信長の野望シリーズの一番のボツは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1っっm
自分的には将星録かと。
戦闘がターンというのが嫌
2名無しさんの野望:03/10/05 18:52 ID:11jMmKib
2……です、か?
3っっm:03/10/05 18:52 ID:nooVDbs1
イエーース
4高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/10/05 18:53 ID:Gpj+kE9F

          |∧_∧  パシャッ
          |・ω【◎】      .∧_∧    パシャッ
          | っ 9      【◎】\) パシャッ
          |―u'        └\ \
. ∧_∧  /               く ̄(
( ´∀【◎】  カシャ!
(つ   9  \       (;・∀・)>>1    \  . ∧_∧
| | |                 カシャ!  【◎】ω・` )⌒っ
(__)_)                   /  しと,.__,.,.._っ
         ∧_∧
          (   )】 パシャッ
         /  /┘   パシャッ
        ノ ̄ゝ
5っっm:03/10/05 18:56 ID:nooVDbs1
というより蒼天禄はおもしろかった。
6名無しさんの野望:03/10/06 02:06 ID:O3iBqz50
天下早逝じゃないの?
シリーズを重ねるごとに没になっていく。
7名無しさんの野望:03/10/06 19:21 ID:l7K65Q2z
総合的なら覇王伝
創生はPUKまだだし,改善されれば評価は上がるかな
戦闘はターンでもリアルでもどっちでもいい,COMが賢ければな
8名無しさんの野望:03/10/07 14:35 ID:i3ulWsbY
天下早逝に一票。
9名無しさんの野望:03/10/10 23:39 ID:f331+fmZ
>>7
PUKで補填、挽回することが没たる所以。
10名無しさんの野望:03/10/11 01:17 ID:Aq/M1xzw
覇王伝は駄作扱いなんですか・・・・
どちらかというと、できのいい放火と思ってたのですが・・・
11名無しさんの野望:03/10/11 18:28 ID:LCh1z4Nb
これが参考になると思ったらdat落ちしてた
保存してる人が居たらうpきぼん

【コーエー】歴代信長の野望を100点満点で評価すると?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1037628959/l50
12名無しさんの野望:03/10/11 18:45 ID:LCh1z4Nb
open jane doeでのログを見つけたのでアップしてみた
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/cgi-bin/../source/1065865233.dat

C:\Program Files\eo\openjanedoe-0-1-7-1\Logs\2ch\趣味\三国志・戦国

にぶち込めば見れると思う
13(  ゚∀゚ ):03/10/11 18:48 ID:5SZfrJma
11さんじゃないけど、
>>12
神様、ありがとう!
14(  ゚∀゚ ):03/10/11 19:11 ID:P8B3qvUU
・・・と思って打嘘しようとしたらうまくいかなかった・・・
レス汚しスマソ。
幸い自分のところにログがあったのでお詫びにあげときます。
本当にごめんなさい。
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f35910.zip
15名無しさんの野望:03/10/11 19:28 ID:h/jTYOqy
天下創世は結構むずくていいと思ったが。
武将の価値が低下したのと出遅れたら終わるのがなんともアレだが、
ある意味リアルでもある。
まだAIにまだお馬鹿な点があるのは否めないが
敵勢力がすぐでかくなるんで後半も緊張感もってゲームできると思うが。
国力で勝ってたのに今川徳川連合に一敗地にまみれたらなし崩しに
近隣諸国からつぶされてしまったよ。歯ごたえは最高かも。
セーブからやり直さないを心がけてやるとむずいよ
16名無しさんの野望:03/10/11 21:34 ID:7ZbMLPPw
テンプレ
         [現在] 
初      代−  
全  国  版−
戦国群雄伝−
武将風雲録−
覇  王  伝−
天  翔  記−
将  星  録−
烈  風  伝−
嵐  世  記−
蒼  天  録−
天 下 創 世−
17名無しさんの野望:03/10/11 21:41 ID:/qgV1yo0
信長の野望オンライン?
いやちがう。あれは
伊忍道オンライン

いつから信長の野望はRPGになったのかとコーエーに問い詰めたい
18名無しさんの野望:03/10/11 21:59 ID:C+M8mFiM
       ≡ (゚(゚(゚(゚∀゚ )
     ≡ 〜( ( ( ( 〜)          
      ≡  ノノノノ ノ         ヾ(゚∀゚)ノ
                          (  )
 ( ゚∀゚)゚)゚)゚) ≡                < <
 (〜 ) ) ) )〜 ≡
 く くくくく ≡        |  (゚∀゚)ノ
                / ̄ノ( ヘヘ  ̄
19名無しさんの野望:03/10/11 23:15 ID:LCh1z4Nb
まぁ
20名無しさんの野望:03/10/11 23:16 ID:LCh1z4Nb
20
21名無しさんの野望:03/10/11 23:17 ID:LCh1z4Nb
越えればすぐには消えまい
22名無しさんの野望:03/10/11 23:41 ID:jrhSdIL0
>>9
>>10
Win版の這おう伝ってPUK無いんだが、
PUKで論功行賞の面倒くささを消してくれれば漏れ的にはベストにあげても良かった。
98版のPUKって殆ど意味が無かった、というかPUKたる印象を殆ど憶えていない。
23名無しさんの野望:03/10/11 23:43 ID:LCh1z4Nb
oioi 覇王伝は論功行賞が一番の売りだぞ
あれで人間関係に頭を悩ませるのがリアルで良いのだよ
24名無しさんの野望:03/10/12 00:27 ID:cqZqomts
覇王伝>烈風伝
ネオタイガーショット>タイガーショット
このくらい面白さが違うんだよ
25名無しさんの野望:03/10/12 00:30 ID:4LKrjIz9
全部フンゲーだろ。AIダメダメなのに加え
システムも破綻してるのが多い
26名無しさんの野望:03/10/12 02:22 ID:HjIUQ1FW
どれも、一長一短なんだよね。
27名無しさんの野望:03/10/12 05:00 ID:JeSxr1fQ
駄目なのは烈風伝厨
28名無しさんの野望:03/10/12 14:58 ID:cpoeTEDv
>>24
覇王伝は通好みなのかな?
論功の操作が面倒だから武将をリストラしまくったよ。
内政ヲタだから政治64未満のヤシは譜代を除いて登用しなかった。
>>10のとおり、放火は楽しかったな。あと、部隊を後ろから急襲するの。
敵の武将に讒言すると敵の当主が配下に手打ちを下すことがあった。
29名無しさんの野望:03/10/12 17:35 ID:89/02Qmb
向き不向きかね
30名無しさんの野望:03/10/12 20:28 ID:JGLXUMRR
エディタ使ってシナリオ改造にはまってる
31名無しさんの野望:03/10/12 23:40 ID:CMoiHWxo
立てる板を間違ったな、戦国板なら盛り上がっただろうに
32名無しさんの野望:03/10/13 02:38 ID:ibyLZIM4
メタ糞に叩かれると言うことですね?
33486dx:03/10/13 10:47 ID:kqsKvZNq
天  翔  記が一番好き。敵強いしね武将の成長もあるし・・・。
駄作は覇王伝だと思うナリ。城が多いだけでなんの代わり映えもしてないし。
34名無しさんの野望:03/10/14 13:03 ID:xPrxLf8u
烈風伝は糞だけど曲は好き
35名無しさんの野望:03/10/14 14:41 ID:/M/UAEk/
点正気から他国情報が丸見えになったのが大きなマイナス点かと・・・
36名無しさんの野望:03/10/14 15:13 ID:T3NoqD9q
 でも、最近のも、ただでは、見えないですよね、忍者使わないと…
忍びの里作ってから諜報していると、手間かかりますね。

 創世を何種類かの展開でクリアすると、嵐世記のサウンド(規模だけで変わる)が単調に思えてくるんですが…
これから、島津(幕府)対上杉最後の決戦を済ませて天下統一だ!
この決戦システムはいいですね。今回のはおいしいです。
37名無しさんの野望:03/10/14 16:16 ID:IMPwMrTK
ショウグントータルウォー
38名無しさんの野望:03/10/14 17:17 ID:sYcM7wHe
一番BGMが良いのはPS2の決戦
他のサントラを聴き比べると完成度がまるで違う
39名無しさんの野望:03/10/14 19:16 ID:t96v0YeO
烈風伝の丸見えに勝るものは無いけどね
今回のは逆に見えてもいい情報を見るのに手間がかかりすぎ
上忍入り込んでるのに武将の詳細デーを手軽に見れん
40名無しさんの野望:03/10/14 20:03 ID:UZjiFxAk
信長シリーズは二種類しかない
クソかクソ以下か 
41名無しさんの野望:03/10/14 20:38 ID:T1kc/PWf
クソはクソ以下に包含されるから事実上一種類だべ。
42名無しさんの野望:03/10/15 04:34 ID:aDDath2a
情報源や入手方法を一つに絞るから変なんだよ
普通の人間でも誰それと誰が仲がいいとか調べられるだろうに
43名無しさんの野望:03/10/15 20:35 ID:42rT6h1m
>>40
激しく藁田

それにしても常に最新作が一番糞ってことで良いんじゃない?
44名無しさんの野望:03/10/15 20:43 ID:6w6hM7qt
買い取りが一番安いのが糞
45名無しさんの野望:03/10/16 04:34 ID:BRZT7b6Q
戦闘がリアルタイムのは全部糞
理由は敵のAIが馬鹿すぎるから

まだターン性のほうがマシだった
46名無しさんの野望:03/10/17 00:33 ID:yRv22BqH
中古屋にも古本屋にも覇王伝ソフト&攻略本がいっぱい
47名無しさんの野望:03/10/17 16:56 ID:X1aceeHV
まぁあれだな。
信長の野望って、いや三国志もそうだけど、コーエーのゲームって、
たとえたら、口から入った食べ物が、時を追うごとに

胃→小腸→大腸
のように流れて行ってるようなモノだってことかな?

どんどんウンコになっていく。
48名無しさんの野望:03/10/17 17:15 ID:wj0bR/G7
>>47
よく言ったw
49名無しさんの野望:03/10/17 17:46 ID:3vuXsBoS
凄く素朴な疑問なんだが、
システムは大きくいじらないで、演出やイベントを増やすような進化系の法が良かったんじゃないかと。
つーか、昔はそういう進化をしてたと思うんだが、
ハードの進化に人間の頭がついていけないんだろうなぁ。
50名無しさんの野望:03/10/17 18:27 ID:X1aceeHV
>>49
うんそうだけど、そうじゃなくてさ(笑)イヤどっちもなんだけど。
要するに、ハードやソフトの進歩におんぶにだっこないじり方の方が、
実はメーカーとしては容易なんでさ。
本当に基盤になるシステム、信長ってゲームを信長たらしめている部分ね、
この部分にメスを入れない限り、15年でたまりにたまったウミは出ないんでさ。

コーエーはシステム屋だから、魅力的なシナリオ書けるスタッフいないよね。
それはスタッフロールとか見ていてもわかる。
実は、時代が変わると最大の功労者が最悪の足かせになるのはどこにでもある話でさ。
コーエーは、もうそろそろ、脱・シブサワコウ化した方がいいのかもしれないね。
シブサワコウをやっている連中も、もういい加減社内では偉くなっちゃってるんじゃないかと思うんだよね。
この辺別に事情はよく知らないけどね。
んで、こういう硬直化した連中が、若い才能をつみ取って、平均レベルかそれ以下のモノしか仕上がってこない
会社にしちまってるんじゃないかと思うんだよね。
彼らにとっては「良かれ」とおもってしている事でも、結局社会のニーズからどんどん
ずれまくってきてるんじゃないかってね、思うんですよ。

たとえば、商人なんかアニメーションしなくたっていいでしょ?それも全く無意味に手を動かすだけとかに
フルスクリーン使ってさ。ししおどしか鼓かなんかみたいな音まで付けて。
シムシティみたいな土地開発画面なんか本当は必要じゃなくてさ、むしろ、合戦シーンをもっと
なんかシステマチックかつエモーショナルな演出にして欲しかったりするんですよ。
どうせ同じ容量使うんだったらね。
なんかさ、見た目は派手だけど、一枚皮剥くと古新聞で作ってあるハリボテみたいでさ、
今回の信長は本当に魅力がなかったです。
51名無しさんの野望:03/10/17 18:32 ID:r+FfIOwl
10年前からディテクターやってる人間は
もう現場にはいないよ。
52名無しさんの野望:03/10/17 18:32 ID:ysFDmSi9
ファミコンでやった武将風雲録が楽しかった。
上杉謙信か武田信玄使ってどんどん侵略。3倍くらいの兵力相手でも
正面突破で勝てた(w 
開始から10年ちょいくらいで全国統一したなあ・・。
53名無しさんの野望:03/10/17 18:37 ID:tn+/+igq
マターリできるので烈風伝が1番好きだな
後 道を引くのが(´Д`;)
54名無しさんの野望:03/10/17 18:40 ID:X1aceeHV
>>51
でもさ、どっかには居て、偉そうに口挟んだりしない?
その一言がじつはデスマーチのスタートシグナルになっていたりしない?(笑)

まぁ、内実なんかには興味なくて、いい物作ってくれればそれでいいんだけどね。
本当、回を追うごとにシステムどんどん陳腐化して、その上冗長になってたまらないよ。

コーエーのゲームってシステム設計も悪いしね。
やたらとマウスクリックさせられるし(たとえばセーブ画面一つとっても)。
そういうのが、全開の反省として続編で向上していればいいんだけど、ねぇ。
55名無しさんの野望:03/10/17 19:23 ID:3vuXsBoS
全く進化してないとは言わないけど、
三国志も含めて、調略地獄とインチキ内政でしか難易度上げられないのはどうだろうね。
こりゃ、ネット対戦できるまではダメだろうな。
56名無しさんの野望:03/10/17 20:15 ID:cjjPRADZ
進化しまくった全国版がやりたい。それだけ。
57名無しさんの野望:03/10/17 20:18 ID:6Tu01p7t
>>1
そんなの決まってる。
次に発売する奴さ!
58(  ゚∀゚ ):03/10/17 20:30 ID:Xc23HRUx
信長Internet+烈風伝
なんかいいとおもうけどね・・・
59名無しさんの野望:03/10/18 11:42 ID:lzKvNmsZ
一度でいいから見てみたい
シブサワコウの死亡記事
60名無しさんの野望:03/10/18 13:38 ID:l4Vta3Ha
>>54
俺はクリック回数よりもポインタ移動幅のほうが気になる。
セーブ箇所をクリック
 ↓
「セーブしますか?」の表示
 ↓
「可/否」の可の部分が丁度ポインタの下に表示される
 ↓
そのままクリックすれば「可」を選択したことになる
 ↓
(゚Д゚)ウマー
61名無しさんの野望:03/10/18 13:40 ID:l4Vta3Ha
ウイポなんかでもそうだけど、右行っちゃぁクリック、左行っちゃぁクリック。これはマズー
62名無しさんの野望:03/10/19 00:26 ID:eBQT8Pqb
んだ。
63名無しさんの野望:03/10/19 03:39 ID:Pp96tVhK
覇王伝の凸型戦闘が好きだったの俺だけ?
攻城戦も萌えたし。
友達とやった時小田原城に鉄砲8万で籠もっていやがらせプレーは最高だった。
64名無しさんの野望:03/10/19 04:30 ID:nXFlOtmg
覇王伝の久秀は鬼だった・・・。
65名無しさんの野望:03/10/19 07:47 ID:si9kp5hQ
天翔記>全国版>その他全部かな俺は。
全国版は手軽で良い。
コーエーゲーは内政じっくりの箱庭で逝くか速攻統一の早解きの2択になると思う>遊び方
66名無しさんの野望:03/10/19 09:55 ID:S2iGrVWM
このスレは、意外に覇王伝が人気あるな
67名無しさんの野望:03/10/19 13:45 ID:QL/W9VWT
だって論功行賞面白いもん。
68名無しさんの野望:03/10/19 14:28 ID:7DvxpNwj
時間かかるけど
それは逆に考えると
それだけ精密なわけだから
ハマル人はハマル
69名無しさんの野望:03/10/19 16:35 ID:7GaN1SYS
天翔記が一番没。
音楽はぱくり、やたらと面倒なシステム、
画面表示文字ばっかじゃん。
70名無しさんの野望:03/10/19 16:38 ID:eBQT8Pqb
天下創世よりシステムソフトの天下統一2の方がまだ面白いって言うのは不幸だよな
71わがままえいりかん・ ◆Intel6S0Ic :03/10/19 17:36 ID:UnTsDFe8
信長よりも三国志の方が最近面白いことに気がついたw
72名無しさんの野望:03/10/19 19:33 ID:VDJyBCu5
なぜかここでは人気あるようだけど、覇王伝が一番のクソだと思う。
173の城を一つ一つチマチマチマチマ攻めて攻めて……気が遠くなる。
野戦のマップは使いまわしだらけ、
すぐに十何万vs.十何万のインフレ合戦。
城防御度をひたすら減らすだけのだるい城捕り。
機械作業の論功行賞。
後半はカラ城だらけ。
中だるみがすさまじかった。

国単位から城単位になった初の作品だから、
問題多いのは仕方ないのかも知れないけれどね。

次の天翔記はかなり改善されていたと思う。
73名無しさんの野望:03/10/19 20:05 ID:fRcMSlc6
そう思うならエディタくらい使え
74名無しさんの野望:03/10/20 00:50 ID:i+3yZpHZ
家庭用覇王伝とか?
75名無しさんの野望:03/10/20 01:02 ID:nZMD7f01
>機械作業の論功行賞。
少しは工夫しろよ
俺なんてゲームにメリハリをつけるために
キンカ頭を初めとする重臣達に切腹を申し付けたぞ。

「鴻鵠、燕雀の心を知らずや
 失礼ッッ!(シャキーン)」
「ひいっ!お助けぇ〜〜〜!
 ぐえっ(シャキーン)」
76名無しさんの野望:03/10/20 01:05 ID:bmYX/fZJ
Next one.   
         ――Charles Spencer Chaplin
77名無しさんの野望:03/10/20 01:31 ID:Ckh4EHH+
家庭用は酷いよ
78名無しさんの野望:03/10/20 02:04 ID:Yl0Fxzfb
シムシティのような箱庭ゲームが流行れば、信長の箱庭ゲーム作るし
AOEのようなリアルタイムが流行れば、信長のリアルタイムゲーム作るし・・・・・・・・・(三国志もそうだな)

この会社には企業理念が全くない。
79名無しさんの野望:03/10/20 02:43 ID:fge1EfNW
全国版の形態が唯一のオリジナリティだったんだから、
それで推し進めておけばよかったものを。
ここの開発部にはほとんど有能な人材がいないので有名だよね。
信長三国志ブームのときに歴史ヲタを採りすぎてゲームをコーデ
ィネートできる奴が誰もいなかったというw
まー最近は無双とかちょっとはましなもん作れて息を吹き返した
ようだけど本業?のほうはもう駄目だな。
80名無しさんの野望:03/10/20 02:54 ID:LgrskPYH
ダメでも良いんじゃない?
べつに社員でもねーしコーエーがどうなろうが知ったこっちゃ無い
ダメダメといわれつつも会社が持つようなら商品売れているんだから
会社経営としては成功だわな 
今更風評で吹っ飛ぶような規模でもねーし
81名無しさんの野望:03/10/20 04:01 ID:XrQ65wah
>>78
なまじ、むかし天下を取ったソフトハウスで、しかも、歴史に異様にこだわるポリシーがあっただけに
今の零落ぶりには涙も枯れるよね。
82名無しさんの野望:03/10/20 04:51 ID:1q3VTkey
しかしさあ、光栄マイコンシステムの時代からPCゲーム作り続けてんだから、
その点は評価してやっていい気がするな。
他のソフトハウス(懐かしい響き)のほとんどが撤退したりあぼーん。
いまだにPCゲーム市場で力もってるのは光栄と日本ファルコムくらいだろ。

近作は本当につまらないのは確かだけど。
ただ光栄だけの問題じゃなくて日本のPCゲーム市場が、
美少女エロゲー→萌えゲーの流れに毒されすぎていて、
ゲーム本来の純粋な面白さを軽視しすぎてる気がする。
言うまでもなく近年の信長もキャラ萌えゲーでしかないわけで。
83名無しさんの野望:03/10/20 15:36 ID:nZMD7f01
>AOEのようなリアルタイムが流行れば、信長のリアルタイムゲーム作るし

嵐世紀はクソだが提督4は結構面白かったぞ。
84名無しさんの野望:03/10/21 01:30 ID:yO3HdqLc
戦闘部分は MicroVision に下請けさせたんだろう。
85名無しさんの野望:03/10/21 06:54 ID:dV0wPK/h
ネタがないので
信長の野望シリーズのレビューサイト晒しておきます
興味がある人はドンぞ

昭島幕府−コンテンツ−信長の思い出
http://www.big.or.jp/~akishima/nobunaga/kansou.html
信長の野望ゲームレビュー
http://hasyanokeihu.k-server.org/nobunaga.html
コーエー(旧社名・光栄)信長の野望シリーズ  ゲームレビュー
http://kakutei.cside.com/kakutei02.site/game/nobu.htm
蠣崎幕府−信長の野望レビュー
http://sapporo.cool.ne.jp/kakibaku/nobunaga1.html
86名無しさんの野望:03/10/21 07:51 ID:rpXZfOdm
提督4は潜水艦マンセーじゃん
潜水艦だけ束ねて部隊組んで勝てる使い捨てでも空母や戦艦作るより低コスト
87名無しさんの野望:03/10/21 14:22 ID:jtxJgJZD
>>78
>この会社には企業理念が全くない。
ゲームとは直接関係無いが
『違法コピーは絶対にゆるさん』
というのが理念と言えば理念だと思う。
ま、儲け主義の一翼をになっているのは言うまでも無い。
ただ、ユーザニーズに応えた製品開発かどうかと言うのは甚だ疑問だ。

>>82
つまるところ、古いゲームを掘り出せば面白いのがゴロゴロあるわけで。
但し、漏れ的には肥のエミュは要らんけどな。
88名無しさんの野望:03/10/21 19:22 ID:McMsf7Xu
システムが面白ければ別にキャラ萌え要素が入っていようが居まいが
関係なくおもしろがるわけで、そういう
「キャラモエとか入れてよぉ」
って不満が出てくるのは、ひとえにそのゲーム自体がつまらないからだと
おもうであります。
89名無しさんの野望 :03/10/21 19:22 ID:j8aFzfSF
天下創世の城主を入れ替えるたんびに忠誠度が上がるね

これってバグ?
90名無しさんの野望:03/10/21 20:14 ID:Q94VTLgU
仕様だそうです。
サポートに電話して聞きました。
91名無しさんの野望 :03/10/21 21:41 ID:j8aFzfSF
ってことは、

二カ国以上ある国は「論功」

いらないじゃないか。
92486dx:03/10/21 22:01 ID:ERrNzBN3
>『違法コピーは絶対にゆるさん』
そりゃ当たり前だ・・・・。まぁ98時代からすごかったけど、光栄の
プロテクトは。普通、キーディスクだけにかかってるものなのに、4枚
全部にプロテクトかかってたり・・・・。ディスク時代の話ね。
93名無しさんの野望:03/10/21 22:13 ID:rpXZfOdm
いや、確かに城主にすると忠誠度上がるんだが
とんでもない奴を城主にすると同じ城にいる能力ある奴が文句たれて忠誠度下がるよ
たまに60くらいまで下がる奴もいてそいつを城主にしても100に戻らなかったり
乱用は危険 というか余計手間がかかる事になる
94名無しさんの野望:03/10/21 22:15 ID:McMsf7Xu
そんな手の込んだチートするくらいならいっそメモリいじるよ。
95名無しさんの野望:03/10/21 23:59 ID:9DYtBU0K
>>86
提督4でもPKの潜水艦はバカスカ沈むぞ。
使い捨て感覚で使ってると戦艦2隻〜3隻分のコストが余裕でかかる
96名無しさんの野望:03/10/22 00:18 ID:QqEQas3H
小生六と争点六の違いがわかりません
97名無しさんの野望:03/10/23 05:00 ID:Mu2fb/qu
そろそろ信長の野望に対する野望も種切れかも。
98名無しさんの野望:03/10/23 05:25 ID:tXdbUR4C
とりあえず光栄のゲームはAIをなんとか汁
99名無しさんの野望:03/10/23 10:43 ID:YKBdx0mm
シブサワコウって襟川だろ?
なんかの記者会見で実は私ですみたいなこと言ってたよ。
100名無しさんの野望:03/10/23 18:51 ID:fAuhiFpb
野望100!
101名無しさんの野望:03/10/23 19:14 ID:H+iz6H13
もういいっすkoeiさん
信長と三国志作んなくても
102名無しさんの野望:03/10/23 21:57 ID:Mu2fb/qu
103(  ゚∀゚ ):03/10/24 00:08 ID:xT/ajMYd
オンライン版チンギスハーンは出ないのかよ(゚Д゚)ゴルァ

と願掛けしてみる
104名無しさんの野望:03/10/24 00:25 ID:Axfj2mY3
帝決4は糞だったからすぐ売ったよ
買い取りか価格が又3,500としょぼかった・・・・
105名無しさんの野望:03/10/24 04:21 ID:ff/N2eqH
( VωV)y━~~ 
106名無しさんの野望:03/10/24 07:00 ID:9MiXtG/Q
発売⇒1年後パワーアップキット


いまだにこのビジネスモデルを繰り返すのには・・・。
107名無しさんの野望:03/10/24 11:13 ID:lESN8OBI
>>106
Win版の覇王伝のパワーアップキット発売すれば買うのにな。
論功行賞の操作の簡略化をしないと許さんけど。
終盤になると配下が100人を超え、チマチマやると誤操作も誘発するし大変だ。
108名無しさんの野望:03/10/25 02:22 ID:ZBPr/wWs
ソフトハウスが過去の遺産で食い始めたらもう終わりだな。
新しい芽が出にくくなっているいい証拠だ。
たとえば25周年記念とかいってろくでもないものをそのまま出すとか。
109名無しさんの野望 :03/10/25 11:52 ID:VmNx2Pc2
>>92

>いや、確かに城主にすると忠誠度上がるんだが
>とんでもない奴を城主にすると同じ城にいる能力ある奴が文句たれて忠誠度下がるよ
>たまに60くらいまで下がる奴もいてそいつを城主にしても100に戻らなかったり
>乱用は危険 というか余計手間がかかる事になる

身分が同じ同士は問題はない
それに、繰り返すとみんな100になるよ。
110名無しさんの野望:03/10/25 18:33 ID:5Epty5T5
>>108
続編物しか出さなくなった時点でアボンかな?
肥の最近の非続編ってなんだったかな?
戦士の決断、とかそこらへんの時代になってしまう罠。
アプサラスとかは殆どネトゲブームの便乗だし。(コケたけど。)
111名無しさんの野望:03/10/25 20:38 ID:ZBPr/wWs
今回のノリが持続するようだと、俺の「信長の野望」は終わったろうし、
正直三国志もエンディング見てうんざりしちゃった。努力のかいのないゲームだった。
そう考えると、もしWP7がクソだったら、俺にとってはコーエーは、どうでもいい会社になるな。

続編ばっかしだけど、いまいち連作ならではの魅力とかを感じないし、
インターフェイスもAIも進化してるとはとうてい思えないんだよね。
停滞、ってのが一番しっくり来る印象だね。
112名無しさんの野望:03/10/25 21:05 ID:Is+BO02N
天下創生って戦国群雄伝のリメイク版だよな。
113名無しさんの野望:03/10/25 22:16 ID:PpVghpoY
たしかに似てる
114名無しさんの野望:03/10/25 23:10 ID:rV4THkv1
選択するコマンドが、ほとんど合戦なあたりがね。
115名無しさんの野望:03/10/26 15:40 ID:eGhCexGG
>>114
特技モナー

内政特技無し(´・ω・`)
116名無しさんの野望:03/10/27 22:13 ID:f3fGgioC
嵐世記かな?ボツは
貢ぐだけという
117名無しさんの野望:03/10/29 13:19 ID:SBiQg2r9
じゃあ中古で買った乱世期を遊んで糞振りを判断するとしようかの。
118名無しさんの野望:03/11/01 01:50 ID:Q6RrDyvG
ガンバリ
119名無しさんの野望 :03/11/03 09:51 ID:6szb3HwD
光栄さんに頼みたいこと

それは、天下創生の移動コマンド-物資の平均化(領地選択)を増やしてほしいです
-> 領地が多くなると面倒くさくなるから

あと、決戦を拒否する選択肢もほしいですね 
-> 拒否したら名声度が下がるとか武将の忠誠度が半分になるとかね
120名無しさんの野望:03/11/03 18:35 ID:e6N22ztk
>>119
大軍を率いて迫ってきてるのに拒否も糞も無いと思うのだが。
設定で「決戦あり/なし」が選べたらいいね。
121名無しさんの野望 :03/11/04 10:13 ID:hfD/L4NU
>大軍を率いて迫ってきてるのに拒否も糞も無いと思うのだが。

日本古来の「和睦」っていうことを知らんのかね?

