【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SOUND TEST :774
内蔵音源で演奏されてこそゲームミュージック。 そんなオッサン達がマターリ話すスレ。
DA生音ストリーム垂れ流しはスレ違い。

前スレ  【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1141034444/

前前スレ 【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1133620412/l50

前前前スレ 【内蔵】PCM16+FM8+PSG4くらいがベスト【音源】2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1129539930/l50

テンプレは>>3-10あたり
2コンシューマー:2006/07/19(水) 16:49:32 ID:glzhtOy1
■ファミリーコンピューター(ファミコン)
矩形波×2音 三角波 ×1音 ノイズ× 1音 DPCM×1音

拡張音源
FDS×1音(ディスクシステム) VRC6×3音(コナミ) VRC7×6音(コナミ)
MMC5×2音(ハル研) 106×1〜8音(ナムコ) FME×3音(サン電子)
ジャレコの音声チップ×1音

■スーパーファミコン
SPC700(PCM) 8音
演算波形、PCM、ノイズの中から8音選択可
ステレオ可 デジタルエコー機能搭載

■PCエンジン
波形メモリ音源6音(内2音をノイズ使用可)

拡張音源
PCエンジン CD-ROM2システム
ADPCM1音

■メガドライブ
FM音源(YM2612)6音(またはFM5音+8bitPCM1音)
PSG(SN76489) 3音 ノイズ 1音

拡張音源
メガCD PCM 8音
スーパー32X PWM音源 2音

■セガマーク3
PSG(SN76489) 矩形波3音 ノイズ1音
拡張音源 
FM音源ユニット(YM2413)FM9音(またはFM6音+リズム5音)

■セガマスターシステム
PSG(SN76489) 矩形波3音 ノイズ1音
FM音源(YM2413)FM9音(または6音+リズム5音)

■ネオジオ (同CD)
YM2610 PCM 7音+FM 4音+PSG 3音+ノイズ 1音
3PC&パーソナルワークステーション:2006/07/19(水) 16:51:24 ID:glzhtOy1
■MSXシリーズ
MSX1
PSG(AY-3-8910) 矩形波3音 ノイズ1音

MSX 2+
FM音源(YM2413)FM9音(またはFM6音+リズム5音)
PSG(AY-3-8910) 矩形波3音 ノイズ1音

拡張音源
FMパック(YM2413)FM9音(またはFM6音+リズム5音)
SCC5音(コナミ)
新世サイザー 1音(コナミ)

■X68000
FM音源(YM2151 OPM) 4オペ 8音 ステレオ3定位
ADPCM OKI MSM6258 1音 ステレオ3定位

■FM TOWNS
FM音源(YM3438) 4オペ 6音 ステレオ
PCM(RF5C68) 8音 ステレオ (後期方はリニア補完機能搭載)
PCM(OPN2 D/A) 1音 ステレオ
ブザー音(BEEP音?) 1音
4SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 16:56:30 ID:glzhtOy1
そういやX1とかPC8801/9801(SBII)とかのテンプレがないな。
詳しく知らないんで、誰かよろ。確かX1はYM2151とかだったかな。
5SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 19:16:04 ID:hD36V/eu
>>1


■PC-9801
BEEP音(8253A、9801VM2/9801U以降) 1音

サウンドボード PC-9801-26/26K(通称ノーマル音源)
FM音源(YM2203C) 4オペ3音 モノラル
SSG(YM2203C) 3音(ノイズジェネレータ含む) モノラル

PC-9821Aシリーズおよびサウンドボード PC-9801-86(通称86ボード)
FM音源(YM2608B) 4オペ6音 ステレオ3定位
SSG(YM2608B) 3音(ノイズジェネレータ含む) モノラル
リズム音源(YM2608B) 6音 ステレオ3定位
PCM(カスタムIC) 1音 ステレオ

その他サードパーティ製サウンドボード多数
6SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 20:15:56 ID:glzhtOy1
前スレの話題の続きだけど、カプコンの初期のCP1の曲の音色が
こもったような音が多いのは確かに納得するんだけど、ファイナルファイトみたいな
ギンギンキンキンした音よりもずっと良かったと思うよ。
大魔界村とか、ほんといい曲が揃ってると思う。それに気づくのに10年かかったけどね。

89年当時は、、、、カプコンのサウンドは総じてクソとしか思ってませんでしたwww
7SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 20:58:11 ID:jscVIy/l
カプコンのCPS1の場合は、ボイスを全部社内の人間で
まかなって安上がりに作ってたことの方が問題だw
ロストワールドとか天地を喰らうはそりゃあ酷かったもんなあ…
8SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 21:30:21 ID:bfT/TSXM
カプコンは楽曲はいいが音は駄目。
今でも評価は変わらん。
ストII以降は楽曲もあれだが…
9SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 21:33:27 ID:jscVIy/l
だからダメかどうかは個人差でしょ。
個人的に魔界村は当時としては最先端だったと思うよ。
だから今でも良い印象しかない。ステージ開始時のマップの
所とかゲームオーバーの音なんて絶品だね。
10SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 22:19:00 ID:fcTL2TtF
>>1
平日の昼間から暇なお前が羨ましい
111:2006/07/19(水) 22:28:59 ID:JHmVWakx
>>10
実は会社からカキコしてたのだよ。
マスターアップ後でヒマなもんで。
12SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 22:34:02 ID:R7zLwRi+
カプコンの音ってLFOとかで音量操作するような部分や
ステレオデチューンとかいった、音響技術が全くないんだよな
そんな中でも大魔界村とロストワールドは、よく聞くとハードLFO使った音があって驚いた
13SOUND TEST :774:2006/07/20(木) 00:12:53 ID:QAtiYD0K
ロストワールドは名曲揃いだったと思うなぁ、個人的には。
エンディングの曲が大好き。
MD版も上手く出来てたけど、ラスボス曲がループの度に、、、
ずれてったり、エンディング曲が途中で、、、

ただ大魔界村もそうだが曲調的にはFMよりもPCM向けな感じだな。
14SOUND TEST :774:2006/07/20(木) 04:12:30 ID:1cONOseQ
イースはFM77AV版が至高
15SOUND TEST :774:2006/07/20(木) 04:46:57 ID:QUjOv4H8
ダルクファクトがフルコーラスあるのってX1だっけ?
16SOUND TEST :774:2006/07/20(木) 08:17:51 ID:B6TdwB4k
>>15
>>14のもある
17SOUND TEST :774:2006/07/20(木) 09:33:07 ID:DwwXjIHU
それは聴きたいものだ
18SOUND TEST :774:2006/07/20(木) 10:44:30 ID:hxobMo2A
ダルクファクトのアレはプログラムミスだかバグで出なかったという説と
後発機種のは古代以外の誰かがパート足して出したという説とか
色々あるみたいだねえ。真実は知らないけど。
マークIII版やX68k版、PCE版もアレンジだがそのパートはないし。
あとFC版オリジナルのダルク曲が何気にかっこよかったりする。

古代曲といえばドラスレファミリーがハズレ曲なくていいなあ。
音自体もFC版、MSX版共にそれぞれ良さがある。
19SOUND TEST :774:2006/07/20(木) 10:50:00 ID:roUBoIT8
>>13
あとストライダー飛竜もかな。初期のCP1はオーケストラチックなのが多いのかもね。
ロストワールドとかは、スト2、マリオRPGやキングダムハーツの作曲者だっけ?
やっぱりシンセチックな曲がFMと相性がいい気がする。
20SOUND TEST :774:2006/07/20(木) 14:29:59 ID:hXJojJBO
>>18
古代いわく、イースは88版が正式だそうだ。
とにかくディスクアクセスも含めて88のハードに合わせて
作ったものらしく、88以外で鳴る物はバリエーションに過ぎないとのこと。
21SOUND TEST :774:2006/07/20(木) 15:01:45 ID:EUsZMw/Q
FC版ドラクエ3でバラモスの曲が通常戦闘だった件についてすぎやまが
当時雑誌のインタビューにこんな感じで答えていたのを見た覚えがある。

編集「バラモスの曲は通常戦闘と同じですが、あれではまだ後に
   大ボスがいるよ、とバラしているみたいで残念でした」
椙山「あれはきちんと作曲もして、ROMにまで焼いたのになぜか
   バグで鳴らなかったんですよ」

この件の真偽は…?
後にSFC版では追加されていたけど、明らかに他の楽曲に比べて浮いていた。
すごろく曲もそうだし、PS版4の追加曲も同じく。SFC以降はどれも印象薄い。
ファミコン音源の独特のやわらかい音色と超メロディアスだった初期ドラクエの
組み合わせの妙みたいなものか。どの曲も何年経っても忘れられない。
SFCになって音源が強化されたことだけが理由でないとは思うが。
ライバルのFFはFC版はもちろん、SFC以降も曲数は増えているのに
しっかり印象に残る曲も多いし。(PS以降はこちらも微妙だが)
22SOUND TEST :774:2006/07/20(木) 17:22:05 ID:/32zfnJM
FFはSFCにピークがきたけど、DQはそういう意味ではFCまでだなあ。
すぎやまは一応内臓ヲタらしいぞ

DQ8が内臓だったのはそういう理由らしいし
(海外版は普通にストリーム再生)
23SOUND TEST :774:2006/07/20(木) 18:02:50 ID:hXJojJBO
ドラクエの5は正等進化ぽくて好きだけどなあ。
6で毛色が変わった感があるけどこれも悪くなかった。
24SOUND TEST :774:2006/07/20(木) 19:08:51 ID:owzbhsX5
ROMに焼いたってことは、解析すればみつかるという事なのか・・
25SOUND TEST :774:2006/07/20(木) 20:43:11 ID:xfxlPBZC
>>22
「内臓」ヲタってなんかイヤだな
26SOUND TEST :774:2006/07/20(木) 21:16:50 ID:roUBoIT8
内蔵オタはいいんだけど、言うわりに内蔵音源の技術的な進化は
ドラクエにはあまり感じられないなぁ。FFとかはすげえなと思うんだけど。
楽曲の良し悪しじゃなくて、あくまで技術的な部分の話ね。
FCやSFCの頃はわりと感じられたんだけどなー。
27SOUND TEST :774:2006/07/20(木) 21:31:08 ID:2m93nZN+
たばこ吸い過ぎるとCDDAになるよ
28SOUND TEST :774:2006/07/20(木) 22:09:19 ID:hXJojJBO
既存の技術のままでレベルを上げるってのもアリなんじゃないの?
BGMというのは突き詰めれば楽曲の良し悪しで決まるもんなんだから。
29SOUND TEST :774:2006/07/20(木) 22:40:47 ID:QUjOv4H8
>>27
それはCOPDだw
30SOUND TEST :774:2006/07/20(木) 23:26:46 ID:owzbhsX5
GARAMとGOLDENBATを数年間吸いまくっただけで死にそうになったぉ
31SOUND TEST :774:2006/07/21(金) 01:02:19 ID:IF3Y6FJa
ADPCM多重再生で作り直してほしいタイトルは多いね。
32SOUND TEST :774:2006/07/21(金) 08:14:54 ID:qdsTDIMj
ドラクエって調べてみたら昔からゲーム音源のサントラは
ほとんどリリースされなかったんだな
生演奏のがサントラ同然だったのね
FFが楽器の名前もいえないやつらしかスレにいないのに、
ドラクエスレは楽器経験者も沢山いるのはそういう理由もあるのか
33SOUND TEST :774:2006/07/21(金) 08:43:29 ID:IC0QyuGr
>>32
ドラクエでブラバン入った奴とか結構いると思う。
34SOUND TEST :774:2006/07/21(金) 10:00:00 ID:qlxeLiCK
ドラクエI〜Vまではオーケストラの後にメドレーでゲーム音源が入ってる
メドレーでなく曲単位になったのはVI以降ってことで
35SOUND TEST :774:2006/07/21(金) 11:40:57 ID:RKzAaYe6
チュンソフトが作ってた頃まではオリジナルのも入ってたんだよね。
ただ、この板に来てるような連中には不評が出そうな感じの収録内容だけどね。
1ループ&効果音(ピロリとかブブブブブっていうセリフ音)カブさってる。
すぎやまの意向らしいけどね、SEカブせてるのは。
36SOUND TEST :774:2006/07/21(金) 15:05:42 ID:IF3Y6FJa
SE込みでGMという考えなんでしょ。
そういや昔のコナミのサントラはSEをよく収録してたなあ。
曲よりSEの方が作るのはセンス要ると思う。サンプリングは論外。
37SOUND TEST :774:2006/07/21(金) 15:12:12 ID:qlxeLiCK
グラディウスの爆発音「チョルン」とか「ドキョンドキョン」とか面白いねー
サンプリングが出てきてからはアニメの爆発音パクってたりするからなー
38SOUND TEST :774:2006/07/21(金) 15:48:49 ID:X4IZV/p5
ドラクエのサントラは、6からゲームのオリジナル音源単体の質が高くなったから
効果音とかかぶせてドラマ仕立てにしないようになって、
6の次のリメイク3ではオリジナルとオケアレンジが別売りになったんだな
39SOUND TEST :774:2006/07/21(金) 23:44:40 ID:asJegwbs
>>21
黒い話で恐縮だけど、ROMから吸出しをしたnsfに未使用曲が入ってなかったらダウトじゃないかな

って>>24で書いてたか
40SOUND TEST :774:2006/07/22(土) 01:30:00 ID:KxKG6nd7
>>37
当時は全然気にもしてなかったけど、今聴くと、よくこんな音出してるよなぁと
関心させられるのが結構あるね。グラディウスに限らず。
PSGとか、音色をいじれないのに音の高低と強弱だけで、よくまぁジャンプ音やら
ダッシュ音やら落下音やら作ってるよ。

ただ、スーパー忍の、敵兵の投げてくる手榴弾の落下音はちとコミカルすぎだと
思った。あの世界観でピュウウウゥゥゥゥゥはないだろw
41SOUND TEST :774:2006/07/22(土) 08:37:00 ID:C7NCA8kn
ここじゃ垂れ流しが悪みたいに言われてるけど、
パラッパラッパーやウンジャマ・ラミーのような非常に上手い
使い方もあるという点で完全否定はできないと思う。
42SOUND TEST :774:2006/07/22(土) 09:07:35 ID:Sgrc/6Vz
>>41
否定してないよ。
リアルタイムで演奏してる感じがいいよね、とか、FMの音は体温が上がるよな!
みたいな人の為のスレ。
43SOUND TEST :774:2006/07/22(土) 14:32:10 ID:QiqGtmxj
パラッパとかは過去スレでも評価されてるじゃない。
44SOUND TEST :774:2006/07/22(土) 16:06:23 ID:KxKG6nd7
>>41
誰も否定してないし、時代の流れに逆らう気などない。
ただ、内蔵音源で職人的な演奏をされているゲームミュージックに
すごくシビレルやつらが集まってるだけだろ。

ストリームでもいい曲は存在するが、言ってしまえばスレ違い。
そういう話をするなら専用スレでも作って語ればいい。
45SOUND TEST :774:2006/07/23(日) 01:46:30 ID:rdwSPqe/
曲がどうこうより、技術的に面白そうかどうか。
46SOUND TEST :774:2006/07/23(日) 02:13:08 ID:F9PaJAV2
そりゃ本末転倒もいいとこですな。
曲が良くないと絶対に音源は栄えない。
47SOUND TEST :774:2006/07/23(日) 04:33:09 ID:m81+tizK
>>46
しかし曲の良し悪しは、個人の好き嫌いによって千差万別だから、
こういうスレで話し合った所で結局自分の好きな曲の主張をし合うだけの
不毛な内容になる。

曲が良い悪いはあくまで自分の中で留めておくべきで、他人に主張したところで
はぁそうですか、か、自分もそう思います〜ってレスがつくだけだろう。
批判されたとしても結局個人の好き嫌いのレベルの話。
このスレで話すほどの事じゃないな。

それじゃなくても特定の作曲者スレは腐るほど立ってるわけだし、そっちでやってくれや。
ちなみに曲が良くないと音源が栄えないと言ってるけど、すでにこのスレでいう
音源の意味では、もう栄える事はほぼない。アナタのいう曲の良さを求めると、
制限のない生音の方が作り手もやりやすいし、そもそも今のゲーム市場は
わざわざ内蔵音源で演奏させるってほうが少数だ。

オレはこのスレで話す事は>>45の方が的を獲ている気がする。
48SOUND TEST :774:2006/07/23(日) 07:01:36 ID:/1ieDop8
>今のゲーム市場はわざわざ内蔵音源で演奏させるってほうが少数だ
どうかな、DSの爆発で職人需要ありまくりだと思うが
(ROM容量倍増しても、ストリーミングでバス圧迫は許されんだろう)
49SOUND TEST :774:2006/07/23(日) 08:37:16 ID:F9PaJAV2
>>47
>個人の好き嫌いによって千差万別だから

モノによる。
誰もが認めるスタンダートナンバーは必ずあるし。
曲あってのテクニックでありどちらも大切。
両方併記して語らないと本質には迫れないと思う。
50SOUND TEST :774:2006/07/23(日) 09:09:01 ID:CzaHIw7L
◆◆  ロッテは韓国企業 2  ◆◆

ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1148699600/
51SOUND TEST :774:2006/07/23(日) 09:16:29 ID:3+6B8/oU
ゲーム音楽をDLできるサイト教えてくだしゃー。
ここいがいにhttp://bluelaguna.net/pages/selectmp3.php
52SOUND TEST :774:2006/07/24(月) 16:04:22 ID:fxvfmcaL
最近の次世代のスペックみてもよう分からんのだが、
PS2以後のハードはサウンドメモリは独自に積んだりしてないのかな?

まあ、4MBから増やしたら内蔵で鳴らすより圧縮音源置いたほうがいいけど。
53SOUND TEST :774:2006/07/24(月) 16:51:04 ID:9D2FMpfr
>>52
どちらかというと、最近は逆にサウンド用とかを別に分けて積むような構造では
なくなってきているね。Xboxなんかは構造自体がPCから来てるから、
そもそもV-RAMでさえ分けてないし。
54SOUND TEST :774:2006/07/24(月) 16:59:00 ID:fxvfmcaL
やっぱそうなんかー。
これからは全てストリーム再生になるのかと思ったけど、
メインメモリと共用しているなら、中には音楽側にしわ寄せがいって
内蔵になっちゃう事もあるかな?
55SOUND TEST :774:2006/07/24(月) 18:27:57 ID:C/lHteNc
それはない。今はそのような状態になる以前に
そういう風にならないような前提でゲームを作るから。
生音が出せるのにでわざわざヘボい内蔵音源の音で
音を作るのは余程の酔狂だというような認識になってるしな。
56SOUND TEST :774:2006/07/24(月) 20:50:02 ID:yX7fkT2v
PS3ならソフトウェアでFMもPSGも可能なのでは?
でもって、メーカーや作曲者による特徴が出てきてくれると
いいないいなー・・・(妄想中)
57SOUND TEST :774:2006/07/24(月) 23:00:06 ID:qVEAt3o2
古代がDSのドラキュラで曲作るってマジ?
58SOUND TEST :774:2006/07/24(月) 23:55:10 ID:Ivh65XrH
よくわかってない馬鹿がいるみたいだから言及するけど
生演奏にはコストがかかるんだ、 演奏する人間を雇うのに
金が掛かるんだよ。
ましてや映像媒体のストリームとなれば録音スケジュールの管理やスタジオ、(ホール)の費用、
録音専門スタッフの調達、その他もろもろで更に金がかかる。
ハードの制約とかヘボいとかカッコいいとか、そういう問題じゃないの。
59SOUND TEST :774:2006/07/25(火) 00:07:36 ID:NwlgVNfB
>>58
そういう煽り口調で書き込む奴が1番バカということに早く気付け。

生演奏ていうか、自分とこの開発環境で作ったのを
そのまま録音して流すのが1番コストも労力もかからない。
もはやPSGやFM音源なんてものは過去の遺物ではあるが、
あえて苦労を楽しむというのも便利な今の時代ではアリかもしれん。
まあそれが分かるのは極めて少数だろうから商売にならんけど。
なのでコミケとか同人レベルで売る分にはいいかもしれん。
60SOUND TEST :774:2006/07/25(火) 00:21:20 ID:AF+R8BgS
まあ生音使うかはともかく、手元で適当に完パケ作って
それをストリームというのが主流だろうな。
つーか言うまでも無いことだ。
61SOUND TEST :774:2006/07/25(火) 01:12:55 ID:7DJOqF46
今の話題は内蔵音源にはどこまで行っても制約があるって事でしょ。
内蔵音源1、生演奏10の音楽があるとして、他の環境でなら3くらいの音は素人でも作れるわけ。
ヘボイとかカッコいいとか表現力とか、まさにそういう問題でストリーミングが選択されてるんだよ。
今でも内蔵音源を使うのはコストの問題でも何でもなく、単にストリーミング再生の方の制約から。

スレ違いだが>>58が出たので。
62SOUND TEST :774:2006/07/25(火) 10:37:34 ID:T4VUpkAr
まるで分かってないのは>>58なワナ。
今みんなが語られてる生演奏ってのは、別に全てがドラクエのCDみたく
NHK交響楽団が全曲演奏したり、有名アーティスト起用で云々みたいな
話をしてるわけでもなく、単に生音そのものが使えるって意味で
言ってるんだろ。シンセ1本だろうがそれこそDTM音源1つで演奏されてようが
ちゃんとミックスダウンやエフェクト調整されてなかろうが、ストリームや
生音使ってるだけで、生演奏と同じような見方でしょ。少なくともこのスレでは。

言ってみれば、とある音源(シンセかなんか)1つである程度の曲が作れちゃえば
1人で十分なタイトルもあるわけで、内蔵音源の場合、内蔵にダウンコンバート(っていう
表現も正しいかわからんが)する作業があったり、ヘタしたら人月が増える。

内蔵の方がコストかかるとは言わないが、言ってみればどっちもどっち。
結局は表現力、手間、処理速度等を考えてストリームにしてるってだけだろ。
63SOUND TEST :774:2006/07/25(火) 11:44:33 ID:JRYrtJWE
俺は58でもないし別に誰に噛み付くわけでもないけど、
58は「生演奏を入れた音楽」と「サンプラーなりシンセなりで作った完パケ」と
「内蔵音源で作った音色とシーケンスデータ」を区別して言ってるわけだから、
その辺りをごっちゃにしてはいかんと思うぞ。


まあ、ただの揚げ足の取り合いで不毛だけど。
64SOUND TEST :774:2006/07/25(火) 17:02:58 ID:hjNLZ2et
あいかわらずどうでもいい話題で必死だな
65SOUND TEST :774:2006/07/25(火) 21:58:57 ID:ArZAlk25
まぁ、ハタから見ればどうでもいいだろうな。
オレにとってみれば、とても面白い話だ。
66SOUND TEST :774:2006/07/26(水) 15:01:18 ID:N9TS14b4
空牙とか今から考えたら、アホっぽいんだが、
当時あれをやってしまったところにロマンがあるんだよ。
67SOUND TEST :774:2006/07/26(水) 18:44:02 ID:kEyZBHuZ
ネオジオの餓狼2のクラウザーステージとかもか?
68SOUND TEST :774:2006/07/26(水) 19:25:16 ID:sRGmM2qw
>>67
アレもあの時代ならアリだと思う。
少なくとも当時の俺は笑った。
69SOUND TEST :774:2006/07/26(水) 19:47:07 ID:WgrAnmjf
クラウザーステージの曲って、丸々フレーズサンプリングのつなぎ合わせなの?
時代的に考えれば、セタのツインイーグルとかはかなり先進的だったってことになるね。
当時のアーケードなんて2MB程度の容量なのに、よくもまぁやるもんだよ。
70SOUND TEST :774:2006/07/26(水) 20:39:59 ID:kEyZBHuZ
同じく餓狼2のアンディステージのピアノもそんな感じか?
71SOUND TEST :774:2006/07/26(水) 23:02:41 ID:1GyPSFpU
>>69
長いサンプリング曲だとツインイーグルよりもサイコソルジャーの方が先だろうけど
これはボーカルのみだからちょっと違うか
72SOUND TEST :774:2006/07/26(水) 23:08:32 ID:kEyZBHuZ
ニンジャウォーリアーズの三味線パートは音階全部サンプリングして鳴らしてるね
73SOUND TEST :774:2006/07/26(水) 23:40:48 ID:EZ966KXH
基盤のサウンドテスト聞くとたしかにそうだな

>>70
俺、あのピアノはFMのブライトネスピアノっぽいとおもってた
74SOUND TEST :774:2006/07/27(木) 09:04:22 ID:uLZlEH/a
クラウザーステージは容量を無駄に使うために作られた曲に思えるw
75SOUND TEST :774:2006/07/27(木) 09:15:29 ID:eAqI0CiX
ヤバイ、100メガショック第二弾なのにあと10Mデータが足りない!
一曲まるまるサンプリングしろ!
76SOUND TEST :774:2006/07/27(木) 11:38:45 ID:viBscj+J
>>75
データが余るだろ?w
まあ当時はあれはあれでアリだったけどな。
SNKは歌モノも多かったしサンプリングに関しては
そんなに違和感は無かった。カポエラの歌は爆笑w
77SOUND TEST :774:2006/07/27(木) 12:26:29 ID:1or769/F
エナモコメハミラ ヤヤヤヤヤヤヤ
78SOUND TEST :774:2006/07/27(木) 13:24:56 ID:SEhmCHIR
歯ブラシ腐るけど うめぇやぁ〜〜ハゲはイヤ〜〜〜
79SOUND TEST :774:2006/07/27(木) 21:17:39 ID:HWwq8F9x
コンシューマ機しか持ってないからPC-98のYU-NOとかYsに憧れるな

十年はやく産まれたかったよ
80SOUND TEST :774:2006/07/27(木) 21:24:59 ID:Vqbv0CXZ
青春時代に触れた音楽が美化されているだけで
梅本も古代も時代から取り残された凡人
81SOUND TEST :774:2006/07/28(金) 00:06:13 ID:QUgHnUCc
>>75
オペレーションラグナロクもそう言う理由でサンプリング増えたんだっけか
82SOUND TEST :774:2006/07/28(金) 10:15:08 ID:bMG8Gi/g
>>80
梅本って人はよく知らないけど、古代に関しては記憶が美化したわけじゃないだろ。
今の古代で抜けないってのは分かるけどな。
当時の古代は内蔵音源の使い方は、当時としてはそりゃもう神の領域だったのは事実だろ。
88のスキームでギター、オケヒをサンプリングしたり、当時ほとんどがパーカッションにしか
PCM使ってなかったSFCで、オールPCMでオーケストラ調の曲(+インギーw)を
やってしまったりと、ズバ抜けた技術があった。

YK2時代に88を2台並べて沙羅漫蛇をステレオ再現とか、無茶もしてたなー。
まぁ、楽曲としてはソーサリアンが色んな意味で一番良かったと思ってる。
83SOUND TEST :774:2006/07/28(金) 10:43:02 ID:q0lQP70R
ソーサリアンはメガドラ版が最初なオレにも
ALL SOUNDS OF SORCERIANってCDは神
84SOUND TEST :774:2006/07/28(金) 11:53:54 ID:nJQVVAjn
ソーサリアンやイース2とかは実際の打ち込みもそれぞれの
作曲者(石川とか)がやってたん?
それとも古代が一括でプログラムまでやってたのか。
聴いた感じやサントラのライナーからすると後者なのかな。
85SOUND TEST :774:2006/07/28(金) 12:15:25 ID:RIMwLV6c
コンポーザーとプログラマーが明確に分離されたいま
古代が音楽だけで勝負できなくなったのは悲しい
86SOUND TEST :774:2006/07/28(金) 12:46:05 ID:Y5r+oMz7
今の古代で抜けないが、今の梅本で抜きまくってる俺ガイル
87SOUND TEST :774:2006/07/28(金) 21:24:34 ID:GKhJoJ2c
>>84
音色はともかくシーケンスデータは作曲者個人単位の作成っぽい事がサントラのライナーに書いてあった気がする。
88SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 05:41:11 ID:ZjYOFUds
ニチブツの吉田氏って特徴的な独特の音使いしてたよね
89SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 07:51:30 ID:RXpAM0MT
梅本やZacs石川知らない人カワイソス
俺も最近知ったけどなテヘ
OPN好きならマジオススメ
90SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 13:43:30 ID:Z/IWp0wq
OPN2なら好きです。
91SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 13:47:41 ID:DYa1f9Ga
梅原大吾なら知ってるがwwww
92SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 21:45:03 ID:ZjYOFUds
>>89
好みの問題だろ
93SOUND TEST :774:2006/07/30(日) 00:00:11 ID:qXnJ2d33
泥酔四天王の方が好きです
94SOUND TEST :774:2006/07/30(日) 16:04:19 ID:AzkVsins
梅本竜って調べてみたら実家の家業継いでるのか
95SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 08:21:59 ID:DyQ+ZGFu
ワンダースワンの音源って具体的にはどんなの?
96SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 11:13:56 ID:nmMFn4+u
97SOUND TEST :774:2006/08/01(火) 14:19:54 ID:1KJwD/+i
いまのゲーム機てFM音源じゃ鳴らないのね
しょうがないからMS買ってきた

イース(´Д`)イーッス
98SOUND TEST :774:2006/08/01(火) 19:10:26 ID:coH98tk5
マスターシステムか?
99SOUND TEST :774:2006/08/02(水) 01:20:37 ID:pk9E2hvA
マスターsysのイースも良かったが
セガMK3系のFM対応ソフトはYM2413のポテンシャルの限界には
まだ達していないと思う。それでも覇邪の封印は俺の神だが、、

MSXのサーク系とかマイクロキャビンは凄まじかったね。
100SOUND TEST :774:2006/08/02(水) 10:36:25 ID:zJaC36L8
まぁ、YM2413は、FM音源ではあるけどその実自由に音色いじれるのは1音しかなかったりするしな。
マスターシステムではファンタシースターと破邪の封印の曲がズバ抜けてすばらしかったな。
BOさん最高。
101愛国者:2006/08/02(水) 11:18:58 ID:kOjz0jz/
チャンネル桜

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/14540.wmv

在日特権の真相にせまる    21.68MiB
                           
拡散ヨロ
102SOUND TEST :774:2006/08/02(水) 15:11:28 ID:6JA4HU/Q
ほとんどその存在が認知されなかったネオジオの上位機種ってあったじゃない、
ハイパーネオジオだかネオジオ64だったか
あれって音源は通常のネオジオと同じだったのかな?
そういえばPCエンジンスーパーグラフィックスなんてのもあったよね
あれはPCE×2とか言われてたけど、音源はそのままだったような
103SOUND TEST :774:2006/08/02(水) 18:53:33 ID:BuLWlL7F
PCエンジンSGはノーマルのやつのビデオ系チップが2つあって、
それを1つに合成して表示してるだけ。あとRAMが少し増えてたな。
CPUはノーマルと同じHu6820だけだから音源は内蔵の波形メモリ6音だけだな。
104SOUND TEST :774:2006/08/02(水) 23:01:32 ID:q29GOiZZ
>>102
ハイパーネオジオ64は、波形メモリ32Mバイトで音程可変PCM、32チャンネルみたい
どんな音源か興味があったんで当事最初だったラウンドトリップRVのCDを買った。
曲はいいんだけど、作り方とかチャンネル単位の音の雰囲気がネオジオと同じで
PCMの音質が上がっただけという感じでした。
105SOUND TEST :774:2006/08/03(木) 11:19:55 ID:P/EiRBGZ
>>104
32Mバイト??
32Mビットじゃないか?現行機種でもサウンドのみに32MByteもメモリ
積んでるようなマシンはないぞ。
106SOUND TEST :774:2006/08/03(木) 12:17:58 ID:hMD1iFUr
>>100
ファンタIIを忘れなさんな

MSXのファイヤーホークも神レベルだった
107SOUND TEST :774:2006/08/03(木) 16:54:36 ID:P/EiRBGZ
>>106
ファンタ2はメガドラだろ。YM2413じゃないぜよ。
108SOUND TEST :774:2006/08/03(木) 17:02:03 ID:tszRzeUe
オレもそう思ったよw
ファンタジーゾーンIIだよ
109SOUND TEST :774:2006/08/04(金) 01:03:33 ID:GS/y/qcQ
FZIIはゲームが微妙なんだ世なぁ。。
ハードが完全に劣化してるから、しょうがないんだろうか。
110SOUND TEST :774:2006/08/04(金) 01:09:59 ID:kGS9DCIL
>>105
32Mバイトはサウンドチップから直接アクセスできる最大容量。
最近の光学メディアやHDDを使用したハードと違ってRAMに転送する必要が無く
チップからROMに直接アクセスするのでRAMは当然もっと少ない。
業務用基板でRAMに一旦転送するようになったのはCD-ROMの使用を前提とした
家庭用互換であるST-VやPS互換基板から。
111SOUND TEST :774:2006/08/04(金) 02:52:58 ID:SZKdxG1V
>>109
俺はむしろIIの方が好きだ。
全体的に難易度低いし、ボスで死んでもハマらないからな。
MDのスーパーファンタジーゾーンはIではなく、IIのシステムを採用して欲しかった。
112SOUND TEST :774:2006/08/04(金) 03:39:20 ID:Le3qVt5d
>>111
ワープがウザいし展開が冗長。
全ての面で初代の足元にも及んでいない。
113SOUND TEST :774:2006/08/04(金) 04:51:33 ID:8KugJok+
>>106
1面ボス曲がシビれる!サウンドテストでメニューに
ステージ曲しか出なかったからマジかよって思ったら
キーボードのSELECT押すとステージ曲からシームレス(?)に
ボス曲流れて感動
114SOUND TEST :774:2006/08/04(金) 10:33:50 ID:g0D27bXH
ファンタジーゾーン2は、アケ版のが家庭用より劣ってたからな。
中身は同じなんだけど、アケ基盤はマーク3基盤でFMパックとか
付いてなかったから。
FMパックやマスターシステム持ってない人は、わりとPSGの曲に
思い入れがある人も多いんだけど、FM発売以降、作り手はやっぱりFMの音を
基準にして曲作りしてたような気がする。
ファンタ1とか、自分はFMじゃないとありえないんだけど、知人は
FMのはダメだって言ってる。特にレーザーガンとかw
115SOUND TEST :774:2006/08/04(金) 13:49:28 ID:w9kec7M1
>>113
最近発売されたゲームアーツのサントラに入ってるファイヤーホークも
BOSS曲がつながって収録されている。
ステージBGMが1ループと言うのが痛いが。
116SOUND TEST :774:2006/08/04(金) 14:15:01 ID:g0D27bXH
そういやシルフィードってXbox360で新作出るの?
曲はまたメカノアソシエイツなのかな?
実はメカノアソシエイツの曲って、ビミョウにセンスがないと思っちゃってるオレは
このスレで叩かれまくる予感。
117SOUND TEST :774:2006/08/04(金) 14:21:46 ID:g0D27bXH
気になったんで公式サイト覗いてきた。
スクエニ発売なのね。今度はトレジャーじゃなくてSETA開発?

なんかすげーマクロスくさいね。なんつーかふいんき(なぜか変換できない)が。
ヒロインの顔がNHKの人形劇っぽい。世界観、設定、ストーリーは前作とは
無関係っぽいね。ザカリテとか出ないんかの。今のご時世、自分で自分の事を
宇宙の帝王とか言っちゃうDQNはさすがにいないだろうが。
118SOUND TEST :774:2006/08/04(金) 14:22:46 ID:g0D27bXH
余談だが、タイトルロゴ見て、ファンタシースターオンラインかと思った。
119SOUND TEST :774:2006/08/04(金) 15:01:30 ID:g0D27bXH
再び本スレに忍び込んで色々調べてきた。
曲はメカノじゃないみたいね。スクエニのスタッフがやってるっぽ。
アインハンダーの人とかもやってるらしい。てか、本スレでも
上でオレが言ってたのと同じような事言ってる人がいてワロス。
120SOUND TEST :774:2006/08/04(金) 15:42:02 ID:w9kec7M1
あれ、なんか違和感が・・・と思ったら

アッ・・、スペルが違うじゃねーかw
121SOUND TEST :774:2006/08/04(金) 17:07:09 ID:g0D27bXH
元々の名前が実際のスペルとは違ってたらしいよ。
ただ、タイトルロゴにした時にHの方がYよりかっこよかったんで、
あえて違ったままのスペルにしたと開発者が言ってた。
まぁ、単に素でスペルミスしてたのを後付の言い訳でごまかしたのかも
しれんけど。テクノソフトだったら素で間違えてるくさいけどなw
122SOUND TEST :774:2006/08/04(金) 17:37:40 ID:Le3qVt5d
>そういやシルフィードってXbox360で新作出るの?
シルフィードはあの時代にああいう映像だから評価されたゲーム。
今のハードで延長線上の似たようなことをやったところで少しも売れない。
123SOUND TEST :774:2006/08/04(金) 17:54:03 ID:g0D27bXH
>>122
まぁそうだろうけど、オレにとって売れる売れないは関係ないんだよ。
あの頃に受けた衝撃を、もう一度何らかの形で体験したいという
ムリ目な望みがちょっとだけあったりする。
というのは建前で、本音は「頼むから俺の大好きなシルフィードを
あまり汚すようなデキにはしないで」ってとこか。

でも、ちょっとは期待してるのは事実よ。デモ見る限りはあらゆる意味で
期待できないけどなw
公式サイトで流れてる曲は結構いいと思った。
124SOUND TEST :774:2006/08/04(金) 23:12:34 ID:SZKdxG1V
>>114
業務用ファンタジーゾーン2のシステムEはVDPを2つ積んでるので、
ビデオ性能がマークIIIの2倍ですぜ。
BGが2面使える点を利用して、背景面とテキスト面を独立してスクロールさせてたらしい。
125SOUND TEST :774:2006/08/05(土) 01:05:27 ID:eLgt0BIP
>>124
ウチの地元のゲーセンには入荷しなかったから
業務用の2は見たこと無かったなあ。
ところでスカパーのゲームセンターCXのOPって、
毎回ファミコンのPSGのドラクエっぽい曲をかけてるんだけど、
今やってる第5シーズンからはチャンネル数を倍に
増やしてるっぽいんだよね。これが中々厚みがあって良い。
126SOUND TEST :774:2006/08/05(土) 17:17:43 ID:kxVwNB+E

   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・こ、断ったはずの聖教新聞が配達されてる!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  

127SOUND TEST :774:2006/08/06(日) 10:01:50 ID:ygb7WpBx
イタズラwww
128SOUND TEST :774:2006/08/08(火) 03:41:36 ID:Y5ZBvMsA
漫然としか読んでなかったんだけど、
結局GBAの音源がPCMが2chというのは嘘(デフォルトの状態?)で、
CPUが許せば、もっと鳴らせるということでいいかな?

