幕末RPGを作ろうぜ【part2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヾノ゚д゚)ロクロク ◆66EajH6bGY

幕末のゲームはなぜ発売されないんだ・・・orz

そんな幕末ゲームに餓えた人達のゲーム製作スレです

前スレ http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1118729223

現在前スレ1( 幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y)が奮闘中ですがいまだ完成品は0

製作者募集中です!RPG以外でもOK。幕末の神よ我等にゲームを与えたまえ!!
2ヾノ゚д゚)ナイナイ ◆66EajH6bGY :2006/04/15(土) 18:04:18 ID:1oSrIvXf
RPGツクール2000体験版
ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg2000/taiken.html
体験版でも気軽に作って気軽にUP

RPGツクール2000 RTP(ランタイムパッケージ) をおとせばOK
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se148219.html

RPGツクール2003 RTP
ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg2003/2003rtp.html

RPGツクール2003体験版
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg2003/2003trial.html

UPのやり方
ファイル内(デフォの場合にはc\program files\Ascii\RPG2000T)
にあるフォルダ(デフォの場合にはProject1)を圧縮してUP

前スレ1(幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y)のサイト
ttp://www.geocities.jp/bakumaturpg/
3名無し曰く、:2006/04/15(土) 18:40:03 ID:IjgJTUYB
>>1
GJ!
そして乙

纏まってていい感じなテンプレです
4769:2006/04/15(土) 18:53:19 ID:nDB84/4P
>>1
乙カレー
5名無し曰く、:2006/04/15(土) 18:56:52 ID:ONnjoQo4
何か良く分からんけど、ラスボスは帝政ロシアか?
6名無し曰く、:2006/04/15(土) 19:10:00 ID:wtL+axxu
>>1
スレ建て乙。テンプレもGJ!だぜ
7幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/04/15(土) 19:31:28 ID:xQ+h0Eb/
>>1
新スレ乙
実にいいテンプレだ。

前スレの人にレス返す。

992
仲間別れは五稜郭で使う予定にした。
まだそこまで行ってないから予定だけどな。

993
全体的にキャラの特色を鮮明にした。
半次郎は攻撃力と俊敏さは抜群で守備力が弱い。
最強の防具をつけられないようにした。
岡田とかも同じような傾向かな。

995
新選組として認められるのは禁門の変の
功績でだと思うんだけど、そうするとちょっと
ややこしいから新選組で押し通す事にした。
屯所の前の看板が禁門前までは浪士組だったり、
局長の横の山崎烝が一応、説明したりはしてる(汗

>>997
バグ報告乙。
分岐はないよ。津藩に突っ込むのが面倒って時は止められるだけ。
貢献度稼ぎが出来るくらいかな。
近江屋は突っ込むしかない。あの辺はややこしいから、
もう俺もわけがわからなくなってきてる。

>>1000
ノベルゲー楽しみにしてるぜ。
8からす組:2006/04/15(土) 19:49:47 ID:yDa9s/aw
やっべ、俺も幕末ゲー作りたくなった
でもあまり知識ないからなぁw

>>7
毎回楽しみにしてるよ
がんがれ!
9幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/04/15(土) 20:01:29 ID:xQ+h0Eb/
>>8
俺もまったく知識がなかった。
毎回調べてたらちょっとだけ詳しくなったよ。
ちなみに烏組はちょっとだけだけど出る。



進行度合いも報告しておこうかな。
佐幕北越戦争が完成。佐幕会津戦争もほぼ完成しつつある。
予定より早いけど来週中には佐幕五稜郭も完成させたい。
そうなれば後はもう一つの佐幕維新ルートのみ。

佐幕の史実ルートだと敵がいなくて困るよな。
それと密かに桂小五郎が仲間になるって気づいた?
10名無し曰く、:2006/04/15(土) 21:33:15 ID:wtL+axxu
>>幕末氏
成程、ありd。
製作もかなり良い調子だな、頑張ってくれb


・・・気付いてるぜ(・ω・`)>桂
11名無し曰く、:2006/04/15(土) 21:54:56 ID:NChY85bU
>>幕末氏へ
前スレでインタビューをしたあるブロガーですが、
覚えてるかな?
実はあの後もずっとうpされた物をプレイしたよ。
そしてこの間倒幕ルートはクリアしました。

ストーリーがいいのと、あと音楽のチョイスがいい。
そこがこのゲームのいいところだと思う。
完成を楽しみにしてるよ。あと、前スレの内容を誰かに
まとめて欲しいな。ウチの新ブログで特集しようと思うので。
(謎なインタビュー形式にはしないけど)
12名無し曰く、:2006/04/15(土) 22:45:54 ID:PX5OhmgJ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::| 「浅井長政さまかっこいい♪
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::| (*´艸`*)妄想(笑) 今日も彼氏と戦国無双してます。」
   |:::ノ        (●_●)        |::|
   |::|           l l           |::|
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
   |::|        -二二二二-        |::|
   |::::\                   /::::|
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|
13名無し曰く、:2006/04/16(日) 09:57:25 ID:NgSyjzcX
ちまちまと報告。
*長岡
・新選組からの脱退後に行くと、全ての建物・人をすり抜ける

*京都
・新選組坂本生存ルートで、真価を問うためを選んだ後に坂本の
 「勝先生が! 〜〜」の台詞が二度出てくる


加納が近藤が捕らえられたとき「伊東と藤堂がお前に斬られ〜〜」とか言ってるけど、
油小路に変は実装してないよね? 鳥羽伏見のあたりで「伊東殿は脱退した〜〜」
って言ってたから暗黙のうちに斬られたってこと・・・?

あと18m戦闘バランス。あくまで独断だけど、大塩の思無邪がちと威力高め・・・?
主人公・中村が7LV、山岡5LVで挑んでも3ターン↑かかるし、
防具もしっかりそろえないとほぼ一撃で死ぬ。
・・・LV上げしとけばいいだけかな('A
14769:2006/04/16(日) 12:55:34 ID:D7q2IkCD
あげ
15名無し曰く、:2006/04/16(日) 13:50:14 ID:xcX2jBb5
清河暗殺後に京都へ行っても新選組屯所へ入れないんだが・・・
今までのイベントは全部成功してたと思うけど、何かフラグ変わった?
16名無し曰く、:2006/04/16(日) 14:52:49 ID:myNP2yKr
18mのバランスだけど、全体的に敵の攻撃力が高いと思う。
通常攻撃で半分削られたり、技なら一撃であぼんしたり。
したがって薬の量も半端じゃないし、かといって薬>装備にすると防御力で死ぬ・・・
・・・・・・先にLV上げしてればいいだけか?('A

でも細かい数値調整より、本筋を仕上げる方が優先か。
一応報告しておくよ。
17名無し曰く、:2006/04/16(日) 14:53:35 ID:myNP2yKr
って>>13とほぼ同じ内容になっちまったorz
18幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/04/16(日) 19:04:06 ID:GLOt0hlw
>>10
気づいてたか・・・。
桂って影が薄いな(´・ω・`)

>>11
久しぶり
あれからテンション落ちた時に
ブログ見に行ってモティベーション上げた
ストーリーは幕末そのまま、音楽は借り物だw
俺がやってるのはみんなの仕事の継ぎ接ぎだよ
前スレはバグ報告が主だったよな・・・

>>13
バグ報告乙。修正した。
伊東脱退イベントは実装してない。
いずれまた考えるけど、今のところは主人公が
伊東の事を聞いた時に変な間が空くって
程度でお茶を濁しているなぁ。
戦闘バランスは何となくわかってきた。

>>15
ごめん。フラグ変えて失敗してしまった。
来週出るバージョンだとデータそのままで入れるようにする。

>>16
最初に戦う半次郎とか無駄に強いよな。
もう一回バランスを変えてみる。
思ったんだけど主人公たちに体力が無さすぎるのと、
敵味方の必殺技が強すぎるのが原因だとわかってきた。
次のバージョンは結構いい感じになってるような気がする。
19幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/04/16(日) 19:39:40 ID:GLOt0hlw
佐幕会津戦争完成。
現在は佐幕五稜郭製作中。
手抜きで倒幕の時のマップを流用してる。

前スレで相馬と野村が処刑されるのは
仕様かって聞かれて、何故聞くんだろうって
不思議に思ってたんだけど、調べたら両者とも
釈放されてたんだな。勘違いしてました。
というわけで両者の処刑は取りやめた。
あれを普通に知ってる人がいるとはさすが幕末スレだ。
20名無し曰く、:2006/04/16(日) 20:14:39 ID:ZIfxs/es
>>幕末氏
野村は宮古湾海戦で甲鉄に斬り込んで戦死。
相馬は新選組最後の隊長にされて終戦後に流罪。
どっちもマイナーな人物だからな。勘違いしてもしょうがないよ。
21769:2006/04/17(月) 17:28:45 ID:xp/Oj9CY
kyoumoあげ
22名無し曰く、:2006/04/17(月) 18:36:08 ID:Ik3BXX/j
そんなに頻繁にあげなくてもいいと思うんだが
23幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/04/17(月) 19:18:16 ID:Hxgy3Tng
佐幕武士の本懐ルートが完成、うpした。
これで倒幕佐幕両方の武士の本懐ルートが完成。
後は佐幕もう一つの維新ルートのみ。
でも、頑張りすぎて疲れたからちょっとスローダウンします。
列強の歴史とか艦隊、士官などの資料を探して、
調べなきゃいけないんで作、るのは来週くらいからかな・・・。


>>20
詳しいなぁ。
ゲームだから時系列とかは多少おかしくても
仕方ないとして、全体の史観としてはどう?
むかつく無知な勘違いとか間違ってるのない?

>>21
この板はどうやら上げる必要がないみたいだ。
落ちそうになってたら上げてくれると嬉しい。
24名無し曰く、:2006/04/17(月) 19:54:52 ID:K4ahPTFI
>>幕末氏
本懐ルート完成か、お疲れ様。
一通りの節目まであと少しだからな、ゆっくりと着実に頑張って。


時系列以外は大丈夫だと思うよ。
俺もあの二人はたまたま知ってただけで、他は詳しいとは言えないけど・・・。
そういや山南がまったくフォローされずに消えたな('A
25名無し曰く、:2006/04/17(月) 20:16:51 ID:hVaRtJim
>>幕末氏
佐幕本懐ルートの完成乙。
焦らないでいいぞ、無理せずにな。

といいつつバグ報告w
*井上の台詞
鳥羽伏見の戦い時に状況を説明する井上
「〜徐々に交代しつつ〜」→「後退」
*長岡 佐幕ルート
攻めてきた時山に話しかけるとフリーズする。
26幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/04/17(月) 20:22:20 ID:Hxgy3Tng
>>25
ちょっと待って。
そこを修正したのを30分以内にうpする。
2725 :2006/04/17(月) 20:37:22 ID:hVaRtJim
>>幕末氏
これも修正してもらえるとありがたい。
*会津白河城
白河城で世良との話し合いをする際
主人公が退室し、画面が暗転するが切り替わらず。


28幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/04/17(月) 20:47:20 ID:Hxgy3Tng
修正してうpした。19cってのがそれ。
信じ難いミスしてるよなぁ。
あ、井上のセリフ修正するの忘れた。
次は最終バージョンになるのかな。
その時には直しておくよ。
2925:2006/04/18(火) 00:07:10 ID:hVaRtJim
幕末氏乙。
時山の方は進められた。
ただ一人での戦闘はかなりきついなorz

白河城なんだが、やはり暗転したままだ。
前のverからのデータコピーじゃだめなのか?
30769:2006/04/18(火) 16:30:22 ID:hrinl0T8
福井の出張所からでても城下外にはいるまでBGMが変わらない
31名無し曰く、:2006/04/18(火) 16:52:25 ID:gwoYhFl4
>>769氏
BGM系は仕様かと。
短レススマソ
32名無し曰く、:2006/04/18(火) 17:14:38 ID:FzoDPnXL
さがってねえじゃんw
33名無し曰く、:2006/04/18(火) 18:58:04 ID:jIauDFBY
ちまい報告をば。
*長岡
・北陸道ルートで、榎峠が制圧され山県らとの作戦会議後、常時ダッシュ状態になる
・新選組脱退ルートで、全ての建物・人物をすり抜けられる
 (他のマップ・北陸甲信越マップでもすり抜けられた)
・〃ルートで、長岡城内の官軍兵士の一部が倒してもマップ外に出ると復活する(仕様?)

*五稜郭
・各々の紹介のとき主人公の台詞が「新陰流の柳生宗虎」です」になっている

*甲鉄
・中島との戦闘後上層部へ行けない


北陸道ルートで霧の道がまったく進めん('A
最初のやつは越えたんだけど、次のところが・・・
あと新選組ルートで前のverの時点で土方に話しかけちゃったんだけど、
もしかして進めないのかな? どこに行けばいいのやら・・・
34幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/04/18(火) 19:31:05 ID:DulaCM3g
白河城の暗転したままの奴、直ってなかった('A`)
佐幕の北陸道なんだけど、新選組だと
違う仲間が増えるようにした。
そのフラグ立ては新選組加入時に立つようにした。

>>30
BGMは仕様だけど、福井の町にもBGM入れるようにするよ

>>33
バグ多すぎ! 修正しておきます。

長岡城の敵は仕様。敵がいなくなると、
時山に勝てない時にはまるからと気づいた。
今までのマップでも一部を除いて全部その方法に変えた。

・新陰流の柳生宗虎ですって何かおかしいかな?
何がおかしいかわからない(´Д`;)

・霧の道はもう少し薄くするよ。ギリギリだと思ったけど濃すぎたか。
・新選組ルートで土方に話しかけたってどこの話? 蝦夷かな?

新選組脱退ルートですりぬけるのは直したと思うんだ。
前の試作18ではすり抜けてたから、そのデータが
残ってるんじゃないだろうか。
35名無し曰く、:2006/04/18(火) 20:17:51 ID:CQSg5v8Q
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ ・ブロント・リサ ステッグマイヤー・オナホール
桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・国沢光宏・手鏡・エロ同人誌・小曾根真 - no Siesta
36名無し曰く、:2006/04/18(火) 20:27:24 ID:CQSg5v8Q
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ ・ブロント・リサ ステッグマイヤー・オナホール
桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・国沢光宏・手鏡・エロ同人誌・小曽根真 - No Siesta


ごめん、よそのスレに飛ばすときはこっちの訂正した方でおねがいします。
てかスレ違いすまぬ。遊びということで勘弁して。
37名無し曰く、:2006/04/18(火) 20:33:11 ID:CQSg5v8Q
【SW】ソードワールド 145
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1144952840/

よしここ行け。
38幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/04/18(火) 20:33:49 ID:DulaCM3g
中島との戦闘の後、上層部に行けないってのを
さっきから何度か試してるんだけどわからない
何故行けなかったのだろうか
39名無し曰く、:2006/04/18(火) 20:48:17 ID:jIauDFBY
>>33のバグだけど・・・
・「新陰流の柳生宗虎」です」 ってカッコが二重になってるってこと。
 分かりにくかったか・・・

・土方は会津の酒場に斉藤といたとき。たしか「白河城へ行く」って聞いたかな。

・中島の戦闘後に、階段を登っても上へ行けないんだ。
 もしかしたらすり抜けが関係してるのかも・・・

・すり抜けはこっちが原因か。
 もう一度はじめからやり直すよ(´・ω・`)
40幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/04/18(火) 21:02:58 ID:DulaCM3g
>>39
ごめん。今テストプレイしたらそれ以外にも
会津ルートはバグが何個もあって全然進めなかった。
だから一旦、中止して欲しい。
ちょっと焦りすぎたみたいだ。
二、三日中にちょっとパワーアップしたのをうpするよ。
41幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/04/18(火) 23:23:38 ID:h8VBOLR3
佐幕、鳥羽伏見戦争で伊集院、石川戦で
貢献度400、名声400、藤村戦で貢献度800、名声600うpに変更

クリアする前の貢献度、蝦夷の時点かな、
それがいくらかわかれば教えてください
42名無し曰く、:2006/04/19(水) 17:44:47 ID:qVUfIFlf
>>幕末氏
佐幕ルートなら14351だった。
天誅組とか、斬ったら幕府貢献度が上がる奴らはほとんど斬ってると思う。
43幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/04/19(水) 18:53:06 ID:4sABlPKU
ありがと。想像した以上に低いなぁ。
後半にもっと上がるように変えるよ。
維新ルートまったく弄ってないけど明日にでもうpする。
44幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/04/20(木) 18:19:08 ID:JlVC6wjK
バグ修正してあげたけど、どうかなぁ。
フラグが色々と変わってるから
面倒だけど最初からした方がいいと思う。
それと試しに異名システムを搭載してみた。
45名無し曰く、:2006/04/20(木) 18:40:36 ID:kKkLtIiu
報告。Ver.19cのため既に修正してあるかも。
*五稜郭
・新選組北越ルートで、甲鉄爆破後に辿り付いたとき、
 大鳥に話しかけると二回目以降も移動する。場合によってはフリーズもする
・〃ルートで、芹沢が仲間に戻る際の台詞が土方の物になっている
・〃ルートで土方が仲間にならないのは仕様?


佐幕ルートも終わった。まさかエンディングをあの人で終わらせるとはな・・・
そういや佐幕ルートじゃ大石ENDは無理なのかな・・・?

ラストの中村半次郎との一騎打ちも良いと思う。
バランスも主人公一人で相手できるぐらいだったよ。

異名システムか。「人斬り〜〜」とか「逃げの〜〜」とかが付くのかな( ´∀`)
46幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/04/20(木) 19:10:17 ID:9tdICpo1
大鳥は修正した。他は次の奴で修正するよ。
クリアしてくれたか。
エンディングのあの人の話は
有名だから入れたかったんだ。

新選組北越ルートで土方が仲間にならないのは仕様。
北越ルートは主人公と芹沢含めて最後は4人になるから。
会津ルートも上手く行けば芹沢、沖田、土方と主人公の4人になる。

大石の件もあるから佐幕ルートはまだ未完かもしれん。
でも佐幕エンドでは大石入れにくいんだよなぁ。
剣豪シナリオを別に作って大石を出したい。

名声なんだけど、とりあえず現状は知名度みたいな感じで
有名になるような事をしたら上がるという事にした。
佐幕、倒幕のどちらを進めても名声は上がる。
47名無し曰く、:2006/04/20(木) 20:42:31 ID:YFU4SnHB
バグ報告

虹の松原の洞窟に、壁になってて通れない道があるんだが…(スイッチの部屋の横)
ひょっとして仕様だろうか?
48名無し曰く、:2006/04/21(金) 17:00:31 ID:bggRvZTU
バグ報告

仙台で世良を切った後、大山が逃げる途中でフリーズ
49幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/04/21(金) 17:32:54 ID:4xmTUjdo
>>47
いや、作りそこなってた。直しておくよ。

>>48
ごめん('A`)
何か最近、全然駄目だな。
もうしばらく放置しててください。
50名無し曰く、:2006/04/21(金) 18:01:10 ID:58/vlFWo
ver.19nにて。
*薩摩
・中村半次郎との邂逅で、中村のグラフィックが消えている

*江戸
・新選組ルートへ進んだ場合、大石イベント後の中西道場の台詞は合わないかと
・仏生寺との戦闘で、戦闘相手が松崎浪四郎になっている


道場破りやりまくってたら、いつのまにか異名が天下無双になってた(´・ω・`)
若手剣士→荒武者→人斬り→剣狼→天下無双 だったんだけど、
他にも特殊な異名とかあるのかな?
51幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/04/21(金) 18:27:00 ID:4xmTUjdo
新しいイベント作ったら必ずバグがあるなぁ。
修正するよ。

異名は名声によって変化する。
天下無双の上に後二つかな。
道場破りは自由に出来てるけどちょっと考え中。
本筋と平行して剣豪ルートみたいなのを作りたいなぁって。
52名無し曰く、:2006/04/21(金) 20:41:44 ID:Usu4zEah
*江戸
・岡田を士学館で斬っていると、岡場所で勝の護衛に岡田がいるのが矛盾する

*京都
・ある程度烝と近江屋のお姉さんから「全国の名人、達人の中で0位ね」
 と言われるが、0位で頂点って変じゃないか・・・?

