太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver15.00

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
     猿、いま完全版イベコンと申したか?
               ∨
              ∧_¶_∧      ∧_¶_∧   ∠ いいえ全然
             ( ´ω` )     (・ω・ ;)
┏━━━━┯━━━○━○━━━○━○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 公 式  | 1. http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rltaikou5.htm     ..┃
┠────┼────────────────────────────────┨
┃ 前スレ   |   太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver14.00                ┃
┃        | 2. http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1244760789/           .┃
┠────┼────────────────────────────────┨
┃ログ倉庫...| 3. http://outdoor.geocities.jp/sengokurissiden/(イベコンスレ 過去ログ倉庫)   .┃
┠────┼────────────────────────────────┨
┃        | 4. http://shirusawa_ukon-lj.hp.infoseek.co.jp/TK5Project/             ┃
┃神ツール...|   (太閤立志伝Vユーザーズ パワーアップキットを作らない会?)        ┃
┃        | 5. http://www.geocities.jp/tk5_ed/ (改造ツール保管庫)                ┃
┃        | 6. http://www.geocities.jp/taikoh5/ (れがしぃの物置)                 ┃
┠────┼────────────────────────────────┨
┃外部板  │ 7. http://jbbs.livedoor.jp/game/16866/ (太閤立志伝Vイベコン談話室)   ┃
┃        | 8. http://www.geocities.jp/taikou5_ev/logindex.html (外部板 過去ログ)  ....┃
┠────┼────────────────────────────────┨
┃イベント  ...| 9. http://tukasa.sakura.ne.jp/tr5/joyful.cgi (イベントスクリプトアップローダー)     .┃
┃配布場所..|.10. http://noenore.s17.xrea.com/TaikouEv.php (イベント配布所)        .┃
┃        |.11. http://rinzan.pandora.nu/taiko5/up/taiko5up.cgi (12内のイベントアップローダ)┃
┠────┼────────────────────────────────┨
┃        |.12. http://rinzan.pandora.nu/main/index.php?Taiko5 (林山草庵)           ┃
┃リンク...  |.13. http://www16.atwiki.jp/taikou5/ (太閤立志伝5を遊び倒す会 酒場)    .┃
┃        |.14. http://www.glaukoopis.net/index.php?taikou5(太閤立志伝X関係の部屋).┃
┗━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

他テンプレは>>2-5あたり、次スレは>>980が立ててください
2名無し曰く、:2009/10/07(水) 18:57:21 ID:RoKkOozW
スレ関連用語 (右端の番号は関連サイト、>>1参照)
┏━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━┓
┃              | イベントコンバーターの略(公式ツール)                 │  ┃
┃   イベコン   .| イベントソースをイベント(としてCOMが認識できるファイル形式)に  | 1.┃
┃              | 変換(コンバート)する、一種の翻訳機                   │  ┃
┠───────┼────────────────────────────┼─┨
┃    神鶴      | 神の創り給うた道具。神ツール、紙鶴とも                 │ 5.┃
┃              | セーブデータエディタを指すことが多いが、他にも神鶴は存在する...│  ┃
┠───────┼────────────────────────────┼─┨
┃   セップク     | 「シナリオエディタ++ キット」 の略                   │ 4.┃
┃              | Manualにも記された、正式な略称                    │  ┃
┠───────┼────────────────────────────┼─┨
┃ 千階堂ツール .| 「千階堂補完計画(仮) for 太閤5イベコン」 の略             │ 4.┃
┃   チネミイ     | 「チネミイ」 が公式な略称(らしい)  千階堂鶴、千鶴などとも   .│  ┃
┠───────┼────────────────────────────┼─┨
┃   千階堂     | 千階堂方式(後述)を考案したエロい人                     │−┃
┠───────┼────────────────────────────┼─┨
┃   プレコン   .| 「プレコンバーター」 の略                             │ 6.┃
┃              | 擬似的なサブルーチンを実現する 主としてイベント作者用のツール .|  ┃
┠───────┼────────────────────────────┼─┨
┃..HTML版ヘルプ | 「HTML版イベコンヘルプ」 の略                        │ 6.┃
┃              | デフォルトのヘルプで既知の間違いを訂正した、オヌヌメヘルプ   .│  ┃
┗━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━┛

ユーザーイベント配布場所
  >>1の9、10、11の各サイトの他、
  14のサイト内のイベント情報のページには、個人でイベントを公開しているサイトへのリンクがある

イベコン導入にあたっての注意点
   1. イベコンのヘルプをよく読む(基本的なことは全て書いてある)
   2. イベント・イベントフラグ追加時は必ずID検索をかける
   3. 生成ファイルを入れるEVENTフォルダは、「My Documents\KOEI\Taikou Risshiden5\EVENT」
   4. エラーが出ても慌てない。大抵の問題点はエラーメッセージ(エラーログ)に書いてある
 番外 導入するイベントのreadmeは必ず目を通す

千鶴とイベント
  イベントによっては、千階堂ツールを使わないと正常に動作しないものがある
  その場合は、配布場所のコメントやreadme、ファイル冒頭等に明示されていることが多い

イベコンの両面性
  イベントの導入は自己責任である
  イベント導入によってプレイの幅は大きく広がるが、バグとそれに伴う不具合の可能性も大きくなる
  また、イベントの数が多いとそれだけ(発生契機や機能的な面での)競合が起きやすくなり、
  不具合の可能性が指数的に増加する
  不具合が起きた際の原因究明を容易にするためにも、初心者は安易に大量のイベントを入れるべきでない
3名無し曰く、:2009/10/07(水) 18:57:36 ID:RoKkOozW
千階堂方式とは? (理解したい人向け)

A. イベコンの動作
  1. 中間生成(.evm)ファイルを作る(SCRIPTフォルダ内)
        ↓
  2. 上記の中間生成ファイルを統合し、最終生成ファイル(ECF00001.TE5,ECF00001.TS5)を
    OUTフォルダ内に作成

  イベコンは起動時に、上書きされたソースや対応するevmファイルのないソースを探し出し、
  コンバート時には、ユーザーが特に指定しない限り、それらのソースファイルについてのみ 1. を実行する
  そして、他の(更新されなかった)evmファイルとともに 2. を実行する

B. 千階堂方式
  ユーザー向けに配布されているイベコンは、機能的に制限がかけられている
    (例えば、ミニゲームを入れることが出来ない)
  しかし、最終生成ファイルを読み取るエンジンは、
  機能制限の無いもの(コーエー開発者向け)にも対応している
  従って、最終生成ファイルを書き換えれば、
  ユーザー向けイベコンで使えなくなっている機能を使用することができるはず

  千階堂方式とは、中間生成ファイルであるevmファイルを書き換え、
  その結果を最終生成ファイルに反映させる手法である
  その手順は、一度一連のコンバートを行った後、目的のevmファイルを書き換え、
  それとは異なるソースを指定して再度コンバートを行う

  上記の手順中で目的のevmファイルに対応するソースは書き換えていないので、
  書き換えたevmファイルはコンバート時に上書きされないのがミソである。

  千階堂ツールはevmファイルの書き換えを半自動化するツールで、
  これにより、千階堂方式の使用を前提とするソースの交換が容易になった

  より詳しくは、
   千階堂方式→太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver4.00 No.674-685
           http://outdoor.geocities.jp/sengokurissiden/ibe/1157536765.html#R674
   千階堂ツール→太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver7.00 No.74,79
           http://outdoor.geocities.jp/sengokurissiden/ibe/1190556974.html#R74
4名無し曰く、:2009/10/07(水) 18:57:51 ID:RoKkOozW
Q. 初めてのイベント導入。でもイベントが発生しない
A. コンバート後のファイルを置くフォルダを確認(>>2あたり)
  イベントの発生条件を満たしているか確認。

Q. 導入したイベントの発生条件や内容が分からない
A. ・ダウンロードしたサイトの説明を読む
  ・同梱されている(であろう)READMEを読む
  ・ソースを読む(いっしょにイベコンのヘルプも読む)

Q. 人物のグラフィックを差し替えたい
A. 「太閤立志伝X新武将作成スレ 6(ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1223661136/)」へどうぞ

Q. BGMを差し替えたい
A. kvs形式に変換するツールを探して使いましょう(参考:ttp://www22.atwiki.jp/innovation/pages/43.html)
5名無し曰く、:2009/10/07(水) 18:58:12 ID:RoKkOozW
Q.オススメのイベントは?
A.個人の好み・プレイに依存するところが多すぎて万人に勧められるものはない。
  ttp://www16.atwiki.jp/taikou5/pages/6.html この辺を参考に適当に選びましょう。

Q.よく分からない独り言を言ってるんですが
A.千鶴利用イベントの未変換でしょう。

Q.イベントをいっぱい入れたら動かなくなった
A.何かが干渉している。把握しきれない程入れない事。

Q.配布されているイベントがコンバートできない
A.問題点はログに書いてある(ttp://www.geocities.jp/taikoh5/Taikou5_ev/contents/trouble.html

Qプラグイン.イベントって何?
A.元となる別のイベントに機能やイベントを追加するもの
  元となるイベントを一緒に導入する必要がある。
6名無し曰く、:2009/10/07(水) 18:58:24 ID:RoKkOozW
おまけのスレBGM
(PC・PS2共通/太閤立志伝OPの曲に合わせて歌おう!)

♪ちゃーちゃーちゃかちゃかちゃー
  オマエにゃんこだよ〜
   オレはも〜っとにゃんこだよ〜♪

|屋上遊園|
 ̄ ̄ ̄ ̄     ('A`)
        ヘI ノ( ノ )
       ('ω` ) <  )〜
        U U U U

♪あの娘〜もにゃんこだし〜
   どいつ〜もこいつも ね〜こまみれ〜♪
7名無し曰く、:2009/10/08(木) 17:45:14 ID:jk2RvrJE
>>1

代入持ち越し:(イベント::○○.人物A)とかあったら楽だろうなぁと
先人達のスクリプトで研究しながら思う
8名無し曰く、:2009/10/08(木) 19:41:23 ID:4C0zyFOI
>>1

俺はコンテナに追加が欲しい
9名無し曰く、:2009/10/08(木) 20:22:42 ID:NGCUN9aP
>>8
禿げ上がるほど同意
10名無し曰く、:2009/10/09(金) 14:58:59 ID:hPJh6bQ7
>>1

最近また始めたが何故か上忍とか頭領とか身分が上がると
左上の体力の数字の周りに金粉みたいなのが…
バグ?イベコンのせいかな…
11名無し曰く、:2009/10/09(金) 15:18:32 ID:lAJNfgBT
ドット欠けというか画像欠けというか
そんな感じの現象
12名無し曰く、:2009/10/09(金) 18:12:16 ID:2CqgWAYa
高級感を醸し出してるんだろう
13名無し曰く、:2009/10/10(土) 19:21:21 ID:aA8t4KNx
商家の屋号って改造できませんか?
14名無し曰く、:2009/10/10(土) 20:41:01 ID:joV3zcDL
国主・城主の時に陪臣を家老に任命できるようにするイベコンってありまするでしょうか
15名無し曰く、:2009/10/10(土) 21:31:35 ID:n8osoQ4F
陳情イベントで支配力18000超えの武田がバックに付くか……

日本の半分が一気に真っ赤に染まるとは
16名無し曰く、:2009/10/10(土) 22:04:22 ID:KCKrABCW
なにその燃える展開
17名無し曰く、:2009/10/10(土) 22:17:09 ID:n8osoQ4F
まあ、ちょっとだけ武田さんを主人公にして、ちっとだけ城を落としたら
いつの間にか日本半分もっていってた、さすが信玄入道

その前は、滅びそうだったから同盟組んで落ち延びさせた顕如さんが
あろうことか本能寺もどきなイベコン発動させて大殿の領土もってくわ

イベコンとCPUは時折とんでもない展開やらかすからやめられんw
18名無し曰く、:2009/10/10(土) 23:47:05 ID:Gkv8OkFU
諫言イベントで対象が小姓になっちゃうのは改善されたものってないの?
19名無し曰く、:2009/10/11(日) 00:52:30 ID:RxyRw6k/
119行目の事?
直せばいいんじゃないかな

よく見ると
調査:(人物::主人公.立場)!=(陪臣) みたいのを入れた方がいいような気もした

えらそうな事書いてすみませぬ
2018:2009/10/11(日) 04:49:02 ID:dasHur0e
>>19
d
21名無し曰く、:2009/10/11(日) 08:09:42 ID:zymVei88
>>14
般若氏の陪臣管理とかいうので
出来たのではないかと記憶している
22名無し曰く、:2009/10/11(日) 09:26:39 ID:+mwPnjx8
活性化や動け〜を入れてるが、それでもまだ敵大名家の苛烈さが
物足りない……


もっとハードな思考に出来るイベコンはないものか
23名無し曰く、:2009/10/11(日) 09:46:08 ID:P1kFgqZu
>>22
まず投資効率が良過ぎるんで、イベコンで内政させると
すぐに全城石高MAXになる
大名方針が千皆堂で更新できるんで、内政を戦争に更新して
活性化しようとしたがうまくいかなかった
24名無し曰く、:2009/10/11(日) 14:24:02 ID:31bJc+bo
一部の勢力だけ、活性化させれば良いんでね?
革新みたいな感じで
25名無し曰く、:2009/10/11(日) 15:28:25 ID:XUoqD604
いっそ一部の大名の居城に物資をMAXまで詰め込んでしまうってのも有りかも
敵が大砲ばっかりになるけど
26名無し曰く、:2009/10/11(日) 16:01:47 ID:P1kFgqZu
CPU大名の評定の仕組みがわかると面白いんだけどな
兵力が十分で頻繁に評定させると頻繁に出撃するだろうし
27名無し曰く、:2009/10/11(日) 16:04:57 ID:+mwPnjx8
全部強くしちゃうと食い合ってかえって小規模での一進一退ばかりに
なるしなあ

一時的にプレイキャラ変えて強化して戻すとかの荒業用いるしか無いのかなあ
確実となると
28名無し曰く、:2009/10/11(日) 16:09:05 ID:P1kFgqZu
どのレベルでキツくするのかでも方法は違ってくる
リアル戦国や太閤無双みたいなのもある
今のシステムだと自家以外を強化しても
仕官先自体を簡単に変えられるからなあ
29名無し曰く、:2009/10/11(日) 16:11:53 ID:+mwPnjx8
理想は終盤でもだれないように、こちらもでかくなるが残っている敵も相応に
強化されている、って感じだなあ

まあ、イベコンを色々組み合わせて自分好みの流れに導けるように
考えてみるか

一番いいのはイベントを自前で作れるようになんだろうけど
30名無し曰く、:2009/10/11(日) 16:38:37 ID:kXYfG/Yq
>こちらもでかくなるが残っている敵も相応に
>強化されている、って感じだなあ

内容には賛成なんだけど肥がやると
一定の勢力が仮想敵国として巨大・二極化するだけなんだよね。
自分が織田家だと上杉が相手方とか。それでデフォイベント
潰したりするから素直にそのシステム導入は首肯出来ないんだな。
なんつーか自分以外の勢力は共闘・同盟とかして援軍で強力になるみたいな感じ
にして欲しい。コーエーさん。
31名無し曰く、:2009/10/11(日) 16:39:40 ID:P1kFgqZu
動けをいじって、主人公大名の近隣大名が
優先的に主人公大名を攻めるように改造すると戦争は少しは増える
32名無し曰く、:2009/10/11(日) 16:42:24 ID:+mwPnjx8
>>30
ああ、いいな
三国志\とかで見たことがある「反○×連合」とかな

織田における包囲網とかみたいなのがランダム発生してくれると
面白そう
33名無し曰く、:2009/10/11(日) 16:57:54 ID:d+rLtYi6
敵国同士が同盟を組むってイベント、どこかにあった気がする
しかし不活発な大名が組んだところで・・・
やっぱ四方八方から袋叩きにでもされないと主人公の優位は揺るがないな
34名無し曰く、:2009/10/11(日) 16:59:09 ID:kXYfG/Yq
あとは妙に正確な年月(史実通り)にならないと発動しないイベント
があるのに、だいぶ繰り上がって発生するイベントもある。
ここら辺の都合も合わせて欲しい。

でも既存の武将使って丸々史実に捉われない仮想戦国楽しみたい人も居るから
何が何でもこうしろとは言えないんですね。
35名無し曰く、:2009/10/11(日) 17:20:10 ID:UErCCLXM
主人公大名家以外は主人公大名家以外の全隣接大名家と同盟
主人公大名家と隣接する大名家は活性化
36名無し曰く、:2009/10/11(日) 17:22:35 ID:AxNRcWwO
大名の活発・不活発をいじるのが無理で、うごけ戦国ではイベント軍団が利用されたわけだからねー

商家の荷留めがそうであるように、根元を絶てない(という設定で)妨害が働いて、
米金兵を減らされるのが、プレイヤーにとって嫌らしい事だとは思う
でも、多くのプレイヤーはだれ対策に活発に戦争したいor城管理を簡便にしたいんであって、
戦略・経営を難しくしてほしいわけじゃないんだろうなぁ
37名無し曰く、:2009/10/11(日) 17:47:16 ID:WrxJJS6U
戦略的な難しさじゃなくて難易度の高い一戦って考え方はどうだろう
寡兵で野戦とか本願寺並みに堅い城を攻めるとか
……これはこれでダレるだけか?
38名無し曰く、:2009/10/11(日) 17:55:07 ID:xdWN8nXS
ちなみに動け戦国大名で前線城を居城に、大勢力と隣接すると毎月籠城戦が楽しめる罠www
39名無し曰く、:2009/10/11(日) 18:06:07 ID:P1kFgqZu
>>36
いや、活性化だけなら千階堂でできるが、それだけだと大して変わらない
活性化して外交関係が主人公大名袋叩きの状態だと、それなりに激しいかも
40名無し曰く、:2009/10/11(日) 19:00:50 ID:FVasShaC
主人公大名袋叩きの状態でも
追加進撃の有無でプレイヤー側が無双状態になるのを見ると
com側が大規模遠征軍起こして幾つかの城をまとめて落としてくると厄介かもしれん
41名無し曰く、:2009/10/12(月) 00:24:55 ID:HiAyaiNL
俺の箱庭では逆に毎回どのシナリオでも開始3ヶ月だけ全く動きがないが
その後突如CPUが活発すぎて、弱小大名がソッコー滅びる
序盤のシナリオは竜造寺が瞬殺されて後半シナリオは逆に大友あぼーん
どっちにしても伊達と島津が序盤すぐに地方統一して天下創世並に拡大スピードはえぇんですけど><
1ヶ月に1回は侵攻してるぞCPU
こっち2ヶ月に一度だからとてもじゃないが追いつけん
42名無し曰く、:2009/10/12(月) 20:37:39 ID:vE//SmVw
他ゲーのキャラの立ち絵を太閤Xに入れてプレイしたいんですけどできますか?
できるのならやり方も教えてくださると嬉しいです
43名無し曰く、:2009/10/12(月) 20:38:33 ID:2qOhQyep
44名無し曰く、:2009/10/13(火) 00:04:49 ID:mEI/h5MD
>>43
トンクス
45名無し曰く、:2009/10/13(火) 06:20:25 ID:LJD7Zl9O
イベコンというかスクリプトとか
作るの難しいね(´;ω;`)ブワッ
人物登用しまくりとか城のデータ変更とか…
(´・ω・`)ショボーン
46名無し曰く、:2009/10/13(火) 13:50:12 ID:C76BuiO2
いきなり壮大なのは難しいけど
データ変える程度なら簡単なので
まずは改造から始めるといいよ
日本語と小学校レベルの算数が出来れば
作れるようになっている
単にチートしたいだけなら神鶴でも
専属くノ一でもいいし
47名無し曰く、:2009/10/13(火) 14:35:18 ID:G3b++fTj
>>45
洋ゲーMODいじった後だと神ツールと思えるぞ、イベコンは
サンプルイベント参考にしつつ小ネタイベント作ればいいさ
いきなり仕様系や歴史イベントは難しいし
48名無し曰く、:2009/10/13(火) 20:21:47 ID:oSG2XhQb
>>46>>47
歴史小イベント集や他人の作ったイベントを改造(肉付け)したり誤植を修正したりしてるが、
それでもなんだかんだで作業一旦はじめるとデモプレイ(動作検証)含め7−8時間は軽くかかってるから怖い
49名無し曰く、:2009/10/13(火) 21:14:33 ID:LJD7Zl9O
>>46-47
レスサンクスヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
イベントとかじゃなくて俺TUEEEplayしたいだけなんだけどねw
城の軍資金とか更新じゃだめで代入じゃないといかんのかな?
その城に入ったら色々MAXとかしたいな…
50名無し曰く、:2009/10/14(水) 03:50:53 ID:/5e6dBGZ
>>49
プレイヤーが大名になると、たまに商家が矢銭を持ってくることがあるけど、それを日常化してみるとか
51名無し曰く、:2009/10/14(水) 07:16:52 ID:U+8b6UW8
45だけども…さっぱりできねorz
更新できるはずだよね?城の軍資金とか兵数とか兵糧とか(´;ω;`)ブワッ
己の無力は痛いぜ…
城::無効.主人公居城じゃだめ?
だれか…答えを…ヒントを…(´Д⊂ モウダメポ
52名無し曰く、:2009/10/14(水) 07:21:59 ID:EQgMW9mH
>>51
人のイベントをまず見て勉強しなよ
分からない事がある度に聞いてちゃいつまで経ってもそのままだ
似たような性質のイベント見てその部分の記述を探してみるといい
53名無し曰く、:2009/10/14(水) 10:40:27 ID:bsoK6kwf
>>51
ヒントって訳でもないが
城::無効.主人公居城 ってのは更新コマンドの中身としては変、つかコンバート通らないんじゃね?

城関係の更新コマンドは『動け〜』とか『好敵手』とかが豊富
更新で検索(Ctrl+F)かけると吉
54名無し曰く、:2009/10/14(水) 15:25:37 ID:XaUrdyn7
動けとか見ても理解できないのではなかろうか…

ヘルプのサンプルイベントの会話とか人物を書き換えるとか
そういう初歩の初歩からはじめるレベルだろ…

>>49のレス見ても、基本的なことすら理解出来ていないのが分かる
55名無し曰く、:2009/10/14(水) 15:32:40 ID:Wn7BpXYX
まず代入で「城A」を作る
そこの軍資金やらなんやらで「a」を作る
それに演算子で足したり引いたりする
最後に更新する。やる前に選択肢などを導入しておく

こんなもんじゃない?
56名無し曰く、:2009/10/14(水) 16:05:14 ID:bsoK6kwf
そういえばこういう基礎の基礎を解説する場所って無いんだよな
ヘルプは例文が有ったり無かったりだし、"形式"は一般化しすぎて意味が判らないこと多いしw
一応、初歩の初歩ってことで例文ぐらい置いとこうか

例1:変数aに城Aの軍資金を代入
代入a:(城::城A.軍資金)

例2:城Aの軍資金を変数aに変える
更新:(城::城A.軍資金)(a)

後は頑張れ
57名無し曰く、:2009/10/14(水) 16:57:59 ID:s8YNtS0h
調査:(○○::△△.□□)==(××)

ヘルプのプロパティのページを参考にしつつ
○○にはプロパティのページで■の付いている部分
人物とか城とか勢力とかの単語が入る

△△には対象となる物、主人公とか人物Aとか城Aが入る

□□はプロパティのページの名称の項目、人物番号とか勢力タイプとか

××にはプロパティのページのデータ種類の項目で□□の部分に対応したものが入る

コンテナの場合はまた違ってくるけど
コンテナ設定:(○○,□□,××)
××の条件に合う△△をコンテナに入れると思っておけば理解しやすい

自分は最初こんな感じで覚えた
58名無し曰く、:2009/10/14(水) 19:53:58 ID:Wn7BpXYX
公式ヘルプは代入の説明が特にないのは気になった
59名無し曰く、:2009/10/14(水) 20:52:52 ID:YEGHSrXX
おまいらヘルプすら読まない奴にやさしいな
60名無し曰く、:2009/10/14(水) 21:28:24 ID:s8YNtS0h
俺がそうだったけど数学とか苦手だと
ヘルプを隅から隅まで読んでもイマイチ理解できなかったんだぜ
61名無し曰く、:2009/10/14(水) 21:52:18 ID://po0zQn
数学じゃないような^^;
論理的思考?パズルみたいでもある。
プログラミング言語1つでも操れればってとこだよね

個人的には台詞だの演出だのの方がよっぽど難しい
そっちで断念したものがいくつあるだろうかw
62名無し曰く、:2009/10/14(水) 22:02:28 ID:Wn7BpXYX
俺はプログラミングなんざちっともだけどなんとか作れてるよ
台詞回しは太閤立志伝だと
あまりにお固くしてもアレだし、ギャグ調でも気をつける箇所はあるし大変だね

身分を代入して喋らそうと思ったら
「こいつは0だな…」言い出した
ショック
63名無し曰く、:2009/10/14(水) 23:23:42 ID:J5xSjaw3
>>58
代入は中学に入ればわかるよ
64名無し曰く、:2009/10/14(水) 23:55:58 ID:Wn7BpXYX
とりあえず>>62が解決できて使い物にはなったので
アプロダさんにうpします
バグなどちょいとありますのでお願いと注意書きをお読みくださいませ
65名無し曰く、:2009/10/15(木) 00:20:17 ID:/0qMXxiR
プログラミングできる奴でも太閤のスクリプトはめんどいだろ
なんでいちいち日本語変換したり全角記号使うのかと…
肥のスクリプターは英語がダメだったのか?
66名無し曰く、:2009/10/15(木) 00:35:31 ID:pnNQO8RO
動け戦国大名入れた所、NPCからも足利義氏が辻斬りに遭ってた
が、見事返り討ちを果たしててなんか感動
67名無し曰く、:2009/10/15(木) 01:43:29 ID:hLZkdMOb
>>66
なんでそれがわかんの?
68名無し曰く、:2009/10/15(木) 02:28:00 ID:nZaQHFRI
そりゃナレーションされるし解るでしょ
6945:2009/10/15(木) 04:27:35 ID:jvNx1tep
>>51-57
助言サンクス、人の作ったイベントみて出来るように努力します。

ただ、ヘルプ不親切じゃね?一応読んだけど…

>>54
なんかアンタの文章むかつくから一言
最初から全部俺が出来るわけねぇーだろ、ど阿呆
70名無し曰く、:2009/10/15(木) 05:49:15 ID:LhhbYzH6
それ以前に空気も読まないAA顔文字乱射はウザい事この上ないぞ
71名無し曰く、:2009/10/15(木) 06:06:19 ID:gs156RBx
>>65
英語(と関数)が苦手な人でも作れるように だろ?
知識があると却って面倒な人が出てくるやり方だとは思う。
72名無し曰く、:2009/10/15(木) 09:16:43 ID:/5BGyFuo
お前らのオススメのイベント教えてくれ
いっぱいありすぎてわけわからん
これはいれとけ的なヤツだけでも教えてくれ
73名無し曰く、:2009/10/15(木) 09:26:19 ID:aVudA/zu
英語だと仕事で書いてるみたいで嫌ですお
74名無し曰く、:2009/10/15(木) 09:58:13 ID:rGEsuNTQ
>>72
普通にプレイするなら歴史イベント系、動け戦国大名、専属くノ一辺りかな。
俺TUEEEなら神鶴と専属くの一でいける。
エロは好みがあるから好きにしてくれ。

75名無し曰く、:2009/10/15(木) 10:08:32 ID:/5BGyFuo
>>74
歴史イベントはさっき入れた、動け戦国大名、専属くノ一探してみる
76名無し曰く、:2009/10/15(木) 11:49:24 ID:uO9JnDx9
イベコン版御前試合って無いでしょうか?
オリジナルの御前試合が一度優勝したら参加不能なのが寂しくて
77名無し曰く、:2009/10/15(木) 12:10:04 ID:D2m/9S34
なんかのイベコンで
家中の御前試合ってなかったっけか?
優勝すると名馬もらえるやつ
78名無し曰く、:2009/10/15(木) 13:15:16 ID:v2UTo1sF
家中武芸大会?
商品は名馬だけじゃなくていろいろあったと思われる
79名無し曰く、:2009/10/15(木) 14:19:31 ID:nZaQHFRI
>>75
解ってると思うけど歴史小イベントと動け戦国大名は
タイプ的にはすこぶる相性悪いから調整は自己責任ね
80名無し曰く、:2009/10/15(木) 15:10:39 ID:D2m/9S34
>>78
ああ、それそれ
そうかやっぱ賞品色々あるのか
俺、優勝しても名馬しか貰ったことなかったけど
81名無し曰く、:2009/10/15(木) 15:21:59 ID:M+06H1Yf
>>60
遅レスだが
数学苦手な文系出身でもプログラマで食えてるw
というか周りにいっぱいいるw
82名無し曰く、:2009/10/15(木) 20:01:10 ID:lIeunBbA
俺も文系だけどこれでプログラム始めてプログラマになった
83名無し曰く、:2009/10/15(木) 21:19:17 ID:obZ9OHAm
物書きがみな文系で無いように、ですな 結局は実地の経験なのでは
習うより慣れろ、人の言葉より自分の手と頭、九九は暗唱で覚えるw

少なくとも、イベコンで使う程度のプログラム概念は、文理を問われる水準ではないね
84名無し曰く、:2009/10/15(木) 21:29:56 ID:VvVht4C+
文系が数式というイメージで理系の物だと思い込み
理系が英文というイメージで文系の物だと思い込むのがプログラム
85名無し曰く、:2009/10/15(木) 22:09:09 ID:3zj0lVu3
つーかヘルプからコピペ改変で大抵なんとかなるから
分かってなくても作れるってのもある
8645:2009/10/15(木) 22:50:21 ID:jvNx1tep
いまさらですが他の方々のイベントや助言で
少し進歩できました。ありがとう
87名無し曰く、:2009/10/16(金) 00:08:29 ID:HURkbdgi
>理系が英文というイメージで文系の物だと思い込むのがプログラム
88名無し曰く、:2009/10/16(金) 01:33:20 ID:5x7XNc/Z
>>47
同意、せっかくのアドバンテージを
他のゲームでは決して活用しようとしない肥はどうしようもない
89名無し曰く、:2009/10/16(金) 19:02:04 ID:zNw0gn4K
>>78
名馬と武具で5−6ランク限定だと思う。

好きなイベで、大名になると参加できなくなるのが残念で、
こっそり大名も参加できるようにしたりしたのは内緒の罠
もう少しじっくり解析して、武具縛り外した無差別流にしたい罠
90名無し曰く、:2009/10/17(土) 07:41:08 ID:BYD5zXzX
なんか初心者がどのイベント入れたらいいのって質問多いから、
初心者向けの歴史イベントまとめた(多少改造して調整してある)のを
うpろだに載せといたぞ

一応織田家以外だと本能寺までは大体史実に近く到達するはず
91名無し曰く、:2009/10/17(土) 07:50:09 ID:XATkUwZq
セーブデータエディタを初めて使う者です。
ファイルを解凍したところ、一切アクセス拒否。ReadMeも開けない。
Vistaだからですかね?
92名無し曰く、:2009/10/17(土) 08:05:20 ID:dTU4E5bQ
>>91
いいえ、違います
93名無し曰く、:2009/10/17(土) 08:10:17 ID:4wd5lZ1A
>>90
歴史小イベント2の一条イベントが、バグ有りverになってるぞ
うろ覚えだが、アプロダのどれかに身分大名をチェックしてない旧verがうpされてて
一条が滅亡するとマップを開くたびに落ちる
94名無し曰く、:2009/10/17(土) 08:58:42 ID:1XuGa5II
>>91
それ、解凍に失敗してるだけじゃね?
95名無し曰く、:2009/10/17(土) 09:12:51 ID:XATkUwZq
>>94
大当たり。おかげで無事に起動できた。
原因がわからず本当に困ってた。
マジでありがとう。
96名無し曰く、:2009/10/17(土) 12:32:52 ID:BYD5zXzX
>>93
マジか、d
そういや海賊とかって勢力滅亡で潰したり、当主死亡や解雇で代替わり可能?
97名無し曰く、:2009/10/17(土) 12:34:23 ID:BYD5zXzX
>>93
マジか、d
そういや海賊とかって勢力滅亡で潰したり、当主死亡や解雇で代替わり可能?
98名無し曰く、:2009/10/17(土) 12:38:56 ID:iYUIxdoR
武士と同様に、当主交代→死亡or解雇の手順踏まないと無理
勢力滅亡はどうだったっけ?
99名無し曰く、:2009/10/17(土) 12:43:59 ID:BYD5zXzX
いや、いま当主交代→解雇→死亡させるイベント(安宅死亡)起こした途端
同様のバグ(水軍の勢力図開いた瞬間落ちる)が発生したもんで
勢力滅亡はイベント起こしても反映されなかった
100名無し曰く、:2009/10/17(土) 15:12:12 ID:fb5IjU2Q
>>90
まとめ作業御苦労様っス
けど、改造したイベントはテキスト名なり//なりで
改造編集してるって書いた方が良いと思うぞ、何かあった場合
苦情が元作者のとこに間違って届くかも知れないし。
101名無し曰く、:2009/10/17(土) 16:19:28 ID:LTjKwvH5
>一応織田家以外だと本能寺までは大体史実に近く到達するはず

こういうのはまさに、歴史小イベント集で先達がやってきたことなんじゃ…
いまさら古いバージョンを小手先でいじらずに、一から作ってみたら

専属くノ一じゃなく、デバッグモードを使ってるのは
 な ん で ?
102名無し曰く、:2009/10/17(土) 16:28:19 ID:rvutJnZi
突然失礼。

千階堂ツールを使って人物の素能力値や素技能を操作する方法がわかった。
ざっとぐぐってみたけど見つけられなかったので既出ではないとは思うのだが、
これって周知のものだったりするのだろうか?
もしニーズがあるのなら説明するけどどうだろう?
# 随分あっさり見つけられたので知ってる人は知ってると思う。
103名無し曰く、:2009/10/17(土) 16:32:48 ID:2mxLSDI6
>>90
流石に礼儀として元作者さんの名前ぐらいは
書くべきではなかろうか
104名無し曰く、:2009/10/17(土) 17:03:34 ID:vvvDuUEk
>>102
是非wikiに
http://www16.atwiki.jp/taikou5/

ってここでいいのかな?
105名無し曰く、:2009/10/17(土) 20:14:24 ID:rvutJnZi
書いておいたぞ。
106名無し曰く、:2009/10/17(土) 20:52:12 ID:wBNq869z
普通のイベコンでも素能力値は上げられるんじゃないの
107名無し曰く、:2009/10/17(土) 21:11:20 ID:0upiRuTf
千階堂ってdatを追加すれば拡張可能なのかな?
結局更新できない数値はできないってどこかで見たような
108名無し曰く、:2009/10/17(土) 21:18:40 ID:wBNq869z
素能力値は直接上げられないのかな。
でもこういうやり方はどうだろう。

