【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】6

このエントリーをはてなブックマークに追加
713SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 13:26:17 ID:DRlr+BFC
うーん、セガに関しては80年代中盤は他社よりも先を進んでいた感が
あるけど、そこからあんまり進歩がなかった、ってのもあるよね。
他所の音源がどんどん進化しているのにセガだけ遅れていたような。
ストライクファイターとか曲はカッコいいのに音はちょっと、みたいな。
システム32を経てmodel1で他社と同等以上になった感じ。

Hiro師匠はその頃は完全に裏方に徹していたみたいだね。
S.S.T.のメンバーからも消えてたし、一時はセガ退社説も出てた。

BOXの話で悪いんだが、基板ものはほとんど新規録音になっていた。
ターボアウトランとか過去のサントラと全然違うし。
過去盤は低音バランス変えたりとか音を加工しているんだっけ?
714SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 13:31:59 ID:MT0s40/p
ナムコがSYSTEM2を投入してきた時点でセガと立場が逆転したな。
とにかく音の抜けが素晴らしかった。
それまでにない音色、ねばり、心地よい響き。
あの当時の細江と川田のパワーがなせる業だったのかも知れないけどね。
セガはアウトランナーズあたりでようやく音の響きの方を考慮するようになった気がした。
タイトーはEnsoniqまで待たねばならなかったが、そこで一気に音でもトップクラスに。
715SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 16:48:38 ID:71Ge57fq
整理してみる

80年代前半〜半ば 
セガ、アウトランからPCMバリバリ。他社を圧倒

85〜88
セガ、ABやGFでスペック的には相変わらずトップ独走も、
タイトーのPCMが6chになり追い上げ。コナミも魔獣、AJAXから
PCMを本格的に使い出し、楽曲面ではコナミとタイトーがむしろセガを
追い抜く。

88〜90
ナムコのシス2アサルトで登場し、ワルキューレで他を圧倒。完全に
セガを追い抜く。セガこのあたりから音源の優位を活かせずパッと
しなくなる。デコもフレーズサンプリングでリスナーのドギモを抜く。
ネオジオも登場しサンプリングが珍しくなくなる。

91・92〜
コナミがゼクセクス、タイトーがGSから新音源になりパワーアップ。
以降はPCM全盛となり逆にGM自体の勢いが減速。
716SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 18:02:07 ID:v5p/UWKF
> 91・92〜
この辺りからゲームもアニメ要素とかそういうのが入ってきたりで、
だんだん違う層に向けシフトチェンジしてたような感じがする。
声優のドラマとかわけのわからんものも多かったな。

>GM自体の勢いが減速。
ゲーム関連のサントラのジャンをGMと括るならば、
上記の層の加入もあって勢い自体は落ちてないだろ。
家庭用のドラクエやFFのサントラも売れてたし。
まあこのスレの趣向的には落ちてきたと言えるか。
717SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 18:13:06 ID:v5p/UWKF
>ターボアウトランとか過去のサントラと全然違うし。
これに関してはむしろその方がいいなw
別に旧サントラの復刻版というわけではないし、
時代性を考慮してもリマスタリングはむしろ必然だろ。

公式ではアウトランの収録時にサウンドのROMが死んでて
ドラムがノイジーになるとか書いてたけど、これってMAMEでも
吸い出したボードのサウンドROMが不良で同じ症状なんだよなw
718SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 18:55:39 ID:MT0s40/p
>>716
いやアニメなんか全然関係ないし。
つうか黎明期からもろに影響されてるし。
アイドルとタイアップとかアニメものをゲーム化とか珍しくも何ともない。
何かTVゲームってものの内実を誤解してないか?
719SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 18:58:52 ID:3jYG/E9c
>>715
セガマニアな俺にとっては、85〜88辺りで少々見てて納得イカーンと(いや、悲しくか)
なる所があるが、大体そんな所でしょうねぇ。88年辺りまでは、まだまだセガは
ダントツだった!とか、そこまでは言う気はないけどさw

