【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ7【神主】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SOUND TEST :774
東方シリーズを中心としたZUN氏の音楽について語るスレです。

上海アリス幻樂団
ttp://www16.big.or.jp/~zun/

・上海アリス幻樂団アレンジ曲リンク集
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-music.html

・東方幻想音樂館
ttp://www.geocities.jp/rtnnj125/music_library/


前スレ
【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ6【神主】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1149307830/

過去スレ
【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ5【神主】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1143658013/
【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ4【神主】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1138517444/
【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ3【神主】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1129287233/
【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ2【神主】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1122434445/
【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ【神主】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115452133/
2SOUND TEST :774:2006/07/26(水) 21:16:55 ID:5K0Li8re
>>1
3SOUND TEST :774:2006/07/26(水) 21:29:55 ID:bWaS7qeA
>>1
4SOUND TEST :774:2006/07/26(水) 21:33:28 ID:tsH40GJ8
>>1乙UN
5SOUND TEST :774:2006/07/26(水) 21:41:30 ID:w1OYEJC+
>>1乙空魔術
6SOUND TEST :774:2006/07/26(水) 21:58:48 ID:WxSG9MIT
>>1
  λ           _,へ_λ     
  i ヽ、  /^\__,/ヽ、i___ゝイニヽ、
   ゝンゝ、!,'"´   ̄`ヽ/ンヘγ´
   `ヽ_ン  , ,、   ,、ヽイ
 r⌒/^iγ くLi-iノ^Lノ-iノ」ゝ /)
 ヽ、_,.イ、/イl|.━  ━ il | r'.、 つ
 _`イ、 ヽ,人" ワ "ノi.|/`>)´
 \V ,.へ、 i >>=<イノ ./§
  8 / / `iyイ (/,ヘ),ゝイ  __
 8 i∠__,.イヘく、_§__,.i i   / |   | |´ ̄1 []
 γ'ノ ,.く  ゝ、_イ^ヘ_ノノ  ∠___ l_____,l |   |  ロ
  i/,.く `ヽ、__,、__,、__」>
  /^ゝ、 i     ,.イ  ゝ,
 ./  γ`ー-、________ンヘノ   人__
 `ー ':::::::::::::::::::::::::::::::i`ー´ヽ   (  プチッ
7SOUND TEST :774:2006/07/26(水) 23:28:10 ID:dmoavscO
>>1乙うどんげ
8SOUND TEST :774:2006/07/27(木) 02:24:33 ID:ICmCrrpy
>>1乙UN
前>1000ZUNZUN
9SOUND TEST :774:2006/07/27(木) 02:59:20 ID:8MerGOCA
>>1000SUGEEEEEEEEE!!!!!
10SOUND TEST :774:2006/07/27(木) 07:20:53 ID:UZUZlisQ
永夜の曲がどれもこれも似たようなのばっかりで糞ツマラン、と思ってこれ以降スルーしてたんだけど
文花帖の曲はいいな
11SOUND TEST :774:2006/07/27(木) 08:18:28 ID:Mjd8SQbE
>>10
花を聞かないなんてもったいない。
12SOUND TEST :774:2006/07/27(木) 08:51:45 ID:PBmXZWz/
>>10
永の曲はバックストーリーの関係上曲も含めて世界観統一されてるから全体的に地味にまとまってる感があるんだよな

まあでも永の曲はインパクトはないけど繰り返し聞いてると味が出てくるスルメみたいなもんだ。ヴォヤージュなんてまさにそれ
13SOUND TEST :774:2006/07/27(木) 14:13:04 ID:a2wY+81i
>>1
>>12(・∀・)人(・∀・) 俺はエクステンドアッシュが好きだけどな。
14SOUND TEST :774:2006/07/27(木) 14:14:53 ID:YWZKdwEw
そろそろ神主アレンジの恋色マスタースパークが聴きたい
15SOUND TEST :774:2006/07/27(木) 14:19:06 ID:amEllDx2
恋色はもうアレンジされてるようなもんじゃん
16SOUND TEST :774:2006/07/27(木) 14:22:43 ID:uBUViNmG
萃夢想の恋色を永のアレンジだと思ってる人もいそうだな
17SOUND TEST :774:2006/07/27(木) 14:38:53 ID:MJI74jIJ
>>15
ヒント:大空魔術にネクロファンタジア収録
18SOUND TEST :774:2006/07/27(木) 16:10:33 ID:WTz0q+ZE
>>14
いや恋色マスタースパーク自体アレンジ曲だしなぁ
19SOUND TEST :774:2006/07/27(木) 16:58:06 ID:2qxLAyg5
ziki_7のアレンジ聞いてたらイライラしてくるのは俺だけかな。
20SOUND TEST :774:2006/07/27(木) 17:31:21 ID:2tzVys1n
ごめん>>17の意味がわからない

>>15は、要は>>18と同じ事言ってる訳だよな?
21SOUND TEST :774:2006/07/27(木) 18:01:25 ID:AQLyyiCm
「夜のデンデラ野を逝く」が私的に大好きなんだが仲間居る?
電車内で聴いてたら物凄く癒された。
22SOUND TEST :774:2006/07/27(木) 18:34:57 ID:PsM6XFEL
俺も俺も
でも一番聞いてるアルバムは蓬莱人形
23SOUND TEST :774:2006/07/27(木) 19:11:10 ID:Mjd8SQbE
>>19
氏の春色小径がガチでいいと思ってる俺に説明してみないか?
24SOUND TEST :774:2006/07/27(木) 19:17:28 ID:EQ3Z5Vue
>>20
スパークがマジックのアレンジって事でしょ?

>>21
俺も俺も
ドラムの入ることろが妙に好き
25SOUND TEST :774:2006/07/27(木) 20:42:47 ID:AaBmxBCY
蓬莱伝説をエンドレスで聞いてると癒される。
その後に千年幻想郷(原曲版)を聞いて(`・ω・´)シャキーンとなるのも日課。
26SOUND TEST :774:2006/07/27(木) 20:47:49 ID:98VtCsS8
>>20
ネクロファンタジアは少女幻葬 〜 Necro-Fantasy のアレンジみたいなもん、て事じゃね?
27SOUND TEST :774:2006/07/27(木) 23:22:23 ID:O+ghUhfY
アレンジがアレンジされてCDに入るかもしれないんだから
恋色マスタースパークだってその余地があるんじゃないか
って事を言いたかったんじゃないか?
28SOUND TEST :774:2006/07/27(木) 23:27:19 ID:h70qlXtt
>>21
俺も大好き
あの怪しい行進曲な感じが
2920:2006/07/28(金) 03:22:23 ID:SyAMhJEh
>>27
納得
d
読解力なくてすまん

すまんついでに聞いてしまう。
彼岸花葬てヘビメタ?ハードロック?
30SOUND TEST :774:2006/07/28(金) 08:19:19 ID:ygfjXJW1
ice milk Teiいいなー
ここまでコンセプトが一貫していると気持ちいい
かなりヒット

実はどぶCD初めて買ったわけだが
31SOUND TEST :774:2006/07/28(金) 08:24:41 ID:1htKSQte
通販組のおれはアイヌミルクティーは夏コミにまとめて買うまでがまん
32SOUND TEST :774:2006/07/28(金) 10:50:15 ID:45eUAxy9
うに氏がいるCDだっけ?
買ってねぇ
33SOUND TEST :774:2006/07/28(金) 11:04:22 ID:CoWf5INm
夏コミでここだけは行っとけ!みたいな所ってある?
一応UI-70は行こうかなと思ってるんだけど
34SOUND TEST :774:2006/07/28(金) 11:56:07 ID:6kxN9Wbj
とりあえず岸田教祖がゲスト参加してるのは全部買おうと思ってる。
しかし今から冬コミが楽しみ。そんな信者クオリティ。
35SOUND TEST :774:2006/07/28(金) 16:14:11 ID:vn7UUw91
>>31
ん?
dBuって夏不参加だよな。
どっか委託するの?
36SOUND TEST :774:2006/07/28(金) 16:32:21 ID:1htKSQte
>>35
夏コミに出る他サークルのCDとまとめて買おうかなと思ってるお
37SOUND TEST :774:2006/07/28(金) 19:53:59 ID:JVbRdwvd
>>33
とりあえずここだけは!!
となると、個人的には、

UI-70「ね-18a」、SOUND HOLIC「あ-11b」(委託先:Sound Iemitsu)
C-CLAYS「く-39a」(委託先:D.O.R)、SYNC.ART'S「の-06b」、G.C.F「の-02a」

上の5つぐらいかな?
あとは東方じゃないけどWAVE「れ-61a」もチェックするつもり。

西2ホール:(ダッシュで)神主「あ-53b」→SOUND HOLIC「あ-11b」→C-CLAYS「く-39a」→
西1ホール:G.C.F「の-02a」→SYNC.ART'S「の-06b」→UI-70「ね-18a」

とまわる予定。
まぁ、あくまで今の所だけどね。
38SOUND TEST :774:2006/07/28(金) 20:15:13 ID:g0C76bI7
今年の夏コミはまわるとこ少なそうだから本家行ってからでも余裕かも。
39SOUND TEST :774:2006/07/28(金) 21:15:49 ID:DciK2Ekd
時間は余るかもしれんが本家並ぶだけで体力根こそぎ持ってかれそう
俺は無難に通販にしとくよ
40SOUND TEST :774:2006/07/28(金) 23:47:33 ID:gyAIFRT0
他に回るところ多いのなら避けるのが無難だな
俺は後輩に買いに行かせるが
41SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 00:07:39 ID:wyW0xjPP
いままで買った東方CDにハズレが一枚も無いぜっヽ(・∀・ )ノ

ハズレなんて存在しないのかと思ってしまうぜっ
42SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 00:10:00 ID:dpPz0lxh
>>41
貴様とは朝まで語り合う必要がありそうだ…
43SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 00:13:28 ID:nvZAMSJP
神主のCDしか買って無いとかw
44SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 00:14:13 ID:nrTFG8Mz
神主のCDでハズレがあった俺はどこに行けばいいですか
45SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 00:18:35 ID:wyW0xjPP
>>42
だが断る
>>43
勿論神主さんのも含む
それ以外ではFAIRYTALEとか買いますた
>>44
eー
46SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 00:26:13 ID:jEa8C3H2
>>44
まぁ、人の好みなんざそれぞれさ。諦めて他の良い音楽を探しましょう
47SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 00:50:10 ID:nrTFG8Mz
もしかしたら友いるかなと思ってたけどやっぱスレタイ通りみんな神主曲好きだよなあ
おれはこのスレはアレンジCDの話題も多いから居ついてる派だったりするお
48SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 00:53:41 ID:dpPz0lxh
>>47
録音品質という面では神主はあんま良くないとは感じるな。
ピーク超えちゃってノイズとか目立つの多いし。
まぁでも中の下くらい?
49SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 03:24:02 ID:K+LjA63D
>>47
神主曲が好きです。
でもt+pazolite氏のテクノ曲はもっと好きです。
50SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 06:38:17 ID:+dPLNShE
EASTERN FAIRY TALEのALICE DOLLで思いっきり音割れするのはわざとなのかな
好きな曲だけどあれがすげー勿体無い
51SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 07:28:02 ID:QrceE1bA
割れてる? 正直よくわからん……
言われてみればそんな気もするが
52SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 08:22:34 ID:dpPz0lxh
>>51
レベルメーター見てるとOverしまくりで面白いよ。
後は夢違科学世紀の幽玄の槭樹なんてノイズかなり目立つでしょ。
53SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 08:30:18 ID:DlfVnYks
神主のマスタリングにノイズが目立つのは前々から言われてたこと。
けど夢違の幽玄の槭樹はあえてノイズ入れてるだって聞いたことがあるぜ?
54SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 16:56:45 ID:3jXja9lB
てゐCDのササラヤのとわさもんってのの音楽が非常に良かったんだけど
どういうジャンルの音楽なのこれって?特にササラヤの。
こうなんか三拍子で赤とオレンジっぽくって中世の魔女がクルクル回りそうな音楽。
55SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 17:15:29 ID:SWk0G8Ze
>>54
普通にフュージョンでいいんじゃないかな。

このCDはどの曲もハズレが無いよな〜。
最近の中じゃあ珍しい「総当たり」アレンジCDかも。
わさもん曲は虎でかかってた時、鳥肌たった。
一言で言うなら、ノスタルジ。
56SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 20:17:28 ID:nBKkoTdj
( ゚д゚) ポカーン

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ァ〜?

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …東方ホムーラン\6000?!


地方か、地方だからなのか?
値段的にはそんなでもないが、原価の60倍出してまで
買う勇気は起こらなかった…
57SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 20:20:43 ID:DHphfovY
>>56
ホムーが見つかっただけ運がいい
転売屋に買われた時点で運の尽きだがね
58SOUND TEST :774:2006/07/30(日) 00:35:35 ID:127ptdoX
突然だけど、石鹸屋の
東方萃夢想〜end of strong〜がすげー格好いいんですけど。
詩の最後に「萃夢想」の三文字が出てきた瞬間、もうアドレナリンでまくりですわ。
カラオケとかでうたいて
59SOUND TEST :774:2006/07/30(日) 18:34:40 ID:MCf2dZBp
いいよな石鹸屋。
ちゃんと歌になってるのに、原曲からそんなに外れてないのがまた良い。
ん、それはZUNがすごいのか?
60SOUND TEST :774:2006/07/30(日) 18:40:56 ID:sK/etNal
射命丸!射命丸!
61SOUND TEST :774:2006/07/30(日) 20:06:38 ID:RIvZaMEQ
あやちゃ〜ん
62SOUND TEST :774:2006/07/30(日) 20:08:22 ID:9QO04lS/
理科室にいなばのライトツナがあって吹いた
63SOUND TEST :774:2006/07/30(日) 20:46:29 ID:NkuuFXLw
固く 鋭く 妖しく 暗く 光放つ
冷たく 輝く 白い刃
64SOUND TEST :774:2006/07/30(日) 22:08:59 ID:57uXVrKd
>>62
兎肉…
65SOUND TEST :774:2006/07/30(日) 22:09:45 ID:57uXVrKd
>>62
兎肉…
66SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 00:33:05 ID:T5BBnYWR
東方のアレンジ物でボーカル入りのやつってどうしてこうも微妙なのが多いんだろうか。
曲や歌詞はいいのにボーカルが音痴なのが多くてちょっとガッカリ。

まらお辺りはそれなりに歌唱力ある、というか上手いから聞けるけど
酷いのだと音外しまくりで聞くに堪えない・・・
67SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 00:38:15 ID:4Q1EipkZ
まらおで上手いんならこの界隈の大半は上手いやつらでゴロゴロしてることになるぞ
68SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 00:49:07 ID:CSMhr257
ハズレばっか掴んでるんじゃないか?
メジャーどころの歌い手で絞り込んでいけば地雷は回避できる
69SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 01:16:17 ID:0CfYWM2D
片霧烈火や小宮真央あたりは普通に上手い、あとは葉月ゆらとか
70SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 02:01:58 ID:DBgqDx23
>>66
少しは流れを読んで発言できないのか。
それとも石鹸屋アンチか。
71SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 02:02:33 ID:xP+0TNOM
上手い下手にかかわらずボーカル物は一切スルー
72SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 03:21:13 ID:Q5MReTOq
ボーカル曲はマルシンハンバーグ。
たまに食うから美味い。
73SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 04:03:34 ID:CSMhr257
じゃあそろそろ夏コミの東方アレンジのまとめを。
74SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 04:46:02 ID:SJ8wlXB0
早ッ もう帰って来たのか
75SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 10:26:31 ID:de9eIkdL
>>72
あのCM並の歌唱力かと思った
76SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 12:12:13 ID:zoAdAWeG
でも自分でも歌うと楽しいもんだとおもうがな。
無理に旋律を歌わず、裏で鳴ってるペダルトーンに歌詞つけたり。
ていうかもはやコードのみコピれば原曲旋律は参考程度でいいって感じがする。完全コピを創りたいなら別だけど。
77SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 13:29:16 ID:dr3N/LHW
まあ、ボーカルなら恋の魔砲 -love spark-が最強だな
78SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 14:37:22 ID:bTdt2+1i
最強に相応しいのは最終鬼畜全部声だろ。
79SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 15:13:15 ID:MV4l9QES
ぱ〜ちゅり〜ィィィ!
80SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 18:07:20 ID:gI+V5x1t
うーーーーーーーーーーーー

の溜めが好き
81SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 18:10:51 ID:1TEcpZNp
drizzly rainのmyuってどんな人?
あとこれ歌ってるのって誰?
82SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 19:25:31 ID:U6uW3j6L
>>81
割れ厨で無いならジャケ読め
83SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 19:52:23 ID:1tZgTnZA
みゅう!さん!いち!よんっ!
84SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 19:55:34 ID:1TEcpZNp
>>82
HPで試聴しかしてない。
85SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 20:00:55 ID:8Aw28MV/
どんな人? とか聞くなよ・・・
ストーカーに見えるぞwwww
86SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 20:05:19 ID:1TEcpZNp
いや、そうじゃなくてw
なんかHP見てもどういう曲を作ってる人なのかよくわからない。
あと性別。歌ってるのが誰なのかに関係してるんだけど。
87SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 20:36:30 ID:4Q1EipkZ
歌ってるのも編曲も全部myuって人だよ
あんま知られてないけどmyu氏は女
あんまりかわいくないけどパチェのコスプレしてた
まらおと付き合ってるんじゃないかってもっぱらの噂
88SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 20:44:01 ID:fymOyozP
>>87
ジャケットの人はあまねって人じゃないの?
まらおのコメント聞いてずっとそうだと思ってた。

ところで蓬莱人形の上海アリス、それ目当てで買ったら
アレンジと言うよりほとんど別な曲になっててびっくり。
さらにオリジナル曲がみんないい。リーインカーネーションと
桜之塚と蓬莱伝説が特に好き。
89SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 20:54:03 ID:eQLsYxBs
>>88
リーインカーネーションも桜花之恋塚もアレンジ曲だお
90SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 21:18:32 ID:o8pqrdcA
やはり旧作を知らない人は多いのか?
91SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 21:27:48 ID:jjqcZpdb
EXアリスが大好きです
92SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 21:28:30 ID:c8jxuDmg
>>87
myuは男、ドリズリィ歌ってるのはあまねっていう人
トレインのジャケのパチェコスの人はそのあまねだ
93SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 21:30:29 ID:1qhPUD5w
まらおってウホッな人でmyuと付き合ってるんじゃなかったっけ?
ジャケの写真見てウホッな人ってのは確信した
94SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 21:35:35 ID:4Q1EipkZ
ネタにマジレスされることほど悲しいことはない
95SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 23:13:46 ID:e12RTxyG
夏だからネタがネタに見えない
96SOUND TEST :774:2006/08/01(火) 01:33:59 ID:Hdxs8N+d
私がこの宴会を止めてみせる
97SOUND TEST :774:2006/08/01(火) 01:36:32 ID:sGfI7RWR
「夏厨ばっかり見ているお前には、運命は変えられないよ」
98SOUND TEST :774:2006/08/01(火) 02:21:19 ID:YfdPCK8Y
ロング版風神少女の最後部分のピアノかっこいいなあ
99SOUND TEST :774:2006/08/01(火) 23:03:39 ID:d7SFkM7j
ようつべでプレイ動画見てるけど
旧作の音楽もいいなぁ

エキストララブとかアレンジされないかなぁ
100SOUND TEST :774:2006/08/01(火) 23:17:58 ID:Ia8ZUvWv
>>99
旧作は一切プレイしてないけど、神主のCDでは幺樂団の歴史が一番好きだよ
Lotus Roadとか幽夢が神過ぎる
101SOUND TEST :774:2006/08/01(火) 23:32:14 ID:e13/O4kr
ようつべの旧作動画なぜか音楽が倍速ww
102SOUND TEST :774:2006/08/01(火) 23:33:24 ID:e05o4ogi
まさに音速が早いw
103SOUND TEST :774:2006/08/02(水) 00:23:23 ID:NiLmB8hE
あれは低速プレイして取ったのを倍速にしてるからなぁ
104SOUND TEST :774:2006/08/02(水) 00:27:12 ID:nq80SaiZ
マスターアップ来たね。
いつもの事ながらよくきっちり出せるものだ。
105SOUND TEST :774:2006/08/02(水) 10:37:57 ID:IBSlTJ8b
今回は会場で買うから多めに数用意してくると助かるんだがなぁ
しかし神主忙しそうだ。雑誌連載と本業とコミケの作業と仕事しすぎでぶっ倒れなきゃいいが…
106SOUND TEST :774:2006/08/02(水) 11:23:26 ID:L5mazLGs
よくよく考えたら社会人なのに毎回新作出すとか常軌を逸してるな
神主は魔族もとい妖怪になってるに違いない
107SOUND TEST :774:2006/08/02(水) 12:21:34 ID:aQZotDjr
iPodで東方関係の音楽聞いてる人いる?
何故だかわからないんだけど
ジャンルを「東方Project」にして
「東方Project Best」ってプレイリストに好みを入れてたら
東方関係の曲が音とびするようになったんだけど・・・
音とびしまくってほとんど再生できない。
ほかのJPopとかFFのサントラとかはぜんぜん問題ないんだけど
スレ違いで申し訳ないんだけど、似たような症状いないかね。
108SOUND TEST :774:2006/08/02(水) 12:30:21 ID:UyF7mcA0
ここじゃなくてiPodの質問スレとかにいったほうがいいんじゃまいか?
109SOUND TEST :774:2006/08/02(水) 12:38:42 ID:wPnKzoIx
muvo^2に東方の音楽入れて聞いてる。
仕事前の気分を盛り上げてくれる。
110SOUND TEST :774:2006/08/02(水) 13:34:22 ID:aQZotDjr
んー。iPodのスレのほうにいってみます。
111SOUND TEST :774:2006/08/02(水) 14:10:14 ID:a/1L+FwM
つい最近バイト始めたけど、途端に趣味はやれなくなったよ(時間がというより、疲れて)
神主凄すぎる。秘訣を教えてもらいたいものだ。

