【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SOUND TEST :774
内蔵音源で演奏されてこそゲームミュージック。 そんなオッサン達がマターリ話すスレ。
DA生音ストリーム垂れ流しはスレ違い。 定期的に出現する釣り師は華麗にスルーの方向で。

【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】9
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1188864101/
【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】8
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1180431448/
【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】7
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1173328800/
【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】6
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1164354264/
【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1153295236/
【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1141034444/
【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1133620412/l50
【内蔵】PCM16+FM8+PSG4くらいがベスト【音源】2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1129539930/l50

テンプレは>>2-10あたり
2PSGの解釈に関して :2007/12/12(水) 13:53:41 ID:TuI9daSB
PSGとは、厳密に言えばゼネラル・インスツルメンツ社の開発した
AY-3-8910/AY-3-8912/AY-3-8913相当品を指すが、
このスレ的には、テキサス・インスツルメンツ社の
SN76489(こっちの方がゲーム機にはメジャーかな)や、YAMAHAのSSG、
YM2203内のAY-3-8910互換部分、ファミコンやPCエンジンなどに搭載されている
矩形波チップなど、矩形波を発声する安価なチップを総称してPSGとして
取り扱います。

あえて分けて話す必要がある場合はそうして結構です。お互いに不毛なツッコミは
またループネタと化するので控えましょう。
3コンシューマー:2007/12/12(水) 13:56:06 ID:TuI9daSB
■ファミリーコンピューター(ファミコン)
矩形波×2音 三角波 ×1音 ノイズ× 1音 DPCM×1音

拡張音源
FDS×1音(ディスクシステム) VRC6×3音(コナミ) VRC7×6音(コナミ)
MMC5×2音(ハル研) 106×1〜8音(ナムコ) FME×3音(サン電子)
ジャレコの音声チップ×1音

■スーパーファミコン
SPC700(PCM) 8音
演算波形、PCM、ノイズの中から8音選択可
ステレオ可(16定位?) デジタルエコー機能搭載

■PCエンジン
波形メモリ音源6音(内2音をノイズ使用可)

拡張音源
PCエンジン CD-ROM2システム
ADPCM1音

■メガドライブ
FM音源(YM2612)6音(またはFM5音+8bitPCM1音)
PSG(SN76489) 3音 ノイズ 1音

拡張音源
メガCD PCM 8音
スーパー32X PWM音源 2音

■セガマーク3
PSG(SN76489) 矩形波3音 ノイズ1音
拡張音源 
FM音源ユニット(YM2413)FM9音(またはFM6音+リズム5音)

■セガマスターシステム
PSG(SN76489) 矩形波3音 ノイズ1音
FM音源(YM2413)FM9音(または6音+リズム5音)

■ネオジオ (同CD)
YM2610 PCM 7音+FM 4音+PSG 3音+ノイズ 1音
4PC&パーソナルワークステーション :2007/12/12(水) 13:56:50 ID:TuI9daSB
■MSXシリーズ
MSX1
PSG(AY-3-8910) 矩形波3音 ノイズ1音

MSX 2+
FM音源(YM2413)FM9音(またはFM6音+リズム5種類中3音)
PSG(AY-3-8910) 矩形波3音 ノイズ1音

拡張音源
FMパック(YM2413)FM9音(またはFM6音+リズム5種類中3音)
SCC5音(コナミ)
新世サイザー 1音(コナミ)
MSX-AUDIO(OPL)  YAMAHA SFG-01/05(OPN)

■X68000
FM音源(YM2151 OPM) 4オペ 8音 ステレオ3定位
ADPCM OKI MSM6258 1音 ステレオ3定位

■FM TOWNS
FM音源(YM3438) 4オペ 6音 ステレオ
PCM(RF5C68) 8音 ステレオ (後期型はリニア補完機能搭載)
PCM(OPN2 D/A) 1音 ステレオ
ブザー音(BEEP音?) 1音
5PC:2007/12/12(水) 13:57:35 ID:TuI9daSB
■PC-9801
BEEP音(8253A、9801VM2/9801U以降) 1音

サウンドボード PC-9801-26/26K(通称ノーマル音源)
FM音源(YM2203C) 4オペ3音 モノラル
SSG(YM2203C) 3音(ノイズジェネレータ含む) モノラル

PC-9821Aシリーズおよびサウンドボード PC-9801-86(通称86ボード)
FM音源(YM2608B) 4オペ6音 ステレオ3定位
SSG(YM2608B) 3音(ノイズジェネレータ含む) モノラル
リズム音源(YM2608B) 6音 ステレオ3定位
PCM(カスタムIC) 1音 ステレオ

その他サードパーティ製サウンドボード多数

PC8801用サウンドボードIIの正確なスペック求む
6ポリゴン機以降のコンシューマー:2007/12/12(水) 14:00:35 ID:TuI9daSB
3DO:??
M2:??
SS:PCM32ch (PCM1chを1オペとして最大16音までのFM音源として使用可。4オペだと8音)
PS:ADPCM24ch
PC-FX:PCエンジン+CDROM2の音源+ADPCM2ch
ジャガー:Jerry(DSP)+DACx2
Nintendo64:ADPCM64ch(?)
DC:ADPCM or PCM 64ch XG準拠の音色データを本体に内蔵
PS2:ADPCM48ch
GC:ADPCM?ch
X-box:ADPCM128ch
7携帯ゲーム機:2007/12/12(水) 14:01:27 ID:TuI9daSB
■ゲームボーイ (初代、ポケット、ライト、カラー)
矩形波2音 波形メモリ1音 ノイズ1音

■ゲームギア
矩形波3音 ノイズ1音 (MARK3準拠)

■リンクス
カスタム音源モノラル4音

■PCエンジンGT
PCエンジン音源に準拠。波形メモリ音源6音 (内2音をノイズ使用可)

■メガドライブNOMAD
メガドライブ音源に準拠

■ワンダースワン (初代、クリスタル)
デジタル音源4音 (波形メモリ音源、1音をPCM音源として使用可)

■ネオジオポケット (モノクロ、カラー)
矩形波3音 ノイズ1音 ステレオ可

■ゲームボーイアドバンス(初代、SP、ミクロ)
矩形波2音 波形メモリ1音 ノイズ1音 PCM2音

■ニンテンドーDS
PCM16音 (内8音をPSGとしても使用可)

■PSP
不明 (おそらくADPCM24音でプレイステーションと同等?)
8アーケード基盤:2007/12/12(水) 14:02:36 ID:TuI9daSB
ナムコ
SYSTEM86 FM 8音(OPM)、WSG8音、DAC1音
SYSTEM1 FM 8音(OPM)、WSG8音、DAC1音
SYSTEM2 FM 8音(OPM)、ADPCM 24音(C140)

タイトー
バブルボブルとかの基板 YM2203(OPN) FM 3音 SSG 3音、YM3526(OPL) FM 9音
ダライアス基板  YM2203×2 FM 計6音 SSG 計6音 (OPN)、ADPCM 1音(MSM5205)
ニンウォリ以降の多画面基板とかF2とか多数 YM2610 FM 4音、ADPCM 計7音、SSG 3音

セガ
MOTHER1/2 PSG(SN76496)×2 計8音 モノラル
SYSTEM16A/B YM2151(OPM) FM8音、DAC 1音 モノラル
SYSTEM24 YM2151(OPM) FM8音、DAC 1音 ステレオ
SYSTEM18 YM3438×2 FM 計12音、PCM(RF5C68) 8音 モノラル
SYSTEM32 YM3438×2 FM 計12音、PCM(RF5C68) 8音 ステレオ

ハングオン、スペハリボード YM2203(OPN) FM 3音、SSG 3音、ADPCM 4音(?) ステレオ
Yボード YM2151(OPM) FM 8音、ADPCM 16音 ステレオ
9アーケード基盤:2007/12/12(水) 14:03:08 ID:TuI9daSB
コナミ
バブルシステム AY3-8910(YM2149)×2 矩形波 6音、ノイズ2音、DAC、K005289
沙羅曼蛇とかの基板 YM2151(OPM) FM 8音、007232 DAC 1音
A-JAXとかの基板 YM2151(OPM) FM 8音、007232×2 DAC 2音
TWIN16 YM2151(OPM) FM 8音、007232 DAC 2音、μpD7759
ドラキュラ基板 YM3812(OPL2) FM 9音、007232 DAC 2音、SCC 5音
HOT CHACE基板 007232×3 DAC 6音
SYSTEM GX 054539×2 ADPCM 計16音

DATAEAST
チェルノブとかの基板 YM3526(OPL) FM 9音、YM2203(OPN) FM 3音、SSG 3音
ロボコップとかの基板 YM3526(OPL) FM 9音、YM2203(OPN) FM 3音、SSG 3音、MSM6295 ADPCM 4音
空牙とかの基板 YM2203(OPN) FM 3音、SSG 3音、YM2151(OPM) FM8音、MSM6295×2 ADPCM 8音
10アーケード基盤:2007/12/12(水) 14:04:45 ID:TuI9daSB
CAPCOM
CP-SYSTEM  YM2151(OPM) FM 8音、ADPCM4音
CP-SYSTEM2 ADPCM16音、Q-SOUND対応

IREM
M72 YM2151(OPM) FM 8音

JALECO
銀河任侠伝とかのボード Y8950(OPL1)FM9音 ADPCM1音、YM2149 PSG3音
メガシステム YM2151(OPM) FM 8音、MSM6295 ADPCM8音

NICHIBUTSU
海外版テラクレスタとかのボード YM3526(OPL) FM9音、DAC2音
子連れ狼とかテラフォースとかのボード YM3812(OPL2) FM9音、DAC2音
11アーケード基盤:2007/12/12(水) 14:05:38 ID:TuI9daSB
SNK
怒IKARIとかのボード YM3526(OPL) FM9音×2(片方はSEにしかほとんど使われてないが)
怒号層圏とかサイコソルジャーのボード YM3526(OPL) FM9音、Y8950(OPL1)FM9音 ADPCM1音
怒IIIとか原始島とかのボード YM3812(OPL2) FM9音、DAC(μPD7759)1音
NEOGEOは、ネオジオの項目参照

TECMO(テーカン)
STAR FORCEとかのボード PSG4音(SN76496)×3 計12音
WORLD CUPとかのボード PSG3音(AY3-8910)×2 計6音、ADPCM1音(MSM5205)
ソロモンの鍵とかのボード PSG3音(AY3-8910)×3 計9音
TECMO BOWLのボード YM3526(OPL) FM9音×2、ADPCM1音(MSM5205)×2
ジェミニウィングとかのボード YM3812(OPL2) FM9音、ADPCM1音(MSM5205)
忍者龍剣伝とかのボード YM2203(OPN)×2 計FM6音 SSG6音、ADPCM4音(MSM5295)
FINAL STAR FORCEのボード YM2151(OPM) FM8音、ADPCM4音(MSM6295)

TOA PLAN (東亜プラン)
TIGER HERIとかのボード AY3-8910(YM2149)×2 計PSG6音
ワードナの森からスノーブラザーズまで YM3526(OPL) FM9音
ドギューンとか達人王とかのボード YM2151(OPM) FM8音、ADPCM4音(MSM6295)

UPL
忍者くん阿修羅の章とかオメガファイターのボード YM2203(OPN)×2 計FM6音 SSG6音
ラビオレプスとかも一緒?

VIDEO SYSTEM
SONIC WINGSとかのボード YM2610(OPNB) FM4音、ADPCM6+1音、SSG3音

KANEKO
Dr.トッペルとかのボード YM2203(OPN) FM3音 SSG3音、DAC1音(?)
エアバスターのボード YM2203(OPN) FM3音 SSG3音、ADPCM4音(MSM6295)
12SOUND TEST :774:2007/12/12(水) 14:06:23 ID:TuI9daSB
関連スレ

【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】3
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1113474798/
13謝罪:2007/12/12(水) 14:07:47 ID:TuI9daSB
> YAMAHA SFG-01/05(OPN)

MSXの拡張音源のこれは OPN じゃ無くて OPM

前回テンプレ時に指摘されてたのを、また訂正するのを忘れてしまいました。
申し訳ない。
14SOUND TEST :774:2007/12/12(水) 14:34:38 ID:TuI9daSB
前スレのケツで話に乗り遅れた。ツインビーヤッホーの曲は最高。
特に1面2面
15SOUND TEST :774:2007/12/12(水) 15:03:28 ID:kyIXRQZu
基本的に内蔵音源ってフィルターとエフェクトは積んでないよね?

PCMでフィルターなしだと結構音作り的に厳しいな、と思った。
スカルファングの音源がサウンドキャンバスっぽいって指摘があったけど
アーケード基盤の感覚だとSC-55でさえドリームマシンじゃね?

PCMといってもADPCMで8bitの時代が長かったよな。

ただ、ドライな音像でミックスをまとめるという点では
90年代のゲームミュージックってよく出来てると思う。
今、ドライな音像が好きなのは
たぶんゲームミュージックで刷り込まれたからだなw
16SOUND TEST :774:2007/12/12(水) 15:20:53 ID:9bFmfcP1
ヤッホーは4面5面も好きだ。
2面4面はもろポップンツインビーだが。作曲同じ人だっけ。
ただゲームはひどかったw

しかしSYSTEM GXはフルPCM(PCM8x2)なのでスレタイには則してないなw
17SOUND TEST :774:2007/12/12(水) 15:27:57 ID:TuI9daSB
>>15
スーファミの時に既にリバーブとかのエフェクトは付いてた。
確かフィルターも結構いいのが積んでたと思う。そのためか
すげーレートの低いソースでもそれなりに良く聞こえてしまうため、
初期の容量の少ない時期の音は、のきなみ丸っこい音に聞こえた。

機種限定だけど、ワンダーメガにも別個でリバーブかけたりバスブーストしたりできた。
まぁ、これはソフト側で制御できないので厳密には
エフェクターを搭載してたって意味とは違うかもしれんけど。

サターンなんかもエフェクターは結構豪華だったと思う。
リバーブ系はもとより、フランジャーとか色々使えたと思う。
18SOUND TEST :774:2007/12/12(水) 17:34:09 ID:HnTq4qzh
何をいまさらと言われるかもしらんが、さっき知った

tp://www.amusement-center.com/project/emusic/

PCエンジンのヴァリス2を、CD-ROMのDA部分から
カセットテープにダビングして聴いていたのを思い出した。
19SOUND TEST :774:2007/12/12(水) 18:39:56 ID:TuI9daSB
ヴァリスか、、、。当時はまだギャルゲーなんてジャンルが確立してなくて、
ヴァリス好きな友人にエロゲだエロゲだって言ったら、ヴァリスは
エロゲじゃなくてギャルゲーだ!って顔を真っ赤にして力説してたのを思い出した。
その後、ときめきメモリアルでも同じ論争を繰り返した2人であった。

そんなに必死になる事なのかw
20SOUND TEST :774:2007/12/12(水) 18:50:35 ID:RPWzTIqs
マスターシステムのFM音源も
MSXの仕様と一緒ですよ。

リズム5種類中3音ね。
21SOUND TEST :774:2007/12/12(水) 19:08:11 ID:9bFmfcP1
ギャルゲーって当時は蔑称だった気がするが…w
場所によるのかな。

88版のころはそもそもギャルゲーなんて言葉は無かったかもしれない。
22SOUND TEST :774:2007/12/12(水) 21:09:29 ID:zvfM1Zg7
そーかもしれん
23SOUND TEST :774:2007/12/12(水) 21:58:41 ID:3380/2b+
>>15
アーケードだとエフェクト積んだのはタイトーのエンソ製チップ積んだのが初じゃなかったかな。
フルPCMだからスレ違いかもしれないけど。
24SOUND TEST :774:2007/12/12(水) 22:49:08 ID:S2FQziwS
>>23
GXボードも内臓エフェクトなかったっけ

基盤で聞くのとサントラだとまた違って聴こえるからな・・
スカルファングはPCM8or16chに聴こえるからスペック的には
積んでそうだが

>>15
でも55で作るとサンプリング全盛になったころのは
むしろ貧弱になるけどね。MIDIパワーのXEXEXとかがいい例
25SOUND TEST :774:2007/12/13(木) 01:13:26 ID:LfcGb5T9
>>22
Galゲーなんて言葉、無いと言うか、88版が出た当時知らなかったよ。

ウルフチームの作った面白いゲームで、優子(確か)っうキャラの
絵が表示されるぐらいの認識でしたな、バリスは。

それより前に、描画の遅いFM7かFM8で、名前は忘れたけど
ロリコンぽいアドベンチャーゲームが出ていたので、ロリゲーと言う言葉は有ったはず。

まー、どーでもいいけど。
26SOUND TEST :774:2007/12/13(木) 01:38:35 ID:yGNiXan5
いやヴァリスは面白くは無かったぞw
クリアはしたけど…

ギャルゲーって言葉はもう少し後に出てきた気がする。
ギャルの絵しか売りの無いゲームって意味として使っていたが。
2715:2007/12/13(木) 02:55:57 ID:rsWxEX41
>>17

スーファミの音源にリバーブが付いているのは当時からなんとなく認識してるけど
フィルターの開閉を感じる音色は体験したことが無いなー。
ポルタメントみたいなのは出来るみたいだけど。

プロ用のシンセにしてもデジタルのフィルター自体まだまだ過渡期だったし。
スーファミの出た1990年ってD-50くらいしかないんじゃないかな。
KORGのフィルターにはレゾナンスがなかったし、E-muのEVとか
フィルターはアナログという力技を駆使してたし。

むしろ、タイトーとかデコとかFM音源で
フィルターの開閉を模したような音色を作っていたなぁ。

Wikiを探ってて知ったんだけど
スーファミのサウンド用DSPを設計したのって
久夛良木健だったんだな・・・
28SOUND TEST :774:2007/12/13(木) 03:06:24 ID:zyxF545y
>>14
>>16
ヤッホーは出たなと比べるとGM色が薄い感じで全体的に軽いな。
まあキャラからして完全なヲタ向け仕様だしあまり好きじゃなかった。

>>15
スーファミは積んでるよ。発表当時それが話題になってた。
マリオワールドの地下面だとジャンプ音にエコーがかかるとか、
最初はそういった使い方が主だったね。

>>17
>すげーレートの低いソースでもそれなりに良く聞こえてしまうため、
まあ当時のROM要領を考慮すればそうあって然るべきだけどね。

>>19
当時は美少女ゲームとかそんな感じに言われてたような。
29SOUND TEST :774:2007/12/13(木) 03:25:42 ID:RT2bVfKz
そもそもフィルターで加工したような音が必要なら
あらかじめシンセサイズした上でサンプリングすんでねーの?
わざわざ内臓音源上でやる必要ないじゃん

チェッカーフラッグのサントラ見ると1988年ぐらいの段階で
サンプリングした音の加工かもしくは加工した上での
サンプリングはやってるみたいだけどな

まあ内臓エフェクトに頼れないから擬似ディレイや
コーラスみたいなテクも当時はやったんだろうけどな
30SOUND TEST :774:2007/12/13(木) 03:29:57 ID:zyxF545y
>>29
加工した音が必要というか、小容量のメモリー中で
音の多様性を出すという意味合いなんじゃないの?
スーファミのエコーも、8音という制限の中での
音の広がりを出すには理にかなった機能だ。
31SOUND TEST :774:2007/12/13(木) 09:19:59 ID:tEth6gPv
PAO〜Nにゲストが来たとき、
常連のラジオネームはどうにかならないものかと。
32SOUND TEST :774:2007/12/13(木) 11:03:34 ID:c2MqESCO
たしかにチェッカーフラグのギターは、当時他のPCMギター使ったタイトルに比べて
本物っぽい感じがしたね。ハーモニクスかけた状態の音を使ってたりとか、
所々に高音弦のチョーキングをフレーズサンプリングしてたり。

あと、前スレでも話題になってたけど、ギターらしさって単純にサンプリングレートを
上げればそれらしくなるってもんでもないんだよね。
カッティングの音とか、ピッキングの音、モジュレートやポルタメントとかの演奏テクを
いかにシーケンスデータで再現するかとか。

あと、当時のGMは8ビートが主体だったけど、8ビートのバッキングで刻む場合は
ミュートでピッキングするのが普通なんだけど、ちゃんとミュートでサンプリング
した物を別データで持ってるタイトルと、単に持続音のソースをアタマの部分だけ
ちょん切って使ってるタイトルとで、全然ギターらしさが違ってた。

アフターバーナー、チェッカーフラグ、空牙、スーパー魂斗羅、F1エグゾーストノートは前者で、
パワドリ、ターボアウトラン、エアバスター等が後者。
33SOUND TEST :774:2007/12/13(木) 12:42:43 ID:jcEqrEKo
>>29
バーニングフォースとかでもやってたね
34SOUND TEST :774:2007/12/13(木) 16:39:54 ID:ckBhREdQ
ダライアス外伝のゾーンによってエフェクトが異なるのを
基板買って実機ではじめて聞いたときは、思わず涙してしまった・・・。

些細なことですが、テンプレの JALECO の項、銀河任侠伝「とか」
ってありますが、同じ構成の他のゲームって無いような?

JALECO と言えば、アーガス、バルトリック、サイキック5 などの
NMK 製作のゲーム(2203x2)の FM+PSG の音がキレイで好きでした。
ブンタのテーマとかたまらん。
35SOUND TEST :774:2007/12/13(木) 23:59:55 ID:RT2bVfKz
パワドリのギターはなんであんな音にしたのかな
あれのミュートリフは実際きつい

あのころはシンセモジュールやサンプラにいい音がなかったから
みんな実際の楽器から取ってるのかなギター。
3615:2007/12/14(金) 02:10:55 ID:8lvbr8j9
>>29
>そもそもフィルターで加工したような音が必要なら
>あらかじめシンセサイズした上でサンプリングすんでねーの?
>わざわざ内臓音源上でやる必要ないじゃん

いやー、90年代初期のシンセでも
フィルター系の音色を波形レベル搭載することは出来なかったから。
スーファミの内蔵音源じゃ無理でしょ。
技術としては可能でもメモリーがいくらあっても足りない。

シンセだとフィルターが実装されてるってのもあるけどね。
波形はとにかく切り詰めるというのが基本だから。
スーファミもPCMとはいっても実質、矩形波とか三角波とかばっかり。
あれ、PCM以外もならせる仕様だっけ?

KORGのX3にフィルターを利かせたシンセベースが入っていたくらいかな。
37SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 02:15:20 ID:mYyuF89g
すまんがイマイチ意味がわからん
フィルタ通した音をサンプリングすりゃ、それなりに近い音にはなるでしょ?
発音中にフィルタ開閉はできないけど。
3815:2007/12/14(金) 02:46:36 ID:8lvbr8j9
技術的には可能でも
「何秒サンプリングするつもりなんだ?」
って話になる。
39SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 03:50:54 ID:mYyuF89g
いやちょっとまて、フィルタってカットオフとかレゾナンスのことでしょ?
なんか勘違いしてないか。
40SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 05:33:58 ID:WcgX5BO5
>>35
パワドリやターボアウトランのギターは、ローランドのS50やS550のライブラリにあった
エアバスターでも使われてるな
41SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 05:45:11 ID:WcgX5BO5
>>32
おっと読み逃してた ちなみに、一応ミュートとストロークで波形はちょっと違う
このギター音色はストロークの頭をミュートに仕立てていたんじゃないよ
42SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 06:48:36 ID:/hDE1BQG
スーファミのダライアスツインとエリア88は、
サウンドの発注が同じところか?
43SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 07:38:43 ID:hq5p/HLE
>>38
よく分からんが、例えばドミラだけサンプリングしてあとはベンドするように、
フィルターかけたドミラをサンプリングしてベンドするのでは無理なん?
あと、矩形波とか三角波って要はPSGと呼ばれる原始的な素材だけど、
SFCって結局それらをサンプリングして利用していたん?
アクトレイザーのフィルモアのオルガンとかオケヒとかは波形だと思ったんだが。
44SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 07:49:11 ID:/hDE1BQG
矩形波はともかく三角波を使ってるスーファミソフトってあったか?
45SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 09:15:58 ID:A/BfpGlS
>>15

え??ちょっと待って。確かにSFCは矩形波かサンプリングかを選択できたけど、
サンプリングもいわゆるPSGサンプリングだったってこと??

そりゃあないでしょさすがに。

それに、他の人も言ってるけど、サンプリングだからって、時間経過で音色が変化していくような
音でもない限り、最小限の波形にループポイントを設けてループさせてやればいいんだから、
そんなに長くサンプリングする必要はない。長めに録らないとならないエフェクトは、ほとんどが
リバーヴやディレイなどの残響系だけど、SFCに限ってはデジタルエコーなるリバーヴが
搭載されているし、ディレイはぶっちゃげ2ch使ってやれなくもない。

>>42
それは、ギターの音色がクリソツだからか?あの音はカプコンなら後のCP2でイヤというほど
聞かされる事になるがw
46SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 10:09:39 ID:hq5p/HLE
PS1もリバーブぐらいは搭載していたな
あのリバーブはSPU積んでないPSPでは再現できないみたいだった
47SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 10:58:54 ID:WcgX5BO5
なんだか話がややこしくなってるね

>>17,39
SFCのはカットオフやレゾナンスをいじるような物ではなく、単なるローパスフィルタ

>>23
ギャラクティックストームとゼクセクスって、ショーに同時に出展された記憶が どっちが早い?

>>29
上記のとおり、耳障りな帯域を削るためのフィルタ
いくら素の音を加工してサンプリングしても、再生時に周波数変えればノイズのるし

>>36,45
SFCのSPC700は、ADPCMに対応したPCM音源
RAM容量が小さいから波形を切り詰める、その結果必然的に単純波形に近づくだけで
別に単純波形の再生を目的として設計された音源ではない

>>43
何故ベンドが出てくるのか あと、単純な波形を指して「PSG」とは呼ばないよ
それに、別にサンプリングしなくてもいい 例えば0と1があれば波形になるでしょ

>>45
SFCでエコーとかリバーブとか言われるエフェクトは、単なるショートディレイだよ
何故ショートかといえば、当然RAM容量が少ないから
あと長めに録らないといけないのは残響系ではなく、あなたも言ってる通り
時間経過で音色が変化していくような音だよ
ディレイやリバーブ感は、複数チャンネルで再現しようがあるからね
ついでに>>45 リバーヴは間違い、REVERBだからね
48SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 12:02:17 ID:FPuI4Rvw
>>47
ギャラストとゼクセクスって同時期にショーに出てたっけ??
ギャラストの方が1年くらい後の気がするが。ゼクセクスと同時期と言ったら
メタルブラックだとかその辺だった気がする。
49SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 12:14:00 ID:hq5p/HLE
>>47
内蔵音源ではドをベンドしてド#にするとか普通にやらない?
50SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 12:52:11 ID:9xM5/0gV
>>49
ベンドってのは滑らかな音程変化の事なんだからさあ
「音程を変化させて」とか言ってくれ
51SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 12:57:55 ID:FPuI4Rvw
俺もピッチベンドの事だと思って、??と思ってた。
52SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 15:01:27 ID:/xsqMjr3
>>47
XEXEXは91年でギャラストは92年だな
>>48の言うとおりメタブラと同期

ただXEXEXはシステムGXじゃないはず
OPMにGXで使ってるPCMを一個つけてるから
FM8のPCM8。その時点でエフェクトまであるかはわからん
5347:2007/12/14(金) 15:13:56 ID:WcgX5BO5
>>48,52
悪い、時期を勘違いしてた
GXじゃなかろうがゼクセクスに載ってるTOP01(K054539)にはショートディレイが
付いているから、アーケードでエフェクトを積んだといえば
おそらくゼクセクスが初出だと思う

>>49
ドをベンドしてド#ににする、とかいう言い方は普通しないんでは?
5447:2007/12/14(金) 15:19:20 ID:WcgX5BO5
自分で書いておいて何だが、タイトーF2にはオーバーサンプリング用のDSPだかが
載っていたような記憶もある エフェクタと定義するかは微妙だが、
そっちが初出かもな
55SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 15:27:23 ID:7uTqgxZi
考えてみりゃSFCはかなり進んでたんだなぁ。
ゼルダの地下の残響音とか水溜りの足音とか感動したぜ。
BGM自体は音が篭っててあんまり好きじゃなかったけど。
56SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 16:08:55 ID:FPuI4Rvw
あの時期にコンシューマーでPCMを8音も積んでたってのは、確かに驚きだよね。
アケでさえセガ、ナムコとネオジオくらいしか8ch以上積んだボードがなかったっていうのに。
あ、ジャレコのメガシステムがあったか。

まぁ、当時メガドライバーだった俺は悔しくて、どうせロム容量が4メガとかじゃ
ロクにサンプリング音源使いこなせないだろーとか思ってたら、アクトレイザー聞いて
おしっこちびった。
57SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 16:11:07 ID:FPuI4Rvw
あー、誤解招くような書き方したけど、アクトレイザーは8Mbね。
58SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 17:30:46 ID:hq5p/HLE
>>50 51 53
まあ要は、フィルターかけるとサンプリングが大変と言うけど、
普通のSFCのゲームがやっているみたいに特定の音階だけをサンプリングし、
あとはピッチをずらして代用するという方法が、
フィルターをかけた場合にも適応できないのかなーと思ったわけで。
59SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 22:32:52 ID:9xM5/0gV
>>58
その気になれば出来るんじゃないかね。
でもSFCのサウンドメモリって64kBらしいじゃん。ってマイコンか!
60SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 22:48:33 ID:hq5p/HLE
フィルターかけた音とかけてない音の容量が違うわけないがな
61SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 00:12:29 ID:NWIwXWx9
なんかカオスだな
6215:2007/12/15(土) 02:07:26 ID:NWx7zaMc
最初の俺の
>PCMでフィルターなしだと結構音作り的に厳しいな、と思った。

という発言の「フィルターなしで音作り」って部分がいまいち
伝わってないんじゃないか。

フィルターがあると、どういうことが出来るかと言うと、
http://youtube.com/watch?v=0fIp28gGZDQ

まあ、これは結構極端な使い方だけど
フィルターなしのPCM音源でこういうことを
再現しようとすると長尺のサンプリングをするしかないのね。
ちょっと前に話題になったギターのフレーズサンプリングみたいに。

W-30という12bitサンプラーを使ってたことがあるけど
メモリの少ないPCM音源って音作りがかなり難しいんだよね。
フィルターをかけた音色でサンプリング?
ピッチを変えるとまったく別の音になるってば。
W-30にもフィルターはついていたけどね。
63SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 03:15:37 ID:DCqkNjET
フィルタをかけた後の音をサンプリングしても
曲にした際に音の繋がりに違和感が出るだろうな。

昔の音源は音源のサンプリングレートも低かったから
生でフィルタをかけたほうが良い音になるだろうし。
64SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 03:27:17 ID:b4P9ZVJM
サンプリングレートといえば、
上で話題の空牙三部作を聞き比べてみたけどシリーズが進むごとに
ギターの生感が薄れてるというか・・・

スカルファングは空牙より音質はクリアだけど、ギターリフの音は
逆にちゃちくなって安物のDTMみたいだ。ローファイの方が
逆にリアルに聴こえるのは粗が消えたり音が圧縮で厚み出るからか?
65SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 03:43:32 ID:NWIwXWx9
もともとポリ数限界あるからね。
ハイファイになると音痩せちゃうんだよね
66SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 04:43:49 ID:AreUe/9j
なんだか全然わからん話してる
スーファミはPLOK!最高ってことでおk?
67SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 06:40:46 ID:MbSaMGJh
当時はアクトレイザーのサウンドが、これからのゲーム機の
サウンドはこうなるんだという、1つの指標になってたな。
古代からの強烈なメッセージを感じたよ。
68SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 07:48:26 ID:b4P9ZVJM
空牙で思い出したけど、雷牙ってアーケードでPSG使ってる
最後のゲームじゃね

直後に出たサンクロ2は雷牙のOPM版って感じだな
クレジット音まで一緒だし

>>67
結局SFC晩年まで、サウンド的にあれを超えるのは
そんなに多くなかったな。最初の年ですでに完成した
スーファミサウンドって感じだ
69SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 08:49:06 ID:9g5zo2Ri
>>68
全然最後じゃない ネオジオなんか21世紀の新作でもPSG鳴ってるし
70SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 12:10:26 ID:AreUe/9j
>結局SFC晩年まで、サウンド的にあれを超えるのはそんなに多くなかったな。
うそーん。そりゃただの好みの問題だべさー。
71SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 13:53:15 ID:LTwdkLpP
そういうと古代信者は誰もプレイしてないアクトレイザー2を挙げるからな
72SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 14:13:56 ID:mH8BmFTy
「オケ風味では」と言う風に脳内変換してやれば波風立ちません。
73SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 14:18:21 ID:MbSaMGJh
まあスーファミ以降のRPGのサウンドでオケ風味は、
ほとんどがアクトレイザーかFF4準拠の劣化版が多かったな。

話し変わるけど、来週のゲームセンターCXでは
スーパーファンタジーゾーンに挑戦するそうな。
このスレ的には楽しみなタイトルではある。
74SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 15:54:25 ID:l3tNRxAW
>>73
旧ファンタジーゾーンの曲でやる裏技とか使っちゃってたら有野に一生付いていく。
知らんだろうがw
75SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 16:01:21 ID:X2wv/2KR
アクトレイザー良かったけど、個人的にはやっぱりゼルダの伝説だなぁ。
ポチャンポチャンという足音は感動ものだったよ。
しつこいけどw
76SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 23:40:45 ID:mc7fjICg
77SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 01:31:32 ID:PhUKEUd1
>>47
SFCはパスフィルター
設定によってはハイパスも可能
ローしか使えなかったとしたら、それはドライバがへっぽこだったってこと
78SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 02:34:20 ID:CP1iZmWV
http://youtube.com/watch?v=YAguf_RzJtQ

アクトレイザーを今聞いてみたら
ベースがスラップでそっちの方が気になってしょうがないw
しかも、マーカス系のサウンドで「ン、ッぺ、ン、ッペ」ってそれらしいフレーズだし。

filmoaとかオケっていうよりドラム、ベース、オルガンって編成だよなぁ。
79SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 02:50:07 ID:ReXEmGCn
フィルモアはオケじゃないだろw 天空だってパイプオルガンでオケじゃないし
80SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 06:33:25 ID:i9X4yjqE
だからオケ風と言ってるじゃんw
ドラクエだって純粋RPGではなく本格派RPGだしなw
81SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 09:41:20 ID:w/4L/QzF
アクトレイザーは北の国のハープが秀逸

しかし交響曲アクトレイザ―はゴミだったな
82SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 10:23:23 ID:IXwBdwy1
メタルブラックとナイトストライカーはサンプリング2つなのに
頑張ってるな。これらとコナミは少ないPCMを駆使して好感が持てる
今では、あまり多すぎるとなんかありがたみがない感じがする
83SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 12:24:42 ID:pS7N2fRf
>>82
え?サンプリング2つじゃないような、、、。少なくともSE含めて4音はあったと思うが、、、。
ていうか、>>8のテンプレでは、思いっきり7音ポリになってるが。
ナイストなんか、ちょっと聞けば2音じゃ無理なのは分かると思う。
84SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 13:02:26 ID:CP1iZmWV
メタルブラックはハイハットとスネア、シンバル、パーカッションはPCM。
シンセリード、シンセベースは・・・FMをレイヤーして作れるもんか?このサウンド。

あと、Dual Moonで一発だけ決めるグリッサンドとか奏法的なアプローチが上手い。

シンバルを殆ど打たないドラムのアレンジは凄いね。
特にクラッシュはDancing HormingとかPhantasmとか限られた曲でしか使ってない。
けど、Dio Panicで鳴ってるのはチャイナか?マニア泣かせだな。

その分、パーカッションの比重が高いね。タンバリンのサウンドが良いな。
85SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 16:49:40 ID:NQGgDY5T
ナイスト、メタブラ(F2-SYSTEM)はYM2610。
ADPCMはABの2系統でそれぞれ6チャンネル+1チャンネル。
かな?

