【DTM】もまいら何使ってる?【打ち込み】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ゲームミュージックのコピー、アレンジ、REMIXをやっているあなた。
どんなツールや音源を使ってますか?
ちょっくら教えてくださいよ。自慢でも嘆きでもなんでもかまわないんで。
これから始めようという人のためにも一つ、
情報提供をおねがいします。

ちなみにこの手の
「うまく活用すれば有益な情報がえられるかもしれない」スレッドは
とても荒れやすいので注意が必要です。(w

おすすめツール/音源(仮)は>>2-10くらいで。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 19:24:20 ID:ItUQcKV2
おすすめツール/音源(仮)

プロダクト:ソフト
・FL Studio
FM音源や各種アナログモデリング音源(矩形波・三角波…)を搭載した
ループシーケンス中心の統合製作環境。
http://www.flstudio.com/

・Ableton Live
ライブパフォーマンスに特化したシーケンサ。
ループ中心のミニマル系ゲームミュージックをライブ演奏させるのに最適。
http://www.ableton.com/index.php?main=live

プロダクト:ハード
・YAMAHA FS1R
YAMAHAの次世代FM音源。旧来のFM音源も忠実に再現できる。
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/tonesamp/fs1r/

・YAMAHA PLG-150DX
シンセサイザーの名器「DX7]をかなりいいところまで再現する拡張音源ボード。
拡張ボードなので、ホストとなる機材(MU1000やMOTIFなど)が必要。
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/plug/plg150dx/index.html

フリーソフト
・GXSCC
コナミのSCC音源やファミコン音源を忠実に再現するSMFプレイヤー。
聞き専向けだが、WAVEに吐き出してサンプリングして使うという手も。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/8700/

・Peach, Toad
ファミコンサウンドを再現するVSTi。
Peachは矩形波と三角波を、Toadは各種ドラムサウンドを再現する。
http://www.tweakbench.com/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 19:31:07 ID:ItUQcKV2
そうそう、一応自分の環境も書いておきましょうか。
自分はCUBASE SL3+HALion 3、
ハードは旧FantomとMS2000を使っています。
主に実機からのサンプリング中心で作っているので、
PSGやFM音源をシミュレートするソフトはあんまり使っていませんね。
情報として役に立たないっすか?(w
4 ◆tr.t4dJfuU :2005/05/06(金) 20:47:17 ID:qt/igbky
コンピューターでマウスをカチカチ、キーボードをカタカタやっただけのものが音楽かよ。

音楽のハートやソウルはどこへ行ったんだよ?
お前等60年代ロックをもう一度聴き直せ。
それでも目がさめない奴は氏ね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:45:32 ID:SXgXvD7q
>>4
なら、いちいちDTMんとこに来んな。この生きた化石が(^。^)y-.。oO○
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:01:02 ID:02UKjFmS
>>4はDTM板によくあるコピペだから(゚ε゚)キニシナイ!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:09:42 ID:fzucbywG
てか、それコピペじゃね?
前にどっかで見た気が・・

俺がもってるのはSOL2。
でも機械ホント苦手だから、
最近じゃずっと音楽ツクール3(プレイステーション)・・orz
もう六年位それ使ってるよ。
だって慣れない物で作ると、曲を自分の頭の中のイメージに
近づけるの大変なんだよね。
まぁ使わなきゃ慣れるはずもないんだけどさ・・
・・たまには起動させてみるか('A`)
84:2005/05/06(金) 22:17:26 ID:qt/igbky
ああ、DTM板住人結構いるね、良かった。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:36:04 ID:qt/igbky
自分はJeskolaBuzzのPolacVSTiでsfz読んでFreetimeってサウンドフォント使ってます。
で、ドラムネタと効果音はWaveファイル。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:30:18 ID:QFPJExrT
DTMっていうと
専門的で難しいものをイメージしてしまうが
趣味でゲーム音楽をコピー(MIDI)してるのでもいいのか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:58:02 ID:ItUQcKV2
>>10
ありあり!もちろんあり!
ドレミがわからなくても、楽しければそれであり!
スーパーマリオでBGMにあわせてファイヤを連射するだけでもあり!(w
音楽ってそういうところからスタートだと思うし。
こんな風に音楽を楽しんでますっていう話でOKですよ。

ちなみに自分が始めて使った楽器&シーケンサといえばファミリーベーシック。
ファミコンサウンドの再現性についてはハイエンドクラス。
実家を掘り起こせばその頃録音したテープとかも見つかるかも。(w
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 02:54:03 ID:yNtmck3X
>>8
ノシ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 05:09:50 ID:FEysWH49
ツールや音源の話オンリーだと信者が現れて必ず宗教論争になるんで、
それで作った作品込みで話をしないか?

「これとこれを使ってこんなものを作りました」

みたいな話なら荒れにくいだろ。
っていうか、余計に荒れるか。(w
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 09:50:42 ID:yNtmck3X
作品をうpしたりしなければ、いいんでないの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 11:32:46 ID:QbHcL7ms
曲は他スレではって、ここはそこのリンク張る程度でいいんじゃない。
打ち込みやる人が集まるスレなのに過度のマンセーや、嫉妬心で暴れる人がでて荒れそう。

>「うまく活用すれば有益な情報がえられるかもしれない」スレッド
の形を保てればいいわ。

>>10
他スレを盛り上げれる腕ならいいんじゃない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 18:18:25 ID:DtfLHkJB
>11
ファミリーベーシックはPLAY文だけだとノイズ音が出せなかったのがなぁ。
POKE文使って直接データ入れることも出来たはずだけど、
ガキだった当事、大した資料を見つけることも出来ず、
最低音から最高音までベンディングさせて遊ぶくらいしかできなかった。

その後、スーファミのデザエモン、サターンミュージックスクールときて、
今はNDSのバンブラでの打ち込みに夢中。
ずっとゲーム曲等を、より制限の多いツールへの劣化移植専門でやってきたので、
今更PCの高機能ツールに手が出せない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 18:40:13 ID:2uzr4vMk
>>1はYAMAHAの社員です。
気をつけてください。

シーケンサー
SONAR4PE
音源
SD-90
Fantom
Kontakt
FM-7
BFD
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 18:57:37 ID:QbHcL7ms
適当にフリーウェアのおすすめでも。

OpenMPT1.17RC1_Generic
ttp://c64.8bit-web.chips.jp/?day=20050419
Chip32(vsti)
ttp://www.geocities.jp/sam_kb/Chip32/index.html
NoteGraphica 1.11(vsti)
ttp://www.g200kg.com/archives/software_notegraphica.html
+decimateW(vst)
ttp://www.soundhack.com/
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 20:02:51 ID:iHADj4Ie
nanoloop
MCK

あと趣味でPsycle+Synth1
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 20:21:48 ID:vpJ77tOl
JASRACの話が煩くなってから耳コピなんてしなくなった。
技術は手に入るけど、自分の曲になるわけでもないし
オリジナルを作りまくった方が、はるかに時間が有益に使える。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 20:30:44 ID:QbHcL7ms
まあまあ、そう言わずに。このスレは
>ゲームミュージックのコピー、アレンジ、REMIXをやっているあなた。
のためのスレだから。

この板的には耳コピ・アレンジ曲が出来たほうが喜ばれるだろうし。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 22:50:07 ID:mSdiOgcA
>>16
おーーーーい!
オトッキーを忘れるなよ♪
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:06:13 ID:6Dgli+KB
そもそも、いまや音源の多様化や各人の魔拡張が
あたりまえになった世の中なので、MIDIで公開しても
ちゃんとならないんだよね。

んでmp3での公開が全盛になって、最近oggに移りつつある。

でも、MIDIで人のテクを盗むってのもまた楽しかった。
最近そういうのがなくなってきたのか、なんともベタ打ちな
コピー曲が増えたような気がする。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:37:48 ID:mLwth/VU
>>21
このスレは、作品をうpするスレじゃなくて、
作品を作ってる人間の環境の話をするとこだろ?


・・・禿しく板違いな悪寒・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:50:28 ID:FEysWH49
>>16
>ずっとゲーム曲等を、より制限の多いツールへの劣化移植専門でやってきたので、

それもまた新しいアプローチだなぁ。(w
スイッチトオンバッハとか聞くと、
楽器を入れ替えるだけ(というと識者からふざけるなと怒られそうだけど)でも
新しい試みとして受け入れられてきた現実があるのだから、
そういうのもありだと思う。
いかにコード感を失わずに音を削るかとかおもしろいかも。

>>23
テクノに代表されるようなサンプリング中心の音楽を作ろうと思うと
88proとかじゃ再現難しいからね。
細野晴臣がやったスーパーゼビウスみたいなのは
サンプラーつかった方がはるかに製作しやすいよね。
そればかりに限らず、より多様な作品を作りたいという欲求のために、
製作者サイドからすればmp3への移行は当然の帰結だったんだと思う。
OVER CLOCKED REMIX(http://www.ocremix.org/)に見られる作品群とか、
一台のDTM音源に束縛されていたらとても作れない作品多いし。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 05:37:29 ID:B84qMLLl
>>24
このスレでコテでも名乗って、
他スレでも同じコテで曲晒すってのでどうよ。
27ずき ◆zuki/rQ.O. :2005/05/08(日) 08:23:00 ID:N7Wym627
暇に任せて耳コピ・アレンジゲーム系midi作りを覚えようとしてます
music studio producerに慣れようとしてる所です
PS版音楽ツクール2の操作性が好きでした

新板記念○○こ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 09:44:32 ID:lQ11tAsi
以前聞く側として魅せられてた曲のMIDIデータを
作る側になってから改めて見てみたら
モロベタ打ちでショック受けたことがある
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 09:54:48 ID:B84qMLLl
nsf2midi使ってるのいる?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 11:01:20 ID:oB9pmYuz
>>28
埼玉か?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 15:20:45 ID:lQ11tAsi
>>30
埼玉はデータ取り忘れたorz
いやアレンジオリジナル問わず俺が拾ったMIDIのほぼ全部だよ
これ知ったときは「俺の方が上手く作れるのに!」なんて思ったりしたわけだが
よく考えたら音感足りないせいで今まで何度も制作諦めてんだよね俺orz
微妙にスレ違いスマソ
3223:2005/05/08(日) 16:32:08 ID:9iLpQ41t
最近はオーディオデータでの公開が全盛だけど、
最低限の波形マスタリングもしてないのが多い。
録音したまんま公開してるのとか。

よほど良い録音機材でない限り、波形マスタリングは必須だべよ。
せめて、マルチバンドコンプで粒をそろえるくらいはしても損はない。
ドラムがシナシナしてるなぁ、と感じたらやってみるのも良いかも。
ただパツパツさせるまでかけちゃだめだが。

音源の性能向上やエディターの進歩によりMIDIの深い知識はそれほど
必要なくなったが、今度はオーディオに関する知識が必要になってきてるな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:28:58 ID:XAuDgQif
>>32
そこであなたはどんなマルチバンドコンプ使ってます?