代入a:(人物::主人公.素統率力)+(5)
更新:(人物::主人公.統率力)(a)
109名無し曰く、:2009/10/17(土) 22:40:49 ID:xzREN8I4
>>108
それだと一度病気になって回復した場合、
元に戻ってしまう可能性はないかい?
110名無し曰く、:2009/10/17(土) 23:00:17 ID:4wd5lZ1A
能力を更新したら、いわゆる素能力が更新されるよ
本来は更新可能な能力値と更新不可能な補正能力値、
とした方が分かり易かったんだろうけどね
111名無し曰く、:2009/10/17(土) 23:48:45 ID:CSA0NL0f
初めてイベント作ってみたけどプレイしてちゃんと動くと結構嬉しいな
またハマりそうだ
112名無し曰く、:2009/10/17(土) 23:55:25 ID:LTjKwvH5
前スレの真ん中あたりで話題になってたことは
どこにいっちゃったんだろうか

1.00しか持ってない方が喜ぶだけ、みたいにならない?
113名無し曰く、:2009/10/17(土) 23:58:32 ID:FqB+qoRt
うむ、オレもこの情報は非公開にすべきだと思う
千階堂使う必要ない部分まで公開するのはマズイ
114名無し曰く、:2009/10/18(日) 00:03:31 ID:yHNVf/+v
>>90
初心者用イベントの中に俺が作ったイベントが入ってて吹いた
ありがとう。イベント作る気が出てきたよ
115名無し曰く、:2009/10/18(日) 00:10:15 ID:fXE2+wgJ
手順1
Dat\人物.Dat に次の内容を挿入する。

素統率力,57,
素武力,58,
素政務,59,
素知謀,60,
素魅力,61,
素足軽技能,62,
素騎馬技能,63,
素鉄砲技能,64,
素水軍技能,65,
素弓術技能,66,
素武芸技能,67,
素軍学技能,68,
素忍術技能,69,
素建築技能,70,
素開墾技能,71,
素鉱山技能,72,
素算術技能,73,
素礼法技能,74,
素弁舌技能,75,
素茶道技能,76,
素医術技能,77,
手順2
千階堂ツールの更新コマンドを用いて好きなように操る。

動作確認用コード
代入人物A:(西園寺公広)
文字列設定:(Empty)[[@千階堂@更新@人物::人物A。素統率力@99]]
文字列設定:(Empty)[[@千階堂@更新@人物::人物A。素武力@99]]
文字列設定:(Empty)[[@千階堂@更新@人物::人物A。素政務@99]]
文字列設定:(Empty)[[@千階堂@更新@人物::人物A。素知謀@99]]
文字列設定:(Empty)[[@千階堂@更新@人物::人物A。素魅力@99]]
文字列設定:(Empty)[[@千階堂@更新@人物::人物A。素足軽技能@4]]
文字列設定:(Empty)[[@千階堂@更新@人物::人物A。素騎馬技能@4]]
文字列設定:(Empty)[[@千階堂@更新@人物::人物A。素鉄砲技能@4]]
文字列設定:(Empty)[[@千階堂@更新@人物::人物A。素水軍技能@4]]
文字列設定:(Empty)[[@千階堂@更新@人物::人物A。素弓術技能@4]]
文字列設定:(Empty)[[@千階堂@更新@人物::人物A。素武芸技能@4]]
文字列設定:(Empty)[[@千階堂@更新@人物::人物A。素軍学技能@4]]
文字列設定:(Empty)[[@千階堂@更新@人物::人物A。素忍術技能@4]]
文字列設定:(Empty)[[@千階堂@更新@人物::人物A。素建築技能@4]]
文字列設定:(Empty)[[@千階堂@更新@人物::人物A。素開墾技能@4]]
文字列設定:(Empty)[[@千階堂@更新@人物::人物A。素鉱山技能@4]]
文字列設定:(Empty)[[@千階堂@更新@人物::人物A。素算術技能@4]]
文字列設定:(Empty)[[@千階堂@更新@人物::人物A。素礼法技能@4]]
文字列設定:(Empty)[[@千階堂@更新@人物::人物A。素弁舌技能@4]]
文字列設定:(Empty)[[@千階堂@更新@人物::人物A。素茶道技能@4]]
文字列設定:(Empty)[[@千階堂@更新@人物::人物A。素医術技能@4]]
116名無し曰く、:2009/10/18(日) 00:11:48 ID:fXE2+wgJ
>>114
ごめん
かなり勝手に改造したり肉付けしたり発生条件や結果いじってるものもあるから原型あまり留めてないかも・・・
117名無し曰く、:2009/10/18(日) 00:13:24 ID:ryV98KDg
だめだコイツ
118112:2009/10/18(日) 00:15:02 ID:irU0wkZH
千階堂のReadMeにある

なお、当ソフトウェアを使用するための条件といたしましては、当ソフトウェア利用者が
太閤立志伝Xのユーザー登録がお済の方であることを、唯一にして無二の条件とさせていただきます。

この部分をみても、割れを間接的に助長する(考え過ぎかもしれないが)行為は慎むべきだと思う
119名無し曰く、:2009/10/18(日) 00:17:12 ID:ryV98KDg
>>118
たしかに考えすぎかもしれないが
>>115は考えなさ過ぎる
120名無し曰く、:2009/10/18(日) 00:50:05 ID:irU0wkZH
よく見たら
>>115 = >>116
121名無し曰く、:2009/10/18(日) 03:13:58 ID:fXE2+wgJ
勝手に人を割れ厨扱いすんなよ
122名無し曰く、:2009/10/18(日) 03:20:48 ID:irU0wkZH
わかりました
軽率でしたね、申し訳ない
123名無し曰く、:2009/10/18(日) 03:33:13 ID:onwj2+KA
れがしぃさんとこのヘルプに素能力値の事普通に書いてあったでござる
124名無し曰く、:2009/10/18(日) 03:44:37 ID:irU0wkZH
ちょっと言葉が足りなかったと思うので

>>121は1.00しかお持ちでないのでは、と思っていました
もしそうだとしたら、発売直後に購入してからずっとプレイされていなかったのでしょう
イベコン1.00といわれると、つい反射的に疑ってしまう部分がありました お詫びします

今、イベコンを使ったプレイを楽しむには、1.01は必須かと思われるので
もし1.00しか持っていない方がいらしたら、Best版を買ってもいいのでは、と思います
125名無し曰く、:2009/10/18(日) 03:48:30 ID:fm+AtZh5
1.00だと割れって発想が解らない
126名無し曰く、:2009/10/18(日) 04:03:43 ID:8XO5iHRQ
今は正規の手段では1.01しか手に入らないし
1.00時代のユーザーでもイベコンを楽しむなら1.00を使い続けるメリットはない
じゃあ何で1.00なんて使ってるのよ?不正な手段で手に入れたんじゃね?って発想

現に、1.00の公開が終わった後なのに
最近始めたけど1.00使ってイベントが動かない、って言ってた奴が出た事もあったしな
127名無し曰く、:2009/10/18(日) 04:04:10 ID:irU0wkZH
ゲームの発売が 2004/03/12
イベコン1.00が 2004/04/01
バージョンアップ 2004/05/13

1.00を入手できたのは一月半ほど
もちろん、これをもって、現在1.00を使っていること=不正入手とはいえないでしょう
128名無し曰く、:2009/10/18(日) 05:00:17 ID:ryV98KDg
自分は>>121のことを割れだとは思ってなかったが
千階堂を使う必要のない部分まで公開するのは問題があると思ったので
>>119を書いた

>>115の情報で利点があるのは割れだけだからな
129名無し曰く、:2009/10/18(日) 05:35:48 ID:jlfzSGsn
>>110
>能力を更新したら、いわゆる素能力が更新されるよ
っていう情報が知られて無さ杉
つーか俺も今知ったわ
130名無し曰く、:2009/10/18(日) 10:35:20 ID:jR3cPpWO
病気のときに素能力をアップさせてしまうと、病気から回復したときに
アップ数が二倍になってしまうオチ
131名無し曰く、:2009/10/18(日) 12:06:23 ID:whbiLnhk
検証用スクリプト・・・といっても統率力を上げるだけのイベントだが

太閤立志伝5イベントソース

チャプター:{

イベント:デバック用{
属性:何度でも|ひかえめ
発生契機:室内画面表示後(無効,米屋)
発生条件:{

}
スクリプト:{
ナレーション可否選択:[[統率力をあげますか?]]
分岐:(可){
調査:(人物::主人公.素統率力)<=(90)
分岐:(真){
代入a:(人物::主人公.素統率力)+(10)
更新:(人物::主人公.統率力)(a)
ナレーション:[[統率力が10上がった。]]
}
分岐:(偽){
更新:(人物::主人公.統率力)(100)
ナレーション:[[統率力が100になった。]]
}

}//可
分岐:(否){

}//否定
}//スクリプト
}//イベント
}//チャプター
132102:2009/10/18(日) 13:05:14 ID:7kcjGtyZ
実験してみました。

千階堂に頼らなくても普通に能力値や技能レベルを更新するだけで素能力値も素技能レベルも
更新されることを確認しました。
(つーか、あのやり方は素の値を操ってたのではなく、単に能力値や技能レベルを扱ってただけなのに、
 「ウホ!素の値を操ることができた!
  これで大久保長安が建築技能を覚えてくれなくてイライラせずに済む!」
 ってオイラが勘違いしてただけなのでは?って思い始めた…orz)

どーも、お騒がせしました。
133109:2009/10/18(日) 13:23:43 ID:HfUswziE
>>132
まじ?俺も検証してみるよ
134名無し曰く、:2009/10/18(日) 14:03:26 ID:HKqLpUcN
>>128
お前はくどい
135名無し曰く、:2009/10/18(日) 14:33:47 ID:XazOOG3s
何この香ばしすぎる流れ
136109:2009/10/18(日) 14:37:51 ID:HfUswziE
できたw Ver1.01千階堂なしで出来ると今更知った
しかし、5年も気づかなかったとは
137名無し曰く、:2009/10/18(日) 14:49:41 ID:5j+kaNBU
何がどう割れなのかkwsk
138名無し曰く、:2009/10/18(日) 16:19:43 ID:q+4z3ICH
もうさわらんほうがいいんじゃないの?
139名無し曰く、:2009/10/18(日) 16:21:31 ID:jlfzSGsn
上限100の素能力値を代入して
上限120の能力値を更新した時に
何でおかしな事にならないか不思議だったんだが
スッキリした
140名無し曰く、:2009/10/20(火) 06:26:05 ID:RjXt9BOe
初心者用イベントにいくつか追加・修正した
追加したのは自作だがスクリプトは流用
141名無し曰く、:2009/10/20(火) 07:32:37 ID:u0v4ZPsN
オマエまだいたのか
142名無し曰く、:2009/10/20(火) 09:38:33 ID:RvsS0Cv1
>>140
何でテストしてないやつをうpするの?
不具合があるかどうかはてめぇらが確認しろよ とか思ってんの?
初心者用と銘打ってるってことは、初心者にこそ使ってもらいたいと思ってるんだよね?
不具合があった場合、初心者にどこがどう間違ってるか判断させる気?
143名無し曰く、:2009/10/20(火) 10:51:12 ID:N7lH4b6o
ボロクソわろた
144名無し曰く、:2009/10/20(火) 12:27:03 ID:BgYFYmRt
>>140
だからまとめるならまとめるで
Readmeにでも元の作者名書いときなってば
著作権がどうのは余り言いたく無いけど
これじゃただの盗作だろ
145名無し曰く、:2009/10/20(火) 13:07:05 ID:BgYFYmRt
>>140
いくつかは元作者名書いてあるみたいだけど
もしかして歴史小イベント集の作者さん?
もしそうならこちらの間違いで申し訳ないけど…
146名無し曰く、:2009/10/20(火) 13:10:42 ID:+6leyEJQ
マージに必要な作業を代行していることには敬意を持ってるし
そのやろうとしてること全てがいけないってわけではないよ
ただしより気持ちよくする工夫はあったほうがみんな気持ちいい
海外のMODフォーラムを一度覗いたらどういうのが良い対応か分かる
みてこいってのもなんだからここは具体的にかくよ
良いマージMOD作者といわれるひとは
おおむね原作者への礼儀は欠かさない人であることが多い
マージ中の改変部分に関する著作権を
一律原作者にあると明記する場合もある
ただしマージ版のサポートの義務は自分にあるので
マージ版利用者は俺に連絡くれなってかんじ
メアドを公開して迷惑を極力原作者にかけないような配慮とかもよく見られる
逆にそういった工夫をこらさないマージMOD作者は
原作者より後々使用不可をつきつけられる傾向にある
ちなみにマージMODってのはいわゆる複数のMODを統合したMODのこと
AとBのMODが相性悪いとかされる場合に
AとBの作者とは別のCがその不具合要素を修正したうえ
二つを一まとめにして公開したりするもののこと
147名無し曰く、:2009/10/21(水) 01:45:05 ID:/58+usiJ
半端な親切は不親切にもなる
そういう例だな
>>140
148名無し曰く、:2009/10/21(水) 02:25:27 ID:V0MbIhPt
些細な事だけど
イベントの発生確率を決める
調査:(Rnd100)<(30)
とかって記述は発生条件の最初に置いた方が良いんだろうか?
149名無し曰く、:2009/10/21(水) 02:41:12 ID:/58+usiJ
>>148
設定する確率と他の条件の兼ね合いだろうね。
個人的な感覚でざっくり分けると
10%以下なら迷う事なく先頭
30%程度ならイベントフラグの後
50%以上ならかなり後ろでコンテナよりは前って感じかな。


=HTMLヘルプより抜粋=
発生条件のブロックは、発生契機に合致する事象が起きると
上から順に処理・評価され、調査結果が偽になった時点で
そのイベントは発生しない事が確定し、
それ以降の条件を処理・評価せずに他のイベントの処理に移ります。
=ここまで=

150名無し曰く、:2009/10/21(水) 05:35:15 ID:V0MbIhPt
>>149
成る程
確立で分けるってのは考えてなかった
151名無し曰く、:2009/10/21(水) 08:42:31 ID:6RMkIhQT
順番を後のほうにしてもほとんど意味ないよ
普通に考えれば分かるけど
152名無し曰く、:2009/10/21(水) 10:17:32 ID:xhq81Sjb
戦後の敵将を召し抱えた時、一階級降格させるイベコンてあるでしょうか
新入りで敵だった奴がいきなり上司になって不愉快と、古参の家臣がうるさいんです
153名無し曰く、:2009/10/21(水) 16:31:29 ID:CgqXTDtn
>>151
普通の考えっていうのを易しく説明してくれ
俺の考えの及ばないところみたいだから
154名無し曰く、:2009/10/21(水) 16:42:50 ID:Ar3HnHJG
>>153
発生条件の中で、Rnd100を記述する順番に意味があるかって話でしょ。
普通に考えて意味なさそうだが。
155名無し曰く、:2009/10/21(水) 16:45:26 ID:CgqXTDtn
ショートサーキットなのに?
156名無し曰く、:2009/10/21(水) 16:46:02 ID:DH0j+HBW
アレって上から順番に処理する訳じゃないよね。
それなら逆に上に書いた方がいいしな。
低確率の発生なら、条件外れた時点で処理終わるわけだし。
157名無し曰く、:2009/10/21(水) 16:47:59 ID:Ar3HnHJG
確率はなるべく下に書いておいた方が処理は軽くなるっていうのはあるかなあ。
158名無し曰く、:2009/10/21(水) 16:56:35 ID:jbsSHo49
>>149はNGにでもなってるの?
見えてないかのようなレスが多いけど
159名無し曰く、:2009/10/21(水) 17:01:48 ID:Ar3HnHJG
>>158
まあ、発生条件でコンテナを使う場合は、その前に記述しておいた方が良さそうだね。
160名無し曰く、:2009/10/21(水) 17:22:35 ID:PWFIyoOF
コンテナを廻すと遅くなるというのは、ママ体感できるんだけど
他はのはイマイチ遅いのか速いのか、分かんないわ
プロパティ毎のチェック速度なんかも、有りそうだしね
161名無し曰く、:2009/10/21(水) 20:06:40 ID:1yIoqLrc
>>149でこれ以上無いくらい簡単に書いてるのに
ゆとりが多すぎて唖然としたわ
162名無し曰く、:2009/10/22(木) 02:38:58 ID:4FZudIZz
セップクの新武将ファイル正規化って使えないのかな?
163名無し曰く、:2009/10/22(木) 12:09:13 ID:AE40llJF
>>161
プログラムを習っている人ばかりじゃないんだから、ショートサーキットとか言われても知らないよ
164名無し曰く、:2009/10/22(木) 12:25:54 ID:AE40llJF
つまり、先に確率を判定しても、イベントフラグなど他の発生条件を
判定しても、最終的な発生頻度は変わらないんだよな。
その点では、順番に意味はない。
しかし、発生条件は上から順に処理されるから、
10%以下ならイベントフラグなどよりもRndを先に記述した方が、
処理的には軽くなって良いスクリプトである、ということなのかな。
しかしそれは、他の発生条件との兼ね合いで変わってくることもありうる。
まあ、今のPCの性能ならそんなに気にするほどのことでもないかもしれないけど。
165名無し曰く、:2009/10/22(木) 12:35:23 ID:k4pmAg3A
10だろうが30だろうが50だろうが、RNDを呼び出して計算させる処理は同じだから
時間は変わらないよ
166名無し曰く、:2009/10/22(木) 12:48:27 ID:AE40llJF
>>165
いや、RNDそのものの処理にかかる時間じゃなくて、そこで判定に失敗したら、
それ以降の条件を処理しなくてよくなるということだと思うんだけど。
しかし、だとすれば70%の確率であっても、残り30%の場合には以降の条件を
処理しなくて済むことになるから、常にRNDは最初に記述した方がよい気がするな。
167名無し曰く、:2009/10/22(木) 13:11:16 ID:7f8pRZNo
>>163
ショートサーキットとかこのスレで初めてみたけど、これくらい分かったぞ

>>166
そこまで分かってるのに、なぜその結論になるわけ?
168名無し曰く、:2009/10/22(木) 13:15:47 ID:pmhmG0zP
くそ、笑わせんなw
169名無し曰く、:2009/10/22(木) 14:42:07 ID:I6DrxoTj
イベコン、塵も積もれば山となる
一つ一つは軽くても、沢山入れれば重くもなるよ
だから軽くする工夫はあればとてもいいこと
170名無し曰く、:2009/10/22(木) 15:49:15 ID:cM8Z80n5
>>169
俺初心者用イベントの人の中心に50ファイルくらい合計約200イベント突っ込んでるけど別に重くないがなぁ
171名無し曰く、:2009/10/22(木) 17:28:06 ID:9X4ZxYkc
>>170
処理の重さを考えていないものを沢山なら
塵が積もって重くなると>>169言っている

発生頻度の高い1日処理の先頭や
利用頻度が高い毎月処理の最後絶対などで
変なのが多いとそれなりに重くなる
172名無し曰く、:2009/10/22(木) 17:33:23 ID:/x3WvX4+
ユーザーの環境に依存するから、配布するつもりなら
可能な限り処理を少なくしておいたほうがよい
という話であって>>170がどう感じるかは関係ない
173名無し曰く、:2009/10/22(木) 17:44:49 ID:L0VNrwD8
>>163
言葉は知らなくても、動作は知っておいたほうが得だと思うよ

AND調査:{
 調査:(a)!=(0)
 調査:(b)/(a)
}
ショートサーキットなら
aが0の時b/a(0除算)をやらないので
このような記述が出来る。
(分かりやすく除算にしたが実使用上は剰余)
174名無し曰く、:2009/10/22(木) 20:11:04 ID:3XJXe43f
イベントを書いた.txtが原始プログラム、
それを変換した.evmが目的プログラム、
最後に出来たECF00001.TE5とECF00001.TS5がロードモジュール
と思っていいのかな?

直接は関係ない質問なんだが
175名無し曰く、:2009/10/23(金) 18:11:34 ID:VJO33jUp
RNDはすべてコンテナ手前に書いたほうがいいよ。
確率低くするからって先頭にRND書くとかすれば、結果的に遅くなる
176名無し曰く、:2009/10/23(金) 19:08:51 ID:h82fTuQe
>>175
本当ですか?俄かには信じられません。
根拠を示してくださいませんか?
私は、以下のようなスクリプトで
腕時計のストップウォッチレベルですが、
誤差の範囲であることを確認した上で
>>149のように書いています。

  代入a:(65535)
  代入b:(0)/代入c:(0)/代入d:(0)/代入e:(0) //改行数制約のため
  代入人物A:(人物::主人公)
  ナレーション:[[スタート]]
  ループ:{
    ループ:{
      ループ:{
        ループ:{
          代入b:(b)+(1)
          調査:(人物::主人公)==(人物A)
          調査:(b)>=(a)
          ブロック脱出:(真)
        }
        代入c:(c)+(1)
        調査:(c)>=(a)
        ブロック脱出:(真)
      }
      代入d:(d)+(1)
      調査:(d)>=(a)
      ブロック脱出:(真)
    }
    代入e:(e)+(1)
    調査:(e)>=(a)
    ブロック脱出:(真)
  }
  ナレーション:[[ここまで]]
  代入b:(0)/代入c:(0)/代入d:(0)/代入e:(0) //改行数制約のため
  ナレーション:[[スタート]]
  ループ:{
    ループ:{
      ループ:{
        ループ:{
          代入b:(b)+(1)
          調査:(Rnd100)<=(100)
          調査:(b)>=(a)
          ブロック脱出:(真)
        }
        代入c:(c)+(1)
        調査:(c)>=(a)
        ブロック脱出:(真)
      }
      代入d:(d)+(1)
      調査:(d)>=(a)
      ブロック脱出:(真)
    }
    代入e:(e)+(1)
    調査:(e)>=(a)
    ブロック脱出:(真)
  }
  ナレーション:[[ここまで]]
177名無し曰く、:2009/10/23(金) 22:25:18 ID:NJbux+1U
ああやっぱりそんな話になっちゃったか
発生条件の順番なんて、好みで良いと思うんだけどな
<173
誤記なんだろうけど、比較の無い調査は!=(0)扱いだから
その条件は(a)(b)が0でも同数でも無いだな
178名無し曰く、:2009/10/23(金) 22:31:40 ID:NJbux+1U
って割り算間違ったwとほほ・・・
179名無し曰く、:2009/10/24(土) 05:22:48 ID:wo7gKKlg
やべぇ、自分で調べて変えれると楽しいw
ループって分かりにくいねw
イベコンヘルパーのMP主人?ってなんすか?
180名無し曰く、:2009/10/24(土) 08:10:03 ID:AccveHpo
入った民家の主。
室内に入った時に相手と会話するってイベコンだと
代入人物A:(MP主人)
会話:(人物A.主人公)[[いらっしゃいませ]]
}
とか(スクリプトは適当)
181名無し曰く、:2009/10/24(土) 08:28:53 ID:KeKo5Ikj
>>176
ってアホだな
わざわざRNDを呼び出しての条件判定より、他の条件判定で弾かれるほうが概ね早いからだろ

計測してるっていうなら、ようつべにでも動画あけなさいよww
182名無し曰く、:2009/10/24(土) 10:48:48 ID:inZC1poE
RNDを呼び出すのってそんなに時間かかるもんなのかね
183名無し曰く、:2009/10/24(土) 13:21:50 ID:wo7gKKlg
>>180
アリガト
184名無し曰く、:2009/10/24(土) 16:45:29 ID:I0SvZOOK
調査:(人物::主人公)==(人物A)

調査:(Rnd100)<=(100)

65535^4回実行した時の差がほとんどないと
コードまで提示して言ってるのに
>>181>>182は・・・
185名無し曰く、:2009/10/24(土) 17:43:07 ID:oCZAnisT
積み荷積載量を商人と同じ値まで引き上げる改造ツールをつくってくださいメーン
186182:2009/10/24(土) 19:32:02 ID:inZC1poE
なんで俺まで一緒にされてるのかよくわからん
そんなに敵を作りたいのかね
187名無し曰く、:2009/10/24(土) 19:33:32 ID:9C48W2qw
アホって言われて顔真っ赤なんだろ
2chでマンツーマンの会話しだしたら末期
188名無し曰く、:2009/10/24(土) 19:52:51 ID:6vgQ9o5R
>>185
擬似的にはできるけどな
交易品は基本の6種類まで特定できるから、そこから相場で売り買いすりゃいい
手打ちで特定すれば、町規模で増えるモノも特定できるか
でも作ったところで、どうせ使わないだろうシナ
189名無し曰く、:2009/10/24(土) 20:29:59 ID:I0SvZOOK
なせ>>176と同一視されてる?
客観的に見ておかしいと思ったからそう書いただけなんだが


>>185
182>RNDを呼び出すのってそんなに時間かかるもんなのかね
184>65535^4回実行した時の差がほとんどないと
184>コードまで提示して言ってるのに
何か変?
190名無し曰く、:2009/10/24(土) 20:42:21 ID:3HAhPJa+
>>188
できるなら是が非でもお願いしたい
街発展の交易品登場ワクワク感が現状商人限定なのはあまりにも惜しい
武将プレイでもシム的要素が増えて楽しいかなと
191名無し曰く、:2009/10/24(土) 20:55:36 ID:XGLehVH2
>>176-189
おまえら糞どうでもいいわ

>>188
期待してるものとは違いそうだけど
もう少し詳しく聞きたいぜよ
192名無し曰く、:2009/10/24(土) 21:57:04 ID:b//JKsSf
【動け戦国大名】Ver1.57
193名無し曰く、:2009/10/24(土) 22:04:39 ID:VffjLD9B
なんと?いってくる
194名無し曰く、:2009/10/24(土) 22:08:48 ID:IWEFnb6A
一行だけの修正なんですが・・・
期待した方ごめんなさい
195名無し曰く、:2009/10/24(土) 22:11:21 ID:VffjLD9B
むしろまだメンテされていることに敬意を払うぜ
196名無し曰く、:2009/10/24(土) 22:23:35 ID:oCZAnisT
コンバート中(36/106):D:\TOOL\03game\太閤立志伝V\イベントコンバータ\SCRIPT\動け戦国大名.txt
LINE 0454 : イベントフラグの「傀儡大名・設立済み」が見つからない
LINE 0454 : 調査コマンドに左辺がありません
LINE 0457 : 条件ブロック : 読み込めませんでした
LINE 0457 : 分岐 : 読み込めませんでした
LINE 0457 : イベント : 読み込めませんでした
LINE 0457 : チャプター : 読み込めませんでした
中断:コンバート中にエラーがありましたのでリンク処理には進みません
197名無し曰く、:2009/10/24(土) 23:44:36 ID:IWEFnb6A
>>196
あ、コメントアウトするの忘れてた・・・
198名無し曰く、:2009/10/25(日) 00:00:48 ID:IWEFnb6A
修正しときました
ついでに説明文も簡略にしてみた

失礼しました
199名無し曰く、:2009/10/25(日) 02:12:48 ID:XhMFTQCK
106ってどんだけイベント入れてんだよw
この際だから入れてるリスト晒してくれw
200名無し曰く、:2009/10/25(日) 02:16:43 ID:0vmjQHdN
106でどうこう言われたら192入ってる俺なんてどうなるんだよ
201名無し曰く、:2009/10/25(日) 02:25:42 ID:bS2Yto+B
主に自分の糞イベのせいで371個イベント数があった
落としてくれた人の容量がちょっと心配になった
これって限界って無いのかな、1000以上は無理とか
202名無し曰く、:2009/10/25(日) 02:56:39 ID:XhMFTQCK
>>201
×イベント数
○ファイル数
とおもわれ
203名無し曰く、:2009/10/25(日) 03:52:02 ID:bS2Yto+B
ちょ、ファイルかよwww
これは勝てない
204名無し曰く、:2009/10/25(日) 06:43:55 ID:XCSLjfGb
流れぶった切ってスマソ
コンテナ絞込みで新武将だけ絞り込む方法とか
ループで新武将限定で能力を変更したい場合の方法の
ヒントプリーズ
205名無し曰く、:2009/10/25(日) 07:39:28 ID:2Hn3RBLh
新武将は800〜839番
コンテナ選抜使う

で、分かるだろうか
206名無し曰く、:2009/10/25(日) 10:53:31 ID:XCSLjfGb
>>205
新武将の人物番号はわかるわボケが
コンテナとループのやり方がド低脳のおれじゃ
わからんといっとるんじゃ糞ボケが
207名無し曰く、:2009/10/25(日) 12:10:22 ID:SRXh8mn8
ド低脳から糞ボケ呼ばわりの>>205(´・ω・)カワイソス
208名無し曰く、:2009/10/25(日) 13:23:47 ID:CmXC7h3y
むしろ206の頭(´・ω・) カワイソス
209名無し曰く、:2009/10/25(日) 14:04:30 ID:xrBrPujW
>>206
 |    /l、
 |    (゚、 。`フ
 し   」  "ヽ
    ()ιし(~)〜
210名無し曰く、:2009/10/25(日) 17:04:33 ID:oE6LMW62
いくらなんでも教えてもらう奴の態度じゃないだろう…
211名無し曰く、:2009/10/25(日) 17:25:21 ID:XCSLjfGb
正直スマンカッタ
一応解決した
コンテナ選抜(削る、1)っつーのが今一分からんが
此処で聞いた俺があほだった
212名無し曰く、:2009/10/25(日) 19:27:57 ID:2Hn3RBLh
自分の技量を考えずに
ヒントだけ求めた事を後悔して欲しいんだが

まあ、もうここで聞かないならそれでいい
213名無し曰く、:2009/10/25(日) 20:07:27 ID:EPIASd4S
ヘルプすら見てない悪寒
214名無し曰く、:2009/10/26(月) 00:50:08 ID:72dG8I6f
基地外はいつまでも基地外
215名無し曰く、:2009/10/26(月) 01:06:28 ID:U8isAODH
イベコン「競売」入れたら、信長公お持ちの蘭奢待出品でワロタ
216名無し曰く、:2009/10/26(月) 18:57:08 ID:u0/fXKuA
今から始めるとして、イベコン入れるとしたら何がお勧めですか?
217名無し曰く、:2009/10/26(月) 19:00:22 ID:m4qn/9EL
218名無し曰く、:2009/10/26(月) 19:24:37 ID:u0/fXKuA
>>217
ありがとございます
見逃してました、ごめなんさい。
219名無し曰く、:2009/10/26(月) 20:41:10 ID:mZBDJ4eu
自分に合うか合わないかは適当に入れてプレイしてみるしかないな
俺は説明だけ読んで手当たり次第に入れて、プレイしててウゼーと思った奴から順に削除してった
220名無し曰く、:2009/10/26(月) 23:00:27 ID:0AAK6mnU
デフォの状態でプレイしないで買ってすぐに
イベコン突っ込んで詰まった挙句にバランス悪いとか
言い出す奴だけは心底うんざりする
221名無し曰く、:2009/10/26(月) 23:23:18 ID:CATB0ld+
結局、>>181-182は反論できないみたいだが、アホなのか?
222名無し曰く、:2009/10/27(火) 00:18:57 ID:VghP9dXv
何でそんなにけんか腰なの?アホなのか?
223189:2009/10/27(火) 00:30:32 ID:CLEY9ws5
>>221は少なくとも>>189とは別人だぞ
224182:2009/10/27(火) 01:00:02 ID:nJql1R0B
お前は反語も理解できないゆとりなんだから黙ってろ
225名無し曰く、:2009/10/27(火) 01:44:13 ID:GKYKFB7f
二日も前のレスに挑発する方もする方だが
わざわざ名乗り出て乗る方も乗る方だ
226名無し曰く、:2009/10/27(火) 02:02:43 ID:K/r8VqqF
>>216
そのために初心者用イベント詰め合わせをうpしてくれた神がいるじゃないかな
一番上のうpろだにあるはず
227名無し曰く、:2009/10/27(火) 02:12:07 ID:EhhoGiKe
>>219
なるほど、参考にさせて頂きます。

>>220
その通りだと思います、なので秀吉でクリアしてからイベコンで遊んでみます。

>>226
初心者用イベントは、新武将で使って見ます。

本当初心者で申し訳ない。
228名無し曰く、:2009/10/27(火) 09:22:36 ID:EhhoGiKe
買ってきました、

インストができないのですが、こういう場合どこで質問したらいいでしょか?
229名無し曰く、:2009/10/27(火) 09:27:01 ID:nYi6FHaF
コーエー
230名無し曰く、:2009/10/27(火) 09:48:02 ID:K/r8VqqF
織田家所属で初心者イベント入れてプレイしてみたけど、展開が速い速いw
本能寺起こす間もなく若殿元服前の1560年代には全国統一www
ストレスなく進むし進行が大体史実通りになるから史実プレイには最適だけど、史実で城主になった武将以外だと
城主になるのがやたら難しいのなwww
配置換えイベントが多いから、少なくとも東海近畿の城主になるのがほぼ不可能www
清洲城か林追放後の名古屋城くらいしか空きがないwww
231名無し曰く、:2009/10/27(火) 10:44:38 ID:4gPyHd+/
草い
232名無し曰く、:2009/10/27(火) 13:19:05 ID:t4tmPkDE
買う前におすすめイベントとか聞いてたのかw
233名無し曰く、:2009/10/27(火) 14:15:38 ID:nn5e19lj
イベント導入しようと思ったら、「セーブナンバーを登録してください」
って書いてあるんですが、何をしたらいいかわかりません。
どなたか教えてください。
234名無し曰く、:2009/10/27(火) 15:49:43 ID:ViHbSMlN
中に入ってたチラシを全部読みなさい
235名無し曰く、:2009/10/27(火) 19:12:12 ID:YrSkSLhg
米屋×人妻=エロという電波が届いたが、ついでに米転がしで素寒貧になってしまった
米屋が復讐の牙をむく……という煽り文句まで受信してしまった。
そんなの発生条件が想像できないよ。
236名無し曰く、:2009/10/27(火) 19:21:05 ID:hoNQpznH
発生条件米買いの主命・米売り相場1000以上で、
米屋入室時に所持金をフラグで記録
んで一定以上儲けて拠点内画面にでるとイベント発生辺り?
237名無し曰く、:2009/10/27(火) 19:27:24 ID:IRiN/Lp6
>>236
それでフラグ立てておいて
忘れた頃に「奥さん米屋です」
と主人公不在の家にやって来る訳ですね
238名無し曰く、:2009/10/27(火) 22:37:44 ID:08J2v2IP
>>237
フラグじゃないモノが立ってますよw
239名無し曰く、:2009/10/28(水) 01:03:14 ID:4Z3ZLZlI
それはわたしのおいなりさんだ
240名無し曰く、:2009/10/30(金) 01:35:22 ID:KdshjSqA
日輪の半蔵でプレイ。頭になったので手始めに根来の里を占領しようと出陣したら
一歩進んだところで勝手にすぐ引き返し解散するという現象が起きた。
出陣先を別の里にしても同じようになる。(ちなみに大名の城は攻められる)
不具合の多い日輪の半蔵だからかな?と思ったので、
別のシナリオで多羅尾さんを選んで試しても同じように攻め込めない。
仕方なく再インスコしてみたがそれでも直らない。
となるとあとはイベコンかセップクの影響だろうと思い、
まずはEVENTフォルダからファイル外してみようとやてみたら正常になった。

