太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver18.00

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
      猿!最近帰蝶の帰りが遅い気がするぞ!
               ∨
              ∧_¶_∧      ∧_¶_∧   ∠ (い、言えぬ…エロイベントでNTRれているなど…)
             ( ´ω` )   Σ(`・ω・´;)
┏━━━━┯━━━○━○━━━○━○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 公 式  | 1. http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rltaikou5.htm         ...┃
┠────┼───────────────────────────────────┨
┃ 前スレ   |   太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver16.00                     ┃
┃        | 2. http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1269877271/                 ┃
┠────┼───────────────────────────────────┨
┃イベント  ...| 3. http://tukasa.sakura.ne.jp/tr5/joyful.cgi (太閤立志伝5イベントスクリプトアップローダー).┃
┃配布場所..| 4. http://noenore.s17.xrea.com/TaikouEv.php (太閤立志伝イベント配布所)     .┃
┃        | 5. http://rinzan.pandora.nu/taiko5/up/taiko5up.cgi (12内のイベントアップローダ)     ┃
┠────┼───────────────────────────────────┨
┃        | 6. http://www.geocities.jp/ukon_shirusawa/TK5Project/                  ┃
┃神ツール...|   (太閤立志伝Vユーザーズ パワーアップキットを作らない会?)            ┃
┃        | 7. http://www.geocities.jp/tk5_ed/ (太閤5 神ツール保管庫)                 .┃
┃        | 8. http://www.geocities.jp/taikoh5/ (れがしぃの物置)                      ┃
┃        | 9. http://hitaaki.blog47.fc2.com/blog-entry-29.html(イベコン処理自動化ツール) ...┃
┠────┼───────────────────────────────────┨
┃外部板  ..|.10. http://jbbs.livedoor.jp/game/16866/ (太閤立志伝Vイベコン談話室)        ┃
┃        |.11. http://www.geocities.jp/taikou5_ev/logindex.html                   ...┃
┃        |   (太閤立志伝V@したらば出張所 過去ログ倉庫)                    ..┃
┠────┼───────────────────────────────────┨
┃        |.12. http://rinzan.pandora.nu/main/index.php?Taiko5 (林山草庵)                ┃
┃リンク...  |.13. http://www16.atwiki.jp/taikou5/ (太閤立志伝5を遊び倒す会 酒場)         .┃
┠────┼───────────────────────────────────┨
┃ログ倉庫...|.14. http://outdoor.geocities.jp/sengokurissiden/(過去ログ倉庫)              ┃
┗━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 他テンプレは>>2-5あたり、次スレは>>980が立ててください
2名無し曰く、:2012/01/18(水) 12:08:41.79 ID:Xp7burZE
スレ関連用語 (右端の番号は関連サイト、>>1参照)
┏━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━┓
┃              | イベントコンバーターの略(公式ツール)                 │  ┃
┃   イベコン   .| イベントソースをイベント(としてCOMが認識できるファイル形式)に  | 1.┃
┃              | 変換(コンバート)する、一種の翻訳機                   │  ┃
┠───────┼────────────────────────────┼─┨
┃    神鶴      | 神の創り給うた道具。神ツール、紙鶴とも                 │ 7.┃
┃              | セーブデータエディタを指すことが多いが、他にも神鶴は存在する...│  ┃
┠───────┼────────────────────────────┼─┨
┃   セップク     | 「シナリオエディタ++ キット」 の略                   │ 6.┃
┃              | Manualにも記された、正式な略称                    │  ┃
┠───────┼────────────────────────────┼─┨
┃ 千階堂ツール .| 「千階堂補完計画(仮) for 太閤5イベコン」 の略             │ 6.┃
┃   チネミイ     | 「チネミイ」 が公式な略称(らしい)  千階堂鶴、千鶴などとも   .│  ┃
┠───────┼────────────────────────────┼─┨
┃   千階堂     | 千階堂方式(後述)を考案したエロい人                     │−┃
┠───────┼────────────────────────────┼─┨
┃   プレコン   .| 「プレコンバーター」 の略                             │ 8.┃
┃              | 擬似的なサブルーチンを実現する 主としてイベント作者用のツール .|  ┃
┠───────┼────────────────────────────┼─┨
┃..HTML版ヘルプ | 「HTML版イベコンヘルプ」 の略                        │ 8.┃
┃              | デフォルトのヘルプで既知の間違いを訂正した、オヌヌメヘルプ   .│  ┃
┗━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━┛

ユーザーイベント配布場所
  >>1の3、4、5の各サイトの他、
  13、14のサイト内のイベント情報のページには、個人でイベントを公開しているサイトへのリンクがある

イベコン導入にあたっての注意点
   1. イベコンのヘルプをよく読む(基本的なことは全て書いてある)
   2. イベント・イベントフラグ追加時は必ずID検索をかける
   3. 生成ファイルを入れるEVENTフォルダは、「My Documents\KOEI\Taikou Risshiden5\EVENT」
   4. エラーが出ても慌てない。大抵の問題点はエラーメッセージ(エラーログ)に書いてある
     こちらをみるのもよい http://www.geocities.jp/taikoh5/Taikou5_ev/contents/trouble.html

 番外 導入するイベントのreadmeは必ず目を通す

千鶴とイベント
  イベントによっては、千階堂ツールを使って変換作業をしないと正常に動作しないものがある
  その場合は、配布場所のコメントやreadme、ファイル冒頭等に明示されていることが多い

イベコンの両面性
  イベントの導入は自己責任である
  イベント導入によってプレイの幅は大きく広がるが、バグとそれに伴う不具合の可能性も大きくなる
  また、イベントの数が多いとそれだけ(発生契機や機能的な面での)競合が起きやすくなり、
  不具合の可能性が指数的に増加する
  不具合が起きた際の原因究明を容易にするためにも、初心者は安易に大量のイベントを入れるべきでない
3名無し曰く、:2012/01/18(水) 12:10:10.08 ID:Xp7burZE
千階堂方式とは? (理解したい人向け)

A. イベコンの動作
  1. 中間生成(.evm)ファイルを作る(SCRIPTフォルダ内)
        ↓
  2. 上記の中間生成ファイルを統合し、最終生成ファイル(ECF00001.TE5,ECF00001.TS5)を
    OUTフォルダ内に作成

  イベコンは起動時に、上書きされたソースや対応するevmファイルのないソースを探し出し、
  コンバート時には、ユーザーが特に指定しない限り、それらのソースファイルについてのみ 1. を実行する
  そして、他の(更新されなかった)evmファイルとともに 2. を実行する

B. 千階堂方式
  ユーザー向けに配布されているイベコンは、機能的に制限がかけられている
    (例えば、ミニゲームを入れることが出来ない)
  しかし、最終生成ファイルを読み取るエンジンは、
  機能制限の無いもの(コーエー開発者向け)にも対応している
  従って、最終生成ファイルを書き換えれば、
  ユーザー向けイベコンで使えなくなっている機能を使用することができるはず

  千階堂方式とは、中間生成ファイルであるevmファイルを書き換え、
  その結果を最終生成ファイルに反映させる手法である
  その手順は、一度一連のコンバートを行った後、目的のevmファイルを書き換え、
  それとは異なるソースを指定して再度コンバートを行う

  上記の手順中で目的のevmファイルに対応するソースは書き換えていないので、
  書き換えたevmファイルはコンバート時に上書きされないのがミソである。

  千階堂ツールはevmファイルの書き換えを半自動化するツールで、
  これにより、千階堂方式の使用を前提とするソースの交換が容易になった

  より詳しくは、
   千階堂方式→太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver4.00 No.674-685
           http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1157536765/674-685
           (http://outdoor.geocities.jp/sengokurissiden/ibe/1157536765.html#R674)
   千階堂ツール→太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver7.00 No.74,79
           http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1190556974/74-79
           (http://outdoor.geocities.jp/sengokurissiden/ibe/1190556974.html#R74)
4名無し曰く、:2012/01/18(水) 12:10:47.55 ID:Xp7burZE
Q. 初めてのイベント導入。でもイベントが発生しない
A. コンバート後のファイルを置くフォルダを確認(>>2あたり)
  イベントの発生条件を満たしているか確認。

Q. 導入したイベントの発生条件や内容が分からない
A. ・ダウンロードしたサイトの説明を読む
  ・同梱されている(であろう)READMEを読む
  ・ソースを読む(いっしょにイベコンのヘルプも読む)

Q. 人物のグラフィックを差し替えたい
A. 太閤立志伝X新武将作成スレ 9 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1278411779/ がより詳しいです

Q. BGMを差し替えたい
A. kvs形式に変換するツールを使いましょう  でーゆ工房 http://www.deiyu-studio.net/

Q.オススメのイベントは?
A.個人の好み・プレイに依存するところが多すぎて万人に勧められるものはない。
  >>1などを参考に適当に選びましょう。

Q.よく分からない独り言を言ってるんですが
A.千鶴利用イベントの未変換が原因かも。

Q.イベントをいっぱい入れたら動かなくなった
A.何かが干渉している。把握しきれない程入れない事。

Q.配布されているイベントがコンバートできない
A.問題点はログに書いてある(http://www.geocities.jp/taikoh5/Taikou5_ev/contents/trouble.html

Qプラグイン.イベントって何?
A.元となる別のイベントに機能やイベントを追加するもの
  元となるイベントを一緒に導入する必要がある。
5名無し曰く、:2012/01/18(水) 12:11:04.35 ID:Xp7burZE
おまけのスレBGM
(PC・PS2共通/太閤立志伝OPの曲に合わせて歌おう!)

♪ちゃーちゃーちゃかちゃかちゃー
  オマエにゃんこだよ〜
   オレはも〜っとにゃんこだよ〜♪

|屋上遊園|
 ̄ ̄ ̄ ̄     ('A`)
        ヘI ノ( ノ )
       ('ω` ) <  )〜
        U U U U

♪あの娘〜もにゃんこだし〜
   どいつ〜もこいつも ね〜こまみれ〜♪
6名無し曰く、:2012/01/18(水) 12:12:27.54 ID:Xp7burZE
5. http://rinzan.pandora.nu/taiko5/up/taiko5up.cgi (12内のイベントアップローダ) 

>>1の5は 11.林山草庵さんのアプロダでした
誠に申し訳ないです

前スレの980と全く同じ間違いを…orz
切腹してきます
7名無し曰く、:2012/01/18(水) 16:44:36.22 ID:aQ6mWo2b
>>1
っていうか何で秀吉は知ってるんだよwww
8名無し曰く、:2012/01/18(水) 19:07:59.00 ID:7Dzl6crY
>>7
そりゃお前、エロイベで寝取ってるのが猿自身だからだろ。
9名無し曰く、:2012/01/19(木) 21:35:53.93 ID:z0MKMspi
>>1


おい藤吉郎の嫁さんが光彩失った目で浪人から強奪した村雨持って走ってったぞ
10名無し曰く、:2012/01/19(木) 22:36:01.42 ID:aipaYI3I
ついでに圧切片手に大殿が探し回ってるかもなw
11名無し曰く、:2012/01/20(金) 11:28:07.83 ID:z5722U9T
>>7-10
BGM変更:(イベント危機)
会話:(前田利家,主人公)[[{二人称}、\n{一人称}はおぬしを\n見損なったぞ]]
会話:(主人公,前田利家)[[{二人称}…]]
会話:(前田利家,主人公)[[まさか、(ねね)殿と婚約しておきながら\n(青山忠成)と結婚するとは…]]
会話:(ねね,主人公)[[……(主人公.名)さま……]]
会話:(主人公,ねね)[[ひっ、ひいいっ!\nね、(ねね)殿!]]
会話:(ねね,主人公)[[(青山忠成)と結婚なさったとか\nおめでとうございます]]
SEスタート:(気合いを溜める)
会話:(ねね,主人公)[[私と(青山忠成)したことを(青山忠成)とは\nさすがは猿と呼ばれるお方\nケダモンなみの(青山忠成)だこと…\n(主人公.名)さまの…\n(主人公.名)さまの…\n\n]]
SEスタート:(殴られる)
会話:(ねね,主人公)[[(青山忠成)ーッ!!]]
ひとりごと:[[ごふッ!!]]
SEスタート:(倒れる)
会話:(ねね,主人公)[[もう、知りませぬ!]]
会話:(前田利家,主人公)[[ふう…\n(青山忠成)な男じゃ…]]
SEスタート:(残念な音)
更新:(主人公.体力)(1)
更新:(主人公.病気フラグ)(病気)
更新:(前田利家.親密度)(1)
更新:(主人公.奥さん)(0)
外に出す:
12名無し曰く、:2012/01/20(金) 11:29:32.44 ID:z5722U9T
間違えた
{二人称}じゃあなくて{二人称名前}だった
13名無し曰く、:2012/01/20(金) 11:48:19.71 ID:xqL3TB0D
青山は狙って出すもんじゃねえよwwww
14名無し曰く、:2012/01/20(金) 13:33:20.95 ID:zPPrAN44
外に出すが別の意味に見えてきた
15名無し曰く、:2012/01/27(金) 16:13:03.60 ID:VeNL74nF
流れが止まって久しいので、ちょっとしたTips。
イベント人物の立ち絵でゲームに参加する方法。

1. RPGViewerで立ち絵と顔グラをPNGに書き出す
2. bmptgで透過BMPに変換する
3. 立ち絵を「番号.bmp」、顔グラを「番号_s.bmp」にリネーム
4. ユーザーズパーツクリエーターでパーツ形式に変換
5. マイドキュメント\KOEI\PARTSに放り込む
6. 新武将女に宿屋娘のグラを付けてプレイ開始
7. (゚Д゚)ウマー

RPGViewer、bmptgの在り処については各自ググられたし。

「上杉憲政で関東の盟主プレイ」、「全能力0の門番で成り上がりプレイ」、
「狩野永徳で天下統一」、「ふみタンとお医者さんごっこ」等々、
様々なプレイをお楽しみください。
16名無し曰く、:2012/01/30(月) 18:56:01.29 ID:WN+eBNKc
※復活明けのDat落ちは書き込むと直ります
17名無し曰く、:2012/01/30(月) 19:56:53.72 ID:fXSH8rA/
>>13
ルイズコピペみたいだな
18名無し曰く、:2012/01/31(火) 12:43:35.33 ID:q3Y/cKwf
このスレいつになったらログ倉庫に乗るんだ?
19名無し曰く、:2012/02/03(金) 10:24:11.61 ID:/fOXv9zk
昔汎用関ヶ原みたいなイベコンがあったような気がしたんだけど詳細わかる人いますか?
記憶違いだったらすいません
20名無し曰く、:2012/02/03(金) 12:59:38.41 ID:3780ycf4
宿敵・門番のあれ…ではないよね
調べてみたらロダの6に決戦イベントってのがあった
それじゃないか?

そういや、宿敵・門番のあれってどのイベントなんだろう
21名無し曰く、:2012/02/04(土) 02:18:29.58 ID:ck0xunnY
>>20
d
多分これっぽいです
22名無し曰く、:2012/02/05(日) 15:06:02.59 ID:6NL5JuUl
age
23名無し曰く、:2012/02/09(木) 04:38:52.31 ID:ktk6r8qn
個人戦闘なんだけど、ザコ敵の武器はどうやって指定すればいいんだろう?

刀とか槍とか弓とか苦無とか銃とか鎖鎌とか…
個別に登場させて調べるしかない?
24名無し曰く、:2012/02/09(木) 08:58:49.30 ID:jVpqkKPp
ザコ敵って汎用ライバル?
それとも町人、イベント人物?
25名無し曰く、:2012/02/09(木) 15:08:07.96 ID:ktk6r8qn
賊とか足軽とかの汎用ライバル

賊がたまに弓持ってたりとか、
抜け忍になった時に戦う忍者が苦無持ってたり鎖鎌持ってたりするから、
ああいう指定はできないのかぁ、と思って
26名無し曰く、:2012/02/09(木) 16:33:53.82 ID:ktk6r8qn
ごめん、正確には賊とか足軽とか忍者とかのことだ

イベコンで個人戦闘扱ったの始めてで、
汎用ライバルってなんなのかも実はよく分かってないんだ
27名無し曰く、:2012/02/09(木) 21:36:43.31 ID:jVpqkKPp
汎用ライバルは大名家以外に所属してる苗字なしの奴ら
詳しくはオンラインヘルプで確認しておくれ

賊(親分)や忍者(上忍)なんかは武器がランダムで指定できない
海賊(倭寇)で火縄銃持ってる奴もいたかもしれないけど、それ以外は固定だったと思う
調べたのが1年以上前だからあんまり覚えてないや、すまん

因みに汎用ライバルの商人は剣か槍、忍者は苦無か鎖鎌、海賊は剣か火縄銃だったはず
28名無し曰く、:2012/02/09(木) 22:17:57.48 ID:ktk6r8qn
>27
ありがとう

ランダムなのか…
徒党組んだ忍者が相手で、全員苦無だったりすると詰むなぁw
29 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/09(木) 22:41:52.55 ID:z3v987cg
100貫用心棒出したいよなあ
何か方法内科ね
30名無し曰く、:2012/02/09(木) 23:55:44.29 ID:5+Acbopx
31名無し曰く、:2012/02/09(木) 23:57:16.47 ID:5+Acbopx
32名無し曰く、:2012/02/10(金) 21:06:12.00 ID:tM2Bp9d/
最後の城が落とされた時、敵に仕える以外生き残る方法が無いのが嫌で、
そうなる前に個人戦を繰り返して脱出する…というイベントを思いついた

城が1つしかない時に攻め込まれたらフラグが成立するようにして、
そのまま負けると攻城戦終了時にイベント発生、という形にしてみた

ここまではうまくいったんだが、
NPC当主が降伏したり従属を選んだりしてもイベントが発生してしまう

なんとかこれらの場合を弾く方法は無いものだろうか
どなたか知恵を貸してくれ


発生契機を大名家滅亡時にしてしまうと、
先に「死なせるのは惜しいから我らの配下に〜」というのが始まってしまうようだ
33名無し曰く、:2012/02/10(金) 21:58:22.78 ID:J4YJhljQ
「滅亡大名切腹回避」を入れていないと大抵の大名は死亡するから、
決着(敗北)時に当主の生死判定を入れてみたらどうだろう
当主が切腹しないのに配下が死に物狂いで脱出するってのも変だし
34名無し曰く、:2012/02/10(金) 21:59:20.49 ID:J4YJhljQ
あ、でも切腹は滅亡時か…?なら忘れてくれ
35名無し曰く、:2012/02/10(金) 22:08:27.46 ID:J4YJhljQ
確かイベント戦闘では交渉機能が無効化された気がする
千階堂とかで戦闘自体をイベント化(上書き)してしまえばどうだろう
36名無し曰く、:2012/02/10(金) 22:10:44.01 ID:nUrCisRv
最近イベント作ってて過去ログ見てたけど
攻城戦終了時に、どうやって決着したのか判断するのは無理だったはず。って書いてあるね
自分は攻城戦で停戦した後にイベント発生させる事出来なくて困った
37名無し曰く、:2012/02/10(金) 23:30:25.70 ID:fnfGas7/
>NPC当主が降伏したり従属を選んだり

この時に自分の所属が敵勢力に変更されてりゃいけそうだけど
38名無し曰く、:2012/02/11(土) 01:22:14.67 ID:q538fz1+
>33-37
いろいろとありがとう


1.攻城戦開始(城が一つしかない状況だとする)

2.攻城戦終了(この時点で大名家滅亡確定)

本丸を攻め落とされたにしろ、降伏にしろ、
この段階では当主はまだ生きている、勢力は存在している、
なので当主の生死による降伏したか否かの判定ができない
「死なせるには惜しいから我らの配下に〜」が発生

3.大名家滅亡

忍者が「○○家は滅亡しました」と報告してくる
攻め落とされていた場合、この段階で当主死亡
降伏の場合は勝利国へ根こそぎ移籍


調べた限りだとこういうことみたい
2の段階で一回浪人にして、3の段階で元所属当主の
生死が確かめられればなんとかなる! と思ったんだけど…

主人公が当主だった場合とか、
いろいろなパターンを考える必要があって
ワケ分からなくなってきた

複数のイベントで同じデータを使い回せればなぁ…
3932:2012/02/11(土) 01:23:56.78 ID:q538fz1+
名前書き忘れた
40名無し曰く、:2012/02/11(土) 03:50:08.58 ID:iWhpdPav
よっしゃ、某太閤動画を見てからずっと欲しかった
流派盛衰で他流派が弟子に印可授けたり秘技伝授してくれる機能をなんとか改造して追加できた
イベコン初心者で改造するのはかなり辛かったが
一からイベコン作ってる人はこれの何十倍も苦労しているんだよな…
あらためてイベコン作成者に感謝
41名無し曰く、:2012/02/11(土) 11:39:58.29 ID:VhXlX8hM
当主すげ替え3点セットの忍者だけ変えられないんだが…
「はい」を選んでもそのまま終了してしまう
42名無し曰く、:2012/02/11(土) 11:41:38.04 ID:0WipLahF
>>40
よくやった
次は武力がインフレしないようなバランス調整を命ずる
なんちって
43 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/02/11(土) 12:21:36.15 ID:0WipLahF
>>41
33行目を
コンテナ検索:(人物,身分,18)//元締めから頭に変更
にする、のような気がするする

これでよければ、アプロダの該当記事にも書いておいてくだされ
44名無し曰く、:2012/02/11(土) 17:09:49.27 ID:tP+SKYiU
家臣プレイでもストレス無くプレイしようと
軍団長じゃなくても追加進撃出来るようにして
今度は敵も追加進撃するようにするイベント作ってたらループで躓いた
結構慣れてきたと思ってたけどイベント作るのは大変ですね
45名無し曰く、:2012/02/11(土) 23:03:51.79 ID:gJytD1Rg
>>42
{はい}、{心得た}
インフレしないようにある程度だけ調整してみた
アドバイス忝い
46名無し曰く、:2012/02/13(月) 22:26:59.75 ID:8U7oexO7
兵法指南+兵法奥義指南のやつと、動け戦国大名で、
兵法指南役しながら評定受けしてるんだが・・・
まぁいわずもがな・・・一々病気状態じゃないと報告できんのだがorz

なんだただの勉強不足か
動け戦国大名のほうも色々あるっぽいしぬ
47名無し曰く、:2012/02/14(火) 02:36:46.60 ID:zLQDGHdi
追加進撃が何故か発動しなくなった・・・
発動条件そんなにきついはずじゃないんだがなぁ
48名無し曰く、:2012/02/14(火) 15:41:56.00 ID:ANNjdqbP
いじったなら分からないけど
そのままでも発動しない場合があるみたい
人によっては織田攻めるときに発動しないとか過去ログにあった気がする
49名無し曰く、:2012/02/14(火) 22:04:19.81 ID:zLQDGHdi
いやはや全くその通り
発生条件そのものは弄ってないよ
こっち毛利家新武将国主で織田を攻めてるからかな
50名無し曰く、:2012/02/15(水) 00:56:34.08 ID:DYwHK4p8
やっぱり織田ですか
過去の見ても解決法は特に無さそうですね
織田関係のイベントと競合してるのかな?
51名無し曰く、:2012/02/15(水) 11:10:05.21 ID:lQLQDxms
たぶん発生契機が他のイベントと干渉して
他の合戦終了時スクリプトに「ひかえめ」の付け忘れがないかgrepしてみるといいかも
52名無し曰く、:2012/02/15(水) 13:24:42.19 ID:9CLRkg3T
むしろ追加進撃の方の「ひかえめ」を外してしまうのが早いんじゃないか?w
歴史イベントとどうかち合うか判らないけど
53名無し曰く、:2012/02/15(水) 15:25:51.59 ID:lQLQDxms
NScripterみたいに太閤の互換エンジンだけ作って、
「メッセージ・イベント・画像は本家から各自流用」みたいにできないかなぁ・・・
改造に慣れてしまうと、武将枠やイベントスクリプトの仕様が窮屈に感じる
54名無し曰く、:2012/02/16(木) 16:29:32.72 ID:8iS2q+m/
武士プレイで海賊砦攻められるイベントとかないかな。
倒した後空白になるからだめか?
55名無し曰く、:2012/02/16(木) 17:31:48.81 ID:DM/MOzLM
無ければ作ればいい!
攻めて落としたら変わりの頭領に部下置いて支配とかすればいいんじゃないかな
とりあえず一つ知ってるのが
>>1の3のアプロダに忍びの里・海賊砦急襲ってのが866にありますよ
56名無し曰く、:2012/02/16(木) 22:33:13.26 ID:8iS2q+m/
イベントで主君の妻に夜這いかけて仲良くなるイベントってあったっけ?
思わず笑った出来事スレで見たんだが。
57名無し曰く、:2012/02/18(土) 01:46:51.03 ID:HXhXN28k
すっごい初歩的な質問なんだけど、イベントで誰か武将の能力を参照するような場合って、
その武将が死んで無いと駄目なのか?好敵手イベントの三好実休みたいに。
58名無し曰く、:2012/02/18(土) 01:57:06.32 ID:1j9md4tj
生きてたら不都合が発生する可能性があるので死んでる人を参照してるはず
実休は開始してすぐ死ぬからよくつかわれる
59名無し曰く、:2012/02/18(土) 02:09:35.62 ID:HXhXN28k
なるほどねー・・・。
道理で群雄集結だと発生しないイベントがあるわけだわww
60名無し曰く、:2012/02/18(土) 02:32:36.12 ID:lvT9mzle
>>59
君の知っている「好敵手」は旧いバージョンだから、導入してるのなら新しいものに
何かイベントを作りたいのなら死人の勲功等々を使わず別の方法でやれ
61名無し曰く、:2012/02/18(土) 02:38:02.20 ID:gMU/jCxL
文字列設定:(Empty)[[@千@更新@セ::セーブナンバー001@12345]]
会話:(俺,門番)[[そろそろみんな勲功じゃなくて\nセーブナンバー方式に移行しても\nいい頃だと思うの]]
SEスタート:(残念な音)
更新:(俺.武士勲功)(0)
62名無し曰く、:2012/02/18(土) 11:28:52.18 ID:3HzUae9W
セーブナンバー…そんなものがあるのか
もう2進数すら時代遅れなのか…
63名無し曰く、:2012/02/18(土) 13:32:34.68 ID:Pxy0H/YT
勲功参照してるのはセーブナンバーが出る前に作ったからだろうけど、今ならセーブナンバーの方が楽だしなぁ
64名無し曰く、:2012/02/18(土) 14:23:15.74 ID:WP6VFy1c
イベコンデフォルトの仕様では「セーブナンバー」は数が少なすぎるので使えない、競合も心配

ユーザー皆が、千階堂を導入済みだと仮定すると、「千階堂で拡張されたセーブナンバー」を使うのは便利
(かも知れない)
みたいな認識だけど、これは妥当かしら
65名無し曰く、:2012/02/18(土) 16:12:03.44 ID:0hAKc0Ch
そりゃ皆導入してるなら当然そうだが
導入してる割合が不明だからどっちがいいのか、
って話じゃね?

金貰って作ってるわけじゃなくて
自分の為に作ってついでに公開してる、ぐらいなんだから
作る本人の環境に合ったのでいいと思うけど。

なるべくいろんな人にプレイしてもらいたい!
というなら勲功仕様も含めて全種類作ればいいんじゃね?
66名無し曰く、:2012/02/18(土) 17:19:35.03 ID:qFAVLEM+
> なるべくいろんな人にプレイしてもらいたい!
> というなら勲功仕様も含めて全種類作ればいいんじゃね?

2進数だけでいんじゃね?
67名無し曰く、:2012/02/18(土) 18:25:06.05 ID:PY59dm2s
千階堂使用 → セーブナンバー
千階堂不使用 → 2進数

勲功は過去の遺産。
まあ、2進数より手軽なのは認めるが
68名無し曰く、:2012/02/18(土) 18:45:37.95 ID:gMU/jCxL
AutoEveConもあるし、千階堂必須の敷居は随分下がったと思う

そもそも大きな数字を扱うような複雑なイベントだと、演出やシステム構築のために
千階堂コマンド(数字入力、軍団解散、日数カウンタなど)が必要になるケースも多いから、
いっそ開き直ってセーブナンバーを利用したほうが、バグ回避の面でも良い気がする

69名無し曰く、:2012/02/18(土) 19:02:09.29 ID:aa+GsvqH
AECでイベコンと千鶴のフルパスを書き変えて設定まで全部終わらせて
いろんなイベントぶっこんでさてオートでやってもらいましょー!ってクリックしたら
文字サイズを標準に云々言われてどうすりゃいいかわからんくなってます
横着はダメだぞ!っていう意味でしょうか?
70名無し曰く、:2012/02/18(土) 19:12:46.66 ID:HXhXN28k
主人公勢力上昇毎イベントを群雄集結で使いたいんだけど、一部に武田信繁と義信の名声悪名勲功を
参照してる部分があるのね。

更新:(人物::武田信繁.名声)(0)//総派遣回数
更新:(人物::武田信繁.悪名)(0)//月チェック
更新:(人物::武田信繁.武士勲功)(0)//派遣武将番号
更新:(人物::武田信繁.商人勲功)(0)//路銀
更新:(人物::武田信繁.忍者勲功)(0)//所在城
更新:(人物::武田信繁.海賊勲功)(0)//書状閲覧回数

代入a:(人物::武田信繁.名声)+(1)
更新:(人物::武田信繁.名声)(a)//総派遣回数

更新:(人物::武田信繁.悪名)(1)//月チェック

代入b:(人物::人物A.人物番号)
更新:(人物::武田信繁.武士勲功)(b)//派遣武将番号

代入c:(人物::主人公.所持金)-(1000)
更新:(人物::主人公.所持金)(c)
更新:(人物::武田信繁.商人勲功)(1000)//路銀

代入d:(城::城B.城番号)
更新:(人物::武田信繁.忍者勲功)(d)//所在城

たとえばこんな感じなんだけど、当然群雄集結だと信繁も義信も生きてるからイベントが発生しない・・・。
これを発生させるようにするにはどう文を改めたらいいのかな?
71名無し曰く、:2012/02/18(土) 19:23:36.54 ID:WP6VFy1c
だから君は旧いバージョンから新しいのに変えろと(ry
72名無し曰く、:2012/02/18(土) 19:24:00.69 ID:xjm8YkSY
好敵手の最新版のverって何ぼだったっけ
73名無し曰く、:2012/02/18(土) 19:27:04.97 ID:gMU/jCxL
>>69
画面の配色を変えたり、Vista以降で使ったりしてないか?
どうしてもダメならプラスボタンとマイナスボタンの画像を差し換えろって作者が言ってたぞ
74名無し曰く、:2012/02/18(土) 19:31:54.77 ID:aa+GsvqH
>>73
XPのSP2です
Vistaみたいにカスタマイズしてるのでそれが原因ですかね


スクリプトフォルダに千鶴のサンプルと最後にコンバートするのとDLしたイベントを入れる
千鶴とイベコンを起動させる
イベコンでID検索?みたいなのをする
イベコンでコンバートする
そこでできたevm?ファイルを全部(どれが千鶴必須かわからんので)千鶴の左、右の順にD&D
イベコンで最後に「千階堂後にこれだけをコンバート」をコンバートする
OUTフォルダにできたTE5?ファイルをいつものフォルダに移動させる

この流れで間違ってないですよね?
これを自動化できるのは便利だなぁって思って導入しようと思ったのですが、差し替え試して無理なら諦めます
75名無し曰く、:2012/02/18(土) 19:35:20.91 ID:gMU/jCxL
スクショ撮って、ボタンの左上から9x9ピクセルまでのサイズに切り出すといいぞ
それでもダメならAECを使うときだけWindowsクラシックかXPLunaに戻すしかない
76名無し曰く、:2012/02/18(土) 19:55:26.86 ID:0hAKc0Ch
>66-67
あれ、そりゃそうだよな。
導入する側が千階堂ありかなしの2種しかないんだから。
なんでわざわざ勲功入れたんだろ?

AECは俺(win7)も最初全く動かなくて
ボタン入れ替えとかして
なんかうまく行けてるように見える感じの動きまでは
いったんだがそれでも結局駄目で(詳細は忘れた)
最終的に粘るほうが手間な気がして諦めたわ・・・。
77名無し曰く、:2012/02/18(土) 19:57:19.60 ID:aa+GsvqH
>>75
thxです!
78名無し曰く、:2012/02/18(土) 20:02:05.95 ID:gMU/jCxL
>>76
ファイル削除とかしてるから、管理者権限の問題じゃね?
もしくはエクスプローラのアイコン位置がXPと違っててドラッグに失敗してるとか
最悪自分でスクリプトを編集してコンパイルし直す方が早いと思う
ttp://sites.google.com/site/autohotkeyjp/
↑こことか参考になる
79名無し曰く、:2012/02/18(土) 21:37:21.74 ID:0hAKc0Ch
>78
流石に管理者権限とかではないなあ、そうだったら
まず手動でもできないだろうしそもそも機能切ってるし。

たしかにドラッグ絡みの失敗っぽかったような気がするし
スクリプトも少しみて弄った気がするんだけど(うろ覚え)
どうせ元々手動でやってし・・・で投げた。
8070:2012/02/18(土) 21:45:39.34 ID:HXhXN28k
>>70だけど、セーブナンバーとやらを使えってことかな?
>>70は巡察使のイベントの一部なんだけど、これをセーブナンバーを使うと、
あらかじめ (仮)巡察使 を登録しておいて、そのセーブナンバーとして@セ::巡察使 を使う、でいいのかな?無知ですまん。


81名無し曰く、:2012/02/18(土) 21:51:06.05 ID:Pxy0H/YT
>>80

>>60>>71が見えないの?
82名無し曰く、:2012/02/18(土) 21:53:42.70 ID:gMU/jCxL
セーブナンバーの登録は、イベコンのID検索登録と同じように
コンパイル段階で勝手に行われるから深く考えなくてもいい

【保存】
文字列設定:(Empty)[[@千@更新@セ::主人公勢力上昇毎イベント・総派遣回数@a]]

【取り出し】
代入a:(0)
文字列設定:(Empty)[[@千@代入@a@セ::主人公勢力上昇毎イベント・総派遣回数]]
83名無し曰く、:2012/02/18(土) 21:59:00.79 ID:gMU/jCxL
千階堂ツールの左側と右側に一回ずつドロップするのは、
左側で事前に千階堂コマンドのIDを登録するため
84名無し曰く、:2012/02/18(土) 22:14:46.81 ID:HXhXN28k
>>82>>83
なるほどそのためにドロップなのね・・・。ほんと駄目だわorz

>>82の総派遣回数で、回数を繰り返すごとに1ずつ増やすにはどうすれば?何度も起こるイベントなので・・・。
85名無し曰く、:2012/02/18(土) 22:16:29.27 ID:HXhXN28k
あ、ごめん、
代入a:(0)+(1)でいいのか・・・。
86名無し曰く、:2012/02/18(土) 23:24:45.31 ID:1Mn2vA6U
>>85
>>1に林山草庵という文字列が見えますね
そこにあるイベントアップローダから新しいバージョンのスクリプトを落としなさい
死人の勲功とかが使われていないバージョンを
87名無し曰く、:2012/02/18(土) 23:49:54.16 ID:HXhXN28k
>>86
ありがとう。そういうことだったのね。
奏鳴曲のイベントスクリプトアップローダばっかり使ってたからそっちがメインだと思ってた。
忠告してくれてたのに意味わからなくて無視しててごめんね。
おかげでずっと改変に手間かけてたよハハハハww







死にたい
88名無し曰く、:2012/02/19(日) 00:05:01.95 ID:Qa/su+e4
初心者さんにもわかるように書かなくてスマン
まあ、まったり太閤5を楽しんでおくれ

ぷれあさん作イベントとかの旧いバージョン使ってる人がもし他にもいたら
林山草庵から新しいのを落としてほしい
89名無し曰く、:2012/02/19(日) 00:18:03.30 ID:H7zPFnPH
>88
初心者だったから分からないとかいうレベルじゃねーだろ、
へりくだりすぎてて逆にいらつく。
90名無し曰く、:2012/02/19(日) 03:00:14.89 ID:LcKp9hIi
>>89
それは君だけだから心配しなくていいよ
91AutoEveCon作者:2012/02/19(日) 18:20:51.38 ID:+8MIykY9
>>79さん、まだ見ていらっしゃるなら、
Win7のエクスプローラ・イベコン・千階堂ツールのスクリーンショットを
アップしていただけますでしょうか。

コマンドラインから「explorer C:\」と打ち込んで
起動したエクスプローラだと特に参考になります。
92名無し曰く、:2012/02/19(日) 23:59:14.50 ID:5dBRmvLP
>91
わざわざすいません。
とりあえずひさしぶりに作動させてどんな動きをしてたかをみてみたのですが
どうもコンバートファイルを千階堂のにドラッグするあたりの挙動が変で
変換処理だけできてないような感じでした。(右側ドロップができてない?)