たとえばナイストのUrban Trailはドラム全般はADPCMのA、
クワイア、ピアノ、ブラスがADPCMのBで他は4オペFMのようだ。


86SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 18:37:54 ID:zhTIO5RB
>ローしか使えなかったとしたら、それはドライバがへっぽこだったってこと

「ローランドGSシリーズ」の事かっ!
87SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 18:43:48 ID:zhTIO5RB
まちがたっ

「ローランドSCシリーズ」の事かっ!
88SOUND TEST :774:2007/12/17(月) 17:35:47 ID:gGxhGTZt
メタブラのPCMキックってめちゃ硬くて大好きなんだよなー。
89SOUND TEST :774:2007/12/17(月) 17:55:37 ID:oOBH7smX
・マイクロソフトの人気家庭用ゲーム機Xbox360に、「竹島」という地名が登録できない
 不具合が見つかった。
 韓国の新聞「国民日報」サイトには、「竹島はNO! 独島はOK!」、「久しぶりの
 温かなニュース」と書き込まれていた。

 問題が発覚したのは、Xboxのユーザーが、ネット上でゲームのダウンロードや
 ユーザー同士の交流ができる「Xbox Live」の入力画面。
 12月に入り、Xboxユーザーの「国や地域」などの情報を入力できるようにしたところ、
 なぜか「竹島」という地名が登録できないという。
 実際に「竹島」と打ち込んでみると、「ご利用いただけない言葉、特定の国や地域で不適切な
 表現となってしまう言葉が含まれています」とのエラーメッセージが表示され、登録できなかった。
 しかし、「独島」と打ち込むと、登録ができた。

 日韓両国が領有権を主張している、日本固有の領土「竹島」。
 独島とは、日本側が竹島と称することに対して、韓国側がつけた島の名称。
 竹島がある島根県民は「わたしは、竹島は島根のものだと思うので」、「抗議が必要だと
 思います」などと話した。
 今回判明したXboxの問題は、ゲーム機が端を発した問題とはいえ、日韓の領土紛争に
 からむ名称が飛び出し、ネット上で話題沸騰となっている。

 ネット上の掲示板では、「これは駄目だろ」、「これはひどい」などと書き込まれていた。
 また、動画投稿サイトでも、この問題を検証するページが登場した。
 今回の問題に、街の人は「なんか悔しいですね。何であかんやろって」、「日本の人は
 もっと強く言わなきゃいけないと思う」、「納得いかないわね」などと話した。
 マイクロソフトでは「お客さまに混乱を招き、ご迷惑をおかけして
 おりますことを深くおわび申し上げます。システム更新の際、人為的なミスにより誤った
 設定がなされたことが原因で、現在、修正作業に着手しております」とコメントしている。(一部略)


XBOX 360 「竹島」を否定、独島はOK
ttp://www.youtube.com/watch?v=s-qNZ652N_0
90SOUND TEST :774:2007/12/17(月) 18:32:13 ID:bgbdw/zB
うぜえ
91SOUND TEST :774:2007/12/17(月) 18:50:31 ID:gGxhGTZt
>>89
今更おせーよその話題
とマジレスしてみる
92SOUND TEST :774:2007/12/18(火) 00:49:52 ID:8tKqi9Iz
93SOUND TEST :774:2007/12/18(火) 00:52:14 ID:X41r9hu+
あげ
94SOUND TEST :774:2007/12/18(火) 00:59:51 ID:TRLUj1YA
ギースにキッスのギター最高
95SOUND TEST :774:2007/12/18(火) 03:29:27 ID:9A89lz4j
結局GMって未だプログレの呪縛から逃れてないと思う。
ていうか個人的には異母兄弟のような関係と解釈してるけど。
96SOUND TEST :774:2007/12/18(火) 03:43:21 ID:ny8yr2Gv
プログレってのをよく理解してない俺
97SOUND TEST :774:2007/12/18(火) 04:36:44 ID:6lHJ9aus
ユーディーのアトリエのジャンルは何?
98SOUND TEST :774:2007/12/18(火) 09:11:09 ID:nlPKo4HK
>>88
このスレおなじみのKORGのM1だ。メタブラに限らずナイストもね。
アクトレイザーのスラップベースもそうだな。

>>96
俺も理解してないんだけど、演奏テクに走った早弾きの入った
ロックよりのフュージョンと考えてるなぁ。プログレッシブロックというからには
ジャンルはロックだろうと言う人もいると思うけど、曲調はむしろフュージョンに近い
印象があるなぁ。
99SOUND TEST :774:2007/12/18(火) 10:58:59 ID:VTpNwqUR
>>98
M1だったのか…カワイのR-50ってドラムマシンに似た音入ってたんで
それかなと思ってた。

プログレと言うとELPを連想してしまう。
100SOUND TEST :774:2007/12/18(火) 13:34:57 ID:T/VjZN08
>>97
ロールプレイングゲーム
101SOUND TEST :774:2007/12/19(水) 00:51:12 ID:N7XJ+cu5
ELPの初期Live映像、この前NHKBSで見たけど、キースのプレイに感動。
Organにナイフ刺したり、下敷きになったり、めちゃめちゃで気に入りました。
が、俺もプログレを理解してまへん。
102SOUND TEST :774:2007/12/19(水) 01:03:47 ID:+smlhf2E
プログレ…よくわからんがYESとか
103SOUND TEST :774:2007/12/19(水) 01:03:58 ID:gf1kqG+B
とりあえずタルカスの影響受けたGM作曲家は多いと思う
104SOUND TEST :774:2007/12/19(水) 01:09:09 ID:SdOy2aJp
古代がインギーの影響を、ってこのスレではだいぶ前にガイシュツでしたね。
105SOUND TEST :774:2007/12/19(水) 01:13:14 ID:N0fI1AVc
アーケード知識に偏った人が多いスレだからあんま参考にならんね
106SOUND TEST :774:2007/12/19(水) 01:28:57 ID:+smlhf2E
あーそうなの?
たしかに俺はコンシューマは疎いが…。
判るのはアーケードと8bitPC
107SOUND TEST :774:2007/12/19(水) 04:12:32 ID:NClFLaFB
>判るのはアーケードと8bitPC
しかしそれって見方によっては視野が狭いとも言えるわけで、
やはり何かを語るには見識の幅を広げておいた方が
相手に対して説得力を与えられると思う。ま、いいけどw
108SOUND TEST :774:2007/12/19(水) 05:24:54 ID:VtJgVkIB
それぞれ得意ジャンルを書いていく、というのはどうだろうか。

ゲームミュージックなら86〜90年くらいまでのファミコンと
89年〜94年くらいまでのアーケード。

音楽の入り口がこの時代のゲームミュージックだった。

ゲームミュージック以外なら五大プログレバンドとか。
キングクリムゾンとELPなら楽器とかアレンジとか
かなり細かいディティールまで語れる。

タルカスの影響が見られるゲームミュージックってちょっと思い浮かばないなー。
4/4だけどチェルノブとかw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm339000

恐怖の頭脳改革はRPGのバトルシーンに多大な影響を与えてると思うけど。
109SOUND TEST :774:2007/12/19(水) 05:50:44 ID:hyG7a3JO
タルカスの影響が見られるゲームミュージック
雷牙 ステージ3 その名も「カルタス」www
110SOUND TEST :774:2007/12/19(水) 05:54:35 ID:hyG7a3JO
しかも続編あり サンダークロスII ステージ2 「カルタス - パート2」
111SOUND TEST :774:2007/12/19(水) 06:06:14 ID:NClFLaFB
>>108
ウィキペディアみたいに相互補完というわけ?
まあそれぞれの主観が入り過ぎなければ有用かも。
112SOUND TEST :774:2007/12/19(水) 06:43:36 ID:VtJgVkIB
>>109

ニコニコで発見。
オマージュというよりは原曲レイプに近いな。かなり笑える。

Part2は普通、というか「影響を受けました」って感じで
むしろ物足りない。
113SOUND TEST :774:2007/12/19(水) 13:04:24 ID:llcLW8R8
雷牙とサンクロIIってことはメタルユーキか?
同じような感じで、DOG FIGHTは3部作だったか。
メーカーまたいで曲名流用って珍しいのかな。
114SOUND TEST :774:2007/12/19(水) 13:50:54 ID:JosO+yRP
調子こいて、ときメモにもDOG FIGHT4とか入れて欲しかったぜ。
115SOUND TEST :774:2007/12/19(水) 13:53:48 ID:NClFLaFB
別に調子っこかなくてもフォースギアとかに入れればよかった。
116SOUND TEST :774:2007/12/19(水) 22:27:42 ID:gfn9hvwV
>>74
ADがやったなw
117SOUND TEST :774:2007/12/20(木) 01:03:08 ID:I/ey+w7d
118SOUND TEST :774:2007/12/20(木) 03:30:09 ID:UMQ+gGvk
気になって雷牙をニコニコで見てたらワイルドファングってゲーム見つけて
それの曲が気に入った。4面とか古代の曲みたいだな
これサントラとかにはなってないんだよね。惜しいなぁ

>>113
ドッグフファイトの最初ってスーパースターフォースって聞いた
1986年ってことはそうとう古いな
119SOUND TEST :774:2007/12/20(木) 13:24:52 ID:QXoB8XkP
セガダイレクト3月で終了、ってメールが来た。
専売サントラもなくなってしまうのか…。
80年代のGMサントラ入手の機会が減ってしまう。
とりあえず、次回作はゴールデンアックス3枚組だと。

サントラ部門だけでも、WAVEMASTERでやって欲しい。
まさか、この間の麻雀牌でヘマしたとかじゃないよな…?
120SOUND TEST :774:2007/12/20(木) 14:05:39 ID:Zgvd92Rl
>>119
むしろ3月で終了だったから、最後の華を咲かせる意味合いで
これだけこれだけサントラを復刻してきたんじゃないか?
121SOUND TEST :774:2007/12/20(木) 14:18:53 ID:sjqkLVaa
残念です、
ドリームキャストダイレクトopen時から利用していたのに…

閉店までに是非エンデューロレーサーコンプアルバムを!
…無いか、無いですよねw
収録ったって基板とか探せなかったりしそう。
122SOUND TEST :774:2007/12/20(木) 14:39:46 ID:KoRcDVzC
そらエミュしかあるめえ…
123SOUND TEST :774:2007/12/20(木) 16:14:41 ID:+nmdd+8o
WAVEMASTERのレトロ系サントラは、(当たり前だけど)ちゃんと実機から録ってるんだよね。
それでいて音質がいい。ループ数が少ないという事もなく、複数の曲が1トラックに
まとめられたり勝手に繋げられたりといった余計な事もせず、エフェクトも押さえ気味で
マニアの要望通りでとてもいい。

セガは一連の体感ゲームサウンドもいいけど、マークIIIの特にFM音源パックの頃の曲が
すごく好きだ。BOさん、元気かなぁ。
124SOUND TEST :774:2007/12/20(木) 22:57:40 ID:47yRWeUa
マーク3コレクションとか出して欲しいな。
FMコレクション
PSGコレクションの2本立てで!

頼みますよ!WAVEMASTER!
125SOUND TEST :774:2007/12/20(木) 22:59:53 ID:Kq56jrg4
エミュレータは実機の音を知ってると温かみが無くて寂しい音なのよね
126SOUND TEST :774:2007/12/20(木) 23:15:08 ID:X+UYHdw6
14インチブラウン管テレビで再生すれば少し暖かくなるよ。
127SOUND TEST :774:2007/12/20(木) 23:22:13 ID:Kq56jrg4
14インチに何か意味はあるのか?
128SOUND TEST :774:2007/12/20(木) 23:37:05 ID:n/a2KJVE
14inchに意味はなくても、14inchのテレビってほとんどモノラルだよね、、、、。
129SOUND TEST :774:2007/12/21(金) 00:57:22 ID:W/6anD1p
実機って言ったってどうやって音出してるかによって変わるぞ
130SOUND TEST :774:2007/12/21(金) 02:08:39 ID:SEhwAtIA
エミュ音源といってもスピーカーやイヤホンでも変わるぞ


・・・キリがねーな
131SOUND TEST :774:2007/12/21(金) 02:59:27 ID:W/6anD1p
いやだから実機が良いってのもどういう部分での話なのかと思ってさ。
132SOUND TEST :774:2007/12/21(金) 07:34:28 ID:LEE8yCDA
>>125
気のせいだと思う。思い出フィルターの美化も大きいし、
出力の関係とか色々要因はあると思うが、そこまで言うと
サントラの音とかも実機に劣るということになり出す意味が無い。

>>127
80年代の一般家庭のTVは14インチのモノラルの
RF出力での接続が主だったからなあ。
ビデオ出力が標準になるのは90年代からだね。

>>131
だからこういうこだわりはじじいの戯言なんだってw
前に誰か言ってたが、ケーキを作る際に手動で泡立てたか、
電動で泡立てたかその辺の違いに物言う人々だから。
133SOUND TEST :774:2007/12/21(金) 07:48:52 ID:XfI1a+ij
>>132
テレビとRFスイッチ経由のファミコン実機の音と、PC上でvirtualNSFで再生したnsfの音なら
前者の方が温かみがあるってのは別に変な意見じゃないと思うけど。
現役で旧ファミ動いてるけどPCで鳴らすnsfは物足りないなあ。チップチューンは仕方ないけどな。
134SOUND TEST :774:2007/12/21(金) 08:30:00 ID:LEE8yCDA
RFも今の世代が聞けばノイズ交じりでヘボいとか感じるんじゃない?
まあ個人的にはどちらが上だとか温かみがあるとか、
そういう定義するような問題なのかとも思うが。
135SOUND TEST :774:2007/12/21(金) 08:39:36 ID:XfI1a+ij
最終的に耳に入ってくる音が違うんだから好みが分かれるのはおかしくないと思うけど。
ここは個人の好みまで文句言われるスレなんだろうか。
136SOUND TEST :774:2007/12/21(金) 09:03:06 ID:UsEaYxms
FCも旧型と新型とツインで音量バランス違うそうだしね。
メガドラもバリエーションがいっぱいあるなあ。
137SOUND TEST :774:2007/12/21(金) 10:59:19 ID:iAPmbOp8
楽曲の良し悪しや好みを語るスレじゃなく、あくまで音源やスペック、技術よりのスレだからね。
こういう話もアリなんじゃないかと。ただ、>>135の言うとおり、個々の好みに対して
意見はあっても自論を押し付けるのはそれこそ無意味だよね。
138SOUND TEST :774:2007/12/21(金) 11:41:51 ID:AisjtK+V
>136
WINAMP用のNSFplugなんか、簡易設定だけで8種類中から選べるしな。
詳細設定にしたら、そりゃもう各パラメータが凄いことに。
139SOUND TEST :774:2007/12/21(金) 12:01:26 ID:iykEaPsv
そもそもFM音源系は今でも実チップとエミュの鳴りの違いが大きい件。
あとメガドライブは「あの歪みまくった音が逆にイイ」という俺みたいな奴もいる。
140SOUND TEST :774:2007/12/21(金) 16:20:34 ID:qo/eR58v
エミュによっては再生周波数を調整しないと
違う音になるらしい。(例:hootなど)

それにエミュはあくまでエミュ。
実機を100%再現できてるとは限らない。
特にNintendo系は個人の努力であそこまで解析されたけど
まだ全て解析が終わったわけじゃないでしょ?
141SOUND TEST :774:2007/12/21(金) 16:54:18 ID:iAPmbOp8
OPMなら再生周波数は55.5Khzでええんかな。
142SOUND TEST :774:2007/12/22(土) 00:20:32 ID:HamtgPaY
メガドラはどうもFMがしょぼく聴こえるのは最初に買ったソーサリアンのせいかな
スペック的にそこまでVAやXIと大差はないのに、なぜあんなに音が
劣化してたのか
143SOUND TEST :774:2007/12/22(土) 00:24:45 ID:ZUFRuIiT
メガドラはコンシューマ機で一番音の質にバラつきがあるハードだったかもね
自分はロケットナイトとかサンソフト一連のタイトルとか触れてたので良い印象で終わってる
144SOUND TEST :774:2007/12/22(土) 01:58:32 ID:qO7cy7JZ
MDのFM音源は歪っぽいね。

話題になってたMD版空牙の音もここで聴ける。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1599852

バンドアレンジ版を気合で打ち込んでるな。
MD版もMARO氏が担当してた。

しかし、その次のゴモラもすげえな。
145SOUND TEST :774:2007/12/22(土) 02:06:01 ID:nBumPQeO
>>114
あーなるほどこれがMD版VaporTrailかー。
しかしあえて言わせていただくと、こうやって聴くと大した曲じゃないな。
割とギターの音で聴かせてる曲ってのを再確認してしまった感じだ。
146SOUND TEST :774:2007/12/22(土) 09:24:04 ID:tlLNKTPv
ま、それは言える。
147SOUND TEST :774:2007/12/22(土) 10:44:56 ID:HamtgPaY
曲で言うならウルファングの方が上だと思う
3-B面とか最高。ゲームも面白かったし
148SOUND TEST :774:2007/12/22(土) 12:16:55 ID:8faS6MCQ
>>142
> スペック的にそこまでVAやXIと大差はないのに、

「XI」ってのが何なのか最初わからなかったが、
ひょっとして「X1」のことか?
149SOUND TEST :774:2007/12/22(土) 13:45:33 ID:nBumPQeO
ああ、そういうことなのか?
俺も最初(X68000)XVIかなあと思ったけどちょっと違うし
なんだか判らなかった
150SOUND TEST :774:2007/12/22(土) 15:23:12 ID:a2e1eHNj
X1はPSGだから違うだろ
151SOUND TEST :774:2007/12/22(土) 15:39:34 ID:8faS6MCQ
>>150
X1turbo版ソーサリアンはFM音源ボードに対応してるよ。
152SOUND TEST :774:2007/12/22(土) 16:26:25 ID:6gFgsjKH
古代曰く、X1版がソーサリアンの最終形態らしいけど、バグで音程がおかしくなってたりしたよな。
確かにOPMだけあってパート数とかは豪華になってるんだけど、音が蛇足的に聞こえて
俺はあまり好きになれなかった。
MD版の方が、まだオリジナルに忠実だと思ったよ。だから、>>142とはちょっと考えが違う。
153SOUND TEST :774:2007/12/22(土) 17:07:31 ID:nBumPQeO
X1版は音質は良いけど余計な音が多くて88版から入った人間には無駄に聞こえるのと、
ベースがなぜかレガートで繋がっちゃってるのが致命的でノリが全く違う。
154SOUND TEST :774:2007/12/22(土) 18:11:07 ID:GvmRJJlW
>>148
すまんその通り
X1ターボ版はOPMだがVAに合わせてFMは6ch使ってたと思ったな
追加シナリオのサントラで石川も書いてた気ガス

つまりスペックで言えばほぼ同等なのに、聞き比べると
あまりにも貧弱なんだな。>>152の言うオリジナルに忠実とか
そういう問題じゃなくて、ドラムの音色はスカスカだしギターや
リードにもデチューンがかかってないから音像としてえらく貧相
せっかくオリジナル曲がいいのにそれですごく損してる気がした

俺はVAが最初だからX1にも違和感なかったがね
エンディング1のドラムだけは頂けなかったが。音程のバグってのは
砂の城かな。王様の杖のダンジョンなんかは後発のを聴くと
88版にはちょっと戻れないなぁ・・・
155SOUND TEST :774:2007/12/22(土) 18:37:33 ID:nBumPQeO
VA版はベースのレガートになってないので単に豪華な88版て感じで違和感なかったな
X1版はとにかくベースが…。あれはわざとやったのか、移植したときああなったのか。
156SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 12:06:29 ID:+AnmybE9
>152
MD版はPSGがただ鳴ってるだけなんでとても忠実といえるような代物ではないような・・・
157SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 12:43:13 ID:EPFat5Ra
>>156
MD版、オリジナルのPSGパートが音量が妙に小さかったり、
なぜかPSGじゃなくFMでそれっぽい音にして鳴ってたりしたよね。

でも、最終シナリオのAgainって曲(Beautiful dayのアレンジ曲)を聞いた時、
あぁ、MDオリジナルシナリオで良かったなーって思ったよ。多分意見が分かれる
ところだと思うけどね。
158SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 12:53:03 ID:kbnZkCUM
ゲームセンターCXのスーパーファンタジーゾーンの挑戦は、
気分転換と称してBGM変更の裏技をADが教えて使ってたな。
有野はそれが何か?的なコメントで実にそっけなく、
このスレの住人的には実に面白くないものだった。
159SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 13:03:53 ID:ttac7FlU
仕事でゲームしている人間にとってBGMは寧ろ邪魔かもな
160SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 15:05:43 ID:K+NHdnXi
有野にSTG耐性がないのが×
161SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 22:43:54 ID:4ight0UC
つーかネタ的に面白くねぇんだよなスーパーファンタジーゾーンじゃ。
オタ受けのマニアックでマイナーなゲームですね、で終わり。
マークIII版のFZとかで当時の世相とか絡めてやらないと面白くなるわけがない。
あれはFCに対抗して綺麗な画面を売りにしてホームラン狙った作品。
CMも打ってて面白い時代だったなぁ。
162SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 01:30:23 ID:EaLZdyJg
SFZってCMやってたの?
163SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 06:29:14 ID:8uunAM4B
>>161
それに対して翌年のファミコン版が、
グラフィックもサウンドもマーク3版を遥かに凌駕する
素晴らしいデキで、セガ信者涙目!だったんだよなあw
164SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 08:14:03 ID:eZ9eB/oI
確かにmkIII版の4面の(前略)トットと
6面のDZデノ・ローマは泣けたぜ orz

サウンドにしろ、mkIII版は原作再現っていうより
ハードが違うんだから無理せず、mkIII用に無難な
最適アレンジしておこうって雰囲気だな。
165SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 10:08:42 ID:gXQk4oQ4
>162
隣のゲームはもうつまらないって奴だと思った




MkIII版は移植というより並行開発だった気がする
166SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 10:59:25 ID:DLAhCZ3F
確かにマークIII版FZの発売はAC版出て間もなくだったな。
次の月くらいに北斗の拳が出てきて、あの頃はセガ的に展開が神がかってた。
北斗の拳はCMの衝撃が未だに忘れられない。
密かに音楽もちょーかっこいい。
FCに対抗するには、一社の開発力では限界があったけどね…
167SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 11:07:18 ID:TFhp2m/2
そこでサリオの出番ですよ。

当時アルゴスの銃事件が
FM未対応だったことにガッカリした記憶が…。
168SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 11:16:01 ID:DLAhCZ3F
アルゴスは出たタイミングとタイトルネーミングも悪かったな。
任天堂に気兼ねして付けた?サリオとかいう別名義もマイナス要因だった。

でも、次に出たソロモンの鍵ではAC版を超えるサウンドが付いてたんだぜ…
169SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 11:56:26 ID:tf8aBTlN
>>167十字剣はFMパック非対応もかなり残念ですが
ゲーム部分がさらにねぇ…全体的にキャラの動きが妙に
ヒョロヒョロしてるんですよね。アケ版のメリハリある動きを
なんとか再現して欲しかった…

>>168マークIIIソロモンのFMサウンドはアルゴスの残念さを
払拭しまくりのとんでもなくイイ!アレンジでしたね。
テープに採って散々聴いたものです。
…クリアできないのでエンディング曲は聴いた事ありませんが。('A`)
170SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 22:23:29 ID:A2Vs2wHe
>>168
ACのソロモンは見た事無いんだが、テクモゲームミュージックに収録されている
FM音源ソロモンと、FC版の出来の違いにかなり驚いた、FCの方が聴きやすい。

FC>>ACというケースは珍しいではないかな。
171SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 22:31:24 ID:yJ/VLnLc
グラIIはファミコン版の方が好きって人けっこういるよ
172SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 22:34:49 ID:7rBXOIDf
ACとSFCの場合はグラ3の様にSFCの方が好きってケースもあると思うけど
ACとFCでってのはやっぱ珍しいと思うな。俺は。
MK3ソロモンFMは聞き惚れたね。
173SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 23:33:17 ID:EZg6X8NI
ソロモンのメインテーマはAC→FC→MK3に移植されるのに従って少しずつ長くなってるのがいいな
FC版で付け足されたメロが凄く良い。MK3版まで来るとさすがに長すぎるw
GB版ソロモンズ倶楽部の最終ラウンドでもFC版のメインテーマが聞けた

MK3版でも時と空間の呪文の部屋、王女の部屋、ソロモンの封宮用に作られた新曲はかなり良かった
174SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 23:39:13 ID:YoZlRYVE
それにしてもテクモゲームミュージックに収録されているソロモンの鍵は
なんで中途半端にアレンジバージョンなんだろうな。
175SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 00:20:51 ID:UXoSNZoo
あれは松前公高によるアレンジバージョンだと、ずっと思ってたんだが違うのか?
あーでも、「フェアリーランドへようこそ!」だったかは、もろメタルユウキか
176SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 01:05:29 ID:4PhjjpLV
>>172
>ACとFCでってのはやっぱ珍しいと思うな。俺は。
アケ中心に触れてるスレ住人基準で考えるのは危険ですよ
「Farewell」なんかはファミコン版のフルバージョン知ってると
アケ版の短いループが物足りないという人はかなりいます
177SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 01:19:51 ID:2yby2VtC
結局どれ最初に聴いたかじゃないの?
FC版グラIIは音楽以外もいろんな意味で衝撃で評価もしてるし、
Farewellのフル版もいいなと思ったけどやっぱAC版先だったんで
音が物足らないんだよな。
178SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 03:02:47 ID:tVK9F8BA
メリークリトリス!
179SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 10:15:53 ID:FYaLYwBP
グラIIはFC版が良いというか、曲が良いな、オレ的には。
もちろん、AC版先に聴いているんだけど、どちらも良い。
どちらが好きかといえばゲーム含めてFC版になりそうだけど。

ファンタシースターなんかはPSG版を先に聴いたけど、
後でマスターシステム買った時は感動したものだ。
体感モノはどっちもどっちだけどね。
あとはFC版のテラクレスタは尺がFM準拠で○。
180177:2007/12/25(火) 11:07:54 ID:XgJjvqnu
そいやグラIIIはAC版が先だったけどSFC版のが好きだな俺…
最初に聞いててもその時点で気に入ってなければ関係ないか…w
181SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 12:39:09 ID:fLFhexCd
グラIIのFC版とかありえんわオレは。
ただのクソゲー。
182SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 12:52:42 ID:tVK9F8BA
>>181
メリークンニリングス!
183SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 12:55:20 ID:ASzzUMie
>173
Mk3版ソロモンの最終面はとりあえず開始時にポーズ押して曲を堪能してからクリアするようにしてた。
ていうかMk3でソロモンより出来のいい曲が皆無なのはねぇ・・と当時思ってた。
184SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 14:10:10 ID:adKrqrIl
FC版グラIIは、なぜか1面が一番難しかった記憶があるな、、、。
VCでDLしたはいいけど、あんまやってないな。ROM2版はDLして1周したけど。
当時はROM2版も完全移植だと思ってたけど、SS版やPS版のデラパとかやったあとだと
違いが分かるね。
185SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 20:56:45 ID:tVK9F8BA
>>184
その代わり当時のものは最近のベタ移植&エミュなどの
味気無いものとは違い、何かしらの追加要素があって良かったよ。
PCE版のグラUだとオープニングデモと追加ステージで新曲もあったし、
音源もRSSでサントラよりも遥かに音質良いもんだから、
もうこっちがサントラになっちゃったよw であと難易度別に
EDも若干違うんで、余裕あるなら挑戦してみてほしい。
186SOUND TEST :774:2007/12/26(水) 08:45:12 ID:r1xzweU+
PCエンジン(CD機)とPC‐FXは音源同じなの?
187SOUND TEST :774:2007/12/26(水) 09:58:26 ID:/jsRlsjb
>>186
ADPCMが2音になってるだけで後は同じだったような。
本当やる気の無いハードだった。
188SOUND TEST :774:2007/12/26(水) 11:59:12 ID:Xh6D2wm2
PCEが波形メモリ載せたのはとにかくスピードを稼ぐため
と古いBeepだかに書いてあった。
スピードだけならMDやSFCと比べてもダントツなんだっけ。
189SOUND TEST :774:2007/12/26(水) 12:01:43 ID:od6iTg5D
>>185
いや、リアルタイムで当時やってたから、オリジナルステージやエンディングの違い、
RSS(ローランドサウンドシステムだっけ?)も知ってたんだけどさ。

でも、あの擬似サラウンドっつう感じの過剰なリバーブは当時からどうも好きになれなくてさー。
新曲はOPMチックな音で良かったけどね。PCMパートが妙にクリアな音だったなw

>>187
SSやPSが実質4万以下まで下げた価格だったのに、あのスペックで5万近くの定価を
頑なに貫いてたもんな。NECはPCエンジンの頃からわりとハードは高めの設定だったよね。
CD-ROM2なんか、出た当時はインターフェイスユニット込みで6万だったもんな。
190SOUND TEST :774:2007/12/26(水) 12:06:50 ID:4uJkmyuX
>>189
88年頃っていうと、CDプレイヤーがまだ高嶺の花だった時代なんだぜ
ゲーム機としちゃ高いけどCDプレイヤーとしてはそうでもない気がした
今のPS3と同じような感じか…
191SOUND TEST :774:2007/12/26(水) 13:46:33 ID:MZ0rNEyJ
そういえばエンジン版グラ2もメタルユーキじゃないか

>>188
逆にスーファミは処理速度の遅さをさんざんバカにされてたなw
シューターのメガドライバーなんかに
192SOUND TEST :774:2007/12/26(水) 13:51:01 ID:nJ9eQRVT
スーパーアレスタとかSFCで走らせるの前提なソフトだと処理落ち抑えてるのあったけよね。

でもまあMDだと処理落ちゼロだったサンダーフォースIIIがSFCだとあの体たらくだったから、
やっぱりCPUは遅かったんだろうなあ。
193SOUND TEST :774:2007/12/26(水) 15:16:15 ID:od6iTg5D
>>190
さすがに88年頃は、CDは既に高嶺の花と言うほどではなかったと思う。
86年くらいならそうだったかもしれんけど。レンタル屋も88年にはとっくに
レコードよりCDがメインになってたし。
194SOUND TEST :774:2007/12/26(水) 15:25:45 ID:cJ8tVy3y
アーケードメインの人間から見るとゲームハード信者の喧嘩って
かなり対岸の火事状態というか、それぞれ違うもんなのに何で喧嘩してんだろ
って感じだったg
195SOUND TEST :774:2007/12/26(水) 15:26:54 ID:HkZYk3dQ
学生レベルで個人的に持つには結構高いもんだったよ。
PCEのは外してポータブル機になるから、ちょっといいかもと思わせたんだよな。
ディスクマンとかがまだ普及する前で。
196SOUND TEST :774:2007/12/26(水) 15:40:12 ID:HkZYk3dQ
持ち歩くとかじゃなく部屋に気軽に置いておくって意味でね。
オレ、ラジカセに繋いで使ってて結構重宝したんだよねw
197SOUND TEST :774:2007/12/26(水) 16:31:18 ID:6/D0FziC
>>193
そんなことは無いぞ 88年は確かに一般までCDが大きく普及した年ではあるけれど、
当時のレコード店ではまだまだアナログ盤もあったしCDメインとも言えない状況だった
メインと言えば89年からじゃないか?
俺が初めて買ったCDは、サイトロンの「究極タイガーGSM.TAITO2」
198SOUND TEST :774:2007/12/26(水) 17:32:30 ID:Jk3odrwr
俺は「セガ体感ゲームスペシャル」だった
199SOUND TEST :774:2007/12/26(水) 17:39:17 ID:cJ8tVy3y
CDはスペースオデッセイ グラディウスIIが初かなあ。
初GMはアナログ盤のアフターバーナーII。
200SOUND TEST :774:2007/12/26(水) 17:46:05 ID:od6iTg5D
>>195>>197
そうかー。俺は当時高校生だったが、わりとその頃からAVマニアっけがあったから
そのせいで88年にはCDは普及してたと感じてるのかもしれんな。
なにせ87年の時点でパイオニアのCDコンパチのレーザーディスクを、高校受験の
合格お祝いに親に買ってもらったくらいだからな。当時20万近くした。お父さんありがとう。

まぁ、懲りずにその年の夏に15万もするCDコンポにオプションのレコードプレイヤー付きで
買ってもらうわけだが。決して裕福だったわけでもなし。お父さんごめんなさい。
201SOUND TEST :774:2007/12/26(水) 17:58:36 ID:od6iTg5D
ちなみに初ゲームミュージックはアナログのダライアス。
初CDはGMOのSEGA GAME MUSIC VOL.1〜3だった。それらが87年発売。
そんなわけで87年中に、自分は完全にCDにシフトされたんで、88年には
普及してるイメージがあったのよね。88年といえばギャラクシーフォース、
パワドリ、ニンジャウォーリアーズ、アサルト、グラIIとか出た年で、
広告ページも既にCDを一番上に書いてたと思う。当時はまだ、
レコードが2500円くらいの所を、CDが3000円とかで値段高かったんだよね。
202SOUND TEST :774:2007/12/26(水) 18:11:17 ID:cJ8tVy3y
>レコードが2500円くらいの所を、CDが3000円とかで値段高かったんだよね。

そういやそうだった。
あとジャケットが小さくて迫力ないのが当時気に入らなくてなーw
203SOUND TEST :774:2007/12/26(水) 18:39:22 ID:MZ0rNEyJ
おまいらブルジョアだな
漏れなんてずっとカセットテープ生活だったぜ
スペースオデッセイもGMOセガもコナミもぜんぶカセットだ
CDだけ収録曲が多いのを何度も悔しく思ったぜ

最初に買ったのはファミコンのグラディウスのサントラ
204SOUND TEST :774:2007/12/26(水) 18:44:10 ID:cJ8tVy3y
親父がレコード好きなせいで俺もランダムアクセスの出来ない
テープは嫌いだったんだよね…w