とりあえず仕事帰りに聴く青木ヶ原の伝説は神

>>107
PCでは再生出来るのか?
ジャンルや曲名を半角英数字にしたら聴ける?
一旦消して入れなおしてみたら?
ハードディスクタイプならディスクに異常があるのかも知れない。
112SOUND TEST :774:2006/08/02(水) 14:41:56 ID:IiTqoqnc
>>107
ipodで東方聴いてるけど、俺は問題なし。
とりあえず初期化して見て味噌。
113SOUND TEST :774:2006/08/02(水) 15:01:07 ID:Ne5Ffmm9

【労働】 「彼らは、一生浮かび上がれない」…「偽装請負」担う20〜30代★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154470968/l50

【労働環境】松下電器系MPDP社員、請負会社に大量出向…「偽装請負」違法性回避策? [06/08/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1154385650/l50

【偽装請負】松下系の工場 新規“派遣”採用の補助金2億円以上を受給し、その後に“派遣”を“請負”に切り替え? 請負は補助対象外
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154489465/l50

キヤノン 日立 「偽装請負」労働が大企業でも横行 簡単にクビ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1154295118/l50

【Google検索】偽装請負 の検索結果 約 309,000 件中 1 - 100 件目 (0.10 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%81%BD%E8%A3%85%E8%AB%8B%E8%B2%A0&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

【Googleニュース検索】偽装請負 の検索結果 6 件中 1 - 6 件目 (0.15 秒)
http://news.google.co.jp/news?hl=ja&q=%E5%81%BD%E8%A3%85%E8%AB%8B%E8%B2%A0&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&sa=N&tab=wn
114SOUND TEST :774:2006/08/02(水) 16:21:42 ID:IBSlTJ8b
俺も普通にipodで聞けてるけどなあ。まさか中古品ってことはないよな
115SOUND TEST :774:2006/08/02(水) 16:32:59 ID:aQZotDjr
あースレ違いにレスどうも。
フォーマットも、修正もいろいろやっても全部だめだったんです。
今もう一度だめ元で
消去してから入れなおしたら少し調子よくなりました。
新品なんですがもう1年ほどたつので異常ありっちゃありなんでしょうね。
どうもでした。
116SOUND TEST :774:2006/08/03(木) 00:27:19 ID:gT65dCr6
>>109
同志。
俺は昨日から[es]に乗り換えてしまったが。
117SOUND TEST :774:2006/08/03(木) 18:07:08 ID:+t/Emdq/
>>116
muvoスレでもそんな話を聞いたような・・・。
でもそろそろmuvoもガタが来る頃だから仕方ないな。
そろそろ代わりを探さないといけないんだが、音が良いのが他に無い・・・。
118SOUND TEST :774:2006/08/04(金) 00:31:26 ID:q4Qezogg
ところでこんなんやってますよ
ttp://www.geocities.jp/touhoufestival/top.html
119SOUND TEST :774:2006/08/04(金) 00:58:10 ID:XBFmbFzO
やってみたがパカパカパッションしかできない俺には無理だorz
120SOUND TEST :774:2006/08/04(金) 01:23:08 ID:neVCS8iX
>>117
iAUDIOの製品は須らくかなりいい音するぞ。
muvoみたいにエクスプローラでほうり込むだけだから楽だ
121SOUND TEST :774:2006/08/04(金) 10:49:33 ID:LUaet/8N
今日も暑いぜ
122SOUND TEST :774:2006/08/04(金) 19:53:58 ID:0Ko1S6JL
>>121
この暑さはやっぱり異常ね……私が…解決…………バタン(倒
123SOUND TEST :774:2006/08/04(金) 20:04:33 ID:Ml4lQFz8
というか萃香に冷気を萃めてもらえばいい。
124SOUND TEST :774:2006/08/04(金) 21:39:39 ID:Y0x5uphs
明日は花火大会だ
萃香でも食いながらまったりするべ
125SOUND TEST :774:2006/08/04(金) 22:23:54 ID:h4e8D7IQ
>>119
こんな所でぱからーに遭遇するとは思わんかった
126SOUND TEST :774:2006/08/04(金) 23:32:53 ID:Iya12wSh
話題をぶっちぎるけど、夢違に入ってる童祭って曲、なんだかどことなく戦場のメリークリスマスに似てると思うんだが。
コードとかはぜんぜん違うけど、メロディの、特に後半の上行を二回繰り返して下がるとことか絶対意識してると思った。
まえから和製音楽風味ってことでなんだか似てるなこの二人、と思ってたんだが、zunは100パー影響受けただろうな。
自分でもインスト系ジャズや姫神の音楽に影響受けたっていってるし。インストとかもろに教授だろ。
同人(オタ)音楽界の久石譲がi'veとするなら、坂本竜一に当たるのがzunだな…と思う今日この頃。
127SOUND TEST :774:2006/08/05(土) 00:00:12 ID:dGiqo4vf
Iは大文字、と突っ込みたい
128SOUND TEST :774:2006/08/05(土) 00:06:04 ID:wXAtMC5v
>>118
やってみたが………できねぇ
DDRを散々やった俺だがこれノーパソの片隅の十字キーだけで
操作しろとか無謀すぎるwパッド使えないならせめて
キーコンフィグで割り当てを変えられるようにして欲しいとおもた
プレイしたい曲は沢山あるんだけどなぁ
129SOUND TEST :774:2006/08/05(土) 00:17:01 ID:Zzt4bkHr
こんなん慣れれば結構いけるもんだよ
130SOUND TEST :774:2006/08/05(土) 14:17:35 ID:TditBCJN
コントローラなら楽勝だと思ったのに 昔の俺は何処に・・・orz
131SOUND TEST :774:2006/08/07(月) 11:22:15 ID:ux1Vvm3T
>>123
さっきHが飛んでった
132SOUND TEST :774:2006/08/08(火) 09:27:08 ID:Er9CPBFg
>>121
しっかりしろ
こんな所で寝たら殺すぜ
133SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 03:40:17 ID:dfQWgBNe
誰も居ない今なら言える

幽霊楽団が一番の名曲!
134SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 04:48:07 ID:pM86sMYR
>>133の意見にビンビンに刺激されたぜ!

ラクトガールが一番の名曲!
135SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 08:41:44 ID:+gmrxLdf
東方妖々夢古寺が・・・
136SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 09:18:58 ID:T3nrHSJJ
だからボーダオブライフだとあれほど...
137SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 10:49:30 ID:wXbe4p7f
プレインエイジアとか彼岸帰航とか東の国の眠らない夜とか
138SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 10:52:12 ID:WkxhMOgb
妖魔夜行ってあんまり話題に挙がらないけど素晴らしいと思うんだ・・・。
139SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 11:14:09 ID:2LwYa25C
過去の花とか科学世紀の少年少女とかCD収録曲もすんばらしいと……
140SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 11:39:29 ID:x4UspneV
遠野幻想物語が最高です・・・
141SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 13:01:55 ID:uS3rRoEI
Witch of Love Potion も忘れないでください・・・
142SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 13:10:08 ID:g+iRg5nF
Magic Shop of Raspberryで一日三回射精する
143SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 13:14:12 ID:U0cS7poZ
人形の森・・・
144SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 13:56:46 ID:YhR6u944
>>137とは友達以上恋人未満の関係になれるぜ
145SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 14:13:26 ID:+gmrxLdf
●一般に幅広く知られてる超人気ミュージック
 ・幽雅に咲かせ、墨染の桜(←こいつだけ別格) ・幽霊楽団

●テンションの高さで人気・知名度ともにあるミュージック
 ・風神少女 ・ネクロファンタジア ・東の国の眠らない夜

●キャラやエピソードで人気・知名度ともにあるミュージック
 ・恋色マスタースパーク ・U.N.オーエンは彼女なのか?
--------メジャーとマイナーの壁(↓ここから一般人はついていけない)------
●リアル世代が好きそうなかっこいいミュージック
 ・レトロスペクティブ京都 ・月時計 ・千年幻想郷

●とにかくよくて印象に残るミュージック
 ・亡き王女の為のセプテット ・プレインエイジア ・上海紅茶館 

●知名度はあるけど地味すぎるミュージック
 ・シンデレラケージ ・フラワリングナイト ・おてんば恋娘

●ラスボス戦に出て知名度はそこそだけど人気が微妙なミュージック
 ・御伽の国の鬼が島 ・月まで届け、不死の煙 ・六十年目の東方裁判(←こいつはせいぜいここ止まり)

●ネタ・歌詞の素晴らしさで隠れ人気のあるミュージック
 ・竹取飛翔 ・ラクトガール 

●聴いたら「あー、あー、こんなのいたね。でも名前分かんない」とか言われそうなミュージック
 ・もう歌しか聞こえない ・明治十七年の上海アリス ・少女綺想曲 ・彼岸帰航

●通ぶりたいヤツが好きだとかいいそうなミュージック
 ・砕月 ・東方妖々夢 ・少女幻葬


http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1154006294/l50
メジャーとマイナーの壁のガイドライン2
146SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 14:51:35 ID:JT41dKix
なぜ不死の煙が人気ないのかがわからない
もこたんかっこいいよ、もこたん
147SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 15:29:40 ID:RyZs7seQ
みんなcaved!で掘られて帰って来るから
148SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 16:11:47 ID:NWq8+jhy
>>145のすげー主観だな
149SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 16:47:11 ID:d5w0bVz3
まぁネタだしな
150SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 16:58:09 ID:U8b95gr6
ここに限らずガ板ネタに本気で噛み付く人が多すぎる
151SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 17:09:38 ID:U0cS7poZ
まず月まで届けがラスボスうんぬんな時点でなあ・・・まあネタだが、
正直荒れることを目的としてる意図が感じられるので品が悪い
152SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 17:35:40 ID:IXFQq/SP
それでも月まで届けはガチ
153SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 17:55:17 ID:JT41dKix
なのに人気が薄いから困る
154SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 18:42:41 ID:yhAOfRhW
プレインエイジアって評価高いんですね
東方BGMは大抵好きなんだがプレインアジアだけはけーねの弾幕こみでもピンとこないのは何故だぜ?
155SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 19:21:56 ID:d5w0bVz3
そういう趣味なんだろ
156SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 19:56:31 ID:vBlVq8XQ
食べたい人がいる
って曲が強烈にキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!んだが何の曲のアレンジ?
157SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 20:23:05 ID:U8b95gr6
ググれ
158SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 20:32:44 ID:2LwYa25C
いるを居るにすると吉
159SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 21:24:41 ID:fS38OtPR
妖々跋扈ゆっくりにしても普通に聴けるな。
面白い。
160SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 21:47:30 ID:t2CWLPpJ
>>145
ふざけるなぁ!!!
竹取飛翔ほど中毒性が高く、ラスボスっぽく、素晴らしい曲はないぞ!!!
161SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 21:49:29 ID:GNzFGvFV
7時間も前のネタレスにガチで噛みつくなよ…
162SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 21:50:53 ID:wXbe4p7f
ラスボスの曲でイイと思ったのは亡き王女の為のセプテットだけだな。
163SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 21:52:30 ID:t2CWLPpJ
>>161
それくらいわかっている。
だが、竹取飛翔は普通に素晴らしい曲だと思う。
ラスボス曲ではトップの中毒性だ。
164SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 21:56:57 ID:RyZs7seQ
●一般に幅広く知られてる超人気ミュージック
 ・幽雅に咲かせ、墨染の桜 ・幽霊楽団
 ・風神少女 ・ネクロファンタジア ・東の国の眠らない夜
 ・恋色マスタースパーク ・U.N.オーエンは彼女なのか?
 ・レトロスペクティブ京都 ・月時計 ・千年幻想郷
 ・亡き王女の為のセプテット ・プレインエイジア ・上海紅茶館 
 ・シンデレラケージ ・フラワリングナイト ・おてんば恋娘
 ・御伽の国の鬼が島 ・月まで届け、不死の煙 ・六十年目の東方裁判
 ・竹取飛翔 ・ラクトガール
 ・もう歌しか聞こえない ・明治十七年の上海アリス ・少女綺想曲 ・彼岸帰航
 ・砕月 ・東方妖々夢 ・少女幻葬

--------メジャーとマイナーの壁(↓ここから一般人はついていけない)------
 ・童祭(フルで聴いた奴が少ない)
165SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 22:03:58 ID:U0cS7poZ
ネクロファンタジアとかレトロスペクティブ京都は
初心者の中にはゲーム中に聞いたことのない人もいるかも
ゲーム中に弾幕りながら聞かないと100%味わいきれないからな
自分自身がオーバークロックしながらだとなお良し
166SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 22:10:19 ID:IXFQq/SP
明治十七年の上海アリスがなんであんまり話題に挙がらないのはどうして?
167SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 22:26:29 ID:97k8UQf9
中国だから
168SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 22:29:26 ID:IXFQq/SP
そーなのかー
169145:2006/08/09(水) 22:31:19 ID:+gmrxLdf
いや、じぶんも、
竹取は幽雅よりも神曲だと思ってますよ?

えーりん分なしでも


明治十七年は紅茶館が目立ちすぎてる
狂気の瞳はシンデレラケージが目立ちすぎてる
170SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 22:48:53 ID:KCMnTQzh
俺は逆に明治十七年>紅茶館

紅茶館は夢違ver聴くまでは完全にスルーだった
171SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 23:05:38 ID:rOe7SqGp
紅茶缶はコード進行ださい。
明治はオサレで、楽譜のやつ弾こうとしたらできないぐらいだった。
シンデレラは個人的にだけど一番好き…恋色マスタースパークとこれが最初に覚えた東方曲。
172SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 23:20:18 ID:9cfeazSk
紅体験版のmidiで紅茶館に衝撃を受けてからもう5年か…早いもんだ。
173SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 23:32:04 ID:NLsf8jQ1
コード進行ったってZUN曲はほぼサブドミFGAmだけどな。
まぁしかしあんだけの曲数よく同じコードで作り続けられるもんだ
174SOUND TEST :774:2006/08/10(木) 07:53:02 ID:mXlN4e75
え?作れないの?(笑)
175SOUND TEST :774:2006/08/10(木) 10:06:30 ID:t9OX8XY8
このスレにおける東方裁判の人気の無さは異常
176SOUND TEST :774:2006/08/10(木) 10:34:34 ID:HkuV4g4j
>>175
WAVEのは好き
つうかどぶアレンジ聴きそびれたorz
177SOUND TEST :774:2006/08/10(木) 10:43:47 ID:ty7Ff3Y/
東方裁判は聴けば聴くほどいい
178SOUND TEST :774:2006/08/10(木) 10:46:35 ID:ZDBBYb9+
東方裁判、普通に好きだけどな…
ラスボス曲だと、
1竹取飛翔、2千年幻想郷、3東方裁判
4幽雅に咲かせ、5セプテット
って感じに好き。
179SOUND TEST :774:2006/08/10(木) 12:39:36 ID:vPwz1orS
妖魔夜行なんで人気ないんだろ。
純粋にかっこいいのに。
180SOUND TEST :774:2006/08/10(木) 12:59:03 ID:b1uTHO0q
今の界隈の多数を占める新参にとって、曲の良し悪しよりもネタになるかどうかの方が重要だからじゃない?
181SOUND TEST :774:2006/08/10(木) 16:12:43 ID:vkJggUPR
>>179
Sensitive Heartの妖魔夜行アレンジはいいよな
何かノスタルジックを感じてここ数年帰らなかった実家に帰省するきっかけになった
182SOUND TEST :774:2006/08/10(木) 16:24:12 ID:z1JkG5F7
東方小曲集唯我独尊の彼岸帰航も里帰りのイメージがわいた
183SOUND TEST :774:2006/08/10(木) 17:35:55 ID:Fj9smeBP
1STの曲だから

無何有の評判は?
184SOUND TEST :774:2006/08/10(木) 20:12:43 ID:4S4v70lV
>>183
地味だけど結構いいと思うぞ

アレンジで化ける
185SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 00:14:25 ID:wufJ79ls
>>181
Sensitive Heartの曲は、なんていうか安心して聞いてられるから良い
リズムとか音のノリとかが柔らかいというか、そんな感じ
186SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 03:20:55 ID:Xm4K8Ixb
Sensitive Heartの迷宮ミスディレクションの格好良さはガチ
187SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 04:08:19 ID:SdO28DtE
>>184
山の素氏のアレンジ最強
188SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 09:41:44 ID:YJXuyG6G
>>186
でもあれだけある意味単調ってか、らしさが薄いと感じたの俺だけ?
最初聞いた時これだけゲストなのか?とか思っちゃったし。
189SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 10:58:50 ID:ky0W43k3
このスレにはコミケに行く人いる?
190SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 13:54:54 ID:BXk1MAWo

191SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 16:43:09 ID:5PzLRasg
>>189
ノ もう東方本編は全然やってないけどアレンジCDを手に入れるためだけに行く奇人ですが何か。

久しぶりにこのスレ覗いたんで音速が遅いが
>>169>>179>>181よう俺!
192SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 17:14:15 ID:pv8ESThU
>>189
行ける人は良いな・・・委託されてからみるくてゐとかと一緒にいろいろ通販でまとめ買いするか。
193SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 17:16:11 ID:LArSP8zW
ZUNの新曲がききてぇえ
来年行けるようにお金ためねば
194SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 17:55:49 ID:+wfN/9EC
神主自身の曲はマンネリ起こしてるのでもう期待してないなぁ
卯酉東海道も特に惹かれた曲も無かったし(オマケ程度で買ってみた幺樂団はよかった)
良質なアレンジ探す方が楽しい
195SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 18:25:27 ID:Xp2qDERr
ん〜、それで楽しいなら何も言うことは無いけど
俺ならそうなったらまったく別の良い音楽探して旅に出るなぁ
196SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 18:34:27 ID:ACE5iRrI
ヒロシゲミニッツラクトガールだけで卯酉東海道が一番評価高い俺みたいな奴もいるしな
197SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 18:50:08 ID:ky0W43k3
神主CDといえば蓮台野夜行が至高
198SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 19:03:48 ID:m3Sl+RyE
やっぱ新曲は新作で聴きたいよな
199SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 19:05:05 ID:MHk1s5YC
大工馬術に期待してる
200SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 19:07:12 ID:0C2lCDx0
いや蓬莱人形こそが究極
201SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 19:08:40 ID:neracAYR
何故そこで夢違科学世紀が…
202SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 19:27:42 ID:h5NLLJS2
稀翁玉の曲が最高だよ。
203SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 21:05:36 ID:xEBxzkRr
新作の店頭販売って何時から〜?
コミケに行く気力も体力も無いので気になるる
204SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 22:54:11 ID:jRS/8mGl
大体いつも一ヵ月後ぐらいだったような
205SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 23:27:13 ID:SfVdl+sH
昔にでた東方アレンジCDで聴いとくべきものとかありますか?
最近出た奴しか知らない俺を助けて偉い人
206SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 23:39:15 ID:K2hEOd6f
はいはい過去スレ読んでから来てね
207SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 00:03:40 ID:h4ksraFf
>>202
仲間がいた
稀翁玉から紅魔郷あたりの曲が一番好き
208SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 00:06:14 ID:RzAC47yb
蓬莱人形はUNオーエンだけでおなかいっぱいになりました。あとエニグマティクドール。
209SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 03:37:02 ID:hARUVPN/
ZUNオーエンはCradleのやつ聞いて惚れた
210SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 05:47:11 ID:beYtqWq4
>>204
一ヶ月も先なのかー
待ちきれないぜ
211SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 07:13:40 ID:PY4ktAeX
ホワキャンなら更に追加で放置プレーだけどなw
212SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 10:38:52 ID:rNtuehCN
Cradleオーエンは評判いいけど、ジャンル的には何ですか?
213SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 12:37:03 ID:hGNOG/1I
今回は例大祭みたいに予約とかないしなぁ
委託組は待ちしかないぜ。ところでU-70の新作を予約したヤツはこの中にいるかい?
214SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 13:52:46 ID:pyFk6QC/
>>213
きっとアイが足りてないな
215SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 14:02:02 ID:T0iwuZPg
そうだ。お前にはアイが足りない。
216SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 15:11:48 ID:WZcqfRA0
>>214-215
誰が上手い事を言えと
217SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 21:26:58 ID:hGNOG/1I
なんの事かわからなかったが今気がついたOTZ
218SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 22:28:31 ID:Mjk0Tooj
岸田教団のサイトにゲスト参加情報出るかと思ったら載ってないのね。
誰か今回岸田教祖の参加するCDわかる人いませんか?
219SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 23:07:54 ID:7go7v/Id
東方はワカンネ
とりあえずスグリのアレンジCDに参加してる
220SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 23:33:58 ID:Mjk0Tooj
>>219
dクス。東方外って可能性をさっぱり考慮してなかった。
スグリわからんけど岸田信者なので買ってみる。
221SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 01:24:57 ID:Aa3pwZCy
岸田教団の紫香花の本物の雨を見抜けは最高だった。
222SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 06:27:33 ID:fhLR6zAe
>>221
熱烈に同意。
一回聴いて即入信を決意した。
223SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 09:31:22 ID:XrgdXsn6
ずっと前アレンジ曲巡りしてたころから岸田信者
スレ違いだがThis ILLUSIONは良かった
224SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 13:51:46 ID:4pJfnoee
コミケ会場からカキコ

東方は昼近くに行っても余裕だった。部限もなかったし
なんだかんだ言って神主結構数用意してたんだな。
売り子してた神主本人から買ったけど今日は比較的元気そうだったw

ちなみに隣のひぐらしは午前中に完売してた
225SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 14:50:39 ID:cSo+ibtS
大空魔術買ってきたぜ!
まだほとんど聴いてないけど、これは……とてもやばいです……激しすぎる……
天空のグリニッジが今までにない感じでとても良い。怪しさ満点
ネクロとDemystifyは結構感じが変わってるね

とりあえず46分12秒の宇宙旅行にトリップしてくる
226SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 14:51:22 ID:Kq7NFbBc
殺してでも奪いとる(´;ω;`)ウッ…
227SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 14:55:25 ID:Aa3pwZCy
く・・・聞きたい・・・

いいだろうなあ。聞きたいわ亜・・・
228SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 15:34:38 ID:NIgURmha
通販まで一ヶ月…
殺伐とした通販組に救世主が!

