三國志で過大過小評価されている武将 三十七人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
関連サイト

三國志11武将データ
ttp://www6.atpages.jp/san11/bushou.html
三國志10武将データ
ttp://channel2.s151.xrea.com/sansen/san10/10-ichiran.html
瀬戸大将 -三國志 舞踏仙境-
ttp://hima.que.ne.jp/sangokushi/index.shtml

Wikipedia:三国志の登場人物
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E4%B8%89%E5%9B%BD%E5%BF%97%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9
Wikipedia:演義原文
ttp://zh.wikisource.org/wiki/%E4%B8%89%E5%9C%8B%E6%BC%94%E7%BE%A9
正史本文
ttp://www.hoolulu.com/zh/

むじん書院
ttp://www.project-imagine.org/mujins/
呉書見聞
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~sonpoko/index.html
三国志武将列伝
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/3485/index.html

前スレ
三國志で過大過小評価されている武将 三十六人目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1308763136/l50

ログ倉庫
http://shouretsu.digiweb.jp/kdks.html


次スレは>>980を踏んだ人が立てること
立てられなかったら他の人に依頼を
2名無し曰く、:2011/07/23(土) 20:06:21.07 ID:xxlJ6ARJ
2 名無し曰く、 sage 2011/06/23(木) 02:19:40.65 ID:ZitR7wTL
11での能力値の扱い

統率:部隊防御力 内政の巡察にも参照される
武力:部隊攻撃力 軍事の訓練、一騎討ちの際にも参照される
知力:戦闘時、非戦闘時問わず計略の成功率や威力 内政の兵装 舌戦に影響 助言の正確さにも
政治:内政の効率(内政施設を建てる早さ)に影響 人材捜索や部隊の建設にも
魅力:徴兵 人材登用の成功率に影響
3名無し曰く、:2011/07/23(土) 20:07:01.62 ID:xxlJ6ARJ
11の能力分布(全669武将)

統率
90  2.4%
80  9.4%
70  24.2%
60  23.2%
50  13.3%
40  6.1%
30  5.8%
20  5.7%
10  6.7%
0   3.1%

武力
90 3.6%
80 9.6%
70 23.8%
60 20.9%
50 7.3%
40 5.7%
30 7.0%
20 10.3%
10 6.0%
0  5.8%

知力
90 3.1%
80 9.7%
70 25.7%
60 18.8%
50 11.2%
40 10.9%
30 10.9%
20 4.9%
10 2.8%
0  1.8%

政治
90  2.2%
80  10.3%
70  25.1%
60  13.6%
50  13.2%
40  11.4%
30  8.8%
20  8.7%
10  4.9%
0   1.8%
4名無し曰く、:2011/07/23(土) 20:09:22.43 ID:wV0qv+MN
>>1乙!
5名無し曰く、:2011/07/23(土) 22:10:14.30 ID:13RphL7Y
>>1
スレ立て乙
6名無し曰く、:2011/07/23(土) 23:37:19.43 ID:X49JzsCf
※総合50傑
        総 統 武 知 政 魅
  1位 曹操  449 96 72 91 94 96
  2位 周瑜  443 97 71 96 86 93
  3位 司馬懿 437 98 63 96 93 87
  3位 陸遜  437 96 69 95 87 90
  5位 関羽  422 95 97 75 62 93
  6位 孫堅  421 93 90 74 73 91
  6位 ケ艾  421 94 87 89 81 70
  6位 呂蒙  421 91 81 89 78 82
  9位 諸葛亮 417 92 38 100 95 92
 10位 姜維  416 90 89 90 67 80
 11位 孫策  415 92 92 69 70 92
 12位 羊祜  414 90 64 84 87 89
 13位 陸抗  413 91 63 87 85 87
 14位 趙雲  409 91 96 76 65 81
 15位 孫権  407 76 67 80 89 95
 15位 魯粛  407 80 56 92 90 89
 17位 徐庶  402 84 64 93 80 81
 18位 程普  401 84 79 79 74 85
 19位 張遼  399 93 92 78 58 78
 19位 劉備  399 75 73 74 78 99
 21位 郭淮  398 87 78 81 75 77
 21位 陳泰  398 84 73 86 78 77
 23位 盧植  397 86 63 82 85 81
 24位 満寵  394 84 64 82 84 80
 25位 司馬師 392 80 64 88 82 78
 25位 曹丕  392 70 71 83 86 82
 27位 曹真  389 87 74 68 72 88
 28位 夏侯惇 388 89 90 58 70 81
 28位 司馬昭 388 76 57 87 88 80
 30位 張任  385 88 84 78 59 76
 30位 田予  385 80 72 80 78 75
 32位 徐盛  384 87 81 78 65 73
 33位 袁紹  383 81 69 70 73 90
 33位 賈逵  383 78 61 84 85 75
 35位 王基  381 77 78 76 75 75
 35位 諸葛誕 381 81 72 71 75 82
 35位 張宝  381 83 71 81 64 82
 38位 郝昭  380 89 79 78 62 72
 39位 ケ芝  379 73 52 81 85 88
 39位 李恢  379 79 65 78 77 80
 41位 司馬攸 378 71 68 75 77 87
 41位 太史慈 378 82 93 66 58 79
 41位 張嶷  378 79 72 74 77 76
 44位 王濬  377 81 73 77 71 75
 44位 韓遂  377 89 70 77 61 80
 44位 厳顔  377 79 83 69 67 79
 44位 孫韶  377 80 79 75 69 74
 48位 曹叡  376 72 52 82 82 88
 48位 張郃  376 90 89 69 57 71
 48位 鮑信  376 77 67 81 73 78
 48位 羅憲  376 85 71 75 72 73
7名無し曰く、:2011/07/24(日) 00:53:40.98 ID:8XzU3qJs
関羽や曹操ってマイルドに下降してるんだよな。
三国志Wあたりの能力はお互いスーパー関羽、スーパー曹操だった。
8名無し曰く、:2011/07/24(日) 00:56:35.37 ID:ZfDbPTv/
どの能力も70以上が35%〜39%か
初期のシリーズだともっと少なかった気がする

劉備は総合だとちゃんと上位に入ってるんだな
9名無し曰く、:2011/07/24(日) 01:04:13.99 ID:ol/gRvqR
総合能力値では呉が優遇されてるんだよね
上位20人中9人が呉の所属
周瑜陸遜といった都督連中が上位なのは分かるが
孫権や程普が劉備以上の合計値とかちょっとね
10名無し曰く、:2011/07/24(日) 01:17:09.75 ID:jfijqrMx
魅力がない9では攻略本によると劉備は43位らしい
魯粛の統率が90あったのがなつかしい
11名無し曰く、:2011/07/24(日) 01:24:28.99 ID:mE/1xfTi
>>6
諸葛亮が高すぎる
全能力値合計280ぐらいが妥当
12名無し曰く、:2011/07/24(日) 01:26:59.61 ID:8XzU3qJs
また孔明アンチか、いつまでも楽しいか?
13名無し曰く、:2011/07/24(日) 01:30:26.77 ID:ty4yd+PR
>>12
寄るな、かまうな、レスするな
反応するからいつまでもいなくならない
14名無し曰く、:2011/07/24(日) 01:48:00.23 ID:X8F4dHkZ
\は劉備に登用補正がついたからな
15名無し曰く、:2011/07/24(日) 01:57:08.04 ID:VeYs6mGy
君主たちが上位にいるほうがなんとなくで納得する俺には初代が相応しいのだろう
16名無し曰く、:2011/07/24(日) 02:18:42.67 ID:ty4yd+PR
>>15
信長の野望向き
17名無し曰く、:2011/07/24(日) 03:14:19.98 ID:rB9u0Muk
コーエー三国志の土台は正史でも演義でもない。吉川三国志だと思う。
18名無し曰く、:2011/07/24(日) 03:43:33.85 ID:/Hs+L49p
>>15
やっぱ袁術陛下の偉大さを評価した初代こそ最高傑作だよな
19名無し曰く、:2011/07/24(日) 05:40:30.91 ID:ynwpwvr7
ルーレットで武力と魅力が100になるスーパー袁術と
知力と魅力が100になるスーパー劉備だな
20名無し曰く、:2011/07/24(日) 06:11:42.73 ID:ERi0iLXk

統率 85
武力 78
知力 80
政治 75
魅力 98
21名無し曰く、:2011/07/24(日) 11:26:51.96 ID:8XzU3qJs
>>17
張コウは二度も復活しないじゃないか。
22名無し曰く、:2011/07/24(日) 13:15:12.09 ID:K3zbgBcC
新しい作品になっても正史、演義、吉川を混同してる部分はあるな
11の糜芳、傅士仁の列伝の演義表記の部分の最期は吉川準拠のもので
顔良の列伝の正史表記の部分の異説は演義の弘治本(嘉靖本)の注のもの
23名無し曰く、:2011/07/24(日) 13:18:23.95 ID:g7RoOsWv
傅士仁はいいかげん士仁に訂正してもいいと思うんだがなあ…
24名無し曰く、:2011/07/24(日) 13:39:07.75 ID:boShllz1
孫堅高いな。総合6位タイとは…
有能とはいえケ艾と呂蒙に並べるとも思えん。
まあ、魅力のおかげか。
25名無し曰く、:2011/07/24(日) 13:47:22.21 ID:jM5YoJyT
特技みないでパラだけ見たときの戦闘力はトウガイや姜維のほうが優秀だ
高統率は前線で出張ってもらうことが多いから
政治や魅力の能力は腐りやすいというかあんまりメリットにならない
26名無し曰く、:2011/07/24(日) 13:54:51.58 ID:jfijqrMx
孫堅の統率93武力90は、正史の董卓軍との戦いでの活躍を足してると考えていいのかな
これくらい高ければ董卓もびびって遷都するだろうけど
27名無し曰く、:2011/07/24(日) 14:32:59.56 ID:JVU5QoaW
堅策は早死補正でしょ
28名無し曰く、:2011/07/24(日) 14:47:14.49 ID:ty4yd+PR
総合の順位は
1に曹操、2に司馬懿・陸遜・諸葛亮、3に周瑜
って順が実績とイメージとが一致する

武官の政治が過大に高い値がつけられているため、諸葛亮の順位が9位と低くなってる
総合上位陣の文官としての功績の乏しい武官の政治は10〜20は下げていいな
29名無し曰く、:2011/07/24(日) 15:25:32.74 ID:n7A/BSnx
個人的に後期魏や晋時代の文官の政治は少し底上げしてもいいと思う、高柔とかその辺りが似た数字ばっかりで没個性すぎる
30名無し曰く、:2011/07/24(日) 16:16:58.97 ID:/B4lKsxS
>>28
張既や梁習とか辺境経営で活躍してる連中とほぼ互角だからな>周瑜、陸遜の政治
この二人は武力も(この場合は司馬懿も)不自然に高いし、無理矢理上位にもって
きてる感じがな。
田豊や沮授とかも同じくらいの政治値だし、知力90以上で政治も80以上の奴量産しすぎ。
役割分担も何もあったもんじゃない。
31名無し曰く、:2011/07/24(日) 16:29:35.27 ID:YU1Z/Vs4
陸遜の業績みたら
孔明みたいに過労死しても仕方ないね

軍事も政治も1人でやらないといけないわ
部下は言うこと聞かないわ
32名無し曰く、:2011/07/24(日) 17:01:44.28 ID:n0QIofeu
昔は軍師の条件が知力90、政治80以上だったから仕方ない
33名無し曰く、:2011/07/24(日) 17:10:10.28 ID:ty4yd+PR
>>30
周瑜、陸遜は端から武官、片や曹操を片や劉備を撃退した。
司馬懿は初めは文官畑だが曹丕の代で武官に鞍替えして、諸葛亮の北伐を防ぎ、燕の公孫淵を滅ぼした。
武力は一騎打ちだけのパラメータじゃないから60台後半〜70台なら不自然と呼ばれるほど過大ではない。
寧ろ+5くらいしても良いと考える。

また、陸遜は顧雍の後を継いで丞相となる。
民政的になにか混乱を生じさせたわけでないので過大とは思わない。
過大とするなら政治より魅力だろう。

ケ艾も魅力が過大、その終りを考えると魏延と同等で良い。
34名無し曰く、:2011/07/24(日) 17:57:01.53 ID:BWtUxLfK
コーエーの魅力値は人柄や人望の査定ではなく、
人々が触れ伏すカリスマ性に重きを置いているように思う
35名無し曰く、:2011/07/24(日) 18:03:48.84 ID:bWnx0oLc
諸葛瑾の魅力値は人柄、荀イクの魅力値は人脈、張角の魅力値はカリスマ
36名無し曰く、:2011/07/24(日) 18:22:35.04 ID:BWtUxLfK
全能力の中で魅力が一番高い武将を挙げてみた(君主は除く、かつ魅力80over)
諸葛瑾、曹真、鄧芝、司馬攸、魏風、程普、司馬孚、張?、麋竺、王祥、張悌、劉ジン

魅力に特化した武将は人柄で評価されている可能性はあるね
魏風はようわからん
37名無し曰く、:2011/07/24(日) 20:19:24.95 ID:MenUHGRs
煽動がうまかったからじゃないの
38名無し曰く、:2011/07/24(日) 20:43:23.88 ID:/B4lKsxS
>>33
テンプレさえ読んでなかった・・・11って部隊攻撃力は武力依存になってたのか、すまん。
それならむしろ低いが、だとすると9の能力値からほとんど変動してないのはコーエー
テキトーすぎだろ。ルールが変わってるのに。
その割に杜預の武力は66(9)から30(11)になって、個人の武勇を大幅に加味した感じに・・・
11の武力ルールなら杜預はもう少し武力高くていいよね?(9のは不自然に高いが)
破竹の勢いなわけだし。
39名無し曰く、:2011/07/24(日) 20:44:18.39 ID:e3Ps0Z/e
ケ芝は傲慢で友達いなかったのに
40名無し曰く、:2011/07/24(日) 20:47:54.23 ID:bWnx0oLc
トウ芝の魅力値は弁舌能力
41名無し曰く、:2011/07/24(日) 21:00:54.81 ID:CQRreZ0A
>>38

能力値の名前から受けるイメージと適用効果に差があるってことだよな
武力/統率やめて戦闘/防衛とかにした方がストレートでいいんじゃないか
42名無し曰く、:2011/07/24(日) 21:18:03.59 ID:jfijqrMx
>>38
まあ杜預に関しては、彼の指揮下で部隊を率いた周旨(武力85)と組ませればいい
実際に杜預が戦術レベルの指揮をしていたわけではないし、低武力でも問題ない
ただ、破竹の勢いといわれる程の強さにするならば、彼らを義兄弟にする必要があるが
43名無し曰く、:2011/07/24(日) 21:26:23.77 ID:tabVwBfj
一騎打ちの時に武力が半分になる特性とかでも存在しないと、個人武勇が極端にしょっぱい用兵家とかは表現し辛いかもね
44名無し曰く、:2011/07/24(日) 21:48:48.50 ID:ty4yd+PR
>>43
その問題を解決するための統率のはずが
高武力の武官も統率が軒並み高いからなんら解決になってない

90台の高武力の武官の統率を70〜80台前半くらいまで下げるべきなんだよ
バランスを考えるとね
45名無し曰く、:2011/07/25(月) 00:48:35.79 ID:5HooG+LS
一騎打ちのシステムを大々的に格上げし(一騎打ちに応じないと士気が80ほど落ちる)
一騎打ち専用のパラメーターとか設けてみるとか?
三国演義において、一騎打ちは戦局をも変えうる戦術として機能してたはず。
46名無し曰く、:2011/07/25(月) 01:00:45.26 ID:cfFwhVvu
>>45
それは序盤の群雄割拠の頃、勢力の規模が小さいうちだけ。
しかも、大半が決着つかずの引き分けで戦術として機能してない。

国家間の戦いになる後半になったら一騎打ちはほぼおまけ。
この頃になると一騎打ちの結果、勝敗がついた戦場なんてほとんどない。
関羽の死を持って華々しい一騎打ちはほぼなくなった。

さらについでに言えば、システムに対しての批評はスレ違い。
47名無し曰く、:2011/07/25(月) 09:44:33.59 ID:PmUwy4jM
システム的な話題スレチだボケ死ね
48名無し曰く、:2011/07/25(月) 10:15:55.47 ID:FL6IJhNq
わかった
49名無し曰く、:2011/07/25(月) 10:43:59.04 ID:UewtU0xG
>>46
スレチといいつつ、自分の知識はしっかり披露しないと気がすまない人w
50名無し曰く、:2011/07/25(月) 11:44:08.55 ID:o3eZW0C8
杜預はまあまあ評価されているし、武力が低いのも製作者のこだわりがみえる
後期シナリオでは王基とか王渾が、優秀っぽいから全部70台でいいやみたいな適当さが感じられる
51名無し曰く、:2011/07/25(月) 12:03:37.72 ID:hemwwatB
部隊の統率や武力を補完できる義兄弟システムはナイスなシステムだと思う
ゲームに慣れてくるとあまり使わなくなるけどね
52名無し曰く、:2011/07/25(月) 12:05:01.74 ID:K3suHdDA
システム的な話題スレチだボケ死ね
53名無し曰く、:2011/07/25(月) 12:10:45.88 ID:8Ui9RO5o
義兄弟システムは支援攻撃があるから、同じ部隊で組ませるのはもったいないもんな
別々の部隊にして直接攻撃隊と間接攻撃隊に分けた方が効率が良い
54名無し曰く、:2011/07/25(月) 12:19:16.01 ID:K3suHdDA
システム的な話題スレチだボケ死ね
55名無し曰く、:2011/07/25(月) 12:32:25.14 ID:r3t1Xj9r
杜預は乗馬ができず弓術も苦手という低武力で納得の記述がある人物だが
武術関連の記述がない武将の武力は適当になって当然
56名無し曰く、:2011/07/25(月) 12:40:15.48 ID:FL6IJhNq
デンターシステマ
57名無し曰く、:2011/07/25(月) 14:22:56.33 ID:Ml666Fcd
>>33
でも陸遜って丞相になって1年もたなかったっしょ
どうも孫権の任命基準が「自分に口うるさく文句を言わないこと」っぽいし、政治力を80以上にしてもいいかどうかとは別問題じゃね
58名無し曰く、:2011/07/25(月) 14:40:20.47 ID:UUKNkovp
陸遜が失脚したのは孫家の後継争いで相手に讒されたからだろ
それこそ政治と全く関係ない話じゃねえか
59名無し曰く、:2011/07/25(月) 20:21:23.77 ID:WJkoYZBx
>>50
その辺になってくると、演義も正史も漁るのが難しくなってくるからな。
演義は訳本をちゃんと読まないといけないし、
正史は訳のない晋書を読んだりしないといけないし。
60名無し曰く、:2011/07/25(月) 20:24:35.67 ID:FaxREbN5
讒言くらって失脚とか減点材料だろう
派閥遊泳力が智謀政治のとどっちにも還元されてないから助かっているけど
61名無し曰く、:2011/07/25(月) 21:00:00.52 ID:UUKNkovp
じゃあ田豊、沮授は政治過大、郭図、逢起、黄皓は過小で良いな
てか荊州にいながら派閥遊泳も何もないだろ
62名無し曰く、:2011/07/25(月) 21:01:12.78 ID:GNSwoCBi
>>60
陸遜だったら法律・外交・実務経験(地方・国政)どれもバッチリあるし、
「派閥を組んで意見通す」力も十分あるぞ。でか過ぎて消された説があるぐらいで。

11じゃ同じく最後に不遇をかこった荀ケが1位の98だし、
自身でおっしゃる通り光栄評価的には主君に疎まれて失脚は減点材料にはならないみたい。
63名無し曰く、:2011/07/25(月) 21:27:51.64 ID:JvkIr098
保身力って政治に還元されてる感じがするけどなあ(寵臣系の人たち)
64名無し曰く、:2011/07/25(月) 21:34:47.19 ID:hup8shRe
蜀の宦官黄コウは過小過ぎ
65名無し曰く、:2011/07/25(月) 21:56:51.90 ID:hup8shRe
コーエーの評価は大部分妥当なところに落ち着いたと思うが
一部ひどいネタ評価がある
あと何度も言われてるが韓浩の政治は過大
66名無し曰く、:2011/07/25(月) 22:02:25.81 ID:RuyQsf0u
>>61
讒言云々抜きにしても田豊、沮授の政治は過大
67名無し曰く、:2011/07/25(月) 22:02:42.07 ID:LsPg1IZP
>>60
孫権に煙たがられて丞相になれなかった張昭が政治2位とか過大もいいとこですよね?
68名無し曰く、:2011/07/25(月) 22:14:38.96 ID:LsPg1IZP
政治を上位からソートして眺めてたが、馬良も結構過大だよな
統率46 武力23 知力85 政治90 魅力86 能吏
政治が顧雍と一緒で、政治以外の全ての能力で顧雍を上回ってる
演義でもそれほど見せ場があるわけでもなく

「白眉」補正なのはわかっちゃいるが
69名無し曰く、:2011/07/25(月) 23:02:50.83 ID:fCa/5H0Y
>>67
張昭が丞相になっていたら、仲良く喧嘩する呉の皇帝と丞相が見れたろうに。
70名無し曰く、:2011/07/25(月) 23:09:46.85 ID:cfFwhVvu
>>68
四相に次ぐ政治は確かに過大だな
それよりも蜀科成立に携った伊籍・法正・劉巴・李厳や
未登場で政治が高そうな人材がいるのにな
71名無し曰く、:2011/07/25(月) 23:20:05.86 ID:hup8shRe
馬良は侍中務めてるし、蜀の文臣の中ではトップクラスだろうけど、
政治90行くかというと疑問符だな
72名無し曰く、:2011/07/25(月) 23:22:11.14 ID:rZaoW/2/
四相全員が政治90台ってのも高すぎな気がする、董允まで90オーバーはさすがに
73名無し曰く、:2011/07/25(月) 23:29:54.50 ID:bD7iW14O
うーん馬良は演義で
零陵桂陽武陵長沙の順に行けば流れるように攻略出来ると助言?
諸葛亮と仲が良くお使い係と関羽の碁の相手
出番の度に何かが起こる
韓玄さん金旋の裏切りによる敗死
ホウ統、関羽の戦死と華佗の刑死。
公安以下の陥落、夷陵の大敗。しかも馬謖の兄。
疫病神かBADイベントフラグ?
正史で
諸葛亮の弟分。劉備のお気に入り?
呉に使いに行って孫権に認められ
武陵蛮を説得して劉備の援軍を引き出し、夷陵で戦死
麋竺とどっこいで良いんじゃないの
全体的にちょい高めにして
はい、滅茶苦茶評価です(^-^)
74名無し曰く、:2011/07/25(月) 23:32:20.82 ID:UUKNkovp
黄皓のどこが過小かさっぱりわからない
正真正銘、蜀を転覆させた張本人なのに
75名無し曰く、:2011/07/25(月) 23:36:26.68 ID:Wc24SfFj
転覆させるまでにのし上がった過程を政治か知力で、って事じゃないの?
あんまり評価したくないけどなw
76名無し曰く、:2011/07/25(月) 23:39:23.78 ID:UUKNkovp
そんな事言ったら三国志に出てくる武将はみんな政治過小になるぞ
77名無し曰く、:2011/07/25(月) 23:40:24.27 ID:hup8shRe
>>74
知力30、政治10で宮廷牛耳れるわけないだろ
さっぱりわからないって、お前・・・
78名無し曰く、:2011/07/25(月) 23:41:18.66 ID:hup8shRe
>>76
なんでだよw
79名無し曰く、:2011/07/25(月) 23:42:14.11 ID:Hr0pAkEw
弟の馬謖
統率61 武力67 知力87 政治68 魅力67

知力は兄を上回る(弟:87 兄:85)
そういえば「優れた武人」の前評判でも、実質武功ってほとんどないよね?
80名無し曰く、:2011/07/25(月) 23:43:27.97 ID:086Kn5Rq
黄皓については劉禅を騙せるだけの能力が有れば十分
81名無し曰く、:2011/07/25(月) 23:46:47.40 ID:cfFwhVvu
>>79
武功に限れば、正史・演義共にないな
助言での功?は双方にあるが
82名無し曰く、:2011/07/25(月) 23:49:42.08 ID:hup8shRe
劉禅一人騙したら宮廷牛耳れる?そんなもんなの?

劉禅自体もネタとはいえひどすぎだが
83名無し曰く、:2011/07/25(月) 23:53:37.69 ID:rpGkGiY7
「政治は過大」と言えば諸葛亮
84名無し曰く、:2011/07/25(月) 23:56:54.35 ID:rZaoW/2/
馬謖は能力値より特技百出が過大
実戦での脆さは兵科適正の低さで表しているかもしれないが
それでも知力87に百出があれば普通に大活躍できてしまう
85名無し曰く、:2011/07/26(火) 00:03:56.62 ID:nKp8dryZ
バカな主の耳触りの良い事ばかり言ってりゃ政治力upっておかしいだろ
86名無し曰く、:2011/07/26(火) 00:06:26.79 ID:hup8shRe
劉禅に気に入られさえすれば宮廷牛耳れるの?おかしいだろ
87名無し曰く、:2011/07/26(火) 00:12:11.93 ID:gefYp151
正史では宮廷遊泳術に長け、国が滅んでも生命を保った稀代の奸臣だが、
演義ではひたすら劉禅に酒色を薦めて姜維の悪口を言うのが専らの役割
つうかそれしかしていない
劉禅からも「黄皓乃趨走小臣、縱然専権、亦無能為」という評価をされてる
88名無し曰く、:2011/07/26(火) 00:16:41.43 ID:+BikOBiR
気に入られれば牛耳れるだろ
権力者のお気に入りってだけで大抵の人間は逆らおうともいなくなる
それどころか自分に取り入ろうとする人間だらけになる
89名無し曰く、:2011/07/26(火) 00:21:51.42 ID:/SafSHLc
コーエー11の基準だと、
賀斉みたいに数々の征伐で活躍した人物の能力がいまいち表現できない
演義には登場せず正史でも武勇伝が特にないから武力はあまり高くできない
統率では防御戦での強さしか表せない
90名無し曰く、:2011/07/26(火) 00:26:21.95 ID:IBZJOOXh
>>88
そんな単純なもんじゃないだろw
91名無し曰く、:2011/07/26(火) 00:31:01.71 ID:IBZJOOXh
杜預の「破竹の勢い」も能力値に反映しにくいな
統率=防御のみというのはやはり無理がある気がする
92名無し曰く、:2011/07/26(火) 00:32:42.88 ID:+BikOBiR
>>90
どう単純じゃないんだかkwsk
93名無し曰く、:2011/07/26(火) 00:35:59.00 ID:IBZJOOXh
>>92
そのくらい自分で考えれば?
こんな不毛な話題長引かせたくないんだが
94名無し曰く、:2011/07/26(火) 00:37:27.85 ID:+BikOBiR
>>93
不毛と言っときながら自己主張は曲げないんですね
95名無し曰く、:2011/07/26(火) 00:38:23.48 ID:owvftJXj
諸葛亮も劉禅から気に入られただけの奸臣だよな
96名無し曰く、:2011/07/26(火) 00:43:09.10 ID:+BikOBiR
>>95
なんだアンチ孔明か
孔明と黄皓を一緒にするとか・・・
97名無し曰く、:2011/07/26(火) 00:51:46.23 ID:gefYp151
劉禅を篭絡し、諸葛瞻や董厥とつるんで
姜維の追い落としを図るなど政局を見る目は有ったが、
政策面では何一つ建設的なことをやってないよね>黄皓
少なくともゲーム中の政治の数値では評価できない
98名無し曰く、:2011/07/26(火) 00:54:47.71 ID:+BikOBiR
そう言う意味ではむしろマイナスでも良いくらいだよね
99名無し曰く、:2011/07/26(火) 01:05:06.02 ID:/SafSHLc
そもそも宦官の平均的な知力や政治ってどの位なんだろう
張譲とかケンセキはゲーム出てないみたいだけど
仮にゲームに出したらどんな数値になるのかな
100名無し曰く、:2011/07/26(火) 01:18:53.15 ID:5eaiRk32
>>99
基本的にこの時代の宦官が実務を行うケースが少なく、軍も率いるわけでもないから
宮廷を牛耳るに留まるからゲームでのパラメータには落し難い
101名無し曰く、:2011/07/26(火) 01:30:53.96 ID:IBZJOOXh
権勢のある宦官は政治家
知力は軍事面以外では高い
但し私利私欲が第一という人種
102名無し曰く、:2011/07/26(火) 01:40:52.72 ID:/SafSHLc
関係ないけど、袁紹が宦官殺しまくったとき、
宦官側の兵って200人くらいいたんだっけ
103名無し曰く、:2011/07/26(火) 02:37:34.44 ID:DFLNQFkE
張譲は8かなにかでいなかったっけ?政治95ぐらいあったような覚えが

同じ宦官だと信長の野望に鄭和がいたな。統率知力が90以上で
武力政治が80以上で水軍Sだったな
104名無し曰く、:2011/07/26(火) 04:58:45.24 ID:lyqHOckz
どうみても特別武将枠だな

信長の野望DS2で
日本武尊の能力がALL120みたいな感じ
105名無し曰く、:2011/07/26(火) 05:02:12.63 ID:hzYx+TTx
ボーナス武将じゃなく通常将軍だったチンWで考えろよ
雲南で明に捕らえられた回教徒が永楽帝に重用され立身して大業を成したんだから
三国志の宦官とは次元が違うのは当然
106名無し曰く、:2011/07/26(火) 05:30:08.42 ID:G9Wv6yHc
ライバルを蹴落とし漢や秦を牛耳り栄華を極めた張譲、趙高クラスなら評価も出来るけど
黄晧さんはスケール小さいし人材難やら姜維やらある程度原因もはっきりしてるからな
上げても政治50〜60位じゃ正直今の方がインパクトがあるような…
107名無し曰く、:2011/07/26(火) 05:32:11.62 ID:kL8NG9Wd
ここまで曹騰の話題なし
108名無し曰く、:2011/07/26(火) 05:37:28.34 ID:Bdvw9Bzk
なぜ張譲?
だったらせめてケン碩じゃない?
109名無し曰く、:2011/07/26(火) 09:27:22.28 ID:bURQAzCB
張譲は6に登場してた
統率21 武力16 知力48 政治96 魅力19(上限能力値)

参考までに
黄晧
統率15 武力17 知力48 政治79 魅力17(上限能力値)
110名無し曰く、:2011/07/26(火) 12:05:21.44 ID:75YWcXC/
君主お気に入りの権臣でも、
呂壱や岑昏みたいに立場を失う場合もあるからな。

黄皓は立場を失うどころか、実権を持つ諸葛瞻まで籠絡したり、
ケ艾の部下に賄賂を渡して保身したあたり、保身のための動向や時流を見る目はそれなりにある。
でも黄皓は演義準拠のネタ評定だけでいい気がする。
111名無し曰く、:2011/07/26(火) 12:39:57.05 ID:SxvdyNuw
現状でも知略と政略がごっちゃになってるような査定はよく見るけどそういうのって評価し辛いよね
ゲーム的には政治高くしてもそいつが建物や陣を効率的に建てれるの?って聞かれるとうーんってなるし

うん、やっぱり現状のネタ評価が一番しっくりくるな
112名無し曰く、:2011/07/26(火) 13:16:46.13 ID:sXiaVHD9
>>109
やっぱりおちんちんが武力と魅力の根源なんだね・・・。
113名無し曰く、:2011/07/27(水) 00:09:23.35 ID:cwBWe/PE
>>112
三国志の時代にはいないが後の時代になら武勇に優れた宦官はいるぞい
114名無し曰く、:2011/07/27(水) 06:20:22.62 ID:4hYI/dda
>>112
五代十国の邵延エンなんかは、智謀と武勇と人望を兼ね備え、当代きっての名将とうたわれてた。
115名無し曰く、:2011/07/27(水) 09:26:48.35 ID:G/lsRtUI
去勢された男性はホルモンバランスが崩れて身体も女性化するそうだけど
筋力とかにも影響はあるんだろか
116名無し曰く、:2011/07/27(水) 12:07:23.76 ID:hEsgwSfY
確か宦官だけで構成された後宮守備軍とかいたはず。
117名無し曰く、:2011/07/27(水) 13:11:00.78 ID:OknfRQv+
そんなの投入しなきゃいけない段階なんて、もう皇帝が首をつる時間を稼ぐくらいの意味しかなくなってるような気がする
118名無し曰く、:2011/07/27(水) 15:01:11.38 ID:VfENqCqL
三国時代やその前の宦官なら、蹇碩が体がごつくて武力に優れていたらしいな。
西園八校尉の長になってるくらい。
119名無し曰く、:2011/07/27(水) 15:28:57.06 ID:ZFpx4Itp
強い宦官ってやだな
討ち取られたり敗走させられた武将は一族ごとボロクソ言われそうだ
120名無し曰く、:2011/07/27(水) 19:02:03.27 ID:VrDMQDiW
捕虜にした敵の勇士に慰問と釈放の名目で、(有能で武ばった)宦官を使者に
立てたら、屈辱と感じて勇士がその場で自刎した例もある

どのみち宦官が良く思われる事はないって事だな
もともと人間扱いされてない存在だし
121名無し曰く、:2011/07/27(水) 19:55:21.91 ID:gIpqB2b5
北方童貫は強すぎた。
122名無し曰く、:2011/07/27(水) 20:05:45.13 ID:KdLtWOje
まあ普通に武芸を積んだ武官系宦官の類はいそうだな
123名無し曰く、:2011/07/27(水) 22:08:51.53 ID:4hYI/dda
後漢の呂強はそこらの清流派なんかじゃ歯が立たないぐらいの硬骨漢なんだが、
ゲームには一度も出たことないな
124名無し曰く、:2011/07/27(水) 22:37:10.20 ID:rEFtWBJQ
去勢は弱点無くなるから最強だな
呂布や張飛でもチンコ蹴られたら雑兵に討ち取られる
125名無し曰く、:2011/07/27(水) 22:44:35.72 ID:Fu2PvC5r
>>123
後漢の人らは資料を見ても面白いんだが、
三国後期以上にハブられ気味なのがな。

あんまり多すぎると何進や董卓が強くなりすぎるし、
三国の流れに関わらない人も多くて、三国志に出すにはふさわしくない気もするし。
出ないのも仕方ないとは思うんだが。
126名無し曰く、:2011/07/27(水) 22:54:27.30 ID:F0PR3yNZ
糞DQNな劉寵さんとか最高にキャラ濃いよね
127名無し曰く、:2011/07/27(水) 23:23:42.45 ID:QKDmDxd1
弩キュンの間違いだろ
128名無し曰く、:2011/07/27(水) 23:23:56.22 ID:71/SvqdC
そろそろ君主による配下の能力補正が欲しい。
劉備が君主だと配下の武力+3、曹操だと統率+3、孫権だと知力+3、
呂布だと統率武力+3、知力政治ー3、劉禅だと武力知力−3みたいな
今のゲームだと君主が暗愚でも後方置いてたらデメリットが無いのを解消したい


129名無し曰く、:2011/07/28(木) 00:00:33.40 ID:Auuqg3kA
黄厨が弩キュン弩キュン
130名無し曰く、:2011/07/28(木) 03:21:54.58 ID:AI4dNd/T
諸葛亮と黄皓の共通点
1.無能
2.劉禅から気に入られたのをいいことに好き勝手
3.蜀を疲弊させ滅亡へ導いた

結論…諸葛亮は過大評価
    黄皓程度の能力値で良い
131名無し曰く、:2011/07/28(木) 03:35:57.19 ID:C1uhPXjR
「劉禅に気に入られたのを良い事に」←劉禅並のアホ
132名無し曰く、:2011/07/28(木) 04:17:32.01 ID:8GAqVTkg
諸葛亮は蜀乗っ取った後のシナリオは知力90まで下げるべき
演義含めても知力100は絶対無い
133名無し曰く、:2011/07/28(木) 04:19:37.68 ID:C1uhPXjR
じゃあ司馬懿は知力80くらいで良いな
134名無し曰く、:2011/07/28(木) 08:38:43.40 ID:Auuqg3kA
デフレ競争の波がこんなところまで
135名無し曰く、:2011/07/28(木) 10:41:07.37 ID:kRzwQaBx
諸葛亮・劉禅・黄皓の関係性は、どっちかというと張昭・孫権・呂壱とかに当てはまる感じじゃね?

