蒼き狼と白き牝鹿Wでオリジナルシナリオ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
コーエーが続編を作る気ないならWでオリジナシナリオを作って貼ってみんなで楽しむべし。
てなわけで時代やアイディア募集中です。
2名無し曰く、:2005/09/03(土) 17:18:31 ID:jzIY5ScL
で?
3名無し曰く、:2005/09/03(土) 21:56:59 ID:2D2xq1Gh
俺としては岳飛の時代がおもしろいと思う
4名無し曰く、:2005/09/03(土) 23:59:20 ID:yVD1T1Lg
ラテン帝国成立
5名無し曰く、:2005/09/04(日) 00:19:26 ID:0ukGxVjs
時代としてはテムジンの産まれる前とか?カール大帝は?
6名無し曰く、:2005/09/04(日) 11:20:03 ID:xWuMlQMf
むしろシナリオ4以降。
7名無し曰く、:2005/09/04(日) 11:49:45 ID:0ukGxVjs
大航海時代に突入したいけど海がないから
8名無し曰く、:2005/09/04(日) 13:53:29 ID:qpr1E4jJ
暦山大王
9名無し曰く、:2005/09/04(日) 14:51:45 ID:0ukGxVjs
新武将増やしたいんだけど希望とかある?
よかったら能力値付きで書き込んで
10名無し曰く、:2005/09/04(日) 16:36:15 ID:xWuMlQMf
>>9
過去ログあさってけば幾らでも出てくると思うよ。

ところで今ごろ気づいたんだけどね、
武将エディタで行動済みの武将を選んで更新を押すと未行動に戻るんだね。びっくり。
11名無し曰く、:2005/09/04(日) 18:13:44 ID:g8QJUFYt
何を見間違えたか、スレタイが

蒼き狼と白き牝鹿Wでオリジナルオルド

に見えたので飛んできました
12名無し曰く、:2005/09/04(日) 18:48:12 ID:0ukGxVjs
エンリケ航海王子は捨てがたいです
13名無し曰く、:2005/09/04(日) 19:08:57 ID:E/ukTZF4
1161年のテムジン誕生
1260年のフビライvsアリクブカの二人の大ハーン
1338年の英仏百年戦争勃発
1428年の聖女ジャンヌ降臨

この辺りが新シナリオにいいかも。
14名無し曰く、:2005/09/04(日) 19:38:47 ID:0ukGxVjs
>>13
いいですね。北アフリカ、インドや東南の島々方面がほしいとこです
15名無し曰く、:2005/09/04(日) 20:05:20 ID:E/ukTZF4
マジャパヒト王国も入れればジャワ島も欲しいね。
16名無し曰く、:2005/09/04(日) 20:17:06 ID:Cm6cgNex
>1428年の聖女ジャンヌ降臨
肝心の主役が作れない罠
17名無し曰く、:2005/09/04(日) 20:17:36 ID:0ukGxVjs
フィリピンも
18名無し曰く、:2005/09/04(日) 20:18:09 ID:0ukGxVjs
>>16
作ろうと思えば作れるよ
19名無し曰く、:2005/09/04(日) 20:20:41 ID:0ukGxVjs
みんなでアイディア出し合って作るの楽しいな
俺としては岳飛か鄭成功キボンヌ
20名無し曰く、:2005/09/04(日) 21:01:53 ID:E/ukTZF4
鄭成功は流石に難しいだろ。
何せ十七世紀の人間だぞ。

まあ能力は鄭和に似た物になると思うが。
21名無し曰く、:2005/09/04(日) 21:08:06 ID:aCdjZfC4
15、6世紀は日本も充実してるし良いんじゃない
国をどうするかが考えものだが
22名無し曰く、:2005/09/04(日) 21:08:37 ID:0ukGxVjs
劉基って出てきたっけ?
23名無し曰く、:2005/09/04(日) 21:09:41 ID:0ukGxVjs
朝鮮って輝いてた時代ないねw
24名無し曰く、:2005/09/04(日) 21:12:27 ID:WYaNgPSK
むしろ遡りたいな。シリーズからは外れちゃうけど。
冒頓vs劉邦とか、突厥vs北周vs北斉とか
25名無し曰く、:2005/09/04(日) 21:14:24 ID:jtR79kWj
そこまで昔になると武将数をそろえられない地域とか出てきそう。
楚漢大戦の頃なんて日本人武将でてこねーぞ。
26名無し曰く、:2005/09/04(日) 21:35:13 ID:0ukGxVjs
未開の地にすればいいのでは?
27名無し曰く、:2005/09/04(日) 21:38:42 ID:0ukGxVjs
北宋とか唐は是非やりたい。でも兵種が滅茶苦茶になってしまう
28名無し曰く、:2005/09/04(日) 21:39:32 ID:Zr3fijW/
っ 水滸伝
29名無し曰く、:2005/09/04(日) 22:06:55 ID:IuO7CJdo
>>22
出てない。
30名無し曰く、:2005/09/04(日) 23:36:15 ID:YFEiZ1t7
ローマ対漢、ササン朝ペルシアに匈奴と対抗馬もいるし
匈奴はほとんど架空武将だな
31名無し曰く、:2005/09/05(月) 01:58:41 ID:cXyFut7B
1400年。
チムール帝国。
ワラキアのドラキュラ公や足利義満、桔梗屋、しんえもん、一休さんも時代的にはこの頃か?
32名無し曰く、:2005/09/05(月) 07:20:52 ID:ZwnI18gX
むしろマーチャーシュ、シュテファン大公、フス派あたりのほうがドラキュラよか凄そう。
そしてメフメト。うひょ。燃える。1400年じゃ最初からはいなそうだからもうちっとあとの年代で。
33名無し曰く、:2005/09/05(月) 10:38:18 ID:lTH5HGLZ
太閤秀吉・朝鮮征伐
34名無し曰く、:2005/09/05(月) 11:54:02 ID:i+VSOwJp
しんえもんさんは蜷川チウンとして出てきたな
35名無し曰く、:2005/09/05(月) 17:28:28 ID:m8FjgdOE
室町詳しくないんだけどしんえもんさんって誰?
36名無し曰く、:2005/09/05(月) 19:19:50 ID:7CN9PEBu
>>35
一休話って読んだ事ない?
37名無し曰く、:2005/09/05(月) 22:35:46 ID:m8FjgdOE
一休は子供の童話で読んだくらいですorz
武士ですか?
38名無し曰く、:2005/09/06(火) 01:50:19 ID:Z2KZYbYT
>>37
日本人離れした顔のおぶぎょうさまだ
39名無し曰く、:2005/09/06(火) 13:51:44 ID:KgrIitZv
李成桂、朱げんしょう、イェスデル。
結構いるぞ。この時代。
1390年くらいで。半島人も中国人も納得の時代。
40名無し曰く、:2005/09/06(火) 17:30:55 ID:BRjlY/ff
土木の変あたりならモンゴルも巻き返しているし
丁度いいシナリオかも。
41名無し曰く、:2005/09/06(火) 17:33:38 ID:zgFlp5+A
秀吉シナリオなら昔作ったことあるよ
42名無し曰く、:2005/09/06(火) 18:00:10 ID:BRjlY/ff
>>41
万暦帝の能力を是非とも拝見したいものだ。
43名無し曰く、:2005/09/06(火) 18:01:56 ID:zgFlp5+A
万暦帝ってあの無能だろ?
44名無し曰く、:2005/09/06(火) 18:03:05 ID:zgFlp5+A
加藤清正や島津が強いよ
45名無し曰く、:2005/09/06(火) 18:03:28 ID:BRjlY/ff
秀吉時代の明皇帝だよ。
生涯の半分をヒッキーで過ごした「神宗」
46名無し曰く、:2005/09/06(火) 18:06:44 ID:g14fZorD
ヒッキー=神って事?素晴らしいな。
47名無し曰く、:2005/09/06(火) 18:07:45 ID:zgFlp5+A
もち能力は低いよ
度宗並
48名無し曰く、:2005/09/06(火) 18:09:39 ID:zgFlp5+A
朝鮮の李舜臣が微妙に強いよ
49名無し曰く、:2005/09/06(火) 18:58:14 ID:BRjlY/ff
主な武将・君主の能力値教えてくれ。>秀吉シナリオ
当然西欧やイスラム圏も。
50名無し曰く、:2005/09/06(火) 19:01:07 ID:L/X53HyG
あの時代の西欧ってどうなの?
51名無し曰く、:2005/09/06(火) 19:36:37 ID:TKe4NQNL
ポルトガルとスペインがくっついたあたりだからイスパニアは世界最強ォォォォとかな文化度とかじゃない?
52名無し曰く、:2005/09/06(火) 19:45:07 ID:BRjlY/ff
航海文化ならイスパニア・イギリス辺りが強そうだな。
53名無し曰く、:2005/09/06(火) 20:02:39 ID:L/X53HyG
西欧やイスラムの主要な君主や将軍って誰いる?
東アジアならわかるんだけどorz
秀吉シナリオにヌルハチは出てきますか?
54名無し曰く、:2005/09/06(火) 20:18:32 ID:BRjlY/ff
秀吉時代だと

フランス ブルボン朝 アンリ4世
イギリス テューダー朝 エリザベス1世
スペイン フェリペ2世
神聖ローマ帝国 ルドルフ2世
55名無し曰く、:2005/09/06(火) 22:29:33 ID:zgFlp5+A
>>49
日本なら
秀吉
政治100戦闘56智謀90
清正
政治60戦闘87智謀57
三成
政治94戦闘20智謀32
義弘
政治54戦闘90智謀70
大体日本はこんな感じだった。他は家康や福島、真田、毛利
聞きたい将軍がいたら名前書いてくれ。ちなみに秀頼も出てくる。
56名無し曰く、:2005/09/06(火) 22:31:36 ID:zgFlp5+A
我ながらなかなかの出来栄えだった。>>1の参考にとっておけばよかったよ。
57名無し曰く、:2005/09/06(火) 22:38:18 ID:Y3KaKWMj
正直自画自賛されると胡散臭く感じる
58名無し曰く、:2005/09/06(火) 23:15:13 ID:rkOw/7Js
>>55
ヨーロッパはどんな感じ?
59名無し曰く、:2005/09/07(水) 01:34:36 ID:+YIQc1EA
秀吉政治100とか高すぎね?
郭守敬、シャルル5世ですら100無いのに。
耶率楚材が100なのもどうかと思うが。
あって90前半くらい。戦闘はもちっと高くて70くらいあってもいい気がするが。
60名無し曰く、:2005/09/07(水) 02:18:41 ID:F8sao7vZ
>>59
ヒント:信厨
61名無し曰く、:2005/09/07(水) 07:42:06 ID:Wl4wqtzG
秀吉の時代なら西欧は航海高い将軍ばっかとか?
62名無し曰く、:2005/09/07(水) 14:11:16 ID:ankUk90z
>>60
それはヒントじゃなくて答えだ。
63名無し曰く、:2005/09/07(水) 15:50:35 ID:Wl4wqtzG
秀吉ってことはヨーロッパ最強か
64名無し曰く、:2005/09/07(水) 22:09:26 ID:aigTRYxI
秀吉ならば100あってもいいと思うが
65名無し曰く、:2005/09/07(水) 22:44:59 ID:or8I4p1/
>>64
源頼朝:87
足利義満:89

日本人同士なら比較できるか?
信長スタンダードは万国共通ではない
66名無し曰く、:2005/09/07(水) 23:40:52 ID:ZqTmVPMz
郭守敬は中国史上最大のテクノクラートとか呼ばれてるわけですよ。シャルル5世は税金の父。
そんなご大層な人たちに混ざってはたして秀吉が100かと言うと実績から言っても名声から言ってもいまいち。
これは秀吉を貶めてるわけじゃなくて他がもっと凄いってだけの話なんだけどね。
67名無し曰く、:2005/09/07(水) 23:41:39 ID:0H6yy20A
秀吉の時代って世界情勢はどうなの?
日本史しか習わなかったから東アジアしか分からないよorz
68名無し曰く、:2005/09/07(水) 23:42:30 ID:0H6yy20A
西欧がインドまで進出してる時代ですよね?
69名無し曰く、:2005/09/08(木) 00:54:33 ID:OvSZ0Mih
>>68
無敵艦隊が出来たり無敵艦隊が沈んだりした時代ですよ
70名無し曰く、:2005/09/08(木) 01:00:29 ID:UGj8CGUR
西欧がつおいのは、産業革命以後。
16〜17世紀当時、10万以上の軍勢を編成、移動&戦闘させることが可能だったのは、大明、オスマン朝、ムガール帝国、そして日本だけ。
世界史的名将の明の戚継光(1528〜1588)でさえも、緒戦はなんちゃって倭寇に敗退させられている。

世界史的名将+精兵+練りに練った戦術>>偽倭寇>>世界史的名将+雑兵
・・・と、こんな感じ。

偽倭寇が当時の日本でどの程度だったかは、詳しく知らんけど。
71名無し曰く、:2005/09/08(木) 01:16:35 ID:WqT85dgO
まあ米と麦じゃ勝負にならんからね。
断続的に戦争続けてたのに人口が上昇し続けてる戦国時代なんて西洋では考えられないしね。
72名無し曰く、:2005/09/08(木) 01:49:57 ID:UGj8CGUR
麦でも華北のようにちゃんとした農法が確立されていれば、それなりに収穫はあったはずだし、余剰人口から大軍を編成することも可能だったけど、やはり戦乱期の人口減少率は凄い。
(行政面の混乱から、ちゃんとした人口の把握ができなかったのもあるんだろうけれど。)

ヨーロッパの農法がまともになるのは、清や幕末日本に農業指導者を派遣して、指導するつもりが逆に農法を指導されてから。
「種まく人」で知られるミレーの絵画は、19世紀半ばのフランスの農村の風景を忠実に描いていると言われているけれど、あんな種の蒔き方で植物がまともに育つかどうか?は、小学校の理科で習う問題。
73名無し曰く、:2005/09/08(木) 07:11:06 ID:OvSZ0Mih
>>72
大学まで行っても習わなかったな(´・ω・)
絵を見た限りじゃ間隔も考えずに蒔いてるってとこか?
北朝鮮の農業もこんな感じらしいが
74名無し曰く、:2005/09/08(木) 08:17:08 ID:bfGUVW94
シュメール人ですら、均等に種をまく機具を用いてたのに・・・
75名無し曰く、:2005/09/08(木) 09:06:12 ID:oR0+OpVn
このスレでオリジナルシナリオって言ってるけど、セーブデータを
作ってるんだよね?シナリオデータは作れないよね?昔作ろうとして
断念したことがあったので。
76名無し曰く、:2005/09/08(木) 14:15:46 ID:OZTwf8XF
シナリオデータ弄れる人がいるのならぜひともお願いしたいところです。
771 ◆X7BWxhwmnU :2005/09/08(木) 18:38:16 ID:nASuCerc
とりあえず秀吉シナリオのリメイクに挑戦してみます。
78名無し曰く、:2005/09/08(木) 21:58:47 ID:6T9amsj+
>>77
信長やりゃいんじゃね?
791 ◆X7BWxhwmnU :2005/09/08(木) 22:25:10 ID:nASuCerc
日本所属の武将誰を選べばいいか悩みます。よかったら能力付きで選抜してください。
三成と清正は決定してます。
80名無し曰く、:2005/09/08(木) 23:29:25 ID:Lqg78dDq
遮二無二が見たら卒倒しそうなスレですね。
81名無し曰く、:2005/09/09(金) 00:10:39 ID:qekf7Mxe
秀吉
政治89戦闘71智謀92 CBCD 商業建築外交登用 機動城攻
清正
政治60戦闘87智謀57 BBCD 建築 機動突撃
三成
政治74戦闘30智謀72 DDED 商業外交登用
義弘
政治54戦闘90智謀70 ABCD 突撃伏兵城攻
家康
政治82戦闘79智謀88 BCBD 農業建築外交 機動突撃城攻
チン4なら三成と秀吉はこんくらいではあるまいか。
三成はせめて互角以上の兵力で関が原に持ち込んだ頭を評価してもらいたい。
なんか一代で国を興したのに何故か他勢力の部下に組み込まれちゃってるような連中に比べると
ずいぶん優遇されてる能力値な気がするがそこは肥補正ということで。

前田慶次
政治12戦闘75智謀23 BSEE 文化 突撃
82名無し曰く、:2005/09/09(金) 01:17:15 ID:d9EzMhon
>>81
ロビンフッドやウォレス並の戦闘あげちゃえよ、大ふへんものには
83名無し曰く、:2005/09/09(金) 01:24:54 ID:qekf7Mxe
大宰府に義弘
大坂に秀吉三成清正
江戸に家康
それぞれの都市にあと1名くらいづつは欲しいね。
鍋島直茂と伊達政宗でも追加か。けどこのメンバーだとみんな能力値高い奴ばっかでつまらんね。
直茂も政宗も60台70台の能力値持ってそうだし。
84名無し曰く、:2005/09/09(金) 03:18:47 ID:V48vBb66
朝鮮武将、有名処の能力査定やってみる

李舜臣
政治23戦闘76智謀65 CAES 建築 突撃連射伏兵
権慄
政治45戦闘80智謀54 BBCD 文化 連射城攻
郭再祐
政治66戦闘53智謀78 BCCD 登用 機動伏兵
元均
政治34戦闘48智謀22 CDEB    火攻
柳成龍
政治71戦闘24智謀63 DDED 農業登用外交
85名無し曰く、:2005/09/09(金) 04:05:41 ID:EqN8zso2
エリザベス一世はオルドどうすんだ?
86名無し曰く、:2005/09/09(金) 06:50:51 ID:fjElkgmg
配下武将ででしょう。史実もそんなもんだし。
87名無し曰く、:2005/09/09(金) 07:16:31 ID:B2cQtUmo
朝鮮出兵で活躍した武将でいいんじゃない?隆景やら秀秋やら
88名無し曰く、:2005/09/09(金) 07:26:55 ID:Ap9lOJ7X
>>85
部下の忠誠を上げる宴を開くと人数に応じてランダムで以下略
89名無し曰く、:2005/09/09(金) 07:49:35 ID:fjElkgmg
日本はあと宗氏の誰かだな。
90名無し曰く、:2005/09/09(金) 09:07:57 ID:ceI2ZULR
シナリオをセーブデータで作るために、セーブデータエディタが
欲しいよなあ。新規武将なんかを追加しやすくしたいんだよ。
91名無し曰く、:2005/09/09(金) 10:50:51 ID:CwHIL5xj
太宰府じゃなくて名護屋城じゃないか?
921 ◆X7BWxhwmnU :2005/09/09(金) 17:35:27 ID:b0gZn1F3
最強国はスペインでいいですかね?
93名無し曰く、:2005/09/09(金) 18:05:29 ID:hYuRJAbu
>>92
秀吉シナリオの開始年次第ですね。
朝鮮出兵の頃だと軍事力では英と対等くらいが望ましいです。
941 ◆X7BWxhwmnU :2005/09/09(金) 18:15:51 ID:b0gZn1F3
インドは全て西欧に殖民されてましたか?
951 ◆X7BWxhwmnU :2005/09/09(金) 18:19:30 ID:b0gZn1F3
ゴアとかはともかく一部残ってた気がするんです。
昔遊んだ「下天U」というゲームがあるんです。
96名無し曰く、:2005/09/09(金) 18:23:59 ID:DqWBPF00
GETENIIはいいゲームでしたな。
97名無し曰く、:2005/09/09(金) 18:28:32 ID:hYuRJAbu
>>94
インドでは大帝アクバルの晩年頃ですね。
まだまだムガルは盛んな頃で、秀吉晩年ならば
東印度会社が出来る直前ですね。まだ西欧の力は
たいして及んでいません。
981 ◆X7BWxhwmnU :2005/09/09(金) 18:32:45 ID:b0gZn1F3
>>96
Tのほうはやってことないんです。どんな感じですか?
>>97
乙です!ヌルハチ出したいですが戦闘100は高すぎでしょうか?
991 ◆X7BWxhwmnU :2005/09/09(金) 18:42:37 ID:b0gZn1F3
ロシアは雷帝で能力は
政治54戦闘89智謀72
機動突撃

訂正あればお願いします
1001 ◆X7BWxhwmnU :2005/09/09(金) 18:43:37 ID:b0gZn1F3
>>100なら秀吉シナリオは無事完成で貼ってみんなで楽しめる!
101名無し曰く、:2005/09/09(金) 18:45:30 ID:mZX+Hrq/
秀吉時代のヌルハチは一応明に所属している異郷武将扱いで。

政治78戦闘89智謀84
商業文化外交 機動突撃城攻伏兵
BBAD
1021 ◆X7BWxhwmnU :2005/09/09(金) 18:47:01 ID:b0gZn1F3
イベント作れたら反乱起こさせるのに。
103名無し曰く、:2005/09/09(金) 18:48:06 ID:hYuRJAbu
>>98
ヌルハチは、政治75 戦闘97 智謀85 でいかがでしょう?
ムガルの創始者バーブルも自軍の九倍の敵を打ち破っていますから、
なかなか100の数値は史実武将に与え難いですね f^_^)
1041 ◆X7BWxhwmnU :2005/09/09(金) 18:48:08 ID:b0gZn1F3
ヌルハチのお父さんは明に殺されたはず。忠誠心は低くしておきます。
1051 ◆X7BWxhwmnU :2005/09/09(金) 18:49:29 ID:b0gZn1F3
>>103
そうですね。超万能のフィリップでさえ100はないですし。
1061 ◆X7BWxhwmnU :2005/09/09(金) 18:51:11 ID:b0gZn1F3
オスマントルコはスレイマン二世でしたっけ?
秀吉に時代なら死んでるかな。
107名無し曰く、:2005/09/09(金) 18:53:51 ID:mZX+Hrq/
エリザベス1世
政治94戦闘56智謀88
商業建設外交登用 CCCB
1081 ◆X7BWxhwmnU :2005/09/09(金) 18:56:07 ID:b0gZn1F3
万暦帝、李成梁、酉廷弼、袁崇換の能力考えてきます。
1091 ◆X7BWxhwmnU :2005/09/09(金) 18:58:15 ID:b0gZn1F3
他に明の将軍って知ってますか?
110名無し曰く、:2005/09/09(金) 19:01:58 ID:mZX+Hrq/
万暦帝
政治52戦闘38智謀22
伏兵 DDDD
李成梁
政治72戦闘83智謀71
商業登用 機動突撃火攻 ABBC
袁崇換
政治82戦闘85智謀77
建設外交 連射火攻 BSBD
111名無し曰く、:2005/09/09(金) 19:06:03 ID:mZX+Hrq/
明末の将軍ならある程度知っているが
秀吉時代となると、後は李如松に李卓吾くらいかな。
1121 ◆X7BWxhwmnU :2005/09/09(金) 19:07:54 ID:b0gZn1F3
年数が立てば呉三桂や鄭成功、李自成を出す気です。
1131 ◆X7BWxhwmnU :2005/09/09(金) 19:09:31 ID:b0gZn1F3
こんなことなら世界史選べばよかったorz。
みんな詳しいですね。どこで知ったんですか?自分歴史が好きなんでよかったら教えてください。
114名無し曰く、:2005/09/09(金) 19:10:30 ID:mZX+Hrq/
張献忠や魏忠賢も出してもいいかと。
しかしこの時代の中国は意外とメジャーな人物が多いな。
逆に西欧・東欧が難しい。
115名無し曰く、:2005/09/09(金) 19:11:09 ID:CwHIL5xj
西欧は君主は知っているが配下はあまり知らない。
すまない役に立てなくて。
1161 ◆X7BWxhwmnU :2005/09/09(金) 19:11:49 ID:b0gZn1F3
西アジアはオスマントルコの全盛期?
1171 ◆X7BWxhwmnU :2005/09/09(金) 19:12:24 ID:b0gZn1F3
西欧は海賊とか提督にしようと思います。
118名無し曰く、:2005/09/09(金) 19:15:01 ID:hYuRJAbu
>>106
1595〜1603頃はメフメト3世がスルタンです。無能なスルタンと評価されています。
1191 ◆X7BWxhwmnU :2005/09/09(金) 19:16:55 ID:b0gZn1F3
>>118
ありがとうございます。配下が有能ならなんとかなるかな。
120名無し曰く、:2005/09/09(金) 19:19:49 ID:hYuRJAbu
とりあえず本で断片的に得た知識に検索を足して穴埋めしています (爆)
今現在、手元に講談社のハプスブルク家とインド三国志が (核爆)
1211 ◆X7BWxhwmnU :2005/09/09(金) 19:30:03 ID:b0gZn1F3
インド三国志なら学校の図書室にあったはず。借りてみます。
122名無し曰く、:2005/09/09(金) 19:40:07 ID:hYuRJAbu
>>119
フェルハト・パシャが有能ですね。政治80 戦闘65 智謀45
というところが妥当かもしれません。
フェルハトの政敵、コジャ・スイナン・パシャが
政治51 戦闘30 智謀66 というところで自分はどうかな?と
思っています。では、そろそろ落ちます。またよろしくです。
1231 ◆X7BWxhwmnU :2005/09/09(金) 19:45:05 ID:b0gZn1F3
>>122
激乙です!
124名無し曰く、:2005/09/09(金) 20:00:13 ID:mZX+Hrq/
明末中国なら、下記を参考にするとよろし。
ttp://ww1.enjoy.ne.jp/~nagaichi/chuframe.html
125名無し曰く、:2005/09/10(土) 00:04:04 ID:pph5R6UZ
漏れとしては秀吉時代の中心を担っていた五大老を出して欲しいでつ。

前田利家  政治64戦闘52智謀61 CCDD 建築 農業 商業 外交
小早川秀秋 政治17戦闘67智謀18 DDEE 突撃
毛利輝元  政治55戦闘51智謀56 CDCD 商業 登用 外交
宇喜多秀家 政治53戦闘71智謀60 BCCB 建築 商業 城攻
(補欠)
上杉景勝  政治51戦闘55智謀52 CCCD 商業 伏兵