つ[43200ミニッツの青い空]
229SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 15:35:58 ID:ZPoL0chR
通販一ヶ月後なのか…
230SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 15:47:56 ID:bD577tba
大空魔術好すぎてしぬ
231SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 15:53:12 ID:zdkT57d/
よし、今から聴く。
232SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 16:39:20 ID:GCalffR7
昼になれば行列ははけるだろうと、後回しにしたところ
見事に買い忘れた俺が来ましたよorz
そうか、いいんだ…通販を気長にまつかな。
233SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 16:44:41 ID:zdkT57d/
聴いてきたぜ。>>230に超同意。
234SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 17:00:45 ID:QmWAT0sp
う、うらやましくなんてないんだからねっ!!
235SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 17:26:01 ID:7iS33Pkj
今回珍しくかなりアップテンポな曲多いな。
天空のグリニッジがかなりエキセントリックで良い。
あと何となく全体的に旧作っぽい香りがする。G Freeとか特に。
236SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 17:40:15 ID:Mc/Cz2yK
ごめん、東の国聞いて鼻血出た。
多分鼻押えて歩いてる奴いたら俺。
237SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 17:50:59 ID:vGLlgPjV
べ、別にほしくなんてないんだから!私が買ったらみんなの分がなくなっちゃうから買わなかっただけよ!通販組だからって悔しくなんか無いわ!
238SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 17:51:06 ID:J5wzPGzN
コミケって今日なの?
239SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 17:54:22 ID:Aa3pwZCy
友達に頼んでた分がやっと届いた。

今回は良いなぁ・・・今までで一番すきだ・・・
すばらしい。
240SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 17:59:37 ID:J5wzPGzN
ネタじゃなくマジで今日なのか?!!1
241SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 18:00:16 ID:qq9TCvSC
評判いいな、無茶苦茶聞きたいぜ
いけないのはつらいなぁ
242SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 18:12:50 ID:ccGv0C0S
ネクロ鳥肌立った・・・
まさに顕界でも冥界でもある世界の実現だわ
243SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 18:39:58 ID:8QRraavz
今回も良曲ぞろいだな
危うくDemystify Feastで逝きそうになった
244SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 18:42:24 ID:O0ZGGT1G
月面ツアーへようこそのテンションの上がり方はIJO
245SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 18:42:54 ID:O0ZGGT1G
俺のIDもなんかIJO
246SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 18:57:15 ID:cSo+ibtS
Demystifyのテンションはまさに異常
鼻血吹くぞマジで

衛星カフェテラスはかなり西方っぽいなー これ好きだ
247SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 19:13:19 ID:9AEnT6AQ
Demystify Feastはアレンジされてるのか?
248SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 19:22:27 ID:Kq7NFbBc
天空のグリニッジが怪しすぎて素敵だ
皆言ってるが今までにない曲だなあ
249SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 19:28:16 ID:ccGv0C0S
>>247
雰囲気が微妙に違ってる
東の国は最後の部分がレトロスペクティブ京都みたいな感じで好きだ

天空グリニッジは出だしが月時計と似てるせいもあってか
頭の中で咲夜さんが艶やかに剣の舞を踊っている感じがした
流し目とかしてきそうで逝きそうだ
250SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 19:48:08 ID:6VcyehlP
今回も相変わらず神なんだけど、
5曲目の最初にプチってノイズ入らない?
プレスミスかうちのプレーヤーがぶっ壊れてんのか・・・
251SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 19:58:58 ID:6VcyehlP
あ、今もう一回聴きなおしたら入らないな。すまん
やっぱ5曲目の奴イイ
252SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 20:32:12 ID:GXvBT/qn
誰も言ってないっぽいけど、G Freeと大空魔術が大変素晴らしい。
こういうゲームちっくにかっこいい曲は大好き。
今回はアレンジよりオリジナル曲の魅力が光る作品だと個人的には思う。
253SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 20:36:24 ID:O0ZGGT1G
誰も云わないから云っておく
衛星カフェテラスは俺のもの
254SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 20:37:20 ID:2VNoR5NC
墓参りのおかげでコミケいけなかった俺が来ましたよ
255SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 20:40:47 ID:zdkT57d/
誰も言わないが、車椅子の未来宇宙もいいと思うんだ。
256SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 20:41:35 ID:Fg/bNmn3
Demystify Feast移調するな
鼻血出る
257SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 20:50:14 ID:6VcyehlP
じゃあ癒し系曲として向こう側の月もらいー
258SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 21:05:03 ID:oejpCdDz
確かに旧作とか西方の頃っぽいな
俺的に最高過ぎてなんかの汁が出そうだ
259SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 21:28:34 ID:hKWPf0Qj
久作とか西方の頃っぽい???くそおおおお最高みたいじゃねえかあああ
あー行けばよかった…
260SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 21:35:47 ID:41U5vyjV
ヤバいよね今回のは。>大空魔術
PC98の頃の東方の曲調を現在の音源で再現してみたら、
なんか新しい次元が見えた感じだ。訳分からんwwwwww

そんな自分はサークル参加だったので神主様から直接頂きました。
正直自分のところの新刊の売れ行きはイマイチだったが、今回の
CDを聞いたらそんな悩みもどっか遠くにスッ飛んだ。ありがとう神主様。
261SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 21:49:21 ID:xlrJMQKx
Demystify Feastテンション高杉w
262SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 21:54:47 ID:q+wx6zL2
幺樂団の歴史にはまった俺にはガチっぽそうだな
もじもじしながら委託を待つかorz
263SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 22:07:17 ID:fhLR6zAe
大空魔術そんなにやばいのか。
家に着いたらとりあえずMagic Shop of Raspberryで射精しとこうかと思ったんだけど、大空のために温存しとくか。
264SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 22:09:51 ID:QmWAT0sp
つまりまとめると
多少の嗜好の差はあれ全部良い、と

う、うらやましくなんか・・・ない・・・さorz
265SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 22:44:01 ID:4BWm7Mi/
前回はアレンジ多すぎだったから・・・
11曲中7曲

10曲中3曲で十分だな
266SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 23:22:11 ID:vGLlgPjV
ほしくなんか・・・ないやい・・・


ごめんなさいやっぱほしいです
267SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 00:12:47 ID:lRKLqXHk
ネクロファンタジアはゲーム版の方がいいなあ、と思う俺は音圧厨。
268SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 00:37:23 ID:kErTbJPk
Demystifyはなんか宇宙的なアレンジになってるな。
かわいらしい音になってる。これはこれで好きだが
269SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 00:55:59 ID:1QMJbaow
月面ツアーは不評ですか?

じゃあ俺が貰っていきますね
270SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 01:50:21 ID:mKisH5qZ
車椅子の未来宇宙はもらった!
271SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 03:36:25 ID:aTIjs3Dk
痛く委託…
272SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 06:39:08 ID:FKmUB+Y8
で?本家以外では当たりはあるの?
273SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 08:12:43 ID:P2NZ7ZxU
月面ツアーのイントロがまんまBad Appleな件
274SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 10:17:38 ID:lRKLqXHk
>>273
俺はブクレシュティかと思った
275SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 11:11:03 ID:j0atOsr5
昨日家に着くなり爆睡して今起きてさっそく大空魔術聞いた。
やばいやばい、これはほんとにいいwそりゃ絶賛もしたくなるわ

個人的に月面ツアーにようこそ、天空のグリニッジ、衛星カフェテラスあたりが琴線に触れるほど良い
あとDemystify Feastの3:00以降の異常な盛り上がりはガチ

なんか今回全体的にオサレ。それでいて激しい
いい意味で東方臭さが抜けてるというか、卯酉東海道が合わなかったヤシこそ聴くべきだと思う
276SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 11:50:03 ID:PcB5H9U4
test
277SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 12:01:03 ID:kErTbJPk
G Freeと車椅子の未来宇宙が今作で一番好きだな。
過去作のアレンジは言うまでもなしだが。
278SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 15:19:49 ID:DUBCMfh7
Demystify Feast、途中で一息が無かったらほんとに逝っちゃうねw
一息なければよかったのにw
279SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 15:52:15 ID:giBssR3q
demystify 3:02のところでトランスしたw
280SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 16:01:19 ID:kErTbJPk
とぅるるるっるうるるるんhじうなrhなhbhjぶ!!!
の所か
281SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 16:12:43 ID:giBssR3q
何度聞いても『hじうなrhなhbhjぶ!!! 』のところで体に力が入って鳥肌が立つw
282SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 16:34:04 ID:PekmdNsj
>>278
いやいや、あの一瞬の間が聞いてる人の心に一瞬の隙をつくり、
直後に『hじうなrhなhbhjぶ!!! 』(もうこれで統一でいいやw)で逝かせるという
巧みなコンボなんだよ
283SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 16:47:48 ID:j0atOsr5
寸止めオナニーと同じようなものか!
284SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 17:52:36 ID:6AJewscW
大空魔術・・・いいな・・・コミケにいけなかった。
で、他のサークルの方はいいものあったかい?
285SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 18:33:58 ID:u2CpWZyn
大空魔術が良すぎてそれどころじゃねーんだバッキャルゥー
286SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 18:45:05 ID:PekmdNsj
>>285
わかるわかる
何度も聞きまくってて、他のなんか鞄から出してもいないw
287SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 18:52:33 ID:kErTbJPk
>>284
TAMUSICの東方バイオリンは聞いた。
俺は結構気に入ったよ。
バイオリンの音聞くのなんて素人だから
音楽通が利けばどう判断するのかはわからないが。
288SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 19:09:34 ID:QViAcdIv
EASTERN FAIRY TALEくらいクオリティ高いアレンジが出てくる事を祈る
289SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 19:37:52 ID:XWyAi16V
とりあえずDemystify Feastがhじうなrhなhbhjぶ!!!
ってぐらい 大 人 気
290SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 19:48:45 ID:2RTsV0lt
>>282
というか『hじうなrhなhbhjぶ!!! 』ってトランスのテクニックだな。
全体的に静かなんだけど、あるとき山(それもかなり高い山が)が突如として出るっていう。
元のDemystifyのときからこれはあったが、今回更に強化されたんだな。
291SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 20:14:06 ID:DUBCMfh7
紙袋とセットのJazz風アレンジのも聴いたが、
「hじうなrhなhbhjぶ!!!」の後だとまったりしすぎてるw
292SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 20:31:10 ID:XWyAi16V
大空魔術のhじうなrhなhbhjぶ!!!聞きながら車運転してたら事故る
293SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 20:32:05 ID:y36rv+UY
「hじうなrhなhbhjぶ!!!」は、
ロケット2段目点火!大気圏突破!!って感じを受けた。
294SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 20:36:55 ID:/XB3jsDk
俺も「hじうなrhなhbhjぶ!!!」してえよう…
295SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 20:47:22 ID:2VV9RdR7
大空魔術が大空魔竜に見えた
296SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 20:48:26 ID:lLkydWuv
>>293
なんつーか高空に飛び上がるつもりが強制的に成層圏まで打ち上げられた気分になるな
最初に聞いたときリアルでちょ、おまって感じだった
297SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 20:49:32 ID:OvlAdaLG
                 rニYニヽ          , ---一 、
   |レ               //__殺_j |         / 教hオ i
   !!_           イ t` !_,` } |        ,'  えじレ i
   ゙- '´ ,、       /j ト ‐=' レj        l  てうが |
      -''´   ,r'´ ̄`゙} |二二j l|rニ二ト、    |  やな本 |
           〉─7-'´l|jト、`}-イl;|`--l一〈   .|  るrh当 |
     __ii__    |   レ ルリ-ト、|州リ   |  .|   `|   な.の |
     イi    j  j ,,  ヽヽ |/     |  ',   |   hb   i
      `  , イ  ハ ヒ、 ト、 |     j   ',   |   hj    |
        ノ  }  / }、 ヽ} ヽヽ|    ノ ',  |  |    ぶ   |
      /   イ  } {ニ二ニニ}´7二ニニ}  ',  |   |   !!!    |
    //  / l  | ',ニ二ニニi |ニ二Y   ', |   ヽ   を   ノ
.  //  /   l  } ヾニ二ニi |ニ二イ   ', ',   ` ---一 '
/ /    l    レミj   {ニ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{    {三i
 / i   /    } ヶ / `丶、 _, -'´ |    } ヽ
ん-ト、        |_彡 j 二ト、 }-|    |   ヽj-''
   ヽ/    /    {    / |    |     l
    ヽ   /    レ、   |  |    レ-、  /
     `-- ´--、__  j ヽ  j  |  ./', |  `丶{
             ̄|  ', / ̄| /  ij
             ',   〉{   |./   l|
              ',__,r' }  .|k   j
               ',   |   |`丶、r'
               ',  |  |   j
  
298SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 20:55:52 ID:LAej3vzJ
「hじうなrhなhbhjぶ」がすごすぎて
東の国の眠らない夜がおとなしく聞こえる
299SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 20:58:53 ID:qXwOoSXL
聴かせろ
一秒でもいいから聴かせろ
300SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 21:15:36 ID:aFscKAWn
hじうなrhなhbhjぶってなんなんだよおおぉぉおぉぉ!!!1111
301SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 21:23:02 ID:fUJASJts
ここまでベタ褒めってのも珍しいな
とりあえず委託まだああああああああ?
302SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 21:23:53 ID:XWyAi16V
「とぅるるるっるうるるるん」にあわせてハンドルきってカーブ曲がろうとすると
「hじうなrhなhbhjぶ!!!」が来ておわっとととととたwwwwwwってなるw
アレはほんとに危なかったw
303SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 21:34:55 ID:DUBCMfh7
>>299
ttp://kasamatu.o0o0.jp/pochi/src/hajime1479.mp3.html
hじうなrhなhbhjぶ!!!の部分だけw
304SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 22:02:53 ID:aW/42q5j
>>303
ホントだwww
なんか、盛り上がった後にいきなり平衡感覚が狂う感じだなw

…そうか、この部分はずっと座っていた後に勢い良く立ち上がる様を
表現していたんだよ!!
305SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 22:25:58 ID:PekmdNsj
ちなみにこの直前まで原曲とほぼ同じなDemystifyが流れる
で、この部分でいきなり「hじうなrhなhbhjぶ!!!」して、
その後は最後までその流れで逝ってビシッと終わる
306SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 22:30:57 ID:RHilfg/E
なんだ、また原曲ちょっと変えてお茶濁しか
最近そんなんばっかだな
307SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 22:35:12 ID:XWyAi16V
まあ何とでも言うといいさhじうなrhなhbhjぶ!!!wwwwww
308SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 22:38:56 ID:QViAcdIv
うは、ゾクッときたw
けど全編アレンジじゃないのね、ちょっと残念
309SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 22:39:08 ID:lLkydWuv
>>306
天空のグリニッジ超おすすめ
うーむ、この怪しさがたまらんね
310SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 22:43:17 ID:QViAcdIv
ところで、192kbpsにしては随分音がジャリジャリしてるというか、高音に張りが無いというか
神主のCDの録音状態が宜しくないのは毎度の事だけど、今回ももともとの音源がショボイの?
311SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 22:46:54 ID:RHilfg/E
>>309
エニグマっぽいのを期待
312SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 22:49:30 ID:DUBCMfh7
>>310
ソニステでエンコードしてるんで、多少高音が弱くなってるかも
まあ詳しいトコは自分で買って判断して頂戴
俺なんて観賞用保存用弟用と3つ買っちゃったからね!
313SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 22:56:18 ID:vUY11Xez
>>hじうなrhなhbhjぶ!!!
…お前ら、今俺が食べてたおはぎ返せw

Google先生に把握されんうちにスクショとっとこ
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi48314.png.html
314SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 22:58:14 ID:/XB3jsDk
>>303
おお!いいねいいね!神主はよくわかってるよほんとに
315SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 23:09:25 ID:PekmdNsj
>>308
前作よりは遙かにアレンジ度合いが増してる
ゲーム中で何度もループする曲が多いけど、今回のCDではうまいこと終わるように
組み直されてるといった感じか
音圧は下がってるので直接的パワーは落ちたように感じられるけど、
どことなくドラマティックになってる気がする
とにかく、全部の曲にhじうなrhなhbhjぶ!!!とはいかないまでも変化がある
316SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 23:13:51 ID:DUBCMfh7
ネクロファンタジアもゲーム中で使われてる部分が終わりかけた後もいいよね
317SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 23:20:16 ID:Wf4Qvwhe
hじうなrhなhbhjぶ!!!
はテンプレ入り確定だな。
これ聞いたとき目がめっさ見開いてることに気づいたw
318SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 23:49:22 ID:PekmdNsj
とりあえず>>280はネ申認定
でも俺の一番のお気に入りは衛星カフェテラス、次が・・・いや、やっぱ決められません
319SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 00:49:31 ID:3BoDqnll
みんな絶賛なのなー。
俺としては微妙だな・・・。
昔の音楽引っ張ってきて切り貼りしたように聞こえてしまう。
ネクロファンタジアも手抜きって言い方はアレだけど
あまりアレンジしたなーって感じはしなかったな。
でも、G Freeはイイな。無重力って意味なのかね。
320SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 01:01:20 ID:31eX6EGx
一通り聞いた感じはまぁまぁだったかな。神主CDはいつも後からじわじわ来るから聞き込む価値はありそうだが…
しかし神主には二色蓮華蝶やSpeed Fox並みのアレンジをまたやって欲しいものだ。
321SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 01:45:29 ID:iPzRDSvT
みんな神主の曲をアレンジとして聞いてるんだなー
オレはアレを全部原曲として聞いてるからなあんまりアレンジされると…その…困る
322SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 02:05:15 ID:0PrZ8xjP
オリジナルなのかアレンジなのかとか、アレンジとしてどうなのかとか、正直どうでも良い
その曲を聞いてて満足できればそれ以上望まないし十分満足
俺はね
323SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 02:23:52 ID:8+fh3Vyi
神主の原曲を聴いていると、あるはずのない「ギュイーン」って幻聴が聞こえるんだ。

どぶのアレンジ聴いてると脳内で原曲が再生されるんだ。


どう思う?
324SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 03:02:23 ID:akG8sBng
(´・ω・)っ「耳鼻科」
325SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 04:34:41 ID:/36C1a5V
>>277
お前は俺か

車椅子の未来宇宙が個人的ツボ、何この洗脳メロディ。
って言うか何でこれと月面ツアーの2つだけがフェードアウトなんだorz
同じぐらいアルバム名にもなってる大空魔術も破壊力あった。

アレンジ3曲は変にいじられてなくて俺的にはかえって良かったな。
326SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 08:37:53 ID:XncG6RmB
>>319
ブックレット読んでないのか
327SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 10:29:50 ID:KiDAxfTe
>>326
どうせP2Pで落としてたりするんだろ
328SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 10:31:55 ID:q2p2N2Cy
P2Pでもブックレットぐらい入ってるんじゃないか
329SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 10:33:13 ID:bAD7JOfC
500円でこのクオリティはなかなか味わえないよなー
まあ「沖縄の与那国島に住んでて通販すらできねーよヽ(`Д´)ノ」って言うなら仕方ねーけど・・・
330SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 11:19:40 ID:akG8sBng
与那国島馬鹿にするんじゃねーー!!
331SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 11:36:38 ID:kL/nRuwO
>>326
友達から貰ったから分からん。
ブックレット?っての自体良くわからん。
それがあると曲が良い感じになるのかい?
332SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 11:39:09 ID:q2p2N2Cy
可哀想な子キタコレ
333SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 11:56:04 ID:0PrZ8xjP
曲は変わらないけど、聞くときの前提知識というか、曲バックグラウンドというか、聞く姿勢というか、
そういうのに多少の影響はある
それでより深く楽しもうとするか、それとも音楽本体以外のお話なんて知ったこっちゃ無いと叩きつけるかは
聞く人の心次第です
で、多分このスレには前者が多いだろうと思うが、聞くときのスタンスなんで結局は個人の自由です
ただ、あんまり盛り下げる発言ばかりだとスレの空気を悪くするのも事実なので、そこらへんはほどほどに
334SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 12:00:43 ID:kL/nRuwO
>>333
なるほど。
ブックレットってのは話みたいのが載ってるものなのな。
探してみるとしよう。
335SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 12:29:47 ID:VVwOPxMq
>>334
痛すぎる…

ブックレットってのはCDによく入ってるジャケットも兼ねてるあの冊子のことだよ
アルバムなんかだと歌詞が書いてあるアレね



500円がそんなに惜しいか…割れ厨は死ね
336SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 12:30:29 ID:pmCTWJez
ごめん、CD買ってるけど時間無くて全然読めてない…
337SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 12:31:18 ID:0PrZ8xjP
>>334
「ブックレット」という単語を知らない珍しい人?
「ブックレット」とは音楽CDに入ってる、多くの場合CDケースの表面に納められている
小冊子のようなものです
だいたいは制作者のコメントやイラスト、曲目一覧やスタッフ一覧などが書いてありますが
「大空魔術」には2人の登場人物による短いお話が載っています

そうじゃなくて、もしP2Pで手に入れただけなら、後から通販でも良いのでできるだけ
正規のルートで買ってあげてくださいね
同人といえども日本の消費社会のマナーです
338SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 12:43:33 ID:3ooeOf1L
おれ ブックレットじゃなくて歌詞カードって言ってる
歌詞が無くても歌詞カード
紙一枚だけでジャケット側に絵が描いてるだけで裏側は白紙でも歌詞カード
339SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 12:45:47 ID:kL/nRuwO
>>335
別に惜しくは無いが・・・何をそんな怒ってるんだ?