幕末のペルーが来日したのと同じで「不平等条約」していったではないか
という訳で、税金の半分は持って行かれるのもいいかも。
122名無しさんの野望:03/11/04 21:36 ID:1RXdcrby
>>121
税金取られるくらいなら闘うだろ
別に必ず勝てるんだから。あのAIじゃ
123名無しさんの野望:03/11/04 22:30 ID:2fvR+rrx
拒否と和睦って同義なのか?
124名無しさんの野望 :03/11/04 22:59 ID:qlR8wDlu
>税金取られるくらいなら闘うだろ
>別に必ず勝てるんだから。あのAIじゃ
確かに1年で8-10ヶ国も取れるAIじゃなぁと思うがね

>拒否と和睦って同義なのか?
決戦回避でやってるんだから言葉尻で判断するなよ
流れを読め。
125名無しさんの野望:03/11/04 23:35 ID:VLrRhwT1
Streamって何ですか
126名無しさんの野望:03/11/05 04:39 ID:aYtQX4Mp
>>124
「拒否というか、和睦で回避できたらいいね」程度の返しをしとけばいいのに
無意味に喧嘩腰だからそういうことになるんだろうが。
127名無しさんの野望:03/11/06 14:06 ID:nDbaPzdz
論功一括選択出来なくなったのはめんどいな。
128名無しさんの野望:03/11/06 14:10 ID:nDbaPzdz
大体、決戦挑んできたくせに、負けても領地が残るなんて都合よすぎ。
折れは従属解消して必ず責め滅ぼす。
129名無しさんの野望:03/11/06 14:39 ID:RBIaGDz1
>>128
領地どころか、兵もたくさん残っていることが多いような…。
130_:03/11/09 19:15 ID:yYOwGLNR
決戦てなんで城主がでていかんといけないのだ?
例えば関ヶ原の場合お家代表で双方わかれたのであって
城主でわけるのはおかしい
あと九州本拠地にして天下布武唱えて
いきなりそこから1ターンで東北攻められるとか
おかしすぎ
131名無しさんの野望:03/11/09 22:52 ID:Tbno6Pva
援軍くるの遅すぎ。暇だよ暇
132名無しさんの野望:03/11/10 13:48 ID:hjPewtkK
天下創世で武将の移動が出来ないんですけど、やり方教えてくれませんか?
133名無しさんの野望:03/11/10 14:30 ID:z5B286qZ
>>132
説明書は一緒にダウンしなかったの?
134名無しさんの野望:03/11/10 15:12 ID:hjPewtkK
>>133
買ったときに説明書はついてたんですけど、とくに触れらてないっす。ゲーム
内のヘルプでも説明されてないし・・・
135名無しさんの野望:03/11/10 17:15 ID:OAdsKtbC
覇王伝って音楽が結構いいよな。
足利家の音楽とかが好き。
136名無しさんの野望:03/11/11 10:50 ID:BGyoceR2
>>135
音楽面でカキコするとすれば
天詳記はWin版は省略されている曲があって禿萎えだった。
秋の戦闘曲好きだったのだが…。
CDDAとMIDI併用すれば良かったんだよ、と思った。
137名無しさんの野望:03/11/15 18:33 ID:gd0yBAiU
争点六は戦争で統率力が軽視されすぎだ。
やはり先頭は統率力で決めろ。
統率10、兵1000人=統率100、兵200人くらいの差をつけないと意味がない。
138名無しさんの野望:03/11/15 20:25 ID:5hNWlLL9
乱世紀も統率の定義が良くわからん。
上泉信綱の統率力が実際に高かったとはとても思えん。
139名無しさんの野望:03/11/16 03:58 ID:aDiyjgND
でも嵐性器は統率強い奴を使うと敵を瞬殺出来たでしょ。
軍神突撃統率100くらいだとホント無敵。
新武将の強い奴を20人くらいつけてやっればどんな弱小大名でも簡単にクリアできる。
こうでないと面白くないよね。
140名無しさんの野望:03/11/26 23:07 ID:bu+zqIwR
武将風雲録と将星録はどっちが新しいの?
141名無しさんの野望:03/11/26 23:20 ID:cbO6QqMU
>>140
将星録。シリーズ6作目(だったと思う)。
風雲録は4作目。
142名無しさんの野望:03/11/26 23:21 ID:3cZCXYtM
ターンになってから糞ばっか。
マウスさばき要求するってのは、シミュレーションじゃない。
兵隊じゃないんだからねぇ。
もっと大将らしく、戦略練れるようなのないの?
143名無しさんの野望:03/12/06 16:10 ID:Id3vB/k2
     ____
    /       \
   / /二二二| |   \   
  / /( ノ   | |    ヽ    
  |  |⌒  ⌒  | |    |   
  |  |┳ ┳  │| ヽ |   
  │/ _     リ ノ /
  \____/ /_/
144名無しさんの野望:03/12/16 15:15 ID:0+vnRrVb
烈風伝で越前〜美濃やら越中〜飛騨やら道を造りまくって、
ムネオ気分に浸ってたのは漏れだけでつか?
145名無しさんの野望:03/12/16 17:16 ID:tS1umb0C
>>1
将星は内政画面の時点で既に戦闘画面なんだよ
146名無しさんの野望:03/12/17 11:53 ID:qLsFdDdc
>>144
厨撫〜倒壊痴呆はゲームの中でも重要な位置にある。
道路作りまくりでもムネオ氏と道東までは行くまい。
へんな誤変換スマソ。
147名無しさんの野望:03/12/17 15:04 ID:z6cyFfkc
>>146
きみが年がら年中煽りまくっている人だってのはその誤変換で伺えるよ
148名無しさんの野望:03/12/17 22:44 ID:5MehVNFv
信長Online
149名無しさんの野望:03/12/18 12:05 ID:HjvLJT1U
>>147
漏れは25周年のエミュは許せんものがあったので叩きまくたけど
それ以外の光栄スレではアヲったつもりはないよ。
基本的に光栄のゲームは好きだ。
今回の故意による誤変換で失笑させたのはお詫びしたい。
150名無しさんの野望:04/01/01 06:33 ID:QcqWcbw6
歴代通して戦略に厚みが無いよね。
登場人物が寿命で減り初める1600年越えてくるとツマンネ。
補充の意味で部将キャラクターをランダム自動作成じゃ違うゲームになるし難しいとこだな。
戦闘もごり押しか、AIのパターンの穴でハメ勝つかだよな。はっきり言って飽きる。
政治的な要素が薄いのがいけないのだろうな。これもシュミレーションで表現するのは
難しいしな。結局実行選択可能なコマンドを増やすしか厚みが出せない罠。そすると
AIの穴が出まくる、または実行してこないコマンドでまくる罠。
151名無しさんの野望:04/01/03 05:25 ID:2Ori5Z4i
まあシュミレーションじゃ難しいだろうね
152名無しさんの野望:04/01/05 15:58 ID:U7G2kjmW
烈風伝=鈴木家で織田家の武将を虐殺するゲーム、だろ
重秀強すぎ
153名無しさんの野望:04/01/08 12:28 ID:GC0pxWTs
>>150
信長の野望って後期のゲームは関が原以降に出てくる武将の評価に偏りがある罠。
こんなヤシ知らんぞってヤシの能力が高かったりする。
こんなヤシらより穴山信君のほうが能力高くても良いんじゃないと思ったり。
154名無しさんの野望:04/01/08 20:54 ID:fgq6G5O8
>>153
群雄伝や風雲録ぐらいに
武将の能力あげられりゃ、いいんだが(´ー`)y-~~~
155名無しさんの野望:04/01/14 20:40 ID:bJs9tqou
>>152
んなこと言ったら天下創生=上杉家で織田家の武将を虐殺するゲームになっちゃうよ
謙信強すぎ
156名無しさんの野望:04/01/14 20:53 ID:x1y6NpsR
どれだったか忘れたけど、自分の一字をあげれるやつ。
好きだった。
157名無しさんの野望:04/01/14 21:54 ID:kcRJB1Ic
今日天下創世を買ってきてプレイしていたのですが、
野戦→城攻め?への切り変わり、城攻め勝利→画面切り替わり
の所で必ずフリーズしてしまってろくすっぽプレイできません。
これって解消方法あるのでしょうか・・・?
ボードはFX5600つかってまふ・・


158名無しさんの野望:04/01/14 22:00 ID:0UZdbte1
>>156
霸王伝だったね 論功で一字拝領するやつだ
でも変な名前になることもあった

将星録の城の多さは好きだった
出陣武将数の制限が納得いかんし、部隊ごとに副将付けれるようにして欲しい
159名無しさんの野望:04/01/14 23:01 ID:SK028xnj
一応ほぼ(全国版前は除く)プレイしてます。(当方28歳)
嵐世紀は未プレイでつ。

全国版は俺の中でも評価が高い。
いまやろうとは思わんが(笑。
例えば全国版での戦闘のときは、
第一部隊100%が最も効率よい。
しかし編成に1ターン(1年4ターンの内の1ターン)かかる。
そんなんやったらそのターン内政に費やしたいやん!
しかも適正税率40%以上なのに初期税率20%,
税率変更にまた1ターン…、究極の選択、
けどその1ターンの重みは好きでした、緊張しまくりでな!

次に好きなのは天翔記。
1年遅れたら隣の重臣連中、みんな戦闘100オーバー。
こっちはしょぼい教育しかしてない。
(コンピューター成長しすぎ!)
むっちゃ緊張できる。

将星録・蒼天録はマターリ。
どんな風にやっても滅ぶ気しなかった。
けど戦闘システムは頭使って面白かった。
まあ俺は足利とか相馬の中堅どころのフリークなので、
ほんとに苦しいところ(蠣崎?宇都宮?)からはじめたらわからん。

けれど楽しみたいという観点として、
相手に(comでも)遅れをとったら負ける!
という緊張感だけは失わないでほしい。
160名無しさんの野望:04/01/15 00:20 ID:7qeqocYN
>>159
「〜でつ」を使う28才。
すばらしい。
とりあえずハラキリしとけ。w
161名無しさんの野望:04/01/16 03:06 ID:MJbMb+gb
>>150
大内家臣の冷ナントカという奴もかなり分かれてなかったか?
天下統一と記憶がダブっているので自信はないけど
戦闘バカか政治バカか両極端だったような。
162161:04/01/16 03:08 ID:MJbMb+gb
>>150>>153の間違い
スマセン・・・・・・
163名無しさんの野望:04/01/16 17:54 ID:81Id4vc9
>>158
将星は城の数多くないよ。這おうか天昇と勘違いしていると思う。

>>159
>1年遅れたら隣の重臣連中、みんな戦闘100オーバー。
>こっちはしょぼい教育しかしてない。
漏れもこんな罠に陥っていた。
服部半蔵を今川から引きぬいてからは暗殺厨になった。

>相手に(comでも)遅れをとったら負ける!
>という緊張感だけは失わないでほしい。
烈風だと奇襲の効果が殆ど無いので弱小が攻められると辛い部分もある。
将星では真田で遊んで織田軍を奇襲で撃退したっけな。
滅ぼされた武田の代わりに甲信を乗っ取った。
164名無しさんの野望:04/01/16 17:58 ID:81Id4vc9
>>161
連書きスマソ。
冷泉隆豊のことかな?
姓はレイゼイって読むんだけどもれはヒヤイズミってよんでいた。(恥
天下統一2では確かに軍事能力が高い。
165名無しさんの野望:04/01/20 17:52 ID:k01S65zC
CGなんてね、全国版の民忠上げる施しの時の「ちゃらんちゃーん」ぐらいでいいんすよ。
北条の中の人の顔グラなんて、半笑いっすよ、半笑い。今のはなんですか!?ラストザムライ
のトムさんより濃いじゃないですか。どさんこラーメンの看板の人ですよ。全く!

あとね、これいいじゃん!と思ったシステムが次回作でばっさり無くなってる。(論功行賞とか)
俺的にはヘックスで合戦が一番いいです。だって好きだから。

前作、少しやって窓から捨てました。今回のは買ってません。街育成システムですか。
今までそんな事は脳内で充分楽しんでこれたことなんだけどねぇ。

もう光栄には見切りつけた今日この頃であーる。
166名無しさんの野望:04/01/20 23:27 ID:w3DxxdZd
天下早世おもしろくない人っている?
167名無しさんの野望:04/01/21 02:19 ID:9ijNG480
将星録>蒼天録>覇王伝>天翔記>>超えられない壁>>天下創生
168名無しさんの野望:04/01/23 14:33 ID:fVMx8Q4W
>>167
漏れは天昇は良いと思ったけど…。
初代と天下早世いがいはとりあえず持っているが…。
漏れが個人的評価を与えるとすれば
烈風>天昇>群雄>将星>風雲>全国>覇王>乱世>掃天
といった感じだな。
とくに最後の二つはインスコしたけどあまりの糞振りに遊んでいない。
169名無しさんの野望:04/01/29 06:23 ID:lkijiRbk
とりあえず信長スレを全部まわってみた印象だと烈風伝最強ぽいな。
将星は名作でしょ。天翔も評価高いし。
覇王もマニアに受けがいい。
群雄、風雲、全国あたりも過去の名作としてこのあたりは数に入れるまでもない。

問題は蒼天録。意見がわかれすぎ。
天下はクソみたいだな。
問題は蒼天録。
170名無しさんの野望:04/01/30 11:46 ID:qXE1MmVj
烈風は将星の改良版っぽいところがあるけど
改悪されたのは地図上のユニットが一まとめにされてしまったところ。
将星だと奇襲も連続攻撃もやりたい放題だったのに。
逆にこの部分が城攻の攻撃軍の進軍が楽になったのは確か。
171名無しさんの野望:04/01/30 17:13 ID:jsis5m9X
そもそも烈風伝はCOMが弱すぎでゲームになってないだろ
172名無しさんの野望:04/01/30 19:23 ID:8Vi3x7yc
Online、決まり
173名無しさんの野望:04/01/31 16:08 ID:WZUw5zUp
烈風伝、敵が大軍で進軍してきたときに空き巣狙いして進軍元の城を落すと引き返してくる。
けっこうマヌケだ。
狙われている城が支城だったらワザと攻め取らせてこっちは本城攻撃。
唯一の本城が陥落すると敵はあぼーん。
更に数ターン後に支城で独立勢力となった元大名が勝手に傘下になる。
これは美味しすぎ。
174名無しさんの野望:04/02/21 21:35 ID:UcKda1lv
烈風伝はPUK買った方が良い?
175名無しさんの野望:04/02/25 18:38 ID:2odCWUil
>>174
参考になるかどうか分からんけど…
武将・城・大名ステータスのエディット機能がついている。
シナリオがいくつか追加
史実イベントがいくつか追加

…それくらいしか特徴が無かったと思うが。
肥ゲーのいつものパターン。
結局はマニアック度を深めたようなもんだ。
176名無しさんの野望:04/02/26 03:02 ID:a6vK7UaK
      _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l

おた゛ さま へいし がおりませんぞ! 
177名無しさんの野望:04/02/26 11:03 ID:Rpd7fCXk
[初      代] [全  国  版] - 評価不可
歴史シミュレーションの幕開け、面白い面白くないは評価できない。

[戦国群雄伝] [武将風雲録] - 75点
当時としては、かなり楽しめた。信長シリーズの基礎はかなりここで固まった。
この2作はこの先の作品を作る開発陣やプレイヤー陣にとって
色々な意味でコンプレックス。

[覇  王  伝] - 65点
戦場で武将が自害したり、攻城戦では立てこもった武将たちに鉄砲ぶち込んだら、
戦死者続発で戦国マニアにはたまらない。
内政は知行のやりくりや武将の世話にダルさを感じた人も多いはず。

[天  翔  記] - 85点
後半戦の城だけ落とす戦争を除けば、委任軍団も仕事するしテンポはかなりいい。
武将が大幅に成長するので、弱い武将でも使えるようになる。
西から東に上がってくる、立花道雪に震え上がった人も多いはずだ。
あとセガサターン版の音楽はシリーズNo1。

[将  星  録] - 85点
ここから作風がガラリとかわり、箱庭風に。手軽な遊びやすさはシリーズ一番かも。
個人的には、野戦・攻城戦が簡潔になり、
勝敗がつくまでの時間が大幅に短くなったことが一番うれしい。
ちなみに非パワーアップキット版のほうがおすすめ。
178名無しさんの野望:04/02/26 11:04 ID:Rpd7fCXk
[烈  風  伝] - 75点
内政は、将星録より楽になったが、城による支配範囲がどの城も同じため
特徴が出にくい。その打開策に特産物とか色々考えたが無駄だった。
個人的には戦闘が将星録以前のものになり残念。

[嵐  世  記] - 40点
問題作。戦闘がテンポを求めRTSになったが、それ以前の問題が沢山。
望まないお隣同士の戦争にも付き合わなければならないなどうんざり、
しかも、やる気のないコンピュータ同士の合戦が多すぎる。
天翔記のように不戦の立場ならノータッチで、結果報告だけにして欲しかった。
あと、諸勢力がウザすぎる。攻め落としても、軍門に下らず外交で取り込まない限り
戦争の度に敵に回るなど、ダルすぎる。そして、その外交も作業すぎる。

[蒼  天  録] - 90点
戦争のテンポはかなりいい。内政も1度任命しておけば自動で行なってくれる。
あと大名だけではなく、城主プレイなどもできる。
大名に反抗的だと、城に呼び出され成敗されることもある。成敗マニアにはたまらない。
あと、前作では苦痛の元だった諸勢力がいい感じで使える。
難点は外交コマンドなどで、大勢武将を派遣した場合、
一人づつ画面が切り替わるのがだるい。
こういうインターフェイスから来るテンポダウンや苦痛が、
光栄がテストプレイしてないといわれる所以の一つか・・・
あと、くのいち有り。

[天 下 創 世] - 55点
とにかく重い。最初サクサク動いてても途中からどんどん重くなる。
どう見てもメモリリークしてるだろ。これはプログラマの責任。
あと内政が3Dになった。これ自体悪くないが、計略などで壊された建物を探しにくい。
一覧もつけて欲しかった。これはゲームデザイナーの責任。
あと、武将に褒美をあたえるのが大変。とにかく光栄ゲームはインターフェイスが悪い。
つまりデザイナーが悪い。いい所は、くのいち。
179名無しさんの野望:04/02/26 14:14 ID:NgEmc+gO
シリーズ最高の攻略本(武将ファイル)は?
180名無しさんの野望:04/02/28 17:54 ID:3X9a+3xx
>>179
天翔記の本はみんな笑えた。

パーフェクトガイドの美緒タンにハァハァした香具師は表へ出ろ
181名無しさんの野望:04/02/29 21:38 ID:0PEjCgMq
まぁ、なんだ
信長シリーズに拘らず太閤シリーズに手を伸ばしてみたらどうだ?

X面白そうだぞ
ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/taikou5/index.htm
182名無しさんの野望:04/03/02 22:14 ID:9+b94Qeh
俺は列風伝好きだったけどな〜。覇王伝も。
特に、烈風伝での織田家で遊んだ序盤の頃が忘れられない。
説明書もろくに読まずに、ノンビリと町造りしてたら今川に大軍で攻められて名古屋めちゃくちゃにされて、ショックを受けたもんだよ。
やっとの思いで守りきったと思ったら、信行と林(林はその後、武田、上杉、と主君を換え、前線をたらい回しにされた挙句、最後は南下してきた伊達との戦いで戦死すると言う、悲劇的な生涯を送るのであった・・・。合掌)引き抜かれるしねぇ。
なぜか六角がやたら強くて、斎藤家が滅ぼされて、清洲まで取られるしね。あれはヒヤヒヤしたなあ。
後好きだったのが、軍団狩りね。関係ない合戦に勝手にでしゃばっていって、軍団壊してみたりするのが好きだったなぁ。
183名無しさんの野望:04/03/03 10:01 ID:rXSjjJFR
三国志V武将ファイル>>天翔記本>(その他)>>>>>覇王伝武将ファイル
184名無しさんの野望:04/03/04 12:56 ID:3rx0POwj
>軍団狩りね。関係ない合戦に勝手にでしゃばっていって、軍団壊してみたりするのが
百地丹波を独立状態から自陣営に引き入れたとき、斉藤道三のどアホが追っかけてきたよ。
駿河湾で勝手に飢え死(じゃ無くて餓えによる軍団解散)にしやがったよ。
煽りのために軍団出して、相手が同じく軍団出したとき、こっちが引いたら別の大名が軍団を差し向けて
勝手に第三者同士で合戦していたよ。
その点を考えると将星録は藁えた。
185名無しさんの野望:04/03/07 14:29 ID:91KPJyjl
将星録の敵大名は独立勢力を討伐するたびに負ける。
もうね、アフォかとヴァカかと。
独立勢力は固い砦に篭り、しかも兵数も多いので厄介な存在。
186名無しさんの野望:04/03/08 16:50 ID:fRji8of+
>>185
特にCOM朝倉が兵科Aとかの坊主に率いられて砦にこもった一向一揆勢に、
なんと文弱当主が討ち死(鉄砲で撃破すると稀に発生)にして、年代の最初だったから
宗滴?じいさまが跡を継ぐも寿命のため即死。なんてコントが展開されたのにはワラタ。
187名無しさんの野望:04/03/11 15:37 ID:YQSaRJaL
覇王伝のゲーム自体は糞だったが、覇王伝辞典は一読み物として面白かった。
188名無しさんの野望:04/03/11 15:47 ID:laVew/P4
PS版覇王伝はレスポンス劇遅で地雷だった
評価できるのは音楽がいい事
189名無しさんの野望:04/03/11 15:59 ID:9uRUXUh/
テープでロードしてた初代信長の野望・・・
ゲーム開始するのに10分とかかかってた記憶が(;´Д`)
190名無しさんの野望:04/03/11 18:39 ID:Nnwu0hcx
将星録は終盤になると拗ねる武将がいるので放置すると厄介な存在に。
川越城占拠されて暗殺したら城の再占拠するのにやり方わからんで困ったことが。
191名無しさんの野望:04/03/14 22:48 ID:OgItNYY8
蒼天録、買って損した。
天下創生、買って損した。
天翔記、売っぱらって損した。
鈴木家の強さが懐かしい。
蒼天録+天下創生の売値>天翔記(廉価盤)の買値
になりますか? マジレスです
192名無しさんの野望:04/03/14 23:12 ID:px9u9v0e
テンプレ
         [現在] 
初      代− 知らん 
全  国  版− 知らん
戦国群雄伝− 知らん
武将風雲録− 神!!最初にプレイしたSLGだが天翔記PUKと並び最高!!110点
覇  王  伝− 音楽は100点(歴代最高かも) ゲーム的にはゴミ
天  翔  記− PUKは110点 風雲録と並び最高
将  星  録− 天翔記の後とは思えないゴミップリ ここら辺からコーエーの腐敗が始まった −10000点
烈  風  伝− 前作よりはマトモ 新武将登録可能なのもイイ!!ただ血縁設定が新武将同士できないのが欝 60点
嵐  世  記− 自由度が高くなって期待が持てた ただ初登場のイベントエディタのデバッグでしょっちゅう落ちるのと武将増えすぎて所領が足りないのが× 80点
蒼  天  録− ゲーム的には悪くはないが忠誠いじると即効誅殺されまくるので引き抜きが出来ないのが問題 70点
天 下 創 世− まだ余りやってないがどうなんだろ?
ONLINE     ゴミ プレイする価値なし 悪いところだけ増幅しすぎ 論外 評価に値しない
193名無しさんの野望:04/03/14 23:15 ID:px9u9v0e
追加
らんせいきは本願寺強すぎ!!
これが最大の問題点かも
194名無しさんの野望:04/03/14 23:27 ID:zTN9XFo0
本願寺は実際強かったし、別にいいんでね?
195名無しさんの野望:04/03/14 23:30 ID:px9u9v0e
強さのレベルが異常
どのシナリオでもオートにしてたら本願寺が統一してるから
ありえなさ杉
196名無しさんの野望:04/03/14 23:41 ID:4YVeefJO
>>192
蒼天録をゲーム的には悪くないと評価してるのがわからん
あの戦闘はシリーズ中最低レベルだと思うんだが
クリアしないで投げたのはシリーズ中コレと天下創世だけだ
197名無しさんの野望:04/03/14 23:47 ID:Bpa9Qp6w
蒼天は雰囲気だけだね。
戦闘も内政も面白くは無い。
ねまわしも、実際は作業だし。
ただ、信長シリーズの人気自体が
雰囲気頼りなので、もっとも信長らしい
信長なのかもしれない。
198名無しさんの野望:04/03/15 00:08 ID:QyryVRyZ
争点は仕事してるような画面がイヤ。
199名無しさんの野望:04/03/15 02:43 ID:/eT8MGWJ
>>192
箱庭嫌いな人ですか?
それはそれで構わないけど、根強い将星・烈風人気を考えれば、
ゴミとか腐敗とかは公正な評価とは思えませんね。
まあ典型的な回顧主義者ってところですか。
200名無しさんの野望:04/03/15 03:41 ID:SAn7e+b6
>>192
禿同