*門司
・福原和勝との戦闘後の会話が少し変・・・? 合ってるならスマソ('A


鳥羽伏見の戦いが終わったら、幕府貢献度が13235→3733に下がってたorz
そういや佐川官兵衛との会話で一瞬「無名剣士」って言われてたような・・・
龍馬暗殺直後に変化はなかったけど・・・何でだろうか?
53幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/04/21(金) 21:27:06 ID:4xmTUjdo
>>52
貢献度が400上がる所を400になるミスをしてた・・・。
他のもバグ修正しておくよ。
福原の場合だけど福原の会話は変じゃない。
会話の流れが何となくあっちこっちに行って変なんだな。
54名無し曰く、:2006/04/21(金) 21:43:05 ID:WIVMdWE5
刀剣市のアイデアは面白いね。装備できる武器が何種類あるのか楽しみだよ。
そん時に30000貫出して買った物が、次に6000貫で売られたりしたり。
そういや近藤の虎徹=源清麿説ってのがあるけど・・・
55幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/04/21(金) 22:11:09 ID:4xmTUjdo
虎徹=源清麿説は知らない
つか虎徹も最近知ったばかりだ^^
歴史の勉強がてらに作ってるって感じだな。
刀剣市は密かにバランスが壊れてしまう。
それほど数が多くないから、
値段を記憶されたら無限に金が増やせるから。
本物と模造刀を混ぜるべきかもしれん。
56名無し曰く、:2006/04/21(金) 22:58:27 ID:xmH9d/9V
売れないとかは無理なのか
あるいは価値なし
57769:2006/04/21(金) 23:13:58 ID:xicCBJ03
>>55
一定の値段上下と、
模造刀を混ぜるのががいいと思う
↑は価値なしは、止めといたほうがいいんじゃないかなあ?
58769:2006/04/21(金) 23:53:31 ID:xicCBJ03
>>幕末氏
あのー
町でお前、て呼ばれてるらしいぞ
となっています(江戸です)
、はなんでしょうか?
59名無し曰く、:2006/04/22(土) 11:16:43 ID:i2grAer2
ちまい報告
*仙台
・白河城いるはずの玉虫が玉虫邸にいる

*東北
・新選組会津ルートで、気仙沼・呪いの雪原の上に乗っても反応しない。
 (Enterを押すと入国できるようだが)


世良って・・・どこにいるのかなorz
東北マップは全部探したつもりだけど・・・
会話とかかなり飛ばしちまったからヒントさえもワカラン('A`)
60幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/04/22(土) 18:21:08 ID:uM5Oo6si
>>56
本物は売れない事にした。
これでどうなるかだな。

>>57
全ての物に模造刀を用意した。
本物だと装備できるけど売れない。

>>58
前のセーブデータからやってるんじゃないかな?
異名システムはOPでスイッチがあるんだ。
最初からやれば大丈夫だと思う。
会津ルートでバグが残ってるから意味ないけどな。

>>59
おk。修正した。世良は仙台旅籠にいる。
でも、そこでバグがあるから先に進めないんだ。
期待させてすまん('A`)
61名無し曰く、:2006/04/23(日) 19:08:47 ID:Jz5wQTmP
細かい報告ばっかり;;
*五稜郭
・新選組会津ルートで進んだ場合、芹沢を仲間に戻すときの土方の台詞が出る

*京都
・鈴木三樹三郎は伊東甲子太郎と共に入隊したのでは・・・?
62名無し曰く、:2006/04/23(日) 20:50:07 ID:4NFwtvcz
連レスだがまた報告。全て見廻組坂本暗殺ルートにて。
*江戸
・試衛館の壁の枠外までいくことができる

*京都
・坂本暗殺後の今井と渡辺の戻り方が変
・坂本暗殺後、護衛依頼を引き受ける前にも天満屋に三浦がいる

*鳥羽伏見
・〃ルートで佐々木に「俺の陰に隠れろ!」と言われた後の主人公の台詞で、
 主人公の名前の左に 「 がついている
・佐々木の技、桜花乱舞の説明がない(仕様?)
・江戸へ着いても土方が仲間から外れないため、江戸城に土方がいるのが変になる

*アイテム
・朽葉糸素懸威最上<銅>具足 になっている(仕様?)
63名無し曰く、:2006/04/23(日) 22:22:02 ID:kHZ07po4
三連続orz・・・
*五稜郭
・敵の桐野利秋のある技だけ技名が出ない(『抜き』かな?)
・主人公の一人称が通常は「私」なのに桐野戦後は「俺」になっている
 主人公の一人称は統一した方がいいのでは・・・
・伊庭に向かって「ねえ」と言うのも・・・変・・・?(あくまで個人的にだから('A )


そういや、佐幕ルートにエンディング分岐はあるのかな?
幕府貢献度最高エンドってのがあるみたいだけど、貢献度25000ぐらいじゃなきゃ駄目・・・?
64幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/04/24(月) 19:17:48 ID:gQARy9EK
>>61-63
いつもバグ報告ありがと。
修正しておいた。

坂本暗殺後の戻り方だけど、
それを直そうと調べたらフラグ立て自体が間違っていた。
今まであれで最後まで行けてたのが不思議だ・・・。

三浦は情報提供者だしずっといる事はいる。
これは仕様になるのかなぁ。

桐野で技名が出ないのは通常の「攻撃」じゃないかな。
技が豊富だから攻撃を削った方がいいのかもしれん。

佐幕ルートも倒幕ルートも25000以上で
貢献度最高エンドなんだけど、これ無くそうかと思ってる。
倒幕エンドはこのエンドを流用した物だし、
当初の構想とは違ってるからあまり意味がないような気がする。
その代わりに剣豪での名声エンドを作りたい。
65名無し曰く、:2006/04/24(月) 20:16:05 ID:3Yh+0IYX
>>幕末氏
三浦は坂本暗殺後も「たしか中岡もいたはずだぜ〜〜」
とか言ってるのは変じゃないかな、て思ったんだ('A

桐野の技は通常攻撃なのかな?
発動するとき技のエフェクトが出てたからてっきり・・・
66幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/04/24(月) 20:35:00 ID:gQARy9EK
三浦の件おk。修正してみる。
それと今調べたら、何故か半次郎だけ
通常攻撃にエフェクトが掛かってた・・・。
ごめんよ。

バランスというか敵のHPを増やした。
1、4〜1、8倍くらいかな。
列強戦はかなり強引な流れで製作中。
マンネリ気味の艦戦です('A`)
俺ってパターン少neee
後二戦くらい挟んで最後の戦いかなぁ。
67名無し曰く、:2006/04/24(月) 20:57:42 ID:3Yh+0IYX
このゲーム数日前に落としたんだけど、面白いね。
そんじょそこらのRPGとは違うよ。完成が楽しみだ。
ところで佐賀イベントってどうクリアするの?
攻略HPさんを見ても載ってなかったし・・・
68幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/04/24(月) 21:11:03 ID:gQARy9EK
俺が言ってもいいのかな。
佐賀イベントは四国の宿屋で島と会って、
いずれ九州に戻れるようになってから報告。
まあ先の気長なイベントだよ。
69幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/04/26(水) 19:11:42 ID:cf+wuxkZ
対イギリス戦完成。
超展開もいいとこだ・・・。
異名システムとか刀剣市みたいに
また何か新しいイベント作りたいなぁ。
70名無し曰く、:2006/04/26(水) 19:42:57 ID:tzwTLuPu
御前試合とかはどうかな?
ランダムで剣豪と戦わせて、何連勝かしたら褒美に刀貰えるとか。
・・・でも幕末に御前試合なんかやってたのかな('A`)
というか倒幕ルートじゃできないし・・・
71幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/04/26(水) 22:34:25 ID:e4w/rd5w
やろうとしたし、今もやりたいんだけどね
そうなると江戸の剣豪たちと殺し合いが出来なくなる
御前試合で優勝したら殺し合いが出来るようにしようかな
72769:2006/04/28(金) 17:22:18 ID:QOFoOaoj
別のパソコンから書き込みしてる。
そういえば229氏は来ないなあ。
あげ
73769:2006/04/28(金) 17:42:32 ID:QOFoOaoj
薩摩で、半次郎と出会うイベントのとき、
半次郎が透ける
74幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/04/28(金) 19:31:42 ID:3Nvw6nzq
半次郎はたぶん修正したと思う。


維新ルートは期待しないで欲しい。
列強と戦うのじゃなくて薩摩長州征伐に
してれば良かったかもと今さらながら思うよ。
75769:2006/04/29(土) 09:18:25 ID:VkmG0O1n
要望

仲間を入れ替えられるようにしてほしい

銃が弱すぎる
バグ

水戸の朝廷出張所の右上から屋根に上れる
76名無し曰く、:2006/04/29(土) 10:20:54 ID:HrU8uKiK
>>769氏
仲間はX押して、→キーを押せば主人公たちにカーソルいくはず。
それで入れ替えができるよ。
銃って弱いか? 序盤の装備はちと火力低いかもしれないけど、
五稜郭で手に入るやつで充分になったと俺は思うけど・・・
77769:2006/04/29(土) 11:21:14 ID:VkmG0O1n
>>76
それを先に言ってくれ。

仲間はX押して、→キーを押せば
   ↑
メニュー開いてじゃないの
78769:2006/04/29(土) 11:53:03 ID:VkmG0O1n
バグ報告↓
沼の近くの、処刑場で番兵に話した後に出ると(赤報隊イベント有り)
入れなくなる(おそらくスイッチの問題)
79名無し曰く、:2006/04/29(土) 12:00:19 ID:ieM2XmKW
>>769氏
俺に言われてもな・・・(・ω・`)
X押す=メニュー開く でいいんじゃないかな
80769:2006/04/29(土) 13:32:53 ID:VkmG0O1n
>>79
そうか創価層化ソウカ僧か草加宗か筝か
81名無し曰く、:2006/04/29(土) 14:08:41 ID:Aq1ExD9x
この状況はあえて何もいわないのが吉?
82名無し曰く、:2006/04/29(土) 14:34:52 ID:+3TWI7QH
>>769氏がだんだん痛くなってきたな…
83幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/04/29(土) 20:23:46 ID:/tEmxh1D
>>75
修正した。銃が弱いかぁ。
ちょっと考えてみるよ。

>>76
Xがメニュー開くって知らなかった・・・
常にESC使ってたよ。
銃はいずれにしてもバランスを
考えなきゃいけないみたいだなぁ。
中間の銃の攻撃力を上げるか。

>>78
おk。修正した。
スイッチの問題だった。
赤報隊イベントも何かアイテムとか欲しいな。
見るだけじゃつまらん。


まあ色々あるだろうけどまったりいこう。
進行状況だけど一応ほぼ完成した。
後はもう一回見直してみる。
84名無し曰く、:2006/04/29(土) 22:17:30 ID:E/Ke3XhZ
河上彦斎の流派って「彦斎流」になってたっけ?
仲間にしたデータがないからわからないけど、正しくは「玄斎流」みたいだよ。
85769:2006/04/30(日) 10:21:49 ID:SqYDNZvn
>>83
名医の常備薬一つでは物足りない様な気がしますね。
名医の常備薬を買える様にしたり、
アイテムを(放免された時に)貰える様にしたり
あと、>>79 >>81 >>82
正直すまんかった。
8682:2006/04/30(日) 11:31:50 ID:2ZisvhA3
>>85
あなたがこのゲームが好きなのはよくわかるよ
気にするな、ガンガレ
(´・ω・)つ(ノД`)
8779:2006/04/30(日) 11:50:43 ID:saDaWtTG
>>769氏
誰だってちょっとした間違いはあるさ。
俺は別に気にしてないから。これからも色々とガンガレ。
88769:2006/04/30(日) 12:18:32 ID:SqYDNZvn
>>86 >>79
ありがトン
>>83
異名の一番うえは(メル欄)なんですね。
8979:2006/04/30(日) 13:59:25 ID:35n72ztZ
バグ報告。
*江戸
・松陰救出計画の際に覆面を二個渡される(仕様?)

*京都
・池田屋事件にて、武田&島田戦後、階段付近に一瞬新選組隊士のグラフィックが出ている
・本間暗殺イベントに失敗後、再び本間の台詞が表示される

*長州
・四境戦争の説明評定で、世良修蔵の台詞の名前が「世良修三」になっている


武市生存条件がイマイチわからないな・・・
暗殺イベント起こさずに土佐まで行ったら処刑されて、
暗殺イベントで失敗があっても生存・・・
三夜のうち二夜・全夜失敗だと処刑なのかな?
90名無し曰く、:2006/04/30(日) 16:31:51 ID:1scKRpSv
ちまいバグ。全て薩摩ルート
江戸
・幕府出張所の中間との戦闘開始時、仲間全員が疎み状態になっている(仕様?)
・桃井道場の看板が「鏡<新>明智流」になっている
・薩摩藩邸での密談で、中村が相楽を「赤い髪の人」と言ってるが
 グラフィックが変わっていて矛盾するのでは・・・

京都
・江戸の薩摩藩邸焼き討ち後に、京都の薩摩藩邸へ戻ったとき、
 相楽のグラフィックが前verのままになっている

大坂城
・板垣から「はじめまして」と言われる
 (四境戦争の評定で会っているはず)

加賀
・北陸道ルートを選んだ後に加賀港の船に乗ってしまうと戻れなくなる
 (普通乗る人いないと思うけど・・・)
91769:2006/04/30(日) 19:42:00 ID:SqYDNZvn
>>83
要望
蝦夷から戻れる様にしてほしい
甲鉄の敵が強すぎる←(硬いこと)







それにしてもこのスレ人が増えたなあ。
92幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/04/30(日) 22:52:40 ID:QsVkYVkr
>>84
どうなんだろ。
色々なサイトを見てると両方の表記があるんだよな。

>>85
常備薬の小型版のういろうは尾張で売ってる。
でもルート限定なんだよな。あまり便利すぎるから、
売りたくはないんだ。宝箱にいれてその辺にばらまくか。
放免って何かな?

>>86-87
ここは温かいインターネツトでつね。

>>88
うん。簡単になれた?
一番上になると利点が一つだけある。

>>89
バグ修正するよ。覆面は半次郎が仲間にいると、
二個になる仕様なんだけど、やっぱり変みたいだな。
直しておくよ。
武市生存条件は各地で武市と会ってれば、
多少失敗しても大丈夫なんだ。
93幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/04/30(日) 23:10:56 ID:QsVkYVkr
>>90-91
グラを変えるとそれが心配だったんだよな。
加賀は気づかんかった。
ていうかあそこに港あるのを忘れてた。

蝦夷から戻るのは難しいかもしれん。
戻ると日本中全員の会話を戦争の進み具合によって
また考えなきゃならない。
蝦夷にレベル上げの場所を作っておくのはどうかな?
それと全体的に柔らかくしてみる。


今日は坂下門外の変を実装。
この後、山南切腹などを作る予定。
完成度85%くらいまで来たかな。
他に思い出したイベントを入れる予定。
今日って打とうとしたらいつも京になってしまうなぁ。
94名無し曰く、:2006/05/01(月) 15:30:06 ID:yp/qM5aJ
>>幕末氏
もう一つの維新ルート完成?
となると一応の本筋は全て完成か、お疲れ様!

とうとう山南の切腹も・・・色んな意味で楽しみだよ。
内山彦次郎も一説には新選組が暗殺したっていうし、
余裕があったら作ってみたらどうかな?
95幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/01(月) 18:45:03 ID:Oi1BAY5G
>>94
完成したけど気に食わないんだよな。
何ていうか尻すぼみな感じ。
山南切腹は調べたら諸説あるなぁ。
沖田を絡ませるとゲームでは池田屋で
離脱させてるからなかなかややこしい。
内山彦次郎もそのつもりで出してたけど、
行って斬るだけじゃ味気ないし・・・。
96名無し曰く、:2006/05/01(月) 22:47:55 ID:MkJJKA7g
納得いかないところは微調整するにしても
長き戦いにひとまず区切りがついたって事だな。おめでとう
個人的にはこのスレが好きだったので製作してるの覗くのが楽しみだったよ
97769:2006/05/02(火) 18:41:15 ID:2fHQoSGQ
>>95
俺もそう思う
区切りがあるから、ifを作りにくいからね〜〜〜
俺の評価は、
主人公は、◎
展開は、○
バランスは、△
バランスは禁門前のボスが(3人だが)弱すぎ、甲鉄の敵が、硬すぎとか
倒幕ルートと、左幕ルートの区切りは、倒幕の方に行ってしまうのは、
俺だけか?
98幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/02(火) 20:58:16 ID:NRmmQmfZ
>>96
過去形かΣ(゚Д゚;
まだもうちょっとだけ続くよ。
バランス調整とバグ修正、
小イベントなどを増やさなきゃな。

>>97
史実ルートを作ってる時はIFの方が楽だとか思ってたけど、
そうでもなかった。史実の方が面白い。
バランスは調整するよ。そういう事はどんどん
言ってくれた方が嬉しい。
個人的には佐幕の方が面白そうだけどな。
倒幕は禁門以降のルート別がいい感じ。
99名無し曰く、:2006/05/03(水) 02:13:37 ID:4HodG9Ry
鏡新明智流に関してなんだが、
手元の資料のによると、富田流抜刀術の型「鏡心」からとったんで最初は「鏡心明智流」だったんだが、
のちに「鏡新明智流」に変えたらしい。

参考文献は新紀元社のTruth In Fanyasyシリーズの「剣豪 剣一筋に生きたアウトローたち」だ。
ちなみに、このことは流派の開祖の桃井八郎左衛門の項に書いてあるから、
幕末の時には「鏡新明智流」になってると思われ。
100幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/03(水) 09:28:18 ID:aIPuSexx
>>99
信用するよ。一応、気が付いた部分だけ直した。
後で誤字を見つけたらまた教えて。



とりあえず完成した(`・ω・´)
一部、フラグが変わってる。
わからない事を聞いてくれたらすぐ答えるよ。
バランス調整したけどおかしいと思ったら教えてくれ。
これが俺の幕末です。
101名無し曰く、:2006/05/03(水) 11:23:02 ID:7F7wg3vM
>>幕末氏
完成か・・・スレ建てから一年ぐらいかな?
かなり長い道のりだったな。お疲れ様、ゆっくり休んでくれ。
小イベントは、俺もアイデアがあったら書き込みさせてもらうよ。


・・・こんな状況でもバグ報告;;
ver.19nのため修正済みかも。全て薩摩ルートにて
*江戸
・玄武館で千葉の仇討ちに襲い掛かる四人の門下生との戦闘が、
 千葉周平との戦闘になっている
・斉藤道場は「練兵館」で合ってるのかな?
 表示されるマップ名が「錬兵館」になっている
・上野戦争中も寛永寺内に婆がいるのは・・・

*東北
・呪いの雪原に入れない
 (真ん中の上下でEnter押せば入れるけど・・・)

*蝦夷地
・朝廷出張所の維新志士に話しかけ「もうわかっている」と選ぶと
 その後の台詞での名前が長州藩士になっている
・土方戦後に榎本に話しかけた後、黒田からの助命嘆願が終わると
 黒田の位置が前に一マスずれている


北陸道の霧の道がマジでわからなかったorz
最初のマップ右上の先にある行き止まりで、ずっと道探してたし・・・
102幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/03(水) 11:56:33 ID:aIPuSexx
げええ! うpしたやつをすぐ取り消して修正する('A`)
103幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/03(水) 11:57:04 ID:aIPuSexx
IDが・・・
104名無し曰く、:2006/05/03(水) 13:36:44 ID:i9vbfNF7
これはひどいw
105769:2006/05/03(水) 13:51:01 ID:P7Z9/qIe
>>103
これは
どっからどーみてもKの国の国技です。

本当に、ありがとうございました








オイオイ追いオイオイオイオイ生尾いいおいおいおいおいおいおいおい
106名無し曰く、:2006/05/03(水) 13:54:36 ID:3aelYMYq
>>幕末氏
早速の対応感謝。IDは何も見なかったことにしよう。うん、そうしようぜ。
・・・だがまたバグ報告orz これは修正してある・・・かな?

