【三国志11】三國志11 Part42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
2名無し曰く、:2007/12/31(月) 22:13:54 ID:GXx4CVtX
過去スレ
【難易度激高】三国志11part11【長所探し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142940881/
【動かざること】三国志11part12【COMの如し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143056064/
【焼け石に】三国志11part13【パッチ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143221917/
【JAR○を】三國志11part15【呼んで来い】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143607439/
【速攻】三国志11part15【離反】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143710973/
【】三國志11part16【】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143832631/
【4/10】三國志11part18【パッチ登場】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144473868/
【糞藝爪覧】三國志11part19【修正パッチマダ?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144652420/
【証拠】三國志11part20【隠滅】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684748/
【光栄】三國志11part20【さらば遠き日】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684911/
【AIの思考】三国志11part22【超カボチャ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1145202222/
【撤退不可】三國志11part23【新商法】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151928277/
【それでも】三國志11part24【買うのか?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1154921674/
【毒を食らわば】三國志11part25【皿まで】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1157514418/
【焼き払え】三國志11part26【喰らうがいい】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1158276565/
【決戦制覇】三國志11part27 【ステージシナリオ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1159804361/
【捕縛】三國志11part28 【最強伝説】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1163601150/
【三国志11】三國志11part29【むむむ…】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1168697202/
【三国志11】三國志11part30【またもや春発売!!!】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1171974258/
【三国志11】三國志11part31【陸遜男前】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1174846030/
【三国志11】三國志11part32【江夏放棄】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1177205275/
【三国志11】三國志11part32【俺様最高】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1179222121/
【三国志11】三國志11part34【朱霊いい奴】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1180610204/
【三国志11】三國志11part35【ドカベン趙雲】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1182194642/
【三国志11】三國志11part36【ナダ曹操】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1184168052/
【三国志11】三國志11part37【楊奉ウホッ】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1186041867/
三國志11part38
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1188051612/
【三国志11】三國志11part39【徐庶と微妙な陶謙】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1190436803/
3名無し曰く、:2007/12/31(月) 22:31:17 ID:5CKTPJX2
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞スレは!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ           
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\        
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \ 
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |    
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| 
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )  >>1     ヽ
4名無し曰く、:2007/12/31(月) 23:56:30 ID:qCfcDZyr
ちんこ
5名無し曰く、:2008/01/01(火) 06:58:19 ID:oQEcq58c
中古で11のPK買ったから、シリアルが入ってなくてアップデートが出来ないんだが
アップデートする方法って他にない?
P2Pでとってくるしかないのかな
6名無し曰く、:2008/01/01(火) 10:55:13 ID:5JSPD9Rc
在野武将が君主になった人いる?

劉備の死のイベント後、劉禅じゃなくて劉封を君主にしたいからイベント発生前に劉禅を追放したんだ、そしたらイベント後に劉封じゃなくて劉禅が在野のまま君主になって……
なんか劉禅以外を君主にするいい方法ない?劉禅は強運だから死なないんだよ。一応イベント前にセーブしてある。
7名無し曰く、:2008/01/01(火) 13:18:47 ID:/G4ScmPS
今だ!7ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
8名無し曰く、:2008/01/01(火) 19:43:55 ID:rH8v31XJ
>7
マルチすんなぼけしね
新年早々羽子板でどつかれてしね。
9名無し曰く、:2008/01/02(水) 17:17:27 ID:pY9hjbq1
>>6
知るかよ ヴぁーか
10名無し曰く、:2008/01/02(水) 19:34:01 ID:gCvZDN2F
たまに出てくる、武将の個別の訓練って何ですか?
立派な武将にしてやるとか出てくるんですが
これって何ていうイベントですか?
頻繁に発生するんですか?

訓練に成功した武将って仲間になるんですか?
11名無し曰く、:2008/01/03(木) 18:02:27 ID:ioQoNPAd
>>10

>>4みたか?
12名無し曰く、:2008/01/03(木) 19:52:09 ID:NB+39FES
>>10
ああ、よくあるな
その修行イベント

修行終えたあと戻ってくるよ確か
修行結果は育成方針にもよるが
13名無し曰く、:2008/01/04(金) 17:54:38 ID:a9GhwdP+
PS2PKですが,上級と超級って敵の戦略知能って変わりますか?
上級だと騎兵適正『S』槍兵適正『C』の奴に槍兵率いさせて,
騎兵適正『C』槍兵適正『S』の奴に槍軍団…とかザラだったんですが。
あと適正『C』の五千くらいの兵1部隊で繰り返し攻めてきたり,
文官や女で出陣したり,武将捕らえても処断しなかったり…
単にCOMが計略や一騎打ちで有利になるだけなんですかね?
1413:2008/01/04(金) 17:57:56 ID:a9GhwdP+
>>13 ミスです
>>騎兵適正『C』槍兵適正『S』の奴に槍軍団…ではなく
『騎兵隊』を率いさせて,ですね。
15名無し曰く、:2008/01/05(土) 09:28:20 ID:F9/PaAp5
自分で試せば30分もかからんだろう。
16名無し曰く、:2008/01/05(土) 09:41:22 ID:w0vo9sIj
ただでさえ荒れやすいのにおめーみたいな奴がいるからますます寂れるんだよ
ばーーーーーーーーーーーーーーーーか
17名無し曰く、:2008/01/05(土) 13:19:54 ID:aCfLJLPm
>>13-14
三國志11での難易度の差は、プレーヤー側のハンデだけで、COMの賢さなどは変らない。
具体的には、与え方ダメージの与える大きさ、兵糧や金の収入などがプレーヤー側が少なくなる。
COMの兵適正の選択は、どの難易度でもちゃんと「考えているのか?」と疑えるねw

>>16
よく言った(多分、大体の御仁が思っている)!
でも、こっちの↓↓↓スレが重複してるみたい。
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1198979537/
1813:2008/01/05(土) 14:41:33 ID:JITSDb+Y
>>17
レスどうもです!
結局難易度ってのはプレイヤーに不利になるハンデなんすね…。
COMが人間並みとは行かなくても,もう少し適性や出陣武将を考えてくれるとよかった…
こっちがある程度の大国になると無敵になりすぎる…。
武将も敵には処断されないから増える一方だし。(その前に壊滅されないが)
19名無し曰く、:2008/01/05(土) 20:21:00 ID:IMh3oow5
オナニーゲーだから難易度を求める人には肥ゲーは向いてないよ
20名無し曰く、:2008/01/05(土) 22:59:40 ID:g7AGLRP2
今はじめてやってる初心者なんだけどシナリオ2反騰宅連合で劉備でやってるんだけど
どのように進めたらいいかな?
長安遷都で呂布とかじゅんいくとか忠誠下がったからとりたいけど劉備で取れる?
21名無し曰く、:2008/01/06(日) 06:47:09 ID:p47PheYP
内政たるいんだけどとりあえず物資輸送してから軍団に委任してれば勝手に施設とか建ててくれる?
22名無し曰く、:2008/01/06(日) 09:25:56 ID:uWkTitaF
>>20
うん
>>21
うん
23名無し曰く、:2008/01/06(日) 11:10:47 ID:EwMAAklJ
英雄結集の呂布強すぎるな
敵に囲まれてる劉備より楽かも知れん
24名無し曰く、:2008/01/06(日) 12:32:07 ID:F5g9s1U8
>>23
国力差が無いシナリオじゃ、あの戦闘力は強力だろうな。
25名無し曰く、:2008/01/06(日) 14:23:15 ID:gi+t89ke
>>23
人型最終兵器呂布
26名無し曰く、:2008/01/06(日) 17:35:09 ID:p47PheYP
>>22
サンキューです
27名無し曰く、:2008/01/06(日) 17:52:16 ID:GU0ALed5
>>24-25
呂布の戦闘力もだが、支配都市が大都市の下ヒで
唯一の弱点の政治力の高い在野武将が二張を筆頭にゴロゴロ転がってるしなw

呂布、呂玲綺、陳宮で率いる騎兵マジ最強
28名無し曰く、:2008/01/07(月) 17:31:38 ID:6b/j3zsS
でも呂布がcomのアホだとその編成で攻めてこない
29名無し曰く、:2008/01/07(月) 19:02:02 ID:6hI2gpM2
最強の武将って誰
30名無し曰く、:2008/01/08(火) 19:03:08 ID:WumORqQv
ポマイラはどうせ































割れ

























なんだろw
貧乏ヲツ
31名無し曰く、:2008/01/08(火) 20:48:04 ID:NwjApDrF
なんだDION軍解除されたのか。
32名無し曰く、:2008/01/08(火) 22:40:38 ID:Orr/q9xa
>>29
総合では、曹操
武力では、呂布
統率では、司馬懿
計略では、諸葛亮
武人という点(統率+武力)では、関羽
ゾンビアタック防止という点では、衛?、馬忠、潘璋
ゾンビという点では、劉禅

…ってとこかな
33名無し曰く、:2008/01/08(火) 22:58:19 ID:GuPbrlDy
11と9と10ってどれが面白いかな?
34名無し曰く、:2008/01/08(火) 23:31:53 ID:M5qqcCJV
>>33

11以外なら
























































なんでもいいんじゃないw
35名無し曰く、:2008/01/08(火) 23:49:47 ID:Je0lgs5a
>>28
呂布親子で来たと思ったら槍兵とかな。
36名無し曰く、:2008/01/09(水) 14:06:12 ID:c4fDPdXL
英雄集結の孟獲でプレイしてみたんだが
しょっぱな早々に隣の国取れってゲームに書いてあるので
指示通りしたら上手く行ったんだがすぐに成都から大軍が><
ちなみに上級仮想です。このシナリオの孟獲で上手くやったことある人いたら
いいやり方教えてください
37名無し曰く、:2008/01/09(水) 19:35:02 ID:RLIZJhEx
先週、PS2版のパワーアップキッド買ったんだけど
敵ってあんまり徴兵しなくない?
207年劉備、上級プレイだけど、曹操最初の許昌、宛からの猛攻をクリアしたら
許昌、宛がずっと手薄なままなんだが・・
38名無し曰く、:2008/01/09(水) 20:56:36 ID:U32entoT
                        ,、ァ
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::::ノ::::ぃ::ヽ::::::ヽ!
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::::::/" ::     '\-:'、
. \::゙、: : : :./:::::::::::::::::::::::::::::(・ )::  ,...,(・ ):::':、      で ?
 r、r.r ヽ 、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___
r |_,|_,|_,|`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-
|_,|_,|_,|_,|、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,
|_,|_,|_人そ(^il:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、
| )   ヽノ |l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \
|  `".`´  ノヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ
   入_ノ   ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、
 \_/  //:::::::::            {.        V
   /   / ./:::::::::::::            ',
  /  /  /:::::::::::::::::.            ',.
39名無し曰く、:2008/01/09(水) 22:02:14 ID:JkUNtdO0
すげーな
空白やAAの使い方が
すげーな
40名無し曰く、:2008/01/09(水) 22:06:55 ID:Euv6OAIH
あげ
41名無し曰く、:2008/01/09(水) 23:20:27 ID:JkUNtdO0
>>36
とりあえず、機種を買いてくんないと。。。
アドバイスしようがない
42名無し曰く、:2008/01/09(水) 23:24:55 ID:dJXyS3Ye
>>41
ぷーーーーェーww




















キサマは




































GBAアドバンスでもやってろw ピザがw
43名無し曰く、:2008/01/10(木) 03:23:19 ID:FUiIUxyv
2なら大学合格
44名無し曰く、:2008/01/10(木) 03:24:21 ID:FUiIUxyv
残念、43だったか
45名無し曰く、:2008/01/10(木) 04:16:31 ID:gRV1mgOw
敵に回すとうざい特技

洞察、強運、不屈
46名無し曰く、:2008/01/11(金) 08:05:29 ID:FBjsOkhC
ポマイラはどうせ































割れ

























なんだろw
貧乏ヲツ
47名無し曰く、:2008/01/11(金) 14:23:39 ID:Icj3Z3ma
孫権でプレイしてるんだけど君主(孫権)殺す方法ない?

マルチプレイで捕獲あり武将で孫権撃破しまくってるんだけど捕獲できない。 勢力滅亡さす以外に殺す方法ありませんか?
48名無し曰く、:2008/01/11(金) 14:38:29 ID:BsMyXVyk
>>47
一人プレーのときは…
火球や業火球で幾度も攻撃をしたら死亡させることができるよ。
49名無し曰く、:2008/01/11(金) 17:03:13 ID:Icj3Z3ma
>48

それで死ぬのって結構低確率ですか?
マルチプレイの孫権(←プレーヤー勢力)ターンのときでもできますか?
50名無し曰く、:2008/01/11(金) 17:16:10 ID:shJlYrtk
>>46

                        ,、ァ
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::::ノ::::ぃ::ヽ::::::ヽ!
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::::::/" ::     '\-:'、
. \::゙、: : : :./:::::::::::::::::::::::::::::(・ )::  ,...,(・ ):::':、      What ?
 r、r.r ヽ 、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___
r |_,|_,|_,|`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-
|_,|_,|_,|_,|、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,
|_,|_,|_人そ(^il:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、
| )   ヽノ |l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \
|  `".`´  ノヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ
   入_ノ   ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、
 \_/  //:::::::::            {.        V
   /   / ./:::::::::::::            ',
  /  /  /:::::::::::::::::.            ',.


51名無し曰く、:2008/01/11(金) 18:54:15 ID:oxI5YaKx
>>47-50

(゚Д゚) ハア??
何とち狂ったこといってんだ?w


ぷぅーーーーーーwwww















我輩は幼少から帝王学を学んだエリート外科医だぞカス







ぷwww


アフォまるだしなレスばかりで屁こいちまったぢゃねェかww


ぷええええーーーーーwww










1年ROMれやハゲがw











あーあ11ヲ タはこんなヤツばっかなのなwwww
52名無し曰く、:2008/01/11(金) 22:25:38 ID:h6Z3GvqH
>>49
おまえさぁ質問して回答待つぐらいなら試せよ。
ロードできないゲームじゃないんだからな。
とりあえず、クビつってしね
53名無し曰く、:2008/01/12(土) 00:22:30 ID:ggDrx1ul
>>52

ぷーー ーーーーーーーーwwwww

何がクビつってしね だよカス野郎が

ぷーーーーーーwww

おまえみたい な障害者を養う母親 も大変だな

フォフォ フォッ フォフォ










































 
そんな洩れ様 は裁判 員制 度には賛成 派だぜ
( ^ー゚)b


ぷーーーーーーーーwwwww
54名無し曰く、:2008/01/12(土) 03:13:41 ID:ggDrx1ul
>>48
だから




























ソレは



























オマエがバカってことだろうがwww
55名無し曰く、:2008/01/12(土) 06:58:53 ID:0WwOI4Fz
何で普通に三国志の話できねぇの?
5648:2008/01/12(土) 07:17:02 ID:8wEP1NnY
>>49
確実に逝かせることができる。
逝かせたい武将には、兵士を多めに持たせておくのがポイント。
※劉禅や劉邦は特技が強運なので、この方法はできない。

>>52
最後の言葉は余分
頼むから変に荒らさないくれ
57名無し曰く、:2008/01/12(土) 10:34:25 ID:Dj4ztvrI
ヲラは割れてます 股間が
58名無し曰く、:2008/01/12(土) 11:27:31 ID:lsy6sazR
PS2のIFシナリオの英雄乱舞?だかの勢力配置SSとかあげれる人いない?
PCしかないからどんなもんか見てみたい
59名無し曰く、:2008/01/12(土) 11:53:57 ID:ggDrx1ul
>>58
割れ厨はどこまで乞食なんだよww
























































【武論尊】覇-LORD-【池上遼一】 7!!!!!!!
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1195647137/
60名無し曰く、:2008/01/12(土) 11:58:38 ID:lsy6sazR
割れはしてないけどそれみるためだけにPS2版買うもの面倒だったんで…
61名無し曰く、:2008/01/12(土) 12:40:42 ID:ggDrx1ul
これ買えば素敵になれるぜよ
http://item.rakuten.co.jp/edigi-game/jan-4988615028298/

安いしww























































フォフォフォッフォフォwww
62名無し曰く、:2008/01/12(土) 13:07:54 ID:0WwOI4Fz
>56
ありがとうございます!
早速試してみます!
63名無し曰く、:2008/01/12(土) 13:11:15 ID:I7kF/29u
>>58
直接シャメってみた…
http://imepita.jp/20080112/471370

たぶんコンプリート上巻に載ってると思うよ
64名無し曰く、:2008/01/12(土) 17:30:12 ID:Dj4ztvrI
>>62
まだ試してなかったのかよwww
おまえ馬鹿だろw
65名無し曰く、:2008/01/12(土) 18:18:31 ID:0WwOI4Fz
>64

すいません!暇がなかったもので(笑)
66名無し曰く、:2008/01/12(土) 20:14:40 ID:sWbPSWll
三国志はXでやめちゃった俺に
久々に遊ぶなら6〜11でどれがおすすめ?
ってスレ違いかな・・・
67名無し曰く、:2008/01/12(土) 23:31:42 ID:VewuzS1O
最近買ったんだが、一騎討ちがトロイのはメモリが足りない?

それともビデオカードがしょぼいせい?
68名無し曰く、:2008/01/13(日) 10:35:16 ID:u8OOx2x3
英雄乱舞は結集みたいに劉・曹・孫を吸収してしまうと最強になりすぎて
つまらんということはないからそこそこ面白いな。

張飛辺りでやると在野武将や配下も優秀で、かと言って強すぎるということもなく
ほどほどに楽しめる感じかな
69名無し曰く、:2008/01/13(日) 16:27:50 ID:mciN3w3k
覇王と飛将はどちらが強いと思いますか?
覇王最強と言われていますが飛将の方が使いやすく感じるのです。
70名無し曰く、:2008/01/13(日) 21:59:05 ID:u8OOx2x3
覇王=槍神+戟神+騎神+弓神+水神+工神

飛将=勇将+遁走

覇王は武力関係なしなのと+工神がかなりでかい
飛将持ちは覇王以上には絶対なれないが覇王は遁走持ち(といっても劉備しかいないが)
を入れるだけで飛将より圧倒的に性能が良くなる

飛将は確かに強いが呂布と疾走持ちの娘が居てこそ、その強さが発揮されてると思う。今更な話だけど…
71名無し曰く、:2008/01/13(日) 22:23:05 ID:pGWpGsDu
>>71
張苞、関興の義兄弟イベントが出ないんだけど…
ttp://3594freak.com/event-s00.html
上にある「虎の子」の条件の他に何かある?
72名無し曰く、:2008/01/13(日) 22:37:43 ID:WdwPoKWn
個人的には、通常攻撃クリティカル+の神将ほうが好きだな。
覇王は、使えるんだが攻城戦専門に使うには、すげえ勿体ない気がしてなー。

飛将は、すりぬけ便利だが下手すると最前線で孤立した時に、フルボッコされて
兵力が削られるのが精神的に苦しい(動かしかたが下手なだけかも知れないが)

必殺技メインなら覇王、通常攻撃も好きなら神将、高機動戦が好きなら飛将。
どれも一長一短があるから、いいね。
73名無し曰く、:2008/01/14(月) 14:19:12 ID:wjSFOAkc
PS2の11はwikiに書いてあるようなバクは改善されてるのかな?10万に5千
でCOMが攻めてくるとか・・改善されてないなら革新買う
74名無し曰く、:2008/01/14(月) 17:36:30 ID:6RUGmHfw
>>73 PKだけどそんなことはならなかったよ。
多分、ウィキのはPCのパッチあててないものだと思う。
でも、COMの粘着はやっぱりあってウザいけどね。
ロックオンすると負け戦なのに延々と・・・・・
曹操がバトウと孫呉に蹂躙されてるのに落とせない劉備に延々と・・・・

75名無し曰く、:2008/01/14(月) 19:47:26 ID:Nb30mf7S
おっ!DIONまた規制かw
荒らしDION確定だな。
76名無し曰く、:2008/01/14(月) 20:51:34 ID:3dxK8to1
ところで曹操の武官達は強いことは強いのだが特技がひでぇなw

関羽=神将 張飛=闘神 趙雲=洞察 黄忠=弓神 馬超=騎神

夏侯惇=騎将 夏侯淵=急襲 典韋=護衛 許チョ=金剛 曹仁=鉄壁

能力的にはお互いひけをとらないのにこの差は一体…w    
77名無し曰く、:2008/01/14(月) 21:06:11 ID:3j/z3Rwp
>>76
まあ演義準拠だからね。蜀優遇補正が入るのは初代からのこと。
最近とちがって、昔は吉川とか、横山くらいしかなかったからなあ。
78名無し曰く、:2008/01/14(月) 21:21:39 ID:a6N4q87M
オンライン出来るようにしたら三国志ってどれも神だわ。
CPUがどれも糞過ぎて話にならん
79名無し曰く、:2008/01/14(月) 21:44:41 ID:RgQZJge1
文遠太郎は威風持ってるじゃん。
後は、まぁ、確かに大したことないな・・・
80名無し曰く、:2008/01/14(月) 21:55:46 ID:0t8oU83o
>>76
でも五虎将って関羽と趙雲除きゃ、各兵科に縛られるからさ
勢力で強化してる方向によっては全く役立たずなんだよな。

それと比べると、
于禁=規律 楽進=攻城 張遼=威風 徐晃=沈着 張コウ=昂揚 
というのは、非常に幅広い活躍が期待できる。

個人的には、EDITしない場合、三国志11では趙雲がサイキョーだと思う。
81名無し様@おなかいっぱい。:2008/01/14(月) 22:42:59 ID:Hu3CErWu
>>76
すげぇな。
今作の蜀将贔屓は判官贔屓とか言われかねないくらいのレベルだよな。
贔屓の引き倒しだよまったく。
82名無し曰く、:2008/01/14(月) 22:45:27 ID:jRXY5MCF
wii版買おうかと思ったら革新とのパックでるみたいなので少し待ってみるかな
83名無し曰く、:2008/01/14(月) 23:23:45 ID:gML5G+uK
謝れ!!話題にも上らない呉軍に謝れ!!


っとは言っても、今回は水軍適正修正は大きいし水上なら呉軍は相変わらず無敵
なんだよねぇ。北方の武将はほとんどが水軍Cだしな。
まぁ、陸にあがれば……うん……
84名無し曰く、:2008/01/15(火) 00:24:22 ID:DC9Xc0PF
お?基地外が消えて良スレになってる
85名無し曰く、:2008/01/15(火) 00:32:53 ID:5q5NBHhD
>>83
水軍適性って一見地味だけど、要所では大事になって来るな。
水上で火矢が出来るのと、出来ない場合の差は結構デカいと思うし。
86名無し曰く、:2008/01/15(火) 02:33:28 ID:hF7iHOuI
実際呉の強さは水軍で嫌というほど味わわされるよね
長江を越えて攻めにいくとフルボッコ、逆に陸戦だと思いきり凹れるw

魏将はEDITで変えてるけど
曹仁 藤甲(堅いが粗もあるのが仁らしい)
淵 弓神(正史だと疾走にしたいが強すぎだから…)
惇 勇将(演義補正)
徐晃 洞察(正史、趙雲に対抗)
張コウ 連戦(まさに適役)
干禁 捕縛(正史、関羽戦の皮肉含むw)
許チョ 戟神(馬超の騎神に対抗)
典イ 猛者
カク 虚実(ダーティーな計略系特技で最強だと思う)

蜀、呉も変えてるからこれでもそんなに楽じゃないがw
87名無し曰く、:2008/01/15(火) 02:44:09 ID:bm0MGt7H
最強は鬼門+百出+火神、異論は認めない
88名無し曰く、:2008/01/15(火) 03:20:06 ID:f1esivRw
>>87
いつも妖術OFFってるからよくわからないんだが、その編成、火神が勿体なくないか?
落雷or妖術やった後に、さらに火罠で追い打ちかけられなくない?

それとも鬼門+火神でなんか付帯効果があるの?
89名無し様@おなかいっぱい。:2008/01/15(火) 05:11:53 ID:7+bm6iKX
>>86
曹仁の藤甲はちょっと違う気がする。
藤甲は異民族の装備だからなー
90名無し曰く、:2008/01/15(火) 05:19:50 ID:ep30g7K4
ttp://sangokuimg.s201.xrea.com/bbs/img2/383.jpg

このゲーム防衛始まると何年続くんだよ。頼むから少しやすませてくれ。
91名無し曰く、:2008/01/15(火) 05:29:10 ID:lXKtsnqb
3国相手に戦闘するなよw
92名無し曰く、:2008/01/15(火) 05:29:20 ID:eLNHfXP/
>>83
陸でも火神と戟神と勇将と捕縛でがんばれるよ
同時に使えるシナリオ一個しかないけど

>>88
火全般に効果があるから、落雷後の炎のダメージも上がるよ
93名無し曰く、:2008/01/15(火) 05:38:31 ID:cuoz3syl
やっぱpkの方がおもしろいよな?
俺無印なんだけど上級なのに後半になるとcomが徴兵はしないし、したとしても兵装しないで剣兵ばかりで攻めてくるし。……無印は超級ないの?
94名無し曰く、:2008/01/15(火) 06:27:45 ID:ep30g7K4
>91
ttp://www.uploda.org/uporg1203863.jpg
今こんなかんじで、劉備曹操呂布が同盟中。サイソーの孫堅滅ぼして
ようやく戦力が整った感じだが、これからどうしたものやら…江陵と漢中の防衛で
手一杯すぎて、どうにもならん。
95名無し曰く、:2008/01/15(火) 06:59:12 ID:LqtI9rbC
曹仁に付けるなら怒髪だな
他もいじるけど淵とかは下手に変更しない方が使えるぜ?
淵+洪+純とかは純正で十分につよい。
弓神着けたいのは山々だが、バランスはパラや別の武将で取ってる
96名無し曰く、:2008/01/15(火) 07:22:54 ID:hF7iHOuI
その3人いっぺんに使うのはもったいない
魏呉蜀でプレイするとき、例えば魏でやって仮に趙雲を仲間にできたとしても、史実じゃありえないだろうから結局逃がしちゃうんだよね
ビホウだの孟達だのは簡単に降るだろうと脳内変換できるけど

だから他国の強い武将は仲間にならない→自国の武将頼み→1人1人が大事になる
ってことで、有能な武将は大抵別部隊にわける
特技の有効な組み合わせしようとすると被っちゃって人員足りなくなるから
夏侯惇(騎将)+曹彰(疾走)で1部隊組むより、別々に部隊組ませるみたいな
まあ特殊なのかもしれんが
97名無し曰く、:2008/01/15(火) 12:05:11 ID:cuoz3syl
俺もそうだよ。捕獲したら列伝とか見て史実通りの処遇にしてる。
張任とか登用できねぇし(笑) 涙ながら斬る
98名無し曰く、:2008/01/15(火) 13:05:32 ID:hF7iHOuI
たまに逃がした直後に攻めて来られてイラッときて斬ったりするけどな
手元が狂ってザシュッな時も…
99名無し曰く、:2008/01/15(火) 13:17:00 ID:bv7gEQpx
DION基地外
くやしいのうwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww


100名無し曰く、:2008/01/15(火) 15:25:04 ID:SmvgWKfN
水軍と言えば7は特技かなんかで水軍持ってるかどうかで水上の戦闘力が雲泥の差だったよな。やっぱり呉は水上なら冗談みたいに強くないとね。
101名無し曰く、:2008/01/15(火) 23:10:05 ID:w3HG9dSd
淵の急襲はまぁ、確かにあった特技なんだろうが弓と相性が悪いのがなんともなぁ
102名無し曰く、:2008/01/15(火) 23:48:00 ID:hF7iHOuI
俺は急襲は使わん口
だいたい混乱→フルボッコな戦闘だし、急襲なくても反撃食らわない
淵は行軍の早さから強行か疾走かね
弓神にすると蒼天厨っぽいしなー
103名無し曰く、:2008/01/16(水) 00:03:09 ID:JP6ZreTl
>>101
ならばこういうのはどうだ?
妙才は弓神にし、持ち主のいない急襲は能力の死んでる張コウに持たせる
淵が弓神で惇兄が騎将のママだとあんまりなので、惇兄は勇将に格上げ

あと俺は蒼天スキーなんで、徐晃には遁走。これで負けずの徐晃
徐晃の沈着は于禁に吸収させて、于禁を規律→明鏡に


まあ正解なんてないけどな
104名無し曰く、:2008/01/16(水) 00:09:06 ID:JP6ZreTl
やば、>>102に蒼天厨って叩かれるw
俺は確かに蒼天厨だからしょうがないがwww

うちの董卓なんて蒼天補正で統率94武力92知力89、駆逐持ちですよ
105名無し曰く、:2008/01/16(水) 05:12:27 ID:iytbtehw
もしかしてこのゲーム、序盤にちゃんと同盟組んでおかないと
後から組めない?大勢力が全部同盟組んでめちゃきつい状況になってんだけど…
106名無し曰く、:2008/01/16(水) 05:58:21 ID:WES3Izwc
金余りの時にしこたま貢物しておかないときつくなるのはたしか。
107名無し曰く、:2008/01/16(水) 08:53:48 ID:UDa5IrtY
ポコスってどうやったらバチカンいけるのかな?
108名無し曰く、:2008/01/16(水) 08:59:11 ID:iytbtehw
でもさ、貢物の遂行に×ついて、どうがんばっても不和までしかならないんだよね。
たまーに自動的に「外交感情が変わったようです」とかいって中立に戻ってたけど
今じゃそれもないし。さすがに3方面作戦はつらいから同盟組もうと思っても
今からじゃ遅いのかなと思ってさ。諸兄はどうやって同盟くんでんの?今まで
一度も成功したことないんだけど。
109名無し曰く、:2008/01/16(水) 09:13:47 ID:WES3Izwc
相性良い相手と停戦→貢物しまくり→同盟
110名無し曰く、:2008/01/16(水) 09:24:28 ID:NsA70KKQ
貢物の遂行に×ってのがわからない。
親善は金と行動力と人があれば失敗はしないと思ったんだが。
1ターンに3人ぐらいに親善をさせるのを何ヶ月か繰り返せば大抵同盟を結べる。
111名無し曰く、:2008/01/16(水) 09:39:34 ID:907VdzyV
このゲームて年齢による能力値の変動はなし?
もしくはそういう自動変動ツールみたいのないですか?
112名無し曰く、:2008/01/16(水) 10:39:54 ID:3TazJ8+k
年齢で能力変動するよ。
三國志シリーズだとこれと6だけ。
113名無し曰く、:2008/01/16(水) 13:16:59 ID:l0o8uSQF
>>108
新武将で知力の高い論客持ちつくればおk。
114名無し曰く、:2008/01/16(水) 17:49:03 ID:UDa5IrtY
S2超級 劉備の序盤の乗り切り方や戦い方を教えてもらえませんか?
115名無し曰く、:2008/01/16(水) 18:08:45 ID:3232JOCu
ぶっちゃけ最強の特技って論客じゃね?
116名無し曰く、:2008/01/16(水) 19:04:12 ID:UDa5IrtY
論客なんて超級では役に立たたないから最強ではない。
117名無し曰く、:2008/01/16(水) 19:59:16 ID:UDa5IrtY
ニコ動には普通のプレイ動画無いんだな。
アニメなのかわからんが、糞つまんないのばかり。
118名無し曰く、:2008/01/16(水) 20:47:06 ID:F3Wt8D69
普通かどうか知らないが
軍師黄皓の憂鬱と207年劉備で漢復興は面白い
119名無し曰く、:2008/01/16(水) 21:36:18 ID:xmFb/4qr
軍師黄皓の憂鬱は確かに面白いな。
なんたって劉禅君主、軍師黄皓で、英雄集結の劉備を打倒するか、
中華統一だもんな。

しかも配下や義兄弟が能力低いヤツらばかりだし。縛りもかなりきついし。
(初期武将4人+領地数1つにつき、配下3人までって……)

俺だったらこんなプレイやる気もおきんわ。
120名無し曰く、:2008/01/16(水) 21:50:16 ID:ndVYbETZ
取りあえず多くの都市が収納できる兵が最大10万って少なすぎね?
もっと兵を収納したい。
pkって無印よりは相手COMの強さマシになってんの?
121名無し曰く、:2008/01/16(水) 22:53:53 ID:pxlP+V0T
122名無し曰く、:2008/01/17(木) 00:30:06 ID:l6dE0O5G
飛将+威風+心攻の戟兵が派手でいい
123名無し曰く、:2008/01/17(木) 01:00:42 ID:7jfEJaFZ
>>114
S2平原では、在野武将・崔琰を登用するのが必須。
地味だが、しばらくは、内政しつつ軍備を拡大する方法を勧める。

