鬼武者総合スレ partなんとか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
約束通り復活、新の話は新スレでやれ
2名無し曰く、:2007/02/23(金) 19:56:36 ID:IHgh1i8C
加山雄三も大絶賛!!
眉毛兄貴こと金城武(左馬介)が活躍する戦国サバイバルアクション「鬼武者シリーズ」について熱く語れ!!
加山雄三も大大絶賛!!!!大好評発売中!!


■鬼武者シリーズ公式サイト   http://www.capcom.co.jp/onimusha/
総合top                http://www.capcom.co.jp/onimusha/ja/index.html
無頼伝                http://www3.capcom.co.jp/onimusha/ja/buraiden/index.html
鬼武者3                http://www.capcom.co.jp/onimusha/oni3/
鬼武者〜OnimushaTactics〜   http://www.capcom.co.jp/onimusha_tactics/
■前スレ
鬼武者総合 part18
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1118105540/
※>975を取った人が次スレを立ててください。
関連スレ・関連サイトは>>2-10くらいとかに。
3名無し曰く、:2007/02/23(金) 20:26:22 ID:Fekw+fCN
やっぱ1の壮大なBGMと、2の十兵衛孫市エケイの親父キャラ3人は最高だね
4名無し曰く、:2007/02/23(金) 20:30:57 ID:aLWuBrRN
朝河蘭が出てると聞いたのですがどのシリーズですか?
5名無し曰く、:2007/02/23(金) 21:13:30 ID:ljOU3Hkd
最近2のBGMも好きになったが、一番好きなのは3の本能寺で流れるやつだな。
6名無し曰く、:2007/02/23(金) 21:33:19 ID:Re+vUhuu
やはり手長最高
7名無し曰く、:2007/02/23(金) 22:07:38 ID:ljOU3Hkd
マーセラスは1のが最高にイケメン
8名無し曰く、:2007/02/24(土) 12:58:27 ID:uJgJ3pUZ
PS3で1のリメイクやりたいなぁ、もちろんボリューム特盛りで、この前初めて幻魔鬼の火の溜め斬り見たけど個性的で良いな、23はみんなただ溜めて薙ぎ倒すだけで没個性的すぎる
9名無し曰く、:2007/02/24(土) 14:29:27 ID:eTo8aBYp
鬼武者は狙って短調が多いんだよな〜ライジンクサンにしてもな。3もやってみるか
10名無し曰く、:2007/02/25(日) 03:00:33 ID:MK3vYVy+

皆さんにお小遣いが貯めれる
お得なサイトを紹介します!

http://www.en-tame.jp/shokai/from0005628
↑のURLから行けます。

フリーメールアドレスでも登録出来るしね。

私はこれで毎月10万円以上は
簡単に稼いでいますよ♪♪♪
11名無し曰く、:2007/02/25(日) 10:18:08 ID:W0ZAwfxe
鬼武者ももう旧世代なんだなぁ
12名無し曰く、:2007/02/25(日) 23:11:39 ID:vd26wWEJ
鬼武者の凄さは1の音楽だけだった
13名無し曰く、:2007/02/28(水) 01:21:47 ID:bbNFQU0j
3の派手な楽曲から始めたんでそんなによかったか?と思いながら久しぶりに1をやってる。

うむ。渋いな。
14名無し曰く、:2007/03/02(金) 12:36:31 ID:QzpGB47q
すみません。
鬼武者2 鬼が島の波打ち際でのゴーガンダンテスとの戦い、
何度やっても負けてしまいます。
傘のおばさんと戦った直後なので最初からゲージが低いです。
セーブポイントよりも前の場所に戻る事がなぜかできないので
薬草とか手に入れられないのですが、どうやって対処すれば良いのでしょうか。  
折角ココまできたのに  泣
15名無し曰く、:2007/03/02(金) 12:53:07 ID:+wcbnvZJ
>>14
白の首飾りとか無いのか?
16名無し曰く、:2007/03/02(金) 13:20:46 ID:QzpGB47q
>>15
化石骨しかなくて
あと全部直前の戦いで使い果たしてしまいました。
セーブポイントよりも前の場所に戻れないなんて知らなかった
のでセーブも直前の箇所しかしてなくてかなり困っています。

もしかしてこれはゲーム上の袋小路に入ってしまったのでしょうか。

もしかして、、、もうこれっ、、
まさか始めから?
17名無し曰く、:2007/03/02(金) 14:02:08 ID:QzpGB47q
何回か蹴飛ばされだけで死んでしまう勢い。
もうダメだ。
バグ?
18名無し曰く、:2007/03/02(金) 14:53:18 ID:hGk4t7LN
戦闘を長引かせれば普通に進めたような
19名無し曰く、:2007/03/03(土) 12:56:14 ID:W+5SpQf/
溜め攻撃ガードさせる→離れる→溜める→最初に戻る
でいける
20名無し曰く、:2007/03/03(土) 21:48:47 ID:mQc860dX
2 ク ソ ゲー
21名無し曰く、:2007/03/03(土) 23:13:09 ID:3FmKmlcG
2は人を選ぶが、あのちょっとダサくて古いノリが好きな人もいるのだよ。背景綺麗だしな
22名無し曰く、:2007/03/04(日) 19:15:25 ID:jcBB8/yD
>>20
さあお前の出番だぞ

鬼武者シリーズの最高傑作は?
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1172998864/
23名無し曰く、:2007/03/04(日) 21:11:46 ID:lb6GgTTw
この人の少なさは異常
24名無し曰く、:2007/03/04(日) 22:53:38 ID:x+Vdr45Y
確かに2の背景は綺麗だよな。柳生の荘や今荘の町なんかは特にそう思った。

人によってはダルいんだろうけど、買い物と品物の受け渡しは楽しかったよ。

日本書紀全巻揃えても後半マゴイチにならない方法あるかな?
25名無し曰く、:2007/03/04(日) 23:27:23 ID:oiZN7c4U
書けないじゃん・・・(>-<)
同じ初期ステとしては大手通りの方が上だな?だろうよ
26名無し曰く、:2007/03/04(日) 23:28:45 ID:oiZN7c4U
大手道の方が上だな?だろうよ(クスクス)
27名無し曰く、:2007/03/04(日) 23:34:48 ID:S+APPc5w
2は普通にクソだろ
28名無し曰く、:2007/03/05(月) 00:03:45 ID:jcBB8/yD
さっき実況に立ってた鬼武者スレでは7割が2を推してたがな
29名無し曰く、:2007/03/05(月) 00:04:53 ID:TN2D1dMh
↑は>>22で貼ったヤツのことな
30名無し曰く、:2007/03/05(月) 00:48:30 ID:8coivsil
1はモーションとキャラが薄すぎて??「!は!??」・凵Eペリカンクンモオコッテマス・・


    ■■■   syうryおう   ■■■  syうryおう  ■■

特報 ここん住人の IPアドレス 解析される  !!
31名無し曰く、:2007/03/05(月) 15:35:24 ID:WDL2l4Ms
ライト層は確かに2が好きだよ、鬼武者信者は1が好き、マーフィーは3が好き
32名無し曰く、:2007/03/05(月) 19:53:25 ID:WDL2l4Ms
マーティーだった、凄まじくどうでもいいけど
33名無し曰く、:2007/03/05(月) 21:07:09 ID:WtRF7a8u
鬼武者といえば1が圧倒的印象
34名無し曰く、:2007/03/06(火) 01:22:04 ID:zROFePW2
俺もどちらかといわれれば1が好きだな
あの薄暗い雰囲気がたまらん
2もまぁまぁ好きだが雰囲気が明るすぎて
好きになれない。新も。
35名無し曰く、:2007/03/06(火) 01:23:22 ID:zROFePW2
>>34
好きになれない、っていうのは「一番好きにはなれない」ということね
36名無し曰く、:2007/03/06(火) 04:42:32 ID:MpOFo1Zl
ていうかインパクト強い鬼武者という名で売り出したゲーム。キャラも顔優先の
明智左馬助(秀吉との違いで明らか)。魅力的なネタは一閃を除きほとんど尽き残りの一閃を売りに
キャラとかステージとか変えたのが2。あとはキャラとステージで売ったり、武器の数で面白おかしく誤魔化したりだな。
37名無し曰く、:2007/03/06(火) 14:18:56 ID:Mz1918pi
新から入ると2の世界でも十分暗いように思える。
38名無し曰く、:2007/03/06(火) 16:16:42 ID:yUfYc7n4
3で修練の一閃が出来んのだが…
39名無し曰く、:2007/03/06(火) 17:01:25 ID:B9jlcGb0
頑張れ、いつか出来るさ
40名無し曰く、:2007/03/06(火) 22:23:54 ID:RvYrS9KP
2のカメラ位置が見ずらい……
41名無し曰く、:2007/03/06(火) 23:25:16 ID:TxIpB+Ic
おふざけ演出すんなら新までやらな2は一番中途半端
3はぼちぼち
鬼武者はやっぱ1やろ
42名無し曰く、:2007/03/07(水) 00:09:05 ID:+48C57cK
3の左馬介で1を作り直してほしい

なあ、2の信長ってカマっぽくないか。見た目が。
43名無し曰く、:2007/03/07(水) 00:44:25 ID:SuNT/jy4
1のサマノスケのほうがいい
3でいいのはオープニングの時だけで、実機ムービーはのぺっとしててひどい。
44名無し曰く、:2007/03/07(水) 00:55:02 ID:bGMcwujG
両方のコスが選べれば問題ない
45名無し曰く、:2007/03/07(水) 06:05:18 ID:DWG7m2PS
全部面白い。新は主人公がホストっぽいのがウザイ。
あと十兵衛が女になってること。なんじゃあのクソガキは!
ファックダット!
46名無し曰く、:2007/03/07(水) 10:16:32 ID:bGMcwujG
新とかやってないからシラネ、やるつもりもない
47名無し曰く、:2007/03/07(水) 18:40:25 ID:gHh0iQ1o
3の隠しコスチュームってジャンレノのもあるの?
48名無し曰く、:2007/03/07(水) 19:16:01 ID:oY0yo50w
あるある
49名無し曰く、:2007/03/07(水) 21:12:34 ID:MdFCtqfm
3は面白かったが全体的にストーリー短いし、日本出てくるのが本能寺と琵琶湖くらいじゃんonz もう少し2並に日本を押してほしかった
50名無し曰く、:2007/03/07(水) 21:19:03 ID:gHh0iQ1o
3でジャンレノの隠しコスチュームってあるの?
51名無し曰く、:2007/03/07(水) 21:23:51 ID:+48C57cK
>>50 左馬介より魂を多く吸ってクリアすればある
52名無し曰く、:2007/03/07(水) 21:31:47 ID:gHh0iQ1o
>>50はスルーでお願いします。
おれ的には3の平八無頼伝をもう少し長くして欲しかった。バイオ4のTHEアナザーオーダーみたいな感じで。
安土城で死ぬところあたりまでやってみたいと思った。
53名無し曰く、:2007/03/07(水) 23:31:57 ID:jicqdBkO
2の信長を倒すのに4個の秘薬、4個の丸薬を使った俺ヘタレゲーマー
1のラスボス戦の時は結構楽に倒せたはずなんだが……
54名無し曰く、:2007/03/08(木) 01:06:46 ID:5QZyC6i3
>>53
信長強いから 黒の首飾があれば18秒ぐらいでいけるよ。
いやでもあなた信長戦でそれだけ薬残しておられるなんて相当な方だ・・・。
ヘタレどころか腕利きの方でしょー
1は最強装備なら雷斬刀戦術殻、通常か易しいならボスの頭が降りてきたときに戦術殻使ってを全武器で実行、
あとは斬りまくりで。毘沙門剣あると更に余裕ですかね
55名無し曰く、:2007/03/08(木) 11:28:30 ID:OD7fd4Bz
久しぶりに3をやってみた。

自分はこれがPS2デビューで、方向スティックも知らずに何度も何度も死んでクリアしたのが今となっては懐かしい。モンサンミッシェルの踏みパズルと琵琶湖鬼屋敷が一番きつかった。

3てストーリーは不評みたいだが、戦闘は面白くないか?
56名無し曰く、:2007/03/08(木) 11:40:31 ID:x+cf3wHK
敵がウザイのが多くて楽しめん
57名無し曰く、:2007/03/08(木) 18:02:35 ID:c4a1w9OA
安土城下の楽しさは異常。
58名無し曰く、:2007/03/08(木) 21:05:07 ID:2fsWpjwQ
>>57
鬼軍朱(字違ったらゴメ)で一緒に戦うヤツだっけ?
違うかw
俺はあれが好きだ
59名無し曰く、:2007/03/08(木) 21:34:13 ID:c4a1w9OA
>>58
一閃は決まりまくるし、幻魔がかたまってるとこに氷の戦術輪を喰らわせるのは快感。∞に魂出てくるし。
60名無し曰く、:2007/03/09(金) 00:15:19 ID:BgEoRHZJ
よく言われてることだが3はシステムがシリーズで一番いいな
左スティック使えたり十連斬があったり溜めながら走れたりするし
61名無し曰く、:2007/03/12(月) 00:09:12 ID:L35ew5Io
システム、はなW
62名無し曰く、:2007/03/12(月) 02:17:47 ID:LPVilzSx
システム花
63名無し曰く、:2007/03/12(月) 08:41:19 ID:FJG64wlv
とりあえずシナリオ100%。あとは十兵衛コスと仲良取得と
一閃モード鬼武者仲良一閃光速一気
64名無し曰く、:2007/03/12(月) 12:01:43 ID:jEJ3TkvY
>>63十兵衛のコスなんてあるの?ちにみにどうやって取れば(ry
65名無し曰く、:2007/03/13(火) 03:56:17 ID:T9nqjRwp
>>64
紫幻夢空間20階クリアして?コスを入手∧称号鬼武者でクリア
易しいだと出ないから気をつけてね。
66名無し曰く、:2007/03/13(火) 11:48:38 ID:TacNwTJU
>>65
普通なら出るの?
ちなみにどれだけ頑張れば良いですか?
67名無し曰く、:2007/03/13(火) 14:14:52 ID:v9mV3c3z
幻夢空間20階突破ぐらい頑張る
68名無し曰く、:2007/03/13(火) 16:18:15 ID:TacNwTJU
>>67
鬼武者の称号を取るのにはどれだけ頑張れば良いですか?
69名無し曰く、:2007/03/13(火) 17:51:45 ID:w+Xku0DT
鬼武者でググるといい事が起きるってばっちゃが言ってた
70名無し曰く、:2007/03/13(火) 23:42:43 ID:oy5y5gwU
鬼武者2の最初の鉱山通行書が見つからないのですが、どこにあるのでしょうか?
71名無し曰く、:2007/03/14(水) 00:36:16 ID:Lbjfqjrz
>>70
酒屋のおっさんが所持している。200金かかるらし
7270:2007/03/14(水) 05:50:47 ID:1+6Zwk/Q
>>71
ありがとうございます。
73名無し曰く、:2007/03/15(木) 11:15:35 ID:xrpkqSAr
鬼武者1、2、と今やってるんだけどさ、
新鬼武者みたいにスティックで動けないの?
十字キーだとすごいやりにくい・・・。設定かえれないかな。
74名無し曰く、:2007/03/15(木) 12:24:41 ID:bQ79aUIu
スティック移動は3からのみだよ
75名無し曰く、:2007/03/15(木) 14:48:44 ID:Yu4Gu9rh
一生新やってろ
76名無し曰く、:2007/03/16(金) 19:57:17 ID:Pjvrdwa8
バイト先にジュジュドーマそっくりのババアがいるorz
77名無し曰く、:2007/03/17(土) 06:54:21 ID:bF8Rj/nr
それジュシュドーマだから安心しろ
78名無し曰く、:2007/03/17(土) 08:07:06 ID:Fv8436El
>>77おい!安心してる場合じゃないぞ!!きをつけろ
79名無し曰く、:2007/03/17(土) 15:04:31 ID:8NT7rGpi
>>78
じゅーべぇえどのぉ〜わらわをみてたもれ♪







(゚,_ゝ゚)
80名無し曰く、:2007/03/18(日) 12:52:59 ID:E6xg+aJW
僕のアイディンティティを  

  ムd   メ
 ムh  メ
ムg    メ
ムh メ
81名無し曰く、:2007/03/18(日) 21:44:27 ID:I9b+yc+V
鬼武者無頼伝って面白いですか?
地元の中古屋で鬼武者1・2と一緒に800円ぐらいで置いてあったんですが(1と2は俺が買った)
なんかレビューとか見てるとクソゲーっぽいんですが
幻魔とか操作してみたいという気持ちもあります
82名無し曰く、:2007/03/19(月) 08:54:09 ID:tVIhaZrs
俺はつまらならかった、一週間で売った
83名無し曰く、:2007/03/20(火) 11:26:28 ID:kqTWnnoD
鬼武者2のエケイ死亡イベントを見るにはどうすればいいんでしょう?
エケイにわざと嫌われると見れるそうですが装備品あげないと奥義書もらえないし…
どの程度嫌われればいいですか?嫌われやすい品物とかありますか?
マゴイチ贔屓プレイしたのにマゴイチのシナリオ達成率が97%止まりです、見落としたイベントとかあるんでしょうか?
84名無し曰く、:2007/03/20(火) 18:59:45 ID:eFmr3tgF
エケイ死亡は貰うもん貰ってから落としまくった

頭に関するものとか女子の好きそうなもんは落とせるよ。
85名無し曰く、:2007/03/20(火) 21:26:15 ID:kqTWnnoD
>>84
thx. 今日古本屋で解体真書が安く買えたのでやっとオユウの隠しコス見れましたが
せっかく苦労して入手したのになんだこれ…orz
どうみても「やらないか」の人です本当にありがとうございました。
86名無し曰く、:2007/03/20(火) 21:39:29 ID:eFmr3tgF
自分はマゴイチが常時やらないかに見える。

2をやる前にテレビの力見てたからゲームやって驚いた。マゴイチのテーマは好きな音楽だわ。

先日はニュースで3のオープニングを聞いた。結構使うんだな。
87名無し曰く、:2007/03/20(火) 21:52:38 ID:XOKe2MZP
>>83
エケイから貰ったもんをエケイに返しまくるのだ
88名無し曰く、:2007/03/22(木) 03:53:25 ID:IoZMbFov
鬼武者系のスレって人気シリーズの割に過疎ってるね
89名無し曰く、:2007/03/22(木) 07:39:33 ID:fzxx8ARP
ネタが不足しすぎだからな、語りにくいんだよ。次回作も製作してるのかどうかすらわからんし
90名無し曰く、:2007/03/22(木) 10:39:57 ID:97iaKy+Q
じゃあ最近鬼武者2をプレイした俺が疑問に感じた点をいくつか

・エケイにニワトリを渡すと「鳥は食っちゃいけない決まりなんだ」と言ってるけど、オウムを渡して
「ハゲー ハゲー」と言われると「丸ごと食ったろか」とか言ってる。決まりを破っていいの?矛盾してないか?

・コタロウが逆さで登場するようになってから卑猥小説をあげるといらねえと文句言いつつ貰ってくれるが、
実際は絆値100もあがってお返しもいい物くれる。いらないんだろ?言ってることと行動が矛盾してるじゃん。

・今庄の町の酒屋が謎。店主は黒ビール1本しか売らないのに経営成り立ってるの?
普通に未成年者・ぬこ等が居座ってるけど何も注意しないの?

・高女は十兵衛の母親で、鬼だけど、とても鬼には見えません。むしろちょっと変だけど優しそうです。
怖い母親のことをよく鬼ババアなんて言うけど全然そんなイメージじゃないです。

・オユウの服装が謎。いくら南蛮渡来品といったってあの時代に絶対領域+谷間出しデザインは前衛的すぎないか?
数百年前に21世紀のギャルゲーセンスを取り入れたオユウは先見性ありすぎ。

・コタロウは忍者なのに自分から本名名乗っちゃうし正体丸出しだけど、いいの?
忍者って普通は正体ばれないようにするよな?そもそもあんな性格で忍者のリーダーが務まるのか疑問

・仲間キャラ四人の顔がオープニングムービーと本編ゲーム中で全然違うのはなぜ?
91名無し曰く、:2007/03/22(木) 11:09:01 ID:HFUJIQX3
携帯だから全部カバーできんかも

エケイはタトゥ入れて酒色に耽ってる時点で禅僧としてアウト。

酒屋ではエケイやマゴイチはポン酒呑んでる。二階は素泊まり可。黒ビールは隣の雑貨屋から入手のレア物。

高女は蛇の精ぽく見える。異類を総称して鬼と呼ぶ文化もあった。

オユウの西洋かぶれは信長譲り。信長は南蛮渡来の品大好きで集める権力あり。それより雑貨屋にさえあるのが謎。

コタロウは若いし少し軽率。信長打倒しかない十兵衛なら素性ばらしても大丈夫と判断か。エロ本はまあ、お年頃。
92名無し曰く、:2007/03/22(木) 11:14:07 ID:HFUJIQX3
連投御免

オープニングのマゴイチは特に顔違うな。

エンディングのオユウは髪そんなに長かったか?と思った。エクステかと。
93名無し曰く、:2007/03/22(木) 17:51:34 ID:sUFh/JqF
あの時代は16で元服するわけだからコタロウは一応未成年ではない
ってか昔はお酒は二十歳になってからって風習無いだろ
94名無し曰く、:2007/03/22(木) 20:23:09 ID:A4eJXr2d
異類ってなんやねん
95名無し曰く、:2007/03/22(木) 22:39:54 ID:IoZMbFov
3だけやってないんだけど金城とジャンレノ二人の
鬼武者が使えるんだよね?それって新鬼みたいに
いつでも交代して操作できるの?それとも
2みたく話の流れで交代する系?
96名無し曰く、:2007/03/22(木) 23:45:53 ID:r1q7qEmc
>>90
会社で友人からエロ本を貰ったとき喜べるか?
「短小包茎なのに毛は長いんだね」って言われたら怒らないか?
97名無し曰く、:2007/03/23(金) 00:08:15 ID:VUUHcbCS
>>95
ジャンレノと金城は一番最初に顔を合わす以外、一切もう会うことはない
戦国日本編=ジャンレノ・過去金城・本田忠勝たちが大暴れ
未来パリ編=本物金城・巨乳軍人・ガキんちょが大暴れ

序盤はストーリーにそってジャンと金城を交互に使ってく感じ。
中盤になると任意で過去と未来を往復できる(カラス天狗にアイテムを持たせることも可能)
98名無し曰く、:2007/03/23(金) 00:11:04 ID:VUUHcbCS
>>97
>任意で過去と未来を往復できる
↑「任意でプレイヤーキャラを変更できる」ってことな。念のため。
もちろん過去と未来を往復できるのはカラス天狗のサポキャラのみだが
99名無し曰く、:2007/03/23(金) 01:51:04 ID:a1CKIcCs
サンクス。やってみようかな。
時空行き来するのは面白そうだね
100名無し曰く、:2007/03/23(金) 10:43:46 ID:/rybjA3f
まあその、なんだ…頑張れ
101名無し曰く、:2007/03/23(金) 21:57:31 ID:b1a9W7hg
991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/23(金) 08:30:44 ID:2nkFlU8m
鬼武者2は序盤はキャラ立ってて良いけど終盤ストーリー(の一部)展開がひどすぎる。
マゴイチがバイオのロケットランチャーのごとく国崩しぶっぱなすシーンだけは良かった
エケイは仲の良さによって変わってくるけどまあ妥当 しかし、
オユウと十兵衛のラスボス戦前のラブラブ演出が寒すぎるし
小太郎がギンガムファッツにバックから激しく突かれてイッちゃうシーンは激しく鬱になるし
いくらなんでも小太郎たん可哀相すぎだろまだ17なのに
102名無し曰く、:2007/03/23(金) 22:02:44 ID:YLIvtveX
>>101
ワロタwでも間違いではないんだよな
103名無し曰く、:2007/03/24(土) 09:42:50 ID:91EPLe3y
エケイがギンガム最終戦前に離脱ってなんかなあ。就職決まってよかったねで終わりかい。

国崩し最強だからつい後半マゴイチにしてしまう。
104名無し曰く、:2007/03/24(土) 09:56:02 ID:6ZpIpLeN
エケイと仲悪いときのエケイエンドもなんだかなあ…
人生嫌になったからってわざわざ十兵衛に殺させるなよ
小太郎の言動になんかデジャヴを感じると思ったらバイオベロニカのスティーブに似てるな
ファーザーッ!!おっかさーん!!
105名無し曰く、:2007/03/25(日) 21:42:03 ID:OHqeqGx2
幻魔のパワーボート(?)で十兵衛が鬼が島行ったけど
他の仲間たちはどうやって鬼が島まで追いかけてきたの?
マゴイチ…OPに出てきた船で渡ってきた?
コタロウ…忍法瞬間移動?
でもオユウとエケイはどうやって来たんだ?泳いできた?
十兵衛がワープで移動してきた先にも仲間がいたりあいつらの追跡能力は異常
1のかえでについても同感だけどまあ忍者だから説明がつく
106名無し曰く、:2007/03/25(日) 23:55:18 ID:j60ZA2IA
ワープ先なら同じ道で来たとしか

オユウはあちこちで私は信長の妹だから船をお出し!とか。
107名無し曰く、:2007/03/26(月) 00:59:44 ID:Gbtxg2zP
ゲームだから、とか
108名無し曰く、:2007/03/26(月) 23:53:54 ID:/+1mbCwb
>>104
・17歳
・親が悲惨な死に方をした
・人間不信
・お調子者
・中二病っぽい性格
・珍しい物とかかっこいい物にすぐ釣られる
・主人公が行く先々で神出鬼没
・ファザコンorマザコン
・本人の最期も悲惨

確かに共通点多いなwカプコンは17歳に恨みでもあんのかw
109名無し曰く、:2007/03/27(火) 00:11:15 ID:U6UoIuF1
小太郎は登場した当初は中二病→「珍しい物には飽きた、風情があるものが欲しい」とか言い出した時点で高二病に進化した感じだな
110名無し曰く、:2007/03/27(火) 01:14:01 ID:Y0Br2FcX
2の背景ってシリーズ1綺麗じゃね? 自然が多いからかな。鬼ヶ島来る時の海中きれーだなオイ。

波音で和み中でオユウに笛貰っても動けません。難モードだから中に入るとえれえ事になるのがめんどくさいし。
111名無し曰く、:2007/03/27(火) 03:47:01 ID:ojBg2f/G
2は一番色彩が鮮やかで良い、1も渋く暗く良い、どちらも和という感じで良い、3はぶっとんでるるすぎ
112名無し曰く、:2007/03/27(火) 03:59:20 ID:FrESvC+p
2はシリーズ中シナリオもシステムも一番好きだな。
何より十兵衛のしゃべり方がいいw
おまいらはどれ好き?
113名無し曰く、:2007/03/27(火) 11:06:21 ID:YjyJkkrB
1はおばけ屋敷のような背景と、おどろおどろしいシリアスな雰囲気がイイ。かえでエロス
2も和風は和風だが、1と違ってお昼の時代劇・ドラマっぽい独特のノリがあって大好き。
十兵衛の声優のハードボイルド工藤が松田優作っぽさを激しく出しててワロタw

1と2の雰囲気を新鬼に取り入れれば良さそうなんだがなあ。怖カッコヨサとダサカッコヨサっていうか
114名無し曰く、:2007/03/27(火) 11:42:06 ID:ljjcPpgP
俺の場合どれが一番とかは決められないかな
1の雰囲気は好きだし2の背景の綺麗さややり込み要素があるのもいいし
キャラ動かしてるのが楽しいのは3だったりするし
115名無し曰く、:2007/03/28(水) 10:21:39 ID:alBGJRWx
123どれ買うか迷って参考にしようとここに来たがなんという流れ

全部買ってみるか。やすいし
116名無し曰く、:2007/03/28(水) 11:04:05 ID:NRzXiCQk
1〜3はキャラデザが硬派で良かった
まあ女キャラはお色気路線のもいたけどあくまでお姉さん系だったし
少なくとも腐に媚びたような男キャラもあまりなく燃え路線で良かった
新鬼のキャラは主人公からして腐狙いだし腐女子ロリ狙いすぎだと思った
117名無し曰く、:2007/03/28(水) 12:32:22 ID:IXUF73U9
腐狙いっていうか、完全に若年層狙いなんだよな。
ジャンプ購読層をヘタに狙って、見事にハズしたような感じがある。

変にウケる層を開拓するより、しっかりと大人向けに作った方がヒットするってことを
カプンコはそろそろ気付いた方がいいと思う・・・。バイオっぽさは無くしちゃいけんよ!
118名無し曰く、:2007/03/29(木) 13:09:24 ID:Utfhhnch
フォーティンブラスは宇宙創造したって2に出てきた書物に書いてあったけど、あの弱さじゃ絶対捏造だろ。
119名無し曰く、:2007/03/29(木) 21:48:07 ID:u5E8m06Y
頭脳やカリスマ性はピカイチだけど実戦は駄目というわけじゃないのか?
120名無し曰く、:2007/03/30(金) 00:49:33 ID:WM0KGjON
>頭脳やカリスマ性はピカイチだけど実戦は駄目
それ何てギルデンスタン?
121名無し曰く、:2007/03/30(金) 07:16:30 ID:BHizG3/p
今、一晩で2を2周した。