*白河城
・世良暗殺後の作戦会議で西郷頼母の台詞「いや、<そ>部隊〜」になっている

*母成峠
・谷干城撃破後に本陣へ戻った後の会話で、沖田生存ルートで進んでいても斉藤が
 「局長だけじゃない、総司も待っています」と言う

*五稜郭
・西郷戦での土方の台詞「新選組の副局長が〜〜」→副長の方が一般的・・・?
・西郷の攻撃力がちと高い・・・? でも体力が意外と少ないし大丈夫?
・見廻組ルートで進んでも、土方が仲間に戻る
・〃ルートで、西郷戦前の伊庭の台詞「この−−の剣! 受けられるか!」→表示名の間違い?
・〃ルートの桐野が現れた後仲間が出て行く場面で、山岡の消えるところでフリーズ


他に見廻組ルートで会津戦争を進むと、
土方の姿がないのに土方の台詞が結構出てるみたい・・・
ちなみに仲間にも加わってない。


少し我侭言わせてもらっていいかな。
佐幕ルートでも倒幕ルートみたいに、仲間のその後をやってほしい。
土方や伊庭は共に死んでしまうにしろ、
他の仲間のその後が気になったり・・・w

それとあくまで俺の個人的意見だけど、不動明王のお守りと摩利支天の瞳は
幕府と朝廷に分けた方がいいんじゃないかな?
中村や河上がいる倒幕ルートは攻撃も高いし、村正+明王で攻撃390ぐらい・・・
107名無し曰く、:2006/05/03(水) 14:26:23 ID:+KBLtXZr
バグ報告

白河城の内側から橋を下ろすスイッチを押すとき、
スイッチの南側から押すと左側の門番が向かってこれなくなるので固まる。
108幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/03(水) 14:31:16 ID:aIPuSexx
マジか・・・
最近、バグ報告ないから安心してたのになぁ。
どんどんバグ報告お願いします。
バランスも意見を参考にして新しくしてるから
それの感想も言ってくれるとありがたい。
修正するよ。
109幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/03(水) 15:08:45 ID:aIPuSexx
土方は見廻組で鳥羽伏見で一旦仲間になった後、
そのまま外れずにずっと仲間になってたんだな
おそらくメニューで右にやって下にスクロールさせたらいる
110名無し曰く、:2006/05/03(水) 17:46:25 ID:pwGfp0cQ
>>幕末氏
>>106の土方だけど、世良暗殺のときのセーブ画面で見たら土方はいなかった。
勿論メニューでも探したけどいない・・・なんでだろうか('A
五稜郭戦までのセーブ画面でもいなかったと思う。
何故か五稜郭で仲間に戻ったんだよなぁ。

またまたバグ報告。
*肥後
・最後の仇討ちイベントで、入佐捕縛後の中津邸での石原の台詞が
 「入<左>! 〜〜」になっている

*京都
・「京に残る」を選んだ後の清河の演説での山南のグラフィックと、
 壬生寺の山南のグラフィックが違う

*江戸
・刀剣市で、出品時は「肥前長船近景」と言われていたのに
 買うと「備前長船近景」になっている

*関東の山奥
・岡田との修行で鳥をすり抜けてしまう(仕様?)
・岡田との第二の修行終了後、ダッシュ機能が復活しない
・修行失敗時の台詞が
 「駄目だな、修行が足りん」
 「本日はこれまでとする」
 とカッコが続いていない

*倒幕エンディング
・西郷の名前が吉之助のままになっている
 (この頃には西郷隆盛では?)

伊藤俊介や西郷吉之助と旧名を使ってるようなら、
大村益次郎は村田蔵六にしたらどうかな?

それと岡田十松の修行は難しいね。
第三まではクリアできたけど、第四がキツい・・・
111名無し曰く、:2006/05/04(木) 11:04:42 ID:ASD5h91b
ちょっとしたバグ。
*江戸
・島田を死合いで倒した後、倒れた島田のグラフィックが変わっている
・刀剣市で、どうやら「肥前」と「備前」がごちゃ混ぜになってるみたい
・もう一つの維新ルートでぱーくすへの刀買うことになるけど、
 もし刀剣市イベント断っていたらどうなるのかな・・・?
・もう一つの維新ルートで、ぱーくすの返書を運んできた兵の消え方が変

*京都
・新選組ルートの第二次長州征伐についての会議で、
 伊東甲子太郎の姿がない

*大里
・新選組ルートの高杉らとの戦闘時の山県の台詞
 「奇兵隊軍監、山県<恭>介!」になっている

*もう一つの維新(大石)エンド
・仲間たちのその後が、普通の台詞表示と同じになっている

もう一つの維新ルートだけど、かなり精巧に作られたIFシナリオだと思うよ。
あの人をラスボスにもってくるところとか、まさに意外って感じだし。

なんか新選組ルートで進んだら、誰かに装備させてた奥州胴がいつの間にか消えてたorz
装備が外れずに仲間から離脱したとか? でもそれなら装備残ってるよね・・・
あと山南脱走は実装済み? フラグ立ては山南に話しかけるとかでいいのかな・・?
112769:2006/05/04(木) 11:22:58 ID:RH66z+ND
>>111
・島田を死合いで倒した後、倒れた島田のグラフィックが変わっている
siyoujyanaino
113名無し曰く、:2006/05/04(木) 12:08:00 ID:RXBI/OSn
>>112
島田の倒れたグラフィックじゃなくて、
違うキャラの倒れたグラフィックになってるってことだろ?
なんか武田耕雲斎っぽいグラフィックだった
114名無し曰く、:2006/05/04(木) 12:26:19 ID:FPDkKA0/
*倒幕エンディング
・西郷の名前が吉之助のままになっている
 (この頃には西郷隆盛では?)

吉之助のままで間違いじゃないよ
西郷自身は隆盛と名乗ってないから
まーでもそこまでマニアックにならんでもいいと思うけどね
伊藤俊介ってわかんない人のほうがおおいかもな
115幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/04(木) 13:46:23 ID:fM7kAqC4
>>110
土方のバグ今度こそわかった。
スイッチが入ったままだった。ごめん。
入佐の奴は殆どが入左になってたよ・・・。
長船は備前に統一した。
岡田との修行は第四が最後だと思う。
大村益次郎は改名したてって事にしたよ。
確か誰かにもこのやり方使ってたな。

>>111
備前と肥前で混乱してしまったみたいだ。
長船は備前だよな。
刀剣イベントはそれ忘れてた。
断わっても維新ルートでは復活するようにした。
奥州胴は見廻組ルートかな?
渡辺と今井の防具が付けっぱなしになってた。
新選組だとどのへんだろうか・・・。
山南イベントは実装済み。
フラグは池田屋までに大和屋で会う。

>>112
話しかける方向で変わってしまうんだよな。
ぼ〜としながら作るとこうなる。

>>113
違う方向から話しかけたら違うグラになる。
人によって違う物見てる予感がする。

>>114
すでに直した・・・。確かその話は俺も聞いた事がある。
隆盛が本名とか何とか。伊藤って俊介?俊輔?
俺は俊輔にしてるけど大丈夫かな。
116名無し曰く、:2006/05/04(木) 13:49:13 ID:ODWeHEwJ
>>114
俊輔はそれであってるよ
117116:2006/05/04(木) 13:52:22 ID:ODWeHEwJ
間違えた
>>115
118769:2006/05/04(木) 14:58:29 ID:RH66z+ND
>>115
勝海舟のことかー!!!!
119名無し曰く、:2006/05/04(木) 19:45:23 ID:lSBepPKp
*江戸
・男谷の倒れたグラフィックも、話しかけた方向で変わるみたい

*京都
・長州ルートの禁門の変で、大山格之助の台詞「半兵衛が世話になったそうだな〜〜」
 中村<半次郎>のこと?

*長州
・長州ルートの禁門の変後、松下村塾の吉田松陰に話しかけると
 「〜〜ついに幕府を打倒した〜〜」と言っている
・長州ルートの第二次長州征伐についての評定で、何故か奇兵隊員の台詞が出る

*表示
・「扉は堅く閉ざされている」の表示で、「扉は固く閉ざされている」となってるものがある

*装備
・坂下門外の変にて貰える報酬韋包黒糸威仏二枚胴具足が装備できない
 (説明文も兜になっていて変・・・?)

>>111の装備のことだけど、多分斉藤か土方だと思う。
天誅組の乱か池田屋あたりで消えたような気がする・・・
120幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/05(金) 15:08:27 ID:Xob83S5t
>>116
おk。資料とか小説見て書いてるだけだからな。

>>118
ん? そういえば勝海舟とも戦わせたかった。
微妙にイベントに絡んでるので使いにくいキャラだ。

>>119
うん。固有グラの人はかなりの数が方向によって変わってた。
半次郎と新兵衛がいつも混ざってしまう・・・。
扉は適当にやりすぎてチェックしなおす事も出来ん('A`)
具足は失敗してた。直しておくよ。
剣も一部装備できないのがあった。

天誅組か池田屋あたりかぁ。
伊庭もおかしかったから変えたけど、
新選組が見つからん・・・。
このパターンって絶対俺がどこか見落としてるんだよなぁ。
121名無し曰く、:2006/05/05(金) 16:54:26 ID:g4tshaNW
全て長州東山道ルート。特に影響ないバグだけど・・・
*蝦夷
・白河城制圧後蝦夷に移されたとき、常時ダッシュ状態になっている

*大石エンド
・尾張で大石に会うイベントが、東山道ルートでも起こせる(仕様?)

*通常エンド
・仲間にいない中村半次郎のその後が表示される


感動のラストバトルにツッコミ入れて悪いが・・・
池田屋で沖田が主人公に倒される瞬間、土方っていなかったよね?
それなのに「お前が総司を打ち倒す瞬間〜〜」って言うのは・・・
122名も無き冒険者:2006/05/06(土) 13:03:04 ID:8xs81ktk
新撰組のもう1つの維新で
鳥羽伏見停戦後長州へワープし、しかも中国地方から出れません
123幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/06(土) 13:38:24 ID:c2lOML75
>>121
バグ修正した。
東山道でも大石と会えるのは誤算だったけど、
特に不備がないようならそれでもいいかな。
それとも東海道限定にすべきだろうか。
バグ修正しかしてないけど、
来週にでも完成という事でうpしたい。
バランスとかシステム面はどうかな。
途中からダメージをまったく受けないとかになる?

>>122
それは今のバージョンかな?
前のバージョンだと長州だったんだけど、
20だと江戸に行く事になってるんだ。
今回のバージョンでえげれす艦隊戦だと
仕様になるかなぁ。
124幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/06(土) 19:17:06 ID:IjQe2f74
油小路作りたかったけど、タイミング的に難しそうだ
実装できる物はこんなもんなのかなぁ
125名無し曰く、:2006/05/06(土) 19:37:54 ID:aItvknyl
>>幕末氏
油小路の変か・・・
調べたら水戸天狗党が斬首されたのと同時期ぐらいか。
いっそ主人公を面子に加えないで、近藤たちだけの操作ではどうかな?
斬首終了→一旦京都の近藤ら視線へ→暗殺後主人公へ戻る とか。

・・・あくまで俺の一意見だから。無理そうならスマソ('A
126名無し曰く、:2006/05/06(土) 22:53:19 ID:aItvknyl
あれ、もしかして見廻組ルート、沖田死で確定になった?
悪魔の傷薬持って本人にも松本良順にも話しかけたけど、反応ないし・・・
これって結構前のverから?
127名無し曰く、:2006/05/06(土) 23:07:17 ID:aItvknyl
三連レスだがバグorz
山南脱走イベントで、土方に「ちょっと来てくれないか」と言われた後、
前の台詞がもう一度表示されその後フリーズする
128幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/07(日) 17:24:53 ID:xNHfPqXJ
>>125
坂本龍馬暗殺と同時期くらいか。
ちょっと厳しいけどそれで作ってみるかな。

>>126
うん。見廻組ルートが出来たVerから既に確定じゃなかったかな。
そもそも沖田の離脱を早くしすぎたんだよなぁ。

>>127
何であんな無茶苦茶なイベントにしてたのか自分に驚いた。
バグ修正したよ。今度は大丈夫。


兜の防御力を全体的に下げた。
敵の必殺技が強すぎなければこれでバランス取れるのになぁ。
129769:2006/05/07(日) 20:08:11 ID:TYcOtLt0
>>125
>>128
そう言う演出っていいな!
ぐっと味が出る!


RPGといえば、こんなのやってますよ↓
VIPRPGツクール-GW祭り2006
http://www.geocities.jp/viprpg_gw/

RPGのまとめは↓
VIPRPGwiki
http://www10.atwiki.jp/vip_rpg/pages/1.html
130769:2006/05/07(日) 20:25:03 ID:TYcOtLt0
追記↑
>>128
倒幕エンドすべてクリアしますた。
とても素晴らしい出来と思いますた。
登場人物も最初より(試作品15)より増えていますしバランスなども良く
楽しませてくれました。
>>幕末氏
どっからどうみてもネ申ゲーです本当に有難うございました。
131幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/07(日) 20:39:13 ID:dOI6E5M4
>>129
今、油小路実装を頑張ってるよ。
VIPのツクールスレは気になってたけど、
完全に完成しない事には駄目だからなぁ。

>>130
ありがとう。
イベントのバリエーションが少なかったり、
方言が適当だったり不備な部分は多いと思うけど、
そう言ってもらえると作った甲斐がある。
132名無し曰く、:2006/05/07(日) 21:03:55 ID:28w0XaSI
>>幕末氏
採用して頂けるとは・・・有難う。
大変かもしれないけど頑張ってくれ、最後まで応援してるぜ
133幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/07(日) 21:11:42 ID:dOI6E5M4
>>132
あまり期待しないで欲しい(´Д`;)
ちょっとした寄り道という事で・・・。
134769:2006/05/08(月) 17:08:46 ID:i20w/rP7
>>131
完成が遅れたりエターなる臭が移りそうだったからか?
135幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/08(月) 18:44:08 ID:OyJKtzgt
いやいや。バグがまだ残ってるのを
完成品として出すのは嫌なんだ。
みんなよくバグ出さずにやってるよなぁ。


今日からレベル1で最終点検を始めてる。
バランスが悪いので逐一修正しながらやってるよ。
全部のルートをチェックしようと思ったら、
どれだけの時間掛かるかわからん・・・。
攻略サイトの人すげえな。
136幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/10(水) 19:16:53 ID:e/bX15Au
それにしても糞バランスもいいところだな・・・
特に後半がひどすぎる
137769:2006/05/10(水) 20:15:02 ID:IqKeh4sR
>>136
自虐はしないでいいぞ。
俺はそんなにバランスが悪いとは思わんが。














頑張れ!!!!!!!!!!!!111111111111111111111111
138769:2006/05/10(水) 22:32:22 ID:IqKeh4sR
139幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/11(木) 14:02:41 ID:1tvPLRXz
>>137
いや、とてもじゃないけどクリア出来ん代物だった
みんなは最初からいてくれたから何とかやってくれたけど、
敵の攻撃力とか色々と大幅にバランス変えたよ。

>>138
そこに紹介されてから爆発的にアクセスが伸びた
そう言えば前スレで幕末RPGをブログで紹介して
くれてる人がいたけど、いつの間にかブログ消えてる
このスレの最初にもいたんだけどなぁ


追加要素は無いけど来週にはバグ、バランス修正した、
一応の最終版をうpする予定。
修正してるかもしれないけど、もしバグを発見してたら
スレで報告してくれるとありがたい。
140769:2006/05/11(木) 17:39:05 ID:zqPgqjVR
>>11
>>139
新ブログって書いてあるけど?
何処かは分からないけど。
141769:2006/05/13(土) 17:14:09 ID:nKHQJOCa
ほしゅ
142名無し曰く、:2006/05/13(土) 17:53:54 ID:NmXf0Ih/
おまいらが指定したゲームを寝ずに実況
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1147504197/

暇ならおいで
143116:2006/05/13(土) 18:11:23 ID:svQm/jFp
そんなに毎日ageなくても落ちないのに
一番下の方のスレなんて5月1日がsageで最後の書き込みなのに残ってるし
144幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/13(土) 19:28:08 ID:tVaypfep
>>140
なるほど。そうだったのか。
どうりで探してもないはずだ。

>>141
なんかうれしかったり

>>142
大手を振って自慢出来るゲームじゃないから・・・。

>>143
歴史板はどれくらいで落ちるんだろうな。
戦国RPGスレは4月以来カキコないのに残ってる。


バランス調整してたんだけど、バグも
いくつか見つけたんでそれも修正してる。
通してやるとおかしな部分が多いなぁ。
追加イベントないのは申し訳ないです。
145769:2006/05/14(日) 10:59:00 ID:uiHWxNf5
>>144
そういえば299氏ずっと来ないなあ?
何でだろう?
持病の悪化かなあ?
長文ドクオの人とか、
ヾノ゚д゚)ナイナイ ◆66EajH6bGY とか、
からす組とか
俺と>>144先生しか居ませんよ。
何なんだろ?