南皮からの攻撃は殆どは北から、鄴からの攻撃は殆どが西からのハズ。
(北東のルート、南西からのルートは滅多に使わない)

北からの攻撃には、土塁などを
 ┣━
 ┃━┫
 ┣━
こんな感じで作成し、敵の行軍を遅らせつつ投石台などで消耗を狙う。

土塁を抜けてきた敵には、関羽の槍兵で撹乱させ、張飛の戟兵で捕獲する。
(捕獲のあと、できれば敵将の登用を狙う。←好みにもよるが)
また、西からの攻撃は、道が狭すぎるので土塁で塞いでおけば十分。

この方法は、やや籠りプレーなので、自分が強国になったときは、周りも強国となり
手詰まり状態、手持ち無沙汰状態、…ひたすら敵が攻めるのを待つ…
と、しばらくの間はつまらないかもしれない。
124名無し曰く、:2008/01/17(木) 03:16:16 ID:5fog90fi
呂布ってのはジャイアンみたいなキャラと思って三國志をやればいいの?
125名無し曰く、:2008/01/17(木) 06:54:14 ID:k6+31Nul
>>124
ちょっと違う。
のび太=劉備 ドラえもん=孔明 ジャイ子=孫尚香

多分、呂布はサザ○さんのマスオさんが近いと思う。
マスオ「義父(オヤジ)の首もらったーーーーー!!」
126名無し曰く、:2008/01/17(木) 07:46:52 ID:Zz6JBZw+
確かにその通りだ
127名無し曰く、:2008/01/17(木) 09:04:15 ID:5fog90fi
なるほどー
スネオと出来杉君はだれなの?
128名無し曰く、:2008/01/17(木) 09:05:54 ID:ulm4ZBpq
>>123
土塁使ったことなかったです。
参考にしてやってみます。
どうもありがとう。
129名無し曰く、:2008/01/17(木) 09:58:34 ID:dhg780Cy
出来杉→曹操
スネ夫→カク
130名無し曰く、:2008/01/17(木) 11:35:23 ID:ElTuKHU7
>>108
ん?外交・人材登用・計略等で使者を選ぶときに「遂行の○×」って確かに見られるけど、
遂行○=「既にそこに向かっている武将がいる。遂行済み。」
遂行×=「誰もそこに外交しに行っている武将がいない。まだ誰も遂行していない」
って意味だと思うんだが。
遂行×は、「遂行出来ない」って意味じゃないっしょ。
131名無し曰く、:2008/01/17(木) 11:45:36 ID:ElTuKHU7
>>108
ってことで既出だが、親善は断られることはないし、ひと月に何人も重ねて使者送って繰り返せば友好度上がるはずよ。
上がり方は使者の能力が想像以上に影響するからそこに気をつけるといい。
体感では、政治90台を二人も送り込めば必ず友好度1ランクあがる感じ。政治50台くらいだと4人派遣しても1ランク上がるかどうかって感じだな。優秀な人材がいないならとにかく回数重ねるしかない。
132名無し曰く、:2008/01/17(木) 12:02:32 ID:0tn4Zlzo
アイテムや褒美をあげた時の呂布のツンデレぶりに思わず吹いてしまった。
133名無し曰く、:2008/01/17(木) 18:07:19 ID:N9565eMB
呂布プレイは従来の三国志なら内政で2、3歩出遅れて
強国に囲まれて手詰まり気味になるが
本当、今回の呂布勢は強いわ
134名無し曰く、:2008/01/17(木) 19:03:32 ID:JdJpE4wL
呂布を併合しようと奮闘した結果
呂布・呂玲綺・貂蝉が死亡し魏続が君主になっちまった
135名無し曰く、:2008/01/17(木) 19:32:16 ID:vHQbJAkJ
魏続か・・・名は体をあらわす
136名無し曰く、:2008/01/17(木) 20:01:36 ID:ulm4ZBpq
南皮から北平攻めって難しいね
兵糧尽きる
137名無し曰く、:2008/01/17(木) 20:51:40 ID:ulm4ZBpq
4カ国取ったら飽きてしまった
超級でも飽きるなぁ。
うーん、
138名無し曰く、:2008/01/17(木) 22:32:14 ID:jWCMCpmf
>>137
仕方ない、それは仕様。
エディタで周辺敵都市の兵士数を10万にしてみるぐらいか。
あとは、一度終了して、弱小勢力に乗り換えることか。
139名無し曰く、:2008/01/17(木) 23:43:25 ID:jZpBeiEZ
>>136
序盤、国境の狭い山岳地帯に陣を建設して騎射で迎撃の公孫サン…
あれは非常にウザいと思う。
140名無し曰く、:2008/01/18(金) 00:54:51 ID:tSXjXAq7
文台さんと同盟組めた(*´∀`) アドバイスアリガトン
141名無し曰く、:2008/01/18(金) 08:58:42 ID:8TA/hpol
今、6月1日で7月にイナゴに襲われてしまうのですけど、
これってどうにか防ぐ方法ありませんか?
せっかく兵糧溜めて攻めようとしていたのに・・・。
142名無し曰く、:2008/01/18(金) 09:16:38 ID:P/8/AyYG
交戦中でもなければ輸送隊で兵士と兵糧全部城から出して砦とかの近くに置いとく
農場は壊れるけど、それによっての兵糧減少はないし
それか風水置いとくか、中華ツールで災害なしにチェックいれるか
143名無し曰く、:2008/01/18(金) 17:28:28 ID:tSXjXAq7
ちょっと質問。このゲームの登用って、斬首の多少って関係あるかな。
9だと各武将に全勢力の忠誠が設定されてて、斬首すると
その忠誠が減っていって登用しづらくなるみたいな感じだったけど
11でもそういうのあるのかね?今数人斬ってみたけどあんま関係なさそうなんだよなあ。
どうなんだろ。
144名無し曰く、:2008/01/18(金) 19:46:23 ID:8TA/hpol
>>142
前者の方法でイナゴ乗り切ったよ。サンキュー
でもなんか最初からやりたくなったのでセーブデータ消しちゃった^^;
145名無し曰く、:2008/01/18(金) 22:40:25 ID:iX+9CNK/
>>143
三國志11では、9の名声にあたるパラメタが無い。
斬首しても、武将の魅力や都市の治安低下になることは無いよ。
146名無し曰く、:2008/01/19(土) 06:52:48 ID:u46ggSbP
人物によるけど斬首したくらいで治安やら関係ない奴の忠誠心まで下がるとはな…
147名無し曰く、:2008/01/19(土) 08:38:50 ID:0YWCoLTX
おまえらさぁ、残酷なんだよ。
斬首する奴の性格って手が付けられないほど、凶暴なんだろうな。
本気と書いてマジで怖いわ。
148-:2008/01/19(土) 09:40:53 ID:TWZ63YhV
そいつを捕虜にして逃げられたり、解放したりしたら、
また大軍を率いて攻めこんできて名もない兵士の命が余計に失われる場合もある。
149名無し曰く、:2008/01/19(土) 10:22:40 ID:FlI5y/p5
>>147
使い切れなくて飼い殺しにするよりは
いっそとどめを刺してやったほうがやさしい処置だと思うぞ
150名無し曰く、:2008/01/19(土) 10:22:45 ID:Cp7bTtsb
>>147
ゲームと現実を混同しないでください><
151名無し曰く、:2008/01/19(土) 10:55:12 ID:YfzpLIaD
戦場では人間の命が一番安いって誰かが言ってた
152名無し曰く、:2008/01/19(土) 12:39:37 ID:DBXUJNC9
今回の三国志は
妻が出産して姫や武将が産まれるといった
イベントはないのでしょうか?
153名無し曰く、:2008/01/19(土) 14:33:16 ID:gAhNVcER
ウイニングポストみたいになりそうだな、それ
154さげ:2008/01/19(土) 15:25:48 ID:QYcGSNj1
sage
155名無し曰く、:2008/01/19(土) 15:26:17 ID:F6EYtaW1
>>152
三國志11では、出産のイベントは無い。
所定の武将の子供が(15歳くらいで?)成人して、配下に加わるというのはのがある。
また、その子供武将の親の武将が亡くなった場合、在野武将として現れる。

結婚イベントは、以下の5つの史実イベントのみ
・麋氏と劉備
・二喬婚礼
・御曹司一番乗り
・孔明の嫁とり
・孫尚香の結婚

詳しくは、
ttp://3594freak.com/event-s00.html
で確認してくれ。
156名無し曰く、:2008/01/19(土) 16:12:10 ID:FlI5y/p5
8以外そういうの無くね?
10やってないからわからんが
157名無し曰く、:2008/01/19(土) 17:19:07 ID:8YLwFx3s
>>147
くまぁ。。
158名無し曰く、:2008/01/19(土) 18:13:23 ID:LVl8W6r3
中華ツールの武将能力書き換えの起用って項目は
そいつが人を雇う際、どの部分を見て雇うかっていう基準でおk?
159名無し曰く、:2008/01/20(日) 03:31:40 ID:i8/GvyqV
>>156
10は子供育てるイベントあるよ
160名無し曰く、:2008/01/20(日) 23:33:12 ID:QHD2CfhE
張遼の"威風"も物足りない。
連戦と組んで1ターンに気力40削れればまだましだけど・・・。
長々と殴りあう機会ってないしね。
霹靂と組ませるのも面白いけど、イメージ的に兵器は率いさせたくないし。

(陸上で)周囲2マスに入った(呉の)部隊は気力0になったり混乱したり・・・、
ぐらいに強化してほしい。
161名無し曰く、:2008/01/20(日) 23:43:25 ID:Vn//hwPv
>>160
じゃあ呂布は周囲5マスだなw

対呉限定とかそういう縛りは要らないけど、
周囲何マスに入ると弱体化っていうのは面白い…

って信長天下創世の謙信がそんな感じで手が付けられなかったなw
革新はやってないけど。
162名無し曰く、:2008/01/21(月) 00:16:29 ID:ook2HSKo
上のほうにあったけど、徐晃を明鏡にするのっていいな。

つか撹乱は防ぐけど偽報は効く、偽報は効くけど撹乱は防ぐとか意味分からん。
明鏡も同士討ちは防げないんだよな。
163名無し曰く、:2008/01/21(月) 00:23:17 ID:ook2HSKo
↑同じこと書いてもうたorz

撹乱は防ぐけど偽報は効く、撹乱は効くけど偽報は防ぐとか意味分からん。

に訂正。
164名無し曰く、:2008/01/21(月) 08:24:10 ID:6r2LjBVS
初めて「戦死多い」でやってるけど怖くて参謀(築城目的含む)連れていけねえなこれ
7都市制圧時点で騎馬の突入で2人、突入を受けたことに伴う一騎打ち(一撃)で1人死亡。
関羽や趙雲が率いてる部隊で参謀に被害が及ぶとかありえねえーーー

火で有力武将がばたばた倒れていくのはわろたけど、いつものプレイより人材不足が深刻だw
165名無し曰く、:2008/01/21(月) 09:41:19 ID:ZH5Qg7kI
撹乱は効かないけど偽報は効く、というのは、
軍令が行き届いているので一挙手一投足そろえて動く事ができる。
他方、暗号を盗まれると命令どおりに動いてしまう、って感じか?
166名無し曰く、:2008/01/21(月) 09:57:38 ID:4yO1UUdl
>>165
すばらしい
167名無し曰く、:2008/01/21(月) 11:53:09 ID:8v3tqRQ5
>>165
その通りだと思う。分かりやすい例えだな
168名無し曰く、:2008/01/21(月) 11:57:34 ID:6r2LjBVS
>>165
撹乱は統率パラでも防御できる、ってイメージだね。
知力は高くても統率力が低いと部隊が混乱しやすい、とか。その逆も。
デマを流されて、武将は見破ったけど兵卒が騒ぎ出して収拾つかないみたいな。
169名無し曰く、:2008/01/21(月) 12:06:19 ID:6r2LjBVS
上にあったチョウリョウの話じゃないけど、撹乱を仕掛ける側も知力だけじゃなく「武力で威嚇する」というのもアリかもなw
その場合防御する側は、将の武力と統率が影響。


・・・りょ、りょ・・、りょ・・呂h(ry
170名無し曰く、:2008/01/21(月) 13:49:32 ID:MCnyOk4p
さっき初めて見たけど丁原が異常に強そうなオーラを放ってるな
武力と統率が90後半行っててもおかしくないぞ
171名無し曰く、:2008/01/21(月) 19:38:12 ID:G6kb/HGT
すいません。
ググッテもテンプレサイトにもどこにも載ってなかったんで質問させてください。

PC版でいにしえの武将を登録したんですが
いつ頃どの場面で出てくるんでしょうか?
172名無し曰く、:2008/01/21(月) 20:28:58 ID:6r2LjBVS
いつ頃・・・開始前に登録&配置(←重要)したなら、ゲーム開始時にいるはず。
どこに・・・配置した場所。
173名無し曰く、:2008/01/21(月) 20:32:46 ID:6r2LjBVS
登録だけして配置しないでプレイしたことないから、未配置武将がどういう扱いになるかいまだにわからん。
174名無し曰く、:2008/01/21(月) 21:28:10 ID:yWP6DQPL
>>171

こいつは\のスレで出没中の通称「手動スクリプト君」だ。初心者を装ってキチガイな質問(主に過去スレからのコピペ)を繰り返すためこの名がついた

いまのところ10のスレでも存在が確認されている。スルーするように
175名無し曰く、:2008/01/22(火) 00:05:46 ID:DYUX7JT0
三国志12はでんの?
176名無し曰く、:2008/01/22(火) 00:16:46 ID:mVHDLyE/
>>172
開始前ってもうゲームを始めちゃった後では新武将を登録しても無駄なんですか?
177名無し曰く、:2008/01/22(火) 00:18:02 ID:9xfnJ2rp
>>175
Koeiって無双→三國志→また無双って流れがあるから
12はPS3でいずれ出すんじゃないかと思う。
178名無し曰く、:2008/01/22(火) 01:38:12 ID:mx/O5tnx
>>176
それは出ないでしょw
179名無し曰く、:2008/01/22(火) 06:36:17 ID:A3G54Yuy
後半、武将の絶対数少なすぎだよな
トヨ、羊コ、陸抗、羅建、王渾、王濬、吾彦、他何人有能な武将いるよ

1都市1〜2人しかいないもの
つまんないから三国志からは外れるけど、無理して劉淵やら石勒やら数人250年生まれっつーことで作った
壇石塊とかカヒノウとか異民族を出すのもおもしろい
180名無し曰く、:2008/01/22(火) 07:03:02 ID:9xfnJ2rp
>>179
そもそも後半のシナリオが無いのが納得いかん。
三國志8とか幾つあったか分からん位だったのに
181名無し曰く、:2008/01/22(火) 07:18:26 ID:eAYmnuOl
俺もつまんないから三国志からは外れるけど、朝青龍(ドルジ)やら朴井秀喜(パックマン)やら
数人234年寿命っつーことで作った。
難升米とか都市牛利とか倭民族を出すのもおもしろい。

まあ冗談はさておき、後半の追加武将に悩むのは確かだな。
俺の場合南蛮征伐公孫恭でやるのが主なんだけど、自国に数名、他国に5〜6名適当に追加する。
182名無し曰く、:2008/01/22(火) 07:32:48 ID:A3G54Yuy
統率80以上つけれて、11に出てない将がいたら教えてほしい
むしろ出てても過小に評価されてんのかもしれんが
特に後半は小粒ばっかだし…
カクヨクやカンキュウケン、諸葛誕を一時期80に編集してたけどなんか違和感ある
183名無し曰く、:2008/01/22(火) 11:20:02 ID:eAYmnuOl
>>182
柳隠(休然)リュウイン(キュウゼン) 188生 寿命80 相性;姜維?
<82、80、77、52、76> (槍A戟A弓S騎A兵器B水C)
特技;不屈
性格:剛胆 漢室重視 晩成型
能力や兵科は適当。
蜀末期、漢中黄金囲を死守した。
184名無し曰く、:2008/01/22(火) 11:58:55 ID:6+W3Vb5u
>>182
後期蜀四天王の1人の句扶
185名無し曰く、:2008/01/22(火) 13:36:18 ID:r9pphD2X
>>182
扶風武王司馬駿 シバシュン (232〜286)
文鴦らを率い、涼州の樹機能を追討した。
司馬炎が司馬攸を朝廷から遠ざけようとすると、これを諌めたが入れられず、憂死した。
親愛:司馬攸、文鴦

馬隆 バリュウ (?〜?)令狐愚の事件時に青年であった事から、おそらく220年代生まれ。
司馬駿や文鴦らが死ぬと、樹機能や涼州の大人らがまた背いた。
犀皮で鎧を作ったり、屋根付き戦車とそれにあった陣を開発したり、
磁石で敵の重装騎兵の機動力を奪うなど、独創的な戦術を展開し、彼等を打ち破った。
親愛:令狐愚(名声欲しさの可能性も有るが)
186名無し曰く、:2008/01/22(火) 18:24:28 ID:bOOAB7oM
捕虜にした武将がすぐに脱走するんだが
どうしたら脱走しなくなるの?
187名無し曰く、:2008/01/22(火) 18:27:07 ID:x5M91m3i
乱数調整
188名無し曰く、:2008/01/22(火) 18:52:45 ID:+GFvo5AS
捕まえた部隊を城にいれなきゃいい。こっちの忠誠も下がるんで注意な。
俺はだいたい捕縛もちの部隊でとどめさして、あらかたかっさらって
そいつ外において、こまめに米補給してやりながら開発ひまみて登用みたいに
やってるよ。
189名無し曰く、:2008/01/22(火) 19:31:50 ID:ILLAztZ0
横山三国志見ると、曹操が知力90代とか武力70代とか特技が虚実とか
ありえなく思えてくる
190名無し曰く、:2008/01/22(火) 20:05:51 ID:5nt28dpk
11は太守の交代って出来ないんですか?
爵位順で自動で決定されるの?
191名無し曰く、:2008/01/22(火) 20:13:04 ID:8oSqbXUp
太守の任命できないのって嫌だよな
192名無し曰く、:2008/01/22(火) 21:06:08 ID:/tyHSvtU
>>189
昔の三國志関係では、曹操は劉備の引き立て役に近かったからなあ…
行動が微妙に小ずるい悪党というか、悪役だったね。

いまの曹操は汚名返上して格好よいったら…
昔から能力は高かったけど…(初代では武力90台だっけか…)
193名無し曰く、:2008/01/22(火) 21:38:58 ID:x5M91m3i
都督が任命できないのも嫌

無能な君主がすぐ都督になりやがる
194193:2008/01/22(火) 21:39:39 ID:x5M91m3i
×君主
○元君主
195名無し曰く、:2008/01/22(火) 22:32:13 ID:cCtgH0J9
横山三国志の曹操ってただのアホだよな(笑)

「逃げ惑う曹操は生きた心地がしなかった〜」とか(笑)
後は郭嘉が無名すぎて泣けてくる
196名無し曰く、:2008/01/23(水) 00:18:36 ID:fz0HVHn6
アイテムに墨子があるんだから、いにしえ武将に墨?が出てきてもいいよね?
「墨攻」の革離も出て欲しいなぁw
197名無し曰く、:2008/01/23(水) 00:21:39 ID:fz0HVHn6
あ…文字化けした…orz
いみ名は、羽の下に隹ですワ…
連投スマソ
198名無し曰く、:2008/01/23(水) 00:46:43 ID:Bt1sYeQL
張飛を評定に参加させると面白いな
「あ、その意見俺が言おうとしたのに先に言われちゃったぜ!」
199名無し曰く、:2008/01/23(水) 03:34:39 ID:smxos3qr
都督や太守は官職で、無官の場合は功績で決まる。
任意で決めたいなら官職を与えとくべきだろ、JK
200名無し曰く、:2008/01/23(水) 05:53:10 ID:smxos3qr
>>186
>>188に付随して、こんな感じでやってるな

1:捕縛・築城の特技を持っている部将をセットにした部隊Aを作る。
2:戦時にはこの部隊Aで敵部隊を撃破し、捕虜にしておく。
3:部隊Aの所属地には符節台を作っておく。
4:捕虜の忠誠値が適当に下がるまで、金や兵糧を補給し、砦などを建設して暇を潰す。

部隊Aに所属する部将は婚姻関係を結ばせたり、義兄弟を作っておくと更に良い。
技術の人心掌握を覚えたら季節毎の低下がなくなるんで、これもまた良い。
201名無し曰く、:2008/01/23(水) 08:03:40 ID:/e0ynqOZ
>>199
どちらにしろ功績がなければ官職与えられないだろ
202名無し曰く、:2008/01/23(水) 08:27:50 ID:smxos3qr
>>201
加官できないような急速な領土伸張してるからだろ。
203名無し曰く、:2008/01/23(水) 08:35:51 ID:Q4tWxCge
無能な元君主だったら敵国に拾って貰えばいいじゃん
無駄に大軍率いてくれるので簡単にsenkaできる
204名無し曰く、:2008/01/23(水) 17:10:27 ID:XZVzIg2o
シナリオ1の曹操でプレイしてるんだが
許昌と長安を支配都市にしてて回りを袁招と呂布に囲まれちゃって
どうにもならなくなっちゃったんですが、
こっからどこへ攻め込んだら良いですか?

呂布はそんなに兵力ない。
袁招には兵力差があって勝てそうも無い。

アドバイスください。
205名無し曰く、:2008/01/23(水) 17:22:53 ID:qjld1Bvb
シナリオ1でその状況って全く想像つかないなw
206名無し曰く、:2008/01/23(水) 18:31:50 ID:hx4JVmS6
超級英雄集結の平原で新勢力作って始めたんだけどちまちま内政してる最中に袁邵と丁原がいきなり大軍率いて来たwww
停戦する金も兵装もないし詰んだ\(^o^)/
207名無し曰く、:2008/01/23(水) 18:40:21 ID:LLv+9qSy
とりあえずお前ら四世三公の名家なんだから名前くらいちゃんと覚えてやれw
208名無し曰く、:2008/01/23(水) 19:07:28 ID:XZVzIg2o
>>204ですが、
だれか解かる方アドバイスください。
209名無し曰く、:2008/01/23(水) 19:25:28 ID:/e0ynqOZ
>>208
どうにもならないんだったらいっそ許昌を放棄して
西涼を平定したらどうかね?

安定、武威が完全に戦力補充のみの都市にできるのはかなり大きい
210名無し曰く、:2008/01/23(水) 20:25:47 ID:LLv+9qSy
>209
\スレいってみ
211名無し曰く、:2008/01/23(水) 20:29:12 ID:n/ybbJOP
エディタで武将個別ごとの寿命って延ばせますか?
212名無し曰く、:2008/01/23(水) 20:42:50 ID:tqDt2UVX
決戦制覇のLV3の徐州の戦い以降がクリア出来ないよー
wikiのヒントも見たけど駄目だった・・・
誰か助けて!
213名無し曰く、:2008/01/23(水) 20:51:11 ID:mYD3mAti
かわいそうだから俺が助けても良い?
214名無し曰く、:2008/01/23(水) 20:55:51 ID:tqDt2UVX
>>213
お願いします。
215名無し曰く、:2008/01/23(水) 20:56:18 ID:n/ybbJOP
>>211だけど
だれか解る人いないですか?
216名無し曰く、:2008/01/23(水) 21:20:11 ID:+LI9EWdN
http://www.gundammk2.com/hp/sangokusi/y_san/top.htm

このサイト低レベルすぎてあきれた
217名無し曰く、:2008/01/23(水) 22:28:26 ID:n+bxMKWb
>>215
寿命変更できます。
呂布の娘の天命を90歳にしてご長寿女性武将にできます。
218名無し曰く、:2008/01/23(水) 22:30:09 ID:XZVzIg2o
>>217
それって全武将の寿命撤廃じゃなくて
武将個別にも設定できるんですか?
219名無し曰く、:2008/01/23(水) 23:35:35 ID:lbN5u6en
>>216
ネタサイトに何を求めてんの
220名無し曰く、:2008/01/24(木) 00:04:02 ID:dGqD4AHk
呂布や周泰など、特定の武将専用の口調を他の武将に使わせるには
どうすればよいでしょうか?
中華ツールで色々いじってみたのですが、それらしい項目が見つからなくて…
221名無し曰く、:2008/01/24(木) 01:47:32 ID:ZRGvRaBx
>>204
無理に攻め込まなくても、敵の攻めを迎撃する籠りプレーもある。
敵が消耗しきったら、乗り込んでいいよね。

>>212
「徐州の戦い」は、敵の一部隊を味方部隊で囲うのもポイントだよ。
(時々、支援攻撃あるので)
222名無し曰く、:2008/01/24(木) 01:56:22 ID:GMVNf1t/
223名無し曰く、:2008/01/24(木) 11:04:49 ID:a0WzwEap
>222

笑、これ何県?
224名無し曰く、:2008/01/24(木) 17:29:04 ID:RFPMHwEA
>>222
軽く吹いた。
225名無し曰く、:2008/01/24(木) 18:13:18 ID:Ezr+loLA
武力100の武将古で呂布に挑んだら一撃で殺られた。
なんか有名武将って一騎討ちで補正されてんのかな?
226名無し曰く、:2008/01/24(木) 18:14:23 ID:VMId+sYX
>>195
横光三国志をきっかけに曹操、魏ファンになったよ。
自分の周りにもそんな人が何人かいる。
227名無し曰く、:2008/01/24(木) 18:22:10 ID:kqSyWKq8
>>225
呂布のチートは旧作からデフォだぞ。
俺も直接確認したわけじゃないが、旧作じゃ武力が実は100オーバー(アイテム入れず)
だったこともあるそうだ(表示が100になってるだけで)。

今作はよくわからんが、方天画戟の性能が攻撃力アップだったからそれに関係してる
のかも知れん。
228名無し曰く、:2008/01/24(木) 18:48:43 ID:inDbbHG/
一騎打ち開始直後瞬殺が2パターンあるのは呂布だけかな?
229名無し曰く、:2008/01/24(木) 18:57:23 ID:tdwGE2N8
>>228
2パターンってどんなんだ?
呂布はよく知らないが、新武将で俺が確認したパターンは…

1.真横の遠景カメラアングルで瞬殺。
2.斜め前(画面左から右へ)駆けていく近景のカメラアングルで瞬殺。

だが、これとはちがうのか?

ちなみにアイテムの弓をもってると、弓を射て一撃必殺もあるけどな。
(もちろん呂布もある)
230名無し曰く、:2008/01/24(木) 22:45:16 ID:ungpXCSL
荀攸+張角+郭嘉、孔明+ホウ統+馬謖で輸送隊無双してるんだが面白いなw
兵力6万、混乱し放題雷落としまくりで黄月英のモクジューがトロトロついてって、
あらかた片付けたら城に火噴いて終わりとか。カンタンなだけに作業ゲーに
なっちゃうけど、爽快感は結構あんねこれ。w
231名無し曰く、:2008/01/24(木) 22:57:34 ID:VfeDN6yx
輸送隊で攻めるの?無茶やな
232名無し曰く、:2008/01/24(木) 23:02:43 ID:ungpXCSL
いやいや、なかなかいけるもんだよ。だって兵糧はほぼ尽きないし、
兵力は6万あるし、将軍はチートスキル集団だし。基本的に迎撃して
城の兵力へらして、あとは周りの施設を焼き払って落とすんだけど
そこまでにどれだけ被害を抑えられるかが結構熱い。
233名無し曰く、:2008/01/24(木) 23:50:22 ID:Ezr+loLA
>>227
そうなんだ。でも武力96の黄忠に武力95で槍神持ちのどーぴんぐようこでチャレンジしたら一撃で殺られたよ?
234名無し曰く、:2008/01/25(金) 00:30:17 ID:2yLgulOm
スポイラーで呂布の武力みたら100でした。
ちなみに設定できる最高値は255
他にパラメータあるのかな?
235名無し曰く、:2008/01/25(金) 01:50:02 ID:oPk+k1DJ
11の呂布って開発させると「俺に頼むなんてよほど人手不足なんだろうか」とかいうんだな
捕まえると「縄がきついからゆるめてくれ」みたいなこというし
アイテムあげると「ふん、もらっといてやる」だし、ちょっとかわいいと思うのは俺だけなんだろうか
236名無し曰く、:2008/01/25(金) 02:12:48 ID:+xkrgV6/
だが処断時の命乞いは笑える
237名無し曰く、:2008/01/25(金) 14:17:53 ID:OsNJWv0H
俺は特別不細工な武将は迷わず斬る。揚松とか。
イケメンとシブい武将のみ生かす。
238名無し曰く、:2008/01/25(金) 14:46:29 ID:xhAv4bc+
鳳雛涙目w
239名無し曰く、:2008/01/25(金) 15:09:31 ID:SdiZtiTO
PS2PKで生かさず殺さずのマゾプレイしたいんだが
オススメのシナリオと君主はありますか?
240名無し曰く、:2008/01/26(土) 07:38:22 ID:98GodRF8
酷評だけど、何だかんだいって11が一番楽しめてる俺は猛将だ
241名無し曰く、:2008/01/26(土) 08:41:04 ID:s5Ypk1kR
三国志は10までプレイして11は評判悪くてスルーした
だけど今度信長とセットで出るからちょっと気になったんだけど

ひょっとしたらPKで化けてる?
242名無し曰く、:2008/01/26(土) 08:41:12 ID:jhUnOxDR
>>239
俺無印やってるけど225年の公孫恭楽しいよ。新武将2、3人追加しないと俺は無理だけどw

243名無し曰く、:2008/01/26(土) 08:44:20 ID:s5Ypk1kR
>>241の書き方だと分かりにくい気がしたので訂正

三国志は結構好きで10まで遊んでたんだけど
11があまりにも評判悪いのでスルーしました

ところが今後、WiiとPS2の方で
三国志11withPKと信長革新withPKが
セットで1万4千円ぐらいで発売されるので
三国志がちょっと気になってきました

スレとか公式サイトを見る限り結構楽しめそうな雰囲気
ひょっとしたら良ゲー?
244名無し曰く、:2008/01/26(土) 09:05:08 ID:EX1xwIJ3
改造しないと楽しめるバランスじゃないけどな。
245名無し曰く、:2008/01/26(土) 11:06:23 ID:4zzqV2ci
発売から今までやり続けてる狂人いる?
246名無し曰く、:2008/01/26(土) 11:45:08 ID:s5Ypk1kR
改造しないと楽しめないとすると
ちょっと難しいな…
247名無し曰く、:2008/01/26(土) 13:12:20 ID:98GodRF8
>245

俺発売から無印ずっとやってる強者だよ
248名無し曰く、:2008/01/26(土) 13:23:01 ID:PdHOgK3W
>>242
レスthx
今英雄集結の上級で劉度プレイしてます
かなり綱渡り的な戦いばかりでたのしいwwwww
249名無し曰く、:2008/01/26(土) 13:30:23 ID:wxzGYO3L
中国の国営放送、流石にこれは訴えられるぞ。
http://jp.youtube.com/watch?v=GgvOOJMg4Bc
250名無し曰く、:2008/01/26(土) 14:38:21 ID:k/qSYMgH
>>193
都督って対象エリアの中で一番官位の高い太守がなるんじゃなかったっけ?
お気に入りの武将の官位を上げれば都督になると思うが。
251名無し曰く、:2008/01/26(土) 14:53:35 ID:rjeEw7FW
11でセーブデータをいじれるツールってありますか?
やってる途中のセーブデータの武将の能力上限突破や名前を書き換える
的な感じのやつです
もし有ればやり方等教えてもらえるとありがたいです
252名無し曰く、:2008/01/26(土) 15:29:50 ID:4zzqV2ci
>>247

嘘乙w
253名無し曰く、:2008/01/26(土) 15:54:08 ID:S7YMgsVd
>>249
国営放送は壮大にパクったなwww
しかも公開前の作品だしw
254名無し曰く、:2008/01/26(土) 17:23:18 ID:k/qSYMgH
>>251
三国志のバイナリエディタは定番アプリだから探せば見つかるよ。
顔グラ差し替えエディタで新武将を他ゲームとかアニメのキャラとかにして登録して遊んでる人とか結構居る。
ニコニコとかでも結構アップされてるね。