ちなみにSONAR 4 PEな人はSonitus:fx MultiBandですか、やっぱり。
5バンドのコンプレッサーで見てすぐわかる操作系なんで
これなら素人でもすぐ使えるようになりますね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:51:44 ID:XAuDgQif
freeのマルチバンドコンプレッサー(VST)も上げておきましょうか。
どれも自分は使った事ないですけど。(w

BuZCompFree:
コンプレッサー詰め合わせ
http://www.x-buz.com/BuzCompFree.html

mda-vst:
compだけでなくDelayやOverdriveなどいろいろなエフェクトの詰め合わせ。
エフェクトの付属していない廉価なシーケンサを買った人にはなかなか強い味方かも。
http://www.mda-vst.com/
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:19:32 ID:9iLpQ41t
>>33
自分はSEEKD RED ROASTERのマルチバンドコンプを使ってます。
Samplitude素直に買っとけば良かったかと一瞬思ったけど、
これはこれで便利なんで。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:11:39 ID:cr4FxZU9
もうずっとCherry+SC88Pro
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:33:10 ID:VDeHZdvd
俺なんか、ずっとX68000とSTed2ですよ
今更ウィンドウズ系には移れない…_| ̄|○
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 03:55:08 ID:ygQklfpp
詳しくは知らないんだけど、
STedはイベントリストを使った数値入力、
Cherryはピアノロールを使ったマウス入力に
威力を発揮するツールでしょ?

いわゆる4大シーケンサで現在残っているCubaseとLogicは
どちらかといえばリアルタイム入力中心のスタイルから発展してきてるから、
ピアノロールやイベントリストが洗練されていないため、
入力スタイルによっては移行してもメリットないかも。

Musicatorやレコンポーザで
がしがしキーボード入力をやってた人なんかも同じく。
携帯電話用データを打ち込む人が未だにレコンポーザを愛用するのも、
そんなような理由からなんだそうな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:54:43 ID:F+DVAdo5
MIDI入力は、YAMAHAのXGWorks4.0が意外とイケてる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:30:07 ID:uQRvwbm1
>>37
俺もSTed2。実機が生きてる間にエミュの精度は追いつくのかな…。
まごの手本舗のキーボードコンバータまで用意して待っとりますよw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:16:28 ID:1CpONAL3
餅楽とMU1000にプラグイン適当に挿してXGworks4.0で製作。
XGworks4.0に関しては>>39に同意。MIDIならXGworksSTやらSOL2じゃなくて、4.0が最強。ヤマハでは、ね

JASRACやら著作権の話題が盛んになってからは公式許可出してる某ジャンルの曲しか作ってねーわw
ま、あっちの曲も結構好きだからいいけどサ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:07:22 ID:BzR/fzHs
Soundfontはおらっしゃー!ってくらい
いろんな種類の無料サンプルが転がっているんで、
Soundfontを再生できるアプリやハード(Soundblasterとか)があれば、
特別に音源買わなくてもそこそこの事はできるかも。
VSC-88とか使っている人なら音質的にもグレードアップするし。
あと、再生するのにメモリ400MBとか消費する最近の市販のサンプルに比べると、
たいていは数MBの小容量なんで比較的非力なマシンでもサクサク動かせていい。
生音のリアルさでは太刀打ちできないけどね。

ちなみにSoundfont配布サイト探しは↓のサイトのリンクを参照するといいかも。
http://timidity.s11.xrea.com/link.htm
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:09:38 ID:bcUS7kPA
そもそもサウンドホント自体何だか良く分かりません('A`)ノ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 09:40:00 ID:jlXV+dGx
>>43
ソフトMIDIの音を自分で好き勝手に
変えられると思って差し支えない。

ギターの音がしょぼいと思ったら、
自分でサンプリングした生々しい
ギターの音に差し替えられる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 10:58:23 ID:JbTS8TzP
レコポ゚98Light+88Proでしこしこ作ってました。
耳コピのサポートツールとして、Wpak32を使用。
ここ数年は、時間が取れなくて、まともに打ち込んでない_no



46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 13:20:49 ID:ssmJUZZt
ここで無粋におるがーにゃ使ってますと書き込んでみる。
ファミコンの耳コピなら俺はこれで十分満足だ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 18:25:48 ID:59saIX5T
聴音っていうんだよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:52:35 ID:6IqAxjfF
>>47
う〜ん、どうだろ?

「聴音」は聞き取りだけだけど、いわゆる「耳コピ」という言葉には、
音色(「ねいろ」じゃなくて「おんしょく」)の成分再現までをも含む広い意味があるからねぇ…。

あ〜でも、そういえば学校の聴音テストは得意だったな。
満点連発だった。
…でも絶対音感なんか絶対無い自信のある俺_| ̄|○
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:36:38 ID:psI6TcGk
絶対音感はもう何ヘルツの違いがどうのって世界だろ よく知らんが
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 13:39:33 ID:OEIwB868
Family Composerとかどう?
結構おもしろいよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 14:21:34 ID:ewHXIDoi
未だにWindows3.1のSSWを使ってるわ。
最近のSSWは、譜面エディタがチープすぎて細部に手が届かなくてダメぽ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:54:24 ID:MChWwSFw
MU2000
PLG150-DR
PLG150-PF
PLG150-AN

中古セット75000円で買ったけどXG系のソフトじゃないと
PLG150って使えないのね(つд`)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:15:33 ID:PLa9UWnl
使えますよ。
ただ、パラメータをいじるのにSys.Exを使う必要があって
途方もなく面倒なだけです。

…確かに、XGWorksかSOLがないとつらいかな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:15:44 ID:UHhDiX1O
むしろ俺はXGworksがないと何一つ出来ませんよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 04:57:41 ID:YdqWEick
>>52
S80で150-DX使ってるけど目的のボイス探すのが
カテゴリから選べんので、とてつもなく面倒くさい。

パラメータは別に本体でやればイイんじゃねえの?
必要があればダンプでSysx吐けばいいし。
MU系は違うのかもシレンが。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:15:11 ID:EzIrCETW
>>54
ナカーマ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 17:26:18 ID:M53RERbH
>>16
POKE文で音源周りをいじってみると、矩形波に限り、
自動的にピットベンドを与えるパラメータ(ディケイタイムのみのピッチフィルタ)
が存在する事がわかる。
これを短く適用するといわゆるエレキタムのような音になる。

ファミコンのハードって結構いろんなところ考えられてるんだよね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 12:15:53 ID:eSIYQQ4G
>>42
サウンドフォント便利だな、Timidityだとcfgファイルで気軽に音色セット作れる。
(sf2ファイルの作成はサウンドブラスター無いと面倒だけど)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:23:33 ID:rYHMmVBh
XGworks多いな。
俺は往年のSCシリーズ最後のSC-D70で頑張ってたり。

スマブラとかカービィのエアライドはSCとMUで作ってるらしいよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:33:39 ID:TfZuZ01J
XGEditerがないとなにも出来ないSOL2&MU2000使いの俺が来ましたよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:49:09 ID:dE3l3E1x
PC-98にSC-88Pro接続してMML&NPLAYの俺が来ましたよ。


Windows環境に移行出来なかったw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 10:01:53 ID:5mweHVHt
SOLにしろXGworksにしろ、XGEditerなしではモジュールのセッティングも出来ないのは俺も一緒だ。
ちなみにXGworksはV1.0から使ってる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:41:10 ID:68UchPDi
XGEditorがすんごい便利だったので、ローランドもこれはヤバいと思ったのか
各種音源用エディターを出してきた。

これにより、プロ用音源もライトユーザが使い始めるようになったのさ。
その結果、ライト向け音源が無くなりプロ用シンセに一元化され、値段も下がった。

この点はYAMAHAさまさまだ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:51:49 ID:PWtFMAHa
いやまて、XGEditorは基本的に別売りの上に有料だ。
しかしRolandの音源エディターは音源付属でタダ。
8pを単体で買ってもGSAEがちゃんとついてくる。
どういうことなんだ、YAMAHA。頼むよYAMAHA。

ところで、YAMAHAはCUBASEのスタインバーグを傘下に入れたんだよね。
SOLはどうなっちゃうんだろ。
SOLやXGWorksの使いやすいピアノロールがCUBASEに移植されたりするんかな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:14:50 ID:68UchPDi
XGWorksのピアノロールは良いね。
SONARのピアノロールなんてひどいもんだよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 01:24:39 ID:h943FIUT
確かにSONARのピアノロールはちょっとひどいね。
XGWorksのピアノロールが優秀と考えるべきなんだろうけど。

例えば、SONARでは…
1.重なったノートのベロシティを一目で確認できない。
2.選択した複数のノートのゲートオフをマウスでドラッグできない。
3.同時に複数のCCを表示できない
4.CCをドラッグできない(ナッジはできるようになったけど)
5.曲線ツールがない。
などなど。
その他、何をするにもメニューからコマンド呼び出し。
選択したCCの値をピアノロール上で確認する事すらできないんだもんなぁ。

リアルタイムで入力する分にはいいけど、
マウスで修正しようとすると途端にものすごいストレス。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:57:05 ID:BFQKWreV
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 15:21:21 ID:hJtqbGQN
SSWLite2.0を未だに使っているんですが変態ですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 18:00:08 ID:aOmu1ALB
んなこたない。
使い慣れたものが一番でし。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 18:22:49 ID:lFbZrktJ
質問です。