今後もRPG作るんですか?
146幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/14(日) 17:30:03 ID:IprOrHDw
まあ299氏とかは俺が間を空けすぎてたからな。
人が減ったのは一応、完成したからかもしれんね。
○○を出してくれとか、こういう展開にしてくれとか、
言う余地が無くなってきたってのもあると思う。
とりあえず今後は未定かな。
作るとしても歴史物は素材がないからきつい。
三国志RPGと戦国RPG作りたかったけどなw
147名無し曰く、:2006/05/14(日) 19:49:33 ID:FpgeMW7A
>>145
喧嘩売ってるようにも見受けられるから気を付けたほうがいいよっと。

>>146
発案なら結構できるけど、マイナーすぎる事件とかは追加しても親近感ないしな。
新選組関連だけでも大量にあるし、倒幕もひっくるめたらとんでもない数になっちまう。
それに何より幕末氏が製作するのに大変だし。
・・・一スレ目の最初の方で、大楽源太郎を仲間にする予定ってあったよね(´・ω・`)
148名無し曰く、:2006/05/14(日) 19:58:26 ID:+b6kT9Gj
>幕末氏へ
ちょっとばかし忙しかったのでプレイしてなかったんですが、
ご機嫌いかが?The History Entertainment & blog Networkの
結城兼良です。
一応、完成したという事ですがタイトル(仮題でもOK)って
幕末RPGのままですか?
何かつけてくれるとこちらも紹介しやすいというかそんな感じ
なんですが、別に強制はしません。

歴史物の素材って本当にないよね。
俺もツクール持っていたら作りたいのがあって、戦国のRPGで
ウチのブログで前やってたドキュメンタリーのやつなんだけど、
まぁ、作る人の側が良く分からないから難しいとは思うんだ。

という事でその内、もう1回やってきちんとした取材記事および
メディアミックス(ラジオ宣伝など)をやりたいと思いますので、
その許可をください。

ttp://blog.livedoor.jp/thebn_everlas/
149幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/14(日) 20:39:47 ID:IprOrHDw
>>147
そうだったのか。
最後の仇討ち事件とか、結構マイナーな
イベントも作ってたから全然気にしなくて良かったのに。
大楽源太郎は仲間にする予定だった(´・ω・`)
敵キャラクターの所に入れてはいたんだけど、
結局、使い道がわからずに終わってしまった・・・。

>>148
お久しぶりです。
タイトルは面倒なのでそのままにしました。
幕末RPGで検索したら最初に出てくるしね。
結城氏は拘りあるから面白そうなの作りそうだけどな。
一応、完成作品うpしたので、取材はどんどんやってください。
ラジオもやってるのかぁ。俺もねとらじやってたけど、
ここ最近は製作に没頭して放置してた。
150幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/14(日) 20:55:51 ID:IprOrHDw
完成版をうpした。
一応、全ルートをチェックしてバグも修正して、
技の消費や敵などのあらゆる数値を変えてみた。
という事でおそらくこれが最終版になります。
みなさん、一年もの長い間、ありがとうございました。
以下、わかっている人に向けて一言。

299氏
壁に当っていた時、製作が進行していないのに、
いつも励ましてくれてありがとう。
長い間、放置しててごめんな。

前スレ767氏
完成品がやりたいと言ってくれてありがとう。
その一言で猛烈にやる気が出てきた。
やっと完成したよ。

攻略サイトの名無し曰く氏、
自分でやってみて、氏がどれだけ時間を
掛けてやってくれたかわかった。
ありがとう。お主こそ天下無双のデバッカーよ。
それとこれからもリンクよろしく。

769氏
バグ報告やいつも上げてくれてありがとう。
上がるたびに気が引き締まってたよ。
感想を聞いて嬉しかったなぁ。

結城氏
ブログでRPGを紹介してくれてありがとう。
凹んだ時とかあのブログ記事見て、やる気を出してた。
雑誌に紹介されたみたいな気分で誇らしかったよ。

その他の名無し曰く、氏
コテにはなってないけど、前スレから
ずっと見守ってくれてる人もいるんだろうなぁ。
一人一人に頭下げて感謝したいくらいだ。
色んなアイデアくれたり、バグ報告してくれたよな。
おかげで完成したよ。みんなありがとう。
151名無し曰く、:2006/05/14(日) 21:52:48 ID:2JiZeFj1
完全版キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
幕末RPG男氏、この一年お疲れ様でしたゆっくり休んでください
152名無し曰く、:2006/05/15(月) 07:18:25 ID:G+kTjtVk
>>150
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

本当にお疲れ様でした
153名無し曰く、:2006/05/15(月) 08:20:57 ID:kE1qPl8r
幕末RPG男氏乙!
ずっと完成するの楽しみにしてました。OFFして下さい。
個人的希望としては、レベル上げをあまりしないで済んだバクだし用と同じように高レベルスタートしたいです。

154名無し曰く、:2006/05/15(月) 12:25:00 ID:G2edRpnW
おつかれ、応援してたよ
155769:2006/05/15(月) 18:37:49 ID:MN9MYCgY
>>150
お疲れ様でした!!!!!!!!!!!1111
































これでもう最後か、思えば幕末氏は凄い。
バグをすぐに処理したり要望にも答えてくれたからなあ。
そこらへんのツクラーよりも(・∀・)イイ!
またツクってほすいと思う鬼は俺だけか?
156幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/15(月) 19:17:37 ID:raHfOdKY
>>151
前にG1ジョッキー4ってゲームを買ってて、
それを途中で止めてたから続きやるよ。
何ヶ月ぶりかだったけど操作方法覚えてた。

>>152
バグがあったらまた言ってな。
今はバグがあるのが怖くて、
うpしてからチェックしてないんだ。

>>153
やってもいいんだけど、
それをうpすると多分みんなそっちをやっちゃうと思うんだ。
でもやっぱりこれまでやってきた人は1からはだるいよなぁ。

>>154
d。密かに応援してくれてる人多いよな。
ふとした時の書き込みの多さでわかった。

>>155
いや、そもそも自分でろくにプレイもせずに
作りっぱなしで、人にやらせるいい加減な奴は俺くらいだよ。
○○出してくれって言われても名前だけとか、
失望させたかなって部分は結構ある。
299氏が作ってるならその手伝いとかもしたいけどな。
157769:2006/05/15(月) 20:03:37 ID:MN9MYCgY
>>156
いや、そもそも自分でろくにプレイもせずに
作りっぱなしで、人にやらせるいい加減な奴は俺くらいだよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
このゲームが面白いからデバッグしてるんだよ。
失望なんてしてないよ。
更新をずっと楽しみにしてた。(バグの修正も←面白いから)
もっと自信を持たないと!
158769:2006/05/15(月) 20:51:26 ID:MN9MYCgY
↑追記
ゲーム開始時にクローズアップするのは止めて(笑)
159攻略サイトの名無し曰く、:2006/05/15(月) 21:03:40 ID:9+eBGfSs
RPG完成、おめでとう御座います。
スタート画面といいメニュー画面の文字表示といい、まさに幕末RPGらしくなっていましたね。
LV1から(当然か)のスタートなので、攻略にも手応えがありそうです。
どんなに時間がかかっても、できる範囲で攻略を掲載していきたいと思います。
それとバグは発見しても、1ヶ月ぐらい溜めてから報告したほうがいいですよね・・・

今まで本当にお疲れ様でした。ゆっくり休んでください。


G1ジョッキー4か・・・w
160名無し曰く、:2006/05/15(月) 21:52:20 ID:EwR00mzX
バグかどうかはわからないんだけど
最初に中村半次郎と戦う時に敵の名前は『???』にしてるのに、
戦闘中に「ちぇすと〜!」って台詞が出てきてる時は中村半次郎の名前が出てくるのは仕様?
161幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/15(月) 22:08:15 ID:raHfOdKY
>>157
RPGツクールのゲームをやり慣れてる人は
システムを重視するんだけど、これは戦闘がデフォルトと
借り物の奴だからおそらく始めたらすぐに止めてしまう。
だからツクールゲームをやり慣れていない人向けだと思う。

>>158
クローズアップって幕末RPG男&名無し曰く、って文字?
あれは結構頑張ったんだけどなw

>>159
ありがとう。英語をなるべく使わないようにと
思ったんだけど、わかりにくくなってしまったw
先に進めないとか致命的なバグは早目がいいかな。
まあ終わってからまとめてでもいいか。
それにしてもあの攻略サイトは凄いね。
やった人間だけがわかる凄さだ。

>>160
早速やってたか。
セリフを忘れてたよ。
まだまだいっぱいありそうだ(´・ω・`)


思ったんだけど、やっぱり一番好きなのは、
倒幕ルートの大石と引き分けエンドだな。
自分でやってて不覚にも結構感動した。
成長した主人公とそれでも越えられない大きな壁。
主人公が叩きのめされてもいいくらいだったw
162名無し曰く、:2006/05/15(月) 23:31:50 ID:UBg5fYIK
序盤だけプレイしますた。
このスレはたまに覗いてるだけ何で既出かもしれないけど、
大塩平八郎の乱の後、大阪を出るといきなり関東に飛ばされるのは一瞬バグかと。
攻略サイトも覗いてみたらそういう使用だそうで、でも移動したなりなんなり、
何か説明があった方がいいかと。
現状では大阪を出たらそこは江戸、なので( ゚д゚)ポカーン …
163幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/16(火) 20:42:42 ID:ypfOuHrL
>>162
その指摘は初めて。考えてみればその通りだ。
いずれ修正版を密かにうpするけど、
その時には説明を挟んでおくよ。
164名無し曰く、:2006/05/17(水) 22:47:40 ID:L1FZRs2r
Lv引き継いで2周目突入ってどうやるんですか?
165幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/18(木) 19:32:18 ID:+graZnCX
>>164
ないです。
作った方が良かったのかな。
166769:2006/05/18(木) 20:08:28 ID:RqgYdyoy
>>161
ロードするときのズームのこと。




























大石との引き分けエンドは個人的に好きではない。
167名無し曰く、:2006/05/18(木) 20:26:03 ID:Jl6LriNK
>>165
周回制だと敵の強さも調整しなきゃいけないから、物凄く面倒になると思う。
楽しめる要素としては、地獄の使者をかなり強くして村正を隠し武器にしたりとか。

>>166
スタート画面の演出は良くないか? 個人的にだけどね。
俺が好きなのは佐幕エンドだな。
まだやってない人がいると思うから言わないけど、あのEDはグッときた( ノ∀`)
168幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/18(木) 20:38:21 ID:+graZnCX
>>166
769氏は一貫してあのラストは好きじゃ無かったな。
俺は年上の人が強いのが好きなんだ。
ロードする時のズームか。
あれは仕様なんだよな。
借りてるOPシステムに入ってるから変え難い。

>>167
佐幕エンドも好きだな。
仲間が別れて集るイベントも良かった。
あのアイデアは助かったなぁ。
二周目作るとしたら敵の強さはそのままになってしまう。
まあ一週間くらいあれば実装は出来るが・・・・。
169名無し曰く、:2006/05/18(木) 21:10:47 ID:exSmz+Wi
>>167
強くてニューゲームみたいなのは、別に敵の強さは変えなくてもいいんじゃない?
二周目以降のレベル上げに費やす時間を減らしたいだけだと思うぞ。
170名無し曰く、:2006/05/18(木) 21:23:47 ID:exSmz+Wi
バグ発見。
新撰組ルート限定かどうかはわからんけど、
彦根で大石のイベントが起きた後、目を合わせない選んだ後に店入って出たら、
極道と子分達がグラフィックだけ残ったままになってる。
171名無し曰く、:2006/05/18(木) 21:35:19 ID:g2SSiSAm
初っ端のprezentsはわざと?それとも素?
微妙な誤字がいくつかありますな。
ある程度まとまったらご報告いたします。
172769:2006/05/19(金) 20:00:38 ID:ND6Pw0eO
>>168
もう一つの維新ルートのエンドは個人的にいい方かな。
誤字報告
・板垣が稲垣になっている(江戸城突撃の時)
173幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/19(金) 21:33:05 ID:7WDKPTDD
>>169
うん。そもそも敵の強さを変える事は出来ない。

>>170
このバグは嫌なバグだな。
他にもこの手のバグがありそうだ。

>>171
素でした。すげえ恥かしい。
提供とかにした方がいいかな。

>>172
あのルートは途中が短いんだよな。
バグ報告d。誤字脱字多いなぁ。
これでも直したんだから以前は酷かったw
174名無し曰く、:2006/05/20(土) 14:12:05 ID:YtxRcXLb
全て新選組ルートにて。
*天王山
・久坂ら撃破後の久坂(?)の台詞が「松<蔭>先生・・・」になっている

*葉原宿
・武田に書状を渡した後の武田の台詞 「ここまで我らを〜 の台詞に終わりの」がない。

*白河城
・世良暗殺後の会議で、西郷頼母が階段の方を向いたままで不自然

*母成峠
・滝のあるマップの右上の宝箱って取れる・・・?

*今町
・動く岩に左端で挟まれると動けなくなる

*五稜郭
・入り口から左へ二つ進んだマップの右側の出入り口が、Enterを押さないと進めない

*装備
・虎徹の説明文「新撰組<組長>、〜〜」→局長では?

*土方の台詞
・普段は「副局長」と言っているが、西郷戦だけでは「副長」と言っている

*エンディング
・某剣豪の台詞「貴方はもしや新撰組、<組長>の〜〜」→〜番隊組長では?

佐川がちと弱いと思うのは俺だけかな・・・?
不動明王のお守り持たせても、同じぐらいの技力消費する酒井の技よりダメージ低いし・・
175名無し曰く、:2006/05/20(土) 14:59:02 ID:BsaLGMzp
安政の大地震で藤田東湖が死ぬシーンだけど、
もっと長く画面を揺らした方がいいと思う(ウェイトの長いのは嫌いだけどせめて5秒くらい)。
現状では画面が一瞬揺れるだけなので、説明があるまで地震だとは気づかない。

あと、主に道場関係で、最初の会話で手合わせを遠慮してしまうと、
それ以後は選択肢が出なくなって手合わせができなくなってしまうケースが多々あるような?
176幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/20(土) 21:16:07 ID:gq7szSxM
>>174
おk。修正しておくよ。
今町の岩はちょっと修正しようがないかなぁ。
土方は副長をデフォにしておく。
目の届かない場所で副局長ってのがあるかもしれんけど。
佐川はちょっと強くするよ。酒井は強いんだ。
武器の関係もあるんだよな。

>>175
俺も短いかなとは思ってたからちょっとだけ長くするよ。
道場関係で手合わせできなくなるのは伊庭くらいじゃないか?
後は明智道場で一人づつと戦えなくなるくらいか。
177名無し曰く、:2006/05/20(土) 22:22:31 ID:nV53PhaC
薩摩の薬丸道場で弟子に負けちゃうと
その後はもう戦えなくなっちゃうみたいだけど。
178名無し曰く、:2006/05/21(日) 01:17:38 ID:XGTeSg7a
佐幕ルートをクリアー。
ボス戦はランダム要素が強いというか、相手がどんな技を使ってくるかで大きく変わりすぎのような。
全く何もできずに一方的に殺され続けた相手に再戦したら、今度はほとんど無傷で倒せたり。

多彩なルート分岐が特徴だけに、2週目の引き継ぎはあってもいいかも。
倒幕ルートもやりたいところだけど、結構ぎりぎりなゲームバランスなのでまた最初からは少しつらい。

ツクールXPの仕様?かどうかは知らないけど、セーブファイルの数は増やせないのかな。
分岐前のセーブデータを残せれば別ルートをプレイする上で利便性があるように思う。
179名無し曰く、:2006/05/21(日) 01:27:58 ID:/QbdtaOJ
橋本左内が、しょっちゅう「佐内」になってる
180名無し曰く、:2006/05/21(日) 10:24:42 ID:oxY4o9vj
>>178
セーブは4つで充分足りると思うけどなァ。
まず大塩分岐でセーブして、次に佐幕なら新選組と見廻組にセーブ。
新選組を進める場合、俺はここで見廻組のセーブデータを別のフォルダに保存してる。
それで新選組3ルートが終わったら、見廻組データを戻してまた進める。
倒幕も同じかな。これなら一回のプレイで全部できると思うけど・・・

ややこしいのは、肥後で河上に話しかけるの忘れたり、
おこぜ組イベントで武市にどう対応するかぐらいかな。
181769:2006/05/21(日) 10:27:54 ID:obcT/XTX
>>178
ヒント
ファイルの名前を変えて展開
182名無し曰く、:2006/05/21(日) 15:00:25 ID:yBo6IwvG
>>180
攻略サイトとか見てたり、どこで分岐するかを前もって知っていれば4つで足りるけど、
攻略サイト云々を前提にしないとちょっと不親切なんじゃないかな。
セーブファイルをユーザーが複製するのもいいけど、
ツクールXPでもセーブファイルの数って増やせた・・・よね?
183幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/21(日) 17:27:50 ID:r3swDpDe
>>177
薬丸弟子か。
あれは戦ってもお金もらえないし、
戦わない方がいいよ。名声はちょっとだけ上がる。

>>178
ボスの技によって強さが違うってのは俺も思ってた。
最初は強烈な技だけ持たせてたんだけど、
そうなると回復アイテムとかもバランス変えなきゃいけないから、
色々試した結果、ああいうのが限界なんだよなぁ。
セーブ数を増やすのと引継ぎは考え中。

>>179
あれは酷いな。修正したよ。

>>180
俺もテストプレイする時はセーブした奴を
一旦、違うフォルダに保存してたんだけど、
数を増やせば確かにその手間は省けるんだよな。
鳥羽伏見前後はルートが増えすぎて困る。

>>181
その手間をプレイヤーに掛けさせるってのはいかんのだろうな。
いかにストレス無くゲーム出来るかを考えなきゃいかんようだ。

>>182
今、ちょっと色々実験してるんだけど、
スクリプトを弄った影響が他に出ないかってのが心配。
二周目と併せて考えると結構面倒だな。
184名無し曰く、:2006/05/22(月) 17:32:22 ID:6Lr3Rfdv
全て見廻組もう一つの維新ルートにて。
*薩摩
・造土館の男の子の台詞「伊<知地>正治様が〜〜」→伊地知?
 (他にも伊知地になってるのが多いかも)

*土佐
・幕府薩長和解後、朝廷出張所に死んだはずの大塩格之助がいる

*京都
・池田屋事変後沖田と藤堂の負傷を説明するときに、
 その場にいないのに鈴木三樹三郎の台詞が出る

*江戸
・勝邸を出た後の山岡・伊庭が離脱するが、二人の装備が外れていない

*横浜
・ふぃっしゃー提督との戦闘終了後、永倉新八の台詞が表示される

*関東の山奥
・岡田十松との修行で、第四の修行の制限時間が切れてもリセットされないので、
 00:00になっても鳥を全て斬ればクリアとなってしまう
 (成功後もカウンターが右上に表示されたまま)
・岡田十松との死合いで、戦闘開始と同時に戦闘が終了し勝っている
 
*エンディング
・黒田清隆が「改名したが長州の黒田了介だ〜〜」と言っているが、
 桜田門外から江戸城へ突入するとき既に黒田清隆になっている

*アイテム
・備前長船景光の説明文が「美術品としての日本刀模造刀」と 。で区切られていない


そういや米沢藩校地下の宝箱開けた人っている?
まだやってないイベントでもあるのかな・・・
185幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/22(月) 19:27:30 ID:tABP/lkh
>>184
これは酷い。修正しました。
山岡伊庭の離脱で装備が外れないのは仕様かな。
すぐ戻るから面倒だろうと思って外さなかった。
これは外した方がいいのかな。
それとついに大石戦の後を探し当てたかw
186名無し曰く、:2006/05/22(月) 20:12:04 ID:4r1wwtG2
>>幕末氏
>>184の山岡伊庭の装備は、攻撃高い武器を装備させてたら
龍馬戦でちょいと苦戦するかなと思ったぐらい。そんなに大差はないかな・・・?