あと義弘の能力は81さんに賛成なんですが、弓は鉄砲の代わりなので
Aで連射も追加キボンヌ。
船は不慣れで操船にさえ苦戦した記録があるのでEがいいんじゃないかと
126名無し曰く、:2005/09/10(土) 02:36:53 ID:YUfnvwk4
官兵衛
政治65戦闘74智謀84 CBBD 建築外交 伏兵城攻

アンリ4世
政治71戦闘76智謀65 CBCD 商業外交 機動突撃
ヒュー・オニール
政治46戦闘78智謀52 BCCD 機動伏兵
ボリス=ゴドゥノフ
政治72戦闘67智謀75 CCCE 農業 突撃伏兵
ナッサウ伯マウリッツ
政治77戦闘74智謀85 BCBC 商業外交文化 機動連射伏兵
リシュリュー
政治90戦闘35智謀94 EEEE 商業建設文化外交登用
この時代はシェイクスピアにガリレオガリレイに李時珍に千利休にと文化人が多いな。
文化アイテム「金瓶梅」で妃をオルドに呼んだら必ず寝室を訪れるとか。
てかもうちょっとたつと30年戦争の連中がごろごろと。
1271 ◆X7BWxhwmnU :2005/09/10(土) 08:21:50 ID:un8Xuz/9
当時の西欧に詳しい人いませんか?
1281 ◆X7BWxhwmnU :2005/09/10(土) 08:23:18 ID:un8Xuz/9
大航海時代Vの攻略本に書いてある史実将軍は年代が微妙な感じなので。
1291 ◆X7BWxhwmnU :2005/09/10(土) 09:50:02 ID:un8Xuz/9
>>126
傭兵隊長ヴァレンシュタインでしたっけ?グスタフ二世とかもいるけど。
日本の主要都市は大阪、肥前名護屋、江戸でいいでしょうか?
130名無し曰く、:2005/09/10(土) 10:28:06 ID:ZFU6lxzR
前世では詳しかったけど・・・
131名無し曰く、:2005/09/10(土) 10:55:10 ID:pph5R6UZ
ふと思ったんだけど、生年と国も記載したほうが、1さんも作りやすいのでは?
漏れが出して欲しいのは

山田長政 政治36戦闘82智謀55 BACE 突撃 伏兵 機動
生年1590【所属】アユタヤ王朝 首都シャム(タイ) 異郷

秀吉時代だとちょっと無理ですか?
132名無し曰く、:2005/09/10(土) 12:12:53 ID:0ejyvy1c
>>131
東南アジアで待機武将にするといいんじゃないかな。
でもそうすると文化度の高い中国に吸い寄せられちゃうかもw
1331 ◆X7BWxhwmnU :2005/09/10(土) 13:40:53 ID:un8Xuz/9
山田長政は出したいです。
とおころで日本は大砲持ってなかったですよね?
134名無し曰く、:2005/09/10(土) 14:39:47 ID:k2+S2qcg
縄文VS弥生
135名無し曰く、:2005/09/10(土) 15:22:28 ID:fzafRVOO
あれは完璧縄文の勝ちだ。縄文の方がモデルになってる子が美人だ。
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:03:29 ID:TON0ECv1
っつか実際日本武将の戦闘力は当時世界最強だと思われ。何しろあの戦国時代を
経験してたんだから。俺は、戦闘力に関しては

秀吉 88 家康 94 義弘 99 清正 95 政宗 85

くらいの力はあったんじゃないかと。世界レベルでは確かに結果だしてないけど、
あれは秀吉政権自体の危うさと、秀吉自身の衰えによるもの。
秀吉の頭脳が全盛期にあれば、おそらく日本は中原を制していたと思う。
あるいは、仮に天下統一が実現できれば、秀吉以上の条件が揃っていたであろう
信長の政権が成立していれば、イスラム、ヨーロッパまで進出できたかもしれない。
戦国の英雄をなめてはいかん。
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:18:05 ID:0ejyvy1c
>>136
見事なまでのハムニダジャッジですな
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:26:10 ID:GKLji/bU
>>136
あのさあ
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:37:44 ID:aOOrIdf8
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:41:53 ID:E4oIfs2G
>>126
マウリッツの戦闘はもっとあっても良いんじゃない?
ヨーロッパ軍事史上屈指の改革者だし。

グスタフ・アドルフ 1594〜1632 
政治96戦闘93智謀94 ASAB 商業建設文化登用 機動突撃連射火攻
ヴァレンシュタイン 1583〜1634 
政治73戦闘89智謀79 AAAC 外交文化 突撃連射火攻
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:52:42 ID:GKLji/bU
いやマウリッツは軍事革命を提唱したけど軍事的な成果となるとあそこらへんが妥当かなと。
だから戦闘を押さえてその分知謀にまわしてみたんだけど。
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:33:42 ID:07uM74zF
グスタフ・アドルフUの政治力はその半分くらいでいいよ。
知謀も−20位はしなくちゃな。
差し引いたその分はウクセンシェルナにくれてやれ。

しかし、>>136は誇大妄想だとしても、>>137>>138あたりは「世界史」を知らなさすぎだなw
まあ「身内」というのは過小評価されすぎになるか、過大評価されすぎになるのかも知れんがな。
「戦乱期が終わって統一された途端に国力評価が世界のトップ3に入り込む国。
その戦乱期を一代の実力で底辺からトップにまでのし上がってきたその国の実力者たち。」
・・・くらいの客観的評価はできんものかな?
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:36:33 ID:O+airS/c
>>142
統率と武力が分かれてる訳でもなく、戦闘の項目だけ
頼朝の能力を参考にしてみると、秀吉や家康がそこまで戦闘高くていいのか?と思える
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:39:27 ID:aOOrIdf8
ワレンシュタインとグスタフ=アドルフ2世の能力値が
そこまで高いとスペイン王もえらく高くなってしまうが…

フェリペ二世 (1527〜1598)
政治76 戦闘71 智謀72 DDDD 建築 外交
このくらいが妥当かな、と。
ttp://www.geocities.jp/konigsfamilien/hilfe/framelink.html
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:29:51 ID:07uM74zF
>>143
頼朝はお世辞にも戦上手とは言えないけれど、秀吉や家康は軍神だとか戦の天才だとかではないにしても、戦上手だったとは言えるでしょ?
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:48:47 ID:JxiXicYd
パルマ公アレッサンドロ=ファルネーゼ(1545-1592)
政治85戦闘87知謀78 商業外交登用 機動突撃城攻 ABAB
所属:スペイン
シナリオ開始が文禄の役の1592年なら即死w
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:55:48 ID:aOOrIdf8
http://www.watanabe.nuie.nagoya-u.ac.jp/student/ohno/param/index.html

2chでも世界史の人物を能力値で評価するスレがありましたな〜。
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:03:55 ID:aOOrIdf8
>>145
戦の天才・軍神と呼ばれるインドの人ならシヴァージー・ボンスラがいるです。
ムガル帝国建国者のバーブルのパーニーパット戦もすごいけどね。
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:11:21 ID:UbomtKi1
秀吉シナリオに鄭芝竜や鄭成功は出ますかね?待機武将かな?
呉三桂や李自成、ドルゴンなどを絡めてイベントにしてもらいたいですね。
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:19:41 ID:AoZHrBgV
秀吉シナリオ期待してるよ!
151名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:32:58 ID:1DLED5eW
ところでこのゲームPS番でPKありましたっけ?
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:38:09 ID:AoZHrBgV
完成したらテストプレイは漏れがやろう
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:38:52 ID:aOOrIdf8
>>151
無し、ですな。
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:46:13 ID:1DLED5eW
>153
残念(;´Д`)
あったら源平合戦テーマにしたシナリオ作ろうと思ってたのに
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:58:54 ID:aOOrIdf8
>>154
源平合戦は元朝秘史で楽しむしかないですな〜…f^_^:
PS版の元朝秘史はオルドCG無し&BGMアレンジし過ぎで
漏れ的にはえっらく萎えてやる気しませんが… orz
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:38:13 ID:y/jpsPtL
まあ、信厨は信長でもやってろ
157名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:42:31 ID:aOOrIdf8
>>156
信長も三國志シリーズもやる気せんな〜w
無双厨か?
1581 ◆X7BWxhwmnU :2005/09/10(土) 21:46:03 ID:+kkV9pF3
皆さんアイディア乙です。
まとめサイト作ろうと思うんですがどうすればいいと思いますか?
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:55:04 ID:aOOrIdf8
>>158
世界史に興味のある層を招ければ良質な情報も入ってきそうですね。
激動ユーラシアとチン5もリンクでお願いします。
1601 ◆X7BWxhwmnU :2005/09/10(土) 22:07:20 ID:+kkV9pF3
>>159
サイト作るの初めてですが頑張ってみます。

王・将軍が終われば妃・主要都市・勢力図に取り掛かります。
文化レベルも考えときます。
161名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:13:58 ID:aOOrIdf8
>>160
乙です。サイトが出来たらお邪魔しますね。(^_^)
何かありましたら、また情報を引っ張ってきます。
ではでは。(^-^ノ
162名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:10:00 ID:Xd0iJXX8
明創成期の武将の質と比べて明らかに過大評価されていないか?

多国では外征して一度勝利しただけの将軍は殆んど7〜80台だよ
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:57:23 ID:vT0t4euw
>>1
日本には大砲は既に導入されてますよ。朝鮮攻めで島津義弘が大砲に釘を詰め、
即席散弾銃として使用した記録も残ってますから。
当時の朝鮮の状況を反映して、ほとんど建物が建ってない状態だと面白いと思います。
でも城は物凄く強固にして欲しいです。
野戦では敵なしだったものの、城攻めは違いひとつの城を落とすにも、かなり苦戦して
いたそうですから。
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:19:22 ID:ITH7646k
チン5とか意味わかんねえ
そんなのないし
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:48:58 ID:aPhyipKZ
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:38:45 ID:ncufTU13
戦国末期の日本全国の鉄砲保有量は全ヨーロッパの鉄砲の数より多かったって話を
聞いた事あるんだが。


で、兵科:鉄砲はどうするんだ?
1671 ◆X7BWxhwmnU :2005/09/11(日) 12:59:04 ID:S/jsT1Xl
>>163
そうなんですか。家康が大阪の役で投入したのが初めてではなかったのですね。
>>166
そこをなんとかしたいです。烈風伝からとってこれるわけないですよね。
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:41:45 ID:sK5mHZJb
>>165
サンクスです。URL出すべきでした。申し訳ない。
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:49:35 ID:06tThbpH
>>136
数値のインフレが過ぎる
シナリオ2や4に登場する、南北朝の有力武将ですら80台だ

これだから三戦厨は・・・・
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:56:43 ID:sK5mHZJb
>>164
せっかく来たなら建設的な意見を出しなさいな。

日本では大友家が導入&銘した大砲・国崩しが有名ですな。
鉄砲・大砲まで再現となると難しいのでは。
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:11:24 ID:ITH7646k
大砲は織田信長が毛利水軍との戦いですでに鉄鋼船に積んでいた。
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:52:15 ID:MT63vfK2
義弘99ってなあ。チンギスハーンですらそこまで無いのに。
それじゃあ俺のプロコフたんは戦闘200くらいあるぞ。嘘だが。
大砲は普通に火砲兵があるからそれで代用でいいかと。
問題は鉄砲のほうですな。

んで久しぶりにチン4起動してびっくりしたんだけどね、
兵科適正の並びが歩弓騎水なんですな。いままで歩騎弓水だと思って書き込んでた。
>>81
>>126
の書き込みは兵科適正の騎兵と弓兵の部分を逆にして考えてください。すまぬ。
173sage:2005/09/11(日) 15:32:08 ID:sK5mHZJb
>>171
で?大砲にどうしてもこだわりたいとでも?
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:45:22 ID:sK5mHZJb
大砲は3門積んではいるけどね 鉄甲船伝説
http://www16.ocn.ne.jp/~proto/koramu/koramu-tekkousen.htm
175名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:09:17 ID:aPhyipKZ
ウォルター=ローリー(1552?-1618)
政治70戦闘73知謀64 商業文化 機動火攻 BCCB
所属:イギリス
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:58:48 ID:H8z57LRL
つか、無理に信長秀吉に絡めるのはなぜ?
モンゴル関係ないじゃん
177125:2005/09/11(日) 20:02:12 ID:vT0t4euw
>>172
大丈夫です。漏れも同じ書き込みしましたからw
ややこしくなるから、そのままでもいいのでは?って他の人はどうなんだろ?
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:30:30 ID:/CYEphyy
>>176
オリジナルだから作る奴の好きにしたらいいんじゃない?
公式シナリオでモンゴル関係なかったらタイトル変えろ状態だけど
179名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:43:32 ID:vT0t4euw
>>1
参考までに1さんはどのように改造して再現するんでしょうか?
漏れはセーブデーターをいじるぐらいが限界でした。
180名無し曰く、:2005/09/12(月) 02:04:08 ID:PhIWtBFJ
信厨のオナヌーシナリオになりそうな
181名無し曰く、:2005/09/12(月) 08:46:59 ID:8PVVKSiO
いっそ蒼い狼の先祖〜みたいなシナリオ作ったら?イエスゲイくらいの時代で。
…あ、でもその頃のモンゴル勢力不明か…。平氏政権をプレイしてみたかったんだが…
182名無し曰く、:2005/09/12(月) 08:52:26 ID:Ef3it4HB
まぁ、モンゴルに関係させるならムガル帝国なんだけどね。
厨だのなんだのって話はヨソでやってくれ。見苦しい。

ジャラールッディーン・ムハンマド・アクバル (アクバル大帝)
ムガル帝国、三代皇帝の彼が秀吉朝鮮出兵頃の主役候補に
ふさわしいでしょうな。政治、軍事共に実績も文句無し。
フィリップ二世くらいの能力値でもよろしいかと。
183名無し曰く、:2005/09/12(月) 09:10:14 ID:Ef3it4HB
>>181
源平の話は必ず出てきますな〜 (^_^:)
ttp://rh1125.ld.infoseek.co.jp/sred10.html
184名無し曰く、:2005/09/12(月) 11:23:24 ID:sfAWCv0d
いっそ蒙古源流史として唐代シナリオを
185名無し曰く、:2005/09/12(月) 15:48:32 ID:1AUIqu0R
テムジン誕生時の1161年前後のシナリオならプレイしてみたい。
丁度、金と南宋が争っている時期だし。
186名無し曰く、:2005/09/12(月) 17:23:34 ID:MCYGDqiG
秀吉シナリオが完成したら今度は過去作ってよ!
187名無し曰く、:2005/09/12(月) 17:53:59 ID:jy0KpuW9
過去作はもちろん欲しいが、シナリオエディタ作ってくれた方が早いのではなかろうか?神降臨キボン。
188名無し曰く、:2005/09/12(月) 18:26:15 ID:rJnZejoP
ミハイ勇敢公(1558-1601)
政治78戦闘88知謀76 建設外交登用 機動突撃城攻 歩A弓B騎A水E
(出身地・ワラキア)
189名無し曰く、:2005/09/12(月) 19:07:47 ID:1AUIqu0R
シナリオ5 1592年 海外への飛躍〜文禄の役
日本 豊臣政権 
大阪 名護屋 江戸
190名無し曰く、:2005/09/12(月) 19:26:13 ID:kA9GiyG2
清盛か秀衡使いたいな
191名無し曰く、:2005/09/12(月) 19:37:37 ID:3/kGbKhr
>>181
それならモンゴル部初代ハン・カブルの時代でもいいんじゃない?
平清盛の全盛期だし。
192名無し曰く、:2005/09/12(月) 19:48:58 ID:1AUIqu0R
平清盛
政治88戦闘82知謀87 商業建設文化外交 機動火攻 ABBA
193名無し曰く、:2005/09/12(月) 20:50:45 ID:BFUpyY0K
藤原秀衡
政治70戦闘65知謀92 商業文化 伏兵BCAC

源義朝
政治21戦闘80知謀43 登用 連射 BBAE
194名無し曰く、:2005/09/12(月) 21:06:21 ID:7AAH6PTn
秀吉シナリオがまだなのにもう次のシナリオか。楽しいからいいと思うけど。
明の主要都市は北京と南京以外どこだっけ?
とにかく>>1頑張れ。
195名無し曰く、:2005/09/12(月) 21:17:35 ID:1AUIqu0R
当時の明なら
北京 南京 成都 寧波の四都市が主要かと。
196名無し曰く、:2005/09/12(月) 21:21:18 ID:7AAH6PTn
朝鮮の属国を再現するにはどうすりゃいいと思う?
197名無し曰く、:2005/09/12(月) 21:23:15 ID:7AAH6PTn
強い国ばっかで序盤から潰し合いになるな
198名無し曰く、:2005/09/12(月) 21:26:39 ID:7AAH6PTn
あの時代に弱い国ってあるのか?詳しい人強い国じゅんに簡単に並べてくだされ。
199名無し曰く、:2005/09/12(月) 21:29:01 ID:7AAH6PTn
秀吉シナリオ完成したら中・韓のサイトに貼ろうぜ
200名無し曰く、:2005/09/12(月) 21:42:41 ID:t9LRIJS1
荒れるだけだからそれは止めとけ。
201名無し曰く、:2005/09/12(月) 22:12:49 ID:ZopjuK/R
半島武将を世界最強にしておけば問題ないと思う。
ただし全員99歳。ぬか喜びw
202名無し曰く、:2005/09/12(月) 22:21:09 ID:Rg1TnP7x
だが、それがいい
203名無し曰く、:2005/09/13(火) 01:53:49 ID:WZ80h3kQ
コイズミ純一郎もゲスト武将で登場
204名無し曰く、:2005/09/13(火) 03:34:23 ID:aicg62Y/
岡田も頼むぜ
205名無し曰く、:2005/09/13(火) 06:55:31 ID:0vZ0U2EW
信長が出るとしたら能力高いかな?
206名無し曰く、:2005/09/13(火) 08:33:01 ID:N+S3eUba
つーかセーブデータいじってシナリオ組める奴いるの?根本的な問題だ
作ってくれる香具師をつのるのも同時進行したら?
もちろんオレは出来ない。
207名無し曰く、:2005/09/13(火) 09:08:42 ID:3CicLrFy
信長
政治93戦闘75智謀90 BCAC 商業文化外交登用 機動連射火攻
こんくらい?
おまけ
信玄
政治85戦闘87智謀89 AACE 農業建設登用 機動突撃伏兵城攻
謙信
政治71戦闘95智謀59 BSBE 商業 機動突撃連射伏兵
208クンタキンテ:2005/09/13(火) 09:25:25 ID:0T6T08n3
黒人にも顔グラと国家を・・・
209名無し曰く、:2005/09/13(火) 10:13:22 ID:ukLkDBZ6
>207
兵種適性の順番逆じゃないか?
210名無し曰く、:2005/09/13(火) 13:44:57 ID:5WM+otgD
信長は登場ガチとしても、信玄、謙信なんてレベルの大名まで出したら、日本国内だけで群雄割拠状態ジャマイカ?
いつ世界制覇にいけるんだよ状態。
むしろ西軍・東軍位に分けたほうがいい気ガス。
山名と細川あたりで
211名無し曰く、:2005/09/13(火) 14:31:46 ID:QLom1hQJ
信長の時代だとしてもあのイベリアのマップだとリスボンとマドリードが近すぎる気がする。
あっというまにどっちかが滅亡しそう。

尾張と甲斐も近すぎ。欲張るな。でれるとしてもせいぜい伊達か島津くらいだろ?

それにロシア帝国厳しすぎ。ほぼ密林のマップに加えて馬どころか特産品すらロクにないのにどうすんのよ

しかも東南アジアまでヨーロッパ領があって明らかに西洋有利だろ?

さらに信長の時代なら日本に鉄甲船あるよね?どうするの?

さあ、この問題をどうやって解決する
212名無し曰く、:2005/09/13(火) 15:07:05 ID:N+S3eUba
ヒント
つ妄想

まあ個人的な本音は
(´・ω・`)しらんがな

213名無し曰く、:2005/09/13(火) 18:22:26 ID:0vZ0U2EW
何とかなるさ
214名無し曰く、:2005/09/13(火) 18:26:36 ID:eBFPbzn2
>>206
参考ついでに

銀河英雄伝説を語るスレVII
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1116377259/

銀英伝だと大分前からバイナリ解析と
オリジナルシナリオ作成が行われてるよ
215名無し曰く、:2005/09/13(火) 18:33:07 ID:icvsSq/h
チン4は外部板あるしエディタツールもだいぶ前からあるしな。やる気次第
216名無し曰く、:2005/09/13(火) 21:22:23 ID:TPcBdizb
セーブデータとマップだけはエディターがあるから私のようなボンクラでもなんとかなるけど。
それ以上となるとなあ。
217名無し曰く、:2005/09/14(水) 00:20:51 ID:3OgEMRUT
>>206
改造だの、その辺は分かってると思いますよ。
あれだけ強気の発言をしてたのでから、今までの他スレの経過を見た事もない、
調べた事もないのにスレを立てるわけがないでしょう。
そんな事はないでしょう。
218名無し曰く、:2005/09/14(水) 01:30:24 ID:CwNMsu7J
>>216
どこにありますか?
219名無し曰く、:2005/09/14(水) 04:50:51 ID:sBeDI/DK
【改造】
武将データ エディタ
ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se235433.html
都市データ エディタ
ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se244666.html
兵科データ エディタ
ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se235597.html
データ変更プログラム (シェア)
ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se214455.html
PCコード
ttp://www.c-community.net/rcu/kaizou/pc/index3.html
参考
ttp://www.hiro.org/rekishi/gametree/log/pslg1492.html
【バイナリ】
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se079072.html
↑の使用法
ttp://members.ez.home.ne.jp/h-h23/sl/be_08.html
【その他】PUKのバグ修正
ttp://chinghis_puk.tripod.com/

1氏もあらわれんようなので、これにて漏れはこのスレに
最後のカキコ。がんばってくださいな。
220名無し曰く、:2005/09/14(水) 05:13:17 ID:+Up/QETU
大部分を改変したセーブデータは非常に落ちやすいんだよな・・・
一々確認しながら作業はするんだけど、なぜか10年ぐらいプレするとブツ orz
まあ落ちる理由は、拙い技術の結果。バグ以外の何物でもないわけなんだけどw

でも不可能ってわけじゃないし、データ打ち込みとか確認とか得意な人なら平気だとおも
やること自体はハイスペックナスキルを必要としないもだし、まあがんばれ。
2211 ◆X7BWxhwmnU :2005/09/14(水) 07:12:49 ID:NS/suPzk
まとめサイト作ろうと試みたけど苦戦してます。
誰かサイト作成に詳しい人いませんか?
222名無し曰く、:2005/09/14(水) 08:06:51 ID:8DFcBpCO
>>221
ttp://www.google.co.jp/
ここが一番詳しい
どうしても難しいならwikiにでもして他人にも編集手伝ってもらえばいい
223名無し曰く、:2005/09/14(水) 10:09:20 ID:6o1UUuQ4
>>221
シナリオ作成は進んでんの?
224名無し曰く、:2005/09/15(木) 01:21:34 ID:iyjO8YZ6
>>1
モンゴルの孫みたいなムガールが主役じゃないのはさびしいけど、がんばれ

日本は江戸が農・軍系、大阪が他文化って感じになるのかな。名護屋は芸術くらいだろうか。航海は朝鮮以下だろうな
225名無し曰く、:2005/09/15(木) 09:30:23 ID:Id7aOc0F
>>224
朝鮮は外国にまで行ける、まともな航海術は存在しないよ。
日本はインドネシアやタイとも係わり合いがあり、それ程低くはないよ。
そんな中でまともにやりあわず、補給部隊だけを狙い続けた李瞬臣が優秀なだけ。
226名無し曰く、:2005/09/15(木) 09:51:32 ID:dqiiJB7N
サンペット2世ナレスワン大王(1555-1606)
政治64戦闘93知謀69 商業建設登用 機動突撃城攻伏兵 歩S弓B騎A水D
(アユタヤ)
227名無し曰く、:2005/09/15(木) 10:14:14 ID:dqiiJB7N
↑(1555-1606)は(1555-1605)の間違いでつ…
228名無し曰く、:2005/09/15(木) 13:06:11 ID:A+16jRM0
簡単な列伝を書いてくれると分かりやすい。
229名無し曰く、:2005/09/15(木) 13:07:27 ID:oIZsYBeQ
>>226
何をした人物?トルコ系?
230名無し曰く、:2005/09/15(木) 14:46:49 ID:uraBVuK1
アユタヤでトルコ系ってことはないのでは
231名無し曰く、:2005/09/15(木) 16:26:48 ID:dqiiJB7N
>>226
タイ、アユタヤ王朝の第20代国王。タイ三大王の一人。ムエタイの創始者とされる。
当時アユタヤ朝はビルマの属国であったが、ナレスワンはビルマの内紛に乗じて独立を宣言する。
それに対し何度もビルマから軍が派遣されたが、ナレスワンはことごとくこれを返り討ちにし、
逆にビルマから次々に失地を回復してアユタヤ朝のかつての栄光を取り戻した。やがてカンボジアまで
征服し、ナレスワン大王から約1世紀の間、アユタヤ朝の領土はタイ史上最大となった。
また中央集権を確立し、アユタヤは中国、インド、西欧と交易し国際貿易都市として発展した。
人質であった王子時代にビルマ最強の戦士と戦って勝利し、それと引き換えに自由の身となって
帰国したとか、敵将との騎象での一騎討ちに勝利したなど、優れた武勇の持ち主として知られる。
秀吉の服属要求に反感を抱き、アユタヤ朝の軍が日本を南から攻めることを明に提案した。
232名無し曰く、:2005/09/16(金) 01:58:02 ID:gR2wi7M6
タイは外交上手いからなあ
233名無し曰く、:2005/09/16(金) 08:57:54 ID:EKFtOsz7
ベトナムはタフな国だし、タイも外交が巧妙。
日本は東南アジアの国ともっと仲良くすべきだな。
「アジアの国=中韓朝」じゃないよ。
234名無し曰く、:2005/09/16(金) 11:54:59 ID:DA8mIWlz
アジアは激戦区になりそうだ。
当時のフィリピンやカリマンタン島って国家あるの?
235名無し曰く、:2005/09/16(金) 15:43:26 ID:IYkOv0fC
>>233
タイは正直信用ならん。
華僑と通じて日本人町を焼いて、大戦では土壇場で裏切り、いまのタクシンだって・・・
深入りしないよう適当に付き合っておくが吉。
いずれも関わってるのは華僑だがな・・・
236名無し曰く、:2005/09/16(金) 18:16:41 ID:hSXMSwL3
どっかの馬鹿三国より全然まし
237名無し曰く、:2005/09/16(金) 18:43:32 ID:ZPr8m3lb
百済
新羅
高句麗