なんか2ch以上使ってそうな曲も、擬似ディレイっぽいんだよなー
同じ音色や拍遅れのシーケンスデータなら増やしやすいとかあるの?
129SOUND TEST :774:2006/08/08(火) 05:51:25 ID:/1VbA5V6
音源自体は2chで良いんじゃないの?
130SOUND TEST :774:2006/08/08(火) 08:44:44 ID:Y5ZBvMsA
あれ、じゃあ2ch以上のADPCM鳴らしてるのはなんなんだろ。
CPUさえ許せばつかえるみたいだけど。
131SOUND TEST :774:2006/08/08(火) 08:49:29 ID:xCUQSFlU
X68kやMDなどのソフト的にPCM多重再生する、みたいなのじゃない?
132SOUND TEST :774:2006/08/08(火) 10:56:48 ID:WJN6VogJ
>>128
CPUの処理パワーを消費して、PCM波形を加算合成してる。

古くは、X68000のPCM8とかも同様の原理で1chしかないADPCMを
8ch〜16ch鳴らしたりした。当時はclock10MHzとか16MHz程度のCISKだったから、
それやるとCPUは手一杯で、他の処理は一切できなくなるほどに重かったが。

ハード的には>>129の言うとおり、GBAのPCMは2CHで正解。
133SOUND TEST :774:2006/08/08(火) 16:15:08 ID:II9M65DL
>>131
>>132
thx。じゃあDSも同じく基本は16PCMでCPUの負荷次第で追加できるのか。
134SOUND TEST :774:2006/08/08(火) 16:33:23 ID:WJN6VogJ
ちなみにGBA版のFF4はPCM8音同時発生させてるみたいだが、確かにSFC版からの
移植度は音源スペックの差を考えると随分近いレベルで移植されているが、
さすがに処理が重くなる所も多く、飛空挺なんかは重いし、戦闘中のコマンド選びでさえ
カーソルが重い。
音のせいだけじゃないと思うが、PCM合成がCPUパワーの大半を食いつぶしている事は
確定的に明らか。カカッっ
135SOUND TEST :774:2006/08/08(火) 17:23:08 ID:PeyG8y6F
>>133
携帯ゲームの音作りには16音もあれば十分だろ。
それ以上が必要ならばストリームで流せばいいだけだし。

>>134
いや、スーファミ版よりも若干発音数は少ない。
聴き比べてみるとよくわかる。BGMには4音くらいじゃないのか?
136SOUND TEST :774:2006/08/08(火) 20:09:18 ID:II9M65DL
>>134
PSGとノイズもあるのに、更にPCMも最大で8chも出してるなら
SFC以上じゃないかな。本当だとしたらトーセ凄いね。

>>135
いや、単にハードウェアの性能について知りたくて。
DSの音源はPS1と同等かそれ以上に感じたから、これ以上の性能は要らないよなー。
あとPSPと違いストリームはちょっと厳しい場合もあるんじゃないかな。
スレ違いだけど。
137SOUND TEST :774:2006/08/08(火) 20:46:13 ID:PeyG8y6F
>>136
応援団とかストリームだろ
138SOUND TEST :774:2006/08/08(火) 21:31:10 ID:U3AGfvbR
>>135
いや、発音数は変わらないどころか1ch多いくらい。SEのチャンネルが別個に持っている。
全クリでサウンドテストができるんだが、全チャンネルのスペアナ表示付き。
そこに9本(曲8本+SE用1本)立ってるし、SE用チャンネル以外は全て独立して
点灯してるから、確実に8音は鳴ってるはず。

聞き比べてみるとよく分かる。あの音でPCM4音には絶対聞こえない。
139SOUND TEST :774:2006/08/08(火) 23:28:58 ID:PeyG8y6F
>>138
ここで言う4音しか使ってないというのはPCMのことな。
よく聴けば分かるがGBA版FF4はPCMとPSGを併用して
使ってるから、総音数は9音はあるかもしれない。
とにかくPCMパートの音に関してはスーファミと比べて
この辺の差が顕著に出てるのは間違いない。
特にストリングスの伸びが悪い。
140SOUND TEST :774:2006/08/08(火) 23:32:11 ID:PeyG8y6F
なのでGBA版のFF4のサウンドは、
PCMパート4音+PSGパート3音+ノイズ1音=9音
とまあこんな感じかな?
141SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 00:17:30 ID:r7wGConD
足し算もまともにできんのか
142SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 06:00:00 ID:rSPWs0yZ
不覚にもワロタ
143SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 07:10:19 ID:MVE+ZrCi
まあ暑い日々だからなw
秋に出るFF5や年末のFF6はどんな感じになるかな?
まわるメイドインワリオのモナピザの歌とかストリームっぽい。
あと新作のリズム天国というのが中々評判が良いらしいな。
144SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 15:42:16 ID:FLgw7wYY
ファミコンみたいにカートリッジ側に音源積むとかできないんかな
145SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 15:52:45 ID:bQOaUPta
>>139
おいおい、、、、直前のレスも見えないどころか、どう聞いてもPSGはSEでしか
使用してないだろ。お前の耳はどうなってるんだ?
GBA版FF4は、2chしかないハードウェアPCMを加算合成により、8chまで
増やして発声させている。
音的にもPSGやPSGノイズはSE以外はどこにも使用されていない。

なので、GBA版FF4のサウンドは、
PCMパート8音+PSGパート(ノイズ含)1音=9音
とまぁこんな感じかな?

サウンドテストの画面でも一度見てみなさい。
ストリングスの伸びが悪いとか言うのは、ループポイントの指定の仕方や
フェードのさせ方、リバーブのかけ方による所が大きいので、音源云々というより
作り方の問題。オレがSFC版と明確にこれは違うな、と感じたのは、
むしろブラスの音だ。それ以外はわりとオリジナルに近い音を使っている。
146SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 16:05:46 ID:V2kWXoTm
>>145
どっかで矩形波か波形メモリをベースに使ってなかったっけ?
どうでもいいけど。

>ストリングスの伸びが悪いとか言うのは、ループポイントの指定の仕方や
>フェードのさせ方、リバーブのかけ方による所が大きいので、音源云々というより作り方の問題。
GBAの場合はリバーブもCPUの処理時間食うんじゃなかったっけかな。
だから、処理的に難しかったって事もあり得ると思う。

>オレがSFC版と明確にこれは違うな、と感じたのは、むしろブラスの音だ。
オリジナルのブラスはラッパって感じの音だったね。
GBA版はまんまブラスセクションって音で安っぽい豪華さみたいな。
147SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 17:57:09 ID:MVE+ZrCi
>>145
146の言うとおり、明らかにベースとかにPSGを使ってるよ。
声高に叫ぶ前にちゃんと確認しような。
本体のスピーカーのみで聴いてるのならヘッドフォンを推奨。
俺の予想では、確かにBGMには8音割り振ってはいるが、
PCMは聴いた感じせいぜい6音くらい。残り2音をPSGでまかなってる?

>>146
ストリングスの伸びの悪さはそういうわけなんですか。
148SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 20:18:23 ID:WAYg8L9a
SFCはリバーブもディレイかける時に余分に1トラック必要じゃなかったけ?
原理は知らないし、GBAの場合はどうなのか知らないけど。
149SOUND TEST :774:2006/08/10(木) 08:25:48 ID:0Z/MTc0F
>>148
SPC700のDSPはちゃんと8音同時に処理できます。
150SOUND TEST :774:2006/08/10(木) 10:05:47 ID:RubLiarf
すぐ熱くなるのは夏休みだからか?w
でも>>145とか見てると夏休みの厨房レベルでもない気がするんだけどな。
ヤツらはもっとレベル低いから、見てすぐ分かるw
151SOUND TEST :774:2006/08/10(木) 16:12:22 ID:RubLiarf
ところで日本でも発売されたのかは知らないけど、コナミのT.M.N.Tの
Tournament Fightersってメガドラソフト、曲は東野美紀嬢だったんだね。
曲だけは聞いてて、すげーブ厚いサウンドでカッコイイと思ってたんだが、
作曲者を知ってビックリ。グラ、漫蛇が好きだったもんで。
152SOUND TEST :774:2006/08/10(木) 18:59:13 ID:f2gzGQrI
タートルズインタイムも関わってたんじゃなかった?
153SOUND TEST :774:2006/08/10(木) 23:08:14 ID:sSPHCpwu
Crystal Forever
154SOUND TEST :774:2006/08/10(木) 23:30:02 ID:QOIk5iv/
ぷろぐらまぶる さうんど じぇねれーた

結構覚えてるもんだなぁ・・・昔MSX1で一音だけノイズにしてドラムとして使いたかったが、
3音全部ノイズ音になって昔怒ってパソコン叩いてたなぁ(←あほ)

PLAY "s9m3000V15O2 L4 F8 F16F16 F8 F16F16"(ポンポコ ポンポコ と鳴るはず)
今MMLなんてあるのかな
155SOUND TEST :774:2006/08/10(木) 23:50:12 ID:LW1Do9OH
156SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 07:41:42 ID:PPaYdnXi
>>151
http://www.procyon-studio.com/special/mf_higashino.html
から引用。本人も記憶に残ってる見たいですねー。
---
今まで手掛けられた中で一番面白かったお仕事は何ですか? また、その理由は?

サウンドの仕様で究極の制約を受けた、MDの「ハイパーダンク」と「TMNT FIGHTERS」です。
8bit6Kでどれだけかっこいいドリブル音や音圧のあるキック、スネアを作れるか、
当時、SFXのオールPCM音源に少なからずフラストレーションを感じていたので
久々のFM音源いじりでアナログシンセライクでマニアックな音作りに燃えました。
--
157SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 11:33:22 ID:xDQnAY2I
当時、古代オワタとか思ってどうにもなじめなかったメガドラのThorだけど、
今聞くとそのすさまじいFMの使い方にビビるわ。
これ、ヘッドフォンとか、低音がちゃんと出るアンプ、スピーカーで聞くと
まるで別物に思えるほど厚みが増す。
頻繁にボリュームをいじって極に抑揚をつけてる辺りがすっげーオーケストラっぽい
印象を受ける。いや、オーケストラとかよく知ってるわけじゃないけどなんとなくね。
158SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 11:33:55 ID:xDQnAY2I
うおおおおお!IDがDQNじゃねえかっ
159SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 12:36:31 ID:7S8I01Oj
>>157
つ http://www.ancient.co.jp/~yuzo/thormp3.zip

古代がずっと前に公開してたデータがまだ残ってるよ。
160SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 18:19:02 ID:afEcuwue
>>155
ありがとう感動した。ほんとだ全盛だ(笑)

161SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 01:36:07 ID:t5hirPdF
>>143
あのソフトサウンドにCPUリソースどれくらい使いまくっているか気になる

ちょっと遅れたがFF4AのBGM周りについて CPUの消費率は25〜40%っぽい
162SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 01:51:52 ID:dSAY8aNK
発売前だがDS版FF3の音楽についてここの住人はどう思うよ。
ドラクエぐらいしか知らないけど、FCのPSG(便宜上こう呼ぶ)音楽を
PCMに移植してよくなった試しがないんだよな。
163SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 02:17:44 ID:PqZWDDWO
テトリスDSは反則気味だが良いアレンジだと思うぞ
164SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 02:45:12 ID:6L4PQ/ry
>>162
あまり心配はしてないかな。曲数的にストリームにはならんだろうし、
SFCよりもチャンネル数や使える容量も増えてるだろうから、スペック的には申し分ないね。

肝心なアレンジの方向性だけど、そもそもあの頃のFFって電子音よりも生っぽい
楽器を想定して作られたような曲が多かったから、PSGよりもなじむ気もする。
ダメだとしたら、やっぱり元の曲に染み付いてるイメージや思い入れとかが
違和感となって感じられるか否かって所かねえ?
165SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 07:40:19 ID:XHIEiqMk
>ドラクエぐらいしか知らないけど、FCのPSG(便宜上こう呼ぶ)音楽を
>PCMに移植してよくなった試しがないんだよな。

そんな程度しかl聴いてないのに
良くなった試しが無いとか言われてもな…
もうちょっと他のタイトルも聴き込んだら?
166162:2006/08/12(土) 10:27:27 ID:74Zrv39r
あまりFCからSFCの移植例知らなくて。
気を悪くしたらごめん。あ、一つ思い出した。


旧約女神転生…orz
俺はこういう悪くなった例しか知らないからアレンジの出来が凄く心配なんだよね。
いまのところ聴いた範囲では、FC版の方が好きだったかなあ…。
過去の思い出美化しすぎて、公平に評価できてないのかな。
167SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 11:24:22 ID:ywTI+29l
FF4AのPSGはバトルやフィールドとかの低音部や一部のアルペジオに
使われてるけど結構ノイズがかってるね。どうしても全体的に
違和感はあるけどまぁ仕方ないか。SFCよりも荒々しい感じだよね、
トータルで。

テイルズオブファンタジアなんかはもう少し上手くやってた気が
するが、気のせいだったのかな。元の容量はあったちのが上なんだが
168SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 11:25:37 ID:ke+u+AWj
FCの音がいい、というのは別に思い出美化じゃないと思うよ
169SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 15:48:44 ID:0Hggdthk
>>162
知ってるかもしれんけどDS版FF3のBGMは公式HPで一部試聴できるよ。
個人的にはPS以降のFFって感じでアレンジとしては悪くないと思った。
170SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 16:08:04 ID:6L4PQ/ry
どんなゲームでも、初めて遊んだ時の衝撃や思い出が、その時流れた曲に
封じ込まれてる事って多いと思うんだよね。何年も経った後に、あーなつかしいなーって
思うのって、曲によって思い出される事が多いというか。

そういう意味で、過去に聞いたままの曲が、良い意味で自分の中でのベストとなって
残る事はあると思う。初代ファンタシースターとか、オレはFM音源から入ったんだが、
友人はFMパック持ってなかったためPSGでしか聴いたことなくて、お互い
FM派とPSG派で意見が全く対立してしまった。同時期に同じハードで遊べたにも
関わらず、ここまで意見が割れるっつうことは、10年以上時期が開いてる
FF3なんか、どんだけ思い入れフィルターで補完されちゃうかw

でも逆に、昔は音源がチープだったから、もしもっとすごい音源で演奏したら
どんなすごい曲になるんだろう?って期待(?)してた事もあった。
ドラゴンセイバーに入ってたドラスピの曲も、(オリジナルのがいいよとかって
意見は別として)わりと素直な感じでアレンジされてて好きだった。
171SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 18:04:18 ID:spEig5OK
>>170
むしろチープな音源で凄く聞かせるから感動があったんだよ。
最初から豪華な音源だとCD聴いてる感覚であまり感動しないかも。
172SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 00:45:35 ID:YeIM+cg2

カルチャー又はハードの進化に感激することも事実ではあるが(SSG→FM→PCM等 大雑把だなw)
職人の腕に感動を覚えたのも事実である(スキーム等 偏ってるなぁw)
173SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 11:32:31 ID:yY7M44LU
当時、職人の腕に感動を覚えた奴なんて極少数だよ。
ましてやPC所有者とか今より遥かに少ないから、
家庭用や業務用のゲームと比べて聴く機会も少なかった。
大抵は楽曲の良さに惹かれたの。木を見て森を見ずだなw
174SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 16:16:03 ID:Zke8p81f
>>173
またキミか、、、、、。このスレはその極少数の人間が集まって話してるってのに、
そんなスレに来て、キミは一体何を言ってるんだか。
別にこのスレの住人は、一般論として語ってるワケじゃないだろ。
そもそも今のご時世、内蔵音源にこだわってる時点で希少だ。

それを分かりもしないで何が木を見て森を見ずだか。
オマエこそ、森の中に1つだけ違う色の木があるのを認められない
カタブツ。
175SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 16:43:32 ID:Xyy0NYg8
若干スレ違いだけど
PCエンジンCDROM 英雄伝説Uのエフェクトのかけ方
CDDAの曲全般だけど、濃厚な厚みのリバーブ
職人技を感じた
打ちこみやアレンジのレベルの高さは言うまでもないが
176SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 19:12:59 ID:yY7M44LU
>>174
こういう分野の素晴らしさが希少なままなのがもったいないからこそ、
アンタみたいな少数の内輪のなあなあでOKな語りがムカつくんだよ!
177SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 19:33:13 ID:L//edF5B
178SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 19:37:45 ID:Zke8p81f
>>176
おまえ自分で「当時、職人の腕に感動を覚えた奴なんて極少数だよ。 」
とか言っておきながら、「こういう分野の素晴らしさが希少なままなのがもったいないからこそ」
とか、全く説得力がないんですが??

オレにはオマエが、いきなりこのスレの住人をバカにしてきて、何か言われたから
テキトーな言い訳言ってるとしか見えないな。
179SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 20:49:40 ID:xCyafKnM
1.いい曲だなあ
2.何だか普通と違う音だな
3.ほほう、こんな技術が使われてるのか
とゆーのがオレだな。
まあ2、3、1って順の人もいるだろうけど
180SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 21:01:26 ID:yY7M44LU
>>178
まあそうブサな顔を真っ赤にして熱くなるなや。
>179のようなのが普通なんだよ。物事には順序というものがある。
アンタみたいなまず技術ありきをさも当然のことように語られると
こういうジャンルのサウンドが今の世代に勘違いされる。
木(技術だけ)を見て森(楽曲の良さ)を見ずではサウンドも語れない。
楽曲無視の音マニアはそういう技術論のみのスレでも立ててろ。
181SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 21:05:13 ID:Zke8p81f
>>180
必死に煽って熱くなってるのはオマエだw

>楽曲無視の音マニアはそういう技術論のみのスレでも立ててろ。
というなら、楽曲の良さを語る(気になってるだけで、実は本人の好き嫌いを
言い合い押し付けあうだけ)のスレでも立ててろ。
182SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 21:05:47 ID:L//edF5B
183SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 22:54:39 ID:zxGIvYMc
MIDI→N携帯で聞いてるワタシ

PC-98とイースほしぃ本物聞きたい
184SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 08:05:53 ID:Zr0X7Yas
いろいろ聞いてたら、技術からはいるようにもなると思うよ。
まあ俺なんだけど。

何これ狂ってる etc. -> 良い曲だなぁ
そのときに、他では聞けないタイプで曲に活かされていればなおさら。
185SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 12:12:30 ID:xXOjKQM4
聴き方がスレるようになると、だんだん技術先行で
楽曲の良さを見なくなっちゃうのは確かにあるね。
分かってはいてもだんだん薄れて行ってしまうもので、
そうなると本当に木を見て森を見ずかも。
186SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 13:51:49 ID:OmRKslP9
そんな時は、その曲を他人におすすめ出来るかどうか
冷静に考えればいいかもね
187SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 14:36:07 ID:Bo763ezJ
論点が掴めません。
188SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 20:23:10 ID:X/h/unlZ
つーかね、曲がいいのが前提ってのは、しごく当たり前というか、どんなにすごい技術で
再生されてようが、曲がしょぼかったら台無しなんてのは、言うまでもないことなのよ。

そりゃあ、生音やストリームは、表現の制限が限りなくゼロに近いし、内蔵音源より
あらゆる面で有利なのは誰でも分かってるし、このスレでも過去に何度も出てる話。

だからって、じゃあいい曲の話をしようぜ、ってのはこのスレで話す事じゃなく、
いくらでもそれ系のスレはあるんだし、わざわざここでそんな話を持ち込んでこられて、
このスレ住人は極少数派のアタマがおかしい連中だ、みたいに煽られてもなぁ。

生音でもいい曲ってのは当然あるし、今は生音の方がメインストリームなのも分かってる。
ただ、生音でいい曲ってのは、単に「いい曲」であって、そこにゲームミュージックっぽさとして
惹かれる要素は、オレにはないな。

まぁ、それでもまだ、楽曲の良さを語るべきとか言うならば、
【光田】風の情景の楽曲の良さは異常【天才】
なんてスレ立てて、一生語ってなさいってこった。
189SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 22:18:48 ID:xXOjKQM4
>>188
そういう煽り口調で書き込んでる方もどうかと思う。
190SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 23:15:45 ID:Oc5Ij6H0
>>188
むしろ時の回廊
191SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 03:43:15 ID:fringJ0T
つうかこの2006年の時代、PS2だろうとDSだろうと
内蔵のゲーム音楽で良いのがあるとは全く思えんのだが
192SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 05:06:52 ID:1QubItjr
先入観じゃね?
まあPCMオンリーは面白みに欠けるのは確かだけど。

まあ量子化ノイズでくぐもったりがっさがさだったりの音では
じっくり聞く気になれないという気持ちは解らないでもない。
193SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 06:42:42 ID:kpKI8OTn
倍音がキンキンしてるの最近無いな。
194ほっしゃん:2006/08/15(火) 07:28:41 ID:9DZPVx4t
中国人がいかに野蛮で残忍かが分かる映像です。

http://www.youtube.com/watch?v=5v0MD3AnUJE&NR
195SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 11:04:42 ID:e2ogBscG
>>191
それは内蔵にというより、生音含めた全てじゃないの?とか言ってみる。
弾数が多い分、生音の方がいい曲にめぐり合える確率がでかいだけというか。

>>190
正解wwwww
196SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 11:08:32 ID:e2ogBscG
>>192
別にPCMオンリーだからダメって事じゃないんじゃね?
単にストリームとか生音とかのベタ持ち再生がダメってだけで。
SFCのゲームだってPCMオンリーなタイトルなんかたくさんあったし。
197SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 11:24:47 ID:1QubItjr
んー、どうだろ。
案外FMの音色丸々サンプリングした楽曲を鳴らしたら案外コロっといっちまう人も多そうだ。
そういえばそんなDSソフトが出るんだっけか、一部の音色だけみたいだけど。

つかSFCの音源に明るくないけど、あれって全チャンネルPCMちゃうん?
音源拡張したゲームはテイルズしか知らん。
198SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 11:44:00 ID:VvY3I289
FMの音色をサンプリングというと沙羅曼陀2がそうだったね。
主にメロディーに使われてるけど、ほかにアナログ系シンセも
サンプリングしてるし、これらと普通のPCMドラムやオケヒ等、という
組み合わせはかなりいい感じ。
199SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 14:29:02 ID:3vRACxHA
おっさんになると昔の思い出で生きるようになるのか・・・
200SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 14:32:20 ID:e2ogBscG
>>197
SFCは、PCMと矩形派を任意に選択可能よ。
201SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 14:35:26 ID:MLY7CNXw
スーファミの音源はPCMの他に演算波形とノイズが使えただろ。
202SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 14:35:48 ID:e2ogBscG
>>199
今が充実していれば、そんなことにはならない。
203SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 14:59:59 ID:LQFSh7jw
>>200,>>201
その話はよく聞くけど、実際に使ってるタイトルってあるの?
204SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 15:00:11 ID:ytORddzg
たまーに「SFCで(PCM以外に)矩形波が出せる」って話聞くけど
具体的な話を聞きたい。どのタイトルで使われているとか。
205SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 15:21:48 ID:Yf7vaR0g
矩形波っつーか演算波形。初期のゲームじゃ殆どだろ
グラディウス3のシンセリードとか。あからさまにサンプリングじゃ
ないのってすぐ分かるじゃん
206SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 20:58:43 ID:MLY7CNXw
>>204
FF4とか効果音はほとんど矩形波だろ
207SOUND TEST :774:2006/08/17(木) 00:52:56 ID:K6jmT2Ty
>>203
ソルスティスUのSPCファイルを録っているときに
タイトル音楽のノイズがきちっと鳴るサウンドエミュレータを探すのに苦労したよ
208SOUND TEST :774:2006/08/17(木) 16:25:02 ID:BkFtMH3s
>>204
初期のタイトルでは、逆に使ってない方がめずらしいくらいじゃない?
グラディウス3なんかは、かなり音に期待してたんだけど、ちょっと
期待はずれだったな。もっとPCMをハデに使ってくれるかと思ってたんだが、
どっちかっつーと矩形波の方がメインだったんで。
時間が経つにつれ、アレはアレでいいかと思うようにはなったが。
209204:2006/08/17(木) 20:08:18 ID:PkJBoYpC
うーん…
演算波形が何を意味しているのかは知らないけど機能として矩形波を持っているとの認識は勘違い
言われているのは全てサンプリングされた矩形波、つまりPCM。
210SOUND TEST :774:2006/08/17(木) 20:44:16 ID:j+EUa05C
>>209
メモリ使わずに、計算式で波形テーブルを作るってことでしょ。
音源としてはPCMだけど、あらかじめサンプリングしておくのではない。

例えばサイン波が使いたかったら、欲しい形になるような式を入れておくことで
ウェーブテーブルを生成して、メモリに転送しれてくれるんじゃないかな。
ROM容量が節約できる代わりに、複雑(リアル)な波形は難しい。
211SOUND TEST :774:2006/08/17(木) 21:00:00 ID:PkJBoYpC
要するに波形をCPUでレンダリングしてPCMに転送している、という話なら初めからそう書いてくれないと。
(実際に上記のタイトルがそれを実現しているとは自分は思いませんが)
まるでDSPにPCMとノイズの他に矩形波等の波形生成機能があるような発言だったし。
212SOUND TEST :774:2006/08/17(木) 22:12:59 ID:7AYWQeQc
ttp://www.mono211.com/content/releases/mtkmp60.html#

このページの下の方でMP3ダウンできるけど
PSGのアレンジがすごい
213SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 01:08:15 ID:OuDf1wLx
この人mckcの英語版マニュアルも書いてたんだっけな
214SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 06:41:25 ID:uoN1na0R
>>211で言ってる事って、要するに音源チップのエミュレートと似たような事ですよね?
さすがにそんな事はしてないだろうし、それこそ容量は小さけれど処理コストがアホくさいでしょう。
かといって、私もそんなに詳しいわけじゃないので実際はどういうスペックなのかは知りませんが。

私は、普通に、8つのオシレータがあって、PCMか矩形派のどちらかで出力可能な
音源チップなんじゃないのかな?程度の認識ですけど。
215SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 07:59:54 ID:EBycDrMQ
「PCM×8の内
任意のチャンネルにSCCみたいなもん」

って事じゃね?
216SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 22:26:01 ID:1DrT++wV
>214 ですよね。実現する為のコードで矩形波等の波形byte数を超えそうです。
で、>215 で言われているような機能は当方の知る限りではありません(開発者用資料にも書かれていない)

初期のタイトルでは異なるメーカーで同じ音色が使われていたりするので、その辺で色々考えちゃうのかなーとか思ったり…
(恐らく開発kit等に付属する音色の使用サンプルなのでしょう。矩形波なんかは絶対ありそう)

でも本当にどういう手順で発音されているか未だ判らない事をしているタイトルも存在します。(全てのemuで発音されず、実機は
ok)
うーむ…
217SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 20:53:34 ID:U2F9l558
タイトーのFX-1の音源ってどんなの?
218SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 21:03:51 ID:pS40O1Af
ZOOMの、エフェクタDSPの載ったPCM音源カスタムチップのようだが、
仕様などは不明.....むちゃくちゃいい音出てたね、エンソニック以上に
219SOUND TEST :774:2006/08/20(日) 00:34:56 ID:PBeIb1db
でもサイキックフォースにはYM2610も載ってただろ
220SOUND TEST :774:2006/08/20(日) 00:52:08 ID:vLoUPbVI
そういやそんなのもあったな
221SOUND TEST :774:2006/08/20(日) 01:46:12 ID:+vY+VCT9
>>219
乗ってたねぇ。相変わらずのタイトーな音だった。
222SOUND TEST :774:2006/08/20(日) 05:43:52 ID:2K56Sy3X
タイトーの基板の音源なんてどうでもいいんですよ。
だってどんなにいい音といってもしょせん原曲劣化版だし。
223SOUND TEST :774:2006/08/20(日) 13:39:00 ID:3mSaqJxl
>>222
意味わかんね
224SOUND TEST :774:2006/08/20(日) 21:08:37 ID:+vY+VCT9
全くもって意味不明ですな。原曲って何なのか?
225SOUND TEST :774:2006/08/20(日) 23:40:25 ID:UVxzFrIW
サイキックフォースは後から出た方のCDでこれが原曲とか言う書き方していて
基板の打ち込みはYack.氏だったと思うので
シンセで作ってから、最後に基板用に落とし込んでいるから、という事を言いたいのでは?
226SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 04:41:59 ID:4pZICIdW
それはあくまで製作過程の話であって、
普通は製品版が原曲という扱いだろ。
227SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 12:31:14 ID:S0jKy8U1
そんなこと言ったってレイフォ…ry
228SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 19:18:29 ID:xLHe85t4
たしかにレイフォースとかは、CDに収録されたバージョンから聞くと
基盤のオリジナルバージョンの音のショボさが気になる。
CDのバージョン自体が存在せず、最初から基盤のバージョンしか聴いてなかった
としたら、おそらく何の疑問もなく受け入れられてたと思うが。

だが、アーケードでやりまくっていて、オリジナルの音が刷り込まれてた
友人によると、逆にCD版の音はダメダメって言ってる。これは思い入れの問題だな。

メタルブラックは、音自体はそんなに違いはないけど、やっぱCD版の方が好きだ。
オリジナル版のBorn to be freeは、盛り上がったとこですぐループしちゃうから
余韻に浸れず、、、、、。
229SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 21:08:45 ID:mcQS3SOc
基盤と書くやつは何を言っても説得力がない
230SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 06:15:41 ID:b3liJHjB
ファミコンサウンドはコナミが最強
231SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 08:53:24 ID:g/XHHKmg
>>228
言いたいことはわからなくもないが、一応スレタイも読んでくれ
232SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 10:30:48 ID:6hc9FWLI
>>228
CD版は音色がGS臭くて駄目
移植版はさらに再生がモノラルで駄目
233SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 16:32:09 ID:b3liJHjB
>>232
そりゃ個人の好みだな。GS臭いのが好きという人もいるし。
234SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 22:23:05 ID:zN3wTZ9K
ハイパーデュエルはAC版のあのゴリゴリした音の方が好きだ。
サターン版はキレイはキレイだけどなんかもの足りん。
235SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 04:36:12 ID:O+tjtlzX
>>232
CDDAで鳴らしてるのにゲーム中だけ強制モノラルなんだよなw
CDプレイヤーで聴くとちゃんとステレオなのに、、

プレイ中にCD強引に止めて確かめたのも懐かしい思いで、、
あぁレイフォ、、セクション
236SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 08:39:23 ID:dBfeO1CO
>>230
サンソフトも良いよ。
237SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 09:28:34 ID:6Sld3s8h
何でゲーム中だけモノラル・・・・
メーカの意図がワカンネ
238SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 10:41:15 ID:KUfQnyiG
アフターバーナーのメロ有りって実基板上から鳴らせるものなのかな?
サントラや近年の移植物に収録されているのは後付で音だけ再プログラムしたとか?
サターン版のCD-DAって妙に音質がクリアな気がする。メロ有り、なしに加えて
無印も音楽だけは収録されてるが、これはメロディとか関係なく単に未完成なだけっぽい。

内蔵といえば32X版が音源の違いを感じさせない見事な移植具合だった。
PWM音源が2音加わっただけでそんなに変わるものなのかね。
逆に電波版はPCM多重再生させようとしたせいなのか、全体的にノイジー。
239SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 13:53:19 ID:D/sdXvcs
PCMだけでなくPSGも使ってるからじゃない? >電波版
240SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 14:30:56 ID:Wiho33a2
>>238
32X版も2音しかないPWMで8音多重再生させてるよ。まぁ、普通に考えてドラム、ギター、SE、ボイスで
2音じゃ足りないしな。MD版でさえ3音だし。MD内のADPCMは使用してるかどうかは不明。

>>239
電波版って、ADPCM使ってたんすかね?
PSG3chをそれぞれサンプリングとして使用してて、ADPCMの方は使ってない気がしてたんですが?
いや、確証は取れないんですけど。

ところで海外MD(ジェネシス)のSkitchin'ってサンプリングギターバリバリの
あるじゃないすか。あれって、スネアはFMなんですかね?
パっと聞いた感じPCMと思うくらい強い音なんだけど、タムはFMと分かるので、
チャンネル数的に考えたらスネアもFMなのかなぁと。だとしたらオレの中で
FMスネアはイメージファイトを超えた。
241SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 14:55:06 ID:6qN6ilTf
>PSG3chをそれぞれサンプリングとして使用してて、
>ADPCMの方は使ってない気がしてたんですが?
それで正解。エミュで各音源の出力をオンオフしてみるとよくわかる。
242SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 15:09:15 ID:6qN6ilTf
>あれって、スネアはFMなんですかね?
今確認したがサンプリングだった。
ギターとドラムの多重再生ですな。
243SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 15:17:51 ID:UAsuYn50
>>242
それに加えてボイスも多重再生してるよ
244SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 19:22:07 ID:Wiho33a2
>>242-243
そうすかー。やはりスネアはPCMだったのね。
それにしてもすごい音ですよね、あのソフトは。ギターなんかは
再生してるだけじゃなくって、ちゃんとルーピング処理してるのかな?
音階付けて多重再生させてるだけでもビックリだ。
245SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 19:27:47 ID:6qN6ilTf
でも曲は大したことないしゲームも面白くない…w
メガドラのギターといえばサンダーフォース5が
凄過ぎなんでこれしか印象にないんだよなあ。
246SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 19:35:07 ID:W4+Ov0fv
PS2のゲームで読み込み長いのにストリームにしてるゲームが
沢山あるんだが、ああいうのは内蔵にしようと提案する人は
いないのだろうか。

もっとも内蔵にしてどれぐらい読み込み早くなるかは知らんが。
247SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 19:50:29 ID:UAsuYn50
>>245
あれの面白さがわからないなんて…
当時はロードラッシュ好きならロードラッシュ以上に笑えて楽しめるソフトだったんだけどな…
ジャンプ台でトリック決めたり捕まる寸前までパトカーをスキッチしたり
車に轢かれたりパトカーに轢かれたり車に轢かれたり車に轢かれたり病院送りになったり…
248SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 19:51:04 ID:6qN6ilTf
スマソ訂正w
×メガドラのギターといえばサンダーフォース5が
○メガドラのギターといえばサンダーフォース4が
249SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 19:53:06 ID:6qN6ilTf
>>247
あくまで今の視点で見てだけどな。
それにこういった洋ゲーは人を選ぶので評価も極端だし。
250SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 20:13:45 ID:UAsuYn50
>>249
うん、わかってます
ていうか当時でも一般の評価はたぶん高くなかったんじゃないかと思うw
操作性はあまり良くないしコツをつかむまではどうやっていいかよくわからずストレスたまるし
251SOUND TEST :774:2006/08/24(木) 10:20:49 ID:mDszuCoj
>>250
そしてサターンのクーリエクライシスにハマりまくる毎日。
252SOUND TEST :774:2006/08/24(木) 16:21:47 ID:Vy+vKVfl
>>245
まぁ、FMでのギターっていうと真っ先に出るのはTF4だと思うけど、メガドラで
ギターをサンプリングしてたのって、唯一Skitchin'だけじゃない?
当時はメモリ等の問題でドラム、オケヒみたいな短めの音をサンプリングで
発声させるのがメインだったけど、ああいう使い方してたのは衝撃だ。

他にメガドラでリズムやオケヒ、ボイス系以外にPCM使ってたのってあるかな?
ファンタ4でヒューマンボイス、リスターでハミング等あったのは覚えてるけど。
253SOUND TEST :774:2006/08/24(木) 23:48:05 ID:PfBeQYvA
基本的に当時PCM1音で家庭用のROM容量じゃ、
パーカッションとかボイス以外には使えなかっただろ。
特にメガドライブではサンプリングよりはFMで
極まってくれた方が音源マニアには嬉しかったし。
254SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 08:27:12 ID:muuGCnJy
>>253
そんなことは承知の上だろうし、だからこそ>>252は聞いてる気がするんだが。
実際話に出てるスキッチンてソフトは楽曲はともかくかなりすごいPCMの使い方を
してる。まぁ、オレは楽曲もかなり好きだけどな。
255SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 09:54:00 ID:sgIVHUYg
メガドラにはそういうのはほとんど無いな。
ていうかメガドラのPCM自体がクソな仕様だったので、
ROM容量が増えた後期でもロクなのがなかった。
メガドラ=ザラザラ音質なサンプリング こういう印象。
256SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 09:59:33 ID:RtCb6qdB
でも、クリアすぎるキンキンした音よりも、ザラザラなPCMの方が好きなオレは
アタマがおかしいw
257SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 10:11:50 ID:sgIVHUYg
う〜む、せめてCPS1くらいの精度はほしかったな。
258SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 10:12:21 ID:cgeTCfSX
PCEにはそういうのはほとんど無いな。
ていうかPCEの音源自体がクソな仕様だったので、
ROM容量が増えた後期でもロクなのがなかった。
PCE=カサカサ音質な波形メモリ こういう印象。
259SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 10:43:09 ID:sgIVHUYg
>>258
そうか?ガンヘッドやスーパースターソルジャーや
デビルクラッシュのドラムはかなり良かったじゃん。
260SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 11:35:29 ID:Whwuo1Nu
ザラザラカサカサだからいいんじゃないか?
もっとも、PCMのザラザラは程度ってもんがあるけどな
261SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 14:20:58 ID:RtCb6qdB
>>258
不必要にPCエンジンユーザーを煽るのやめいw
ただでさえメガドラvsPCエンジン系の流れになると荒れるんだからさ。
おれ?おれはセガ派だよ!!
262SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 15:50:39 ID:QdfWKne4
メガドラのアウトランは音質こそ悪くなかったが
音程にミスが多かったのが痛い
あと、マークIIIのR-TYPE7st曲のハズシっぷりも脱力
263SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 16:33:34 ID:0+VoB3g5
PCEなら
ソルジャーブレイド、シュビビンマン、ダライアス+、アフターバーナー
辺りがかなりエレクトするな。
ドラセイも単独の物として聞けば、かなりきてる。
264SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 17:23:03 ID:GTgMCDY8
PCEのPCMといえば、バットマンだな
ドラムどころかオケヒにスラップベースまで鳴るぞ
265SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 19:30:07 ID:sgIVHUYg
>>261
昔から思うが、なんでそういう派閥ってできるんだろうね?
全部聴くという発想はできないものなんだろうか?
266SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 20:11:31 ID:UeF0wFSk
>>252
ギターなら思いつくのは海外のアースワームジム2のコンティニュー時の曲かなあ。
Skitchin'みたいに多重には鳴らしていないし短い曲だけど。
あとやはり多重には鳴らしてないけどGlobal Gladiatorsとか。
267SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 20:32:52 ID:UeF0wFSk
あっとGlobal Gladiatorsはタイトル曲でギターとオケヒを重ねたような音がちょっと
鳴ってるだけです。
それとやはり多重ではないけどDick Vitale's Awesome Baby! College Hoopsという
ゲームでタイトル曲等でPCMギターが使われてた。
誰も知らなさそうな海外のスポーツゲーだけど…
268SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 21:25:22 ID:zkRAX16a
PCEは最初にやった妖怪道中記でめちゃくちゃ感動した。
パックランドで左右に音振りまくってACと全然違うアレンジなのも面白かったな。
タイトーも奇々怪界とか達人でかなりいい感じで録音したなー。
ハードウェアLFOがあるんだっけ。
あれでチャンネル少ないのに独特のリバーブかかったような音が出せて気持ち良かった。
269SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 21:39:19 ID:sgIVHUYg
>>268
う〜ん、PCE の奇々怪界だけは微妙かも。
何て言うか音がくどい?ハードウェアLFO関連では
ダンジョンエクスプローラーや究極タイガーも良い音出してたね。
270SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 21:53:22 ID:zkRAX16a
奇々怪界は音を揺らしまくり、ディレイ掛けまくりなんだよね。
これが好みが別れるところ?
わたしゃ奇々怪界とかミズバクあたりの残響感がたまらなく気に入ってしまった。
271SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 23:02:23 ID:Gjr+0c1d
すまんが自分は PCE の奇々怪界はダメだった。
オリジナル版の歯切れの良さが無くなってしまったように感じたので・・・。
272SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 23:51:25 ID:zkRAX16a
奇々怪界のオリジナル版はシンプルだから、PCEのは重すぎると感じるのか。
同じもの再現されても嬉しくないから気に入ってるんだが、そういう考え方もあるか。
AC版は効果音が良くて、そこはPCE版だとちょっと寂しいのは確か。
タイトーメモリー版も効果音が変で駄目だね。