三国志 エディタでググれば色々見つかる。

255名無し曰く、:2008/01/26(土) 18:19:04 ID:Pgi9MCr5
>>249
まあでも中国側からしたら、

「ウチらの国の古典で金儲けしてるんだ。ちょっとくらいいいだろう」

ってな気分なのかも知れない。まあ中国人が、源氏物語のゲーム作ったりは、
しないだろうけど。
256名無し曰く、:2008/01/26(土) 18:22:07 ID:98GodRF8
>252

本当のこと言った俺に謝れ笑

でももうすぐ11pk届くから無印とお別れしなきゃな、長い間無印ありがとう!
257名無し曰く、:2008/01/26(土) 21:05:59 ID:rjeEw7FW
>>254
ありがとうございます。
試しにSan11Editorというものをとって見たんですが
シナリオデータや能力はいじれてもセーブデータは開けずいじれませんでした…
セーブデータをいじれるツールの名前がわかれば教えていただきたいんですが…
258名無し曰く、:2008/01/26(土) 22:15:06 ID:k/qSYMgH
>>257
こっちで聞いてみたらいいと思うよ。

三国志11 改造スレ part3
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151163820/
259名無し曰く、:2008/01/26(土) 23:36:32 ID:MWhKPFfU
改造スレが過疎り気味なのでこちらで聞かせてください
Ver.1.1.1のNoDVD化が上手くできません・・・ 
蛇足かもしれませんがバイナリエディタはStirlingを使用しています
260名無し曰く、:2008/01/26(土) 23:54:52 ID:sA8dIRjG
Safedisc 4.60.00汎用
261名無し曰く、:2008/01/27(日) 14:41:32 ID:ibYK280z
つーかいい加減12出てもいいころじゃね
262名無し曰く、:2008/01/27(日) 14:52:55 ID:CEbz8oTw
もう作る気ないのかもよ?
手間のワリに、作ってもあんまり儲からないっぽいし。
歴史オタのユーザは口うるさいし。

このままリメイクでお茶を濁しつつ、フェードアウト…なんてね。
263名無し曰く、:2008/01/27(日) 14:58:50 ID:ibYK280z
無双ばっかり力入れてるもんね…
シミュの方がまだマンネリ感少ないと思うけどなー
11作出してもまだまだ面白くなる余地ありありだし
264名無し曰く、:2008/01/27(日) 16:54:36 ID:qRRlYUfx
まあ12は出ても、PC無印の段階ではどうせ

「なんだよ、このクソゲ」、「未完成品売りに出してるんじゃねーよ」
「決算前だからってフザケんな!」「高い金出してバグテスター乙」
「またシステム変えたのかよ…いい加減にしろよ、クソコーエー」

みたいな罵声が飛びかって、ますますユーザが離れて、製品版である
PKが出たころには、「あんなクソゲーどうでもいいよ」とさらにユーザが
離れていくだけだと思うが…

正直、悪循環だよな。
265名無し曰く、:2008/01/27(日) 16:58:04 ID:w3ISPusd
俺の周辺の人たちは無双はやってるけど三国志とかノブヤボとかはやってないしなぁ。
面白いって勧めても頭使うから嫌だって奴ばっかだ。
266名無し曰く、:2008/01/27(日) 18:52:49 ID:YbN48Ibz
能力値なんてさ、もういい加減無印からいじれてもいいよな
自分で最初から能力いじれたら文句も無いだろ
267名無し曰く、:2008/01/27(日) 19:09:44 ID:WcF6OXNA
>>265
ちゃんと教えてあげなよ。
COMもほとんど頭使わないから大丈夫だよ☆って。
268名無し曰く、:2008/01/27(日) 20:43:48 ID:l2kvMGIp
CPUの立場になって考えてみると、
あいつらって超過酷な肉体労働してるんだよな。
熱出たらファンまで回して。

COM勢力の突撃っぷりが可愛く思えてきた。
269名無し曰く、:2008/01/27(日) 21:13:10 ID:HKsoG88Z
>>265
実際やって、普通に攻略するくらいなら頭はそれほど使わないんだけどな…
そういう人たちは、ゲームをやる上での新しいルールを覚えるのが面倒なんだろう。

てか、ゲームの役に立たない知識をわざわざ覚えるくらいなら、べつに回すという
ある意味カシコイ人たちなのかも知れない。
270名無し曰く、:2008/01/27(日) 22:33:41 ID:WcF6OXNA
今は三国志も信長も新作の発表はしないでくれ、と切に願う。
頼むから発売は決算以降に・・・。
271名無し曰く、:2008/01/27(日) 23:18:11 ID:qgMghFTX
>>266
いや、文句が出るの、能力値だけの問題じゃないから…
272名無し曰く、:2008/01/27(日) 23:47:54 ID:0WR73X8a
>>265
俺の知人たちと全く同じだわ
どうも肥シミュ=物凄くお固くて複雑ってイメージが
未経験の人たちの間では定着してるみたいだ
273名無し曰く、:2008/01/28(月) 00:09:06 ID:jqepcw8E
歴史オタを目の当たりにすれば、その感想もあながち間違いじゃあるまい。
それを打開したいがためのチュートリアル劉備だったんだが…

でも肥ゲーで複雑とかいってたら、外国のウォー/歴史シミュ系なんてできんだろう。
274名無し曰く、:2008/01/28(月) 00:10:15 ID:etf6N0e5
いろいろ言われてるが最近の9や11pkはかなり面白いと思うぞ。最近では10はクソゲーだったけど。
でも肝心なところで的をはずしていて「惜しい!」どまりなんだよな。肥のゲームって。
と最近11PKを買い戻した俺が言ってみる。
275名無し曰く、:2008/01/28(月) 00:17:20 ID:OScZXOWz
>>273
光栄の雑誌とかの劉備って昔からあんな感じで扱われてたぞ
276名無し曰く、:2008/01/28(月) 01:49:58 ID:cfemenN4
俺の中では劉備こそ乱世の姦雄なので、次からああ言う役は張飛か呂布にやらせて貰いたい
呂布+陳宮ならちょうど良いか
277名無し曰く、:2008/01/28(月) 02:48:31 ID:Y/D93FxE
>>275
そうなんか? てか初代〜数作は、吉川基準だと思ってたんで、
劉備はワリとマジメ系だと思ってたが…

まあ肥の雑誌は見ないからな…
278名無し曰く、:2008/01/28(月) 05:19:35 ID:TTilxzWW
劉備こそ乱世を長引かせた大悪人
279名無し曰く、:2008/01/28(月) 06:39:39 ID:DKasSrw+
ふるきよき時代の光栄は劉備も曹操も愛のあるいじり方してたからな
そういう社風が今でも残ってるのは嬉しい
280名無し曰く、:2008/01/28(月) 12:04:00 ID:iOaaGuV7
おいDION解除みたい。また来るぞw
281名無し曰く、:2008/01/28(月) 12:11:46 ID:OkgyAG0U
また規制解除キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!とかどうでもいい書き込みの嵐が来るのか
282名無し曰く、:2008/01/28(月) 12:31:36 ID:yAyjX+T2
>三国志11PKは、援軍カット+強制能力研究ってだけでクソゲ。

某スレから転載。
そろそろ買おうと思ってたんだがこれが気になる・・・
どういうことか教えてくれまいか?
283名無し曰く、:2008/01/28(月) 15:30:04 ID:cfemenN4
>>282
防衛の援軍を呼べない&攻撃の援軍も一部隊のみ
能力研究についてはプレイヤーはしなくても良い
ただしCOMは勝手に進めていくので、放っておくと覇王劉禅とかが生まれる
他にも雑魚なのに知力95とか
284名無し曰く、:2008/01/28(月) 15:32:03 ID:NMUySeYu
>援軍カット

COMは自軍の都市が攻められていても、
絶対に他の都市から援軍を出さないことを指してるのかな?
よく分からない。

>強制能力研究

能力研究(武将のパラメータupや特技を追加)っていう要素があるんだけど、そのON・OFF設定ができない。
だからCOMが、知力95の李典(まだ許せる)を作ったり、計略が効かない蔡勲(ふざけるな)をつくったりして萎える。

ちなみに俺はPKしかやったことない。
285284:2008/01/28(月) 15:33:58 ID:NMUySeYu
ああかぶった・・・。
俺の援軍カットの説明は無視してくれい・・・。はずかしい。
286284:2008/01/28(月) 15:47:03 ID:NMUySeYu
うわ、しかもこのゲームに蔡勲いねえ・・・orz
蔡和か蔡中のどっちかだ。


罰として劉表でプレイしてくる。
287名無し曰く、:2008/01/28(月) 17:22:47 ID:K8Xl6jPG
その仕様ってのはPS2&Wii版でも同じでしょうか?
288名無し曰く、:2008/01/28(月) 17:26:59 ID:ZM+8SpJp
信長革新おもろいよw
289名無し曰く、:2008/01/28(月) 17:37:57 ID:NMUySeYu
>>287
PC版しかやったことないので何とも・・・。
290名無し曰く、:2008/01/28(月) 17:38:50 ID:+dT0T9t1
あり得ないキャラがあり得ない特技持ったら萎えるよな(笑)
俺はまだ1軍団しかないから、この楽しさももう少しなのか……
291名無し曰く、:2008/01/28(月) 18:10:57 ID:cfemenN4
しかも研究成果の使用回数は勢力ごとだから、勢力が多いほどあり得ない能力を持った武将が増えるんだよな
292名無し曰く、:2008/01/28(月) 18:45:11 ID:v8DKJGVh
肥の三國志の基本は、カッコイイ武将に胸ときめかせて、自分で動かして、
相手を踏みつぶすのが好きな人むけ。

com-AIとの滅亡するかさせるかの手に汗にぎるせめぎ合いや、初めから
終わりまで隙なく楽しめるようなシミュを求めてる人にはあまりむかない。

弱小勢力プレー好きな人もいるけど、武将への愛がないとつづかないゲーム
だわな。そういう意味では、初代からキャラゲーとも言える。
(確か記憶だと、三國志ゲーのそもそもの開発動機が、三國志の武将を
 ゲーム上(自分で?)で動かしたかったから、だったと思う)
293名無し曰く、:2008/01/28(月) 18:49:06 ID:NMUySeYu
>>290
COMと言っても、自勢力の第2軍団・第3軍団等が勝手に能力研究を進めたりはしないよ。
勝手に武将を改造するのは、あくまでも敵勢力。
294名無し曰く、:2008/01/28(月) 19:34:40 ID:qL4gObE/
いつ完全版商法やめるんだろうか

ハッキリいってこれが一番駄目な原因だろ、ユーザー離れ問題では。
295名無し曰く、:2008/01/28(月) 19:37:26 ID:vMVMvzoL
とりあえず適正Cの奴に戟神とか付けてほしくないな。
○神、不屈がついた場合だけ直してる。
296名無し曰く、:2008/01/28(月) 20:18:29 ID:caakilOH
能力関係なくとにかく無特技の奴に見境なくつけまくってるっぽいからな

まるで周瑜のバーゲンセールだなwって程、弱小勢力に無能な火神持ち武将が3人も居ると萎え萎え
297名無し曰く、:2008/01/28(月) 20:22:37 ID:cfemenN4
だから年始に能力値と特技でソート→分不相応な奴は編集って事になるんだよな
298名無し曰く、:2008/01/28(月) 20:36:18 ID:+dT0T9t1
なんか達成イベント以外に新勢力で始めたときにも見れるイベント欲しいよな。
299名無し曰く、:2008/01/28(月) 21:05:25 ID:iijc/V9h
でもPCPKだと、あんまり特技つけられてるの見たことないわ。
(少なくとも俺のPCだと)

基本能力は上がってて、ビックリすることはあるけどw
300名無し曰く、:2008/01/28(月) 23:18:03 ID:akw7iLib
(゚Д゚) ハア??
何とち狂ったこといってんだ?w


ぷぅーーーーーーwwww















我輩は幼少から帝王学を学んだエリート外科医だぞカス







ぷwww


アフォまるだしなレスばかりで屁こいちまったぢゃねェかww


ぷええええーーーーーwww










1年ROMれやハゲがw











あーあ11ヲ タはこんなヤツばっかなのなwwww

じゃあの
301名無し曰く、:2008/01/28(月) 23:23:23 ID:cfemenN4
dion軍め
302名無し曰く、:2008/01/28(月) 23:39:56 ID:miVb6AbT
>>277
吉川三国志というより、横山三国志のほうだと思うのは自分だけ?
特に今回だと…「げっ関羽!」とか言い放つ曹操とかw
303名無し曰く、:2008/01/28(月) 23:47:55 ID:uvpp4dIC
>>299
特技を付けるのはPS版だけだと思う。PCPKは能力上昇だけ。
それも統率武力政治魅力は70まで、知力は70以上のキャラを95まであげてるのしか見てないかな。

英雄結集でゆっくりやってると李恢、張遼、韓遂あたりとが知力95になってる。
304名無し曰く、:2008/01/28(月) 23:49:13 ID:cfemenN4
>李恢、張遼、韓遂あたりとが知力95
これは確かによく見るな
305名無し曰く、:2008/01/29(火) 00:04:26 ID:tmr3yPED
ちょっと愚痴
英雄結集劉度ではじめたはいいが劉備が邪魔すぐる
土下座外交する暇もないほど常に攻められる
おまけに流言くらいまくりで配下引き抜かれまくり
最後は太守引き抜かれオワタ
攻める順まちがったかな・・・
306名無し曰く、:2008/01/29(火) 00:19:16 ID:YwNJeO/l
蒼天にも影響されてるよなw
9からだっけ?張遼が武の極みとか言い出したのw
307名無し曰く、:2008/01/29(火) 00:44:59 ID:ieehuSFD
>>306
でもさ、勇将集結の2戦目では、vs張遼だと、ほぼ確実に一撃じゃね?
308名無し曰く、:2008/01/29(火) 00:52:44 ID:VcgtROgL
>>302
いや、最近のはいろんなヤツのミックスだよ。
三國志8あたりからは、蒼天(特にグラに)補正が強くみられるし。
(当時、孔明なんかはモロ蒼天に影響受けてるだろ、っていわれてた。
 妙に若いし、イケメンで手には指輪してるしw)

吉川基準は、あくまで初代とその後の数作くらいかな、と思ってね。

あとうろ覚えだけど、横山自体が、吉川へのリスペクトで描かれた
というような意見をどこかで見たことある。
(まあ独自の名台詞、名シーンも多いけど)

今とちがって、昔は岩波の演義を除いては、吉川くらいしか皆に
読まれてる三國志の小説がなかったんよ。正史もそれほどまだ
メジャーじゃなかったし。

そういった意味では、今よりはるかに楽だった、と思うよ。
309名無し曰く、:2008/01/29(火) 04:15:44 ID:K9Q/F0te
リスペクトもへったくれも、明らかに原作が吉川三国志だろ
310名無し曰く、:2008/01/29(火) 07:36:07 ID:7UGY96JV
Yoーおまえをリスペクト!?
311名無し曰く、:2008/01/29(火) 08:22:28 ID:5+JkpA1l
PC版PKだけど、捕縛した魏延の兵科適正が「戟:S、残りの5種:オールA」になってて吹いた。
これはいい能力研究w

まあ結局、適正Aの兵科では出陣しないんだけどね。
312名無し曰く、:2008/01/29(火) 09:11:58 ID:S6qQk8at
能力研究、COMは1人の武将につぎこむよねw
捕縛してパラ見たら適正全部Aになってて萎えることがよくある
1年に1度はソートで確認して異常な奴らは編集してるがめんどくさすぎ
何やってんだよ光栄ONOFFぐらいつけとけ
書いててむかついてきたわ
313名無し曰く、:2008/01/29(火) 09:35:37 ID:lA3Xm9zd
質問です

ニコニコ動画でうpしているようなキャプチャ画像や自作の絵をオリジナル武将に適用したいのですが
どうやればよいのでしょうか?
314名無し曰く、:2008/01/29(火) 09:49:53 ID:0jjNZJvt
>>313
改造スレ見ればわかる
315名無し曰く、:2008/01/29(火) 12:34:45 ID:ondGbMJf
ってゆーか新武将作って能力決めてやってたら経験値ふえたらかってにあがってくんだな
あれどぉにかなんないの?
316名無し曰く、:2008/01/29(火) 12:51:15 ID:2SWReqUS
>>292
確かに。

全キャラの能力ALL50、特技無しでやればギリギリ感味わえるんじゃね?
317名無し曰く、:2008/01/29(火) 14:40:15 ID:U5O7eUpu
明日に11を買おうと思っているんだが,
PS2版とPC版だったらどっちの方がオススメかな?
318名無し曰く、:2008/01/29(火) 15:20:18 ID:XLxGTkuB
PC版じゃね?色々弄れるし。
何も弄る気が無いのならPS2版でもよさげだが。
319名無し曰く、:2008/01/29(火) 15:20:35 ID:OkYb46n0
個人的にはPC版しかあり得ない
シナリオを改造できるメリットは極大すぎる
320名無し曰く、:2008/01/29(火) 17:01:20 ID:Yl4eJGrV
そ、そんなことできんの?! PS2でもやらせろよ!
321名無し曰く、:2008/01/29(火) 17:22:52 ID:gmQtIJmQ
てか改造できるったって、非公式の中華ツール使ってのことだし。
それにいじるのには、結構根気がいるよ?

でもまあ俺もPC版かな。顔グラ&カットイン差し替えられるし。
322名無し曰く、:2008/01/29(火) 17:41:11 ID:OkYb46n0
シナリオ改造よりはどっちかというと顔グラ作成に根気が要るわ
なかなか思い通りのものに仕上がらない
323名無し曰く、:2008/01/29(火) 18:30:10 ID:5+JkpA1l
家庭用ゲーム機版は解像度が低いからな・・・。
Koeiのサイト見たけど、予想以上だった。
(能力研究表で比較すると分かりやすい)


PS2:ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlsan11pk.htm

PC
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11puk/index3.htm
324名無し曰く、:2008/01/29(火) 19:39:31 ID:Dx0DhoQS
↑無双厨だろテメーw





























おのれごときは













星彩でも新君主作って














遊んでろやw
325名無し曰く、:2008/01/29(火) 20:57:09 ID:FL60pSrO
やっと来たかDION。長かったなw
326名無し曰く、:2008/01/29(火) 21:04:07 ID:XvwNWAdq
さんざ既出だとは思うがPS2PKにて

自分の部隊の近くに敵の部隊がいたときに
つまり戦闘中に、州刺史になったら
敵部隊から2回連続攻撃うけた・・・

敵攻撃→州刺史になる→敵攻撃

ってかんじだ
疫病はぜんぜん沈静化しないしなんのいやがらせだ
327名無し曰く、:2008/01/29(火) 23:35:39 ID:U5O7eUpu
>>319-323
なるほどなー
若干PCのスペックが心配だが,PC版を買うことにするよ
おまえらありがとう\(^o^)/
328名無し曰く、:2008/01/29(火) 23:42:44 ID:WM7I5oeb
某動画で何となくPK買ってきてしまい
適当に武将仕込んで結集の上級で平原から始めてみたら
ろくに装備作らないうちに計ったかのように2国同時に攻撃してくる件('A`)

FCの初代以来の人間がいきなり上級はキツかったのか・・・?

結局ネタで仕込んで置いた鬼門+百出で焼き払ったがこんなんで良いのかorz
329名無し曰く、:2008/01/29(火) 23:58:16 ID:hC95sieq
>>328
FC初代以来と言うのが親近感涌くなあ。
11に限らず最近の三国志は防衛戦が最も熱いので歓迎すべき状況だよ。
2・3勢力同時の侵攻とかを何とかしのいで序盤かわすのがほとんどこのゲームのすべて。
乗り切るとマンネリ気味なんだけど。
一番スタンダードで骨があって楽しいのは新野劉備だな、やっぱり。
330名無し曰く、:2008/01/30(水) 00:07:44 ID:9ZKndgrN
>>329
まあ、確かに迫る敵に怯えながら何とか少しだけ装備整えて兵出したつもりが
操作ミスって剣兵しだったりして、大被害受けて気付いたりでどうにもならなくなって

袁紹の隊列の真ん中に落雷落としたり、
横から来た連中には連環偽報で退却というパワープレイかましたり・・・何というヘタレ俺

しかし、連環は最大で2人までしか効かないのな、微妙っちゃ微妙か
331名無し曰く、:2008/01/30(水) 00:56:00 ID:7YlzWrp7
心攻って弓でもちゃんと兵吸収するのか?
なんかされてない気がするんだが
332名無し曰く、:2008/01/30(水) 01:15:58 ID:u1nIKTAu
まあ一番のヘタレっぽいのは、上級までなら知力90台の論客持ちで、
隣接勢力にむかってしょっぱなから長期停戦を申し込むことだな。
333名無し曰く、:2008/01/30(水) 08:48:24 ID:ungVMWqj
なんつーかPCはスペックたらねーし
PS2、Wii版は不満あるみたいだし…
今ならWii版が新品5000円なんだけどスルーかな…?
334名無し曰く、:2008/01/30(水) 09:11:34 ID:6SMRWUyb
>>319
具体的にどうゆうことすんの?
革新の人達みたいにエロゲーのキャラ仕込むわけじゃないだろうし
やっぱ既存武将の能力値とか配置を書き換えるのか
335名無し曰く、:2008/01/30(水) 11:15:59 ID:giz7C5OB
>>334
個人的に劉備がラスボスなので、呂布とか董卓とか孫策が生き残っている年代で劉備の大勢力を作る
献帝を救出した劉備を旗頭に全国の劉氏が大連立とか、そう言う設定で
336名無し曰く、:2008/01/30(水) 13:14:24 ID:hS+XWmM2
決戦制覇の易京の戦いがwikiみても上手くいかないなぁ。誰か良い知恵下さい
337名無し曰く、:2008/01/30(水) 13:48:16 ID:DqSCTKTw
PS2版買おうとおもってるんだけどpk版じゃないとつまらないかな?
ノーマル版だと面白さ半減とかだったら教えてほしい。プリーズ。
338名無し曰く、:2008/01/30(水) 14:27:20 ID:ov/H9gEA
>>337
無印は何もいじれ無いから、面白さ半減でも言い過ぎじゃない。
339名無し曰く、:2008/01/30(水) 14:39:31 ID:DqSCTKTw
>>338
あー、やっぱりエディットがないと長く遊ぶにはつらいだろうね
ありがとー
340名無し曰く、:2008/01/30(水) 18:13:04 ID:wprJ+Jwe
絶対にPKおすすめ。無印とPKではほとんど違うゲームだよ、これ。
341名無し曰く、:2008/01/30(水) 21:16:26 ID:rj/m7Ytt
>>340
なにが一番違うんでしょうか?
個人的に成長がウザそうでいまだ無印使用。
公式見るとなんか内政施設が増えているぐらいしかないけど。
342名無し曰く、:2008/01/30(水) 21:59:58 ID:wprJ+Jwe
>>341
a武将の能力、特技、勢力の技巧、官爵、金や兵糧、兵士数も編集可
bイベントが多い
cシナリオが多い(個人的に英雄乱舞ができるのが楽しい。張飛軍最高。)

>>成長がウザそう
これは確かにウザイ部分もある。編集で治す。
でもね、弱小勢力で、プレイ。三流配下武将をある程度使えるまで育てるのもいいもんだよ。
愛着が涌く。
343名無し曰く、:2008/01/30(水) 22:03:21 ID:giz7C5OB
確かCOMの思考も段違いだっけ
344名無し曰く、:2008/01/31(木) 02:11:32 ID:Wa/ccS3D
>>341
違いというか、↓↓のHPではそれぞれ特典で纏めている
ttp://3594freak.com/tokuten.html

>>343
COMの思考は、変らないのでは?
(バージョンの違いなのかな?)
345名無し曰く、:2008/01/31(木) 07:48:14 ID:rz2LMD/w
>>343

ぷーー ーーーーーーーーwwwww

何が思考も段違いだっけ だよカス野郎が

ぷーーーーーーwww

おまえみたい な障害者を養う母親 も大変だな

フォフォ フォッ フォフォ










































 
そんな洩れ様 は裁判 員制 度には賛成 派だぜ
( ^ー゚)b


ぷーーーーーーーーwwwww
346名無し曰く、:2008/01/31(木) 09:14:01 ID:09pqMrID
>>342-344
ありがとうございました。
買ってみようかな
347名無し曰く、:2008/01/31(木) 11:10:58 ID:r8sUEBx4
pkの方が気持ち撹乱が成功しやすいよな
348名無し曰く、:2008/01/31(木) 12:10:42 ID:XYqi5jjG
縛りプレイで難度調整してる人も多いと思うけど皆どんな感じにしてる?
今兵器無しでやってるけど結構面白い。
349名無し曰く、:2008/01/31(木) 12:23:52 ID:SdpuSUFz
初めてプレイしたときなんだが、
防御施設の重要性をまったく感じず
設置なしプレイをしてたよ。

あとは…外交禁止、兵器禁止、火禁止…ってとこか。

近々、踏破所持武将に光をあてるため、
技巧禁止プレイやろうかと思っている。
350名無し曰く、:2008/01/31(木) 12:34:34 ID:1JP3w8Aw
1.登用禁止プレイ
・「登用」のコマンド禁止。初期配下と、部下からの推挙、在野自ら仕官のみ使用可。
・捕虜はぶっちゃけ邪魔
・初期配下の重宝さを痛感できる
・「討死多め」とか「全斬首プレイ」と組み合わせるとなおよし
・選んだ勢力によっては中盤までかなりきつい。ある程度広くなると、仕官が増えるので楽。

2.君主直轄都市以外、全委任プレイ
・君主がいる都市以外は全部委任でCOM任せ。
・どうしても命令したいときは君主自ら赴き指揮を執る
・COMの馬鹿さ加減のせいでかなりイライラする。けど、ある意味ではリアルかも。

オレのオススメはこんなとこかな・・・
351名無し曰く、:2008/01/31(木) 15:18:41 ID:REOOjCj/
無印とPKの違いを教えろ。後、値段の相場も教えてケロ
352名無し曰く、:2008/01/31(木) 15:24:20 ID:REOOjCj/
って思ったら話してたのね。
成長って武力とか上がるやつ?あれって最初に成長あるか、ないか選択できなかったっけ?
353名無し曰く、:2008/01/31(木) 16:13:33 ID:vJsL0zWi
日本語でおk
354名無し曰く、:2008/01/31(木) 16:16:19 ID:hSFMYkMG
年齢による能力値の変動は選択できる
経験による成長は無理
研究による成長も無理
355名無し曰く、:2008/01/31(木) 16:40:50 ID:r8sUEBx4
博士仁が騎神持ちで関羽並の名将になってたのにはワロタ
356名無し曰く、:2008/01/31(木) 17:14:56 ID:jvT+6jOX
研究は凡夫を天才に変える 
357名無し曰く、:2008/01/31(木) 17:46:44 ID:VXZODO2Q
PKで部隊編集や武将編集機能をOFFにしたいんだけどできるかな?
358名無し曰く、:2008/01/31(木) 17:52:21 ID:REOOjCj/
>>354
それなら成長がない無印がいいかなぁ。
どうも、ありがとうございました!
359名無し曰く、:2008/01/31(木) 18:50:30 ID:G0ORjJu8
207年 劉備飛躍 超級

ムズイ タスケテ
360名無し曰く、:2008/01/31(木) 20:54:49 ID:544/o9yh
質問です
主将に関羽がいるA部隊と、
副将に関兵がいるB部隊(主将は赤の他人)が隣接していたらなにか+効果は出ますか?
361名無し曰く、:2008/01/31(木) 20:55:14 ID:544/o9yh
関平です 誤字すみません
362名無し曰く、:2008/01/31(木) 21:14:17 ID:V6tDgc0N
>.360
でない。あくまで、主将同士の相性による。

ちなみに特技「補佐」も主将でのみ発動。
「補佐」もちを副将にした部隊と連携が発生した場合は、まず主将同士の
人間関係(義兄弟、婚姻、血縁、親愛)を疑ってみるべし。
363名無し曰く、:2008/01/31(木) 21:43:38 ID:r8sUEBx4
え?補佐持ちって副将にしても効果ないのか?
364名無し曰く、:2008/01/31(木) 21:59:37 ID:V6tDgc0N
>>363
うん。すくなくとも、副将にして支援攻撃が発生したためしがない。
(ほかの人からの報告でも聞いたことがない)。

前に発生したって報告した人がいたけど、よく調べたら主将同士が
親愛だったってオチ。

…まあ副将でも発動するとなると、使い勝手がよすぎるからだろうが。
(確率は確か10%ていどだったと記憶するが)
365名無し曰く、:2008/01/31(木) 22:07:48 ID:s4h+2/Ai
たしか主将にチョウホウの部隊と副将にカンコウがいる部隊が接触したら
「いまこそ義兄弟の契りぞ」→はわわご主人様、双方の気力がMAXになりました><んだけど

実の兄弟や息子ではなんないのかねぇ
366名無し曰く、:2008/01/31(木) 22:08:37 ID:s4h+2/Ai
副将に補佐がいても効果発揮しないのは割と(?)有名な仕様だよな
367名無し曰く、:2008/01/31(木) 22:37:17 ID:hSFMYkMG
たった今補佐持ちを登用したが、主将にするには(高い将軍位を与えるには)非常に微妙な武将だ
多分エディットでつけたんだろうが、何でこんな奴に補佐が
368名無し曰く、:2008/02/01(金) 03:33:58 ID:yTT/HiHi
そもそも補佐持ちは、微妙な能力の武将が多いよ。
満寵しかり鮑信しかり、関平しかり。

後半だったらいざしらず、統率、武力90台の武将がいる中では、
いずれもに線級ともいえる。

そもそも補佐自体の発動率も低いしな。微妙な特技だ。
369名無し曰く、:2008/02/01(金) 04:10:54 ID:XkCRvPpG
使い方によってはなかなか面白いよ。強弩開発済で、例えば
許晶から汝南への狭い道の丘に置いておくと上からパラパラと
追加で矢が降ってきたりする。宛の狭い場所とかでもいい。
まぁ使いようによっちゃって事だわな。弓神のほうが強いのは知れてるし。
370名無し曰く、:2008/02/01(金) 05:35:46 ID:qOrR8Zgq
ちょっともったいないけど
弓おじいちゃんに補佐付け直すとすっげー便利
371名無し曰く、:2008/02/01(金) 05:41:29 ID:YeN7Wm5y
パソコン構成をほぼ最新に全とっかえしたら、
動きが早くなりすぎて、面白みがなくなった。
ゲームスピードってどこかでいじくれたっけ?