のこと??
238名無し曰く、:2005/09/16(金) 18:43:55 ID:7Iwj17sj
>>236
比 べ モ ノ に な る か
239名無し曰く、:2005/09/16(金) 19:43:40 ID:Y2Im4TKL
ニュース系の板では最近、それら三国を「特定アジア」と呼んでるようですな。
240名無し曰く、:2005/09/17(土) 03:41:59 ID:9T+05nz+
ヒヴァ=ハン国
ボハラ=ハン国
コーカンド=ハン国

のこと??
241名無し曰く、:2005/09/17(土) 05:00:55 ID:iqfeLHhJ
>>235
そういうのを外交が巧いって言うんじゃね?
特定の国のみに重心を置かずいつでも他と手を握れるみたいな。
そら日本にしたらいい気分じゃないだろうが。
242名無し曰く、:2005/09/17(土) 08:16:05 ID:lxXsTDiF
かつて金日成は、ソ連と中国どちらとも良好な関係を保ちつつ、
中ソの対立を利用して双方から支援を取り付けるという巧妙な
外交を見せていた。息子の金正日もなかなかの外交上手だ。
私見だが、中国と陸続きの各国は、歴史的に中国相手に生き残りを
かけた、まさに命がけの外交を繰り返してきたから、島国日本よりも
外交手腕が磨かれているような気がする。

今の日本のように、ある国にべったりで一蓮托生と言うのは
外交下手の最たるものだよね。
243名無し曰く、:2005/09/17(土) 13:21:45 ID:aYLXa1ir
>>242
東南アジアは上手くやってるようで、実は取り込まれてる。
極めて危険な状態に見えるが・・・
日本は選択肢が一つしかない。
共通のイデオロギーを持ち、日本より大国と組むしか生き残る術が無い。
現状はしょうがないよ。
244名無し曰く、:2005/09/17(土) 18:39:44 ID:pVkmInvY
日本も戦前は外交上手だったと思う
245名無し曰く、:2005/09/17(土) 19:23:59 ID:SDFxTOpI
日清、日露の頃の外交なんて絶妙だよ。
綱渡りでありながら大胆不敵。引く時は引き、押す時はゴリ押し!
それがなんで戦後はあんななんだろうか・・・
246名無し曰く、:2005/09/17(土) 23:01:26 ID:ryYUZcbN
アッバース1世(1571-1629、在位1588-1629)
政治93戦闘90知謀85 商業建設文化外交登用 機動連射火攻 歩B騎S弓A水C
サファヴィー朝第5代皇帝。王朝の最盛期を現出した名君として大王と呼ばれる。内外多難の時に
わずか18歳で即位すると、政治・軍事・経済・社会各方面の改革を行って力を蓄え、オスマン朝との
戦いに勝利してアゼルバイジャン、バグダード、タブリーズを奪回、クルディスタンにも勢力を伸ばし
有利な条件で和睦を結んだ。さらにポルトガルからホルムズ島を奪回し、帝国を脅かしていたウズベク族を
討伐した。また、オランダ・イギリス・フランスと友好関係を結んだ。彼自身が基本設計を行った新首都
イスファハンは人口50万に達する華麗・壮大な大都市に発展し、その繁栄ぶりは「世界の半分」と称された。

ところで、ここ当時の武将などを調べるのに便利。
ttp://eu2.semilog.net/figures/index.html
247名無し曰く、:2005/09/18(日) 01:34:29 ID:NnVaUszz
つーか、なんでチン4でレオナルドダビンチがでないのだ?十分に出てきてもいいぐらいの年代のはずだが・・
 1500年で終わりのチン4ならな・・

248名無し曰く、:2005/09/19(月) 11:51:28 ID:S0HEMOaC
Stirlingで改造してるんだけど、
男を妊娠させるのってどうするんだっけ?
源実朝を生ませたい。
249名無し曰く、:2005/09/19(月) 15:02:01 ID:zbeYKeiA
妊娠フラグを32にしる
250名無し曰く、:2005/09/19(月) 23:49:21 ID:bDRCbGXx
フラグが32才で妊娠?
251名無し曰く、:2005/09/20(火) 21:32:31 ID:2ul6JcL3
>>1は、はよ作れよ
252名無し曰く、:2005/09/20(火) 22:19:56 ID:X+ZKEgGA
皆待ってんだからな
253名無し曰く、:2005/09/21(水) 10:18:07 ID:BPnyPXbx
ネタだからw
254名無し曰く、:2005/09/21(水) 10:29:52 ID:XNyZXU8x
  
+   + 
  ∧_∧  + 
 (0゚・∀・) ワクワク テカテカ 
 (0゚∪ ∪ + 
 と__)__) + 

255名無し曰く、:2005/09/21(水) 19:56:27 ID:3vZw47H+
 
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワク カラテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +



256名無し曰く、:2005/09/22(木) 04:58:51 ID:nU1X4npR
   
+   +  
  ∧_∧  +  
 (0゚・∀・) ワクワク アステカ  
 (0゚∪ ∪ +  
 と__)__) +  
257名無し曰く、:2005/09/22(木) 11:50:28 ID:u2//A5n4
清盛時代というのは面白いかもしれんな。
中東だとサラディン(1152年成人、1170年即位)が
各地で転戦しながらエジプトやシリアを平定していく一方で
エルサレム王国とも戦闘を繰り返す時期だ。

と、キングダムオブヘブンマンセーな漏れが言ってみる。
258名無し曰く、:2005/09/22(木) 15:21:19 ID:BZAH+ZeP
その時代なら若いバルバロッサがいいな。獅子公も追放されてないし
それにしても1さんはどこへ?
259名無し曰く、:2005/09/22(木) 17:18:34 ID:Zjvxr3Dj
あれだよな?当然ダマスカスじゃなくてエルサレムが登場するんだよな?
とイスラエルに住んでいた俺がカキコしてみる
260名無し曰く、:2005/09/22(木) 17:33:27 ID:EPf+YTAs
>>258
>>222見てヤんなったんでね?
261名無し曰く、:2005/09/23(金) 02:09:09 ID:ssK8ITjb
>>1

>>251
262名無し曰く、:2005/09/23(金) 08:24:54 ID:ucoX2OAx
1は他のチンスレ見ずにスレ立てたからな、仕方ないさ。
実際改造すると難しくて挫折するんだよ。漏れもその一人。
なにも言わずに逃げたら最低だな
263名無し曰く、:2005/09/23(金) 12:08:42 ID:22tYxMrz
まあ、仕事が忙しくなったりしてちょっと小休止してるのかもよ。

と、擁護してあげるから清盛シナリオもお願いします>>1
264名無し曰く、:2005/09/23(金) 17:13:10 ID:xBtlDiOn
清盛シナリオでの後白河法皇とか天皇家・公家は武将として出すのか?
2651 ◆X7BWxhwmnU :2005/09/23(金) 23:08:30 ID:GTkjvy3f
本当にすいません。テストがあったもので来れませんでした。
最初に言っておきますが武将、都市、妃のデーター集め中なので作成はまだまだ先になると思います。
自分の毎日図書室で本漁ってます。清盛シナリオですか・・・・それも面白そうだ
266名無し曰く、:2005/09/24(土) 03:46:55 ID:etv6v+t/
資料集めか・・・かなり得意な時期でも、初挑戦となると
資料集め→整理→データ化で二ヵ月はかかるな。(作業に集中できるなら一月
まあ逆に言うとこれに二ヵ月以上かかるようなら才能なし。勉強不足、チンギスとかぬかす以前の問題、止めといたほうがいい。
267名無し曰く、:2005/09/24(土) 15:22:55 ID:8YVatNAs
日本史習ってるんだっけ?今から世界史に変えろ
268名無し曰く、:2005/09/24(土) 16:49:06 ID:pdU1mup4
とりあえず1さんが顔を見せてくれて安心した。
アフメッド=ル=マンスール(1549-1603、在位1578-1603)
政治86戦闘80知謀88 商業外交建設登用 連射火攻 歩B弓A騎B水C
サアド朝モロッコ(都:マラケシュ)の全盛期を築きアフリカのソンガイ帝国を征服。異名は「黄金の人」。
269名無し曰く、:2005/09/24(土) 17:07:32 ID:pSTP7PyK
清盛シナリオならチンギスの父親も出るのか?

イェスゲイ
政治54戦闘88知謀42 農業外交 機動突撃
270269追加:2005/09/24(土) 17:10:56 ID:pSTP7PyK
歩B弓B騎A水E

毒殺されたので知謀少なめに設定したけど、この時代のモンゴル武将
資料が少なさそう
四駿四狗は待機武将で長く使えそうだが。
271名無し曰く、:2005/09/24(土) 18:49:28 ID:4+DCXQ70
>>269
何故に農業
272名無し曰く、:2005/09/24(土) 18:57:33 ID:pSTP7PyK
>>271
序盤、人材不足なので君主自ら内政(放牧)に専念させるため。
どうせ息子は放置していても勝手にチンギス・カサル・テムゲと
登場するし、オルドする必要がない。
273名無し曰く、:2005/09/25(日) 03:40:05 ID:4sci9aMX
    
+   +   
  ∧_∧  +   
 (0゚・∀・) ワクワク テカテカ   
 (0゚∪ ∪ +   
 と__)__) +  
274名無し曰く、:2005/09/25(日) 22:35:37 ID:64LiBH0e
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワク テカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
275名無し曰く、:2005/09/26(月) 03:49:53 ID:lXa+9sXM
+   +    
  ∧_∧  +    
 (0゚・∀・) カクカク シカジカ   
 (0゚∪ ∪ +    
 と__)__) +   
276名無し曰く、:2005/09/26(月) 19:01:22 ID:OpaOB2Tr
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ヘンカ ナイネ・・
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
277名無し曰く、:2005/09/26(月) 21:32:51 ID:4se7mKiS
あの時代だと、フィリピンのマニラにスペイン所属の都市が無いとね。
アントニオ・デ・モルガ(1559-1636)
政治53戦闘63知謀59 文化 火攻 歩C弓B騎E水B
フィリピン総督代理。1600年、オランダ艦隊の襲撃を辛くも撃退する。『フィリピン諸島誌』を著す。
278名無し曰く、:2005/09/27(火) 20:27:45 ID:K8wCet3h0
>>277

英雄ばっかじゃなく、
こういうキャラも必要だね。
279名無し曰く、:2005/09/27(火) 20:59:57 ID:MD3pnDHI0
南アフリカでなかったらポルトガルめちゃくちゃきつくね?
280名無し曰く、:2005/09/27(火) 21:14:41 ID:BgL/Uzpv0
それ以前にゲーム序盤で思い切り離れていると不便極まるな。
281名無し曰く、:2005/09/28(水) 04:03:00 ID:G2g5Bcdw
新大陸ないしなあ
282名無し曰く、:2005/09/28(水) 11:56:43 ID:SocBN25J
海上輸送がメインになって、鉄砲大砲バンバン撃つような時代はやっぱりちょっと不向きだよ。
283名無し曰く、:2005/09/28(水) 19:50:04 ID:Z3ChhYLZ
やはり清盛…
284名無し曰く、:2005/09/28(水) 20:54:32 ID:TdkXx3n/
だな
285名無し曰く、:2005/09/28(水) 22:46:20 ID:L3f+hR1i
それはやったことあるからいい。

つーか遠隔地の植民地はほとんど無視しないと無理。
都市上限数80、国上限80、武将上限500(うち親なし待機可能数100っ
て知ってるよね?
286名無し曰く、:2005/09/29(木) 00:42:11 ID:VG1gPxaN
>>285
清盛シナリオやったことあるの?詳しくお願いします
287名無し曰く、:2005/09/29(木) 04:49:55 ID:NZUzTrXJ
>>285

+   + 
  ∧_∧  + 
 (0゚・∀・) ワクワク テカテカ 
 (0゚∪ ∪ + 
 と__)__) + 
288名無し曰く、:2005/09/29(木) 09:33:53 ID:illetwOe
>>286
元朝秘史のPS版、日本シナリオのことじゃね?
でも、あれは開始直後に清盛死ぬんで、清盛プレイした気にならないんだよな。
このスレでいってる清盛シナリオって、テムジンの父もしくは先祖の時代のシナリオなんで、
その時代の清盛を思う存分プレイしたいんだが・・・
289名無し曰く、:2005/09/29(木) 14:17:29 ID:SHLPXHYc
で、
>>1はどこまで作ってんの?
途中経過発表キボーン


立て逃げ??
290名無し曰く、:2005/10/01(土) 19:38:05 ID:doT3L1wq
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワク テカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
291名無し曰く、:2005/10/03(月) 11:42:44 ID:3wAMZlX2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

以降、ワクテカスレになりました

+   + 
  ∧_∧  + 
 (0゚・∀・) ワクワク テカテカ 
 (0゚∪ ∪ + 
 と__)__) + 
292名無し曰く、:2005/10/03(月) 13:49:17 ID:6fafUg6w
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワク テカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
293名無し曰く、:2005/10/03(月) 18:18:35 ID:RtjBn5DQ
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワク テカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
294名無し曰く、:2005/10/03(月) 18:37:08 ID:bewRRqnT
+   + 
  ∧_∧ ∩+ 
 (0゚・∀・)彡  テカテカ!! 
 (0゚∪ ⊂彡 + テカテカ!!! 
 と__)__) + 
295名無し曰く、:2005/10/03(月) 19:07:47 ID:ekWjXhao
      +   + 
        ∧_∧  + 
       (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ 
   +.   (0゚∪ ∪ + 
     /ヽど__)__)_/ヽ   + 
    (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ 
    (0゙     ∪    ∪     + 
  /ヽど____)___)_/ヽ   +   + 
 ( 0゙     ・    ∀   ・  ) ワクワクデカデカ 
 ( 0゙     ∪ ∪  + 
 ど_______)_____) 
296名無し曰く、:2005/10/03(月) 19:45:33 ID:jcs4Bl/d
    +   +
        ∧_∧  +
       (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
   +.   (0゚∪ ∪ +
     /ヽど__)__)_/ヽ   +
    (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
    (0゙     ∪    ∪     +
  /ヽど____)___)_/ヽ   +   +
 ( 0゙     ・    ∀   ・  ) ワクワクデカデカ
 ( 0゙     ∪ ∪  +
 ど_______)_____)

297名無し曰く、:2005/10/03(月) 23:45:26 ID:G2WMkItr
もうこのスレも終わりか?
298名無し曰く、:2005/10/03(月) 23:49:03 ID:YIsPxOCA
ワクテカ禁止。
299名無し曰く、:2005/10/04(火) 09:40:29 ID:xxqFURVC
  +   + 
   /⌒ヽ + 
  /0゚´_ゝ`) すいません・・・・・ちょっとテカりますよ・・・・・ 
  |0゚   / + 
  | /| | 
  // | | 
 U  .U 
300名無し曰く、:2005/10/04(火) 20:18:59 ID:egFlx/qZ
+   +
   /⌒ヽ +
  /0゚´_ゝ`) すいません・・・・・ちょっとテカりますよ・・・・・
  |0゚   / + ハヤク ゲーム ツクッテクレナイト マダマダ テカりますよ・・・・・・
  | /| |
  // | |
 U  .U
301名無し曰く、:2005/10/04(火) 20:24:32 ID:6sCwnbl3
+   + 
  ∧_∧ +  
 (0 ´Д`)    ハァハァ 
 (0゚∪ ∪ +     テカテカ 
 と__)__) + 
302名無し曰く、:2005/10/04(火) 22:27:00 ID:HVugwNDB
 +__ 
ヽ|・∀・|ノシ 
+ |.0゚_| +
  || 
303名無し曰く、:2005/10/04(火) 23:50:24 ID:bAmmmt02
もう戦国史のシナリオに期待するしかないのかな。期待してたのに。残念。
304名無し曰く、:2005/10/05(水) 07:48:34 ID:imTOi2UJ
アイディアや資料はあるんだがな。誰か1の代わりに挑戦してくれないか?
305名無し曰く、:2005/10/05(水) 22:08:49 ID:ZNjFGcpA
他スレで何人も挑戦して挫折してるよ。調べもせずにスレ立てた1は問題外
306名無し曰く、:2005/10/06(木) 16:46:13 ID:R1mebZr+
前田慶次 
政治12戦闘96知謀77 文化外交登用 機動突撃連射城攻
歩A弓S騎S水B
307名無し曰く、:2005/10/06(木) 22:41:44 ID:ZxEFA/ed
信長の野望の烈風伝みたいにオリジナルシナリオ作ってるサイトないのか?
このスレで集めたデーターを1の代わりに誰か活かしてくれ。清盛でも秀吉でもいいからやりたい
308名無し曰く、:2005/10/07(金) 01:38:54 ID:s4BC0Hza
>>307
昔うpしてたのはあったけど、今なら当然404
俺はログだけ眺めてショボーンしてる。ってもサイトじゃなくてスレだしな
309名無し曰く、:2005/10/07(金) 13:46:00 ID:EKCu9xsX
>>306
ヒント:グローバルスタンダード
310名無し曰く、:2005/10/07(金) 19:51:05 ID:ybd4lgMt
まだ1があきらめたとは言ってないじゃん。
もう少し暖かく見守ってやろうぜ。
311名無し曰く、:2005/10/08(土) 10:11:08 ID:d7oOcrB1
まあ過度の期待はしないで待つのが吉。またーり待つか
312名無し曰く、:2005/10/09(日) 20:35:24 ID:1eff4HzF
>>309
ヒント:メディアによる影響
313名無し曰く、:2005/10/10(月) 02:20:32 ID:YbyskdNj
314 ◆Oamxnad08k :2005/10/10(月) 11:45:45 ID:VjFsltQ3
通りすがり
世界が舞台だけに新しいシナリオも楽しそうですね。
某洋ゲーのMod用エディタのがバグフィックスが終わって一段落しました。

国産ゲームは解析したことがないので挫折するかもしれません。
まちがいなく完成するまでに人柱が続出します。
こんな感じでよければ、シナリオエディタ作りを試みます。
さしあたり、地図の書き換え、武将書き換え等のエディット範囲をまとめられればと思います。
また、光栄ゲーの解析経験者がいれば助言をいただければと思います。
315名無し曰く、:2005/10/10(月) 12:26:13 ID:0m0FzJ6L
武将の数などは、実行ファイルに定数として格納されている模様。
これらを弄るには逆アセンブラの技術か、手間が必要。

定数をそのまま利用するのであれば、後はGUIを作る手間だけ。
シナリオファイルの解析自体はほとんど先人が終えている。
316名無し曰く、:2005/10/10(月) 12:56:54 ID:92bAszwz
+   + 
  ∧_∧  + 
 (0゚・∀・) ワクワク テカテカ 
 (0゚∪ ∪ + 
 と__)__) + 
317名無し曰く、:2005/10/10(月) 14:09:06 ID:0xnl+1hM
期待できそう。漏れも武将調べてきまつね
318名無し曰く、:2005/10/10(月) 15:12:19 ID:PZ7wE/Qe
>>314
神降臨か?

マターリ頑張ってください。期待してます。
319名無し曰く、:2005/10/10(月) 15:55:39 ID:uc/YwQRy
>>314
がんがってください!!
マターリ待ってます。
320名無し曰く、:2005/10/10(月) 17:47:39 ID:TqbWxq68
○バーリー卿ウィリアム・セシル(1520-1598)
政治84戦闘36知謀80 商業建設外交登用 戦闘特技無し 歩D弓E騎E水E
エリザベス女王の片腕。
○アンブロシオ・スピノラ(1569-1630)
政治41戦闘80知謀68 商業外交 機動突撃城攻 歩A弓A騎B水D
イタリア生まれのスペインの名将。オランダ東部を席巻。
○ルートヴィヒ・プファイファー(1524-1594)
政治67戦闘73知謀71 建設外交登用 突撃伏兵 歩A弓B騎B水E
スイスの傭兵隊長。フランス王一家の窮地を救い、やがてスイスの中心人物となる。
○アブドゥッラー・ハーン2世(1534-1598)
政治79戦闘84知謀70 農業商業建設 機動突撃城攻 歩C弓B騎A水E
ブハラ・ハン国君主(在位1557-1598)。ブハラに遷都し、内政を整備し領土を拡大して最盛期を築く。
○林道乾(生没年不詳。但し16世紀初頭に生まれ、少なくとも1616年までは生存)
政治61戦闘75知謀77 商業建設登用 機動突撃火攻 歩C弓B騎E水A
中国の海賊。明沿岸を荒らし回った後明政府の攻撃から逃れ南下、マレー半島のパタニ王国の高官となる。

>>314
応援してますノシ
321名無し曰く、:2005/10/10(月) 20:52:21 ID:hF5v3RA1
良スレ

秀吉シナリオ、漏れもネタ出しに協力するよ

想定してる開始年代は1592年でおk?
322名無し曰く、:2005/10/10(月) 21:26:30 ID:0xnl+1hM
>>314
頑張ってください!
秀吉の時代と念のために清盛の時代の両方調べてきます。
323名無し曰く、:2005/10/10(月) 23:46:49 ID:lmsCxl7C
320的書き込みなら参考になりそう。これを基本にすればよさそうじゃないかな?
つーか、今までの参考資料書き込みにツッコミ入れなかった1は本気で作る気あったのかな。
とりあえず、神降臨のようで楽しみだ
324314 ◆Oamxnad08k :2005/10/10(月) 23:52:39 ID:JEt7c+KH
すみません。
反応ありがとうございます。
出先からの書き込みだったので返信できませんでした。
>>315
なるほど。
シナリオファイルの解析が終わっていますか。
それは予想だにしない展開ですね。
一番手間取りそうだったのでかなり嬉しい誤算です。

逆アセンブラに関しては、この手の素材では避けては通れないですから予定の範囲内です。
ただ私自身が廉価版がでたことに刺激されて最プレイした口なので出来るだけ間口は広げたいと思います。
PKが入手できない今、通常版を基本に解析しようと思いますがこれだと過去の遺産を生かしきれませんか?
それと、過去スレの大半がデータ落ちで参照できません。
どこか改造の参考になるサイト等を支持していただけると助かります。
それと改造の範囲についてのご意見をお願いします。
作り出してから変更するのは結構きついので、
解析が終わった段階では方向性が出ていると嬉しいです。
と言っても解析に時間を費やしそうですがw
325314 ◆Oamxnad08k :2005/10/11(火) 00:03:39 ID:FuwI9U/O
あ、私は地形や武将エディット機能までは作るつもりですが、
人物の能力などに関しては他の方へお任せするつもりです。
私だと時代お構いなしにピョートル大帝を最強で登場させたりしますよw
私はシナリオを自分で作ったのより、人が作ったものを遊ぶ方が好きです。

正直現時点ではシナリオエディタを作成する意気込みでいますが、
どこまで実現できるかわかりません。
とりあえず解析して数字を洗ってみないと何とも。。。
海外の作品はある程度ユーザの改変を容認している部分があるので、
思考ルーチン以外は分かりやすく作ってあることも多いのですが。
326名無し曰く、:2005/10/11(火) 02:05:18 ID:TLpjd3bD
+   +  
  ∧_∧  +  
 (0゚・∀・) ワクワク テカテカ  
 (0゚∪ ∪ +  
 と__)__) +  
327名無し曰く、:2005/10/11(火) 02:07:39 ID:q08BllvW
>>314
とりあえず、「回る狼」さんとこのリンクに三戦板時代の過去ログ一覧がある。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/8352/link.htm
それと、すでにフリーウェアでセーブファイルのエディタの類は出てる。
ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se235433.html
ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se235597.html
ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se244666.html
シナリオデータとセーブデータでは、なぜか武将データの項目の並び順が違ったはず。
先人の改造は主としてセーブデータの変更でやってきてて、シナリオデータの大幅書き換えに
成功した例はなかったはず(国名とか、一部の血縁関係の修正はあった)。
期待してます。
328名無し曰く、:2005/10/11(火) 03:31:20 ID:zzraU0dn
シナリオデータの解析・書き換え自体は、やろうと思えばセーブデータより簡単にできるはず。
ただ、将軍や国の総数を変えられないのが、新シナリオ作成者にとっては致命的な制限だった。
その点が克服されるなら、わざわざ難解なセーブデータを改造する必要はなくなるね。
329名無し曰く、:2005/10/11(火) 08:29:21 ID:pS//hCrF
>>314
そんな過去ゲーよりも信長の野望・革新をお願いしまつ!!!
情報も多く手に入るよ!!
330名無し曰く、:2005/10/11(火) 11:03:35 ID:Nc7qp1gM
それはこのスレで頼むことか?
331名無し曰く、:2005/10/11(火) 11:38:33 ID:uKmnIvhB
ここはコーエーから見離されたチンを扱うスレだから
332名無し曰く、:2005/10/11(火) 13:26:57 ID:xZYYhCrK
>>324
新武将の追加ができることと、城数の上限60を外す事ができると
感涙ものです。マターリ待ってます。ガンガレ!
333名無し曰く、:2005/10/11(火) 18:26:25 ID:uKmnIvhB
オリジナルシナリオをアップしているサイトってないの?
334名無し曰く、:2005/10/11(火) 19:00:05 ID:CspS5Qxw
>>333
完全オリジナルじゃないが、デフォルトシナリオを一部修正したのはある。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~genbito/sce/
335名無し曰く、:2005/10/12(水) 11:26:33 ID:VdOYebnN
nanntonakku atarasii senngoku SLG wo tukuru sure nokaoriga suru////
dai joubu kana?
336名無し曰く、:2005/10/12(水) 17:22:19 ID:MnLZ56VR
>>335
そういうおまいさんも大丈夫か?
337名無し曰く、:2005/10/12(水) 21:20:11 ID:kMp+ecat
あとは顔グラか…
338名無し曰く、:2005/10/12(水) 23:33:23 ID:aO787nLV
淀君は岩佐真悠子にしてくれ
339名無し曰く、:2005/10/13(木) 00:02:56 ID:aBxszJUR
>>338
岩佐の顔グラだったら用意してやれない事もないが
その前に顔グラエディタと新武将エディタの開発よろ
340名無し曰く、:2005/10/13(木) 00:57:28 ID:ZHdjmAc9
今じゃPK手に入らないですよね。 アホ肥め。
武将エディタなんかも別途必要になってくるのか…
341名無し曰く、:2005/10/13(木) 01:32:31 ID:jk5KCris
顔グラはWOMEN.bmpいじればいんでね?
342名無し曰く、:2005/10/13(木) 02:11:50 ID:aBxszJUR
ソースネクストからXP対応のチン4 (肥製) 出てたんだな。
http://www.sourcenext.com/products/koei/chinghis.html
343名無し曰く、:2005/10/13(木) 07:26:34 ID:/SRUqKrx
>>341
書き換えじゃなくて、追加したいんでしょう。
women.bmp とか men.bmp をリサイズすると
起動しなくなりますから。
起動時の時は騙せても、実際に表示する段
になると、画像ファイルから読み込む最大の
サイズが決まってるらしく、表示できないと。
344名無し曰く、:2005/10/13(木) 09:22:05 ID:ACg7ggaw
みんな難しい話してるな
秀吉時代止めて清盛にしたほうがいい希ガス
345名無し曰く、:2005/10/13(木) 16:13:18 ID:cue2YTOt
英仏百年戦争の頃のシナリオやってみたい。
346名無し曰く、:2005/10/13(木) 20:42:56 ID:uPyiRNA6
>>338
センスないね
347名無し曰く、:2005/10/13(木) 22:24:01 ID:2XQpwqOV
ジャンヌダルクだしてくれ
348名無し曰く、:2005/10/13(木) 22:38:02 ID:iwex02MS
あんな腐れバンドは要らん
フランスの少女なら欲しいが
349名無し曰く、:2005/10/14(金) 06:27:54 ID:0PJ2YsUr
ジャンヌは漏れも欲しい
350名無し曰く、:2005/10/14(金) 20:19:10 ID:FYhd3uxB
清盛シナリオ亜種で

マップ書き換えで
日本だけとかなんないかな?

