ネオクラ、波形メモリな音が素敵。
サントラには当時の家庭用機で聴いてる気になってもらって
「頑張ってるな」と思わせられたら嬉しいとあった。

…PCエンジン版は酷かったからなあ。
184SOUND TEST :774:2008/09/12(金) 12:07:44 ID:QGehHF3k
>>183
でもあの音であの画面はなんか似合わんなあw

俺もPCエンジン版は作り直してやりたい気分。
当時は、ここのN106で製作したやつのレベルくらいはほしかったな。
ttp://www.gradius2.com/index.php?mode=page&aim=BCABBAEE4E5346A5C7A1BCA5BF
185SOUND TEST :774:2008/09/12(金) 14:19:11 ID:wr6Cq872
>>184
そこのやつがネオクラ担当なわけだがw
186SOUND TEST :774:2008/09/12(金) 15:07:49 ID:x4a4P7h8
AEGAAGESはこれで一旦終了してしまったけど、ネオクラ路線で
X-boxLIVEとかWiiウェアとかで継続してくれないかなー。

システム16版ベアナックルとかやってみたい。音担当はもちろん古代で。
まぁ、元がメガドラだからFZIIほど音に違いはないと思うけど。
なんならSYSTEM18とか32で、PCMバリバリ使っちゃっても面白いかもしれんけど。
187SOUND TEST :774:2008/09/12(金) 21:12:15 ID:vtbR0Fj+
つまりネオクラはでじこミュみたいな音でファンタサウンドが楽しめるんだな
やべ、今から遊ぶんだが興奮止まんないNYOOOOOOOOOO〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
188SOUND TEST :774:2008/09/12(金) 23:39:45 ID:X0QE0K6n
リズムパートにPCM1音あるだけで全然印象が変わるよな
特にサンプリングドラムは
スペハリもドラムの音がすげえと感じたし
189SOUND TEST :774:2008/09/13(土) 01:17:07 ID:sPbhCywW
1音でキック、スネア、クローズ&オープン、クラッシュ全て賄ってる曲を聴くとある意味感動する
190SOUND TEST :774:2008/09/13(土) 09:46:53 ID:ffqOGgqk
ドラム音の類は最もFM音源の苦手とするところだからな
まだしもFC音源や波形メモリの方がいいドラム音出せてたりする
191SOUND TEST :774:2008/09/13(土) 10:03:25 ID:cxPDc1hb
>>189
コナゲーに多かったそういうの。
グラUやフラックアタックはそれらの最強部類。

> ドラム音の類は最もFM音源の苦手とするところだからな
それを克服してしまったアイレムのゲームはすげえよ。
個人的にはサンダーフォース2〜4くらい鳴らせれば
問題はなかった感じだけど。
192SOUND TEST :774:2008/09/13(土) 10:55:51 ID:5orkbNYO
>>189
そういうのって被る場合はどうなんの?
重ねてサンプリングすればいいんだろうけど、
そもそもPCM1chみたいな音源じゃメモリ容量も小さいからあまりサンプル増やせなさげだし。

まぁサスペンデッドシンバルやティンパニロール系じゃなきゃ被らないように作れるか
193SOUND TEST :774:2008/09/13(土) 11:28:00 ID:cxPDc1hb
>>192
ニコニコ辺りで実際に聴いてみた方が早く理解できる。
194SOUND TEST :774:2008/09/13(土) 12:02:58 ID:a9e8A4Kd
ドッチキタッチキとなってリリースが切れるところが燃える
195SOUND TEST :774:2008/09/13(土) 13:33:48 ID:sPbhCywW
悪魔城ドラキュラとかシティーボンバーとか
X68のボスコニアンとか
196SOUND TEST :774:2008/09/13(土) 13:55:39 ID:4a1xEM6N
俺の中ではA-JAXの1面の曲(コマンド770)だっけ?が大好きなんだが
イントロからオケヒガンガンのあの曲が忘れられない
当時は移植をいつかいつかと待っていたのに(´・ω・`)
197SOUND TEST :774:2008/09/13(土) 14:03:16 ID:FDBE3SZj
X68kに移植されたジャン
198SOUND TEST :774:2008/09/13(土) 14:40:51 ID:JrMJ2dNz
A-JAXは全部好き
199SOUND TEST :774:2008/09/13(土) 20:30:19 ID:C0cUyxQN
グラリバってパート分解して聞けるようなモードないの?
200SOUND TEST :774:2008/09/13(土) 21:36:49 ID:pRrPwr+d
A-JAXはいきなりオケヒット、ディストーションギター、ドラム、
ベース(一部)・・と派手になってて、コナミゲームミュージックて聴いた時
ついにコナミもリアル系wになったかとwktkしたな
その後のスーパー魂斗羅とグラIIも期待通りだった
201SOUND TEST :774:2008/09/14(日) 00:36:55 ID:1Dhyi6mx
スーパー魂斗羅の何面だったか。ホホッホホッて始まるサンプリングボイスで
おっおっおっ(^ω^ )を連想してしまう
202SOUND TEST :774:2008/09/14(日) 06:25:02 ID:zae7miXH
3面だな。ジャングル
203SOUND TEST :774:2008/09/14(日) 09:22:11 ID:f0pBRZCL
古川さんはアコースティックやりたい人なんだろうけど、かっこいいゲーム音楽を作ってたなぁ
A-JAX、S魂斗羅、グラII、XEXEXと、最高にオレ好みのラインナップだ
204SOUND TEST :774:2008/09/14(日) 11:37:08 ID:9Jd+XWBn
矩形波倶楽部のアルバムは結構好きだったけど。
あれは演奏者のレベルが高かったからかな
205SOUND TEST :774:2008/09/15(月) 08:42:28 ID:RMy0cwq/
>>204
つい先日まで目覚まし用CDに使ってたよ
爽やかな朝を迎えられると思ってたんだが心地良くて二度寝してしまうので
目覚ましとしては不向きだったw
206SOUND TEST :774:2008/09/15(月) 11:16:11 ID:JwxLKFWp
SNKのTANKは面白い作り方してたなぁ…タイトルやスタート時以外は効果音のみとか
怒号層圈もいきなり音声合成で喋るのとか好きだった
「我を倒すために選ばれた戦士たちよ…倒せるものなら倒してみろ。わ〜はっはっはっは」…って、やってやろうじゃないかって気にさせてくれる
207SOUND TEST :774:2008/09/15(月) 11:48:27 ID:xn1HClhF
セガイエジスのファンタジーゾーンデキ良いなあ。
新作ののシステム16版のファンタジーゾーン2も納得のデキだが、
色使いや面構成などを見ると、スーパーファンタジーゾーン2と
言った方がしっくり来るかもしれない。まあ何にせよ今の時代にようやるw
208SOUND TEST :774:2008/09/15(月) 14:23:44 ID:UQJ7ClfL
>>194
俺は逆にシンバルやゲートスネアとかの音が途切れると萎えるなぁ。
X68kのグラIIなんかSC-55でしかプレイしなかった。
スネアだけADPCM、その他リズムパートをMIDIでやってくれてたら最高だったんだけどな。
メインパートの音色はFMの方が好きだ。
209SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 00:30:02 ID:HbdMp/j3
>>207
出来良いねぇ。ゲームはもちろんサウンドボックスも素晴らしい。
元祖の曲ももちろん好きだけど、
個人的にはPSGが加わってるスーパーFZの曲が一番好き。
PSGが美しく歌い上げる3面の曲なんてもう溜まらんのですよ。
S16版FZ2の曲も悪くないんだけどいまいち耳に残らない感じ。
過去曲とごちゃまぜになってるせいかな?
210SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 01:45:55 ID:ext9h+dV
>>209
そうか?あれ単にチャンネル足りないから
使ってる感じでなんか安っぽく聴こえる。
アーケードの7面のみたいにFM音源でやると
厚みが出て果然良い感じになるんだけど。
211SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 09:50:54 ID:HbdMp/j3
>>210
あの美しいビブラートを理解してもらえないのは残念だけど、
好みの問題だから仕方がないね。
俺はPSGの音に厚みは求めてないし、FMとPSGの共演が好きなのよ。
212SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 10:48:26 ID:QK9a0uqp
FZはマークIII版から入ったので、あのショボいアレンジが結構好き。
全体的にテンポがやや速いんだけど、なぜか7面だけ異様に遅い。
セガの家庭用って、どれもすぐにセガだってわかるほど音の使い方が
同じというか。セコセコガサガサと妙に焦っているような感じみたいな?

後にファミコンで出たとき、本編共に移植度の違いを見せ付けられて…。
213SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 12:54:39 ID:ext9h+dV
>>211
ああいうのも、ガンスターヒーローズみたいな使い方ならおkなんだけどね。
個人的に、他の音源とのセッションなら、PSGには厚みを求めるかな。

>>212
サウンドの発注元が全部同じとこだったんじゃないの?w
それはそうと、今回のシステム16版の2のサウンドには、
一部に原作を踏襲しすぎて音痴に聞こえるのがあるな。
あとカルテットみたいな曲が入ってたが、あれは確信犯だろw
214SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 13:05:52 ID:zompyoUU
ん〜、でもガンスターとTF4とSFZのPSGの使い方には
そんなに違いを感じなかったがなあ。

TF4はちょっとまろやか。
SFZはすっきり爽快。抜けるような青い空。
ガンスタはトゲトゲ。
って感じ。みんな好き。
215SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 14:17:21 ID:lftaZeRH
お前らロックマン9はやったか?
216SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 14:36:23 ID:wI2AIIII
>それはそうと、今回のシステム16版の2のサウンドには、
>一部に原作を踏襲しすぎて音痴に聞こえるのがあるな。
kwsk
217SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 15:06:46 ID:rjZEm4J6
>>210には同意できんな、、、、。好みや考え方の違いだろうけど。
218SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 20:36:53 ID:p7tRWjTl
ロックマン9といい、古代新作といい、時代はファミコンサウンドに回帰ですよ!

そういえば後期ファミコンって結構凄い事していたんだっけ?
219SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 23:29:01 ID:zCbbLKkn
>>212
ゲーム的には中裕二の作ったマークIII版ほ方が出来がいいよ、ぶっちゃけ
FC版は技術ショー的にはいいんだけどゲームの根幹部分がイマイチ
実はサンソフトはそういうゲームが多い
220SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 01:11:06 ID:Jwzikz3I
FC版はあたり判定のシビアさと
ザコがいきなりコンニチハってのが
数少ない大きな欠点だよな
221SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 10:37:30 ID:zodHRtJf
>>219
あれ?マーク3版ファンタジーゾーンは中裕司氏じゃなかったような。
アウトランかなんかと勘違いしてない?
222SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 16:28:57 ID:rPBCBh/V
>>208
いろんな考え方があるんだね。
223SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 17:37:41 ID:hcFQ3Hzj
スペハリなどの移植モノも(エミュだから音色が違うというのは置いといて)
PS2版よりもSS版の方が音切れしなくて良いって人と、発声数が足りなくて
音が変化してこそ面白いという人もいるからねえ。

メガドラのサンダーフォースも実機じゃSEでパート減りまくりだったのが
SS版だとBGMがCD-DAorWAVEでそれがなくなった。
代りにSEの音質が壊滅的に劣化していたけどね。
224SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 17:45:14 ID:7UDkXPbY
効果音は1チャンネルで次の音が前の音を
かき消すような方が、ゲーム的にしっくりくるな。
225SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 18:27:29 ID:zodHRtJf
>>208

>スネアだけADPCM、その他リズムパートをMIDIでやってくれてたら最高だったんだけどな。

だったらSC-55じゃなくてMT-32(or CM-32L or C<-64)を買うべきだったな。
226SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 18:28:16 ID:zodHRtJf
× C<-64
○ CM-64
227SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 20:09:42 ID:rPBCBh/V
8分の裏拍にハイハットを挟むとか、涙ぐましいPCM切り替えに
なにかドラマ的なものを感じた。
228SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 21:38:50 ID:aWCy3EIZ
グラUのころのコナミは涙ぐましかったな
229SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 22:02:05 ID:GuN9uSsj
ズトゥロトトト
ツスットット ツトットット ツトットットッチー ツトットット
230SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 22:16:40 ID:rPBCBh/V
アームドFもすごいよw
231SOUND TEST :774:2008/09/18(木) 00:07:00 ID:iOoSsFLU
ドルアーガなど作曲したZUNKOさんは、
先月でナムコを退職したらしいね。
今後は他所で活躍されるのだろうか?
232SOUND TEST :774:2008/09/18(木) 01:06:51 ID:dbqqEiTj
定年退ry
233SOUND TEST :774:2008/09/18(木) 01:14:59 ID:vnh0jaDC
トイポップ最高
234SOUND TEST :774:2008/09/18(木) 10:06:41 ID:XBwJfBHF
音楽だけCD-DAでも、SEが内蔵音源のままだとギャップが…。
メガCD以降はPCM音源も複数ch標準搭載していたから、そうでもないが。
235SOUND TEST :774:2008/09/18(木) 14:04:01 ID:V/eFT2xH
>>234
おっと、スーパーダライアスの悪口はそこまでにしてもらおうか。
236SOUND TEST :774:2008/09/18(木) 14:07:10 ID:I2jXtB4+
ドラキュラXなんかはAD-PCMで効果音出してたからすごかったよ
それまでのシリーズに比べ圧倒的な迫力があった
正直、ドラキュラは代々効果音がしょぼかったからね
237SOUND TEST :774:2008/09/18(木) 14:10:40 ID:wWITySFb
そうかな?PSG時代のコナミの効果音はどれも個性的でおもしろいと思うんだけど。
238SOUND TEST :774:2008/09/18(木) 14:27:56 ID:I2jXtB4+
>>235
ダライアスはもともとそんなに効果音は凄くないからギャップはないけどねぇ
波形メモリ6chステレオで使えるのは、逆にかなり豪華だよ
まあボディソニックが凄い差になるけど、効果音と連動はしてなかった気がするし
239SOUND TEST :774:2008/09/18(木) 14:35:33 ID:V/eFT2xH
>>238
いや、、、、俺は結構ショボく感じたよ、、、、。CD部分が(当たり前だが)完璧だったってのもあるが。
アケ版のダライアスのショット音って、ドピッピッピッピッ!!って、わりと
アタックが強いというか勢いのある音だったのに、PCエンジンの方は
トポッポッポッって、なんつーか水分が足りなくてカサカサした感じなんだもん。

そんで、CD-ROM2って振動にホント弱くて、地べたに置いてた俺は、ちょっと貧乏ゆすりした程度で
DAサウンドが飛んで曲が鳴らなくなってしまうんだよ。あのトポポポってSEだけで
面クリしないとならんわけw トポポポっつーかトホホだよ。

そんで、お前はそれを言いたいだけちゃうんかというレスが
240SOUND TEST :774:2008/09/18(木) 15:33:27 ID:XBwJfBHF
>>235
バレたか。オレもそれが一番最初に浮かぶんだよな。
ショット音についてはまったく同感。ボムの音もそんな感じ。
カプセル取る音はAD-PCMだったような。

あと残念だったのは、ボス撃沈〜クリアがCD-DAで
しかも本物とタイミングが全然違うこと。
実際は火を噴いて「ウォー」という断末魔?の直後から
すぐに「テーッテテレー」と始まるのが爆発音だけ先に鳴ってた。
241SOUND TEST :774:2008/09/18(木) 16:05:02 ID:3n8Egbsu
PSやSSの時代になると、音周りはかなりいいところまで行ってて
今度は映像面で似たようなことになってたな。
ムービーと実際のゲーム中のモデルにギャップがあって、とか。

しかしNEC HEはあの波形メモリ音源に拘りでもあったんだろうか。
上位機種のSGや後継機のFXでも変わらずに搭載していたし。
PCエンジンに採用したのは、とにかくスピードを重視したためという話だが。
242SOUND TEST :774:2008/09/18(木) 16:15:24 ID:V/eFT2xH
上位互換機であるSGは仕方ないんじゃね?まぁ、SUPER CD-ROM2みたいに
ADPCMを2〜3chくらい追加しても良さそうな気はしたけど。

PC-FXは、、、なんだろ。とにかく謎過ぎる仕様だったよね。
音だけでなく全てにおいて前世代機を引きずってたというか。
それでも他の2機種と同等の価格で売ろうってんだからな。
その結果ロルフィーちゃん
243SOUND TEST :774:2008/09/18(木) 21:12:24 ID:2SzyRLcy
>>239
同じハードじゃないのに同じ音が出ると思ってる時点でもうね。
つうかダラを筐体でやってねぇんだろ、どうせ。
スーダラのBGMの音は筐体から聴こえるそれと相当違うから。
ダラの効果音(多分ミサイルだろ)のアタックが強い?あの環境で聴いてか?馬鹿じゃねぇのw
このエミュ厨が。

あとCDが止まるって、お前の体験を一般化してもらっても困るわ。
白エンジン使ってたけどスーダラでBGM止まった記憶はないね。
読み込みやループで頻繁にシーク入るゲームはたまに止まって開け閉め>復帰したもんだが。
要はPCE叩きたいだけなんだろ?
何かっていうと内蔵音源ショボイしかいえない馬鹿が。
244SOUND TEST :774:2008/09/18(木) 22:17:01 ID:NZ7sfoLQ
ところでゲームギアの内蔵音源ってマークIIIのPSGをステレオ化したものだと思うけど、
リズム音(ノイズ)の音が心なしか違って聞こえるのは何故なんでしょうか?
245SOUND TEST :774:2008/09/18(木) 22:36:35 ID:KpwxcWOP
>>230
wはいらないだろー
アームドFはほんとにすごいし。

てか1985年からリズム音に5音も割いてたのってニチブツだけだよ。
ベースも含めりゃ6音か。
246SOUND TEST :774:2008/09/18(木) 23:40:05 ID:wWITySFb
リズム用チャンネルがある2オペFMだっけ?
PCMは1chだけだった気がするけど、切り替えがハードでおもしろかったなぁ。
247SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 00:09:15 ID:Bp4OyN5t
>>243
オッサンがいきり立って煽るんじゃありません。

>>244
ゲームギアも、当初の発表スペックには、カセット側に
拡張音源を載せれる仕様があったけど、結局音源載せた
ゲームは出なかったな。どういうものを載せる構想だったんだろ?
248SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 00:30:35 ID:IH45u/uN
>>243
カルシウム取れよ
249SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 08:09:06 ID:FpAiZwxB
ゲームギアの音声入力はTVチューナーで使ってるんじゃないの
250SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 08:24:35 ID:Yl4xMp6O
ダライアスの筐体にはヘッドフォン出力があって、よく録音してたっけな。
ミサイルの発射音は結構うるさかったから、必要のない時はなるべく撃たないで。
あと、少なくとも、サイトロンから出たCDに比べれば、スーダラ版は遥かに原曲に近い。
251SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 11:22:50 ID:wOloaY62
PCエンジン関連の話すると過剰に反応して噛み付いてくる人がいるよね。
おそらく同一人物だろうけど。ここはゲハじゃないんだから、そういう
話はやめて欲しいよ。
>>239を読んでもPCEをただ叩いてるような文じゃないだろうに。
勝手にエミュ厨扱いしてる>>243のがよっぽど痛いわ。
252SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 12:08:40 ID:ls7Ngj3A
毎回話蒸し返して擁護レスする奴も同一人物に見えるけどな。
自己擁護だったら笑える。
253SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 14:38:03 ID:lunwXsBw
ハードの話は興味ねえな…(´・ω・`)
254SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 15:21:45 ID:iDMEBWI+
昔はどのハードも一長一短があって面白かったな。音源もそれぞれ違って。
PCエンジンは当時から音源の弱さは指摘されていたけど、それを補う
高速処理やグラフィックの綺麗さがあった。CD-ROMもあったし。
メガドラは発色面以外はまあまあ。音源は使いこなせば結構イケたし。
SFCは音源やグラフィックは良いが処理速度がダメだったしな。

今はアーケード基板でさえWindowsモドキとか…。
255SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 15:59:27 ID:lunwXsBw
メガドラってFM音源らしい金属音がやたらと強めにでてる曲が多い印象なんだが
俺がそういうのしか聞いてないだけなんだろうか
256SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 18:42:11 ID:1br5CGY8
金属音か

ウルフチームのリィーンゴーンて音好き!メガドラじゃないけど
あれ誰が作ったんだろ
257SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 19:11:58 ID:Bp4OyN5t
俺のFM音源の音は古代ベースかなやっぱ。
258SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 19:12:46 ID:R8i8r4Ab
メガドラ版グラナダの音楽はがっかりなデキだったなぁ。
259SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 19:40:55 ID:1br5CGY8
>>258
あれ岩垂さんがコンバートしてたんだよね
たしかにメガドラ版グラナダはあんまりイクナイ

ワンダラーズフロムイースは好きだけど
260SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 19:50:21 ID:EgpRVSjL
グラナダはメガドラしかやったことないんだけど…そんなに違うんだ
68k版の聞いてみたいなぁ
261SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 20:41:11 ID:dHmCULWk
まるでダメというほどではないが確かにちょっと寂しい出来だな
アクシスMD版はもっと酷いが…
262SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 22:54:47 ID:EgpRVSjL
アクシスもかぁ
88、98、68kなんかのPCゲームはほとんどやってないからわかんないんだよな…サンダーフォース2なんかも違うんだろうか?
聞いてみたいが今じゃ無理なんだろうなorz
263SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 01:03:32 ID:xDOvcDhS
>>262
EGG MUSIC
264SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 01:07:02 ID:bIMg3hxL
普通にMDXで落ちてるがな
265SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 07:12:00 ID:Y0Yfcvjc
サンダーフォース2は大して変わらないというか
MDのはかなり好移植。

68版ニコで見て懐かしくて涙した。
266SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 08:24:14 ID:mce+pyI8
68kサンダーフォースIIはだいぶ前に作曲者のTMO氏のサイトに
上がってたなあ。96kのWMAファイルだったけど。
メガドラ版とそれほど大きく違うってほどでもなかった。
267SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 12:16:13 ID:Egzm3XPU
IVのテクノ路線みたいなのが賛否両論みたいだったけど、
漏れはシリーズ中では一番好きだ。
268SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 12:57:55 ID:5C8nGB/q
>>267
大抵賛否両論ってのはそう言われるw
269SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 13:05:31 ID:wt7qTxyE
4ってテクノか?w
前半は3路線だし後半はメタルじゃん
ていうか5だけが九十九色で浮いてるんじゃね?
270SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 13:28:35 ID:mce+pyI8
4はギター音色を持ち込んだ吉田氏の曲(OP、ボス等)はメタル系で
あとの山西氏の曲は3路線+メタルか。
テクノっぽい曲は各ステージ後半部で曲が変わった時にあったかな?
271SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 13:41:31 ID:5C8nGB/q
>>269
>>270
>4のテクノ
これ4の頃のテクノソフトの路線って意味じゃ?w
272SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 13:52:03 ID:w8DEHxhB
なんてこった
273SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 14:20:08 ID:mce+pyI8
テクノ(ソフト)路線ねえ。信者的にもTF4の頃が一番良かったような?
あのギターサウンドが「らしくない」って非難している人あまりいなかったし。
むしろ「すげえ」と絶賛が圧倒的だったような覚えが。

って真実は>>267の中に…。
274SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 18:50:34 ID:GJwILv9V
スタクルのProtectorのギター音が好きだ。
275SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 04:55:26 ID:ei5+1A9j
なんかZUNKOさんこないだナムコを辞めたらしいね。
最近のナムコは全然興味無くて知らないけど、黄金期は遥か昔か…
276SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 09:52:39 ID:YW2dr9NE
サウンドも最近は外注が増えてるんじゃない? 大手とか特に。
セガあたりはゲーム本体まで自社でやらなくなってきたが。
277SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 13:15:15 ID:pTmn2byQ
>>276
確かに最近のセガは、今までかたくなに自社開発してた看板タイトルまで
外注に丸投げするようになってきたね。
シャイニングシリーズとかPSポータブルとかPSゼロとか。ソニックもだっけ?
もっともシャイニングはそもそもが外部だったけど。
278SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 13:26:41 ID:i5sa2cW6
>>277
SEGA内製よりM2の方が信用出来る
279SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 14:38:58 ID:YHhZlYfa
>>277
今はそういう時代ってだけさ
280SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 15:43:43 ID:ei5+1A9j
>>277
それ単に主要メンバーが抜けたから、外部に発注したんじゃないの?
ていうか表に出てないだけで、セガは昔からかなり外注は多いだろ。
281SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 17:25:55 ID:pTmn2byQ
>>280
主要メンバーが抜けたのか、それともなるべく安価に済ませたいのか、事情は
知らんけど外部が作ってる事は事実ね。
おっしゃる通り、セガは表に出してないだけで外注モノは多いが、>>277
言いたかったのは、自社の看板タイトルまで外注に完全委託してるのは
最近特に顕著だって事。
外注を使ってるプロジェクトはあったけど、看板タイトルを丸投げはさすがに
昔はなかったと思う。
282SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 17:39:09 ID:8Zx2zn/N
社運をかけたDC版VF3も外注だろう?何をいまさら・・
283SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 19:40:13 ID:0MOzH+CP
>>282
俺もそれ書こうと思ったw