エンディングの音楽ええわあ。東映のロゴが出るのもいいなあ。

やはり浜崎使ったらダメだわ新。この邦画感覚がないと嫌だわ自分。
122名無し曰く、:2007/03/30(金) 07:52:45 ID:8CWOTPsG
ttp://game.2ch.net/famicom/kako/1015/10158/1015865074.html
鬼武者2スレの過去ログ発見
随分と小太郎萌えで盛り上がっておられたようで…
俺ももっと早く買ってれば会話に参加できたのにな
萌えはオユウ目当てで買ったのに人妻設定で萎えた
1人寂しく小太郎たんハァハァします
123名無し曰く、:2007/03/30(金) 23:41:30 ID:RfZL3tFA
小太郎の声ってガンダムの主人公に似てないか?
昔のじゃなくて最近やってたやつ
124ザビエル(゜ゝ゜)つ†:2007/03/30(金) 23:47:25 ID:HzTzewTN
>>123劇場版ゼータのハヤト・コバヤシ。
125ザビエル(゜ゝ゜)つ†:2007/03/30(金) 23:49:25 ID:HzTzewTN
>>124すまん。無双スレかと思った。
126名無し曰く、:2007/03/31(土) 01:24:01 ID:yIFfuvT/
間違いかもしれんが石田彰ってまさか渚カヲルの中の人?
127名無し曰く、:2007/03/31(土) 01:30:51 ID:VUhNqALn
うん
128名無し曰く、:2007/03/31(土) 08:43:38 ID:2i3pl8IG
無双と鬼2の風魔小太郎のキャラ違いすぎ
信長とか孫市とか森蘭丸とかも両方出てるけど同じ人物をモデルにしたキャラだなってのは
かろうじて分かる
鬼2の小太郎はナルトに出てきそう
129名無し曰く、:2007/04/01(日) 02:18:10 ID:OpfT2bi2
中古で買ったはいいがぴょんぴょん跳ねるのに白けて放り出してた無頼伝をやってみた。

夢丸があっさり信長瞬殺。おいおいおいおいおい。
130名無し曰く、:2007/04/01(日) 10:23:02 ID:6sUzV4dg
ジュジュドーマ蘭を見るためだけに無頼伝買うのは損かな
ジュジュ蘭かわいいよジュジュ蘭
131名無し曰く、:2007/04/01(日) 14:16:16 ID:BpVIs9uz
>>117
2以後は寒さではどれも同レベルに見えるんだが。
2以降スタッフが変わったのかと思った。

次回作を作るならば、まずフラグシップを切れ。
あと、俳優だとか歌手等の変なコラボもやめろ。
132名無し曰く、:2007/04/01(日) 15:16:33 ID:mZ5nNKdp
2以降全てが寒くて仕方ないなら
さっさと鬼武者シリーズを見限りゃいいだろ
133名無し曰く、:2007/04/01(日) 16:51:26 ID:BpVIs9uz
>>132
でも1の音楽とか世界観は大好きなんだもの。

まあ、次回作作るならば、
・フラグシップはノータッチ
・コラボ無し
・雰囲気は純和風+α
で頼みたいものだな。
134名無し曰く、:2007/04/01(日) 17:51:17 ID:ARyV7OCn
>>132
面白いけど改善してほしい場所が毎回腐るほどあるのが鬼武者シリーズなのだよ
135名無し曰く、:2007/04/01(日) 19:06:04 ID:0JVAv/HV
新の後に1やったんだけどグラフィック
見劣りしてないのが凄いわ
136名無し曰く、:2007/04/01(日) 21:54:16 ID:F08iokf3
>>134
禿同としか言いようが無い
シリーズのいいとこ取りした鬼武者が欲しい
137名無し曰く、:2007/04/02(月) 01:35:09 ID:r1idsZD5
俳優起用なんかどうでもいいが1の思い入れがあるから左馬介だけは続投してほしいな
138名無し曰く、:2007/04/03(火) 13:51:10 ID:FRQl4Ei8
戦闘については、敵の動き・プレイヤーのアクション共にもっと作りこんで欲しいな。
戦ってもウザイだけの敵や、駆け引きの無い敵が多すぎる。
139名無し曰く、:2007/04/03(火) 14:32:56 ID:ZK2gX8yR
その敵独特のアクションってのが少ないよな、初代の1のほうが敵が多彩なのはいかがなものかと(斧投げてきたり盾で防御したり、3のふわふわ飛んでる阿呆みたいに存在そのものが特殊で特殊な攻撃しかしない奴は除く)
DMCのような無茶苦茶な有り得ない動きは勘弁だがアクションを増やして和風DMC的侍アクションみたいのをやりたい
140名無し曰く、:2007/04/04(水) 09:45:44 ID:ms3ZDWTA
DMC1なんかも敵の作り込みが半端じゃなかったな
戦っててつまらないと感じる敵がほとんど居なかった。DMC2、3は論外だけど
141名無し曰く、:2007/04/05(木) 22:34:58 ID:3nKZmbcp
鬼武者2の十兵衛のイラストがカウボーイビバップのスパイクにそっくりだと思ったのは俺だけか
142名無し曰く、:2007/04/06(金) 11:55:29 ID:elVW93W8
>>141
俺もそれオモタ。モサモサ頭がなんかそっくりw
143名無し曰く、:2007/04/08(日) 11:01:45 ID:Oz5qR4Pi
ジュウベイ→素直クール
オユウ→デレデレ
コタロウ→ツンデレ
マゴイチ→燃え
エケイ→お笑い
144名無し曰く、:2007/04/08(日) 14:24:10 ID:k8BPbjZv
鬼武者1で青い丸のついた鍵を手にいれた後からつまってます。
どうすればいいですか?
145名無し曰く、:2007/04/08(日) 15:52:53 ID:NkCLE/S/
>>144 青丸の鍵で通れる扉があるからがんがれ

手長棲息域の狭い通路にある
146名無し曰く、:2007/04/08(日) 16:46:13 ID:k8BPbjZv
出来ました
ありがとうございます
147名無し曰く、:2007/04/10(火) 21:03:50 ID:I/lFufIA
鬼武者買いたいんだが、キャラ物語抜きにして
アクションとしてオススメなのってないか?
148名無し曰く、:2007/04/11(水) 03:14:41 ID:My66m5lL
長所短所があるからなんとも言えん、しかし3をやって「もっとやりたいな」と思って1をやったらアレだろうな、うん
1買え
149名無し曰く、:2007/04/12(木) 20:12:22 ID:DwtK8DAw
今NHKで柳生十兵衞やってる
150名無し曰く、:2007/04/13(金) 22:57:59 ID:M5iswN5T
         ヽ:::/     /::::::/_,,... -‐‐‐- 、 _
          >!      l:::::シ´ _,. -‐ ''" ̄` `ヽ、
        /;'     ...!::::::ヽ、´  ,     ヽ `ヽ、
       く::::::! .    .:::|____r' / /  /   ハィ⌒ヾ、
        >::! :    ::::l::::::l / ///、,ィ' /!   /、,,:;!i   ヽ
        ヽi :    ::::レ'ヽ/ l/_L/,_ト/ ! ,イ l  l:l:   ,`、‐-、
         l :    ::::l l 〉'   '`7-ヽ.`iX !|  / , ;i.  i:.. l::::::::>
         | :     ::l (    `ヾ;シ^'   __,ノ_ノ/::! , l::::レ'´
         l :.:    :::し,          ´ィ=z、_7///:::/!
         l: ::    ::::::!i         、 ゞ-',.゛イ〃:/::l
         ! :::.    ::::| ヽ、     _ ...._ ´  /  i :l ::! ̄´
        / l ::    .::::|  \   ` ー '  , イ  | .| :|
       / / :    ::::::|    \    ,. イ::::|   l .l ::!
      /  / .:    :::「丁!‐‐‐「! ̄ ̄`!::::::l:::i:::..:  l .l ::l
     / .:/ :::    :::| l l   l l  _,,,_l:::::::リ:::   / i:::l
    / ..:::/  ::  ____,;;シ'_//,___ l_l/ ............´  /  /::::l
   / .:::∠,-r--r-|----ァ ハ r-、`ヾ .:'   .............//ヽ::::i、
  / /   l  L二// l ! l\ \ ...:':;: -‐‐‐ '´   `、ヽ
/  i    丿  //  ,,.l l- l ヽ/ ::::/         ∧ i
    l/ /   く/ ヽ/ l l  |  ! ::::|         / l !
Fate/stay night のモチーフにしたFate/タイガーころしあむがカプコンから出るから買いなさい。
カプコンの売り上げあげとかないと鬼武者シリーズへの資金が回せなくなるんだから
151名無し曰く、:2007/04/14(土) 02:00:55 ID:7tVmuRZ9
4ならいるが新ならいらんな
152名無し曰く、:2007/04/16(月) 12:40:55 ID:l7wLZf9m
カマキリ女が変身した所のトビラが開けられません
武神刀をとった後どうすればいいですか?
153名無し曰く、:2007/04/16(月) 16:32:28 ID:6KD9QgTf
門──城──┐
│ ┌─┐ │
│ │ │ │
│ │ │ │
│ └─┘ │
└──門──┘
     ↑ここに行け
154名無し曰く、:2007/04/16(月) 19:23:57 ID:nw5PAbhc
>>150
どんだけ遠回しよw
155名無し曰く、:2007/04/18(水) 18:11:11 ID:FaEqGaKF
鬼武者2の品物受け渡しで相手のキャラは断ることもあるのに
自分はいらない物もらっても断れないって理不尽じゃね?
156名無し曰く、:2007/04/18(水) 22:09:08 ID:2cmkgrrc
>>152
正しくはカマキリじゃなくて蜂
157名無し曰く、:2007/04/21(土) 02:06:17 ID:Z2Pt4nJ7
剣術には全く詳しくないんだが、今は亡き杉浦日向子という江戸モノ漫画家の「とんでもねえ野郎」という作品を読んで笑った。

ぐうたら道場主のとこに嫁のじい様が遊びに来るんだが、それが柳生流の達人。ちょっと手合わせしろと言われて対峙した際のじじいの構えが、渾身の力で大上段から振り落ろす型。

自分の刀で受け得たとしても、相手+自分の刀で十文字にがっちょり斬られるその構えを見て、ぼんくら道場主が、『柳生流との試合はものすごく痛い』と冷汗をかくわけ。

肉を斬らせて骨を断つとか、一撃必殺なのな。柳生って。
今2をやってんだけど、なんか笑えるわ。
158名無し曰く、:2007/04/21(土) 11:51:48 ID:E3fxKvAw
>>157
>『柳生流との試合はものすごく痛い』

ものすごいストレートな感想だ
159名無し曰く、:2007/04/22(日) 10:07:20 ID:cftq40vD
鬼武者公式サイトでやたら手裏剣がデザインされてるけど
そもそも鬼シリーズで手裏剣なんて使う奴いたっけ?
160名無し曰く、:2007/04/22(日) 11:12:43 ID:MeERyQUu
>>159
いなかったと思う。クナイなら小太郎と茜が使ってるけど
161名無し曰く、:2007/04/22(日) 15:47:51 ID:nBvz3TUG
小太郎のサブ武器が手裏剣じゃなかったっけ?
162名無し曰く、:2007/04/22(日) 22:35:32 ID:cftq40vD
>>161
あ〜、そういえばそうだったかwすっかり忘れてた
サブ武器なんて滅多に使わなかったからw
163名無し曰く、:2007/04/23(月) 20:43:42 ID:g+tzceP2
ゴーガンダンテスが使ってた飛び道具もらしい
164名無し曰く、:2007/04/27(金) 18:34:17 ID:Dff7xvnt
鬼武者って金城武、松田優作、ジャンレノとかの有名人以外のキャラの顔って
実際にモデルになった人はいないの?
声の出演は出るけど顔の出演って出ないよな?
165名無し曰く、:2007/05/03(木) 10:20:50 ID:9f4tcFtH
手長保守
166名無し曰く、:2007/05/03(木) 10:45:25 ID:8Sel1D0N
>>164
その3人以外はもういないんじゃね?
つーか歴史上の人物を登場キャラにするのは大賛成だけど
俳優さんをポリゴンモデルにするのはなんか個人的に×だな・・・。
(金城はちょっとカッコよかったけどさー)

ロストプラネットでも、好きでもない韓国スター使わされてかなり萎えた
167名無し曰く、:2007/05/03(木) 22:35:28 ID:tJdGXQEW
寒流スターはすげーやだな
今度の鬼武者シリーズ新作の主演が韓国俳優だったら見限る
168名無し曰く、:2007/05/03(木) 23:58:05 ID:9f4tcFtH
無いと思うが新同様スルーだな、鬼武者のイメージと全然違う奴や話題だけのただの流行り者ならイラン、そうゆう意味では金城や松田は良いキャスティングだと思うが
169名無し曰く、:2007/05/04(金) 12:48:39 ID:fskmVfV1
あのさ、家ゲ板時代の鬼武者スレの過去ログに
2に出てきた小太郎は実は女の子だのフタナリだのいう諸説があるんだけど
マジすか?普通に男だと思ってたんだけどorz
170名無し曰く、:2007/05/04(金) 13:12:14 ID:PLMtiucX
基地害の妄想を鵜呑みにするなよ
171名無し曰く、:2007/05/04(金) 22:03:52 ID:fskmVfV1
>>170
そうですか、頭おかしい人の妄想だったんですか…
小太郎にオウム渡すと女に間違われた的な発言をするんでマジかと
あと小太郎って戦国時代にしては随分ナウい髪型してるよね
バイオハザードコードベロニカ:完全版じゃない方のスティーブに似てる
172名無し曰く、:2007/05/04(金) 23:02:15 ID:DKkZ2cL9
鬼武者ってDMCみたいな感じ?

ずーっと前に宣伝見て以来全く触れてなかったから
やってみようと思ってるんだ。
173名無し曰く、:2007/05/05(土) 09:30:29 ID:wPB/Gcb5
DMCとはちょっと違うがアクションゲームだ
174名無し曰く、:2007/05/05(土) 09:43:02 ID:IoXvT7zY
>>172
DMCからジャンプと銃取って、ガードと一撃必殺付けたゲーム

DMCみたいなコンボ重視ってより一撃重視な感じかな
175名無し曰く、:2007/05/05(土) 10:02:56 ID:XsP6iCa5
>>173-174
ありがとう。

コンボ苦手だから面白そうだ。

1、2、新って出てるんだっけ?
よかったらオススメも教えてほしい。
176名無し曰く、:2007/05/05(土) 11:15:32 ID:SSOtSSaL
>>175
オススメっつーか、各作品の主な長所と短所を挙げていくとこんな感じ↓

1=[どろどろした日本独自の怖ーい世界観がとにかく魅力。短いのと操作性が悪いのが難]
2=[一昔前の日本ドラマのノリが魅力、背景が美麗。でもちょっと人を選ぶ作品。操作性に難]
3=[誰でも楽しめる娯楽作品って感じ。操作性が抜群に良くなった。ただし世界観は崩壊している]
新=[世界観一新。RPG的な要素が多いのでやたら長く遊べる。操作性もGOOD。
  ただしそこらへん中で言われている通り「鬼武者か?」と言われると微妙]

どうせだから1〜新まで順番にやってみてほしいな。安いしw
177名無し曰く、:2007/05/05(土) 15:05:38 ID:wPB/Gcb5
このスレ的に言うと123を順番にやれ
178名無し曰く、:2007/05/05(土) 21:57:57 ID:XsP6iCa5
>>176-177
詳しくありがとう。
俺現実はもちろんゲームの中でも景色や背景がきれいなの好きなんだよw
だから2やってみたいけど安いだろうから
1→2→3→新とやってみるわ。

サンクス
179名無し曰く、:2007/05/06(日) 10:50:00 ID:4P6g4Jje
>>178
背景等を楽しみたいなら鬼武者は良いチョイスだ、鬼武者は綺麗な背景と素晴らしいBGMとバッサリ感が売りだから
背景は
1→純和風
2→和風ときどき幻想的な
3→本能寺が良い
って感じか


そして暇ならちょくちょくこのスレに来てほしいな、ネタ不足で死ぬ
180名無し曰く、:2007/05/06(日) 20:54:16 ID:a58eE+bb
2の背景って確か実写も混ぜてんだよな
181名無し曰く、:2007/05/06(日) 22:38:47 ID:Ero7cghh
なんで左馬之助ってこの顔文字→(´・ω・`)で表現されることが多いの?
182名無し曰く、:2007/05/07(月) 00:35:13 ID:IuiOxgpu
多いか?
183名無し曰く、:2007/05/07(月) 07:58:36 ID:S3xn2USk
(´・ω・`)ユキヒメーユメマルー
184名無し曰く、:2007/05/07(月) 16:10:53 ID:caIbP1LE
>>181
183みたいにちょっとトボけた無表情のまま棒読みするからじゃない?w
185名無し曰く、:2007/05/07(月) 18:39:51 ID:5HpMjFu7
サマノスケは3だとイケメン度上がるのに、棒読みは変わらない。けど、新やるとそれが恋しい。
186名無し曰く、:2007/05/07(月) 20:18:44 ID:53C/3guR
ガルガント!
187名無し曰く、:2007/05/08(火) 12:09:11 ID:c+dk9/xk
金城の棒読みはネタとして考えると凄く楽しかったんだけどね。今となっては確かに恋しい
188名無し曰く、:2007/05/08(火) 15:28:57 ID:Llsjv1ZU
1をタイムアタックしようと思ったけど、イベント飛ばせないのな。なんかやる気なくして
結局ダラダラと普通にプレイしちゃった。
あと中学生の頃はじめてやったときは気にならなかったけど、悪役キャラの台詞がなんか幼稚だね。
「人間は虫ケラだ」「食べちゃうぞー」「暗黒儀式」とか朝の特撮番組かっつーのw
ゲームそのものは神クラスに面白いけどシナリオは幼稚園児向けだね鬼シリーズは
189名無し曰く、:2007/05/08(火) 15:42:22 ID:l03j6Nmx
バイオもデビルもそうだね
意図的にそうしてるんだろうけどw
190名無し曰く、:2007/05/09(水) 01:26:44 ID:s/BgCfQG
誰かが言ってたがアクションゲームはそれぐらいわかりやすいベタなストーリーが丁度良いと
191名無し曰く、:2007/05/09(水) 11:26:42 ID:kfP9fuNM
朝の特撮番組といえばゴーガンダンデスがそのまま登場しても何の違和感も無いだろうな
192名無し曰く、:2007/05/09(水) 18:30:06 ID:s/BgCfQG
ダンテス「私の名前はゴーガンダンテス!幻魔界最強の剣士!」
レッド「なんなんだコイツは!?」
ブルー「よくこんなこと言えるな恥ずかしくないのか?」
ピンク「それよりサメの話しようぜ」
193名無し曰く、:2007/05/09(水) 21:08:48 ID:u403uI64
数日でストーリーを忘れてしまうアホのために超シンプルなストーリーに留めているらしい。そんな配慮いらねえ・・・
194名無し曰く、:2007/05/11(金) 11:21:34 ID:gitZ6fMe
鬼武者シリーズに毎度毎度出てくるパズル宝箱うざいね
パズルそのものは嫌いじゃないんだけど本編さっさと進めたいのにパズルにぶち当たるのは嫌
一週目は攻略サイト見たくないんでPCの電源切ってプレイするけどパズルの答だけは印刷して見ながらやってる
195名無し曰く、:2007/05/12(土) 10:22:28 ID:c1TKLzRs
むしろ俺はパズル好きだ
196名無し曰く、:2007/05/13(日) 11:24:47 ID:5cCLMSmE
織田信長が女幻魔にモテすぎでバロスwwwwwww
197名無し曰く、:2007/05/14(月) 01:54:59 ID:Gumvp6gh
タクティクスは邪道ですかそうですか
198名無し曰く、:2007/05/14(月) 11:14:31 ID:7GknkTw9
ベガドンナvsジュジュドーマの対決が見たい
199名無し曰く、:2007/05/14(月) 14:27:40 ID:wfJ727pe
文禄の役(1592年)で朝鮮を侵略して、朝鮮人に酷い事をした日本軍司令官の子孫が、
韓国を訪問して日韓友好の為に謝罪してますよ。

【社会】“宇喜多秀家、小西行長、李舜臣…” 文禄・慶長の役ゆかりの子孫、400年ぶりの和解
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178976623/
dat落ちミラー http://p2.chbox.jp/read.php?host=news22.2ch.net&bbs=newsplus&key=1178976623&ls=all

【日韓】壬辰倭乱日本軍総司令官17代孫「先祖の代わりにお詫びします」[07/05/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179113338/
dat落ちミラー http://p2.chbox.jp/read.php?host=news21.2ch.net&bbs=news4plus&key=1179113338&ls=all

宇喜多秀家の子孫、韓国で先祖の不徳を謝罪
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179112103/
dat落ちミラー http://p2.chbox.jp/read.php?host=news23.2ch.net&bbs=news&key=1179112103&ls=all
200名無し曰く、:2007/05/14(月) 18:54:04 ID:u2wDEyKe
無頼伝2は作んないのかな。結構キャラも増えたしもう一度ぐらいやっても良さそうなんだが・・・
201名無し曰く、:2007/05/14(月) 19:11:40 ID:BTj6tWGk
絶対売れないから出ないと思う
202名無し曰く、:2007/05/16(水) 00:58:24 ID:xOYIe4kA
どろろなんかはストーリーしっかりしてるけどな
百鬼丸のセリフがなかなか重くてかっこよい
203名無し曰く、:2007/05/16(水) 11:25:52 ID:D8uPUEN7
そりゃ原作手塚だもの
204名無し曰く、:2007/05/16(水) 19:22:07 ID:MTzSARaq
鬼武者2やった後1や3やるとストーリーがえらい真面目に思えてしまう…
2はお笑い路線に走りすぎだなwいろいろと。
205名無し曰く、:2007/05/16(水) 20:20:26 ID:ftKDMf1V
確かにダンテス、ジュジュ、ギンファの3匹が特撮ヒーロー物の敵役みたいで好み分かれるだろうなあ・・・。
こう・・・1のいかにも「はい、人間さん殺しに来ましたよ〜」的な敵じゃなくて、妙に人間くさいというかなんというか

嫌いではないんだけど、やっぱり初代のガチ殺し合いな雰囲気の方が好き
206名無し曰く、:2007/05/17(木) 08:13:41 ID:VN4pzRon
2で行きづまってます 赤玉の鍵!?(目のようにも見える鍵と書いてある) を取ったんですがこの先どこに行けばよいのでしょうか?? 城も鬼ヶ島も何十周もしてます
207名無し曰く、:2007/05/17(木) 08:48:23 ID:cBce0reg
どこかの奥の部屋の画面奥右の門、数字パズルと攻撃すると壊れる機械がある部屋、部屋が赤黒かったような気がする
攻略本ないと説明しにくいなアッチ
208名無し曰く、:2007/05/17(木) 13:25:30 ID:VN4pzRon
ありがとございます。。お城ですか、鬼ヶ島ですかね??すいません教えてください
209名無し曰く、:2007/05/17(木) 13:30:33 ID:VN4pzRon
やったあったあった!!!!鬼ヶ島っすね、赤黒かったですありがとごさいます うれしいヨー
210名無し曰く、:2007/05/17(木) 14:01:47 ID:u9RHkUzl
2はお笑い路線、3はSF路線、新はW…
初代は神だわ
211名無し曰く、:2007/05/17(木) 16:35:31 ID:5O8R0VGu
3月にパリに行って来たんだが,凱旋門,ノートルダム,エッフェル塔,
その他ほとんどゲームのまんまだったんで笑ってしまった。スタッフ GJ!
212名無し曰く、:2007/05/17(木) 16:37:03 ID:zhQqi264
頼むから原点回帰してくれないかね・・・。この際、初代のPS3リメイクでも構わない。
まあこんなとこで言ってても、どうせスタッフは見てくれていないんだろうけどなw
213名無し曰く、:2007/05/17(木) 18:13:06 ID:AKFgSIJQ
>>211
マジで?幻魔とかもうろうろしてたん?ノートルダムの地下とかも見てきた?
過去に飛ばされたりしなくてよかったなw

ジャックも昔の日本とフランスを行き来してたんだから
未来に飛ばされた左馬之助も未来(俺らから見た現代)の日本にも一回ぐらい
飛ばされればよかったのに。そしたら自分の行ったことある場所とか出てきて
ワクテカな人も多くなっただろうにな。
214名無し曰く、:2007/05/17(木) 20:44:13 ID:UH9s3IGm
>>211
いいなw 凱旋門の中身ってマジで美術品とか展示してあった?

>>213
確かに現代の日本に飛ばされるイベントがあったら面白かったろうな・・・
215名無し曰く、:2007/05/17(木) 21:49:56 ID:CvjWCezJ
左馬之助が現代の秋葉原に飛ばされたら……
216名無し曰く、:2007/05/17(木) 21:55:57 ID:AKFgSIJQ
現代日本で幻魔の活動拠点にするとしたら確かに秋葉原は最適だな。
次点で後楽園ゆうえんちあたりか。
217名無し曰く、:2007/05/18(金) 01:48:06 ID:FXAEtMWB
>>214
>凱旋門の中身ってマジで美術品とか展示してあった?