個人的に奇々怪界は基板に手を出しちゃう位好きなゲームだったから
関連商品ってだけで特に贔屓目に見ちゃってるのはあるのかも知れない。
奇々怪界の曲が聴けるってんでバブルシンフォニーまで買っちまったよw
273SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 00:58:47 ID:ORwfenG+
>>272
もちろんファミコン版は買ったんだろうな?w
あの豪華パッケージは他に類を見ない。
そういや当時アイドルだった伊藤美紀がCMやってたな。
ちなみにファミコンのレインボーアイランドでも
奇々怪界のサウンドは聴けるでよw
274SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 14:13:53 ID:Ddg8r6hC
>>265
全部聴いた上でのセガ派ですがなにか?
個人の好き嫌いの問題だし、こればっかりは他人がどう思おうと、どう言われようと
どうしようもない。言うなれば余計なお世話。
ただ、セガ派とは言っても、無意味に他ハードをけなしたりはしない。それはただの
フーリガン。
PCエンジンだって好きな曲は沢山あった。既出すぎるガンヘッドのオッパイパイはもとより、
SCCにこなれたコナミ系は、最初の2本はいまいちだったが、やっぱりすごいと思った。

でもねー、やっぱFM音源+PCMって構成が一番好きな自分
275SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 18:53:56 ID:3qioWfJp
オレZUNTATA派!
276SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 19:37:03 ID:qSRs+F8l
おれIREM派!叫べよFM音源!
277SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 20:24:15 ID:YGkt8XI/
オレUPL派!
278SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 23:01:25 ID:v8kcRqxq
漏れDECO派
ブラッディウルフとミッドナイトレジスタンスはスバラシイゼー
279SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 23:15:22 ID:WJi00wXq
ニチブツ派。。
280SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 23:47:51 ID:0IXPtqSU
俺はSYSTEM16派。あのFMドラムがたまらん!
281SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 23:52:28 ID:ORwfenG+
じゃあ私はコナミの矩形波倶楽部派
282SOUND TEST :774:2006/08/27(日) 08:31:17 ID:dUz1wRbX
MD版のミッドナイトレジスタンス、デンジャラスシードは
個人的にAC原曲を超えてるとおもす。

元々曲が良かったけどパートにあった音色選び、ステレオ化、
ディレイ打ち込み等ちょこっとしたアレンジが光る。
283SOUND TEST :774:2006/08/27(日) 10:52:45 ID:/kEtdK5Z
>>282
ハゲドー。ミッドナイトはモロ崎元ーーって感じの音だよね。
284SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 09:33:34 ID:TxqLKEwB
デンジャラスシードあまりにマイナー過ぎて
ゲーセンのもメガドラのもよく知らない。
285SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 07:09:58 ID:o1Lwg1KM
デンジャラスシードいいよね。超好き。
MD版でも、AC版のMARS(5面)を聞きたかった。
MD版MARSも好きなんだけど。
286SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 17:27:50 ID:Z83zpAw/
PCEが当時主流だったFM音源を採用しなかった理由が
少しでもスピードを稼ぐためだった、というのを見たことあるんだけど
実際にそうだったりするの?(FM音源は処理が重くなる、とか)

たしかにPCEは3機種の中でも一番速かったからねえ。
287SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 23:24:37 ID:o1Lwg1KM
ファミコンみたいに、CPUと同じチップに音源が載せられるからかと思ってた。
288SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 01:01:41 ID:d3JB3UJJ
単にコスト上の問題では?あと基板の設計上、
あまり大き目のチップは載せられないしね。
PCエンジンって主要機能が3つのハドソンチップに
全て集約されてて、他はメモリくらいしか載ってない。
当時の視点で見ると驚くべき集積度だったね。
289SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 01:03:43 ID:d3JB3UJJ
個人的にはPCエンジンの波形メモリ音源には8音はほしかったかな。
290SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 02:34:15 ID:oE6Zmq93
>>286
FM音源積みたかったらヤマハにお金を払わないとといけない。
それがイヤだったのではないかな。
291SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 06:53:49 ID:6VDlFjiK
チャンネル数増やすのと、波形メモリのビット数(or サンプル長)増やすのって、
どっちが大変なんだろう。

5bit*32=160bit *6ch=960(PCE)
          *8ch=1280
8bit*32=256bit *6ch=1536 / *5ch=1280(SCC)
8bit*64=512bit *6ch=3072

今考えれば、カスみたいな容量だが、
メインメモリが8KBのマシンだからなぁ。

WSGみたいにいじれるようにして、
未使用ch, 32sampleも要らないch、ノイズ用に使ってるchのメモリを、
他のチャンネルで使うとかできたら面白いかも。
292SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 09:46:21 ID:d3JB3UJJ
>>291
開発当初はメモリを32KB載せる予定だったらしいんだが、
コストとの兼ね合いで最終的に8KBになったんだそうな。
もし32KB載ってたら8音鳴らせる仕様になってたかもね。

このメモリの少なさのせいでHuカードのゲームではSLG系の
ゲームの製作に大きく影響してたらしい。ポピュラスは
カード側に32KBの拡張RAMを載せて移植をしたくらいだし。
293SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 13:27:48 ID:oE6Zmq93
初期のSCCは4chと5chの波形データが共有だな。
メモリ的制限がきつければ、同時発音数と音色定義数を一致させなくても良いかも。
OPLLは極端すぎるが。
294SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 20:02:42 ID:i/dpeVm0
>メインメモリが8KB

考えられんな・・・
295SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 20:19:18 ID:xnPN9clK
>>294
んな事言ったらFCは2KBだけど、昔はそんなんでもゲーム作ってたんよ。

PCEは技術屋志向が強いせいかSRAMなんか使ってるから、容量は犠牲になってる。
そこら辺がいかにも家電メーカー的。
まあVRAMを64KB積んでたので、それを上手く使ってたんじゃねえかな。
296SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 20:42:44 ID:i/dpeVm0
メモリの話とはまた違うけどドラクエで容量が足りなくて
ゾーマ戦音楽削ったという話もあったが、
昔はそんな感じだったんだな

PCEはオーダインとマジカルチェイスしか知らないが後者はよかった
297SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 22:02:37 ID:oE6Zmq93
>>295
当時の8ビット機はメモリにSRAM使うのはデフォですよ。
FCは疑似SRAMだったけど、スーパーカセットビジョンとか、セガ系の8ビット機もSRAM使ってたはず。
298SOUND TEST :774:2006/08/31(木) 00:48:22 ID:4Xt7qQ9E
>>295
ファミコンはカセット側で拡張して足りない部分を
色々とサポートしてたからなあ。一見全部同じに見えても
カセット内部の基板は実にバリエーションが多い。
↓この辺はこちらのサイトが詳しいです。

しぐらぎ 【へべれけ&ゲームミュージック】
http://picket.akira.ne.jp/

>>296
それバラモスの方じゃなかったか?
299SOUND TEST :774:2006/08/31(木) 01:28:04 ID:YZbajNMy
>>298
バラモスの方だな。
バグでBGM鳴らなかった説もあるっぽいけど
実際はデータ無かったし容量不足説が濃厚かも
300SOUND TEST :774:2006/08/31(木) 08:07:43 ID:XvljstY+
DQ3はOPさえも削るほど容量足りなかったらしいからな。
本来ならラダトーム城も昔の曲で鳴る予定だったとか。
そのあたりはSFC版でリベンジされてたが。

あとバラモスの曲はSFCの時に新規で作曲したんだと思う。
なんか他の曲と比べて浮いてるというか、そんな感じ。
301SOUND TEST :774:2006/08/31(木) 12:49:53 ID:uSebI0KF
PSGって何の略でつか?
302SOUND TEST :774:2006/08/31(木) 13:22:14 ID:VeFUrNmh
プログラマブルサウンドジェネレーター
303SOUND TEST :774:2006/08/31(木) 23:04:11 ID:52B4NK5K
PRO SHOOTING GAMER
と言い張っていたMSX持ちの友人。
304SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 00:40:51 ID:OF3WiUfu
大神のフィールドの音楽って昼と夜で同じ曲の楽器構成を変えて、
(昼だと和太鼓などのパーカスが増えて賑やかになる)
たまに同じエリアでも雰囲気にしたがって音楽が切り替わるんだけど、
こういう工夫が今後続くならストリーム再生もいいなーと思う。
(もっとも、10年ぐらい前にクロノアがやっていたけど)
内蔵でもできない事もないけど、流石にオンメモリに何個も曲データ入れる事は
できないし、フェードも上手くいかないしな。

ただ、曲を何個も併行で読み込んでるからか大神のロードって少し長い。
305SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 04:36:13 ID:Xcmt/DBW
PSのサイフォンフィルターとか、PS2の攻殻機動隊では
内蔵音源で場の緊張度合い(敵に発見されて戦闘に入ったり、ステージの進行度合い)で
スムーズに曲が変わるようになっていたよ。
シームレスに曲が変わるのはファイアーホークでのボス曲への繋がりを真っ先に思い出すけど
それ以前って何があったっけか?
306SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 09:09:25 ID:3raJ2RhR
なんか難しい話だが
パラッパなんかそうじゃないか?
307SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 09:41:59 ID:AkYNE/Zo
DCだとセガのウェーブマスターが同時期にPSOとエターナルアルカディアで
前者はストリーム、後者は内蔵音源でそれぞれシームレス変化やってて
面白かった。どちらも曲自体も良かったし。
新作であるPSUは今のところ、そういうのがあるって話は聞いてないな。
308SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 12:35:51 ID:rdDN7nA/
PCエンジンのイースの頃からやってるよ。
宝箱取った時とかそんな感じ。
309SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 21:12:37 ID:OF3WiUfu
内蔵でも同様のことはもちろんできるんだけど、
フェードインフェードアウトと、あとやはり音色の問題もあるからね
昔のSFCぐらいのPCMでいいならできるんだけど、
2006年の今、やはりストリームの方がいいかな。

まあ一番大事なのは、再生形式なんかじゃなくてコンポーザーのやる気次第であり、
そういう気合の入ったタイトルがリリースされることは滅多にないんだろうけど。
310SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 22:17:25 ID:Ub9Z4SX0
ゼルダ時のオカリナのフィールド曲は良かった。
曲の途中の切り替え可能ポイントで、
走る(元気)、立ち止まる(おだやか)、に対応したMIDIデータに
切り替わって演奏される感じ。
当然どんな組み合わせでも自然に聞こえるようになってるわけで、
愛情があるなあ、と思ったよ
311SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 12:36:54 ID:A7rQU7nb
今回ゲームセンターCXでPCエンジンの妖怪道中記に挑戦してたけど、
これPCエンジン初期のわりには中々サウンドが良いね。
312SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 14:07:58 ID:tP/Oyj/K
乙姫ストリップショーの曲が好きさ
313SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 22:02:18 ID:wp/zBAZt
妖怪道中記には本当に感動したよ。
後でステレオで聴いて再感動。
(初期PCEはRFモノラル出力だった…)
314SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 23:22:54 ID:1UK1YwLT
つ[AVブースター]
315SOUND TEST :774:2006/09/03(日) 01:28:07 ID:1pRQkoud
>>308
PCエンジンのイースは、シームレスな曲変化っていうより、単に
DA部分の曲をフェードアウト(再生は続行したまま)>内蔵音源で宝ゲット曲>DAの
ボリュームをフェードインで戻す というのをしてただけよ。

シームレスな曲変化といえば、マリオ64での水中ステージで、マリオが
水面より上にいる所から水中に潜ったり、またはその逆でパートが増減してた。
結構いい雰囲気で好きだった。
316SOUND TEST :774:2006/09/03(日) 06:58:35 ID:FLYnbnsi
>>315
でも結果的にそう聴こえてるんならばそれはシームレスでしょ?
こういうのは方程式ではなくセンスの問題だと思うな。特にこの時代はね。
317SOUND TEST :774:2006/09/03(日) 09:45:42 ID:CoL36wA+
音量的に切り替えがなめらかなのと
曲そのものが変化するのは違うと思う
個人的には「シームレスだ!すげえ!」と感じるのは後者
318SOUND TEST :774:2006/09/03(日) 11:33:45 ID:NBJwLhd1
シームレスな曲の変化なんて大昔のザナドゥでも既にやっていな。

何となくググって出てきたマリオ64のWikipedia見たけど、酷いね。
「これに影響されていない3Dゲームはないとも言われている」って、馬鹿じゃねえの?
巨匠だのマスターピースだの世界的な人気声優だの、wikiが百科事典だと理解して書いてるのかコイツら?
サウンドに触れてないから、曲がシームレスに変化で画期的とか付け加えておくか?w
319SOUND TEST :774:2006/09/03(日) 12:49:30 ID:0LTQyybd
マークIIIの初代PSでは、
戦闘終了後にフィールドの曲が、先頭からでなく途中からフェードインしてくる演出になってる。
320SOUND TEST :774:2006/09/03(日) 13:15:52 ID:CoL36wA+
>>319
それ好きだったんだけど、II以降やってくれなくてがっかりしたよ
321SOUND TEST :774:2006/09/03(日) 14:14:53 ID:FLYnbnsi
>>317
確かにそうなんだけど分かりやすく言うと、
回転機能が無いのに回転してるように見せてたり、
BGが1枚しかないのに多重スクロールしてるように
見せてたのが凄かったのと同じ様な部類かな。

>>318
物の見方は色々だからなあ。そう頭ごなしに否定する
ようなことばかりでもない。wikiの良い所は公式データでは
絶対に載せられない裏事情とかを書ける所だね。
そこを見て思うのは、マニアというのはは語りたがりということだなw
322SOUND TEST :774:2006/09/03(日) 16:30:16 ID:1pRQkoud
>>316
あれはシームレスな「曲変化」じゃない。
全然違う曲を「挿入」してるだけ。
今話題にしてるのは、土台が同一の物で違ったアレンジ、シチュエーションの物に
変化する曲、またはまるで違う曲同士を1つの繋がった楽曲のように聞かせる技術の事を
話してるんだと思う。
DAと内蔵を単なるフェード処理入れて切り替えてるだけのPCエンジンのイース宝箱をシームレスと言うならば、
内蔵だけでやってるファンタシースター1のフィールド(ダンジョン)→戦闘→フィールド(ダンジョン)は、
もっとすごいという事になる。時代的にも。
323SOUND TEST :774:2006/09/03(日) 18:58:41 ID:/8i2pzHr
というより、単なるジングル挿むだけなら普通に内蔵音源でもできるだろ
もちろん発音数はあけておく必要もあるわけだが
324SOUND TEST :774:2006/09/03(日) 19:32:32 ID:hum2LOt/
馬鹿が混ざって話がメチャクチャw
325SOUND TEST :774:2006/09/03(日) 19:37:30 ID:u1T7wLKP
と馬鹿が申してます
326SOUND TEST :774:2006/09/03(日) 19:45:28 ID:1pRQkoud
>>323
ファンタ1も、そこまで凝った事をしてるわけじゃないけどね。
内蔵音源でクロスフェードまでしてるゲームって、オレは知らないな。

ただ、フィールドから戦闘シーンにしょっちゅう移り変わるRPGにおいて、
毎回曲がアタマから鳴ってしまうという、ドラクエ等の欠点をうまく
克服している点も良かった。
ファンタ4も、1のダンジョンアレンジ(クソアレンジの塔じゃない方)は、
戦闘後の曲開始が(決まった箇所からの限定だが)途中からフェードインしてくる
のを再現してて、あーIPPO氏は分かってらっしゃる、と関心したもんだ。
327SOUND TEST :774:2006/09/03(日) 20:05:19 ID:FLYnbnsi
当時はハード的に中々そこまでこだわって作れるような
環境じゃなかったからなあ。スペハリのメインテーマとか、
長い曲でもポイントで区切ってボス戦の後でも曲が頭から
流れないようにしてるとかそういうのなら結構あったね。

>>326
そもそもドラクエのBGMが戦闘後に毎回頭から鳴る仕様は欠点なの?w
ドラクエのフィールドBGMのメインフレーズって基本的には最初の方に
まとめられてたから、戦闘後に曲が頭に戻ってもそんなに苦じゃなかったな。
328SOUND TEST :774:2006/09/03(日) 20:07:26 ID:+kty/usG
魔獣の王国って、道中でデカキャラが登場するとテーマが流れるんだよな。
あれも一応シームレスに処理してたんじゃねえ?
329SOUND TEST :774:2006/09/03(日) 20:30:32 ID:LsbjnaHx
>内蔵音源でクロスフェードまでしてるゲームって、オレは知らないな。

FF10-2とか既にあるよ
もっともPCMが8chとかいってるここのスレ的には48もある
PS2でやってもたいしたことないかもな
330SOUND TEST :774:2006/09/04(月) 10:11:36 ID:IhyBjjmg
>>327
あー、まぁドラクエの場合を例にとって「欠点」と言ってしまったのは
ちと言いすぎだったかもわからんね。ドラクエはフィールド曲自体が
短いループのが多かったし、前奏とかなしにサビから始まるような構成
だったからそういう仕様であまり問題じゃなかった。

ファンタシースター2とか、フィールド曲が結構長いループなのに、
毎回曲のアタマから聴かされるんで、故意に立ち止まったりしないと
曲の終盤が絶対聞けないんですよ。エンカウントも多い方だったし。

>>329
ほほー、10-2はそんなことやってたのかー。ずっとストリームか
フレーズサンプリングのつなぎ合わせで構成されてるのかと思ってただけに
ちょっと衝撃。
331SOUND TEST :774:2006/09/05(火) 00:11:33 ID:SVILLSKF
>>330
ドラクエの曲は、すぎやまが「曲の頭ばかり聞かされる」仕様を熟知した上で作っているから
あまり問題にならなかった、というのをお忘れなく
332SOUND TEST :774:2006/09/05(火) 06:41:31 ID:z1KabJUl
そうなんだよね。
ハードとかソフトの制限を、解って書いてる(らしい)から、えらいと思ったよ。
333SOUND TEST :774:2006/09/05(火) 09:00:06 ID:XYVmXS44
たしか初代ファンタシースターの音楽関係のインタビューでそれこそ
「他のRPGみたいに戦闘が終わると曲が頭に戻るのが嫌だったんです」
みたいなのを見た覚えがある。ゲームも当時としては結構画期的だったし。
でも続編はどれも頭に戻るようになってるし…。
PSIIIで、ありがちな手法ではあるけど、メンバー増えるごとにフィールドの
和音が増えていくのは良かったな。戦況で変わる戦闘音楽も。

長い時を経て登場したPSOはストリームながらスムースな可変BGMで
楽しませてくれたけど、続編であるPSUは垂れ流しに退化してしまった。
334SOUND TEST :774:2006/09/05(火) 12:06:32 ID:i+uG07XO
ドラクエは、6,7の曲の印象がすごく薄くて記憶に残ってないんだが、
8はすごく良かった。フィールドが広大になって、ゲーム的にも旅してるなーー
って言う感じが出てたけど、曲も壮大でフィールドによくマッチしてた。

戦闘曲は、2,3,4辺りのキャッチーさが最近のにはないのが残念だ。
335SOUND TEST :774:2006/09/05(火) 16:07:11 ID:SkRvhE3a
6はシリーズ通して見ても結構冒険してるね。
塔の曲なんかドラクエシリーズではかなり異端だ。
336SOUND TEST :774:2006/09/05(火) 17:23:43 ID:i+uG07XO
>>326

>ファンタ4も、1のダンジョンアレンジ(クソアレンジの塔じゃない方)は、
>戦闘後の曲開始が(決まった箇所からの限定だが)途中からフェードインしてくる
>のを再現してて、あーIPPO氏は分かってらっしゃる、と関心したもんだ。

まぁ、アレは曲のアタマに付いてるギュワーーンを毎回戦闘終わるたびに聞かせると
かなりウザいから、ループ用のテイクを用意した結果としてああなったんだと思うがね。
元々のマーク3版は、ギュワーーンを抜いた所からループしてたけど。
337SOUND TEST :774:2006/09/05(火) 20:44:51 ID:Qo1dYl+/
ファンタシースターとか興味ないから
そろそろ巣に帰ってくれ

【PSO】ファンタシースターシリーズの音楽【PSU】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115897726/
338SOUND TEST :774:2006/09/05(火) 20:51:57 ID:cLO06Wbl
俺も興味ないがいまどういう話してるのかすら理解できないの?
339SOUND TEST :774:2006/09/06(水) 07:46:10 ID:F2aK2to0
次に再生する場所を覚えておくのって大変なの?

まあ、音色をちょくちょく変えるのだと、音色設定があるし、
途中で変調したりエフェクトかけてるのは、
それらの処理もしないと駄目か。

そのときの状態を保存しておけるなら、
フェードインで再開とか、それほど難しくなさそうに思える。
あんまりハードのことはわからんから、それが難しいのかな。
340SOUND TEST :774:2006/09/06(水) 10:19:38 ID:VXYOvYWS
>>337
曲自体の話というよりは、再生技法とかの話なんで
むしろこのスレ向きなんじゃないの?
341SOUND TEST :774:2006/09/06(水) 11:30:37 ID:sqYtoCHV
>>339
基本的に使ってるサウンドドライバや、そのタイトルごとのプログラムの仕方等によるよ。
強引に言えば、>>339のおっしゃるとおり再生止めた段階での情報を保持しておけば
そこから再生すれば、さほど違和感なく途中から流れる。
ただFM音源は、アタック部分やデチューン等で時間によって音色が変化するような
物があるので、そういった音が再生中に途中でインターバル入った場合は
どうしようもないかもね。

>>340
PSUスレが乱立してたり、出張してたりで、同様にウザいと感じたんじゃないかな?
話自体はむしろこのスレで話す事だと思うけどね。
342SOUND TEST :774:2006/09/06(水) 16:09:39 ID:Y8x7MgiJ
源平討魔伝で、義経・弁慶とかのあと、大モードの通常テーマに復帰する際に
フェードインするのが、当時ちょっとかっこよく思った
343SOUND TEST :774:2006/09/06(水) 21:56:19 ID:gE3n7Lje
X68kのmcdriverってクロスフェード機能なかった?
344SOUND TEST :774:2006/09/06(水) 22:00:16 ID:WxwX1odA
音楽が変わるといえば、ナイトムーブの馬酒場
穴に落ちる方向だと、凄い音楽になってしまう

あとスーパーマリオワールドでヨッシーに乗ると
パーカッションが増える
345SOUND TEST :774:2006/09/06(水) 22:06:35 ID:47qYKTf7
>パーカッションが増える
そういうのが出来るから内蔵音源が好きさ!
346SOUND TEST :774:2006/09/07(木) 02:06:32 ID:J5J9khvE
別にストリーム再生でも普通に可能なんだけど。
347SOUND TEST :774:2006/09/07(木) 02:51:40 ID:fVA1V6n9
>>346
A.特定のパートを除いたBGM
B.特定のパートのみのBGM
チャンネル2つ占有して同時に流しときながら
状況に応じてBの音量のみ変化させれば可能だな。
内蔵音源でこれやった場合の利点は、1ファイル内で完結できるのと
メモリとか音声チャンネルの節約ができるくらいか。
348SOUND TEST :774:2006/09/07(木) 02:55:57 ID:J5J9khvE
チャンネルは節約できないでは?
内蔵にしてる時点で殆どのチャンネル占有してると思うし。

開発者じゃないから2曲併行読み込む場合のゲームパートへの負荷は知らん。
むしろそれが一番の大問題だとは分かるが。
349SOUND TEST :774:2006/09/07(木) 07:04:55 ID:J5J9khvE
あと連投すまんが、わざわざ特定のパートのみの曲流すより、
例えばパーカスが少ない曲と多い曲の2つを用意したほうが効率いいようにも思うが…、
どの道2曲を併行して読み込んで片方は消音、というのは変わらんから
効率は大差ないかな。
350SOUND TEST :774:2006/09/07(木) 09:34:03 ID:H11ujz8O
言っちゃなんだが、それじゃ面白くないのよ
内蔵音源のライブ感みたいなのがいいんだから
351SOUND TEST :774:2006/09/07(木) 10:46:13 ID:CVYRaxLe
>>350
たしかにwストリームって時点で面白みは半減してるけど、そういったちょっとした工夫が
あるだけでまるで見方が変わってしまうオレがいる。
352SOUND TEST :774:2006/09/07(木) 11:50:08 ID:cpWcpE+1
>>347
でもそれだと2種類だけの切り替えだね。
せっかく今は内蔵音源のチャンネル数が多いんだから、
状況によってもっと派手にパートが増減するような作りもほしいね。
もうそういう作りが期待できる現役ハードはニンテンドーDSだけかな?
353SOUND TEST :774:2006/09/07(木) 17:07:58 ID:2G/yOANu
>>352
ペルソナ3のダンジョンBGMは?
階層上がるにつれてパート増えてるけど

6パターン全部収録してるだけかも
354SOUND TEST :774:2006/09/08(金) 04:07:10 ID:/pWz4BrK
チェックサボっていたらProject2612にGENESISのToyStoryがアップされてた
Creditsの曲、当事はストリームだと思っていたんだけど
今聞いてみると音程可変でPCM5chぐらいを演奏しているっぽいなぁ
355SOUND TEST :774:2006/09/08(金) 08:17:58 ID:iX7sUYda
DQ1のダンジョンみたいのも好き。
356SOUND TEST :774:2006/09/08(金) 11:14:26 ID:mEzLd5CC
オレも。
2でも似たようなのを激しく期待してたんで、ガックリしたよ。
357SOUND TEST :774:2006/09/08(金) 12:10:18 ID:XASwKOwS
>>356
2のダンジョンはロンダルキアみたいに登って行くタイプもあるから、
それで音程が下がるのは不自然だからだろ。階層も1より深いし、
落とし穴で数階下に落とされた時とか音で階層が
分かってしまうのでドキドキ感が薄れる?
358SOUND TEST :774:2006/09/08(金) 13:11:32 ID:mEzLd5CC
採用しなかった理由がそんな理由だとは考えた事も無かったな。
359SOUND TEST :774:2006/09/08(金) 23:30:54 ID:X8AHJLor
DQ1のダンジョンは完璧でしょ
あれを超えるダンジョンの曲はおれは知らん(キーが下がる演出含めて)
DQ8もそんな演出があった気がするけど
360SOUND TEST :774:2006/09/08(金) 23:42:08 ID:DWHfUM5p
>>359
すんごく単純だけど、あれは怖かった・・・
361SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 20:47:06 ID:kDves1TL
結論としてドラクエはFCまで、FFはSFCまで
362SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 21:59:05 ID:FKYoFnI+
>>361
それは自分なりの結論ということだな?
俺はスーファミ版も大好きだ。
363SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 22:27:32 ID:637hTCfq
ところでVCのサウンド周りってどうなるの?
フラッシュメモリが512MBしかないからストリームは論外だとして
内蔵で昔の音源をちゃんと再現できるん?
PCはそれらの音源を普通にエミュってることからして、
もしかして、SFC→PSみたいにサンプリングから最初にやり直す再現方式って、
マシンパワーが足りないコンソール間での話なのかな?
PS2はPS1と同じサウンドCPU背負っているし、N64とGCとWiiもなんか似た音源らしいから、
そういうのは普通にハード互換気味で再生できるんだろうけど。
364SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 22:37:37 ID:FKYoFnI+
>>363
Wii のフラッシュメモリの512MBというのは、
あくまでデータを蓄積しておく場所のことだろ?
まあ、Wiiくらいのパワーがあればスーファミレベルなら遜色なくエミュレート可でしょ。
自社ハードのエミュレートなんだから、その辺の個人製作スーファミエミュレベルと
比較してはいけない。GBAでさえFDS音源をほぼそのままエミュレートできたくらいだし。
365SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 23:13:33 ID:637hTCfq
んーでもVCってゲームを丸々フラッシュメモリに格納するらしいから、
音楽ファイルが数十MBもあるようではダメかなと思って。

やっぱり最新ハードならば、数世代前の音源エミュレートぐらいは余裕なのね・・・まあ当たり前か。
366SOUND TEST :774:2006/09/10(日) 00:33:55 ID:NTDymPWG
まあSDカード刺してメモリは拡張できる仕様らしいし、
この先のSDカードのコストダウンも考えれば、
HDではなくフラッシュメモリでも容量的には
それほど困らないのではないかと。

多分VCのサウンドは、FC、SFC、PCE、MDはエミュレートで、
N64とGCのサウンドはWiiの互換音源で鳴らすんだと思う。
これならば無理なく動作させることができそうだね。
367SOUND TEST :774:2006/09/10(日) 01:26:22 ID:mDvH+NU6
WiiはGBAのファミコンミニのときみたいな後付け再現じゃなくて
ハードの設計段階からそこら辺意識してるわけだしね。
サウンドエミュレート含めたVCはハード側に搭載されるだろうから
SDカードには従来のエミュと同じくロムデータだけ保存する感じかな。
368SOUND TEST :774:2006/09/10(日) 03:33:56 ID:NTDymPWG
>>367
ハード側に登載?何じゃそりゃ。VC関連の機能を
1チップにまとめたのとかそういうのを想像してたの?
エミュレーションはプログラムだからそんなものはいらんよ。
Wiiは基本的にGC1.5みたいな感じの構成らしい。

個人的な憶測だけど、VC関連のゲームは多分コピー防止の為に
1タイトルごとにROMデータとエミュレーションプログラムを
1パッケージにしてネットで配布とかとんな感じなんじゃない?
369SOUND TEST :774:2006/09/10(日) 12:13:33 ID:+2VNeyWn
>>368
ソフト部分はそうだろうね。デバイス関連やペリフェラル等の入力信号の統一とか、
そういった部分で一環させるような物をハードウェアの方に負担させてるかもしれないけど。
ドリキャスでさえメガドラやPCエンジンのエミュは普通に動いたし、PSエミュ(Bleem!)も
あったくらいだから、GCなら余裕っぽ。
64以降だと、拡張されているとはいえGCをちょっと強くした程度なので、ソフトウェアエミュだと
きつそうだから、おそらくエミュで動作させるんじゃなくて、互換的な機能があると思う。
GCに関してはハード的にそのまま動きそう。
370SOUND TEST :774:2006/09/10(日) 15:27:00 ID:NTDymPWG
>>369
いや、多分N64は画像関係はエミュレートで
サウンドは互換音源で鳴らすんだと思うよ。
GCの非売品のゼルダの伝説ムジュラの仮面は
エミュレートで動いてたらしいからWiiなら楽勝でしょ。
GCは間違い無く互換で動く仕様でしょうな。
371SOUND TEST :774:2006/09/10(日) 22:03:04 ID:aREM5QsC
どの道VCなんてたかが数ソフトのムービーが正しく再生されないぐらいで
叩かれるレベルが求められる互換ではなく、
まだ連絡とれる大手ソフト会社の採算がとれるゲームだけ配信って程度のものだろ
限定されたソフトエミュならどんなハードも余裕でできるよ
360だってまったくアーキテクスチャの違う箱のソフトを海外ではそれなりに対応してるし

まあスレ違いだけどね
372SOUND TEST :774:2006/09/10(日) 23:48:56 ID:+2VNeyWn
360の場合は、アーキテクチャ違うっていうより、そもそもDirectXを使ってる都合で
多少の違いの対応をすれば、大体普通に動くんじゃないの?
X-boxもX-box360も、PCベースのハードウェアだよね?
まぁ、それにしては未だ対応ソフトが少ないのも何か事情がありそうだけど。
373SOUND TEST :774:2006/09/11(月) 02:15:24 ID:ZMmCBMT2
X-BOXは、まぎれもなくPCベースだったけど、
360になってCPUがPowerPCになっちゃったからな。
374SOUND TEST :774:2006/09/11(月) 09:33:15 ID:QKhB3U2M
>>373
あ、そうだっけか。てっきりペン4かなんかかと思ってたw
375SOUND TEST :774:2006/09/11(月) 22:14:44 ID:QyXgg7Kv
J99こと相原氏のブログにナムコ時代の仕事の話が結構描いてあるね。
「C30チップ音の持つ独特の質感を当時のPCMハードで再現するために
血の滲む研究を重ねた」とか、中々興味深いことを書いておられます。

STUDIO CARNAVAL-相原隆行- | WORKS::namco在籍時::サウンド業務
http://www.j99.net/sb.cgi?page=3&cid=29
376SOUND TEST :774:2006/09/12(火) 00:57:51 ID:r8rENCwk
>>375
でもタンクフォースがWSG音源最後の作品…
377SOUND TEST :774:2006/09/12(火) 11:45:07 ID:qswqqS1R
そういえばPS3の音楽はセルの一つに制御されるらしいけど、
PS1のDSP載せるのはやめて、エミュレートする気なんかな?

あのDSP、開発者によるとプログラマブルな部分が少なくてつまらんらしいが、
PSPにまで似たようなの積んだらしい。
378SOUND TEST :774:2006/09/12(火) 13:37:49 ID:0vpjMI0m
>>375のリンク先のタンクフォースのとこで、SYSTEM1の音源スペックが書いてあるけど、
ADPCMって3音も使えたっけ?
オレの頼りない記憶によると、OPM(FM8)+WSG(8音)+ADPCM(1音)だったような、、、。
WSGを無理矢理サンプリングに使ってたりするのかな?
そもそもSYSTEM1でADPCMが2音以上出てるタイトルって記憶にないんだけど。
基本的に効果音にしか使われてないし。
379SOUND TEST :774:2006/09/12(火) 16:55:37 ID:y/aDEQpr
私もそれは気になってました。
ブログなんだからコメント欄で本人に聞いてみては?
380SOUND TEST :774:2006/09/12(火) 20:43:34 ID:12f+aFYq
もともと、YM2151の出力はデジタルのみなので、アナログで出力するには、YM3012みたいな
外付けDACが必要。
んで、System1の場合は、サウンドCPU(Motorola [email protected])は、YM2151とWSGを制御してる。

それとは別個に、メモリコントローラ用CPU(日立HD63701 [email protected])を使って、ADPCM/PCM
データを変換してYM3012に直接流し込むことで、ADPCM/PCMチャンネルの音声を再生してる。
したがって、HD63701のADPCM/PCM→YM3012の変換/合成演算とデータ転送が追いつく限り、
何chでも再生可能(つっても、所詮は1.5MHzなんで、限界は低いが)。

とかいう感じだったはず。
System2以降は、PCMの再生は、DACじゃなくて普通のnチャンネルのPCMチップ使うはず。
かなりうろ覚えなんで、違ってたらすまん。
381SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 09:58:30 ID:ScaORmB4
なるほど。OPMとWSGの他に別個にADPCMが載ってたと思ってたけど、違ったわけですね。
確かにSYSTEM1で喋りまくりのタイトルって少ないですね。
ベラボーマンとか結構しゃべってたけど。たろすけの靴から鳴る下駄の音(笑)は
サンプリングみたいだけど。
382SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 12:06:23 ID:9ZRTRTuM
ちょっと確認の為にMAMEでFMとCUS30をオフにして
タンクフォースをプレイしてみたが、サンプリングは爆発音だけだったよ。

>確かにSYSTEM1で喋りまくりのタイトルって少ないですね。
昔は喋り捲るタイトルの方が珍しかったからな。
SYSTEM1の場合はサンプリングはボイスよりも
効果音関係の方が充実していた感じだ。
383SOUND TEST :774:2006/09/14(木) 00:52:22 ID:OvtSzwP0
源平ってシステム1だっけ?
どっちにしろアレはよくしゃべってたね。
PCE版も当時としては鬼移植だったなぁ。
384SOUND TEST :774:2006/09/14(木) 00:58:03 ID:9WehlNTH
源平はシステム86
385SOUND TEST :774:2006/09/14(木) 01:51:12 ID:L/KEA+Yt
>>380
そんな使い方をしたら、FM音源とサンプリング再生が排他処理にならんのかと思ったら、
どうやらYM3012を2つ積んでるみたいだね。
ソフトウェア処理によるリアルタイム音声合成処理ってPCM8.Xと時代的にどっちが早かったのだろう?
386SOUND TEST :774:2006/09/14(木) 02:34:59 ID:nEt0Xio8
源平討魔伝、ローリングサンダー、ワンダーモモの基板は、
システム86にサブボードを載せた仕様だったね。
これのおかげで弁慶みたいなデカキャラやボイスが可能となった。
387SOUND TEST :774:2006/09/14(木) 08:18:09 ID:Q9c9zItm
めがはん氏とかいま生きてるの?
388SOUND TEST :774:2006/09/14(木) 09:32:33 ID:QyH4vnvJ
教えて君、まず検索してみな
389SOUND TEST :774:2006/09/14(木) 10:38:12 ID:7dGh36uF
>>385
PCM8は、X68の中期以降(90年くらい?)に出たはずだから、87年〜89年辺りに
メインに使われてたSYSTEM1の方が先っぽいね。
PCM8自体、モノによってはXVI以上じゃないと処理落ちしてしまってたな。
390SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 00:01:27 ID:81Lv6IYZ
>>389
X68Kの場合は、元データがADPCMがほとんどなので
ADPCM->PCM->合成->ADPCM
と、手間が多いから重いのは仕方ない
391SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 09:35:10 ID:9XaDPhJy
>>390
なるほど、確かにADPCMだと差異分のデータしか持ってないから、一度PCMに伸張する必要が
あるってわけですね。
392SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 22:48:52 ID:cliY9DmF
>>390
X68000のADPCM音源がPCMデータを直接受け取れるなら、最後の行程を省けるのだがな。
393SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 23:40:36 ID:cliY9DmF
舌足らずだったな、X68000のADPCM音源がPCMデータを受け取れないため、行程が一つ増えてるって言いたかった。
394SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 09:34:25 ID:HFQGzIrR
>>392-393

どっちもおなじやがな・・・・
395SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 19:33:39 ID:HP3fJq4C
>>394
オレも違いを見出せなかったw
396SOUND TEST :774:2006/09/17(日) 17:41:50 ID:ldKXSh75
でXboxや360、PS3ってそもそも内蔵でシーケンス機能つくの?
WiiはGCと同じだからあるだろうけど。
397SOUND TEST :774:2006/09/17(日) 19:10:52 ID:CqpeCGZW
ファミコン音源風味やFM音源風にアレンジした物らしい。
視聴してみたが、なかなかいい感じ。
同人では、いくつか8bitアレンジが出ているけど、
作曲者本人による8bitアレンジは前代未聞。

ttp://www.kid-game.co.jp/8bitcd/
398SOUND TEST :774:2006/09/17(日) 19:27:24 ID:LUQr3/5L
ファミコン音源アレンジならYMCKが最強。
高橋名人とのジョイントライブでのスターソルジャーと
ヘクター87のYMCKによるアレンジは最高だったね。
399SOUND TEST :774:2006/09/17(日) 23:38:05 ID:qnePvr8r
>>396
そーいうのはハードウェアに依存する機能じゃない。
あくまでソフト単位の作り手の作り方や仕様による。
400SOUND TEST :774:2006/09/18(月) 00:55:39 ID:JfxlBYID
ゲームボーイのスペックってテンプレに載せちゃ駄目なの?
401SOUND TEST :774:2006/09/18(月) 02:03:31 ID:zJglBSLC
前に携帯ゲーム機のテンプレもあったはずだが、
スレ立て時に貼り忘れたよですな。
402SOUND TEST :774:2006/09/18(月) 03:07:21 ID:lspE4Hsm
>>398
でも、本当にPSGが好きな人って
ボーカルいらないって思うんでしょうね
403SOUND TEST :774:2006/09/18(月) 09:19:14 ID:YrPll0d/
>>402
ボーカルも加工してDPCMっぽくしろとか?w
404SOUND TEST :774:2006/09/18(月) 13:19:18 ID:EP5iDhpU
ボーカロイドに頼む
405SOUND TEST :774:2006/09/18(月) 16:48:11 ID:zJglBSLC
>>402
そうじゃなくて、今はそういうのが当たり前になってるから、
何のありがたみもないのでつまらないというだけなんじゃ?