18やそこらの当主(劉禅・孫権)よりも遥かに権勢が上で、
事実上の国の統治者だったのが諸葛亮・張昭。

そいつらが死んで握った人事権を用い、当主が個人的に横車を押して権力握らせたのが黄皓や呂壱。
136名無し曰く、:2011/07/28(木) 12:01:40.04 ID:BURS51u8
黄皓や呂壱のような人間を重用するメリットがゲームの中で表現できたら面白いのにな
137名無し曰く、:2011/07/28(木) 12:46:29.26 ID:lewddJw8
重用するメリットなんてないだろ
138名無し曰く、:2011/07/28(木) 13:20:56.81 ID:kRzwQaBx
優秀な部下に官位を与えすぎると、発言力システムかなんかで
プレイヤーである君主の裁量権がドンドン削られていくとかなら、
「活躍しそうも無い小物を重用するメリット」ってのが生まれてくるかもしれないが……

むしろ優秀な奴で固めたドリームチームを作りたいわけで、
俺的にはゲームとしての面白さを削いじゃってる。
139名無し曰く、:2011/07/28(木) 13:34:18.42 ID:BURS51u8
登用したら君主や武将の行動力うp、武将の忠誠心downでどうだろう?
優れた独裁者はいつの時代でも人を陥れることにだけ長けた小者を重用して、
部下の働きを監視させて、必死で働かせようとしてるし
140名無し曰く、:2011/07/28(木) 13:43:15.36 ID:/Cd5FqIA
>>139
呂壱はそういう役だな。
黄皓は単に気に入られただけっぽいが。
141名無し曰く、:2011/07/28(木) 14:01:51.29 ID:BURS51u8
>>140
黄皓を最初に取り立てたのは陳祗だよ
宮中の総務部門所属だった黄皓を、宮中の総務を司る黄門令に取り立てて味方につけた
劉禅の覚えがめでたい黄皓に宮中を仕切らせて、後宮を心配せずに政治を仕切りたかったんだろうな
その甲斐あってか、陳祗の権勢は本来の宰相である姜維を凌ぐほどだったし

黄皓は陳祗の権力拡大のために必要だった人間で、
その死後に陳祗の権力を引き継いだだけ
142名無し曰く、:2011/07/28(木) 14:20:29.92 ID:QLQAw+sW
精力的で有能な皇帝が自分一人で独裁的に統治しようとする場合、汗顔は優秀な手足として機能するかもしれない
謀反やお家乗っ取りの可能性が常にあるようなゲームなら、部下が強大になりすぎないように気を遣う必要もあるけど、
現状コーエーのゲームって、そこら辺が相当温いからな…
143名無し曰く、:2011/07/28(木) 14:35:14.05 ID:XbyoJBUb
コウコウさんを軍師に置きたくなるような甘言、酒池肉林スキルがあったら喜んで軍師にして暗愚縛りプレイするわwww
144名無し曰く、:2011/07/28(木) 17:04:52.47 ID:BURS51u8
今のシステムじゃ、奸臣系の使いどころはないか…
内政でも外交でも戦争でも役立たずだし
145名無し曰く、:2011/07/28(木) 17:15:13.78 ID:/Cd5FqIA
それどころかマスクデータのせいで有害だったりするしな。
146名無し曰く、:2011/07/28(木) 17:15:20.08 ID:8GAqVTkg
スキル【奸臣】
有能な武将、民忠、所持金が毎ターンランダムで低下、
能力、義理が低い武将の忠誠が毎ターン上昇、酒池肉林で君主の寿命UP
147名無し曰く、:2011/07/28(木) 19:17:33.11 ID:tDYPvzH5
まぁ、客観的に見れば君側の奸を置くメリットはないんだがな。

例えば丞相孔明がプレイヤーで皇帝劉禅が余計なこと口挟んでくるような
システムで、黄皓をあてがっておくと金は食うけどおとなしくしててくれるとか。

蒋エンとか、口うるさいのを送り込んでもいいけど、皇帝付きにしちゃうと
内政とかの通常のコマンドは実行できなくなるし、あまり押さえ込むと
皇帝の機嫌を損ねて左遷させられたり殺されたりする。
148名無し曰く、:2011/07/28(木) 19:46:26.53 ID:gQEl72As
宦官達はむしろ、9や10のような個人プレイ仕様のゲームで活躍させたいな

まぁ11ならどんな馬鹿でも100日で施設建つし、自爆テロも出来る
149名無し曰く、:2011/07/29(金) 03:19:58.01 ID:VklQAkvR
>>146
酒池肉林してたら普通は体を損なう
過ぎた暴飲暴食姦淫は寿命の大敵

>>147
演義じゃ黄皓は、孔明の北伐を妨害したよ?
君側に董允のような人物がいたからこそ、おとなしくなってるわけで
奸臣を置いたら妨害しかしないよ

奸臣、佞臣、酷吏など悪名高い者を活用する方向で考えるより
手かせ足かせとなる縛りプレイ向きの存在の方が納得できる
ついでに暴君、暗君ももっと手かせ足かせになって欲しい所
150名無し曰く、:2011/07/29(金) 12:16:18.10 ID:o/EH3F4r
孔明が無駄な出兵で国を疲弊しようとしてるのだから止めようとしたのだろう
黄皓の方が見る目がある。
孔明の能力値は黄皓より下。

それと、奸臣と言う言葉は孔明の方が相応しい。
151名無し曰く、:2011/07/29(金) 12:25:47.14 ID:/DNcjZCk
黄皓は知力95 政治100あっていい
152名無し曰く、:2011/07/29(金) 12:41:00.01 ID:l81qO8Q1
夏だなあ・・・街に子供が溢れてら
153名無し曰く、:2011/07/29(金) 15:38:48.19 ID:mSGW15ug
システム厨うぜースレチ死ね
154名無し曰く、:2011/07/29(金) 17:08:14.20 ID:NiMmQuhD
>>149
曹操は酷吏
155名無し曰く、:2011/07/29(金) 18:54:27.67 ID:/DNcjZCk
黄皓は統率8 武力4あっていい
156名無し曰く、:2011/07/30(土) 00:51:24.27 ID:aE+I+qKd
>>150
あまりにも極端な俺様設定じゃ誰にも相手にされんよ
157名無し曰く、:2011/07/30(土) 03:00:47.46 ID:5Blhuijx
>>155
8はねーだろ、せいぜい7か6だ。
158名無し曰く、:2011/07/30(土) 14:28:29.54 ID:iFNqzghE
張昭と孫権の嫌悪消せよと思うわ
口うるさいじいやかも知れんがお互い憎んでなんかいないだろ
159名無し曰く、:2011/07/30(土) 14:41:06.26 ID:kgsbwpof
いや、めちゃめちゃ嫌ってただろ

でも意思疎通はできたみたいだし
嫌悪は消してもいいと思うが
160名無し曰く、:2011/07/30(土) 14:47:11.19 ID:68253y13
そのぶん魯粛とか親愛入れてやってもいいのにな
161名無し曰く、:2011/07/30(土) 14:48:09.69 ID:0Fq4bsyI
この二人の仲は相性でも表現できないんだよな。
張昭は孫権から離す余地があるか?
162名無し曰く、:2011/07/30(土) 14:50:32.76 ID:J0qcc0Pl
意思疎通どころか、引退後も孫権の相談相手だぞ張昭は

孫権と張昭の仲で嫌悪つくなら、呉のほぼ総ての豪族は張昭に親愛つくだろう
163名無し曰く、:2011/07/30(土) 15:57:06.15 ID:VpH9DLgF
張昭が降伏唱えてたことを孫権は最後まで引きずってたんじゃねーかな
だから丞相にはしなかった
164名無し曰く、:2011/07/30(土) 16:03:34.32 ID:jmjxEwfi
嫌悪してる相手捕虜にするとほぼ斬首する仕様だったら嫌悪はつけなくてもいいかな。
さすがに張昭捕えて即斬首な孫権は見たくないし。
165名無し曰く、:2011/07/30(土) 18:44:41.16 ID:NAlu+bSG
話し方から仕草まで何もかもが気に食わない
でも自分の国を心底案じている能力のある忠臣で臣下、豪族からの信頼もあついし首なんか切れねーよ
孫権から見たらこんな感じだったんじゃなかろうか
166名無し曰く、:2011/07/30(土) 20:03:38.46 ID:lx3hVNXn
つまりツンデレとかいう奴か?
167名無し曰く、:2011/07/30(土) 20:05:41.54 ID:ZQnyY+Qx
むしろ小さい頃から面倒見てもらってて親のように思ってたんじゃないの
でもそいつが曹操に対して降伏するよう説いた
そこで魯粛が追い討ちをかけるように
「張昭は曹操に重く用いられるでしょうが、孫権様は首を切られるでしょうな」
と言った。そして、曹操に勝てないという張昭の論は結果で覆った
それまでの孫権の世界観がひっくり返っただろうな
168名無し曰く、:2011/07/30(土) 21:20:14.52 ID:7sDo8zuL
張昭が策の招聘に応じたのが194年頃(権12才)
その頃の権は、策と離れて暮らしていて、策と劉繇が諍い始める頃に先んじて、朱治に庇護されている。
そして15才で朱治から孝廉に推挙されてる。
従って策の元にいた張昭に面倒なんて見てもらっとらんと思う。
子供の頃(10代前半?)に面識があったのかも疑わしいレベルじゃないか?
169名無し曰く、:2011/07/30(土) 21:28:04.14 ID:ZQnyY+Qx
む、そうか
となるとほとんど親交結んでない張昭が
孫策の死後にいきなり後見人になったことになるのか…それもそれでキツイな
170名無し曰く、:2011/07/30(土) 21:29:12.69 ID:LVG2VcTY
普段仲が良くて偶に喧嘩するなら分かるがそんなんじゃないからな、嫌悪で良いだろ
古参じゃなかったら首斬られてたと思う
171名無し曰く、:2011/07/30(土) 21:34:12.81 ID:7sDo8zuL
ついでに、策の遺言に
「もし仲謀に当主としての才がないようなら、あなた(張昭)が政権を執ってほしい」
とこの23年後にも似たような遺言を述べて逝った英雄と同じことを述べたと言われてる

権がこのことを知っているか知らずにいるか解らないが、
知ってたとしたら心中穏やかではいられないだろうね
172名無し曰く、:2011/07/30(土) 21:35:27.15 ID:kgsbwpof
毎日、政務で顔あわすから
軍事関係なら合肥や陸口にでも異動できるが
内政官ならそうはいかん
173名無し曰く、:2011/07/30(土) 21:38:44.02 ID:kgsbwpof
>>171
そう考えると劉禅が若いうちに死んだ孔明もよかったな

若いから年上に譲歩できるけど
劉禅が40歳くらいの時も、まだ政務とってたら
凄い嫌らわれそう
174名無し曰く、:2011/07/30(土) 22:00:48.92 ID:iFNqzghE
大尉って軍事の総括が仕事なのになんで文官扱いなんだ?
175名無し曰く、:2011/07/30(土) 22:05:28.56 ID:7sDo8zuL
軍政官だからじゃない?
176名無し曰く、:2011/07/30(土) 22:10:24.89 ID:S+WGiCeY
自衛隊の最高指揮官だって文官扱いだろ

現最高指揮官殿はご存じなかったようだが…
177名無し曰く、:2011/07/30(土) 23:12:06.36 ID:iFNqzghE
>>176
それはシビリアンコントロールがあるからだし日本みたいな特殊な国なんだから参考にはならんだろ
178名無し曰く、:2011/07/30(土) 23:16:04.17 ID:vO3bFaNM
太尉は国防相で兵を指揮しないから文官だよ
179名無し曰く、:2011/07/31(日) 00:04:59.44 ID:ZQnyY+Qx
そういや都勤めの高官だと常設軍みたいな物を率いることもないんだっけ
180名無し曰く、:2011/07/31(日) 00:47:22.08 ID:v9BbXUM2
>>179
三公九卿が軍を率いて出征ってのは基本的にはない
司馬懿や王凌のように太尉の称号を帯びて兵を率いた人間もいるけど稀
181名無し曰く、:2011/07/31(日) 01:01:41.62 ID:RrQHQlPF
司馬懿や王凌は、将軍職と兼任だから兵を率いる事ができただけで
太尉だから兵を率いたわけと違う

三公は文官、太尉は軍政・軍令の長
で良くね?
182名無し曰く、:2011/07/31(日) 01:15:07.15 ID:v9BbXUM2
>>181
司馬懿も王凌も太尉専任だけど、太尉は事実上名誉職で指揮権は帯びていた都督の資格に由来する
三国時代の三公は、実質的には政府や軍の長老に与える箔付けの称号のようなものだから基本的に実務には参与しない
太尉は軍部の長老が就任することが多かったから、名目上の軍のトップといえばそうかもしれない
183名無し曰く、:2011/07/31(日) 01:22:59.31 ID:omK5J5Ua
晩年の満寵のことか
ケ艾も任命されたがあの後何事もなければ、本人の呉征伐の意欲に反し中央に召しだされ
晋が建国した後ものんびり余生を過ごすことになったんかな
184名無し曰く、:2011/07/31(日) 03:39:23.75 ID:jkNBXKTv
何時見ても陸遜は過大すぎるな〜
ALL-10でも全然問題ない
攻め勝ってる事なんてないし守り勝つなら
「魏から攻めさせもしなかった」諸葛亮の方が遥かに上だろう
185名無し曰く、:2011/07/31(日) 03:44:14.32 ID:U4CjYJGG
魅力・政治・武力は-10が妥当だよな
186名無し曰く、:2011/07/31(日) 04:22:36.21 ID:RrQHQlPF
>>184
天険に守られた辺境の蜀に攻め込ませなかった?ことが
中華の中央に位置して三国の要衝であり、
係争の地である荊州を守り通したことに勝る?

ご冗談をw
187名無し曰く、:2011/07/31(日) 05:23:59.78 ID:iQ8fYjz6
軍隊の階級の大尉って太尉が元なの?
188名無し曰く、:2011/07/31(日) 08:22:28.12 ID:v9BbXUM2
>>184>>185みたいなことを言う人には、
陸遜以上の力量がある人間が何人いて、それが誰なのか一度お伺いしたいものです
189名無し曰く、:2011/07/31(日) 08:32:18.18 ID:v9BbXUM2
>>187
中国では尉と付く武官が多い
軍政を統括する大尉
中央にあっては都の治安を司り、諸王国にあっては軍政を統括する中尉
郡県の軍事を統括する都尉や県尉
軍の下の編成単位である部を指揮する校尉

その呼称が日本で律令制を作る時に衛門府・兵衛府の判官「大尉・少尉」の職名に用いられたのが語源
ちなみに中華民国国軍並びに人民解放軍では、大尉に相当する階級は上尉と言う
190名無し曰く、:2011/07/31(日) 08:33:31.23 ID:NMgiH77+
何だかんだ言って、合肥を抜けなかったし、
攻めて勝ってるイメージがないんだなぁ。
そこは評価が下がるところじゃね?
191名無し曰く、:2011/07/31(日) 08:53:42.69 ID:v9BbXUM2
>>190
司馬懿も江陵を抜けなかったけど、これは減点材料になるんだろうか?
192名無し曰く、:2011/07/31(日) 09:08:15.53 ID:nuispIg/
>>191
司馬懿は公孫淵を攻め滅ぼしているけどね。
まぁ司馬懿は諸葛亮から守り抜いたって事が高評価なんだろうけど。
193名無し曰く、:2011/07/31(日) 09:39:00.36 ID:v9BbXUM2
>>192
襄平は一度しか攻められてないし、守っていた公孫淵軍も数が多いだけで精鋭ではない
合肥や江陵のように誰が攻めても抜けなかった城とは違う
三国時代に合肥を抜けた人間が一人でもいたら、
「あいつはできたのに陸遜は出来なかったから、統率・知力は過大」と言えるけどね
194名無し曰く、:2011/07/31(日) 09:45:10.67 ID:Fn1Vy63U
>>193
じゃぁ、周瑜と呂蒙でいーや。江陵抜いているし。
195名無し曰く、:2011/07/31(日) 09:54:05.63 ID:v9BbXUM2
>>194
周瑜は曹仁が籠っている江陵を抜いたから確実に陸遜以上だろう
呂蒙は守りが薄いところを戦わずして降したから、統率には還元されないな
ただ、呂蒙は皖を抜いてるので、陸遜よりは上になるだろう

周瑜>呂蒙>陸遜ということになるけど、>>184の意見に従って全能力−10するとしたら、
誰が90台になるんだろうね
196名無し曰く、:2011/07/31(日) 09:57:53.65 ID:dIVo1K1U
>>190
合肥抜けてないというけど、
そもそも荊州方面一帯の監督を任されてるから、豫州・徐州方面に回されることが殆どないもんよ。
たしか荊州に一部役所を移転する前の、曹休を迎え撃つ時ぐらいじゃないかな?

石亭と夷陵という大規模戦に大勝。
細かいのだと呉の御馴染み山越討伐や荊州の地方攻略みたいなポイントも稼いでる。

まぁ司馬懿・周瑜に次ぎ曹操と並ぶ96ともなると、それでも過大である可能性はあるけど、
>>184がいうよに86まで下げるようだと90に乗るのは全体で1人か2人居るか居ないかだわ。

90台ははほぼ順位表だから、「諸葛亮と比べて〜」という論法は間違ってないと思うけど。
197名無し曰く、:2011/07/31(日) 10:12:54.79 ID:Fn1Vy63U
とりあえず、真面目に書くと、
攻めて勝つのと、守って勝つのでは、難易度が違うし、
夷陵にしても、石亭にしても、勝って領土の拡張が見られんのが過大って理由。
なんとなくだけど、統率は90程度でいいんじゃね?

ただ、ゲームシステム考えると、今くらいの値じゃないと、魏からは守りきれなさそうだけど。
198名無し曰く、:2011/07/31(日) 10:32:14.15 ID:v9BbXUM2
>>197
それならそれでいいけど、領土の拡張がなければトップクラスになれないというなら、
魏の一大拠点の皖を瞬殺した呂蒙と陸遜の統率を入れ替えてもらいたい

あと、統率がトップクラスなのに自らの指揮で領土を広げたことがない関羽と孫堅と張遼と諸葛亮と趙雲の統率はどうなるのだろうか?
199名無し曰く、:2011/07/31(日) 10:43:14.26 ID:Fn1Vy63U
>>198
俺に疑問を投げ込まれても困るんだが、
関羽と趙雲と諸葛亮はネタだろう。
孫堅は難しいところだが、涼州のと董卓あたりの評価で
張遼は顔良あたりとの武力の兼ね合いで統率をあげなきゃいけないパターンじゃね?
200名無し曰く、:2011/07/31(日) 10:47:06.59 ID:fhaWs/nE
>自らの指揮で領土を広げたことがない関羽と孫堅と張遼と諸葛亮と趙雲の統率はどうなるのだろうか?
おそらく正史ベースで話してるんだと思うけど、
演義では関羽は長沙郡、趙雲は桂陽郡攻略を委任されてるし、
益州漢中攻略も総大将は劉備だが実質的な指揮は諸葛亮のもの
孫堅も洛陽入城を「領土の拡張」に加えても良いんじゃね
董卓軍が捨てた首都を確保して、その後そこで恒常的な行政を布いたわけでもないが、
一応軍事行動の結果得た拠点であることは変わらないと思う
201名無し曰く、:2011/07/31(日) 11:15:33.29 ID:v9BbXUM2
>>199
張遼は文醜に負けて落馬したのが武力の下げ要因だろうか?
高統率を自らの指揮で領土拡大した人物に限るなら、合肥の奇襲などは知力に還元したら良いと思うが

孫堅は豫州を周昴と争って敗北している(公孫サン伝の記述より)し、
董卓の洛陽放棄を決定づけた陽人の勝利は呂布の利敵行為による自滅だから、
侵攻戦で強いとは言いがたいように思う

>>200
一郡とは言え、君主の器量や軍事力が乏しい弱小勢力を制圧した程度で統率トップクラス行けるなら、
巴郡を攻略した張飛(演義・史実両方)、呉郡を攻略した朱治(史実のみ)はどうなるんだ?

演義諸葛亮は同意
演義孫堅は洛陽に入城してるけど、対董卓では関羽と張飛のおかげという感じ
202名無し曰く、:2011/07/31(日) 11:16:44.85 ID:dIVo1K1U
>>197
もっと突っ込んで考えると、
戦の難易度なんて一戦ごとに違うんだから一律に攻めと守りだけじゃ全然括れんでしょうよ。
例えば寸土でも魏の領土を奪ってるから賀斉>陸遜ってわけじゃないでしょ?

夷陵や石亭に優る難易度の戦いを征し、
それが他の能力や兵科適正なんかとの兼ね合いを含めても上回るもので、
尚且つ陸遜より低かったら、そいつが過小もしくは陸遜が過大って議論になるだろうけど。

例として現96〜90のメンバーを挙げてみると、

95 関羽
94 ケ艾
93 孫堅 張遼
92 諸葛亮
91 趙雲 陸抗 呂蒙
90 姜維 張郃 羊コ

この中にそれが何人居るよ?
203名無し曰く、:2011/07/31(日) 11:25:15.65 ID:fhaWs/nE
>>201
関羽や趙雲たちが自分の采配で領土を拡げたことがあるかないか、
という論題に対して「ある」と答えただけで、別に荊南の愚昧な君主たちを滅ぼしたから
現状彼らが貰っている統率トップクラスの数値が妥当だと言ってるわけではないので、念のため
ちなみにそもそものメイントピックスである「陸遜の統率が過大か否か」については、
演義ベースで見れば劉備軍75万の大軍をその十分の一以下で壊滅させた陸遜の統率は、
例え防衛戦だとしても最大級に評価されて然るべき実績だと考える
防衛戦でも攻城戦でも両方に実績のある周瑜と、
統率の数値が「1」しか違わないから過大に見えるんじゃないの
204名無し曰く、:2011/07/31(日) 11:25:33.46 ID:7KZ5Nhsl
>>202
陸遜より上と断言できる人物は呂蒙くらいか。
案外いないな。
呂蒙も、評価基準を演義よりにしたら陸遜が上でいいし。

陸遜を下げるより、劉備と曹休の統率上げた方がいい気がする。
現状の統率だと、陸遜以外の呉の武将で余裕だろこの2人。
205名無し曰く、:2011/07/31(日) 11:32:14.31 ID:dIVo1K1U
まぁ他人にだけ投げっぱなしっていうのも失礼なんで、
各人珠玉の戦い(評価が高い≒きっと難易度も高い)を挙げてみると、

95 関羽(襄樊攻め)
94 ケ艾(段谷・征蜀)
93 孫堅(陽人・陵墓間) 張遼(合肥)
92 諸葛亮(三次・四次北伐)
91 趙雲(漢中) 陸抗(西陵) 呂蒙(荊州・皖・儒須)
90 姜維(トウ水) 張郃(街亭) 羊コ(誰かお願い)

こんな感じかな?議論のとっかかりになれば。
206名無し曰く、:2011/07/31(日) 11:38:32.75 ID:v9BbXUM2
>>203
じゃあ、それでいい
敵の主力を壊滅させるぐらいの戦果を上げて、なおかつ侵攻戦で華々しい実績がある武将なんて、
三国時代を通じて曹操と周瑜とケ艾と司馬懿ぐらいしかいないから、
陸遜の統率がこの4人より下ならいいよ
207名無し曰く、:2011/07/31(日) 11:44:24.14 ID:fhaWs/nE
数値の話は一度措いといて、単純に統率の順位付けるなら
陸遜は全武将中トップはなくても5−6位なら十分な戦績
周瑜の統率が99で、陸遜のそれが96くらいなら個人的には自然に思えるんだけどね
統率トップの数値は関羽だったり曹操だったり司馬懿だったりで
シリーズ通して安定してないけど、周瑜がトップだった過去作って有ったっけ
208名無し曰く、:2011/07/31(日) 11:52:10.32 ID:omK5J5Ua
多分ないようだ、11でようやく曹操を抜けた模様
周瑜
W:97Y:97\:98]:98
曹操
W:99Y:100\:99]:99
Wでは関羽が100でトップ、それ以外は曹操がトップ

自分はトップ争いにケ艾を混じらせてほしい、トップじゃなくていいから
209名無し曰く、:2011/07/31(日) 12:06:09.30 ID:+qkHb5al
統率か
ブレイクポイントは10の位で1の位が切り捨てられ、単なる部隊防御力に零落
相手へのダメージを上乗せする武力の方が優先順位の高くなった11を基準にすると
統率のTOP10を語るというのはゲーム的には全く意味がなく
あまりに空しい
210名無し曰く、:2011/07/31(日) 13:08:30.08 ID:EvG4K6Qf
>>205
羊祜は西陵だけど、陸抗の前に手も足も出なかった。
詳しく言うなら手も足も出したが、全部防がれたって感じだが。
211名無し曰く、:2011/07/31(日) 14:13:46.36 ID:WhnC0/DP
つーか、すでに書かれているけど陸遜も山越戦で領土を広げているんだけどねえ
荊南戦となにが違うのか説明してくれないか?
212名無し曰く、:2011/07/31(日) 14:42:54.90 ID:v9BbXUM2
>>211
陸遜の山越平定を領土拡大と考えるのは難しくないか?
領域内の不服従勢力平定と言ったほうが適当
せめて、賀斉のように攻略した城邑の名前がはっきりしてて、
郡や県を新設するほどの支配権を確立したのなら話はわかるが
213名無し曰く、:2011/07/31(日) 15:09:40.81 ID:JASLQJbf
何この無駄知識披露スレw


過大過小議論より知識披露が目につく
214名無し曰く、:2011/07/31(日) 15:10:20.63 ID:+qkHb5al
レスが進んでるのにあえて水をさすなんて野暮
静観しようぜ
215名無し曰く、:2011/07/31(日) 15:25:07.62 ID:kS650qi3
少し話題を変えて趙雲がなぜ弩Sなのか考えてみた
美人未亡人をすすめられても世の中に女は腐るほどおると言い放ち
口やかましい後宮をしきり、劉備もビビるわがまま娘をも一喝…
まさにドS


216名無し曰く、:2011/07/31(日) 16:52:36.21 ID:RrQHQlPF
>>213
無知識者乙

過大過小の話しに関連する内容だけしか書かれて無いぜ
この程度で知識披露ってw

>>209
以前より落ちたってのは否めないが
部隊防御力だけでも十分に重要パラメータじゃね?

武力と比べて90台が少ないから余計に統率90台の価値は高いと思うけど
217名無し曰く、:2011/07/31(日) 16:53:30.14 ID:ywQYQWZf
趙雲に関しては光栄のお気に入りだからとしか言えん
218名無し曰く、:2011/07/31(日) 16:56:04.56 ID:EvG4K6Qf
趙雲って演義でも、武将を射殺したって話はなかった気がするな。
ほとんど一騎撃ちだった記憶が。
219名無し曰く、:2011/07/31(日) 16:56:05.34 ID:+qkHb5al
>>216
11だと攻撃食らうって事態が殆どないんだよな
統率の高い武将の居ない勢力では
火計やら建築やらで足止めやって後は射掛けるのが鉄板になるし
強国は強国で、そもそも募兵量で圧倒できるという
220名無し曰く、:2011/07/31(日) 17:00:22.08 ID:+qkHb5al
あーでもガチでやりあうとメリッと減るから小手先の業に頼る
という点では必要なのか?
でも統率は
武力や知力と違って相手より上だからって何か恩恵有るわけじゃないんだよな…
221名無し曰く、:2011/07/31(日) 17:49:25.15 ID:WzLxyGhG
趙雲 統率91知力79武力92政治73魅力88
222名無し曰く、:2011/07/31(日) 18:51:52.90 ID:uctrJcEF
>>218
演義で孫夫人と劉備をつれて変える際
徐盛と丁奉が追いかけてくるが弓矢で
船の帆を斬るという荒業をやっている
223名無し曰く、:2011/07/31(日) 19:00:36.65 ID:1Fx6n6f9
>>222
なるほど。
しかしそんなエピソードで補正がかかるんなら
例えば太史慈さんは弩Cなんだ……バランス調整?
224名無し曰く、:2011/07/31(日) 19:17:56.61 ID:+qkHb5al
一部は無双との整合がなされてしまった感が有る
225名無し曰く、:2011/07/31(日) 19:48:02.25 ID:yZmyVpHL
そもそも三国時代って弩と弓どっちがメインなんだ?
226名無し曰く、:2011/07/31(日) 20:13:26.52 ID:TbO28nrn
タイシジさんはなんで弓神じゃないんだろうな
いや戟神でもいいんだけど

どっちかというと戟神は曹操のボディーガードのどっちかなきがする
227名無し曰く、:2011/07/31(日) 20:20:01.81 ID:7KZ5Nhsl
歴史的には弩がメインのはずなんだが
当時は、弩には高度な技術が必要だったようだし、後漢末期の荒れてた時代では弓にとって代わられてた可能性はあるか

太史慈こそ弩Sでいいだろうに
で、攻撃面で成果だした黄忠が槍Bで戟S、防御面で成果だした趙雲が槍Sで戟B
逆だろ、イメージに引きずられているな
228名無し曰く、:2011/07/31(日) 20:44:52.02 ID:5rGk2Q8B
孫堅って最終的には周昂一味に勝ったんじゃなかったっけ
後漢書の袁術伝に「袁術、周キンを撃ちて走らす」ってある
後漢書の別の箇所には「袁術は孫堅と公孫越に周キンを攻めさせた」ってある
229名無し曰く、:2011/07/31(日) 21:43:15.91 ID:RrQHQlPF
>>225
歩兵は弩
騎兵は弓
230名無し曰く、:2011/07/31(日) 22:03:20.21 ID:yZmyVpHL
>>227>>229
なるほど。って事は弓上手い武将は騎馬適性でいいのかもしれないなあ
董卓や太史慈に飛射付いてたのに納得
231名無し曰く、:2011/08/01(月) 00:13:03.92 ID:L454nnOH
>>230
一応補足

騎兵は弩を使えません。
射出の衝撃もさることながら、馬上で弩の矢次ができないから。

逆に歩兵にはさほど練度を必要としない弩を用いさせることが多かったようです。
ただし、基盤が確りとした勢力で無いと理想通りにはいかないようですけど。

また、水上戦では弓の方が多く用いられていたようです。
弩では火矢が使えませんし、まっすぐにしか飛ばせないなど汎用性に欠けるため。
赤壁で弩を使われていたら矢を盗むなんてまねはできなかったかもしれませんね。
232名無し曰く、:2011/08/01(月) 07:30:50.24 ID:h+y43K5P
弓は赤壁以前、きゅうどは赤壁以降
233名無し曰く、:2011/08/01(月) 07:43:25.82 ID:NR9YiwUY
趙雲は空城の計の時に弓を大量に射掛けて敵を撃退したから弓が得意な扱いになっていると昔の辞典に載っていた気が
234名無し曰く、:2011/08/01(月) 07:59:30.23 ID:4SoUbrpZ
趙雲は弓兵使って活躍してるだけまだマシだろ。
厳顔なんて張飛に弓当てただけで毎回トップクラスなんだぜ・・・
235名無し曰く、:2011/08/01(月) 08:16:50.44 ID:EB8PtDfZ
それは黄忠との老将コンビのおかげもあるから
236名無し曰く、:2011/08/01(月) 08:41:52.41 ID:OMRiAbh6
夏侯淳の眼を射た曹性は弩A
張飛を射た厳顔は弩S

あーでも曹性はすぐ死んじゃったからなぁ…

有名人といい勝負して生き残れば補正高い?