あれはなかった。代わりにお土産屋があった。
凱旋門は面白かったけど,エッフェル塔はエレベータの待ち時間が長く,
1本目から2本目へのの乗り換えの時も外気の当たるところで長時間
待たされるので,2度と行きたくない。
218名無し曰く、:2007/05/18(金) 13:04:05 ID:863NBL3V
>>212
>原点回帰

いいねえ!・・・と言いたいが、無理っぽいな。カプは方向性を完全に見誤ってる希ガス。
作り手の勝手な思い込み、または趣味の暴走としか思えん。
ユーザーの気持ちも少しはかえりみて欲しいもんだ。
誰が悪いんだ?
219名無し曰く、:2007/05/18(金) 16:26:55 ID:DRcdqlWf
>>217
あのエレベータに乗ったのか・・・幻魔に襲われなくてよかったなw

>>218
>誰が悪いんだ?
カプ上層部もだが、一部のユーザーも悪いと言わざるを得ない。

2chとかコアなファンの間では大方、[初代>2>3>新]の評価だけれども
実はどの作品もしっかりユーザーの意見を反映させた結果らしいからなー。

「グロとホラー無くして」「敵弱くして」「一閃を簡単にして」「三国無双ぽく爽快感だして」
「もっとファンタジー風にして」「人物を美形にして」「もっと長く遊ばせて」などなど・・・。
確かにこういった意見を安易に反映しちゃったら、新鬼武者みたくなっちゃうかもねえ。

だが、これだけ売り上げに差が出れば初代の和グロホラーな雰囲気が
いかに多くのゲーマーから支持されてたか流石にわかったろう。次は頼むぞカプンコー
220名無し曰く、:2007/05/18(金) 17:17:45 ID:fhTJp8hz
有名俳優とか歌手を起用しまくるのもマジやめてほしいね
こういうゲーム買う層は芸能人にキャーキャー言うミーハー系の人は少ないと思う
221名無し曰く、:2007/05/19(土) 18:59:03 ID:cqmpSvP6
金城は良かったと思う。声以外は
222名無し曰く、:2007/05/20(日) 01:34:32 ID:uhObjS0F
>>221
しかし新の普通に気合入った声優の声を聞くと、あの棒読みが懐かしく思えるから不思議
223名無し曰く、:2007/05/20(日) 02:30:09 ID:gPy4FzG2
うん回帰してほしい!
和、ドログチャホラー、左馬介、凄い音楽。
回帰してほしい!
俺は棒読みNGっす。
224名無し曰く、:2007/05/20(日) 04:57:44 ID:5/Y94Szw
PSの羅刹の剣みたいな路線でいって欲しい。
敵も武器も和風で鬼武者ほど痛い演出や台詞が
ほとんどない。
ぜひここの住人の感想が聞きたい。
225名無し曰く、:2007/05/21(月) 07:16:19 ID:MJUf1ebT
本当にカッコイイ渋い和風アクションの鬼武者も良いな
それ1じゃん
226名無し曰く、:2007/05/21(月) 21:24:41 ID:mFP8kkSK
そうか?俺は1の最初のボスの
「虫けらめ〜喰ってやるぞ〜」みたいな台詞で吹いたけど
227名無し曰く、:2007/05/21(月) 23:44:08 ID:MJUf1ebT
まぁあんな雑魚敵がカッコヨクなる必要無いし、馬鹿でもわかるがコンセプトのストーリーでよくやったと思うが
とりあえずマーセラスの殺人マシーンっぷりがカコイイ
228名無し曰く、:2007/05/22(火) 00:17:38 ID:WL7BcWS8
>>227 1のマーセラスは本当にかっこよかった。あれ、鬼の血を持つ者を素体にした幻魔だろ。そこがよかった。

3のもまあかっこよかったけど新は不憫すぎた。
229名無し曰く、:2007/05/22(火) 13:02:46 ID:GwbTJtTt
500円で売ってた中古の1をゲット。
これおもすれーな( ^ω^)
230名無し曰く、:2007/05/22(火) 17:08:29 ID:9KZkrY72
マーセラス、レナルード、ボルチマンド、フォーティンブラスetc(手長とか和系名は違うがw)・・・
みなシェークスピア作の登場人物からとっとる。
なかなかオサレやのうカプさん!
おれは天守閣マーセラスがカッコイイ。その時の音楽も痺れた。。。
231名無し曰く、:2007/05/22(火) 17:22:19 ID:vVMQJz4+
1はあらゆる面で面白かったがOPの蛆だけは勘弁w
232名無し曰く、:2007/05/22(火) 18:22:27 ID:QnQKvqnV
鬼シリーズのOPムービーがいっつもグロシーンではじまるのは仕様か?
233名無し曰く、:2007/05/22(火) 18:54:40 ID:ttYLiyXD
やる気のない「やめろぉ」も今となっては懐かしいw
234名無し曰く、:2007/05/22(火) 19:00:21 ID:QnQKvqnV
(´・ω・`)やめろ〜
235名無し曰く、:2007/05/22(火) 21:37:57 ID:gxVEnriG
初代OPのウジと蝿イパーイなのはキツかったなw
2のOPはマジで好きだ。途中で殺される鎌使いの村民がシビれる
236名無し曰く、:2007/05/22(火) 21:45:33 ID:GBaPyGab
7章で新を投げ出した俺がきましたよ。
多すぎる武器とこれからの仲間の経験値かせぎ考えると、やる気がなくなったわ。

・キャラのヤンキーしゃべりが雰囲気こわしてる
・ヲタ層に受けようと美形とロリばかり、マネキンがしゃべってるみたい
・現代劇か時代劇かわからない軽いノリ

変にRPG要素入れないで
ゴッドオブウォーみたいにアクションの楽しさを追求してほしいわ。
237名無し曰く、:2007/05/22(火) 22:08:54 ID:gxVEnriG
お前は俺なのか・・・、同意せざるを得ない。
カプ公式ファンサイトにも同じようなこと書いてる人たくさんいるな。
ttp://www.capcom-fc.com/staffroom/archives/2006/01/_dawn_of_dreams_1.php#comments

オレは特に従者システムとかがいらないと思った。
会話とかも、もう少し時代劇を意識して古風に落ち着いて喋ってほしいよ
238名無し曰く、:2007/05/23(水) 01:46:07 ID:+NoDXifi
まあ鬼武者信者な俺は新なんて触れたことすらないぜ
239名無し曰く、:2007/05/23(水) 04:56:30 ID:USaY3jlk
1時間レス無かったらかえでのデカパイは俺のもの
240名無し曰く、:2007/05/23(水) 08:11:20 ID:H/THt+i2
そんなくだらないレスは新スレでやってろ
241名無し曰く、:2007/05/23(水) 15:31:00 ID:Mi8awmPk
スペシャルコスの良さ

ミッシェル>>かえで>>(越えられない壁)>>オユウ
242名無し曰く、:2007/05/23(水) 16:46:09 ID:4fU4a+Ga
500円で買った1が面白くて一気にクリアしたお( ^ω^)
鬼魂難しいお(#^ω^)ピキピキ
243名無し曰く、:2007/05/23(水) 17:42:55 ID:H/THt+i2
>>242
頑張れw


でお前らの好きな武器は何?俺は初期刀かな、ゴツゴツしたのも嫌いじゃないがあのシンプルな日本刀が良い
244名無し曰く、:2007/05/24(木) 01:45:40 ID:hy7mlbli
炎龍剣。
複数の敵を一度に斬りつけられる広範囲っぷりと、重量感あふれる斬撃が良い。
245名無し曰く、:2007/05/24(木) 02:45:09 ID:kIPllXWp
ジャックの鬼無双があまりに普通すぎた
もっととんでもないモノを期待していたw
246名無し曰く、:2007/05/24(木) 05:29:10 ID:jxK8Kjpb
>>243
初期装備の日本刀にもう一票。
ああいうタイプのを何種類か出して欲しい。
247名無し曰く、:2007/05/24(木) 06:48:03 ID:NRTtWNOO
>>246
1のOPにも出てた槍が出れば最高だな、OPでも軽快な槍捌きを見せてたし
248名無し曰く、:2007/05/24(木) 10:45:09 ID:POc1v2zD
FMでロシアンルーレットキタ----(゚∀゚)----!!
ロシアン デッデッ ルーレット デッデッ
249名無し曰く、:2007/05/24(木) 13:18:51 ID:RzUo9BGD
2からのポップス主題歌路線に萎えた。3のモーツァルト(レクイエム)は主題歌とは言わないが、悲劇的な雰囲気作りと、オーケストラ曲特有のゴージャスさを感じさせたかっただけで、本質的な意味など全くない。
他人のふんどし借りんと勝負できんのか!
情けない
250名無し曰く、:2007/05/24(木) 15:41:17 ID:gfhs4Hpk
それに比べるとバイオのベロニカとアウトブレイクの音楽は素晴らしかったな
251名無し曰く、:2007/05/24(木) 16:46:07 ID:RzUo9BGD
的外れなイケーンワロス
252名無し曰く、:2007/05/25(金) 15:41:21 ID:ZDTnvW0i
鬼音を全て佐村氏に任せなかったのがカプの誤算。
253名無し曰く、:2007/05/25(金) 21:19:59 ID:33hRiIuv
今日本屋に行ったら、明智左馬助の恋っていう小説があった
254名無し曰く、:2007/05/26(土) 14:49:17 ID:VpV8lvLo
佐村氏は2でも頼んだが、ギャラの関係でダメだったという話を
前見たな。1が売れたから、かなりふっかけられたらしい。
255名無し曰く、:2007/05/26(土) 16:30:56 ID:n3+OejxE
1の音楽ってマーラーとかいろんな作曲家のパクリにしか聞こえん
256名無し曰く、:2007/05/26(土) 19:55:08 ID:WUMZ+9U6
どっちみち2や3には佐村河内の音楽合わなくね
1路線のままでよかったのにな
257名無し曰く、:2007/05/26(土) 23:02:55 ID:zk88h/+V
>>254
ガセネタはやめボケ

佐村河内には全シリーズの音楽を約束しておきながら1の大ヒットで大プロデューサーになったミーハー否船が、2以降は自分路線の独壇場になったっちゅう話しや。当時無名かつ、作品にこだわり過ぎる気難し屋のツ○ボは切り捨て、知名度の高い作曲家の先生に…
社員は周知や
258名無し曰く、:2007/05/27(日) 14:42:54 ID:zAQOrPkc

しかし鬼武者123のどこがそんなに良いのギモーン

我ら若者は新鬼シリーズに期待なのよねー
259名無し曰く、:2007/05/27(日) 14:43:49 ID:TSwdTuQO
くだらん釣りは他所でやれ
260名無し曰く、:2007/05/27(日) 14:58:33 ID:1w2i/G93
サマノスケとタメ年だけど鬼武者は初代がいちばんすきです
261名無し曰く、:2007/05/27(日) 19:34:10 ID:zAQOrPkc
別に釣りではないよ
スタンダードシリーズは完結したんだから、いつまでもメソメソと思い出に浸っていても仕方ない、そう思ってるだけだが…普通に。
262名無し曰く、:2007/05/27(日) 22:28:12 ID:whVx3eQO
>>261
まあそれはあるね。
システムやデザインとかで不満は腐るほどあるがな・・・

「初代はよかった〜」ってずっと言ってるよりは、
「今回のはダメだったから次回作を良ゲーにしてやろう」って方が生産的ではある
263名無し曰く、:2007/05/27(日) 22:55:10 ID:dqX5PRLC
触れるなよと
264名無し曰く、:2007/05/28(月) 00:14:57 ID:NnzGSdBi
3から初めて新、2とやったんだが、 1のOPの蛆ってそんなキモイ?文章で出来たら表現してくれw 脳裏に残像焼き付いたら困る。
265名無し曰く、:2007/05/28(月) 00:16:59 ID:iTEfKePx
キモイわけない
266名無し曰く、:2007/05/28(月) 00:24:22 ID:49byvVnY
1ムビ蛆
心配するな、なんてことない。
楽しめ。
267名無し曰く、:2007/05/28(月) 00:25:35 ID:r+gBByir
>>264
半腐乱死体(ガイコツ)に蛆が数匹たかってる映像。
別にトラウマ級にグロいわけでもなく、普通のホラー映画に出てくる程度。

よっぽどそういうのに免疫が無い人でもなければ大丈夫だよ
268名無し曰く、:2007/05/28(月) 00:39:49 ID:iTEfKePx
はっきり言えば3の脳みそのほうがグロイ
269名無し曰く、:2007/05/28(月) 00:47:47 ID:E3GR/lAH
1の蛆は綺麗とさえ感じたぞw
まあ、学生時代の夏休みに学校に箸箱忘れて、
休み明けにその箸箱の中で蛆が沸いてた
という経験者の俺にとってはな。
270名無し曰く、:2007/05/28(月) 02:08:52 ID:bYztH08b
あの、2のプレス版と通常版って何が違うの?

これって、バイオハザードがグロこわでできないのだけど、大丈夫ですよね?
271名無し曰く、:2007/05/28(月) 06:42:11 ID:kGbEH7Q+
大丈夫


あとパッケージの色とDISCの色が違う、布袋のPV収録
272名無し曰く、:2007/05/28(月) 07:59:33 ID:pEXRRkMn
>>270
>バイオハザードがグロこわでできない

バイオ4はマジで傑作だよ
273名無し曰く、:2007/05/28(月) 13:04:36 ID:MjDoAszk
>>272
バイオハザード4って単体でも、ストーリーって独立してて他のやらなくてもいいの?
あと、グロい?


エイダが魅力的なんだが・・・
274名無し曰く、:2007/05/28(月) 14:13:37 ID:MjDoAszk
>>271
布袋のPVか、どうでもいい。逆に見たくないかもw
275名無し曰く、:2007/05/28(月) 15:07:37 ID:xXqQlZex
>>273
ストーリーはあることはあるけど,他の作品全く知らなくてもできるよ
グロさは鬼武者とそんなに変わらんと思うが
276名無し曰く、:2007/05/28(月) 16:36:17 ID:NAVhF2pG
>>273
リヘナラタンという皆のアイドルがいる以外は恐グロ的な要素は皆無。
初めてバイオやったときの感動とか新鮮味が再び味わえる位の名作。
サントラ付きのベスト版でてるしかって損はないかと。
277名無し曰く、:2007/05/28(月) 17:56:54 ID:kGbEH7Q+
このスレの流れをぶった切っていきなりバイオの布教をいきなり始める奴って何なの?
278名無し曰く、:2007/05/28(月) 21:17:20 ID:T91Ng8Lc
棒読み武者のサマノスケはバイオ4の敵キャラのハイテンションを少しは見習ってほしい。
279名無し曰く、:2007/05/28(月) 21:18:07 ID:iTEfKePx
ハイテンションはいらね
280名無し曰く、:2007/05/28(月) 22:39:43 ID:r+gBByir
>>278
オッパイノペラペラソース

・・・いらね


でも鬼武者にグロこわ要素はいるよな?2以降だんだん薄れつつあるのが残念だ
281名無し曰く、:2007/05/28(月) 23:53:14 ID:KfWVDVKv
佐村河内氏の音楽って、環境音っぽいよな。
ステージはいい雰囲気だが、ムービー時は合ってなくて微妙だった。
逆に2の岩代氏はムービー時の音楽がかなり良かったが、ステージが微妙(というか記憶に全く残らない)。

3は本能寺以外覚えてない。
282名無し曰く、:2007/05/28(月) 23:55:14 ID:L232+M35
岩代はメインテーマやキャラのテーマだけであとはカプコンのサウンドチームだよ
283名無し曰く、:2007/05/29(火) 02:14:41 ID:o+NWqhuN
>>281
1は、ゲームの肝(スマン古い?)でナレーションが劇中曲100曲は全てOPテーマからの変奏と言ってた。どうりで1は統一感が凄いわ。てか一人で100曲って…大変だなおいw
2のOPムービーはモロ大河ドラマでちょっと気恥ずかしくなったw
284名無し曰く、:2007/05/29(火) 04:24:16 ID:u9SH2P72
アホな子にお知恵を下さいぃ(゜▽、゜)
柳生の家の高女の指輪をはめると出てくる
謎解きがじぇんじぇん分かりません(´Д`)
青龍や白虎とかのです〜
誰か教えて下さい〜
285名無し曰く、:2007/05/29(火) 04:36:29 ID:mQS8U4Bc
>>284
柳生屋敷で手に入れた四神の図を見ろ
286名無し曰く、:2007/05/29(火) 04:45:13 ID:xixnoYlB
ギルデンスタンの声優は凄いなぁ
金城との対話場面は大人と子供の会話ほども違う
287名無し曰く、:2007/05/29(火) 07:13:26 ID:XErc/rUT
そういや3の動物園の研究棟でのギルデンスタン戦の音楽が
「ギルデーンスッターン♪」と合唱してるように聞こえるんだけど
288名無し曰く、:2007/05/29(火) 15:07:07 ID:u9SH2P72
>>285サマ
ありがとうございます。
書物の所に切り替えで絵があるのに
気がついてませんでした( ̄口 ̄)
屋敷で取った絵どこだぁって探しては
いたんですが…
おかげで進めてスッキリです
ありがとうです
289名無し曰く、:2007/05/29(火) 19:06:45 ID:mwzxHZz6
だいぶん前、鬼武者のCMに松田龍平出てませんでしたか?
290名無し曰く、:2007/05/29(火) 19:14:49 ID:3GHDMvch
2で出てたな
291名無し曰く、:2007/05/30(水) 04:43:58 ID:kCeF2tSI
さっき初めてやり始めたんだが、うじがキモかった・・・うえっ(((^_^;)
これってなんか、動かしにくいゲームやな!普通に上押したら上に動けよ!
1以外の鬼武者もこんなんなの?
292名無し曰く、:2007/05/30(水) 05:30:27 ID:U5OJjmhH
>>291
>普通に上押したら上に動けよ

リモコン操作はカプの定番
293名無し曰く、:2007/05/30(水) 07:04:10 ID:R8ZmJveq
3はアナログ操作で萎えた
294名無し曰く、:2007/05/30(水) 08:52:06 ID:RHoxUZwz
3でも俺は十字キー使ってたがな、ていうか手慣れた奴はみんな十字キーじゃね?アナログだと回り込みにくいし
移動はアナログ戦闘は十字キーと分けてる人もいるが
295名無し曰く、:2007/05/30(水) 13:36:49 ID:kCeF2tSI
そうですか〜。


うじが、ヤバすぎませんか?こんなの、ダーパー局長の股間以来やし。
296名無し曰く、:2007/05/30(水) 17:00:02 ID:kCeF2tSI
かえでの乳揺れに、期待してたんだがそんなに揺れないな〜パンツは見れるけど。
あと、カマキリ女の変身シーンがエロいw
M字開脚w
でも、気持悪いw
297名無し曰く、:2007/05/30(水) 17:32:51 ID:/bdC3pxq
>>296
カマキリ女のシーンは海外版ではカットされてるらしいなw
しかし、かえでの扱いがアッサリしすぎていて困る。

静止画エピローグで「数年後戦死しますた」なんて伝えられるヒロイン珍しいぞ
298名無し曰く、:2007/05/30(水) 18:28:56 ID:kCeF2tSI
>>297
普通は海外のはあって、日本のはムービーないやろ!
299名無し曰く、:2007/05/30(水) 20:30:51 ID:94I3dlMM
>>297
本当にな。かえでは、お絵かき掲示板見てると結構人気キャラだし
意外と腐女子にも人気あるっぽいのに
やっぱゲーム中で魂吸えないし弱かったからだろうか…
俺はかえで操作時はすげー楽しかったけどな。ジャンプで背後に回って一撃が最高
300名無し曰く、:2007/05/31(木) 01:45:34 ID:owCjYCKK
バスタオルのミシェルが使いたいが、鬼武者が取れる気がしね〜(涙)
301名無し曰く、:2007/05/31(木) 02:03:32 ID:0040VQqB
1の最強の武器ってなんかイマイチな気がする。
302名無し曰く、:2007/05/31(木) 08:22:54 ID:hTZhuhrB
2以外はみんな毘沙門剣ですが、と
むしろ2が微妙だった「なんで今更火?」って感じで
303名無し曰く、:2007/05/31(木) 11:42:16 ID:owCjYCKK
みんなって1の、二週目はOPはどうしてる?
例の部分は目を隠して見ない?
304名無し曰く、:2007/05/31(木) 17:12:19 ID:L9rgUlBw
いや別にグロいと思わん
305名無し曰く、:2007/05/31(木) 17:46:58 ID:k1nJSwkp
>>303
実際のウジンコを見るとあの程度はさほど・・・
306名無し曰く、:2007/06/01(金) 17:27:29 ID:Hrvv9HxE
先程、2と無頼伝買ってきて2をつけるといきなり布袋のPVw
そのあとは、布袋の曲の鬼武者のOP。なんか、ロシアンルーレットが流れてたらなんかバカゲーみたいなOPやったw


でも、初めてみるとオユウの裸 いい!!w
307名無し曰く、:2007/06/02(土) 00:25:53 ID:gjg6r/8W
新武者なんだけど鬼狭間の絶影って敵倒すやつで金ってどうやって出せばいい?
308名無し曰く、:2007/06/02(土) 00:41:43 ID:XjV0Me+0
ヤバイです、2の布袋の曲にはまってきたw
布袋はあんま好きじゃなかったのに
309名無し曰く、:2007/06/02(土) 03:46:05 ID:HEyzLI03
♪がんじ〜
♪ぐぁらむぇ〜
310名無し曰く、:2007/06/02(土) 05:51:58 ID:N3ecfiZk
2の最後はロックマンだろ
311名無し曰く、:2007/06/02(土) 11:05:12 ID:ePzsDXpU
今日のトロステで本能寺ネタやってて面白かったw
312名無し曰く、:2007/06/05(火) 06:46:49 ID:R77HzkPL
鬼武者3で鬼武者の称号とるには魔空空間の宝箱を全部とるのも条件って聞いたのですが、
難しいモードじゃないとエッフェルとうと鬼屋敷の魔空空間がないから普通モード以下ではだめなんですか?
313名無し曰く、:2007/06/05(火) 06:56:36 ID:Nvhra4m0
称号「鬼武者」取得には5つの基準があります。
 ・ クリアを5時間以内
 ・ 魔空空間の宝箱100%(最深部の宝箱を全て取得)
 ・ 倒した幻魔の4割を一閃で倒す
 ・ 全魂吸収量170000以上
 ・ クリアまでに倒した幻魔2300体以上
   この5つの基準の内4つを満たせば取得できます。


※普通未満では無理
314名無し曰く、:2007/06/05(火) 12:18:18 ID:LdJEDXRV
この間中野の「まんだらけ」で2001年2月号のコロコロ買ったら
「鬼武者」が載ってた。めちゃ嬉しかったwww
もし、「新・鬼武者2」が出るなら、当時みたいに載せてくれないかなぁ・・・
315名無し曰く、:2007/06/05(火) 13:52:19 ID:krtIqqaT
新はもういいよ(´・ω・`)
316名無し曰く、:2007/06/05(火) 18:30:39 ID:qgkII3Pq
新の話は専用スレでやれ
317名無し曰く、:2007/06/06(水) 15:38:39 ID:xXVJ8CEA
さっき、ミシェル編になったんだが、すごいな乳揺れw
ボインボインやんかw


あと、楽しいな。バイオハザードやったことないけど、銃だけでバイオみたい。
318名無し曰く、:2007/06/06(水) 17:31:08 ID:yX716yol
ミシェルの乳揺れより隠しエンディングの阿児の貧乳のが萌える
319名無し曰く、:2007/06/06(水) 19:29:13 ID:xElWWQaQ
大きい阿児使えれば一部の大きいお友達にはウケたろうな
320名無し曰く、:2007/06/08(金) 22:37:46 ID:nRKo08Rl
ちなみにバスタオルにすると序盤の凱旋門で左馬介にお姫様抱っこされるとき・・・
321名無し曰く、:2007/06/09(土) 00:23:49 ID:HatDJgSg
>>320
わくわく、どうなるの??
322名無し曰く、:2007/06/09(土) 01:44:10 ID:HYEo6xAp
ここから先はR指定だ。
323名無し曰く、:2007/06/09(土) 03:05:25 ID:SQltcHBl
そういえば金城が赤壁で諸葛亮をやるらしいが…無理があるな…
324名無し曰く、:2007/06/09(土) 03:29:50 ID:23DErevA
現在鬼武者2初体験中
お邑ってひょっとしてモデリングの参考(FF7、8あたりで広末や松嶋なんか当時流行だった人をそれとなく参考にしたみたいな。あくまでも参考)にしてるの高島礼子じゃない?
高島礼子に見えて仕方がないんだが……
325名無し曰く、:2007/06/09(土) 08:19:35 ID:g8QcXGXH
オユウはなんかおばさんっぽいなと思ってたら人妻だと分かった時点で一気に萎えたorz
(俺にとって人妻とか既婚は究極の萎え属性なんだよ;)
同じ理由でミシェルもバスタオル出したけど最後まで萌えられず…orz
コタロウ、アンリ、夢丸、阿児みたいなキャラが好きだ。蘭丸も発売前は超期待してたけど性格がアレすぎてがっくり
326名無し曰く、:2007/06/09(土) 12:43:49 ID:4e8R2FeG
オユウは人妻だが経産婦じゃないから余裕。
ミシェルは処女はありえんがまだ人妻じゃないから余裕。
かえでは左馬介が朴念仁だから直球。
雪姫なぞ箱入りだから直球。

ショタは論外。
327名無し曰く、:2007/06/09(土) 13:46:13 ID:ctRt3DW4
疑問なんだが、ガルガントってなんで久しぶりだなって、言ってるの?
知らないよ。
328名無し曰く、:2007/06/09(土) 13:48:38 ID:x3G8uL33
2で十衛兵が色々やってるときにサマノスケと色々あった
329名無し曰く、:2007/06/09(土) 17:32:33 ID:ctRt3DW4
そうか、2のときやったのか。

ていうか今、無頼伝のキャラ出し中やねんけどめんどい。みんなって出した?
330名無し曰く、:2007/06/09(土) 17:34:43 ID:x3G8uL33
一週間で売った、アレは俺が売った最初で最後ののソフトだったな
331名無し曰く、:2007/06/10(日) 03:08:56 ID:fHMXXz0N
鬼武者2って長くね!?
3時間クリアなんて無理じゃないの!?
332名無し曰く、:2007/06/10(日) 05:33:38 ID:Cxfh43HI
>>331
2は確か最高評価に必要なのは5時間以内

時間以外を最高評価にすれば確か、称号・鬼武者は獲得できた気がする
333名無し曰く、:2007/06/10(日) 09:44:59 ID:fHMXXz0N
>>332
ちょっと調べてみたら、一閃を何百回もやらなきゃいけないみたいじゃない。。。
もう……無理(笑)
334名無し曰く、:2007/06/10(日) 11:28:26 ID:CrCZczAJ
>>333
なんか、体力減る代わりに通常攻撃が一閃になるっていう極端な装備があった気がする
335名無し曰く、:2007/06/10(日) 11:50:07 ID:fHMXXz0N
>>334
2の攻略サイトでは見当たらなかったけど……
別なシリーズなんじゃない?
336名無し曰く、:2007/06/10(日) 11:55:53 ID:fghZvJ3k
黙って化石骨3つ集めろ
337名無し曰く、:2007/06/10(日) 21:34:08 ID:fHMXXz0N
>>336
あ、あれってそういうお約束なのか。
前のも石ころ20個集めてったらなんかもらえたな。
338名無し曰く、:2007/06/10(日) 21:41:01 ID:CHRdzk/v
骨×3→ハメ→黒のなんとか→一閃バシバシ→雷使用→敵になでられただけで死亡→ポカーン
339名無し曰く、:2007/06/11(月) 02:00:13 ID:X4Y+I3fq
2の鬼武者称号は最強装備モードでなきゃ無理だわ俺。

一閃決められるとこ以外は燃やして進みます。
340名無し曰く、:2007/06/12(火) 08:56:40 ID:UK7LhpC3
鬼武者2って、ひょっとしてキックの鬼になることが勝利への鍵か?
341名無し曰く、:2007/06/12(火) 09:13:39 ID:J4YRF2Z8
キックじゃ死なんだろう、崖に落とさない限り
342名無し曰く、:2007/06/12(火) 16:16:24 ID:KxrNNZo9
2は爪さえ取れば割りと楽に鬼称号貰えた気が。

取れなくとも一閃も1に比べて取りやすかった気が。
ゴロゴロクッパとかチビヘリコプターとか。
連鎖一閃で数を稼ぐのも手かも。
343名無し曰く、:2007/06/12(火) 21:12:10 ID:TI5Qti/E
3の城っぽい所で詰まりました
太陽の紋章?
そんなものもってません><
344名無し曰く、:2007/06/12(火) 21:16:50 ID:J4YRF2Z8
たぶんサマノスケで取ってジャックに転送するとかだ
345名無し曰く、:2007/06/13(水) 00:13:34 ID:Iu84yXIF
太陽の紋章てサマノスケがモンサンミッシェルの通路の行き止まりででかい幻魔植物倒して取って、引き返して破魔鏡のそばの格子の扉にはめ込んだやうな。

そうするとジャックに転送する赤目石を取りに行けたような気がする。
346名無し曰く、:2007/06/13(水) 20:50:50 ID:5OseSG/1
>>344
>>345

無事全部クリアーできた><
347名無し曰く、:2007/06/14(木) 20:11:02 ID:pf9wpuMi
>>342
一閃ってカウントされてるのヒット回数なの?KO回数なの?それとも出した事自体の回数?
348名無し曰く、:2007/06/17(日) 11:18:45 ID:7HImw/Nd
2は一閃を出した回数。
敵を倒せなかったり、命中しなくてもカウントされる。
連鎖一閃も連鎖した数がそのままカウント。
ただし、仲間が助っ人として来た時の、仲間の一閃はカウントされない。(交代中はカウントされる)


3は一閃で倒した回数。

ミシェルの一閃は、全部 金城に
過去金城の一閃はジャンレノにカウントされる。
349名無し曰く、:2007/06/18(月) 07:35:52 ID:3i4Rus8h
>>348
なるほど〜。とりあえず出た回数で計算してやっておいたんだけど、やっぱり合ってたんだな。それで鬼武者でたわ。

でもサブ称号で仲良って付いて、仲良し鬼武者ってなっててハードボイルドなコントみたいでなんか笑った。
350名無し曰く、:2007/06/18(月) 21:37:53 ID:D4ba1nA8
1の将棋仕掛けの次のとこでカエデがパズル解除する面で詰まった
何度トライしても駄目だ↓あれって真ん中に○を作ればいいの?
アドバイス求む たすけて〜
351名無し曰く、:2007/06/18(月) 22:02:03 ID:Y8wBuoeG
┌──┐┌──┐┌──┐
└──┘└──┘└──┘
┏┓┌┐┌┐┌┐┌┐┏┓
┃┃││└┘└┘││┃┃
┃┃││      ││┃┃
┗┛└┘      └┘┗┛
┌──┐←───┌──┐
└──┘←───└──┘


┌──┐┌──┐┌──┐
└──┘└──┘└──┘
┏┓┌┐┌┐┌┐┌┐┏┓
┃┃││└┘└┘││┃┃
┃┃││      ││┃┃
┗┛└┘      └┘┗┛
┌──┐┌──┐││││
└──┘└──┘↓↓↓↓


┌──┐┌──┐┌──┐
└──┘└──┘└──┘
┏┓┌┐┌┐┌┐
┃┃││└┘└┘
┃┃││││││┌┐┏┓
┗┛└┘↓↓↓↓││┃┃
┌──┐┌──┐││┃┃
└──┘└──┘└┘┗┛


┌──┐←───┌──┐
└──┘←───└──┘
┏┓┌┐┌──┐
┃┃││└──┘
┃┃││┌┐┌┐┌┐┏┓
┗┛└┘└┘└┘││┃┃
┌──┐┌──┐││┃┃
└──┘└──┘└┘┗┛


┌──┐┌──┐┌──→
└──┘└──┘│┌─→
┏┓┌┐┌──┐││
┃┃││└──┘││
┃┃││┌┐┌┐┌┐┏┓
┗┛└┘└┘└┘││┃┃
┌──┐┌──┐││┃┃
└──┘└──┘└┘┗┛


┌──┐┌──┐   ┌┐
└──┘└──┘   ││
┏┓┌┐┌──┐   ││
┃┃││└──┘   └┘
┃┃││┌┐┌┐←─┏┓
┗┛└┘└┘└┘←─┃┃
┌──┐┌──┐←─┃┃
└──┘└──┘←─┗┛
352名無し曰く、:2007/06/18(月) 22:06:04 ID:Y8wBuoeG
┌──┐┌──┐   ┌┐
└──┘└──┘   ││
┏┓┌┐┌──┐   ││
┃┃││└──┘   └┘
┃┃││┌┐┌┐┏┓││
┗┛└┘└┘└┘┃┃││
┌──┐┌──┐┃┃││
└──┘└──┘┗┛↓↓