ケークウォークプラズマを前に買ったんですが、オーディオ素材の取り込み方が
わかりません。どなたか詳しく教えていただけませんか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 18:31:24 ID:cSRfY6ut
>>68
つーことは俺も変態っつーことになるぞ畜生
けど俺は別に変態でもいいぜ畜生。>>69の言う通り使い慣れてっから楽でいい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 18:36:15 ID:OOII8+1h
SSWのライトじゃないver3.0をいまだに使ってるっす。
SSW4.0以降ってコントローラのグラフ入力の精度悪すぎて使えない・・
73名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/05/31(火) 09:29:31 ID:zlnTV6W0
CubaseSX+VOPM+Halion 基本はコレ。某氏の請け売りで、これにsynth1が加わったりする。
74名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/01(水) 11:45:47 ID:ecmJZqv6
ステップでMIDI打ちこむにはXGW4.0がいちばんいいんでねえの?
オーディオ周りはクソだけど。昔のGMのコピーとかそれっぽいの作るには
あれ、向いてると思うわ

かくいう俺はいまだにメインでレコン使いだがな(゚∀゚)

75名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/01(水) 11:55:18 ID:MDqi2BJW
旧世代のシーケンサー使ってるとさ、PCのハードウェアの進化に
伴って動作するPCの入手が難しくなってきてるのが心配だ。

たとえば未だにPC98で頑張ってる奴も多いと思うが、今使っているPC98が
壊れた場合、代わりの機体が手に入らないかもしれないんだよな。

Win95時代の古いソフトをメインに使ってるもんで、すげー心配になってきた・・。
76名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/01(水) 22:22:41 ID:O5Sw6YTg
そこでエミュレータの出番ですよ(゚∀゚)
77名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/01(水) 22:38:32 ID:XMdcJSxf
便利なのはエミュだねぇ
もしくは新しい環境への移行のいい機会かもしれないよ
大変だけどね
78名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/01(水) 23:20:57 ID:LB8PMjkJ
Musicator -> SingerSongWriter -> XGWorks & CAKEWALK -> Cubaseと
渡り歩いてきたけど、別に大して苦労してないなぁ。
シーケンサの基本構造なんてどれもおんなじだし、
まったくの新機能(例えばアレンジャーとかVSTiとか)な部分だけ
マニュアルで補完すればいいわけだし、
何より、楽器を弾いてカセットに1トラックずつ録音するという原点は
曲作りの基本として以前不動の地位にあるわけで。
そうじゃないジャンルももちろんあるけどね。
あとACIDみたいに他人の作ったフレーズのコピペで曲作っちゃうツールとか。

みんなギターなりピアノなりを死ぬほど練習して習得できたんだから、
シーケンサの使い方なんて屁でもないと思うよ。レッツトライ。
79楽譜入力派:2005/06/03(金) 01:10:04 ID:Cux/TNBZ
いろいろ使ったけど、一番しっくりくるのはXGWorksだなぁ。

なんでだろう?
80名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/04(土) 22:25:20 ID:q1i+8vgy
>>79
たぶんピアノロール部の性能が高いからかと。
4.0はピアノロールあれば打ち込みのほとんどが事足りるし。

マウスクリックでバーが置かれるのではなく、
Enterでおかれるってのもポイント高い。
これがそこらのソフトなら、マウスクリックした瞬間に
バーが置かれてしまい、打ち間違いが頻発する。
Worksではこれがほとんど無い。
81名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/05(日) 01:03:10 ID:gMtfptvT
>>80
SSWでは、クリックしたままドラッグすれば移動させることが出来るよ。
指を離して初めて決定になる。
82名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/05(日) 18:43:44 ID:GrAPYg4e
XGWorksのピアノロールはクォリティ高いっていうのにSOL2のピアノロールは・・・orz
バーを選択して移動する時に縦軸と横軸を同時に動かすことが出来ないなんてあんまりだ

83SOUND TEST :774:2005/06/09(木) 23:59:48 ID:JfiW/BvE
>>81
それって結局クリックしたらThe Endってことでしょ。
84SOUND TEST :774:2005/06/10(金) 00:08:17 ID:D5N863r7
XGWorksでしっくりくるのは、ソナーやキューべなんかで
選択したいときは選択ボタンを押し、エディットしたいときは
エディットボタンを押してマウス動作を切り替えなきゃいけないけど、
XGWorksではほとんどそれが必要ないってところが便利なんだと思う。

範囲選択したい場合でもバーをおきたい場合でも、
いちいちマウス動作の切り替えなんて必要ないでしょ。
Enterでバーを置くってことは、一見面倒に見えて
実はかなりの恩恵があると気づいた。
85SOUND TEST :774:2005/06/10(金) 01:19:10 ID:h1S8TDW3
>>83
んにゃ、指を離したらアウト。
常にドラッグして入力するような感じかな。
音を確認(鳴ら)しながら移動させることが出来て、
指を離せばその場で決定。
音程の確認と入力を同時にやるような感覚といったところだろうか。

これに慣れているんで、一々Enter押さなきゃいけなかったり(?)、
(XGWorksは使ったことないので…本当にそんな仕様なの?)
Cherryのようにダブルクリックしないと入力されないのは面倒なんだ。

さらに、音の長さが常に表示されているので、結構分かりやすいよ。
まあ、打ち込み暦長い人には逆に邪魔かもしれんが…。
86SOUND TEST :774:2005/06/10(金) 01:24:34 ID:h1S8TDW3
ん? 入力時の話じゃなくて、
それ以外の作業中のクリックミスの話だったのか?
なら、アウトだわ。
87SOUND TEST :774:2005/06/10(金) 01:31:25 ID:h1S8TDW3
連書きスマソ。
でも、SSWのピアノロールは6.0から非常に使い難くなった(GT関係)ので、
俺がマンセーしているのは5.0だけだったりする。
88SOUND TEST :774:2005/06/10(金) 09:29:46 ID:4IvI2YHf
SSWって、コントローラをExpression 0→127 みたいに
グラフィカルに書いていこうとすると、何故か30→115とか
みたいな半端な数字になってうざいのだが・・・
89SOUND TEST :774:2005/06/10(金) 14:26:56 ID:Nfaf+JZX
精度が低いんだろうね。
グラフィカルに書く場合、何がオススメ?
90SOUND TEST :774:2005/06/11(土) 03:00:55 ID:fWET/waH
SSWは3.0(3.1版)→4.0(95版)と使ったけど、
動作が安定しなくてそれ以降アップグレードしなかったな…。
今は安定した?

CAKEWALKは使いにくいけど安定しているのだけが救い。
91SOUND TEST :774:2005/06/11(土) 09:56:34 ID:8IFVG6G2
>>90
ハゲドー

俺も4.0以降の精度の悪さに辟易して、未だに3.0使ってるのだが
もう動くパソコンがネーヨ・・・_| ̄|○
92SOUND TEST :774:2005/06/11(土) 16:23:17 ID:Lio8aPEU
最近、国産シーケンサ元気ないよね。
93SOUND TEST :774:2005/06/12(日) 11:23:54 ID:fNDYRqic
>>91
そこでエミュレータの出番ですよ(゚∀゚)
94SOUND TEST :774:2005/06/13(月) 02:35:13 ID:N6jPLoiq
PC-98じゃないとダメなんで、自分で保守パーツ持ってるよ。
本体5台(Xa7 V13×2 Xa9 Xa13)・HDD(SCSI 2G×3つ)・FDD2つ
SCSIカード MPU98-II 各2枚ずつ。

当分大丈夫かな・・・。
95SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 00:45:06 ID:rYzm8QlX
Music Creator使いだけど、漏れには何故かピアノロールって使いこなせない。
譜面のようが打ち込みやすくない?
これって漏れだけかな_| ̄|○
96SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 01:04:30 ID:0Q3J/WtI
俺も譜面派。音符読める人は譜面のほうがやりやすいのでは?
97SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 17:15:13 ID:Tl0ZlXso
譜面で入れてピアノロールで修正派
98SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 18:06:29 ID:k4EFt1/H
漏れは入力はリアルタイム、修正はピアノロール、確認は譜面派。

リアルタイム入力が一番情感つけやすいし、
何より演奏するのはたのしいよ。
入力の速さという点ではリテイクを何回もするから
数値入力とかとあんまし変わんないけど。
99SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 20:30:15 ID:GnZj0U/g
情感つけられるほど演奏うまくない俺が来ましたよorz
100SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 23:06:51 ID:rYzm8QlX
漏れはリアルタイムやろうと思ってMIDI鍵盤繋ごうとしたけど
インターフェースのドライバ設定で失敗した論外野郎です。
101SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 23:18:18 ID:aocrYf3v
Buzzなので数値を入力するのみ。
ピアノロールやスコアロールみたいな
直感的なインターフェイスが無いのが若干辛い。
特殊なmachineを使えばピアノロールは出来なくも無いけど。

midiシーケンスの場合はMSPで打ち込んでる。
ピアノロールが死ぬほど使いやすい。DAW部分がアレなのが欠点だけど。
102SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 23:23:09 ID:gnylcTt5
>>75
X68使いの俺は、なんだか他人事じゃないなぁ…w

壊れたら…?
う〜ん…オクでまた新しい68を買うのかな…。


つうか、OS互換次世代機まだですか…○| ̄|_
103SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 00:03:22 ID:Taa+YEBD
折れは>>97と同じかな。
ただ、打ち込み時の画面が譜面であって、打ち込み自体は鍵盤からのステップ入力だけど
104SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 14:53:28 ID:BVjJq+1d
>>101
お、MSPピアノロール信者が他にもいた(・∀・)
結構インターフェースが分かりやすく練り込まれてて楽なのよねー

今まで88Pro+GSAE+MSPでやってきたところに
こないだ知人からMU500を譲って貰ったんだけど
XGEditorってシーケンサーと独立して動かせないから激しくしんどいね…
一度吐いたMIDIの再編集もやたら面倒で使いづらい…
105SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 16:51:01 ID:3P+dX94B
MU500っていうのが失敗の予感
1000だったら本体でバリバリいじれるからエディタ要らずだったのに
106SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 17:06:51 ID:Kv0r5xNN
SCなら、GSAEで瞬時にいじれるから本体の操作パネルいらないな。
MUも幾つかスタンドアロンの制御ソフトあったような気もするが・・
107SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 17:21:52 ID:KrvlVmuZ
そこでXGEditerですよ
108SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 17:24:21 ID:JSmEa8Gb
>>100
あるあるw
結構わかりにくい>設定