>>337
ブックレットって初めて聞いたよ。
そういうものなのかー。さんきゅ。
340SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 12:51:48 ID:a9yY1bfT
永夜抄のヴォヤージュ1969のコメントといい
神主のコメントは何か感慨深いものを感じるけどな
だから神主のCDのブックレットは毎回も読む様にしてる
今回はネクロファンタジアのページの部分で色々考えさせられたかな
341SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 13:14:32 ID:d1FW98iG
>>339
ブックレットって単語知らなかったとしてもCD持ってりゃ分からん筈ないんだけどね
実際友人に貰ったのかもしれんけど、焼いたCD-Rなんだろ?
342SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 13:37:58 ID:kL/nRuwO
>>341
うむ、その通りだ。
ああ・・・ちゃんと買えって事ね。
了解したよ。
343SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 14:02:53 ID:ajuzFKNK
こういうのあんまり好きじゃないんだけど、「夏」ってやつなんだろうか
344SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 14:03:45 ID:vMnC1+0b
>>288
東方アレンジ20枚ほど買ったがあのレベルに達しているのは一枚もなかった
本家を除くと今回は不作だな。
345SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 14:07:48 ID:CEYy5+Mw
つーか今回手に入れやすかったんだから
普通に買ってもらえたろうに
346SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 14:22:11 ID:LEnhA//O
Alstroemeriaのさくらさくらボーカルアレンジが違う意味で危ない。
曲が単調なのと元が童謡なのもあってか
延々とただひたすら聴いてしまっている俺がいる・・・。
なんかさくらさくらと洗脳されそうだ。





さ〜く〜ら〜さ〜く〜ら〜(ry
347SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 14:38:05 ID:3ooeOf1L
それほしいのにどこも品切れじゃん
そう思い始めてから早一年
再販の望みはないようだ
348SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 15:04:59 ID:LQPjFfPn
UI−70の東方ふゅーじょんDEMO+4に入ってる風神少女が、実にメロスピで良かった。
349SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 16:09:43 ID:mMqQo02n
神主レベルの曲を作れる人は世の中たくさんいるんだろうが、
神主ほど俺の心を震わせる曲を書いてくれる人はそういない…上に二人いるぐらいだ。
それはやっぱ、神主の「個性」とか「センス」ってやつなんだろうな。
演歌臭いとことか。(←褒めてます
350SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 17:06:30 ID:bAD7JOfC
大空魔術、ZUN氏から手渡しで買えて勃起したわ><
351SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 19:06:32 ID:tZy8wtuA
このスレ見た後にhじうなrhなhbhjぶ!!!聞くと笑いが出る。
352SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 20:31:59 ID:kDIW40Z7
衛星カフェテラスが好き
たまらんなぁ(>_<)
353SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 20:32:15 ID:l6G2y40F
>>348
「メロスピ」に反応して聴いてみたら、イントロから
いきなり疾走しすぎで吹いたw
これなんてDragonforce?w
354SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 22:30:12 ID:8S+QRiFy
>>346
それ、どれに入ってるの?

委託待ちの俺だがテクノ系で良い奴有ったかい?
355SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 22:55:09 ID:5i83CR3J
東の国で欲情して
hじうなrhなhbhjぶ!!! で押し倒して
ネクロで一緒に逝った。
356SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 23:00:36 ID:wD1umP6l
新作は妄想を誘発するようです
357SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 23:50:33 ID:mMqQo02n
幻想です。
358SOUND TEST :774:2006/08/16(水) 00:11:20 ID:sNp7+Qq/
衛星カフェテラスのイントロが好きすぎて困る
359SOUND TEST :774:2006/08/16(水) 00:32:46 ID:DGxjqCMe
イントロだと車椅子の未来宇宙が好きだ。
360SOUND TEST :774:2006/08/16(水) 01:01:43 ID:MRm7tu48
テクノテクノいってもその実、殆どがトランス一辺倒だから困る
361SOUND TEST :774:2006/08/16(水) 01:59:49 ID:SRDT8Ru7
それはむしろ2次に言ってやってくれ
362SOUND TEST :774:2006/08/16(水) 07:21:07 ID:sM5hqoRG
>>354
Bluenoteに入ってるよ、他は並と言った所
とりあえずさくらさくらアレンジだけが異様、何か吸い込まれる様に聴いてしまう
聴いてない新作が他にも沢山あるのにこれだけただひたすら丸二日延々と聴いてる・・・
363SOUND TEST :774:2006/08/16(水) 09:45:22 ID:iPmweYYz
P○3もノアの方舟なのかねぇ・・・。
ネクロはちょっと考えさせられたな・・・。
364SOUND TEST :774:2006/08/16(水) 12:44:38 ID:Z7LIHUiL
Alstroemeria Recordsは買いってことでいいんですね!
365SOUND TEST :774:2006/08/16(水) 13:53:46 ID:VYC9FDyH
音:東>>蜩>>>>月
絵:月≧東≧蜩
366SOUND TEST :774:2006/08/16(水) 15:07:39 ID:oKoSui39
音に関しては東方の一人勝ちに同意
絵はひぐらしは気にならなかったし東方のはむしろ好きだけど
月姫のは当時から味気ないと思ってた
367SOUND TEST :774:2006/08/16(水) 15:26:41 ID:ZVzuOTy8
よーがくだんの歴史1発売の影響で、旧作(特に幻想郷)アレンジが少しは
増えるかなーと思ってるけど、実際はどんな感じなんだろう。
何かお勧めっぽいものはあるでしょうか。テクノとトランス以外で。

霊異伝(旧字体が変換できない)のアレンジってのを通販で見つけたけど
サンプル聴くとどうにも微妙過ぎる…
368SOUND TEST :774:2006/08/16(水) 16:19:44 ID:epAoH7gI
祭囃子の音楽とその使い方はスゴいんだよ

内容に対する評価は・・・まぁ人それぞれってことにしとくけど
369SOUND TEST :774:2006/08/16(水) 16:35:54 ID:KAhUSrqD
祭囃子って、どっかのスレで窓から投げ捨てられまくってたが
370SOUND TEST :774:2006/08/16(水) 16:45:41 ID:BX6K6ZJG
そうか。給料いくらだ。

あとスレ違いな。
371SOUND TEST :774:2006/08/16(水) 16:55:41 ID:9WMdmSet
372SOUND TEST :774:2006/08/16(水) 20:09:42 ID:jI28hvtF
車椅子の未来宇宙、1:23からがたまらん
373SOUND TEST :774:2006/08/16(水) 21:36:14 ID:HaYv4JWN
>>372
同じく。
今回自分にとってのツボはグリニッジと車椅子とhじうなrhなhbhjぶ!!!だった。

ところで車椅子ってそういえばそういうことか、と思い出した。
374SOUND TEST :774:2006/08/16(水) 21:57:20 ID:0qFPUhqK
>>373
ブックレットに名前出てるじゃない
375SOUND TEST :774:2006/08/16(水) 22:17:28 ID:HaYv4JWN
>>374
そう。
なんだけど、彼が車椅子だということに気づくのが遅れた。
ただそれだけ。
376SOUND TEST :774:2006/08/16(水) 22:43:14 ID:gj8tviyS
>>371
普通のCDなのに18歳以上かどうか求められるのにワロタ
377SOUND TEST :774:2006/08/16(水) 22:59:56 ID:smM0vWQB
>>362
サンクス。探してみるよ。

神主のはどうも鉄板のようで。
誰かテクニチウム買ったのいない?
378SOUND TEST :774:2006/08/17(木) 00:54:28 ID:rdZ/jYMV
DFはイントロのフレーズを強調してるのがトランス色高めてると思う
379SOUND TEST :774:2006/08/17(木) 01:00:41 ID:uf3f40CJ
>>377
買ったけど、あんまし代わり映えしないなー、ってのが正直な感想
4曲中東方なのは2曲だけだしね
つか1曲目は再録っぽい気がするんだが
380SOUND TEST :774:2006/08/17(木) 01:03:35 ID:dUe2eZlP
>>374
今気付いた。ほーきんぐはかせの事か。
381SOUND TEST :774:2006/08/17(木) 01:24:48 ID:6AkeCpuT
>>379
1曲目確かに再録だね。カーニバルの
忙しいらしいのかCDの装丁もやっつけだったし、冬に期待かな。

しかし、今回改めてUI-70に外れ無し、と思い直した。幽霊楽団良いよ幽霊楽団ハァハァ
382SOUND TEST :774:2006/08/17(木) 01:38:30 ID:RoOr++il
>>380
IDがZIP
383SOUND TEST :774:2006/08/17(木) 01:39:01 ID:yctnAW9Q
ZUN氏って宇宙好きなの?
俺と趣味合ってうれしいなー。面識ないけどw
大学で宇宙工学専攻してたから
384SOUND TEST :774:2006/08/17(木) 01:47:55 ID:iZlq9jRb
しかし今回の話で月にも結界で隠された幻想郷もどきがあるのが判明したな
385SOUND TEST :774:2006/08/17(木) 02:23:58 ID:oo4iR3yA
作品のために調べる
386SOUND TEST :774:2006/08/17(木) 02:27:41 ID:aY4wna/a
「ヴォヤージュ1969 〜鷹は舞い降りて〜」
アポロ計画は虐殺への歴史。
7月20日の暑さも寒さもない日、一羽の鷹は舞い降りて、全ての兎は死に絶えた。

歴史上、様々な人間が幻想を科学で解きほぐし、殺してきた。
しかし、彼以上の大虐殺を行った人間は居なかっただろう。
ニール・アームストロング。
彼の小さな一歩は、人類にとっての大きな一歩であり、月に住まうモノ達の終末のピリオドだった。
387SOUND TEST :774:2006/08/17(木) 03:06:59 ID:4sUrK/7/
>>384
それは永夜抄で出てる
388SOUND TEST :774:2006/08/17(木) 03:15:16 ID:+/+yGhAl
大空魔術、月面ツアーの出だしからの盛り上がりが神だと思った
一曲目の最初にアレは反則

しかし、今回の新曲は全体的にトランペット率がこれまでと違って低い気がする
激しい曲なら多用しそうだけど、なんか面白いな
あと、また大幅に音源の質が良くなった気がする
389SOUND TEST :774:2006/08/17(木) 04:24:55 ID:uf3f40CJ
あんまし期待してなかったんだが、SYNC.ART'SのC70限定シングルが地味に良い
単純にハイスピードなだけな感じもするけど
390SOUND TEST :774:2006/08/17(木) 09:24:13 ID:RdW9rkBR
>>388
なんていうんだろ、シンセストリングスみたいなやつ?
あれは俺、好きだからいい。
391SOUND TEST :774:2006/08/17(木) 10:46:55 ID:Etmotk0K
G Free・・・

自由なリグル?
392SOUND TEST :774:2006/08/17(木) 11:16:23 ID:e3RZo7LT
なんでそうなるの?
393SOUND TEST :774:2006/08/17(木) 11:20:37 ID:sMZqrVmX
Gがフリーだからだろ。
394SOUND TEST :774:2006/08/17(木) 11:26:19 ID:Upqf5Gvn
車椅子の未来宇宙のイントロがJRとか新幹線とか飛行機なんかの
車内放送のジングルっぽいと思った
395SOUND TEST :774:2006/08/17(木) 13:01:49 ID:pfEryxNB
「東の国の眠らない夜」の静かになる部分に、
なんかノイズみたいの入ってるんだけど・・・仕様?
396SOUND TEST :774:2006/08/17(木) 13:32:15 ID:h+0C/i0S
結構胆な仕様です。
397SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 00:29:11 ID:77vkScW8
東海道の1トラック目もJRっぽい
398SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 07:14:13 ID:SJYlEH9s
音楽良いゲームは面白いよな。逆もしかり。ZUN氏はその辺ちゃんと分かってるなぁ
音楽を一番大切にするという姿勢は各ゲーム会社にも見習って貰いたいもんだ
399SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 07:23:50 ID:tRvrZfX1
某邪神祭りになった大作RPGなんかまさにそうだな。
途中でスタッフとっかえたもんだから、なんか2作目以降全体のイメージが変わってしまった。
曲も民族系&アイリッシュ調だったのがヤンマーニヤンマーニ言い出したし。
400SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 08:06:00 ID:a1c9Ym0K
なんとなくワロス

なんてゲーム?
401SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 08:45:04 ID:PV7RNMqy
本編糞だけど曲だけ評価されてるってゲームなら大量にあるぞ
でも糞ゲーは糞ゲーであって結局糞なところしか話題にされずに終わるんだよな
402SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 10:17:17 ID:Lz1QqrZl
音楽がわるいと叩き要因の1つになるが
多少良くても褒められることも

前提みたいなもん
403SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 11:20:00 ID:PqxnKLua
神主の場合はゲームよりも曲の方が先に来てるから
404SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 11:34:20 ID:jNlnSJzS
元々は音楽サークルの予定だったんだっけ
405SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 12:08:48 ID:EKOA+gR0
サークル名の通り。
406SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 12:15:54 ID:qNW2D4Qe
神主ひとりで「団」なのか? by霊夢
407SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 12:35:19 ID:q/RpFkcy
G Freeやべぇ コレハキタ
408SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 13:14:10 ID:VFQMCQBA
>>400
多分ゼノサーガ
409SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 14:02:17 ID:CKCIX69u
G Free




ゴキブリ解放!!
410SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 14:03:56 ID:iBHixQvN
>>406
そこには突っ込むなw
むしろ、全てを一人でこなしている事を賞賛した方が良い
411SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 14:08:48 ID:PqxnKLua
>>406
売り子の人とスペサンを含めて団なんだよきっと
412SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 14:32:01 ID:EKOA+gR0
何言ってるんだ?
俺たちを含めて団なんだろ。
413SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 15:08:38 ID:VFQMCQBA
神主は実はたくさんいる
突然体調が変化した時はすり替わった時だから注意が必要だ
414SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 15:09:12 ID:LXZIPXv+
>>412
恥ずかしいセリフ禁止
415SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 15:21:20 ID:Ds3ZU9tO
エニグマティクドールの原曲が聴きたいよー><
416SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 16:26:57 ID:ux4Z3dtU
エニグマティックドールの狂ったピアノは好きだ
417SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 18:17:14 ID:N4tZde9r
すいません。大空魔術ってもう委託されてるのでしょうか?
418SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 18:52:21 ID:0c3ZJUF1
まだ。例年どうりならおそらく1ヶ月後だと思われる。
419SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 19:44:06 ID:N4tZde9r
なる程そうなんですか。東方にはまったのが今年の春なんでその辺ことよく知らなくて・・・・迷惑をおかけしました。有難うございます!
420SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 20:30:18 ID:HlmJ09Hn
どぶウサギさんの「終憶鎮魂曲」、「散華嬉遊曲」って原曲がないんだったっけ?
421SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 20:36:33 ID:qr4fckQm
終憶鎮魂曲はハーセルヴズで散華嬉遊曲は魂の花のアレンジじゃないの?
422SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 20:49:18 ID:Mjb2o/H+
散華嬉遊曲のトラック14の原曲はなに?
423SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 20:53:11 ID:Cjj7v4uC
オリジナルだろ
書いてある
424SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 21:59:24 ID:SHu4NSaQ
どぶ氏の話題なので便乗
弾奏結界のページのトラックリストで明治十七年の上海少女ってあるけどこれって昔web公開してた奴と何か違うの?
425SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 22:23:43 ID:V8d26F26
萃夢想のU2氏は凄かったな
少女綺想曲があんな大化けするとは思わなかった
426SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 22:34:16 ID:Ds3ZU9tO
つヴワルと古寺も
427SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 23:28:31 ID:0l2WmODs
新作は天空のゲイリーグッドリッヂしか良いの無かったな
428SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 23:32:23 ID:hpU/x9vj
俺はそうは思わないね。
429SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 00:27:16 ID:9TJxKuU+
ここまで当たり曲がある神主CDは初めてなんだが
430SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 00:54:27 ID:Bx/BwNF8
神主曲にハズレなんかあったらアレンジなんて買えないぜ
431SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 01:55:45 ID:QkS7g3QG
アレンジCDは好きだけど神主CDだとハズレが多いって人もいるんだお
432SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 02:03:57 ID:z8Su5Mmi
今回はいい曲が多いけど
少なくとも前回は個人的にハズレだった
433SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 02:07:24 ID:Z14a2jtr
改めてじっくり聞いてたら
今回のネクロファンタジアより前の方が狂った感じが強い
後ろでムォンムォン鳴ってないんだな、聞いたらわかると思うけど
434SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 04:18:39 ID:eL8qaQAr
GCFの新譜、なんかロープレっぽくて面白い
435SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 07:15:44 ID:AjM/8Mrq
デンデンデデンデンデンデデンデンデンデンデデンデンデンデデンデン
デンデンデデンデンデンデデンデン チャララッ チャララッ チャララッ いょぉーーっ!
436SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 08:08:02 ID:fpoGZHEh
当たり判定の小さい俺が見事に直撃した神主CD
437SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 09:16:40 ID:UHkU9cYW
Demystify Feast無制限耐久聞き比べしたらどうなるか試してくる
438SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 15:27:45 ID:cGeDJqXo
電車の中で目瞑って聴くとメトロノームやりそうで怖いぜ
あれって周りから見るとすげえキモイからw
439SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 17:45:43 ID:Ox+aJWsf
足をトントンてやるやつか?
俺は癖になってるが
440SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 17:53:27 ID:QkS7g3QG
ならばその癖直すべし
あれはキモイっていうかマナー悪いというか落ち着き無いというかかっこつけてるつもりかというかキモイ
441SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 18:23:11 ID:zkjUk6lI
>>439
貧乏揺すりは静かな場所でやられるとすげえ五月蝿いしウザイ
442SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 19:10:59 ID:MZqMrgo6
つまりTPOを弁えましょうという話でした
443SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 21:30:10 ID:XVpjTbr4
今更になって文花帖初体験。
風神少女のフルverがたまらんです。

CDに落としたいが抜き出しできんものか・・・
444SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 21:36:13 ID:7YBuu5hn
フルはむしろCDでないと無いんじゃなかったけか?
文花帖ゲームのもフルだっけ。
445SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 21:37:35 ID:z8Su5Mmi
書籍文花帖付属のCDのみフルだな、他は全部ショート
446SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 21:40:37 ID:QwuVcBWV
そういやグッドリッヂを聞いてメガマリを思い出したのは俺だけかね?
447SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 21:40:45 ID:XVpjTbr4
うげ、そうなのか・・・

花映塚がショートってなってたから文花帖はフルだと思ってた・・・
今聞きなおしてみたが一緒だわ・・・脳内変換されてたようだ;

書籍文花帖さがしてくる
448SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 21:43:42 ID:zWz7lcZv
書籍文化庁は大きめの本屋なら偶に置いてあるようだが、さすがにそれも辛くなりつつあるので、
兄メイトとかあーいう感じのお店を探すと幸せになれるかもしれません。
449SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 21:45:54 ID:ks+SNSRH
書籍版は3分からのピアノが神
450SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 21:48:13 ID:bLcYMJyI
まあ密林で売ってるがな
451SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 22:29:16 ID:RK5dCNEu
古い話題で申し訳ないけど、東方幻想組曲の「東方妖怪街道」って曲すげー良いな!
5分30秒くらいでの紅茶館への変化と、8分くらいでの紅楼への変化が上手い!
452SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 23:36:20 ID:eL8qaQAr
大空魔術を「だいくうまじゅつ」だと今の今まで思っていた・・・
453SOUND TEST :774:2006/08/20(日) 00:18:32 ID:5CtIJnz/
俺なんか大空魔竜に似てるなとか思ってたぜ
454SOUND TEST :774:2006/08/20(日) 00:44:37 ID:zbO5ZBAW
>>452
「だいくうまじゅつ」だと「大工馬術」って聞こえるから困る。
455SOUND TEST :774:2006/08/20(日) 00:49:31 ID:2jHvb8Sx
天空魔術、大地魔術と合体して
ZUN・ザ・グレートにパワーうpするんだな
456SOUND TEST :774:2006/08/20(日) 10:21:16 ID:mX7yrFPV
大空魔術を大阪日本橋のホワイトキャンバスのレジ前にて確認
うぇっ!?委託されてたのか? 神主Blogには告知無かったのに・・・
目を凝らして見て見ると・・・ 「単品販売は致しておりません」との事・・・
紛らわしいんじゃー!置くなー! 委託待ちには生殺しじゃー!!
hじうなrhなhbhjぶ!!!聞きたいよ。・゚・(ノД`)・゚・。
457SOUND TEST :774:2006/08/20(日) 10:49:02 ID:aTa8XzP9
この前うpされたじゃないか。
458SOUND TEST :774:2006/08/20(日) 12:14:00 ID:c1NA3mCX
>>456
「東方シリーズ 音楽総合スレッド Part9」に行けば、まだあるかもしれないお( ^ω^)
459SOUND TEST :774:2006/08/20(日) 17:26:35 ID:VLs9WS7N
昨日秋葉行ってきたんだが、今回アレンジは不作だって聞いてたんで旧作でなんかないかなぁと物色してたら
雪と桜のシンフォニエッタがクリティカルヒットだった。ジャケ買いだったのにここまではずれが無い(自分的に)のもめずらしい。
460SOUND TEST :774:2006/08/20(日) 18:14:05 ID:VefMqsG4
>>459
例大祭の桶、ピアノ系列のアレンジは当たりが多かった。

今回アレンジはWAVEとサウンドホリックくらいか?
・・・まあWAVE東方じゃねーけど。
つーかまだそれくらいしか聞いてねーけど。
461SOUND TEST :774:2006/08/20(日) 19:04:51 ID:/606aYgU
>>458
パスが分からないまま消えてしまったorz
委託まで待つかな
462SOUND TEST :774:2006/08/20(日) 19:34:46 ID:aJcUo8mL
サウンドホリックは今回明らかに手抜き臭がなぁ。特にテクノの方。
音はいいのにもったいね
まぁジャズのやつは相変わらず良い意味でキチガイだが(笑
463SOUND TEST :774:2006/08/20(日) 19:37:04 ID:c1NA3mCX
>>461
確認してみたけど、まだある。あと3,4日は消えないはずだお( ^ω^)
全ての書き込みを洗いざらい読んでみるといいお( ^ω^)
464SOUND TEST :774:2006/08/20(日) 21:26:22 ID:b1ruxhFM
通販KONEEEEEEEEEEEE!!!
いつものメロンなら次の日にくるのに!
早く花映塚の音楽聴きたい!!
465SOUND TEST :774:2006/08/20(日) 22:50:47 ID:/606aYgU
>>463
わざわざ確認してくれてありがとう。
ちょっと死ぬ気で読んでくる。
466SOUND TEST :774:2006/08/20(日) 23:57:47 ID:2ZkKnbtE
>>439
俺は指をトントンしてしまうことが結構ある。
主に電車内などで。
ZUN氏の音楽ではピアノの旋律があるところとか、特に。
467SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 00:00:04 ID:IbgQ+r/+
>>466
俺なんか両方だw
468SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 00:04:47 ID:pwQaecjH
俺はエアピアノ五段だから。
DemystifyFeast弾けるから。
469SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 00:37:26 ID:i4Dfg62t
エアピアノならオレでもhじうなrhなhbhjぶ!!!弾けるなw
470SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 00:44:52 ID:nKItNIt4
さすがにアレは打ち込みだよな?
471438:2006/08/21(月) 01:04:35 ID:rFMJy0zA
>>439
できれば公共の場ではやめたほうがよいと思う。俺は密閉型イヤフォンで静かに聴いてる