フォルダ内のグラフィック見てまさかとは思ったけどね・・・
今まで佐幕エンドが一番だったけど、それ以上に感動したわ( ノ∀`)
187幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/22(月) 20:34:02 ID:tABP/lkh
じゃあ、あのままでいいかな。

奴との戦いをいつ挟むか悩んでたんだけど、
維新が薄めだったからちょうどいいかなって思った。
問題は奴を倒せない場合なんだよなぁ。
負けてもエンディングにしようか。
188名無し曰く、:2006/05/22(月) 20:43:59 ID:5DVXyH8w
細かいことかもしれんけど、黒田清隆は薩摩
>>184を見て、ふと思った
189769:2006/05/23(火) 18:51:23 ID:52cffzNX
>>186
ああ、あのエンドですか。
























ベタだと思うけど演出がいいね。
190幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/23(火) 19:16:30 ID:v0ABX1kJ
>>188
俺は何を考えて長州って言ってたんだろうな。
他のをチェックしたら薩摩って書いてたほっとしたよ。

>>189
思ったんだけどベタな方が燃えるよな。
191名無し曰く、:2006/05/23(火) 21:11:25 ID:xzVeKB75
桜田門から江戸城に突入する時に板垣退助が
「えげれす軍との戦いでご一緒した稲垣です。」
って言ってる。
192名無し曰く、:2006/05/23(火) 22:56:53 ID:Pqg5BlM9
>>191
>>172で既出
193名無し曰く、:2006/05/23(火) 23:04:43 ID:ere4FMGd
バグ報告です。
新撰組ルートで鳥羽伏見の戦いのあと山南が出て行くイベントが発生し、
地下室から一階へでるとフリーズしました。ちなみに沖田には薬を飲ませました。
あと大阪で「新撰組だ」といって川の向こう側へ逃げる奴の通り道に岩を置くとバグります。
194幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/24(水) 21:09:36 ID:BLLR91YB
>>191
報告されてたのに修正するの忘れてた('A`)

>>192
既出なのに見逃してたよ。

>>193
大坂のバグ修正した。
鳥羽伏見の後に山南が
出て行くイベントってのがわからん。
その前に起きるはずなのに何でなんだろ。
195193:2006/05/24(水) 21:44:09 ID:U8qKcPSP
>>194
禁門の変の後に角屋で山南に話しかけないで進んだので
そこが影響しているのかもしれません。
196幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/24(水) 21:59:20 ID:BLLR91YB
いや、角屋にはフラグはないんだ
完成版だよね?
197名無し曰く、:2006/05/24(水) 23:02:59 ID:MDtA4VwB
佐幕ルートで小栗の指揮で江戸からの脱走者を4人見つけて斬るイベントで、
江戸城の堀の前に居る爺さんと戦うことができないっす。
中心街にいるおっさんから、
城の前の爺さんが怪しいという話を聞いてはいるんだけど。
198幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/25(木) 00:04:05 ID:lg1MHboX
>>197
あれはひっかけ
っていうか今考えたら引っ掛けになってないな
寛永寺前にいる老婆に話しかけるんだ
攻略サイトは便利だよ
199名無し曰く、:2006/05/25(木) 20:44:50 ID:t+KFGwop
禁門の変を終えても、
小栗からの手紙が来ないのですが、何か条件があるのでしょうか?
200199:2006/05/25(木) 20:50:54 ID:t+KFGwop
自己解決しました。
屯所に入っただけではだめだったんですね。
201193:2006/05/25(木) 21:27:35 ID:YgthLjA6
>>196
完成版です。
もう一度ダウンロードしなおしてやり直してみます。
202幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/25(木) 22:18:24 ID:SnPzwRJQ
>>199-200
あれはわかりにくいよな。
寄り道イベントの予定だったのが、
いつの間にか必須イベントになってしまってた。


>>201
完成版だという事はバグも直してるから、
たぶん、まだどこかに原因があるんだと思う。
禁門直後に起きなきゃおかしいんだけどな。
こういう場合は間違いなく俺の作り間違いなんだ。
203769:2006/05/26(金) 17:30:07 ID:we4r6RNo
>>202
山南が出て行くイベントはやった覚えが無い。
もう一つの維新ルートだからかな?
204幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/26(金) 22:05:14 ID:+5rNQPgJ
いや、それは関係ない
池田屋イベントが終わるまでに
大和屋にいる山南に会わないと発生しないんだ
205197:2006/05/27(土) 01:54:54 ID:nMOePwCe
>>197
thanxです
分岐が多いからかなり長く楽しめそうですね。
206197:2006/05/27(土) 01:55:52 ID:nMOePwCe
>>198
thanxです

分岐が多いから、もう何周も繰り返し楽しまさせていただいてます。
207769:2006/05/27(土) 09:34:14 ID:B2b/kjK3
>>204
誤字報告
土佐の朝廷出張所に居る板垣の名字が変
208名無し曰く、:2006/05/27(土) 11:51:31 ID:6OnBk057
乾は板垣の旧姓。改名したって人が多いから、苗字名前でのミスはほぼないかと
幕末RPGだし、これぐらいマイナーになっても充分だと思うけど・・・
大村益次郎も村田蔵六になってるし、本格的な歴史好きじゃなきゃピンとこないかもね
209幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/27(土) 18:45:32 ID:L9nl2hFa
>>205-206
分岐はあるけども、それほど大きくは変わらんよね。
本当は書く分岐点で様々な展開を見せたり、
大きく歴史を捻じ曲げたかったんだけど力不足だった。
幕末の転換点、事件を全部入れたかったんだけどなぁ。

>>207
208の言うように乾は旧姓なんだけど、
稲垣も含めて誤字が到る所にあるからわからんよな。

>>208
フォローd。
歴史好きの人は凄い。
マニアックな事入れても当たり前のように知ってる。
でもそういう部分に拘らなきゃゲームの完成度は低くなる。
時系列とかもっとリアルにしたかったな。
210名無し曰く、:2006/05/27(土) 20:47:00 ID:r6p7jgw1
そのマニアックなところが
こっちの痒いところに手が届いてる感じで(*^ー゚)b グッジョブ!!
211名無し曰く、:2006/05/28(日) 00:58:09 ID:FToSju5i
このゲームプレイしようと
落としたんだけど
全てRTPだったから一気に萎えた
幕末RPGなんだから
せめて主要キャラくらいは和風にしてほしかった orz
212名無し曰く、:2006/05/28(日) 01:29:43 ID:wUJ3BE1w
2ch評価だとRTP使っただけでダメ出しされることも多いので、まあ一般向けじゃないんだな。
幕末の小ネタを楽しめる人でないと。
213769:2006/05/28(日) 13:37:09 ID:+hkP/x8z
>>211
俺も最初はそうだったが、
途中で慣れた。
2000だったら和風素材が多いし、(←は音楽も含めて)
使い勝手も良くていいんだけどね。
ちなみに2000は、体験版で十分。
214名無し曰く、:2006/05/28(日) 17:51:41 ID:mgGlrszN
長州東山道ルートにて。
*薩摩
・ゲーム序盤で鶴丸城前と造土館に二人篠原国幹がいる
・ある程度有名になってからの薬丸との立ち合いで「貴方様には<役不足>でしょうが〜〜」
 と言っているが微妙に使い方違うのでは・・・

*松代藩領
・板垣の台詞「〜〜甲陽鎮撫隊が到着すればあちら<の>靡いていたのでしょう?〜〜」→<に>では

*尾張
・大石の台詞「〜〜どうだ? 奴と立ち<会って>みるか?」→立ち<合って>では

*駿府
・入国するかの選択肢で右or左を向いている状態で「いいえ」を選ぶとフリーズする

*水戸
・弘道館の左棚が 『学生略説』『新書』『弘道館  と終わりの』が抜けている
・幕府、朝廷出張所の老人の説明で「〜〜直<新>影流〜〜鏡<心>明智流」になっている
・密勅イベントクリア後、市川邸に何故か保守派藩士がいて「藤田小四郎は〜〜」と言っている

*江戸
・練兵館に入ったときの中村半次郎の台詞「ここがかの有名な<錬>兵館か。」になっている
・坂下門外の変で戦闘勝利後の主人公の台詞で「「思わぬ執念に〜」 とはじめの「が二つなっている
・榊原<健吉>の名前が榊原<鍵吉>になっている(戦闘での名前も)

*関東の山奥
・岡田十松との強制戦闘終了になると、その後の戦闘も勝ちで強制終了になる(経験値・金もなし)

*長州
・高杉クーデター勃発の説明文「〜〜奇兵隊を率いる山県<有朋>の姿もあった」→<狂介>では

*褒章
・津田越前守助広を受け取るときの台詞「大<阪>新刀の〜〜」→大<坂>・・・?

*技
・武市の花影が常時使用できる
215名無し曰く、:2006/05/28(日) 20:40:01 ID:2aY8e1Lk
>>210
マニアック度が足りないんだよな。
自分としてはもう少し凝りたかった。

>>211
そうだろうな。
戦闘もデフォのフロントビューだから、
やってもいまいちだったと思う。

>>212
うん。ツクールRPGに慣れてる人は
ああいうのって一瞬でやる気なくすらしいな。

>>213
キャラグラはいいけどバトラーが少ないんだよな。
個人的にはこのRTPは気に入ってる。

>>214
酷いなぁ。
篠原はいつの間にか結構いい役目になってて忘れてた。
他も誤字脱字の連発か。修正しておくよ。
岡田との戦闘だけが何度試してもわからん。
何でそういうバグが起きるんだろう。
216幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/28(日) 20:41:16 ID:2aY8e1Lk
ブラウザ変えたからコテが消えてた
217名無し曰く、:2006/05/29(月) 20:04:39 ID:2HuxcKC5
新撰組ルートで天誅組の乱のイベント起こした時、斉藤一に「新たに新撰組に入った○○さんか。」って言われるけど、
このゲームの場合は新撰組ルートに入ると新撰組設立当初から関わってるわけでちょっとおかしくない?
218幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/29(月) 20:14:27 ID:AyNuvTTV
それもそうだな。
ちょっと会話を変えてみるか。
219幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/29(月) 21:32:41 ID:AyNuvTTV
>>214
バグ修正してたんだけど、
横向きで入ってフリーズするバグは難しいな
八方向移動ってのを取り入れたんだけど、
その弊害でバグってるんだ
以前の四方向移動ならバグは出なくなる
これはどうすればいいのかわからん・・・

榊原健吉なんだけど、鍵吉か健吉どっちなんだろ
検索では鍵吉の方が多いんだけど・・・
220名無し曰く、:2006/05/29(月) 22:50:59 ID:RqZdBYsr
>鍵吉、健吉
新撰組と新選組みたいに、両方とも使われてたんじゃないかな。
昔の人は当て字を気にしなかったとかで、読みが同じなら感じが違ってもさして問題ではなかったとか。
221220:2006/05/29(月) 22:52:04 ID:RqZdBYsr
○ 漢字
× 感じ
222名無し曰く、:2006/05/30(火) 20:00:30 ID:RHB+YAzu
京の翠紅館でカウンター横を通って奥に行こうとすると
女中に「立ち入り禁止です」って言われて戻されるけど
ななめに歩くと戻されるマスを踏まずに中に入れちゃう。
入っても意味無いけど。

あと、新撰組の山南脱走イベントで、沖田が江戸に帰されているのに
土方に「総司を連れて行け」と言われる。
223幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/05/30(火) 20:30:02 ID:zQWspDZU
>>220
なるほど。だったらいいかな。
ここまで作ってしまうとキャラクターの名前は
なかなか変えるのが難しい所があるからなぁ。

>>222
沖田の方は修正しておくよ。
翠紅館はう〜ん。ななめ移動は
やっぱりそういう弊害が出るかぁ。
止めた方がいいかもしれんね。
224名無し曰く、:2006/05/31(水) 16:15:37 ID:Thu3JCkG
これをいじって幕末ーって感じにしたい
225222:2006/05/31(水) 21:18:25 ID:NTtp2msJ
>>223
うーん、個人的にはななめ移動は残してほしいな。
岡田十松のところの修行なんかはななめ移動がないとクリアできないと思う。
226769:2006/06/01(木) 17:17:08 ID:1JvHCN5H
>>223
斜め移動はあった方がいいかと、
あれがないと移動がマンドクサイからね。



>>224
素材ツクれるのか?
227769 ◆6DD7OR2P7I :2006/06/01(木) 20:31:27 ID:1JvHCN5H
テスト
228幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/06/01(木) 21:43:32 ID:gpYRHEMq
>>224
ありがたいけど素材借りてるからね
借りたサイトに挨拶もしてるし、
今さらいりませんって何か嫌だな

>>225
あれがあると操作性が抜群に違うんだよな
岡田十松の最後の修行はえぐいからな

>>226
そうか
これはちょっと難しいな
翠紅館はいいとしても、
マップでのバグがなぁ
229名無し曰く、:2006/06/01(木) 22:18:43 ID:53rm2WS/
沈黙ってステータス異常はなんかどこが不利になるのか
よくわからないんだけど。技が使えなくなるのかと思ったけど
そうでもないようだし。

あとは、合体技がいまだに一つしか見つけられない。
ゲーム中にヒントみたいなものが欲しいかも。
230769 ◆6DD7OR2P7I :2006/06/02(金) 17:14:27 ID:F1MZm3jg
>>229
同意、俺はまだ一つも見つけてないよ。
何なんだろうね。
231名無し曰く、:2006/06/02(金) 19:09:58 ID:gb+V//go
バラしちゃっていいのかな。俺が見つけたのは・・・
・天然理心流 飛燕剣+天然理心流 無明剣=飛燕無明剣
・新陰流 逆風の太刀+直心影流 逆風の太刀=殺人剣
のふたつかな。
あとは、随分前のverで心形刀流 飛竜剣と天然理心流 飛燕剣でなんか出せた気が・・・
232幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/06/02(金) 22:44:36 ID:gPZ0dR4u
>>229
沈黙は攻撃系以外の技が封じられるはず
回復系と補助系の技禁止する
まああまり関係がないかもしれんね
合体技のヒントかぁ
合体技は便利すぎるんだよな
覚えたらそればかりになるから・・・

>>230
一部を除いて適当に組み合わせただけだから、
見つかりにくいってのはあると思う
実現可能かどうか忘れたけど10個くらいあるんだ

>>231
心形刀流と天然理心流はルート違うから
もう出せないよな。ちょっと調節するか。
233769 ◆6DD7OR2P7I :2006/06/03(土) 08:28:55 ID:5xDhwGD/
バグ?報告

・彰義隊掃討のときに刀剣商がいる空き家に入れる。
234幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/06/04(日) 18:36:38 ID:LA9IXb4m
>>233
忘れてた。修正するよ。
あれは彰義隊の後に作った建物だった。
235222:2006/06/04(日) 22:33:49 ID:Jb6kEY8G
○鳥取 街中でうろついている赤ん坊の名前が「赤さん」→赤ちゃんの間違い?

○薩摩 静「早く貴方の赤さんが欲しい」→このせりふも赤ちゃんの間違い?

方言かなんかでこういう言い方なんだったらスマソ

○肥後城下 逞しい男「勤王党を指示しています」
 指示→支持

○斬馬刀がウエポンブレイクしてしまう。

236769 ◆6DD7OR2P7I :2006/06/05(月) 16:58:38 ID:7ASLrGX+
>>243
バグ?報告
佐幕ルートでもらえる、
素早さ?をageるアイテムが、ウェポンブ(ryw
してしまう。
237幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/06/06(火) 17:36:47 ID:ybcfyJbh
>>235
赤さんは何つーか俺なりの拘りかなw
昔、歴史小説読んでた時に出てきたから、
何となくそのまま使ってみた。
斬馬刀はどうしようか悩んでたけど、
壊れないようにするよ。指示→指示も直しておく。

>>236
何でだろ。調べけどわからんかった。
もう一回調べてみるか。


とりあえず一通りバグと誤字脱字は出揃った感じかな。
週末にでもまたうpするけど、バグ修正以外に追加要素は無い。
幕末RPGで検索すると一番上にこれが出てくるのは
感慨深いなぁ。タイトルもそのままだしね。
燃え尽きてしまって違うRPG製作に移れないのが誤算だった。
238769 ◆6DD7OR2P7I :2006/06/06(火) 18:53:15 ID:NeTbWSEo
>>237
しばらく良作RPGで遊んでみればいいんじゃないかな。
ロマンシングラウンジ2などリレーまとめ↓
http://www.frgm.org/cgi-bin/rpg/119.php?u=http://www.geocities.jp/rpgtkool22/

ラウンジゲーム新保管庫↓
http://www.frgm.org/cgi-bin/rpg/496.php?u=http://tukurette.hp.infoseek.co.jp/

新vipRPGwiki↓
http://www10.atwiki.jp/vip_rpg/pages/1.html

もてない男板(通称喪板)RPGまとめ↓
http://www.frgm.org/cgi-bin/rpg/444.php?u=http://www.geocities.jp/motoko_game/
239222:2006/06/06(火) 23:27:49 ID:hMoXco8I
○江戸で龍馬を仲間にせず、平戸に行き、菊池武光を倒し、ぐらばーと話すと、
何の前触れや会話もなく、龍馬が突如としてパーティーに入っていて驚いた。
その後、薩摩に行くと仲間に入っているはずの龍馬が西郷と話をしている
さらにその後、一足先に京の薩摩藩邸に行ったはずなのに、龍馬はパーティー内にいるまま

○薩摩 お屋敷のお嬢さんにベッドの上から話しかけて無理やり押し倒すとバグる。

○イベントをこなしてお礼として金をもらうとき、「××貫」の××部分
漢数字とアラビア数字が混在している。

○仙台藩校 明倫養賢堂 大槻磐渓の息子の文彦 名前の欄が大槻磐渓になっている。

○明治天皇のせりふ 「それでも刀を振るうことで胆力が
               聞いた」
               胆力が聞いた→胆力が養われると聞いた?

○大阪城 大村益次郎「七万石そこそこの小藩なのに分相応な武器を購入しているとか」
「分相応」→「分不相応」

○寺田屋事件 奈良原喜八郎 「おはんらが頼みにしちょる真木和泉も
              兵をこんたびは兵を引く事になった。
              おいはこの通り、剣を捨てる。頼む!」
→「兵を」が重複


○高鍋 金兵衛親分「あっちには俺みたいな親切な奴がいねえかもしれねえから、
         当分は帰って来られないこられないかもしれないぜ」
→「来られない(こられない)」が重複

○坂下門外の変
情報屋のお凛のなぞなぞ ヒントで「人も動物だったかな」というがヒントになっていない。(答えは人間ではない)

○池田屋事件 藤堂・沖田戦後の中村半次郎「これはいかん。多勢に無勢じゃ。
                    他の人たちも心配じゃから一旦、
                    部屋に戻ろうしよう」
戻ろうしよう→戻るとしよう?
240名無し曰く、:2006/06/08(木) 14:52:52 ID:6XcfDWfI
俺はFlashで新撰組ゲームを作ろうと前々から計画している
皆の衆、固唾を飲んで見守っていてくれ
241769 ◆6DD7OR2P7I :2006/06/08(木) 19:41:16 ID:/e8F2k9f
>>240
フラッシュは難しいんじゃ?
それにどんなゲームなんだ?
242222:2006/06/08(木) 20:12:50 ID:hqRSmu+W
○見廻り組北陸ルート 酒井玄蕃「俺は庄内藩の酒井玄蕃だ。
               貴殿が味方して下れるのはありがたい」
→味方してくれるのはありがたい

○栃尾野営地 山岡鉄太郎 「やれやれ。やはりこういう展開になったか。
            ○○の物好きには呆れる。それについて(この後切れている)
            俺自身にも大いに呆れるがな」

○左幕 会津ルート 五稜郭 榎本武揚「のつくくらいせんか!」
「のつく」?「ノック」でもおかしいかも?