武安こ……いや何でもない
237名無し曰く、:2011/08/01(月) 08:53:05.48 ID:4N7WMBr0
黄忠だって関羽を射ただけじゃなかったっけ?
238名無し曰く、:2011/08/01(月) 09:01:12.50 ID:3pVb771P
爺達より徐晃を遠距離から射殺した孟達が一番凄いよね…
239名無し曰く、:2011/08/01(月) 09:03:48.04 ID:EB8PtDfZ
龐徳も関羽に射当ててるし、弩Sでいいかもね
ただ、龐徳は知力が高すぎないか、何か智謀を使ったエピソードでもあるのか?
240名無し曰く、:2011/08/01(月) 10:40:42.02 ID:VXJDOYaH
>>239
横山光輝版では対曹操戦でずっと馬超の参謀みたいな仕事してたのがあるかも。
241名無し曰く、:2011/08/01(月) 12:31:26.04 ID:EOWfvDO8
横光版というか演義での智謀エピソードといえば
・馬超の夢診断で馬騰謀殺を予知
・長安攻めで、薪水不足に喘ぐ魏軍を見越して、隙を付いた攻城策を進言
・矢傷で関羽が動けないと判断し七軍でハン城の包囲網を崩すよう進言
・関羽の水計を察知し高台に非難

こんなとこかね。正史ではもっと具体的なのがあるのかな
詳しい人たのんます
242名無し曰く、:2011/08/01(月) 12:37:55.42 ID:JaM1OS78
物語的に馬超が猪突な以上冷静な副将役を押し付けられるからねえ
243名無し曰く、:2011/08/01(月) 12:39:27.08 ID:Lf/2tIAy
特に西涼関係はイメージ補正が強いのかと思ってたが、
意外にちゃんとした理由があったんだな。
244名無し曰く、:2011/08/01(月) 13:15:13.67 ID:Gm7PKced
張飛ってどれくらい知力上げるべきかな
張コウと曹洪はめたんだからそれなりにあってしかるべきだと思うんだが
245名無し曰く、:2011/08/01(月) 14:16:27.17 ID:MzEYK4yl
>>244
何度その話題ループさせれば気が済むんだよ…
246名無し曰く、:2011/08/01(月) 18:48:13.50 ID:F1Ey9zl1
武将毎に今まで出た議論のまとめだとか
それを基にした暫定能力評みたいなものがあればいいんだけどね。
基本的に公式の数値に対する意見をその場限りで吐き捨てていくだけだから
どうしてもループはする
247名無し曰く、:2011/08/01(月) 20:30:17.58 ID:Sb3tBlkM
ハンキョウとチョウタツに暗殺されるレベルだからなぁ
248名無し曰く、:2011/08/01(月) 20:34:48.55 ID:wDpsReSA
>>246
暫定数値を付けるようになったら、
それこそ延々と関羽とかの能力について話すことになりそうだ。
249名無し曰く、:2011/08/01(月) 20:34:53.38 ID:loztOgJ8
そういや、暗殺された武将って張飛の他に誰がいたっけ?
董卓とかは暗殺じゃなくて謀反だよな
250名無し曰く、:2011/08/01(月) 20:45:38.31 ID:+vFil9Ou
孫ヨク(策の弟ってか策もか)、費イとかかな、割と中央に近いと暗殺されるね
251名無し曰く、:2011/08/01(月) 20:52:13.04 ID:wDpsReSA
未遂も含めると結構多いね。
曹操暗殺計画はいったい何度出てきたことやら。
252名無し曰く、:2011/08/01(月) 20:56:06.45 ID:loztOgJ8
孫ヨク費イがいたね、費イは暗殺された理由がわからないのが怖いなあ

孫策の場合は単騎で走ってたところを刺客に襲われたから己の不用心さが招いた結果だと思う
253名無し曰く、:2011/08/01(月) 20:57:57.94 ID:SEgSzcOt
暗殺なあ

少帝・何皇后(演義。董卓の命により暗殺)
劉ソウ・王威(演義。曹操の命で于禁に暗殺される)
トウ艾(罷免されての護送中、田続に暗殺される)
駱俊(陳王・劉寵の臣。袁術に暗殺される)
呉巨(孫権に背いたため、会談の席上で歩シツに殺される)
士一族(孫権に背いて敗れ降伏するが、会談の席上で呂岱に殺される)

調べてみりゃ結構居るもんだな
254名無し曰く、:2011/08/01(月) 21:06:02.31 ID:SEgSzcOt
ああ、あと
高ハイ、楊懐(劉ショウの臣。劉備を暗殺しようと企むが返り討ちに遭う)
雍ガイ(演義。諸葛亮の離間の計により、顎カンに殺害される)

こいつらもそうか
255名無し曰く、:2011/08/01(月) 21:06:13.81 ID:zba4U5QG
周瑜、魯粛、呂蒙、陸遜
犬野郎孫権が彼らの偉大な功績に嫉妬して殺った可能性大
孫堅も孫策も孫翊もこいつが殺った事にすればみんな納得
太史慈と董襲と黄蓋も怪しい(^-^)
256名無し曰く、:2011/08/01(月) 21:09:47.76 ID:SEgSzcOt
こうしてみると正攻法で殺せそうな小物は暗殺されないんだな
257名無し曰く、:2011/08/01(月) 21:10:00.45 ID:loztOgJ8
>>253-254
おお、たくさんいるね
演義に出てない士一族や呉巨・ラクシュンは知らなかったなぁ、有り難う
258名無し曰く、:2011/08/01(月) 21:10:55.76 ID:+vFil9Ou
暗殺された武将は戦死とは違って統率・武力は下がってないから得かもね
魅力は下がったかもしれないけど
259名無し曰く、:2011/08/01(月) 21:20:36.13 ID:7+9VY99p
暗殺で殺された大物は、張飛、孫策、鄧艾ぐらいか
特に、孫策は生きていれば歴史が大きく変わっただろう
張飛、鄧艾は暗殺されなくても歴史に大差は無かったと思う
260名無し曰く、:2011/08/01(月) 21:22:20.92 ID:o6TZIaSn
ほんとかどうかわからんが曹彰も噂されてるな
261名無し曰く、:2011/08/01(月) 21:23:50.03 ID:TtygIL1M
曹髦も暗殺だよな
262名無し曰く、:2011/08/01(月) 23:27:21.74 ID:qSZZcPyQ
軻比能も魏の刺客に暗殺されてるな。
263名無し曰く、:2011/08/01(月) 23:51:34.05 ID:L454nnOH
>>261
曹髦の一件は暗殺とは云わないだろう。
無知にも、無謀にも、、わずかな近衛兵を率いて挙兵して
反撃を受けて殺されたのだから。
264名無し曰く、:2011/08/02(火) 00:27:59.69 ID:pwXMCdJq
明殺?
265名無し曰く、:2011/08/02(火) 00:41:23.27 ID:Ctek6rMw
返り討ちでいいんじゃね?
下手な真似をしてなければ、司馬昭側が曹髦を弑する必要も理由も無いもの
266名無し曰く、:2011/08/02(火) 00:44:47.47 ID:5K+2UO34
皆下手人を知ってるのに、誰の意図で殺されたのかを喋らない
あれは不思議な事件だったね…
267名無し曰く、:2011/08/02(火) 01:09:55.92 ID:7YBFSs8Q
その親父が曹彰をやったのかもしれんぞw
268名無し曰く、:2011/08/02(火) 02:59:10.34 ID:m6vqnWe8
実は司馬昭は劉禅が暗殺させた、みたいな
269名無し曰く、:2011/08/02(火) 05:11:06.82 ID:33woebYx
>>259
孫策については暗殺があったからこそ高い評価になった可能性もあると思うんだ
孫策が広げた領地を統治の上手な孫権らがじっくり固めたから上手くいったのであって
孫策がトップのままだったら内から崩壊してあっさりと曹操か袁紹、劉表あたりに潰されてたかもしれない
270名無し曰く、:2011/08/02(火) 11:07:20.55 ID:0TDp5667
堅も策も長生きしてたら、絶対ダメ人間になっていたであろうことを予感させるほど
孫権の老後の堕落ぶりは半端ないからな。下手に長生きするもんじゃない。
271名無し曰く、:2011/08/02(火) 13:18:51.97 ID:6ImM4k+/
曹操も劉備も晩年はさえんな
だから3国になったのかもしれんが
272名無し曰く、:2011/08/02(火) 14:14:57.05 ID:3HzHMy7+
勉強になるスレですね。史実の後漢書とか三国志はバカ高くて買う気になれないから
このスレがタメになりますよ。
>>203三国志11だと
三〇〇金の能力研究で統率が+5にできますw
273名無し曰く、:2011/08/02(火) 14:30:37.66 ID:JZmk1mRL
>>270
逆に袁紹は長生きしなかったために、残念な息子達によって滅亡してしまったな
劉表は…どっちにしろ駄目かな
274名無し曰く、:2011/08/02(火) 19:51:14.10 ID:5ZrnVjjy
孫策が生きてても江東の豪族達と対立して各地で反乱勃発してたのが目に浮かぶ
実際孫権も豪族層の懐柔に苦労しそして苦肉の策として特権を与えて後に二宮の変に繋がるわけだし
まあ小覇王だよ結局は(勿論皮肉を込めて)
275名無し曰く、:2011/08/02(火) 20:20:53.63 ID:DnEM+VqO
策は暗殺抜きにしても魅力過大やな
276名無し曰く、:2011/08/02(火) 20:55:54.86 ID:iKqzjhw5
魅力だけ見ると……
孫堅91、孫策92、孫権95

厨房高いのは劉備99、曹操96に合わせる(三国鼎立のバランス?)ためかなぁ
277名無し曰く、:2011/08/02(火) 21:02:18.32 ID:IrpxplQa
でも呉を支える古参が、孫策時代に登用されてたりするからな。
二張とか周瑜、呂蒙、格は落ちるが周泰、蒋欽とか。

でもこの人らは孫策がいなくても登用されてたか。
278名無し曰く、:2011/08/02(火) 22:11:53.90 ID:P5xeS+ck
二張や周瑜は孫策との個人的な付き合いで参加したからなあ。
普通に召しだして仕官するような人間じゃない。
呂範や孫河もそうだ。
279名無し曰く、:2011/08/02(火) 22:21:34.06 ID:4/TTa6qf
呂蒙は、孫策が助けなければ殺人の罪で死んでないか
280名無し曰く、:2011/08/02(火) 23:59:01.56 ID:Ctek6rMw
>>276
三国でも他の追従を許さないほど長い期間、呉を支配し続けていたことを考えれば
権の魅力95は過大とは思わない

1軍閥を率いたとしても、1武将でしかなかった堅
性急にことを進めていらぬ恨みを方々から受けた策
は、その事績を鑑みると過大といわざるおえんな
281名無し曰く、:2011/08/03(水) 00:09:17.62 ID:LG71HbY1
でも90くらいならいいと思うが息子や陸遜に対する仕打ちをみると95はやりたくないな
282名無し曰く、:2011/08/03(水) 00:12:18.04 ID:O3EaINZk
なに年齢で急速に劣化するようにすればいいだけ。
283名無し曰く、:2011/08/03(水) 00:41:45.81 ID:I8QR0BWC
まぁ、演義じゃ呂壱も二宮も華麗にスルーで
孫権は三国でも屈指の皇帝だからなぁ
284名無し曰く、:2011/08/03(水) 00:44:12.35 ID:fVk/BvJ3
昔の孫堅は長男の劣化コピーだったのに今は親父の方が総合的に強いんだな。

7ぐらいまでは全ての能力で長男の方が上だったのに
285名無し曰く、:2011/08/03(水) 00:52:17.48 ID:s2HfFLJD
孫策の話題になると、テンプレ的に
「江東の豪族から恨まれたからマイナス」が繰り返されるけど
その一方で結構な人たちが孫策に心服してたことはスルーされがちだよね

>>280とか「性急に」とか「いらぬ恨み」とか単純に批判してるけど
それでは、孫策のその果断さがなければ江東を平定できたのか
>>274とか、孫策が孫権に揉め事の種だけ残したかのように言うが
それでは孫策無しに孫権が一からあれだけの勢力を築けたか

どうにも、現状の数値を批判することに夢中で
あまりに短絡的な意見が目立つ気がする
286名無し曰く、:2011/08/03(水) 00:56:11.01 ID:s2HfFLJD
>>283
演義だと根本的に孫権自体が大抵スルーで、三国屈指の空気だろw
287名無し曰く、:2011/08/03(水) 01:06:21.64 ID:O+Sxu+Ow
孫策の魅力過大を主張する人が根拠にしてる無用な恨みの買いっぷりや嫌われ具合や造反者の多さなどは、
曹操がさらに大きいスケールで持ってるんだが、そういう人はなぜか曹操の魅力過大とは言わないんですよね。
288名無し曰く、:2011/08/03(水) 01:29:27.40 ID:RVnfIeGO
曹操とは領土の大きさも上に立ってた期間も全然違うだろ
てか何の問題も無く治めてたら魏が統一してるよw
289名無し曰く、:2011/08/03(水) 01:33:12.14 ID:x6tULACR
孫策の失点は恨みじゃなく軽率なところだろう
290名無し曰く、:2011/08/03(水) 01:39:48.32 ID:QAiH6zG1
いや、魏が統一できなかったのってどう考えても周瑜のせいだろ
曹操の魅力は関係ない

孫策の魅力が過大と言われるのは死亡原因だからだろうが、
呉の基盤となった人材はほぼ孫策の配下だから92あってもいいだろう
むしろ、実力だけで成り上がった孫堅こそ過大だろ
80くらいじゃないか
291名無し曰く、:2011/08/03(水) 03:16:00.21 ID:1fk3FeG9
いや徐州の虐殺だろ
あれがなけりゃ2張含めて北方の人材が南方に移り住まなかっただろう
292名無し曰く、:2011/08/03(水) 03:48:04.17 ID:x6tULACR
>>291
孔明もだね
293名無し曰く、:2011/08/03(水) 04:14:20.19 ID:/yajXoR5
2張の江東移住は徐州虐殺は関係ないだろ
294名無し曰く、:2011/08/03(水) 04:49:37.67 ID:cJqbZ675
>>286
空気にすらなれない士氏一族の皆様がお待ちです
295名無し曰く、:2011/08/03(水) 07:26:51.26 ID:bwCT+8OO
>>292
もし孔明が曹操配下だったらどこまで出世…

ああそうか、荊州にいかなかったらそもそもあんな優秀だったとは限らないか
296名無し曰く、:2011/08/03(水) 12:11:43.81 ID:3qRHjjxv
諸葛謹は楚にいなかったけど、あれだけできたし
諸葛亮が魏にいたら、陳羣や司馬懿よりも上だっただろうと裴松之も書いてるね
もっとも、人を見る目は卓越してたわけじゃないから、ジュンイクより上かは微妙だけど
297名無し曰く、:2011/08/03(水) 13:59:51.69 ID:IuXjzs0c
荀ケの眼力が凄いのは分かるが、11の特技がアレだから残念な人になってるのがな・・・
専用特技か複数特技が付属できる仕様にしてほしかったよマジで。
顔グラ変化やカットインまで用意されてるのに活躍させづらすぎる。
298名無し曰く、:2011/08/03(水) 14:01:15.26 ID:I4RnWIVE
ジュンイクは確か、捜索できる都市にいると在野武将が必ず見つかる
だっけ
あれだな
299名無し曰く、:2011/08/03(水) 17:57:38.57 ID:cvXC8QtD
>>291
宮城谷三国志には徐州出身者で曹操を嫌わない者は少ないとまで書いてたな

>>296
荀ケの眼力は神がかってた
官渡の勝利も荀ケの予見が大きかったから諸葛亮よりも上かもな
300名無し曰く、:2011/08/03(水) 17:59:57.33 ID:/fQCO8BV
あの人物評って、後世の人が袁紹軍の弱みをわかりやすく見せるために、
荀ケが話したってことにしたんじゃないの?
301名無し曰く、:2011/08/03(水) 18:07:15.36 ID:RGODpxZ7
妄言にもほどがある
302名無し曰く、:2011/08/03(水) 18:55:35.91 ID:IuXjzs0c
>>287
曹操なんてあんだけ親しく付き合ってた張バクに裏切られちまうしな。
そんな曹操でも魅力96なんだし。
孫策が恨み買われてたくらいで魅力過大とか言われてもな。
303名無し曰く、:2011/08/03(水) 19:19:44.84 ID:O+Sxu+Ow
>>302
減点法で評価したら、実績が多い人ほどポカも多くなるわけで、
一回か二回だけ有名人をこてんぱんにしただけの人が最強になっちゃうんだよな
304名無し曰く、:2011/08/03(水) 20:12:52.88 ID:Tj6+PTTz
今までのシリーズで、君主の魅力が低かったら配下武将が裏切り易くなる仕様って有った?
305名無し曰く、:2011/08/03(水) 21:17:43.35 ID:qgIETYy7
うろ覚えだけど、2〜5辺りは君主の魅力が低いと忠誠度が上がりにくいor下がる仕様
306名無し曰く、:2011/08/03(水) 21:23:14.15 ID:kPZBb0Vd
裏切った方を減点するか、
裏切られた方を減点するか、
でも変わってくるよな。

このスレでもよく言われるが、
「劉備に裏切るのはいい裏切り、劉備を裏切るのは悪い裏切り」
ってバイアスがやっぱりかかってるのかな。

307名無し曰く、:2011/08/03(水) 21:34:00.73 ID:2Xil+kNi
>>300
あれはあまりにも後付け臭いよなw
「許ユウが必ず裏切るだろう」とか、演義の孔明先生並みのご都合主義だしw

群臣の間でこの手の議論があったのは事実だろうし
荀ケと孔融が両派を代表し議論したことも多分あったろうが
内容は後に文章化する時に手を加えてるのは確実だろう
史書の会話文なんて脚色付きと思って読むのが常識
308名無し曰く、:2011/08/03(水) 21:49:44.86 ID:Z+h+YZ3y
>>302
別に孫策の魅力下げろとは思わんが、まあ殺られたか殺られなかったかの違いじゃね?
幸運値、なんてのがあればちょうど良さそうなもんだがw
309名無し曰く、:2011/08/03(水) 21:59:06.48 ID:REHTbhYY
曹操と陳グンは酷刑の復活をしたよね。こういうのは
能力値的には統率なん?政治なん?
310名無し曰く、:2011/08/03(水) 22:07:42.18 ID:2Xil+kNi
>>308
運勢
孫堅26 孫策17 周瑜25 孫権99
311名無し曰く、:2011/08/03(水) 22:14:56.36 ID:IuXjzs0c
>>307
おかげで郭嘉は預言者の域に達してるからねw

>>308
初代に運勢という値があってね・・・そりゃあ孫策さんはワーストクラスの低さでね。
親父も義弟も低いがそれを超える低さだった。弟は99でトップクラスだったはずw
ただこれをやったら、ゲームとしてのifの要素が限られすぎてつまらんから寿命
でいいと思ってる。

312名無し曰く、:2011/08/03(水) 22:17:00.40 ID:IuXjzs0c
>>310
先に正確な値を示してくれてたかw
たしか袁紹が劉備より高くて意外だったな
313名無し曰く、:2011/08/04(木) 02:02:51.23 ID:+qfJNlAF
孫権の魅力が高いんじゃない
陸遜の魅力が高すぎるのだ
314名無し曰く、:2011/08/04(木) 03:08:00.25 ID:n3Dr6nYA
>>285
>孫策の話題になると、テンプレ的に「江東の豪族から恨まれたからマイナス」が繰り返されるけど
まったくだ。
孫策は性急に領土を広げたが人々から反発を買い、孫権はじっくりと守りを固めて領土を安定させた、
とかいう妄想を手放せないんだろう。

全柔とか聞いてもピンとこない人たちなんだろうなぁ
315名無し曰く、:2011/08/04(木) 06:30:24.28 ID:k6SmQoJd
煽るね煽るね
316名無し曰く、:2011/08/04(木) 07:04:53.11 ID:7lkF2rh3
孫策死んだ後、孫権が重役達と一緒に立て直すまで
豪族や名士どころか、親族との間まで連携がボロボロになってた所を見ると
重鎮以外、孫策の政権ではそういった奴等を心服させることはできずに
上辺だけの強制服従だったり、人心掌握無視の利害関係のみの付き合いだったりと
かなり無茶ぶりな政策を続けてたんじゃないかとは思えてしまう

それでも状況が状況なだけに、あれだけの地盤を作ったことは大きく評価されるべきだとは思うから
やはり魅力は80後半〜90前半で妥当な感じはする
317名無し曰く、:2011/08/04(木) 07:52:30.59 ID:xL8EomDu
孫策の時に剛毅な張昭は何をしてたんだろうな…
318名無し曰く、:2011/08/04(木) 08:24:14.41 ID:OBBopYbd
三国史11で魅力90以上の君主は
劉備99、張角98、曹操96、孫権95
劉虞・孫堅92、孫策91、袁紹90
(次点で張魯・馬騰89)

君主以外だと
貂蝉・シン氏94
荀イク・周瑜・関羽93
諸葛亮・大喬小喬92
諸葛瑾・陸孫90
(次点で魯粛・羊コ・鄒氏89)

カリスマに名族に色香と色々
319名無し曰く、:2011/08/04(木) 08:41:54.80 ID:RwvjETW/
>>316
それは、孫策のマイナスになるのか?
孫権が舐められてただけじゃない?という考えが全く浮かばないのが不思議
「孫策は反感買ってた、孫権はそれを見事におさめた」
っていうテンプレ的結論ありきでしか考えれない人が多すぎ
320名無し曰く、:2011/08/04(木) 09:01:20.84 ID:Nrb/F1dJ
>>318
馬騰魅力高いんだなー
321名無し曰く、:2011/08/04(木) 09:16:11.49 ID:n3Dr6nYA
>>316
そもそも孫権はただの弟だよ。
太子とか太弟とか皇太子じゃない。
19歳で名ばかり校尉で実績なし。
雑号将軍兼太守、しかも親族で年齢も上の連中を差し置いて跡を継ぐんだから
相当の無理を通した。

守り役となった張昭と周瑜、反乱を防いだ虞翻、
朝廷工作して孫権を雑号将軍兼太守に任命させた張紘の功績は大。
まさにチーム「孫策の遺言を守ろう」だったわけで。
322名無し曰く、:2011/08/04(木) 09:42:02.49 ID:Tb+0cftK
>>318
馬騰の魅力の高い理由ってなんかあるの?
323名無し曰く、:2011/08/04(木) 10:29:35.15 ID:yIrJ2MyL
・・・馬援の子孫だから
324名無し曰く、:2011/08/04(木) 10:33:46.55 ID:oNDLl7qo
張魯に並ぶほどの魅力は見当たらないな。
演義なら忠臣として…でも張魯に並べるほどでもなさそう。

やっぱりイメージ補正なのかな。
西涼は特にファンが多いから。
325名無し曰く、:2011/08/04(木) 10:41:16.70 ID:jFrlExM+
張昭なんてなんであんなに政治高いのか分からんしなあ
後漢末〜三国時代の行政官ベストスリーはジュンイク、ショウヨウ、諸葛亮の3人だろう
326名無し曰く、:2011/08/04(木) 10:55:33.54 ID:dBiR9QiW
演技でも正史でも呉は評価低いからね

三国志シリーズも初期の頃は呉の武将の能力は相対的に低かったけど、
最近はバランス感覚なのか、ある程度高くなった
でも、なんか無理に下駄履かせてるような気がする
327名無し曰く、:2011/08/04(木) 11:00:29.68 ID:oNDLl7qo
無理やり知謀派を増やしてる印象はある。
328名無し曰く、:2011/08/04(木) 11:07:48.54 ID:SV3fGLqd
正史では別に評価は低くない
当時の江東は中国化してなかったので、そういう意味でも面白い
今も時々、上海とかは中国から独立しようかという話がでるが、
そういう雰囲気が呉からも感じられるので個人的には好きだ
329名無し曰く、:2011/08/04(木) 11:22:26.03 ID:Z4/+gtl9
魅力数値はいらんよな
他の数値に引っ張られてる

高能力で武力だけ、政治だけ低いってのは多いけど、
魅力だけ低いってのはほとんどいないし
330名無し曰く、:2011/08/04(木) 11:23:38.21 ID:S8sY8bLC
鍾ヨウで思い出したが王朗の政治低いよなぁ、太守時代も魏の重鎮の時も評判のある政治をしてるし地位も申し分ない、鍾ヨウと並ぶと評されたのは膨張じゃないと思うんだが
マイナス評価の部分は知力と魅力がほとんどだし、でもシリーズ重ねるごとに知力が上がって政治が11で下がる不思議
331名無し曰く、:2011/08/04(木) 11:49:13.27 ID:OBBopYbd
王郎さんは「一応」一騎打ちもしてるし、武力ももう一声!!
332名無し曰く、:2011/08/04(木) 12:15:00.07 ID:RwvjETW/
「膨張じゃない」とは、また新しい表現だな
333名無し曰く、:2011/08/04(木) 12:51:40.58 ID:x7ERQTDu
朝廷への忠誠心が補正と思われ
334名無し曰く、:2011/08/04(木) 12:52:33.36 ID:2twTYVtA
>>325
張昭は長史として孫策〜孫権政権の途中まで政権のトップ張り続けた人間で、
孫呉の最盛期を支えた屋台骨なんだから自然と評価も高まろうってもんよ。

この人が慰撫すれば民心が落ち着き、
手紙を回せば百官が服従するような超大物だぜ。
335名無し曰く、:2011/08/04(木) 14:20:22.86 ID:1WusMBI4
孫策の魅力が低いとか高いとかは別としても
僅か5年であれだけ広大な土地を切り取るという荒業をやりとげたんだから不満があって当たり前
むしろよく納めたほうかと

曹操にしても河北の完全統一にはかなりの時間がかかってるし
孔明の南征もそう
336名無し曰く、:2011/08/04(木) 15:55:08.51 ID:oNDLl7qo
河北統一ってのも7年くらいじゃなかった?
そのあとは特に反乱もなくおさまってた気がする。
南征は確かに雍闓死後も延々とくすぶってたけど。
337名無し曰く、:2011/08/04(木) 17:24:16.27 ID:TbsMLZvY
>>336
その前に挙兵からの10年があるだろ
比較のスタート条件が違いすぎ
曹操が挙兵5年ほどで急死して、反乱離反なく勢力維持できたと思ってる?
338名無し曰く、:2011/08/04(木) 17:33:48.09 ID:oNDLl7qo
勢力の立ち上げからカウントするのか。
339名無し曰く、:2011/08/04(木) 18:32:11.97 ID:uGowV2NN
策は王位しか追号されなかったとか軽はずみとか
明らかに迷惑かけてそうなソースばっかりやん
陸康も殺して孫策存命中は陸遜に見向きもされなかったし
340名無し曰く、:2011/08/04(木) 18:43:12.05 ID:TbsMLZvY
>>339
陸康の子である陸績が孫策のもとに出仕してるのはスルーですか
大体「見向きもされなかった」って
孫策から陸遜に仕官をもちかけたソースがあるならよろしく

まあ、渡邊センセの名士論の聞きかじりってのはわかってるけどさw
341名無し曰く、:2011/08/04(木) 18:43:14.42 ID:2twTYVtA
>>339
ウラ取らずにググッたことそのまま書いちゃうけど、

陸康は孫策に敗れた後の病死で、
しかも息子の陸績はそのまま孫策に仕えてたハズじゃねーの?
342名無し曰く、:2011/08/04(木) 18:59:13.66 ID:uGowV2NN
陸遜のが年上で一族の長だぜ?これをスル―して陸績だけ仕えさせたと考えるより
陸遜が仕官固辞したと考えるほうが妥当だろ
343名無し曰く、:2011/08/04(木) 19:54:30.92 ID:2twTYVtA
>>342
これまたググった話になるが、
例え刃の話し陸遜の名声は「顧邵・陸績に次ぐ」レベルだから、
年長者の陸遜より高い名声を買われたとか、独自の人間関係(虞翻とか)からスカウト入ったとか、
先に声がかかった理由は色々考えられるけど、

陸康との戦争を契機として一族として揉めてたなら、
その陸康の息子が一族の長の方針に反して仕官ってそれこそ変じゃね?
ちょっと深読みかなって印象。
344名無し曰く、:2011/08/04(木) 19:55:09.83 ID:zCZkJkNl
ゲーム上は魅力は兵隊集める能力でもあるんだから孫策が過大とも思わんなー
345名無し曰く、:2011/08/04(木) 20:01:40.12 ID:9milxu/L
運を復活させればいいだけじゃね?
孫策 運17
346名無し曰く、:2011/08/04(木) 20:09:05.48 ID:UVj7dEgk
うん
347名無し曰く、:2011/08/04(木) 20:36:41.42 ID:uGowV2NN
>>343
それなら権がわざわざ策の娘を嫁がせるみたいな懐柔策的な事をしないと思うんだけどね
しぶしぶ陸績仕官させた→権の時に策の娘との結婚で和解が一番しっくりくる




348名無し曰く、:2011/08/04(木) 20:49:34.00 ID:OBBopYbd
>>345
「運」ってパラメータ、個人的には好きじゃないな。
初期の光栄歴史ゲームのアルゴリズムで、とりあえず優秀だけど
早死にしたってのをシミュレートするためだけの数値でしょ?