ほかはEVENTファイルに新たに通常コンバートした未変換ファイルがコピーされて
イベント内容が更新されているとこまで確認できました。


で、画像アップしようとしたんですがpngでもいいです?
bmpだと無駄に重いですが、もしそっちの方がよければbmpにしますが。
93名無し曰く、:2012/02/20(月) 00:05:52.85 ID:RqVZkNCq
というかすいません、なんか不足分とかあったら
アレなんでとりあえずpngで上げときます。
ついでに差し替えてた+-ボタンもいれてあります。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/320854
パスはtr5で。
94名無し曰く、:2012/02/20(月) 01:13:46.30 ID:G3ArtTLb
裏武芸大会のイベント入れて戦ってたら、えきすとら29なる顔だけのキャラが出てきたんだがw
これどこを直せばいいんだ?
95AutoEveCon作者:2012/02/20(月) 02:05:58.76 ID:Uu8pd5pX
>>92
画像を確認しました。
エクスプローラ以外のアプリケーションについては、それほど大きな差は出ていないようですので、
おそらく7かVista前後で内部仕様が大幅に変更されたのが原因かと思われます。

AECは、ウインドウのタイトルが一時フォルダの名前と同じかどうかでエクスプローラを割り出し、
SysListView321(=ファイル一覧)の位置を基準点にしてドラッグを行っているので、
ウインドウ名やパーツのクラス名(識別名)を変更されてしまうと、ドラッグ開始点を見失ってしまいます。

宜しければ、ウインドウ名(ウインドウを特定する手がかりになりそうな部分)や、
ファイル一覧部分のクラス名(ClassNN)を↓のソフトで確認してみて頂けますでしょうか。
https://skydrive.live.com/redir.aspx?cid=c9baf653e11a52fb&resid=C9BAF653E11A52FB!137&parid=C9BAF653E11A52FB!112&authkey=!AKMPWngfXo7Lmvw
96AutoEveCon作者:2012/02/20(月) 16:34:25.70 ID:Uu8pd5pX
Delphiで作られたアプリケーションは、
普通にWin32 APIで作られたGUIに比べると仕様が分かりづらく、
エラー出力のキャッチだけでも一苦労だったのですが、
この度、めでたくWM_DROPFILEメッセージの送り方が判明しました。

平たく言うと、エクスプローラからevmを直接ドラッグする必要がなくなるかもしれないのです。
夜にはβ版をアップできるかもしれませんので、Vista・7の方は動作テストをお願いします。
97名無し曰く、:2012/02/20(月) 22:43:00.97 ID:Uu8pd5pX
只今、AutoEveCon 0.6をアップしました。
エクスプローラを開かずに千階堂変換できるようになりました。
これでダメなら、>>92さんの解析待ちになると思います。
http://hitaaki.blog47.fc2.com/blog-entry-29.html
9892:2012/02/21(火) 00:55:48.29 ID:3tAEY0H1
>97
すいません、95を確認する前に
即日更新してもらってしまったみたいで。

ボタンbmp(とiniファイル)の差し替え後、
win7で変換を含めて動作確認できました。

イレギュラーにも関わらずご対応ありがとうございました!
99名無し曰く、:2012/02/22(水) 11:51:42.07 ID:WYeBcLj8
夫婦ぶらり旅の、死人の勲功を利用しないバージョンって無い?
変更するとしたらどう変えればいいのかな。
100名無し曰く、:2012/02/22(水) 12:41:39.30 ID:nnnzLbM2
>>99
このスレを>>1から>>100まで三回読み直せ
101名無し曰く、:2012/02/22(水) 13:24:52.77 ID:Ah5H1075
>>99
無いよ

>>100
読み直したって無駄だ馬鹿
102名無し曰く、:2012/02/22(水) 13:43:00.47 ID:nnnzLbM2
>>101
セーブナンバーを使えって言ってんだ
スレの前後関係すら把握できないお前のほうがよっぽど馬鹿だよ
103名無し曰く、:2012/02/22(水) 14:16:51.65 ID:cnuWNG67
せっかくだから色んなソース内の死人勲功をセーブナンバーに直す作業をしようかとここ最近の流れで考えてたんだが時間がない…

ついでに聞きたいんだが、セーブナンバーで扱えるの値の範囲(という概念でいいのかどうかはあれだが)はどんなもんなんだろうか
普通に-524287〜524287だと思うけどよくわかんね
104名無し曰く、:2012/02/22(水) 14:27:51.40 ID:nnnzLbM2
普通に-524287〜524287だと思って良いんじゃね?
内部的に32bitだとしても、代入の段階で上位ビットは切り捨てられるし、
メッセージ内で負の数は表示できないんだから、実質0〜524287くらいで扱うしかない
105名無し曰く、:2012/02/22(水) 14:33:49.20 ID:cnuWNG67
まあそうだろうな
どっちにしても勲功関係いじるだけなら0〜60000の範囲だし大丈夫だろうな

問題は作業時間…
106名無し曰く、:2012/02/22(水) 18:11:39.41 ID:Ah5H1075
>>102
スレとか超馬鹿だなお前w
107名無し曰く、:2012/02/22(水) 18:41:20.46 ID:nnnzLbM2
>>106
はいはい、もう俺が馬鹿でいいよ。
あとはママとでもお話してろ

>>105
陶晴賢・三好実休・武田信繁あたりの死人を使うほかに、
医者/茶人/鍛冶屋の忍者/海賊/商人勲功も使われやすいから、
とりあえずそれらしい単語を端からgrepしてみるとか

もしくは、ここで「勲功」と入れて検索するのもいいかもしれん
ttp://tukasa.sakura.ne.jp/tr5/joyful.cgi?mode=find
108名無し曰く、:2012/02/22(水) 18:42:50.84 ID:FIB8MWAN
時間がないと言い訳する奴は時間があり余っててもやらない
109名無し曰く、:2012/02/22(水) 21:37:05.87 ID:TzSRicuA
ついでにろだ見てみたら勲功で数値保持してるのって今は傀儡大名とぶらりぐらいだと思った
大体2進数化してた
110名無し曰く、:2012/02/23(木) 01:32:57.36 ID:+Er827jV
誰かぶらり旅勲功以外にしてあげて・・・。
群雄集結を主にやってるから結婚してない武将を好敵手にした時の
主人公の奥さんをいいなぁ・・・って感じでみつめたり家臣つれてどこぞに遊びに行く好敵手を見るのは淋しいw
111名無し曰く、:2012/02/23(木) 01:54:27.52 ID:dgQYPi4n
そういやOUTフォルダにできる2つのファイルを「俺厳選イベントセット」みたいにうpしたりはしないもんなのね
112名無し曰く、:2012/02/23(木) 02:10:04.36 ID:WPuNTg59
人が作ったイベントを勝手に転載するのはまずかろうよ。
113名無し曰く、:2012/02/23(木) 02:15:37.93 ID:dgQYPi4n
>>112
そっか そういうことか
READ MEでDL先、作成者の一覧とかつけてもダメなのかな
いやマナーで考えればダメだよね
納得
114名無し曰く、:2012/02/23(木) 02:18:04.70 ID:aVkvLCNg
ネタにマジレスしちゃうけどお許しを

ぶらり旅2進数化or千階堂セーブナンバー化の件
どの勲功が何の変数に対応して使われているかはreadmeの最後に明記されてるので参照
それとは別に、長野爺の剣術流派で主人公が流派に所属しているかどうかを判別しているらしき部分があるのでそこも対応

2進数化等を行うと容量オーバーでうまく動かなくなるケースもあるけど
ぶらり旅はあまり複雑なスクリプトではなさそうなので大丈夫かも?(自分は未着手なのでてきとー)

こういった作業をやったことがない初心者さんは
千階堂化するなら千鶴付属のドキュメントをよく読みましょう
2進数化するなられがしい氏のツール「数値保持フラグ利用コード作成」を使うと楽 HTML版ヘルプも参考に
いずれの場合も先達が作成したスクリプトを大いに参考にしましょう
人に頼らず自分でやりましょう
よく解らないならわかるようになるまで勉強しましょう

ぶらり旅いじると関係するイベントもいじらんといかんね
マンドクセ
11592:2012/02/23(木) 02:40:06.68 ID:hblLyUi0
>113
個人的にはそこまでやるならいいんじゃないかと思うが、
(そこまで神経質な製作者はそもそもupしない気がする)
それをやるぐらいならそのオススメ一覧が載ってるreadmeファイルだけでいいわなw
outの奴じゃそれ以上追加も削除も変更もできないから
逆にいらないw
116名無し曰く、:2012/02/23(木) 02:58:39.03 ID:dgQYPi4n
>>110見て群雄集結に興味持ったけど
1、りどめ通りにファイルをJPフォルダに移動させる
2、同梱exeをJPフォルダでダブルクリック
3、同梱スプリクトをいつも通り導入させる
これだけでいいんだよね?

で元に戻したいならJPフォルダのシナリオ6と新しくできた5を消して
.OLDになってるファイルを.TR5に変更すればいんだよね?
117AutoEveCon作者(群雄集結作者):2012/02/23(木) 03:08:46.17 ID:QTCrmuli
>>116
はい、それで合っています。
ちなみに、「閤メモ」から始まるスクリプトは骨格だけの未完成品なので、
導入せずにスルーしてしまっても問題ありません。

//正直、イベント製作で一番難しいのは脚本部分だと思います
118AutoEveCon作者(群雄集結作者):2012/02/23(木) 03:38:46.73 ID:QTCrmuli
訂正です。
閤メモを外すときは、長屋の娘をデートに誘わないようにしてください。
いつまでもデートが始まらず、町から出られなくなります。
119名無し曰く、:2012/02/23(木) 03:39:11.54 ID:dgQYPi4n
>>117
ご丁寧にありがとうございます!
早速導入してみます
120名無し曰く、:2012/02/23(木) 06:56:51.90 ID:ElVAwjNh
>>111,113
割れにイベント提供するようなまねできないわ
121名無し曰く、:2012/02/23(木) 12:49:29.52 ID:9tTayJkW
AutoEveCon作者と群雄集結作者って同じ人だったのか
ところでなんであれって村上水軍の頭領が元吉になってるの?
122名無し曰く、:2012/02/23(木) 13:47:25.62 ID:dgQYPi4n
>>120
あ、そうか
割れの人はイベコンが使えないからOUTのが手に入ればラッキーってなるのか、そりゃダメだな
123名無し曰く、:2012/02/23(木) 15:23:54.51 ID:55Jxgnjo
イベコンも割られてるからほとんど意味無いけどな
124名無し曰く、:2012/02/24(金) 00:36:20.45 ID:oKYVYs0R
>>94

「コンテナ選択:(人物D,先頭)」<この下に、何個か下記を加えたら、どうだろ?

調査:(人物::人物A.死亡フラグ)==(1)
調査:(人物::人物A.出現フラグ)==(0)
分岐:(真){
コンテナ除外:(人物,人物番号,人物D)
コンテナ選択:(人物D,先頭)
}
125AutoEveCon作者 ◆peaY7iPjKI :2012/02/24(金) 01:16:35.15 ID:0Dv7atUv
>>121
特別な意図は全くありません。完全なる見落としですorz
只今、村上水軍の頭領を村上武吉に差し替えた0.6α1をアップしました。

武将名から通称が排除されていたり、ゲームバランスが微妙に変化していたり、
使われなくなった2進数フラグがあったりしますので、宜しければ確認をお願いします。
126名無し曰く、:2012/02/24(金) 01:25:17.07 ID:Vx5Y6N0o
死んじゃってる剣聖だろうが主人公のドッペルゲンガーだろうがかまわず出てくる
カオスな仕様みたいだからそのままでいいんじゃね
生首がいやなら新武将枠埋めとけ 顔グラ作っとくだけでもいい
つか、えきすと一族なめんな
あいつら備一族なんかじゃ足元にも及ばないチート野郎どもだ(セップク等でパラを確認しましょう)
127名無し曰く、:2012/02/24(金) 12:59:18.79 ID:yrhEtPam
>>125
初心者質問ですみません
ゲームバランスや通称排除等はシナリオ6にだけ影響があるということでしょうか?
あとおまけスプリクト等もシナリオ6だけでしょうか?他シナリオにも使えますか?
128AutoEveCon作者 ◆peaY7iPjKI :2012/02/24(金) 13:10:50.69 ID:0Dv7atUv
>>127
はい。変更が適用されるのはシナリオ6だけです。
(ただし、同梱の開発者用パッチを適用した場合はシナリオ5も書き換えられます)

おまけスクリプトは群雄集結の配置に合わせて作られていますが、各イベントの発生条件を
調査:(イベントフラグ::このシナリオは群雄集結です)==(成立) から、
調査:(1)>(0) といった風に書き換えれば、群雄集結以外のシナリオでも発生するはずです。

「史実イベント発生補助」のような、大名の行動を制御するイベントと干渉する可能性がありますので、
書き換えるイベントは慎重に選んでください。
129名無し曰く、:2012/02/24(金) 20:47:02.89 ID:1HmMwEbD
前の群雄集結使ってやってたけど、今回の差分パッチは入れずともいいのかネェ
なんか気になっただけだけどもっ(感謝感謝)

シナリオ5弄ったりしてるからどうすればいいやら
130AutoEveCon作者 ◆peaY7iPjKI :2012/02/24(金) 21:12:53.67 ID:0Dv7atUv
>>129
今回のアップデートでは大規模な修正が入っていますが、
既に改造されている場合、スルーなさっても問題ありません。

ただし、一部イベントは仕様変更により互換性が失われているので、
現行のセーブデータが不要になってから更新される事をお奨めします。
131名無し曰く、:2012/02/24(金) 21:37:02.89 ID:1HmMwEbD
>>130
返信どもです。

んではとりあえず終わらしてからもう一度弄ってきますw
義氏め・・・降伏後、自身の城で会ったら切りかかりおって…w
132名無し曰く、:2012/02/24(金) 22:01:21.22 ID:1HmMwEbD
げ・・・シナ5バックアップ取ってたのに操作前ミスってたのか・・・
保管場に無いとかorz
133AutoEveCon作者 ◆peaY7iPjKI :2012/02/24(金) 22:14:23.00 ID:0Dv7atUv
>>132
パッチを当てると、前のファイルはSnr5.OLDという名前で保存されます。
もし捨ててしまった場合は、インストールCD内の圧縮ファイル(cab?)をExplzh等で開き、
ファイル一覧からSnr5.TR5を取り出すのが最も簡単です。
(ついでにCloneCD等でイメージ化しておくと便利かもしれません。)
134名無し曰く、:2012/02/24(金) 22:25:39.95 ID:1HmMwEbD
>>133
ご丁寧にどうも・・・一応りどみも読んでるはずだけどすぐ忘れてry
なるほどなるほど・・・敵等に抽出しておくっ

・・・だがどうやら忘れっぽいのを考慮してたようだ、予備がまだあったとかイミフ
なにとぞ切腹だけはご勘弁を!(セップクのデーター内の800〜839って新武将だから弄ったらヤヴァイヨネ)
135名無し曰く、:2012/02/25(土) 17:52:59.65 ID:NG7Kf0YV
動けで起きた合戦って外交関係動かないんだな
で、いじったんだけど援軍なんてものもあった('A`)
136名無し曰く、:2012/02/26(日) 14:06:04.53 ID:OzbKC/e0
>>107
頼むからチンケな煽りに反応するのは余所でやってくれよ。同レベルにしか見えんぞ。
137名無し曰く、:2012/02/26(日) 16:07:33.73 ID:9CL3HIka
四日も前の事をほじくり返すお前も大概だと思うけどな

ところで群雄集結ってぶらり動かないのか・・・よさげだと思ってたんだが
138名無し曰く、:2012/02/26(日) 16:42:36.10 ID:1guIDLP8
長野の爺ちゃんが死んでないからだろうね
ぶらりをセーブナンバー対応にしようかかと思ってソース見直したら
プラグイン多すぎwwwww

で、せっかくなんで手始めに傀儡大名をセーブナンバーに直してみた
まあ直すだけだったら意外と楽だった
139名無し曰く、:2012/02/26(日) 22:51:13.32 ID:OzbKC/e0
>>137
数日書き込みが無い事もザラなこのスレで無粋な事言うなよw
140名無し曰く、:2012/02/26(日) 23:10:20.12 ID:IFJEk9nB
どっちが無粋だよ
141名無し曰く、:2012/02/27(月) 04:00:28.56 ID:MiHOJNMS
頼むからチンケな煽りに反応するのは余所でやってくれよ。同レベルにしか見えんぞ。(笑)
142名無し曰く、:2012/02/27(月) 06:01:35.00 ID:lMnFij2u
信玄「頼むからチンコな煽りに見えた」
高坂「氏ね」
143名無し曰く、:2012/02/27(月) 06:47:08.43 ID:MMJvAZ+W
セップクで武将の初期所持カード弄ってみたけど保存しても
カードが別のに変わってしまうのだけど、なんでだろうか
144名無し曰く、:2012/02/27(月) 18:08:05.45 ID:syXGK3xm
>>143
自分も弄ってみたが・・・あれなんじゃろ?
増えてはいるが違うとこだし、なんか称号が全員に剣聖付いてたw
145名無し曰く、:2012/02/27(月) 18:57:56.66 ID:WlonfXXk
>>143
それならイベコンでカード弄ればればいいんじゃね
146名無し曰く、:2012/02/27(月) 23:16:45.47 ID:Y7pc9FAW
>>144
自分の時は全員に今周公がついてたよ
うーん、謎だw

>>145
その方が早いかな…イベコンの方で弄ってみるよ
147名無し曰く、:2012/02/28(火) 10:12:26.19 ID:1DQRWaWn
自分もそれで全員軍神になってた事あったなぁwヘルプとかみながら成功したけど、手順覚えてないなぁ
>>1の神ツール、れがしぃの物置さんとこいくのが手っとり早いかもね
148AutoEveCon作者 ◆peaY7iPjKI :2012/02/28(火) 15:55:37.44 ID:43w3QTe1
群雄集結を作成していた時に判明したことですが、
シナリオエディタで情報(外交関係など)を一つ削除すると、
後方のデータが全て一つ前のアドレスに繰り上がるというバグがあるようです。

その時は勢力A・Bを両方無効にすることでズレを誤魔化しましたが、
おそらくカード・列伝エディタでも似たような現象が起きているのではないかと思われます。
149名無し曰く、:2012/02/28(火) 18:44:14.55 ID:j7Fb9/AD
>>148
なるほど・・・
列伝エディタのほうも弄ってたけど、そっちは何も変わらなかったな〜
とりあえず、イベコンで組み込ませば安定かな?
150名無し曰く、:2012/02/28(火) 20:50:52.48 ID:2aoxgz0I
千階堂ツールを使って色々なイベントを導入しているのですが、主人公が大名
になった月の末日に必ずフリーズしてしまいます。色々改善策を試みましたが
原因がわかりません。同じような経験のある方で
対処法をご存じの方がいらっしゃいましたら是非ご教示下さい。
151名無し曰く、:2012/02/28(火) 21:24:43.85 ID:7rPeEoBP
無理、不具合が起きた時に自分でどのイベントが
原因か解らなくなるから初心者は大量に突っ込むなと
何度も何度も言われてるのに無視してそうなっても
最低どのイベントが原因なのかを把握してないなら
誰もどうしようもない
152名無し曰く、:2012/02/28(火) 22:22:02.07 ID:VV3kuc/Y
>>150
何のイベントを入れてるとかそういうのも無しでわかるわけないよね
153名無し曰く、:2012/02/29(水) 11:09:42.68 ID:qJySCm9W
テキトーにコメント文を追加して、どのイベントで止まっているか見付けないことには始まらないとゆー…
154名無し曰く、:2012/02/29(水) 14:01:30.19 ID:S2tKNl42
イベントフラグ辺りが干渉してフリーズってあるのかな?
以前似たようなこと(大名になって自宅に入るとフリーズ)になって
フラグオフにしてた夜伽システムをオンにしたら今までフリーズしてた
タイミングでイベント発生するようになったことがある
単体だと普通に動くのに
155名無し曰く、:2012/03/01(木) 15:47:36.17 ID:WQd7mQ9R
イベコン導入方法見ながらやってるんだけど、ID検索とコンバート後に「ファイル、T5EvConv.logがありません。新規作成しますか?」って表示が出て許可してもメモ帳が出るだけで作られないんです。
OUTの所にできたやつをEVENTにいれても導入されませんでした。

解決策ありませんか?お願いします
156名無し曰く、:2012/03/01(木) 15:56:55.48 ID:aut6G4HQ
T5EvConv.logはテキストファイルだからメモ帳で開くよ。
作成されないんだったらT5EvConv.logってファイルを自分で作って置いておけばいけるかも。
157名無し曰く、:2012/03/01(木) 16:14:49.19 ID:WQd7mQ9R
>>156
一応作ったんですがアクセスが拒否されましたの表示ばかりで・・・

再ダウンロードしたほうがいいですかね?
158名無し曰く、:2012/03/01(木) 16:34:13.85 ID:aut6G4HQ
そのエラーメッセージで検索してみるといいかも。
あとOSは何?Vista以降だと、program file フォルダ下に作るとうまくいかないかもしれん。
159名無し曰く、:2012/03/01(木) 19:19:58.54 ID:iTSav81C
アクセスとかの類は大概OS関係なんだよな
なんでOS名 アクセス権とかそういう類でググった方が早い
160名無し曰く、:2012/03/01(木) 20:55:42.90 ID:WQd7mQ9R
>>158
>>159
自己解決しました。再ダウンロードして、インストールし直したら成功したので
ありがとうございます
161名無し曰く、:2012/03/02(金) 06:45:08.18 ID:vjtdxLRd
久しぶりにプレイしたくなり、「KOEI The Best 太閤立志伝V」winを購入して、
このスレッドにたどり着いたのですが、能力や技等を最初からMAXでプレイする
いちばん簡単な方法を何方か教えていただけませんでしょうか?
162161:2012/03/02(金) 06:52:26.96 ID:vjtdxLRd
正直、色々読んでみて、何が何やら初心者過ぎてチンプンカンプンなのです
「このサイトのここ読んでやってみろ!」
とかでも構いませんので何方か教えてくれる神様、出現願います。
163名無し曰く、:2012/03/02(金) 07:38:34.75 ID:6HC+Wtrn
@神ツールで主人公の能力を弄る
A全札集めると全武将の能力や技能を自在に操作出来るようになるからそれまで札集めを頑張る
Bイベコンに頼る
C神ツールで全札集めてry

好きなのをどうぞ
神ツールについては自分で探してみれ
164名無し曰く、:2012/03/02(金) 14:07:41.86 ID:P/ZY6G5e
>>161
>>1から嫁ばリンクいっぱいあるだろうが
165名無し曰く、:2012/03/02(金) 19:14:47.52 ID:pdF0n5aW
にしても始めて間もなくで能力MAXをするとは・・・
全く度し難いな
166名無し曰く、:2012/03/02(金) 20:47:52.11 ID:tLKNxQ8m
慣れてくると能力低いほうが楽しくなってくるというか
ぬるすぎて能力低くしないとバランスが取れてないというか

ただ武力は70無いといろいろめんどくさいんで70ぐらいにするけど
167名無し曰く、:2012/03/02(金) 20:53:57.23 ID:TfHczYoh
武将プレイなら忍者タイプがやりやすい気がする
統率そこそこ 武力智謀高い
168名無し曰く、:2012/03/02(金) 22:18:27.81 ID:r9itXquP
うつけ一択
169名無し曰く、:2012/03/02(金) 22:21:19.66 ID:z77kp4p9
オール25に設定した新武将ばっか使ってる。
170名無し曰く、:2012/03/02(金) 22:48:29.77 ID:TALzOLWK
M用イベコン使って難易度をどんどん上げて
自分を追い詰めるのがた、たまらぬ…
171名無し曰く、:2012/03/02(金) 22:49:17.39 ID:w+aVi73s
久々にやりたくなったんですが評定で主命を与えるのに楽できるイベコンがあったはずなのですが
名前を失念してしまいました。諸兄らの助言を求む
172名無し曰く、:2012/03/02(金) 22:52:06.16 ID:TALzOLWK
>>171
評定参加武将制御
これじゃなかろうか?違ってたらすまぬ
173名無し曰く、:2012/03/02(金) 23:23:56.43 ID:w+aVi73s
感謝千万
174名無し曰く、:2012/03/04(日) 22:13:18.60 ID:fVMNOuYH
む・・・れがしぃさんの所にある、初期札付与
800〜839は新武将枠だろうからやってみたら付加されるのか

なんか地味に怖いがw
175名無し曰く、:2012/03/05(月) 21:44:36.34 ID:J6RBIXzq
初大名プレイ中なんだけど大名になったとたんに自城の資金がいくらあってもゼロになるんだけど


どのイベコンが影響してるかさっぱりわからない

誰か助けてください
176名無し曰く、:2012/03/05(月) 21:46:05.95 ID:vK0/x3Tr
>>175
俺もそれ困ってたけど突然治った
特にイベコンは変えてない
177名無し曰く、:2012/03/05(月) 23:25:54.26 ID:5SCdU0eC
誰かぶらり旅を死亡武将の数値を利用しないタイプに置き換えられる猛者はおらぬか。
178名無し曰く、:2012/03/06(火) 00:14:02.02 ID:5doA4ClH
置き換えられるけど時間が無い
ちょっと前にも書いたけどぶらりのほうはファイル管理のほうがめんどくさい
プラグインが多すぎる
179名無し曰く、:2012/03/06(火) 00:37:48.96 ID:Vthg5w3R
全くだ
180名無し曰く、:2012/03/06(火) 01:09:18.03 ID:i8pDWFOu
181名無し曰く、:2012/03/06(火) 17:29:00.65 ID:CBpgH8Xz
大奥システムと専属くの一がどっちも自分の城が発生場所なんだけど
どっちも何度でも|ひかえめにすると1度目は大奥起こるけど、あとは30回連続でくの一になり
片方を何度でもにしちゃうとそっちしかできなくなる
仕方がないので訓練場?か何かを大奥に変えて無理やり納得させたけど、いい方法とかってありますか?
バッティングするイベコンは仕方ないって上みたいに割り切るのがいいですかね?
182名無し曰く、:2012/03/06(火) 20:24:48.09 ID:4vW4H2GI
方法はあると思うよ。
具体的にどうしたいか、たとえば交互に起きるようにしたいとか、
四回に一回だけ大奥へ行きたいとかが分かれば何とかできるかも。
183名無し曰く、:2012/03/06(火) 20:33:51.17 ID:CBpgH8Xz
>>182
一番の理想は大奥へ行く→大奥終了orキャンセル後にくの一宅へ。もしくはその逆
つまりどっちも必ず発生するって状態が一番
ただそれだといじる部分が多そうなので難しそうとアホな俺でも想像できます
交互がベストですかね?

なんで大奥にこだわってるんだろ、俺wwww
184名無し曰く、:2012/03/06(火) 21:48:32.37 ID:fVgMrEDc
ちょっとお聞きしたいんですが、史実嫁(ねね等)を武将化して使うことって出来たりしないんですかね?
セーブデータエディタとかだと弄れないみたいなんでネット上を徘徊してたんですが

顔グラを差し替えてなんとかするくらいしか方法が無い気がしてきました
ボスけて
185名無し曰く、:2012/03/06(火) 21:52:26.91 ID:Z6BRUobd
186名無し曰く、:2012/03/06(火) 21:59:29.96 ID:fVgMrEDc
やっぱ顔グラ弄って作るしかないわけですね
返答ありがとうござます
187名無し曰く、:2012/03/07(水) 00:39:48.17 ID:LGgFrcAb
>>183
大奥に行った後にくノ一宅に行くのは仕様上難しいと思うけど、
くノ一宅に行った後に大奥に行くのは可能だと思う。

そっちの使用している大奥システムと専属くノ一のバージョンが分かれば、
誰かが具体的なアドバイスをできるかもしれない。

選り分けで我慢できるのなら、今動作検証できる環境がないので確証はないけど、
専属くノ一って、城とか忍び屋敷とか一番右側の短冊か、
人物宅リストで自宅を選択したときしか起こらなかったんじゃなかったっけ。
一番左側の自宅短冊を選んだ場合は確か起こらない事を利用すれば、
大奥に行きたいときは左の自宅短冊、くノ一宅に行きたい場合は一番右の短冊を、
という運用手法をとれば、大奥に入るため修行場とか練兵場に行くよりは雰囲気はマシかも。
188名無し曰く、:2012/03/07(水) 00:45:13.93 ID:W74kD89s
>>187
くの一は大名だと城から行く方法になるんです
自宅にいけば自宅直行
そこでバッティングするんです

大奥システムはイベントスプリクトアップローダーの2889
くの一はイベントスプリクトアップローダーの2822
を利用させて頂いております。
189182=187ことエロイ(ry:2012/03/07(水) 01:54:51.45 ID:LGgFrcAb
ああ、本スレ八十札目218で質問の出てた動画の大奥イベントが、
いつの間にかアップされてたのか。

で、とりあえず大奥とくノ一を起こしたいのならば、
大奥システムのテキストの61〜62行目あたりにある
>発生契機:施設選択時(主人公拠点,自宅)

>発生契機:室内画面表示後(主人公拠点,自宅)
にしたものをコンバートすれば何とかなるかと。
くノ一宅に寄った後、大奥が発生するようになる。

家の画面が表示された後に門番に話しかけられる演出が気になるならば、
73行目あたりから88行目あたりまで
>調査:(イベントフラグ::幕府を開く)==(成立)
>略
>BGM変更:(自宅)
までの行をコメントアウト(行頭に//ダブルスラッシュを入れる)したものをコンバートすればいいかと。

門番の出迎えもくノ一も大奥も必要だというなら、
あたらしいイベント(門番の出迎えだけのイベント)を作成しないと難しいかな。
190名無し曰く、:2012/03/07(水) 03:43:26.17 ID:W74kD89s
>>189
ありがとうございます!!!
しかも凄いわかりやすくご説明頂きまして感謝感激です!
191名無し曰く、:2012/03/07(水) 20:14:13.55 ID:da9Ipu9R
関ヶ原がシナリオ5でしか発生しないなら
セップクでシナリオ5を弄って初期の状態を限りなく日輪に近い状態にして条件満たしたら発生するんかな
調整だるいし条件満たせそうにないが
あと関ヶ原以外にシナリオ限定イベントってあります?
192名無し曰く、:2012/03/07(水) 20:15:54.56 ID:heCrCYpy
真田十勇士はさすがにシナリオ5限定だと思う
193名無し曰く、:2012/03/07(水) 23:12:41.48 ID:LGgFrcAb
インストール先のEVENTフォルダにあるファイルの名前からある程度推測出来るよ。
EFF?????,T?5見たいなのの、二文字目がチャプタータイプ?で、三文字目がシナリオ番号を示してる。
?????のところは主人公対象武将。

EP12F400.T?5なら山中鹿之助主人公専門イベント、シナリオは1でしか起こらない。
EF51FA00.T?5なら徳川家康家所属武将専門イベントで、シナリオ5でしか起こらない、とか。

これらの情報から、厳密にシナリオが限定されてるのは、
関ヶ原系と、五大主人公と武蔵小次郎の個人イベントくらいだと思われる。

でも例えば192の言うとおり、十勇士イベントを起こそうと頑張っても、5以外では起こらないと思う。
関ヶ原系イベントの発端となる前田利家病死イベントがEC500000.T?5ってやつでシナリオ5に限定。
まあ一応、千階堂とかで利家病死イベントを発生済みにするなど条件を整えれば起こる可能性はある。
三文字目に1とか5とか入ってるやつは、どうやってもそのシナリオ以外では起きない(と思う)。
194名無し曰く、:2012/03/08(木) 23:44:51.63 ID:yNOXHhCO
軍団の兵士数って代入できないみたいですね
「城Aの兵士数」と「軍団1の兵士数」を比較したいのですが何か方法はありますか?
195名無し曰く、:2012/03/09(金) 00:43:28.43 ID:rKRZ8V8F
>>194
千階堂はどうでしょう
ただし千鶴オリジナルのdatには兵士(兵士数)(仮)は書かれていません
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1244760789/892
この辺と、ここで上げられたファイルをチェックされていないなら参考になるかも

自分はこの辺いじったことがないので見当はずれかも
196名無し曰く、:2012/03/09(金) 01:05:39.72 ID:rKRZ8V8F
あ、現行バージョン千鶴には、兵士がありますね
スマンです

dat拡張とかみんなやってるのかな
本家がやらないならスレ民でやるのもいいかも(口だけです)
197名無し曰く、:2012/03/09(金) 01:07:33.26 ID:LWNB6aOV
>>195
目を通してませんでした
千階堂のdatを上書きすることで軍団の兵士数を参照できるようになるんですね
どうもありがとうございました
198名無し曰く、:2012/03/09(金) 01:15:12.08 ID:LWNB6aOV
リロードし忘れたorz
本家の千階堂でもできるんですね
ありがとうございます
199Thunder:2012/03/09(金) 21:12:57.30 ID:QZAdm48c
>177