一騎打ちにしても始まったとたん10合してしまうような、
部隊の移動や、攻撃状況も2秒でおわってしまうような感じ。
372名無し曰く、:2008/02/01(金) 06:10:06 ID:D/gwnbJX
補佐持ちは副将に強力な武将つけると便利だよ。
例えば副将に神算+百出で撹乱祭りしつつ補佐で援護もしてくれる弓兵とかができる。
373名無し曰く、:2008/02/01(金) 07:30:22 ID:jaeIG7BO
>>371
贅沢な悩みだな
むしろそんなにサクサク動くところを見てみたいんだが
とりあえずAlquadeLiteで1倍速以下に設定すればいいんじゃね
374名無し曰く、:2008/02/01(金) 07:47:57 ID:6U/UXiWz
>>373
ぷーーーーェーww




















キサマは




































GBAアドバンスでもやってろw ピザがw
375名無し曰く、:2008/02/01(金) 12:12:28 ID:j7UV4AJP
覇王って研究しても誰につけるか迷って
放置しっぱなしになるのって俺だけかな
376名無し曰く、:2008/02/01(金) 12:31:56 ID:A70yQzR1
>>372
ああ、それは考えてなかったわ。なるほど。

しかし支援攻撃期待なら、ぶっちゃけ義兄弟の契りを結ばせた方がはやくね?
まあ下手な武将と契り結ばせると、原作の雰囲気が壊れてイヤだって人は
多そうだが…
377名無し曰く、:2008/02/01(金) 13:02:13 ID:cCYTgJdd
>>365
「義兄弟の気炎」
ttp://3594freak.com/event-h00.html
378名無し曰く、:2008/02/01(金) 13:05:12 ID:9Ypn663z
覇王とか〜神は付けないようにしてる。
ってか〜将とかも付けないようにしてる。
築上とか強行が多い
379名無し曰く、:2008/02/01(金) 14:39:18 ID:v5trT4az
補佐持ちと武力の高い武将を義兄弟にして弓で後方に配置か
素直に強武将同士で義兄弟にした方が確率は高いが、補佐持ちの方が広く浅くなるって事か
380名無し曰く、:2008/02/01(金) 15:54:21 ID:mFIeOhMG
疾走
飛将
攻城
虚実
勇将
あたりが大好き
1人で充分戦えるからな
381名無し曰く、:2008/02/01(金) 16:33:19 ID:vGwYtB5R
>>375
俺はそういったレアな特技は初期から配下だった武将にあげてるよ。
劉度軍でプレイしたときに荊道栄に覇王を付けたらそれなりに役に立ったw
382名無し曰く、:2008/02/01(金) 21:18:22 ID:5GkG4gAe
張遼、甘寧、夏候淳「勇将」
夏候淵「疾走」
趙雲「槍神」
許緒「戟神」
徐庶、カク、陸遜「虚実」
ジュンイク「洞察」

超一流有名どころはこんな感じで編集してる。他に絶対に編集しなおすべきだという武将がいるだろうか?
383名無し曰く、:2008/02/01(金) 21:45:50 ID:VdaIq9+F
ああ、ここにいたのか・・・DION嵐が。
まったく貴様のせいで俺までとばっちりじゃねーか。ISP変えるか・・・
二十日も規制ってさすがにまいったよ。
384名無し曰く、:2008/02/01(金) 21:50:21 ID:yOl05V5E
覇王は、攻城部隊専門特技になってしまう俺プレイ。
なので名前のワリには、なんだかショボイ印象が…w
385名無し曰く、:2008/02/01(金) 21:50:53 ID:AOox85xy
またやってるようだがビビッたんだか連投はしなくなったなw

すげぇチキンw
386名無し曰く、:2008/02/01(金) 21:56:32 ID:Ze7zt0YZ
>>382
ワシと激しく方針が違うのでアドバイスしようが無いぜー

多田一つだけ言えるのは、
「推進」 ZOC無視

「操舵」 移動力増強
は名称と効果が逆だよなって事だ。
387名無し曰く、:2008/02/01(金) 22:35:46 ID:NZUY+vzr
エディットの武将編集の開眼ってどういう意味?
能力値変化する奴としないやつがいてよくわからんのだが。
388名無し曰く、:2008/02/01(金) 22:37:08 ID:v5trT4az
50歳ぐらいからMAX値を越えて成長し出す
それ以外は超持続と同じ成長型
389名無し曰く、:2008/02/01(金) 22:37:39 ID:Ze7zt0YZ
開眼は壮年か寿命間近かしらんが、死ぬ間際になると能力が段階を踏んで1.25倍になる。
390名無し曰く、:2008/02/01(金) 22:38:40 ID:Ze7zt0YZ
いや、30→36だから1.2倍かな。まぁそんな感じ。
391名無し曰く、:2008/02/01(金) 22:54:28 ID:NZUY+vzr
388〜390
なるほど、そういやおっさんどもがやけに上がってた気がするわ。どうもです。
392名無し曰く、:2008/02/01(金) 22:57:58 ID:v5trT4az
それはそうと曹操を滅ぼしたが、曹氏と夏侯氏を全員配下にすると勢力が強化されすぎるな
かといって親類縁者が複数の勢力に別れるのは好ましくないから、まとめて養ってあげたいし
戦死してくれればちょうど良かったのに
393名無し曰く、:2008/02/01(金) 23:01:20 ID:33CwOoMy
ポマイラはどうせ































割れ

























なんだろw
貧乏ヲツ
394名無し曰く、:2008/02/02(土) 04:13:58 ID:0WuEGAhd
うむ。若CGのd兄が、糜方のセイランの火矢を受けて、

「おのれ、左目を射ぬきよった…」

みたいな台詞を吐いて、盲夏侯ver.にスキルアップしたぞw
なんか初めて見た気がする。
395名無し曰く、:2008/02/02(土) 12:03:14 ID:JWxrbEtp
PS2版PUKで能力値変更するのは初期メニュー画面で出来るの?
それとも新規で始めるたびに変更しなきゃならないんですか?
396名無し曰く、:2008/02/02(土) 13:11:03 ID:PdCYgDDi
覇王は新武将の中で一番弱い奴に覚えさせてる
397名無し曰く、:2008/02/02(土) 13:19:22 ID:C4jzF5Z3
三国志10だっけ?気付いたら皆、武力100になってるの。あれが嫌なんです。
三国志11は大丈夫ですか?
PK版は成長システムがあって通常版はなしでいいのかなぁ?
398名無し曰く、:2008/02/02(土) 19:43:33 ID:fGHP+RDk
どっちも成長する
よって90前後のやつは軒並100になります
成長が早すぎなんだよね
その割に衰えるのは遅い 特に高能力な武将ほど遅くザコほど早いという糞仕様
399名無し曰く、:2008/02/02(土) 21:52:53 ID:o3QaWT9+
カンペイで能力上げてたら、諸葛亮が訪問に来て「どれどれ修行の成果をみてあげましょう」
みたいなこと言われて舌戦へ。
舌戦開始→軍師「聞く耳持ちません」
ワロタ

400名無し曰く、:2008/02/02(土) 22:22:50 ID:vnR62Vra
>>395
スタート時点でも、ゲーム中でも武将の能力変更に関してはいじるの可能。
401395:2008/02/03(日) 00:20:30 ID:nrjW8V3F
>>400
ありがとうございます
いちいち変更するのは面倒だなぁって思ってたからそれだったら助かる
402名無し曰く、:2008/02/03(日) 00:50:55 ID:HyW/PsVW
陸遜に火神付けてるぜ。




















ええ、無双の影響ですとも。
403名無し曰く、:2008/02/03(日) 04:28:01 ID:5KRbVYdH
>>401
ただ、プレイ中にいじった能力は「そのプレイ中に限ってしか」反映されないので以後もその能力をプレイに反映させたければゲーム開始時にいじるしかない。
404名無し曰く、:2008/02/03(日) 08:04:52 ID:0xYIYyZZ
敵の能力があがりまくるって言ってる人はPC?
PS2だとそうでもないよ。ただ○神みたいな能力もってる奴は多くなるけど
405名無し曰く、:2008/02/03(日) 10:04:03 ID:KRWgH9hE
>>373
サンクス。ベクターで買ってみた。
なかなかいいね。とりあえず1/1.5でしている。

[email protected]、RADEON HD3850 だからそんなにハイスペックという訳じゃないが、
さくさくというか、自分の知覚レベルより早く動きすぎでつまらなくおもってしまって。
要は、結果がすぐに出すぎるというか。
一騎打ちの動きも目で追えるようになったよ。
406名無し曰く、:2008/02/03(日) 11:06:49 ID:6NSY9e67
今のスペックでしかやった事がないから何とも言えないが、普通目で追えるんじゃないのか?
407名無し曰く、:2008/02/03(日) 11:46:41 ID:BN2rR4WU
なんにせよ遅いよりは良さそうだ
うちのマシンだとかなり重くて困る
以前はもうちょっと快適に動いていたんだが最近は調子が悪いわ
408名無し曰く、:2008/02/03(日) 12:00:34 ID:5WSIcoR7
PCPKは特技の変更とかも出来るの?
409名無し曰く、:2008/02/03(日) 12:54:01 ID:9Z2DLeXq
>>408
PC版に限らず、PKなら武将の編集機能があるので変更できるよ。
隠しパラメタの地元とか戦略などは、スポイラーなどのツールを使えばPC版なら編集できる
410名無し曰く、:2008/02/03(日) 13:50:48 ID:f1DUG0W6
昨日スマブラXと一緒に買ってきたよ
中古で3980円。
確かAIがひどいからアップデートしないといけないんだよね?

パワーアップキットも買おうかなぁ
411名無し曰く、:2008/02/03(日) 14:35:55 ID:9Z2DLeXq
>>410
げっ PC版の中古?
412名無し曰く、:2008/02/03(日) 14:53:23 ID:eizFGSOE
>>410
オワタ
413名無し曰く、:2008/02/03(日) 15:43:02 ID:f1DUG0W6
>>411-412
うんPC版なんだが・・・
Wii版とかのほうがよかったのかな?
414名無し曰く、:2008/02/03(日) 15:52:38 ID:6NSY9e67
っていうよりもシリアルの問題じゃないか?
俺は中古でPK買ってアップデートが出来なくて泣いた
無印の方はシリアルなくてもアップデートだけは出来るようだが
415名無し曰く、:2008/02/03(日) 15:57:47 ID:9Z2DLeXq
>>413
PC版は、シリアルナンバーをコーエーにメール連絡する。
中古だと、コーエー側で、以前の持ち主→今の持ち主へ変更手続きが必要。
でも、コーエーがそれを認めてくれるかは、玉璽を発見するくらい低いと思うよ。
故に、アップデートが必要なPC版コーエーの中古ゲームは、勧められないんだよね。
416名無し曰く、:2008/02/03(日) 16:10:45 ID:BN2rR4WU
中古でも金を出してるのは確かだし、なんて思ってもコーエーには金が入っていないしなぁ
417名無し曰く、:2008/02/03(日) 16:12:29 ID:am4j66ww
とはいえ、中古を買いたくなる気持ちもわかるがな。
肥商法はなにもかもがぼったくりすぎる。
418名無し曰く、:2008/02/03(日) 16:54:05 ID:LyNVpeLY
まじか。。。
とりあえず付属してたスタートアップマニュアルに書いてある
シリアルナンバーでアップデートは出来たんだが、
後からなんか言われるのかな
419名無し曰く、:2008/02/03(日) 16:56:25 ID:BN2rR4WU
>>418
運が良ければ前のオーナーが未登録の場合がある。それに当たったのならラッキー
420名無し曰く、:2008/02/03(日) 18:53:41 ID:ZN04npTf
特技は「〜力が〜以上になったら」習得できるようにしたら良かったのに。
知力60代のやつが神算とか悲しすぎる
421395:2008/02/04(月) 12:52:58 ID:pKHSTv6E
>>403

なるほど

その初期メニューでは史実武将だけでなく
新武将やいにしえ武将や水滸伝武将も変更できるのかな?
422名無し曰く、:2008/02/04(月) 18:52:30 ID:bwi/eTmJ
三国志11のPS2版とWii版での違いってある?
登場人物がPS2版が少し多いみたいだけど。
他に何かあるかな???

あと、PKの違いってシナリオ増加?
423名無し曰く、:2008/02/04(月) 20:27:51 ID:eU/ckFm4
424名無し曰く、:2008/02/04(月) 21:51:04 ID:9zW5GaTF
425名無し曰く、:2008/02/05(火) 13:53:03 ID:DQP/QR1V
決戦制覇ができるだけでpkは神ゲーと化すな
426名無し曰く、:2008/02/05(火) 17:15:27 ID:x0DekMty
このゲームはSRPGとはまた違った感じのものなの?
427名無し曰く、:2008/02/05(火) 17:50:55 ID:6MYTshpb
基本はSRPGだよ。
428名無し曰く、:2008/02/05(火) 18:06:37 ID:x0DekMty
SRPGはFE(聖魔 暁)しかやったことないんだけど
クリアできる?
FEとは違った感じ?
429名無し曰く、:2008/02/05(火) 18:12:32 ID:/U1gjaTc
ほぼ確実にcomに勝てるという特技や、やり方、能力の閾値がわりかしはっきりしてるから、
勝つのは、それほどむずかしくない。

ただし、クリアはあるていど根気がいる。

それと三國志の武将にどれだけ愛があるかが、それなりに重要。
愛がないと、たぶん四国くらい支配した段階で、飽きる。

まあオタク趣味のある人なら、色んなところから画像引っ張ってきて新武将作れば、
武将に愛がなくともつづけられるかもしれない。
430名無し曰く、:2008/02/05(火) 18:17:59 ID:x0DekMty
>>427,429
サンクス。

wii版を今度買ってみることにするよ。
431名無し曰く、:2008/02/05(火) 19:25:42 ID:He60KIaS
FEをクリアできるなら問題なく対処できるだろうが、ゲームとしてはまったく別物だぞ
432名無し曰く、:2008/02/05(火) 20:36:02 ID:5mX5sIW0
まあ、キャラ萌えという点では同じかもな。
ところで、英雄乱舞プレイしていて気がついたのだが、祝融とか芝居の嫁とか、勢力が滅びて(なおかつ捕獲されなかった場合)しまったら夫婦の片割れは故郷(雲南や洛陽)に帰ってしまうのは仕様なんだろうか?
いつも夫婦離れ離れで御気の毒だ。登用できないからもったいない。
433名無し曰く、:2008/02/05(火) 20:39:41 ID:tpFCJI/S
ヴァルハラで合わせてあげようぜ
434名無し曰く、:2008/02/05(火) 20:59:36 ID:K/yweedM
>>430
ああ、スマン。コンシューマ版だと、アニメ絵の新武将とかは作れなかったわ。
PC版だけだったな。

いや、失礼。念のため。
435名無し曰く、:2008/02/05(火) 22:47:32 ID:RSk9Qwtb
画像編集できなくても愛があれば新武将を好きなキャラに見えて堪能できる

俺老人グラに伊出恩って名前つけた項羽クラスの武将をcomの劉表タンにあげた
すぐ滅ぼされちゃったけどね・・・
436名無し曰く、:2008/02/06(水) 01:20:28 ID:v7IUki0G
dion軍規制と聞きました。おめでとう
437名無し曰く、:2008/02/06(水) 01:54:03 ID:64diDFl7
comに第二軍団以降任せる場合
任せた太守(軍団長?)によって委任の内容も変化する?
曹操と劉禅では雲泥の差とかあるのかな?
438名無し曰く、:2008/02/06(水) 01:56:18 ID:Nn6V9RbQ
ぉぉいつの間にか居心地の良いスレになっとる。
439名無し曰く、:2008/02/06(水) 02:26:12 ID:SOoZ1pq8
いったんひとつの軍と戦闘はじまるとその軍と親善して同盟組むのは難しいのかな
部隊送ってくるから迎撃しなきゃいけないし、撃破すると友好下がるし・・・
隙をみて親善しようにもあまり間をあけずに次の部隊を送ってくるからなんとも
なにかいい手はないでしょうか?
440名無し曰く、:2008/02/06(水) 02:37:22 ID:8bFmbPeL
>>439
そういう場合は、先に何ヶ月か停戦するといいよ。

停戦している間は、交戦できないからその間に、貢いで友好を上げて
同盟する。

ただ、同盟はほとんどメリットないから、戦争したくないだけなら、
高知力武将(80代できれば90代ならほぼ完璧)の論客もちに
くりかえし停戦させるのがベストかな…
441名無し曰く、:2008/02/06(水) 03:41:32 ID:SOoZ1pq8
>>440
お早いレスありがとです
なるほど・・・停戦かぁ
停戦はどやったら成功率あがるかよくわからんで敬遠してました
試してみます

ちなみに論客持ちはいねぇです・・・
劉度で荊南制したはいいけど劉備と堅パパに攻められて涙目
442名無し曰く、:2008/02/06(水) 07:57:04 ID:MBEJO7B7
割れ厨はどこまで乞食なんだよww
























































【武論尊】覇-LORD-【池上遼一】 7!!!!!!!
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1195647137/
443名無し曰く、:2008/02/06(水) 08:56:35 ID:grLv1+Aj
何か特典武将とかはグラ格好いいよな、新武将のグラは男女とも萎えるやつが多いな
444名無し曰く、:2008/02/06(水) 12:46:45 ID:1eM8ULC1
11のグラは過去最高の出来
呂布、徐晃、魏延、ジジイ趙雲、とか男らしいグラが多い
やたらビジュアル系な甘寧とかはイラネ
445名無し曰く、:2008/02/06(水) 15:56:24 ID:h+VetE13
質問
体験版やってみて11買おうと思ったんだが
PCのじゃ字が見づらくて家庭用のにしようと思う
PS2よりWII版の方が(一応次世代機だし)絵がキレイだと思うんだが
持ってる人いたら意見聞かせて欲しい
446名無し曰く、:2008/02/06(水) 17:59:45 ID:OwJCsRyv
>>444
しかし変更後の甘寧も割と男くさいと思うがどうか。
447名無し曰く、:2008/02/06(水) 18:21:09 ID:g4M0UNrk
若甘寧好きだけどなー
448名無し曰く、:2008/02/06(水) 18:31:04 ID:ZsAFlv/E
オレも甘寧気にいってる。
449名無し曰く、:2008/02/06(水) 19:11:51 ID:grLv1+Aj
甘寧の人形みたいなのは気に入ってる。
水滸伝のと合わせて作ってる
450名無し曰く、:2008/02/06(水) 20:14:59 ID:ScDromPi
突然行動力が60までしか回復しなくなったんだけど、これって何が原因なんですか?
451名無し曰く、:2008/02/06(水) 21:20:04 ID:ZAn+Dy27
>>450
大半の都市を委任させただろ、お前
452名無し曰く、:2008/02/06(水) 21:21:50 ID:ScDromPi
ラスト2城だったから自分の城以外全部委任させてた。
それが原因ですか
453名無し曰く、:2008/02/06(水) 21:38:35 ID:v7IUki0G
軍団の行動力は軍団の支配都市からのみ算出
454名無し曰く、:2008/02/06(水) 21:42:39 ID:ScDromPi
そういうことですか・・・ありがとうございました
455名無し曰く、:2008/02/06(水) 22:05:29 ID:eHLxuuv4
貴様等下等生物は



























エロゲでも落とすなりして






























ゲームヒロインでも落としてろwww
456名無し曰く、:2008/02/06(水) 22:13:50 ID:RQh0Bmsm
保守
457名無し曰く、:2008/02/06(水) 22:48:03 ID:x0sxzsNA
最近1日に1回しか書き込まなくなったな
すこしは知能があがったかww
458名無し曰く、:2008/02/07(木) 01:41:14 ID:YPba0Z+6
ところでさあ、劉禅の能力値、3594+Ver.No.がはじまったのって、どの
バージョンからだっけ?

三國志Zの武将ファイル見てたら、

武:26、知:34、政:27、魅:62

でちっとも3594じゃなかったんだよ!
いやあ、昔の劉禅は、今のにくらべたら、チートみたいな能力値だったんだなあ…
459名無し曰く、:2008/02/07(木) 12:47:08 ID:MbFn0RCN
>>457
×知能があがったかww

○単なるビビリwww
460名無し曰く、:2008/02/07(木) 14:33:07 ID:bYp+KGxB
そうやってイジるからまた調子乗るんだろ?
気付よ。黙って三国志の話しとけばいいんだよ。
461名無し曰く、:2008/02/07(木) 18:49:32 ID:MOadQCO3
魅力62・・・・
嘘だろ、6.2の間違いなんじゃねぇか
462名無し曰く、:2008/02/07(木) 19:08:44 ID:swbY6wLp
専用のカットインある武将って何人いるんだ?
超有名どころ以外ではチョウシュウ以外みてないんだよな
463名無し曰く、:2008/02/07(木) 19:16:19 ID:BzSe6l7q
ダメ武将には魅力的なんじゃないか・・
464名無し曰く、:2008/02/07(木) 20:14:42 ID:bYp+KGxB
え?チョウシュウってカットインあった?
465名無し曰く、:2008/02/07(木) 21:03:17 ID:Ifiaykmy
ないはずだが……
466名無し曰く、:2008/02/07(木) 21:18:36 ID:0W6lYhoi
>>461
U〜Yまで乗ってるHPあったから、ついでに調べてみると…

三國志U:武:23、知:33、政:74、合計:130
>ttp://aubergine-is.hp.infoseek.co.jp/san2/san2/man.html

三國志V:武:22、知:20、政:32、魅:64、陸指:18、水指:4、合計:160
>ttp://aubergine-is.hp.infoseek.co.jp/san2/san3/man.html

三國志W:統:20、武:13、知:17、政:36、魅:70、合計:156
>ttp://aubergine-is.hp.infoseek.co.jp/san2/data/san4_2.html

三國志X:武:7、知:30、政治:32、魅力:78、合計:147
>ttp://aubergine-is.hp.infoseek.co.jp/san2/data/san5_1.html

三國志Y:統:24、武:17、知:21、政:23、魅:92、合計:177
>ttp://aubergine-is.hp.infoseek.co.jp/san2/data/san6_2.html

つーか、Yがすげえw 流石魅力馬鹿の息子ってカンジw
467名無し曰く、:2008/02/07(木) 21:21:52 ID:kC3029tm
                        ,、ァ
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::::ノ::::ぃ::ヽ::::::ヽ!
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::::::/" ::     '\-:'、
. \::゙、: : : :./:::::::::::::::::::::::::::::(・ )::  ,...,(・ ):::':、      で ?
 r、r.r ヽ 、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___
r |_,|_,|_,|`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-
|_,|_,|_,|_,|、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,
|_,|_,|_人そ(^il:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、
| )   ヽノ |l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \
|  `".`´  ノヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ
   入_ノ   ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、
 \_/  //:::::::::            {.        V
   /   / ./:::::::::::::            ',
  /  /  /:::::::::::::::::.            ',.
468名無し曰く、:2008/02/07(木) 21:36:07 ID:PUhu/Piv
 前、カットイン差し替えするときに中華エディターで調べたんだけど…

【若い→年寄り両方がある武将】
 趙雲、関羽、曹操、諸葛亮、張遼、劉備、呂布、馬超、
 孫策、周瑜、陸遜、姜維、張飛、司馬イ、黄忠、夏侯惇、
 甘寧、荀ケ、徐晃、張ゴウ、

【一枚】
 孫尚香、貂蝉、徐庶、郭嘉、ホウトウ、カク、夏侯淵、
 大史慈、周泰、ホウトク、典韋、モウカク、キョチョ、
 魯粛、祝融、黄月英、小喬、大喬

【新武将】
 男性(武官)、男性(文官)、
 女性(武官)、女性(文官)

 これで全部かな。プレイする上では、軍師が見にくいかもな。
469名無し曰く、:2008/02/07(木) 22:04:42 ID:or98KFFb
>>468
その中でも老若に大した違いの無い陸遜、周瑜、張飛、呂布や
見る機会のあまり無い軍師、小喬、大喬とかは変えても問題無いな
470名無し曰く、:2008/02/07(木) 22:15:05 ID:Ifiaykmy
問題は差し替える画像の調達だな
471名無し曰く、:2008/02/08(金) 00:50:27 ID:CmvbHWhd
スターリンとかヒトラーなら、テキトーな実写引っ張ってきてバストアップで
ちょんぎって加工すればそんなに手間じゃないだろ。

アニメ関係も、同人イラスト関係なら腐るほどある…
(アニメ自体からひっぱってきたいんならPCでキャプチャするしかないが)。
 ゲームも基本はスクリーンショットから加工できるし)

ちなみに普通のポートレートのサイズは240×240、小ポートレートは64×80、
カットインは512×512のサイズを用意できればそれでOKだしな。
472名無し曰く、:2008/02/08(金) 00:53:01 ID:M8fHZEYK
自作の合成武将なんだ
既存の顔グラの合成で顔グラは作れても、さすがにカットインは作れん
473名無し曰く、:2008/02/08(金) 01:00:51 ID:xmcfHMT6
横顔作ってフォトショで風の加工するだけやん。
474名無し曰く、:2008/02/08(金) 01:05:29 ID:CmvbHWhd
…ああ、本当の意味での加工派なんだ。
絵師だったら、いざとなれば自分で描いちゃうだろうけど、そこまでスキルないと
つらいよな。

ご愁傷様。
475名無し曰く、:2008/02/08(金) 04:01:24 ID:gIvUXqpP
つうか姜維の年よりバージョンカットインなんてあるんだな。
蜀晩年シナリオがないのに見られるわけないじゃん。PCならともかく。
ああ、みてみたい。 
476名無し曰く、:2008/02/08(金) 07:54:32 ID:BIElAnOo
11には北伐シナリオがありませんw


























































くやしいのうーwwwくやしいのうーwww
477名無し曰く、:2008/02/08(金) 10:07:23 ID:2WkmW+2j
委任したら前線都市でもないのに陣とかを設置しまくるのはなんとかならない?
478名無し曰く、:2008/02/08(金) 10:40:52 ID:hgAnb09w
委任やめようぜ。お前も俺も
479名無し曰く、:2008/02/08(金) 11:16:38 ID:i0Da3eMs
ホウトクとジュンイクのカットインがあるのは知らなかった。

モデルのバリエーションも増やして欲しいな
480名無し曰く、:2008/02/08(金) 11:28:55 ID:SAF/jg/f
ジュンイクとかカクカまでカットインあるんだね。いつも副将だから見られんよ。
ところで委任したら陣とか作りまくったりするかな?当方PSPKだがそんなの見たことがない。
「攻撃はしない」にしてるからだろうか?
481名無し曰く、:2008/02/08(金) 11:50:05 ID:oQCBtCJf
yes
482名無し曰く、:2008/02/08(金) 12:37:28 ID:wUrkBaWw
絶対攻撃はしないにした方がいいな。取り敢えず防御だけはしてくれるし

無駄に施設作るわ、弱い軍団で敵に突っ込むわ最悪だからな

483名無し曰く、:2008/02/08(金) 13:04:54 ID:iIpJYEv7
まあ軍師のカットイン見たいなら、兵数が一番少なく増える地位を与えて、
副将に兵科特性SかA持ち入れて、敵を混乱して→戦法がいいだろうな。

司馬イあたりは鍛えて使ってもいいかな、とか思うけど、低武力・低統率の
軍師系武将は、さずがにその気になれんからな…
484名無し曰く、:2008/02/08(金) 14:17:38 ID:CoVuG8yF
ローマンシーッ!
485名無し曰く、:2008/02/08(金) 15:10:53 ID:SAF/jg/f
ところでずっと気になっていたんだが、一族だと援護攻撃してくれるじゃない?
例 劉備と劉甚 

その時、「さすがは祖父上!」って言うんだけど、これはなんて読むんだ?
ソフウエ?ジイウエ?気になってしょうがないw
486名無し曰く、:2008/02/08(金) 15:15:58 ID:M8fHZEYK
俺はジジウエと読んでるw
487名無し曰く、:2008/02/08(金) 18:34:02 ID:oTWv84Ir
どう考えてもソフウエだろwww
488名無し曰く、:2008/02/08(金) 20:41:35 ID:i0Da3eMs
おまえらの英雄乱舞は最終的にどこの勢力がでかくなる?

あ、あと漢朝再興って長安に後漢帝いるんだったら最後まで長安を侵略しない方がいいんだよな?wiki通りやってるんだけど間違いないよな?
489名無し曰く、:2008/02/08(金) 21:04:50 ID:lKhXi4Zw
曹操、劉備、劉よう
490名無し曰く、:2008/02/08(金) 21:24:01 ID:6G36TRwS
>488
漢を受け継ぎたいなら皇帝いるとこは最後に落としたほうがいいな。戦略的に面倒なら、
君主を城にいれなきゃいい。したら官爵あがらんから。
そんなわけでうちの劉備は今日も遺跡探しの旅に出ています。
491名無し曰く、:2008/02/08(金) 21:27:09 ID:M8fHZEYK
推挙イベントとかも発生しないのが難だな
492名無し曰く、:2008/02/08(金) 22:17:02 ID:i0Da3eMs
>490

サンキュ! 安心した。2つ目のが気になったんだけど、例え帝の城を先に落としてもその城には君主はいれるなって意味?
それとも落とした後はどこの城にも入れるなって意味?
493名無し曰く、:2008/02/08(金) 22:18:35 ID:oQCBtCJf
>>488
コウメイ
494名無し曰く、:2008/02/08(金) 22:20:59 ID:xmNG8yv6
英雄乱舞は序盤に結構曹操が食われちゃったりするんだよな。滅びると途端にやる気無くす。
永安の劉虞は在野含めて結構いい武将がいるからなあ。
孔明・劉備・トウガイは勢力伸ばすね。周りが弱い。
495名無し曰く、:2008/02/08(金) 22:40:10 ID:ozMy0kpH
>>494
今俺がやっているのは曹操はともかく、孫堅が食われそうで困っている。
どうも中途半端に曹操に喧嘩を売っているらしくて、周りの弱小が無視されてるwwwww
496名無し曰く、:2008/02/08(金) 22:46:50 ID:xmNG8yv6
実は俺もぬるく劉備でやってる(この前に張遼でチャレンジしたが難しすぎるだろ、あれ。寿春は堤防決壊させても防衛厳しい。超級でクリアーした猛者がいたら攻略法キボン)
荊南制覇し曹操の江陵をこれから攻略予定。
>孫堅が食われそうで困っている。
珍しいな。大抵空白地の会稽、猛獲の建業おさえて結構安定した勢力になるのだが。
497名無し曰く、:2008/02/08(金) 22:49:28 ID:6G36TRwS
>492
どこの城にも入れない。確か官爵のイベントは
1.君主が城にいる
2.各月の最初の週(○月1日)
3.上の官爵を授与される条件を満たしている
が全部満たされたときに起こる(と思う、自信ない)んでどれかを満たさなきゃOK。
俺は一番めんどくさくない1を満たさないってだけでな。
498名無し曰く、:2008/02/08(金) 22:53:16 ID:wUrkBaWw
乱舞の張飛は在野含めてかなり武将充実してるのにCOMは速攻滅ぼされるな…
499名無し曰く、:2008/02/08(金) 22:55:37 ID:M8fHZEYK
>>497
漢朝再興の条件を調べなおしてきたんだが、皇帝就任時に漢帝を擁していて君主が漢室重視なら漢を引き継げるのではないのか?
そしてその後クリアすれば漢朝再興END
500名無し曰く、:2008/02/08(金) 23:45:11 ID:sJWbUWL/
こないだPS2の三国志11無印を売りに行ったのさ。まさかの800円。売ったよ、withPUK持ってるし。
で、今日その店行って何となく中古の値段みたら5480円だって。呆然とする司馬懿、、、もとい俺、、、

こんな奸計にかかるとは、、、
501名無し曰く、:2008/02/09(土) 00:20:42 ID:ks5GHvdX
>>499
記憶だから間違ってるかも知れないが…

一番最後に皇帝のいる都市を落とした漢朝エンドと、皇帝からの禅譲で
むかえた漢朝エンドは、エンディングの入り方がちがったような…

一番最後に皇帝のいる都市を落とすと、一番最初に出るグラフィックで
(民衆を前に皇帝が城壁に立っている場面)、プレイヤー武将じゃなくて
少帝が現れ、「感無量だ」みたいな述懐するんよ。

そしてシーン切り替わって、禅譲になる。

皇帝禅譲を済ませたエンディングだと、初っぱなから禅譲をうけた
プレイヤー君主でエンディングがはじまった…はず。

少帝の漢朝エンドは、ずいぶん前に一回といただけなので、ちがってたら
スマンってことで(セーブデータはどれだったか忘れたし、上書き
しちゃったかも知れないので、確認はしてないが…)。
502名無し曰く、:2008/02/09(土) 00:37:18 ID:+jw6Hx2o
>>500
ねえよwww
503名無し曰く、:2008/02/09(土) 01:17:52 ID:d2BnTbnd
>>500
最近のゲーム屋なんて中古の差益で保っているような物だからそんなもんだw
504名無し曰く、:2008/02/09(土) 01:47:27 ID:ee1zkKxU
>>496
超級張遼でやってみた
劉表でなんとかなったしランク普の張遼なんて楽勝だろwwwww
とか思ってたら1年ちょいで終わりました ごめんなさい
505名無し曰く、:2008/02/09(土) 04:50:09 ID:0EptY6EI
英雄乱舞ってなに?調べたが、わからんかった・・
506名無し曰く、:2008/02/09(土) 08:29:51 ID:eqLBKlp5
>>505

ぷーー ーーーーーーwwww





いちいち 煽りでキ レん なよカス














 洩れは大人 気あ るしなw












おせえ んだよデク









ID見えるから っていきがるな 真性ハゲ




ボケェカスゥ







貴様は金正男とディーブキスでもしてろw
507名無し曰く、:2008/02/09(土) 09:00:33 ID:uOHgDjm4
>>505
俺も良くわからなかったから調べたら
PS2PK、WiiPKの特典シナリオのことらしい。PCPKには無い。
508名無し曰く、:2008/02/09(土) 09:03:14 ID:SVLBPAfa
英雄乱舞は、PS2PKやWiiPKにあるシナリオだよ。
英雄集結の第2弾みたいなもので、英雄集結の魏・呉・蜀の武将から
わかれて小国の君主になっている。

既出だが、HPでは、ここにあるよ
ttp://3594freak.com/tokuten.html

509名無し曰く、:2008/02/09(土) 09:59:57 ID:5EJsiJ2H
俺の場合皇帝いる都市を最後に落とさなかったら漢朝重視でも自分が勝手に皇帝になって漢を滅ぼしてしまうんだが……
510名無し曰く、:2008/02/09(土) 10:03:56 ID:La8q91Gb
水滸伝武将なんだが
>(コーエー会員(有料)は、
>ダウンロードで入手可)
どこまで金に汚いんだこの会社(;^ω^)
511名無し曰く、:2008/02/09(土) 10:05:28 ID:EOz9hP1i
何を今更
512名無し曰く、:2008/02/09(土) 11:10:42 ID:VWxLk7cN
英雄乱舞の劉表は北平の地理が最高に防衛向きなので結構簡単だった。超級張遼は滅茶苦茶つらいよね。北から張昭、名家。西から馬騰。南から劉禅、孫権、孟獲、こいつらが冗談抜きで同時に攻めてくるもんだからありえない。
堤防決壊にかけるしかどう考えてもありえないが来るタイミングが微妙にずれているからいっせいに滅ぼすのも困難。
武将の駒は在野含めて比較的そろっていると言えるが、いかんせん寿春は防衛にむかなすぎる。何であんなので難易度「普」なんだよ、ありえねえ。
513名無し曰く、:2008/02/09(土) 11:14:07 ID:jdPQAoz5
>>509
君主が漢王朝の末裔でないとダメ
514名無し曰く、:2008/02/09(土) 14:46:29 ID:OUIRnCgx
なんか急激に人がいなくなったと思ったら重複した別スレにいた(´・ω・`)
515名無し曰く、:2008/02/09(土) 14:59:54 ID:OUIRnCgx
一人の武将が能力研究で上げられる回数には限界があるの?
政治力を16から四回上げたところで次から候補に入らなくなったよ
もちろん未行動です
516名無し曰く、:2008/02/09(土) 15:07:36 ID:ee1zkKxU
たしか研究での能力上昇の限界は20
そこからは経験地貯めて地道にあげるしかない
研究+経験地の能力上昇の限界は30
517名無し曰く、:2008/02/09(土) 15:31:50 ID:R/o9M/M7
10年以内にクリアのお勧めを教えてください。
518名無し曰く、:2008/02/09(土) 18:32:16 ID:SVLBPAfa
>>517
ttp://3594freak.com/ending.html
ここの既述を流用すると…

シナリオ1で、8人マルチプレー、攻められる側は、全兵士を輸送で出陣させ空城にして、
陥落させる。 これを繰り返し

かなり前にやってみたが、2時間もしないでクリアできるよ。
519名無し曰く、:2008/02/09(土) 18:54:04 ID:+14ZsFUL
寿春あたりはいつもとったりとられたりだよなー
ありゃ張遼でも防げんわw
520名無し曰く、:2008/02/09(土) 19:25:15 ID:aPlRANa2
水軍でこっちの内政施設破壊されるのが非常にウザいんだが
弓もとどかねーし。内政こだわる自分としては一から作り直しとか
やってられん
521名無し曰く、:2008/02/09(土) 19:37:24 ID:L5Qn6AVY
キョショウなんて北から放火の嵐
江夏なんて船から矢だの石だの投げられて都市毎落ちる
522名無し曰く、:2008/02/09(土) 19:40:23 ID:d2BnTbnd
>>521
英雄集結で平原から始めてみたら、
南から張宝やってきて、4マス分の農場まとめて落雷で焼かれて噴いたぜwwww

まあ、今は捕まえてこき使っているがな('A`)
523名無し曰く、:2008/02/09(土) 20:56:29 ID:OUIRnCgx
>>516
thx
wikiに描いとくわ
524名無し曰く、:2008/02/09(土) 23:07:31 ID:pU3dPEmH
乱舞張遼は引っ越し戦法でなんとかならないかね?
超級じゃ無理かな?
525名無し曰く、:2008/02/09(土) 23:44:35 ID:ee1zkKxU
寿春は施設置ける場所も限られててあんまり有利に戦えないな・・・
北西南どれか一方だけなら防げるが・・・
今の自分のやり方じゃ攻めは考えられないくらいボコボコだ
526名無し曰く、:2008/02/10(日) 01:39:59 ID:RBsXKDrq
英雄乱舞をPC用に変換したものってどこかにあるのかな?