でもサターンの3D性能が低かったとはいえセガの移植は内製でもナムコに比べていまいちだったな
284SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 23:17:41 ID:CWVumzW/
桜庭統の昔の作品ていいね
OPとかカッコヨス
こりゃだまされるわ
285SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 00:12:11 ID:CQyAfACK
>>284
おっとシャイニングザホーリィアークの悪口はそこまでだ
286SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 12:30:28 ID:oRwC44zp
グラディウスIIIのライドベルとシンバルがYAMAHAのRX5からだ。
一つのオケヒ(モアイステージの「キュイジャン!」って)はSY55/SY77用「SYN WAVE 1」カードに入ってる。
他のPCM音の音源は何?「フゥ〜」っていうコーラスが好き。
ttp://home.mchsi.com/~mbiddinger/G3PCM.zip
287SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 13:39:05 ID:Kq68GGha
グラIIIよりIIの音色知りたいなー
288SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 14:40:02 ID:Kg4EIWh1
>>286
「SYN WAVE 1」なら持ってるけど、何か違うっぽいぞ。>オケヒ
ZERO-Gから出ていたサンプリングCDに入ってるヤツがソックリ。
289SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 14:40:24 ID:/uGqMUL9
SY55/SY77用「SYN WAVE 1」って買ったけど、発売は90年でしょう?
グラディウスIIIがでた89年はまだ出ていなかったはず。
290SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 14:43:26 ID:/uGqMUL9
SYのオケヒはファン+デン!って感じでグラ3みたいなギュンッって音が出なくて苦労した覚えがある
291SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 16:55:09 ID:Aj6sj2Ok
てかヤマハにあの手のオケヒ音ってあったっけ?
292SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 17:12:48 ID:/uGqMUL9
AJAXとか顕著だけど、ギョンギョンギョンギョギョン♪というあの音色が出せないから、
幾ら他のパートを上手くコピーしても盛り上がらないんだよな。
293SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 19:06:39 ID:E9utId3H
↓の曲、いかがでしょう?
ttp://www.grev.co.jp/mamonoro/about.html
294SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 22:18:15 ID:lcbImnFi
>>292
フェアライトのオケヒなんて海外で探せば落ちてるでしょ
295SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 22:51:24 ID:Kg4EIWh1
>>293
まもるくんの音楽はいいね。
ゲームは一回もやってないけどCD買ってしまったよ。
296SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 23:05:18 ID:9sZuK2w8
誰かSY55用SYN WAVE1カード売ってくれ(´・ω・`)
297SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 23:23:05 ID:9sZuK2w8
ほれフェアライトのサンプル集
http://www.ghservices.com/gregh/fairligh/examples.htm
298SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 23:27:29 ID:Kq68GGha
DTM板池w
299SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 23:28:46 ID:Kq68GGha
更新してなかったw
298は296宛
300SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 02:34:01 ID:O1M9pZ19
話の流れに乗じて遅レスだけど
>>34
グラリバのPCM素材は普通にグラU&グラVの物かと
2面イントロのキックとか若干SCCを意識したっぽい物も入ってるけど。
パロ&出たツイのドラムとは別物だよ

グラUのドラムはクレイジーコップとかMIAとかハードパンチャーとか
SUPER魂斗羅あたりでも使われてたから88年のコナミは派手な印象があるw
301SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 02:35:51 ID:amr9IFLy
グラリバの成功は後のリバイバルモノに影響出そうだな。
早くも2の製作が決まったとかなんとか。
302SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 02:39:33 ID:n3gc6Ycr
本当かよ…
303SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 02:39:40 ID:lAv47c6r
グラリバって成功してるの?
まあ俺は大好きなんだが。
304SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 04:42:59 ID:amr9IFLy
4人だけで製作で1000円販売でランキング1位なら成功だろう。
面数少ないから続編は大いに歓迎。沙羅曼蛇リバースでも可。
305SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 06:54:03 ID:cVpg4g6W
そこは裏婆巣だろ。jk。
306SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 10:45:05 ID:7hpP/w0Y
グラリバは、基本的にPCM素材はグラIIIからだけど、機体選択の時の曲は
IIのEquipmentに似てる曲だからなのか、PCM素材もIIのを使ってるね。
ハイハットの音聞けば違いが分かる。IIIのハイハットはIIのに比べてひずみの多い音。

狙ってやってたとしたら、なんていうか、芸コマです。
307SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 13:39:05 ID:j9xs2To+
あのズバーンていうスネアの音は存在感あったな


逆に嫌いなのはゼクセクスのスネア
308SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 13:39:09 ID:x51PFanv
>>286
Choirって2種類あったんだ…
ピッチとかじゃなくて音色自体違うよね。
309SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 18:46:27 ID:amr9IFLy
>>306
IIの素材も結構使ってるでしょ。まあこういう
アレンジは大好きなのでまたやってほしいところ。
家庭用から持ってきたのがセンス良いね。
近年のグラシリーズは、カプセル収得音がIIと同じなのが
多かったが、グラリバはMSXを使ったのが個人的に嬉しかった。
310SOUND TEST :774:2008/09/26(金) 06:21:09 ID:h1gPlt5i
グラIIIのブラス+ティンパニーロール音色はA-JAXにも入ってる
311SOUND TEST :774:2008/09/26(金) 11:36:16 ID:xIUzuvs9
ティンパニは、ロールはしてないと思う。
スネアロールならA-JAXの3Dステージ1とかで使ってた。
が、グラIIIにはスネアロールのサンプリングはなかったと思う。
グラIIIは、ティンパニ鳴らしてる所はCH数の関係上スネアはサンクロみたいな
FMスネアになってる。モアイステージとか。
ブラスもモアイステージの出だしで使われてるね。
312SOUND TEST :774:2008/09/26(金) 20:14:14 ID:h1gPlt5i
ちょっと聞きにくいけどあのブラス音色にティンパニーロールは混ぜてる。
313SOUND TEST :774:2008/09/26(金) 23:58:49 ID:hgWaC6Nj
ティンパニーロールのサンプル入ってなくない?
314SOUND TEST :774:2008/09/28(日) 10:07:03 ID:lecx3pDG
ロックマン9って外見はファミコン風だけど、
あれ内部的にはファミコンレベルじゃないらしいね。
どっいかといえばスーファミレベルらしく、音源も
ファミコンの音ではあるが発音数とか微妙に異なるらしい。
315SOUND TEST :774:2008/09/28(日) 11:11:30 ID:xXM6WmEX
まあ、例えばDPCMの音なんかも再現するとしたらそのDPCMの音を
サンプリングしたほうがいいんだろうな

FMやPSGならパラメーターやデューティー比で
316SOUND TEST :774:2008/09/29(月) 11:12:47 ID:Gawc+zrN
>>312
なるほど、ブラスにティンパニロール混ぜてあるのね。音階変わる音色に
打楽器混ぜてしまうとか、ずいぶんと大胆な事するね。ロールのテンポも
変わっちゃうだろうにw
317SOUND TEST :774:2008/09/29(月) 22:01:25 ID:hVqalpee
たぶん大胆とかじゃなくて、元となる音源がなんかの曲の録音の一部で
ブラスにティンパニロール混ざっちゃってるんだろうなぁ
あの時代だから今より音源にはずっと苦労したし
318SOUND TEST :774:2008/09/30(火) 17:58:57 ID:VHJ3yoCz
スネアとシンバル一緒にサンプリングするのはあったな
319SOUND TEST :774:2008/09/30(火) 22:43:31 ID:QT2rZHYQ
バスとシンバルの方が必要だけど
320SOUND TEST :774:2008/10/01(水) 12:39:02 ID:BWv/bgoN
ボスコニアン68kでは、両方用意して使い分けてたな。
321SOUND TEST :774:2008/10/02(木) 11:38:08 ID:Ra9ECrIr
悲壮感つうか、マイナーコードの曲が多いっていうのはあるかもしれない。
個人的な感想は、

II :ピッチベンドやポルタメントを多様した、ひずみの多い音色を長く伸ばして
鳴らしてる曲が多い。メロは主張が強くなくバッキングに近い。
TanTantata(ryとラス面とエンディング以外は全部マイナーコード

III :ポルタメントは多少控えめになった。音色は多種多様になり、メロが前面に
出るように。より分かりやすいキャッチーな曲に。前作では曲中にコードが変わる事は
あまりなかったが、曲中にマイナー>メジャー>マイナーと切り替わったりする事で
メリハリが。

IV :FMギターにインパクトが強く、実際それを生かした曲が多い。曲調は多彩になり、
ステージ中にも曲が切り替わったりでシンクロさせている。変拍子やボリューム、
クロスフェードなど様々なテクニックが散りばめられてて関心した。

V :IVを意識したか、生音ながらボス曲とかはギターがメイン。クサメロ最高。
今となっては冷静に判断できないが、当時は(少なくとも発売された時期には)
九十九以上にシューティングの熱い曲作れるヤツはいるのか?ってくらい洗脳された。
過去作オマージュ要素タップリでどこを切ってもハズレ曲なし。
322SOUND TEST :774:2008/10/02(木) 11:40:51 ID:Ra9ECrIr
誤爆・・・。本ッスレに書き込む気もうせたw
あー、このスレだとツッコまれそうなので、ついでなので補足しとこう。

Vの生音ながら、っていうのは生ギターって意味ではなく、非内蔵音源でっていう意味です。
323SOUND TEST :774:2008/10/02(木) 18:24:07 ID:OulMf3r7
誤爆って、何のゲームか書いてないけど?グラディウス?
324SOUND TEST :774:2008/10/02(木) 18:35:07 ID:gtlI9xU2
サンダーフォースでしょ
325SOUND TEST :774:2008/10/02(木) 18:41:46 ID:Htq98+1/
古代が九十九にエレキの作り方を教わりに電話してきたあのゲームですね(棒読み)
326SOUND TEST :774:2008/10/02(木) 23:23:09 ID:L9/EExyu
4だな。
メガドラのFM音色テクではトップクラスだ。ギターだけじゃなく
あれにサンプリングドラムが入れば最強だった
327SOUND TEST :774:2008/10/03(金) 00:31:22 ID:+oGiXVJP
変なPCMが混ざるのは勘弁。
328SOUND TEST :774:2008/10/03(金) 00:31:48 ID:FAf/a0Cs
SMAF音源のほうがもっといい音色作れるけどNE
329SOUND TEST :774:2008/10/03(金) 03:42:38 ID:T6b1TOjj
>>328
普通にディストーション掛けられるしな
330SOUND TEST :774:2008/10/03(金) 05:14:52 ID:GtMW7zwC
>>327
変じゃないPCMならいいだろ
331SOUND TEST :774:2008/10/03(金) 12:07:39 ID:WO26dn3T
ギター系の曲はよくわからんなー
332SOUND TEST :774:2008/10/03(金) 12:31:58 ID:ST6ftrTj
サンダーフォースシリーズはあのドラムの音の方が味があって
良いと思うけどな。PCMにしたら逆に違和感ありそう。
武者アレスタはPCMが良かったけど。
333SOUND TEST :774:2008/10/03(金) 13:08:37 ID:GtMW7zwC
逆にPCエンジンだとコンパイルのドラムセットが良いんだよなあ。
334SOUND TEST :774:2008/10/03(金) 13:55:48 ID:QposjBaS
ガンヘッドとか、ドラムが迫力あって良かったね。オッパイパイ
335SOUND TEST :774:2008/10/03(金) 14:03:06 ID:+oGiXVJP
この前、HES聴きなおしたけど、随分と脳内補正されてたわ。
波形メモリが細すぎ。ベースは好きだけど。
336SOUND TEST :774:2008/10/03(金) 14:22:22 ID:ST6ftrTj
HESって再現度高かったっけ? SPCやVGMと比べて微妙に
音に迫力が無い気がする。kbMPで聴いた感じでは、だけど。
ガンヘッドは今でも実機で録音したやつ聴いてるなあ。
妙に音量が小さいんだよな。(マニュアルにはPCM使用のためとあった)
337SOUND TEST :774:2008/10/03(金) 14:40:15 ID:GtMW7zwC
>>335
スピーカーとかドライバの設定とか環境の問題じゃないの?
ウチはサラウンドかけて迫力満点にして聴いてる。
ガンヘッドはほとんどステレオじゃないけど、
同じドラムセットのスーパースターソルジャーは、
タムが左から右へ流れてすごく良い感じなんだよね。
338SOUND TEST :774:2008/10/03(金) 16:04:05 ID:tKLCH9c0
>HES
nezplug++での話だよね。
もし古いnezplugを使っているのであれば更新してみたら
339SOUND TEST :774:2008/10/03(金) 16:58:59 ID:ayOZG2DT
個人的にはサンプリングドラムとか多用してる中〜後期PCエンジンソフトよりも
ダンジョンエクスプローラーみたいないかにも波形メモリです!って感じの方が好きだな。
メガドラもどっちかって言うとテクノソフトとかのFM+PSGの方が好み。
サンプリングはやっぱり発声数とある程度波形データにメモリ使える位にならないと
何かいかにも取って付けた感の方が強くて違和感があった。
「はら、サンプリングドラム凄いでしょ!」みたいな主張がプンプンでBGMとして聞くと
バランスが悪い。 
全てがそうじゃないけどね。

>HES
再現度も高いし、Ootakeで聞くのも一つの選択肢としてアリだと思うよ。
340SOUND TEST :774:2008/10/03(金) 21:51:08 ID:P/kkdso5
>>332
この書き込み以前も見た記憶が。
俺は全く逆の印象。TFのドラムはいまいちだけど
武者アレスタのドラムは曲に合ってると思った。
どっちも曲にPCMを使わなかったのは速度を稼ぐためなのだろうか。
341SOUND TEST :774:2008/10/03(金) 22:30:57 ID:JKZke5YB
味がある、という所から察しようよ。
俺も今更TF4のドラムがPCMになったら違和感ありすぎて嫌かも。
誰か試しにドラムパートだけPCMアレンジしてみないか。
342SOUND TEST :774:2008/10/03(金) 22:51:58 ID:LVn2VWHU
>>339
PCEの曲ってなんか妙な透明感のある音色だったりして好きだったな。
ダンジョンエクスプローラーも好きだったけどゴモラスピードなんか今聞いてもイケる個人的に。
ドラムパートは壊滅的だったけど。
343SOUND TEST :774:2008/10/04(土) 08:10:42 ID:mYUfg6qX
>>341
以前似たようなこと試した人がいるみたいで、音源もUPされたそうだが
大多数の人が「合わない」って感想だったとか。
もっとも、自分は聴いてないのでどんなドラム音だったのか知らないけど。

他だとドラスピも下手にPCMドラムにしない方が良さそうな気も。
344SOUND TEST :774:2008/10/04(土) 11:36:20 ID:O9uTgKJB
>>343
ドラセイのドラスピ曲よりも、ドラスピの方がいいしね。
345SOUND TEST :774:2008/10/04(土) 18:26:01 ID:3b4QBy0y
今このスレにたどり着いたんだけど
テンプレに少々ツッコミどころがあったのでツッコミします

MSXはPSG/OPLL以外にも1bitサウンドポートというのがある
通常はキークリック音発生専用音源として使用される
これはただの1bitのDACなのでCPUからデータを送ってやれば当然
1bit PCMとしても使用可能

正確には規格でMSX2+にはOPLL内蔵と決まっている訳では無い
たまたま殆どの機種が搭載しているだけ
例外的ではあるがOPLL非搭載機種もあり

またMSX turboR (FS-A1ST/GT)には8bit PCMが搭載されている
346SOUND TEST :774:2008/10/04(土) 18:43:22 ID:3b4QBy0y
ツッコミ つづき

MSXのOPLL音源は、内蔵・外付問わず「MSX-MUSIC」の名前あり
FM-PACはMSX-MUSIC規格の音源「も」積んだ製品の製品名であり
FM音源の規格名では無いので要注意
規格名としてはあくまで「MSX-MUSIC」。
# 「PAC」という製品が既にあり、それにFM音源が追加されたので「FM-PAC」

■PC-8801のサウンドボードIIのスペック
FM音源(YM2608) 4オペ6音 ステレオ3定位
SSG(YM2608) 3音(ノイズジェネレータ含む) モノラル
リズム音源(YM2608) 6音 ステレオ3定位
PCM(YM2608) 1音 ステレオ3定位
347SOUND TEST :774:2008/10/04(土) 18:49:43 ID:3b4QBy0y
ツッコミ つづき

PC-9801
実はBEEP音源をもう一つ搭載(合計2音)している機種があり
機能自体が非公開の隠し機能なので正確な搭載機種は不明
多分PC-9821全機種やその時期の全ノート、PC-9801の最終版機種あたり
PC-9801BXには搭載されていたことを確認済み
機能は音程・音量固定ビープ1音(2400Hz固定?)
# 普通のBEEPのデフォルト音程は2000Hz(初期の機種とLT/HAは周波数変更不能、HAは音程が異なる)

あとPC-9801-86搭載のOPNAもADPCMを使用可能
ただしメモリが接続されていないのでCPUからデータを送り続ける必要あり
よって

PC-9821Aシリーズおよびサウンドボード PC-9801-86(通称86ボード)
FM音源(YM2608B) 4オペ6音 ステレオ3定位
SSG(YM2608B) 3音(ノイズジェネレータ含む) モノラル
リズム音源(YM2608B) 6音 ステレオ3定位
ADPCM(YM2608) 1音 ステレオ3定位
PCM(カスタムIC) 1音 ステレオ

あと今気付いたが訂正
>>346
× PCM(YM2608) 1音 ステレオ3定位
○ ADPCM(YM2608) 1音 ステレオ3定位
348SOUND TEST :774:2008/10/04(土) 18:54:53 ID:3b4QBy0y
そういえばSFG-05はOPMでなくOPPだったはず…
349SOUND TEST :774:2008/10/05(日) 00:28:19 ID:C/z57MuD
86音源のOPNA内蔵のADPCMってちび音
みたいにメモリを載せないと使えないもの
だと思ってたけど、実は改造なしでも鳴ら
せられるってこと?
でも、「CPUからデータを送り続ける」必要が
あるなんて使い勝手が悪そう。
350SOUND TEST :774:2008/10/05(日) 00:35:50 ID:2IxyDHVz
>>349
一部ツールでは直接ADPCMにデータを送って鳴らすものもあった。
98用88エミュのP88SRでは、86音源使用時はADPCMデータをリアルタイムに
ストリームすることでADPCMを再生させていた為、ADPCMを使うソフトは処理負荷が
かなり高かった。(エミュ側のADPCM再生機能を止めると軽くなる)
PMDの86音源用PCMドライバ等では、ADPCM⇒PCM変換をリアルタイムに行って
OPNAのADPCMではなく86音源側についてるPCMを使ってたような。

351SOUND TEST :774:2008/10/05(日) 01:45:26 ID:5B8E+IJ4
>>349
>でも、「CPUからデータを送り続ける」必要が
>あるなんて使い勝手が悪そう。

MSX turboR や メガドライブ のPCMもCPUからデータを送り続ける必要があるし
いわゆるBEEP-PCMやPSG-PCMも当然それは必須
確かに不便は不便だけど、他の音源と比べて特別不便というわけでもない

PSG-PCMの場合、3ch全部使って精度を出す場合、1サンプルあたり6バイトも
PSGに出力する必要があるけれど、OPNAのADPCMは4bitだから2サンプルあたり
1バイトで済んだと思う
出力タイミング決定にOPNAからの割込も使えたと思うが、その時のアクセス数は忘れた

>>350
記憶が定かなら、PMD/FMPのはADPCMデータのロード時にPCMに変換してたはず
ADPCMとPCMの変換は相当なマシンパワーを喰うので
X68000にPCM8なんてのがあったけど、あれはADPCM→PCM→加算→ADPCMなんて
超重い処理をこなすため、64KBもの巨大なテーブル引きで無理矢理高速化してたはず
それでも8音重ねたらCPUパワーを使い果たしてたし
352SOUND TEST :774:2008/10/05(日) 01:53:32 ID:5B8E+IJ4
そういえば今思い出したが
OPNAにはPCMモードもあった
ADPCMモードとPCMモードを切替えて使う
PCMモードの場合は必ずCPUからデータを送り続ける必要があったはず
ADPCMと違ってPCMタイミング割込も無かったような
(=PC-98本体側のi8253タイマ割込を使う。OPNAのTIMER-Aも使えるかも)
353SOUND TEST :774:2008/10/05(日) 04:21:26 ID:Uo1HiutB
>>351
PCM16なんてのもあったよなー

仕様上サポートしてるというだけで、実用出来たとは思いがたいが
ZOOMのOVERTAKE用サウンドドライバはそれ以上だった筈
354SOUND TEST :774:2008/10/05(日) 12:13:07 ID:Tbtf/vz5
>>350-351
解説どうもー。
OPNAはメモリさえつければチップ一つで
ひととおりのことができるよい石だったので、
98の世界での普及がもう少し早ければよかっ
たのに、と今さらながら思う。
もしスピークボードが86音源並みに安価だったら…。
ボード上のメモリは256Kもあれば十分だったと思うし。
355SOUND TEST :774:2008/10/05(日) 13:27:06 ID:iT0CkQ30
PC-98のOPNAの流れは

・スピークボード
PC-8801のサウンドボードのほぼ同等品
サウンド出力が86音源と比べて左右逆になってたりOPNA拡張部が常にイネーブルされてたりなど
NEC純正と非互換の部分も若干ある
OPNA-ADPCM用RAM搭載
 ↓
・PC-98DO+内蔵
初のNEC純正PC-98用OPNA
PC-98/PC-88両互換のためPC-88のサウンドボードII機能が搭載された
PC-98モードではOPNA拡張部がデフォルトで切り離されているため
DO+が出た当時は「PC-98ではOPN互換部しか使用出来ない」と言われていた
OPNA-ADPCM用RAM搭載
 ↓
・PC-9801-73
DSPを搭載してPCM/ADPCMやら各種エフェクトやらが使用可能
物凄く高価だったので普及せず
OPNA-ADPCM用RAM非搭載
 ↓
・PC-9801-86
PC-9801-73からDSPを取り除いた廉価普及版
DSPで実現していたADPCM等は使用不能に(非OPNAとしてはPCMのみ)
これが普及した事によってDO+のサウンドIDの存在も知られる様になり
DO+でもOPNA拡張部が使用されるようになった
OPNA-ADPCM用RAM非搭載
 ↓
・PC-9801-118
OPNAの代わりにOPN4を搭載、86-PCMを削除してWSS-PCMに変更
このため(OPN3(YMF-288)以降削除された)OPNA-PCM/ADPCMは使用不可能に
また86-PCM使用ソフトも動作不能に
なぜかATARIジョイスティックが削除され、かわりにゲームポートが付いた
(ゲームポートはOPN4の下にぶらさがっているのでは無い模様)
OPN4なのでOPN3の機能とOPL3の機能を(排他?で)使用可能
ただしOPN3/OPL3切替方法が非公開なためDOSでは事実上OPN3モード専用
一部機種の本体WSS-PCMと喧嘩しないようにするためにボードの設定がややこしい
などなど若干使い勝手が悪いボードではあった
OPNA-ADPCM用RAM非搭載(PCM/ADPCM機能そのものが削除になった)

って感じだったかな
噂によれば、一部ロットの86音源はOPNAでなくOPN3が搭載されているらしい
(PCM/ADPCM削除、86-PCMは搭載してると思うが)
一度も見た事は無いが(86音源互換品ではOPN3使用例が多い)
356SOUND TEST :774:2008/10/05(日) 13:34:00 ID:iT0CkQ30
脱字訂正…

・スピークボード
× PC-8801のサウンドボードのほぼ同等品
○ PC-8801のサウンドボードIIのほぼ同等品

PC-9801-73は、DSPの初期化を行う必要があることとサウンドIDが異なることを除けば
PC-9801-86の上位互換だったらしい
未だに入手出来てないので本当かどうか確認する術がないけれど
357SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 03:50:46 ID:4W0yq/lj
今ファンタジーゾーンCCのネオクラシックモードのBGMを聴いてて気付いたが
この波形メモリ音源はちょっと変わってるね
普通PSG音源や波形メモリ音源は音程指定が分周方式だと思うが
どうやらこれはFM音源みたいな乗算方式のようだ
高音が鳴るときに妙な折返しノイズが入るのでそう思ったんだが
358SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 04:02:07 ID:4W0yq/lj
波形メモリなのに高音時の音程の分解能が高いようだ
折返しノイズの存在と合わせて、どうやら乗算方式と考えて間違いなさそう
359SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 06:47:53 ID:7aqsCNsm
BEEP音はスレ違い
360SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 08:06:59 ID:XQmoex5m
>>357
あれ聴いた感じ、ナムコのN106な感じだが。
どっちにしろエミュレーションなので精度の方はプログラムしだいか。
361SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 11:19:22 ID:bPvstFYd
>>359
BEEPだって立派なチップチューンだろ
チップチューンスレだからスレ違いという事は無いはず
てか、テンプレにもBEEPが書いてあるやん

俺からもテンプレへのツッコミ
YAMAHAのSSGは、狭義のPSG(AY-3-8910シリーズとその互換品)に入るよ
OPN/OPNAはモロにAY-3-8910シリーズの上位互換だし
(他のYAMAHA SSGもAY-3-8910シリーズ互換のはず)
純正品じゃないから遠慮して名前を変えたのかも
362SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 11:42:44 ID:5Sdkqjev
チップチューンと言われると、
変なゴチャゴチャしたサウンドを連想してしまう。
363SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 12:45:09 ID:g5bOEut5
なんでやねん
364SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 14:55:25 ID:gY9ZTGDt
レトロゲー音楽は大好物だがチップチューンは嫌い
不思議だ……
365SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 16:25:57 ID:BmwIBnrB
>>364
オレはファミコンのゲーム音楽は割と好きだが、ファミコン風アレンジは好きでない。
「へーすごいね」とは思うけど、何度も聴きたいとは思わないし。
366SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 16:58:02 ID:lGu5ey5k
すべてにおいて、ものによる
367SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 17:12:53 ID:NFrzDC8G
テンプレの間違いを指摘するのはいいんだけど、書かれ方が混沌としてて
テンプレ写す人が次スレなんかで修正して記述するのが大変だから、
修正テンプレ文そのものを載せる感じで書いといてくれると助かるんだけどな。

と、毎回細かい修正入れつつテンプレを写してる俺が主張してみる。
368SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 17:36:20 ID:dQSZsctr
psgやらのvsti使ってるだけのやつのことをチップチューンっていうの?
369SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 18:26:41 ID:1y3lRefd
そんな括りに縛られて楽しいの?
370SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 18:41:57 ID:U7H/NJZr
「狭義の」チップチューン、「広義の」チップチューン、定義が幾つもあっても良いじゃないか
たしかにVSTI専の香具師は狭義のチップチューンには含まれないかもしれない
でもそれをもってVSTI専をチップチューン「では無い」と決めつけたくは無いな

PSGだって、超狭義(=純正8910シリーズのみ)、狭義(SSGなど8910互換含む)、広義(そう名前が付いている物(HuC6230等)と矩形波ジェネ(2A03やDCSG等)の全て)があって良い
371SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 18:51:05 ID:lGu5ey5k
音が同じならソフトだろうがハードだろうがなんでもいいや俺は
372SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 22:47:47 ID:XQmoex5m
チップチューンと称してライブやってる連中は、
音源こそファミコンなどを使用してるが、
そこにはGMに対するパッションが感じられない。
373SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 23:02:04 ID:KoITRKF8
パッション(笑)
374SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 23:12:19 ID:dQSZsctr
発音数制限に挑んで、それだけで完結させなければチップチューン(音源チップに最適化する)ではないよね
「ファミコン風音色を使用する」とは違って。
375SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 01:05:31 ID:tVkz0Dtv
>>373
パッションは重要だろ。
そこを笑っちゃうような奴は物作りには向いてないと思う。

>>374
音源に最適化も含むけど、GMはゲームに最適化と言った方がいいかな。
376SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 01:45:29 ID:Fe+oU+0F
>>375
373は、情熱をパッションと横文字で言ってしまうことに反応したのだと思われ。
377SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 01:51:05 ID:nEl1LDMY
ラテンのそれを想起させるからねw
378SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 02:00:44 ID:AVxqE/xt
チップチューンで、昔のゲーム機から出ない音を混ぜられると、ちょっと違うんじゃないかという感じがする。
379SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 08:20:11 ID:jY+Rwczn
めざまし音として携帯に入れてるけど これなかなかいいよ!