「夫婦ぶらり旅」イベントフラグ化して使ってるけど、個人的改造したもので良ければ・・・
(まぁ、私が導入してるのは、見落としを除けば、ほぼ全部フラグ化して使ってる。全員生存でも遊べるように^^;)
178も書いてるけど、プラグイン多いので、私がフラグ化して使ってるファイル名だけ書いておきますね。
他にも関係してるのあるけど、死者のデータ使ってないのまで書かなくていいかな。

「夫婦ぶらり_競売」「夫婦ぶらり旅・おねだり奥さんプラグ」「夫婦ぶらり旅・拠点表示フラグ」「夫婦ぶらり旅・経験値」
「夫婦ぶらり旅・出陣篭城プラグ」「夫婦ぶらり旅・上司勲功上昇プラグ」「夫婦ぶらり旅・導入」「夫婦ぶらり旅・野外覧」
「夫婦ぶらり旅・友人に誘われ」「夫婦ぶらり旅・訃報元服プラグ」
「漂泊の旅人」

覚えてる限りでの改造は、
「夫婦との対戦数で妻が個人修行をする確率があがるようにした」
「競売で売ってくれない時がある」
「意味不明に門弟数が上下する」(何か出来ないかと思ったけど、何も思いつかない)
「敵対勢力の町での個人戦闘で、当主クラスなら上忍が援護に来る」
「浪人との飲み会は連続で同一人物と出来ない」
「漂白の旅人で、何か達成すると御褒美」
後はもう忘れたw

今のとこ、私は問題なく動いてるように感じてるのですが、
うまく動作してない部分も、まだあるかもしれないので、完全な対応とまではいかないけど
それでもという場合は、出来る範囲でお答えしますよ><
200名無し曰く、:2012/03/11(日) 09:49:34.80 ID:LB2K+Y96
主人公がどこかの養子になるイベコンとか誰か考えたりしてないかな?
例えば秀吉が信長の養子になって、何も文句無しに家督を継いだりとか
もちろん勲功や長幼あたりで嫡男になるかは別として
201名無し曰く、:2012/03/12(月) 01:32:54.34 ID:gLnlWJlx
俺もそういうの作ってみようと思った
ことあったけど、父親は千階堂ツールを
使っても更新できないみたいだった。
202名無し曰く、:2012/03/15(木) 00:49:51.53 ID:P68seXM+
主人公以外の武将に能力知が一定以上で称号札を取得させることはできますか?
例えば統率100で軍神を取得みたいな

もしくはそういうイベント既にあるなら教えてください
203名無し曰く、:2012/03/15(木) 00:55:57.68 ID:BmBJwMkY
出来るよ
イベントスクリプトアップローダーに上がってる「称号取得」が参考になると思います
204名無し曰く、:2012/03/16(金) 12:20:53.97 ID:L4BhgzNb
>>202
千鶴必須だけどな
開始時に能力値を条件で他の新武将に一括で称号札つけることにしてる
205名無し曰く、:2012/03/16(金) 15:20:38.80 ID:9Rttjpbo
ものっそい久しぶりに太閤5やってるんだけど、ここ2〜3年くらいで何かスゴいイベント発表された?
今入ってるの見てみたら
大名シャッフル、動け戦国、専属くのいち、追加進撃、随時援軍
なんだけど、こんな俺にお勧めあったら教えておくれ!
206名無し曰く、:2012/03/16(金) 16:25:12.56 ID:N1v7RpoS
俺は大きいのは群雄集結とそれに伴うであろう人数の増加にあわせて評定参加武将制御入れてる。
幕府を開くイベントとそれに同梱されてる特殊評定も出たけど大名になると評定参加武将制御ができなくなるから
幕府関連は外した。

あとエロいの。
207名無し曰く、:2012/03/16(金) 17:48:57.57 ID:9Rttjpbo
ありがとう
群雄集結面白そうだね
評定の方は様子見てから試そうかな
幕府はそれ自体より明軍が面白そうだけど…ううむ

うpろだ見てたら追加進撃も改良版とかCPU版とかあってテンションあがってきたw
CPU版はやっぱ動けryみたいにイベント扱いなのかな?
自軍の殿様が攻めてるとこに援軍いけないと悲しいでござる
208名無し曰く、:2012/03/17(土) 00:32:36.73 ID:2NcduYzQ
<<206
だったら、評定参加武将制御の属性を【何度でも】に変えれば良いだけでは?
209名無し曰く、:2012/03/17(土) 23:33:12.86 ID:J5xO8tXi
>>208
どこを変更すればいい?
正確には評定参加武将制御と病中人物の評定欠席を他の人が纏めた評定管理を導入してるんだけど。
210名無し曰く、:2012/03/18(日) 02:34:10.87 ID:HI2CL6O/
>>199のフラグ管理したぶらり旅どっかに上げてくれん?
211名無し曰く、:2012/03/19(月) 10:52:02.26 ID:CgvVj0gF
先輩方に御質問です

桃色戦国時代ってなどんな内容なんでしょうか?過去スレみてもよくわからなかったので・・・
エロイベ?
212名無し曰く、:2012/03/19(月) 15:21:35.51 ID:YaB+LpRW
基本エロイベだけど内容的にはギャグよりかな
しかしお茶を濁す程度の物じゃなく作りがやたらに凝ってて
小ネタ満載で内容豊富
娼館経営みたいな事や義氏が村雨取られるとおっそろしい報復してきたり
バリエーション豊富な小イベント集って感じ

作者さんがたまにスレ見ててお願いするタイミングが合えば
これまで何度か再UPして貰えてるね
213名無し曰く、:2012/03/19(月) 17:22:03.06 ID:CgvVj0gF
>>212
エロはともかく「義氏が村雨取られるとおっそろしい報復」に興味がわいてきた

214名無し曰く、:2012/03/20(火) 00:16:05.39 ID:IQiGT0YM
>>211,213
作者様がいらっしゃらないやうなので、勝手にうpしてみました
ファイルは、作者様が最後にうpされたものと同一です(半年で消へます)
11スレ目 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1215504374/414
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/329841 キーワードはtr5

18禁イベントですから、春休みのよい子たちは注意しませう
215名無し曰く、:2012/03/20(火) 09:56:50.19 ID:6a5pBJAG
>>214,作者様ありがとうございます

義氏wwww
216Thunder:2012/03/20(火) 21:14:38.30 ID:9CkH1t2S
>210
とりあえず、イベントスクリプトアップローダーに置きました。

こういう掲示板ある事に気づいたのが、つい最近という者ですが、
(もっと早く知ってれば、私も凄い人達の知識借りられただろうに・・・残念)
たまに見にくるようにしますので、宜しくですm(_ _)m
217210:2012/03/20(火) 21:43:07.37 ID:szpe8ScE
>>210です。ありがとうございます。楽しませていただきます。
218名無し曰く、:2012/03/21(水) 00:11:23.75 ID:0MukQ6oD
>>216
いつもイベント使わせてもらっています(たぶん私だけではないでしょう)
貴方がこのスレを見たことがなかったとはちょっと吃驚しました
今後ともどうぞよろしく

219名無し曰く、:2012/03/21(水) 01:36:30.51 ID:k99oYp10
>>216
お疲れ様です
220名無し曰く、:2012/03/21(水) 18:39:23.25 ID:KZ20cMDR
群雄集結やってるんだけど、小田原の町に透頂香が売ってない・・・。
どっか別のところにあるの?それともミスなのかな。
221名無し曰く、:2012/03/21(水) 19:19:44.59 ID:i5cdO2g8
>>216
お疲れだけど、原作者の表記はあった方がいいと思う
流石に礼儀的に
222名無し曰く、:2012/03/21(水) 19:41:43.85 ID:N27qM0OK
>>216
お疲れ様です
陶ファルカタに激しく吹いた
223名無し曰く、:2012/03/21(水) 19:47:07.04 ID:2a1FX03X
>>220
太平の章ベースだかなんだからしいから
赤間関の商家(下関屋 どうなってるのか知らないけど)にあるのかね
未プレイなんで自分もやってみようかな
224名無し曰く、:2012/03/21(水) 22:46:39.88 ID:gsQJRTL8
群雄以外に改造シナリオってないの?
225名無し曰く、:2012/03/21(水) 22:53:09.84 ID:tYsyp3nt
このスレの精神はDo It Yourselfだと勝手に思ってる
226名無し曰く、:2012/03/22(木) 01:30:53.33 ID:UYdc+XWZ
>>216の人が上げてくれた改変ぶらり旅に、デフォの好敵手入れて、
めをと探しでライバルに嫁見つけてあげたいんだけどイベントが発生しない・・・。

主人公のほうが勲功上で、ライバルの家にいって嫁を娶らんのか云々の話を聞いて、
ぶらり旅中に女の浪人に会えばいいんだよね?なぜ発生しないのか・・・orz
227名無し曰く、:2012/03/22(木) 01:53:52.42 ID:cv15RYPK
改造したファイル見る限りそっちに触ってないからだと思う
228名無し曰く、:2012/03/22(木) 01:57:48.71 ID:1VcCYE2m
だから自分で自分の状況に合わせてやれと
229名無し曰く、:2012/03/22(木) 02:01:37.10 ID:UYdc+XWZ
どこが合ってないんだろ?
イベントフラグとかは合ってるように見えるんだが・・・。
230名無し曰く、:2012/03/22(木) 02:08:42.26 ID:wMniCvZS
元々プラグインが多くて難しいと言われてたんだから
自分で改造する他ない、そもそも原作を個人使用で改造した物だろ
導入するなら対応してない他のプラグンンイベントは
自分で改造しない限り諦めるしかない
231名無し曰く、:2012/03/22(木) 02:29:29.69 ID:1VcCYE2m
ソース見てみたけどぶらりをフラグ化しても関係なさそう
何故起こらない(起こらないように思える)かは自分で調べて
232名無し曰く、:2012/03/25(日) 10:34:17.71 ID:VdGil2TV
群雄集結シナリオやってるんだけど、足利の町の道場に入るとなぜか僧侶が出てきて
この地よりは庠主の許可なきもの立ち入ること罷りならず・・・とか言われたんだが。
これは何でだろ。
233名無し曰く、:2012/03/25(日) 11:01:28.54 ID:6+ejSHRP
それは漂泊の旅人の足利学校です
234名無し曰く、:2012/03/27(火) 18:28:18.20 ID:DrIGqsk1
呪われた義龍age
235名無し曰く、:2012/03/27(火) 19:23:43.68 ID:gQpZAAJF
主人公が国主の時、城の数が多くなりすぎると
謀反の疑いを持たれて、城を返上、政治工作、謀反の
選択ができるイベントがあったと思うのだが、誰かだれか知らない?

前もっていたのだが、PCのデータが飛んで消えたorz
236名無し曰く、:2012/03/27(火) 19:25:54.24 ID:EuTMbSmz
>>235
好敵手のプラグインイベント「封建」
237名無し曰く、:2012/03/27(火) 19:30:15.42 ID:QYWoNPei
封建は好敵手無しでも動くから必須イベントだわ。
じゃないと謀反以外ですんなり独立できん。
238名無し曰く、:2012/03/27(火) 20:15:52.51 ID:gQpZAAJF
>>236
それだ!
かたじけない
239名無し曰く、:2012/03/28(水) 00:43:56.98 ID:muUSo/57
大殿からもらった寄騎を自分の直臣にできるイベントってあったっけ?
240名無し曰く、:2012/03/28(水) 09:31:08.44 ID:UE7+swd7
HTML版ヘルプのダウソ版消えてるな
241名無し曰く、:2012/03/28(水) 22:08:28.55 ID:/p32w61y
>>240
う〜ん、さすがにこれだけほったらかしだと消えるよね
一応、置くだけ置いてみたが・・・・
もともと何が置いてあったんだっけなぁ
242名無し曰く、:2012/03/30(金) 07:37:59.51 ID:DbToUTMM
今作ってるイベがループ使いまくりで容量超えちゃうかと思ってたんだけど
ループって実質容量無いんだな。逆に条件ループがカツカツすぎて笑った
使ったことないけど
243名無し曰く、:2012/03/30(金) 10:15:12.00 ID:uSySQr0V
条件ループはどうも動作が怪しいんで使う気にならん
使わなくても同じ事出来るしな
244名無し曰く、:2012/03/31(土) 17:11:00.45 ID:zZVvNin5
新武将同士を結婚させたんだが
旦那が留守の時に尋ねても、奥さんが出てこない

更新:(人物::人物A.奥さん)(人物B)
※A旦那、B嫁
以外で何か必要?
245名無し曰く、:2012/04/01(日) 06:26:10.55 ID:a8SShSq2
新武将だと解雇したあとに奥さん処理しないとだめぽい
人物解雇:(人物B,拠点A,出現済み)
更新:(人物::人物A.奥さん)(人物B)
こんな感じかな?でも汎用ライバルは解雇すると列伝がバグるらしい?
246名無し曰く、:2012/04/03(火) 18:03:43.22 ID:o0ynmsQS
>>245
やってみたけど出ない
セーブデータ的にはうまく行ってるようなんだが・・・さて
247名無し曰く、:2012/04/03(火) 23:54:00.29 ID:he1t9Qbj
>>246
神隠しフラグは?@3年ぶりに見に来た人
248名無し曰く、:2012/04/04(水) 00:07:33.40 ID:RhTukBGn
太閤立志伝のシステムで幕末編を作ったら
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1331652864/
もしよろしければ知恵を貸してくれませんか?
249名無し曰く、:2012/04/04(水) 01:46:22.24 ID:rMIkoTbk
>>246
自分も色々試してみましたが
留守の時は不在ってなりますね
旦那が在宅で親密度が低い時に会えないって奥さんが出て来るけど
それとは違います?
250名無し曰く、:2012/04/09(月) 11:50:34.64 ID:NvNH82Qg
ぶらり旅で奥さん引き釣り回していると飯がまずくなるんだが。これって対策イベントとかあったりする?
251名無し曰く、:2012/04/09(月) 21:19:35.96 ID:MOL43CrO
月1で家に帰れよとしか
252名無し曰く、:2012/04/10(火) 16:41:03.31 ID:INeWVbnG
教えてください
薬を選択する画面を出したいのだが

コンテナ設定:(アイテム,アイテムタイプ,薬)
コンテナ選択:(アイテムA,アイテム選択)

で、いけると思うのだが何も表示されない orz
何が足りない?
253名無し曰く、:2012/04/10(火) 20:37:36.65 ID:ePExOnfP
ご参考<医者系イベント集より抜粋>




ループ:{
代入アイテムA:(アイテム::無効)
ナレーション:[[<文字列A>に効く薬を\n選択してください]]
コンテナ設定:(アイテム,アイテムタイプ,薬)
コンテナ除外:(アイテム,所有個数,0)
コンテナ選択:(アイテムA,アイテム選択)
調査:(アイテム::アイテムA)==(無効)
分岐:(真){
会話:(主人公,人物A)[[{すまん}が\nその症状に効く薬を\n今、切らしておるの{です}…]]
会話:(人物A,主人公)[[左様{です}か…]]
会話:(主人公,人物A)[[それではお大事に…]]
代入アイテムA:(0)+(0)
}
ブロック脱出:(真)
分岐:(偽){
ひとりごと可否選択:[[(<文字列A>には、きっと<アイテムA>が効くはず{だ}\n これを処方{しよう}か?)]]
ブロック脱出:(可)

代入アイテムA:(アイテム::無効)
}

調査:(アイテム::アイテムA)!=(無効)
ブロック脱出:(真)
}//ループ〆

調査:(アイテム::アイテムA)==(0)
ブロック脱出:(真)

会話:(主人公,人物A)[[この<アイテムA>を飲んで{くれ}]]

代入n:(アイテム::アイテムA.所有個数)-(1)
更新:(アイテム::アイテムA.所有個数)(n)

OR調査:{
AND調査:{
調査:(アイテム::アイテムA)==(アイテム::反魂丹)
OR調査:{
調査:(x)==(11)//衰弱
調査:(x)==(10)//しびれ
}
}
254名無し曰く、:2012/04/10(火) 21:23:27.14 ID:INeWVbnG
>>253
ありがとう、ためしに
 代入アイテムA:(アイテム::無効)
を入れてみたが、やっぱり表示されず

他が原因かと考え、いろいろ削ったら
表示されました
なんだったのだろう
255名無し曰く、:2012/04/10(火) 22:00:57.35 ID:ePExOnfP
>>254
ループその他のブロックの容量が溢れてるって事は無かろうか?
現役退いて長いから見当外れかもしれないが
256252:2012/04/11(水) 21:32:18.33 ID:TFFPwCr8
原因判明
背景変更していると、コンテナの選択画面って表示されないんですね
レイヤーの関係なのかも

もしかして常識?
257名無し曰く、:2012/04/12(木) 20:02:51.63 ID:qYfJgHu5
太閤立志伝Xで検索してここしかHITしなかったので、スレチかもしれません。
先に謝ります、ごめんなさい

ゲーム中、メッセージをマウスホイールで進めたいのでマウ筋、autohotkey等で
マウスホイールに左クリックを充てましたが動作しません。
なにか良い方法があるのなら教えてください。

不躾な質問、失礼しました。もしよろしければ、お知恵をお貸しください。
258名無し曰く、:2012/04/12(木) 20:20:29.75 ID:8BbYE35G
スレ違いどころか板違いだ。
259名無し曰く、:2012/04/13(金) 12:59:03.43 ID:jCAnguQB
>>256
俺としては大発見。
スチル(仕官情報 以下ryも背景変更してると表示されないようだ。
おかげで不具合解消した。
260名無し曰く、:2012/04/13(金) 23:48:25.34 ID:QCt7Zyjg
今、死亡フラグと恨まれフラグのある人物がいれば呪われるイベント作ってる。
呪われた時に主人公にどんな災いが襲い掛かってくるようにするか、いろいろ考えてるんだけど、
何かいいアイデアないかな?
261名無し曰く、:2012/04/13(金) 23:53:35.94 ID:SE41t6uh
ランダムで月初めに体力-50されるとか
所持金をいくらか落としてしまうとか
そのへんのチンピラに襲われるとか
262名無し曰く、:2012/04/13(金) 23:59:53.86 ID:l/dWrIMl
ランダムで能力ダウンとか
寺へ大量献金で解除可能とか
呪われた主人公が面会や買い物を断られるとか
会った相手が次々に病にかかるとか
263名無し曰く、:2012/04/14(土) 00:35:49.13 ID:fjCSonDn
呪いゆーたら「城には入れない」でしょー
264名無し曰く、:2012/04/14(土) 00:41:26.81 ID:5Xxqn+xU
嫁の顔が一瞬青山さんに見える
265名無し曰く、:2012/04/14(土) 00:47:18.36 ID:5Xxqn+xU
>>260
村正みたいに「敵を一人切腹させる度に一番友好度が高い人物を殺さなければならない」とかどうだろうか
誰もいなかったら嫁さんが犠牲
266名無し曰く、:2012/04/14(土) 15:48:56.65 ID:iYGqAvYA
1589年シナリオ作った
不具合なさそうなら消えないところに上げる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2862625.zip.html
パスはtr6
267名無し曰く、:2012/04/15(日) 18:08:35.96 ID:enpOGrlv
技能の経験値っていじれる?
268名無し曰く、:2012/04/15(日) 18:52:23.86 ID:X02opo2h
>>267
人物プロパティとして存在しているが、千階堂でも更新不可だっけ自分で試したことはないけど
千階堂のdatを書き換えて試してみたら?

あと、主人公以外の人物は技能経験値を持っていない…だよね?
違ってたらスマヌ
269名無し曰く、:2012/04/15(日) 20:05:41.89 ID:AIH772gk
>>266
パスがtr6なのは新作出せと言う切実な希望からと推測
270名無し曰く、:2012/04/15(日) 23:12:55.47 ID:S0NeHnT0
仕事願いを導入しているのですが、城主の間に何度出入りしても仕事願いができません。
一緒に入れていると仕事願いが発生しなくなってしまうイベントなどがあるのでしょうか?
271名無し曰く、:2012/04/15(日) 23:14:12.61 ID:zPsFxc90
>>270
イベント全部チェックすればどこがバッティングしてるかぐらいわかるだろ
あとどんなイベントを入れてるかもわからんのに答えようがないわ
272名無し曰く、:2012/04/15(日) 23:42:42.48 ID:naicoafe
青山に出産させてしまったときは本当に申し訳なかったと思っている
273名無し曰く、」:2012/04/16(月) 14:59:44.56 ID:upW0BNz2
神鶴使っても札コンプって不可能でしたっけ?
274名無し曰く、:2012/04/17(火) 01:38:05.28 ID:Mpn9o+oo
コンプ出来るけどシナリオ0はクリアが条件だから出ない
275名無し曰く、:2012/04/17(火) 07:46:02.06 ID:GmTNyngh
>>273を見て、イベコンでやればおkだったよなってことで(神鶴でもおk)
千階堂ONの状態で専属くノ一使ってみたが、札はもちろん取れてるんだけど
システム上は100%にならない(savedata.tr5には反映されていない?)
どうやら千階堂コマンドで札を取得した場合はダメということらしい?
276名無し曰く、:2012/04/17(火) 08:47:59.41 ID:clBEFqW9
100%にならない、ってパーセンテージは少しでも上昇した?
上昇してて100%に届かないならたぶんただの取り損ね

札とった後にちゃんとセーブした?
277名無し曰く、:2012/04/17(火) 11:09:13.55 ID:n2Jilmpq
そろそろ千階堂に挑戦すっかなぁと思いつつ何年経ったろう・・・
なんか面倒なのよね
278名無し曰く、:2012/04/17(火) 14:05:37.84 ID:DPvvUC9g
自動ツールのお陰で何の事は無くなったはずだが
279名無し曰く、:2012/04/17(火) 16:13:33.97 ID:bvDXJFew
どうでもいいことなんだけど…スレ汚し失礼
以下で試したところ、千階堂コマンドで取れる札は、称号・秘技・合戦のみ(要は主人公以外でも取れる札)
取得した札はシステム上取ったことになっていない…
これを使うと、システムを汚さず、主人公に必要な札を取らせることが出来る…かも?

書くまでもないけど
太閤立志伝5イベントソース
チャプター:{
イベント:カード取得千階堂{
属性:一度だけ
発生契機:ゲームスタート時
発生条件:{
}
スクリプト:{
代入人物A:(主人公)
コンテナ設定:(カード,無効,無効)
ループ:{
コンテナ選択:(カードA,先頭)
ブロック脱出:(偽)
文字列設定:(Empty)[[@千@更新@人物::人物A。所持カード@カードA@1]]
コンテナ選抜:(削る,1)
}
SEスタート:(レベルアップ)
変名会話:(汎用くノ一,主人公,[[専属]],[[くノ一]])[[札を全取得いたしました]]
}
}
}
280名無し曰く、:2012/04/17(火) 16:48:36.10 ID:94Q4j4Rw
できるけど、無粋だな
281名無し曰く、:2012/04/17(火) 17:04:02.84 ID:rcdAh/YO
俺に言わせりゃ過去に何度出てきた話だか
282名無し曰く、:2012/04/17(火) 17:29:36.06 ID:bvDXJFew
汎用ライバルと合戦札みたいな話が出ていたのは確かめたんだけど
まあ、試した人なら知ってるよね
スレ汚しまことに失礼
283名無し曰く、:2012/04/17(火) 19:57:09.14 ID:TqY4NNgN
札取って追加機能が開放されるのはイベントみたいな扱いだったと思う
上手く言えないんだが、100枚でコンプだとして99枚はイベンコンで
取ってもいいからフィニッシュの100枚目はなんでもいいから
自分で取らないと駄目なんでないかい?
284名無し曰く、:2012/04/17(火) 20:17:19.61 ID:x1fOoT7b
最近作られるイベコンって大抵千階堂前提だろ
285名無し曰く、:2012/04/17(火) 22:37:21.33 ID:esFm5EVV
>>283
うろ覚えでスレに書く前に
スクリプトを書いて試してみればわかります
286名無し曰く、:2012/04/18(水) 02:31:10.12 ID:Hw6y2M6U
試そうにも機能開放された後だし
相談者が言ってるのは札が取れないって話じゃなくて
札全部とっても武将編集やらの機能が開放されないって話じゃないの?
287名無し曰く、:2012/04/18(水) 03:03:50.77 ID:XMvbbG7h
savedata.tr5というシステムデータ? があるんや…
288名無し曰く、:2012/04/18(水) 18:01:46.43 ID:Fwvgpluj
機能解放されるのは、ゲームセーブ時だったと思う。
だから、イベコンでとろうが会話でとろうが、関係なかった気が。
289名無し曰く、:2012/04/19(木) 06:17:04.37 ID:KZ2fcXEg
>>277
俺もずっとその状態だったけど最近やる気出してやってみた
説明が無いからめちゃくちゃ敷居高いんだよな
どうやら全コンバート→evmを解析&変換→ダミーイベント指定でコンバート
って手順でいけるみたいだけど、何回やってもうまくいかんかった
でも諦めかけた時に自動化ツールを見つけてうまくいった
それでも最初は失敗だったけどね
evm全削除とかして何度か繰り返してたら何故か成功

@各ツール用意
Aイベント用意(evm消しとく)
B自動化を殴る(念のため二回)
多分これでいけるかな
290名無し曰く、:2012/04/19(木) 06:18:39.70 ID:KZ2fcXEg
>>287-288が正解
セーブデータエディタ使う場合も再セーブしないとsavedata.tr5に記録されないよ
291名無し曰く、:2012/04/19(木) 06:42:54.59 ID:PGOhkeVL
>>288
個人的には初心者さんとか「千階堂方式」が何なのか理解していない人が
いきなりAutoEveConを使うのはお勧めできない気がするようなしないような

慣れた人が使うなら便利であることはもちろん認める
292名無し曰く、:2012/04/19(木) 11:56:55.13 ID:NJ0VDfCz
ルーチン化してる作業だからオートは楽なんだろうけど、結局自分でやってるや
293名無し曰く、:2012/04/19(木) 18:01:48.28 ID:5mvpoWbi
スクリプト書くのも手作業でエラー潰しながらポチポチ打ったり
我ながら中途半端なアナログ人間だと思う
294名無し曰く、:2012/04/19(木) 18:33:41.83 ID:2/7QbWQC
千階堂って説明も何も
一回普通に全ソースコンバート

スクリプトフォルダのevmファイルをすべてドラックで選択

それを千階堂の左の窓にドロップ

同じく右の窓にドロップ

千階堂後にこれだけをコンバートってやつのみをコンバート

一応ここまでやったら普通に使える
次の事考えてスクリプトフォルダのevmファイルのみ全削除

で終わりじゃねえか
295名無し曰く、:2012/04/19(木) 18:41:43.50 ID:5mvpoWbi
何故evm消す必要が・・・?
千階堂必須スクリプトをコンバートして左にドロップ

そのスクリプトのチェックを外して(黄色いやつ)残りをコンバート

以後スクリプトが更新されるまでそのevmは放置
他のイベント追加する時は追加した分だけチェックしてコンバートすればいい
296名無し曰く、:2012/04/19(木) 18:43:15.22 ID:2/7QbWQC
確かに消す意味はない
あくまで念のためってだけ
297名無し曰く、:2012/04/19(木) 20:23:27.59 ID:eQqRRhpF
イベコンとかじゃなくて、太閤立志伝の根本のプログラムをいじれる方法ってないのかな?
ハッキングみたいな感じで。
298名無し曰く、:2012/04/19(木) 20:37:02.16 ID:TCGj1Qbj
中華にあるらしいという事だけ知ってる
299名無し曰く、:2012/04/20(金) 03:45:55.96 ID:/DYqrYEa
>>294
その説明が無いのが問題だ
+その作業一回じゃ成功しないことがあるから困る
300名無し曰く、:2012/04/20(金) 04:08:07.90 ID:pjR5cvW6
まさかとは思いますが
千鶴に同梱されているReadMe.txtを読んでいない、などということは
あるはずが無いよね…まあ読んでないんだろうけど

ちなみに、ReadMe.txtの手順通りにやればイベントを導入できるよ
当たり前だけど
あと、できれば>>3を見て千鶴が何をするためのものなのか理解しておくといい…と思う?
301名無し曰く、:2012/04/20(金) 13:06:48.50 ID:Ii96gQKI
さすがに全部は読んでないな
自分もバイナリ弄ったりするの好きだからどういうことしてるかはわかってるつもりだけど、
どうにもユーザー視点になるとあの説明じゃ理解できないんだよね
俺はチュートリアルで使ってるダミーファイルを本番でも使うってことに気付くのに数時間要したw
302名無し曰く、:2012/04/20(金) 16:29:48.92 ID:glRVxVWB
ダミーファイルは実はいらない事に
気づいてない人もいるかもしれない
303名無し曰く、:2012/04/20(金) 16:54:39.80 ID:iFfWHbDG
全部千階堂記述入りのソースならダミー的なものが必要になるじゃん
304名無し曰く、:2012/04/20(金) 17:35:44.04 ID:iFfWHbDG
まあ、そんな特異な環境でプレイしてる人はいない?だろうから
実際には「みんなには内緒だよ」のファイルは必要不可欠ではないですね
揚げ足取って申し訳ない
千階堂記述が入っていない任意のファイルをダミーとして扱えば良いということで

意味がわからない人がいたら>>3を(ry
305名無し曰く、:2012/04/20(金) 20:21:37.69 ID:sWcfs2He
>>3を読んでわからなければ
混乱の元なので、ダミーファイル云々の話は
読まなかったことにするよう強く勧める
306名無し曰く、:2012/04/20(金) 23:45:56.49 ID:YdWpQg98
久々に覗いたから>>266のシナリオ取り損ねてしまったでおじゃる
ちゃんと動けばいいんだから初心者はダミーとか気にしなくてもいいよね
307名無し曰く、:2012/04/21(土) 09:28:55.56 ID:M8Ysd8ED
308名無し曰く、:2012/04/21(土) 12:20:00.36 ID:GI2Trvd3
動けばいいってんならAHK一発でおkって話に戻るw
309名無し曰く、:2012/04/21(土) 17:04:41.51 ID:EqzI57lp
1589年シナリオ落ちないとこに上げた
http://ux.getuploader.com/taikou5/
310名無し曰く、:2012/04/22(日) 05:08:27.22 ID:awwfgpzo
>>309乙です
以下攻略サイトの太閤掲示板から無断転載
↓これ別のアプローチするしか無い感じ?