でも俺も自分の部屋では首振り、足踏み手拍子なんでもありだw

>>468
DemystifyFeast弾けたら女は惚れそうだな・・・
つか男の俺でも掘れるw
472SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 01:10:15 ID:JELkX49L
>>470
それでも神主なら、神主ならy(ry
473SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 01:10:30 ID:QNehaYee
アッー
474SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 03:58:17 ID:RuWKz2JW
東方子守唄聴いてたらほんとに眠くなってくる。(-ω-)
475SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 04:23:14 ID:aMJgM+ct
>DemystifyFeast弾けたら女は惚れそうだな・・・
スゴイ妄想…
476SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 04:25:38 ID:GGYjKlcJ
>>475
惚れる、とまでは行かないまでも
確実に褒められると思うよ

シンセの部分が弾けたらだけどな!!(まさに外道
477SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 14:23:27 ID:8ZB7DLOX
hじうなrhなhbhjぶ!!!も十分いいが
やっぱカフェテラスの生弾きピアノが好きだ
恥ずかしいですが、その、勃起、しちゃいましてね、ふふ
478SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 14:36:33 ID:b8sRlvnd
今虎に新作入ってきてるが買うならどれがおすすめ?
479SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 20:26:38 ID:l8d6xe+o
東方バイオリン、儚い希望を込めて買ってみたけどやっぱりイマイチだった。
演奏者があんまり上手くないってのは覚悟してたんだが、曲自体どうなんだろうこれは……。
好みに合わなかっただけかもだが、練習曲をダラダラ聞いてる気分になってくる。
唯我独尊に入ってるヴァイオリン曲クラスのやつを期待した俺が馬鹿だった
480SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 20:56:18 ID:qVIH/5IZ
>>479あれはいいよな。というか唯我独尊のできがよすぎる
彼岸帰航とか独奏とか
481SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 21:37:23 ID:RnX5uanV
大空魔術のCDレーベルの
「G Free」が「Gの向こう」
になっているのは俺だけ?
482SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 21:44:00 ID:ajLjr/9X
俺のは「ゴキブリ解放」になってる。
483SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 21:59:54 ID:DOsQ5v0s
TAMUSICは一枚持ってれば十分
484SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 22:16:16 ID:1OUl29um
ピアノとバイオリンの音なら何でも同じに聞こえるのだったらな
485SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 22:41:23 ID:FfEfmBYL
東方バイオリン、WAVEのと比べてもかなり上手いと思うのだが
WAVEの生バイオリンは音ずれが気になってキモチワルイ
486SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 22:57:40 ID:tFkjCN3E
子守唄は退屈って意味では眠くなってくるな
ただテンポゆっくりにしてピアノ弾いてるだけだ
487SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 23:08:23 ID:azS6WyDw
東方子守唄は音量もテンポも凄く揺さぶるうえ一切激しくならない
それが子守唄だと言いたいのだろうがマジで眠くなるだけ
488SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 23:11:41 ID:DOsQ5v0s
>>484
その通り。上手いんだがアレンジが単調だからどれ聞いても同じに聞こえてしまう。
・・・俺だけか?
489SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 23:13:18 ID:2vOE6NiB
単調という点については同意
最初ひとくちだけ旨くて後は飽きるしか道がない冷やし中華みたいな感じ
490SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 23:28:49 ID:IMkEiaJb
視聴で聞いた東方バイオリンは確かにクオリティ高かった気がする
でも一度聞いたら十分。生演奏好きでも無いしCDはいらん
491SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 23:32:03 ID:aMJgM+ct
>>489
冷やし中華をバカにしたな!
492SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 23:44:39 ID:E3PtO0uh
>>491
冷やし厨華など食い物ではないわ!!!!111
493冷やし中華:2006/08/21(月) 23:54:33 ID:r1bd6xY5
てめぇら冷やし中華バカにしてんじゃねえぞ
494SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 00:18:34 ID:gqC139Ic
冷やし中華など豚のえさぁぁあああああああ!!!!!

ごめんウソです、大好きです冷やし中華
495SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 01:13:50 ID:l6TDFOHy
         _____.,.へ
    _,.-‐''''"´ / @ \_
  ,.'"  r___,.rニ'ー'´ ̄`ヽ!ヽ、
  !_,.rソ´ i ____イ   `i ,`'ート、_
 r' i,イ /  ハ__/_、ハ  /__ハ  ',7」
  Y´ /!/レイ     レ'!,ィ、 !/|ハソ
  ,'  ,'  | " ̄`    -、!ハ Y´  
. /   / i ハ   ____` "i ハ!    冷やし中華と聞いて(ry
く  イ ./ | |>、  ` ´  人 ハ    
ノ^ー'!/,イ-ハト、.!`=ーr<´!.ハヽ!  (  )
^Y ,イ^ヽ、ゝ  \「7/`ヽ!Vヽ!
 レ'ソ    Lヽ、  〈ハ〉  〉、  ( )
 「`ー'^ー'^7 `ヽ/§ヽ!_ ( )
.イ`ー--‐イ、_,.−r!、 .「 ̄ ̄|_>、
7ヽr、__r'"´ / //´ ̄二'):::|、ヽ! 
i   イ   |  | |  _二ソ:::ノ l | |
496SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 02:07:06 ID:M5cFvOPw
マヨネーズさえあれば、いくらでも冷やし中華はいける。
497SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 02:25:53 ID:aa2EjR6n
俺はつけ麺のほうが好きだな
498SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 02:27:44 ID:pUBBfyT7
今更だけどZUNってどう読めばいいの?

じゅん?ずん?

どっち?
499SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 02:30:52 ID:TdRUP7On
ズンチャズンズンチャ
500SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 02:35:07 ID:84n90v5u
ズンズンズーン
501SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 06:46:30 ID:8TY45b5Y
冷やし中華は、どこでも食ってもそう当たりはずれが無いところが、長所でもあり短所でもある。

東方でいうと、雑魚妖精みたいな感じ。
502SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 07:01:53 ID:bTK08bD0
冷やし中国
503SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 09:18:16 ID:hdc1rCau
       _____
    , '´  Λ_  ̄ ` ' ─- 、
   /  < 龍 /       ヽ、
   .i   _|/\|─- 、イ___ ,  ノ
   ゝ,-´         ヽ,` ̄ヽ,
  r´    . r , './| ヽ  ゝ | |
  !   i._\| Lレ -┬--, イ.」  |
  i__レLヽ,rイヽ   丶_ノ  ゚,イ」  |  
      | i  `'  _,   〃イ    |  呼んだかね? この私を!
     ,イゝ〃        くイ |  |   
     |`ン´|`,.ー─, _´/(イ.   |  |     
     |.(イ´| |r/'ー-´イノヽ, || .|  
     [ゝイノ//!i(><イ'[ゝイ]イ ヽ.|  |
      ノ」 ./⌒(⌒ヽ、くイ   iイ_/
504SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 09:47:49 ID:QCNp/pmq
歩いてお帰り
505SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 10:00:53 ID:WbDqiLYZ
たーべーちゃーうーぞー
506SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 11:30:56 ID:hEUTWx0J
>>459
「墨染桜の伝承」って、信長の野望シリーズのテーマ曲に使えそうな感じだとおもたお( ^ω^)
507SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 17:13:16 ID:yHfQalWR
>>502
つまりチルノと中国のつゆだくってことでよろしいですね?
508SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 17:21:43 ID:X6f197rw
冷やしZUN
509SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 21:05:26 ID:avgYar9j
冷し中華は味噌ダレだったらいくらでも行ける俺ガイル
510SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 21:17:32 ID:yHfQalWR
>>509
つまりチルノと中国のローsy(ry
511SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 22:19:07 ID:cTzbYtS0
ZUN、紅茶を淹れて頂戴
512SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 23:13:57 ID:dQUCI4aT
聞き飽きた、と思っても、

しばらくして聞くと
また新鮮な感じで楽しめる
513SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 00:23:58 ID:xd/04mc1
衛星カフェテラス弾いてみるか
514SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 00:51:19 ID:AUx32LJ/
>>513
うp!
515SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 02:09:41 ID:KHmLTMMV
蓬莱人形とかを久々に聞いてみると、違いに気がついて、なんか新鮮な気分になれる。
516SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 03:31:39 ID:cxD77ojB
うん、やっぱ曲ってのは何回も聴いて楽しむもんだよね。
517SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 09:35:31 ID:Stgu9Q47
竹取飛翔と千年幻想郷は毎日聴いても飽きないなぁ…
ネクロあたりは毎日聴くとパワー負けする
518SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 14:04:32 ID:koxIeSyg
ネクロは少女幻葬と交互に聞くと良いですよ
519SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 22:39:14 ID:+v5Zc8gc
MIDI少女ゲンソウがいいですよ
520SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 23:06:13 ID:cxD77ojB
なんか危ない薬のお誘いみたいだわ。
521SOUND TEST :774:2006/08/24(木) 00:33:49 ID:qRAAuHcB
少女神性も良いもんだ
522SOUND TEST :774:2006/08/24(木) 13:47:08 ID:qRAAuHcB
Check it up 妖!は竹取飛翔さえあればいい
523SOUND TEST :774:2006/08/24(木) 19:31:18 ID:0M0eS3Fd
>>522
え?他地雷なの?
買おうかと思ってたんだが・・・。
524SOUND TEST :774:2006/08/24(木) 20:29:45 ID:w3PJZ4w4
>>498
ズンじゃないかな…?多分
525SOUND TEST :774:2006/08/24(木) 20:42:26 ID:gLFfYmJY
>>498
「おおたさん」でいいと思うよ。
526SOUND TEST :774:2006/08/24(木) 22:05:17 ID:I7WY19y7
それ意味ない。
527SOUND TEST :774:2006/08/24(木) 22:25:06 ID:jP8+pG3g
彼岸帰航を聞くと切なくなるのは俺だけか

皆さんが今まで聞いた中で良いアレンジCDはなんですかね
今度聞いてみようと思ってます
弾奏結界の6つは絶対聞いてみようと思いますが
528SOUND TEST :774:2006/08/24(木) 22:38:46 ID:xYVYx+7Z
彼岸帰航好きなら唯我独尊はどうだろう
529SOUND TEST :774:2006/08/24(木) 22:41:36 ID:85cBq4aH
スレでも何度か挙がってるけどEASTERN FAIRY TALEは神
東方幻樂祀典、桜幻樂典、prism sealあたりもいいよ
530SOUND TEST :774:2006/08/24(木) 22:51:22 ID:Upf0sJC4
彼岸帰航が好みなら、UI-70&Demetoriの彼岸花葬 などはどうか。
メタルというかハードロックぽいから好き嫌いは分かれそうだが
531SOUND TEST :774:2006/08/24(木) 23:16:28 ID:mO3S7E4m
彼岸桜 月見草
532SOUND TEST :774:2006/08/24(木) 23:21:06 ID:lE3cQ7Q8
SCARLET DESTINY
533SOUND TEST :774:2006/08/24(木) 23:37:51 ID:Vu7BWuYX
SOUND TEST 774
534SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 00:15:38 ID:KShIJKzS
↑これ違う
535SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 01:00:04 ID:zkdlMWMx
ENTERPRISE 百鬼夜行
後者はちょっと手に入りにくいが
536SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 04:01:14 ID:ZH1kAxVg
ロック&メタルなら、C-CLAYSの「東方雪花」あたりも良いと思うよ。
537SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 09:19:52 ID:Xq4Yq2Ss
東方ジャズってこのスレ的には人気低いけど俺大好き。
2005はセプテッットが超カッコいい。
2006は綺想曲アレンジ(最初気づかなかった)がよかった。オーエンアレンジも炉リーでよかった。
538SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 11:02:35 ID:ZEjF+Ewu
>>498

ネタっぽく書いているが>>511が正解なんじゃないかな

フルネーム、太田順なんとかじゃなかったっけ?
「順」なのか「順○」なのかはわからないが
539SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 11:18:14 ID:op25D4YS
フルネームは太田順也
540SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 12:04:51 ID:CXnae52K
>>537
ありゃ人気低いのかい?俺も好きだぜ。
541SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 12:18:55 ID:CCxduSN0
こうやって並べるとやっぱりC70は不作感が強いなぁ。
大手が軒並み東方から撤退したのもあるだろうが

とりあえず冬はBITPLANEの新作にwktk
542SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 13:05:45 ID:MyCamknY
JAZZは06より05の方が素朴な感じで好きだった
543SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 13:17:36 ID:b60y3uKr
ZUN ZUNZUN 
ZUNどこ 純也!
544SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 14:18:05 ID:2uRgEUTf
おれも05の方が好きだった
06はジャンルよくわからん俺でも「これはジャズとは違うんじゃ?」っていう曲多かったからなあ
545SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 15:56:44 ID:rqyOmV1p
今、夏コミの委託注文の物がきた
とりあえずふゅーじょんと神像彫刻家とエンタープライズをかったのど聞いてみる
>>527俺はReverieと唯我独尊はデキが良いと言っておく
546SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 18:11:23 ID:KHsGx9lI
俺も05のが好き。
05はジャズって雰囲気がすげー出てるけど、06は五月蝿いというか…。
06って何人かの集め物CDじゃなかった?
547SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 19:25:15 ID:MyCamknY
>>546
わさもん、myu314、KOKOが一曲ずつ
他は鯛の小骨
548527:2006/08/25(金) 22:38:52 ID:OfTr/0rA
意見やオススメを教えてくれた皆さんありがとうございます
仕事の疲れが物凄い勢いでふっとびました

とりあえず、さっきから試聴をしてみてますが、
唯我独尊、彼岸花葬、彼岸桜は明日買ってきますねwwwww
どの彼岸帰航もガチで良かったです。今すごい高まってます
彼岸とフラワリングはホント大好きです というか花映塚は僕にとっておいしすぎました

EASTERN FAIRY TALEを今聞いてるんですが凄まじいですね
身近で見たことないですけど・・・明日がんばって遠出してでも探してきます

他のはまだ聞いてないんですが、今夜のうちに全部試聴してみますね
これから話題に出たCDもチェックしてみようと思います
みなさん本当にどうもです
549SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 23:01:48 ID:PuN/egeg
おおおなだが東方埋葬録もオススメだ。
550SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 23:58:09 ID:/6ZP0sgj
いまさら買おうと思って手に入るのか瞑想ロックは
551SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 00:07:25 ID:CWCHe0WJ
BITPLANEで新曲の視聴が出来るけどやべえクオリティ高いなw
552SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 00:11:46 ID:zESrdLBA
先日秋葉原で中古発見して購入したな>埋葬録
>>535
プレミア付いてたんで二の足踏んだんだが、そんなに良いのか>百鬼夜行
何なら買ってくるかなぁ
553SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 01:26:13 ID:oLqaI1WI
SOUND HOLICも薦めとく。
554SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 04:03:17 ID:e61uTcqr
まぁまず無いが幻想音楽祭勧めとく

TAMはもうこのさい技術云々は何も言わないから
プロの兄監修だか知らんがあのひど過ぎる録音をどうにかしてくれ
555SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 08:43:00 ID:k4g2VE1t
試聴してたら朝になってました

>>554
耳コピスレのアレですよね?
あれだけなぜか買ってありますwwwwwwwwww
自分にとっては東方が気になりだすきっかけになったCDなんですよ。
556SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 09:01:20 ID:OP9Gp5wN
神主の曲は転調が凄いな。ハ→イとか。

単なるBGM臭い曲にも印象的な一節があるし。
557SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 10:37:51 ID:/S/A9gsJ
埋葬録はアキバのホワキャンでちょっと前に見かけたから…
>>555
君はとても運がいいな。
558SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 10:51:56 ID:83pjsERg
今更だが怪綺談をハードでようやくクリアできた…
エキストラ試しにやってみたがアリスのところにたどり着けず…

そういや怪綺談のアリスと妖々夢以降のアリスって同一人物なのか?
559SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 11:16:51 ID:oZgJ5y5F
そういや埋葬録作ったとこのサイトって随分前から見れなくなってるっぽいけど、
事情知ってる人いる?
560SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 11:39:45 ID:/S/A9gsJ
>>559
1年以上前に隔離郷としての活動は停止した。たまにゲストで作品提供とかはしている。
あと、一応別のHNで同人音楽活動はしている。
なんで夏コミで旧譜買わなかったんだろorz
561SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 19:43:57 ID:a/wtgtp1
東方隔離郷ってどっかで聞いたことあると思ったら
ACID CLUB EASTの異説妖々夢のFLASHで使われてた紅楼アレンジの作者か
562SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 20:25:49 ID:zz+WFQfA
天空のグリニッジ
563SOUND TEST :774:2006/08/27(日) 00:39:15 ID:fhoziH9B
SOUNDHOLICは買ったけど売っちまった。
AlstroemeriaRecordsはベストCD以降全く買う気が起きなくなってしまった。
dBuMusicは最初4枚はすげえ気にいってるけど散華嬉遊曲で個人的に撃ち止め感が。
最近の当たりはWhiskycatWorkのAncientRadienceと
CYTOKINEのOUTSIDEとA SATELLITE IN THE 2nd OUTER SPACE
Liverneの東方幻奏祀典Banquet かな。
神像は1枚目のCDと比べると2枚目は個人的にイマイチだった。
564SOUND TEST :774:2006/08/27(日) 04:02:54 ID:Er6/SvWF
OUTSIDEは確かにいいな「夜が降りてくる」とか
565SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 02:33:58 ID:NUFXuVKj
>>563
たしかにどぶの最初の4作は良い。ただ散華は個人的に彼岸帰航しかヒットがなかった。
次の作品はバラバラ感がさらにあってどれも好きになれなかったし。
今年はあまり当たりが無いみたいだね。委託で神主CD1点買いだな。
566SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 05:14:18 ID:dWoSpXcr
散華までは個人的には許容範囲だなぁ。なぁ。
文花で酔夢想しか聴き所がなくて、そして合同CD作り始めたところでdBuは終わったと思った。
567SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 05:39:44 ID:+pVn6d5w
てゐのやつの合同CDは出来いいと思うぞ
どぶの曲じゃなくてCD全体としてだが
568SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 05:52:13 ID:mWR5mTOk
紅魔→妖魔夜行
幻葬→ネクロのラスト付近のギターソロから
追憶→魔法少女十字軍、東方妖恋談、アリスマエステラ、ハーセルブズ
散華→彼岸帰航、二度目の風葬、エンディングのやつ
文花→東の国の眠らない夜

な俺は異端?

なんというか、どぶのCDはチューインガムなんだよな。
第一印象で「イイ!」って思えるけど、長く味わってると激しく飽きる感じかね。

神主は言わば微妙に味付けしてあるスルメ。
最初は「そこそこいいかも?」だけど、長く味わってると最初の味とは全然違う「イイ!」って味になる。
569SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 08:15:06 ID:dnLI/KIG
俺は散華が一番好きなんだけど異端なのか?
弾奏結界出たころからdbuをちょっと冷めた目で見てたけど、
やっぱり東方アレンジに関してはクオリティ高いアレンジャーだと最近改めて思った。
C70でdbuの作品が聞けなくてちょっと寂しかったし。
570SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 08:31:33 ID:mbBv8lrx
チップチューンはスレ違いですか?
571SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 08:49:55 ID:Q2qR9cIv
どぶCD聴いた事無いがUNオーエンはどんな感じ?
それと月まで届けってはいってる?
572SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 08:50:40 ID:Q2qR9cIv
sage忘れスマソ
573SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 08:58:05 ID:mWR5mTOk
>571
自分は音楽に詳しくないんで細かいことはわからないけど、原曲の電子音っぽい部分をどぶ定番のギター音にして、テンポを変則的にした感じかな。

月まで〜も入ってる。
ただ、アレンジではあるけれど、そこまで大きく変わっているわけではない感じかね。

わかってるとは思うけど、両方ともが同じCDに入ってるわけでは無いので注意。
574SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 09:05:12 ID:dnLI/KIG
ちなみにオーエンはギターアレンジオーケストラ添えというなかなかどぶ氏らしいアレンジでオヌヌメかと。
575SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 09:13:00 ID:LU7mAOvY
>>569
俺はC70で初めて東方以外のどぶ曲聴いて、そっちもなかなかいいなと思ったよ。
576SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 11:42:30 ID:PxYm+MFH
どぶ氏のメイドと血の懐中時計アレンジはガチ
577SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 12:21:33 ID:8RgsQpPs
>>569
散華はいままでの、ノリのいい曲をさらにノリのいい曲にアレンジする、という方針から
いままでそれほど評価されていない曲を聞かせるアレンジに比重が移ったから
評価が分かれるんじゃまいか。完成度としてみれば一番だと思うけど。
花は散り、罪は幻想に、とおうささまのしろいはだ、は個人的にかなりいいと思う。
578SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 16:43:49 ID:MpsQW7qD
おてんば恋娘ってアレンジ事体は多いけど
なかなか気に入るのが無いな・・・
Cradleのは結構ツボだったけど・・・
579SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 16:46:11 ID:MpsQW7qD
↑SCARLET DESTINYだった・・・orz
580SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 17:57:27 ID:MkG6Zaj6
どぶ氏がアレンジした風神少女の中では
文化ヲ風刺スル烏がわさもん氏のギターも入ってて一番好き

あとはジャズ風味な天狗が見ているも個人的にヒットですた
581SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 21:17:55 ID:0PHuwdlc
あああああああああああああああファンタジー最高
ファンタジアは嫌い
582SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 21:36:59 ID:+pVn6d5w
だよな
おれもテイルズは嫌いだけどFFは好き
583SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 21:45:35 ID:NUFXuVKj
紅魔→紅茶館、メイドと血、セプテット、U.N
幻葬→幽霊、妖々夢、トゥルース、優雅に咲かせ
夢幻→秋月、もう歌、プレイン、マスタースパーク、竹取
追憶→舞闘会、アリスマエステラ
散華→彼岸帰航
文花→レトロ(あえて)
飽きずに聞いてるのはこれらが中心。どぶのはノリノリのがやっぱ好きだな。

584SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 22:47:29 ID:SOyK/7YR
俺は文花が一番好きな曲が多いな。
天狗が見ている、風神少女、紅に酔夢想とボーナストラックも好きだ。
散華はまだ買ってないや。

神主の曲は部屋でヘッドフォンで聴くタイプ、
どぶ氏の曲は車でカーステレオで聴くタイプ。
……と見ている。
585SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 06:37:35 ID:IlO09B72
気付かなかったがメロンで大空魔術の予約を開始したんだな
586SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 07:02:09 ID:qN8vxVd5
ヤフオクで2000円で落札した俺が泣いた日であった
587SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 07:35:22 ID:+CGSTYAX
めでたしめでたし
588SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 07:59:09 ID:MfzuCnuk
めでたくねーよw
589SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 09:08:44 ID:8XaLK8PD
どぶは初期4作+1のジャケ統一性が良かった。
綾見ちはを知れたのもどぶのお陰。
590SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 09:32:52 ID:v6kySZmE
どぶの曲はどれも30秒と聴いてられない。
何か別のことをしながらだったら気にせず流せるんだけどね。
591SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 11:15:26 ID:RiHlGizM
どぶ信者が多いこのスレじゃそれ禁句。
592SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 11:21:14 ID:pl1o5FJm
多いか?
むしろ逆じゃね?
593SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 11:24:05 ID:nRSvDuOn
上にもあるがドライブミュージックだからな。
ノリで聞く音楽であってじっくり聴いて気持ちの良い音楽ではない。
594SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 12:01:38 ID:3Yk7Iuym
どぶ信者が多いこの界隈じゃそれ禁句。
595SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 16:41:22 ID:YUzkYNi6
自分の場合は…なんと言うか、最初に出た4作聞いて先が見えた感じが
したからそれ以降は聞いてない。>どぶ

昔好きだった(って言うのもちょっと恥ずかしいのだが)埼玉最終兵器みたいに、
アレンジのし方がワンパターンで飽きやすい感じがするんだけど、
現代の若者の皆にはそうでもないのかな?
596SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 17:39:56 ID:+CGSTYAX
人によって意見は違うのだから人の意見を否定する必要はねーよ。
「俺はトマト嫌い」と言ったらなら、そうですか。で終わるのに、うるせー!黙ってトマト食えや!!
とか言う暴走漢が出る前に釘を刺しとく。

どぶは最初ぉお!と思ったけど、気づくと垂れ流しになったな。
まぁ、その方が勉強する面ではいんだけど。
597SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 17:59:31 ID:pl1o5FJm
別に好みを否定するつもりはないが、
ドブは音の強弱の調整すら忘れてるとしか思えないCD出してたり、
技術的には本当にダメな奴としか思えんかったがなぁ。
598SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 18:00:41 ID:2LqZ5POE
二度目の風葬だけはガチな俺。
599SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 18:05:54 ID:hHOxqw+z
たまには良いのもある、くらいかな
それで満足できる人にはいいんじゃないの?
別に悪い意味じゃなくて、音楽なんてそんなモンだし
600SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 18:34:30 ID:sBs4TWVK
>>584に同意

どぶのアレンジは音が軽すぎてヘッドフォンで聴くと煩わしいんだよな
神主の曲は集中して聴けるというか否が応でもそっちに集中しちゃうから俺は危なくて車では流せないw
601SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 18:45:15 ID:+aeBWMbk
神主の曲を編集しまくって車でエンドレスですが…
たしかに曲によってはテンション上昇で危ないのもあるがwネクロとか風神とか…
602SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 21:04:33 ID:D/5wka+k
>>598
そして俺も。あれはどぶ氏のオリジナルだよね?
つーかあれだけの曲数をミミコピしてるってだけでおれは凄いとおもう。
プレインエイジアとかヴォヤージュとかよくコピったな。
603SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 22:42:57 ID:IZSg9BhI
プレインエイジアあたりはカンニングしたんじゃない
604SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 00:00:11 ID:L0CbjdT3
激しい少女火風倶楽部のアレンジを聞いた
605SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 00:41:58 ID:YxERDEGp
「東方の音楽は気持ち悪い」
「展開が気持ち悪い」
「音色が気持ち悪い」

悩み解決ファミコンニート
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/7689/1156848912/
606SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 01:08:50 ID:DSnT0k5w
音色は同意だな
文でマシになったけど永〜花あたりの野暮ったい音は酷い
神主はなんでこんなショボイ音に執心するんだろう?
607SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 01:08:59 ID:Z64wIBN0
>>605は華麗にスルーしよう!お兄さんとの約束だぞ!
608SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 01:11:38 ID:QRWGnGHl
わざわざageてまでここに晒す奴が気持ち悪い
609SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 01:15:09 ID:DSnT0k5w
>>607
スマン、手遅れだったw
610SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 02:04:12 ID:ZeuQEEVl
むしろその気持ち悪い音楽だから世界観が出来てるんだよ。
これが平凡な音楽なら妖怪っぽさがなくなる。
611SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 17:49:13 ID:FnfnNqr8
俺的には完璧だと思ってたんだけど・・・気持ち悪いのか

気持ち悪いといえば終了の仕方は俺好みじゃないな
ジャン!終わり!みたいな
個人的には余韻残しで終わって欲しい
612SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 17:55:48 ID:CN65dDhY
気持ち悪いかどうかなんてそんなもん人の好み
613SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 19:49:29 ID:toeshdt+
>>581
SFC版は名作だぞ

どぶは永までは原作MIDI使ってる気がする
恋色とか明らかにMIDI版
614SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 19:52:02 ID:gl5d241b
ダイソーの500円イヤホンかっちゃった、テヘ☆
615SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 19:59:42 ID:TuDUwYxf
ダイソーかよ
616SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 20:05:18 ID:AL8U5rMv
しかも500円ってw

ところで「Check it up 妖!」ってどう?
617SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 20:44:50 ID:+q02IdAH
東方の曲ってトランスなの?
618SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 20:47:04 ID:gl5d241b
でもどっかで「2000円台の商品にも劣るとも優らない」って言われてたぞうう
619SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 21:10:01 ID:rOS9H8b+
>>617
ちがうとおもうよ

>>618
それ結局値段相応ってことじゃないかww
620SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 21:46:38 ID:wQsYWVIN
ダイソーのイヤホンといったらCD-AMコンバート機能付きで有名じゃないかw
621SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 21:56:37 ID:Cr2JEwfW
ダイソーの500円のはどっかのメーカーの2000円のイヤホンのOEMだと低価格イヤホンスレで見たような
622SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 22:30:32 ID:OIw+0D+4
どっちにしろ良いものじゃない
623SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 22:46:48 ID:GAARtC7r
ダイソーの500円は100円のやつよりだいぶマシになってるよ。
1000円程度のものと同程度の音質はある。
AM変換マシンとは呼べない物になってるよ。
624SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 22:47:54 ID:QRWGnGHl
>>613
ごめん
それはネクロのことなんだ
625SOUND TEST :774:2006/08/31(木) 03:38:16 ID:uxFwfhOp
天空のグリニッジ、あの一連のフレーズの繰り返しがたまらんな。
神主はこういうフレーズの繰り返しや音を重ねていく展開とか上手く作るなぁ。
月まで届けとかラクトガールとか。
626SOUND TEST :774:2006/08/31(木) 10:25:12 ID:bUHIcrNP
大空魔術の大空魔術が今になって好きになってきた。

俺の中で『THE 宇宙』って感じがする。
627SOUND TEST :774:2006/08/31(木) 10:44:47 ID:afCGMwS2
SIMPLEシリーズ?
628SOUND TEST :774:2006/08/31(木) 12:03:44 ID:kkBNc/mc
おれもそうおもたw
629SOUND TEST :774:2006/08/31(木) 16:16:06 ID:tHFA2YMl
大空魔術、9月中旬委託開始キタコレ
630SOUND TEST :774:2006/08/31(木) 23:57:12 ID:TfXDPgov
コミケに行けなくて違法共有も使わず9月まで待ってる奴っているんだろうか
そういう真面目な奴いたら超期待して待っとけ
俺は4枚買って家族に配ったけど
631SOUND TEST :774:2006/08/31(木) 23:59:25 ID:ydcSrCXu
はい!?
632SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 00:19:51 ID:NjB0lxA1
>>630
ノシ

正直、苦しいです。
633SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 01:14:51 ID:9oFm6IPY
>>303でも聴いて待っとけー!
634SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 01:27:47 ID:6qX+xlbB
家族に言えません
635SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 01:53:03 ID:sjBN4qvY

家族に同人段ボール箱を暴かれた俺が来ましたよ。
303も聴かずに我慢中。
636SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 02:58:48 ID:dBV94USV
ZUNテキストを読むために俺は委託待ち
637SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 03:05:54 ID:XTXW3GBY
>>630
ノシ
コミケに行ったのに行列を考慮して後回しにしたらうっかりそのまま帰宅してこの体たらくさ'`,、(´▽`) '`,、
もうちょっと辛抱するさ。
638SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 03:34:13 ID:o3JCQnjZ
>>626
大空魔術を聞くと、萃夢想の萃香戦に合いそうな気がする
639SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 03:37:07 ID:+R/z/ruO
幻想怪獣 萃香
640SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 09:27:10 ID:E6YPI1Yi
>>630
呼んだか?
641SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 10:21:49 ID:F4FPn5od
大空魔術は買うべき?卯酉東海道は好きだったんだけど
642SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 10:26:05 ID:o3JCQnjZ
大空魔術は当たり曲が多いから困る
643SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 14:30:21 ID:+Qx2+2B7
1970を譜面におこそうとしたけど無理すぎた(´・ω・)
644SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 17:49:07 ID:XDofIohq
このスレってピアノとか習ってた奴多そうだな
645SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 18:10:48 ID:vAXW/Rke
壁]・ω・)
646SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 18:24:40 ID:vGA4V/Gw
今までゲームから音を引っこ抜いて聞いてただけだが、
このスレ見てたらCD買いたくなったw
夏休みが終わったら名古屋の虎の穴に買いに行くおwww



田舎に帰省してるとこういうのが不便だ・・・
647SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 18:31:46 ID:1IVv5/ob
逆に考えるんだ。

田舎なら気兼ねなく音量を上げることもできるし、
電源環境だって良い(可能性がある)と。
648SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 19:34:25 ID:vGA4V/Gw
モノが手に入らないと意味がないのですよ
県内に同人グッズを扱っている店がほとんど無いんで。
エロゲなら売ってるんだがなあ
649SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 19:59:14 ID:1IVv5/ob
逆に考えるんだ。

このご時世、わざわざ店頭に行かなくともネット通販があると。
650SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 20:01:09 ID:XTXW3GBY
むしろ帰省中だとネット通販は不便と見るがどうか。
651SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 20:45:50 ID:P9ffLWjg
個人的に大空魔術はグリニッジだけで値段分を超えた
652SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 23:21:17 ID:1URoK1mT
Demystifyのhじうなrhなhbhjぶ!!!は実は萃夢想のほうが滑らかなんだな。
653SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 23:22:22 ID:+2wlMyrx
そもそも萃夢想に入ってるオリジナルバージョンにはその部分はない
654SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 23:27:38 ID:1URoK1mT
そっか、hじうなrhなhbhjぶ!!!は2段目か。
その前の1段目ね。
655SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 00:23:25 ID:o4ZfgaLe
ネクロファンタジアがやっぱり一番
次は衛星カフェテラス
グリニッジも力強く中毒性がある
G FREEは単調で冗長で飽きるけど好きな人には良さそうだ
656SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 00:57:23 ID:lWAxybI6
大空魔術は個人的には捨て曲無しなのが好印象
657SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 01:04:52 ID:SO7yUi9N
>>630>>644

蓬莱から卯酉まで買ったからには待つよ

ピアノで魅きたいのは山々だがReverie聞いてむしろ挫折した
658SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 01:08:48 ID:OA0NBdBF
買ってない奴は今のウチに積みCD消化しとかないと
大空魔術良すぎてばんじゃいしちゃうので注意しる
659SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 01:20:09 ID:uNiWf54w
月面ツアーのラッパの音がツボだった俺は少数派か
660SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 01:42:45 ID:jGmRs5Z+
歴史Aの「星の器」がいいわー
661SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 02:24:59 ID:u4DBcsFy
662SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 03:07:23 ID:nxqvKfz+
俺も月面ツアーが一番テンションが上がる
663SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 11:07:36 ID:lBZjm4DQ
大空魔竜はなんか聞いたことある感がいつもより激しくてなあ。
ZUNさんの曲は、ダサカッコ良さとオシャレさが混じっている感じだけど、
今回はダサカッコよさ分が多めなのかも。
まあ、蓮台も買って1年ぐらいで良さが解ったから、そのうち
気に入るのかもしれないけどね。


>>661
ミスティックアークの、「さあ、ちからみなぎるおれがあいてだ!」
だよね。
俺も前からこれは…と思っていたよ。

664SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 11:50:03 ID:4INcNgrY
だめだだめだ!
大空魔竜って聞くとあいつしか思い浮かばない…。
665SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 15:03:23 ID:TtaZuxnr
明日のイベントなんか良さそうなCDでるのかね?
666SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 15:38:42 ID:OA0NBdBF
ないんじゃないかな
あったら教えて欲しいぐらいだ
667SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 15:57:49 ID:jGmRs5Z+
>>661
無断で他人の曲をうpっておいて聞いとけも糞も無いが・・・
まああんたが音楽に疎いことはよく分かった
668SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 16:49:23 ID:df25ymDL
赤鋼はかなり良さげじゃないかな
669SOUND TEST :774:2006/09/03(日) 12:54:21 ID:f5rWgjJ3
東方埋葬録ゲット。
結構売ってる物なんだな。

早く神主の新作の委託が始まらないかしら…
670SOUND TEST :774:2006/09/03(日) 13:12:14 ID:1O7lka6S
紅鋼買ってきた
それとなく良い感じ
671sage:2006/09/03(日) 13:25:39 ID:uzA3ASzK
GO EAST ってどうなん?
672SOUND TEST :774:2006/09/03(日) 16:53:44 ID:LMR5/0bW
>>669
それのプレ版が超レアなんだよねー
673SOUND TEST :774:2006/09/03(日) 18:49:20 ID:CmWTwD/d
ヤフオクで1000円以上で売れてるなー
こんなことなら100枚買ってくればよかったよ
674SOUND TEST :774:2006/09/03(日) 18:52:08 ID:Bvam0H6U
>>669メロンに予約でもしておけ
675SOUND TEST :774:2006/09/03(日) 20:46:04 ID:BxqH2ewJ
紅月帰りにWC寄ったら東方幻奏祀典がかかっていて、一発で衝動買いしてしまった。
どのくらいの評判なんだろうと思ったら、やはり上で名前挙がってますな。
原曲をこわさないアレンジはやはりイイ。神主のCD来るまでは(来てからも)結構聞き込むことになるかも。
676SOUND TEST :774:2006/09/03(日) 20:46:37 ID:221sUPZd
>>667
共通の元ネタあるの?
677SOUND TEST :774:2006/09/04(月) 00:04:16 ID:n9kJYkDh
>>630
ノシ
678SOUND TEST :774:2006/09/04(月) 01:31:03 ID:anXlmh0p
>>675
トイレに寄ったのかと思った
679SOUND TEST :774:2006/09/04(月) 02:08:04 ID:fCDDaCy9
>>675
俺も幻奏祀典からアレンジにハマっていったな。

最初は幻視やオーエンみたいな激しい曲が良いんだけど、
後から幽霊楽団や無何有といった静かな曲に魅かれてくるんだよ
680SOUND TEST :774:2006/09/04(月) 06:16:19 ID:vaglMuXY
この流れになんか違和感があると思って調べたんだけど

「東方幻奏祀典」ってのが
「東方幻楽祀典」(Cradle)とは別に存在するんだね。知らなかった。

たぶん>>679が言ってるのは後者のことだと思う。そして同意する。
Cradleの幽霊楽団と墨染の桜は聴くと寝起きがサワヤカになりすぎて困る。
681SOUND TEST :774:2006/09/04(月) 07:00:32 ID:wO3qtOJb
>>680
どっちもJun.A氏主宰だね。姉妹作みたいな位置付けなのかと。
682679:2006/09/04(月) 09:17:58 ID:fCDDaCy9
>>680>>681
そーなのかー。調べてくれてありがd。今度探してみる

書き忘れたけど、さくらさくらもかなり好きだな。一時期それしか聞いてなかった
683SOUND TEST :774:2006/09/04(月) 13:06:22 ID:cXebMnwY
車椅子の未来宇宙いいな。
神主お得意のフレーズの繰り返しがもうたまらん。
684SOUND TEST :774:2006/09/04(月) 16:46:52 ID:mI/YpadK
大空魔術はいつ虎とかで委託販売始まりますか?
685SOUND TEST :774:2006/09/04(月) 16:50:51 ID:qEVUE6+4
秋葉原とらに行ったときに中旬入荷予定みたいな事書いてあったから、そのへんじゃないかな。
686SOUND TEST :774:2006/09/04(月) 17:10:41 ID:zdIYF/x9
>>675
原曲重視ってことは最近の東方幻奏祀典かな。たしかに安心して聞ける。
でも飽きないのはCradleのやつだな。だって今でも聞いてるしw
BITPLANEの新曲聴いたけどヤバイw前回のあの胡散臭さがまた違う方向に昇華されてそうw
12月のはとりあえずこれゲットだなー。早く神主CD委託こいー。
687SOUND TEST :774:2006/09/04(月) 17:34:18 ID:Uw4jeomv
BITPLANE?と思ったらEASTERN FAIRY TALEの人か!
これは期待せずにはいられんね。
688SOUND TEST :774:2006/09/04(月) 22:01:07 ID:GuZ0xVcy
その人の曲はとてもいいんだが
サイトが見づらい、ってか分かりにくくて困る
689SOUND TEST :774:2006/09/04(月) 22:23:51 ID:jR92W06Z
芸術家系のサイトではマシなほう
ZUN氏のサイトはわかりやすすぎw
690SOUND TEST :774:2006/09/04(月) 22:29:40 ID:fEBHRS3X
芸術家(笑)
691SOUND TEST :774:2006/09/04(月) 22:42:10 ID:aTy7E/Hp
いまとらのあなとかに売ってるやつでお勧めとかありますか?
692SOUND TEST :774:2006/09/04(月) 22:47:41 ID:Pb2+h9Sn
過去ログ嫁
693SOUND TEST :774:2006/09/05(火) 01:26:39 ID:/qF/5T47
ここの住人さんって、東方CD全部で何枚くらい所有してるの?
いや、なんとなく気になっただけなんだが。
694SOUND TEST :774:2006/09/05(火) 01:58:24 ID:8P+p6fWe
100枚くらい
695SOUND TEST :774:2006/09/05(火) 02:13:21 ID:0gqfFUU3
例大祭2〜例大祭3の期間までは狂ったように買って80枚以上になったけど
もうCD購入は神主のだけにしちまった
696SOUND TEST :774:2006/09/05(火) 02:20:43 ID:pOS9hHsD
20枚位じゃ、まだまだルーミアか…
697SOUND TEST :774:2006/09/05(火) 02:30:59 ID:u+SFzQ6s
10枚位しか無い。CD出して欲しい人に限って引退したりオフでは活動してなかったり(´・ω・`)
698SOUND TEST :774:2006/09/05(火) 05:10:35 ID:95Wddp/y
今、手元にあるのは10枚位かな?とりあえず試聴してみてから買うし
あとここのレス見て判断したり。買ってみて合わないのは同人ショップに売ったりしたりしたし
699SOUND TEST :774:2006/09/05(火) 07:04:31 ID:jCoA5Tlb
60枚くらい
夏コミでは1枚も買わなかったけど。
700SOUND TEST :774:2006/09/05(火) 16:50:07 ID:uqZjmF9L
新作も出ないし小康状態
それまでは今持ってるのを聞き込もうかね

最近のでオススメあったら情報plz
701SOUND TEST :774:2006/09/05(火) 16:58:42 ID:bJx+DQ5D
60枚ほどだけど、もう神主関係かやたらとクオリティ高いのしか買う気にならん
702SOUND TEST :774:2006/09/05(火) 17:38:28 ID:g7Y3wqQY
白と黒の夢郷のオーケストラアレンジ早くフルVerでねーかなー
703SOUND TEST :774:2006/09/05(火) 23:31:40 ID:9Nb8Rgbh
eastenの人は確かに芸術家っつうかサブカルな感じはする。

ところでこの人の曲は視聴で二、三曲聞いたが、どうも合わん。
zun曲に求めてる単純や明瞭さがなんか突き崩されちゃってて・・・
この手の非和声的なものが聞きたいんだったら、素直にラヴェル、ドビュッシー、
スクリャービンとかを聞いたほうがいいと思うんだが俺は。
ここのスレとかその他のとこでも絶賛されてるから俺のわからんよさがあるのかも知れんが、
同人音楽オンリーに近い状況の中で耳が変な風に肥えちまってるんじゃないか?と疑いたくなるというのが正直なとこだ。