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1499194

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3197564

どことなくコンパイル風な香りもしますし、いいっす!
サンダー系にも使われてるらしいです。YM2413
380SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 12:03:48 ID:dQVN1Wf5
いかにもYM2413だなw
381SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 14:58:33 ID:dQVN1Wf5
MD版ソーサリアンのサントラCDが、メガドライブの誕生日に発売されるらしいね。
382SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 15:04:56 ID:CzHJadmT
BOOとJIMITAの最高傑作が!?
383SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 15:25:16 ID:dQVN1Wf5
Mr.BOOじゃねえってーのwwww
BOさんでしょww
アヒルの警備保障かっつーww
384SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 15:31:14 ID:rkPDZ5xy
アヒルの警備保障、吹いたww
385SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 16:20:20 ID:sKt/mSEa
Boさんの最高傑作はどう考えてもファンタシースター1
あと覇邪の封印


これらがBoさんの作品という確証はないが…
386SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 16:37:22 ID:CzHJadmT
BOOじゃなくてBOってSEGA退社後、どうしたの?
勝手に退社したと思ってるけどw
387SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 16:47:55 ID:dQVN1Wf5
>>385
どっちもBOさんだね。もっとも、破邪の封印は、元がT&Eだけど。

>>386
上保さんは、10年くらい前にセガ退社後、ネット関係の会社の取締役になってた気がする。
今はどうか分からないけど、少なくとも作曲業は全くやってないと思う。
ファンタシースターのサントラのコメントが今んとこ最後の消息かな。
388SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 16:48:31 ID:RT/disWm
ナムコの波形メモリ音源って微妙なノイズが乗ってて、デチューンさせるとすごい気持ちいい響きが出てるよな。
これFM音源で再現しようと思ってもFMノイズの周波数って一定だから
なかなかああいう透き通った響きが出ないんだよな。
だから波形メモリ最高
389SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 16:50:51 ID:CzHJadmT
>>387
なるほど、やはり音楽活動はしてなかったか。
彼以外でも殆どの人の活動が不明なわけだが…。
390SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 17:56:18 ID:1QMB+JVN
>>387
一応突っ込んでおくと、覇邪の封印は工画堂スタジオ(当時KGDソフト)っすよ
391SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 18:47:11 ID:tVkz0Dtv
>>389
趣味ではやってんじゃない?
392SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 18:49:48 ID:dQVN1Wf5
>>390
ツッコミさんくす。そうだった。なんでT&Eが出てきたんだろうw
393SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 21:54:04 ID:7NFHgMKz
破邪の封印のテーブルクロスはとっぷるじっぷの缶ケースと共に今でも愛用中。
ファミコン版はパスワードとかよく間違った。

しかし曲とかもう思い出せない・・・俺の思い出はその程度のものなのか。
394SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 23:28:21 ID:tVkz0Dtv
いいよなあ特製パッケージって。昔はそういうのたくさんあったけど、
今は全部ガワが均一化してつまらん。生産性の効率化と、
管理のしやすさもあるんだろうが、消費者で喜ぶのはコレクターだけだ。
395SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 23:56:25 ID:eSqKIRBj
396SOUND TEST :774:2008/10/08(水) 00:05:40 ID:yToLo1xH
YU-NOてPCM使ってないの?
397SOUND TEST :774:2008/10/08(水) 00:34:49 ID:W9TQNAvn
98じゃPCMがまともに使えなかった、が正確なところだろう
実際問題PC88時代より音環境は劣化した
ミスティーブルーとかワードラゴンとかキングブリーダーとかAD-PCMばりばり使ってたのに…

YU-NOは色んな意味で凄いゲームだったけどね
398SOUND TEST :774:2008/10/08(水) 01:02:48 ID:z4b+Frsq
正直、Boさんの仕事にはいい印象が全然無い……
マーク3やマスターシステムでのしょぼくて軽すぎるアレンジや、
スペハリIIのセカセカした音楽、品のない音色。
センスを疑うものばっかりなんだよなあ。

ただ大量の家庭用ソフトの曲を限りある時間のなかで
きりもりしていたという功績はあるし、
いい仕事があれば聴いてみたいので本気のオススメ教えてくれる?
399SOUND TEST :774:2008/10/08(水) 01:12:29 ID:yToLo1xH
>>397
そっか、使いたくても使えなかったのか
400SOUND TEST :774:2008/10/08(水) 04:55:28 ID:N76PmYi4
マークIII版覇邪の封印のサウンド担当者はバイトだったような。
Mr.BOじゃないよ。
401SOUND TEST :774:2008/10/08(水) 08:12:11 ID:1+UR7mEG
ダサい音色も含めてBO氏の曲は好きだ。PS2やスーパー大戦略とか。
メガドラの中期あたりになれば、それなりになってたような。
ソーサリアンもそうだし、ミッキーマウスは違ったっけ?
402SOUND TEST :774:2008/10/08(水) 09:11:10 ID:/UeJeAxt
アレックスキッドは誰だっけ?
403SOUND TEST :774:2008/10/08(水) 12:57:54 ID:znZVjS2U
>>402
Tarnyaじゃないっけか。=IPPO=竹内出穂だっけ?

>>398
BOさんはMD以降よりむしろマスターシステム時代が輝いてた印象だなぁ、個人的には。
FM音源版ファンタシースターはやっぱり名曲揃いだと思います。
でも、88版以外クソだと言って認めないファルコム信者には不評だった
MDソーサリアンのクサメロ大行進の曲も良かったと思います。
404SOUND TEST :774:2008/10/08(水) 12:58:49 ID:znZVjS2U
>>402
あ、ごめん、初代アレクはBOさん。Tarnyaは天空魔城ね。
405SOUND TEST :774:2008/10/08(水) 19:57:12 ID:Xi2MusKC
>>399
環境によってバラバラだったから、というのもある。
それでも「86音源専用」として押し切る事でPCMをサポートしたソフトもあったみたい。
406SOUND TEST :774:2008/10/08(水) 23:29:34 ID:+DwcLb9J
グランシードは86音源があるとPCMが鳴った気がするな。
407SOUND TEST :774:2008/10/08(水) 23:33:14 ID:yToLo1xH
グランシードはサントラ出るみたいだから楽しみだ

ゲームは触ったことも見たことも無いけど
408SOUND TEST :774:2008/10/09(木) 01:09:45 ID:4KA7M8Qa
阿保剛氏のサイトで公開されているライムスターの曲は86PCM対応なのかな
409SOUND TEST :774:2008/10/09(木) 09:21:00 ID:G16Z5PGA
やっぱり、PC-98でPCMといったらスピークボードだよなー。
当時、修学旅行で東京に行って、お土産買わずに音源買ったよw
ボードに波形メモリ載ってて、クソ遅いPC-9801VMでもPCMガンガン鳴らせたもんな。

ところで、PC88のSB2とどっちが先に発売されたんだっけ??
410SOUND TEST :774:2008/10/09(木) 18:51:15 ID:Efesg2bv
セガのDSタイトルのセブンスドラゴンって、全くノーマークだったけど、
新納と古代の世界樹コンビみたいね。
世界樹2が個人的には超絶クソで、途中で投げ出してる(とはいってもクリアはした)ので
今回は期待したい。
ちなみに世界樹1は、全アイテムコンプで裏エンドまでやった。
411SOUND TEST :774:2008/10/09(木) 19:33:56 ID:p108Hu3p
>>406
某動画サイトの話題ですまんが、グランシードのOPが上がってるな。
確かにPCM鳴ってる。
412SOUND TEST :774:2008/10/09(木) 19:42:11 ID:hvu/YcIk
>>411
梅本さんのサイトで自ら上げまくってるね

PC-98ショップでライブとかw

あのチップチューンの人の影響受けまくり
413SOUND TEST :774:2008/10/09(木) 23:49:27 ID:p/+JLfeT
98の場合、X-MATEや118音源でPCMの仕様が変わった
のが痛かったな。(86音源PCMがWindowsには向いてな
かったせいなので、仕方ないけど。もし、NECが86PCM
互換モードをX-MATE以降のPCMにつけていてくれれば…。)
実際、この仕様変更がなければPCMに対応するソフトは
もう少し増えたと思う。

尤も、PMDみたいなフリーのドライバを使ってるゲーム
ソフトは融通が利いた。自分はPCMドライバのバージョン
を新しいものに差し替えて、EVEの86音源対応版をNa13
で鳴らしてた。
414SOUND TEST :774:2008/10/10(金) 02:00:51 ID:j6fulV6x
118ボードはNEC版(Cバス用)SoundBlaster16ってイメージがあるな・・・
415SOUND TEST :774:2008/10/10(金) 18:40:43 ID:6HEl6fwU
東京トワイライトバスターズ新作キター
416SOUND TEST :774:2008/10/10(金) 19:57:49 ID:D1Yt+WIg
最近ニコニコでプレイ動画見たけど、アーガスのサウンドって
曲も効果音も中々良いなあ。サイキック5とかあの辺の
ジャレコサウンドってサントラ化されてたっけ?
417SOUND TEST :774:2008/10/10(金) 20:19:05 ID:/9Saz2ei
アーガスもバルトリックもサイキック5もぶたさんもP-47も開発はNMKだってのはさておいて
古くはポニーキャニオンの「ゲームサウンド・ジャレコ」に
シティコネクション、アーガス、バルトリック、ぶたさん、銀河任侠伝、P-47等を収録
ただアーガスとバルトリックは収録時の基板の調子がおかしくて音が抜けてた気がする

後にサイトロンの「レジェンドオブゲームミュージック1 プレミアムボックス」にアーガス、バルトリック、サイキック5を新規録音。
「レジェンドオブゲームミュージック2 プラチナムボックス」にシティコネクション、P-47等収録
BOX1はそうでもないけどBOX2は当時Amazonが大量に在庫を抱えて投げ売りした関係で
中古では今でもそれなりに入手しやすい金額で出回ってるんじゃないかな?
418SOUND TEST :774:2008/10/10(金) 20:37:13 ID:D1Yt+WIg
そういや、NMKはジャレコの下請けやってたね。
情報乙です。
419SOUND TEST :774:2008/10/10(金) 22:09:53 ID:X7QNS10p
GSMジャレコ、アーガスはPSGで出てないチャンネルがあるけど、バルトリックもおかしかったでしたっけ?

レジェンドBOXは1・2 合わせてもテーカンのゲームが1つもなかった(なぜ?)のが残念
テクモ・ゲーム・ミュージック収録のは微妙に実機と違うのが多いんだよなぁ
420SOUND TEST :774:2008/10/11(土) 07:55:33 ID:6pbuos2W
テクモを入れられなかったのが2の失敗
権利問題のあるボンジャックやワールドカップは無理として

スターフォース
グリダイアンファイト
アルゴスの戦士
ソロモンの鍵
ジェミニウイング
忍者龍剣伝
ワイルドファング

このあたりが出てれば評価も少しは違っただろう
421SOUND TEST :774:2008/10/11(土) 07:58:12 ID:6pbuos2W
あ、ソロモンとグリダイアンは前のアルバムに入ってた
メタルユーキ作の新曲も同時に
422SOUND TEST :774:2008/10/12(日) 21:02:13 ID:JFOBtqjZ
ボクと魔王のBGMって、屋内と屋外とでスムーズに曲が切り替わったり
するけど、あれは内蔵音源なのか多チャンネルストリーム再生なのか。
音色が微妙なので内蔵音源のような感じだが。
423SOUND TEST :774:2008/10/13(月) 00:45:01 ID:p77DVZn3
>>422
内蔵だよ
seq2midでシーケンス取れたし

ただし、曲によってはフレーズサンプリングを多用してる
424SOUND TEST :774:2008/10/13(月) 21:34:51 ID:uWSLE/Kc
>>409
スピークボードは90年代に入ってからだから、88のSBIIが先かと。
425SOUND TEST :774:2008/10/14(火) 20:05:56 ID:jel7De7U
ファンタジーゾーンサントラの特典オルゴールようやく納品か
完全に忘れてたけどw
426SOUND TEST :774:2008/10/15(水) 14:10:21 ID:glQJWulb
ファンタジーゾーンIIのエンディング曲とかなのかな。
427SOUND TEST :774:2008/10/15(水) 15:48:33 ID:JhgLBrB+
曲の長さ的に1のネームエントリーか
2のエンディングだろうね。
428SOUND TEST :774:2008/10/15(水) 16:40:51 ID:glQJWulb
いずれにせよフルコーラスは無理と思うが。
あ、そういう意味で1のエンディングではなく1のネームエントリーって言ったのか。
429SOUND TEST :774:2008/10/15(水) 17:50:10 ID:glQJWulb
全然関係ないけど、カプコンのマッドギアのNET WOOD FORESTって曲、
ロックマン2のワイリーの曲に似てるね。作曲者一緒なのかな?
おっくせんまん
430SOUND TEST :774:2008/10/15(水) 18:04:03 ID:glQJWulb
と思ったら、F1-DREAMのBGM3も同じ伴奏のパターンっつうか。これも作曲者一緒だったりするのかな?
431SOUND TEST :774:2008/10/15(水) 20:12:24 ID:GrKuLg9Q
可能性は高いだろう。
作曲というのは、その人される癖や周りの影響が出るから。
昔のコナミの曲に多い3連譜とかその最たるものだな。
432SOUND TEST :774:2008/10/15(水) 21:57:57 ID:p8kPkBuE
PSG時代のアイレムも、全然違う曲なのに和音の響きとかで、どれも似てる感じがしたよなぁ。
433SOUND TEST :774:2008/10/15(水) 23:36:22 ID:1sJjmCAs
ニコですまないが、おっくせんまん繋がりで
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm314549
この動画の6:50辺りで流れてるワイリーステージ曲のアレンジ版ってCD化されてない?
CM用とかプロモビデオ専用に作られた物なのかな。
434SOUND TEST :774:2008/10/16(木) 00:09:09 ID:6ojHkgXF
>>433
ああそれか。多分プロモ用だろうな。
良いアレンジなのに、アルバムの方はクソアレンジの方を収録w
余談だが、その動画に収録のウルティマのアレンジも中々良い。
435SOUND TEST :774:2008/10/16(木) 22:33:08 ID:3wvXF7OX
グラリバとかファンタIIのサントラって出ないの?
436SOUND TEST :774:2008/10/16(木) 23:37:05 ID:6ojHkgXF
>>435
俺はサウンドテストで録音編集した。
437SOUND TEST :774:2008/10/16(木) 23:59:08 ID:4QapIHUp
>>435
ファンタIIってなに?
438SOUND TEST :774:2008/10/17(金) 02:11:13 ID:NCQumCYU
グラディウスリバースと並記してるところをみると多分ファンタジーゾーンIIなんでは?
わざわざ西暦2008年のこの時代にシステム16を使ってファンタジーゾーンIIをリメイクしたのよ
それがPS2のSEGA AGESのファンタジーゾーンコレクションにも収録された
439SOUND TEST :774:2008/10/17(金) 02:34:12 ID:DRl89wZI
おとなしくFZのコンプリートアルバム買えよw
440SOUND TEST :774:2008/10/17(金) 09:49:15 ID:tp4Sz4MV
ファンタ=ファンタシースターってイメージがあるが、この場合は
文章的にファンタジーゾーンIIなんだろうな。
万が一ファンタシースターだったとしてもサントラは出てるが。
どちらもエビテン内セガストア専売商品なので注意。
441SOUND TEST :774:2008/10/17(金) 11:25:19 ID:MwvuZUZP
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
サンダーフォースVI 13 [シューティング]
サンダーフォースVI 13 [シューティング]
サンダーフォースVI 15 [シューティング]
サンダーフォースVI 残念会スレ [シューティング]
サンダーフォスー6 [シューティング]

お前らどんだけサンダーフォース好きなんだ・・・・。まぁ、俺もその中の一人だが。
442SOUND TEST :774:2008/10/17(金) 11:47:43 ID:f5gRJUe0
サンダーフォースIVのギターを聴いて 古代が九十九に問い合わせたことがあるそうだ(笑)
443SOUND TEST :774:2008/10/17(金) 12:31:21 ID:8JXDw2X8
サンダーフォース嫌い
444SOUND TEST :774:2008/10/17(金) 13:52:07 ID:Lk1tEg0y
大騒ぎになってるから見物してるんじゃね?
あのゲームの信者(メガドラの信者?)はやばいわ。
セガも変なのに手を突っ込んじゃったねぇ。
445SOUND TEST :774:2008/10/17(金) 13:59:31 ID:tp4Sz4MV
セガ系のイメージはあるが、TFファン=セガファンでないところがミソ。
ファンタシースターオンライン系のファンも同じくだが。
なぜか普通に「クソゲでした残念」で済まないんだよな。怨念がこもるというか。

音楽的な面ではまだ評価をする段階ではないので。(どの道合わんと思うが)
いっそ、全曲FM音源風でやっちまえば良かったんじゃね?
446SOUND TEST :774:2008/10/17(金) 14:00:44 ID:+jrmlzS8
サンダーフォースは別に嫌いじゃないけど
メガドラ系信者以外にはあまり意識されないタイトルだ

ここの住人ならX1版初代とか知ってる奴も多そうだな
447SOUND TEST :774:2008/10/17(金) 15:16:57 ID:krnqJ7rA
>>441
IEで見てるのがおまいくらいという現実
448SOUND TEST :774:2008/10/17(金) 15:45:12 ID:QjzXSwr6
むしろ初代しか知らぬ
449SOUND TEST :774:2008/10/17(金) 17:07:21 ID:skR61xP2
IEだけど壷
450SOUND TEST :774:2008/10/17(金) 18:56:56 ID:19aY5X9+
テクノソフトといえば隠しメッセージを入れてた人はどうなったん?

初めて見たときはかなりショックだった
社長が嫌いだからってコンパイルに移籍……その道も茨道なのに
451SOUND TEST :774:2008/10/17(金) 19:08:33 ID:MwvuZUZP
外山たんなら、コンパイルに移籍した後、武者アレスタ、スプリガンMk2を作って、
コンパイル退社後にライジングで魔法大作戦やら蒼穹愚連隊やらバトルガレッガやら作ったよね。

その後はエイティングで取締役になってるんで、現場からは退いてるんじゃないかな。
452SOUND TEST :774:2008/10/17(金) 19:22:42 ID:19aY5X9+
>>451
凄い経歴だ、そんなに凄い人なのか
453SOUND TEST :774:2008/10/17(金) 21:33:49 ID:iE9EG0Ek
>>450
小規模の会社なら普通普通。

>>451
シューティング街道渡り歩いてますな〜w
454SOUND TEST :774:2008/10/17(金) 21:56:04 ID:nSYVo3PJ
ガレッガは外山じゃないぞ、矢川だ
455SOUND TEST :774:2008/10/18(土) 00:38:41 ID:7KK2WGNI
一発屋
456SOUND TEST :774:2008/10/18(土) 02:35:37 ID:4yiyhLq3
有権者諸君、私が外山恒一である!
(中略)
最後に、一応言っておく
私が当選したら、奴らはビビる!!!!!
…私もビビる
(後略)
457SOUND TEST :774:2008/10/18(土) 07:37:48 ID:8FM7rwL2
ファンタ買って来い!
458SOUND TEST :774:2008/10/18(土) 10:51:09 ID:ql/TpNsI
すまんな・・・IEで見てるの俺だ
459SOUND TEST :774:2008/10/18(土) 12:24:58 ID:OU1JP1ro
>>437
3年F組オパオパ先生IIという飲料のCMがなくてだな
460SOUND TEST :774:2008/10/18(土) 12:41:54 ID:vGR8dhML
オパオパっていう飲料が80年代にあった気がする
461SOUND TEST :774:2008/10/18(土) 13:10:24 ID:FM/Nh1Yb
ファンゾタージーン
462SOUND TEST :774:2008/10/18(土) 14:59:01 ID:CESYdomL
Wii Musicすげえ面白そうだな。完全スルーだったのでこれはやられた。
とりあえず技術無しでも、音を奏でる楽しさを素人でも楽しめるといった感じか。
ファミコンのいきなりミュージシャンとかを思い出した。
PCMもこういう使い方なら大いに大歓迎だね。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4811864
463SOUND TEST :774:2008/10/19(日) 00:49:57 ID:cWTKT3rz
社長が訊くWii Musicでいろいろ説明されているけど、
ttp://wii.com/jp/wii-music/crv/vol/index.html
どういう仕組みで音楽を演奏しているんだろうね?

GCの風のオカリナの時は攻撃のヒットにあわせて
トウッティが入ったり、状況に合わせて曲調が明
るくしたり暗くしたりしてたけど、この時はマルチスト
リームで処理してたのだろうか。
464SOUND TEST :774:2008/10/19(日) 03:17:03 ID:0rOo4CVt
120%興味なし
465SOUND TEST :774:2008/10/19(日) 03:21:07 ID:7Zsm1qHD
ま、セッションの楽しさが分からんような人は、
多分同じ趣味の友達がいないんじゃね?
しかしGMのコンポーザーってのは、大抵1度はバンドを
組んでるんだよな。ズンタタライブまた行きてえ。
466SOUND TEST :774:2008/10/19(日) 03:39:12 ID:0rOo4CVt
1週間前にやったばかりじゃないか
467SOUND TEST :774:2008/10/19(日) 13:52:43 ID:TgRIg2zW
音源的にはこのスレのターゲットから完全に外れてるな
468SOUND TEST :774:2008/10/19(日) 23:30:18 ID:W2xTPdtN
スレ的にはズレてはいるが、ゲームミュージックの進化系であることは間違いないな>Wii Music

それにしても、FMPSGとかFM音源とか使ってる同人CDは1度聞くと飽きるの速いのは俺だけだろうか?
469SOUND TEST :774:2008/10/19(日) 23:39:06 ID:0A3zrBJb
>>468
チップチューン的な創作?
それとも既存の曲のアレンジの事?
470SOUND TEST :774:2008/10/19(日) 23:58:05 ID:dOKUQA2/
>>366じゃないけど「すべてにおいて、ものによる」という事で。
いや同人CDはあんまり聴かないんだけどね

飽きると言えば先日買ったまもるクンのサントラは何度か聴いたら飽きてしまった
良く出来てるし聴いてる時はテンション上がるんだけど、メロディが全然思い出せない。
471SOUND TEST :774:2008/10/20(月) 00:15:41 ID:UPOViXHH
どんなものでも飽きるんだけど、メロディーを作ってある曲は耐用期間がぐっと長いな
他からパクってもいいからメロディーはしっかりさせた方がいいw
最近のシューティングの曲は音の組み合わせを懲るばかりで曲自体がどうも…
472SOUND TEST :774:2008/10/20(月) 00:44:16 ID:CWcU3Y24
ここの人達はミニマムチックな作業に楽しみを見出すような人種だから
リアルタイム演奏とかはあんま興味ないだろうね。
473SOUND TEST :774:2008/10/20(月) 01:01:06 ID:q/Z8Vk7S
PCM8+FM8+PSG3くらいで鳴っていても、リアルタイム演奏だったら嬉しくない。
474SOUND TEST :774:2008/10/20(月) 01:35:03 ID:aSVT0IZO
雷電IVはFMっぽい音でメロディがしっかりあるんだけど、
その音色が伴奏から浮きすぎてるというか、
歌謡曲っぽいメロディと相まって
なんか通信カラオケ聞いてるみたいなんだよね。
曲自体はかなり好みなんだけどそこがちょっと残念。
475SOUND TEST :774:2008/10/20(月) 01:46:02 ID:mf9zIEO7
>>473
でも、昔のGMバンドのライブとかでも、
馴染みの曲の演奏が始まると心踊ったけどなあ。

>>474
懐古なマニアと現代のマニアの趣向の違いもあるんじゃね?
476SOUND TEST :774:2008/10/20(月) 11:16:28 ID:Tq72iQ0M
>>473
それ、分かるわぁ〜。まぁ、データ入力時がリアルタイムでも、演奏時は
シーケンスデータだったらそれでOKなんだけどw
477SOUND TEST :774:2008/10/20(月) 12:03:10 ID:TwHEmusv
内部でどうなってるかはあまり気にならんなあ…
478SOUND TEST :774:2008/10/20(月) 21:30:11 ID:jEg/c6yk
ミリ秒単位で音ずらすとかセント単位でピッチずらしてどうこう語ってる連中だからね。w
479SOUND TEST :774:2008/10/20(月) 22:11:23 ID:mf9zIEO7
>>478
要は変態趣味ってことかw
480SOUND TEST :774:2008/10/20(月) 22:54:06 ID:TwHEmusv
自分で曲作るようになって、むしろ内部的にどうかとかどうでもよくなったw
481SOUND TEST :774:2008/10/21(火) 06:34:10 ID:k3NplqsA
ゲームミュージックって尺が短くて
その短い中をマニアックに音を作りこんでいくから
MIDIの曲なんかでも超絶な打ち込みで生演奏と判別不可のモノとか
何度ループさせても全く同じ音がするというのは
生演奏にはない不動の完成美みたいなもんはあるな
482SOUND TEST :774:2008/10/21(火) 07:06:41 ID:ZRfWI9Wt
MIDIデータで生っぽい超絶打ち込みはスゲーと思うが、
ゲーム音楽に関してはアーティキュレーションがあまり無い
もろ打ち込みって感じのほうがそれらしい気がするw
483SOUND TEST :774:2008/10/21(火) 09:07:32 ID:tf/LaiZc
アーティキュレーションに凝るよりは、如何に発音数に無駄が生じさせないか
偏執的に隙間を埋めていったデータの方が聴いて感動する
484SOUND TEST :774:2008/10/21(火) 11:02:43 ID:sMt8PhMA
大道芸人が一人でギターとハーモニカとタンバリンとタムタムと同時に弾いてるとスゲーというのに似た感動
485SOUND TEST :774:2008/10/21(火) 11:11:14 ID:EUI7NS50
>>483
ブレイザー・・・耳コピ断念した
486SOUND TEST :774:2008/10/21(火) 11:19:48 ID:nlcbvNT2
リアルタイム入力したシーケンスデータに、適当にゲーム機のメモリに収まる程度のヌルめな
クオンタイズかけてやれば、ピアノとかは生っぽさを残したままの演奏データが出来上がるね。