自作イベントソースの質問になります。
環境はWinXP、KOEI The Best版の太閤立志伝Xになります。

以下の流れのコンテナソートの箇所がコンバートエラーになり、困っております。

--ソース抜粋--
コンテナ設定:(大名家,存在,真)
コンテナ除外:(大名家,当主,主人公)
ループ:{
 コンテナ選択:(大名家A,先頭)
 〜中略〜
 コンテナ複写:(退避)

 コンテナ設定:(大名家,存在,真)
 コンテナ除外:(大名家,当主,主人公)
 コンテナ除外:(大名家,隣接大名家(大名家A),偽)
 コンテナソート:(大名家,外交感情(大名家A),昇順)
 〜以下略〜
-----

Webの太閤立志伝ヘルプを読み、特に引数ありのプロパティでも
コンテナソートに設定可能だと認識したのですが、
大名家Aのところを、大名家番号や、具体的な武将名等にしてもコンパイルエラーになりました。
もちろん大名家Aは問題なく調査:や更新:で使用できております。
引数を括弧ごとなしにしたら、エラーの内容は引数1が必要という感じのログが出ました。

非対応ならば、それもしかたないのですが、対応しているのであれば正確な書き方を是非教えていただきたく質問したしだいです。

イベント配布サイトで、30個ほどイベントを落として、
コンテナソート:(大名家,外交感情
で、検索をかけましたが、一つもヒットしませんでした。
(コンテナソート:(大名家 は結構ヒットしましたが・・・)
311AutoEveCon作者 ◆peaY7iPjKI :2012/04/22(日) 06:11:18.97 ID:IGptrvZs
>>309
不具合報告です。

・パッチを当てたSnr5.TR5が本体起動時に読み込まれない
・シナリオエディタで検証しようとしても、やはり読み込めない

改造シナリオを作るときは、こまめにバックアップを取っておかないと
すぐにデータが破損して読み込めなくなります。

「Snr5.TR5_2012-04-22-06-02.bak」という具合に、
毎回元データを複製しながら保存する癖をつけておけば、
トラブルが起きたとき遡ってデータを復旧することができます。

//この際だし、自分用のバックアップツールを修正うpしてみようかな…
//簡単なスクリプトだし需要無いかもしれないけど…
312AutoEveCon作者 ◆peaY7iPjKI :2012/04/22(日) 06:26:32.39 ID:IGptrvZs
>>310
外交感情でソートした経験が無いので何とも言えませんが、
通常コンテナソートといえば、数値型のデータを並べ替えるのに使うものです。
外交感情のデータ型はローカル列挙(絶交,険悪,敵視,普通,良好,友好,盟友,無効)なので、

コンテナ除外:(大名家,外交感情(大名家A),絶交)
コンテナ除外:(大名家,外交感情(大名家A),険悪)
コンテナ除外:(大名家,外交感情(大名家A),敵視)
コンテナ選択:(大名家A,先頭)

と書けば動作するかもしれません。
313名無し曰く、:2012/04/22(日) 11:53:07.64 ID:cElbOJMh
>>311
すみません、差分ファイルの作成をミスしてました
修正したものを上げ直しましたので、お手数ですが再度ダウンロードをお願いします
今度は大丈夫だと思います
314名無し曰く、:2012/04/22(日) 12:22:48.70 ID:VDb0Jybn
参考までにローカルファイル検索 「コンテナソート.*\(.*\(」 結果

相場情報テスト.txt
コンテナソート:(町,交易品現価格(交易品B),降順)

家老離反{090611100421}.txt
コンテナソート:(大名家,外交感情(大名家A),昇順)


因みに
更新:(大名家::大名家B.外交感情(大名家A))(1)
でも全然問題ない訳で、列挙型とか言っても内部的には数値。
315名無し曰く、:2012/04/22(日) 12:28:07.92 ID:VDb0Jybn
>>314の2つ目は自作イベントのバックアップで
結局コンバートを通すことが出来ずに>>312の方法に修正されてたわ
期待持たせてスマンかった
316名無し曰く、:2012/04/22(日) 12:43:34.85 ID:6MBNfs86
イベント人物ってイベコンで改名できないんやな…。p(´⌒`q)

全宿屋娘をランダムに改名させれたら新鮮な
気分でプレイできると思ったのに…。
317AutoEveCon作者 ◆peaY7iPjKI :2012/04/23(月) 02:09:47.71 ID:XGQLcKNy
>>313
只今動作を確認しました。
本体から直接Snr5を読み込むことは出来ませんでしたが、
エディタ経由でSnr6に書き出すことでプレイ可能になりました。

モブ忍者の大規模な改名、施設担当者の再配置等々、
力の入った大作なので、次のプレイが今から楽しみです。
318名無し曰く、:2012/04/23(月) 10:42:39.81 ID:Xc8P2Xog
>>311
>シナリオエディタでデータ破損
あれ何でなんだろう?一回データ書き換えたあとに再度書き換えるとほぼ100%おかしくなるよね…。
319名無し曰く、:2012/04/23(月) 12:01:58.13 ID:QU6bBOo4
>>318
マニュアルの使用方法に書いてある事をしないで、
オプション設定で、オリジナルが存在するフォルダの指定を、
ゲームで使用するデフォの場所をそのまま指定するとかしてたら文字化けとかで破損するよ。
デフォのシナリオをコピー、バックアップした物をエディタフォルダ直下に置くなりして指定した方がいいよ。
320名無し曰く、:2012/04/23(月) 14:28:37.24 ID:Xc8P2Xog
マジで?情報ありがとう
321名無し曰く、:2012/04/23(月) 18:28:07.54 ID:j7WlEeDQ
浪人の時に、神ツールを使って身分を町人に
変えてから自宅に入ってごらん。
322名無し曰く、:2012/04/23(月) 21:22:13.52 ID:QgZD4Qg4
久々にやろうと思って毎日少しずつロダ漁ってイベント分類してたりしてたら1週間たってた
スゴイ量でびっくり
323名無し曰く、:2012/04/26(木) 07:15:09.53 ID:01ZKXSPI
誰か使ってるイベントをまるごとzipで配布してくれないかなー(チラッ
324名無し曰く、:2012/04/26(木) 07:21:48.64 ID:/iI7Li4w
>>323
作成者バラバラなのに?
325名無し曰く、:2012/04/27(金) 07:49:43.88 ID:dpiNd9pu
ふと思ったんだがイベコンのスクリプトの著作権ってKOEIに帰属するんだっけ
326名無し曰く、:2012/04/27(金) 08:06:57.98 ID:vQtQ7hUg
著作権云々の話はここではNGだ
どうしても知りたきゃ専門家かコーエーに直接聞け
ここでは聞くな
俺はこう思うって素人同士が口論して荒れるのがオチだからだ
327名無し曰く、:2012/04/27(金) 08:13:12.71 ID:eFb2JV83
>>309
シナリオお疲れ様です、再うpありがとうございます
年数的に歴史イベント追加集入れて遊んでると
イベント色々起きて秀吉の天下まっしぐらですね!
328名無し曰く、:2012/05/01(火) 18:29:58.34 ID:dm/svI7T
クソゲーマーども乙
よくやってられんなこのクソゲー
顔グラ変更?まさにオナニーwwwwwwwwwwwwwwwwww
329名無し曰く、:2012/05/01(火) 18:31:28.49 ID:RJ2heiYK
顔グラの話は別スレですしおすし
330名無し曰く、:2012/05/01(火) 19:21:25.99 ID:KwWnB6o1
そんな公式仕様以外の所に噛み付かれてもなあ
331名無し曰く、:2012/05/01(火) 22:22:18.86 ID:dcQxJRge
新武将作成スレに涌いてた欠陥遺伝子のチョンキチ野郎ですよ
透明あぼーんで華麗にスルーしましょう
332 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/05/02(水) 16:19:08.93 ID:BDmmI/C1
出力した新武将のファイルをバイナリエディタで個人相性を変更したいんだが、どこをいじれば良いんだろ?
333名無し曰く、:2012/05/02(水) 16:57:32.86 ID:ANJaRoZ8
0x201(513)ってとこかと。

安土城が完成したかどうか確かめるには、
代入a:(0)
文字列設定:(Empty)[[@千@代入@a@イベント::449]]
調査:(a)!=(0)
でOKかと。
334名無し曰く、:2012/05/02(水) 17:28:50.57 ID:/ULHfZ6M
>>333
横からだけどすっごく助かった
335名無し曰く、:2012/05/02(水) 18:20:39.58 ID:u5QKDL1M
>>333
GJ
これで安土城の上に安土城を建てなくて済む
336名無し曰く、:2012/05/02(水) 18:34:46.19 ID:i1M97BqK
既読だとは思うけど、もしそうでない場合
公式イベやらは12スレあたりを参考にしてね

>>333
知ってると思うけど一応
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/175763.zip&key=tr5
337名無し曰く、:2012/05/02(水) 18:37:50.51 ID:i1M97BqK
アンカ間違えた
>>332さん個人相性もいじれるツールね http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1290236492/20
338 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/05/02(水) 23:30:20.65 ID:BDmmI/C1
>>337
ありがとう。
無事に編集できました。
339名無し曰く、:2012/05/03(木) 23:27:55.97 ID:MAt2BZ1h
>>333
調査:(a)!=(0)
の部分は、
調査:(a)
でOKかと。
340名無し曰く、:2012/05/04(金) 01:00:45.61 ID:QgZCNz+B
それ容量圧縮とかになるんだっけ?
341名無し曰く、:2012/05/04(金) 16:51:30.11 ID:KwbbuP6F
html版ヘルプによると
調査:(a) が8バイト(演算子無しは「!= (0)」扱い)
調査:(a)!=(0) 演算子付きで12バイト
適当なスクリプトで試したところ、確かに違っていた

でも、他人がソース見たときわかりづらくなるかもね
まあ、容量きついときはバカにはできないか
342名無し曰く、:2012/05/04(金) 17:15:13.28 ID:xHAhsHX1
容量はそこまで気にするくらいなら全体見直して泣く泣くごっそり削っちゃった方が良いような気がするけど
343名無し曰く、:2012/05/04(金) 18:11:37.54 ID:uwj5ZkqH
その前に限界になるほどのスクリプトを組むイベントを作れるのか疑問
今までそれで困ってたのくの一だけじゃね?
344名無し曰く、:2012/05/04(金) 18:19:11.41 ID:hTxT/HZb
落城の悲劇改もバグったから構造を変えたとか後記に書いてあったよ。

ただ、コツコツ容量圧縮してなんとかリターンバグを防いだとか言う場合は、
何かしら変更を加えただけでまたオーバーするだろうからね。
345名無し曰く、:2012/05/04(金) 18:30:02.37 ID:npnCTgK+
溢れる場合にかぎれば
細々削って収まるならそれに越したことはないよね
コメントで簡単に補足できるし


ブロック・ループ構造自体をいじくって
トリッキーな形でコーディングする方がよっぽど読みにくいからね。
後で自分で改造しようとして???になったのは私だけじゃないはず
346名無し曰く、:2012/05/04(金) 19:55:15.95 ID:u6aZdyba
今作ってるやつで容量問題出てきたんだけど
----------------------
調査:(a)==(1)
分岐:(真){
  (中身)
}
----------------------
ブロック開始:{
  調査:(a)==(1)
  ブロック脱出:(偽)
  (中身)
}
----------------------
上のやつを下に変えただけでちゃんと動くようになった
まあれがしぃさんのところにも載ってるし常識なんだろうけど
347名無し曰く、:2012/05/05(土) 15:10:50.52 ID:uFovuyCK
チーム作業じゃないんだから
他人が分かりやすくても自分が分かりにくかったら意味が無いし
自分が分かりやすいやり方でいいでしょ
348名無し曰く、:2012/05/07(月) 20:26:26.66 ID:NT0yabkI
千階堂版の長期修行入れてるんだけど
専属くノ一とか封建で大名になった場合に動作しなくならない?
349名無し曰く、:2012/05/07(月) 21:58:28.49 ID:NT0yabkI
自己解決した
失礼しました
350名無し曰く、:2012/05/09(水) 06:03:40.80 ID:OG88mfd9
恨まれフラグがある人物から辻斬りされるイベントってどんなタイトルだったかね?
351名無し曰く、:2012/05/09(水) 23:34:26.24 ID:m4Y+wdiF
デフォじゃね?
352名無し曰く、:2012/05/10(木) 02:17:16.62 ID:fdDzl+qg
あらそうだったけか

去り際に・・・じゃあな とか言うから知らない間に入れたのかと思ったわ
353名無し曰く、:2012/05/12(土) 13:30:27.86 ID:zuVnpwon
前ここに上がってた修行の主命の中身を強引にいじって長期修行にする拡張評定ってイベコンと
評定補完計画_Ver.1.10と評定参加武将制御v0.3を強引に組み合わせた
いわゆる普通の評定の拡張版作るつもり
あと傀儡大名Ver2.00の評定部分入れるつもりで
他に何か入れたほうがいいものないかな?
354名無し曰く、:2012/05/12(土) 16:09:53.86 ID:gAYyAq01
それは是非とも作ったらうpしてほしいでおじゃるな
評定参加武将制御とETR5-病中人物の評定欠席を纏めたイベントで評定管理とかあったね
355名無し曰く、:2012/05/13(日) 17:31:11.60 ID:eWMcmXAx
専属くノ一のイベコン通した奴アップしていただけませんか?
356名無し曰く、:2012/05/13(日) 19:30:30.86 ID:5sjVd6Fl
割れに配るお人好しはここには居ません
357名無し曰く、:2012/05/13(日) 19:54:00.79 ID:xRIj2C3g
>>355
U_27663.zip
358名無し曰く、:2012/05/13(日) 21:57:32.52 ID:eWMcmXAx
ありがとうございます
359名無し曰く、:2012/05/14(月) 13:22:42.80 ID:HgXDFhDY
>>357みたくただ張ればうpできるの?
360名無し曰く、:2012/05/14(月) 15:10:09.48 ID:Wzi1k/4d
え?
361名無し曰く、:2012/05/14(月) 19:30:11.23 ID:7xSlnTnm
イベントスクリプトアップローダにあるR18奥さん寝取り無断改造に近親バージョン追加しようと
母、姉、妹、祖母は飛ばして、叔母、娘まで作った段階でおいこれ全部該当するシチュあるのかよ
と我に返ったでござる
362名無し曰く、:2012/05/14(月) 19:33:37.06 ID:WBuN3iB/
とりあえず>>353を作ったんだが
>修行の主命の中身を強引にいじって長期修行にする拡張評定ってイベコン
これってこのスレでしか上がってなかった気がするんだけどこれっていつものロダにあげていいの?
363名無し曰く、:2012/05/14(月) 21:36:56.15 ID:NLxfJKv3
>>361
新武将で兄上兄上言わせて悶えてる俺みたいなのは一人じゃないと思うから安心しろ
364名無し曰く、:2012/05/14(月) 21:42:04.26 ID:AO2S2dCO
>>363
拙者を入れて3人は確保されたでござる
365名無し曰く、:2012/05/14(月) 21:42:41.66 ID:XddGmuPL
ここにいるぞ!
366名無し曰く、:2012/05/14(月) 22:14:46.61 ID:7xSlnTnm
いや、あと孫娘と姪のパターン作ったら完成はするんだがな
たとえば叔母とか思いつくのお市くらいしか浮ばなかったんだ
信長の子として新武将作って北の庄城にお邪魔するとかな

孫娘パターンとか作ってもそれってゲーム内実現できるのかよ?
と思ってね
367名無し曰く、:2012/05/14(月) 22:39:00.08 ID:7xSlnTnm
あ、そうか
ゲーム内に息子設定がある武将なら可能なのかな>孫娘

まあいいや
仕組みとして作っとけば使い方は紳士の皆さんが考えてくれるだろう

続きを作るわ
368名無し曰く、:2012/05/14(月) 22:40:52.91 ID:7xSlnTnm
>>363
ちなみに呼び名は今は兄上、じゃなくて兄様、なのだが
兄上の方がいい?
369うんこ大王 :2012/05/14(月) 23:03:07.81 ID:6Im+upIs
>>362
規制で書き込めなくなった(このレスはレス代行して
もらってます)のであれ以上の開発はやめちゃいましたが
是非あげてやってください
ロダ米やレドミ等で「うんこ大王」もしくは「うんこ」に
謝辞があるとなお吉運が高まるでしょう
370名無し曰く、:2012/05/14(月) 23:08:37.52 ID:WBuN3iB/
あ、説明等考えて謝辞まったく入れてないことに今気がついたwwwww
他作者さん含めいろいろと参考にさせていただきました。
ありがとうございました
371名無し曰く、:2012/05/14(月) 23:33:22.34 ID:NLxfJKv3
俺も何か兄妹物短編作ってこようかのう
>>368
貴殿の好みでよろしゅうございますぞ
372名無し曰く、:2012/05/15(火) 02:16:32.51 ID:PwSd1zxV
>>371
ゲーム内の他の部分と合わせる為[兄上]に変更しました

一応姪パターンまで出来た\(^O^)/
祖母パターンはさすがに需要無いだろうということで作らない
赤の他人、母、姉、妹、叔母、娘、孫娘、姪に対応しますた

全パターンテストとか死ぬので軽くテストしてからうpしますです
373名無し曰く、:2012/05/15(火) 20:48:42.52 ID:PwSd1zxV
身体特徴反映版密通(近親対応)うpしますた

それにしても姪パターンなんて絶対新武将作らないとテストできない
思ってたがふつうにデフォでテストできたのが驚いたデス
374名無し曰く、:2012/05/15(火) 20:53:01.54 ID:Buc8g0Xc
今じゃ!>>373に乙を浴びせかけてやれい!
早速落とさせていただきまする
375名無し曰く、:2012/05/15(火) 21:58:23.75 ID:E1t6sFJ6
>>372
当時だと本人年頃でも祖母は40前とかゴロゴロいたイメージががが
376名無し曰く、:2012/05/15(火) 22:30:42.91 ID:Buc8g0Xc
開発の経緯ワロタ
377名無し曰く、:2012/05/15(火) 22:51:43.76 ID:PwSd1zxV
>>375
それは判るんだが・・・いや単純にね

「おぉっ!…御祖母様っ!…御祖母様っ!…」

とかいうセリフに耐えられるか否か、の問題なんだ
378名無し曰く、:2012/05/15(火) 23:12:18.98 ID:whq/Z+oF
戦国時代はロリコン天国だな
379名無し曰く、:2012/05/16(水) 01:44:17.97 ID:JXK8Xx9p
てか早速バグってた
対応方法はロダのほうに書きました

御祖母様パターン作っとくかなぁ
380名無し曰く、:2012/05/16(水) 02:02:10.97 ID:CKe5yd6y
でもグラだけならみんな若いからなあ………お拾ちゃん
381名無し曰く、:2012/05/16(水) 03:57:07.04 ID:XOpRI5di
夢幻の章ならずっと15歳!
仙台の米屋ちょっと行き辛くなるけど問題なし!
382名無し曰く、:2012/05/16(水) 15:51:20.60 ID:JXK8Xx9p
身体特徴反映版密通(近親対応)バグ対応版
ていうか祖母パターン追加版うpしてありまする
383名無し曰く、:2012/05/16(水) 21:08:54.68 ID:q3MI5h4i
昔のデータに千階堂データ入れようと思っても、容量小さすぎてうまくいかないんだよな、当たり前だが。

容量水増しできねぇのかな
384名無し曰く、:2012/05/16(水) 21:29:16.85 ID:9guNXZB9
>>383
分岐なんかのあとにあれこれ詰め込んで誤作動起こすってこと?
もしそうならブロック開始を使えば解決出来ると思うよ
385名無し曰く、:2012/05/17(木) 08:02:23.51 ID:cckCblh8
やー、ただたんに2000KBまでファイル容量増やしたいのよ。千階堂使ってなかったころの
セーブデータって400KB前後しかないのでそもそも追加出来ないから。
昔のデータ有効活用したいなと思ったので。
386名無し曰く、:2012/05/17(木) 17:11:03.57 ID:FDq8zyvy
密通使うと主命報告のたびに始まるから勝手に省略したりしてるんだけど
もしかして古いバージョンかな
387名無し曰く、:2012/05/18(金) 23:30:04.23 ID:XzCPasNG
身体特徴反映版密通(近親対応版)-最新版

本日(5/18)にNo.3033の添付ファイルをダウンロードした方は
No.3034の添付ファイルのスクリプトに置き換えてください
388名無し曰く、:2012/05/21(月) 07:44:43.91 ID:rBuE5B0J
勝手に改造さんの評定管理を入れたのですが、
初期設定で、直江津の米屋でオンオフできるようにしても、
直江津の米屋へいっても何も起こりません。

やはりオンオフできる米屋は最初に自分で指定すべきでしょうか。
389名無し曰く、:2012/05/21(月) 12:27:46.74 ID:9Wom1OxO
どのファイルなのかわからないからエスパーしてみるけど
@もともとのイベントが「ひかえめ」になってるかもしれないので何か他のイベントでつぶしてる
A城下町の米屋で設定するような選択をしている

たぶん@だと思う
390名無し曰く、:2012/05/21(月) 13:57:07.67 ID:W0dxQwgf
B主人公の身分が下っ端
391名無し曰く、:2012/05/21(月) 14:18:27.18 ID:7+faXRTm
Cミスって直江津以外に設定してしまった
392名無し曰く、:2012/05/21(月) 15:39:35.98 ID:J2cc689+
男武将なら夜伽システムで手篭めにして自分の配下にできるのに
女武将で男を篭絡して自分の配下に出来るシステムはないのかっ!

と女武将でゲームやりながらググって探してる(←イマココ
393名無し曰く、:2012/05/21(月) 15:53:42.47 ID:JgdS7cCY
主命一括UWSCスクリプトが上手く動作せず、アドバイスを頂ければと思います。

当方Windows7 64bitです。れどめ通り、評定の主命伝達ボタンを押して武将一覧表が表示された状態でスクリプトを実行しているのですが、
スクリプトの内政ボタンを押すと、あたかも「主命欄を左クリックし、即、右クリックでキャンセル」しているようなかんじで、
一覧表の最初の武将から下方へカーソルが移っていき、主命内容は「なし」のままです。

スクリプトのバージョンはv1.00bとv1.02、UWSC本体バージョンは4.7a〜4.7c、カラー設定は32bitと16bitの
それぞれを試しましたが、どれも状況は同じです。

何かアドバイス頂ければ幸いです。あるいは、内政主命一括伝達で他に方法があれば、それを教えて頂いても助かります。よろしくお願いします。
394名無し曰く、:2012/05/21(月) 16:28:53.11 ID:44ILBiRr
篭絡して配下にするなら悪名の高い男改でそういうのあったから
ちょこっと改造して独立させればいけそうじゃね
395名無し曰く、:2012/05/21(月) 17:08:21.02 ID:HQuHh9Qi
謀反
396名無し曰く、:2012/05/21(月) 17:42:27.89 ID:7+faXRTm
>>393
Win7ではたぶん無理だと思う。
ウインドウタイトル(上部)のサイズの違いとかで狂ってるので
あちこち修正する必要があるのではないかと推測。

byすっかり忘れた作者
397393:2012/05/21(月) 17:50:43.98 ID:JgdS7cCY
>>396
おお、作者様ですか。スクリプト制作ありがとうございました。
そうですか、Win7では無理でしたか。サンプル動画を拝見すると素晴らしい出来のようで、是非使いたかっただけに残念です。
もしいつかチャンスがあれば、似たようなものを作って頂ければ喜ぶ人も多いかと思います。何はともあれ、レスありがとうございました。
398393:2012/05/21(月) 18:00:03.23 ID:JgdS7cCY
Windows7のみなさん、評定の内政主命割り振りどうやってます? 拠点や武将の数が増えてくると、相当面倒なわけですが。。
399名無し曰く、:2012/05/21(月) 19:27:31.95 ID:rBuE5B0J
388です。
391さんがおっしゃるとおり、
直江津ではなく江戸の米屋にありました。
Thx!
400名無し曰く、:2012/05/21(月) 20:47:51.82 ID:lq8suvrr
>>392
ファントムのクロウディアみたいに最後は最愛の人に殺されるんですね
401名無し曰く、:2012/05/21(月) 22:12:34.37 ID:44ILBiRr
密通と人妻訪問て同じイベントフラグ使ってんのね
道理で挙動がおかしいと思ったら
402名無し曰く、:2012/05/22(火) 00:17:48.92 ID:GMCutr1e
>>392
美人局ならあったけどな。
夜伽システムを改造して自分で作っちゃえば。
403名無し曰く、:2012/05/22(火) 11:43:36.62 ID:5xdwMbFs
>>394
>>402
とりあえず教えて貰ったのみてみた
なんかちょっと望んでるのと違う感じですなぁ
やっぱり夜伽から改造しかないのかな

>>400
元ネタわかんないw

>>401
人妻訪問自体がわかんないっす
密通とフラグ被ってるなら直したほうがいいのかなぁ・・・
404名無し曰く、:2012/05/22(火) 16:07:15.79 ID:0E6AI9ee
数年ぶりにプレイ中。
謀反を起こして独立→かつての大殿の勢力滅ぼした。浪人になったかつての大殿は当然、面会してくれなく
なったんだけど、これ、また面会してくれるようにする方法あったような。どうすんだっけ?
405名無し曰く、:2012/05/22(火) 16:09:11.53 ID:0E6AI9ee
あ、ごめん。こっち改造スレだった。総合スレで聞いてきます。
406名無し曰く、:2012/05/22(火) 16:26:13.09 ID:5xdwMbFs
人妻訪問わかった
うーむ、これは同じ趣旨のものだし両立できない気がする
407名無し曰く、:2012/05/22(火) 18:23:13.90 ID:Ljh1TTt6
人妻訪問は城主以上、
密通は浪人とか家老以下てな感じで両立させてる

ネタが思いつかなくてテキストは弄ってないけど
408名無し曰く、:2012/05/23(水) 00:57:07.99 ID:oh/LYqNO
迎撃*イベントを導入しようとしても
何故かこれだけ変換ミスしてエラー吐く…
他のは正常に千鶴変換出来るというのに
409名無し曰く、:2012/05/23(水) 01:30:42.71 ID:Hvdba73d
嫁の愛情度って100超えたら飯食べれなくなるのね、なんつー罠だよ
410名無し曰く、:2012/05/23(水) 05:41:00.65 ID:If/bYTla
>>408
イベント間違えてたらすみませんが
59、199行目の[[@千@代入@e@軍団A。兵士数]]と
234行目のひとりごと:[[@千@更新@軍団::軍団C。兵士数@0]]
の兵士数を兵士にすればエラーしないと思います
411名無し曰く、:2012/05/23(水) 05:55:18.20 ID:F4q4FPIJ
何かスレ平均のクオリティが低下しちまったな。
まあ当然といや当然か。
ここの奴らの言動を見たら、こんなところにわざわざ
投稿しようと思う職人さんなんかおらんわな。
これも全てテメぇらが蒔いた種だし、仕方ねえか。
412名無し曰く、:2012/05/23(水) 07:30:30.52 ID:L76t2a5E
あらやだ新武将スレから出ちゃったわこの子
413名無し曰く、:2012/05/23(水) 08:49:39.72 ID:u5DjQhrt
何者?新武将スレ?と思って覗きに言ったらなんだあのキチガイ…
414名無し曰く、:2012/05/23(水) 11:10:19.61 ID:fVDQ7ep3
新武将スレのレスをコピペしてる馬鹿は何がしたいんだか。
415名無し曰く、:2012/05/23(水) 14:19:49.53 ID:jTgTZwkW
本人だろ?
416名無し曰く、:2012/05/23(水) 15:40:03.50 ID:4Liy3NHF
かまってちゃんだから相手すんな
417僕自身コメントする喜びがあった:2012/05/23(水) 17:36:38.61 ID:i5nOLjfj
俺が書いた文がコピペされていて嬉しい
418名無し曰く、:2012/05/23(水) 19:27:41.78 ID:+oNcp94M
誤爆を誤魔化すのに必死過ぎるなw
419名無し曰く、:2012/05/26(土) 07:23:55.50 ID:yC0NDswn
官位ってもっと増やしたり出来ないのかな。自分のお下がりしか上げられないってどんだけだよ。
420名無し曰く、:2012/05/26(土) 10:56:44.43 ID:pXFC4aIs
名声の高い城主クラスには自動で設定とかあってもいいかもね
あとは官位をこっちから指定して要求とか勝手に自称しちゃうとか
支配地域に応じた国司を得るとその国を支配する大名に名分立つとか…
421名無し曰く、:2012/05/26(土) 11:55:29.46 ID:3Zp6iuZQ
>>419
配下プレイ中、自分で官位旋回工作できるやつと
大名プレイ中、手持ち以外の空いてる官位を配下に推挙できるやつ
はあったと思う(うろ憶え)

どうしてもってのは専属くノ一とか使って付け替えてた
422名無し曰く、:2012/05/27(日) 08:16:26.49 ID:td6K+f1b
質問です。行商人が城へやってきて軍事物質を売ってくれるイベコンを入れてて大名プレイしています。
凄く便利なのですが、自宅に入った時や評定から自宅へ戻った時しょっちゅう訪問してきて段々相手するのが面倒になってしまいました(´・ω・`)
発生確率は20%になっているようですが、この発生条件を毎月1度、追い返した場合は次の年まで来ない(デフォルトでは二度と来なくなる)ようにするにはどのあたりをどう弄れば良いのでしょうか?

イベントの場所は忘れてしまいましたが
【イベコン 行商人物質販売】でググるとトップにソースが出て来ます。
423名無し曰く、:2012/05/27(日) 09:14:45.01 ID:pEzNDgyP
ソース探したけどろだの163っぽいね
まず最後のフラグ更新を削って、新しく契機が月末処理のイベントを作る
そこに更新:(イベントフラグ::購入決定@軍需物資)(不成立)をいれて、下に(状況::月)==(12)で分岐
(真)に更新:(イベントフラグ::行商人追い払い@軍需物資)(不成立)
自分で試してないからアレだけどこれで言ってる通りになると思う
424名無し曰く、:2012/05/27(日) 09:50:54.05 ID:pEzNDgyP
ごめん、>>423でやると多分購入決定フラグのおかげで無限ループになるわ
削るのはナシで、新しく月一判定@軍需物資とか適当にイベントフラグを一つ作って
発生条件に成立、月末処理で更新:(イベントフラグ::新しく作った奴)(成立)
イベント@取引開始の一番下の更新の下にもう一つ更新:(イベントフラグ::新しく作った奴)(不成立)

まだ間違ってたら・・・なんかごめん、フラグでどうにでもなるから頑張ってくれ
425名無し曰く、:2012/05/27(日) 13:03:37.47 ID:td6K+f1b
>>423-424
ありがとうございます、早速試してみます!
426名無し曰く、:2012/05/27(日) 21:10:00.47 ID:Nn0f4XD8
com大名や配下城主や国主が内政してくれるイベントってあったっけ?
427名無し曰く、:2012/05/27(日) 21:35:17.13 ID:bBGCl7j5
うpろだにある軍備制限+COM内政実行Ver.1.1の内政強制実行とか
428名無し曰く、:2012/05/29(火) 18:51:46.19 ID:G+OOpI+q
>>350
遅レスだけどデフォじゃないわ
夫婦ぶらり旅の拠点表示フラグに入ってる

ただ、ぶらり旅自体がかなり大きいイベントだから見落としも多いみたいね
(主人公.姓)!\nやはり、(主人公.名前)か!ってのの発言者が主人公になってたり
同じ大名家に仕えていても、上司が自分でも切られたり…
429名無し曰く、:2012/05/29(火) 23:18:17.71 ID:31IoJuV4
イベントがげーむ中に二回起こる
具体的いうと
「○○しますか?」→「はい」

また「○○しますか?」と聞かれる

イベコン見ても同じイベントが複数あるわけでもないしわからん
430名無し曰く、:2012/05/29(火) 23:27:18.14 ID:yAh16SxQ
再インストールと何度もスレに・・・
431名無し曰く、:2012/05/30(水) 16:40:12.26 ID:CQie9ME4
なんですって……
だとしても一体何が原因でこんなことがおこるんでしょうか?
432名無し曰く、:2012/05/31(木) 15:50:18.48 ID:mHqBZLuV
>>431
知らん
とりあえず再インスコすれ
433名無し曰く、:2012/06/01(金) 05:09:36.42 ID:xsrMNfH/
一旦イベント全部取っ払っても起きる?
434名無し曰く、:2012/06/01(金) 12:29:01.11 ID:ekaqOiMm
主命一括win7じゃダメなのか・・・
コーエー4から劣化させんなよw
435名無し曰く、:2012/06/02(土) 17:55:08.83 ID:XN+hyoI7
j
436名無し曰く、:2012/06/02(土) 18:18:24.07 ID:mtdvEOlR
>>434
win7だが普通にできてるぞ
437名無し曰く、:2012/06/02(土) 20:09:16.59 ID:yKZk0cjY
出来ないんだが…
438名無し曰く、:2012/06/02(土) 20:25:29.02 ID:XN+hyoI7
j
439名無し曰く、:2012/06/03(日) 20:27:55.32 ID:ictDGPlV
イベントが二回起きちゃうバグに遭遇して一日潰れたわぁ(´Д`)
440名無し曰く、:2012/06/04(月) 11:34:54.96 ID:eisTYcg7
今 前田利家を上司にして陪臣プレイしてるんだけど
浪人を上司に推薦出来るように誰かイベコン作ってくれないかな
上司が城持ちになってからなら俸禄も無制限だし何とか一つ誰かおねがい
441名無し曰く、:2012/06/04(月) 12:06:04.39 ID:LdDV9uT0
もうありますし
442名無し曰く、:2012/06/04(月) 12:54:14.22 ID:eisTYcg7
>>441さんくす

これの事かな?

陪臣が主に浪人推挙(Ver1.1)
443名無し曰く、:2012/06/04(月) 18:14:31.80 ID:B8NCgH0f
どっかの施設に入ったら武士仕官可能な浪人がランダムor最寄の勢力に仕官してくれるイベコン誰か作ってくだしあ><
自動仕官とかゲームスタートのときだけだから後々町が浪人であふれるのがもったいなく感じる
444名無し曰く、:2012/06/04(月) 18:41:50.83 ID:7dZrkK9P
城主に擬似仕事させるやつとか大名滅亡回避のやつとか入れて動かしとくと、
浪人雇うのがむしろ難しくなるくらいじゃね。
445名無し曰く、:2012/06/05(火) 00:38:40.89 ID:JDlQ5ESP
>>444
切腹回避試してみたら見事に浪人がいなくなったwwwありがとう
度々すまないが城主に擬似仕事させるやつってどのイベコン?探したがそれっぽいのが見当たらなかった
446名無し曰く、:2012/06/05(火) 02:04:50.96 ID:TAwEb9Ib
たしか重量級スクリプトだったかな
405番だったはず
447名無し曰く、:2012/06/05(火) 13:01:09.44 ID:X0aHLaNQ
争覇モードは手当たり次第な外交と月跨ぎ時の遅さで外したが、
城主戦略行動はシンプルで軽くて良いね。

居城じゃなくて支配下の城で最も伸びる城を増築するようにして、
NPCの日常を切った動け戦国大名と組み合わせて遊ぼうとしたところで、
イベント二回繰り返すバグが出て日曜潰れた。
遊ぶ気が削がれたので、昨夜は商人に増築依頼する分岐を作り始めてみた。
448名無し曰く、:2012/06/05(火) 14:18:54.99 ID:JDlQ5ESP
>>446-447
おぉこういうのを探していたんだ!ありがとう!
>>447
臣下達の日常は兵技奥義指南と競合するっぽくて入れてないんだよねぇ
動け戦国大名も素晴らしいんだけど攻められても攻込名分立たないし援軍いけないから外した(´・ω・`)
改造イベント期待してます←
449名無し曰く、:2012/06/11(月) 12:11:05.74 ID:XcMZaYb3
イベコン導入したらコーディングばっかやって、
先週末はプレコン導入してみたらライブラリ作りばっかになった。
さて(´・ω・`)
450名無し曰く、:2012/06/12(火) 20:30:45.72 ID:fakZvbVh
win7が逝っちゃってOS再インストール。ソフトのバックアップ取ってなかったからイベコン本体消失…
再度公式から落とそうとしたらできなかった。koeiの市民ID変えたからでしょうか?
もしかしてもう一個ソフト買わなけりゃダメ?
451名無し曰く、:2012/06/12(火) 20:53:04.93 ID:zJjEUXwb
市民IDとソフトのユーザー登録は紐付けされてるから
市民ID変更したら新しく購入してユーザー登録しないと落とせなくなるね
買う前に一応コーエーに相談してみたら?
452名無し曰く、:2012/06/14(木) 11:08:04.82 ID:o1gnS8yf
大名家活性化を入れたいんだけど、
俺の頭じゃ千階堂の使い方がまったくわからないorz
453名無し曰く、:2012/06/14(木) 14:22:30.67 ID:RNOqPjSV
>>294辺りからスレ見直しとけ
454名無し曰く、:2012/06/14(木) 18:13:53.30 ID:DxSbkniA
一回普通にコンバートして左と右に移動させるだけの簡単なお仕事
455名無し曰く、:2012/06/14(木) 20:58:56.48 ID:o1gnS8yf
452だけどできたよ!
教えてくれた人は神!
456名無し曰く、:2012/06/14(木) 21:23:23.06 ID:Yj3BUjlz
むしろ千階堂の使い方がわからんという意味がわからん
デフォの説明相当わかりやすく作られてると思うんだけど
457名無し曰く、:2012/06/14(木) 21:36:01.35 ID:m+7JR1r7
イベコン作ったりいじったり何も考えない、ユーザーだけって立場なら
かなり普通の作業な気がする
458名無し曰く、:2012/06/15(金) 08:47:19.37 ID:EuxjU4GZ
二回「ホワン」って鳴らすだけだからな
459名無し曰く、:2012/06/15(金) 09:55:36.08 ID:R5r5qRe6
(ホワン…?)
460名無し曰く、:2012/06/16(土) 00:50:11.24 ID:kq82neJZ
461名無し曰く、:2012/06/16(土) 01:02:33.63 ID:ZxEX1UF8
カロリックスマッシュ!
462名無し曰く、:2012/06/16(土) 01:03:23.35 ID:M5VTKEWv
おじさんヤンロンは通じないと思うなー
463名無し曰く、:2012/06/16(土) 06:58:19.40 ID:wFcuo74B
他の魔装機神に比べて使い勝手が悪すぎた
あのMAP兵器の範囲は斬新だけど無いわ・・・
464名無し曰く、:2012/06/16(土) 07:40:03.78 ID:S+Sj132B
今年発売された続編だと、ルートによってはほとんど主役状態だったけどな>ヤンロン
465名無し曰く、:2012/06/16(土) 08:42:15.76 ID:ob+Qh4qT
ここ魔装機神スレだっけか
466名無し曰く、:2012/06/16(土) 12:20:35.45 ID:4DNbt31l
LOEやってた世代と被るんだろ
467名無し曰く、:2012/06/16(土) 16:29:07.76 ID:nGj8eSFQ
おじさん達そろそろ空気読んで
468名無し曰く、:2012/06/21(木) 12:54:02.93 ID:ZNcNE52L
469名無し曰く、:2012/06/21(木) 20:45:03.87 ID:rjIuol0R
ひさびさに身体特徴反映版密通(近親対応版)更新