元朝秘史のシナリオ「源平の争乱」みたいに。
351名無し曰く、:2005/10/15(土) 04:09:57 ID:u+zu+c+W
作ろうとしていた人は居た。
その後どうなったかは……。
352名無し曰く、:2005/10/15(土) 04:47:20 ID:9vshfVr4
肥に消されたんでね?
353名無し曰く、:2005/10/15(土) 21:53:55 ID:zFoY1TLY
コーエー社員の自作自演
354名無し曰く、:2005/10/16(日) 00:28:43 ID:+9jS7vAI
そういえばかなり昔に源平の戦いをテーマにしたゲームを肥が出していたような気が
355名無し曰く、:2005/10/16(日) 01:35:53 ID:c90YiSHj
356名無し曰く、:2005/10/16(日) 08:31:29 ID:z3auEaZf
>>354、355
社員乙!
357名無し曰く、:2005/10/16(日) 11:21:33 ID:qEAeGqMM
○シュリー公マクシミリアン・ド・ベテュヌ(1560-1641、フランス)
政治82戦闘61知謀79 農業商業建設登用 戦闘特技無し 歩C弓C騎B水D
アンリ4世の最も重要な家臣。内政の多方面に渡って活躍しフランスの発展に貢献。
○ヤン・ザモイスキ(1542-1605、ポーランド)
政治87戦闘83知謀82 建設文化外交登用 突撃城攻 歩A弓B騎A水E
ポーランド王国宰相にして王国軍司令官。3代の王に仕え内政・外交・軍事の中心として活躍。
○サルサ・デンゲル(1550-1597、エチオピア)
政治51戦闘81知謀59 商業建設 機動突撃 歩A弓B騎B水D
復興ソロモン王朝の王(在位1563-1597)。即位直後に親族の反乱を鎮圧。オスマントルコと戦い勝利して領土を拡大する。
○エーカートッサロット(1556-1611、タイ)
政治74戦闘63知謀73 商業建設外交 城攻 歩B弓C騎C水C
ナレスワン大王の弟。兄に従って戦い、兄が死ぬと王位に就き(在位1605-1610)、軍を引かせて統治に専念し王国を繁栄させた。

>>147にあるサイトって消えたのかな?2日ほど前までは見れたんだが…
358名無し曰く、:2005/10/16(日) 13:21:08 ID:c90YiSHj
>>356
社員にまだ宣伝する気があるんだったら
源平だって蒼き狼だって当に続編が出てる筈だ('A`)
359名無し曰く、:2005/10/16(日) 13:53:14 ID:z3auEaZf
社員がやる気あってもトップの決断で出せない会社もあるからなー
koe・・・もごもご。セガとかさ
360名無し曰く、:2005/10/16(日) 17:31:29 ID:WccSfJH9
ところで源平や大航海時代まで扱っといて南北朝時代扱ったゲームは出ないな?
チン4とかぶるから
361名無し曰く、:2005/10/16(日) 17:59:48 ID:D3EatvBS
>>360
どっちの南北朝だw

中国のならいくらかネタも出せるけどな
362名無し曰く、:2005/10/16(日) 22:40:19 ID:w0+B+YY/
ちょっとだけ時間戻して、南宋初期という手も…
363名無し曰く、:2005/10/17(月) 15:41:12 ID:M1Q5R4GM
そこで王安石と司馬光と岳飛でつよ
ところで岳飛伝って面白い?
364名無し曰く、:2005/10/17(月) 16:22:49 ID:oP0Yx3dw
>>363
当時の時代背景や人物知らないと入りにくい世界だよ。
それに後味が悪いし。
365名無し曰く、:2005/10/17(月) 16:51:42 ID:9lVdGHCl
岳飛伝の邦訳は今のところアレしかないから…
あんまりオススメではないな、自分的に。
それよりも、正史の記述や、その時代の概説書で結構燃えたものだ(遠い目)
366名無し曰く、:2005/10/17(月) 18:27:01 ID:oP0Yx3dw
暇なので363が挙げた三人の能力設定
王安石
政治88戦闘26知謀62 農業商業文化 歩C弓D騎D水C
司馬光
政治77戦闘21知謀60 文化登用 歩D弓D騎D水D
岳飛
政治69戦闘87知謀78 商業文化登用 機動連射城攻伏兵 歩A弓B騎B水B
367名無し曰く、:2005/10/17(月) 20:19:11 ID:9lVdGHCl
あ、岳飛先越されたorz
でもナイス能力値。
むかし、PSの烈風伝PKに、追加で岳飛がいたけど、そのとき騎兵がAだった。。。
それは違うだろ、とツッコンだ。
368名無し曰く、:2005/10/17(月) 20:55:20 ID:oP0Yx3dw
文化入れたのは、世間に流布されている諸葛孔明の出師の表を書写した事と
学問に明るいという記述を元にした。
尚、政治を低くしたのは政争に負けたのを考慮しての事で、実際は岳家軍の
支配地域はまあまあ治安が良かったらしい。

まあ武闘派が少ない南宋じゃ希少価値なのは間違いないが。
369名無し曰く、:2005/10/17(月) 21:51:15 ID:M1Q5R4GM
岳飛殺したシンカイ(漢字でない)の能力値は?
岳飛の配下で有名なのは誰さ?
370名無し曰く、:2005/10/17(月) 21:58:59 ID:UYzXDOyc
歩兵Sでもくらいだけどいいけどな。
Sでも南宋の弱兵でガンガレ。
371名無し曰く、:2005/10/17(月) 22:07:41 ID:1aJHEsZU
岳飛伝(例の邦訳)、途中まで読んでた。
呼延灼が登場してすぐ殺されたのが腹立って読むのやめた。
水滸伝好きだから「なんだこの扱いは」と思った俺ガイル。


372名無し曰く、:2005/10/17(月) 22:14:24 ID:Fm4CiSbP
社員でも工作員でもいいから「続編作れ!!」
って嫁に進言しろ!!
373名無し曰く、:2005/10/18(火) 00:54:41 ID:KpOfFjzG
>>369
政治75戦闘30智謀84程度でないかね
外交もちあたりで
374名無し曰く、:2005/10/18(火) 01:14:27 ID:ZH235rnz
もうちっとだけ前の世代の武将も。
武曲星
政治65戦闘93智謀76 ABSD 機動突撃伏兵
文曲星
政治78戦闘35智謀90 EEEE 外交

狄青は楊家将演義だといまいちだけど実際は凄いよね。
375名無し曰く、:2005/10/18(火) 07:05:34 ID:BJzkRHun
青天は知力100キボン。
376名無し曰く、:2005/10/18(火) 08:24:43 ID:F5X1ybYu
さてその時代だと日本は清盛なわけだが平家って他に誰がいる?
知盛、宗盛とかか
377名無し曰く、:2005/10/18(火) 09:48:13 ID:4XGWVneI
平重盛、教経辺りはどうだろ。
あと、個人的には重衡なんかお勧め。僧兵に対すると攻撃力upすればモアベター。
378名無し曰く、:2005/10/18(火) 15:57:43 ID:F5X1ybYu
平家の武将の能力値考えようぜ
知盛が万能、宗盛が無能
379名無し曰く、:2005/10/18(火) 16:56:18 ID:F5X1ybYu
義経主従ももう少し欲しいな
380名無し曰く、:2005/10/18(火) 18:10:31 ID:BJzkRHun
岳飛が出るころというと、1126年頃か… ちょうど北宋が終わるころ。
それって、日本ではどんなあんばいなのかな?
381名無し曰く、:2005/10/18(火) 20:56:53 ID:Mofe+gP/
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワク テカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
382名無し曰く、:2005/10/18(火) 21:48:41 ID:XwS22qAF
ナンチャン出してくれ
383名無し曰く、:2005/10/19(水) 19:20:31 ID:iBOhNWGi
平家や義経主従の能力値考えようぜ
384名無し曰く、:2005/10/19(水) 19:49:56 ID:iXk1EG30
ウンナンは時代遅れ
面白くない

周りのキャイーンや勝俣とかもウザい
385名無し曰く、:2005/10/19(水) 19:58:55 ID:Ml5wEhrY
今やってる大河での義経主従しかわかんね。
岳飛の部下の話はどうなった?

牛皐、王貴、張憲… くらいしかシラネ
386名無し曰く、:2005/10/19(水) 20:16:56 ID:jS0beTuy
岳飛の部下ばっかそんなに出すわけには。
他の将軍連中もいるんだし。
387名無し曰く、:2005/10/19(水) 22:09:58 ID:Ml5wEhrY
いや、>>369 がゆってたからね。
本来なら、劉光世とか張俊だすべきだわね
388名無しさんの野望:2005/10/20(木) 02:43:45 ID:Iv74U32s
マップエディッタが有ったら絶対俺アメリカ大陸作ってる
389名無し曰く、:2005/10/20(木) 06:42:00 ID:qGm3VFvL
マップエディタはあるやん。
390名無しさんの野望:2005/10/20(木) 15:56:58 ID:Iv74U32s
どこに?
391名無し曰く、:2005/10/20(木) 16:49:43 ID:bCx9pRDY
>>390
ttp://tobject.hp.infoseek.co.jp/
あとついでにPS版烈風伝「諸王の戦い」でジャンヌダルクとかの顔グラがあるサイト
ttp://ku2.info/nobu8/index.html

アメリカ大陸ができたら
ttp://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~genbito/upload/upload.cgi
ここにup希望。
392名無し曰く、:2005/10/20(木) 19:58:41 ID:ZA5i1xoJ
>>391
そこに貼ってあるオリジナルシナリオってパワーアップキットじゃないとプレイ無理ですか?
393名無しさんの野望:2005/10/20(木) 23:24:59 ID:Iv74U32s
今思ったけどもしアメリカ大陸作ったとしても
マップが横スクロールで一周できたっけ?
日本側からしか行けないとか、スペイン側から
しかいけないとかないよな?
394名無し曰く、:2005/10/21(金) 00:47:46 ID:ke/76hCp
時代を考えれば大西洋側から行ければいいんじゃない?
太平洋を渡っての往来が多くなるのはもっと後のことだし。
395名無し曰く、:2005/10/21(金) 02:56:56 ID:NdtUA0w1
アメリカ勢力はスペイン5艦隊くらいで壊滅できますか?
396名無し曰く、:2005/10/21(金) 07:52:53 ID:uFMXV1qO
マップを増やすことかできるんだな。
大西洋からでいいのでは?てかアフリカかオーストラリア作ったほうが盛り上がると思う
397名無し曰く、:2005/10/21(金) 19:24:08 ID:g1y0kANn
アメリカ大陸やオーストラリア出すのはいいが、
史実武将はどうするんだ?
当時の史料とかは?
398名無し曰く、:2005/10/21(金) 20:25:50 ID:yJe/qNOh
架空の人物
399名無し曰く、:2005/10/21(金) 20:43:15 ID:+4EgSVLG
文化圏をどーするかの…
400名無し曰く、:2005/10/22(土) 03:43:54 ID:2wPtXV2L
>>399
元々、欧州からの移民によって発展した2つの大陸だから
オーストラリアはイギリス文化圏で
アメリカ大陸はフランス文化圏辺りでいいんじゃない?
401名無しさんの野望:2005/10/22(土) 08:18:11 ID:xVPGYlD/
ももえら、アボリジニ、ネイティブアメリカン、インカ、アンデス忘れて
ないか、マンコカパックとか人物いるだろ
402名無し曰く、:2005/10/22(土) 10:20:11 ID:ceQvOiJu
徴兵できるのは狩猟騎兵と軽歩くらいか?
403名無し曰く、:2005/10/22(土) 19:23:14 ID:gl4f5YJB
アメリカ大陸には元来馬はいないらしいよ。それが原因で敗北、滅亡したとか。
アンデス地方での話しだったかな?
404名無し曰く、:2005/10/23(日) 01:19:36 ID:o6KXhpcJ
そこでリャマ兵、アルパカ兵の出番ですよ
405314@1192:2005/10/23(日) 08:34:41 ID:rHgc6+Gm
亀ですが、>>327さん等フォローしてくださった方ありがとうございます。
随分参考にさせていただきました。

なにかしら成果が出てからと思っている間に遅くなりました。
なんとか登場人数の制約が解消できたので報告しておきます。
光栄は変なところから参照させているから分かりづらいのは、改造対策ですかね。
どちらにしても設計がアレな気が。。。よくバグる一因が分かった気がします。

一応途中経過を報告しておくと、現在は人物データをCSVで取り込み用PGを作っているところです。
また何かしら目処がついたら報告します。
406314 ◆Oamxnad08k :2005/10/23(日) 08:36:31 ID:rHgc6+Gm
ああ、長いこと愛用していたトリップをうっかりミスってしまった。
トリップ変えなきゃ。
407314 ◆3E2en/.XPA :2005/10/23(日) 08:37:48 ID:rHgc6+Gm
とりあえず、ここではこのトリップを使います。
よろしくお願いします。
408名無し曰く、:2005/10/23(日) 10:15:14 ID:n/x/RgEA
神キターーーーーーーーーー
409名無し曰く、:2005/10/23(日) 10:18:27 ID:L8/ghUfn
顔グラとか紹介してくれる人がいますが、
もしかして顔グラ変えたりできるんですか? .。゚+.(・∀・)゚+.゚
410名無し曰く、:2005/10/23(日) 11:17:12 ID:zvbL/LHy
>>405
おまえのオルドにだったら俺の娘を入れてもいい
411名無し曰く、:2005/10/23(日) 13:25:07 ID:1LaVuekg
神様激乙華麗です
412名無し曰く、:2005/10/23(日) 15:10:51 ID:f8WrrcN7
>>405
マジでつか!!
激感涙ものです。
413名無し曰く、:2005/10/23(日) 17:34:43 ID:k1RE0NXC
神再降臨!激しく乙!
414名無し曰く、:2005/10/23(日) 22:16:51 ID:jqWDWj/j
>>405-407
大変乙です!
415名無し曰く、:2005/10/23(日) 22:29:22 ID:Y78MjU3F
+   + 
  ∧_∧  + 
 (0゚・∀・) ワクワク テカテカ 
 (0゚∪ ∪ + 
 と__)__) + 
416名無し曰く、:2005/10/24(月) 13:50:43 ID:apQSDPOE
俺たちも神のためにアイディア出そうぜ!
秀吉、清盛、岳飛、ジャンヌが時代候補だが他に面白そうな時代あるか?
417名無し曰く、:2005/10/24(月) 14:32:56 ID:KwSNss2M
なんというか… 唐初期はダメ?
418名無し曰く、:2005/10/24(月) 15:39:35 ID:Gmc/JLCU
1330年前後はどうよ? 理想は1333年。
日本:鎌倉末期から南北朝へ移行する辺り。
中国:元の衰退が目の当たりになる時期。
西欧:百年戦争直前。
東欧:ステファン=ドゥシャンがバルカンの大部分を制服、ポーランドでカジミェシ3世が即位するとこ。
イスラム:オスマン=トルコのニケーア攻略直後。
インド:トゥグルク朝成立してちょっと経った頃。
419名無し曰く、:2005/10/24(月) 18:03:37 ID:AcUbRRb4
ランペルールの時代をチンギス4で再現するのはどうよ?
皇帝ナポレオンを擁するフランスとか強そうだな
420名無し曰く、:2005/10/24(月) 18:05:21 ID:eowhNqpG
マップエディタがあるってことは
日本だけのマップにして将星録つくることも可能なんですか?
あと、年代を前にズラすことは可能ですか?11世紀とかに。
421名無し曰く、:2005/10/24(月) 19:02:29 ID:52h6vzrs
>>419
フランス(と言うか西欧)だけで史実武将の枠埋まりそうなので却下。
422名無し曰く、:2005/10/24(月) 19:16:14 ID:wcSB+R+j
漏れとしては信長や信玄、謙信、元就のいる戦国時代を作って欲すぃ。
世界を相手にどこまで戦えるか?を、やってみたひ。
423名無し曰く、:2005/10/24(月) 20:02:09 ID:apQSDPOE
いっそマホメットやカール大帝でも出すか?
それか日本や大部分は未開の地にしてギリシャかローマでもやるか
424名無し曰く、:2005/10/24(月) 20:27:31 ID:52h6vzrs
仮にも蒼き狼と白き牝鹿Wなんだからモンゴル勢力のある時代にしようよ。
日本だと戦国〜安土桃山が限界か。
425名無し曰く、:2005/10/24(月) 20:59:09 ID:jKJi9HfM
>>424
モンゴルだったら、ヌルハチがいるじゃないか。
426名無し曰く、:2005/10/24(月) 21:27:51 ID:apQSDPOE
騎馬民族の英雄ガルダーンを忘れちゃいかん。
俺としては漫画「夢幻の如く」を再現したい
427名無し曰く、:2005/10/24(月) 23:49:48 ID:yDRHipyA
元朝みたいに日本編やモンゴル編があればいいのに
428名無し曰く、:2005/10/24(月) 23:53:46 ID:Uz+hqCyk
ウズベク三ハン国のシナリオが欲しい
429名無し曰く、:2005/10/25(火) 00:21:29 ID:v5VbntFM
システムが秀逸だと思うから、モンゴルに限らずいろんな時代でやって欲しいな

でも、銃器や動力船が登場するともう駄目じゃないかな。
わしゃ匈奴vs月氏とか突厥vs中原王朝とかやってみたいで
430名無し曰く、:2005/10/25(火) 01:47:23 ID:Fo8pYO/q
なんてーか、趣味で覚えた物って言うのは半端じゃないてことを
まざまざと見せ付けるスレだな。
お前らの知識に乾杯。
431名無し曰く、:2005/10/25(火) 07:53:25 ID:PWzMJWEB
宋建国時代はどうだ?
432名無し曰く、:2005/10/25(火) 09:51:46 ID:hnlBa1zZ

とりあえずPUKのチムールのシナリオのリメイクなんかどうだ?
年代は中国が分裂している1360年頃か1400年頃。
433名無し曰く、:2005/10/25(火) 11:31:59 ID:OUvEy4UT
まずは単純に史実武将を大幅に増やして欲しい。
434名無し曰く、:2005/10/25(火) 17:58:28 ID:fzSr93yS

GETENでも結局、世界変に突入できるのは信長だけだったし
チン4だと日本地図の広さ的に信玄、謙信、信長は択一だと思う
435名無し曰く、:2005/10/25(火) 21:46:05 ID:+5OlLr0P
新兵科に鉄甲船(武器・航海文化100以上)と鉄砲隊入れるべし。
436名無し曰く、:2005/10/25(火) 23:09:07 ID:ut6QjdPM
素直に将星録やったらどうだ?
437名無し曰く、:2005/10/25(火) 23:35:02 ID:OUvEy4UT
新兵科入れるのは流石に無理だろう。
438名無し曰く、:2005/10/26(水) 00:06:35 ID:TP/wNA1P
長弓兵のパワーアップ版で銃兵とか。コスト馬鹿高射程3射撃50くらいで。
439名無し曰く、:2005/10/26(水) 05:48:34 ID:tDBZ2Vn+
>>421
枠が埋まる程そんなに居るのかよ(;´Д`)
440名無し曰く、:2005/10/26(水) 06:52:57 ID:bNzn8zWz
ヴィドック
政治63戦闘52智謀74 EEEE 外交

こんな奴まで入れてけば埋まるよきっと。

タレーランとかダグーとか自分で操れるとすげー嬉しいよね。アルトワ伯で反革命狙ってみたり。
んでバラスは委任でシベリア鉄道建設だな。
441名無し曰く、:2005/10/26(水) 21:04:49 ID:yZx+aeIU
>>440
ダグー
 ↓
ダヴー の間違いでは?
442名無し曰く、:2005/10/27(木) 03:47:24 ID:y3nkyAvL
ナポレオンまではいかなくても、グスタフ・アドルフとかワレンシュタインの活躍する時代(三十年戦争)は魅力的だな。
サイハイソックスとミニスカートの間にある絶対領域に匹敵する魅力がある。
443名無し曰く、:2005/10/27(木) 22:28:17 ID:HBR1JKEI
甲冑の修道士ことティリー伯もいいね
444名無し曰く、:2005/10/28(金) 01:35:20 ID:/GVfvVDG
南北朝争乱(日本ね)確かにいいな。
後醍醐帝、北畠親房・北畠顕家親子を操ってみたい。
445名無し曰く、:2005/10/28(金) 01:54:40 ID:t4mL9z08
天皇は国王の扱いにするのか?
446名無し曰く、:2005/10/28(金) 09:30:24 ID:zqLfsebg
南北朝なら国王扱いでしょ。他に国王候補いないし。
斬首されるかもしれんからそれはいかんとかそういうあほな理由で国王から外れるかも知れんけど。
447名無し曰く、:2005/10/28(金) 18:12:36 ID:6GIrT+ie
>>445 
天皇をゲームに登場させることには問題がありそうだ・・・
アジア統一とか目指しちゃうと余計圧力が・・・。
448名無し曰く、:2005/10/28(金) 18:20:39 ID:zaXvdP0A
奥州に北畠家、鎌倉に足利家、京に新田か楠木、九州に菊池……と言った感じで群雄割拠になったりして。
でも菊池だったら宮方が多すぎるから、大友とか少弐の方が適当か。
449名無し曰く、:2005/10/28(金) 18:50:42 ID:f7M12e+3
世界地図を4倍くらいに拡大しなければなりませんな。
実際問題、マップデータを拡大することなんてできるの?
450名無し曰く、:2005/10/28(金) 19:30:18 ID:RkU2MkVi
<<449
確かに今のままじゃ狭いよな。。。
アメリカ大陸やオーストラリア大陸、アイスランド、南アフリカも入れてほしい。
451名無し曰く、:2005/10/28(金) 20:25:31 ID:4C7zau8v
>>450
アイスランドは兎も角、そのほかは要らないだろ。かえって興が削がれるよ。
純粋に今のマップを拡大して、外征と海軍の難易度を上げて欲しい。
補給なしで東アジアからヨーロッパまで行けるのはやっぱり変。
452名無し曰く、:2005/10/28(金) 20:45:45 ID:o1epbkSP
せめて軍船は港からしか出港入港出来なくして欲しい。

外征の難易度上げるには軍事ユニットの費用上げれば一応できるね。

で、改造してくれてる神は進んでいるのかな?
453名無し曰く、:2005/10/29(土) 02:39:08 ID:EbYKylX6
天皇はだめだろ

敗戦処理で××されたらどうするんだ
454名無し曰く、:2005/10/29(土) 05:18:34 ID:99l3VZyp
陛下がどっかに登用されて一般武将になることもあるわけだな
455名無し曰く、:2005/10/29(土) 08:16:10 ID:74DNvgrb
>>453
天皇で全世界を平伏させられるんだからそれは受け入れるべきリスクだろ。
456名無し曰く、:2005/10/29(土) 09:27:54 ID:tKJfRKMR
出てもイベント扱い…かな?
457名無し曰く、:2005/10/29(土) 09:44:18 ID:GvK87jgj
しょせんゲームだし。
458名無し曰く、:2005/10/29(土) 11:39:55 ID:EbYKylX6
ま、他国の王妃や皇后を捕らえてオルドしてるわけだしな。
459名無し曰く、:2005/10/29(土) 15:18:48 ID:gImlHCgP
オマエラ本当ド素人てかリア厨房の集まりなんだな。わかってはいたが改めて認識できたよ。

オマエラが言ってるマップ拡大(?)は、改造じゃなくてもろホンのプログラミングの領域。
武将数の上限クリアーするとか、強制終了年なくすとかとはまったく別の領域。
ギャーギャー騒ぐばっかじゃなく、たまには自分でデータのぞいてみろよ。
自分がどれだけ恥ずかしい書き込みをしてたか自覚できるはずだぜw
460名無し曰く、:2005/10/29(土) 15:20:14 ID:+7ukP5hI
あっそ
461名無し曰く、:2005/10/29(土) 15:24:56 ID:pjG/XNfV
>459知らんがな(´・ω・)
462名無し曰く、:2005/10/29(土) 18:50:52 ID:zeChYm36
>459知らんがな(´・ω・)

だから出来る奴にすがってるのに。
そんな意地悪言われると悲しくなってくるよ。
463名無し曰く、:2005/10/29(土) 20:01:28 ID:P5e9ejfE
既にある他の都市と近くても新しい都市を立てられるようにしたり、
都市ごとの最大支配範囲を減らしたりはできないかな?