○肥後原道館前の伊東甲子太郎
2回話しかけたときのせりふ「お互い、忙しないですね」
忙しないですね→忙しいですね(?)方言かなんかだったらスマソ

○江戸 士学館 師範になると看板が「新陰流流」になっている

○もう一つの維新ルート 日本海 えげれす艦隊がみえる場面の一つ手前の海上で下の大きな岩場の右上から岩場の中に入れてしまう。大烏賊がよく入っている。

○紀州 木本村イベントがらみ? 紀州に入国してすぐのところにじいさんがいるがグラがあるだけで話もできないし、素通りできてしまう。
じいさんが出る条件はよく分からなかったスマソ。

○東山道 柏尾山
片岡健吉「心得まいた」→心得ました

○長州ルート 阿弥陀寺 高杉晋作「お主の気持ちのわかるがな。それより
                早速だが俺はこれより出立する。
                何はともあれ後は任せたぞ赤根」 
気持ちの→気持ちも

○下関湾  高杉晋作「それと、これからの長州だが、幕府恭順派が
          主勢力となう。」
となう→となる

○小倉口 幕府艦隊に爆弾を仕掛けたあと 長州軍野営地
高杉晋作「おかげで小倉軍はらばら。」 
らばら→ばらばら

243222:2006/06/08(木) 20:17:09 ID:hqRSmu+W
連投スマソ

○京 翠紅館 岩倉具視 「これを受けて幕府は朝廷に実質的名政権を
            返上するべきだという意見が人々から出てきた」
→「実質的名政権」という言葉ってあるの?あるんだったらスマソ

○平戸 グラバー邸 菊池武光を倒した後、龍馬「ぐらばー殿のおかげで海外での人々の
                      仕組みがわかった。それでじゃ、俺は
                      ぐらばー殿の強力で会社を作る事になった」
→一文目の意味がとりにくい。「人々の生活の仕組み」というようにしたほうがいいと思う。
 二文目「強力」→「協力」

○長州 朝廷出張所 入って右側にいる武者「幕府など一ひねりっちゃ」」
 」が二つある

○関門海峡 小倉口 砦内で岩を動かして入り口を塞ぐイベントで
途中は塞がなくても、一番奥の部屋の入り口だけ塞げばクリアしたことになってしまう。

○京の角屋 本庄宿で芹沢と戦闘をし、その後角屋で芹沢といっしょに酒を飲むと、なぜか新美と平山が消えてしまう。
イベントはそのまま進むので特に問題はないが。

○五稜郭 西郷戦前のせりふ 「そうかもしれん。いやおそらくその言う通りだ」
→いやおそらくその通りだ(?)

○飯森山 白虎隊の西川勝太郎が「何回か使ってないのに銃が壊れてしまった」
何回か→何回かしか

○尾張 大石との会話 主人公「ところでここへな何をしに?」
→ところでここへ何をしに?


○新撰組 
 芹沢生存ルート 土方たちと戦闘イベント時の新美と平山や
 池田屋事件の藤堂 
 こいつらは息があるなら消えちゃうんじゃなくて、倒れてるグラにしたほうがいいと思う。 

幕末RPG男さんの週末のうpに間に合うのかはわからないけど、自分が発見したものは出し尽くした。
いちおう一通り全部やったはず…、と思ったら攻略サイトを見ると「油小路の変」が抜けてるみたいだ…。
うーむ、どなたか詳しいやりかた教えて下さい。

244名無し曰く、:2006/06/08(木) 21:44:50 ID:JZEWnMXV
少しサボってたら222氏が凄い量報告してくれてたか。
俺の出番ももうすぐ終わりかな。
油小路の変はHPに記載してるので起こせると思うけど・・・まだフラグ立てがあるのかな?
いずれ確認してみる。
245名無し曰く、:2006/06/09(金) 02:37:41 ID:JQVBejWT
>>241
目標はアクションゲーム。
池田屋事変や長州征伐編やIFを盛り込みたい。
246幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/06/09(金) 06:46:50 ID:ZqQjg8AH
>>240
幕末ゲーきた!
みんな期待してるからな。
頑張ってくれ!

>>222
ありがとう。大変だったね。
特に坂本はやばい。
日曜にでも修正してうpするよ。
忙しないはせわしないって言葉だけど、方言かな。
心得まいたってのは時代劇で使われる言葉を
調子に乗って使ってみた。


>>244
攻略サイトの名無し氏か。
油小路は角屋で伊東に話しかけて、
尚且つ原道館前で話しかけると発生かな。
247222:2006/06/09(金) 21:09:02 ID:6GcXJtAu
追加でつ
○山南脱走イベント 事前に伊東と話をしていると追加される文章
山南「これで思い残す事は何もない。
    怪我をした時に潔く腹を切るべきであった。
    伊東さんも入って私の仕事を無くなったしな」
仕事を→仕事も

>>244
攻略サイトが無ければ、短時間でここまで調べるのは不可能だったと思う。
ありがとう。

>>246
「せわしない」だったのか…。
勉強不足だったようでスマソ。
時代劇や歴史小説なんかも多少触れたことがあるっていう程度なもんで
特有の言い回しとか分かってないんだな、自分。

油小路も皆さんのおかげで出せました。サンクスです。
248幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/06/09(金) 22:22:03 ID:J+9twx5Z
>>247
俺もうろ覚えの受け売りだから、
正直、あってるかどうかわからん部分もあるw
つーか方言なんて無茶苦茶適当だからなぁ。
あの攻略サイトは必須のような気がする。
実際に全ルートやった人間にはその凄さがわかる。
イベント間の繋ぎが大雑把だから、途中で
何やっていいのかわからん部分もあるしな。
249769 ◆6DD7OR2P7I :2006/06/12(月) 19:30:28 ID:VTplGzv/
いないなあ。
最近いろんな板のツクスレが過疎ってるなあ。
とりあえず干す。
250幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/06/12(月) 20:28:25 ID:/mNodLMU
まあ俺の方は一応、完成したからな
特に報告もないし、こんなもんだ
240氏に期待かな
251名無し曰く、:2006/06/13(火) 10:45:15 ID:r4sq/AGy
あんまりに今更な話だから気にしないで欲しいけど
大塩平八郎が乱起こした年って山岡鉄舟生まれたばかりで桐野利秋は生まれて無いんだよね

既出だったらスマソ
252名無し曰く、:2006/06/13(火) 15:59:59 ID:JdOfF6Ml
そこらへんツッコむと大半の人物が当てはまるような。
本格的に揃えようとするとRPG自体成り立たないのでは?
253名無し曰く、:2006/06/13(火) 16:43:16 ID:r4sq/AGy
考えてみれば普通はゲーム作るとき年齢考慮しないしな
それで大きな矛盾が生まれてくるわけじゃないし、余計な事言ったみたいだ
悪かった
254幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/06/13(火) 20:29:31 ID:EtcnNmrm
>>251
大塩平八郎の乱は明らかに浮いてるよな。
年表を元に作ったんだけどもあれだけ時代が違った。
でも、幕末の兆しとしてどうしても出したかったんだ。

>>252
初代スレの最初は剣豪RPGの予定だったからな。
山岡とか中村も本当は無名の剣士だった。
幕末にするって決めてから適当に好きな実在の人物選んだw

>>253
大塩イベント一つ削るだけで、
他は結構スムーズにいくとは思うんだけどね。
そうやって報告してくれた矛盾は
出来るだけ解決するようにはしてるんだけど、
イベントに絡んだ時制の問題は厳しいかな。
255名無し曰く、:2006/06/14(水) 03:31:57 ID:rAv7c2GO
待て、あまり期待しないでくれw
プレッシャーかかる
しかも俺絵上手くかけないし
256769 ◆6DD7OR2P7I :2006/06/14(水) 16:53:50 ID:kRVe7Ar/
>>254
俺もツクりたいなー
けどなかなか構想とかが考えられん。
それにRPGツクール2000とか、買えないからなあ。
257幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/06/14(水) 20:56:37 ID:lJeKO2xW
>>255
まあ気長にやればいいさ。
幕末って知れば知るほど面白いから、
なんだかんだで他の人も来るかもしれん。

>>256
相当根気が無ければ難しいみたいだ。
俺は違うスレでゲーム作りをしてたんだけど、
そこで駄目だったから今度は絶対完成させようと決めてた。
それでも途中で壁に当って放置しかけたからなぁ。
応援してくれる人がいれば続けられるよ。
258769 ◆6DD7OR2P7I :2006/06/14(水) 21:02:59 ID:kRVe7Ar/
>>257
どんなスレでツクってたの?
259名無し曰く、:2006/06/14(水) 22:02:02 ID:8jSQs2sN
幕末ってそんなにいっぱい戦いって無いよね?
260名無し曰く、:2006/06/14(水) 22:23:53 ID:/dGw6Sh2
>>259
大規模なのは鳥羽伏見・会津戦争・北越戦争・箱館戦争ぐらいしかないな。
甲州勝沼とか宇都宮もあるけど。
まあ戦争より暗殺、即ち天誅が多発してた時代だからな。
261名無し曰く、:2006/06/14(水) 22:29:07 ID:xeugo5ct
あとは四境戦争とか
異国戦も入れれば薩英戦争とか下関戦争とかも
262名無し曰く、:2006/06/15(木) 18:20:16 ID:Wuu3I9rW
禁門の変、も忘れないでください
263幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/06/16(金) 19:35:31 ID:qxa3TYkB
>>258
まあそれはいいよ。
俺が使えなくて雑魚化してしまったんだ。

>>259
結構あるよ

>>260
宇都宮の戦いも作る予定だったけどなぁ。

>>261
外国とは戦いになってないんだよな。
防衛戦って感じか。

>>262
名前だけは知ってたけど、
実際、何があったか知らなかったよ。
264769 ◆6DD7OR2P7I :2006/06/19(月) 17:51:02 ID:dyhGzQGq
保守
265名無し曰く、:2006/06/21(水) 21:51:57 ID:D79O3Y/i
攻略HPの名無しです。
身辺多忙でかなり更新サボってましたが、再び進められそうです。
今後倒幕ルートを終えれば一応攻略チャート完成なので、基本データもまとめていこうかと。
ちなみにバグや誤字も>>222氏の報告以後、これといって見当たりません。
このスレも閑散としてきましたが、私は私で頑張ります(´・ω・`)
266幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/06/22(木) 00:38:21 ID:s6+a2xsS
>>264


>>265
隠し要素は攻略HPに載ってるので全部だと思う。
せっかく全部やってくれてるのに
隠し要素を追加出来なくて申し訳ない。
最近思うのがこういうのって形に残るからいいな。
攻略サイトとかでもそうだけど、ゲームが発売されてから
何年も経ってるのにサイトに訪れる人がいる。
本人たちが忘れた後でも生き続けるんだよな。
267名無し曰く、:2006/06/22(木) 16:22:39 ID:s70p6edT
ふと思ったんだけどさ。
山岡鉄舟と清河八郎って同じ尊攘思想の同志だよね。
たしか虎尾の会で伊牟田尚平とかと一緒だったし。
その山岡が見廻組ルートで清河暗殺に加わってるのは・・・
これって突っ込んじゃいけないところ?
268幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/06/22(木) 18:34:04 ID:pqwAm1lS
>>267
俺の勉強不足だった。
山岡と清河は友達だったんだな。
山岡は一体、何をしたかったんだろう。
勝みたいな感じなのかな。
269名無し曰く、:2006/06/22(木) 20:30:25 ID:q11bz0UK
>>幕末氏
直参故に、異国に屈する幕府が見てられなくなったとかじゃないかな?
専門家じゃないからようわからんけど。
今更シナリオ自体作り直すのはかなり大変な作業だと思うから、
これはこれでいいんじゃないかな。Ifあっての歴史RPGだろうし。
270名無し曰く、:2006/06/23(金) 06:04:47 ID:A3rFZynB
>>268
この時代、青年はだいたい尊王攘夷。
戦後の一時期みんなマルクスにかぶれたのと同じ。
山岡の場合、剣術で知り合った清川に影響されたのが大きい
清川暗殺後はストイックな剣道生活に戻る。
271幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/06/23(金) 22:34:13 ID:GsXf3trg
>>269
倒幕まで考えが行ってしまうのが不思議だ
どこでどういう風に変わったんだろうな
まあ面倒なのでとりあえずは変えない
他に修正すべき致命的バグとかあったら、
そのついでに微妙にセリフ弄るのもありかな

>>270
直参というだけで山岡がいつ清河になっても
おかしくなかったんだなぁ
迂闊だったよ
272名無し曰く、:2006/06/23(金) 23:42:53 ID:oK/C5Aip
尊王攘夷と佐幕が両立する時期もあったんだよね。
個人の中でも状況次第で思想はコロコロ変わるし。
幕末維新の思想的リーダーの一人横井小楠でさえコロコロ変わってる。

むしろ清河のポジションは山岡ではなくて状況によっては坂本竜馬と置換可能なのではないかと思う。
273769 ◆6DD7OR2P7I :2006/06/24(土) 10:51:51 ID:nxJsE+cM
>>272
それは無いんじゃない?
過去に犯罪犯してるからねえ。
274名無し曰く、:2006/06/24(土) 14:26:20 ID:VyuiaP9R
>>272
考えてみれば高杉晋作も坂本龍馬も、最初は尊皇攘夷だったんだよな。
高杉は四ヶ国艦隊の下関砲撃を受けて尊皇開国に変わってるし。
坂本も勝海舟に出会ってなければどうなったことか。

>>273
犯罪って清河のこと?・・・言いたいことがよくわからない('A
たしかに清河は虎尾の会を結成して、その同志たちがヒュースケンを斬ったから幕府は清河に目を付けた。
その後幕府の手先を斬ったことで逃亡生活に入る。
浪士組を結成したのも「浪士組に入る者は犯罪を犯していようと全ての罪を許す」っていう
条件が組み込んであって、清河自身の罪も消す策略があったらしいけど。
しかし清河と山岡でここまで盛り上がるとはな(´・ω・`)
275幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/06/24(土) 21:22:49 ID:Xjlvnzzs
>>272
尊皇攘夷が外国の強大さを知って攘夷じゃ
なくなるってのは理解できるんだけど、
幕臣で倒幕まで考えるのは珍しいよね。

>>273
山岡は何をきっかけに大人しくなったんだろうな。

>>274
本当はそういう色んな人物の交流も
描きたかったんだけど、妥協してしまった。
会話の文章量が異常に多かったからなぁ。
それより清河の画像が女の子なのがなぁ・・・。
他のグラフィックが洋風なのはいいとしても、
今さらながらに何故女の子にしたんだろうって後悔してる。
276名無し曰く、:2006/06/25(日) 08:43:05 ID:whxDYPzh
山岡は清河暗殺後に(反清河派の盛り返しで)逼塞処分になってるよ。
その後大政奉還後に謹慎した慶喜の護衛につく(義兄の高橋泥舟のつて)まではずっと無役(公職停止)。
まあ勝とか大久保とかもいったん無役になってるから珍しくは無いが
277769 ◆6DD7OR2P7I :2006/06/25(日) 10:56:27 ID:HADJw3Jm
>>275
んなこと言ったら沖(ryw
278名無し曰く、:2006/06/25(日) 12:07:08 ID:LHZR1UC3
ちょっとした誤字と微妙なバグ? シナリオ進める分のに影響はなかった。
全て薩摩ルートにて。

*長州
・四境戦争での評定で世良の「ならば五百で〜〜」の前の台詞での名前が、世良修<三>になっている
・同じく「高杉、率直に言って〜〜」の台詞でも世良修<三>になっている

*土佐
・土佐勤皇党イベントで、武市が捕らえられても武市の装備が外れていない(仕様?)

*大坂
・奉行所本棚の説明で「直<新>影流を〜〜」になっている(これで合ってる?)
・内山彦五郎暗殺イベントで「まさか新選組か!」と言われる(仕様?)

*江戸
・勝麟太郎との邂逅イベントを起こす前後で、勝海舟として邸にいる
・榊原鍵吉との初めての会話で名前は鍵吉だが、台詞では「榊原<健>吉と申す」と言っている

*京都
・本間暗殺イベントで、本間の一マス手前からダッシュで話しかけると
 本間逃亡→斬られる→岡田の暗殺失敗台詞→岡田の暗殺成功台詞 が流れるようになり、
 最終的に成功したことになる

*装備
・活眼の鍔が敵の攻撃で壊れる(仕様?)
279幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/06/25(日) 21:24:11 ID:yMTwYgY/
>>276
ゲームでは山岡が幕臣として生きてるみたいにしてるけど、
実際は終始一貫して幕臣としての自覚など毛頭無かったのかな。

>>277
沖田は昔から優男って感じでイメージあるし、
一応、鎧も着てるけど清河なんてスカート・・・。

>>278
修正しておくよ。
修正したバージョンはいつかうpする。
山岡と清河の会話も微妙に変えておきたい。

・勝イベント
勝海舟は自宅で会う事で知り合いフラグが立つんだ。
この辺は試行錯誤して、今もどれがいいのかわからん。

土佐勤王党イベント
仕様のつもりだったけど武器防具剥いだ方がいいかな。

本間イベント
それが問題だとはわかってたんだけど、
俺の技術不足で解決出来ないんだよなぁ。
もうちょっと弄ってみるか。

装備
活眼の鍔は壊れないはずなんだけど、
どうも俺の手の届かないバグがあるのかもしれん。
岡田十松との戦闘も直せないバグだったんだよなぁ。
280名無し曰く、:2006/06/26(月) 01:00:12 ID:iFH+Sf9a
けど実際の沖田はヒラメのような顔だったとの証言が・・・
281名無し曰く、:2006/06/26(月) 10:08:41 ID:W4YXEpZq
それを言い始めたら沖田以外のキャラも実際の容貌に関する証言
資料を参照して、て話に……
グラフィッカが居て注文に答えてくれるわけでもないんだから
変な所で頭悩ますよりは従来イメージを履修しちゃっていいと思うよ
282名無し曰く、:2006/06/26(月) 11:01:07 ID:hY7ZlOx8
>>279
無役になったからって幕臣としての意識が無くなるなんて事はないと思う。
それに尊王攘夷が必ずしも倒幕とイコールというわけでもない。
小栗だって歯に衣着せぬ物言いが災いして何度も罷免されたらしいが
それでも徳川に対する忠誠心は揺るがなかったしね。
283幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/06/26(月) 20:37:42 ID:4dy7l/pN
>>280
それはどっちを優先するかだな。
俺としては昔からあるイメージを優先した。
演出上、沖田がブサイクだとちょっとな。

>>281
顔や性格はある程度、
イメージを優先してる部分もある。
参考にする資料によっても変わるし。
それと俺自身が確固とした独自の史観が
あれば、小説みたいに作れたんだろうけどな。

>>282
山岡は尊攘ではあったけども、
倒幕思想は持ってなかったのかな。
だったら微調整くらいでいいか。
284名無し曰く、:2006/06/26(月) 21:43:18 ID:BrlbRUGd
大坂 内山彦五郎暗殺がうまくできないんだが…
岩を置いても逃げられてしまう。
コツがあったら教えてください。おながいします。
285769 ◆6DD7OR2P7I :2006/06/27(火) 17:20:13 ID:fXX+UrxO
>>283
ところで次スレは歴史ゲームスレで良いかな?
286幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/06/27(火) 20:56:43 ID:KBWeCm9x
>>284
あの岩は内山の進路を邪魔する物じゃないんだ。
内山が移動した後に使う。
まあ、あれはどうでもいいイベントだけどな。
他にも攻略情報はリンク先の攻略サイトが完璧に網羅してるよ。

>>285
うん。それがいいな。
三国志や戦国時代は人気あるから、
スレも賑わうかもしれない。
287名無し曰く、:2006/06/27(火) 22:52:26 ID:2cUk3AFx
>>286
サンクス、殺せますた。
288769 ◆6DD7OR2P7I :2006/06/28(水) 17:44:09 ID:egL4eZ1k
>>286
ありがd
ところで前にも言ったけど299氏とかどこにいったんだろうね。
289幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/06/28(水) 21:47:34 ID:LbdVVQul
>>287
良かった。次に何をやったらいいのかわからない
不案内なところも結構あると思うから、
そういう時は攻略サイトを参考にして欲しい。
あと、バグ報告とかもあったらありがたいです。

>>288
モティベーションを保ち続けるってのは大変な事だと思う。
よほど根気があるか、特別な思い入れがない限り、
最初から常に変わらず関わり続けるってのは難しい。
応援しても製作者が応えてくれないと、
応援のし甲斐もないしな。俺は脱落者だから実感してる。
290299 ◆ya8tPQvCJs :2006/06/29(木) 07:35:16 ID:/DVYKJQ3
久しぶりにやってきますた
乙です、完成したようで何よりです。