そもそも光栄がコンシューマーだけのシナリオのPC変換を売ってくれればいいのに。
527名無し曰く、:2008/02/10(日) 05:33:53 ID:QnaUi0+q
配置の詳細さえ解かれば作れそうだが。
528名無し曰く、:2008/02/10(日) 05:50:25 ID:iJBfsn7+
初期の勢力分布と武将分布データとかあれば出来そうだな
529名無し曰く、:2008/02/10(日) 07:01:16 ID:FQxlTEeN
乱舞張遼むずい。。。
ブンシュウ配下にできたまではよかったけど
常に攻められてるから物資がたりない・・・
てか名族小ハイの総兵数5kなんだからそっち攻めてくれ・・・
530名無し曰く、:2008/02/10(日) 07:48:14 ID:x1x+er9n
せめてゲーム始めた段階で衝車があればな・・・それならロコウ(小柿もいいけど占領後がキツイ)をスタート直後に速攻とりに行くのが現実的だと思うけど。
自分が以前プレイした時には北の隘路に陣を作って、名家と張昭の潰しあいと時間稼ぎを考えたが、それ以前に西と南からの侵略に持ちこたえられなかった。
531名無し曰く、:2008/02/10(日) 09:22:02 ID:3vCMg7rN
小柿
532名無し曰く、:2008/02/10(日) 10:27:52 ID:GjqAhJpi
小柿
533名無し曰く、:2008/02/10(日) 11:51:38 ID:BH7q5MjP
AIもバカだが
































オマエラも

























相当なもんだぜ ( ^ー゚)b
534名無し曰く、:2008/02/10(日) 14:34:17 ID:1ghxy9N8
さっきからレス番がとんでるのは何なの
535名無し曰く、:2008/02/10(日) 14:52:35 ID:jQcOAKKo
ビタンの再来か・・・
536名無し曰く、:2008/02/10(日) 15:16:52 ID:bytrGojq
超級張遼やってみた。
タイミングを調整しながら堤防決壊で何とかなった!
まぁ、運も必要とおもうけど・・・。
そして、キョショウ、ジュシュン、ジョナンを制圧して、
武将が90人を超えたのでやめたw
537名無し曰く、:2008/02/10(日) 15:34:36 ID:wRfp/OxY
買ったのはいいのだが携帯に付いていたMobile三国志2で育った漏れには操作がなかなか覚えられない
538名無し曰く、:2008/02/10(日) 15:55:30 ID:UOhc/pPI
兵装で一番良く使ってるのって何よ?俺は弩メインに戟ちょこっとみたいな構成なんだ。
ぶっちゃけた話、槍と馬ってどうなのよっていう。森から引き抜くなら熊手でいいし、
何より槍と馬って実用的な範囲攻撃がないのが痛いと思うんだよね。馬なんかは
湿地+森と兵法発動不可能な地形が2種類もある+調達が面倒だし。
弓も森に打てないけど呂虎と曹丕かわいいよ曹丕でなんとかなるし。

あと技巧研究のお勧めの順番あったら教えてほしいな。いつも俺はまず熟練兵だが、
何か面白いコースとかないかね。
539名無し曰く、:2008/02/10(日) 16:03:08 ID:tFnK61ID
公孫贊で白馬プレイおすすめ
540名無し曰く、:2008/02/10(日) 16:23:03 ID:jQ9YVmtk
>兵装
まあ配下の武将次第だな。関・張あたりなら、どうしても槍・戟メインになるし。
ただ後半になると、大体次のような編成で攻めてるな。

騎馬(計略専門部隊含む)x3、弓x1、戟x1、兵器x2

かな。騎馬はワリとよく使う。騎射覚えると、弓兵のかわりになるしな。
なりにより単体攻撃力が最強なので、駆逐(神将)+連戦が決まると、
一気に4000内外のダメージを与えられるのでなんとなくスカッとするし。

とはいえ戟でまとめて敵部隊壊滅+捕縛も気持ちいいけどね。
弓は使えるんだが、密集地帯で放ってヘタに味方が射程圏内にいると、
一緒に被害がでるのがイヤ(一撃で1200とかもってかれると…)。
使い方がヘタなのかもしらんけど。

研究開発は、どうかな。俺も一番始めは熟練兵、ほかの人も多いんじゃないか?
ただ二番目からは、メイン兵科の必殺技強化とか、車軸強化、もしくは
捕縛中心でいくなら、人心掌握を目指す場合もあるな。状況次第だな。
541名無し曰く、:2008/02/10(日) 16:24:05 ID:JqRxwdzE
むしろ俺は弩はあまり使わないかな。呂布プレイで騎兵でガンガン突撃して
敵将ぬっころしていくのオススメ。

まぁ、能力的には攻撃力と機動力が最高で戦法で敵を罠に押し込めるのが騎兵のメリットかな。
騎射や白馬あれば間接攻撃もできる。
槍兵は攻守のバランスのよさと、螺旋突きがメインかねぇ。個人的には奇襲や兵糧襲撃も便利だと思う。
なにより二段突きで吹っ飛ばすと気持ちいい。どっちも猛者持ちいるとさらに良し。

技巧はやっぱり軍制改革を目指すな。後はまぁ、所属武将によって槍なり騎兵なり。
542名無し曰く、:2008/02/10(日) 17:01:29 ID:I98tb15E
虚実や神算持ちがいる場合は真っ先に知力経験の上がる技巧を開発するのが俺のジャスティス
543名無し曰く、:2008/02/10(日) 17:14:04 ID:uLs8OFxZ
>>540
騎射って森にも撃てるから便利だよな
544名無し曰く、:2008/02/10(日) 17:21:23 ID:3vCMg7rN
高順

なんて美しい響きだろう

こうじゅん
545名無し曰く、:2008/02/10(日) 17:43:40 ID:Hbn+Elg5
ぼくじゅん
546名無し曰く、:2008/02/10(日) 18:08:21 ID:UOhc/pPI
レスさんくす。しかし結構騎馬人気だな。俺としちゃすげえ意外だ…クリアまで一回も
馬使ったこと無いとかザラなのって俺だけか。レアなのか。騎兵技巧も開発最後だし。
騎射を使わないから良くないんだろうかね。

俺はある程度固まってくると、槍(築城+計略)1 弩3〜4 戟2かな。兵器は
技巧研究しても足遅いし、敵の兵舎潰してしばらく敵倒してたら兵士減るから
弓で落とせるし使ってないなあ。精鋭○兵までいくと機動力の違いが顕著に出るから、
兵器到着したら消化試合みたいなこと多かったし。んじゃ今回は馬使ってみようかな。

>540
弓の範囲は施設破壊んとき一番使うかな。あとは部隊突出させてうまく敵纏めるとか。

>541
馬一族でやってたとき、俺の鳳雛が突撃で死んでから怖くて馬の兵法使えねえんだよw
547名無し曰く、:2008/02/10(日) 18:37:10 ID:Hbn+Elg5
騎馬に長矛
548名無し曰く、:2008/02/10(日) 18:41:24 ID:I98tb15E
突撃して敵将を一騎打ちで倒すと爽快だが、やりたくもないのに一騎打ちになって逆に倒されると目も当てられない
例えば張シュウなどの武力が微妙な騎将
戦力が充実する前は十分主力だし、充実した後も戦線が広がれば前線に出さなきゃ行けないわけだが、迂闊に戦法を使えないという恐怖はあるわ
549名無し曰く、:2008/02/10(日) 18:49:08 ID:NUOqIdXH
女武将全員なんとしてでも登用し、君主直轄地に集めて
ハーレム作ってるのは俺だけじゃないはず!
550名無し曰く、:2008/02/10(日) 19:14:50 ID:Hbn+Elg5
>>549

ビックリした!オレかと思った
551名無し曰く、:2008/02/10(日) 19:23:00 ID:tFnK61ID
美人はみんな手元に置いておくのは基本だろ
552名無し曰く、:2008/02/10(日) 20:20:53 ID:FQxlTEeN
PS2PKなんだが敵部隊が2連続で行動するのはなんなんだ?
おかげで予定がめちゃくちゃだ
553名無し曰く、:2008/02/10(日) 21:14:18 ID:Hbn+Elg5
特技じゃない?
554名無し曰く、:2008/02/10(日) 22:15:00 ID:FQxlTEeN
いや連戦じゃなくて・・・
移動2回とかされて先制攻撃くらったりするんよ
気のせいなのか!?でもたしかに。。。
555名無し曰く、:2008/02/10(日) 22:16:39 ID:umTx00fz
いや、敵部隊全員が2回ずつ行動するときがある。10000万の大軍が1ターンで壊滅したときは楽しかった。
556名無し曰く、:2008/02/10(日) 22:21:56 ID:RdaC3crE
さすがに1億の大軍は見たことないなw
557名無し曰く、:2008/02/10(日) 22:34:11 ID:CiSHZlu2
変動するものを基準にして行動の順番が決まってるからでしょう。

例えば官位とか
558名無し曰く、:2008/02/10(日) 23:02:17 ID:IYMUaoV5
>>552
俺も一回官職があがった時に、そうなったことがあるな。
月の変わり目で官職あがる場合には、防衛戦の最中だったら気をつけた方がいいかもな。
559名無し曰く、:2008/02/11(月) 07:33:39 ID:FoTq3Xh5
さて、国力も増してきたし。北伐に行くか。蜀の兵力を大動員するんだ。補給が大変そうだ・・
560名無し曰く、:2008/02/11(月) 09:20:15 ID:JB/JRpWM
俺はいつも戟だけが仲間ハズレ
561名無し曰く、:2008/02/11(月) 11:37:43 ID:UZ5KpAlu
今回ひとつしか隠しスキル覚えるとこ発見できない〇rz
生徒の左上、以外でしってるとこ知りませんか?
562名無し曰く、:2008/02/11(月) 12:45:20 ID:ETC2Gyi+
しっかし、11を最高画質や処理で楽しもうと思ったらどんだけPCのスペック
必要なんだろうな。少なくとも推奨スペックじゃ無理なキガス。
563名無し曰く、:2008/02/11(月) 12:47:06 ID:HYnts6x8
>>371のスペックを是非知りたい
564名無し曰く、:2008/02/11(月) 13:11:59 ID:vE3COMYo
>>561
それは、遺跡や廟の場所のことか?
565名無し曰く、:2008/02/11(月) 13:46:38 ID:UZ5KpAlu
>>564
そうですm(__)m
おねがいします
566名無し曰く、:2008/02/11(月) 14:26:38 ID:QR42fypC
>>272,275
ゲーマーにはありえない感想だな
シンプル系の洋ゲーシミュやRTSでもノブヤボ三国志よりは複雑
カクシンなんてグラ以外は5年前のRTSって感じだし
567名無し曰く、:2008/02/11(月) 16:23:08 ID:vE3COMYo
遺跡や廟の有る場所は、wikiに載ってるよ
(PC版じゃないとわかりにくいけど)
ttp://www4.atwiki.jp/sangokushi11/pages/8.html
568名無し曰く、:2008/02/11(月) 16:45:43 ID:XKxdz4Br
すげえグッドタイミング・・・便乗で質問させて(PCPK)。

今回はじめて遺跡&廟を探そうと思い、wiki見ながらやってるんだが、
候補地36のうち21箇所回った時点で1つも出てこない・・・orz
遺跡と廟を合わせて7つもあるはずなのに・・・。

「主将の功績10000以上」はいいとして、
「部隊魅力値80以上」というのは主将の魅力が80あればOKだよね?

兵糧節約のために兵士数を100〜300ぐらいに抑えてるのがいけないのかな。

残り15箇所は敵領だから今はまだ回れないけどここまで無駄足ふむと萎える・・・。
569名無し曰く、:2008/02/11(月) 16:52:27 ID:vE3COMYo
ここにもあるけど
ttp://3594freak.com/event-h01.html
条件にランダム発生がある。
一度だけで見つからないのが多いよ.
また兵士は1で十分(兵糧は1000あれば十分だよね)。
570名無し曰く、:2008/02/11(月) 16:58:44 ID:vE3COMYo
連投失礼…
wikiの「遺跡が1つ」というのは、ガセネタで2つ以上見つけるときもあるよ
571568:2008/02/11(月) 17:00:39 ID:XKxdz4Br
>>569

Thanx!!!

そっか・・・一回で出ないこともあるのか。
探索者は馬騰だから数値的には問題ないね。
一度回ったところも含めて再探索してきます。

人数増やしたほうがよさそうだね。

とにかく感謝!!
572名無し曰く、:2008/02/11(月) 18:26:16 ID:q8dF9ifv
なんでまとめサイト二つもあんの?
どっちかにまとめれ
573568:2008/02/11(月) 18:57:54 ID:XKxdz4Br
4人同時に派遣して、2手に分かれて候補地の周りをウロウロしてたら廟が1つ見つかった。
ありがとう。

前線で戦ってる部隊を動かすのが面倒になってきたw
あと2人ほど追加するか・・・
574名無し曰く、:2008/02/11(月) 19:51:41 ID:+l8Xq6eA
         ,..._
       li ,li
        |゙~ 'i
        | ー |
        |, _ .|
      ,..-、|ー |,.-、
   ., -i  |  |   i⌒i,.-、
  /、_l   ,|  |.  ,|  i .i
  i , 〈'  〈'  〈      `.i
  !  i              i    
  ヽ              |
   ゙ヽ            ,!   _ _     アフォす ぎだな貴様ら
     \       ,!_( ゚∀゚ )   
       〜―――――   J
                 |   |
                 し ⌒J
575名無し曰く、:2008/02/11(月) 21:32:01 ID:UZ5KpAlu
>>567>>569
ほんとにありがとうございます!
今から探してみますm(__)m
576名無し曰く、:2008/02/11(月) 21:55:34 ID:vE3COMYo
wikiみたら、ログが連続空白行でアラされてたゾw
577名無し曰く、:2008/02/12(火) 00:14:41 ID:uRlk6815
Wikiの情報(遺跡1、廟6)のソースって何?
気になってクリア直前のデータで探させてみたら遺跡6、廟5も出てきたんだが…。
そのうちの一つを壊したら玉璽が出てくるおまけつき。w
200年の張繍、上級。このデータで遺跡や廟を探したことは一度も無かったはず。


信じてもらえないかもしれないし、再現性があるわけでもないが参考までに…

遺跡:
45,82 146,157 163,141 21,136 18,152 25,157
廟:
111,33 152,61 51,166 23,190 20,199

ちなみに、探してる途中で張繍が天に召されていろいろ大変だった。
578名無し曰く、:2008/02/12(火) 00:15:11 ID:uRlk6815
って2chじゃなくWikiに書いたほうがいいのか。
まあいいやw
579名無し曰く、:2008/02/12(火) 00:27:16 ID:CFJtO+85
間違った情報があったらみんなで直す
それがwikiだぜ(キリッ
580名無し曰く、:2008/02/12(火) 00:38:18 ID:l/xLLYFo
キリッで吹いたww

まあ、丁寧に探すとだいたい合計7個以上は出てくるなー
いちいち検証したり記述訂正したりしないけど。
581名無し曰く、:2008/02/12(火) 00:46:21 ID:Xy04dtGU
官職で政治か統率にボーナスがつくけど、あれって100以上だと無駄になるよね?
気になって優秀すぎる奴は低い地位にしてるんだけど
素直に能力順にするべきなのかな
582名無し曰く、:2008/02/12(火) 00:50:21 ID:U+inMvke
ながれ切ってもうしわけないが教えてほしい。
PC版なんだが、プレイしてるとだんだんとカメラが
アップになっていくんだけど、これってバグ?
やたら地面寄りになってすげーやりにくくなる。
もうドットが普通に見えるくらい。画面設定オプションで
再設定すれば直るんだけど、なんでなるのかな?
583名無し曰く、:2008/02/12(火) 00:50:46 ID:l/xLLYFo
1回で出てくることは殆ど無い、
というか1回で出てきた覚えが無いな

関係ないけど益州のどこかで遺跡発見と同時に君主が地形に閉じ込められて、
兵士1だから破壊もできなくてロードし直したことがあったw
今思えば火計に望みを託せばよかったなw
584名無し曰く、:2008/02/12(火) 00:56:57 ID:l/xLLYFo
>>581
人それぞれかと。俺は旧臣優先。

>>582
マウスのホイールを回すとズームイン、ズームアウト。
585名無し曰く、:2008/02/12(火) 01:07:26 ID:CFJtO+85
モニタの後ろでネコがホイールカリカリ回してたり
586名無し曰く、:2008/02/12(火) 01:09:18 ID:U+inMvke
>>584
ホイール回してもなんともならないんだよね…。
で、いつの間にかズームなっていくんだよね。
安物のマウス使ってるからかな。。。

MSのサイドワインダーってやつとG9ってやつと
買うならどっちがいいと思う?
587名無し曰く、:2008/02/12(火) 01:14:10 ID:+EoBmq4V
部隊、火計や混乱エフェクトが表示されないんだが、これはバグ?最近買ってずっと表示されないんだが。旗だけポツンと建ってるだけ。 PCPKです。誰か助けてくれ。
588名無し曰く、:2008/02/12(火) 01:16:45 ID:Xy04dtGU
スペックが足りてないとか可能性があるけど
589名無し曰く、:2008/02/12(火) 01:19:45 ID:+EoBmq4V
パソコンのスペックということかな。説明書に書いてある処方、クリーンアップや最適化はしてみたんだけど…。パソコン詳しくなくて涙目だ。
590名無し曰く、:2008/02/12(火) 01:29:24 ID:MOUH977p
>>589
システムのプロパティ開いて、OSとCPUとRAMの容量くらいは確認してみなよ。
あと画面のプロパティ開いて、ビデオカードを確認する。

それらの情報がわからないと、スペックうんぬんを正確には判断できないよ。
591名無し曰く、:2008/02/12(火) 01:33:20 ID:+EoBmq4V
なるほど。やってみる。ありがとう。
592名無し曰く、:2008/02/12(火) 09:23:44 ID:a5DUQPg0
>>582
アップになるのは理由不明
家では、PageDownキーやPageUpキーで修正してる
593名無し曰く、:2008/02/12(火) 13:20:41 ID:U+FM4oaM
公孫サンで白馬縛りプレイしてたら鍛冶場作らなくてもいいから意外と楽だ。
騎馬S、A以外の武将が意味ないけど
594名無し曰く、:2008/02/12(火) 16:16:36 ID:Dx07sfFh
>>582
俺のはマウスをクリックしながらホイールをいじると
ズームイン/アウトするよ
595名無し曰く、:2008/02/12(火) 17:16:12 ID:eynyI0Gr
つかPKだと遺跡とか廟とかないよね?
596名無し曰く、:2008/02/12(火) 18:08:21 ID:6qmJlzn0
10が楽しくて11PUK買ったがシステムが全然違うし内政がチマチマして時間かかるな…
一枚マップもだいぶ違和感感じるし…

特技は個性的で良いが蜀に偏り過ぎでしょ
597名無し曰く、:2008/02/12(火) 18:28:22 ID:/fG3PLde
呉の特技はなかなか良い

魏が悲惨すぎるよな…能力自体は申し分ないのだが
598名無し曰く、:2008/02/12(火) 18:36:23 ID:l/xLLYFo
>>595
ある
599名無し曰く、:2008/02/12(火) 18:55:16 ID:chHOES84
11はもういらん


























































kUSOだしなw
600名無し曰く、:2008/02/12(火) 21:22:14 ID:CFJtO+85
夏侯惇ってこんな微妙なキャラだったっけと驚いた
601名無し曰く、:2008/02/12(火) 21:33:37 ID:xVqnRzaP
まあ蜀優遇なのは昔からのことだし、勢力的に劉備は弱小ではじまることが
ほとんどだから、あのくらい臣下有能じゃないと魏に伍することができないんじゃない?

それに演義だと、いちおう主人公(勢力)だしね。
そこらへんは、大目に見てくださいってコトで。
602名無し曰く、:2008/02/12(火) 21:55:21 ID:kiJLritt
そのためのPKだしな
603名無し曰く、:2008/02/12(火) 22:21:17 ID:/0dCS8Cx
惇兄の特技を変えるとしたら何がいいかな
604名無し曰く、:2008/02/12(火) 22:27:41 ID:xVqnRzaP
d兄か…
関・飛と張り合わせたいいんだったら、勇将か騎神がいいんじゃない?
武力がちょっと低めだから、〜神の方がいいかもね。

〜神だと武力関係なしに、戦法成功時はクリティカルだから。
605名無し曰く、:2008/02/13(水) 02:11:56 ID:pC5jdckF
初歩的な質問なんだが戦闘中に消費した気力はどう回復すんの?
行動不能で仕方ないぜ
606名無し曰く、:2008/02/13(水) 02:14:07 ID:8armso1p
説明書無いのかよw軍楽台でも建てろよ
607名無し曰く、:2008/02/13(水) 02:15:48 ID:NnwVR9oc
大喬たんがいると全兵士を優しくフェラしてくれて回復する
608名無し曰く、:2008/02/13(水) 04:16:50 ID:kwSPW15c
age嵐に反応すんなよ…
609名無し曰く、:2008/02/13(水) 07:14:15 ID:BAVFjtuZ
>>607 た、たまらんw
610名無し曰く、:2008/02/13(水) 12:01:01 ID:LDdJn8Av
甘寧の威風を急襲にしてるんだが、みんなはどう?急襲の方がらしいと思うんだけど。
あと劉備&孫権は強運に変更してる。
611名無し曰く、:2008/02/13(水) 12:42:58 ID:fFcW2rd2
まあ孫権はぼろぼろながら長生きするしなあ
でも強運にしたらますますゲーム中で出番がなくなるような
612名無し曰く、:2008/02/13(水) 12:44:24 ID:A43eXov2
許チョが金剛なんてあんまりだよなw
適正もAが最高だし
613名無し曰く、:2008/02/13(水) 13:03:03 ID:GeTyKMGo
許チョは「護衛」にしてる。典イとかぶるけど、すぐ死んじゃうから・・・。
主将にすることは無いので、一騎打ち専門。
614名無し曰く、:2008/02/13(水) 13:04:51 ID:GeTyKMGo
その代わり一騎打ち用のアイテムは最優先で与えてる。
連投スマソ
615名無し曰く、:2008/02/13(水) 13:08:01 ID:1HzcL/ur
今までの許チョが横山光輝のマンガの影響受けすぎてたんだよ
616名無し曰く、:2008/02/13(水) 13:15:32 ID:LDdJn8Av
>>613
自分も護衛に変更して戟S槍Aにしてる。
617名無し曰く、:2008/02/13(水) 15:43:42 ID:YqFFg9qb
でも曹操陣営って、個人でみるとイマイチだが集団で見るとかなり強いよな。

d兄、淵は、部隊を率いる将軍としてのポジションだし、
典韋、許チョは関羽、張飛に伍する一騎打ち専門の万夫不当の猛者。
計略は、郭嘉、荀攸、君主自身におまかせあれ。

…なんだ、別に呉、蜀に劣ってないじゃん。強いよ、曹操陣営。
618名無し曰く、:2008/02/13(水) 16:36:02 ID:hha9CGDz
>>617
いや、トップレベルの人材てことなら確実に蜀が一歩抜けてるよ
「神」の特技持ってるのが6人、その他洞察、遁走、連環とレア特技が目白押し。

(特に後期の)人材の質と量は大国だけあって他の国より上だけども。
呉は劉備勢力以外で唯一「神」持ちがいるのにとにかく目立たんな。
三国鼎立したすぐあとに大体寿命でいなくなってるからだろうか。
619名無し曰く、:2008/02/13(水) 16:54:34 ID:ZO81ioqv
キョチョは戟神にシテマス。
618の言うように魏の武将は少々情けないので惇「勇将」 淵「疾走」(ヒゲが黄色い人は騎将) 
甘寧は以前は勇将にしてたが今は「水神」その代わり周泰は「護衛」。
でも「水神」は使えないんだよなあ。呉が弱すぎるし編集しなおすか。
620名無し曰く、:2008/02/13(水) 17:42:01 ID:3n6rW4X3
甘寧、張僚→勇将
許緒→猛者、乾A
陸遜、郭嘉、徐庶→鬼謀OR虚実
凌統→駆逐
淵→弓将
トン→騎将

くらいかな。
621名無し曰く、:2008/02/13(水) 17:44:32 ID:wVZmyqtD
惇が変化なしな件について
622名無し曰く、:2008/02/13(水) 17:45:00 ID:06CsisDG
俺はあんまりいじってないなー
チョウロを徴収にしたぐらいwww
623名無し曰く、:2008/02/13(水) 19:52:11 ID:VKz1YKN/
イナゴの襲来見たことねェのか





















ありゃ凄いなんてもんじゃねェぞ




































はいはいsorry sorry
624名無し曰く、:2008/02/13(水) 19:52:35 ID:PO0kb1LJ
>>618
うーん…三国鼎立までは、劉備はトコトン弱小勢力だからなあ。
一歩間違えば、常に滅亡の危機にある。そんな勢力が大勢力に伍するためには、
あんくらい人材がいないと太刀打ちできないよ。
(少なくとも207年までは、ほぼ関羽・張飛だのみだし)

そもそも先に基盤を成した曹操とは、戦い方がちがうよな。
曹操は、一度や二度負けても回復できる地力があるが、劉備達にはそれがない。
だから曹操陣営は負けても後方地から物資を運んで、蝗のように攻めまくる。
有名な物量対遊撃の構図だな。

いわば魏は人材の微妙さを物量でカバーし、蜀は逆に物量を人材でカバーする。
これで人材が蜀並だったら正直、完璧すぎて目も当てられない。
(でも主力武将以外は、曹操陣営は初期からいい人材に溢れてるよ。
 曹洪の連戦、劉曄の射程、楽進の攻城、曹休の射手、鍾ヨウの能吏とか。
 傾国もちのシン氏が入ったら、郭嘉(or荀ケor司馬イ)+シン氏でほとんどの
 部隊には計略成功率100%だし。そもそも曹操の虚実が絶対的すぎるんだが…)
625名無し曰く、:2008/02/13(水) 20:35:42 ID:3n6rW4X3
ギは十分強いだろ。
問題は孫策、周愉亡き後の呉だよ。
能力はまぁ高い奴揃ってるけど、特技でいったら使えるのは太此磁のみ。水神とか哀しすぎる
626名無し曰く、:2008/02/13(水) 20:51:27 ID:1HzcL/ur
お前らって新武将とか使ってるのか?
627名無し曰く、:2008/02/13(水) 20:55:25 ID:/9fW4x89
当たり前だろ
武力100で特技は傾国の劉礼。
劉封の息子で俺の分身という設定だ
628名無し曰く、:2008/02/13(水) 20:58:16 ID:mjTDkrLK
>>627
その武将はずっと城の中で待機してるんだろ?
629名無し曰く、:2008/02/13(水) 21:01:15 ID:/9fW4x89
名前がカッコよかったので傾国を選んで飛将とかに変えてみたりもしたけどやっぱ呂布専用特技っぽいし、男の傾国はいないし、知力87だけど混乱させて一騎討ちに持ち込む。
一騎討ち断られても気力が回復するしマジオススメ。
配偶者は孔明の娘のショカツリンだ。こっちは知力95魅力93の副将。
たまに騎馬戦法を受けて一騎討ち→一撃→副将だけ捕まる
630名無し曰く、:2008/02/13(水) 21:16:32 ID:/9fW4x89
ショカツリンについて
諸葛鈴 の検索結果 約 45 件中 1 - 10 件目 (0.27 秒)
諸葛玲 の検索結果 約 30 件中 1 - 10 件目 (0.76 秒)

字を鈴にしておくと「鈴、助太刀するぞ!」みたいな感じでかっこよいのでオヌヌメ
631名無し曰く、:2008/02/13(水) 22:06:06 ID:gjz3X4Fh
>>629
         _,r'´::::::::::::::::::::::::::`'、.      /  や 傾 男
        {::::::::rr-‐-‐'^i::::::::::::::i.     !   ら  国  で
         ゙l'´゙《   __,,,ゝ:::r、:::::l     |   な  な
         ト=r;、 ゙"rィァ‐リメ }:::::}    ヽ  い .ん
          ゙i`"l   ̄    ソ::::ヽ    l′ か  て
          ゙i. ゝ^   ,  /ヾヾヾ、   ヽ,  ?  :
           ヽ ゙こ´  /     ヽ、   ∠_
            ヽ、  /__,∠、    `'-、   ^ー――
             `゙ク'゙´   `    ゙'、 ヽ
              /           〉 ヽヽ
            ィ               ヽヽ
         _,,-'´:::                 ゙i
        /    `                  }
      /         ,-ィ‐r'´´      /   l
   __r'〈      ,ノ   / ```l       /     l
-‐ ´      ‐ '' ´  /l:::    l     ー'´      l
632名無し曰く、:2008/02/13(水) 22:41:44 ID:JjZTCfpm
実は、ウチのエース武将は、何曼だったりする。
機略を鍛えると、曹操の変わりになるんで、曹操以外の勢力からはじめるときは、
役に立つなあ…
633名無し曰く、:2008/02/13(水) 23:44:14 ID:3n6rW4X3
成都から曹操率いる10万の部隊が攻めてきた。
こっちは侵略仕立ての総勢2万弱の漢中の下の城(名前わからん)。
城の前に砦を築き待ち構える。

火責めでしか勝てないと思い、敵を引き寄せて大黒柱の新武将の特技火神で業火種などの火計!!
気がつけば相手は4万弱に、気持ちよすぎる!
634名無し曰く、:2008/02/14(木) 00:18:33 ID:wHBs/+8A
始めたばかりで抽象的な質問だが開始後、内政は何をどの位やれば良いの?
兵士数や兵器設置など戦闘しかける際の準備は?
敵勢力と接してない歳は何すれば良いの?