┌──┐┌──┐───→
└──┘└──┘───→
┏┓┌┐┌──┐───→
┃┃││└──┘───→
┃┃││┌┐┌┐┏┓┌┐
┗┛└┘└┘└┘┃┃││
┌──┐┌──┐┃┃││
└──┘└──┘┗┛└┘


┌──┐↑↑↑↑┌──┐
└──┘││││└──┘
┏┓┌┐││││┌──┐
┃┃││││││└──┘
┃┃││┌┐┌┐┏┓┌┐
┗┛└┘└┘└┘┃┃││
┌──┐┌──┐┃┃││
└──┘└──┘┗┛└┘


┌──┐┌┐┌┐┌──┐
└──┘└┘└┘└──┘
┏┓┌┐┌──┐┌──┐
┃┃││└──┘└──┘
┃┃││↑↑↑↑┏┓┌┐
┗┛└┘││││┃┃││
┌──┐┘│││┃┃││
└──┘─┴┴┘┗┛└┘


┌──┐┌┐┌┐┌──┐
└──┘└┘└┘└──┘
┏┓┌┐┌──┐┌──┐
┃┃││└──┘└──┘
┃┃││┌──┐┏┓┌┐
┗┛└┘└──┘┃┃││
││││      ┃┃││
↓↓↓↓      ┗┛└┘


┌──┐┌┐┌┐┌──┐
└──┘└┘└┘└──┘
←───┌──┐┌──┐
←───└──┘└──┘
┏┓┌┐┌──┐┏┓┌┐
┃┃││└──┘┃┃││
┃┃││      ┃┃││
┗┛└┘      ┗┛└┘
353名無し曰く、:2007/06/18(月) 22:07:45 ID:Y8wBuoeG
┌──┐┌┐┌┐┌──┐
└──┘└┘└┘└──┘
┌──┐↑↑↑↑┌──┐
└──┘││││└──┘
┏┓┌┐┌──┐┏┓┌┐
┃┃││└──┘┃┃││
┃┃││      ┃┃││
┗┛└┘      ┗┛└┘


┌──┐┌┐┌┐┌──┐
└──┘└┘└┘└──┘
┌──┐┌──┐┌──┐
└──┘└──┘└──┘
┏┓┌┐───→┏┓┌┐
┃┃││───→┃┃││
┃┃││───→┃┃││
┗┛└┘───→┗┛└┘


┌──┐┌┐┌┐┌──┐
└──┘└┘└┘└──┘
┌──┐┌──┐┌──┐
└──┘└──┘└──┘
││││┏┓┌┐┏┓┌┐
││││┃┃││┃┃││
││││┃┃││┃┃││
↓↓↓↓┗┛└┘┗┛└┘


←───┌┐┌┐┌──┐
←───└┘└┘└──┘
←───┌──┐┌──┐
←───└──┘└──┘
┌──┐┏┓┌┐┏┓┌┐
└──┘┃┃││┃┃││
┌──┐┃┃││┃┃││
└──┘┗┛└┘┗┛└┘


┌┐┌┐  ↑↑┌──┐
└┘└┘  ││└──┘
┌──┐  ││┌──┐
└──┘  ││└──┘
┌──┐┏┓┌┐┏┓┌┐
└──┘┃┃││┃┃││
┌──┐┃┃││┃┃││
└──┘┗┛└┘┗┛└┘


┌┐┌┐  ┌┐┌──┐
└┘└┘  ││└──┘
┌──┐  ││┌──┐
└──┘  └┘└──┘
┌──┐┏┓←─┏┓┌┐
└──┘┃┃←─┃┃││
┌──┐┃┃←─┃┃││
└──┘┗┛←─┗┛└┘
354名無し曰く、:2007/06/18(月) 22:09:02 ID:Y8wBuoeG
┌┐┌┐  ┌┐┌──┐
└┘└┘  ││└──┘
┌──┐  ││┌──┐
└──┘  └┘└──┘
┌──┐┏━━┓  ┌┐
└──┘┃ 完 ┃  ││
┌──┐┃ 成 ┃  ││
└──┘┗━━┛  └┘


ずれてるが気にしない
355名無し曰く、:2007/06/18(月) 22:38:18 ID:D4ba1nA8
>>351-354 サンクス。複雑だな〜 トライしてみるか、ゲーム自体の雰囲気、アクション気に入ったからね。
356名無し曰く、:2007/06/18(月) 22:38:29 ID:5B6GuVxB
あんたすげえ。
357名無し曰く、:2007/06/19(火) 03:00:55 ID:u8HoWgH/
>>350
で、サマノスーケーは述べ何回溺死した?
358名無し曰く、:2007/06/19(火) 03:02:33 ID:u8HoWgH/
つーか、あれなんで英語バージョンなんて入ってたんだ?
笑いを取るためだけに仕込まれてたものなの?
359名無し曰く、:2007/06/19(火) 06:04:42 ID:bAnRUp9V
>>357 我流 10回+3回 溺死させたねw いや〜出来てスッキリ!!
360名無し曰く、:2007/06/19(火) 07:25:54 ID:kbvLiQaI
(´・ω・`)とじこめられたようだ!
361名無し曰く、:2007/06/19(火) 07:27:49 ID:t+kJXOYW
そこでの二人の温度差を見てると
かえでが閉じ込められてるように思えるw
362名無し曰く、:2007/06/19(火) 13:37:58 ID:MMveWMFV
水牢から助けられて「大丈夫だった?」と気遣われても無言のサマノースケーいかんだろ
363名無し曰く、:2007/06/19(火) 22:13:20 ID:u8HoWgH/
2で身代わり人形が入ってるカラクリ箱はいっつも迷うな。
毎回5〜6分ぐらい手間取る。
364名無し曰く、:2007/06/20(水) 04:13:05 ID:yo2pibKz
鬼玄武が飛び出して行く時、秀吉に向かって「待でゴルァ!!」でいっつも吹く。
しかしなんでハードボイルド大森じゃなくて工藤なんだろう?
365名無し曰く、:2007/06/21(木) 21:27:51 ID:gsn9GlGP
>>364
あの人のしゃべり方いい感じにわざとらしくて好きだw

かえでみたいなエロ忍者また出ないかな・・・
つーか早く初代シリーズ復活させとくれ
366名無し曰く、:2007/06/21(木) 21:40:55 ID:KTJL5h5A
コタロウたんも結構エロ忍者だと思うが…
ジュジュドーマの真似するシーンとかエロ杉
367名無し曰く、:2007/06/21(木) 21:49:36 ID:gsn9GlGP
>>366
あれはどう見ても腐限定向けエ(ry

2OPのオユウのヌードは発売当時話題になったが
普通のデレデレ姉ちゃんだということがわかって困ったなあ

出会うごとにラブラブな空気が流れるから、ちょっと流石にウザかったw
368名無し曰く、:2007/06/21(木) 22:17:20 ID:KTJL5h5A
あれは腐向けだったのか?
ブリジットやみさくら等が好きな普通の男向けかと思ってた…
369名無し曰く、:2007/06/21(木) 22:24:21 ID:gsn9GlGP
>>368
>ブリジットやみさくら等が好きな普通の男向けかと
そういう属性は理解できるが、それは「普通の男向け」じゃないww

やっぱスタンダードにヒットするのは、かえでの性格+格好みたいなのだろう
370名無し曰く、:2007/06/22(金) 00:57:00 ID:bEyMOwLf
しかし鬼武者のステップワークは気持ち良いね〜。
踏み込み、サイドステップ、スウェー。あとトーキックで敵を怯ませる。
これ、昔俺がバイオハザードで「動きトロいなぁ〜」って不満に思ってた時に夢見た操作が全部その通り叶ってる。
なんで鬼武者のステップワークをバイオハザードはフィードバックしなかったんだろう……?
371名無し曰く、:2007/06/22(金) 01:10:41 ID:BFxjoEgQ
>>370
バイオであの動きやったら怖くなくなっちゃうからなw
鬼武者のステップワークは間合いを取る戦略性があってかなり好きだ

いかに囲まれないようにするかとか、いかに蹴り倒してトドメ刺すかとか考えるの楽しい
372名無し曰く、:2007/06/22(金) 06:58:49 ID:ywRC9uii
失礼、1なんだけど、天守閣の屋上の敵倒した後、女が助けを求めてきてから何やれば
いいのか全く分からん。もう5時間さまよってる。
新たにどこも扉開いてないようだし、どこか何か忘れてるんでしょうか?
373名無し曰く、:2007/06/22(金) 07:01:00 ID:ywRC9uii
スマソsage
374名無し曰く、:2007/06/22(金) 09:19:07 ID:m5oWTji5
岐阜城に入ってすぐ左に曲がれ
375名無し曰く、:2007/06/22(金) 11:19:42 ID:ywRC9uii
>>374 レスありがとうございます。あの部屋何度となく行ってたので、
まさかと思って行ってみて、もしかして剣替えればと思いついたらそれでした。
今まで剣の色の概念が無く今までは偶然その時の剣で開いたみたいです。
疾風刀手にいれてずっとそのまんまでした。
376名無し曰く、:2007/06/23(土) 07:16:22 ID:e7VZbF2Z
>>371
いや確かにまんま摺り足を表現されちゃそれは変だけどさ。日本の武術じゃないんだし。でも射撃には射撃の身のこなしがあるわけで。
ハリウッドのガンアクション映画とか見ると、もっと機敏に動いてるじゃない。射撃しながら横にポジションずらしたり、後退しながら射撃したり。
バイオだと全部棒立ちでテクテク向きを変えたり、戦闘態勢にしてはあまりにも間抜けだったからさぁ。結局4まで。
377名無し曰く、:2007/06/23(土) 08:58:23 ID:mt+adrT9
>>376
バイオの派生ゲームの中ではディノクライシス2がその要望に一番近い気がする
378名無し曰く、:2007/06/23(土) 14:26:27 ID:e7VZbF2Z
>>377
ああ〜、でもディノ2になるとわけわかめなゲームだったなあ。
間合いとか駆け引きもくそもなくて、マゴイチで走りっ放しみたいな(笑)

……ところで、物々交換やってると食い物が出て来た時ついそれが食べたくなるよな〜。
普段絶対に食わないのに、ついカステラ買っちまった……
379名無し曰く、:2007/06/23(土) 21:08:20 ID:Z9a4Fj9E
団子とカステラは美味そうだが、鮒寿司だけは無理だ。
380名無し曰く、:2007/06/23(土) 22:47:29 ID:mt+adrT9
おみくじ菓子って実在すんのかな
381名無し曰く、:2007/06/23(土) 23:12:48 ID:ULedKrDc
古畑任三郎(キムタク犯人の観覧車爆破の回)で食ってたぜ、オミクジクッキーだが
382名無し曰く、:2007/06/23(土) 23:42:30 ID:6fXccBYY
中国の菓子。

英語でフォーチュンクッキー。
383名無し曰く、:2007/06/26(火) 20:05:10 ID:/xnMJd70
1/100ぐらいの激レアな確率で最凶とか出て、引いたら、

なんと毒が入っていた!
「なんじゃごりゃあああ!?」

って即死すりゃ面白かったのに。
384名無し曰く、:2007/06/29(金) 13:57:03 ID:IzLEzdXH
3始めたんだけど、金城が2割りマシぐらい微妙に上手くなってるのが感動。道楽で口出ししてるんじゃなく、真剣に取り組んでるんだな……。

ただ、最初ムービー明けに操作可能になった瞬間強烈な違和感を感じたのはなんだったんだろう?斬った時の感触がスカスカというか……。
1の時はバイオハザードみたいな操作感触が残ってた上でバッサリ感。2の時もそれは変わらなかったのに、3でいきなり違うゲームみたいに感じた。ちなみに、カメラワークや左スティックのせいではないと言っておく。それじゃあないんだよ。
385名無し曰く、:2007/06/29(金) 14:01:26 ID:IzLEzdXH
あと、3だと構えずに方向キー上を押しながら攻撃の、ダッシュ攻撃みたいな奴が無くなってて愕然とした。。。十兵衛だと「どりりゃ!」って言って袈裟斬りになるやつ。

2は正直あれが主力だったから。下手にボタン連打で火力低い通常技で押したり、華麗に立ち回ろうとかよりも、あれでシンプルに攻めた方が正解だったからなぁ。
特にお邑なんかは火力低過ぎな分はあのシンプルな戦い方が最も効果的だったし。
386名無し曰く、:2007/06/29(金) 22:07:14 ID:65BLsJZb
今日フジで雄三さんが鬼3やってたので
387名無し曰く、:2007/06/29(金) 22:13:34 ID:lddXE/30
ま た か 
388名無し曰く、:2007/07/01(日) 03:30:56 ID:XvK3ul/w
>>385

一応レスしとくと、3にも走り斬りはあるよ
ただ2よりも走らなきゃならない時間が増えたので 2みたいに連発できなくなった(試しに1、2秒走ってからボタンおしてみな)。

あと3のスカスカ感は同意。
3はストーリーもスカスカだった。
389名無し曰く、:2007/07/01(日) 10:10:07 ID:pJB3o+aJ
3安かったから買ったんだけど早速詰んだorz誰かここからどうすればいいか教えてくれ
http://imepita.jp/20070701/364070
390名無し曰く、:2007/07/01(日) 10:27:08 ID:88HpoIaM
>>389
天双刃をLV2にする
391名無し曰く、:2007/07/01(日) 10:29:55 ID:pJB3o+aJ
>>390
d
それにしてもみんなすごいな、俺ここで2時間も詰んでたぜorz
392名無し曰く、:2007/07/01(日) 10:48:32 ID:88HpoIaM
>>391
あそこは1から鬼武者をやってないと確かに詰まるかもしれない

俺はシリーズ順番にやってたから当たり前のように進めたけど
393名無し曰く、:2007/07/01(日) 11:11:13 ID:4A1FfTrH
初代PS版の鬼武者とかあった
ttp://www.youtube.com/watch?v=FvOFYZ5Cm2I

ショボすぎて笑えるが、むしろやってみたい
394名無し曰く、:2007/07/01(日) 13:22:22 ID:Y6SBVzqE
>>383
ステージマップはそんなにいじっちゃいないんだな。
この程度のクオリティのショボいポリゴンなら、金城の棒読みもむしろ説得力有りそうだwww
395名無し曰く、:2007/07/01(日) 13:32:29 ID:XFIfhJ5w
3難しいモードクリアした。鬼武者出した。
……卑怯な方法で(笑)

連射パッドを用意。防御と攻撃に連射設定をして、敵が来たら痙攣しながらお出迎え。
あとは敵が痙攣している金城&ジャンレノに触ってくれれば高確率で一閃発動(笑)
ジャンレノ722回、金城ジャスト800回で、あとはクリア時間以外徹底達成で鬼武者の称号をせしめた(笑)

……でも2と違って最強モードが出ない。。。
調べたら射的をやれと……めんどくせ〜(笑泣)
396名無し曰く、:2007/07/01(日) 13:41:05 ID:kCXb44p9
そんな面倒くさい方法してる人が面倒臭いとな
397名無し曰く、:2007/07/01(日) 16:03:04 ID:az2Af68o
>>393
PS1にしてはものすごくクオリティ高いな。
SSシェンムーといい勝負だ。
398名無し曰く、:2007/07/01(日) 16:47:00 ID:wQjAIIZh
最近CMでモン・サン=ミシェルが出てるな、久しぶりに3引っ張り出すか
399名無し曰く、:2007/07/01(日) 18:36:30 ID:XFIfhJ5w
>>396
全然面倒臭くないぞ〜
待ってるだけで敵がどんどん死んでくれるからな〜
細かく立ち回ってストレス溜めるより遥かに爽快だ(笑)
400名無し曰く、:2007/07/01(日) 21:03:12 ID:zUpvtM6h
鬼射的は難しい。
3時間くらいかかった。
401名無し曰く、:2007/07/01(日) 23:43:15 ID:XFIfhJ5w
鬼射的ギブ。もう無理。
ステージ6の最後、2950魂でラストの青卵を外した瞬間にプッツリ切れた。
てかこのあと2ステージ更に難しいのが待ってるのかと思うと、もうウンザリ。
とりあえず一通り本編はやったし、もういいや。最強装備にしたところで、もうやることないしな。
ミシェルのバスタオル見たし、もう未練はない。
402名無し曰く、:2007/07/01(日) 23:45:18 ID:XFIfhJ5w
そういえばミシェル、バスタオル1枚って話だったから、ちょっと待て、んなの吹っ飛んだらマンコ見えんじゃねーの?と思っていたが、ちゃんとショーツはいてたな。
403名無し曰く、:2007/07/01(日) 23:46:37 ID:yjUCu5gQ
これほどまでにゆとりを感じさせるレス久々に見たな
404名無し曰く、:2007/07/01(日) 23:46:43 ID:kCXb44p9
お前みたいな奴は最初からアクションリプレイ使えばいいだろ
405名無し曰く、:2007/07/01(日) 23:47:06 ID:Zz1vJBTO
ふふふ・・・w
406名無し曰く、:2007/07/03(火) 09:04:31 ID:vnrsVx4i
忠勝死ぬっておかしくね?
これ基本は歴史に沿った話で、その陰で幻魔が暗躍してたって話じゃねえの?
こんな変なとこで忠勝死んだら歴史めちゃくちゃだろうに。
407名無し曰く、:2007/07/03(火) 11:35:36 ID:z4qyHkcg
だって鬼武者だもん
408名無し曰く、:2007/07/03(火) 13:23:59 ID:kJ3lUFsR
>>406
きっと忠勝Jr.が出てくるんだよ
それか幻魔に改造されて敵として復活するか
409名無し曰く、:2007/07/03(火) 13:32:29 ID:ap3vcjvr
おそらく幻魔化されたかスチラードみたいに替え玉立てられたかだろうな。
410名無し曰く、:2007/07/03(火) 18:46:52 ID:2CFdb1lJ
>>406
そういえば死んだね…
クリア後の平八無頼伝の△連打最強っぷりが凄くて
本編で死んだのはすっかり忘れてたよw
外見もウホッな感じで良いし、テーマ曲も良いしでかなり好きだが
死んだことはすっかり記憶に残らなかったw
411名無し曰く、:2007/07/03(火) 18:58:24 ID:kJ3lUFsR
平八の死亡シーン、かなり適当だからなw
まさかこいつがあんなアッサリ殺されるとは思わなかった
412名無し曰く、:2007/07/03(火) 19:58:00 ID:E05lEpQd
ネタバレするけど

最後に子供が斬られて生き返ったじゃない?
あの時ついでに忠勝も生き返ったんじゃないかと。
413名無し曰く、:2007/07/03(火) 21:08:46 ID:rLEM2nl/
え・・・なんでw
414名無し曰く、:2007/07/03(火) 21:27:41 ID:2CFdb1lJ
鬼の篭手など、人外の力を宿した武器を所有するものは一度死んでも生き返れる。
鬼武者復活システムがまさにそれだ。
平八の槍も確か鬼か幻魔だかの力を宿した特殊なものだったからな。
そう考えると平八生存説も考えられるわけだ。
ちなみに、アンリが生き返ったのは、ジャックの篭手に宿る鬼が空気読んで
今回は特別だよ、と復活の力をアンリに使ってあげたからなんだろう。
415名無し曰く、:2007/07/04(水) 10:52:26 ID:628s0hnj
無頼伝は850円は高い?
416名無し曰く、:2007/07/04(水) 11:29:44 ID:EEPva1SY
>>414
まあ鬼の力を持つものはほとんど年をとらないなんていう
超設定が後付けされるぐらいだし、あんまり深く考えないでFA

>>415
普通じゃない?数が少ないし。俺は980円で買ったよ
417名無し曰く、:2007/07/04(水) 17:46:00 ID:iRcbIY5V
>>414
> 平八の槍も確か鬼か幻魔だかの力を宿した特殊なものだったからな。

え、そうなの!?初耳だわそれ。
劇中で無説明だったから知らんかった。
光ってたから特殊に鍛えた霊槍のたぐいかなにかかとは思ってたけど、鬼の小手無いし鬼の一族とは無関係で流石に人を蘇させるほど力があるものとは思わなかった。
攻略本とかムック本のたぐいで、そういう説明があったの?
418名無し曰く、:2007/07/04(水) 17:53:27 ID:EEPva1SY
>>417
「蜻蛉斬」って名前の名槍でしょ?
ゲーム中のアイテムの説明で確か「幻魔の力を込められた槍」ってなってたと思う

ttp://f53.aaa.livedoor.jp/~hatena/up/img/936.jpg
↑確かに見た目が幻魔っぽいといえば幻魔っぽいw
419名無し曰く、:2007/07/04(水) 18:53:37 ID:sjB7D5Sh
>>417
ゲーム付属の説明書に書いてあるじゃん
420名無し曰く、:2007/07/04(水) 18:54:20 ID:iRcbIY5V
>>418
あ、アイテムの説明のとこか〜。
あいつ武器チェンジする必要なかったから、完全な失念ポイントだったわ。
421名無し曰く、:2007/07/05(木) 20:08:47 ID:96L2qqCn
こないだ本屋で明智左馬助の恋って小説を宣伝してた。鬼武者じゃないっぽかったが……。
あいつ実在した武将だったの?
422名無し曰く、:2007/07/05(木) 20:22:44 ID:uJGpMRxQ
>>421
左馬介は実在の人だよ。歴史マニアの間ではそれなりに有名らしい
423名無し曰く、:2007/07/05(木) 20:30:53 ID:te1N4K24
>>421
明智秀満は明智光秀の配下として超有名だっちゅーの。
明智姓に改名するくらい気に入られてた。
光秀=天海説は有名だが、秀満=天海という説もある。
424名無し曰く、:2007/07/05(木) 21:41:14 ID:tSdeL1YN
ネット使えるなら明智左馬助で一度ぐぐってみればいいじゃん
もし、鬼武者のことばっか出てくるならゲームオリジナルキャラということになる
でも実際は普通に歴史関係の解説などもヒットするので実在したんだな。
425名無し曰く、:2007/07/05(木) 21:53:03 ID:eIZZKue/
明智左馬介の恋って内容かなりエロいぜw
426名無し曰く、:2007/07/05(木) 22:59:45 ID:EfSxO/Wk
左馬介はちょっとネットで調べた感じだと実在の人物ではあるが謎が多いみたいだよな
427名無し曰く、:2007/07/06(金) 03:15:17 ID:DmkQulq3
>>425
うわ〜。今読んだら絶対金城で想像しちゃうだろうな〜。うわ〜……
428名無し曰く、:2007/07/06(金) 15:14:56 ID:Nun/J2Pj
スレチだが、そーいえば、正月の時代劇に出てた明智左馬介秀満・・・

大泉洋だったな orz
429名無し曰く、:2007/07/06(金) 20:46:20 ID:DmkQulq3
>>428
大泉モデルの1と3のリバイバルパックとか出してくれたら、俺は買うぞ(笑)
内容が微妙に水曜どうでしょう臭くなってたり(笑)
430名無し曰く、:2007/07/06(金) 22:00:54 ID:pwYMZKkJ
平八死亡シーンの阿古の泣き方がわざとらしくてむかつくと思ったのは俺だけ?
431名無し曰く、:2007/07/06(金) 22:10:03 ID:5dmzZnQX
>>430
お前だけ。
他のみんなは阿古は全シーンわざとらしくてむかつくと思ってる。
432名無し曰く、:2007/07/07(土) 09:04:01 ID:oEzipB7g
金城の棒読みとどっちがマシだよ
433名無し曰く、:2007/07/07(土) 09:15:17 ID:7dPVcPT2
>>432
金城の棒読みはむしろ“醍醐味”と捉えるべきだ!
434名無し曰く、:2007/07/07(土) 13:01:15 ID:YwdpquyH
むしろ気にならない
435名無し曰く、:2007/07/07(土) 17:26:12 ID:B+T2ooBW
>>433
3で気持ち上手くなっているのにはむしろ好感
436名無し曰く、:2007/07/07(土) 23:14:39 ID:7dPVcPT2
>>435
上手くなってるのはいいんだが、少し聞き取りづらいんだよな
金城だけセリフの音量が小さくない?
437名無し曰く、:2007/07/09(月) 12:19:05 ID:k00D8O19
今気付いたけど阿児の声の人って過去に機動戦艦ナデシコのルリ役やってたんだな

後チビッ子達に人気のしまじろうとかも
438名無し曰く、:2007/07/09(月) 13:17:48 ID:4o9aqpX9
海底神殿って所の森蘭丸に勝てない

攻撃すると華麗な身のこなしで避けて、卑怯と言わんばかりの背後からの不意打ち………何方かアドヴァイス下さいorz

439名無し曰く、:2007/07/09(月) 13:31:00 ID:4o9aqpX9
>>438
書き忘れた。3です
440名無し曰く、:2007/07/09(月) 13:32:33 ID:uFTzjU8q
>>438
俺の場合は確か……まず溜めてから、飛び道具は全部避けて、打ち込んで来たときに溜めた戦術殻を被せるようにして出すと強引に割り込めて決まる感じだった。
武器を使い回せば戦術殻を使い切らないうちに倒せたぐらいだったような。

あとは弾き一閃とか。それなら5発ぐらいで倒せたような。
441名無し曰く、:2007/07/09(月) 17:26:30 ID:k00D8O19
動きが素早い敵の場合防御ボタンを連打していると弾き一閃のモーションを発動させ易い

忍者系の幻魔とか良いカモだよ
442名無し曰く、:2007/07/09(月) 17:45:58 ID:uFTzjU8q
加えると、魂吸引動作が挑発になる。
3だと黙って待っててもなかなか打ち込んでこないときあるから、そういうときは吸引で煽ればいい。
アコに緑を着させれば更に効果的。
443名無し曰く、:2007/07/09(月) 18:58:26 ID:NT63zXRf
幻魔弾(黄色い奴ね)の効果的な打ち返し方

天の戦術殻の発動一段目は無敵なのでそれで返すと良い。
もしタイミングが合わなくても無敵時間中にすり抜ける。
444名無し曰く、:2007/07/09(月) 20:35:15 ID:uFTzjU8q
>>438
もう日が暮れたし、倒せた……よね?
445名無し曰く、:2007/07/09(月) 21:50:52 ID:4o9aqpX9
>>440-444
dクス!!無事倒せました

一閃と通常攻撃を当てて魂吸収し始めたら、天双刃の戦術殻でボコボコwww

天双刃の戦術殻強いな。敵がゴミのようだwwwww




なんて調子に乗ってたら、動物園のギルデンスタンに5回も負けました

ギルデンスタンの魂(?)が出てる時間短すぎだろ。戦術殻当てても、最後までヒットせずに移動しやがる
446名無し曰く、:2007/07/09(月) 23:09:51 ID:k00D8O19
>>445
ギルデンスタンが空の鎧を復活させようと近付き始めたら直ぐ様斧で二〜三段チャージして御見舞いすればOK
447名無し曰く、:2007/07/10(火) 00:30:40 ID:Kj+jg+7H
そういえば3の斧は地味だよね〜。
2のハンマーはまさに鬼のような強さの最強武器だったのに。つかあれもう鬼武者史上最高の武器なんじゃないのか?
448名無し曰く、:2007/07/10(火) 03:43:45 ID:+7VJgWCh
ギルデンスタン戦は鎧幻魔の飛ばす弾を跳ね返すのが楽じゃないか?
たぶん巻き戻しを喰らうとは思うがw
449名無し曰く、:2007/07/10(火) 04:06:44 ID:ysgLdwRn
無頼伝は1000円以下で売ってたのですが

何がよくなかったのでしょうか?
450名無し曰く、:2007/07/10(火) 04:42:17 ID:LqqSvnOQ
3の鬼射的が全然クリア出来ぬぇー
確実に7ステージ目で弾切れ起してアボンするし俺には何が何だか訳分からん('A`)
451名無し曰く、:2007/07/10(火) 08:10:03 ID:bUJQ/FPC
>>446>>448
徹夜して、先程ようやく倒せました。1回巻き戻しされたwwwww
452名無し曰く、:2007/07/10(火) 10:23:53 ID:2tWX7qq6
>>449
対戦ツールとしてかなり微妙だから

スマブラとかぶってるとこがあるし
3Dなのに平面というのがまた中途半端・・・
453名無し曰く、:2007/07/10(火) 18:26:17 ID:bUJQ/FPC
謎解きは簡単に済ませるのに、ボス戦だけは毎回詰まる俺('A`)




モン・サン・ミッシェルボス戦ムリポorz

ジャックの時と違って鬼蛍が居ないから、突進→吹雪→落雷→突進→吹雪……でハメ殺される('A`)

454名無し曰く、:2007/07/10(火) 19:08:25 ID:JKaR2hfF
そりゃお前が下手だからだ。
455名無し曰く、:2007/07/10(火) 20:48:10 ID:2tWX7qq6
>>453
こっちもハメ殺せばいいんだよ
鬼戦術を全武器全快にしておいてフルボッコすればまず苦戦しない
456名無し曰く、:2007/07/10(火) 22:15:15 ID:sfsh/huE
そういえば鬼武者シリーズプレイしてて鬼力回復薬の存在をずっと忘れて
ラスボス戦まで一度も使わず、ラスボス最終形態戦ではどうせ鬼に変身しちゃうので
鬼力とか意味なくなり、「えぇっ?」と思ってる間にクリアしてしまうことがよくある。
体力回復薬もいっぱいあるのに使うの忘れて死ぬことが度々ある。
薬を惜しまず使えば楽にクリアできるんだろうな…
457名無し曰く、:2007/07/10(火) 23:08:51 ID:2tWX7qq6
貴重すぎて最後まで温存しちゃうっていうのはどのゲームでも確かにあるw
458名無し曰く、:2007/07/10(火) 23:18:45 ID:Kj+jg+7H
>>453
つか、前にも言ったけどボス戦は相手が踏み込んで来たとこに戦術殻を被せるカウンターが基本だよ。
ボスのアルゴリズムはザコほどバカじゃないから、素で撃っても回避や防御される率が高いから。
だけど攻撃に転じて来る時に最大の隙が生まれる。そこを突くわけだ。

あの番犬様なら攻撃して来るまで溜めて待って、突進に合わせて戦術殻を被せたり、属性攻撃を放った瞬間に戦術殻を被せたり。
ちなみに頭部の装甲を壊さないと倒せないらしいから、当てに行く時は正面から。
鬼力が尽きたら薬で回復か、斧を持って横に回り込みつつ溜めて、向こうの攻撃を空かしたら正面にポイントをずらしなが溜め攻撃を当てて行くか。

あと戦術殻一撃ごとに武器は替えること。同じ武器使ってると敵から出た鬼力補給したとき無駄になるから。
459名無し曰く、:2007/07/11(水) 00:43:15 ID:9CAlcqS5
どうしても3の鬼射的がクリア出来ません。
何かアドバイスをお願いします。
460名無し曰く、:2007/07/11(水) 03:02:05 ID:kEWU2Cge
>>459
何回も繰り返してパターン覚える
コンボを途切れさせない(射撃を外さない)
まとめての破壊を心掛ける
ステージ1・2・4はSランクを確実に
461名無し曰く、:2007/07/11(水) 03:24:26 ID:9CAlcqS5
>>460
有難うございます。
言われた通りにもう一度チャレンジしてみますね。
462名無し曰く、:2007/07/12(木) 21:09:51 ID:qng/g8IH
どうも>>453です

ベガドンナ戦で防御の重要さを思い知りつつ、遂に本能寺に来ました

ジャックはクリアしたので、後は未来より帰還した左馬介で信長にトドメを刺すだけなのですが、二つほど質問があります


1.幻魔蘭丸がアンリを刺してジャックに鞭ラッシュ食らいましたが、過去の蘭丸は他でもないジャック自身が殺しているので、未来の幻魔蘭丸が生きてるのはおかしいのでは?