今でも完全に理解してるとは言い難い…
109SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 04:48:51 ID:RZMVhicu
MSP試しに使ってみたけどMCよりMIDI打ち込みがやりにくい気がしてならない
漏れがMCに慣れてるからなのかもしれないけど。
MCじゃ出来ないVSTiのホスティングが可能という点にだけ惹かれて弄ってる
110SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 05:01:11 ID:NuEXewEC
>>109
こんな事を言うのもなんだけど、正直言ってMSPのホスティングにはあまり期待しない方がいいよ
相性悪いVST・VSTiをマウントしてシーケンサーを走らせるとエラー吐いて強制終了しちまう
相性が良いっぽいのはVSTiではSynth1とLoopaZoidぐらい(あまり詳しく調べてないので他にもあるとは思う)
111109:2005/06/18(土) 14:16:00 ID:RZMVhicu
>>110
アドバイスサンクス。
しばらく使ってて今のところエラーは出てないけどその予感はしてたんで神経質に保存しながら使ってる。
精神的にきついな
112SOUND TEST :774:2005/07/02(土) 00:58:00 ID:9Fnlu2OM
>>100
>>108
鍵盤でステップタイムの俺が来ましたよ。
っていうか鍵盤繋がないと仕事になんねえよ。
さっさとMIDIケーブルで繋げ。
113SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 19:40:51 ID:FuyVvG6w
ヒント:スルーすることをおぼえよう
114SOUND TEST :774:2005/07/17(日) 13:12:46 ID:D4+14NYS
ソフトは「Cherry」
音源はヘボGMしか無いorz
115SOUND TEST :774:2005/07/18(月) 09:01:37 ID:HNkUeNR+
そのヘボGMを極めればいいじゃない。
116SOUND TEST :774:2005/07/24(日) 10:12:42 ID:PVYmfxcF
ミノ式MIDIシーケンサ・・・。タダなので。漏れはコレで満足。
デザエモンに似た感じで使える。
117SOUND TEST :774:2005/07/25(月) 03:25:41 ID:2Bt3MuYK
出来たてほやほやの「midiom」ってどうよ?
OSがMEなので怖くて試せないんだよね…pr―z
118SOUND TEST :774:2005/07/25(月) 04:07:02 ID:KCLFFVsa
QX3です。
119SOUND TEST :774:2005/07/25(月) 04:08:25 ID:1pVI6Pfy
ガチの数値入力型か。
面白そうなんだけど、グラフィカルな入力に慣れちゃうときついなぁ。
120SOUND TEST :774:2005/07/30(土) 23:07:55 ID:zrMeQ0/E
楓。

…このスレじゃ多分コレは底辺なんだろうなぁ…
121SOUND TEST :774:2005/08/10(水) 12:31:09 ID:pCmDQ1z3
XGWorks ST でなんでもかんでもやってしまう
というか、XGWorks ST がないと何も出来ない

ちょい鬱
122SOUND TEST :774:2005/08/27(土) 21:34:04 ID:NKVGYHuq
ほっしゅわにわに。
123SOUND TEST :774:2005/08/28(日) 02:30:14 ID:sG2BUCmu
WinJammer Professional を使ってる
124SOUND TEST :774:2005/08/28(日) 03:08:40 ID:6eQKMM1g
大学時代(10年くらい前)、ヤマハのQY20ってやつを中古で買って
ゲームミュージックのコピーとかやってた。
当時としてもすでに型後れの機種だったし、自分自身にも音楽的な
知識がロクになかったんで、いろいろ不自由で苦労したけど自分なりに
工夫しながら楽しんでたよ。
今はもう音楽とか全然やらなくなっちゃったなぁ…( ´ー`)y-~~
125SOUND TEST :774:2005/08/29(月) 13:56:30 ID:0kr7t5pd
XGworks4.0って曲の再生を簡単に自由自在にやれないのがめんどい
もっと簡単に巻き戻ればいいのに
126SOUND TEST :774:2005/09/19(月) 12:28:31 ID:1g8Pus1z
garagebandってどうなの?
127SOUND TEST :774:2005/09/19(月) 17:53:32 ID:ZvSFddTY
普通に良いよ
128チューバ吹き:2005/09/23(金) 00:24:35 ID:7XSVE6+2
つ[MU2000]
129SOUND TEST :774:2005/09/23(金) 18:24:02 ID:5nnVss9e
GM、てきとーシーケンサ
来年のお年玉でSSWLite買う予定ww貧乏wwww
130SOUND TEST :774:2005/09/23(金) 20:48:27 ID:eDrcUAz3
>>129
Cherry導入したほうが明らかにSSWLiteより良いぞ。
楽譜見えなきゃ何もできねーってのならアレだが・・・
131SOUND TEST :774:2005/09/25(日) 19:57:18 ID:OeykH9j3
>>130
Cherryは何か操作がよくわからんorzほんとに楽譜見えなきゃなんもできねーのかもw
というか、SSWLiteは音源(VSC)がついてくるからさ。

あーあ。何かタダの良い音源てない?
132SOUND TEST :774:2005/09/26(月) 00:27:34 ID:A+z9h1B7
SoundFont
133SOUND TEST :774:2005/09/26(月) 17:23:57 ID:+gDdykBU
SSW Liteって確かSysex打てないんじゃなかったけな。
まぁ、シンセ本体で音作ってから鳴らせば良いわけだが・・。

タダ音源といったら、何といってもMSGSだろうな。
DTM板で、アレを使ってぶったまげる曲作ってる職人がいる。勉強になるぞ。

んで、タダシーケンサーといったら、
http://www.frieve.com/musicstd/
これの無料版とかどうよ?
134SOUND TEST :774:2005/09/30(金) 23:16:04 ID:yv9Cidby
MSGSか。さっそく使ってみることにしますww
Music Studioは前やってみようと思ってそのままだ…思いださせてくれてありがとw
135SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 21:39:43 ID:ZZgdBps/
2A03 Synthesizer、vstiにならんかな
136SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 21:41:01 ID:LYpJ/+jI
それならpeachで十分じゃね?
ttp://www.tweakbench.com/
137SOUND TEST :774:2005/11/05(土) 22:53:47 ID:AStCxXkA
tweakbenchは中身はpcmっぽいから
音程変えるとスイープの速度変わるじゃん

あと、ノイズの音が結構好きなの
138SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 20:38:29 ID:5YYpaNJ0
famitracker、デモ版から触れてなかったんだけど、
nsf出力できるようになってたんだね。おもしろい。

Instrumentのトレモロとかビブラートが出来ないっぽいのが残念。
139ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 14:58:13 ID:3f/dS2gB
>>129
俺は次の給料入ったらQY100買う
140ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 19:46:38 ID:F99eGTRZ
Reasonいいよ、Reason。ゲーム音楽に最適。
141ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 21:40:56 ID:tcwXJSNm
>>139
俺は自分へのクリスマスプレゼントにQY70を買う。
中古だけど。
142SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 00:38:59 ID:13bskB87
Reason 3.0いいよ!
Recycleと組み合わせてブレイクビーツ作りまくり。
143SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 16:36:10 ID:FKFkIw5I
ぶれいく(・∀・)びーつ!!
144SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 17:10:51 ID:RyxSsaW6
尺八やラッパなど生の音を表現するのが得意な音源って
ないかな?
出来れば奥様もびっくりなお買い得価格で。
SCは持ってるんだけど、音に不満で・・・
145SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 17:41:49 ID:pjX1toZk
>>144
そりゃもうソフトサンプラーでしょう
146SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 22:31:52 ID:DNcj1Dlv
>>144
VL70-mとWX5をセットで買うとか。
147SOUND TEST :774:2006/02/07(火) 14:54:40 ID:l+PCPOdz
そふと(・∀・)さんぷらー!!
148SOUND TEST :774:2006/02/07(火) 22:57:37 ID:wEVzJJ3g
>>144
sfzというフリーのサウンドフォントプレーヤを落とした後
sf2midiでサウンドフォントを探す
149SOUND TEST :774:2006/02/08(水) 00:25:12 ID:+iQPVLDM
パソコン+S03とXG-works ST
150SOUND TEST :774:2006/02/08(水) 01:31:40 ID:D5fzELwO
漏れもQY100欲しいなぁ。
151SOUND TEST :774:2006/02/08(水) 02:50:25 ID:eEtBJ/kw
ゲイツシンセとCherryで打ち込んで、TiMidity++にオーディオ吐かせて(twsynthは使ってない)、
Audacityでミックス、SoundEngineで調整。
というフリーソフトのみによる工程をこなしてます。
初心者には、というか相当な根性の持ち主にしかお薦めできない。
152SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 05:27:39 ID:nosRksSi
>>151
けっこう構成似てるw
音源はUA-25経由でSC-88VLとtimidity++で、
打ち込みにはSMFコンバータのmml2mid、
ミックス環境は>>151と全く同じ。
CubaseやSONARも触ってみたけど、
画面の情報量が多すぎて全く合わなかった。

つーかいまどきmmlなんて使ってる人間いるんだろうか…
153SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 21:10:42 ID:7BN8uqsA
曲はすごく好きなんだけど、
ショボイ音源(Windowsに最初からついてるやつとか)をもとに作られていて
鑑賞するとなると微妙…っていうMIDIを、互換性のあるより高級な音源で流してウマー
っていう目的で音源買うのってありでしょうか?なんか高そうだし…。
154SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 23:30:28 ID:67d0sAj3
ゲーム音楽が好きで、聴くだけならSC-88かSC-88proでも買っとけば?
対応ファイルとしては一番多そうだし、
うまい人のコピーがDLできるかもしれないメリットもあるし、
いろんな人が作ったファイルを聴く楽しみもある。
ヤフオクでどれも1万以内で買えると思うしね。