でも、トランペットなどの吹奏楽器みたいな、息遣いやブレスの強弱をリアルタイムで
演奏に反映するような楽器は、打ち込みも難しい。長く伸ばしながら、その中で
緩急つけたりするもんね。鍵盤のベロシティで入力するのはムリがある。

その昔Tスクエアが使ってたウィンドシンセってのがあったが、あれのMIDI出力を利用して
シーケンサーに入力したら解決できるんだろうか。
487SOUND TEST :774:2008/10/21(火) 11:39:23 ID:btFOGayy
なつかしいなEWI。使いこなせなくて人にあげたけどなー。
ヤマハのWXシリーズでコントロール7番とか11番を使って
緩急データは取れるけど、データが多すぎて受け側の
機材が応答しなくなったりしたこともあった。
488SOUND TEST :774:2008/10/21(火) 19:45:34 ID:NcrLJK4+
全然関係ないしどうでもいいしまったく関心もない。
489SOUND TEST :774:2008/10/21(火) 19:53:51 ID:ZRfWI9Wt
そう怒るな
490SOUND TEST :774:2008/10/22(水) 01:30:42 ID:K4pZz3cK
それってつまり、メガドラ版ハイドライド3だろ
MIDIギターで弾いたデータをOPMに落とし込んでる

まぁ凄いは凄いんだけどね、あれ
491SOUND TEST :774:2008/10/22(水) 01:49:43 ID:0CFTrgLS
FM音源だってKEY ONしている間にオペレーターの出力レベル他を弄れば同様の表現は可能
むしろそういう「変化する音」が作りやすいのがFMの強みでもある
だから関係ないって事はないだろ
492SOUND TEST :774:2008/10/22(水) 01:56:02 ID:K4pZz3cK
>>491
そういう機能をドライバレベルで使いやすく実装した奴って多分ないんじゃないかね

KEYONした後、只管Yコマンド送り続けるような方法だと
出来ることは判っていても、なかなか面倒でやる気にならんと思う
493SOUND TEST :774:2008/10/22(水) 02:48:56 ID:STF5DD/S
パックマニア(AC)のドライバはモジュレータのTLを弄れるようになってるけど
MDXで簡単にできなくて云々というのをどこかで聞いたなぁ
494SOUND TEST :774:2008/10/22(水) 03:47:06 ID:v8MCSGhc
>>493
Z-Musicあたりだと可能なのだろうか?
495SOUND TEST :774:2008/10/22(水) 09:30:31 ID:K4pZz3cK
コマンドとしては持ってなかったね>Z

mdxのnote.xが色々変なこと出来たようだが、あまり覚えてない
mxdrv自体がそういうコマンドを持ってる訳じゃないが、コンパイラで鬼展開する形で無茶出来た筈
496SOUND TEST :774:2008/10/22(水) 11:29:32 ID:s7pzO4rU
yコマンドとは違うのか
497SOUND TEST :774:2008/10/22(水) 11:35:06 ID:LPeVjv65
>>490
スーパーハイドライドか、あれってそういう作り方だったのかー。
凝ってるけどぎこちないというか、違和感あるんだよね。
不慣れな人が丁寧にこしらえたデータ、っていうイメージがあったなあの作品は。
498SOUND TEST :774:2008/10/22(水) 12:17:45 ID:Owasep/k
スーパーハイドライドは初期タイトルにしては珍しい音の使い方だなーって印象だったな
そういう仕組みだったのね。ガブリンサウンドだっけ
499SOUND TEST :774:2008/10/22(水) 14:38:07 ID:v8MCSGhc
>>495
note.x 懐かしい
あれはmxdrvのドライバで出来ないことを実現するための
インタプリタ込みのコンパイラと呼べば良いのかな?
あれで特殊コマンドを使うとdisった時に大変なmmlになって帰ってくるというw
読めるmmlという視点で考えるとzmsの方が好きだったな。
500SOUND TEST :774:2008/10/23(木) 19:00:37 ID:SFDtO0R0
グラナドのMDXを展開すると膨大な音色データが出力されるけど、
意地でもソフトエンベロープ使うのが嫌で、音色たくさん用意したってわけではないよね?
501SOUND TEST :774:2008/10/23(木) 20:36:29 ID:FblyX2xr
グラナドってどっちだwww
502SOUND TEST :774:2008/10/23(木) 20:44:36 ID:ozg9gPk5
桜庭批判は荒れる
503SOUND TEST :774:2008/10/23(木) 23:49:37 ID:luqHgGjf
グラナドは人生。
504SOUND TEST :774:2008/10/24(金) 00:28:13 ID:imPoatPQ
>>500
つかさー、ウルフチームの吸い出しmdxの音色見るとさ
キャリアのアウトプットレベルが違うだけの音色が大量にあるよね

まさか、ボリュームコマンド実装してなかったとか…

あと、いわゆるデチューンも出来なさそうなんだけど
505SOUND TEST :774:2008/10/24(金) 10:09:35 ID:Gg0Qn40S
コンバータの仕様じゃないか
506SOUND TEST :774:2008/10/24(金) 14:23:56 ID:Ewp+BDrD
闇の血族は文学
生中継68は国歌
グラナダは人生
507SOUND TEST :774:2008/10/24(金) 15:04:37 ID:Yv8Rcwmu
グラナダは人生
ラーガ バゲシュワリは国歌
ヴァリスXは文学
508SOUND TEST :774:2008/10/24(金) 15:07:06 ID:imPoatPQ
>>506-507
オヤツふいた
509SOUND TEST :774:2008/10/24(金) 16:21:59 ID:/d3GUDNz
なんでグラナダの話題で盛り上がってるの?
シューティングヒストリカで出るから?
510SOUND TEST :774:2008/10/24(金) 16:37:10 ID:OfmrYPUt
いや、いとうみきおのファンが多いんだろう。


…悪かった。ちょっと生中継'68のOP見てくる
511SOUND TEST :774:2008/10/24(金) 17:32:50 ID:jVBeCASu
グラナダってゲームのタイトルか
512SOUND TEST :774:2008/10/24(金) 21:13:31 ID:8t6PYQJ/
>>462
ゲーム屋「ミヤホンさん、『Wiiミュージック』買い取りが追い付かねえ!こりゃクソゲーだ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224772150/
513SOUND TEST :774:2008/10/25(土) 07:55:39 ID:17TNySCf
>>512
楽しみ方や使い方がよく分かってないのに、流行でほいほい買う
スイーツ属性だけなんじゃねえか?w ていうか買取止めりゃいいだけの話で、
買い取るだけまだ良心的ではある。プレステ3なんか買い取ってすらくれないしw
514SOUND TEST :774:2008/10/25(土) 09:02:22 ID:H7TThcCz
何でいちいち反応するのか理解できんわ
こういう風になるから現行機種の話はここでしちゃ駄目なんだな
515SOUND TEST :774:2008/10/25(土) 11:34:40 ID:4Xsk1EUp
とはいえメガドラやPCEの話題をすると荒れるんだよなww
516SOUND TEST :774:2008/10/25(土) 11:57:37 ID:13sXdvRh
とりあえず昔と今ではクソゲーという言葉の定義や範囲が随分変わってるんだなあと思った。
517SOUND TEST :774:2008/10/25(土) 12:10:56 ID:mTFIgFKW
今は自分がクリア出来なかったり、面白いと思わなかったら、そこで主観丸出しでクソゲー認定だからな
518SOUND TEST :774:2008/10/25(土) 14:34:18 ID:sgbpubzl
それぐらいならまだマシな考えだろう
今は宗教的問題からプレイすらしないで発売前のタイトルをクソゲー扱いする奴も大勢いる
519SOUND TEST :774:2008/10/25(土) 16:42:29 ID:y4fibF2a
こんなところにまでTF6批判者叩きがおでましかよ…
確かに根拠無く叩いてるバカも一部には居るんだが、それは事実なんだが
大多数はPVとかを観た上で、すでにある材料だけでも絶望的な出来なのが判るから
批判してるんだろうに…
あんた目につくスレ全部に「TF6を少しでも悪く言うヤツは全員荒らし」って
書いて回ってるだろ?それ自体が荒らしであると少しは自覚を持ちなさい。

ここはサンダーフォーススレじゃないんだから、以後TF6の話は出さないように。
520SOUND TEST :774:2008/10/25(土) 18:28:17 ID:3o6aemWn
>>519
TF6を持ち出しているのは自分だとなぜ気づかない。
521SOUND TEST :774:2008/10/25(土) 20:48:12 ID:mTFIgFKW
誰がTF6の話などしてたか?
522SOUND TEST :774:2008/10/25(土) 20:48:39 ID:q3yN9Pvz
俺のログには何もないな
523SOUND TEST :774:2008/10/25(土) 22:36:06 ID:Qga8R1Li
>>519
端から見てると普通に異常だよ
まだ売ってないゲームのトレーラー見て盛大なネガキャンやってるんだから
気に食わなきゃ買わなきゃいいだけの話なのに
524SOUND TEST :774:2008/10/25(土) 22:44:57 ID:YO1a9Thq
>>519のキチガイっぷりからも明らかなようにTF6の悪口を言うヤツは全員ガイキチなのは疑う余地がない
発売されてもいないのになぜクソだとわかる?おかしいだろうが精神異常者めが
PVが糞だ?あれのどこが糞なんだよ?どこをどう逆立ちしてみればあれがクソなんだよ???
TF6は普通にあそべるゲームなんだよ。どんなに悪くてもせいぜい凡作なんだよ。
ガイキチはこんなところまで涌かないでとっとと精神病院に帰れやゴルア
525SOUND TEST :774:2008/10/25(土) 22:50:19 ID:Zd7SdjGv
サンダーフォースIVのギターを聴いて 古代が九十九に問い合わせたことがあるそうだ(笑)
526SOUND TEST :774:2008/10/25(土) 22:59:01 ID:HG+W1NPV
>>523-525
帰れ
527SOUND TEST :774:2008/10/25(土) 23:03:21 ID:Qga8R1Li
九十九といえばmixiでTAMAYO批判やってるな
古代にギター教えたか何だか知らんが偉そうな野郎だ
528SOUND TEST :774:2008/10/25(土) 23:05:26 ID:myfW63gU
>>526
ここはTF6アンチのスレでは無い
おまえが帰れ
529SOUND TEST :774:2008/10/25(土) 23:11:38 ID:HG+W1NPV
>>528
はあ?何言ってんだ?
TF6なんか関係ねえよ
くだらねえ自演してねえでとっとと帰れゴミクズ
530SOUND TEST :774:2008/10/25(土) 23:15:38 ID:myfW63gU
自演ってことにしたいんだな
これだからアンチは
531SOUND TEST :774:2008/10/25(土) 23:17:20 ID:JLVUEvA1
サンダーフォースアンチとやらうざい
よそでやれやよそで
532SOUND TEST :774:2008/10/25(土) 23:20:27 ID:HG+W1NPV
>>530
わかったからほらSTG板に帰るぞちゃんとついて来いよカス
533SOUND TEST :774:2008/10/25(土) 23:27:56 ID:FXMXpile
>>532
だからここはお前らTF6アンチのクズ共の隔離スレじゃねえんだよ
よそさまのスレまで荒らすんじゃねえよボケが
お前はこっちだ

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1223698276/l50
534SOUND TEST :774:2008/10/25(土) 23:44:28 ID:f/Xl78e/
l50 (笑)
535SOUND TEST :774:2008/10/25(土) 23:46:32 ID:YUYL65LC
なんなのこの粘着荒らしのTF6アンチきもいよ
さすが発売もしてないソフトを叩くだけのことはあるな
そういう精神だから関係無いスレでまでTF6叩きを平気でできるんだろうな
536SOUND TEST :774:2008/10/26(日) 00:32:21 ID:i0xb6+oT
意味判らん
カオス過ぎる
537SOUND TEST :774:2008/10/26(日) 01:22:44 ID:YQQnASUs
おいおい、>>519の思うつぼじゃないかw
538SOUND TEST :774:2008/10/26(日) 03:47:11 ID:do/OKUFd
その通りTF6アンチの>>519がすべての元凶
539SOUND TEST :774:2008/10/26(日) 04:12:36 ID:bXuncdZ8
どっちも気持ち悪いし邪魔です。
540SOUND TEST :774:2008/10/26(日) 04:36:18 ID:i0xb6+oT
相変わらずだなセガ信者
541SOUND TEST :774:2008/10/26(日) 13:43:20 ID:nULOQohG
サンダーフォース擁護だかアンチだか知らねえがこれだけは言える
擁護だろうとアンチだろうととにかくサンダーフォースなんかと関わるようなヤツは残らずクズだ
ついでにセガもな
542SOUND TEST :774:2008/10/26(日) 13:56:42 ID:zoE69U7x
なんだこの脈絡の無い荒らしの書き込みは?w
543SOUND TEST :774:2008/10/26(日) 14:06:33 ID:3Tm4GWR5
はいはい
以後何事もなかったように、VLM5030の音声データ生成方法について
544SOUND TEST :774:2008/10/26(日) 14:23:54 ID:/FvKn/lw
TF6ってストリームじゃないの?
545SOUND TEST :774:2008/10/26(日) 15:51:21 ID:NuJU3EUq
SANYOに音源を送るとデータになって返ってくる
546SOUND TEST :774:2008/10/26(日) 15:57:13 ID:3Tm4GWR5
なるほど ということは、
547SOUND TEST :774:2008/10/26(日) 15:59:35 ID:3Tm4GWR5
自前でデータ作ることは不可能に近いということか ありがとう
548SOUND TEST :774:2008/10/26(日) 17:09:29 ID:GCCZNh5N
時折程よく荒れるよなこのスレw
549SOUND TEST :774:2008/10/26(日) 17:41:06 ID:zoE69U7x
カルシウムが足りないか、セックスしてないんだろ。
550SOUND TEST :774:2008/10/27(月) 01:45:39 ID:jqfNl6cB
30過ぎたいい年こいた大人がゲーム音楽ごときで喧嘩するなよ


って俺もあと2年で30か・・・・
551SOUND TEST :774:2008/10/27(月) 03:11:54 ID:88EhFNF0
28歳だとフルPCM世代だね。
552SOUND TEST :774:2008/10/27(月) 06:41:18 ID:jGeEuBNg
携帯電話にFM音源が搭載された時は感動したもんだが
それも遠い昔
553SOUND TEST :774:2008/10/27(月) 10:59:18 ID:iNs002Jl
>>525
これよくネタにされてるけど、TF4のギターの音色ってそんなに特殊なパラメータなの?
2、3音重ねて厚みを出してるのがポイントで、音色自体は割とありふれた物の様に思うんだが
554SOUND TEST :774:2008/10/27(月) 12:15:32 ID:xpQ32KzQ
>>553
2音重ねてる曲もあるけど、1音しか使ってない曲でもそれなりに
ブ厚い音出てるから結構騒がれてるワケで。3音以上重なってる曲は
なかったと思う。(COMUSE調べ)

>>522
おいィ?お前それでよいのか?
555SOUND TEST :774:2008/10/27(月) 12:36:37 ID:vwwsOc4H
>>553
どうにもそういった物言いは、上から目線の「俺でも出来るぜ」と
言ってるようで嫌悪感が沸く。どの世界も最初にやった奴が1番偉いんだよ。
556SOUND TEST :774:2008/10/27(月) 12:37:58 ID:88EhFNF0
>ブ厚い音出てるから結構騒がれてるワケで

どこで騒がれたの?TFスレ?
いい音だとは思うけど。
557SOUND TEST :774:2008/10/27(月) 13:48:57 ID:xpQ32KzQ
>>556
騒がれるっつっても一般ユーザーまでもその件に関して騒いでたとかってレベルじゃないよ。
あくまでゲームミュージック、特にFM音源時代の曲が好きだった人たちの間では、
ギターの話が出ると必ずと言っていいほどノミネートされるでしょ。
サンクロ1や武者アレやなんかも話題になるけど、やっぱり頭一つ抜きん出た音だと思う。
558SOUND TEST :774:2008/10/27(月) 19:30:43 ID:npsjnkyJ
FMギターの珠玉は88版エメドラのフラワルド男爵邸と
ナイトアームズのCritical Tuneだと思う

前者は細かなベンドの節回しとアタック時の歪み方、
後者はピッキング、ミュート、ハーモニクスなどギターの奏法を意識した音色切替の妙
559SOUND TEST :774:2008/10/27(月) 21:15:27 ID:ZqGVZsfJ
スタークルーザーの人ってオトメディウスに参加するんだっけ?



生きてたんだ
560SOUND TEST :774:2008/10/27(月) 21:23:20 ID:iNs002Jl
>>554
そうなんだ
オープニングとインターミッション?の曲のギターの印象が強いもんで
あの2曲はベースの音色も全体の厚みの向上に貢献してると思う

>>555
いや別に大した事ないじゃんとか言いたい訳じゃないよ。気に障ったならすまん
古代氏くらいの音色作りの勘所を掴んでる人がわざわざ問い合わせるかなぁって話
大体TF4の曲はギターのみならず他の音色や打ち込み技巧のレベルの高さもあってこそだし
561SOUND TEST :774:2008/10/27(月) 21:36:01 ID:PYb3HFxd
マジで受け取るなよwwwwww
古代が問い合わせた云々は99が吹いてた口から出任せ
そもそも99はTF4に関わってすらいない。旧テクノの人達もほとほと呆れてた
562SOUND TEST :774:2008/10/27(月) 21:36:35 ID:Hegk1xjq
なんども既出だけど、それ九十九のホラだしw
まぁそういう九十九のいただけない人格的なところはスレチなんでググって調べてくれ。
563SOUND TEST :774:2008/10/27(月) 21:53:06 ID:iNs002Jl
>>561-562
いやそれは分かってる
>>553はもうちょっと上手く嘘付けないのかなぁというニュアンスで受け取ってくれ
564SOUND TEST :774:2008/10/27(月) 21:55:16 ID:PYb3HFxd
わかりづれーwマジで説明してしまったじゃないかw
565SOUND TEST :774:2008/10/27(月) 22:49:49 ID:GsQ7p7C2
それがウソだってのは知ってるが、そもそも九十九はどこでそんな発言したんだ?
566SOUND TEST :774:2008/10/27(月) 23:51:44 ID:3raF+C2j
どうでもいいだろ。

ギターと言えばアフターバーナーだな、やっぱり。
ギターだのドラムだのはサンプリングでやって、他の音をFM音源なりPSGでやるのが一番。
567SOUND TEST :774:2008/10/27(月) 23:56:45 ID:88EhFNF0
メガドライブのアフターバーナーは泣けたなw
568SOUND TEST :774:2008/10/28(火) 00:30:55 ID:3gpz6uMu
俺PC98ユーザーだったからFMギターの話題と言えば90年代のファルコムとか
KAJA氏とか荒川氏とかが定番だったな。あとFMPのオリジナル曲とか。
好みもあるけどTF4のギターと比較しても決して負けてはなかったと思うな。
>>554
OPデモとドッキングと各BOSS曲はドラムとベース以外は全部ギターじゃなかったっけ?
569SOUND TEST :774:2008/10/28(火) 00:31:15 ID:M5jfBOWf
岩垂の初仕事なんだから大目に見てやれ
570SOUND TEST :774:2008/10/28(火) 00:32:54 ID:ktK3Ut4X
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
サンダーフォスー6 [シューティング]
サンダーフォースVI 残念会スレ [シューティング]
MAME雑談スレ 0.82@アケ板 [アーケード]
【mck】ファミコン音源について語りましょう11【NSF】 [DTM]
サンダーフォースVI 13 [シューティング]
571SOUND TEST :774:2008/10/28(火) 02:19:05 ID:O4bCyK1i
でっていう
572SOUND TEST :774:2008/10/28(火) 03:40:01 ID:6YGyEaDA
>>567
禿同。ギターにPCM使えないにしろFMの音色もうちょっとなんとか出来るだろ?
って思ったよ。
573SOUND TEST :774:2008/10/28(火) 07:27:43 ID:WSdLc/xo
>>572
1990年当時の家庭用ならあんなもんだろ。
そういうことはノウハウが蓄積された後年だから言えること。
電波的には操作性向上のアナログカブトガニパッドの方が重要だった。
574SOUND TEST :774:2008/10/28(火) 08:49:39 ID:tkKly5Yc
サンダーフォースIVはギターが凄いとかじゃなく、音が図太いのが印象的だったんじゃない?
聴いた感じサークに近い音なんだけど、サークはPCでマイナーだったからねー。
575SOUND TEST :774:2008/10/28(火) 09:51:17 ID:tOdjuRXH
いつのまにサンダーフォックスが6まで出てたんだよ!!


と思ったらサンダーフォースか。3までしかしらないわん。
576SOUND TEST :774:2008/10/28(火) 12:04:00 ID:UkCguJzw
>>574
TF4のギターって音色単体で聴くと過変調なシンセブラスに近いよね
577SOUND TEST :774:2008/10/28(火) 13:00:47 ID:iB0FVFrR
>>572-573
そのわりに、PCM8的なことやってんだよなドラム。
滅茶苦茶汚い音だけどw
578SOUND TEST :774:2008/10/28(火) 17:06:34 ID:6GrLXSF/
>>572
岩垂が担当したMD版アフターバーナーIIのサウンド移植だけど、実は最初に
電波に提出したバージョンでは、ギターの音はもっとギンギンしたひずみの多い音
(同氏のラングリッサーで使っていた音っぽいもの)だったのだが、
電波側が、これはアケのアフターバーナーのギター音に似てないからという理由で
突っ返した経緯がある。

アケ版のギターはPCMのレートが低いせいなのか、それとも元からディストーションほど
歪ませずにオーバードライブ程度のエフェクターでやったのか、ギンギンに
歪んだ音ではない。
MD版アフターバーナーのギター音は、確かにDistギターとして聞くと、あまりそれっぽく
聞こえないが、アケ版のギター音と比較すると、なるほどなんとなく分かる音だなーって気がする。
579SOUND TEST :774:2008/10/28(火) 17:08:28 ID:6GrLXSF/
>>577
アフターバーナーのサンプリング3音同時発声は、PCM8のようなPCMの加算合成ではなく、
3chのPSGを使ってサンプリング再生を行ってるので、原理は別物だよん。
580SOUND TEST :774:2008/10/28(火) 17:30:42 ID:iB0FVFrR
>>578
興味深い話だけど、何かの雑誌に書かれてたの?
581SOUND TEST :774:2008/10/28(火) 18:46:58 ID:6GrLXSF/
>>580
ナイショ。信じる信じないはアナタ次第。
582SOUND TEST :774:2008/10/28(火) 19:08:18 ID:71omaJ3/
MD版アフターバーナーIIは当時はイマイチだと思ったが、
最近、例のCD-BOXで一気に聴くと、案外良い感じだったのが理解できる。
バランスの良さではX68k版すらしのぐ、32Xの出来はさらに上だが。
583SOUND TEST :774:2008/10/28(火) 19:11:40 ID:ZaCaGhqp
TF4のギターがすごいと思った事は無いな
つーかFM音源でギターの音出すのは昔から無理だと思ってる
「たぶんこのパートはギターなんだろうな」という受け止め方
同じ弦楽器でもベースはいくつかいい感じで聞こえるのはあったなぁ
88SR版のSAZIRIのOP曲とかX68k版のStarTraderの曲全般とか
ベースっぽく聞こえる
584SOUND TEST :774:2008/10/28(火) 19:14:26 ID:WSdLc/xo
>>583
まあお前さんがひねくれ者か、耳が腐ってるのはよく分かったw
585SOUND TEST :774:2008/10/28(火) 19:28:45 ID:aSenYvQW
原理的に言うとギターでしかギターの音は出せないからな。
PCMですらギター音の一部分を切り取っただけだし。
586SOUND TEST :774:2008/10/28(火) 19:30:11 ID:5R9p1Ncv
俺は583に同意できるなあ
スコアみるまでFMギターというものの認識が無かったよ

TF4は俺の中ではかなり新しいゲームなんで、その頃はもう判ってたけど
587SOUND TEST :774:2008/10/28(火) 19:34:29 ID:pzVmbkPu
確かに、ギターといわれなければギターとは思えない音色だよね。FMのは。
別物とすれば結構好き。
588SOUND TEST :774:2008/10/28(火) 19:54:12 ID:ZaCaGhqp
>>584
まぁこういうのは主観だからね仕方ない

>>585
FM音源からMIDIを使うようになって音の良さに感動したもんだけど
RolandのLA音源てのを最初使ってたんだけど
これも所詮FM音源の延長みたいな音源でディストーションとか
それっぽく聞こえるものはあるんだけどやっぱ「ギターっぽく聞こえるだけ」だった
その後PCM音源を使い始めるんだけどサンプリング音源というのは
すごい「本物の楽器そっくりの音だ」と最初思ったんだけど
やっぱり「切り出した音」でしかないんだよね
単純に音符並べるだけじゃギターの音に聞こえない

>>586
>TF4は俺の中ではかなり新しいゲームなんで
FM音源の技術的なノウハウが蓄積された当時であれだからね

FM音源は実物の楽器に似せて曲を作ると安っぽくなる音源だと思ってる
FM音源じゃないと出せない音色とか使った曲とかの方が印象に残るな
ドラムなんかも無理してスネアドラムならすよりシンセドラムの方が自然に聞こえたりするし

まぁ最初に言ったけど全部主観なんですが
589SOUND TEST :774:2008/10/28(火) 20:14:09 ID:5R9p1Ncv
まあLAはアタックだけだから大して変わらんわな
ブラスなんかはそれっぽく聴こえるけど、アタックが変に遅かったり
ピッチ変化してたりしてゲーム用音源としては使いづらかったし
590SOUND TEST :774:2008/10/28(火) 20:46:14 ID:ZaCaGhqp
たしかにLA音源はアタックが遅いせいか
イメージ的に「MSX用2オペレーターのFM音源」みたいな感じだったかな
音色作れるからFM音源の曲を移植するのは比較的楽だったんだけど
なんというか尖った音じゃなくてまろやかな音みたいな
591SOUND TEST :774:2008/10/28(火) 21:08:22 ID:vRfIgZ8h
>ギター音
空牙のPCMギターは好きだなあ
592SOUND TEST :774:2008/10/28(火) 21:18:36 ID:iB0FVFrR
確か、フレーズサンプリングもあったな、アレは。
593SOUND TEST :774:2008/10/28(火) 23:47:47 ID:fnXCtx9V
ギターらしい演奏フレーズをちゃんと打ち込んでりゃ、PSGだってギターになるんだよw
594SOUND TEST :774:2008/10/29(水) 00:15:05 ID:ZsfGW1eR
>>588
MIDI規格そのものがピアノをベースにしてるからね。
ピアノの音をより本物の音に近づけるためのコントロールはあるけど
ギターやサックスなんかをフォローするコントロールはないに等しいからね。
一応ピッチベンドとかエクスプレッションとかあるけど、
あれは単に音程や音量を変えるだけであって、
ギターやサックスの運指や息づかいをシミュレーションするコントロールじゃないしね。
全く違う概念の楽器を1つの規格で表現しようとしてるから、
違和感を感じてしまうのは仕方がないのかもしれない。
595SOUND TEST :774:2008/10/29(水) 01:34:26 ID:11mo+o9n
FMエレピが独自のジャンルになってる様にFMギターも好きだな。
というよりFM音源の特性を活かして作られた音色及び楽曲全体が好きというか。
ギターならファルコム系のゲーム向けにデフォルメされたポップな音色とか。
596SOUND TEST :774:2008/10/29(水) 02:15:58 ID:wCo0h88L
ブレスコントロール(34)もしらんのか
597SOUND TEST :774:2008/10/29(水) 02:57:26 ID:Ia10F1KA
まあただのCCだけど
598SOUND TEST :774:2008/10/29(水) 03:09:30 ID:rw7r0vPb
そもそも、管楽器や弦楽器みたいな不安定なものを
デジタル値な演奏データに落とし込むこと自体、無謀であって
それをどうデフォルメするかが面白いところだろ
599SOUND TEST :774:2008/10/29(水) 07:07:02 ID:fRl1zCDf
>>593
ファミコンのマザーのおにいさんのテーマとか秀逸だよな。
600SOUND TEST :774:2008/10/29(水) 10:25:10 ID:jrOwZozn
そりゃあPSGやFMやLAなんかよりPCMの方が実物に近い音が出るのは当たり前の事で、
周知の事実でしょう。このスレに来てる人間はあえてそれを分かった上で、
パラメータにより発声される音を楽しめる人達じゃないの?