だって徳姫が他人行儀だったんだから仕方ないよね
470名無し曰く、:2012/06/23(土) 04:08:37.41 ID:riflBife
漢字だらけで一瞬中国語に見えた
471名無し曰く、:2012/06/23(土) 12:38:32.46 ID:EbiiXI8F
>>470
↓こういう事か

「嗚呼、射精寸前」男悶絶。「口内発射可?」
「不可」女曰。「貴殿射精場所即我膣内」
 女舌技停止。萎縮物即硬直、聳立。先端、先走汁有。
「騎乗可?」女訊。男頷了解。 女、硬直物添手、潤滑繁茂地帯誘導。
「嗚呼」女悶。「我膣内、巨大硬直物挿入完了」
 女下半身躍動開始。一、二、三・・・
「嗚呼」男短声。「謝罪」
 女呆然、運動停止。「貴殿既射精!?」
「汝舌技巧妙故。御免」
「最低!! 三擦半男!!」女絶叫。「亀頭鍛錬不足!!
 貴殿包茎手術経験者!?」
「何故汝知其事実??」
 男墓穴。
 以後、男、性交時避妊具二重着用
472名無し曰く、:2012/06/23(土) 14:43:52.12 ID:v0p7YE0H
三擦半男と亀頭鍛錬不足でやられたwww
473名無し曰く、:2012/06/23(土) 16:21:42.42 ID:oF0dwbWV
イベコン言語でおk
474名無し曰く、:2012/06/23(土) 23:47:23.45 ID:KMgbUMqE
包茎手術したら感度落ちて長持ちするだろうに
475名無し曰く、:2012/06/24(日) 10:38:17.50 ID:PaVzynXA
むう・・・夜伽システム女性武将編フラグ.txtの意味がわからん
こいつのせいで配下女武将が病気にかかってる時にこれ動くと
フラグ解除されて夜伽できなくなる

ドキュメントにも書いてないしなぁ
476名無し曰く、:2012/06/24(日) 13:15:17.23 ID:pzdjVDuX
困ってるなら教えてください、助けてくださいって言やいいものを
     ____
    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ●)  \
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | <むう・・・ドキュメントにも書いてないしなぁ(チラッチラッ
  |    ー       .|
  \          /

アホなん?
477名無し曰く、:2012/06/24(日) 13:47:30.51 ID:krTT3GYr
わざわざAA貼って煽るくらいなら教えてやれよ
それで終わったらおまえ馬場だぞ
478名無し曰く、:2012/06/24(日) 14:58:52.31 ID:CJ0F/+Ak
>>477
そのマジキチは触らん方が良いぜ。アホみたいにAA張って荒らしに来るぞw
479名無し曰く、:2012/06/24(日) 18:17:23.86 ID:S9C12cKv
気持ちはわからんでもない。
480名無し曰く、:2012/06/24(日) 18:53:14.77 ID:pzdjVDuX
>>477-478
軽率にも>>475さんを煽ってしまいスレを嫌な雰囲気にしてしまいました
申し訳御座いません

愚拙はくだんのイベントを導入しておりませんので問題の解決方をお教えすることができません
ですので愚拙を煽るだけでなく>>475さんに解決策をご教示頂けませんでしょうか
何卒よろしくお願い致します
481名無し曰く、:2012/06/24(日) 23:03:50.71 ID:NdWa77c0
夜伽システム女性武将編フラグ.txt見てみたけど、これ自体に意味ないだろ
これを利用して何かやろうとしてたけど挫折したか面倒になって放置されて無意味なファイルになってるだけじゃねぇの?
中を見る限り、これのせいで夜伽フラグが解除されて夜伽できなくなるってことはない
482名無し曰く、:2012/06/24(日) 23:11:07.12 ID:K7+cqvLV
>>480
綺麗な日本語使ってるように見えて、いろいろ日本語間違ってる
483名無し曰く、:2012/06/25(月) 00:27:29.35 ID:tCP5zSCP
>>481
発生条件
調査:(イベントフラグ::夜伽SYSTEM)==(不成立) → 夜伽システムが使える状態で
調査:(状況::日)==(20) → 毎月20日
調査:(イベントフラグ::夜伽女武将編OPEN)==(成立) → 女武将編作動中

で対象となる女武将が病気になってるとコンテナ除外されるから
コンテナカウンタの調査で引っかかってイベントフラグ::夜伽女武将編OPENが不成立に更新

→すでに配下にいる女武将には夜伽できなくなる

女武将の部下が死亡したときのチェックかなんかを作ろうとしたのかな
とは思ったけど他に意味あるのかなと思って書き込みしたんだ
484名無し曰く、:2012/06/25(月) 00:30:30.39 ID:tCP5zSCP
たぶんこれ作者さんしかわからんと思うしもう消えるわ

お騒がせしました
485名無し曰く、:2012/06/25(月) 14:28:07.04 ID:l9WZNa8G
>>483
>発生条件
>調査:(イベントフラグ::夜伽SYSTEM)==(不成立) → 夜伽システムが使える状態で
この時点で間違ってる
==(不成立)だから夜伽イベントが発生しない状態

>調査:(イベントフラグ::夜伽女武将編OPEN)==(成立) → 女武将編作動中
夜伽女武将編OPENというフラグは夜伽システム女性武将編フラグ.txtにしか記述がないから、他全てのイベントに関係ない
さらに女性武将編フラグ.txtは(現時点では)全く意味のない記述しかないから
>で対象となる女武将が病気になってるとコンテナ除外されるから
>→すでに配下にいる女武将には夜伽できなくなる
なんてこともない
すでに配下にいる女武将に夜伽できなくなるのは、発生条件を満たしてないだけ

まぁ、あんたの言う通り、何かを作ろうとはしてたんだろうけど作者にしか分からないから女性武将編フラグ.txtはコンバートしなくていいと思うよ
486名無し曰く、:2012/06/25(月) 17:09:53.90 ID:tCP5zSCP
>>485
レスついたから言うけどイベントフラグ::夜伽SYSTEMは(不成立)と(成立)の使い方が逆なんですよ

詳しくは夜伽システム「ON」「OFF」フラグ.txt参照
487名無し曰く、:2012/06/25(月) 17:16:26.08 ID:tCP5zSCP
あとどのソース見て言ってるのかわからないので言っておくと私が
見てるのは太閤立志伝5イベントスクリプトアップローダーのNo.177
488名無し曰く、:2012/06/25(月) 22:46:38.51 ID:l9WZNa8G
あ〜、そんな昔のやつだったのか
No.2560に有志が改造したやつ(Ver4.3)があるから、導入するならこっちの方がいいかと
489名無し曰く、:2012/06/27(水) 02:49:15.10 ID:hioiMCfG
ヌルゲー脱却プロジェクトとして、イベコン『大謀略時代』制作中。
490名無し曰く、:2012/06/27(水) 15:06:42.94 ID:orj4XJ7O
馬場乙
491名無し曰く、:2012/06/27(水) 21:05:12.27 ID:yYL73FZX
どうせまたうpろだでも自演するんだろうな
492名無し曰く、:2012/06/27(水) 22:01:22.38 ID:QMGGGUPm
イベコンスレにまで持ち込むなよ
新武将スレでやってろ
493名無し曰く、:2012/06/28(木) 03:37:13.27 ID:cgvGkwt9
新武将スレでもやってほしくは無い
494名無し曰く、:2012/07/02(月) 11:31:19.79 ID:fFZ3RHat
ていうか太閤に関わらないでほしい
495名無し曰く、:2012/07/02(月) 11:57:44.47 ID:KH1nyVSA
蒸し返すな わざとか?
496名無し曰く、:2012/07/02(月) 12:51:35.81 ID:a5nKdtJm
>>494
馬場さんに対する意見はこちらのYoutubeの馬場さんの
動画のコメント欄でどうぞ。
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=POB0b8thjMc

Youtubeアカウント持ってないヤツは登録してからやれ。
こんな匿名の掲示板で自分の名前も名乗らずに一個人を
批判するなんて卑怯ですしね。
497名無し曰く、:2012/07/02(月) 15:41:08.33 ID:Zhlyi1Vh
殺伐としたスレにホトトギスの夜が!
       _,,,,,,,,,,__
    ,.ィ'",ィ    `' 、
.  /_ / __,,,     ',
  //..、 ̄.,、、ゝ     .',
  i.F‐'゙  `'ー‐',.     l
  !|       `‐、  ,.、 ',
  ||,,,,_ ,  _,,,,,,  | |7}. ',
  ||. ̄ ,'  ´ ̄   リ!|/  ',
  !.',  i,_っ     l!|   ヽ
. l ',  _,,_      | l    \
  | ヽ `゙´     , ヽヽ
  ヽ. ヽ、    ,.ィ   ヽ,
 /,、ri个`,゙゙゙゙´   //ヽ ,、
// | ||| | ',',\  / / // /\

↓使い魔
    ,.イ            ヽ、
.  /:::!              ';:\
 /::::;、`--―――――――‐--'、;::ヽ
;ヾ/   瓶 割 り 柴 田    `|
  | .,、ィ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _`''‐、, |
  'i:::::;' ~`'ニ,fュ、,__;  ;_,、r;jニ゙-゙'~゙、::`|
 ,ィ.、:l  '<i:::j'‐、┘ └彳::j''ァ  l:;ィ.ヽ
 |l !l      .::::: ::..        |:i'´ !|
 ',', |:i     ..::;;;::: ::;;,.      |::!,〃
. ヽ.!:|    ,、r'、-、;;;、-`ヽ    |:ノ i
   ゝ,   .,.ィ';ニ>_,=t、,,   i;''i'′
 /ハヘ .,ノ_ノ/゙――‐ヽヾ_ヽ、. l;リ
/  〉'iヘ  ̄ `f'=====''ヲ   ̄ /リ!
n  .ハヾヽ,   `'''大'''"   ;ィi彡′
::l/  ヾ,マミt;;ュノ;从\ ,r彡ソ! ヽ--、,,,,_
.(     ヾtミリ从リ从リ;彡'i |  ヽ ̄``
  \.     ヾ`=リ从リ;ゾ .//   レ>
    `'‐.、,   \`'゙´  // // ``'‐
498名無し曰く、:2012/07/04(水) 15:52:14.81 ID:k74RcmLM
び…瓶割り柴田
499名無し曰く、:2012/07/06(金) 15:01:51.44 ID:VDRGgQO6
kohada鯖落ちしすぎ
スレ一覧がスカスカになってる
書き込むと復活するけど
500名無し曰く、:2012/07/09(月) 11:35:50.57 ID:/qUHwBoo
>>496
というか、このイベントいいね
こんなイベントありましたっけ?
501名無し曰く、:2012/07/10(火) 20:05:52.03 ID:JT04L7cX
あまり理不尽じゃなく難易度が上がるようなイベント作りたいけど
アイディアがあまり出て来ないでおじゃる
502名無し曰く、:2012/07/10(火) 22:11:15.77 ID:lDMczBTt
陪臣の忠臣イベントなんてどう?
無能な殿のため尽くして武勲を吸い上げられるも殿の失敗で台無しに、とか

殿の受けた主命を陰で助けるとか
例)殿が米を買う主命→米屋に先回りして金を渡しておく→殿が安く買えて主命達成
                         金渡さない→殿が米買えない→主命失敗

とか
503名無し曰く、:2012/07/11(水) 00:08:58.71 ID:lA2zq0m+
陪臣プレイのイベントあまり多くないから
そういうのも良いなぁ
ありがとう!参考にしてみるでおじゃる
504名無し曰く、:2012/07/12(木) 16:45:05.16 ID:0C0RCMQc
前に陪臣プレイしたときは暇で仕方なくて鍛冶屋と剣豪と医術極めてたな

大殿と仲良くすれば取り立ててもらえるの知らなかっただけなんだけど
505名無し曰く、:2012/07/12(木) 17:29:52.78 ID:f1+Ms2ki
陪臣プレイはやれること少ないしね
殿育成イベント作るのもいいかもしれない
506名無し曰く、:2012/07/14(土) 23:39:54.09 ID:Zbt4wJ9w
どうせなら無能な大殿に天下取らせる陪臣プレイ
507名無し曰く、:2012/07/15(日) 00:50:52.40 ID:Mn6LWbss
上司が城主以上の陪臣プレイで上司死ぬと自動的に大殿の直臣になるんだね
508名無し曰く、:2012/07/15(日) 02:14:42.66 ID:jjGdqQ2r
無能な大殿に嫁寝取らせる陪臣プレイに見えた俺はどうかしてる…
509名無し曰く、:2012/07/15(日) 03:23:58.72 ID:36xllccw
>>507
つまり、忠臣のふりを続けて主を暗殺し、下克上を繰り返すことが出来るという事ですかな?
510名無し曰く、:2012/07/17(火) 22:18:24.34 ID:cvH669bJ
まず陪臣プレイを作ってみよう
話はそれからだ
511名無し曰く、:2012/07/17(火) 23:54:14.50 ID:rLUU0wbx
若しくは部下が問題起こしまくるようになって
上司に怒られる中間管理職の苦悩を描くとか
512名無し曰く、:2012/07/18(水) 00:27:21.96 ID:P/fSEKQU
今箱でドキッ50だらけのバトルロイヤルやってるけど
こんな部屋だと下位はATEと区別つかないな。ほとんどおじゃまアイテム化してる
513名無し曰く、:2012/07/18(水) 00:30:00.80 ID:Y3tSsCW/
な、何の話題?
514名無し曰く、:2012/07/18(水) 00:42:45.27 ID:P/fSEKQU
誤爆した
515名無し曰く、:2012/07/18(水) 00:52:14.37 ID:/a5soLzH
とりあえず詳細
516名無し曰く、:2012/07/18(水) 05:27:42.76 ID:wBFRKcve
千階堂で直接自分の立場を変更することってできるっけ?
僧侶イベント作ろうと思ってたんだけど改造ツール以外で身分を僧侶にできないかと模索してたんだが
517名無し曰く、:2012/07/18(水) 08:06:30.93 ID:K75kSr4R
できるよ
自宅が海賊の頭領の家になるけどね
518名無し曰く、:2012/07/18(水) 11:36:18.81 ID:Y3tSsCW/
>>516
身分は、千階堂ツール使っても変更できないみたいだった。
神ツールじゃないと身分は変更できないようです
けれど、神ツール必須でいいから自分も僧侶プレイイベント
は是非作って頂きたいですね。
519名無し曰く、:2012/07/18(水) 12:11:21.38 ID:83kF8tXT
>>517が言ってた通り出来ますよ
代入人物A:(主人公)
ひとりごと:[[@千階堂@更新@人物::人物A。身分@32]]
自分も↑ので試してきました
520名無し曰く、:2012/07/18(水) 14:46:32.63 ID:Y3tSsCW/
>>519
そうなんだ…、初めて知りました!
521名無し曰く、:2012/07/18(水) 16:20:01.17 ID:wBFRKcve
ありがてえ
ちょっと破戒僧イベント作ってくるわ
522名無し曰く、:2012/07/18(水) 20:39:04.84 ID:83kF8tXT
僧侶イベント作り期待してますね
門番とかなれるなら門番イベントとか思いついたけど
イベントで現在いる拠点に3日待機とか出来ないのが残念だなぁ
523名無し曰く、:2012/07/18(水) 21:14:53.21 ID:sthSJEAL
手っ取り早く城主になる方法ってあったっけ?イベコン込みで。
524名無し曰く、:2012/07/18(水) 21:26:41.75 ID:FPp+c8a/
茶器使うのが一番手っ取り早いんじゃね
525名無し曰く、:2012/07/18(水) 21:27:10.24 ID:ptvqLFOH
最初から城主の主人公で始める
526名無し曰く、:2012/07/19(木) 05:36:01.88 ID:zCV5UJiN
神鶴で弄る
部下が一杯居るとミスりそうで怖いけど
527名無し曰く、:2012/07/19(木) 06:43:20.95 ID:zVW2DLHF
そういうイベントあったかもしれないけど
何度も城主や国主からスタートしたいならイベント作った方が楽そうだね
528名無し曰く、:2012/07/19(木) 15:44:05.70 ID:/E+u0Lrx
巨大txtの一部に宇喜多・松永の毒茶イベントを紛れ込ませてみようか
デフォの部下訪問とそっくりに作っておけば、判別が難しくなるかも
529名無し曰く、:2012/07/20(金) 03:03:11.84 ID:9ulmnYLz
基本的にお茶の誘いは断らないもんな・・・
530名無し曰く、:2012/07/20(金) 08:01:05.47 ID:Inj1ryig
なんか茶を飲んだらkoeiになったんだけど
どのイベント?って聞く人が出てくるのか…
主命弄る長期修行あるなら長期内政もいけるんじゃと思ったけど
作ろうとして色々考えてたら面倒になって終わった
531名無し曰く、:2012/07/22(日) 21:16:47.61 ID:yH6hR6El
時代小説読んでるとイベコンで再現出来そうだな〜なんて思うことがあるけど
江戸中期〜後期と戦国時代じゃ無理があるよなぁ
532名無し曰く、:2012/07/23(月) 16:57:06.82 ID:v5OblCbh
イベコン素の状態だとセーブナンバーって何個くらい使える?
具体的な数じゃなくても50個くらいは使える、100個は無理程度でいいんだけど
それとも(セーブナンバー::○○)の○○部分変えれば何個でも使える?
533名無し曰く、:2012/07/23(月) 17:08:25.86 ID:pyRDMR4z
臨兵闘者皆陣烈在前と汎用A〜E、
公式イベントで使われてるのが5個くらい。
全部で20個くらいかと。
534名無し曰く、:2012/07/23(月) 23:24:38.41 ID:v5OblCbh
そうですか
ありがとうございます
535名無し曰く、:2012/07/25(水) 19:12:37.23 ID:WEGEeOZn
有名所で妻愛情値とか
536名無し曰く、:2012/07/26(木) 05:33:22.43 ID:Cz4A/IIj
大名家の名前って基本は「当主姓+家」だけど千階堂で変更できる?
具体的に言うと鈴木家で雑賀衆を名乗りたいというだけなんだけども
537名無し曰く、:2012/07/26(木) 13:14:50.17 ID:o6ehvrDL
イベントでも神鶴でも無理
例外の本願寺はおそらくハードコート
538名無し曰く、:2012/07/26(木) 13:45:58.34 ID:dfHR2T2I
ほんとだ、おもしれー。
新武将でも本願寺って姓をつけると、大名になったとき本願寺って表示される。
史実武将の願証寺証恵が大名になっても願証寺"家"になるのに、優遇されてるなぁ。
539名無し曰く、:2012/07/26(木) 13:54:13.21 ID:tRVj2g9F
雑賀イチロー
540名無し曰く、:2012/07/26(木) 15:36:00.03 ID:g5gtX/Le
商家で独立すると
541名無し曰く、:2012/07/26(木) 15:41:50.47 ID:N71ahPyo
孫市が当主で屋号が雑賀屋
542名無し曰く、:2012/07/26(木) 16:53:01.30 ID:LpN2Ul45
さいか屋って本当に雑賀衆の人の子孫が創始者なんだよね
543名無し曰く、:2012/07/28(土) 06:36:40.83 ID:3Aaq953A
pc買い替えでイベントを入れ直してるんですが、町発展のイベントで、大名の時
に座に入ると独り言を言った後、最大値までの必要金額を投資するかどうかの
選択肢が出るイベントって何でしたっけ?
いろいろ探したのですが、これだけが見つからず質問しました。
ご存じの方教えて下さいお願いします。
544名無し曰く、:2012/07/28(土) 06:47:08.39 ID:2bW2pplF
>>1のテンプレ5番のロダにある「学校をつくろう・御用商人ほか」に同梱されてる自領投資じゃね。
545名無し曰く、:2012/07/28(土) 07:00:28.18 ID:3Aaq953A
ありがとうございました。やっと見つけることができました。
546名無し曰く、:2012/07/28(土) 12:58:00.79 ID:i5evf9SM
すみません質問です
PS2版の追加イベントが起こるようにしたいんですが配布している所はありませんか?
547名無し曰く、:2012/07/28(土) 13:24:49.13 ID:Zz2fCICH
あります
548名無し曰く、:2012/07/28(土) 17:57:05.62 ID:kueNMZuI
ありますん
549名無し曰く、:2012/07/29(日) 00:12:29.81 ID:AcZk/Qj5
ありまする
550名無し曰く、:2012/07/29(日) 13:39:19.20 ID:8gnO5UIg
何かネタはないのか
551名無し曰く、:2012/07/29(日) 13:50:28.02 ID:4KuzD0/Q
>>547
何処にあるんでしょうか?
552名無し曰く、:2012/07/29(日) 19:39:35.03 ID:1RIOj73O
553名無し曰く、:2012/07/29(日) 19:56:45.84 ID:gSzq0a18
自分用に改変したり簡単なイベント作って時々遊んでるけど
まだイベント作ってる人って結構いるのかな?
554名無し曰く、:2012/07/29(日) 21:00:39.56 ID:OpSdgbQW
>>553
ネタ思いつくまでは触らないけど思いついたら作ってる
半年に一回ペースになってるけど
555名無し曰く、:2012/07/29(日) 21:04:18.32 ID:sjq28wjx
正直作ってないどころか、プレイしていない
何となくスレには居て、時々回答してる

ロダ見る限りは時々新作が上がってるよね
556名無し曰く、:2012/07/29(日) 21:11:54.92 ID:7RT3/Es7
俺もそんな感じ
プレイするときは導入してるイベントのバグや気になる点・新たに思いついたイベント内容をメモっといて、ある程度たまったらまとめて修正してまたプレイするっていうふうにやってる
でも修正せずに放置してもう1年以上経ってるな
557名無し曰く、:2012/07/30(月) 00:44:14.50 ID:QsdE9wEF
作りさしで途中でめんどくさくなってやめた
イベントスクリプトとかもたくさんあるな〜
一応、参考までに書いておきます

・段銭、棟別銭システム
段銭・棟別銭の概念を太閤に導入する。
城の人口が多いほど収入も多くなる。
税率の変更も可能にする

・奥さんが主人公の家臣と不倫をするイベント
そのまま不倫を止めることができなければ、家臣と駆け落ち
してしまう

・支配下にある町の特産品を使って緒外国と貿易するイベント

・恨みフラグのついている人物が、恐ろしい復讐鬼となって
主人公をあの手この手で殺しにくるイベント

・家臣の中から4人のイケメンを選抜して、今で言うアイドル
グループのようなものを結成させ、ファンを増やすことで住民安定度を
上げさせるイベント

・他大名家にもチート性能な主人公に良き好敵手を

・戦のメンバーからスタメン落ちした主人公が、戦場に駆け付けて
一兵卒として槍働きで勲功を稼ぐイベント

・汎用武蔵イベント
主人公が武蔵の時くらいしか活躍の機会がない吉岡清十郎や
宍戸梅軒のために作っていたようなイベント
彼らを新武将と決闘させるイベントを作っていたが途中で放棄。
558名無し曰く、:2012/07/30(月) 01:06:45.25 ID:u5mNzIHZ
古に倣ってイベントコンペでもやってみます?
559名無し曰く、:2012/07/30(月) 15:12:18.79 ID:5o20apwR
リルと結婚して月一回南蛮商会から鉄砲や大筒が納められるイベントを考えた
考えただけ
560名無し曰く、:2012/08/13(月) 15:16:28.80 ID:h1FC4a8M
好敵手を前田利家にして越前一向一揆イベント入れてたら色々めちゃめちゃになるの気づいてなかったオワタ\(^O^)/
561名無し曰く、:2012/08/13(月) 18:58:34.36 ID:sp5+ZjM+
日数カウンタって凄く便利な気がするんだけどあんまり使われてるイベント多くないね
562名無し曰く、:2012/08/13(月) 22:35:54.61 ID:bg+YXJdP
>>560
そういう時のために、全フラグをリセットするイベントを作るといい
563名無し曰く、:2012/08/14(火) 07:37:55.66 ID:OTbugAM4
ネタはぽつぽつ思いつくけど途中で頓挫の繰り返しだわ
既に似たようなのあったり技術不足だったり単純に面倒くさくなって投げたり
564名無し曰く、:2012/08/14(火) 12:44:11.15 ID:cJtg5ufe
婚姻外交みたいなのができるイベントないかなぁ。
配下の武将に斡旋でもいいんだが。
565名無し曰く、:2012/08/14(火) 14:26:35.56 ID:skyEO1Kn
>>558
古の人たちは、何をやってたんですか?
566名無し曰く、:2012/08/14(火) 21:34:41.99 ID:hdVnvFgM
学校をつくろうの月次報告終了後にゲームが落ちるようになった…
それも初めての報告時じゃなく設立後数年たってから
神鶴でセーブデータを見てもイベコンでソースを見てもさっぱりだし

20時間が水の泡だ〜
567名無し曰く、:2012/08/14(火) 22:30:33.01 ID:OTbugAM4
原因は全く分からんが
とりあえず報告イベの条件をちょろっと弄って発生しないようにすればいいのではなかろうか
568名無し曰く、:2012/08/14(火) 22:36:58.80 ID:ZPWCop8s
>>561
使い道がよくわからないんだけど、どんなイベントでつかわれてるの?
569名無し曰く、:2012/08/15(水) 17:58:09.30 ID:RLHhNbda
>>566
学校をつくろうイベント一度はずしてみたらどうだろう?
他のイベントが原因ってこともあるかもしれないし
570名無し曰く、:2012/08/15(水) 21:03:29.94 ID:nX1Dc/Ms
>>567
>>569
レスThanks
次発生したらいっぺん外してみるわ
571名無し曰く、:2012/08/17(金) 12:52:36.46 ID:mwVzbOIW
>>558
何かテーマを決めた方が面白いかも
572名無し曰く、:2012/08/17(金) 15:09:34.41 ID:hzdbht+e
忍と海賊と陪臣あたりのイベントが少ない部分のイベントが欲しいけど
なかなか自分じゃ作れなくて遊ぶ時は結局大名になって終わるでござる
573名無し曰く、:2012/08/17(金) 15:36:51.21 ID:B9zqesov
自分の欲しいようなイベントを作り始めても、
結局作るのに時間がかかり過ぎてプレイ時間よりもイベント制作時間のほうが遥かに長くなる。
だから、本編プレイするよりもイベント作ってるほうが楽しいと感じる人のほうが適している。
574名無し曰く、:2012/08/17(金) 21:53:52.58 ID:SU/9SD3F
千鶴でも街に施設を追加したりするのは無理なの?
昔ちょっと妄想してた。
575名無し曰く、:2012/08/18(土) 09:35:11.58 ID:XHVnXf03
>>574
セップク使えば初期からなら出来る。
途中からやりたいなら、セーブデータをバイナリエディタでいじれば出来る。
576名無し曰く、:2012/08/19(日) 05:35:47.25 ID:hbayqAdh
>>575
574じゃないけど、ちょっと詳しく知りたい
577名無し曰く、:2012/08/19(日) 05:43:33.35 ID:xQQoPTrK
【PC版】太閤立志伝V 七十札目【専用】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1260628078/721 や
改造シナリオ「群雄集結」あたりが参考になる?
578名無し曰く、:2012/08/19(日) 21:45:02.63 ID:U6og7QYZ
イベント主命は千階堂で出せるみたいですが
普通の主命ってイベントはやっぱり出来ないんでしょうか?
弄ってみたけどなんか微妙に出来そうで出来ない
579名無し曰く、:2012/08/19(日) 22:45:52.21 ID:UceyC/wY
そう、イベントコマンドの主命出すは不完全。
兵糧売却みたいなの単純なのは大丈夫みたいなんだけど、
抜け忍暗殺とか要人護衛みたいな複雑なのは不具合があるっぽい。

公式イベントで必要な拠点主用の主命(覇道秀吉の国攻略とか)を出すために、
やっつけで実装された模様。
580名無し曰く、:2012/08/19(日) 23:01:16.32 ID:U6og7QYZ
>>579
ありがとうございます
なるほど、不完全だったんですね
581名無し曰く、:2012/08/20(月) 13:43:49.64 ID:yY0AKwN8
ちょっと>>579が何言ってるのかわからない
そもそも千階堂使っても兵糧売却とかの普通の主命は出せないはずだろ
582名無し曰く、:2012/08/20(月) 21:46:42.15 ID:XSRNI29H
う〜ん、>>581と同じ意見ですね。
583名無し曰く、:2012/08/20(月) 22:51:57.13 ID:MMX9y4Dw
システム標準の主命をどうこうじゃなくて、
簡素な主命なら様になるよう作れるってことじゃないかな。
584名無し曰く、:2012/08/20(月) 23:51:18.35 ID:Q3jv1Cya
0x41(65)というのが主命を出すための、イベントファイル上でのOPコード。
これに必要な引数(OPコード含んで12バイトの固定長)を与えれば、
イベントエンジン上で主命を出すコマンドが実行される。

兵糧購入とか国攻略なんかは、適切な引数さえ与えれば、
評定で主命を受ける(与える)のと同様の状態にできるのだけど、
要人護衛とかの一部の主命は、主命に必要なはずの情報を渡すには
12バイトでは足りないのか、考えられる限り適切な引数を与えたとしても、
挙動がおかしくなる(最悪ハングる)。

イベントコマンドの主命を出すを(手動千階堂で)利用しようと思っても、
元々イベントエンジン上での機能が不完全だから、うまくいかないかもしれませんよ、と。

っと、一応確認してみたけど、いま公開されている千階堂ツール(2008/10/12のやつ)でも、
主命出すを一応変換できるっぽい。上述の通り不具合が出ることもあるようだけど参考までに↓

文字列設定:(Empty)[[@千@主命出す@人物A@人物B@1@拠点C@60@3]]
//人物A(受け者)に人物B(命令者)が元手3千石で兵糧売却の主命を60日の期限で出す
585名無し曰く、:2012/08/21(火) 00:53:50.46 ID:AEXQraAs
>>584
> //人物A(受け者)に人物B(命令者)が元手3千石で兵糧売却の主命を60日の期限で出す

ためしてみたらできたsugeeeee!

けど報告時の会話とか次の評定までの残日数とか変になるね
いろいろ前準備がいりそうなかんじ
586名無し曰く、:2012/08/21(火) 01:43:25.99 ID:cilRBya6
未だに「実はこんなことが出来る」ってのが解明され続けてるのが凄いな、千階堂
587名無し曰く、:2012/08/21(火) 17:24:50.84 ID:SI4dnh9A
千階堂のReadMeに載ってないコマンドがあったなんて…
札取得コマンドとかはないのかな?

でも主命出すコマンド試してみたけど報告すると依頼者を誰にしても
「主命の報告は木曽殿から聞いておるぞ」って言われる
588名無し曰く、:2012/08/21(火) 18:09:33.36 ID:1L5Bg1MC
たぶん、イベコマの主命出すだと主命の情報が格納されている箇所がきちんと初期設定されなくて、
主命終了したときに初期化されたと思われる値0xFF(255)がそのまま何かにつかわれてしまって、
人物番号255の木曽義康が駆り出されてしまっているのかと。
そんなような事情があったので、Readmeに記載されていないのかも。

主命出すコマンドを使用するならば、公式イベントで使用されているという実績があり、
達成後依頼者に報告する必要がないから唐突に義康の名が出てくる演出の破綻が起こらない、
国攻略とか勢力攻略とかの拠点主系の主命だけにしておくのが無難かと。
589名無し曰く、:2012/08/21(火) 18:38:00.05 ID:bZzbz++o
国主や城主のときに勝手に他国と同盟破棄したら、勲功を20%減らすイベントをつくりたいんだが
勝手に破棄したらってところを判断する方法が見つからない
なんかいい知恵ないかな
590名無し曰く、:2012/08/21(火) 18:40:40.72 ID:AZu2CkZV
>576
ごめん今気づいた。
ゲーム開始時からなら、セップクでいいのはいいよね?
セップクで主人が無効になってる施設は開始後も表示されない。

セーブデータでは、町ごとに、施設順で主人の人物番号がずらっと並んでる。
千宗易 無効 無効 なら AA 01 4D 04 4D 04 ってな具合に。
町の順番もたぶんセップクと一緒で、データ部分一固まりがわかりやすいから
個別の人物番号もってる道場主(塚本さんとか林崎さんとか)から
わかりやすい町の場所割り出して、あとは目的の町を自分で探せばいい。

道場の師範代(疋田さんとか)は、たしかバイナリでいじる必要はなかったと思う。
神ツールで、セーブデータで町と師範代って身分きめりゃいいんじゃないかな。
(試してないからなんともいえんけど。)

これ使えばゲーム途中からでも自分の城下にかわいい茶人のいる茶室作ろうが
リルと南蛮商館の出張点作ろうが、自由自在。
ただし施設増やしすぎると拠点内画面で施設カードが画面はみ出すから計画的に。

591名無し曰く、:2012/08/21(火) 19:35:56.31 ID:4h+YaKnV
>>587
> 札取得コマンドとかはないのかな?