別に荒らしたいわけじゃないから、「じゃあお前これ聞いたか?」ってのあったら教えてくれ。俺も二、三曲しか聞いてないわけだし、
ある程度の謙虚さは持ちたいし。こんなこと書く時点で謙虚じゃないけれど。
704SOUND TEST :774:2006/09/05(火) 23:37:51 ID:EZMgdLNp
知り合いに毎月20枚とか買ってる人が居る
虎だけで既に6桁到達目前だってさ
705SOUND TEST :774:2006/09/05(火) 23:39:23 ID:YHnYIAe3
>>693
つーか同人CDって過去の奴とか全然手にはいんねーよ
ZUN氏の作品は全部買ったけど、
2次創作の奴は10枚くらい
ほんとはP2P使えれば全部手にいれたいけど、
家が糞CATVで使えなくてムリぽ
IT難民はキツイぜ・・・
706SOUND TEST :774:2006/09/05(火) 23:40:43 ID:xBUaLREk
>>703
原曲重視よりも原作重視、ってのが溥儀氏の創作のスタンスだとライナーノーツに書いてあったよ。
東方とは全然関係ないが、溥儀氏の最高傑作といえばチョウの標本。聴いとけ。
707SOUND TEST :774:2006/09/05(火) 23:42:20 ID:hknyIcHs
>>703
竹取飛翔はもう聴いた?
708SOUND TEST :774:2006/09/06(水) 00:48:57 ID:SiJ7QRoj
合わない曲を無理に聴くこたぁない。
みんなが絶賛してるものが必ずしも自分に合うとは限らないのは
同人音楽だってクラシックだって同じだ。
709703:2006/09/06(水) 00:58:11 ID:6kCmMlk6
チョウの標本について。
外人さんが何いってるかはわからんかったが、声のサンプリングを標本に見立ててることはわかった。
出だしの裏でなってるストリングの和音の選び方はセンスがいいと思った。
しかしノイズの旋律は個人的にもっとたくさん使ってもらいたかった。中間部からの妖妖跋扈な旋律と声のマッチは見事。
やってること自体はミニマル(ライヒとか始祖のほうの)とトランスの融合に近い感じ。

竹取飛翔について。
オープニングも聞いた。雅楽を彷彿とする出だし。
その後の超残響な弦は不協和な層を作りつつハープのグリッサンドに吸収される。このコンセプトはいいとして、
弦が全く同じフレーズ二回やるのは稚拙な感じがした。あと不協和になる部分エコーかけず、もっとノイジーにするべきだと思った。
竹取飛翔本体は、一言で言うと原曲の勢いを殺してしまっている感じがした。この竹取に関するzunのコメントを見る限り、あまり標題的にするのは好ましくないと思うのだが。
エーリン×2で有名なあの部分もほかとの色分けが微妙で残念だった。この部分は原曲の和声的部分をいかしていたと思う。グロッケンがいい。
ノイズから始まり少しずつメロディーが浮き出る手法について。
俺がもし編曲するなら(偉そうな話だが)その部分だけで十五分は使う。一分二分では収まらないと思う。
具体的には竹取を構成するする5つのフレーズ(序奏も含めれば6つ)を自由に組み合わせ、変奏し、夜の空気を裂いて長い距離を飛ぶイメージを出す。
もしくは、月人としての記憶が薄れるほどの年月を表現するために様々な創作楽想を挿入し十五分後ぐらい(この時間設定は適当)にメインテーマを回帰させ、
マーラー並みに肥大したソナタ形式みたいにして、終了とか。
ただそんなことしなかったとしても、もう少しノイズの自己主張の代わりに対旋律いじればきれいな曲になったと思う。テンポ遅くするならそれぐらいの工夫がほしい。
そしてもう一つ。最後の無伴奏部分は要らない。あまりにも読めすぎて稚拙な感じがする。

ぐだぐだと偉そうなことかいたが、自分としてはかなり真面目に聞いて出した感想、だと思う。ただ、
この手の近現代アバンギャルドのいいとこ取りサウンドを作ろうとするものにどうも腹が立つのだ。
たとえばチョウの標本のミニマルっぽいとことかはライヒとかのパクリなわけだが、
そういう知的な展開を持ったものにあの程度の時間しか割かないのはどうしたっておかしい。それに俺は英語がわからないから、
日本語のサンプリングのが良かった。(高橋悠治とかの曲にあるような…)これは俺が悪いか。

竹取物語のオープニングも、どこか現代日本の作曲家や、ペンデレツキあたりを想像する感じだが、
どこか耳障りのいい(いい湯加減のアバンギャルドとでも言えばいいんだろうか)サウンドにまとめてしまってる感がある。
それが、同人というリスナーに提供するものだからそうしてるのか、そもそもそんな事する度胸がないのかどちらかはわからんが、
どちらにせよ聞くには値しないと思った。以上。

710SOUND TEST :774:2006/09/06(水) 01:02:02 ID:SiJ7QRoj
へぇー、ボク音楽詳しいんだねぇ〜
711SOUND TEST :774:2006/09/06(水) 01:10:05 ID:cT6s6qz4
何だか話題になってるからサイト見に行ってみたんだが、どこに何があるのかよーわからんで、
チョウの標本とやらは発見できず。

ただ何曲か聴いた限りじゃ、いわゆる「現代音楽」っぽい感じで自分には合わんかった。
以上感想文終わり。


ああ、でも録音機材は良いのか、音自体は結構良さそうな感じね。
712SOUND TEST :774:2006/09/06(水) 01:29:17 ID:qs67PTu8
>>709
>俺がもし編曲するなら(偉そうな話だが)その部分だけで十五分は使う。
実際そんなもん作ったら退屈で寝そうだな
絵でも文章でも理屈や知識ばっかりグダグダ言うやつに限って実際に作らせると碌なもん作らない

>>711
muzieで「チョウの標本」で検索すればおk
713SOUND TEST :774:2006/09/06(水) 02:04:06 ID:gblar+Hi
竹取飛翔をクラシックやら現代音楽で紐解く事自体間違いなんでないか、
とか思う・・・けど自分は音楽的素養ないから何ともいえないなあ。

懐かしきゼビウスの音と何となく雅っぺー雰囲気の融合、そのノスタルジーと胡散臭さの融合が
竹取飛翔の本質でねーかとか思う丑三つ時であった(爆)
714SOUND TEST :774:2006/09/06(水) 02:41:38 ID:fhhuNTCL
この、何とも言えない居心地の空気は何なんだぜ?


関係は無いが、Reverieのtr05「Blue Tears Night」がジョージ・ウィンストンの「LONGING/LOVE」(日本語名は「あこがれ/愛」)に良く似てるんだけど、あれは意識してやったんかね?

クラシックの話題があったから振ってみるテストガール
715SOUND TEST :774:2006/09/06(水) 03:13:51 ID:Qc48RWbG
>>714
交互に聞いたら確かに似てる。
どっちの曲も好きだ。
716SOUND TEST :774:2006/09/06(水) 03:17:39 ID:9fZcKeAd
お前それを言ったら「夜明けの空、小さな願い」の5:34秒からなんか(ry
Blue Tears Nightってタイトルと言い、この人には妙に親近感を覚える
717SOUND TEST :774:2006/09/06(水) 05:07:57 ID:tcpYcnrL
>>702
あれのパクリティンパニ、って何からパクってるか分かる?他のZUN曲でああいうドラムは聞いたことないし。
つか終楽章って言ってるからクラシックなのかも知りないけど、俺は詳しくないから分からん。
718SOUND TEST :774:2006/09/06(水) 07:30:47 ID:anoldTOo
チョウの標本、なんか聞き覚えがあると思ったら、6年位前にBM98で
プレイした曲だった。BMSで割と有名だったけど、この人だったのね・・・。
東方という別ジャンルで数年ぶりに再会して、ちょっと感慨深かった&懐かしかった。
おっと、スレ違いだな。
719SOUND TEST :774:2006/09/06(水) 12:45:47 ID:hZk4twqc
溥儀って東方のアレンジなんかやってたのか、初耳だ
東方音楽同人界ってBMS作者ちらほら見るな
まりおとかすぺらんかーとか正とか
720SOUND TEST :774:2006/09/06(水) 16:47:00 ID:CWjOzpUv
>>709
本人のコメントきてるぜw
721SOUND TEST :774:2006/09/06(水) 18:19:57 ID:gnxjtKR0
>>その部分だけで十五分は使う
長すぎ、どんなにいい曲でも馬鹿らしくて聞いてられない。
俺の場合は5分近辺でもう限符「聴く聴かないの境界」が発動しかける。
722SOUND TEST :774:2006/09/06(水) 21:21:48 ID:9fZcKeAd
触るな触るな、15分とかどう考えても釣りかネタ。素な訳がない
723SOUND TEST :774:2006/09/06(水) 22:18:37 ID:4lrwf/bT
なんかつまらんとこを突っ込んでる奴が多いな……
時間をかけるべきだという意味を強めるために誇張して言っただけだと思うけど。
724SOUND TEST :774:2006/09/06(水) 23:15:46 ID:Zfa+ifRi
話は変わるが東方界隈で一番長いアレンジって32分でFA?
725SOUND TEST :774:2006/09/06(水) 23:29:02 ID:k1EIQlle
>>705
P2Pとかホザいてんじゃねーよ割れ厨
726SOUND TEST :774:2006/09/07(木) 00:31:09 ID:VUU/Qdqk
fragile onlineがblogで公開してたアレンジは60分越えてた気がする。
あれを一曲と見なしていいかという疑問はあるがw
727SOUND TEST :774:2006/09/07(木) 05:57:49 ID:DYIi4chs
微妙にスレ違いなんだが、同人ゲーの東方掃除紀やったんだけどさ、
アレンジが多少アレでも「セプテット+紅色の幻想郷」は最高の組み合わせとオモタ
728SOUND TEST :774:2006/09/07(木) 12:30:25 ID:Rt9v9sGa
長いっていやあZTSの守は11分近くあるが全く飽きがこないな。
むしろ多少短くさえ感じる。
729SOUND TEST :774:2006/09/07(木) 18:35:24 ID:GyxSd6gp
UI-70みたいなハードロック(?)みたいな感じのアレンジって他にありますか?
730SOUND TEST :774:2006/09/07(木) 19:35:36 ID:Wx1QQv/l
>>729
Demetoriの「Shout at The Devil」はいかがか。東方ふゅーじょんの風神少女はここの人の曲だったりするし。
あと「紅鋼」などもお勧め。

個人的にはCrazy Voltageというサークルの「Drawing the Spell」が良い感じなんだが、残念ながら委託されてないんだよな・・・。
731SOUND TEST :774:2006/09/07(木) 22:27:12 ID:Qt71LOk1
>>729
岸田教団も良いよ。UI-70みたいなメタルメタルした感じは無いけど、疾走感は凄い
732SOUND TEST :774:2006/09/07(木) 23:01:06 ID:bzJE3UtB
そういえば前から気になってるんだけど虹河家ってどう?
虹河のバイオ・トラン・キーボの三重奏っていう設定が気に入ってて、
他の曲の三重アレンジ聞いて見たいんだけど…

ちなみに東方で最初に好きになったのが(印象に残ったのが)幽霊楽団だった
733SOUND TEST :774:2006/09/08(金) 10:52:38 ID:xYjxB/UG
紅鋼とか買った人いる?
734SOUND TEST :774:2006/09/08(金) 10:57:58 ID:DoZqSNOC
今から虎行くのでおすすめのアレンジCD教えてください
735SOUND TEST :774:2006/09/08(金) 11:07:37 ID:R0KECEJs
>>691-692

ってかジャンルや好みもわからんのにお勧めしようがないわ
736SOUND TEST :774:2006/09/08(金) 11:10:55 ID:Bqm0f5Ux
漠然と「オススメを教えろ」って輩は後を絶ちませんなあ。
もうね、本当に「過去ログ嫁」としかいえんのですよ。趣味趣向なんて千差万別なんだからさ。
737SOUND TEST :774:2006/09/08(金) 11:16:06 ID:Ki/x0h/p
まぁ好み次第だが俺は唯我独尊をオススメする
738SOUND TEST :774:2006/09/08(金) 11:16:25 ID:NEViby1R
お勧めのエロ本教えてってのと同じだ。
739SOUND TEST :774:2006/09/08(金) 16:40:12 ID:ezIhNfnh
そういう時は自分がイイと思ったのをお勧めする。
後での文句は受け付けないけど
740SOUND TEST :774:2006/09/08(金) 16:42:03 ID:edxGCSqU
各人のオススメを好き勝手に挙げればいいんだな。
741SOUND TEST :774:2006/09/08(金) 16:46:25 ID:imrSZRfr
漠然とオススメ教えてと言われたらCradleというしかない

色々なジャンルが入ってて神主曲も2曲入ってるし
742SOUND TEST :774:2006/09/08(金) 19:40:41 ID:dNTKucws
しっかし、東方アレンジCDも増えたもんだ。
東方から同人音楽にはまった奴ら(含む俺)も多いんでないか?

そう考えると、神主は同人音楽界の牽引者として、多大な貢献をしているよな。
本人の意思がどうかはさておき。
743SOUND TEST :774:2006/09/08(金) 20:02:15 ID:2rA7rDUs
皆さんが一番好きなアレンジCDは何ですかね

ちなみに自分は東方不可拘束が大好き
萃夢想が特によかったです
744SOUND TEST :774:2006/09/08(金) 20:15:29 ID:/nVxLJi9
C-CLAYS 水籠
745SOUND TEST :774:2006/09/08(金) 20:19:09 ID:w0aKGonN
東方ストライク
えーりんとかパチュリーとかたまんねぇ
746SOUND TEST :774:2006/09/08(金) 20:19:25 ID:edxGCSqU
>>742
流行ってるから、midiを流用してボロ儲けウマー(ry

な連中も多いみたいだけどね。
747SOUND TEST :774:2006/09/08(金) 20:35:45 ID:dNTKucws
>>746
確かに。それでも数が多ければそれなりに質も伴って来るし、こういう場所で
良サークル駄目サークルの判断も事前にある程度可能なのだから。

良い時代だよ。よっぽど。
>>743 自分はblazeだな。ネクロファンタジアが最高。
748SOUND TEST :774:2006/09/08(金) 22:54:00 ID:3XjpnIP1
新宿とらで大空魔術のサンプルってことで流してたけど、つい聴き入ってしまった。
いいね!コレ!
はよ中旬にならんかなぁ。
の前に積んでるの消化せにゃ。
749SOUND TEST :774:2006/09/08(金) 23:14:43 ID:nIFLgLuv
消化などと贅沢なことをwww
一生聞ける曲。そんなんがでないかなー…いつか。
750SOUND TEST :774:2006/09/08(金) 23:51:24 ID:AGPjDTzU
>>733
ノシ
悪くないよ。メタルっぽいのが嫌いじゃなければ買っても損はしないと思う。

>>743
SYNC.ART'SのREQUIEMかなぁ
下手すぎるボーカルものでなければ、新鮮みだけで割と良さげに聴ける
個人的には片霧、霜月、茶田あたりの有名どころのボーカルアレンジが聴いてみたいが、無いだろうなぁ
751SOUND TEST :774:2006/09/08(金) 23:52:50 ID:w0aKGonN
大空魔術、委託販売が待ちきれなくて友人から借りちゃった

・・・ヤバイねコレ。もう『hじうなrhなhbhjぶ!!! 』が頭から離れないw
個人的に天空のグリニッジが良かったけど、どれも良過ぎで甲乙つけらんねwww
752SOUND TEST :774:2006/09/08(金) 23:54:38 ID:PTQWHi6o
借りたとか言わなくて良い事をいちいち言わないのをおすすめする。
753SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 00:15:44 ID:iA9cma+r
そもそも、なんでもダウンすればタダwwwwとか思ってる連中って
その物を買うか買わないかだったら、買わない方を選ぶ連中だろ?
本当に好きな物のためなら作った人のために買うからね。

俺たちが買うことで作者のふところにお金が入ることぐらい中学生だって解る。
ダウン程度ですます者は、心の奥深くまでその物のソウルが届いてないんだろ。
754SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 00:16:23 ID:iA9cma+r
ごめ誤爆
755SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 00:46:48 ID:cWB8MMv/
>>753 コレ誤爆じゃないだろwwwww
756SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 01:10:43 ID:PjKv7Vis
同人音楽ってメリットも大きいけど
なにぶんCDショップにおいてなかったり
イベントでの配布が、店頭販売よりも圧倒的に早かったりで
地方の人なんかが聞くのを我慢できないってのが
どうしてもあるからねぇ。
守銭奴は確かにカスだけど
地方の人が聞きたさにP2P使うのは何となくわからないでもない。
757SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 01:42:07 ID:NByFF/LA
委託も終わって手に入らなくなったのはP2P使いたくなる。
758SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 02:17:47 ID:rsXPtjFH
中古を探すのも一興
759SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 03:11:54 ID:L0qs/S6W
委託まで我慢できないから、タイムシフトという言い訳もある
しかしもちろん、店の物をレジを通さない段階で食べてから
お金を後で払うことは認められていないのと同様に犯罪
ただ、後でちゃんと払う分にはまだ救いがある
760SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 03:21:47 ID:IaBA084V
中古を求めて駿河屋→暴利ショップの一枚天井ピチューン!
761SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 04:02:36 ID:AZFeVLn/
秋葉で中古だとK-BOOKSの他に店ある?
762SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 07:21:33 ID:2SZdRdbi
ZUNさんのCDなら700円くらい惜しまないね
むしろ安いと思うんだ
763SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 09:15:17 ID:RB0pTFa1
サイトで細々と公開してるんだが
たまに「CD発売してください」って言われる。
どうしたものかな。

で、CDを発売したらしたでサイトとほぼ同じ内容のものがP2Pで流れるのかな?
764SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 09:24:01 ID:Fe8jsTee
そんな全く注目されないようなモノはP2Pにも流れんよ
例え放流されてもそれを受け取る人間が多いかはまた別問題

つまりお前のCDなんぞ誰も落とさん、安心しろ
765SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 09:28:56 ID:pI5uBCQG
交通費+700円も出せないってすげーな
神主CDは格安なのに
766SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 09:35:31 ID:gmEeXouM
>>763
Rに焼いて売ってやれば?
767SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 09:36:09 ID:JHAQ+SCP
いちいちこんな話で盛り上がってること自体がウザイ。
買うのが当たり前。別に買ったことが偉いわけではない。
奴らが違法行為をしているだけのこと。
768SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 09:42:35 ID:RB0pTFa1
>>764
ありがとう安心した。

>>766
プリンターも買ったほうがいいかな。
769SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 09:46:17 ID:gmEeXouM
>>768
そりゃお前さんの拘り方次第じゃね?
自分だったら劣化しそうで嫌だからプリンタブルは避けるが。

つか、自分なんかの場合、webオンリーの奴をCDで欲しいって思う時は、
単にmp3ではなくwaveで欲しい(可能なら96kHz/24bit等より高いレートで)ってのが強いから、
あんまり見た目は気にしないな。
770SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 09:46:51 ID:6vy/s1HT
>>750
ttp://shm.jpn.org/sro-software/th6mangi/
これもうお蔵入りなんだろうな…
771SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 18:47:19 ID:A36CRd/r
>>770
リグルのムカデみたいなのは良かったけどなw

スペカ多すぎで疲れたんじゃね?w
772SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 19:28:29 ID:9O1Sy0Df
Demystify FeastのすいむそーVer.を久しぶりに聴いたら
なんか安心して聴けた
大空魔術Ver.は
来るぞ、来るぞ、もうすぐ来る…hじうなrhなhbhjぶ!!!
キター! って感じでわざわざ構えるから安心して聴けない
773SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 19:38:28 ID:e/wRc8Qj
グリニッジイイヨー
車椅子イイヨー
カフェテラスイイヨー
大空魔術イイヨー

なんつーかスペースオペラ?どんなのか知らないけど。
こういうテクノっぽい音が大好きです。
774SOUND TEST :774:2006/09/10(日) 03:30:17 ID:XgnofU8s
>>772
大空のDemystify Feastは確かに凄いし、hじうなrhなhbhjぶ!!!なんだが
個人的には萃夢想verの方が好きだったりする。
萃夢想のあのグダグダ感が最後のカタルシスに繋がってる感じでさ。
大空verは洗練されすぎてる感が強い。それが悪いとは言わないが。
775SOUND TEST :774:2006/09/10(日) 03:47:02 ID:iCRXlmez
あのグダグダ感はいいよな。
「まだかいっ!サビはまだかいっ!!」みたいなのがいいよ。
776SOUND TEST :774:2006/09/10(日) 10:11:12 ID:tUzNsIql
大空魔術の虎委託販売(・∀・*)っ/凵⌒マダァ?
777SOUND TEST :774:2006/09/10(日) 13:11:38 ID:VBTYdcPv
>>776
まぁまぁ、待ったりまとうぜ



あああああああはやくしろうわぁぁぁぁあああああ
778SOUND TEST :774:2006/09/10(日) 13:13:42 ID:WckIwUXe
早く販売しやがれ、オナ禁よりつらいんだぜ
779SOUND TEST :774:2006/09/10(日) 19:42:43 ID:2+N7pbzv
白と黒の人のってオーエンとか根黒とかのアレンジもしてたのか。
最近知ったからサイトにあるのだけかと思った。
780SOUND TEST :774:2006/09/10(日) 22:20:11 ID:VBTYdcPv
>>779
kwsk
781SOUND TEST :774:2006/09/11(月) 01:05:39 ID:qr/6SGhb
>お気に入りの一枚
正直1枚に決められないが、ここはDiverse Systemの「thE」を挙げておこう。
墨染の桜、フラワリングナイト、ネクロファンタジアのアレンジが神。

>>750
「唯我独尊」聞いてない?ズバリ茶太、片霧烈火のボーカルアレンジ入りなんだけど。
782SOUND TEST :774:2006/09/11(月) 01:39:24 ID:8GY5zxNv
>>780
ここを見ろ
ttp://web.archive.org/web/20041012220537/www.mukyou.jp/Music.html

>>779
ネクロのピアノオンリーのやつは出来が神だな
初めて聞いたときは放心状態になったぐらい衝撃的だった
783SOUND TEST :774:2006/09/11(月) 07:59:25 ID:cKpk3dNx
>>781
> 唯我独尊
ものすごい勢いで積んでる(ノ∀`)
784SOUND TEST :774:2006/09/11(月) 11:42:15 ID:7q2PoD8z
お気に入りならUp to Deathかな
つってもHistory of the Moonしか聴かないけど
こういう原曲重視のテクノアレンジって他にしらん
785SOUND TEST :774:2006/09/11(月) 12:08:22 ID:ZIkUGkWG
同人CDって中古で買えるんですか?
今更ながら東方ストライクを買いたいのですが。
例大祭のボーカルCD買ったら気に入りました。
786SOUND TEST :774:2006/09/11(月) 14:37:14 ID:NwLXaqTN
そろそろカーニバルだな、うん。
787SOUND TEST :774:2006/09/11(月) 15:43:38 ID:omezdlqp
皆カーニバルって、実際興味あるの?
Flowering Nightは行ったがカーニバルは全く行く気がしないんだが
788SOUND TEST :774:2006/09/11(月) 17:41:59 ID:TkmWwkKt
TAMが出るらしいので今回のカーニバルは行かん。いかなくていいよ。
789SOUND TEST :774:2006/09/11(月) 21:04:18 ID:rKEYlfkC
>>785

都市部に住んでるなら、らしんばん等中古屋の店頭で、
そうじゃないならヤフオクとか。

最終手段 駿河屋
790SOUND TEST :774:2006/09/11(月) 21:10:52 ID:xK+AqqkH
その最終手段を勧めるのはどうかw
791SOUND TEST :774:2006/09/11(月) 21:25:49 ID:PalPqBJJ
だからこそ最終手段なのだろうw
792SOUND TEST :774:2006/09/11(月) 21:48:57 ID:GaJas+eN
最終手段吹いたw
793SOUND TEST :774:2006/09/11(月) 22:41:31 ID:HP600B8d
え何、TAM裏で何か悪事起こしてんの?
794SOUND TEST :774:2006/09/11(月) 23:19:54 ID:mPUbv5Nw
>>793
HP600・・雑魚か
795SOUND TEST :774:2006/09/11(月) 23:22:01 ID:AFWA/ARo
雑魚の癖に図体がでかいな、邪魔だ。
796SOUND TEST :774:2006/09/12(火) 00:57:59 ID:I5eJznje
おいおい、TAM一人のせいでせっかくのカーニバルをスルーしちゃうの?
勿体無さ過ぎないか?