特に80年代後期はPCMが導入され始めた時期だけど、まだメモリも容量も少なくて
chの足らんから、なんでもかんでもPCMで鳴らすことができなかった時期でしょ。
そんな中でこれはこの音源、これはこっちの音源と、工夫して使い分けてた所が
職人的でありゲームミュージックの面白さじゃないのかな?って気がするんだが。

逆にオールPCMになってからは、確かに音はグっと本物に近づいたけど、
その頃からゲームミュージックがつまらなくなっていったよ、俺は。
まぁ、時期的な事を考えて音源だけのせいじゃなく、楽曲的にもあまり
魅力を感じなくなってった時期だけどね。
601SOUND TEST :774:2008/10/29(水) 11:09:41 ID:fRl1zCDf
>>600
まあ、あなたのような人は、楽曲を作るよりも苦労して
音源をいじり倒す方に魅力を感じて好きなんだということだねw
漫画とかアニメに例えると、デジタル環境よりも、苦労して手描きの
アナログで描いてた時代の頃に魅力を感じるのと同じことか。
適材適所で使い分けて共存してくれれば問題ないんだけどね。

まあ昔はコスト面で生音使えなかったから、音源で鳴らしてただけだし、
現場作業の効率を考えたら、使えるならPCMに移行も必然だったからな。
あとPCMだと外部の人間のサウンドも簡単に起用できるので、
そういう意味ではゲームサウンドの幅は広がったとも言える。
602SOUND TEST :774:2008/10/29(水) 11:39:43 ID:jrOwZozn
>>601

>楽曲を作るよりも苦労して
音源をいじり倒す方に魅力を感じて好きなんだということだね

確かにその通り。まぁ、良い楽曲は良い楽曲と素直に思うけどね。
別にPCMだからダメだと言いたいわけじゃない。ただ、複合の音源での
使い分けに魅力を感じるってだけであって。
603SOUND TEST :774:2008/10/29(水) 12:25:06 ID:9baSq4pQ
メタルホークのギター風リードってPCMのアタック+PSGのノビ?
604SOUND TEST :774:2008/10/29(水) 12:30:28 ID:wddvlpca
FMだよ(多分
605SOUND TEST :774:2008/10/29(水) 12:31:04 ID:jrOwZozn
>>603
あれはFMオンリーだけだと思った。
アタックにPCM混ぜたりとか、PCMとFMを重ねて鳴らして厚みを出してるのは、
めがてん氏の作品だとドラゴンセイバーだけのような。
606SOUND TEST :774:2008/10/29(水) 13:44:07 ID:exwHk0EH
メタホのリードは全部FMだったはず

めがてん好きだよなーあのシンセリード
最近ではエスプガルーダのアレンジでもあんな音使ってた希ガス
607SOUND TEST :774:2008/10/29(水) 17:48:01 ID:X8iV5QFN
>>593
ニチブツ吉田サウンドの何が好きかって、
OPLチップしか積んでいないのに、
まるでバンドが演奏しているかのようなグルーヴを感じるってこと。

ギター、ベース、ドラム、パーカッション。
各パートの躍動感といったらないよ。

>>599
マザーのロックンロールはいいよね。
608SOUND TEST :774:2008/10/29(水) 18:49:59 ID:FKbD8bNg
ニチブツはいいね。OPLって結構すごいと思わせる。
609SOUND TEST :774:2008/10/29(水) 19:58:45 ID:JXN1+7dD
テラクレスタの効果音的な音とか好きだわ
チューボのテーマがたまらん
610SOUND TEST :774:2008/10/29(水) 23:36:26 ID:spU8BHud
グランシードのサントラ楽しみ

ゲームは売ってるとこすら見たときないけど
611SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 01:54:52 ID:YYUb6xVk
ゲームのPCM音源は音ネタを自前で調達しなきゃならんのが手間だったんだよな
昔こそ各社サンプリング元の音素材をじっくり吟味して用意してた印象があるけど
SFC後期あたりからSC55系の音色をそのまま持ってきたりしだして安っぽくなっちゃった

PS2あたりの内蔵音源ものになると出来が良いサウンドと駄目なサウンドの差が激しい
ストリームと聴き間違える位に作り込まれた曲もあればゲイツシンセかよ、みたいなのも多々あるし
今は内蔵音源の曲を作り込むのはストリームより手間とコストが掛かるなんて話だからしゃあないのか
612SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 02:36:49 ID:tUimDN4u
GSが出る前まではプロ用のシンセから取ってるPCMが多かったから
その人の持ってるメーカーによって音色のキャラの違いがあったんだけどな
613SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 07:56:08 ID:ONyP7wc9
そこでダライアスR
614SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 08:07:46 ID:/noFzHW0
SC55が安っぽいというのは聞き捨てならんな。
要は作り手の使い方の問題であって、当時は三流の下請けが
手っ取り早く安易に調達できて大量に安易に使われてたから
そういうイメージなわけだろ?
615SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 08:17:36 ID:/noFzHW0
でもまあ言わんとするっことは分かるけどな。
例えるなら、よく店に貼ってるPOPとか、いかにも素人が参考書を
かじりながらワードなどの作成ソフトでちゃっちゃっとソフトに頼って
作りました的な、テンプレートで安易な感じとかなw 電気釜じゃ
釜で炊いたメシみたいにおこげを楽しめないというのにも似てるか。
616SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 09:32:59 ID:tUimDN4u
>>614
少なくともSC-55に関して言えば、同時期に10万以上してた機材の音に比べ
値段相応なネタではあったよ

617SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 10:01:46 ID:TUCksRgw
その後進化してもドラムだけはなぜかSCシリーズとわかる(ようにしてあった)気がする
悪くないんだけどアンサンブルから浮く、みたいな感じ。
618SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 10:30:12 ID:Q3wbX2dl
ともあれ、ゲームに限らず、「あ、●●の音そのままだ」、っていうのはタブーだよね。
レアなアナログシンセとかそれを前面に押し出してもいいけど、
廉価音源そのままってのは特にダメ。
619SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 10:47:37 ID:tUimDN4u
まあ、逆に古代のせいでM1のスネアを聴くとニヤニヤしてしまったりするのもあるんだがw
620SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 10:52:53 ID:4830wjIh
SCでも工夫すれば多少改善されるけど、すりガラスを通して
見ているようなボケボケ感がついてまわるから結局好きにはなれん
621SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 11:15:26 ID:TUCksRgw
まあ、ヤマハより大分誤魔化し効くから重宝したけどw
622SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 11:25:57 ID:OVY0Iqix
まあSCとか今更だなあ
PCM音源は色褪せる
623SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 12:33:01 ID:/noFzHW0
>>618
どういう用途でどこに向けて作ってるかじゃないのか?
趣味でやっててマニアな身内に公開だけならそういう考えもあるだろうが、
普通の一般人がゲームやってて、この音アレと同じだダメじゃんとか思わないw
624SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 12:58:41 ID:TUCksRgw
音源なんか関係なく打ち込みの腕の優劣ってわかるよね。
どっちかっつうと、このスレ的にはそっちだろうな。
625SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 13:31:28 ID:Q3wbX2dl
米光とか、ポルタメントのところをグリスで誤魔化してるの聴くと仕事がガサツだなぁって思う。やっつけ仕事的な
626SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 13:51:20 ID:8VPP5CHB
>>625
ちょw、わかってない。
あれがプロのアレンジ方法だよ。
ブラスだし。
627SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 15:51:13 ID:Q3wbX2dl
>>626
君、聴き専でしょ
628SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 16:13:34 ID:ckry+fzP
うーちぇうーちぇwwww
629SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 16:20:02 ID:OVY0Iqix
ここはDTM板じゃねえぞw
630626:2008/10/30(木) 17:31:48 ID:8VPP5CHB
>>627
一応プロですw
スレ9-12あたりで担当作品ひとつ上げてもらえて嬉しかったです。
631SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 17:40:44 ID:Q3wbX2dl
そうですか。お仕事頑張って下さい。
632SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 18:08:27 ID:gW0InQun
プロでも最近のファルコムのスタッフとかどうしようもないのもいるからなあ
昔ならこんなのは採用されなかっただろみたいな
633SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 18:11:06 ID:Q3wbX2dl
勘違いだったら否定してほしいんだけど、80年代後半に市販されてたシーケンスソフトって余りいいのがなくて、打ち込みだとピッチベンドやポルタメントを多用した曲を作り辛かった気がする。
永田のNAGDRVとかゲームメーカー独自のドライバの方がその辺いろいろ遊べて、面白い曲が色々あった。
米光亮のアレンジが音符並べただけに聴こえるは、そんなバイアスが掛かってるからかも。
634SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 18:18:51 ID:Q3wbX2dl
連続かきこすません。

ドラスピのアレンジより原曲を好む人が多いのもこれが理由だと思う。
635SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 18:23:27 ID:OVY0Iqix
当時のシーケンサがベンド扱いづらかったのは確かだな
俺が知らないだけで良いのがあったのかもしれないが…
コナミのドライバとかって妙な曲線を描くベンドが出来た覚えが

ドラスピに限らずアレンジより原曲のほうが大抵好まれるだろう
最初にそれを聞いてしまったからってだけだと思うが
636SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 18:32:00 ID:8VPP5CHB
川井憲次のPCエンジン版ソーサリアン は、相当悲しかった。

メガドラ版ソーサリアンはタムにピッチエンベロープが無くて、悲しかった。

X1版ソーサリアンは変なトラックが増えていて、悲しかった。
637SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 19:03:27 ID:GI7Rc9cV
打ち込みしかしない人はセオリーとか無視するんでしょ
ゲーム音楽はそういうのが多かったし
それで一風変わった曲ができるというのはある

ピアノで入ってる人=クラシック畑の人の曲はすぐ分るね
クラシック的な楽曲を嫌う人が意外と多いのに驚いた事があるなぁ
638SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 19:12:31 ID:bm5RiAgk
しかし、最近のが音源はいいのに
昔のほうが、音楽的にはよかったよな
639SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 19:16:09 ID:HluRDac9
>>633
米光が何使ってたかは知らないけど、PerformerとかVisionはベンドもポルタメントも楽だったよ。
特にVisionの打ち込みは今でも最強だと思ってる。Gibsonめッ!
640SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 19:16:28 ID:gW0InQun
耳に残りやすい 単純だからコピリやすい ゲーム音楽としての個性がある


が音楽的に良いを定義するならね
641SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 19:16:37 ID:Q3wbX2dl
>打ち込みしかしない人はセオリーとか無視するんでしょ

細江節とかそういうアヤシさがツボだったな。
意図してないけどセオリー外れちゃってるみたいな。
642SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 19:25:29 ID:OVY0Iqix
リアルさを求めるわけでなければ、別にピアノの減退音にベンドがかかろうが
フルートがありえない低さで鳴ろうが問題ないとは思うけど
643SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 19:26:27 ID:8VPP5CHB
>>639
米光は殆どリアルタイム入力だと思う。
いわゆる小室哲哉っぽい作り方かと。
644SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 19:34:45 ID:HluRDac9
>>643
じゃあ、ベンドとかポルタメントなんてもっと楽じゃんねw
645SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 20:07:16 ID:Q3wbX2dl
聴いたことないものの方が多いからなんともいえないけど、
PCEのイースとか打ち込みでしょ。
手弾きは逆にクサくなりすぎてゲームとマッチしなくなりそう。
難波弘之の聴きながらゲームしたことはあるけどww
646SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 20:08:07 ID:EfoDszQF
音源側の入力解像度を忘れてない?
647SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 20:24:09 ID:/noFzHW0
>>645
ギター入ってる曲もあるだろ
648SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 21:51:47 ID:YYUb6xVk
>>612
Distギターやスラップベースは自分で弾いてサンプリングするケースも多かったし
システム2時代のナムコの様にPCMでも音を重ねて厚みを出したりと創意工夫もあった
折角どんな音でも鳴らせるPCMなのにありものの音色で済ませちゃうのは勿体無いと感じてしまう
ストリームでもループ素材を多用してお手軽に作った様な曲を聴くとなんだかなぁと思ったり
音源が進化してゲームサウンドの表現の幅が広がったはずなんだけどね。なんか素直に頷けない
649SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 22:01:57 ID:YYUb6xVk
そう言えばアーケードのアルカナハートの曲がもろゲイツシンセみたいなのはなんなんだろう
PC筐体で動作しててWindows標準のmidiデバイスでBGMを鳴らしてるのかなと思ったけど確か普通の基板だったし
さすがにサントラCDは音色差し替えてるだろうと思ったらこっちもゲイツシンセのままで泣いた
650SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 00:04:56 ID:iTwN0MZ+
>アルカナハートの曲がもろゲイツシンセみたい

あー俺もまえ聴いたとき思った覚えがある
サントラどこ行ったかな…w
651SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 08:22:42 ID:xdNCqmTS
PCE〜PSの頃まで、移植作品はアレンジ曲をCD-DAないしストリームで
流す場合が多かったけど、ゲームに合わせた良アレンジは少なかったな。
テンポ等も変わってると、ゲーム自体のノリまでおかしくなったりとか。
単体で聴くと意外と良いってのもあったけど。
652SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 09:00:54 ID:eCC3ALiO
>>648
それまでありものの音色が鳴らせなかったから鳴らしてたんだろ。
あと、ゲームやらない聴き専と、ゲーム込みで曲も楽しんでた奴とでは
明らかに評価が違う。スト2なんかが良い例で、GMってのは
それ単体では語れないことを証明してるな。

あと毎回誰かが表現の幅がどうのこうのとか言ってるが、
具体的にそれがどういうことなのかを説明できてない。
個人的には、製作サイドの製作過程の大幅な効率化と、
外部のコンポーザーの起用の点が1番大きなプラスだと思った。
653SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 09:01:34 ID:6SwfAKKr
>>651
サイキックフォースのPS版は、FM+PCMなアケ版より明らかに良いアレンジだったな
654SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 10:33:52 ID:ZIXF8LTh
外部のコンポーザーの起用がマイナスってこともあるけどね。
ある種のアマチュアイズム(音楽的な意味で)があるカテゴリーの黎明期の爆発にとって重要であることもある。
655SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 14:42:10 ID:WOVT4aSr
プロが「プロらしく」仕事をして片手間にサラッとアレンジしました、みたいなのが
大抵つまらなくて面白いんだよな

当時はムカついたものだが、今改めて聴くとそのダメさが逆に味わい深い
656SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 14:55:58 ID:E39IAH81
つまらんのか面白いのかどっちよ
657SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 19:19:47 ID:CWNg4I/1
ん?サンダーフォース6の話?
激つまんないよ。
658SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 20:46:57 ID:ywezImsq
>>606
アサルト、メタホ、ダートフォックス、オーダイン
他にもあったっけ?
659SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 23:01:30 ID:4nlUgrlc
>>652
書き方が悪かったのかな
ストリーム再生とPCM内蔵音源(PCMでシーケンス演奏する方ね)がごっちゃになってる様な
ストリームは効率化に貢献してるだろうけど内蔵音源は真面目に作り込むと相当手間が掛かるよ
1曲作る度に楽器毎にサンプルネタを調達するとか大変だからありものの手近な音色で済ませてるのかなって事

表現の幅は…説明不要の様な気が
単純にPCMやCD-DAの採用によってどんな音でも出せる様になった=表現の幅が広がったって話では
それに伴う弊害(ゲームとのマッチングとか)はさておくとして
660SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 23:48:30 ID:FEGQMy7q
どつぼにハマりそうなネタだな

PSGからFM音源、さらにPCMを数チャンネル使えるようになり
そしてPCMを10チャンネル以上使えるように
ここまでは作り手側の手間がスペックの向上と同時に増えてたんだよね
PCMがほぼ制限無く使えるようになりながらも
スペックに合わせて技術的に作り込む余地は増えていった

この後CDDAになり制限が「全く無くなる」んだけど
ここが重要だよね
制限が無くなった分スペックに合わせた技術的な作り込みが不要になる
という諸刃の剣的な問題

音職人の魂の叫びが伝わらないだよぉぉ、みたいな
プリセットの音色だけを使い3日で作りました、みたいなのを垂れ流されても
敏感な人はわかっちゃうんだよ、みたいな

可能性が無限に広がったのと同時に裾野が広がったせいで
そういうゴミみたいな楽曲も簡単に入ってきちゃったみたいな
そんな感じ
661SOUND TEST :774:2008/11/01(土) 00:01:40 ID:MC1pBx7U
>>660
内蔵音源の時代だってゴミみたいなサウンドは多かっただろ。
光の部分しか見てないような奴は、客観視の比較論は語れないと思う。
662SOUND TEST :774:2008/11/01(土) 00:06:05 ID:YczEWWF2
そもそもゲームの数自体も増えてるってのにな。
それを完全無視して何を悟った気になってるんだろうw
素直に「昔は良かった」って言ってため息ついてろよw
663SOUND TEST :774:2008/11/01(土) 00:10:53 ID:+xjuUS0R
>>660
え?CDDAだとプリセットの音色になるのか?w というかプリセットって何処のプリセットだよ。
まさかMicosoft GS か?w

むしろ内蔵音源のほうが奏法も音階も全然足りてなくて無理矢理演奏してるから変に歪んだような音がしていたり、
ハイハットの音がチンカスだったり、コンバスのピチカートにノイズがのっていたり・・・
とても作りこんでるとは思えないような音楽も氾濫してるんですが。
音色的にも、どうせメモリ制限あるからってサンプラーじゃなくて何かチープなシンセ使ってることが多いし。

というか、↑は、99%の今のDSのゲームの音楽の特徴。

逆にCDDAやストリームでもあえて生演奏じゃなくてサンプラーで打ち込むからこそできる音作りというのはある。
音楽の再生方式云々だけで音楽のよしあしを語ろうなんて無理ありすぎだ。
664SOUND TEST :774:2008/11/01(土) 00:12:45 ID:wsSWA3ga
>>661
そうなんだけどさ
内蔵音源の頃に比べると圧倒的お手軽に「カタチ」になっちゃうじゃん
高価な食材を使えば誰でもそれなりにうまい料理を作れるけど
安価な食材を使ってうまり料理を作れるのは才能のある限られた人だけ
そういう見方はあるよ
665SOUND TEST :774:2008/11/01(土) 00:40:43 ID:wsSWA3ga
>>663
>え?CDDAだとプリセットの音色になるのか?w
いやゴミのたとえ話で出しただけでCDDAだから全部プリセットとか言ってないし
中にはそういうのもあるよというたとえの話
「SC-55のドラムセットまんまじゃん」とか「あからさまにMU100使ってるのバレバレだけどエフェクト全然使ってない」とか
そういう話
CDDAを全否定してるわけじゃないよ上で書いてるけど
音源に制限が無く無限に可能性が広がって裾野が広がったっていうのはいい事だと思うよ
666SOUND TEST :774:2008/11/01(土) 00:40:53 ID:7CCgF0u9
DSのゲーム音楽は本当に詰まらんね
古代さんも関わってるドラキュラふたつばかりやったけど、本当に駄目
前作なんかソーサリアンみたいな曲が多かったんだが、
それこそ安いシンセで作ったみたいな安っぽい音楽になっちゃってる
DSの音楽で面白いと思ったもんひとつもねぇわ
世界樹も含めて

もっとも、いい加減同じようなの作りまくって枯れ果てたのかも知れない
古代さんは湾岸の方が個性が活かされてて音も面白かったよ
もっと自由な音楽やらせてあげて欲しいわ…
667SOUND TEST :774:2008/11/01(土) 00:43:41 ID:H3ecbir3
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
668SOUND TEST :774:2008/11/01(土) 00:53:15 ID:7CCgF0u9
>>667
いや俺も興味失ってたけど、たまたまゲーセンで湾岸やって考えが変わった
ああいう音楽あまり知らないせいもあるんだけど、音楽が面白かったんだよね
なんでレースでこんなに切ないメロディーラインなんだよwとか
669SOUND TEST :774:2008/11/01(土) 00:54:11 ID:avOK2VmH
>>662
何場違いな事言ってんだw
ここは元からそういうスレだろw
670SOUND TEST :774:2008/11/01(土) 01:06:48 ID:Nwgclvvn
湾岸も世界樹もドラキュラもそのゲームのファン層には音楽の評価は高いよ。
ただ3つ全部好き、と言ってるのは信者でもそうはいないかなぁ。
要は好みの問題だね。それぞれにマッチした音楽だからこそ、とも言える。
671SOUND TEST :774:2008/11/01(土) 01:27:28 ID:kuIfgPIr
>>666
確かに言われてみればDSの音楽はつまらないかも。
最近のVGMにほとんど興味なかったから、
ハナから期待してなかったってのはあるけど。

ちょっと反則かもしれないけど、
ナムコミュージアムDSのオープニングとかすごく良かったけどね。
あと個人的には、もっとえいご漬けのオープニングテーマ曲が好きだな。
女性ヴォーカルのボッサなやつ。
672SOUND TEST :774:2008/11/01(土) 02:34:57 ID:CJWUbJQ7
お前らDSとか持ってんのかよ
673SOUND TEST :774:2008/11/01(土) 03:31:50 ID:VDl+13+X
初期の作品だけどスーパープリンセスピーチの曲は良いよ。
通常のBGMも良いけど各種ミニゲームの曲が波形メモリ風の音色で鳴ってたりして。
ゲーム内容もドット絵職人の技が冴え渡る丁寧な作りの良作おっさんホイホイゲーだし。
マリオと言うよりアレックスキッドのミラクルワールドっぽいシステムだけどね。

>>672
そりゃ所有率は高いだろう。現行ゲーム機で一番おっさん向けゲームが出てるんだし。
アイデア勝負の作品が出しやすいのも80年代のゲームを彷彿とさせて面白いと思うよ。
674SOUND TEST :774:2008/11/01(土) 04:51:11 ID:MC1pBx7U
>>664
だからそれが光の部分しか見てないところであって、浅はかなんだよ。
昔は安物だからダメなとこは本当にダメで、今は形になるだけまだマシとも言える。
つまらねー、つまらねーの連呼で、具体的にどうしたら面白くなるのかの提示を
何もやってないし、見れば見るほど浅はかさが浮き出てタチ悪いな。
メーカーは、お前さんみたいな極少数のマニアを満足させるために、
受注生産で物を作ってるわけじゃないから。
675SOUND TEST :774:2008/11/01(土) 05:16:16 ID:avOK2VmH
>>674
スレタイ見ろ
ココってそんな建設的な場所か?w

ついでに言うと、極少数のマニアを満足させるために、セガもコナミも頑張ってんじゃんよw
サンダーフォース6とかw
676SOUND TEST :774:2008/11/01(土) 05:23:26 ID:wsSWA3ga
なんか粘着されちゃったかな
この人がどうすれば納得するのか
というかこの人根本的に何言ってんだかわかんね
多分全然意思疎通出来てないと思う
677SOUND TEST :774:2008/11/01(土) 13:35:49 ID:FzavJoDu
DSは知育やタッチペン一辺倒から、普通のゲームも出るようになってきたな。
RPGなんかは容量等の関係で、グラフィックやムービで誤魔化せない分
内容もそこそこのものが多い。スクエニ(特にスク)の移植系は微妙だけど。

でも音楽面はいまひとつといったところ。無理に背伸びしている感じというか。
音源と携帯機ってことを割り切って作った方が良さ気。
678SOUND TEST :774:2008/11/01(土) 18:43:28 ID:GzbuyaM8
ゲーム音楽自体の出来の良し悪しは内蔵音源か生音(CDDA等)かで左右される
ようなもんじゃない。
音楽自体が自分の好みにグッと来るものならばそれが内蔵音源、生音どちらで
再生されたものであろうが満足なんだよな。
ただ内蔵音源の場合、スペックからは想像出来ない位凄い音が出ていたときは
「どうやってこの音出してんだ!?」っていうまた違った驚き(感動)がある。
基本的に制限、制約の無い生音ではこの類の感動は味わえない。
簡単に言えば内蔵音源の方が楽しめる要素が1つ多いって事だ。
俺の場合、内蔵音源の方が好きなのは単にそうゆう要素も含めての事でしかない。
679SOUND TEST :774:2008/11/01(土) 18:51:17 ID:1emg8RfR
とりあえずケツイデスレーベルは買いました
680SOUND TEST :774:2008/11/01(土) 19:57:53 ID:MC1pBx7U
>ゲーム音楽自体の出来の良し悪しは内蔵音源か生音(CDDA等)かで左右される
ようなもんじゃない。

そういうこと。
クレイジータクシーは内蔵音源の演奏なんてのはありえなく、
あれはヤーヤーヤーヤーヤー!以外は考えられない。
681SOUND TEST :774:2008/11/01(土) 22:01:21 ID:nSfqC8Xt
とりあえずおまえら>>1は読んだのか?
682SOUND TEST :774:2008/11/01(土) 22:24:05 ID:x8cSxDTG
>>666は古代スレに昔からいる湾岸マンセーの反回顧でしょw


683SOUND TEST :774:2008/11/01(土) 23:23:11 ID:spnWo2fr
自分はMDしか持ってなかったので興味があるのだけど
PCエンジンってメインの処理と並行してCD-ROMから
BGMをストリームで流せた?
洗練された設計がされていたとはいえ、8ビットCPUひとつ
でメディアからデータを逐次読みこみながら普通にゲーム
ができたのか興味がある。そういえば、ノンストップ動画再生
がウリだったHu-Videoもどうやってやってたんだろう。
684SOUND TEST :774:2008/11/01(土) 23:44:31 ID:kHB2jD+q
PCエンジンCD-ROM2のゲームは
「オーディオCDトラックを再生してるだけ」
なんではないでしょうか・・。ゲームのCD-ROMを
音楽CDプレイヤーで再生できますし。
685SOUND TEST :774:2008/11/01(土) 23:52:24 ID:bzU2sYDR
一応ADPCMストリームはしてたはず。
処理負荷とかはわからないが。
686SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 00:31:11 ID:JrO0furF
内蔵音源で演奏されてこそゲームミュージック。 そんなオッサン達がマターリ話すスレ。
DA生音ストリーム垂れ流しはスレ違い。 定期的に出現する釣り師は華麗にスルーの方向で。
687SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 02:06:50 ID:naY1KjQ7
タイトルには同意なんだが、「内蔵音源で演奏されてこそゲームミュージック」
とは思わなかったりw
688SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 02:17:17 ID:5EibRk4o
昔はスレタイの音源スペックくらいがベストだと思ってたけど
最近はPCM無しのOPMオンリーの曲が妙に心地良い
サプライズアタックとかきゃんバニスペリオールとかもうたまらん
689SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 02:58:15 ID:wnGOjoju
>>一応ADPCMストリームはしてたはず。

してるソフト教えてくれ。
690SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 08:59:31 ID:jW5BsSpG
>>683
インターフェースユニット側にCD-ROMを制御する
CPU相当のものが入ってるよ。いくらPCエンジンの
CPUが早くても、さすがに本体だけじゃ辛い。
691SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 12:33:22 ID:jHPLGeh2
>>689
風の伝説ザナドゥとかは一部ADPCMストリーム
692SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 13:25:39 ID:AYAAe9QQ
DS叩きしてる奴らは脳内にDSフィルターでもかかってるんじゃねーの?
693SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 13:36:27 ID:C5eGJnch
>>688
同士よ!