烈風伝はそこそこ遊べたが
しょうせいろく面白くなさ杉!!
同じ箱庭でもチンギス4なんかは楽しめたのになあ・・・。
201名無しさんの野望:04/03/15 04:05 ID:dQUx/R55
嵐世紀に一票。
途中で投げたのはこれが最初。しかも1時間で。
将星録は名作とは言わないが佳作だと思うがなぁ。

個人的ワーストランク
bP嵐世紀(全く面白くない、やる気さえおきないシステム)
bQ天下創生(合戦があらゆる面で糞杉その他はまあこんなもんか)
bR天翔記(評価が高いゲームだが育てゲーにしか思えん)

202名無しさんの野望:04/03/15 04:13 ID:qPFuBUih
天翔記のグラフィックを一新して
武将も3,000人くらい登録して
オンラインマルチプレイ対応にしてくれればいいのに
203名無しさんの野望:04/03/15 04:53 ID:2hgFNODj
俺はチンギス4>将星録>>>>>>>烈風伝(ゴミ)
だがな
204名無しさんの野望:04/03/16 01:16 ID:gMSBlpEu
漏れとしては>>192にほぼ同意。

覇王伝はどこでも商業100が最高値だから、個性がでないと思うんだよね。
風雲録は文化度で商業値の最大値が変わることで個性が出ていると思う。
205 :04/03/16 12:58 ID:F4fP/Bxc
全国版は俺が初めて遊んだゲームだ。ファミコンもってなかったからな。
おもろかったなぁ。長宗我部で暗殺→入札だけで四国統一したり
第1部隊1%、第2部隊99%の配分で第1部隊を囮に逃げ回って
敵第1部隊を襲ったりね。

風雲録もおもしろかったけど、鉄砲と鉄甲船が強すぎて
合戦が作業になってったな。

それ以降の信長は、一回クリアしたら飽きた。
206名無しさんの野望:04/03/16 18:31 ID:0Kz8fWVi
どのゲームも、もう少し石高が史実に近かったらなぁ…。
207名無しさんの野望:04/03/16 22:35 ID:KpFplAmj
>>206
確か、ゲームの石高にはそれなりの根拠があったはず。
検証すれば、比率自体は当時のモノにのっとっている事が判るらしい。
どの作品がおかしいと?
208名無しさんの野望:04/03/17 11:51 ID:2UtzIv/6
>>207
将星録の土佐はや日向は平地が多すぎ。
実際の土佐と日向は石高は低かったはず。
可愛そうなのは上総の里見家。川が無いから水田が作れん。
上総は実際に石高が結構高かったと思ったが。

烈風伝では甲斐の躑躅が崎館は全城のなかで最高の収入が得られるのだが、これも間違い。
他のシリーズでは甲斐は貧しい土地で統一されているのに。(金山はのぞく)
209名無しさんの野望:04/03/18 08:58 ID:EKVXRAPr
乱世記、何であんなに重いんだろう…。
推奨CPU PentiumU333MHzは軽く超えているのにマウスカーソルがカクカク。
時代相応のマシンで遊んでもそんな感じなのだろうか?
ちなみに漏れのマシンのCPUはCeleron933MHz(ベース66MHz)
210名無しさんの野望:04/03/19 20:03 ID:mpIx2i6G
毎回思うんだけど、なんで躑躅が崎館に立てこもるんだろう。
裏山に要害山城が有るんだけどな..
211名無しさんの野望:04/03/22 00:24 ID:1XjUAGaZ
蒼天録は3時間でポイした
戦闘シーンがうそっぽい
212名無しさんの野望:04/03/22 08:53 ID:O1jgZ24m
>>209
禿同。
乱世と掃天ってどんな内部処理しているんだろうか?
マウスカーソルカクカクなんて烈風伝まではそれなりの遅いマシンでも発生しなかったのに。
掃天なんてタイトル画面で選択ボタンの表示が幕降りるようにおそく表示される鬱。
セレロン666MHzでこのザマだから鬱。
213 :04/03/27 11:29 ID:nTEjVw+W
いまさらFC版の風雲禄をやってます(´Д` )
グラフィックやサウンドはアレですがなかなか楽しいです。
終わったら烈風伝か天翔記買おうと思ってるんですが、
PS版とPC版って違いがあるんでしょうか?
値段はPC版の方が安いのかな?

PS版覇王伝は昔やった事があるんですがなんとなく進行に
ダルさを感じて挫折しました。論功はなかなか良かった気が
するんですがね。
214名無しさんの野望:04/03/27 11:41 ID:oM/SDiTK
烈風伝PS版は城の数が違った気がします。覇王伝、将星録も同様かな?
処理も若干重めの気がしました。
215213:04/03/27 14:21 ID:nTEjVw+W
ありがとうございます(・∀・)
PC版買ってみる事にします。

216名無しさんの野望:04/03/27 15:30 ID:i3NdHvYx
PS版烈風伝は城数が減っていて最悪。
伊勢が尾張扱いだったり(尾張伊勢とか言う表示ではなく普通に伊勢が無い)
217名無しさんの野望:04/03/27 17:21 ID:cRwDv3WJ
蒼天録と天下創生に別れを告げて
ビックリカメラで烈風伝(廉価版)を買いました。
500円で烈風伝WPKを売ってしまい
後悔の半年だったけど、これで復縁。
烈風伝>蒼天録>天下創生です。
218名無しさんの野望:04/03/27 18:21 ID:uN/PzQr8
PS版はガイドブックでしか情報を得ていないが、マップが省略されたりしたから萎える。
PC版遊んだ漏れはコンシューマ版をどうしても酷評してしまう。
219名無しさんの野望:04/03/27 22:36 ID:K1nFWZF0
>>218
でも今は逆
PC版ユーザー=人柱
220名無しさんの野望:04/03/27 23:18 ID:oM/SDiTK
最近のは、敵の情報丸見えなんでしょうか?
221名無しさんの野望:04/03/28 18:49 ID:NpVusPmF
>>219
ああ、烈風伝以降は買っていないので肥の術中から逃れたと勝手に判断している。
222名無しさんの野望:04/03/28 18:50 ID:NpVusPmF
訂正:「烈風伝よりあと」
223名無しさんの野望:04/03/29 18:59 ID:RiUlwGXz
>>192
初代と全国版と群雄伝は三つとも面白いから機会があればやるべし。

今初代をやるのは苦しいけど。
224名無しさんの野望:04/03/30 11:50 ID:jNKc81aL
全国版だかの方言モード、未体験だけど面白そうだね。
全国版リターンズ(Win95版)ジャンクで買ったけどまだ遊んでいない。
225名無しさんの野望:04/04/07 00:57 ID:E0qv1X7t
最高傑作はやっぱ天翔だよ。
ゲームとしてのおもしろさが一番ある。
226名無しさんの野望:04/04/10 00:16 ID:eYRLkhZk
要らん武将の暗殺のしやすさはこれに勝るもの無し、かな。>天昇
227名無しさんの野望:04/04/10 01:31 ID:zEv4uvv1
自分が天翔記(PK)をやる時は天下統一より戦国気分を味わいたいだけなので
開始早々に忍者の暗殺技能を解除して(代わりに何か入れてあげる)、
お気に入り大名・武将の寿命をあげて、それからプレイを開始してる。
まあそういう邪道な楽しみ方してるヤシも居ますよという話でした。
228名無しさんの野望:04/04/10 02:09 ID:GLW6Oewh
天翔はどんな勢力でも
けっこう楽に統一できるのが楽しい
阿蘇や姉小路でも統一できた・・
シナリオ4の真田も熱かった
ただ一条これは無理だった
頭首無能すぎ
229名無しさんの野望:04/04/11 12:58 ID:zJZQGl3Z
>>228
どんなレベルでやってるの?

難級でやってるけど、弱小勢力難しい
230名無しさんの野望:04/04/11 22:46 ID:riAbRM44
>>229
それは最高難易度ですよ。
忍者を内応できれば
なんとかなりますよ
231229:04/04/12 04:00 ID:FAI7wmV/
>>230
そうです。最高難易度上等でやってます。

「忍者を内応」とは風魔小太郎なり百地三太夫なりを
臣下に加えろということですか?
232名無しさんの野望:04/04/13 12:39 ID:XegHT2jU
風魔と服部は引きぬき難しいが、百地の登用はそれほど難しくないと思われ。
つか、序盤で最高に働いてくれるよ。百地丹波守三太夫。
と思ったけど、天詳記ではどうやって登用したっけなぁ…?
将星だと独立勢力になっているのでまずは使者派遣がデフォの戦略だった。
233名無しさんの野望:04/04/14 00:12 ID:aS8ykfhe
天翔って鉄砲Sが強すぎ
城に二人いればどんな大勢力でも守れる。
234名無しさんの野望:04/04/14 01:34 ID:zPcJwB+I
鉄砲Sを抱えて籠城しないこと
鉄砲Sの籠もる城を知恵を出して攻略すること(挑発チト無しで)

そういうプレイをしようと思ってやれてそれなりに楽しめるのも天翔記の懐の深いところ
235名無しさんの野望:04/04/17 22:25 ID:wYTDgr/f
なんかこう、烈風伝を過ぎると無駄に重たいだけだったりする。
だれか、乱世以降の面白さのポイントを教えてください。
236229:04/04/18 02:20 ID:1xqykaa/
>>232
遅レスですまんが、サンキュ

そういえば昔長宗我部家でプレイ中、百地三太夫兵力30で守る小田原城に
10倍強の兵力で攻め込んだところ、計略かけられまくってやむなく撤退
あげくに序盤から苦楽をともにしてきた香宗我部親泰が罠にかかり死亡して
号泣したことがあった
237名無しさんの野望:04/04/20 23:43 ID:Y8ZSplfK
創世が糞すぎて萎えてる最中です。

綺麗な画面は、競馬ゲー以外はいりません。さよなら光栄。
238名無しさんの野望:04/04/21 14:04 ID:ZOdXtquP
嵐世記かな。
239名無しさんの野望:04/04/22 12:19 ID:oY6p6Src
久しぶりにWin版の這おう伝遊んだけど…面白すぎ。
論功行賞と開墾がめんどいけど、そこがまた良いかもしれん。
240名無しさんの野望:04/04/23 21:49 ID:tw9UwVWw
覇王伝は鉄砲の価格が城の経済価値によるから、
堺で経済最高→鉄砲買う→大和あたりの城で売る
という錬金術ができたっけ
241名無しさんの野望:04/04/25 00:22 ID:NIGlwaOn
覇王伝は騎馬鉄砲1部隊で6万の敵(烏合の衆)も粉砕できる。
漏れは斉藤道三の二万の兵にひるんだけど、
後ろから精鋭の騎馬隊で突撃かけたら一回で1/3の兵を削れた。
このときは序盤で鉄砲は装備していなかったのだが。
>>240の戦略で鉄砲かき集めるのもよいかもね。
242名無しさんの野望:04/04/29 03:09 ID:bHh96FPi
将星録は開発した地形がそのまま戦争に影響するのがよかった。支城の周りを水田で囲んだり。
烈風伝は意味なくなっててガッカリ。
243名無しさんの野望:04/05/07 03:02 ID:XdpnmsUj
もまえらっ!!!コーエーの新作なんて、
ログインに付いてる付録ディスクで
遊んでたら、その内クソだという事に
気づいて買わずに済むだろうがっ!!!
244243:04/05/07 03:10 ID:XdpnmsUj
あっ、ログインもクソでした、スマソ・・・
245名無しさんの野望:04/05/07 22:05 ID:BXCE3QtA
一番糞は蒼天だな。ゲームとして遊べる所が殆ど皆無に近い。
配下城主との親密度がマスクデータじゃないし、
金遣りまくりで解決しちゃうからなあ。
ここらへんは三国志IIの信用度のようなものを
復活させて、大名が大義に反する行為を行う→謀反起きまくりとか
転封命令→配下が拒絶して謀反とか、配下武将間の派閥争いの関係で
配下が大名の命令を無視とかあったら
「大国の抱える政情の不安定さ」を体感出来て面白かったかも試練が。
どうも糞ゲーにハリボテのグラ乗せてるだけにしか見えん。
246名無しさんの野望:04/05/09 22:44 ID:OL73NQDE
三国志Uは面白かったな。
敵に同盟結ぶときにわざと捕まえさせて信用度をおとしていく。
そうすると計略にばんばんかかるし。
247名無しさんの野望:04/05/10 10:21 ID:WZIDxjwS
>>246
誤爆?

面白かったコーエーソフトを晒せ!!
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1079154995/
248名無しさんの野望:04/05/12 17:05 ID:rBm6Ln7y
>>247
スマソ、スレの趣旨にそぐわぬカキコだったのは確かだ。
249名無しさんの野望:04/05/13 01:40 ID:HSQzQb7k
>>248
謝るほどのことでもないと思うけど・・・
あと、三国志2がおもろかったのは同意
250名無しさんの野望:04/05/27 04:21 ID:1p1tNL8F
やはりあまり風雲録好きな人は少ないなぁ・・・
子供のころめちゃめちゃはまったんだが。
管野よう子の曲も良かったし、茶器回しで忠誠も楽々。

難点は、最後に残してしまった謙信が強すぎるくらいか
251名無しさんの野望:04/05/27 06:03 ID:2hFxUyu6
天翔記はグラフィック、システム、音楽
全てにおいて駄作だな。
次に天下創世。あまりにもつまらなかった。
PKはやってないんで、その後改良されたかも知れんが。
252名無しさんの野望 :04/05/28 03:23 ID:ChivUrd8
蒼天録。戦闘も内政も地味杉
253名無しさんの野望:04/05/29 01:11 ID:nCXdy5UM
>>251
PC版の天翔記はPUKあっても無くても傑作だ。
傑作という言葉を軽く使いすぎるというなら、秀作でもまあいいよ。
グラフィックの悪さがは当時の時代背景を考えれば仕方がない。
だがそれを補ってあまりあるシステムの良さがあるだろ。
箱庭系のぶやぼに切り替わる直前の完成系の作品だ。

戦略ヲタ、戦術ヲタ、内政ヲタ、姫武将ヲタ、蓄財ヲタ、
家宝ヲタ、教育ヲタ、斬首ヲタ、謀反期待ヲタ・・・
あらゆるヲタのニーズに的確に答える良作だぞ。
254名無しさんの野望:04/05/29 20:56 ID:F8vTly/C
>>251
漏れは98版の秋の戦闘のBGM好きだったのにWin版は省略されていた。
CDDADあと収録できずに省略された名曲が多いんだよな。
MIDI併用したらシビレたのに…。
守銭奴光栄はMIDIは二次利用を恐れてかどうか知らんけど殆ど採用しなかったんだよな…。
FM音源からのアレンジがアレな場合も多かったし…。
255名無しさんの野望:04/06/01 08:36 ID:5nkMokAs
>>254
天翔記はSFC版が結構好きだった。
上手くデフォルメされてたように思う。
98版は全軍委任しか出来なかったから、いちいちコマ動かすの邪魔くさかったが、
SFC版は目標城のみ落として退却が結構やりやすかった。
CPU思考速度が遅いのがやや難だったが、それはSFCの仕様だからしょうがないし。
城数も適当に減らされてて個人的には良かった。
256名無しさんの野望:04/06/01 16:39 ID:OGEyFCsT
何が何でも面白いと思わせたい天翔記オタ必死だな。
257名無しさんの野望:04/06/01 23:28 ID:q7sdWxcF
↑面白くないと思わせたい必死なアンチ?
258名無しさんの野望:04/06/02 14:32 ID:Z1utQQYP
何が何でも面白いと思わせたい信長オタ必死だな。
259名無しさんの野望:04/06/09 18:21 ID:mhznU2V1
>>257
人に意見に難癖つけるなってことだ。
260名無しさんの野望:04/06/12 12:34 ID:zSv8tgb2
ぬるぽ
261名無しさんの野望:04/06/20 16:46 ID:lEVyOxr3
>>260
ガッ
262名無しさんの野望:04/06/25 01:09 ID:kfbL8P1m
>>253
そうかな?天翔記はPUKが無いと全然楽しめないと思うけど
無しだと後先考えずにCOMが攻めてきて萎える
263名無しさんの野望:04/06/27 13:26 ID:66Qi/Ogs
age
264名無しさんの野望:04/06/28 23:37 ID:19DDoa7u
一番テンポが良くて伊達で楽しめるのはどれですか?
烈火のごとく天下をとれというファミコンゲー以来戦略者はやってません
265名無しさんの野望:04/07/01 02:11 ID:P8UPYkAb
蒼天録と覇王伝はカス
天下創世は面白いと思う
266名無しさんの野望:04/07/04 19:01 ID:fMnWzBPF
age
267名無しさんの野望:04/07/04 19:48 ID:kfECXiBs
>>265
天下創世なんてありえねー
268名無しさんの野望:04/07/05 00:38 ID:QlirJNS3
信長の野望インターネットを忘れてないか!
269名無しさんの野望:04/07/08 18:43 ID:Mz7NQo9Z
>>264
風雲録あたりはテンポが良いと思う。
敵陣、敵城への攻めにくさ(鉄砲抱え込み&上杉謙信の神懸り的な強さ)も萌える対象かも。
270名無しさんの野望:04/07/08 20:37 ID:/6ScBbsA
信長の野望オンライン
リアルじゃないからクソ
271名無しさんの野望:04/07/10 02:42 ID:NV1gM9/8
天翔記か。オイラが唯一真田家でクリア出来なかったシリーズ
シナリオ:本能寺の変で織田家を倒すには鉄甲船と鉄砲B以上の武将が必須だったな
それまでに力を得た織田家は最強だった。兵力の回復が半端じゃなかったから

でも、風雲録とコレだけは未だに売らずに保存してある。98シリーズと一緒に(´-`).。oO
272名無しさんの野望:04/07/10 03:50 ID:9YES5yyZ
>>264
独眼竜政宗 マジでオススメ
激しくテンポがよくて伊達主人公
273名無しさんの野望:04/07/12 21:38 ID:72XWBZbO
烈火のごとく天下をとれ以来と言うなら、
どんな作品でも楽しめそうだ。
定番シリーズ・将星録を勧める。
274名無しさんの野望:04/07/13 03:27 ID:6Cinml9R
>>272
それってFCのやつ?
流鏑馬があったりあみだくじ金山探しがあったり年取るとグラフィックも変わるやつ。最後は秀吉と戦争。
275名無しさんの野望:04/07/13 11:52 ID:GBDEPC3K

嵐世記が、いろいろな意味で最悪だった。
この作品からセーブデータいじってバランス調整もできなくなったし。
276名無しさんの野望:04/07/13 16:30 ID:KhxEFyz+
         [現在] 
初      代−やってない
全  国  版−--
はまったけど、古すぎて点数は保留。
戦国群雄伝−80点
MSX版で武将の顔グラ表示に5秒位掛かったけど、数回統一までやった。
武将風雲録−75点
地図が一画面になったり、戦場が使い回しになったりで、日本が狭く感じたな〜。
覇  王  伝−10点
この頃に買ったゲームで最後までやらなかったのはこいつ位。
プレイするまでは、拠点数が一気に増えて狂喜していたが、とにかく単調・・・。
天  翔  記−95点
戦闘が秀逸!広いマップの遠くから一気に間合いを詰めて突撃してくる謙信が脅威だった。
戦場に周囲を巻き込むシステムは、外交コマンドに、ただ攻めて来ない国をつくる以上の意味を持たせていた。
将  星  録−80点
城が減って萎えたが、これはこれで面白かった。
個人的に、天翔記の戦場マップのスケールでこれを作ったら神ゲーになったと思う。
せっかく前作で城の数とテンポを両立するシステムを見出していたのに。
烈  風  伝−40点
内政画面と戦略画面が分かれたり、調略が勝手に行って来いだったり、大軍でも1マスで収まったり、
内政と戦略のマップを統一した箱庭システムの意味がないじゃん・・・。
威信もいらん。世間的に評価は高いが、俺ダメ。
嵐  世  記−--
どんなだったか良く覚えてない・・・。やった覚えは確かにあるのだけど・・・。
蒼  天  録−30点
配下プレイが出来たという一点においてのみ評価できる。
尤も、配下プレイに殆ど意味はなかったけど。
散々ガイシュツだけど、総取り(ry
天 下 創 世−--
俺のPCでは重すぎてゲームにならなかった為、評価できず。
しかし、信長であそこまでスペックを要求する演出が必要なのか?
277名無しさんの野望:04/07/13 16:34 ID:l/kOLk3z
天下創生は、シリーズの中では一番出来がいいと思う。
ただ、セーブデータをいじれないのがタマに傷。
278名無しさんの野望:04/07/13 17:00 ID:l+WoIpw7
評価のいいのは、烈風伝や、天翔記、天翔記
ターンの末期、成熟した段階の奴だな
リアルタイム方式も、そろそろ成熟してもよさそうな段階だが…

つーか、リアルタイムで評判の良かった三国志9PKの遺産は
10で見事に無かった事になっているみたいで辛いな
279名無しさんの野望:04/07/13 17:10 ID:Zan3iK0F
覇王伝:凸ユニットで延々城防御度下げる作業、戦闘が糞
将星禄:城攻めワロタw、矢5本ってww、戦闘が糞
嵐世記:固まって結局グチャグチャ、やっぱり戦闘が糞
蒼天禄:綱引き合戦か?w、戦闘が糞。あり得ない
280名無しさんの野望:04/07/13 21:40 ID:Wsa+/yHW
天翔記が良かったなぁ。
あの、戦闘時のお祭り騒ぎ感がたまらん。
明らかに日和見の奴だけを攻撃したり。
281名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/13 22:11 ID:BxE7pfrW
>>278
9PKの場合これ以上の拡張性はないんじゃない?
しかしCPUが積極的に攻めてくるゲームは燃えるな
CPU大名に何も変化のない(領地ふえたりとか)ゲームはツマラン
282名無しさんの野望:04/07/13 23:27 ID:gfG7JYUE
Shogun Total war−20000点
283名無しさんの野望:04/07/14 11:14 ID:r1wFXGAH
天翔記は今でも遊んでいる。ゆっくり内政していると好戦的な大名は次々と勢力を
広げていくので、どこまで戦力差が開いてしまうかという不安感がまた良い緊張を持たせた
シリーズ。また戦闘では、敵大名部隊を壊滅させても、敵軍を全滅させるか時間切れを
させない限り戦闘は終了しない。また、味方が捕虜になった場合、味方が幽閉されている
城を落とさない限り開放されない。最後まで油断の出来ないゲームである

あまり関係ないが、毛利元就中国地方の大半を支配してもはあまり好戦的では無いので
ある程度期間が経つと尼子家や大友家に併呑されてしまう
しかし、息子の隆元に家督を譲ると毛利家は快進撃を始め、尼子はもちろん大友家まで
併呑してしまう勢力にまで拡大してしまう。史実でも一応の当主は隆元だし、毛利家が
無能な尼子家に併呑されてしまうのは忍びない
284名無しさんの野望:04/07/17 17:25 ID:FaWpQqTd
>>283
挑発鉄砲ハメがあったっけ。
285名無しさんの野望:04/07/17 22:39 ID:3FlGlvyh
k

286名無しさんの野望:04/07/25 02:27 ID:dVj+LrZ+
蒼天買ってみた、戦闘は結構面白いと思う。なんか采配振るってるって感じがする
攻城戦も天翔記みたいに城がただの障害物になってないのが良いね
287名無しさんの野望:04/07/25 07:16 ID:CjlcixgQ
蒼天禄はたしかにリアルだが、バンプレストの戦国夢幻のパクリだよ。
288名無しさんの野望:04/07/30 23:53 ID:+IpLU5bI
根本的に、パッチを会員制にした時点で、アウト。

天下早逝はひどい。
要求スペック無意味に高い。
3D糞。
即中古にしました。

最も、天下●一もひどいが。
289名無しさんの野望:04/07/31 01:35 ID:jyZRfIwj
パッチは会員制じゃないだろう
割れじゃなければ普通に落とせるけど
290名無しさんの野望:04/08/01 15:33 ID:bwxHQ6MO
内政・・・烈風最強 次点将星
戦闘・・・天翔最強 次点蒼天
音楽・・・覇王最強 次点風雲
雰囲気・・・蒼天最強 次点天翔

没・・・創生
291名無しさんの野望:04/08/05 00:07 ID:STrCmUuO
最近やっと目が覚めた気がする
292名無しさんの野望:04/08/06 16:38 ID:uXXFHnzP
将  星  録− PS番だったので初期の自軍の勢力が小さい段階では、1ターン40分とかかかってて萎えた。
          1対1なので謙信に馬乗せて支城に配置すると、もう誰も勝てない。PC版はどうなのかな?
烈  風  伝− 俺がやった中では一番楽しい。箱庭システムなので内政のやりがいがある。PK版の武将配置EDITが
          とってもよかった。大軍同士の戦闘になると、陣形変形合戦でさっぱり戦闘が終わらない。関が原のシナリヲ
          があれば、俺的に100点!
嵐  世  記− マニアックな城や武将がいっぱいいてうれしくなるが、侵略するたびに地元の豪族に金をみつがないと
          戦闘で敗北するので、ひたすら単調作業になる。寺社勢力の鉄砲隊が強すぎて萎える。内政の効果が
          あまり実感しないできない。外交も策略もほとんど使わいので、統率さえ高ければいいという結果に!
          戦闘もいつもまにか、リーダーがやられていて負けたりする・・・。

293名無しさんの野望:04/08/06 18:02 ID:Pn02DkF6
蒼 天 禄− ハードコア歴史オタなら楽しめると思う、が「ゲーム」としては如何なものか
     細かい部分の詰めが甘い、つまりPUKが無いとかなり評価が落ちる。 
     武田信玄より長野業正が好きなという感じの人はお勧め
294名無しさんの野望:04/08/07 01:55 ID:AGstt91p
蒼天録の戦闘評判あまりよくないみたいだけど、俺はシリーズ最高だと思う。
リアルタイムだから状況にあわせて臨機応変に指示をださなくてはならないし、シンプルだから嵐世紀のようにCOMは馬鹿じゃない。
そして足軽、騎馬、長槍の三すくみもいい!これによって勝てる戦がかてなくなったり、その逆もおこったりする(COMもこちらの兵科にあわせてちょこちょこ武将変えてくるところがいやらしくてGOOD)。





295名無しさんの野望:04/08/07 06:55 ID:0CI8dkiS
お前らコーエーのゲームなんか飽きただろ?