といってももちろんテープも使っていたが。
ダラIIのロケテストのときレコーダー持って行って録音とかしたっけなあ。
4面以降がまだ出来てなくて忍ウォリの曲になってるテープまだ持ってるよw
205SOUND TEST :774:2007/12/26(水) 18:46:34 ID:od6iTg5D
>>204
ロケテでは、1面のプロミネンス見て、みんな口を揃えて沙羅曼蛇みたいって言ってたな。
206SOUND TEST :774:2007/12/26(水) 18:50:59 ID:cJ8tVy3y
ロケ版はリトルストライプが激強でなあw
超高速7-way連射(前にいると死ぬ)→画面縦幅より広がるウェーブ(後ろにいると死ぬ)の
コンボが極悪だった。
207SOUND TEST :774:2007/12/26(水) 19:41:29 ID:SqSYM/XE
>>206
製品版ではテキトーに数発撃ち込むだけで勝手に死ぬ、っていうか
勝手に核トーチカにヒットして終わるけどなw
ダラIIは1に比べてボスが弱いね。YAMATOくらいじゃね?結構苦戦するのは。
リトルストライプとか、ラスボスとは思えないね。
208SOUND TEST :774:2007/12/26(水) 22:31:27 ID:zGVL239g
86/87年頃、たまーにゲームサントラをかける稀有な番組がFM横浜にあったので、
そこで録音したのを聞いていた。
番組雑誌FMステーションにも詳細が載らないので、
学校から帰った貧乏人は録音スタンバイ状態で待ち構えていた。

あとはSB2買ってサンプリングで遊び、ベーマガの音楽データを打ち込んだりして、時間潰しと脳みそを満足させていた。

MIDIに挑戦するためマイクロミュージシャンを買ったのは良いが、
音源まで予算が廻らず、マルチに鳴らないポータトーンを買っしまった事が人生最大の失敗だった。
209SOUND TEST :774:2007/12/26(水) 23:06:13 ID:nJ9eQRVT
小学校低学年だった時代の話か…
210SOUND TEST :774:2007/12/27(木) 03:09:05 ID:SdsX5JiW
ラジカセしか無かったからGMOセガVol1、2とか未来忍者のサントラとか
テープ版ばかり買ってたなぁ。
後からはCDコンポ持ってる先輩にダビングさせて貰う目的でCD版ばかり買ったけど
211SOUND TEST :774:2007/12/27(木) 09:07:52 ID:fSKhCzzE
>>176
ファミコン版のFarewellのフルバージョン良いよね。
これを蛇足とか言う奴は楽曲のなんたるかを全然分かってない。

>>189
そんなにリバーブ過剰か?
個人的にはむしろ原曲が物足らなくなった。
212SOUND TEST :774:2007/12/27(木) 09:59:10 ID:lw9T0S+C
昔はリバーブかけすぎのサントラにウゼーと思ったもんだが、
サイトロンのボックスとか聴くと逆にちょっとはエフェクトかけてほしいとか
思ってしまう。なんともわがままなもんだ

ドラキュラなんかはコナミ1とボックスで別の音源みたいに聴こえるが、
やはりコナミ1の方をつい聞いてしまうんだよな。
213SOUND TEST :774:2007/12/27(木) 11:51:11 ID:w8N4cAnX
アポロンのグラ2は酷かったよ…
214SOUND TEST :774:2007/12/27(木) 12:23:30 ID:AkJJUBfS
アポロンなつかしいなー。
あのレーベルは、なんかこう全体的にモヤーっとした音像に
なっちゃうのが個人的にちょっと嫌だった。
215SOUND TEST :774:2007/12/27(木) 13:31:56 ID:WNtldwXN
>>212リバーブは聴き手でもあとから
機材さえ使えばそれなりの物がかけられますが
CDで既にかかってると二度と生音の状態には
戻せないわけで、その辺がイヤって人が多いのでは。

コナミ1のドラキュラは1ループなのが淋しいなあ…
216SOUND TEST :774:2007/12/27(木) 13:36:10 ID:wVFd4Apo
>>215
そう、その通り。後、なるべくアケで聞いたままの音で聞きたいってのもある。
まぁ、そもそもアケでは周りの雑音がひどくてマトモに聞こえる上体じゃなかったが。
88年当時でも、わざわざエフェクターみたいな専用機材を買わなくても
コンポやラジカセによってはエコー、リバーブ機能の付いた物が出回ってたしね。
217SOUND TEST :774:2007/12/27(木) 13:48:11 ID:Ivx6VPgg
アケそのままという点で、サイトロンの録音は酷かったなあ。
アフターバーナーIIを始めとしたセガモノとか別物みたいな。
セガは最近新録が多いから余計にそう感じる。
218SOUND TEST :774:2007/12/27(木) 14:14:39 ID:1XB0rXfC
>>174
ソロモンの鍵だけじゃなく、グリダイアンファイトも微妙に豪華なアレンジでしたよね。
あと、スイマーも実機と違うし、スターフォースのスタート音がなかったり(なぜ?)と、
このアルバムだけ謎なところが多い気がする。

テクモゲームミュージックのCD再販して欲しい・・・LPなら持ってるんだけど。
ボンジャック抜きでいいから(ホントはよくないけど)。
マイティボンジャックのアレンジバージョンが死ぬほど好きなんで。
219SOUND TEST :774:2007/12/27(木) 14:22:54 ID:w8N4cAnX
グリダイアンファイトってしらねえ…w
220SOUND TEST :774:2007/12/27(木) 15:32:20 ID:lw9T0S+C
>>219
俺もカセット持ってるけど、ゲームはぜんぜんしらねw
曲はメタルユーキが書きそうなタイプだけど

>>218
俺はスーパースターフォースのアレンジが好きだ
というかあのゲーム目当てで買ったらアレンジだけで
ちょっと(´・ω・`) ショボーン
221SOUND TEST :774:2007/12/27(木) 15:50:07 ID:AkJJUBfS
テクモの、俺はカセットからダビングさせてもらったカセットだ。
ワールドカップが好きだな。あとスプーンおばさんも。
222SOUND TEST :774:2007/12/27(木) 21:55:11 ID:oGXC0y3G
>>218ああ、テクモゲームミュージックに限らず、
当時のアルファレコードの一連の商品は
1ゲームタイトル内の曲が全て揃ってないってのは
ザラにありますし、一曲が1ループしてないまま次の曲に
メドレー的に繋げられてるなんてケースも。曲が流れる順番も
ゲーム進行に沿ってなかったり、タイミングよく効果音が
織り交ぜられてて曲単体で聴かせてくれなかったり。

とまあ、人によってはかなり不満タラタラな
シリーズだったかも知れませんね・・
223SOUND TEST :774:2007/12/27(木) 22:59:57 ID:2qc3yMP+
>222
初期のアルファ物は付属の楽譜に価値があるんだよ・・と当時言い聞かせてましたw
224SOUND TEST :774:2007/12/27(木) 23:29:30 ID:Z9wyGYfE
アルファのメドレー形式はレコードが主流だったからだと思ってたけど、
メドレーを作品のひとつとしてあえて作ってたんだろうな。
曲の変わり目で効果音入れたりしてるのとかあるし。
225SOUND TEST :774:2007/12/27(木) 23:39:06 ID:qWVk8QlW
42 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/12/27(木) 14:17:24 ID:wDfJ3sF8
ttp://koke.from.tv/up/src/koke0865.jpg
ttp://koke.from.tv/up/src/koke0866.jpg

・ダンジョンの曲は前作と比べて30秒〜1分程長く
・FM音源の音色数は倍増、サンプリングレートも向上
・戦闘終了後に通常曲が頭から再生されてたのが音楽ドライバの改良で途中から再生されるように
・特典CDは7曲収録


散々とこのスレで「世界樹の音楽は最高!」「あれの大ヒットで原点回帰される」と
いい年こいたオヤジ(オバア)が現実から目を背けて妄想していたけど、
結局は、続編はただのPCMサウンドになるんじゃんwwwwwww

メモリ使用率低いタイトルだし今度はロム容量も増えるだろうから、
音質としてはSFCを越えてただのPS1クラスになりそうですなー

いやー、あんだけ世界樹でオールドVGMが復権するとか妄想していたオヤジの言い訳まだー?
226SOUND TEST :774:2007/12/28(金) 00:04:16 ID:Czkcbr+D
ああ、ゲーム音楽ってやっぱり世代間の軋轢ってあるんだなw
俺このスレ以外全く見てないから全然把握してないw
227SOUND TEST :774:2007/12/28(金) 00:49:24 ID:PgPH5/ba
>>225
前作からFM音源の音色はサンプリングなんですけど・・・知らなかったの?
あとその記事みてただのPCMサウンドになるとか思ってるなら相当理解力が無いね。
煽るならもう少し調べてからすればいいのに・・・
228SOUND TEST :774:2007/12/28(金) 01:04:18 ID:9GyQ0fZj
>>225
ゲーム作曲家のインタビュー記事とか
未だにわくわくして読んでしまう俺ガイル。

そしてその記事読んで
「続編はただのPCMサウンドになるんじゃん」
と解釈する発言者の読解力に脱帽。
229225:2007/12/28(金) 01:16:13 ID:W9yfMpQv
>>227
実は、FM音源の音色数がPCM音源の音色に見えていたんだよ

だからてっきりPCM主体になると思った
230SOUND TEST :774:2007/12/28(金) 01:25:05 ID:IX2wtQTS
正に、おばかさんw
231SOUND TEST :774:2007/12/28(金) 04:04:42 ID:J6qEa0VT
>222
コナミVol2のギャラクティックウォーリャーズなんか稼動してるの見たことない奴多数だろうから
譜面見ないと曲の切れ間がわかんないよw
232SOUND TEST :774:2007/12/28(金) 05:30:37 ID:hsO44BRq
これは恥ずかしい人が来てますね
233SOUND TEST :774:2007/12/28(金) 05:32:33 ID:BXkIGTvo
ゼビウスShockをゲーセンで喰らった世代からすると、アルファは文句無しの商品でしたな。

うろ覚えだが、「効果音が入るのは、ゲームのインタラクティブ性と、
ゲーセンの雰囲気を出すための演出です。」とリブルラブルの
効果音演奏をした遠藤氏のインタビュー記事が有った気がする。

ラジラジ雨雨
234SOUND TEST :774:2007/12/28(金) 07:02:08 ID:cwIYBb/7
RF−2のメドレーとか。
235SOUND TEST :774:2007/12/28(金) 08:13:08 ID:lHpGnJNp
>>234
あれは神編曲。
音だけ聴くとまるでRF−2が名作に思えちゃうからすげえw
236SOUND TEST :774:2007/12/28(金) 10:00:08 ID:NYKKc2g7
メドレーは当時はそれでも良かったな。>>233の書いてるように
プレイ感覚がよみがえるというか。
85年頃までのゲームは曲も短いしね。ただ、全部入ってないのは…。
カプコンGMは期待していただけにちょっとショックだった。
237SOUND TEST :774:2007/12/28(金) 10:18:31 ID:TcLGnulv
痛い>>225がいるスレはここですか?
と、ちょっとタイミング逃して悔しい俺ガイル。っていうか、あからさまな釣りだろ、これ。
じゃなきゃこんな、いかにもバカ丸出しの発言ありえないよ。ましてやこのスレで。
238SOUND TEST :774:2007/12/28(金) 10:36:26 ID:Zu4h2Rp7
>>235
はっ?RF-2は名作だろ
239SOUND TEST :774:2007/12/28(金) 11:06:47 ID:mo8vfjs4
当時、アルファの各アルバムばかり・・・というかゲームミュージックと言えばそれしかなかったので、
繰り返し繰り返し聞いてたおかげで、再CD化されたときに曲順が違うと、めっちゃ違和感を感じてしまう。
240SOUND TEST :774:2007/12/28(金) 11:30:45 ID:wm/IuptL
>>237
>>225は他所で痛いレスを発見したのを、ネタとして貼り付けただけだろ。
241SOUND TEST :774:2007/12/28(金) 17:52:58 ID:dSR60mij
古代様顔が太っちゃったよー。
うわぁぁぁん。
242SOUND TEST :774:2007/12/28(金) 21:10:12 ID:P+V5v/bb
RF-2のガソリンが爆弾に見えました。
よけまくっていました。
243SOUND TEST :774:2007/12/28(金) 21:52:43 ID:BXkIGTvo
尼からナイスト箱発送のメルが来たので一応連絡。

>>241
ちょっとしか食って無いのにどうして?って具合に、
燃費が良くなったと感じる程、オヤジは太るよ。

世界樹サントラ発売時に配っていた古代のサインを貰えず諦めていたんだが、
秋葉でベスト盤2を買ったら全く予告無しに貰えたので、
贋物サインだと疑っている。
244SOUND TEST :774:2007/12/29(土) 06:42:17 ID:z0Ie+gf8
今週のファミ通で、古代が世界樹2のサウンドについてコメントしてるよ。
今回もFMの音で行くらしく、音色は前作の倍でサンプリング周波数もアップさせ
音質も向上してるんだそうな。あと楽曲もゲーム性を考慮に入れて楽曲も
長めに作曲してるそうな。さらに新ドライバを導入して、前作のように
戦闘後にメインBGMが最初に巻き戻らず続きから流れるとか、
細かい所も色々とチューニングしてるらしい。こりゃ楽しみだね。
245SOUND TEST :774:2007/12/29(土) 10:00:28 ID:/C3JkAQN
246SOUND TEST :774:2007/12/29(土) 12:18:35 ID:1cjw9RG2
>224
>さらに新ドライバを導入して、前作のように
>戦闘後にメインBGMが最初に巻き戻らず続きから流れるとか、
>細かい所も色々とチューニングしてるらしい。

x68kのmcdrvがそんなことできたね。なつかしい
247SOUND TEST :774:2007/12/29(土) 15:23:07 ID:DjxuWLyF
ファンタシースター1がやってたな。2以降は退化してしまったが。
RPGのフィールド曲みたいに、戦闘はさんで何度も聞く事になる曲は、
毎回アタマから演奏されると飽きるよね。エンカウント多いとなおさら。
248SOUND TEST :774:2007/12/29(土) 18:07:36 ID:dwWVHi9Z
>>247
それ(曲の途中からフェードイン)好きだったから、2にはガッカリしたよ。
RPGならやって当然って気もするけどなあ
249SOUND TEST :774:2007/12/29(土) 19:08:47 ID:DjxuWLyF
>>248
そうなんだよねー。特に1は名曲そろいだったから、どれもリズム音のせいで
同じに聞こえてしまう2にはガッカリしたよ。戦闘曲は好きだったんだけど。
250SOUND TEST :774:2007/12/30(日) 06:45:38 ID:Q/ZDqakO
>>247
厳密には違うがスペハリも似たようなことやってたね。
あれは場面ごとに決まった位置から再生するだけのものだけど、
簡単に同じような効果を得られる上手い方法だった。
ちなみに海外のGBA版は面ごとに曲が頭に戻るクソ仕様。
251SOUND TEST :774:2007/12/30(日) 13:19:03 ID:l6FHzeSV
C140って16音ポリだったっけ?
252SOUND TEST :774:2007/12/30(日) 13:21:49 ID:l6FHzeSV
ごめんテンプレ書いてたの見落としてた。
24か…
253SOUND TEST :774:2007/12/31(月) 13:14:22 ID:Top4OZdT
sys2の音源スペックは、当時としてはまさに脅威だったな。
すげーーって思わせるようになったのはワルキューレあたりからかもしれんけど。
当時は大型筐体以外からあんな豪華な音が出る事自体がめずらしかったもんな。
254SOUND TEST :774:2007/12/31(月) 19:03:19 ID:5cuZVgC5
確かに凄かったけど、初期のタイトルは作り手がまだPCM主体の
楽曲製作にこなれてなかった感じがするな。FMの補助的な範疇というか。
ことわっておくが、デキが悪いとかそういうこと言ってるんじゃないぞw
当時はまだまだ使用できるメモリも少なかったのもあるんだろうね。
システムUが本領を発揮してくるのは90年代に入ってからだな。
255SOUND TEST :774:2007/12/31(月) 19:13:42 ID:NddHhkvu
俺はフェリオスがすげーと思ったなぁ。
「勇者の碑」は俺の中では作中一番の名曲
256SOUND TEST :774:2007/12/31(月) 19:51:59 ID:F/qnRWes
ワルキューレはPCMメインでFM音源は補助的な扱いだったけどな
257SOUND TEST :774:2007/12/31(月) 20:02:09 ID:OuC/OiCc
ゲームはどうもイマイチだったけど音質そのものでもシステムIIは群を抜いていた
258SOUND TEST :774:2007/12/31(月) 20:02:55 ID:OuC/OiCc
つーか構成上どうやったってあの音源ではPCMメインになるでしょう
259SOUND TEST :774:2007/12/31(月) 20:12:43 ID:xa+OxYWY
実は未来忍者がすばらしく良かったんだが…
ゲームがアレだと音楽の評価まで微妙になっちゃうんだよな…
サントラ買って聴きまくったなぁ
260SOUND TEST :774:2007/12/31(月) 20:15:07 ID:OuC/OiCc
未来忍者は慶雲元年(2面8面)が最高だ
261SOUND TEST :774:2007/12/31(月) 20:16:37 ID:xa+OxYWY
未来忍者やってる方の音楽はどれも最高に好きなんだよな。
モトスもめちゃくちゃいい音だったっけ。
262SOUND TEST :774:2007/12/31(月) 20:17:38 ID:xa+OxYWY
>>260
あれいいよねー。
未来忍者はドラムの乾いた音質が快感だ。
263SOUND TEST :774:2007/12/31(月) 20:41:15 ID:NddHhkvu
>>260
禿同。
あとネームエントリー2曲がネーム入れ終わってデモ画面になっても
しばらく流れ続けるのが良かった。
てか話それるがあのゲームでネーム最後まで入れれる事は非常にまれだった…
264SOUND TEST :774:2007/12/31(月) 21:01:25 ID:Y5YqR7ma
メタルホークも拡大縮小と音楽がよかでした。

当時見ようと思った未来忍者の映画って、今だ見た事が無いなぁ。
265SOUND TEST :774:2007/12/31(月) 21:03:05 ID:OuC/OiCc
漫画「バスタード!」で忍者のガラがパクってたあのポーズしか覚えてないw
266SOUND TEST :774:2007/12/31(月) 21:05:24 ID:5cuZVgC5
個人的には後期のコズモギャングザビデオが大好きだった。
あれはFMパートをまったく使っておらず、ある意味この先の展開を明示してたな。
267SOUND TEST :774:2007/12/31(月) 23:06:09 ID:uqs5QUBO
>>254
最初のアサルトなんてスペックからは考えられないほど地味だしな
ワルキューレは今聴くとストリングスの音におんぶだっこって
感じもしなくはない。シンセベースがやたら安っぽい・・・
ストリングス音色は線は細いんだけど、うまい波形を使ってると思う
奏法別に何種類か用意してるのってあの時代では珍しいな

シスIIで最初にすごいと思ったのはセイバーかな
あれはFMとのマッチングも上手くて自然に溶け合ってた
268SOUND TEST :774:2008/01/01(火) 04:01:28 ID:zpzX55mO
なんと言ってもフェリオスとバーニングフォースが別格なんだぜ
それを最後にかわげん伝説も幕を閉じたが

それでもレッスルボールやスーパーファミリーテニスや幽々白書を追いかけたものだ
269SOUND TEST :774:2008/01/01(火) 04:26:33 ID:0usiNvFp
レッスルボール以上の厚みを感じたMDのGMはないな
270SOUND TEST :774:2008/01/01(火) 04:34:27 ID:fARCl1Bl
>>269
サンダーフォース4のギター以上のものは無い
271SOUND TEST :774:2008/01/01(火) 05:24:53 ID:SygzrRom
>>269
ガントレットやバットオーメンもいいぞ
272SOUND TEST :774:2008/01/01(火) 05:36:49 ID:uZaE+cbj
ベアナックル3とエイリアンソルジャーの打ち込みの狂いっぷり具合もたまんねぇぜ
273SOUND TEST :774:2008/01/01(火) 05:55:30 ID:SygzrRom
ハイブリッドフロントとかスタークルーザーもたまらなかったな
274SOUND TEST :774:2008/01/01(火) 06:41:40 ID:iqPirFTM
厚さならサンソフトのバットマンだな
275SOUND TEST :774:2008/01/01(火) 18:44:06 ID:V5hGyEcL
>>266
PCMオンリーってのでは、フェリオスが既にやってなかったっけ?
ちびっとは使ってたかな、、、。M1使えばほぼソックリに再現できるよな。
サンプリングソースが同じなだけに。
276SOUND TEST :774:2008/01/01(火) 21:15:29 ID:OgSaGf4H
正直レッスルボールの曲はどこがいいのかわからんかった。
あれは熱中してプレイした人でないとわからない物なのだろうと解釈した。
MDでFMの厚みを感じさせるならやっぱり崎元作品かな。
277SOUND TEST :774:2008/01/02(水) 08:07:13 ID:ZyVfkVDJ
崎元のもそうだけどベースの音色が重厚な曲は厚みを感じるよな。

個人的趣向だけどガンスターとかスーパーハイドライドとか
ベースをもっと重たくしたらもっと凄くなるだろうなと思ったりする。
凄い好きなんだけどちょっと締まりが足りなく感じた。
278SOUND TEST :774:2008/01/02(水) 22:09:39 ID:CU/wZflX
>>269
レッスルボールは音色が良かったな
各パートの音色を聞いて、FM慣れてる人がやるといい音出すなぁって思ったよ
MD中期に限って言えば結構個性的な音だった
279SOUND TEST :774:2008/01/03(木) 20:28:51 ID:6iGanUGw
C30のエミュレータって無いのかな
280SOUND TEST :774:2008/01/03(木) 20:44:35 ID:iGVwC4v8
メガドラでセガモノだと幡谷氏の、粗いんだけどリズムに迫力ある曲が好き。
ゴールデンアックス2とか、ハイブリッドフロントとか。
281SOUND TEST :774:2008/01/03(木) 22:12:12 ID:WF2gPdDQ
Genesisものだと、RED-ZONEやBatman and Robinなんかがいい感じだ
282SOUND TEST :774:2008/01/04(金) 11:55:32 ID:ea6KHso6
アサルトは BGM4 がめっちゃ好きだ。1ループが分からないくらい長いのもいい。
ゲーム自体もシステムII の中では一番好きかも。確かに地味だけどね。
283SOUND TEST :774:2008/01/04(金) 12:06:37 ID:VR2kyhls
アサルトは人気あるでしょ。
音質がちょっとイマイチなとこもあるけど、ゲームとBGMが合ってる。
ゲーム自体の出来はメタルホークよりいいと思う。
284SOUND TEST :774:2008/01/04(金) 12:23:50 ID:rCuDj2N8
今更だが、スレタイのPCM8って多いよな
2か3でいいわ
285SOUND TEST :774:2008/01/04(金) 14:05:36 ID:cg5NkV4f
ぶっちゃけ1か0でもいいw
68kのPCM8とかコードごとサンプリングもナシなw
286SOUND TEST :774:2008/01/04(金) 16:25:54 ID:GwPTQxTc
>>284
>>285
そんな仕様を好むのはマゾなマニアだけw
ていうかドラム音はサンプリングでないとダメだ。
あとゲームというのは効果音も必須だから、
音切れしないようにパートは多いほうがいい。
287SOUND TEST :774:2008/01/04(金) 16:56:07 ID:ysi4lwt2
TSSCPスレの力作を聴くとPCMは無くてもいいかとか錯覚してしまうな。
アレはオシレータが700くらい使えるみたいだから特別だけど、4オペFMが
64チャネルくらいあれば、ボイス以外は何とかなりそうには思える。

いやでもファミコンもDPCMを使うかどうかで全然印象が変わるもんな。
PCMも最低1チャネルは欲しい。
288SOUND TEST :774:2008/01/04(金) 17:02:44 ID:5bhrRUfp
>>286
オレは音切れした方が好きなんだぜ・・・
289285:2008/01/04(金) 17:26:17 ID:cg5NkV4f
まあ俺はシステムIIも好きなのでPCM1音だけに固執もしないw
いろんな制限があるのが楽しいんじゃまいか
290SOUND TEST :774:2008/01/04(金) 20:22:36 ID:jw9Lg7zt
>>284
コナミ社員乙
291SOUND TEST :774:2008/01/05(土) 10:22:54 ID:iEKvvo7y
リズム系の音切れ、ゲートで尻尾切ったような感じになるのが好きだな。
1音で必死に頑張ってるなって感じもしてw
292SOUND TEST :774:2008/01/05(土) 10:47:08 ID:jn9uuTcw
SS版のスペハリに足りないところ、か。
ある意味完全版なんだが。
293SOUND TEST :774:2008/01/06(日) 00:44:16 ID:yHUUg0a7
>>286
FMだと電ドラっぽい味があると思うんだけど、そういうのは駄目か?
294SOUND TEST :774:2008/01/06(日) 02:33:18 ID:UZJ+eqsg
PCMより、セガのFMシンセドラムが好き。
この音、ほとんど聞かないから絶滅したね。
295SOUND TEST :774:2008/01/06(日) 05:05:56 ID:jqZXa/n5
カルテットとかファンタジーゾーンのシンドラ好きだった
296SOUND TEST :774:2008/01/06(日) 08:51:06 ID:yI3/WSti
世界樹の迷宮の後に続くようなサウンドがもっと出てこないかなあ?
最近じゃナムコミュージアムDSとか結構いい感じだったんだが、
旧作の延長モノよりはやっぱ新作がほしいところだね。
ゲームセンターCXも、ナムコ発売ならば矩形波メインではなく、
WSGの音をメインに使用してほしかったなあ。
297SOUND TEST :774:2008/01/06(日) 09:28:11 ID:Uj6dkOm8
>>294>>295
ドドッツー!ドドッツー!ドドッツー!チョプチョプチョプチョプ

一応最近ではSEGAAGESのファンタジーゾーンやテトリスで、その音使った新曲が
あるけど、今年出るファンタジーゾーンIIのシステム16アレンジ版でも聞けそうだ。
298SOUND TEST :774:2008/01/06(日) 09:28:35 ID:UiXu6TPT
PSGはDSも出せるからいいけど、FMはきついんじゃないかな。
全てサンプリングになるけど音階全てをもつのはメモリが厳しい。
サンプル再生速度を変えてピッチ変えるとFMの切れがなくなる。

世界樹はロムサイズも小さいし当然メモリも音楽に解放できるだろうが。
299SOUND TEST :774:2008/01/06(日) 10:48:31 ID:Uj6dkOm8
>>298
何も、全ての音色に、音階ごとデータ持つ必要はないだろう。
激しくモジュレートのかかった音とか、時間で音色が変化していくような音でもない限り。
それだって、オクターブごとのマルチサンプリングでも十分な気がする。

それにFMに限ったことじゃなく、生楽器だろうがシンセの音のサンプリングだろうが、
一緒だろう。容量をたくさん持てれば音のクオリティーが上がるのは当然で。
300SOUND TEST :774:2008/01/06(日) 11:30:44 ID:UiXu6TPT
PCMに置いてサンプリングはおよそ足りなくて当たり前の物だったから気にならない。
しかし、当時のFMのキレのよさを再現するコンセプトならば8度間隔じゃ甘いかなと思う。

世界樹で古代がサンプリング数を増やしたというのを読んでやはりと思った。
301SOUND TEST :774:2008/01/06(日) 14:56:45 ID:NXGPSG8q
DSコナミアーケードコレクションのコントラは
FM音源をエミュレートしているようだし
あれを使えば何の苦もないだろうにな
302SOUND TEST :774:2008/01/07(月) 09:47:09 ID:maB+WteY
世界樹2、特典CDが発表されたら一気に予約が伸びたそうだ。
(もっとも、ピアノアレンジサントラらしいが)
前作に続いて古代サウンド目当ての人も多いんだろうね。
オレももちろんそうだけど、ゲーム自体にもかなり惹かれた。
このスレのRPG版みたいなのがあれば、やっぱり話題になるだろうな。
303SOUND TEST :774:2008/01/07(月) 12:24:24 ID:CW+0IHOb
どうだろうね。RPG好きって、むしろFFドラクエ系の方が多い気がする。
あまりFM音源とか、音源そのものに興味がない層というか。
304SOUND TEST :774:2008/01/07(月) 12:39:33 ID:maB+WteY
>>303
ああ、書き方が悪かった。音の話じゃなくて、古きよき時代の…みたいな。
今みたいにムービーだけで中身スカスカなものが多いってのと
音源は豪華になったけど、響いてくるものが少なくなったってところが
ちょいと似ているかな、と。

世界樹は色々な懐古層にバランス良く受けていたかと。
オレは古代(FM音源)、ゲームブック、マッピングに引っかかった。
305SOUND TEST :774:2008/01/07(月) 13:52:27 ID:CW+0IHOb
>>304
なるほど。まぁ、俺も「古代」「FM音源」というキーワードがなかったら
世界樹は買ってなかったと思う。


話は全然変わるんだけど、タイトーF2システムってSTEREO OUT付いてたっけ?
メタブラとかの基板持ってたんだけど、いまいちステレオにつなげて聞いてた記憶がないっつうか。
サントラなんか聴くと、バリバリステレオになってるんだけど。
306SOUND TEST :774:2008/01/07(月) 18:55:37 ID:+GRxBGhm
>>303
それはあくまで一般の購買層相手の話であって、
世界樹には確実にマニアの購買層を取り込む魅力があった。
これは音だけではなくゲームシステム等の各所の作りこみにも
言えることで、決して偶然的なフロックで売れたわけではなく、
売れるべくして売れたと言って差し支えないだろう。

まあとにかく、「なんたら5」とか「ホンニャラ2007」とか「なにがしR」などの、
ああいった安易な復刻ものなタイトルな作品ではなく、このタイミングで
あの要素まったくの新作で出て売れたことの意義の方が大きいんだけどな。
307SOUND TEST :774:2008/01/07(月) 19:12:24 ID:CW+0IHOb
>>306
うん、俺は世界樹のファンを指して言ってるんじゃなく、あくまで一般的なRPGファンの事を
指して言ったつもりなんだが。

>どうだろうね。RPG好きって、むしろFFドラクエ系の方が多い気がする。
この部分で。

世界樹に関しては、ディレクターがそもそも、昔ながらのベーシックな3DダンジョンRPGを
コンセプトにしてたんで、その時点である程度懐古的なユーザーをターゲットにしてたのが分かる。
308SOUND TEST :774:2008/01/07(月) 19:20:04 ID:+GRxBGhm
>ある程度懐古的なユーザーをターゲットにしてた
でも世界樹の場合はその上で新規も取り込んだと言えるね。
作り方次第で過去の資産が現代でも通用するということを
証明した好例になったんだから、他も追随してほしいんだけど。
309SOUND TEST :774:2008/01/07(月) 19:41:07 ID:dR9/CbTF
元テクノソフトの山西さんやスイープの細江さん、トラクレの桜庭さん達も
FM音を意識したゲーム音楽作りをしてほしいかな。
310SOUND TEST :774:2008/01/07(月) 20:34:03 ID:+GRxBGhm
意識したじゃなく、むしろそのまんまのものをお願いしたいw
311SOUND TEST :774:2008/01/07(月) 21:19:09 ID:sfwBYh7v
>>309
細江さんに関しては、FMではないけどアンデフの曲がわりとシンセチックな
サウンドになってたと思う。

桜庭は、、、、FMでいい音出てたとは俺は思えないんだが、、、。
彼がスゲーと思ったのは、X68のMIDI版、とりわけCM64版の音が
素晴らしかった。逆にFM音源の音は、毎回毎回芸がないと言ったら失礼だが
パっとしない音を最初っから最後まで、全く変えずに使い続けてたからな。
PCMドラムも毎回同じで、妙にカタい音だったな。

まぁ、逆に言えば、これが桜庭の音だっていうオリジナリティにはなってたがw
312SOUND TEST :774:2008/01/07(月) 21:53:34 ID:tvvvnKhf
アンデフってめがてんだったのか
313SOUND TEST :774:2008/01/07(月) 23:13:34 ID:3lDtz5+u
>>311
俺は逆にCM-64版より内蔵音源版の方が好きだったりするんだけどな…グラナダとか。
314SOUND TEST :774:2008/01/08(火) 02:21:51 ID:KjJlheWk
アークスUのSPARKとか凄い激しくてカッコよかったんだけどね。
アークス自体もう黒く染め上がっちゃった。
315SOUND TEST :774:2008/01/08(火) 07:52:50 ID:rN2lcHhy
>>311
桜庭は曲作っただけで音色やうちこみは塩生とかでしょ
ウルフ・テレネットのFM音は実際パッとしないよね
316SOUND TEST :774:2008/01/08(火) 08:59:54 ID:NbNqStlW
>>313
グラナダはCM64対応っていうんじゃなく、LA音源パートしか使わない、MT32/CM32L対応だからね。
LA音源はちょっと粘っこくてクセのある音だから、嫌いな人も多い。
317SOUND TEST :774:2008/01/08(火) 11:05:34 ID:ZnJthAtS
LAはアタック用PCM片が使いづらいものが多い
318SOUND TEST :774:2008/01/08(火) 11:47:19 ID:V8dBoUzV
>>317
自分で音色をエディットする場合、PCM波形はほとんど使わなかったけどな。
パーシャル数食う割りにいい音がない。
LA音源って、FMより太い音が出るけど、作れる音色の幅みたいなものは
FMより狭い気がした。どうにもこうにも粘っこい音になってしまう。シンセブラスにはいいかもしれんが。
319SOUND TEST :774:2008/01/08(火) 12:13:30 ID:ZnJthAtS
PCMにフィルタかからんかったしねえ…
リングモジュレータとかあったけど、それほどエディットの幅は
広くはなかったな
320313:2008/01/08(火) 12:29:27 ID:bB9vPYYn
>>316
あー、そうだったっけ。
でも俺、LA音源は嫌いじゃないよ。昔けっこういじったし、ソルフィースはMIDI版も好きだったりする。
ただグラナダの重々しい雰囲気にはFM版のほうが合ってると思うんだわ。
321SOUND TEST :774:2008/01/08(火) 15:31:32 ID:V8dBoUzV
>>320
ソルフィースっつっても、あれはMT-32/CM32L、CM32P、CM64の3パターンに
それぞれ対応してたから、どれを聴くかによってもかなり変わるよ。
CM64版が当然の如く最高にいい音出してた。
確かに仰せの通り、グラナダのLA版は軽い感じがして、FMの方が合ってたね。
まぁ、ウルフ初のMIDI対応タイトルだったし。
322SOUND TEST :774:2008/01/09(水) 18:41:00 ID:ZJek1cFV
コナミのジャイラスのサウンドコード 02〜04、06 あたりの音の波形が一見 PSG っぽくないんですが、
これってハードウェアエンベロープの周期めっちゃ短くして鳴らしてるんですかね・・・?