千階堂サンプル00.txt にあるのじゃダメなん?
592名無し曰く、:2012/08/21(火) 19:44:40.84 ID:1L5Bg1MC
いよお〜(バシュ)とか、ひゅるる〜とか、演出つきでカードを手に入れるコマンドのことかと。
イベントでしか手に入らない主人公札とか万能薬とかのやつ。
593名無し曰く、:2012/08/21(火) 19:59:57.85 ID:t11ZwXIf
>>589
城主・国主は攻略の主命しかないから全部「勝手に破棄」でいいんじゃない
あとは自家と相手大名家の友好度を参照して減らす勲功を増減させるとか
怒られて同盟組み直しになったり、逆に褒められたり色々なパターン作る
594名無し曰く、:2012/08/21(火) 22:42:01.67 ID:CZOCg+er
主命出すコマンドをちょっと試したら
拠点主じゃなくても余ってる武将に修行させる事が出来て
主命弄る方の長期修行も出来るイベントが作れるのか
あまりテストしてないから不具合あるかもだけど
595名無し曰く、:2012/08/22(水) 13:43:37.97 ID:ks/rN6bF
主人公以外に主命出しても
成果は0のまま報告してくるから
イベントで成果を弄らないとダメなのか
596名無し曰く、:2012/08/22(水) 15:36:33.20 ID:NizGhPIQ
主命関連は書き換え不能のデータが多くて使い物にならなかったはず
自前で日数カウンタを使って主命っぽいイベントを組むしかない

あと群雄集結の作者の人がPS2の立ち絵を上げたっぽいけど、パスがわからん…
これだけのために1254円出してPS2版買うのだるい
597名無し曰く、:2012/08/22(水) 16:23:39.65 ID:ks/rN6bF
文字列設定:(Empty)[[@千@主命出す@人物B@人物A@2@拠点A@30@3000]]
ナレーション:[[主命成果は<e>]]//eが10000なら10000稼いでくる
文字列設定:(Empty)[[@千@更新@人物::人物B。主命成果@e]]
一応これで30日後に1万貫稼いで来たでおじゃるよ
598名無し曰く、:2012/08/23(木) 17:52:34.13 ID:WLviy73b
>>596
パスはわかったがやり方がさっぱりわからん
これ落とせた人いるのか?
599名無し曰く、:2012/08/23(木) 17:59:21.78 ID:4T8Eoaxd
ブラウザ変えて落として拡張子解析ソフトで拡張子調べて
その拡張子ぐぐるなどして調べればいいかと
600名無し曰く、:2012/08/23(木) 18:04:40.84 ID:WLviy73b
できた
色々と面倒くさかったが無事に解凍できたよありがとう
601名無し曰く、:2012/08/23(木) 20:27:13.33 ID:Oef7oTvx
ファイルの落とし方すら分からないとか…
602名無し曰く、:2012/08/23(木) 20:42:43.37 ID:d/e6zXmo
ていうかあんな事する必要あるの
自意識過剰すぎね?
603名無し曰く、:2012/08/23(木) 21:25:15.41 ID:/sulNGLj
趣味だろ趣味
604名無し曰く、:2012/08/23(木) 21:26:02.11 ID:Oef7oTvx
割れ厨乙
605名無し曰く、:2012/08/23(木) 21:51:41.04 ID:/GiEyLWt
というかそれどこにURLとか上がってるの?
作者さんのhpにはないし
新武将スレを久々に見に行ったら
いまだに荒れてたし。
606名無し曰く、:2012/08/23(木) 22:04:20.36 ID:Oef7oTvx
>>1の3番
607名無し曰く、:2012/08/23(木) 22:26:15.26 ID:8laKDMHx
えらい手間がかかるプロテクトじゃった・・・
608名無し曰く、:2012/08/23(木) 23:16:23.68 ID:usK3K67C
割礼したのか
609名無し曰く、:2012/08/23(木) 23:31:06.03 ID:CNojtl/r
セップク使って新シナリオ作ろうと思ったらすげー面倒なのな
大名家とか外交関係とかそんな設定まであるとは・・・
寿命によっては死亡フラグ立てまくらなきゃいけないし
610名無し曰く、:2012/08/24(金) 00:11:34.60 ID:+YVpP7Z/
新シナリオは大変そうですね
シナリオ作る人は少ないし頑張って欲しい
イベント作ってうpした事なかったから
初めてうp出来そうなイベント作ったけど
バグ見逃してそうだなぁ…
611名無し曰く、:2012/08/24(金) 00:38:21.20 ID:daLv9zhO
>606
ありがとう
612名無し曰く、:2012/08/24(金) 12:16:49.62 ID:0NQCqxG2
>>610
バグなんざ初めてじゃなくてもあるときはある
指摘されたら修正すればいいだけなんだから気にせんでうpしたらいい
613名無し曰く、:2012/08/24(金) 14:46:12.57 ID:+YVpP7Z/
>>612
そうですね、ありがとう!

イベント作り慣れてきたけどコンテナの退避復帰あっても
コンテナ必要な処理が重なると結構悩みますね…
614名無し曰く、:2012/08/24(金) 19:18:21.35 ID:RqHakG94
書き終わったスクリプトが一発でコンバート通ったことなんてないし
うpした後も凡ミス発見しまくりだぜ
615吾妻:2012/08/24(金) 22:19:04.52 ID:goWwfBmj
>>596
FOR /L %i IN (0,0,65535) DO E_D -D -F -I -P "%i" -A bushou.7z bushou

著作権保護のため、詳しくは割愛します。
616吾妻(本物) ◆peaY7iPjKI :2012/08/24(金) 22:23:04.27 ID:9XK4w++m
おいコラ
617吾妻 ◆peaY7iPjKI :2012/08/25(土) 00:26:49.02 ID:/ldFzzZL
再うp。解析するなよ!絶対するなよ!

// せっかく簡単なパスワードにしてたのに…
618名無し曰く、:2012/08/26(日) 02:04:11.07 ID:fiAiotTG
動け戦国大名と歴史小イベント集の他に、「これだけは入れとけ」ってイベントある?
619名無し曰く、:2012/08/26(日) 02:37:21.79 ID:l7d7B5EK
>>618
>>4を読んでね
あと、ユーザー作成イベントには相性みたいなもの(この場合はイベントの内容)がありまして
上の組み合わせはそれが悪いといえるんじゃないかなあ、いやどうしようと自由なんですけど
620名無し曰く、:2012/08/26(日) 02:38:39.68 ID:mSgSlotH
追加進撃とトラブル発生したとき用に専属くノ一
621名無し曰く、:2012/08/26(日) 02:53:57.06 ID:JGTIkHQ5
専属くの一

大名切腹回避

動けのNPC鍛練切って他の入れる

あと迎撃するやつ入れてたと思う
622名無し曰く、:2012/08/26(日) 03:47:48.81 ID:x2FBY7wY
他には新武将つくってるならETR5-新武将元服とか
CPUが内政する系のイベントとかはあるといいかも?

自分は歴史イベ演出あるとなんとなく嬉しいから歴史小イベ入れて
色んな展開にもなって欲しいから動けと活性化いれて楽しんでるでござる
歴史小イベは自分である程度弄ってるけど
623名無し曰く、:2012/08/26(日) 11:46:11.99 ID:HmlM50L0
>>618
後で追加する用のダミーをいくつか
624名無し曰く、:2012/08/26(日) 13:23:22.49 ID:KB1/pBxG
城主任命解任・大名移転・仕官解雇・大名降伏・外交変化なんかを一元管理できるやつを入れとけば万能
万能すぎて自重しないと同じ歴史を繰り返すくらい万能

俺は京の阿国を元に自分が欲しい機能をたしたり減らしたりしたけど、
ひょっとしたら専属くノ一というのでできるかもしれない(俺は使ったことない)
625名無し曰く、:2012/08/26(日) 18:22:34.31 ID:zp6hcXPW
いや、専属くノ一はイベント作ったりするときのためのシステムツールみたいなものでしょ
みんな普通にプレイするときにも使ってチートしてるのか?
626名無し曰く、:2012/08/26(日) 19:07:36.96 ID:HmlM50L0
>>625
救済ツールとして保険で入れるよ
どうにもならないバグとか
やっぱ有るからさ、自前・他作問わず
627名無し曰く、:2012/08/26(日) 19:14:54.39 ID:KB1/pBxG
実際使ったことないから何ができるかよくわからんけど、そういう用途なんか
俺はデータ変になったら神鶴で直接直しちゃうから使う機会なさそうかな
628名無し曰く、:2012/08/26(日) 19:30:12.75 ID:qAZu355G
お前らイベントはどうやって手に入れてる?
今、ttp://tukasa.sakura.ne.jp/tr5/joyful.cgiから
一つ一つページをめくって好みのイベントを探してるんだが面倒くさくてたまらん
ワード検索したらファイルが落せないし
なにか簡単にファイルを落とすやり方があるの?
629名無し曰く、:2012/08/26(日) 21:33:29.98 ID:sa0qQsbW
>>628
ワード検索→目当てのイベントの番号見つけたらDLカウンターで目当ての番号を押す、だけ
タブブラウザで両方表示しておけばラク

…今どきブラウザはみんなタブだよね
何言ってんだか、自分orz
630名無し曰く、:2012/08/26(日) 21:42:18.16 ID:qAZu355G
>>629
ありがとう
お陰で目当てのイベントが落しやすくなった

…今までDLカウンターの事をDL数のランキング機能だと思ってた
631名無し曰く、:2012/08/26(日) 21:55:56.30 ID:g/QUJihr
それもある、っていうかランキング自体が皆からの要望で「んじゃCGIくれ、あるいは紹介してくれ」→実装だったし
632名無し曰く、:2012/08/26(日) 22:18:28.48 ID:QC2xd77T
DL数の累積は、かなり頻繁にリセットされてるよね。
今のだと、たぶん8月17日ごろにリセットされている模様(最終DL日時から)。
DL時のDLカウントログのロック機構が動かない場合があるのが原因みたいなんだけど、
自分(Perl素人の第三者)がソースを一見した限りでは修正箇所に見当がつかなかった。

Perlのプロか運用の達人がいたら、管理人に情報提供してやってくだされ。
633名無し曰く、:2012/08/26(日) 23:35:52.02 ID:x2FBY7wY
リセットされてもエロイベだけ2桁になるのが早いでござる
634名無し曰く、:2012/08/26(日) 23:46:23.54 ID:KB1/pBxG
エロイベの最初に主人公を自分の本名に改名する処理を入れるのは俺だけじゃないはず
635名無し曰く、:2012/08/26(日) 23:49:20.76 ID:ZN9GLH6z
好きな子の名前・青山のグラ
636名無し曰く、:2012/08/27(月) 02:30:03.24 ID:1wzRFojQ
だから青山さんのグラは差し替えておけと
637名無し曰く、:2012/08/27(月) 03:05:32.66 ID:iWwoAZN0
主人公も青山さん
638名無し曰く、:2012/08/27(月) 18:23:12.17 ID:E4MVk8X6
青山さんと備さんはイベコン世界では大忙し
たまに足利義昭も。
639名無し曰く、:2012/08/28(火) 11:00:42.03 ID:s7slRLFU
千階堂で主命出しができたんだし、
そろそろ父親書き換えの方法がわかってもいいはず
640名無し曰く、:2012/08/28(火) 23:20:17.76 ID:H3XhIm77
千階堂で主命出しができたんだし、
そろそろエフェクト付き札取得の方法がわかってもいいはず
641名無し曰く、:2012/08/30(木) 09:13:24.10 ID:u0E7KQiO
既成アイテムのグラフィックの差し替えというか指定変更って出来ないもんかね
茶入で肩衝は肩衝の、茄子は茄子の画像にしたいんだが
642名無し曰く、:2012/08/31(金) 00:50:32.23 ID:4jY20R6s
主命結果を変更とかできるのかな?
例えば軍資金調達を部下に命令しても、ランダムで失敗して帰ってくるように介入するとか
643名無し曰く、:2012/08/31(金) 15:50:39.94 ID:vsmiDh3T
主命結果は主命弄る方の長期修行で変更してたね
武将が主命終わらして帰ってくるまでに主命結果を
軍資金系なら0修行なら16って感じにすれば大丈夫なはず
644名無し曰く、:2012/09/01(土) 13:38:31.13 ID:O7H0+Dj5
主命結果って主命が出た時点で決まるの?
645名無し曰く、:2012/09/01(土) 14:03:31.84 ID:YlmpoKKg
内部の処理がどうなってるかは知らないけど、どうもそんな感じがするね
646名無し曰く、:2012/09/01(土) 14:08:50.95 ID:nKeMKGDL
技能少ないやつに主命出してから編集で上げても結果は変わらない
普通ならね

今話が出てる千階堂で変えられたらどうなるかってのはわからん
647名無し曰く、:2012/09/01(土) 15:01:59.76 ID:Awnk5t6V
主命の失敗を陪臣に尻拭いさせるイベントとかも作れそうだな
日数カウンタと併用して自分の主命成果を書き換えるみたいな
648名無し曰く、:2012/09/01(土) 23:31:01.31 ID:O7H0+Dj5
逆に主命の失敗を主人公に相談しにくるとか
649名無し曰く、:2012/09/01(土) 23:51:17.46 ID:O8Ud1aY8
小錦やな
650名無し曰く、:2012/09/02(日) 03:48:08.73 ID:V03lRNZu
自分がイベントで弄った感じだと
主命出した時に主命結果を弄って
成功にしても、すぐには効果はでなくて
その人が主命から帰ってきた時に主命結果が反映されるって感じぽい
651名無し曰く、:2012/09/02(日) 15:32:31.51 ID:RxkN7L/J
PSP版やってから興味湧いてPC版に手を出したんだけど、PC版には長期修行ってないんだな…
追加するイベントってある?
652名無し曰く、:2012/09/02(日) 16:10:25.27 ID:ll45f9zk
>>651
ある
653名無し曰く、:2012/09/02(日) 17:27:49.43 ID:RxkN7L/J
誘い受けみたいになっててごめん
その名前を教えてください名前を
654名無し曰く、:2012/09/02(日) 17:38:37.90 ID:xwci5OLv
そのまんまだし・・・・

655名無し曰く、:2012/09/02(日) 17:41:42.49 ID:ll45f9zk
テンプレの3番のサイトに行って長期修行で検索すれば
「長期修行イベント」やそれの改造版が見つかるはず。
656名無し曰く、:2012/09/02(日) 17:46:29.26 ID:RxkN7L/J
ありがとう!
確かにそのまんまだ…何故見つけられなかったんだろう…
657名無し曰く、:2012/09/02(日) 17:57:16.64 ID:iEeokTkO
自分の持ってる交易品数の増減やチェックって千階堂では無理?
デフォの賊遭遇イベント潰して、同行者も参加できる賊遭遇イベントを作りたいんだが
658名無し曰く、:2012/09/02(日) 18:25:31.92 ID:B3K0ihpQ
無理ではないが、お勧めはできない。
659名無し曰く、:2012/09/02(日) 20:01:22.48 ID:5Fmuk/WY
デフォの賊遭遇をイベント潰すだけなら
賊遭遇カウンタを正の値にキープしてればいいよ
千階堂なしでできる
ろだの「山賊トヘロス」参照
660名無し曰く、:2012/09/03(月) 13:54:25.44 ID:yOKfc24Q
賊カウンタは分かるのよ
だからデフォイベを潰して、代わりに同行者も参加できる賊イベントを作りたいんだが。
デフォでは交易品量で出現が判定されるよね?
661659:2012/09/03(月) 21:29:17.51 ID:mrOu1+tj
あなる
間抜けなレスですんません
千鶴の人物プロパティの148番が積載重量だからそれでどうにか
662名無し曰く、:2012/09/03(月) 21:55:11.21 ID:ZTgOmS+h
あとは似非同行者システムかな
663名無し曰く、:2012/09/04(火) 18:09:11.03 ID:VujVlYqh
商人にならなくても二次加工品が出てくるイベコンはないでしょうか?
664名無し曰く、:2012/09/04(火) 19:38:49.74 ID:F4xme7k8
>>663
思い通りに登場させるのは千階堂使っても無理なんじゃないかな
ただ、以前どこかで一度でも商人になればNPCが開発するってのを見たから
浪人だったら商人になってすぐ元通りっていうイベントを作った
が、効果があるかどうか微妙
665名無し曰く、:2012/09/04(火) 19:40:11.34 ID:pI1vXgSn
商人並に交易品を持てるようにはできるのか?
666名無し曰く、:2012/09/04(火) 19:53:00.32 ID:lI6ttM1a
>>665
先人がトライしたが、千階堂では無理
667名無し曰く、:2012/09/04(火) 21:10:28.97 ID:VujVlYqh
>>664
お答えいただきありがとうございます。

商人プレイのように、他プレイでもその内出てくれたら便利だなと思いまして質問しました。
やっぱりNPCが開発をするには、一度商人になるしか方法はないようですね。
668名無し曰く、:2012/09/05(水) 09:44:32.94 ID:pxAMwxdj
一度商人になったらじゃあなくて、同じ二次加工品を主人公が開発済みが条件じゃあないの?
669名無し曰く、:2012/09/05(水) 21:52:33.40 ID:+l+kgOc+
足軽小者イベントを待ち続けて早数年…
もう絶望的かのう
670名無し曰く、:2012/09/05(水) 22:59:30.17 ID:IHU5bCbr
本人のブログとかヒとかで催促すればいいじゃない
デバグしますよくらい言えばいいじゃない
671名無し曰く、:2012/09/05(水) 23:28:12.05 ID:+l+kgOc+
ヒが何なのか分からんけどブログなんてあるの?
っていうか誰が作ろうとしてたかも分からんけども
672名無し曰く、:2012/09/05(水) 23:42:25.82 ID:IHU5bCbr
内容不明、作者不明?なら忘れちゃえばいいよ
作成しているであろう人のブログやらは探せば見つかる、迷惑だろうから書かないけど
673名無し曰く、:2012/09/05(水) 23:59:04.13 ID:+l+kgOc+
内容は覚えてる
作者はたぶんアルファベット3文字の人
でもブログ分からんからそうするわ
674名無し曰く、:2012/09/08(土) 00:27:42.28 ID:216ak/Bv
>>665
浪人の場合のみ、神鶴で職を番頭などにすることで交易品かなり持てるようになります
ただし支配人・当主にするとバグるので、見習い・手代・番頭のいずれかへの変更を推奨
変更後に仕官した場合は通常の重量制限に戻ります
675名無し曰く、:2012/09/08(土) 21:24:12.49 ID:kG8wzcuv
>>673
ググってみた感じでは、まだ作者生きてるぽい
やる気があるかどうかはわからんから、忘れとくのが精神衛生上よさそうではあるが
676GPX:2012/09/08(土) 22:14:39.39 ID:P8AmycJJ
>>673
すいませン色々あってイベコンいじる暇ありませンでした…
久々に制作作業に入ってますがテキストが思いつかない部分もあったりで苦戦中です
とりあえず戦時の個人戦闘は省略ナシでもいいですか?
677566:2012/09/08(土) 23:59:00.82 ID:joXSTDG3
学校を作ろうで落ちるとか言ってた566です
いろいろ試した結果
『大名を従属させた状態で月次報告を受けると落ちる』
と言うことが判明
学校の報告の有無は関係なし

忍者や海賊の従属は問題なし
原因イベントは相変わらず不明(幕府関係かなぁとは感じてるが)

もはや武力統一あるのみ!
678名無し曰く、:2012/09/09(日) 00:22:36.09 ID:4QYi1gv2
>原因イベントは相変わらず不明
ならばチラシの裏にでも書いていてください
例に出した特定のイベントは関係あるの?
679名無し曰く、:2012/09/09(日) 13:06:43.04 ID:Egu8LjaW
>>678
武将プレイの終盤にしか発生しないから

書き込んだ理由は同じ事例がないか反応が知りたかったから

お目汚し失礼した
680名無し曰く、:2012/09/09(日) 14:06:03.02 ID:04+2ebtr
>>675
わざわざ確認してくれてありがとう

>>676
こちらこそすいません
未完成でもアップしていただけると嬉しいです
681名無し曰く、:2012/09/09(日) 16:34:47.33 ID:fZ3MINmh
指定できる城名とか変更できるツールない?
城番号じゃなくて用意されてる城名そのものを変えられるやつ
まさかPC版では伏見城ないとは・・・

682名無し曰く、:2012/09/09(日) 20:16:52.14 ID:gAglN0N6
>>681
本体(Taikou5.exe)をバイナリエディタで開け
2DABA0から拠点データが並んでるからそこを書き換えればいける
ちなみに拠点名の1つ前は拠点タイプを表していて、00で城、01で寺、02で館、03で町、04で里、05で砦になる。
683名無し曰く、:2012/09/09(日) 23:17:54.22 ID:fZ3MINmh
>>682
おお、サンクス
やはり直で弄るしかないかー

水口城あたり潰すかな
太平の章だけ修正すればいいし
684名無し曰く、:2012/09/10(月) 23:50:52.89 ID:7jGas4sx
合戦札の使用可能兵種っていじれない?

武士キャラクターで最初から忍者用カード(例えば、政宗の偽情報とか)を
足軽でも使えるようにしたいんだが
685名無し曰く、:2012/09/11(火) 14:51:28.33 ID:kK3unbRE
>>681
本体(Taikou5.exe)をバイナリエディタで書き換えればいける。
2FE030から合戦札のデータになっており、最後(次の札の名前の前)の2バイト部分が兵科ごとの使用可能フラグになっている。
その最後の2バイト部分の前部分(次の札の名前の2つ前)が
01=足軽、02=騎馬、04=鉄砲、08=二階堂、16(10)=騎馬鉄砲、32(20)=忍者、64(40)=関船、128(80)=大型船、
その次の部分が01=鉄甲船となっている。
例えば『20 00』なら忍者隊でのみ使用可能、『C0 01』なら関船・大型船・鉄甲船で使用可能、『FF 01』なら全ての兵科で使用可能といった具合だ。
16進数の足し算ができれば意外と簡単に変えられる。
*A=10 B=11 C=12 D=13 E=14 F=15 A0=160 B0=176 C0=192 D0=208 E0=224 F0=240 FF=255

ただし、騎馬隊では射撃技を使えない、弓技を鉄砲隊や大型船隊のような鉄砲を撃てる兵科に使わせると
射程距離もエフェクトも鉄砲のものになってしまう、同様に弓を使う兵科に鉄砲技を使わせると射程距離もエフェクトも弓矢のものになってしまうし弓での一斉射撃はやっぱりできない。
これはデフォルト状態でも大型船や鉄甲船で焙烙を使うと他の兵科で使うよりも射程距離が長いという事例で確認できる。
ただし雷爆の術や紅蓮の術なら幻惑の術とかと同様に射程距離が兵科によらず固定なので騎馬隊でも使える。
騎射突撃や水上突撃も騎馬隊で使用可能。ちなみに水上突撃を船以外に使わせると、陸上なのに水音がしてシュール。
686名無し曰く、:2012/09/11(火) 14:58:33.85 ID:ZnqIA7YC
682-683で終わってるものに的外れな長レスつけて
自分が調べたものを公表したくて仕方なかった様にしか見えない

(個人の感想です)
687名無し曰く、:2012/09/11(火) 15:03:33.49 ID:KJrB2r2J
黙って>>685乙してろよ
688名無し曰く、:2012/09/11(火) 15:15:46.24 ID:V6IHzmHd
レスアンカ間違えただけに見えるけど
689名無し曰く、:2012/09/11(火) 15:17:20.98 ID:RpZSh4/F
684は俺なんですけど、685さんすげえありがとう。マジで遊びの幅広がるわ

昔から何度も聞いて、初めて解析したひとに出会えた
690名無し曰く、:2012/09/11(火) 19:42:01.37 ID:km3eFg2X
>>685
>08=二階堂

大砲って事かよwww
691名無し曰く、:2012/09/11(火) 21:14:58.33 ID:o3KXXOWA
>>685
スゲー
692名無し曰く、:2012/09/11(火) 21:46:40.02 ID:km3eFg2X
>>685に許可も得ずにBNE2用設定ファイル作ったからうpるはwww
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/377407.zip

パスはtr5
693名無し曰く、:2012/09/12(水) 08:17:36.06 ID:FSnXx60P
おーすごいな
これで騎兵がさらに強化できるでござる
694名無し曰く、:2012/09/12(水) 12:11:54.74 ID:HOF36732
めちゃくちゃスゲー。あと5年は遊べる。

あわせてお願いしちゃうんだけど、ps2のように合戦カードを何度も使えたりできるようにはなりませんか?
もしできれば、ゲームが変わる。カードの取得の仕方もいじったり、夢がひろがりんぐ。
695名無し曰く、:2012/09/12(水) 14:18:00.29 ID:4iCmWXlF
わざわざ貴重な時間を割いて作ってくれた相手に対して
「まだ足りない、もっと俺のために働け」とか…
696名無し曰く、:2012/09/12(水) 15:09:49.63 ID:9brcfxSz
>>695
ずいぶん歪んでる奴だな
もしかして>>686やPCスレに誤爆したのもお前か?
697名無し曰く、:2012/09/12(水) 15:16:51.18 ID:4iCmWXlF
俺は>>687だし誤爆もしていない
クレクレ厨に反感を持つ人間が全員同一人物なわけないだろ
698名無し曰く、:2012/09/12(水) 15:34:01.97 ID:9brcfxSz
>>697
そりゃすまんかった
昨日、今日と>>686みたいな嫌味な発言が目に付いてウザかったもんでね
699名無し曰く、:2012/09/12(水) 16:55:35.33 ID:1LdeWiHn
>>695
あんたが作ったんじゃないんだからそれ言うのはおかしい
正義感?気持ち悪いんだよなー
クレクレもイラつくけどそれ以上に咎める奴もイラツクんだよ
半年ROMってろ
700名無し曰く、:2012/09/12(水) 18:15:42.75 ID:osjoB+jc
これが太閤スレの現状です


>>699
咎める奴もイラツクんだよ
半年ROMってろ
701名無し曰く、:2012/09/12(水) 18:37:34.39 ID:Vo7IwDCB
まあ、茶飲んで落ち着こうぜwww

>>694
合戦札の回数って野戦の話?それだと制限解除はシステム上無理じゃなかったかな?spoilerALとかでメモリ書き換えしかないんじゃないかな。

弄る項目ちょこっとだけ増やしたはwww
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/377607.zip
パスtr5
702名無し曰く、:2012/09/12(水) 21:40:23.11 ID:rFBXaKsO
すげえ

ついにバイナリ改造の世界に突入か

何気にいま、革命起こってね?
703名無し曰く、:2012/09/12(水) 22:02:16.75 ID:DcsuVlZp
ID:osjoB+jc

誤爆は自害すべき
704名無し曰く、:2012/09/12(水) 22:03:25.30 ID:HOF36732
>>701
694だけど、そうか難しいのね。残念。

でも、さらにアンタが個人戦まで弄れるようにしてくれて、面白さ三倍増だわ。ホントありがとう。
705名無し曰く、:2012/09/12(水) 22:38:37.66 ID:Vo7IwDCB
さっき落とした人すまんこ
既成アイテムのも作ったから落とし直してwww

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/377695.zip
パスtr5
706名無し曰く、:2012/09/12(水) 22:41:27.37 ID:Vo7IwDCB



データ弄る前に素のTaikou5.exeはバックアップしといてね
707名無し曰く、:2012/09/12(水) 22:47:01.07 ID:Vo7IwDCB
それと武力のボーナスは+21までにしないと素の武力によっては動けなくなるんで注意ね。
708名無し曰く、:2012/09/13(木) 14:32:23.66 ID:HRuKqSjY
太閤立志伝5どっかいっちゃってたから、また買ってきた
またプレイするわ、ありがとう
709名無し曰く、:2012/09/13(木) 21:53:06.94 ID:98T7/xzL
>>705
秘技札の消費量の上位4bit部分は状態異常技の持続時間みたい。

それと調査用ってとこは下位4bitが使用可能武器。
0=刀剣、1=槍、2=苦無、3=鎖鎌、4=火縄銃、5=弓、6=制限なし
ちなみに反撃技を武器制限なしにすると刀剣・槍・鎖鎌では発動するけど苦無・火縄銃・弓だと発動しない。
上位4bitは発動時エフェクト。転の阿修羅とかのやつ。ただし強い技(消費5以上?)じゃあないと設定しても出ない
710名無し曰く、:2012/09/13(木) 22:43:42.81 ID:tXTfv/Ff
>>709
解析dクス!反映した!
ついでに書き換えてもあまり意味なさそうな官職も追加した!

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/377964.zip
パスtr5
711名無し曰く、:2012/09/14(金) 15:06:19.34 ID:aeqFQHHS

触発されて今、忍者カードを合戦でつかってみようと遊んでる。
久々にプレイしてみると、やっぱりゲーム中の日付の進みが遅いのが気になるなあ。

日付の強制進行はイベコンでも千階堂でもできないのが、残念でならない。

712名無し曰く、:2012/09/14(金) 15:25:20.94 ID:Bv372ngm
>>711
ひたすら茶器を作れば進むべさ
主人公茶室にいるときに定期的に体力回復するイベントでも作れば薬を使う手間が省けるんじゃね?
713名無し曰く、:2012/09/14(金) 19:00:21.54 ID:Hlm1KTKd
>>711
野外で何もせずに見守るコマンドがあったような。

まあ、薬草取りや茶器づくり、
鍛冶屋や道場で稽古
いろんな人とお茶飲み
など、いくらでも時間は潰せるような。

自宅で寝てるだけでもいいけど。
714名無し曰く、:2012/09/15(土) 01:36:48.02 ID:cCvwbmAS
>>711
@日付送り
ってのがあるみたいだけど
エラーが出ないだけで効果はないな
715名無し曰く、:2012/09/15(土) 11:10:57.50 ID:/oKl9dfT
全体的なバランスとして、たとえば

内政や工作を20日→25日
修行をそれぞれ+10日
自宅での体力回復を1日6→4

とかにできればプレイヤーがあまり気にしない範囲で、歴史の進みは早まるんだろうなと思う

太閤6では時間の流れを調整もできるようにしてほしいわ。シヴィライゼーションのように
716名無し曰く、:2012/09/15(土) 11:21:21.19 ID:WV5DNx71
むしろ期間拘束で結果ありなしをなくしてもうちょっとアナログというか、細分化して管理してもらった方が嬉しいなあ。
ゲーム内リアルタイムを前提に組みなおして欲しい。うちの今のノートでは動かなくなる事必至だけど。
717名無し曰く、:2012/09/15(土) 11:41:03.92 ID:e9pNwLaL
日付送りが機能してれば副業系イベント色々作れそうだったんだけど残念
718名無し曰く、:2012/09/15(土) 13:30:41.66 ID:5QjnnZ0N
最近バイナリ弄るところまでいったみたいだけど、鍛冶札で積載量増やしたりなんてことは出来そう?
719名無し曰く、:2012/09/15(土) 14:40:39.20 ID:ih3XAP+f
というか職種毎の積載量なら行けるかも
720名無し曰く、:2012/09/15(土) 16:24:18.35 ID:8JF9cE+H
こないだベスト版購入した初心者なのですが
新武将に対応したオープニングイベント作成時、作ったものが終わった直後に
元から有る台詞の部分が出てきてしまうのですが、どうやったら
元から有るオープニングイベントおこなさないように出来るのでしょうか?
721名無し曰く、:2012/09/15(土) 16:28:02.90 ID:GeJ04y9s
>>720
その自作イベントの最後に強制移動を入れる
(記憶違いだったらスマン)
過去ログ漁ってみてくれ
722名無し曰く、:2012/09/15(土) 17:10:22.55 ID:HYkSVBEH
強制移動ワープかな

ttp://outdoor.geocities.jp/sengokurissiden/ibe/1210412333.html
893あたり
723名無し曰く、:2012/09/15(土) 17:41:18.01 ID:8hMiMY73
その方法だと、シナリオ開始時点で発生済みになっているはずのイベントが起こってなかったことになって、
公式イベントの発生とかに影響を多大な及ぼすのが難。

シナリオ3(昇龍)とか4(転変)で、安土城築城開始イベントが発生したり、
徳川家康(改姓済み)が松平の姓を改めて徳川家康と名乗るとか、意味不明なイベントが起こったり。
724名無し曰く、:2012/09/15(土) 19:28:47.18 ID:ih3XAP+f
交易品関連が見つからなくて頭が煮えてきた
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/378458.zip
パスtr5
725うんこ大王:2012/09/15(土) 20:12:47.78 ID:4w0UJtfJ
>>720
千鶴使うならこう

文字列設定:(Empty)[[@千@更新@イベント::0@1]]
726うんこ大王:2012/09/15(土) 20:19:55.72 ID:4w0UJtfJ
「発生契機:ゲームスタート時」で使ってね
ただし毛利vs陶等いくつかのデフォオープニングは
ゲームスタート時より早いのでこれでは潰せません
727名無し曰く、:2012/09/15(土) 22:10:16.40 ID:5QjnnZ0N
>>724

内部的には商人の場合のみ増えるっていう処理なのかな
コンシューマ版は札でも増えるから、もしかしたらそういう特殊効果みたいなのがあるのかと思ったんだ
バイナリとかプログラムとかサッパリ分からない素人の思いつきで申し訳ない
728名無し曰く、:2012/09/16(日) 10:22:36.43 ID:0nBIt8rV
誰も弄ってないとは思うけど、主命の所は盛大にアドレス間違えてましたセンセンシャル!