ちなみに頻繁に戦争する大名がいつのまにか一緒に出陣した武将と一緒に消滅するバグも起こる。

誰か同じような現象が起こった人いないかね?
241名無し曰く、:2009/10/30(金) 01:40:12 ID:BAm705dx
イベントが絡んでるんだから
入れたイベントくらい晒してはどうか?
ここの連中は、アレとコレを入れるとあんなことが起こる
ってのに驚くほど詳しいぜ
242名無し曰く、:2009/10/30(金) 02:06:29 ID:KdshjSqA
んじゃ晒してみる

○学校をつくろう(全部で3) ○関ヶ原戦後 ○迎撃戦他色々 ○好きな家臣を昇進させる
○三増峠の戦い ○自領投資 ○主人公勢力上昇毎イベント ○商家討伐 ○昇進祝賀
○城主戦略行動1.02 ○水軍特技習得イベント ○千階堂、新武将に印可状を
○千階堂、勢力所属女武将と結婚 ○千階堂サンプル00 ○千階堂後にこれだけを…
○相互不可侵条約 ○新武将元服 ○大評定 ○大名時小イベント集 ○町特性と城郭維持費2.00
○長期修行(千階堂ver全部で5) ○追加進撃 ○東濃諸豪編(全部で2)
○忍びの里-海賊砦急襲 ○忍術特技習得イベント(千階堂) ○年功制度
○陪臣身分自動管理 ○夫婦ぶらり旅・友人に誘われ(これだけ) ○武士復帰
○武将修行イベント ○封建 ○滅亡大名切腹回避 
○歴史小イベント集(草莽史や補完集、勝手に追加集など含めて11)
○浪人年初面識問題解決 ○病中人物の評定欠席 ○月末能力変化

全部で53個です
243名無し曰く、:2009/10/30(金) 06:31:55 ID:+kG6pOEn
自分で管理できないなら
イベントなんか入れるべきじゃないね
244名無し曰く、:2009/10/30(金) 07:06:29 ID:QqwIW6Ot
イベント軍団使ったりするのはうまく動かないの多いよね
とりあえず迎撃とか追加進軍とか、怪しいの片っ端から外していくしかないんじゃないか
武家しか想定してないのとかもあるしね
245名無し曰く、:2009/10/30(金) 10:44:19 ID:6BJpffKr
引き返して解散するときにメッセージ出るならその文章をgrepもしくは「含まれる文字列」で検索すれば
特定するヒントになるよ
何もメッセージでないんなら>>244の言う様に怪しいの片っ端から外していくしかないかも
246名無し曰く、:2009/10/30(金) 15:02:34 ID:KdshjSqA
>>244-255
助言サンクス
アドバイスに従い色々試してみたところ、忍びの里に攻め込めない方は迎撃戦が原因でした
大名が出陣した武将と一緒に消滅する方は秀吉と氏政で起こったんだけど
秀吉の方はどうやら歴史イベント勝手に追加集にある九州征伐補助というのが原因でした
氏政の場合はイベント絡みでもないので正直よくわからんのですが
まあ、また同じ事が起きたら色々試してみます

>>243
ホントそのとおりです
誠に面目ない…
247名無し曰く、:2009/10/30(金) 15:19:16 ID:6BJpffKr
>>246
ドンマイ
次に同じ現象で悩んでる人がいたらアドバイスしてあげたらいいよ
248名無し曰く、:2009/11/02(月) 06:58:55 ID:+TDUSrJv
保守
249名無し曰く、:2009/11/04(水) 12:39:55 ID:gm7ObFG1
ほしゅ
250名無し曰く、:2009/11/05(木) 16:31:03 ID:SGvRYlL2
評定中に屁をこくorお漏らししてまう恥じらいイベントきぼん
251名無し曰く、:2009/11/05(木) 21:22:15 ID:+pY0Bi/t
すみません、質問なんですが、城を攻略後引き返さずにそのまま続けて別の城を攻略できるイベントのがあったと思うんですが、
なんという名前で、どこにあるんでしょうか?
252名無し曰く、:2009/11/05(木) 21:26:59 ID:Wwo/X8n9
>>251
多分>>1のどっかにあるから探せば?
253名無し曰く、:2009/11/05(木) 21:50:42 ID:ghklF+mW
あるかどうかも解らない物を聞いてるんじゃなくて
具体的に聞いている物まで探せってのは無いだろ

>>251
うpロダの39番か1036番の「追加進撃」
どっちかを選んで入れるよろし

ワード検索すりゃすぐみっかるとは言え
イベント名忘れてるっぽいしね
254名無し曰く、:2009/11/05(木) 22:02:55 ID:lgA8XllG
イベントタイトルから出来る事はすぐに分かるが
したい事からこのイベントタイトルに辿り付くのは難しいだろうなあ
説明文まで加味しても検索上手じゃないとちょっと苦労しそう
255名無し曰く、:2009/11/06(金) 01:27:42 ID:EZYJqx2P
神鶴にある祖父はイベコンのプロパティにないよなぁ
256名無し曰く、:2009/11/06(金) 13:29:08 ID:otHMLUiS
【動け戦国大名】Ver1.58
257名無し曰く、:2009/11/07(土) 13:06:54 ID:11QzJmot
PC版って第六感がないのか
イベントのトリガーに使おうと思ったのに
258名無し曰く、:2009/11/07(土) 13:26:28 ID:BfQXc0Ga
心眼で代用するとか。
259名無し曰く、:2009/11/07(土) 14:27:33 ID:5VLzBFG/
天下一博徒と漂泊の旅人を両方持ってるか判定すればいいじゃない
260名無し曰く、:2009/11/07(土) 15:29:47 ID:11QzJmot
>>259
それだ!ありがとう

強制ワープ使って海外に行くイベント作ったけど
帰国も強制ワープ使わないと帰国後勝山館でフリーズして笑える
261名無し曰く、:2009/11/07(土) 20:03:24 ID:gCWfKmNX
"天下無双でもバグには勝てません"という名台詞がある
262名無し曰く、:2009/11/08(日) 01:05:10 ID:bOT7/mbS
千階堂のミニゲームの難易度指定なんだけど
修業フラグを0にしても反映されない(ような気がする)んだ
どなたかうまくいく方法をご存じないでしょうか

12スレあたりで話にはなってたようなんですが
263名無し曰く、:2009/11/08(日) 01:11:10 ID:bOT7/mbS
すみません
12スレ目で一応答えらしきものは出てるようなので
聞かなかったことにして下さい
スレ汚し失礼
264名無し曰く、:2009/11/08(日) 06:25:03 ID:DVxA+Da7
天下一爆乳とか女性の憧れ(かも)
265名無し曰く、:2009/11/08(日) 10:27:40 ID:/3ElK1kc
千階堂で町の施設主人や道場主人を更新しようとしても反映されないみたいだけど、
利休を主人公にして始めると茶人宅に長谷川さんがいたり
武蔵プレイで吉岡道場が潰れるとかは再現できないのかな
266名無し曰く、:2009/11/08(日) 10:55:05 ID:/3ElK1kc
>>262-263
千階堂サンプル00.txtにあるように、
ひとりごと:[[@千階堂@ミニゲーム@21の計@人物B@3]]
って感じに最後の修行フラグ指定を削ればちゃんと指定したレベルでの修行になる。
12スレ目で出てたように一々主人公の技能レベルを変えなくてもOK。
21の計だとレベルが変わっても判りにくいので、
ひとりごと:[[@千階堂@ミニゲーム@茶器並べ@人物A@0]]
で試してみ。
267名無し曰く、:2009/11/08(日) 22:50:32 ID:bOT7/mbS
>>266
ありがとうございます
書式が違っても変換エラーは出ないんですね
文字列設定:(Empty) で修行フラグを削ってもOKでした
いろいろ試してみます
スレ汚し重ねて失礼
268名無し曰く、:2009/11/09(月) 02:21:26 ID:TvGJ+BGz
名勝の大山祇神社を所得させようと

更新:(カード::大山祇神社.所持フラグ)(1)

にしてみたんですが通りません。
よく見ると、作中の大山祇の「祇」の字が違うような…
これはカード名が間違ってるだけなんでしょうか?
269名無し曰く、:2009/11/09(月) 03:30:09 ID:m1ILrzpB
ゲーム内では「大山祇」ではなく「大山祗」です
HTML版ヘルプがあると確認は容易なので、未導入なら是非とも
270名無し曰く、:2009/11/09(月) 13:25:54 ID:pw+2LJ9Q
ふんどし祝いのイベントきぼん
271名無し曰く、:2009/11/12(木) 14:53:08 ID:6DAsWX32
イベコン導入して無事TE5のファイルが生成されて
マイドキュメントの太閤フォルダ内のEVENTフォルダにファイルをぶちこんだのに
ちゃんとはじめから始めてるのにイベコン用のイベントが発生しないんですが、なぜだろう?

駄馬初期所持イベントも入れてるので起動時に駄馬を所持してる筈なんですが
もしかしてDAEMON使って起動すると駄目だったりするんだろうか。

http://imepita.jp/20091112/247700
一応新品で買った製品です。念のためにうp
272名無し曰く、:2009/11/12(木) 15:17:49 ID:6DAsWX32
イベントが競合して発生しないって書いてあるけど
全部が全部発生しなくなるものなんだろうか
273名無し曰く、:2009/11/12(木) 16:20:35 ID:X14ueKxJ
>>272
まず開始時に起こる簡単なイベントを
一個だけ残し、他を全部抜いて投入して
それが発生しない様ならもう一回来てくれ

買ってすぐに大量にぶっこんだ、とかなら論外
274名無し曰く、:2009/11/12(木) 16:28:19 ID:6DAsWX32
それも試したんだけどムリだった。
念のためにもう一回イベントを一個だけコンバートした奴を
フォルダに入れて試したんだけどやっぱりダメだったorz
275名無し曰く、:2009/11/12(木) 16:37:30 ID:X14ueKxJ
>>2-5あたりまでのテンプレは確実に守ってる?
くどいようだけど、この手のトラブルは
ほとんどの場合導入手順で間違ってるんだ
生成された物をちゃんと2個入れてる?
276名無し曰く、:2009/11/12(木) 16:45:54 ID:6DAsWX32
>>275
かれこれ30回ぐらいテンプレでのルールを守った上で導入してるけど変わらない・・・
TAI5EVTC101のOUTフォルダの中のコンバートできた2つのファイルECF00001.TE5とECF00001.TS5を
マイドキュメントの太閤立志伝のフォルダのEVENTフォルダに入れるで正しいよね?
277名無し曰く、:2009/11/12(木) 16:47:15 ID:VP2aZmS5
新規プレイじゃないと後から入れたイベコンは適用されない
とエスパー
278名無し曰く、:2009/11/12(木) 16:49:35 ID:X14ueKxJ
>>276
それで簡単なイベントすら発生しないとなると
ちょっと解らないなあ
もし>>277だったら切腹を申し付けるけどそれはないよね…
279名無し曰く、:2009/11/12(木) 16:50:58 ID:6DAsWX32
「はじめから」←の意味が新武将作成も出てないセーブデータでって意味だったら切腹する
280名無し曰く、:2009/11/12(木) 16:54:25 ID:X14ueKxJ
それはないけどプレイ中のデータに
イベント追加は基本的には駄目だよ
まあこれじゃあ無いだろうけど
281名無し曰く、:2009/11/12(木) 17:06:48 ID:6DAsWX32
新武将作成の追加パーツはちゃんと反映されてるんだけどなぁ・・・
イベコンもちゃんとv1.01だしきっちり尻入れて落とした奴なのに。
282名無し曰く、:2009/11/12(木) 17:18:13 ID:VP2aZmS5
後はスクリプト自体がおかしいとか、実は違うユーザーのマイドキュメントとか・・・
もう俺には限界だ
283名無し曰く、:2009/11/12(木) 17:24:56 ID:dnq95i1z
車掛りを毘沙門天に改造したいんだけど無理?
284名無し曰く、:2009/11/12(木) 17:44:55 ID:6DAsWX32
自己解決!
うおおおおおおおおおおおお再インスコしてPC再起動したら反映したああああああああ
これで嫁とセックスできるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ご迷惑おかけしました。それにしても結局原因が分からず・・・
285名無し曰く、:2009/11/12(木) 17:53:31 ID:VP2aZmS5
メモリにゴミでも残ってたのかね
286名無し曰く、:2009/11/12(木) 18:29:13 ID:Kk+aw5nm
やっぱり何かあった時は再インスコが効くんかね
千階堂イベがどうしても発動しないから再インスコしてみっかな
287名無し曰く、:2009/11/12(木) 21:25:40 ID:QhaB40Cp
同様の症状だが再インスコ再起動しても無理だ。

「はじめから」で開始して、主人公のモノローグから始まる場合って
夜伽システム起動してないんだよね、これ。
民家から自宅に行ってもくの一でてこないし。

OSがVistaなのが悪いのか?
それとも札集めるのめんどいから、SAGAOのセーブデータ使ったのがまずかったり?
288名無し曰く、:2009/11/12(木) 22:18:23 ID:h/lQMSsa
長期修行スクリプトを覗いてみたんだが、2で割った余りだから
0か1しかないところを 「5以上」 とかいう判定してるみたいなんだが

調査:(c)==(1)//関連技能が2つあるやつを2で割る
分岐:(真){
代入b:(b)/(2)
調査:(b)%(2)>=5//端数切り上げる
分岐:(真){
代入b:(b)+(1)
}
}

ここ、調査:(b)%(2)>=5 ではなくて (b)%(2)==1
でないかい?
289名無し曰く、:2009/11/12(木) 22:19:44 ID:CPsFuvKf
しつもん
イベコンで以前はふつうに作れてたんだが
久々にやり始めたら全くうまくいかない

コンバートすると必ず、以下のエラーを吐く(イベント名は何入れてもダメ)
>LINE 0004 : イベントの「サンプルイベント1」が見つからない
>LINE 0004 : イベント : 読み込めませんでした
>LINE 0004 : チャプター : 読み込めませんでした
>中断:コンバート中にエラーがありましたのでリンク処理には進みません

ただし、前作ったのや他人のイベコンでは問題ない
その内容を完全コピーでタイトルだけ変えても問題ない
だが、イベント名だけを弄ると必ず上のエラー

試しにヘルプのサンプルイベントでやってみたがやっぱり駄目
(もちろん、括弧部分はない)何か理由分かる人いる?
>太閤立志伝5イベントソース

>チャプター:{
> イベント:サンプルイベント1{
> 属性:一度だけ
> 発生契機:室内画面表示後(無効,自宅)
> 発生条件:{
> }
> スクリプト:{
> ひとりごと:[[オッス! オラ、(主人公.名)]]
> }
> }
>}
290名無し曰く、:2009/11/12(木) 22:26:47 ID:KJJc/mdj
検索かけてないとか
291名無し曰く、:2009/11/12(木) 22:30:04 ID:CPsFuvKf
>>290
ありがとう
余りにもあれなので釣ってくる
292名無し曰く、:2009/11/12(木) 23:29:45 ID:CWskCGn+
>>288
調査:(b)%(2)==1//端数切り上げる
分岐:(真){
代入b:(b)+(1)
}
代入b:(b)/(2)
ちゅうか端数切り上げだから、こうだろうな
293名無し曰く、:2009/11/13(金) 04:14:23 ID:2W3bYKXt
例えば、日輪の章でスタートした時に1550年生まれ以降の新武将はたぶん登場しない
それを何とかして登場させようと思ったらどうすればいい?
出現フラグを更新で出来るかと思ったんだが、ダメと出た
ちょっと思いつかないし検索しても出てこないので難しいのかな
294名無し曰く、:2009/11/13(金) 04:22:17 ID:VLvb2kEv
>>293
人物解雇で出来る
つかそういうイベントは既にあるよ
295名無し曰く、:2009/11/13(金) 09:19:32 ID:2W3bYKXt
あぁ、なるほど
そういう風にいじってたのか
ありがとう
296名無し曰く、:2009/11/13(金) 10:53:03 ID:e3c1nEsx
>>292
調査:(b)%(2)==1//端数切り上げる

代入a:(b)%(2)
条件ブロック:(a)==(1){
代入b:(b)+(1)
}

代入しないと駄目なんじゃなかったっけ?
297名無し曰く、:2009/11/13(金) 15:42:33 ID:+WLizqKL
>>296
その通りはその通りなんだけど

調査:(b)%(2) //※:  !=(0)と同義
分岐:(偽){
代入b:(b)+(1)
}
代入b:(b)/(2)
298名無し曰く、:2009/11/13(金) 18:25:46 ID:6lHzlatq
>>296
ヘルプの調査はこうなってるけど、無理なんだっけ?
調査:(a)+(b)<=(100)
分岐:(真){
ひとりごと:[[俺のもち金はあわせて<c>ぽっち!]]
}
299名無し曰く、:2009/11/13(金) 18:32:03 ID:Bixs64xu
>>298
3項はダメポ
ヘルプもダメポ

信じられなかったら
aとbに零入れて試しておいで
300名無し曰く、:2009/11/13(金) 19:02:24 ID:6lHzlatq
>>299
太閤立志伝5イベントソース

チャプター:{
イベント:TEST{
属性:何度でも
発生契機:室内画面表示後(無効,馬屋)
発生条件:{

}
スクリプト:{
調査:(0)+(0)==(1)
分岐:(真){
ひとりごと:[[誤作動]]
}
分岐:(偽){
ひとりごと:[[作動]]
}
調査:(0)+(1)==(1)
分岐:(真){
ひとりごと:[[作動!]]
}
分岐:(偽){
ひとりごと:[[誤作動]]
}
}//スクリプト〆
}//イベント〆
}//チャプター〆
これはちゃん動いたけど、どうも今ひとつ分からない・・・
>>297
これは余剰だから、1だと割り切れないから余り1、2だと割り切れるから余り0
つまり(真)じゃね
301名無し曰く、:2009/11/13(金) 19:19:10 ID:Bixs64xu
>>300
ノンノン
第三項が完全に無視されて
(左辺) !=(0)で評価される事を確認するんだ


調査:(0)+(0)==(1)
分岐:(真){
ひとりごと:[[1:誤作動]]
}
分岐:(偽){
ひとりごと:[[1:作動]]
}
調査:(0)+(0)==(0)
分岐:(真){
ひとりごと:[[2:作動]]
}
分岐:(偽){
ひとりごと:[[2:誤作動]]
}
調査:(0)+(1)==(1)
分岐:(真){
ひとりごと:[[3:作動!]]
}
分岐:(偽){
ひとりごと:[[3:誤作動]]
}
調査:(0)+(1)==(0)
分岐:(真){
ひとりごと:[[4:誤作動]]
}
分岐:(偽){
ひとりごと:[[4:作動!]]
}
302名無し曰く、:2009/11/13(金) 19:24:07 ID:6lHzlatq
>>301
調査:(1)+(1)==(1)

分岐:(真){

ひとりごと:[[誤作動]]

}

分岐:(偽){

ひとりごと:[[作動!!]]

}
これだと誤作動を起こしたわ
成る程、右の数値だけ調査してるんだ罠
303名無し曰く、:2009/11/13(金) 19:50:07 ID:uGFTd35X
結局長期修行はどんな修正したらいいんだい?
304名無し曰く、:2009/11/13(金) 20:49:54 ID:JeW2dVDI
太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver13.00
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1232038070/928-
305名無し曰く、:2009/11/13(金) 21:23:34 ID:S05B0fBj
936 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 01:35:21 ID:3CDBRd8Z
>>935
調査:(11)%(2)==(0)
分岐:(真){
ナレーション:[[aは偶数]]
}
分岐:(偽){
ナレーション:[[aは奇数]]
}
↑を実行すると偶数と表示される
これは、スクリプトエンジンが(11)%(2)までしか理解せず、
1すなわち真と判断したためと考えられる

また、evmファイル内の構造的にも(解析からの推測だが)、
調査:(d)%(10)==(0)という式を完全にコンバートするのは難しいと思う
(なので調査:(d)%(10)までしかコンバートされていないと思う)


937 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 01:43:50 ID:3CDBRd8Z
>>936補足
==(0)ありとなしでevmファイルの比較を行ったが内容は同一だった
したがって>>936でよいかと
306名無し曰く、:2009/11/14(土) 00:49:36 ID:l+WlfVqw
公式ヘルプの間違いを、箇条書きにしてテンプレに加えられんかな
307名無し曰く、:2009/11/14(土) 15:43:17 ID:m3ToxCip
で長期修行なんだが

――――ここから元ソース―――――
調査:(c)==(1)//関連技能が2つあるやつを2で割る
分岐:(真){
代入b:(b)/(2)
調査:(b)%(2)>=5//端数切り上げる
分岐:(真){
代入b:(b)+(1)
}
}
――――ここまで元ソース―――――



――――ここから―――――
調査:(c)==(1)//関連技能が2つあるやつを2で割る
分岐:(真){
調査:(b)%(2) //!=(0)と同義
分岐:(偽){
代入b:(b)+(1)
}
代入b:(b)/(2)
}
――――ここまで―――――

という風に変えたけど問題ない?
308名無し曰く、:2009/11/14(土) 18:50:32 ID:uh4Vm7QV
>>305を踏まえると、コンバートされてるのは
調査:(b)%(2) まで

(比較演算子が無い場合は「!= (0)」扱い)//ヘルプより
つまり  調査:(b)%(2)  の
         (b)%(2)  の部分がなんであろうと、比較演算子が無いのだから、結果は常に(1:真)

調査:(c)==(1)//関連技能(能力?)が2つあるやつを2で割る
分岐:(真){
代入z:(b)%(2)
条件ブロック:(z)==1{//2つの能力の合計が奇数なら
代入b:(b)+(1)//整数になるように繰り上げる
}
代入b:(b)/(2)//能力2つ分なので割る
}

なんかすごい勘違いしてたら教えて下され
309名無し曰く、:2009/11/14(土) 19:03:29 ID:P+aqcA2r
(b)%(2)の答えは0か1なので
>結果は常に(1:真)
ではない。

後半は結果的にはあってる。ただ
>条件ブロック:(z)==1
こういう括弧不足ってエラーにならずにスルーされる事があった気がする
ソースをコピーしたならチェックチェック!
310名無し曰く、:2009/11/14(土) 19:10:31 ID:cc7FVI5G
アップローダにリンクされている括弧の対応を確認してくれるWebアプリも便利そうだな
311名無し曰く、:2009/11/14(土) 19:57:18 ID:uh4Vm7QV
ちょっと試してみたら間違いだと解りました
すみませんでした
例えば (b)%(2) が !=(0)なら真、==(0)なら偽でしょうか
>>309
ありがとうございました
312名無し曰く、:2009/11/14(土) 23:37:55 ID:9UaVmAim
>>310
大々的に紹介しないのは、その程度のものだからだとご理解ください。


>>288以降(一部除く)
HTMLヘルプに3項の例が残っていたのは我が不覚。
混乱の一端となった点はお詫びします。
grepして確認したのでもう無いと思います。(随時更新版)
その他にも誤記や分かりにくい点などあれば
遠慮なくどしどし指摘してください。
誠心誠意対応させて頂きまする。
313名無し曰く、:2009/11/16(月) 13:34:52 ID:JQ7q0ZEA
アップロダの1416の中に

調査:(カード::二刀流.所持フラグ)==(0)

というのがあるんだけど
所持フラグっていうのがヘルプ検索しても引っかからない
これってアイテムとかでも使えるようなもの?
それとも千鶴入れないと使えないようなものだったり?
314名無し曰く、:2009/11/16(月) 15:13:33 ID:3gw4Fqa6
>>313
イベコンをこれからいじるなら>>2のhtml版ヘルプを使うべし
あと、>>1にある別板の過去ログに通常のヘルプに載ってない
コマンドとかプロパティの発見報告とか使いが埋まってるから
そっちも色々検索してみるといい。あと、このスレの過去ログ倉庫も
315名無し曰く、:2009/11/16(月) 19:26:26 ID:hYRUPhIZ
html版ヘルプのみに記載されてる事について質問いいかな?
316名無し曰く、:2009/11/16(月) 20:43:21 ID:bwsegwsL
ディスクレス作ってくれー
317名無し曰く、:2009/11/16(月) 23:02:22 ID:tGRygXKc
safediscでググれ
318名無し曰く、:2009/11/16(月) 23:04:45 ID:MWasDM9t
>>319
掲載責任者として出来得る限り答えますよ
319名無し曰く、:2009/11/16(月) 23:16:29 ID:69Woxb1p
>>318
太閤立志伝VIの発売日を教えてください。
320名無し曰く、:2009/11/16(月) 23:27:41 ID:MWasDM9t
>>319
その答えは自分で見つけなければいけないんだ。きっと。
321名無し曰く、:2009/11/17(火) 00:29:00 ID:sQr8WE47
人物プロパティについて教えてください

格は0〜100の数値でおk? 調べたら大名でも23!?

運の返す数値は 0:最低〜3:最高?
322名無し曰く、:2009/11/17(火) 01:10:04 ID:rDVtPafV
>>321
その辺は先達の調べたデータを掲載しただけなので
正直、詳しくはありません。

>格は0〜100の数値でおk? 調べたら大名でも23!?
数値なのは確かですが、どの範囲が有効なのかは知りません。
シナリオ開始時点では全シナリオで0〜22でした。


>運の返す数値は 0:最低〜3:最高?
運に限らず、ローカル列挙は表の一番左が0で、以降+1です。
全てを確認したわけではありませんが、そういう認識です。
運については、以下のコードで確認しました。質問の通りで間違いありません。
 コンテナ設定:(人物,無効,無効)
 コンテナ絞り込み:(人物,運,最高)
 コンテナ選択:(人物A,先頭)
 分岐:(真){
  代入a:(人物::人物A.運)
  ひとりごと:[[最高:<a>]]
 }
良い・普通・最低も同様
323名無し曰く、:2009/11/17(火) 13:51:04 ID:6D40rStZ
格ってたしか身分によって固定だったはず。
武士は高くて商人は低い。
324名無し曰く、:2009/11/17(火) 17:20:54 ID:CGTe3VOk
調べればすぐわかりますが、なんとなく
身分で規定されている?格一覧

鍛冶屋、酒場の女将          22(イベント人物、汎用ライバル含む 以下全て同様)
大名、公家               21
国主、城主               20
座の親父                19
家老                   18
部将                   17
侍大将                  16
足軽大将                15
足軽組頭                14
頭領、頭                 13
船大将、元締              12
上忍、船頭               11
中忍、水夫頭              10
下忍、水夫                9
浪人、師範、用心棒          8(繰り返しモブ含む)
医師、茶人、師範代          7
当主                    6
支配人                  5
番頭                    4
手代                    3
見習い                  2
米屋、馬屋、宿屋(の主人、女将)   1
僧侶、死人、その他のイベント人物  0

最高に格が高いはず、であろう、お方は0
特定の個人で例外がある、ということはなさそう
千階堂で更新しようとしたらうまくいかなかったような(勘違いかも)
スレ汚してスマンです
325名無し曰く、:2009/11/17(火) 17:28:07 ID:KYAI49/C
>>314
THX
326名無し曰く、:2009/11/17(火) 17:36:17 ID:vlnncvur
俺も嫁に強気で言われたくて上位の格にしたんだが
反映されなんだ
327321:2009/11/17(火) 18:16:23 ID:rtHUDaCP
>>322-324
どーも(゚∀゚)ノ

格ってぞんざいな口調で話す順番になるのかな
328名無し曰く、:2009/11/17(火) 18:17:45 ID:rffkpKlo
>>324
もしかして商人が医師、茶人、師範代にタメ口聞かれるのも
格が理由だったりするのかな
329名無し曰く、:2009/11/17(火) 19:27:35 ID:MuP0yDpg
嫁にマスクデータを教えてもらうイベントを作ったら
会話:(主人公奥さん,主人公)[[お前さまの運は0です]](´・ω・`)
 ローカル列挙だから場合別で台詞を作ればいいんだろうけど
そのまま「最低です」とか言われたら凹む

>>326
奥さん性格を高飛車にするのはだめかい
330名無し曰く、:2009/11/17(火) 20:14:31 ID:XX5moEl0
>>328
国主・秀吉相手に
長浜の国友善兵衛が
「羽柴じゃねぇか」
とか言うの何様かと思うよなw
331名無し曰く、:2009/11/18(水) 09:54:05 ID:v3bJwp0E
職人は退かぬ、媚びぬ、省みぬ
332名無し曰く、:2009/11/18(水) 10:49:55 ID:Z/s/yn1F
大丈夫、城下に汎用ライバル枠使って血縁の鍛冶屋設定したら
東日本制圧してる内府になっても
「おう、てめぇか、よく来たな」とか言ってもらえる
333名無し曰く、:2009/11/18(水) 17:59:40 ID:uoAASPmo
玉を嫁にするイベントで嫁にしたあとに、辻斬りで絶対殺せるようになるイベントで光秀を殺したら、なんだか申し訳ない気分になった。
334名無し曰く、:2009/11/18(水) 18:41:46 ID:AVUa/QDB
忠興さんはキ○○イですわ
335名無し曰く、:2009/11/18(水) 18:57:02 ID:KnxwN2fF
>>333
忠興なら仕方ないw
336名無し曰く、:2009/11/18(水) 19:17:21 ID:OxYvE/2S
昨日このゲームはじめたんだけど・・・
自分で育成した新武将って友人のとこに登場させることはできないです?

転とか習得させたmy武将を友人のシナリオにだしたりとか・・・
337名無し曰く、:2009/11/18(水) 19:29:40 ID:HaYRPShY
お前は何を言ってるんだ
338名無し曰く、:2009/11/18(水) 19:36:32 ID:7HFNPAMJ
育成した後のキャラでどうしても出したいのなら
セーブデータエディタでそのキャラのパラメータを再現させればおk
339名無し曰く、:2009/11/18(水) 20:53:33 ID:dTPS9avN
>>336
日本語でおk
340名無し曰く、:2009/11/18(水) 20:55:55 ID:AVUa/QDB
ネトゲライクな部分もあるものな
武士プレイと商人プレイが並行できたらいいなとか思う
341名無し曰く、:2009/11/18(水) 21:03:40 ID:7h1vx/qk
ネトゲライクというか、MMOの雛型というか、まあそういうものかな
しかしベースは明確に違うわけだし、唐突に、俺のLv99勇者を友達のソフトにコピりたいです、
とか、ふしぎのダンジョン系の救助隊システムはこれにはないですか、
とかいうようなことを、「昨日始めたプレイヤー」に言われても、ただ困惑してしまう

そういう機能が最初からあるなら、流石にもっと押し出してるだろうしw
342名無し曰く、:2009/11/18(水) 23:32:38 ID:r6Vddwve
学校をつくろうと剣術指南役はバランスブレイカーだと気づいた
343名無し曰く、:2009/11/18(水) 23:44:55 ID:twOUfs/k
能力アップ系は上昇効果を早く実感したいからか
上昇値を大きめにしてしまいがちやねえ
344名無し曰く、:2009/11/18(水) 23:45:14 ID:OcBpSbHT
秀吉で久しぶりに始めたらなかや小一郎が出てこないし
大将になってもねねと結婚できないんだが
これもイベントと競合してるからなんだろうか
つか、イベントで競合するのかな、これって
345名無し曰く、:2009/11/19(木) 00:11:08 ID:aVgfgumN
日輪スタートの場合
桶狭間発生後に自動的に結婚とか
小一郎に報告するイベントが発生したはず
346名無し曰く、:2009/11/19(木) 00:45:59 ID:rVTYSNau
あぁ、桶狭間が契機だったのか
ありがと、もうちょっと粘るわ
347名無し曰く、:2009/11/19(木) 19:33:20 ID:RPhRcQcN
>>342
剣術指南は武家だとあんまりいらない武力だけしかあがらないから
剣術師範がガンガン出世していく以外はあんまりチート感はなかったな。
パチュリーがマチョリーになった時はワロタが
348名無し曰く、:2009/11/19(木) 20:09:11 ID:GJs/9LVg
しごきまくって武力上がった結果、完全無欠の超人になってしまった
毛利のじじいは最早誰にも止められん
349名無し曰く、:2009/11/19(木) 20:46:08 ID:uZ+mBzAR
じじいをしごいた…とな!
350名無し曰く、:2009/11/19(木) 21:11:43 ID:GJs/9LVg
>>349
アオォー!


使ってない新武将を強制的に地元の大名に仕官させるイベントを作りたいと思ったが無理だろうか
351名無し曰く、:2009/11/19(木) 21:14:03 ID:ldUL7XBk
既にある
352名無し曰く、:2009/11/19(木) 21:41:39 ID:GJs/9LVg
もうあるのか!探してこよう
353名無し曰く、:2009/11/20(金) 03:43:02 ID:WqfLSGNz
>>342
バランスブライクも何も太閤で城主になったら
凄いマゾイベント入れるとか縛りプレイするとか
もう余程の事でも無いとどんなボンクラ武将使ってても
天下決定みたいなもんだし、上級武士のイベントには
正直バランスもへったくれもないさね

雰囲気あって面白ければ良い感じ
デフォがああなんだから仕方が無い
354名無し曰く、:2009/11/20(金) 06:31:32 ID:eYvHHUGr
城主になったら真田のおじさんと長安連れてくればどうにでもなるしな
355名無し曰く、:2009/11/20(金) 12:47:43 ID:iUxLdjeX
長安を雇うと、毎日城の金が1000貫ずつ着服されるイベント作ればいいね
356名無し曰く、:2009/11/20(金) 17:37:15 ID:HVaRCUEy
とりあえず、転変の城井さん大宝寺さんあたりだと、その5,6人揃えて快進撃始めるまでが
厳しくて楽しいよ
頼みの真田も引き抜けず、近場大手に従属するのも断られるし、下手すると修行してる内に滅ぶしなw
357名無し曰く、:2009/11/20(金) 19:36:54 ID:h6XjaRv+
>>355
何気に史実イベだな
358名無し曰く、:2009/11/21(土) 01:19:47 ID:4RTPChE7
史実目指すなら「鉱山開発した時」だろうから、イベコンでもキツいなぁ
359名無し曰く、:2009/11/21(土) 04:13:32 ID:OFESd8MA
鉱山レベルが一定以上の城に所属してると毎月1000or10000貫づつ着服、じゃね?
毎日だと流石に多すぎだろ
360名無し曰く、:2009/11/21(土) 13:29:50 ID:+IyXfacO
条件に長安が部将以上の身分であることも加えるといいかもね
361名無し曰く、:2009/11/21(土) 14:50:51 ID:4RTPChE7
マジに考えると、その手のデメリットイベント単発では面白味ない(しかも長安のみでは)から、
ジョーク的なデメリットイベント集になるかな

信康や鬼武蔵が無意味に領民斬ったり、切支丹武将が寺焼いたりして住民安定下げるとか、
家康が天麩羅食べたり、宗矩が煙草吸いすぎて勝手に病気になるとか、
信玄が亡国の姫に手を出そうとして重臣を大怪我させるとか
362名無し曰く、:2009/11/21(土) 14:53:13 ID:tQyJgWli
>>361
どちらかというと

信玄が亡国の武将に手を出そうとして重臣に大やきもち焼かれるとか

かな?
363名無し曰く、:2009/11/21(土) 14:57:01 ID:stFhRqlg
細川忠興さんがアップを始めました
364名無し曰く、:2009/11/21(土) 16:19:24 ID:y0kHmGDO
なあなあ、ソフト再インストールしてイベコンも入れなおしたら、
いろんなイベントが2回ずつ起動するようになったんだけど、こういう症状の対処法ってある?