プレイヤーとしては、0人プレイでCOMが歴史に近い趨勢を示すより
ぶっちゃけ早死にした奴に史実通り死なれるのはいやで、
ifとして仲間にしたい、使いたいと思う人の方が多いんでないか?
寿命ですら長寿設定が出来るんだし。
349名無し曰く、:2011/08/04(木) 21:02:36.88 ID:7V1QLvp1
>>348
俺は0人プレイならヒストリカルに進行するのが正しい歴史シミュだと思うぞ。
三国志Xみたいに歴史イベントで無理矢理ってのは嫌だが。

嫌なら仮想モードがあったりエディットが出来たりするわけで。
350名無し曰く、:2011/08/04(木) 21:09:47.98 ID:2twTYVtA
>>347
婚姻結んだのって陸遜が孫権に仕えて何年も経った後っしょ?
「結婚で和解」する前にもうバリバリ働いてますがな。

考えて見ると陸遜が出仕した21歳だって決して遅くないし、
陸績が特別早かっただけで陸家の面々は順当に帰順してんじゃね?
351名無し曰く、:2011/08/04(木) 21:53:40.09 ID:TbsMLZvY
そもそも、別に孫策と陸氏に確執とか遺恨が生じたのは否定する気もないし
あって当然。それは魅力評価以前の問題だろ
そうした状態で陸績が孫策のもとに出仕してるのは
むしろ孫策の魅力を評価すべき事跡じゃないのか?
352名無し曰く、:2011/08/04(木) 23:32:28.75 ID:n3Dr6nYA
>>342
>陸遜のが年上で一族の長だぜ?
10歳ちょいのガキが一族の長なわけないだろ。
ウィキで広まったデマにすぎない。
籠城前に一緒に避難した陸績の面倒を陸遜が見たってだけ。
陸康には壮年の息子が当時存命で朝廷に仕えてるし(後漢書)、陸凱の父親も陸遜よりはるかに年長。
さらに孫策が会稽太守になるとその副官(丞)になったのは陸昭という人物。

陸遜が孫策に仕えなかったのなんて年齢的なことを考えた方が自然だろ。
353名無し曰く、:2011/08/05(金) 01:40:08.61 ID:04BKDbul
1の陸遜の武力83は過大
顔グラは乙女だったがw
354名無し曰く、:2011/08/05(金) 02:43:41.01 ID:sZWkuePO
今でも過大だろ武力55ぐらいでも高すぎる
355名無し曰く、:2011/08/05(金) 03:58:02.93 ID:4Tv+VqFM
シュウユ
司馬イ
陸遜



諸葛亮の武力の差は何なんだ?
356名無し曰く、:2011/08/05(金) 05:07:57.44 ID:cXjeAlLl
周瑜は武官コースだったからまだ分かるが
357名無し曰く、:2011/08/05(金) 06:14:45.54 ID:qBtg71Oh
>>355
諸葛亮の武力、高過ぎだよね
一桁でもいい
358名無し曰く、:2011/08/05(金) 06:45:15.70 ID:12RZcASV
>>357
諸葛亮は身長も高いし農耕に従事してた時期もあるから武力60くらいはあっていいと思う
程イクなんかもノッポさんだし、それなりに強いんじゃないかなぁ
359名無し曰く、:2011/08/05(金) 07:17:34.87 ID:i16/t+/2
身長は高いが流石にひょろいと思うぞ
演義は車椅子乗って身体が丈夫じゃないと言われてるし
正史もガチムチと言うより発明や政治に没頭してるイメージ
360名無し曰く、:2011/08/05(金) 07:24:51.43 ID:q5FUNA5W
許チョ「農業は体力要るから」
361名無し曰く、:2011/08/05(金) 09:51:29.19 ID:VDAHCl0g
>>352
「陸氏全体の長にわざわざ10代の人間を当てるか?」という指摘は実に的確だと思うけど、
「wikiで広まったデマ」ではないでしょうよ。

「陸遜は陸康の子・陸績より年長だったから、一族を率いることになった」
みたいな感じに訳文はなってたハズだから、自然に読んだら.>>342みたいな認識になると思う。

多分その「一族」、原文の「為之綱紀門戸」門戸が指すのが、
(陸康さんと一緒に暮らしていたが、戦乱を避けて故郷に戻ってきた)一族、
ぐらいの限定された人達なんだろうね。

それを広く陸氏一門全体とするのは、多分誤りと。
362名無し曰く、:2011/08/05(金) 18:07:05.23 ID:+t8OK75s
司馬懿も妥当だな
演義だと今ぐらいの武力ないと何度か死んでいるわ
363名無し曰く、:2011/08/05(金) 19:04:52.55 ID:LcEVb1Ll
>>358
程イクは仕官前から民衆を率いて賊軍を討伐したり
官渡では軍勢を率いて先陣に立ったりしてるので
軍の後方で車椅子に乗って仙人のコスプレして遊んでる
某天才さんと一緒にするのはどうかと思う
364名無し曰く、:2011/08/05(金) 19:17:27.27 ID:3kKKt0cb
陳宮が軍を率い殴りあいもこなせる戦う軍師路線になってく一方
程イクは萎む一方なんだよなぁ
365名無し曰く、:2011/08/05(金) 20:50:11.87 ID:JBeLIXVT
陳宮が伸びてるのは呂布補正かな。
人気武将の近くにいると、何かと得(査定的な意味で)だよな。
366名無し曰く、:2011/08/06(土) 05:43:43.79 ID:x7fnHrSf
諸葛亮の武力は低くて陸遜・周瑜・司馬懿の武力は高いと主張してた>>355であったが、
皆に反論され諸葛亮の武力が高過ぎるという決着に爆笑w

>>355=諸葛亮信者哀れ
367名無し曰く、:2011/08/06(土) 07:35:32.78 ID:YECCg7Q1
お前みたいな社会の底辺が歴史に名を残した奇才を評価してて空しくないか?
368名無し曰く、:2011/08/06(土) 09:00:57.26 ID:etKVlcah
>>366
陸遜への擁護なんて一言も書かれてないが?
369名無し曰く、:2011/08/06(土) 10:23:12.57 ID:dLWxibDa
上で言われてるが、11は部隊攻撃力も武力に含まれてる以上、陸遜とか司馬懿の武力が
今の値でも仕方ないだろう。
50程度とか、一つもいいとこないやられ武官や無謀な突撃して死亡した文官とかでも付け
られてる値だから、そんな奴等と互角の攻撃力の方が不自然だ。

まあ、部隊攻撃力が統率に含まれてた\から、大して数値が変わってないからどれほど
説得力がある理由かは微妙だが・・・
370名無し曰く、:2011/08/06(土) 11:47:11.82 ID:od0OxbUO
>11は部隊攻撃力も武力に含まれてる以上、陸遜とか司馬懿の武力が今の値でも仕方ないだろう。

そんなことないだろ。
両者とも単独の進軍はしてないんだから、他の武将の能力を考慮すれば
両者の武力が諸葛亮並みに低くても何の不思議もない。
371名無し曰く、:2011/08/06(土) 11:59:52.93 ID:AFgthDVQ
いわゆる軍師系武将の武力の高さはシステムの都合上ゲームバランスが崩れてしまう事に対するつじつま合わせに使われている感じがする
誰彼がどうとかと言う問題ではなくて、全体的に実際の武力を表してはいない感がある
372名無し曰く、:2011/08/06(土) 15:03:00.32 ID:XRJnl6mS
>>371
確かに。

猛将のバランスをもっと極端にしたらどうだろ。胡車児並の、高武力低統率武将を増やすとか。
典イ許チョとかかませ猪武者はもっと極端に統率低くすれば、部隊編成の楽しみも増える
373名無し曰く、:2011/08/06(土) 19:33:07.41 ID:/gXxXMmF
>>370
単独で戦ってなかろうが、軍率いて武功挙げてる奴が襲撃されてやられたくらいのレベルの武将と互角かそれ以下とか違和感半端ないわ。
用兵とかでの+ってことだろ。まあ、そこまで考えて能力評価してるか微妙なのは>>369に同意だが。
374名無し曰く、:2011/08/06(土) 20:44:59.80 ID:nLXjnAVx
1の陳宮の武力12は可哀相だ
375名無し曰く、:2011/08/06(土) 22:25:28.28 ID:j0JEyDxw
28だった気がする
376名無し曰く、:2011/08/06(土) 23:49:57.42 ID:ojWxN2Y0
知力89 武力28 カリスマ33 運16
377名無し曰く、:2011/08/07(日) 03:01:53.92 ID:ajmUUGK1
失礼。後1ポイントで軍師なんだがなあ。忠誠が12だったっけ?
378名無し曰く、:2011/08/07(日) 03:31:53.44 ID:jOP6SLDB
武官(将軍)の武力が高くて、文官の武力が低い
陸遜・周瑜・司馬懿は武官(将軍)、孔明は文官
なんら不思議は無い

ちなみに程cは武官(将軍)の範疇、兵を率いて功績をあげている
相談(参謀)役もこなせるだけで軍師と云うより知将とする方が実像に近い
が、演義では純軍師として描かれているので今のままでも文句は無い
379名無し曰く、:2011/08/07(日) 03:40:21.59 ID:auG3fZm4
そのくくりなら司馬懿は文官じゃないの?

曹操、劉備時は参謀色強い
蜀の北伐で大軍率いてる
北伐以外でも燕、南蛮を総大将として攻めてる

採用なら
武官採用→陸遜・周瑜
文官採用→司馬懿・諸葛亮

司馬懿と諸葛亮の違いがわからん
380名無し曰く、:2011/08/07(日) 03:47:46.90 ID:jOP6SLDB
重視すべきは採用時の役職ではなくあげた実績

文官採用でも武官としての実務をこなして頭角を表し、
武官としての功績をあげて高位についているから武官のくくりでも問題ないはず

楽進やケ艾もこの系統に該当する
楽進やケ艾を武官ではないなんていわないだろ?
381名無し曰く、:2011/08/07(日) 03:52:14.04 ID:Ifx4M4nN
楽進の場合は文官と言うより雑用って感じだけどな
382名無し曰く、:2011/08/07(日) 04:15:53.07 ID:mTgC20Gb
あげた実績なら司馬懿も孔明も変わらんだろ

同じ立場で直接対決してるわけだし
383名無し曰く、:2011/08/07(日) 04:20:41.70 ID:M0zGGLxo
ケ艾は姜維と一騎打ち
楽進は単独で敵に切り込み
そりゃあ武力高いだろうに
384名無し曰く、:2011/08/07(日) 04:23:56.42 ID:Ifx4M4nN
>>383
楽進の武力は正史基準だよ
良くわかってないのに無理に話に加わる必要はないよ
385名無し曰く、:2011/08/07(日) 04:27:06.17 ID:M0zGGLxo
いや演義基準だよ
よく分かってないのに意味のない反論はやめろよ
386名無し曰く、:2011/08/07(日) 04:40:48.77 ID:Ifx4M4nN
演義での楽
弓が得意な武将
凌統と一騎討ちした武将

正史での楽進
数々の城を攻略した名将
曹操軍で最も武功を上げた人間の1人


能力
特技 攻城
弩 B
387名無し曰く、:2011/08/07(日) 04:42:10.01 ID:gahOH4Ua
劉焉、劉璋配下って何であんな低評価なんだ?何宗や王累なんかはヒドイ。何宗なんか実績的に張任レベルだろ
388名無し曰く、:2011/08/07(日) 04:47:36.59 ID:ZPTUhV6I
>>386
正史基準の意味が全然わからんぞ。

演義基準って言われた方が納得する。
389名無し曰く、:2011/08/07(日) 04:51:15.70 ID:auG3fZm4
王累は三国志4で政治91あった
390名無し曰く、:2011/08/07(日) 04:52:23.62 ID:jOP6SLDB
>>383
同じとは言いがたい
孔明が戦場に出始めたときから総司令官的立場
司馬懿は武官としては1軍の指揮官から始まり、孫呉を撃退、孟達討伐を経て
大将軍になり、対蜀方面の防衛司令官に就任する

孔明は、総司令官として将を率いる立場だったのに対して
司馬懿は、兵を率いる立場で功績を積み、将を率いる立場にのし上がっている
391名無し曰く、:2011/08/07(日) 04:54:05.62 ID:Ifx4M4nN
>>388
演義で楽進が攻城したなんてエピソードがあるならむしろ教えてくれ

てかそもそも楽進の演義エピソードなんて凌統と一騎討ちして甘寧に射られた場面ぐらいだよな
なんで統率武力が高いんだ?
392名無し曰く、:2011/08/07(日) 05:01:28.60 ID:auG3fZm4
>>390
でも2人戦って互角なんだから
そう変わらないだろ
393名無し曰く、:2011/08/07(日) 05:02:40.99 ID:sabP1KNL
袁譚か郭図を殺してなかったかな
394名無し曰く、:2011/08/07(日) 05:07:33.79 ID:vLfSRDsq
統率 司馬懿>孔明
知力 孔明>司馬懿

演義だと魏100万で蜀30万から守り切る

孔明の武力上げろとは言わないが
司馬懿を孔明に合わせないと差があり過ぎる
395名無し曰く、:2011/08/07(日) 05:14:31.68 ID:Ifx4M4nN
>>393
郭図を射殺したから統率武力80代弩Bっておかしいとは思わないか?
396名無し曰く、:2011/08/07(日) 05:17:42.84 ID:/NRfjBgY
武力の話だったのに、なんで統率まででてきてるんだ?
397名無し曰く、:2011/08/07(日) 05:20:17.18 ID:CeUz9HVn
>>394
諸葛亮の武力は過大
司馬懿の武力は過小
ということで既に決着してます
398名無し曰く、:2011/08/07(日) 05:23:23.70 ID:/NRfjBgY
理由書かない馬鹿ってまだいるんだ
399名無し曰く、:2011/08/07(日) 05:24:16.58 ID:Ifx4M4nN
>>396
武力だけは演義だとでも言いたいのか?
それこそおかしいとは思わないか?
てかなんで毎回ID変えるんだ?
400名無し曰く、:2011/08/07(日) 05:29:32.91 ID:/NRfjBgY
なんで俺がID変えてる事になってんだ?

武力の話から、突然統率がでてきたから聞いただけなのに

しかも統率がでた理由は教えてくれない
401名無し曰く、:2011/08/07(日) 05:33:24.20 ID:Ifx4M4nN
>>400
楽進の能力が正史基準だと言う事の根拠として統率を言ってはいけないルールでもあるのか?
武力だけ演義基準なんて訳ないだろ
402名無し曰く、:2011/08/07(日) 05:43:08.88 ID:auG3fZm4
演義だと10万の呉を800で撃退してんだから
張遼のオマケでも統率80くらいあるだろ
403名無し曰く、:2011/08/07(日) 05:53:17.31 ID:Ifx4M4nN
副将補正で統率80なんて無理ありすぎだろ
404名無し曰く、:2011/08/07(日) 06:02:20.73 ID:auG3fZm4
問題ないよ

統率は部隊防御なんだから
副将とはいえ自軍の125倍の敵から守りきったら十分評価対象だろ
405名無し曰く、:2011/08/07(日) 06:15:38.42 ID:Ifx4M4nN
いやいや張遼のオマケで80はないよ
てか一切触れようとしないが特技攻城はどこから来たんだよ
406名無し曰く、:2011/08/07(日) 06:15:58.10 ID:rRJv1/QB
正史で楽進の統率が特に輝いた話って
演義と同じ合肥防衛戦じゃないか
407名無し曰く、:2011/08/07(日) 06:17:22.39 ID:Ifx4M4nN
全然違うしwww
とりあえず無知は黙ってろ
408名無し曰く、:2011/08/07(日) 06:20:58.87 ID:auG3fZm4
>>405
それは正史の攻城の逸話からだろ
別に全部演義だとは思ってないよ

てか、演義の合肥抜きで統率が特に高くなる逸話って何があるの?
409名無し曰く、:2011/08/07(日) 06:26:09.29 ID:rRJv1/QB
>>407
反論できずにレッテル貼りか
410名無し曰く、:2011/08/07(日) 06:27:10.71 ID:nv+Dhem/
逸話も何も楽進はほぼ全ての戦で切り込み隊長として武功を上げている
合肥がどうとかどのエピソードがどうとかって言う武将じゃないよ
411名無し曰く、:2011/08/07(日) 06:30:09.49 ID:rRJv1/QB
それは統率じゃなくて武力
412名無し曰く、:2011/08/07(日) 06:32:35.97 ID:nv+Dhem/
お前の俺様ルールになんて興味はねえからwww
413名無し曰く、:2011/08/07(日) 06:38:32.55 ID:auG3fZm4
407 名前:名無し曰く、投稿日:2011/08/07(日) 06:17:22.39 ID:Ifx4M4nN [10/10]
全然違うしwww
とりあえず無知は黙ってろ

412 名前:名無し曰く、投稿日:2011/08/07(日) 06:32:35.97 ID:nv+Dhem/ [2/2]
お前の俺様ルールになんて興味はねえからwww

ID変えたか・・・・
414名無し曰く、:2011/08/07(日) 06:41:09.40 ID:auG3fZm4
>>410
それって演義の楽進にも当てはまるよ
415名無し曰く、:2011/08/07(日) 06:42:49.34 ID:nv+Dhem/
>>413
安心しろ
俺はID 変えてもあんたみたいに成り済ましはしないからよ
416名無し曰く、:2011/08/07(日) 06:44:23.97 ID:nv+Dhem/
>>414
演義の楽進が何かやったなんて記述があるなら全部挙げてみてくれ
417名無し曰く、:2011/08/07(日) 06:46:37.40 ID:auG3fZm4
被害妄想凄いし
自分は具体例あげないが
相手には強要するのか

正史の「ほぼ全ての戦」ってのを答えてくれたら答えるよ
418名無し曰く、:2011/08/07(日) 06:50:08.52 ID:auG3fZm4
切り込み隊長やったって
行動も原文引用して教えてね
419名無し曰く、:2011/08/07(日) 06:54:41.14 ID:nv+Dhem/
面倒くさい
Wikipediaのリンク張っとくから自分で確認してくれ

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%BD%E9%80%B2
420名無し曰く、:2011/08/07(日) 06:57:45.09 ID:nv+Dhem/
ついでにこっちもどうぞ
http://project-imagine.org/search2.cgi?text=wei17-2
421名無し曰く、:2011/08/07(日) 07:14:09.19 ID:auG3fZm4
Wikipediaだと?に一番のりした事しか書いてないぞ
俺も正史読んでるから一番のりの記述が多いのは知ってるけど

楽進の切り込み隊長って呼び方は、明らかに蒼天の影響だよな

Wikipedia嫁って返しは相手にも同じこと言わせるからやめとけよ
武力89の凌統と互角に戦える武力、寡兵で合肥守ったから統率高い

煽って悪かったが楽進なら正史で記述や活躍が多いから
武力90くらいあってもいいと思うし
422名無し曰く、:2011/08/07(日) 07:14:25.56 ID:auG3fZm4
?→ギョウ
423名無し曰く、:2011/08/07(日) 07:28:26.15 ID:nv+Dhem/
良く読めよ

濮陽での 呂布、雍丘での 張超、苦での 橋?( 袁術 の 部将)との戦いでは、いずれも一番乗りとしての戦功を立て広昌亭侯に封ぜられた。

?城包囲の軍に従軍し、?城が陥落すると、南皮の袁譚を攻め東門へ一番乗りとして突入した。

って書いてあるぞ

それと蒼天航路は読んでないからわからん

ついでに言うと凌統も正史基準だと思うよ
そんな言うとまたウダウダ言われそうで嫌だけど
正史基準の勇将は基本的に過小評価は多いよ
夏侯淵もその被害者の1人だしな
424名無し曰く、:2011/08/07(日) 09:22:45.14 ID:n1z32YID
一晩でやけにのびたと思えば、夏休み全開なガキが大暴れw
425名無し曰く、:2011/08/07(日) 09:34:08.02 ID:A8APtbQ9
楽進の武力は演義基準か
426名無し曰く、:2011/08/07(日) 09:37:08.34 ID:DGE5F/U2
演義楽進の戦歴
・曹操旗揚げのときから合戦に参加、徐栄戦で従軍
・濮陽の戦いで臧覇と三十合一騎打ちして勝負つかず、戦争自体は呂布軍に大敗
・同じく濮陽の戦いで陳宮の策にはめられた曹操を、典韋李典と共に救出
・徐州攻防戦で張遼許チョ于禁李典徐晃夏侯惇夏侯淵らと共に張飛軍に大勝
・倉亭の戦いで程cが考案した十面埋伏の計に参加、袁紹軍に大勝
・袁譚討伐で、李典と共に袁尚の援軍を足止め
・南皮の戦いで、主君が死んだのを見て城に逃げ込んだ郭図を射殺
・李典張燕と共に并州の高幹討伐、壺関城を攻略
・長坂の戦いで曹仁李典夏侯惇夏侯淵張遼張コウ許チョらと共に張飛に足止めされる
・合肥の戦いで張遼李典と共に、孫権率いる大軍に勝利
・再び合肥の戦いで、凌統と五十合一騎打ちして勝負つかず、その際に甘寧に矢で射られ落馬

曹操配下の武将として、際立った活躍は少ないものの地味に戦果を挙げてるね
城攻めでの功績と言えば李典と共同で壺関を攻略したくらいか
正史の記述と違って、曹操軍本隊の協力なしで落としてるけど
427名無し曰く、:2011/08/07(日) 10:07:41.20 ID:VhkXv0jq
まあ関羽にも勝ってるんだから、高くてもかまわんだろ
428名無し曰く、:2011/08/07(日) 11:45:20.82 ID:aduIaza+
俺たちの能力値っていくつなんだろうな…
戦況を全く知らないわけでもないだろうに汗顔に騙されて訳の分からない巫女の言うことを信じて魏に大勝利するとかいう世迷い言をいうほど馬鹿じゃないから流石り阿斗より知力は上だとおもうが
429名無し曰く、:2011/08/07(日) 13:38:25.84 ID:rI5IB4lz
※数値化されるのは地域の組織に影響を与えられる人だけです
430名無し曰く、:2011/08/07(日) 13:52:41.19 ID:B74SNl49
武器はあれど人を殺す度胸なんてありゃしないから大半が武力1だな
431名無し曰く、:2011/08/07(日) 14:06:59.37 ID:3/IwdM1o
指揮しようにも人が付いてこないから大半が統率1だな
同様に魅力も1
432名無し曰く、:2011/08/07(日) 17:31:47.54 ID:jOP6SLDB
>>428
最低限、その国・その時代(100年単位)で政治的軍事的に知名度(必ずしも功績をあげる必要はない)の
高い人1000人に選ばれるくらいの人物でなければ、全パラメータ1以下だわな

名声であれ悪名であれ血筋であれ、歴史に名を残せない程度のモブは歴史に名を残した人以下でしかないよ

>>392
北伐を防いだ司馬懿、攻め切れなかった孔明
433名無し曰く、:2011/08/07(日) 18:07:56.45 ID:aduIaza+
>>432
後、平和な時代で名を残すには戦時中に名を残すより遥かに難しいってのもあるよな
歴史を振り返っても名を残しているのは戦争や大災害や中央の腐敗(今の日本も酷いがそんななまっちょろいものじゃなく)に関連した人物ばかりだしな

先の大戦でも少々美談や勇談があれば俺たち一般人でもなれる軍曹とか○長とか尉官クラスでも小話に出るくらいには名前が残ったりしてる
434名無し曰く、:2011/08/07(日) 18:50:58.95 ID:CeUz9HVn
諸葛亮なんて俺らより能力低いからな…
435名無し曰く、:2011/08/07(日) 18:53:47.75 ID:tWh2ik1p
>>421蒼天なんて論外だ
436名無し曰く、:2011/08/07(日) 23:08:05.36 ID:4UMF6F5a
なんか争点がくるってきているような・・・
437名無し曰く、:2011/08/08(月) 00:01:16.50 ID:ufMUqn4c
蒼天だけにな
438名無し曰く、:2011/08/08(月) 00:02:24.39 ID:k3eVEQ8r
>>428
IQ120が諸葛亮としよう。東大レベルが司馬懿としよう。武力?武力は清原番長80を基準としよう。
439名無し曰く、:2011/08/08(月) 00:18:39.04 ID:UVkjMVjg
>清原番長80を基準としよう。

きえろ馬鹿死ね
440名無し曰く、:2011/08/08(月) 00:36:34.09 ID:BZLzPuMq
現代と戦時じゃ日々の緊張感も覚悟も違いすぎるからな
現代人じゃガタイ良かろうが武術かじってようが一揆の農民に鍬無双されそうだ
441名無し曰く、:2011/08/08(月) 04:11:11.71 ID:F64Hjh5C
>>440
とか言う割には、実戦に出たことの無い糜竺の武力を上げろと定期的に騒ぐおまえらw
442名無し曰く、:2011/08/08(月) 06:35:41.59 ID:o0wtpioL
劉寵って出たことあったっけ
443名無し曰く、:2011/08/08(月) 08:49:19.90 ID:kE0lAT4F
ないよ
444名無し曰く、:2011/08/08(月) 09:41:36.29 ID:vRnWAwnO
司馬兄弟よりも能力シンクロ度の高い郭淮・陳泰はもっと差別化されるべき。

郭淮 統87・武78・知81・政75・魅77
陳泰 統84・武73・知86・政78・魅77

全能力±5以下で10の位は全て同じ。総合値は両者398。

じゃあ何処をどう弄る?と聞かれるとアレだけど……

とりあえず魅力は郭淮の方があるよな?
下手したら独立できそうなくらい人望があったみたいだし。
445名無し曰く、:2011/08/08(月) 12:34:31.28 ID:ueSERJJO
>>444
軍事実績も治績も郭淮のほうが上だよな
総合値も20くらい差があってもいいくらい
446名無し曰く、:2011/08/08(月) 13:00:56.84 ID:ipXirT/5
陳泰は武力以外を-5すれば丁度いいな
447名無し曰く、:2011/08/08(月) 13:01:32.51 ID:s43lgbfi
陳泰住宅
448名無し曰く、:2011/08/08(月) 13:22:08.24 ID:F64Hjh5C
>>444
>じゃあ何処をどう弄る?と聞かれるとアレだけど……

自分で結論出してるじゃないか
449名無し曰く、:2011/08/08(月) 14:23:42.72 ID:vRnWAwnO
>>445-448
個人的にはむしろ陳泰が推されるかと思ってたから、ちょっと意外だわ。

軍事的には陳泰の方が鮮やかだけど少なく
郭淮には失敗もあるが活躍もずっと多いって感じ。

政治的には両者西方を良く治めてるけど、
陳泰は一度自身のミスで反乱を誘発してるのが失点。
ただし司馬政権の側近として中央でも力を発揮してるのが加点。


……やっぱ難しいなw
450名無し曰く、:2011/08/08(月) 18:43:24.92 ID:53hK6roN
>>441
糜竺は軍勢を率いた事はないが、
嫌でも戦場には出てるでしょ。
戦場で逃げ回ってる劉備に従ってるんだから。
統率は1が妥当だが、武力は50ぐらいはあっても良い。
451名無し曰く、:2011/08/08(月) 20:01:28.22 ID:ZeRd9EEp
諸葛亮は軍勢を率いた事はあるが
武力は一桁が適正値
452名無し曰く、:2011/08/08(月) 20:21:29.47 ID:g/clJlT0
演義とかで諸葛亮が羽扇で敵の豪傑の攻撃をいなしてたりしたら
信玄みたいにとんでもない武力になってたんだろうな
453名無し曰く、:2011/08/08(月) 20:29:01.56 ID:FXKLxhUV
諸葛亮なら目からビーム出すくらい余裕
454名無し曰く、:2011/08/08(月) 21:30:39.42 ID:Qp+lra7y
陳泰と郭淮は前もちょっと話題に挙がって、結局妥当って結論だった
455名無し曰く、:2011/08/08(月) 21:43:42.82 ID:a3TFzk+p
うん

今の数値で全然問題ない

問題提起してる>>444すらどうすればいいか
わからんらしいし
456名無し曰く、:2011/08/08(月) 21:50:56.71 ID:ipXirT/5
スレが沈滞しててもひたすら書くわい
457名無し曰く、:2011/08/08(月) 22:00:49.44 ID:rGo6IuT8
特技や兵科適正で差別化するのが良いんじゃね
458名無し曰く、:2011/08/08(月) 22:15:55.47 ID:1s+xGQJg
じゃあ対呉戦線の人らはどうだ
地味な夏候尚とか
459名無し曰く、:2011/08/08(月) 23:54:07.82 ID:aeHVeRnT
演義だと郭淮は孔明に軽くあしらわれるヤラレ役
逆に陳泰は姜維の北伐を防ぐ司馬懿的ポジション
ただ、任期は圧倒的に郭淮が勝る

高貴郷公の一件がなければ蜀漢討伐の総大将だったかもしれないほどの人材だっただけに
その死は惜しまれる

郭淮の任期中は郭淮>陳泰で、徐々にその差が縮まり
郭淮の寿命前後で陳泰が郭淮の能力を越えて行くといったピンポイントな設定が欲しい所
460名無し曰く、:2011/08/09(火) 00:59:53.61 ID:7lM+MGlT
>>459
ん?
高貴郷公の〜のところは陳泰のことかの
461名無し曰く、:2011/08/09(火) 02:14:09.82 ID:UWOcW1Te
>>460
あ、スマン、文の前後の繋がりがおかしいな
高貴郷公の〜のところは陳泰のこと
462名無し曰く、:2011/08/12(金) 18:12:39.39 ID:5Liz+fFW
降伏しなければ死ぬような状況以外で裏切った奴らは全員義理値ゼロにしろよ
具体的には王平、魏延、許誘、馬超、馬岱、陽松、張松、法正、姜維ら。
逆にハンキョウ、チョウタツ、ビホウ、シジン、ウ禁らはもっと高くてもいい。
463名無し曰く、:2011/08/12(金) 21:39:37.39 ID:IpPCE9th
軍功は似たり寄ったりでも出自は対照的だよな
三公の嫡子で郷品一品の超エリート陳泰と
叩き上げの老将郭淮
そういう意味ではこの二人の関係は
鍾会とトウ艾のそれに近いかもしれない

ゲームだと家柄とか人脈みたいなのが数値化しにくいから
この辺の人達が差別化しにくいんだろうな
464名無し曰く、:2011/08/12(金) 21:54:15.64 ID:oI2YuaMw
郭淮は叩き上げなのか?
并州閥の出世コースに乗っていたエリートじゃ
465名無し曰く、:2011/08/12(金) 22:01:58.06 ID:nFKYr58A
祖父が大司農、父は郡太守を務めた名門なんだけどな。
郭淮自身も孝廉のエリートだし。
466名無し曰く、:2011/08/12(金) 22:42:19.49 ID:PBC67+Wt
お爺ちゃんすげーな
467名無し曰く、:2011/08/12(金) 22:53:07.95 ID:Zg3DAZZy
曹操軍は孝廉が多いな
曹操も孝廉だけど孝廉に親近感でもあるのかな
468名無し曰く、:2011/08/13(土) 01:50:15.12 ID:jaeZT0CA
もともと曹操陣営はもっとも家柄とか人脈とかで採用された人間が多いからな
469名無し曰く、:2011/08/13(土) 01:55:38.79 ID:bfHGZDJo
>>467
当たり前じゃね?
漢朝に置いて孝廉は察挙常科の中で最も重要視された科目。
そして、魏は早い段階から皇帝を奉戴して漢の復興に勤しんでいる。
九品官人法までほかに人材推挙の基準も制定されて無いし
孝廉を忌避する必要性も薄い。

一軍閥が流浪の果てに樹立した蜀
地方豪族の連合政権に近い体制の呉
これらに比べれば、出世した者の孝廉率も高くなるさ
470名無し曰く、:2011/08/13(土) 08:00:43.69 ID:dIhmKwge
呂虔は茂才だっけ。魏だと武官っぽい人も結構孝廉や茂才に推挙されてる。
関係ないが、呂虔と蒋欽は同じくらい地味なイメージ。(どっちも有能だけど。)
471名無し曰く、:2011/08/13(土) 11:57:51.75 ID:V/zDmCF5
呂虔の統率・知力が50台で、過去シリーズでも同様に低めの評価だが
なにか理由でもあるのだろうか
472名無し曰く、:2011/08/13(土) 13:51:07.45 ID:rNHry3L/
演義では文帝の呉遠征の参謀にしてヤられ役
473名無し曰く、:2011/08/13(土) 14:01:53.48 ID:DuDb1ass
>>470
呂虔は戦場叩き上げじゃなくて、地方官の仕事の一つとして戦争もやる人だからね
それで実績あげたら将軍号もらって、いずれは都督にランクアップ
他の孝廉・茂才コースの将軍もそう

>>471
演義でパッとしないのと、正史でも後方の反乱鎮圧という地味な仕事しかしてないからじゃね?
474名無し曰く、:2011/08/13(土) 18:58:30.75 ID:Xe6ul8t8
郭淮と陳泰は能力はそっくりさんでも、敵として戦うと鬱陶しいのは不屈持ちの郭淮。
味方として用いればどっちも特技上書き候補だが。そういう意味では個性を出せる特技
はいい感じ。
まあ精妙(笑)とか鉄壁(笑)とかがっかり個性になってるのが多いのは残念でならないが。
11はホント惜しいって感じの作品だよね。
475名無し曰く、:2011/08/15(月) 12:07:11.36 ID:SS5U35ms
>>474
CPUは割と一斉使ってくるから要地を委任にして放り込んでおけば割と使えるぞ
自分で使う分には一斉を食らうような位置取りをしないから死に特技だが
476名無し曰く、:2011/08/15(月) 12:08:06.65 ID:SS5U35ms
鉄壁の話な
477名無し曰く、:2011/08/15(月) 12:55:11.67 ID:oxK1zvoi
どっちにしろ曹仁とか徐盛が持つ特技としては残念すぎだな>鉄壁
11は統率の扱いからしても防御関係は空気だからな
478名無し曰く、:2011/08/15(月) 15:09:49.14 ID:Vkz3NJ9P
曹仁は戟神、徐盛は強襲
479名無し曰く、:2011/08/15(月) 16:40:52.21 ID:kFFuSiSj
何で統率の数値が相手以上なら部隊や拠点の防御力2倍とか、統率が高いと得する特技
を用意しなかったんだろう。武力や知力は用意しておいて。
480名無し曰く、:2011/08/15(月) 19:12:27.07 ID:AR+0DFZZ
太史慈は弓将
周泰は血路
481名無し曰く、:2011/08/17(水) 10:23:26.60 ID:5/17S18y
太史慈は弓神だろw
482名無し曰く、:2011/08/17(水) 14:50:14.01 ID:RM3WzG1E
孔イ由(コウチュウ)はもっと弁舌強くても良いんでなかろうか
483名無し曰く、:2011/08/17(水) 15:19:36.51 ID:o3bYrvoC
周泰は水神なんだっけ
11で
484名無し曰く、:2011/08/17(水) 20:41:23.13 ID:RM3WzG1E
うん、過大すぎるよな

周泰にやるぐらいなら韓当か陳武にあげたい
485名無し曰く、:2011/08/17(水) 20:47:51.74 ID:fmDFwk32
周泰ってぶっちゃけ歴史じゃそこまで活躍してないだろ。
呉将では珍しく、演義補正を受けてるんだろうけど。

水神は黄祖戦で決死隊を率いて船を操って活躍した董襲とかにあげたい気がする。
でも最期が溺死だから微妙か。
486名無し曰く、:2011/08/17(水) 21:04:20.35 ID:ZW4CqB0f
河童の川流れということもありますし…
487名無し曰く、:2011/08/17(水) 21:39:13.16 ID:1R+YcMso
黄祖戦で小船に乗り込んで敵船の隙間に潜り込み工作活動してるし
個人的にZOC無視の推進はイメージ通りなんだが
いかんせんゲームでの水上船の出番がなぁ…
488名無し曰く、:2011/08/18(木) 04:53:54.80 ID:NA01aTlV
横光の周泰はかわいいよw
489名無し曰く、:2011/08/18(木) 07:16:39.15 ID:7lbMC8aG
横光の周泰は年代が経つにつれどんどん若くなる

降伏してきたときはチンピラだっただけ
夷陵の戦いでは若武者
490名無し曰く、:2011/08/18(木) 07:44:14.75 ID:GRxf0nca
周泰の演義補整って何の事だろ?
491名無し曰く、:2011/08/18(木) 08:24:05.37 ID:1QWE1hR9
周泰妖怪説

呉書からして妖怪変化のオンパレードなので周泰のそれは
それを反映したものだったのだろうか
ウソだけど
492名無し曰く、:2011/08/18(木) 09:09:05.49 ID:ccz9odFh
>>490
もう何の戦いかは忘れたけど、
「敵中突破して孤立した味方を救う」を三往復ぐらいするオリジナルの見せ場が演義にはある。
493名無し曰く、:2011/08/18(木) 10:07:01.67 ID:RozadH++
>>490
張南(元袁紹配下の曹操軍部将)を斬ったり、
沙摩柯(甘寧殺しのオリジナル功績あり)を斬ったところとかか。
あと濡須でも孫権防衛の見せ場を作ってもらってる。
494名無し曰く、:2011/08/18(木) 12:28:36.99 ID:a6O/Xz7w
個人的に黄厨を五虎に入れたくないのだが
代わりの人材なんかいないもんだろうか
495名無し曰く、:2011/08/18(木) 12:30:17.86 ID:soiQZA5A
じゃあ魏延で
496名無し曰く、:2011/08/18(木) 12:36:23.19 ID:/qz+lpKT
「魏延、馬岱、関興、張苞、姜維で、新五虎将軍だー」と少年時代に考えてたなぁ
497名無し曰く、:2011/08/18(木) 14:22:41.85 ID:/KzTpXig
「馬忠、リョウ化、張翼、呉班、高翔で、新五虎将軍だー」と少年時代に考えてたなぁ
498名無し曰く、:2011/08/18(木) 14:52:48.73 ID:LcfXWLYK
小粒五虎将軍
499名無し曰く、:2011/08/18(木) 15:00:59.16 ID:Z1kBnsUF
そこで王平が出ない謎
500名無し曰く、:2011/08/18(木) 15:07:50.19 ID:vWtLbxoo
>>497の中では馬忠が輝いている
501名無し曰く、:2011/08/18(木) 16:56:41.52 ID:/qz+lpKT
「馬忠、李恢、張嶷、張翼、王平、彼らを五豹将軍とでも名付けよう」と少年ry
502名無し曰く、:2011/08/18(木) 17:08:09.38 ID:9gM3jHvb
霍峻は過小評価されてると思うな
503名無し曰く、:2011/08/18(木) 18:34:20.23 ID:8sck9a3l
あんなもんでよくね?
同じように守将で頑張ったカク昭なんかが過大に評価されているから過小に見えるだけで
504名無し曰く、:2011/08/18(木) 18:59:09.61 ID:s1qK6st+
5では知力1上げれば軍師扱いで兵2万を率いる厚遇っぷりだったな
505名無し曰く、:2011/08/18(木) 20:21:54.60 ID:/qz+lpKT
郝昭と霍峻は読み仮名も似てれば能力も似てるねえ
郝昭のほうがやや強いのは孔明補正だろう
506名無し曰く、:2011/08/18(木) 22:26:03.91 ID:O7pBWlkH
守将といえば劉循、80はないが70はあげてやれよ・・・
507名無し曰く、:2011/08/18(木) 23:03:02.57 ID:7lbMC8aG
劉循は町人に能力取られてるから
508名無し曰く、:2011/08/18(木) 23:32:34.46 ID:dTY/hlDO
>>506
所詮は軟弱者の劉璋の息子がお飾り以外の役目あったと思えねーしこれでも充分評価してやってんだろwww

と肥が判断してると思われても仕方ない能力値ではある。
509名無し曰く、:2011/08/18(木) 23:36:59.04 ID:KmD8WtYF
いつもALL68ぐらいにしてる
510名無し曰く、:2011/08/19(金) 01:29:57.15 ID:HUTv/TBm
張任さぁ演義によって一番高い下駄履かせてもらった人物じゃね?