しかし、そこらを境に、キッパリとセガはダメになっていくんだよなぁ。
720SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 19:12:59 ID:v5p/UWKF
>>718
アニメそのものではなくゲームにアニメ的な要素な。
確かに90年以前にもそういうものはあるにはあったが、
ハードが追いついてないからオマケ程度のレベルでしょ。
そういうのが顕著になったのは90年以降メモリの
大容量化とサンプリング音源が主体になってから。
ゲーム内にアニメの声優をガンガン使うようになった結果、
それまであまりゲームに興味がなかったアニメファンが
大量に流入してきたのは事実。お気に入りの声優が
目当てでサントラを買うという層も少なくはなかった。
この辺の時代に出たGMのサントラのラインナップを
見てればどんなもんか大体わかるでしょ。
721SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 19:42:17 ID:UEXUMzXy
アニメってゲーム音楽に影響与えたことあるの?
それこそアニメは昔から生演奏が多かった気がするし、
シンセを使うようになったのは少なくともPCM音源が普及してからという気が。
そういえば初めてゲーム音楽を担当したときの梶浦は内蔵音源というのものの存在に
びっくりしたらしい。
722SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 19:45:10 ID:v5p/UWKF
それ考えると、ドラゴンクエストのサウンドに
すぎやまこういちを起用したのはドンピシャだったんだなあ。
723SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 20:35:12 ID:AYCM6Jv1
>>715
あと、GM失速には、91年登場のストIIから始まる対戦格闘ブームの影響も多少はあると思う。
ゲーム自体のジャンルが偏ったせいで、必然的にゲームミュージックの曲調も
偏った気がする。対戦格闘ゲームの曲って、「お国柄ソング」的な物が少なくなかったでしょ。

あ、↑で言いたいのは「偏りがGM失速の遠因」ということであって、
対戦格闘ゲームや「お国柄ソング」自体が悪いということではないので、念のため。
724SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 21:00:13 ID:3jYG/E9c
>>701>>703>>704
岩垂氏の担当したMDタイトルって、結構あるよね。
ジノーグとか魔天の創滅とか騎士伝説とか。コンバートまで含めると
電波のアフターバーナー2とかダラ2、ゼロウィング、エクスランザー、
ラグナセンティ等、良ゲーからクソゲーまで、幅広く手がけてらっしゃる。
725SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 22:27:24 ID:MT0s40/p
>>720
90年代はマイナーなのから生音まで様々なゲーム音盤が発売されてたよ。
色んなファン層が入ってきた方が幅が広がるに決まってるし、何も悪いことはない。
どうもアニメファンと違うとか変な選民意識持ってないか?
しょせんゲームオタだよ?
726SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 22:48:07 ID:+zJg5MRo
同属嫌悪ってヤツだろ
洋ゲーマーはよく日本製ゲームをプレイしている人を
バカ呼ばわりするが、はたから見れば一緒よ
727SOUND TEST :774:2007/02/10(土) 00:08:23 ID:dCZ1DfCI
映画音楽を意識してるのとか、環境音楽ぽいのとか
そういう類の曲が増えてから
ゲームミュージックがおかしくなっちゃったよな

上でも出てるが、対戦格闘ゲームのブームによって
変な方向へ進んだ気がする
カプコンとかSNKとか、当時の主流メーカーがこぞって
変な曲ばっかり出してたからなあ

ゲームミュージックはゲームミュージックのままでいて欲しいよ
728SOUND TEST :774:2007/02/10(土) 00:27:04 ID:kLBYghtN
>>727
変という定義や価値観は人それぞれだからなあ。
当時多くの人がそれを受け入れヒットしたんだから、
それはもう変ではないだろ。そうなってくると、
むしろそれ以前のほうが変なのかもしれない。
729SOUND TEST :774:2007/02/10(土) 00:47:42 ID:PVRCbxRS
音楽は別にヒットしてないよw

スト2に関してはお国柄ものだけど曲そのものはそれまでのGMと
同路線の、覚えやすくてメロディ重視のばっかでしょ。我狼だって
サムスピだってそういったサウンド

格ゲーはあんまり関係ないと思う。典型的なのがコナミ
94年あたりからそれまでのコナミサウンドを脱却しようって流れになってた
アミューズメント春やスピードキングから明らかに傾向変わったもの
730SOUND TEST :774:2007/02/10(土) 02:04:12 ID:T0AR/37c
今のゲーム音楽はオケばかりになってつまらなくなったよね。
昔はフュージュンとかロックが多かったのに。
731SOUND TEST :774:2007/02/10(土) 08:00:55 ID:o8o30Qhd
俺はオケも大好きだけどね。
最近はロックもフュージョンも少ないというのは同意
俺、70〜80年代辺りの曲調が好きだからな・・・・・・。
それよりもヒップホップやトランス系の曲が増えてきてるのも納得いかない
メロディーがないせいで何か無機質な感じがするのでどうも好きになれない。