たとえば技術指南だったら、武将のとこに行くたびに2回「指南しますか」って出るし、
好敵手ならそいつの家に行くたびに2回「おお○○、よく来たな」って言われるんだけど。
365名無し曰く、:2009/11/21(土) 16:25:04 ID:tQyJgWli
大事なことなので2回いいました
366名無し曰く、:2009/11/21(土) 16:27:12 ID:ZaoKi2NC
再インストールした方には言い辛いんだが
その現象の解決策は、過去いずれも再インストールだった
367名無し曰く、:2009/11/21(土) 16:31:04 ID:J0PsEC4D
再インストールだろうな
それでもだめならOSを・・・
368名無し曰く、:2009/11/21(土) 16:55:41 ID:Tsn1STwA
>>364
なあなあ、ってこのスレにいる奴はお前の友達かよ
聞き方も分かんねぇのか
369名無し曰く、:2009/11/21(土) 16:56:09 ID:y0kHmGDO
やっぱそれしかないのか orz
370名無し曰く、:2009/11/21(土) 21:02:18 ID:X55n6eg/
きっともう皆さんはご存知、拠点名番号。
オナニー的公開、スッスッハー

0:勝山館
1 松前
2 大浦
3 三戸
4 八戸
5 九戸
6 高水寺
7 不来方
8 盛岡
9岩出山
10 寺池
11 名生
12 仙台
13白石
14 湊
15 檜山
16角館
17 横手
18 角館
19鮭延
20尾浦
21鶴岡
22米沢
23黒川
24会津若松
25二本松
26須賀川
27小高
28太田
29水戸
30土浦
31小田
32宇都宮
33唐沢山
34小山
35烏山
36厩橋
37沼田
38館林
39箕輪
40勝浦
41久留里
42稲村
43佐倉
44結城
45江戸
46岩槻
47河越
48忍
49八王子
50小田原
51玉縄
52韮山
53春日山
54新発田
371名無し曰く、:2009/11/21(土) 21:03:00 ID:X55n6eg/
55本庄
56栃尾
57富山
58魚津
59七尾
60尾山
61金沢
62小松
63大聖寺
64一乗谷
65北の庄
66金ヶ崎
67敦賀
68戸石
69上田
70海津
71飯山
72小諸
73高遠
74木曾福島
75飯田
76躑躅ヶ崎
77:甲府
78:岩殿
79:下山
80:駿府
81:興国寺
82:曳馬野
83:浜松
84:二俣
85:高天神
86:岡崎
87:長篠
88:吉田
89:清洲
90:鳴海
91:置塩
92:小牧山
93:名古屋
94:稲葉山
95:岐阜
96:墨俣
97:大垣
98:岩村
99:曽根
100:松倉
101:飛騨高山
102:安濃津
103:大河内
104:長島
105:鳥羽
106:小谷
107:佐和山
108:今浜
109:長浜
110:観音寺
111:安土
112:水口
113:坂本
114:大津
372名無し曰く、:2009/11/21(土) 21:03:40 ID:X55n6eg/
115:日野
116:多聞山
117:信貴山
118:大和郡山
119:伊賀上野
120:勝龍寺
121:二条
122:丹波亀山
123:八上
124:福知山
125:宮津
126:岸和田
127:飯盛
128:石山本願寺
129:大阪
130:芥川
131:高槻
132:高屋
133:有岡
134:伊丹
135:雑賀
136:新宮
137:鳥取
138:出石
139:羽衣石
140:月山富田
141:三刀屋
142:白鹿
143:益田
144:山吹
145:御着
146:姫路
147:三木
148:上月
149:魚住
150:三星
151:岡山
152:砥石山
153:天神山
154:備中松山
155:備中高松
156:三原
157:甲山
158:吉田郡山
159:佐東銀山
160:桜尾
161:広島
162:山口
163:且山
164:十河
165:天霧
166:高松
167:湯築
168:川之江
169:宇和島
170:撫養
171:勝瑞
172:徳島
173:洲本
373名無し曰く、:2009/11/21(土) 21:05:13 ID:X55n6eg/
174:白地
175:岡豊
176:安芸
177:中村
178:金石
179:立花山
180:名島
181:岩屋
182:柳川
183:久留米
184:佐嘉
185:佐賀
186:大村
187:平戸
188:日野江
189:岩尾
190:隈本
191:熊本
192:人吉
193:八代
194:宇土
195:城井谷
196:中津
197:小倉
198:府内
199:岡
200:佐伯
201:都於郡
202:飫肥
203:県
204:大隈高山
205:加治木
206:内
207:出水

使いそうな拠点名変更は
5→8で 不来方→盛岡
18→21で 尾浦→鶴岡
20→24で 黒川→会津若松
56→61で 尾山→金沢
61→67で 金ヶ崎→敦賀
62→69で 戸石→上田
69→77で 躑躅ヶ崎→甲府
74→83で 曳馬野→浜松
84→95で 稲葉山→岐阜
89→101で 松倉→飛騨高山
96→109で 今浜→長浜
97→111(→112)で 観音寺→安土(→水口)
98→114で 坂本→大津
113→129で 石山本願寺→大阪
115→134で 有岡→伊丹
128→146で 御着→姫路
140→161で 桜尾→広島
144→166で 天霧→高松
149→172で 勝瑞→徳島
156→180で 立花山→名島
160→185で 佐嘉→佐賀
165→191で 隈本→熊本
167→194で 八代→宇土
374名無し曰く、:2009/11/21(土) 21:05:56 ID:X55n6eg/
以上、スレ汚しスマソ
375名無し曰く、:2009/11/21(土) 21:25:26 ID:2ZHNSfcX
ヘルプにある事を5レスも使って書き込むことに
何の意味があるのか純粋に謎
376名無し曰く、:2009/11/21(土) 21:35:07 ID:X55n6eg/
>375
だが待って欲しい、それは「拠点番号」であって「拠点名番号」ではないのではあるまいか
377名無し曰く、:2009/11/21(土) 22:06:06 ID:ba9HpwOC
千階堂でしか扱えない内容なので
ヘルプには載らない。

本体の2DAXX〜に羅列されているので
知っている人は知っている。
イベントにはならないが、
ここを書き換えれば好きな名に変えられる
378名無し曰く、:2009/11/21(土) 22:22:07 ID:WPvr3/LL
EvFlag.tbl
EvID.tbl

のデータベースファイルを移動したりリネームしたりして
もう一度組み直すとうまく行くかもしれないよ

当然ゼロからのコンバートになるので、初回はいつもよりずっと時間がかかる
だからイベント沢山盛り込んでる人は気楽に待とう
379名無し曰く、:2009/11/21(土) 22:24:48 ID:9MjUTHI6
txtファイルにして斧なりにあげてくれればよかったのにな・・・
380名無し曰く、:2009/11/22(日) 01:14:45 ID:q1yk5+6l
斧だと流れるからね。過去ログになったら便利だし
まぁ俺が書いたわけじゃないけど・・・千階堂使ってないし
381名無し曰く、:2009/11/22(日) 10:50:14 ID:9gHbKqeq
初心者で上記を理解してない質問かもしれんけど、

113→129で 石山本願寺→大阪(大坂?)

これが千階堂イベントで出来るの???できたら
この一文だけでもいいから千階堂のコード貼ってくれまいか
大坂城バグの補完イベントを作りたいんだ
382名無し曰く、:2009/11/22(日) 14:31:21 ID:RnHhJvkj
千階堂のヘルプに書いてあるのに初心者とか関係ないだろ


それよりも千階堂使っても町の施設の主人を更新できないみたいだけど、
利休が主人公だと茶人宅に長谷川さんが出てきたり
武蔵プレイで吉岡道場が潰れたりとかは再現できないの?
383名無し曰く、:2009/11/22(日) 15:08:05 ID:FSbu73mi
それは千階堂使わなくても、発生契機を施設選択時にすれば可能では?
師範の剣豪死亡させて、該当道場に入ろうとすると、メッセージが出て入れない、
というイベント作るだけだろうから
384名無し曰く、:2009/11/22(日) 15:10:04 ID:FSbu73mi
あ、ごめん 383は道場閉鎖の方のことね
385名無し曰く、:2009/11/22(日) 16:29:42 ID:Z+VrizJy
>>379
神鶴から抽出すれば簡単にtxt化出来るぞ
未だにやってない奴がいるとは思わなかったw
386名無し曰く、:2009/11/23(月) 00:36:45 ID:7JTKU9oY
>>385
スレを消費するよりはtxtでという意味では
387名無し曰く、:2009/11/23(月) 10:20:09 ID:v/QedxGw
会津若松と飛騨高山は厳密には若松と高山だろ
同名の地名が余所にもあるから区別のために「会津の若松」「飛騨の高山」になってるだけ
現に現在の岐阜県にあるのは「高山市」だしな

会津若松?北九州市に合併した福岡県若松市との区別にために会津付けたけど
若松市が北九州市に合併した後も、地名が有名になりすぎたからって理由で変更してないだけですが何か?
388名無し曰く、:2009/11/23(月) 10:24:42 ID:jjUl4G6x
えっ
389名無し曰く、:2009/11/23(月) 13:20:25 ID:Ojl8sfay
なにをいまさら・・
390名無し曰く、:2009/11/23(月) 14:24:50 ID:SeYNnV3o
誰と会話してるつもりなんだろ
391名無し曰く、:2009/11/23(月) 14:32:14 ID:JIUfxyhS
普通の人には見えない人と会話する人っているみたいだけど
普通の人には見えないレスにレスをつけてるのかな・・・
392名無し曰く、:2009/11/23(月) 20:13:10 ID:5Iue6pV8
しーっ、見ちゃいけません!
393名無し曰く、:2009/11/23(月) 22:24:58 ID:mdn2R5/5
PS2で追加されたアイテムってイベコンで疑似導入できるかな
394名無し曰く、:2009/11/24(火) 13:03:21 ID:wh6ZFkeG
ユーザー作成イベントの感想って
ここで書いてもいいの?

それともイベントを作成する人の
情報交換しかだめ?
395名無し曰く、:2009/11/24(火) 13:05:26 ID:6+/2femJ
書いていいよ
396名無し曰く、:2009/11/24(火) 13:16:13 ID:El9xz34C
一応>>1のイベコン談話室に感想スレがあるよ
397名無し曰く、:2009/11/24(火) 13:22:08 ID:qv72spOM
書いて良いとは思うけど、難しいんですよ
悪い感想・システムの穴に傾くと、「じゃあ作り直せば」という流れを呼ぶ恐れが…
かといって、礼賛でもレスの展開を呼びにくいし、細かいこと言いにくいのは否めないです
398名無し曰く、:2009/11/24(火) 14:37:02 ID:hYEKq1BS
なるほど外部だけど
感想を書くスレがあったんですね
そっちで書いたほうが無難そう

396さんの助言通りにまず
そっちへいってみます

他の方々もありがとうございました
399名無し曰く、:2009/11/26(木) 02:30:37 ID:eoHiz3g6
2chで丁寧すぎる言葉遣いはそれだけでウザいんだぜ
400名無し曰く、:2009/11/26(木) 02:35:55 ID:dORUZ7s7
>>399
スレの趣旨に関係のない煽りは2chの削除ガイドライン対象なんだぜ
401名無し曰く、:2009/11/26(木) 04:32:24 ID:PJ2GSw82
>>399
このスレは昔からこうだ、半年ROMれ
402名無し曰く、:2009/11/26(木) 16:38:18 ID:C7xCz8DI
あおるのもそこに乗っかるのもうぜ
403名無し曰く、:2009/11/26(木) 21:17:23 ID:PBtSVO69
かといって放置もな・・・
404名無し曰く、:2009/11/27(金) 03:07:18 ID:TDTLqGmP
もしかして滅亡した大名って
その滅ぼされ方にかかわらず(従属除く
その後は存在を消されてしまうんかな

もしそうなら、なんか作って回避したいんだけど
405名無し曰く、:2009/11/27(金) 04:47:37 ID:WkTi0mgh
つ滅亡大名切腹回避
406名無し曰く、:2009/11/27(金) 09:28:27 ID:E/sRBkjZ
むしろ御家再興じゃね?
407名無し曰く、:2009/11/27(金) 19:16:40 ID:IHGXZZ5z
今更の話かもしれないけど、「発生契機:室内画面表示後」

これで「城主の間」にいって、城主を指定したいときに「発生人物」で

代入人物B:(発生人物)
調査:(発生人物.イベント参加可能)

こんなことすると、場合によっては城主じゃなくて小姓だったり奥さんになったりするね
例えば、知名度が低くて追い返された時とか、自分が城主の城だったりするとか

代入人物B:(MP主人)
調査:(MP主人.イベント参加可能)

こんなふうに「MP主人」で指定すれば、ちゃんと城主が指定できるみたいだけど・・・
408名無し曰く、:2009/11/28(土) 00:01:46 ID:6bw4qQz2
城主の間なら、んな面倒なことせずとも
代入人物Bに発生拠点の城主を代入すればいいじゃん
409407:2009/11/28(土) 01:00:47 ID:Bl8LznQN
>>408
あ、すまんすまん
代入人物B:(発生人物) と 調査:(発生人物.イベント参加可能) は
一緒のイベントでこう書くわけじゃなくて、例として並べただけね
イベント内みたいに書くと、城主の間に入った直後に

会話:(発生人物,主人公)[[おお(主人公)、何か用か?]]

としたときに、城主以外に小姓や奥さんが話しかけてくることがあるなあ、と

勿論、前の行で人物Aに「発生施設の城主」を代入してから、人物Aと
会話させたり、もっと単純に「MP主人」を直接指定したりとかすればいいけど、
それを省略して「発生人物」を直接指定すると誤作動するときがあるんじゃないかな
410名無し曰く、:2009/11/29(日) 01:42:58 ID:tfvPn8ZW
既存の女武将を未婚の浪人にしても求婚できないんだな
結婚できる武将は新規武将だけか
411名無し曰く、:2009/11/29(日) 17:44:13 ID:O44xg9ft
既存の女武将って誰?
謙信?
412名無し曰く、:2009/11/29(日) 18:26:20 ID:o/3EpQMB
汎用ライバル4人のことじゃないか
413名無し曰く、:2009/11/29(日) 19:33:35 ID:ix3hifNa
>>405-06
d見てみる
414名無し曰く、:2009/11/29(日) 19:48:28 ID:KUwvUR5L
セップクで初期設定を女にする
神鶴で途中で変えてもいい

ただし画像差し替えもしないと危険な諸刃の剣、素人にはおすすめできない
415名無し曰く、:2009/11/30(月) 08:39:44 ID:7fzFKUi8
評定中に屁こいたら叱責されるイベコンきぼん
416名無し曰く、:2009/11/30(月) 09:34:25 ID:y/L9z7dj
その効果音をつくってくれたら作るよ
417名無し曰く、:2009/11/30(月) 17:18:50 ID:PgVYN2hW
爆発・小とか爆発・大でいいんじゃね
418名無し曰く、:2009/11/30(月) 18:48:44 ID:liz+FmB/
あれ結構すごい音するぞw
419名無し曰く、:2009/11/30(月) 19:59:15 ID:qhY2rBfi
叱責どころか腹切らんならんぐらいのボリュームだな
420名無し曰く、:2009/11/30(月) 20:18:04 ID:1xkhL0nU
城防御度が10減ったりするのか
421名無し曰く、:2009/11/30(月) 20:23:54 ID:OU9DjJ0H
もはやテロの域
422名無し曰く、:2009/11/30(月) 20:29:32 ID:/XTwKxoq
ブッ・・・ブッブッブッ・・プスーブッブ 防御度-250
主人公「いかん・・・早く厠に行かねば間に合わぬ」
423名無し曰く、:2009/11/30(月) 21:05:03 ID:600Ypo+f
なんだこの流れwww
424名無し曰く、:2009/11/30(月) 23:06:00 ID:+0zIkaMP
騎馬無敵状態とか犬が唸るとかいい感じだった気がするよ
425名無し曰く、:2009/12/01(火) 01:48:55 ID:yFgGXuDT
城門破壊ならぬ
肛門破壊であるか
426名無し曰く、:2009/12/01(火) 07:50:18 ID:ScKoL8/7
女武将の場合、部下または好感度が高い武将が庇ってくれます
しかし主君しかいない場合は……
427名無し曰く、:2009/12/01(火) 10:41:21 ID:rBFd/W/F
一歩間違うとどっかの城よろしく評定中に消えてなくなりそうだなww
428名無し曰く、:2009/12/01(火) 14:50:46 ID:3BEa4ZcL
    /llllllr''";;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`::.、
   ,.'lllllllllli:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;;;;;;;;;;;;;;;:\
.  /llllllllllll!:.:.:.:.  :.:.:.:.:.:.:.::;;;;;;;::::::.:ヽ      
  llllllllllllllll,:.:.:    :.:.:.:.:.:.:.:::::::::.:.:. ゙     これはいい事を聞いた
.  |lllllllllllllllii,.:.:    ..:.:.:.:.:.:.:;;;;:::::::::. |      これで火薬がなくとも自爆できるぞ
  |llllllllllllllllllllli,:   :.:.:.:.:.:.:;;i;;;;;;;;;::::.:.:     
 ,'"~`ヽllllllllll!'  ==、:;;;/;;;;;;;;;;;;;::.:. j       
 !.l"`,, |llllll!' :.:.:::;,,,___`ヾ、;;;;;;;;::;、rィ     
 ', ',>、|lll''   .:.::`'''゙メ`';;;:::::;;イェュ┤       
 ,゙、゙'- .!l' :..:..:.:.::;r'"´;;;:::..:.: :.l; :.:.:. |       
r'゙|::ゝ-┐  .:./:.:.:.::::::::;;..:.:.:. l;.  ,'       
;;l l::::. :.'.  .:' :.:.:.:.:,;;∠;;;ゝ=‐'゙;.:.. /        味方の墓を数え 占う主家の行方
;;゙、゙、:::. .:.;. ..:.:.:.'''''''''ニ,,,,,,,,__ヾツ         同じガスで殺したの ミラクルロマンス
;;;;ヽヽ:. :.:\:.:.:.::::.:.:...、,,,,,,,,,, .. /          
;;;;;;;ヽヽ:.:.::.:.:.:\:.:.:.:.:.:.::::.:.. .,.'
;;;;;;;;;;ヽヽ:.:::.:.:.:.:::` :、,:.:.;;;;;;;;;/;;;`;-,、
;;;;;;;;;;;;;;\\::::::::.:.:.::::`゙゙゙゙゙";;;;;;;;;;;;;;;`;-,、
429名無し曰く、:2009/12/02(水) 06:26:35 ID:tsM9RG3q
イベコンで三国志の劉備みたいに浪人からいきなり大名になったりできる?
430名無し曰く、:2009/12/02(水) 07:02:34 ID:t9BkIpoH
まず劉備がいきなり出世したイメージが全くない
431名無し曰く、:2009/12/02(水) 07:54:52 ID:ZAabv9us
>>430
陶謙だったか劉表だったかに
居候してるときにいきなり
領主の後継に指名してもらってた
記憶はあるな
432名無し曰く、:2009/12/02(水) 12:45:02 ID:tsM9RG3q
東建が曹操の親父につけた護衛が親父殺しちゃって怒った曹操が徐州虐殺してたとこに劉備がいて君主になってくれと頼まれてたような気がする。
433名無し曰く、:2009/12/02(水) 12:45:53 ID:ODBffjam
演技の劉備はモテモテだもんな
その手のエピソードは数多だ
434名無し曰く、:2009/12/02(水) 16:22:35 ID:wMdLWfI9
>>429
名前は忘れたが浪人が大名になるイベントならあるぞ
直轄城で反乱が起きて〜〜ってやつ
435名無し曰く、:2009/12/02(水) 18:25:28 ID:b9hoLvfp
劉備は一応、自称皇族だろ
436名無し曰く、:2009/12/02(水) 18:39:10 ID:VRiWofTQ
>>433
主人公だからしょうがない
実際は魏以外の2国はほとんど山賊だが
437名無し曰く、:2009/12/02(水) 19:04:48 ID:lEkCljP8
>>436
適当な事言うなよwww
438名無し曰く、:2009/12/02(水) 19:05:45 ID:es3CSDxw
エロイベント作ろう
→やっぱりゲーム性より、エロの実用性が大事だよな(キリッ
→エロテキストを頑張って書く
→賢者タイム

という経験をした漢は多いはず。
439名無し曰く、:2009/12/02(水) 19:10:39 ID:AbcNLCjL
エロイベント作ろう!
よしできた、動作確認してみるか

コンテナの絞り込みが甘くて主人公のエロ一人芝居を見る羽目に
あまりの寒さにゴミ箱行き、ならある
440名無し曰く、:2009/12/02(水) 20:33:11 ID:8yUJcyCv
女キャラランダムで選ぶ

絞り込みの場所間違えて男出てくる

は誰もが通るはず
441名無し曰く、:2009/12/02(水) 20:38:49 ID:5KkW6fvX
エロイベントでなかが出てくる
442名無し曰く、:2009/12/02(水) 22:22:49 ID:s7jfqr5Y
新武将パーツを改造

古いセーブデータをload

いじった武将は全部青山にw
443名無し曰く、:2009/12/02(水) 23:15:24 ID:tsM9RG3q
>>434
ありがとう!これを元に色々いじってみるよ。
444名無し曰く、:2009/12/03(木) 01:22:46 ID:8ReH45In
>>441
なか上等な俺にあやまれ
445名無し曰く、:2009/12/04(金) 00:52:42 ID:+NhiLPR7
流石の俺もそれには引くわ…
446名無し曰く、:2009/12/04(金) 02:34:55 ID:1mZB6qph
春日でもそれは引くわ…
447名無し曰く、:2009/12/04(金) 07:17:31 ID:slTFBp/R
家に入るたびになかが嫁か判別し
違った場合強制的になかが嫁になっている糞イベントを考えたが
神鶴で顔を変えられる抜け道があるのに気付いてやめた
448名無し曰く、:2009/12/04(金) 08:05:28 ID:hLLKDWr9
久々に見にきたけど、夫婦ぶらり旅とか好敵手ってバージョンアップした?
449名無し曰く、:2009/12/04(金) 11:48:10 ID:tLhsltHZ
去年の2月を最後に、特に変化無し
450名無し曰く、:2009/12/04(金) 18:33:33 ID:u/agSSMj
【日韓】「パンツ型メガネ拭き」が付録の日本雑誌・・・ネチズン「これはひどい」

「ここは日本ではないが、いくらなんでもこれは酷いのではないか!」
日本のある月刊雑誌が女性の下着型メガネ拭きを付録にしてひんしゅくを買っている。
自国の美少女耽溺文化に慣れた日本のネチズンさえも驚きとバツの悪さを隠せずにいる。

18日日本のアニメーション専門ブログなどによれば美少女を主に扱うコミック月刊雑誌「メガストア」は
最新9月号で業界初パンツ型メガネ拭きを特別付録に掲げた。

白いパンツ型メガネ拭きには下着を露出した美少女イラストが描かれていて、
パンツの内側部分に重ね当てられている青い布地でメガネなどを拭ける様になっている。
http://blog-imgs-33-origin.fc2.com/n/i/d/nidasoku/pantsujyanai.jpg
451名無し曰く、:2009/12/04(金) 18:36:23 ID:VuUD0SeX
!?
452名無し曰く、:2009/12/04(金) 20:42:07 ID:P/DFfGyd
もうパンツ付録につけりゃいいじゃねーか
453名無し曰く、:2009/12/04(金) 23:10:45 ID:8ekHrMOq
女性武将に西洋の下着をプレゼント・・・って
この時代エウロパでランジェリたるものが有ったのかな・・・
454名無し曰く、:2009/12/04(金) 23:37:05 ID:Vv0r0rS8
太閤関係ないしレスするのもなあと思っていたら
うまいこと曲げたな
455名無し曰く、:2009/12/05(土) 07:00:29 ID:4mBZC/kU
初歩的な質問ですいません
イベント登録しすぎたせいか不具合(同じ会話イベントが2回続けて起こる等)がでるようになったので
登録イベントを一度なくしたいのですが、この場合は
マイドキュメントのEVENTフォルダにあるファイル二つを削除すればよいのでしょうか?
456名無し曰く、:2009/12/05(土) 09:50:09 ID:KvdFYwS5
>>455
おけ。
念のために次にイベント登録した後は最初からやり直すのが吉。
それでも妙な具合になったら一度ゲームをアンインスコして再インスコするヨロシ。
457名無し曰く、:2009/12/06(日) 11:18:35 ID:fqgmdsUY
個々のイベントネタとか、シチュエーションは頭に浮かんでも
ゲーム全体の構想を立てるのは難しいなあ。
458名無し曰く、:2009/12/06(日) 16:37:53 ID:6FNI47lV
ぶらり夫婦とかいうのを入れると外出時に毎晩嫁を凹れるから、
武術経験グングン上がって、武術系称号も簡単にコンプできるね
459名無し曰く、:2009/12/07(月) 01:18:17 ID:eYTp37LL
ゲーム全体の構想しか浮かんでこなくて製作がはかどらない…
アルファ版作るスピード上げないといかんな
いや太閤じゃねぇけど…
460名無し曰く、:2009/12/07(月) 01:36:24 ID:4vZGc4lW
>>458
確かに日が変わった瞬間だから
真夜中なんだろうが
なんかイケナイことしてるみたいだなw

気位高い姫様が奥さんでも
性格がはっちゃけるのが
おもしろいっちゃおもしろいが
461名無し曰く、:2009/12/07(月) 21:23:43 ID:w0YPoump
日輪の章で前田利家プレイ
1572年信雄信孝の元服直後に本能寺の変が起きる状態
…になったのはいいけど、イベントを色々と入れてたから大変
ライバル武将と覇を競える「好敵手」←ソースの相性解除して、秀吉をむりやり指定
持ち城割譲したら分国大名になれる「封建」←清洲会議のゴタゴタに加え、更に城譲れと

…信長本能寺突破で日本制服の「第六天魔王」イベント入れときゃよかったかな
でも、このまま従属小大名からライバル秀吉を追い越すのも、また楽しいかなぁ……
462名無し曰く、:2009/12/07(月) 21:51:55 ID:VXiUMyVd
あれ、封建って織田家では発動しないんじゃなかったっけ
463名無し曰く、:2009/12/07(月) 21:53:15 ID:txGnx26g
改造したんじゃね?
464名無し曰く、:2009/12/07(月) 22:20:55 ID:w0YPoump
本能寺で信長が死んじゃったから連鎖的に発動しちゃうんです
465名無し曰く、:2009/12/08(火) 13:22:37 ID:hETXLK1H
イベコンで官職与えるのって千階堂使っても無理そうかな
466名無し曰く、:2009/12/08(火) 16:12:33 ID:rViyTdGg
>>465
条件次第で出来ないことはない
家督を相続する前に大名と自分の官職を交換するように改造したし
467名無し曰く、:2009/12/08(火) 20:18:44 ID:E+m+kQij
>>466
kwsk
468名無し曰く、:2009/12/08(火) 21:38:53 ID:rViyTdGg
>>467
人物.Datに
官職,50,
が必要

文字列設定:(Empty)[[@千@更新@人物::人物A。官職@b]]
でおk
bは数値なんが自分で調べてくれ
>>466の例なら
代入b:(主人公当主.官職)
とかでいい
469名無し曰く、:2009/12/09(水) 00:08:59 ID:hETXLK1H
>>468
ベリベリサンクス
470名無し曰く、:2009/12/09(水) 23:25:01 ID:Z5dBecmL
子連れ狼のような追跡イベントきぼん

結婚+出産イベントの後、妻が死亡or殺されて子供と一緒に出奔
出奔された部署の険悪人物から刺客を差し向けられて執拗に追われる
出奔中はどこにも仕官できない
出奔中は移動する度に体力減少、金銭も無いので行く先々の座や酒屋のアルバイトで食い繋ぐ
仕官するには数々の追討イベントを経て険悪人物を倒さなければならない
ちゃん!
471名無し曰く、:2009/12/09(水) 23:35:13 ID:ei3Dqucs
欲しいと思ったその時が、製作開始の時だよ
472名無し曰く、:2009/12/10(木) 07:43:55 ID:qFsdA3k3
札を自作できるみたいだけどPS2の毘沙門天みたいに独自の効果を持つ札も作れるの?
473名無し曰く、:2009/12/10(木) 09:35:36 ID:jx8BSF++
札を自作とか・・・眉唾物だろjk
474名無し曰く、:2009/12/10(木) 22:45:54 ID:p5uz/wEx
自作できるなら積載量増やす札作るわ・・・
475名無し曰く、:2009/12/10(木) 22:56:15 ID:bvN20MVD
専属くのいち使ってて名所札入手少しいじってたんだが
確かに変な名所札が何枚かあった
つぼ八とか飲み屋の札が
476名無し曰く、:2009/12/11(金) 01:29:52 ID:VzOwNGkH
>>472
札の絵と名前の変更はそれなりに簡単にできる
効果の変更は死ぬほど難しい
477名無し曰く、:2009/12/11(金) 11:42:09 ID:1X+DMD0q
風林火山を大将以外でも使えるようにしてたやついたな。
478名無し曰く、:2009/12/11(金) 19:18:50 ID:95yzyEyO
忍者衆を譲るイベントの海賊版てないかな?