まずは都市数の上限解除ができてからかな
464名無し曰く、:2005/10/29(土) 22:10:16 ID:4b86wDBM
今日は巡回先がことごとく荒れてる・・
465名無し曰く、:2005/10/29(土) 23:13:48 ID:zeChYm36
都市領域の上限を変える方法は昔どこぞのスレに出てた気がするな。
防御力の上限の方だったかも知らんけど。
466名無し曰く、:2005/10/29(土) 23:37:02 ID:lx4Me6Hb
>>459
で?偉そうなお前は一体なにができるんだ?w
467名無し曰く、:2005/10/30(日) 02:50:59 ID:sqEqM8Xd
いかんせん最大武将数が少なすぎる
468名無し曰く、:2005/10/30(日) 09:10:16 ID:jTNpVn70
>>459
何かやってみてから偉そうに言えよ。
マップ書き換えてさらしてからとかね。
469名無し曰く、:2005/10/30(日) 09:51:37 ID:Kq2+Qm3y
マップ書き換えは、ツールが公開されてんじゃん。
470名無し曰く、:2005/10/30(日) 11:10:03 ID:4hfBDJM/
>>469
マップの書き換えはできるけど、マップ自体の拡張って
できないよね。やはりプログラム的にできないのか?
4倍のユーラシアでプレーしたいよ。神降臨キボン。
471名無し曰く、:2005/10/30(日) 15:58:33 ID:DDNbhoeG
天皇だけ斬首と登用出来ないシステム無理かな
472名無し曰く、:2005/10/30(日) 16:32:35 ID:hLL7l03E
色々うるさそうだぞ
473名無し曰く、:2005/10/30(日) 17:02:22 ID:DDNbhoeG
他国からは天皇とか関係ないからやっぱ無理か
474名無し曰く、:2005/10/30(日) 19:46:49 ID:V9IApf0Q
カリフ(アッバース朝)も出てくるし、別に天皇だけ特別扱いする事はないと思うが。
どうせ文化持ちで交易専門の武将になるし。
475名無し曰く、:2005/10/30(日) 19:52:04 ID:eElvQk8R
ローマ法皇を出せ。
話はそれからだ。
476名無し曰く、:2005/10/30(日) 20:07:43 ID:nQ/gcDkP
チンギスハーン4 PK 武将データ エディタ 1.22
                    ↑
最近、チン4初めてはまってます。それでこれを
見つけたんだけど、使い方がわかりません。
エロイ人、教えて下さい!
477名無し曰く、:2005/10/30(日) 20:37:29 ID:V9IApf0Q
ローマ法皇を出すと、シナリオ3の神聖ローマ帝国のプレイが
かなり難易度上がりそう。
478名無し曰く、:2005/10/31(月) 01:04:40 ID:KD0jmQDY
>>476
一応確認しとくが、最近始めたって、ソースネクスト版か?
本体はソースネクストでもかまわんが、エディタはPK、パワーアップキットがないと
対応していないぞ。
479314 ◆3E2en/.XPA :2005/10/31(月) 01:43:20 ID:4A2Ml/Xd
>>469
限られた資源で万事に精通することは不可能ですから仕方ありませんね。
ところでマップの拡大は純技術的には然程難しいことだとは思えません。
もっとも登場人物の上限数を上げたところ、
架空人物の大量発生を制御できていないヘタレなので説得力に欠けますがw
プレイ中でも架空人物に萎えていたので何とかしたいのですが、簡単そうで予想外に難しいです。

質問を貰っている新たな武器に関しては、人物データベースの枠が決まっていますから、
差し替えは可能でも新規登場は私には出来ません。
顔グラの差し替えはするつもりです。
でも顔グラは現在のものと同じ規格でなければなりません。
顔グラエディタを作るのは結構な労力が要りそうですね。

あ、人物データはエディタを通してExcelかcsvで取り込めるようにしました。

名前 顔グラNo 政 戦 知 歩 弓 馬 海 機 突 連 火 城 伏 農 商 文 外 登 内 年齢 登場年 寿命 血縁 登場場所  

マスクデータの値に関してはファンサイトにて記載があるようですので、
そちらを参考にしていただければと思います。
不明点等あれば、解説しますがなかなか大変なので現時点では省略しています。

では。
またなにかあれば書きます。
480314 ◆3E2en/.XPA :2005/10/31(月) 01:46:52 ID:4A2Ml/Xd
うへっ、肝心の人物Noが抜けていた。
私はいつもどっか肝心のところがぬけてるんだよなあ。
人物Noに関してはどこにも解説が無かったような気がしますね。
どこにも無かったら無いといってください。
そのうち一覧を作成しますので。

人物No 名前 顔グラNo 政 戦 知 歩 弓 馬 海 機 突 連 火 城 伏 農 商 文 外 登 内 年齢 登場年 寿命 血縁 登場場所
481名無し曰く、:2005/10/31(月) 02:01:14 ID:DrF+1sBx
期待して待ってます。頑張ってください。
482名無し曰く、:2005/10/31(月) 06:49:10 ID:DpKv4JmJ
本当にお疲れ様です。気長に待ちますのであまり無理はしないで下さいね。
483名無し曰く、:2005/10/31(月) 09:39:18 ID:v1MdbXg/
乙です!資料しか提供できない自分が情けないです
484名無し曰く、:2005/10/31(月) 12:26:17 ID:5sKcHeFO
乙です!マップ拡大も見えてるなんて……期待してしまう。
485名無し曰く、:2005/10/31(月) 13:25:32 ID:inUayxmn
いずれ4倍8倍のユーラシアでプレー出来るかもしれないのか?ハァハァ
486名無し曰く、:2005/10/31(月) 14:59:47 ID:goC3uJX7
>>314さん
開発はPK版?
架空人物大量発生ぜんぜんかまへん。
ただ人物増大でセーブデータがどうなるのか。
姫の規制も解けるとイイナー。
マップは56502の範囲でやるの?
設定上の一コマの距離を縮める?
例えば平泉から鎌倉まで4コマとか?
色の規制は?
などなど色々聞きてー

とにかく楽しみ!!
期待しちゃうよ!!
487名無し曰く、:2005/10/31(月) 17:05:21 ID:v1MdbXg/
日本とか東南アジアを広くしてほしいね。
さて神のために俺も資料出すかな。今日のオリジナルシナリオのテーマは南北朝(中国)でどうだい?
488名無し曰く、:2005/10/31(月) 20:35:29 ID:ETTPkePv
それはいくらなんでも古すぎじゃない?
日本じゃ聖徳太子より前でそ。人材少なそうね。
489名無し曰く、:2005/10/31(月) 21:39:04 ID:DpKv4JmJ
幕末は兵種的に無理っぽいけど、できたら面白いかもね。倒幕は京都で幕府が江戸とかさ
490476:2005/10/31(月) 22:23:41 ID:i2mAKmOX
>>478さん
レスありがとうございます。
買ったのが中古のwithパワーアップキットなので
パワーアップキットも入れてあります。
 
491名無し曰く、:2005/10/31(月) 22:40:31 ID:ETTPkePv
たぶんそのシナリオだとメインは日本じゃなくてアメリカの南北戦争にクリミア戦争ドイツイタリアの統一戦争あたりかな。
ほんで有翼騎士団ですな。
492名無し曰く、:2005/10/31(月) 23:30:31 ID:inUayxmn
マップも拡大できるみたいだし、まずは簡単なところから1189年のリメイクから始めた方が良いかも。
493名無し曰く、:2005/11/01(火) 00:59:32 ID:OSYGZcIW
列伝とかも追加できるとよいんだが(現状やらないシナリオの人物上書きしてる)、Message.ckから読み出してるし厳しいのかな?
494名無し曰く、:2005/11/01(火) 04:46:42 ID:/GH2bIZh
マヤ・アステカに宇宙人が降臨するシナリオとか
495名無し曰く、:2005/11/01(火) 18:03:35 ID:INEDRHUL
五年前のゲームの話題にこんなに書き込みがあるなんて・・・。
本当にこのゲームは人をひきつけてるな・・・
続編を出さないのは圧力のせいなんだろうな。
496名無し曰く、:2005/11/01(火) 19:53:49 ID:DrvgPibA
李舜臣
政治10000万 戦闘10000万 智謀10000万 SSSS

<ヽ`∀´> マンセー! マンセー!
497名無し曰く、:2005/11/01(火) 20:57:44 ID:wCRPpDyM
>>496
運の悪さ(流れ矢に当たる度)
-1000000000000
498名無し曰く、:2005/11/01(火) 22:58:45 ID:F0qwdinx
>>496
ゲーム開始と同時にスリーズするのがオチだよそれでは
499名無し曰く、:2005/11/01(火) 23:35:33 ID:o2W1NXMm
マップエディタ早く出来ないかな?できたら8倍のユーラシアマップ作るよ。
500名無し曰く、:2005/11/02(水) 08:02:10 ID:AwuuXUDl
これってMESSAGE.Ckのファイルを上手くバイナリエディタでいじれば
宴の台詞を換えるとかいろいろできそうじゃないか?
既出だったらスマソ。
501名無し曰く、:2005/11/02(水) 08:37:49 ID:/fnthPOx
>>500
メッセージの区切りを変更しなければできる。
カタカナの表記がちょっと面倒だけど。
502名無し曰く、:2005/11/02(水) 16:40:05 ID:XGqOvMCq
そうか、dクス。
503名無し曰く、:2005/11/02(水) 17:17:20 ID:afcnlCLe
>>497
それは運が良いって意味だぞ
504名無し曰く、:2005/11/02(水) 17:34:07 ID:KbVQCAxl
>>445-447
もっと天皇を有効活用するゲームが欲しいね。
追討の宣旨が異様に重要なゲーム。
宣旨がある戦だとやたら援軍が集まってくるとか士気が上がるとか。
無い場合だと私戦とみなされ恩賞も出ず、買っても困窮するとか。
賊軍側になった場合でも、京都に入るだけで相手側を追討する宣旨があっさりでちゃうとか。
こういうのがしっかりあるといろいろおもしろい。
信長の野望とかで微妙にあるけどいまいち。
505名無し曰く、:2005/11/02(水) 18:34:57 ID:nutL2rJX
日本統一なんか、一年以内でできますのに
506名無し曰く、:2005/11/02(水) 21:41:47 ID:vrlMqibY
>もっとも登場人物の上限数を上げたところ、
>架空人物の大量発生を制御できていないヘタレなので説得力に欠けますがw

スキルのない厨房丸分かりでイタイ
その程度も分からずに期待しているやつらはダボ
507名無し曰く、:2005/11/02(水) 21:47:57 ID:vrlMqibY
っうかこのヴァカは勝手に改造したら光栄から訴えられることしってんのか?
ゲームの著作権違反は10億とか請求されるのが当たり前まんだけど。
508名無し曰く、:2005/11/02(水) 21:50:07 ID:p22nug2y
何の為に来てるんだろうか?
509名無し曰く、:2005/11/02(水) 21:54:42 ID:ujDn4b4B
嵐はスルーが吉
510名無し曰く、:2005/11/02(水) 23:54:16 ID:DxfFYsyd
工作員か?
511名無し曰く、:2005/11/03(木) 01:03:29 ID:qzVSLH7W
はいはいスキルスキル
512名無し曰く、:2005/11/03(木) 01:03:55 ID:D36c9xB3
すみません
WのPC版なんですが
裏技とかってありますか?

後西ルーシで田畑を作ろうとしたら
不可なんですがなぜでしょうか?
513名無し曰く、:2005/11/03(木) 02:33:06 ID:5E1zc/2P
沼地だと作れない。日本とかだと田んぼが作れるけど西ルーシだとアウト。
514名無し曰く、:2005/11/03(木) 06:35:12 ID:Bc4xJS63
1500年の制限を撤廃しても、1500年以降の登場武将はすべて生年が1500年になってしまうから、
1600年ごろになればバタバタ死んでしまいます。
ネ申よ。生年の1500年の壁を打ち破ってください。
515名無し曰く、:2005/11/03(木) 10:20:11 ID:G7Atpz3/
>>514
チンゴの掲示板に生年対応の解除が載ってたよ
516名無し曰く、:2005/11/03(木) 12:31:26 ID:HqlERR/x
>>498
スリーズって?
517名無し曰く、:2005/11/03(木) 13:05:04 ID:Qf1sKiRN
>>512
地域により田畑と牧場のランク付けがある
だから同じ文化度でも収入が違ったり牛や羊だったり畑だったり湿田だったりするわけ
518名無し曰く、:2005/11/03(木) 14:02:57 ID:Nz6gsRXF
現実的に改造できそうなところって

・武将能力、城国力の変更
・マップの拡大
・登場武将の増加
・兵科の数値変更

こんなところか?
519名無し曰く、:2005/11/03(木) 14:34:38 ID:+VQqkoYP
マップの拡大はできるかね?
容量決まってるし、CRCを越えられるかな?
出来たら神だが。
現実的には縮小して加筆、
または一から描く。
んでFIXをいじる。
じゃない?

登場武将の増加はUser**に空きがあるかな?
最大499人だよね。
ただFFみたいな規制解除だと、
どっかで動かなくなるだろうし。
姫分を削って、武将に持ってきても百人増えるか?
削れても神だが。

以上素人でした。氏には期待してまつ
520名無し曰く、:2005/11/03(木) 14:38:05 ID:HqlERR/x
要らない姫や妃を家臣に降嫁するとか追放することはできないのかな?
521名無し曰く、:2005/11/03(木) 14:59:18 ID:kJJXWB2E
妃を選びたいよな。全部オルドに入ってしまうからな。
具体的にはラッチ、イラネ。
522名無し曰く、:2005/11/03(木) 17:51:31 ID:Nz6gsRXF
>>520-521
そういうのは、さすがに改造できないのではないだろう。
523名無し曰く、:2005/11/03(木) 18:51:42 ID:VUyCfBkL
残念
524名無し曰く、:2005/11/03(木) 19:31:33 ID:j5Izk6Dz
>>520-521
バイナリ使え。
簡単だ。
525名無し曰く、:2005/11/03(木) 19:39:44 ID:t68zCrkJ
武将の列伝もいじりたいよな。みんな"架空の武将"じゃ悲しい。
526名無し曰く、:2005/11/03(木) 19:50:52 ID:jd8GUbMy
光栄も架空の武将でもランダムで列伝つけりゃよかったのにな。
527名無し曰く、:2005/11/04(金) 03:12:40 ID:2UywyaPo
山田兼親(1152〜1196)
架空の人物。卓越した策略家。別名朝日将軍。
反乱工作で名を馳せる。日本国で震災時に流言で住民を扇動したり
戦争を煽ることを得意とした。
特産品の珊瑚に傷をつけて謀略を図るも失敗。
捕らえられて処刑された。
528名無し曰く、:2005/11/04(金) 18:48:52 ID:psR6EFRO
年表機能チックにしたら面白そう。
内政ばっかやらせてると、”内政が得意”みたいになったり。 
529名無し曰く、:2005/11/04(金) 20:45:11 ID:Q5IBq6CM
>>520-522
ゲーム上のウィンドウは普通のダイアログなので
リソースエディタでボタン追加
メッセージループ書き換え
自前処理を追加
で、できると思うよ
530名無し曰く、:2005/11/04(金) 23:22:51 ID:0+VVTCz0
>>524
そうなんですか!

って言われても分かりません・・・グスン・・・
531名無し曰く、:2005/11/04(金) 23:24:16 ID:0+VVTCz0
>>524
>>529
そうなんですか!

って言われても分かりません・・・グスン・・・
532名無し曰く、:2005/11/05(土) 02:34:51 ID:ztgz6rwu
>>513
>>517
ありがとうございます。
地域差があるんですねえ〜理不尽だ‥
他に面白い裏技とかあれば教えて下さい。
533名無し曰く、:2005/11/05(土) 07:54:01 ID:KsWm7GUc
一度でいいからバイナリエディタという物で、
「message.ck」ファイルを開いてみよう(あらかじめバックアップはとる)。
そーすっと文字列の中に(SHIFT-JIS)

「コノゴ婦人ハトアル名家ノゴ息女デ、家柄モ才能モ申シ分アリマセヌ」

なんて見たことあるような文字が!

でその文字を決まった範囲で書き換えましょう。
決まった範囲(アドレス)がポイントです!色々試して範囲のパターンを見つける。
最初はなるべく頻出の文字で試す。
フリーズしたらやり直す。
二、三回失敗したら、うまくいくと思います。
※注 ただどうしてもイジレナイ物もあります

まずはその辺から始めてみては。
うまくいったら、次の段階へ。
段階を踏んでいけば、パターンを見つけ出すのも楽になり
mapfixなどの解析もできるようになります。
でパターンが一緒で面倒くさくなると
自然と自分で改造ソフトを作るようになります。


改造は、あくまで個人の趣味の範囲で。
長文すまん
534名無し曰く、:2005/11/05(土) 08:14:46 ID:qK29tYkh
リソースエディタで気付いたんだけど、
デバックモードがあるんだな。どうやって呼び出すんだろう。
535名無し曰く、:2005/11/05(土) 08:38:55 ID:Zyjx1oHc
その改造ソフトが欲しいです。
536名無し曰く、:2005/11/05(土) 08:52:13 ID:qK29tYkh
改造ソフト?バイナリエディタのことかな?
とりあえずググってみればいい。

あと
ttp://axs00.hp.infoseek.co.jp/other/jap1.htm
内容は違うがツールがまとめてあるサイト。
ここは改造スレになっちゃったなw。
537名無し曰く、:2005/11/05(土) 18:41:09 ID:MSUvi9k6
PKもってないです
538名無し曰く、:2005/11/06(日) 00:11:51 ID:+PWeS+9d
できればPKは持ってた方が良いと思います。
廃都できるのは大きい。もちろん新シナリオと新国王も。
539名無し曰く、:2005/11/06(日) 01:40:28 ID:Zrde0Efa
PK売ってないです
540名無し曰く、:2005/11/06(日) 08:16:15 ID:Whao6W79
新国王配置の3つの制限も外すことはできないのでしょうか?
3つじゃ足りないよ。
541名無し曰く、:2005/11/06(日) 14:10:32 ID:CeNrOPrR
>>445
天皇は教皇、武将はヨーロッパ諸勢力。征夷大将軍は神聖ローマ皇帝。

蒼狼に教皇ユニットが出ればミカドも出るか分からんけどな。

542名無し曰く、:2005/11/06(日) 16:36:16 ID:/HdbEoRp
バイナリと言うのは
パソコン版でも可能なんでしょうか?
543殺輔:2005/11/06(日) 16:40:22 ID:H9IFHKWS
>542
初心者はバイバイなり
544名無し曰く、:2005/11/06(日) 18:37:43 ID:UP62D4e2
バイナリと言うのは
パソコン版でも可能なんでしょうか?

可能です。
エコーというソフトがあります。
ほかにもノートンが出してるソフトを使うと、
顔グラも見れます。
ただちょっとばかり遅いかもしれません。
545名無し曰く、:2005/11/06(日) 18:44:00 ID:UP62D4e2
あとエプソンのパソコンだと動かないかも
546名無し曰く、:2005/11/06(日) 20:15:48 ID:GJLFztTE
>>543
キテレツ
547名無し曰く、:2005/11/06(日) 21:47:01 ID:eH2OH25p
PC98www古すぎ
548名無し曰く、:2005/11/07(月) 00:19:54 ID:sErM47Rs
>>544
ありがとうございます。
でもそのソフトを使うとどうなるのでしょうか?
初心者すぎて申し訳ありません。
549名無し曰く、:2005/11/07(月) 01:10:25 ID:nzRheTCo
http://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/up1099.png
コーエーもこのくらいやれ
550名無し曰く、:2005/11/07(月) 02:05:37 ID:fVoJA5A2
昔はやってた
551名無し曰く、:2005/11/07(月) 02:30:53 ID:nzRheTCo
避妊具売り回るゲームだろ?
552名無し曰く、:2005/11/07(月) 03:07:34 ID:ZC1A4xvc
一作目はしらないんだけどオルドはだんだんソフトになっているな。
553名無し曰く、:2005/11/07(月) 16:36:03 ID:08G77q8c
オルド無いと泣くけど別にエロにこだわらなくてもいいや。
滅ぼした国の妃の他に王女もオルドに入れられるくらいの事やってくれればそれでおk。
あと街とか村略奪したら街娘ゲットとかそんくらいで。
554名無し曰く、:2005/11/07(月) 19:47:34 ID:KkdajhIa
>>533
禿同。
Wぐらい、もうちょっと台詞にバリュエーションがあるだけでいい。
絵はいらない。
ってこれすれ違いだな。4スレもあるから混乱し(ry
555名無し曰く、:2005/11/08(火) 02:50:11 ID:+8/rnVau
314はもっと顔を出すべきではないか。
レスを自分都合でしかしない上に、質問を放置しているのは無責任すぎる。
少しプログラマーが組めるからと偉そうな雰囲気だしすぎ。
こういう香具師は鼻持ちならない感じがして嫌。
水を差す気はなくとも住人がうんざりしてきていることは表明するべきではないか。
556名無し曰く、:2005/11/08(火) 03:39:34 ID:WnN8ry9C
>>555
むしろあんたにうんざりなことを表明しておく
557名無し曰く、:2005/11/08(火) 08:05:13 ID:CweDYv3w
>>555
ネタだから。それを分かって盛り上がっているのだが?
558名無し曰く、:2005/11/08(火) 08:15:17 ID:Cr+8Il5s
>>555
ここで314氏がセーブデータを公開したところで、314氏には何も利益はでない。
匿名だし、
こちらが一方的に享受させてもらえる、ということであるのに対して理解が全くない。
セーブデータの改変がどれだけ難くて時間がかかるか555は理解していない。
とてつもなく失礼な発言をしたのも理解していない。

嵐はスルーしようと思ったが許せなかった。スマソ。
559名無し曰く、:2005/11/08(火) 08:54:16 ID:r5tpGKsQ
>>555

> 少しプログラマーが組めるからと
> 少しプログラマーが組めるからと
> 少しプログラマーが組めるからと
> 少しプログラマーが組めるからと
> 少しプログラマーが組めるからと
> 少しプログラマーが組めるからと
560名無し曰く、:2005/11/08(火) 17:46:14 ID:FtsFhhtg
何はともあれ、314さん頑張れ!マターリ待ってます。
561名無し曰く、:2005/11/08(火) 18:01:04 ID:vz/vcPCI
同意
562名無し曰く、:2005/11/08(火) 18:48:35 ID:9rN6j0vD
314は大量の釣果を得たのでもう現われないかとw
563名無し曰く、:2005/11/08(火) 22:08:32 ID:pFHU3JCk
お、盛り上がってるな
記念バトゥ
564名無し曰く、:2005/11/08(火) 22:39:34 ID:CweDYv3w
314=1
ですがなにか?
565名無し曰く、:2005/11/08(火) 23:18:59 ID:FtsFhhtg
314さんのやる気を削ぐことでお前らにどんなメリットがあるのか?応援しろよ。
566名無し曰く、:2005/11/08(火) 23:23:06 ID:kcZODkUu
つまり俺含め無能が多いってことか・・・
567名無し曰く、:2005/11/09(水) 00:06:14 ID:7LrOimlS
>>565
少しプログラマーが組めるからと偉そうな雰囲気だしてる奴はムカつくんだろうよ
568名無し曰く、:2005/11/09(水) 00:49:13 ID:P66H+QS0
プログラマーだけのマスゲーム
569名無し曰く、:2005/11/09(水) 16:32:58 ID:mDbLIdVC
プログラマーを組めるって凄くないか?
人を作れるってのは神の所業だぞ
570名無し曰く、:2005/11/09(水) 20:41:33 ID:uuPktsTo
プログラマーの組合なんじゃね?
571名無し曰く、:2005/11/09(水) 22:03:38 ID:+p/fC4sX
そもそもプログラマーに労働基準などない
572名無し曰く、:2005/11/10(木) 04:56:39 ID:oZq5aQpJ
>>569
日本語の使い方待ちがっとるがな、
プログラムを組む人間がプログラマーだww

てか、人を作るってどういう意味?
573名無し曰く、:2005/11/10(木) 06:42:28 ID:sQ2s9IUC
>>572
みんなそれをわかった上でレスしてたもんだと思うんだが違ったのか?
今ごろこんなレスがつくなんて。
574名無し曰く、:2005/11/10(木) 08:28:36 ID:F/NQJuru
>>555は神ってことで
575名無し曰く、:2005/11/10(木) 09:19:54 ID:lwLeY6/j
555の人気に嫉妬
576名無し曰く、:2005/11/10(木) 12:57:39 ID:SFKOPVIz
>>572
オルドに決まっているではないか
577名無し曰く、:2005/11/10(木) 18:33:04 ID:zyLBSUQI
569のミス?572がミスしたの?
まあどうでもいいが。