基本的にPSG好きというのは80年代のゲームシーンを
リアルに過ごした世代に多い。当時は音声は貴重だったのだ。
それこそボーカルが入ってるゲームなんてそれだけで
ウリになるほどだった。サイコソルジャーとかね。
406SOUND TEST :774:2006/09/18(月) 18:50:34 ID:JfxlBYID
8bitアレンジってどこからどこまでが8bitなの?
ファミコンとかその辺の音源だから?
407SOUND TEST :774:2006/09/18(月) 20:53:11 ID:NNFfkvHZ
決まりはないだろうけど、普及度からしてファミコンだと思うよ
408SOUND TEST :774:2006/09/19(火) 00:30:49 ID:wB7PL1OR
>>397
KIDだから塩田さんかと思ったら阿保さんか…
409SOUND TEST :774:2006/09/19(火) 02:03:29 ID:osdLkuz+
PSG音楽で売り出すアーティストもいるんだがほとんど売れてないな
オレンジレンジのアルバムでファミコンウォーズがイントロに使われたのも
嫌がられてるぐらいだし
410SOUND TEST :774:2006/09/19(火) 03:24:38 ID:YuWKxIyV
オレンジレンジが嫌がられてるのは別の理由です!(><)
411SOUND TEST :774:2006/09/19(火) 09:34:53 ID:JDQGLB1m
>>410
たしかにw
412SOUND TEST :774:2006/09/19(火) 16:51:41 ID:ITDMJM5M
★韓国最大手飲料メーカーの製品から、カビや煙草の吸殻などの異物が相次いで見つかる

http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/f3f77449f50e74e7c8f15770a289c9e3
413SOUND TEST :774:2006/09/19(火) 16:53:40 ID:ITDMJM5M
>オレンジレンジが嫌がられてるのは別の理由です!(><)

草加なの?
414SOUND TEST :774:2006/09/19(火) 19:34:50 ID:h3ydqWno
スレ違いのコピペした挙句、よく分からん指摘をして行った>>412-413に萌え。
415SOUND TEST :774:2006/09/19(火) 20:54:16 ID:Qi5F6Hka
> 8bitアレンジってどこからどこまでが8bitなの?
いわゆるピコピコ音とかPSG関連の音のことだろ。

>>409
スーパーマリオのアレンジのBダッシュとかは?
416SOUND TEST :774:2006/09/20(水) 09:42:48 ID:+bAcDEjG
>>397
メモリーズオフってゲームはやったことないが、試聴してみたら結構面白かった。
FM音源の曲は、まんまファルコムな音だな。
417SOUND TEST :774:2006/09/20(水) 17:46:03 ID:Y6ploEVh
あの音色を当てると、なんでもファルコム風になって便利。
418SOUND TEST :774:2006/09/20(水) 22:32:19 ID:IXZxvAnX
つーか、ファルコム音色とはよく言われるけど、出元って別な気もするな。
コナミのアーケードで既に使われているあたり、YAMAHAのシンセの
拡張ROM音色か何かが元か?
419SOUND TEST :774:2006/09/21(木) 01:10:03 ID:xyShbio8
YAMAHAの4オペFM音源のシンセって、YM2151積んだDX21くらいだと思うけど、アレって
拡張ROMとかのスロットってなかったような気がする。
ていうか、そもそもPCMじゃないのに、拡張ROMまで刺して音色増やすってありえないと思うんだが。
KORGのM1やRolandのUシリーズやMT-32PとCM-64ならともかく。6オペのDX7にはあったのかな?

まぁいずれにせよ、YM2203を積んだシンセって、オレは記憶にないんだけど。
あったのなら謝る。

あと、コナミの音と似てるのは、単に古代がコナミの曲が好きだったり、参考にしてた
だけだと思う。ファルコム=古代ってわけでもないだろうけど。

ちなみにDX21にプリセットされてる音は、どっちかっつーとナムコが近い音を
よく使ってた印象。めがてん氏のシンセリードとか、まんまクリソツ。パラメータをパクったか
どうかは知らないけどね。
420SOUND TEST :774:2006/09/21(木) 01:22:44 ID:gtOritwI
波形に著作権なんかあるのか?
個人的にそういうのはパクリとは思わない。
ある程度範囲の技術を共有するのは
物事が発展する為にはあって然るべき。
421SOUND TEST :774:2006/09/21(木) 03:51:08 ID:dE1OVMe5
PC8801MkIISRのプリセットFM音色なんだけど、あれって作者誰なんすかね?
アーケードでの初FM音源使用ゲーム、マーブルマッドネスに近い音色とかが多くて
両方ともYAMAHAから提供された物を使ってるっぽい感じもあるんだけど
今まで話題になっているのを見たことないんだよね。
(namcoのスウィートランドはそのまんまPC88と同じ音だし)

ヤマハのFM音源の音色作者は、ここのデイブ・ブリストウ以外知らないんだけど
この辺についてのインタビューとかないんすかね?
ttp://smaf-yamaha.com/jp/hints/dave_tips.html
ttp://www.timbremerchant.com/
422SOUND TEST :774:2006/09/21(木) 07:55:13 ID:3RXWxtvb
>>421 PC8801MkIISRのプリセットFM音色なんだけど、あれって作者誰なんすかね?

それ自分も興味ありますね

ML 6,5,0,1 なベースとか ML 3,4,1,1 な琴とか 88 プリセットの @30, @43 と同じような
パラメータの音色が タイトーやナムコのアーケードでもあったり、何か元になるのが
あったのかなぁ・・・と。

あと、FM音源チップの開発順ってどんな順番かご存知の方いますか?。
初めて搭載されたゲームだと、2151(マーブルマッドネス) → 2203(サイクルマー坊?)
→ 3526(テラクレスタ・バブルボブル) って順番かなと思ってますが。
423SOUND TEST :774:2006/09/21(木) 10:33:26 ID:m/it+04f
>>420
モチツケ。>>419だって、パクリが悪いとは言ってないでしょ。いい言葉ではないけどね。
そもそもシンセやサンプラーの音なんて、趣味用、商業用問わずに人に使われるのが前提で
収録されているんだから、その音をまんま使っても悪い事はないだろうし、
当たり前だが波形に著作権があるはずもなし。
424SOUND TEST :774:2006/09/21(木) 11:43:21 ID:BohMEJHd
http://www.jspa.gr.jp/copyright/index.html
さらに、自動演奏のプログラムだけでなく、シンセサイザーの音色を合成
して作りだしたとき、その音色 に創造性があり独自の価値が認められるよう
な場合には、その音色を合成した人に著作隣接権を認めるのが 実務の取
り扱いです。

音楽業界は守銭奴だらけ
425422:2006/09/21(木) 13:12:45 ID:sWYwG6bx
バブルボブルは86年でしたね。すみません。
426SOUND TEST :774:2006/09/21(木) 14:12:25 ID:m/it+04f
>>424
ぬへ、、、、マジか。
まぁ、メーカーが発売してるシンセや、サードパーティー含めたそれ用に販売されてる
音色カードに入ってる音に関しては、どう使われようと権利問題は発生しないよね。

ただ、音素材としてデータが発売されているもの、例えば効果音等の物は
ゲームソフトにそれらを使う場合はお金が発生するよね。料金は契約内容によって変わる。
プロジェクト単位の契約か、会社としての契約か、めったにないと思うけど
販売本数によってのパーセンテージとか。

上記の音色データカードとかとどう違うのか、って線引きはちょっと曖昧な気もするけど。
今はゲーム1本作るにも、テクスチャーの素材集を契約、フォントデザインを契約、
ライブラリやミドルウェア使用で契約と、色んな事が契約だらけ。
逆に言うと、そうでもしないと内部だけでは作り切れないわけだけど。
427SOUND TEST :774:2006/09/21(木) 16:34:59 ID:rosibtwc
「独自の価値」を古代氏(ファルコム)に認める、という判断があって、
それを厳密に適用するなら、許諾を取って使えって事になるのかな?
現実的にはファルコム音色は「レトロPCゲーの音色」という感覚なので、
今更そこまでするとは思えないけど。
ただモラルとして、ファルコム音色のライブラリを勝手に作って売るのは
NGだと思う。
428SOUND TEST :774:2006/09/21(木) 16:47:09 ID:ssyaG6dI
PCM
429SOUND TEST :774:2006/09/21(木) 19:44:46 ID:m/it+04f
個人的な考えだと、ファルコム(古代)が使っていたFM音源のパラメータを、
解析その他でそのまま使うのは確かにズルい気はするが、限りなく似てる音
(実際は全く同じ音)を作成して使うのは許される気がする。
そして、その音が、本当にオリジナルで作成された物なのか、ファルコムの音を
そのまま流用しなのかを判断する手段はない。

つまりは、どんな工程で作られた音にせよ、咎める手段もないしする必要もなし。
あえてわざとファルコムっぽい音と気づかせて購買者に懐かしさを誘発させるのが目的か、
企業的、制作者的モラルとして使わないという考えかの違いかもしれない。

このメモリーズオフのCDに関しては前者だと思う。実際ワケのわからん音使われても、
それってただ単にFM音源使ってますよ、というだけで、せっかくこういった企画で
CD化してる意味がない。
FM音源=ファルコムの音 っていう図式が必ず絶対条件というわけでもないけどね。
430SOUND TEST :774:2006/09/21(木) 23:41:11 ID:Kurv2bwC
KH氏みたいなセガセガしい音色とかもあるしね
431SOUND TEST :774:2006/09/21(木) 23:45:38 ID:0w9LfFHs
実際のDX7用ROMにはあったのかどうかは知らないが、PLG150-DXの
音色の中にはYsIIあたりでよく使われていたベース音とそっくりなものが
入ってた。
DX7って6opだけど、4opに移植できそうなものもあったりする。
かといって、それらを参考にしてたかどうかは不明だけどね。
432SOUND TEST :774:2006/09/22(金) 00:54:46 ID:Rj4VXv65
DX21とか27には、ナムナムしいドラスピ音とかセガセガしい
SDIカルテット音がプリセットにはいってるね

よくドラスピギターとかいわれる音色だけど、SDIのシステムダウン
って曲のイントロとか、ターボアウトランやGPライダーのメロディにも
使われてる、DXのプリセット音ですな
433SOUND TEST :774:2006/09/22(金) 01:42:20 ID:T5M1izrz
>>432
元はPOWER BRASSという名前になっているんだっけ?
最初に見たときは、製作者はギターじゃなく、管楽器をイメージしたのかと驚いた

システムダウンのイントロは、イメージが違うけど同じ音だったのか
GPライダーであの音を聞いた時は、SEGAがこの音使っちゃいかんだろって気になった
434SOUND TEST :774:2006/09/22(金) 02:04:39 ID:Rj4VXv65
そうそう PowerBrassとかHeavySynthとか、そんな名前の音色
管だか弦だかよくわからないw FMらしい鋭さが心地よい音ね
当時は使ったモン勝ちだったんでしょうな

ちなみにドラスピギター他DX音色は、ラビオレプスでも鳴りまくってます
435SOUND TEST :774:2006/09/22(金) 10:25:36 ID:3lEuG66p
あの特徴的ないかにもFMなギュワーンって音は、KORGのWAVE STATIONにもプリセットの音で入ってたね。
あのシンセはPCMがベースとなってる音源だと思うけど、妙にFMチックな音が入ってるので
印象に残ってる。特に、MシリーズTシリーズときて、いかにもPCM的な生音チックな音源を
リリースしてきた後だっただけにね。01Wで路線が戻ったけど。

>>433
そうそうwオレも当時はセガもナムコっぽい音使うようになったんだーって思ったよ。
そもそもセガって、特にSYSTEM16とかのマザーボード系の曲は、制作者が違っても
大概使ってる音色はみんな使いまわしが多かったからね。
ファンキーK.H氏のよく使うスラップベースも、カルテット、ファンタジーゾーン、忍等
みんな使ってたし。
436SOUND TEST :774:2006/09/22(金) 12:21:25 ID:js4bcigv
E.Guiter系の音色作っていたらBrassになってたとかよくある俺ですよ
437SOUND TEST :774:2006/09/22(金) 18:08:40 ID:3lEuG66p
というワケでTGS行って来た。シルフィードくらいしかプレイできんかったがな。
業者日だってのにすげー人数。
シルフィードはもうボクらの知ってるシルフィードじゃなくなったね。
曲?今までのメカノアソシエイツの曲が特別良かったとも思えないけど、今回の曲は
ストリームって事もあってか、なんだか普通。ていうか、うーん、なんつーか、
悪くないんだけどね。アインハンダーの人だからか、なんつーかテクノっぽい音が。

ゲーム自体は完全にフリームーブになっちゃって、沸いて出てくる敵を
ドンドン破壊するゲームから、普通の1機1機追って倒すドッグファイトシューに
なってしまって、おぢさんガッカリよ。
438SOUND TEST :774:2006/09/22(金) 18:40:25 ID:Ua3D2Ujm
★韓国最大手飲料メーカーの製品から、カビや煙草の吸殻などの異物が相次いで見つかる

http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/f3f77449f50e74e7c8f15770a289c9e3
439SOUND TEST :774:2006/09/22(金) 23:45:07 ID:E0+0fClo
オレもTGS行って来た。先週行ったJAMMAショーとは違って、すさまじい混み具合だった。
PS2も廉価版が1万値下げらしいが、それでもたけーな。メガCDと同価格って考えると、
当時いかに自分の価格感覚がマヒしてたか分かる。えぇ、セガマニアですから買いましたとも。
ヘビーノヴァとソルフィースと一緒にw
440SOUND TEST :774:2006/09/22(金) 23:54:21 ID:IN4hrOIH
>>439
時代背景もあるしね。トップ取るのを目標にしてるハードと、
マニア狙いの2番手3番手のハードを同列に語ってはいけない。

このスレ的にはWiiのバーチャルコンソールの方が
話題に合いそうな感じだね。MSXも追加されたようだし。
441SOUND TEST :774:2006/09/23(土) 02:49:33 ID:VN9Fs05c
PCM2+FM6+PSG80くらいがベスト
442SOUND TEST :774:2006/09/23(土) 05:20:29 ID:sxfSSlvk
>>440
セガとNECにあやまれーッ。
443SOUND TEST :774:2006/09/23(土) 08:23:17 ID:x5L5/Ogr
セガはPS3にもメガドラタイトル配信検討してるらしいね。
第一弾はPS3繋がりで時の継承者でひとつ。
444SOUND TEST :774:2006/09/23(土) 09:28:33 ID:71nNnzHo
でもプレステ3じゃファミコンやスーファミは絶対無理だろうしなあ。
445SOUND TEST :774:2006/09/23(土) 09:29:47 ID:AIFpDLi7
>>443
PS2で出たPS2のデキがひどかっただけに、PS3もひどいことになるお。
446SOUND TEST :774:2006/09/23(土) 10:29:10 ID:iFTA/hh0
えーい、ややこしくてイライラするっての!ヽ(`Д´)ノ
447SOUND TEST :774:2006/09/23(土) 12:06:02 ID:sxfSSlvk
PS2のPSIIはセガ内作じゃないんじゃないかな
外注に投げたようなグラフィックだし
シムスとか
448SOUND TEST :774:2006/09/23(土) 14:29:36 ID:FgZNxASS
禿板で見たがエミュレーター自体は著作権侵害じゃないらしいぞ。
ただ、一旦やるとMSや任天堂がソフトエミュでPSソフト対応しても良いことに
なってしまうので実質不可能らしいが
449SOUND TEST :774:2006/09/23(土) 18:36:45 ID:AIFpDLi7
>>447
D3パブリッシャーとセガが共同出資して作った3DAGESって会社が制作してたけど、
まぁ、そこも実際はパブリッシャーで、本当に開発業務をしてたのが、日本アートメディアってとこだね。
アソコのRPGは、まさに作り手のオナニー色丸出しの、絶対分からない隠し要素とか入れる事で有名。
実際、リメイクファンタ2も一応のウリであるネイの復活イベントの発生フラグも、常人なら絶対
見つけられないほどのクソフラグの応酬。しかも期間限定フラグばっかでやり直しがきかねえときたもんだ。

まぁ、自社を代表するRPGのリメイクを、そんなクソ会社に委託してしまうセガも問題だな。
せめて普通にトーセを使ってれば、手堅いリメイクになったろうに。
旧セガAGESは、他にもシムスとかも開発してたタイトルがあったな。

>>443
IDがZUNTATAのリーダー

>>448
エミュ自体は違法ではないのはみんな知ってるでしょ。ダメなのは著作の発生するソフト(ROM)側を
どっかから拾ってきたり複製して配ったりってとこ。
450SOUND TEST :774:2006/09/23(土) 22:24:37 ID:lNaYgHzP
>>449
ZUNTATAのリーダーはTONO
451SOUND TEST :774:2006/09/24(日) 02:44:14 ID:gfivoKYz
>>443
IDがZUNTATAの心理学者
452SOUND TEST :774:2006/09/24(日) 11:22:37 ID:TZv+CNKh
ZUNTATAといえばスレはどこへ?
453SOUND TEST :774:2006/09/24(日) 13:19:55 ID:64ipIF8R
矩形波もZUNTATAももう伝説だな・・・
454SOUND TEST :774:2006/09/24(日) 14:10:09 ID:ZfFcOp/l
┌──────────────────────────―───―─┐
│国連から大切なお知らせとお願いです。                       |
│                                               |
│60年以上前に逃げ出した古い年式の在日朝鮮人を探しています。       |
│すぐに日帝のせいにしたがるにタイプで、ご覧の品番の人間の引き取りや  |
│点検修理を行っています。                               │
│未点検のままご生存になりますと、強姦を含む犯罪行為が巷にあふれ、   │
│万一の場合、死亡事故に至るおそれがあります。                 │
│                                               │
│すぐに日帝のせいにしたがる在日朝鮮人で、まだ点検がお済みでない方は、│
│直ちに本国に帰国していただき、まことにお手数ですが、            │
│至急、韓国政府までご連絡をお願い申し上げます。                │
│何卒、ご理解とご協力をお願いいたします。                    │
│                                               |
│日本国には多大なるご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。       │
│                                               │
└───────────────────────────────―┘
455SOUND TEST :774:2006/09/24(日) 17:13:56 ID:PFppE7qt
ニチブツのサウンドにはこんな苦しい事情があったのか…
http://www.gm-spirit.com/rare/nichibutsu_sub.htm
456SOUND TEST :774:2006/09/24(日) 18:02:25 ID:0B4E0Dfn
>>455
泣けるなー・・・とってもいい人みたいだね。
でもクレイジークライマーはすげえ引用っぷり
457SOUND TEST :774:2006/09/24(日) 18:56:22 ID:PFppE7qt
>>456
あの当時はクラシックとか一般に流れてるサウンドを
ゲームに使うのは結構どこもやってたな。
コナミのフロッガー辺りまでは無断使用が多かったw
458SOUND TEST :774:2006/09/24(日) 19:41:11 ID:pxuBLVn+
>>455
>しょうがないんです。ワサビで我慢してください。

古式若葉かw
459SOUND TEST :774:2006/09/25(月) 07:59:29 ID:XGY6vqrQ
デコは空牙あたりからYM2151使うようになったよな。
ニチブツの後期は麻雀ゲーばかりだから、コスト重視で
それ程音源の仕様は重視されなかったということか。
460SOUND TEST :774:2006/09/25(月) 10:31:06 ID:9ekKN2mV
そういや空牙以降のデコ基板って

・サウンドCPU…Hu6280
・FM…YM2151(曲)、YM2203(効果音)
・ADPCM…MSM6295 x2 (曲、効果音)

当時FMなんてべらぼうに高かったのに、贅沢この上ないよなあ
もちろん曲は良かったけど、すべての音源を使い込むレベルでは
なかったなあ

このスレ的に全部使おうと思えば、Hu6280で波形メモリ6ch(DA可)、
FM11ch、SSG3ch、ADPCM8chと、すごいスペックに。
OPNの効果音モードを使えばさら(ry
461SOUND TEST :774:2006/09/25(月) 12:52:02 ID:xp9CKEFE
>>458
j3、なつかしいな・・・る

>>460
高いっつってもADPCM音源に比べたら全然安かったんじゃない?
それに、ADPCMの場合は、付随してメモリを沢山積まないと生かせなかったり、
ROM容量も食いつぶすから、多角的にコストが跳ね上がるね。
デコはADPCMの使い方(ていうかギターの使い方)には定評があったけど、
たしかにおっしゃる通り、全ての音源を使い込むレベルではなかったね。
特にFMは、わりと素人っぽい音色が目立ったかな。
サイドポケットとかは良かったんだけど。
462SOUND TEST :774:2006/09/25(月) 13:15:49 ID:tSHk3JQd
デコのメガドラのFMはテルプシコラ採用していた作品は凄かったみたいだけど
463460:2006/09/25(月) 13:43:59 ID:9ekKN2mV
>>461
OPMとDAC…1セット\5,000位
MSM6295…1個\500位
ADPCMは確かに容量食うけど、単価なんてたいした事ない
FMの高さに比べたらw
464SOUND TEST :774:2006/09/25(月) 13:46:08 ID:9ekKN2mV
あー値段は当時(十数年前)のハナシね
465SOUND TEST :774:2006/09/25(月) 14:51:12 ID:XGY6vqrQ
>>460
システムUの方が凄くね?
466SOUND TEST :774:2006/09/25(月) 15:37:03 ID:2e3+eMlz
2151の音の作りこみに関してはやっぱりコナミだな
ブラスの音なんかは抜きん出てた

FMの音作りっていうと
コナミ・・ブラス、グロッケン系、調整テク全般
ファルコム(古代)・・シンセリード、ベース、ドラム
ナムコ・・派手目のシンセリード

って印象だな。セガとかタイトーとかデコはプリセットに
毛の生えたようなのが多くてサンプリングばっか印象に残ってる
467SOUND TEST :774:2006/09/25(月) 15:43:34 ID:XGY6vqrQ
>>466
楽曲で勝負ってとこでは?
468SOUND TEST :774:2006/09/25(月) 20:15:35 ID:H7F9y85y
古代はファルコム時代はコナミ・ナムコ・セガのコピー音で
メガドラに逝ってからのほうがオリジナルの音色を作っているという印象
469SOUND TEST :774:2006/09/25(月) 20:37:52 ID:J4ynRG76
>>467
昔のゲーム音楽は楽曲の内容以外にも内容があるのだよ
470SOUND TEST :774:2006/09/25(月) 20:45:13 ID:XGY6vqrQ
>>469
まるで今のゲーム音楽が楽曲以外に内容が無いみたいな言いかただな。
個人的には今も昔もモノによるだな。
471SOUND TEST :774:2006/09/25(月) 20:56:45 ID:J4ynRG76
そりゃ今のゲーム音楽ってたとえ内蔵でもドライバーが
プログラマブル要素少ないから特に見るところないじゃん。

あ、そういえば噂できいたんだけど、
DSはカスタムサウンドドライバー搭載禁止してるらしい
理由は不明。
472SOUND TEST :774:2006/09/25(月) 21:17:03 ID:qiE4wGlI
スペックにないのにPCMが鳴ってる!
くらいの違いがないと僕にはわかんないよ・・・。
今なら、ファミコンノイズが完全再現されるとうれしいかも。
低い音程で「ごーーーキュごーーー」っていう部分まで頼むよ。
473SOUND TEST :774:2006/09/26(火) 01:16:11 ID:Xs6BTS1o
アイレムのFMドラムがぶっ飛んでて好きだ。今聞いてもテクノしてる。
理論より感覚で作られてるような感じ。

・・・ていうか他の会社なら100%没音色だな
474SOUND TEST :774:2006/09/26(火) 07:26:45 ID:/FILd+3w
雑誌みたいにそれぞれでカラーが明確なじだいでもあったわな。
サウンドだけじゃなくゲーム内容も。デコゲーは他社ではまず出せんw
475SOUND TEST :774:2006/09/26(火) 10:41:19 ID:EBC4ZRFx
>>470
意見を否定するつもりはないが、>>469の言いたいことはすごく分かる。
言い方を変えれば、昔はまだハードも技術も発展途上だったため、
新しい何かを見つける楽しさがあったというか。
476SOUND TEST :774:2006/09/26(火) 10:47:20 ID:EBC4ZRFx
>>465
確かにチャンネル数で言っちゃえば、ADPCM24ch+OPMのsystem2はすごいけど、
デコ基盤や一部のタイトー基盤は、多種の音源チップが混載してて、色んな
音が出せそうで面白い。いや、ADPCMでサンプリングしちゃえばそれこそ
どんな音でも出せるじゃんって無粋なツッコミはなしね。
477SOUND TEST :774:2006/09/26(火) 12:21:54 ID:Rn1e0DD/
画一的な音で画一的な曲調が多くなったのは事実だな・・
ロックにせよテクノにせよオケにせよ。一時期のSC、JVばっかりの
ゲーム音楽にはウンザリしたよ

メーカー、作曲者のカラーってものはもはや皆無に等しい
ゲームミュージック、というジャンルが昔は確定してたが今じゃ
ただの「ゲーム中のBGMのサントラ」だからな
478SOUND TEST :774:2006/09/26(火) 12:45:25 ID:abQVW+Sk
>>472
だいぶ前に携帯電話板のFMチップ搭載電話の音色スレで
ファミコンのピンクノイズをFMで再現してる人がいたぜ
479SOUND TEST :774:2006/09/26(火) 12:46:36 ID:/FILd+3w
そのわりには古代や崎元が曲書いたどうのこうの言ってる気もする。
なんだかんだ言いながら皆結局は聴いてんのね。
480SOUND TEST :774:2006/09/26(火) 13:32:02 ID:EBC4ZRFx
>>479
確かに聴いてはいるね。ただ、昔と聴くスタンスが微妙に、いやまるで変わっていて、
以前は「どんなすごい音を聞かせてくれるんだろう」とwktkして聴いてたんだが、
今は、少しの期待と不安を持ちつつもとりあえず聴いておかないとな、っていう感じかな。

でも、いずれにせよ生音使った楽曲にはあまり興味がなくて、FF12の音は
(楽曲云々は別として)素直にすげーーな!と思うけど、グラVは全くすごいと
思わないんですよ、私は。

あ、生音使ってる時点でゲームミュージックとしてダメって言ってるわけじゃないですよ。
未だにサンダーフォースVとか大好きだし。
481SOUND TEST :774:2006/09/26(火) 14:10:24 ID:4by6MPnw
>>476
C140はADPCMではないよ リニア
482SOUND TEST :774:2006/09/26(火) 14:48:35 ID:EBC4ZRFx
>>481
あ、そうか。ADPCMじゃなかった。訂正さんきう
483SOUND TEST :774:2006/09/26(火) 17:37:22 ID:W1u57ALt
>>480
よくわからん。ストリーム=生音なのか?
グラディウスVなんかはハードモジュール辺りの音源バリバリだが、
FF12は生音サンプリングしたサンプラー音源だぞ。
484SOUND TEST :774:2006/09/26(火) 17:42:27 ID:XrMA2oS9
いまどきのハードなら88Pro程度の音は内蔵音源で出せるんでしょうかね?
485SOUND TEST :774:2006/09/26(火) 17:57:45 ID:VtA3exjQ
>>484
88Proの音をサンプリングすれば88Proの音は鳴るけど?
スタンウェイのピアノの音だろうが、JBの叫びだろうが鳴らせるよw

フィルタとかエフェクトに関して言ってるんなら、内蔵音源は全然ダメだけどね。
そっち方面は(もしやるなら)コスト的にも自由度的にもソフトシンセだろうね。
486SOUND TEST :774:2006/09/26(火) 18:27:31 ID:/FILd+3w
ハードパワーに任せてエミュレートという手もある
487SOUND TEST :774:2006/09/26(火) 18:40:52 ID:lCXiVCUj
平凡なPCMだと聞く気力も沸かないよ・・・積極的にエミュレートキボン
488SOUND TEST :774:2006/09/26(火) 18:51:33 ID:W1u57ALt
PS2でもハチプロの音を一切デサンプリングしない訳にはいかないと思うよ
他のメモリ共用してるハードなら可能だけど、そもそもストリームにするし

489SOUND TEST :774:2006/09/26(火) 20:35:12 ID:lCXiVCUj
せめてハチプロはヤメテ
490SOUND TEST :774:2006/09/26(火) 22:51:29 ID:StWwynYd
つか、SCCでPCM多重再生するドライバがついに出たらしい・・・
一体CPU負荷どれくらいかかるんだ(´Д`;)
491SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 10:47:38 ID:x2nXzxtx
>>483
サンプリング元にどんな音源を使ってるかが問題じゃないだろ。
ゲーム側のハードウェア内蔵音源で、シーケンスデータを元に再生された物か、
データベタ持ちの音データを再生してるだけか、そこが問題であって。
このスレで話をするんだから、そのくらいは分かると思ってたが。

ストリーム=生音というワケでもないが、ミックスダウンの工程を、ゲームハードに
持ってくる前段階で終了し、それまで好きなだけいじれるという意味で、
なんら生音と変わらず制約が限りなくゼロに近い。
492SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 11:13:26 ID:0huxJdMH
>>491
元の480が「分かってない」書き込みだから。

単に「ストリームより内蔵が好き」という話題なのになぜか生音と言い換えて、
まったくゲーム本編では生音使ってないタイトルを挙げてるし。
それにFF12の内蔵音源って明らかにその前のFF10とかより退化してるよ。
短絡的に「崎本で内蔵音源だから凄い」とか考えて言ってるなら反対。
そもそも聞いた話では崎本は内臓にはノータッチ。

生の楽器で弾くよりも、MIDIで精巧にシミュレートする職人というのもいる。
ダージュオブケルベロスの一部とかな。この2つを一緒くたにするのはやや乱暴。
もちろんゲーム音楽としてはアイデンティティーは、両方とも薄いけど。
493SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 11:37:44 ID:Bc2KnVQE
かつてPC9801全盛期がありました。本来ビジネスマシンだった98は
サウンドボード未搭載機も少なくなかった(むしろそっちが普通)
のですが、そんな中でやった魔導物語はセリフしゃべりまくりで
beep音のBGMしか知らなかったわたしには衝撃的でした。

あれってどういう方法で鳴らしていたんですか?
PSG3声さえ載っていなかったし、FDなので音源も積めませんし。
素人ながら素直にスゲーとか思っていましたが。
494SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 12:26:09 ID:ORNBQiEj
BEEP 音で音声合成したのでは? PC88 のパラディンとかみたいに。
495SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 13:00:47 ID:I81FR56D
ワタシハウチュウノテイオウザカリテ
496SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 13:20:53 ID:N1ndTcly
それはCSM合成
497SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 18:12:42 ID:QW740MZx
アキラメンゾ

FF12は崎元本人も不本意な内容の仕事だったから不出来は仕方ないな
誰にだってスランプはあるさ。崎元が真に凄かったのはFMのころで
オウガもTオウガも音色(音質)だけ取れば大したもんじゃない
楽曲の完成度はともかくな。SFCでは完全に古代>崎元
498SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 18:32:06 ID:Eg+UdEJk
>>497
アクトレイザーを美化しすぎ。
あの時期にリリースしたのは否定しようのない歴史的快挙だけれど、
何もあれがSFCの最高傑作なわけじゃない。
ROM容量が増えたりカスタムドライバーの質が増した後期タイトルの方が、
アクトレイザーより上だよ。崎元でいえば、トレジャーハンターGとか。
オウガと比べたら、まあ俺もアクトレイザーに軍配あげるけど。

古代のアクレイザー以外のSFC作品って何があるっけ?
アクトレイザー2と高橋名人?あ、両方とも聴いたことないな。
499SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 19:03:00 ID:UZASYoHq
>楽曲の完成度はともかくな

ってのがミソだな

俺が音質が凄いなって思ったのはコントラスピリッツ
SFC初期だろ
その前後に出たSFCのゼルダの音色には萎えた
500SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 19:25:19 ID:QW740MZx
>>498
別に古代を美化はしてないぞ
アクト2のオケはかなりしっかりしてるがな

後期に凄いのが多いってのも当たり前。つか誰もそんな話してないしw
トレジャーはマザー2とかと一緒で音質その物はいいが音色と合わせて
凄いとは感じんかったな

>>499
ああ、あれはすごかった。さすが東野だと思った
あれとドラキュラは古代も絶賛してたな

501SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 19:30:40 ID:rh/SUPUp
SFCのドラクエIIIとかTOより凄いなあと思ったんだけど、
あれの音色作ったのは崎元氏ではないのかな?
VIはそうみたいだけど
502SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 19:53:36 ID:Mv95R9Ke
>>493 BEEP 音で音声再生


X軸を時間、Y軸を音量とします。
BEEP音は、ソフト的に音量の制御は不可能です。
Y軸は存在しないので、X軸でのみコントロールします。
つまり、音の発生時間を音量の代わりにします。
503SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 19:57:20 ID:pU4ZX14F
>>498
最初のインパクトは重要で功績は先にやったもん勝ち。
ゲームでのあの手のオーケストラ風のサウンドは
アクトレイザーから始まったといっても過言ではない。
後から良いのが出たとかそんなのは大した問題じゃないだろ。
504SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 20:58:55 ID:UZASYoHq
コントラスピリッツは当時
PCEのイースT,Uと匹敵する音と思った
バスドラム、タム、いい音してた

stage4の曲ループして頭に戻る直前のところのシンセの音色
ドラゴンボールZのオープニング挿入歌にそっくり
505SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 21:55:06 ID:Eg+UdEJk
>>500
おいおい、お前は自分の書き込み読み直せよ。
楽曲云々の出来は抜きにして、音色や音質の出来云々でSFC時代は
完全に古代>崎元と言っていたんだろ?
で、俺が崎元がその後アクトレイザーやTOより音色や音質に優れたゲーム出してるといったら
「そんな話はしてないよw」だと?
しかも、アクト2がオケとしてしっかりって、楽曲云々の完成度は抜きじゃなかったのかよ。

>>501
あれは多和田の仕事。

>>503
古代のアクトレイザーの歴史的意義なんて今更言うまでも無いだろ。
俺は、音質や音色でアクトレイザーより凄い仕事があるかどうかの話だと思ったのに、
違うんだってさ。
506SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 22:11:39 ID:QW740MZx
>>505
お前こそ火病る前に俺のと自分のを冷静に比べてみろ

まず第一に俺はアクトレイザーの名前なんぞ一言も出してない
お前が勝手にSFCの古代=アクトレイザーと 思 い 込 ん で
歴史的快挙だの最高傑作だの俺の文とはまるで関係ないご高説を
展開してるだけ。しかもご丁寧にアクト2やその他は聴いてないと
まで説明してくれている。俺は他のも聞いた上で、音色・音質の
総合技術では(SFC)では古代が上だなとの感想を述べただけ

前期だの後期だのについても 一 言 も 触 れ て な い
それもお前が勝手に言い出しただけだから、それに対して>>500
自分の所感を述べたまで

アクト2のオケというのも楽曲のみならず音色構成や総合的な
音質も含めてのオーケストレーションとしてしっかりしてるって事
誰も楽曲の事だとは限定してない

人にケンカを売るなら最低限ちゃんと読んでくれ('A`)
507SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 22:47:52 ID:PVD2U0Hj
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
508SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 22:51:13 ID:Eg+UdEJk
>>506
じゃあアクトレイザーより、アクトレイザー2と高橋名人の方が凄いという事だよな?
それを聴いてみるよ。

>音色構成や総合的な音質も含めてのオーケストレーション

これも曖昧だよな。そもそも「音質」の意味するところが不明だし。
509SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 23:32:19 ID:pU4ZX14F
>Eg+UdEJk
何必死に吼えとるん?最終的に何言いたいのかサッパリわからん。
ていうかお前は当時現役で聴いてないやろ。
510SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 23:48:51 ID:/+4v1Nuq
>>502
それはかなり興味を持ちました

質問させてください
音の発生時間で音声(人の声までも)を
再生できるということですか!(音質はともかく)
分かりにくい例えですけど
「スーパーオーディオCD」とかシャープの「1ビットオーディオ」の資料で
「1ビットとは音の密度で再生する方式」
といった説明があるんですが
ああいった感じなのでしょうか?
こんな感じで

l l l l l l l l llll l l l l l l l l l lllll l l lll

みたいな
511SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 23:53:52 ID:cUFiHYhQ
>>510
俺は502じゃないけど、基本的にはそれと一緒
512SOUND TEST :774:2006/09/28(木) 00:10:57 ID:fUGesRad
10 FOR A=0 TO 100
20 BEEP 1
30 FOR B=0 TO 10:NEXT B
40 BEEP 0
50 NEXT A

こんな感じでBEEP音のON/OFFの周期を変えてわざと音程を作るのを
やったなぁ・・・。
これの超高速版と考えていいのかも?
513SOUND TEST :774:2006/09/28(木) 00:42:43 ID:5cHy4OmM
>>510
PWM
514SOUND TEST :774:2006/09/28(木) 07:19:14 ID:YsAHmmcp
>>513
そのPWMと言う名称聞いたことあります

今のゲーム全般はグラフィックとか音とか
すごいとは思うけど
昔の8ビットパソコンでちまちま打ち込んだ
100行にも満たないベーシックのプログラムとか
エラー出しつつばぐを見つけて動いた時は
なんとも言えんうれしさが・・・・

昔は提供されない(少ない、納得できない)からこそ
ホビーパソコンなんかでもなんとか似せた音出そうとやる気が出たけど
今の子達は満たされてるから
自分でやろうとは思わんのでしょうね・・・・

このスレの存在する意味も
自分で試行錯誤する楽しさ
技術を活用しながらの手作り感を
潜在的にみな持っていると言うことでしょうか

              特にここに集まる人達は・・・・
515SOUND TEST :774:2006/09/28(木) 07:20:43 ID:YsAHmmcp
>エラー出しつつばぐを見つけて動いた時は

「ばぐ」
て・・・・
516SOUND TEST :774:2006/09/28(木) 08:41:59 ID:OGuHALnI
ま、そういうのはいわゆるノスタルジーだわな。
現場では与ええられた環境でこなさないとイカンわけだし、
やっぱそういうのはもはや趣味の世界のものでしかなくなった。
517SOUND TEST :774:2006/09/28(木) 10:08:51 ID:dwBdnvsP
だからこそ湧き上がるロマンもあり、アクトレイザーをめぐってこれほどまでに
ヒートアップもしちゃうわけでw
518SOUND TEST :774:2006/09/28(木) 17:03:12 ID:st/1o1vz
最近出たツイのサントラをヘビロテ中なんだが、これって
ワル伝の音を意識しているように感じる。が、多分気のせいだろう。
519SOUND TEST :774:2006/09/28(木) 17:58:05 ID:BiuPz3/F
>技術を活用しながらの手作り感を