OPNやOPMで鳴ってるドラムが好きなんだよなぁ
694SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 14:07:17 ID:url68fq3
PCM+FM+PSGの構成が好きなのは変わらないけど、
最近PCMは8音もいらないなと思い始めてきた。

PCM2音+FM12音(4op)+PSG3音(矩形波のデューティー比設定8種程度)
音量、左右のパン共に128段階程度
サウンド用CPU 68000(16MHz)
サウンド用メモリ 2Mb

もしもこんな構成のハードがあったらきっと脳汁出まくり!
あくまでも聞き専に限った場合だけどね。
695SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 14:09:22 ID:C5eGJnch
パンはLCRの3つの方が分離良くて気持ち良くね?
696SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 14:27:20 ID:yzXRw9Hs
おれはFM音源には何の思い入れもないけど、内蔵音源である事には拘ってたりする
697SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 14:29:19 ID:url68fq3
思いっきり左右に振ってやれば同じ事。
それに3定位のみだと表現の幅が狭くなるからやっぱりある程度の段階は欲しいな。
698SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 14:38:12 ID:naY1KjQ7
>>696
それだとサントラとかエミュはNGってことか?
699SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 14:39:58 ID:jW5BsSpG
>>694
お前はゲーム機に搭載という肝心な部分が抜け落ちてる。
ゲームに使用するには効果音のパートも考えないといかんわけで、
そうなるとPCM2音では絶対足りなくなる。FM12音も中途半端。
700SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 14:45:13 ID:url68fq3
>>699
あんさん最後の1行読んでないだろ?
それに12音だと具体的に何が中途半端なのか説明してくれよ。
701SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 14:51:06 ID:jW5BsSpG
>>700
聴き専という理論が成り立たないのがGMのハード構成だからな
少数のマニアの注文建築で作るわけじゃなし、そういう妄想はどうでもいい
与えられた限られた環境でこなすことに魅力を感じるんだろ?

> 12音だと具体的に何が中途半端なのか説明してくれよ。
まず、PCMが2音に対して12音のFMを同時に搭載する意味が分からん
702SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 14:57:13 ID:JrO0furF
>>701
リリースが欲しいのかも?

過去のドライバは殆ど、スローアタックの音色を続けて鳴らすと、
2回目以降はアタックがスローでは無くなるし。
703SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 15:02:05 ID:+dSWrnve
どうでもいいけど、
要するに内蔵音源の方がここの奴らにとっては手の近い感じがする分、親近感が湧くってだけの話なんだろ。
楽器演奏の経験があるかないかの違いだよな。
704SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 15:03:21 ID:jW5BsSpG
>>702
いや、単にFM音源が好きでPCMを使いたくないだけなんじゃね?w

よく考えたら、スレタイのベストって言葉もおかしいよな?
この場合はベターと表現した方がいいかもしれない
705SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 15:33:16 ID:url68fq3
>聴き専という理論が成り立たないのがGMのハード構成だからな
少数のマニアの注文建築で作るわけじゃなし、そういう妄想はどうでもいい

根本的にスレタイの音源構成や俺が挙げた音源構成のゲームハードなんか存在しないし
今後出てくる事もほぼ有り得ない以上、このスレでは妄想以外の話は出来ない筈だが?

>PCMが2音に対して12音のFMを同時に搭載する意味が分からん

それはお前さんの好みから出た結論だろ。
質問に対する回答としてはおかしいよな?
何故なら俺が言う構成も単なる俺の好みでしかないんだからな。

>>704

それを理解しているんだったら何故あんな事を言うのか理解出来んな。
あんたの言っている事は喫煙室に自分から勝手に入って来て「煙たい!」って
騒いだ挙句、喫煙に因る健康被害等を説く様なもんだぞ?
706SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 15:42:02 ID:jW5BsSpG
> 根本的にスレタイの音源構成や俺が挙げた音源構成のゲームハードなんか存在しないし
> 今後出てくる事もほぼ有り得ない以上、このスレでは妄想以外の話は出来ない筈だが?
まず、このスレ自体の存在も、GMというベースの上でという前提がある。
そこを存在しない妄想だと一言で片付けたいならDTM板に行けというしかない。
707SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 15:45:08 ID:+dSWrnve
ずっと俺のターン
708SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 15:48:14 ID:url68fq3
705
少し訂正

あんたの言っている事は喫煙室に自分から勝手に入って来たにもかかわらず
先客が自分の吸っている銘柄と同じじゃなかったからといって「臭い!」って
騒いだ挙句、自分が吸っている銘柄が低タールだからという理由だけで
喫煙に因る健康被害等を説く様なもんだぞ?
709SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 16:31:48 ID:url68fq3
>>706

GMを再生させるハードの定義として効果音発生によりGM再生に支障が出ない
構成でなければならないなんて聞いた事ないぞ?
大体、どれだけチャンネル数が多くてもGMにそのチャンネルをフルに割り当てていたら
チャンネル数に関係なくGMのパートが一部削れる等の支障は必ず出るだろ。
効果音発生によりGM再生に支障が絶対に出ない音源構成なんてあるわけないだろ。

あんたもしかして ID:wsSWA3ga に粘着してたやつか?
仮に違うとしても、あんたの主張は支離滅裂な上に俺様理論だと言う事を
少しは自覚した方がいいぞ。
710SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 17:36:55 ID:TBp20vtV
>>690
解説どうも。おかげで長年の疑問が解消しました。
NECでドライブを制御CPUというと、88のFDDが
すぐ思い浮かぶけど、CD-ROM^2は何をベース
にしたものを搭載していたのだろう。最終的には
動画の再生みたいな使い方もできたわけだから
意外と高性能なものだったのかも。
711SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 18:39:10 ID:5EibRk4o
FM12chは98の音美とかSB2枚挿しで身近な存在だったな。
しかしその手の打ち込み系の話題がGM以外という事でスレ違いとなると辛いな。
音美に対応したゲームとかさすがに無かっただろうし。
712SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 19:38:10 ID:jW5BsSpG
> 仮に違うとしても、あんたの主張は支離滅裂な上に俺様理論だと言う事を
> 少しは自覚した方がいいぞ。
あなたの言ってることも十分俺様理論ですけどねw

>>711
でもなあ、ゲームに使用以外の音源まで入れるとなると、
ゲーム関係なしにDTM板化して歯止めが利かなくなるんじゃね?
713SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 19:54:50 ID:yzXRw9Hs
>>699
内蔵向けに制作されたもののエミュでしょ?問題ないw
でも個人的にはクサメロとか大嫌いなんだ。
714SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 21:01:27 ID:ZSl5y72B
クサメロ好き
ファランクスOPとか九十九のアレとか
715SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 21:03:41 ID:RrSDG2bb
古代石川以降のファルコムとか完全にゴミだよな
716SOUND TEST :774:2008/11/02(日) 23:12:00 ID:naY1KjQ7
古代より前のファルコムなんてシラネ

初代ドラゴンスレイヤーの開始時の曲とかかw
なんかのクラシックだった気がするがw
717SOUND TEST :774:2008/11/03(月) 12:13:18 ID:GS8ueveK
古代がファルコムにいた期間なんて極短いのに
718SOUND TEST :774:2008/11/03(月) 12:21:05 ID:m54IjIXt
石川おばさん、まだファルコムには居るのだろうか。
それとも普通のお母さんに?
ファルコム以外のサウンド担当して欲しい。どんな感じになるのか。
719SOUND TEST :774:2008/11/03(月) 12:31:06 ID:Xmyzqyns
通用しなくね?
720SOUND TEST :774:2008/11/03(月) 12:41:59 ID:l21XABPt
>>717
古代の遺産で長いこと食ってたしねぇ。
最近は若いもんが新作の音楽を評価してるから、ようやく脱皮できたかかもね。
721SOUND TEST :774:2008/11/03(月) 16:18:53 ID:JAjL0coW
>>717
在籍期間の問題じゃない。やった仕事の内容が重要なのだ。
722SOUND TEST :774:2008/11/03(月) 18:09:21 ID:zM8WozO4
バイトだったのをいいことに古代の名誉をないがしろにした。
だからファルコムにはいいイメージを持っていない。
実際古代が抜けてからのファルコム曲にはまったく関心ないし。
723SOUND TEST :774:2008/11/03(月) 18:12:48 ID:Rzofjmr1
ゲーム自体を買って遊んでたのはブランディッシュ1と2あたりまでだったけど
(英伝2とか3とかクソすぎてやってられなかったし
サントラはその後も普通に買ってたなあ、むしろ21世紀入った後のほうがどうでもよかったw
724SOUND TEST :774:2008/11/03(月) 18:19:53 ID:ptqzmGxQ
知り合いの家でスタートレーダーやって、もうファルコムはイイやと思ったあの頃
その後まもなくPC-88時代も斜陽に。同人はがんばってたけど。
725SOUND TEST :774:2008/11/03(月) 18:23:40 ID:GS8ueveK
ファルコムってまだあんの?
726SOUND TEST :774:2008/11/03(月) 18:39:49 ID:zM8WozO4
クリエイターを大事にしない会社の割にはしぶとく生き残ってるよね。
まぁそれはファルコムだけじゃないけど。
727SOUND TEST :774:2008/11/03(月) 18:41:27 ID:v4CY/4dZ
88全盛期に活躍したメーカーでは勝ち組に入ってる方だな、ファルコム。
T&EはDSのゴルフで名前が出ただけで感動したっていうのにw
728SOUND TEST :774:2008/11/03(月) 18:52:19 ID:DHy4r+rH
たしかソーサリアンとか1日に2〜3曲位ずつ作らされたとか
ファルコム時代は無かった事にして欲しいとか古代本人が言ってたんだっけ?
729SOUND TEST :774:2008/11/03(月) 19:03:22 ID:GS8ueveK
それが曲名は記憶にございません発言につながるわけですね。
730SOUND TEST :774:2008/11/03(月) 19:09:53 ID:JAjL0coW
>>727
まあ波はあるけど、時代に合わせての自社の経営方針を立てて、
そこをしっかりと守った所が大きいよな。マニア的に良い悪いは別にして。
88全盛期のメーカーの生き残りは、ファルコム以外だとコーエーくらいか?
731SOUND TEST :774:2008/11/03(月) 19:22:40 ID:HcDGSZg0
テレネットは関連会社のテレネットjrてのがあったが
先日社名変更してて泣いた
732SOUND TEST :774:2008/11/03(月) 19:45:12 ID:ptqzmGxQ
ヴァリスのエロを切り売りしてたが最終的に死んだんじゃなかったのか
733SOUND TEST :774:2008/11/03(月) 20:02:57 ID:m54IjIXt
>>725
上場してます。
734SOUND TEST :774:2008/11/03(月) 21:43:05 ID:Xmyzqyns
>>729
その辺はクオリティ的な問題じゃね?
735SOUND TEST :774:2008/11/04(火) 00:08:25 ID:S1ZFUMyA
>>718
先週発売のメガドラソーサリアンサントラのスペシャルサンクスに
ファルコム側のスタッフとして名前があったよ
736SOUND TEST :774:2008/11/04(火) 08:44:41 ID:IgYpVfzB
ファルコム、昔は嫌いだったが、今はそうでもないな。
風前の灯に近い国産PCゲー業界でよく頑張ってるよ。
最近はさすがにコンシューマにも出てきたけど。
今どきあんな色々と臭い曲でようやるわとも思ってる。
737SOUND TEST :774:2008/11/04(火) 11:47:44 ID:Yn4U9dGj
石川の曲、結構好きだがな

当時は古代と比べてつまんねーと思ってたけど
流石に10年も経つと冷静になったわw
738SOUND TEST :774:2008/11/04(火) 11:57:51 ID:lC75Ih9L
古代が出世できたのはベーマガのライター仲間のバックアップのお陰だからね。
音楽性だけ見るとどんぐりの背比べ
739SOUND TEST :774:2008/11/04(火) 12:09:04 ID:HULyMRtx
コシロは少なくともコード間違ったりしてないからな何をすhjげhkjhn
740SOUND TEST :774:2008/11/04(火) 12:34:54 ID:NPQ4faM6
>>737
>>738
何を偉そうに知った風なw
741SOUND TEST :774:2008/11/04(火) 12:57:55 ID:7X43aabp
3日午前1時半ごろ、東京都千代田区神田須田町の路上で、ジョギングをしていた近くに住む
男性会社員(28)が、後ろから自転車で近付いた男に、いきなりPSGのような物で
頭を1回殴られた。男性は後頭部を5針縫うけがを負ったものの命に別条はないといい、
万世橋署が傷害容疑で男の行方を追っている。
調べでは、自転車の男は犯行後、男性がよろけている間に、そのまま無言で逃げたという
742SOUND TEST :774:2008/11/04(火) 13:26:10 ID:fvwAUXPy
コ×ロは詐欺で捕まったそうじゃないかw
743SOUND TEST :774:2008/11/04(火) 13:39:27 ID:hGufmXfY
そらコムテツや
744SOUND TEST :774:2008/11/04(火) 23:55:43 ID:4xssOgvo
>>740
オマエガナー
745SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 00:14:46 ID:d6q+1qUV
>>744
いや、待て
降臨してたりして
746SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 00:41:33 ID:WiI2Zic8
>>730
お兄さんエニックス忘れてますよエニックス
747SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 00:44:34 ID:kg8aT6p6
エニックスはメーカーじゃない
光栄もファルコムもスクウェアもメーカー
748SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 01:12:38 ID:FSvb97z2
エニックスって自社開発製品ってまったく無いの?
749SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 01:21:16 ID:Ji/sWdvZ
>>748
出版社には作家部がないの?って感じに聞こえる。
プランニングやディレクション(出版社でいう編集者)はするけど、コーディングは100%外注。
750SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 01:22:53 ID:e2cS9Tzq
>>748
昔から無いよ。
何をいまさらだが、これは開発力が無いとかじゃなく、
経営方針が昔から一貫してそうなの。経営のやり方として
それでここまでトップメーカーとして生き残ってるんだから、
否定してる奴らは単なる負け犬の遠吠え
751SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 11:41:27 ID:nLNQ1Z8v
ドラクエ1、2ってチュンソフトの開発?
752SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 11:53:33 ID:e2cS9Tzq
>>751
1〜5まではチュンソフト
ていうかここで聞く前にwikiで調べるなりしろと
753SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 12:11:36 ID:nLNQ1Z8v
メンゴメンゴ

コシロ、エニクス、ファルコムは別スレへ行きましょうね
754SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 14:56:36 ID:8Ueh2syk
>>704
スレタイに関しての話は、もう随分と先代のスレから散々ガイシュツだったし、
ベターのがいいって意見もあったが、そもそも存在しない上に今後もおそらく
登場しないであろう音源スペックのこのスレタイ自体に既に意味は持ってなく、
それについてあーだこうだ言っていまさら変更する意味もないだろうって事で
スルーされてたと思う。

その当時だって、じゃあどれだけの構成だったらベストと呼べるのか?みたいな
話になったけど、人によってバラバラで、それこそPCMは2でいいとか、PCMは1で十分とか、
そもそもPCMいらなくね?とか、PSGは8ch欲しいとか、せめて波形メモリにしろとか、
もうバッラバラ。そんな状態で、「ベスト」と呼べるスペックを固定しちゃう意味なぞない。

このスレが一番最初に出来上がった時のスレタイは覚えてる?
PCM16+FM8+PSG4くらいがベスト、だったんだぜ?
それに、今はこのスレで語られてる内容のほとんどが、どの音源が何ch必要で、
とか、そんな話じゃないでしょ。でも、もう2〜3年も歴史のできたスレだから、
いまさらスレタイを変える意味などないと思う。

内蔵音源の話。多少は脱線するとしても、基本はこれさえ一貫してればいいと思うんだが。
755SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 15:00:41 ID:8Ueh2syk
ちなみに、過剰スペックとも言える初代スレタイでも、20年前の基板である
ナムコsystem2より劣ってるスペックなのは、>>8を見るとおり。
一番近いのは、セガのX/YボードにPSG付けた感じか。
756SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 15:35:41 ID:d6q+1qUV
俺的にはデューティチェンジ付きのPSGは必須だが
FMには特に思い入れがない。むしろPCM+PSGがベター
PCMオンリーでも発音数制限付きで16進制御記号又はMML或いはレコンポーザで書いたビシッと綺麗なデータが聴きたいw
757SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 15:37:42 ID:HxfbdXTB
>むしろPCM+PSGがベター

GBAですね。あまりいい思い出がありません。
758SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 15:38:46 ID:nLNQ1Z8v
6〜8オペのFM音源やRCM音源のゲーム機がでるまえに、
内臓音源の時代が終わってしまったのは残念。
759SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 15:46:07 ID:d6q+1qUV
>>757
純正ドライバーだとPSG凝ったことが出来なくてフラストレーション溜まりますなw
760SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 15:58:43 ID:nLNQ1Z8v
PSGと一言に言っても、MSXとファミコンじゃ全然違う音色だよね。
>>2の注意書きがあるから深追いしないけど、どこのが好み?


2 :PSGの解釈に関して:2008/09/01(月) 12:05:00 ID:Q6kI7EuL
PSGとは、厳密に言えばゼネラル・インスツルメンツ社の開発した
AY-3-8910/AY-3-8912/AY-3-8913相当品を指すが、
このスレ的には、テキサス・インスツルメンツ社の
SN76489(こっちの方がゲーム機にはメジャーかな)や、YAMAHAのSSG、
YM2203内のAY-3-8910互換部分、ファミコンやPCエンジンなどに搭載されている
矩形波チップなど、矩形波を発声する安価なチップを総称してPSGとして
取り扱います。

あえて分けて話す必要がある場合はそうして結構です。お互いに不毛なツッコミは
またループネタと化するので控えましょう。
761SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 16:15:46 ID:8Ueh2syk
月並みだけど、やっぱナムコのWSGとかかな・・・。
このスレではSCCとかPCエンジンの波形メモリとか人気ありそう。
762SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 16:33:45 ID:XxrcmXhE
>>758
RCM音源なんてゲーム用音源としてはまるで無意味だろw
763SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 18:29:01 ID:IwgsX0vy
PSGならテーカンのチャンネル重ね
764SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 18:35:25 ID:e2cS9Tzq
>>755
システムIIだけは別格だろw 発表当初はその性能を持て余してたし、
サウンドにメモリを多く割けるようになって、そのスペックの真価を
発揮し始めたのはしばらく後だったしな
765SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 19:00:21 ID:e2cS9Tzq
YM2203×2とAD-PCM4音もあれば、当時のGMは大体まかなえるな
PCエンジンも開発段階ではFM音源が搭載されるという構想も
あったらしいんだけど、結局波形メモリ音源に落ち着いた
766SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 19:13:40 ID:GWHAorNj
>>756みたいな人って、アーケードやPCじゃなくてファミコンのゲームしか
やったことが無い人なのかな?
FM音源のゲームミュージック好きはACとPCから入った人が多いのかな。
767SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 19:21:57 ID:nLNQ1Z8v
FM音源好きは自分でパソコンでいじってて、その面白さに惹かれたクチが多いね
768SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 19:23:50 ID:nLNQ1Z8v
音色作りとか楽しいからね。FMは
769SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 19:57:35 ID:XxrcmXhE
PSG+PCMなんてあったんか
770SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 19:58:56 ID:nNiq4U4M
>>768
マゾいけどな('A`) マゾ楽しいというかなんというか。
煮詰まっちゃって、気分転換に適当にいじったら突拍子もない音ができたりね。
「ちょw面白いけど今欲しいのはこういう音じゃないwww」みたいな。
771SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 20:11:36 ID:e2cS9Tzq
>>769
GBAはもとより、ファミコンだってそうじゃん
昔のアーケードにも結構あったぞ
テーカンワールドカップとか、
772SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 21:54:30 ID:E0H8rmGS
>>758
6〜8オペは常人の手に負えないので4オペで煮詰まった当時の方が良かったかと
3〜4オペ×2として使うなら話は別
773SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 22:10:19 ID:iC9yfgUM
>>757
ダライアスRの事か
774SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 22:12:59 ID:kg8aT6p6
ドラキュラの音楽はDS時代よりGBA時代の方が面白い。
775SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 22:26:03 ID:d6q+1qUV
>>766
仕事的に燃えるか燃えないかは音源方式よりも発音数。
アーケードよりコンシューマゲーム機を好む、というのは確かにその通りだが‥
残念ながらFCの経験は無い。
理想はAGBのスペックでPSGの特性・音質がFC(initフラグ立ててもノイズが乗らないとか)

楽器奏者としては、80年代のポリ6とかDX7とかD50とかM1の変遷に
追従して、それらを購入or借りて数十日はそれこそ夜を徹して没頭したものだが、
現在、FMについてはエレピなど定番音色以外、特に拘りはない。
776SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 22:35:08 ID:GWHAorNj
>>775
FCの経験は無いけどあのあたりのチープな音が好きってことですかね?

777SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 22:42:12 ID:d6q+1qUV
>>776
うーん、ああいうハードで爪に火を灯すような工夫を凝らす事自体が好きなんだよな。
「ホントに三音かよ」みたいなw
微妙にこのスレと主旨が違ってスマン
778SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 22:59:12 ID:YTk1VfRR
6オペよりもオシレータが豊富なOPZがPCやゲーム機に
のればおもしろかったのに。あと、SY77のAFMとか。
まぁ、この頃にはPCM音源が結構安くなってきたから、
そっちにいっちゃったんだろうけど。
779SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 23:26:56 ID:HxfbdXTB
>>778
サイン派以外が使えるFM音源は、携帯電話ゲームで活躍してます。
midiデータの垂れ流しが多いから、魅力ないけど。。
データ作成や再生はフリーソフトで出来るので結構遊べます。
780SOUND TEST :774:2008/11/06(木) 00:21:51 ID:zE1Y2/N3
>>779
あーそうそう、MA2だったかを始めていじったときに、オシレータ波形
選べるのにびっくりした記憶がw
結構遊べて面白いよ
781SOUND TEST :774:2008/11/06(木) 00:58:15 ID:AwVcz5q4
このスレ的にOPXはどうよ?
782SOUND TEST :774:2008/11/06(木) 12:21:26 ID:LThyzzgI
OPXって何に搭載されてたの?
783SOUND TEST :774:2008/11/06(木) 14:14:01 ID:R+p3JZ3d
6オペってさ、DX7とかも6オペだったと思うけど、無意味に複雑なわりに
作れる音が4オペとそんなには変わらなかった印象があるよ。
そりゃあ使いこなせば全然違ってくるんだろうけど、あまりにも複雑化しすぎてて、
淘汰されたのもうなずけるというか。

音色作るにしても、やっぱりアナログシンセでVCOとかツマミでいじったり
WAVE STATIONみたいに数値入力だけじゃなくてスライダーでいじりながら
調節できるようなオペレーションじゃないと、内部が複雑化してるチップでは
厳しいと思うんだ。

4オペFM音源でさえ、今のゆとり世代のゲームのサウンド課では使いこなせるのかどうか。
いや、さすがにそれはバカにしすぎだな。過去を神格化しすぎとも言うが。
784SOUND TEST :774:2008/11/06(木) 14:20:07 ID:019ASV0a
AFMなら正弦波や三角波だけでなくサンプリング波形にも変調がかけられるようになったから
6オペもいらないだろうけど、それすら無くなったのはシンセ史としては退化に思える

785SOUND TEST :774:2008/11/06(木) 14:50:33 ID:LThyzzgI
ゲーム音源としてはメモリが潤沢に使えるようになれば
シンセサイザーである必要はないからな。
サンプルプレイバック音源やストリーム再生になる。
786SOUND TEST :774:2008/11/06(木) 15:03:48 ID:019ASV0a

コンシューマ側のゲーム機のハード自体はストリームでもいいけど、
製作側でそういったシンセを使って音色にも凝ってくれないかという提案
787SOUND TEST :774:2008/11/06(木) 15:07:02 ID:LThyzzgI
SY99とか今でも信者いるし、それはやってるかもしれないけど、
オケに混ぜちゃったら聴いても判らんのでは?w
788SOUND TEST :774:2008/11/06(木) 15:10:35 ID:x4HNGxG1
凝ったらFMの音はFMエレピとか、PCMシンセのプリセットに入っているような音色しか残らんだろ。
音楽界?ではそれらのみに淘汰されたわけだから。

シンセシス方向に凝る、といったらフィルターアクションのアナログシンセの方向に行くだろう。
789SOUND TEST :774:2008/11/06(木) 15:23:37 ID:R+p3JZ3d
>>785
そんな事は分かりきった前提で話してるんでしょ。
そもそもそういう事を言い始たら、このスレで話す事は何もなくなる。
790SOUND TEST :774:2008/11/06(木) 15:32:36 ID:LThyzzgI
いあだからそうなるより前の時代の音源のスレなわけで。
その後のシンセの進化云々はゲーム音源としては無意味になっちゃうよねって話。
791SOUND TEST :774:2008/11/06(木) 15:42:11 ID:ZBr5iLfD
>>785
それだと、楽曲が伴わなければ、いくら音色を凝ったところで
無意味だという次元の話になるしな。それは商用で使うには
絶対避けて通れない問題だが、ここはそんなことを棚上げで語る場だからw
792785:2008/11/06(木) 15:51:21 ID:LThyzzgI
すまん何かよく判らんのだが、784を受けて、RCMみたいにサンプリング波形に
FM変調かけるようなシンセサイザーをゲーム用に内蔵するくらいなら、最初から
それサンプリングして持っても同じだから意味無いよなって言いたかっただけなんだ

判りにくかったらスマソ
793SOUND TEST :774:2008/11/06(木) 17:56:57 ID:R+p3JZ3d
>>792
なるほど、>>784に対してのレスだったわけね。それなら納得。
794SOUND TEST :774:2008/11/06(木) 20:56:04 ID:MuNZIxrF
FM音源は結局4オペレータでもアルゴリズム4の並列2オペレータの音が
一番落ち着く音になるよね。
あの有名なDXエレピも、アルゴリズムはよくみたら並列みたいだし。
795SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 00:20:43 ID:p+PctZ5+
>>784
ソフトシンセの世界では普通にあるけどね
796SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 00:28:45 ID:ZSEBhIkr
DX9で妥協できるか夜も寝ないで検討し続けた世代だから
4opと6opの差は嫌なほどわかってた。

‥けどもう古い話過ぎて忘れたw
797SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 01:15:51 ID:p+PctZ5+
>>796
6opは3x2か2×3として使うのが美味しかった記憶
大抵の実用的な音色はカバー出来たような
798SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 02:59:00 ID:+YwIWAic
今でもFMシンセが活かせるんじゃないかと思うのは、アトマスフィア系の音かな
799SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 04:40:34 ID:HYrbv9B0
>>798
spectrasonicsのシンセの話をしてるのかと思って
あやうく恥ずかしいレスを書くところだったぜ
800SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 08:39:13 ID:DqT2sSxW
未だにFM音源時代のサントラバンバン出してるセガは頭おかしい。
メガドラのソーサリアンなんて当時でさえありえないと思っていたのに。
つぎはヴァーミリオンで頼みます。
801SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 09:19:05 ID:1RbRCXgl
マジな話、ソーサリアンを出しといてソニックを出さないことこそ
頭おかしいと思うのですよ。

ソニック1〜3&ナックルズ+ソニックCD+GGソニックシリーズを
BOXでおながいします。
802SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 10:11:28 ID:DqT2sSxW
>>801
ソニックは1,2あたりはドリカムの中村氏だっけ、が作曲だったから
そのあたり難しいのかも?
そいや内蔵音源時代はこういったプロミュージシャンの起用は
結構珍しかったけど、落とし込んだ曲はみんな聴いてOK出してるのかな?
803SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 11:06:45 ID:t7IN0YeM
世界中の人が、今の人は作曲だけして鳴りはグダグダ
古代さんは落とし込むトコまでチェックしてもらってさすがあの時代のコンポーザー


って言ってた気がするが出典を思い出せない
804SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 12:45:48 ID:EkzDeAPJ
世界樹だろwwww
世界中の人がそんな事言ってる世界だったら、どんなゲーム王国なんだよとw
805SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 14:01:59 ID:ZSEBhIkr
なるほど。
イミフでかなり戸惑ったよ
806SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 15:13:21 ID:EkzDeAPJ
おすすめ2ちゃんねるに、あれだけたくさんサンダーフォースVIのスレがあったのに、
今は残念会スレとネタ系スレしかない事実。

ほんと、残念な出来でした。音楽だけでなく。
807SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 15:25:40 ID:7fWXFWsx
こんなところにまでTF6批判者叩きがおでましかよ…
確かに根拠無く叩いてるバカも一部には居るんだが、それは事実なんだが
大多数はPVとかを観た上で、すでにある材料だけでも絶望的な出来なのが判るから
批判してるんだろうに…
あんた目につくスレ全部に「TF6を少しでも悪く言うヤツは全員荒らし」って
書いて回ってるだろ?それ自体が荒らしであると少しは自覚を持ちなさい。

ここはサンダーフォーススレじゃないんだから、以後TF6の話は出さないように。
808SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 15:25:57 ID:E3SEl0nF
サンダーフォースってそんなにいいの?ちょっと歌ってみてよ
809SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 15:27:33 ID:klRWi5k6
古川市のフリー素材CDをそのまま使っているという事が判明して涙した。
810SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 15:30:32 ID:E3SEl0nF
ライフフォースならしってるけど、なんか音色に哀愁があるよな
811SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 15:37:54 ID:fpm0+4y9
>>808
いやもう、20世紀最高の素晴らしいゲームだったんじゃないの?
本スレ見てると眩暈がしてくるよ。
たかがゲーム一本の当たり外れでここまで盛り上がれるもんかね、と。
シューティングを毛嫌いしてるスクエニ上層部の考えも分ろうというもの。
手出し無用?
812SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 15:47:08 ID:pv+hA3dX
>>807
???>>806は普通のTF6批判者じゃないの?

とりあえず君の長文を読んで
自称TF6批判者という人たちがキモイということが分かった。
ありがとう。
813SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 15:54:59 ID:t9HE4RJ4
以上TF6批判者がキモイというレッテルを貼る為の自演でした。
おしまい。
814SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 15:59:00 ID:FAZWeU4J
TFとかどうでもいいが、何年経ってもセガ者がキチガイだってのは判る
815SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 16:25:35 ID:EkzDeAPJ
>>807は、前も確かこのスレに出没してワケワカラン事ほざくもシカトされてたよな。
ところで某スレでこんなものを発見した。

http://www.doujinshop.com/doujin/user_top.cgi?type=music&strings=02169
九十九ぉ〜?イラネ!って言う人もいるかもしれんけど、試聴したら思ったよりも
悪くなかった。少なくともFM音源マニアックスなんかよりは、よっぽど勘違いしてないなと。

でも、ブロークンサンダーのエンディング入れるのヤメレ。嫌な事思い出すだろw
816SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 16:29:39 ID:EkzDeAPJ
>>808
ででてて ちゅぅ〜〜みゃぁ〜や〜ちゃ〜り〜〜り〜 ちゅぅ〜〜みゃぁ〜や〜ちゃ〜り〜〜りり
パラリレパラリレパラリレパラリレ パラリレパラリレパラリレパラリレ
ちゅぅ〜〜みゃぁ〜や〜ちゃ〜り〜〜り〜 ちゅぅ〜〜みゃぁ〜や〜ちゃ〜り〜〜りり
ちょ〜〜んちょらり〜〜れ〜〜 り〜〜〜り〜〜〜れ〜〜〜〜 てんつてんつてて〜〜〜ん
ドドゥン!!

TFIIタイトル画面より
817SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 16:44:12 ID:/4X5N3ym
>>519
>>807

>>816
理解したw
818SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 16:45:43 ID:E3SEl0nF
うぅん。なかなかいい曲だね。
819SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 17:27:57 ID:HxIBVYrT
最後「スワンダーフォーォス、ミショーン トゥゥ!」のセリフを忘れてるぞ!
820SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 18:06:58 ID:EkzDeAPJ
>>819
それ言ったら曲始まる前に「コッピライト バァイ テクノソフトコポレーシヨン」入れとかないと。
821SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 18:21:27 ID:1mUPV1A7
FM音源時代のデータイーストのサウンドを語れる奴はいないか?
822SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 18:34:42 ID:FAZWeU4J
どのへん?
ダーウィンのころ?
823SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 18:47:34 ID:E3SEl0nF
ダークシール by デコ
824SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 18:58:47 ID:1mUPV1A7
>>822
その辺から空牙あたりまでかな?
こないだゲームセンターCXでチェルノブをやったらしいんだけど、
メガドラ版のサウンドってどうなってたか知ってる人いる?
復刻モノでサイコニクスオスカーとか移植は来ないかな?
825SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 19:13:55 ID:EkzDeAPJ
>>824
メガドラ版はアケ版よりも豪華というか派手になってたね。画面も音も。
826SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 19:37:21 ID:qe1uLsFR
トリオザパンチのあたりとか 3812+2203+6295 とやけに豪華だったよなぁ。
曲は・・・好きなんだが、延々と同じ曲がループするのが。
827SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 19:37:23 ID:NBldNMjO
メガドラ版チェルノブは
R-TYPEがR-TYPE COMPLETE CDになったみたいな感じ…

ウッ ハッ ハッ ウッ ウッ ハッ ハッ
828SOUND TEST :774:2008/11/08(土) 00:32:11 ID:PJbBYd8E
>>808
TFII
すってんすててて すってんすててて すってんすててて すってんすててて
ヴァーーー ヴァーーヴアーーーヴォーーー ヴァーヴォーヴァーーー
ヴゥヴァアーーーーー
829SOUND TEST :774:2008/11/08(土) 00:37:15 ID:PJbBYd8E
>>815
おほー これいい感じじゃないですか、ちゃんとFM音源+PCM8で。
ただメッセの送料がアホみたいに高杉でコレだけ欲しいとなると
送料がネックやね
他についでにかっとけというのある?


FM音源マニアックスは桜庭がなあ、グラナダみたいなのを期待してたけど
ってかFM音源を期待してたのに・・・。 orz
830SOUND TEST :774:2008/11/08(土) 01:06:36 ID:5VSExp0l
>>815
もろサンダーフォース(IIとかIIIの頃)な曲もあるねw
確かに曲はいいけど、個人的に「ゲームミュージック」
じゃないとそそられないんだよなぁ。
ゲーム画面とマッチしての内蔵音源というか。
831SOUND TEST :774:2008/11/08(土) 06:22:55 ID:OsHvpwaV
>>830
そんな貴方に つ はにい いん ざ すかい
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1225987627/
832SOUND TEST :774:2008/11/08(土) 10:00:13 ID:dP9loWyl
九十九といえばmixiで
自分のファンがTFの呪縛に囚われてるとか
TFはやめたいとか
TAMAYOはレイの呪縛に囚われてるとか、ほざいてるんだが
お前の腐った同人商売は何なんだよとw
833SOUND TEST :774:2008/11/08(土) 11:45:03 ID:pXaYWuNb
サンダーフォースIVのギターを聴いて 古代が九十九に問い合わせたことがあるそうだ(笑)
834SOUND TEST :774:2008/11/08(土) 12:13:43 ID:xn+N5Hjv
少し興味をそそられてTFVIのプレイ動画を見てきたんだ。
これはTAMAYOの新作アルバムだと理解した。
835SOUND TEST :774:2008/11/08(土) 14:50:43 ID:PJbBYd8E
>>833-834
ゾルゲ乙
836SOUND TEST :774:2008/11/08(土) 14:51:59 ID:PJbBYd8E
>>832-833の間違いだったわ>>834ごめんス

837SOUND TEST :774:2008/11/08(土) 18:31:29 ID:dtImDIwa
YM2413の味わいは癖になる
838SOUND TEST :774:2008/11/08(土) 19:07:25 ID:W/BwQR1B
>>837
初めて買ったアルバムCDにMSX版ドラスレ英雄伝説の曲が
あって、その音色がとても綺麗だったのを覚えている。
後で聞いた原作の88版よりも好みの音。
てか他にFMPACの名曲知らんけどw
839SOUND TEST :774:2008/11/08(土) 20:01:58 ID:igxFxLMd
FMPACじゃないけどラグランジュ・ポイントが代表的ってことになるのかな
840SOUND TEST :774:2008/11/08(土) 20:04:53 ID:pXaYWuNb
どこかのスレで

ラグランジュポイントの曲は嫌いって書いたら、

好きなやつが結構いて驚いた。
841SOUND TEST :774:2008/11/08(土) 21:06:34 ID:GvivtsV4
>>840
死ぬ程好き=100とした場合、ラグランジュポイントは55かな。
何となく好きってくらい。
ファミコンからFM音源が!ってインパクトあったし曲もまずまずだし
842SOUND TEST :774:2008/11/08(土) 21:49:29 ID:dtImDIwa
MSX版のFFの曲はなかなかな物だと思う
あとセガ版R-TYPEの曲も
843SOUND TEST :774:2008/11/09(日) 00:31:06 ID:nCyJSMp2
マークIII版R-TYPEはオリジナル面の曲が一番カッコイイという罠。
R-TYPEというよりアレスタだけど。
844SOUND TEST :774:2008/11/09(日) 00:31:52 ID:/+tdjD5R
ラグランジュは曲調が劇伴っぽくて地味なんだよね
出来は良いけどコナミックなノリを期待してたら肩透かしを喰らうかも
昔は好きじゃなかったけど今聴くと渋くてなかなか良いわ
845SOUND TEST :774:2008/11/09(日) 00:32:54 ID:5LKvKcHr
レベッカの曲に魅力を感じないから、ラグランジュにも魅力を感じない。
846SOUND TEST :774:2008/11/09(日) 01:05:37 ID:0oqBB1r9
ラグランジュは中ボスの曲が良い
847SOUND TEST :774:2008/11/09(日) 11:30:54 ID:cOTHNItw
FM-PACの音って弄れないからというのもあるせいか、変調の軽い音しか
出せないからFM音源の中ではショボイ部類。でも、一般受けしやすい音色が
プリセットされているせいか、すんなり聴けるんだよな。
848SOUND TEST :774:2008/11/09(日) 12:49:18 ID:hUMVw0ZI
当時OPLとOPLLのコストの差っていくらぐらいあったんだろう。
FMPACはできれば搭載チップをOPLにして、音声入力用のミニプ
ラグだけつけるような仕様にすればよかったと思う。これなら、実際
の形状も発売されたFMPACと同じでなんとかなったはずだし。これ
で定価\12.800〜\14.800ならユーザーもついてきたと思う。

MSX-AUDIOはヤマハのSFG用ミニ鍵盤や音声入力用のピンプラグ
、サンプリング用のメモリも搭載して高機能だったけど、価格はともか
くあの形状がまずすぎたよなぁ。
849SOUND TEST :774:2008/11/10(月) 09:55:58 ID:xrNNm34x
それにくらべコナミのssc付きって採算度返しじゃない?って位安かった
850SOUND TEST :774:2008/11/10(月) 11:19:31 ID:KLGEKqQI
SCCじゃなかったっけ? 何の略だったかうろ覚えだが
Sound Control Chipだったような。うーん違うかもしれん。
851SOUND TEST :774:2008/11/10(月) 14:19:23 ID:7MUskiqq
MSX雑誌には Sound Creative Chip と紹介されたが
他の名称もあったはず
852SOUND TEST :774:2008/11/10(月) 14:21:29 ID:qnE7+H8O
名称の詳細は諸説あるが、コナミの正式資料より、Sound Creative Chipが正しい。
853SOUND TEST :774:2008/11/10(月) 14:32:56 ID:xrNNm34x
スナッチャーとかの音色聴いてると、ちょっと高周波が強くキンキンしすぎてて
まろやかさがほしいけど、いいおとするよね。

もしFMPACと同時に使えればかなり良かったかも
854SOUND TEST :774:2008/11/10(月) 17:52:01 ID:d1YH023g
アケとかOPMが高くて採用出来なかったって話は当時からちらほらあったよね
855SOUND TEST :774:2008/11/10(月) 18:58:37 ID:F0h9l8W+
ゲームサウンドニチブツのライナーに当時FMの石は高くて…とか
他の石が使えなくて…とかあったのを思い出すなw
856SOUND TEST :774:2008/11/10(月) 18:59:58 ID:tLv9/yq9
SCCはTurboRで聴くとかなり丸みがでて丁度いいね。
FMとPSGの音が篭りすぎるのでアレだけど。

しかし、サントラCDってなんであんなに音弄ってるんだろう。
激しくキンキンで聴いていられない。>スナッチャーとか
857SOUND TEST :774:2008/11/10(月) 19:05:40 ID:10RXztJp
>>854
YM2151は高かったから80年代は大手しか使ってなかった感じか。
しかしデコのYM3812をBGMにYM2203を効果音というのもある意味贅沢な使い方だw
858SOUND TEST :774:2008/11/10(月) 19:12:03 ID:FoxGEQy4
沙羅曼蛇portableのグラ2の曲は音の調整が割と良かったきがす
859SOUND TEST :774:2008/11/10(月) 20:38:48 ID:/QRkpZua
テラクレスタ・・・PSG版と言いつつ使ってるのは2203なんだよなぁ
BGMにPSG、効果音にFMという配分なのが、なんとなく謎だ
860SOUND TEST :774:2008/11/10(月) 20:51:31 ID:10ljuJ+a
>>859
社内にPSGのエディタはあったが、
FM3音のためのエディタがなかったためと思われる。
予想だけどね。
861SOUND TEST :774:2008/11/10(月) 21:42:38 ID:FiPeZbG0
ニチブツスレで以前、吉田氏っぽいひとが語っていたような
862SOUND TEST :774:2008/11/10(月) 23:43:02 ID:10RXztJp
ニチブツのサウンドは全部吉田氏1人でやってるように思えるほど同じに聴こえるw
863SOUND TEST :774:2008/11/10(月) 23:50:15 ID:XqPQuY84
>>860
FMの音色を作るノウハウが無かったとか
まともなFM音源ドライバがまだ無かったなんて気もするね

SEぐらいなら結構パラメータ適当に弄ってても出来るけど
FM音源のコツを知らないで楽器音作ろうしても
大抵ギョワーンとかジョワーンみたいな音ばかりになるしw
864SOUND TEST :774:2008/11/11(火) 00:47:16 ID:+3pts4VQ
ということは海外版(FM版)の方が後に発売された?
3526版はかっこよくて、初期OPLの作品の中ではかなり好きだ
865SOUND TEST :774:2008/11/11(火) 04:20:58 ID:LRat+k9W
獣王記って誰が作曲してたの?
866SOUND TEST :774:2008/11/11(火) 10:01:54 ID:rSByuH/l
ファンキー何とかって人
867SOUND TEST :774:2008/11/11(火) 11:25:33 ID:KD57rn62
>>866
あまりにもあからさまで、釣りとしか思えません・・・・

>>865
SST時代はMaster名義で、ムーンウォーカーとかもやってた人だね。
高木保浩氏。今はAM3研のサウンドセクション。
868SOUND TEST :774:2008/11/11(火) 11:44:08 ID:iUehu63N
>>867
ほとんどの人が辞めたと思っていたのに、獣王記の人が残っていたとはw
869SOUND TEST :774:2008/11/11(火) 12:19:57 ID:Y6ZA+njb
>853
MSX用には、パソ通等でOPLL+PSG+SCCを使えるサウンドドライバが
多数あって、使いこなせば結構な迫力の音が出せた。

ゲームで使うには、MSX2(Z80)では重くて厳しいかもしれないけど。
870SOUND TEST :774:2008/11/11(火) 12:57:54 ID:VAATDFAW
SCMDとかすげーじゃん
871SOUND TEST :774:2008/11/11(火) 14:33:42 ID:rSByuH/l
>>869
何年頃?

1990年頃まではFMPACつかって打ち込んでて、そんなのほしかったけど、
それ以降はMSX使わなくなったから、すれ違ったかも。
872SOUND TEST :774:2008/11/11(火) 18:20:14 ID:LRat+k9W
>>867
情報サンクス!これだけは検索しても見つからなかったんで
しかし、獣王記も海外では何気に続いてる息の長いシリーズなんだよな
忍、獣王記、ゴールデンアックス、エイリアンストームみたいに、
同じチームが同系統のジャンルを色んな世界観で作り込んでる感じで、
当時はバリエーションに飛んでたね
873SOUND TEST :774:2008/11/11(火) 18:23:06 ID:rSByuH/l
獣王記といえば、エンディングかゲームオーバーの曲が良かったな。歌謡曲風で
874SOUND TEST :774:2008/11/11(火) 18:26:03 ID:WvZbeRAO
>>873
たしかエンディングだったかと。
獣人化した後のBGMも捨てがたいな。
何気に色々な機種に出ているんだよな。PCE版の音楽とか
どうだったんだろう? CD版とカード版があった覚えが。
875SOUND TEST :774:2008/11/11(火) 18:26:17 ID:LRat+k9W
>>873
それ系統の長い曲なら、マーク3の覇邪の封印の
戦闘に勝利した時の曲とかw あれは長かった
876SOUND TEST :774:2008/11/11(火) 18:28:35 ID:85y1ioFL
覇邪の封印ってマーク3に出てたんだ
877SOUND TEST :774:2008/11/11(火) 18:36:42 ID:LRat+k9W
>PCE版の音楽とかどうだったんだろう
NECアベニューだったからなあ…w 推して知るべし
獣王記の家庭用の系譜はこんな感じか?

移植
・メガドライブ
初期出荷版はバグが多い
・PCエンジン (CD-ROM2)
2人同時プレイできない ステージ中にもデータを読み込む
・PCエンジン Huカード
サウンドがヘボい グラもなんか地味
・ファミコン
ファミコンに移植すること自体無理があるが、ゲーム的には割り切った作り
・Wii(バーチャルコンソール)
メガドラ版と同じです

新作
・ゲームボーイアドバンス
・プレイステーション2
878SOUND TEST :774:2008/11/11(火) 18:39:53 ID:PxahUbDM
あとは海外SMS版か。海外タイトルのAltered Beastで出てたはず
879SOUND TEST :774:2008/11/11(火) 18:48:32 ID:C+DNNmfF
一番最初に発売されたメガドライブ版が一番まともなのかな
ボイスもあるし
880SOUND TEST :774:2008/11/11(火) 18:54:58 ID:LRat+k9W
>>879
なんだけど、とにかくバグが多かったからなあw
あとエンディングが変更されてるのは納得いかない
881SOUND TEST :774:2008/11/11(火) 18:57:16 ID:9tkV72Mg
何気に獣王記につられてメガドラ買った俺
882SOUND TEST :774:2008/11/11(火) 19:30:55 ID:bSAyJ2YN
PCEの獣王記もいい所が少しはあるんだぜ
敵を倒した後の処理がメガドラ版と違ってACに忠実
獣王記は敵の破壊処理で爽快感を演出してたので意外にでかい
ただ背景が貧弱だったり2ボタンだったり効果音が駄目だったり
ちなみにCD版はAD-PCMで効果音を鳴らしてる
何故かステージBGMはHuカード版と同じ
883SOUND TEST :774:2008/11/11(火) 19:31:43 ID:OCuT58tw
PCエンジンのほうが色数が多いはずなのに色数が少ないメガドライブより見た目もしょぼいのが・・・・・
随分と後に発売されたのにあれは完全な駄目移植だ、音楽もFM音源じゃないからしょうがないけど酷すぎる
メガドライブ版は音楽もグラフィックも同時発売にしては意外によく出来てた
884SOUND TEST :774:2008/11/11(火) 19:38:50 ID:85y1ioFL
獣王記って当時俺以外だれもやってなくて、アーケードではかなり
マイナーなイメージあるんだが家庭用では結構出てたんね。
885SOUND TEST :774:2008/11/11(火) 19:45:41 ID:bSAyJ2YN
まぁ外しゲームだろうな。
3ボタンのおかげで操作し辛い上にエアロビキックがなぁ。
変身は面白いし、カプコンみたいにしっかり詰めて作ってれば名作になったかも…。
886SOUND TEST :774:2008/11/11(火) 19:49:40 ID:85y1ioFL
なぜかDDクルーを思い出した。あれ移植されて無いんだよな確か。
曲はよく覚えてないw
887SOUND TEST :774:2008/11/11(火) 20:10:15 ID:Wt87KeQV
>>886
メガドラで出てなかったっけ?
888SOUND TEST :774:2008/11/11(火) 20:14:00 ID:LRat+k9W
> ちなみにCD版はAD-PCMで効果音を鳴らしてる
> 何故かステージBGMはHuカード版と同じ
ステージ中に読み込みがあるからCDから音楽を再生できなかった

> メガドライブ版は音楽もグラフィックも同時発売にしては意外によく出来てた
バグがなければ大満足だったんだが…

> 獣王記って当時俺以外だれもやってなくて、アーケードではかなり
> マイナーなイメージあるんだが
そうでもないぞ。やはり獣人に変身するシーンは見た目でもインパクトあったし、
変身後の攻撃は爽快感抜群だった。まあバランスが大味なクソだったので、
インパクトだけで終わっちゃったゲームではあるがw
889SOUND TEST :774:2008/11/11(火) 21:51:42 ID:TvicjUqd
獣王記の話題が続いてるのに、クマちゃんの話が
出ないのはなぜ?