ただ、midiファイルによってはあまり変わらないのも・・・
155SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 15:41:55 ID:9DvJRj7W
それでもいいんじゃね?
ゲイツシンセ以外の音源で聞いてみたいってだけなら
とりあえずMid Radio Player内蔵音源を試してみることをお勧めするけど。
156SOUND TEST :774:2006/02/16(木) 10:07:53 ID:+FJxlBHt
QY100ってPCとつながなくても使用できるの?
157SOUND TEST :774:2006/02/16(木) 15:51:29 ID:Ufmf1oqY
>>156
できるよ。
俺よく講義中に隠れて打ち込んでるし(・∀・)
電池の消耗が烈しいのがちと難点だけどな。
158SOUND TEST :774:2006/02/16(木) 18:37:26 ID:+FJxlBHt
>>157
サンクス。
いつか買おうかな。
159SOUND TEST :774:2006/02/17(金) 10:55:32 ID:vTRKzehI
漏れもQY100。しかもそれが主戦力orz
160SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 00:23:47 ID:xMVQf1Xn
Reasonいいわ! こりゃマジおすすめ。
つか、いまどきSempron2600+でこんだけ快適に動くソフトシンセなんてないんじゃね?
161SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 15:58:02 ID:nNq/ZW4T
Reasonってどんな音色得意なの?
162SOUND TEST :774:2006/02/23(木) 22:31:49 ID:WatOnVqG
得意な音…かぁ。

ないよ。w
比較的安くて(5万円)、何でも揃うっていうのが売り。
後はめっちゃ軽くてめっちゃ安定している。これは重要。
DTM、特にソフトシンセで最初に躓くのは、
重い上に不安定=Buggyなソフトが結構あるってこと。
Reasonはそこんところ安心。超安定。超軽快動作。

んで、アナログモデリングシンセ、グラニュライザ、
マルチサンプラ(2種類)、ドラムサンプラ、ループサンプラ、
リバーブ等のエフェクト各種が全部揃う。
内蔵シーケンサは簡易なので、PopsとかClassicを打ち込むのはほとんど無理だけど
ReWireでSonarやCubaseから自在に操れるから問題なし。
ちなみに似たようなソフトであるFLStudioよりも軽い。ただし、音はFLStudioの方がいい。
というのも、FLStudioにはレンダリングエンジンが何種類もあるんで。
同じサイン波を出力してもFLStudioの方がより緻密にレンダリングする。
(レンダリングエンジンに「地獄のように遅い」オプションを選択した場合)

あと、付属のサンプルがやたらとしょぼい。
1GBを超えるサウンドバンクなのに、SC-55並みの音とか平気で出てくる。w
個人的には、最初にソフトシンセを買うのなら
NIのBand Stand(プリセットサンプラ)の方がいいかもと思ったり。
163SOUND TEST :774:2006/02/24(金) 21:50:53 ID:wjTv5Ryn
おお、なるほど。
詳しい解説サンクス!

やっぱりなんでもできて軽いってのが売りなのかな。
当方、SC−8850とSampletank使ってるんだが、
Sampletankの方がいくつかパートに音色当てると重くってね・・・
それでもドラムがなかなか良いのと扱い安いので重宝してるんだけど、
他にグレード上げたいなぁと最近思い出してね・・・。
Band Standってちょっと調べてみよう。


164SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 01:54:23 ID:y/SqfZax
BandStand VS SampleTankなら確実にSampleTankの方がリアリティは上だよ。w
SampleTankの弱点はGM準拠じゃないんで、
CC#にちゃんと対応しない音色があることくらいじゃない?

個人的にはReasonにSonic Realityのライブラリをいくつか足すといい感じ。
(Vol.1〜20まであって、単品だと各\7,700。20枚フルセットだと破格の\59,850)
Sonic RealityはSCシリーズにも音を提供していて、使いやすい音が多い。
容量小さい割にリアルだし。
165SOUND TEST :774:2006/03/03(金) 15:56:23 ID:jhLAtnrJ
SXG100
ペタペタMidi
Mレコ
のみでやってました。
166SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 08:09:02 ID:7jLO1f0Z
FL Studioいいな!
お手軽なのに厚みのある音でるぞ!
167SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 01:29:31 ID:wfYmM2uM
FL Studio音は悪くないけどシーケンサがかなり特殊だよね。
168SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 23:05:33 ID:3lK4O34d
XEVIOUSとかDIGDUGみたいな短いシークエンスの曲を打ち込むには
FL STUDIO便利だね。
169SOUND TEST :774:2006/05/10(水) 18:48:08 ID:EbXtahTZ
SSW7とWindows標準MIDI音源を使ってミンサガの
決戦!サルーインをGM音源対応で作ってるが挫折しそうorz

所々でギュワーンと鳴らしてるギターの表現方法が思いつかん・・・。
170SOUND TEST :774:2006/05/11(木) 23:38:32 ID:yd8VExpZ
少し前にWindowsUpdateカタログからタダでダウソしたS-YXG50とCherry。
171SOUND TEST :774:2006/05/29(月) 12:42:31 ID:ukHldlkd
>>169
夢の音楽館にMIDIあるね。
参考にしてみたら?
ギュワーンがあるかどうかは分からんが(;´Д`)

>>170
今後は標準になりそうな勢いだよね>S-YXG50
172SOUND TEST :774:2006/06/03(土) 00:32:03 ID:V8b00MKP
>>171
聴いてみました。ピッチペンドで表現してたのね・・・。
漏れはエクスプレッションを振るわせただけだorz
173SOUND TEST :774:2006/06/04(日) 15:55:13 ID:xb/0RIxj
俺はSOL2とヤフオクで落としたSD-90だな。ソフトならsuperwavep8とsynth1とintro。

SD-90とか自分の実力に釣り合わなくてその性能をもてあましています。使いこなしたいなぁ。
174SOUND TEST :774:2006/06/25(日) 18:49:20 ID:ERwfebld
ちょっと奮発してReason買おうぜ!
矩形波、三角波、サイン波、PWMも簡単に作れるし、
エフェクタで波形を低解像度にして、
8bit風のジャギーな音にすることも可能。

もちろん、フルセットのサンプラーが装備されているから
巨大なサンプル集を買ってくれば
超リアルなオーケストラとかの音も出せる。

正直万能すぎて怖い。
175SOUND TEST :774:2006/07/26(水) 01:59:24 ID:m1X5aVmA
        /  , -''"´     \
  / /  /  ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
 V /   /  /             }
  ∨ /  / ,,.. -一ァ',二二二{
   V  ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、    | ̄ ̄              __|__ |
   ∨| ヘ`<=''~   弋ッ-ミ'''テ~ナ/    |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄`  |   | \/
    〉'| | ト、   i{   ,..`二/ =|/''′     |__ /\ 匚]__ !__,  |_ |  __/
   //ヽヽぅ   ヽ     {   =|
   //匚 ̄]〕       丶,-‐ ,>      ( そ の と お り で ご ざ い ま す )
  /´r┐|__,|ト、       、____`7´
__人..二.」'   l>、    ヽ`,二/
     ´"''ー-論\  ∠三ノ
―-、__        ``ヾニ='′
     `ヽ      /、
       |‐- ...__   /ヽ\_
         \    ̄   `ヽ \
176SOUND TEST :774:2006/08/20(日) 21:39:31 ID:c5ItyMdl
             -‐ '´ ̄ .┃
             / /" `ヽ ┃
         //, '/      ┃もはやダレモイナイ・・・
         〃 {_{ノ    ` ┃  めがっさスルナライマノウチ・・
         レ!小l●      ┃
          ヽ|l⊃ 、_,、_,  ┃
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)  .┃
      \ /:::::| l>,、 __, イ.┃
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{┃
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/:┃


          , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
        /:::::/" `ヽ ヽ:::::::\
       /:::::::::/     ヽ ヽ:::::::::ヽ
       l:::::::{:::l ,    ー-j从:ヽ::::.ヽ
       | ::i::ル{レ'     ●` li!: ト、:::.',   ,へ/)   めがっさ
       ヽ:i: i "●    .⊂⊃: |ノ::::.l /\  `>     にょろにょろ
        .yi ヘ⊃   ,__,   l|:: |:::::::/    `Y
     /7`'、|::|l:ゝ、_ `´   ィ<|:: |_:::l  __,,..-‐'  ) )   めがっさ
     (| ト  .|::|l:::: i "Tーイ'^ァレ ヘチマ、  ___ ̄  ´    にょろにょろ
     ヽ、___|::|l:::: l |7く、_/O \__/ i__/ `"''‐--r、
   ( (  r |::|/ \ハ  i     Y、     ./ |つ
    ``  rく___  /`l.  O     | `"'-、__L/
        >、______7 ,く____ハ     〉
        `ー‐' //  i `"''‐'"´ハ
          rく /        /」
          >、>、   i     i_〉
         (ヽ、,.へ、___|________,./
            ̄     i____,/
177SOUND TEST :774:2006/08/27(日) 18:14:45 ID:Fv04+21j
>>174を信じてReason買ってきたー
まだ某スレで上がってたsongを見てる程度だけど何か色々出来そうで面白そう
178SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 03:19:47 ID:9AxIm+6F
    __ , −、/:::::::::::::::::::::l  ヽ::::、:::::::::::::',::::::::::ヽ::::::::::::::::ヽ:::::::::::ヽ
  /:::::::::::::t.- 、ノ::::::::::l::::::::|::|   ヽ::::i、:::::::::::、::::::::__ヽ:::::::::::::::`、:::::::::::',
. /   ::::::〃  }:::::::|:::l!::::::l|::|    丶:l.\::::::::i<:::::: ̄`ヽ::::l:::::l::::::::::::i
 i:::::::::::::;イ/`ーr':::::::::!::|!::::::|lィ´    ヽ  \:::゙、 丶::::ヽ\:::::l:::::l::::::::::::l
 |::::::::::/ li   l::::::::::l:::l|:/ !|      \  \:ヽ \::', ゙、:::l:::::l::::::::::::!
. !:::::;:/ l!   |::::::::::|::|イ:::| l:!           ヽ__ \ ヽ::!、::l::::l::::::|
  l::::l:!  |    |::::::::::l::| l:::! l   __        〃, ̄::`ヽ、  ',::ヘ:!-、:::::!
.  ヽ|!     |::::::::l:| l:|  ! ,, ==、       {::::::::::ハ ヽ Y ,ヘ !:::|
            !::!:::::l:l|  l! 〃/´:::::ヽ         い-‐ク    〈ヽ. ハ{
           l:l|:::::l:lヘ   i! {:;、_;;:::、}         `¨U´     !' ,.イ
          l| l::::ト.{. `、 l! `U-- ′             ,'r'´ l{
             ! ヽ:| ヽ. ヘ           '      ○  /i{
               `iー、  ○             。   〃
                   }ハ         _        イl;{_
                   。 ヽ、        ‘ ′   ,.イ ヽ: :`ー- 、
                         ` jー‐- ,―、‐ '       \: :、: : :ヽ
                 ○   ,{ { : :∨   }       _`_y: : : :.}_
                    /:! ヾ、 : :',    _,.-‐'´ ̄: : : : :`:ー--'j
                  /: : :|   ヽ: }  /: : : :_;.-‐'´ ̄`ー- :___;ハ
                 / : : :!   `f‐'´:_;.-‐'´           i
179SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 04:42:54 ID:hpGi4wKm
なんかこのスレにプロペラヘッドの工作員がいる気がしてならない
180SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 05:05:25 ID:F7uuI6Y8
自分もReasonいいと思うよ。
とかく軽い。PSG中心のゲーム音楽を再現しようとすると
どうしてもアナログシンセをいくつも起動して
音色やSEを作りこむ必要がでてくるわけだけど
そういうときに動作の軽さは重要になる。
もちろんサンプラもあるから
ファミコン本体とかから直接サンプリングした音もそのまま使える。