大丈夫、そのためのセカンドフロアだ。
797SOUND TEST :774:2006/09/12(火) 01:40:39 ID:gl5ehD6w
ほんの一円でもTAMの懐に俺の金が入るのが気に食わん。
悪いのはTAM。
798SOUND TEST :774:2006/09/12(火) 01:41:15 ID:WZm3/lgv
くだらね
799SOUND TEST :774:2006/09/12(火) 01:44:48 ID:gl5ehD6w
上等だよ。あんな奴と同じ空間にすらいたくない。
800SOUND TEST :774:2006/09/12(火) 02:21:13 ID:2GnS0+ps
TAM嫌われすぎワロス。
詳しい事情は知らんが、我がもの顔で秋葉原路上ライブやる辺りは死んでいいと思う。
801SOUND TEST :774:2006/09/12(火) 08:06:32 ID:gjTvNyGV
>>789
ありがとうございます。
ではその辺で漁ってみることにします。
802SOUND TEST :774:2006/09/12(火) 10:31:07 ID:3y5tN5db
>>801
まりおが通販再開してるから
新品を購入するのが一番いいのでは
803SOUND TEST :774:2006/09/12(火) 12:10:30 ID:WpWoaRW3
て言うか、カーニバルって何なの?
ライブとは違うのか?
804SOUND TEST :774:2006/09/12(火) 14:51:00 ID:3CSTZ1zK
通販で買え
805SOUND TEST :774:2006/09/12(火) 23:32:14 ID:lUwI7Qve
Flowering Night → ライブイベント
東方カーニバル → クラブイベント

この違い。
806SOUND TEST :774:2006/09/12(火) 23:34:25 ID:suZiM8sj
U.N.オーエンを公式アレンジというか、リバイバルして欲しいな。
もっと激しく、狂った感じで、hじうなrhなhbhjぶ!!! を越えたU.N.オーエンが聞きたい。
807SOUND TEST :774:2006/09/12(火) 23:48:03 ID:epQNVrU0
大空マダー?
808SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 00:20:34 ID:mt1Is7x2
魔術マダー?
809SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 00:21:50 ID:wDELC1Te
>>806
それいいな
途中から楽器ごとに4拍子が6拍子になったりするとか、途中からセプテットが混ざったりとか
810SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 00:23:45 ID:cVrI0ke6
>>806
hじうなrhなhじうなrhなhじうなrhなぶ!ぶ!ぶ!!!
hじうなrhなhじうなrhなhじうなrhなぶ!ぶ!ぶ!!!
hじうなrhなhじうなrhなhじうなrhなぶ!ぶ!ぶ!!!
hじうなrhなhじうなrhなhじうなrhなぶ!ぶ!ぶ!!!
811SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 01:03:40 ID:ki/yGmdS
>>809
変調入れられたら多分逝ける。
812SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 01:22:56 ID:idvFZpzL
>>810
味噌汁吹いた
813SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 01:41:58 ID:u5+sN/l/
>>810
バロスwwww
814SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 02:00:52 ID:9qxAR7w6
>>810
おまい天才wwwwwwwwwwwww
815SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 02:17:55 ID:Zyz50lq+
それにしても
1ヶ月以上たっても委託が始まらないのは
何か理由があるの?
地方組が何か気の毒になってきた
816SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 02:24:51 ID:L1P0aYHz
俺は俺が気の毒になってきた
817SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 04:10:36 ID:oluEDuwL
俺は俺が俺の俺になってきた
818SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 04:29:34 ID:/VE60YSF
俺は(ry
819SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 04:34:45 ID:5hQACZiO
お(ry
820SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 04:45:48 ID:tUU5bCJb
(ry
821SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 06:33:14 ID:EoMMOBBy
y

東方カーニバルとかもはや儲けのためにやってる様にしか思えないし、あんなもん行く気になんぞなれない俺は異端なのかね。
収益金の何割かでも神主に行ってるならともかく。

ところで委託はまだですか神主様・・・そういや求聞史紀も・・・
822SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 09:14:56 ID:JQ2zryWh
いろんな考えの人といろんなスタンスの人がいるだろ

2次なのに儲けてるのがイヤ、と言い始めたら
同人世界全体の問題になるし、線引きも難しい
823SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 10:44:35 ID:Zyz50lq+
竜騎士の受け売りじゃないが
作品に対する愛は必要だろ。
金儲けだけに走る同人作品はまあ、嫌いな人が多いんじゃないかな。
もちろん俺もその一人だったり。
824SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 10:48:21 ID:kR3qPhzw
いまさらだが
>>810
鼻水出たwwwwwwwwwww
825SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 10:49:11 ID:m1DdBY3j
>>810
イントロでこれならサビはどうなるんだ…!
826SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 11:05:48 ID:6iXIBFW/
儲けを出すのは当然だけど、それをあからさまに表に出されるとね。
某主催も色々言われてるし相当儲けてるだろうが
そういう態度を表に出さないのは個人的に好感が持てる
827SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 11:44:51 ID:jfKdf6nx
>>825
今までサビだと思っていた部分は実はイントロで、
イントロだと思っていた部分こそがサビだったんだよ!!



Ω ΩΩ<
828SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 11:52:50 ID:LWL3I7UX
金儲けに走る同人の人たちは、
それを嫌うヤツラの存在なんて考えてたらやってけません

ていうか、
自身を嫌う人を減らすより、好んでくれる人を増やすのを優先するのは
創作活動(1次でも2次でも)として当たり前のことだし

2次創作なんてことさら、
原作ファンの全員に好まれるよう合わせてつくることが不可能だし不必要
829SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 11:57:04 ID:JQ2zryWh
愛がないってのは結局主観だし、数値化するのは無理

「金儲けに走ってるように見える」から買わない
「愛がないように見える」から買わない
ってのは、まぁ同人作品評価減点ポイントの1つでしかないわけで

デキがヒドいから買わない
自分に合わないから買わない
てのと同列みたいなもんじゃ・・・
買わないことに変わりはない
830SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 12:37:52 ID:Zqnd5ICF
あかめたるが結構良いと思ったんだが、こういうメタルなアレンジでお勧めある?
831SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 12:53:11 ID:9qxAR7w6
>>828
臭い排水溝のことですk(ry
832SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 13:32:48 ID:cVrI0ke6
カーニバルは騒ぎたい連中の集まりだし、一種のオフ会。
あの規模になると、場所代だけでも結構金とられるもんじゃないの?

企画の人が帰りに居酒屋行けば残り財産わずかぐらいじゃないのか?
833SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 13:50:53 ID:wFAnGROh
あーいうイベントは大抵採算度外視じゃないのか
834SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 15:09:26 ID:6iXIBFW/
1000人規模のイベントだぞ?
採算度外視でできるわけないだろ
835SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 18:02:22 ID:Bc8ZPNjH
1000人規模とか適当過ぎにもほどが。
その半分以下だよ
836SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 18:16:45 ID:EoMMOBBy
>>835
公式に1800人と書いてあったが

かなり適当だけど計算してみた。今回の会場のレンタル費は分からなかったけど会場規模からして前回の二倍前後と推測。
入場者は定員1800人中1400人、演奏者への報酬なんかは大体一人当たり十万として計算。

+ 入場料3000×1400() = 4200000
- 会場レンタル 900000
- 演奏者への報酬 1500000
- イラストレーターへの報酬 50000
- 作成、配布などのチケットに関する諸経費 100000
- 会場内の内装など 150000
- 広告、宣伝 100000
- 雑費 200000

計 1200000円

思ったよりは儲けが少なかったかな、これくらいだったら人数で分ければ妥当なもんかも。
突っ込みどころあったらよろしく。
837SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 18:20:55 ID:EoMMOBBy
すまん入場料のところなぜか1400人のあとに括弧がついてるが無視してくれ。
838SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 21:14:14 ID:7Sg+eYF3
報酬って・・・10万も貰えるのか。
839SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 22:48:28 ID:EoMMOBBy
>>838
実際はそんなに貰えないとは思うけど、各経費はかなり多めに見積もってある。
まぁこれより多いことは無いだろうくらいに。雑費なんかも二十万とかかなり大目だし。
840SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 23:21:30 ID:IU779T8N
90万で借りられるのか
841SOUND TEST :774:2006/09/14(木) 00:21:00 ID:ajngSxlv
でもどう考えても1800人も来ないぞ……。その分広くていいけど。
確か第3回のときは400人前後だったかと。
842SOUND TEST :774:2006/09/14(木) 01:03:00 ID:M3rfWjwx
次回Flowering Nightはやはり例大祭の時期も考えて2〜3月かなぁ。遠い・・・
あんまり頻繁にやられてもカーニバルみたくウザくなるからいいけど。
843SOUND TEST :774:2006/09/14(木) 01:08:58 ID:DwQEpE4c
FloweringNightは正直微妙だと思った
マリオたんのパフォーマンスは面白いんだが
844SOUND TEST :774:2006/09/14(木) 01:11:35 ID:M3rfWjwx
とりあえずssryはプレイ画面をスクリーンに映せと
845SOUND TEST :774:2006/09/14(木) 06:13:05 ID:hxmJVxYH
FloweringNight2006に出てたユニットの中でまた出て欲しいのはどこ?
漏れはまりおとバックバンドぐらいかな
あとはライブっぽくなくね?
846SOUND TEST :774:2006/09/14(木) 06:39:55 ID:F9xCZEPL
どぶウサギvsわさもんと石鹸屋。

まぁFNはあの統一感のない何でもありな状況が良かったと思うけど。
前回の良くなかった部分を修正してやるなら、あんな感じでいいよ。
ZUN氏も「来年もやりましょう、私も出るから〜」みたいな事言ってたし(笑
847SOUND TEST :774:2006/09/14(木) 09:05:45 ID:8T7dE9Vx
大空、予約こそしたが…いつくるんだ?
848SOUND TEST :774:2006/09/14(木) 11:39:52 ID:5Su9Cxdk
委託まだああああああ
849SOUND TEST :774:2006/09/14(木) 12:21:19 ID:2xebhbzR
>>844
あれはなんかVJが機材忘れて映せなかったとか聞いた
850SOUND TEST :774:2006/09/14(木) 21:48:49 ID:ESicxxZn
FNイベント自体はあんなんでいいと思うけど、DVD出すまでもない希ガス
851SOUND TEST :774:2006/09/14(木) 21:56:22 ID:Ou6Iqpjn
>>850
Money, money.
852SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 00:18:50 ID:kvwZQOM/
さて、もう15日だ。9月の中ZUNって一体いつなんだぜ?


>>52-53で言ってる幽玄の槭樹のノイズが、聞いてるうちに
(4面の竹林とかの)笹が風で靡いてる音に聞こえてきた
853SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 00:24:54 ID:oAimELv3
>>852
32秒からのはわざとだよな。
854SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 00:53:07 ID:PwC1SXvf
文鳥オンラインが微妙に良さげな気がしてきたんだが、どうか。
855SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 01:09:17 ID:VLBBZ2T3
東の国の眠らない夜のピアノソロ部分のノイズもわざと?
856SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 01:13:45 ID:XXZt/uoH
>>855
あれを録音時のノイズだと思えるお前にびびった
857SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 01:36:16 ID:HQzQKj7X
天狗の手帖 〜 Mysterious Noteのノイズも(ry
858SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 01:42:59 ID:RRH+QVbq
>>854
曲の手堅さと歌のネタさ加減が良い感じだった。
・・・いや風神少女とかは普通に格好良かったが。
859SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 02:01:55 ID:TsVBlklG
ノイズというかレコード回した時の音みたいな
860SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 09:46:19 ID:JnyRA7Lk
今からめろんに行くのでおすすめのアレンジCD教えてください。
今持ってるのは東方雪花、スカーレットデスティニー、深弾奏結界二種 です
861SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 11:11:31 ID:+vvOVx4Y
紅鋼
862SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 11:28:37 ID:Po5Lhc18
今まで聴いたアレンジの中で元曲はそんなでもなかったけどアレンジで化けたってのある?
863SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 11:30:23 ID:u5i4pHGC
萃版、ヴワル図書館だろうな。
864SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 13:34:58 ID:N04thzw7
ポイズンボディ
865SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 14:03:12 ID:GM12hc0D
レトロスペクティブ京都。
岸田の明星ロケットとWind ageので目覚めた。
866SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 14:43:44 ID:wt6a9Kjd
Flowering Night  UI-70 彼岸帰航
お宇佐さまの素い幡  dBu
かな。前者は特に神
867SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 15:16:44 ID:tePqYD09
StudioA'の風の循環
あと>>865も言ってるけど岸田教団の明星ロケット
868SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 16:15:59 ID:9maMpfY0
>>865
オレ乙。
岸田は必聴。
869SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 22:09:00 ID:abiKJXm0
夜が降りてくる

どこでダウソしたかは覚えてないが、
まじ最高アレンジが
870SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 04:19:29 ID:GhSdYwuN
>>862
Streichenでヴァルは大化けする
871SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 09:55:36 ID:9YJSSv9m
お宇佐様の素い幡
iCE MiLK TEiの、「PicoPico〜」「いつかお宇佐様が」「フシギモノガタリ」は神

あれ聴いてから、元曲何度も聴きなおした。

個人的にOPUS×EDENとDiving from hellはかなりの良作だと思うんだけど、どう?
通販カタログ見ると、結構在庫残ってるんだけど。
872SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 11:43:04 ID:Wnkms8lL
>>862
旧作曲はアレンジで化けに化ける。
873SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 11:53:38 ID:ASAeK/Jy
微妙にスレ違いな質問かもしれんが花映塚体験版にあんま興味が沸かなかったんだが音楽CDだと割り切って買う価値はある?
874SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 12:02:09 ID:LyML3bAx
>>873
俺は曲も価値ナシだった
875SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 12:57:21 ID:6fUbJCN5
>>873
ある。風神少女と東方裁判のためだけでも
876SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 14:18:12 ID:Wnkms8lL
花は全体的に弾幕と戯れながら聴く曲であるな。
877SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 14:36:08 ID:5m7JDcbs
風神少女が好きなら買い。long版入ってる。

風神少女が嫌いなら買わなくてもいいよ。
878SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 14:37:29 ID:cHXa3aaa
おっと、これ以上そんな嘘を言い続けるようでしたらポリスに通報しますよ
879SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 15:10:48 ID:uG8Q3Pms
今昔幻想郷やお宇佐さまの素い幡が好きな俺に対する宣戦布告か
880SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 15:25:54 ID:bcT9jFju
花映以降の方が洗練されて来てると思うの俺だけか?
永夜以前はなんか野暮ったいよな、だがそれがいいなんだけどさ
881SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 15:26:26 ID:MG+OUkoX
珠玉の名曲彼岸帰航を誰も挙げないなんて
882SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 15:36:42 ID:yJDIcn9R
そういえばあの本の第二弾がでるみたいな事が地元の本屋に張ってあったが
万一でるとしてまたCDは付くのかね
883SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 15:47:19 ID:niQpH3iE
花は背景とBGMのお陰で色々と感慨深いものがあるけどな
東方の中で一番メルヘンらしさを感じる
884SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 15:49:07 ID:rS5gQtt3
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4758010633/
これのこと?
つかなんでものじが。
885SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 16:21:01 ID:lqCgUAIq
時々東方絵を書く名の知られた人だからじゃね?
886SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 16:28:25 ID:z6Lw4LEc
>>875
確かにその2曲はガチだな
887SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 17:02:37 ID:TOPq4g1S
>>863
同意。
888SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 17:24:26 ID:jekCFAkN
これによるとCD付くらしいが
まぁまだ信用は出来ない
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0200126
889SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 18:27:05 ID:yJDIcn9R
情報サンクス。


しかし一迅社って良くもまあニッチの本を出す気になるよな
890SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 18:44:06 ID:hTAQWFr2
891SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 19:30:01 ID:cHXa3aaa
>>888
お決まりのソースだせって奴だな。
892SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 19:53:12 ID:uNTw52Ya
花映塚は今昔幻想郷のためだけに
千五百円だしてもいいと思った
893SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 20:07:18 ID:juizeliL
最近になって初めてthe Last Judgement聴いたんだが、一発で惚れた。
これアレンジとかされてないのかなぁ・・・
894SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 20:16:45 ID:E4+ubINF
ハーセルヴスが一番好きなんだがアレンジが少な過ぎて泣ける
どぶと幻想音楽祭のピアノアレくらいだしなぁ
895SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 21:01:55 ID:Dar6baf8
>>882
6月に神主の原稿が上がったのに延期しまくりだから
多分CD作ってるんだと思うよ
896882:2006/09/16(土) 23:00:39 ID:yJDIcn9R
多数の情報サンクスです。

今回CD付けるとしたらまた次回作か新曲か…
897SOUND TEST :774:2006/09/17(日) 00:24:37 ID:dcW0atO9
げぇむつくれよ
898SOUND TEST :774:2006/09/17(日) 01:58:44 ID:kviInnY8
旧作のMIDIを88で録音したCD出してくれたら神主に年収全部捧げる
899SOUND TEST :774:2006/09/17(日) 02:05:17 ID:ZbRMD93Q
幻楽団の歴史じゃ駄目かい?
900SOUND TEST :774:2006/09/17(日) 02:09:32 ID:FHlms97O
×幻楽団の歴史
○幺樂団の歴史

「ようがくだんのれきし」
901SOUND TEST :774:2006/09/17(日) 02:20:38 ID:DQSC7RXG
玄樂団の歴史
902SOUND TEST :774:2006/09/17(日) 11:37:47 ID:l47UohBr
さて定期的に。



委託まだぁぁぁあああああ
903SOUND TEST :774:2006/09/17(日) 11:39:16 ID:jIFouAmX
封魔録のエキストララブってよくね?
904SOUND TEST :774:2006/09/17(日) 12:05:17 ID:0QH33wxh
>>903
やぁ俺!!俺も大好きだ!!!
人気投票で一票を投じたのは俺だけだったようだけどな……orz
総本山にも置いてあったのになぁ
905SOUND TEST :774:2006/09/17(日) 12:09:29 ID:YKlCwTWQ
旧作なら夢消失だろ?
906SOUND TEST :774:2006/09/17(日) 12:57:03 ID:6u6wSjpj
>>898
本家のmidiを88Proで鳴らしたのをサウンドカードから録音してCDにしてるぜw
907SOUND TEST :774:2006/09/17(日) 14:26:51 ID:2UV+vdPs
天空のグリニッジ聴いてるとなぜかロックマンX4のドラグーンステージが思い出される
908SOUND TEST :774:2006/09/17(日) 19:10:40 ID:FHlms97O
>>902
もうとっくに虎やめろんで予約始まってるじゃない
909SOUND TEST :774:2006/09/17(日) 19:14:30 ID:l47UohBr
>>908
店頭で買いたいんだ
910SOUND TEST :774:2006/09/17(日) 19:14:52 ID:0QH33wxh
そういや虎に大空魔術のポスターが大量に貼ってあるんだが、
でかい上にやたらと凝っててちょっと感動
911SOUND TEST :774:2006/09/17(日) 19:23:12 ID:gAO6zZf4
>>903
そのタイトル聞くたびに「シューティングラブ」思い出して微妙な気分になるんだ…

>>910
携帯でいいから暇な時うpって!
912SOUND TEST :774:2006/09/17(日) 21:55:48 ID:JjAeZ264
すまん。たぶんこのスレで出てたと思うんだけど、
パッケ(アリス)or曲がクオリティタカスな同人CDあったと思うんだけど、タイトル解る人いる?

アリスの目がぱっくりあいてて怖い奴。
913SOUND TEST :774:2006/09/17(日) 22:02:25 ID:JjAeZ264
事故解決  EASTERN FAIRY TALEでした。スマソ。
914SOUND TEST :774:2006/09/17(日) 22:02:36 ID:0QH33wxh
>>912
おそらくEASTERN FAIRY TALE。
915SOUND TEST :774:2006/09/17(日) 22:14:07 ID:08nEnE38
FAIRY TALEの明治16年はガチ
916SOUND TEST :774:2006/09/18(月) 02:34:54 ID:7L76ykMT
東方の音楽アレンジにも人気投票あればいいのになー
各曲の一番上手いアレンジを決めたりさ。

東方雪花の「東の国の眠らない夜」はいつ聞いても高まる
寝れないよー
917SOUND TEST :774:2006/09/18(月) 03:18:01 ID:rMnd488b
正当派アレンジとかネタアレンジとかジャンルが違うし、ひとくくりに投票は難しいかと
918SOUND TEST :774
確かに、同じ曲のアレンジでもジャンルによって全然違うからなぁ。
個人的には、人気投票の結果には興味あるけど、難しいかもね。

>916
 東方雪花の「東の国の眠らない夜」は良いよね。
 個人的にも東の国〜のアレンジではイチバンです。