そうだよな
昔は打ちこみととか面白くて良くやってた
QY10でドラクエVのエンディングを打ち込んだりして
シンセの音色と、メロディーはフルート とか音色を変えたり
結構音が生々しくて良かった
ただ難点は、テンポが変えられないから途中までしか打ち込めなかったり‥
520SOUND TEST :774:2006/09/29(金) 00:06:12 ID:ZMjLQh9h
夢大陸アドベンチャーええなあ。
とにかく無駄なものが一切無いスマートさが良い。
521SOUND TEST :774:2006/09/29(金) 00:08:56 ID:JD2rC9IK
SFCのサウンドチップってそのチャンネルを
PSG(波形メモリか?)で使うか
サンプリングにするか
開発者の腕の見せ所みたいだね
ウィキにはPCM8音て書いてあるけど
このスレのテンプレとどちらが正しいのだろ?
スーファミくらいの音源だとまだまだ
「あすこんとこの技術がなんたら・・」
って話しがいがあるなぁ
コナミはファミに続いていい仕事してた

ところでサターンの音源チップって
携帯とプロ用シンセをぬかすと(純粋にゲーム用と考えて)
最後にして最強のFM音源チップって感じがして
なんか興奮した
まぁウィキを見た感想で自分はサターン持っていなかったわけだけど・・・・
実際のゲームはサンプリングの方が多かったのかな?
FMの音のほうはどうだった?ゲームの楽曲含めて
522SOUND TEST :774:2006/09/29(金) 00:09:08 ID:JXnKumls
リナザウでmckとかSTed2とか結構楽しいよ
523SOUND TEST :774:2006/09/29(金) 01:00:01 ID:ZMjLQh9h
最近タカラが出したポケットドリームコンソールっていう
携帯ゲーム機があるんだが、これがFMっぽい音らしい。
サンプリング関係もあるらしいのでPCMも積んでる?
現物見たこと無いのでようわからん。誰かレポート頼む。

タカラトミー、テレビでも遊べる液晶付き小型ゲーム機「PDC (ポケットドリームコンソール)」
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20060623/pdc.htm
524SOUND TEST :774:2006/09/29(金) 02:20:44 ID:lgEi1tv+
>>521
サターンでFM音源使ってるゲームってファルコムクラシック1のザナドゥが使ってたと思う。
あとやったことは無いがもしかしたらソニックJAMとかミッキーマウスのMD移植物がFM音源かも。
ゲームに使うにはかなり処理が重いらしくてほとんど使われてないみたい。
SSでFM聴くならサターンBASICに入ってるサンプル聴くか自分でMML書く位しかないようなw
32スロット内でオペレーター変えられるからいろんなFM音源使えて面白いよ。
525SOUND TEST :774:2006/09/29(金) 06:55:10 ID:JD2rC9IK
>>524
確かにPCM一発ボーンって発音した方が
処理軽いよね

でも80年代後半のアーケードゲームがFM音源バリバリにあやつってるのに
32ビットよりもう少し処理が早そうなサターンが
FM音使用するのに無理があるって・・・・

どういう仕組みか知らんが
本来チップ内で処理することを
まさかサターンのCPUでまかなっているわけではあるまいな・・・・
526SOUND TEST :774:2006/09/29(金) 07:07:46 ID:ivMlbr6v



527SOUND TEST :774:2006/09/29(金) 09:20:03 ID:EP2DSoVk
>>3

FM音源(YM2413)FM9音(またはFM6音+リズム5音)

MSXは
FM音源(YM2413)FM9音(またはFM6音+リズム3音)
です。
528SOUND TEST :774:2006/09/29(金) 11:21:22 ID:3jLW4NHY
>>631
確か、サターンのFM音源はあくまでエミュレートのはず。
つまり波形合成にCPUパワーもってかれる。
529SOUND TEST :774:2006/09/29(金) 11:45:48 ID:lgEi1tv+
>>525
詳しい仕組みはわからんけどPCM1音=1スロット=1オペって感じで
PCMの波形を合成してFM音源鳴らしてるっぽい(4オペのFM音源だと1音当たりPCM4音使う)
おそらくその処理が重いのかも。
530SOUND TEST :774:2006/09/29(金) 12:57:14 ID:gq/ZpkVI
>>529
SY77/99のAFMみたいにPCM波形をオペレータに出来るらしいね。
相当な変態サウンドが鳴らせるハズなんだけど、いかんせん重かったらしく、
使ってるソフトはほとんどないよね。
531SOUND TEST :774:2006/09/29(金) 14:16:08 ID:3jLW4NHY
うぇwwwレス番オカシスw
Windowsでシステムの復元やると専ブラでおかしなことになるな

結局サターンってCPU2個積んでてもマトモに使えないし
色々な意味でセガ的w
532SOUND TEST :774:2006/09/29(金) 15:45:43 ID:KIcRufhs
セガはDCにもXG音源積んでいたりしたな・・・
あれで鳴らしていたタイトルはあったのだろうか
533SOUND TEST :774:2006/09/29(金) 16:20:11 ID:3pCKQTCy
DCのはどっちかというとネット用に入れたんじゃ?>XG
midiPLUGみたいな感じで。
534SOUND TEST :774:2006/09/29(金) 19:09:21 ID:ZMjLQh9h
>>531
バーチャ2とかDOAは結構上手いことハードを使いこなしてたけどね。
サターンの失敗から学んだのか、ドリキャスのハードの設計は
かなりスマートな構造になってたね。それでも家庭用は失敗したけど、
業務用のNAOMI基板としてムシキングとラブベリで未だに
現役最前線でバリバリ稼働中なんだから恐れ入る。
535SOUND TEST :774:2006/09/29(金) 21:34:52 ID:JD2rC9IK
なんかゲームの出来より
ハードの特性の話題の方が楽しかったりする・・・・

       技術屋肌なのだろうか?
536SOUND TEST :774:2006/09/29(金) 21:45:14 ID:/AanS78Z
>>532-533
XG音源とは言われてるけど、実際は音源の名称というより、規格の名前だからね。
要するに、プリセットでXG規格に準拠したPCM音色がROMに入っていると考えていい。
XG音源ってのは、いわゆるFM音源やPCM音源というような意味での「音源」という表現とは
言ってる意味が違うということ。

なので、DCタイトルも内蔵音源で鳴っている物は結構、部分的にXG音源
(として本体に内蔵された音色データ)を使用してる物も多い。ピアノやストリングスなど、
基本的な音色は特に。

ちなみにシェンムーに入ってた体感ゲームものは、ハングオン以外は内蔵XG用音色だけで
作ってる。だからショボショボ。ていうか、単にスタッフがセンスなさすぎなだけだが。
ハングオンはるつぼによる音源のエミュレートだからかなりいい。その代わりPCMパートがない。

>>534
DC(NAOMI)はいいハードだったよ。セガにしては異例の、とても開発しやすいハードだった。
フィルレートの低さにより半透明があまりたくさん使えないとかの弱点もあったが、
半透明ソートはピクセル単位でハードがやってくれるし、なにせ画像出力のD/Aコンバータが
最強で、画面の発色がすごく鮮やか。音源もあのくらいで十分な気がする。FMは欲しかったがw
今となっては携帯電話の方が、スペックが上というのもなんだかね。
537SOUND TEST :774:2006/09/29(金) 22:28:50 ID:ZMjLQh9h
>>536
シェンムーに収録のゲームはあくまでオマケなんだから許してやれよw
538SOUND TEST :774:2006/09/30(土) 09:47:10 ID:MU+xBDKs
>>537
オレの場合は、本編よりもそっちの方が稼働率高いので、オマケとは言えないなwwww
シェンムー3に収録予定だったと言われていたパワドリとバーチャレーシングが惜しい。
パワドリは鈴Q本の付録にあったけど。
539SOUND TEST :774:2006/09/30(土) 13:31:34 ID:+gidREkn
鈴Q本の音楽の再現度はどう?
DCで大魔界村やったら音の再現度の酷さで唖然としたが。
540SOUND TEST :774:2006/09/30(土) 17:00:19 ID:KEVZaruN
何か、メガドラって言うよりPCエンジンぽい感じの音の鳴り方だったな。
乾いた感じっていうか、波形メモリっぽいっていうか
>ドリームファクトリーのMDソフツ
541SOUND TEST :774:2006/09/30(土) 17:02:17 ID:KEVZaruN
いやドリームライブラリ、、だったっけ?
ドリパス経由で認証してDCでMDやエンジンソフトが遊べるやつ
542SOUND TEST :774:2006/09/30(土) 20:04:47 ID:nHr12/tW
>>541
kwsk
543SOUND TEST :774:2006/10/01(日) 02:01:50 ID:mNV2jPy1
末期のDCに付属のドリーむパスポート最終バージョンに
ドリームライブラリなるものがついてて、
ネット認証で○日○百円でMDのゲーム数種類が遊べるというのがあった。

その仕組みは既にディスクにロム入りエミュが仕込まれていて、
ダウンロードしたキーによりプレイ可能。ってものらしい。
その仕組みは告知されていないから、
普通に試した人はソフトまるまるダウンロードしたと思ったかもしれない。

って代物で、音源再現度はMDのFMとは似て非なるものでした。
自分も人の家で1回見ただけだからあまり解らないので
間違ってたら指摘よろ。
544SOUND TEST :774:2006/10/01(日) 03:01:59 ID:XLllIGSi
ちゃんとネット経由でROMデータをダウンロードしてる。
ディスクに最初から入ってるってのは根拠の無い憶測。
FM音源の再現度は悪かったね。
545SOUND TEST :774:2006/10/01(日) 04:12:15 ID:3r56DAs2
最初からディスクに入ってるのは@baraiだね。
エターナルアルカディアとか。
546SOUND TEST :774:2006/10/01(日) 05:18:51 ID:dg+Z3J3c
>>544
体験版がドリパス3に何タイトルか収録されてるから>543はそれと勘違いしたのかもしれん。
期間中は何回もダウンロード出来るとはいえ本体電源切るとあぼーん仕様だったのが残念だった。
あとMDソフトはPSGだけでFM鳴ってないんじゃないかと思うんだけど。
547SOUND TEST :774:2006/10/01(日) 08:27:48 ID:EkO4kAFG
>>543
細かいツッコミだが、ドリパスの最終バージョンはBbA対応のプレミア。
プレミアになって「ドリームライブラリもBbAに対応するため、しばらく休止します」とか言って
そのままほったらかしだった・・・orz
548542:2006/10/01(日) 09:17:58 ID:wvz2pnQD
ほおおお・・・・
そんな物が有ったのかぁ
549SOUND TEST :774:2006/10/01(日) 13:19:45 ID:s3OSxkYg
>>539
シェンムーに収録されてた物と全く一緒よ。音に限らず全て。
ただ、新録のパワードリフトだけはストリームによる再生になってて、
そういう意味では音は完全移植になってる。
SS版AGESパワドリで大不満だった曲が、ここで解消された。

>>540
誰もツッコまないが、ドリームファクトリーはトバル、馬糞サーとか作った会社のことだぞw
正解は>>541のいうドリームライブラリなw
音の再現度は低かったけど、当時セガハードでPCエンジンソフトが動くというのが衝撃だったなぁ。
なんつーか、今思えば、セガって色んな意味で、時代を先取りし続けてきたんだなぁと。
1歩でいいところを、2歩先行っちゃってて、報われてないのが悲しすぎるw
550SOUND TEST :774:2006/10/01(日) 15:57:48 ID:TXruYba4
今は何でもストリームだから時代も変わったもんだ。
まあ古いテクは音源ヲタが伝承していってくれるから大丈夫だろう。
551SOUND TEST :774:2006/10/01(日) 19:12:20 ID:+nfxrFnb
>>549
さんきう。パワドリの移植度高いっていってたからどんなものかと思ってたのよ。
552SOUND TEST :774:2006/10/01(日) 22:10:21 ID:s3OSxkYg
>>551
あ、そうそう。移植度は高いけど、他のタイトルにも例に漏れず、版権的に
ヤバそうな看板とかは、別グラフィックに刺し変わってるよ。
アウトランではテスタロッサが全然違う車になってるし、ハングオンの
背景の看板も一部変わってる。
パワドリは、バドワイザーっぽい看板とかが変更されてた。
ゲーム自体は、さすがるつぼな感じでよくできてる。
553SOUND TEST :774:2006/10/01(日) 23:07:02 ID:+nfxrFnb
>>552
看板は聞いてたけど……
テッサが変更されてるんだあの踊る馬は見れないのね。
あれ、じゃF-14(XX)とかやばくない?
まあそれはそれとしてパワドリのあの音が再現されてるのは嬉しいな。
554SOUND TEST :774:2006/10/01(日) 23:08:36 ID:TXruYba4
>>553
エースコンボットが大丈夫だから問題無いだろ。
555SOUND TEST :774:2006/10/01(日) 23:09:07 ID:TXruYba4
アフターバーナーはターミネーター2にも出てくるし。
556SOUND TEST :774:2006/10/02(月) 00:43:11 ID:Hmp4oB5Z
557SOUND TEST :774:2006/10/02(月) 02:54:31 ID:afwA4+iF
>>544
発売直後にGD-ROMリッピングしたんだけど
ROMファイルが入っていて、そのままエミュで動いたよ
著作テキストも入っていて、森田和朗の名前が書いてあった
FM音源のエミュに関しては、ドリームキャストをYAMAHAと提携して開発している手前
非公開となっているのに、勝手に開発とか出来なかったんじゃないかな
558SOUND TEST :774:2006/10/02(月) 03:05:56 ID:jiG0I+sE
>>557
だから10分くらい遊べる体験版のROMが何タイトルか入ってるだけだって。

559SOUND TEST :774:2006/10/02(月) 10:14:55 ID:eQ7WWfQe
>>553
商用にデザインされている物、例えばグランツーでいう車とかはメーカーと契約して
使用料を払うなりなんなりしないとならないけど、軍事品に関しては商用ではないので
権利関係は今のところ発生しない。
戦車がテレビでバンバンCMされて、街の戦車屋で買えるようになったらわからんけど。
560SOUND TEST :774:2006/10/02(月) 14:21:33 ID:UpqQROtA
ここ閉鎖しちゃったなのな

レトロゲームサントラ推進協会(解散)
http://teko.sakura.ne.jp/index.html
561SOUND TEST :774:2006/10/02(月) 16:46:01 ID:QfBCa1nj
>>553-554
たしか、PS2のエイジスの時に版権?ぽい表記があったと思う。
エースコンバットとかも最近のはその辺キチンとやってたかと。
前期糞エイジス群の中でなぜかアフターバーナーだけレア化している。
562SOUND TEST :774:2006/10/03(火) 15:08:12 ID:Vv6QaSL9
スレタイどおりの音源構成があったとして、80年代末期のGMブームだった頃の
いかにもフュージョンライクな曲を作るとしたら、どういう使い方にする?

オレの場合は、
PCM:1、バスドラ、スネア、タム
  2、ハイハット、ライドシンバル
  3、クラッシュシンバル、他パーカッション類
  4、エレキギター
  5、ベース
  6〜8、ピアノ、ブラス、ストリングスとかをバッキングで。他、オケヒ等

FM:メロディラインは基本FMで。ベースもFMベースはわりと定評あるが、
  サンブレやギャラフォーを聴いちゃうと、やっぱPCMかなー。

PSG:ポコポコ系アルペジオ、メロディのバッキング、所々メインのメロディラインで。

SEに裂くチャンネルとかは特に意識せずに。
563SOUND TEST :774:2006/10/03(火) 16:36:02 ID:/zYkt4LO
今時そんな古臭いものは恥ずかしくて作れやしない。
そういうものは当時の時代性や開発現場の中で
作ったからこそ意義があった。今の最新の装備で
苦も無くキャンプして野外生活を体験とか言ってるようなもんだ。
564SOUND TEST :774:2006/10/03(火) 17:16:28 ID:FtiKUAsY
>>562
それって誰が考えてもあまり変わらないような・・・

>>563
このスレでそんな事言われても
565SOUND TEST :774:2006/10/03(火) 18:33:16 ID:xNYS1EHv
世界樹の迷宮がどうなってるのか楽しみ
566SOUND TEST :774:2006/10/04(水) 00:13:12 ID:2/dSgr4U
>>563
面白い例えだな

今は携帯でFM音源とPCMを手軽に聞ける時代だけど
FM音源って言えばまず、カシオペア全盛期を思い出す(神保がいた頃)
あのサウンドを今演奏でやるってのも抵抗があるかも
チックコリアエレクトリックバンドのファーストアルバムとかも
バリバリFM音源使っていた
結局チックはアコースティックに戻ったが、当時はそういう時代だよな
チックに限らず、マイケルブレッカーなんかもそうだけど
567SOUND TEST :774:2006/10/04(水) 01:27:44 ID:On+1LvM7
まあ時代性だわな。
音源ヲタはこの先もこういう時代性と戦っていけばいい。

ていうか、そもそもFMが使われないのはヤマハが高い使用料を
ふっかけるから、PCMに比べて高過ぎてコストに見合わないからだろ。
だからゲームがサンプリング主体に移行したのも時代の必然。
568SOUND TEST :774:2006/10/04(水) 02:35:37 ID:5KGxcx2k
そういえばFM音源の特許ってもう切れてるんだっけ。
DSの後継機に載ったりしたら面白いんだけどなぁ。
今だと表現力だけじゃなく、チップ・メモリのコスト的にも
PCMの方がリーズナブルなんだろうけどさ。
569SOUND TEST :774:2006/10/04(水) 03:48:29 ID:Q0gTnE52
携帯ゲーム機の場合、少ないハードウェア資源でどうやりくりするか、というのも
重要なファクターになってくるだろうからFM音源は結構あってると思うんだけどな
FMのシャープな鳴りはゲーム向け低レートサンプリングよりもずっと通る音出すし
570SOUND TEST :774:2006/10/04(水) 09:16:21 ID:NZmwQyGp
>ていうか、そもそもFMが使われないのはヤマハが高い使用料を
>ふっかけるから

こういうのって例えばチップを買えば(アーケード基盤に載せて使用する目的で)
そのコストだけであとは使用料とか徴収されないんじゃないの
571SOUND TEST :774:2006/10/04(水) 11:09:57 ID:r8P4v6yD
>>570
その通りよ。PCMの音素材なんかは、メーカーによっては販売本数契約や
プロジェクト契約でのライセンシー料払いの物もあるけど、FM音源に関しては
使用料というのは実質チップの購入代金で、その後は使おうが使うまいが
YAMAHAに徴収されることはないはず。

>>563
現実的な時代背景やら技術論云々の話をしたら、このスレの意味自体がなくなる。
そりゃあ今のご時世、スレタの音源に縛って作るなどありえない事くらい、全員承知だ。
そんな事を今更言われても、それを分かった上でみんな書き込んでるんじゃないのか?

たまーに、そんな古臭い作りを今更しても意味ないとか、もっといい音出るのになんで
音源をわざわざしょぼいのにするの、とか言う人が沸くが、そもそもなんで
このスレに来てるのか不思議でしょうがないんですよ。
言ってる事はもっともなのは誰も承知で、その上で話してるのに。

言うなれば、昔は掛け算ができないから1+1+1+1でやってました。
今は掛け算が使えるので1×4でできます、と。でも、「そんな事は分かってるけど、
足し算でやったほうが味があるね」って言う人たちが集まってるとこに、
「おまえらバカ?掛け算使えばすぐだろ」って言いにきてるようなw
572SOUND TEST :774:2006/10/04(水) 13:16:47 ID:E/vbJEeS
皆さん>>563に釣られすぎw
573SOUND TEST :774:2006/10/04(水) 13:27:44 ID:At1XtiZY
>>571

>言うなれば、昔は掛け算ができないから1+1+1+1でやってました。
>今は掛け算が使えるので1×4でできます、と。でも、「そんな事は分かってるけど、
>足し算でやったほうが味があるね」って言う人たちが集まってるとこに、

ニュアンスはわかるけど、足し算はバカだと思うw
574SOUND TEST :774:2006/10/04(水) 14:20:15 ID:6gUizkH6
じゃあソロバンでやってる人のとこに電卓の方が速いよと言いに来る。
あ、でも鬼のようにソロバンが速い人もいるからダメか。
575SOUND TEST :774:2006/10/04(水) 14:22:15 ID:Hk2rvibY
CPUによっては乗除算はクロック数がかかりすぎるから、
できるだけ加減算でやるとかいう話なかった?
576571:2006/10/04(水) 16:43:22 ID:r8P4v6yD
>>575
ごめん、フォローしてくれて言うのもなんだけど、そこまで深く考えて書いた文じゃなかったwww
577SOUND TEST :774:2006/10/04(水) 17:35:29 ID:On+1LvM7
>>570
>>571
でもFM音源導入の際のコストが高かった事実は変わらん。
YM2151の価格の高さは開発者達には悪評高かったらしいし。
だからPCMが安くなってきたら各社がこぞって乗り換えたわけだ。
FM音源衰退の最大の要因はヤマハの殿様経営にある。
578SOUND TEST :774:2006/10/04(水) 22:36:05 ID:bfoYmwHD
でもたとえコストが低くてもFMが衰退するのは目に見えていたじゃんw
このスレ的にはどういう評価下るか知らんが、糞ニーが無理やり載せたSFCのPCMだって
64kbしかないから糞と言われつつ、現実はメガドラより音は優れていたし

携帯もFMなんかとっくに卒業してPCMどころか、まだ48kbpsだけど不可逆再生ですよ
579SOUND TEST :774:2006/10/04(水) 23:06:35 ID:AtOMQfLm
>>578
一般受けするのはスーファミだろうけど、メガドラが劣るとは思わない。
スーファミはみずみずしさ、メガドラは厚みに欠ける。
だからスレタイみたいなハイブリッドがいいよな、というスレなのに
何卒業とか言ってんの?意味わかんね
580SOUND TEST :774:2006/10/04(水) 23:08:01 ID:g/VVbL37
ソニーが無理やり載せたって…
任天堂が作れない技術を提供してもらっただけだろ。
そもそも貧弱CPU単体のSFCでFM音源なんか重くて使ってられない。
581SOUND TEST :774:2006/10/04(水) 23:23:56 ID:bfoYmwHD
>>579
つくづく文章が読めないやつだな。このスレ的にはどういう評価か分からんと言っているし、
卒業したのはお前ではなくて、携帯電話だよ
お前の文章読解能力だと世間の物事の9割は意味不明だろうなw

>>580
俺は任天堂はFMのせようとしていたところをソニーがPCMにしたときいてる
お前の言い方だと、任天堂の力ではPCMが作れないからソニーに技術提供してもらったみたいに読めるが
582SOUND TEST :774:2006/10/05(木) 00:16:47 ID:KAl4W+zx
今のFM音源って、携帯電話に使われるぐらいだから昔と違って少ないんだろうけど
消費電力についてはどうなんかね?
PCMデータを常に転送し続けるのと、データ転送は少ないけどチップ内が55Khzで動作するのと
単純に考えるとレート下げる事も可能なPCMの方が
場面に応じて消費電力少なくする事が出来るような気がするんだが、実際は?
583SOUND TEST :774:2006/10/05(木) 10:39:18 ID:oHbNHVsT
全くサンプルにはならないと思うけど、携帯のMP3再生機能(プレーヤー)で、
ずっと聴いてるより、FM音源の着メロをずっと流しっぱなしにしてるほうが、
電池の持ちは長かったw
MP3をPCMとして再生してると考えるのは随分強引なのは分かってるw
584SOUND TEST :774:2006/10/05(木) 11:11:41 ID:JzncHv3f
さすがにMP3はデコードのパワーが馬鹿にならないなw
585SOUND TEST :774:2006/10/05(木) 14:08:25 ID:1FJy+3r7
時間がどの位の差かちゃんと書けよ。
大した差じゃないなら気にするほどでもない。
586SOUND TEST :774:2006/10/05(木) 15:34:53 ID:oHbNHVsT
いやー、そもそも比較対象のサンプルとして成立するかどうかも怪しかったからなー。
ちなみに、秒刻みで計ってたわけじゃないが、どっちもフル充電からスタートして、
着信なしで鳴らしっぱなしで、MP3は1時間20分程度で電池目盛りが減った。
FM音源着メロ(PCM、WAVEテーブルなし)は2時間30分以上鳴らしっぱなしだったが、
目盛りは減ってなかった。

なんでそんな事してるのとかツッコまないでね。掃除洗濯や食事作りしながら
曲聴くのが好きなのだ。掃除機かけてる時なんかは、コンポの部屋から離れるし、
かなり音量上げないと掃除機の音で聞こえなくなるから、携帯でヘッドフォンが
ベストなのさw
587SOUND TEST :774:2006/10/05(木) 15:37:47 ID:oHbNHVsT
あ、ちなみに着メロの方は、連続再生とかプログラム再生とかないから、
延々とペンタウァIとBeautiful Dayを聴いてました。
588SOUND TEST :774:2006/10/05(木) 17:20:22 ID:8SP/zMlW
普通に考えたら圧縮PCM鳴らすほうが圧倒的にパワー食うだろw
10MHzのCPUでMP3は鳴らせんぞ(当然ソフトウェア処理での話)
589SOUND TEST :774:2006/10/06(金) 00:28:21 ID:6tB0dS+a
>>587
掃除機かけながら聴くには、すがすがしすぎる曲だろうw
590SOUND TEST :774:2006/10/06(金) 07:37:19 ID:IKd3aG71
日本人ではまずもらえない生活保護ですが
 在日朝鮮人なら ほぼ無審査でもらえます
毎月17万円〜28万円もらえます
 在日の2人に1人はもらっています(在日団体の調査)
彼らのほとんどは 戦後のドサクサで 不法入国した犯罪者
 それが居座って 今では日本の特権階級です
在日は必死になって否定カキコしますが
 それは 【生活保護特権】を奪われるのが怖いからです
在日から逆差別されている 日本人の忍耐も もう限界です
 在日朝鮮人を日本から追い出すべく 立ち上がりましょう!

パッチギ! についての動画
http://www.youtube.com/watch?v=TIz9yZmbNGg
591SOUND TEST :774:2006/10/06(金) 07:39:28 ID:IKd3aG71
日本人ではまずもらえない生活保護ですが
 在日朝鮮人なら ほぼ無審査でもらえます
毎月17万円〜28万円もらえます
 在日の2人に1人はもらっています(在日団体の調査)
彼らのほとんどは 戦後のドサクサで 不法入国した犯罪者
 それが居座って 今では日本の特権階級です
在日は必死になって否定カキコしますが
 それは 【生活保護特権】を奪われるのが怖いからです
在日から逆差別されている 日本人の忍耐も もう限界です
 在日朝鮮人を日本から追い出すべく 立ち上がりましょう!

パッチギ! についての動画
http://www.youtube.com/watch?v=TIz9yZmbNGg
592SOUND TEST :774:2006/10/06(金) 11:07:54 ID:71/tRt7z
>>588
まぁたしかに、消費電力とは違うが、CPUパワーで考えるならば、
Z80でFM8音を制御するのは楽勝だけど、ADPCMを8音とか鳴らすのは結構きついな。
MP3みたいにソフト的に圧縮されたデータを再生するとなると絶望的。
593SOUND TEST :774:2006/10/06(金) 11:19:46 ID:Omda0nU5
日本物産ではまずつかわせてもらえないPCM音源ですが
 ナムコなら ほぼ無審査でつかえます
毎作16音〜24音つかえます
594SOUND TEST :774:2006/10/06(金) 11:28:52 ID:SEbRk1i/
PSG派もいるだろうが、海外版のテラクレスタは良かった
FC版は曲が海外で、PSGになってたような気がする。
595SOUND TEST :774:2006/10/06(金) 14:51:29 ID:71/tRt7z
そんなこんなでやっと使わせてもらったPCM。しかし戦えビッグファイターで
曲に初めて使ったとはいえ、あまりにもショボかった。
今度は、せめてもうちょい容量使えてレート上げられれば、、、とか言うんだろうか。
596SOUND TEST :774:2006/10/06(金) 15:45:39 ID:F7HkLFAh
>>594
海外版はファンタジーゾーンの5面の曲みたいなもんで、
あれが完成版なんだよ。翌年にファミコン版発売だから
それに準拠しただけなんだろ。テラクレスタのサウンドといえば、
幻の限定サントラがあったな。ファミコン音源ベースでアレンジしてるやつ。
597SOUND TEST :774:2006/10/07(土) 00:05:49 ID:e/IIWGv4
ZUNTATAスレも落ちたか。

歴史というのはかくして埋もれていくのね
598SOUND TEST :774:2006/10/07(土) 00:25:30 ID:I/fdIa6O
世界樹の迷宮のポッドキャストでFM音源の曲聴いたが
まんま88のファルコム音色だったw
599SOUND TEST :774:2006/10/07(土) 00:33:30 ID:rRCjlp5v
「88のFM音源から」ってのがミソだったんだよな。
「FM音源から」って頼んでたら違う音になったと思うな・・・
600SOUND TEST :774:2006/10/07(土) 00:37:16 ID:rRCjlp5v
っていうか、2006年で新作ゲームから3番のプリセットピアノの音が使われてる
ゲーム音楽が聴けるとは思いもしなかったなw
俺はファルコム時代の音色云々よりそっちの方が使われてる事に驚きだが。
601SOUND TEST :774:2006/10/07(土) 00:54:20 ID:xfK1/ys7
>>596
マジで?信用しちゃうよ?
602SOUND TEST :774:2006/10/07(土) 19:25:01 ID:sFLkT6DR
やはりYM2151&MT32の組み合わせが最強かな
603SOUND TEST :774:2006/10/07(土) 19:25:51 ID:cuBCaDny
そういやサングラスの方の金子が、アトラス辞めてガイアって会社作ってPSPかなんかで
発売予定のカードゲーって、細江氏や古代氏をはじめ、豪華スタッフが勢ぞろいで
しかも内蔵音源で演奏じゃなかったっけ?
まぁ、ゲーム自体はカードゲーって事で、オレは全くやる気しないんだけど、サントラは
欲しいかな。
604SOUND TEST :774:2006/10/07(土) 19:28:18 ID:cuBCaDny
>>602
その組み合わせでマトモな音を出せたのはズームとコナミだけだと思う。
LA音源はネットリしすぎててメインに使うとクドい。両者はよく分かってて、
あくまでサブ的に使って綺麗にFMとなじんでた。

オレ的最強は、FM+CM64。まぁ、それってFM+PCM+LAって事になるんだが。
605SOUND TEST :774:2006/10/07(土) 19:49:29 ID:+r8VJwFK
>>603
岡田じゃね?
606SOUND TEST :774:2006/10/07(土) 19:52:08 ID:cuBCaDny
>>605
あ、そうだった。金子って一馬の方と勘違いしてたわ。なんでだろうw
607SOUND TEST :774:2006/10/07(土) 19:56:05 ID:sFLkT6DR
>>604
だかとそういう風に役割を決めて上手く使うと最強なんだよ。
FMでカバーしきれないサンプリングは全部任せるという感じでな。
608SOUND TEST :774:2006/10/07(土) 20:54:55 ID:cuBCaDny
>>607
いや、まぁ細かい事を言うけど、MT32ってプリセットのリズムセット以外はPCMは使えないのよ。
LA自体がPCM波形を元に変調してたり、パーシャル数重ねて音圧を増したりってのはあるけど。
そういう意味では、

>FMでカバーしきれないサンプリングは全部任せるという感じでな。

というのは、ちと違うかなぁと。まぁ、それぞれの音源の得意不得意を分担して
いいとこを生かした音色配置をしてるという意味では、コナミとズームは最強と言いたかったわけです。
609SOUND TEST :774:2006/10/08(日) 00:54:12 ID:HKaQEeIU
>>603
モンスターキングダムに続いてまたそんなの出すのか?
懲りないねえ…。因みに前回はサントラは出なかったよ。

ところで、煽る意図とかは毛頭ないんだが、ここの住人にとっては如何なるものでも
内蔵音源>ストリーム再生なの?
PS2以降の内蔵音源ってどれも、聴けたものじゃないとは言わないけど、
「頑張って鳴らしている」とは感じないんだよね。
単にストリームに出来ないから内蔵にしただけじゃんって感じ。
610SOUND TEST :774:2006/10/08(日) 01:31:26 ID:zmh6vXRw
>>609
内蔵音源であれこれテクを駆使して鳴らすのが好きなだけで、
ストリーム無くなれとかそういう原理主義ではない。
ま、現場的にはストリームは簡単でリアルな音が出せるし、
今更時間かかる手間なことはやっとられんというのが実情。
皆アマチュアだから音源がどうのこうのとアレコレ言えるんだよ。
611SOUND TEST :774:2006/10/08(日) 20:15:36 ID:scY+xaBV
MT32なんてゴミだろ
パロディウスとかひどかったな。サコムの方が上。
CM64のPCMはよかった
612SOUND TEST :774:2006/10/08(日) 21:24:34 ID:yKNcXFR1
作成がFM音源のMML打ちみたいだから一応紹介しとくけど、
↓の「幺樂団の歴史1 〜 Akyu's Untouched Score vol.1」を
チェックした人、いる?
買ってみたが、なかなか良かった。2枚組みだし、聴き応えがあると思う。

今年はFM音源の新作CDが豊作で、ちょっとしたFM音源ブームかな?
FM音源やファミコン音源が好きな自分にはうれしいよ。

ttp://www16.big.or.jp/~zun/html/mcdtop.html
613SOUND TEST :774:2006/10/08(日) 21:39:00 ID:gUzA0CC2
今年だけかもな、FM音源ブーム
「世界樹の迷宮」もFM音源も知らないガキが「音がショボイ」とか
叩きまくるんだろうな
614SOUND TEST :774:2006/10/09(月) 01:35:20 ID:FFwjwWWk
そもそもあんなゲーム、誰も買いません
615SOUND TEST :774:2006/10/09(月) 09:53:57 ID:Rk5I3GKo
80年代ブームが長続きしてるからどうだろう
かつてのローファイサウンドブームの流れもあるしな。

古いブームが起きて若者がそれに感化されるというのは
どの分野でも珍しい話ではないぞ
616SOUND TEST :774:2006/10/09(月) 10:41:50 ID:ztTsZ85G
これをブームで終わらせちゃいけないと思うんだ。
むしろ、もっとFM音源を使った楽曲が増えなきゃいけない。
それでFM音源CDがもっとたくさん出たら、
FM音源やファミコン音源に対して悪く言う人は確実に減るよ。
FM音源やファミコン音源には独自のサウンドの世界があるし、
こういう有意義な音源はどんどん使ってアピールしないともったいないと思う。

で、今、それができるチャンスが到来しようとしてるのかもしれない。
617SOUND TEST :774:2006/10/09(月) 15:34:53 ID:uPNZCGzH
>>616
無い無いw 
そんな楽観的な見方は持たないほうがいい。
サブで隠し味のようにそういう音が使われることはあるだろうけど、
FM音源を使った楽曲が増えなきゃいけないとかそういう考えはおかしい。
あと言っておくが、勝ち組の家庭用ゲーム機でFM音源が
主流で使われたことなど1度も無いということを忘れないように。
618SOUND TEST :774:2006/10/09(月) 21:39:34 ID:ihNFmB4h
ファミコンのディスクシステムは負け組みですか
そうですか グスン
619SOUND TEST :774:2006/10/09(月) 21:42:43 ID:uPNZCGzH
FDSは正確にはFM音源じゃないけどな。
まあどっちにしろ負けハードなのは変わらんけどw
620SOUND TEST :774:2006/10/09(月) 23:54:15 ID:Fk7lDRbF
ほとんどの携帯に載ってたのに?
621SOUND TEST :774:2006/10/10(火) 00:16:35 ID:+OKSvAaP
>>620
コンシューマーゲーム機限定の話だったから携帯の事は都合よく除外なのだろう。

ただ、FM音源が負け組み用だったとか言うのは、是非はともかくどーでも良い話だな。
問題はFM音源主体の音楽が、現在広く受け入れられるかどうかだ。
622SOUND TEST :774:2006/10/10(火) 00:24:40 ID:fN9w6/V+
>>616
自分が好きなものをけなされたからって、無理矢理他人に勧めるなんて意味ないだろ
623SOUND TEST :774:2006/10/10(火) 01:16:51 ID:l1Jhzhei
>>616
とあるテクノ系アーティストが、遅れた流行に乗ってか
バッキングでVOPMを使用したっぽいシンセの音を使ったら
FM音源知らない世代から「古臭い音」という意見が山のように出ていたよ
624SOUND TEST :774:2006/10/10(火) 01:57:38 ID:Jh8cdHgJ
FM、PSGでたやすく曲を作れる音源やシーケンサが出ればとは思うが
ソフトシンセでいいし。

昔古代が出したなんとかってシーケンサーみたくプリセット音色で
ファルコム音が入ってるとかwまたプロデュースしろよ
ADPCMのローファイドラムとかオケヒとか入ってんの
625SOUND TEST :774:2006/10/10(火) 02:29:24 ID:zt9XcKGl
>>624
制限の中で作るのって、箱庭的な楽しみなんだよね。

ただレトロFMは今の感覚だと薄っぺらいと思う。ファルコム音色はまあ大丈夫かな。
そのへん意識しないと、ジジイ以外にはアピールしづらい気もする。
もっとも、個人的に殺意が湧くのは薄いFMより、薄いPCMだけど。
626SOUND TEST :774:2006/10/10(火) 02:49:07 ID:far4SBV/
>>620
携帯電話だから今FMみたいな音でも許されるんだろ。
要は時代によって適材適所がちゃんとあるということだ。
無理にメインスに行こうとせずそこでがんばればいい。
ていうか、がんばれる場所があるだけでもありがたいと思え。

>>625
ここじゃやたらファルコムの音をマンセーしているが、
それこそ個人の価値観を押し付けてるジジイのようなもんだ。
627SOUND TEST :774:2006/10/10(火) 02:58:46 ID:SmG6TeCI
>>626
何が言いたいのかわかんない。
628SOUND TEST :774:2006/10/10(火) 05:14:41 ID:fbQmdlDb
>>626
>がんばれる場所があるだけでもありがたいと思え。
>がんばれる場所があるだけでもありがたいと思え。
>がんばれる場所があるだけでもありがたいと思え。
629SOUND TEST :774:2006/10/10(火) 08:20:28 ID:UnFHg9JP
まあFM音源がブームになることは今もそして未来もないだろうけど

世界樹みたいな旧態依然ゲームにはああいうサウンドがありでも
どんどんグラフィックのレベルが上がっている今、
FM音源なんて場違いもいいところだしな

ただ何かしらのエッセンスがフィードバックされてもいいとは思うが
630SOUND TEST :774:2006/10/10(火) 10:36:12 ID:wxEdfcUv
ドット絵による2Dゲームから、ポリゴンの3Dゲームに主流が移ったように、
PSGやFMによる内蔵音源の演奏も、ストリームやDAによるベタ持ち再生に
移っていったワケだが、演奏方法はそうなれど、音的な魅力はまた別にあると思う。

ちょっと前にテクノブームみたいなのがあって、リッジレーサーに始まり色んなゲームが
テクノとかトランスとかばっかに染まってたけど、決まって矩形波(をサンプリングした)なベース
だったし、ダサかっこいいのかTR808のドラムとかばっかだし。まぁ、PSGや矩形波は
ピコピコ音に近いというか、いわゆるコンピューターな音だから、そういう意味で
テクノみたいな楽曲に使われるんだろうけど、そういう意味ではFMはピコピコまでも
いかないから、中途半端なシンセという意味で、あまり使われる事もないかもしれない。
マンダ2の音とかは好きだけどね。