これからの時代は巨匠「中村横田」の傑作戦国SLG HARAKIRIだ!

http://www9.ocn.ne.jp/~axl365/Oira_game/Kana/ha/harakiri.htm
http://www.page.sannet.ne.jp/kamiura/hara.htm
296名無しさんの野望:04/08/08 12:56 ID:hUTl9oYU
短かめにいきます

初      代−  70点  シンプルな中に制作者の野望を感じる。でもこれで9800円だったんだな。 
全  国  版−  知りません。
戦国群雄伝− 90点  神のゲーム。他国の戦闘ONにしていたのが懐かしい。 
武将風雲録− 85点  群雄伝の発展系だけど、改悪もちらほら。以後インフレ激しくなる。
覇  王  伝− 0点 俺の中の問題作。ごみ。面倒臭さの集大成。
天  翔  記− 40点  クリックさせすぎ。テンキー操作時代が懐かしい。成長システムいらない。
将  星  録− 30点  ここからWindowsプレイ。なんで箱庭?と。もっと国取りを楽しませろ。
烈  風  伝− 30点  将星録と基本同じ。改良改悪の一長一短。もはや過去の面白さは無いのか?
嵐  世  記−  知りません。
蒼  天  録−  知りません。
天 下 創 世−  知りません。
297名無しさんの野望:04/08/08 21:38 ID:Fdx+WSCy
武将風雲録までは全部やってた→将星録(PS)以来、久しぶりに信長やりたくなったのですが
いきなり新作は適応できない(笑)と思って嵐世紀PC買ってきました。

全く対応できない・・・訳ワカメ
戦闘の楽しみ方やコツ知ってる方いましたら教えてくれませんか?ググッても上手く探せなくて・・・
298297:04/08/08 21:56 ID:Fdx+WSCy
過去ログ見るって手があった(汗
299名無しさんの野望:04/08/08 22:17 ID:1jkDkNzD


>>297
武将が少なくて兵数も少ないと国人衆や寺社衆の部隊が重要になってくる。
関係が「親密」なら必ず味方になってくれるから、開始直後は内政よりも優先でやってるよ。
他に、相手に荷駄隊がいたら武将小隊しかいない部隊を迂回させて壊滅させる。
攻め込まれた時門がある城があればそこに籠城して、1部隊だけ門の所に配置(城門開ける)→敵を引きつけて城門内に誘導→
敵が城門内に入ったら右クリックで鍵をかける→敵が城を攻撃して士気が下がって退却する所を袋叩き。
300297:04/08/11 00:15 ID:eMxJTfCi
>>299
どもです。戦場が一箇所ならなんとかなるんですが2箇所になるともうこんがらがって・・・・
301名無しさんの野望:04/08/15 09:33 ID:ppS66h9a
城郭ヲタの俺の評価

【初代、全国版】− 評価対象外  
独立した攻城戦が無く、城の名前も付いてなかったので、評価の対象外とする。

【戦国群雄伝】− 80点
初めて攻城戦が登場。足軽の壁越えや鉄砲の待ち伏せ、雑賀城の牛歩戦術などが面白かった。
城数は少なかったが縄張りは良く出来ており、小田原城の大城郭も雰囲気が出ていた。

【武将風雲録】− 75点
城の縄張りは群雄伝よりスケールダウンしたが、鉄砲の遠隔攻撃が可能になって城が落ちにくくなったり、
数ヶ月にわたる長期戦や援軍の投入が可能になった分、ゲーム性としては進歩した。
野戦に勝つと攻城戦無しで国が取れるのも、駆け引きとして良かった。

【覇  王  伝】− 20点
城の数は大幅に増えたが、縄張りが無くなってしない、攻城戦は城の外から攻撃するだけになってしまった。
しかも、攻城戦にやたら時間がかかるのでテンポ悪すぎ。

【天  翔  記】− 40点
前作の反省からか、城の縄張りが復活したが、城毎の雰囲気の違いが出ていないのが残念。
また、攻城戦も単調で、とにかく簡単に城が落ちてしまう。城数が多いのは評価できるが…
302名無しさんの野望:04/08/15 09:35 ID:ppS66h9a
【将  星  録】− 45点
縄張りが一枚絵になり、平城と山城の違いや、城の規模の違いを表現していたのは良かったが、
全部の城が一本道のルートになってしまい、攻城戦は兵力が多ければ勝ちなので、正直言ってすぐに飽きる。

【烈  風  伝】− 70点
城の縄張りが複雑になり、城の規模の違いも表現されている。
士気の概念が導入されて、戦術の幅が拡がったのが良かった。
大阪城や小田原城は難攻不落になったが、攻城戦が30日に制限されているせいで難攻不落なのがやや不満。
あと、支城が作れるのは良かったが、規模が小さくてすぐに落城してしまう。

【嵐  世  記】− 30点
野戦と攻城戦が同一マップになったせいで、城の縄張りが簡略化してしまった。
その分、防御度で差を付けているのだが、忍者の破壊工作で防御度が下がるのであまり意味がない。

【蒼  天  録】− 50点
点数はPUK込みの場合。無印だと城が簡単に落ちすぎるので25点。
超級で士気を落ち易いにすればそこそこ攻城戦を楽しめるが、全ての城が同じ縄張りなのが不満点。
城の一枚絵は雰囲気が出ているが、パターンが少なく使いまわしが多いのが残念。

【天 下 創 世】− 80点
どの城も実際の地形を反映しているのが良い。城の規模や防御度を自分で決められるのも面白かった。
初期シナリオだとほとんどの城に天守閣が無いのもリアルで良かった。
303名無しさんの野望:04/08/17 00:06 ID:K2pFyvHU
天翔記はちょっとねえ、九州の武将を蝦夷で登用できるのはどうかなと
304名無しさんの野望:04/08/17 00:10 ID:K2pFyvHU
天翔記、あと一旦攻められると城を8〜9個くらい連続落としされたり、
ちとバランスがアレかなと。暗殺も容易すぎるし、
でも戦闘は楽しかったね。他国同士の戦争でどのポジションに着くかとか。
305名無しさんの野望:04/08/17 22:19 ID:l4gnjW+W
烈風伝の廉価版買ってみた。
が、取説なんにも書いてないなぁ。
いまいちよくわからん。
開発で町のレベルあげようとすると赤いバッテンがつく場合があるんだけど、
できないって意味なのか?
あと、武将が他国から誘われて・・・とかでるが、ほっといてもよいのか?
306 ◆esKuBoBoI. :04/08/17 22:28 ID:N/bmfX/V
>>305
それはレベル2から3にしようとするときに出るものかと。
開発の奉行?(リーダー)が、施設に対応する内政特技を持ってないとレベル3に出来ない。
町:商業 水田:農業 村:建設 になる。
307名無しさんの野望:04/08/17 23:31 ID:l4gnjW+W
>>306
ありがとう!奉行の特技はそこに関係していたのか。
内政ばかりしてたら攻め込まれた時に武将がいなかったよ(鬱)
308名無しさんの野望:04/08/18 10:59 ID:0b5e9LLw
一番のボツ?最新作のあれだろ
309名無しさんの野望:04/08/18 12:27 ID:BOkgJT0b
いや一つ前のアレじゃないか?
310名無しさんの野望:04/09/06 16:30 ID:eFnpZgU8
将星録ってWindows XPでも正しく作動しますか?
311名無しさんの野望:04/09/06 17:30 ID:OODEVoqA
>>310
互換性使えばできる。ただし音が出なくなるけど。
音を出そうと設定で入にしておくと、途中でフリーズしてしまうので切にすること。
あとPK不対応だけど通常版だけならXP用に出てるのもあった気がする。
312名無しさんの野望:04/09/09 04:55 ID:JpPksl3v
蒼天録だな。
これは酷い。酷過ぎる。
内政意味無し・戦争ショボイ・攻城もショボイ・
自城以外ほぼ操作不能・そのCOMもバカ過ぎ
そして何と言っても外交がメインのゲーム。
自分から頭下げて誰かにお願いするなんて意地でもするかよ。

自分の好きなように内政と城取りを進められない最悪極まりないゲーム。
嵐世記は一門衆を軍団長にすれば、自分の好きなように進められたのでまだ良かった。
313名無しさんの野望:04/09/09 20:24 ID:irbobyDM
烈風伝で時々「どこそこの城の近くには未だ知られていない金鉱があるやもしれませぬ」と
言われます。今まで言われたのは次の2カ所です。

1.肥前 大村城 近辺
2.薩摩 内城 近辺

オンラインヘルプ見ても何をすれば見つかるのか分かりません。どうすれば見つかるんでしょうか。
314313:04/09/09 21:33 ID:irbobyDM
三国志・戦国板に烈風伝スレがあるのに気づきました。
詳しいテンプレが・・・。今まで全く知らなかった。
315名無しさんの野望:04/09/10 22:14:30 ID:ZKJvO8VG
確かに蒼天録つまらないな..
最近買ったので面白いと思うようにしていたんだが、もはや無理だ
やりかけのセーブデータばかりがたまる一方で一回もクリアしてなんだわ
316名無しさんの野望:04/09/15 20:11:17 ID:q78XY8cA
信長の野望ゲームボーイ版は、実はアレンジされた独自のシステムですよ。
全国版と戦国群雄伝の中間といった作品です。
ただシンプルすぎて、ゲームのルールがわかりづらい。
今でも戦争の勝敗の理由もわからない状態です。困ったものだ。
ちなみにゲームボーイ版2は、ほとんどFC版戦国群雄伝と同じです。
317名無しさんの野望:04/09/15 20:14:57 ID:vf4Hv0Yn
つつm
ってどういう意味の絵文字?
318名無しさんの野望:04/09/15 22:10:08 ID:q78XY8cA
「それはおいといて…」じゃないの?
319名無しさんの野望:04/09/21 21:28:47 ID:URcYQB3J
>>311さん
え!?え??将星録をXPでできるんですか?
その互換性をどうやって使うか教えて下さい。
320名無しさんの野望:04/09/23 21:18:00 ID:mqG93kS3
>>319
横レスにして予想で悪いけど、exeファイルなんかは右クリックで互換モードになる筈。
321名無しさんの野望:04/09/23 21:43:45 ID:9tyuPZA5
>>305
私もです。説明書が不丁寧なので全くわからず今では起動させることもほとんどありません。あとロイヤルブラッドUに至ってはもう(ry.....orz
322319:04/09/23 23:49:54 ID:NeShwf8d
>>320さん
ありがとうございます。試してみたところ出来ましたヽ(´ー`)ノ
323名無しさんの野望:04/09/24 02:41:20 ID:3AtjxAx3
ん〜天下創生は糞だったのかぁ
買おうか悩んでたんだが。
他におすすめとかありますか?
信長っぽいゲームで・・・
324名無しさんの野望:04/09/24 18:07:02 ID:2IPytxYT
彫塑壁は死国から出るな
325名無しさんの野望:04/09/24 22:21:57 ID:7hNeMW/L
>>323
そこまでクソじゃないとオレは思う
戦場での動きはシリーズ中一番マシだし
PK入れればシステム周りも多少マシになる

本格的なのやりたいならCiv3とかじゃない?
326名無しさんの野望:04/09/26 21:37:20 ID:w9cnG7R0
天翔記がもっともつまらなかった。
全ての点において良い所が無い。

天下〜のは合戦がつまらなかった。
PKで改善されたらしいが、買う気しない。
ってか、PKで直すようなもんじゃないだろ・・・。
327ヨシツネン:04/09/27 00:25:22 ID:Xi8Mf/TR
テンショウキから天下創世まで全部やった。
結果は、烈風伝が一番悪い。難易度ゼロ。ゲームになってない。
内政もシムシティみたいというがどこが!!意味ない自己満足で終わるだけ。
逆に、最高傑作は、蒼天禄PK(PC)の自由三昧モードだな。バッチあてれば
エディタも使えるし。次点は天下創世PK。リアルタイム合戦がなかな万人向け。
328ヨシツネン:04/09/27 00:30:35 ID:Xi8Mf/TR
とにかくだ、コーエーのゲームはPKまでサワってはいけない。
PC版はファンクラブにはいらなけりゃそん。
顔CGとかシナリオ作成にこだわらなければ、PS2版を買えばええ。
みんなクソゲーといいうが、雰囲気楽しめてそこそこゲームになってるの
の他にあるかい?まー最初から完成品を出せば文句言わなくなるんだろうな。
329名無しさんの野望:04/09/27 01:42:31 ID:bgjfYU0K
つーか、バグフィックスだけじゃなくパッチで細かい部分修正しろよって話だろ..
PKだして終わりってバカにしてんのかな
330名無しさんの野望:04/09/29 14:50:22 ID:jyMNF5Ja
諸王の戦いのシナリオがあるのってどのシリーズだったっけ?
331名無しさんの野望:04/10/04 08:07:02 ID:eZiRChOm
今更だがショウ性録、コンピューターが馬鹿すぎ
シナリオ3で信長の岐阜城を囲んで兵糧攻めにしたんだが、すぐ隣の城から援軍よこせば
こっちの軍なんか蹴散らせるのに、いっこうに攻めてこない
そのまま兵糧尽きて信長捕獲、斬首
部下に見捨てられた信長、哀れ
332名無しさんの野望:04/10/04 09:17:02 ID:hzDrK9DE
>>316
GB版の勝敗の付き方って、
・大将の部隊を壊滅させる
・兵糧がなくなる
・城を落とす
・時間切れ
じゃなかったけ?
六角や姉小路は城がすごく遠くにあるので
時間切れで防衛しやすく、かなり強い。
333名無しさんの野望:04/10/04 17:52:19 ID:TQLn48dU
>>331
PKならアルゴ改善されてて援軍送ってくるようになるはずだが
334名無しさんの野望:04/10/06 12:39:57 ID:zcq/lnX0
将星だか烈風だか忘れたけど、
敵が大軍を要して攻めこんできたので正面衝突を回避して空き巣狙いしたら楽勝で敵あぼーん。
ちなみに両方ともPKでしか遊んでいない。
335名無しさんの野望:04/10/08 16:04:37 ID:axiQhuG6
信長の野望シリーズでコンピュータが強くて歯ごたえあるやつ教えて
ない?
336名無しさんの野望:04/10/09 03:06:44 ID:gs4LZO13
>>336
教えてないけど?
337名無しさんの野望:04/10/09 07:45:58 ID:8m7m2KD9
>>336
ズルムケチンポ?
338名無しさんの野望:04/10/09 08:51:49 ID:aDg/eTaY
天下創世はお手軽な感じ。
ただ緊張感が足りない。
もうちょっとAIの頭よくしてほすぃ。

もっともステータス最高の登録武将を20人ぐらい敵にあえて回すと
敵さんも鬼のように強くて面白いけど・・・
339名無しさんの野望:04/10/10 08:23:48 ID:K/AomWnQ
コンピュータの国情報見ると鉄砲一丁だけ買ってたりするけど、
あれなんか意味あんの?
340名無しさんの野望:04/10/14 17:59:59 ID:3rb1r5hj
天昇、将星、烈風は敵の情報が筒抜けと言う点でだめかも。
俺にとっては楽で良いけど…。
乱世以降はやったことが無いので知らん。
341ヨシツネン:04/10/18 00:10:19 ID:2jy1TAUZ
天下創世は櫓からの発砲が強すぎ。
プレーヤーは混乱しやすく、時間も長い。
COMにはかからない。いまさらながらだけどそれさえなければ
やる気でるけどな。
蒼天も城攻めが簡単なのを直せば好みは分かれるけど名作になったんじゃない。
毎回システム変えているからというが、結局悪いのはバランス。
何作も作っていてこんな初歩的なとこにミスをおかすんじゃ・・・。
342名無しさんの野望:04/10/18 06:29:57 ID:yagFhlFB
おまいら、エロゲの大悪司ってのしたことあるか?
ちょっとスレ違いなんだけど聞けや
アレのシステムで信長作ったら名作になると思うんだが
なんでシュミレーションでアリスソフトの方がおもしろいんだよ!
今までやっちまったぜ
343名無しさんの野望:04/10/19 05:16:36 ID:fUXC+X4E
エッチなのはいけないと思います
344ヨシツネン:04/10/19 22:23:09 ID:m7TblByR
どう面白いのだ?
345名無しさんの野望:04/10/21 21:05:07 ID:zrBsHNEd
新手の攻略サイト発見。
ttp://www.geocities.jp/usui1990/index.htm
時期はずれな気がするのだが。。。
346名無しさんの野望:04/10/22 18:42:51 ID:/hZ4JUeq
>>345
とりあえず立花雪道はかんべんして
347名無しさんの野望:04/10/22 21:59:04 ID:9eqbqqII
>>346
というか雪道はどの信長シリーズでも顔画が渋いです(笑
まぁ管理人もそこが気に入ってるかと。
348名無しさんの野望:04/10/25 12:55:24 ID:1dIEbrrg
>>345のリンク先
>鈴木佐大夫
>名前が今っぽくて良くない???
もしかして「すずきさたお」って読んでいたりして…?

とりあえず立花道雪(とりあえずちゃんと書いた)は神ですよ。雷の化身。
半身不随の為に籠に乗って合戦に臨んだとか。
竜造寺隆信がまねをしたらしいけどあいつは酒の呑み過ぎで太って馬に乗れなかっただけ。
349名無しさんの野望:04/10/25 22:06:10 ID:N7OJ/DN0
>>348
たぶん「さたお」と読んでいますねw

そそ。体が不自由にもかかわらず。。。
というか"肥後の熊"(だっけ??)なんて異名をもってるけどホントはタダのデブなんじゃ・・・?
350名無しさんの野望:04/10/26 04:12:38 ID:Si2s9+ke
>>347
とゆうか道雪ですよ
管理人さん
351名無しさんの野望:04/10/26 12:07:15 ID:cfll2qwz
>>349
竜造寺隆信は肥前の熊ね。肥後は現在の熊本県の大部分。関係無いが…。
太って馬に乗れなかったのは今川義元もおなじらしい。信玄は義元を武将としては失望していたようだ。
竜造寺隆信が合戦に強かったのは確か。劣勢だった小豪族・竜造寺氏はあっという間に九州の北西部を平らげた。
隆信が島津に討ち取られたのは籠担ぎの部下が鉄砲にビビって籠を置き去りにして逃げたのが原因らしい。
352名無しさんの野望:04/10/26 12:09:51 ID:cfll2qwz
追記
立花道雪の場合は部下が死に物狂いで手足となったので何の不自由も無く戦場を駈け回れた。
当然、隆信のように置き去りにされた等と言う無様なことは無かったはず。
これは道雪の武将としての資質を物語っているような気がする。
353名無しさんの野望:04/10/28 01:56:16 ID:HT+6GQmI
蒼天禄の廉価版を買って、大名の居城陥落→大勢力一瞬で滅亡
に萎えて投げてしまった者なのですが、
PUKのルール変更で、この糞ルールは変更できるでしょうか?
それ以外は結構このゲーム気に入ってるんです。
354名無しさんの野望:04/10/29 01:28:03 ID:rx3aWf+l
>>353
変えれるよ
355名無しさんの野望:04/10/29 08:06:44 ID:pDp+dkJV
>>354
おお!、もはや捨てるしかないかと思ってたけど、希望が沸いてきますた。
オクでPUK安く手に入らないか探してみます。
ありがとん。
356名無しさんの野望:04/10/29 12:33:14 ID:rAIh3PaM
俺も掃天のPUKは持っていないや。
本体はジャンク\1000で買ったけどインスコしただけで放置。
その前の乱世PUKをまだロクに遊んでいないし…。
ついでに三国志[本体もジャンク\1000で買い、PUKもジャンク\1000で買ったら
本体のディスクが一緒に入っていたよ…。最初の本体買って損した。
357名無しさんの野望:04/10/29 12:47:14 ID:jXl+7xbY
漏れも掃天のPUKだけ買ってない
よくよく考えるとPUKさえ買う気の起こらなかった信野暮ってこれだけなんだよね・・・
今更ながらやり直してみたいとも思うし、どこかで安く売ってないだろうか?
358名無しさんの野望:04/10/29 12:49:40 ID:M6ew6G4w
>>357
ソフマップとか中古屋に行けばくさるほどある。
359ヨシツネン:04/11/01 23:26:00 ID:N6RhvDGH
嵐世記ってPKを入れると戦闘面白くなりますか?
通常版だと敵がパラパラ攻めてくるので集団でボコッておしまいだった。
大将が突っ込んでくるし・・・。で投げた。
PKで直ってれば・・・
360353:04/11/02 11:20:10 ID:8/C1WCw8
Rome Total War買ったら、しゃれにならんくらい面白いので、
蒼天録のPUK買うの取り止めますたw
肥の日本語ローカライズがどのようになるのか興味あるところです。
このエンジン使って信長作ってくれれば、傑作が出来そうだけどなあ。。。
361名無しさんの野望:04/11/02 14:32:10 ID:N2zz6lkb
いまだに風雲録メガドラ版で遊んでる俺って…orz
362名無しさんの野望:04/11/02 16:41:36 ID:yPvoemOU
>>361
風雲録は名作だぜ?

でもメガドラ版はグラフィックを削られてたような気がする・・・
363名無しさんの野望:04/11/02 18:27:04 ID:jTgoh62B
>>362
でも処理速度は速い。SFC版とは別次元。
364名無しさんの野望:04/11/04 01:15:29 ID:Z7yfUCNi
ケリー敗北宣言
365名無しさんの野望:04/11/04 18:56:28 ID:tSpwaGdi
>>351
竜造寺じゃなくて龍造寺な
366名無しさんの野望:04/11/08 21:47:21 ID:mcdFlv1M
Shogun total warなら持ってたけど
あれはあれでアレだったな
367名無しさんの野望:04/11/10 02:21:05 ID:nESZXipb
たしかにアレだったな
368名無しさんの野望:04/11/11 02:31:47 ID:lXQ3B8MP
覇王はしょぼすぎる
野戦チマチマ
敵弱すぎる
システム最悪
音楽使いまわし

天象色いちいちかえなきゃならんメンクサ
戦争もチマチマしててしょぼい
鉄鋼船だけはよかた

将星鉄砲火事つくったりエディタで改造して遊ぶとたのしい
前田の突撃が鬼
町vs草むらとかだと爽快すぎる
でもやっぱりつまらん。

烈風はゲームすぎる
戦争が糞
進歩しねーなあ

蒼点これ面白かった
全画面になるからだめ。
忠誠下がりすぎ
369名無しさんの野望:04/11/11 07:38:03 ID:83VFaKP0
スーファミ版覇王伝でカツヨリとって必死で耐えるのが好き。
370名無しさんの野望:04/11/11 09:05:17 ID:Tryy6QNM
>>368
覇王の音楽は信長史上最高な罠
371名無しさんの野望:04/11/17 00:01:08 ID:InH++hxv
道を作れるという点のみで、烈風伝に一票。
道さえ作れりゃ、あとはどうでも良いんだよ。



戦争?肥のゲームにそれを期待したってしょうがない。
372名無しさんの野望:04/11/19 19:27:21 ID:S/Ll9M9x
やっぱラスボスいねーからどの大名でやろうが終盤つまらん
最後は天皇倒しておわりにすりゃいいんだよ
琵琶湖から巨大な城が出てきて最大最強の戦になればいい
373名無しさんの野望:04/11/19 22:00:50 ID:Zj9+SY2b
>>371
道なんか作っても楽しくねーし
374名無しさんの野望:04/11/20 11:51:26 ID:2Dm5GCkr
ゲーム的にはマンドクサイかもしれんが、武将プレイなら知行欲しいし
大名プレイなら知行与えたい
確かに、ゲーム進めていくとだんだんインフレになっていくのが
問題なんだけどね
375名無しさんの野望:04/11/20 12:07:04 ID:xvtE7Gl0
>>372
まったく同意
376名無しさんの野望:04/11/20 12:19:15 ID:4hTWbbBV
最期は宇宙人に攻めてきてもらって全武将の力を結集して
撃退するのじゃないとつまらんよな。南蛮人の日本侵攻では役不足だし政治的に問題あり。
プレデターが頭骨狩りをしに日本に来たところを、可児才蔵や山中鹿介といった小身の連中をもフル駆使して(ry
377名無しさんの野望:04/11/20 13:05:48 ID:+sZJHw06
全国の3分の2くらい制覇したらエンディングでいいんじゃない
そこまでいくのにもっと時間かかるようなシステムにしてな
378名無しさんの野望:04/11/20 15:31:23 ID:vtICQ/Vv
弱小勢力は、風になびくように強大な勢力に従属して欲しいな。
そのかわりに此処一番の合戦で敗れると全部離反しちゃう。

379名無しさんの野望:04/11/20 19:26:54 ID:rf+peFvp
全国制覇後に朝鮮出兵とか大陸経略とか出来る様になれば面白いのに。
コーエーは隣国の機嫌を損なう行動しないからなぁ。
380名無しさんの野望:04/11/20 20:09:20 ID:r+Cb9nO7
こうなったら必殺のイスパニアですよ
381名無しさんの野望:04/11/21 02:48:27 ID:0fkmmlaC
もう、コーエーいらね
382名無しさんの野望:04/11/22 16:58:28 ID:/9mqYgTl
>>1が何言いたいのか分からんのだが
将星録に限らず烈風伝以前の戦闘は全部ターン制だろ?
383名無しさんの野望:04/11/22 18:33:25 ID:Ue0emkAU
初      代−  
初期だけあってクオリティー低い。
当時としては合格点を与えたい

全  国  版−
バランスがイマイチ。大名が弱いとどうしようもなかった
弱い大名から初めて疫病台風食らったら乙
内政面のバランスが悪かったともう

戦国群雄伝−
シンプルで遊びやすい。武将が登場して攻城戦と野戦が登場
COMの強さやバランスは高レベル。はっきりいって大作。

武将風雲録−
茶器や教養文化度などが登場。COMが弱くてなかなか戦いにならんかった
敵が大国でも大国の1国vs自国見たい感じで緊迫感は少ない。
鉄砲がすさまじく強力。謙信(戦闘100)が反則だった。

384名無しさんの野望:04/11/22 18:46:45 ID:Ue0emkAU
覇  王  伝
知行を与える論考賞有り。武将が増える=領土増やさないといけないといった感じ。
大国のCOMは強くGOOD。問題は戦闘のかったるさ。
城が多すぎで統一にはかなりの時間が必要。
しかも戦闘ユニットの機動力がなくて移動に時間がかかりすぎ。
これがかなりネックでダルさが残って次やりたいとは思えなくなってくる

天  翔  記
能力アップといった成長システム。COMはかなり攻撃的。
鉄砲、内応、鉄船、暗殺などが強すぎる、戦闘馬鹿武将が育てば強すぎ
みたくありえない。。って違和感がないわけじゃない。
ゲーム性は最高傑作の1つで、今でも遊べるのがなりよりの証拠
385名無しさんの野望:04/11/22 18:57:31 ID:Ue0emkAU
将  星  録
マップに町と米を立ててく。あんまり面白くもないな。
横槍とかができる。COMは定期的に攻めてくるだけで
ただの五月蝿いハエ見たいな存在。