台詞等は一緒でやれる事も一緒でいいのだが…

スクリプトの忍者って書いてる場所と里って書いてる場所書き換えたけど、フラグが認めらんないとかでる…
479名無し曰く、:2009/12/11(金) 22:42:55 ID:i85/73JO
どのイベントか判らんけど
里と砦のプロパティは結構違うよ
砦の場合兵士数じゃなくて所有船舶数になってたりするから
そういう部分も変えないといかんと思う
480名無し曰く、:2009/12/12(土) 05:56:35 ID:s3o0w0eU
481名無し曰く、:2009/12/12(土) 11:20:38 ID:KMOU3wv2
ガラシャがクリスマスパーティーを主催するイベントを
ちょっと考えてみた

虚しくなって辞めた
482名無し曰く、:2009/12/12(土) 11:38:51 ID:WXblyGzj
参加したら三斎に斬りかかられるんですねわかります
483名無し曰く、:2009/12/12(土) 12:16:09 ID:pA9YfYvj
クリスマスっつったら爆弾正だろ
484名無し曰く、:2009/12/12(土) 14:41:15 ID:k9RIboHo
同家の嫁さんが集まって井戸端雑談とか面白いかも
あまり見られない他の人の嫁が見えるって理由では
485名無し曰く、:2009/12/12(土) 16:12:16 ID:s3o0w0eU
積載量は肩書きで決まるんだよね つまり商家なら増える
だから武士でも肩書きを商家にすれば積載量が増える
けど本来の武士肩書きに戻すと、元の少ない積載量に戻っちゃう

どうにかして穴突けないかなぁ
486名無し曰く、:2009/12/12(土) 17:53:22 ID:XshHhtFc
交易品の数量を管理できないし無理だろ
487名無し曰く、:2009/12/12(土) 18:13:32 ID:P6440T+T
外出時だけ商人になって城では武士に戻る、てな似非積載量UPイベコンならつくれそう
だけどこれじゃ外出時の武士イベントに対応できそうもないし、あちこち副作用多発しそうだしなあ
やっぱスーパーハカーさんのプログラム直接改変とかそっち方面でもないと無理だろうか
488名無し曰く、:2009/12/12(土) 19:13:40 ID:uiblqaws
プログラム直接改変は出来ても公開したら御用だしなあ
489名無し曰く、:2009/12/12(土) 20:23:16 ID:XshHhtFc
差分だけをあげるのは無問題
490名無し曰く、:2009/12/12(土) 20:43:58 ID:kPSjowY4
なんか最近、いっそのこと太閤立志伝ツクールが出れば良いのになぁと思うw
491名無し曰く、:2009/12/12(土) 20:54:35 ID:QiRPGCNc
流れを読まない質問で悪いが、

城名リストの中に魚住城ってのがあるんだが、どのシナリオで出てきたっけ?
492名無し曰く、:2009/12/12(土) 21:13:37 ID:DkJoK6H6
鍛冶屋に特注で刀の製作依頼ができるイベントってある?
名前は自分で決められるようなやつ
493名無し曰く、:2009/12/12(土) 21:36:24 ID:pMqKr6Zd
ないよ
494名無し曰く、:2009/12/12(土) 23:48:13 ID:VkLBJ+6s
城とか人物の空スペースがないのが悲しいね

内政効果とか抑えて
300城、人物3000人くらいの超重たい太閤やりたい
コンシューマに期待するのも無理な話だが…
495名無し曰く、:2009/12/13(日) 11:09:02 ID:aspid8Q+
んで、合戦は信長の野望や三国志並に強烈なやつを

イベコンでそれこそ架空関ヶ原とか架空大阪夏の陣とかとんでもない
大規模なものも作ってしまえるような……
496名無し曰く、:2009/12/13(日) 12:10:52 ID:39CFV5qt
千階堂導入できねえ…
前に俺と同じように手順があっててもダメだった人は太閤5アンインスコ→再インスコで
導入できたみたいだけどこっちはアンインスコしてもダメだ

千階堂を起動させた時に最初に左側に出るこれは消さなくてもいいみたいだし
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org452528.jpg
497名無し曰く、:2009/12/13(日) 14:24:33 ID:f6cdoOcT
>>496
コンバート後生成されたevmファイル群を(丸ごと)左窓→右窓の順でドラッグ&ドロップ、
んで「千階堂後にこれだけをコンバート」だけをコンバート、だよ
できてない?
498名無し曰く、:2009/12/13(日) 14:35:21 ID:39CFV5qt
>>497
手順はあってると前スレではお墨付きももらってるから
間違ってはない
499名無し曰く、:2009/12/13(日) 19:50:35 ID:gGa4A1t0
>>495
よせよ
天道なんてある意味太閤5よりヌイルぞ
500名無し曰く、:2009/12/14(月) 07:09:51 ID:ggC/SUSO
>>495
おおう、このテンプレをこのスレでも貼ることになろうとは。

―――

信長の野望 天道 Ver. 1.02 ダメなトコまとめ

・それが売りにも関わらず壊すか直すかだけで意味の薄いの道
・進入禁止なだけの山、おいおい道作りはどうした・・・
・すぐに裏切る不満だらけの年功序列サラリーマン家臣団
・道に沿ってしか移動せず挟撃壊滅しまくりなアフォAI
・国を空にし他国に攻め込むカスAI
・守れもしない最前線の街で技術研究を繰り返し資金を浪費する低能AI
・捕虜返還の条件にプレイヤーには金小札色々威だろうが楢柴だろうがかまわず要求するくせに自分の時はビスケットすら惜しむ強欲AI
・兵力0の工作部隊が触っただけでも支配権が移行し更地に戻る街
・建物建てたらはい終了、発展も拡大もないすぐ終わる箱モノ内政
・平らなだけで意味のない地形、視界?地形効果?対応AI作るの面倒なので。
・勢力範囲に影響を及ぼさない砦や櫓、お前らの街の前に砦建てたけど従わなくていいよwww
・色が付くだけで意味のない勢力範囲、面倒なので4x4の街のマス以外は不毛の地で。
・意味不明な街の固定技術レベル、死国民は生まれついてのヴァカなんだから向上とか諦めろよw
・更に意味不明な街の技術移転
・街を奪われると無くなる技術
・偏諱なにそれ?な架空子の名前
・面倒すぎる米金取引、完全手動一回1000以下とか誰得
・何十万人でも篭城可能な城
・賃金兵糧を必要としない城守備兵、兵農分離プギャーm9(^Д^)
・役職官位家宝取得に必須なお留守番大名
・3個持ってくるのに1個しか売らない家宝屋
・わがまま公家の気まぐれ官位叙任、米持ってくる公家とか考えた奴死ねよ。
・官位叙任以外に存在価値のない朝廷
・隣接国は全て敵、外交?なにそれ、食えるの?
・大義名分?宣戦布告?んなもん関係ねぇ!俺たち蛮族戦争大好き小倭民!!殺し尽くせ焼き尽くせ奪い尽くせ!!!でも坊主が来たら停戦な。
・単なる大名な足利将軍家、討伐令じゃ諸大名に波多野氏追討を命じよ!!将軍様・・・討伐令ってなんですか?えーと・・・なんだっけ?
・接触して数字が減っていくだけの戦闘。今じゃ必殺!燕飛の術!シャキーン!!-1000、なにをこしゃくな!こちらは天弓の術じゃ!ピコーン!!-1500。
・一国の資源を使い果たす技術。鉄が要る?こないだ美濃の鉱山押さえただろうが!すいません刀狩研究するのに全部使っちゃいました、テヘッ
・城の耐久度まで減らす槍衾や騎馬突撃。槍組ゆけ!堀を槍で埋め尽くすのじゃ!!ええい騎馬隊は何をしておるか!全員城門に体当たりじゃ!!!
・戦法半分以上意味不明、覇王の備ってナニ?竜撃ってどうやるの?射切は?影突は?神槍は?バカなの?中二なの?死ぬの?
・スッカスカの中国地方、隣の城まで徒歩2ヶ月。
・こんな小さなとこに書ききれない [06/07 17:13]<!--210.196.147.7-->

パッチ修正済
・とりあえず今すぐクラッシュ対策パッチだけでも出せやボケ、クソゲーとかそれ以前の問題だろ、マジ金返せ。
・信長の野望 -加増-
・高すぎる官位役職取得に必要な名声
・戦国ワープ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1260678869/3
501名無し曰く、:2009/12/14(月) 09:54:45 ID:JUd2EFxM
なんで天道の話になるのか意味不明
502名無し曰く、:2009/12/14(月) 10:00:52 ID:/ZD0yg5U
戦国無双2と3のオマージュ
って事で、孫一さんシナリオエディタを使って
太平の章伊達家麾下に雑賀孫市名で蘇生追加してみた
真田"幸村"の章だし、こういう遊びがあってもいいね
503名無し曰く、:2009/12/14(月) 10:13:28 ID:Kxl3XxG2
>>500
ちょっと落ち着いて>>495を見直してこい

個人的には戦闘は創世みたいな感じがいいな
504名無し曰く、:2009/12/14(月) 22:30:03 ID:yqPN6yGK
やっぱり次は戦闘をいじりたいよなあ
505RiBongae ◆MhDSJiayWI :2009/12/16(水) 02:56:37 ID:Qr2P/jXD
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5460537
ニコ動で、らきすた☆立志伝を見てたら、
最後の最後で昔作ったツールが出てきてビックリしたでござるw
506名無し曰く、:2009/12/16(水) 03:06:05 ID:jvFX+paH
>>505
あら、お帰りなさいませ

またすごいツール作っていただけませんか
いやまじで
507名無し曰く、:2009/12/16(水) 05:49:08 ID:R+ywq46w
スレ違いだったら申し訳ないんだが・・・
 
イベントCGを差し替えたくてt5grkを使ってみたんだけど
右クリックで置換え、プレビューの画像が差し替えた画像になったとこまで確認してから
EvStill.tg5に上書き保存するんだけど反映されないんだ・・・開きなおすと置換え前の状態に戻っちゃってる

なんでだろうって色々やってみてたんだけど夜が明けちゃった(´・ω・`)
誰かどうしてかわかる人いるかな・・・
508名無し曰く、:2009/12/16(水) 09:00:34 ID:kBNMuGV2
>505
完成度の高いセーブエディタはいまや太閤のPCプレイヤーには欠かせないものとなっています
感謝感謝

所で商家n(ry
509RiBongae ◆MhDSJiayWI :2009/12/16(水) 09:41:10 ID:Qr2P/jXD
今更ながら要望があるなら作るよ。
次が出たら作ろうと思ってたけど、なかなか出ないし。
仕事は別種なので、感が戻るまで時間がかかるだろうけど。
510名無し曰く、:2009/12/16(水) 11:25:07 ID:bwRbar8P
是非是非!
あともし可能なものなら積載量いじりも
511名無し曰く、:2009/12/16(水) 11:41:13 ID:ZBtBj9+M
逆に考えるんだ積載量を増やすんじゃなくて交易品等の重量を少なくすると
512名無し曰く、:2009/12/16(水) 14:40:11 ID:SjlRaqUP
>>509
セーブデータエディタのアイテム画像の名前、
番号なしの「南蛮物」が5つ並んでたり
金平糖の画像名が「酒1」カステラが「酒2」金塊が「薬2」石見銀が「南蛮物26」小粒金が「南蛮物25」などなどおかしいところがあるぞ


それと、素朴な疑問…
神ツール保管庫にアイテム編集ツールってあるよな?
でも あれよォーアイテム編集ってさあ製作アイテムだけで既存アイテムは編集できないじゃん
なんでそんなツール置いてるわけ?
いらないじゃん
セーブデータエディタでもできることだけしかできないんだから
513名無し曰く、:2009/12/16(水) 15:05:27 ID:lgOHaLY9
>>509
所属・上司を大名家以外でもいじれる様にして貰えれば嬉しい
514名無し曰く、:2009/12/16(水) 15:24:06 ID:BzFQExfe
>>507
保存するときEvStill.tg5_をEvStill.tg5に
直してない(上書きしてない)とか
515名無し曰く、:2009/12/16(水) 15:52:27 ID:AfQsQvZd
直してなかった。
ありがとう解決しました!
516名無し曰く、:2009/12/16(水) 21:49:48 ID:fS3LxBVh
>>512
お前さんには先人の足跡を偲ぶ風情が無いのか?
セーブデータエディタに至るまでの道筋を尊いとは感じないのかい?
517名無し曰く、:2009/12/16(水) 22:02:18 ID:OOhbTLVF
口は出しても手は出せない奴なんて大抵そんなもん
518名無し曰く、:2009/12/16(水) 22:03:21 ID:jc9aaGKj
「俺には作れないから仕方なく使ってやってる」みたいなトンデモ思考なんだろう
黙ってスルーなりNGなりしる
519名無し曰く、:2009/12/16(水) 22:22:21 ID:mMOtC49v
スレ内荒らしスルーは作者のモチベーションを削いでしまうおそれがあるので注意しましょう
520名無し曰く、:2009/12/17(木) 06:03:46 ID:vjeZ3QCi
>>514
507です
あ、直したけどだめだった・・・・
上書き自体だめなのかなって他の場所にセーブしてからコピペで上書きとか
してみたけど案の定だめだった

>>515
同じ悩みの人がいた?(´・ω・`)
521名無し曰く、:2009/12/17(木) 06:11:40 ID:vjeZ3QCi
あっ
今いろいろ触ってたできた・・・

どうやらt5grkをデスクトップに置いてやってたのでダメだったようです
すいません自己解決です
お騒がせしました
522名無し曰く、:2009/12/17(木) 17:58:16 ID:nV4MYwDh
親密度と忠誠度は別ものだとさっき始めて気づいた
523名無し曰く、:2009/12/17(木) 20:07:16 ID:25kY15YP
自分から援軍に出ることや
自分が出陣するときに援軍要請は
できるけど

同盟大名や従属大名から
援軍要請をうけて、それに応えて出陣ってイベントは頑張ったら技術的には
可能なのかな
524名無し曰く、:2009/12/17(木) 20:22:00 ID:LD4vm6Aj
イベントで出陣させた大名にイベントで援軍送るって形なら可能じゃないか?
普通の合戦にイベント軍団が介入するのは無理だろうけど。
525名無し曰く、:2009/12/17(木) 22:24:19 ID:YRBzjhTQ
別の城に安土城の画像を使いたいんだけど、神鶴とかその他ツールつかって変更することってできる?
526名無し曰く、:2009/12/17(木) 22:31:34 ID:U31yKfW1
多聞山城に使うのかぁぁぁぁぁ!?
527名無し曰く、:2009/12/17(木) 23:17:35 ID:UcDjuZNB
イベコン入れすぎてどれがどのイベコンで使われてるかわからなくなったんだが
「誰かに説得されて仕官傾向が変わる」イベコンって動け戦国大名だったっけ?
小六と秀長がそろって武士になる気なくして涙目展開なんだが。
528名無し曰く、:2009/12/17(木) 23:18:21 ID:DOusniG0
>>509
恨みフラグONOFFが無効になってるっぽいのを
直してくだしあs
529名無し曰く、:2009/12/17(木) 23:56:08 ID:IFRP9kLJ
ある人物が、別の武将の陪審であるかを調査する時
どのように書けばいいか教えてもらえないでしょうか?
立場を調査の中に書いても大丈夫なんでしょうか?
530名無し曰く、:2009/12/18(金) 00:05:37 ID:+w2C7c3Q
陪臣であるかと、上司!=自分
でAND調査すればいいんじゃなかろうか

なにも考えず言ってるんで違ったらすんません
531名無し曰く、:2009/12/18(金) 00:19:10 ID:kk9sHOX+
ありがとうございます
とりあえずそれでやってみようと思います
532名無し曰く、:2009/12/18(金) 07:16:47 ID:0GDGjVnq
>>509
制作アイテムの神シリーズ?を、
ユーザーメイドで登録・保存できる様にして( ゚д゚)ホスィ…
533名無し曰く、:2009/12/18(金) 11:32:04 ID:QiGOCSkf
ならばPS2の追加アイテムも自動登録&保存できれば、、、
534名無し曰く、:2009/12/18(金) 18:01:30 ID:C7Ulk4tl
>>523-524
ためしに上杉家orその同盟国が攻め込まれたら軍☆神が援軍に来るイベントとか
織田家orその同盟国が織田家と同盟関係にない勢力の城に攻め込んだら信長が援軍に来るイベントとか作ってみたけど、
攻め込んだのが普通の軍団でもちゃんと援軍来たよ
535名無し曰く、:2009/12/18(金) 21:40:43 ID:iNkDNpah
出来たのか。
イベント軍団と通常軍団は完全に干渉しあえないもんだと思ってたよ。
適当言ってすまんかった。
536名無し曰く、:2009/12/18(金) 21:42:06 ID:JBPz74Wo
>>534
よかったらろだにでもソース上げてほしい
バリエーション増やして楽しみたい
537名無し曰く、:2009/12/20(日) 00:10:16 ID:m3zKAb2d
商家を鉄砲在庫の多い順に並べたいのですが
(一番鉄砲在庫の多い商家を出したい)
コンテナソートはどう書けばいいんでしょうか?
538名無し曰く、:2009/12/20(日) 01:25:16 ID:WdwxsOZN
>>537
本店の分だけで比較(ソート)なら
できるかもしれんけど商家全店総合では無理かも
539名無し曰く、:2009/12/20(日) 05:13:05 ID:jXXed3+L
ある人物を寄騎にしたいとき
人物登用:(人物A,寄騎,人物B)
とすると、人物Aの所属上司が「なし」になるんだが
寄騎として派遣する処置はイベコンでは出来ない?
540名無し曰く、:2009/12/20(日) 07:52:45 ID:Fg2tOvt3
>>415
屁と恨み

天正十三年(1585)正月。
関東の名門千葉氏第29代当主、千葉邦胤の居城、佐倉城では、新年の祝賀が行われていた。
旗本の将士達が登城し、例年の如くの儀式、そして書院においての饗応。
この饗応の配膳を行っている者の中に、邦胤の近習で、当時18歳の鍬田万五郎と言う者が居た。

この万五郎が配膳の最中、大きな屁をした。しかも、二発。

「大切な正月の饗応の最中、なんたることか!」
千葉邦胤は大いに怒り、目を怒らせ口を極めて叱責した。

ところがである、これに万五郎がたてついた

「出物腫れ物所かまわずと言うではないですか!
このくらいの事、普段からありうる失敗なのに、こんな晴れの場でそんなに叱り付けなくてもいいじゃないですか!!」

この憚るところを知らぬ口答えに、邦胤は激怒した。
彼は万五郎を蹴り倒すと短刀に手をかける。そこを傍の者達が必死に止めて、万五郎を引き下がらせた。
その上で邦胤をどうにか言い宥めて、万五郎は椎木主水正に召し預け、と言う処分となった。

そうして左右の者達は「万五郎は殿から見れば、もとより吹けば飛ぶような小物ではありませんか。
そう言うものが逆上して妙な事を言っても、そんなことは気にするほどの物では無いでしょう。
どうか寛大なお心で、あいつを許しては頂けないでしょうか?」

そう詫び言を言うので、邦胤はやがて万五郎の謹慎を免じ出勤を許した。
確かに邦胤は許した。が、問題が一つ。鍬田万五郎は、これを許していなかったと言うことである。

万五郎は最初に蹴り飛ばされた無念を忘れなかった。「必ず復讐してやる!」
四六時中、邦胤の隙をうかがっていた。

そしてその時は来た。5月1日、深夜。

万五郎は邦胤の寝所に密かに忍び込むと、ふた刺しして逃げ出した!
「憎き小倅の仕業だ!」邦胤の叫びを聞いた佐倉城の宿直の者達が寝所に走り入ると、邦胤の体は鮮血に染まっていた。

「鍬田の奴を逃さず、討ち取れ!」そう叫ぶと、そのまま事切れた。

鍬田の方は城の物陰に隠れ、夜が明けてから堀を乗り越えて菊の間のある台地まで逃げたが、
その先に追っ手の人数が充満していることに逃走をあきらめ、林の茂みの中に入り、切腹して果てた、とのことである。

この事件により、千葉氏は事実上北条氏に吸収されるなど、大変なことになるのだが
それもこれも、元はと言えば二発の屁から始まったことであった。

げに恐ろしき、屁のお話。
541名無し曰く、:2009/12/20(日) 09:59:33 ID:2zmCi6GW
へー
542名無し曰く、:2009/12/20(日) 10:01:23 ID:x6O2MUU5
コピペ元URL持ってくればいいのに
543名無し曰く、:2009/12/20(日) 10:43:41 ID:agqGRsRC
>>540-541で1セットだからな
544名無し曰く、:2009/12/20(日) 10:47:25 ID:boy479/W
米倉一派も一枚岩ではないからな
545名無し曰く、:2009/12/20(日) 12:16:23 ID:GKfozJZ5
ブボボ
546名無し曰く、:2009/12/20(日) 17:24:25 ID:uhXZPqMV
>>534
ttp://tukasa.sakura.ne.jp/tr5/joyful.cgi
ここにうpした。

ところで城主任命って城主に使うと国主になるけど、国主に使うと城主に戻って他の城は全部大名直轄になっちゃうんだな
つまり、城主を城主のまま別の城に移すには、
国主任命:(人物A,無効,城A)
城主任命:(人物A,城A)
とすればいい。

それから信長が秀吉の援軍に来た時専用メッセージが出た

>>539
千階堂使えばいける
文字列設定:(Empty)[[@千@立場変更@人物A@3@人物B]]

ちなみに陪臣のそのまた陪臣を設定するのなら千階堂なしでもいける。
例えば秀吉配下になってる黒田ジュニアや蜂須賀ジュニアを父親の部下にするとか
547名無し曰く、:2009/12/20(日) 17:29:53 ID:O3ANIp1P
>>546
ありがとう
さっそく落とした
548名無し曰く、:2009/12/21(月) 15:26:02 ID:3p2I/Oaj
>>542
戦国ちょっといい話・悪い話まとめ 屁と恨み
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-3035.html
549名無し曰く、:2009/12/24(木) 19:42:12 ID:asZMgHlq
千階堂使用のイベントで、一回だけちゃんと発動したんだけど
その次からそのイベントが発動しようとするとフリーズしてしまう
こういう経験があった奴いない?
具体的なイベント名は避けるけど自室に入った時に起きるイベントなんだ
550名無し曰く、:2009/12/24(木) 20:00:45 ID:1ysSFoe6
イベントの組み合わせ次第でフリーズというのはよくある。
どういった組み合わせでフリーズというのが確実にわかれば具体名上げてもいいんじゃない?

でも大抵イベント入れまくって具体的な原因というのはわからないんだけど
551名無し曰く、:2009/12/24(木) 20:38:55 ID:OBRI2Jmd
ともかく単独導入で発生する現象かどうかの切り分けは必須だな
552名無し曰く、:2009/12/25(金) 04:29:15 ID:Y8WS77oN
クリスマスイベコンとかないかなあ
553名無し曰く、:2009/12/25(金) 09:37:54 ID:LfwWLzA4
織田と徳川みたいに大名同士が手を組んで天下を目指すようなイベントないよね?
554名無し曰く、:2009/12/25(金) 10:45:25 ID:1x7k9+o7
ないですね
555名無し曰く、:2009/12/25(金) 22:01:12 ID:w0611jce
>>554
ありがとう
556名無し曰く、:2009/12/26(土) 03:01:38 ID:uD6wjlIm
230 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2009/12/25(金) 06:21:21 ID:5aIGdrkC
安定収入が欲しくて販路交渉しまくって、ようやくまとまった額になった頃に忍者報告
「不採算のため販路を廃止したようです」

 な ん だ こ れ は 


商家は本当、いらつかせるイベントに抜かりがねえ

淀屋とかの在野商人をかきあつめて、
勘定五百の販路に護衛費一万貫ってとこまで押し上げて
ニコニコ顔してたのに、なんだこれは、なんだこれは

これを見て、財政再建系のイベコンを作ろうと思ったんだが可能かな?
557名無し曰く、:2009/12/26(土) 03:16:17 ID:zx3B7kJi
その販路の売上を上げるということができれば可能なんだろうが
オンラインヘルプ見た限り販路のプロパティなさそう

ってことでこの方法は無理そう


ただ里に一定収入を上げるってだけなら簡単だが
そんなイベントもうあった気がする
558名無し曰く、:2009/12/26(土) 12:41:27 ID:Ij8/Aw7v
町クラスのプロパティにありそうなんだがな
もっともあってもイベコンにもともと更新機能が無いと
千階堂でも更新できないが
559名無し曰く、:2009/12/27(日) 11:15:51 ID:LBG/YTCf
シナリオ1で室内画面表示後に道場主と個人戦闘を
するイベントを作ったんだが、奈良の柳生道場だけ発生しない
発生条件のMP主人を発生人物にしようと思ったけど、
上泉疋田道場の場合どうなるか、わかんね。ヒントくれないか
560名無し曰く、:2009/12/27(日) 12:53:44 ID:lKXLZGNW
奈良の道場のMPが宝蔵院になってるんだろ
クラスを道場ではなく第二施設にあたる番号使えばいいんだろうが
それは難しいから発生契機を会話時かなんかにするのがいいんじゃないか
561名無し曰く、:2009/12/27(日) 15:05:46 ID:7+R9lV+U
>>560
d、やっぱりMPが宝蔵院になってるのか、道場メニュー表示前に
起こしたいんで会話時だとイベントフラグで制御(拠点画面で戻す)
になるのか。いまいちいい方法が浮かばんな。

>クラスを道場ではなく第二施設にあたる番号使えばいいんだろうが
よければ、kwsk教えて{くれ}
562名無し曰く、:2009/12/27(日) 17:09:33 ID:lKXLZGNW
シナリオエディタで町のMP主人の一覧が見れるから
それから第二道場の施設番号の見当をつけてみるとか
更新したいなら千階堂の町プロパティファイルに番号を追加して試してみる

むしろシナリオエディタで道場一つにしてしまう方が簡単だけどね
563名無し曰く、:2009/12/27(日) 17:52:03 ID:7+R9lV+U
>>562
ありがとう、解決した
564名無し曰く、:2009/12/27(日) 17:52:40 ID:0FMuCeE7
セップク使って未使用の海賊衆名・忍者衆名を調べてみた。

海賊衆名は14〜27までは塩飽と坊津を除く砦と同じ名前だったけど、
28 扶桑水軍
29 蓬莱水軍
なんてのがあった。

忍者衆は
12 乱波衆
13 村雲衆
14 観世衆
15 八幡衆
16 飯縄衆
17 座頭衆
18 検見衆
19 義経衆
20 天幻衆
21 秋葉衆
22 小角衆
23 金剛衆
24 飛燕衆
25 隼人衆
26 虚無衆
27 物見衆
28 窃盗衆
29 真備衆
と、それっぽい名前が並んでた。

でも商家は使われてない部分はみんな「あき屋」になってた
565名無し曰く、:2009/12/27(日) 22:14:22 ID:vONELo3n
>>552
もうクリスマス終わっちまったが、嫁イベにそんなのあったな
566名無し曰く、:2009/12/28(月) 13:03:48 ID:XvHAsQH+
>>509
嫁の愛情値、各武将の忠誠度、官位
これらの変更が可能でしたらお願いします。
567名無し曰く、:2009/12/28(月) 13:28:58 ID:mci8sC90
>>509
海賊衆や忍者衆の編集も…
商家はすでに要望出てたはず
568名無し曰く、:2009/12/28(月) 17:39:49 ID:bEOxTmBk
一応海賊集や忍者集、商家も現行の神鶴で
編集可能だけど名前が見えないから少し手間な感じか
569名無し曰く、:2009/12/28(月) 21:52:21 ID:mci8sC90
>>568

セップクのTextフォルダに↓ブチ込め
570水軍.txt:2009/12/28(月) 21:54:15 ID:mci8sC90
安東水軍
房総水軍
相模水軍
駿河水軍
熊野水軍
丹後水軍
淡路水軍
塩飽水軍
村上水軍
土佐水軍
豊後水軍
五島水軍
坊津水軍
江戸水軍
十三湊水軍
石巻水軍
柏崎水軍
岡本水軍
三崎水軍
清水水軍
舞鶴水軍
鳥羽水軍
洲本水軍
美保関水軍
三島水軍
十市水軍
一尺屋水軍
江川水軍
扶桑水軍
蓬莱水軍
571忍者.txt:2009/12/28(月) 21:55:18 ID:mci8sC90
黒脛巾衆
戸隠衆
風魔衆
軒猿衆
透波衆
甲賀衆
伊賀衆
根来衆
鉢屋衆
外聞衆
山くぐり衆
羽黒衆
乱波衆
村雲衆
観世衆
八幡衆
飯縄衆
座頭衆
検見衆
義経衆
天幻衆
秋葉衆
小角衆
金剛衆
飛燕衆
隼人衆
虚無衆
物見衆
窃盗衆
真備衆
572屋号.txt:2009/12/28(月) 21:56:01 ID:mci8sC90
鐙屋
伊藤屋
納屋
組屋
下関屋
越後屋
小西屋
大西屋
博多屋
茶屋
虎屋
川舟屋
神屋
友野屋
簗田屋
坂田屋
天王寺屋
鴻池屋
末吉屋
播磨屋
角屋
山形屋
平野屋
淀屋
角倉屋
あき屋
あき屋
あき屋
あき屋
あき屋
あき屋
573名無し曰く、:2009/12/30(水) 11:23:14 ID:LDQGSc9g
大作イベントの中に判定が甘いイベントがあったりすると
いじりにくくて直しづらいよな
574名無し曰く、:2009/12/31(木) 01:47:38 ID:SRucpzFR
今日ソフト買って最初から新武将プレーする為にセーブデータエディタ使って
顔パーツコンプリートと札コンプさせてプレーしてるんだが
これってあとでちゃんと開始シナリオ増えるんですかね?主人公札コンプしちゃってる訳だが
誰か教えてください
575名無し曰く、:2009/12/31(木) 02:10:31 ID:ESyD5jjc
ひとつだけエンドロールが出るEDじゃないと出ないシナリオあるけど
それ以外は大丈夫  なはず…

少なくともイベコンでカードコンプしたほうが確実
576名無し曰く、:2009/12/31(木) 02:42:27 ID:SRucpzFR
なるほどイベコンですねサンクス
ちなみに聞きますが新武将作るのに必要な50枚の札って主人公札以外も含むの?
プレー後どの位で50枚いきますかね
577名無し曰く、:2009/12/31(木) 02:49:30 ID:ESyD5jjc
主人公札含む
オススメ5のうち誰かで始めて即セーブを繰り返すだけで50枚たまるけどね
578名無し曰く、:2009/12/31(木) 13:47:22 ID:Ft17HUUt
路上イベントの花売り娘で奥さんがいると
どんなところにいようと一瞬で家に戻るのが違和感あるので
家に帰る部分を削りたいんだけど
どこを削ればいいのでしょうか
579名無し曰く、:2009/12/31(木) 13:57:56 ID:ay5P8kIx
>>578
路上C花売り娘のファイルを削除すればおk
つか自分で考えなよ



30行目から107行目ぐらいじゃね?
580名無し曰く、:2009/12/31(木) 14:16:39 ID:KukFbIJR
Ctrl+Gで行数えられるのを知らないのか?
581名無し曰く、:2009/12/31(木) 15:17:42 ID:Ft17HUUt
>>579-580
すいません、言葉が足りませんでした
家に帰る部分は削ってみたんです
30行目から
分岐:(偽){
ひとりごと選択:(主人公)[[(さて…この花…どうするか)]]
の直前まで削ったのですが
そうすると娘や町民にあげる分岐が出なくなり
イベントが止まってしまったのです
それで困って書き込んだのです
582名無し曰く、:2009/12/31(木) 16:11:52 ID:3VcnKZtc
分岐:(偽){  とそれに対応する括弧も削除
30〜101、189行目を削除
よくわからないけどイベントはいじりたい、であれば
ほんの少し勉強を

京には宿屋がないため気味の悪い展開になることが
その対策もした方がよいかも
583名無し曰く、:2009/12/31(木) 17:48:21 ID:Ft17HUUt
ありがとうございます
該当部分を削るのは他のイベントをいじる時に思いついたのですが
189行目も削るとは思いつきませんでした

気味の悪い展開ですか…
対策が思いつかないので
京都では花を買わない、という
消極的方法しか思いつかないです
イベントいじるって難しいですね
584名無し曰く、:2009/12/31(木) 19:20:33 ID:gn7mfeS6
イベコンで報告役の忍者さん、くノ一など他のキャラに変えると区別付きやすくなって良いね
いつもクリック連打で飛ばし気味だし
585名無し曰く、:2009/12/31(木) 21:08:23 ID:DT/7B122
ログをたどれるようにしたいよね。
うっかりクリックしちゃって何の報告か判らない事もしばしば。
586名無し曰く、:2009/12/31(木) 21:41:35 ID:qiLizV/G
初めてスクリプトを組んで、イベントスクリプトアップローダーにうpしてみました。
大名家以外の当主をすげかえるだけのシンプルなイベントです。
スクリプトのセオリーとかがまだ良くわかっていないところがありますので、
ぶしつけながら、改善点などがあればアドバイスいただけないでしょうか?

直リンしてもよいか判断に迷ったので、タイトルのみ書いておきます。
「当主すげかえ3点セット」というタイトルで投稿しています。
587名無し曰く、:2010/01/01(金) 01:38:32 ID:CxvXVGuL
>>580
そのCtrl+Gの行へ移動って機能、いつも灰色表示で使えないんだけど
どうやったら使えるようになるの?
メモ帳のヘルプ見てもどんな時に使えるのか書いてないんだけど
588名無し曰く、:2010/01/01(金) 13:12:17 ID:cD1e1t4Q
余計なお世話だが、メモ帳より高機能なエディタの導入も検討してみてはどうだろう
スペースの消し忘れとか、カッコの閉じ忘れにも気付くし
たとえば、かつてJWordを入れていたらしいTeraPadとか、サクラエディタとか
589名無し曰く、:2010/01/01(金) 13:23:49 ID:/2fN6p11
Ginnie+れがしぃ氏(テンプレ>>1の6番のサイト)の設定ファイルお奨め
590名無し曰く、:2010/01/03(日) 11:01:05 ID:hCo7usdT
路上花売りには、改造イベントあったはず
591名無し曰く、:2010/01/03(日) 16:28:03 ID:sFNH86kE
積載量が変えられないなら楽市楽座カード入手イベントでいいじゃん!
…と思ったら、あれ普通の座取引では役に立たないのね
592名無し曰く、:2010/01/03(日) 18:35:37 ID:ommk6B77
お年玉をくれる職人さんはいないかーい?
593名無し曰く、:2010/01/03(日) 22:31:40 ID:hJZhEgVl
そういうイベントを作ってくれる人ってことかな
既にあるお寺のおみくじ(神社の代わりなんだろうな)を弄れば何とかなりそうだが
594名無し曰く、:2010/01/03(日) 22:35:50 ID:pr0cnqXG
大名家が滅ばないバグが発生しちまった
勢力情報見ると支配力0で拠点は俺が落とした城にいることになってる
セップクで色々いじったのが影響してんのかなあ
595名無し曰く、:2010/01/04(月) 00:12:20 ID:LKw/yIvu
ツール慣れしてないやつにはよくあること
596名無し曰く、:2010/01/04(月) 01:07:36 ID:7xRVFFXC
認めたくないものだな、自分自身の不慣れ故の過ちというものを。
597名無し曰く、:2010/01/06(水) 06:25:54 ID:X6bd34Cy
新参です、質問させてくだされTT

前にプレイ動画で見たのですが、大名や国主の時に
敵の城を落とした後、部下に「さらに戦いを続けるか」どうか聞かれ、
連戦できるようになっている奴を見たのですが・・・。

イベコンの名前だけで良いので教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いいたしますm(_ _)m。
598名無し曰く、:2010/01/06(水) 08:21:48 ID:NHhLdmdo
追加進撃
599名無し曰く、:2010/01/06(水) 12:33:42 ID:Zjjq0+o+
商家討伐と敵軍団迎撃を入れてるんだけど、二ついれると商家討伐に向かったときに毎回戦わずに撤退してしまうんだけど
もしかして二つ一緒に入れると動作しない?
600名無し曰く、:2010/01/06(水) 14:27:18 ID:MsDHxH7r
忍者衆で好敵手のようなイベントを考案中なのですが、
元締就任のイベント化でつまづいてしまいました。

イベコンの城主任命、解任では大名家にしか対応していないようなので、
千階堂なら里の元締を更新できないか、と考え
イベント作成歴2週間の癖にチネミイのスクリプト、datイジリをにわか勉強。
初期で元締がいるS5を使って、里プロパティから元締っぽいところは特定できました。
そして更新テストをしてみましたが…

…ダメだった…orz

元締は更新不可属性なのでしょうか?
ほぼ同じ(城と里のみ変更)スクリプトで城主は更新できたのですが…

あと、試行錯誤の中で透波の里の元締を人物解雇で放逐した場合は、
元締の設定はそのままなのに、里の所属が何故か山くぐりになってしまいました。
何故なのでしょう?

アドバイス頂ければ幸いです…
601名無し曰く、:2010/01/06(水) 22:42:58 ID:AUH7MNjW
>>600
家督を譲る:(人物A,主人公)
じゃあかんの?
602名無し曰く、:2010/01/06(水) 23:00:45 ID:GvQ2D8pB
>>601
それは頭だべ
603名無し曰く、:2010/01/06(水) 23:16:12 ID:dNOLv3C8
敵家老を召し抱えた場合は、自動的に部将に降格させる方法ってありますか?
604名無し曰く、:2010/01/06(水) 23:27:13 ID:RLIfq8Eg
意味がわからん
605名無し曰く、:2010/01/07(木) 00:21:52 ID:5pNU0YjY
要するに元敵だった奴がそのまま家老で上司ヅラされるのが嫌って事だろう
606名無し曰く、:2010/01/07(木) 00:48:31 ID:uv9dQRFt
なんかそんなイベントすでに無かったっけ?

>>587
亀だけど、書式→右端で折り返すにチェックはいってたら行へ移動使えんよ。
チェック外せば使えるはず
607名無し曰く、:2010/01/07(木) 01:09:25 ID:KV01Fs0T
どういう状況の話なのかわからないけど
戦争して勝った後、敵を召抱えた場合は身分が降格してたと思ったが。
608名無し曰く、:2010/01/07(木) 01:26:23 ID:uaV0WtrC
降伏させた時のこと言ってるんじゃねえの?
609名無し曰く、:2010/01/07(木) 01:31:28 ID:jj8v6PFn
いつからここはエスパースレになったんだ
610597:2010/01/07(木) 01:35:08 ID:r4GizQHa
>>598
ありがとうございます、検索して見つけました。
611名無し曰く、:2010/01/07(木) 01:41:07 ID:R+JynqZ/
>>604
いや、わからんでもないぞ。

降将がいきなり家老になるのは変じゃないか、イベコンで改善したいな。
ということかな?
612名無し曰く、:2010/01/07(木) 01:49:37 ID:5pNU0YjY
○配下の役目割振

 大名プレイ時にイベントなどで配下武将が話しかけてくる場合、
 話しかけてくる武将はなんらかのパラメータが一番高い武将という設定をされている場合が多い。
 例えば、天下統一をした時に「殿、天下統一おめでとうございます」というのは勲功が一番高い武将の役目だとか。
 そのため、一番最後に滅ぼした大名を配下にするとその直後のエンディングに、
 その元大名が「天下統一おめでとう」なんて台詞を言うことも。
 その言葉の裏では内心さぞ無念だろうと元大名の気持ちを考えると思わず涙を禁じえないものが。
http://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/unuse_koneta.html

例えばこんなだな
613名無し曰く、:2010/01/07(木) 06:51:28 ID:Th8s2Com
街中の貴重品オークションみたいな感じで
街中の人買いオークションって作れるかな?