ちょっと珍しいなと思ったので。他のタイトルでもこういうのありますかね。
323SOUND TEST :774:2008/01/09(水) 19:01:23 ID:FuzbTgwI
ジャイラスはPSGを5個積んでて、音を豪快に重ねてるから。
あとDAでドラム鳴らしてるから、そのあたりとかも。
324SOUND TEST :774:2008/01/09(水) 19:47:26 ID:ZJek1cFV
いや、PSG 単チャンネルでこんな波形なんで。
ttp://koke.from.tv/up/src/koke1000.png

エンベロープ周期ってレジスタで2バイトあるけど、短い方ってこんなに細かく
制御できたかなぁ・・・と。
325SOUND TEST :774:2008/01/09(水) 20:58:23 ID:7YF47Xpx
ジャイラスはファミコン版も良かったな。
326SOUND TEST :774:2008/01/09(水) 21:05:44 ID:IWyyCbe/
PSGPCMの要領でトーンジェネレータを停止させてエンベロープのみを動かすと
三角波や鋸波を出せる
327SOUND TEST :774:2008/01/10(木) 02:02:08 ID:W2Fih4pZ
ファミコン最強のシューティングサウンドはファルシオン
拡張音源チップなしであの音はすごい
曲もぜんぶレベル高い

デルタ使ってないからスレ違いなのだけが残念だ!
328SOUND TEST :774:2008/01/10(木) 02:57:05 ID:CZ9+5SgE
>>327
ディスクシステムの音源も拡張音源チップに含まれるだろ?
329SOUND TEST :774:2008/01/10(木) 02:59:03 ID:hFCTnD2u
バトルフォーミュラの方が好きだな
楽曲的にも技術的にも
330SOUND TEST :774:2008/01/10(木) 06:05:46 ID:Z6Lo9R5A
ジャイラスのDAドラムってかわいいよね。
ポコポコ
331SOUND TEST :774:2008/01/10(木) 06:55:50 ID:KuYVWfHE
ボーナスステージのドラムプレイは、
それらしく鳴っててなかなかのもの。
332SOUND TEST :774:2008/01/10(木) 09:13:47 ID:mvdCkaQl
>>327
そんな縛りを言い始めたら、このスレの99%がスレ違いになるだろw
333SOUND TEST :774:2008/01/10(木) 11:53:36 ID:W2Fih4pZ
>>329
あれはカーゲームに分類してたw

晩年だしな。

>>328
うーん、ROMに積んでるのだけにしない?
ディスクはハードウェアで、しかもたった一音だけだしあんまそういう
認識ないなぁ
334SOUND TEST :774:2008/01/10(木) 12:46:11 ID:sHivHNoW
FDSは十分拡張音源だと思うけど。
各種NSFプレイヤーでも拡張音源扱いだし
現役のファミコン音源音楽作成者の間でもそういう認識。

たった1音とはいえ、フォルマントシンギングぽい事や
ギターっぽい音を出せたりするし、FDSはまじスゲー。
335SOUND TEST :774:2008/01/10(木) 12:59:50 ID:evq4o6o/
ファミコン最強のシューティングサウンドは烈火だろうな
336SOUND TEST :774:2008/01/10(木) 13:38:21 ID:g5X7ZM9c
>>333
あの頃の「たった1音」は、今で言う32音くらいの価値があるんじゃないかな。
337SOUND TEST :774:2008/01/10(木) 13:42:38 ID:+YR17f6Y
リアルタイムで経験してないと分からん事もあるだろう。
ディスクシステムの拡張は衝撃的だったよ。
ゼルダの伝説のOPを聴いたときは鳥肌が。
あのOPをずーっとループさせてたもんだ…。
338SOUND TEST :774:2008/01/10(木) 13:47:21 ID:KuYVWfHE
初期は効果音主体の使われ方だったね。
任天堂のディスクのゲームは効果音がかなり良かったね。
339SOUND TEST :774:2008/01/10(木) 14:02:43 ID:r8cUWX4t
まだガキで拡張音源とか知らなくて、ROMのゼルダとか
「なんであの音が鳴らないんだー」
と一人怒っていた覚えが。
340SOUND TEST :774:2008/01/10(木) 19:55:58 ID:rweCzTLB
>>327
ファルシオンはデルタ使ってる
ディスクの空き容量の関係でキックしか使われて無いけど
341SOUND TEST :774:2008/01/10(木) 21:13:42 ID:mvdCkaQl
尾崎豊が金八先生見ながら泣いてた
342SOUND TEST :774:2008/01/10(木) 21:14:18 ID:mvdCkaQl
うわぁ、、、、ミスった
343SOUND TEST :774:2008/01/10(木) 21:26:38 ID:lh26cH34
www
344SOUND TEST :774:2008/01/10(木) 23:49:02 ID:h8qGdjwq
ゼルダオープニングの鐘とBoss効果音、謎の村雨城の尺八は驚いたよ。
スペックなんか見ないで買ったから、拡張音源が入ってること知らなかったんだよな、あの当時。

今でも、ねちっこい2OPのFM音源音は好きだがな。
ファミソン8BITでもエミュで飾り程度に鳴ってたな。
345SOUND TEST :774:2008/01/11(金) 01:33:05 ID:KjpISTcv
そういえばコナミはしばらくディスク音源使わなかったね
ニコルからだっけ?

村雨城はエンディングが第9のパクリで、ヒューマンコーラスの
音色に使ってた気がする。うろ覚えだけど
346SOUND TEST :774:2008/01/11(金) 03:34:38 ID:2HrM/Um2
ああいうのをパクリ言うなよ
347SOUND TEST :774:2008/01/11(金) 06:12:56 ID:EJTSg80v
あれがパクリ扱いされるとなるとテトラスターは全曲パクリだな
おおこわいこわい
348SOUND TEST :774:2008/01/11(金) 07:53:29 ID:oVHq3m6x
携帯の充電開始音が、ディスク挿入音に似ている。
音色は違うのだが"チャらりッ"と鳴る。
349SOUND TEST :774:2008/01/11(金) 09:01:24 ID:hCEMe3+M
充電開始でSE鳴るのか。今まで使ってきた携帯では、一度もそういう機種なかったな。
もっとも、ほとんどSHARPのだけど。
350SOUND TEST :774:2008/01/11(金) 23:03:37 ID:B4IT/E8U
俺のSH903iTVだけど鳴るよ
スターラスターで移動先を指定した時の音に似てるんで、その音に続けて脳内でワープSEが鳴るw
351SOUND TEST :774:2008/01/11(金) 23:41:51 ID:qY9UHekm
>>350
なるほど携帯で鳴りそうな音だなw
352SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 04:30:39 ID:WDl1jLao
あのワープ音だけはいけねぇ…
なにがいけねぇって、聞くと
ヤル気が出すぎるからいけねぇ!(゜∀゜)
353SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 06:07:58 ID:juTKkbmL
ディスク挿入と言うよりスターラスターワープ音の方が適切かも、
因みにSH901だす。

大昔、MSXFANだかに載ってたスターシップシュミレータの
アセンブラコードを打ち込んだ。
友達と分割して一ヶ月かかったんだが、オープニング音が、
いい感じだったよ。
まー、今聞くとへぼいかもしれんが、全部捨てられたから聞けない。

後に出たスターラスターと、ワープ関連のシステムが
非常に似ている事を思い出しただけなんだけどね。
354SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 06:43:37 ID:whc+p5G8
ファミコンの音源で隠し技っぽいのでショートノイズがあるけど、
初期型のファミコンじゃ上手く音が出ないんだよな。
この音はカプコンのゲームとかでよく使われてたね。
初めて聴いたのはバルーンファイトのゲームオーバーの曲か。
355SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 08:49:11 ID:uyk9Wu9h
上手くどころか全く出なかったような
ソルスティスの曲が鳴らないのが有名ですな
356SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 09:12:41 ID:whc+p5G8
ソルティスは知らんが、まったく出ないということもない。
ロックマン2でメタルブレードを使った時の音を、
初期型とそれ以降を比べると分かりやすいんだが、
旧型は「シュー」とかいう音になる。
357SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 09:48:23 ID:RoTAmG8/
初期型では短周期ノイズが普通のノイズになるので
短周期ノイズが全く出ない
短周期ノイズで上手く音が出ない
どちらも正しい
358SOUND TEST :774:2008/01/13(日) 16:48:22 ID:W3G5sPOk
空気読まずに質問。
国内アーケードで初のFM音源使用ゲーって影の伝説でいいんだっけ?
359SOUND TEST :774:2008/01/13(日) 16:57:20 ID:FPlVTp/2
サイクルマー坊・・・と言われている。有名どころでは戦場の狼か。

と言う話を最近もしたような気がする。
360SOUND TEST :774:2008/01/13(日) 18:17:04 ID:pW2sHXOy
前スレに出てた
84年12月:サイクルマー坊
85年05月:戦場の狼
85年07月:ハングオン
85年10月:影の伝説

参考
85年01月:マーブルマッドネス米国発売
85年04月:同上国内発売
361SOUND TEST :774:2008/01/13(日) 19:21:21 ID:tVQRPlVb
本当にコンシューマ機の話題嫌いだよなお前らw
362SOUND TEST :774:2008/01/13(日) 20:54:10 ID:5ikJ36E3
別に嫌いじゃないが??
363SOUND TEST :774:2008/01/13(日) 21:26:14 ID:fogs/7p0
なんで嫌いなんて話になるんだ
俺は興味は無いわけじゃないがそもそもコンシューマは疎いから話題に出せないんだよ
364SOUND TEST :774:2008/01/13(日) 22:49:45 ID:52XXBeIL
俺もコンシューマ機には疎い=話題に出しにくい。
でも逆に知らない事多いから色々教えて欲しいと思ってるんだけどね。
365SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 03:12:07 ID:U19oQ66L
>>363
>>364
コンシューマのサウンドなら任せろ!
分からない所や気になってたゲームについて
じゃんじゃん質問してくれ。
366SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 03:30:47 ID:WpfGGSSX
リアルタイムでは気づかなかった サンソフトの 異常な安定感
367SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 03:43:21 ID:NxsfSIFh
>>364
ちと古すぎる話なんだが、ザクソン(orスーパーザクソン?)が最初に
移植されたハード(おそらくセガ)わかる?
あれのBGMがいまだに耳に残ってるんだ…。
368367:2008/01/14(月) 03:49:07 ID:NxsfSIFh
すまん「最初に」は余計だった。最初はアタリ800とかかも知れん。
たしかセガ版でBGM付のがあったんだ。
369SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 09:20:40 ID:R9u9rl4I
ザクソンはもともとセガだから移植もセガハードじゃないか?
8bit機時代にわざわざ斜めスクロール機能を実装させてるくらいだし
370SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 10:28:25 ID:U19oQ66L
ザクソンはゲームウォッチタイプのやつもあった。
確かジョイスティック見立てた小さい棒が立ててあった。
371SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 14:34:02 ID:Ui5iIVUQ
>>368
ニコ動見れなかったらすまんけど、これかな?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1900759
372SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 16:49:36 ID:NxsfSIFh
あーそうそうこれだー。ニコ動にあるとは…w
友人と一緒に「ばーん ケケケ ばーん けけけ」って歌を勝手につけて
歌っていたのではっきり覚えていた

ありがとん
373SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 16:52:04 ID:NxsfSIFh
ケは二回だった
374SOUND TEST :774:2008/01/16(水) 02:06:33 ID:4T1WRJjO
>>371
こいつはザクソンの動画ばかりあげて何をしたいんだか
375SOUND TEST :774:2008/01/16(水) 02:16:03 ID:n8e1iW8U
ザクソンマニア?w
376SOUND TEST :774:2008/01/16(水) 04:05:50 ID:/XiN7FC3
斜めスクロールクォータービューマニアなんだろw
ビューポイント、メルヘンメイズ、パラスコードとかも好きそう。
377SOUND TEST :774:2008/01/16(水) 08:21:41 ID:M2JoRcJq
ランドストーカー、レディストーカー、タクティクスオウガ、
エナジーブレーカー、王立エドマエンジン
378SOUND TEST :774:2008/01/16(水) 09:11:41 ID:sId7C95M
ソニック3Dブラスト(フリッキーアイランド)、アケ版ソニック(トラックボールの)、
アケ版マイケルジャクソンズ ムーンウォーカー、マーブルマッドネス、
アークスオデッセイ、アクシスFZ戦記、シムシティ、ライトクルセイダー、スーパーマリオRPG
379SOUND TEST :774:2008/01/16(水) 11:24:06 ID:aX62Qmpn
ブレイザーの音楽は渋くてカッコよい。
ゲーム共々ドラスピの影に隠れてたけど。
380SOUND TEST :774:2008/01/16(水) 12:57:54 ID:SRcC+ZgF
>>376
> 斜めスクロールクォータービューマニアなんだろw

ワロタww
381SOUND TEST :774:2008/01/16(水) 13:45:12 ID:K0oGgKjg
>>379
ドラスピとブレイザー、同じCDに収録されてたけど、ブレイザーも曲数というか
収録時間が結構長いわりに、同じような曲(狙って統一してるのは分かるが)ばっかで
眠くなるんで毎回飛ばしてたw
ワンダーモノのアレンジは、ちと赤面した。
382SOUND TEST :774:2008/01/16(水) 13:55:01 ID:z1T06DQM
わかるw
つーかブレイザー、このCDでしか知らないw 稼動実機見たこともない。
383SOUND TEST :774:2008/01/16(水) 13:57:53 ID:SD541PiY
どっかのキャロットで見たけどすぐ消えたなブレイザー
384SOUND TEST :774:2008/01/16(水) 14:00:01 ID:VK8H6RcH
ブレイザーの音楽はどうもなぁ。
地味でかっこわるい音楽がヘタクソな打ち込みで垂れ流されてるとしか…。
別にドラスピみたいにメロディアスにしろとは言わんが。
バトルシティの方がよっぽどかっこいい気がしてた。
385SOUND TEST :774:2008/01/16(水) 14:09:31 ID:z1T06DQM
CD買った当初はよっぽど気が向いたとき意外は飛ばしてたけど
ドラスピに飽きた頃から無理に聞くようにしてたら次第にハマッっていった。
我慢して聴き込むのが重要らしい
386SOUND TEST :774:2008/01/16(水) 14:25:17 ID:SD541PiY
ドラスピは当時はスゲーとか思ったが飽きちゃったなw
今でも3面は結構聴くけど。でもドラゴンセイバーのドラスピ2モードの曲を
AMUSEで余計なパートをミュートして聴くほうが好きだがw
387SOUND TEST :774:2008/01/16(水) 14:28:50 ID:/XiN7FC3
>>386
>今でも3面は結構聴くけど
じゃあ飽きてねえじゃんw
388SOUND TEST :774:2008/01/16(水) 14:35:40 ID:SD541PiY
相当聴いた1面とザウエルは飽きちゃったのよね。
3面は当時はそれほど聴いてなかった。
389SOUND TEST :774:2008/01/16(水) 18:55:27 ID:Qs3XGF6M
>385
自分も同意
聞けば聞くほどいい曲だよね>ブレイザー

音色でちょっと損しちゃってる面はあるけど、
ドラムやベースの生っぽいフレーズとか
ジャズ的なソロ回しとかもうたまらん
390SOUND TEST :774:2008/01/16(水) 19:07:11 ID:6HHiXov8
ブレイザーかっこいいなーと聴いていたら、そのあと気の抜ける
「がんばりまぁーす」ってのがくるので油断できないな。
391SOUND TEST :774:2008/01/16(水) 19:09:29 ID:/XiN7FC3
>>388
そりゃ一時的なもんだ。間を置けばどうせまた聴くw

>>389
ブレイザーのサントラは、ドラスピとワンダーモモの歌に挟まれてるし、
同じタンクゲーとしても翌年春にはアサルトが出てるから、
マイナーなゲームな上にさらに印象薄いんだよなあw
392SOUND TEST :774:2008/01/16(水) 22:12:06 ID:KKIm0WPz
ワンダーモモの変身バージョンのハードな歌のカッコよさに
嫉妬した思い出がある。
393SOUND TEST :774:2008/01/16(水) 22:18:16 ID:CQT/dblj
初めて買った「CD」が
ナムコビデオゲームグラフィティVol.2だった私が来ましたよ!

Vol.1はレコードです…。音飛びするようになっちゃって私涙目。
394SOUND TEST :774:2008/01/16(水) 22:27:20 ID:n8e1iW8U
そんなときは針を上から手で軽く押す
395SOUND TEST :774:2008/01/16(水) 23:08:06 ID:gGGDYArF
針圧いじれないタイプ?
500円玉でも乗っけとけば?
396SOUND TEST :774:2008/01/16(水) 23:08:28 ID:u8K/k/rj
ワルデモ〜ンの要塞〜に ひとり乗り込んで〜♪

久しぶりにこのボーカルアレンジの存在を思い出して懐かしす。
397SOUND TEST :774:2008/01/17(木) 00:20:51 ID:roFDBYrb
ワンダーモモは当時アレをやっちゃったのは神だと思った。
今聞いてもはぁ?なんだろうけど
398SOUND TEST :774:2008/01/17(木) 00:54:12 ID:TPv538SP
音源の話からは思いっきり外れるけど
ここの住人はテクニクビートのサントラ買うのかい?
俺はもうこれのために生きてる状態なんだがw
399SOUND TEST :774:2008/01/17(木) 00:59:16 ID:v1D5u0Dh
オレも欲しいが398はもっとイキロ
400SOUND TEST :774:2008/01/17(木) 03:25:36 ID:Sq6Ya9fO
>>397
何年か前にワンダーモモーイってのが出ただろ。
401SOUND TEST :774:2008/01/17(木) 03:36:46 ID:roFDBYrb
>400
モモーイってのをググって聞いてみたがなんか痛々しかった
402SOUND TEST :774:2008/01/17(木) 03:54:33 ID:/9X289uG
恋のディグダグが好きな自分・・・アレンジがすごく良かった
403SOUND TEST :774:2008/01/17(木) 04:08:40 ID:KGTO8zxM
あー、歌CD買ったよ。ディグダグいいよね。モモと同じ人かな?
モモといえばmegamixの「おじゃましまーす」
megamixといえば道中記アレンジで後半に一瞬浮き上がるPSGっぽいパートの掠れ具合が最高だな…

ほんの一瞬、正に握手0.5秒って感じだけど。
404SOUND TEST :774:2008/01/17(木) 09:11:51 ID:7j6g4Iiu
昨日の夢で、なぜかセガが新ハード発表してて、ナムコも参入してて
なぜか第一弾が野球ゲームなんだけど、ファミスタ系かと思ったら
ピッチャーがたろすけで、球界道中記を彷彿とさせるという、セガマニアにとっては
どうにも歯切れの悪い夢だった。スレとは全く関係ないけどさ。
405SOUND TEST :774:2008/01/17(木) 12:40:17 ID:1qHqQKNC
ボーカルのまさごろって人、タラちゃんの声に似てなかった?
ちゃんとしたシンガーソングライターさんらしいけど。
ビデオゲームグラフティってほぼアレンジだけだったけど、
楽しいアルバムだったなあ。ってスレ違いですが。
406SOUND TEST :774:2008/01/17(木) 17:25:59 ID:1jH6KxeS
グラIIのヒューマンコーラスやオケヒは、レートが低くてあまりクリアな音じゃないところが
逆にシンセティックでいいというか、電子的でいいというか大好きなわけですよ。

逆にグラIIIのコーラスやオケヒなんかは、(元の素材自体がダサいってのもあるけど)
どうも生臭いというか浮いちゃってるようにしか聞こえないんですよ。
特にコーラス。ふぅ〜〜〜ふぅ〜〜〜じゃねえっつの。オケヒもなんつーか時代遅れな
音源を引っ張り出してきた感じのを使ってるし。モアイ面や炎面で使われてる
オケヒの音(A-JAXとかのギャン!ってヤツ)は好きなんだが。

ともかく、グラIIIは楽曲も軽すぎて好きになれなかったのだ。
407SOUND TEST :774:2008/01/17(木) 17:27:09 ID:1jH6KxeS
ミス。ID逆読みで許して。
408SOUND TEST :774:2008/01/17(木) 20:22:29 ID:/VvHM4e5
MEGA MIX倉庫から引っ張り出して来た、久々に聞くと時代を感じるなぁ。
409SOUND TEST :774:2008/01/17(木) 21:22:43 ID:qWjROAHX
グラディウスってシリーズ全部別々の人が作曲だっけ?
オレはIIIが一番好きだけどな。
410SOUND TEST :774:2008/01/17(木) 21:29:34 ID:Q0AktlfA
1 東野美紀
2 古川もとあき(+松原健一、深見誠一)
3 深見誠一(+東野美紀、中村圭三)
4 シラネ
5 外注(崎元)
411SOUND TEST :774:2008/01/17(木) 22:23:09 ID:zHYkfr2c
>>406
確かにそうなんだよね
グラIIは宇宙を感じられるサウンドに仕上がってる
メロディーに雄大さが

東野さんは幻想水滸伝が最高傑作だな
ライナーで気合の入り方がそれまでと違ったなどと書かれてるw
412SOUND TEST :774:2008/01/17(木) 22:48:43 ID:BojiTWY6
>>405
スレ違い続きだが
そのまさごろがヲチ板で槍玉にあがってたときは驚いた
っつーかすげぇ電波な人だった・・・
413SOUND TEST :774:2008/01/17(木) 23:22:22 ID:/WJ0gbwC
その昔、Beepか何かで「まさごろ(しかしなんつー名前だ!)」とか
書かれてたなあ。しかしあの声は結構くるものがある。
414SOUND TEST :774:2008/01/17(木) 23:28:35 ID:1xiTfkEc
Beepといえばヤタタウォーズってどうなったんだ
415SOUND TEST :774:2008/01/17(木) 23:33:42 ID:Sq6Ya9fO
>>406
個人の好みの問題だろ。
グラシリーズはそれぞれに特色があるので飽きないね。
その路線を継続して突き詰めるか、新たな路線を進むのか、
どっちが良いとは言わないが、守りに入らなかった
後者の流れの方が個人的には好きだ。
416SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 02:06:15 ID:19QC++Hl
グラVはモアイ面(遺跡)と
透き通る面(水晶とか泡とか)は欲しかったなぁ
そういう曲があれば既にある曲もステージもさらに引き立つし、、
って思った人は他にもいるんじゃないかな。

と言いつつももちろんグラV大好きです。
417SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 02:11:42 ID:4Dw6u3Ur
崎元にしては今ひとつだなと思った当時


今思えばあのころから劣化が始まってたのかな・・・
これ以上はスレ違いになるが
418SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 02:30:33 ID:sCkFKEqT
ネメシスIIが一番好きだ。
「THE RUINS」「PURSUANCE」あたりがたまらんね。
419SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 02:40:20 ID:6z7XuIla
>>415
そう、好みの問題。そもそもが誤爆なので、あまり言っても仕方ないが、
2が好きで3が好きになれないとは書いたが、3がダメだとは言ってない。
>>411も言ってるが、2は壮大なスペースオペラという言葉がよく似合う楽曲だと思う。
3は、良くも悪くも、あぁシューティングの曲だねぇ、って感じがした。あくまで個人的に。
420SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 03:07:38 ID:/ReSMtv3
IIIは全体に使ってるベースやスネアに小奇麗な音色を選んだせいか、
倍音成分が少なすぎてちょっと曲に厚みが無いんよね。
中音域担当のクワイアの音色もイマイチだし。
421SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 03:27:33 ID:yQVuEUFu
基板がステレオ仕様じゃないのも大きなマイナスだった。
しかし俺はグラ3はあの音じゃないともう受け付けないけどな。
厚みのあるあのタムは最高だったし、そしてなによりも
ゲーム自体に相当苦労させられたから思い入れが大きい。
GMをゲームやらずに音だけしか聴かないという人は、
その楽しみを半減させてると思う。
422SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 03:30:49 ID:sCkFKEqT
>その楽しみを半減させてると思う。
定期的に出てくる意見…というか毎回貴方が書いてるんだろうけど全く同意できない。
423SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 03:31:02 ID:19QC++Hl
まぁゲームやらずに、、、って人このスレではあまり見かけないってところが俺は好きだ。
424SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 04:24:55 ID:yQVuEUFu
>>422
書き込み人を勝手に決め付けるのも構わんし、
アンタに同意なんかも求めてないけどな。
個人的な意見すらも思想の押し付けと感じるのは完全な被害妄想。
425SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 04:45:09 ID:7BgSbngl
毎度決まって楽しみが「半減」だからね。
たぶん同じ人が書き込んでるんだろう。
426SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 04:53:34 ID:1D20oi0s
てか、否定されたくらいで被害妄想だなんだとそんなに怒るなら
そもそも自己主張なんかしなきゃいいのに...
427SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 07:30:42 ID:yQVuEUFu
>>426
だから前に書き込んだ奴と同じだとか、GM論のレス以外の
全く関係無いところで文句言われるのが嫌なだけなんで。
まあ過去ログ見たけど、毎度噛み付いて来る人が
いるみたいだからこれ以上のレスはやめときます。
428SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 08:04:58 ID:9f9CJ/VY
相変わらず外見だけ歳食った餓鬼がいるスレだな・・・
いちいち反応しないでスルーすればいいのに。
スルー能力を身につけるか他人を装うのがもう少し上手になったらまたおいで。
429SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 08:16:14 ID:VuuB8/Va
>410
プロフェット氏のフルネームって初めて知ったよ。
IIIってルーズベルト泉氏も曲書いてなかったっけ?
430SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 09:33:45 ID:19QC++Hl
コマンド?

 ガンガンいこうぜ
 いのちをだいじに
→マターリいこうぜ
 めいれいさせろ
431SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 10:02:10 ID:cxawhjnc
個人的な意見だけどお前のゲーム音楽の聴き方はダメだ

って言われたらそりゃ不愉快だろ
まあ個人的な意見だけどなw
432SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 10:24:22 ID:6z7XuIla
まぁ、なんだ。ゲームミュージックをただ聞くだけよりも、実際にゲームをやってハマって
プレイした物のゲームミュージックは、もっと奥深く聞こえるっていう事じゃないの?
確かに好きなゲームは、曲聞くだけで、その場面を思い出すもん。

俺の場合は斑鳩なんかは逆で、曲をまず聴いてカッコよさに惚れ、他人のプレイ動画
(1人で2Pプレイする神業的なヤツ)を見て、その曲とゲームのシンクロ度に
ビックリしてやりたくなってプレイし始め、なんとか1コインクリアできる程度になった。

>>420
プロフェット深見氏の曲は、なんていうか文法が決まってる感じの曲が多い印象なのよね。
ベースは必ずこの音であまりトリッキーな譜ではないとか、かならずキラキラした音の
アルペジオがあるとか、タタタタタ・・・って感じのスネアのフィルインがあるとか。
433SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 10:35:45 ID:qOxIAEV0
>GMをゲームやらずに音だけしか聴かないという人
まさに俺。やったことないから、
CDに収録された者が原曲かどうかもわからんという…。
結果、>222のような事に気づかないわけで
そういう意味では損してる気はする。
434SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 11:09:58 ID:bT93tI5V
ものによるさ
好きなゲーム曲がすべてプレイしたゲームの曲ではない
435SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 11:22:36 ID:f31/lBtV
ベタだが、ザ・スキームなんてサントラ購入者の何割がプレイしたんだ?
オレはもちろんプレイしたことないけど、楽曲は好きだよ。
イースだって88版はやったことないし。PCゲームは高嶺の花だった時代。
436SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 11:28:24 ID:bT93tI5V
そいやスキームもミスティーブルーもやったことないなw
同人のワンダラーズfromスーパースキームならやったことあるが
437SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 11:32:03 ID:6z7XuIla
ニンジャウォーリアーズ、空牙、サンダーゾーン。
音楽があまりにも突出してしまってるゲームは、わりとゲームをプレイせずに
曲だけ知ってるって人も多いんじゃないかな。

ただ、それは>>421を否定する事とは結びつかないと思うよ。>>421が全てではないけど、
そういうケースもあるというだけでさ。
音楽良くてもゲーム自体がアレだったりするケースもあるわけで。
そういう意味で>>435の言うスキームなんかは、俺にとっては、曲だけにしておけばよかったと
思ったソフトだった。大枚はたいて88買って、真っ先に買ったのがスキーム。
438SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 11:46:13 ID:bT93tI5V
>大枚はたいて88買って、真っ先に買ったのがスキーム。
(´Д` )
439SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 11:54:47 ID:QTuC6tRt
スキームを88でプレイしたほうが先の俺は稀有なのか
しかもそれなりに結構楽しんだんだが・・・
440SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 12:20:48 ID:bT93tI5V
正直もうスキームのころは88も衰退期だし、同人のほうが面白かった覚えがある
441SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 12:54:40 ID:f31/lBtV
ゲームに手こずらさせられたといえば、魔界村シリーズがあるけど
一番苦労した超の音楽が一番印象に残ってないな。
初代や大は今でも結構好きだけど。
ああ、でも本当に一番苦労したのはFC版初代だ…。

ドラクエもクリアまでの時間が一番長い7が一番記憶に残ってない。
442SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 14:26:53 ID:xpFe4YpU
>>441
超が一番簡単じゃないか?
443SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 15:18:45 ID:4Dw6u3Ur
>>429
泉氏はスタッフロールにもいなかったような?
その三人とkane氏がプログラムじゃなかったかな

>>432
一応ガイアポリスやX-MENや極パロも聴いてあげてから
言ってあげてw
444SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 16:20:20 ID:f31/lBtV
>>442
超は前半面がムズくて。後半はむしろラクだけど。あとラスボス前。
初代や大なら今でも2周できるが、超は今できるか微妙。FC版は…無理。

グラIIIは結局クリアできなかったけど、音楽は一番好き。
クリアできる、というか遊べるバランスのSFC版も好き。
445SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 17:03:40 ID:6z7XuIla
>>443
そのX-MENつうのは、CHILDRENS OF THE ATOMじゃなくてコナミの方のか?
446SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 18:35:45 ID:BPVD4WsH
>>432の前半におおむね同意。

「楽しみ半減」という言い方が悪いと思うんだ。名曲は、曲単体でも十分楽しめるからこそ名曲。
ただ、実際にゲームをプレイしていれば、そのゲームの記憶という楽しみが1つ増えるよね。

AFTER BURNERを聴けば、夜が明け、地平から敵ヘリの編隊が上ってくるのを思い出してテンションアップし、
Steel of Destinyを聴けば、支援兵装を纏い、宇宙空間へと飛翔する自機を思い浮かべて燃える。

ゲームミュージックってそういうもんじゃない? つまり1粒で2度おいしい。
447SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 23:51:34 ID:/ReSMtv3
なんか曲が気に入ったせいで大したゲームじゃないのに面白いと
思ってしまったものも多いがな。特にナムコ。
448SOUND TEST :774:2008/01/19(土) 03:37:44 ID:jf1E6ffX
ワンダーモモのことかー
449SOUND TEST :774:2008/01/19(土) 06:40:10 ID:hHg0/3e/
でもゲームとシンクロさせてるサウンドもあるんだから、
そういうゲームで音だけっていうのは魅力減なんだよなあ。
あと音数の少ないファミコンなどでは、1UPとかのサウンドを
全チャンネル占領してメインBGMを止めて鳴らすというのも、
ゲーム中のそういう状況で聴くから栄えるというのもあるしね。
とはいえ一概にどれがベストとは言えず、GMってのは普通の
サウンドの枠では語り切れない奥深いものなのだ。
450SOUND TEST :774:2008/01/19(土) 06:46:02 ID:XdEcntUv
不毛だからもういいっすわその手の話
451SOUND TEST :774:2008/01/19(土) 07:03:02 ID:hHg0/3e/
やっぱディグダグがもっとも顕著な分かりやすい例かな。
あとダライアス外伝の最終ステージの演出は鳥肌モノだった。
これをサントラだけ聴いて人生終わらすなんてもったいないわ。
452SOUND TEST :774:2008/01/19(土) 08:24:50 ID:bas4pvL9
俺は友達にCD→カセットにしてもらって聴いちゃったもんんだから
いまだに混同する曲がある(どの曲がどのタイトルかあいまい)

MSXの火の鳥とかキングコングとか
ダンクショットとSDIとスーパーハングオン

音色が似てるとどれかわかんねぇ
453SOUND TEST :774:2008/01/19(土) 09:26:25 ID:AIOafcFT
>>452
作曲者や会社が同じだと音色が似るから、同じに聞こえるのかも、けど別物。

うちの近所でSLの試運転やってるから、朝からポーポー999状態。
どんな音か忘れたが、セガ、ロコモーションのライディーンを思い出した。
454SOUND TEST :774:2008/01/19(土) 10:39:17 ID:dX8nvIH0
アクトレイザーのフィルモア聴いてると古代さんがコナミの曲を
どれだけ愛してるのか一目瞭然。
455SOUND TEST :774:2008/01/19(土) 11:10:32 ID:5kWmft7q
kwsk
悪魔城ドラキュラ好きだとかいうのは無しで頼む
456SOUND TEST :774:2008/01/19(土) 11:14:35 ID:GSenAVmM
>>452
さすがにスパハンは分かるだろーw
457SOUND TEST :774:2008/01/19(土) 11:46:37 ID:/wz22Y6L
>455
サウンドボード2版を聞けばすぐわかるよw
458SOUND TEST :774:2008/01/19(土) 16:38:40 ID:Yj4R1FE9
>>451
ダライアス外伝はホント、サントラだけじゃもったいないですよね・・・。
タイメモとかの移植版でも、実機ほどエフェクト効いてない様に聞こえますし。

RF-2のランキング曲がゲーム中BGMだと思ってたのはサントラのせいだ。
459SOUND TEST :774:2008/01/19(土) 17:40:52 ID:buPYnjqB
>>453
スーパーロコモーティブか。あれのRydeenは頑張ってるよな…
460SOUND TEST :774:2008/01/19(土) 17:50:28 ID:NvlZCo4U
タイトーの演出ゲーは信者性高いからなあ
好みはっきり分かれるので必ずしもやらないと損とまでは言い切れないな
461SOUND TEST :774:2008/01/19(土) 18:41:33 ID:GSenAVmM
俺は特にZUNTATA信者とかってわけじゃないけど、ダラ外とかに関しては
確かに曲だけ聞いてもすごくいいけど、ゲームを知らずに曲だけ聞くのは、
損とは言わないけどもったいない気はする。矢沢永吉風に、「もったいない!」
462SOUND TEST :774:2008/01/19(土) 20:03:20 ID:1nXXwHrJ
ああww
俺がその「ゲームしないで曲だけ聴くZUNTATA信者」かもwww

ゲームが下手だと言うのもあるけど、曲単体でも陶酔できるし
なんか聴きながら物語を想像できる曲が多くて好きだった。

動画サイトでメタブラの1コインクリアとか見て
映像とのリンクにさらに燃えたので
ゲームと曲の相乗効果というのも十分理解できる。

まあ個人的には楽しんだもの勝ちだと思う。
ゲーム本編から曲を好きになる人も当然いるし
曲からゲームに興味を持つ人もいるだろうし
自分のように曲だけでも楽しめる人もいる。

それでいいんじゃないの?とオモタ。
463SOUND TEST :774:2008/01/19(土) 20:26:49 ID:GSenAVmM
そういやスィープがアレンジしたダライアスのCDが出たんだっけ。
まだ買ってないや。って、豪快にスレ違い。
464SOUND TEST :774:2008/01/19(土) 20:44:13 ID:NvlZCo4U
最初に出たダライアスのCDのヘンテコなアレンジが急に聴きたくなった
あのCDどこいっちゃったかなあ…
465SOUND TEST :774:2008/01/19(土) 23:45:08 ID:ONlTaixc
RPGでもないのにゲームとシンクロとか笑える
ロックマンとかグラディウスはゲームやらなくても聴ける
466SOUND TEST :774:2008/01/19(土) 23:46:54 ID:JVfc/uA/
>>465
おまえの感受性が貧弱だってことだけはよく分るよw
467SOUND TEST :774:2008/01/20(日) 01:14:16 ID:ItcbzmWs
RPGはスーファミまでだな
468SOUND TEST :774:2008/01/20(日) 06:41:36 ID:Aw7ZDG41
マジカルチェイスも5面で敵キャラの出現と
BGMがシンクロしてて良い演出だったね。
あとパラッパやウンジャマは、サントラで曲聴くだけじゃ
このゲームのサウンドを全部聴いたことにはならんな。