烈  風  伝 おぼえてね

嵐  世  記  おぼえてね
386名無しさんの野望:04/11/22 22:56:53 ID:14kEpCnS
結局内政の自由度が高く、選択肢によって望みどうり
の国を作れるのが一番面白い。
内政をまかせっきりでいいというシステムははっきりいって
終わってる。
結局国づくりが楽しいと思える作品が一番面白い。
387名無しさんの野望:04/11/23 01:38:52 ID:B0MbBa9G
なつかし
388名無しさんの野望:04/11/23 19:59:50 ID:gp1QmOZJ
>>385
他人に頼らず自分でおぼえようね。
389名無しさんの野望:04/11/27 00:42:58 ID:ifm9N2Pv
天翔記>提督の決断4>三国志3579(9はPK)>戦国群雄伝>
チンギス4>武将風雲録、烈風伝、三国志24>将星録、天下創世、蒼天録
以上がなんとか遊べたゲーム、以下は自分的にクソゲー

>>>>>>>覇王伝>三国志6>嵐世記

覇王伝は凸形合戦画面は好きだが、論功や戦争面倒なわりに難易度が低過ぎて萎え。
三国志6はどう楽しんでいいのかわからないので苗。
嵐世記は外交が多すぎて苗。
390名無しさんの野望:04/11/30 21:17:52 ID:1rQOJ055
結局総合的に見てシリーズで一番はどれ?
391名無しさんの野望:04/11/30 21:39:28 ID:XMXnnEn2
  王  伝以前− 知らん
天  翔  記− 短時間で終わるのがいい。戦闘画面がちゃちなのがマイナス。
将  星  録− 序盤戦がおもしろい。領土が拡大するにつれ、面倒になる。
烈  風  伝− 将星録とほとんど同じ。
嵐  世  記− 戦闘画面ですぐpcがフリーズした。戦闘が長くてだれる。
蒼  天  録− PSでやって3時間で飽きた。
天 下 創 世−  やったことない

やはり俺は天翔記が一番好きだな
後半戦もテンポが良かったし。
392名無しさんの野望:04/11/30 21:42:57 ID:XMXnnEn2
天翔記のシステムで、戦闘画面をショーグントータルウォーみたいに、
3D化してくれれば面白そうなのだが。
393名無しさんの野望:04/11/30 22:03:08 ID:MEQHnyt3
内政は風雲録くらいの適当さでいいから
戦略と戦術に特化したゲームにした方が良くねえ?
394名無しさんの野望:04/11/30 22:55:05 ID:ZqPXMGLT
>>391
蒼き狼シリーズみたいに全国編と地方編に分かれてたら面白かったのにな。
395名無しさんの野望:04/12/02 06:15:57 ID:dZk9GY/H
天下創生
内政:×(城が少ない時は○、増えるとかなりだるい、委任がウンコだし)
戦闘:無印は△、PKは○

個人的に戦闘ははまった、無印はAIがへぼすぎて萎えるがPKは結構改善されてていい感じ、
396kkk:04/12/03 15:29:12 ID:cEGDX6mv
どこで手に入るか教えて下さい
397名無しさんの野望:04/12/07 16:25:57 ID:0RPAhCza
天正気は惜しい作品。
戦争は一番面白かった。
398名無しさんの野望:04/12/09 16:19:52 ID:WKNblrbc
スレ違いですが…。
島津義弘が戦闘において、ウヒョーってくらい強く感じるシリーズを教えて下さい。
あと上杉謙信も…。
399名無しさんの野望:04/12/09 17:39:08 ID:QiQKM1j1
風雲録
400名無しさんの野望:04/12/09 17:57:14 ID:J+b65ZcJ
>>398
烈風伝。謙信は鬼。
謙信専用の突撃アニメーションが用意されてる。
孫市専用の斉射アニメーションが用意されてる。
島津義弘は孫市ほどではないが強い。
401名無しさんの野望:04/12/09 19:12:53 ID:WKNblrbc
>謙信専用の突撃アニメーションが用意されてる。
ま、まじっすか…。
早速買ってきます。

>>398-399
さんきゅう
402名無しさんの野望:04/12/10 09:07:22 ID:kRMvAxcZ
謙信ならどのシリーズでもウヒョーって強さだと思うがw
はっきり言ってずるい
403名無しさんの野望:04/12/10 10:24:04 ID:2J4/yG8T
こんど天下創世買うつもりしてるけど

個人的にテンポよく明るい音楽が多いゲームがすきなんですが、
天下創世はゲーム音楽は明るい感じですか?
あと内政は烈風伝なのが好きだけど、内政は烈風でンと比べてどんな感じになってるか教えてくだせい
404名無しさんの野望:04/12/10 17:56:34 ID:Yo/dU9lD
>>403
ゲームテンポはいいよ 
音楽はどうなんだろ・・・ ゲームの雰囲気は明るい感じがする
405名無しさんの野望:04/12/11 01:11:50 ID:rHGayFig
音楽といえば覇王伝の「青い波頭」が好き
PS版にオーディオトラック入ってるんだよね
406名無しさんの野望:04/12/17 17:07:23 ID:Z82Z0Fj+
群雄伝:夜襲がよい。架空武将は…賛否両論?
風雲禄:米の売買で金儲け&鉄砲・茶器の買占めや良し
覇王伝:信玄or謙信で騎馬鉄砲で被害無し&俸禄加増なし(大名だから)で御料地貯め込み面白い(あほか…)
天昇気:風魔小太郎から暗殺伝授されるためだけにそろばん教わる。政治値殆ど上がらず。暗殺厨毒w
将星禄:百地丹波の囲い込みで大活躍させる。側面・背面から奇襲最高。やられると実に悔しい。陣組み重要。
烈風伝:敵の主力にわざと支城を攻めさせて本城乗っ取り。有力大名家あぼーん・第三勢力として独立の後に勝手に帰参うま〜。

乱世記:なぜか俺のマシンでは重過ぎてやる気にならん(PentiumV800MHz)
掃天禄:上に同じ。
天下早世:はじめから買うのをあきらめた。
407名無しさんの野望:04/12/17 21:59:13 ID:vJIWQAir
>>406
俺は、天下創世をPenV633MHzでプレイしてちゃんと最後まで解いたぞ。
その後、Pen4-3GHzでプレイして違うゲームかと錯覚した。すでにヤル気はうせてたけど。
408名無しさんの野望:04/12/18 22:08:09 ID:dTGVyFjk
回を重ねるごとに多少の振幅はありつつも
確実に糞ゲー化してユーザーに見放されるのが
仕様なのかこのゲームは。
409名無しさんの野望:04/12/26 21:32:49 ID:jri+yURv
蒼天録
ひさしぶりにひっぱりだしてきてやってみたら
けっこう面白くてはまってる
410名無しさんの野望:04/12/26 21:41:26 ID:iZAquGCp
逆に最近五作ぐらいで一番遊べるのは?
ゲーム性では天翔記が頂点だとおもうけど
411名無しさんの野望:04/12/26 22:02:31 ID:FBYcpgRd
将星禄のAIをさらに強化したら最強のゲームになるんじゃないかなあ。
あと日本地図ばっかだとあきるからランダムマップとかマップエディタもつけるべき
次回作はこれでいいよ
412名無しさんの野望:04/12/26 22:05:45 ID:FBYcpgRd

将星禄はメジャー大名でやると簡単すぎるからおれはあえて雑魚大名でやる
そうすればいつ滅亡するか分からないスリルと感動を味わえるぜ
413名無しさんの野望:04/12/26 22:09:16 ID:FBYcpgRd
次回作は日本統一したら朝鮮侵攻シナリオシナリヲがあるらしい
414名無しさんの野望:04/12/26 23:11:46 ID:8ymwAlY5
烈風伝withPK買ってみたけど、なんか昔のゲームだなーとオモタよ
415名無しさんの野望:04/12/28 06:36:52 ID:80sbP4FI
武将風雲禄(?ファミコンのやつ)はかなりハマった
リアル消防だったが徹夜しながらいつのまにか寝てたのがナツカスィ
416名無しさんの野望:04/12/28 06:56:32 ID:BM9bLioX
>>415
鉄甲船が鬼のように活躍するヤツだね。
海のあるマップで海岸線に誘き出せば無敵だった記憶がある。
417名無しさんの野望:04/12/28 10:32:00 ID:AwZ1TTIp
将星録の「横槍を入れよ」ってセリフが大好きだった
これぞシミュレーションって感じがしたなぁ。
内政はだるすぎだったけど
418名無しさんの野望:05/01/07 23:21:51 ID:ZpHqSen1
友達としてたとき(というか殆ど友達としてた)友達の国に攻め込んだらしょっちゅうリセットボタン押されてたな
419名無しさんの野望:05/01/14 13:46:56 ID:ZRQTcncs
ファミコン時代の信長の野望はその価格に驚いた
他のソフトが4800円とかの時代に軽く10000円超えてたし・・・

でも、さらに驚きなのはあの頃の内容の方が現在のシリーズよりも面白かったこと
420名無しさんの野望:05/01/14 23:50:47 ID:SEg4Kvzi
とはいえ全部の作品の長所を取り入れると駄作になるな
421名無しさんの野望:05/01/15 00:19:12 ID:9H4RC3po
なんとなく買った宝くじが当たったんだが
資本はあっても技術ないのでゲーム作るのって幾ら位かかるもんなんかね
なんかこう、本当に面白い信長の野望がやりたいのよ
422名無しさんの野望:05/01/15 03:24:11 ID:rLp9vxYu
いくら?
423名無しさんの野望:05/01/15 16:50:14 ID:89MMxdvt
信長も三国志も大航海も太閤もそうだが、
光栄は毎回必ず何らかの新コンセプトを前面に出したシステムの作り方するよな
この態度だけは評価できる。中身はまるで伴っちゃいないけど
424421:05/01/16 01:01:13 ID:wskXPe5V
4.500てとこです。
只の信長好きなのでゲーム業界のことなど
なんも解ってないので、よければ何か情報下さい。
425名無しさんの野望:05/01/17 02:52:30 ID:AXK/dIrj
>>424
4,500円だと中古くらいは買えるか
426名無しさんの野望:05/01/17 02:56:53 ID:dUDcjvyu
小生録は前田慶次が強すぎだな
松風あるから捕らえられんし、倒しても何度も襲い掛かってくる
427名無しさんの野望:05/01/17 03:07:23 ID:wD4MyH1G
新コンセプトっていうか、前作の良かったところを
まるで継承しないんだよね。
確かに1作ごとにまるっきり別ゲーだけどさ…。
そのくせ武将中心主義にはいつまでたってもこだわってるのは
どういうわけだろう。
428名無しさんの野望:05/01/17 16:58:15 ID:zCxzm04F
>>411
将星は敵が引きこもりだから攻めるのが難しいというのはある。
敵が先手を打って出てくれば奇襲で全滅させるのは簡単になる。
ターンによっては…

こっちが行軍する
   ↓    
敵に側面から奇襲される
   ↓
こっちが逆襲する前に敵が城に引っ込む
敵は被害が少ないがこっちはズタボロ

ということになるので攻めるに時間がかかる。
それ以前に東北などは冬の雪と悪路の影響で移動に物凄く時間がかかる。
429名無しさんの野望:05/01/19 00:55:17 ID:b0zwtVQp
争点六今更買い戻しちゃった・・・。二千円しなかったよ。
今やっても感想は同じだった。
1:絵が綺麗2:音楽いい感じ3:まったり遊べる
以上。
何か、ある程度やると尽きるんだよね。オリジナルの設定で遊べるネタがさ。
キャラ登録して妄想プレイか、血縁使って遊ぶ他なくなる。
仕方ないから、新武将登録して死すぷりプレイでもするよ。
430名無しさんの野望:05/01/19 15:17:45 ID:19uOwFe1
強行突破しろって
431名無しさんの野望:05/01/19 23:35:15 ID:IVScbAf/
天下創世…内政はわりと楽しめる余地がある様なない様な
そんな感じがなきにしもあらず程度だったけど、

戦争がまたクソつまんねーな…。
432名無しさんの野望:05/01/20 12:24:10 ID:ZAU9QSlA
のぶながで戦争が面白かったのは…
覇王伝か?
後ろから突っ込んだりするところ、それだけだが。
後ろと側面から奇襲できた将星禄もよかったが。
夜襲と足軽の伏兵ができた群雄伝もなかなか良し。
あとはシリーズを重ねるごとに面倒になるだけ。
433名無しさんの野望:05/01/26 23:20:22 ID:kERtCmV9
三戦板の蒼天スレみてみな
ゲームが面白いとか以前のプログラムだから
434名無しさんの野望:05/01/28 11:34:12 ID:mPvt4OVa
蒼天録はつまらなかった。これで信長の野望をやめてしまった。
登録もしたので売れず、貰ってもくれず、捨てるに忍びなく万年押入状態。
435名無しさんの野望:05/01/28 14:00:43 ID:WWcb2tMv
          ,,,,,,,..........,
          ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
          / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
         / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
         | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
          | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
         !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
         ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ   
          し}  : 、___二__., ;:::::jJ
           !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
           _,〉、ゝ '""'ノ/:| 
            .(  / つ⌒ヽ
             \レ' ./⌒ヽ
             (_// /⌒ヽ
                し/ /⌒ヽ
               / ̄ ̄ヽ/ ./  i        _______
            ./       し' ノ |     /
      .     |,へ.__, ,_ノ  .ヽ|   /\    | 敵将、捕らえたり〜
      .     |(・)  (・) U  ||||||| \ ∠
           |⊂⌒◯-------9) \  \__________
           | |||||||||_      )  )
           rl\ |_|  \  .// /  \
           レ/ \____/ / /       \
            /| /       く   "''-..,,     \
           . | .|/,.へ       \     "''-..,,
            .L_/   ゙ヽ、     \""'''--...,,,  "''-..,,
        .          /" ̄ ̄   ヽ     ""'''--...,,,
                  .| ヽ――- へ  ___
                  |   |   \  \__     ̄ ̄
                   |  /     ヽ、 _二⌒ヽ、
436名無しさんの野望:05/01/28 15:18:45 ID:YlE5ExLa
風雲録
夜襲とかあってなかなか楽しい
文化度の概念があって他の作品だと使わないような武将もそっち方面に使えるのは良かった
あと、石田三成を軍師(政治+戦闘≧150)にしようと頑張ったりしたのはいい思い出だw

覇王伝
論功行賞の導入そのものは良かったのだが、操作が煩瑣すぎ
凸型ユニットなのは風雲録から入った漏れとしては最初味気なかったが
今考えると戦争の舞台を表すのに適していたように思える
部隊全部を鉄砲とか騎馬とか騎鉄とかで統一しなくてもいいのも評価点か
あと指摘してる人が多いけど、音楽が佳いね

天翔記は面白かった。その分目に付いた部分も多いけど
これで採用された兵科適性は武将の差別化になって良かったと思う
忍者の足軽Sとか有り得ないのも多かったけどなw
軍事面は鉄甲船が強すぎたってのと城がやたら簡単に落ちるのを除けばシリーズ最高
内政面は、宿老になったら安い俸給で幾らでも働かせられるのが問題かな
勲功を青天井にして、勲功に比例した俸給にすれば良いと思った
第二軍団が編成できるようになってれば、宿老が何人いても軽く払いきった上で
何万つー収入があるのはちょっとね
城の人口と徴兵可能数など、内政面にも細かい部分で評価できるところはあると思う
相手の情報を全部見れるのが不満なのは事実だけどな。あと音楽も好きかな

箱庭つーか将星・烈風だと個人的には将星が上
大軍勢で攻めて来てるのに騎馬1部隊で撃退できる烈風はその時点でもうダメ
将星のシステムだとどうしようもないんだろうが、周りにどれだけのユニットが居ようとも
当事者2ユニットのみで戦ってるのには疑問どころか笑いを覚えた
川越城の内政に8年使っても苦にならない漏れは将星プレイする分には勝ち組?w

嵐世記以降は個人的に肌に合わなかったから評価無しで
長文スマソ
437名無しさんの野望:05/01/28 15:23:25 ID:YlE5ExLa
追記
天翔記は内応暗殺の成功率を下げてもらいたいのと、戦争の消費行動力は
もっと上昇させるべき3軍団あわせて1ターンで前線が近畿西部→北越後岩城は酷いと思ったw

とりあえずAIをもっと攻撃的に作って欲しい(隙だらけの猛進をやれというわけではないが
風雲・将星のヒッキーぶりは詰まらん)。これはどの作品にも当てはまるかなー
438名無しさんの野望:05/02/01 11:56:37 ID:6I1e0hd8
将星禄は百地三太夫をゲッツしにいった帰りに信長とか道三とかが軍勢率いて追っかけてきて藁えた。
撃退を選ばずにずっとこっちに引き寄せた上で他部隊で城を空き巣ねらいしたら馬鹿みたいに簡単に落とせた。
439名無しさんの野望:05/02/01 23:47:33 ID:AEvZaRiV
肥製品の不買運動って
2chで叫んでも無駄かね?
ここ数年来の作品酷すぎないか!?
どんどん買う物が減ってきたよorz
440名無しさんの野望:05/02/02 00:56:33 ID:vH1FoYd2
>>438
敵の領内に入ったからだろ
441名無しさんの野望:05/02/02 15:58:59 ID:imZHliUg
蒼天録をハードオフで買ったら、説明書が付いてなかったorz
442名無しさんの野望:05/02/03 11:22:42 ID:HskHEIsQ
>>439
確かにひどいね。
古き良き製品はエミュで片付けようとするし。
新しいモンはネタ切れらしく、派手な演出でごまかそうとするし。
俺なんか新品で買ったのは大航海時代Vが最後だったりする。
定番シリーズだと三国志WPUK付とかかな?
443名無しさんの野望:05/02/03 14:49:33 ID:X4RF67I6
そろそろユーザーが愛想尽かしてる事にも気づきそうな物だが
この大手老舗メーカー製品にありえないほどの攻略サイトの少なさは何よw
444名無しさんの野望:05/02/03 16:32:26 ID:ndQJo/L6
新作出すたびに進化してるんじゃなく新しいシステム取り入れて無駄なものが増えてるだけ
人材がいないんだよ
445名無しさんの野望:05/02/03 20:07:09 ID:xzL72QAI
>>441
最新の環境だとどっちにしろ動かないから、説明書なんて要らないよそれ
446名無しさんの野望:05/02/04 12:45:10 ID:aiQCKItf
環境にやさしい企業でありたい、というのをかなり履き違えている企業だよね。光栄。

ユーザにはぜんぜんやさしくないんですけど…。
447名無しさんの野望:05/02/04 17:27:22 ID:+xKgDj5i
肥をなんとか改心させる方法は
ないものかねぇ・・・
人それぞれ名作は違うだろうけど
大体昔出た作品が良いって人ばかり
光栄にもどってくれorz
448名無しさんの野望:05/02/04 17:46:15 ID:8yL2RgCo
鉄砲が異常な数用意できたり、大砲も史実にそぐわなすぎ、
仮に用意できたとしても、あんなに撃てないだろすぐ壊れただろうし。
そしてゲームバランス崩す特殊技能、たいして活かせてない出自、
戦国時代にロマンを求めるような香具師がいねぇんだよ、あのメーカー
大航海時代オンラインもこけるんだろうなぁ

結論
多少の面白要素は許すが、無視しすぎな時代考証なんとか汁
449名無しさんの野望:05/02/05 17:53:46 ID:L89MnbAl
信長シリーズで一番つまらんかったのは蒼天録かな。
敵大名倒したら城総取り、死ぬほどつまらん戦争。

箱庭内政好きなんで天下創世は結構遊べたけど、
三國志]はゲーム史上に残る最低クラスの愚作だった。
はっきりいってY以降全部嫌いだけど、こりゃあ酷すぎる。
450名無しさんの野望:05/02/05 23:06:03 ID:ekFkCGpn
争点ロクと一個前作品が酷かった・・・途中でアインスコ
天正気が良かったかな
武将を育てられたから歴戦の武士が元服したての有名武将に勝てたし・・・
まぁ戦闘馬鹿の騎馬突撃はアレだったが
内応もある意味当時のあっちついたりこっちついたりって漢字ではあった
451名無しさんの野望:05/02/06 11:23:32 ID:ikanf1r1
評価が高い天翔記、買ってやってみた
なんだこの戦闘、糞じゃねーか
蒼天録のほうがぜんぜんおもしろい
452名無しさんの野望:05/02/06 12:03:19 ID:XUh/Jupg
最近の光栄ゲーは糞ですらない
無駄に小奇麗にまとまってて内容が薄すぎ、こう言うのが一番タチが悪い
全然まとまってなくても味のある糞ゲーなら好きなんだが
453名無しさんの野望:05/02/06 12:34:53 ID:OmA/A0yQ
蒼天録面白いがまともに動かない
よって糞以下
454名無しさんの野望:05/02/07 00:02:00 ID:ksB4BtJ/
信長と関係ない話ですが、、、。/柴犬ウー太郎

-No.8391(2005/02/05 23:15:54)ALL
私は情けない人間です。
取引先の女性を告白しただけでクビにされたのですから。
もう一年前の話です。
あまりにも美人でもう恋の病になりました。
唐の玄宗皇帝みたいでしたね。
取引先の女性は楊貴妃よりも美人でしたね。
おかげで仕事がぜんぜんできませんでした。
おかげで今はみじめな身分です。
もう正社員になるのをあきらめかけています。
また関係ない話ですみません。
(月曜日に削除されるのは当たり前の投稿です)

( ゚д゚)ポカーン
455名無しさんの野望:05/02/07 07:24:00 ID:Xx57mmAM
うーさんはいつも愚痴ばっかやなぁ。
456名無しさんの野望:05/02/07 13:11:38 ID:XjLLDKs9
>>451
天詳記は確かに戦闘がつまらん。
しかし、ドサクサ紛れで敵方として参戦した第三勢力の城へ攻撃できるのは面白い。
Win版はBGMがCD-DAだから省略された曲があって面白くない。
三国志Xでも同じことが言えるけどね。アレンジもあまり好きではないし。
457名無しさんの野望:05/02/08 06:02:42 ID:d4ZVH3Hz
12作目はいつ出るんだろう。
4月で11のPKが出てから丸一年になる。
ここ最近、毎年新作が出ていただけに、
今回はよほど力を入れているのだろうか、
と期待せずにはいられない。
458名無しさんの野望:05/02/08 11:40:47 ID:GPQfvXle
>>457
夏のボーナス商戦頃の予感。
次回作は、内政、合戦など、あらゆる面で
期待を裏切らないゲーム仕様にして欲しい。
459名無しさんの野望:05/02/08 12:18:52 ID:qCW8de9T
>>457
俺は新作なんてもう期待しなくなった。
PC-98の頃は発売すると速攻で買っていたけどWinに移行してからは中古でしか買わなくなった。
460名無しさんの野望:05/02/08 23:53:31 ID:mAwLx+VT
嵐世記、あまり評判よくないんだな・・・漏れは結構スキなんだが。
操作性とかはアレだけど、知行に応じて武将が兵雇ってくれたり、
軍団運用したりとかイイ。

ボツ1号は蒼天録。
雰囲気以外はダメだった。
戦争も実際はあんな感じだったのかもしれないけど、

2号は将星録。
内政の面倒さや武将単位でのユニットの扱い、攻城戦とかがイヤだった。
覇王伝->天翔記で、「1人で把握できる情報には限界がある」という
思想で軍団制が導入されたのに、何故また全部管理させるんだと小一時(ry

3号は覇王伝。
評定がこれまた面倒で、これだけで何度も統一する気になれなかった。
それ以外は悪くないんだが・・・。
461名無しさんの野望:05/02/09 00:22:35 ID:7mKIj3b6
>>460
>ボツ1号は蒼天録。 
>雰囲気以外はダメだった。 

評定のBGMがいいよね、蒼天録。
一番たくさん聞く曲だけど、飽きない。
歴代ノブヤボの曲のなかでも芸術性が一番高かった。
462名無しさんの野望:05/02/09 00:25:40 ID:BcZdVmm4
レス読んでて思ったんだが
皆の意見が初代〜天仮想性まで出して、いまだ
どんな感じの信長がいいのか肥自体解って
なく、迷走or放り投げなのかな
少しはユーザーとの交流でもあれば
なんとか・・・・・・ならんかorz
463名無しさんの野望:05/02/09 05:16:56 ID:GysWheLR
天翔記以外は何でも良いや。
天翔記は全ての点においてなんら良い所がない。
音楽は使いまわしな上に、場面とBGMが合わない箇所多すぎ。
文字データばっかりだし、グラフィックもショボイ。

まぁ信長シリーズで最大の汚点だな。
464名無しさんの野望:05/02/09 10:10:36 ID:Am+2xlh0
なんで天翔記がいいとみんな言うのか理解できない。
というか信長シリーズに名作あるのか?三国志はおもろいけど。
465名無しさんの野望:05/02/09 10:32:06 ID:ZocL849b
漏れは天翔記が一番好きだけどな
元服と同時に政治100持ちとか、ああいう馬鹿な事態が
ないのが好きだった
他の作品だと50とか60程度の能力しかない武将でも
使ってやれば十分に活躍させられる
後はCPUがちゃんと勢力拡大すること、ぼけっとしてると
強い大名使ってようがきっちり潰されること
もう挙がってるけど、ここで登場の兵科適正は後にも引き継がれてる
徴兵可能数もなかなか。つーか将星や烈風の、城一つに
何万もの常備兵って方がありえない

まあ欠点も多いけどな
内応しすぎ、暗殺成功しすぎ、才能上限が200だから
他作品での戦闘90と100との差が酷い、挑発クソゲー

グラフィックはあんまり評価点に入れてないから
そこら辺で綺麗な画面を好む人との差が出るんかな?
あと、天翔記→覇王伝とやった漏れには天翔記の音楽が
使い回しだという感覚が無いのも大きいかも知れんorz
466名無しさんの野望:05/02/09 12:27:20 ID:Lnjl64u3
俺は烈風伝が何で人気あるのかわからんかったな
天翔記はまあまあ面白かった。
467名無しさんの野望:05/02/09 14:22:44 ID:8fannHMf
>>465
グラフィックは俺も評価に入れていない。
最近の奴はやけに凝っているけど、シンプル好きな俺には好みに合わん。
サウンドも肥の場合は固執していない。昔はサウンドウェアとか発売していたけど欲しいとは思わんかった。

>>466
まあ、蓼食う虫も好き好きって言うし。
本板の信長スレ的には
覇王伝を好む奴は変わり者がおおい。良い意味で言えば通好みなのだが…。
乱世以降を好む奴はやっぱり変わり者が多いのか。天下創世は遊んだことが無いので分からんが。
468名無しさんの野望:05/02/09 14:49:34 ID:ZVjRwF5B
風雲録>教育、茶会
覇王伝>論功行賞、矢印戦闘、雰囲気
天翔記>教育、大規模戦闘
将星録>内政、野戦、アホっぽい攻城戦
烈風伝>道作り
嵐世記>クソリアルタイム戦闘、イベントエディタ
蒼天録>ジャンケンポン、イベントエディタ、雰囲気
天創世>自称進化したクソリアルタイム戦争、自称箱庭風内政
469名無しさんの野望:05/02/09 15:12:08 ID:7mKIj3b6
だれがなんと言おうと、蒼天録の評定BGMが秀逸なのは否定できない。
つか、他の曲が無駄に戦争ゲーのBGMっぽいだけなんだけどな。
470名無しさんの野望:05/02/09 15:39:59 ID:HZk81zjO
いや、風雲の今川だよ。最高は。
もしくは天翔の長宗我部。

・・・ちょうそかべってこんな字だっけか。
たまに漢字見ると違和感を覚える時がある。
471名無しさんの野望:05/02/09 19:01:38 ID:W25ExCVM
天翔記は
プレイヤーが滅亡する可能性が有る、
勝が見えるのが遅い
ってのが良いと思う。定番がPK付ってのも、地味に良い。
逆にコンピュータなんぞ蹂躙してナンボな人には向かないかと。
後、内政大好きな人とか。

>470
IMEなら“ちょうそがべ”で一発変換できる。
472名無しさんの野望:05/02/09 19:49:50 ID:8fannHMf
彫塑壁…
473名無しさんの野望:05/02/09 23:18:18 ID:BcZdVmm4
ちょいと質問なんだが
戦国時代を語ってる
掲示板とかって無いものかね?
あんまりコアじゃなくて・・・

信長の〜でぐぐっても殆ど業者か内輪ネタで・・・
ここだとヘンなの沸くと荒れちゃうし
絶対に肥には金払って掲示板に書き込みたくねー!!
474名無しさんの野望:05/02/09 23:29:33 ID:1yxy+tDM
>>473
三国志・戦国板はいやなの?
475名無しさんの野望:05/02/10 00:51:02 ID:YfzWkaYs
音楽は風雲録(PS版は除く)、蒼天録が良かった。今でもよく聴くし。
ただ蒼天録については、せっかくの生演奏収録なのにwma再生だからな・・・。
サントラ出てたっけ?
476名無しさんの野望:05/02/10 00:59:08 ID:H5AqktPw
>>471
IMEつっても種類あるけどな
477名無しさんの野望:05/02/10 01:32:39 ID:qlnvGk2u
蒼天録をやってるんですけど、必ず2ヶ月目になると、急に画面がデスクトップに戻ります。
原因がわからないんですけど、誰か対処法を教えてください。
478名無しさんの野望:05/02/10 10:34:42 ID:Qsay86gr
>>473
金出して肥の公式掲示板で馴れ合う変わり者っているのだろうか…?
つうか、守銭奴ぶりもいいかげんにして欲しい。

俺も>>474に同意かな。あそこは殆ど入った事が無いけど。
479名無しさんの野望:05/02/11 01:21:26 ID:+GJ6EPJp
>>477
仕様です、コーエーのユーザーサポートにクレーム入れてください
なにも解決しないけどなw
480名無しさんの野望:05/02/11 01:29:28 ID:BOkvxMTq
新作マダーーー?
481名無しさんの野望:05/02/11 11:23:04 ID:vzhdz6nq
>>479
仕様とはどういうことでしょうか?
対処法はないのでしょうか?
482名無しさんの野望:05/02/11 18:38:06 ID:u2HB6czJ
>>480
余計な3Dは無し
BGMはCD-DAまたはMIDI
MMXPentium200MHzでもサクサク動く
PUKは後日無償配布

以上の条件なら出してほしい。
483名無しさんの野望:05/02/11 21:01:01 ID:+GJ6EPJp
>>481
DirectX9をインストすると安定しない模様
対処法は音無しでやれってさ。トラブルシューティングって所にあるでしょ?