314さん、マターリ待ってます。
578名無し曰く、:2005/11/10(木) 23:47:30 ID:SZumd7LR
オルドで組んずほぐれつ
579名無し曰く、:2005/11/12(土) 16:36:17 ID:RMn9R0Yr
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワク テカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
580名無し曰く、:2005/11/12(土) 19:46:56 ID:zHLRL12C
お前らが馬鹿にしている555が正しかった訳だが。
公約をしたくせに一週間も顔を出さないのは人として失格。
そんなことはどうでいもいい。
光栄のゲームはC+で作られている。
ゲーム脳以外の人間には一般人が攻略できないことがすぐにわかるがな。
革新や無双も買えない低所得者は踊ることしか脳がないバカばっかり(蓑)
581名無し曰く、:2005/11/12(土) 20:03:58 ID:kfQLTBxy
>>580







?
582名無し曰く、:2005/11/12(土) 20:15:31 ID:MNtqHmhi
1週間顔出さないだけで人間失格なのか?
おまえはネット廃人だな。
583名無し曰く、:2005/11/12(土) 21:30:34 ID:+xiEuhVE
>>582
ニート相手に本気になっちゃダメだよ。泣いちゃうからさw
584名無し曰く、:2005/11/13(日) 00:43:25 ID:vImqw0ym
> 革新や無双も買えない低所得者は踊ることしか脳がないバカばっかり(蓑)

(蓑)?
585名無し曰く、:2005/11/13(日) 00:48:24 ID:a77kXPQ2
低所得者なのに買ってる俺に失礼だろw
586名無し曰く、:2005/11/13(日) 04:07:19 ID:sJGqD4kQ
>>580
馬鹿になんかしてない。神として崇めてる。>>574
587名無し曰く、:2005/11/13(日) 13:03:51 ID:vCv/sQqy
2ちゃん素人はすっこんでろ
588名無し曰く、:2005/11/13(日) 13:04:50 ID:vCv/sQqy
587は584へ
589名無し曰く、:2005/11/13(日) 17:25:37 ID:vImqw0ym
>>587-588
(藁)なら知ってるが(蓑)は初めて見たもので。
590名無し曰く、:2005/11/13(日) 17:46:47 ID:2mh83Ph5
みの【×蓑・×簑】
茅(かや)・菅(すげ)などの茎や葉、また、わらなどを編んで作った雨具。肩からかけて身に着ける。

時代劇でよく見るやつかね
591名無し曰く、:2005/11/13(日) 18:08:10 ID:2f5Vm+PS
>>586-590
藁も蓑も正しい日本語が使えない(知らない)可哀想なヤツである点では同レベル
592名無し曰く、:2005/11/13(日) 18:25:36 ID:iWfE94rn
日本文化なんてマイナー過ぎてわからんよ
593名無し曰く、:2005/11/13(日) 20:06:54 ID:zG8yG3SH
別にどうでもいいが、鬼の首とった騒ぎだな。
漢字など帝大卒の俺が知らないはずがない。
知的な板では蓑がはやっているのは常識。
歴史ゲームばかりやってリアル歴史から取り残されるなよ。
594名無し曰く、:2005/11/13(日) 20:46:29 ID:Zofde5BL
>>593
どーでもいいんなら、煽るなよ
595名無し曰く、:2005/11/13(日) 22:40:02 ID:5f9lKbPx
>>593
そうだね。ちょっと騒ぎ過ぎだよね。
そうそう、精神病院には京大やら東大卒がごろごろしてるね。
あ、別に君の事じゃないよ。なんとなく書き込みしただけさ。
596名無し曰く、:2005/11/13(日) 22:43:35 ID:a77kXPQ2
顔も学歴も・・IDしか見えない板じゃ・・・

俺東大卒なんだけどリアル歴史から取り残されてるぜ
597名無し曰く、:2005/11/14(月) 01:40:46 ID:wikHHjUx
帝京大学卒?
598名無し曰く、:2005/11/14(月) 16:47:06 ID:P5D0EzNv
東北大学卒
599名無し曰く、:2005/11/14(月) 19:18:38 ID:IqxFKfqW
沖ノ鳥島の灯台だろ
600名無し曰く、:2005/11/14(月) 19:46:41 ID:AHWvJsXn
妃八人もよんで宴会したのに誰も夜ばいにこなかった
601名無し曰く、:2005/11/14(月) 20:00:36 ID:P5D0EzNv
あるあるw
しかも美人ばかり厳選した時に限って・・・
602名無し曰く、:2005/11/14(月) 21:09:00 ID:AHWvJsXn
まったり内政するにはヒンドゥーに限るな
603名無し曰く、:2005/11/14(月) 21:15:45 ID:P5D0EzNv
あんな辺鄙な田舎は老人には酷です

でもたまに攻められてない?
すっごく時間をかけた遠征をみかけるんだけど
604名無し曰く、:2005/11/14(月) 21:18:04 ID:AHWvJsXn
そう?もう20年軍隊すらつくってない
605名無し曰く、:2005/11/14(月) 21:22:58 ID:P5D0EzNv
スマン、チベットと勘違いした

でもあんな機動力全く出なそうな地形を象兵がのっそり遠征してる時あったような
606名無し曰く、:2005/11/14(月) 21:31:42 ID:AHWvJsXn
今上の方のゴールが攻められてるやばいかも
607名無し曰く、:2005/11/14(月) 21:38:18 ID:P5D0EzNv
無人島地帯で城建て放題の楽園が汚されるな
608名無し曰く、:2005/11/14(月) 21:49:09 ID:AHWvJsXn
家の部下みんな戦闘力ねー(´A`)
609名無し曰く、:2005/11/14(月) 21:53:40 ID:P5D0EzNv
インド系の后で良い顔居たっけ?ん
正直始める時は複数勢力選んでわざと君主捕まえさせて后強奪
自分の使うつもりの君主まで続けるんだが・・・

ヒンズーか・・・遠そうだな

>608
文化低そうだから平均能力20−30台
政治が40とか超えてればラッキーって感じで雑魚武将を発掘してこき使って層ですな
滅ぶのは時間の問題なんじゃ・・・
610名無し曰く、:2005/11/14(月) 21:56:14 ID:AHWvJsXn
ごわぁ何故かゴールが攻めてきた
611名無し曰く、:2005/11/14(月) 21:58:37 ID:P5D0EzNv
戦力差言ってみてくれ
相手の汎用将軍の能力も大した事無いんじゃない?
612名無し曰く、:2005/11/14(月) 22:07:39 ID:AHWvJsXn
ゴール朝最強の豪者ボケテバイル
戦闘53

ヒンドゥーのナポレオン
バッラーラ

戦闘66

むむむ
613名無し曰く、:2005/11/14(月) 22:09:37 ID:P5D0EzNv
こっちは27とか33じゃね?w
614名無し曰く、:2005/11/14(月) 22:10:33 ID:P5D0EzNv
って余裕じゃないか・・・がっかりさせるなよー
615名無し曰く、:2005/11/14(月) 22:12:13 ID:AHWvJsXn
知謀もっとカスだがな
616名無し曰く、:2005/11/14(月) 23:16:02 ID:P5D0EzNv
俺も久しぶりにいんすとーるしてみよと思ったんだが
CD失くしたな・・・中古で売ってる所なんてなさそうだし宝探し状態っぽいな
617名無し曰く、:2005/11/15(火) 00:47:58 ID:W6XsiJbU
「ヒンドゥーのナポレオン」って響きがいいな
618名無し曰く、:2005/11/15(火) 01:24:17 ID:q5VDpyfK
どんな経歴か知りたい
619名無し曰く、:2005/11/15(火) 02:00:04 ID:rHb8Lc2q
>>617>>618
戦闘66
知謀37
政治46
620名無し曰く、:2005/11/16(水) 01:20:39 ID:oxDOGxTu
ヒンドゥーのナポレオン死んじゃった72歳で おやすみバッラーラ・・・。
621名無し曰く、:2005/11/16(水) 17:34:03 ID:0zlNsMsL
お疲れバッラーラ・・・。
好きだったよ・・・。
622名無し曰く、:2005/11/16(水) 18:55:46 ID:oxDOGxTu
ヒンドゥーの呂布
ドスコシル
戦闘47
知謀34
政治36

ちなみに都市2つ陥落 四面楚歌
623名無し曰く、:2005/11/16(水) 22:05:03 ID:vuC2q3ec
バルラーラ2世だかバシルーラ2世はどこ行っちゃったんだろ?
624名無し曰く、:2005/11/16(水) 23:08:48 ID:PfBIIirh
ルイーダの店
625名無し曰く、:2005/11/17(木) 00:09:26 ID:6/Vd7546
今度は呂布か。
言いたい放題だなw
626名無し曰く、:2005/11/17(木) 01:16:02 ID:KfW/hjiW
でも同じ建物立てまくればあっという間に○○の都になる件について。

バッラーラ2世(居ないから子供につけた)
政99戦67知44

カルカッタの辺りまでに5つくらい都市を造ったかいあったわwwwwwwうえっwww
627名無し曰く、:2005/11/17(木) 02:46:43 ID:wPKxdUfw
バッラーラ大人気だなw
628名無し曰く、:2005/11/17(木) 17:05:27 ID:cFbUA3Y8
〜バッラーラ列伝〜ホイサラ朝の国王。終わり
629名無し曰く、:2005/11/17(木) 22:49:02 ID:YMB3ny0U
いつもアンケートハガキにチン5希望出してるのにな・・・
いつになったら出るんだろう・・・
630名無し曰く、:2005/11/18(金) 00:18:40 ID:WfM9CMfB
コーエーの敷地にこれまで見たことのないシブサワ工芸所をボコスカ建てないと無理じゃね?
631名無し曰く、:2005/11/18(金) 02:24:19 ID:4WRXlRZa
まず大学建てて人材からじゃね?
632名無し曰く、:2005/11/18(金) 07:59:10 ID:8zH/bwnq
病院作ってシブサワのくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
633名無し曰く、:2005/11/18(金) 17:59:36 ID:4WRXlRZa
バッラーラが良いゲーム造りのなんたるかを渋沢に教えているようです。
「よいですか?ゲームとは関連商品を沢山売る事で儲けるものですぞ」「へぇバッラーラはすごいんだね」「おやおや私の言葉を信じてしまわれたか」
634名無し曰く、:2005/11/18(金) 18:48:27 ID:ds1H+tDb
俺はデリーを武具の都にしてウルバン発明してその後快進撃。

いやー火砲兵あると楽でいいわ。
635名無し曰く、:2005/11/18(金) 21:05:26 ID:Gw0RjUMu
名前変更
・対象ファイル(SCEDAT○.CK、MESSAGE.CKとかetc…)をバイナリで開く。
・変更先を検索する。(バイナリはSFXtypeB推奨)
・変更後の名前を検索してメモる。右クリックでコピー⇒埋め込みでも可能。
・83 ○○ 83 ○○ 00 20 20 20 となっている範囲で名前を変更できる。
・最後に00をつけないと表示がおかしくなるので注意。

顔グラ変更
・差し替えもとの画像サイズを66×81ピクセルに縮小。
・差し替え先に貼り付け。これだけ。

みんなで改造のテンプレをつくろうぜ!
636名無し曰く、:2005/11/19(土) 02:12:45 ID:XU3sG/b+
64*80なだ
637名無し曰く、:2005/11/19(土) 10:55:16 ID:5T48mTDE
バッラーラをえなりにしてみた
638名無し曰く、:2005/11/20(日) 19:52:20 ID:Zj8cMC4U
揚げ
639名無し曰く、:2005/11/20(日) 19:57:39 ID:jMcpTdg8
後半医学の都で子造りマシーンと化す君主
640名無し曰く、:2005/11/20(日) 20:03:35 ID:I6Pg2TGz
祖父の代から曾孫の代まで孕まされて子供を産み続ける女が居るから困る
641名無し曰く、:2005/11/21(月) 00:05:05 ID:PKa1gFPm
顔グラをエロゲーキャラに変えてみた・・・・・・


違和感有り過ぎ・・・・・・・・・orz
642名無し曰く、:2005/11/21(月) 00:12:17 ID:OK3X7wso
まぁ!この美術品はまがい物ですわなんと口惜しいっ!
643名無し曰く、:2005/11/21(月) 00:46:00 ID:1/GV1cRR
641 考えることはみんな同じかw
644名無し曰く、:2005/11/21(月) 01:22:56 ID:CLnb0l5u
武勇伝!武勇伝!
645641:2005/11/21(月) 20:15:57 ID:PKa1gFPm
顔グラを太閤立志伝5に変えてみた・・・・・・

色が上手く合わん・・・・orz

646名無し曰く、:2005/11/23(水) 07:32:06 ID:3T2taAF/
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワク テカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
647名無し曰く、:2005/11/23(水) 18:17:43 ID:T5/aDaup
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワク テカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

648名無し曰く、:2005/11/23(水) 19:29:27 ID:8FhPqVKd
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワク カラテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
649名無し曰く、:2005/11/23(水) 20:17:18 ID:fzVU1riI
何にワクテカしたてんだ
650名無し曰く、:2005/11/24(木) 12:05:39 ID:3w7b9xaX
+   + 
  ∧_∧  + 
 (0゚・∀・) ワクワク アステカ 
 (0゚∪ ∪ + 
 と__)__) + 
651名無し曰く、:2005/11/24(木) 18:50:48 ID:I6jeRzMA
大陸違い
652名無し曰く、:2005/11/24(木) 18:52:07 ID:bXefNHoK
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワク アシタカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

653名無し曰く、:2005/11/24(木) 20:28:05 ID:I6jeRzMA
もののけ?
時代違い
654名無し曰く、:2005/11/24(木) 22:02:42 ID:++YW5qxn
北条時宗
政治56  戦闘82  知謀51
突撃 連射 伏兵 空中元彌チョップ
655名無し曰く、:2005/11/24(木) 22:33:59 ID:S3T0dB+B
あの大河はフビライだけ良かった
656名無し曰く、:2005/11/24(木) 22:36:34 ID:KE4WZbgf
小泉 政治81 戦闘41 智謀77
ブッシュ 政治20 戦闘90 智謀20
657名無し曰く、:2005/11/25(金) 00:38:53 ID:gYU70h/a
>>656
小泉能力高すぎ
658名無し曰く、:2005/11/25(金) 00:48:05 ID:i7TQI6rE
それぐらい個性があったほうが面白いかもねー
俺の付ける能力は似たり寄ったり微妙に違うとかそんなんばっかり
659名無し曰く、:2005/11/25(金) 03:32:04 ID:WQPiGp67
現代の人物にまで能力値つけると荒れる元だから止めようぜ。
660名無し曰く、:2005/11/25(金) 06:17:59 ID:X/NCwu5x
蒙古のBGMが好き
661名無し曰く、:2005/11/25(金) 08:11:23 ID:zj7xbiyh
私は蒙古より東欧のほうが好き。
662名無し曰く、:2005/11/25(金) 10:32:48 ID:RLyBhW6O
バラライカの響きがいいよねー
バグパイプもいいけど。
音楽系のアイテム手に入れると妙に嬉しい。
663名無し曰く、:2005/11/25(金) 11:51:45 ID:oo6AzPBx
シタールタソ
664名無し曰く、:2005/11/25(金) 12:33:26 ID:NQ4bFwYE
ワァーン元彌が捕らえられたぞ。
665名無し曰く、:2005/11/25(金) 13:02:46 ID:rgmFshOh
元彌 政治21 戦闘36 智謀5
空中元彌チョップ
666名無し曰く、:2005/11/25(金) 16:26:08 ID:Ty7VKbmV
>>664
罰金1万円だそうな。
667名無し曰く、:2005/11/25(金) 16:44:36 ID:9IKc0DHN
時宗が捕まったな。斬首?
668名無し曰く、:2005/11/25(金) 22:55:46 ID:rDVAS8UA
北条時輔
政治58  戦闘84  知謀47
機動 突撃

でどうだ?
669名無し曰く、:2005/11/26(土) 00:14:19 ID:uVbq29UM
クビライより強いなその時輔
670名無し曰く、:2005/11/26(土) 00:16:48 ID:JPhEZr1Y
>>668
斬首したはずなのに、大陸でひょっこり生きてるんだな
671名無し曰く、:2005/11/26(土) 01:35:55 ID:GYaPm5J5
嫁の顔グラを上戸彩にして楽しんでいます
もう5人くらい産ませましたが
モンゴルに拉致られて今では向こうで子作りマシーンにされています
672名無し曰く、:2005/11/26(土) 01:37:13 ID:e+YCKQRE
その後息子の代で奪い返して近親相姦を続けまくるんだろw
673名無し曰く、:2005/11/26(土) 01:57:04 ID:GYaPm5J5
その通りです。それが我が一族を前へ駆り立てる唯一の衝動です
ついでといってはなんですが、ボルテの顔は谷亮子にしてあげました
674名無し曰く、:2005/11/26(土) 02:02:11 ID:e+YCKQRE
近親相姦良い世い伊予
675名無し曰く、:2005/11/26(土) 23:36:45 ID:e2P1Owxo
>ボルテの顔は谷○子

一応伏字にしておこう。
モンゴル顔だから、案外ボルテと近いのかもね。
676名無し曰く、:2005/11/27(日) 00:56:06 ID:xd6R1Lyp
谷隼人

「良くぞ生き残ったわが精鋭たちよ」
677名無し曰く、:2005/11/27(日) 01:24:16 ID:OlyIyHxZ
テムジンを谷隼人にしてみた
678名無し曰く、:2005/11/27(日) 02:15:41 ID:nRAUgCN2
ジャムカでやったら?
679名無し曰く、:2005/11/27(日) 08:21:54 ID:mdHoQMK8
谷○子「夜はまだこ・れ・か・らですわよん」
680名無し曰く、:2005/11/27(日) 12:42:42 ID:ySftWJPb
ウワァーーーーーー
谷○子は勝手にオルドの中へ入ってしまいました
681名無し曰く、:2005/11/27(日) 13:17:33 ID:J+QtEevc
奴の寝技からは誰も逃れられない!
682名無し曰く、:2005/11/27(日) 13:28:13 ID:8+YsQkZ+
ワロタ
谷○子って言葉一つで愛情マックスになるし
美人7人かき集めて宴会してても谷○子一人しか来ないのは
ベットに向かってる他の后をちぎっては投げちぎっては投げしてるから来られないのかw
683名無し曰く、:2005/11/27(日) 21:59:45 ID:jYN5lX7h
愛の巴投げ
684名無し曰く、:2005/11/27(日) 22:12:26 ID:2QXRMZ5Q
愛の上四方固め
685名無し曰く、:2005/11/27(日) 22:38:57 ID:7XdTAbGO
なんとなく・・・
ttp://read.kir.jp/file/read28703.zip
686名無し曰く、:2005/11/27(日) 23:30:10 ID:s62hVpoR
>>685
GJ!
687名無し曰く、:2005/11/28(月) 00:03:18 ID:lxf6IkgX
ラッチを細木にしてみた
688名無し曰く、:2005/11/28(月) 01:10:31 ID:Bs+WUGhL
抱かないと貴方死ぬわよ
689名無し曰く、:2005/11/28(月) 15:55:18 ID:SEq6OXM1
細木「私に似てかわいい女の子だわ。」
690名無し曰く、:2005/11/28(月) 23:47:20 ID:Bs+WUGhL
細木「この子を跡継ぎにしないと滅びるわよ」
691名無し曰く、:2005/11/29(火) 00:35:19 ID:F2yvv+AG
ハゲワラ
692コピペ:2005/11/29(火) 07:49:27 ID:MQc7JyAk
こんな感じかなw
       (三ミミ、Y)
      /三ミミ、y;)Yヽ、
    /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}   .   
◇◇‐,':,' __  `´ __ `Y:}‐◇◇  
┃┃ }::! { : :`、 ,´: : j !:! .┃┃ 
┃┃ {:| -=・=i ! =・=-'|:} .┃┃ 
┃┃ 「(  , / しヘ、   )j ..┃┃ 
   ◇ !  ` !-=‐!´ ,ノ ◇ .    
   ◇ \._ヽ _´_ノ ソ  ◇   
   __ ,/ ヽー ,/\___
  |.:::::::.《   \/  》.::.〈
693名無し曰く、:2005/11/29(火) 18:39:35 ID:PPQbbhcr
うん、上手いw。
694名無し曰く、:2005/11/29(火) 22:39:34 ID:7wIL76dg
名前変えろとかいわれそうでうざい
695名無し曰く、:2005/11/30(水) 00:47:09 ID:3xNF/J67
自動命名の時に一々口を挟む細木后
696名無し曰く、:2005/12/01(木) 03:32:12 ID:hwl5T1ak
名前によって寿命が変動
697名無し曰く、:2005/12/04(日) 21:08:55 ID:vIKYKIyw
急上昇
698名無し曰く、:2005/12/05(月) 10:54:07 ID:YsBYZTbJ
ワクワク テカテカ ワクワク テカテカ ワクワク テカテカ
       (三ミミ、Y)
      /三ミミ、y;)Yヽ、
    /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}   .   
◇◇‐,':,' __  `´ __ `Y:}‐◇◇  
┃┃ }::! { : :`、 ,´: : j !:! .┃┃ 
┃┃ {:| -=・=i ! =・=-'|:} .┃┃ 
┃┃ 「(  , / しヘ、   )j ..┃┃ 
   ◇ !  ` !-=‐!´ ,ノ ◇ .    
   ◇ \._ヽ _´_ノ ソ  ◇   
   __ ,/ ヽー ,/\___
  |.:::::::.《   \/  》.::.〈
699名無し曰く、:2005/12/05(月) 15:09:49 ID:pq2Xtij5
こわいよ
700名無し曰く、:2005/12/05(月) 19:05:14 ID:cgfW4/yz
700はいただいた!
701名無し曰く、:2005/12/05(月) 22:21:25 ID:U+dSLhcp
ちょっとまてーい!
702名無し曰く、:2005/12/06(火) 01:20:43 ID:0NYBKokT
あ、兄上!
703名無し曰く、:2005/12/07(水) 05:51:22 ID:T2o0N8hJ
>>702
時宗、俺と一緒に大陸へ渡らないか
704名無し曰く、:2005/12/08(木) 00:42:32 ID:MLOpgJfi
実は獅子心は生きていた!
705名無し曰く、:2005/12/08(木) 06:53:03 ID:BiSZ1uHl
そして、モンゴルでチン(ry
706名無し曰く、:2005/12/08(木) 14:56:22 ID:YXukXQYG
707名無し曰く、:2005/12/08(木) 20:55:09 ID:9obZ6i51
をラッチにとられ(ry
708名無し曰く、:2005/12/08(木) 21:26:16 ID:1otHajm0
妄想
709名無し曰く、:2005/12/10(土) 12:44:38 ID:xIAfioKX
>>1
は作れないくせにこんなスレを立てたアホ
710名無し曰く、:2005/12/10(土) 13:09:15 ID:00idVuiU
何を今更
711名無し曰く、:2005/12/10(土) 14:35:56 ID:55ABa/sJ
結構速いスレだったな。
712名無し曰く、:2005/12/10(土) 22:34:33 ID:LIZDdlps
オルドでラッチみたいなブス・バカ・子沢山じゃなく
美人・バカ・子沢山(堀ちえみ)やブス・天才・子沢山の后を作る。
ブスの子供は絶対にブスしか生まれないようにする。
713名無し曰く、:2005/12/11(日) 01:23:40 ID:uPcUa3gG
何を熱くなってんだか
714名無し曰く、:2005/12/11(日) 09:15:18 ID:BneGkepm
パパラッチ
715名無し曰く、:2005/12/12(月) 02:19:50 ID:VPBzxA1p
新衛門さんは、連歌氏だったひと。実在の人物 一休さんは、一休宗純って名前の人
716名無し曰く、:2005/12/12(月) 22:05:28 ID:R5WjWw3K
是非空海から伝わってきたといわれる風習を
入れて欲しい。
部下の忠誠を高めるためにオルド。

例えば義満と・・・
717名無し曰く、:2005/12/13(火) 17:04:20 ID:ELpaTxTB
アッー!
718名無し曰く、:2005/12/15(木) 19:55:22 ID:qqqs6gfp
んぁ?改造
マターリ 待ってます。
719名無し曰く、:2005/12/15(木) 21:34:37 ID:ii+57Eci
ワクワク テカテカ ワクワク テカテカ ワクワク テカテカ
       (三ミミ、Y)
      /三ミミ、y;)Yヽ、
    /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}   .   
◇◇‐,':,' __  `´ __ `Y:}‐◇◇  
┃┃ }::! { : :`、 ,´: : j !:! .┃┃ 
┃┃ {:| -=・=i ! =・=-'|:} .┃┃ 
┃┃ 「(  , / しヘ、   )j ..┃┃ 
   ◇ !  ` !-=‐!´ ,ノ ◇ .    
   ◇ \._ヽ _´_ノ ソ  ◇   
   __ ,/ ヽー ,/\___
  |.:::::::.《   \/  》.::.〈