ついでに主命関連を一部埋めた
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/378638.zip
パスtr5
729名無し曰く、:2012/09/16(日) 10:37:21.67 ID:0nBIt8rV
拠点の表記を一部直したので上げ直しました
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/378642.zip
パスtr5
730名無し曰く、:2012/09/16(日) 11:51:47.04 ID:nWXLmDMa
そのBNE2用設定ファイルだが・・・何のファイルを弄るやつ?
Taikou5.exeにしろSNR○.tr5にしろsavedata.tr5にしろ読み込めないんだよな、俺のBNE2じゃ
731名無し曰く、:2012/09/16(日) 11:55:38.49 ID:3S6jUaLD
どんどん増えていきますねーお疲れ様です

>>730
自分も持ってたやつ使ったら読み込めなかったから
もう一度BNE2落としてきたらTaikou5.exe弄れましたよ
732名無し曰く、:2012/09/16(日) 12:22:26.12 ID:0nBIt8rV
そういえば>>706にちょこっと書いただけだった
次から使い方に書き加えますはwww
733名無し曰く、:2012/09/16(日) 14:26:09.60 ID:nWXLmDMa
スマンわかった
ドライブまたぎしてたからだ・・・

つーかどういう組み方してんだ
734名無し曰く、:2012/09/16(日) 17:36:22.45 ID:SmwTjAsV
個人的にはカードが取得しやすすぎると思ってるんだが
技能が上がるときの取得カードってコントロールする方法ないかねー

たとえば病院に入ると、イベコンで勝手に止血カードを取得して
修行してもカードをとれなくして、病院から出ると勝手に止血カードを消す、
みたいなことを考えたんだが、絶対に不具合がでそうで
735名無し曰く、:2012/09/16(日) 22:37:52.80 ID:3S6jUaLD
カード消したり覚えたりは普通に出来るから
その例えなら特に不具合ないと思うけど
取得イベント考える方が大変そう
736名無し曰く、:2012/09/17(月) 02:31:05.30 ID:GKP7nW8F
もともと止血を持ってる場合もあるだろうし、病院の中で自分の札を見ると、勝手に持ってしまってるわけだし
不具合はあるでしょ。

カード取得レベルそのものが設定できればなあ


日数送りが実装されて、デフォのカード取得がコントロールできたら、今頃、神イベントが沢山生まれていただろうな
PK出ないのも残念すぎる
737名無し曰く、:2012/09/17(月) 04:01:55.66 ID:WHUKQIMQ
カードもってるか調査してイベント発生させなければいいかと
自分の札見るのはどうしようもないですが
738名無し曰く、:2012/09/20(木) 10:50:50.34 ID:FAFK5xHB
久しぶりに来たら凄いことになっててワロタ
739名無し曰く、:2012/09/20(木) 17:59:54.99 ID:xOZ54n6Z
ところでセップクで中身見ると
えきすとら武将とかいるんだけど
登場させてみると立ち絵が顔だけなんだな
他の立ち絵を指定しても変化なし
これ使えるようにならんかなー

しかし何で顔だけ?
740名無し曰く、:2012/09/20(木) 18:14:38.62 ID:ry3Dbkm4
741名無し曰く、:2012/09/21(金) 12:01:06.70 ID:ZjawUiqj
秘技だけじゃなく合戦札の威力も弄れたらよさそうだね
鬼謀や威圧とかの士気を下げる系が強すぎる気がする
742名無し曰く、:2012/09/21(金) 19:27:14.19 ID:r3m6ev9M
レア特技化して強力にすることもできるな
夢ひろがりんぐ
743名無し曰く、:2012/09/21(金) 20:36:05.55 ID:xyqu6LtY
忍限定合戦札使うのマジ楽しい
744名無し曰く、:2012/09/22(土) 11:58:57.18 ID:pmSXm/FD
合戦札の威力か…探してみるはwww

給料とか
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/380178.zip
パスtr5
745名無し曰く、:2012/09/22(土) 13:23:40.66 ID:i00wa2N+
随分前に車懸のあまりの弱さに絶望して
探したことがあったが全く見つからなかったな・・・
746名無し曰く、:2012/09/22(土) 13:25:21.74 ID:wN9heJWZ
車懸は仮に威力が十倍になったとしても使わない
747名無し曰く、:2012/09/22(土) 13:52:31.31 ID:v6wG0s8D
解析さん乙っす。

車懸は
威力か、
あるいは混乱効果や
負傷効果、連続攻撃
みたいな付加価値が一個でもつけば化けるかも
748名無し曰く、:2012/09/23(日) 01:49:36.88 ID:FgY6B34a
触発されて久々に再プレイしたいんだが、最低限必要なイベコンっていま何になってるの?
749名無し曰く、:2012/09/23(日) 03:46:38.05 ID:6/kSU+ee
歴史小イベント集シリーズ
元号表記
リアルな戦国時代を楽しむ人のためセット
好敵手
封建
追加進撃
行軍中に軍議
弱小勢力自動降伏イベント
滅亡大名切腹回避
動け戦国大名
武士復帰
専属くノ一-改
臣下達の日常
太閤無双
長期修行
忍者娘イベント(棗)
薬問屋
夫婦ぶらり旅
義氏と村雨
群雄集結(改造シナリオ)

個人的にはこんな感じ
750名無し曰く、:2012/09/23(日) 04:26:26.98 ID:KQfVcYCU
夜伽
調教改
医者改
夫婦交換
人妻訪問
落城の悲劇
夜伽システム
配下勢力女拉致
身体特徴反映版密通

公開されている物に限ればこんな感じ、ネタでなくて。
749とひとつもかぶってないのがすごいと自己驚愕。
751名無し曰く、:2012/09/23(日) 04:49:34.58 ID:6/kSU+ee
>>750
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
752名無し曰く、:2012/09/23(日) 11:44:07.86 ID:7oUdaWaY

  ( ´∀`) カチカチ 今更太閤5買ったぜ!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ さっそく『へうげもの』プレイを・・・
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )        何で荒木村重の部下なの? ←史実です
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_   おせんどこ?          ←いません
  \/     /     高槻城どこ?         ←ありません
     ̄ ̄ ̄

  ( ´∀`) カタカタ    おお!イベコンとかあるじゃねーか
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  人気作だけにイベントもアップされてるに違いない
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)        全然検索に引っかからねー・・・   
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  しょうがねー、自分で作るか
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

  ( ´・ω・)       ・・・・おお、こりゃ無いわけだ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /     ・多数の登場人物が用意されてない
     ̄ ̄ ̄      (おせん・重定・彌助・宗二・長次郎・釜大将・上田・瀬戸屋・小堀親父等々)  
               ・主要な舞台となる城がない
               (高槻城・伏見城・山崎城(待庵)・名護屋城)
               ・武将の立ちグラがまるでイメージと違う
                (本多忠勝とか違いすぎだろ・・・)
753名無し曰く、:2012/09/23(日) 13:21:20.29 ID:zK7+SHun
逆に考えるんだ
ゲヒ殿の顔が主張し過ぎなのだと考えるんだ
754名無し曰く、:2012/09/23(日) 13:55:06.57 ID:sP43ppjt
>>748
必要最低限てのが人によって違うから
なにを求めてるのか書かないとわからないな。

自分は史実にそったイベント発生が好みだから
「史実イベント発生補助」は入れてる。

あと>>749の中では
「滅亡大名切腹回避」かな、
ないと不自然かな、と思うのは。

「長期修行」も使ってたかな。PS版で長期修行あるのにPC版はないからね。
ただ、最近はイベコンスレの過去ログで開発されていた「拡張評定」の長期修行機能を使ってた。
755名無し曰く、:2012/09/23(日) 14:08:11.89 ID:fAFDzhFR
宗二は茶器つくりにいるけどな
756名無し曰く、:2012/09/23(日) 14:44:38.00 ID:QN4V6yjR
高槻城もあるだろ
757 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/09/23(日) 16:51:56.80 ID:CAp4UcHl
ここまで俺の自演
758名無し曰く、:2012/09/23(日) 17:13:09.34 ID:6/kSU+ee
は?
759754:2012/09/23(日) 21:02:39.91 ID:7oUdaWaY
>>756
すまん茨木城だった
760名無し曰く、:2012/09/23(日) 22:35:52.34 ID:FgY6B34a
皆さんありがとう参考にして入れる

いま、歴史小イベいれてやってるが、作者に申し訳ないが文章が荒いな。行がえとかもイマイチだし

文章構成だけ手直ししてアップするのはマズイかね
761名無し曰く、:2012/09/24(月) 00:40:01.38 ID:3j4RlwB3
本編とかけ離れた文体が多いのはデフォ
762名無し曰く、:2012/09/24(月) 01:44:19.14 ID:oNL4lYM3
本編は歴ゲーの割りにはかなり軽いからな
好敵手とか台詞に関しては違和感バリバリw
763名無し曰く、:2012/09/24(月) 09:54:23.36 ID:UcAXsnNr
なんでただの浪人や商人に忍者が報告に来るの?
と感じさせるデフォイベントw
764名無し曰く、:2012/09/24(月) 10:52:59.44 ID:A5XuKxTN
俺は気になる箇所は個人的に修正してる
取り入れてるイベントtxt200のうち、修正せずにそのまま使ってるのは10に満たないくらい改変しまくってる
765名無し曰く、:2012/09/25(火) 00:40:39.61 ID:iUfbJlSs
スチル表示:で新武将を表示すると青山忠成が出るのね…
しかも青山のグラ変更してるのに元の青山が出やがる
766名無し曰く、:2012/09/25(火) 00:41:43.10 ID:AHfR70qt
青山は忙しいんだよ!
767名無し曰く、:2012/09/25(火) 01:15:08.81 ID:g8kJX+m/
新武将だから青山の顔じゃなくて、その新武将の顔番号の顔がでるんです。
基本、デフォのシナリオじゃ新武将に0の顔番号(青山公の顔)が割り振られてるから、
それがそのまま出てるわけで。

新武将の顔番号は、シナリオファイルに定義されています。
セップクでその新武将と同じ人物番号を持つえきすとら○○の顔番号を変えておけば、
そのシナリオを読み込んだ時は設定した番号の顔絵が表示されるはず。

スチル表示:での顔グラ表示はもともと隠しコマンドだから、仕方ないといえば仕方ない。
まあ、一般公開用の新武将制限なしのイベントでスチル表示:人物は控えたほうがいいかと。

そうでなくて、個人的に使いたい、かつ表示される新武将が限定されている、というならば、
・1022〜1024、1060〜1063とかの空いている顔番号に自作絵を突っ込み、
 セップクで該当エキストラの顔番号をそれにする(この場合は7人分がくらい限度)
という方法が考えられます。

さらにピーキーな方法としては、汎用ライバルの顔を潰して顔グラ追加枠を確保するとか。
これは、汎用転生時にその顔を持った汎用人物が生成される可能性もある、諸刃の剣。
768名無し曰く、:2012/09/25(火) 06:38:04.31 ID:AHfR70qt
自分や軍団の座標が、陸上なのか海なのかって判断する方法ある?

賊イベントつくってるんだが、山賊か海賊の分岐ができなくて困ってるんです
769名無し曰く、:2012/09/25(火) 08:11:57.59 ID:iUfbJlSs
>>767
必ず青山が出るから、セップクで見たときのえきすとら○○そのままなんだろうなとは思った
でもスチル表示:での顔グラ表示が隠しコマンドってのは知らなかった
イベントの演出として人物表示しようと思って、それが新武将の可能性もあるから何とかならないかな、と
無理っぽいからその辺は削るわ、ありがとう
770名無し曰く、:2012/09/25(火) 08:53:33.94 ID:k2id+JAp
セップクとRPGエディタで青山さんを女性武将に差し替えておけば、不測の事態でも安心
771名無し曰く、:2012/09/25(火) 12:51:04.90 ID:Rbt543Gl
青山はイタチと差し替えてるわ
このセーブデータは犠牲となったのだ新武将入れ替えその犠牲にな…
772名無し曰く、:2012/09/28(金) 18:54:57.75 ID:hL+0n7vf
最近プレイ始めたビギナーだけど昨日から遂にイベコン弄り始めた
俺の頭悪すぎて知恵熱でた
773名無し曰く、:2012/09/28(金) 22:58:16.99 ID:QBPHTlH3
マニュアルに従ってけば大体できるようになるさぁ
774名無し曰く、:2012/09/29(土) 20:25:20.02 ID:CsgaRXuY
質問なんですが太閤立志伝V 顔グラエディタってwin7で使えますか?
何度やっても起動の
>インストールフォルダ下にある「JP」フォルダ中に存在する 「snr?.tr5」(?は1〜5)、どれ でも良いので指定してください。
でFile access deniedになって引っかかるんですが
775名無し曰く、:2012/09/29(土) 23:17:05.13 ID:Z4uhC4Hy
あー俺もそれ引っかかったな・・・
なんだっけ、確かパスが微妙に変わってるだか何だかで少し手打ちしなきゃいけなかった気がする
詳しく覚えてなくて悪いんだけど、よく見てみ、どっか抜けてるはず
776名無し曰く、:2012/09/30(日) 00:26:32.58 ID:bemxp96k
7だが問題なく使えてるな
本体のインストール先ドライブを変えてる他は弄ってないはず
Inport.snr からtr5ファイルを選択するだけだから、パスの手打ちもいらなかったと思うけど
777名無し曰く、:2012/09/30(日) 00:43:38.94 ID:fTrrHxyQ
File not exist じゃなくて
File access denied なら
ファイルへのアクセスを拒否されたって事だから
権限関係では?
778名無し曰く、:2012/09/30(日) 01:45:47.75 ID:wBLF/caL
>>777
そうかと思って管理者権限で実行したけどdenieなんだよな…
もう半分以上諦めている
779 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/09/30(日) 02:13:47.42 ID:sUcUhOkv
>>778
7云々ではなく?一応既出の話ではないかと思われますが
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1223661136/232 など
新武将作成スレの方が詳しいんじゃないかと>>4的に誘導
780名無し曰く、:2012/10/01(月) 05:11:20.39 ID:3fxp77ud
いまさらながら、すごく基本的なことだったら申し訳ないが質問させてください
主人公以外の人物の合戦カードや称号カードとかを調査コマンドで参照することってできない?
781名無し曰く、:2012/10/01(月) 09:09:27.03 ID:Fyb2TlhX
文字列設定:(Empty)[[@千@代入@a@人物A。所持カード@カードA]]
782名無し曰く、:2012/10/01(月) 11:56:14.94 ID:g0EwrO4i
既存武将の列伝を変更する手段を教えてつかあさい
783名無し曰く、:2012/10/01(月) 14:15:02.50 ID:1KXY+Ffj
セップクの列伝エディター頑張れ
784名無し曰く、:2012/10/01(月) 17:19:00.14 ID:3fxp77ud
>>781
サンクス
基本的なことで申し訳ない
785名無し曰く、:2012/10/01(月) 17:27:56.35 ID:g0EwrO4i
>>783
ありがとうございます
786名無し曰く、:2012/10/01(月) 17:31:13.96 ID:3fxp77ud
>>781
ちょっと続けて質問で恐縮なんだが、その式でaに真偽が代入されるってことでいいの?1だったら真ということで
787名無し曰く、:2012/10/01(月) 20:05:12.49 ID:3fxp77ud
786だけど、ありがとう。自己解決しました。
788名無し曰く、:2012/10/02(火) 07:12:05.29 ID:Qbdq/91j
いまさらながら、イベコンいじってます。質問させてください。
軍団帰還中に奇襲されるイベントをつくりたく、いろいろ資料をあさっていますが、帰還移動中の軍団かどうかという調査方向にいい方法が思いつきません。
何かよい方法はありますでしょうか?


789名無し曰く、:2012/10/02(火) 16:18:04.23 ID:2amBRBPE
元配下フラグって何か意味があるの?
最初は主殺しの判定のためかと思ったけど、オンラインヘルプ見てたら勢力の「主人公との関係」の方が主殺しに関わってるっぽい気がするんだよねぇ
790名無し曰く、:2012/10/02(火) 16:26:16.61 ID:fHo76FuU
恨みフラグとセットで判定してるんじゃないの?
恨み+元配下=裏切り者とか
791名無し曰く、:2012/10/02(火) 17:22:22.71 ID:2amBRBPE
>>790
裏切り者は関係者経緯で管理してるっぽいな、と
とは言え、他に思いつかないしやっぱりそんな風なことに使われてるのかなぁ
開発中はいずれ何かに使う予定だったけど予定のまま終わった、なんてことだと泣けるんだけど…
792名無し曰く、:2012/10/03(水) 00:38:37.02 ID:1mQJtZib
イベコン弄り始めてから冷えピタの消費ぱねーっす
}の置く場所一つに四苦八苦やわ
793名無し曰く、:2012/10/03(水) 00:50:41.14 ID:dW3/L78G
>>788
試してないから分からないけど軍団移動開始のタイミングで
代入拠点A:(目標拠点)で拠点Aが自拠点ならって感じは無理かな?
他は城攻め終了の時の勝利軍団で調べるって手もあるかな
他のイベントとか追加進撃いれてある場合は競合しちゃうかも
794名無し曰く、:2012/10/03(水) 02:02:12.56 ID:uy86Pl73
>>792
道具(テキストエディタ)はいい物を使ったほうがいいよ。
特に、「対応した括弧に飛ぶ」機能がある物がオススメ。
そのうち書式マクロとかも自作するようになれば、さらに楽に出来る。
795名無し曰く、:2012/10/03(水) 08:36:10.48 ID:2QG6/LEA
>>788
イベント1:発生契機を攻城戦決着時にしてフラグを立てる
イベント2:発生契機を1日開始にして条件に上記フラグ成立と確率
イベント3:発生契機を主人公拠点表示時にしてフラグを不成立
同じく試してないし他のイベント考慮してないけどこんな感じでどうでしょ
796名無し曰く、:2012/10/03(水) 22:41:41.47 ID:lDwvQhnB
>>794
d
フリーので落としてきたけど対応した括弧に飛ぶと{}強調でめっさ助かったわー
797名無し曰く、:2012/10/03(水) 22:57:52.68 ID:zCH6ceEP
>>1の9を使えばデバッグがだいぶ楽になる
798名無し曰く、:2012/10/04(木) 02:21:44.65 ID:Ut+JT7uu
オートイベコン落としてみたけど、どうやって使うの?実行ファイルらしきものもないし
799名無し曰く、:2012/10/04(木) 02:25:16.49 ID:SA7gVuff
ini開けば中に説明が書いてある
イベコンとかUnlockerとかのパスを書き換えてから
赤い奴を起動すれば自動で処理される
800名無し曰く、:2012/10/04(木) 02:29:38.99 ID:Ut+JT7uu
即レスサンクス
ちとやってみる
801名無し曰く、:2012/10/04(木) 02:55:12.48 ID:Ut+JT7uu
できたサンクス
でもこれ初心者にはフルパスの意味わからんね。俺だけかもしれんが。
802名無し曰く、:2012/10/04(木) 04:06:33.21 ID:IoEwCXI4
城背景指定のデータの位置がわからん
現在セップクとバイナリエディタで調査中
803名無し曰く、:2012/10/04(木) 04:30:00.34 ID:SMXiGjfv
城の構造体の33Byte目くらい(一揆フラグの次のByte)と書いてある。
804名無し曰く、:2012/10/07(日) 02:32:38.70 ID:r2kZemOK
イベコン弄り始めて10日そこらだけど知識0からだとほんま一歩進む毎に壁にぶち当たるなw
それでも数十行から始まったのがいつの間にか千行超えてそれが動いた時は嬉しくてしょうがない
805名無し曰く、:2012/10/07(日) 09:21:06.04 ID:8OyYuDvF
今psp版を持っていてpc版の購入を検討しているのですが
イベコンやツールを使うと新武将や既存キャラの口調や呼び方などは
変更出来るのでしょうか?
それと、○○の章というシナリオをゼロから作ることは出来るのでしょうか?
どうか教えて下さい
806名無し曰く、:2012/10/07(日) 16:47:39.75 ID:W3BCQlRq
>>804
俺はループを使いこなせるようになった時すげぇ嬉しかったわ

>>805
両方可能
詳しくは前者はHTML版ヘルプのメッセージコールを参照
後者はセップクっていうツールで可能で、こっちはうpろだに
改造シナリオ「群雄集結」
ってのがあるから、これが参考になると思う
807名無し曰く、:2012/10/07(日) 18:18:00.71 ID:Z/QVQOUG
>>805
ユーザーが各自で導入するイベントについてはある程度自由にしゃべらせることができます
ゲーム本来のテキスト等をイベコンで変更することは不可
ツール等では、やってる人がいるかも知れないけれど具体的な話を聞くことはあまりないです
列伝エディタ?

「シナリオをゼロから」はどういう意味なのかつかみづらいですが
>>806の言うとおり改造シナリオを作っている人もいます
808名無し曰く、:2012/10/07(日) 18:21:50.81 ID:Z/QVQOUG
イベコンで身分やらなんやらをある程度変えたりすれば変わったりはしますね
スマン
809名無し曰く、:2012/10/07(日) 18:23:39.99 ID:uogpzyn7
805の最初の願望というのは、
猿飛佐助に普段からオイラと言わせたり、
お転婆の姫の一人称を自分の名にしたりとか、
直江兼続は語尾にはかならず「〜だの」とつけるとか、
新武将わっちは皆から先輩と呼ばれているが、メゴ姫からだけはゴキブリ猫と呼ばれるとか、
そういうことではないか、そういう気が、それがしはいたしまする。
810名無し曰く、:2012/10/07(日) 18:55:54.31 ID:W3BCQlRq
あー、そういう可能性もあったか
というかPC版に触れたことがないのであれば、そっちの方が合ってそうだな
いつも通り、イベントを作る際での質問に答えるつもりでレスしてもうた
811名無し曰く、:2012/10/07(日) 20:49:47.20 ID:8OyYuDvF
805です
最初の質問というのは809さんの仰っている通り
キャラの関係性を口調に反映したり、既存の評定や会話をキャラ毎に変えたいと思って質問しました
二つ目の質問は例えば既存のイベント等を発生しないようにして
シュミレータのように自作イベントのみを使って物語を骨格から作れるのかという意味です
(既存キャラを全部消してオリジナルだけで構成したり)
812名無し曰く、:2012/10/07(日) 21:57:48.77 ID:YXE89/Yr
千階堂使えば全てのイベントを発生済みにできるから無理ではないのかも。
人物の配置もできるし、グラも変えられるし、城の名前も変えられる。変えられないのは日本マップ。
813名無し曰く、:2012/10/07(日) 22:43:53.90 ID:/TJk9y2h
> 千階堂使えば全てのイベントを発生済みにできるから

何度でも発生するイベントはそれでも発生するのかな?
デフォイベントを格納しているファイル群を消すという手もあるけど
どんな問題が起きるやら
814名無し曰く、:2012/10/07(日) 22:57:33.80 ID:uogpzyn7
>>811
口調とかを変えるのは、807も指摘している列伝エディタ(セップク付属)を駆使すれば可能。
WEB上には改造の参考資料がないと思うので難易度は相当に高いかもしれないけど、
その改造を施す先のファイル自体の記述が最高の参考資料ともいえるので、
根気さえあれば809で上げた例程度のことは実現可能です。

>>813
発生済みになっているイベントは発生しない、はず。
「何度でも」イベントは、イベント終了時に自動的に発生済みにならないだけかと。
だから、「一度だけ」のイベントでも、更新で未発生にするたびにまた発生する模様。
815名無し曰く、:2012/10/08(月) 06:23:10.91 ID:ztiuNNRZ
流れ切って申し訳ないんですが、ふたなりイベコンを追加したのですが条件を満たしていてもイベントが始まりません…

他のイベントは問題ないんですが、
酒田の町と根来の里に入っても何の変化もありません…
。・゜・(ノД`)・゜・。何が間違っているんでしょうか
816名無し曰く、:2012/10/08(月) 08:27:45.71 ID:B4J0yB2g
>条件を満たしていても
どんな条件だかわからないけど

追加するんじゃなくて、ふたなり単独でコンバートする、他のイベントは入れない
「はじめから」で、浪人の女武将で始める
16章以降をつくってうp

でいけるはず
817名無し曰く、:2012/10/08(月) 13:55:30.83 ID:ztiuNNRZ
>>816
ありがとうございますっ!

あれは他のと一緒にコンバートしたらいけないんですか?!
ですと、ふたなり意外のイベコンは使えないんですねー
818名無し曰く、:2012/10/08(月) 17:38:26.02 ID:j1Fqhv4B
みたことないイベントだから詳細は分からないけど、他のと併用できないってことはないと思う
「追加した」ってのは、いくつかのイベントをコンバートしてプレイ開始→セーブ
それにふたなりを追加してコンバート→データロードってこと?
もしこうなら、予め千階堂で、プレイ途中のデータにイベントを追加できるような処理をしとけばいいんだけど…
819名無し曰く、:2012/10/08(月) 17:41:56.67 ID:+bBzGlm1
途中のセーブデータで
後から追加したイベントが起きないってオチかな?
820名無し曰く、:2012/10/08(月) 17:43:34.05 ID:htNbuAoT
ふたなりって、ゲーム中に発生するイベントってあつかいじゃなくて、
ふたなりという世界観を太閤5のイベントシステムで再演するってコンセプトのはずなので、
他のイベントとの共存とかは考えられていないのでは。
821名無し曰く、:2012/10/08(月) 18:02:12.21 ID:ztiuNNRZ
>>818
一応、ふたなりのやつだけを追加して
全部一緒にコンバートしました…他のは動いているのですが…

>>819
最初から始めたので、それは大丈夫だと思います…
822名無し曰く、:2012/10/08(月) 18:57:59.42 ID:B4J0yB2g
>>821

>>820の言うとおりで、ふたなりと他のイベントを同時に入れる意味はない
全部一緒にコンバートはしないほうがいいよ
823名無し曰く、:2012/10/08(月) 19:16:30.99 ID:pkbBpc8a
イベント:ふたなりモード{
属性:一度だけ
発生契機:ゲームスタート時
発生条件:{
調査:(人物::主人公.身分)==(浪人)
調査:(人物::主人公.性別)==(女)
}
スクリプト{
ナレーション:[[時はまさに天下を狙わんと\n群雄が割拠する戦国時代]]

「ふたなり」だけをコンバートして女性主人公ではじめからプレイすると
この台詞が出るはずですがどうでしょう?
ストーリーはほぼ自動的に進んでいきます

「ふたなり」はゲームスタート時に強制移動かけたりしているし
イベントの内容的にも単独でコンバートしてプレイするのが無難
824名無し曰く、:2012/10/08(月) 19:46:27.63 ID:ztiuNNRZ
>>823
あれ…自分がDLしたのにそんなのない…
( ;´Д`)

ふたなり1 とかミニとかは
「根来の里」とかから始まってて…
825名無し曰く、:2012/10/08(月) 21:58:38.52 ID:we+TwBdT
ふたなりミニをみていけば>>823がありますよ
826名無し曰く、:2012/10/08(月) 22:26:10.47 ID:ztiuNNRZ
>>825
ありがとございますっ!
見落としておりました!ちゃんと出来ました!ありがとうございます!
827名無し曰く、:2012/10/08(月) 23:47:55.73 ID:pRcn7xHA
ある商家の当主を殺した場合その当主が支配してた全町の規模下げたいんだけど
上手く絞り込み出来ません、どなたか教えてクレクレ
828名無し曰く、:2012/10/09(火) 00:16:54.16 ID:/zV2fQOK
支配というのが商人司を意味するならば、
町クラスのプロパティ21番が商人司なので、
千階堂を駆使すれば絞り込むことは可能かと。
829名無し曰く、:2012/10/10(水) 05:58:24.70 ID:VyLg+SQH
助けてください…
やっとの思いで大奥システムを入れて、
始めたんですが夜伽で姫を呼ぶと男キャラがやってきます…
どうしたら良いんでしょうか…orz
830名無し曰く、:2012/10/10(水) 06:24:27.57 ID:Z1kxzV9v
男じゃ駄目なんですか?
831名無し曰く、:2012/10/10(水) 08:22:17.32 ID:foBFLDsh
@スクリプトをよく見る
Aスクリプトを治す
B出てくる男を片っ端からグラ差し替え
Cもう男でもいいや
Dむしろ男がいいや
お好きなのをどうぞ
832名無し曰く、:2012/10/10(水) 09:16:24.30 ID:VyLg+SQH
>>830
いやぁあああ

>>831
神鶴使ったらなったみたいで、そちらも原因あるのかな…。スクリプトもみます…
833名無し曰く、:2012/10/10(水) 10:05:07.20 ID:ZZ9ErC/o
男キャラ…また青山さんだろうか
油断すると関係ない人出てきたりするから焦るでおじゃる
834名無し曰く、:2012/10/10(水) 10:07:54.38 ID:F83+aEak
青山さんなら誰もが通る道だなw
835名無し曰く、:2012/10/10(水) 10:21:10.59 ID:VyLg+SQH
>>833
足利義輝なんだ…
信長でやってたからエライことに…
未だに直らない…
836名無し曰く、:2012/10/10(水) 11:52:34.87 ID:/flXamVg
ツールで制作アイテムを作るヤツあるけど、アイテム列伝をイジれるツールは無いの?
837802:2012/10/11(木) 00:55:13.26 ID:QqKo8S0N
>>803
おお、今更ながらサンクス
しかし自分で見つけちったよ
途中で、何故か敵不在なのにいきなり交戦中になるとかいうのもあったし(一揆フラグ?)

しかし、0がD4とか、1が12とか、2が37とか
どういう仕様になってんだ?シナリオファイル
838名無し曰く、:2012/10/11(木) 16:47:32.34 ID:hC2pBNvw
千階堂を手順踏みながら使っているんですが、最後の「千階堂後の〜」だけをコンバートして出来たやつをドキュメントにいれて起動させても
イベントが起きません…

なにが原因なのでしょうか…
839名無し曰く、:2012/10/11(木) 16:53:40.21 ID:hC2pBNvw
最初は「千階堂後〜」のtxtを含めて全てコンバート

evm.を千鶴の左右にいれる(千階堂後〜のやつも含めて…)

「千階堂後〜」のみをコンバート

OUTフォルダに出来たのをドキュメントのイベントに入れる

が手順です…
840名無し曰く、:2012/10/11(木) 17:21:40.29 ID:b4W//dqh
それだけ見るとちゃんとできてるとは思うんだけど

1.千階堂のエラーが出てるのに気づいてない
2.コンバートされたファイルを入れるイベントフォルダが実は間違ってる
3.太閤本体やイベコンのバージョンが古い
4.そもそもイベントの発生条件を満たしてない

これくらいしか思いつかないな
841名無し曰く、:2012/10/11(木) 18:13:04.34 ID:hC2pBNvw
>>840
1.エラーは出てないです…
2.フォルダはいつもの所で大丈夫ですー
3.
842名無し曰く、:2012/10/11(木) 18:14:20.06 ID:hC2pBNvw
>>840
3も4も大丈夫なのですが、
evm.を左右に入れてるときに、左側には何も表示されてないんです。
これが原因なんでしょうか…
843名無し曰く、:2012/10/11(木) 18:46:39.13 ID:NFHdZA+J
千階堂イベントでも
セーブナンバーなどを使ってなければ
左側には何も表示されないはず

つ 5.「はじめから」
844名無し曰く、:2012/10/11(木) 20:08:52.24 ID:hC2pBNvw
>>843
出来ました……
「千階堂後〜」だけをコンバートする際に
毎回、黄色くなっていた千階堂必須ツールを外していたんですが、外さずにコンバートしたらちゃんと動きました。

これが関係していたんですかね…
845名無し曰く、:2012/10/11(木) 20:45:34.56 ID:wNr6Yotc
autoevecon使えばいいのに
846名無し曰く、:2012/10/11(木) 21:12:21.42 ID:hC2pBNvw
>>845
Σ(゚д゚lll)そ、それは!?
847名無し曰く、:2012/10/14(日) 06:52:23.56 ID:OooIkper
コンテナに詳しい方いたら教えてください。
コンテナ待避は、複数回でも使えますか?それとも裏コンテナ一つだけ?
自分で組んでみていまいちどうなっているか実感が掴めず、ご存知の方いたら教えてください
848名無し曰く、:2012/10/14(日) 07:25:19.42 ID:fFkvYiJc
裏コンテナ一つだけですよ。

コンテナコマンドといえば、コンテナ追加が欲しかったですね。
三國志]にはあるんですけど。
逆に]にはコンテナ選択の人物選択とか拠点選択がないという。

複数レベルの裏コンテナもコンテナ追加も、
もしかするとロジックでなんとかできるのかもしれないけど。
849名無し曰く、:2012/10/14(日) 07:30:22.37 ID:OooIkper
了解しました。やっぱりできないんですね。ありがとうございます。イベントを別に分けて使うことにします。
850名無し曰く、:2012/10/16(火) 03:37:21.05 ID:DxGj8q2s
忍者衆のモブの頭から名前ありの人物に差し替えるイベコン作ってるんだけど、これ頭を死亡させないとバグるかな?
851名無し曰く、:2012/10/16(火) 04:13:01.03 ID:qqXlt7Dx
こんなとこで聞くより試してみりゃ一番早い話なんだがなぁ
家督を譲るコマンドの説明にはこう書いてある

■家督を譲る
勢力の当主を変更する。旧当主は新当主の直臣になる。
852名無し曰く、:2012/10/16(火) 04:52:52.98 ID:DxGj8q2s
ありがと!
家督を譲るコマンドじゃなくて千階堂で無理やり変えそうになってましたw
853名無し曰く、:2012/10/17(水) 11:29:35.99 ID:4kiI8Wwk
イベコンや千階堂使って新武将同士を親子関係に設定すること出来ますかね?
854名無し曰く、:2012/10/17(水) 12:53:11.49 ID:iZd6/hIl
千階堂使ってもイベコンじゃ出来なかったはず
神鶴とか使って設定するしかないんじゃないかな
855名無し曰く、:2012/10/17(水) 13:02:34.44 ID:6PJ27KTL
セップクでせっていできなかったっけ
856名無し曰く、:2012/10/17(水) 15:52:23.31 ID:4kiI8Wwk
dクス
やっぱりイベコンじゃ無理か〜
>>855
オレの頭悪くてセップクの新武将のイジリ方が理解できない
857名無し曰く、:2012/10/17(水) 17:35:48.27 ID:Z3J6jzGh
ゲーム内で顔だけ選んだ新武将作って
セップク開いたら800のえきすとらに↑の新武将の顔番号(並びで1番目から800、801となる)設定して
後は好きなようにステータス設定するだけ
自分はこうやって出来てるけど合ってるのかは知らん
858名無し曰く、:2012/10/17(水) 19:26:29.89 ID:GFUrhD5b
えきすとらが何度も質問を生み出すのなら、
ttp://outdoor.geocities.jp/sengokurissiden/ibe/1290236492.html#R646
ttp://outdoor.geocities.jp/sengokurissiden/ibe/1290236492.html#R658
をテンプレに入れるしかないじゃない!
859名無し曰く、:2012/10/17(水) 23:22:17.75 ID:uo2Pm29O
主人公が浪人で仕官済の血縁者がいた場合、
その血縁者が仕官を勧めてくるというイベントは作成可能でしょうか?
860名無し曰く、:2012/10/18(木) 00:07:21.62 ID:nvqdnAuJ
>>859
可能
861名無し曰く、:2012/10/19(金) 18:40:17.74 ID:vlAaLNRN
バイナリエディタってもうダウン出来ない?
862名無し曰く、:2012/10/19(金) 18:44:14.79 ID:vlAaLNRN
違ったBNEの設定ファイルが全部消えてるみたいなんだけど
再upキボンヌ
863名無し曰く、:2012/10/19(金) 19:01:12.52 ID:LG1jYqeU
節穴か?
864名無し曰く、:2012/10/19(金) 19:31:03.70 ID:mdyGeT1l
>>862
>>744はまだ生きてる
865名無し曰く、:2012/10/20(土) 11:57:49.20 ID:N0YaoQih
>>864
かたじけない
866名無し曰く、:2012/10/20(土) 15:56:38.03 ID:BW/C6UTQ
強制移動コマンドで移動させても訪問経験は真にならないのね
その割にはワープで海外に行くと四海踏破札ゲットできる
どういうこっちゃ
867名無し曰く、:2012/10/21(日) 16:09:31.78 ID:5UAUSaVS
客将という扱いを作ろうと思ってるんだけど、客将は家老以下のときには合戦に参加しない、としようと
CPU大名は合戦禁止フラグって無視する?
868名無し曰く、:2012/10/21(日) 19:15:36.58 ID:QQk36GyQ
仕官済みの親兄弟などの親族武将がいた場合、
浪人の血縁者に仕官を勧めてくるイベントって作れるかな?
869名無し曰く、:2012/10/21(日) 19:20:44.66 ID:g4ubrImc
>>868
>>859-860
自分で作れ
870名無し曰く、:2012/10/21(日) 19:24:48.92 ID:ZVlXObJE
プレイ中の商家のデータ(資金など)を変更できるツールってありますか?
871名無し曰く、:2012/10/21(日) 20:23:23.16 ID:nZpVhx+K
>>867
分からないけど、無視するようならそのフラグの意味なくね?
それとここで質問するより、それくらいなら実際に試した方が早かろうに

>>870
テンプレくらい見ようぜ
872名無し曰く、:2012/10/21(日) 22:05:14.67 ID:nZpVhx+K
>>870
ごめん今気づいた
よく読めってのは俺だな
商家のデータを弄るツールは今んとこないっぽい
873870:2012/10/22(月) 00:12:09.84 ID:QcBhxmVb
>>872
ありがとう、答えがわかってよかった
実は読んでから聞いたのに嫁って言われて困ってたんだぜぇ