オイラの方は挫折しちまってましたorz
申し訳ない。
実はひそかにROMってたんだが、スレがいい感じになってたんで自粛したw


又来る、かも知れないw

















関係ないが剣豪3面白かった。
291幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/06/29(木) 20:50:25 ID:+xXoLUXT
>>290
おお、久しぶり!
おかげで一応、完成したよ。
あれだけ長い空白の時間があったのに、
それでも書き込みしろってのは酷だと思う。
剣豪3面白いよな。
間違いなく一つの完成形だと思う。
剣豪ファンが楽しめるようなRPG作りたかったよ。
292名無し曰く、:2006/07/01(土) 12:29:31 ID:Dd3Q9F2T
このゲームやってみたいけどパソコン詳しくないからダウンロードの仕方
とかわからん。
お金かかるんですか??
293名無し曰く、:2006/07/01(土) 17:38:32 ID:jLtRomOi
.   ∩____∩゜.:+___∩: :.+      |
ワク. | ノ      ヽノ     ヽ+.:        |
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ     |
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ     J
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─
294名無し曰く、:2006/07/01(土) 19:46:17 ID:Dd3Q9F2T
つ、釣りなんかじゃない…!!
まじめに聞いているんだァ!!(怒)
295名無し曰く、:2006/07/01(土) 20:41:09 ID:zD7so52w
( ゚∀゚)アハハ八八ノ\ノ\ノ\ノ \/ \ / \
296名無し曰く、:2006/07/01(土) 21:17:20 ID:RnV9pP/C
釣りなら知ってるんだw
297幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/07/01(土) 22:34:15 ID:DStg2DkA
>>292
金取れるほどのクオリティじゃないよ。
http://www.geocities.jp/bakumaturpg/test.html
ここでダウンロードすれば出来る。
ゲーム中にわからない事があったら、
リンク先の攻略サイトを見てくれ。
298769 ◆6DD7OR2P7I :2006/07/02(日) 13:57:04 ID:eWluBkVu
>>292
・・・
299名無し曰く、:2006/07/02(日) 14:04:41 ID:BwT4lA/0
作者さんに教えてもらっても礼の一つも言わんのか
300名無し曰く、:2006/07/02(日) 16:08:24 ID:2HJRajEd
こんだけ馬鹿にされたらもう来る訳ないだろ…
お前ら初心者に厳しすぎ。


まあ、これが2chか…
301名無し曰く、:2006/07/03(月) 01:25:45 ID:tZZ65f7l
●BASARA2のOP発表!糞曲過ぎて抗議殺到!●
戦国basara2の主題歌、ハイカラの新曲が
BASARA2公式ページにて公開された。
…が、あまりの駄曲のため、BASARAファンが抗議!!!
スレッドに書き込まれるファン達の不平不満。
九割の書き込みが「前作のTMRの曲のが良い」との感想であ
る。
そしてついにカプコンも動いた!
戦国BASARA2のOPにTMR続投決定!!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=gaMRr8GoxWA
ハイカラさようならWWWWWWWWWWWWWWW

昨日の良質のオープニングTMRバージョンだ。
http://up.viploader.net/
viploader32271.zip
pass basara

ハイカラの糞曲OPはBASARA2の公式サイトの「映像」
で 見ることが出来る。
君の耳でも、確かめてほしい。
絶対に「合ってねえW」って感想が出ると思う。

302769 ◆6DD7OR2P7I :2006/07/03(月) 18:42:34 ID:zXwbEGPV
>>300
いや、これでも凄いやさしい方なんだよ。
この前VIPのツクスレで間違えてコテを付けたままにしてたら、
空気コテは死ねとか言われたんだよ。
まあ>>299とかはやりすぎかもしれんが。
303名無し曰く、:2006/07/03(月) 19:23:42 ID:mqXtrAxP
age厨だから死ね言われても仕方あるまい
304769 ◆6DD7OR2P7I :2006/07/10(月) 18:21:56 ID:nayJzHjf
保守
305名無し曰く、:2006/07/10(月) 23:35:39 ID:ZJlox3fq
これ良いよ
プレイヤーに何を伝えたいのかが直球で伝わりやすいよ
俺よりもこの時代が好きな人がいたんだな
306名無し曰く、:2006/07/11(火) 20:58:36 ID:n3SqJFMI
今はコーエーに期待が持てないからな。
メーカーが作らないなら自分で作ってやる、という気魄は応援したくなる。
307幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/07/14(金) 19:54:21 ID:y1pAjaHq
久しぶりにネットに復活できた。

>>305
いや、幕末殆ど知らなかったんだ。
剣豪RPG作ろうとしたら幕末に
いい剣豪が集ってたので、
色々と弄ってたらいつの間にかこうなってた。
当初、師匠は上泉信綱で薩摩には東郷重位がいた。

>>306
光栄のゲームは好きなのが多い。
ジルオールや太閤立志伝、無双、
ゼルドナーシルト、信野望、三国志等。
でも光栄の幕末物はやってない。
308769 ◆6DD7OR2P7I :2006/07/16(日) 13:18:48 ID:JAnewRL8
>>307
いや、俺に幕末への愛が伝わりまくるんだよ。
XPのゲームでこんなにテンポがいいのは無かった、
3〜5時間で四境戦争〜大阪城のルート選択・芹沢選択〜竜馬暗殺選択まで行く。
1回遊んだらいいと思うよ。

309幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/07/16(日) 22:33:31 ID:AyDDqhcl
>>308
システム面がどうしても気に入らなくて、
苛々してくるんだけど、シナリオは結構気に入ってる。
主人公が幕末の事件に関わっていく過程が、
ちょっと曖昧で入り込めない部分はあるけどな。
全体としては幕末の事件を繋げただけだから、
面白いと思うのは幕末が面白いからだと思うよ。
310769 ◆6DD7OR2P7I :2006/07/17(月) 10:42:25 ID:pkGpR15a
>>309
確かに最初より中盤〜後半の方が面白い。
俺はこんな長編作れないし、バグチェックと誤字訂正、応援ぐらいしか出来ないもんな。
次回作に期待してるけど、ネタが思い浮かばないんだよね。>>幕末氏
応仁の乱や戦国初期なんてどう?
311名無し曰く、:2006/07/17(月) 10:51:33 ID:NCjzq4nE
かわいいキャラクターはいりません

と願う
312名無し曰く、:2006/07/18(火) 18:50:16 ID:7pff5jrn
うん、早急乱入願うw
313769 ◆6DD7OR2P7I :2006/07/19(水) 19:27:45 ID:d24yUcL8
>>312
早急ってあの荒らしか?
314名無し曰く、:2006/07/19(水) 20:28:26 ID:RAyCn+7E
幕末が舞台でゲームとしてしっかりと楽しめて
自分のオリジナルキャラをつくれて、能力も細かく設定できる
ゲームありますか?
ジャンルはなんでもいいんですが
315名無し曰く、:2006/07/19(水) 21:46:37 ID:uypGWIi3
>>314
PC98の維新開国と維新開国パワーボックスのセット

「維新開国」とは?
イマジニア製作・龍(ロン)開発によるパソコンSLG
登場人物全500名、全75藩(天領含む)主要都市16都市、歴史イベント200以上、
シナリオは1つ(パワーボックス版含むと全12シナリオ!!)
プレイヤーは登場人物500名の中から1人選択可能
またパワーボックス版ではオリキャラ作成ができ事細かく設定もできる

・ゲーム内容
基本的に思想による説得統一か武力統一を目指す
歴史イベントは時流により勝手に発生するが、
プレイヤーが関与するイベントなら歴史のifが楽しめる
(例:井伊大老になって外国の条約調印を無視したら?
家茂、慶喜と将軍後継者を暗殺したら?…などなど)
プレイヤーは必ず組織グループ(○○組など)の代表になっており、
その組織の知名度を上げる楽しみや自分・仲間の育成、アイテム・武器購入、船や自宅も建設できる
また藩主を説得できれば藩の政権や軍権、御用金を自由に使えたりできる
「維新の嵐」と比べたら登場人物は少ないし遊廓や大奥などお色気もないが、
自由度という意味では「維新開国」の方が数倍も上
惜しむらくはインターフェイス周りが不憫であり、
いろんな歴史ifが堪能できるだけにそこは残念
なおプレステ版にも移植されており、説得のやり方などPC版と若干異なる
さらにプレステ版はPC版と比べるとデキが悪く、オモシロさが半減してる
(淡々と進み作業感が否めない)
しかしPC版は今現在入手困難であり、パワーボックスはさらに激レア
「維新開国」はパワーボックスのセットで初めて一生楽しめるゲームになる

以上、失礼…
316名無し曰く、:2006/07/19(水) 22:57:27 ID:RAyCn+7E
>>315
詳しい説明と紹介ありがとうございました!!
自分PCに詳しくないけれどやってみたくなりました!プレステ版と両方で検討してみます
また何か分からないことがあったらおしえてください
317名無し曰く、:2006/07/20(木) 07:59:44 ID:ALzWKViw
いやあ、維新開国とてもつまらんかったけどなぁ。
自由度も維新の嵐の方が数倍上だと思う。(幕末志士伝の方じゃないぞ)
しかもバグバグでデータも嘘だらけだったし。
山岡鉄舟が大垣藩士だったときは思わずフロッピー割りそうになったよ
318名無し曰く、:2006/07/20(木) 10:37:52 ID:h3+280mU
>山岡鉄舟が大垣藩士だったときは思わずフロッピー割りそうになったよ
マジかよwwギガワロスwww
319名無し曰く、:2006/07/20(木) 13:19:04 ID:sTgVraA0
>>316
プレステ版は安ければ500円くらいで売ってるよ

>>317
パワーボックスは、
・シナリオが11本追加
・登場人物500名のデータチェック&変更
・オリジナルキャラ作成
・全アイテムデータ一覧
だったかな…

パワーボックスがあれば、不満のある登場人物のデータは変更できるよ

歴史のifを楽しむという意味では「維新の嵐」よりは自由度が高いと思うが?
「維新開国」の戦闘はオートだから、そこはイマイチだが…
320名無し曰く、:2006/07/21(金) 08:01:57 ID:Ab4J5TQy
いやあ全然自由度高いとは感じなかったね。せいぜいプレイヤーが誰でも選べるってだけで。
不満のあるデータを変更というレベルじゃなかったな。
千葉周作が水戸藩浪士だわ諭吉も小倉にいるわ、全く関係ない人がグループを構成しているわ…
321名無し曰く、:2006/07/21(金) 14:27:28 ID:DEOAH8NT
>>320
ゲームスタート当時
・山岡鉄太郎:飛騨高山で過ごしている
・千葉周作:水戸藩の剣術師範役
・福沢諭吉:福岡と大分の県境にある中津藩出身

ゲーム内で中津藩はないから、お隣りの小倉藩に福沢は入れた感じか?
とにかく浪士という身分とは言え、
所属がその藩のグループに入ってるのは確かに変だとは思う
…が、プレイヤーが操作するときはグループから抜けて、自分のグループが新しくできるし

自由度については、ちょっと勝麟太郎でプレイしてみた
勝がらみのイベントは、
・長崎の海軍伝習所に…入所するor拒否する
・遣米使節に…参加するor拒否する
などの選択肢があった
その他、改名や幕府から二度要職をもらったり、鳥羽伏見以降にグループから榎本が抜けた

ちなみに何もせずに180日連続休息ばかりして3時間くらいでエンディング終了
坂本との出会いや神戸、西郷との江戸無血開城はイベントとしてなかった
(江戸は無血で降伏したみたいな文はあった)
たぶん坂本や西郷など他の登場人物が関係してくるかもしれないが…
前に、江戸無血は画像付きでイベント見たことあるので
俺は幕末モノでこれだけ自由度があれば十分オッケーだよ

てか、スレ内容と関係なく失礼…
322幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/07/21(金) 20:48:10 ID:w+46KYNR
>>310
歴史物は素材がないから難しいんだよな。
それとどうやってRPGにしていいかわからん。
次は普通のファンタジーかなぁ。

>>321
幕末物総合って感じなのでおk。
323名無し曰く、:2006/07/24(月) 11:27:15 ID:UvSEPCtL
>>322
http://whitewitch.hp.infoseek.co.jp/index.html
↑の人のACROSS THE TIMESて言う戦国ものの短編みたいにしたら?
324769 ◆6DD7OR2P7I :2006/07/24(月) 11:30:33 ID:UvSEPCtL
やべっコテ付け忘れた。
325名無し曰く、:2006/08/18(金) 09:35:22 ID:tQA74q2E
書き込みなくなってる…保守ageしとく。
幕末氏が見てるかわからないが、一応誤字&バグ報告。

*薩摩
・男の子の台詞「〜〜京に行かれた。伊<知地>様は素晴らしい〜〜」→伊<地知>
・鳥羽伏見の戦い後の薩摩藩士子弟の台詞「〜〜元教授の伊<知地>様と〜〜」→伊<地知>

*肥後
・<大>田黒伴雄ではなく<太>田黒伴雄では?
・最後の仇討ちイベントで中津寿乃の台詞「<石黒>様! 増見様!〜」→<石原>

*高鍋
・逸見宗助の台詞「〜〜俺は鏡<心>明智流の〜〜」→鏡<新>明智流

*北陸東海甲信越
・富士山の右側を通ると台地をすり抜けられ長岡へ行ける

*江戸
・玄武館四天王撃破後の左上の男(名前忘れた)の台詞「〜〜千葉先生も栄<二>郎殿も〜〜」→栄<次>郎

*装備
・力襷がウェポンブレイクしてしまう
326769 ◆6DD7OR2P7I :2006/08/18(金) 14:54:13 ID:iKAt+WbB
>>825
有難う、俺はいつもここ見てるよ。
幕末氏は知らないけどね。
327幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/08/18(金) 19:12:10 ID:4Spj9nf+
>>325
乙。
ウェポンブレイクはどうも俺の手の届かないバグだな。
確か活眼の鍔も壊れたって言ってたもんな。
ありがとう。

>>326
俺も見てたけど何もしてないから書き込むのをびびってた。
新しいRPGのアイデアも無くて現実逃避もしてた。
328769 ◆6DD7OR2P7I :2006/08/19(土) 18:31:46 ID:xsb/YreO
>>327
ここは歴史とは関係ないゲームを1回作りその後に歴史ゲームをツクツクすれば
いいんじゃ?
RPGツクール2000でシュミレーションゲームとかもいいかもね。(2000は応用性が高い。)
あとここはRPGツクールスレじゃないからフリーウェアでもいいかな。
329幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/08/19(土) 23:04:15 ID:4KCfnlFr
XPで作り慣れたからXPで作ると思うけどね。
前から学園RPGは作りたかったんだけど、
素材がないからなかなか難しい。
330769 ◆6DD7OR2P7I :2006/08/21(月) 08:34:05 ID:IhJUWabU
>>329
そうか?
ツクール2000の方が、音楽のループがかなりいいし、
動作が軽い、ピクチャ入れやすい、自作しやすい、顔グラ作れる、
などの利点があるんだけどね。
それはそうと学園RPGか。
学園ものなら、2000がいいと思うよ。
2000用の素材がいっぱいあるからね。
まあ何処の素材か忘れたけど、
俺のダウソしたゲームの中に入ってたな。
うpしようか?
331名無し曰く、:2006/08/22(火) 23:24:29 ID:O54xZo8c
刀根真理子、久し振りに見た
332769 ◆6DD7OR2P7I :2006/08/23(水) 10:38:31 ID:Dwr1VfPz
>>331
誤爆?
333名無し曰く、:2006/08/24(木) 10:59:44 ID:CuQjPEic
長州北陸道ルートにて。

*アイテム
鳥肉の回復量が変?

*慈眼寺
二見との会話後加賀方面へ出ると動けなくなる

*函館
札幌では20000を超えていた朝廷貢献度が、五稜郭前では−11252になっている
(台詞は『天下無双の忠義者です』)
334幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/08/25(金) 02:51:57 ID:j0tI7+rr
>>330
いや、2000の方が使いやすいとは聞くんだけど、
俺はXPでしか作った事がないからさ
また2000覚えるのが面倒なんだ。

>>333
おk。調べておくよ。
結構やばいバグが多いな。
335769 ◆6DD7OR2P7I :2006/08/25(金) 08:32:46 ID:gUk1mFhm
>>334
マジで?
2000のゲームを一回遊んでみたら?
後デバッグもしやすいし。
http://www10.atwiki.jp/vip_rpg/pages/124.html
↑VIPRPGWIKIの作品一覧自民ライダー、NEOGOMESUなどがお勧め。
RPGツクールローダーも容量削減、デバッグなどにかなり使える、2000、2003対応。
そういや歴史ゲームって最初からIFがあってる様なものも良いのかな?
336名無し曰く、:2006/08/26(土) 21:34:23 ID:P6EG/KGq
厨な質問で申しわけないんですが、名前を決める画面で
入力完了のところにカーソルが行かないんですが
どうやるか教えて下さい。
337769 ◆6DD7OR2P7I :2006/08/27(日) 07:57:13 ID:vJRmTzNs
>>336
ヒント・とりあえず方向キーを下に7回ぐらい押せ。
338名無し曰く、:2006/08/27(日) 16:36:22 ID:IqdYz5D5
佐幕ルートで勝海舟を探しに行くイベントがあるよね。
あそこで護衛に岡田以蔵が居るけど、あの頃は既に処刑されてるんじゃないかな?
ここまで作り込んで今更ツッコムのも気が引けるけど。
339幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/08/28(月) 20:20:01 ID:1tAz6zTM
俺は駄目人間だ
340名無し曰く、:2006/08/29(火) 00:33:09 ID:l6r7E7zN
急にどうしたんだ。
341769 ◆6DD7OR2P7I :2006/08/29(火) 08:15:59 ID:GRgbUvtZ
どうしたんだ?
342名無し曰く、:2006/09/05(火) 00:14:33 ID:UBAWiePt
>>338
間違いではないよ。幕末氏が生存・替え玉説を採用したという事


・政変後次々と勤王派は京都を離れる
しかし、危険な京都で「無宿者鉄蔵」が逮捕
土佐藩は一度「別人」としながらも、釈放された時に逮捕

・拷問により、岡田以蔵は全て自白したとされる。武市の裏の顔
を全て知っている岡田以蔵が自白しながら、武市の罪は「不敬罪」で追い込めず
以前から自白していた久松喜代馬等の自白の効果と変わらず、
毒殺計画までして守ろうとした秘密は漏らされていなかった

・勤王党員は誰も獄舎で岡田以蔵の顔を見ていない

・中浜家口伝「万次郎がアメリカ式の大きな墓に参拝に行く途中
賊に襲われたが、岡田以蔵の活躍により難を逃れた」
アメリカ式の大きな墓が建造されたのは慶応3年、以蔵処刑は慶応元年
343769 ◆6DD7OR2P7I :2006/09/07(木) 19:23:05 ID:X6ylHav2
>>342
そんな説もあるのか。
344名無し曰く、:2006/09/14(木) 11:31:59 ID:xSSEKVdH
>>330
つうか、2チャンでは2000で作るほうが常識だよなw
345222:2006/09/14(木) 19:53:52 ID:vBHOdrQx
ひさしぶりにのぞきに来たら
>>339がものすごく気になる。
幕末RPG男氏、ここ見てたら何か反応してください。
346名無し曰く、:2006/09/15(金) 18:34:41 ID:1lKepmwt
トロい質問ですみませんが、戦闘のやり方がよく分かりません。
薬丸道場の一番ショボイ弟子にしか勝てたためしがない有様…