2.回復薬が一つもないのですが、幻魔王信長に勝てますか?
463名無し曰く、:2007/07/12(木) 21:27:14 ID:G27rwlCD
1、お前は馬鹿だから理解できない。
2、お前は下手だから無理。
464名無し曰く、:2007/07/13(金) 04:09:59 ID:oe5kg2i1
>>462
1.それは時のねじれと言ってだな……

2.やり直した方がいい。回復なしで信長は相当キツい。
そこまで行ったなら手順に馴染んでるだろうから、再プレイしたら結構貯蓄が出来上がるはず。
俺の場合はノーマルの初見プレイで余り過ぎ、ハードの雷・炎・風持ちでも貯蓄できてたぐらいだから、やれば余裕は出るはずだ。
465名無し曰く、:2007/07/13(金) 14:08:37 ID:cFGek2vI
>>462
1.時のねじれのせいで歴史がちょっと歪んだ。
それに左馬介(過去)だって信長に殺られてるけど左馬介(現在)は生きてる。

2.回復アイテムが全く無いならちょっと厳しい。
全武器Lv.3&毘沙門剣入手済みなら△連打&回避優先でそこそこいけるけど、無いならやり直せ。
雑魚狩りすれば薬草くらい落とすかもしれないが、絶対的に足りない。
466名無し曰く、:2007/07/13(金) 14:23:25 ID:Pm5w7eTr
>>462
1:現在の世界、1秒先の世界、1.1秒先の世界、と無限の世界が存在していて普通はこの世界同士は干渉しないがギルデンスタンの時のねじれ装置のせいでサマノスケが違う時間軸、違う時代のフランスに飛ばされた、だからその時間軸の過去に行けばサマノスケがいる

2:がんばれ
467名無し曰く、:2007/07/13(金) 14:26:13 ID:6p1NB4Wz
鬼武者の映画の完成2008年かよ・・・おっせえええええ
468名無し曰く、:2007/07/13(金) 23:12:28 ID:UkVWkw/2
>>467
映画化されるの?主演はもちろん・・・・
469名無し曰く、:2007/07/14(土) 00:51:03 ID:4e5TC4xP
>>465
毘沙門剣取ったー!これでラスボス楽勝ー!って喜んでても、すぐに通常ルールのガチンコ勝負に強制移行だもんな。。。
470名無し曰く、:2007/07/14(土) 00:54:03 ID:4e5TC4xP
そういえば、信長最終形態って2から3になってスケールダウンしたよな。
2の方がラスボスっぽくて畏怖したが。特に能面の笑い声が雰囲気造りとしては秀逸だった。
471名無し曰く、:2007/07/14(土) 09:29:10 ID:xLYQRSh8
でも2は声が松田勇作の物まねの人なのが萎えるよな・・・
472名無し曰く、:2007/07/14(土) 09:37:51 ID:j25yS0Qe
>>468
主演かどうかはわかんないけど金城は出演するってさ。
監督がサイレントヒルの映画化とかをしたクリストフ・ガンズだから
ホラー色を出すって意味ではそれなりに期待できそう
473名無し曰く、:2007/07/18(水) 21:15:03 ID:GQVnsY0i
脚本見せてもらってないから出演の可能性低いって。

http://www.livetaiwan.jp/news/newsc/news_page.php?act=270605215


金城、リアル鬼武者やってくれよ。
474名無し曰く、:2007/07/18(水) 21:21:26 ID:C0/Vb/OV
スクリーンで(´・ω・`)ユキヒメーユメマルー が見れるかと期待してたのに
475名無し曰く、:2007/07/19(木) 02:40:16 ID:HGJwC77G
金城以外考えられない
しいてあげるなら若大将しかおらん
476名無し曰く、:2007/07/19(木) 14:19:34 ID:a9I+ihcd
中国で大半を撮影するっていうのがちょい気になるんだよなあ・・・
重要なシーンとかはちゃんと日本でやるらしいけどさ
477名無し曰く、:2007/07/19(木) 14:44:43 ID:hQSY35Oq
数多く自然が残ってて色々と費用も安いんだろう、でもいかにも中国ですみたいなあの山は撮らないでほしいw
478名無し曰く、:2007/07/19(木) 14:54:57 ID:iZeFGvub
緑とかいってスプレー吹きかけた山を撮るのはやめて欲しいな。
479名無し曰く、:2007/07/19(木) 15:00:44 ID:hQSY35Oq
金城が主役やったら映画観に行くが他の人だったらどうだろうな、ついでに加山雄三もどっかの将軍役でゲスト出演させろw
480名無し曰く、:2007/07/19(木) 15:53:16 ID:a9I+ihcd
フランス人が主役の鬼武者だったりしてな
481名無し曰く、:2007/07/19(木) 15:58:50 ID:TH10lJx7
何かテレビ大阪(東京はシラネ)で、北はモン・サン・ミッシェルからナントカってフランスを紹介(?)する番組のCMがやってた

ちょっと気になったのは俺だけ?
482名無し曰く、:2007/07/19(木) 19:07:04 ID:tMf/V9ZC
久々に1プレイ
Sランク条件の敵600体以上撃破ってのが正直キツいしウザい
普通にプレイすれば400数体程度で武器全部最強ランクいくし幻魔空間もクリアできるのにあと200体って
もういっぺん幻魔空間行けってかマンドクセ
あとイベントスキップできないってのも辛い
483名無し曰く、:2007/07/19(木) 19:44:09 ID:vOJulZ0h
1と3、どっちがお勧めですか。やりたくなってきました
484名無し曰く、:2007/07/19(木) 19:52:08 ID:LqFEv7mP
1やってから3やることをお薦めする。ストーリー的なつながり、ゲームの操作感などを考えても。
ちなみに2は外伝的ストーリーなのでストーリー的には順番はどうでもいいが
操作感覚に慣れるためにも1を最初にやるのがお薦め。シリーズ進むにつれてシステムが複雑になってくから。
485名無し曰く、:2007/07/19(木) 19:58:42 ID:DNjLxIaE
3っやってから1やると操作しづらいよな。
根っからバイオハザーダーな人ならいけるだろうけど。
486名無し曰く、:2007/07/19(木) 20:22:32 ID:vOJulZ0h
ありがとう
2は少しプレイした事があるのでもう買わないけど、両方買って1からやります
1は映像が3より劣るだろうと期待してませんでしたが…綺麗みたいですね
487名無し曰く、:2007/07/23(月) 10:18:50 ID:IBpCfCOo
無頼伝は一回コンテニューしたらそのきゃらで幻夢空間いくには
LV1からやり直すしかないんですか?
488名無し曰く、:2007/07/30(月) 02:02:59 ID:QxulJe5V
>>485
ディノクライシス2以降ラジコンに慣れ親しんでたから、新で操作がガラリと変わってた時はしばらくソウキが挙動不審になってたな。
DMCは直前にMGSやったおかげで特に問題無かった。
489名無し曰く、:2007/07/30(月) 23:33:07 ID:/tnIcQYQ
1から順番にやっていってると、後から追加されるシステムってあまり使わないよな…
特に鬼武者変身と鬼覚醒は、うっかりミスぐらいでしか発動しなかったw
490名無し曰く、:2007/07/31(火) 08:31:35 ID:RQxC3wn2
ルパン三世 霧のエリューシヴ を見ていて、鬼武者3を思い出したのは俺だけでいい
491名無し曰く、:2007/08/03(金) 22:32:30 ID:KWqjX8wv
(´・ω・`)バケモノハオレガタオシタ
492名無し曰く、:2007/08/04(土) 11:49:05 ID:pFDD/0Dm
(´・ω・`)トジコメラレタミタイダ
493名無し曰く、:2007/08/04(土) 22:26:16 ID:w4njmQy4
>>491>>492
トンクス、ワロタW

金城本人の棒読みは酷すぎるが、彼だけの責任じゃなくね。
大物俳優にダメだし出来ず、あれらを全てOKテイクとした演出担当の腰抜け映画監督、金田○や佐藤○○子の責任は図り知れないと思う。
494名無し曰く、:2007/08/05(日) 02:12:57 ID:4IJagz6G
むしろあれで良かったとしている俺ガイル 3はなんかものたりん
495名無し曰く、:2007/08/05(日) 02:28:07 ID:isdkzAtf
俺もだ、ノリノリで喋ってるよりは棒っていうかアレのほうが現実的で好きだ、まあ俺がいつもテンション低いいからかもしれんが
ゲームだろって言われれば何も言えないが俺はあのテンションが好きだw
496名無し曰く、:2007/08/05(日) 10:05:27 ID:kqNWkdB4
俺も鬼武者の面白さの半分は金城の棒読みが担って
いると思う。セリフシーンにワクワクしてたなあ。
497名無し曰く、:2007/08/05(日) 10:06:11 ID:gDNltz5M
サマノスケのキャラ設定が寡黙にして剛直だから
あの口調でも問題ない。
498名無し曰く、:2007/08/05(日) 12:00:57 ID:2GY0AIZE
マイノリティー乙
棒読みにも限度というものがあるとおもうけどw
499名無し曰く、:2007/08/05(日) 13:51:46 ID:bMmbPxP+
1は「やめろー」が際だって棒読みなだけで他はそこまで言うほどでもないと思ってる
上手いとはお世辞でも言えないがw
500名無し曰く、:2007/08/05(日) 21:49:27 ID:kEFvRNCY
(´・ω・`)ユキヒメー
501名無し曰く、:2007/08/06(月) 14:45:33 ID:SsEQ3sqU
棒とか何より,声に芯が通ってないのがダメダメだろ
ささやくような声で「ユキヒメー」とか「ヤメロォ」とかってw
502名無し曰く、:2007/08/06(月) 20:16:53 ID:sTch19X6
>>501
禿同
ろれつも回ってねーし
確かに佐藤、金田は演出家失格だな。
それでも初代は神!・・・・と思う。
503名無し曰く、:2007/08/07(火) 15:11:57 ID:1DKt6eIz
やっと3を鬼難一閃でパーフェクトでクリアできた
504名無し曰く、:2007/08/07(火) 20:55:32 ID:XochYZ3j
布袋傷害で逮捕だって
505名無し曰く、:2007/08/09(木) 10:25:00 ID:lkFC7TSZ
3クリア時の総合評価で、難易度易しい・クリア時間7時間・保存回数14回で「落武者」なんだけど……どうやったら落武者以上になるんだ?

難易度を上げた方がいいのか?
506名無し曰く、:2007/08/09(木) 10:34:27 ID:n3uVdcLL
細かい状況が書いてないのでよくワカンネけど、
敵いっぱい倒して、しかもなるべく一閃で倒して、魂をたくさん吸収し、
魔空空間もさぼらずキチンとやればいいんじゃないかな
507名無し曰く、:2007/08/09(木) 10:34:47 ID:sp+jG4Hk
易しいモードじゃ鬼武者は絶対出せない仕様だよ
敵も少ないしな
508名無し曰く、:2007/08/09(木) 16:38:34 ID:geajrEUO
だとしても落武者は酷いな。
509名無し曰く、:2007/08/09(木) 18:41:41 ID:4o+sc8HP
今2でジュジュドーマ倒したところなんだけど回復薬がほとんど残ってない…
難易度難しいでやってるんだけどクリア出来そうにないよ
510名無し曰く、:2007/08/09(木) 22:13:14 ID:TunfXSm3
鬼武者2の信長なんだが
(他人が)初期装備、アイテム禁止縛りをしている。
一閃だけが希望なんだが、一閃のタイミング誰かわかりません?
511名無し曰く、:2007/08/10(金) 00:12:08 ID:E+eob+oJ
>>510
相手が斬りかかる瞬間に斬る
512名無し曰く、:2007/08/10(金) 05:38:17 ID:yp3Pvgii
勘太郎乙
513名無し曰く、:2007/08/11(土) 16:43:27 ID:feZhVQyQ
鬼武者3 Windows版の改造コード教えてもらえないですか?
難しすぎて無理だ、、、、w
514名無し曰く、:2007/08/13(月) 12:39:02 ID:tlRgLKAr
3はジャックを日本人設定にして、フランス関連の舞台を魔界にしとけば良かったのに
515名無し曰く、:2007/08/13(月) 14:58:39 ID:DzO2rkI/
ざっとスレを読んだが、幻魔鬼武者の話題は出てないのね。
やっぱりプレイした人は少ないんだろうか。
今日始めたんだが、最初のセーブポイントの先で、既に5,6回死んでるw
で、易しいモードに変更。
んで、思ったんだが、易しいモードにあっさり移行した俺って、わざわざ
幻魔鬼武者をする意味があるのか…
箱○でやってるから、アプコンで綺麗な画面でプレイできるのはイイんだが
516名無し曰く、:2007/08/13(月) 18:11:28 ID:bKnolX+t
幻魔鬼武者は箱だけだからな、やった人は少ないと思うぞ
ただ、鬼武者やった人間はけっこう興味あると思われ

優しいで慣れてから難易度を上げていけば幻魔やる意味はあるだろ
517名無し曰く、:2007/08/13(月) 20:58:24 ID:tQIozkdK
そんなに画質違うのか?>幻魔
518名無し曰く、:2007/08/13(月) 21:08:49 ID:ADbZSyAw
出た当初から幻魔はやりたかったがコレだけの為にあんなデカイ箱は買えんな、デザインも死んでるし
519名無し曰く、:2007/08/13(月) 21:13:34 ID:gBIO/sKD
配信してるの見たことあるけど
各シリーズの一番難易度の難しいのを楽にクリアできるレベルじゃないと無理ぐらいきつそうだったな
520515:2007/08/13(月) 23:00:34 ID:DzO2rkI/
>>517
HDTVでSDのゲームやると、ぼけた印象になるけど
アプコンでやると、SDのわりにシャープな絵になる。俺の感覚でだけどね

何も考えずに敵を攻撃しても当然死ねるが、多少立ち回りを意識しても
死ねる。敵の攻撃パターンは完全に把握して、常に戦略的な攻撃をしないと
攻略できないと思う。
521名無し曰く、:2007/08/14(火) 21:28:19 ID:ysS6xvl3
普通でも幻魔はキレイな画像だと思うが・・
炎龍剣での戦術殻は迫力あるし。

鬼1好きならいつかはプレイして欲しいと思う。

追加要素もいいし、ムービー飛ばせるし
なによりも幻魔鬼のいいところは「勝負」出来るところ。
幽玄塔だっけ?オオワッシャとの戦闘はすごい緊張する。
522名無し曰く、:2007/08/14(火) 22:21:59 ID:SU6dGmTX
無印XBOXのソフトってXBOX360でもできるの?
523名無し曰く、:2007/08/15(水) 01:49:25 ID:4UqgineT
http://www.nicovideo.jp/watch/sm833745

鬼武者3の最速タイムアタック制約付、最後にイナフキンも出るぞ♪
524名無し曰く、:2007/08/15(水) 04:43:49 ID:KQUFIEs/
幻魔はあの人形さえ出なきゃなぁ・・・
オオワッシャやラスボス以上に怖いw
525名無し曰く、:2007/08/15(水) 16:10:14 ID:EbY4YCVl
おいここをあけろ ばけものはおれがたおした
526名無し曰く、:2007/08/16(木) 10:38:16 ID:Kk/znoeq
幻魔鬼武者 マーセラス撃破
スタート直後は、こんなのクリアできるかっ!難し杉!
って感じてたが、武器のレベルあがったら、意外と進める
ようになったわ
人形がヤバイw楽に死ねる
527名無し曰く、:2007/08/16(木) 11:20:45 ID:aeqR5kAj
カプコンは二部構成の1リメイクをPS3で出せ
一部は1のリメイク、二部は3始まる前までの話、ラスボスはガルガント
528名無し曰く、:2007/08/17(金) 05:24:25 ID:BctKVe9b
幻魔の人形は怖いホラーゲーム
1本分以上の怖さがある
529名無し曰く、:2007/08/17(金) 12:06:12 ID:T0tEsi2E
その人形ってどんなのなの?

俺はPS版しか持ってないから分からない
X版も500円程度でソフトはかえるみたいだけど、本体ないし

360で代用できたっけ? PCで動く、エミュレータがあれば一番なんだが
530名無し曰く、:2007/08/17(金) 12:36:36 ID:Al9/Tk3P
綾女=髪の毛のびる日本人形みたいなの

両手から刃が数本出て、ぶーんって飛んできて
アヒャヒャヒャって笑いながら切り刻む。

綾女が出てくる前に必ず「チリーン・・・」って鈴の音がする。
鈴の音が聞こえたらチビっちゃうほど恐怖を感じる。
531名無し曰く、:2007/08/17(金) 12:48:44 ID:T0tEsi2E
殺女ですか・・・・・・

この手のアクション系のゲームは敵の戦闘力も恐怖のうちに入るからなぁ
532名無し曰く、:2007/08/17(金) 15:49:18 ID:T0tEsi2E
鬼武者1ってなんか音量がやけに小さくない?
詳細設定で大きくしても、それでもまだやけに小さい

2以降もこんな感じ? なんか最初と惑った
533名無し曰く、:2007/08/18(土) 08:09:53 ID:wxa+xSLx
>>530
フェイタルフレームやりつつやってたから
最初はイベントキャラだろうと思いフレンドリー
に話しかけようと思い近づいたら豹変。
まあ、俺の金城ならちょちょいのちょいだぜ
と余裕ぶっこいてたら攻撃がきかない
逃げようと思ったら時すでに遅く絶命。
貴重なプレイ時間がパーに。
そのうち画面の隅っこにやつの姿見ただ
けで背筋がゾッとするようになる。
534名無し曰く、:2007/08/18(土) 09:25:40 ID:A/hVtVDo
最近、幻魔クリアしたけど、あの人形邪魔で邪魔で。
たしかに攻撃きかないし怖いけど、ゲームのテンポ
悪くなってる感じ。常に緊張感は出ていいのかもしれないが。
535名無し曰く、:2007/08/18(土) 10:30:44 ID:1x6a/k9a
戦術殻フルに発動しても死なねーのな、綾女
一度だけ倒した事あるけどしんどいから逃げるが吉。
536名無し曰く、:2007/08/18(土) 12:15:58 ID:LVXNevkz
ニコニコに綾女倒してる動画あったな
相当慣れてないと無理だなあれw
537名無し曰く、:2007/08/19(日) 13:47:26 ID:6F7l96tZ
人形倒しづらい→防御して隙をみて逃げる
→単にうざったいだけ→ウザイとかいうなら、
サクッとやれるPS2版をやっとけ
だと思う
538名無し曰く、:2007/08/19(日) 15:45:27 ID:61cVD4Lh
>>537 それはない。

恐怖があるから楽しめるんだ。
539名無し曰く、:2007/08/21(火) 12:20:27 ID:fsJk9bIL
>>532にレスをキボン
540名無し曰く、:2007/08/21(火) 13:05:51 ID:dnBegYUo
>>532
こんなこと言う奴初めて見た、大多数の人はなんとも思ってないんだろう、だからスルーされる
ていうか音量上げろ
541名無し曰く、:2007/08/22(水) 09:30:04 ID:x9GRvLXK
とうとうミシェルのバスタオル姿を見ました!
すごく乳を寄せてでかくてムラムラして起きました!

ミシェル最高〜!
542名無し曰く、:2007/08/22(水) 10:43:39 ID:eAPcGSqj
俺は他ゲーの直後にやると多少は気になったな
それ以上にそのままTVに移行したらTV煩くてそっちが気になったが

鬼武者は変に音響にこだわって3パターンも選べるようにしてたからその影響だろ
543名無し曰く、:2007/08/22(水) 21:00:18 ID:6emMoVDJ
バスタオルミシェルよりかえでのパンツーラのほうが
エロく感じる俺は異端かなw
544名無し曰く、:2007/08/22(水) 21:11:55 ID:NUly1hZZ
ミシェルは天海祐希にしか見えない

もしやこれは?

ひょっとして?

新鬼武者につながる

キーワードだったのか!!
545名無し曰く、:2007/08/23(木) 08:20:20 ID:z/Ay9a5Q
うぜぇ
546名無し曰く、:2007/08/23(木) 19:44:10 ID:hiotYa3g
>>544
天海=南光坊天海=後の明智左馬介秀満
祐希=ゆうき=結城=結城秀康=新鬼武者の主人公
モンサンミシェル=坊さん見知得る=坊さん(天海)は既に見、知り得てる人物
たしかに偶然とは思えないな
547名無し曰く、:2007/08/23(木) 20:22:37 ID:6z0D92Ly
Ω Ω   Ω
548名無し曰く、:2007/08/23(木) 22:00:43 ID:z/Ay9a5Q
新スレ池
549名無し曰く、:2007/08/24(金) 01:12:02 ID:oZLSoeFU
>>543
それってどこ? 1じゃそんなのなかったような
やけにちちはゆれてたけどな
550名無し曰く、:2007/08/24(金) 03:13:46 ID:4WSptCgP
>>549
雪姫を助けようとしてる場面じゃないか?
551名無し曰く、:2007/08/24(金) 11:07:44 ID:3eI/mLU4
エンディング近辺じゃ助ける相手は夢丸だから
とちゅうの偽雪姫救出のあたりか?
552名無し曰く、:2007/08/24(金) 17:20:52 ID:nAFIpqAC
2がディスク傷つきで280円で売ってたので買ったら意外と面白かった。それで近くにあるゲーム屋で1と3とDawnの安いところ探しまくって1を380円でゲットした。
しかし、3が傷つきでも980円もする…。Dawnに至っては問題外なくらい高い。とりあえず、3は買うか迷っているんだが、1000円払ってまで買う価値あるの?
553名無し曰く、:2007/08/24(金) 17:30:43 ID:96u/q91u
あるんじゃね?
554名無し曰く、:2007/08/24(金) 20:42:51 ID:VOGZr/wy
新さえ回避すりゃ問題ないでしょ
しかし傷入りってことはちゃんと最後までやれればいいんだけど
途中で固まったって「傷入り」として買ってる以上自己責任だぞ
美品でも2000円いかないんだからそっちにしとけば?
555名無し曰く、:2007/08/25(土) 01:14:04 ID:7PpZR/CG
>549
>550の言うとおり
ギルデン「それはどうかな」
のちょっと前のシーン
556名無し曰く、:2007/08/25(土) 09:14:53 ID:Kn6Inshl
頭がアンモナイトみたいなやつは
カゼッタ岡に似てると思った。
557名無し曰く、:2007/08/26(日) 12:14:37 ID:VQnSVd/1
>>556
お前記憶力いいなw 俺も思い出して納得

>>555
きずかなかった俺はふしあなさんかな・・・・・

>>554
新は方々で否定されてるけど、一体どの変が駄目だったの?
無頼伝は大丈夫?

ついでに傷にも色々あるけどそうそうとまることはないよ
本体のピックアップが健康ならだけどね。
558名無し曰く、:2007/08/26(日) 13:41:41 ID:qqwyc83E
何もかもが根本的に駄目だろう・・・1発売したときから鬼武者信者だがまだ一切触れてない
559名無し曰く、:2007/08/26(日) 13:57:18 ID:wH/wGXHG
シリーズが進むにつれて音楽もデザインもどんどん欧米的になってるよね
もっと日本の時代劇っぽさを前面に出してもいいんだけど。
ゲームやる層はやっぱ日本古来のものは年寄り臭いと敬遠されてるんだろうか。
自分は、西洋・近代はDMCやバイオでお腹いっぱいなんで、
初代鬼武者の、日本古来の怪談や妖怪みたいな雰囲気がすごい新鮮で良かったんだが。
560名無し曰く、:2007/08/26(日) 20:07:44 ID:2YR8DMx8
>>559
そのイケーンには誰も異論ないと重た
…たぶん
561名無し曰く、:2007/08/26(日) 20:40:40 ID:ne1g9t2v
主人公の主力武器にエクスカリバーは勘弁だな
562554:2007/08/26(日) 20:43:20 ID:HekuHP7W
>>557
今年に入ってから3→2→1と逆に辿ってプレイした新参なので無頼伝はわからない
1の次に新を買ってきた
散々地雷呼ばわりされてたが「それでも鬼武者だし…」と思って
初日に3話までやって以降起動してない
何というか豚肉を牛肉だと言って売っているようなもん?とでも言えばいいか
まあ肉は肉でしょと言われればそうなんだけど
内容的にはやらされてる感が強い。例えるならFF後期作品のムービーたれ流し状態に近いかな
そこじゃなくて違うとここだわれと
まああくまで個人的な見解だけど。新が好きな人ごめんね
563名無し曰く、:2007/08/26(日) 22:02:45 ID:g4g260vd
>559にほぼ同意だけど、付け加えるなら
オヤジでも感じられるバッサリ感が好きだったのに
どんどん遠くに行ってる気がするんだよ。
564名無し曰く、:2007/08/26(日) 22:48:29 ID:qqwyc83E
PS3のfolksの吸収は本当に良かった、あれを使って×に特殊アクションに割り振った鬼武者リメイクがやりたい
565名無し曰く、:2007/08/27(月) 10:00:04 ID:cbiQKuzL
>>562
鬼武者じゃなくてムービー垂れ流し作品を鑑賞するつもりでやれば新も悪くはないって事か?


昔と比べるとそもそも世間一般の段階で、日米ともに悪い意味で歩み寄ったテイストの作品ばっかりになってきてる気がする
もうちょっとアメコミ前回の作風とか、逆に和風全開の作風の作品を各メーカー冒険して出してほしいものだ

よい意味で現代風=まぜこぜで無難な路線 が多く造られすぎてると思う。
566名無し曰く、:2007/08/28(火) 00:31:39 ID:8YNQ6msH
最近PS3コンでのボタン割り振りとか想像してニヤニヤしてる
まぁ出ないだろうけどね(´・ω・`)
567名無し曰く、:2007/08/28(火) 14:52:28 ID:+kpJfouy
PS3のコントローラーはPS2と一緒だと思っていた俺には驚きの発言だ

どの変が違うの? 俺も割り振り妄想してみたい
568名無し曰く、:2007/08/28(火) 15:04:32 ID:8YNQ6msH
>>567
特に変わらんが
R2L2トリガーの押し込みが深い、グググッて強弱を加減して押し込める、あとは6軸センサー、とスタートとセレクトの間にPSボタンとかいうのがある
569名無し曰く、:2007/08/28(火) 17:18:27 ID:hDajxSgS
誰かすまんが教えてくれ!