さすがに「万能」とは言わないけど、
この値段(6万円弱)でこれほどいろんな機能を
あわせ持っているソフトシンセは他にはない(と思う)。
181SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 21:14:41 ID:Rq6HrenQ
リーズンってそんなにいいのか。
そろそろ8pから卒業したいし、買ってみるかな。
182SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 00:03:34 ID:QvTq+SwU
>PSG中心のゲーム音楽を再現しようとすると
(中略)
>もちろんサンプラもあるから
>ファミコン本体とかから直接サンプリングした音もそのまま使える。

まさか>>180はこんなフリーVSTiで事足りるような用途だけに6万も出したわけじゃないだろうな。
183SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 00:58:59 ID:2YKa+zFh
>>182
せっかくなんだから、そのオススメのフリーVSTi教えてよ。
あと、ホストなに使ってる?

ちなみに自分はSONAR 5 PE。
184SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 23:43:09 ID:Et4enzas
QLSOシルバー、HSO、StormDrum、ハイパーソニック、KOMPAKT、SC-8820
青ProのVo8,20,21,38,45,46
Cubase SX
合計25マンくらい
185SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 13:47:35 ID:BzlIjvav
>>183
182じゃないけど、PSG系だったらVOPM一本あれば事足りるじゃん
あとは面倒なんでMCK使ってSE作ったりするけどな、つかそっちのほうが楽
186SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 19:10:46 ID:8NYW8TsR
FM音源の再現ならFM7が便利。ハードとの互換性も高い。音も重厚。
187SOUND TEST :774:2006/09/05(火) 18:04:43 ID:SHo2t/jg
REASON買うた。いい音でるじゃん。
8850がお払い箱になりそうだ。
188SOUND TEST :774:2006/09/07(木) 00:46:14 ID:+JCuCQTP
ソフトシンセを一回でも使うとハードシンセでがんばるのがバカバカしくなるよ。
エフェクタ使いたい放題、ギガ単位のサンプルの利用、
さまざまなアプリケーションとのシームレスな統合、うんぬんかんぬん・・・。
すでに持っているハードシンセを捨てることは無いけど
今から中古で88proとか買うのはアホ。金の無駄。
189SOUND TEST :774:2006/09/08(金) 13:12:35 ID:/Z7nvkhg
>>188
既存のSMFから勉強するには良いかもな。
いきなりソフトシンセは初心者には少々辛いかも。
メモリとかHDDの空き容量とかメモリとか。
190SOUND TEST :774:2006/09/08(金) 21:16:48 ID:pqSo9nph
NSF2MIDを使って生データをsmf1に変換
REASON 3.0に読み込んで適当にプリセット音色を割り振る
Waveに出力

完成まで大体1時間くらい
CPU負荷はSempron2600+で40%程度ほど
搭載メモリ512MB
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-7899.mp3
191SOUND TEST :774:2006/09/08(金) 21:58:14 ID:pqSo9nph
ちなみに

マスターエフェクト 5基
インサートエフェクト 20基
アナログシンセ 9基
グラニュライザー 2基
サンプラー 2基

という構成で鳴ってます
192SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 02:50:23 ID:XXLH97NG
で?
193SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 04:26:50 ID:iprYQO0A
つまり、REASON最高ってことだろ。
194SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 06:50:04 ID:Hdsg0N0h
Reasonいいよな これぞDAWの決定盤!って感じ
これで6万なんだからお買い得どころじゃないよ
20万くらいの価値はある

騙されたと思って買ってみろ 価値観が変わるぞ
195SOUND TEST :774:2006/09/10(日) 04:39:06 ID:aeWwppS+
ここはREASONユーザー多いのか!
俺も一曲作るか。
196SOUND TEST :774:2006/09/10(日) 15:17:18 ID:VuU6IzqQ
SFC版STAR FOXよりコーネリアです
spc2midを使って生データをsmfに変換
音色はREASON 3.0のプリセットのみを使用
CPU負荷(Sempron2600+)は最大で40%程度
メモリ使用量はOS等込みで320MBほどです

http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-7966.mp3
197SOUND TEST :774:2006/09/10(日) 15:23:53 ID:XZRXNJSv
REASONいいよな
もうほかのDAWには戻れない
198SOUND TEST :774:2006/09/10(日) 15:56:38 ID:TLf1pUeL
プロペラヘッドの工作員乙
199SOUND TEST :774:2006/09/10(日) 16:56:29 ID:fppn5aNw
ずっと音楽ツクールDX使って打ち込んでるんだけど、最近バグに悩まされ気味…。
乗り換え時なのかしらん。

使った経験ある人いる?
200SOUND TEST :774:2006/09/10(日) 19:37:00 ID:VuU6IzqQ
また作りました
FC版バベルの塔よりエンディングテーマです
nsf2midからのコンバートですが
今回はちょっといじったので時間がかかってしまいました
もちろんREASON 3のプリセット音色を利用しています
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-7975.mp3

>>194,197
本当ですね
正直なところこの値段でこれだけの音が出るとは
手に入れるまで思いもしませんでした
安いDAWにありがちなオーディオトラック数やVST起動数の制約を気にせず
無限に音源とエフェクターを組み合わせることが出来るので
そういうDAWといっしょに使っても問題ないところもすごいです

>>198
ぜんぜん違います!
工作員じゃありません!!
社員でもありません!!!
すごくREASONが好きなだけの人です^^
ぜったい本当ですよ
201SOUND TEST :774:2006/09/10(日) 20:52:31 ID:oeKwSRrt
REASON欲しくなってきた。
SONAR LEからでもReWireできるのかな。
202SOUND TEST :774:2006/09/11(月) 01:18:40 ID:rbV/M8gR
もうこれは次スレのタイトルは

【プロペラ天国】もまいらREASON使ってる?【打ち込み】

しかないな。
203SOUND TEST :774:2006/09/11(月) 02:14:55 ID:IIR83yOq
うおおおおお みんなREASON使ってるのか!
俺も使ってるよ!
ほんと多機能で使いやすくてイイ!
204SOUND TEST :774:2006/09/11(月) 02:49:17 ID:2dNfT9cL
プロペラヘッドの工作員乙
205SOUND TEST :774:2006/09/11(月) 07:07:58 ID:DIJva4kT
REASON俺も使ってみるかな。
206SOUND TEST :774:2006/09/11(月) 12:20:50 ID:TwzYcPI4
プロペラ社員うぜええええ
音源として考えるならソフトサンプラー買った方がどう考えても幸せになれる
KONTAKTはライブラリも充実してるしオススメ
207SOUND TEST :774:2006/09/11(月) 19:02:05 ID:5aAciIA7
いいんだよ、みんなわかってやってるんだから。w
つか、このスレ、どうせ4人くらいでぐるぐる回してるだけだろ。
208SOUND TEST :774:2006/09/12(火) 01:23:13 ID:tENiIEtE
音にせよ操作性にせよ、
サンプラーというジャンルで比べたら
KONTAKT>>>REASONなのは否めないな。

エフェクタも高品質だしサンプルエディットもやりやすい。
リアルタイムのタイムストレッチとピッチシフトも超便利。
15GBの膨大なサンプル集までついてくる。
HDDからストリーミングするので(HDD負荷は高いが)
ギガ単位のパッチでもそれほどメモリを消費しない。
それで値段はREASONより\5,000高いくらいか。

だけど、問題はCPU負荷で、REASONの2〜5倍くらいある。
コントロールするにはCUBASEなりのDAWが必要だし
REASONのようにトータルな音源ではないので
アナログシンセなどは別途に購入する必要が出てくる。

KONTAKTは高品質な分、それなりに金がかかるってことだね。
209SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 00:46:45 ID:CJoxhqvI
4曲目になるでしょうか
スーパーメトロイドのエンディングテーマです

http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8107.mp3

伝統的なオーケストレーションですが
原曲が生楽器では不可能な奏法を随所で行っているので
今回はその辺の調整(アレンジ含む)に手間をかけました
外部のサンプル集としてMiroslavを使っています
テンポも拍子も途中で変化する曲なので
これらのドライブに別途DAWからReWireでコントロールしていますが
音そのものはすべてREASON 3上から出ています
REASON単体でトータルに作り上げることも不可能ではありません