ご指導ご鞭撻願いたい…
635正義の味方:2008/02/14(木) 00:38:43 ID:A+vsZs1T
地球を救う正義の味方、今こそ参上!!
http://seiginomikata.xxxxxxxx.jp/
636名無し曰く、:2008/02/14(木) 00:42:12 ID:X9nGfS5l
>>634
俺の場合
内政は気の済むまで
兵士5万兵装各2万攻城兵器1兵糧15万でやっと侵略開始
敵勢力と接してない事がないから分からんが
そこまで行くのに人材確保や敵がガンガン攻めてくるから
施設作ったり防衛戦でひぃひぃ言ってるw
637名無し曰く、:2008/02/14(木) 01:02:23 ID:PTxktN6k
>>634
内政は難易度によって、実際的に必要な施設が多少変動するけど、上級なら…

市場x3、農場x3、兵舎、鍛冶、厩舎

が基本。これだけ建てておけば、後でcomに委任しても、施設を破壊されることがない。

ちなみに、開始時の定石としては、治安をMAXまで上げて、市場x3(とりあえずLv1で)を
建築→鍛冶→兵舎(鍛冶→兵舎は好みで順不同)で急場をしのげる。

戦争を仕掛けるのは、俺の場合は兵力、兵装MAX、攻城兵器x4、楼船x8をため込んで、
兵糧が30万、金が5000〜10000まで溜まったあたりかな。
でもこのあたりは、個人の好きずきだとだけはつけくわえとく。
638名無し曰く、:2008/02/14(木) 01:11:37 ID:sRtUDTRa
兵装MAXにしてから攻めるってずいぶん慎重だな
能吏や繁殖がいないとかなり時間かかりそうだ
準備万端なだけに侵攻始めた後は楽に進むんだろうけど
639名無し曰く、:2008/02/14(木) 01:11:44 ID:BcoFwqsK
孫策だったら内政なしでも建業呉会稽落とせる
640名無し曰く、:2008/02/14(木) 01:30:09 ID:PTxktN6k
>>638
うん。基本的に、攻められて城落とされるのがキライなんでw
でも楽かどうかは、微妙だな。こっちが溜めてる間は、相手も溜めてるから。

充分に質のいい武将が揃っていて、城をとったりとられたりがイヤじゃないなら、
テキトーに兵と兵数ためて、とっとと攻め込んだ方が楽かも知れない。

俺のやり方だと、大体始めの5〜6年は、他国に侵攻せず専守防衛に徹することに
なるしね。だから我がことながら、あまりオススメはしないw
641名無し曰く、:2008/02/14(木) 02:06:09 ID:sRtUDTRa
>>640
やっぱりそれぐらい時間かかるのかw
まあせっかく城落としても兵糧や兵装切れで
反撃に対処できなくて撤退とかいうことはなさそうだから
気が長く辛抱強い人にはありな戦法かもしれない
642634:2008/02/14(木) 02:40:15 ID:wHBs/+8A
皆、レス39

参考になりました
にしても内政がメンドイんね、コツコツしてるトコを大部隊で攻められたら怖いわ

643名無し曰く、:2008/02/14(木) 04:54:39 ID:jEuI1oRg
>637
農場作るのか…俺イナゴで壊されるし、安く買えるからいつも市場のみだな。
9なんかだとどこの城にでも商人いるわけじゃないから、常駐都市取るまでは
農業もやってたけど、11じゃ農場必要なくない?それとも委任CPU対策?

>642
とりあえず下げろ豚
644名無し曰く、:2008/02/14(木) 09:07:44 ID:qGACJV0J
いにしえ武将を初めて登録してみた。
初陣(防衛戦)で造幣&市場LV3×6を1ターンで全壊されて戦意喪失・・・orz
落雷おそるべし。初めて見たよ・・・
645名無し曰く、:2008/02/14(木) 09:14:24 ID:lJdzoBRf
イナゴで農場壊されたのPKになってから見たことがないなあ。
2・3ヶ月長引く事もあるが巡察繰り返していれば普通破壊されないと思うが。
どの都市でも市場・農場3つ、鍛冶、兵舎を絶対に作るのが俺のジャスティス。


おれは都市を要塞化して引きこもり、土壁や土塁に乱射でポイント稼ぎつづけるプレイが好きだ。
脳内で墨家気取って補完してる。
646名無し曰く、:2008/02/14(木) 09:26:31 ID:0yQcA1Vv
苑だったっけ?賊が出ると必ず壊される施設があって困るわ
647名無し曰く、:2008/02/14(木) 09:35:35 ID:3uLMu3qn
DVD欲しいんだけど三国志のドラマって色々あるみたいだけどどれがオススメ?
思いっきりスレ違いごめん
648名無し曰く、:2008/02/14(木) 09:38:18 ID:lJdzoBRf
苑は江夏・寿春に続くワースト都市だな、オレ的には。
都市そのものは入り口が狭いので守りやすいが、南の内政施設が常に海から破壊される運命にある。

ワースト都市ランク
1 江夏(何もかも最悪・守りづらい、内政施設配置しづらい)
2 寿春(守りづらい・湿地帯が多く、防衛施設が配置できる場所が限られる)
3 苑 (南の内政施設が壊されるのにイライラ)
次点 ボクヨウ(北の川から一部の施設が壊される)
649名無し曰く、:2008/02/14(木) 09:43:15 ID:jEuI1oRg
俺PKしかやったことないが、イナゴにぱかぱか農場割られるぞ。俺だけか?

>648
海からの攻撃考慮すんなら平原もなかなかだぞ。平原劉備とかマジイける。
ワースト1、2は動かしようがないが、俺なら3は平原だな。
650名無し曰く、:2008/02/14(木) 10:09:14 ID:WWDHoeab
コウリョウも嫌い。
651名無し曰く、:2008/02/14(木) 13:05:09 ID:Lwt/WXn4
>>647
やっぱり三國演義だね。黄巾の乱から晋建国まで全84話(だったかな?)
TSUTAYAにレンタルあるよ。
652名無し曰く、:2008/02/14(木) 13:24:48 ID:3uLMu3qn
>651

ありがとうございます。すでに三国志演義全7巻を通販で購入してしまったのですが、三国志の全14巻のやつが10万近くでありました。これってどう違うんですか?
両方とも64時間の大スケールと書かれてありましたがなぜか前者は800分程度でした。
653名無し曰く、:2008/02/14(木) 13:34:04 ID:BcoFwqsK
じゃあ自国警備員プレイにオヌヌメな国はどこ?
654名無し曰く、:2008/02/14(木) 13:35:41 ID:87+s+yvy
雲南?
655名無し曰く、:2008/02/14(木) 14:24:48 ID:Lwt/WXn4
>>652
それは代表的な戦いとか話のダイジェスト編集版(解説入り)だよ。
確かに完全版は高いんだよねw
レンタルで完全版全部観たけど諸葛丞相役の唐国強は神!
スレ違いなのでこれで終わりねw
656名無し曰く、:2008/02/14(木) 15:10:48 ID:Em8Jc6JU
>>653
祝融さんに守ってもらいなさい
657名無し曰く、:2008/02/14(木) 16:21:44 ID:MkvAsI7A
商人の兵糧の相場ってただの目安?
金と米とをイコールで表示されてるけどイコールじゃないよね?
相場5の時に金5増やすのに25よりずっと多くの兵糧消費するし(曹操で)。
目安ならあんな表示だと誤解するんだけども。
それとも目安じゃなくて表示の通りで、それとは別に手数料とかがかかるシステム?
658名無し曰く、:2008/02/14(木) 16:56:49 ID:cyIGVDYP
売買の時に107%とか表示されてね?
659名無し曰く、:2008/02/14(木) 17:13:20 ID:BcoFwqsK
一定範囲内の彼我の兵力と武将能力比べて戦力が50%以下になったら退却すればいいのに
残り少なくなっても討ち死に覚悟で粘着してくるのが萎えるわ
660名無し曰く、:2008/02/14(木) 17:56:28 ID:v3omanO3
貴様等下等生物は



























エロゲでも落とすなりして






























ゲームヒロインでも落としてろwww
661名無し曰く、:2008/02/14(木) 19:38:02 ID:qGACJV0J
覇王や神算と肩を並べる内政系の特技も欲しかったな。
名声+能吏+繁殖+発明+造船+指導+眼力、みたいな。

ショウカの特技が能吏って寂しいなあ、とか思ってたら追い討ちでこんな提言・・・orz
http://uproda11.2ch-library.com/src/1164942.jpg

ニコニコの某動画を見てるから断れずに登用を許可したのは言うまでもない
662名無し曰く、:2008/02/14(木) 19:43:35 ID:gPNqbZ5V
>>661
俺それ見てないかも

なんて動画?
663名無し曰く、:2008/02/14(木) 19:44:41 ID:MkvAsI7A
>>658
優秀な武将ほど数値が高いから、100%で数値通りだと思ってたんだけど。
100%超えてる曹操で数値より分が悪いわけで・・・あのパーセントの意味もイマイチ。
664名無し曰く、:2008/02/14(木) 19:56:39 ID:nz2k9fi0
>>661

あまりのギャップに吹いた
>>662
軍師黄晧の憂鬱かと
665名無し曰く、:2008/02/14(木) 20:01:21 ID:nz2k9fi0
コウの字が微妙に違うな…

「軍師 憂鬱」で検索すればわかるとおも
666名無し曰く、:2008/02/14(木) 20:13:34 ID:DrybJlS5
9に死ぬほどハマった者ですが、11は楽しめるでしょうか?
667名無し曰く、:2008/02/14(木) 20:14:51 ID:jEuI1oRg
>653
北平オヌヌヌ 東も北も道がほっせぇから間接巧く使うと面白いくらいに守れる。
北から魏+呉15万、西から蜀22万とか来ても施設と戦術次第で何とかなったりするぞ。
668661:2008/02/14(木) 20:15:38 ID:qGACJV0J
>>662
動画タイトルは>>664が書いてくれたとおり、「軍師黄皓の憂鬱」です。

でも俺がやってるのは、この動画と対極をなす「俺Tueeeeee!」プレイ(英雄集結シナリオにて新君主・劉邦)。
スレ違いスマソ
669名無し曰く、:2008/02/14(木) 20:15:55 ID:Njm77Lwp
>>666
そのまま9やってろ
670名無し曰く、:2008/02/14(木) 20:19:46 ID:+sAYJPyB
>>643
CPU対策も兼ねているが、単純に売買オンリーがめんどくさいため。
(それでも時々は売買するけどね)

イナゴ害が怖いようだけど、農場はLv3まで上げとけばイナゴに
壊されることはまず(見たことが)ないよ。
(Lv2でも大丈夫のような気もするが、確証はない。いつもLv3まで
 上げてるので。ちなみにいうまでもなくLv1は問答無用で壊される)

まあ後方地になったら、なにが壊されようがほとんど気にならない
んだけど、万が一銅雀台とか特殊建築物が壊される可能性を排除
したいなら、その都市だけは最低限>>637の編成をしといた方が
無難っちゃ無難。あまった土地には、なに建てようが自由だしね。
(市場を追加で建てようが、農場を建てようが……)

でもあんまりガチガチにやる必要もないよ。俺は潔癖性の気が
あるのかけっこう自分でコントロールしちゃうけど…
671名無し曰く、:2008/02/14(木) 20:25:29 ID:Njm77Lwp
582 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2008/02/13(水) 20:11:48 ID:NwnuurvS
11はPKになってもゲームバランスが悪すぎる。
面白い要素を導入してるとは思うが
それが台無し。
一騎打ちにならない一騎打ちも最悪。
672名無し曰く、:2008/02/14(木) 21:32:30 ID:lJdzoBRf
ショウカは特技「屯田」じゃなかったっけ?
編集で「能吏」に変えてるけどね。
でも複数の特技をかねそえた特技があってもよかったよな。
ショウカくらいだったら「能吏」「繁殖」「屯田」を重ね持ってたりしてさ。
673名無し曰く、:2008/02/14(木) 21:38:35 ID:87+s+yvy
でもそれ兼ね備えててもあんま意味無くね?
674名無し曰く、:2008/02/14(木) 21:44:07 ID:5HZpPgpB
確かに港や関では、兵装生産できないしな…
屯田の代わりに、仁政はどうだ?
675661:2008/02/14(木) 22:14:17 ID:qGACJV0J
>>672
ごめん、その通り。最初は屯田だった。
で、仕方なく能吏に変えてたけど物足りなさを感じてた。
仁政もいいなあ・・・。
676名無し曰く、:2008/02/14(木) 22:46:39 ID:5HZpPgpB
【戦闘】
 捕縛、虚実(高知力のみ)、神算(高知力のみ)、機略(高知力のみ)、
 火神、百出、傾国。

【内政】
 仁政、能吏、繁殖、富豪、米道、徴税、徴収。

【外交】
 論客(高知力のみ)。
677名無し曰く、:2008/02/14(木) 22:48:51 ID:5HZpPgpB
スマン、>>676は、あるとプレイがムチャクチャ楽になる特技の抜粋みたいなもん。
書き忘れ失礼。

678名無し曰く、:2008/02/14(木) 23:47:43 ID:+0u4K6lT
公孫サンって正史でイケメンじゃなかったけ?顔グラ微妙…
679名無し曰く、:2008/02/15(金) 00:56:57 ID:DpYOO8Ys
PCでやりたいんだけどvistaなんで対応してないと思うけど
体験版は起動して問題なかったです。
製品版だったら何か不具合あるかな??
680名無し曰く、:2008/02/15(金) 01:24:17 ID:HzW8X7Q/
>>679
自己責任だな

ただ動作環境満たしてなくても動くことはよくある
681名無し曰く、:2008/02/15(金) 01:39:18 ID:Vk/9lmuJ
超級飛将乱舞が苦しすぎる
北と南からの攻撃には耐えられないし
北海に全軍で移動しても無理だった

誰か前半乗り切れた猛者いるかな?
いたら前半の戦略をご教授下さい・・・
682名無し曰く、:2008/02/15(金) 01:41:45 ID:Vk/9lmuJ
書き忘れた
空白地へ移動すれば楽なのはわかってるんですが
できる限り無しで進めたいと思ってます

お願いします・・・
683名無し曰く、:2008/02/15(金) 07:47:38 ID:u+Xz4/Mb
>>679
検索すりゃあOS対応表みたいなの出てくるよ
俺もVistaだけど問題なし
684名無し曰く、:2008/02/15(金) 08:48:06 ID:JRQ2Ls3Q
有名武将やカットインの武将は全員敵に回して最後の都市を落として斬首していくのが俺の楽しみ方
685名無し曰く、:2008/02/15(金) 09:07:04 ID:95cRYDzy
鬼畜w
686名無し曰く、:2008/02/15(金) 09:45:17 ID:cGzQFS7e
質問なんですが、公式で出ている顔変更エディタは
カットインの追加はできるのですか?
687名無し曰く、:2008/02/15(金) 09:53:14 ID:bChS93co
推奨環境満たしてるけど、カーソル移動とかモッサリしてるのはスペック不足?
688名無し曰く、:2008/02/15(金) 12:08:53 ID:+JwFCZD/
俺の場合、推奨環境を満たした状態で
「フル・1400×1050・32×24」から「ウィンドウ・1280×768・32×24」
に変えたら明らかに動作が軽くなった。
一騎打ちのスピードが1.5倍ぐらいになってビビったw

マウスカーソルは、起動環境設定のカーソルモードの項目を
ハードウェアじゃなくソフトウェアにするとマシになるかも。
689名無し曰く、:2008/02/15(金) 13:03:22 ID:ztICxOZt
クズばっかだな
690名無し曰く、:2008/02/15(金) 14:27:28 ID:/hTsD/Dn
おっと韓玄の悪口はそこまでだ
691名無し曰く、:2008/02/15(金) 17:48:17 ID:MPbg5ENa
荊州四英傑の一人を罵倒するとは…
命知らずなヤツだ。
692名無し曰く、:2008/02/15(金) 20:14:35 ID:sQp1SdD0
>>672
亀レスだが、手前みそながら、神速なる特技を考えてみた。
内容は、陸上水上問わずzoc無視でき、なおかつ部隊の種類問わず、移動力増加するというもの。
ついでに、捕縛されない効果もあれば最高かと。

神将、神算とくれば、次は移動系の特技にて、何か神と名が付くものがないものかと、適当に考えてみました。武将に特技付けるというより、例えばソンシの兵法書に神速の効果を持たせるとか。


あと、防御系の神特技、゛墨守゛を考えてみた。
内容は、金剛と不屈と鉄壁と洞察と籐甲と火神、これらすべての効果をたしあわせたような感じ。

あぁ、でも確かにこんな特技、あんまり意味ないかも。
出陣する時は大体3人でパーティー組んで、特技を補うし。
693名無し曰く、:2008/02/15(金) 21:04:32 ID:JRQ2Ls3Q
水上戦やってて岸側に敵部隊が一列に並んでたから地上から呂布で火矢を放ったんだ、そしたら並んでた四部隊全部にくらったんだが……こんなのあったっけ?気持ちよすぎた
694名無し曰く、:2008/02/15(金) 21:37:48 ID:HzW8X7Q/
>>693
なにそれ、俺もやってみたい
695名無し曰く、:2008/02/15(金) 21:53:53 ID:/hTsD/Dn
>>693
並んでたってのは岸のそばに横一列で並んでたってこと?
696名無し曰く、:2008/02/15(金) 22:25:33 ID:JRQ2Ls3Q
そうだよ。周泰が港の前で粘ってたから呂布で陸から助けたんだ、乱射したのかなって思ったんだけど気力少なくて火矢しかできなかったから火矢で間違いない。1部隊だけ燃えてたし
もっかいやりて〜〜
697名無し曰く、:2008/02/15(金) 22:35:11 ID:HzW8X7Q/
>>696
周りのやつが援護したんじゃないのか
698名無し曰く、:2008/02/15(金) 22:45:22 ID:UqOYZbOV
>>697
>>693で>そしたら並んでた四部隊全部にくらったんだが

ってなってるから、援護とはちがうんじゃないか?
援護なら、呂布が直接攻撃した一部隊に対してのみ行われるからな…

バグか、それとも呂布専用の低確率の特殊攻撃か…(見たことないけど)
義兄弟がならんで、気力回復するアレの特別版かねえ…
背水の陣で呂布一人が奮戦力闘したみたいな…

ちなみに>>696、呂布の部隊の兵数とか、副将と呂布との関係は?
699名無し曰く、:2008/02/15(金) 23:11:18 ID:JRQ2Ls3Q
皆知ってると思ってたからこんなに食いつくとは思わなかった笑

呂布が攻撃した時は周泰しか出陣してないし援護はありえないよ。編集もしてない。
場所は新野で、副将は新武将の連環もち。江夏からの攻撃を遠くから援護してた帰りでの出来事だったし兵数は8000maxで気力は火矢一発分だった
700名無し曰く、:2008/02/15(金) 23:13:05 ID:JRQ2Ls3Q
あ、副将と呂布は全くの無関係でした。連すんません
701名無し曰く、:2008/02/15(金) 23:16:43 ID:OomL18r0
地味に高低差判定で範囲拡大したりする使用が有ったのかも知れんな
702名無し曰く、:2008/02/15(金) 23:17:13 ID:UqOYZbOV
>>気力は火矢一発分
ここが怪しいな。バグじゃなかったとしたら、気力一発分まで追いつめられた
呂布が、最後の力を振り絞っての連続攻撃〜みたいな。

そこまで気力減らして防衛したことがないから、なんだかわからん。
呂布を気力ギリギリまで使いつづけて、再現できるかどうかだな。
なんにせよ、>>699情報サンクス。
703名無し曰く、:2008/02/15(金) 23:20:17 ID:NBeNiBqs
貫き矢とかじゃなくて?まあ強弩覚えさせても最大3部隊にしかダメージ与えられないか。
火ついたのが1部隊・・・罠の「火船」で火がついたってことではないよね?
704名無し曰く、:2008/02/15(金) 23:25:50 ID:JRQ2Ls3Q
とんでもないです。


いつも通り飛将のカットインはあったけど特別なセリフは履歴見てもなかった。攻撃した部隊は法正。敵部隊の中で一番武力低い部隊を攻撃したから覚えてる。

気持ちよかったしバグでもバグじゃなくてもどっちでもいいや(笑)
705名無し曰く、:2008/02/15(金) 23:29:40 ID:JRQ2Ls3Q
>703

レス追いつかねぇ笑

最初周泰だけで7部隊くらい相手してたから火舟なんて便利なものあったら速攻使ってましたよ。
706名無し曰く、:2008/02/15(金) 23:30:03 ID:NBeNiBqs
>>692
いいね、特に「墨守」が。
今作では一斉攻撃のメリットがそんなにないので、曹仁の「鉄壁」(イメージは出ていると思うけど・・・)とか意味がないし、無理やり「藤甲」にしてたりするもんだから。
S級武将に関しては他の武将と差別化を計るために複数の特技を兼ねた特技があっていいのにね。

707名無し曰く、:2008/02/15(金) 23:33:09 ID:OomL18r0
12はもう何でもかんでもコンストラクトさせて欲しいね。
708名無し曰く、:2008/02/15(金) 23:37:17 ID:slBM3ZkZ
>>特別なセリフは履歴見てもなかった。

たぶんそういう時は、履歴に残らない決めぜりふが出ると思うよ。
クリティカルの時に「天下無双の〜」とか「神将と呼ばれし〜」みたいな
のが部隊グラフィックの側に小さく出るでしょ。

ま、あくまで台詞が出てればの話だけど。
いずれにせよクリティカルにはちがいないみたいだから、再現待ちだな。
709名無し曰く、:2008/02/15(金) 23:40:59 ID:NBeNiBqs
特殊台詞で一番感動したのが馬超の曹操への攻撃で
「曹操!今日のヒタタレは何色だぁ!?」ってやつ。
最近見てないけど、確かこういう台詞あったよね?あれ、9とごっちゃになってるかも。
710名無し曰く、:2008/02/15(金) 23:43:00 ID:R5AVtpvE
あいつはタカだ!!
711名無し曰く、:2008/02/15(金) 23:52:06 ID:1F1s0aEe
そういえば、呂布の連続攻撃で思いだしたが…
Zかなんかの特技で、「奮迅」とかいうのがあったな…
まわりを囲まれると、逆に一部隊で取り囲んだ敵を全部攻撃できるって技能。

今作だと、弩とか戟で対集団攻撃ができるから、なくてもいいけど。
もしかしたら呂布の連続攻撃も、技能じゃなく確率で発生する「奮迅」なのかもな。
「奮迅」は張飛に代表される猪突型武将がよくもってたようにも記憶する。
712名無し曰く、:2008/02/16(土) 00:06:45 ID:tG9oQmaE
>>704

火矢と間違えて火計だったんじゃ。
それなら連環で説明がつく
713名無し曰く、:2008/02/16(土) 00:10:31 ID:OUarYA18
>>712
いや、連関は最大二部隊までしか効かないよ。
話からすると火がついたの一部隊だけだし、呂布のカットインが出てるし、
状況的にどう見ても戦法。火計じゃないな。
714名無し曰く、:2008/02/16(土) 02:38:09 ID:+DGM7geg
>>692
アイテムで「墨子」があるので、篭城戦に効果があるアイテムが欲しかったね。
いにしえ武将にも墨家に関連する人出てないかし…。
アンディ・ラウの映画、森秀樹のマンガ、酒見賢一の小説…それぞれにいい味あったなぁ…「墨攻」
715名無し曰く、:2008/02/16(土) 02:43:33 ID:8oFeTLwy
篭城か…考えうる効果としては、
・城周囲2セル以内にいる敵部隊の気力毎ターン-5
・城周囲2セル以内に敵がいても平常どおり城壁が回復する
・城周囲2セル以内にいる味方部隊の防御効果アップ
とかかな。アイテムに追加効果とかつけれると面白そうだよね。今回アイテムが
ほとんど意味ないからなぁ。
716名無し曰く、:2008/02/16(土) 07:59:23 ID:OmxxeW12
>>715
ぷーー ーーーーーーwwww





いちいち 煽りでキ レん なよカス














 洩れは大人 気あ るしなw












おせえ んだよデク









ID見えるから っていきがるな 真性ハゲ




ボケェカスゥ







貴様は金正男とディーブキスでもしてろw
717名無し曰く、:2008/02/16(土) 11:51:56 ID:83+49TGb
訓練効果が1.5倍みたいな能力もあっていいと思うんだ
使うかどうかは別として
718名無し曰く、:2008/02/16(土) 13:35:35 ID:zmvt1ghK
新野から江夏の道に投石機とか一杯作って
これで防備は完璧だ!!と思ってたら海上から投石されて城が落ちた(´・ω・`)
719名無し曰く、:2008/02/16(土) 13:38:39 ID:xfag4DEM
>>718
           , - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘| 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
720名無し曰く、:2008/02/16(土) 13:43:24 ID:fT+P3zUR
江夏は持ちたくない都市1だからな。攻めるのも守るのも面倒くさすぎ。
721名無し曰く、:2008/02/16(土) 14:00:34 ID:A3VVl3VT
江夏を攻めるタイミングは、いつも柴桑、江陵を同時に落とす時だな。
あそこはたしかに面倒だもんな。
722名無し曰く、:2008/02/16(土) 14:50:40 ID:8oFeTLwy
江夏

北・寿春/東・櫨江/西・新野、☆襄陽、☆江陵/南・☆柴桑  ☆つきが海路
こうやって見てみるだけでも糞都市っていうのがわかるな。
あんなとりたくない都市をMAP中心部につくるなっつの。w
723名無し曰く、:2008/02/16(土) 16:32:22 ID:wFwJTy5E
あんなとこ守りきる黄祖こそ国士無双
724名無し曰く、:2008/02/16(土) 16:56:56 ID:xfag4DEM
敵の輸送隊に殲滅された\(^o^)/
725名無し曰く、:2008/02/16(土) 17:23:19 ID:vocfl1eM
リソースエディタであのポインタを抽出したけど砂時計のポインタがねーな・・・
726名無し曰く、:2008/02/16(土) 17:47:07 ID:8oFeTLwy
>724
           , - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘| 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
727名無し曰く、:2008/02/16(土) 21:06:40 ID:9xJTMyKa
質問です
同時期に連続してプレイすると面白さも半減してしまうと思います
ですからもし今、一つだけプレイするとしたら
9、10、11のどれがいいですか?
728名無し曰く、:2008/02/16(土) 21:20:10 ID:EZeKq550
決戦制覇編、長坂の戦い 
攻略法教えて、wiki見ても省略されてて分からん
特に張飛は撃破されるし、趙雲は囲まれてZOCで先に進めん
729名無し曰く、:2008/02/16(土) 21:40:27 ID:83+49TGb
落石と全員混乱で楽勝じゃないの
730名無し曰く、:2008/02/16(土) 22:20:31 ID:DZIKas7/
>>727
このみじゃないか

俺はこのスレにいるくらいだから11を進める
全体的にバランスが取れてて面白い
特に武将の個性が生かされててショボイ武将でも特技を活かせば活躍する

全武将でプレイしたいなら10
評判はあんまよくないけど、十分面白い

9は11と似てる
なぜか根強い人気がある
731名無し曰く、:2008/02/16(土) 22:45:09 ID:3WmbzZQf
9も11(PK)も面白いとは思うけど、10は個人的にきつかったなあ。
あの戦闘には正直ゲンナリした。
ただ、ある程度勢力同士の規模がでかくなると起きる「決戦?」のアイデアはすごくいいと思う。
ちょっと解りづらかったけど。どうしても中盤以降飽きてしまうから大規模な戦闘が発生するのっていいアイデアだよね。
732名無し曰く、:2008/02/16(土) 22:46:48 ID:r/gf1Mxo
9、11は君主プレイ。
10は個人武将プレイ。

シリーズの基調は、君主プレイ。1〜6、9、11はすべてこの形。
7、8、10だけが違う方向性の個人プレイ。

9と11の違いは、ハーフオートプレイが9、シリーズ基準の古き良きターン制が11。
RTS派なら、9。ターン制ストラテジー系が好きなら、11がいい。
グラは、11の方が評価高いみたいだけどな。
733名無し曰く、:2008/02/16(土) 22:51:41 ID:8oFeTLwy
呂布は回数重ねるごとにゴツく渋くなっていくのでよろしい。
9>10>11とどんどん暑苦しくなってきて俺としてはGood。

やった感じだと俺は11かな。9はちとクセが強いがハマれば面白い。
自分で改造する楽しみってのがものすごく大きいけどな。
734名無し曰く、:2008/02/16(土) 23:00:28 ID:3WmbzZQf
最近の呂布は最高に男臭くていいねwこのゲームは呂布と張飛はかなり愛すべきキャラとして扱われている。
英雄乱舞孫策でプレイしてるが、孫策(弓もち)、タイシジの組み合わせで呂布(いつもの装備に弓あり)を混乱させて一騎打ちしてるが勝てねえ。
ロードしまくり。
735名無し曰く、:2008/02/16(土) 23:26:39 ID:JFlAZzDL
11PKになっても糞には変わりない




































どkつちにしても良げーではないタイ




















割れで落としてみい
736名無し曰く、:2008/02/16(土) 23:27:18 ID:cv2ov1VG
最近三国志をネタにした作品やったりニコニコの動画見たせいで、ゲームの中の武将の人間味がすごいことになってきてる
北方読み直してハードボイルドに統一するかな
737名無し曰く、:2008/02/16(土) 23:32:41 ID:S6lLTRdM
俺が11やらなくなったのはPKの糞能力開発システム。あれが決定的だった。あとその頃に始めた革新のせいもある。
738名無し曰く、:2008/02/16(土) 23:43:45 ID:r/gf1Mxo
ニコ動は、いくら見てもそれはそれ、で割り切ってる。
俺の中では、今も昔も吉川三国志が基準。
なので劉備優遇でも、さして気にならない。
張飛は昔から愛されるべき粗忽者。部下に首斬られるけどなw
739名無し曰く、:2008/02/17(日) 00:33:52 ID:NY7iHSFI
襄陽、新野、江夏、紫桑、建業、北海
上記の都市、闘艦による艦砲射撃で陥落可能だね
陥落>敵奪還>陥落>エンドレス…敵がヘロヘロになってから上陸占領すれば功績ウマー

近くに同盟など組んで太鼓台建設の土地かりれば気合十分ヽ(´ー`)ノ 
740名無し曰く、:2008/02/17(日) 00:53:14 ID:RwgtxNOQ
これから始めようと思ってるんだけど新武将の名前が決まらない
誰かなんかかっこいい名前とか自分がつくった新武将の名前教えて
参考にしたいのでよろしく
741名無し曰く、:2008/02/17(日) 01:02:36 ID:DcNUn0os
だが教唆
742名無し曰く、:2008/02/17(日) 02:35:15 ID:0dtDAIFC
糸色望
743名無し曰く、:2008/02/17(日) 02:57:05 ID:ZsBVLoH5
空白荒らし
744名無し曰く、:2008/02/17(日) 03:11:18 ID:Nc6e/HmW
>>740
耶律休哥。もちろん飛将で。
745727:2008/02/17(日) 04:30:49 ID:KOoAIu+Q
わかりやすい解説ありがとうございました。
11やろうと思います。
でも個人武将プレイもおもしろそうですねー。
太閤立志伝も好きだったのでいずれ機会があれば
10やってみようと思います。
ありがとうございました。
746名無し曰く、:2008/02/17(日) 10:53:15 ID:vIRNm1kZ
(n‘∀‘)η
747名無し曰く、:2008/02/17(日) 11:04:28 ID:w/64UCQF
この世は楽しんだもの勝ち
748名無し曰く、:2008/02/17(日) 11:47:44 ID:8N87j1vZ
俺はPC版では]が初めてだったから200時間位やったぜ


何作もやるとマンネリ化するので
要は無双と同じで最初にプレイした作品が神になるってことで
749名無し曰く、:2008/02/17(日) 12:16:11 ID:0cJsr6Zo
このスレみてたら11熱が再燃してきてまたプレイ中。
もうちょっと内政こだわりたいけど、なかなか楽しいw
750名無し曰く、:2008/02/17(日) 14:44:57 ID:vgjWn8Fw
三国鼎立っぽくすると楽しいな
751名無し曰く、:2008/02/17(日) 15:43:24 ID:szAIO4Iy

劉備で馬騰と同盟組んで曹操と戦ってるけど楽しいぃぃぃ

752名無し曰く、:2008/02/17(日) 16:07:06 ID:iOk/66fr
同盟国に援軍要請されたから派遣したけど
目的地に着く前に約束の期限が終わって帰ってきたw
もっと近い都市はほかにもあったのにアホすぎる
753名無し曰く、:2008/02/17(日) 17:21:17 ID:owVUBwEH
もう次回の三国志に期待することって
コンピューターの思考強化しかないよな

得られる金や与えるダメージが減るから超級ってのは納得いかない
754名無し曰く、:2008/02/17(日) 17:58:14 ID:qug28K8X
>>751
自分は馬超で曹操と戦ってるけど苦しい
755名無し曰く、:2008/02/17(日) 18:22:03 ID:UBH+zBYH
>得られる金や与えるダメージが減るから超級ってのは納得いかない
なんかもう、思考強化は元から諦めてますって感じだよな
肥のことだから、開発力が無いっていうよりはこんな部分に金と時間掛けてらんねってことなんだろうけど
756名無し曰く、:2008/02/17(日) 18:39:37 ID:DcNUn0os
11すきなのに一点だけ…一点だけ、CPUのバカさ加減だけがなあ。
これはもうオンライン対戦できるようにするしかないかもわからんね。
757名無し曰く、:2008/02/17(日) 18:46:02 ID:8N87j1vZ
最近やってなかったけど対人は無理なんだっけ
758名無し曰く、:2008/02/17(日) 18:55:16 ID:owVUBwEH
>>757
一応複数の勢力は選べる
759名無し曰く、:2008/02/17(日) 19:05:30 ID:UBH+zBYH
人を呼んで、複数の勢力選んで
それぞれ担当の勢力決めて、交代々々でやれば擬似的には可能だけど
オンラインは厳しいな、他の人の思考待ちとかが
760名無し曰く、:2008/02/17(日) 19:27:21 ID:vgjWn8Fw
>>753
いままで金余りや兵糧余りとかになってたから収入が減るのは歓迎。
兵糧工面に苦労したい。
761名無し曰く、:2008/02/17(日) 19:31:43 ID:7H/7vc07
同盟組んだら援軍要請とか来るの?