下駄なしだと「ああ、義理は15やってもいいじいさんだな、あとはカスだけど」
511名無し曰く、:2011/08/19(金) 01:56:45.36 ID:9AcpRppw
下駄の高さが一番なのは間違いなく蜀臣のいずれか
張任なんて可愛いもん
512名無し曰く、:2011/08/19(金) 08:44:56.23 ID:8M8GBq1M
>>511
各能力の伸びの合計値=下駄の高さ
という考えなら、張任も候補だろう。他には華雄とか。

しかし、all30→all70に10人進化させるよりも、
たった一人知力95発明→知力100神算に変わってくれた方が戦力的には大きそうなのも事実。
513名無し曰く、:2011/08/19(金) 08:50:42.52 ID:4qYnO+57
このスレって定期的に変な奴が湧くよな
514名無し曰く、:2011/08/19(金) 09:57:17.35 ID:T0Y1EFAC
そもそもゲーム的には正史のほうが下駄部分だろうに
515名無し曰く、:2011/08/19(金) 10:17:13.05 ID:5Dpmw5NM
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1310993976/l50
正史のみで評価したきゃこのスレ
516名無し曰く、:2011/08/19(金) 12:59:08.69 ID:8M8GBq1M
>>513-515
まぁ「ゲームじゃこうなってるけど、それじゃあ過大・過小だ」いうスレだから。

人が演義の話をしてる最中に「そんなん正史に書いてねーじゃんカス」みたいな絡み方してくる奴はともかく、
>>510みたいなのなら普通のネタ振りっしょ?
517名無し曰く、:2011/08/19(金) 13:22:57.60 ID:4qYnO+57
>>511がキモいと言ってるんだけどな
518名無し曰く、:2011/08/19(金) 13:23:55.14 ID:4qYnO+57
あともちろん>>512もだけど
519名無し曰く、:2011/08/19(金) 22:35:14.34 ID:jd/L1RbG
あともちろんID:4qYnO+57もだけど
520名無し曰く、:2011/08/19(金) 23:49:02.53 ID:ESmgamPa
下駄は何処も履かされてるけどな
521名無し曰く、:2011/08/20(土) 00:58:47.12 ID:LSVBNqaO
どうせ三戦板で自演繰り返してる曹操患者と同一人物だろ
522名無し曰く、:2011/08/20(土) 01:34:15.40 ID:Gb58wERX
>>502
援軍に来た爺コンビを馬鹿にしたことと、
そのときの相棒があの孟達だという友人運のなさかな
523名無し曰く、:2011/08/20(土) 03:44:23.27 ID:CVDduwcM
カクシュンは名将の息子の父親補正もあるっちゃあるな
524名無し曰く、:2011/08/20(土) 07:26:29.48 ID:HQg5m1FR
親父の方がすごいだろ
525名無し曰く、:2011/08/20(土) 07:55:32.50 ID:QM/1+0JM
親子揃って非の打ち所のない名将だろ
526名無し曰く、:2011/08/20(土) 13:09:23.54 ID:6/s9Fkiy
どちらも名将だが、わずか数百で一万の敵から一年近く葭萌城を守りきり、さらには
隙をついて敵将を討ち取った親父の方が若干上だと個人的には思う。
527名無し曰く、:2011/08/22(月) 15:52:27.48 ID:QJjB1iYd
それより明らかに初期特技がおかしい武将の特技の付け替え案考えようぜ
528名無し曰く、:2011/08/22(月) 15:56:29.07 ID:7PavbwCF
何故だか曹操患者発狂の予兆を感じる
529名無し曰く、:2011/08/25(木) 12:26:14.34 ID:BS00IQWF
魏晋

99  曹操
98  
97  司馬懿
96  ケ艾
95  
94  
93  
92  杜預
91  夏侯淵
90  張コウ 曹仁
89  張遼 徐晃
88  于禁 郭淮
87  王濬 満寵
86  楽進 曹真 陳泰
85  文聘 鍾会
84  毋丘倹 王基
83  朱霊 カク昭
82  李典 田予 王昶 王渾
81  曹洪 臧覇 夏侯尚 諸葛誕
80  夏侯惇 司馬師 石苞 文鴦 羊こ
79  李通 曹彰 胡遵 州泰 胡奮
78  ホウ徳 曹休 賈逵 王凌 司馬昭
77  張既 牽招 曹純 文欽 陳騫
76  牛金 胡質 胡烈
530名無し曰く、:2011/08/25(木) 12:55:50.87 ID:BS00IQWF
呉蜀他

99  
98  周瑜
97  
96  
95  陸遜
94  孫策 諸葛亮
93  呂蒙 陸抗
92  孫堅 馬超
91  姜維 皇甫嵩
90  張飛
89  関羽 公孫サン
88  
87  朱然 魏延 徐栄
86  劉備 王平 呂布
85  丁奉 徐盛 張角 麹義
84  甘寧 羅憲 高順 韓遂
83  諸葛恪 朱桓 黄忠 張繍
82  程普 趙雲 盧植 袁紹 審配
81  賀斉 呂岱 呉懿 樊稠
80  全j 潘璋 馬忠 霍峻 張宝 董卓 張任
79  孫皎 太史慈 李厳 夏侯覇 李恢 馬騰 陳登 郭シ 華雄
78  魯粛 蒋欽 呂範 孫桓 呂拠 吾彦 呉班 張嶷 朱儁 張梁 沮授
77  黄蓋 凌統 鍾離牧 孫韶 留賛 馬岱 劉循 顔良 高幹 李カク 公孫康
76  孫瑜 孫権 韓当 周泰 駱統 朱異 費イ 廖化 霍弋 文醜 高覧 黄祖 紀霊 公孫越 楊任
531名無し曰く、:2011/08/25(木) 13:52:20.08 ID:BAWyJjmJ
しょうもないオ○ニーだな
532名無し曰く、:2011/08/25(木) 14:14:42.70 ID:BS00IQWF
能力値決めるのって難しいね。
業績の評価だけでも意見が分かれるのに、その評価を関連した武将達にどのように分配するかとか、
同一武将でも他のパラメーターとどうバランスをとるかとか、
国力・その他による有利不利だったり、率いた部隊の規模を考慮に入れるのかとか。
2・3時間も能力値編集の画面とにらめっこしてたけど、考慮すべき要素って多いんだよなあ。
533名無し曰く、:2011/08/25(木) 14:36:28.71 ID:BAWyJjmJ
以上キチガイの自己紹介でした
534名無し曰く、:2011/08/25(木) 19:06:24.97 ID:QRnuF36a
BAWyJjmJ
しょうがくせい?なつやすみのしゅくだいはすんだのかな?
535名無し曰く、:2011/08/25(木) 19:10:57.39 ID:51MiIdUj
てっきり比較参考用に11の数値でも載せてるのかと思ったら・・・
個人の調整案を長々と羅列されてもなぁ
536名無し曰く、:2011/08/25(木) 19:53:51.88 ID:BS00IQWF
>>535
申し訳ないです。本当はもっと人数を厳選して、一言添えるくらいのことをすれば
ネタ振りくらいの役割は果たせたんでしょうが・・・
なんか色々と考えてるうちに、まさに長々と単なる羅列になってしまいました。
スルーして下さい。失礼しました。
537名無し曰く、:2011/08/25(木) 21:13:47.13 ID:TLPEy6Gq
>>527
張華にはその推挙歴から「眼力」をつけてもいいはず
538名無し曰く、:2011/08/25(木) 22:29:27.52 ID:lUAAUpzQ
特技のせいで高い能力持ってるのにつかいにくいとかほんと泣ける
539名無し曰く、:2011/08/26(金) 15:04:55.57 ID:LFwO8aHX
逆もあるけどね
540名無し曰く、:2011/08/26(金) 17:28:57.08 ID:8JbYndEW
ダメな特技や特技なしならまだいい。付け替えれば活躍できるから。
問題は使えるけど微妙っていう特技を持っている奴。
例えばパッと思いつかないけど。
541名無し曰く、:2011/08/26(金) 17:44:58.45 ID:f8sfbVcn
精妙やら水軍系は微妙やな
542名無し曰く、:2011/09/01(木) 16:45:19.14 ID:NtIWZfyZ
>>541
水軍は孫家の初期(特に超級)ではめっちゃ使うぞ
543名無し曰く、:2011/09/01(木) 20:47:22.04 ID:ABrWYWZd
張魯の政治が78だけど、どう思う?
漢中の統治がうまくいっていたみたいだけど、
治めた部分が小さいから妥当なのかな。
544名無し曰く、:2011/09/01(木) 21:11:46.18 ID:TdNLiU9M
政治手腕ではなく教祖のカリスマ性でうまく治めていたのでは
張魯の功績は道教を広めた事にあるから、むしろ魅力を上げたい
545名無し曰く、:2011/09/01(木) 22:01:22.92 ID:NtIWZfyZ
無傷に近い形で降伏することができたがあれはエンホの功績だしな
546名無し曰く、:2011/09/02(金) 06:31:57.91 ID:W/s96Hye
地方を治めた業績なら劉馥がずば抜けてるが、
政治87止まりなんだな
荀ケや張昭のように中央で政務を統括した人物でないと、
90は行かないみたいだ
547名無し曰く、:2011/09/02(金) 09:26:47.39 ID:K/V4asOM
張魯は米道の効果があるお陰で内政屋としてはトップクラスの強さだけどね
548名無し曰く、:2011/09/02(金) 10:01:54.17 ID:Kq28FqJi
過去の査定だと\では張既と劉虞、]では梁習と異民族をよく治めた人が政治90もらってるけどね
逆に特にポカしたわけでもないのに三公かそれに近い役職の人で過小評価されてるのもいる

崔林の政治が70にも届かないって何かのギャグかと
549名無し曰く、:2011/09/02(金) 10:49:32.37 ID:1Zf6m4Yn
功績がよく書かれていて、今でもたくさんわかっている地方官と、
功績が散逸してよくわからない三公、
どっちが上かというと難しいものがあるよね。

それぞれの適性の問題とかもあるだろうし。
能力査定だと前者のほうが上になることがほとんどって感じだけど。
550名無し曰く、:2011/09/02(金) 11:20:14.86 ID:xGgTZvtz
劉馥が優秀な内政官であることに異論はないが
蒼天航路のおかげで、三国志マニアから過大評価されすぎてる気がしなくもない
正史の記述なんて、かなりの短さだしなあ
551名無し曰く、:2011/09/02(金) 13:00:30.02 ID:tl3qsFcf
劉フクの顔グラが釣りバカの人に見えてしまう
552名無し曰く、:2011/09/02(金) 13:32:48.59 ID:Kq28FqJi
80代後半なら十分評価されてると思うけどな、90代は一部固定されている人以外ちょいちょい変えるくらいだし
三公クラスの人でこいつの政治力微妙って奴いたっけ?記述の多い少ない関係なく評価されてる人ばかりだし大体80貰ってもいいと思うんだが
553名無し曰く、:2011/09/02(金) 13:52:57.51 ID:W/s96Hye
劉馥の数値に不満はないが、
コーエーは「政治能力」をどう定義してるのかなと思うことがある
政治家としての能力と行政官としての能力が同じパラメータで表されてるから、
すっきりしない部分が残るのは否めない
荀ケが地方を治めて劉虞や劉馥以上の業績が挙げられるとは限らない
まあパラメータ自体に異を唱えるのはスレ違いだが
554名無し曰く、:2011/09/02(金) 23:32:47.58 ID:z/9mUooq
>>553
大勢に影響を与えるか否かってのが決定打なんじゃね
でも荀ケが地方や県の執政官だとしても能史として讃えられた可能性は高いと思う
正史だと潁川派閥として有能な人材を組織に組み入れた功績もデカイが
そうすると大局を見据えた人事でのちの統治人事に功績を残した諸葛亮や魯粛の政治力が低いって議論も沸くし
難しいな
555名無し曰く、:2011/09/04(日) 20:07:17.48 ID:a15osa8I
>>554
ゲーム的には政務としての政治力が一番表立ってるけど人材探索にも影響があるからなあ
政務オンリーだと記述の少ない三公が低くなるしほとんどイメージで決まってるような気がする

明らかに無能な人物を除けば
行政官(普通)<行政官(有能)≦三公(普通)<三公(有能)
みたいな感じで

政争の意味での政治力なら黄皓や岑昏なんかも高くなければならないし
556名無し曰く、:2011/09/04(日) 23:18:24.78 ID:ygonNs6t
荀ケは外交戦略はトップクラスで
政治家としても一流だが
政務の処理能力は楊儀とかの方が上
楊儀は政治家としては問題ありそう
557名無し曰く、:2011/09/05(月) 18:45:23.64 ID:SOCO70oQ
政治も適正つけりゃいいだけだろ
農業商業文化建築と
558名無し曰く、:2011/09/05(月) 19:05:31.73 ID:lXB0KVO9
曹植とか建安七子とか文人が配下にいることで、なにかしろメリットがほしいな。
559名無し曰く、:2011/09/05(月) 19:37:19.59 ID:Nv4FPJXC
袁紹も陳琳がいたおかげですばらしい檄文ができたんだよね。
でもぶっちゃけイベント扱いでいい気がする。
そういう文学の類は、魏だけが大いに力を入れてたんだし。
560名無し曰く、:2011/09/05(月) 20:43:17.32 ID:aIpbTWp3
楊儀 統率50 武力30 知力75 政治75 魅力35 適性:軍政
こんな感じか
561名無し曰く、:2011/09/10(土) 05:58:38.23 ID:f9Frmcg4
しばらく上がってないのでageてみる
政治に関しては登用、交渉、統治とか特技をつけて差別化を計っていくのが一番いいと思う
562名無し曰く、:2011/09/11(日) 12:41:54.59 ID:tTCM2K6D
>>558
在野の文化人とかが集まりやすいとかか?
563名無し曰く、:2011/09/12(月) 17:58:30.99 ID:6lxq7guU
最近過疎ってるな
いよいよネタ尽きてきたか
564名無し曰く、:2011/09/12(月) 20:36:00.98 ID:AhjPFnzr
せいぜい都市の文化が上がって治安良くなるとか、格上相手でも対等近い外交ができるとかそんなんじゃね?
565名無し曰く、:2011/09/13(火) 20:07:48.46 ID:A+X660px
とっくにネタ尽きてて、関羽は過大だの諸葛亮は戦下手だの史実劉備無敵だの
同じネタばっか延々とループさせてるだけじゃないかw
566名無し曰く、:2011/09/14(水) 06:39:25.02 ID:uekfEt3+
光栄の能力値は十分妥当なとこに落ち着いてるからな
ゲームとは別に能力値スレ作った方がよくないか?
567名無し曰く、:2011/09/14(水) 13:02:45.99 ID:GBJpypMr
それはもう三戦にある
568名無し曰く、:2011/09/15(木) 12:14:20.47 ID:s6bYUl6e
陳到って過小かねぇ
正史で趙雲と並ぶ猛将と称され呉への万が一の備えとして最前線の防衛を任されるくらいだから統率80武力80くらいでもいい気はするが

11スレで話題になってたからふと思った
569名無し曰く、:2011/09/15(木) 14:52:12.86 ID:dlQgsWkm
能力は演義よりだから、演義で目立った功績ないと低評価なのは仕方ないし、特技面では結構評価されつつあるしいいんじゃね?
570名無し曰く、:2011/09/15(木) 15:04:03.72 ID:x7ZEjqCc
571名無し曰く、:2011/09/15(木) 16:09:10.93 ID:B+1YCk3M
12は統率

曹操96
曹仁89

孫権76
周瑜97
甘寧86



11とあんまり変わらないかな
572名無し曰く、:2011/09/15(木) 17:58:59.68 ID:DIkzGxjo
12のデータってどこで見れるの?
573名無し曰く、:2011/09/15(木) 18:03:17.25 ID:E2ofoTKD
周瑜の持ってる棒、あれ何?
574名無し曰く、:2011/09/15(木) 18:08:20.17 ID:EOsqFhXB
575名無し曰く、:2011/09/15(木) 18:55:12.34 ID:cZu2st6O
数百にのぼる新規描き下ろし顔グラに、いい加減丁奉が入っててくれ。
無双の影響で司馬兄弟がイケメン化してそうな気がする。
曹丕とかまんま影響受けてたから。
576名無し曰く、:2011/09/15(木) 19:05:08.47 ID:zMd5Wn6o
ソウヒは10でおっさんだったのに11ではちょっとダークな感じのにいちゃんになっちゃったよな・・・
カンネイも
577名無し曰く、:2011/09/15(木) 19:48:49.22 ID:YgYrEzQz
>>575
全武将の新規書下ろしが売りみたいだから、その辺りは心配ないけど
無双の影響はあるだろな。丁奉なんて悲惨じゃん
578名無し曰く、:2011/09/15(木) 20:17:38.97 ID:dNYkl6+F
11甘寧は上地雄助
579名無し曰く、:2011/09/15(木) 23:25:37.55 ID:X70EHQTC
はたして王忠はイケメンになれるのか?
580名無し曰く、:2011/09/15(木) 23:32:26.15 ID:x7ZEjqCc
グラ変更で一番影響を受けそうなのはたぶん鍾会
格好いい系にされそう
581名無し曰く、:2011/09/16(金) 00:04:30.23 ID:NH1kNLfm
いよいよ丁奉が脱過小となるか?
能力爆上げ期待!!
しかし顔グラはもう覚悟したwww
582名無し曰く、:2011/09/16(金) 00:16:17.93 ID:HGr5njWT
話変わるが、鍾会ってかなり過大評価されてね?
司馬昭に野心は見抜かれてたし、その後の顛末もお粗末なもんで詰めが甘いとしか
言いようがない。
前評判ばっかで、統率82・知力91とかつくほどの活躍なんてないと思うんだが。
583名無し曰く、:2011/09/16(金) 02:41:57.26 ID:nxfuT2/m
鍾繇が神スペックだから、息子補正じゃねーの?
584名無し曰く、:2011/09/16(金) 02:45:53.55 ID:g53SeK0s
参考までに兄の鍾毓は統率32 武力12 知力71 政治76 魅力72
585名無し曰く、:2011/09/16(金) 02:49:55.74 ID:g53SeK0s
特技忘れてた。特技は祈願
祈願は楼玄と女性の孫氏(陸遜妻)だけが持ってる。微妙に珍しい。
能力や特技から、弟とは全く違うのがよくわかるね。
586名無し曰く、:2011/09/16(金) 04:12:47.64 ID:/GHkBOa5
>司馬昭に野心は見抜かれてたし、
後付けだろ
587名無し曰く、:2011/09/16(金) 08:21:59.85 ID:wBZOa3E8
後付け云々言い出したら切りがないだろ、実証できないし。
588名無し曰く、:2011/09/16(金) 09:37:32.34 ID:HGr5njWT
>>586
司馬昭は厳戒態勢で長安に親征してきてるし、鍾会の企みを予見してたのは間違いない
と思うぞ。
それに慌てたのか、鍾会は残念なくらい隙ができて、胡烈につけ込まれちゃったし。
589名無し曰く、:2011/09/16(金) 09:41:02.70 ID:HGr5njWT
あ、親征ってのは曹奐を連れてきてたらしいので
590名無し曰く、:2011/09/16(金) 09:57:22.71 ID:CGOf0rJZ
10万の軍を預けられてこれといったミスもなく動かすことができ
知力面に関しても、当時の人も陳寿もかなりの評価を下している
謀反時の失態をどこまで減点要素にするかによるが
統率80台、知力ほぼ90という今の評価はとりたて高いとは思わない
591名無し曰く、:2011/09/16(金) 10:39:42.02 ID:Slo5QFkt
11の張コウ(魏)と徐晃の顔がいやだ
なんか食い意地が張ってそうというか食いしん坊みたいな顔
592名無し曰く、:2011/09/16(金) 12:24:50.49 ID:oikqfk08
司馬師・司馬昭の参謀筆頭なのに、最後にコケたぐらいで無能扱いされる鍾会さんマジかわいそう
593名無し曰く、:2011/09/16(金) 12:26:36.43 ID:zxRKnjDP
最期が評価の9割ぐらいだからしょうがない
晩節を汚せばそれだけで大幅減点
594名無し曰く、:2011/09/16(金) 13:08:37.80 ID:xOERms25
>>568
そもそも正史の趙雲がたいしたこと無い
演義の趙雲は素晴らしいから今のままでいいが、
正史の趙雲に匹敵する陳到は今の評価で妥当
595名無し曰く、:2011/09/16(金) 13:34:33.84 ID:nxfuT2/m
呂布なんて国士無双なのに戦場で役立たずにされてるもんな…
謀略で敵方に寝返ったのは徐庶や黄蓋も姜維も同じなのに…
むしろ寝返り先にとっては大きく貢献してるし、丁原の時はともかく、董卓は万人が認める極悪人で、誰も倒せなかったヤツ倒してくれたんだぜ?
596名無し曰く、:2011/09/16(金) 16:40:21.13 ID:IRqYo3d2
>>591
8の徐晃なんて蒼天の影響なのか変顔にされたから
あれに比べれば…まだ
597名無し曰く、:2011/09/16(金) 17:52:04.53 ID:AhWpL6Qj
近作の荀ケは顔が貧相すぎて受け付けない
598名無し曰く、:2011/09/16(金) 18:14:45.36 ID:HGr5njWT
>>590
程cで90ちょうどなのに、鍾会がそれより高い評価が引っかかってね。
そんなに評価できる功績なんてあったっけ?
>>592
無能なんて一言も言ってないのに・・・何か気に障った?
599名無し曰く、:2011/09/16(金) 18:42:28.69 ID:8YsMXtYZ
程cよりは高くても問題ない
600名無し曰く、:2011/09/16(金) 19:11:08.15 ID:o7m1J0DF
ある意味鍾会以上の一発屋だからな。
早いうちに表舞台から引いたっていうのが正しいんだろうけど。
601名無し曰く、:2011/09/16(金) 19:42:24.85 ID:66Mu7pae
鐘会は親父の遺伝か偽手紙の名人でもあったし
張良扱いされてるから知力が90を下回るのはそれはそれでおかしい気がする。
602名無し曰く、:2011/09/16(金) 20:06:46.45 ID:HGr5njWT
程cって一発屋かな?、演義準拠なら地味ながら多くの献策をしてると思うんだが。
過疎ってたんで話題振ってみたが、多くは鍾会>程cは妥当と思ってるのか。
603名無し曰く、:2011/09/16(金) 20:13:20.83 ID:/GHkBOa5
>>588
あの謀反はどちらに転ぶか分からなかったし
謀反を予見してたなら他の人間に任せてたと思うよ。
あの時点での伐蜀に関しては鍾会でなければならない理由はなかった。
司馬昭の事後処理は褒められるべきではあるが。
604名無し曰く、:2011/09/16(金) 20:35:18.98 ID:HGr5njWT
鍾会と共に蜀征伐の検討をしていて、勝機を見出していたのも鍾会くらいしか名前が
挙がらないのに鍾会でなくていい根拠って何?
鍾会の反乱に司馬昭はばっちり対策を講じていた時点で、ある程度読んでたのは
間違いないよ。鍾会の野心は周囲の人間にも指摘されるくらい目立ってたようだし。

けど、まあ鍾会の能力は現状で妥当が大勢みたいだし、実証できない水掛け論
はやめた方がいいね。
605名無し曰く、:2011/09/16(金) 20:47:41.03 ID:CGOf0rJZ
自分は程c>鍾会だと思うよ、ただ鍾会が高すぎというより
程c93〜94.、鍾会90〜91くらいだと考えている
鍾会が戦略立案に携わったカン丘倹の乱と蜀漢攻略が
実際の戦での経過具合から彼の戦略面における優秀さが窺えるが
諸葛誕の乱のように彼の知略による功績と明確にわかる材料がないから
現状の90〜91でいいのでは、という感じ
606名無し曰く、:2011/09/16(金) 21:35:43.13 ID:/GHkBOa5
>>604
>鍾会でなくていい根拠って何?
蜀平定の内容。

>鍾会の反乱に司馬昭はばっちり対策を講じていた時点で、
反乱が失敗したのは鍾会自身のしくじりであって、
司馬昭はまったく蚊帳の外でしょ。
長安で睨みを利かせたなんて事後策に過ぎないよ。
607名無し曰く、:2011/09/16(金) 21:46:00.18 ID:zxRKnjDP
程cは演義でのチョンボを考えると90〜91ぐらいに抑えたほうが良いんじゃ
曹操が90オーバーしちゃっているから90ちょいじゃ参謀として輝き難いのは問題だろうけど
608名無し曰く、:2011/09/16(金) 21:48:28.38 ID:ZMlGfzbI
>>593
関羽なんてクソだと言いたいわけですねw
609名無し曰く、:2011/09/16(金) 21:58:41.21 ID:CGOf0rJZ
まあちょうど90くらいでもとりたて異論はないな>程c
ただその場合曹操>程cになるから曹操の知力を80後半にすべきかな
逆に武力はもう少し高くしていいと思う
610名無し曰く、:2011/09/16(金) 22:21:13.58 ID:8YsMXtYZ
曹操の知力を80後半にしちゃうと
秀吉みたいになってしまう

秀吉も家臣に能力吸われて統率87知力93・・・・

天下人なのに武力抜いた総合能力で
政宗や道三に劣る
611名無し曰く、:2011/09/17(土) 02:14:11.00 ID:SJeN5DYH
>>606
よくまあ、そんなに確信めいて言えるな。もう俺が全部間違いだったでいいよ。
612名無し曰く、:2011/09/17(土) 02:23:42.18 ID:IyeyRQfg
秀吉は家宝補正があるから統率はそこまでひどくないけどな
それでも三傑にしては低すぎる
613名無し曰く、:2011/09/17(土) 02:32:37.93 ID:qqllrUy9
>>611
司馬昭どころか、胡烈に出し抜かれてる時点でもっとひどいわな。
後付け発言っぽいで駄目なら、郭嘉とか完全に過大になるわけだが

614名無し曰く、:2011/09/17(土) 02:36:15.28 ID:EM+T6kra
いや郭嘉は普通にところどころ後付けくさい
鍾会の話とは全く無関係だけど
615名無し曰く、:2011/09/17(土) 03:53:55.05 ID:7hypwVGh
鍾会はの知力は、謀臣として姜維より高くないと面目が立たないから
90台そこそこで良いと思う

だが統率の方は過大
蜀討伐戦まで将帥としての実績なし
その蜀討伐戦では、大軍を率いるも天険に篭るとはいえ
寡兵の姜維に足止めを受けて撤退を考えていた
ケ艾がいなければ蜀討伐は失敗に終わっただろう
80台がトップクラスの時代だけに70台半ばから後半でも良いと思う
616名無し曰く、:2011/09/17(土) 09:36:50.66 ID:1NXGm7AI
>>614
郭嘉はどう見ても後付けだろwってのがあるが
そもそも演義の孔明先生がかなりご都合主義な智謀で不動のトップなんだから
後付けくらい大目にみてやれよ
617名無し曰く、:2011/09/17(土) 09:49:45.68 ID:qqllrUy9
大体、司馬昭の鍾会の反乱を予見してたエピソードは、演義に使われてるんだから演義準拠なら採用して当然だろ。
ここは歴史考察のスレじゃないんだから、持論を押し付けたいなら該当スレで吠えてろ。
618名無し曰く、:2011/09/17(土) 15:16:00.89 ID:jYhS2Psx
>>612
しかし他の上位連中には家宝、官位補正があるのに素の能力すら高いのが多いから
619名無し曰く、:2011/09/17(土) 16:42:26.98 ID:NRgZE3Z7
演義なら姜維は諸葛亮の後継者。ケ艾はそのライバル。
鍾会はケ艾と同格設定。
演義準拠なら3人とも知力93くらいはある。

光栄が演義準拠と公言してる以上、
演義での扱いはそのまま数値に反映されるべき。
620名無し曰く、:2011/09/17(土) 16:57:47.75 ID:X2x2UGKa
つまり曹仁や曹真は二流のやられ役に戻れと
621名無し曰く、:2011/09/17(土) 16:58:20.54 ID:9vfPZDx8
12の統率の定義がまだ不明だな
11では防御力のみだったが
622名無し曰く、:2011/09/17(土) 17:00:36.02 ID:NRgZE3Z7
演義でいい扱いされてれば、そのまま数値に反映されるべき。
演義で扱い悪くても、正史で活躍してれば、「正史補正」で数値アップ。
623名無し曰く、:2011/09/17(土) 17:04:21.64 ID:mCznKryf
ゆとり採点方式…と
624名無し曰く、:2011/09/17(土) 17:15:46.65 ID:NRgZE3Z7
>>623
演義準拠だから、演義のみで数字付けるべき
でも正史厨がうるさいから、正史補正もかける
それだけのこと
625名無し曰く、:2011/09/17(土) 17:58:14.05 ID:9vfPZDx8
演義で不遇な人物を正史で擁護する作業は有意義だが
比重はあくまで演義にあることは忘れちゃいけないな
正史中心で考えたければ正史の能力値スレ行けばいいし
626名無し曰く、:2011/09/17(土) 18:37:14.39 ID:mCznKryf
>>624
そういう交渉事って
双方で完全にイメージが一致してる人物には良いけど
そうでない場合は、双方に不満が残るのよね
627名無し曰く、:2011/09/17(土) 18:56:46.78 ID:SJeN5DYH
そりゃこれだけ膨大な人物がいて、小説と歴史書という相反する物を根拠にするんだから
残念なことになる人物もいるだろうさ、そこは自分好みで編集してくれとしか言いようがない。
ここはコーエー三国志スレなんだから、演義準拠の流れになるのは否めない。
628名無し曰く、:2011/09/17(土) 19:38:51.02 ID:mCznKryf
言われてみると
KOEI三国志に正史要素を盛り込み始めた辺りから迷走してる気がしないでもないな
629名無し曰く、:2011/09/17(土) 19:43:44.27 ID:YScmb2KT
能力査定と作品自体の出来は別だと思うんだけどな。
近年のインフレは問題かもしれないけど。
630名無し曰く、:2011/09/17(土) 21:12:29.95 ID:jYhS2Psx
5くらいと比べたらデフレしてると思うが
631名無し曰く、:2011/09/17(土) 23:40:10.49 ID:TzBRzVDc
リフレかインタゲが必要ですね
632名無し曰く、:2011/09/17(土) 23:42:53.88 ID:N9rf0Sni
>>626
つーか、演義準拠で一部人気やイメージに合わせて正史補正で上手くいってるのに
根本が演義と言われたことで正史厨がファビョって
>>620みたいに「演義準拠というなら正史は完全無視なんだよなw」
と無駄に煽って荒れるのが毎度のパターンな気がする
史実語りが目的の正史厨がウザイから、もう演義だけでいいよという流れはあるが
本気で演義一本、正史要素ゼロでやれという主張は皆無だろ
633名無し曰く、:2011/09/18(日) 00:49:10.19 ID:2C5IAT+b
歴ゲ板が荒れるとともにKOEIゲーの売り上げも下降線に
どうしてこうなった
634名無し曰く、:2011/09/18(日) 01:25:36.43 ID:TE/43q1/
>史実語りが目的の正史厨がウザイから、もう演義だけでいいよという流れはあるが

ねーよw
だいたい、演義をちゃんと読んでる奴がこのスレにどれだけいるんだと。
自分の知らない知識をさらされて演義派がファビョるのがいつもの流れ。
スルーすればいいだけなのに。
635名無し曰く、:2011/09/18(日) 01:30:46.08 ID:gSpU/xbb
まあ正史の話に偏りすぎるのはよくないわな。
だいたいの人は演義を知っている上で正史のほうを語ってるんだろうけど。
でも細かい部分については演義のほうが逆に知られてない感じもある。
636名無し曰く、:2011/09/18(日) 01:49:09.58 ID:KadtIiAW
皆が正史のほうで議論したいなら偏っても仕方ないんじゃない?
わざわざ盛り上がらない話題のほうで議論する縛りつけなくてもさ
どうせ出された数値自体には意味のない雑談スレなんだし
637名無し曰く、:2011/09/18(日) 06:12:17.58 ID:1F7Po4m/
いつから雑談スレになったんだ?勝手ににきめんなよカス死ね
そう思ってるのはてめーだけだ
638名無し曰く、:2011/09/18(日) 06:38:01.41 ID:PEtRVNDp
>>634
相変わらず上から目線の正史厨w
639名無し曰く、:2011/09/18(日) 09:15:17.13 ID:RMbmY1zF
また思考停止の演義オタが顔真っ赤にしてんのか
640名無し曰く、:2011/09/18(日) 10:49:40.88 ID:EAp7UvTE
そういえば人材を見出したんじゃなくて、○○は今の任に堪える器じゃないといってるのを
周囲は顔真っ赤にしてなんか言ってるよw嫉妬乙と本気にしてなかったが、後日ほんとに失態を犯して
見識に驚く……見たいなエピソードは眼力みたいな特技に値するのだろうか?
641名無し曰く、:2011/09/18(日) 12:33:17.72 ID:j3TZ/Jsi
正史で能力決めるスレは
三戦にあるからそっちでやれ
642名無し曰く、:2011/09/18(日) 14:08:43.53 ID:kYQ38TRr
ここもずっと正史基準で話してたけどな
過去ログ読み返してみ
643名無し曰く、:2011/09/18(日) 19:32:28.96 ID:j3TZ/Jsi
過去ログみたらKOEI三国志は演義基準だから
演義基準で話してたぞ
644名無し曰く、:2011/09/18(日) 19:37:05.08 ID:KnHILPgj
諸葛亮の知力100
呂布の武力100

どうみても演義
645名無し曰く、:2011/09/18(日) 19:42:39.92 ID:Gzbpk4rE
昔っから明らかに演義仕様で査定されてる武将に対し、
「趙雲や諸葛亮って正史じゃ雑魚(この認識自体間違ってるけど)なのに過大だろ?」
なんて賢しらにレスしちゃう人が多かったからなあ
演義厨は「孔明に何度も騙されてる周瑜や司馬懿がなんでこんなに強いの?」とか絶対に言わないのに
知識以前にモラルに差があるんじゃないかな
646名無し曰く、:2011/09/18(日) 20:07:06.90 ID:qOabxyRX
ここは光栄の三国志のゲーム数値を語るスレで
ゲームは演技基準
647名無し曰く、:2011/09/18(日) 20:10:20.77 ID:qOabxyRX
追記すると、三国志7だけは正史基準でつくられた

だから、7の曹操は鬼のような強ステだった
648名無し曰く、:2011/09/18(日) 20:16:12.75 ID:jc1KI0fN
まあ「演義で大活躍の武将達を、正史準拠で叩く俺って一味違ってカッコイイ!」
て症状は三国志オタの通過儀礼のようなもんだからなw

正史厨の対義語的に演義厨なんて使ってるけど
実際演義メインでいいだろと言ってるのは
正史も読んだ上で、ゲーム的にはやっぱ演義準拠だろ的発想の人多いから
正史厨と差があるのは当然だと思う

ただ知識披露が目的の人と
三国志のイメージをゲームに反映させることが目的の人の差ともいえる
649名無し曰く、:2011/09/18(日) 20:22:21.95 ID:Gzbpk4rE
三国志7にしたって「いつもより多めに正史補正入りました」ってくらいで、
正史と演義の序列を逆転するほどでもなかったと思う
つうかあれで正史基準なら華キンが涙目過ぎる
まあ後漢書献帝伏皇后紀に「閉戸蔵壁中、キン就牽后出」という記述があるから、
不忠者扱いで魅力が底辺なのはある意味「正史」基準なのかもしれんけど
650名無し曰く、:2011/09/18(日) 20:53:43.79 ID:UJu0OKdG
演義ベースでも正史ベースでもいいけど、混ぜたらいかんのじゃないかと思う。

演義だと統率60くらい、正史だと90くらい
→じゃあ75で
とか、演義だと武90知50の猛将、正史だと武80知75くらいの名将
→正史のイメージも加えて武85知60で

とかやると、結局どっちのイメージにも合わない数字遊びだけのデータが
出てきちゃう。
どっちか、もしくは別の三国志小説でもいいけど、基準は1個に揃えて
それを明記すれば、その作品が好きな人が食いついて話できて
知らない人は手を出さなくて、うまくいくんじゃなかろうか。

別にアカギの顔をした知将の呂布を評価しても良いじゃないか。
651名無し曰く、:2011/09/18(日) 21:01:12.45 ID:WFy0hijB
イメージもある

張飛なんて演技後半は智謀使ってるけど
知力は猪武者

前半で失敗多いからな
652名無し曰く、:2011/09/18(日) 21:03:58.97 ID:ZOYSl38x
陶謙が武官じゃなくて文官だし、基本は演義準拠じゃね?