いずれにせよ、PSGやFMの音を使ってたとしても、それがベタ持ちストリーム再生だと
あまり興味が沸かないのではないかい?俺は沸かないかなぁ。曲がすげー良ければ結局なんでもおkなんだけどさ。
631SOUND TEST :774:2006/10/10(火) 13:47:51 ID:BCHZEYbj
80年代〜90年代のFM職人に比べると最近の携帯電話用着メロの
クオリティは低すぎと思える。これは凄いといえるサイトある?
632SOUND TEST :774:2006/10/10(火) 16:39:49 ID:fbQmdlDb
>>631
聴き手が鳴ってればいいってレベルだからじゃね?
633SOUND TEST :774:2006/10/10(火) 19:51:07 ID:T5IvCwyM
関係ないけど、誰かの携帯から急に鳴った
メタルホークのBGMに吹いた事ある、出来いいのな。
634SOUND TEST :774:2006/10/11(水) 09:59:43 ID:6o6GdNOf
>>633
ゲーム音楽館においてある奴かな?
635SOUND TEST :774:2006/10/11(水) 11:56:29 ID:cc3xmBM7
ゲー音も最近はめっきり投稿が減って、オリジナルかお腹いっぱい気味のFF関係や
テイルズ関連ばっかだな。以前みたいにFM音源混じりのゲームミュージックを
アップする職人はめっきり減った。容量や音数が増えて、やっとシステムII辺りの曲が
そのまま鳴りそうな環境になってきたのに惜しいな。まぁ、聞き専のオレに言う資格はないが。
636SOUND TEST :774:2006/10/11(水) 15:10:34 ID:6o6GdNOf
別に叩こうとは思わないが、確かにゲー音って、
スクウェア、テイルズ、オリジナルが大杉だよな。
選考が偏ってるのか、投稿が偏ってるのかw
637SOUND TEST :774:2006/10/11(水) 16:29:51 ID:GJJvWhd2
>>634
わからないけど、メタルホークがあるという事と、
音楽の再現度が良かったもので、挙げてみました。
638SOUND TEST :774:2006/10/11(水) 17:46:51 ID:zZKMjg4y
単に人気や需要の差だろう。
悲しいけど全ては過去の遺物なり。
来るべき復活の日に向けてちゃんと伝承していこう。
639SOUND TEST :774:2006/10/11(水) 20:43:47 ID:cc3xmBM7
まぁ確かに人気や需要の差なんだろうけど、FFなんかは既に何十個も同じ曲が
あって、モノによってはかなりオリジナルとソックリなのがあるのに、なんでまた
今更こんなヘボクオリティーのをアップするんだろう??ってのもあるんだよね。
40和音とかの時点で原曲とほぼ同じようなのがあるのに、64和音とかで超ヘボいのとか
落としちゃうと、なんでか分からんけど殺意を覚えるwwww

いや、聞き専のオレが偉そうに言う権利ないけどさw

>来るべき復活の日に向けてちゃんと伝承していこう。
復活の日、来るのかなぁ、、、、。来たら面白そうではあるけど、単発で終わる気もw
640SOUND TEST :774:2006/10/11(水) 21:50:15 ID:9D1Y885M
波形メモリについて語ろうぜ!
641SOUND TEST :774:2006/10/11(水) 21:51:35 ID:piOLPcMQ
カクカクのサイン波とかみると興奮する
642SOUND TEST :774:2006/10/11(水) 22:16:55 ID:og4gSRbH
ポーって鳴ってる奥でジョーって言ってるエイリアスノイズはたまらないな
643SOUND TEST :774:2006/10/11(水) 22:24:57 ID:76Ch/Umf
重症だなw
644SOUND TEST :774:2006/10/12(木) 10:42:12 ID:qAGA3JXE
645SOUND TEST :774:2006/10/12(木) 10:52:46 ID:zWsTqOzU
>>641
> カクカクのサイン波とかみると興奮する

言ってることが矛盾しとるぞw
646SOUND TEST :774:2006/10/12(木) 12:20:22 ID:wVl7gTwL
うわ、通じてないやつがいる
647SOUND TEST :774:2006/10/12(木) 12:29:40 ID:HjMqtan0
>>645
16x16のます目にサイン派書いてみ
648SOUND TEST :774:2006/10/12(木) 23:34:02 ID:Wy4N3XSg
世界樹、最新版の「FM音源+いい音」バージョンキター
ポッドキャストのと比べると88ノーマル音源からSBIIになりましたって感じでイイw
649SOUND TEST :774:2006/10/12(木) 23:46:51 ID:97I1ojOR
>>648
シンバルが綺麗すぎて違和感があるな。
ちょっとピッチ下げてリリースぶった切って欲しいw
650SOUND TEST :774:2006/10/12(木) 23:58:07 ID:+qx5Sj27
>>649
おま、それ、やりすぎだろwwww
651SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 00:15:51 ID:87yZ8c/K
キモ音源ヲタは自分で狭い枠を作ってその中でオナるマゾ属性だからな。
当時はよりリアルな音を求めて色々やってたというのに、
良い音が出せる今の時代にわざわざショボイ音を求めるという愚行。
そういうのは名曲を多数排出した大物があえてやるのならハクが付くけど、
ロクな楽曲も書けない単なるアマヲタがやったところで屁のツッパリにもならん。
652SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 00:15:53 ID:2ZQFu/AU
>>650
まぁ、それは冗談だけどさw

それよりもかすかに鳴ってるサンプリングのギターストロークがなぁ。
なんつーか、古代のルサンチマンというかコンプレックスみたいなものを感じる。
653SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 00:20:03 ID:5IbWbyKE
ノイズのないFM音源など不要
654SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 00:39:20 ID:pRkHtnS3
FMって、LFOかけまくったりボリュームによる音割れみたいなの以外に、
ノイズって出ちゃうっけ?
PSGとかは結構聞こえるけど。レートの低いPCMもピーだのスサーーだの聞こえるね。

>>651
そうなんだよな。当時はよりリアルな音を求めてたのに、今はそうじゃない。自分でも
なんでか分からないんだけど、ただ一つ言えるのは、当時自分が夢に見てた、
近い未来に技術の進歩により豪華になっただろうゲームミュージックっていうのが、
現状に実際出回ってる物とは違うという事。あくまで個人的にね。
こればっかりは、個人の好み、音楽の流行の移り変わり等あるから、なんとも言えないけどね。
655SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 00:43:00 ID:hr9ssyq+
>>651
その「良い音」とやらが普遍的になってしまえば価値は急落するんだよw
もうちょっと世の中を勉強しなさい
656SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 01:06:37 ID:pRkHtnS3
>>655
あと、当時は技術の進歩というのが肌で感じられるほど、日々進歩してたってのがあるね。
今はもう技術的にどう進歩した、とかってのが分からないほど進化し終えている。
ストリームやDAなんかはすでに演奏や音作りの技術とかと無縁だし。

当時はさ、ギターがサンプリングですよ!とかオケヒが鳴りまくってる!とか、
そんな程度でビックリ喜んでたくらいでさ。楽しかったよ。
657SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 01:14:49 ID:U/0KJRTo
>ストリームやDAなんかはすでに演奏や音作りの技術とかと無縁だし。

ここは笑うところですか?
658SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 01:23:42 ID:Ea8PQ9Jc
>>656
現在のこの状況が悪いとは思わないけれど
(良くも悪くも順当な進化ではあると思うし)
今では味わえぬあの頃のwktkは忘れられねぇな。
659SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 01:41:01 ID:cqazfB55
>ストリームやDAなんかはすでに演奏や音作りの技術とかと無縁だし。

すげえな。こんな考えするやつがいるからストリームが不評なわけだよ。
いざ制約なしで音楽作らせたらまともなものにならないんだねw

まあ片手間に音楽もやっていたプログラマーに音楽家としての資質問う事になったら
そういうことになるよね
660SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 02:02:51 ID:WZVChJEO
話の筋で言わんとする意図も解かろう物だが
661SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 05:57:11 ID:fCYRJZsg
煽り目的で書き込んでる奴に説いても無駄。スルーせよ。
662SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 11:28:25 ID:Epqpz7T8
>>657
楽曲自体に使われる音づくりの事じゃなくて、ハードウェアに依存した意味での
音作りの事を言ってるんだと思うぞ。DAやストリームは、サンプリングレートによる音質の確保や
ループのつなぎとかの処理は入るけど、それ以外は普通にシンセなどの外部音源をいじったり、
ミックスダウン等の、いわゆるゲームハードに依存しない作業や技術でしょ。
>>656の言葉を置き換えて言うなら、PCMのチャンネルの少なかった時代には、
オケヒやギターが鳴っててスゲー!って思ったりしたが、DAやストリームだったら
どんな音が飛び出してこようが技術的にすごいとは思わないって事だ。

>>659もそうだが、いい加減このスレにいる以上、そんくらい分かれと言いたいもんだが。
663SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 12:46:25 ID:87yZ8c/K
それを分かった上で皆語ってるんだろうが。
ストリーム系はいわば媒介役であり、今のゲームの音作りにおける
技術論などはそれ以前の段階で語るべきなんだよ。
狭い固定観念に捉われて全体を見渡せてない辺り、
>662lこそが実は何も分かってないようにも見える。
昔の技術だけに固執してセンスを持たない奴には真理は語れんだろ。
内蔵音源のPCM8+FM8+PSG3がベストと謳うならば、
技術だけでなくそれに見合ったセンスを持たないと存在意義など無い。
664SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 13:28:55 ID:T//8ajIN
>PCMのチャンネルの少なかった時代には、
>オケヒやギターが鳴っててスゲー!って思ったりしたが、

これってチャンネルの問題なん?
むしろ少ないメモリの中でどうやりくりするかじゃないかな。
665SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 14:44:08 ID:vSzOTUIC
>>663
空気嫁
666SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 16:12:11 ID:2cL6W7sS
確かに>651の文にはセンスのかけらも感じられないから
ID:87yZ8c/Kの存在意義は無いな。
667SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 17:41:17 ID:Epqpz7T8
>>664
あぁ、送信したあとにツッコまれるんじゃないかと気づいた。
まぁ、言い方が悪かったけど、制約の多かった中で新しい何かを感じることが
できた時にうれしさを感じることができた、と言いたかったわけです。分かってると思うけどw
668SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 17:50:16 ID:Epqpz7T8
>>663

>ストリーム系はいわば媒介役であり、今のゲームの音作りにおける
>技術論などはそれ以前の段階で語るべきなんだよ。

そもそも、内蔵音源スレなのに、それ(ハードウェア再生)以前の段階で語るべきって
意味が分からん。狭い固定観念で語るなと言うが、そもそもここは狭い固定観念だからこそ
語れるスレだ。話題の趣旨を広げたらそれこそ多種のスレが立っている意味がないだろう。

ストリームや録音以前の音の作り方や技術論の話をしたいなら、他にスレを立てればいいだろう。
もっとも、ゲー音板よりDTM板とかの方がいいかもしれんがな。

以前から幾度となくキミが書き込んでみんなのヒンシュク買ってるの、いい加減気づけってw
669SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 18:17:57 ID:R3pPmkcR
つーか一言「スレ違いだから他所へ行け」でいいじゃん
670SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 20:35:25 ID:87yZ8c/K
>>668
断っておくが、ここで今のゲームサウンド作りにおけるウンチクは語ろうとは思わない。
ただキミの書き方は、今のストリームで再生してるサウンドは全て悪いと
100%決め付けてる狭い固定観念が垣間見えるから、ストリームは媒介役で
サウンド面の良し悪しはそれ以前の段階にあるんだよと忠告してあげただけ。
まあ幼稚な煽り口調にはつい当たり前のことを言ってツッコミたくなるんだよ。
自分がお山の大将と思ってる人へのちょっとした教育です。
671SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 21:07:24 ID:XOG2vma6
煽る訳ではないが、このスレの人たちは内蔵音源なら何でも良いみたいに
時々とれるような書き込みがあって「どうかな・・・」と思うのも事実。
音作りが楽しめた内蔵音源って家庭用の据え置きは俺はSFCとMDまでかな…
PSやSS、そして特に64なんかはがっかりした(ただしPSの後期には一部光るのがある)

まあ、互いにこの板に来ている人間だから、なんだかんだいってストリームの音楽も聴いているし
楽しんでいるというのは分かるけど。
672SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 21:16:06 ID:2cL6W7sS
確かに>>651は幼稚な煽り口調ですね。
是非ID:87yZ8c/Kに教育して貰いたいです!!(><)
673SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 21:35:44 ID:vSzOTUIC
>>671
N64は時のオカリナのためだけに買ったよ。
音色は高音質なSFCって感じで驚きは無かったけど、曲と演奏が良かった。
手弾きっぽいタイミングのバラつきや、強弱の付け方なんかに
すごく愛情が感じられた。
使っている音数も少ないんだけど、そこがまた素朴でいいんだ。

その後はゲーム自体あまりやってないから見逃してるのもあるだろうけど、
僕にとってはこれが最後のナイス内蔵音源作品だよ。
674SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 21:58:56 ID:Epqpz7T8
>>670
だからアンタは分かってないって言ってるんだよ。
オレはストリームという手法は好きではないが「ダメ」とは言ってないし、
事実ストリームや生音垂れ流しにも好きな曲はたくさんある。
サンダーフォースVやPSOなんて未だに何度も聴いている。
それがアンタの言う「サウンド面の良し悪しはそれ以前の段階にあるんだよ」
って所は分かってるんだよ。

ただ、ストリームで語る技術論と、内蔵音源で語る技術論は、言ってるベクトルがまるで違ってて、
ストリームの技術論はこのスレで語るようなもんでもないだと言ってるの。

スレタイに何て書いてますか?
>>1になんて書いてありますか?

自身が稚拙な煽り口調には一言言いたくなると言っておきながらも、
自分に反論する人に対してお山の大将とか言って煽ってる自分は一体なんなんだよw

一言教えてやる。
例えばすっげークオリティーが高くて音に厚みがあり、良い楽曲があったとする。
それがストリームで演奏されてたら、「おぉ!なかなかいい曲だ!」
とは思うが、内蔵音源で演奏だった場合は、それに加え「内蔵音源で
よくぞここまで!どうやってこんな厚みのある音を出してるんだ?!」
って言葉が加わるんだよ。

で、このスレで話してるのは、その加わった言葉の部分だ。
楽曲自体の話は、それこそ個人の好き嫌いが介入する。そんなモノを
押し付けあって話しても、いい曲の紹介という意味では悪くはないが、
それを主として話すのはスレ違い。
675SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 23:34:29 ID:pRkHtnS3
>>674
同意だが、そんな事を言うとまた「何を言い出すかと思えばサンダーフォース5と
PSOかよwオマエのレベル、たかが知れてるな」とか言い出すぞw
いや、おれもTFVとかは好きだが。
そもそも「サウンド面の良し悪しはそれ以前の段階にあるんだよ」とか、
そういう話をこのスレに持ちかけてきて、ストリームがダメだとか言ってるオマエらは
浅はかすぎる世界の狭いヤツらとか語っちゃってる時点でもうね・・・・

こいつの言ってることは、極論を言えば
「内蔵音源だろうがストリームだろうが、いい曲はいい、悪い曲は悪い。
だから内蔵音源云々とかって言っちゃってるのはおろかだよキミたち」って事に終止する。
要するに全くもってスレ違いもいいとこw

あと、87yZ8c/Kは多分前スレとかにも同じような事を言ってヒンシュクかってたやつだと思うが
基本的に、書いてあるレスに対して文句をつけるだけのインネン野郎。
そういう事をいうならば、まずこのスレ住人が納得するような、ストリームの世界の素晴らしさというのを
教えて欲しい。あくまでも作り手側の主張とかじゃなく、聞き手としての話でな。
言っておくが、生音や生演奏がそのまま使える!とか、容量以外制限なしでどんな音でも
鳴らせる!とか、そういう稚拙なアピールはしないでくれよ。
676SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 23:52:06 ID:pRkHtnS3
それから、ふと思ったんだが、87yZ8c/Kはすっげー昔の過去スレで、
ファンキーK.H.さんのベースは云々、ギャラクシーフォースやサンブレの
スラップベースは手弾きは不可能だからサンプリングじゃないだの、
チェロやコントラバスがどーのって意味不明で全く分かってない事を言ってたアホじゃねえのか?w
677SOUND TEST :774:2006/10/14(土) 00:03:52 ID:2cL6W7sS
>>675
>651を読む限りID:87yZ8c/Kgは
今時ショボイ内蔵音源は、名曲を多数排出した大物があえてやる以外
愚行って考えらしいからストリームマンセーなんじゃね?w
678SOUND TEST :774:2006/10/14(土) 00:12:28 ID:xUKf/6zS
>>677
そもそも、誰も内蔵音源よりストリームの方が劣るとかその逆とか、そういう話はしてないのにな。
内蔵音源の方がロマンを感じるとか、制約の中で信じられないような音を出してるとかって物に
すごく感動した、とかそういう話をしてるとこにいきなりしゃしゃり出てきて、今更枯れた技術を
持ち出してストリームと比較してダメ呼ばわりするとはキミたち分かってなさすぎwとか
言ってるワケですよ、ID:87yZ8c/Kは。
679SOUND TEST :774:2006/10/14(土) 00:34:07 ID:xUKf/6zS
>>663
>内蔵音源のPCM8+FM8+PSG3がベストと謳うならば、
>技術だけでなくそれに見合ったセンスを持たないと存在意義など無い。

そういう事を語りたいんだったら、特定の作曲者スレでも漁るか
自分でスレたてなよ。オレがおまえにぴったりのスレ名を考えてやるよ
          ↓
【天才】時の回廊は神の領域【芸術】


いや、クロノトリガーの曲はオレも好きだけどなw
680SOUND TEST :774:2006/10/14(土) 00:53:59 ID:usk6Fc4l
>>670の下二行を読むとID:87yZ8c/Kは他人を失笑させるセンスはあると思う
681SOUND TEST :774:2006/10/14(土) 00:56:07 ID:7GFOR26X
今宵は大漁だなw お前ら釣られ過ぎだ。
682SOUND TEST :774:2006/10/14(土) 01:07:03 ID:4SxmuXhA
>>676
いたなーそんなんも
このスレってたまにワケワカメなの出てくるから読んでておもろいわw
505あたりのアクトレイザーでファビョーンなヤシとか。

実は全部同一人物じゃね?w
683SOUND TEST :774:2006/10/14(土) 07:12:17 ID:YYyJryQN
>実は全部同一人物じゃね?w

Epqpz7T8 = pRkHtnS3 = xUKf/6zS が一人ではしゃいでるように見えますが気のせいですね
684SOUND TEST :774:2006/10/14(土) 09:04:10 ID:L4LQBBSH
もちろん余計な苦労がともなうわけだから当たり前だが、
ゲーム音楽家はほぼみんなストリーム派なんだよなあ。
あえて内蔵の方が好きとかいう人間なんて、すぎやまこういちしか知らないが、
あれもファミコンの頃なら未だしもSFC以降はあれだし。
685SOUND TEST :774:2006/10/14(土) 11:08:27 ID:DIf5/1UL
a
686SOUND TEST :774:2006/10/14(土) 12:02:40 ID:7GFOR26X
>>684
そらしょうがないわ。とある現場の人間と少し話したことがあるけど、
そういうのはもうビンテージ音源としての扱いだと言ってた。
分かる奴にしか分からないようなものをあえて商品に載せることに
メリットがあるのかとか、会議場ではそんな次元の話になるんだとさ。
所詮ゲームは商品だから製作期間のノルマもあれば多くの客が望む
ニーズにも合わせる必要がある。だからFM音源が好きなら、
そういう商品にではなくコミケの同人の即売会とかの趣味で
売ってる人達の作品に期待した方がまだ現実的なんだとさ。
まあそういう場でも今FM信者って極少数なんだろうけど。
687SOUND TEST :774:2006/10/15(日) 10:28:19 ID:WkEWJrpn
FC時代、すぎやまこういち氏の音源に合ったアレンジは見事
音源に合ったメロディーなりコードバッキング、ベースラインを
導き出せるのがプロってもんでしょう

だから昔ファミコンの音楽を、単に音源を変えただけでは
かえってファミコン音源の方が良かったりする
素人のアレンジは、単純に音源あるいは音色変えて変なリズムパートを
つけたりして、自己満足なアレンジが多かった
だがプロは、音源にあわせて譜面ごと変えてしまう

音源だけにこだわっていても、肝心なアレンジがダメだとダメだ罠

>内蔵音源のPCM8+FM8+PSG3がベストと謳うならば、
>技術だけでなくそれに見合ったセンスを持たないと存在意義など無い。

とはそういうことかな
688SOUND TEST :774:2006/10/15(日) 11:23:15 ID:rOEYysMs
>>687
その「単純に音色を変える」「変なリズムパートをつける」のにも
気を使うんだよな。プロは。
プロでも普通に「単純に音色を変える」「変なリズムパートをつける」ことで
評価されてる人もいるようだし、
ケースバイケースで、そのシンプルな手法が生きることもある。
あれこれ思考した結果の「単純に音色を変える」「変なリズムパートをつける」なら、
それも悪くはないと思うぞ。
いろんな可能性を否定せずに、まずは試してみることだ。
689SOUND TEST :774:2006/10/15(日) 12:02:07 ID:WkEWJrpn
DQ2復活の呪文入力時の曲、ラブソングを探して
これはどんなにアレンジされたところで
PSG3音を駆使した原曲にかなうものはなかった
ベースとセカンドパートのでしゃばり具合が絶妙
690SOUND TEST :774:2006/10/15(日) 12:36:43 ID:tFNOtvxu
中村光一が当時、DQIIのコブシのきいた音色(といっていいのかわからんが)を一押ししてたな
691SOUND TEST :774:2006/10/15(日) 12:47:49 ID:sZX7Gmxa
流石に本物はアレンジに左右されないけどね。
普遍性のある定番曲はどんなショボ音源、アレンジ具合でも印象に残ってしまう。
シティコネクションとかテグザーの月光とか。
ウルティマなんかもクラシックからそのまま持ち込んでる曲があるけど、やっぱり良い。
692SOUND TEST :774:2006/10/15(日) 14:22:19 ID:pllMv25m
ドラクエのはFCのが原曲なん?
いつからか忘れたが近年のはオケの方がむしろ原曲で、
すぎやまは内蔵音源への変換は一切ノータッチという話もきいたけど。
693SOUND TEST :774:2006/10/15(日) 15:09:49 ID:A0b0k+JI
>>688
ケースバイケースというかそれも含めてセンなんでしょ。
こればっかりは天性のものもあるからいかんともし難いし。
米光亮はアレンジのセンスが他より抜きん出てたらしいけど。

>>692
元々内蔵音源へのコンバートはすぎやま氏自身はやっとらんよ。
せいぜいできたものへ対して横で意見する程度でしょ。
あの人は自身がゲームにかなり精通してたという経緯があるから、
ファミコンの音源で慣らすことを前提で作曲したのが活きたんだろうね。
694SOUND TEST :774:2006/10/15(日) 15:32:03 ID:8+Z3QwMq
>>689
ラブソングを探してはイメージソングの方が原曲だったような気がw

>>693
イースI・IIとかPCECDROM2系のしか知らんけど
確かに米光亮のアレンジは良かったな。
695SOUND TEST :774:2006/10/15(日) 15:51:55 ID:A0b0k+JI
>>694
昔のナムコのサントラには多数関わっておられるよ。
サンダーセプターとかコズモギャングザビデオのアレンジが好きだった。
696SOUND TEST :774:2006/10/15(日) 16:01:34 ID:pllMv25m
>>693
そうかあ。最初の作品からオケ版が原曲なんだな。
FC版のドラクエの音楽作ったやつはセンスあるな。
697SOUND TEST :774:2006/10/15(日) 16:30:30 ID:frejJ+U/
>>696
いや、すぎやま氏がFCのスペックを知ってて、
最初からメロディー、ハーモニー、ベースの3音で作ったから
あの完成度なんでしょ。楽譜も3音で出来てるよ。
698SOUND TEST :774:2006/10/15(日) 17:10:05 ID:8+Z3QwMq
>>696
すぎやま氏は2音だか3音あれば十分曲作れるって言っちゃう人だし
>697も言ってる通り、各ハードのスペックに合わせて曲作ってるよ。
プログラミング的な作業とかは出来ないから他の出来る人に任せてるだけで
原曲はあくまで内蔵音源のほうだと思うけど。
699SOUND TEST :774:2006/10/15(日) 19:44:09 ID:JF3PE5tK
米光亮のアレンジは、まさに音源にあわせたアレンジ
イースなどの途中で入るギターソロは当時打ちこみって聞いて驚いた
700SOUND TEST :774:2006/10/15(日) 21:22:11 ID:NwnNbkqt
当時はハードウェアが各社まちまちで、PCMも好き放題鳴らせたほど
チャンネル数もメモリもロム容量もなかったから、わりとアレンジバージョンは
オリジナルでは表現不可能な音を使ったりして、逆にイメージをブチ壊したり、
ハナっからオリジナルなんざ無視で、アレンジャーの自己満足な物も多かったが、
米光亮のアレンジは、悪く言えば小さくまとまっているが、オリジナルのイメージを
うまく踏襲してなおかつ同じ方向性のまま豪華にしてる感じがあって好きだった。

SSTとかもわりと原曲重視なアレンジだったが、たまにイカレる。シャイニング&ダクネスとか
ゴールデンアックスとかヴァーミリオンとか、おかしな方向性だったな。
ベルディアウィンドは最高に好きな曲だが。
701SOUND TEST :774:2006/10/15(日) 21:43:02 ID:sIcT5Xf0
静寂感の漂うアンフィニ宮殿、良かった
702SOUND TEST :774:2006/10/16(月) 00:50:01 ID:RKMzYayn
米光亮は仕事の早さも評判だったらしいね。
原曲を聴くとすぐ頭にどうアレンジするかイメージできるんだそうな。
703SOUND TEST :774:2006/10/16(月) 03:48:17 ID:2yllOftS
メガテン2のアレンジ盤は神だったな。原曲もFCでは屈指だから
あのサントラは貴重品だ

>>697
逆に3音で限界を超えようとしてちょっと失敗したのが4かな。
3までと違ってさすがに無理のある曲が多い
いい時期にSFCに移行したと思う

アレンジはコナミのがいつも安心して聴けたかな。自前でやってるってのもあるが
FCクライシスフォースの作曲者アレンジとか良かったよ
704SOUND TEST :774:2006/10/16(月) 10:42:37 ID:qykhNwRs
米光アレンジの評判が良いのにちょっと驚きだ。
いや、オレも好きだけど、他のとこではワンパターンだとか、
アレンジしてないとか、音が軽いだとか結構酷評も見た。

原曲生かした上でなおかつ米光色が出ているのが良いんだよな。
705SOUND TEST :774:2006/10/16(月) 12:02:47 ID:pVL5gviM
>>704
まぁ、ワンパターンなのは確かに感じるね。でも、フュージョン系が流行ってた当時の
ゲームミュージックには、丁度あんなアレンジが合ってたのかもしれないね。

>>703
オレは逆に、コナミのアレンジは、クオリティーという意味ではともかく、曲的にはあまり好きに
なれなかった。とりあえずメロをギターにしとけ的なとこがあったし。特に古川氏のアレンジはね。
PSOのアレンジでさえやっぱり古川氏がやるとギターなのねw
ただ、サラマンダメドレーとかああいうのはSSTやZTTなんかではできないだろうなぁと思った。
706SOUND TEST :774:2006/10/16(月) 21:50:25 ID:0XFaupWL
コナミのは、カシオペアっぽいヤツのこと?
中途半端だったな ゲームなのかフュージョンなのか

おれはフュージョン好きだけど
F−ZERO のフュージョンアレンジはなかなか好みだった 
コードまで変えちゃって別物になってるから、賛否両論なんだけどね
707SOUND TEST :774:2006/10/16(月) 22:44:18 ID:2yllOftS
>>705
米光亮のアレンジは、悪く言えば小さくまとまっているが、オリジナルのイメージを
うまく踏襲してなおかつ同じ方向性のまま豪華にしてる感じがあって好きだった。

これがコナミにも当てはまる気がするのよ。古川氏のは本人のギターが
ウリだからリードもアコもそっち中心になるのはしゃあないね。パーセレや
グラの最初のとか、矩形波以外のも安定してたのが良かった。おもろい
アレンジ聴きたいって人には物足りなかったろうが、ここ原曲重視派
多そうだしなw

ファルコムのアレンジは難波の人脈で毎回メンツが豪華だったな
708SOUND TEST :774:2006/10/16(月) 22:54:47 ID:Q4h3cdfx
>>703
移行したのはいいが、SFCのVとI・IIは音がイマイチだった。
そのせいかVIとSFCIIIはかなり良くなっているけど。

FCのBGMで完成していると言えば、音源チップを搭載している悪魔城伝説は欠かせない。
逆にAC版の音をPSGとサンプリングドラムで再現しようとしたFC版グラIIは無理があった。
FC版グラシリーズは沙羅曼蛇が一番いい音出していると思う。
709SOUND TEST :774:2006/10/16(月) 23:07:38 ID:0XFaupWL
悪魔城伝説よりも、悪魔城ドラキュラの方が上だろ

コナミといえばSCCチップ 音だけ豪華なMSX
ファミコンに搭載できなかったのかな
710SOUND TEST :774:2006/10/16(月) 23:22:17 ID:smSix9Jp
>>709
ファミコンとMSXは別事業部で、対立の立場だったから。

コナミネタはもうこれくらいでいいでしょ・・・
711SOUND TEST :774:2006/10/17(火) 00:46:30 ID:SJD9DRdS
>>707
そ、そう?矩形波のアレンジは、さほど原曲重視ってイメージはなかったけどなぁ。
SSTは元々オリジナル自体がバンド演奏を意識したような楽曲が多かったからか、
アレンジもオリジナルに近かった気がするけど。
ズンタタは、タイトルによって方向性にバラつきがあるね。
ニンジャウォーリアーズなんかはかなり原曲重視なアレンジが多かったけど、
サイバリオンは子供のコーラス入れたり、好きか嫌いかは別として、面白い事を
やってた印象がある。

>>708
FCグラIIは、無理しすぎなとこが大好きだ。
おいおい、ファミコンでここまでやってどうする?!的なノリがな。
712SOUND TEST :774:2006/10/17(火) 10:25:46 ID:Z3Ym+sn2
>>711
SSTはバンドで演奏する時は人間が弾けるように
楽譜をアレンジしてはある。もちろん好きだけどな。
713SOUND TEST :774:2006/10/17(火) 11:23:19 ID:m4SjPZoh
FC版グラIIはオレも好き。ゲームも含めて。
音云々もさることながら、楽曲自体もかなり好きだ。
AC版よりも好きってくらい。
同じようにSFCのグラIIIも好き。
714SOUND TEST :774:2006/10/17(火) 19:05:48 ID:pxG3Boqu
同じグラVでも、全然カラーが違うのね
715SOUND TEST :774:2006/10/17(火) 19:20:13 ID:ljbld/Xs
スーファミのグラ3はアーケードより音がヘボいとうか、
全体的にこじんまりな感じだ。まあ初期のタイトルだし
容量が4メガビットと少ないからしょうがないけど。

>>710
おいおい対立って言うと敵対関係みたいに聞こえるだろ。
こういう場合は切磋琢磨してると言うんだよ。
716SOUND TEST :774:2006/10/17(火) 21:07:05 ID:KBfiwh/n
>>715
このスレ的には怒られそうだけど、オレはSFC初期のPCMとPSGの組み合わせってのが
激しく安っぽく聞こえてね、、、、。4MbじゃロクにPCMも使えないだろうから
仕方ないんだけど、アケ版の曲が好きだっただけにSFC版グラIIIはどうも
いいとは思わなかったんだよね。セガおただったオレは、これがMDだったら
もっとマシな音になってたに違いないとかほざいてたw
717SOUND TEST :774:2006/10/17(火) 21:08:36 ID:8mXfOIgv
実際ライバル同士なものだったらしいしな

脱コナミネタとしては、アタリあたりいっとく?
「マーブルマッドネス」なんてどうやったらあんな曲出来るんだろうな。
718SOUND TEST :774:2006/10/17(火) 23:15:12 ID:SJD9DRdS
マーブルマッドネスってOPMだったっけか。初めてのFM音源にしては
随分とこなれた音だった気がするよ。
後にドラスピにすっげー似てる曲があって笑った。あれはわざとなのか?w
719SOUND TEST :774:2006/10/17(火) 23:29:00 ID:pxG3Boqu
そういえばFF12にイントロがドラスピならぬドラゴンセイバーの
ネームランキングBの曲ににたヤツあった
ドラゴンセイバーのオマージュと勝手に思ったものだ
自由への戦い って曲
720SOUND TEST :774:2006/10/18(水) 04:41:11 ID:mAJ2nOOK
>>686
内蔵音源=ビンテージじゃないぞ
そういうのはFM音源マニアックスや世界樹の迷宮に向けられる言葉
721SOUND TEST :774:2006/10/18(水) 13:18:18 ID:5UQ8H5Bg
80年代のFM音源やPSGは十分ビンテージだ。
それはそうと、年末に1チップMSXが5000台のみ限定販売されるらしいな。
コナミのサウンドをもう1度実機で聴いてみたいものだが、
ファミコンのコンパチ機みたいに本体側の音源と拡張音源との
音量のバランスがクソ仕様だったら嫌だな。
722SOUND TEST :774:2006/10/18(水) 13:25:15 ID:I3PK17rC
1chipMSXってFPGAなんでしょ?
イマイチ信用ならない。
723SOUND TEST :774:2006/10/18(水) 20:59:44 ID:Ro3NXclb
MIDI制御のPSG音源として使えるのなら買っただろうなー
724SOUND TEST :774:2006/10/20(金) 03:56:04 ID:Kzbg3Lic
やはりFM音源は実機に限るな
エミュごときでメガドラやPC88を語るなと
725SOUND TEST :774:2006/10/20(金) 04:07:56 ID:WqGaXe1u
むしろメガドラはエミュのほうが音が良くないか?
実機はノイズまみれで今聴くと聴けたもんじゃないぞ・・・
726SOUND TEST :774:2006/10/20(金) 06:07:20 ID:B6/J7NM7
メガドラはゴミ以下
727SOUND TEST :774:2006/10/20(金) 07:13:42 ID:5B1gIPwB
>>724
しかし現実問題として、メンテを気にせずに自由に
楽しむにはエミュが1番理想的なわけであって。
そういうお山の大将的な発言をしてる奴こそ底が見えるな。
728SOUND TEST :774:2006/10/20(金) 08:10:34 ID:18hShWyn
ハードもソフトも現役で稼動できる人間が言うなら納得はいくけどお前違うだろ
729SOUND TEST :774:2006/10/20(金) 15:39:57 ID:SFPllcEe
おちつけおまえら。
オレはエミュはサントラ作成にフル活用してるよ。昔は実機にミニディスクとか
DAT繋いで録音してたけどね。エミュの場合はアナログなエリアを通過せずに
録音できる分、無駄なノイズも入らないから重宝してる。

実機から聴いてこそ、という言い分も分からなくもないが、本物の第九を聴くなら
NHKのオーケストラコンサートへ行けと言っているようなもんじゃね?
普通はCDなりなんなりで我慢するでしょ。
いやー、例えが適切じゃないとか色々ツッコまれそうだけど、意を汲んでね。
730SOUND TEST :774:2006/10/20(金) 16:58:45 ID:7uc8Vw3p
詳しくないけど、エミュの再生データを実機上で演奏させる方法もあるとか?
サウンドテストがないゲームで有効らしい。
もっとも、素人のオレみたいなのにはスキルも機材も無理ぽいけど。

エミュは実機と比べるとそりゃ音とか違うけど、軽く聴く分には十分だな。
実機出すのも大変だし、サウンドテストないものも多いし。
731SOUND TEST :774:2006/10/20(金) 17:19:34 ID:5B1gIPwB
今年初めにPSPでグラディウスポータブルというのが出たけど、
今度来年初めに沙羅曼蛇ポータブル、パロディウスポータブル、
ツインビーポータブルというのを出すらしいな。PSPってとこが激しく微妙だが、
サウンドの再現度はどんなもんかな?グラディウスの時はどうだったの?
732SOUND TEST :774:2006/10/20(金) 17:22:46 ID:SFPllcEe
>>730
オレも元々素人だった。しかし今はちょっとググったり、この板を回るだけで
ある程度の情報は手に入る。
色々やってきたが、スキルや機材なんか特にいらない。調べる手間と、
調べて行く過程で得られる知識をちゃんと無駄にしない努力だけだ。

今はM1とかの、ROMイメージぶち込むだけでサウンドテストが出来てしまう
便利なツールもあるし、ちょっと調べれば家庭用ゲームの曲データなら
海外サイトに腐るほど転がってるぞ。ツール上でwaveデータに変換も出来て便利だ。
733SOUND TEST :774:2006/10/20(金) 18:02:01 ID:2+jT1nA4
>>731
どうせストリームだから変わらないんでは?
この手の移植物って音楽の再現度には異様にユーザーも厳しいから、
メーカーも手間かけてストリーム以外で再生することはないと思う。

もっとも、極端な例だと、PS2のSEGA AGESみたいに音楽の処理落ちも再現したかったのか、
故意に内蔵で再生してだいぶ違った風になってしまったとかあるらしい。
734SOUND TEST :774:2006/10/20(金) 18:10:24 ID:7uc8Vw3p
>>732
うーん、M1だのhootだのSPCだのVGMだのプレイヤーや録音方法なんかは
わかりますよ。そのデータをPCと「実機」とを繋いで鳴らす方法と書いたんですが。
どちらにしてもあまり堂々と書くような内容でもないのでこの辺で。
735SOUND TEST :774:2006/10/20(金) 18:40:00 ID:0iBgzEwH
>>731
レゲーの PSG とか、高周波成分が多い音色はサンプリングレートが高くないと
キラキラ感の再現が難しいですよね・・・。PSP のスペックや、使える ROM 容量が
どんなものかは知らないのですが。
736SOUND TEST :774:2006/10/20(金) 20:40:16 ID:9gJ3VI9Y
>>725
マルチメガはノイズ皆無
737SOUND TEST :774:2006/10/20(金) 20:44:55 ID:18hShWyn
これまたマニアックな喩えを。
738SOUND TEST :774:2006/10/20(金) 21:11:53 ID:SFPllcEe
>>734
ほほー、なるほど。エミュでログ撮りしたVGZやSPCを元に、実機でそのデータを
再生するっつうわけですね。確かにそれは、ソフト的な問題ではないので
面倒ですな。まぁ、私はPCでのエミュ上の音で十分満足ですが。

>>733
SEGAAGESの音再現度、そんなに低いとは思わないけどなぁ。逆に、手軽に
ストリームで再現されるよりは好感持てたけど、まぁそれは今後多数の
タイトルを移植していく上で、エミュレートのプログラムを作っておいたほうが
後々楽だからってのも理由だろうけど。テトリスの着地音だけは違うなーって思った。
739SOUND TEST :774:2006/10/20(金) 22:58:37 ID:VBt8+DBg
>>736
むちゃくちゃ欲しかったけど手に入れられなかった、そんな遠い日の思い出
740SOUND TEST :774:2006/10/20(金) 23:24:33 ID:ouJ2IqSB
慶應義塾・医83
慶應義塾・法82

早稲田・政治経済80
慶應義塾・経済79 早稲田・法79
*****真性早慶&旧帝崩れの壁*******
慶應義塾・総合政策78 上智・法78
慶應義塾・文76 早稲田・国際教養76
慶應義塾・商75 早稲田・商75 早稲田・文75 早稲田・文化構想75 立命館・国際関係75
*****仮性早慶&駅弁崩れの壁*****
上智・国際教養74 上智・総合人間科学74 上智・外国語74 早稲田・教育74 早稲田・社会科74 同志社・法74
国際基督教・教養73 上智・文73 上智・経済73 近畿・医73
青山学院・国際政治経済72 立教・法72 同志社・文72 立命館・法72
慶應義塾・理工71 中央・総合政策71 法政・法71 日本・医71 立教・現代心理71
慶應義塾・環境情報70 東海・医70 東京理科・薬70 早稲田・先進理工70
青山学院・文69 明治・法69 早稲田・人間科69 同志社・社会69 立命館・産業社会69 立命館・政策69 立命館・文69 福岡・医69
青山学院・法68 青山学院・経営68 法政・国際文化68 明治・文68 早稲田・基礎理工68 立教・文68 立教・社会68 同志社・経済68 同志社・政策68
青山学院・経済67 慶應義塾・看護医療67 法政・文67 明治・政治経済67 早稲田・創造理工67 早稲田・スポーツ科67 立教・経済67 同志社・商67 福岡・薬67
********JALPAC**********
学習院・法66 東京理科・工66上智・理工66 明治・商66 明治・経営66 南山・外国語66 関西学院・文66関西・文66
獨協・外国語65 学習院・文65 成蹊・法65 中央・文65 東京理科・理65 法政・人間環境65 法政・経済65 明治・情報コミュニケーション65 立教・経営65 立命館・経営65 立命館・経済65 関西学院・法6 近畿・薬65 関西・法65
学習院・経済64 中央・経済64 中央・商64 津田塾・学芸64 法政・経営64 法政・社会64 明治・農64 立教・観光64 南山・法64 南山・人文64 同志社・文化情報64 関西学院・社会64 関西学院・経済64 関西学院・商64 関西・社会64 西南学院・文64 成蹊・経済64
法政・現代福祉63 法政・キャリアデザイン63 明治学院・心理63 同志社・工63 立命館・理工63 関西学院・総合政策63 関西・経済63 関西・商63 関西・政策創造63 関西・総合情報63 西南学院・人間科学63
********MARCHの壁*********





741SOUND TEST :774:2006/10/21(土) 08:43:39 ID:Gi3t5MKD
日本に100万人いる在日韓国人(在日朝鮮人)のBIGな特典〜(≧∀≦*)ノ
お前らの周りにも日本人のフリした在日がいっぱい!学校だと1クラスに1〜2人はいるぜ!