戦国時代に行われていた人身売買の類で
国を失った敗将や姫を街の広場で競り合い
競り勝った後は配下にするなり、妾にするなり、奴隷にしたり色々

史実でも武田信玄辺りは甲斐の市井で開催してたよね
614名無し曰く、:2010/01/07(木) 08:57:34 ID:r+3UDqL8
PS2の夢幻の章を再現したイベントってないよね?
発売されてからだいぶ経つのにないってことは、再現不可能なのかな
615名無し曰く、:2010/01/07(木) 10:16:39 ID:uaV0WtrC
夢幻の章の何を再現したいのかわからんけど、
大名の配置ならゲーム開始時にランダムに変えられるイベントがあるよ。

夢幻の章の配置を完全にトレースしたいっていうなら知らん。
再現は可能だろうけど面倒くさそうだ。
616600:2010/01/07(木) 15:18:55 ID:Ovg5HOQz
忍の里の元締ですが、里を頭の直轄里に戻すことだけはできました。
「家督を譲る」で元締を頭にすると拠点が本拠地の里に移るようなので、これを利用して

 「家督を譲る」で元締の里を頭の直轄里化
 →再び「家督を譲る」で頭を元に戻す

とすると、元締不在の直轄里に戻せました。

忍者プレイは主人公以外が元締になるのを防がないと、
里の数が少ないせいで元締になりそびれるんですよね、結構。

元締就任は勲功を制御して、デフォイベントの利用しかないかなぁ…

>>601
602氏の言うとおり、「家督を譲る」では一足飛びに、頭になってしまいます。
これだと「謀反→オリジナル忍者衆創設」の流れがなくなっちゃうんですよね。
忍術コンプも難しくなりますし。
617名無し曰く、:2010/01/07(木) 19:01:09 ID:1Da2YTkS
>>613
おお、作ってくださるか!実にありがたい!やっぱり誇り高い女武将が売り買いされるのっていいよね!
戦国立志伝思い出したのは俺だけでいい
618名無し曰く、:2010/01/07(木) 23:08:57 ID:mG3/y86V
まぁあれから流れてきたのはそこそこいるはずだよ
619614:2010/01/08(金) 14:05:03 ID:Q+8e4rC2
>>615
ごめん、言葉足りなかったね
各武将の配置と、価値5以上の貴重品も変わってるらしいから
それを再現できないかな、と
どっかのサイトにまとまってればやってみるんだけど…
620名無し曰く、:2010/01/08(金) 16:28:22 ID:koARBTz7
615みたいなバカは無視しとけ
何もできないカスが余計なこと言うな
621名無し曰く、:2010/01/08(金) 18:30:20 ID:7C71skMU
イベコンじゃなくてシナリオエディタなら敷居はグッと下がるだろうな
しかしなぜ>>620は牙をむくのだ
622名無し曰く、:2010/01/08(金) 18:32:58 ID:Usl59PDJ
自分がバカでカスだからじゃない?
よく解らないけど
623名無し曰く、:2010/01/08(金) 18:33:00 ID:Y6vO9C96
>>621
にゃー!
624名無し曰く、:2010/01/08(金) 19:11:18 ID:SqXkGB+Z
>>621
1羽でチュン 2羽でチュンチュン 3羽そろえば
のAA思い出した
625名無し曰く、:2010/01/09(土) 09:10:20 ID:Vn+qMDt8
毎回自作武器を神鶴で作って持たせてるんだけど
イベコンで自作武器って作れないかな?
626名無し曰く、:2010/01/09(土) 09:15:03 ID:B1nbzPko
やった、やったよッ
陪臣を家老に昇格させる方法がようやくわかったよッ
627名無し曰く、:2010/01/09(土) 09:50:03 ID:WYWeU+l9
>>626
教えてほしいにゃn
628名無し曰く、:2010/01/09(土) 12:04:43 ID:9KELyvGb
千階堂だろ
629名無し曰く、:2010/01/09(土) 19:54:50 ID:82XoZQy7
子育てイベント派生版で、子どもが元服するとき
自分が城主・国主の状態だと祝ってくれる武将がいろいろおかしいのって
どこを修正すればよかですか?orz
630名無し曰く、:2010/01/10(日) 17:45:03 ID:i2LHAbe4
「汎用大坂城築城」で町名が石山のままなのを大坂にしたいんですけど、
どうすればいいんでしょうか?
631名無し曰く、:2010/01/10(日) 20:20:46 ID:sswdsRPS
千階堂じゃないの?
632名無し曰く、:2010/01/10(日) 21:19:45 ID:DwP1VBjQ
忠誠度って陪臣でも大殿に対するものなんだな
織田家の城主やってたら本能寺が起きて大幅に下がった
633名無し曰く、:2010/01/11(月) 18:38:29 ID:EZYOauQl
>>631
だな
専用コマンドがあるし
634名無し曰く、:2010/01/12(火) 13:00:10 ID:FvHecNLI
>>625
価値、価格、所有者、補正値種類、補正値ならイベコンで弄れる。
そうすればセーブデータエディタで弄るのはグラフィックと種類と名前だけですむ。
あるいはバイナリエディタでセーブデータファイル開いて45C7*行〜48FF*行をコピーしといて
開始直後セーブ→差し替えとか
635名無し曰く、:2010/01/12(火) 13:10:34 ID:rv9MuiKa
千階堂の人物datで無敵フラグってあるけどあれはどういうものかな?
636名無し曰く、:2010/01/12(火) 13:34:58 ID:xv12r9ZG
予想:部下が全く居ない状態の大名の死亡判定
637名無し曰く、:2010/01/13(水) 01:25:49 ID:oFXUkrX1
姉小路「僕は死にましぇーん!」
638名無し曰く、:2010/01/13(水) 14:13:17 ID:UsD3ogkn
チャプター:{
イベント:へうげもの{
属性:一度だけ
発生契機:ゲームスタート時
発生条件:{
調査:(状況::シナリオ)==(5)
}
スクリプト:{
更新:(アイテム::泪.所有者)(古田織部)
代入人物A:(古田織部)
ひとりごと:[[@千@更新@人物::人物A。官職@12]]
}
}
}
639名無し曰く、:2010/01/13(水) 15:03:17 ID:7Hmg/y3W
>>624
                  .,,_  _,,=-、
                  '、  ̄_  _.,! __       .r-,.  _    r −、
                 _/  _!」 .└ 、( `┐   .,,=! └, !、 .ヽ  ヽ  丿
                (.     ┌-'( ヽ~/ ̄ ̄ ヽ, r'  r.、''  r' ./
                 ゛,フ .,.  |   `j ../        ', ヽ   | .l  '、ヽ、
               ,,-.'  , 〈.|  |  i' {0}  /¨`ヽ  {0} {,_ノ ヽ  nnm
             、_ニ-一''~ ヽ   |  \l   トェェェイ   ',     }   ) /ノ
                    ヽ__,/   ノ   `ー'′   ',''''''''''''″  (  ノ
                       /´           `\    i |
                     / /ヽ           ノ\ \   | |
                    / /  |         |  \ \ | |
                    ,..u´/     i          i    \`u.、|     / ̄ ̄  ヽ,
    / ̄ ̄ ヽ,     / ミノ      )         (     ヘミ. \   /         ',
   /        ',   / /`´     /  、     ,  \     `i'\ \  {0}  /¨`ヽ  {0},
  ,、{0}  /¨`ヽ  {0},,/ /   /⌒ヽ、'   /ヽ___ノ \  \   ノ  | \ \l  トェェェイ   ',
  ノ/i   トェェェイ   ' イ    / /⌒l | /          \  ヽ 〈   |  \ノ   `ー'′  ,'
 ( )    `ー'′     `ー' /   | |)               (  /  )   ̄ ̄         ヽ
  i' | ゝ            γ     ノ Ll、           l /  ノ            /ヽ |
  | ヽ⌒           ヽ____|__)__r⌒l  l⌒i__,..!-'一´           /   \\
  ゝ.ノ/\________________|   |______,. -―――――‐イ      cl_l_iゝ
640名無し曰く、:2010/01/13(水) 15:19:05 ID:1iv/361K
>>639
遅レス過ぎて吹いたwww
641名無し曰く、:2010/01/13(水) 17:38:10 ID:4j24q3rp
本スレの過去ログ見てたら
「ある程度進むと飽きるから大勢力同士の大戦系のイベコンでサクサク進めちゃってる」
って感じのレスがあったから探したんだけど自分が大名の時にしか使えないのしかなかった
自分が直臣のときにも使える決戦系のイベント知ってたら教えてください
642名無し曰く、:2010/01/13(水) 21:55:46 ID:4j24q3rp
あとイベコンの一覧表示で出てくるイベントフラグとイベント識別子一気に消す方法ってない?
手動で消したりしてたんだけど消せないのがあったり消してまた一覧表示したら元に戻ってたりして困る
オンライン登録したID紛失したから再インストールも出来ない
643名無し曰く、:2010/01/13(水) 21:59:29 ID:4j24q3rp
ごめん思い切ってtblファイルとbakファイル全部消したら出来たw
別に消しても動作に影響でないよね?
644名無し曰く、:2010/01/13(水) 22:39:45 ID:8vxga1df
今あるデータをやるとイベントが無茶苦茶になるぐらいかな
新規で始めれば問題ない
645名無し曰く、:2010/01/13(水) 22:48:15 ID:4j24q3rp
新規で始めてみたけど今のところ問題ないですd
646名無し曰く、:2010/01/16(土) 05:14:06 ID:3BxknZ/Y
あなたのお勧めイベント教えてください
647名無し曰く、:2010/01/17(日) 03:52:14 ID:tkI6AE9F
>>5
648名無し曰く、:2010/01/17(日) 12:19:21 ID:5M90KBCi
いや、だから個人的なお勧めを聞いてるんじゃね?
649名無し曰く、:2010/01/17(日) 12:22:41 ID:tVLGCpq2
>>648
いや、だから何度もループしてるからテンプレ化してんじゃね?
650名無し曰く、:2010/01/17(日) 12:37:11 ID:OHZs/2se
>>646
休日にゲームなんてしてないで街に繰り出す。


ところで午前中指定の宅配便が届かないのは
なんていうイベントだろう・・・
651名無し曰く、:2010/01/17(日) 13:00:13 ID:ZJlrNxom
戯れにevmファイルの合計容量(txtはコメント部で容量が増えるから無しで)計測
ファイル数 50
830 KB (850,412 バイト)

TE5ファイルは
829 KB (849,694 バイト)
652名無し曰く、:2010/01/18(月) 10:11:33 ID:+4oFQBgg
>>650
主人公が座にアイテムを頼んで自宅に届く
座の仕事の逆バージョンを作るんだ
653名無し曰く、:2010/01/19(火) 23:25:45 ID:eeLV7ANr
そう言えばコンピュータしかできないことって多いなあ
俺にもに商人プレイで荷止めさせろ
654名無し曰く、:2010/01/22(金) 09:29:54 ID:a/hqyl3C
剣豪札を持っているとき?だかに武蔵とかその他剣豪が街で試合を申し込んでくるイベントをどこかで見たんだけど
あれのイベント名わかる人いますか?
655名無し曰く、:2010/01/22(金) 10:05:14 ID:mdMDgegj
>>654
その町に死合を申し込んだ武将が住んでいたらデフォイベ
656名無し曰く、:2010/01/23(土) 13:08:49 ID:wUDi7wX8
千階堂補完計画(仮)より、
>なお、当ソフトウェアが理解するクラスのプロパティ一覧は、
>プログラムのあるフォルダ下にある Dat フォルダ内に存在する
>各 ?????.Dat ファイルにて記述されています。ご参照ください。
で、人物.Datに
>最大積載,149,
を確認
これって千階堂で最大積載量いじれるって事なのかな?
657名無し曰く、:2010/01/23(土) 19:55:36 ID:dEVlqwHc
>>656
やればわかるっしょ。
658名無し曰く、:2010/01/23(土) 20:29:48 ID:wUDi7wX8
やってわからないから言ってるんスよ!
659名無し曰く、:2010/01/25(月) 18:17:36 ID:mTA+Cmgr
がんばれw
660名無し曰く、:2010/01/25(月) 23:08:55 ID:S7Lng6BJ
>>509
城の規模が7だと中と表示されますが、ゲームでは小なので直していただきたいです。
それと、各武将の相性もいじれるようにできるなら、それもお願いしたいです。
661名無し曰く、:2010/01/25(月) 23:26:42 ID:Ze51bL23
真・御用商人は面白いけど店の金を貯金に突っ込むのが苦痛
何か店の金を貯金に突っ込めるイベント処理とか無いですかね
662名無し曰く、:2010/01/26(火) 20:14:38 ID:tUsWcwOj
川中島みたいに野戦の途中で援軍が来るのってイベコンで再現できないの?
663名無し曰く、:2010/01/26(火) 22:52:39 ID:uan8m0XA
お着替えスクリプトってありませんかね?
一人の武将に複数枚の立ち絵を用意しておいてイベントで変化させる的な
つまり嫁を脱がせt
664名無し曰く、:2010/01/27(水) 02:41:13 ID:mFdkTJTG
城主や国主の方針を変えるイベントってあります?
665名無し曰く、:2010/01/27(水) 10:44:15 ID:uGJqG2Jg
>>663
新武将枠に余裕があれば(ry
666名無し曰く、:2010/01/27(水) 15:02:49 ID:mowPrmka
散々言われてると思うけど新武将枠って40じゃ全然たらないよな
何とか増やせる方法とかはないんだろうか…
667名無し曰く、:2010/01/27(水) 17:24:39 ID:DGhS598q
太閤立志伝PUKPUKとかって
城数300、最大武将数3000(自由登録枠400くらい)
とかにしてくれたら2万円でも買うわ
668名無し曰く、:2010/01/27(水) 17:29:22 ID:0w29xfvi
流亡と夢幻も追加で
669名無し曰く、:2010/01/27(水) 17:42:04 ID:O+EIKjq4
応仁の乱辺りからのシナリオも入れちゃえ
670名無し曰く、:2010/01/27(水) 17:51:12 ID:34+EFy40
いっそ源平合戦から
671名無し曰く、:2010/01/27(水) 18:10:45 ID:DGhS598q
源平からにするならいっそ坂上田村麻呂の時代からいこうぜ
そこから最終的に提督の決断も混ぜてだな…
672名無し曰く、:2010/01/27(水) 18:15:56 ID:YCEVazcM
どうせなら物部と蘇我の争いから……
673名無し曰く、:2010/01/27(水) 18:19:18 ID:GDFgjHQ2
国譲りを…

そういえば塚原卜伝と武田勝頼ってタケミカヅチとタケミナカタの正統な後裔だな
674名無し曰く、:2010/01/27(水) 18:31:19 ID:agao5594
どうせだから江戸時代初期もいれて家康の政治的なものをry
675名無し曰く、:2010/01/27(水) 18:33:13 ID:lKfI8z9H
江戸の街を作るという名目でシムシティ的な要素があれば…
676名無し曰く、:2010/01/27(水) 18:44:05 ID:DGhS598q
あれだな、ワーネバみたいに跡継ぎシステムを導入してだな

もはや太閤も立志もあったもんじゃないな
677名無し曰く、:2010/01/27(水) 19:25:31 ID:YCEVazcM
試験勉強しようと思ったら
いつのまにかエロイベントや嫁さんとの会話イベントのセリフを推敲していたでござる
678名無し曰く、:2010/01/27(水) 22:39:09 ID:mowPrmka
要望メールが多数きたら流亡とか夢幻とか新札とかその他もろもろ追加したPKとか販売してくれるんだろうか…
679名無し曰く、:2010/01/28(木) 02:28:12 ID:JNPaaHYj
てst
680名無し曰く、:2010/01/28(木) 02:28:53 ID:JNPaaHYj
あ、解除されてた…
681名無し曰く、:2010/01/28(木) 14:09:09 ID:HirKtrUA
神鶴で嫁の設定できるけど、夫の設定ってできないかな?
複数の女からお前さまって呼ばれたい…
682名無し曰く、:2010/01/28(木) 17:16:01 ID:6G01jRmT
>>681
信玄と信長がアップを始めたようです。
683名無し曰く、:2010/01/28(木) 17:57:18 ID:eu5+fGQp
神鶴でS5秀吉蘇生、秀頼から大名すげ替えプレイ
でもって嫁は茶々
北政所?なにそれおいしいの?
684名無し曰く、:2010/01/28(木) 21:15:09 ID:3YVPg2RN
なんか、こう、中盤以降のたるみを少しでも解消できるイベントは思いつかんもんかなあ
685名無し曰く、:2010/01/28(木) 22:59:32 ID:DLwIOiVx
支配力一定以上になったときに、残った敵対勢力が集結して決戦しかけてきて、
勝つと一気に敵対した大名家の城が手に入って、弱小勢力がどんどん降伏してくるイベントがPS2版ではあったと思う。
そういうので良いなら、似たようなのをイベコンで作ったのがどっかにあった気がする。
686名無し曰く、:2010/01/28(木) 23:06:56 ID:TRaMGrrl
決戦なんてPS2あったっけか。PS2からPCに乗り換えた組だけど全然覚えてないや
687名無し曰く、:2010/01/28(木) 23:29:41 ID:TRaMGrrl
決戦系は自分も欲しいから探したけど、決戦イベントしかないのね
もっといろいろあるかと思った。
あと、自分が家臣の場合起こるのはない……でおk?
688名無し曰く、:2010/01/29(金) 02:34:58 ID:NLf7XY02
そういえば、包囲網敷かれるイベコンってある?
689名無し曰く、:2010/01/29(金) 02:53:36 ID:5JOf72L8
信長が本能寺を生き伸びて朝廷や他勢力を滅ぼして、
そんで日本国王になるイベントには含まれてた
690名無し曰く、:2010/01/29(金) 03:38:53 ID:08TzLUDj
イベントスクリプトアップローダーの128の決戦イベントを
プレイヤーが国主とかの時も発生させたいんだけど
やりかたがわからん・・・誰か教えてください
691名無し曰く、:2010/01/29(金) 09:16:53 ID:fRePGt2w
>>688
あるよ。
勢力イベント、だったかな?
692名無し曰く、:2010/01/29(金) 13:06:19 ID:NLf7XY02
>>691
一通り探してみたんですが見つからずorz
「勢力」や「包囲網」で検索かけて探してるんだけどダメかな
693名無し曰く、:2010/01/29(金) 13:07:37 ID:zN7y3Sew
残った勢力が弱小ばかりなら、決戦よりは史実の東北諸大名みたいに恭順してくるほうが楽だな
島津や北条みたいに地方をほぼ制覇してるようなところなら決戦を仕掛けてきてもいいけど
694名無し曰く、:2010/01/29(金) 13:15:14 ID:Kp9u2Klp
大名家の支配力と隣接大名家の情報は簡単に掴める
んである程度以上の勢力になったら、同盟国以外に
対主人公大名家包囲同盟を組ませるイベントはつくれそうね

もうあるならつくる必要ないけど
695名無し曰く、:2010/01/29(金) 15:35:13 ID:rbHdyieF
>>692
>>1のリンク先の11番、林山草庵のイベントアップローダにある
ばび氏作「勢力イベント 0.40」じゃないですか?


696名無し曰く、:2010/01/29(金) 16:06:07 ID:NLf7XY02
>>695
見落としてたのかー! どうもありがとうございます。
イベコン入れたらまずは上泉先生に辻斬り申し込んでくるか……
697名無し曰く、:2010/01/29(金) 17:24:05 ID:7K4wzsep
いや、自殺する前にイベント楽しめよwww
698名無し曰く、:2010/01/29(金) 20:33:09 ID:08TzLUDj
>>690ですが自己解決しました
しかしなぜかシナリオ始まってすぐの評定では発生するけど
しばらく時間がたってからの評定ではまったくイベントが発生しない・・・
なぜ??
忍者海賊急襲を入れてるからイベントのコンフリクトかと思ったけどもうわけわからん
699名無し曰く、:2010/01/30(土) 19:44:14 ID:qaNJC9nU
調査:(人物::島津家久.所属大名家)==(大名家::島津家久)
調査:(人物::島津家久.所属大名家)==(大名家::島津義久)
調査:(人物::島津家久.所属大名家)==(大名家::島津歳久)
調査:(人物::島津家久.所属大名家)==(大名家::島津義弘)

とあるイベントの発生条件にこんな記述あったんだけど、これ左右の名前が逆だよね?
700名無し曰く、:2010/01/30(土) 19:51:56 ID:RLGLJVuC
家久が島津家に仕えているOR調査じゃないの?
OR調査でまとめて括られてないようなら絶対に発動しないイベントってことになるね
701名無し曰く、:2010/01/30(土) 22:06:18 ID:qaNJC9nU
あ、よく見たらOR調査で括られてた
失礼しました
702名無し曰く、:2010/01/31(日) 02:18:55 ID:YQTJLIVl
そういう場合はシナリオ開始時の大名番号調べれば
当主が替わっても番号は変わらないから一行で済む
703名無し曰く、:2010/01/31(日) 07:01:38 ID:Dywl7WnN
島津家が滅んだ後にできた大名家が
大名番号引き継いだらどうなんの?
704名無し曰く、:2010/01/31(日) 10:15:05 ID:CWkYIIz1
大名家番号は当主が変われば変わるんじゃないの
705名無し曰く、:2010/01/31(日) 12:01:14 ID:JvszmtQC
一回プレイしてみないと判定の甘いイベントが見抜けないから困る
706名無し曰く、:2010/01/31(日) 12:58:13 ID:FQ0L6tvn
イベコンでのスチル表示について教えて下さい。
メインのイベントスチル(800×600)はスチル名が分かるのですが、
216×168のスチルを表示させる場合のスチル名が分かりません。

実際は絵置き換えキットで216×168のスチルを置き換えて、
イベントでを表示させたいのですが、方法ありますでしょうか?
707名無し曰く、:2010/02/01(月) 17:07:53 ID:rEk009C9
発生契機が人物会話時なのに、室内画面表示後と同じタイミングで
発生しちゃうのは何故でしょう?
他のイベントのせいで変な風にかち合ってるだけですかね?

それと、室内画面表示後の(主人公拠点,自宅)と(無効,自宅)って何か違うんですか?
708名無し曰く、:2010/02/01(月) 18:25:44 ID:EMFn118u
>>707
> 発生契機が人物会話時なのに、室内画面表示後と同じタイミングで
> 発生しちゃうのは何故でしょう?

ヘルプに↓こう書いてあるがそういうことではないの?

> ■人物会話時(人物)
> 施設に入ったときには施設内の人物すべてに対してチェックを行う。
709名無し曰く、:2010/02/01(月) 19:02:55 ID:PKSqXJsH
人物アイコンをクリックしたときだけでなく、その人物がいる施設に入ったときにも
チェックされるから「室内画面表示後」と同じタイミングに見えるってことですな。
んで、たしか奥さんだけは例外だっけか。
710名無し曰く、:2010/02/01(月) 22:51:52 ID:rEk009C9
>>708-709
あー、そういう意味だったんですね
ありがとうございました
発生契機:人物会話なイベントが室内画面表示後でも発生するのがウザくてどうにかしたいんですけど
Rnd100で確率低めにするしかないですかねぇ
でもそうなるとクリック連打か…うぅむ
711名無し曰く、:2010/02/01(月) 23:01:29 ID:EMFn118u
確率に頼らない手もなくはないんだけど
今から出勤だから帰ってくるまで待って
712名無し曰く、:2010/02/01(月) 23:39:22 ID:bzf7pbbn
>>710
これじゃダメかな?

OR調査:{
調査:(状況::場面)==(拠点内画面)
調査:(状況::場面)==(日本マップ)
}
713707:2010/02/02(火) 20:00:34 ID:+iSRpzvI
>>711
お手数お掛けします

>>712
ありがとうございます
この場合、外出しない人物には無効になっちゃいますよね?
当主なんかが相手でも使うにはどうすればいいでしょう?
714名無し曰く、:2010/02/03(水) 10:34:23 ID:euHNTE3K
>>713
イベントフラグで制御するしかないんじゃね
715名無し曰く、:2010/02/04(木) 00:11:45 ID:0DThZpiW
今史実嫁取りイベント作ってるんだけど
千階堂で史実嫁の名前とか呼び名とかいじれないかな
話の流れで改名がしたいんだ
神鶴使えば名前は変えられるけど呼び名は無理だし
知識不足でdatファイルの見方も分からんし
千鶴使用のイベント自体作ったことないしで
どなたか教えてくれると非常に助かります
716名無し曰く、:2010/02/05(金) 07:52:28 ID:GTnG1gMV
>>713
調査:(人物::発生人物.留守フラグ)==(在宅)
OR調査:{
調査:(イベントフラグ::出会い頭フラグ)==(不成立)
調査:(Rnd100)<(30)
}
スクリプト:{
調査:(イベントフラグ::出会い頭フラグ)==(不成立)
分岐:(真){
更新:(イベントフラグ::出会い頭フラグ)(成立)
}
ブロック脱出:(真)

会話相手の自宅限定なら、こんな感じでいけるかな?
出会い頭フラグは、拠点内画面なりで逐一不成立にしないと駄目だが
つーか利用法が逆なだけで、屋内イベント用フラグとほぼ同じ
717名無し曰く、:2010/02/05(金) 09:44:10 ID:s/FAtZd3
>>484
「奥の院」ってやつが正にそんな感じ。
他家の奥さんが出る可能性があるのと、自分の奥さん含めて2人しか出ないけど。
その辺は少し改造すれば同家のみ+相手複数にできるんじゃないかな。
718902:2010/02/05(金) 12:28:25 ID:Y8Tlzdl5
>>713
遅くなってごめんなさい
2つめのイベントの「こんにちは」のあたりを好きにいじってちょ
ただし1つめのイベントが必ず2つめよりも先になるようにしてちょ


太閤立志伝5イベントソース

チャプター:{

イベント:うんこ大王が入室しました{
属性:何度でも
発生契機:室内画面表示後(無効,無効)
発生条件:{
更新:(イベントフラグ::うんこ大王・1本)(1)
条件ブロック:(状況::場面)==(場面::宿屋){
更新:(イベントフラグ::うんこ大王・2本)(1)
}
条件ブロック:(状況::場面)==(場面::酒場){
更新:(イベントフラグ::うんこ大王・2本)(1)
}
調査:(0)
}
スクリプト:{
}
}

イベント:うんこ大王がアップを始めました{
属性:何度でも
発生契機:人物会話時(無効)
発生条件:{
代入a:(イベントフラグ::うんこ大王・2本)*(2)
代入a:(a)+(イベントフラグ::うんこ大王・1本)
条件ブロック:(a){
条件ブロック:(a)==(2){
更新:(イベントフラグ::うんこ大王・1本)(1)
更新:(イベントフラグ::うんこ大王・2本)(0)
}
条件ブロック:(a)!=(2){
更新:(イベントフラグ::うんこ大王・1本)(0)
}
調査:(0)
}

//このへんを適当にいじってね

}
スクリプト:{
会話:(発生人物,主人公)[[こんにちは]]
メッセージ閉じる:

//このへんも適当にいじってね

}
}
719718=711≠902:2010/02/05(金) 12:29:27 ID:Y8Tlzdl5

イベント:うんこ大王が退室しました{
属性:何度でも
発生契機:拠点内画面表示後(無効)
発生条件:{
更新:(イベントフラグ::うんこ大王・1本)(0)
更新:(イベントフラグ::うんこ大王・2本)(0)
調査:(0)
}
スクリプト:{
}
}

}
720名無し曰く、:2010/02/05(金) 12:53:45 ID:Y8Tlzdl5
ありゃ、宿屋と違って酒場は小細工要らなかった

お詫びに修正版をうpした
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/79720.txt&key=tr5
721名無し曰く、:2010/02/05(金) 23:33:55 ID:jxkAD4b5
シナリオ開始年って改造できないのかな? 後半のシナリオになるほど1620年終了のルールが気になる。
信長なら1700年まで出来るからそんなに気にならないんだけどな。
722名無し曰く、:2010/02/06(土) 00:33:41 ID:4iBm3p66
一応可能だと思うよ
武将の年齢設定とかも面倒だろうけど
723713:2010/02/06(土) 13:27:26 ID:AovE/iGW
>>718
こちらこそ遅くなって申し訳ないです
スクリプトを弄り始めてから間もないので時間かかるでしょうけど、
いただいたスクリプトを活かせるように頑張ってみます
ありがとうございました
724名無し曰く、:2010/02/07(日) 00:27:27 ID:0x6g7YOY
というかご要望通りの仕様になってますかね?
725名無し曰く、:2010/02/07(日) 16:21:17 ID:cQGklnpf
不屈の闘将、小田氏治さんが、
ある時期までは滅亡しても切腹する事無く浪人となり、
浪人となった次の月にゃ小田城を取り返し続けるイベントを作りたいんだが

どんなソースを書けばいいんでしょ?
726名無し曰く、:2010/02/07(日) 17:26:14 ID:UrnS8vKg
とりあえず、大名切腹防止(だったっけ?)あたりを見て、小田さんが腹を切らないようにする
で、月末絶対のイベントで小田城を持ってる大名家に仕官させて即小田城主にして即独立
…ああ、小田さんが生きてるかどうかのチェックと大名家に空きがあるかのチェックも必要かも

適当に言ったんで結構間違いあるかも
あったらスマン
727名無し曰く、:2010/02/07(日) 17:34:06 ID:cQGklnpf
ありがとうございます。踏ん張ってみます
728名無し曰く、:2010/02/07(日) 19:51:57 ID:UrnS8vKg
>>725
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/80566.zip&key=tr5
とりあえず作ってみた
叩き台にでもどうぞ

…作ってから気が付いたんだが、独立じゃなくて佐竹家に寝返るのが正しかったりする?
729名無し曰く、:2010/02/08(月) 00:56:53 ID:77nAxkFa
輿入れイベント作ったけど
姫特定が出来てなくて青山が出るわ自作自演しだすわ無限ループでフリーズするわで
力尽きた
730名無し曰く、:2010/02/08(月) 02:04:17 ID:sT8/z/Bc
ちょっと流れぶった切って申し訳ないんだが、女性新武将を側室化ってイベントで
千階堂とか使ったら自室で右クリックすると奥さんとか小姓みたいに右上に小画像
で表示されてアイコンクリックすると話かけられるみたいな感じにできるかな?
できれば自宅に複数の女性がいるって感じをより演出できるかなって思ったんだけど。
731723:2010/02/08(月) 15:19:55 ID:Mkm0JfFE
>>724
バッチリです
732715:2010/02/10(水) 01:06:42 ID:O3w820EC
>>730
出来ない
千鶴のread me 読んだら分かった
やっぱりまず自分で調べるべきだね
スレ汚し失礼しました
733名無し曰く、:2010/02/10(水) 11:39:08 ID:3fspqfx0
>>728
遅くなりましたが確認。ありがとうございます
従属したり同盟したりはあるけど、基本は独立大名で良いと思います
734名無し曰く、:2010/02/10(水) 16:58:13 ID:iAlLTLX+
色々導入したら、いつの間にか嫁の愛情値が全く上がらない上にデフォの嫁イベントが発生しなくなった
関係ありそうなのが「夜伽システム各種」と「大奥エンジン2各種」くらいしか思い浮かばないんだけど、
原因もしくは解決方法知ってる人がいたら教えてつかあさい
735名無し曰く、:2010/02/10(水) 20:19:19 ID:hxBBHopN
解決法:その二つを外す
736名無し曰く、:2010/02/12(金) 09:25:53 ID:rkxp12mX
>>735
予想通りのレスが悔しかったから、毎月愛情値が上がるイベントを自作して入れてみた
737名無し曰く、:2010/02/12(金) 16:22:05 ID:esCF3dy8
「主人公家大掃除」で商家にいると城内大掃除が起きるのはなぜですか?
738名無し曰く、:2010/02/12(金) 18:19:07 ID:M5JnqopE
>>737
多分城内大掃除が発生する条件が182行目の
調査:(人物::主人公.身分)>=(城主)
しかないから
739名無し曰く、:2010/02/12(金) 18:30:33 ID:lSH7stRf
武士か商家か忍者か海賊かを判定してないのか、そうか
740名無し曰く、:2010/02/12(金) 18:41:31 ID:rkxp12mX
部下は武士のみって指定されてるのにね
741名無し曰く、:2010/02/12(金) 18:42:48 ID:/oCh9/ly
まあ昔に上がってるイベントは大作が多いけど
条件の絞り込みや発生確率は甘かったりするから
742名無し曰く、:2010/02/12(金) 22:23:10 ID:esCF3dy8
調査:(人物::主人公.所属勢力タイプ)==(大名家)を追加すればよしですか?
743名無し曰く、:2010/02/12(金) 22:42:33 ID:rkxp12mX
>>741
今ほどヘルプが充実してなかっただろうから、仕方ないけどね
つい最近始めたばっかりだから、過去の作品はどれも凄いと思う

>>742
Yes
調査:(人物::主人公.所属勢力タイプ)==(大名家)
調査:(人物::主人公.身分)>=(城主)
こうしとけば、武士以外の場合は自分の家だけで終わる
744名無し曰く、:2010/02/12(金) 22:56:06 ID:esCF3dy8
>>743
どうもです。自分でもイベコンの作り方わかるようになりたいなあ。
745名無し曰く、:2010/02/12(金) 23:13:12 ID:TIpBDkR1
他人のソース剽窃してれば、じきに千階堂込みのだって使えるようになるぜ
746名無し曰く、:2010/02/12(金) 23:53:07 ID:rkxp12mX
>>744
>>745が言うように、ヘルプと睨めっこしながら先人の作品を改変するといいかも
俺はそうやって少しずつ覚えてきた…気がする
勿論、イベント作者には感謝してるし発表する気もないけど