720名無し曰く、:2005/12/15(木) 21:55:23 ID:AZNjz3vx

      _,,..:--─‐-=,,._
    ./;;,ィ''"´ ̄`゙゙ヾ;ミミミ;;、
   ./ミミ/゙       ゙:::゙iミミミ:l
   iミミ′:     :  ..::::_;ミミ;ミ;リ
    ヽ,! ゙ .,;;;..''  ''゙゙;;_ ゙:::ヾ;;;;;;/
.    } :'゙::“:゙:. l::'゙.”:゙;.::'':;;゙irく
.    | ヽ .,r ..:::、   ..::::;;;トl;|    ワクワクテカテカ
    |..  :' ''ー;^''::ヽ. :':::::;;;i::ソ
.    l、 ←‐'‐→、! ..::::;;;l゙´
     ヽ.. `゙゙゙.,゙´ '":::';;;ハ、   
    _,,/`i、 -:: -:::'::゙:::;;ツ'::::`;、_  
_,...-‐''" | ゙;、 i":;;:::::;,/':::::::::;!::::`::-、
     .l゙  ゙ヽ:;,ン'":::::::::::::/::::::::: : -  
     l   .,/;l     ,r"      
     .ヽ /r;:ヘ、 ,,/;''
      ゙ ''::'`'´ ヽィ::'
721名無し曰く、:2005/12/15(木) 22:01:06 ID:YPU02S35
お前ら、テカテカし過ぎて
すっかり禿げちまって…
722名無し曰く、:2005/12/15(木) 23:04:37 ID:w6Z67Hs3
マチクタビレタ
723名無し曰く、:2005/12/16(金) 04:29:06 ID:V3apqK2H
マ,チクビタレタ?
724名無し曰く、:2005/12/16(金) 21:18:48 ID:/NmrE8BD
アッー!
725名無し曰く、:2005/12/18(日) 21:10:56 ID:QfArLdPi
       (三ミミ、Y)
      /三ミミ、y;)Yヽ、
    /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}   .   
◇◇‐,':,' __  `´ __ `Y:}‐◇◇  
┃┃ }::! { : :`、 ,´: : j !:! .┃┃ 
┃┃ {:| -=・=i ! =・=-'|:} .┃┃ 
┃┃ 「(  , / しヘ、   )j ..┃┃ 
     ワクワクテカテカワクワクテカテカ
 ◇ !  ` !-=‐!´ ,ノ ◇ .    
   ◇ \._ヽ _´_ノ ソ  ◇   
   __ ,/ ヽー ,/\___
  |.:::::::.《   \/  》.::.〈
726名無し曰く、:2005/12/22(木) 18:50:33 ID:MWLfbzDL
727名無し曰く、:2005/12/23(金) 22:19:25 ID:Y1rBBTHV
>>726
社員乙
728名無し曰く、:2005/12/24(土) 10:56:49 ID:W0TbJK05
こんなところに貼ってもねw
729名無し曰く、:2005/12/24(土) 18:39:25 ID:H+CRzyAy
貼るならチン5の製作発表にしてくれ
730名無し曰く、:2005/12/25(日) 13:24:07 ID:KFrjHIyG
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワク テカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
731名無し曰く、:2005/12/28(水) 17:52:58 ID:LYDJH3TJ
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワク テカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
732名無し曰く、:2005/12/31(土) 00:32:11 ID:dsV+KWt/
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワク テカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
733名無し曰く、:2006/01/02(月) 21:48:12 ID:PZUQg0a2
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワク テカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
734名無し曰く、:2006/01/03(火) 00:55:38 ID:0V9+++PF
+   + 
  ∧_∧  + 
 (0゚・∀・) ワクワク アステカ 
 (0゚∪ ∪ + 
 と__)__) + 
735名無し曰く、:2006/01/03(火) 15:36:00 ID:PP8ZzmUY
+   +
  ∧_∧ ∩+
 (0゚・∀・)彡  テカテカ!!
 (0゚∪ ⊂彡 + テカテカ!!!
 と__)__) +
736名無し曰く、:2006/01/03(火) 17:11:14 ID:ramNqDfw
あきらめろ…
737名無し曰く、:2006/01/03(火) 18:17:34 ID:FJblb6gU
もう終わったんだよ、ここは。
738名無し曰く、:2006/01/03(火) 22:22:09 ID:IsmMEKgj
まだだ!まだ終わらんよ!!
739名無し曰く、:2006/01/03(火) 22:27:43 ID:rXJkc8yK
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんごっご
 (   )
  v v    
       きぼんっ
   川
 ( (  ) )
740名無し曰く、:2006/01/03(火) 23:13:33 ID:tGXeVLwf
つーか、PK再販しやがれ
741名無し曰く、:2006/01/03(火) 23:25:56 ID:C9RlpFho
その昔、発売日に定価で買った俺は勝ち組
742名無し曰く、:2006/01/04(水) 13:19:56 ID:mUpRqJSZ
>>741
( ・_・)人(・_・ )ナカーマ!
743名無し曰く、:2006/01/05(木) 21:06:07 ID:MAfcnmsQ
 ∧ ∧ 
(  *‘ω)  ちんごっご、ちんごっご、ちんごっご、 
 (   ) 
  v v     1upぉぃん 
       1upぉぃん 
   川  1upぉぃん 
   /⌒ヽ  .| ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ( ><;) .|やめてください!やめてください! 
   ヽ===ノ三| 

744名無し曰く、:2006/01/06(金) 17:12:48 ID:lwAxObiW
誰でもいいから作ってくださいよ!
745名無し曰く、:2006/01/10(火) 20:11:06 ID:z2uAIcE+
誰でもいいから作ってくださいよ!
746名無し曰く、:2006/01/12(木) 21:44:51 ID:yJXFb/XK
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワク テカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
747名無し曰く、:2006/01/20(金) 03:35:38 ID:E+K/QiDh
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワク テカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
748名無し曰く、:2006/01/25(水) 23:41:50 ID:sWfscQEW
ん?
何待ってるんだい?
749名無し曰く、:2006/01/26(木) 22:18:05 ID:+weCswb3
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ハヤク ツクッテヨ!!
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
750名無し曰く、:2006/01/31(火) 18:39:23 ID:xYf6KLaD
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ハヤク ツクッテヨ!!
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
751名無し曰く、:2006/01/31(火) 23:55:12 ID:D9w7CqMo
+   + 
  ∧_∧  + 
 (0゚・∀・) ハクソ ホジッテヨ!! 
 (0゚∪ ∪ + 
 と__)__) + 
752名無し曰く、:2006/02/02(木) 22:21:55 ID:UuCDcOSL
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ハヤク シヨウヨ!!
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
753名無し曰く、:2006/02/20(月) 08:39:37 ID:Rm9iqih6
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ハヤク SEX シヨウヨ!!
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
754名無し曰く、:2006/02/21(火) 23:28:38 ID:nXIRthEE
=======終了=======

以降、ワクテカスレになりました
755名無し曰く、:2006/02/22(水) 20:11:44 ID:SJRL67Jc
蒼き狼映画化来たーーーーーーーーーーーーー!!!

こいつは5が出るぞ
756名無し曰く、:2006/02/22(水) 22:40:45 ID:I3YdJkbx
今のkoeiの状況では楽観できない漏れがいる
757名無し曰く、:2006/02/23(木) 09:27:08 ID:pPi1XWK8
それで続編出るくらいなら、新撰組の大河やったときに維新の嵐がでてたと思う俺ガイル。
758名無し曰く、:2006/02/23(木) 21:14:29 ID:AEwcmuhH
>>755
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワク テカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
759名無し曰く、:2006/03/05(日) 12:37:30 ID:ugO8IyfU
>>755-758
義経の大河で源平合戦の続編出るのを確信してましたけど
760名無し曰く、:2006/03/06(月) 00:52:07 ID:D46TnQbq
来年は信玄の野望が出るんじゃまいか?
761名無し曰く、:2006/03/06(月) 03:18:48 ID:4bKSqjUK
信長の野望は武田家が強いから実質信玄の野望じゃん。
762名無し曰く、:2006/03/06(月) 10:28:07 ID:LQ0o+w6Y
>>755-759
てか、男たちの大和合わせて提督の決断もでねぇしな・・・
コーエーはその辺の時流を読むセンスはもうないんだ。あきらめれ。
763名無し曰く、:2006/03/06(月) 16:21:37 ID:KUWZpNCe
無双で儲けてるうちは、でないよ
764名無し曰く、:2006/03/06(月) 22:56:58 ID:95Y4XP09
義経も男たちの大和も大コケで、便乗したら大損こいたの見え見えだろ。
乗れん時流に乗るほど余裕のあるご時世じゃないさ
765名無し曰く、:2006/03/06(月) 23:03:57 ID:iO/gIm6c
大和はそこそこ受けたんじゃないか?
766名無し曰く、:2006/03/06(月) 23:33:04 ID:kPIoUPUP
興行収入20何億、動員数200万超えてるからけっこううけてるね。
泣かせようと言う意図がよくわかるくどい作品だったけど。
767名無し曰く、:2006/03/06(月) 23:40:36 ID:Ed/FmIs8
25億かけてると書いてあるね << 大和
鬼-ONI-の制作を放棄して、黒沢に恥をかかせる訳だ。
768名無し曰く、:2006/03/06(月) 23:50:00 ID:iO/gIm6c
あれこれ詰め込みすぎだったな
観てて疲れた
769名無し曰く、:2006/03/07(火) 11:49:32 ID:7L++xxul
3丁目は制作費3億で広告費全然なのに30億なのにな。
しかも日本アカデミー総ナメ。対する大和は・・・・・・
770名無し曰く、:2006/03/07(火) 14:06:20 ID:haMMjAzG
まあ製作総指揮角川春樹だからしょうがないんじゃない?

てことでチンギスの映画も期待薄なのが悲しい。
771名無し曰く、:2006/03/08(水) 01:52:18 ID:kTGXkVKk
ジャムカが中村獅童だったらガチ
772名無し曰く、:2006/03/09(木) 03:53:32 ID:81Sn7c/t
>>771
何がガチなんだかw
773名無し曰く、:2006/03/19(日) 19:55:22 ID:GBNcr6TM
作ろうにもPKが売って無い
774名無し曰く、:2006/03/19(日) 20:43:06 ID:PMYhYElB
最近の信長、三国志ともにチン4ぽいシステム(○ビライゼーション風)
になってるから出そうな気もするナイスガイ。
775名無し曰く、:2006/03/20(月) 00:00:15 ID:ysiqGL1k
いや、三国志11の中国語音声でますます圧力かかってんだなーと思った。
776名無し曰く、:2006/03/21(火) 00:59:17 ID:Zv+k5Iys
だれかKOEIにヤフーオークションでPKが1万円以上で取引されてるよ!
今、PKをネット販売すれば大儲けできるよ!って教えてやれ
777名無し曰く、:2006/03/21(火) 15:14:56 ID:RKjRgAnl
ヒント:中古規制に拍車
778名無し曰く、:2006/03/21(火) 16:44:06 ID:wlLZmIX0
そんな高値で出てたの見た事ないw

じゃ、俺が出して光栄に訴えてみようかなwwwww
779名無し曰く、:2006/03/21(火) 22:51:32 ID:Fo/EJf7V
はやくつくりましょうよ
780名無し曰く、:2006/03/28(火) 19:30:25 ID:eXvAjRnX
結局ネタスレだったのか
781名無し曰く、:2006/03/29(水) 15:07:17 ID:V2okJ4id
782名無し曰く、:2006/04/08(土) 14:27:58 ID:mjrK2kc0
今PK手にはいらんから、本当にできてたら嫉妬するぜよ。
783名無し曰く、:2006/04/22(土) 22:59:56 ID:WkPu2Y0g
保守
784名無し曰く、:2006/04/24(月) 08:43:10 ID:m2lj9il6
すんな
785名無し曰く、:2006/04/24(月) 14:11:13 ID:oH0FXfu/
786名無し曰く、:2006/05/02(火) 16:06:47 ID:c2mKhh4r
これ本スレどこにある?
787名無し曰く、:2006/05/02(火) 22:47:35 ID:R9T7G7/c
大草原の覇者チンギスハーン総合スレッド(仮)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142158340/
チ  ン  ギ  ス  ハ  ー  ン  X
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119319917/
チンギス・ハーンXの企画書
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1136193109/
788名無し曰く、:2006/05/03(水) 18:42:11 ID:lBkt9m7i
この際諦めて戦国史で作成したらどうよ?
789名無し曰く、:2006/05/03(水) 23:59:24 ID:0BRb+BxZ
戦国史ではもうできてる。
790名無し曰く、:2006/05/04(木) 17:54:12 ID:GcxVqwDy
信長時代となるとないっしょ
791名無し曰く、:2006/06/05(月) 09:40:09 ID:0LEnoDy+
戦国史には「蒼き狼」っていう秀作があるよ。
792名無し曰く、:2006/06/05(月) 17:32:51 ID:AQhwsRYh
問題は今のKOEIの新作に期待できるかどうか。

決戦→決戦3となるか
三国7・8・9→三国10・11となるか
全く違うゲームになるか

4のような箱庭内政で半熟やグローランサーみたいな移動だったら
ゆるs・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・び、びみy(ry
793名無し曰く、:2006/06/17(土) 13:01:28 ID:6QMpDnEl
PK売ってないならnyで落とせばいいじゃない
794名無し曰く、:2006/06/17(土) 15:52:59 ID:S6BueZ2m
>>793
帰れ
795名無し曰く、:2006/06/17(土) 16:01:21 ID:vRXGll3g
そう言われると実際問題、
肥が「winnyで流されて売り上げが減った」と
裁判にして被害額を算出する段になったとき、
絶版のものでは被害あることになるのかな?
796名無し曰く、:2006/06/18(日) 00:53:10 ID:croN6erG
損害賠償じゃなくて著作権違反で罰金では?
797名無し曰く、:2006/06/18(日) 01:11:00 ID:5GjoXmuF
検索したら
絶版のものは黒とまでいかずグレーだ
って論文があった
798名無し曰く、:2006/06/18(日) 03:53:49 ID:9WpKeDM4
1.限定復興版と称し、100億円で五本のみ出荷。
2.それをシブサワコウが購入。
3.100億円の損害が出たと民事提訴。
799名無し曰く、:2006/07/05(水) 12:12:34 ID:lLWEbqG6
1581年シナリオage
800名無し曰く、:2006/07/05(水) 15:08:40 ID:iacIWX/H
800
801名無し曰く、:2006/07/25(火) 18:51:05 ID:53/ZeIP7
後南朝あたり登場できないかな?
802名無し曰く、:2006/08/06(日) 05:05:10 ID:Omk0LsAU
保守。ツーかまだあったのねこのすれ
803名無し曰く、:2006/08/09(水) 09:36:02 ID:XxQf7bgz
徳川幕府の江戸時代。
804名無し曰く、:2006/08/16(水) 11:06:44 ID:B0DXbmNN
某サイトのチン凄いデキだな。肥も見習えよ・・・・・本家より上じゃんこれ。
805名無し曰く、:2006/08/16(水) 20:22:09 ID:lv7U2Tli
>>804
詳細キボン。
806名無し曰く、:2006/08/16(水) 20:36:10 ID:B0DXbmNN
>>805
チンゴでぐぐれば幸せになれる
807名無し曰く、:2006/08/18(金) 14:01:43 ID:dMdXWmlG
いまさらだが
>>10
の行動済ユニットを未行動にするっての出来た人いるかな?
へろへろ氏のエディタだと更新しても未行動にならないんだが、
シェアの奴じゃないと駄目なのかな?
持ってる人検証頼みます
808名無し曰く、:2006/08/18(金) 19:04:29 ID:uDL4bX91
シェアってウェストサイドの奴だよね
俺、昔作られてたエディタ持って最近見てみたんだが未行動にするのはなかったというか
へろへろ氏のが高性能だと思う
メモリエディタで配下の忠誠100一括とかはあったけどね
809名無し曰く、:2006/08/18(金) 19:52:26 ID:FkB9wBE9
「未行動」というか、
都市へ移動→更新→宴会→更新→宴会→更新→宴会→更新→他都市へ移動→更新→他都市へ移動・・・

という事なら可能。
更新後に全体マップに出ると再移動や戦闘は出来ないみたいだよ。
810名無し曰く、:2006/08/18(金) 19:58:19 ID:uDL4bX91
なんていうエディタだろう
俺の持ってるのは古すぎるかな
811名無し曰く、:2006/08/18(金) 20:09:13 ID:uDL4bX91
ああ、へろへろさんの武将エディタか
木津かなんだ・・・
812807:2006/08/18(金) 22:23:44 ID:PnRpzEiZ
>>809
ありがと、やっぱ全体マップじゃ無理なんだね。。。
バイナリいじる方法もあるらしいんで、そっち試してみるよ
813名無し曰く、:2006/08/20(日) 12:28:55 ID:tNEsb+em
>809
ありがと
お蔭様で1ターンに23人孕ませたぜ
814名無し曰く、:2006/08/20(日) 16:12:58 ID:kf4BhVp/
>>55
三成の智謀が以上に低い時点でコーエーに毒されてる
島津義弘が智謀70になってるけど、義弘の智謀が70の根拠は?
三成の智謀はどう考えても80くらいはあるだろ
関が原で家康との智謀戦に負けたからって、なんで30とかになるのかと。。。
815名無し曰く、:2006/08/21(月) 09:47:59 ID:v4b0iUcY
ヽ(;´Д`)ノ
もうあえてクレクレだと分かって要望する。。。

MAPエディタもう一回うpして下さい!!!
816名無し曰く、:2006/08/21(月) 14:05:04 ID:hpNpXLxj
>>805
ホレ

> チンギスハーンIV 1581年シナリオ ver0.10Beta
> 【本体】
> ttp://gamdev.org/up/img/7125.zip

> 世界マップ
> その1 ttp://gamdev.org/up/img/7130.zip
> その2 ttp://gamdev.org/up/img/7131.zip
> その3 ttp://gamdev.org/up/img/7132.zip
> その4 ttp://gamdev.org/up/img/7133.zip

世界マップはなくても動くそうだ。
たまにフリーズするので、こまめにセーブしてほしいそうだ。

確かにすごい。列伝も兵科も一部イベントも作りこんである。完璧じゃんこれ。
817名無し曰く、:2006/09/08(金) 12:55:14 ID:7v06Ajv9
MENPUK.bmpってキャンパスサイズ変えたらもう読み込ませる事は不可能なの?
固定キャラで独自の顔グラ持たせたいキャラが山程いるんだけど...
818名無し曰く、:2006/09/08(金) 16:30:10 ID:7GWRYdi3
俺もやったわ
失敗、顔が半分でぶった切れる
決まっていて、いじれない
つーわけで縮小、減色で対応じゃない
819名無し曰く、:2006/09/08(金) 17:25:40 ID:+oJg+7Ix
んん、どゆこと?
820名無し曰く、:2006/09/10(日) 16:32:37 ID:GypDDFil
>>817無理。
絨毯みたいな空きスペースに上書きすることのみ可。
ただし、どれか一つは本当に空きの場合に登場しちゃう可能性があるので注意。
(都市に将軍がいない場合などに使われる画像に、顔が出ちゃう)
>>818は、規定サイズ以上の顔グラを挿入した場合と思われ。確かにこうなる。
821名無し曰く、:2006/09/11(月) 17:36:44 ID:xxkyK2Ne
ところでヨーロッパ&イスラム圏の武将の差し替え用グラフィックで
ロイヤルブラッド以外のオススメのゲームないかな?
822名無し曰く、:2006/09/13(水) 10:37:41 ID:yZwOmxAG
もうなんて言うかリメイク版でいいからだして欲しい

 グラフィック・インターフェイス強化(適度でいい)
 新武将・国家追加
 新シナリオ(架空シナリオ英雄集結 ジャンヌ・岳飛・信長・劉関張・108人の人達とか)

架空武将いるんだから架空シナリオもありだろ、三国・信オタを取り込むべし
15000までなら払うぜ肥よ・・・でもPUKとかもう止めてね
823名無し曰く、:2006/09/14(木) 00:21:28 ID:XD1az1vU
グラフィックとか変えなくていいから
エディタ機能をつけてほしい。それだけで買う。
824名無し曰く、:2006/09/15(金) 01:55:58 ID:oxMmBxKa
>>816
PKなのか・・・PKねぇよ・・・orz
825名無し曰く、:2006/09/15(金) 09:17:33 ID:iEfDufbM
チン好きなら買っとけ
少なく見ても2倍は面白いから

ただネット以外じゃ現物はほぼないんじゃないかな?
826名無し曰く、:2006/09/20(水) 00:26:29 ID:HX1YVeN3
時間軸を越えた各地域の英雄が登場するワールドカップみたいなのも
面白そうだね。
烈風伝の諸王では物足りない。
827名無し曰く、:2006/09/23(土) 00:03:26 ID:3RETmlFP
ナポレオンの配下にジャンヌダルクと三銃士がいる
みたいなノリか?
828名無し曰く、:2006/09/23(土) 21:59:31 ID:yVn+8mX1
最近パソコンを購入したずぶの素人に教えて下さい。
シナリオや武将を作るにはPKだけでいいんですか?
829名無し曰く、:2006/09/24(日) 00:07:09 ID:bteasv6t
流石にそれはどうだろう?
830名無し曰く、:2006/09/26(火) 15:39:50 ID:Ak6/0K+l
>>816
このシナリオ、"僧兵"が"かぶきもの"になってるけど
やっぱ前田慶次が率いると攻撃力が二倍なのかな・・・
傭兵やらイェニチェリにも居るそうだし、
どこかで設定公開してないかな?
831名無し曰く、:2006/09/28(木) 16:25:31 ID:uVl/PDWR
>>830
これみれ>ttp://gamdev.org/up/img/7129.zip

>前田慶次が率いると攻撃力が二倍
そうらしい。
騎馬武者と幸村も同じ関係。
イェニチェリは知らん。
使って強くなる将軍は想像がつかないが。
832名無し曰く、:2006/09/29(金) 06:20:00 ID:VyuV6e8c
>>831
サンクス。っても、二倍は自力で調べるしかないのね。
傭兵は、ワレンシュタインが怪しい。
海賊は候補大杉wウルグ・アリか倭寇があやしいか・・・
833名無し曰く、:2006/09/30(土) 10:15:46 ID:+pWm2s4B
幸村強すぎじゃね?
他が万能だから幸村より慶次を騎馬Sにしてほしい
それはそうとPK売ってない…orz
834名無し曰く、:2006/09/30(土) 12:16:52 ID:UYXuBN3T
データ修正容易なんだし自分のデータ書き換えりゃいい
オレオレ基準言い出したらきりねえよ
835名無し曰く、:2006/09/30(土) 12:17:23 ID:BGvv67Rv
まあそこらへんは各自ツールで数値を変更すれば良いんじゃないですかね。
私も幸村の能力値納得いかなかったから下げたし。
トルステンソンより強いってなんやのという感じですよ。
836名無し曰く、:2006/10/09(月) 19:10:14 ID:zYEjRyUc
これ后のいない国王が何人かいない?
宗教家だからいないのかと思ったらローマ教皇に后いたりするし・・・
837名無し曰く、:2006/10/10(火) 11:29:20 ID:NmYQ12Ok
戦争とかでボコボコ代替わりするからねえ
代替わりすると、大概、后はいなくなる
838名無し曰く、:2006/10/14(土) 06:03:55 ID:weqxV64G
>>835
わざわざ荒れるような発言しなくても
839名無し曰く、:2006/10/14(土) 08:22:15 ID:SELUYuCi
2週間平穏に過ぎてから言うことか
840名無し曰く、:2006/11/17(金) 01:10:55 ID:Fh3uwalS
日本は人材だけなら最強だな
841名無し曰く、:2006/11/19(日) 15:33:05 ID:RSPXyLRc
test
842名無し曰く、:2006/11/20(月) 15:27:57 ID:C2YiKc37
おいおい1581を日本の新国王で始めたら
まだ平泉と鎌倉が戦ってるよ
しかも皆じじいだ
843名無し曰く、:2006/11/20(月) 21:58:48 ID:KPmNoDlA
さっさと年齢変えないとボコボコ死んでっちゃうぞ。
844名無し曰く、:2006/11/23(木) 11:10:25 ID:VYd1QIDi
きっとそれは、伊達と北条だ
日本の勢力変化が世界の目では何百年前から同じなだけで
845名無し曰く、:2006/11/30(木) 14:11:48 ID:3Yv1wMWe
1581年シナリオやってみたんだけど、素晴らし過ぎるね、これ。
感動したよ。昔、自分もオリジナルシナリオ作ろうと思って
断念しただけに。信長で始めたら、大陸に仕えた幸村が暴れまくってます。
対決するのが怖い。

作者さんには感謝です。出来ればどのように作ったのかノウハウを
公開してくれると嬉しいな。わがままを言うとシナリオエディタまで
作ってくれると斬首されても良い。
846名無し曰く、:2006/12/03(日) 22:53:00 ID:LTu9FG1s
某掲示板によると、
バイナリデータの直打ちで改造したらしいぞ。
解析はほぼ完璧だから、誰かエディタ作ってくれとも言ってるから、
協力してあげたらどうだい?
847名無し曰く、:2006/12/05(火) 00:38:29 ID:I/I3FeHM
作ってもいいけど、PK持ってないんで無理と吠えてみる
848名無し曰く、:2006/12/15(金) 13:45:35 ID:L8G7O0tA
GameMaker

これじゃむり?w
849名無し曰く、:2006/12/15(金) 17:43:03 ID:9SrSUebg
>>848
俺には分からんから、シナリオエディタ作ってくれ。頼む。
850名無し曰く、:2006/12/15(金) 21:28:49 ID:I1uXgNC3
つくったらUPしてくれ。頼む
851名無し曰く、:2006/12/21(木) 13:31:36 ID:2S42zOjz
pkくれたらマジで作る
852名無し曰く、:2006/12/21(木) 14:23:11 ID:uSS/o2q7
まず無印版を公開して、己のスキルを晒して、金持ちを待て。
853名無し曰く、:2006/12/27(水) 20:58:53 ID:ktHJrrMi
次は岳飛の時代だな
854名無し曰く、:2006/12/28(木) 00:43:33 ID:CUz1t31h
源平シナリオと15C、16Cの充実を是非
あともっとマップをでかくして欲しいね
イタリア半島だけで10都市は作りたい
855名無し曰く、:2006/12/28(木) 10:40:34 ID:/BAufVw0
テムジン時代も欲しいな
モンゴル群雄割拠状態だし
856名無し曰く、:2006/12/28(木) 13:58:15 ID:HX91qslg
PUKは相場いくら?
857名無し曰く、:2006/12/29(金) 20:23:42 ID:yzO5XiB6
2万以上は堅い
858名無し曰く、:2007/01/08(月) 19:12:33 ID:WFohs96+
859名無し曰く、:2007/01/16(火) 23:03:31 ID:FxQJKKpN
>>857
そんなにするんだ…
860名無し曰く、:2007/01/18(木) 23:06:28 ID:lUJFSyvP
ヤフオクだとwithPKで3万とかででてるな。
861名無し曰く、:2007/01/19(金) 12:38:12 ID:Ters85S+
4年ぐらい前だけど
近所の中古屋で2000円ぐらいで買って
500円ぐらいで売ったよ
862名無し曰く、:2007/01/19(金) 14:14:23 ID:xYOI4c5c
どこかで安く見かけたら購入でヤフオクに出品かなw