653名無し曰く、:2011/09/18(日) 21:13:00.68 ID:ofK78Ho3
何時かは忘れたが、演義のみで呂蒙の能力を決めたらほぼゲームの数値どうりなったから、
基本は演義基準で、正史のスパイス加える感じだろう。

もっとも、この時にも演義のみって言ってるのに、延々と正史持ち出して来るやつらがいたな。

ただ、統率は防御面のみに影響なのに、軍を率いて攻略するのが得意な武将は武力でなく統率あがってないか?
654名無し曰く、:2011/09/18(日) 21:20:50.09 ID:UJu0OKdG
侵攻戦でも防衛戦でも、相手に与えた被害が多ければ攻撃力、
受けた被害が少なかったら防御力が評価されるんじゃね?

まぁ、イメージとして後半の呂蒙=知将=戦果の査定は統率で評価
ってのが付いちゃってるのは間違いないとは思うが。
655名無し曰く、:2011/09/18(日) 23:49:18.94 ID:jc1KI0fN
>>653
統率の影響にだけに注目すると問題が強調されるが
一方の武力が一騎討ちの強さを示す能力でもあることを考えると
個人武勇の記録の無い戦上手が、顔良なんかと互角に一騎討ちされても嫌だろ
だから妥協案で統率で表現せざるをえないという理由もあるはず
現状のゲームを基準に話してる以上、妥協点を探した査定付けになるのも仕方無いだろう

新作は統率武力の効果どうなるんかねえ
656名無し曰く、:2011/09/19(月) 01:24:56.99 ID:QE3ksu5X
>>650
呂布は知恵は絞るけどむくわれないカイジタイプ
657名無し曰く、:2011/09/19(月) 04:57:50.06 ID:yRkDop6X
>>651
張飛の知力を厳顔や張コウより高めの75ぐらいにすると
統率85武力98知力75でかなり強い上に
戦場限定では関羽や趙雲と丸被りみたいな能力になるぞ。
658名無し曰く、:2011/09/19(月) 08:51:07.54 ID:FlpoJhT/
丸かぶりとか言いだしたら周瑜と陸遜の能力値もそうだし、いくらでも出てくる
659名無し曰く、:2011/09/19(月) 09:45:43.39 ID:fVWw7cV5
魏の5将軍と淵惇は似たような能力だもんな
特技で差をつけるしかない
660名無し曰く、:2011/09/19(月) 09:53:20.83 ID:ddkryarB
あげ
661名無し曰く、:2011/09/19(月) 11:50:02.62 ID:sFmT+SjP
>>657
関張趙は三国志の戦闘の顔みたいなもんだ。
それくらいの丸かぶりでもいいんじゃないか?
662名無し曰く、:2011/09/19(月) 13:30:05.60 ID:fVWw7cV5
演義は一騎打ちが主役みたいなもんだしな
徐庶や孔明や馬超のが指揮官としては働いてそう
663名無し曰く、:2011/09/19(月) 14:00:12.69 ID:8GttAuxA
張飛は武都の戦い(漢中争奪の過程)で、
曹休に作戦を看破されて、前線の呉蘭が集中攻撃を受けて壊滅してる。
今の知力・政治ともに低すぎと思われるが、末期張飛でも知力85はやりすぎとおもわれ。
侵入する際にテイ族達を呼応させて侵入したとあるがそれをやったのは一緒にいた馬超だろう、恐らく。

まぁあれだよ、書いてる人もいるがキャラ付けだよキャラ付け。
なんか誰かも分からんようなのが政治50とか60とか知力は50くらいとか適当にあったりするなか、
張飛が知力30 政治22 ファンの憤りは分からないでもないが、
実際使って使えるのはずば抜けた武力に特化した張飛だしさ。

関羽とか趙雲は見ないことにすればいいんだよ、まぁどっちも統率10くらいずつさっぴいても
演義での無双キャラ立つのにしないのはもうどうしようもない。光栄お気に入りなんだよ。
嫌なら買うなって事ですよ。
664名無し曰く、:2011/09/19(月) 14:03:34.59 ID:8GttAuxA
85じゃないか75か、それくらいなら確かに後半のシナリオではあってもいいかとか思うが
まぁ光栄的にありえないだろう。
665名無し曰く、:2011/09/19(月) 14:54:16.04 ID:HsZ3yyXE
嫌う人が多そうだが、昔の信長みたいにシナリオ毎の能力変動にするとかな
三国志シリーズでも呂蒙だけが、頑なにそれを受け継いでるのはなんでなんだろうな
阿蒙のエピソードがあるとはいえ、張飛や曹仁でも該当しそうな気もするんだが
666名無し曰く、:2011/09/19(月) 15:57:25.71 ID:LCFuT6mK
俺は三国志を知る前に、呉下の阿蒙 のエピソード知っていて三国志の呂蒙がその人物だと後で知って興奮した覚えがある。
そして、呂蒙の扱いの悪さに涙した。

単純に、エピソードによる知名度の差によるものだと思われる。
667名無し曰く、:2011/09/19(月) 16:18:51.58 ID:5gWbLIjR
そう言われると馬良もその傾向がありそうだもんな。
668名無し曰く、:2011/09/19(月) 16:21:23.59 ID:pfwGyHLM
でも馬良って演義じゃところどころでしっかり活躍してる印象があるから、
ちょっとくらい能力が高めでも妥当って感じはするな。
669名無し曰く、:2011/09/19(月) 16:48:30.16 ID:SYRC4rx1
伯常<クックック・・・
仲常<幼常がやられたようだな・・・
季常<ヤツは我ら兄弟の中でも最弱・・・
叔常<我ら馬氏の五常の面汚しよ・・・




670名無し曰く、:2011/09/19(月) 18:28:51.01 ID:tGw8NTaH
んで、ことわざもっているのって、
呂蒙、馬良、馬謖、曹丕、杜預、諸葛亮、
て、くらいかなぁ。
あげてみたら、エピソード補正あるのか、わからなくなってきた。

671名無し曰く、:2011/09/19(月) 18:48:06.23 ID:8GttAuxA
死せる諸葛、生ける仲達を走らすとかか?
七転び八起きのほうが良く似合う孔明先生
672名無し曰く、:2011/09/19(月) 19:09:37.64 ID:C4YGhFkr
ことわざ的には、諸葛亮は危急存亡かなって感じがする。
杜預は、破竹の勢いで、
曹丕は、文章は経国の〜て奴かな。
673名無し曰く、:2011/09/19(月) 19:10:01.83 ID:kAHx52PB
曹丕の諺ってなんじゃらホイ
674名無し曰く、:2011/09/19(月) 19:17:42.92 ID:grdX4MVk
曹植の
七歩の才
豆を煮るに豆がらを燃やす
675名無し曰く、:2011/09/19(月) 19:30:48.74 ID:kAHx52PB
>>674
なるほど〜惇
676名無し曰く、:2011/09/19(月) 19:39:48.49 ID:grdX4MVk
いや>>672の曹丕は文章経国だろ

曹植はまだこんなのがあるって例で

文章経国
文章経国(もんじょうけいこく)とは、詩文が作られて文学が栄えることが国家経営の大業につながり、
ひいては国家・社会の平和と安定につながるとする政治思想。

概要 [編集]魏の初代皇帝となった文帝(曹丕)が著した『典論』の中の1節である
「文章経国大業、不朽之盛事」(文学は国を納めるのに匹敵する大事業であり、
永遠に朽ちることは無い)に由来し、後に梁の時代に編纂された『文選』に『典論』が採録され(巻52)、
『文選』の伝来とともに日本でも知られるようになった。

桓武天皇以後、律令制の再建を目指す中で律令法の母国である中国の文物・
制度を再度積極的に取り入れる動きが発生し、嵯峨天皇の弘仁年間に最盛期を迎えた。
嵯峨天皇の時代には大学寮においては、漢文学や中国正史を扱う紀伝道の地位向上が図られ、
『凌雲集』・『文華秀麗集』・『経国集』の勅撰漢詩集が編纂された。

Wikipediaより
677名無し曰く、:2011/09/19(月) 19:46:38.19 ID:Q+wmodwF
画に描いた餅
678名無し曰く、:2011/09/19(月) 19:57:57.72 ID:sFmT+SjP
マニアックなのはどうだろう?
679名無し曰く、:2011/09/19(月) 20:04:59.73 ID:VMh1dFeu
まぁ、いいんじゃね。
知名度(エピソード、ことわざ)による補正あるかな、って話だし。
680名無し曰く、:2011/09/19(月) 20:18:09.83 ID:ouwrUhGD
曹操は過大評価だよ。統率85、武力80、知力85、政治80、魅力99くらいじゃね。
曹操は周りのやつらが優秀だったけど本人の能力なんて劉備+αくらいでいいだろ。
681名無し曰く、:2011/09/19(月) 20:24:11.96 ID:miEAM/yf
馬良の仇名である「白眉」が特に優れた人物を指す慣用表現になっちゃってるから
馬良自身の評価にも補正が入ってる、というのは理解できるけど、
その他のことわざの元になった武将にも補正があるか、というと多分無い気がする
あとは「阿斗」くらいか
中国ではアホの代名詞らしいが、それなら今の超低評価も納得できる
682名無し曰く、:2011/09/19(月) 20:25:59.24 ID:rdDJBM4q
三顧の礼って諸葛亮と劉備のどちらに+補正のかかる故事なんだろ
683名無し曰く、:2011/09/19(月) 20:37:26.28 ID:LCFuT6mK
劉備だろ。
三顧の礼みたいなのは、孫策も二張にしたりと他にも例がある。
ただし、すでに天下に名の知られた劉備が、極めて限定的な知名度しかない諸葛亮相手に、三顧の礼をとったから諸葛亮も感激したのだから。
旗揚げ当時の業績ほぼ皆無の孫策が、すでに天下にその名の知られた二張の元に何度も通ったのは逆ってこと。
684名無し曰く、:2011/09/19(月) 20:38:56.99 ID:sFmT+SjP
なんの+補正もない人=普通

ってことか。
685名無し曰く、:2011/09/19(月) 20:45:05.28 ID:fVWw7cV5
諸葛家も名門なんだけどな
686名無し曰く、:2011/09/19(月) 21:19:36.38 ID:rdDJBM4q
なるほど。劉備か
諸葛家も名家だけど袁術がらみで色々有って亮は孤児になったんだっけ
687名無し曰く、:2011/09/19(月) 21:54:06.28 ID:mBUd34f7
>>685
そこも演義仕様ということで
688名無し曰く、:2011/09/19(月) 22:06:24.70 ID:PNYURd9q
後期張飛は戦術能力は高い。
戦術能力は実戦経験に比例するから、当然だろう。
上げるとしたら知力より統率。
戦略レベルでの活躍がない以上、知力はそんなに高くなくていい。
689名無し曰く、:2011/09/19(月) 22:59:01.35 ID:x44pdC4G
知力75ならほとんど謀臣予備軍だからな
張飛は戦場限定で頭(勘)が働く
国家戦略に参画するタイプじゃないし
謀臣に近い数値というのは違和感あるな
690名無し曰く、:2011/09/20(火) 01:01:49.68 ID:1x62/GGH
統率78知力29武力99政治18魅力41が妥当
691名無し曰く、:2011/09/20(火) 01:20:06.67 ID:s85KHeog
統率88、知力44
692名無し曰く、:2011/09/20(火) 01:46:08.59 ID:9RWLtwFk
張飛の統率や知力って現状低いなって思うけどやっぱ「イメージ」もあるからねぇ
あんま高いと何か変な感じだ
693名無し曰く、:2011/09/20(火) 01:57:56.10 ID:wVVWMMMt
イメージ抜きにしたら
知力は55くらいが妥当
統率は90近くあっていい
694名無し曰く、:2011/09/20(火) 02:01:43.50 ID:m7rSyfoL
諸葛家も名門と言うけれども
諸葛亮と劉表の姻戚関係を示す襄陽紀の記述って
裴松之は採用してないんだよね
襄陽紀が現存する形になったのは清代とのことで
後代の誤った記事の可能性を指摘する人もいるけど、どうなんだろ
695名無し曰く、:2011/09/20(火) 03:22:22.78 ID:1OppqZ5a
支所に改竄が加えられたら学者でも正誤の判断は難しいでよ
696名無し曰く、:2011/09/20(火) 03:36:16.74 ID:cXDysvlJ
呂布の魅力って90くらいあってもよくね?
あと董卓ももっとフォローしてやれよ
壊れる前って結構優秀だったと思うんだ
697名無し曰く、:2011/09/20(火) 03:39:34.32 ID:YnvuCWIo
父親が郡丞って言うのは大した名門じゃないけど、
地縁も血縁もない荊州に移り住んで、誰の世話にもならずに学問しながら地元の名士と交流して、
生活していけたんだから、財産はあったんだろうな。
698名無し曰く、:2011/09/20(火) 05:12:30.48 ID:j1v078DR
>>697
嫁の実家の黄家の援助じゃないか?
699名無し曰く、:2011/09/20(火) 09:02:50.45 ID:DUcFm+DE
>>683
というように後付けで劉備の立場を過大評価する人が多い中

「中小企業の親父が、大学を出たものの思わしい就職口もなく
ぶらぶらしている青年の家をおとずれて
「どうだい、ウチヘ来て事務でもやってくれんかい」と誘った程度のこと」

と見事に三顧の礼を説明した高島センセは偉大だw
700名無し曰く、:2011/09/20(火) 10:04:56.76 ID:eSXTkvrD
もし孔明にその気が無かったら
孔明は農作業しながら、たまに長期旅行いって遊んでる身分だったのか

羨ましい!
701名無し曰く、:2011/09/20(火) 11:04:29.74 ID:YnvuCWIo
>>698
諸葛亮が結婚したのは荊州に定住してからだからなあ
劉表の旧知である叔父の伝手で荊州に行ったわりに、劉表に面倒見てもらってるフシもないし

>>699
昔は中央でベンチャー経営したり、大企業の役員やったりして派手にマスコミ騒がせたけど、
今は落ちぶれて地方企業の支店長やってるおっさんが、
若い大卒採りたいけどみんな待遇の良い本社に行っちゃうから、
仕方なく金に余裕があってぶらぶら遊び暮らしてる大卒ニートに目をつける。
高卒脳筋営業マンの部下に任せたら、「ブラックやだ」って逃げられかねないし、
仕事もないから自分でスカウトに。

地方企業の支店長の秘書なんて本当にしょっぱい仕事だけど、
それでも新聞やテレビで見たことある有名人がわざわざ来てくれたので
社会を知らないニートのプライドは満足。

こんなところじゃないかな?
702名無し曰く、:2011/09/20(火) 11:11:13.30 ID:L6pFVCWQ
蜀陣営を評価する場合それを考慮しないと過小になりがち
特に正史は魏から禅譲を受けた晋の臣に晋の時代に書かれてるからね
魏が圧倒的に記述や引用が多いし、はっきりいってまともに比べたら不公平もいいとこ
注に引かれてるものも公正さに欠けてたり、内容煩雑だったりと評価を受けてるものばかり

取り巻く状況にもよるが魏の四天王 五虎クラスが複数出てくる戦でやりあった群雄は基本的に高めの評価でちょうどいいと思う。
魏の主要人物が多く関わると記述が多くなるのもあるし、
特に赤壁くらいからは国力 兵力 人材的に曹魏が圧倒的に有利。
その赤壁でいうと南下した軍だけで曹操15万、孫・劉は恐らくほぼ全軍で5〜6万とかなんだから。
北伐時だって蜀(人口およそ90万人)と魏では10倍から20倍人口が違うといわれている。
1万の兵も魏延に分けれない、諸葛亮率いる蜀なんだぜ。
703名無し曰く、:2011/09/20(火) 12:48:23.53 ID:kvgxjxbm
魏はデータが多いから現実的な評価が多いが、呉蜀のデータが少ないから極端な評価になるって事かな?
信玄や昌幸みたいに天下人に関わった&勝った補正がついてるのと同じで、魏や晋に一矢報いた連中の評価高くなると…
704名無し曰く、:2011/09/20(火) 13:06:55.73 ID:gQDwdUGO
諸葛亮が過大評価だというのは既に定着してるからね
あんなの曹操軍なら陳矯、孫権軍なら陸積程度の男
705名無し曰く、:2011/09/20(火) 13:16:06.12 ID:LhFFhnOg
肥ゲーは演義準拠だから蜀陣営は魏陣営より強いじゃん
まあ張飛の知力とかは演義準拠の分アレだけどさ
706名無し曰く、:2011/09/20(火) 13:53:13.03 ID:PZIr+LVJ
呂布の武力100は過剰だと思ったけど大間違いだった
局地戦で強すぎる、これはヤバい
707名無し曰く、:2011/09/20(火) 13:59:25.73 ID:1OppqZ5a
陳騫の父親である陳矯ディスッてんじゃねえぞ
708名無し曰く、:2011/09/20(火) 18:52:44.71 ID:HAcz9ivP
陸積ぐぐって見たけど学者としては比較に出た2人より上だろうけど政治家としては
わざわざ並べるほどじゃないような……。
709名無し曰く、:2011/09/20(火) 19:00:51.51 ID:m7rSyfoL
バカは相手にしちゃいかん
710名無し曰く、:2011/09/20(火) 19:19:44.99 ID:5eLohPMw
>>703
演義がメインだからでしょ。
正史の要素も盛り込み始めたとはいえ
地味な正史じゃ、ゲームとしての面白さが確立しない。
諸葛亮や関羽、張飛、趙雲、劉備・・・蜀には人気の高い実力者も多い上に
演義の感覚は三国志の常識と言えるほどの浸透度も深いもの。
ゲーム作ってる商売人なら、売れない要素に過度な入れ込みはしないでしょ。
結局、蜀を中心にしなければ三国志モノに客は寄って来んのさ。
711名無し曰く、:2011/09/20(火) 19:56:36.64 ID:G0idtj1R
いや別に強いけど、特段に優遇されてるとも思えないな。
仕方がないとはいえ、劉備勢力自体がないシナリオまであるし。
712名無し曰く、:2011/09/20(火) 22:10:59.03 ID:splRwV0J
遁走、神算、神将、闘神、弓神、騎神、連環、洞察、百出、疾走、工神

うん、特段に優遇なんてされてないぞ
713名無し曰く、:2011/09/20(火) 22:38:09.18 ID:eSXTkvrD
劉備は正史版だともっと統率高いだろ
714名無し曰く、:2011/09/20(火) 22:44:15.61 ID:splRwV0J
孔明五虎将以下、まわりが演義準拠の高性能で囲まれてるのに
劉備を正史準拠でさらに強化するとかアホだろ
715名無し曰く、:2011/09/20(火) 23:06:48.52 ID:m7rSyfoL
演義準拠で、さらに正史の良いとこどりをするのがこのスレの趣旨じゃないの?w
716名無し曰く、:2011/09/21(水) 01:12:39.23 ID:XMOlixvq
板共通の物を除けばテンプレに無いルールはござらぬ
717名無し曰く、:2011/09/21(水) 03:03:24.99 ID:i2qm0HGD
呂布の愛されっぷりは異常
相当魅力的な人物だったんだろうな
じゃないとああはいかない
718名無し曰く、:2011/09/21(水) 09:09:46.54 ID:BcBSACnc
劉備は過去のシリーズでは知力が極端に高かったり、統率が妙に低かったりと気になるところがあったが
11での魅力以外はALL70台ってのは割と好きだ
719名無し曰く、:2011/09/21(水) 09:15:42.81 ID:0kKuqSmr
劉備「いえいえ、呂布はいつ裏切るかわかりません」
劉備「早めに処刑しましょう」
720名無し曰く、:2011/09/21(水) 12:21:29.90 ID:/2WokcSZ
劉備に裏切られるヤツが悪い
劉備を裏切るヤツが悪い
721名無し曰く、:2011/09/21(水) 12:38:08.59 ID:oJ0QM+MK
曹操に裏切られるヤツがry
曹操を裏切るry

孔明に置き換えても言える事だが
722名無し曰く、:2011/09/22(木) 14:33:43.90 ID:wADE+9Ys
12では魅力値が無いみたいだな
となると劉備が地味な能力値になっちゃうし、いよいよ統率80超えが実現するかもね
723名無し曰く、:2011/09/22(木) 17:49:34.10 ID:Im6Idqu9
魅力ないと劉備も厳白虎も裏切られやすさが同じというクソゲーになるって9で学習したはずなのに懲りないよなあ
724名無し曰く、:2011/09/22(木) 18:18:21.93 ID:C5YpN1/k
魅力が特殊能力になったのかもよ?
パラド系はそういうシステムを採用してるし
725名無し曰く、:2011/09/22(木) 18:36:29.42 ID:fm8C2rzS
それって登用とか仁政とかあたりか
726名無し曰く、:2011/09/22(木) 18:48:24.09 ID:C5YpN1/k
パラド系じゃないけど、あるゲームで採用されてる魅力系特殊能力は、
人望(兵が集まる数と、民忠誠度の上昇幅が大きくなる)
登用(登用しやすくなる)
社交(他人との友好度が上がりやすくなる。外交でも有利)
美貌(人望+登用+社交の効果)
727名無し曰く、:2011/09/22(木) 21:09:43.17 ID:jfbkL8Hy
その基準だと
韓信が人望、張良が社交、蕭何が登用、劉邦が美貌
って感じだな
728名無し曰く、:2011/09/23(金) 14:59:17.53 ID:5lL3xjQ2
ドラマ三国志演義の曹爽って、
司馬懿に「親の数倍優秀な武将だ」と言われてるんだが、ゲームでの数値は曹真と比較してゴミみたいに低いのはなぜ?
729名無し曰く、:2011/09/23(金) 15:02:12.84 ID:lxHaPiIf
演義の曹真が微妙なんだよ。
それにそういうセリフって箔を付けて語ってることも少なくない。
730名無し曰く、:2011/09/23(金) 15:36:51.49 ID:pr8uR9iG
>>728
新ドラマ三国演義の曹爽はかなり独自色が強いから
あの描写だと司馬昭に智謀で一歩劣る以外は軒並み優秀な武将になってしまう
命をかけて父を救出した上に孔明の伏兵を読んで撃破しているからね
政治面でも司馬懿のライバルに相応しいぐらいは活動しているし
その逆に親父の曹真は演義異常にひどい、というかたぶん最低能力武将レベルだけど…

というかこのドラマ基準だと劉備の武力が95ぐらいになるので参考にしちゃいかん
731名無し曰く、:2011/09/23(金) 16:03:10.75 ID:DIwDv56Y
>>727
劉備専用の特殊能力「高祖の風」は、まさに美貌と同じ効果があるよ
732名無し曰く、:2011/09/23(金) 22:24:25.29 ID:+zZUeGKR
みみたぶ
733名無し曰く、:2011/09/24(土) 11:24:46.29 ID:8p0CxYlm
>>723
11みたいに異様に多い親愛武将で劉備の魅力を表現するのかもしれん
妹を速攻で寝取られる孫権マジ哀れ
734名無し曰く、:2011/09/24(土) 12:22:04.44 ID:ag4VeAsU
ちゃんと見てないけど隠しパラメータ化じゃないのか?
735名無し曰く、:2011/09/24(土) 13:03:13.00 ID:gaURaSqp
そもそも魅力を抜かすと武力以外は全て劉備より孫権の方が上ってのは違和感を感じるな。
演義だろうが正史だろうが孫権が劉備以上の事をしたとは思えない。
736名無し曰く、:2011/09/24(土) 13:47:08.45 ID:1p92Ufc8
ゲームの劉備は魅力以外の能力値が70台縛りという変な査定されてるからね
この査定のせいで、曹操と並ぶ後漢末屈指の英雄のはずが、
徐庶や程普、張遼といった連中に総合能力値で劣る結果になってる
演義基準でも正史基準でもこんな能力値はつかないはず>劉備
737名無し曰く、:2011/09/24(土) 14:14:00.44 ID:sfYW5sI2
まあ負け戦が多いのは事実と言えばそうだが
その負け戦の大半占める前半部のだいたいは
戦術的戦略的両面で負けも勝ちも求められていない場合も多い
738名無し曰く、:2011/09/24(土) 14:55:55.17 ID:Xr4HLUWP
正史ならともかく演義基準の劉備ならあんなもんだと思うけどね
739名無し曰く、:2011/09/24(土) 15:55:23.52 ID:/6W8YGu3
演義でも木っ端には負けてないぜー
740名無し曰く、:2011/09/24(土) 17:59:23.26 ID:02Zvnes9
>>739
っ夷陵
741名無し曰く、:2011/09/24(土) 18:02:53.61 ID:27MUPsCa
夷陵で劉備と戦った奴って誰だっけ?
742名無し曰く、:2011/09/24(土) 18:06:44.77 ID:6rTAv6jl
陸遜とぶつかるまでは連戦連勝で
呉に止められる奴はいなかった訳だしな>演義劉備
743名無し曰く、:2011/09/24(土) 18:22:37.04 ID:SWrjfEN9
現実では、呉の防衛ラインに止められて、防衛ラインの外にある小城を落としただけだがな。
むしろ、予測でしかないが小城のあった場所って、蜀の領土内だったって話も聞いたことあるが。
744名無し曰く、:2011/09/24(土) 18:42:05.75 ID:6rTAv6jl
>>743
ん?今は演義の話をしてるんじゃないの?
745名無し曰く、:2011/09/24(土) 18:48:04.54 ID:SWrjfEN9
>>743
ん?魅力抜き武力以外で孫権に負けてる劉備が変って話だろ?
746名無し曰く、:2011/09/24(土) 19:11:49.62 ID:6rTAv6jl
>>745
うん、発端はね。それで演義だったらどうかという話になって
演義でも不当という人の反論に夷陵が出てきたから
>>742を書いたんだけど
747名無し曰く、:2011/09/24(土) 19:22:14.05 ID:/6W8YGu3
1700年以上経った今でも多くの人を惑わせる
全く劉備って奴は罪な男だぜ
そういやあと10年ちょいでちょうど1800周忌か…
748名無し曰く、:2011/09/24(土) 19:40:52.26 ID:1xTwMNKI
劉備まで強かったら関羽 張飛の2000万パワーズと完璧超人趙雲のありがたみが薄れる
劉備の強さは勝手に最強クラスの助っ人が参戦するところにある
11だと公孫サン滅びると自動的に趙雲が加わったり孫尚香がきたりケイ州分裂でいきなり戦力増加したり
12はさらにイベントを圧倒的に劉備びいきにすることで魅力を表現すればいい
K道Aは劉備に捕獲されたら自動的に死ぬとかさ
749名無し曰く、:2011/09/24(土) 22:25:32.53 ID:NxgC33+E
ビッグ・ボンバーズとモースト・デンジャラスコンビはどの武将に該当しますか?
750名無し曰く、:2011/09/24(土) 22:54:08.12 ID:TvNi1EjW
>>735
戦歴はともかく、治世では晩年の衰えを加味しても権の方が遥かに功績がある

>>736
名選手、必ずしも名監督にあらず
英雄だからといって、必ずしも武将として一流とは限らない
その業績を見れば、将としても統治者としても一流とは言いがたい
まぁ、徐庶は過大の代名詞、張遼は政治が過大とは思うが

>>739
木っ端に負けてなくても、四半世紀の戦歴で勝ったことも少ないぜ
さらに一流所が相手だと、軍師なしにいい勝負すらした事もないぜ
751名無し曰く、:2011/09/24(土) 22:59:41.83 ID:ZXa4UDN9
>>750
>治世では晩年の衰えを加味しても権の方が遥かに功績がある
遥かに、は言い過ぎだし、俺は統治においても劉備の方が上だと思う。

>その業績を見れば、将としても統治者としても一流とは言いがたい
曹操に次ぐ将であり統治者だよ

>木っ端に負けてなくても、四半世紀の戦歴で勝ったことも少ないぜ
勝ちも多いよ

>さらに一流所が相手だと、軍師なしにいい勝負すらした事もないぜ
曹操も同じだね
752名無し曰く、:2011/09/24(土) 23:13:27.41 ID:/6W8YGu3
ん〜最近の演義では黄巾相手の勝ち戦とかそこらはオミットされてるのかな
753名無し曰く、:2011/09/24(土) 23:16:31.56 ID:4BRaUOLI
最近の演義?
754名無し曰く、:2011/09/24(土) 23:41:00.49 ID:Yh7SBblh
曹操に次ぐ将はさすがに言い過ぎだろう
755名無し曰く、:2011/09/24(土) 23:43:33.19 ID:27MUPsCa
劉備は正史なら統率80中盤あってもいいだろうけど
ゲームは演義基準だから70前半でもしっくりくる
756名無し曰く、:2011/09/24(土) 23:48:53.10 ID:1p92Ufc8
演義では地公将軍張宝の妖術を見破って勝利するという功績を挙げてるね>劉備
この際劉備自ら張宝の左肘を射抜いて負傷させてる
他に袁紹のもとに身を寄せようとする袁術軍を散々打ち破って、実質的に滅ぼしたのも劉備
入蜀や漢中攻防戦で功績を諸葛亮に奪われてるが、それなりのフォローは演義ではされている

>>750
自分も孫権と比べたら劉備の方が治績は上だと思うな
757名無し曰く、:2011/09/24(土) 23:49:14.35 ID:sfYW5sI2
劉備の統率を上げる代わりに
部下の何人かの統率をデチューンすればちょうどよくなるんでない
758名無し曰く、:2011/09/25(日) 00:11:35.55 ID:XYZv86B8
李厳の能力をもうちょい上げてくれ
759名無し曰く、:2011/09/25(日) 01:01:06.50 ID:2bEzo6h2
>徐庶は過大の代名詞

また、演義がメインだということを忘れてる奴が来たのか。
この奇病は定期的に発症するな。
760名無し曰く、:2011/09/25(日) 02:34:46.31 ID:LYjkOmlq
一発屋であれはいくらなんでも盛りすぎだろう
演義あの時点の仁や惇なんかワンショットライターなんだから
それにウ禁には策を読まれている
761名無し曰く、:2011/09/25(日) 02:50:57.81 ID:n0++/5Ph
そもそも統率の定義って何だ?
11だと防御力だよな
戦歴だけで単純に判断できない気がする
762名無し曰く、:2011/09/25(日) 05:00:37.78 ID:cInpaE6L
>>756
>演義では地公将軍張宝の妖術を見破って勝利するという功績を挙げてるね>劉備
>この際劉備自ら張宝の左肘を射抜いて負傷させてる
これ、吉川英治(または横山光輝)の三国志で演義のエピソードじゃなくね?
763名無し曰く、:2011/09/25(日) 06:48:06.18 ID:BPDkSk3u
部下の能力が高いんだから劉備の能力あげるな、という意見は
このスレの趣旨から思い切り外れてると思うんだけどな
764名無し曰く、:2011/09/25(日) 06:57:10.13 ID:n0++/5Ph
劉備って治績優れてたっけ?
765名無し曰く、:2011/09/25(日) 07:30:03.45 ID:kxPizlDz
>>762
三国志演義原文
http://rtk.web.infoseek.co.jp/
766名無し曰く、:2011/09/25(日) 07:32:07.12 ID:AWiM58Kn
というか、入蜀後、功臣に金を配りすぎて財政がやばくなったって説なかったけ?
正史の方だけど、
767名無し曰く、:2011/09/25(日) 09:16:30.08 ID:b8Ug96CY
>>763
劉備の話をする前に関張趙諸葛さんの話を片付けろってのかい?
関さん1人で大変なことになるというのに
768名無し曰く、:2011/09/25(日) 09:55:18.85 ID:9HOb+zCc
スレの趣旨は過大過小評価されてるのは武将が誰かピックアップする事
部下が優秀だから劉備の能力を下げた方が良いと言ったゲームの都合上の話はこのスレの趣旨とは合わない

って事だろ
769名無し曰く、:2011/09/25(日) 11:49:35.73 ID:mHHsE87E
黄巾戦では活躍してるけど、袁術戦や赤壁では負けた相手追い込んだだけだろ…
関羽が紀霊斬ったのも大勢決したあとだし
770名無し曰く、:2011/09/25(日) 11:55:20.04 ID:QcgWc+5u
>関羽が紀霊斬った
演義読め、っつう突っ込み待ち?
771名無し曰く、:2011/09/25(日) 12:06:07.60 ID:2bEzo6h2
>>760
>演義あの時点の仁や惇なんか

ドラゴンボールでもあるまいし、将の力量なんて劇的に変わらんだろw
772名無し曰く、:2011/09/25(日) 12:47:01.03 ID:0itnDhu7
曹仁が徐庶その他に負け越す雑魚扱いな反面、南郡や樊城で活躍したり、
張遼が顔良(文醜かも?)とかに負けたりしてる反面、合肥でかなり活躍していたり、
演義は場面場面で能力が変わる印象はあるな。
773名無し曰く、:2011/09/25(日) 13:41:39.41 ID:An8RbSgg
成長したんだろ

でも成長システムはいらない
774名無し曰く、:2011/09/25(日) 16:25:51.82 ID:2bEzo6h2
「フフフ・・・あの頃の俺と思ったら大間違いだぜ!」


三国演義では、こんな成長劇はないと思う。
775名無し曰く、:2011/09/25(日) 16:48:37.00 ID:0itnDhu7
成長は密かにあるけど蜀だけって感じ。
魏呉その他は場面によって能力変動する感じ。
776名無し曰く、:2011/09/25(日) 17:33:00.31 ID:mbphiwNl
ゲームが演義仕様であることは分かってるし、異存も無いんだけど
最近は正史の影響もかなり出てきてるよね?