「欠陥民族」と科学者に断言されてもこんなに特典あるからええねん!うらやましいやろ!在日韓国人に産まれて良かったわ!
おめーら日本人は在日のために必死こいて働いて税金おさめろw

知らんだろうが、政治界じゃ、偽名で日本人っぽくなってるけど北朝鮮やヤクザとつながってる在日がイッパイ居る!
そいつらが在日が楽に暮らせるようにしてくれる!w
ヤクザも在日ばっかだしお前ら日本人を毎日しばきたおしてるわ!w
在日のほうが日本人より背が高いし(在日は180cm超えが多い)

これからも日本を食いつぶして、北朝鮮と韓国が共同して日本を乗っ取ってやる!
ちょっくら俺ら在日の特典でも見せてやるよw平和ボケのビンボー日本人www


[地方税]  土地を格安で持てる!
[特別区]  居住区の税金いらず! 軽自動車も税金いらず!
[年 金]  年金も払わなくてももらえる!
[都営住宅] ローン滞納しても、差し押さえ延長!(実質差し押さえされない!)
[水 道]  基本料金が無料!!
[下水道]  基本料金が無料!! さらにトイレも無料設置!!
[放 送]  NHK受信料も無料!!
[交 通]  都営の鉄道まで無料!! しかもJR定期券は割引!!
[衛 生]  保険関係の税金もすべて割引!!
[教 育]  小学、中学、高校の学費がタダ!!
[通 名]   免許や学校や就職のための、日本人風の偽名がタダで作れる!(キムヒチョン→安田太郎 とか)
[犯 罪]  凶悪犯罪を犯しても、実名報道されない!裁判では同情されて刑がすこし軽くなる!w
     (レイプ犯、殺人犯は在日だらけw特にレイプ!在日がお前ら日本人のメスどもを車に引きずりこんで犯しまくって廃人にしてるぜ!毎日レイプは起きてるwww)
[生活保護]  家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 を毎月国からプレゼント!!働かなくてOK!!


普段はいい人ぶってたらオッケーwいざとなったら「在日への差別だ!」と言えば勝つしwww
742SOUND TEST :774:2006/10/21(土) 14:35:36 ID:roECaSbz
PC88のサウンドログは物によっては全然質に違いがあるんだよな…
743SOUND TEST :774:2006/10/21(土) 22:21:28 ID:7pzQz0Jv
メガドラは実機でこだわるとすればワンダーメガ1で出力するのが一番クリアじゃないの?
オレは曲録りはワンメガでやってたなぁ。
744SOUND TEST :774:2006/10/21(土) 23:06:37 ID:ra1MGjNv
メガドラとかエミュでいいよ
745SOUND TEST :774:2006/10/22(日) 03:27:44 ID:Tk2kjBfD
ワンダーメガ1って音質良いのか。
ワンダーメガM2持ってたけど、ノイズが載らないという点に関しては良好だけど、
PSGとFM音源がこもって聞こえて、PCMやCD-DAとのバランスが悪かった。
746SOUND TEST :774:2006/10/22(日) 03:37:34 ID:1zwmA+5e
マルチメガのLINE出力が一番だな
747SOUND TEST :774:2006/10/22(日) 03:59:45 ID:huhGYpYm
メガドラってFM音源の汚点じゃね
あれでFM嫌いになった人を知っている
748SOUND TEST :774:2006/10/22(日) 08:52:46 ID:Cs05tPVd
メガドラの大魔界村
サウンドテストでヘッドフォン端子から聞いたネーミング(トップ)の音楽
高音が盛り上がるところが特に感動した記憶がある
獣王記はアーケードとキーが違うが、なかなかの出来だった
むしろメガドラのキーの方がしっくりくる
スーパーハングオンのやっつけ仕事的な打ちこみにはあきれた

メガドラのヘッドフォン端子はキンキンでノイジーだったけど
それも味があって良かったな
749SOUND TEST :774:2006/10/22(日) 08:58:11 ID:L8/2xkMp
確かに出力の性能は大きく影響する。
同じOPN系でもPC88で慣れてるとMDのはちょっと厳しいものがあった。
SRとかMRとかの頃のモノラルピン出力でも音は綺麗に出てたんだよね。

PCEなんか音源の特性でノイズが入りやすいんだけど、
アンプが良くてソースの音をそのまましっかり出力してくれる。
SFCも音声出力は良いね。
750SOUND TEST :774:2006/10/22(日) 09:26:53 ID:ZYj17Gst
>>747
俺もFM音源自体は好きだけど
MDのは嫌い
出力がへっぽこすぎた
751SOUND TEST :774:2006/10/22(日) 18:23:24 ID:emoWpAtT
音源に愛が足りないぜ
752SOUND TEST :774:2006/10/22(日) 18:40:50 ID:qAXqeIwx
音質へのこだわりがなかなかですな
出力のアンプにこだわってるあたり、ここがゲーム音楽板であることを
忘れてしまう
プリアンプを通せば音が良くなるんじゃない?
753SOUND TEST :774:2006/10/22(日) 21:57:23 ID:j/E99/x/
>>751
愛があるからこそ、よりよい音で聞きたいんだ。
754SOUND TEST :774:2006/10/22(日) 22:03:18 ID:vE0o/UXD
おにぎりをナイフとフォークで食べるようなものだ
755SOUND TEST :774:2006/10/23(月) 09:37:42 ID:U6Lwng9m
よくMDの音って叩かれているが、ハードウェア上の出力が悪いんであって
FM音源自体や曲自体(ものにもよるか)が悪いというわけではないんだよな?
改造なり適正機なりでキチンと出力させてやればいいんだよな?
そのあたりどうなのよ?(特にPCE派の皆様)
756SOUND TEST :774:2006/10/23(月) 11:21:39 ID:CZG/Rw27
>>755
MDはハードウェアだけでなく、ソフトウェアのドライバも糞駄目だった。
まともにFM音源使ってるのって後期のソフトだけでしょ。
酷いもんだよ。
757SOUND TEST :774:2006/10/23(月) 11:55:18 ID:gG+Qkxql
>>754
またキミかw
758SOUND TEST :774:2006/10/23(月) 11:58:20 ID:gG+Qkxql
>>756
当時のゲーム機なんて、メーカー提供のドライバがクソなのはどこも一緒だろ。
メガドラの場合テレプシコラや古代ドライバが結構有名だね。
古代ドライバは重いという話を聞いたけど。
759SOUND TEST :774:2006/10/23(月) 13:19:22 ID:zPMnufN3
メガドラのなんてしらねーよ
760SOUND TEST :774:2006/10/23(月) 13:22:03 ID:H26aWFih
ドライバも糞だわ出力糞だわ音色糞だわノイズ酷いわで
特に初期のソフトなんかは聞けたもんじゃない
761SOUND TEST :774:2006/10/23(月) 13:38:04 ID:7Cn9Bd9B
メガドラ初期のゲームCDに収録されてるな。
762SOUND TEST :774:2006/10/23(月) 13:38:18 ID:TBkkipTl
おそ松くんのピロピロ音楽が好きなオレはどうすればいいですか?
763SOUND TEST :774:2006/10/23(月) 16:26:01 ID:W6wo1h/o
>そのあたりどうなのよ?(特にPCE派の皆様)
別にそんな派閥なんかなかったけどな。良いものは良いな感じ。
なんで敵対視するのかその辺のヲタの感覚が昔からよーわからん。
個人的な結論としてはメガドラもエンジンもスーファミもサウンドはモノによるだな。
764SOUND TEST :774:2006/10/23(月) 17:54:49 ID:e8QXWo/h
最近メガドラって文字に異様に反応して荒らしにくるアホが多いよね。
そういうヤツに限ってPCエンジン信者。別にMD信者はPCエンジンをけなしたり
してない(というか相手にしてない)んだけどねー。困ったもんです。
765SOUND TEST :774:2006/10/23(月) 19:30:02 ID:BF6B3+uj
とりあえずMD信者がPCEを敵対視してることだけはわかった。
766SOUND TEST :774:2006/10/23(月) 19:37:21 ID:N9drojgO
MDとか過去の機種だしどうでもいいよ。
767SOUND TEST :774:2006/10/23(月) 20:52:43 ID:7Cn9Bd9B
MARTY持ってる俺は勝ち組。
768SOUND TEST :774:2006/10/23(月) 22:03:35 ID:R9R0hdLE
AMD98とかマイナー音源ボードを使ってた人ってどれだけいるのだろう?
サウンドオーケストラVとか・・・
769SOUND TEST :774:2006/10/23(月) 22:56:13 ID:bHU8yJZH
キュービジョンってとこの、MIDIドータカードが載せられる86互換ボード使ってました。
なぜだか知らないけど、DOSだと純正86ボードに比べリズム音源(特にバスドラ)のボリュームが極端に低くて
結局9801-86に戻しちゃったけど。
770SOUND TEST :774:2006/10/24(火) 00:53:31 ID:2jJI36YK
X68kのまーきゅりーゆにっと持ってた
でもほとんど使わなかったorz
771SOUND TEST :774:2006/10/24(火) 09:59:17 ID:PgVLtcI5
Wiiで過去のゲームの配信があるそうだけど、エミュレータで再現すると
どのハードの音源が一番難しいかね?(あるいは再現度が低い)
任天堂系(FC、SFC、64?)にメガドラと、もしかしたらPCEも加わるかもしれない。
新しいハードな64あたりが難しいのかな? それともFC独特な音を再現するのが
実は非常に大変とか?
772SOUND TEST :774:2006/10/24(火) 10:19:34 ID:eLWme26N
GCと64はWii側の互換音源で鳴らすのでエミュレートではない。
ファミコン、スーパーファミコン、PCエンジン、メガドライブ、MSX程度ならば
Wiiの性能でも問題無くエミュレートできる。

>それともFC独特な音を再現するのが実は非常に大変とか?
ファミコンなんかGBAでもディスクシステムを含めてほぼ完璧に鳴らしてるじゃん。
773SOUND TEST :774:2006/10/24(火) 11:15:09 ID:psLSlKeG
>>772
>ファミコンなんかGBAでもディスクシステムを含めてほぼ完璧に鳴らしてるじゃん。

いや、それこそ互換音源による演奏だから当たり前と言えば当たり前。
FDSのFM音源だけはどうにかしないとならんけど。
774SOUND TEST :774:2006/10/24(火) 12:33:55 ID:GimLD7e5
>GCと64はWii側の互換音源で鳴らすのでエミュレートではない。

WiiのGCは初めからハード上での互換でエミュじゃないし
64はそもそもGC・Wiiとも互換性なんて無いから音源はエミュじゃないの?
775SOUND TEST :774:2006/10/24(火) 12:48:06 ID:BCCzaUwO
64以降はDSPとメモリはおかずメインの方で処理させる方式だよね
メインに負担かけるせいで64の音楽はいまいちだったが
噂ではGCと64の音源機構や出音は似ているらしいが
PSとPS2、GCとWiiみたいにハードで物理的に同じチップ積んではないよね
776SOUND TEST :774:2006/10/24(火) 13:08:47 ID:33VnH0Zp
無料サンプルだお!( ^ω^)ノ

指で、舌で、アレでぬぽぬぽ!
(*´д`*)ムッハー
http://www.sweetnote.com/images/1296ecd8eb6ccab6cab00fb53f9fde4e.jpg

安田美沙子特設 おっぱい
      ↑
コピペして検索してお!
777SOUND TEST :774:2006/10/24(火) 13:21:54 ID:g1TNDQSj
ぜんぜん安田じゃねーだろこれ
がっくりさせんなよ
778SOUND TEST :774:2006/10/24(火) 18:43:43 ID:eLWme26N
>>773
おいおいGBAとファミコンは音源が互換じゃないぞ。適当なこと言うな。
ファミコンミニとか復刻モノは全部内部はエミュレーターで動作させてるんだよ。
ハドソンの復刻モノは音が割れててイマイチだけどね。

> 64はそもそもGC・Wiiとも互換性なんて無いから音源はエミュじゃないの?
説明足らずだったようなので補足しとく。
聞いた話だけどWiiでの64のソフトの動作は、
映像面はエミュレートでサウンドはWii側の音源で鳴らすとのこと。
これならばWiiレベルの性能でも64は比較的ラクに動くらしい。
779SOUND TEST :774:2006/10/24(火) 18:48:05 ID:eLWme26N
>>775
基本的に音源は同じ様なものらしい。
GCになってハードパワーで余裕ができた分サウンドに幅ができた感じだね。
開発者の話だと、64の音源はカタログスペ;ック上は64音使えるとあるけど、
実際問題としてゲーム上で64使うなんてほぼ不可能だとか言ってたな。
780SOUND TEST :774:2006/10/24(火) 18:51:49 ID:PD33Kxgg
>>778
64はPen2の500MHz+TNT2くらいでもほぼ完璧にエミュレートできてたから、
Wiiのスペックなら、そんな変なレイヤ作らなくても普通に動きそうじゃね?
781SOUND TEST :774:2006/10/24(火) 19:32:37 ID:eLWme26N
>>780
そりゃビデオカードが良かったんだろ。何使ってたんだ?
既存の64エミュじゃ再現率はモノによるけどな。
782SOUND TEST :774:2006/10/24(火) 20:05:55 ID:PD33Kxgg
>>781
UltraHLEってエミュ。
あまり覚えてなかったから調べてみたら、動作ビデオカードはVooDooだった。
ちなみにCPUの動作環境がPenII 266MHz(推奨は300MHz)。
WiiどころかGCのスペックですらこの構成よりはだいぶ速いでしょ。
783SOUND TEST :774:2006/10/24(火) 22:06:04 ID:GimLD7e5
GCでもエミュの64ゼルダ出てるんだからWiiなら余裕でエミュれるだろう。
しかも個人でやるのと任天が自前でエミュレーター作るのとでは佐賀ありすぎる。
784SOUND TEST :774:2006/10/24(火) 22:11:34 ID:GJ/HJb1i
素人判断だが、どうプロテクトかけてるか資料とか判る人間がいればね。
居なければ手探りで行くしかない。
785SOUND TEST :774:2006/10/25(水) 00:56:41 ID:4RQ2hJs0
最近やっとDSを手に入れたんだけど、結構音がいいね。
このハードもチャンネル数増やしたりするにはCPUに直接負荷がかかる構造なの?
今更だけど、やっぱ携帯機には処理もメモリも少なくて済むFM音源が載って欲しいな。
上の方のレスで、FMはYAMAHAがボってるとか色々あるみたいだけど、そういう事情は
この際考えないとして。
MA4〜5辺りのなら安価になってそうな気がするんだが。
786SOUND TEST :774:2006/10/25(水) 07:35:02 ID:FftSRGcF
そのうち携帯用のプロセッサも能力が上がって消費電力が下がり
すべてソフトエミュレーションで賄える様になる・・・かもね。
いや、ナイナイ。
787SOUND TEST :774:2006/10/25(水) 08:31:21 ID:dKpUsjUM
で、エミュレーションするのに完全再現が難しい音源ってどれ?
エイジスハリアーもパッと聴いてすぐに違和感があるくらいだし。
メガドラものも結構違うような気がする。
788SOUND TEST :774:2006/10/25(水) 09:27:24 ID:ZUoGt24K
ゲーセンのスペハリはなんであんなに音が良かったんだろう
思い出フィルターがかかってんのかな
789SOUND TEST :774:2006/10/25(水) 10:07:37 ID:tlLiDGDZ
俺も全く詳しくないんだが、エミュレートとシーケンスとストリームは
別物なんじゃないのかな。

PS2のスペハリはあえて処理落ちにこだわったのでシーケンスさせた結果
音色がかなり違ったんだと思うけど。PCやPS2ぐらいマシンパワー差があれば
本来は問題なくエミュレートできるんだと思う。
(ストリームで当時の音源をそのまま流す以外にも方法があるはず)

ただ俺も知識がないので、俺があげたこの3つの差が具体的になんであるかは
よく分からない。単に俺の勘違いである可能性も高い
790SOUND TEST :774:2006/10/25(水) 11:06:25 ID:A5aENUu/
>>789
エミュレートでもストリームでもない再生方法というなら、FMやPSGで使われる各音色を
1つ1つサンプリングして、それをシーケンスで再生する方法くらいしかないと思うが。
元々のゲームがPCMメインのボードならまだしも、そこまでしてシーケンス再生させるより
いっそのことエミュレートしてしまったほうが、後々の他タイトル作成の時も考えると
安上がりで使いまわせる技術だから、そういうやり方はしないと思うが。

それに、仮に上記の方法を取ったとしても、FM音源はサスティンレイトや
リリースレイトなど、キーオンから時間で音色が変化していったり減衰していったり
する音があったりするので、音色1発サンプリングして音階を変えてシーケンス再生した場合、
高音になるほどピッチが縮まり、低音になるほど間延びする。
さすがにそのためにマルチサンプリングまでやってたら、手間もメモリも
死ぬほど消費する。現実的じゃないね。
791SOUND TEST :774:2006/10/25(水) 13:16:48 ID:wveGyie6
>>785
DSの音源はPCMが16chあるから、別にGBAみたいなことは
せんでも通常のサウンドならば十分まかなえるだろ。
それ以上のサウンドを鳴らす場合はストリーム再生になってるな。
応援団とかボーカル入りのやつとかは全部ストリームだ。

>FMはYAMAHAがボってるとか色々あるみたいだけど、
>そういう事情はこの際考えないとして。
いや、実際そういう事情があるから載せないんだろ。
通常使用でコストの安いPCMでも何ら問題ないわけだし。
よく処理もメモリも少なくて済むからFM音源をとか言うが、
今の携帯機のレベルならそんなに気にするほどのものでもない。
FMが載ってなくて困るのは極少数の音源ヲタだけ。
と言ってしまうと身もフタも無いんだけどなw
792SOUND TEST :774:2006/10/25(水) 15:12:18 ID:tlLiDGDZ
ん―、やっぱ俺の勘違いだったか。PCのエミュがほぼ完全に再現している一方
PS2で再現できないのが不思議だったんだが
793SOUND TEST :774:2006/10/25(水) 15:39:39 ID:r696xb4q
エミュレーションだって作りによって再現度が違うことは充分考えられる。
PC 用の音源エミュレーションでも、OPN 系は比較的初期からそれなりに
鳴っていたけど、OPM、OPL 系は当初は LFO とか、まだまだなところも
多かったしね。
794SOUND TEST :774:2006/10/25(水) 19:51:47 ID:WZZoq19b
>>792
PS2のCPUパワーを過大評価しすぎ
PCでいうと486程度だとか<EE
795SOUND TEST :774:2006/10/25(水) 23:08:17 ID:h+aPnWFO
>>792
スペースハリアーとかAGESのやつは、PS側のCPUでエミュレーションしている。
これはPS2での入出力の全てをPS側チップが担っているせいだと思うが
PS2側で合成した最終的な波形データをストリーム的に流せたとしても
サウンドバッファを要するための再生遅延が発生するため
この方法はやらなかったのではないかと
796SOUND TEST :774:2006/10/25(水) 23:48:37 ID:tlLiDGDZ
みんな詳しいNE( ^ω^)
797SOUND TEST :774:2006/10/26(木) 01:20:47 ID:RqKjJLIK
>>794
いくらなんでも486ないだろw
Pen2程度らしいよ。
798SOUND TEST :774:2006/10/26(木) 01:35:01 ID:muX9vDRN
>>797
ペンティアムIIの233MHzくらいの性能はあるのかな?
分岐予測とかアウトオブオーダーとか無さそうなので、同クロックのペンティアムIIには負けそうだけど。
799SOUND TEST :774:2006/10/26(木) 01:51:28 ID:eRBxFdfX
>>796
全部セガのサイトに開発者が書いてるやつの受け売りだよ。
800SOUND TEST :774:2006/10/26(木) 21:03:15 ID:I4aQKWuo
韓国のことわざ

「女は三日殴らないと狐になる。」
「他人の牛が逃げ回るのは見ものだ。」
「他人の家の火事見物をしない君子はいない。」
「弟の死は肥やし。」
「梨の腐ったのは娘にやり、栗の腐ったのは嫁にやる。」
「母親を売って友達を買う。」
「営門で頬を打たれ、家に帰って女房を殴る。」
「姑への腹立ち紛れに犬の腹をける。」
「あんな奴は生まずにカボチャでも生んでおけば、煮て食べられたものを。」
「人が自分にそむくなら、むしろ自分が先にそむいてやる。 」
「家と女房は手入れ次第。」
「野生のまくわ瓜は、最初に独り占めした物が持ち主だ。」
「らい病患者の鼻の穴に差し込まれたにんにくの種もほじくって食べる。」
「一緒に井戸を掘り、一人で飲む。」
「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる。」
「川に落ちた犬は、棒で叩け。」
「泣く子は餅を一つ余計もらえる。」
801SOUND TEST :774:2006/10/27(金) 10:52:55 ID:obofP2/B
サイン入りだからもったいないと思って、ずっと未開封だったFM音源マニアックスを
ようやく決意を込めて開封して聴いてみた。
のっけから桜庭だけど、FM音源を使ってた当時の桜庭は、FM音源に関して言えば
毎回同じ音で、1度たりとも新しい音色を作ったりしなかった程、毎回ピアノは
この音、ベースはこの音、スネアとタムは異様にカタいこの音って具合に
決まってたのに、さすがにこういうアルバムだとちゃんと作ってるのなw
古川もとあき氏の曲は、後ろのスクラッチ音みたいなのがジャマくさく聞こえるなー。

しかしこういうアルバムだとなんでイージーリスニングみたいな曲ばっかになるんだろう。
古代の曲だけやたらキバってて浮いてるw
全体的にはわりと満足な曲ばっかで良かった。やたら無駄に長い1曲を除いて。
802SOUND TEST :774:2006/10/27(金) 14:11:19 ID:s8VVEYRZ
>>801
>なんでイージーリスニングみたいな曲
作るの楽だからじゃね?
803SOUND TEST :774:2006/10/27(金) 14:12:07 ID:DI8RIjsG
>なんでイージーリスニングみたいな曲ばっかになるんだろ
ゲーム用の曲じゃないからだろ。自分で作曲してみればよくわかる。

しかしなんでFM音源だけ同じ音を使うとこうも非難されがちなんだ?
楽器として捉えるなら音が同じでもなんらおかしくはないはずだが?
804SOUND TEST :774:2006/10/27(金) 14:22:13 ID:XQDv6ic0
>801
なんかFMでアンビエントな曲ばっかりだったね。
多分音色作りから入って、こういう音が出るんだー、じゃあこれを
たっぷりと聞かせるFMらしくない方向でー、とか考えて
ああなったのではと予想。
いわゆるchiptuneな作品てそういうの多い気がする。技巧に走ったというか。

古川もとあきだったら、MIDIリアルタイム入力のFMギターで
聞かせるギュンギュンのフュージョンだろう、とか思った。
805SOUND TEST :774:2006/10/27(金) 14:51:25 ID:9Ia9wqUy
>しかしなんでFM音源だけ同じ音を使うとこうも非難されがちなんだ?
>楽器として捉えるなら音が同じでもなんらおかしくはないはずだが?

無理やり現実世界に例えたらダブルリードで常に同じ工場製作の奴を
セットで500個買ったのを使ってるようなもんだろw

PCMで言うなら常に同じハチプロサンプル
806SOUND TEST :774:2006/10/27(金) 15:29:32 ID:s8VVEYRZ
作曲者が作った音色を使い続けるのはむしろ好ましいと思うけどな。

でもハチプロだけはかんべんな
807SOUND TEST :774:2006/10/27(金) 16:22:47 ID:SPXf3Toy
ハチプロとJV2080の音はもう聞きたくない
ウザ杉
808SOUND TEST :774:2006/10/27(金) 16:47:22 ID:DI8RIjsG
お前みたいなのが後になってから
やっぱよかったよなあとか言い出すんだよ。
809SOUND TEST :774:2006/10/27(金) 16:57:17 ID:obofP2/B
>>803
別にFM音源に限って同じ音ばっか使うのを非難してるわけじゃないよ。
上のレスにもあるけどハチプロしか使わない99とか。いや、TFV大好きだけど。

ただ、せっかく音色エディットで色々な音が使えるのに、桜庭氏の作品群は
グラナダ以降ソルフィースに至るまでの全ての作品の内蔵音源の音色がFM、PCM共々
全部同じだった。まぁ、MIDI版、とりわけCM64版が神すぎていたので
当時は全然気にしなかったけど。
色んな音を使えばいいってわけでもないけど、どのステージもどのボスも
同じ音色構成だったからなー。
810SOUND TEST :774:2006/10/27(金) 17:34:38 ID:s8VVEYRZ
>>808
ハチプロはもうレトロ音源じゃね?
でも、あの音は立派な骨粗鬆症だよ。もうスカスカ
811SOUND TEST :774:2006/10/27(金) 17:49:41 ID:DI8RIjsG
>>809
同じ音色で極めるっていう方向なのかもしれん。
作曲の才能の無い奴で音色の方のハッタリでごまかすのもいるしな。
812SOUND TEST :774:2006/10/27(金) 18:01:20 ID:SHZJ55KS
というより音色のクオリティーと楽器はまるっきり別物だろう
まあこのスレ的には、最新鋭のソフトシンセやサンプリングCDは邪道かもしれんが。

811は植松信者あたりか?
813SOUND TEST :774:2006/10/27(金) 18:10:35 ID:DI8RIjsG
全然誰の信者でも無いよ。
まあいちいち野暮でカタいこと言うなということですな。
814SOUND TEST :774:2006/10/28(土) 09:34:55 ID:ykukG0Sq
そうそう、ここはマターリスレだ。
815SOUND TEST :774:2006/10/29(日) 01:44:28 ID:QyR6tKLI
>でもハチプロだけはかんべんな

>ハチプロとJV2080の音はもう聞きたくない
>ウザ杉

それはrolandの音使った曲がたまたまへぼかっただけ
更に言うならチョイス(購入)した曲が駄目なモノだらけなのだろ

なぜならファミコソで名曲と言われているものは
音がなんとかいってるわけではなく
結局曲そのものが良く出来ているだけだから
飽きるくらい何度もアレソジされているのが証拠
ファミの音なんかファンもアソチも
「ショボイ音」
としか認識してないよ

あとSC、JVの音が嫌がれるのは
大作ソフトでそのサンプルが多用使用され(特にFF)
ネットにそういった打ち込みが溢れている現状に
飽き飽きしているここの住人みたいなヤシが文句を言うのだろう

も一度言っとく
世界中で聞ける
もう飽き飽きするSCの音でも
いい曲は名曲
816815:2006/10/29(日) 01:46:06 ID:QyR6tKLI
>多用使用され

ここヘンだな

突っ込まれる前に
セルフ突っ込んでみた
817SOUND TEST :774:2006/10/29(日) 10:19:25 ID:m5BvNRj6
88Proは勘弁というより、プリ音のまま使うなよって感じも。
音に対する拘りが感じられない。

つーか、サザエさんの劇中BGMですら88Proのプリ音まんまで
鳴らしたのが近年流れているしな・・・w
818SOUND TEST :774:2006/10/29(日) 10:33:15 ID:2lK6pRDh
>>817
拘りがないから仕方ない
819SOUND TEST :774:2006/10/29(日) 10:42:28 ID:aBr2pnmJ
どんな音源でも拘りがなきゃクソな出来になると思うが…。
FM音源なんか手を抜いた時の落差が一番激しい。
820SOUND TEST :774:2006/10/29(日) 13:11:23 ID:fP1kpDZK
>>815
ファミコンの音がショボいってのは納得いかないな。
このスレで、何がどうショボいのか説明できるか?

ハチプロはファミコンと違って、大作ゲームから素人作品まで
クズが溢れてるんだからイヤになって当然だろ。
音の良し悪しは主観だから、あえて言わないけど。
「いい曲は名曲」なんて誰でも分かってる原則論じゃなくて、
ハチプロ嫌いなオレが「たまたま出会えなかった名曲」ってヤツを
紹介してくれたっていいじゃないか?
821SOUND TEST :774:2006/10/29(日) 14:16:46 ID:/X06nhlj
ここのスレの奴らって傲慢だな
ストリーム再生が嫌だとか言うけどさ、
じゃあそういうメモリの少ないPCMに一番向いた音源がハチプロだろ
ソフトシンセなんて使い出すと内蔵じゃ足りんよ

まあハチプロは流石に古いからせめて5080使えよと思うが
822SOUND TEST :774:2006/10/29(日) 14:22:45 ID:msDXh0gn
ブチャーケローランドの音(゚听)イラネ
しょせん大阪の会社だし


こういう意見だぞ傲慢ってのは
823SOUND TEST :774:2006/10/29(日) 15:30:59 ID:jj1DUT8g
>>821
所詮は聞き手側の勝手な主張だという事を割り切って考えられないヤツは
このスレに不向きだと思う。
特に開発者や音関係者が読めば不快になるレスも多いかもしれんが、
そういう議論をするためのスレではないと思う。
824SOUND TEST :774:2006/10/29(日) 16:21:28 ID:koPOADoh
音源に合った演奏(再生に非ず)が得られる最高の組み合わせがこのスレタイだと俺は信じている
825SOUND TEST :774:2006/10/29(日) 16:23:10 ID:t+4LuTdn
>>823
じゃあなんで俺(821)以外にも議論してる奴が沢山いるんだよw

いい年こいて(30過ぎだろ?)グダグダ言うな
育毛剤でもつけてオナってろ
826SOUND TEST :774:2006/10/29(日) 16:30:14 ID:w1xrluen
PSGやFM音源で慣れた耳には
88Proの32Khzのこもった音は、ショボすぎて聞いていられない
827SOUND TEST :774:2006/10/29(日) 16:59:39 ID:TCQcNwFh
>所詮は聞き手側の勝手な主張だという事を割り切って考えられない
それはそうだが、ある程度は現実に沿った意見でないと
単なるヲタの痛い妄想になるだろ。あと自分中心の意見も嫌われる。
828SOUND TEST :774:2006/10/29(日) 20:32:14 ID:sxqF2xHJ
居酒屋で与太話している最中にマジつっこみされて酔いが冷める
829SOUND TEST :774:2006/10/29(日) 21:30:15 ID:jj1DUT8g
>>824>>828
超同意。
830815:2006/10/30(月) 00:23:33 ID:D8fmoSMZ
>>820
>ハチプロ嫌いなオレが「たまたま出会えなかった名曲」ってヤツを
>紹介してくれたっていいじゃないか?

「MIDI POWER Pro 5〜7」
とかいい仕事してるよ
まぁコナミの社員じゃなく外注なんだけど
曲自体への思い入れを差し引いても
「ハチプロでよくここまで」
と感心した
ハチプロはデモソングの出来が秀逸だった
これもプロの手がかかっているんだが・・・・

>>826
>PSGやFM音源で慣れた耳には

低音域に耳を慣らしたほうがいいぞ
キンキンした音ばかり聞いてると難聴になる
イコライザーいじりすぎもな

>88Proの32Khzのこもった音は、ショボすぎて聞いていられない

「木を見て森を見ず」
自分は最近の大容量サンプル使った楽曲で
ヘボい作、編曲されてるほうが聞いてられない

8、90年代のゲーム音楽が良かったのは
シンセ音と独創的な楽曲が合致してはじめて
「イイっ!」
と言えたんだな
831815:2006/10/30(月) 00:25:44 ID:D8fmoSMZ
あ、ちなみに「USP」のホームページ

ttp://www.hamakko.or.jp/~usp/arc/mp/mp_index.html
832SOUND TEST :774:2006/10/30(月) 00:43:27 ID:EKBQCl8z
現代版シルフィードの曲

ttp://0pt.net/upload.cgi?mode=dl&file=68
ttp://0pt.net/up/0088.zip.html

DLkey: uRzD5Po/

833SOUND TEST :774:2006/10/30(月) 01:09:48 ID:GEDMVk5Y
>>830
>「木を見て森を見ず」

森の状態でぼやけているのは何故かと調べたら
元から木がぼやけてたってところなんだが
834815:2006/10/30(月) 02:36:23 ID:D8fmoSMZ
>>833
言ってることは分かる

一台完結でやろうとしてる奴は
遠近感や音質補正に疎い奴が多い

なので曲自体を上手く作っても
>>833
のような意見の場合
入り口の時点で失敗してる場合もあるね
835SOUND TEST :774:2006/10/30(月) 05:59:08 ID:6sjtdGBl
88proやFM音源等色々な意味で終わった音源を盲信し続ける
バ懐古達が集まるスレは此処ですか?
836SOUND TEST :774:2006/10/30(月) 07:41:10 ID:+M2R0UF8
>>835
反応するのもアレですが、そのとうりです。
最近女子高生に「何聴いてんの?」と尋ねられ、某ファミコン音楽を聞かせたら
「うわっ何これ。ありえねー」と言われましたよorz
こう言った一般人にしてみれば88proの音の方がまだ音楽として認識してもらえそう。
PSGやFM音源音楽は、音楽として認められません。
認められるためにはマスゴミによる認証が必要です。

でも俺はFM音源が好きだ。それでいい。
837SOUND TEST :774:2006/10/30(月) 11:10:17 ID:HrRwGkbw
>>832
thx
こういうのが簡単に作れるとは思わないけど、
ちょっと出来のいいDTMって印象だなあ
838SOUND TEST :774:2006/10/30(月) 14:30:30 ID:s0883Z9h
>>837
いや、、、これはX-box360のPROJECT SYLPHEEDの曲だが、オレ的には
結構曲はいい感じだと思うな。ストリームだろうからこのスレで話すような事はないんだけど、
空気化してる最近のゲームミュージックの中では、主張してる方だと思う。
メロで聴かせるタイプではないけどね。

でも、これはハチプロってワケじゃないだろ。一連の話の流れで勘違いする人が
出そうだから言っておくよ。
839SOUND TEST :774:2006/10/30(月) 15:45:25 ID:/9pzG52M
>>836
某ファミコンってなんだよ?
それがスーパーマリオなら多分ありえないなんて言わない。
840SOUND TEST :774:2006/10/30(月) 17:50:36 ID:TdCsF9x0
FM音源やPSG(もしかしたらSFCあたりも入るかも)は一般的には
単なるショボい音、あんまり好きでない音といった人の方が多いだろうな。
っていうか、下手すると全部ひとくくりにされているかもしれんし。
ゲーム音楽好きでも90年(CD-ROM機登場)あたりを境に分かれているかもね。
841SOUND TEST :774:2006/10/30(月) 17:53:11 ID:s0883Z9h
>>839
スーパーマリオだろうがドラクエだろうがFFだろうが、そういう音楽を
ウォークマン等で聞いている事自体が、女子高生にとっては「ありえねー」っていうのは
むしろ普通な反応だと思うが。いくら有名で、多少一般人にも市民権を得ている楽曲だろうが、
ゲームミュージックを「鑑賞」している事自体が、一般から見れば異端だろう。

そんなオレのiPodには、ゲームミュージックしか入っていませんが何か?
842SOUND TEST :774:2006/10/30(月) 18:03:49 ID:HrRwGkbw
>>838
ゴメソ、X-boxなのはわかってた。話の流れと関係なかったね。

>>830
>>831
これアレンジだし。結局、いい曲は名曲って話と変わってないし。
843SOUND TEST :774:2006/10/31(火) 17:01:27 ID:2RYzTjCP
>>832
テクノオケとしてはいいんだが、30秒あたりのシンセのピロピロピロがかなりださい
844SOUND TEST :774:2006/10/31(火) 20:56:51 ID:LERTlD8w
>>843
まぁ、楽曲自体の良し悪しを語り始めると結局個人の好き嫌いレベルの話になって
荒れる原因になるからその辺にしとこうや。
内蔵音源だったらまだ色々話す余地はあるんだが、ストリームや生音だと
結局そういう話に落ち着くしかない。
845SOUND TEST :774:2006/10/31(火) 21:33:46 ID:u7pwncgW
えー、内蔵音源でどんなこと話すのさ。
PS2の内蔵なんて劣化ストリームだぞ。

本当の意味で凄かった内蔵音源なんてクロノクロスまでだ。
あれは内蔵でも生演奏使っているけど
846SOUND TEST :774:2006/10/31(火) 22:58:47 ID:iRc8ixU0
>>845が、根本的に分かってない点。
ストリーム再生も、機構的には内蔵音源で演奏しているが、
このスレ的には生演奏と同じカテゴリだ。

このスレでいう内蔵音源てのは、各チャンネルごと、各音色ごとに
ハードウェアによるシーケンスデータを元にした再生の事だ。

そもそもストリームに劣化もクソもない。レートが低いとかって表現なら分かるが。
いずれにせよ>>845の言い方にはツッコミどころが満載すぎる。
847845:2006/10/31(火) 23:45:07 ID:igIh8/wg
>>846
根本的に分かってないのは「 お 前 」だ、バカw

PS2ぐらいのスペックになるとチャンネル数もメモリも半端に増えてしまい、
まったく面白みのない音源になるんだよ。
それこそまさに「ストリームにできないから内蔵で再生してます」みたいな物しかない。
例えば、PS1の一つの最高峰はクロスクロスだが、同じスタッフが担当したシャドウハーツを聴けば俺のいう事が分かる。
事実としてお前もPS2の内蔵音源で凄いといえるタイトルなんてないだろ? ま、どんどん数が減ってるけどな。