1581年シナリオやってみた、
これ、、凄いね… 知らない武将が多いのが新鮮で面白いw
日本の人材若干強すぎる気がするけど。
863名無し曰く、:2007/01/19(金) 23:44:55 ID:ewSQGk5q
私はルドルフハプスブルグで魔法の王国を築こうとしたらあまりのヘタレっぷりに泣いた。
けど西欧の人間なのにウィーンにいるからかなりの確率で文化度の上がるイベントが起こるんだよね。
864名無し曰く、:2007/01/21(日) 01:24:23 ID:6ux6rOTI
魔法の王国?
面白そうだけど、何やろうとしたんだ?
865名無し曰く、:2007/01/21(日) 01:26:00 ID:6ux6rOTI
ちなみに、もれは
海賊集めてロードス島に海賊のアジトを作って、
オスマントルコとベネチアをイジメまくったw

楽しみ方が多いね、1581年シナリオ。
作者氏に感謝感謝だな。
866名無し曰く、:2007/01/24(水) 18:18:08 ID:XekVC3/0
じゃ次のシナリオ考えようか
867名無し曰く、:2007/01/25(木) 23:44:37 ID:syeu+Onj
>>856
少し前4万でも落札されてたよ。
868名無し曰く、:2007/01/26(金) 14:05:29 ID:uK9hnm9b
ちょっと前に他の肥ゲーとセットで
¥12,000ちょいで落札されてたんだよなぁ
無理してでも落としとけばヨカタ('A`)
869名無し曰く、:2007/01/31(水) 09:04:44 ID:oewxv846
俺一昨年くらいにネットの通販で新品買ったけど、
結構ぎりぎりだったんだな
そんなに高騰してるとは
870名無し曰く、:2007/02/06(火) 20:20:59 ID:Kr2iY0/I
>1581年シナリオ
マップ書き換え&オープニングシナリオに感動した

伊達政宗らは生年1500年になってるけど
もしかして出てこないって事?
871名無し曰く、:2007/02/06(火) 20:51:00 ID:Kr2iY0/I
久しぶりなんで勘違いしてた
スマソ
872名無し曰く、:2007/02/07(水) 14:10:25 ID:9Wmi7/3G
ところで、1581シナリオで日本を征服できたヤツっている?
873名無し曰く、:2007/02/07(水) 16:45:34 ID:qOQRQb1l


1581年、バグなのか最後の方で男がオルド要員になってたのにワラタ。
874名無し曰く、:2007/02/07(水) 18:25:01 ID:oN8fQig3
英国エリザベス女王専用のオルド要員のことか?
ありゃ仕方ないだろ。
875名無し曰く、:2007/02/07(水) 22:25:59 ID:xCeLsI5s
PK持ってないからやってないんだけど1581シナリオだと日本は織田家だけ?
876名無し曰く、:2007/02/07(水) 23:49:13 ID:L7qFsWYx
あと琉球

ところで安土城はただの飾り?
効果はなさそうなんだけど
877名無し曰く、:2007/02/08(木) 02:33:27 ID:On5U5nZ4
NHKで世界遺産の再放送やってる。
ヴァレッタの聖ヨハネ騎士団、スゲーカコイー。
878名無し曰く、:2007/02/08(木) 06:52:30 ID:XSWKnRcM
>>876
琉球って一マスしか無いからかなり厳しくね?
879名無し曰く、:2007/02/08(木) 17:04:10 ID:0HZQmlOX
>>876 なんかこのシナリオ在野が多いから
運がよければ速攻で中国付近落とせるよ
まぁ、外交やって交易しつつ、どっかに移住するのもいい
880名無し曰く、:2007/02/09(金) 17:45:21 ID:O0SF4dwe
1581年って何かオリジナルイベントありますか?
オープニングだけでも立派だけど
881名無し曰く、:2007/02/10(土) 05:46:05 ID:cJwMX8jN
>>875
琉球は、マップを差し替えればもうちょとあるよ。
数マスだけど…。

>>876
安土城はただの飾りです。山岳のグラを変えただけ。

>>880
かつては日本統一イベントがありましたが、
開発の途上でなんらかの条件が満たされなくなってしまいました。
結果、現在はオープニングだけです。
882名無し曰く、:2007/02/10(土) 13:03:22 ID:dUVcnRL6
おお、作者さんご本人ですか?
883名無し曰く、:2007/02/10(土) 15:48:18 ID:bBB1u6yT
春秋戦国時代とかは?
884名無し曰く、:2007/02/10(土) 16:48:21 ID:HEL1leM6
1581シナリオを日本でやってると本宮の漫画を思い出す
源平・エルサレム王国シナリオも良いね!
後作るとしたら時代は何がある?
885名無し曰く、:2007/02/10(土) 18:22:16 ID:dUVcnRL6
源平は列伝も顔グラもぐちゃぐちゃで未完成なのが残念
886名無し曰く、:2007/02/10(土) 21:06:19 ID:hkFkomMp

ユーラシア全体となると、750年頃の唐VSアッバース朝というのもあるが
やはりチンギスハン以降ということになると思う。
チムールシナリオは、デフォルトのより
前の年代と後の年代の二本立てで作り直すのはどうか?
1360年頃と1400年頃で。
あとは1640年頃とか1680年頃はどうか。
887名無し曰く、:2007/02/10(土) 22:45:06 ID:P2M9V6JX
1300年頃もいいな、ガザン・ハン早世でイルハン国の悲哀を味わいたいw
888名無し曰く、:2007/02/10(土) 23:20:07 ID:V/oycJ3M
888ゲト-
⊂(゚Д゚,,⊂⌒`つ≡≡≡ズザー
889名無し曰く、:2007/02/10(土) 23:22:47 ID:ZuURsy/R
圧倒的強国になったモンゴルvs周辺弱小国(鎌倉幕府含む)もアリかと。
890名無し曰く、:2007/02/11(日) 00:05:45 ID:JSOjeifT
>>886
漢とローマやカジュガルの時代は?
891名無し曰く、:2007/02/11(日) 10:09:04 ID:zlFkb3YC
>>890
個人的にはもんのすごくやってみたいけど、戦術が大幅に変わる(重装歩兵が
強く、騎兵が強くない)から難しいと思う。
892名無し曰く、:2007/02/11(日) 12:52:14 ID:JIQlfoAp
強さはいじれるから問題なくね?
893名無し曰く、:2007/02/11(日) 19:29:22 ID:JSOjeifT
ていうかキョウドに苦しめられたのに騎兵弱いってどういうことよ?
894名無し曰く、:2007/02/11(日) 19:35:17 ID:JSOjeifT
てか、ぶっちゃけモンゴルにこだわる必要なくね?


その時代の前でも後でもいいでしょ?
ノブヤボだって織田家滅亡後のシナリオもあるぐらいだし
895名無し曰く、:2007/02/11(日) 21:02:26 ID:Q3MycZ4K
だな。
いっそナポレオン時代や三国志、随唐時代まではっちゃけてくれ
てか作ろうと思えば日中戦争や日露戦争も作れるんじゃね?
896名無し曰く、:2007/02/11(日) 22:49:56 ID:JSOjeifT
>>895
国民国家時代は主人公=国王の扱いはどうなんだろ?

国王はオルドだけで、首相が政治かな?
国民の選挙で当選ってのは勲功と魅力で決めるか?
897名無し曰く、:2007/02/12(月) 07:42:29 ID:CtTNNSzF
近現代編やってみたいな
ロンドンの文化レベルやばそうだけど
日本は東京、京都かな
898名無し曰く、:2007/02/12(月) 09:10:46 ID:cBN4LtCC
かなり前に書いたような気がするが、アレクサンダー大王シナリオなどはどうか。
899名無し曰く、:2007/02/12(月) 10:08:44 ID:0gRmMkPz
>>898
ギリシャ文化度低いのかな?
重装歩兵しかいないとか

900名無し曰く、:2007/02/12(月) 11:05:42 ID:WKYex03F
韓信vsハンニバルvsスキピオ・アフリカヌスの三つ巴が見たいです。
901名無し曰く、:2007/02/13(火) 05:22:22 ID:llCFyeq8
ローマの共和制末期や漢の時代はすごく作りたいんだけど、
グラフィックが違和感ありすぎて断念した。
とりわけ、城や建築物がどうしようもなく違和感ありすぎる。
これらの書き換えに成功した人いる?
実行ファイルのリソースなんだろうか。
902名無し曰く、:2007/02/13(火) 21:15:48 ID:gglBB20Y
ローマ・漢時代のシナリオだと…日本は?
まだ統一政権すらない……
903名無し曰く、:2007/02/13(火) 22:25:29 ID:eaNBHfFJ
>>902
その時代で、武士が徴兵できたら萎えるな
904名無し曰く、:2007/02/13(火) 22:29:22 ID:26YUswby
>>902
邪馬台国だよね?
歩兵だけかな。
あと占い師だから、アサシンみたいな部隊とか。
905名無し曰く、:2007/02/13(火) 22:52:24 ID:0356Mr2G
>>904
邪馬台国は三国時代
906名無し曰く、:2007/02/13(火) 23:14:31 ID:26YUswby
>>905
失礼。漢奴委国王の時代だっけ?

あと、除福あたりが出てくるか?
907名無し曰く、:2007/02/13(火) 23:17:13 ID:eaNBHfFJ
日本諸王朝とかでどう?
908名無し曰く、:2007/02/13(火) 23:46:08 ID:26YUswby
徐福だった
909名無し曰く、:2007/02/14(水) 03:00:31 ID:rO6uzJ/k
>>907
それでいいな
910名無し曰く、:2007/02/14(水) 05:57:49 ID:LM6KTLkU
>>901
確かに宴のグラとかも
どうにもならない事だけど違和感あった
911名無し曰く、:2007/02/14(水) 17:47:35 ID:eMGqRJRF
>>907 日本諸王朝

 本拠:九州
 君主→天照大神
 配下→スサノオ・アメノウズメ

 本拠:出雲
 君主:大国主
 配下:タケミナカタ・因幡の白ウサギ

とかでどうでしょう?
ってローマや漢を相手に日本だけ神話にしたらメチャクチャだよね。
ゴメンなさい(_ _)
912名無し曰く、:2007/02/14(水) 19:15:31 ID:mopsBYob
>>906
除福は秦の始皇帝と同時代の人でその頃の日本は縄文時代の終わりごろだと思う。

913名無し曰く、:2007/02/14(水) 20:50:33 ID:Eh1ABSha
その時代だと日本なくてもよくね?
914名無し曰く、:2007/02/14(水) 21:19:46 ID:mgK3crF3
マップをもそっと西に拡げて『アメリカ大陸開拓編』シナリオってのもやってみたいなぁ
915名無し曰く、:2007/02/14(水) 22:05:04 ID:s2c7ndou
>>914
アフリカもどうだろ?

エチオピアや、ガーナあたり
916名無し曰く、:2007/02/15(木) 00:28:49 ID:UftSlABn
作者さんがやりたいものをやるのが一番だとオモ
917名無し曰く、:2007/02/15(木) 06:00:02 ID:UftSlABn
1581年シナリオ今でも完成度高いけど
もっと詰めればさらに良くなると思う
918名無し曰く、:2007/02/15(木) 08:33:11 ID:ZWK5OjXc
ヌルハチで満州統一すると四駿四狗のイベントが始まったりとかな。
細かいとこを修正していけば。
919名無し曰く、:2007/02/15(木) 15:17:47 ID:5ebl7osD
その前にシナリオエディタを作ってくれないものか。1189年の
シナリオを史実武将増やして遊びたいんだよ。戦国史のチンギスシナリオ
はちと秋田。
920名無し曰く、:2007/02/15(木) 20:57:44 ID:hiGeF/Se
俺はバイナリいじって1189年シナリオに未登場の国を大量に追加したセーブデータを作ったことあるよ。
だが将軍数が多すぎて開始してすぐに将軍数の枠が埋まるという欠陥が…
プレイするまで気づかなかったよ…('A`)
921名無し曰く、:2007/02/15(木) 23:31:22 ID:u1piNd/w
>>920
アップしていただけると、凄く嬉しいです。
922名無し曰く、:2007/02/16(金) 21:03:35 ID:FpykR0cN
>>918
それいいな

思うんだが同時代東西に作成するよりも
東アジアとか西アジアだけの地方版があれば濃密になって楽しそう
どうせ半分支配した次点で飽きるんだし
923名無し曰く、:2007/02/17(土) 00:51:24 ID:u2ry9Lk4

三国時代だとローマ帝国以外には
滅び掛けているパルチアとクシャン朝ぐらいしか国がないな
あとはインドに記録の乏しい国がいくつかあるぐらい
他の地域は概ね未文明化状態
190年代のローマ帝国の内戦をシナリオに取り入れるぐらいか
924名無し曰く、:2007/02/17(土) 09:11:55 ID:Y0N2ZH7J
>900
>韓信vsハンニバルvsスキピオ・アフリカヌスの三つ巴が見たいです。
ハンニバルは象兵を強化するために何故かインド人に設定される。
925名無し曰く、:2007/02/17(土) 11:46:27 ID:nAd9T54R
コンピューターの思考をほっとくと大国が出来上がるように設定して欲しい(好戦的?)
もしくは三国志みたいに合流とか

中盤に敵大国がたくさん欲しいし
926名無し曰く、:2007/02/17(土) 13:47:43 ID:sKX4W+H/
>>925
同感。でも思考っていじれるのかな、、、、
927名無し曰く、:2007/02/17(土) 23:35:33 ID:nAd9T54R
>>926
秘史は選択出来た
928名無し曰く、:2007/02/18(日) 07:27:49 ID:4FuXNWMF
>>922
名案だな
シナリオ作成も楽そう
929名無し曰く、:2007/02/18(日) 13:46:08 ID:Mu16nznS
>922
シベリアだけを舞台にしてシナリオを作ると
何もなくて、シナリオ作成は楽そう
930名無し曰く、:2007/02/18(日) 14:12:40 ID:3B6TMB+b
>>929
インディアン大移動?

後は江戸末期の日露の確執とか
931名無し曰く、:2007/02/18(日) 22:47:34 ID:ivCjUtO6
6〜7世紀の世界編って無理ですかね?
日本・朝鮮・唐・高昌国・突厥・インドヴァルダナ朝・
イスラムウマイヤ朝・東ローマ・フランク・西ゴート・ロンバルド…
けっこう面白そうな感じだと思うんですが…
詳しい人名とかは勉強不足で知らないで、詳しい方にお任せしたいです(^^ゞ
932名無し曰く、:2007/02/19(月) 17:01:58 ID:1FAf5fh8
シナリオエディタを長年待ちわびてるんですが、技術的に難しいのかなあ?

私が一念発起してプログラムの勉強を仕事の合間に始めたら、私が生きてる間に
完成できるものでしょうか?
933名無し曰く、:2007/02/20(火) 09:17:31 ID:e3YyPoKV

このスレでこういうことを言うとおこられるかもしらんが
本体の発展が期待できないので、今から同じ労力を使うなら
現役のゲームでモンゴルシナリオを作るか
最初からオリジナルのゲームを作ってしまう方がいいかと
結局最後は実行ファイルの周辺が問題になるだろうから
著作権うんぬんとか言い出すバカも出て来る

一時は戦国史に期待していたんだが、そういう方向には行かなさそうなので
ああいう形でチン4ライクなゲームを作ってみたらどうかな




934名無し曰く、:2007/02/20(火) 11:15:54 ID:kL4KrSAt
その昔チン5という企画があってなゲフンゲフン
935名無し曰く、:2007/02/20(火) 13:05:34 ID:yENyS3gz
>>933
戦国史の「蒼き狼」シナリオにオルドとか血縁なんかが入れば言うこと
ないんだけどな。
あのシナリオ、ある部分では光栄ゲームを越えてると思うよ。
936名無し曰く、:2007/02/20(火) 23:48:24 ID:e3YyPoKV

オルドだけなら、イベントで作れるんじゃないかな
視覚効果がどれくらい入れられるかはわからんけど
姫を移動できない武将にしておいて
大名と同じ都市にいればイベント発生みたいなかんじで…
多分、それで子供を登場させることも可能だと思う

むしろ今の戦国史の機能でできないのは
まったりとした内政と戦争だろうね
937名無し曰く、:2007/03/01(木) 02:52:05 ID:Sp+9Fz82
流れ豚切ってすまぬすまぬ。
SOURCE NEXT の蒼き狼と白き牝鹿Wを入手したのですが、
パワーアップキットがなくて難渋困難しています。
どこかネットで手に入れられるところあれば
ご教示、お願い申し上げます。
できれば「ネ申」降臨を!

あと、新キャラ・ヌルハチうんぬんレスがありましたが、
ヌルハチが登場するなら、袁崇煥と呉三桂の山海関の攻防が、
いいシナリオになりそうに思います。チラ裏すまぬすまぬ。
938名無し曰く、:2007/03/01(木) 16:28:11 ID:7ATaFPuV
ケチらずにオクで買えや
939名無し曰く、:2007/03/07(水) 11:54:26 ID:lHV619gu
スレ違いなのは承知で聞きます。IVの顔グラを自分のサイトで表示
させたいんだけど、やはり問題になるでしょうか?
940名無し曰く、:2007/03/07(水) 13:33:59 ID:e0GX20uM
思いっきり著作権に引っかかるね。
けど自分からKOEIに問い合わせたりしなければ黙認してくれるんじゃない?
と言うか気付きもしないか気にもしないかと。
心配なら「問題があるようなら連絡ください対処しますので。」とでも書いとけば。
941名無し曰く、:2007/03/07(水) 21:06:48 ID:yzmmYroG
大々的にやらなければ大丈夫な希ガス
まあ、シバタツはあぼーんしたけど
942名無し曰く、:2007/03/07(水) 21:41:34 ID:RaN5Nxce
>>941
シバタツって何?
943名無し曰く、:2007/03/07(水) 21:53:16 ID:yzmmYroG
>>942
主に信長の野望の顔グラを扱ったサイト、閉鎖済み
分らない事があるならまず検索するのがマナーです
944名無し曰く、:2007/03/09(金) 23:48:38 ID:4HiYKBXr
文化の要素をさらに強くしてみて
理解度(文化圏ごとの相性)
好感度(これは都市ごとに設定)

主国の文化圏からの距離
(例:日本文化をモンゴルで見ると中に中華があるから2とか)

これで色々と補正が楽しめる。

例えば騎兵には 「正規」モンゴル騎兵を一つの頂点にして
同じ文化圏なら補正なしで雇える
隣の文化圏なら攻撃力-1のモンゴル騎兵
文化距離2なら-2のように補正をつける

で、違う文化圏には文化を変えるよう強要できる
モンゴル圏を日本で強要とかね。
そうすると固定施設や兵士も雇える
でも、好感度や文化圏の相性によっては
文化圏全体が裏切る可能性もあり。とか

こんなアイデアって既出だっけ?
945名無し曰く、:2007/03/13(火) 17:48:05 ID:m3oCeMjZ
【草原の英雄】成吉思汗【蒼き狼】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1161619855/201-300
946名無し曰く、:2007/04/02(月) 00:46:05 ID:SWe16yvB
>>944
ジハードとかが起きるんじゃないの?
947名無し曰く、:2007/04/21(土) 03:09:52 ID:6tQOiorA
保守兼。

勉強がてらに、シナリオエディタを作ってるよ。
948名無し曰く、:2007/04/21(土) 06:06:36 ID:xGhtqSmb
>>947

完成したら、是非うPを!
949名無し曰く、:2007/04/21(土) 11:40:17 ID:Ycf8CxXY
>>947
おー!神降臨。のんびり頑張ってください。
期待して待ってます。
950名無し曰く、:2007/04/21(土) 16:02:26 ID:bPDIDC4x
むしろ時代を超越してその地域を代表する英雄が
登場するシナリオ作ってくれないかな。
951名無し曰く、:2007/05/16(水) 00:48:23 ID:nSIWfAMh
>>947
頑張って下さい><
楽しみに待っております_(_ _)_
952名無し曰く、:2007/05/31(木) 23:30:44 ID:eAzdZRaz
wktk
953名無し曰く、:2007/07/02(月) 09:54:16 ID:OISGY+kb
>>816
GJ!
954名無し曰く、:2007/07/03(火) 14:29:41 ID:1f8GJmk6
>>816
これやろうと思ったんだけど、PKもってるのにKOEICDADLLが見つからなくてできないと
出るんだけど原因は何なんだろ?教えてください><
955名無し曰く、:2007/07/16(月) 14:17:59 ID:aKNVSy8G
>>954
KOEICDA.DLLってインスコした場所に入ってるんだが?
もし無かったり、あっても無理な場合は
他のKOEIゲームからとってきて試したりしてみては?

ただ俺はそれ入れてないから、入れた人が動いてるんなら
原因はそれだと思う。
956名無し曰く、:2007/07/21(土) 02:08:29 ID:ODDQA9OO
1980の奴が780円で売ってたんで買ったが
これってPK無しのPS版と同じ奴か
957名無し曰く、:2007/07/23(月) 02:25:09 ID:qxH0WHMI
とりあえずPS版と同じく日本で初めてみた
速攻決めるには微妙に遠い マップに道引くの面倒そうだ
とりあえず貢物持ってきたので兄弟ゲンカはやめる
958名無し曰く、:2007/07/23(月) 03:59:58 ID:jh+v00Wh
鎌倉政権プレーなら基本は義経と弁慶を寝返らせる
距離はPS版より遠くなってるけど速いからそれほど気にならないのでは?
959名無し曰く、:2007/07/23(月) 07:41:48 ID:a6m76w4O
>>957
速攻するなら、熊くんに武士率いさせて、平泉の支配域の手前まで移動。
(支配領域に、軍を入れてしまうと、労働ユニットを出さないため、義経を相手にすることになる)
次のターンで、平泉制圧。俺は、鎌倉のときは、いつもこの方法だな
960名無し曰く、:2007/07/25(水) 19:05:58 ID:iQcwwI+B
ソースネクストの無印版で1500年で終了するのを防ぐことはできますか?
961名無し曰く、:2007/07/27(金) 00:12:15 ID:SSA3o/85
>>959
そんな卑怯な手があったかw
962名無し曰く、:2007/08/08(水) 18:36:34 ID:Cw8Ie5Ec
963名無し曰く、:2007/08/08(水) 18:56:03 ID:zk3jMZ12
964名無し曰く、:2007/08/08(水) 21:32:11 ID:WYVT7Yhp
965名無し曰く、:2007/08/09(木) 02:50:31 ID:APT/cuS8
966名無し曰く、:2007/08/09(木) 12:40:26 ID:4eEi2vNn
967名無し曰く、:2007/08/09(木) 13:22:49 ID:v4IHanJ3
968名無し曰く、:2007/08/09(木) 18:23:04 ID:YRWDPedf
969名無し曰く、:2007/08/09(木) 21:08:49 ID:631n8ma2
970名無し曰く、:2007/08/09(木) 23:12:46 ID:Zg8uzvAW
つーかエロ度落ち過ぎ
1や2のエロさ復活させろよw
971名無し曰く、:2007/08/10(金) 11:54:37 ID:HJYN2Elb
1000なら蒼き狼の新作はマイナー勢力のイベント保管の為イベコンが実装
972名無し曰く、:2007/09/02(日) 11:47:50 ID:1psd1pY0
1000なら少子高齢化対策のために日本で一夫多妻制が解禁
973名無し曰く、:2007/09/05(水) 10:04:05 ID:hwgiTUPt
1000なら新作が出る
974名無し曰く、:2007/09/10(月) 23:26:53 ID:u4Nf948l
>>971-73
お前らという奴は
975名無し曰く、:2007/09/26(水) 15:53:04 ID:HcrHJO5Y
で?
976名無し曰く、:2007/09/29(土) 17:22:09 ID:d2/Y3x6e
オルドを2並にエロくしてグラフィック強化、女キャラクター5倍増なら即買い
977名無し曰く、:2007/10/01(月) 14:49:36 ID:vouhsKfA
そして画像の交換ツールを作ってオルド画像をエロゲ画像に差し替える
勇者、もとい不届き者が現れると予想
978名無し曰く、:2007/10/01(月) 22:55:29 ID:/Ysdtypt
オルドのシーンでwmvファイルを読み込ませてAVでも流す強者が現れる悪寒
979名無し曰く、:2007/10/02(火) 07:17:30 ID:HjKU65c/
エロゲ会社と連携したらエロゲ最高のSLG作れそうだよなジンギスカン
980名無し曰く、:2007/10/02(火) 20:32:26 ID:BlTpNO18
それなんて戦国ランス?
981名無し曰く、:2007/10/03(水) 19:41:35 ID:Q71uPskB
次スレおねがいしまう
982980:2007/10/03(水) 20:39:32 ID:R5VoCpe0
ホスト規制喰らいました
983名無し曰く、:2007/10/03(水) 21:59:29 ID:7S7KzBaQ
建てた
蒼き狼と白き牝鹿Wでオリジナルシナリオ2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1191416287/l50
984名無し曰く、
過去ログの武将案みてみると機動連射火攻の最強コンボ持ち多いのね
ハイドゥやフビライももって無いぜ