てかクレーム入れろ、一人でも多く動かないと出そうに無いパッチが余計でないぞ
まぁあの糞メーカーになにやっても無駄だろうけど。つかここまでクソゲーなの始めて買った。
484名無しさんの野望:05/02/11 21:56:40 ID:gWF7Pb00
>>482
夢幻の如くなり・・・・・・orz
485名無しさんの野望:05/02/13 02:48:07 ID:IMbhQFo9
BGMは覇王が好きだぞ、大航海Uなど管野なんて後からしったが、
当時でも気に入っていたさ。論功と小城とりが究極的にマンドクサかった。
あと籠城で火つけたらもっとはやく落ちろよ、全体に広がって10日って…
面白要素は結構あると思うんだがなぁ。

烈風の攻城戦はなにげに好きだった、ムダに広い小田原とかな、
ただ戦闘継続できねぇのが……

クソをあげるのか、戦国の華である戦が一番つまらん蒼天だな、
次はM&Aが激しすぎる天創
486名無しさんの野望:05/02/13 10:37:58 ID:rufOjehP
音楽は管野はどれもイイねぇ。
信長、三國志1、大航海時代問わず。

信長の管野以降だと、蒼天録がダントツかな。
太閤にも、あの重厚感が欲しい・・・。
487名無しさんの野望:05/02/13 21:27:06 ID:VCCX+ORb
覇王伝の音楽そんなにいいか?
むしろ俺的にはワーストだが(といっても天翔記までしか
やったことないが)。
何か安っぽかった。
488名無しさんの野望:05/02/16 17:56:45 ID:K8UmAxb6
覇王伝っていったら覇王組曲しかしらんな
あれは名曲
489名無しさんの野望:05/02/18 05:24:52 ID:G7mOkAx0
蒼天録はパチスロでIGTとのタイアップに使われてるな
ホールでボヌス引いてOPの曲流れた時はしびれたわ
思わず実機まで買ってしまったよ
490名無しさんの野望:05/02/21 02:06:16 ID:kEM1ypKr
論功交渉はおもしろかったなー
TOWNSでやって初めてゲームがしゃべったので感動したよ
491名無しさんの野望:05/02/21 02:07:38 ID:kEM1ypKr
アートディングの関が原みたいな感じで
ちっこいキャラがチマチマ戦うような映像で
信長出たらいいんだけどな。
492名無しさんの野望:05/02/23 18:46:42 ID:bEfToLOS
>>491
天下創世があるじゃな〜い

と煽ってみる
493491:05/02/23 19:24:17 ID:AZ150ck+
レスもらうのに2日もかかるなんて。
てか、このソフト1年前に発売したんだな
494名無しさんの野望:05/02/23 22:12:14 ID:tLA0zJAk
不如帰か戦国夢幻をPC版でだしてくれ
495名無しさんの野望:05/02/24 00:47:45 ID:ynHFcDYP
>494
天下布武もな
496名無しさんの野望:05/02/24 01:37:59 ID:W2h8Faqm
ソース公開してくれればいいのになー
日本のゲーム会社は無理か
497名無しさんの野望:05/02/24 02:57:19 ID:wi5aAQmi
>>496
その会社が存命中だとしても肥じゃあむりだろうね。過去の遺物をネタに1円でも多くぼったくろうとする肥だし。
つぶれた会社でも悪徳債権回収業者に権利が渡ったらそのゲームは死んだも同然だし。
恐らく著作権失効なんかがあっても利権屋が色々駄々をこねて公開も糞もないことになる悪寒。
498名無しさんの野望:05/02/24 21:34:37 ID:12U8GSiw
将星録から落ちてってる気がする。(´Д`;)

あと、光栄のロゴマークは昔のがいい。
499名無しさんの野望:05/02/24 21:42:02 ID:+33wM8+X
不如帰PC版でやりてー
500名無しさんの野望:05/02/26 12:59:04 ID:dVwLI3ed
なんか2次大戦物が出るんでしょ?
501名無しさんの野望:05/03/03 00:34:59 ID:sf0ilU4p
あのさ、天正気をWIN2000でできない?
昔はまったやつだからまたやりたいんだよね。
502名無しさんの野望:05/03/03 01:40:56 ID:XHwdcuTm
503名無しさんの野望:05/03/03 16:50:51 ID:K/Sc7E6w
>>378
だよな。
終盤のダルさなんて簡単に解決可能だし、リアルなのに
なぜか光栄は絶対に採用しない
逆に勢力統合でさらに強い敵を作る方向に進んでる
504名無しさんの野望:05/03/04 13:09:32 ID:Y1kSW82B
攻城戦は天下創世が一番雰囲気出てる
野戦は天翔記を3Dにした感じがいいかな
周りの勢力巻き込んだり中立状態から参戦できるから
野戦から攻城戦に移るシステムも天翔記のでいい
内政は群雄伝ぐらいの要素でちょうど、石高とか商業とか文化とかだっけ?
その値によって町並みが天下創世みたいな感じで形成される
あと鉄砲をあり得ないぐらい大量に保有できる仕様はどうにかすべきかな
ゲームバランスを考えるならだけど
505名無しさんの野望:05/03/07 15:52:33 ID:aF6itZ2q
>>503
ライバル(?)の天下統一シリーズでは天下統一Uの系統でお家再興とか謀反とかで
終盤になっても絶対に気が抜けない。
あとは序盤では制圧が困難な勢力もあるし。(伊賀忍者と加賀の一向一揆衆)
506名無しさんの野望:05/03/07 23:21:31 ID:SQZzUuL3
将星録の戦闘マップと内政マップが一元化されてるのは素敵だったな。
あれで領土が四角じゃなく自分の城に囲まれてる範囲すべてが領土になってれば最高だった。
烈風伝は戦闘がタルすぎ。
507名無しさんの野望:05/03/08 11:56:59 ID:2OdNWbq5
>>506
烈風伝の場合は領土内の白地に砦を作れるけど時間がかかりすぎ。
数に限りがあるし序盤ではなかなか出来ない。
あと、将星にしろ烈風にしろ、甲駿の道が悪いのが難点。
時代背景を考えると軍事・物流に頻繁に使われたはず。
下りは富士川の舟運が主体かもしれんが。(ちなみに身延線は富士駅方面が上り)
508名無しさんの野望:05/03/09 03:18:05 ID:k+AFW+Fj
覇王伝城攻めだるすぎ!でも一番クソは嵐世紀だね!何で通常マップで城がないのよ?天翔記の時代になぜ戻す!将星禄や烈風伝みたいに城の回りをサクサクしたいのよ
509名無しさんの野望:05/03/09 20:41:33 ID:R3KpZ0b0
>>508
なぜって?そりゃあ、
光栄→Koeiになったからさ。
510名無しさんの野望:05/03/10 14:40:13 ID:5FBGVYFc
>>85
三つ目のサイト
覇王伝は3DOでも出てるのに!
511名無しさんの野望:05/03/10 17:47:09 ID:NGvX6PvM
いっそのこと二階堂さんにちなんでHyoeiにしてみてはどうだろう。
512名無しさんの野望:05/03/11 08:43:12 ID:7s428WLN
国の分割が大雑把すぎるんだよねー。
国の中をさらに30とか40の細かい地域に分けて、その細かい地域を取り合うシステムがいいのにな〜。
んで2、3の地域を支配の小規模豪族とか選べたりとか。そんな豪族プレーはどんなにがんばってもせいぜい2〜3国分の
地域支配できれば大成功とかさ。今までの信長で所謂弱小て言われてた大名家もその地域では圧倒的な勢力みたいな。
天下統一は有名大名家なら可能くらいのレベルでいいよ。しかも外交協力必須で。
で、さらに言えば産業・経済・交易・技術・軍制の細かいシステムとか、地域によって兵科とか生産物の特色とか
実装してくれたら最高なんだけどね。戦闘はその分簡略化していいから。
513名無しさんの野望:05/03/11 08:50:48 ID:/FB2c+Uq
微妙
514名無しさんの野望:05/03/11 17:04:31 ID:uaPKc9vL
一体型FMV買ったときに付いてきた天翔記を今のPCにいれて遊んでみたんですが、
コンピューターは好戦的過ぎじゃありませんか?
シナリオ1で30年くらい続けたら、コンピューターが戦い続けて大内と朝倉の二大勢力になっているんですよ。
生き残りは、足利将軍家と大友家くらいで。
ボツとは思いませんが、もうちょっとまったり楽しみたいですよ。

あと、SFCの天翔記もやっているんですが、

・戦がデフォルメされていて、家臣の戦闘は委任モード
・攻城戦では鉄砲、騎馬はまったく効果がない
・野戦では鉄砲が無敵状態
・野戦はおかしなアクションモード
・城の数が減っている
・会見がない
・コンピューターが戦いまくる、ということはない
・シナリオは二本(信長初陣と信長包囲網)

大体はこんな感じです。
515名無しさんの野望:05/03/11 22:07:54 ID:5jDZJmw/
>>512
ここで言っちゃあなんだが、パラドのEU2系のエンジンなら
すべて実現可能なわけで・・・ええ。

漏れもほすぃな、そんな戦国時代ゲームorz
516名無しさんの野望:05/03/12 20:00:29 ID:CGPT+qyZ
蒼天録pkは蠣崎とか稗貫でクリアしたので思い入れがあるw
外交と音楽、雰囲気が良かったと思う。
勢力拡大のバランスもシミュレーションとしてはバランスが取れてた希ガス
やった中で一番の糞は天下創世。
517名無しさんの野望:05/03/12 20:39:26 ID:SHWqZTFs
>>516
配下の頭数が少なすぎたけど
前戦国期シナリオも良かったな…
天下創世はPKのシナリオ選択まで糞
1534年さえない
518名無しさんの野望:05/03/13 01:05:29 ID:SA5IxuVz
今考えると、武将風雲録はいいゲームだったと思う
謙信は100なんだから鉄砲もたなくてもいいのにと思ったりもした
ファミコンでセーブデータを消さないように慎重にやっていた頃が懐かしい
519名無しさんの野望:05/03/13 16:50:53 ID:Ek+DQIe5
武将風雲録は一番遊んだな。
98版は武将が少なかったり、戦闘95以上の武将に付く補正が無かったりしたから88版で。
520名無しさんの野望:05/03/13 23:27:15 ID:2SkiyTQe
>>514
PUK入れて「理知的」にすると丁度良いバランスになるよ
勢力図も史実道理っぽくなるし
521名無しさんの野望:05/03/14 17:58:28 ID:ZtuVeFve
>>520
そうなのか、情報ありがとう
こりゃ廉価版を買うしかないな。
522名無しさんの野望:05/03/15 09:11:48 ID:qCRc9cyw
本スレってもうないの?
523名無しさんの野望:05/03/15 15:33:26 ID:nn1BNnwm
信長の野望ー天下早世 起動しない人が語るスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1063549133/

ここ使う事になったらしい。
524名無しさんの野望:05/03/15 18:30:52 ID:LcQ7o+FP
【天下】信長の野望【創世】Part3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1104633814/
525名無しさんの野望:05/03/18 23:58:30 ID:T/Y9HpQ7
烈風伝の廉価版って標準とどう違う?
526名無しさんの野望:05/03/19 00:37:14 ID:zkGsWaE/
>>525
マルチ
527名無しさんの野望:05/03/20 12:36:38 ID:raqSVoMD
>>525
レジにいけば判る。
528名無しさんの野望:2005/03/25(金) 17:38:42 ID:9G8aZu/k

キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
http://www.gamecity.ne.jp/kakushin/
529名無しさんの野望:2005/03/25(金) 20:17:47 ID:W5Xu13yX
サブタイトルが「革新」・・・?
変なの。
530名無しさんの野望:2005/03/25(金) 20:50:46 ID:INj4yOQk
「革新」に「ニッポンを変える」って・・・ネタとしか思えん。
勘違いもここまで来るとあきれて笑えるわ。
相変わらずくそ高いし、どうせまたバグだらけバランス最悪のベータ版だろうし。
531名無しさんの野望:2005/03/25(金) 21:37:14 ID:9txb66NN
何コレ( ´,_ゝ`)
無駄にスペックが必要なバグだらけゲームになるとしか思えんな。
532名無しさんの野望:2005/03/25(金) 22:05:16 ID:vVCyDS0Z
とは言いつつも、みんな心のどこかで期待しているんだろ?
533名無しさんの野望:2005/03/25(金) 22:13:24 ID:tHaQSMKI
うはwwwwばれてるwwww
534名無しさんの野望:2005/03/26(土) 03:46:12 ID:dQzcZgaG
期待?
どのくらいの糞っぷりをさらけ出してくれるかに期待しておる。
535名無しさんの野望:2005/03/26(土) 04:04:58 ID:wfNHhTLK
でも50国弱のCPUが同時思考同時対応する
RTSと仮定すると
一気に動くユニットの数すっげーことになる希ガス
生産系とかあったひにゃ・・

多分最新最強スペック機種でも
「糞重い!糞重い!」「ウァァァ強制終了された(メモリリーク発生)」
って叫びがもう聞こえるよ

Zoo系の血をひけば、3Dのフリした2Dでなんとかなる気はするけど
全面3DでRONみたいに作ったら・・
A7祭りじゃすまねーぞ。多分よ
536名無しさんの野望:2005/03/26(土) 04:11:13 ID:XLySr7/w
>>535
A7祭りって「A列車」の事?
全然知らないんでちょっとだけ教えてもらえない?
537名無しさんの野望:2005/03/26(土) 05:04:58 ID:MsBhZ95v
>>535
EUなんて100カ国以上が1日単位で同時計算してるけど重くないぞ・・・
HoIなら1時間単位。
AIに関して肥が糞すぎるだけ。
538名無しさんの野望:2005/03/26(土) 10:13:06 ID:LtLwX5Cp
名前だけで売れるから、さほどヤル気ないんでしょ。
コーエーの技術陣も。惰性で開発しているのをひしひしと感じるよ。

「革新」というような単語を惰性で使い続けるのは、
信長の野望と骨董左翼政党ぐらいのもんだな。
539名無しさんの野望:2005/03/26(土) 10:24:15 ID:zOhuZvT/
まあ三国無双でかなり儲けてるから
ノブヤボにも金かけはじめたな
540名無しさんの野望:2005/03/26(土) 10:29:38 ID:rmSTvYPi
天下創世だな。。。。なんじゃあれは。。。。
541名無しさんの野望:2005/03/26(土) 10:42:17 ID:jK5SXVZW
一枚マップなのはいいけど、
戦闘が烈風伝のような展開になったら最悪だよ・・・?
三国志10の失敗はわかってるはずだろうけど。
一枚マップでいくんなら戦闘システムは三国志9みたいなのがいいって。
542名無しさんの野望:2005/03/26(土) 14:13:22 ID:/lQUktzF
つかターン制にしろ
ぬるぬる動くのが凄いだろ、って今更古いんだよ
ターン制でじっくり遊ぶのが漢だろ
543名無しさんの野望:2005/03/26(土) 14:33:27 ID:zOhuZvT/
高スペックでもいいから
半年は遊べる出来にしてくれ。
544名無しさんの野望:2005/03/26(土) 22:37:35 ID:bb+hrYoI
>>542
comが頭いいならリアルタイムのほうが面白い。
545名無しさんの野望:2005/03/27(日) 01:11:36 ID:+iJ0kYZ2
どうせまた不正終了しまくりの糞プログラムだろ
絶対かわねえ
546名無しさんの野望:2005/03/27(日) 02:45:27 ID:/qx1COBN
肥は宣伝の仕方は超一流だからねぇ。
三国志Xですっかり騙されたよ。

宣伝でよく見えるものは、内容がボロボロなんだな。
俺も少なくとも発売日には買わんと思う。
547名無しさんの野望:2005/03/27(日) 04:28:18 ID:Kgk4ohns
RTS好きの人間から言わせると天下創世は糞www
548名無しさんの野望:2005/03/27(日) 12:30:47 ID:ssx/N6V9
あたりまえじゃん
549名無しさんの野望:2005/03/27(日) 14:35:51 ID:t2erhlPi
>>545
その認識はRTS好き固有のものではない
550ダヴィデ・モイパス【星】 ◆Ee5IEiGODA :2005/03/27(日) 18:50:23 ID:M7yNWe3/
新作が出るだけでもうれしい
天下創世で終わりだと思ってたよ
551名無しさんの野望:2005/03/27(日) 20:05:41 ID:kHlfe4Y5
ノブヤボの新作なんざ全然嬉しくない。
それよかチンギスやら大航海やら水滸伝の新作を出せと・・・
552名無しさんの野望:2005/03/27(日) 20:23:10 ID:WGx9eRFQ
そもそもRTSもどきの戦闘って信長・三国に全く向いてないよね
ママーリと自分のペースで遊べるのが光栄ゲーの色だと俺はずっと思ってた
553名無しさんの野望:2005/03/27(日) 20:28:54 ID:NNCgQh/d
新作が出ると聞いても何も思わなくなった
554名無しさんの野望:2005/03/27(日) 20:55:31 ID:07SYKq5X
新作が発売されると聞いて今度こそは面白いだろうと
期待していたあの頃にもどりたいな・・・

555名無しさんの野望:2005/03/28(月) 00:23:00 ID:/GZBG4uj
三国無双のヒットで調子に乗った
556名無しさんの野望:2005/03/28(月) 09:12:27 ID:NImW4yhr
>>532
もう嵐世紀以降は買っていないし、期待はWindows版になってからしていなかった。
将星も烈風もだいぶ経てから買ったし。
PC-98版の頃はログイン見ながらハァハァして新作を待っていたけど。

…って、信長の新作の期待、ということだよね?
557名無しさんの野望:2005/03/28(月) 09:17:51 ID:NImW4yhr
追記させてもらいます。
>>538
名前で売るのならもっと軽いゲームにして欲しい。
派手なだけで何を目指しているのかがちっとも分からんし。

肥のゲームは安い再販にしたものじゃないと買う気しない。
その頃だとある程度の評価が出ているし。
急いで買って遊ぼうという気になんよ。
558名無しさんの野望:2005/03/29(火) 11:13:36 ID:8nd+tyIr
肥のゲームをあの価格で買うなんて、信者かマヌケかどっちかしかいない。
559名無しさんの野望:2005/03/29(火) 19:31:39 ID:55H/KgOs
とりあえず
争点六PK>>>その他>>>争点六無印
でおk?
560名無しさんの野望:2005/03/29(火) 20:46:37 ID:avzEjUrX
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006UNFGU/qid=1112096162/br=1-7/ref=br_lf_vg_6/249-3705774-1037907
↑アマゾンでの評価と全然違うんだがどうしたらいいんだ・・・。

PS2版の三国志\(゚д゚)ウマーだった俺におすすめ教えてくれ。
561名無しさんの野望:2005/03/30(水) 16:13:47 ID:u5mR8sWZ
>>560
多分このスレで一番名前の挙がってない奴がお勧め。
562名無しさんの野望:2005/03/30(水) 16:20:04 ID:t9pOnYtN
近所でBEST版烈風伝(PK付)が\1480で売ってたので買ってみた。
やっぱり無意味なリアルタイム戦闘になった最近のシリーズよりこの頃のほうがおもしろいわ。(´・ω・`)
563名無しさんの野望:2005/03/30(水) 16:23:40 ID:fdt5xxxe
>>560
\2,000なら、ってことでしょ。
もし、まともなRTSをやった事があるなら、\2,000でも
高いと感じるだろうけどね。

だいたい、PS2版三國志10の評価を見ればわかるけど、
発売前に☆五つつけてるぐらいだから、アマゾンの評価
なんてそんなもの。
564名無しさんの野望:2005/03/31(木) 08:58:41 ID:yoL/BHbZ
スレ違いなのですが、天しょう記で、ユーザーが信長の場合の桶狭間の戦いの発生条件は何ですか?知っていたら、教えて下さい。
565名無しさんの野望:2005/03/31(木) 17:29:49 ID:XjZ0KfWj
ちょち思ったのだが信長系で嵐世紀の板って無いよな。どうしてだ?
566名無しさんの野望:2005/03/31(木) 18:01:31 ID:KKxjiQlX
あるよ
567名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 12:15:37 ID:k93XUNmX
あるんだ…場所しってたら張ってくれない?
568名無しさんの野望:オムニ暦2452/04/01(金) 21:57:59 ID:chAVvBkV
>>567
三国志・戦国板に行ってみろよ
569名無しさんの野望:2005/04/02(土) 12:34:15 ID:PeBx4FGm
PCゲームだからここじゃないか?