832の曲がXbox360の内蔵音源で鳴らされていてもそれで話が弾むとは思えない。
というのも、内蔵音源なりの良さがあった時代というのはPS1までだから。
848SOUND TEST :774:2006/10/31(火) 23:52:59 ID:igIh8/wg
まあ「劣化ストリーム」という言い方は確かによくなかった。
それは謝る。
849SOUND TEST :774:2006/11/01(水) 00:07:43 ID:46DY5Zon
>>847
ストリームよりも内蔵音源での演奏の方が、PS2程度のスペックでは全く面白みのない
物になるかどうかは論点ではない。ただ単に>>845の言ってることはおかしな表現だらけだ
という事を指摘したまで。

あと、楽曲自体の好き嫌いは別として、FF-X2は内蔵音源としてかなりがんばってると思った。
キミが痛いクロノクロス大好き光田信者という事は分かった。
850SOUND TEST :774:2006/11/01(水) 00:55:56 ID:WkqSgquO
PCMメインになった時点で内蔵音源の面白さなんて無いよ
スーファミのようなサンプリングレートの低いローファイサウンドこそゲーム音楽らしさだ!
とかいう頭の沸いた人は面白みを感じるのかもしれないけど
851SOUND TEST :774:2006/11/01(水) 01:11:34 ID:rEQwl69O
またまたぁ。波風立てたいだけなんでしょ〜。良いのよ。分かってるのよ。
852SOUND TEST :774:2006/11/01(水) 01:56:09 ID:j0c61GfO
PCMが方が断然良いに決まってるじゃねーか。
なぜ各メーカーがFMを捨ててPCMへ行ったかよく考えてみろ。
音楽を作ることに楽しさを覚える人なら今の時代FMなんか選ばない。
FMを好む奴は音遊び好きなだけで作曲とは無縁な世界の住人なんだよ。
ゲーム業界に必要なのはそういう人種じゃないしねえ。
853SOUND TEST :774:2006/11/01(水) 02:10:26 ID:u6plA0uI
で、ここはそういう時代の流れについてけない奴が愚痴るスレ


・・・と何回書けばいいんだろう
854SOUND TEST :774:2006/11/01(水) 09:29:03 ID:46DY5Zon
やれやれ、全くだぜ、、、、。そりゃPCMが一番使い勝手がよくて一番いい音が
出せる(ってか理論上再現できない音はない)ってのはこのスレ住人なら
最初っから分かってるんだよ。そんな事を今更冷静に諭されても仕方ないんだって。

結局行き着くところ、PCMとFMの組み合わせがメインだった頃のゲームミュージックが
(時代的にも)一番楽しくて、一番ワクワクできたっていうのを省みて懐古に浸っている、
そんな感じがいいんじゃねーか。女子供はすっこんでろ。
855SOUND TEST :774:2006/11/01(水) 10:37:53 ID:usHnIdKn
PCMならカリカリPCMがいいニャ
856SOUND TEST :774:2006/11/01(水) 14:24:07 ID:Hyd05lMs
>>855
NEOGEOとかかな?
857SOUND TEST :774:2006/11/01(水) 17:12:12 ID:j0c61GfO
>PCMとFMの組み合わせがメインだった頃のゲームミュージックが(時代的にも)一番楽しくて
そりゃお前の自論。世の中で認められないからFMは消えて行ったんだよ。
昔はメモリが少なかったから仕方なくああいう音源を使ってたに過ぎん。
本当に良い物で面白いならちゃんと残ったはずだ。音源ヲタの自己満の幻想痛すぎ。
858SOUND TEST :774:2006/11/01(水) 17:36:27 ID:Hyd05lMs
このスレに一人だけ、妙にFM音源(てかYAMAHA?)に恨みを持ってるヤツがいるよなw
859SOUND TEST :774:2006/11/01(水) 20:03:48 ID:1d12KW0+
PCE信者だろ
ライバルのメガドラがつんだFMに嫉妬w
860SOUND TEST :774:2006/11/01(水) 20:23:04 ID:usHnIdKn
>>856
ネオジオに限らないけど、ほんのりカリカリってくらいが大好き。
初代バーチャロンはオールカリカリPCMだし曲も良かった。
オラタンはクリアPCMなのよね。ヽ(`Д´)ノ ケッ! ワカッテネーナ!!
861SOUND TEST :774:2006/11/01(水) 20:29:52 ID:SxUFCONk
>本当に良い物で面白いならちゃんと残ったはずだ。

今のストリーム音源でゲーム音楽で歴史に残るようなものってなんだろうか

ところでネオジオのスペックは、PCM音源7音+FM音源4音+PSG音源3音+ノイズ1音
しかしゲームの値段が高すぎた。歴史に残った曲が(ry
862SOUND TEST :774:2006/11/01(水) 20:36:49 ID:/jc9vQ11
カリカリPCMって何?ローファイって事?
863SOUND TEST :774:2006/11/01(水) 20:51:08 ID:p20hPhAg
>>859
メガドラ信者って本当にどうしようもないわ。
基地外しかいない。
MDなぞ興味もなかったが、ユーザーに対する反感だけは生まれたね。
ここでも波形メモリの話をしようとしたら他のスレに飛ばされてたし。
波形メモリだけスレ違いらしい。
864SOUND TEST :774:2006/11/01(水) 21:34:25 ID:OYl9gB0H
変なのはスルーしようぜ。キリがない。
865SOUND TEST :774:2006/11/01(水) 21:36:52 ID:Hyd05lMs
>>863
>>640>>644の事だろうが、別に飛ばされたってわけでもないだろ。専用スレあるから
単に誘導しただけのように見えたが。波形メモリの話がしたかったらすればいい。
誰も否定はしないだろ。実際SCCやWSGや波形メモリの話もちょくちょく出てる。

オレには、アンタ自身が不必要にメガドラ信者一くくりで煽ってるようにしか見えないな。

>>859も不必要に煽るな。メガドラとPCエンジンの2ワードが並ぶと必ず荒れる。
どっちもそれぞれ特徴ある音源で面白いだろ。今の時代になって優劣付ける事自体ナンセンス。

>>860
モデル1〜2モノはカリカリしてたね。バーチャ2のギターとか、デイトナのスネアとかw
866SOUND TEST :774:2006/11/01(水) 22:15:10 ID:usHnIdKn
>>862
そうそう。
他にも、レイブレーサーはクリアな音なんだけど
わざとカリカリな音も使ってて良かったなあ

>>865
カリカリしてるのは質が悪いから、クリアにしなきゃって事に
なってるのかなあ。やっぱり
867SOUND TEST :774:2006/11/01(水) 23:14:16 ID:XQuKaTXb
サントラなどのCDを聞く場合、DAコンバータの質が重要になってくる
オーディオ的に高級感があるのはハイビット方式
有名どころだと、アルファプロセッサだとか、レガートリンクとか
でもね、そのおかげで高音の輝きが物足りなくなってしまう場合がある
音の粗さが取れてしまうから
16ビットそのままコンバートした音質の方が、このスレ的にはいい音だろう

16bitのまんまデコード → カキ氷
ハイビット化やハイサンプリング化デコード → シャーベット

みたいなもんだね
868SOUND TEST :774:2006/11/02(木) 16:46:54 ID:FkHRka7K
>モデル1〜2モノはカリカリしてたね。バーチャ2のギターとか、デイトナのスネアとかw
うるさいゲーセンで音を目立たせる為に、意識してああいうソリッドな音を
使っていたんだと光吉が雑誌上で言ってた。VFのサウンドは2が1番良い。
869SOUND TEST :774:2006/11/02(木) 20:47:27 ID:94n3ThdX
世界樹Podcast更新。戦闘曲公開。
それほど良い曲って訳でもないんだが、なんかニヤけてしまうw
870SOUND TEST :774:2006/11/02(木) 21:03:01 ID:EWNjJEoO
最新ゲームなのに88のサウンドボードII+SC-88Proってのがw
70ベースを使うとは
871SOUND TEST :774:2006/11/03(金) 00:42:21 ID:LTJFbdVi
なんつーかPC88というのは一つのジャンルだな・・・
チップチューンより少し後の
872SOUND TEST :774:2006/11/03(金) 02:25:13 ID:jyCmVr6m
88の工画堂とか曲がタマラン
873SOUND TEST :774:2006/11/03(金) 20:57:56 ID:JkePeYH7
>>869
うーーん、、、、やっぱええわぁ、、、
874SOUND TEST :774:2006/11/03(金) 22:51:41 ID:UF1vVWH1
PodCastってiTune入れるだけで聴けるの?
875SOUND TEST :774:2006/11/03(金) 23:04:32 ID:L/x+8kkZ
うん
876SOUND TEST :774:2006/11/04(土) 15:59:32 ID:ieSbuBqP
>>869
確かに音色だけで何となく聴いちゃうけど・・・次の曲に期待
877SOUND TEST :774:2006/11/05(日) 12:21:16 ID:WEAPrOMr
ピコピコと銘打ってレトロゲーム調にアレンジした着メロが最近有料サイトに
よく出てくるが、どれも「勘違い」しまくりな出来だよな・・・。
単に音を3音に落としてSquareLeadに当ててるだけじゃんかよと。
878SOUND TEST :774:2006/11/05(日) 13:54:09 ID:3cXv9cQy
>>877
ヒント1:不満タラタラの人より、それに充分満足している人のほうが多い
ヒント2:レトロな音の使い方の解釈は、人それぞれ(3音でSquareLeadを使うのが主流)
ヒント3:3音に落とし込む過程で変なアレンジをされても困る人は多い
879SOUND TEST :774:2006/11/05(日) 14:39:26 ID:+YpokAAz
ヒント3がわがんね
880SOUND TEST :774:2006/11/05(日) 16:25:11 ID:UOaGEA0Q
要するに手抜きってことだろ
881SOUND TEST :774:2006/11/05(日) 17:34:00 ID:l3/PmTo1
顕微鏡で見ないと分からんようなレベルの
極少数の音源オタなんて眼中に無いんだろ。
しかしこれからはそういう少数のロングテイル市場が
重要になるわけで、そういうサウンドは消えることは無いだろう。
882SOUND TEST :774:2006/11/05(日) 18:54:23 ID:wMya6R4f
>>881
比喩が変。
笑いを取るつもりでも的を射る比喩のつもりでもそのセンスはちょっと。
883SOUND TEST :774:2006/11/06(月) 10:28:56 ID:mBsKzrdc
よくファミコン音源アレンジとかあるけど、最初の1回目だけだな、面白いのは。
同人オムニバスとか買うと1曲くらい入っていることも多いが、2度目からは飛ばす。
884SOUND TEST :774:2006/11/06(月) 15:10:28 ID:3lDRBfng
YMCKのファミコン音源アレンジはレベル高いよ。
885SOUND TEST :774:2006/11/07(火) 21:09:26 ID:+UbLIKoy
レイクライシスの曲って、禍々しいね、、、、、。好きか嫌いかで言ったら、
どちかというと大嫌い。
886SOUND TEST :774:2006/11/07(火) 21:10:10 ID:+UbLIKoy
ゴバクった。
887SOUND TEST :774:2006/11/07(火) 23:06:47 ID:wTPdFM1c
>>885
それは男の感性だからだろ。レイクライシスは女性が共感しやすい曲だ。
888SOUND TEST :774:2006/11/07(火) 23:42:27 ID:OJGakKcP
レイクラはゲーム内容とのマッチングが最高。
ついでにPS版も最高。

まあゲームオタに受けそうな路線と違うからあまり人気はないか。
どうせ斑鳩あたりが受けがいいんじゃね?
889SOUND TEST :774:2006/11/08(水) 00:14:11 ID:bX4n75o7
>>887
レイクラが好きな女なんて天然記念物だw
あのゲームをやる女というのも
いや探せばいると思うけどな
890SOUND TEST :774:2006/11/08(水) 01:29:51 ID:q225eof3
ゲームはやらずに曲だけじゃない?
891SOUND TEST :774:2006/11/08(水) 10:29:34 ID:u7cYO/Lb
>>888
うん、斑鳩サイコーだと思うwww
ゲーム展開と見事にシンクロして曲調が変わるし、曲自体もアドレナリンが
ふつふつと湧き上がる感じ。特に高速スクロールに突入した時に
曲もアップテンポになるとことか最高だ。

実に分かりやすい人間でスマンな。
892SOUND TEST :774:2006/11/08(水) 17:37:54 ID:pU8HOOGS
グラU等に使われてる
「uPD7759」
とは何でしょう?
893SOUND TEST :774:2006/11/08(水) 18:06:37 ID:MN+zRp1K
何でしょうと聞かれても大雑把過ぎて何を言ったらいいのやら
とりあえず、正式にはμ(ミュー)PD
で、石の仕様は↓とか
ttp://www.necel.com/cgi-bin/nesdis/o006.cgi?article=UPD7759
894SOUND TEST :774:2006/11/08(水) 19:33:21 ID:bbL/KXLM
音声合成(サンプリング)用のチップですな。SEGA の SYSTEM16 とかにも使われてました。
895SOUND TEST :774:2006/11/08(水) 21:05:46 ID:2VqLFvnQ
斑鳩ってDCの内蔵音源で再生していたけどGCではエミュれなくて
ストリームにしたら音楽がずれたソフトですか
896SOUND TEST :774:2006/11/08(水) 21:58:02 ID:dPBJJrUd
>>895
エミュって言うのか? 移植できなかった、じゃないの?
てか、どんな要因で移植できなかったんだろう。
発音数とかのスペック的には可能だよね?
同期にXG特有の(エクスクルーシブみたいな)機能使ってたとかかな。
897SOUND TEST :774:2006/11/09(木) 00:53:13 ID:i/uaI5zN
>>896
単に納期優先とか、移植が面倒だったんじゃね?
まぁ、曲と画面のシンクロがかなり効果的だったから、それが
ズレてしまうのは痛いね。

2Pでやってるとアケ版もDC版も処理落ちしてズレるとこはあるけど。
898SOUND TEST :774:2006/11/09(木) 01:00:15 ID:PBoVaqGj
>>895
おかげでGCのディスクをリッピングすれば
効果音の一切混ざっていない音楽が聞けるようになったのはありがたかった
899SOUND TEST :774:2006/11/09(木) 19:42:48 ID:l9FZ9yPa
900SOUND TEST :774:2006/11/09(木) 20:43:07 ID:zsUlwmBn
いや、んなわけないべ。
もし本当に、いわゆるヤマハのFM音源が乗っていたとしたら
GBC登場以前のGBソフトの音楽はそのまま鳴らないだろうし。
LittleSoundDjやnanoloopは初代とGBCで共用だし。
ああ、ドライバの力で変調させたりはしているようだな。
でもそれは初代機でも出来る事だ。

GBAはわざわざ初代の音源をそのまま乗せているんだから
GBCがFM4チャンネルだなんてありえん。

901SOUND TEST :774:2006/11/09(木) 21:09:43 ID:qAjihX3G
>>899
書き換えておいたよ
902SOUND TEST :774:2006/11/09(木) 21:10:38 ID:qAjihX3G
>わざわざ初代の音源をそのまま乗せているんだから
それは互換性を考慮した結果でしょ。
903SOUND TEST :774:2006/11/09(木) 21:26:22 ID:zsUlwmBn
>>902
そういう意味で書いたんだが。書き方が悪かったか。
904SOUND TEST :774:2006/11/09(木) 21:37:08 ID:7DhV+Sf2
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/9902/b_box/staff/page03.html
まったく関係ないが、GBCはメモリやクロックも強化したので、
1600本ものソフトをチェックすることになったらしい
905899:2006/11/09(木) 22:06:12 ID:l9FZ9yPa
やはりそうだよね。
皆様指摘&wiki訂正dクス
906SOUND TEST :774:2006/11/10(金) 11:44:25 ID:RrQSnmml
昔のゲーム雑誌もいい加減なとこもあったな。
PCエンジンの音源はFM音源です、とかさ。
907SOUND TEST :774:2006/11/10(金) 15:45:56 ID:C0D2Yl2i
なんかのゲーム雑誌でGBCの夜光虫GBってソフトが
何かGBC専用の音源ドライバー使っててGBAでは一部再生されない音があるって
書いてあったんだがどんなのなんだろう?
908SOUND TEST :774:2006/11/10(金) 15:58:42 ID:OWKF8qHx
>>907
単にGBAに載ってるGBC音源が完全互換じゃないってだけだと思うが。
そういえば、GBAの互換音源は音量が16段階から8段階に制限されてると聞いたことがある。
あと、GBCの波形メモリはGBの倍に増えたって話も聞いたことがあるな。
32が64になったとかなってないとか。

全部ソースないけどw
909SOUND TEST :774:2006/11/10(金) 21:08:55 ID:uIGJ1Iqu
>>907
ときメモとかもボイスとかPCM関係が
アドバンスでは1部鳴らないらしいね。

>>908
GBCはGBよりメモリ量増えてるよ。CPUも倍速モードがあるし。
910SOUND TEST :774:2006/11/10(金) 23:10:41 ID:SG/vIpwp
>GBAの互換音源は音量が16段階から8段階に制限されてる
>GBCの波形メモリはGBの倍に増えた
どっちも嘘

>GBCはGBよりメモリ量増えてるよ。CPUも倍速モードがあるし
メモリ量っつーかアクセスできるROMRAMのバンクが増えたが
GBCというより、むしろカートリッジ側の機能だな
倍速モードはある、電池消費が増えるけど
911SOUND TEST :774:2006/11/12(日) 20:47:02 ID:hVq26u2K
DSって、初代GBソフトは動かないんだっけか?だとすっと、
矩形波チップは搭載されてない?
あ、でもアドバンス互換があるから搭載されてるのか?
912SOUND TEST :774:2006/11/12(日) 21:35:57 ID:WdAVs7RX
DSは初代GBは動かない。
でもGBA用のチップは搭載されてるから矩形波かどうか知らんけどPSGはある。
913SOUND TEST :774:2006/11/13(月) 00:31:40 ID:2PXxM9ZE
DSはPCM16音な音源だけのようなので
GBA時のGBの音源は、内部で持っている波形データで代用しているだけな気もするなぁ
914SOUND TEST :774:2006/11/13(月) 00:35:20 ID:4ao1x4B8
>>913
DSの音源は公式発表のスペック表によると、
PCM16音その内8音をPSGとして使用可となっている。
まあDSでも結構PSGな音を使ってるゲームもい多いよ。
915SOUND TEST :774:2006/11/13(月) 10:08:19 ID:YIUJCgH9
>>914
16音のうち8音の部分はSFCのチップと同じような感じなのかねぇ?
916SOUND TEST :774:2006/11/13(月) 11:20:15 ID:HIKCXyCC
>>915
単に矩形波のサンプル波形が用意されてるだけだったら全chで対応できるだろうから、
やっぱり何か特別な仕掛けがあるんだろうね。
逆転裁判のリメイクなんかはGBAで矩形波だったパートがそのままだったから、
GBAからの移植を睨んで用意された機能なのかもしれないね。
917SOUND TEST :774:2006/11/13(月) 17:48:05 ID:4ao1x4B8
GBA互換音源相当が2つとか?4音×2で8音。
最近の携帯ハードは全部1チップにパッケージング
されてるからようわからん部分も多いな。
918SOUND TEST :774:2006/11/13(月) 18:40:32 ID:YIUJCgH9
>最近の携帯ハードは全部1チップにパッケージング

まさに小型化、省電力化、ローコスト化の技術の賜物ですな。
PS3や箱○みたいな最新技術もスゴイと思うが、こういった見えない部分で
がんばってる技術も愛してる。
919SOUND TEST :774:2006/11/14(火) 17:15:58 ID:GsZY3ChB
DSも最大16chではなくてGBAみたいに増やせるらしい
920SOUND TEST :774:2006/11/14(火) 19:36:19 ID:3afWwsp6
>>919
そりゃあ増やせるでしょう、、、、
921SOUND TEST :774:2006/11/14(火) 19:55:54 ID:Y7GE7EeU
別に増やさんでも16音もあれば十分まかなえる。
これで満足行くサウンドが作れないならそいつは才能が無いんだろう。
922SOUND TEST :774:2006/11/14(火) 20:01:54 ID:eV3nm3Ig
少ない音源で表現する職人技術に感動を覚える。
923SOUND TEST :774:2006/11/14(火) 23:17:36 ID:AIR7U+68
過剰とも言える必要以上に豪華なハイスペックハードでそこそこすごいと思えるような
事をされても、正直へぇーとしか思わないが、自分の理解の範疇レベルのスペックの
ハードで、理解を超えた表現なり技術を見せられると感動するね。

なーんてことを言うとまた、そんなもの極少数の音源オタだけのくだらない自己満足だ
とかなんとか言うヤツが出没するこのスレの歴史。
924SOUND TEST :774:2006/11/14(火) 23:54:58 ID:9AI56if0
スペック気にするなんてオタそのものだしなー
925SOUND TEST :774:2006/11/15(水) 00:10:49 ID:0jFMZkDq
制限された環境だろうと制限の無い環境だろうと良い曲を作る事ができるのが一流の作曲家だ
ストリーミングになってボロが出る奴が多すぎる中で光田と浜渦は紛れも無い一流の作曲家だ
926SOUND TEST :774:2006/11/15(水) 00:41:10 ID:xIWRmq7u
光田と浜渦の音楽なんていかにもチップチューン世代が嫌いそうな曲だろ
927SOUND TEST :774:2006/11/15(水) 07:04:06 ID:72HLNUIP
作曲センスと編曲センスってイコールな物なの?
光田と浜渦は聴いた事がないから知らん。
928SOUND TEST :774:2006/11/15(水) 07:27:51 ID:ws4XPzqP
>>926
その辺は個人の感性というか許容量によるな。決め付けはよくない。
929SOUND TEST :774:2006/11/15(水) 10:43:20 ID:txTG//LY
>>925
ここは特定の作曲家が才能的にすばらしいとかって話すスレでも、
楽曲自体の出来の良さを語り合うスレでもないと思うが。
そういう話を始めると、結局個人の好き嫌いのレベルに成り下がる。そして荒れる。

技術は良い楽曲に使われてこそ、という考え方には否定はしないが、
ここで語られるべきはあくまで内蔵音源に関しての話だろう。
ストリーム技術論や、ましてや楽曲自体の(作曲的な)技術論、はたまた
作曲家としての技術論は全くスレ違いじゃないの?

まぁ、釣りだと思うけど、浜渦光田信者って痛いヤツが多いのが個人的感想。
↑なーんて話に発展していって荒れる。実際そう思ってるけどw
でもFF11の楽曲は大好きよ。
930SOUND TEST :774:2006/11/15(水) 22:33:25 ID:x07Jh+x3
DSのドラキュラってチルチル山根と古代みたいね。
931SOUND TEST :774:2006/11/16(木) 10:32:57 ID:2Eyx6CbC
>>929
FF11はその2人じゃないし。

光田や濱渦は内蔵音源でもよいものを作れると思うよ。
楽曲的にもテクニック的にも。
932SOUND TEST :774:2006/11/16(木) 12:43:36 ID:HfUbkJM3
昨日ゲームセンターCXで悪魔城伝説やってた。
やっぱ拡張音源が追加されてるからサウンド良いなあ。
でもVRC6って結局3本だけしか使われなかったんなんだよな。
933SOUND TEST :774:2006/11/16(木) 21:59:54 ID:4/vbtUss
その3本がまさしく至宝。俺はマダラが好きだな。
934SOUND TEST :774:2006/11/16(木) 23:09:56 ID:c6WWANoy
すまんVRCって積まれたのは他は何?
グラIIってそう?
935SOUND TEST :774:2006/11/16(木) 23:16:27 ID:HfUbkJM3
VRCシリーズは1〜7まであって、86年以降のコナミの
ファミコンカセットのゲームにほとんど全部載ってるよ。
拡張音源があったのはVRC6と7で、特に7はFM音源登載で当時話題を呼んだ。
しかし悲しいかな、ラグランジュポイントの1タイトルだけにしか使われなかった(泣
もうスーファミ出てたし、あと2〜3年早く出てればもっと使われてたかもしれない。
936SOUND TEST :774:2006/11/16(木) 23:42:28 ID:ICn0pvnw
>>934
VRC6は悪魔城伝説、マダラ、エスパードリーム2の3本。
グラIIはVRC4で拡張音源機能は付いてない。
937SOUND TEST :774:2006/11/17(金) 00:21:12 ID:AN8E1loE
エスパードリーム2めっさいいよ〜。
だけど初代であるFDS版のきらびやかさは無い。
FCで使われた拡張音源はそれぞれ特徴があって面白いね。
938SOUND TEST :774:2006/11/17(金) 00:25:20 ID:iMRtFqZt
エスパードリーム2は拡張音源使ってないとの噂だが、
なっていたかどうか、思い出せないよ。。
939SOUND TEST :774:2006/11/17(金) 00:34:56 ID:DtWFlCD/
どうもありがとう!
940SOUND TEST :774:2006/11/17(金) 02:16:25 ID:hynYVQEJ
>>938
使ってるよ。ただメロディーとかパーカッションの音色は
ファミコン本体側のPSGの方をメインに使ってるので、
使ってないように感じるのかもな。ベースとか明らかに拡張音源だよ。
941SOUND TEST :774:2006/11/17(金) 10:03:17 ID:ACeNGmBA
あの頃のコナミは狂ってて大好きだw
942SOUND TEST :774:2006/11/18(土) 06:47:47 ID:X3xgBoY8
今のコナミは別の意味で
「殿のご乱心じゃ!」
と思ってるけどね・・・・昔のファンとしては
943SOUND TEST :774:2006/11/18(土) 07:24:35 ID:7LAZ17IV
コナミの音楽面での今と昔の境界線てどの辺りなんだろうか。
アーケードならシステムGX辺りかな?
944SOUND TEST :774:2006/11/18(土) 08:15:26 ID:LTEO+80k
GXの頃はまだ音源で鳴らしてる感じだった。
やはりビーマニ登場以降かな。おれはそっちも好きだけどね。
945SOUND TEST :774:2006/11/18(土) 15:18:41 ID:Do/0qxHu
KINGレコードからのCDが出なくなったころじゃないかな
946SOUND TEST :774:2006/11/19(日) 01:17:47 ID:/btcfPp7
オレもビーマニ以降からって印象があるなー。
セガはツーリングカー辺り、ナムコはF/Aかな、、、。
カプコンのアケは、悪い意味でずっと変わり映えしなかった印象。
947SOUND TEST :774:2006/11/19(日) 14:07:11 ID:/hcNBNrq
FM音源マニアックスは音多すぎ&綺麗すぎてちっともピコピコっぽさが出ていないが、
こっちのPSGマニアックスはしっかりエッジの利いた
それでいて滑らかさも併せ持つ正統なピコピコ音楽だ。
FM音源マニアックスよりもこっちの方が個性的で印象的な曲が多いな。
採り上げられていないようだから紹介しとこう。楽曲は無料で落とせる。

ttp://www3.to/psgmaniax
948SOUND TEST :774:2006/11/19(日) 18:04:29 ID:iYIF9M0O
宣伝乙
つかFM音源にピコピコっぽさを求めてるのかお前は
949SOUND TEST :774:2006/11/19(日) 18:16:05 ID:5n8SR3Sd
ギャギギャギを求めてる
950SOUND TEST :774:2006/11/19(日) 18:41:53 ID:/btcfPp7
生楽器を目指しつつ、生になりきれない電子音、そんな中途半端さがいいんじゃねーか?
女子供は(ry
951SOUND TEST :774:2006/11/19(日) 18:51:40 ID:OwFcXATE
>個性的で印象的な曲
モノは言い様だなw
952SOUND TEST :774:2006/11/19(日) 22:14:59 ID:FLrpL2VE
>>947
ちょっとまんますぎであまり面白味が無い。
PSGサウンドってのは曲のフレーズは短い方がいい。
953SOUND TEST :774:2006/11/19(日) 23:09:05 ID:Zkm6jQNy
>>947
一番上と一番下のがいいな
954SOUND TEST :774:2006/11/20(月) 16:29:04 ID:Zi0QIFFy
容量が全然足りなくて苦心してる感じがないと
ただの贅沢なピコピコ音楽にしかならない
955SOUND TEST :774:2006/11/20(月) 16:38:06 ID:3eKa6ZXS
PSG3音、1音につき音符64個まで、とかやったら面白そうだな
956SOUND TEST :774:2006/11/21(火) 11:28:47 ID:lSuGbOHJ
なにそのオトッキー。
957SOUND TEST :774:2006/11/21(火) 14:57:08 ID:dq1Fi8qX
俺はいまどきPSGを主食にはできないなあ、流石に。
FM以降のみ。
958SOUND TEST :774:2006/11/21(火) 17:45:11 ID:kQ0d/Jwf
>>957
オレモオレモ
ただ、SCCやPCEなどの波形メモリ系ならイケる。
959SOUND TEST :774:2006/11/21(火) 19:44:40 ID:t+/YEr72
>>957
ちょっと前にコナミのファミコン&MSXサウンドの
メドレーがあったけど、あれは構成が上手かったな。
メドレー用にパーカッションを加えただけで
原音そのままな所が良かった。
960SOUND TEST :774:2006/11/21(火) 20:21:00 ID:JW4DrjIs
PSGのピコピコが好きで悪かったなッ!
961SOUND TEST :774:2006/11/21(火) 21:59:42 ID:AMe/a8WX
誰も悪いなんて言ってないだろw
まぁ、俺もPSGオンリーって構成はあまり趣味じゃないな。
PCMやFMで派手目な感じで演奏してる合間に、突然不意に
メロがPSGになったりすると、えらくシビレル。
962SOUND TEST :774:2006/11/21(火) 22:18:18 ID:AMe/a8WX
このスレ的には、まるで興味の対象にはなりづらいかもしれないけど、
テンプレにサターン、PS以降のハードも入れたらどうかな。
すっげー簡素でいいから。
SS:PCM32ch
PS:PCM24ch
Nintendo64:PCM64ch(?)
DC:PCM64ch
PS2:PCM48ch
GC:PCM?ch
X-box:PCM128ch
程度の。あ、3DOとか忘れた。ま、いっか。
963SOUND TEST :774:2006/11/21(火) 23:06:56 ID:R/+PzGBJ
N64って64Chもあるんだろうか・・・
964SOUND TEST :774:2006/11/21(火) 23:47:20 ID:4MRQU7Si
その昔コモドールとかアミガかなんかの音を聞いたが
アミガは判るとしてもコモドールは見た目と音が凄く釣り合ってなかったような記憶が
……ずいぶん昔のことだから良く覚えとらんけど。
965SOUND TEST :774:2006/11/22(水) 01:44:14 ID:P2PmRuF8
SID(6581,8580)?
966SOUND TEST :774:2006/11/22(水) 06:01:14 ID:vV6BQNoi
>>962
例えば64は一応64ch出せるが専用DSPもないので音楽に使用できる
チャンネル数や音色量はPS1より悪かったソフトも多いはず
(むしろ、サウンド面がフィルレート不足などのボトルネックにもなった)
だから、カタログスペックだけという側面も強いんだよね。

まして箱やGCの内蔵音源なんてこのスレで聴いていたりする人も殆どいないでしょ
海外でもこの2つのエミュ音源なんて開発されてる様子もないし。

つーかPSPやXboxの同時発音数いまだよく知らないんだよな
967SOUND TEST :774:2006/11/22(水) 10:45:46 ID:/QCX1pIC
>>964
アミガ500ユーザーだった俺が来ましたよ。たしかアミガはPCMがたった4chだったな。
矩形波っぽいのも使えたかもしれん。当時はPCM4ch程度で何ができるんだと思ったけど、
コナミのホットチェイスがあの派手さで6ch(しかもSE込み)で鳴ってる事を考えると
微妙な気持ちになった。

まぁ、実際アミガで出てた大多数のタイトルはシュボショボな音だったが、
それ以前にゲームとしてあまりにもクソすぎて、音などどうでもよくなってたw

>>966
X-boxは>>962通りで、カタログスペック上ではPCM128chだった希ガス。
実際フルチャンネル使用してるタイトルはないと思うが。
PSPはどうなんだろ?PS1と同じだったりして。
968SOUND TEST :774:2006/11/22(水) 14:50:11 ID:cYRle82/
PSの音源ってSFCのをちょっと良くして×3の24chにしたって本当?
さらにPS2の音源って互換の兼ね合いもあってPSのを単純に×2の48chって本当?
後者はともかく前者はウソっぽいんだけど。
969SOUND TEST :774:2006/11/22(水) 15:47:16 ID:GxoWIDIY
>>967
そうなのか。
PSPはPS1より少し上という話きいたけど、正確な数値は知らないなあ…。
メモリは共有だから、その気になればPS1より内蔵で良い音も出せるはずだけど。

>>968
本当だよ。
そもそもSFCのDSPもソニー製だよ。
だからPSとSFCの音源は、基本的な部分はそっくりらしい。
ただ、メモリ容量が大幅に増えてチャンネル数が3倍にはなったはいいが、
ドライバーを弄る余地はかなり狭くなってしまい、つまんなくなったという意見がある。
970SOUND TEST :774:2006/11/22(水) 15:51:38 ID:GxoWIDIY
訂正。メモリ容量は512kbだし、ディスクメディアの弊害で、
SFCより音色が悪いソフトのほうがむしろ目立っていたな。
971SOUND TEST :774:2006/11/22(水) 17:33:17 ID:32I9tZJE
>>970
そう?ナムコミュージアムとかできるだけ良い音質で
原音を再生するようにがんばってたじゃん。
まあVOL.1の音質はクソだけど、それ以降はほぼ問題無い。
972SOUND TEST :774:2006/11/22(水) 17:40:38 ID:/QCX1pIC
>>970
>SFCより音色が悪いソフトのほうがむしろ目立っていたな。

さすがにこれは言いすぎなんじゃないかな、かな?
PSのADPCMはATRAC3かなんかの技術を基にした圧縮データを使えるため、
メモリ量に比べて結構入った。メモリの数字的にはPSより多いSSよりも
実質多いサンプリングデータを扱えるため、移植タイトルでは
PS版の方が音が良かったタイトルもある。
まぁ、SSはADPCMじゃないってのがそもそも致命的だったんだが。

SFCは、低いレートのデータを優れたフィルターによって綺麗に
丸めてたのよ。だから、初期の容量の少なかった頃のタイトルとかは
特に、ハリのない丸まった感じの音が多かったワケで。
973SOUND TEST :774:2006/11/22(水) 17:44:16 ID:/QCX1pIC
>>971
ナムコミュージアムは、すんげー古いPSGタイトルならいざ知らず、
FM音源以降のタイトルはストリーム再生だった気がする。
ストリームの場合は、メモリはデータを入れ替えする最小限の領域だけで済むので
そこがボトルネックとはなりづらい。
974SOUND TEST :774:2006/11/22(水) 22:38:03 ID:rBpnj3X1
ドラキュラの新作はこのスレ的に受けそうな感じだぞ
FMっぽい音とかPSG主旋律の曲もあって妙に昔風だ
NDSのPCMってPSとかに比べてどうなんだろうな
975SOUND TEST :774:2006/11/22(水) 22:56:38 ID:czT9fqFt
SFCと比べたらPSの方がぜんぜんいい音だと思うんだが…。
ロマサガとサガフロを比較してもPSの方が遥かにいいと思うよ。
976SOUND TEST :774:2006/11/22(水) 23:03:05 ID:906lzqcp
>>975
多分、>>970の思い出フィルターってやつじゃね?
977SOUND TEST :774:2006/11/22(水) 23:10:03 ID:WlC6Y+FM
>>963
aruyo
978SOUND TEST :774:2006/11/22(水) 23:57:53 ID:32I9tZJE
>>973
あ、スマン。サウンドじゃなくて効果音の事ね。
サンプリングで鳴らしてる音のクリアさということで。
ナムコミュージアムのゲーム中のサウンドはほとんどがXA再生だろ。
979970:2006/11/23(木) 11:29:41 ID:DCHh8SpZ
PSのゲームでも読み込み時間削減のために音色をほぼ固定していたゲームは、
SFC後期のサウンドに容量割くようになったゲームに音色で負けていたと思う。
もちろん、いちいち曲毎にシーケンスデータと音色を読み込んでれば適うべくもないけど。

またはチャンネル数が増えてより表現力が増したわりには、
音色の向上がそれに追いついてないタイトルなども目に付いたけど。
980SOUND TEST :774:2006/11/23(木) 12:11:45 ID:/6AayCLa
SFCの音はイマイチだと思ったんだよなぁ。
こもりがちな音質のせいかもしらんが、会社ごとの音色の違いとか感じられなかった。

SFCは正直あまり知らないので凄いやつってのがあったら知りたいな。
981SOUND TEST :774:2006/11/23(木) 13:09:37 ID:GMI/8tw/
>>979
SFCはサウンドのRAMが、サウンドドライバ込みで64Kで
途中で音色を再転送して擬似的に容量を増やしていたのはシレンとかドラクエとか数少ないタイトルなので
容量で負けているというのは疑問

>>980
こもった音ばかりのソフトの中で、悪魔城ドラキュラXXは唯一
ちゃんと高音が出ていて、グライコの操作せずにプレイできる音質だった
982SOUND TEST :774:2006/11/23(木) 21:20:59 ID:8MMozN8r
SFCでは魔神転生2あたりが結構極まっている方の作品ではなかろうか。
フィルタ有りでもキレのある音を鳴らしている。
983SOUND TEST :774:2006/11/23(木) 21:36:12 ID:lcGGoGXw
次スレなし?
984SOUND TEST :774:2006/11/24(金) 04:15:35 ID:lliTPIUC
XX好きなんだけどスクランブル使ってて移植しにくいんだよな。
985SOUND TEST :774:2006/11/24(金) 09:24:54 ID:XJM1c/fh
SSがADPCM採用しなかったのはカラオケ事業との兼ね合いのせいと
どこかで見た気がする。十分なメモリさえあればPSより綺麗な音は出るんだろうけど。
でもDCはADPCMだったっけ。最後までYAMAHAだったな。
986SOUND TEST :774:2006/11/24(金) 10:54:49 ID:Xj15K/jP
SSは設計自体がおかしかったからなあ。
エミュも当分無理だろうて。
987SOUND TEST :774:2006/11/24(金) 11:03:53 ID:Z4mX5hmv
>>984
XXミッションとスクランブルフォーメーションを思い出した。
988SOUND TEST :774:2006/11/24(金) 16:51:10 ID:kd3eShNC
あ、ぽこたん次スレたてたお!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1164354264/l50
989SOUND TEST :774:2006/11/24(金) 16:58:27 ID:1kfzt8R3
990SOUND TEST :774:2006/11/24(金) 17:19:41 ID:kd3eShNC
991SOUND TEST :774:2006/11/24(金) 17:35:32 ID:s37566uz
次スレの立つ…立て方がわからなくて
992SOUND TEST :774:2006/11/24(金) 20:17:16 ID:kd3eShNC
うめ
993SOUND TEST :774:2006/11/24(金) 21:22:30 ID:5oM/rSnj
茶漬け
994SOUND TEST :774:2006/11/24(金) 21:30:25 ID:kd3eShNC
産め
995SOUND TEST :774:2006/11/24(金) 22:40:01 ID:qCaDzEYx
よ増やせよ
996SOUND TEST :774:2006/11/25(土) 00:51:31 ID:ANM8FWR6
ume
997SOUND TEST :774:2006/11/25(土) 00:52:19 ID:ANM8FWR6
ume
998SOUND TEST :774:2006/11/25(土) 00:53:06 ID:ANM8FWR6
ume
999SOUND TEST :774:2006/11/25(土) 00:53:56 ID:ANM8FWR6
ume
1000SOUND TEST :774:2006/11/25(土) 00:54:46 ID:ANM8FWR6
カカッと1000ゲッツ。これでかつる!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。