全体で40基のサンプラーが動いていますが
Sempron 2600+で最大40%程度の負荷しかありません
生音系なのでMクラス(コンプやEQ群)はあえて未使用ですが
使ったとしても50%行かないでしょう
ただしメモリは512MBぎりぎりです
210SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 01:30:44 ID:n7We12kI
じゃあここでFL使いの俺がプゲラってみる
211SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 08:49:21 ID:9hoK/xl3
>>209
いまいち迫力が・・・w
素直にQLSO使ったほうがいいんじゃね?
212SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 09:02:45 ID:vs3gt0/d
プロペラ信者は昔のR厨なみにウザイな
213SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 12:55:53 ID:vN6HmF6v
Miroslavってバラで買うと15万、フルセットのGOLDパックでも8万円もするのに
トータル9GBしかないんだよね。ヴェロシティレイヤの無い音色ばっかりだし。
特にティンパニやシンバルがレイヤしてないのには正直ウンコ漏れる。

11万円前後のColossusで32GB、
VSL Opus 1&2セットが15万円で34GB、
EWQLSO GOLDは8万円で15GB。

容量が大きいからといっていい音とはいわないけど
Miroslavは内容を勘案すると4万円くらいが適正価格だと思う。
REASONにはDFDのような技術がないから
巨大サンプル群を利用できないというのが一番大きな理由だろうね。
現行のWindowsで利用可能な本体メモリの限界は4GB(うち1GBはOSがリザーブ)だから
個々のサンプルがあまりに大きいとオーケストラを構成できなくなるわけで。
214SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 13:05:21 ID:RTawwEI7
HSOが3万5千で17GB
しかも24bit
まあ、アカデミック版だけどね。

あとこうゆう話はDTM板でしようぜ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1144565284/l50
215SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 13:35:18 ID:GSR+e2MA
>>214
別にここで話してもいいんじゃない?
216SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 14:54:46 ID:nZIfTFMx
DFDが出来ないのはサンプラーとしては致命的な気が・・・
まあ64bit時代になって大容量メモリが流通するようになればあるいは、か
でも当然比例して音源の容量も肥大化していくだろうからどうなるかはわかんないけど
217SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 16:18:42 ID:vN6HmF6v
>>216
Reasonはその出生の時から特殊な統合音源として登場してるんで
サンプラー特化型音源のように機能重視方面には進化してないね。
Kontaktなんかとはとても比べられたものじゃないよ。
操作は洗練されておらず、自前でサンプルを組もうと思うと膨大な手間がかかる。
コンボリュージョンリバーヴやモデリングコンプのような
元来リアルさを追求するサンプラーと相性のいい高度なエフェクトも存在しない。

Reasonは手軽さが売りで細部まで作りこむ人向けではないんじゃないかな。
だからこの辺の機能強化は後回しか、あるいは最後までしないで消えていくと思う。
64bit OS時代になれば当然マシンの性能も向上するから
Reasonの動作の軽さもその頃にはそれほど重視されなくなると思うしネ。
218SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 07:07:15 ID:vN81ijF7
REASON最高ですよ^^
Miroslav RefillsはREASON用のオーケストラサンプルとして
ベストチョイスだと思います
他を使ったことがないので比較対象がありませんが
と口で言っても始まらないですね
そこで件の曲のMIDIファイルを公開しますので
これをあなたの環境で再生して比較してはどうでしょう
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8147.mid

Temp,Note,CC#11(Expression)だけのデータで形式はsmf1です
シーケンサにロード後音色設定さえすれば
どのような音源でも利用可能なはずです
音色はトラックネームに記載してあります
奏法の表記は以下のとおりです
LP レガート
Porta ポルタート
Detache デターシェ
Stac スタッカート
Trem トレモロ

もし「これは!」というのが仕上がりましたら
使用されたCPUとシーケンサ・音源・CPU負荷・メモリ使用量
等を記載してmp3をあげてくだされば
このスレの主旨に合致してみなさんの参考になると思います^^

それから迫力がないと大人気の件のファイルには
流行のコンボリュージョンリバーブをかけて再録してみました
わりと迫力が出たと思いますがどうでしょうか
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8146.mp3
219SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 07:17:55 ID:vN81ijF7
連投で申し訳ないですがものすごい勢いで5曲目です
妙に味のあるRPGドラッケン(SFC版)です
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8148.mp3

もちろんREASON 3で製作されていますが
今回はRexファイルや汎用MIDIループを使用してアレンジを施してあります
アレンジといっても元データもSPC2MIDによる変換なので
自前で入力したのはメロディだけです
REASONならお手軽にこんなことができるというのを実感していただければ幸いです
220SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 10:58:34 ID:cJkQ4UDU
>>218
なんじゃこりゃOrchestralよりへぼいじゃねーかw
値段も Miroslav ReFillsって管弦で90000万するようだが、
アーティキュレーションはともかく音はOrchestral以下だな

REASONは使ったことないがCubaseも普通に使いやすいだろ
221220:2006/09/16(土) 11:55:13 ID:cJkQ4UDU
おおっと、すまん。900000円だ。90000万ってなんだよ!

あと当該サンプルは俺にはあわないようだけど>>218みたいな試みは非常に面白いと思う。
DTM板でも同シーケンスデータで違うライヴラリのmp3のっけるなんて
滅多にないからさ・・・
222SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 13:21:09 ID:zjVDRyJs
>>221
90000万吹いたw
つか、90万もすんのかよ。
223220:2006/09/16(土) 13:53:48 ID:cJkQ4UDU
いや、すまん。90000だ・・・。
90万なんてVSLのVSTiフルセットぐらいだよ・・・。
224SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 14:05:58 ID:qKJ7pxuq
アイデアとしてはおもしろいがこのスレに
VSLやQLSOをっている人間がいるとは思えない。

なんせ過疎スレだし。
225SOUND TEST :774:2006/09/17(日) 01:55:55 ID:Gh6MG2H4
>>194
これぞDAWの決定版…?冗談は顔だけにしとけよw
226SOUND TEST :774:2006/09/17(日) 05:43:59 ID:o+KawAnL
6曲目はSUPER HANG ON(SEGA)からOutride a Crisisです
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8183.mp3

そろそろREASON 3の良さが伝わってきたんじゃないかと
思うのですがどうでしょう

今回もGYM2MIDで生データをsmfに変換後
REASONで音色を割付けたものです
技術力のない人間が機械的に変換しただけというような手抜きデータでも
REASONなら最低限このくらいの音には仕上げてくれるという
良い見本になっているのではないかと思います
最終段で別途DAWのコンボリュージョンリバーブを通してあります

コンボリュージョンリバーブなしならCPU負荷は40%程度ですが
リバーブがかかると負荷は15ポイントほど上昇します
さすがに効果の高いエフェクトだけのことはあって重いですね
このエフェクトをアンプシミュレータなどとして多段で利用する場合は
さすがにうちの格安Sempronではもう無理でしょう^^
もし大容量サンプラーを使っていたら
その段階で曲を作ることも不可能になっていたかも
軽いREASONは本当に重宝しています
227SOUND TEST :774:2006/09/17(日) 06:12:11 ID:o+KawAnL
ところで1〜4曲目はDTM板のファミコンRimixスレにも上げたんですが
さすがにデータを変換しただけという手抜きがバレて感想もまばらでした
REASONのよさを伝えようと思ったのに
自分に技術力がなく程度の低いデータしか作れなかったために
逆にネガティブキャンペーンみたいになってしまいました

やっぱりREASON最高ってコピペしまくるだけの方が効果的なんでしょうか
どう思います?^^
228SOUND TEST :774:2006/09/17(日) 11:35:41 ID:96aSLRJ6
音源の良し悪しなんて聞き比べてみて初めて分かる物。
REASONだけじゃなくて、他の音源のも用意すると良いんじゃない。
あと価格も書いておくべきだと思うよ。
価格と音質を比較して初めて「お得な音源」と思わせることが出来るんじゃないかな。
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が
世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
229SOUND TEST :774:2006/09/18(月) 07:52:39 ID:o1vR5vy4
>>226
全体的にハリボテって感じがする。
やはり機械的に変換っていうのが全体的に滲みでてるね。
曲の感じからもっと人間的なナマナマしさがほしいところなんだけど。

あと、ドラムの打ち込みがベタっぽいのが気になる。
音そのものが悪いのか、打ち込みが悪いのか・・・
230SOUND TEST :774:2006/09/18(月) 08:01:21 ID:z2EPug9x
つーかさ、ここでREASONのデモ上げられる度にそれ買いたくなくなるんだけど。
ガリタンにすら追いついてねーじゃんか。
音もそこらのハードモジュールと同程度だし。

初心者のシーケンサーなんてどっかのバンドルでいいんだよ。
231SOUND TEST :774:2006/09/18(月) 09:46:29 ID:jBRKyqYd
すみません打ち込んでる人間がヘボいもんでw
完全にネガキャンにw

>>229
ドラムがべた打ちに聞こえますか・・
では音の方が悪いのだと思います
ドラムとベースにはグルーヴクォンタイズがかけてあるので
単体で聞くとベロ値もタイミングもかなり人間臭くなっています
(そういうアルゴリズムを適用しているので)
ハイハットに至っては打点も変化しています

グルーヴクォンタイズ自体が機械なので
機械的といえば機械的ですが
機械が演出する人間的演奏ですので
これがべた打ちに聞こえるのは確実に音が悪いということですね

REASONはやっぱりおすすめしません
使っている人は今すぐ捨ててください
僕もヤフオクで売って貯金とあわせてQLSOを買うことにしました

それではみなさんさようなら
232SOUND TEST :774:2006/09/18(月) 15:28:52 ID:+V3TLAEE
要するに>>231は荒らしって事でFA?
233SOUND TEST :774:2006/09/18(月) 20:46:31 ID:st+VFi/h
REASON否定してる時点で荒らし濃厚だな
234SOUND TEST :774:2006/09/18(月) 22:28:04 ID:ql/lZPXB
REASONはいらないってことだけははっきりわかった。
そこだけ感謝。
235SOUND TEST :774:2006/09/19(火) 01:34:21 ID:Ri2HwrdY
プロペラヘッド工作員を装ったNIもしくはEastWest工作員じゃないだろうか
どちらにせよReasonはいらないけど
236SOUND TEST :774:2006/09/19(火) 01:40:14 ID:Mf0PJDTS
REASONダメだな。買った奴バカだろw
237SOUND TEST :774:2006/09/19(火) 02:07:55 ID:dHdVOceX
まとめると