それにしても、何で商家だけいじれないんだろう
他はほぼ全て変更できるのに・・・
874名無し曰く、:2012/10/22(月) 03:57:46.47 ID:9DcrbdzN
コンバートの段階で何のエラーも出ないのにoutフォルダにデータが出なくて
イベコン一度閉じてまた開くと赤色の導入してない扱いになるのはなんでなんだろ...
そもそもoutフォルダまで出来てないし・・・
875名無し曰く、:2012/10/22(月) 05:08:00.24 ID:VkvpOpKg
イベコンがインストールされているフォルダの場所が悪いのかもしれない。
デスクトップにインストールしてみるとか。
876名無し曰く、:2012/10/22(月) 21:31:57.87 ID:9DcrbdzN
>>875
デスクトップでやっても
scriptフォルダはコンバートしたら更新時間変わってるのにやっぱり中身が出来て無かったorz
tblフォルダとかも更新はされてるんだけどな…
877名無し曰く、:2012/10/23(火) 00:01:50.72 ID:BC2xZ3+U
コンテナについてなんだけど、コンテナ除外って○○以下はまとめて除外ってできない?
具体的には親密度50以下は除外、みたいな感じ。力業で、50行の除外を並べるしかないのかな?
何かいい文案をご存じの方いたら教えてください
878名無し曰く、:2012/10/23(火) 00:05:42.65 ID:7DBP6VQe
ダミー人物を親密度49にして仕込んで
その人物を検索してポインタでそれ以下を除外
ダミーを除外

って感じだっけ?
ブランクがながすぐる(汗
879名無し曰く、:2012/10/23(火) 00:09:43.76 ID:uPIWqskM
ループの最初に親密度で判定加えた方が簡単ではある
880名無し曰く、:2012/10/23(火) 00:15:47.74 ID:oLgC0Wbb
コンテナ設定:(人物,無効,無効)
コンテナ除外:(人物,カテゴリ,町人)
代入a:(0)
条件ループ:(a)<(1060){
代入人物A:(0)+(a)
条件ブロック:(人物A.親密度)<=(50){
コンテナ除外:(人物,人物番号,人物A)
}
代入a:(a)+(1)
}
調査:(コンテナカウンタ)>(0)

試してないけどたぶん動くはず
881名無し曰く、:2012/10/23(火) 00:19:21.91 ID:oLgC0Wbb
あ、2行目は要らなかったか
882名無し曰く、:2012/10/23(火) 00:22:38.93 ID:7DBP6VQe
>>880方式だと
ソートして50以上が出てきたら
終わりにした方が早いのかもね
883名無し曰く、:2012/10/23(火) 00:23:33.72 ID:7DBP6VQe
ちがうか
884名無し曰く、:2012/10/23(火) 00:33:07.50 ID:BC2xZ3+U
なるほどグッドアイディアをありがとうございます。
ダミー人物と、ループ処理、どちらも参考になります
885名無し曰く、:2012/10/24(水) 02:17:55.15 ID:tnATBkRQ
初心者です。すみませんが、質問させてください。
最近、イベコンを導入してみたのですが、
ゲームのアンインストール&セーブデータ削除をしても
下記URLのイベントが削除できない状況です。
EVENTフォルダの削除も試したのですが、効果ありませんでした。
http://tukasa.sakura.ne.jp/tr5/data/37.txt

他のイベントもプレイしたくて導入してますが、そちらは全然イベント発生してくれないのに、
なぜ上記イベントだけはずっと発生するのでしょうか…。
どなたか原因と削除方法を教えてください。
886名無し曰く、:2012/10/24(水) 02:25:28.09 ID:WVnrDxZm
ユーザーイベントはマイドキュメントの方のEVENTフォルダですよ
イベコンで出来たファイルも、そっちにいれればイベント発生すると思います
887名無し曰く、:2012/10/25(木) 00:32:40.18 ID:85kz8/+d
海賊軍団つくって主人公軍団を目標にすると、船のまま陸上も走って追いかけてくるんだが、これうまいこと防ぐ方法ないのかな
888名無し曰く、:2012/10/25(木) 09:23:49.36 ID:lxc7VZ2B
水陸両用かw
湾岸の城が目標なら平気だろうから、追いかけるんじゃなくてそこで待ち伏せするくらいかなぁ
ただ、そこをスルーして行軍されるとアレだけど
889名無し曰く、:2012/10/25(木) 17:22:36.06 ID:85kz8/+d
やっぱり港湾を目標にしないとダメか。何とか水軍衆に存在感を出そうと自分用イベコンつくってるところで、いろいろためしてるんだが。

千階堂の軍団滞在座標のプロパティには軍団移動中でも、拠点の上に乗る瞬間は拠点番号が入るみたいね。
これを利用して港湾町を通過したときに海賊軍団出して待ち伏せするように作ったが、
イベコンの開始時期と座標がぴったり合ったときだけ、つまり一日の開始時期の先頭のときに
軍団がたまたま拠点に乗ってないとダメで、まれにしかタイミングが合わなくて実用にならなかった
890名無し曰く、:2012/10/26(金) 16:04:40.84 ID:1zJCUEAW
>>888
軍団って待ち伏せ指令できるの?
891名無し曰く、:2012/10/26(金) 22:04:41.51 ID:soBWTvUz
待ち伏せっていう指令はないけど軍団編成で方針を拠点移動、ターゲットと何かもう一つ(座標だっけ?)を同じ拠点にして
軍団指令を軍団攻撃にすれば編成で指定した拠点で動かずに待ってる

そこに別の軍団が行けば野戦になるはずだけど>>889は何でだろう
敵軍団迎撃だと朝一じゃなくても野戦になったと思うんだけどなぁ
敵の滞在拠点がただの通り道の場合はまた違うのかな
892名無し曰く、:2012/10/26(金) 23:10:59.60 ID:1zJCUEAW
敵軍団迎撃のスクリプト調べたら、どうやらイベント軍団に拠点移動で発生拠点を目標にして待機させ
一方で、攻め込むほうの軍団指令で軍団攻撃目標にイベント軍団に変更してるみたいだ

つまり攻撃側の目標を拠点から待ち伏せ軍に変更することによる擬似的な演出だけど、
イベント軍団主体の待ち伏せ攻撃はできない(合戦が発生しないで素通り)っぽい
893名無し曰く、:2012/10/27(土) 01:27:22.75 ID:tlqLGqT3
いろいろやってみているが、海賊軍団の仕様が甘いつくりなんだなあ
軍団帰還になると船グラのまま陸上を突っ切って砦に戻っていくもんな

@軍団が海にいるのか陸にいるのか判定するプロパティがある
A海賊軍団は陸地に入らない、あるいは入ったら消滅する(=無差別攻撃させても陸上に入ってこない)

@かAのどっちかがないと、水上戦を自由に発生させられん。水軍の存在がもったいないなあ
894名無し曰く、:2012/10/28(日) 01:30:41.26 ID:6AUUYhzM
海賊軍団でもう一つ。海賊軍団は海の航路無視して自在に動くせいで、
うまい具合に別の軍団とぶつけて水上マップで合戦を発生させるようタイミングを図ろうとしても
一方は航路を移動し、一方は自在に動くせいで、うまくぶつかることはあり得ない。
これ重大な問題だろ。

もうスクリプトコマンドで合戦発生できるようにしたら良かったのに、ってくらいに思う。
軍団位置の地形の判定をできるようにして、戦闘マップも選らばせてほしかった
895名無し曰く、:2012/10/28(日) 01:45:10.70 ID:6AUUYhzM
しかし考えてみたら、軍団同士がぶつかった位置で勝手にマップが選らばれてるんだから、
やっぱり軍団がどういう地形にいるか判定できるプロパティはあるんだろうな

こうなると千階堂の世界?自分には手を出せん領域だなorz
896名無し曰く、:2012/10/28(日) 04:54:12.49 ID:e7rwRK7Q
合戦発生については
主人公軍団の援軍対象が相手の軍団にぶつかると
どこにいても合戦になったと思うけどこれを利用するとか
897名無し曰く、:2012/10/29(月) 19:05:24.60 ID:ZJePQyRO
小田原征伐ってユーザーイベントでありますか?
898名無し曰く、:2012/10/30(火) 13:33:36.73 ID:IcnSDb1X
いいよいいよって言われてPC版に手を出すことを検討中なんですがイベコンって使ってればわかるタイプ?

コンシューマーもちょっとしか触ってないんですが面白そうですし
899名無し曰く、:2012/10/30(火) 13:42:13.53 ID:8YLpbKTJ
数字と、語学の文法が苦手じゃなければ問題ない

900名無し曰く、:2012/10/31(水) 01:20:32.72 ID:NiaFEbi0
他人のイベントを突っ込むのは超簡単
自分で作るのも最初はヘルプや他人のイベントからコピペして作ってけばそのうち覚えられる
洋ゲーのMODほど敷居は高くないよ
901名無し曰く、:2012/11/02(金) 13:44:11.35 ID:iBXt0TWY
>>899-900
どうもありです
ならば買ってみようかな。

おすすめってのは聞くなって書いてありますがどんなのをみなさん入れてらっしゃるんですかね?
とりあえずそれ真似てみたい

ま、そのまえにポチッとしなきゃいかんのですが
902名無し曰く、:2012/11/02(金) 14:29:42.20 ID:yzSBu/6b
>>901
このスレだけでもそんな書き込みが何回かあったから>>1から全部読んでみなされ
903名無し曰く、:2012/11/02(金) 18:28:19.33 ID:lLlDat8V
おすすめとか言われても必須レベルなのはシステム面で必要な追加進撃改くらいで
あとは人それぞれ好みなんで結局自分でうpろだ見て探すのが早い

ちょっと話題になってた?陪臣用イベ作ろうと思ったけど意外と内容思いつかないな・・・
しかも陪臣の事考えてたのに何故か剣豪用のイベント思いついちゃったし
でも実際に一番作ってあげたいのは村雨さんのガチ史実イベントだしで・・・むむむ
904名無し曰く、:2012/11/02(金) 19:20:53.34 ID:kgCzDMf3
陪臣だからこそのメリットがあればね
評定フラグを常に管理して、上司が城主になるまでは、評定にほとんど出なくていいようにするとか
擬似的に上司に仕えている形にしながら忍者プレイや海賊プレイ、商人プレイができるようにするとか
905名無し曰く、:2012/11/02(金) 19:33:32.12 ID:kgCzDMf3
でもまあ自由時間が増えてもやることもてあますんだよね。カード集めしてるときはいいけど
やっぱり、イベコンの日数送りコマンドが正常に機能してないのは残念だなあ。
これがあれば副業イベント沢山作れたのにな
906名無し曰く、:2012/11/03(土) 21:04:45.37 ID:8AFVabJu
自由時間のためにRPG的な、連続個人戦闘で城攻めみたいなイベント作ってるが・・・
面倒なので投げ出してしまい(ry
907名無し曰く、:2012/11/04(日) 01:02:41.55 ID:1Un08BYd
擬似的に日付送りする方法考えたが、、、次の場面を5回繰り返せば1日過ぎるけど、目を回す
908名無し曰く、:2012/11/04(日) 01:34:20.58 ID:JcZFKha3
自宅か宿に入ったらフラグon、フラグ立ってる間は1日経過するごとに誰かの武勲が増えていくとかフラグが更新されていくかして
外にでればフラグoffにすれば休養コマンドを日数送りの代わりに使える
ワールドMAPでやってもいいけど

修業してる間周囲の時間が止まってるのが気に食わないので全部これに置き換えてるなあ
909名無し曰く、:2012/11/04(日) 11:28:44.92 ID:axsK32kx
修行を置き換えるってどんな感じにしてるんですか?

自分も陪臣プレイ用に間者になって敵の勢力とかに
仕える的なの作ろうと思ったけどRPG風な経験値システム作ってたなぁ
910名無し曰く、:2012/11/04(日) 13:17:53.96 ID:OIGrrMED
初心者だけど施設建設系を製作中。
・街道整備→宿場街→宿場街投資
・農地開拓→灌漑整備→堤防増強
・牧場拡大→
・鉱夫増加→輸送路整備→南蛮技術導入
・城内鍛冶場建築→城仕え鍛冶師育成→鉄砲研究→大筒研究→城内鍛冶場改築
・→商人組合結成
・練兵場改築→
・寺社復興→祭祀→富くじ

城一つ一つにイベント起こさせて月末に城ごと、建築物ごとにステータス加算を自動処理みたいな。
でも重くなるかなー…。
富くじとか組合って安土桃山に無さそうだけど、その辺りはあまり詳しくないし面倒そうだから省略。
それと単語とかイベント名が思い浮かばない。
911名無し曰く、:2012/11/04(日) 19:41:24.69 ID:mL2Lg8PR
想像してるのがどういう物か知らないが「座」ってのが組合のことだぞ
912名無し曰く、:2012/11/05(月) 17:15:27.48 ID:C1jDb3bU
壮大な計画は先に披露しちゃうとうまくいかなくなるケースも多いから、まず一部をつくってアップされることをおすすめする
913名無し曰く、:2012/11/06(火) 20:58:21.41 ID:Ypbh6RL5
ナンバー使っちゃってて、イベコン公式から落とせないんだが諦めるしかないんだろうか…
914名無し曰く、:2012/11/06(火) 22:09:08.13 ID:A5g/FWJi
コーエーのサポートに相談するか、新品買いせば?
915名無し曰く、:2012/11/06(火) 22:54:30.51 ID:5dU+328y
ベストが3000円くらいなんだから買い直しなよ
俺なんて無くして無くして三枚目だぜ
916名無し曰く、:2012/11/07(水) 03:54:53.75 ID:6Edxkll2
自分の馬鹿さ加減を晒すといいことあるの?
917名無し曰く、:2012/11/07(水) 08:48:08.58 ID:d8lwGQcn
熱狂的なファンが自分以外にもいることが確認できて嬉しい
918名無し曰く、:2012/11/07(水) 18:33:17.64 ID:0P6uAep+
なんでバックアップ取らないんだろう?
登録した市民IDさえ生きてれば問題ないのに。
919名無し曰く、:2012/11/07(水) 21:49:18.45 ID:FtkZQtfU
パソコンあたらしくしたときに、本体に付随しているID無くしてたから、やりたくなって買い直したよ
920名無し曰く、:2012/11/08(木) 00:08:55.28 ID:veTyJVtE
最近PC変えたけど多分落とせないと思ったからイベコンだけ新しいPCに移したわ
921名無し曰く、:2012/11/09(金) 00:39:54.18 ID:pBY55Wl9
Windows7だとイチイチ強制終了させなアカンの?
922 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2012/11/09(金) 01:50:06.30 ID:4Q1rFam0
○BGM無しでプレイする
○※VistaやWindows7でゲームを強制終了させるバッチファイル(環境によっては便利?
  TASKKILL /F /IM "Taikou5.exe"
などなど
923名無し曰く、:2012/11/09(金) 07:35:29.22 ID:34xp+ghi
常にタスクマネージャーを起動させている俺に隙はなかった
924名無し曰く、:2012/11/09(金) 11:00:05.69 ID:9sKwcLHY
イチイチって言うけどAlt+Ctrl+del押すだけだしそんなに手間じゃないと思うんだが
925名無し曰く、:2012/11/09(金) 11:07:18.58 ID:OyNAr6Cq
同じように落とさないといけないのがいくつかあるから
それぞれバッチ用意してあるわ

余談だが
Alt+Ctrl+Del よりは Ctrl+Shift+Esc の方が良いと思うぞ
926名無し曰く、:2012/11/10(土) 11:36:52.39 ID:fT0ARExN
たぶんそれぞれ作るより、一括して作った方が楽だと思う
同時起動してたら、みんな終了しちゃうけど
927名無し曰く、:2012/11/11(日) 10:58:42.27 ID:gkXSknGA
初歩的な質問なのですが・・・
動け戦国大名というイベコンを追加してみようと思ったら

LINE 0009 : 見つからない : イベントフラグ
LINE 0009 : 調査コマンドに左辺がありません

というメッセージが出てコンバートできないのですが
千階堂ツール?かなにか使うものなのでしょうか。
928名無し曰く、:2012/11/11(日) 10:59:50.07 ID:gkXSknGA
>>927
イベントを追加してみようと思ったら
の間違いです
929名無し曰く、:2012/11/11(日) 12:37:42.42 ID:fXKGzsb2
>>928
Q.配布されているイベントがコンバートできない
A.問題点はログに書いてある(http://www.geocities.jp/taikoh5/Taikou5_ev/contents/trouble.html
930名無し曰く、:2012/11/11(日) 15:27:08.27 ID:QH2HCZSW
>>929
あーっとそれは一応元から分かった上で色々いじってたんですけど
こんなとこで引っかかるようなものを他の人は導入できてんのかなと
そういう疑問でした。
ともかくありがとう
931930:2012/11/11(日) 17:04:17.89 ID:QH2HCZSW
色々やってたら自決しました
お騒がせしますた
932名無し曰く、:2012/11/11(日) 17:42:44.44 ID:v3MQ/EB3
>>931
成仏しろ
933名無し曰く、:2012/11/11(日) 20:03:06.41 ID:ha5+QoTD
怪談イベントでも作るかね
934名無し曰く、:2012/11/11(日) 21:33:36.02 ID:uaJSzoRg
>>931
南無
935名無し曰く、:2012/11/12(月) 00:58:18.54 ID:isu4DNi3
>>932
流れるような返しに吹いた
936名無し曰く、:2012/11/12(月) 04:22:28.85 ID:meL/hDow
助けていただきたい。
セップクでシナリオと武将列伝を弄ったあと、バックアップファイルで修正したが、初期化されていなかった。
間違ってバックアップ側を上書きしていたのかと思い再インストールしたのだが、
それでも変更していた武将名と列伝がそのままだった。
セップク及びセーブデータも消去&移動させたが変化なし。
セップクでシナリオを覗くと以前変更したままの内容になっている。
何が問題なのか、また解決策は何か。
時間とお知恵があれば教えていただきたく候。
937名無し曰く、:2012/11/12(月) 08:12:40.69 ID:byPQuKw7
>>936
自分も同じようなことになって焦った
結局原因は分からん。意図したわけじゃないのに全ての武将に剣聖札が標準装備されてた
元々太閤をインスコしてたドライブとは別のドライブに入れなおしたらとりあえず直ったよ
938名無し曰く、:2012/11/12(月) 14:26:01.20 ID:JdDGWzFm
Wisdown7とかパーチャルストアとかが関系おいそう。
939名無し曰く、:2012/11/12(月) 17:37:09.63 ID:q5syiLzh
>>937
ありがとう。同じ方法でとりあえず直りました
でも、これって根本的な解決には(以下略

というか、Cドライブから完全削除したにも関わらず未だにセップクが
Cドライブ\プログラムファイル\KOEI\taikou risshiden5\jpを当たり前のように参照してるのが怖い
そして普通にシナリオが開けて以前の改造シナリオが残ってて完全に意味不明

その後、管理者として実行したら参照できなくなってた
もうぶっこぬいた後だったから検証できないけど、何か関係あるかもしれない
ただ、その前にも色々弄ってたからそれが理由かはわからん

何はともあれご協力ありがとうございました。
あと、前回sage忘れててすまぬ。
940名無し曰く、:2012/11/12(月) 18:10:09.65 ID:5NvUZRux
>>939

>>938の言ってる通りだけどね
Vista以降にこんな機能が働いてるなんてこと普通は知らない
…と言うより知る必要がない

自分も三国志11の改造の時に似たような経験をして初めて知ったし
941名無し曰く、:2012/11/12(月) 18:43:16.43 ID:q5syiLzh
>>938
>>940
おうふ

見落としてた申し訳ない
なんか変なこと言ってたのは忘れてくださいませ
942名無し曰く、:2012/11/17(土) 14:12:47.76 ID:WG5qxFvU
宿屋娘の顔グラ差し替えようと思ったんだが、顔グラエディタにあや、さよ、なつの名前が見当たらない
なんかリストの不自然な所(Index1022-1024)に雑兵が三人ならんでるけど、こいつらを改造してもグラ変化なし
誰か助けて
943名無し曰く、:2012/11/17(土) 14:40:58.62 ID:jyR72rID
あや:1048
さよ:1038
なつ:1036

それぞれ、あやしい娘、町民女、農民女と顔グラを共有している。
このまま差し替えると、それらモブの顔ももれなく連動して変更される。
ので、使われてない1022〜1024に差し替える顔グラを突っ込んだ上で、
セップクであやさよなつの顔グラ番号を変えるのがベターかと。
944名無し曰く、:2012/11/17(土) 15:21:22.48 ID:WG5qxFvU
>>943
ありがとう
945名無し曰く、:2012/11/18(日) 11:59:11.69 ID:Dmc4aYnE
ちなみに顔グラエディタではリルとラファエルの顔が逆になってる
(リルと書かれた所を差し替えるとラファエルの顔が変わる)ので注意
946名無し曰く、:2012/11/23(金) 13:32:24.01 ID:pZb2YE++
なんか列伝エディタでMSGファイル見てたらメッセージは作ったが実装されなかったっぽい仕様が多数あってすごく気になる
男が女装で色仕掛けとか商人から大名になるとか茶の湯で暗殺とか…
947名無し曰く、:2012/11/23(金) 18:47:42.26 ID:J2euu5xI
>>946にそういうイベントを作る機会を与えてくれてるんだよ
948名無し曰く、:2012/11/23(金) 21:55:02.29 ID:pmH0QB0D
肥がこういうMOD容認みたいな仕様にしてくれる事って他に無いよね。
949名無し曰く、:2012/11/23(金) 23:35:47.16 ID:dYCyEu5t
肥どころか国産のPCゲーにはほとんどないよ
950名無し曰く、:2012/11/24(土) 03:11:24.96 ID:N6CW7RJU
なんでだろ
ケツの穴が小さいのか?
951名無し曰く、:2012/11/24(土) 03:59:46.90 ID:55rQQbdL
>949
ほとんど、というか国産で他にあるの?

面白そうならプレイしたいから
知ってる奴だけでいいから教えてくれない?
952名無し曰く、:2012/11/24(土) 10:26:27.93 ID:qbUBWgW8
たぶんMODって言うほど、簡単じゃないんだと思う。
改造できることを前提にプログラムを仕組まなきゃいけないわけで
太閤のイベコンだって、いうなれば専用の言語つくってあげてるようなもんだし
つくるほうにしてみれば面倒だと思うよ
953名無し曰く、:2012/11/24(土) 10:35:42.28 ID:TDJPwsF7
98x1時代とかふるーいゲームだと、DATとかPAKとかでひとまとまりになって無くて、自分の思うところだけ差し替えて改変てのは出来た記憶が
954名無し曰く、:2012/11/24(土) 12:27:23.30 ID:KnwUynJ4
MODwwwww
955名無し曰く、:2012/11/24(土) 18:15:38.75 ID:10NEv81V
>>951
PC-9801時代の物ではブルトン・レイというRPGのシナリオエディタが販売されていて、
プレイヤーがクエストを作成できた。

比較的最近ならば、ウィザードリィ外伝〜五つの試練〜というRPGが、
Wizardryのシステム上で敵とかアイテムとかダンジョンとかを設定できるエディタを配布している。
956名無し曰く、:2012/11/26(月) 17:41:23.56 ID:xu4+qsYf
迎撃スクリプトのせいだと思うんだが、石山本願寺から顕如がおそらく迎撃に出たはいいが
なぜか城に戻れず顕如軍団がずっとマップ上にいる。
攻め込もうとすると「これでは戦に〜」って出て無敵状態
これ治す方法ある?
957名無し曰く、:2012/11/26(月) 23:35:43.85 ID:6tDEZtsN
しばらくしたら兵糧切れて勝手に撤退する
958名無し曰く、:2012/11/27(火) 08:29:19.39 ID:W1m7/z6W
城を指定せずに、該当軍団を指定すれば良かったはず
959名無し曰く、:2012/11/28(水) 19:06:19.92 ID:wB/RpBvF
>>957-958
ありがとう。
放っといたらいつの間にか消滅してたから、兵糧切れになったみたい。

もう一つ質問なんだが、イベコンで導入したイベントの中に
同じ選択肢を二回連続して聞かれる物があるんだが
何か導入失敗したのかな?実害ないけど。
960名無し曰く、:2012/11/28(水) 19:31:51.25 ID:5zCY3GrB
>>959 ご参考

404 :名無し曰く、:2011/04/01(金) 22:38:39.81 ID:eXHyQs9R
なんかぶらり旅で各町に入ったときのひとり言的解説がなぜか2回繰り返される
イベント二重に入れちゃったりしてるのかなって思って一回全部入れなおしてみたけど直ってない……
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
425 : 名無し曰く、[sage] : 投稿日:2009/08/10 01:29:20 ID:cO2ibRyL [1/3回発言]
一部のコンバートしたイベントが何故か連続で発生するんだけど、コンバート失敗してるのかな?

例 動け戦国大名のイベント

部下「〜城が攻撃されてますが援軍に向かいますか?」
ニア 援軍に行く
主人公「いざ行かん!」

部下「〜城が攻撃されてますが援軍に向かいますか?」
   ニア 援軍に行く
主人公「いざ行かん!」

他にも年貢率設定とかでも例みたいに2回続けて会話が起きるんだが
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
135 : 名無し曰く、[sage] : 投稿日:2009/02/02 09:46:41 ID:Nnc2/nx2 [1/3回]
既出かもしれないが・・・
イベントが二回起こるんだがどうすればいい?
技能指南や学校の報告が二回出てきます

おぉ!大殿でござ(ry)
忠勝に技能指南を行うか・・・
いいえ

おぉ!大(ry
忠勝に技能(ry
ってなります、どうすればいいでしょうか?
961名無し曰く、:2012/11/28(水) 20:08:35.44 ID:dhTpzuFj
内部データが二つになるのはよくあること。太閤を再インストールするか、スクリプトを改造するかどっちか
962名無し曰く、:2012/11/28(水) 20:23:57.02 ID:Ur36AqjT
スクリプト改造しても出るときゃ出るんじゃないか?
今のところ再インストールしか解決策ないと思う
テンプレにあるかと思ったらなかったのね
963名無し曰く、:2012/11/28(水) 20:51:12.94 ID:dhTpzuFj
いやイベントの発生条件にフラグを使って、イベント開始と同時にフラグを切り替え、
毎月最後の処理とかでフラグをまた切り替えれば、二重に発生しない
964名無し曰く、:2012/11/28(水) 21:29:10.58 ID:Ur36AqjT
そういう意味か
でも取り入れてる全てのイベントを改造するなんて果てしなくだるいなw
まあ、再インストールも面倒くさいっちゃ面倒くさいけどさ
965名無し曰く、:2012/11/28(水) 22:02:29.44 ID:rKdUOKSD
全部再インストールする前にEvFlag.tblとEvID.tblを一回消してみるといいかもしれない
966名無し曰く、:2012/12/01(土) 19:00:46.56 ID:tbFQ/fbh
長門国って山陰じゃなく山陽だよね
商人プレイで商圏みてて思ったんだけど
こういうのセップクで改良出来るかな?
967名無し曰く、:2012/12/05(水) 17:22:47.13 ID:+WE7+vFs
始めて2時間くらいはなんともなかったのに、1日の終りにフリーズ連発するようになった。
新しく導入した「城主戦略行動1.02」と「動け戦国大名」が相性悪いのかな?
968名無し曰く、:2012/12/05(水) 18:01:15.11 ID:+WE7+vFs
いろいろやってみたけど、1560年8月9日になると必ずフリーズする・・・なんだこれorz
969名無し曰く、:2012/12/05(水) 18:16:14.53 ID:ddgXVtp4
神鶴で武将を誰かの嫁に設定してたりしない?
それをすると引越しでフリーズする
970名無し曰く、:2012/12/05(水) 18:28:05.05 ID:+WE7+vFs
>>969
そ れ だ
本当にありがとう
971名無し曰く、:2012/12/05(水) 19:24:19.83 ID:DmjCNXFx
>>968
神鶴以上の神の目を見た気がするw
すげぇ慧眼
972名無し曰く、:2012/12/05(水) 22:36:26.23 ID:nW/8zpX6
すげぇエスパーがいるんだなw
973名無し曰く、:2012/12/05(水) 23:05:34.82 ID:Bu4Zbr+c
久々にインストールしたら使い方を忘れてしまった・・・。
イベントスチルの差替えってどうやるんでしたっけ?
256色800*600のBMP作って絵換キットで差替えだったと思うんだけど、
なぜか出来ない。他に設定ありましたっけ?
画像ソフトはJtrim使ってます。
974名無し曰く、:2012/12/07(金) 19:16:43.56 ID:hb5qZnGQ
「薬問屋v0.80」を導入したんですけど、置き薬の平次が訪問してくる条件って何ですか?
もうすぐ城主に任命されそうなのにふみ編が終わってないので
975名無し曰く、:2012/12/07(金) 19:38:23.87 ID:mB3gqSYr
ファイル内を「置き薬」とか「平次」で検索すれば分かるんじゃない?
導入してないから正解知らないけど、他のレスを待つよりも自分で確かめた方が早いと思うんだけど
976名無し曰く、:2012/12/07(金) 23:04:05.28 ID:KilZddEw
家康みたいにあっちこっちに子供作りまくれるイベントってありませんかね
977名無し曰く、:2012/12/09(日) 08:53:28.88 ID:wDPcKpI1
敵勢力の武将の嫁さんに会えるイベントってありませんか?
自分で作っても全く動かないや。
978名無し曰く、:2012/12/10(月) 09:49:09.57 ID:xz/9VLug
エロイベあたり探せばありそう
敵武将の自宅に行った時とか敵拠点にいる嫁さんとか
どんな感じに嫁さんを出したいのか言えば教えてくれる人いるかも
979名無し曰く、:2012/12/10(月) 10:08:35.04 ID:QcuqMwTS
既婚武将の自宅行ったときに嫁さんレイプするイベがなかったっけか
980名無し曰く、:2012/12/12(水) 19:44:24.36 ID:VvhrB1IW
990の人、次スレよろしく
981名無し曰く、:2012/12/12(水) 21:28:08.89 ID:tk1cys5s
>>980
>>1

責任持ってお前が立てろ
982名無し曰く、:2012/12/12(水) 22:43:21.56 ID:SIyCQiaC
>>981
次スレなんてもう要らないだろボケ
983名無し曰く、:2012/12/13(木) 00:42:51.99 ID:8VBMMtsa
【PC版】太閤立志伝V 八十三札目【専用】
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/gamehis/1342962326/

ID:MppHPpj+ のクズ野郎を思い出すな
「駄々こねれば誰かがやってくれる」と本気で思える神経はある意味スゲェわ
984名無し曰く、:2012/12/13(木) 13:33:45.51 ID:JeFL6+9v
>>983
上乙
985名無し曰く、:2012/12/13(木) 20:05:20.56 ID:gazw9WgR
太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver19.00
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1355396494/
986名無し曰く、:2012/12/13(木) 21:13:32.53 ID:QjrEBrTX
>>985
スレ立て乙
あと、次スレ立てる気もないのにわざわざ荒らす>>980は死ね
987名無し曰く、:2012/12/14(金) 00:54:45.08 ID:vQr1E+op
>>985


>>986
立てる気があったって荒らしちゃ駄目じゃね?
988 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/14(金) 02:57:34.82 ID:aoiDmE9u
んー
ここはそういうスレじゃないんだよね(キリッ
イベントとか作る(あるいはプレイする)モチベーション落ちてる人が多いのかも知れないけど
まあまったりやっていきましょうや

989名無し曰く、:2012/12/14(金) 05:47:08.07 ID:bXrBTHP9
980は構ってちゃんだろスルーしとけって
990名無し曰く、:2012/12/14(金) 06:54:07.44 ID:KFjrHPkZ
おもしろい話を17文字で↓どぞ
991名無し曰く、:2012/12/14(金) 07:52:27.19 ID:8gxDi3eF
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
.       .               ̄ ̄
992名無し曰く、:2012/12/14(金) 08:33:10.67 ID:hTl+Aufh
イベコンや
ああイベコンや
イベコンや
993名無し曰く、:2012/12/14(金) 13:21:35.26 ID:HsPTQV+u
× 次スレ立てる気もないのにわざわざ荒らす>>980は死ね
○ 次スレ立てる気もないのにわざわざ荒らす>>980-983は死ね
994名無し曰く、:2012/12/14(金) 15:48:33.14 ID:KmPn1fa8
次スレ立ててまで荒らしたいのかよ
もうそっとしといてくれマジで
995名無し曰く、:2012/12/14(金) 17:47:16.05 ID:f7Ea+2wo
それでは、我らが性春、僕たちの好きなエロイベ開チン会、始まるよ。

・妻夜伽システム(妻やさしい)*1
コマンド選択形式のエロイベの金字塔にして到達点の一つ。後代に強い影響を与えた。
夜伽システム全国版*dなどの派生作品や、一般イベのぶ○り旅のプラグイン版など多数。
残り3性格の追加なんて簡単そうに見えて8年経っても誰もやってないことからも、
原作者の突出した労力と根気と才能が伺える。
ちなみに東村(中略)PC同好会の伝承では、3性格が補完されし時、大閣6withイベコ(ry

・落城の悲劇(改)*2
演出系エロイベの最高傑作の一つ。原典の落城の悲劇*3をドラスティックに改変。
落城の姫がエロいことをされるの見てるだけというのがノベルゲー世代(1996〜)の心をキャッチ。
僕たち21世紀青少年に戦国の現実を教えてくれた気がするが、そも戦国の3DOとはいった(ry

・忍術で姫を*4
コマンド式エロイベのサミッツとして、妻夜伽システム(妻やさしい)と双璧。
人妻訪問*5、身体特徴反映版密通*6など、派生作品の多さでもヌヌ璧。
タイトルとは裏腹に、展開は忍者というよりは昼ドラの人妻が夫の同僚に(ry
私信だが、信長を撃いた男を超えるエロ描写のある南原作品をご存知の方はご一報を。

・夜伽*7・医者改*8・調教改*9・夫婦交換*a・配下勢力女拉致*b
<わわ氏製作の諸エロイベントであるが、なによりその文章が僕の琴線に触れた。
エロいとは理屈でなく感性であり、エロイベとはサイ工ンスでなくア一トである。
つまりなんなのかというと、僕はこの方のエロイベが好きなんです。後略。

・女海賊立志伝*c
トランスジェンダー願望が無い僕は、基本女性視点のエロイベはノーサンキュー。
だがこの作品の情景描写や台詞回しはそういう苦手意識を払拭するほどよく馴染めた。
食わず嫌いは良くないんだと悟った僕、今まで手を出しかねていたふ○なりに手を出しみ(ry
いやぁ、エロ表現って本当の深イイものですね〜。それじゃまた、ごー緒に楽しみましょう。

なお、私が実際にゲームに組み込んでいる工口イベントは上記の内……あ、どうでもいい?。
996名無し曰く、:2012/12/14(金) 17:52:45.56 ID:1PHG8vu2
既に全部入ってるからどうで

おい○たなりが入ってないのかよ
997名無し曰く、:2012/12/14(金) 17:59:16.68 ID:vkSmSnpp
お前ら最後だからってハメ外しすぎだろw
998名無し曰く、:2012/12/14(金) 19:45:34.62 ID:KFjrHPkZ
ハメ外したいわけじゃなく
ハメたいだけなんだ

いや、ウメたいだけ
999名無し曰く、:2012/12/14(金) 23:03:48.10 ID:vaAFtafY
つまり武将全員ホモ
1000名無し曰く、:2012/12/14(金) 23:21:23.50 ID:8B72PMcP
つまり偽装婚だったわけだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。