>>745
そこまでいけそうにないやw
>>717が言ってた「奥の院」を改変してみてるけど、自家のみは簡単に出来たけど相手複数が面倒くさい
というか分からん
複数にしようとしたら、妻帯者の部下が1人しかいない場合は発生しなくなっちゃった
代入n:(Rnd)%(3)と調査:(n)==(0)なんかで出来るかな〜とは思うんだけど、
出来たとしても会話考えるのが思ってたよりかなり大変でビックリしたw
747名無し曰く、:2010/02/14(日) 00:49:56 ID:l8Q5LxcT
昔の信長の野望であったような将軍の討伐令みたいなのってイベコンでできるかな?
指定した大名が全大名から絶交・攻略目標にされるやつ
748名無し曰く、:2010/02/14(日) 00:57:48 ID:0Hw0vlLQ
できます
けど信長秀吉家康包囲網くらいしか使いようないかな
弱小国ならそんなのするまでもないし
749名無し曰く、:2010/02/14(日) 02:25:47 ID:xK4CyJ1K
いいなぁ PSP版だとただこのスレを眺めてるだけなんだよな
750名無し曰く、:2010/02/14(日) 04:07:15 ID:OUrdDIHm
PC版も安いし買っちゃえ
751名無し曰く、:2010/02/15(月) 01:43:41 ID:RROAwQ71
輿入れ?イベントが形になったのでうpしてみます
多分バグ回避出来てると思います・・・
752名無し曰く、:2010/02/15(月) 17:38:01 ID:OhfZRbad
背景場面の武家宅って、足軽組頭のやつの1種類しか表示できないのかな?
背景変更で家老や部将の家を表示ってのは無理?
753747:2010/02/15(月) 19:48:42 ID:jc1FVS8+
イベントをつくるのはまったく初めてだけど見よう見まねでやってみた
けどなぜか城選択画面で一部の大名家しか表示されない・・・
だれか添削してください
以下ソース

太閤立志伝5イベントソース

チャプター:{

イベント:朝敵{
属性:何度でも
発生契機:室内画面表示後(京の町,米屋)
発生条件:{
}
スクリプト:{
コンテナ設定:(大名家,存在,真)
代入大名家C:(城::二条.所属大名家)
ひとりごと選択:[[(朝敵を指名するか…)]]
選択:[[指名する]][[指名しない]]

分岐:(0){
ひとりごと:[[(ではどの大名家にするか…)\n*キャンセルすると<大名家C>です*]]
コンテナ選択:(城A,拠点選択)
代入大名家B:(城::城A.所属大名家)

ループ:{
コンテナソート:(大名家,大名家番号,昇順)
コンテナ選択:(大名家A,先頭)
調査:(コンテナカウンタ)>(0)
ブロック脱出:(偽)
更新:(大名家::大名家A.外交同盟(大名家B))(同盟なし)
更新:(大名家::大名家A.外交感情(大名家B))(絶交)
更新:(大名家::大名家A.戦略)(大名攻略)
更新:(大名家::大名家A.戦略ターゲット)(大名家B)
コンテナ選抜:(削る,1)
調査:(コンテナカウンタ)>(0)
ブロック脱出:(偽)
}
ひとりごと:[[(<大名家B>を朝敵に指名しよう)]]
}

分岐:(1){
ひとりごと:[[(やめておこう…)]]
}

}//スクリプト
}//イベント
}//チャプター
754名無し曰く、:2010/02/15(月) 21:55:31 ID:jVJRYxXq
>>753
この辺の矛盾を解消してみようか

コンテナ設定:(大名家,存在,真)
コンテナ選択:(城A,拠点選択)
コンテナ選択:(大名家A,先頭)
755名無し曰く、:2010/02/15(月) 22:18:28 ID:SxeOODWt
初めてでコンテナはきついよ
756名無し曰く、:2010/02/15(月) 22:42:15 ID:T0h2Sb6O
昔作って途中で投げ出した奴だが
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/83503.zip&key=tr5
757名無し曰く、:2010/02/15(月) 23:17:33 ID:va9Tj4Yy
発生条件の
>調査:(人物::主人公.官位)==(正一位)

この時点でエンディング直行だから使われることなくね?
758名無し曰く、:2010/02/15(月) 23:22:06 ID:T0h2Sb6O
義輝・義昭でのプレイ用に作ったものだからねぇ
その二人以外でプレイする時は入れない方が(処理の手間的に)いいかも

そういや秀頼って正一位じゃないのな
759名無し曰く、:2010/02/15(月) 23:28:40 ID:va9Tj4Yy
なるほどなぁ
ついでに気になって調べてみたら
史実においても秀頼って関白になってなかったんだな
760名無し曰く、:2010/02/16(火) 00:57:27 ID:1k+VdYIL
しらなんだ
秀次で終わりかい
761名無し曰く、:2010/02/16(火) 07:01:07 ID:PL/oqkcE
戦後他国に召し抱えられた武将を全員足軽組頭にしてみたい
けどやり方が分からない、、
762名無し曰く、:2010/02/16(火) 18:12:07 ID:kxxssO4v
スチル表示の種類でヘルプに載ってないのって回転ワイプ以外に何かある?
仕事場作る時とか、病気の人の診察時に出る診療札の表示方法が知りたい…
フェードだと少し違うし…

>>761
できるかどうか分かんないけど、勢力滅亡時にその勢力所属の人物の勲功を0にすればいいんじゃない?
763名無し曰く、:2010/02/16(火) 22:39:19 ID:2xveLHXS
>>762
ここ見ても、余り増えてないですよね><
http://rinzan.pandora.nu/taiko5/command.html#fixed
---------------
私も少し行き詰まってることを質問
下記の改造をして遊んでるんだけど、主人公私兵で、主人公軍団が待ちぼうけしたまま
ず〜〜っと永遠に時間だけが過ぎていく事があって、そういった場合は、月末処理で
状況が変かどうかの「可否」とか出して対処するしか無いですか?
軍団が成立してないときは月末処理してるのは見つけたけど、軍団ある時は
どう処理させれば一番良い方法となるでしょう?誰か名案あればお願いしますm( )m

★傀儡大名2.00
・千階堂ありか無しか判別動作
・内政で毎回、同じ城選ぶの面倒だったので、同じ城のまま人物選択も出来るようにした
・鉱山MAXとかになってる城は除外するようにした
・外交も、親善MAXな城とか除外(忍者と海賊の拠点は除外せず)
・計略でも、外交同様に対象外の城だけ除外
・人物召喚で、召喚した人物に陪臣がいた場合に、陪臣達が浪人になってしまったので
城主解任した時に全員直臣にしたり・召還時に直臣にしたりしてみた
・攻め落とされてないのに、「攻め落とされた」という表示をしたのですが、
たぶん守備が備大将の時に人物の勢力を調査した場合、大名家じゃない判断してる
気がしたので、少し手を加えてみた

★主人公私兵1.00
・海外渡航中と海外拠点時に援軍要請とか来ないようにした
・商家から援軍要請きてたけど、傀儡の時と同様に備大将の勢力タイプが
変なせいっぽいので、その城を持ってる城主との親密度比較させてみた
764名無し曰く、:2010/02/16(火) 22:48:07 ID:Cr0EwOr0
765名無し曰く、:2010/02/16(火) 23:44:55 ID:yKWY0Wcs
コンテナで武力80上の人物で絞り込みたいんですけど、どうすれば80以上の人物のみソートできますか?
766名無し曰く、:2010/02/16(火) 23:52:52 ID:28q0bemX
>>765
ざっくりと手順
ソート
検索80
選抜ポインタ未満orより上
767名無し曰く、:2010/02/17(水) 16:12:31 ID:avpPj7oX
万能薬イベントみたいに
札取得時に札の説明文を表示させることってできないの?
768名無し曰く、:2010/02/17(水) 20:58:11 ID:WprnROAu BE:101872122-2BP(55)
てs
769名無し曰く、:2010/02/17(水) 21:14:25 ID:Lmdd7YCT
>>763
ごめん、よく見たらヘルプに載ってた
「スクリプトコマンド」のスチル表示じゃなくて、何をトチ狂ったか「データ」の画面効果を見てた
でもやっぱりどれも違うからフェードで我慢するしかないか…
770名無し曰く、:2010/02/17(水) 23:26:03 ID:FiIL12qv
陪臣の陪臣も可能なんだな 一応
771名無し曰く、:2010/02/18(木) 09:52:20 ID:1kZsjj7K
NPC大名同士の停戦約定って効果あるかな?
あるなら、従属大名同士が合戦しないイベントを
作ろうと思うんだが
772名無し曰く、:2010/02/19(金) 22:34:22 ID:70kMY/no
>>771
もしできるなら是非作ってほしいけど、そもそも停戦約定ってイベコンで弄れるの?
773名無し曰く、:2010/02/19(金) 23:20:57 ID:tOCn9Y5v
汎用大坂城築城 勝手に改造+αのとこに入ってた疑問点は解決したのかな?
774名無し曰く、:2010/02/19(金) 23:28:58 ID:V3TMQeKx
してないです
775名無し曰く、:2010/02/19(金) 23:45:18 ID:tOCn9Y5v
いちお転載しとく

Q1 発生条件
そもそも発生条件をもうちょっと厳密にしたかったのですが、妥協しました。
例えばですが、城Aに石山本願寺を代入して、千階堂で

@万階堂@代入@a@城A。拠点名番号

という風にaに城Aの拠点名番号を代入して

調査:(a)!=(129) //大阪城の拠点名番号は129のため、それ以外のとき発生

としたかったのですが、千階堂エラーでできませんでした。
(なんとなく予想はしていたのですが)
これの解決策を2chのスレでお聞きしたかったんですが、規制で書き込み無理でしたので妥協。
解決策あるのでしたらどなたかお教えください。お願いします。
776名無し曰く、:2010/02/19(金) 23:45:58 ID:tOCn9Y5v
Q2 シナリオ4 本能寺後の水口城に関する疑問
他の城もそうですが、年月がたったらデフォルトイベントで改名したりするのでしょうか?
改名したとしたら

シナリオ4開始時 安土城

本能寺後しばらくたつ 水口城

シナリオ4を除外しているので、このイベントでは安土城に戻らない

戻らないのが普通なんでしょうけど、安土城は専用グラなので
なんとなく気になりました。
よくわからなかったのですが、とりあえずシナリオ4では安土城築城は起こらないようにしています。
必要に応じて該当部分をコメントアウトするなりしてください。
777名無し曰く、:2010/02/19(金) 23:51:25 ID:ZNnVZSbz
>>772
弄れるよ。勢力プロパティに不可侵同盟期間がありここを弄ると
千回道なしで更新可能。ただ、これがNPC大名同士に効くかは?
778名無し曰く、:2010/02/20(土) 00:37:50 ID:sdKfFCaR
>>775のほうは
(解決策あるのかもしれないが、あったとしたら)
datいじることになりそうだからやめて
>>776はスルーすることに決めた

逃げたともいえます
779名無し曰く、:2010/02/20(土) 11:29:57 ID:4+TyMqQW
htmlヘルプにちょっとだけ間違い(かもしれない)を
見つけたんだけど、ここでいいかな?
780名無し曰く、:2010/02/20(土) 13:12:50 ID:b4ou7Xp9
>>725
それやると佐竹が滅亡してしまうな。
ただでさえすぐ滅びちゃうのに。

まずは土浦城から小田城を奪回するシナリオをつくるんだ。(既にあったかな?)
新武将に菅谷政貞を登録するのを忘れるなよ。
781772:2010/02/20(土) 15:33:00 ID:f1ZHvssb
>>777
おぉ、確かにヘルプに載ってるね
AND調査やOR調査すら使いこなせないから、こんなとこ見たことなかったw
今実験してみたけど、NPC同士でも少し条件を足せば効果あるっぽい

日輪の島津貴久で開始、「専属くノ一」で大友家以外の九州にある城を奪取
そのまま攻込名分なしで大友家に攻め込んで、落城寸前に交渉して停戦約定60ヶ月で帰還
これまた「専属くノ一」で義久に家督を譲って、自分は浪人になってひたすら休養
関係が絶交で攻込名分6ヶ月のままの場合は、1年ちょいで戦争再開
感情を普通にして攻込名分が消えるようにしたら、停戦約定中は戦争しなかった
因みに、この状態で半年放置したら戦争再開してた
で、攻込名分が消えてから絶交にしてみたら約定があるのに半年足らずで戦争再開
だもんで、攻込名分なしで感情が普通以上ならNPC同士でも停戦約定は有効だと思う

>>779
れがしぃ氏にメール送ってみたら?
782れがしぃ:2010/02/20(土) 22:55:57 ID:RdcRb3lr
おくってもいいけど
来週一週間家空けるからすぐには対応は出来ないんだな
783名無し曰く、:2010/02/21(日) 19:49:58 ID:oVE7cFxl
その情報を周知するという意味では
ここに書いちゃった方が速いと思うぞ
784名無し曰く、:2010/02/22(月) 06:26:09 ID:9uvnQZR6
子育てイベント派生版ってやついれてみたのですがなにも発生しません
条件をみてみたら↓のがあったんですが意味がよくわかりません
これはどういうことなんでしょうか?
紙鶴ってのも神のツールらしいということまではわかったんだけど
具体的になんなのかわかりません
どういうものなのですか?

   ★子供用の人物はシナリオ開始当時、未出現であること。
    また、出産イベント発生時、2〜3歳(※)であることが条件です。
    神鶴で、親や誕生年を調整することを推奨します。
     ※システム上、マイナス20歳と1歳が同じ扱いであるため。

それと、主人公を親にする武将というのが必要みたいだけど女性新武将では無理ってことですか?
785779:2010/02/22(月) 18:20:05 ID:YQ9EJNuU
規制解除されたかな?

人物登用コマンドの説明で侍大将の俸禄が15貫になってる
20貫だと思う。その他、上司の俸禄以上の陪臣を登用で
変な現象が起きたので調査中、そのうち報告すんよ。
786名無し曰く、:2010/02/23(火) 13:18:57 ID:B1A8ckx3
奥さんと会話したら、配下の女武将を美しいと思っているかとか
見とれることがあるかとか聞かれて選択肢が出たんですが
何のイベントか分かりますか?嫁関連イベント覗いても見つからないし
初めて見たのですがデフォだったりするんでしょうか
787名無し曰く、:2010/02/23(火) 13:42:13 ID:8mjcKVx9
>>786
攻略サイトによるとデフォイベント。
発生条件は愛情度マックスで部下に女武将がいる場合らしい。
788名無し曰く、:2010/02/23(火) 14:00:33 ID:B1A8ckx3
>>787
ありがとうございます
6年やって見てないイベントが有るとは…
789名無し曰く、:2010/02/23(火) 17:58:29 ID:kjKs88Tr
女新武将でプレイした時の口調が気になって、取り入れてるイベントのセリフをなるべく違和感ないようにしてるんですけど
どうしてもメッセージコールじゃ対応しきれない部分がたくさんあって…
で、そういう場合は主人公の性別でその都度分岐させるか、いっそ元のtxtをコピーして発生条件に女主人公ってのを足して
イベント名をちょっと変えて最初から最後までセリフを女口調にするか、処理的にはどっちがいいですかね?
元のイベントの容量によっても変わるでしょうけど、どちらがいいと思いますか?
790名無し曰く、:2010/02/23(火) 22:36:59 ID:B6khoa3c
アイディアなんですけど、自分が大名のとき配下武将の息子を養子にってできるんですかね?
烈風伝やっててふと思った
791777:2010/02/24(水) 09:19:50 ID:QZx6Y5th
>>781
実験乙です。こんなの作ってみた。

代入大名家A:(人物::主人公.所属大名家)
コンテナ設定:(大名家,存在,真)
コンテナ絞り込み:(大名家,外交同盟(大名家A),従属)
調査:(コンテナカウンタ)>(1)
分岐:(真){
会話可否選択:(外交家臣,主人公)[[{二人称}、従属大名家同士に\n停戦約定を交わさせますか]]
分岐:(可){
コンテナソート:(大名家,支配力,降順)
ループ:{
コンテナ複写:(退避)
コンテナ選択:(大名家D,先頭)
ブロック脱出:(偽)
コンテナ除外:(大名家,大名家番号,大名家D)
ループ:{
コンテナ選択:(大名家E,先頭)
ブロック脱出:(偽)
更新:(勢力::大名家D.大義名分(大名家E))(0)
調査:(勢力::大名家D.不可侵同盟期間(大名家E))<(24)
分岐:(真){
更新:(勢力::大名家D.不可侵同盟期間(大名家E))(24)
}
調査:(大名家::大名家D.外交感情(大名家E))<(6)
分岐:(真){
代入k:(大名家::大名家D.外交感情(大名家E))+(1)
更新:(大名家::大名家D.外交感情(大名家E))(k)
}
コンテナ選抜:(削る,1)
}//ループ2END
コンテナ複写:(復帰)
コンテナ選抜:(削る,1)
}//ループ1END
}//可END
分岐:(否){
会話:(外交家臣,主人公)[[今年は中止いたします]]
}
}//従属大名複数有りEND
792名無し曰く、:2010/02/24(水) 09:40:35 ID:QZx6Y5th
あれ?半角スペースいれたんだけど上手くいかんね。
なんでだろ?
793名無し曰く、:2010/02/24(水) 10:21:59 ID:2w5sszQI
半角スペース入れると、行頭と連続部分は省略されるのは2chの仕様
全角スペースに置換するか、無視しておk
794名無し曰く、:2010/02/24(水) 15:32:01 ID:ZiS8LN6a
>>789
女主人公編をまるまる作った方がいい。分岐はやってて混乱するからw
795781:2010/02/24(水) 15:36:06 ID:FXyswGWq
>>791
おー、これは素晴らしい
作成乙です
おかげで従属させた大友と島津が争わなくなるw
ただ、1箇所だけ訂正案をば

代入k:(大名家::大名家D.外交感情(大名家E))+(1)
更新:(大名家::大名家D.外交感情(大名家E))(k)

これは

更新:(大名家::大名家D.外交感情(大名家E))(6)  ←3〜6どれでも

の方がいいかも
感情が絶交か険悪の場合は+1されても普通未満だから、もしかしたら戦しちゃうかもしれない
実験した時は絶交か普通でしか確認してないけど、念のために
796名無し曰く、:2010/02/24(水) 15:46:21 ID:JMiHqMkT
>>775
城と拠点が混ざってるとか
797名無し曰く、:2010/02/24(水) 18:29:23 ID:FXyswGWq
>>791のやつに少し会話を付け足してみたけど、セリフ考えるのって思ったより大変なのね…
いまいちしっくりこない…

>>784
>>1の(改造ツール保管庫)にあるセーブデータエディタで武将の誕生年や親の設定が出来るから、
女新武将の親を主人公にして誕生年いじって2歳にすれば発生するよ
★の部分の意味はよく分かんないけど、要は主人公を親にした2歳(3歳)で未出現の武将がいれば発生する、と

>>785
おー、ホントだ
調査結果、楽しみにしてるよ

>>790
イベコンで親子関係弄っても反映されなかったような気がする
798名無し曰く、:2010/02/24(水) 18:42:41 ID:ZiS8LN6a
自分でイベント作ってるとどうもギャグ調になったり
無駄に…が多かったりで困る
799784 :2010/02/24(水) 22:37:00 ID:VQ+1XmtS
>>797
レスありがとうございます
おかげさまで一応はなんとかできました


発生条件として男武将の場合妻に話しかけて押し倒すイベント
女武将の場合は親密な武将宅に訪問して告白するイベントが必要なんですかね?
懐妊や出産が何回かやってみてもできたりできなかったりして
どういう条件であれば発生するものなのかよくわからないんですが
分かる方おられますか?

それとセーブデータいじって大名の直臣になっても評定によんでもらえませんが
これは仕様なんですか?
いじらないほうがいいパラメーターとかありますか?
800名無し曰く、:2010/02/24(水) 22:52:52 ID:VIdy35uc
>>798
恐らく物書きを始めた人の多くが悩むことじゃないかなあ
「あれ,俺が書いたものって変な癖がある?」って

無意識にやってしまうことが多いので,読み返して気づける分いいと思うけど
801789:2010/02/24(水) 23:52:22 ID:IFdgST8c
>>794
ですよねw
せっかくなので、今メッセージコールで対応しようとしてるのは分岐させて
これが終わってから取り掛かるものは丸々別にしようと思います
ありがとうございました

>>799
直臣になる前って浪人でした?
もしそうなら、いじるのは仕えたい大名の面識と親密度くらいにして普通に仕えたらいいと思いますよ
802名無し曰く、:2010/02/25(木) 00:25:18 ID:FXyy4/Gi
イベコンで他家や自家の武将が追放されて、忍者報告で知らされるというのは
作れないのかな?
803784 :2010/02/25(木) 00:35:53 ID:m/uzh2gs
>>801
レスどうもです
そうです
浪人から大名の直臣にしました
親密度をいじくるのは大丈夫なんですね
所属をかえるとばぐりやすいってことですか?
804名無し曰く、:2010/02/25(木) 02:58:06 ID:3qhvXI+8
>>802
作れるよ
武士以外の勲功なりに、武士であったタグ数値と大名家番号を記録しておけばいい
但し、全員の勲功を一日一回コンテナで書き直す必要があるから
滅茶滅茶重くなるだろうけどなー
それに勲功は変動しやすいから、取り返しの付かないイベントには向いてない事も留意
805名無し曰く、:2010/02/25(木) 03:24:53 ID:FXyy4/Gi
>>804
サンクス。しかし、イベコンの「動け戦国大名」「大名シャッフル」があれば
一生遊べるゲームだね。これは作った方に感謝。
806名無し曰く、:2010/02/25(木) 09:01:01 ID:nTxNQP7N
>>803
いじったのは身分だけ?
自分の住んでる場所を町から直臣の城に変えないと
評定には出られないよ。
807784 :2010/02/25(木) 19:43:35 ID:m/uzh2gs
>>806
ああそうなんですか
情報ありがとうございます
808名無し曰く、:2010/02/26(金) 01:25:06 ID:tsxNVpAo
動く大名と動かない大名はどうやって、設定してるのでしょうか?
809名無し曰く、:2010/02/26(金) 01:31:10 ID:SEpmg5DN
主君に仕官するイベントを通らないと、
「評定まであと○○日」の枠は出ないよ
810GPX:2010/02/26(金) 17:30:51 ID:VL4oUX0Q
イベコンで小物足軽プレーとか需要ありますか?
雑用や戦(個人戦で再現)で手柄を上げ続ければ
直臣として足軽組頭で召抱えられるというのを思いついたのですが
811名無し曰く、:2010/02/26(金) 18:51:20 ID:l7/kAhhA
>>810
需要ねーとか言う訳ねーですよ!
ぜひお願いします
812名無し曰く、:2010/02/26(金) 19:36:51 ID:TCKnOkRc
>>810
物語が広がる、ナイスなイベコンアイデアだね
自分も色々作ってるけど見習いたいもんだ
813名無し曰く、:2010/02/27(土) 01:44:20 ID:4j0yAtA4
>>808
個人的には評定補完計画がおすすめ
http://noenore.s17.xrea.com/TaikouEv.php#yoriki

少し敷居が高いかもしれんけど
814名無し曰く、:2010/02/27(土) 08:45:06 ID:A9L8LmxI
日輪の章改みたいなやり方なら簡単なんだけどね
誰か昇龍の改を作ってくれんかな
815名無し曰く、:2010/02/28(日) 15:30:26 ID:V2st9O07
ナレーション可否選択:[[すべての大名家を\n活性化させますか?]]
分岐:(可){
コンテナ設定:(大名家,無効,無効)
条件ループ:(コンテナカウンタ)>(0){
コンテナ選択:(大名家A,先頭)
代入a:(1)
文字列設定:(Empty)[[@千@代入@a@大名家A。大名タイプ]]
調査:(a)!=(0)
分岐:(真){
ひとりごと:[[@千階堂@更新@大名家::大名家A。大名タイプ@0]]
}
コンテナ選抜:(削る,1)
}
}
816名無し曰く、:2010/02/28(日) 15:33:20 ID:umtApOi9
コンテナ設定:(大名家,無効,無効)

コンテナ設定:(大名家,存在,真)

817名無し曰く、:2010/02/28(日) 19:40:44 ID:lhJMvf+B
配布場所で新しいイベントが色々投下されてるね
818GPX:2010/02/28(日) 23:17:06 ID:BNo0l3mu
足軽小者イベント製作中で雑用(主命)内容部分作成中だけど
これは入れておきたい雑用内容とかあればキボンヌ
あと主人公の武士勲功を足軽小者時の勲功で使うけども
主人公の武士勲功を数値記録に使ったイベントってなかったよね?
(自分で調べた限りでは見つからず)
819名無し曰く、:2010/03/03(水) 19:59:01 ID:XHmRh7bL
やっと復旧したか…

>>818
兵站担当で算術ミニゲーム
伝令役で馬術ミニゲーム
砦普請で建築ミニゲーム
金創医で医術ミニゲーム
首実検で忍術ミニゲーム
千階堂が必要になっちゃうけど、こんなのどうでしょ?
後者は分かんねえっす
820名無し曰く、:2010/03/03(水) 21:48:25 ID:rdpnwfvT
>>818
「称号で勲功変化」は、レアだけど主人公の武士勲功を変更してしまうかも
821名無し曰く、:2010/03/03(水) 23:30:16 ID:wwd1RrnX
隣接しない遠くの城を攻撃しに遠征できるようになるってイベコンありませんか?
822名無し曰く、:2010/03/03(水) 23:34:20 ID:diosmU5R
プレイ開始時に、
『あなたは城をひとつしか持たない程度の小大名です。
ある日、大切な娘を、うつけと有名なとある大大名家の息子に要求されました。
A:これは大大名家に取り入るチャンスだな。喜んで差し出そう。
B:大切な娘を馬鹿殿にやれるか!戦ってやる!
C:うちの娘を選ぶとは、うつけではないかもしれん。会いに行こう。』
みたいな感じの質問を答えていって
その結果で主人公武将の初期能力・所持札が変わるってイベントってあるかな?
823名無し曰く、:2010/03/03(水) 23:50:54 ID:gZGggmev
元ネタなに?
824名無し曰く、:2010/03/04(木) 00:09:49 ID:/37lHjj3
>>823
822のことなら特にこれが元ネタというのはないけど、
一部のRPGでこういう質問がスタート時にあって、わりと好きなので質問してみました。
覚えてる限りだとジルオール(そういえばKOEIのゲームだ)ってRPGと、
リメイク版のドラクエ3、誰も知らなそうだけどワイルドカードかな。
特に主人公のキャラが定まってなかったりキャラメイクできる系のゲームで、まだ結構あると思う。
825名無し曰く、:2010/03/04(木) 00:15:09 ID:U6upykWu
>>822
漫画へうげものにも利休が秀吉に娘を出すか茶器を出すかってエピソードがあったな
826名無し曰く、:2010/03/04(木) 00:24:28 ID:I+UxOyu4
伝説のオウガバトルを思い出した。
827名無し曰く、:2010/03/04(木) 00:29:37 ID:/K1dVgWM
IVについていた武将診断が結構当たって面白かった
828名無し曰く、:2010/03/04(木) 05:51:30 ID:LEIY/yFb
>>822
ないと思う
でも単に初期技能辺り0にして質問で更新していけばいいだけなんで
作れるとは思う
札いじらないといけないから千階堂がいるけど
829名無し曰く、:2010/03/04(木) 06:24:05 ID:jZLXuCyT
主人公武将だけなら千階堂なしでもいける
830名無し曰く、:2010/03/04(木) 08:15:59 ID:U6upykWu
そういや新武将で剣豪つくっても、
そのままじゃ剣技札持てないから弱いよな
831名無し曰く、:2010/03/04(木) 08:59:23 ID:MmFL6ZjP
>>830
PS2版では新武将を剣豪タイプで作るとスタート時に二種類技がついてくるんだよなあ
さすがに転はないけど神妙剣や八神の太刀、払捨刀など
832名無し曰く、:2010/03/04(木) 12:07:01 ID:OVFPyX0j
ちょっと質問なんだけど
城の規模が減少するイベントって何かあったっけ?
今やってるプレイで、気がつくと敵所有の城の規模が
規模大から中規模小規模になってるんだよ…
何が原因かさっぱりわからない
833名無し曰く、:2010/03/04(木) 13:19:29 ID:Zlm16isx
軍備制限は下げてきた希ガス
834名無し曰く、:2010/03/04(木) 13:44:06 ID:Qq01WFy0
>>833
軍備制限は入れてないんだ…
となると、神鶴か専属くノ一でデータいじったときに
何かが影響したのかな?
とにかく攻めてたら姫路や一乗谷がちんまい城になっててビックリしたよ
835名無し曰く、:2010/03/04(木) 15:34:36 ID:xk9xBCZe
本スレに天道のBGMを太閤に適応したのがうpされてた

PASS:taikou
http://up.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/shine75730.zip.html

壮大な感じになるのでお勧め
836名無し曰く、:2010/03/04(木) 20:01:26 ID:yoDZjSqc
>>832
城で一揆が起きたり、城が壮絶な争奪戦の対象になったりすると
石高・治安共に城規模は普通に落ちる。
あと、災害発生イベントをコンバートしてると台風とかで落ちる
837名無し曰く、:2010/03/04(木) 21:07:20 ID:/K1dVgWM
規模まで落ちるのは知らなんだ…
しかし泥沼やってる観音寺や石山本願寺が縮んでいるのは見たことないなあ
頑丈なのでそうそう下がらんってことか
838名無し曰く、:2010/03/04(木) 22:05:26 ID:nJS04A5B
>>822
以前から構想はあったけど、
質問の資料を掻き集めた時点で止まってる。
再開の目処は全く無い
839GPX:2010/03/05(金) 00:14:07 ID:7HNE52FJ
>819
合戦時は個人戦で戦を再現しか考えてなかったけど
これだけアイデアいただければかなり盛り上がれそうですサンクス

>820
そういえば「称号で勲功変化」は勲功変化させるものだった
readmeで競合する旨を書くかそれとも千鶴のセーブナンバーで管理するかどっちかでいきます

とりあえず「天下人と足軽」とかの書籍を参考に平時の雑用(主命)部分を作成中ですが
皆さンもアイデアあれば是非
840名無し曰く、:2010/03/05(金) 04:06:12 ID:6oJ0CJJC BE:335257823-2BP(101)
少しお助け願いたいのですが、親密度85以上の人間だけを登場させようと思い
コンテナソート:(人物,親密度,85)
コンテナ選抜:(ポインタ,以上)
コンテナ設定:(人物,性別,男)
コンテナ除外:(人物,死亡フラグ,死亡)
コンテナ除外:(人物,カテゴリ,町人)
コンテナ除外:(人物,奥さん,主人公奥さん)
コンテナ絞り込み:(人物,面識フラグ,面識あり)
コンテナソート:(無効,シャッフル,降順)
コンテナ選択:(人物A,先頭)
とやったのですがそれより低いのでも平気な顔して現れます。
どこが間違っているのでしょう?
841名無し曰く、:2010/03/05(金) 04:58:35 ID:oncXYUpw
コンテナ設定が一番上じゃなきゃダメでしょ
842名無し曰く、:2010/03/05(金) 07:19:58 ID:1rjKY801
というかそれだと、無理だ
コンテナ選択:(人物A,先頭)
代入a:(人物A.親密度)
更新:(人物A.親密度)(85)
コンテナソート:(人物,親密度,昇順)
コンテナ選抜:(人物,人物番号,人物A)
〜略〜
更新:(人物A.親密度)(a)

辺りが居るね、理由は自分で考えれ
843名無し曰く、:2010/03/05(金) 07:24:55 ID:1rjKY801
おっとすまね
×コンテナ選抜:(人物,人物番号,人物A)
○コンテナソート:(人物,親密度,85)
で良いのだった・・・
844名無し曰く、:2010/03/05(金) 07:26:58 ID:1rjKY801
じゃない!
×コンテナソート:(人物,親密度,85)
○コンテナ選抜:(人物,親密度,85)
だ、書式も間違ってるよ・・・
845名無し曰く、:2010/03/05(金) 10:22:43 ID:9idPUdn7
>>839
少しはお役に立てたようで何より
ミニゲームばっかで申し訳ないけど、手っ取り早く成果を判定するのにミニゲームが便利かな〜と思ったもんで
参謀として軍学、寝返り工作で弁舌ってのも考えたけど、足軽小者(ゲーム的には浪人?)でそれもちょっとなぁ…と
あと、合戦は個人戦以外に弓術ミニゲームや破壊工作なんかもいいかも

前のも含め、全部合戦で申し訳ないw
846名無し曰く、:2010/03/05(金) 10:27:04 ID:zm6e0VPI
でもミニゲームは苦行でもあるから、濫用はユーザーを苦しめるおそれもあり
847名無し曰く、:2010/03/05(金) 11:44:14 ID:SeTQJ86K
プレイヤーとしては、どこかの町の施設でミニゲームをするか、
能力値や技能レベルに基づいて判定するかを選択できればいいのかもしれないが、
イベント内容を複雑化、肥大化させそうだしなあ。
848名無し曰く、:2010/03/05(金) 12:00:08 ID:2rqeTiIA
>>839
> readmeで競合する旨を書くかそれとも千鶴のセーブナンバーで管理するかどっちかでいきます

勲功値使うと他のイベントと競合しやすいから、
数値保持フラグ使えば?