1の鬼魂なんだが何か攻略法はないか!?
すぐに終わってしまうorz
570名無し曰く、:2007/08/28(火) 18:03:20 ID:h9n9Duk1
あ〜〜、鬼魂は最初難しいよなー
攻略サイト見てクリアしたけど
忘れちゃった。
どっかのサイトまだ残ってないかな?
慣れると意外と簡単なんだよなー
571名無し曰く、:2007/08/28(火) 18:10:01 ID:hDajxSgS
>>570
結構探したのですが見つからないのですorz

毎回ステージ5の手長2人のせいで壺破壊数足りなくなる・・・
572名無し曰く、:2007/08/28(火) 18:27:17 ID:F5lsufo9
俺はこれ見てクリアしたよ
http://homepage3.nifty.com/shin3/kouryaku/oni/spirits.htm
573名無し曰く、:2007/08/28(火) 18:32:56 ID:hDajxSgS
>>572
ありがとうございます!
574名無し曰く、:2007/08/28(火) 21:56:43 ID:+kpJfouy
>>568
そうなんだ でもDCほどLR深くはないでしょ?

6軸センサーはアナログスティック?
PSボタンってのが何に使うかちょっと興味津々 
まぁ スタートとか既にあるし絶対的な違いは出ないかな、使い方は一緒なのか、それともゲームからOSに機能戻す
ウィンドウズキーみたいなものなのか。。。。

スタートセレクトがアナログスティックよりだいぶ上の、押しやすい位置に移動していることを切望。
575名無し曰く、:2007/08/29(水) 00:05:54 ID:pUYHWR4a
>>574
6軸センサーはコントロラの傾きなどを感知する機能、FolksSoulは吸収動作中にコントロラをクイッと釣りのように引けば魂(のような物)を引っ張れるという気持ちの良い面白い操作だった
あとPSボタンは操作に使えない、ゲームを終了したりコントロラの1p2pを変更したり本体電源の入切などに使う
576名無し曰く、:2007/08/29(水) 00:09:57 ID:A2QLbhGg
PSボタンに向かって「ハドソン!」って
577名無し曰く、:2007/08/29(水) 19:27:09 ID:ZEHeVOcj
今思ったけど無頼伝て良ゲーじゃね?
578名無し曰く、:2007/08/29(水) 22:24:19 ID:A9oPrW0a
速攻飽きた
579名無し曰く、:2007/08/30(木) 00:12:20 ID:RQujeFgZ
新品買って一週間で「これは駄目だ、駄目だこれは」と思って売りに行ったが1500まで急暴落してて死亡した
4人でやれば面白かったかもしれんけどね
580名無し曰く、:2007/09/02(日) 04:11:15 ID:YcjP40su
無頼伝の鬼玄武の宝物庫が行けない。行き方調べたんだけど全くわからない。誰かわかりやすく行き方教えて(*´∀`*人)
581名無し曰く、:2007/09/02(日) 04:53:46 ID:YcjP40su
鬼玄武をパイプから蒸気でてくるステージだと勘違いしてた\(^o^)/
582名無し曰く、:2007/09/02(日) 10:04:44 ID:Msx3IgB7
宝物庫はちゃんと下段の方も調べろよ〜
583名無し曰く、:2007/09/02(日) 19:43:37 ID:YcjP40su
>>582
ありがとう優しいね(´ε`
584名無し曰く、:2007/09/08(土) 14:05:26 ID:/u/o+iWZ
ふと気になったが、無頼伝って一閃あるのか?
585名無し曰く、:2007/09/08(土) 14:05:47 ID:Qz3BBTFy
あるよ
586名無し曰く、:2007/09/08(土) 16:35:51 ID:KeQSnGWj
3の平八ってなんかウホッな人に好かれそうなキャラじゃね?
587名無し曰く、:2007/09/08(土) 16:44:31 ID:bFnLwTUs
いやいやエケイの方が(ry
588名無し曰く、:2007/09/08(土) 16:48:43 ID:Qz3BBTFy
ていうか平八は影が薄すぎるのがなんとも
589名無し曰く、:2007/09/09(日) 12:45:42 ID:2MKUZ4Vq
久しぶりにやりたくなったから今から123買い戻してくる
590名無し曰く、:2007/09/11(火) 23:39:00 ID:cW+2O0Zn
文化的すぎない最低限文化的な演技力=金城武の日本語
591名無し曰く、:2007/09/15(土) 05:05:29 ID:IZuDt83j
TGSで続編の発表とかないかなー
新2でも新とは違う物語の鬼武者4でもどっちでもいいんだけどな
592名無し曰く、:2007/09/15(土) 08:05:06 ID:eCWzwOvD
02648
593名無し曰く、:2007/09/17(月) 01:42:28 ID:a6dZw2ot
初代はスタッフがOKっつってんのに金城が自分で多少やり直したという話があるね。
もう一回やらせて下さいみたいな感じで。
スタッフが謙遜して中途半端っつーか無いに等しい指導しかしてないからこういう結果になったんかもな。
やる気あんのにそういう真似されたら、役者としてのハクも落ちるしむしろ逆効果って事か。
594名無し曰く、:2007/09/17(月) 02:52:18 ID:Ob7q8Vlz
3は・・・・
595名無し曰く、:2007/09/17(月) 02:53:17 ID:Ob7q8Vlz
3はクソ
鞭ってwwww
596名無し曰く、:2007/09/17(月) 06:55:32 ID:D9i8W198
システムは好きなんだがな。スティック移動や10連斬とか。
初代の武器を使えるファンサービスも中々だが、衣裳に初代左馬介が無いのはどうかと。
597名無し曰く、:2007/09/17(月) 10:32:41 ID:1CE0M3mQ
だからもう1リメイクをだな・・・
598名無し曰く、:2007/09/17(月) 12:55:54 ID:Lpn7J4MN
なんで鬼の力の宿った弓or純粋な弓キャラは出ないんだお?
599名無し曰く、:2007/09/17(月) 18:17:32 ID:qvvK3Qnl
>>592
02648って何??
600名無し曰く、:2007/09/17(月) 18:32:35 ID:w7sF9Cfd
 0 2 6 4 8
 おにむしゃ

じゃね?
601名無し曰く、:2007/09/17(月) 19:22:57 ID:OyVhDeW+
鬼無視や
602名無し曰く、:2007/09/17(月) 19:40:37 ID:qvvK3Qnl
なるほど ありがとう
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1174612136/l50
ついでに関連スレの質問にも答えて頂けないでしょうか?
603名無し曰く、:2007/09/17(月) 22:35:33 ID:qvvK3Qnl
あっちにも返答ありがとう
604名無し曰く、:2007/09/18(火) 22:55:52 ID:tsoGRkod
いや〜〜久々にYouTubeで鬼武者3のOPを大音量で見たわ。
棒読みじゃないし、カッコイイね!
ガルガントも渋すぎ
サマノスケとガルガントの死闘をプレイしてー!
605名無し曰く、:2007/09/18(火) 23:22:30 ID:tsoGRkod
連投すまん
YouTubeの他の映像見ていたら
「鬼武者3 各武器の十連斬」とか
「鬼武者3 修練上級 一閃・連鎖一閃」
というやつで鬼武者1の音楽が流れてるんだが・・・・
鬼1の曲は鬼3で使われてないよな?
妙にかっこよすぎ!
誰かの編集か?
606名無し曰く、:2007/09/18(火) 23:37:04 ID:tsoGRkod
さらに連投
http://www.allocine.fr/film/casting_gen_cfilm=52918.html
ここに鬼武者映画のキャスティング
金城武となってるが・・・
607名無し曰く、:2007/09/22(土) 12:27:56 ID:aSzejzpl
>>257
2の岩代太郎もなかなか
3以降は微妙
ところどころいいのもあるけど
608名無し曰く、:2007/09/23(日) 09:54:19 ID:Cjlb9R6O
鬼武者は発売日に初代買って、半年プレイした程度だったが
先日久々にプレイしたのが楽しくて、他の鬼武者もやりたいと思い、つい3を購入してしまった

当たり前だろうけど幻魔の種類は初代と比べるとかなり増えてるのね
2は初代に登場した連中が殆どいないらしいけど全部の作品に登場してる奴っているのかな?
609名無し曰く、:2007/09/23(日) 11:07:34 ID:YbEs7s13
信長。
610名無し曰く、:2007/09/23(日) 11:23:18 ID:gcPFGxRu
次は貴様だ南蛮人
611名無し曰く、:2007/09/23(日) 12:22:11 ID:BCU8h1m3
南蛮人は差別用語だって最近知った
鬼武者で普通に使ってるけど、いいのか?
612名無し曰く、:2007/09/23(日) 21:41:16 ID:vkCzIfem
時代が違うだろ。
613名無し曰く、:2007/09/23(日) 22:29:28 ID:IugcA43E
おお、人大杉が直ってるw

やっぱ初代鬼武者の不気味な世界観が最高だな。幻魔がちゃんと怖いし
新鬼武者のノリも嫌いではないけど、アレは色々手を抜いてるような気がする
614名無し曰く、:2007/09/24(月) 13:08:27 ID:oHMhFgSf
南蛮人が本当に差別用語なのかどうかは疑問だなぁ
その手の差別用語全部信じるとエスキモー(正式な民族名)まで差別用語になるからなぁ
615名無し曰く、:2007/09/24(月) 15:44:23 ID:9oaHB/Wp
>>608
バズー(背中にトゲが生えてて転がってくるトカゲみたいな奴)なら1〜3までの全てに出て来る。
616名無し曰く、:2007/09/24(月) 17:20:37 ID:IedrOyDT
ギャラーンは新鬼まで皆勤賞だな
617名無し曰く、:2007/09/24(月) 17:35:25 ID:ZR9gzEez
>>611
例え差別用語でも、当時はそう呼んでたんだからいいんでない?
いやでも昔が舞台の映画でも黒人をニガーとか言わないか。
うーん、どうなんだろ。アリだと思うんだがなぁ。
618名無し曰く、:2007/09/24(月) 21:17:00 ID:oHMhFgSf
>>617
スパロボだとその辺りの注釈がちゃんとでるな

正直俺も銀魂みたいな展開は一部限定でよいと思う。

当時の時代考証だから、下手にかえると単に歪曲になっちまうし
もっとも鬼武者でそんなこといっても(ry
619名無し曰く、:2007/09/24(月) 22:54:34 ID:1+l5O/4G
南蛮人って、今風で言うと「ガイジン」みたいな感覚で使ってたんじゃないかね
他の時代物の映画とかでもよく「彼は南蛮の人かい?」とか使ってるし。悪意のある言葉じゃないと思うな

>>606
おお、鬼武者の映画にちゃんと金城出るのか?よかったよかった
フランスの映画監督が作ってるんだよな。サイレントヒルもまあまあだったし期待
620名無し曰く、:2007/09/25(火) 00:34:28 ID:U+8/pkqT
PC版鬼武者3でMOVIE再生中にいつも強制終了になってしまう・・・・
621名無し曰く、:2007/09/25(火) 01:59:58 ID:0OuQ2+6e
>>615-616
レスどうも
皆勤賞は一種だけなのか。似たような性質の敵がいるとはいえなんか寂しいな
特に好きだった手長が初代にしか出てないって知った時は残念だったなぁ
622名無し曰く、:2007/09/25(火) 02:03:05 ID:J2Qomy+R
バズーって2に出てきたっけ?
623名無し曰く、:2007/09/25(火) 09:15:41 ID:CPu3UBGz
出てた出てた、金鉱で出てた
624名無し曰く、:2007/09/25(火) 12:50:47 ID:Wb4rvE3K
手長とかバラバズーがお払い箱になったのは今でも理解できない・・・
625名無し曰く、:2007/09/25(火) 13:12:58 ID:CPu3UBGz
1の幻魔は格好良いよなぁ
626名無し曰く、:2007/09/25(火) 16:58:00 ID:/ZnriQnz
1はすごく良かった。PS2が欲しくなった要因。金城もgood。
627名無し曰く、:2007/09/25(火) 17:30:55 ID:PGx7p6bc
>>626
実際、PS2発売初期にPS2普及にかなり貢献したソフトと言われてるしな
PS3とか最近の新ハードにはそういうソフトがない…
PS3で鬼武者シリーズの正統派続編(新ではない)または1のリメイク出ればいいのに
628名無し曰く、:2007/09/25(火) 20:48:43 ID:W1N8tr3w
>>627
そこでxboxですよ
629名無し曰く、:2007/09/25(火) 21:34:11 ID:Q+frl4Be
糞BOXか?
630名無し曰く、:2007/09/25(火) 21:46:59 ID:PGx7p6bc
ハードよりソフトのが大事だと思うよ
俺は今までゲーム機本体買ったのって
どうしてもそのゲーム機で遊びたいソフトが発売されて
そのソフトと一緒に買ったというのが全部だし
どうしてもやりたいゲームが凶箱専用で買わないと遊べないなら
買うだろうし。
631名無し曰く、:2007/09/25(火) 22:15:30 ID:CPu3UBGz
まあ幻魔はやりたいがそのためにあのデカイ黒い物は無理だ、俺は64を持ってるが007しか無い
ソフトが1つしかないとホント邪魔っていうか押入れの中に封印されてる、ていうか今更幻魔はいらんから1をリメイクしてくれ
元は出来てるんだから開発費は1から作るより安く出来るだろう
632名無し曰く、:2007/09/25(火) 22:25:02 ID:FAtMyBFn
1は良かったけど、正直金城は微妙だった
633名無し曰く、:2007/09/25(火) 23:59:57 ID:D3LK5Zbn
幻魔やりたくて中古でXbox&幻魔鬼武者買った俺。
合わせて3千円w

買ってよかった後悔してない。


Xboxは今DVDプレイヤーとして使ってる。
634名無し曰く、:2007/09/26(水) 00:52:33 ID:diPESYja
1の不気味な雰囲気も好きだが、やっぱ2が一番面白いな
話の分岐で何周も出来るし細かい部分迄凝ってる
品物交換がスンゲー邪魔だけど
635名無し曰く、:2007/09/26(水) 07:29:28 ID:NybvXnzn
鬼2の品物交換はなんかギャルゲーチックだよな
ギャルは1/4しかおらんけど。
636名無し曰く、:2007/09/27(木) 01:48:28 ID:0ZP/uWUz
サマノスケやジャックみたいに普通の人間が鬼武者になるより
十兵衛みたいに生まれつきの鬼武者のほうがいいな。
637名無し曰く、:2007/09/27(木) 17:29:57 ID:mS54dqLW
でも鬼の篭手はかっこいいよ
638名無し曰く、:2007/09/27(木) 17:52:32 ID:u8dfpDSd
>>635
いまはやりの「がーるずさいど」でござるか
639名無し曰く、:2007/09/27(木) 17:52:41 ID:iRNhkfIB
生まれによる差別はよくないよ
640名無し曰く、:2007/09/28(金) 14:20:49 ID:j15f0uo2
仮に血族の方がいいとしても、十兵衛のロックマン化まで受け継がれたら嫌だな。
641名無し曰く、:2007/09/28(金) 22:07:32 ID:R4oB7Bsk
久しぶりに新鬼武者をやったら酔った
天海と阿児を見るためにに残すべきか、売るべきか?
642名無し曰く、:2007/09/28(金) 22:14:57 ID:woxjqTGh
売ればいいじゃない、このスレ的に
643名無し曰く、:2007/09/28(金) 22:24:11 ID:/OkNLssH
「松田優作主演作品でどれが一番好き?」というアンケートに答えたんだが…
なぜ「鬼武者2」がない?!というかアンケートの項目にあった作品群が
さっぱりわからん、俺21の餓鬼だし。結局「その他」欄に鬼武者2と書いといた
644名無し曰く、:2007/09/29(土) 13:17:15 ID:mAcwvrIj
無頼伝が好き。ロックマンエグゼがゲスト出演したのには驚いた。
対戦ではよく左馬介とエグゼを組ませて挑んでるぜ。
・・・・そういえば、コロコロコミックで3回ぐらい扱われていたな。
645名無し曰く、:2007/09/29(土) 14:45:03 ID:aV3OU9Jn
>>643
鬼武者2はそっくりさんのほうだから。
646名無し曰く、:2007/10/01(月) 11:36:31 ID:OxckHk0m
>>636
最初からでっかい力を持ってる鬼の一族が主人公になるよりは
一兵卒が鬼の力を借りて人間襲って調子こいてる幻魔達をブチ殺して魂吸収して
その結果、化け物じみた力を持った鬼武者になっていくような物語のほうが楽しくないか

そういうところで個人的には十兵衛よりは左馬介の方がカタルシスを感じるぜ
647名無し曰く、:2007/10/01(月) 23:23:01 ID:P9nml7g1
1と3の左馬介のラスボス戦と、3のジャックの安土城下戦のカタルシスはすごかったなあ。
648名無し曰く、:2007/10/05(金) 14:25:14 ID:7klD4Ss7
アドバンスで「鬼武者タクティクス」なんてのが出たよね。
今度はDSで出せばいいと思う。
649名無し曰く、:2007/10/05(金) 18:45:47 ID:jYU3CcXy
クライシスコア、MGS、新型のおかげでかなりのPSPが出回ったはずだから
そろそろPSPで頼む。
650名無し曰く、:2007/10/06(土) 01:07:52 ID:UCVU/rvX
3で一番頂けなかったのはジャックの武器だと思った。
現代人かつ西洋人なんだから、武器はいっそ現代の銃で貫き通して欲しかった。
せめてモデル90持っておいてくれよ...。

左馬介の武器はあれでおkなんだが。
打刀 明智拵はやはりかっこいいね。
651名無し曰く、:2007/10/06(土) 01:16:42 ID:kIhbwFqC
鬼武者タクティクスの新作は確かに出してほしいわ
652名無し曰く、:2007/10/06(土) 09:39:15 ID:1Ot4/qxp
>>650
現代の銃使うキャラはミシェルがいるじゃん
俺的にはミシェルが鞭使って幻魔を縛ったりしていたぶってくれたら萌えたんだがw
653名無し曰く、:2007/10/06(土) 17:58:12 ID:3U+bMezQ
現代の銃が好きなら鬼武者をやるべきではない
654名無し曰く、:2007/10/07(日) 00:25:22 ID:IeMllleI
ミシェル使うとなんか弾数無限バイオやってるような気分になるわ
グレネードランチャーとか取ったらもう幻魔虐殺伝説の始まりだし

またタイムスリップネタやってほしいな。今度は現代のアメリカとか日本でさ
655名無し曰く、:2007/10/07(日) 00:56:27 ID:uKEMkONn
冗談じゃない
656名無し曰く、:2007/10/07(日) 10:41:07 ID:A0+2YK8V
現代の日本と現代の日本に限っては許す>タイムスリップ
鬼武者は和風が売りなんだから外国なんて出すなよ
外人向けはバイオとDMCがあるんだから
657名無し曰く、:2007/10/07(日) 10:42:19 ID:A0+2YK8V
ごめ、間違えた
現代の日本と戦国時代の日本な。
658名無し曰く、:2007/10/07(日) 11:03:20 ID:JIUGrtAj
タイムスリップ物は俺も好きだがタイムスリップすると一気にB級臭くなる諸刃の剣
659名無し曰く、:2007/10/07(日) 13:34:35 ID:02hVCStq
リアルな東京の街並みとか歩きたいね。
フランスだとなじみが無いからいまいちピンと来ない。
660名無し曰く、:2007/10/07(日) 14:15:00 ID:bWFJmPo2
いや、正直タイムスリップはやめれ
661名無し曰く、:2007/10/07(日) 14:25:40 ID:GfeK6swM
つかそれは鬼武者じゃなくていい
デビルメイクライでいい
662名無し曰く、:2007/10/07(日) 17:44:37 ID:A0+2YK8V
>>659
秋葉原に幻魔や戦国の侍やらがいてもあんま違和感ないようなw
663名無し曰く、:2007/10/08(月) 02:52:39 ID:5nrocmjL
>>662
それはなんか色々と違う意味でだなw
幻魔に襲撃された東京の街と戦国の日本をタイムスリップするのはちょっと楽しそうかも
でもまずは新鬼武者の路線から従来の路線へ多少なりとも戻してほしいというのが望み
664名無し曰く、:2007/10/08(月) 04:08:55 ID:aOF1zevP
タイムスリップは3最大の汚点
ていうかもう鬼武者の続編自体が出ないような・・・
665名無し曰く、:2007/10/08(月) 11:16:11 ID:DvRxWs4Z
続編は絶望的だけど出たら良いね、出ないと思うけど

ていうか鬼武者の新作を作る場合を考えたら操作面でどうするか悩むだろうね
鬼武者+DMCのようにしてアクション面を強化すると単純に言っても
DMCのように避けられまくっても間合い調整と防御を活用する鬼武者には合わないし
まずぴょんぴょん跳ねる避ける侍なんてみっともない(忍者サブキャラでなら良いけど)
あとまだ十字キー操作主体を引き継ぐのはキツイものがある、スティックではスライドがやりにくいからスライドとは違った新しいものを作る必要がある
でもDMCのような回避行動を作って回避が便利になりすぎると防御の存在意義が無くなるからどこまで便利なアクションにするかと

PS2初期は良かったがどんどんアクションゲームが増えてきたのに操作面にあまり変化が無くマンネリしたのが売り上げ低下の原因だろうね、ていうか言われてるよなw
新作を出すならアクション面を強化して操作面や色々なものを一新する必要があるだろうね
ていうかほんと話題無いなwwこのまま忘れ去られてしまうのだろうか?映画ってどうなるんだろうね
666名無し曰く、:2007/10/08(月) 11:17:21 ID:lelg2rO0
現代日本はある意味普通に幻魔の巣窟みたいな場所があるからな。
ギルデンスタンが秋葉原やコミケ会場にいたり、
ジュジュドーマが池袋乙女ロードで801本を買ってても
全く違和感無く溶け込めるだろう。
667名無し曰く、:2007/10/08(月) 14:25:14 ID:m0djfg18
あるあr…ねーよw
668名無し曰く、:2007/10/08(月) 16:53:29 ID:5nrocmjL
ジュジュドーマみたいのは街中にいけば結構どこにでも出没して(ry
669名無し曰く、:2007/10/09(火) 12:45:15 ID:mC0RCdpJ
3はそこまでしてレノ配役しなくていいよって感じ
670名無し曰く、:2007/10/09(火) 13:49:59 ID:hwnATGU1
>>663
秋葉原限定でどんな事になるかとっても見てみたくなった。

どの店にどのゲンマが配置されるかとっても気になった。


新はどんな路線だったの?
俺まったくやってないです。お勧めできないって聞いてるから未だやる気もそれほどないし

一応やるだけの価値はある? 期待する価値なくても
671名無し曰く、:2007/10/09(火) 17:41:41 ID:4DvvaQan
>>670
面倒くさい仕掛けがあるステージが多いけど、まあヒマつぶし程度にはなると思う。仮にも鬼武者だし
672名無し曰く、:2007/10/11(木) 12:38:09 ID:YbZN79iW
久しぶりに1をやろうと中古で購入!
が、説明書はふにゃけてディスクは内側が少し割れていた・・・orz
そして左馬介はパズルで溺死・・・orz
673名無し曰く、:2007/10/11(木) 15:55:59 ID:dhBKy9JU
ディスク割れてるなら交換してもらえ
674名無し曰く、:2007/10/14(日) 09:21:37 ID:B8LKhCLS
鬼武者1の二回目のセーブポイントの隣にあるタカラバコの暗号の答えを誰か教えてくださいませ。
675名無し曰く、:2007/10/14(日) 09:36:31 ID:RZEkBPau
鬼の一族だったはずww
ていうか力石だから別に取らなくてもいい、青龍書だかなんだかを集めたらわかる
676名無し曰く、:2007/10/14(日) 09:47:55 ID:B8LKhCLS
ありか゛と。それわさておき、その先にでてくる妖怪が壊した壁のところにいくと、何かアイテムがないと先に進むことが出来ないのですが、分かる人います?
677名無し曰く、:2007/10/14(日) 09:51:44 ID:B8LKhCLS
すいませんわかりました。
678名無し曰く、:2007/10/14(日) 09:53:16 ID:RZEkBPau
縄ハシゴを使って降りる
雷の刀を取るエリアにあるカラクリ箱に入ってるやつ
679名無し曰く、:2007/10/14(日) 09:54:01 ID:RZEkBPau
ごまふ
680名無し曰く、:2007/10/15(月) 01:37:14 ID:1K1TW8M9
かえで弱すぎ
丸薬いくつ有っても足りねぇ
681名無し曰く、:2007/10/15(月) 02:05:59 ID:kS6m1Ga0
かえでで敵倒そうと思うからですよ。
すり抜けて逃げるのが基本でOK。
透明ボスは消えたらガード→ボス昇竜拳→降り際フルボッコで
682名無し曰く、:2007/10/15(月) 07:29:31 ID:fzYTAvku
かえでは逃げ基本で邪魔な敵は暗殺一閃かクナイ投げでおk
683名無し曰く、:2007/10/15(月) 07:52:16 ID:1K1TW8M9
>>681-682
d

やっと敵の後ろにジャンプする方法がわかったので今は逃げまくってる
684名無し曰く、:2007/10/16(火) 01:38:41 ID:LtMWIzuu
鬼パンダって一つのキャラとして考えて良いのかな?
それとも左馬介=パンダなのか?
685名無し曰く、:2007/10/16(火) 05:26:40 ID:2/6xtN0D
左馬介=パンダだよ
686名無し曰く、:2007/10/16(火) 12:21:11 ID:i4pAVj7L
左馬介、スマブラXに出ないかな?出来れば、王仁丸や蒼鬼辺りも出てほしい。
687名無し曰く、:2007/10/16(火) 15:14:37 ID:5OAc8PNu
かえでキャラに交代したときに出てくる門に、銀と金の板をハメル門がありますよね。銀の板は見つけたのですが、金の板のありかが分からないので、どなたか分かる人いたら、おしえてくださいませ。
688名無し曰く、:2007/10/16(火) 17:06:37 ID:6l4fXI+J
扉のところのエリアの死んだ兵が持ってたはず、もう進んでそうだが
ていうかどっちが金だか銀だか忘れた
689名無し曰く、:2007/10/16(火) 17:22:38 ID:5OAc8PNu
扉の所に死んだ兵はいるんですけどそこから取った物は歯車で銀の板をとるときの仕掛けにつかいました。
690名無し曰く、:2007/10/16(火) 17:52:20 ID:6l4fXI+J
思い出した、銀の板取るところのエリアの火の出る部屋の仕掛けを解いて取る
691名無し曰く、:2007/10/16(火) 20:13:53 ID:5OAc8PNu
ソレデワワッカリマシェ-ン!
692名無し曰く、:2007/10/16(火) 20:21:52 ID:43CtdJVL
手長が2,3出てくる廊下の先で火柱が出てる部屋は見つけた?
693名無し曰く、:2007/10/16(火) 20:34:21 ID:5OAc8PNu
それわみつけました。
694名無し曰く、:2007/10/16(火) 20:40:30 ID:LtMWIzuu
レバーを引いて扉へダッシュしろ
695名無し曰く、:2007/10/16(火) 20:46:57 ID:5OAc8PNu
アリガマス出来ました。
696名無し曰く、:2007/10/16(火) 23:20:58 ID:LtMWIzuu
左馬介は他のカプコンゲームに隠しで出ないかな?
697名無し曰く、:2007/10/16(火) 23:39:47 ID:jlHWIwCD
>>696
バイオハザードの世界を馬ノ介で
バッサバッサとやりたいね。
698名無し曰く、:2007/10/16(火) 23:41:59 ID:2/6xtN0D
左馬介出てもパチスロの顔だろ・・・
699名無し曰く、:2007/10/17(水) 00:46:31 ID:zcSJkTo+
おぎ丸は何作目?
700名無し曰く、:2007/10/17(水) 01:13:23 ID:EjDroBXX
パチスロの左馬介の顔は蘭丸っぽくて嫌だな
701名無し曰く、:2007/10/18(木) 23:14:50 ID:OFNgAenS
オマエはここでシンデオケ!
702名無し曰く、:2007/10/18(木) 23:22:03 ID:E9pr0heL
ギルデンスタン「お前はここで氏んでおkwwwwwうぇww」
サマノスケ「お前にはがっかりだよ」
703名無し曰く、:2007/10/19(金) 15:33:46 ID:nkdPc1LJ
左馬介「ロックマン殿、いくぜ!」
エグゼ「左馬介さん、オペレーションよろしく!」
704名無し曰く、:2007/10/24(水) 16:00:03 ID:/5ZarZO2
久々に1やると面白いな


左馬介の声が
705名無し曰く、:2007/10/26(金) 14:45:35 ID:Uf5TuOoS
幻魔 鬼武者が安売りしてたんで買ってみた。

一番初めの、ザコ兵×4体戦でゲームオーバー数回。

あれれ、こんな難しかったっけ?このゲームって・・・
706名無し曰く、:2007/10/26(金) 22:30:19 ID:SqGhsHwi
幻魔 だからさ・・・
707名無し曰く、:2007/10/26(金) 22:38:54 ID:/wGgggWn
幻魔鬼武者は欧米仕様だから無駄に難易度高いよ
緑魂を食ったオオワッシャとかなんてもう手が付けられないw
708名無し曰く、:2007/10/30(火) 14:39:53 ID:eFc4iEUT
幻魔王「ぐふぇふぇふぇ」
ビ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ム
姫「さまのすけ〜」
鼻たれ小僧「おねぇちゃん」