その扱いが曖昧なせいで演義vs正史で議論が止まる事も多いし
ここらで正史をどう扱うか明確なルールを決めないか?
777名無し曰く、:2011/09/25(日) 17:56:57.46 ID:v2xY2D17
演義最優先で正史でも実績のあったやつを評価するOK
演義>正史>>>>>注に引かれる書物でOK
778名無し曰く、:2011/09/25(日) 18:26:37.81 ID:BPDkSk3u
このスレでまともに演義読んでる奴などいない
779名無し曰く、:2011/09/25(日) 18:45:53.50 ID:9HOb+zCc
吉川三国志を読んでいれば演義を読んだって事で良い
孔明が死んだ所までだけど9割方内容同じだし
780名無し曰く、:2011/09/25(日) 18:50:19.75 ID:mbphiwNl
横光三国志だってほぼ演義だからOKじゃない?
官渡と孔明死後以外は
781名無し曰く、:2011/09/25(日) 19:17:23.21 ID:2bEzo6h2
>>775
能力変動??
782名無し曰く、:2011/09/25(日) 19:53:53.79 ID:YlpP8spJ
黄巾の乱なんかは演義と吉川三国志では武将の活躍具合がかなり違っている

演義では潁川における火計は皇甫嵩と朱儁の発案で
劉備が到着する前に潁川での戦は終わってしまっているが、
吉川三国志では劉備が潁川で火計を使って敵を殲滅したことになっていて、
演義よりも更に劉備を活躍させているのと同時に正規軍の将軍をとことん無能な人物として描いている
演義は朱儁を悪く描いていると言われがちだが、演義の朱儁は普通に善人で優秀
朱儁を劉備を見下す欲深い小物として描写しているのは吉川三国志のほう

演義でも火計によって敗走する黄巾賊の前に曹操が現れ、活躍する展開は一緒だが
前述の様に演義では劉備はまだ到着していないので、曹操の一人舞台になってる
783名無し曰く、:2011/09/25(日) 20:07:28.38 ID:8pLKOa9y
>>774
徐晃かな
文醜に大負けしたけどその20年後には関羽を退けている

あとは丁奉
赤壁あたりではモブだったのに
784名無し曰く、:2011/09/25(日) 20:10:40.21 ID:2bEzo6h2
>>783
その時の関羽は利き腕の手術後で力が入りきらなかったってのもあるからな。
肥三国志的に表現するなら武力−10くらいにはなってたんじゃないか?
785名無し曰く、:2011/09/25(日) 20:16:21.56 ID:n0++/5Ph
吉川だと関羽と紀霊の一騎打ちが省略されてる
吉川だと関羽と文醜は数十合戦ってるが、演義だと三合未満
786名無し曰く、:2011/09/25(日) 23:16:54.88 ID:TLxuPw5U
諸葛亮は知力と政治を逆にすべき。
魯粛に比べて、呂蒙、陸遜の評価が過大
関索、張苞、趙統が実績に比して評価高すぎ
787名無し曰く、:2011/09/26(月) 00:37:59.69 ID:v+iq3il2
関索は周倉と同じで架空の人物だし張苞も早死で記述なんて殆ど無いしどうしようもなくね
788名無し曰く、:2011/09/26(月) 00:39:18.69 ID:5hmblz0p
関索は確かに謎だわ。
特技が強力すぎるし、能力も低くない。
演義ではちょっと活躍した程度なのに。

花関索伝補正にしても強すぎる感じが。
何故か無双にも妻同伴で出てるあたり、今の肥が優遇したがってるのかも。
789名無し曰く、:2011/09/26(月) 00:48:52.13 ID:XGPqDJpi
花関索伝補正だから強いんじゃないのか?
仙人に育てられてたり、天に帰した関羽の導きで青龍偃月刀を手に入れたり
など、神魔小説に片足突っ込んでるような超人。
寧ろ、プラットホームが違うかもしれない。
メガテン系に向いてる。
790名無し曰く、:2011/09/26(月) 00:54:18.73 ID:zMdOP6Mc
>>788
花関索伝補正+関羽の息子補正じゃない?
関銀屏ですら武力80台だし架空の人物だとやりたい放題だな

有名所の子供は大して記述無くてもそれだけで能力値補正が付くのもなあ
そのくせ夏侯楙や劉禅なんかは能力値どん底だし
暗愚扱いとはいえ、記述なしの息子たちとこれだけ差がつくのは…
791名無し曰く、:2011/09/26(月) 01:15:07.87 ID:VK5O+pno
関策は「天地を喰らう2」では関羽より武力高かったな
呂布が255で関策は250
792名無し曰く、:2011/09/26(月) 01:28:04.67 ID:+bNMWUKZ
張苞は演義じゃ相当活躍してるから仕方ない
演義での活躍はそのまま肥ゲーの数値に反映される
正史のみで考えたけりゃ正史スレ行けばいいし
793名無し曰く、:2011/09/26(月) 02:25:15.92 ID:Q4FFGfGO
そういう文句はまず馬雲?や呂玲綺に言うべき
794名無し曰く、:2011/09/26(月) 07:01:02.10 ID:n+MwzalF
>>793
初期設定で消せるネタキャラはどうでもいい
795名無し曰く、:2011/09/26(月) 11:52:30.13 ID:LdR6A1IU
陳宮なみの撹乱性能と高順並の破壊力を持つ 風の呂玲綺たん
純粋な戦法破壊力はその呂玲綺たんを凌ぐ趙雲大好き 炎の馬雲リョクたん
弓兵率いれば呂布・黄忠に次ぐ呉随一の弓将 水の孫将香たん
傅トウをはるかに超え魏延に匹敵すると言われる巨乳 土の鮑三娘たん

主な犠牲者
呂布軍雑魚三羽烏 ぎぞく こうせい そうけん
のんだくれ 指導しか価値がない仲謀にぃー
馬家のジャギ 休と鉄


796名無し曰く、:2011/09/26(月) 18:16:05.87 ID:Lv6OfYP5
>>795
帰れよ
797名無し曰く、:2011/09/26(月) 18:41:59.46 ID:2ooSDR5g
>>790
許儀「……」
798名無し曰く、:2011/09/27(火) 04:29:54.87 ID:HuKLDJ9v
むしろ演義での活躍を考えたら最近の関興関索張苞は明らかに過小
下方修正しろと言うなら魏で同枠の曹彰の優遇措置こそどうにかすべき最近の肥は魏晋に偏り過ぎ
曹彰の優遇措置はそれを良く象徴している
799名無し曰く、:2011/09/27(火) 06:53:01.50 ID:HuKLDJ9v
演義準拠、正史の救済ありで考えた場合の過大過小(魏編)


【過小】
張?
演義では知恵者。司馬懿の弟子。知力80代でも良い。
李典
演義では危機察知能力の高い慎重派武将。知力80代で良い。
于禁 正史で救済されると能力が跳ね上がる。魏のトップクラスの武将
楽進
同上。
臧覇
同上。


【過大】
荀ケ
コネクションの塊。初期曹操の政治基盤そのもの。だが、政治No.1になる程の実績は無い。最終的には曹操に政治的にも完敗する。
郭嘉
初期曹操の軍師の一人。知力No.2になる程の実績は無い。
張遼
曹操や関羽など皆さんに名将だと思われている。だが、実績は合肥の戦い+αのみ。孫策と同格は無い。
曹彰
魏延、華雄と同格は無い。
?昭
ほぼ同じだけの功績を上げた霍峻と比べ統率武力共に10近く高い。

【番外編】
司馬懿
演義準拠で考えると知力過小、統率過大。おそらく正史準拠のつもりでの能力と思われる。だが、正史でも統率No.1になる程の戦上手と言う印象もない。肥えがどういう基準で能力を付けたのかは全くの謎。
個人的には政治100の人物。
800名無し曰く、:2011/09/27(火) 07:05:10.24 ID:bAW42ZLH
カク>>郭嘉だよな

No1孔明は仕方なくても
No2はカクだろうに
801名無し曰く、:2011/09/27(火) 09:17:20.68 ID:HuKLDJ9v
自分の中では知力2位は周瑜。
苦肉の策、蔡瑁と張允を曹操に殺させる等の手際は見事。
曹操を手玉に取っていると言う意味では賈?も同じだけど、賈?の場合はアドバイザーとしての策士と言う印象が強い。
指揮権を持っている分だけ周瑜の方が評価出来る。
全く一緒には出来ないが馬謖のような例もある。
802名無し曰く、:2011/09/27(火) 13:09:58.98 ID:OTq3+9Nh
演義孔明の全盛期は醤油相手に無双してた時期だろう
北伐の時とは明らかにキレが違う
しかし何故統率1位が曹操から司馬懿になったのだろう・・・?
12も司馬懿が1位っぽいけど
803名無し曰く、:2011/09/27(火) 14:47:54.21 ID:jzuuLO3K
知力だけでいうなら賈クがダントツな感じ
伊達に騙してボコボコにして息子とテンイ殺して泣かした相手の所で天寿まっとうしてないぜ
804名無し曰く、:2011/09/27(火) 17:14:54.53 ID:I5FwNxnf
自分の息子と重臣を失ったのに、普通に迎えるとか曹操ならではだよな
頭の悪い君主だと「てめーよくもやったな」とかいって殺しちゃう。
805名無し曰く、:2011/09/27(火) 17:45:36.12 ID:d0ohOdOI
>>800
>孔明は仕方なくても
何で仕方ないんだ?
806名無し曰く、:2011/09/27(火) 17:49:47.20 ID:XQxbXakt
>>804
袁紹との対決間近に、後方の脅威が味方になるってんなら、そりゃ許すしかないわな。
ただでさえ敵だらけの曹操には絶妙なタイミング、賈クのその辺の見極めは凄い。
807名無し曰く、:2011/09/27(火) 18:00:24.48 ID:XKLLPs6j
近くの劉表は信用できないし、袁紹は遠すぎる。
曹操が周辺勢力を潰して回っていたのはわかりきってるから、
いつか降伏とかをする必要があるのはわかったはず。

やっぱり時期がすごいんだよな。
あれより早かったり遅かったりしたら、
主君ともどもあそこまで厚遇されてないだろうな。
808名無し曰く、:2011/09/27(火) 19:03:29.77 ID:qroipVQ5
更に、この降伏が別の降伏を呼び込む事にもなる
張コウ・高覧なんかも、自分の息子を殺した者ですら厚遇されるのだから…とか考えたかどうかは知らんが
809名無し曰く、:2011/09/27(火) 20:00:31.26 ID:XKLLPs6j
直近の時代に似たような状況がなさげだからわからないけど、
息子殺しを許したっていうのは、別に高評価じゃないと思うけどな。
他の群雄でも、あの状況なら許しただろうと思う。
810名無し曰く、:2011/09/27(火) 20:23:29.29 ID:pLjqTQy+
古代中国の価値観では「子供が親のために死ぬのは当たり前」だったとも言うね
けど子供を殺された親の気持は千古不変だとも思う
猿の話だが、晋書に「断腸」の故事が記録されてるし
811名無し曰く、:2011/09/27(火) 20:34:47.21 ID:HuKLDJ9v
賈?(カク)

演義での主な実績
・虚誘掩殺の計(対曹操)
・張繍に曹操に降伏を勧める
・離間の計(対馬超)
・曹操に曹丕を後継者にする事を認めさせる

曹操の軍師の一人。常に的確な判断と優れた献策を行う優秀な策士。失策は一切ない。だが重用はされない。曹操の傍らに立つのは常に郭嘉、荀ケ、筍攸。実は登場シーンはあまり多くない。
演義での格付けでもその活躍と比べて決して高い評価は受けては無い。郭嘉や司馬懿に比べ一歩か二歩遅れを取っていると言う印象。
三国志Uでは何故か反骨の相持ちで太守にするとすぐに独立すると言う良くわからない設定だった。
812名無し曰く、:2011/09/27(火) 20:48:29.95 ID:I5FwNxnf
劉備は、曹操という敵がいながらカンウが殺されたーとかいって孫権にちょっかいかけてるし
エンショウやリュウヒョウの息子たちはソウソウという脅威がいながら身内で争って自滅したし
許すってのは相当すごいことだと思うよ。
曹操じゃないとできない。
813名無し曰く、:2011/09/27(火) 20:53:55.07 ID:pLjqTQy+
第九回「除暴徒呂布助司徒犯長安李カク聴賈ク」
第十八回「賈文和料敵決勝夏侯惇抜矢啖睛」
と二回も章題に登場してるんだから、
演義における格付けが低いってことはないんじゃね
馬鹿で粗暴な李カクを盛り立て、
長安を奪回したのも殆ど賈クの功績みたいなものだし
814名無し曰く、:2011/09/27(火) 21:16:22.93 ID:qqmvVdB8
家族を殺した人間に仕えられるか、か

・父の劉虞を殺された劉和は袁紹と結んで公孫サンと争った
・張魯は劉ショウに背いた際、母と弟を殺された事を恨み、劉ショウと和睦しなかった
・韓遂と馬騰は互いの家族を殺しあった末、水に流して義兄弟となった
・閻行は韓遂の謀略により父を殺された事を恨み、韓遂に背いて曹操に仕えた
・姜叙の母は息子を殺した馬超に復讐戦をしかけ、その家族を殺害した
・孫堅は王叡を殺したが、その甥の王祥は孫家への出仕を拒んで魏晋に仕えた
・一族の長、陸康を殺された陸家だが、孫家に出仕して、陸忠と賞賛された

この手の話の多い涼州と孫家関連ではこんな所か
尊属殺しは許されない傾向にあるな
815名無し曰く、:2011/09/27(火) 21:26:11.83 ID:GL2LNO9S
親の仇や親類の仇とはともに天を戴かずとか、仇を外で見かければ
いちいち得物を取りに帰ったりするなとか、そのへんは「礼記」をちょろっと
齧っただけでもよくわかるしね
816名無し曰く、:2011/09/27(火) 21:29:52.33 ID:HuKLDJ9v
演義での格付けはこんな感じ

諸葛亮
臥龍。言わずと知れた演義のチート軍師。正に無敵。
?統
鳳雛。孔明と同格らしい。周瑜よりも遥かに上らしい。得られれば天下が取れるらしい。
周瑜
孔明のライバルその1。孫策「外事はこの男に任せろ」
司馬懿
孔明のライバルその2。孔明曰わく自分に唯一対抗しうる男。
郭嘉
曹操「生きていれば赤壁での大敗は無かった」
荀ケ
曹操「我が張子房」
賈?
策士
817名無し曰く、:2011/09/27(火) 21:30:10.43 ID:qqmvVdB8
道徳が建前で終わらず実際に実行されてるんだよなあ
818名無し曰く、:2011/09/27(火) 21:45:02.88 ID:ttVS188V
>>817
見返りが大きいから
819名無し曰く、:2011/09/27(火) 21:47:58.82 ID:pLjqTQy+
>>816
賈クだって曹丕に
「助言をちゃんと聞いてれば呉に大敗することはなかったのに」
って微妙な褒め方されてるよ!
820名無し曰く、:2011/09/27(火) 21:52:18.01 ID:++JOKQbL
>>814
陸康は病死
821名無し曰く、:2011/09/27(火) 22:00:19.44 ID:qqmvVdB8
ああ、包囲された末に敗北したけど殺されはしなかったのか。こいつあすまねえ
822名無し曰く、:2011/09/27(火) 22:59:54.16 ID:bAW42ZLH
陸遜
戦争経験のほとんどない文官。才能を呂蒙に認められる

戦争経験のほとんどない文官が
劉備に勝つって所がいいんだろうけど

孫策の義理の息子とか
越征伐の設定がまったくないな
823名無し曰く、:2011/09/27(火) 23:28:48.30 ID:wfJXPaJt
>>810
>「子供が親のために死ぬのは当たり前」
これは子供の持つべき心掛けや死ぬことの正当性を謳っただけで
子供が死んでも親がなんとも思わなかったかというのとは別物じゃない?
今ほどじゃないにしろ感情的な部分ではやっぱり断腸の思いの方が近いと思う
824名無し曰く、:2011/09/27(火) 23:44:33.33 ID:jzuuLO3K
>>810
孔子の教えでは子孫を残すことも孝です。
孔子さんは中国人です。
825名無し曰く、:2011/09/28(水) 00:00:23.00 ID:ZV8tbj5c
やっぱ現代日本人とはまるで感覚が違うな
忠実に訳すると?だらけになるはずだわ
826名無し曰く、:2011/09/28(水) 02:06:46.22 ID:q2B/xOke
バショクみたいなのはどう評価するか
決してただの無能だが口がうまいだけというわけじゃなく実績はあった。
諸葛亮から信頼された
劉備からは、信頼に値しないといわれた。
諸葛亮の命令を無視して、敗北した。
827名無し曰く、:2011/09/28(水) 02:18:25.14 ID:804oqL2a
曹操は「母ちゃんと離婚したことあの世で曹昴になんて言い訳しよう」
と今際の際に後悔してるし、曹沖が死んだときは公然と嘆き悲しんでる。
家族に対する愛情は人並み以上にあったと思うよ。
828名無し曰く、:2011/09/28(水) 02:42:01.11 ID:f9tRJXzU
>>826
演義でも大した実績はないだろ?
軍を率いたのは北伐がほとんど最初で
策でほんの一時的に仲達を前線から退かせたが速攻で現場復帰しとる
仲達をはめたが謀略を仕掛けた相手は明帝で、
明帝を騙せる程度の知力〜70台後半から80台前半〜が
あればいいレベルじゃね?

正史でもどちらかといえば、失策の記録の方が多い
829名無し曰く、:2011/09/28(水) 04:53:55.88 ID:77uFWNrb
馬謖(バショク)

演義での主な実績
・心を攻めるが上策(南蛮戦)
・司馬懿を失脚させる

孔明の参軍であり第一次後継者。白眉の弟。泣いて馬謖を切るの語源。自らの自信過剰が原因で長安攻略の唯一にして最大のチャンスを潰した人物。
演義では孔明の後継者として知恵者振りを発揮させておきながら最後に大失態をやらかすと言う何とも言えない描かれ方をされている。活躍期間も劉備死去から第一次北伐までと非常に短い。演義上最も評価の難しい人物の一人。
個人的な印象としては『実務が伴ってない有望学生』と言う感じ。
孔明の参軍ではあるが、進言をすると孔明に「私も初めからそう考えてました」と言われてしまう可哀想な子。
830名無し曰く、:2011/09/28(水) 12:19:32.55 ID:11Hp6B/s
改めて馬謖の功績見ると、俺には宦官的なヨイショ野郎にしかうつらない…
賄賂が上手いから司馬懿の上役にも取り入れたわけだろ
831名無し曰く、:2011/09/28(水) 14:12:00.47 ID:D5CtjXZB
馬謖には百出のような実戦向きの特技は似合わないな
北伐時の蜀の人材とその才を惜しむ声があったことから
知力自体は80〜85はあっていいと思うけど
832名無し曰く、:2011/09/28(水) 14:44:24.54 ID:4ptvgD5r
百出のほうが孔明の腰巾着感でていいと思うがなあ
強すぎるのがなんだが
833名無し曰く、:2011/09/28(水) 15:41:47.28 ID:yr9AwLIn
馬謖「丞相おおおおおおおおお」
姜維「丞相おおおおおおおおお」

孔明「キモっ^^;」
834名無し曰く、:2011/09/28(水) 16:27:14.09 ID:FjDaBqlW
いかんせん相性良すぎというか馬謖には過ぎたる物というか
835名無し曰く、:2011/09/28(水) 16:39:03.13 ID:VLh3OxtT
お前バショクだろwとか馬鹿にされてるようにしか見えん
836名無し曰く、:2011/09/28(水) 17:21:12.42 ID:pVHtnJmb
いっそのこと馬謖=特技なしでちょうどいいかもしれん
10のシステムだと、馬謖の実戦で役に立たないっぷりが表現できて良かったんだけど
837名無し曰く、:2011/09/28(水) 17:32:22.52 ID:W3xcWif7
馬謖は知力が高くて統率が低いタイプ
統率もうちょっと下げてもいい気がする
838名無し曰く、:2011/09/28(水) 17:33:00.82 ID:1Uz7mZ4R
知力は中途半端に高くて、他にこれといった取柄はないって感じが一番しっくりくる>馬謖
11の馬謖は特技もあいまってかなり使えるから、違和感が凄い。
統率や武力とかそこら辺のやられ武将レベルかそれ以下でいい。
839名無し曰く、:2011/09/28(水) 17:41:02.78 ID:Z2LvKsVi
知力だけ高くて適正が低い11の馬謖はイメージには合ってるけどな(統率・武力はもう少し低くても良い)
問題は百出自体が強すぎることで、百出が「計略のコストが半分になる」くらいの特技だったら
手足として使う分には便利だけど一人だとあまり使えない状態を表現できてると思う
840名無し曰く、:2011/09/28(水) 19:01:45.43 ID:TrVaPcZG
もう初代の能力で良くね?知力武力55前後
841名無し曰く、:2011/09/28(水) 19:03:23.69 ID:7d4Iaug3
まさに参謀としてなら優秀というコーエー解釈は見事なものだったな
842名無し曰く、:2011/09/28(水) 19:28:13.67 ID:yr9AwLIn
馬謖は今の数値で妥当だな
843名無し曰く、:2011/09/28(水) 19:29:26.05 ID:W3xcWif7
初代だと知力61だろ
あの頃は能力の平均値が低かったしな
それでも61は低すぎて違和感あった
844名無し曰く、:2011/09/28(水) 19:55:27.50 ID:KwUks1u2
演義準拠、正史の救済ありで考えた場合の過大過小(呉編)

【過小】
丁奉
正史の救済を受けるべき人物No.1の人。名将であり知恵者であり大都督。能力がいろいろとおかしい。
孫策
演義上No.1の戦上手。袁術に兵1000を借りてから、わずか2年で呉を制圧すると言うとんでもない荒技をやってのけた武将。統率No.1にすべき人物。
魯粛
演義ではやられ役だが実際は三国志史上最高の外交官。政治、知力共に低い。
蒋欽
正史の救済を受けるべき人物。呉のトップクラスの名将。周泰より能力が低い意味がわからない。

他多数

【過大】
孫堅
演義では名将と言われてはいてもそれほどの活躍はしてない。どちらかと言うとやられ役の印象。正史の救済を得たとしても孫策と同格はあまりに過大。
周泰
孫権を助けて傷だらけになったと言うだけの人。勇将ではあるが武力90代の根拠はない。
845名無し曰く、:2011/09/28(水) 19:56:26.02 ID:q2B/xOke
根本的に力や知力がどうだったか図りようがない
一般人?の能力どう決まってるんだか。

私の武将は力自慢だぞ!
とかいってカユウに勝負挑んだら殺された
みたいな名前だけ武将とか
846名無し曰く、:2011/09/28(水) 20:11:04.84 ID:W3xcWif7
丁奉はそんな違和感ない。知力と武力に5ずつ足せば丁度いい。
孫堅は洛陽で董卓と呂布破ってる。敗戦は徐栄戦だけ。劉表戦でも連戦連勝。
周泰は演義だと二人がかりで許チョと互角。90台はないだろう。
847名無し曰く、:2011/09/28(水) 23:29:14.74 ID:f9tRJXzU
コーエーの三国志って、三国志演義だけが基準だったことって一回もないよな
無印でさえ、吉川三国志準拠だし

最近のは、演義に正史に限らず、反三国志やら花関索、果ては龍狼伝や蒼天なんかの影響も受けて
ごった煮評価状態

これのどこが演義準拠なんだろうなw
848名無し曰く、:2011/09/28(水) 23:42:38.06 ID:MUrDvHlt
龍狼伝の影響kwsk
849名無し曰く、:2011/09/28(水) 23:52:06.76 ID:R26ENni0
蒼天要素は垣間見れたが、龍狼伝は感じたことが無いな
850名無し曰く、:2011/09/28(水) 23:53:14.25 ID:f9tRJXzU
>>848
龍狼伝で呼廚泉とかの異民族がやたら幅を利かせてた頃
三国志8か9あたり?でやたら異民族が幅を利かせてた
異民族が幅を利かせてたのってそのあたりだけ

当時、龍狼伝の影響を揶揄されてなかったっけ?

ああ、書き方が悪かった、すまん
龍狼伝に関して言えば今じゃほとんど影響は与えてないな
851名無し曰く、:2011/09/28(水) 23:55:24.08 ID:zfTjRkVY
コーエー三国志に龍狼伝の影響があった、とかマジで言ってるならかなり恥ずかしいね
852名無し曰く、:2011/09/29(木) 00:01:04.81 ID:dOqh4VWZ
いずれにしても龍狼伝も蒼天航路も必要ない。
ゲームとしてのグレードが一気に地に堕ちる。
イハンギ信者を喜ばすだけのゲームにはなって欲しくはない。
853名無し曰く、:2011/09/29(木) 00:13:07.67 ID:MUKbjNsD
>>850
異民族の登場が凄かったのが6なのだが
854名無し曰く、:2011/09/29(木) 00:28:50.95 ID:5fkdUJqW
蒼天の影響は能力値に限らず武将の性格にも影響を与えてるかなあ…
蒼天好きだけどコーエー三国志とは住み分けしてほしいわ
855名無し曰く、:2011/09/29(木) 00:30:59.36 ID:2v57LblZ
いい加減「演義準拠っていうのなら、演義以外の評価要素は一切ないんだよな」
って小学生みたいな反論はやめろよなw
856名無し曰く、:2011/09/29(木) 00:40:56.50 ID:a1twnFcu
演義準拠なのは間違いないけど、
正史の影響を強く受けてるのも間違いないと思うぞ。
昔から比べると、正史で活躍していない武将とかが能力を下げられたりしてるのは確かだし。
857名無し曰く、:2011/09/29(木) 01:04:23.99 ID:dOqh4VWZ
正史の影響を受けていると言うよりは単純に魏晋が優遇されていると言う印象が強い。
王双や曹彰は以前の通りだが関興関索張苞は武力を削られていると言うのがその良い例だろう。
858名無し曰く、:2011/09/29(木) 01:14:24.09 ID:4+2VwZTh
関興関索張苞は以前が演義の実績に比べて武力が高すぎただけ
今の数値でも十分すぎるというかまだ過大
859名無し曰く、:2011/09/29(木) 01:17:01.47 ID:0bQprALZ
演義準拠なら関興張苞は魏延以上だろ
860名無し曰く、:2011/09/29(木) 01:56:51.85 ID:dOqh4VWZ
演義では関興張苞は関張や趙雲馬超と同じく無敵設定になっている。
少なくとも王双や曹彰よりも下と言う事はない。
861名無し曰く、:2011/09/29(木) 02:44:53.18 ID:65kQdl53
演義ベースの横光のドカベン趙雲は横光馬超とは互角でも
越キチごときにマラカスでぶっとばされた関興程度なら一瞬で殺せるゾ
862名無し曰く、:2011/09/29(木) 03:10:57.73 ID:VmdYqMUf
演義なら関興張苞よりも曹彰の漢中での暴れっぷりの方が凄いと思う。
863名無し曰く、:2011/09/29(木) 04:15:10.83 ID:wOpOj95w
最初は人形劇三国志が目安だったと思う
864名無し曰く、:2011/09/29(木) 04:31:26.01 ID:5IuieZzh
演義での曹彰の活躍
・一騎打ちで劉封を退ける
・戦に敗れて逃げる時に呉蘭を討ち取る
これだけ
統率80武力90は明らかに過大
演義正史関係なくもあからさまに過大な武将の一人
865名無し曰く、:2011/09/29(木) 04:51:58.38 ID:5IuieZzh
逆に関興張苞は演義では数えきれない程の敵将を討ち取り数えきれない程の武功を上げている。
演義で曹彰の方が関興張苞より上だと言うのはあまりに無理がある。
866名無し曰く、:2011/09/29(木) 08:50:06.63 ID:Sur8rNqU
たしかに、関興張苞は過小だな
逆に馬忠や張嶷なんかは過大すぎる
蜀は演義色を強くして正史補正なんかは無くしてほしい
867名無し曰く、:2011/09/29(木) 09:23:07.38 ID:a1twnFcu
バランスが崩れそう。
まあ蜀に関しては、バランス崩壊のマゾプレイしたいって人も少なくないだろうけど。
868名無し曰く、:2011/09/29(木) 09:47:13.16 ID:ujZ+9l4d
そもそもゲームバランスを考えるスレではない。
それから能力評価の基準は魏呉蜀で変えるべきではないし、その必要もない。
演義準拠の正史救済ありで評価するのであれば一律でその通りに評価すべき。
869名無し曰く、:2011/09/29(木) 10:09:16.89 ID:4LUz5sOe
演義準拠の正史救済ありってのは要するに演義と正史の良い方をとるってことで良いの?