示現流だから初太刀をはずせばいいのかと思って
最初だけ「防御」、あとは「技」「攻撃」をランダムに選択してる
だけなんですが、2番目の弟子との戦闘の途中で
必ず体力0になってゲームオーバーというヘタレな私にアドバイスください。
「攻撃」や「技」を繰り出した時にはどうやって防御するんでしょうか。
必然的に相手の攻撃をくらって、体力が減っていく一方なのですが。
347名無し曰く、:2006/09/15(金) 18:38:45 ID:2O1/JG61
>>346
基本的なRPGと全く同じ。防御はあまり意味がないと考えたほうがいい。
薬丸弟子戦はひたすら十文字斬り。
技力が0になったら薬草で回復するより、宿で休んだほうがお得。
その後も傷付いたら宿→戦闘で経験値稼ぐ→宿 が無難かな。
中盤になれば全体攻撃や仲間も増えて、いくらか楽になると思う。
348名無し曰く、:2006/09/15(金) 20:10:10 ID:5a0CxuxK
>>346
薩摩波平を装備してないとか言うオチじゃないのか?
木刀のまんまじゃね?
薩摩波平を装備してれば、運もあるけど弟子三人には勝てるはずだが。
349769 ◆6DD7OR2P7I :2006/09/16(土) 11:04:49 ID:1Ub/T1uG
>>346
このRPGは最初は少し運も必要だけど、
強くなればかなり楽。
>>339
バグ?報告
示現流の薬丸に立会いで勝負し、勝つと、
後のイベントなどで
何故か斬っていることになる。(切腹でもしたのか?)
>>344
まあ作りやすさ・顔倉の表現(けどこのRPGには向いていない)・多彩な素材(敵キャラ素材も)・ループ
自作戦闘作りやすいこと・軽い・RPGツクールローダーでテストプレイがしやすい。
とかあるな。
けどそういうことは余り言わないほうが良いぞ。
350名無し曰く、:2006/09/16(土) 12:40:04 ID:kZH+pLFW
コテ連中はせっかくコテなんだからそろそろ新作おくれ
351名無し曰く、:2006/09/16(土) 20:52:35 ID:BAcJ0c8I
>>347>>348>>349
お恥ずかしながら木刀のままでした(汗
宿の存在にも気付かなくて、弟子3人連続で倒すまでは
体力・技力ともに回復できないものだと思って
技をケチケチ使ってました。
主人公けっこう強いんですね〜

おかげさまで、新選組に入るとこまでいきました。
密書を持って水戸から抜け道通って江戸に向うときが辛かった。
コウモリと赤鬼倒してすでにボロボロなのに
抜け道の出口が分からず迷いまくって
やっと江戸に出られたと思ったら
体力回復する間もなく志士4人に襲いかかられて
何度もゲームオーバーになったけれども、ようやくそこクリア出来た…(涙

桜田門で一緒に戦った土方さんが
鍛えてレベルアップしたはずの山岡さんよりずっと強かったので
山岡さんと別れて新選組に入ることにしました。
山岡さん、今までありがとう。
てか、めちゃくちゃおもしろいっすね、コレ。
はまりまくり〜
352769 ◆6DD7OR2P7I :2006/09/17(日) 11:42:41 ID:2T4yOrJx
>>350
だが断る。
つーか俺はゲーム好きなだけのピラニアだからなあ。
バグチェックは得意だけど、幕末氏が居ないと何も出来ないんだよ。
353名無し曰く、:2006/09/18(月) 21:25:28 ID:xXbwmThI
佐幕ルートで天誅組のラスボス4人が強すぎて倒せません。
こちらのレヴェルが低すぎるんでしょうか。
今、Lv15なんですけど。

雑魚敵はすべて倒して、体力・技力ともMAXの状態でのぞんでます。
一度目の戦闘でアイテム使って体力・技力ともにMAX近くまで回復させておいても、
二度目の戦闘でゲームオーバーってパターンです。
354353:2006/09/18(月) 21:29:28 ID:xXbwmThI
すみません。突然質問しても手元にデータがないと
状況が分かりにくいかと思ったので
↓これが直前のセーブデータです。
ttp://deaikei.biz/up/up/2053.zip.html
Pass:bakumatu

天誅組を壊滅させない限り新選組の屯所に戻れなくなってるし
イベント自体を回避したくとも京の町にはいると強制的に発生して
他のイベントのように「行く」「行かない」が選択できないので
すっかり手詰まりな状態なのです。
355名無し曰く、:2006/09/18(月) 23:00:39 ID:g249Kp/F
>>353
まず外に出て、マップの右上の死の洞窟で雑魚を倒してレベル上げ。
燕飛太刀を覚えればおk
356名無し曰く、:2006/09/18(月) 23:05:07 ID:g249Kp/F
>>349
薬丸が旅に出て、その後死んだことについては
薩摩城下町にいる老人から話が聞ける。
蛇足だが、息子たちを返り討ちにすれば、
また老人の話す内容が変わり、
薬丸道場もおしまいじゃみたいなものになる。
357769 ◆6DD7OR2P7I :2006/09/19(火) 15:38:21 ID:0jSxaxDn
>>356
そうなのか。
俺は上の方の話聞いたこと無かった。
358名無し曰く、:2006/09/21(木) 20:35:58 ID:8oDD0kOQ
>>355
ありがとうございました。倒せました。
359769 ◆6DD7OR2P7I :2006/10/01(日) 07:32:44 ID:uWuTUV41
保守
360340:2006/10/10(火) 23:51:25 ID:g1/XZkMt
幕末氏の消息が気になるのだが
361769 ◆6DD7OR2P7I :2006/10/12(木) 18:24:24 ID:j0r3riLP
>>360
俺も気になる。
つーか俺たちが今の状況をどうにかしないとな・・・
362222 ◆deBUgTclYo :2006/10/13(金) 20:19:17 ID:yMhtP/hG
なんとなくトリップをつけてみる。

本当に幕末氏はどうしたんだろう…。

とりあえず、かなり限定的な場面だが、
沖田が二人になってしまう現象を発見したので報告します。

○佐幕ルート 新撰組に入ってイベントを何も起こさず、
すぐに死の洞窟に行き、悪魔の傷薬を手に入れ、沖田にあげる。
その後、芹澤暗殺を防ぐルートで進めていく。
近藤、土方らが「芹澤さんと仲良くするのはいかがなものか」的な発言をする時に、
なぜか沖田は「一緒に巡回に行きますか?」と言ってくるのでパーティーに入れ、
そのまま屯所の三階に行き、芹澤らと酒を飲む。
永倉、沖田、土方、斎藤と戦いになるが、
相手にもこちらのパーティーにも沖田がいる状態になる。

ちなみにこのあと、沖田が結核の咳をする場面があるが、
そのまま進めても池田屋で沖田は倒れない。
363769 ◆6DD7OR2P7I :2006/10/14(土) 09:33:12 ID:w7COOg5E
>>362
凄いバグ見つけたな・・・
俺もそのルートで進んだが知らなかったwww
あとトリップ付けたくとどっかの板で会ったとき判るからな。
ちなみに俺は(メル欄)の板にいる。
364222 ◆deBUgTclYo :2006/10/17(火) 22:31:15 ID:bh31v6k8
>>363
うーん、このスレ以外では名無しのままでいるよ。
そこまでの度胸がないんで…。

また、ボチボチ報告をし始められそう。
ただ、幕末氏の消息が分からないんで、不安なのだが。

○北陸道 滋眼寺 左側から出るとなぜか一マス右隣にでてしまいはまって動けなくなってしまう。

○ゆりあらす号 水兵が日本語を話している

○長州ルート 鳥取藩武家屋敷
河田佐久馬「慶徳公よりも側近である黒部権之助の
      考えで、慎重になっておられるのだと思う。
      黒部を除けば申し開きも立つのでは愚考した」
申し開きも立つのでは愚考した→申し開きも立つのでは、と愚考した

○神戸 海軍操練所
勝海舟「武山瑞山か。そう、まったく下らん事だ。」
武山瑞山→武市瑞山

○米沢 藩校 興譲館
米沢藩士「雲井龍雄と言えば、師の上泉清次郎様が
     孟賞君のようだと彼の才能を評したことがある。
     それから彼のあだ名は孟賞君になったのだ」
孟賞君→孟嘗君
365名無し曰く、:2006/10/18(水) 18:06:36 ID:ow2CQaTa
コテがゲーム作ってくれないとスレが終わるかもしれんね
別に幕末氏ほどスケールのでかいもん作らなくていいからさー
366名無し曰く、:2006/10/19(木) 22:38:23 ID:x2OwfEAZ
バグ報告
佐幕ルートで江戸の千葉道場にいる清河八郎に話しかけると
いないはずの中村半次郎の名で山岡のセリフをしゃべりだす。
367名無し曰く、:2006/10/20(金) 22:17:45 ID:Ozw9U7ux
左之助って悪一文字?
368幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/10/24(火) 01:11:08 ID:dzB6ab3K
バグ報告ありがとう。
密かに修正してるよ。

>>367
まあ洒落って事で。
369769 ◆6DD7OR2P7I :2006/10/24(火) 20:19:18 ID:Ny0B3847
>>368
神再降臨!!!
今まで何してたの?
370幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/10/25(水) 00:06:01 ID:w9oSOhKa
ちょっと鬱になってただけだよ。
まああまり気にせずに。
371769 ◆6DD7OR2P7I :2006/10/25(水) 16:53:51 ID:1zwV7JvD
>>370
有難う!
俺は一人だと何も出来なかった。
幕末氏がいるから・・・
372名無し曰く、:2006/10/26(木) 12:15:48 ID:fnjMJ2y+
もう結婚したらいいよ
373769 ◆6DD7OR2P7I :2006/10/26(木) 18:06:05 ID:lJ52KhjO
>>372
アッー!
>>370
ところで次回作は?
歴史と関係なくていいから教えて。
374幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/10/26(木) 21:20:41 ID:xtAyOgXx
>>373
もう俺にも何も出来んよ。
他に幕末RPGを作るアイデアも気力もないしなぁ。
次はありがちなファンタジーRPGを作ろうと思って試行錯誤してる。
まあ特色としては主人公が変身出来る事くらいかな。
今度は単純な一本道RPGのつもり。
375222 ◆deBUgTclYo :2006/10/29(日) 19:51:53 ID:R3DMAXGp
幕末氏が復帰してくれてよかった。

とりあえず、誤字?報告

○よろず屋彦根 入って右側の彦根藩士のせりふ
彦根藩士「これからは武士が必要でなくなる時代に
     なるとういうがそのような事がありえるのか」
なるとういう→なるという

○坂下門外の変 黒澤五郎 「それはまことでござるか!?
            これでいけるける!早速出発しよう」
いけるける→いける
376名無し曰く、:2006/11/01(水) 06:53:31 ID:6txw0Xe8
【作る】今宵血の輪舞曲を踊る猫2【ゲーム】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1153914700/

今世紀最高のゲーム
377769 ◆6DD7OR2P7I :2006/11/02(木) 17:52:45 ID:gTf+gXR6
>>376
宣伝は余りするなよ。
まあいい保守になったが。

あとそのスレ見たら結構荒れてるな。
378名無し曰く、:2006/11/25(土) 17:27:35 ID:/Z3YZWrv
バグ報告
【見廻組ルート】
見廻組入隊後、故郷に帰って道場の看板を調べると
山岡鉄太郎が「一人でいってくれ。墓場で待っている」と言い出して仲間から外れ
墓場で待機している山岡に話しかけても、「どうした。行かないのか」と言うだけで
仲間に再び加えることができない。
379幕末RPG男 ◆TqKFWeWl5Y :2006/11/25(土) 20:08:59 ID:aT7VV8a4
おk。修正しておく
380名無し曰く、:2007/01/15(月) 00:59:44 ID:EmGZWA5Y
このまま消えるには惜しい、hoshu
381名無し曰く、:2007/01/16(火) 23:50:03 ID:fGoiMODV
いや、色々考えたんだよ
フリーゲームのファーレントゥーガを改造して
幕末マップにして作ったりとかね
でも、それは何か幕末じゃない気がするんだ
ノベルゲーとかも作ったんだけどあまりにもしょぼくて出せない
382名無し曰く、:2007/01/26(金) 14:44:46 ID:H/3HxWeY
2chでのゲーム製作を語るスレ19kb
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1168111550/
383名無し曰く、:2007/01/31(水) 01:39:42 ID:ZsSjjCwh
ちょっと小さく報告。
俺今作ってるよ。

RPGツクールは買ってないから、
一応、RPGではないけれど。
384名無し曰く、:2007/02/04(日) 17:12:40 ID:Wm+8NMHA
誰か絵師はいないか?
かっこいい志士の絵と新選組の絵書いてくれ
385名無し曰く、:2007/02/05(月) 17:58:43 ID:UTR+0pGT
新しい風に期待age
386ビラビラ:2007/02/09(金) 12:41:45 ID:TY8IeLJn
387名無し曰く、:2007/02/10(土) 17:56:19 ID:eO8bnPHg
ちょっと質問。
IFってのはどれくらいまでおk?
あるいは、楽しめる?

例えば坂本龍馬が新撰組に入るとか。
新撰組が尊皇倒幕に傾いて離反するとか。

八手俣、日本は外国の植民地とか…
388名無し曰く、:2007/02/11(日) 15:30:43 ID:LxdMGqnC
ぶっ飛んだIFでも別にいいよ、俺はね
389名無し曰く、:2007/02/11(日) 16:45:37 ID:0Zb22hO5
極端に言ってしまえば普通のゲームのの人物名が全て
幕末の人ってだけでも嬉しいくらい幕末ゲーに餓えている
390名無し曰く、:2007/02/17(土) 18:39:11 ID:uHktg51H
報告するよ、俺頑張ってるよ。
全然進んでないけど!(゚∀゚)ノ
391ビラビラ:2007/02/17(土) 20:48:12 ID:zHYusfUf
392名無し曰く、:2007/02/25(日) 09:29:03 ID:IQHL4bZj
新選組のアクションゲームを作ろうと2000
で作り始めたものの挫折しますた
http://kazato.run.buttobi.net/cgi-bin/upload/src/viprpg_tktk2207.zip
一応シフトで抜刀/収刀 抜刀後 Zで攻撃(左右への攻撃のピクチャーのみしか作ってない
Yでガード(のピクチャーしか作ってない
何よりもドット絵書くのがめんど
393名無し曰く、:2007/02/26(月) 14:02:21 ID:oKepRBUB
スゲーじゃん。こんなことも出来るのか
しかし未完で終わりなのか…
5分で終わってもいいから何とかならんとですか?
394名無し曰く、:2007/02/26(月) 14:08:43 ID:Ly+GKo1n
こうして才能のキラメキたちを目にする度、身震いがするのぅ!
395名無し曰く、:2007/03/06(火) 18:09:31 ID:y9kQOEYC
現在松前と箱館の街を設定完了。
今度は弘前いくどー
396名無し曰く、:2007/03/06(火) 21:34:45 ID:9c109DoV
どの神なのか分からん
…が着々と進行中なのか
397名無し曰く、:2007/03/07(水) 06:17:18 ID:tF02c3dM
383=387=390=395どす。
398名無し曰く、:2007/03/07(水) 18:28:25 ID:uCk/IymF
細かくうpしてくれたらバグチェック位するけど
399名無し曰く、:2007/03/09(金) 17:48:34 ID:IcW/g9vY
その辺は、ちゃんと形になってから出したい。
今のままだと動くだけでゲームとして体裁がととのってないもんで。
400名無し曰く、:2007/03/21(水) 01:18:06 ID:p4kNOnPL
良い
401名無し曰く、:2007/03/24(土) 21:05:38 ID:Rlp2Xj7N
ヨヨイノヨイ
402名無し曰く、:2007/05/02(水) 04:43:45 ID:pSGYSbZo
終わっちまったのかこのスレ
残念だなー
403名無し曰く、:2007/07/15(日) 04:07:05 ID:A9br2W9H
今更ながらはまり中。
幕末RPG男さんありがとう!
404名無し曰く、:2007/07/25(水) 03:27:13 ID:DcqDMgYd
東山道ルートの柏尾山イベントがクリアできないです(5分以内のヤツ)
馬に乗ったあと何処に向かえばいいの???
ボスケテ!!
405名無し曰く、:2007/07/25(水) 03:39:08 ID:DcqDMgYd
>>404
自己解決
馬を手に入れたマップの凸になっている崖からダッシュが正解だった
406名無し曰く、:2008/01/02(水) 04:30:34 ID:ZODdeXlr
幕末ゲームを探していて、しかも良質だったので感動した
407名無し曰く、:2008/01/04(金) 10:39:06 ID:JScs4Akt
ああ、俺も幕末ゲーム作りたい。
新撰組で薩長を倒すフラッシュゲームを作る!
と思い立って既に2年近くが経ちました。。
408名無し曰く、:2008/01/15(火) 19:21:54 ID:8oCgJXjZ
幕末RPG男最高!あと制作に携わった人も最高!
409名無し曰く、:2008/02/11(月) 00:14:34 ID:ZnGwl47L
Javaでも学んで、一から作れ。
410名無し曰く、:2008/02/13(水) 03:26:03 ID:gMHssK6d
誰に言ってるんだ?
411名無し曰く、:2008/02/13(水) 18:23:56 ID:Euw6qK6I
RPGなら一から作るより体験版で適当なエンジン探して
MODとして作る方がずっと楽じゃないか
特に戦闘をリアルタイムや3Dでやりたい場合は
412名無し曰く、:2008/02/13(水) 23:28:29 ID:cInNswLL
幕末RPG氏のゲームやってみたんだけどタイトルから本編まで文字が表示されない

これって既存のバグかなにか・・?
413名無し曰く、:2008/02/13(水) 23:39:10 ID:Q3dn6S8J
ツクールXPのランタイムが古い&OSがVISTAで起こる不具合
ランタイムのバージョンを最新のものに更新すること
414名無し曰く、:2008/02/13(水) 23:50:07 ID:cInNswLL
うーん RTPは最新の1.03だし OSはXPだし・・

やれなくて残念すぎるorz
415名無し曰く、:2008/02/14(木) 00:00:56 ID:BLj6qmwb
申し訳ない 事故解決しました
416名無し曰く、:2008/02/15(金) 00:53:40 ID:pUiX7hr4
ああ俺も早くフラッシュで幕末ゲーム作りたいな
でも絵がうまくなきゃいけないんだろ・・?
417幕末RPG女:2008/02/23(土) 03:00:39 ID:oVCpThVx
418名無し曰く、:2008/07/07(月) 01:06:24 ID:5vM/TTM8
芹沢ワロス
419名無し曰く、:2008/08/19(火) 17:13:50 ID:/w5Sh7Y1
これ違う時代の物も見てみたいな
420名無し曰く、:2008/08/21(木) 03:39:34 ID:uFHRniYq
新撰組ルートで山並が西本願寺の移転に反対するイベントあるじゃん?
あの後土方に地下に呼び出されて会話が終わり1階に出た瞬間動けなくなるんだが・・・
421名無し曰く、:2008/08/26(火) 00:35:55 ID:QP+SNM04
幕末剣豪PRGバグ報告
洗心洞での密談後、大塩に話しかけずに檄文設置できてしまう
422421:2008/08/26(火) 00:37:44 ID:QP+SNM04
RPGねw
423名無し曰く、:2008/09/12(金) 14:26:22 ID:H2k1Pbri
1の幕末RPG男です
この前、PCを買い変えたらOSがVISTAのホームベーシックになって、
ツクールがまったく動かせなくなってしまった
という訳でバグがあっても直せなくなりました
PC買う時は注意しなきゃいけないなぁ
424名無し曰く、:2008/09/23(火) 02:37:03 ID:rMeEuaTA
このゲームやってみた
個人的には新撰組の土方END?が好きだな
結構ラストが熱くて感動した
425名無し曰く、
ならば私は神に挑む!