>>462
ゲーム下手な人は上手い人の後ろでプレイを見てればいい。

>>466
俺もそう思う。

>>467
いやRPGは携帯ゲーム機の方も面白いよ。
469SOUND TEST :774:2008/01/20(日) 08:17:08 ID:Pt8TDOgJ
RPGは同じ曲聴き続けること多いよな
戦闘、フィールド

作るほうも必死だろうな〜
駄作でも洗脳でいい曲と勘違いもあるだろうが
470SOUND TEST :774:2008/01/20(日) 11:07:31 ID:oWGNoOky
MSXの初代ハイドライドのBGM…

ダライアス外伝はCDで曲を知ってても、実機だとステージごとに
エフェクトのかかり方が違うから、もう一回楽しめるね
471SOUND TEST :774:2008/01/20(日) 13:03:23 ID:ItcbzmWs
>>468
いやもうRPGはめんどくさくてやってられんのよ
472SOUND TEST :774:2008/01/20(日) 13:18:48 ID:LZkCGyTp
世界樹たのしー
音楽すてきー
473SOUND TEST :774:2008/01/20(日) 13:36:49 ID:E0J/h41A
ゲームとのシンクロ度で言えば、RPGなんかよりシューティングやアクションの方が
よっぽどシンクロする事が多い俺が来ましたよ。
RPGは単なるBGMでしょ、とか言ったら怒られるだろうけど。
474SOUND TEST :774:2008/01/20(日) 13:46:28 ID:Aw7ZDG41
各々の主張は構わんけど、批判とかはやめようや。
んなこと言ったら、ゲームしないでサントラで聴くだけなのは、
ストリームの垂れ流しと同しで面白みが無いだとか泥沼になるぞ。
475SOUND TEST :774:2008/01/20(日) 19:34:48 ID:E0J/h41A
>>464
あのCDのアレンジ、ほとんどがありえないほどのクソアレンジだった気がするが、
妙にチャイニーズ風味だったTHE SEAとか、後のダラ外のSinging in the BRAIN に
繋がっていたに違いない!!!いや、たぶんそれはない。
476SOUND TEST :774:2008/01/21(月) 09:37:18 ID:+t4qoszU
>>475
まあだからこそ伝説になってるんだけどなw
その代わりスーパーダライアスがゲームのみならず
長らくサントラとして機能してくれました。
477SOUND TEST :774:2008/01/21(月) 10:52:50 ID:Ov4R0BzH
>>476
その調子で、是非ともスーパーダライアスIIも長らくサントラとして機能させてください。
478SOUND TEST :774:2008/01/21(月) 11:00:49 ID:BszxPE1z
スーパーダライアスIIなんてあったんだ
479SOUND TEST :774:2008/01/21(月) 12:02:03 ID:Ov4R0BzH
>>478
1と違ってアレンジになってるんだが、そのイカレっぷりは>>464のダライアスサントラの
アレンジにも全くヒケを取らない。
480SOUND TEST :774:2008/01/21(月) 12:13:33 ID:+t4qoszU
>>477
そんなマゾっ気は持ち合わせておりませんw

>>478
幸か不幸かあったんだよ。
ニコニコでプレイ動画流れてるけど、
見るか見ないかは各自の判断に委ねます。
481SOUND TEST :774:2008/01/21(月) 12:39:53 ID:BgZKLLFd
メガCDのナイストも凄かったけどな。まあ、単体で聴く分にはネタになっていいが。
やっぱタイトーのゲームは原曲が一番だと思う。
482SOUND TEST :774:2008/01/21(月) 12:41:01 ID:+t4qoszU
>>481
レイストームはプレステ版収録のアレンジも好きだったけどね。
483SOUND TEST :774:2008/01/21(月) 12:48:44 ID:Jdp4uGzo
>>482
TAMAYO様はゲーム向けアレンジ(レイストーム)と
聴き専向けアレンジ(レイフォース)で、アレンジの方法を変えるからね。

ナイストのアレンジも単体で聴く聴き専アレンジなら成功だっただろうな〜
あれをゲーム向けとして収録したのがアレだっただけで。

>>481
メタブラの作曲者アレンジCDとか最高だと思うがな〜
484SOUND TEST :774:2008/01/21(月) 12:58:32 ID:+t4qoszU
あと鉄拳と鉄拳2はプレステ版のアレンジの方が出来が良かったね。
その一方でソウルエッジなんかは、アレンジ版のみならず
まったく関係のない他所のアレンジを収録とかはっちゃけてたな。
モンスターレアとか雷電などのハドソンのアーケード移植もアレンジは上手かった。
485SOUND TEST :774:2008/01/21(月) 13:38:54 ID:BszxPE1z
>>479
知らなかった
聴いてみたいなそれはw
486SOUND TEST :774:2008/01/21(月) 16:35:37 ID:2yKkbV7f
アルファレコード時代のアレンジで言えば、戦場の狼もかなり微妙だった気がする。
487SOUND TEST :774:2008/01/21(月) 16:43:11 ID:BszxPE1z
良いアレンジってほうが稀少じゃないか
サントラアレンジで積極的に聴いたのって
アウトゾーンとダークシールとギャラクシーフォースくらいな気がする
488SOUND TEST :774:2008/01/21(月) 17:07:19 ID:gVuz2LVs
移植モノでアレンジ曲だと、脳内記憶とシンクロしないこともあるし。
特にアーケードと性能差がなくなったSSやPS以降のは。
レイヤーセクションとか、原曲と尺が違うから微妙にズレを感じたりする。

アレンジサントラで出してもらう分にはかまわないが、
ゲームに使われるとなるとちょっとまずいこともあるよね。
489SOUND TEST :774:2008/01/21(月) 17:17:36 ID:tBcSWUvh
ダラのアレンジCDは
ほぼ初めて聴いたGMのCDだったためたいして気にならなかった

様々なGMを聴いた今では、奇アレンジなのは十分わかるw
バーチャレーシング2枚組のあのアレンジも
490SOUND TEST :774:2008/01/21(月) 17:55:30 ID:BszxPE1z
凡アレンジでつまらんのは興味ないけど
ヘンテコなアレンジは聴きたいねw
491SOUND TEST :774:2008/01/21(月) 18:16:59 ID:X1SOTZK2
R-TYPEコンプリートCDもイカスぜ
実はかなり気に入ってる
492SOUND TEST :774:2008/01/21(月) 20:23:41 ID:jtGOdBoR
アアッアッアッアーゥタィー
アアッアッアッ ウ゛ーー

俺も好き。1面のアレンジは名曲にちがいない。
493SOUND TEST :774:2008/01/22(火) 11:11:25 ID:FdxT8fH+
CD-ROM機になって、どうでもCD-DA使おうってのもあったのかもな。
TOWNSのアフターバーナーはまだ許容範囲だが、ギャラクシーフォースとか
かなりイカレてた。アフターバーナー3もストライクファイターの改悪アレンジで。
PCEだとサイドアームが微妙だった。ゴールデンアックスもある意味凄い。
494SOUND TEST :774:2008/01/22(火) 11:13:15 ID:EJYpuxzI
ソル・フィースもメガCDの内蔵音源だったらなー
495SOUND TEST :774:2008/01/22(火) 12:09:27 ID:CZDy6/Eg
>>493
何言ってんのwPCE版ゴールデンアックスは、唯一曲だけが許せる内容じゃないかw
いや、それほどゲーム内容がクソだったってだけだが、、、。ブロークンサンd

>>494
MCD版ソルフィースは、CM64版をそのまま使えばいいものを、一部の音色を
改悪してたもんな。正直、CM64版の出来が良かっただけに、CM64の弱点であろう
リズムパートの音だけを外部音源にして収録してくれるだけで良かったんだが。
一応メガドラ内蔵音源だけでいいなら、海外版で聞けるね。まぁ、いつものウルフな
音だけどさ。あれもコンバートは岩垂なんだろうか。
496SOUND TEST :774:2008/01/23(水) 01:55:22 ID:49AquFkD
MCDソルフィース
CDDAのBGMの一番好きな4面BGMの一番好きな部分に
戦艦のエンジン噴射SEがかぶせられてるっ!!!!

当時ものすごく絶望しました
497SOUND TEST :774:2008/01/23(水) 09:02:51 ID:rfxH92kA
「コアを狙え!!」「ターゲットインサイト!!」のとこもダサ悲しかったぜ。
エンディングの、「そして始まるのさ!!」なんか激サブ。塩沢さんや、、、もったいない!
498SOUND TEST :774:2008/01/23(水) 09:25:11 ID:L6wTf6zN
効果音被らせているといえばスーパーダライアスのステージクリア。
しかも実際のとタイミング全然違うし。これさえなきゃパーフェクトに近かった。
BOXのはなんか知らんけどBOSS7にWARNING付けていやがるし。
499SOUND TEST :774:2008/01/23(水) 12:03:16 ID:wmepSS7Z
>>498
そうそう、スーダラのステージクリア、SE重ねるのは仕方ないとしても、
あのタイミングはねーよと思った。SEがずれているというより、曲の開始が
遅すぎるんだけど。
500SOUND TEST :774:2008/01/23(水) 21:44:12 ID:e4LNzUEz
>>496
海外MCD版は改善されてた。SEは内蔵PCMで、CDDAのBGMはSE無しで聴ける。
501SOUND TEST :774:2008/01/24(木) 01:11:46 ID:wzgjJlN1
ブレイザー=0点で終われないゲーム
502SOUND TEST :774:2008/01/24(木) 10:38:28 ID:bf0MbpE/
CD-ROMでBGMは豪華になったけど、SEは内蔵のままでギャップが>PCE
PCMも1音だったし。スーダラのショット音とか泣ける。
メガCDはSEもわりといい感じだったような。CD側のPCMをリズムに使ったり。
でもナイストは最初のとこで、地面に着地する音と「STANDBY READY」
の声がCD-DAに被さって収録されてた。
503SOUND TEST :774:2008/01/24(木) 15:53:56 ID:Juk+ftih
(唐突に)
コナミの占いセンセーション(MSX2)のセレクト画面の曲が好きじゃー。
504SOUND TEST :774:2008/01/24(木) 16:18:31 ID:IZjgefKv
あまりにマニアックすぎて分からん。
505SOUND TEST :774:2008/01/24(木) 18:02:12 ID:hnrPgJKO
>>502
いやむしろ効果音は豪華だったでしょ。
波形メモリ6ch+ADPCM1chをステレオで効果音とボイスにまわせるんだから。
そんな豪勢な家庭用機は当時は他に無かったはず。
問題は内臓音源で曲を鳴らした時にCD-DA曲とのギャップが激しかった事だね。
まー昔のマシンにそんな文句を言出だしてもせんないが。
506SOUND TEST :774:2008/01/24(木) 18:27:34 ID:hfh8yH4S
>波形メモリ6ch+ADPCM1chをステレオで効果音とボイスにまわせるんだから

そんなソフト知らんなぁ
507SOUND TEST :774:2008/01/24(木) 18:31:20 ID:Qwssm8zQ
ブラッドギアとかな
508SOUND TEST :774:2008/01/24(木) 18:38:24 ID:IZjgefKv
メガCDともなると、PCMが8ch追加されてて、内蔵音源と言えどもさほどDAとの
違和感はなくなる豪華さにはなったけど、いかんせん(CD-ROM2も含め)ディスクメディアだと
内蔵音源をメインに使ったタイトルがほとんどなくなっちゃったんだよね。

メガCDだとソニックCDの過去面、コズミックストーリーズのOPとか良く出来てたな。
PCエンジンの方は、RPGとかでRAMの少なさのために戦闘の度に読み込む必要があって
読み込み速度を多少でも稼ぐために戦闘曲だけを内蔵にしたりっていう
どっちかっつーと苦肉の策っぽい使い方だったと思う。

英雄伝説なんかは内蔵かDAか選択できたけど、もっぱら内蔵でやってたわ。
あの頃になると追加されたPCMの使い方もこなれてきて、いい感じの音になってた。
509SOUND TEST :774:2008/01/24(木) 20:22:57 ID:gp/GGiRu
>>506
BGMを生音にする以上、ほかの音は全部SEにまわせるって話だろう
実際にそんなにSE用にch数の必要なゲームが無かったけどね
ACのシューティングだって6chも効果音発声してるのなんて無かったし
510SOUND TEST :774:2008/01/24(木) 20:24:15 ID:Luyhpxl9
>503
コナミSCC全盛期のPSG曲でしたが、良かったですね。
511SOUND TEST :774:2008/01/24(木) 21:00:28 ID:Juk+ftih
>>504
こんな感じ。
10 DEFSTR A
20 A0="t180o5l4s9m5000"
30 A1="eo4eo5eo4e8o5ee8fed8c8d.e.dc2o4b2o5"
40 PLAY A0+A1
by MSX BASIC
……ダメだなこれじゃorz

>>510
ドラム無しなのにノリがいいんですよね。
DISK版だからしょうがないですけど残念でしたね。 -> SCC

p.s.あげちゃってごめんね。
512SOUND TEST :774:2008/01/24(木) 23:26:40 ID:yDbwrodm
コナミはファミコンのバッキーオヘアも好きだったなあ
513SOUND TEST :774:2008/01/25(金) 06:30:22 ID:NakDSqrB
まあ別にCD-ROMのタイトルだからといって、
ゲーム中に生音を使う必要もなかったんだけどな。
大容量というアドバンテージを活かした作りのゲームの方が
面白かったよ。ときメモとかまさにそんな感じだったね。
514SOUND TEST :774:2008/01/25(金) 09:20:42 ID:Y7nGPDZx
PCEのイースは本当は全部CD-DAにしたかったのかもな。
でもセリフもほぼCD-DAだったんで容量が足りなくなったのか。
内蔵音源パート(町とか)は結構良くできてると思うが。
ソーサリアンはアレンジは良いが内蔵のが…。
515SOUND TEST :774:2008/01/25(金) 10:34:09 ID:hhabRiC2
>>514
イース1・2のセリフは、DAに収録されてるのもあったけど、
長めのシーンとか顔グラなしキャラとかはストリーム再生の方が多かった気がする。
516SOUND TEST :774:2008/01/25(金) 11:36:14 ID:Y7nGPDZx
そうだったっけ。最後の中枢部に乗り込む時の、一人ずつ話しかけてく
ところは覚えているんだけど。
そいやBGMごと再生していたのもあったな。ダームの塔だったかの
ルタ・ジェンマかな。もう15年以上も前だから忘れた…。

そいやWiiのVCにも出ているけど、音楽は普通にストリームかね?
517SOUND TEST :774:2008/01/25(金) 12:35:29 ID:erkmL1uI
祝・ファンタシースターサントラ発売
ってわけでもないが、古き良きBeep誌のファンタシースター2の記事に
「テレホビー(家庭用ゲーム機)初のPCM音源を同期させたサウンド」
というものがあるんだが、これは本当? たしかにドラムはPCMだが。

ここで言う「PCM音源」というものがポイントになりそうだけど。
518SOUND TEST :774:2008/01/25(金) 12:46:38 ID:NakDSqrB
>>514
>>515
イース1・2のプログラマーと演出担当だった岩崎啓眞は、
当時BGMやセリフ関係は全部DAで再生したかったと言ってたよ。
その上で入り切らない部分はPSGやADPCMで無理やり詰め込んだらしい。
そういやダームの塔とかでは、ADPCM用の音声用のメモリに
ゲームパートのデータのメモリの格納に使ってたりと、
当時としては上手いテクニックを駆使して製作してたんだよなあ。
519SOUND TEST :774:2008/01/25(金) 15:02:10 ID:hhabRiC2
>>517
どうだろう。「ハードウェアのPCM音源」を音楽と同期させて鳴らしているという表現で言うならば
それで間違ってないのかもしれないけど、サンプリングを曲に使うという意味では、
PS2発売日である89年3月21日の3日前に発売したPCエンジンのシュビビンマンが
初だと思う。

>>516
そうそう、音楽も一緒くたに録音してストリームで鳴らしてるセリフの事を
言ってるんですよ。VC版は、内蔵音源はエミュレート、DA部分は圧縮音声(をストリーム?)
っぽいですね。
520SOUND TEST :774:2008/01/25(金) 16:15:28 ID:+3Ycq5rP
家庭用ハードで曲にサンプリング使ってるのは別のタイトルじゃないかな
手元にあるファミコンカセットだけでもアフターバーナーとマリオ3が1988年発売だよ
521SOUND TEST :774:2008/01/25(金) 17:26:57 ID:mPOc9Wey
初めて家庭用でPCMを曲に同期しているソフトは、コナミのトップガンだと思う
バスドラだけだが、当時他にこれをやっているのは無かった
87年12月11日発売だったようだよ
522SOUND TEST :774:2008/01/25(金) 17:34:44 ID:mPOc9Wey
ディスクを忘れていた エキサイティングビリヤードがあった
こちらもバスドラのみ 87年6月26日
523SOUND TEST :774:2008/01/25(金) 19:45:56 ID:0/ygmqOw
アーケードだとクレイジークライマー?
524SOUND TEST :774:2008/01/25(金) 20:05:54 ID:mlPEr2ZR
クレクラの基板使ったクレージーコングやったなぁ。
525SOUND TEST :774:2008/01/25(金) 20:47:53 ID:HuFdgFxj
クレクラのDAドラムは味があるよね
526SOUND TEST :774:2008/01/25(金) 20:50:01 ID:mPOc9Wey
個人的に興味深かったので、さらに調べてみた
国内では出ていないが86年、NESのGUMSHOEが曲と同期をやってる
コナミより先に本家で田中宏和氏がやっていたんだな
527SOUND TEST :774:2008/01/26(土) 00:13:42 ID:prAvGXjj
最初にデルタを意識したのは魂斗羅だな
あきらかにドラムの迫力がほかと違って、当時なんだこりゃと思った
528SOUND TEST :774:2008/01/26(土) 06:37:46 ID:WP4ybtT1
>>527
残念!コナミワイワイワールドの方が先なんだなw
でもこれラスボスの曲が両方とも同じなんだよな。
529SOUND TEST :774:2008/01/26(土) 07:24:18 ID:4j3DKwa6
ファミコンのΔ波形によるサンプリングはPCMではないと定義しているのだろう。
ただPCエンジンのサンプリングはMDのPCMとほぼ同一原理だと思った。
530SOUND TEST :774:2008/01/26(土) 07:52:32 ID:B430wA5B
>>527
コントラは、スネアをDPCMでやった初タイトルかもね

>>528
ワイワイはバスドラだけ それならエキサイティングビリヤードの方が早い

>>529
DPCMはPCMの一種で原理は一緒、違いは数値化の方法だけだが?
531SOUND TEST :774:2008/01/26(土) 08:46:44 ID:prAvGXjj
>>528

>>530の言うようにあくまでも「意識したのは」なw
バスドラだけやってるのならたぶんドラキュラ2で経験してるが
正直ノイズドラムと大差ない音で特に気にならなかった

魂斗羅と次のエキサイティングサッカーは、一聴して違うと分かった
FMにサンプリングドラム混じってるのみたいに
532SOUND TEST :774:2008/01/26(土) 10:51:59 ID:zcpW9SwD
昨日、ゲームショップでDS Liteに接続して使うファミコン互換アダプタ(?)を
見つけたんだけど、あれって外部音源はどうなるんだろう?
DSのカートリッジってオーディオ入力あるのだろうか。
533SOUND TEST :774:2008/01/26(土) 12:42:28 ID:WP4ybtT1
>>530
意識したレベルとかスネア込みの話か?w

意識してBGMにデルタPCMを使用したのは、
多分いきなりミュージシャンが最初じゃないかな?
ちなみにこれは87年の3月発売。
534SOUND TEST :774:2008/01/26(土) 13:49:04 ID:4j3DKwa6
>>530
DPCMとファミコンに内蔵してるサンプリングは別物だぜ。


535SOUND TEST :774:2008/01/26(土) 14:17:29 ID:2xdXLITm
ファミコンにに内蔵してるサンプリングってなに?
536SOUND TEST :774:2008/01/26(土) 14:43:40 ID:5bVdSihL
>>527 >>531 で「意識した」のは作曲者じゃなくて、カキコした本人の話だと思うんだけど。
537SOUND TEST :774:2008/01/26(土) 15:19:00 ID:mUcXXhFT
ファミコンに内蔵してるサンプリングなんてあったっけ?いや、ないよな、、、、
538530:2008/01/26(土) 16:16:49 ID:B430wA5B
>>534
ん?言ってる意味がわからん サンプリングってのは標本化のことだよな
DPCMと呼ぼうがデルタなんちゃらと呼ぼうが、PCM(パルス符号変調)を
応用したものに過ぎないわけで、原理は一緒なんだけど?
539SOUND TEST :774:2008/01/26(土) 16:23:01 ID:grbSLr8J
そもそも534の言っている「ファミコンに内蔵してるサンプリング」の意味がわからん
540SOUND TEST :774:2008/01/26(土) 17:10:39 ID:GDJnSeEO
ファミコンの中にデルタPCMっのが標準で載ってるの。
7か6BITの中途なビット幅なやつが。
541SOUND TEST :774:2008/01/27(日) 00:02:45 ID:mB8tTqjC
>>533
一応断っとくが「意識してデルタを使ったゲーム」じゃなく
「俺が最初に音楽聴いてデルタ音源を意識したゲーム」って事だぞ
俺が言ったのは

それまでは水戸黄門とか音声メインだったからなぁ
音楽で使い出したのは技術の進歩というか開発者の意識に
余裕が出てきたって事なのかなとも思った
542SOUND TEST :774:2008/01/27(日) 04:10:57 ID:94UYKR71
>>541
初期の頃はROM容量が少ないから使えない、単なるメモリのご都合だよ。
ダックハントやロボットで、効果音的に使ってたけど。
ディスクでソフトウェア的にやれることが解ったので、音声合成入れてみましたって、
今売ってるゲームサイドに書いてあったなぁ。
ソフトウェア=容量が多くなったって事なのか?

うろ覚えかつ噂的な話しで、ΔはNoise生成も出来ると聞いた事がある。

割り込み駆使しているバールンファイトやレッキングクルー辺りで、
リズムが向上してるから案外使ってるのかも。
543SOUND TEST :774:2008/01/27(日) 11:45:54 ID:i7fL7Dlc
ファミコンでデルタ波を最も使いこなしてたのは、
後期サン電子のゲームだったかな。次にコナミ。
でも楽曲ではコナミは他とはダンチだったね。
544SOUND TEST :774:2008/01/27(日) 15:09:36 ID:WzNKumvt
メロが違ったよな
アーケード移植物でもいい感じにFCナイズされてて
545SOUND TEST :774:2008/01/27(日) 15:43:44 ID:RYzANa+n
>>542
ノイズ再生じゃなくてノイズ生成?
ノイズ自体は、ランダムな波形というだけなので、PCMであれば何でも再生できるが
生成となると、そのランダムパターンの生成機能があったと言う事になるが?
546SOUND TEST :774:2008/01/29(火) 08:44:56 ID:VPK1gQbY
ノイズでリズムを鳴らすのは昔のGMの味だね。
547SOUND TEST :774:2008/01/29(火) 10:37:38 ID:wThheQtf
ファミコンのPCMなんてbit数もサンプリングレートも糞だろうし
そもそも容量的にカスだろうし
音階どころか単発の打楽器ネタにも使えるのか?
548SOUND TEST :774:2008/01/29(火) 10:39:14 ID:EezJuHrb
「カッ」とか「シッ」だけで構成されたリズムって好きだなあ
549SOUND TEST :774:2008/01/29(火) 10:50:45 ID:VPK1gQbY
>>547
そこを聴けるようにするのが職人技なのさ。
550SOUND TEST :774:2008/01/29(火) 13:05:58 ID:63QpVDAT
>>547
とりあえず聴いてみればいいじゃない
ツインビー3、へべれけ、暴れん坊天狗とか
551SOUND TEST :774:2008/01/30(水) 00:31:07 ID:/oEn4Drh
FC晩期のマリオだと確かティンパニならしてた様な記憶がある。
なかなかスゴくて友人宅で結構ビビったよ
552SOUND TEST :774:2008/01/30(水) 03:05:27 ID:TZ9XY9EM
最初はスネアだったけど晩年はいろいろ使ってたな

スネア=魂斗羅とかコナミゲー、忍者龍剣伝、その他いっぱい
パーカス=マリオ3、ツインビー3
スラップベース=へべれけとか晩年のサンソフト
オケヒット=スーパー魂斗羅

オケヒの力技には笑って感動したw
553SOUND TEST :774:2008/01/30(水) 03:06:31 ID:LacJuz2S
オケヒといえばテトラスターw
554SOUND TEST :774:2008/01/30(水) 06:10:12 ID:/c7LSrZD
>>547
PCMの出音は、RateやBitが多いから良いとは限らない。
いまだにSP1200やASRが、いい値段で取引されてるし、
高品位サンプラーは、記録したままの音が出るだけだからつまらないよ。

Δは、浮き上がる位、個性的な音が鳴るから結構好きなんだが。
555SOUND TEST :774:2008/01/30(水) 08:08:27 ID:7YnmhQry
>>552
デルタPCMを駆使したサウンドは、
トップガン2とか暴れん坊天狗とか
海外のゲームとかでまだまだ凄いのがあるぞ。
あと音声では水戸黄門は他の追随を許さないなw

>>554
デルタはファミコン環境に合ってるという感じだね。
PCM関係があまりにリアルでクリアな音だと、
逆にファミコンのゲームでは浮いて違和感あると思う。
556SOUND TEST :774:2008/01/30(水) 09:02:38 ID:KOj3TPmn
>>551
スーマリ3だね。他にコンガなんかもサンプリングされてたと思う。
557SOUND TEST :774:2008/01/30(水) 10:33:01 ID:c7eFAdDl
ジョプシーーーンァ! サーイヴァーリオン
558SOUND TEST :774:2008/01/30(水) 17:06:53 ID:uIYfOAJh
>>557
ジャジャンチャチョー!
ヒロリレッ
ズズズ ターララー チャーララー ヒャーララー♪ ヘニョヘノリロ ヘキョショコリロ!
559SOUND TEST :774:2008/01/31(木) 09:05:04 ID:ZwRJ3tIN
違うな。
ズズズ ターララー チャーララー ヒャーララー♪ ペカペキペコ ペキペカペキペコ!
560SOUND TEST :774:2008/01/31(木) 11:04:52 ID:FsF6SdS9
>>557-559
おまいら…

ちょっとX68k版遊んでくる!
20年経つけどいまだガルドバリオンに会った事ねぇ…('A`)
561SOUND TEST :774:2008/01/31(木) 11:07:13 ID:OyCwm/w0
Wiiのバーチャルコンソールのファミコンタイトルは、
拡張音源とか上手く再現できてるのかな?
562SOUND TEST :774:2008/01/31(木) 11:55:31 ID:dSqXGAMe
>>560
部屋の大掃除の折り、嫁の絶対指令により、とうとうX68000を手放す事になりました・・・。
思えば18年前、当時学生だった俺は必死にバイトしてやっと買ったのでした。

処分する前にMIDI機器をPCにつないでサウンドテスト録音しておこうと思う。
内蔵音源はMDXがあるからいいんだけど、CM64とかの音は実機使うしかないよね?
よしんばエミュ等でMIDIアウトできたとしても、それをWAVEに録音するには
もう一台録音機器としてのPCが必要になるし。
563SOUND TEST :774:2008/01/31(木) 12:26:52 ID:vMDYb8Kx
ハッキリ言えないけど、XPのマシンで68のエミュやったときに
繋いであった88Proからはmidi版の音が流れてた。
CM64を売らなければ大丈夫なんじゃない?
録音はサウンドカードにもよるだろうが、PC1台でもいけるんじゃ?
564SOUND TEST :774:2008/01/31(木) 14:00:18 ID:lzlAm5k6
エミュ起動中に他のアプリが動かせないとかじゃなければPC1台で余裕。
それなりの音質で録音したければ、まともなオーディオインターフェースが要るが。
565SOUND TEST :774:2008/01/31(木) 14:38:57 ID:dSqXGAMe
>>563-564
なるほど。ただ、一つ心配なのは、X68のMIDI対応ソフトって、内蔵のFMやPCMと
同期して同時に鳴らしてる物があって、それを外部MIDI機器とミキシングして
録音(WAVE化)しないとならないんだけど、マイク端子もしくはLINE IN端子に
MIDI音源を繋ぐとして、PC内部でミキシングして録音できるかが心配なんです。

WAVE化自体は、超録とかの、PCから発する音そのものをそのまま録音するフリーウェアを
使用しようかと思ってますが。

一応ミキサーは持ってるんで、FM/PCMの音自体を一旦外に出してミキシングした物を
LINE INに入れて録音する方法もあると思いますが、その場合は逆に、PC内部から発する
エミュレーションされたFMやPCMの音と重複してしまうのではないかという心配も。
566SOUND TEST :774:2008/01/31(木) 14:49:47 ID:FsF6SdS9
>>562
そっか…。だが貴方に今なお愛されてたX68kだ、
きっと恨んでやしないさ!明るく送り出してやってくれ。
567SOUND TEST :774:2008/01/31(木) 14:59:21 ID:lzlAm5k6
>>565
Audacity、Kristalでググレ。
複数のオーディオトラックを持つMTRだ。
内部の音は内部でwav化、外部音源はそれとは別にwav化し
上記のソフトで合成するがよかろう。このスレ見てるような奴なら
ある程度直感でわかる筈だ。
下手に外に出してミックスしたものを録音するより音質的にも有利。

ところでエミュレータのほうに内部でリサンプリングしてwav化する
オプションとか無いの?
568SOUND TEST :774:2008/01/31(木) 16:05:32 ID:ErY7Bft9
>>565
PC内部でのミキシングは問題ないと思いますが、
内蔵と外部の発音タイミングを調整しきれないので、
実機からの録音をお勧めします。

編集が苦にならないのなら >>567 さんの方法でok。
569SOUND TEST :774:2008/01/31(木) 16:15:14 ID:dSqXGAMe
>>567
Audacityはよく使うので存じてますが、やはり>>568氏の言うとおり、手動で
合わせる以上は必ずズレが出てしまうので(それが分からないほどのコンマ0いくつの
差でも、気分的にすごく気にしてしまうので)、やはり処分する前に実機から
PCに繋げて録音しようと思います。こだわり始めたら実機以上の物はないわけですし。
その環境がまだ残ってるってだけでもありがたく思うことにしました。

>>566
悔やまれるは、色んな粗大ごみと一緒の所に置かなくてはならん所っすわ。
ヤフオクに出すとかって手もあるけど、嫁的には梱包とかの手間と、
とにかく早く処分しろという勅命が・・・・
570SOUND TEST :774:2008/01/31(木) 16:22:57 ID:dSqXGAMe
って、考えてみたら、>>565の心配は、重複するようだったら外部に出した
内蔵音源の音をやめればいいだけだった。でもやっぱ実機で録音しときますわ。
エミュは一部のタイトル(ZOOMのとか)は公式に公開されてるけど、それ以外は
集めるの面倒だし。(って、あまり大声で言う事じゃないけど)

30本以上あるソフトも処分せんとあかんのがなぁ・・・。昔のパソゲって
無駄にパッケージでかかったね、、、。小さめの電波でさえでかいw
571SOUND TEST :774:2008/01/31(木) 16:53:45 ID:lzlAm5k6
ズレるもんなのか。

…って、もしかしてズレってテンポのズレ(長くなればなるほどズレが大きくなる)では
なくて、単純に同期のズレってことか?