(´・ω・`)「やめろぉ〜↓」
姫「…( ゜Д゜)…」
幻魔王「…( ゜Д゜)…」
鼻たれ小僧「…( ゜Д゜)…」


修羅場台無し\(^○^)/

鬼武者1よりクライマックス
709名無し曰く、:2007/10/30(火) 15:40:42 ID:dew1IlJA
何お前
キモいよ
710名無し曰く、:2007/10/30(火) 17:11:53 ID:VOxQbf82
2万年ROMってろと言わざるを得ない
711名無し曰く、:2007/10/31(水) 13:31:34 ID:yS19uVh4
空牙刀かっこいいよ空牙刀
1を空牙刀でプレイしたいよお
3は一閃のタイミングがシビアだねえ
そのぶん溜め斬りを多用したなあ
712名無し曰く、:2007/10/31(水) 15:06:40 ID:0RrIBq2S
鬼武者全シリーズ未プレイ

松田優作のやつやりたいのですが今やっても
おもしろい?
713名無し曰く、:2007/10/31(水) 15:40:37 ID:OZrviLAc
面白いよ、1もオススメ
714名無し曰く、:2007/10/31(水) 22:22:36 ID:rUyf45XH
映画の続報まだかな?
715名無し曰く、:2007/10/31(水) 23:13:49 ID:4oMTit85
>>714
2008年から撮影開始だからな。今は設定とか舞台とか作ってる段階
716名無し曰く、:2007/11/01(木) 01:44:54 ID:D1n9Z1FO
え、本当に出すんですか
717名無し曰く、:2007/11/02(金) 00:55:53 ID:hjxiKHZ4
ガルガントが手のひらでフッ
階段に体をハゲしく打ち付け
鬼武者「うわっはW」


718名無し曰く、:2007/11/02(金) 11:19:49 ID:BAV7W77m
シリーズで一番強いのって2の信長だよな
3だとクローンっていう設定のせいなのか弱すぎる
719名無し曰く、:2007/11/02(金) 15:44:12 ID:sMZPkLYw
無頼伝って面白い?
720名無し曰く、:2007/11/02(金) 17:45:44 ID:bXK1epLn
スマブラみたいだよ
1、2をやってたら楽しめるかな
千円以下なら買っても良いのでは?
721名無し曰く、:2007/11/02(金) 18:26:39 ID:zNxXWMGB
すぐ飽きると思うけどな
722名無し曰く、:2007/11/02(金) 18:47:35 ID:sMZPkLYw
800円だったから買おうかな
ちなみに1、2は250円で3は850円で買った
723名無し曰く、:2007/11/03(土) 03:28:06 ID:kJyFIicf
>>718
三池典太で縛りプレイしたらもの凄く強かったわ。
氷避けにくすぎだし攻撃チャンスが少ないし

普通にやると鬼戦術連発で簡単に勝てちゃうんだけどね
724名無し曰く、:2007/11/03(土) 16:45:00 ID:jwOdhRzY
>>723
俺もそこで詰んだww
攻撃力が低いから回復に間に合わない+攻撃力が低いから回復量を減らせないでどうしようもないww
信長が出してくる一閃可能な攻撃に一回のミスも無く一閃叩き込めるような人じゃないと…

725名無し曰く、:2007/11/03(土) 16:52:55 ID:qqfMDm0N
面白そうだな俺もやってみるか、と思ったが当時一閃モードやったから意味ねえ・・・
一閃モードは壁に貼りついてる奴に苦労したな、毒ガス玉うぜえ
ていうかサマノスケ主役の渋い和風侍アクション路線の鬼武者4か1リメイク出ないもんかね
普通にアクションを豊富にした鬼武者の新作ってそんなにコケそうに思えんがなぁ、新みたいに馬鹿みたいなことしなけりゃ
726名無し曰く、:2007/11/03(土) 17:42:33 ID:9PlxG3SD
3がこけたから路線変更で新出したけど
新もこけたから鬼武者はもう駄目だろう
727名無し曰く、:2007/11/04(日) 10:30:00 ID:MMUeRata
3は評判悪いけど俺は結構好きだな。

新は話の房っぽさと一閃のクソ仕様と鬼戦術の弱さと鬼武者変身の俺TSUEEE仕様と敵が無駄に堅いのと意味なく長い魔空空間がなくなればアクション面が面白かったのにな。
728名無し曰く、:2007/11/04(日) 17:18:58 ID:yx1+vHX1
過去と未来の謎解きが作業っぽく感じるのが残念なんだよな
他は満足してるんだけど
新では従者システムでの謎解きがこの3以上にテンポ悪いっていう
729名無し曰く、:2007/11/04(日) 18:50:06 ID:jPCnnMRv
3の阿児がアイテムを拾ってくれるのは良かったな
ただ、回復アイテムが多すぎて難易度が・・・orz
新はアイテムを拾うのが面倒くさかった
とくに金
730名無し曰く、:2007/11/04(日) 18:51:28 ID:ttshb4tl
ミシェル強いな
731名無し曰く、:2007/11/05(月) 08:39:38 ID:SiSFkPAq
>>725
一閃モードはあと一撃のところまで強力な武器で削れるけど、三池典太はそうはいかないから、ボス戦は別物…だと思う。
信長に一閃出せる腕前だからそんなに苦労しないと思うけど…
732名無し曰く、:2007/11/06(火) 01:07:57 ID:44GhiaxT
>>718
クローン設定のせいだからというか、
3の信長はフォーティンブラスすら瞬殺したスーパー鬼武者人左馬助が相手だもの。
2は十兵衛がスーパー鬼武者人に変身するの信長ロボからだし。

設定的に見れば3の信長が一番強いだろう。ゲーム的には弱いけど。
733名無し曰く、:2007/11/06(火) 01:26:31 ID:3O9DX/w0
3の信長が一番かっこよかった。2はなんというか、見た目がカマっぽかった。
734名無し曰く、:2007/11/06(火) 13:12:36 ID:HDC3/Ymj
2のノブは1のフォーティンブラスのように
視点が固定じゃないから余計やりづらい
735名無し曰く、:2007/11/06(火) 21:57:41 ID:byti91CM
2の信長は魔王ってイメージより80年代の特撮系みたいな感じがした
736名無し曰く、:2007/11/10(土) 22:44:36 ID:/p4jw6Zy
パンダかわええ…
737名無し曰く、:2007/11/11(日) 10:00:36 ID:o31OZEVr
子パンダ・孫パンダって結局何だったんた?
あれも鬼一族の技術?
738バカボン(爆):2007/11/11(日) 15:07:26 ID:fhMAW7Kt
・・・何回やっても3が出来ないのですが・・・ディスクを拭いても、業者呼んでも
・・・「ああ・・・これは・・・おひとつ2千円です。」「・・・っ!!」
どうすればっ・・・どうすればっ・・・どうかおバカな僕にアドバイスと喝を下さい。
739名無し曰く、:2007/11/11(日) 19:43:02 ID:OwMUkuWO
>>738
大人しく別に中古の3を買いたまえ
740名無し曰く、:2007/11/11(日) 21:12:45 ID:g1+1PcyE
孫パンダってなんですか?
741名無し曰く、:2007/11/11(日) 22:31:39 ID:I49E8shs
そろそろPS3か箱○で新作出してほしいな
wiiでもいいけど
742名無し曰く、:2007/11/11(日) 22:58:29 ID:o31OZEVr
>>740
まごパンダは3のパンダのポケットに居るパンダ
743名無し曰く、:2007/11/12(月) 01:05:39 ID:DNqcveV/
3過去のジャック+鬼軍団VS幻魔の大群みたいなのを
未来編でもやって欲しかった。左馬助+軍隊VS幻魔の大群みたいな。

最初の本能寺がそれっぽいといやそれっぽいが味方も敵も少なすぎる。
744名無し曰く、:2007/11/12(月) 22:29:17 ID:ZGpthA0T
>>742
そうなんだ、教えてくれてありがとう
745名無し曰く、:2007/11/13(火) 20:56:32 ID:+nDjCJH0
ジュジュドーマが初登場して十兵衛が「ウウエッ」ってなる時に
コントローラーが振動する演出ワロス
746名無し曰く、:2007/11/14(水) 02:59:42 ID:LYWQiKLH
2の信長を一閃だけで倒せる奴すげえ・・・
信長がネックで一閃モードに手が出せない俺
747名無し曰く、:2007/11/14(水) 22:03:48 ID:RZmkPd4f
一閃モードは体力減らしてとどめだけを一閃すれば大丈夫だからそこまで難しく考えることはないよ
信長は飛行モードになると一閃狙う場面が少なすぎて嫌になるw
748名無し曰く、:2007/11/14(水) 22:05:46 ID:Sl21dy4o
新てさ、キャラがイケメンばかりなのがなぁ・・・。渋さが足らないよね。
新をやると、金城がこいしくなる。あの無骨さが。

話変わるけど、鬼武者って最強モードはあっても鬼武者モードはないのな。
ゲージ無限で変身しっぱなしとか気持ちイイと思うんだが。
749名無し曰く、:2007/11/15(木) 00:29:06 ID:HKX8oUB/
>>747
そうかとどめだけ一閃すりゃいいのか…ってもムズそうだが
まぐれ一閃でも何とかいけそうだな
一閃モードやってみるわthx
750名無し曰く、:2007/11/15(木) 22:12:52 ID:NjZptzSF
>>189
デビルは飛ばせるぞ
最近鬼武者の魅力に取り付かれててこのスレに久々に来た者より
751名無し曰く、:2007/11/17(土) 16:54:16 ID:6kSnWDGs
まだ1作もやった事無いのですが、
1,2,3のどれをやってみるといいでしょうか??
752名無し曰く、:2007/11/17(土) 17:27:08 ID:Q+16JaiC
1と3
753名無し曰く、:2007/11/17(土) 18:19:23 ID:JbC0hqEt
>>751
値段も手頃だから1・2・3と順番通りにやってけ

ただ新鬼武者だけはやめといた方がいいよ
754名無し曰く、:2007/11/17(土) 18:28:40 ID:6kSnWDGs
どうもです。
新はやめですか。

スロットやったので阿児が出て来る3がいいかと思ったのですが、
ジャンレノを動かす不気味さというか、世界観総崩れの気がして3は買いませんでした。
とりあえず1やってみます。
755名無し曰く、:2007/11/18(日) 11:31:37 ID:iOYrThER
まあ一番うざいのは阿児だけどね
756名無し曰く、:2007/11/18(日) 18:20:29 ID:1hH7MOmg
鬼武者の公式サイトくそ見づれえなあ
757名無し曰く、:2007/11/19(月) 05:27:58 ID:0iqy7PrX
オズリックたんはデビルメイクライの蜘蛛に並ぶ名キャラだと思うのですが
再登場しませんでしたね
758名無し曰く、:2007/11/19(月) 13:17:32 ID:J1Gxx+iR
阿児ちゃんみたいな妹が欲しい
759名無し曰く、:2007/11/20(火) 04:39:02 ID:LF86GirE
続編でねーかなあ
正当な「4」作ってくれ
ついでに金城顔に戻してくれ
760名無し曰く、:2007/11/20(火) 14:02:27 ID:pDI4r4Gu
久しぶりに1やったら最初のセーブポイントまで37分だった
すげー面白い
761名無し曰く、:2007/11/20(火) 17:08:50 ID:EfieCAAF
久しぶりに1やったら最初のセーブポイントまで1時間6分だった。
すげーダルス
762名無し曰く、:2007/11/20(火) 17:41:53 ID:BUTyTxbz
【芸能】人気ゲーム「鬼武者」を映画化、金城武に5億円で出演交渉
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1195547970/
763名無し曰く、:2007/11/20(火) 19:43:07 ID:cdDXXxTT
鬼武者始まったな!
764名無し曰く、:2007/11/20(火) 22:17:10 ID:LF86GirE
>>762
ニュー速に立てろよカス
765名無し曰く、:2007/11/21(水) 21:51:17 ID:gd6d500g
1と2買ってみました。移動で左スティックが使えないのがつらいです
3も方向キーで移動ですか?
766名無し曰く、:2007/11/21(水) 22:25:48 ID:Y2sg5toY
【棒】カプコンの人気ゲーム「鬼武者」が実写映画化、主演は金城武?
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1195650091/
767名無し曰く、:2007/11/21(水) 22:47:02 ID:Y3tYAsNK
>>765
3は両方とも使えるようになってるよ
使い分けると便利
768名無し曰く、:2007/11/21(水) 23:18:28 ID:6LLWluzf
やっぱ金城か・・・楽しみだぜ。それまで新鬼武者やってよ
769名無し曰く、:2007/11/22(木) 07:33:08 ID:wNLBb8fy
俺は箱版鬼武者をやってよ
770名無し曰く、:2007/11/22(木) 11:59:41 ID:PV771kyt
じゃあ俺は無頼伝やってよ
771名無し曰く、:2007/11/22(木) 17:54:14 ID:YdBohJ8V
解体真書でも読むか
772名無し曰く、:2007/11/22(木) 19:47:32 ID:IGgh/qMh
金城武『鬼武者』実写化へ? 織田信長役も話題
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8776.html
773名無し曰く、:2007/11/23(金) 18:00:43 ID:uJEJdhPy
織田信成www
774名無し曰く、:2007/11/25(日) 21:52:59 ID:bxyTxEDe
775名無し曰く、:2007/11/25(日) 22:53:05 ID:bxyTxEDe
鬼武者1のOP神だろ
776名無し曰く、:2007/11/28(水) 01:01:54 ID:3R7lY73D
2やって仲間がありえない所に来たりして萎えたんだけど3でもそういうのある?
2より長い?
777名無し曰く、:2007/11/28(水) 01:13:19 ID:W5Ju7kcb
3はありえない所に主人公が来たりする
778名無し曰く、:2007/11/28(水) 01:55:34 ID:3R7lY73D
ちゃんと描写があればいいんだけど
779名無し曰く、:2007/11/29(木) 18:23:49 ID:SQJm9mFj
2って同じ敵に対して連鎖一閃出来たっけ?
780名無し曰く、:2007/11/30(金) 18:05:52 ID:k4j4GAtZ
無頼伝買ったきり忘れてるわw
781名無し曰く、:2007/11/30(金) 20:54:12 ID:3xTsoDgu
鬼武者のフィギアを中古で見つけたので購入してみた
阿児の顔が酷いことになってるな・・・orz
782名無し曰く、:2007/11/30(金) 22:24:56 ID:KpUxOtoD
2の連鎖一閃って同じ敵にも出たっけ?

ため一閃とほぼ同じ効能しかない?
783名無し曰く、:2007/11/30(金) 22:50:30 ID:3QeC1bIX
一閃は一撃で倒す必殺だから同じ敵にやる意味がない
ボスについて言ってるならできるよ。連鎖一閃で瞬殺できるようになると面白い
784名無し曰く、:2007/12/01(土) 00:00:32 ID:E5kBXtWA
新は連鎖どころか一閃できないボスが多い
785名無し曰く、:2007/12/01(土) 00:35:35 ID:rrIL/IEq
なるほどありがとう

雑魚的に対する、連鎖一線とため一閃との違いは実質無しでFA?
一部の雑魚に限って例外だったりする?(壁に引っ付いてるっていうか動かない例の大物雑魚とか)

ため一閃との違いはあとはためが可能になる前から使用可能って事か。
786名無し曰く、:2007/12/01(土) 02:00:44 ID:RjLzPb3Y
溜め一閃は最初の一撃だけ成功させれば自動で連鎖するので楽
普通の連鎖一閃は連鎖するにつれてタイミングがシビアになって難しくなる

要するに性能自体には違いはないと思う。自動でやってもらうか自分で入力するかの違い
787名無し曰く、:2007/12/01(土) 15:45:51 ID:Q1x7uKxD
デビルメイクライのスレもそうだが、カプコンのこれ系のゲームスレってどこも過疎ってるよな。
アクションゲームの宿命か。
カプはもっとストーリーとかにも力入れろ。
788名無し曰く、:2007/12/01(土) 16:28:05 ID:cworM0Ev
いらね
789名無し曰く、:2007/12/02(日) 18:26:35 ID:W4DOIg0U
3の一閃で一番巻き込めるのって槍だっけ?
790名無し曰く、:2007/12/04(火) 00:11:40 ID:xeDNheTv
2なら槍だった 3はまだ買い置きしながら未プレイだから正確には分からん
けど、自動的にそうならね? やりより広範囲巻き込む武器とか想像し難いし

ムチかハンマー系があるか?
791名無し曰く、:2007/12/07(金) 04:32:29 ID:LMc3GKOZ
ガルガントにぼこられたい
792名無し曰く、:2007/12/07(金) 23:08:02 ID:j6n7iB0/
腹を空かせた狼の気持ち忘れるなよ
793名無し曰く、:2007/12/08(土) 00:52:39 ID:Xi+c8tmh
3の鉄球持った化け物強すぎ
794名無し曰く、:2007/12/08(土) 12:50:17 ID:HruXaM+6
ジャイロ?
795名無し曰く、:2007/12/08(土) 17:26:13 ID:aNAyKbV4
>>794
デビルメイクライと鬼武者 なぜ差がついたか...慢心、環境の違い
796名無し曰く、:2007/12/09(日) 18:26:48 ID:iyqCOY85
幻魔鬼武者買ったわ、すげえ楽しみだ
明智拵も注文した
797名無し曰く、:2007/12/09(日) 22:09:18 ID:FkYG1WDc
ダンテスはギニュー特戦隊にスカウトされた
798名無し曰く、:2007/12/11(火) 05:16:04 ID:6RFOlmeb
久しぶりに鬼武者やろうかな
799名無し曰く、:2007/12/11(火) 05:33:31 ID:MV7cRVuj
うん
800名無し曰く、:2007/12/13(木) 21:09:28 ID:Wu7OOqCX
蘭丸の基地外っぷりに噴いた
801名無し曰く、:2007/12/15(土) 20:29:04 ID:ZThmC/V2
無頼伝の存在感の無さは以上
802名無し曰く、:2007/12/15(土) 23:26:51 ID:C9eAR712
マーセラス、マーセラス改の鬼戦術(雷)はカコイイ!
803名無し曰く、:2007/12/15(土) 23:37:42 ID:eVhkrV2X
左馬介かえで慶次郎で鬼武者1.5がやりたい
804名無し曰く、:2007/12/16(日) 21:57:29 ID:Hq+Ld2pE
お前らテロ朝に左馬介
805名無し曰く、:2007/12/17(月) 23:32:21 ID:YPiR+yGl
鬼武者のキャラ、ストーリーをまとめたサイトない?
806名無し曰く、:2007/12/18(火) 22:02:50 ID:ewoNjNU+
2はやっぱ糞…では無いが駄作かな
機械の馬が出てきた時点で萎えた

これまではラジコン操作苦手だったのに
バイオ2→バイオ3→鬼武者2→鬼武者3って順でプレイしたら
鬼武者3の操作に違和感を感じた
807名無し曰く、:2007/12/18(火) 22:27:23 ID:r4ug4vjB
ラジコン操作やればいいじゃない、ていうか俺は2でもラジコン操作だ
ていうかラジコン操作のほうがスライド一閃やりやすくて強いし
808名無し曰く、:2007/12/18(火) 22:53:33 ID:t2Komvd2
構えてる時だけラジコン操作かな
3はカメラ動くから移動する時にラジコンは違和感ある
809名無し曰く、:2007/12/19(水) 12:19:22 ID:5dJ0+ztn

すいません おしえてください

ミシェルのバスタオルってどうすれば見れますか????




810名無し曰く、:2007/12/24(月) 21:51:42 ID:8xHJJuOG
鬼武者新作って発表されないの??
811名無し曰く、:2007/12/26(水) 00:00:04 ID:/gFXTImp
昨日、鬼武者の篭手のようなものを
つけると強くなるやつになったんだが、それ
を敵勢力の戦国無双の風魔小太郎みたいな
やつに奪れた。でも小太郎は敵勢力のボスに
叱られていつの間にか自分じゃない奴にそれを
返してて戦いに行こうとした時にすでに味方勢力
が勝利してた。という夢を見た。
812名無し曰く、:2007/12/26(水) 04:34:54 ID:N3JCuZ+m
カオスwwww
813名無し曰く、:2007/12/29(土) 08:42:54 ID:1aPCZRLu
2はダンテスがいなかったらやってない
814名無し曰く、:2007/12/31(月) 20:16:18 ID:gWeOeASg
あれは自分の中で史上最強のキャラだったな(キャラの濃ゆさ的な意味で)<ダンテス
815名無し曰く、:2007/12/31(月) 22:04:37 ID:q4canvoL
鬼武者ワールドのハイテクには萎えるよね
816名無し曰く、:2008/01/01(火) 01:00:35 ID:HcvrDByP
脚本家は○○戦隊〜レンジャーとか描いてた人なんでしょ?
しょーがないっぺ
817名無し曰く、:2008/01/04(金) 17:10:09 ID:1GYog7Iv
>>807
2じゃなくて3じゃね?
818名無し曰く、:2008/01/04(金) 22:24:59 ID:Foe5/aK2
日テレの番組で鬼武者(初代)のBGM使いまくってるな
素晴らしい。
サントラ欲しくなってきた
819名無し曰く、:2008/01/04(金) 22:52:20 ID:kct7d4en
初代の曲すばらしいな
820名無し曰く、:2008/01/07(月) 13:42:29 ID:oHijPhBv
鬼武者の新作出ねーかなとか友人に愚痴ったら
「バサラがあるじゃん」って返された。
いや確かに戦国物だけど。ゲーム違いすぎるだろアレは。

PSP辺りで新展開がある・・・なんて思ってた時期が俺にもありました。
821名無し曰く、:2008/01/07(月) 13:49:00 ID:aGQKQUAG
バサラってwww
鬼武者なめてるのか
822名無し曰く、:2008/01/07(月) 20:31:17 ID:3+nnrPxc
>>820
落武者があるじゃん
823名無し曰く、:2008/01/09(水) 16:13:29 ID:EhYCoNDS
かえでは1で死んだ事になってるが、3の資料集の設定で泣いたなぁ
死ぬ前にサマノスケに会ってたのか・・・ほんとヒロイン薄幸の時代全盛期だわ
824ういいれ2008:2008/01/10(木) 13:52:36 ID:UgGB+C0M
文字解読のわかりますか?
なんかよく分かんなくて?
825名無し曰く、:2008/01/10(木) 19:55:21 ID:UgGB+C0M
>>824
1か?
なら50音に対応してるから
(ローマ字みたく母音と子音でできてる)
50音表造ってあてはめてみてみ。
最初のヒントだけでもほぼ完成するから。
826名無し曰く、:2008/01/10(木) 22:33:01 ID:UgGB+C0M
できたら文字を書き込んでくれませんか?
827名無し曰く、:2008/01/10(木) 23:01:35 ID:UgGB+C0M
>826
今気づいたけどID一緒だな。地元か?w

ほれ、これくらいググればすぐ出るぜ?
ネットやるなら検索するクセつけなよ。
ttp://park10.wakwak.com/~yuki/oni_m/kaidoku.html
828名無し曰く、:2008/01/11(金) 07:54:37 ID://9B/Z0P
なんてお人好しなんだ
829名無し曰く、:2008/01/12(土) 06:04:02 ID:fABhz/q7
自演だっていいじゃない
 過疎スレだもの
          みつを
830名無し曰く、:2008/01/12(土) 10:00:35 ID:4/I+Q8ql
ということで久しぶりにレス
831名無し曰く、:2008/01/12(土) 10:28:24 ID:/V2bqDJl
832名無し曰く、:2008/01/12(土) 17:17:11 ID:jEJ/dugL
1を買って2日くらいでクリアしてしまったんですが
もしかして2もストーリー短いんでしょうか?
833名無し曰く、:2008/01/12(土) 17:19:55 ID:4/I+Q8ql
アクションゲームはほとんどクリアだけならすぐ終わるだろうに
ちなみに2は1より長い、イベントも多い
834名無し曰く、:2008/01/12(土) 18:14:56 ID:Iho7j6Ei
1は短杉



普通にやってても3時間弱で終わるからな〜
835名無し曰く、:2008/01/12(土) 21:36:17 ID:jEJ/dugL
>>833
ありがとう、バイオ4くらい長いと満足出来るんだけど1はちょっと短すぎるよね
836名無し曰く、:2008/01/12(土) 22:05:00 ID:/V2bqDJl
仕事から帰って夕飯食後に見るTVが無いとき
とか丁度良かったりするけどな。おっさん的にw
837名無し曰く、:2008/01/12(土) 23:09:29 ID:Ejvraxwd
鬼射的で使われてる8曲の曲名教えてくれ
838名無し曰く、:2008/01/14(月) 21:03:09 ID:hrwawaxD
鬼武者はそろそろ鬼の力を持った武者だとかそんなチャチャなもんじゃなくてホンモノの鬼を主人公にして欲しい
839名無し曰く、:2008/01/14(月) 23:23:46 ID:3+6K1cjv
俺無頼伝は今でも友達と対戦して楽しんでるぞ
840名無し曰く、:2008/01/15(火) 01:11:39 ID:X6ZgCoDC
鬼3クリアして感動しまくってたんだが1の動画見たら雰囲気よすぎて3が楽しめるか
841名無し曰く、:2008/01/15(火) 03:49:38 ID:anvhYL2H
誰か鬼武者3の携帯から見れる攻略サイト教えて下さいm(__)m
海底神殿のところで行き詰まったまま4日経ってしまいました…。
842名無し曰く、:2008/01/15(火) 22:28:11 ID:TT8suqHq
>>841
ネカフェかなんかないのか?