>>871
MGSとかが出てきたのは92〜93年ごろじゃないかな?
通信やってなくてもタケルで出てたフリコレみたいなの
で手に入れられた。
最近だとSCMDとかスゴいよ。SCC二本差しとかSCCを
PCM音源みたいな使い方をすることもできる。
890SOUND TEST :774:2008/11/11(火) 22:22:01 ID:PxahUbDM
そういやMD版の裏技で面毎に獣化できるキャラを自由に変更できたから
全部のステージをクマーにして遊んでたなw
891SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 07:25:12 ID:SnoB7Jn+
ゲームとしては大味、もっさりでアーケード版でそんなに人気があったように思えないけど
友達と2人プレイでよく遊んだのは覚えてるけど、1人で遊ぶとあんまり面白くなかった
892SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 08:16:55 ID:oCFGh2VC
大分「遊べる」デキになったゴールデンアックスも結構色々な機種に出たな。
メガドラ版の追加ボスの曲が何気にカッコ良くて。
PCE版は音楽含めてまるで別物になっていたけど。グラもなんだか貧相で。

でもメガドラ版発売当時、売り切れで買えず、仕方なく買ったスーパー忍が
かなり大当たり品だったのは良い思い出。
893SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 11:45:05 ID:MmAzK2VT
>>287
グラUのトム音色はYAMAHA RX11らしい
894SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 12:26:37 ID:yABFFUsv
トムて。
895SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 12:52:20 ID:tjtEyvdE
タムタム坊やがリズムを鳴らせ
896SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 14:29:55 ID:3Y27cEQJ
>>887
DDクルーは未だどの機種にも移植されてないよ。
スタッフがかぶってるといえば、ダイナマイト刑事が近い匂いのする
ゲームだとは思うけど。曲はSYSTEM18のPCMチャンネルを初めてマトモに
使ったタイトルだったと思う。(それまでは2〜3chしか使ってなかった)

>>895
リズムをとるよ〜、な。
897SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 15:25:53 ID:Sc3GbB0x
>>287
グラIIのスネアの音色をやたらとヘビーローテーションしてた気がする
ゲートスネアの一種だと思うんだけど
898SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 15:28:19 ID:tjtEyvdE
タムタム坊やが叩いてたのって、スネアだよね
スネスネ坊やと名付けるべきだったのに
899SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 15:54:43 ID:IY6sco3E
x68000のグラUはPCM1音だけ?
900SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 16:16:06 ID:tjtEyvdE
90年始めくらいまでの音なら、聴けば使ってる音源や使用チャンネル数くらいわかるよね。

901SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 16:17:04 ID:Zgif7iQS
1音だけですね。
ソフトウェア多重PCMとかもしてないです。(するだけのMPUパワーもなかったのでしょう)

そういえば普段はPCMでリズムを鳴らしてるのですが、
効果音でPCMを取られた時に、代わりにFM音源でリズムを
鳴らす仕様になってておったまげたです。
902SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 16:24:59 ID:Zgif7iQS
あ、ゴメンなさい、もしかしたらFMリズムが鳴るのは
音源がMT-32モードの時限定だったかも知れません。
自分はほとんどMT-32でばかり遊んでたので・・・
903SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 17:12:32 ID:3Y27cEQJ
>>902
うーーーん??グラIIで効果音にPCM??
そもそも効果音にPCMなんか使ってないと思うが。ボイスの事?

MT-32モードの時は、スネア、タム、バスドラは本体PCM、
ハイハットはMT-32側のリズムCHを使ってた。LAはあくまでFMの補助的な
役割で、足りないチャンネルを補うような使い方だった。そこがいい。
904SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 17:50:00 ID:VTwCkUSO
グラUも出たツイもPCM1音だけどいい感じに聞こえるな
だからx68000の内蔵音源版も好きだ
905SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 20:22:25 ID:7BOb/Qhv
>>903
OPM+MT-32だと、GENOCIDE2が好きだったなー

ドラムは基本ADPCMに任せるけど音が汚くなるシンバル系だけMT-32を使うとか
切り分けが上手かった

タムもMT-32だったかも
906SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 20:58:39 ID:EnkGJRsR
手持ちのMDXでFMは8音使ってるんだけど、PCMは
使ってないグラIIのデータがあった覚えがある。確か
オケヒとかもFMで鳴らしたんだけど、その割にはそれ
らしい音が出てたような。出所はどこだったんだろ…?
907SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 21:29:20 ID:Zgif7iQS
>>903ええ、パワーアップ時のボイスの事です。一般的に
分かり易く書いたつもりが逆に混乱させてしまったようで・・・

>>906ベーマガ掲載プログラムのMDX化とかでしょうか?
イントロでオケヒが鳴る「Into Hostile Ship」が誌上で発表されてましたね。
908SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 21:31:18 ID:7BOb/Qhv
>>906
それは齋藤氏のmdxじゃないかい
909SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 21:38:45 ID:w0+S7sxc
もきもき斉藤さんの音色テクは凄かったよね。
ギャラクシーフォースIIのベースをFMで再現しちゃってワラタ
910SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 22:00:57 ID:EnkGJRsR
>>907-909
レスどうもです。当時のベーマガは
標準のOPMDRV用のリストばっかり
だったからPCMはなくて普通ですよね。

あと、”MDXの斉藤さん”のお名前は
自分も確かに聞いたことがあります。
こんど曲のコメントかドキュメント読ん
でみます。
911SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 00:00:18 ID:BbqPR5As
つーかPCM8使ってベースをPCMで再生してる曲でうまいと思われる曲が一曲も無い事実
912SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 00:07:36 ID:NoE9Td7I
アルバム買った頃は気にも留めなかったブレイザーの曲がいい曲だと気付くのに21年の歳月を要しました。
913SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 00:30:54 ID:ZS2+XkFE
>>911
フレーズサンプル以外でPCM8程度でまともなベースを鳴らすのは無理っしょ
914SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 00:40:01 ID:NoE9Td7I
PCM1音で8音鳴らすとか、どういう荒業なわけ?
GBアドバンスもやってたけど、あれより音いいし
915SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 01:05:07 ID:ZS2+XkFE
最終的に1音に合成して出力すりゃ良いって話
916SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 01:07:52 ID:4UEgsfla
1音に合成っていってもかなり難しいような
サンプルに重ねるという手もあるけど
917SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 02:20:33 ID:dvOZA+D2
PCM合成自体は単なる加算だから全然難しくない
ADPCM→PCM→ADPCMがめんどいだけ
918SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 02:21:55 ID:fzcCK2mI
再生しながらリサンプリングして重ねるんよ
919SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 07:54:44 ID:4Z6OHbqX
聴いた当初からスゲェと思ったけどな >ブレイザー

移植しろよ…
920SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 08:22:46 ID:8YQtGuU8
MDXの齋藤彰良氏は最近だとSEGAAGES関連で名前を見た気がする。
ファンタジーゾーンCCのネオクラ版の波形メモリ制作ツールとか。
本人自ら関わっていたタイトルもあったような。
921SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 09:52:45 ID:fq7pNz5I
>>920
だってM2に在籍だからW
922SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 10:32:32 ID:ZS2+XkFE
>>920
SEGAAGESで使ってる音源ドライバとか作ってるよw
923SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 11:35:38 ID:8YQtGuU8
>>921-922
やっぱそうだったんだ。ありがとう。
924SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 11:44:30 ID:WvpeXart
>>905
タムやハンドクラップ含めてリズム全般は本体ADPCMだったはず。
MT-32のタムの音は、想像を絶するショボさだもん。まぁ、リズム全部ショボいんだけどw

ZOOMやコナミの、そういう「分かってるなー」って感じの使い分けが、俺のハートを揺さぶる。
925SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 13:13:55 ID:WvpeXart
そういやジェノサイド2なんかは、ハイハットやライドシンバルさえMT-32やADPCMじゃなく
FM使って鳴らしてたな。
926SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 14:13:19 ID:QCJO6qVQ
ハイハットとライドシンバルは、FMでもけっこういい音が出せるんだよね。
逆にどうしようもないのがクラッシュシンバル。あれは鬼門。
927SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 16:04:06 ID:QY5ptAfN
クラッシュシンバルをFMで作るぐらいなら
PSGかOPMのch8 slot4のノイズジェネレータ使って
ノイズ鳴らした方がマシw
928SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 16:37:21 ID:w2K5Zb69
スーパーファミコンだとこれ見よがしに使われてるなw
PCM音源の威力か
929SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 16:49:06 ID:m7k5MkNm
ドラムやパーカッションならいいけど、スーファミ時代だと、音階ごとにサンプリングしてるわけじゃないから、
コーラスの高音部とか酷い音色だったなグラV
930SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 17:35:55 ID:WvpeXart
高音部はまだマシだと思う。PCMの特性上、低い音階で鳴らせば周波数も低くなり、
当然音質が悪くなるからねぇ。
SFCなんかはフィルターがなまじっか高性能すぎて、かなり無理目な低レートのソースでも
それなりに丸まって聞こえてしまうからなぁ。喜ばしい事なんだろうけど、
スラップベースやらスネアやらは、そのせいでかPCMのくせに「あぁ、SFCの音だねぇ」っていう
音がなぜか存在するというか、、、、。
931SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 17:52:10 ID:SRiCE69K
SFCっぽい音を実際自分で作ろうと思ったがなかなか上手くいかん
レート下げるだけじゃだめなんね
932SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 18:25:49 ID:m7k5MkNm
sfcのエフェクターって確かチャンネルごとにはかけられないんだよな。
933SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 18:28:01 ID:erHv2gww
>>930
わかる
即座に頭に浮かんだのはニンジャウォリアーズアゲインのスラップベース

SFCサウンドは実際FMと同じぐらい独特なサウンドなんだよな
オールPCMにしては。アケ物でこんなのは無い
934SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 18:32:04 ID:m7k5MkNm
ビットレートどれくらいだっけ
935SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 18:44:16 ID:WvpeXart
なんと最高16bitサンプリングなんだよね。当時16bitでサンプリングできる
MIDIサンプラーって30万以上してたのに。まぁ、最高32KHzだけど。それでも脅威。
しかもATRACの前身的なデータ圧縮にも対応してたんだっけか。
音に関しては化けもんだと思ったよ。発売当時はアケでさえPCM2chとか
4chとかのメーカーがゴロゴロしてたのに。

まぁ、それでも初期はさすがにROM容量が少ないため、古代やFFとかの
一部を除いて、それほど使いこなせてたタイトルはなかったけど。
936SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 18:48:14 ID:Z1tWb/9E
技術の久夛良木
937SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 18:59:30 ID:QaVvZJJO
SFCのサウンドは画期的だったな
ゼルダの残響音で時代が変わったと思ったよ

ダライアス外伝で環境ごとにSEが変えてるらしいんだけど、
効果の程はどうだったんだろ
ゲーセンでやってたけどそこまで気が付かなかった
938SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 19:02:04 ID:ReJtijnR
PSFプラグインのDSPをoffにするとかなりSFCくさい音になって
あーSONYのPCMなんだなーと思うw
939SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 19:04:26 ID:erHv2gww
そう言えばアクトレイザーのライナーだかで古代が褒めてたな
機能的には商用サンプラーなみとかなんとか
アクトレイザーって0.5MBだったかな音楽分は
940SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 19:14:59 ID:m7k5MkNm
ファミリーベーシックのSFC版とか出て、DTMできたらなーと当時思った。
941SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 19:18:27 ID:SRiCE69K
音がなんでもかんでもSFC風になるエフェクタとか欲しいなw
942SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 19:20:31 ID:2m/8UHHo
>>939
サウンドメモリ64KBしかないのに500KBも使ったんだ。
曲毎にサンプル全入れ換えな勢いの贅沢さだね。
943SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 19:50:30 ID:/fJJ2LWU
発売当時の雑誌に、音源部だけで本体定価を超えるとか書かれてた。
衝撃はやっぱゼルダかな。雨で始まって地下室のエコー。
ゲーム自体は全然好きじゃないけど…(任天堂のセンス全般が好きじゃない)
944SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 19:54:08 ID:fq7pNz5I
いや、革命だったのはやはりアクトレイザーのサウンドだろう。
これを初めて聴いた時は時代が変わったのを肌で感じたよ。
以降の内蔵音源のオーケストラ演奏は全部これが基準になったし。
945SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 19:56:03 ID:fSKewFN4
それまでの家庭用のゲーム機を基準に考えればやっぱりずば抜けてたよ
発売日にマリオワールド買って地下で音が反響するのに驚き
ファイナルファイトの打撃音のリアルもすげえと思ったし
946SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 19:58:32 ID:pQ1LhjQn
アクトレイザーって4Mbit(512kbyte)のRomでなかったっけ?
0.5Mbitなら64kbyteなんでサウンドメモリと同等だよ。

ちなみにストIIは16Mbitのカートリッジね
947SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 20:02:42 ID:MFIhMeqH
>>944
アクトレイザーはサウンド以外の要素を何ひとつ知らないw
948SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 20:03:10 ID:/fJJ2LWU
アクトレイザーってこういう話題だとかならず出てくるタイトルだよね
なんか発表会みたいなのでも他社のお偉いさんに衝撃を与えたとか前に何処かで書かれてたような。
でも自分はスカスカの吹奏楽モドキにしか聴こえなくて全然印象悪い
949SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 20:03:29 ID:fq7pNz5I
>>946
アクトレイザーの容量は6メガビット
スーファミで6メガビットはこれだけだったような気が
950SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 20:04:10 ID:fq7pNz5I
>>948
当時のハードの状況を考慮して言ってるのか?w
951SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 20:11:05 ID:/fJJ2LWU
言ってる。
”時代が変わった”という感想に対するなら、語弊があるかもしれないけどむしろ後退を感じる薄さだった
生楽器に拘り過ぎたんじゃないかね・・・
当時のリアル友人もスゴイと興奮してたけど、返答に困った。
でも、ほんとこれの音評価する人多いよね。
952SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 20:26:38 ID:FlyvCdFz
言いたい事は分らんでもないが
普通の人はピコピコ音から進化したのを実感したんだと思うよ、アクトレイザーで
そりゃあストリーミングの生音に比べりゃ相変わらずピコピコ音みたいなもんだったけどね
ああいう音楽を持ち込めるようになった、という意味で時代が変わったんだろう
953SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 20:29:59 ID:142mbioc
アクトレイザーはCXで知った
時代的にありえない音で笑うしかなかった
954SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 20:38:12 ID:QCJO6qVQ
SFCの音は好き嫌い分かれると思うよ。俺もあんまり好きじゃないんで…
アクトレイザーも、当時「曲は好きだけどなあ」と思った覚えが。
955SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 20:44:06 ID:SRiCE69K
そういう人にはOPN版がいいかもw
956SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 20:59:51 ID:pQ1LhjQn
FF4に衝撃を与えたのは有名な話だけど、すぎやまこうちも驚いてたんだよね。
それがきっかけで古代と対談やったんだったな。
957SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 21:09:03 ID:LTKmwrO7
OPN版はベース音が嫌い。
悪魔城伝説かよって感じの。
958SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 21:18:51 ID:B030j4uc
不満といえば唯一「1チャンドラムであんなに無理してバスドラ踏むこと無いのに」と思ったなw>アクトレイザー

わけあって当時プレイしたけど、詳細なルールはゲームセンターCXで知った俺w
取説なかったんだ。
959SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 21:32:19 ID:NoIyputU
948の言ってることはすごく良く分かる。
SFCの音って、どうもスッカスカの頼りない音に聞こえてしまうんだよなあ。
かえってファミコン音源なんかの方が肉厚に感じるよ。今も昔も。
音に関しての嗜好ももちろん関係してるんだろうけどね。
960SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 22:19:02 ID:MFIhMeqH
>>951
一般の音楽に近づければ近づけるほど進化の方向性を見誤ってるんじゃないかなって疑問はよく出てたよね。
シンセは生楽器の代替品には成り得ないって意見と同じで。
961SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 22:57:50 ID:ZS2+XkFE
内蔵音源による偽オケなら、メガドラガントレットに勝るモノは無いと思うんだけどな
962SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 23:01:49 ID:5DDtys1K
>>957-958
ベース音もドラム1chも悪魔城伝説のコピーなんだよな。
VRC6でフィルモアの曲をコピーしたやつを聞いたら、まんま悪魔城伝説で吹いたし。

963SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 23:11:50 ID:fzcCK2mI
俺は結構好きだなあのツブの粗さが
964SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 23:24:43 ID:xaW4QTf+
>>917
理屈は簡単かもだが、誰も68000の10MHzでそれをリアルタイムで出来るとは思ってなかった。
実際、マジメな方法では間に合わないだろう、じゃあどうやって実装してるんだろ?って話じゃない?
965SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 23:30:03 ID:bZXFCNeC
俺もOPN版フィルモア好きだなぁ。
悪伝大好きコシロン丸出しな感じが。
でも肝心のギャラリーオブラビリンスが
フィルモアを超えていないのは何故なんだぜ。
966SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 23:30:33 ID:fzcCK2mI
68000の10MHzだとPCM8って微妙に厳しくなかったっけ
967SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 23:40:21 ID:euP+z2Ia
SFCの音源も、音屋の技術の差がモロに出てて面白かったなあ
968SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 23:44:55 ID:5DDtys1K
個人的にAMラジオから流れるドラムの音が好きなんだよなあ。
あの妙に丸みを帯びた味わいのある感じが。
SFCの音源でややサンプリングレート低めで鳴らした音って、あれと似たような
味わい深さがあるように思う。
あくまで、「今となっては」というのが前提になるけど。

969SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 00:33:55 ID:qrawkAmd
はっきり言ってメガドラとか音で凄いと思ったことないんだよな
画面はSFCを凌駕してると思ったのもあったけどね
メガドラじゃFF6みたいなの絶対無理だ
久しぶりに聴いてたんだけど、これは凄いわ
植松さん脂が載りきってる頃なのかも
他社だとスーパードンキーなんかも良かった記憶あり
970SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 01:01:36 ID:Qc2zaubu
SFCではナムコとコナミが頑張ってた印象があるな。

サンドラの冒険とか海外版しかないけどサンセットライダーズとかが好きだ。
971SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 01:14:53 ID:2512pqxD
>>937
ダラ外は最終面の残響が、なかなかすごかった
これだけで基板買ってよかったと思ったくらい
972SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 01:55:18 ID:mox4x/GX
>>969
あの頃は、スーファミではできるけどメガドラではできない、
あるいはその逆のパターンというのがあったんだよ。
ガンスターヒーローズやエイリアンソルジャーはスーファミじゃ無理。
スーファミ、メガドラ、PCエンジンとそれぞれが特徴があり面白い時代だった。
973SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 02:08:58 ID:BvhDw1Ax
個人的にSFCの音でいちばん感動したのはドラクエVIの音だ。
崎元が関わってるだけに歴代SFCサウンドの中でもひときわクオリティ高い。
974SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 02:21:47 ID:O8Zac0q9
ドラクエVIは音質はすごかったな。
もうなんか既にRPGは食傷気味になっててすぐにやめちまったが…
975SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 06:45:14 ID:mmLIOsuI
SFCの音源と言えば、任天堂が以外と使いこなせてなくて、音がヘボかった
上の方でスカスカって書いてあるけど、どちらかと言うと、ペニョペニョモゴモゴした感じ
976SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 07:09:04 ID:X7LX6pXE
発売時期を考慮しないでSFC音源で一番ショックを受けたのはDQ3かな…
ファミコン時代に発売されて、聞き込んでたCDに収録されているオケアレンジ版が
ほぼそのままSFCから出てる事が信じられなかった。

比較元のCDがあるという特殊例だし、補正かなり入っているかもだけど。
977SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 08:30:09 ID:hWMX1z3x
>>845
レベッカの曲ってエンディングだけで
殆どはなぞなぞ鈴木じゃなかった?
978SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 09:15:04 ID:TaxCKZak
SFCサウンドで個人的ベストは『アクスレイ』だな。

SFCでの音楽で、必ずといっていいほど聞くパッド系の音って、
内蔵音色なんだっけ?
SFCを代表するサウンドだなって感じがする。
979SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 09:26:54 ID:QRbRoHK9
>>978
アクスレイの曲が好きで作曲者の他の仕事探してたけど
もう曲は書いてないみたいね。
「もう勇者しない。」のキャッチコピーで有名なプレステのRPG
moonの製作会社を作ったらしい。
分かったのはそれくらい。

あとジェノサイド2の曲が好きで作曲者の他の仕事も
探したけど、ゼロディバイド以外に見つからない orz

X68k版悪魔城ドラキュラ(内臓音源版)の作者
地獄車中村の他の仕事も以下略。

自分の好きな作曲者が単発仕事ばかりで
他の曲を残してくれないのは寂しいなあ。
980SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 09:47:46 ID:Bu/D4PWY
DQはSFCになってから曲自体の印象が残らなくなった。
何度もリメイクされた5はまだしも、6なんて全然。
フィールドが眠くなりそうだったくらいか。
7はそれ以上だけど。100時間以上やったのに覚えてない。
8はいくらか良くなってたけどね。

DSの9は歴代曲も多数使用されるらしいので、アレンジが楽しみ。
981SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 10:13:01 ID:lKXl0/+r
SFCの音源って素質はいいんだろうけど、
音が気に入ったゲームは残念ながら無かった。
リバーブ掛けすぎだったり、低音が弱かったり、
ぱっと聞き良さげな音でるからそこで妥協しちゃって、詰めがあまくなってしまうんだろうね。
982SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 10:34:54 ID:MdxAe7VZ
海腹川背とか気に入ってるけどダメ?
PSのも好きだし
983SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 11:25:22 ID:t9TGR1Om
>>969
PCやACのFM音源聴いて育った人間からすると
当時のSFCの音って、まろすぎてイマイチだったんだよ

攻撃性が足りなかったw


あ、でも、聖剣2みたいなのは良かったね
あれは大好きだった
984SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 11:39:48 ID:0W3uaTyZ
>>981
リバーブは無くて、ディレイだからね。
ドラムにもディレイ(笑)。
仕様書はエコーとなってかも知れないけど。
985SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 11:56:04 ID:lKXl0/+r
>>984
そうだっけ。チャンネルごとじゃなくて最終アウトプットにエフェクトがかかるから
そのせいでキレが無く全体像があいまいになりがちだった。
986SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 12:00:05 ID:lKXl0/+r
確かにドラムのディレイの残響が鬱陶しかったのをおぼえてる。
987SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 12:12:00 ID:otojNlj9
俺も983と同じ8bitPCやアケから入ったけどSFCの音は結構好きだけどなあw
ちなみに聖剣2はいまいちダメだった
正反対すぎて面白いわw

ただし子午線の祀りだけは神曲
988SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 12:23:47 ID:HkT+/2EJ
>>980
うん、分かるわ〜。自分はドラクエ5の曲が一番好きだったりするんだけど、
6とか7って曲の印象がすっごく薄いのよ。メロがはっきりしてないというか、
いまいちキャッチーさが足りないというか。音質はすごく向上してるのは分かるんだけど。
でも8は結構好きだったりする。やっぱりFC時代のチャンネル数が少ない方が、
その少ないチャンネルで、表現したい事を入れなきゃならないって事で
無駄が極力そぎ落とされて印象に残りやすいのかもね。曲の一番のうまみ成分だけ残ってるというか。

同様の理由か分からんけど、FFなんかもFC〜SFC時代の方が曲は印象に残ってるな。
特に4なんかはほとんどの曲が名曲だと思うわ。フィールド曲や戦闘曲がいいと、
多少他がダメでもわりと許せてしまうw

自分はDQは5が一番好きなんだけど、曲自体は4とか3とかの方が完成度高いなーって気はする。

>>983
俺はドラムとかPCMなんだけど、中途半端にメインどころにPSGを使ってるのがすごく嫌だったなぁ。
当時はGMをピコピコ音と比喩されるのにすごく抵抗があって。
そういう理由で、PSGの音っていうのは、他の伴奏がPCM等で豪華な音になってる中に
PSGが混ざるからこそその澄んだ音が生えると思ってたわけです。
989SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 13:43:30 ID:t9TGR1Om
>>987
SFCのギターやドラムの音色がどうしても好きになれなかったんだよね、当時は
なんだよ、TF4のギターよりダセーじゃん!みたいな

今はそれもまた味わいと捉えられるぐらいにオッサンになったけどw
990SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 13:47:04 ID:HkT+/2EJ
次スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1226633999/

連投10回までの制限に引っかかってテンプレ全部写すのが大変だった。
>>361のツッコミは、どこを修正すればいいのかよく分からなかったのでそのままにした。
テンプレに間違いを指摘する場合、修正したテンプレ文そのものを記述して
次スレ立てる時にそれをコピペするだけでいいようにして欲しい。
991SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 13:52:27 ID:HkT+/2EJ
うめ
992SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 14:50:12 ID:Bu/D4PWY
>>989
それわかるなあ。SFCやCPSIIのギターの音ってヘッポコなのが
多かったからねえ。TFIVのは「ギターじゃないけどそれっぽい音」
という意味でカッコ良かった。
ネオジオのサンプリングゴリ押しサウンドもあれはあれで好きだな。
993SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 15:34:13 ID:/W7eee7X
スーハミのディストーションギターで一番好きだったのってデザエモンだわ俺w
フィルターの都合でどうしても丸い音になるから向いてないってのはあるわな
ドラムもエッジが取れて丸い音になる

コナミはマイナーだがマダラ2の音が好き
994SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 15:40:54 ID:bGV/Jh4C
スーファミはオケヒとシンバルをバンバン鳴らすのしか印象に残らないw
995SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 16:13:47 ID:otojNlj9
SFCはほとんどスクウェアのRPGばかりやってたので
ストリングスとブラスとハープの印象が強いわ
996SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 19:03:12 ID:WJQbXfFO
SFC版イース3はファミコン版より酷いらしい
997SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 20:07:26 ID:Lyvi2JM5
パペパプー
998SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 09:15:49 ID:Vkl0IJL2
スーパーオフロロードうめ
999SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 09:22:55 ID:Vkl0IJL2
ごきんじょぼーけんたいうめ
1000SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 09:25:12 ID:Vkl0IJL2
やべえ今のところフォリンと森さん以外思い浮かばねえ
いろいろあったと思うんだけどね、、、クリアなスーファミサウンド
ライトに媚びた篭りクソモッサリハード氏ね!1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。