演義強武将・正史弱武将→演義準拠だから強武将
演義弱武将・正史強武将→正史救済により強武将
演義でも正史でも強武将でイメージが違うときは演義準拠(例、諸葛亮)

こんな感じ?
問題は夏侯惇の政治、劉備の統率のような個々の能力値にまで正史の救済を入れるかってことだけど
870名無し曰く、:2011/09/29(木) 10:25:30.08 ID:ds2b0v8r
個々の能力値は基本的には無しの方向で考えた方が良いと思う。
ありだと例えば孔明なら知力100政治99みたいな訳がわからない状態になる。
ただし、夏侯惇の政治みたいに特に演義で触れられて無い部分に関しては正史救済ありで考えたい。
871名無し曰く、:2011/09/29(木) 11:04:30.72 ID:2v57LblZ
このスレの頭ガチガチの連中見てると
「ああコーエーの能力値って意外とよく出来てるな」
と逆に思えるから不思議w
872名無し曰く、:2011/09/29(木) 11:09:40.14 ID:a1twnFcu
どちらかというと、インパクトの強いほうって感じな気がする。
例えば曹真・曹休・夏侯尚の三方面指揮官とか、演義だけならただの雑魚だぞ。
873名無し曰く、:2011/09/29(木) 12:48:04.82 ID:ds2b0v8r
曹真はすでに正史救済ありで評価されていると思われる。
夏侯尚と曹休は過小だろう。
ただ、曹休に関しては失点部分やその後のエピソードを考えればそれほど大きく逸脱していると言う印象は無い。
874名無し曰く、:2011/09/29(木) 12:49:45.71 ID:wOpOj95w
関興張包が過少なんじゃなくて他が過大なんじゃね?
過少扱いして徐晃クラスになってもそれも違うし
875名無し曰く、:2011/09/29(木) 13:06:32.45 ID:a1twnFcu
関興張苞は11形式で言うなら、特技をもっと強くするって形で解決できそうだけどね。
両者とも高めの武力・統率で適正も高いんだし。
876名無し曰く、:2011/09/29(木) 13:13:01.08 ID:ds2b0v8r
事実として演義で見れば関興張苞は徐晃とそれほど変わりはない。
11の統率武力では明らかに過小。
特技云々と言うレベル以前の問題。
877名無し曰く、:2011/09/29(木) 13:59:32.88 ID:QLgLWwbX
関興は戟将、張苞は槍将に付け替えてる
デフォの特技が平凡すぎて印象を落としてるんだろうね
878名無し曰く、:2011/09/29(木) 15:58:28.32 ID:mt1xb6Ru
関興や張苞には親父の武器を持たせて武力にブーストをかけれたけど
11は一騎討ち用アイテムだもんな・・・12はどうなることやら
879名無し曰く、:2011/09/29(木) 16:19:29.01 ID:x7w9gSyZ
関興張苞の演義での活躍

夷陵の戦い
李異を討ち取る。
謝牲を討ち取る。
譚雄を生け捕りにする。
孫桓軍に大勝する。
周泰、韓当、潘璋、凌統の率いる軍から黄忠を救出する。
その後、周泰、韓当、潘璋、凌統の率いる軍と再度戦い打ち破る。
潘璋を討ち取る。

対夏侯楙戦
魏兵を打ち破り身動きが取れない趙雲を救い出す。

対羌族戦
越吉を討ち取る。

対司馬懿戦
魏延と共に張?(チョウコウ)を誘い出し射殺す。

その他にも孔明配下として
対姜維戦
対曹真戦
対司馬懿戦
にて武功を上げている。


ちなみに統率82武力90の曹彰の活躍は
・劉封を一騎打ちで退ける。
・呉蘭を討ち取る。
のみ
880名無し曰く、:2011/09/29(木) 17:02:38.00 ID:a1twnFcu
曹彰は演義はもちろん正史目線でも結構な過大ではあるけど、
比較して貶すのはやめておこうよ。
881名無し曰く、:2011/09/29(木) 17:07:02.56 ID:x7w9gSyZ
貶すとかそう言う意図はない。
あからさまに間違っていると言う事を指摘しているだけ。
882名無し曰く、:2011/09/29(木) 17:11:41.58 ID:0bQprALZ
劉封は徐晃と一騎打ちしてわざと敗走
曹彰とは真面目に一騎打ちして三合で大敗
(徐晃と再戦したときは普通に負けてたが)
他にも素手で猛獣倒すとか、異民族に大勝とか
魏将だから出番が少ないだけで、関興張苞に劣るとは思えん
883名無し曰く、:2011/09/29(木) 17:34:34.92 ID:x7w9gSyZ
蜀将だと正史記述が少ないがだからと言ってその分能力を上乗せされると言う訳ではない。
魏将だから出番が少ないと言うのは判断基準とは関係ない。
曹彰を正史準拠で評価するなら董襲と同程度かそれ以下の能力が妥当。
884名無し曰く、:2011/09/29(木) 17:37:59.74 ID:0bQprALZ
劉封基準だと曹彰≧徐晃
正史は知らん
885名無し曰く、:2011/09/29(木) 17:48:14.19 ID:x7w9gSyZ
そんなのは何の基準にもならない。
まずそもそも劉封よりも呉蘭の方が武力は上(武力80)
そしてその武力80の潘璋は一撃で殺されている。
移民族に大勝は正史の話。
886名無し曰く、:2011/09/29(木) 17:55:50.05 ID:0bQprALZ
劉封基準だと曹彰≧徐晃
演義にも異民族に大勝の話はある
正史は知らん
887名無し曰く、:2011/09/29(木) 18:08:35.27 ID:3RKWkOmZ
あの曹操に脳筋の息子がいるってんだから三国志はキャラゲーにもなるわな
888名無し曰く、:2011/09/29(木) 18:36:59.92 ID:Sur8rNqU
流石に呉蘭の武力80は過大すぎるだろ
889名無し曰く、:2011/09/29(木) 19:20:59.75 ID:8X1ulqTy
曹操って十数人子供いたから一人は脳筋がいてもおかしくない
890名無し曰く、:2011/09/29(木) 20:04:16.45 ID:+5vwGSSJ
関興って姜維捕縛作戦の時
姜維と互角に打ち合ってるよな
891名無し曰く、:2011/09/29(木) 21:50:51.89 ID:xcwjEj8r
>>844
正史の蒋欽ってそんな言うほど名将か?
892名無し曰く、:2011/09/29(木) 23:47:42.98 ID:xHol6frf
曹操って歌手っつーか詩人?でもあったんだろ
893名無し曰く、:2011/09/30(金) 00:04:00.46 ID:loyRv8Wp
肥はいい加減政治を内政と外交に分けろ
894名無し曰く、:2011/09/30(金) 00:15:04.06 ID:HqcYrEJi
分けるなら内政・派閥遊泳・外交だろ
895名無し曰く、:2011/09/30(金) 01:58:40.98 ID:q9FUnbyO
そこまでわけるならパラはS〜Eくらいで良いな
896名無し曰く、:2011/09/30(金) 02:45:40.01 ID:DswKoLve
>>883
正史の記述は皆簡素、蜀将だから特に記述が少ないなんてことはない
それでも記述が少ないのは、正史に記述するほどの功績をあげていないだけ

故に記述が少ないから能力を上乗せなんてばかげた話しはそもそもありえない
演義は蜀中心に描かれた物語、故に魏や呉の活躍は最小限に抑えられる
そんな演義と正史を同列に語る方がどうかしてるぜ
897名無し曰く、:2011/09/30(金) 07:54:40.84 ID:RZsXMiIl
史官がいなかった蜀将は公式記録が無いから明らかに記述が少ないだろ
898名無し曰く、:2011/09/30(金) 08:02:12.69 ID:1Myj8UBT
特に創業期の功臣の記述が少ない、ってのは良く指摘されてるね>蜀漢の武将
関羽伝とか読んでも北進の経緯が殆ど分からない
899名無し曰く、:2011/09/30(金) 08:30:35.46 ID:a2F60kkY
>>896
黄忠伝みてからいうべし
900名無し曰く、:2011/09/30(金) 14:38:35.78 ID:9Rk/5LXV
演義準拠
100 呂布
 99 張飛
 98 関羽
 97 趙雲 馬超
 96 典韋 許チョ
 95 黄忠 ホウ徳
 94 孫策 太史慈

ここまでは決めやすい(馬超は99でもいいが)
顔良文醜、徐晃、甘寧、曹彰、関興張苞、魏延、・・・
この辺がどこに入るか
901名無し曰く、:2011/09/30(金) 15:11:23.93 ID:NyNdiZls
関羽>文醜=趙雲>公孫?

単騎になった公孫?を討ち取ろうとした
文醜が趙雲に阻止される

って話界橋の戦いでなかった?
902名無し曰く、:2011/09/30(金) 15:21:15.40 ID:9Rk/5LXV
顔良文醜は黄忠より下じゃないとしっくりいかない
徐晃は確か許チョと互角に戦ってるが、総合的に見れば許チョより下
武力差5くらいならいい勝負
903名無し曰く、:2011/09/30(金) 16:10:00.80 ID:NyNdiZls
李厳も武力90くらいだな
904名無し曰く、:2011/09/30(金) 16:17:27.76 ID:rjbJ4cb+
リゲンはホウトウが黄忠と互角判定してるのに
なぜ、武力が80代前半なんだ?

カコウエンなんて90あるのに
905名無し曰く、:2011/09/30(金) 17:10:08.50 ID:L/MyCTaB
>>896
>正史の記述は皆簡素、蜀将だから特に記述が少ないなんてことはない
おいおい

>それでも記述が少ないのは、正史に記述するほどの功績をあげていないだけ
おいおい
906名無し曰く、:2011/09/30(金) 19:28:52.65 ID:9Rk/5LXV
李厳、姜維、魏延を武力順に並べるとどうなる?(演義基準で)
907名無し曰く、:2011/09/30(金) 20:54:55.96 ID:BL2cr5lX
単純に考えれば、姜維(趙雲と引き分け)>李厳(黄忠と引き分け)>魏延(王双打ち取り)。
ただ、魏延は敵将を打ち取ったり、武力の評価上げる活躍があるから、
姜維を上回っても特におかしいとは感じない。
908名無し曰く、:2011/09/30(金) 21:10:01.39 ID:9Rk/5LXV
演義じゃ姜維は趙雲と数合しかやり合ってない
吉川だと四十合だが
909名無し曰く、:2011/09/30(金) 23:01:00.05 ID:xkZwbnxA
李厳は黄忠の相手した以外、何か武力を示す活躍あったっけ?
それだけで武力90台扱いなら、紀霊さんも…
910名無し曰く、:2011/09/30(金) 23:14:05.71 ID:0uD5pxFW
人づて評価も入れて甘い評定をしたら、
李厳は黄忠並みの武力と陸遜並みの知力を持つチート武将ってことになるなw
911名無し曰く、:2011/09/30(金) 23:21:53.02 ID:sTpTF+l1
李厳は評価は高いけどポカも含めて実績が伴ってないからなあ
それこそ諸葛亮に溺愛された馬謖みたいなもんで(比べるには差があるけど)
912名無し曰く、:2011/09/30(金) 23:25:22.46 ID:fAbHyPrv
一発屋は演義でも当てにするなってことだろ、紀霊・高覧などがそんな高くないように
李厳の武力もまだ低くていいくらいだ。
ただ、上の二人みたいに別の武将にあっさり負けたとかいうわけじゃないから、まあ
ちょっと高めってことなんだろう。
まあ、こいつはやられてた方がまだよかったってくらいショボイその後だけどw
913名無し曰く、:2011/09/30(金) 23:36:25.38 ID:qblthpKn
>>908
問題は老趙雲と一騎打ちをやったってとこだろ
しかも70の爺ちゃん相手だからあって80前半
914名無し曰く、:2011/10/01(土) 10:30:52.84 ID:+v/fchOo
かつての猛者とはいえ、70の爺さん相手に互角なら、普通は50〜60くらいがいいとこだなw
915名無し曰く、:2011/10/01(土) 11:44:22.53 ID:XbprXpIy
柔道とかなら割と年齢関係なかったりするんだが
剣舞はな…
916名無し曰く、:2011/10/01(土) 12:46:33.98 ID:I001E0JH
その70歳の爺さんは、姜維と一騎打ちする前の回で
「万夫不当之勇」の持ち主で大斧の使い手である
韓徳一族を皆殺しにしてるわけで
晩年の趙雲は武勇はそんなに落ちてない印象
程武あたりの策略に嵌められるあたりボケが始まってる恐れはあるが
917名無し曰く、:2011/10/01(土) 14:31:27.16 ID:+v/fchOo
>>915
いやいや柔道だろうがなんだろうが衰えは隠せないって
だいたい爺さんに相手に本気でかかっていくやつなんていないよw
演舞的な乱取とかでは礼儀として花もたせるし

>>916
逆に考えるんだ
韓徳一族が超過大評価だったと
きっと雑兵たちが、「オラが大将は万夫不当だあ!」って感じではしゃいでただけw
918名無し曰く、:2011/10/01(土) 14:36:38.79 ID:oPmEFiPj
達人は保護されてるからな
919名無し曰く、:2011/10/01(土) 16:11:11.08 ID:W/DKL7Ry
姜維≒ケ艾
ケ艾≒文オウ

因みに文オウは魏延より強そう
魏延が文オウほどの無双見せたことないし
920名無し曰く、:2011/10/01(土) 16:51:05.67 ID:jZYTj7ts
>>916
勇敢なだけで弱いヤツとか、井の中の蛙っているぜ?
でも中原の覇者だとすごい評価高かったなカントクさん
921名無し曰く、:2011/10/01(土) 21:01:27.57 ID:g3Fg4gKj
魏延は1回目の登場シーンと2回目の登場シーンで無双してる
1回目
単騎で襄陽開門&脱出
2回目
単騎で韓玄軍から黄忠救出
922名無し曰く、:2011/10/01(土) 22:03:14.19 ID:W/DKL7Ry
文オウほどのインパクトはないな
襄陽のときは血路開いて逃げただけだし
韓玄のときも重囲の中にいる黄忠を救ったとかじゃなくて
いきなり反乱起こして味方の兵斬っただけだし
923名無し曰く、:2011/10/01(土) 22:07:33.25 ID:xuTQGjK0
>>917
それなら、若い頃の黄忠とか武力120くらいなけりゃ嘘だよなw
924名無し曰く、:2011/10/01(土) 22:29:15.34 ID:uNe+wHCd
>>922
襄陽の時は文聘と斬り合いながら逃げてるし、黄忠救出の時は実質一人で韓玄軍を壊滅させてるんだが
925名無し曰く、:2011/10/01(土) 22:45:30.88 ID:I001E0JH
韓徳一族の豪傑描写は特定の登場人物の感想ではなくて、演義における地の文によるもの
だから彼らが強者であることは疑う必要がない
彼らが強敵であればあるほど、それを70歳なのにぶった切った趙雲の凄さが増すという構造
まあいくら相手が趙雲とは言え、五人まとめて斬られてる時点で噛ませ犬にしかなってないけど
演義ではこれ以前にハイパー爺さんである黄忠も登場してるわけで、ココらへんは一々突っ込む場所じゃない
926名無し曰く、:2011/10/01(土) 22:49:32.37 ID:W/DKL7Ry
魏延が群がる敵兵をなぎ倒す場面はない
韓玄のときもゲリラ的に切り込んで番兵何人か倒しただけ
927名無し曰く、:2011/10/01(土) 22:55:45.80 ID:Unatifta
じゃあ韓徳の武力は90代か?違うでしょ。
928名無し曰く、:2011/10/01(土) 22:58:35.03 ID:I001E0JH
>>927
929名無し曰く、:2011/10/01(土) 22:59:16.37 ID:o8DGriAT
韓徳は典型的なかませだっただろう
曹真さんに人物眼がないというディスり描写でもある
930名無し曰く、:2011/10/01(土) 23:03:16.71 ID:I001E0JH
西羌の兵8万を引き連れてきた韓徳を見て先鋒にしたのは夏侯楙だけど
曹真さんはまだ対蜀戦線に投入される前
何がディスり描写なのけ
931名無し曰く、:2011/10/01(土) 23:10:03.24 ID:uNe+wHCd
>>926
単騎で襄陽を開門し文聘と切り合いながら襄陽を脱出したと言う事に変わりはない
韓玄の時は番兵何人か倒しただけじゃない
韓玄を斬ったせいで孔明に「自分の主君を殺すような不忠者は斬れ」と言われて処刑されそうになってる
932名無し曰く、:2011/10/01(土) 23:27:53.40 ID:W/DKL7Ry
どう見ても文オウの方が凄そうに描かれてる
933名無し曰く、:2011/10/01(土) 23:42:52.86 ID:o8DGriAT
>>930
じゃ夏侯楙のディスり描写なんだろう
934名無し曰く、:2011/10/01(土) 23:50:37.40 ID:I001E0JH
>>933
演義における夏侯楙は始終一貫して無能扱いだが、
韓徳起用が夏侯楙の無能である証左っていう描写は全くされてない
自分の腕っ節で羌族の大軍をまとめあげてるんだから、普通に考えて豪傑だろう
つうか演義読まないで描写云々の話するって何なの?
935名無し曰く、:2011/10/01(土) 23:53:27.42 ID:o8DGriAT
面倒くさいやつだなあ
936名無し曰く、:2011/10/01(土) 23:56:05.13 ID:uNe+wHCd
>>933
三国志演義原文

時有西涼大將韓コ、善使開山大斧 有萬夫不當之勇

コ有四子、皆精通武藝

韓徳が万夫不当である事やその息子が武芸に精通している事は夏侯楙が言った言葉ではなくて演義原文にそのまま書かれている事
937名無し曰く、:2011/10/01(土) 23:59:50.86 ID:o8DGriAT
>>936
ふむ
時に西涼の大将に韓徳という人あり 大斧をよく使い 万夫不当の勇があった
韓徳には四人の子があり みな武芸に秀でていた

と読めば良いのかね
確かに夏侯楙の言葉ではないな
938名無し曰く、:2011/10/02(日) 00:03:38.36 ID:tlb4KRcv
ていうか善使開山大斧を斧をよく使って山を開きって読むと、韓徳は樵なのか?
馬騰と似たようなプロフィール…
939名無し曰く、:2011/10/02(日) 00:08:00.57 ID:l49NI+uA
西羌ノ兵素ヨリ趙雲ノ名ヲ知ル、今其ノ英勇昔ノ如クナルヲ見、誰モ敢ヘテ鋒ヲ交ジエズ

そもそも演義本文にこう書かれてるわけで、趙雲が年取ってよろよろだったとか、
その老人趙雲が勝った韓徳らがどうしようもない雑魚とかいうのは
あまりにうがった読み方だと思うな

>>938
「開山大斧」という称号の武器です
開山大斧ヲ善ク使ウ、と読む
940名無し曰く、:2011/10/02(日) 00:09:46.43 ID:tlb4KRcv
>>939
重ね重ねありがとう
941名無し曰く、:2011/10/02(日) 00:19:50.24 ID:g8NQN1SZ
演義の流れになってから、活き活きしてる人がいるなw
942名無し曰く、:2011/10/02(日) 00:56:01.82 ID:jnXRQYQY
何の話からこの話題になったのか忘れてたけど老趙雲vs姜維の話だったか
ただ老趙雲がそこまで老いていなかったとしても>>908にあるように数合程度だからあまり参考にならんね
寧ろ韓徳の武力を上げるべきのように感じてきたよ
943名無し曰く、:2011/10/02(日) 10:08:08.77 ID:3RjP54Zu
韓徳なんて趙雲の武名を上げるためだけに作られた架空武将
70台半ばで十分
944名無し曰く、:2011/10/02(日) 11:49:11.89 ID:XIA2wx32
ややこしいのは、架空じゃないけど勇名や功績を作られたって人だな。華雄や張苞とか。
査定を見れば、華雄が据え置きで張苞が下がっているのはなんでだろう。
華雄は特に目立っているから?
945名無し曰く、:2011/10/02(日) 11:54:23.25 ID:sRgyxd9V
過大過小評価されてるスレで評価が低い理由を探す意味なんてない
評価が低い理由=過小で良いだろ
そのためのスレなんだから
946名無し曰く、:2011/10/02(日) 12:56:58.84 ID:aXdxNJrl
>>944
張苞は正史では記録が無い
華雄は雑魚だけどある

張苞は演義では越吉にぼこられた位の強さの関興の兄貴分で平将軍
華雄は演義では都督様で群雄連合と戦って越吉クラスはしばきまくってる
947名無し曰く、:2011/10/02(日) 12:58:32.70 ID:aXdxNJrl
記録というのは交戦記録ね
948名無し曰く、:2011/10/02(日) 13:13:17.66 ID:sRgyxd9V
879 名無し曰く、 sage 2011/09/29(木) 16:19:29.01 ID:x7w9gSyZ
関興張苞の演義での活躍

夷陵の戦い
李異を討ち取る。
謝牲を討ち取る。
譚雄を生け捕りにする。
孫桓軍に大勝する。
周泰、韓当、潘璋、凌統の率いる軍から黄忠を救出する。
その後、周泰、韓当、潘璋、凌統の率いる軍と再度戦い打ち破る。
潘璋を討ち取る。

対夏侯楙戦
魏兵を打ち破り身動きが取れない趙雲を救い出す。

対羌族戦
越吉を討ち取る。

対司馬懿戦
魏延と共に張?(チョウコウ)を誘い出し射殺す。

その他にも孔明配下として
対姜維戦
対曹真戦
対司馬懿戦
にて武功を上げている。


ちなみに統率82武力90の曹彰の活躍は
・劉封を一騎打ちで退ける。
・呉蘭を討ち取る。
のみ
949名無し曰く、:2011/10/02(日) 15:15:31.00 ID:GINPb+XC
曹彰が異民族相手に暴れてた描写は演義にないのかな
950名無し曰く、:2011/10/02(日) 17:02:38.63 ID:NB7khqtX
具体的には無かったかな
烏丸相手に活躍したって伝聞がある程度

個人的には曹彰はそれなりの軍勢を引き連れてかけつけるイメージの人
951名無し曰く、:2011/10/02(日) 19:17:22.66 ID:AH0YbPOx
越吉元帥って負傷した関興に勝ってるんだから
武力70中盤くらいはあってもいいだろ

回復した関興にリベンジされて殺されたけど

って三国志11じゃでてないのか・・・

見せ場あるヤツなのに
三国志9だと武力60前半くらいだった
952名無し曰く、:2011/10/02(日) 20:49:39.48 ID:AXFPw46W
越吉は9出てなかったんじゃなかったっけ?

4〜8で出てた覚えがあるが70後半から80前半で概ね納得の評価だった気がする
953名無し曰く、:2011/10/02(日) 21:53:02.63 ID:mD9Io2/S
確認したが[じゃ武力80あるな>越吉
[じゃ関興は武力83だから、かなり高めに設定してもらってると思うぞ。

>>944
関羽(張飛でもよかったんだろうが)がいなきゃ太刀打ちできないってくらいの
猛将として演出されてるからね>華雄
顔良・文醜とかもそんな感じの扱いだし、コーエーはそういった奴を高くして
紀霊みたいな物語の都合としか思えない一発屋をあまり評価しない傾向にある。
張苞も強いのは間違いないが、桁違いの猛将って感じの演出がない気がする。
954名無し曰く、:2011/10/02(日) 22:51:44.15 ID:LYD08Xhh
華雄にしろ顔文にしろ
前座で腕自慢の豪傑達が挑んで返り討ちにあい
その強さを強調された上で、満を持して関羽が倒すという書き方をしてる
ことさらに強さを強調されたこいつらと、なんとなく敵の豪傑である紀霊じゃ
評価に差があるのは当然
コーエーの数値は、ちゃんと演義の演出を踏まえた上で
読者の受ける印象に従った評価になってると思うぞ
955名無し曰く、:2011/10/02(日) 22:57:21.02 ID:H4sW+KJS
紀霊の場合は張飛に数合でやられてるのも大きいと思うが
956名無し曰く、:2011/10/03(月) 01:29:33.10 ID:C6w5dMWa
李異、謝旌、譚雄、潘璋らは演義だとそれこそ韓徳とその息子レベルのモブ武将だよな
武力80あれは討ち取れる程度の連中でしかない
957名無し曰く、:2011/10/03(月) 01:41:35.95 ID:Zm1PPsrS
>>956
その理屈だと、華雄も武力80で充分になるなw
958名無し曰く、:2011/10/03(月) 03:46:49.03 ID:nTlF2bXM
潘璋はモブじゃねえだろ
959名無し曰く、:2011/10/03(月) 07:01:34.37 ID:JTCvhKeh
親父の敵討ちをさせるためにわざわざ寿命カットされたしな
960名無し曰く、:2011/10/03(月) 08:19:03.42 ID:r2/3gKlR
演義準拠武力
100 呂布
 99 
 98 
 97 
 96 
 95 張飛 関羽
 94 趙雲 馬超
 93 典韋 許チョ 黄忠
 92 孫策 太史慈 ホウ徳

正直、呂布と他ではこれぐらい差があるだろう
張飛と関羽が二人がかりで攻めても耐え、劉備が参戦してやっと追い払ったくらいなので
961名無し曰く、:2011/10/03(月) 09:05:05.48 ID:0erKfJBT
演義準拠武力
武力98(+体力3倍) 神獣ごつとつこつ
962名無し曰く、:2011/10/03(月) 16:27:40.98 ID:C6w5dMWa
>>958
演義じゃ実力はモブレベルだろう
棚ボタで入手した親父の形見を関興に奪還されるのが最大の見せ場
正史分がかなり足されているから今の数値なんだろ
963名無し曰く、:2011/10/03(月) 17:58:03.49 ID:LIeMaExt
>>962
韓徳が正史に出てこないからモブと言うのなら潘璋はモブではないな
964名無し曰く、:2011/10/03(月) 18:00:04.71 ID:H8pmaAoR
呂布は徐州で張飛と百合戦って勝負が付かなかった
どちらが優勢だったとも書かれてない
呂布≧徐州編張飛>初期張飛
965名無し曰く、:2011/10/03(月) 21:04:40.03 ID:5BLHUJfx
官渡関羽>呂布>張飛>関羽>>>老関羽
966名無し曰く、:2011/10/03(月) 21:18:49.71 ID:0erKfJBT
神獣ごつとつこつは関羽なら官渡 張飛なら徐州 呂布なら虎牢関でも余裕だと
俺を殺したいなら火薬もってこいやかすと仰ってました
967名無し曰く、:2011/10/03(月) 21:33:33.68 ID:KloqGzIB
身長270cmで鱗装備だからな

みんな子供扱い
968名無し曰く、:2011/10/03(月) 21:42:59.57 ID:L4AdZ+TJ
兀突骨はあまりにデカすぎたせいか、
各武将との一騎討ちすらなかったんだよな。
だからこのゲームの査定だと、そこまで武力は高くならない感じ?
969名無し曰く、:2011/10/03(月) 22:34:36.65 ID:H8pmaAoR
兀突骨の武力は80台が妥当だろう。
刀を通さないから無敵ってわけじゃない。
鈍器による衝撃で普通にダメージ受ける。
武芸がいまいちなら象から落とされて、
地面に叩きつけられた衝撃で大ダメージ。
970名無し曰く、:2011/10/03(月) 22:43:51.75 ID:Okh2W60M
魏延が数合くらい渡り合ってたよな。で、わざと敗走
971名無し曰く、:2011/10/03(月) 22:45:04.70 ID:NcwOOX9S
>>960
昔のシリーズでは呂布の武力に補正が入って実質100以上だったし、
近年の作品でも方天画戟の+補正>青龍偃月刀or蛇矛の+補正だから
呂布の別格っぷりは十分表現できてると思う
972名無し曰く、:2011/10/03(月) 23:04:36.33 ID:0erKfJBT
11の特技飛将は呂布の強さが出てすごく良い。
8は連ドの斉射の威力はすごいが呂布の凄みがなかった。
973名無し曰く、:2011/10/04(火) 02:56:10.19 ID:w9NW1S9o
呂布と劉備だけzoc無視だっけ
974名無し曰く、:2011/10/04(火) 09:58:11.35 ID:vhsuLGmG
兀突骨の姿を想像しようとすると「北斗の拳」のデビルリバースが思い浮かぶ。
975名無し曰く、:2011/10/04(火) 12:59:36.22 ID:kdChPHuu
ゴツ突骨はトロイ無双のキュクロプス戦みたいなイメージがある
976名無し曰く、:2011/10/04(火) 14:14:43.83 ID:xjIY5IO/
>>970
逃げるしかなかったんだよね くすくす 
977名無し曰く、:2011/10/04(火) 15:04:44.76 ID:bBGNCoHS
>>976
いや、孔明の計略でわざと敗走したんだよ
はっきりそう書いてある
978名無し曰く、:2011/10/04(火) 15:11:25.05 ID:FxG2IPd1
孔明「魏延、お前は兀突骨相手に15回負けろ」

って言われちゃうくらいだからな
979名無し曰く、:2011/10/04(火) 16:08:30.64 ID:xjIY5IO/
もう最後のほうは魏延じゃなくて魏逃かとおもったね くすくす
                                 ごつとつこつ様談
980名無し曰く、:2011/10/04(火) 16:25:36.27 ID:bBGNCoHS
魏延がわざと敗走してることに気付かない間抜け
それが兀突骨
981名無し曰く、:2011/10/04(火) 16:28:10.34 ID:cRcyOYCV
魏延敗走は孔明の策だから魏延の強さとは関係ない
魏延ディスってる人は孔明の罠に引っかかってる孟獲とほぼ発言が一緒だってのは自覚してるのかな?
思わず吹いてしまったんだけど
982名無し曰く、:2011/10/04(火) 16:42:10.12 ID:3OUrbsrS
全然過大過小に即して議論してねーな
983名無し曰く、:2011/10/04(火) 16:47:31.71 ID:xjIY5IO/
まともに勝てないから15回も逃げたと分からないとはなんて魏延贔屓
15回も逃げて当時開発されてない火薬を使ったのから分からないのか・・
知力1の俺より酷いわ くすくすw
ま、火薬食らった時も燃え盛る炎だろうが俺の体を焼くことはできん!
と思ったが死んだわ シクシク                     ごつとつこつ談
984名無し曰く、:2011/10/04(火) 16:55:24.89 ID:cRcyOYCV
わざと引いて相手を増長させて火計なんて孔明のお決まりパターンだろ
趙雲だって張飛だって何度もわざと負けてるし
自分の知力がゴツトツコツクラスだって自覚してるなら黙ってれば良いのに
985名無し曰く、:2011/10/04(火) 16:58:47.03 ID:xjIY5IO/
泣き虫魏延!
                             ごつとつこつ談
986名無し曰く、:2011/10/04(火) 17:00:10.86 ID:bBGNCoHS
孔明は確実に勝てる手段使っただけ
魏延自身はわざと負けろと言われて不満顔だったから
絶対かなわないなんて思ってなかっただろ
兀突骨なんて象から落として馬で何度も踏み付けりゃくたばる
まあ魏延≒兀突骨ってとこだろう
987名無し曰く、:2011/10/04(火) 17:03:46.98 ID:cRcyOYCV
むしろ演義を読んでいる時に魏延が負けてる場面で魏延がわざと引いてる事に気がつかずをゴツトツコツ強いとか思ってる奴がいたらゴツトツコツ以上の馬鹿だと思うわ
あれはそれくらいあからさまな孔明の罠だよ
988名無し曰く、:2011/10/04(火) 17:20:00.98 ID:bBGNCoHS
演義で顔良と文醜はどっちが上だ?
顔良を倒した相手に挑む文醜という構図だから、一応文醜≧顔良なのか
顔良と同等以下だったら、顔良が瞬殺されたと聞いて戦意なくすだろうし
まあ実際にかち合ったらすぐ戦意なくしたが
989名無し曰く、:2011/10/04(火) 17:26:20.79 ID:xjIY5IO/
>>986
それが出来てれば緒戦の敗北時にしてるだろう 
                           ごつとつこつ談
>>987
魏延は俺がボコった
                           ごつとつこつ談
990名無し曰く、:2011/10/04(火) 17:36:45.50 ID:bBGNCoHS
>>989
>それが出来てれば緒戦の敗北時にしてるだろう 
いや、魏延は逃げろと命令されてただろw
100%の勝算がない限り、命令に逆らってまで勝負に出るわけがない
もし勝負に出てたら、勝ってたかもしれんし、負けてたかもしれん
魏延≒兀突骨としとくのが無難
991名無し曰く、:2011/10/04(火) 17:41:19.91 ID:cRcyOYCV
てか演義で孔明の指示に背くって完全な敗北フラグだからな
そんな所で指示に背いて本当に敗北してたらそれこそ評価が下がるだろ
992名無し曰く、:2011/10/04(火) 17:43:55.05 ID:kdChPHuu
象から落としてって何?
ゴツトツコツが象に乗ってたなんて記述あるの?
木鹿大王以外が獣使ったっけ
993名無し曰く、:2011/10/04(火) 17:46:15.76 ID:xjIY5IO/
>>990
君は理性的ですごくいい。 にこにこ
南蛮軍にこないか?
一応レスとしては
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/3485/retsuden/gotsutotsukotsu.html
魏延は命令される前に緒戦で敗れてる。
                        ごつとつこつ談
994名無し曰く、:2011/10/04(火) 17:47:29.76 ID:bBGNCoHS
wikiに象に乗ってたって書いてあるよ
wikiの間違い?

まあ馬でも象でも変わらない
995名無し曰く、:2011/10/04(火) 17:50:06.82 ID:cRcyOYCV
>>992
三国志演義原文に『兀突骨騎象當先』って書いてある
996名無し曰く、:2011/10/04(火) 17:53:17.86 ID:bBGNCoHS
孔明にわざと負けろと言われて不満顔だったから
ある程度勝算見出してたんだろ
997名無し曰く、:2011/10/04(火) 17:56:37.93 ID:2pplNPZ/
兀突骨がキャラクターとして持ち上げられてしまったから、
こんな痛い信者まで出てしまったんだろうな…
998名無し曰く、:2011/10/04(火) 17:56:46.40 ID:ToLx+WYq
魏延は兀突骨の率いる兵がみんな「藤甲」を着込んでたから敗走したのであって
兀突骨本人と渡り合って負けたのではない
999名無し曰く、:2011/10/04(火) 18:02:09.58 ID:xjIY5IO/
兵装を言い訳にするのなら裸で殴りあうしかないな
                        ごつとつこつ談
1000名無し曰く、:2011/10/04(火) 18:04:18.94 ID:ToLx+WYq
いや、魏延は兀突骨本人には負けてないって話だし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。