俺きたことないよ。
762名無し曰く、:2008/02/17(日) 19:47:19 ID:vgjWn8Fw
>>754

韓遂とケンカすんなよ。
763名無し曰く、:2008/02/17(日) 21:14:57 ID:Gy4DH9nG
援軍要請って確かPC版のみの仕様だよね。
まあ超級でやってると同盟とか停戦する気が起きないが(論客の意味ないじゃん・・・)
764名無し曰く、:2008/02/17(日) 23:00:02 ID:oSYwNO/f
確か、援軍って1部隊だけだよ。
過去スレで、援軍要請受けて一緒に城攻してたら、援軍(自軍)勢力が落して、
城(拠点)が自分のものになったという報告あったなw
765名無し曰く、:2008/02/17(日) 23:49:06 ID:q4AP/VBn
>>764
いや、援軍は数部隊出せたと思うが…
ただ依頼される(できる)のが、相手(自分)がメインに落とす(したい)場所を
直接に指定できず、はるか遠隔地への出兵依頼だったりするから、全力援助
するのがあほらしいってだけで。
(大体が進軍中にたいてい依頼期間をオーバーしたりする)

こういう仕様になったのは、おそらく援軍でも相手が落としたら相手の城に、
自分が落としたら自分の城になってしまうからだと思う。

正直、11の同盟は、まともな援軍要請ができないせいで、ほとんど無用の
長物と化してる。

その点、[の援軍要請はまだ使えた。まあ過去作から劣化するのが
コーエークオリティではあるんだが…
766名無し曰く、:2008/02/18(月) 00:26:25 ID:Tg1ZEu7s
>>762
うん、一生大事にする

って、もういつ滅んでも不思議じゃないけどw
曹操軍しつけーよ。装備がもたん。
767名無し曰く、:2008/02/18(月) 02:22:45 ID:XGIkMK47
港=棺桶は駄目だった
768名無し曰く、:2008/02/18(月) 06:17:24 ID:fX7c66w1
769名無し曰く、:2008/02/18(月) 09:04:01 ID:a4KosHuP
同盟は無期限停戦とでも思っとくのが無難だろうな。
770名無し曰く、:2008/02/18(月) 10:33:10 ID:H89QlmDg
超級は兵量が全然増えないよな
攻めれない
771名無し曰く、:2008/02/18(月) 12:26:26 ID:iERexYGI
CPUが自分から同盟破棄してくる事ってないの?
772名無し曰く、:2008/02/18(月) 12:35:55 ID:f6JnleWO
あるよ
773名無し曰く、:2008/02/18(月) 12:44:23 ID:KMnW/g9h
COMが一度に15部隊も出してくるのを初めて見た。
兵士数10000弱の都市すら攻めずに兵士を溜め込んでいたくせに、
俺と隣接した途端、一挙に吐き出してきやがったw
774名無し曰く、:2008/02/18(月) 13:16:57 ID:7ZTZ1Sxl
PS2PKとPCPKどちらの方がオススメ?
操作性が問題ないならPS2でも良いなと思っているんだけど
775名無し曰く、:2008/02/18(月) 15:20:37 ID:1KazVrDl
PSだから援軍要請とかないけど、勝手に妄想してる

「あ、馬騰様が洛陽に攻め込んでる!」
「張飛!趙雲!援軍に行ってこい!」

って宛から兵を出したり

そのおかげで漢中から蜀に攻める人材がいないんだけど('A`)
776名無し曰く、:2008/02/18(月) 17:30:55 ID:uCklvuDF
なんで11は武将プレイができないんだろ
777名無し曰く、:2008/02/18(月) 17:33:24 ID:LXSe68YA
>>775
その妄想は正しくない。正しくはこうだ。

馬騰:「それがしらは近々、曹賊討伐のため洛陽に攻め込む予定だ。ついては、貴君の精鋭をお借りしたい」
劉備:「承知した。それでは義弟(おとうと)と、子龍を差しむけましょうしょう」
馬騰:「それはありがたい。では、官渡港の攻略をお願いつかまつる」
劉備:「……官渡港とな? 攻め込むのは洛陽なのではありませんか?」
馬騰:「うむ。それがしらが、洛陽を攻略するため、官渡港に派兵していただきたいのだ」
劉備:「洛陽に直接派兵したほうがよろしいのでは?」
馬騰:「いや、それだと(システムの都合上)なにかと悪い。とにかく官渡港へお願いする」
劉備:「それならばいたしかたありませんな。いいでしょう、おっしゃられるとおりにしましょう」

〜進軍中(馬騰は敗退寸前)〜

張飛・趙雲:「約定の期間が終わりましたぞ。進むべきか退くべきか、ご主君、ご指示をお願いします」
劉備:「(馬騰軍は、敗退しそうだ。それに我が軍の兵糧も残り少ない……)……撤退せよ」
張飛・趙雲:「かしこまりました」


 万事この調子なので……その内、劉禅を剣兵5000で派兵するようになりましたとさ。
778名無し曰く、:2008/02/18(月) 17:37:53 ID:09eyHFiR
好きな武将から来た援軍要請の場合は自主的にまともな援軍を出してあげてる。
779名無し曰く、:2008/02/18(月) 17:50:01 ID:8XW4W/CV
なぜPS2版は援軍要請がないのだろう?
780名無し曰く、:2008/02/18(月) 18:11:13 ID:ZBS6VuE1
>>776
入れようと思えば普通に入れられるんだろうけど
新しいシステムを入れたら前作までのシステムを意図的に削除する
それが肥
781名無し曰く、:2008/02/18(月) 18:17:26 ID:/G/xSbQ+
吸収合併のチュートリアルで月々の兵糧収入を1600以上にしろと言われる→巡視→吸収合併のチュートリアルのくせに一回も吸収合併しないでチュートリアルクリア
782名無し曰く、:2008/02/18(月) 18:17:46 ID:/G/xSbQ+
×1600
○16000
783名無し曰く、:2008/02/18(月) 18:19:11 ID:LXSe68YA
>>776
それはだな、一言でいえば大人の事情だ。
……実のところ、アニバーサリーで宣伝にも力をいれていた]が、
派手にこけたせいなんよ。

「初代・三國志ゲーム発売より14年、記念碑的な第10作目は、
 三國志ゲームがもつ究極のおもしろさを原点にかえり個人プレイで実現!」

みたいにセールス前は、派手に煽っていたがいざ発売されてみると、
死ぬほどクソゲーだった、と。

それで散々叩かれて、売り上げも伸びなやんだ。記念碑的な
第10作目だというのに……

……まあ、当時の状況はこんな感じ。なので汚名返上の11は、
君主プレイにもどして、発売したってワケ。

ただ、]でもさんざんいわれてたんだが、個人プレイは色々と
ゲーム上のタイムスケジュールや、関係をまとめるのがむずかしい。
しかも]、11と評判が芳しくなかったせいで、次作の構想すら
聞こえてこない。

もうコーエーは、三國志シリーズをうち切るんじゃないかねえ。
784名無し曰く、:2008/02/18(月) 18:29:10 ID:9YInxhBL
個人プレイなら太閤のシステムそのままでもいいのになぁ
785名無し曰く、:2008/02/18(月) 18:52:44 ID:176c7UZc
二万の軍勢で八万を火計で蹴散らしたときは楽しかったぜ。神火計万歳
786名無し曰く、:2008/02/18(月) 18:58:57 ID:Jy/GcGmc
PS2版は新武将は何人まで登録出来るんですか?
787名無し曰く、:2008/02/18(月) 19:32:05 ID:KMnW/g9h
自国を通行中、または自国を訪れた使者を捕らえて首を切るってシステム、今考えるとすごいな。
対抗手段として護衛をつけらりたり。2人して青馬に乗って帰ってくるの。もう危なっかしくて見てらんない。

あれ、護衛ごと捕まった(捕まえた)のって見たことないな。
788名無し曰く、:2008/02/18(月) 19:32:44 ID:f9ekliXd
>>754
どーせなんとかミクとか言うキャラだろ






















キモすぎんだよチンカスが

































しらねェってんだよww
789名無し曰く、:2008/02/18(月) 22:18:06 ID:DQRZCPRZ
保守
790名無し曰く、:2008/02/18(月) 22:20:46 ID:uCklvuDF
>>783
せちがらいな。個人的には10と11の中間か合わせたようなのを12に期待してたのに。
791名無し曰く、:2008/02/18(月) 23:44:39 ID:vAfHrAJF
>>774
顔グラをアイドルマスターとか北斗の拳のに差し替えたりしたければPC
792名無し曰く、:2008/02/19(火) 00:19:10 ID:FFGqvWYM
>>791
どうやってやるん??
793名無し曰く、:2008/02/19(火) 02:36:24 ID:tGQ52YNd
>>790
しかし今後出るとしても、そういったゲーム性は肥商法的に望み薄だと思うぞ。
君主プレイは君主プレイ、個人プレイは個人プレイ。
それぞれ別々に出した方が、商売的には美味い。

だから肥は、PC無印を完璧な製品版としては出さないし、PK商法もやめない。
ついでに売りつづけるかぎりは、誰もが満足できそうな究極の三國志は出さない。
あくまで、商売だからな。
社員の生活を支えるため、いかに恒久的に金を出してもらうか…それがすべてだ。
794名無し曰く、:2008/02/19(火) 04:19:01 ID:Fri6byoP
>>793
なんかカイジとか福本漫画に出てきそうなセリフだが事実なところが怖いw
795名無し曰く、:2008/02/19(火) 06:20:26 ID:fwj4y2+m
羅王と呂布の一騎討ちが見たいです
796名無し曰く、:2008/02/19(火) 06:49:16 ID:7GPU1E9/
まあ頑張れよ。いつか大きくなったら出来る日も来るよ
797名無し曰く、:2008/02/19(火) 12:01:01 ID:MR+sVCUj
>>793
まぁその中途半端販売+PKで11まできて売り上げガタ落ちしてれば世話ねぇわな。

肥が叩かれる一番の理由は前作+pkで実装出来てたものを、
同じ系統のシステムで出した後編にも拘らず平気で削ってくるところだろう。

無双もそれやって扱けてるしな。物作りをなめてるよ完全に。
798名無し曰く、:2008/02/19(火) 15:20:01 ID:m88pEc2v
クリティカルって見た目ほどダメージ増してないような気がするけど、通常攻撃の何倍のダメージ?
799名無し曰く、:2008/02/19(火) 17:34:27 ID:fwj4y2+m
通常攻撃+気持ち
800名無し曰く、:2008/02/19(火) 18:15:57 ID:Nh+yg87s
中盤過ぎるとさ、先頭はどこでも火の海でつまらん。

火のワナを開発できないような設定のできるツールってある?
801名無し曰く、:2008/02/19(火) 18:58:22 ID:Xcm7Q3Y8
クリティカルの有り難みを感じるのは
火矢と乱突と攻城兵器だけだな
802名無し曰く、:2008/02/19(火) 21:09:53 ID:NiilL543
大半の大陸を制圧して、技巧も最終レベルを残すのみとなった。そこで気づいたが左慈が一度もご褒美くれてない。なぜだ〜………
803名無し曰く、:2008/02/19(火) 22:00:14 ID:V4fgDxUv
804名無し曰く、:2008/02/19(火) 22:30:10 ID:FFGqvWYM
>>803
糞動画宣伝乙
805キンタマ:2008/02/19(火) 22:41:26 ID:9T8+MSNl
やりはじめたばかりの下手くそな俺がきましたよ。
シナリオ3のショウハイの劉備とカヒのトウケンを一人で
操作し、劉備を対呂布、曹操の抑えとしてひたすら専守防
衛している間に、カヒのトウケンは、背後を気にせず悠々と
北上してエンショウと対決。
こんなことしてる俺は屁たれでつか??(゚Д゚;)


806名無し曰く、:2008/02/19(火) 22:51:08 ID:NiilL543
早くトウケン殺して領土譲り受けろ
807名無し曰く、:2008/02/19(火) 23:35:15 ID:aCp8/xqh
>>798
確か15%増し
808名無し曰く、:2008/02/20(水) 00:35:34 ID:h1kUbosz
>>798 >>807
クリティカルは通常の1.2倍だよ
809名無し曰く、:2008/02/20(水) 00:39:19 ID:h1kUbosz
連投スマソ

>>806
陶謙から国を譲り受けるイベントは、
確か陶謙がCOMじゃないとダメだよ
810名無し曰く、:2008/02/20(水) 07:41:08 ID:y/ZVDcaF
>>75
ぷーーーーーーーーwww










俺はハーバード大学出の心臓外科医エリートだクズ











ぷーーーーーーーーーwwww

心臓外科医っていくらもらえると思う?デクども?w











年収3億だぜハゲが

フォフォフォッフォフォwwww




まー貴様等 低脳野郎には未 知の領域だろーがな











ぷーーーーーーーーーーーーーwwww

11 ヲタは引  き篭もってネオジオポケット の でもやってろやピ ザが!
811名無し曰く、:2008/02/20(水) 12:46:46 ID:P3gY/+Og
煽りの誤爆って恥ずかしいよな
812名無し曰く、:2008/02/20(水) 13:18:24 ID:ajy53XI0
自分が陶謙を動かしてるときにイベントが発生して劉備に吸収されたら・・・
って想像したら吹いた
813名無し曰く、:2008/02/20(水) 17:05:50 ID:YA1tPFHB
ノシ
805続き
トウケン死んでその後継いだ君主でやってるが、エンショウが
頻繁に北海に攻めてきてうざいので西側を土塁設置しまくりで
封鎖したら、土塁工事に出ていた俺の操作している君主まで封
鎖土塁に締め出されてしまい、作った土塁を再び壊そうとして
るとエンショウ軍が襲来して孤立した後継ぎ君主がボコられた\(^o^)/
でもなんとか逃げ切れた〜。やっぱり自分下手糞だ
814名無し曰く、:2008/02/20(水) 17:41:36 ID:GgiejjBL
以下チラ裏って最初に書いてくれ
815名無し曰く、:2008/02/20(水) 18:45:43 ID:Pvk6F+Ou
火計で最高ダメージいくつくらい?
816名無し曰く、:2008/02/20(水) 18:55:09 ID:QryGtazL
去年のロスのやつは1000ヘクタール以上を焼失だってさ
817名無し曰く、:2008/02/21(木) 01:37:54 ID:0dLazXNI
>>815
マニアックスより転載のダメージ
火 .計:300〜499
火 .種:200〜360 火球:300〜480
火炎種:300〜600 火炎球:400〜600
業火種:400〜720 業火球:500〜840
火 .船:300〜480

特技「火神」持ちは優遇
(一説には2倍の効果と言われているが、効果倍数は未確認情報)
818名無し曰く、:2008/02/21(木) 02:27:45 ID:wyUkYayl
11の火計は初代みたく燃え広がらないからもう駄目だな。
819名無し曰く、:2008/02/21(木) 06:19:12 ID:GGy/INZE
天候有れば良かったのにね。
820名無し曰く、:2008/02/21(木) 08:27:06 ID:k/YVnB5b
でも火が突然消えるターンってあるよな
821名無し曰く、:2008/02/21(木) 17:37:36 ID:/vvGEPNR
酸素か可燃物が無くなったんだろ
822名無し曰く、:2008/02/21(木) 18:07:48 ID:amnh9kMk
普段あんま火計使わないけど、飛将乱舞のボクヨウ防衛(対曹操)には重宝したな。
曹操軍はまともに相手せず、ひたすら火球だけ使って道をふさぎつづけた。たまに呂布の乱突で混乱させるくらい。
北(東)の名家はまともに迎撃する。じゃないと防ぎきれないんだよね。
823名無し曰く、:2008/02/21(木) 18:21:31 ID:4jKV6ryh
史実通りにやると急にポックリ死ぬからリアルじゃない
戦死を多いに設定したほうがゲームの中では現実的
824名無し曰く、:2008/02/21(木) 18:38:26 ID:as4webA8
つ〜かなんでこのゲームって
親しくなると字で呼ぶのかわからん
普通は逆だろ
825名無し曰く、:2008/02/21(木) 19:02:27 ID:Xig7rLaY
>>824
基本的には敵意があって呼び捨て状態。
仲良くなってから敬意を払って字、って事だろ。
826名無し曰く、:2008/02/21(木) 19:04:40 ID:ov6LaeEB
悲しいなw
827名無し曰く、:2008/02/21(木) 19:05:57 ID:Jsx1mqxm
>>826
なら






















将棋でもしてろ貴族がww


































紳士ぶってるんじゃねェやいww
828名無し曰く、:2008/02/21(木) 20:59:07 ID:afklZn4J
まっさらから自由に自分で勢力と所属武将を配置してから始められたらな〜
829名無し曰く、:2008/02/21(木) 21:06:40 ID:6shAj/9F
>>828
まっさらではないが、中華エディター使えば根性次第でできるんじゃないの?
すくなくとも勢力と武将の配置は好き勝手できるぞ。
(ちなみに誕生前の武将も出せる。年齢がマイナス何歳とかであらわされるが)
830名無し曰く、:2008/02/21(木) 21:11:27 ID:3VWjJ80k
>>828
やるならバックアップはこまめにな
ちょっといじり方間違えるとすぐ落ちるから
下手すりゃ取り返しがつかなくなる
831名無し曰く、:2008/02/21(木) 22:37:20 ID:afklZn4J
俺そんな高度なことできねぇもん、何話してるかサッパリわからん(笑)
832名無し曰く、:2008/02/22(金) 00:24:13 ID:SkdGJ9fB
やってみると案外たいしたこと無いもんだぜ
やったことないけど
833名無し曰く、:2008/02/22(金) 00:39:59 ID:DpXq2N/p
改造スレ落ちたからなー。聞く場所ねーんだよな。
とりあえず改造ツール探していじくってみ。面倒なだけで作業自体はカンタンだぞ。
834名無し曰く、:2008/02/22(金) 01:27:24 ID:XfO84fEP
改造スレまた立ってるぞ
どうかあっちに書き込んであげてくれ
悲しいほどに過疎ってるから、このままじゃまたすぐ落ちる
835名無し曰く、:2008/02/22(金) 02:03:43 ID:uWakN7u/
お前ら中国人だろwww
836名無し曰く、:2008/02/22(金) 03:16:53 ID:JQ/vlNFg
>>835
中華エディターは、日本語も使えるけどな。
一部文字化けしたり、訳がおいついてないところもあるが。
おおむね理解できるよ。
837名無し曰く、:2008/02/22(金) 16:58:59 ID:FNKHfpgu
空気ぶった切って悪いんだけど
なんで三国志のゲームって他のより値段があんなに高いのかな
前から高いのは知ってたんだけど
いま]やってて、今度11買おうと思ってるんだけど
なんでこんなに高いのかなぁと
誰か教えてください
838名無し曰く、:2008/02/22(金) 18:11:13 ID:DpXq2N/p
とりあえず兵器の移動力上げたらめっさ使いやすくなって俺歓喜
後半になればなるほど兵器つかえなくなるとかありえねーだろw
兵器使ってる人で改造してない人ってどうやって運用してんの?
技巧が精鋭までいくと移動力でものすごい差がつくから使えないんだけど。

以下チラ裏
最後会稽攻め
自軍22万>8万
敵軍45万>0
やっぱ合戦は規模がでかいほうが面白いねー。火ばっかになるのがなんともだけどw
839名無し曰く、:2008/02/22(金) 18:27:56 ID:ECZJDc0C
>>838

まず敵の迎撃対策用に3部隊ぐらい出す
(攻撃2に計略1)

1ターン遅れで攻城部隊を2ぐらいと補給用に1隊を連れ添わせる

迎撃部隊は敵を蹴散らした後、軍楽と太鼓を建設して攻城部隊が来るまで待機

ですね
840名無し曰く、:2008/02/22(金) 18:28:35 ID:TacvNa2d
やー、やっと帰ってきたよ。長かった。
三年位前にくだらないボケたレス書いたら、11のPK版が出るまでROMしてろって
いわれてさー。もうすっかり忘れてたんだけど、さっき急に思い出して書き込みにきたよ。
覚えてる人いる?残念ながらあれ以来三国志はプレイしてないんだけどさー。
841名無し曰く、:2008/02/22(金) 19:44:37 ID:FNKHfpgu
>>840

お〜懐かしいなぁ久しぶり!
とりあえずもう三年位ROMしてこいやw
842名無し曰く、:2008/02/22(金) 19:57:06 ID:MfKJmb6w
>>841

おまいかw
843名無し曰く、:2008/02/22(金) 20:49:10 ID:XfO84fEP
「○○が何者かと密談中」っていうのが頻繁に出て不安なんだが
寝返りか謀反の準備でもしてるの?
844名無し曰く、:2008/02/22(金) 20:51:57 ID:VOHrEX0H
>>843
それ、敵方の登用の失敗
845名無し曰く、:2008/02/22(金) 20:57:13 ID:XfO84fEP
>>844
thx! そういうことだったのか
いつ謀反が起こるかとビクビクしてた
846名無し曰く、:2008/02/22(金) 21:02:50 ID:VOHrEX0H
>>845
まあ、それが頻繁にでるような武将は比較的裏切りやすい奴ってことだから、
マメに報償与えておいた方が良いと思う。
847名無し曰く、:2008/02/22(金) 21:15:11 ID:XfO84fEP
>>846
thx、確かにその後忠誠度が下がってたしな
848名無し曰く、:2008/02/22(金) 22:43:45 ID:DpXq2N/p
>839
ふーむ 俺とほとんど同じだなあ。俺は敵攻めるときは、相手の都市大都市にして
兵数武装全部MAXにするから、部隊数はもっと増えるけどさ。
でも都市の近くに部隊置いておくと敵勝手に出てきて、兵舎つぶしちまえば
兵数が普通に殴って削れるぐらいになるんだよね。つか野戦おわったら
たいていそうなってるから、兵器の出番がない。むしろあれは防衛兵器な気がするw
849名無し曰く、:2008/02/23(土) 00:19:17 ID:CVUD1tEH
むしろそこまでプレイすることが極めて稀な俺w


ある程度人材がそろってくるとクリアーまでの道程が見えてきて一気に萎えてしまう。
相性のいい武将しか配下にせず、それ以外はキャッチアンドリリースを心がけているのだが。
序盤の危機的状況を何とか乗り切るのは最高に面白いのだが、そこがピークなんだよな。まるで恋愛のようだ。
まあ11に限らず、歴史シミュレーションは難しいよね。
850名無し曰く、:2008/02/23(土) 00:22:52 ID:ehTZy45c
先が見えてきたらいったんデモにして他のショボ勢力で始めるだろ
851名無し曰く、:2008/02/23(土) 00:31:37 ID:CVUD1tEH
>>850
超級で生存できるレベルの君主を探すって結構難しいんだよね。徳王で試したけどやっぱりダメだったし。
PKにしてから最近では「英雄乱舞」か「英雄集結」しかプレイしてない。
通常シナリオだと武将数が少なく思えてな・・・。
852名無し曰く、:2008/02/23(土) 01:14:03 ID:j0WdpOtF
確かに中盤以降のダレは問題だよな。だから俺は敵強くして解決したりするけど。
他には、出撃都市に仁政もちおいて、長安〜漢中まわって新野までおとしまわりするとか。
1万8部隊+補給2部隊とか、遠征してる感じがして楽しいよ。
あとはやっぱソソとかその辺のでかめの敵は、総計40万とか50万にして闘うのがいいな。
1万を10部隊+補給部隊6万2部隊とかで、補給すっからかんになるからおもろい。

>851
徳王は詰んでんだろw どうすりゃいいんだあれは
853名無し曰く、:2008/02/23(土) 02:04:54 ID:CVUD1tEH
>>852
敵をいじくりまわして強化するのもやったけど、それにも最近は限界を感じる。メンドイしね。
肥作品は常に言われているけど、過去作の長所やら美点が消えてろくでもない新システムを採用したりするからね。
マンネリを解消するためには8?の連合システム(各勢力のエース級が援軍で何部隊も現れる)と10の戦役(10は個人的に比較的早く投げ出してしまったので異論もあるとは思うけど)はいいと思うんだけどね。
あと11は超級にすると外交が事実上死んでる。9は外交による一時的な和睦のニュアンスが出ていてうまくできているな、(戦争中に抜けぬけと捕虜返してとか言ってくるけどw)と思う。
舌戦の意味がほとんどないんだよな、11って。

>徳王
二人で市場100日w
854名無し曰く、:2008/02/23(土) 03:27:05 ID:SErgGKYJ
安かったから買ってきてお笑いチュートリアルやっと終わらせて
決戦制覇も簡単そうなのだけやっていよいよ飛翔乱舞の呂布でやり始めたんだけど
これ無理じゃね…軍備が整う前に袁紹と曹操とあとついでに孔油が同時に攻めてきて
どうしようもないんだが…部隊壊滅させても城に帰った武将が速攻で出撃してくるし
855名無し曰く、:2008/02/23(土) 05:53:07 ID:op4w4FIk
>>852
おれは蜀でやってて、国を空にして(永安のみ兵を残す)北伐っぽいことしてる。孫呉と同盟してるが、
何か起こったら蜀軍総退却だろうなwww
856名無し曰く、:2008/02/23(土) 06:50:33 ID:G9XVZjio
>>63
あぷーーーーーーーwww


けぷーーーーーーーww


























おぷーーーーーーーーーーーwww








めぷぅぅーーーww


















ぷーーーーーーww
857名無し曰く、:2008/02/23(土) 09:08:17 ID:uosWxyNK
>>854
呂布はキツイよな。
実は自分も今やり始めてるんだけど、途用が全然成功しない。
今まで曹操や孫策でやってたから人材のありがたさが分かってなかった。
858名無し曰く、:2008/02/23(土) 09:32:19 ID:qoA+wWS4
買ったばかりで呂布でやるなら結集がいいな

個人的には劉備より楽

859名無し曰く、:2008/02/23(土) 09:49:20 ID:JbWuaKym
呂布でプレイって、ホント人材難だ。
他勢力からの引き抜きが困難だし、僥倖にも来てくれたとしても、
忠誠を上げる前に引き抜かれる。
860名無し曰く、:2008/02/23(土) 11:15:45 ID:3TshgEKk
>>850
てゆーかデモプレイってどうやるの?
861名無し曰く、:2008/02/23(土) 11:20:21 ID:C8C647WR
みんな中〜終盤は敵の兵数増やしているんだな

PC版だけど反董卓連合のシナリオで、
オール100の君主に皇帝僭称させて、
配下に1つは100の武将5人+全ての古武将つけて
兵20万持たせて建寧、雲南に放置を考えている。
中原制覇したころに立派なラスボスになることを期待している。

新武将6人の特技考え中。
COMにやらせて厄介な特技って何だろ?
武力型は飛将、神将、覇王
知力型は神算、鬼門あたり?百出の方がいいかな。。。
862名無し曰く、:2008/02/23(土) 12:14:02 ID:UWWpR7m6
>>860
デモプレイは終了を選ぶと
君主をコンピューターに任せるってのが選べる

>>861
威風と急襲もいいよ
863名無し曰く、:2008/02/23(土) 12:24:31 ID:0AL8FI6g
>>891
COMにやらせてってことは、COMが操作する敵武将ってことだよな。
だったら百出は使いこなせないからあんまり意味ないと思うよ。

どちらかというと、不屈、血路、強運あたりが厄介だな。
血路、強運は、捕縛もちでも捕まえられないから、延々と攻めつづけられる。
+戟兵MAXだったりすると矢盾、大盾効果で、イヤ度はちょっと想像したくないね。

単体で戦える充分な能力があったら、かなり厄介だと思う。
864名無し曰く、:2008/02/23(土) 12:31:21 ID:jINm8B6n
敵が曹仁で知力も高かったら
どうやって倒す?
865名無し曰く、:2008/02/23(土) 12:50:14 ID:UWWpR7m6
>>864
こっちの戦力も把握しないとわからん
866名無し曰く、:2008/02/23(土) 13:16:14 ID:JNBge5er
徳王=厳白虎かぁ…