と横槍
570名無しさんの野望:2005/04/02(土) 16:20:34 ID:m4T9BRho
過去の三国志・ノブヤボシリーズのスレが全部ここにあったらウゼーだろが。
大体ここは洋ゲーがメインだし。
571名無しさんの野望:2005/04/02(土) 18:44:18 ID:LXVfsm4H
馬鹿が沸いたな。
572名無しさんの野望:2005/04/06(水) 07:43:28 ID:y/NYZzJs
信長の野望・革新も糞ですか?
573名無しさんの野望:2005/04/06(水) 11:15:29 ID:o9lwdAQi
革新は吐瀉物です。
574名無しさんの野望:2005/04/07(木) 00:07:14 ID:90cmzMLy
>>573はアホ。
革新は吐瀉物に群がる便所虫の出した糞だよ。
575名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:03:37 ID:SE4l/h3J
576名無しさんの野望:2005/05/04(水) 22:40:29 ID:ra2EYsXN
天翔記のPC98版とWIZ版って難易度が違うような気がする。
CPUの合戦の仕掛け具合が遅いような。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 10:51:30 ID:6oDWJU1M
革新はまだ出てないから糞じゃないだろ。
まだ胃で消化中だ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 11:20:14 ID:2WbRiUUx
革新はゲロをすすったハエの腐乱死体を吸い上げて養分にして可憐な花を咲かせた紫陽花だよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:51:12 ID:hMx1Fx/G
信長の野望はシリーズを重ねるごとに駄目になっていくという意見があるが本当にそうか?
正直、信長の野望第一作や全国版がさほど出来のいい作品だと思えないんだよな。
それは三国志シリーズにもいえることで・・・。
この両シリーズは最初から現在まで飛びぬけた良作が出ず、
ある一定のラインを上下してるようにみえる。
信長の野望シリーズの初期の作品にランペルール並みの名作があれば、
話はべつだったんだけどなぁ・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 08:18:38 ID:g8AE2F64
あえて言うなら、太閤立志伝みたいな積み重ねがないせいだと思う。
太閤は純粋にシステムだけなら、3を除いて順当進化している。
(荒唐無稽さが減ってきたせいで自由度が減ったとの声もあるが)

リコエーションシリーズと違い、定期的なリセットを行っている徒が
今回っているって感じ。
烈風あたりはそのエンジンで詰めていくと箱庭系としてかなりいい
ゲームになったと思うんだが。


581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 14:08:59 ID:CKQigwRz
太閤5では伯父上っていってくれた輝元に城主変えたら、何を考えておるのだ隆景め、とかいわれたりしてちょっとショックだった蒼天録
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:24:02 ID:Wuj+OFAD
天翔記まではノブヤボは前作から進化してたのになぁ。
グラフィックに力いれないでいいから1回スクエニみならって
天翔記2とか天翔記オンラインとか出してみたら?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 01:44:10 ID:cxqGhOk/
天下創世はおれのパソコン仕様で問題なく動作すると書いてあるが
全く駄目
このゲームのためにビデオカードを変える気もしねえしなぁ・・
酷すぎ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 12:38:14 ID:KyKdWh0I
要求するハードのスペックが高くなりすぎて
もう3年くらい新作を買ってない
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:30:06 ID:2JerNH2n
>グラフィックに力いれないでいいから1回スクエニみならって
あ?あ・・・?あ・・・・・?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:34:55 ID:5jw7SBtp
初代から3-4年だけやりました。当時思ったことはただただ
コマンドインタプリタというか、言語が欲しかった。
自分の行動を予約したり、条件づけたりするための言語。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 09:54:39 ID:iq5gwYOy
age
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 11:22:35 ID:nKIq0zRg
あの総取りシステムあったやつは酷い
蒼天録だっけ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 11:23:52 ID:nKIq0zRg
>>585
FFの]-2みたいなこと言ってるんだと思う
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 13:07:58 ID:BnXqBsoU
信長の野望に限った事じゃないんだけど、
ゲームの進化って何でグラフィックばかりフィーチャーするんだろうね?
政治家の箱物行政みたいに「経済効果はともかく、見た目のインパクトがありゃいいや」
って感じなんだろうか?
ゲームシステムや処理速度、難易度のバランス等
もっと他に煮詰めれば面白くなる要因はいっぱいあるのに。

あと、要求するスペックが年々高くなってるってのも、
多くのパソコンソフトがまるで「これを動かしたきゃ新しいPC買え」みたいに
無言の脅迫をしているような感じ。
消費者はいつまでもメーカーに搾取され続けるのだろうか・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:40:22 ID:u4gD0QDb
肥のゲームにもよるかとは思う。
大航海時代は低スペックユーザーにもかなり配慮してるからなぁ。
ただ、殆どはゲームを軽くするのと同期を常時取れるようにする努力を
放棄した豪華主義に走ってるような気がする。

特に信On。ただ不要な仕様とデータが増えていくだけ。
そして、今までのPUKが可愛く見えた。
(意:PUKは予告した仕様を全部入れてるだけマシだよなぁ。
   半年経っても予告したパッチが導入しきれてないのってどうよ)
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:28:13 ID:3hMRkdiI
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:36:06 ID:F9lxNAFZ
>>592
あん?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 14:01:12 ID:CjyrSTmq
蒼天録叩く人いるけどさ、俺はあの総取りシステム好きだったぜ
ちまちま敵の城落とさなくて良いからな
それに謙信や家康でも簡単に降伏するからテンポ良く進めて
楽しかったぜ

信長が年々スペックが高くなるのは俺も反対
3Dにされると凄く迷惑なんだよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 09:53:13 ID:I+mvWVgW
保守age
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 11:48:30 ID:c0WnTCrH
オレも579に賛成だ。
ノブヤボには傑作はないな。
どの作品も戦闘とそれ以外のどっちかがダメ。
まあ天翔記が一番マシかな。
三国志なら、5はけっこういいと思う。
いずれにせよ太閤1,2,5の進化に比べるとなあ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 12:26:48 ID:290tSi/d
信長の野望シリーズ自体がボツだろ!!!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:21:28 ID:XBCl0EFl
全部ダメ、なんて言ってる奴は若い人たちなんだろうが、
そんなにダメならこんなにシリーズが続かないだろ。
おっさんの意見もちょっとは聞け。

家庭にPCが普及するのにノブヤボシリーズが果たした役割は小さくない。
全国版・戦国群雄伝の頃は会社のPCに勝手にインストールして遊んでたが、
家でも遊びたいので、めちゃ高いPC-98買った、っておっさんは多かったんだぞ。
当時はテレビや新聞で「最近はそういうゲームがリーマンの間で流行ってる」って
いう特集が組まれてたからな。

俺としては箱庭がガンだと思ってるので、ボツ作品は箱庭の象徴「将星禄」。
ここから迷走が始まったと思ってる。

599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:28:31 ID:M7DV3KpM
シリーズが続いてるから面白いとは限らない。
ただ単に光栄がメジャーなメーカーだからに過ぎないよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:14:25 ID:FfSrc0DI
600(σ・∀・)σゲッツ!!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:18:15 ID:PQWH0em3
601(σ・∀・)σゲッツ!!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:45:38 ID:emqVfucV
602(σ・∀・)σゲッツ!!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 05:03:08 ID:owAnK9tl
>599
高校生はいいから黙ってろ。
売れないのが続くわけないだろ。売れるってことは何か良い点があるってことなんだよ。
それを一言で全部ダメなんて言ってる奴は
評論家気取りの学生だろって、598はやさしく言ってるんだろうが。

>598
漏れも箱庭がガン、という意見には賛成です。開発がどうのこうの、言ってるやつは、
シムシティでもやってろ、と小一時間
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 14:45:52 ID:uPA+5Xxt
売れてる物=良い物 なんて考えは厨房以下だなこりゃ。
情報社会に洗脳されすぎ。
本当に良い物が何なのか見分ける力をつけないと。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 15:01:19 ID:9qRqGkNu
ここは主観をまるで客観のように語るスレですね
606名無し曰く、:2005/06/02(木) 22:00:27 ID:2Ag2+dGs
>>605よきお考えです」
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 02:42:37 ID:9dWXp+v4
今更蒼天録買おうとしてますが、PC版の方がいいでしょうか?
PS2は自由度低くてつまらないでしょうか?
608名無し曰く、:2005/06/03(金) 03:39:08 ID:LOtCIMtv
604みたいな訳知り顔の自称「かしこいくん」にはうんざり
609名無し曰く、:2005/06/03(金) 09:44:37 ID:AC26rcef
>>604が正論だな。
610名無し曰く、:2005/06/04(土) 17:20:46 ID:JQyTwD1F
結論

覇王伝
611名無し曰く、:2005/06/06(月) 20:45:38 ID:bVkTwwYp
^^;
612名無し曰く、:2005/06/07(火) 00:24:17 ID:qZntl2iS
結論

すべてボツ!!!
613名無し曰く、:2005/06/07(火) 18:30:54 ID:pGn0AS/g
革新
614名無し曰く、:2005/06/07(火) 19:10:58 ID:XbvhEbEA
購入者を保護する法律作ってくれないかな?
KOEIの宣伝に負けて買い続けた漏れは負け組。
615ミケロスVSデモニカ:2005/06/07(火) 20:17:49 ID:aPT305PL
オレ、武将風雲録で里見氏でクリアした事あるよ。北条氏の攻撃に何回もリセットしたけどね。
616名無し曰く、:2005/06/09(木) 13:10:13 ID:6xiqAUJq
信長の野望アトバンスとかいゆ初代リメイクの椰子が糞です他
きもいポラゴンにうんこみたいに優しい難易度
すべてがつまらなかったよ
617名無し曰く、:2005/06/09(木) 20:07:05 ID:4GTJMLfF
>>616
ゲームタイトルとリメイクタイトルとゲーム内容が合ってないぞ
618名無し曰く、:2005/06/10(金) 03:34:33 ID:c7rfvxdq
三国志と違って何作目なのかわかりにくい
619616:2005/06/10(金) 13:27:31 ID:oZJRsH8x
信長の野望 リターンズでした
寸摩損
620名無し曰く、:2005/06/10(金) 23:41:35 ID:DDrxlFDY

自分でドラマ作ってやってんのにぶち壊すCOMが出ると
その作品を大抵駄作って言ってしまう。
621名無し曰く、:2005/06/22(水) 14:07:40 ID:vcTzIZxF
結局
天下統一 地理的要素の追求
太閤立志伝 人的要素の追求
TOTAL WAR 戦闘描写の追求
と目標をはっきりさせてそれなりに成功させているのに対して
ノブヤボは行き当たりばったりではやりの要素を組み合わせているだけ
という気がする。
622名無し曰く、:2005/06/22(水) 15:28:14 ID:7NLMbirT
戦国群雄伝−70点 昔のことなので何も言うまい
武将風雲録−85点 シンプルだがおもしろかった
覇  王  伝−60点 戦争が面倒すぎ
天  翔  記−90点 ワーワー戦争面白い
将  星  録−45点 タルくてすぐに止めてしまった
烈  風  伝−75点 将星からかなり改善するもまだ難あり

以降はやってない
623名無し曰く、:2005/06/22(水) 16:58:11 ID:PpqqhgHI
初      代− しらん
全  国  版− 95点小学生にして買ったぞ!リターンズのポリゴン顔は最悪。ちゃっちい。
戦国群雄伝− 65点 普通のシミュレだったな印象薄
武将風雲録− 85点 何度もやったが、鉄鋼船作ったら無敵でつまらん。
覇  王  伝− 45点 もうね。戦闘がメンドイよ。城攻めるのツマラン。
天  翔  記− 95点 武将のグラフィックもいいし、なんと言っても戦闘がおもろい。
将  星  録− 大人になったからパス
烈  風  伝− 大人になったからパス
嵐  世  記− 大人になったからパス
蒼  天  録− 大人になったからからパス
天 下 創 世− 大人になったからからパス

あとさ
信長の野望 Internet抜けてない?
俺はサラリーマンのときこれにハマって燃え尽きた。
めっちゃ面白くて毎晩遊んだ記憶がある。
これは間違いなく100点だと思う。

そして今日。革新でも買って帰ろうかと思案中。
624名無し曰く、:2005/06/22(水) 19:47:41 ID:x08SU8Kq
>>623
リターンズは初代のリメイクだぞ
ところでサラリーマンの時にってじゃあ今は・・・
625名無し曰く、:2005/06/22(水) 22:16:12 ID:UIlg/U4a
リターンズは糞と神の両方が存在していた稀に見るものだったな。
国力を付けるまでが大変だけど(生き残れる確立はほとんど運です)
いったん国力を最大値に上げれば
あとは総取りで一気に統一。
プレイ時間も1時間でサクッと終わらせられるし。
626名無し曰く、:2005/06/23(木) 11:23:31 ID:AZXOlaqv

嵐世記、蒼天録に比べれば天下創世、革新は少なくとも方向性はまともだろう。
とにかく将星録から蒼天録の四作品は迷走してた。
それでも烈風伝なんかは、自己満足ゲーとして高く評価されていたが。
革新は、将星録の焼き直しみたいなもんだろ。
627名無し曰く、:2005/06/24(金) 01:35:21 ID:tBwnnrew
>>623
信長の野望 Internet今でも楽しめる?
家に眠ってるんだが。
628名無し曰く、:2005/06/24(金) 16:00:36 ID:aDDKqKdz
信Onlineをジャンク屋で買ってシングルプレイしようと思ったけどやめて良かった。
629623:2005/06/24(金) 17:45:30 ID:bR2W0fFF
>>624
もう30近いオサーンですよ。
リメイクはパッケージしか見てないが、オリジナルの大名のほうがカッコよくない?

>>627
ロビーは閉鎖です。みんなでできません。
ソロプレイならできます。


革新買ったけどムズイ。年取ったな、オレ。
630名無し曰く、:2005/06/29(水) 16:14:35 ID:14Noa0km
年取った年取ったなどとちょっと言ってみたい盛りなのだな。30前というのは。
こわっぱめ
631名無し曰く:2005/07/01(金) 02:18:52 ID:z1koubSP
最近の信長や三国志は人道的で優しすぎる。
乱世に大名(君主)が捕まって解放されるわけがない。
その点嵐世紀は結構好きだ。
甘えや道徳が存在しない極悪ゲームシステムなのがいい。
         良い点
・捕まればたいてい即死刑のCPUの容赦の無さ。←憎しみが込み上げ捕縛後の死刑競争が始まる。
・知行システムのせいで使えないゴミ武将を追放せざるを得ないシビアさ。
 (よって国中浪人であふれかえる。)←戦国の世を忠実に再現
・全国各地での謀反、出奔、寝返りの多さ。←国を失い知行が減れば即出奔の超利己主義世界
・本願寺は皆殺しにしてしまうほどの理不尽な強さ。←信長の怒りが良く分かる
・自勢力が少しでも弱くなると友好100のCPUが基地外のように攻め込んでくる義理の無さ。
・雇われ忍者が毎ターン、ゴミのように斬られ死んでいく虚しさ。←忍世界の厳しさを実感
・女は政略結婚のために生まれ、そして戦が起これば自決する儚さ。←戦国の女の覚悟を実感。
・三国志U並みの戦死率の高さ。←6歳の子供が出陣し討ち取られる非道さ
・CPUの土地で一揆や謀反を起こさせる楽しさ。
 
戦闘を天下創生の改良(施設を焼き討ちする部分で領民が逃げ惑う)にして 
第三勢力を戦闘画面で滅ぼすことが出来ればリアル戦国ゲームに出来上がったに違いない。
 
632名無し曰く、:2005/07/01(金) 02:30:55 ID:Qk0du0WX
>>631
おれの嵐世記の評価はいまいちだったが、そういう見方すると良くできてると感じるな〜
633名無し曰く、:2005/07/01(金) 11:32:53 ID:Og6Fbeg3
>>632
俺も>>631をみて嵐世紀を遊びたいと思ってきた!
634名無し曰く、:2005/07/02(土) 23:10:34 ID:DlvSTtHv
覇王伝が一番ダメだった。弱小大名でも(ほとんど雑兵だけど)数万人の部隊を出してくるから戦争が面倒だった。
635名無し曰く、:2005/07/05(火) 13:48:06 ID:B2J+t/2+
城ひとつで雑兵を2万も動員するなんて絶対におかしいやね。
人口率が関係してくると思ったけど、城下町の数値の上限が全部同じというのも変。
636名無し曰く、:2005/07/05(火) 20:25:25 ID:zmzQSA1w
>>623,631
信長の野望・・やったのは嵐生記からだったけど
言わんとしている事は良く分かる。

社長が女だからイカンのよ。
子どもにも遊べるようにとか、人道的にしてとか、
口出ししてるんだろうかね?
極悪非道・冷酷無比で結構(爆
戦国時代やぞ。
綺麗事の戦国時代なんていらん。
プレイヤーに路線を選ばせればいいじゃん。
敵の武将全滅させたり、CPUに同盟破棄されたり、下剋上されたり、報復に姫殺したり、
やり返したり、一揆を刈り取ったり、本願寺焼いたり、バテレン追放したり、
朝鮮焼きに行ったり、何でもできていいのよ。

その代わり、逆らう者は皆殺す路線で最短クリアコースを選ぼうとすると、
シビアなフラグが立って行き、内政・外交に著しく不利益が生じたり、
治安・同盟が悪化するとか、信長のように包囲網作られたり、
相性悪い家臣が不穏な動きして分裂したり、チョンが攻めて来たり、
大人しかクリアできんような高いハードル作ればいいのよ。
バカなガキは偽善コース選ばざるを得んようなシステムにすればいい。
637名無し曰く、:2005/07/05(火) 21:38:40 ID:iqZL9fHS
>>636
ワロタ
638名無し曰く、:2005/07/05(火) 23:27:48 ID:zmzQSA1w
ネタですから、
良い子の皆さんは間に受けないように(爆
639名無し曰く、:2005/07/06(水) 00:10:05 ID:pf/fErEz
劉邦はここぞという一度だけ、和睦を反故にして攻撃し天下を取った。
家康は一生涯ささげて(時には命もかけて)律儀者のイメージを築き上げたおかげで晩年に無理が通った。
ある意味英雄の条件だろう。
どんなに才知や器量があっても奇手の使い方を間違えて、あるいは信念に殉じて滅んだ例は数多い。
それが面白く、また美しくもあるのだが。
640名無し曰く、:2005/07/06(水) 12:39:51 ID:mcoTV5KN
>>英雄の条件
なるほど。
破壊フラグと善行フラグの両方を用意すれば無問題
天下の趨勢とタイミングを的確に把握した善行が必要とされるのはいいけど、
ゲームのスタートからクリアまで善行を強制されるのはツマラン。

三国志演技の劉備のように、田舎の教師が似合いそうな奴が、
侠客の猛者やインテリ束ねて天下を取るような虚構の世界はいらん。
バカげてるしツマラン。
大人はついて行けん。
641名無し曰く、:2005/07/06(水) 18:05:27 ID:asS5DzdT
信長の野望で朝鮮出兵できるイベント欲しいやな。絶対に。
良い子ちゃん気取りの肥のことだから世間の顔色を窺うのは仕方ないとして
はじめから架空の土地と架空の人物を用意しておいてそこを攻め取ることを最終目的とする。
ここをエディタで実在のチョソの地名と人名に書きなおして攻めまくる。
これで秀吉の気分を味わうw
小早川隆景と島津義弘に存分に暴れまわってもらおう!
642名無し曰く、:2005/07/07(木) 03:39:53 ID:hT+KMlUQ
>架空の土地と架空の人物

大将信長で「夢幻のごとく」気取りで行くのもあり。
織田軍団オールスターズは言うまでもなく、秀吉軍を先陣に加えて奴の城攻めを
世界に知らしめる、李氏の城ごとき1日で4つは落してくれる(爆
家康の古狸も嫌とは言わせん、信長様が命令すれば三河軍団も喜んで総出撃☆
島津・小早川だけでなく、大友・上杉・北条・伊達・佐竹・真田らも行かせる。
陣容見ただけで圧勝できそうな気ガス(爆
643名無し曰く、:2005/07/07(木) 05:52:47 ID:q4gB2nM1
ただ単にチョン嫌いだから蹂躙したいだけちゃうんかと
本当にそれで面白くなると思ってるのかと
そういう馬鹿は蒼き狼でもやってろと
644名無し曰く、:2005/07/07(木) 06:18:32 ID:l3xpis7m
朝鮮出兵やりて〜
チョン、ボコボコにしてやる
645名無し曰く、:2005/07/07(木) 15:12:38 ID:tPXUc2E2
なんだかくだらないね
646名無し曰く、:2005/07/07(木) 18:18:26 ID:wBhWImvl
>>643
足利義満で始めるときは李成桂を引き抜いてからチョソを滅ぼすのが常套手段。
647名無し曰く、:2005/07/08(金) 06:14:12 ID:dB7T//xi
>>643
>チョン嫌い

別に嫌いじゃねえんだがな。
あまりに自由性の低いゲームだからつまらんと言っとるのよ。
色々書いてるのに、「チョン」だけに過剰反応する理由が分からん。

TV・Movie・WEBのようにマスメディアを媒介にするようなエンターテイメント
にイデオロギーを持ち込むのは危険極まりない。
しかし、ゲームのように個人的なエンターテイメントならそこまでシビアに
せんでもいいだろう、所詮オタク遊びだぜ。

>そういう馬鹿

馬鹿は貴様。
貴様の尺度で計ったら、RONなんてメチャクチャじゃねーか。
あれが国際問題に発展すんの?
648名無し曰く、:2005/07/08(金) 07:21:12 ID:ybG21Y0e
朝鮮出兵はあ・り・え・な・い。

【独島】コーエー、韓国の歴史観を採用【東海】
ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1119026974/
649名無し曰く、:2005/07/08(金) 11:06:08 ID:WYSCEx8M
>>647は盛大に勘違いしてるヨカン
650名無し曰く、:2005/07/09(土) 03:51:46 ID:rediIq/n
>>648
チョン必死だな
651名無し曰く、:2005/07/09(土) 08:28:10 ID:cfBQ7a0R
「秀吉の野望」ネタはこのへんにしとけ
652名無し曰く、:2005/07/09(土) 23:29:44 ID:Rqg+KOJk
TOTALWARはすごかった。
高地の森に兵を埋め難敵をひきよせて突撃をかける時の興奮は忘れられない。
嵐世記の売り込み文句をみて、TOTALWARのような超リアルな戦闘に
内政、外交の楽しさが加わった作品かも、と勘違いして手をだしたら
目をあてられないぐらいの駄作だった(俺にとって)。
ショックでそれ以降は買ってない。
信長シリーズで一番はまったのは烈風伝。今回のは烈風伝好きなら
楽しめるかもという評価をどこかでみて興味を持っている。
ただ買うにしてもPCのほうを買い換えてからだな。
653名無し曰く、:2005/07/16(土) 05:30:34 ID:rG7drxh5
風雲録最高!!今だにプレイしてマス。足利と今川のBGMが好きです。
654名無し曰く、:2005/07/16(土) 09:26:50 ID:NAAVP/Br
革新は今までで一番面白いよ
PC買い換えてまでやるほどのもんじゃないが
655名無し曰く、:2005/07/16(土) 21:04:21 ID:RcSLqGFh
>>653
わたしもあのBGMが好きです。

でも、一般大名のほのぼのとした曲も好き。
656名無し曰く、:2005/07/17(日) 23:16:45 ID:FvKxLxyg
信長の野望
信長の野望 全国版
信長の野望 戦国群雄伝
信長の野望 武将風雲録
信長の野望 覇王伝
信長の野望 天翔記
信長の野望 将星録
信長の野望 烈風伝
信長の野望 嵐世記
信長の野望 蒼天録
信長の野望 天下創世
信長の野望 革新
657名無し曰く、:2005/07/19(火) 00:11:25 ID:ikz36g93
>>656
次回作のタイトルはなんだろう・・・?

予想

信長の野望 下剋上伝
658名無し曰く、:2005/07/19(火) 01:59:29 ID:soBC/7dT
信長の野望 変革
で無双化・・・いらね。
659名無し曰く、:2005/07/19(火) 02:57:31 ID:gzsrsf45
BGMが好きだから、ゲームが面白いなんて事ないだろ。
FFもDQもゲームとして面白いから、名曲が世に認知されてサントラが売れたり、
オーケストラ楽曲にセレクトされたりするんじゃないの。

主軸としてのゲームがつまらなかったら、
その他の装飾的なファクターも色褪せるよ。
660名無し曰く、:2005/07/19(火) 03:30:13 ID:nUu9QzRL
信長の野望
信長の野望 全国版
信長の野望 戦国群雄伝
信長の野望 武将風雲録
信長の野望 覇王伝
信長の野望 天翔記
信長の野望 将星録
信長の野望 烈風伝
信長の野望 嵐世記
信長の野望 蒼天録
信長の野望 天下創世
信長の野望 革新
信長の欲望 監禁
661名無し曰く、:2005/07/19(火) 14:17:22 ID:k6232FPA
家康の野望 脱糞
でもかまわん。
662名無し曰く、:2005/07/19(火) 14:17:58 ID:k6232FPA
…スマン、>>660の監禁を失禁と見間違えてしまったよ。
663名無し曰く、:2005/07/20(水) 00:02:08 ID:k4nPa8Gg
既に『信長』は
十分「無双」化していると思う。
664名無し曰く、:2005/07/20(水) 03:24:16 ID:8eQtaDHO
信長の野望
信長の野望 全国版
信長の野望 戦国群雄伝
信長の野望 武将風雲録
信長の野望 覇王伝
信長の野望 天翔記
信長の野望 将星録
信長の野望 烈風伝
信長の野望 嵐世記
信長の野望 蒼天録
信長の野望 天下創世
信長の野望 革新
信長の野望 男根
665名無し曰く、:2005/07/20(水) 12:22:21 ID:SAB8pYOS
信長の野望 全国軍遊伝
信長の野望 武将不運録
信長の野望 這おう伝
信長の野望 昇天記
信長の野望 小生録
信長の野望 劣等伝
信長の野望 乱造期
信長の野望 装填録
信長の野望 転嫁葬制
信長の野望 確信

…おもしろくなくてすまん。
666名無し曰く、:2005/07/20(水) 12:37:20 ID:sjrvt+qh
許さん
667名無し曰く、:2005/07/20(水) 23:00:21 ID:6YNhFf/M
信長の珍棒
信長の珍棒 全強姦
信長の珍棒 センズリこく姦遊伝
信長の珍棒 不精風俗録
信長の珍棒 ホモ伝
信長の珍棒 剃毛記
信長の珍棒 射精録
信長の珍棒 レイプ伝
信長の珍棒 乱性器
信長の珍棒 昇天録
信長の珍棒 殿下早漏
信長の珍棒 姦淫
668名無し曰く、:2005/07/21(木) 01:09:38 ID:yf7lTlbx
「提督の決断1作目で慰安コマンド」
できる人キボン(爆

私は強攻・威圧・挑発しかできん。
669名無し曰く、:2005/07/22(金) 05:12:12 ID:MeOU9wzo
信長の野望に真に名作と言える物は無いな。
やり込めばやり込むほど不満が出てくる。
シリーズ買い続けてる奴は「次こそは…」という期待→裏切られのスパイラル。
それでも一番楽しめたのは天翔記かな。
それもPUKと誰かが作ってくれたエディタがあってのものだがな。
なければ出たての若い武将と教育しきったベテラン武将の能力の差が激しすぎて×。
670名無し曰く、:2005/07/22(金) 17:25:15 ID:5aDlbsLe
ゲームジャンルとしてのシミュレーションに果たした役割を思えば、初代はゲーム史上に残る名作だろ。
全く不満の無いゲームが有るのかい?
671名無し曰く、:2005/07/23(土) 20:11:48 ID:ydtrdbpK
お前ら糞糞って言ってる割には
最近のゲームはプレイしてないじゃん

プレイしてから文句を言えよ
糞だから
672名無し曰く、:2005/07/24(日) 01:43:54 ID:GHl17nhk
信長の野望は今回で終わりにすべきではないか?
673名無し曰く、:2005/07/24(日) 02:44:57 ID:BLnuBs0M
次から「氏真の野望」にして世界と文化レベルを競うゲームにすべき。
674名無し曰く、:2005/07/24(日) 05:17:16 ID:GHl17nhk
信長を主軸にもってきてる時点でボツ
675名無し曰く、:2005/07/24(日) 05:31:09 ID:9OJCXhjW
ひとまわり前の早雲とか将軍義規とかのがいい
676名無し曰く、:2005/07/24(日) 07:19:55 ID:eKhKIntk
太閤立志伝の方が売れるようになってしまった(><)
677名無し曰く、:2005/07/24(日) 13:16:42 ID:1aabstSh
俺は烈風斬かな。ダブルとか。
678名無し曰く、:2005/07/24(日) 18:50:05 ID:TOflndKt
「武将風雲録」で知っていたら教えてほしいのですが、

以前、全国のほとんどを掌握して、残り2〜3ヶ国というところで終了にしたら、
「再プレイしますか?」というコマンドが出たことがありました。
自分が統一寸前で、敵が陶と島津だったので、自分の方が圧倒的な軍事力を誇って
いました。
この現象についてお知りの方、教えて下さい。
どうのようにしたら、このコマンドが出せるのでしょうか?
ちなみに確か、「再プレイ」を選択すると終了するときに残っていた3大名
しか選べなかったと思います。
679名無し曰く、:2005/07/25(月) 20:52:31 ID:a3BftQRk
左右クリック同時押しと同じじゃないのか?
680名無し曰く、:2005/07/25(月) 20:56:21 ID:d9ADeOpg
左右クリック同時押しだな。
確かどのバージョンの信長の野望でも使えると思ったが
嵐以降はやってないのでわからねえ。
681名無し曰く、:2005/07/25(月) 22:35:42 ID:3bRi+m2R
>>679>>680ドノ サンクス
682名無し曰く、:2005/07/25(月) 23:59:12 ID:uz+5CNhn
FCだとセレクトスタート同時押し。
SFCだとできなかったぽい。
683名無し曰く、:2005/07/29(金) 22:51:17 ID:nu+a1gBi
とくれせんたぼーび
684名無し曰く、:2005/08/02(火) 10:31:17 ID:sZHatpNP
ああ
685名無し曰く、:2005/08/03(水) 06:10:58 ID:AInZxhwm
>>669
烈風伝バイナリ弄って武将増やして支城増やして当時の勢力をある程度再現したら
もう思い残すことは無くなった。
シリーズ中最も改造し甲斐があると思う。在野のツールもかなりあるし。
686名無し曰く、:2005/08/03(水) 15:16:59 ID:b+/HruqN
>>685
>烈風伝バイナリ弄って武将増やして
詳細キボン。
新規武将作成、シナリオ開始時以外にゲーム中で追加して途中から参加させたりとかできるの?
687名無し曰く、:2005/08/03(水) 15:46:29 ID:AInZxhwm
>>686
正確には死んだ武将をバイナリ弄って別武将にしてるだけだけど
列伝以外は全て書き換えることが可能。
列伝もバイナリ詳しければ書き換え可能。グラも他から転用可能。