そんならMIDIで外に出してる時点で遅延はあるし、インターフェースやドライバの精度に
よっても実機ですら違うはずでは?耳で聴いて波形で確認してミックスすれば実機以上に
正確に同期できる気もするが…。
572SOUND TEST :774:2008/01/31(木) 17:15:01 ID:dSqXGAMe
>>571
単なる同期のズレの事です。実機でズレがあってもMIDIの遅延ならそれで
納得がいくというか、実機の音だからという事で納得できるんですよ。
くだらないコダワリというか、どーでもいいコダワリというか。

初期のウルフのタイトル、具体的にはグラナダで、ループの切り替わり時に
プログラムチェンジ等のMIDIデータ出力のせいで、ほんの一瞬演奏が止まるというか、
遅れるというか、携帯アプリのゲームのループ処理みたいになるね。
573SOUND TEST :774:2008/01/31(木) 18:30:54 ID:lzlAm5k6
なるほど、そら仕方ないわw

つーか実機から直録する時間あるなら、確かにそれに越したことないね
574SOUND TEST :774:2008/01/31(木) 20:47:01 ID:507RQRVm
しかし音楽をこうも軽々と扱えるんだから、色々と進歩したのなー
575SOUND TEST :774:2008/02/01(金) 00:17:35 ID:j2Bt9ssU
>>569
それをすてるなんて とんでもない!
まだ間に合うなら引き取り手を探してはどうか。ていうか俺が欲しいいいいいいい
576SOUND TEST :774:2008/02/01(金) 00:18:23 ID:e6xDJTZF
まあ昔シンクラビアでやってたようなことが家のパソコンで軽く出来るわ〜
577SOUND TEST :774:2008/02/01(金) 01:15:21 ID:k2BBY2qK
そういやスマブラX出たんだよな。
GM作曲者も多数参戦してるからサウンドも楽しみだ。
578SOUND TEST :774:2008/02/01(金) 09:03:53 ID:1JB2qFv9
>>575
うわ!すげーー惜しい!ごめん、昨日欲しそうな友人に片っ端から電話して
引き取り手を作っちゃったんですよ。せめて9時前にレスがあったら、、、。

何にしても、とりあえず私としてはとりあえず廃棄処分から免れてホっとしてますが。
さて、どうやって引き取ってもらうかな、、、。何がデカいってソフトですな。
なんでこんなに箱がデカいんだか。ZOOMやコナミや後期SPSのとか、ネオジオの
カートリッジ並みの大きさだ。
579SOUND TEST :774:2008/02/01(金) 09:05:13 ID:1JB2qFv9
>>576
たしか200万とかしたよね、、、、。いい時代になったものだよ。
580SOUND TEST :774:2008/02/01(金) 09:19:46 ID:lAFR7VJI
録音するのもずい分と楽になったよな。昔はラジカセでシコシコ一発録り。
ダライアスのサントラみたいにループ短いのはダビングしまくったり。
いまなら編集ツールでポンと。フェードアウトなんかも適当に長く録って
おいて後からいくらでもできるしな。しかも劣化も少ないし。

問題は時間がないことだけか…。
581SOUND TEST :774:2008/02/01(金) 09:28:39 ID:1JB2qFv9
>>580
やったやった、、、、。ダライアスのレコード、1ループしかなかったんで、
テープに撮ったのを、そのテープ自体を物理的にちょん切って、
裏にセロテープでつなげてループ増やした物をダビングして・・・・とまぁ、
随分とありえない事までしてたなー。

今はパソでWAVEデータのエンベロープをコピペするだけだもんね。
582SOUND TEST :774:2008/02/01(金) 09:50:34 ID:e6xDJTZF
>>579
いあ、ゼロがひとつ足らないw

>>581
あれ、俺がいるw
俺もダライアスは2〜3ループに増やして聴いてたよ
583SOUND TEST :774:2008/02/01(金) 10:55:15 ID:DdM9hJzF
>>567
亀レスだが、エミュによってサウンドのログ出しやWAVファイルとして出力する
機能を持った物は結構あるよ。ただ、>>562のように外部MIDI音源とミックスして
WAV化できるような物はないと思う。
やるとしたら、MIDI音源からの音をパソのラインかなんかから入力し、
パソから出てる音を全てWAV化する超録とかのアプリを使って録音する事になると思う。
584575:2008/02/01(金) 14:58:01 ID:j2Bt9ssU
>>578
いや、引き取り手が見つかったのなら全然おk。
585SOUND TEST :774:2008/02/01(金) 20:29:13 ID:L7sVA8fW
ゲームミュージックの打ち込みやるときの耳コピの素材も、今なら Wave エディタで楽勝ですからね・・・。
昔は同じ所を何回も何回もリピートして、ホントにテープが擦り切れるかって感じでしたから。
おかげでラジカセのボタンが壊れました。
586SOUND TEST :774:2008/02/02(土) 01:17:27 ID:1RC2A1Kx
巻戻しボタンの半押しとか無駄に上手くなったよなー(遠い目
587SOUND TEST :774:2008/02/02(土) 01:57:59 ID:orwIXBGN
みんな同じことやってんなあw
588SOUND TEST :774:2008/02/02(土) 02:23:07 ID:OhC5BqEJ
お前らなら、巻き戻しと再生を押しまくってるうちにうっかり録音を押しちまった俺の悲しみを分かってくれるはずだ…
589SOUND TEST :774:2008/02/02(土) 09:12:20 ID:Rjx/vxi6
ゲームミュージックのカセットに、すんごく見づらい楽譜が
ついていて、しかもそれが間違いだらけで腹が立ったりな。
590SOUND TEST :774:2008/02/02(土) 13:40:05 ID:orwIXBGN
>>588
それもやったわwww

>>589
でもあれ勉強になったわ。あの楽譜でドラム譜とかも知ったし。
間違いのおかげで耳コピの訓練にもなったw
591SOUND TEST :774:2008/02/02(土) 18:56:10 ID:EaC7xWl2
あーおれも付録楽譜のおかげでドラム譜の読み方調べたり
楽譜の記号の意味を小学校の音楽の教科書引っ張り出してきて調べたりしたなー
592SOUND TEST :774:2008/02/02(土) 20:45:09 ID:gZO29nvs
勉強というカテゴリでは、あまり自分から調べようって気にならないけど、
趣味というカテゴリだと、色々調べて学ぶ事が苦痛にならないからねー。
593SOUND TEST :774:2008/02/02(土) 20:58:15 ID:K6mNBfMl
俺はヤマハ音楽教室でピアノ習ってたから記号は
最初から読めたから、知らない奴に色々教える側だったよ。
594SOUND TEST :774:2008/02/02(土) 21:36:47 ID:7GVvML/i
>>593
俺もだ
で、気がついたらその友達はゲーム会社で曲作ってたよ・・・
595SOUND TEST :774:2008/02/03(日) 01:22:39 ID:jIk3xpzg
596SOUND TEST :774:2008/02/03(日) 04:08:40 ID:LVYpKCLH
初代スト2の隆の曲いいなぁ・・・・・・
この曲完成度高すぎだろ
597SOUND TEST :774:2008/02/03(日) 08:45:14 ID:IEWKcIbC
ベーマガの譜面
598SOUND TEST :774:2008/02/03(日) 09:52:56 ID:Z6TtHaHC
CAPTAIN NEO の楽譜が実は ISAAC の物だったり。
599SOUND TEST :774:2008/02/03(日) 10:33:17 ID:Zn77y6uy
>597
忠実に再現されているFC版イースの事か?w
600SOUND TEST :774:2008/02/03(日) 11:23:17 ID:UaAE1Ygg
STREET FIGHTER 2' MSXBASICにて。
リュウ・ケン・スタッフロールはべーマガの楽譜
あとは耳コピー
http://www1.axfc.net/uploader/13/so/N_30435.zip.html
PASS sf2d1
http://www1.axfc.net/uploader/13/so/N_30436.zip.html
PASS sf2d2
601SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 03:42:35 ID:ahGtSmkA
ベーマガのSB2使ったスペースハリアー、打ち込んだ後、Drumあわネェーって思った。
楽譜の付いたベーマガが捨てられず、本棚に残してある。
602SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 09:21:32 ID:ZHyqApCj
>>595
今になって思うと、ほんと色んな機種に移植されたんだな。
もう20年も前のゲームだけど、いまだに新作出てるし。
ファンタシースターみたく、路線変えて爆死してるわけじゃないし、すごい事だ。
603SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 10:01:21 ID:5bOQUlrK
ベーマガもBeepもその他雑誌類全部、思い切って捨ててしまった10年前。
今ではちょっと後悔している。最近は保存しておきたいほどの雑誌ないね。
604SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 10:08:46 ID:5bOQUlrK
>>602
ファンタシースターは路線変えた1発目はそれなりに成功したと思うんだ。
音楽もストリームなんだけど、工夫凝らしてあるしね。
イースはリメイク商法で食傷気味ではある。6やオリジンも嫌いじゃないけど。
それよりソーサリアンオリジナルの追加シナリオまだー?
605SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 10:40:42 ID:JXITlIMm
>>604
PSOは良かったよね。さすがにあの時期にまたアルゴルの話でもないだろうし、
派生作品としては、いい感じで変化したと思う。
しかし、その後のカプコンばりの代わり映えのしないマイナーチェンジぶりで
次第に飽きてきて、10倍薄めた味噌汁にさらに水を足していくばっかりの展開に
あきれ果てたとこに、トドメのPSUですよ。
こっちはPSOみたいに、戦局によって曲調変わるといった仕様もバッサリ切り捨ててあって
面白みがない。アカン。まぁ、音楽以前にイチr
606SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 18:04:02 ID:C3Yk9rJs
>>602
しかしどれも元祖PC-88版を超えてないな。
当時それだけ古代のパワーがあったということか。
607SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 18:11:31 ID:dYta1MZs
まあ88版が一番だな確かに
608SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 23:01:50 ID:IcOCE8Vc
88版はディスクアクセスとかのタイミングに合わせたり
いろいろ考えて音鳴らしてるとかで88版が一番いいって
古代本人がなんかの雑誌で言ってたような。
609SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 00:35:08 ID:ikkH7Fnr
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話だ
610SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 00:39:51 ID:H6PGTyvJ
世界樹は1曲だけ超ストライクのがあった。
611SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 00:53:27 ID:8CT09QO3
すっげえ、ファミコンの東海道五十三次。
先週ゲームセンターCXで挑戦してたのを見てて分かったんだが、
これ、メインBGMの最中に他のお邪魔キャラのBGMが鳴ってても、
ちゃんと内部でメインBGMのフレーズをカウントしてるらしく、
他のBGMが鳴り終わった後にちゃんとメインBGMが続きから
鳴るようになってる。いやさすがファミコンサウンドの雄のサン電子!
しかも1面の曲に歌詞があってカラオケで歌えるしw
612SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 01:05:05 ID:XENSA+iQ
自分は世界樹の古代氏が一番好きかも
613SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 02:12:13 ID:EEx9Caj8
結構昔のゲームって実は歌詞があるっての多いなw
614SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 09:01:29 ID:vnSyyMgM
>>611
それって、ファンタシースター1とか、最近だとFF4DSでやってるアレのこと?
615SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 11:02:20 ID:6sWtYfHu
世界樹も2だとそのように変更してあるらしいね。
たしかに戦闘終わるたびに曲の頭に戻るよりはいいかも。
616SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 11:06:07 ID:CPNZ1AZ4
>614
PS1は一時停止じゃないのか?
617SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 11:25:33 ID:ehPczR0o
>>616

>>611には
>他のBGMが鳴り終わった後にちゃんとメインBGMが続きから
>鳴るようになってる。

って書いてあるけど、そういう事じゃないのか?
618SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 11:40:01 ID:SQP9CHVt
こういう違いを言いたいんではないだろうか?


・パターン1
              ↓ミュート中
メインBGM |1小節 | (2小節 | 3小節) | 4小節 |
サブBGM  |     | 1小節 | 2小節 |      |


・パターン2
               ↓停止中
メインBGM |1小節 |      |      | 2小節 |
サブBGM  |     | 1小節 | 2小節 |      |


分かりづらくてゴメス('A`)
619SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 12:32:26 ID:6sWtYfHu
>>618
わかりやすい。音は消えているが、曲は進んでいるってことね。
RPGの戦闘切替時なんかは一時停止の方が良いかも。
620SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 13:05:49 ID:e+FymVeH
>>618
パターン1ってそんな難しいもんか?
処理的には、複数シーケンスデータを読ませながら、メインBGM側のチャンネルをミュートするだけで
(何ならチャンネルを別のシーケンスデータの演奏に回すことすらも可能なはず)
一時停止ができる状態なら問題なくできると思うんだが…。
パターン1と2の違いは、1はちょっと長めの効果音に使うってことぐらいかね。

それより古代とあろうものが、どうして世界樹1では一時停止が無理だったんだろ。
ほぼ変わらない続編でサンプリング増やしてるぐらいだから、
シーケンスデータ(100kb以下)が入らないほどメモリがきつかった訳じゃないだろうし。
それとも、ドライバ関連は全てアトラスに任せたのか?
621SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 16:57:41 ID:ehPczR0o
世界樹2の公式HPでサンプル曲聴いてみた。
随分と音が豪華になってる印象があるけど、逆にFMっぽさはかなり薄れて
しまったかな。でも、音的には嫌いじゃない。発売が楽しみだ。

GAME OVER(と思わしき曲)が、イースのそれとソックリなのは、狙ってるんだろうね。
622SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 18:12:01 ID:cvnm7XSH
昔からGAME OVERの曲って要らんと思うんだがな
なぜか良い曲が多いんだがもったいないw
別の場所ではつかうとこないのかな
623SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 18:19:49 ID:8CT09QO3
だから世の中にはしょっちゅうゲームオーバーになる人もいるんだってw
自分にいらないからこれは入れなくていいはちと自己中で身勝手。
624SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 19:54:46 ID:S65JA2mS
1位ハイスコア曲よりも、2位以下の方が良い曲が多いってやつか
625SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 20:10:08 ID:cvnm7XSH
いやそうじゃなくてGAME OVER画面を見続ける必要ないんだから
曲は要らんだろって意味
キレすぎだっての
626SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 20:21:25 ID:27+yx1Vq
BGMとか演出の一要素なんだから、必要性だけで語るもんじゃなかろ。
そんなこと言ってたら、タイトル画面なんて見続ける必要ないんだからタイトル曲いらないとかいう話になってキリがない。
627SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 20:39:05 ID:cvnm7XSH
いやまあそんなクリティカルな話じゃないんだがな…
なんか妙につっかかるなあ
628SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 20:58:36 ID:c+BOHBOV
もともとジングル程度で済んだのに、何故か勘違いした人たちが
どんどん長くしていったからな。
ゲームオーバーの音楽は、「はいはい残念だったね」っていう感じ
ので十分なんだが。
629SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 21:16:48 ID:XENSA+iQ
怒ってる人はいないんだけどなぁ
630SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 21:24:47 ID:cvnm7XSH
まあ88ユーザーとしてはX1ソーサリアンのゲームオーバーが羨ましかったのは認める
631SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 22:09:26 ID:4lt20Pi9
>>630
でも既存曲は圧倒的に88版の方が好きだった。
88以外の編曲はどれもクソ。
追加パートは駄目、音色の変更も裏目、良かったのは単にステレオ化したとこだけ。
632SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 23:01:29 ID:aIUyXN8E
X1やVAのを聴くと88の王様の杖や追加シナリオ曲は聴けなくなるがねえ
まあ、人それぞれだな
633SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 23:14:28 ID:H6PGTyvJ
ゲームオーバーは
「残念だったね」よりも「Thanks for playing!」って感じの明るいのが好きだなぁ。
634SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 23:17:41 ID:8CT09QO3
グラディウスシリーズにゲームオーバーの曲が無いと寂しいよね。
635SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 23:25:55 ID:9DQvV3Qy
イースのゲームオーバーは割りと好きだったなぁ

エターナルになってなぜかIIのそれに差し換わっててむかついたが
636630:2008/02/05(火) 23:31:20 ID:EEx9Caj8
>>631
それはもう全面的に同意
X1版はベースがレガートで繋がってさえいなければまだ聴けるんだが。
追加パートはエンディングI以外はすべて蛇足だった。

ただ音質は圧倒的にX1>88。オーディオ性能に差があるのかステレオの効果で
ヌケが良くなったからなのか。
637SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 23:50:42 ID:27+yx1Vq
追加パート好きな俺は異端者なのか…
638SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 00:09:47 ID:tV10zAi6
漏れもX1版の方が好きだが……もうちょっとマイルドな表現は出来ませんかね。
639SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 00:30:49 ID:pi9YSRyR
最初にX1版聴いた人間は追加パートとは思わんわけだしな。
しかしベースがくっついてんのは謎過ぎる。わざとやったとは思えんのだが。
640SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 00:34:21 ID:rtd9V4oX
ものすごくどうでもいいが「漏れ」なんて一人称まだ生き残ってたんだな…
641SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 00:51:12 ID:pi9YSRyR
まだそんな香具師がいるとは
642SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 01:11:48 ID:L51rTNW1
>>641
喪前モナー
643SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 02:54:52 ID:tV10zAi6
88版、ここで逢えるねのでだしのピロピロとか耐えられないんだけど……
まぁ、いいや。
お気に召さないみたいだし。
644SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 03:42:12 ID:pi9YSRyR
ここで逢えるねの入りはどっちのバージョンもマヌケだが88版のがマシと思っているがw
Aメロの、メインをサブがおっかける構成は好きよ
645SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 06:22:19 ID:ZyN0NSOI
ザナックのゲームオーバーは絶望感で燃える
646SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 09:00:29 ID:0sojioOb
ソーサリアンのSigh and tearは俺的に全ゲームミュージックのバラード系の中で
1位2位を争うほど好きだ。これとSDIのエンディング、ラビリンスランナーのエンディングは
俺の中の三強。泣ける。
ゲームオーバー曲が必要かどうかなんて定義は、俺にとってはどうでもいい事だが、
サンダーフォース2以降のあの曲は、ないと違和感を感じるというか、また挑戦
してやる!って気にならないだろうなー。

アーケードはゲームオーバー曲ってないのも結構あるね。
ダラII、セガの体感ゲーム、アサルト、、、っていうか、挙げ始めると切がないほど
たくさんあるわ。
647SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 09:17:24 ID:TSaKU8Iz
ソーサリアンのX1他の変更は、原曲の意図を分かってないからああなるんだよ
自己主張するために無理やり変えたってのが萎える要因
追加されてるパートのボリュームを必ず上げてるし
まあクリエイターとして気持ちは分からんでもないんだがね
TOWNS版セガゲーム移植にも見られる、移植作業の繰り返しによる鬱屈からぶっちぎれる音屋

>>636
エンディングIも酷いと思ったぜ
原曲にあった哀愁感をごっそりそぎ落とす馬鹿リズム追加に後半のかっこわるいしめ
もとはピアノ中心で雰囲気のある音楽だったのに
弄るときに曲調そのものを変えるのだけは止めとけと
648SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 09:27:24 ID:0sojioOb
>>647
おいおい、TOWNS版のセガゲの曲は、最初のアフターバーナーだけ
多少マシな程度で、次のターボアウトランの時点から既に
ぶっちぎっちゃってたじゃん。移植作業の繰り返しによる鬱屈からじゃないだろ。
ハナっから原曲のイメージ重視なんて眼中になく、単にアレンジ担当者の自己満足。
649SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 10:20:29 ID:qUiN2h6Y
ソーサリアンは元がよかったクイーンマリーとかはX1は酷いが
元がそれほどでもない曲で悪くないアレンジはあった覚えがあるな
650SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 10:23:22 ID:oSFX/Y8r
>>648
ハゲドー。どうせオリジナルに何のコダワリもないようなスタッフが、
せっかくのCD-ROMだしゲーム機(笑)なんかじゃ味わえない生音(笑)のすごさを
見せ付けてやろうぜ!なんて安易な考えに基づいて、好き勝手にやらせたんじゃないか。

あれにもしもオリジナル音源版もDA収録してて、オプションで選択可能だったりしたら
評価も変わったかもしれん。なにせ当時はゲームサントラCDがまだ3000円してた時期。
ソフトをCDプレイヤーに入れて曲が聴けるってだけで、ゲーム代の半分は元が
取れたって気分になれたもんだしな。
651SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 10:56:40 ID:ZTn6KDuw
TOWNSのアフターバーナーはゲームが酷かったからなあ
652SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 11:15:02 ID:uHZrR0aZ
メガCDのナイストはぶっ飛んだアレンジだったが原曲も入ってて
デフォルトが原曲だったので問題無しだったね。
653SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 12:05:28 ID:ZmU7J+Ff
ゲームオーバーと言えばポールポジションだろw
654SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 12:31:35 ID:x4hRRozA
>>652
ステージによってはループして萎えるけどな。
もしアレンジ曲オンリーだったら、伝説にはならなかっただろうな。
未プレイだが、タイメモのやつはメガCD版超えられたのか?
655SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 12:40:12 ID:HLwt+bXj
個人的に ゲームオーバー 〜 名前入れ の曲の流れが好きなゲーム。
バラデューク、セクションZ、エグゼドエグゼス とか・・・
656SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 13:20:33 ID:ZTn6KDuw
ギャプラスのゲームオーバー曲は神
657SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 13:26:23 ID:jLrLsc8d
個人的に 名前入れ 〜 ゲームオーバー の曲の流れが好きなゲーム。
フルスロットル
658SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 14:11:38 ID:XrsWMviP
お、ぶっ飛んでたVGMdbが早ければ10日にも復旧か。
659SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 17:23:34 ID:78pW5oqc
ソーサリアンVAが一番、とかいうとタコ殴りにされそうな流れだな。
660SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 17:29:46 ID:ZTn6KDuw
曲の好みを言っているだけで人は否定していないぞ
661SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 17:30:31 ID:N3pj05Ds
MZ-2500→X68000と歩んだ俺は
ソーサリアン自体を見た事ないんです…('・ω・`)ウッ

あとゲームオーバーと言えばやはり
「テーレッテレー! ヤラレチャッター ブー!」を推すんだぜ。
662SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 18:22:56 ID:o17dK4Mo
>>646
>アーケードはゲームオーバー曲ってないのも結構あるね。
いや数えられる程度だろ。それにそこに挙げたタイトルは、
ゲームオーバー後にすぐネームエントリーに移行するから
入ってないだけのものだし。

>>648
いやいや、アフターバーナーも相当幻滅だったぞw
663SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 18:30:48 ID:rtd9V4oX
アフターバーナーはファミコン版が凄いよね
サンソフトのセガゲー移植は愛情というか執念というか、気合入ってる
664SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 18:35:17 ID:o17dK4Mo
マーク3以外の家庭用ハード移植のアフターバーナーは、
どれもサウンドのデキは良かったね。昔ファミマガビデオで、
メガドラ版とPCE版の移植を比較の企画があったなあ。
665SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 21:36:02 ID:0sojioOb
>>662
いやいや、ターボアウトランやギャラフォーのイカレぶりに比べたら、全然かわいい方だよw
666SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 22:24:39 ID:2Q8HpetP
ツクツクファ〜最高じゃんw
667SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 22:28:19 ID:0sojioOb
>>666
ツクツクファーやーーーめーーーれーーーー
曲、いつ始まるんだよアレw
668SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 22:32:22 ID:n6wKuC/o
>>661
パルテナの鏡かw
メロディーが鮮烈によみがえるな
669SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 23:23:45 ID:rNFbGRNg
CSKの一連のセガゲー移植の音楽はすばらしい
音楽として聴ける
ギャラクシーフォースなんか最高じゃん
ファルコムの古代曲レイプみたいな中途半端なのが非常にまずい
670SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 23:44:28 ID:pi9YSRyR
ファルコム系のサントラはアレンジがかなり酷かったなあ
あとミスリリアコンテストw
671SOUND TEST :774:2008/02/07(木) 00:40:16 ID:jc0jOoGt
日本テレネットでもそういうコンテストがあってだな…
それで

ん?何だね君は、ちょっと止めたまウギアーーーーーー
672SOUND TEST :774:2008/02/07(木) 02:27:13 ID:MXVYwwog
テレネットにもそんなんあったんか
おぼえてねー
673SOUND TEST :774:2008/02/07(木) 03:03:29 ID:KAvghEx+
聞いた事無いからわからんが、CSKギャラフォーって砂原まりーんがやってたっけ?

OVER音はドラゴンバスターも捨て難い。
674SOUND TEST :774:2008/02/07(木) 03:15:05 ID:1Nj3Vo6S
ミス優子コンテストw懸賞品目当てで投票した記憶が・・・w
今は舞台女優やってるとか去年テレネット倒産のスレ(だったかな?)で知ったけど。
675SOUND TEST :774:2008/02/07(木) 03:18:02 ID:XEQelE2c
>>673
まりんがやったのはメガドラ版のギャラフォ。
676SOUND TEST :774:2008/02/07(木) 03:24:06 ID:1Nj3Vo6S
>673
wikiによると
>メガドライブ版ギャラクシーフォース(ゲーム音楽を編曲)
>FM-TOWNS版ギャラクシーフォース(効果音)を担当している。
らしいね。
当時LOGINに載ってたTOWNSギャラフォの記事で
開発者の中にまりんがいたのは憶えてる。
677SOUND TEST :774:2008/02/07(木) 06:40:10 ID:rPsza2yW
このスレ見てると思い出が壊れていく……
さようなら。
678SOUND TEST :774:2008/02/07(木) 08:23:32 ID:O7oAK1IT
テクノソフトにもテクノギャルズなるものが、、、ガクガクブルブル
679SOUND TEST :774:2008/02/07(木) 08:58:54 ID:Z2/NfTTK
ミスリリアの杉本理恵を、暴れん坊将軍の再放送で見かけた時は
正直ビックリした。当時は時代劇=売れない役者の流れ着く先という
イメージがあったw実際そうだったんだけど。
680SOUND TEST :774:2008/02/07(木) 09:11:16 ID:Z2/NfTTK
ちなみにすごく大根役者だったw
681SOUND TEST :774:2008/02/07(木) 09:15:32 ID:G9YpaV8B
Wikiはあてにならん
あの音楽はまりんがやってるとしか思えないものがないか?

コンプティークで田尻とのコラム連載があって、そこでまりんがCSK時代を語ってたな
このままじゃクリエイターとしてヤバイからやれるとこで頑張ったとか書いてた
682SOUND TEST :774:2008/02/07(木) 10:34:48 ID:RFWNjKY9
>>681
お前の勝手な憶測の方がアテにならん。自分の推測を押し付けんなw
683SOUND TEST :774:2008/02/08(金) 02:41:53 ID:xIPRfBLb
>>681-682
お前ら、マジでwikipediaは話半分でな、特に有名人とかの人物像や噂話なんかは。
近しい者が「近しいからこそ言える冗談」として言った事まで「本当の事」として挙げられてたりするからな。
684SOUND TEST :774:2008/02/08(金) 08:58:49 ID:DB1Dksb0
不特定多数が書き換えられる時点で、信憑性なんてココ(2ch)と同レベルだろw
要するに、全く信用できないって事だw
685SOUND TEST :774:2008/02/08(金) 11:20:19 ID:Qcdkz8XQ
編纂してる人間が議論厨とか妙にプライド高い奴とかが多くてたち悪い
686SOUND TEST :774:2008/02/08(金) 11:49:20 ID:gDtkzJ0g
>議論厨とか妙にプライド高い奴とか

ここも似たようなモンだけどなー
687SOUND TEST :774:2008/02/08(金) 11:52:08 ID:1TNwfx/f
まぁでも、調べ物にはわりと役に立つ事も多いわけで。
微妙な噂みたいなのを信用するのは危険だけど、辞書代わりに
ちょっとした調べ物する時に助かるよ。
688SOUND TEST :774:2008/02/08(金) 12:22:01 ID:cbnZSSJV
語り好きと議論厨は違うな
689SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 00:16:52 ID:B2ByPhVz
wiki記述が間違ってると思うのなら自分らで修正すれば?
そもそもウィキペディアってのはそういう参加型という
概念で成り立ってるものなんだし。書くのが怖いの?w
690SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 00:57:25 ID:u6k4rm2L
いちいち語尾にw付けて性格悪そうなやつ
691SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 02:22:20 ID:vA7lyQqu
わざわざ上げて書いてる時点で釣りだろ
692SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 02:33:50 ID:B2ByPhVz
いや釣りじゃないよ。
wikiの記述を間違いだと指摘するのなら、
2ちゃんではなくwiki上で反論するのが筋だし。
それができないのは自分の意見に確固たる
自信が無いというなによりの証拠だから。
693SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 03:09:19 ID:vA7lyQqu
釣りのがマシだったな
めんどくさい人種だ。消えろ。
694SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 03:13:38 ID:B2ByPhVz
なるほど、面倒なことから逃げてばかりだから、
こういうところで昔話をするしかはけ口が無いんだねw
695SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 10:23:32 ID:jl/7uMEC
Wikipediaの修正では出典が物を言う
当事者から直接聞いたとか自分で分解したとかリバースエンジニアリングしたとかは通用しない
間違った記述の本が出版されていればそれが真実になる
正しい記述に修正しようなんて努力は時間の無駄
696SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 13:37:58 ID:FbCrgBt4
そもそも、別にWiki自体に文句言ってるわけじゃなく、単に書いてある事に関しての
信憑性の有無の話をしてるのに、間違えがあるなら自分で書けば?とか、
ここで文句言うのが筋じゃないとか、もうね。

とりあえず、俺も含めてだけど、バカはスルーする能力を身に着けよう。
697SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 13:54:34 ID:vA7lyQqu
レス乞食は無視が一番
698SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 22:02:05 ID:nPi45c0M
EGG MUSICにスタクル来たー!
個人的にMD版が嬉しすぎる。
機種間の聞き比べも面白いね。
699SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 22:25:50 ID:3L8sJob/
ダウンロード販売のデータをサントラと呼ぶのに非常に抵抗感がある俺ガイル
700SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 22:41:18 ID:bhR/bVt/
>>699
どうせサントラ買っても、CD使うのは最初1回だけで、
あとはHDD内の.MP3で聴くんだから、ダウンロードしてもいっしょだけどな。
ってか、金とるなら無圧縮の.wavファイルで配信してくれるとありがたいな。
聴くのは.MP3、コレクションは.wavにしたいから。
701SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 22:52:45 ID:CBQ/jx5d
サントラはジャケットやレーベルが大事
個人的にね
このスレ「個人的に」とかつけないとすぐ荒れる
702SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 23:21:08 ID:B5EMVvEn
そうでもない
703SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 23:39:46 ID:CBQ/jx5d
>>702
外見だけ老けた子供が多いのですよ、このスレは
704SOUND TEST :774:2008/02/10(日) 05:52:10 ID:NEPHpsgx
>単に書いてある事に関しての信憑性の有無の話をしてるのに
蒸し返すようで申し訳ないが、それを文句と言うのでは?w

>どうせサントラ買っても、CD使うのは最初1回だけで
時代だね。そういや金の無い学生時代は、
友達にカセットやMDに録音させてもらったっけなあ・・・
本当あの頃と比べると今の録音環境は天国とも言えるが、
肝心の録音対象のGMが無くなってしまったのが皮肉だw

>外見だけ老けた子供が多いのですよ、このスレは
変に大人びた言動の奴より純粋で良いじゃん。
むろん実生活じゃそんなことはないんだろうが、
掲示板上くらいはあの頃のような熱い純粋さがほしいよ。
705SOUND TEST :774:2008/02/10(日) 10:02:14 ID:/TLqFRm0
なんかウザいのが来てるね
706SOUND TEST :774:2008/02/10(日) 10:16:29 ID:v2zmJ0Tv
「掲示板でくらい童心にかえらせろ。ウザがってる人の事なんか知らぬ」
いい大人が面白い事いいますなあ
707SOUND TEST :774:2008/02/10(日) 12:36:48 ID:0I1R4pdn
自演くさい
708SOUND TEST :774:2008/02/11(月) 11:27:48 ID:mPT7El4n
ふう、、、、来週X68000を友人に引き渡すもんで、MIDI対応ゲームの
曲録りをしようとしてた者ですが、昨日1日かけてセッティングして
いくつか録音しましたよ。

でも、色々機材のセッティングに時間がかかってさ。24chミキサーが
イっちゃってて、仕方ないから安いヤツ買いにいったけど12000円もしたり。
ウルフのタイトルとか、CM-64と、リズムパートのみTHRUからつないだ
KORGのT3EXのリズム音をミックスしたかったんだけど(なにせMT-32/CM-64の
リズムパートはショボすぎる)、T3の内蔵電池が寿命尽きてて、音色データとか
綺麗に消えてて、データ入ってるフロッピー探すのに手間取ったりw

そんなこんなで色々めんどかったけど、結局半分くらいしかできなかったわ。
ジェノ2とか曲多すぎ。
いくつかのソフトは、箱開けたらマニュアルしか入ってなくて、ソフトどこに
しまったかも分からんのであきらめたw
709SOUND TEST :774:2008/02/11(月) 12:47:03 ID:QL+fhOXx
おいおい、原曲重視って言ってたのに音源変えちゃうのかよw
710SOUND TEST :774:2008/02/11(月) 13:04:57 ID:mPT7El4n
いや、もちろんCM64オンリー版も録ってあるよ。
でも、MT-32系モジュールはリズムがどうにもダメダメで、あれだけは
どうにか違う音にしたかったのよ。でも、当時はジェネラルMIDI(GM)とかの
規格がなかった頃だから、リズムセットの音色配列も、各社バラバラだったのね。

で、KORGのM1シリーズも基本は違うんだけど、一部のセットはRolandと
近い配列になってて、そのMIDIチャンネルだけを受信してリズムを鳴らせば、
メイン=CM-64、リズムパート=M1(T3)というように、いい感じの音になるって寸法だ!!
711SOUND TEST :774:2008/02/11(月) 13:13:39 ID:QL+fhOXx
GMもSMFもコルグは01/Wの途中からだな。
01/W持ってたが、あとからGMセットのフロッピーを送ってもらった覚えが。
712SOUND TEST :774:2008/02/11(月) 13:43:58 ID:7/ZEQ3nX
利便さからmp3等を使うことは多いが、さすがに最初の1回目くらいは
CDから聴いてるよ。でも今の子はハナから取り込みらしいね。
スレタイ時代の音源だと、DL販売ならなんとか…ということもあるだろうが
やっぱり現物も欲しいものだ。エンコするにしても自分でやりたいし。
713SOUND TEST :774:2008/02/11(月) 15:04:46 ID:QL+fhOXx
今の子じゃないけど俺は最初から取り込み。
でもMP3ではなくwavだけど。
まともなCDプレイヤー無いからPCのオーディオI/FのDAC通したほうが
音も良いだろうし(多分)。
714SOUND TEST :774:2008/02/11(月) 19:35:01 ID:a0ucYk0E
俺はCDから聴くとか現物を手に取りたいとか聞いてると、
昔メディアがレコードからCDに移り変わっていた時期に、
かたくなにレコードにしがみついてる世代を思い出すね。
715SOUND TEST :774:2008/02/11(月) 20:10:35 ID:mPT7El4n
俺は、音的にはレコードよりCDの方が綺麗と思った(まぁ、ウチのプレイヤーだと
針の摩擦のホワイトノイズみたいのが聞こえたし、サシスセソ行の音が
どうしても音割れっぽくなってしまうんだよな。ちなみに針は新品よ。

ただ、俺もCDプレイヤー持っててもレコードにしてたりしたけど、理由としては
ジャケットや中の歌詞カード(?)がCDは小さくてやだったのと、当時は
CDはレコードに比べて500円くらい高かったり、発売日が遅かったりしたから。
716SOUND TEST :774:2008/02/11(月) 21:21:36 ID:QL+fhOXx
CDは最初ジャケット小さくてみすぼらしいとは思ったな。

しかし俺は気持ちより利便性を取る人間なんで
音質より高速ランダムアクセスの便利さですぐCDに移行したw
717SOUND TEST :774:2008/02/11(月) 21:42:14 ID:MnAV6hLT
でもお気に入りの曲だけのカセットは作っちゃうんだよね
音質無視して
718SOUND TEST :774:2008/02/11(月) 21:58:42 ID:rQJlEE9G
一番最初に買ったCDが、G.S.M ジャレコ だったなぁ・・・。
レコードには銀河任侠伝が入ってなかったんだったっけ。
719SOUND TEST :774:2008/02/11(月) 23:22:27 ID:9Oi0D9qI
>>715
>サシスセソ行の音がどうしても音割れっぽくなってしまう
それなんてサイコソルジャー?w
720SOUND TEST :774:2008/02/12(火) 08:57:21 ID:raLBEjdl
サイコソルジャーのテーマって、KOF版は唄ってる人別だよね?
妙に声が似てると思ったんだけど。ヘタさ具合とかもw
721SOUND TEST :774:2008/02/12(火) 09:50:57 ID:uIxvX4f+
'94のでしたら、福井玲子さんですね。
当時、kissFM(神戸)で番組もってらしたのでよく聞いてました。
722SOUND TEST :774:2008/02/12(火) 12:44:55 ID:n8pasLlj
>>714
ストリーム全盛に移っているのにFM音源などの内蔵音源系に
しがみついてる世代、なんて言われたらどうよ? 面白くないだろ?
723SOUND TEST :774:2008/02/12(火) 12:46:01 ID:yDy/YIHr
いや別になんとも
724SOUND TEST :774:2008/02/12(火) 12:49:37 ID:NDxLMVAL
人にどう思われようが死ぬまでしがみ付くのみ
その程度で気を悪くするのは心のどこかで自分の好きなものが他の物より劣っていると考えている雑魚
725SOUND TEST :774:2008/02/12(火) 13:02:14 ID:X+ttvRvx
内蔵音源最高!
726SOUND TEST :774:2008/02/12(火) 13:05:35 ID:59L8WJqZ
>>722
このスレの住人でそんなくだらないコンプレックス抱いてるのは君だけじゃないかな
727SOUND TEST :774:2008/02/12(火) 13:14:52 ID:LFsCuME8
>>722
ストリームでFM音源の曲鳴らしてるのはどうなるんだ
最終的な出力結果は同じだが
728SOUND TEST :774:2008/02/12(火) 15:07:12 ID:n8pasLlj
なんか叩かれてしまったが、スルーできなくてすみませんでした。
729SOUND TEST :774:2008/02/12(火) 15:27:47 ID:lEZ9pNsg
>>728
いやいや、言いたい事は分かるよ。
730SOUND TEST :774:2008/02/12(火) 16:09:35 ID:FQdzACdr
テレネット好き〜
有名な人が沢山在籍してたのね
731SOUND TEST :774:2008/02/12(火) 16:13:45 ID:lEZ9pNsg
テレネット出身で有名な人って、桜庭くらいしか知らないな。
厳密にはウルフチームだけど。
732SOUND TEST :774:2008/02/12(火) 18:53:12 ID:FQdzACdr
自分もにわかだけど調べてみた(`・ω・´)