れがしぃさんのサイトttp://www.geocities.jp/taikoh5/の
「プレコンバータ」や
「数値保持フラグ利用コード作成」使うとか。
849名無し曰く、:2010/03/05(金) 13:49:36 ID:9idPUdn7
あ〜、そうか
俺はミニゲーム好きだからいいけど嫌いな人もいるよね、そういえば
すっかり忘れてた、こりゃ失礼
嫌いじゃなくてもあんまり多いとウンザリする人もいるだろうし…
千階堂ありなし両方作成ってのも…それはそれで結構面倒くさいか
850名無し曰く、:2010/03/05(金) 15:48:20 ID:ydX2lQrD
ミニゲームオフのフラグ作るのが理想じゃないかな
千鶴なしの場合とと共用できるし
851名無し曰く、:2010/03/06(土) 01:13:21 ID:8yVH8X02
子育てイベントで嫁とのギシアンイベントが起こった後、
いくらたってもイベントが起こらない。
子供候補はいるのに、イベントメッセージ自体が表示されないのは何故だ…?
852名無し曰く、:2010/03/06(土) 13:37:36 ID:vANEG+DO
競売スクリプトで公家とか武家とか娘が入札しなくなるようにしたいんだけど

コンテナ設定:(人物,カテゴリ,イベント人物)
コンテナ除外:(人物,死亡フラグ,死亡)
コンテナ除外:(人物,出現フラグ,未出現)
コンテナ除外:(人物,身分,天皇)
コンテナ除外:(人物,身分,公家)
コンテナ除外:(人物,身分,武家)
コンテナ除外:(人物,身分,娘)

こうやっても入札者で出てきちゃうのはなにゆえ?
どうやったら出なくなりますかのう

>>851
子供候補の年齢が合致してないんじゃない?
弄ってなければ2〜3歳じゃないと発生しないから
853名無し曰く、:2010/03/06(土) 14:12:03 ID:UOvqPZtG
>>852
イベント人物に、身分プロパが対応してないってのが理由みたいね
それに公家や武家は、人物カテゴリが町人
なんだかんだで、人物番号で弾くのが一番早いと思うよ
854名無し曰く、:2010/03/06(土) 14:24:44 ID:+r3zcJlx
久しぶりにイベントを作ったのだが、簡単な会話イベントなのに何故か発生してくれない。
ID検索、コンバート、フォルダにぶち込は終わっていて、問題なく通るんだが…
ちょっとあぷろだに上げるからデバックしてもらえぬか。
855名無し曰く、:2010/03/06(土) 14:35:34 ID:+r3zcJlx
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/89519

パスはtr5

イベント作成が久々過ぎて何が間違ったのかさっぱりなのじゃ。
856852:2010/03/06(土) 15:29:27 ID:vANEG+DO
>>853
>イベント人物に、身分プロパが対応してない
おー、知らなかった
道理でお構いなしに出てくる訳だ
人物番号で弾いたら出なくなったよ、ありがとう
あと神鶴で見た身分の天皇とか武家も弾けるかと思ったんだけど、ヘルプにゃ載ってないから無理なのね
公家もよく見たらしっかり町人のとこにありますね、はい

>>854
試しに日輪の岡本随縁斎でやってみたら問題なく発生したよ?
857名無し曰く、:2010/03/06(土) 15:33:14 ID:+r3zcJlx
>>856
おっかしいなぁ。
自分でやると帰宅時の会話は発生するんだけど、人物会話時の奴が何度やっても発生しないんだ。
帰宅時のが発生してるんだからコンバートミスでは無いはずなんだが…。
もしかして太閤のデータ自体がイカレたかな。
858名無し曰く、:2010/03/06(土) 16:58:18 ID:+r3zcJlx
結局再インストしたら問題なく動いた。
この3日間の苦労は何だったんだ。。。。。。。。。。orz


>>856
協力感謝です。デバック完了したらいべこんろだに上げなおしますよって。
859名無し曰く、:2010/03/07(日) 07:21:34 ID:ViOwLBkP
そういやガチホモイベントって少ないよね
需要がないからまあ当然か
860名無し曰く、:2010/03/07(日) 10:13:46 ID:kjygsgIz
太閤でぬふぅされてもギャグにしかならないからじゃね?
それはそれで面白いかもしれんが
861名無し曰く、:2010/03/07(日) 10:19:30 ID:hnj7/hvl
デリヘルサービスイベントを考えてたときに
10パーセントくらいの確率で男がやってくるみたいな構想があったけど
作ってて気が萎えたからやめた
862名無し曰く、:2010/03/07(日) 10:31:30 ID:OnPd14wR
チェンジ頼むと用心棒が入ってくるんですね
863名無し曰く、:2010/03/07(日) 11:13:59 ID:OHm/cc7T
>>861
>デリヘルサービスイベントを考えてた
おまいは天才だ。それを作るんだ

>>862
2かいまでならおk
864名無し曰く、:2010/03/07(日) 11:15:11 ID:USmdcapB
>>861
男がやってくる→成敗する→悪名が上昇
男がやってくる→成敗される(性的な意味で)→性別女に変更

製作頑張れw
865名無し曰く、:2010/03/07(日) 11:18:29 ID:LGpSUWoU
たしかイベコンサンプルで主人公が親父の後を継いで大名とかになれるイベントあった気がするんだけどどこで見たっけな・・・
866名無し曰く:2010/03/07(日) 18:20:47 ID:aQSrzSJH
嫁の愛情値を上げるイベントって作れないものなのだろうか・・・
867名無し曰く、:2010/03/07(日) 18:24:05 ID:l2lJGmsM
868名無し曰く、:2010/03/07(日) 21:04:18 ID:rMZ38qe6
>>864
むしろ武田信玄が宿屋に行くと
たまにいい男を発見して「やらないか」
その後躑躅ヶ崎の兵士が1人増える

あるいは主人公が若くて魅力の高い男の浪人だと
甲府の宿屋に入ると武田信玄が待ち構えていて「やらないか」
その後主人公は武田家に登用される
869名無し曰く、:2010/03/07(日) 21:49:52 ID:ojjWIRbR
>>868
武将ならまだしも、兵士が1人増えても影響ないだろうにw

腐女子がこのゲームにハマればそういうイベント一気に増えそうだねぇ
870名無し曰く、:2010/03/07(日) 21:59:30 ID:VgMt6jSv
もしかして俺らが知らないところで腐向けイベントが大量にうpされてたりしてな。
871名無し曰く、:2010/03/07(日) 22:00:35 ID:8LMdFz/s
ちょっと801板の様子を見てくる
872名無し曰く、:2010/03/07(日) 22:10:15 ID:duP3HEL5
kudaran
873名無し曰く、:2010/03/07(日) 22:30:57 ID:jqvHIKsj
そのくだらん事であげるなって
874名無し曰く、:2010/03/07(日) 23:27:47 ID:7GYBv1b+
武将の寿命ってイベコンだといじれないのかな
875名無し曰く、:2010/03/08(月) 00:14:21 ID:3DSs9eNw
無理だね
まあ武将編集でも可能なことだし、イベント的に寿命をいじってどうするの?というのも…
寿命前の武将を殺すのは簡単だし、生かしたいなら毎月病気を強制治療すればいいんだし
876名無し曰く、:2010/03/08(月) 00:19:53 ID:NbLrzUmH
「不老長寿の薬を手に入れたぞ!」とか言わせて、
毎日健康フラグを立ててたらどれだけ延命できるのかな
877名無し曰く、:2010/03/08(月) 03:50:34 ID:venWv/rr
月末に死亡チェックしてるから、30日に健康にすると良いんじゃなかろーか
878名無し曰く、:2010/03/08(月) 06:18:28 ID:mO+M5eZC
でもそれだと「不老」の部分が叶わなくなる
879名無し曰く、:2010/03/08(月) 08:27:13 ID:zgVq9BK4
アップローダーにある若返り薬イベントとか夢幻モードとかで対応できないかね?>不老の部分

880名無し曰く、:2010/03/08(月) 10:33:48 ID:9SZNlhb5
能力が低い世継ぎは強制的に追放されるというイベントは論理的に
可能でしょうか?
881名無し曰く、:2010/03/08(月) 10:45:59 ID:GSLPdWyp
出来る
882名無し曰く、:2010/03/08(月) 19:45:29 ID:K0MvSgSs
不老に関しては夢幻モード改造使ってるけどいい感じ
883名無し曰く、:2010/03/10(水) 21:30:42 ID:pd8Kirim
「主人公、勧誘される改造」で、例えば関東で就活してて
結城さん家からの勧誘で、毛利元就来ちゃったりするのは何がいかんのですかね?
884名無し曰く、:2010/03/11(木) 02:01:17 ID:/MDFjIMN
ぱっと見た感じ、クラス名が無いからじゃないの?
動いてるから良いのかな?
885名無し曰く、:2010/03/11(木) 15:35:55 ID:AXT9sVPa
セリフ弄ってて改めて思ったけど、メッセージコールって中途半端だね
男はまあいいとしても、女の場合が中途半端というか使いにくいというか…
大名になってまで部下や浪人に「ございます」とか「知ってらっしゃいますか?」とか言うなよ…
886名無し曰く、:2010/03/11(木) 19:34:08 ID:aPmJFmWj
すみません、質問です
初めて複数のイベントをつなげるタイプの大きなイベントを作ってみている最中なのですが、
複数のイベントをつなげる場合は発生条件にイベント名の調査を入れればいいんですよね?
例えばイベント1とイベント2をつなげるには、イベント2の方に

発生条件:{
調査:(イベント::イベント1)==(発生済み)
}

といった感じでいいのでしょうか?
ヘルプや既存イベントソース・過去ログを見てもこれ以外に条件があるとは理解できず、しかし
上記の通りにソースを書いて試してみた所、イベント1以外が発生しませんでした

初心者丸出しで申し訳ありませんが教えていただけたら幸いです
887名無し曰く、:2010/03/11(木) 19:46:51 ID:ePTG6+yJ
>>886
●イベント1のスクリプトに

更新:(イベントフラグ::○○○○)(成立)

//を加えるよろし
//○○○○は適当に名前つけるよろし

●そんでもってイベント2の方のスクリプトや発生条件に

調査:(イベントフラグ::○○○○)==(成立)

//を加えるよろし
888名無し曰く、:2010/03/11(木) 20:21:10 ID:fNsly59y
>>886
それでいいはずなんだけどな
イベント1が「属性:一度だけ」になってないとダメかも
889886:2010/03/11(木) 20:30:57 ID:aPmJFmWj
>>887,888
ありがとうございます、今通してみたら出来ました!
何度試しても駄目で、大分煮詰まってたので大変助かりました
本当にありがとうございます!
890名無し曰く、:2010/03/11(木) 20:31:52 ID:9DaCRhzl
>>889
がんばれ
891名無し曰く、:2010/03/11(木) 21:30:50 ID:o+unloEa
>>885
女性用はまるまる一つそれようでイベント作ったほうがいい
条件に性別入れといて。
それかいっそ気にせずにおっさん口調で進行させるw
メッセージコールなんて男武将でもかなり微妙だからな
892885:2010/03/12(金) 00:34:50 ID:3kRbmKuS
>>891
奥さん会話集は会話ばっかりだから丸々コピーして弄ったけど
他のはナレーションや男でも手直ししたい箇所があったりするから、会話をひとりごとにしてる
ひとりごとじゃ無理な場合は性別で分岐させてるけどね
まあ、それが面倒くさいからもうちょっと使い勝手よくなってほしかったな、と
女の同格・格下相手への{だ}が「です」、{ない}が「ありません」になるだけでだいぶ楽になるのに…
893名無し曰く、:2010/03/14(日) 16:36:40 ID:iB/Zfyyy
前スレの>>892で出てたやつ、一部間違いがあるな。

印可フラグが更新不可になってるけど、
対象人物が流派に所属していれば更新できる。

それと、道場主人や道場2主人も更新できる。
ひとりごと:[[@千階堂@更新@町::町A。道場主人@1101]]
ってやれば道場を消すことが可能。
ひとりごと:[[@千階堂@更新@町::町A。道場主人@1071]]
これで剣術道場開設
ひとりごと:[[@千階堂@更新@町::町A。道場主人@1099]]
これで槍術道場開設

道場主人は身分が師範であるか、カテゴリが武将以外であれば所属拠点にかかわらず、また流派に所属してなくても本人が出てくるが、
カテゴリが武将で身分が師範以外だとMOB師範が出てきてしまう。


ところで、前スレの954で商家の支店長を更新できるようなことが書かれてたけど、
イベコンでそのまま更新コマンド入れてもコンバートできないし、
千階堂でも商家のdatファイルが存在しないから更新できないよね。
どうやって支店長を更新するの?
894名無し曰く、:2010/03/14(日) 19:40:04 ID:GA3HH6ER
質問ですが日本マップ上に居る時に船に乗ってるか陸にいるか判定するのはムリ?
千階堂でも状況のdatファイルで自分で片っ端から1から番号打ち込んで調べてみたけど
結局それらしいのは見つからなかった
895無一文屋:2010/03/15(月) 09:02:09 ID:MT3JMbpZ
※業務連絡
イベント「技能レベル相応カード取得(千階堂)」に致命的な不具合が発見されました
導入されている方がいましたら、最新版に上書き更新なさるようお願い致します
896名無し曰く、:2010/03/16(火) 23:23:10 ID:/NnKWSHB
敵国の町で襲われるイベントの名前を誰か知りませんか?
足軽だかが「・・・・!」とかってなるイベント。
名前忘れちゃって導入できなくて。
すみませんご存じの方いたらご教授願います。
897名無し曰く、:2010/03/16(火) 23:53:06 ID:CEBy04uY
夫婦ぶらり旅じゃなかったっけ?
898名無し曰く、:2010/03/17(水) 00:08:16 ID:thSj3Q1v
太閤無双じゃないか?
899名無し曰く、:2010/03/17(水) 12:27:51 ID:q07xc5Hp
ぶらり旅を入れてて
無双をいれたことないけど
それ知ってる

だから前者だと思う
900名無し曰く、:2010/03/17(水) 13:11:36 ID:9jCa8FUg
ぶらり旅だね、ちょっとそのイベントが起こる確率弄ろうとした時に
調べたから間違いない
901名無し曰く、:2010/03/17(水) 17:11:07 ID:fRcfYO+0
イベコンで日輪で桶狭間前に徳川家康を独立させると、今川、徳川双方
まったく動かないんだね。仕様か。
902896:2010/03/17(水) 19:22:53 ID:RiCygmzi
多くのレスありがとうございます。
そういえば、同行者や奥さん連れて旅館に逃げ込むシーンがあったのを思い出した・・

早速織田あたりを敵にして京で襲われてきまーす
903名無し曰く、:2010/03/18(木) 05:09:21 ID:vGBLg2Mb
子育てイベント派生版Ver1.11入れてるんだけど
天才生まれたんだが技能と能力は最高なのに札まったく持ってない。
鶴でいじればいいんだろうけどイベコンの時点で札持ってるようにするにはどうすればいい?
904名無し曰く、:2010/03/18(木) 06:12:37 ID:SbtFeLK/
千階堂で能力に対応した札を持たせるのがあったと思う
905名無し曰く、:2010/03/18(木) 06:49:04 ID:UMh0OsVL
つか千階堂じゃないと他人の札いじれない
906名無し曰く、:2010/03/18(木) 09:00:13 ID:uMC8WzPU
そういやイベコン愛好者で、千階堂変換の仕方がわからず困ってる人っている?
907名無し曰く、:2010/03/18(木) 09:26:37 ID:RWC8G3Z/
ノシ
いや、まともに調べてないだけだし、困ってるというほどもないんだが。
908名無し曰く、:2010/03/18(木) 09:52:32 ID:WAsgnV1w
ユーザーとしては使ってるけど
コードがほとんど分からないのでDLのみだ
千階堂版html helpがあれば、いいなぁと
909名無し曰く、:2010/03/18(木) 10:51:13 ID:HNtcYP0Y
>>907
それでは
http://noenore.s17.xrea.com/TaikouEv.php#ginou

に同梱されてる説明1〜説明8の画像がわかりやすいよ
ちなみに中身にある説明ドラッグ&ドロップは、
scriptフォルダのファイル全部まるごと全部でもおk
千階堂不使用イベントやtxtが混ざっててもきちんとコンバートしてくれる
910名無し曰く、:2010/03/18(木) 15:33:41 ID:WUKz8WrP
能力鍛錬での上昇値が低すぎる
イベコンで3倍くらいにしたいんだけど
スタート時に素能力チェックして
どのタイミングで能力チェックすればいいかわからん。
奥さんと話すときだろうか
911名無し曰く、:2010/03/18(木) 20:16:11 ID:AJ3s6xly
(女)織田信長で遊んでいるんだけど……桶狭間のイベントとか発生すると
女口調だったのが男口調になって違和感がバリバリなる……何とかならないのかな〜?
912名無し曰く、:2010/03/18(木) 20:47:48 ID:xrINEFUZ
初めてイベコンに手を出したんだけどID検索追加って時間掛かる?
検索中って出て下に何々は新規追加になりますというのがズラリと出た後は何も起こらないんだけど
913名無し曰く、:2010/03/18(木) 20:50:03 ID:FGhbOOrO
最初の最初はデータベースを0から構築だから、結構時間がかかる
のんびり待とう

もちろん盛り込むイベントの量や中身で時間は大きく違ってくるけどね
914名無し曰く、:2010/03/18(木) 20:59:40 ID:xrINEFUZ
なるほど、気長に待ってみる
ありがとう
915名無し曰く、:2010/03/18(木) 21:38:16 ID:3/pvElfG
初めてなら小さなのを
1つだけ入れて試してみるべきだけどね。

うまくいかなかったときのあれやこれやが・・・
916名無し曰く、:2010/03/18(木) 22:03:29 ID:xvAvyh1a
「ID検索追加」で、「〜は新規追加になります」
ってテキストが出た後に、もう一度イベコンを立ち上げ直して「コンバート」を押さないと駄目だ
「全て」をチェックしても良いけれど、再起動でイベントファイルがないもののみ
チェックが入った状態になるから、その方が効率が良い
917名無し曰く、:2010/03/18(木) 22:07:37 ID:1oTGxK/2
コンテナで新武将以外ってのを指定したいんだけど、簡単な方法ある?
人物番号800〜839を1つずつ除外するってのしか思いつかなくて…
ループか何か使えばもう少しスマートになりそうな気もするけど
ヘルプ見ても何が何やらサッパリ…
918名無し曰く、:2010/03/18(木) 22:28:28 ID:RWC8G3Z/
コンテナ設定:(人物,カテゴリ,武将)
コンテナソート:(人物,人物番号,昇順)
コンテナ選抜:(残す,800)

で、いけないか?(多分)
919名無し曰く、:2010/03/18(木) 22:44:02 ID:3/pvElfG
イベント人物その他は残したいんだと思ったんだが・・・
違うのか???
920名無し曰く、:2010/03/18(木) 23:30:51 ID:BOl7hz7v
初心者コメなので、上級者はスルー宜しくです。

>>906
変換の仕方は何とか・・、
しかし、セーブナンバーというのがいまいち判りません・・。

ただ単に、始めたら一カ所にセーブし続けろと言うことなのか、
何か設定せんといかんのか・・。
921名無し曰く、:2010/03/18(木) 23:47:49 ID:WZ80P9Mh
>>917
コンテナ設定:(人物,無効,無効)
コンテナソート:(人物,人物番号,昇順)
条件ループ:(コンテナカウンタ)>(0){
コンテナ選択:(人物A,先頭)
AND調査:{
調査:(人物::人物A.人物番号)>=(800)
調査:(人物::人物A.人物番号)<=(839)
}
分岐:(真){
コンテナ選抜:(削る,1)
}
}//条件ループ〆

探したら夢幻モードで発見したよ
これでいけるんじゃない?
922名無し曰く、:2010/03/19(金) 02:57:07 ID:qa8CZJ0d
>>917
コンテナ設定:(人物,無効,無効)
代入a:(800)
条件ループ:(a)<(840){
代入人物A:(0)+(a)
コンテナ除外:(人物,人物番号,人物A)
代入a:(a)+(1)
}
>1のれがしぃさんとこの、オンラインヘルプのトピックスを読むと
勉強になると思われる
923名無し曰く、:2010/03/19(金) 03:04:43 ID:MlmF2eMA
コンテナ設定:(人物,無効,無効)
コンテナソート:(人物,カテゴリ,降順)
コンテナ選抜:(残す,1060)
924名無し曰く、:2010/03/19(金) 04:47:02 ID:xEFkQY2B
質問なんだけど
主命を出すのって千階堂でも無理?
更新で実行主命と記述しても更新できないってはねられる
メモリエディタで強引に更新してもゲームに反映されなかった
925名無し曰く、:2010/03/19(金) 09:34:33 ID:HhdvuDf1
>>908
れがしぃさんの所と既存の千階堂イベントを参照するといいよ
http://www.geocities.jp/taikoh5/Taikou5_ev.html

ここの「プロパティ」の青欄が、普通のイベコンでは変換できない所。
逆に言えば、千階堂で変換できるかも知れない所。
だからこの青と千階堂利用イベントを見比べつつ試すと良さそう
926名無し曰く、:2010/03/19(金) 21:25:57 ID:EX3wdGIQ
数値の意味とかいろいろ調べて
自力で商家.dat作って追加したんだけど、
千階堂が受け付けてくれない。

やっぱり商家の支店長とか更新するには
バイナリで直接evmファイル書き換えないと駄目なの?
927917:2010/03/19(金) 22:29:07 ID:22CLFi55
>>918-923
遅レス申し訳ない&ありがとう
いやー、こんなにたくさん方法あるとは思わなんだ
ありがたく使わせていただきます
ただ、申し訳ないことにヘルプのトピックスやスクリプトコマンド、それと↑に書いてくれたのを見ても
やっぱり自分にはループを使った処理を一から作るのは無理そうだ…orz
928名無し曰く、:2010/03/19(金) 23:35:17 ID:Z1JZcs9o
ループは難しいからな
コンバート失敗したり無限ループになってたりとか
一度使ったけど二度と触りたくないわw
929名無し曰く、:2010/03/20(土) 14:58:55 ID:IMX9no42
千階堂使って主人公が城主以上のときに受ける攻略の主命を解除するものを作りたいんだが、

代入人物A:(主人公)
文字列設定:(Empty)[[@万階堂@主命解除@人物A]

これで解除されないんだけど、上の使い方はあくまでも部下の主命を解除するってこと?

また
文字列設定:(Empty)[[@万階堂@更新@人物::人物A。主命状態@主命なし]
また
文字列設定:(Empty)[[@万階堂@更新@人物::人物A。実行主命@無効]

全部試したんだけど主命の表示が消えない…
930名無し曰く、:2010/03/20(土) 17:17:30 ID:x06Ems0Q
>>929
> 文字列設定:(Empty)[[@万階堂@主命解除@人物A]
最後の]が足りてないけど関係ない?
931名無し曰く、:2010/03/20(土) 17:28:50 ID:IMX9no42
あ、ありうるわ
もう一回やってみる
932名無し曰く、:2010/03/20(土) 17:36:43 ID:IMX9no42
できました
933名無し曰く、:2010/03/20(土) 18:29:51 ID:eVXWc2ny
一生浪人としてだらだら生活するイベコン

街頭清掃 (町人との新密度がUP。新密度次第で小物や情報が貰える。継続する事で街の規模が微増。)
畑仕事 (作った作物は座で引き取ってもらえる。所持金UP。継続する事で能力値が微増。)
小物作り (店で販売されてる財宝など小物を作る。完成品は店で引き取ってもらえる。主人公のスキル次第で作れる種類が増える。所持金UP)
傘貼り等の内職 (商人や職人から内職の依頼を受ける。期日までに内職をこなす。所持金UP。能力値微増。)
金山掘り (鉱脈を有する大名家or有力商人からの金山採掘の人足募集に応じる。採掘期間は1〜3ヶ月程度。採掘量・人足期間に応じて褒美が変化。大久保長安向け。)
人探し (町人その他から人探しを依頼される。発見後に帰還・報告を済ませると褒美を貰える。)

他何かあるべ
934名無し曰く、:2010/03/20(土) 18:37:33 ID:IMX9no42
座の入場禁止
生活費として月いくらか金が減る
金が貯金含め0になって数ヶ月たったらゲームオーバー

とか
935名無し曰く、:2010/03/20(土) 19:22:11 ID:8o4Rjx2I
ガンパレードマーチみたいに個人間の親密度もあればいいのにな
800人の人間関係を構成するのがきついのは分かるけど、あったら夢が広がるのに
太閤3の派閥すらイベントで作るのは難しい
936名無し曰く、:2010/03/20(土) 20:14:07 ID:QPR4uGQ/
メモリが幾らあっても足りゃしないがなw
せめて相性の類をイベコンで動かしきれればなぁ
937名無し曰く、:2010/03/20(土) 20:33:50 ID:1kIU7D6e
メモリなら最小で799×799×7bit
単純に作っても800×800×8bit(=640KB)程度

それよりは親密度の変化を裏で処理する方が
938名無し曰く、:2010/03/21(日) 02:45:07 ID:m2BuYxj0
ガンパレとくると争奪戦だな。女武将とフラグたてまくった状態で・・・
939名無し曰く、:2010/03/21(日) 03:00:02 ID:PxQcP4G7
「お、おのれー」
940名無し曰く、:2010/03/21(日) 03:21:14 ID:X2T+ye2/
んでもっていきなり刺されるんですね、わかります。
941名無し曰く、:2010/03/21(日) 03:22:23 ID:W2751syU
刀剣の個人戦はある意味絢爛舞踏だな
942名無し曰く、:2010/03/21(日) 06:15:45 ID:Ob9qhFMk
剣聖のことですねわかります
943名無し曰く、:2010/03/21(日) 09:27:27 ID:m2BuYxj0
武力30台の女に刺されて死亡な剣聖ですね、わかります
944名無し曰く、:2010/03/21(日) 10:42:02 ID:iUjZKZa0
せめて個人戦挟もうよ…
剣聖はカッターどころかチェーンソーで切りつけても平気そうだがw
945名無し曰く、:2010/03/21(日) 11:22:19 ID:9FX13oBx
「競売スクリプト」で部下が持ってるアイテムは除外したいんですけど、どうしたらいいでしょう?

代入人物A:(人物,所属上司,主人公)
コンテナ設定:(アイテム,無効,無効)
コンテナ除外:(アイテム,価格,65535) //名無しアイテムは除く
コンテナ除外:(アイテム,所有者,人物A)

これだとコンバートできませんで・・・
946名無し曰く、:2010/03/21(日) 12:07:24 ID:iUjZKZa0
素直に価値4以下を除外するってのは?
あと、コンテナ設定と価値での除外はループの外でやらないと意味が無いんで注意

…名無しアイテムって価値4以下のアイテムって意味で合ってるよね?
947名無し曰く、:2010/03/21(日) 12:18:58 ID:ZLmxxFbn
部下アイテムの除外となると、コンテナポインタを使った総当たり除外辺りか・・・・・・・
948名無し曰く、:2010/03/21(日) 12:25:18 ID:QiYmRUTm
コンテナ除外:(アイテム,価格,65535)は未制作アイテムの除外だったと思う
949名無し曰く、:2010/03/21(日) 12:39:05 ID:QiYmRUTm
というか
代入人物A:(人物,所属上司,主人公)
これがまずいと思う

まずアイテム決めてその所有者が部下だったらアイテム決めなおし
っていうのをループでやれば出来そう
950名無し曰く、:2010/03/21(日) 12:40:59 ID:ZLmxxFbn
って総当たりループでも、いけるのか・・・
なんか色々条件がだし、価値4以下の挙動とか無視してるから
というかある程度知識がないと、ムリだな

コンテナ設定:(アイテム,無効,無効)
代入a:(0)
条件ループ:(a)<(600){
代入アイテムA:(0)+(a)
代入人物A:(アイテム::アイテムA.所有者)
条件ブロック:(人物A.所属上司)==(主人公){
コンテナ除外:(アイテム,アイテム番号,アイテムA)
}
代入a:(a)+(1)
}
951名無し曰く、:2010/03/21(日) 13:56:27 ID:TdbG1g27
247行目のところ、具体的には
//第3ラウンド
条件ブロック:(e)==(2){
//5〜
  コンテナ設定:(アイテム,所有者,無効)

>コンテナ設定:(アイテム,所有者,無効)
これを追加したら他人所持アイテムは出品されなくなる
更に部下や自勢力に絞りたいなら、それを追加で
952945:2010/03/21(日) 14:32:55 ID:9FX13oBx
代入人物A:(人物,所属上司,主人公)が駄目だったので、部下かどうかもコンテナを使わないと駄目かと思ってましたが
ループも使わないといけなかったんですね
最初は、これくらいなら割と簡単にできるかと思いましたが、こんな複雑とは・・・

>>950さんのを使わせていただきました
他の方もわざわざレスしていただき、ありがとうございました
953名無し曰く、:2010/03/25(木) 18:03:00 ID:Ii+NMZhf
配下として上司に外交とかを進言できるイベコンってありませんか?
とりあえずこっちと組んであっちを攻めようよとか。
城主にはなりたくないし、バカ殿の補佐役でやりたいんですけど。
954名無し曰く、:2010/03/25(木) 21:31:12 ID:McYtKxbV
争派モードでは数ヶ月に一回
外交関係の見直しを上司から言ってきたな
955名無し曰く、:2010/03/25(木) 21:34:31 ID:McYtKxbV
ああ、これだけじゃ意味わからんな
上司が領土大きくなったから外交関係見直そうぜって提案してきて
どこの大名と同盟するとか同盟破棄するとか
そういう意見を求められるって意味
956名無し曰く、:2010/03/25(木) 21:56:29 ID:Ii+NMZhf
レスありがと。

小国では無理なんですね。
争覇モードはまだ入れてないんで入れてみます。
これいろいろ干渉するみたいなんだけど、大丈夫ですか?

家老か指南役になれば外交全般に口出せる(新密度によって)とリアルで面白いと思うんですけどね。
957名無し曰く、:2010/03/25(木) 23:10:49 ID:HEdHVxaj
主君だけでなく全大名に外交方針を進言できる奴ならあったな
958名無し曰く、:2010/03/25(木) 23:41:35 ID:hPoJISIy
>>911
敦盛のイベントスチルをハレ晴レ踊ってるこなたに差し替える
959名無し曰く、:2010/03/25(木) 23:59:42 ID:McYtKxbV
争覇モード多分いろいろ干渉するな
960名無し曰く、:2010/03/26(金) 00:10:03 ID:dyjolhsn
全大名って専属くの一ですか?
あんな感じに割り込むんでなく、普通のプレイで進言したいんですよ
外交方針くらい衆議制にしてほしいですよ

争覇やっぱ干渉しますか?
いろいろ入れてるんで争覇入れるのはやめようかな
961名無し曰く、:2010/03/26(金) 01:25:45 ID:EC6/TAtn
ぶらり旅のプラグインで宿に入るとムフフなことをするようなイベコンないかのお
962名無し曰く、:2010/03/26(金) 13:08:13 ID:mYkipOjz
>>961
以前どっかでダウンロードした「ぶらり旅対応版妻夜伽システム」が手元にあるんだが、
今探したらアップローダには見つからなかった。
963名無し曰く、:2010/03/26(金) 23:25:16 ID:dyjolhsn
争覇モードの外交の相談のところだけ抜き出してみようと思って、スクリプト読んでみたんだけど、そんなとこなさそうです。。。
964名無し曰く、:2010/03/26(金) 23:30:47 ID:EC6/TAtn
>>962
そうですか……
965名無し曰く、:2010/03/26(金) 23:33:47 ID:xAyx1qgU
>>963
群雄鳴動を改造してみるとか
966名無し曰く、:2010/03/27(土) 01:01:21 ID:7BF84RiO
レスありがとう!

なんかそれらしいところ発見しました。
ちょっと試してみます。
つってもスクリプトいじるの初めてなんで、うまくいくか?
うまくいったらまた報告します!
967名無し曰く、:2010/03/27(土) 03:06:17 ID:Td//LeTq
>>962
それ欲しいな・・
せめて自分の手持ちで検索かけたいのだけど、
該当テキストファイルのファイル名知ってたら教えてくれないか
968966:2010/03/27(土) 12:08:53 ID:7BF84RiO
:[[発生する大名の種類を選んで下さい]]
のところで主人公家のみに選択できればいいと思うんですが、
どなたかわかるかたいらっしゃいませんか?
969名無し曰く、:2010/03/27(土) 18:47:49 ID:ZVe+OyEA
文章詰め込みすぎるのは良くないなと、あるイベントをやって実感しました
970名無し曰く、:2010/03/27(土) 22:50:34 ID:LgsFqQMt
大名の居城を例えば安土城から二条城に変更するのって無理?
971970:2010/03/27(土) 23:28:54 ID:LgsFqQMt
イベコンのヘルプ探したら解りました。
よく探さずに質問して済みませんでした
972名無し曰く、:2010/03/28(日) 04:56:53 ID:D2WyEjzj
大名家に仕えていて、嫡子に兄弟がいるとき家臣が家督争いで対立するイベントつくりたいんだけど、
(家臣で嫌味いいあったり、自分が押さない方を毒殺しようとする。→誰が家督をつぐかで主人公の身分が変わる)

恨み設定だとなんか違うし、それっぽくするにはどうしたいいだろう?
973名無し曰く、:2010/03/28(日) 11:29:51 ID:iRBwJMR4
扱う変数が凄い数になるから、2進数フラグとかよりは本人の勲功弄って○○派と決めるか、
加わる人数を減らして××が○○派、って逐一2進数で記録するか、ってとこじゃないかな?
974名無し曰く、:2010/03/28(日) 14:03:45 ID:S2h6BZiI
ちょっと質問なんだけど、女主人公でプレイしてる時に
温泉で盗賊に遭遇するのがトリガーになって発展していくエロイベントって何て名前だったっけ?
ふと思い出して入れたくなったけど手元にスクリプトファイルがないんだ
975名無し曰く、:2010/03/28(日) 15:37:40 ID:caqUOI4J
>974
名前はずばりそのまんま
「新規女武将が主人公で犯られちゃうシナリオ」だったはず。

976名無し曰く、:2010/03/28(日) 18:44:19 ID:DTti53fF
3派閥+どちらにも付かず(含他家)の4値でも800×2bit
プレコンあたりを使いこなせれば大したことは無い。

いずれの方法で記録するにしても
趣味趣向出自などから独自に相性値を算出して
分けていくしかないと思う。

個人的には、主義に重みをおいた評価式が良いと思う。
候補者と当該家臣の主義の違いが1段階で25、2段階で50
他は、10/20くらいにして、より差(数値)の少ない方につく。
どの候補者ともある程度以上差がある家臣はどちらにも着かない。
なんて感じかな。(あくまで個人的には)
977名無し曰く、:2010/03/28(日) 18:45:01 ID:DTti53fF
アンカ打ち忘れた^^;
>>972
978名無し曰く、:2010/03/28(日) 19:55:14 ID:S2h6BZiI
>>975
どうもありがとう
早速導入しておいたよ
979名無し曰く、:2010/03/28(日) 20:31:02 ID:hroebZHz
そういや2進数フラグってよく理解してないや
ぶらり夫婦旅とか既存のイベントも2進数フラグ化できるんだっけ
980名無し曰く、:2010/03/28(日) 20:33:56 ID:6dxXcpZx
ようは勲功で管理してた数字を無理やりフラグで保存、読み込みするだけだから全部できる
既存のイベントを全部作り変えようとしたらめんどくさいけど
981972:2010/03/28(日) 20:54:20 ID:D2WyEjzj
>>973 >>976
レスありがとう。
なるほど、主義でわけるのはいいな!と思った。プレはつかったことないから勉強してみる…^^;
おまけCGの政宗を見てふとやりたくなっただけのネタだが頑張ってみます
982966
一応、いじれたのでご報告。

line621の
分岐:(真){
代入大名家E:(人物::主人公.所属大名家)
コンテナ除外:(大名家,大名家番号,大名家::大名家E)//主人公が武家なら行動大名家から主人公大名家を除外

分岐:(真){
代入大名家A:(人物::主人公.所属大名家)

に変えて、その下にある代入大名家Aを選出するとこを全部消せば、
なんとか主人公勢力のみで、出来ました。

んが!
これってほとんど自動で評定が流れてって、自分の意見言えないんですね。。。