確か、過去スレで、
「このシナリオのこの君主でクリア出来たら超上級プレーヤー」って話題あったなw
勿論、ドーピング(新武将などの登場や編集など)しないでの話しで

ちなみに出てきた例では…
「英雄集結の厳白虎」
「英雄集結の孔伷」
「三顧の礼の劉備」
「劉備入蜀の公孫恭」
というのがあった。
867名無し曰く、:2008/02/23(土) 13:26:04 ID:YMyEh1L+
英雄結集で俺は残り2勢力になったら全ての都市、港、関をmaxにしてる。
敵の人材も優れた武将が多いから全都市がなんらかで参加する大戦争になる笑
868名無し曰く、:2008/02/23(土) 16:17:22 ID:DghEDdfl
>>866
劉備は慣れれば楽勝だけど、他三つは無理。孔伷は武将の駒数足りず曹操の速攻でつんだし。
徳王の内政における無力感と言ったら笑うしかない。王朗配下捕らえたけど登用できない。どうすりゃいいんだよw
公孫恭はやる気すら起きない。
869名無し曰く、:2008/02/23(土) 16:31:12 ID:DghEDdfl
>>854
超級飛将乱舞をなんとか以前軌道に乗せた時には・・・
a速攻工房でセイランを作り、北の港の攻撃兵器とする。(名家の侵攻は何とか港で食い止める)
 兵士1の弓兵などを使い火付けを狙う。耐久で落とす。絶対に港から内側に侵攻させない。火をつけるなり、兵力1の武将を壁にするなどして。例外として捕らえたい武将が来た時には呂布の乱突で混乱させ、戟で捕獲を狙う。
b孔融対策としては最初が肝心。始めの侵攻で捕え、首を切れるか?
c対曹操 陣やら砦を築いても補修部隊の兵糧が無駄だし、偽報でも喰らうのが落ちなので火球を使い、ひたすら道をふさぐ。
 またしても呂布の乱突(飛翔乱舞で騎馬とか無意味)で混乱させ、兵士1の火矢でもよい。

呂玲騎が出てくればもう勝ったも当然。それまで耐えるかだ。運も大事だけど。
870名無し曰く、:2008/02/23(土) 18:46:35 ID:uosWxyNK
>869
自分857だけど、参考にしてスタートから試してくる。
最初の途用は諦めて内政に集中したほうが良さそうだな。
どうせ途用できないし。
871名無し曰く、:2008/02/23(土) 19:17:15 ID:1m1JQx43
(´・ω・)ノ[三国志11]先人達に質問
PC版なんですが、新武将で新君主でしてるのですが、敵(COM)が攻めてこないので
まったり内政、まったり徴兵、まったり武具生産、のほほんと出陣
と非常につまらないプレイになるのは仕様ですか・・・?w

Vsrは1.0です
公式パッチや改造スレに書いてあるように修正必要なのかな
新武将の嫌いな武将設定すれば変わったりしますかね?
872名無し曰く、:2008/02/23(土) 19:48:56 ID:ZpId2QyJ
verupしないと戦争が起きない平和な世界のままだよ。
873名無し曰く、:2008/02/23(土) 21:58:10 ID:TtNz77KM
PS版はアホみたいに攻めてくるからな
1年ぐらい戦力増強に努めてもよさそうなもんだ
なんか魏や蜀、呉と戦ってるというより肥のプログラマと戦ってる感じで萎え萎え
874名無し曰く、:2008/02/23(土) 22:22:16 ID:t5a6XZDO
難易度初級とかいうオチだろ
875名無し曰く、:2008/02/23(土) 22:57:05 ID:1m1JQx43
いえ上級でです・・・攻めも皆無じゃないけど
レス見る限りの攻防戦は無理ですねw
敵1部隊とかでチョロチョロしかこないし・・・
城までこさせて蛸殴りで終わる防衛戦ですw

もっと大部隊がドバッとあっちの都市こっちの都市からってのが無いです
COMらしい物量作戦というかなんというか(^^;
スポイラ使って都市物資最大にチェックしてればドバッと来るけど・・・バランス悪すぎww

あとCOM同士の戦闘もニ虎強食何度もやってようやく合戦し始めたと思ったら
(´・ω・`)またいつのまにかお互いの国交が中立になってたりするしw

>>872
パッチあててみます(^^
876名無し曰く、:2008/02/23(土) 23:18:22 ID:KBuFjFDU
ver1.0てことはPUKも無しか。
まあPUKは賛否あるけど、パッチは絶対必要。
877名無し曰く、:2008/02/24(日) 09:23:59 ID:pAl8gXVQ
>871

だから都市maxにしろって、雪崩のように攻めてくるから、水上戦で相手部隊総勢20万とかおもろすぎ(笑)
878名無し曰く、:2008/02/24(日) 09:44:13 ID:hOM82HTc
>>873
それでか・・・。新武将君主でやってたら、猿、曹操、劉表、張魯にフルボッコ食らったのは。
879名無し曰く、:2008/02/24(日) 09:54:49 ID:XAko6pM9
兵装そろえるのめんどくせー
趙雲なら剣兵でも勝てるし
880名無し曰く、:2008/02/24(日) 12:49:22 ID:Z9YvNFlv
>>879
そこで公孫サンで白馬義従ですよ
881名無し曰く、:2008/02/24(日) 17:11:37 ID:pAl8gXVQ
自分以外の勢力を同盟組ましたらおもろいな。
あちこちから攻めてくる。それを火計で滅殺(笑)
882名無し曰く、:2008/02/24(日) 18:59:08 ID:KHnIrh1F
蒼天よりおもすろいマンガがあるぜよ



















【武論尊】覇-LORD-【池上遼一】 7!!!!!!!
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1195647137/



















こんなゲームが評価されるなんてなww

















世も末だなw
883名無し曰く:2008/02/24(日) 19:27:31 ID:XlOTaF9B
>>882
アホじゃね?
884名無し曰く、:2008/02/24(日) 21:04:38 ID:aRwTzjzw
>>868
S&L繰り返して曹操と同盟できたら何とかなるよ。<公孫恭
885名無し曰く、:2008/02/24(日) 23:07:06 ID:X2dbv8X0
公孫恭でどうやって配下増やすんだ?ところでS&Lってなに?
886名無し曰く、:2008/02/25(月) 00:13:14 ID:IkGcJTTU
>>S&L
たぶんSave & Loadだろ。
虚しいプレイ方法かもしれないが…
結局攻略は、運と根気次第といいたいんだろ。
887884:2008/02/25(月) 02:26:56 ID:A2Us1D2J
以前スレで見たときは武力鍛えて迎撃→捕虜を登用とあったけどあまりに無理すぎて諦めた。
その後試行錯誤の末、親善→同盟で舌戦に持ち込んでなんとかなった。
あとは空白地押さえたり、落城寸前の都市を横取りしたりで武将増やす。王昶は神。

あんまり上手くない俺は根気でクリアしたけど、上手い人ならもっとスマートな攻略があるのかもしれない。
888871:2008/02/26(火) 01:34:07 ID:6U18jfbP
パッチじゃなくPUK導入して平和だった世界が
戦国の世界に変わりましたヽ(´ー`)ノ
でもチョット重くなったキガスル・・・orz

しかし本体が糞でパッチやPUKでようやくゲームらしく・・・
これが諸葛光栄の策略なのか!!?(`・ω・´)
889名無し曰く、:2008/02/26(火) 01:42:17 ID:t7f2ztLC
>>888
verは?
もしかしたら、別名「逆切れパッチ」を充てているかもしれないので
確かめた方がいいカモよ。
890名無し曰く、:2008/02/26(火) 02:39:45 ID:6U18jfbP
( ・∀・)ぇ?逆ギレパッチってなんですの?w

San11PK.exe Ver1.0.0.0です
インスコしたままの状態ですが
PKパッチver1.1.1あてたほうが良いのかしら?
本体の1.3.3も必要とか(^^?
891名無し曰く、:2008/02/26(火) 03:04:20 ID:ZQlmSRFq
逆切れパッチは本体のパッチじゃなかったかな
全然攻め込まなくてバランスがおかしいとの指摘に切れて
後先考えずに攻め込むようになったcom

PUK入れると本体のパッチはPUKインスコの時点で差分されるんで本体のパッチは当てる必要なし
ヘタに当てると動かなくなるかもしれんし
PUK用のパッチは当てるとよろし

コーエーのゲームは総じて本体のパッチとPUKのパッチは別と考えていい
892名無し曰く、:2008/02/26(火) 07:30:18 ID:jTpgwK87
革新は良ゲー



























11やるくらいなら






























ちぇんうぇんの三國志のがまだマスィww
893名無し曰く、:2008/02/27(水) 01:16:06 ID:Yc+Ig7fy
孔明死んだら蜀ってヤバいね
894名無し曰く、:2008/02/27(水) 01:53:57 ID:rW9uXZLV
生姜はいらぬと申したか
895名無し曰く、:2008/02/27(水) 01:55:59 ID:e9lKQNwK
コウコウがいるだろ常考
896名無し曰く、:2008/02/27(水) 02:55:09 ID:bgT61JSi
三国志11の化身、劉禅もいるしな。
無敵だよ。
897名無し曰く、:2008/02/27(水) 03:06:47 ID:csCrZapy
劉禅が一騎打ち出てきた時は流石に交代連打したね
898名無し曰く、:2008/02/27(水) 03:47:54 ID:RP+EiUGn
万イクがお姉口調なのはコーエーのミスですよね…?
899名無し曰く、:2008/02/27(水) 03:51:20 ID:e9lKQNwK
>>898
エロイな
900名無し曰く、:2008/02/27(水) 15:31:43 ID:eyDT+nPm
呂布討伐戦の劉備、公孫讃でプレイして、超雲追放→周相ら仕官→超雲仕官→徐庶仕官→徐庶去る→孔明仕官、これ以降のイベントも史実を達成していき、武将も史実どおり処罰する劉備プレイをするのが俺のこだわり。
楽しすぎる
901名無し曰く、:2008/02/27(水) 16:21:09 ID:/T84JPuF
史実設定しても寿命どうり死なない奴出てくるのはなんで?
超級で劉備飛翔やってるんだけど、関羽が219年すぎても死なない
902名無し曰く、:2008/02/27(水) 16:24:59 ID:N48lzI3r
初期設定が自然死かどうかの違い
903名無し曰く、:2008/02/27(水) 17:03:42 ID:sCBP9Lto
というか別に自然死でも史実通りぴったり死ぬわけじゃないし。
運がよければ多少は長生きもする。
904名無し曰く、:2008/02/27(水) 18:06:02 ID:yn8Piuq+
一分の隙なく史実イベントを楽しみたいなら、10がいいかもな。

アレはすごいぞ。平原劉備とかで国力充実させて、「さあこれからだ」
という時にイベントが起こると、強制的に平原から追い出されるからな。

とにかく史実優先。とはいえ、死ぬ期間は微妙にゆれがあるが。
905名無し曰く、:2008/02/27(水) 18:48:22 ID:Yc+Ig7fy
史実通りなら架空武将いれないでほしいよな
呂布の娘とか
906名無し曰く、:2008/02/27(水) 18:54:45 ID:OVpL0VHj
しかし無双とかから流れてきた層は逆に、

「なんで俺の呂玲綺タンがいないんだ!!! 俺の嫁出せ!!!!」

と怒鳴り込んでくるかも知れないぞ。
呂布に娘がいたのは、まあ事実みたいだし、その内容については載ってない
らしいが…(武闘派か、深窓の姫君かはわからんが…)
907名無し曰く、:2008/02/27(水) 19:37:19 ID:sCBP9Lto
つーか11は設定で「イベント以外の女禁止」ってできた気がするが。
それさえも勘弁ならんってことかいな。
908名無し曰く、:2008/02/27(水) 20:17:07 ID:suPQpWwh
しかも呂玲綺はいるかいないかだけで
呂布の勢力自体の強さが全然違ってくるしな(COM除く)

まぁ、俺は別に居ても構わないが>女武将
むしろいてくれた方が(ry
909名無し曰く、:2008/02/27(水) 20:26:54 ID:FqJCdpfv
>>908
3馬鹿が居るじゃないか!!


ごめん、こいつら9と比べると空気すぎるよね……。
顔グラはかっこよくなったのに、特技無しとかもうね。
でも俺は9と同じように3馬鹿使い続けてるけどな!
3人仲良く義兄弟にさせて出撃させてる。
910名無し曰く、:2008/02/27(水) 20:53:14 ID:9OwC2v77
でも呂玲綺はすぐ死んじゃわないか?
みんな寿命OFFにでもしてるのか?
911名無し曰く、:2008/02/27(水) 20:54:03 ID:HdKq7IeW
ぷーーーーーーww


























































ぷーーーーーーーww
912名無し曰く、:2008/02/27(水) 20:57:25 ID:xc/tXtQb
呂玲綺なんぞどうでもいいが俺の郭奉孝師匠が早死になので常に寿命は仮想
913名無し曰く、:2008/02/27(水) 20:58:33 ID:L/DckWV8
呂玲綺って、コーエーが付けた名前なのか?
それとも、どっか基になる資料があるのか?
914名無し曰く、:2008/02/27(水) 21:46:59 ID:sYWOiSpD
呂玲綺の太ももを愛でるスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1201916423/
915名無し曰く、:2008/02/27(水) 21:51:13 ID:y2tscTmp
封神演義の武将を新武将の数限界まで作って
殷(商)、周、他の3諸公の勢力を作成、殷周革命プレイしてる俺は異常
916名無し曰く、:2008/02/28(木) 01:13:17 ID:THczoIBB
みんな早死にして惜しいという武将は誰なんだぜ?
俺は、曹彰かな(能力的には、呂玲綺も同じだが…)
917名無し曰く、:2008/02/28(木) 01:28:15 ID:Ygw/Z6HU
>>915
封神演技ってwww
でもすげえな。異常じゃないとおもう
918名無し曰く、:2008/02/28(木) 01:40:55 ID:zHZIx2SW
お願いですから見逃してくだされ

ニア 解放 ピッ

きっと後悔するぞ
919名無し曰く、:2008/02/28(木) 04:49:55 ID:C3NErrIk
捕虜を解放してあげたら
もうあなたには逆らわないみたいなこと言ったのに
その直後に城から出撃してくることもあるな
920名無し曰く、:2008/02/28(木) 07:46:43 ID:qDG/qZsX
曹操軍団は鉄の団結だよな
921名無し曰く、:2008/02/28(木) 08:06:40 ID:lU5vzMV4
wiki通りやっても董承の密勅が起きない、誰か教えて
922名無し曰く、:2008/02/28(木) 15:39:44 ID:PROzWdzs
教えた所で
923名無し曰く、:2008/02/28(木) 16:07:29 ID:aycl6ivW
姜維をナメてたよ
武力と知力足したら全部で一番高い数値だな
924名無し曰く、:2008/02/28(木) 22:03:46 ID:EcBXymGU
合併使ってる?
合併の為の配置考えんのダリいんだけど
925名無し曰く、:2008/02/28(木) 22:08:08 ID:a1C02L7O
合併したら収入何倍になんの
926名無し曰く、:2008/02/28(木) 22:08:47 ID:Y1Mt/rgx
市場や農場はいつもレベル3まで上げてるが、
そのための場所を確保しないといけないから軍備が遅れてしまうな
927名無し曰く、:2008/02/29(金) 00:04:02 ID:9KUTGV0l
おれはすべての施設を3まで育てるのがデフォなので特に苦にはならないなあ。ただ、農場はレベル3まで作らないとアホ、
レベルが低いとイナゴに破壊されるから。
928名無し曰く、:2008/02/29(金) 00:06:08 ID:NN041i2u
大都市のみ、施設のレベルを上げてもよいことにしてる。
それ以外はLv1まで。

だから、初めて大都市を取ったときはちょっと内政が楽しい。
大都市2つ目、3つ目とるとだんだん飽きてくるけどw
929名無し曰く、:2008/02/29(金) 00:12:01 ID:NN041i2u
連投スマソ

だから必然的に、武器・軍馬は大都市でガンガン生産して、前線に送り続けることになる。
ただ、名声持ちがいるときに兵舎をLv3にすると、
巡察が追いつかなくなることが多いので、兵舎はLv2にとどめることが多い。

あくまでも個人的な縛りだけど。
930名無し曰く、:2008/02/29(金) 00:26:48 ID:gSJDzGvi
>>929
俺は、Lv3兵舎+名声持ちで1ヶ月を20日間連続徴兵+10日間治安向上onlyでやってるな。
大体一ヶ月で10000〜12000徴兵できる。

このやり方だと、兵舎Lv3+普通徴兵x1ヶ月やるより、その内の10日分、つまりだいだい400金が
浮く計算になる。

Lv2だと、だいたい1ヶ月でどのくらい徴兵できる?
931名無し曰く、:2008/02/29(金) 00:34:44 ID:s7h5GZRo
ああイナゴってレベル低いと破壊されないのか。初めて知った
932名無し曰く、:2008/02/29(金) 00:36:45 ID:9KUTGV0l
レベル3まで上げる主義だと「名声」による徴兵の意味が半減するな。
統率に優れた武将3人いても治安100まで一度で回復しないものね。
933名無し曰く、:2008/02/29(金) 00:54:33 ID:1nn3VL5l
名声で集まるのに、集まった分?治安はしっかり減るんだもんなぁw
934名無し曰く、:2008/02/29(金) 01:05:47 ID:1nn3VL5l
連投スマソ

>>921
wikiより若干こっちの方が詳しいけど
「董承の密勅」
ttp://3594freak.com/event-s01.html
935名無し曰く、:2008/02/29(金) 08:45:57 ID:CCqll9YB
>934

神!優しいですね。ありがとうございました!
936名無し曰く、:2008/02/29(金) 10:46:42 ID:q6uOKxXG
そっちのをwikiにコピペしとくわ
937名無し曰く、:2008/02/29(金) 11:00:10 ID:wQVF1+xz
ファミコン天地を食らうのRPGから三国志知った俺としては
超雲の知力70代は意外に感じる
938名無し曰く、:2008/02/29(金) 12:09:06 ID:1nn3VL5l
ファミコン版のナムコ「中原の覇者」もテンポ良くって面白かったな
939929:2008/02/29(金) 14:28:27 ID:NN041i2u
>>930
資金効率とか具体的な数字までは考えてプレイしてなかったわ。スマソ
俺の場合(施設LVUPは大都市のみ)、大都市が安全になって徴兵&兵装生産モードに入ると、
魅力の高い連中は残ってるけど統率力の高い連中が残ってない、というパターンが多いので、
1回の徴兵数を減らしてた。まあ、実際のプレイ状況によっても変わってくるけど。


試してみたら、「名声+兵舎LV1」で約4000人集められるメンツが、
兵舎LV2だと約4800人、兵舎レベル3だと約6000人(LV2の1.25倍)集められる。
ただ、徴兵数は徴兵実行時の治安によって増減する(治安100の状態から治安が1下がるごとに0.5%減少)。

長期的な視点で金を節約するのか、金に糸目をつけずひたすら兵を集め続けるのか(中盤以降w)、
治安維持できるメンツがいるのかetc...いろんな要素が絡んでくるね。
940名無し曰く、:2008/02/29(金) 15:21:52 ID:r/UjZBn3
政治だか知力が高い武将で商人コマンド実行すると
少し得するから只管それで金節約してる俺ガイル
941名無し曰く、:2008/02/29(金) 17:17:32 ID:1XJ80VhR
前のPCからセーブデータだけ抽出したんですけど
新しいインスト先にそれをどこに貼り付けたらいいのかわかんない・・・

みなさんはこういうときなんていうファイルをどこに貼り付けてますか?
942名無し曰く、:2008/02/29(金) 18:10:56 ID:w2zPFs7l
11はもういらん


























































kUSOだしなw
943名無し曰く、:2008/02/29(金) 18:12:04 ID:wQVF1+xz
三国志のRPGで検索したら
iモード「天地を喰らうRPG II 諸葛孔明伝」
っての見つけた
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20070201/tenchi.htm
久しぶりにやってみようかな
944名無し曰く、:2008/02/29(金) 18:31:33 ID:NN041i2u
>>941
普通は、
マイドキュメント→Koei→San11→Savedata
というフォルダ構造。
このSavedataフォルダにデータを置けば、ロードできる。


以下は、失敗しても保障しないのでやるときは自己責任で。
データファイルのファイル名 Save001.s11 っていうのはロードするときの番号が1番という意味。
たとえば 001 の部分を 003 に変えれば、ゲーム中でも3番のセーブデータとして扱われる。
使えるのは001から032まで。
Save000.s11 は決戦制覇とかイベントスチルの達成具合を記録している。
これを削除すると最初からやり直しw
945名無し曰く、:2008/02/29(金) 19:23:39 ID:1XJ80VhR
>>944
え・・・・マイドキュメントのほうにもフォルダが作られてたのか!
Program filesの所を見てて該当場所がわからず混乱してました、ありがとうございます!

なんでこんな事するんだろうか・・・コーエーは
946名無し曰く、:2008/02/29(金) 19:40:51 ID:RtISCxpg
マイドキュメントにセーブデータ作るのなんてそんなに珍しくもないが
いやそれより自分でセーブデータ取り出せといて場所が分からなくなるのが不思議だ
947名無し曰く、:2008/02/29(金) 21:46:15 ID:S6HdFd0y
>>939
わざわざ試してくれたんだ。アリガト。感謝です。
(でも>>930で浮く金400って書いたけど、実際は300だった。いや、ごめん)

俺のいつものプレイだと、名声+魅力100武将x2+巡察で、治安は97。
これを2回行うと最後の10日間の時点で、治安は94。
で、最後は巡察のみで治安を100に回復させて、1ヶ月は終わりでやってる。

魅力100武将だと、下降する治安の率が、多少減少するみたいだね。
ちなみに魅力100武将じゃない場合は、最後の10日間の時点で治安は88〜90で
12〜10upすればいいだけだから、テキトーな武将(といっても統率70〜80台かな)
が3人いれば、おおむね100まで回復できる。

でもLv2兵舎で30日間フルに徴兵しまくった方が、徴兵人数的にはいちばん
効率よさそうかな……

金と兵と治安(+収入)どれを天秤にかけるか、だね。
948名無し曰く、:2008/02/29(金) 22:05:53 ID:bgNFm8if
>>943
コーエーとは全然関係ないが、懐かしいな
1は無いのか?
949名無し曰く、:2008/02/29(金) 23:31:33 ID:vcRp5LyG
1は入蜀辺りでバランスブッ壊れゲーになるんだよな
でもって馬超のグラが貧乏臭かったのは覚えてる
950名無し曰く、:2008/03/01(土) 00:29:15 ID:6zQ4zKSO
超級理不尽すぎw
火種くらうと戦死、一騎打ちで負傷+戦死、騎兵戦法で戦死…
こっちはいくら続けてもいっこうに撃ち取れず
951名無し曰く、:2008/03/01(土) 08:34:59 ID:aZbhi5VN
超級は怖くてまだ試したことがないなあ。
今やってる上級でもしんどいのに。(ちなみに君主呂布)
952名無し曰く、:2008/03/01(土) 09:28:03 ID:xXdb1o0M
うん・・・ 何か面白かったんだ 
ttp://sangokusi.x0.com/img/257.jpg

*この後攻城兵器部隊がおいしく頂きました

953名無し曰く、:2008/03/01(土) 10:18:28 ID:gy4ffYgF
【三国志Online  体験版・無料】
http://www.gamecity.ne.jp/sol/

それがしは、偶然出会った孫策殿に勧誘されて呉軍に身を投じ申した○宝と申す。
いつも劣勢!w
新兵求む!
954名無し曰く、:2008/03/01(土) 10:31:01 ID:eh8CN9Ts
徴兵ウザ

※953の魅力が低いため、兵は集まらず、スレの治安だけが低下しました。
955名無し曰く、:2008/03/01(土) 12:46:02 ID:d3SiSHSe
あのさ、曹ヒの特技が射手?なのは何故だろう?
あと三国志9以降に劉永、劉理が登場しなくなったのは何故?
956名無し曰く、:2008/03/01(土) 16:03:09 ID:2R1M0s80
>>955
「蒼天航路」で流鏑馬してるシーンがあったよ。とても上手であったよ。ソーヒ
957名無し曰く、:2008/03/01(土) 16:39:11 ID:V4XjWhfD
蒼天だと弓の名手みたいに書かれてたから正史でそういう記述があったんかね
958名無し曰く、:2008/03/01(土) 16:39:28 ID:d3SiSHSe
そのシーンは知ってるけど…。蒼天の影響すごいんだな
959名無し曰く、:2008/03/01(土) 16:53:22 ID:zyvStqh8
影響がスゴイというより、単純に儲けるためには色んなものを取り入れた方が
都合がいいってだけで…

初めは、演義および吉川(あと入って横山)だけだったのが、正史が入り、
反三國志が入り、蒼天が入り、北方が入り…

口うるさい三国志ユーザの要望に応えつつ、新規の客を呼び込みどう金を
出してもらえるか……その媚びた結果が、今の三国志だよ。

フィクションだし、楽しめればいいんじゃないの?
960名無し曰く、:2008/03/01(土) 17:11:46 ID:uUuz77Lk
ソウテンはぎゃくにソウソウがとてもうざく見えてくる

史実で惨敗した戦いもなんかありえない解釈されてるし
むしろ蜀や呉の武将のほうが魅力的だった
961名無し曰く、:2008/03/01(土) 17:27:56 ID:BjuG2WbP
ソウテンの劉備は最高だと思う
962名無し曰く、:2008/03/01(土) 17:31:10 ID:dSwvpgjb
>>959
反三国志は、本当の話はこうだ!・・・みたいな売り文句だが
熟読すると著者が多少面白く書いたところがあるんだよねw

趙雲別伝とか探してるけど、日本語のとかはないのかな?
963名無し曰く、:2008/03/01(土) 17:33:29 ID:2R1M0s80
>>961

あの劉備、若いころのキャラがウザいw
964名無し曰く、:2008/03/01(土) 17:35:44 ID:aaX6PybZ
蒼天がなかった場合、曹丕の特技って何になってたんだろうか。
965名無し曰く、:2008/03/01(土) 17:41:46 ID:dSwvpgjb
>>957
正史の文帝記の注釈
「年八歳で、よく文章を書いた。騎上での弓射が上手で、剣術も好んだ。」
とあるね
966名無し曰く、:2008/03/01(土) 17:51:49 ID:LidXRipO
蒼天航路入れるんなら諸葛亮の顔グラはド変態にして欲しかった

967名無し曰く、:2008/03/01(土) 18:49:47 ID:s06ZtWGT
>>966
とりあえず、[のグラがそれに一番近いぞ。
指輪もしてるしなw
968名無し曰く、:2008/03/01(土) 18:50:56 ID:2R1M0s80
てゆうか、武安国って武力高いのな。カス武将だったと記憶してるんだが
969名無し曰く、:2008/03/01(土) 19:20:53 ID:U2+jxfLv
ちょっとチラ裏。

蒼天といえば、11の楽進の口調が似てるな。
嫁が三国志の話を知りたいというので、取り敢えず蒼天読ませてみたんだが
それ以来、嫁はすっかり楽進が気に入ったらしく、11では楽進ばかり出陣
させている。

あと、捕縛した孔明を処断する嫁を見て「演義から貸すべきだったか」と
少し反省している。
970名無し曰く、:2008/03/01(土) 20:10:10 ID:KEr1v2UT
971名無し曰く、:2008/03/01(土) 20:42:39 ID:75uqxRm6
そろそろ12やりたいな
PS3で
972名無し曰く、:2008/03/01(土) 22:46:48 ID:1KWAqU+v
>>969
確かに順番が逆だなw

孔明(´・ω・) カワイソス
973名無し曰く、:2008/03/02(日) 01:19:00 ID:dC4ioG5e
>>969
まあ蒼天孔明はただのヘンタイだしな。
吉川だったら、清廉潔白、無私の有能宰相として尊敬されただろうに…

出帥の表(だったっけか)は、涙なしには語れないという歴史オタもいるくらいなんたが…
とりあえず横山の秋風五丈原でも読ませたら…
印象変わるかもよ。
974名無し曰く、:2008/03/02(日) 01:34:47 ID:VlJWgoiY
以前から斬首しない派としては、斬首するのが当たり前のプレーヤは新鮮だなぁ…
ゲームだと人格が別なんだろうか?
975名無し曰く、:2008/03/02(日) 01:52:08 ID:15UiHfOh
能力が低すぎる武将は首チョンパの方針でいつもプレイしているな。
首切っちゃうと敵勢力が弱体化してつまらんもんね。
976名無し曰く、:2008/03/02(日) 02:24:40 ID:qgFwC850
俺はゲーセンの天地を喰らうから三國志知ったな〜
977名無し曰く、:2008/03/02(日) 02:51:33 ID:LPqKjtgB
>975
逆に弱いの残しておくと、そいつが出てきたりするから
ある程度弱いのは斬っていったほうが最終的に強くなったりするよ
978名無し曰く、:2008/03/02(日) 04:22:40 ID:WS4rgZBv
>>973
つか、蒼天孔明は、正史準拠なのだから、
本当は出さなくても良いくらいだったのに・・・ってスタンスだしなw
979名無し曰く、:2008/03/02(日) 07:29:36 ID:XGiq5/12
↑無双厨だろテメーw





























おのれごときは













星彩でも新君主作って














遊んでろやw
980名無し曰く、:2008/03/02(日) 07:32:41 ID:Xn56wOz9
蒼天の劉備軍で軍師らしい軍師って法正ぐらいしかいなかったような気がするな。
孔明はあんなんだし徐庶も策を巡らしてたイメージはあんまりないし。


自分は蒼天読んで
法正、郭嘉、吾粲、潘璋、呂蒙、馬玩
辺りが凄い好きになった。
981名無し曰く、:2008/03/02(日) 07:56:42 ID:OSB5vop8
>>969
改変していろんなコピペができそうな文だw
982名無し曰く、:2008/03/02(日) 08:17:34 ID:A6AikMcv
弱小でやると,ヘタレな俺は斬首なしではクリアできないわ・・・
斬首が事実上不可能な三国志8は辛かったw
983名無し曰く、:2008/03/02(日) 08:22:57 ID:LjImaz2Q
>>980
鳳雛先生も忘れないで下さい。
984名無し曰く、:2008/03/02(日) 10:58:25 ID:Xn56wOz9
>>983
やばい本気で忘れてたw
鳳雛先生の最期は蒼天でも屈指の名シーンなのに。
もう一度読み返してくるわ。
985名無し曰く、:2008/03/02(日) 13:05:38 ID:91qmUney
ちょっとチラ裏。

横山といえば、俺の嫁の趣味が似てるな。
嫁が三国志の話を知りたいというので、取り敢えず横山読ませてみたんだが
それ以来、嫁はすっかり伏兵が気に入ったらしく、寝室ではドラばかり鳴らしている。

あと、帰宅した俺を焼き打ちする嫁を見て「蒼天から貸すべきだったか」と
少し反省している。


ですか?わかりません!
986名無し曰く、:2008/03/02(日) 13:12:13 ID:WS4rgZBv
ジャーンジャーン

げぇ、>>985の嫁!
987名無し曰く、:2008/03/02(日) 13:31:41 ID:bRxJjnQj
可進が長生きすると曹操が弱体化するね
988名無し曰く、:2008/03/02(日) 13:37:56 ID:Tmsvclnt
>>985
確かに順番が逆だなw

ダンナ(´・ω・) カワイソス
989名無し曰く、:2008/03/02(日) 14:55:53 ID:sIYj7tr+
絶対処断しないでクリアしてやると意気込むも、劉岱見た瞬間挫折する。
990名無し曰く、:2008/03/02(日) 15:29:39 ID:7FJLGXA4
そういえばそろそろ次スレだな
991名無し曰く、:2008/03/02(日) 15:51:24 ID:sIYj7tr+
改めて過去スレ見てると笑えるw
992名無し曰く、:2008/03/02(日) 18:06:02 ID:XGiq5/12
11PKになっても糞には変わりない




































どkつちにしても良げーではないタイ




















割れで落としてみい
993名無し曰く、:2008/03/02(日) 19:10:36 ID:pmCCOFeZ
>>992
]の割れはないよな
994名無し曰く、:2008/03/02(日) 19:47:11 ID:0eZ9R8o2
決戦制覇モードの南郡争奪戦が何度やってもクリア出来ません。。
いつも江陵しか抑えられずもう片方を蜀軍に抑えられてしまいます。
城は直接攻撃出来ないし、花火でしか攻撃出来ないんですよね。

みなさんがどのようにクリアされたのか教えて下さい。
995名無し曰く、:2008/03/02(日) 21:02:03 ID:pFztJCZy
漁夫の利作戦だ!
996名無し曰く、:2008/03/02(日) 21:34:40 ID:0ljiyA0L
次スレが立ちそうもないので
枝スレへ逝ってくれ ww

http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1198979537/
997名無し曰く、:2008/03/02(日) 21:36:27 ID:0ljiyA0L
うめ
998名無し曰く、:2008/03/02(日) 21:36:48 ID:pmCCOFeZ
>>996
確かに統一するのはいいことだ
999名無し曰く、:2008/03/02(日) 21:37:40 ID:pmCCOFeZ
1000名無し曰く、:2008/03/02(日) 21:38:01 ID:pmCCOFeZ
>>1000なら月英は俺の嫁
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。