小川史生さん(何してんだろ?
桜庭統さん(一番有名?
塩生康範さん(引退?
宇野正明さん(キャメの人?しらね
佐藤天平さん(ディスガイアの人
恋瀬信人さん(佐藤修/岡村宏美)エメドラの人?よくしらね
梶原正裕さん(PMDとプリメ
初芝弘也さん(トライクレッシェンドの人
宮内信子さん(遠藤正二朗さんの嫁
田村信二(何故か日陰者
733SOUND TEST :774:2008/02/12(火) 19:06:43 ID:LFsCuME8
梶原正裕は最近エグゼリカやったな
734SOUND TEST :774:2008/02/12(火) 20:38:32 ID:XSuMOk6u
>>722
面白くはないが、他の奴はともかく、俺個人は時代の変容を
受け入れられないほど度量は狭くないぞ。ストリームだろうが
サンプリングだろうが、出力課程にそれほどこだわりはないな。
FM音源の音自体は今聴いてもゲームに合った凄く良い音だと思うし、
古代も世界樹のインタビューの時に、FM音源が消えてサンプリングが
主流になったのは業界の都合によるもので、FM音源自体が時代に
合わなくなって消えた訳じゃないとか言ってたしね。
735SOUND TEST :774:2008/02/12(火) 22:54:48 ID:8j02ZKwa
>>714
典型的な中2病の上から目線でワロタw
なんでも順位付けしてカテゴライズしないと満足できないのなwww

ただ圧縮音源で満足できる程度の耳ならそれも正解だよな。
圧縮音源の場合、フォーマットが変わったときに痛い思いをするから
ベタデータの存在が必須だと思われるのだが、その辺がクリアできればいいな。

おれは単純に選択肢が多いほうがいいと思うわ。
どれかに偏ると選択肢が狭まるのでそれが嫌。

レコードもレコードなりの音の温かみ?があるらしいというのは
何となく理解できるし、興味はないけどある程度共感できる。

とりえあず今のところCD現物派だな、俺は。

ところでCDよりも高音質&長期録音が可能なDiscフォーマットって
どうなったの?DVD-Audioとかさ。
736SOUND TEST :774:2008/02/13(水) 00:37:10 ID:YlEqnmw6
>典型的な中2病の上から目線でワロタw
そういうアンタも「満足できる程度の耳」の部分は完全に上から目線じゃんw

>ところでCDよりも高音質&長期録音が可能なDiscフォーマットって
>どうなったの?DVD-Audioとかさ。
そういったディスクメディアよりは、コンパクトで利便性が高い
フラッシュメディアの方が使い勝手が良いそっちが主流になっちゃったな。
対メモリ容量のコストの下がり具合は今年も加速するだろうね。
737SOUND TEST :774:2008/02/13(水) 01:03:07 ID:sIphr8g8
>>734
その発言は新納氏ですな
738SOUND TEST :774:2008/02/13(水) 01:16:54 ID:Fyk9DBAy
音楽は外で聴く人間増えたからねえ。音質とかさして重要じゃ無くなった。
俺らがガキの頃って割とオーディオに嵌りやすい時期ってのがあったと
思うんだけど近頃はそれも無いいのかな。そういう人種は携帯に嵌るのだろうか。

俺は元から音質はあまり重視しない人間なので違和感は無いがw
739SOUND TEST :774:2008/02/13(水) 04:06:05 ID:A/BUZt8b
PSG とかナムコ WSG とかは、なるべくビットレート(周波数)高くないとなー
今はエンコーダも進化してるだろうからそれほどでもないかもだけど、
昔 128kbps とかで MP3 にしてたときは結構きつかった。
740SOUND TEST :774:2008/02/13(水) 09:21:29 ID:RFFW0kP0
>>738
そうだな。クラッシック聞くわけでもないのに、異様にスピーカーのワット数とか
気にしてたり、バカでかいコンポ買ったりしたな。今思えば、そんな大掛かりな
オーディオでカセットテープの音をありがたく聴いてたんだから、笑っちゃうよな。
741SOUND TEST :774:2008/02/13(水) 10:08:30 ID:gq6Opghp
30代より上あたりだと携帯機でもヘッドフォンに金かけてるらしいよ。
もっとも、iPodに6万のヘッドフォン付けて費用対効果あるのか知らないけど。

>>740
やったやった。テープもメタルテープ買ってみたりとかさ。
あのころはメディアにも拘りがあったよな。種類もメーカーも豊富だったし。
742SOUND TEST :774:2008/02/13(水) 10:21:03 ID:Fyk9DBAy
だいたい電車の中で聴いてて高音質も何もないと思うんだがなw
743SOUND TEST :774:2008/02/13(水) 11:44:02 ID:vYh5u+Nl
まあ、SACDとかDVD-Audioあたりはマニア向けで落ち着いちゃったけど
そういった仕事をしている側としては、高音質あってこその圧縮音声じゃ
ないかと思う。いや、違うかな……。
744SOUND TEST :774:2008/02/14(木) 00:44:23 ID:cpDLMv++
>>739
その辺のサウンドはゲーセンのうるさい環境で聴いてたから、
個人的には高音質を求めるとかそういう方向ではないな。
むしろノイジーな方が当時のそれらしく聞こえる。

>>741
学生時代は金無かったから音質うんぬんより聞けりゃ御の字だったな。
人間の欲望というのは果てしないというのを大人になって学んだよw

>>743
マニアの嗜好と一般人の感覚は違うからね。
安くて分かりやすくて使いやすくないと世には普及しない。
745SOUND TEST :774:2008/02/14(木) 09:03:51 ID:tuS9PyBQ
>>744
そんなもんかねぇ。俺は逆に、ゲーセンだとマトモに聞こえないから
サントラではなるべく高音質を求めたけどな。
イコライジングとかでゲーセンの音場の雰囲気は多少再現する事はできても、
その逆はできないからな。

SACDもブルーレイやHDDVDなどのメディアにしても、レコード→CDや
VHS→DVDの時程の、利便性+クオリティーの進化が感じられないんだよね。
大半の消費者は、CDの音やDVDの画質で満足しちゃってる。
まぁ、DVDに関しては、HDテレビの普及による業界の動向によっていずれは
変わっていくのかもしれないけど。
746SOUND TEST :774:2008/02/14(木) 12:29:31 ID:MagZLyxn
>>744
ノイジーというか、高周波成分が歪んであからさまに不自然な音になっちゃう気がする
747SOUND TEST :774:2008/02/14(木) 12:37:15 ID:1o1VS04Q
マニアになると、出力先も同じじゃないと、ってわざわざテレビや筐体から
鳴らす人もいるらしいね。さすがにそこまでは…。

スレ違いなんだけど、最近のゲーム機って複雑になったよね。
買ってきたらTVと繋いで、電源入れてゲーム開始、ってのがなくなった。
接続ケーブルだの、TVの形だの、ネットワークだの設定あるし。
Wiiでさえも電源ポンじゃゲーム始まらないんだよな。
748SOUND TEST :774:2008/02/14(木) 13:50:48 ID:NuJqadXB
MIDIはスレチですか?
749SOUND TEST :774:2008/02/14(木) 13:53:01 ID:C8tElYcl
内容と態度によるw
750SOUND TEST :774:2008/02/14(木) 14:01:23 ID:NuJqadXB
じゃあ去ります、もっと勉強してきます
CM-64とMT-32の違いもわからないので
751SOUND TEST :774:2008/02/14(木) 14:17:33 ID:C8tElYcl
LA音源はスレ違いといえばスレ違いやなあ
752SOUND TEST :774:2008/02/14(木) 14:54:43 ID:yTlIzz6T
>>751
でも、スレタイで言ってる音源ってのも、もはやそういう縛りのスレっていうより
内蔵音源やシーケンス演奏であれば許容っていう感じになってると思う。
ていうか、さすがにそこまで縛ると、もう話す事がなくなっちゃう。

>>750
てなわけで、俺個人の考えとしたら、ある程度ならMIDIの話もいいかもしれんけど、
あくまでMIDI対応ゲームに限ってだね。ゲームミュージックを自分でMIDIで
打ち込んでみました!とか自作の曲作りました!とかは激しくスレ違い。
そういうのだったらDTM板だね。

ちなみにCM-64とCM-32の違いだけど、まずはCM-32ってのは3つのバージョンが
あると思っていい。MT-32、CM-32L、CM-32Pの3つ。

MT-32が最も古く音源はLA音源+リズム用PCM。一応モジュール自体にボタンが色々付いてて、
単体で操作する事ができる。CM-32系は、そっからボタンを全部とっぱらって、
ボリュームツマミと電源ボタンしか付いてなく、外部接続したMIDI機器や
パソコンからコントロールする仕様になっている。

CM-32Lは、上記の通りほとんどMT-32のボタンなし版みたいなもんだが、
CM-32Pは音源がLAでなくPCM。そして、CM-64てのは、CM-32LとCM-32Pの
両方を足した物。ポリ数も完全に足し算。

ま、MT-32とCM-32LはD-50の簡易モジュール版、CM-32PはU110/220シリーズの
簡易モジュール版みたいなもんかのう。音色ライブラリも一緒だし。
753SOUND TEST :774:2008/02/14(木) 14:57:16 ID:yTlIzz6T
あ、ごめん、D-50はマルチティンバーできなんだった。D-10かな。
754751:2008/02/14(木) 15:16:13 ID:C8tElYcl
俺のファーストシンセがD-10
昔D-10でいろいろゲーム音楽をコピってたよ…
755SOUND TEST :774:2008/02/14(木) 19:57:28 ID:tuS9PyBQ
俺のファーストシンセがD20。
なもんで、アケ版エアバスターや、CD-ROM2版ヴァリスIIには、
妙に親近感沸いたw

でも、MT-32ユーザーは、プラスアルファやロッドランドに
親近感沸かないだろうなーw
756SOUND TEST :774:2008/02/14(木) 20:03:51 ID:C8tElYcl
エアバタスーは思いっきりDのタムが聴こえて嬉しくなっちゃうな
757SOUND TEST :774:2008/02/14(木) 20:24:16 ID:tuS9PyBQ
エアバタスーうまそうだな!!
758SOUND TEST :774:2008/02/14(木) 22:12:52 ID:C8tElYcl
エアバタスーはサントラのライナーノーツネタなのだ
なんであんな誤植が…w
759SOUND TEST :774:2008/02/14(木) 22:24:55 ID:as40cLP+
バタスー以外だと、デコのクルードバスターやNMKの雷龍2でもDタム聞けた
760SOUND TEST :774:2008/02/14(木) 22:48:10 ID:cpDLMv++
日本のアーケードゲームで最初にオールPCMで
サウンド鳴らしてたのはなんだったっけ?
FM音源は戦場の狼かサークルマー坊だよね?
761SOUND TEST :774:2008/02/14(木) 23:41:50 ID:eQecR6ce
コナミのホットチェイス(1988)が 007232 x3
ナムコのフェリオス(1988)が 2151+C140
このあたりかな・・・? フェリオスはFM載ってるけどBGMがオールPCMってことで。
762SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 00:02:13 ID:cpDLMv++
じゃあ基板のスペックでオールPCMは?
セガのモデル1かナムコのNA1辺りからかなあ?
763SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 00:49:43 ID:QNsThLg7
ふと思ったんだけど、
昨今のPCの内蔵音源てゲーム機風に言うとPCM何音?

かつてのSoundBlasterはFM音源積んでて
同時発声○音とか書いてあったけど、
最近はそんな表記全く見ない気がする。
もう飽和してどうでも良くなったのかな。
764SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 01:02:52 ID:ZOZ3zf54
>>762
基板と言うかシステム基板という事だよね?
NA-1、Model1、F3、CPS-2が92〜93年辺りに出たフルPCM基板になるみたいだけど
フルPCMの代表と言うとAMIGAが真っ先に思い浮かぶなぁ
765SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 01:04:46 ID:puuhxwsS
>>763
CDプレイヤーに同時発音数とか概念が無いのと同じだ
766SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 01:41:23 ID:Aj1ES6WH
>>760-761
コナミのリングの王者(1988)007232 + uPD7759
セタのツインイーグル(1988)X1-010
ホットチェイスやフェリオスと同年だが、この2本の方が早かったと思う
767SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 02:02:34 ID:zCYygeHQ
Amigaは凄かった
さすがにATARIの血をひくだけあって設計が斬新すぎ
アーコン起動時の雷の音やアーチャーの弓の音が忘れられん
768SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 07:46:11 ID:H+F+5Pk2
>>765
CDプレーヤーは2chだろw
誰も発音数問題にしないのと発音数が無限なのとは明らかに別だ。
769SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 08:16:34 ID:CIsInJKM
>>761
フェリオス、確かにほとんどPCMなんだけど、ほんの一部の曲の
ほんの1部のパートだけFM使ってたよ。最終面の曲とか。

>>768
>>765が言いたいのは、ポリ数=発声数というでなく、ステレオ2chの中で
加算合成で発声させてるって事を言いたいんじゃないかと。

>>766
でも、それってシステム基板かというと、専用基板な気がする。

>>767
たしかに俺もAmiga500持っててすごいと思ったけど、移植されるゲームが
ほとんどひどい移植っぷりで愕然としたよ。確かに移植スピードは凄まじかったけど。
ターボアウトランとかの音痴っぷりはTOWNS版を遥かに凌駕する。
ドラゴンズレアとかスペースエース系のレーザーディスクものの移植は
すごすぎたけど。
770SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 08:36:36 ID:CIsInJKM
あ、あと炎の面もFM使ってたと思う。 <フェリオス
771SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 11:07:41 ID:w3LxYi60
「PCの内蔵音源」って何の話だよ
772SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 11:53:00 ID:kPkNBr9x
Windowsに準拠した各種サウンドボードの事でしょ。そう目くじら立てんでも。
今ってXGとかGSに準拠したPCM音源って事になるのかな。
773SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 12:02:40 ID:F71qJH6S
Vistaではハードウェアによる音声処理は基本的にはサポート外なので単なる1ch〜7.1chのPCM
1chのハードは見た事がないが
XP以前はなんでもあり
774SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 13:56:05 ID:w3LxYi60
ポリ数の話なのかチャンネルの話なのか
775SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 15:07:05 ID:XUUnQUbD
2203 の Cチャネル効果音モードで発音数+3だぜい!!!

・・・と喜んでみたものの、あんまり使えなかった思い出が。
776SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 19:14:53 ID:5tqkhjTE
効果音モードって結局何だったんだろう
シルフィードの声とか?
777SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 20:28:19 ID:5sCZNLVa
>>773で言ってる事は、昔で言うポリ数って事になるんじゃないかな。
今はチャンネルごとに加算合成した結果をそれぞれのポートから
発声させる方式が主流で、昔みたいにPCM1chにつき楽器が1音、みたいな
使われ方はしなくなっちゃったもんね。
778SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 20:35:38 ID:w3LxYi60
すまん何の話だかさっぱりわからんのだが、MSGSとかの内蔵MIDIの話じゃないよな?
でもオーディオデータ再生だったらそもそもポリも何も無いような。
779SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 20:41:41 ID:YS0jgn59
>>775
+3するとさすがに辛いわw
op1はフィードバックでシンセベースとかに振るとして、
残り3つ全部ただの正弦波だからなあ…1回か2回しか使ったことない。
780SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 21:31:03 ID:flyFWIev
>>776
それぞれのオペレータを独立して弄れたんじゃなかったかな
4opの1chを2op×2にしたり1op×4にしたり

正弦波だと出来ること限られるよねぇ
ピッチベンドでポコポコならして、ノイズやリズム音源で補強してドラム作ってたなぁ
781SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 21:32:27 ID:IQqv/I76
OPN(A)の3chの効果音モード以外にも、うまく使えば結構遊べたりする。
レジスタ直接叩けば各chの各オペレータは独立してキーオンさせる事できるし、
通常のADSRタイプエンベロープ以外にSSG TYPEエンベロープを選べるから、
変な事もとりあえずできるね。
782SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 21:45:01 ID:w3LxYi60
REVOLTERのことかー
783SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 22:32:57 ID:XUUnQUbD
ただ、普通はドライバっていうかインタフェースが N88-BASIC の PLAY 文だったからな・・・。
y コマンドでレジスタ直接いじってもよかったけどめんどくさかった。
784SOUND TEST :774:2008/02/16(土) 05:58:30 ID:pfGao68t
CXで悪魔城すぺしゃるぼくドラキュラくんを見たが、
さすがファミコン時代のコナミだけあってBGM良いなあ。
特に最終面のサウンドは最高で絶賛のコメントが多かった。
785SOUND TEST :774:2008/02/16(土) 16:29:13 ID:ZnGZLoT9
>>778
そうそう、結局その部分で会話がかみ合ってないというか、
お互い分かってはいるんだろうけど、指摘の方向性が違ってて
お互いの求める答えになってないというか・・・・。
786SOUND TEST :774:2008/02/17(日) 03:19:32 ID:cdL6Paal
そもそも763のいう「PCの内蔵音源」が何だか判らん
787SOUND TEST :774:2008/02/17(日) 09:35:20 ID:OobOgl6Y
例えばX68KはFMx8 + ADPCMx1だった、とかそういうアレか。
であれば昨今のPCは、ディスクアクセススピードや他の要因で
「PCM(同時発音数はいくらでも)」とか言えばいいのか。
788SOUND TEST :774:2008/02/17(日) 15:09:44 ID:v7JFsvOs
ここの傾向として、単に各々が知ってることを発言したいという気持ちが
先走りすぎていて、コミュニケーションになってない流れが多いね
789SOUND TEST :774:2008/02/17(日) 21:01:40 ID:AY5mJv46
じゃあ質問
昔のPCゲーで最高のOP曲は何か聞かせろや!
OP=そのゲームの最高の曲ってのが多かったからOPだけEGG辺りで買う




聞かせてください。
790SOUND TEST :774:2008/02/17(日) 21:07:49 ID:Jud3EMvE
>>789
ロマンシア……MSX1版では流れなかったけどな。
791SOUND TEST :774:2008/02/17(日) 21:20:06 ID:AY5mJv46
>790
売ってナス
EGG MUSIC DIRECTてのもあるらしいけど
792SOUND TEST :774:2008/02/17(日) 21:22:37 ID:tJ3KYnMB
対象年齢のえらい高い質問だな
俺は世代じゃないや
でも面白そうだから見学する
793SOUND TEST :774:2008/02/17(日) 21:50:40 ID:Jud3EMvE
>>791
おかしいな。
俺、EGGの88版ロマンシア持ってるんだけど……
退会してだいぶ立つからラインナップがかわったのかな?
ちなみにMSX1版は(OP曲目当てで)買ってはいけない物ね。
794SOUND TEST :774:2008/02/17(日) 21:54:24 ID:v7JFsvOs
個人的にはスタークルーザーが最高
795SOUND TEST :774:2008/02/17(日) 22:07:53 ID:AY5mJv46
>793
ごめんなさい、EGG MUSICに無いって意味でさ
ファルコム系は別枠というか別格?


>794
試聴してみた‥スゴス
796SOUND TEST :774:2008/02/17(日) 22:24:45 ID:Jud3EMvE
>>795
いえいえ、なにか大幅にシステムが変わっているようで。

 懐かしさもあって当時購入した物を一通り起動してみたのですが、
半数ほど再認証を求められました。
 ダメ元で当時の認証ツール・ID・PASSを試してみるも当然×。
 サポートに問い合わせようにも会員以外相手にしないと明記されてるし。

当時退会しても購入した物はそのまま継続利用出来ると明記されていたのに……
同じ事が起きないとは限らないのでEGGの利用はお勧めしません。

長々とスレチごめんなさい。
797SOUND TEST :774:2008/02/17(日) 22:52:08 ID:cdL6Paal
オススメOPか
思いつくままに。
絶対売ってないものもあるなw

ザナドゥシナリオ2(PC88)、アルファ(PC88)、ARCHON2 ADEPT(appleII)
Yaksa(PC88)、ディアライド(X1)、ナイトアームズ(x68k)
798797:2008/02/17(日) 22:57:11 ID:cdL6Paal
ついでだから検索したらDialideって音源公開してたんか。
X1持ってなかったんで当時友人にテープに録音してもらったんだよねw
いい時代になったものだ…きっかけをありがとうw
実を言うとOPより1面のが好きなんだが。

いちおう貼っておくよw
ttp://gorry.haun.org/x1/#DIALIDE
799SOUND TEST :774:2008/02/17(日) 23:15:32 ID:AY5mJv46
>>765
いえいえいえいえ

>>766-767
ディアライドってのは知らんかった‥ありがとう

>>YAKSA
曲はいいよね!!
800799:2008/02/17(日) 23:18:47 ID:AY5mJv46
ひどい間違い
>>796さんと>>797-798さんのレスです
801SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 00:47:08 ID:G4QmSVcf
敢えて言おう

スタクルはメガドラ版が最高であると!
802SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 02:42:06 ID:9QtbuFsB
>>789
大半がYsIIを挙げることになるので、REVOLTERを推しておく
ttp://www.youtube.com/watch?v=FJUkJt6XnjA
(1:19から)
EGG MUSICにあるものだとプロヴィデンスかな。
803SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 02:56:04 ID:3WO7Gv9p
オニオンソフトのキャトルミューティレイションのOPもなかなか
804SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 06:22:03 ID:al/sXqQG
>昔のPCゲーで最高のOP曲は何か聞かせろや!
PC限定ってところがやや視野が狭い気もするが、
ダントツでイースIIだな。これは他とは次元が違った。
805SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 07:38:31 ID:HZoP5T4w
いっぺんに「ゲームミュージック最高のOP」より、ハードごとに絞っていった方が円滑に行きそうでいいんじゃないかな
ある程度出尽くしたらコンシューマ機なんかに流れていけば
806SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 08:21:15 ID:xxn8uFno
じゃ〜私は

・リバイバー
・ヴァリスII

を挙げておきますね!
807SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 08:25:18 ID:al/sXqQG
>>805
それやると最高のEDとかズルズルと続くことになるw
ていうか昔PCのゲームで遊んでた連中というのは、
なんでかしらんが、家庭用や業務用のゲームを
敵視するというか世界を隔てて見る傾向にあるな。
808SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 08:43:43 ID:HZoP5T4w
> ズルズルと続くことになるw
話題ないしいいんじゃない?
あと、ここの住人は敵視というより単純に家庭用ハードに疎い
自分は逆にPCゲーに明るくないのでしばらくは静観するつもり
809SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 08:45:58 ID:3WO7Gv9p
>>807
んなこたない
それこそ視野が狭いぞ
確かにコンシューマには疎いが業務用はわかる
810SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 09:09:17 ID:al/sXqQG
>ここの住人は敵視というより単純に家庭用ハードに疎い
そうでもないだろ?家庭用ハードの音源の話になると
機能の細かい部分まで解説してる人だっているし。

>確かにコンシューマには疎いが
なら合ってるじゃんw 
まあ言い換えれば、自分の知らない分野は興味無しで、
知ってる分野だけをマンセーするような趣向ということか。
昔のPCゲーユーザーというのは家庭用や業務用と比べて
絶対数が少なかったから、その分連帯感が強いのもあるんだろうね。
811SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 09:18:12 ID:HZoP5T4w
んーむむ、面倒臭い御仁だ…
812SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 09:22:14 ID:aHbamLZs
このスレも、元はといえばニッチで限定された人のスレだったけど、
今となっては結構な人がコンスタントに書き込むほど、このゲームミュージック板の中では
人気のスレの一つになってると思う。ダラダラとループネタを含みつつも10スレも
来てるんだからね。

色んな分野にそれぞれ得意だったり疎かったりと、色んな人が来てるんだし
自分の分野の話題はマンセーで結構、分からなければロムに徹すればいいんでね?

絶対数が少なかったからこその連帯感てのも、当時の情景を映し出してて面白い。
813SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 10:09:47 ID:hf1Qtpcp
おれYS2よりYS1のOPの方がずっと好きだぞ…
814SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 10:35:32 ID:iGD8a5ej
>>810
お前は自分が好きなものを他人が興味が無いと腹が立つんだな
815SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 10:44:35 ID:/V57Z+f6
>>814
そこまで曲解せんでも。不必要に噛み付くなって。荒れて楽しくなるわけでもなし。
816SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 10:50:30 ID:ZbtOcqSG
>>810
曲解というか、知ってる分野だけマンセーとか明らかに不満そうに皮肉ってるじゃん。

お前はPCもアケもコンシューマも何もかも全てわかるのかよと。
361もこいつじゃねの。自分が好きな分野の話題が出ないからって
いちいち暴れないで欲しいもんだ。

361もお前?

817SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 11:02:38 ID:iGD8a5ej
>>815
すまん
しかしコンシューマの話したいなら、グチグチいわんで話題出せば良いのにな
わかるやつが少ないとか文句言われても知らんがな
818SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 11:57:41 ID:GyA0Uz/k
>804ちゅきたん(*´ε`*)キッチュキッチュ・・・ミュミュミュ
819SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 12:39:05 ID:/YlFiO00
オレ、家庭用そこそこ、アーケードそれなり、PC微妙。
PCはやっぱ自分が持ってなかったのが大きい。高嶺の花だったよ。
それでもイースとか、ファルコム系はサントラもあったんでまだわかる。
家庭用やアーケードも好きなメーカー以外はあんまり。
820SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 12:52:05 ID:AcgazwiS
>>813
俺もFEENAが好きだな。
MZ700ユーザーだったもんで実機はプレイしていないんだけど
当時アルファから出ていたカセットで聴いて結構衝撃的だったよ。
あんな落ち着いた、まともっぽい音楽が鳴らせるんだなあと。
88SR欲しかったなぁ
YS2のもかっこいいとは思ったけど、FEENAにはかなわん。
方向性が違うしな。

昔のPCてえと8ビット機限定かな?
821SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 13:37:18 ID:iGD8a5ej
PC98とかX68kとかも入れて良いんじゃないか?
822SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 16:09:32 ID:/V57Z+f6
内蔵音源なら何だっていいでしょ。FM-TOWNSでも一応内蔵音源のタイトルは
ない事はない。ジェノサイドスクエアとか。
823SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 18:12:02 ID:al/sXqQG
>>816
・・・はお前?とか子供染みてる上に口が悪いねこの人。
ああ、いつもの喧嘩口調で口汚いレスを返す人か?

>しかしコンシューマの話したいなら、グチグチいわんで話題出せば良いのにな
そういう意味じゃなく、なんでPC限定で話すのかなと疑問に思っただけ。
ハード板みたいなアホなハード論争みたいな流れは避けたいもの。
824SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 18:19:30 ID:G7bwMmiV
おもむろにラストハルマゲドンを進めてみる。
ファザナドゥも。
825SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 18:57:35 ID:/V57Z+f6
>>823
もうええやろ。そのくらいにしときや。
826SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 19:13:03 ID:iGD8a5ej
EGG MUSICで買うからってことでPCって言ったんだろう
それに別にアケ限定とかコンシューマ限定とかでも良いじゃん
扱う範囲広いし、すべてを網羅した知識のある人は少ないんだからさ
827SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 19:41:36 ID:55hWd9uV
98と68とMSXとアケゲーとPCEとメガドラまみれの青春をすごした俺に言わせれば、
機種ジャンル論争なんてくだらないぜ、チップの音を聞け!!

それはさておき、最高のOP曲か。クサい(褒め言葉)曲が好きなら、
ファランクスいいぜ。あれは燃ゆる。
828コンシューマラー:2008/02/18(月) 20:47:46 ID:TMkssa+9
>>827ハード暦から見るに
〜〜SFC版は曲が差し替えられて激萎えた〜〜
なんて強物ハードw叩きは喜んでやるんだろ!?!?ムカッカッカーーー
PCMふんだんに使ったGBA版と比べて
SFC版は容量ケチッてんのかPCエンジンみたいな音だったがあれはあれでいい
OPこそへぼいが1面2面4面5面7面8面がTFのパクリぽくて熱い。

ここで盛り挙がるSFCの話題はアクトみたいな初期物とメジャーRPGくらいだからな〜
あと漏れともう一人がPLOK!のハーモニカマンセーと叫ぶ位だ。
ということで最高のOPはPLOK!のハーモニカだ。スーパーオフロードでもいいよ。
そういやTIMFOLLIN復活したらしいなおめでとー。
おりゃあどっちかっつうとGEOFF兄貴の楽曲が好きなんだがはどこへいったのか
829SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 21:09:43 ID:aHbamLZs
>>827
そうかー。俺はどうもあのファランクスだけはあまりにもクサすぎて
ダメだったわー。いや、クサメロは好きなんだけどさ、どうにもこうにも
ファランクスはダサい臭が感じられて好きになれんかったわ・・・。

同様の理由でバーチャロンもなんだけど。
830SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 21:26:22 ID:SLt51NUi
なんだ随分進んでるな

>>803
Yack.氏作曲なんだよな
当時はタイトー好きでもなかったし全く知らんかったけど
あの曲はすげー好きでよく聞いてたよ
831827:2008/02/18(月) 22:23:14 ID:55hWd9uV
>>828
何をそんなにカリカリしとるのか知らんがw
俺がファランクスを引き合いに出したからだと思うが、あれのSFC版は曲がどうこうよりゲーム自体が別もんだしなぁ。
でもスーパーアレスタとか好きだぜ。移植物でもキャメルトライとか結構頑張ってたと思う。

>>829
そか(´・ω・`)
俺はコテコテ、ベタなの大好きだからなぁ。
ベタなやつ以外で最高のOP曲っていうと、SpindizzyIIかな。あれはいいものだ。
832SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 22:42:14 ID:TMkssa+9
>>831
カリカリしたのは
上のいざこざとカルシウム不足とPCメインでついてけないのが重なったから。スマソ
スーアレの物悲しさは絶品ですね〜
移植物はだるま道場の和風テクノが好ききだ
スピンディジーワールドの音楽とかどうだったっけな〜、
と家庭用厨なりのレスポンスを試みたが。。覚えてないやorz
コンシューマラーのレベルはこんなもんさっ
833SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 22:58:44 ID:MoV2m2Ag
スーパーアレスタもイイがやっぱ俺は武者アレが良いな。
でもMK3アレスタFM音源版のギラギラした短いボス曲がアレスタの中で一番好きだったよ。
834SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 23:09:09 ID:IwGDmAbh
YS1のオープニングを初めて見たときの衝撃は忘れられない
835SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 23:21:25 ID:G4QmSVcf
ここまでなぜエメドラの名が挙がっていない!?
88版しかやったことないがYs2に次ぐ衝撃を受けたOPだった
オールアレンジのサントラしかないなんて納得いかん!
836SOUND TEST :774:2008/02/19(火) 00:39:36 ID:9ZR7MXbL
ここでブルトンレイ(PC-98)をあげる異端な俺


「演奏」っつー観点からするとファルコムなどのメジャー系には劣るかも知れんが
837SOUND TEST :774:2008/02/19(火) 02:20:05 ID:S2/B3ikQ
エメドラは戦闘がかったるいことしか覚えてないw
838SOUND TEST :774:2008/02/19(火) 06:25:18 ID:CG7hjmPs
OPのサウンドで一番印象深いのはファミコンのドラゴンクエストかな。
子供の頃はなんとなく聴いてたけど、歳を重ねるごとに
その良さがしみじみと分かってくる本当素晴らしい曲だと思う。
もはやゲームサウンドのスタンダートともいえるね。あの時代に
プロデューサーがすぎやまこういちを選んだのは大正解だったね。
839SOUND TEST :774:2008/02/19(火) 09:20:14 ID:447+st3/
>>837
戦闘なんて、ハスラムが真っ先に突撃して自爆するのだけ防げば
後は半オートだからそんなにタルくはないべ。

何がたるいって、あの無駄気味に広すぎるマップだよ、、、、。
ダードワの森なんか、東京ドーム30個分くらいあるんじゃねーか?