732SOUND TEST :774:2007/02/10(土) 08:59:05 ID:j5T55ndb
>>731
ダンス、テクノ系は逆に「これぞ電子音楽であるゲーム音楽と相性バツグン」
という人もいるからねえ。オレもあんまり好きでないけど。
90年代前半のリッジやベアナックルの頃は嫌で嫌で仕方なかった
けど、最近は許容できるようにはなってきた。
733SOUND TEST :774:2007/02/10(土) 12:51:03 ID:kLBYghtN
自分は基本的に何でも聴く派だったから、
聴いてて心地良ければ何でも来いだったな。
リッジやF/AとかはGMもこのジャンルに手を出してきたかと
面白く聴いてたもんだ。流行ったものはとりあえず入れて
試行錯誤していたそんな時代だったかな。
734SOUND TEST :774:2007/02/10(土) 12:55:24 ID:kLBYghtN
>>731
>>732
それは好み以外にも世代による感覚の差もあるかもな。
735SOUND TEST :774:2007/02/10(土) 14:58:09 ID:yWpG3IpP
まあこのスレ的にはどうでもいい話だが、昨年、一昨年と
アルカディアのVGM大賞はビートマニアシリーズだったんだよな。
あれがVGMか、と首捻ってしまうのは旧世代ってことなのか。
736SOUND TEST :774:2007/02/10(土) 16:03:55 ID:k+4AEpiI
このスレ的にはそれでいいのさ
737SOUND TEST :774:2007/02/10(土) 17:15:57 ID:kLBYghtN
>>735
まあ今はビデオゲーム自体のタマ数が無いからなあ・・・
そういうのはカードやメダル機も一緒に集計しないと尺が足りんだろw
ま、ゲーメスト時代から思ってたことだが、あの大賞自体には
何の権威も名誉も無いと個人的には思う。
738SOUND TEST :774:2007/02/10(土) 20:59:46 ID:IdzRefP9
流れを読まず
>>698
イース3はもともとオリジナルからして好きではなかったんだが、メガドラ版は
PCMの使い方が下品で工夫が無い感じでさらに印象が悪い。せっかくFM6本に
なってステレオになったんだから、そっちの方でうならせて欲しかった。
良くも悪くもあの頃の岩垂氏らしい作品だよなあ。

ガントレットとミッドナイトレジスタンスはどちらも近年になってから聴いたが
素晴らしいとしか言い様が無い。PCMイラネと言わんがばかりの見事なFMっぷりです。
ガントレットは曲自体がちょっと人を選ぶかな。泣きメロ主体とかギターがんがんとか
わかりやすい曲じゃないからな。
ミッドナイトレジスタンスはPCM使っていないのにマジ原曲を超えていると思うよ。
クルードバスターといいバッドオーメンといい、崎元岩田作品は良いです。
でも悪く言えばワンパターンかも。