てか海底神殿攻略は過去ログに腐るほど書いてある。よく読め。
843名無し曰く、:2008/01/15(火) 23:27:17 ID:NWCQYMxa
平八で双頭犬倒したら時間切れになったのはいい思い出


あの幅で通れなさそうだから倒せばいいと思ってた俺バカス…orz
普通によけれるじゃん…
844名無し曰く、:2008/01/16(水) 23:03:52 ID:2P4Cl+4o
2以降鬼武者称号でクリア無理くさくない?一閃がどう考えても出せません
845名無し曰く、:2008/01/16(水) 23:39:39 ID:zbmxTEAT
2はあんまし覚えてないけど
雑魚とチビヘリコプターで稼いだ。
どうしてもアレなら爪3本粘って幻魔空間。

3は一閃自体楽だったような…
どうしてもアレなら一閃修行。

普通の一閃と弾き一閃を使い分けると吉だった気も。
846名無し曰く、:2008/01/17(木) 11:43:13 ID:RKxgmlvI
パリの地下で弾き一閃の練習汁
847名無し曰く、:2008/01/17(木) 19:14:32 ID:vU0V9yU4
練習したら全ての敵に90%成功させることができるようになったよ
ありがとう
848名無し曰く、:2008/01/17(木) 22:57:12 ID:LeqfD5BV
90%は凄いな
849名無し曰く、:2008/01/18(金) 12:20:57 ID:tzUvk4Ao
獣っぽい奴苦手だな…ゴリラとかクワガタとか魚はイマイチつかめん
850名無し曰く、:2008/01/20(日) 00:32:06 ID:kgUQGJGH
かえでかわいい
851名無し曰く、:2008/01/20(日) 01:30:40 ID:WAdVTI/B
かえでの通常コスはエロイ上に可愛すぎる
852名無し曰く、:2008/01/20(日) 10:06:53 ID:0Ti0QXEn
蹴られたい
853名無し曰く、:2008/01/20(日) 12:11:13 ID:u3XbTRgL
かえで外伝作ってくれよ!
854名無し曰く、:2008/01/20(日) 15:52:03 ID:o4JnjoPs
おゆうの特別衣装やりすぎだろw
855名無し曰く、:2008/01/21(月) 00:27:44 ID:wYQqQEV8
3やったらまず金城の演技で感動してしまった
856名無し曰く、:2008/01/22(火) 18:00:55 ID:yKxL/t6v
ハッ! ヘァア!
857名無し曰く、:2008/01/23(水) 00:12:56 ID:BOlXD3g7
鬼武者2中盤から激しくつまらなくなるな
858名無し曰く、:2008/01/24(木) 20:54:41 ID:LOH1Ilu9
1でかえでの特別衣装でパンチラ
あるよね。
859名無し曰く、:2008/01/25(金) 01:57:47 ID:wP697w/1
解体真書に載ってるやつ?
買ったままにしてた幻魔鬼武者プレイするかな
860名無し曰く、:2008/01/25(金) 03:52:57 ID:i7dW3xuG
数年前に幻魔鬼武者をクリアしてから
詰んであった2をついさっきクリアした。

そこで疑問なんだが、なんで信長生きてんだ?
1で信長→フォーティンブラスの順に倒さなかったっけか。
単純に致死量まで行ってなかったのかな。
861名無し曰く、:2008/01/25(金) 07:39:45 ID:3w3UEYqZ
1で信長と戦ってないがな
862名無し曰く、:2008/01/25(金) 07:50:41 ID:b4mltIWz
思ったんだが雪姫と夢丸助けちゃったんだから信長はどうやって暗黒儀式をやったんだ?
863名無し曰く、:2008/01/25(金) 12:00:20 ID:U5LRQ5NU
覚醒した信長は暗黒儀式なんかしなくても充分強かったんだよ
864名無し曰く、:2008/01/25(金) 14:21:07 ID:wP697w/1
信長シリーズで顔違いすぎだろ
865名無し曰く、:2008/01/25(金) 20:18:35 ID:WDKbWH6L
XBOX360バリュー買ったから幻魔鬼武者やってみました
赤い牛と綾女人形にレイプされまくってますw
866名無し曰く、:2008/01/25(金) 21:18:50 ID:j/jiovXg
かえで人気あるみたいだが田中律子みたいで
個人的にダメだ。雪姫のがいい。
867名無し曰く、:2008/01/26(土) 01:13:13 ID:CyU53zRY
次世代ハード出た後だから敬遠してたが
今やっても十分面白いよな。
868名無し曰く、:2008/01/26(土) 04:52:57 ID:g3Qgl9y6
鬼武者シリーズって新鬼武者でもうおしまい?
今後一切続編ってでないの?
869名無し曰く、:2008/01/26(土) 10:40:41 ID:VA6/RWwx
仮に出るとしたら今度は徳川家康なのか…

黄門様とか出てくんねーかなww
870名無し曰く、:2008/01/26(土) 20:49:33 ID:ckwKRYef
みんな1〜3それぞれ何周くらいした?
871名無し曰く、:2008/01/27(日) 00:56:43 ID:UfYq622C
鬼武者ってどんな感じのゲームなんですか?
バシバシ斬りまくるなの?
872名無し曰く、:2008/01/27(日) 02:23:57 ID:dLa4IxVg
まだ1,2の一週しかしてない。今は3攻略中。じきに気が向いた時に2週目やるつもり。
>>871
ttp://www.youtube.com/results?search_query=onimusha
873名無し曰く、:2008/01/27(日) 03:41:45 ID:urLsyqUh
1は100周くらいはしたかもしれん。
874名無し曰く、:2008/01/27(日) 06:27:34 ID:oeSHEPmf
新・幻魔秀吉

新2・幻魔家康

新3・幻魔秀忠

新4・幻魔慶喜

新+・幻魔坂本竜馬

新+2・幻魔伊藤博文
875名無し曰く、:2008/01/27(日) 07:58:38 ID:yTtX0e/V
家康は平八郎の主君で秀康の父で天海の主君、
ずっと鬼武者側の味方だったから敵にはならないだろ。
なるとしたら天草四郎あたりかな。
876名無し曰く、:2008/01/27(日) 08:39:22 ID:JHCFblmq
小太郎が死んだのはどうでもいいけど平八には死んで欲しくなかったな〜


てか小太郎死なす必要あったかw?
877名無し曰く、:2008/01/27(日) 18:09:31 ID:oeSHEPmf
1のフォーティンブラスどうやって倒すの?
丸薬二つ持ってても殺される。
878名無し曰く、:2008/01/27(日) 18:14:24 ID:eqcXgD2g
普通に斬ってりゃ死ぬ
879名無し曰く、:2008/01/27(日) 19:12:50 ID:dLa4IxVg
3のジャックって途中から日本語話すのか…
フランス語を話すけど、意味はアコのおかげで通じているっていう方が面白かった。
急に流暢な日本語を話し出すから驚いたよ。
880名無し曰く、:2008/01/27(日) 20:02:04 ID:urLsyqUh
>877
丸薬使わない方針で行ったほうがいい。
突きに気をつけて突っ込んで、斬る、斬る、斬る…
雷雲出してきたら雷当たる直前に雷殻。
ブラちゃんが前のめりになったら頭めがけて火殻
以下繰り返しでok
雷無くなったら風で代用。捕まれたらガチャで逃げる。

慣れればスッゲー弱く感じると思うぞ。
881名無し曰く、:2008/01/28(月) 00:29:50 ID:zy5hv4Wb
攻撃来た瞬間に戦術核やってたらほぼノーダメで倒せたな。
あまりに弱くて拍子抜けした記憶がある。
882名無し曰く、:2008/01/28(月) 07:13:01 ID:eTY0ZDT0
え!?このゲームの最強の敵はマーセラス改か赤べこだろ?


てゆーかマルチ乙
883名無し曰く、:2008/01/28(月) 09:18:12 ID:m8HD6zgK
2の美人画って全部集めたことないんだけど、幻魔パズルって何か特典あんの?
884名無し曰く、:2008/01/28(月) 15:52:02 ID:QqqQZ5q/
5が発売すると聞いたがガセ?
885名無し曰く、:2008/01/28(月) 22:05:29 ID:lpmz8987
全くのガセっていうかんなもん聞いたことない
ていうか出すなら4だろう
886名無し曰く、:2008/01/28(月) 22:36:23 ID:QqqQZ5q/
PS3/XB360鬼武者 5が2009年に発売される予定
・デッドライジング 2も2009年に発売予定
・ロストプラネット 2も2009年に発売予定
・PSPの「ゴッド オブ ウォー:チェインズ オブ オリンポス」のストーリー続編が「PS2」で今年末までに現れる

まあ、期待程度に留めましょう。
しかし、鬼武者5は「Wiiリモコンでブッタ斬り !!」の方がいいのでは?
(2008/01/27 14:30)

こんな書き込みを見たもんでな・・・まぁ出すなら4だよな・・・
887名無し曰く、:2008/01/29(火) 00:07:20 ID:TJxw/MEr
3をつい先ほどクリア。途中からバイオハザードやってる気分だった
昔の左馬介が出てきてニヤリ。
しかし過去の左馬介が死んだのに未来の左馬介が普通に生きていられたのには
驚いたぜ。過去の〜が死ぬと未来の〜が消えるっていうのも
他の作品で度々使われる妄想設定だし、いいけどさw
888名無し曰く、:2008/01/29(火) 00:12:36 ID:pKKMQ7pG
ドラゴンボールみたいな設定なんかな?
889名無し曰く、:2008/01/29(火) 00:14:57 ID:JLkrfDph
どちらにしろよくわからん
890名無し曰く、:2008/01/29(火) 00:26:18 ID:1pb+imPD
現在を中心に考えて1秒後の世界、2秒後の世界、0.1秒後の世界、と無限の世界がある
0.1秒後の世界と1秒後の世界は干渉しない別世界だから0.1秒後の世界が変わっても1秒後の世界は全く影響はない
だから頑張れば同じ世界にサマノスケを何十人、何千人と連れてこられる
サマノスケの居なくなった世界の将来が心配だが気にしない
という設定なんだろう
891名無し曰く、:2008/01/29(火) 00:29:57 ID:JLkrfDph
すっきりしないわ
892名無し曰く、:2008/01/29(火) 00:52:24 ID:pKKMQ7pG
まるでドラエモンじゃないか・・・
893名無し曰く、:2008/01/29(火) 02:19:58 ID:TJxw/MEr
やはり平行世界説が一番シックリくるよな。
そこでサマノスケのいなくなった世界はどうなるのという疑問…
一応ジュウベエという代役もいるし、なんとかしてくれるのだろう。
894名無し曰く、:2008/01/31(木) 10:26:15 ID:4L6EDAEd
過疎りすぎだろ…
レトロゲースレでさえ1日1レス以上あるのに(´・ω・`)
895名無し曰く、:2008/01/31(木) 11:07:15 ID:qiRP0XjQ
無頼伝くそつまらん
896名無し曰く、:2008/01/31(木) 13:25:05 ID:3kOWQZ/A
>>895
無頼伝攻略中の俺に百回謝れ
897名無し曰く、:2008/01/31(木) 19:56:33 ID:dZT7Y4Dx
鬼武者って1、2、3の中でどれが一番面白いん?
898名無し曰く、:2008/01/31(木) 20:00:20 ID:WeCgzXas
5。
899名無し曰く、:2008/01/31(木) 20:01:36 ID:dZT7Y4Dx
>>898
( ^ω^)死ねお
     真面目に答えてくれお。いや、マジで
900名無し曰く、:2008/01/31(木) 20:09:07 ID:PhCcsviq
>>899
無頼伝
901名無し曰く、:2008/01/31(木) 20:12:04 ID:dZT7Y4Dx
>>900
(#^ω^)ピキピキ
     もういいさいいさ。
     松田優作かっこいいから2買ってみる。
902名無し曰く、:2008/01/31(木) 20:12:17 ID:JAu70y8Q
1
903名無し曰く、:2008/01/31(木) 20:19:24 ID:jJyXwaoP
>897
人により違うかと。それぞれ一長一短あるし。
1(モデル:金城武)
ムビは神、お手軽(すぎ)、かえで萌え(好き嫌いアリ)、棒読み(萌え)
2(モデル:松田勇作)
物々交換、多分岐、おゆう萌え(?)、コタロウ萌え(ショタ)、エケイ萌え(ハゲ)
3(モデル:金城武、ジャンレノ)
戦国日本と現代フランス、あこ&パツキンバスタオル萌え(?)、鞭攻撃、殻の種類多、

まあ好きなの選べ。俺は1。
904名無し曰く、:2008/01/31(木) 20:26:17 ID:qiRP0XjQ
>>896
すまんすまんすまんすまんすまんすまんすまんすまんすまんすまん
すまんすまんすまんすまんすまんすまんすまんすまんすまんすまん
すまんすまんすまんすまんすまんすまんすまんすまんすまんすまん
すまんすまんすまんすまんすまんすまんすまんすまんすまんすまん
すまんすまんすまんすまんすまんすまんすまんすまんすまんすまん
すまんすまんすまんすまんすまんすまんすまんすまんすまんすまん
すまんすまんすまんすまんすまんすまんすまんすまんすまんすまん
すまんすまんすまんすまんすまんすまんすまんすまんすまんすまん
すまんすまんすまんすまんすまんすまんすまんすまんすまんすまん
すまんすまんすまんすまんすまんすまんすまんすまんすまんすまんこ
905名無し曰く、:2008/01/31(木) 20:29:54 ID:dZT7Y4Dx
>>902
>>903
(´・ω・`)どうもありがとう。
     1が人気みたいだね。
     でも松田優作の渋さが気になるから2買ってみるお。
906名無し曰く、:2008/01/31(木) 20:31:23 ID:qgsxysom
>>905
あれ物まねの人だけどな
907名無し曰く、:2008/01/31(木) 20:33:04 ID:JAu70y8Q
>>905
ていうか1から順に3までやれば良い、まずは1
908名無し曰く、:2008/01/31(木) 20:39:09 ID:dZT7Y4Dx
>>907
ちょwおまwwww
まぁいい、中古ショップならどれも500円くらいで売ってるだろうしな。
じゃあまずは1買って、面白かったら2、飽きずに続けていけそうなら3という感じでやっていこうと思うお
909名無し曰く、:2008/01/31(木) 22:29:49 ID:yn/MKngz
>>869黄門の別の顔、ってか本来は暇を持て余し、辻切りが趣味な方。
血の薄〜い遠縁の水戸家なら有り得る
910名無し曰く、:2008/01/31(木) 23:47:56 ID:4L6EDAEd
俺はたかがモノマネ…と思っていたが予想外に頑張ってて
その演技に痺れたけどな。
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
911名無し曰く、:2008/02/01(金) 00:10:58 ID:jnT7ystA
俺も途中からそう思った。
が、例のちゅ〜(どこかわかるよな?)
でちょっとずっこけ気味。

優作十兵衛の雷殻は最後の一撃が
一回転するのがカコヨクて好き。
912名無し曰く、:2008/02/01(金) 01:54:24 ID:xOoIg7UO
男はだまって土荒鎚。走り中に思いっきり振りおろすのが俺のジャスティス



黒スーツの男はワロタw
特に死ぬときwwwwwwバイオの豆腐を思い出した
913名無し曰く、:2008/02/01(金) 17:56:27 ID:qUBb4s3M
あ〜〜・・・クラクラしてきた・・・
914名無し曰く、:2008/02/02(土) 01:13:16 ID:jpJ+qwDU
今更だが昨日鬼武者1のメイキングDVDゲットした。



金城わけーwww
915名無し曰く、:2008/02/02(土) 09:10:07 ID:ZF/AJk8Z
>>914
昔テレビでもちょこちょこ放送されてたよな、メイキングの一部
そのDVDってなんかの攻略本や雑誌の付録かい?
916名無し曰く、:2008/02/02(土) 16:25:09 ID:PWJ0ZRvc
>>915
確か予約特典に付いてたヤツ。
917名無し曰く、:2008/02/02(土) 18:25:35 ID:ZF/AJk8Z
うほ。今更ヤフオクに出ているとも思えんし、かなりレアっぽいな(・∀・)
918名無し曰く、:2008/02/02(土) 21:18:19 ID:hI3GucE0
>>911
雷斬刀から舞雷刀に名前が変わったのは頂けないけど、十兵衛の鬼戦術は俺も好き
でも一番好きな武器は氷刃槍
919名無し曰く、:2008/02/03(日) 03:25:40 ID:Cdmmaayp
幻魔鬼武者で蛍石が表示されるアイテムを手に入れたはいいが
その頃には行けない場所が大杉な件
Xbox版の攻略サイトみつかんNEEEEEEEE!!!!!
920名無し曰く、:2008/02/03(日) 10:47:46 ID:VDu9Bd8J
921名無し曰く、:2008/02/03(日) 11:21:04 ID:Cdmmaayp
>>920
そこは最高ランク称号とるためのみの攻略だからスルーしてたが
よくみたら別のサイトへのリンクもあるのな。
両方とも戦闘に関してはプロ級だから参考になる。ありまとう。
PS2版より10個多い蛍石30個の詳細が書かれた所はやはり無いか…。ちょっくら古本屋行ってくる
922名無し曰く、:2008/02/05(火) 13:59:10 ID:a8J8HlXf
手元にあるファミ通Xboxの付録に、蛍石のありか全て記したマップがあるが
いかんせん文章で説明するのは大変だな・・・。

どっかにマップとかあれば、それに位置追加してアップとか出来るんだが。
923名無し曰く、:2008/02/07(木) 11:04:52 ID:1I0iVjic
2で化石骨貰うのってリセット駆使しなきゃ手に入らない?
924名無し曰く、:2008/02/07(木) 12:54:02 ID:R1MOmddH
うん。
極めて運が良ければ一度で集まるかもしれんが。
925名無し曰く、:2008/02/07(木) 15:04:19 ID:JSrB14U6
>>922
お心遣いありがとう…!
俺も発売当時、雑誌の攻略みながらプレイした記憶があるんだが…
流石に狭くなってきたから、この前まとめて捨てちゃったんだよなあ。
とりあえず次3週目やろうと思った時に尼あたりで攻略本買ってみるよ。ありがとちゃん!
926名無し曰く、:2008/02/07(木) 21:03:54 ID:1I0iVjic
>>924
やっぱりそうか…
全部の品物渡しちゃったから次の周で頑張るよ(´・ω・`)
927名無し曰く、:2008/02/08(金) 05:47:22 ID:+tWSOCof
テスト
928名無し曰く、:2008/02/08(金) 13:57:12 ID:xkiT5TuP
いくら過疎ってるからってココでテストするとは失礼な…!!
まだまだこのスレには俺のような鬼武者が沢山いるのだよ!!
929名無し曰く、:2008/02/08(金) 17:19:05 ID:IYuxVqmC
俺は1でばっちし2時間10分で鬼武者とったぜ。
930名無し曰く、:2008/02/08(金) 18:20:57 ID:LrZJRy3Z
金城の鬼武者映画、いよいよ  スタッフゥ〜〜! が
2月より撮影現地入るな、楽しみだ
931名無し曰く、:2008/02/08(金) 18:51:02 ID:oddKLV4q
映画が成功したら1の正統進化した続編5が来るな
PS3で次世代の鬼武者やりてー
DMCがスタイリッシュアクションだから鬼武者は重い斬りあいの渋い侍アクションでよろしく
932名無し曰く、:2008/02/08(金) 18:55:05 ID:3L5YDOeT
ん?映画作るの?
それはwktk
933名無し曰く、:2008/02/08(金) 19:36:07 ID:glgwOqFc
>>929
二時間で鬼武者は凄いな
時間は余裕なんだが幻魔の倒した数がいつも足りないんだよな…
934名無し曰く、:2008/02/08(金) 19:55:21 ID:y27b+LkZ
>>933
幻魔空間に2、3度入ると割りと数稼げるよ。
一回目は最下層まで行って次からは途中で戻るとか。

最速目指すなら知ってるかもだが移動手段で
一番速いのはバックダッシュなんだよな。
大手門とかの移動時間短縮に使える。
ま、見た目が激しく難があるがw
935名無し曰く、:2008/02/08(金) 20:23:15 ID:CEqB2tLB
三つ目相手に一閃しようとしてたら3時間orz
936名無し曰く、:2008/02/08(金) 22:30:31 ID:cd0eP1jY
3つ目で一閃狙う時のじれったさは異常
バク転自重しろ
937名無し曰く、:2008/02/08(金) 23:15:53 ID:61hUiEpQ
加山雄三スゴス
938名無し曰く、:2008/02/09(土) 00:25:21 ID:rQh4gpPm
爺武者
939名無し曰く、:2008/02/09(土) 04:35:41 ID:LAu0hmMw
もしかして映画の鬼武者ってハリウッドだから英語なのかな
940名無し曰く、:2008/02/09(土) 10:50:24 ID:pztzeq5R
>>939
基本日本語で英語字幕じゃない?
941名無し曰く、:2008/02/09(土) 20:04:59 ID:GCz8PbBA
鬼武者3→新〜間置いて〜1→2と来てるんだが、2のお邑タンに天狗面と卑猥小説渡したんだが、後何渡したらフラグ立つ?
942名無し曰く、:2008/02/09(土) 20:13:04 ID:Oq/bFXYW
天狗のお面とか・・・
943名無し曰く、:2008/02/10(日) 01:05:11 ID:ZzfXIRaP
人妻だからな




こけしとかあればな…
944名無し曰く、:2008/02/10(日) 08:41:04 ID:BufAqAdF
子持ちときいてガッカリしたのは俺だけではないはず
945名無し曰く、:2008/02/10(日) 10:00:34 ID:aIHLHgvn
子持ちってもおゆう(市)が産んだわけじゃなかろ
946名無し曰く、:2008/02/10(日) 12:02:32 ID:RdomAvWS
駄目だ…惚れ薬→卑猥小説→天狗のお面渡しても感じてねぇ…
キノコでおかしくなってる内に犯して忘れ花って行動が出来れば…
947名無し曰く、:2008/02/10(日) 16:36:45 ID:RdomAvWS
マゴイチが俺にモーションかけてくる中、お邑タンにキノコを食べさせてなんとか…としていたら
【お兄たまー、遊んで遊んでぇ】
信長めぇ…!!
948名無し曰く、:2008/02/11(月) 22:08:37 ID:O6SNRwai
一閃って全ての武器で一緒の威力なのか?
それとも個々の武器によって違う?
949名無し曰く、:2008/02/11(月) 22:14:50 ID:E1g35Wnp
同じ、溜めと通常で違うぐらい
950名無し曰く、:2008/02/11(月) 22:52:58 ID:O6SNRwai
>>949
なるほど、それじゃボス戦だと風属性の武器が良いってことか
即レスサンキュー!
951名無し曰く、:2008/02/15(金) 13:45:13 ID:f3wtCfsP
>>937
あれ多分毘沙門剣使ってのタイムだと思うよ
テレビで毘沙門剣がどうのこうの言ってたし
952名無し曰く、:2008/02/15(金) 19:00:23 ID:tPXH5/UK
>>949
どっちがどう違うの?

>>950
風属性がよいのはやっぱり出が早いから?
一閃狙いの時はどれもそんなに変わらんきがするが
953名無し曰く、:2008/02/15(金) 19:05:50 ID:bod6i6jf
風が良いのは手数が多い→囲まれた時に一閃になりやすい
と勝手に解釈したが、なぜかは正直俺もわからん。
954名無し曰く、:2008/02/15(金) 19:13:24 ID:tJcz4GEk
風の一閃の利点
巻き込み一閃しやすい、たまに多段した気がする
でもボスに多段ヒットしたときのカウントはどうなってんだろうな、1ヒットなのか何なのか
955名無し曰く、:2008/02/15(金) 19:36:59 ID:FhXMKdbm
格好良けりゃいいのさ
956名無し曰く、:2008/02/15(金) 20:27:49 ID:Ey1f1inn
1をXboxで3をPCでやって2をやってなかったが、
買おうと思ってたPS3ハードがあまりにも進化しないので
最新の超小型PS2を買ったので今2をやってる。
主人公が馬ノ助じゃないのを懸念してたが岐阜城とか
懐かしい場所もあってなかなか楽しいね。
プレゼント渡してフラグ立てるのが面倒な気もするが
オユウはいかしてる。
957名無し曰く、:2008/02/15(金) 20:29:40 ID:KiiRAa48
uma
958名無し曰く、:2008/02/16(土) 01:06:08 ID:4hZF3ljp
>馬之助
お前はウチの父ちゃんかwwwwww



ついさっき2で鬼武者の称号取ってきたが鬼化した状態で一閃するとその場にいる敵を次々と一刀両断してくれるのね。処理落ちのスローモーションと相まって良い感じだぜ

3でもなるのだろうか?
959名無し曰く、:2008/02/16(土) 11:15:16 ID:pg2qZVbO
>>958
2はスローモションひどかったなーw
3は気にならなかったけど。
960958:2008/02/16(土) 13:29:06 ID:4hZF3ljp
マジか。3買うしかねぇな
961名無し曰く、:2008/02/16(土) 13:43:42 ID:A1ozN0BO
2→ザ・ワールド
3→加速装置
って感じだな、3は左馬之介が超高速で一閃しまくる
962名無し曰く、:2008/02/16(土) 17:38:45 ID:pg2qZVbO
金城はソニックムーブ持ってます。
963名無し曰く、:2008/02/16(土) 19:20:25 ID:/DgqJ6dd
先に2、3やっちゃったんだけど1って楽しめる?
システム・ストーリーは共に2のほうが好きだった
964名無し曰く、:2008/02/16(土) 21:22:59 ID:4k5VHKgS
内容少ないし操作感は物足りないだろうけど
BGMと雰囲気とかえでは最高だから買いだよ
965名無し曰く、:2008/02/16(土) 22:25:18 ID:NUQAQkxS
繰り返し何度も遊びたいなぁってのが1かな
966名無し曰く、:2008/02/16(土) 22:46:53 ID:pg2qZVbO
1は連鎖一閃出来ないけど
巻き込み一閃すると気持ちいわ。
一閃が重厚というか重いので迫力ある。
音楽が秀逸だし
楽しいよな。
967名無し曰く、:2008/02/16(土) 22:50:47 ID:4hZF3ljp
クリア後に一閃の回数出ないからなぁ…



楽しいがな
968963:2008/02/17(日) 00:06:31 ID:AnMNF4wk
サンキュー。音楽は重要だな

にしても鬼武者スレはどこも過疎り気味だね…
DMCばりに売れてるんじゃなかったっけ?
969名無し曰く、:2008/02/17(日) 00:09:04 ID:KF2TAROu
最新作の話題も何も無いのにずっと盛り上がってるわけないと、いつの作品だと思ってるんだw
970名無し曰く、:2008/02/17(日) 00:19:49 ID:dQzuJGob
今更ながら新鬼武者買ってきたんで、プレイしたんだが
なんか・・・随分と親切な鬼武者になったな。
バイオからDMC寄りになったというか。
971名無し曰く、:2008/02/17(日) 02:13:43 ID:fQCe7iBY
>>968
今の新スレを見る限りだと過疎ってるほうがマシに見えるぜ


>>970
バイオもFPSになったしな
新規開拓用にも思える

新はやりにくくはないけど、それに慣れて2とかやると手間どってしまう。

鬼の続編が出るとしたら、
バイオ4→バイオ5みたいに新の操作で継続になるかもね
972名無し曰く、:2008/02/17(日) 09:12:36 ID:qWOOn9c6
鬼武者新作に渇望してる輩は鬼武者チームが作った
シャドウ・オブ・ローマをやるといいよ。
973名無し曰く、:2008/02/17(日) 11:35:49 ID:LJNRyEJL
>>972
シャドウ・オブ・ローマって鬼武者チーム製作なんだ?
でも新鬼チームと鬼1チーム違うんでしょ?
新ならやだな。
974名無し曰く、:2008/02/17(日) 11:38:42 ID:KF2TAROu
もし出るならDMCばりのバリバリアクションにして防御中心、回避も一応出来るよ
な侍アクションがしたいな
975名無し曰く、:2008/02/17(日) 20:18:08 ID:HZB+xvUe
鬼武者じゃないだろそれは
回避なんて構え移動と蹴りでお釣りがくるほど十分
976名無し曰く、:2008/02/17(日) 22:21:23 ID:g2G4EjIW
和風バイオ これ望む
977名無し曰く、:2008/02/18(月) 01:44:18 ID:fLfSXZRs
それって鬼武者1〜3じゃないの?

バイオ4みたいなのとか言うならwiiのKATANAでもやってろ
978名無し曰く、:2008/02/18(月) 02:02:47 ID:Pyq4f0Sp
佐馬介が1から3までの間なにやってたのか知りたい
どうやって鬼の力を制御出来るようになったのかとか

鬼武者外伝とか出ないかな…
979名無し曰く、:2008/02/18(月) 12:19:47 ID:xmO/fKSq
逆に十兵衞の物語も欲しいよな。
小説なんかで補完されていて欲しいが
980名無し曰く、:2008/02/18(月) 13:21:22 ID:zSp/5d2z
ストーリー的には
オユウ→十兵衛とキッシュして別れる
マゴイチ→国崩し作って雑賀に帰る
エケイ→毛利家に仕官
コタロウ→ギンガム戦で死亡
ってのが正史になるのか?

個人的にはコタロウは生存して十兵衛を影で補佐する役回りになっててほしいが
981名無し曰く、:2008/02/18(月) 16:24:15 ID:u+43lmoC
無頼伝の糞ストーリーには絶望したぜ
982名無し曰く、:2008/02/19(火) 14:47:25 ID:e/Y+1Wil
スマブラ、パワーストーン形式なのに一応ストーリーあるのかw
983名無し曰く、:2008/02/20(水) 10:29:53 ID:JIU3KObJ
ジュジュドーマの過去は必見w
984名無し曰く、:2008/02/20(水) 10:42:16 ID:jcDfRkmN
何が彼女を変えてしまったのだろうか…
985名無し曰く、:2008/02/20(水) 12:38:10 ID:T4Zsd9Dq
鬼武者1は、そこまで面白くなかったが
クリアーして、鬼武者2をプレイ中、神ゲーだと思う
バッサバッサ爽快感がすばらしい、OPのCGや音楽もすばらしぃ〜
986名無し曰く、:2008/02/20(水) 14:22:37 ID:FVS9oWw9
>>985
句読点ヨミズラス。
987名無し曰く、:2008/02/20(水) 14:55:55 ID:orbpcewC
古文よりは読みやすいだろw
988名無し曰く、:2008/02/20(水) 15:48:29 ID:orbpcewC
すまんなんか嫌味っぽいな
古文が読みづらくて読みづらくて。
別に伝えたい事さえわかればそれでいいお
989名無し曰く、:2008/02/20(水) 17:38:11 ID:FVS9oWw9
ww
990名無し曰く、:2008/02/20(水) 19:54:57 ID:lQ/1p0zr
鬼武者2の壁紙とかって、もうないですか?
991名無し曰く、:2008/02/21(木) 17:24:54 ID:myS1qYr0
さっきみたらどこに何があるのか全くわからん上に重いので諦めたんだが
2の公式にないのか?ちなみにググって軽く探したが見つからなかった
992名無し曰く、:2008/02/21(木) 18:45:57 ID:B0IrGDfs
>>991
http://www3.capcom.co.jp/oni-musha/onimusha2/base.html
ここが、2の公式
壁紙はないな・・・
993名無し曰く、:2008/02/21(木) 19:09:29 ID:myS1qYr0
>>992
そう、この公式を探したんだが右下のリングをイチイチ一つ一つ確認するのが面倒で
諦めた。余談だが、最近みた幻魔鬼武者の公式には壁紙はあった。
994名無し曰く、:2008/02/22(金) 16:28:10 ID:HcidEP7F
鬼武者2 奪還!封魔の三器というタイトルの小説があるみたいだが
作品解説みると、ゲーム本編の時系列とは関係のないIfストーリー的な作品なのかな
995名無し曰く、:2008/02/22(金) 16:56:23 ID:PIxIjL7C
たしか左馬之が主人公だったような
もううろ覚えだから違うかもしれないが
996名無し曰く、:2008/02/22(金) 20:29:36 ID:ZvVMCidN
俺の彼女がヘキュバに似てて綺麗すぎる件について
997名無し曰く、:2008/02/22(金) 20:34:35 ID:PIxIjL7C
そういえば次スレは?
998名無し曰く、:2008/02/22(金) 23:09:28 ID:v9UOrjFl
999名無し曰く、:2008/02/22(金) 23:20:34 ID:v9UOrjFl
次スレ追加テンプレあったら入れてくれー
1000名無し曰く、:2008/02/22(金) 23:21:13 ID:v9UOrjFl
そして1000をまったりと頂く。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。