ボス戦とエンディングの曲が好きだった。
840SOUND TEST :774:2008/02/19(火) 09:25:04 ID:kmkcaCQg
>>834
あれは当時リアルタイムでPCのゲーム追っかけてた人には特別なものがあるね。
テグザーやメルベンヴェール、ザナドゥでFM音源の凄さを実感。
シルフィードOP曲やロマンシアOPでもおぉっと思わせ、そして来たのがYSだった。
YSは音がそれまでにないほど綺麗で深い。
楽曲の神秘的な雰囲気も相まって、それはそれは感動したものだった。
841SOUND TEST :774:2008/02/19(火) 09:49:08 ID:7GS+8WZn
>>840
オレは当時PCも持ってなく、あまりに知り合いが絶賛するので、
なかばアンチに近い状態だったんだが、CD貸すって言うから
まあ、所詮はPCゲーだろと思いつつ聴いたら…
…やられました。それ以来古代信者に…。
842SOUND TEST :774:2008/02/19(火) 11:05:11 ID:xgaSEW+J
シルフィードのOPは曲もさることながら当時としては映像が
凄かったんでよけい感動した
843SOUND TEST :774:2008/02/19(火) 11:24:12 ID:ueGe55Wt
Ysの音楽に関して俺が覚えている(でもうろ覚え)ことは、
石川ナントカさんが何かのインタビューで、古代のことを
「『俺はFM音源のパラメータを完璧に把握しつつ作曲できる』
とか言う人が入社してきて」と紹介していたことだな。んで、
インタビュアー:凄い人ですね(笑)
石川ナントカさん:普通の人ですよ(笑)
とかいうやりとりもあったような気がする。何に載ってたんだ。
844SOUND TEST :774:2008/02/19(火) 12:15:07 ID:xgaSEW+J
昔どっかで話題になったんだが、
石川「ソーサリアンの曲は私が作りました」
ってのもどこに載ってたのか知りたいな。

まあその時点で古代は辞めてたし会社的にはそう言うしかないんだろうけど。
845SOUND TEST :774:2008/02/19(火) 13:37:25 ID:DuVEtpTN
>>844
「全部」私が作りました、って言ってるわけでもないし、石川にしてみれば
私が担当しました程度の事を言ってたつもりなんじゃないの?
846SOUND TEST :774:2008/02/19(火) 16:42:34 ID:zOWd1+G5
>>835
俺はエメドラよりサバッシュのOPのほうが好きだな

ちなみにゲームのほうは俺が唯一88のRPGでクリアまで行けなかったゲームだ
話長すぎ&マップ広すぎ・・・・
847SOUND TEST :774:2008/02/19(火) 17:24:26 ID:xgaSEW+J
昔のPCのゲームなんてエンディングまで行ってない物結構あるな。
848SOUND TEST :774:2008/02/19(火) 20:08:08 ID:Pj3BFE6K
某動画サイトで見れるんだけど
X68000のオーバーテイクのオープニングを初めて見たよ。
何?あのスピード感のあるカッコいいビジュアルとBGM?
今の若者達には臭いと言われそうなメロディだけど聴いてると力が漲ってくる。
MIDIのほうのBGMもアップされてたけどやっぱりFM+PCMのほうがいいや。
849SOUND TEST :774:2008/02/20(水) 00:51:42 ID:jisRuIhC
>>843
あったね確かに でも、何の記事かまでは憶えてないや
850SOUND TEST :774:2008/02/20(水) 07:19:52 ID:Ka3yBj1E
>>844
こんなの別にどうでもいいことだろ。
他のゲームでも、ナントカの生みの親だとか言って
1人を代表でメディアに顔出しするのと同じようなもん。
そういうのをちゃんと受け入れられるのが大人で、
悪と感じて反感を持つのが子供だというのを学んだ。
851SOUND TEST :774:2008/02/20(水) 07:44:08 ID:ZtNogqh+
そんな事を5行も使ってレスする必要も無いかな
852SOUND TEST :774:2008/02/20(水) 07:55:44 ID:Ka3yBj1E
お前の方が駄レスだろう。
853SOUND TEST :774:2008/02/20(水) 09:58:14 ID:6e8nRGZI
>>843
ポリスターのソーサリアンのサントラだよ

それまでは音楽の専門家に頼んでた(阿部氏か?)けど、Ysから
「私は内臓音源を自在に使いこなして〜」って人が入ってきて、私も
作曲するようになったって答えて、その後で「すごい人なんですね?」
「ふつうの人ですよ(笑)」と続く

そこでED2とか竪琴とかが石川曲だと初めて知った
854SOUND TEST :774:2008/02/20(水) 10:28:51 ID:w56LysDD
>>850は、最後の2行がなければ反感買う事もないのに、と思うかな。
855SOUND TEST :774:2008/02/20(水) 11:32:53 ID:Qhs1ErRj
YS1の音楽はほんといいよ
捨て曲がほとんどない
ボツくらいまくって厳選されてるだけあって、本当に粒ぞろい
856SOUND TEST :774:2008/02/20(水) 12:03:04 ID:xqpZaOPQ
草原の曲(First step〜)もボツくらいそうになったらしいけどな
あの曲を発売前の店頭デモで聴かなかったら買わなかったかも知れんのにw

88版だけじゃなくX1版のPSG専用曲(ダームの塔やエンディング)も何気に良い
857843:2008/02/20(水) 12:06:25 ID:v53SWPPs
>853
うわ、そうだったのか。ありがとう!
それは友達から借りたやつだなー。しかし他の部分はすべて
忘れているのに、何故その部分だけ覚えているのか不思議だ。
858SOUND TEST :774:2008/02/20(水) 21:06:57 ID:Ka3yBj1E
そういや世界樹2は明日発売か。
859SOUND TEST :774:2008/02/20(水) 21:13:06 ID:1k8V1FHW
俺も予約してるんで、明日買いにいくけど、古代スレも世界樹の音楽スレも、
さほど盛り上がってないっつーか、まるでレスがないのはなんでだろうw
860SOUND TEST :774:2008/02/20(水) 21:13:08 ID:ExVx610G
世界樹IIのCMが流れてたけど、お茶の間にFM音源の音色が流れるのは
かなり気恥ずかしいw
861SOUND TEST :774:2008/02/20(水) 21:17:10 ID:Ka3yBj1E
>>859
まあ発売前だからなあw
フライングがデフォなのは一部のマニアだけだし。
あとサウンド目当てってのはそんなにはいないし。

>>860
パロディウスだ!の効果音は未だにTVで普通に流れてるだろ。
ていうか、何に対して恥ずかしいのかがよく分からない。
862SOUND TEST :774:2008/02/20(水) 22:08:22 ID:1k8V1FHW
>>861
他のタイトルなら分からんけど、世界樹を音楽目当てで買う人って
そこそこいるんじゃないのかな。俺もその一人なんだけど。

>>860
FM音源だから恥ずかしいっていうのは正直分からないけど、
あのCMは狙ってるのか、すごく古いダサーい感じのCMだよね。
ナレーションから何から、ファミコン時代っぽいというか。
863SOUND TEST :774:2008/02/21(木) 08:29:23 ID:XnwrI5Cu
世界樹2予約してないや。まあまだ1が終わってないんだけどさw
864SOUND TEST :774:2008/02/21(木) 09:06:22 ID:B4FPQSd6
前回は思わぬ売れ行きで、発売後はしばらく品切れ状態が続いたけど、
今回はさすがに分かってるだろうから、品切れ状態になるってことも
ないんじゃないかな。初回特典もかなりの数(初回プレスの1/3)作ったらしいし。
865SOUND TEST :774:2008/02/21(木) 09:59:34 ID:c14wSo9k
前作を買っただけでやらなかった奴は買わないだろうしな
866SOUND TEST :774:2008/02/21(木) 12:23:10 ID:AaFVFmGI
556 :SOUND TEST :774:2008/02/21(木) 11:18:54 ID:urhJM2VK
世界樹2やった
とりあえず序盤戦闘曲はよい


557 :SOUND TEST :774:2008/02/21(木) 11:25:51 ID:hR1/3a7w
眠らずの戦場アレンジver固定エンカウントできたーw


これぐらいか
867SOUND TEST :774:2008/02/21(木) 12:32:40 ID:hTbr8OTj
でも世界樹って懐古やWIZファンや古代ファンだけがやってるのかと
思ったけど、意外と新規組?もいるみたいだな。
こんな感じで、少しでもレトロな音源に注目してくれる人が増えれば嬉しい。
868SOUND TEST :774:2008/02/21(木) 13:22:05 ID:B+k3PmF4
新規の人は、レトロな音源に注目して購入したって人はほとんどいないと思うのぜ。
869SOUND TEST :774:2008/02/21(木) 13:42:10 ID:UR0VjJQt
ttp://www.ymck.net/family_genesis/movie/index.html
こういうの買う人もみんな懐古組が多いんかな
870SOUND TEST :774:2008/02/21(木) 14:36:46 ID:J/BkqkbT
>868
世代じゃないけど好きだよFM音源
ユーノてゲームのサターン版をやったんだけど全然何も感じなかった
でも絶賛してる人がいて、「これはどういうことだ?」って疑問だった

数年後謎解けた、いまではいろいろ集めてる
871SOUND TEST :774:2008/02/21(木) 16:09:00 ID:g3D/U5uZ
観光地にある旅館や公園などにある古いゲーム機や遊戯拒体から流れてくる
PSG独特のメロディーが懐かしくも切なくて心地良い。
872SOUND TEST :774:2008/02/21(木) 17:34:56 ID:XnwrI5Cu
まあ、数年前の携帯電話の音源はFM音源が主だったし、
懐古厨が思うほど今の世代はFM音源の音色に対してギャップは感じてないよ。
まあFM音源がどういう仕組みのものかはよく知らないだろうけど。
873SOUND TEST :774:2008/02/21(木) 18:26:33 ID:UR0VjJQt
ちょっと前に携帯音色聞いてた世代は単にショボイとしか思わない可能性がw
874SOUND TEST :774:2008/02/21(木) 18:30:33 ID:XnwrI5Cu
しかしそんなショボイとか思うのかねえ?
楽曲が良いと自然と引き込まれるもんだし、
昔だって周りには色んなサウンドがあったけど、
そんななかでもGMはちゃんとポジション立ってたしね。
875SOUND TEST :774:2008/02/21(木) 18:46:57 ID:UR0VjJQt
しかし音色より曲って人ばかりでもないんよね
昔から俺と一緒にゲーム音楽聴いて育った奴でも、原曲はほとんど
聴かずアレンジばかり聴くってのもいる。

俺としてはありえねー糞アレンジでも内蔵音源より豪華な音源のを好むようだ。
876SOUND TEST :774:2008/02/21(木) 21:09:12 ID:B4FPQSd6
うーむ、、、、。まぁ、他人の音楽センスをとやかく言えるほど
自分は音楽を理解してるとは言えないが、やっぱり
最初のダライアスのCDのアレンジはクソだと思うし、
TOWNS版ギャラクシーフォースはイっちゃってると思うし、
PCエンジンのスーパーダライアスIIは耐えられないし、
GBAのダライアスRは本体ごと投げつけたくなったし
やっぱりダメだぁぁぁぁあああああああああああああああああ
877SOUND TEST :774:2008/02/21(木) 22:06:49 ID:D3Nt1Grc
ほめるのならともかく、堕とす意見なんて1回言えば十分じゃね?
878SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 00:36:39 ID:KoBOlMMs
いやでもその気持ちはよく分かるw
879SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 02:13:03 ID:/KkQ7hRT
この二人(+1?)いつもつるんでる気がする。
880SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 02:39:59 ID:MrAmuAcg
何の話だ
少なくとも俺は知らんぞw
881SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 05:52:20 ID:1kMsF+QT
空気が全く読めない方が常駐してるのは把握してる
882SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 10:41:46 ID:IDzKH2d5
イースシリーズなんかあれだけアレンジが溢れているけど、原曲が一番
って人はそこそこいると思う。でも一番人気はPCE版あたりのような気も。
それだけCD-ROM機はインパクトあったからなあ。

リア時にはスゲエと思ってたけど、最近聴いたらなんだか逆にショボイ…。
883SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 10:55:58 ID:KoBOlMMs
>>879
>>881
被害妄想、被害妄想。

>>882
そりゃ時代性もありますな。
当時の状況と今とじゃあまりにも違いすぎるし。
884SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 12:16:11 ID:q7upyNTU
世界樹2買ってきたお。音楽堪能したいんだが、ザコ戦1回こなすだけで
もうボロボロ状態。正直音楽鑑賞してる場合じゃねえw

特典はピアノアレンジとかじゃなくて前作みたいなボツ曲収録とかの方が
うれしかったなぁ。正直ピアノアレンジって飽きるんですよ。
FFのピアノコレクションとかもほとんど聞いてないなぁ。
885SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 12:29:09 ID:6YJwuJ3y
>>884
正直俺も好きじゃないなぁ。 -> ピアノアレンジ
おとなしい曲って苦手なんで。
886SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 14:41:14 ID:q7upyNTU
古代スレに貼ってあったリンクを辿ったらこのようつべ動画にたどり着いたんだが、、、
海外モノとはいえ、あまりにあのメロディーにクリソツというか、、、、w

http://www.youtube.com/watch?v=E8JpduxQz0o

で、この音楽を古代氏がアレンジするんだってさ。Ys3には関わってない古代氏だけど、
知っててやるのかな?w
887SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 16:17:07 ID:cIZmdwwC
>>886
曲、わらた
それにしても洋ゲーのキャラデザって、何故こうキモくなるんだろうかw
888SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 16:26:03 ID:zG+lnnAG
>>885
今回はおそらくCDが数万枚という単位だからマニア好みのFMよりも
一般ウケするピアノをとったのかもね
889SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 16:32:08 ID:wakrjbvw
世界樹1のおまけサントラ未開封だと高いね

自分は出遅れたからレトロゲー屋の主人から買った
890SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 16:39:29 ID:vuWyp64E
>>886
このゲーム、PCエンジン版もあったよね
891SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 17:07:22 ID:6YJwuJ3y
>>888
そういわれればそんな気がする。 -> 一般うけ
俺は異端なのかorz
892SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 17:30:18 ID:q7upyNTU
一般的には異端でも、このスレ的には、、、、、、?
893SOUND TEST :774:2008/02/23(土) 00:31:55 ID:5qVM6k+N
DSのスペースインベーダーエクストリームって結構いいな。
昔の単純なゲーム性と音が上手く融合昇華してる良作。ま、売れないだろうけどw
894SOUND TEST :774:2008/02/23(土) 12:02:32 ID:rleMX7a2
ゲームのサントラってどうやって作られるの?

開発のデータでもって作られるの?
先のロックマンみたいに実機で録音てのもあるみたいだけど

EGGは実機録音もあれば作曲者がデータ提供とか色々かな
895SOUND TEST :774:2008/02/23(土) 17:55:19 ID:r8sSd5V4
開発元or作曲者の手元に作曲時のデータが残ってればそれから取るのが基本じゃね
そういうのがなかったり実機で鳴らした音を忠実に収録したい場合は実機録音だろうけど
失敗すると目も当てられないw

EGGのユーフォリーは当初OPに効果音が入ってなくて、指摘されて後で追加したんだっけ?
896SOUND TEST :774:2008/02/23(土) 18:35:58 ID:RztT3KMD
基板が壊れているのに気がつかなくて、そのままCDになってしまったり・・・。
897SOUND TEST :774:2008/02/23(土) 18:52:39 ID:s/izvVrE
EGGのサコム物は演奏が不安定でうまく録音すらできてないものが多くて、
大量に更新のお知らせが届いたよ。
ユーフォリーのOPの効果音はゲームを実際に立ち上げないと鳴らないから
データを直接再生して録音してたんだろうな。
898SOUND TEST :774:2008/02/23(土) 19:26:27 ID:eZxS7d3l
>>896
オソロシス

>>897
梅本竜さんがアレやってるんだよね確か
なんか曲作ってくれよとも思うが、引き出し増やすにゃいいかも

昔、通信カラオケのデータ作るバイトしてた人も居たらしい
899SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 10:31:31 ID:vjQflWOZ
>>896
それなんてGSMジャレコ

サイトロンは全体的に音質が悪かったな。
後期になるとキツ目のエフェクトかけてごまかしてたり。
900SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 10:42:15 ID:ZOhmL90Z
>>899
当時はその音の悪さってのに気づかなかったんだけどね。
後で各メーカーがタイトルごととかのboxやら単品収録ものやら出してきて
音質がクリアになってビックリ、みたいな。特にセガのYu.Suzukiレーベルとか。
新録アレンジは軽すぎて軒並み好きになれんかったけど。
901SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 15:21:47 ID:0jmdegyQ
>>896
サイトロンあぼーん前に出たレジェンドボックスには失望した
ミスタードゥ!はPSG1つ分がまるまる鳴っていないし
ブラックハートでは全曲にわたって発音落ちや演奏ずれのまま収録
購入を決めた自分の愚かさを思い知らされたもんだよ
902SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 15:26:06 ID:VdgAOMuu
> Yu.Suzukiレーベル
その言い方はかなり間違ってるw
903SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 16:56:47 ID:ZOhmL90Z
>>902
あれ?Yu.Suzukiってジャケットにデカデカと書いてある、鈴木裕関連タイトルの
シリーズが出てたと思うけど。ジャケットは絵とか写真とか一切なくて
単色の背景に文字だけのシンプルなやつ。サターン時代に出てた。
904SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 17:18:19 ID:VdgAOMuu
ごめん、言葉足らずだったw
個人的に鈴木ブランドっていう言い方がおかしいと感じただけね。
905SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 17:57:33 ID:vjQflWOZ
MMVのあのシリーズね。いくつか持ってる。
パワドリはセガダイでいつか出ると思ってたけど、ああなっちゃったし。
MMVがセガタイトル多く出してたのは、社長が中山のせがれだったから?
906SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 21:07:55 ID:puYJPtEy
>>905
だろうね。てか、そもそもマーベラスって会社を作った目的も、
セガタイトルのゲームCD化とかが主の目的だったし。
後に分社化の影響で、ウェブマスター自らレーベル立ち上げて
その役割を担うことになったけど。

あの中山Jr.の春樹くんも、セガにいた頃は親父譲りの傍若無人ぶりで
色々とあったらしいね。バンダイ時代はよく知らないけど。
って、豪快にスレ違い。スレ違いついでに、中祐二氏がフェラーリの前に
乗ってたポルシェは、その春樹くんからもらったんだってさ。
907SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 22:49:34 ID:IDQUTzMO
>>893
PSP版やってみたけど、すげぇいいなこれ。
DEPTHとかザンファインとか当時PSで味わった感動が久しぶりに蘇った。
908SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 00:45:09 ID:0feLTf6Q
DS版もかなり良いよ。振動カートリッジ対応だから、
こっちは視覚、聴覚、触覚を同時に刺激される。
909SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 05:48:37 ID:UtVqr0nN
次に購入するゲームが決まった
910SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 09:03:16 ID:zS5KXuCt
>>908
え?今のDSって、カートリッジに振動装置組み込めるの?あの小さいサイズの中に?
911SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 12:11:41 ID:XtMv80ns
912SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 19:23:50 ID:4LkKQo01
>>6のNintendo64って本当に64ch?
チャンネル数に制限はないと聞いたんだが。
CPUを音だけに使うと100chほど鳴らせると、Nintendoのレア社の人のインタビューに書いてあった気がする。
913SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 19:43:48 ID:D1agfSdy
ニコ動インベーダー見たら、まんまRezじゃねえかと揶揄されてるんだが
Rezより前に音を絡めたスタイリッシュな撃ちゲーは色々あるってんだよ!


とか大人気ないことを書くのもアレなんでやめておいた…
914SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 21:58:26 ID:T7ewdfdp
むしろrezってのを知らん
915SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 23:25:01 ID:N02aTqHo
>>913
曲のテンポに同期したタイミングでした効果音を鳴らさない方法をとっているのは
Rez以外に知らないんだが、その色々を挙げてくれないか?
916SOUND TEST :774:2008/02/27(水) 00:19:20 ID:CcL1vl6U
音ネタを使ったSTGだとオトッキーなんか古いな
917SOUND TEST :774:2008/02/27(水) 09:06:33 ID:2/Mj8oAt
オトッキー懐かしいな。
弾を撃つ方向によって出る音が違って、
シューティングをしながら自分でBGMを演奏している気分に浸れた。
簡易シーケンサも付いてて打ち込みが楽しかったなぁ。
918SOUND TEST :774:2008/02/27(水) 09:11:47 ID:s6Ou3rk4
>>912
N64も基本はソフト(プログラム)による加算合成で鳴らしてるんだっけか。
まぁ、にしても元々のポリ数ってのは存在するはずだからね。
ステレオだから少なくとも2chはあるはずだが。

ちなみに32Xのアフターバーナーコンプリートは、32X側のPWM音源×2を
1chあたり4音加算合成して、合計8ch鳴らしてるらしい。さすがるつぼ。
それでもオリジナルの半分のポリ数だけど、かなり原音に近くなってて
感動したよ。ハードの寿命は短かったけどなw
919SOUND TEST :774:2008/02/27(水) 12:33:08 ID:xR/ZWTNn
以前の流れから思ってたんだがポリ数とパンて関係あんの?
920SOUND TEST :774:2008/02/27(水) 13:17:51 ID:6ePYjJyt
>>918
N64は一応公式では最大64音となっているが、
さる制作者の方は実質ゲームで使用するにはそれは無理だと言ってた。

32X版のアフターバーナーのサウンドは、32X側のCPUの2つある
SH2の内1つをサウンド専用に割り当ててたとあった。
それでPCM8音とメガドラ側の音源を併用してたんだから、
アーケードに近いサウンドは十分出せたでしょ。
921SOUND TEST :774:2008/02/27(水) 15:47:35 ID:NkRva5+Q
>>919
加算合成使って発声させるとしたら、ステレオアウトさせるのに
最低でも2音ポリは必要になるって事よ。
単にパンさせるだけなら1音でもできるけど、その場合は全音場が
片方に寄る事になる。
922SOUND TEST :774:2008/02/27(水) 16:06:12 ID:xR/ZWTNn
ああそうか理解した
左右で別々に音が鳴ってりゃその時点で2音ってことだな。

しかし同じ音を少しだけパンさせる(6:4とか)も1音では出来ないのか。
923SOUND TEST :774:2008/02/27(水) 19:03:16 ID:NkRva5+Q
>>922
理解してないじゃんw
1音ポリだと音全体を6:4に寄せる事はできても、特定の音だけを寄せることはできないよ。
加算合成させる音同士を、それぞれ左右でボリュームを個別設定するには
最低でも2音必要。考え方としては、左用に1ch、右用に1ch独立して使う感じで、
例えば左右に6:4の音場で発声させたい場合は左用のチャンネルに音量6で合成、
右用のチャンネルに音量4で合成するといった具合。
924SOUND TEST :774:2008/02/27(水) 20:42:07 ID:BGWAXbod
>>922 は、1チャンネルで左右の任意の定位に振れる最近の音源とごっちゃにしてるのでは?
MIDI みたいな。

そういえば、ダライアスは外部回路で 2203x2 をミキシングしてたんでしたっけ。
925SOUND TEST :774:2008/02/27(水) 21:18:12 ID:s6Ou3rk4
>>924
いや、、、、使い方が違うだけであって、>>923の言ってる事だって、1chで左右に
任意の定位に振れるって書いてあるんだが。ただ、多チャンネルの音を加算合成させて
1chにまとめて出力してる都合上、定位を振れば全ての音がその定位に移動してしまうってだけで。

それに、MIDIってのは音源とか定位とか、そういう概念とかを指すもんでもないでしょ。
MIDIデータの中にパンポットの設定も含まれるから、大枠で見れば間違ってはないけど、
例として「MIDIみたいな」って引き合いに出すのは、混乱を招く原因になると思う。
926SOUND TEST :774:2008/02/28(木) 09:15:42 ID:J+272kxt
あれだ。ピアノの伴奏で歌を歌うとして、歌う担当と、ピアノ伴奏担当の人が2人で
それぞれ左右に配置して演奏と歌唱をする場合と、一人で伴奏と歌唱を
やっちゃう人がいる場合との違いみたいなもんじゃないかな。

2人で分業する場合は、2人の位置は自由な配置にできるから、右の方から
歌が聞こえて左の方から伴奏が聞こえる、みたいな配置もできるけど、
1人2役の場合はその場で演奏も歌唱もしないとならんから音の定位は
1箇所になってしまうと。
927SOUND TEST :774:2008/02/28(木) 10:24:16 ID:2DNLxlBH
分かりやすい説明だ。
928SOUND TEST :774:2008/02/28(木) 13:18:19 ID:CCyFWJ4K
初代ダライアス、メガドラなら音だけは完全再現できる
と思っていた時代がありました。実際はサンプリング多用で無理か。
でもダラIIは結構頑張ってたな。
929SOUND TEST :774:2008/02/28(木) 14:04:45 ID:2DNLxlBH
じゃあ、サンプリング使ってないCAPTAIN NEOや各種ボス曲、STAGE CLEARなら
どうなんだ?いずれにせよ当時のTAITOや、サウンドの移植下請けのCUBEとかに
アーケードそっくりに作る技術や愛情はないな。
930SOUND TEST :774:2008/02/28(木) 14:24:24 ID:BXh8BOtJ
メガドラも88/98もTOWNSもOPN系を積んだハードは入力クロックが変態すぎる
931SOUND TEST :774:2008/02/28(木) 14:30:03 ID:cwDWc+NA
単純にスペック的に可能かどうかの話でしょ

そいや昔88SRを二台使ってCaptain Neo作った話があったな
932SOUND TEST :774:2008/02/28(木) 14:43:10 ID:nF5SwXa0
X1/X68000のOPM@4MHzも十分変態だと思う…
933SOUND TEST :774:2008/02/29(金) 01:19:46 ID:U25wlhxg
>>931
古代がなんか2台使って沙羅曼蛇をステレオで再現したって記憶があるな。
934SOUND TEST :774:2008/02/29(金) 01:47:34 ID:H7uzcKdm
PC-88じゃなかった?とにかくサウンドは 古代+PCー88=最強 だったね。
あとGBの平安京エイリアンもマルチ・マトリックス・サウンドシステム(M・M・S・S)なるものが
搭載されてて、2人プレイ時はかなり面白いことになってたな。
935SOUND TEST :774:2008/02/29(金) 02:47:53 ID:vrWDR6P9
>>934
発売元メルダックだっけ?
どういうものかちょっと気になるな。
936SOUND TEST :774:2008/02/29(金) 03:08:37 ID:H7uzcKdm
確かサウンドは元ナムコの中潟さんだったような。
937SOUND TEST :774:2008/02/29(金) 09:17:00 ID:U25wlhxg
てことは、KAZeがらみなのかな?
938SOUND TEST :774:2008/02/29(金) 10:05:00 ID:w53mdJuC
>>933
ベーマガですね。んで、どうやって2台の88で同期を取ろうかという話になって
データレコーダからの信号を使うようにしたんでしたっけ。
939SOUND TEST :774:2008/02/29(金) 15:17:13 ID:Ugz4lzPq
両手で同時にクリックだ!!!!
940SOUND TEST :774:2008/02/29(金) 15:45:27 ID:eYMoyH2Z
なんかそれやった覚えがあるな
どういうシチュだったか忘れたが…w
941SOUND TEST :774:2008/02/29(金) 15:47:17 ID:TGieaqkI
今ならPCでちょいちょいとやれば簡単にできそうだね。
当時、テープに録ってもらって、2台のラジカセで鳴らしてみたけど
再生速度が2台で微妙に違っていて、段々とズレていったっけ…。
942SOUND TEST :774:2008/02/29(金) 17:21:28 ID:H7uzcKdm
> 今ならPCでちょいちょいとやれば簡単にできそうだね。
いや、今ならわざわざ2台同時起動なんかしなくてもいいんでは?w
943SOUND TEST :774:2008/02/29(金) 18:03:15 ID:Ugz4lzPq
>>942
そーいうのも含めて、今なら1台だけでちょいちょいとできちゃうって意味じゃない?
944SOUND TEST :774:2008/02/29(金) 22:49:38 ID:c/mjFgDi
カセットデッキって各デッキで微妙にスピード違うんだよな。
ダライアスのテープダビングして2台のデッキで部屋の端で
弟との阿吽の呼吸で同時再生開始。
面白く広がる音場に感動したのもつかの間、
どんどんズレてって、だんだん気持ち悪くなりましたよ。
945SOUND TEST :774:2008/02/29(金) 23:08:02 ID:spHh/JnY
CDもPCも微妙に速度が違う
何日か放置すれば相当ずれると思われる
946SOUND TEST :774:2008/02/29(金) 23:34:24 ID:nKVyOtlr
CDは経年劣化で速度は変わらんと思うがw
プレーヤーの問題だろう
947SOUND TEST :774:2008/03/01(土) 01:16:13 ID:Nj+guofn
シャープ機で録音したカセットをケンウッド機で再生したら、90分テープが88分30秒で再生し終わったことがあったな…
948SOUND TEST :774:2008/03/01(土) 06:53:04 ID:Pp5LRezi
所詮モーター使った機械なんてそんなもんさ
949SOUND TEST :774:2008/03/01(土) 11:08:57 ID:t1aoGx3W
>>946
>>945が言ってるのは、ハード自体の経年劣化で速度が変わっていくって事じゃなく、
異なるプレーヤー同士で同時に同じCDをスタートさせて数日間放置したら
お互いの速度がだんだんずれていくって事じゃないか?
950SOUND TEST :774:2008/03/01(土) 14:38:03 ID:iC2JFbPD
確かに経年劣化の話なら「何日も放置」とは書かないだろうなw
951SOUND TEST :774:2008/03/01(土) 16:36:11 ID:VklXjnf1
N88BASICのCMD PLAY文のテンポズレを時々思い出してあげてください
952SOUND TEST :774:2008/03/01(土) 17:35:10 ID:erSVMmqN
CMD VOICE で音色変えるだけで、ワンテンポ遅れるし。
対策で BASIC 内部の音色データ部分を書き換えて、自作音色登録とかしたなぁ。
953SOUND TEST :774:2008/03/02(日) 05:17:09 ID:R/Hv9xFj
パソケで同人のFM音源エディタを買って、ちっとも使い方が判らなかった記憶が
954SOUND TEST :774:2008/03/02(日) 06:30:42 ID:rNbUhBPN
みゅうあっぷのことかーーー
955SOUND TEST :774:2008/03/03(月) 11:30:32 ID:M8uEVQ6P
80年代、シャープのWラジカセ持ってたけど、デッキ1と2で同時に再生かけても
段々とズレていったな。デッキ2の方が微妙に速かった。

あと、アウトランのCDだと、アルファとサイトロンで再生速度が違うような。
同じデッキで再生しても、明らかに遅れてるのがわかる。
当時タイムアタックしていた人なら違和感があるんじゃない? 
956SOUND TEST :774:2008/03/03(月) 23:22:51 ID:01UBX71k
>80年代、シャープのWラジカセ持ってたけど、デッキ1と2で同時に再生かけても
>段々とズレていったな。デッキ2の方が微妙に速かった。

それを解消するのがツインカムWラジカセだったんだよな
本体の奥行きが長くなりすぎるせいか、あれ以降続かなかったけど。
957SOUND TEST :774:2008/03/03(月) 23:40:36 ID:uiG0Q6dW
ツインカムあったなあw
いま一気に記憶がよみがえってきたww
958SOUND TEST :774:2008/03/04(火) 10:48:47 ID:EnBTbc1o
あーーー、あったあったwww
あれも実はハードのローコスト化から生まれた機構なんだろうけどw
959SOUND TEST :774:2008/03/04(火) 12:46:07 ID:cyy+suWT
Wラジカセで再生速度が揃ってる方が稀だったと思う。
家にあったカラオケ機は速度調整ができて重宝したw
960SOUND TEST :774:2008/03/05(水) 02:18:01 ID:dtkkxLCC
C64について語れよ
961SOUND TEST :774:2008/03/05(水) 02:26:43 ID:MDRleaBr
あ?コモドール64?
962SOUND TEST :774:2008/03/05(水) 03:20:18 ID:rYuq2lyI
ああ、あの頃今の録音編集環境があったならなあ…
963SOUND TEST :774:2008/03/05(水) 05:04:22 ID:SDy8ywfo
朝っぱらから流れぶった切って悪いが、フェアリーランドストーリーのBGM久々に聞いてたら涙が。
AY-3-8910+MSM5232だったっけ?綺麗な音だよね。
964SOUND TEST :774:2008/03/05(水) 05:08:51 ID:MDRleaBr
後半面の曲が好き
965SOUND TEST :774:2008/03/05(水) 05:37:23 ID:SDy8ywfo
>>964
50面からの曲だね。俺もあの曲が一番好き
966SOUND TEST :774:2008/03/05(水) 08:57:05 ID:avbU53RR
俺はレインボーアイランドであの曲を知った。いい曲だよね。
967SOUND TEST :774:2008/03/05(水) 11:18:02 ID:I5/2BXo6
EGG MUSICのスレ立てていい?
レトロの方がいいかな?
968SOUND TEST :774:2008/03/05(水) 12:43:02 ID:WxL9t5Jd
好きにすれば
969SOUND TEST :774:2008/03/07(金) 09:23:34 ID:B2AWH2oG
ぷっはぁぁぁぁ!!!!!窒息するとこだった・・・・
970SOUND TEST :774:2008/03/07(金) 09:27:57 ID:B2AWH2oG
というわけで、そろそろ話題が切れてた頃だし、発言していい頃合かな。

バブルボブルのX68k版って、アケ版の2OPのFM音源よりもチャンネル数少ないはずだけど、
はしょられてる音とかってあるのかな?
SEに関してはX68k版はPCMで発声させてチャンネルをうまく空けてるけど。
もしかして4OPの中を2OP×2に分解させて発生させてるとかって事はさすがにないよね?
971SOUND TEST :774:2008/03/07(金) 17:54:52 ID:rkqRJ6HT
OPMは各OPのキーオフ・キーオンは
別々に出来るけど、音程に関してはCHごとにしか
設定できなかったような覚えが。


バブルボブルのオリジナルは9音、しかしOPMの8音で
足りない曲ってあまりなかったのではないでしょうか?
…と思ったらディスク内のREADMEファイルには
「9重和音を有効に使っていて苦労した」という内容がありました。

しかし個人的には聴いていて違和感もほぼないので
はしょっていたとしてもディレイとかコーラスのパートだったのでは
ないでしょうか〜。
972SOUND TEST :774:2008/03/07(金) 19:49:14 ID:FmU05HPy
あぁ、9音でしたっけ。だったらSEをPCMで鳴らせば、計算上は
曲に使用できるch数は同じになりますね。
973SOUND TEST :774:2008/03/07(金) 22:41:05 ID:JPAtEQWF
オリジナル基板は 3526+2203 ですからね。意外と発音数が多い。
まぁ両チップのFMが同時に鳴ってる曲があるかどうかは調べてみないと分からないけど

>>4OPの中を2OP×2
フィードバックがOP1にしかかけられないので、凝った音色の場合は実際は難しいですね。
音程についてはマルチプルとかをうまく使えば、和音の組み合わせによっては
そこそこいけることもありますが。
974SOUND TEST :774:2008/03/07(金) 22:48:15 ID:bbhV5CIY
>>973
M1のチャンネルミキサーで調べてみたら、
メインBGMをYM3526で、効果音関連をYM2203で鳴らしてたよ。
975SOUND TEST :774:2008/03/08(土) 15:07:47 ID:18zsIsrB
バブルボブルは、
オリジナルは1パートに2チャンネル使用した構成が多く、
大半は8チャンネル使用。
例外的にオープニングとバッドエンディングの曲は9chフル。

x68版のGORRYのドキュメントに、アーケード版はデチューンが深く
かかっていて・・・と書いてあったように記憶しているが、
デチューンのかかり具合もさることながら、オリジナルは
2chのうち1chにLFOを深くかけて、もう1chをLFOをほとんどかけない
くらい浅くしたような使い方をしているので、
2op-2chを4op-1chで構成するのは、だいぶ違った感じになると思う。

メインBGMで比較してみると、
オリジナルはこういうチャンネル構成になっている。
ABメロディ(ベル)/CDベース/EFサブ1(サイン波のような高いベル)/GHサブ2(ブラス)
x68版はこれ
ABサブ1・サブ2/CDEベース/FGメロディ/H補助(オリジナルにはない)

x68版は大胆にもサブ1のパートを途中からなくしているw
976SOUND TEST :774:2008/03/08(土) 18:56:36 ID:Ezmg24sd
ほほーーーー。なるほど。これは興味深い。
メロのベル音に深いデチューンがかかってるのは、ちょっと聞いただけで分かるね。
977SOUND TEST :774:2008/03/09(日) 00:37:04 ID:LiM9SFns
そんな凝ったことしてる割には、続編のレインボーアイランドは結構普通だったね。
978SOUND TEST :774:2008/03/09(日) 10:32:50 ID:3eBG3DvN
>>977
OPMのみになって、音源的にはシンプルに、ch数も減ったしね。
979SOUND TEST :774:2008/03/09(日) 12:31:36 ID:tvR0onW3
FM音源でch数がどうの言ってるバカはSC88でも使ってろよ
980SOUND TEST :774:2008/03/09(日) 13:38:22 ID:7XHk59Ab
ごめん、言ってる事がわかんない
981SOUND TEST :774:2008/03/09(日) 13:55:06 ID:SnjStS1i
俺もまったく判らん
982SOUND TEST :774:2008/03/09(日) 14:00:35 ID:3eBG3DvN
分からんな、、、、。まぁ、>>979がどうしようもないバカだってのはなんとなく分かるが。
983SOUND TEST :774:2008/03/09(日) 14:11:58 ID:0uUfN3gz
んもうっ!
せっかく私がヌルーしてたのに貴方達ときたら!w
984SOUND TEST :774:2008/03/09(日) 14:20:43 ID:PjLC0gFM
このスレのスルー検定は落第ですね
985SOUND TEST :774
結局判らないまま日付が変わってしまった