所でデビルクラッシュMDってテクノソフト開発でしたっけ?
あれ、コンパイル開発だったら音楽はPCエンジン版を越えていたかもとか思うんだが甘いか。
739SOUND TEST :774:2007/02/10(土) 23:41:58 ID:SFgs9NMw
おまけ曲にTFのアレンジとか入ってるしおとなしくテクノ製でいいんじゃないかなあ
740SOUND TEST :774:2007/02/11(日) 04:42:42 ID:ZX0sC0TX
よく分からんがメガドラってPCMもつかえたん?
FMのみと思っていたが
741SOUND TEST :774:2007/02/11(日) 07:20:26 ID:w2Djh9oA
1音だけ使えるよ
742SOUND TEST :774:2007/02/11(日) 08:35:37 ID:KV54gSJR
FM1chと排他だっけ
743SOUND TEST :774:2007/02/11(日) 09:05:36 ID:WfhJdcgJ
>>738
ゲームはともかく、音楽はTFシリーズの山西氏が移植してる。
いかにもテクノソフト系なFM音源でこれはこれで良いと思うけど。
PCエンジンと比べると熱さみたいなのがないのは認める。
744SOUND TEST :774:2007/02/11(日) 09:48:41 ID:XPgfjfHl
>>440-442
頑張ってSSGPCM鳴らしてるソフトもあったような。
745SOUND TEST :774:2007/02/11(日) 10:32:15 ID:acivLNp8
電波バーナーはSSGPCMだったような。無茶するぜ。
746SOUND TEST :774:2007/02/11(日) 10:55:15 ID:TxmfTNwA
PSGじゃないの?
747SOUND TEST :774:2007/02/11(日) 10:59:33 ID:UVwWvx3t
FCのアフターバーナーの曲のクオリティーも
かなり無茶してましたよね・・・・・??
748SOUND TEST :774:2007/02/11(日) 11:05:18 ID:acivLNp8
>>746
まあ、なんだ、Wikipediaでも読んで来いコノヤr−
呼びたい様に呼べばいいと思います。
でもさすがにDCSGPCMとは呼ばないな…
749SOUND TEST :774:2007/02/11(日) 17:52:00 ID:kNA6bH1P
>>740
テンプレ読んで来い。>>2辺りから
ADPCMだけでなく、PSGも3音+1ノイズ使える。(あえてPSGと表記してるので
ツッコミは不要)
750SOUND TEST :774:2007/02/11(日) 23:28:40 ID:BwLbNUQw
そういえばゲーハーあたりで「PCエンジンはPSGだよボケ」
とか言っていたやつもいたなあ。
751SOUND TEST :774:2007/02/11(日) 23:52:49 ID:KV54gSJR
まぁまぁそう目くじらを立てなさんな
ナムコのカスタムWSG音源もナムコPSGとか呼ばれるじゃないか
752SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 00:02:07 ID:bid3JLXV
でも一般的に区別する場合はPSGという囲いで語られるだから、
そんな細かいマニア的な指摘は別にどうでもいいことだけどな。
753SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 00:21:02 ID:aceA2dtk
でも音の鳴りは波形メモリ音源と四角矩形波ではまったく違うけどなあ
754SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 11:35:55 ID:a4dRXALf
PCEイースのサウンドテストだと内蔵音源曲はPSG表記だっけ。
ってここだかで散々議論しなかったか。
理論的にはPCMに近いが、音的にはPSGに近いみたいな。
755SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 20:02:12 ID:JyjX2f+J
PCMの内蔵音源で音楽作る場合、ビット深度とサンプリングレートを落とす以外で
音色の作り方のコツってあるの? 噂では古代は波形を自分で書いたらしいけど。

DSの内蔵音源の曲を聴くとどれもザラザラしていていまいち。
いやこのスレ的にはザラザラしてるほうがいいかもしれないけど。
756SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 21:27:55 ID:ybC8s+6e
DSはサンプルのレベル以前に再生環境がクソ。スピーカもヘッドフォン端子も
タッチパネルに金かかってるせいか音関係は犠牲にされたっぽい
PCMの質だけならPSとかと変わりない

音色の作り方というか、PCMはFMみたいに波形を自分で作るもんじゃないよ
サンプリングした素材の周波数をいじったりエフェクトかけたりアタックを
変えたりとか、そんな程度
757SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 21:34:56 ID:MDDLdNLJ
最終出力は8ビットpcmか?
758SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 21:44:22 ID:9yAHwp93
>>755
あとはADSRとループポイントの設定くらいかな。
ピアノなんかの場合はマルチサンプルにすることがあるからその辺の設定とか。
759SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 22:07:12 ID:JyjX2f+J
そうなのか。じゃあ内蔵音源で音色を作る場合は元の素材が大事で、
内蔵音源用に落とすときの加工はそれほどでもないのね・・・。

DSは確かにスピーカーも糞だけど、8bit-ADPCMだかのPSと比べても
変にザラザラとしてるんだよなー。
メモリがゲーム側と共有だからあまり音色に容量使えてないのかも。
760SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 22:17:07 ID:MDDLdNLJ
>>759
psのvagはADPCM系じゃまいか?
dsのあのざらつきはいかにも8bit
761SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 22:20:23 ID:bid3JLXV
そんな些細なことを気にするのはごく一部のマニアだけだからなあ。
今の市場はとにかくライト層が満足して文句が出なけければそれでOKだし。
しかしそういう環境下を考慮して音作りをするのもプロの仕事だろ。
762SOUND TEST :774
DSの音が悪いのは、ビットレートやADPCMの問題でなく
音量は常に一定で、出力する間隔で音量を変えるPWM方式だからじゃないのか?