RESON を買うRESONはなしということですね
238SOUND TEST :774:2006/09/19(火) 02:56:15 ID:N+3/76TQ
RESONはおすすめできない
239SOUND TEST :774:2006/09/19(火) 19:20:11 ID:GhAvolIT
>>226が消えちゃっててきけないから実際はどうかわからないけど
>>229が言うみたいにグルーブクオンタイズかけてもベタうちにしか聞こえないってのは
よっぽどダメな音源なんだな、REASON。
240SOUND TEST :774:2006/09/20(水) 07:02:49 ID:TzqPtzDr
ゲーム音楽程度の打ち込みに高価な機材いらないだろ。
他人の楽曲を勝手に使用した上に作者の意図に反して改悪して
あまつ理論も知らないから聴音(コピー)もデタラメ。

趣味にお金をかけるの本人の勝手だけど、
それを公開するとなったら話は別。
聞いてる連中に「評価」されることになる。

で、無能が金をドブに棄ててやがるって思ってるよ、みんな。
241 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/09/20(水) 07:51:57 ID:LOwLdlkY
          _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^
242SOUND TEST :774:2006/09/20(水) 20:32:30 ID:CbG8VJq4
>>241
それ鏡!鏡!!
243SOUND TEST :774:2006/09/21(木) 17:21:38 ID:xYyomGKW
もうこれは次スレのタイトルは

【プロペラ地獄】もまいらREASONだけはやめとけ【打ち込み】

しかないな。
244SOUND TEST :774:2006/09/21(木) 19:36:33 ID:wgdA1D7p
次スレは

【RESON】もまいら何使ってる?【専用】

                  でお願いします
245SOUND TEST :774:2006/09/21(木) 19:50:58 ID:dlGI0skv
http://www.guitar-dealing.com/
ここ使ってる人いる?
246SOUND TEST :774:2006/09/22(金) 00:45:03 ID:vYMnEU24
これで>>231のREASONが水だったりしたら笑える
247SOUND TEST :774:2006/09/22(金) 01:16:35 ID:DLfEfeIX
何十万も機材やソフトに金かけて
やることは他人の著作物のコピーかよ

腹抱えて笑うわw
248SOUND TEST :774:2006/09/22(金) 02:04:42 ID:DVG4djXD
>>240
まぁ案外正論なんだがな。
楽曲提供や同人CD出したりする玄人でも無い限り高い機材は曲作りに於いては必要ない。
88があれば十分だろう。ただ男にはロマンがあるんだろ。
より良い音や眩しいくらいの多機能に惹かれて新しい音源が欲しくなっちゃうんだろうな。
そんな俺は88とSSWしか持ってませんが。この古い機材でも特殊なSE等を除けば高い再現度でコピー出来ると思うよ。
理論と採譜はそんなに関係ないと思うよ。理論に無知でも早いパッセージや分厚い和音を難なく1音ずつ正確に拾える
能力を持ってる人なら居るから。  と、マジレスでした。
249SOUND TEST :774:2006/09/22(金) 03:12:37 ID:y5VeDLHr
>>240
絵描きが幼稚園児の落書きに文句を言っているようなもんだわな。
1円も入ってこなくて腹が立つ気持ちは分からんでもないが、いささか見苦しい。

>>247
つか、ゲームのファン活動なんだから、そのゲームの音楽を扱うのは当然のこと。
他人の著作物とか音楽だけ神聖視されてるのは強烈な違和感ですわ。
250SOUND TEST :774:2006/09/22(金) 03:47:18 ID:ZTiKXQl6
オレは>>240が正論だと思うね。
DQNが高級車を乗り回してるのと同じで滑稽なだけ。

見えないところで走ってるならいいけど
奇声を上げながら公道を走ったら
周りの連中はそら鼻で笑うだろ、普通。
笑われるのが嫌なら出てくるなって思うね。
251SOUND TEST :774:2006/09/22(金) 05:37:09 ID:PYKjxjnJ
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8347.mp3
生オーケストラにどこまで近づけるかやってみました。
HAlionオケ100%です。
キューベSL、HAlionオケともにアカデミック版なので
約7万円しかかかってませんw

ヘタレですが聞いてください。
252SOUND TEST :774:2006/09/24(日) 15:18:48 ID:Pal/Ys+a
理論を知らなくても気軽に音楽を楽しめるのがDTMの利点なのに、
完成されたものしか音楽と認められない悲しい人たち・・・。
253SOUND TEST :774:2006/09/24(日) 19:11:50 ID:GIY2TBo7
>>252
だったら一人で聴いてろって。
他人に聴かせるためにネットに流している時点で他人との競争は免れない。
プロにしたって酷評の対象になるぐらいなんだから。
254SOUND TEST :774:2006/09/24(日) 19:20:19 ID:WWB0OPvm
>>251
管は頑張っているが、ティンパニとスネアが全体的にダメ
255SOUND TEST :774:2006/09/26(火) 12:26:31 ID:Rn1e0DD/
音楽ジャンルにもよるわな
オケやロックは理論、技法の知識もそれなりに必要だが、
テクノ・トランスあたりはテイ・トウワじゃないがしょせん素人の産物だし
256SOUND TEST :774:2006/09/28(木) 03:27:14 ID:RFapckDL
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8564.mp3

壮大なオーケスタラで幕を開けるソウルキャリバーIIのアレンジです。
REASONならではのアレンジとなっています。自信作です。
確実にREASONがほしくなること請け合いです。
257SOUND TEST :774:2006/09/28(木) 16:02:54 ID:vFeusBJU
ハチプロ、PC-9821のDOS、MMLを愛用する年寄りの俺がきましたよ。
258SOUND TEST :774:2006/10/10(火) 00:11:09 ID:ghxRADjI
98のmidi制御用mmlって何だっけ?
mml2midi?
259SOUND TEST :774:2006/10/19(木) 12:13:14 ID:TDPRDsH8
Logic
260SOUND TEST :774:2006/11/09(木) 21:48:08 ID:dssQ0KJb
reasonが駄目なら何が良いんだ?
ゲーム音楽創るの前提だよ
261SOUND TEST :774:2006/11/10(金) 02:31:11 ID:aBCpJslr
88pro
262SOUND TEST :774:2006/11/12(日) 18:03:02 ID:caIkwynb
>>261
王道だね
263SOUND TEST :774:2007/01/22(月) 04:27:32 ID:hZ9hjv9H
保守
264SOUND TEST :774:2007/01/25(木) 17:29:18 ID:bUqlO7yC
GBの音に近いのが使えるツールってある?
265SOUND TEST :774:2007/02/01(木) 02:43:37 ID:WrINt8ty
DTM関係でそういうのあるよ。矩形波の音再現しようっての
266SOUND TEST :774:2007/02/03(土) 15:01:54 ID:j9+E8jUu
>>264
PSGとかFMとかだったらフリーでいくらでもあるがなあ ていうかPSGじゃだめなのか
GBSでもかじってみてはいかがだろうか
267SOUND TEST :774:2007/02/10(土) 00:34:33 ID:3nVxaelK
ヤフオクで最近違法コピーソフト見なくなったよね。どこの市場に移ったのかしら (゜д゜)
268SOUND TEST :774:2007/02/19(月) 11:13:52 ID:TfdATwIB
音源:MU2000
ツール:ペタペタMidi、SingerSongWriter8.0VS
269SOUND TEST :774:2007/02/20(火) 00:54:55 ID:EdQEko2O
ACIDから抜け出せねぇ・・・
Cubaseでも買うか・・・
でもやっぱりなー・・・Nonarもなぁ・・・
やーでもなぁ・・ やっぱACID史上最強か・・・操作性は・・
270SOUND TEST :774:2007/02/20(火) 08:25:22 ID:QisHth8u
いきなりですいませんが質問です。
SSW8.0VSとKORGのK61Pを使って打ち込みをしたいんですが
音が出ません。どなたか設定を教えていただけませんか?
オーディオインターフェイスはまだ買ってないのですが
あったほうがいいですか?
271SOUND TEST :774:2007/02/20(火) 08:34:07 ID:NIIlgGf3
>>270
説明書読め
272SOUND TEST :774:2007/04/24(火) 12:19:18 ID:3Y9aM8r0
XM6でSTed2
273SOUND TEST :774:2007/04/25(水) 19:17:17 ID:YWkKdOqS
msp
msgs
syxg50
timidity++
274SOUND TEST :774:2007/05/05(土) 15:39:43 ID:EczYlaCq
カモンミュージックで兄が死んだ
275groove remix:2007/05/06(日) 14:25:20 ID:kNla38Te
「Singer Song Writer Lite5.0」(インターネット社)使ってる
276あぼーん:あぼーん
あぼーん
277SOUND TEST :774:2007/06/03(日) 08:34:11 ID:90pNYhUe
v(^^)
278SOUND TEST :774:2007/09/26(水) 03:58:06 ID:YDT3g+FA
MU100+Logic
279SOUND TEST :774:2008/01/10(木) 04:58:26 ID:N40mgIj9
ああ未だに音楽ツクール95(+98対応版)使ってるよ畜生
音源はXG-20で音質はラジオだよ畜生
初心者アレンジだけど誰にも聴かせてねえから文句は言わせねえよ畜生


そろそろOSだけでも替えたい気がするよ畜生
でもHDDの残りが50メガ切ってるよド畜生
280SOUND TEST :774:2008/01/10(木) 08:13:37 ID:/ojOHLJY
デザエモン最強説
281SOUND TEST :774:2008/01/10(木) 09:35:23 ID:M8qHU+eg
音楽ツクール95+.いいよな
昔よく使ってたよ
282SOUND TEST :774:2008/05/11(日) 22:46:23 ID:FRTQnx5j
My Music Studio購読してる香具師いますか?
283SOUND TEST :774
音ゲ厨だが・・・

シーケンサー
SONAR4

音源
ReFXのNexus
Rob papenのBlue
NativeのKontakt2

モノは良くても使いこなす腕が無けりゃ宝の持ち腐れだなマジで・・・