あんまり手順を詳しく語るのはまずそうなので
ttp://ku2.info/nobu8/2ch_template.html
ここで情報収集汁。ヒントは全てある。
暗号解除も烈風伝関係でググれば出てくる。
688名無し曰く、:2005/08/04(木) 01:47:44 ID:jQOaRBk6
どこか忘れたけど、、、
マップに朝鮮半島作って公開してたサイトもあったね
689686:2005/08/04(木) 04:07:49 ID:H+8rf/8i
>>687
thx!
690名無し曰く、:2005/08/04(木) 18:03:55 ID:Fa/Shg1d
>>688
マジ?
チョン征伐やりて〜
691名無し曰く、:2005/08/06(土) 10:18:27 ID:6WyVT5aW
       大開脚でキメるのが上村■■ 大開脚でハメるのが里谷
    苗場でエアを魅せるのが上村■■ 酒場でヘアを見せるのが里谷
     フリー・スキーするのが上村■■ フリー・セックスするのが里谷
  遠征時に国際親交するのが上村■■ 遠征時に国際乱交するのが里谷
     歓喜の声が上がるのが上村■■ 卑猥な声を上げるのが里谷
    生死をかけてあらそうのが上村■■ 精子をかけてとねだるのが里谷
シゴキに耐えて成果を出すのが上村■■ シゴキが得意で精液を出すのが里谷
           精進するのが上村■■ 昇天するのが里谷
           成功するのが上村■■ 性交するのが里谷
         デリヘル広告には上村■■ 実際に来るのは里谷
  ストックをついてコブ滑るのは上村■■ 白人のスティックに突かれるのは里谷
 スキーがフリースタイルなのが上村■■ 夜がフリースタイルなのが里谷
          幸せになるのが上村■■ 地獄におちるのが里谷
    子供達に人気があるのが上村■■ 子供達に恐れられるのが里谷
   一日警察所長にしたいのが上村■■ 半日警察に拘留されたのが里谷
   表彰台で帽子を脱いだのが上村■■醜態で周囲を脱帽させたのが里谷
     五輪出場に内定したのが上村■■ 五輪車ぐらいやりそうなのが里谷
692名無し曰く、:2005/08/08(月) 09:24:09 ID:4ZFQMmUO
>デリヘル広告には上村■■ 実際に来るのは里谷

いいなー本当に来たら昇天するなー
しかしまた古いネタだね
693名無し曰く、:2005/08/13(土) 03:23:40 ID:Jqudhf1U
信長の野望シリーズは信長の野望シリーズとしてシステムを極めていって欲しい。
単に信長のいた時代の歴史シミュレーションってだけで好き勝手やってる感じがする。
毎回新作は全然別物になってる。
694名無し曰く、:2005/08/15(月) 18:46:22 ID:AGPdPt2v
>>673
それをみてPS烈風伝PK版を思い出した。
695名無し曰く、:2005/08/18(木) 15:58:03 ID:DaGPVmkA
>>693
箱庭やったりやめたり
論功行賞やめたとおもったら復活したり
兵の訓練度が無くなったり
統率の項目の定義が滅茶苦茶だったり

なんとも主体性の無いゲームだと思ったよ。
ま、そのおかげで人によっては面白くもつまらなくもなるんだけど。
696名無し曰く、:2005/08/19(金) 02:27:15 ID:gKK6Rpp3
一個もやったことないんですが、PSやPS2で発売してるやつは
全部クソですか?やるならWIN版のほうがいいんですかね?
697名無し曰く、:2005/08/23(火) 00:12:07 ID:gZ6qa9uB
資料的な意味でage
698名無し曰く、:2005/08/23(火) 00:16:42 ID:gZ6qa9uB
>>696
昔はPC版じゃないと、絵的にも、操作感でもイマイチだった。
ファミコンやPS1では、PC版に比べるとかなり見劣りしていたのはある。

ただ今はPS2とか、そこそこキレイな感じはするんだが、
オレもPS2では、やったことがないので、結局よくわからん。
699名無し曰く、:2005/08/23(火) 00:43:47 ID:q0+Lxsde
>1
全国版。

暗殺&入札制度が意味不明。簡単すぎる。
700名無し曰く、:2005/08/23(火) 01:31:24 ID:SKtaHK0s
>>695
毎回新しいことに手を出しては中途半端なまま出してるからな。
そのため底が浅い。すぐ飽きる。
次回作に期待しようにも全然別物になってるから買う気なくなる。

○○を改良した続編を〜って声はいくらでもあるのに、まるで耳を貸すつもりなし。
701名無し曰く、:2005/08/23(火) 07:58:43 ID:gZ6qa9uB
>>700
>まるで耳を貸すつもりなし。

ちょっとワロタ。光栄も我が道を行くねw

702名無し曰く、:2005/08/23(火) 19:06:30 ID:4JfMlUcm
進化の方向としてネタが無いからオナニーやるんですよ。
703名無し曰く、:2005/08/23(火) 23:21:39 ID:NfNp9eKZ
今作はよくも悪くも
「革新」だったな

俺も今作は嫌だが
704名無し曰く、:2005/08/24(水) 10:26:28 ID:K354YY89
>>121
ペルー→ペリーでしょ。
705名無し曰く、:2005/08/24(水) 20:03:39 ID:wVRVlfc+
このスレに反するんだが
コンピューターが人間並みに強いのない?
俺は烈風伝までしかやってないんだが
とにかく強いコンピューターとやりたい
どんどん他国に攻めこんで領土広げるようなの
ないのかな?
706名無し曰く、:2005/08/24(水) 20:34:23 ID:kDibK2oH
>705
天翔記
707名無し曰く、:2005/08/24(水) 22:27:24 ID:T7tdLojA
>>705
コーエー曰く
コンピュータを強くする = インチキ度アップ
708名無し曰く、:2005/08/26(金) 03:05:57 ID:qGoB4C+l
>>705
革新で西日本の大名
709名無し曰く、:2005/08/26(金) 14:01:35 ID:FaGoKYI6
>>707
それは肥ばかりではなくSSの天下統一シリーズも。

インチキの内訳は
・内政ほとんどしていないのに金と米が大量に蓄えられている
 にもかかわらず、兵数も多い。俸禄の支給を考えると破綻しているはず。
・こっちの引き抜き、計略はほとんど成功しないのに敵のは成功する。
 というか、COMは失敗する行動を起こさないのだが、成功率に下駄を履かせているような気が…。
・物理的に不可能なコマンドを実行している。(徴兵数に限りのある地域で大量に兵を増加したとか)
・とにかく、人間大名に漁夫の利を狙われるのを避けているw


要は、レベルに応じてその理不尽さを設定しているのだと思うが。
710名無し曰く、:2005/08/26(金) 15:37:04 ID:EigjR6Dp
むしろ初心者がインチキしてもらえるぐらいになってほしいな
711名無し曰く、:2005/08/27(土) 18:51:27 ID:yw1O3b4f
前から疑問に思っていることなのですが、合戦の期間ってどうして30日以内
と決められているのでしょうか。半年や一年かけて兵糧攻めとかやってみたい
し、武将をバンバン投入し消耗戦にもちこんだり、とか。
また、武将には合戦中にある程度は戦死してほしいですね。お気に入りの武将
が名前も聞いたこともないようなマイナー武将に撃ち殺される悔しさといった
ら。自分は感情移入する(したい)タチですから、必ず復讐に燃えますね。

結局、風雲録、三国志なら2といったところですかね。ボツは最近のリアルタ
イム合戦になってしまったやつです。

712名無し曰く、:2005/08/27(土) 18:57:00 ID:tx3NlEpu
リアルタイム合戦になってしまったやつなら武将が戦死しますよ
713名無し曰く、:2005/08/28(日) 02:17:48 ID:FKrk/hfp
>>711
兵糧攻めがやりたいなら、蒼天録がお勧めです。
個人的には蒼天録が一番の名作だと思いますね。
内政は面白くなく、城攻めが簡単すぎる欠点はありますが、
忍者・合戦・外交はシリーズの中では、最も戦国時代を忠実に再現してると思います。

あと一番の駄作は乱世紀ですね。
特に本願寺の異常なまでの強さがムカつきます。
信長で史実通りにクリアしようとしましたが無理でした。
諸勢力(特に一向宗の寺社)が馬鹿みたいに強かったですね。
何度も寺社を陥落させましたが、あの鉄砲隊の数は減りませんでした。

714名無し曰く、:2005/08/28(日) 03:19:22 ID:eOwT6wY6
失礼ですが戦国時代の方ですか?
715名無し曰く、:2005/08/28(日) 08:12:34 ID:PWkQDXS6
>>713
アンタのバカっぷりがうらやましいwwwww
716名無し曰く、:2005/08/28(日) 10:03:30 ID:R5aWqjj4
>>715
夏休みの宿題終わったか?
717名無し曰く、:2005/08/28(日) 16:53:11 ID:6FBDJg2q
> 個人的には蒼天録が一番の名作だと思いますね。
> 個人的には蒼天録が一番の名作だと思いますね。
> 個人的には蒼天録が一番の名作だと思いますね。
> 個人的には蒼天録が一番の名作だと思いますね。
> 個人的には蒼天録が一番の名作だと思いますね。
> 個人的には蒼天録が一番の名作だと思いますね。
718711:2005/08/29(月) 10:07:03 ID:ZKV7EWqT
私のチノーではリアルタイムは無理のようです。嵐世紀、天下創世(だったかな)は
どうしても馴染めず挫折してしまいました。ターン制ってもう出ないんでしょうか。
個人的にはグラフィックやサウンドは二の次なんですよねえ。SFCでもやってな、と
いわれそうですが。
719名無し曰く、:2005/08/29(月) 10:40:12 ID:qp+DxGMm
蒼天録って、ほとんど内応と降伏勧告だけで統一できるクソゲーという認識しかないな。
720名無し曰く、:2005/08/29(月) 11:57:32 ID:vUJCQd5H
>>718
蒼天録、アイデアは捨てがたいんですけどね。製作者の熱意が空回りしてるというか。
リアル志向はいいけど、妙な圧迫感があってストレスがたまる。

天下創世は慣れるほど面白くなりますよ。もう少し頑張ってみたらどうでしょ。
721名無し曰く、:2005/08/29(月) 22:01:36 ID:BPqNxP4X
信長のうまい棒 たこやき味
722名無し曰く、:2005/08/29(月) 22:42:35 ID:44+1ERzg
>>721
723名無し曰く、:2005/08/29(月) 23:13:46 ID:wtCcrdhb
拡張パックって無双でいうと猛将伝みたいなもんでしょ?
光栄はなんでああいうことするのかね
724名無し曰く、:2005/08/30(火) 20:05:46 ID:UcH8DtRy
それで儲かるからやるんだろうけど、じゃあ他の会社はなぜあまりそういうことをしないのか?
ってほうが疑問だ
725名無し曰く、:2005/08/30(火) 20:46:44 ID:3DTSr/6Z
モラルやプライドがあるんだろう。
儲かればいいってもんじゃない。てのがどこかにあるんじゃないのか?
726名無し曰く、:2005/08/30(火) 21:41:20 ID:ubkZiSUL
コーエーは昔から社長商売だからな
727名無し曰く、:2005/08/30(火) 23:07:32 ID:r80RVEhi
>>725
モラルやプライドがあったら
団地妻の誘惑なんて発売しないわな
728名無し曰く、:2005/08/30(火) 23:10:05 ID:N+5Kq9EW
「ストロベリーポルノシリーズ」か・・・
今の若いもんにゃわからねーだろーなw
729名無し曰く、:2005/08/31(水) 05:35:33 ID:ptACU3uT
そういえば光栄のソフトはファミコン時代も高かったな
なんでだろう
730名無し曰く、:2005/08/31(水) 05:37:07 ID:ptACU3uT
ごめん
スレ違いだった
731名無し曰く、:2005/08/31(水) 21:53:07 ID:6VHvgrvI
>>729-730
ドンマイ
732名無し曰く、:2005/08/31(水) 22:17:23 ID:S18r82xK
>>729
推測だが特殊ロム使ってたからコストかかったんじゃね?
光栄はソフトやたらでかかったろ
あと完全に大人向けだから少しくらい高くても大丈夫と踏んでたんだろ
733名無し曰く、:2005/08/31(水) 23:31:24 ID:cCrUeTmo
信長の野望インターネットの対CPUプレイが最もクソだと感じた。
あの宣戦布告以外。
734名無し曰く、:2005/09/01(木) 04:11:31 ID:aar0HzAp
対人用に作られてんだから当り前だろ
しかし箱庭としても結構見るべきところがあるシステムだったと思うんだが
当り前のようにフィードバックされないな
735名無し曰く、:2005/09/01(木) 18:24:07 ID:X23wFc9s
>>727
過去の名作を歴史から抹殺しようとするゴミプライドばかり残しているw

>>729
カセットがでかかったから。

>>732
電池バックアップ回路積んでいて、SRAMが他のゲームの倍あったことは覚えている。
ドラクエVなどは64Kbitだが、信長の野望・全国版などは128Kbitあったような気が。
SRAMが高価だから容量が倍になるとコストが掛かる。
736名無し曰く、:2005/09/01(木) 19:03:52 ID:HpJp3IQI
単に儲けたいから高いんだよ
汚い商売さ
737名無し曰く、:2005/09/01(木) 21:05:54 ID:N1ZQaoEO
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
738名無し曰く、:2005/09/01(木) 21:13:29 ID:dT8hZ7tx
まだひっかかる奴がいるのか
739名無し曰く、:2005/09/02(金) 10:05:22 ID:v6EDjnAf
>>736
今考えると何で三国志UとかVとか(PC-98版)定価近い金額で買ったんだろう、と後悔している。
定価は\14800。Win版の廉価版は実売価格でその1/10とかあり得る。
740名無し曰く、:2005/09/02(金) 19:39:31 ID:ndWl7QoO
>>739
そうか?
すくなくとも「2」「3」の方が「10」より価値があると思うが。
光栄時代当時はすばらしかったぞ
741名無し曰く、:2005/09/02(金) 19:54:14 ID:f4EXCml3
>>739
技術水準ってもんを考えろ
742名無し曰く、:2005/09/02(金) 20:40:35 ID:rDS8SBgk
最初から三個目のおにぎりを食えば満腹になったのに
743名無し曰く、:2005/09/02(金) 21:11:32 ID:Lv2gmImS
海戦のないのはすべて没
覇王伝は疲れるので没。
744名無し曰く、:2005/09/03(土) 07:36:22 ID:Ooo466IA
>739
その当時、98本体を買った事には今後悔して無いのか?
その理屈でいくと、当時の本体なんて
今家電量販店で買える1円携帯電話以下の性能だから
数十万倍の金出して買ってる事になるんだが
745名無し曰く、:2005/09/03(土) 14:21:55 ID:FGAMZi3V
昔の話をするのは定年退職してからにしろや
746名無し曰く、:2005/09/03(土) 17:53:13 ID:owKuK28V
みんな昔の信長よく覚えてるよなぁ。それも一つ一つ比較できるくらい。ほとんどやったけど覚えてるのは『烈風伝』と『天下創世』だけ。全部、未完成品みたいで、ゲームと呼べないようなひどいのも結構あったが、この二つは、まま面白かった。
747名無し曰く、:2005/09/03(土) 18:23:43 ID:ywD1pU1G
覇王伝

論功行賞などはそれらしくて良かったんだけど、
PK商法を始めるキッカケとなった記念碑的作品。
748名無し曰く、:2005/09/03(土) 19:34:02 ID:oc42gk9S
「信長の野望 リターンズ」だろ
初代のリメイクなんだが、キモいポリゴンと色使い
糞としか呼びようの無いシステム
あんなもん遊べないよ
749名無し曰く、:2005/09/05(月) 13:13:57 ID:DrcFrHlm
>>747
PUKでは論功行賞の操作性を改善しなかったし、Win版はPUK出していなかったりする。
信虎シナリオ遊びたかったのになぁ…。
750名無し曰く、:2005/09/05(月) 16:52:53 ID:DpboZkjt
>>748 禿同。
751名無し曰く、:2005/09/10(土) 01:20:37 ID:pyjU28os
           /|
            / :::|
         /   :::|
      /     :::|                  /|     
   /       .::::|__               / :::l     
 /              ̄ ─ ___      /    :::|     
/                       ̄ ‐-'       :::|          
     、、_j_j_j_ ,.                       :::|     
   、_>''乙W△`メ._,                       :::|     
  く(  {三●;=}   ヽ_,                  :::|      
   ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム         、、_j_j_j_ ,    :::|       
      ´ ゙ ゙ ` `        、_,>''乙W△`メ._,  :::|.  
                    く(  {三●;=}   ヽ_, :::|     
   {                    ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::|   
    | ̄ ― _              ´ ゙ ゙ ` `  ::::|   
     |       ̄ ― _                 .:::/     
    ヽ             ̄ ― _   ノ   .:::/       
       \                   ̄/   .::::/       
ヽ       \               /    ..:::::/   ニヤニヤ      
          ̄ ― __   ―   ̄    ...:::::/          
                           ...:::::::/
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:24:36 ID:uP44P3i1
蒼天録
1495の早雲プレーでクリアしただけで
その他のシナリオ、やってはみるものの
とてもクリアするまで続ける気にならない。
尼子傘下時代の毛利の下克上とかいいけど
勢力拡大したら「それで?それで?」みたいな感じ。

本編と言える信長の時代やらずに飽きた。
鉄砲で合戦する時代の前に...。
753名無し曰く、:2005/09/13(火) 01:18:06 ID:bh0DJWwH
あ、そう
754名無し曰く、:2005/09/13(火) 03:46:55 ID:aRcgTQO2
嵐世紀は戦闘が糞っ!兵士も少なくてしょぼい。蒼天録は戦闘、見栄えは良さげだけどどうなの?
755名無し曰く、:2005/09/13(火) 22:15:13 ID:KPt9iKpj
蒼天録の戦闘は史上稀に見るクソ
756名無し曰く、:2005/09/14(水) 11:38:00 ID:mlr1Ko3X

クソゲー列伝

信長の野望 初      代 
信長の野望 全  国  版
信長の野望 戦国群雄伝
信長の野望 武将風雲録
信長の野望 覇  王  伝
信長の野望 天  翔  記
信長の野望 将  星  録
信長の野望 烈  風  伝
信長の野望 嵐  世  記
信長の野望 蒼  天  録
信長の野望 天 下 創 世
たけしの挑戦状
757名無し曰く、:2005/09/14(水) 20:50:35 ID:oyY4hmHE
一番クソなオンライン飛龍の章が抜けてるぞw
758名無し曰く、:2005/09/20(火) 21:16:26 ID:zRSaVVgT
           /|
            / :::|
         /   :::|
      /     :::|                  /|     
   /       .::::|__               / :::l     
 /              ̄ ─ ___      /    :::|     
/                       ̄ ‐-'       :::|          
     、、_j_j_j_ ,.                       :::|     
   、_>''乙W△`メ._,                       :::|     
  く(  {三●;=}   ヽ_,                  :::|      
   ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム         、、_j_j_j_ ,    :::|       
      ´ ゙ ゙ ` `        、_,>''乙W△`メ._,  :::|.  
                    く(  {三●;=}   ヽ_, :::|     
   {                    ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::|   
    | ̄ ― _              ´ ゙ ゙ ` `  ::::|   
     |       ̄ ― _                 .:::/     
    ヽ             ̄ ― _   ノ   .:::/       
       \                   ̄/   .::::/       
ヽ       \               /    ..:::::/   ニヤニヤ      
          ̄ ― __   ―   ̄    ...:::::/          
                           ...:::::::/
759名無し曰く、:2005/09/22(木) 00:17:03 ID:WfsQLmDd
ソウテン六は良い所がひとつもない
760名無し曰く、:2005/09/22(木) 01:05:34 ID:fLdzEy3e
家臣プレイできるのは蒼天録だけ?
761名無し曰く、:2005/09/23(金) 01:56:06 ID:ssK8ITjb
赤ちゃんプレイできるのは筒井順慶だけ?
762(^^):2005/09/23(金) 09:32:25 ID:se0Pkc9u
一番最新の「革新」はどう思う?俺的には一番楽しかったけど
763名無し曰く、:2005/09/23(金) 11:47:04 ID:G5maUbju
信長の野望(非全国版)
全国版 やってない
群雄伝
風雲録
覇王伝 途中で投げる
天翔記
将星録 やってない
烈風伝
嵐世記 やってない
蒼天録 やってない
天下創世 やってない
革新 やってない
764名無し曰く、:2005/09/23(金) 13:23:48 ID:DgzAuLLK
ソウテン六は内政がなくて
戦争がじゃんけん遊びで
外交は相手にお金あげないと降伏に応じてくれない
上杉謙信並びに家臣が雑魚キャラ
篭城するとすぐ滅ぼされる
空き巣に入られただけで主君の首が飛んでお家滅亡
画面が汚い

以上がソウテン六の特徴
765名無し曰く、:2005/09/23(金) 13:31:02 ID:+ZQujWg9
風雲録までと、革新しかやって無い漏れには非常に判り易い説明。


ついでに他のも頼む。
766名無し曰く、:2005/09/23(金) 18:24:11 ID:kxRt7MWG
天翔記

凄い
何が凄いかと言うと例えば東北。南部春政マジヤバイ
戦闘は最高で164。騎馬はA。な〜んだまあまあじゃん
甘い
こっちはシコシコ育ててやっと140になったかならないか
春にはそんな常識通用しない。初見で164。しかも騎馬S
こっちの武将は兵50いても蒸発。ヤバ過ぎ
で、やっと南部を倒した頃には西は大友とか織田とか勢力半端ない

南部春政を登用した。やった。感動。だが、その喜びは数十分後絶望に変わる
南部を凌駕する武将達の来襲
凄い
戦闘180で足軽Sとか束になって襲ってくる。南部なんかウンコ。蒸発

結局、最後の一城まで追い込まれて日本は大友一色。残るは俺と兵力数十倍の大友

こんなゲームです
767名無し曰く、:2005/09/23(金) 21:44:07 ID:n20VTczc
嵐世紀最悪なんで国人こんなに強いんだよ
768名無し曰く、:2005/09/25(日) 16:18:36 ID:54RRJ0JF
国人なんてカスじゃん
一向宗が鉄砲5000なんて日にゃ
何もできずに全滅 へたすりゃ統率90クラスの
武将でも討ち死にするよ
戸次鑑連なんて統率100近くあんのに
成人式迎える前にあぼ〜んしちゃった
769名無し曰く、:2005/09/25(日) 22:23:59 ID:/WVyj5T8
嵐世紀!嵐世紀ぃ!!
770名無し曰く、:2005/09/26(月) 11:55:24 ID:zKJuoPEe
信長ですら命を失いかけた本能寺を忠実に再現してるだけでは?
現代で言えば、創価学会レベル。
金も人も忠誠心も半端なレベルではない。
それが、槍や鉄砲や大砲を持ってるんだからw
国人衆は伊賀衆省けば可愛いレベル。
771名無し曰く、:2005/09/26(月) 12:43:15 ID:nTsYKCj5
信長は本能寺で死んでいるんだがwwwww
まあ本願寺強いのは賛成
772名無し曰く、:2005/09/26(月) 13:33:24 ID:61oaQ/rO
>>768
元服しなきゃ武将として登場しない訳だが
二十歳超える前にと言いたかったんだろうが
773名無し曰く、:2005/09/26(月) 16:03:50 ID:tEIddget
どれだか忘れたが、筒井ジュンケイが二歳で出てきたのはアリエンな
774名無し曰く、:2005/09/26(月) 16:21:34 ID:2uExodgy
いや、風魔小太郎が9歳であの顔はアリエンな
775名無し曰く、:2005/09/27(火) 23:50:33 ID:QPeOmbQu
>>763
お前のようなヤツには発言権はない
逝ってよし
776名無し曰く、:2005/09/28(水) 22:36:53 ID:deP7lC4R
>>775
だな。初代から天下創世まで全てやっている(恥だ…)オレでも
作品ごとの批評は差し控えているのに。
777名無し曰く、:2005/09/28(水) 23:14:06 ID:yTX/14jt
痛々しい自己レス乙
778名無し曰く、:2005/09/29(木) 00:09:06 ID:0RPv1+1T
自分は信長の野望を小学生の頃やってて好きだから、今歴史の先生やってる。
けっこう周りの社会科の先生やってるぞ
779名無し曰く、:2005/09/29(木) 01:18:04 ID:9j/UBIuU
>>>777
痛々しいのは的外れな推理でバカを晒しているオマエww
780名無し曰く、:2005/09/29(木) 14:11:12 ID:SHLPXHYc
>>778
すばらしい!
こういう方にこそ、コーエーに対してモノを言える。
781名無し曰く、:2005/09/29(木) 14:40:51 ID:d60UZOR8
蒼天録の終盤のだるさは凄かったな。
もっと大掛かりな謀反とかあればよかったけどな。
あと有名な大名とかすぐ家臣にできちゃうのもなぁ。
寝返りとかありえないやつがありえない家に寝返るし。
782名無し曰く、:2005/09/29(木) 15:27:06 ID:jf4NHueq
>>776

すごいね
毎回そんなに違いがあるものなの?
天下創世持ってるけど革新みてもあんま興味もてない
進化してる感じがしない
783名無し曰く、:2005/09/29(木) 16:09:36 ID:9UKMKRth
覇王伝は音楽だけは最高だった。
FM-TOWNS版で初めて起動した時、オープニングに鳥肌立った。
大河ドラマみたいだって思ったもんだ。

サウンドウェアは今でも家宝となっている。
784名無し曰く、:2005/09/30(金) 00:04:44 ID:4lRjoRBF
>>782
烈風伝くらいまでは毎回システムが違っていたし、それなりに楽しめた。
ただ、最近のは(プロデューサーが替わってから)1回クリアすれば飽きる。
実際、蒼天録や嵐世紀はすぐに売ったので、ほとんど記憶にない。
惰性で買っているようなものだから、革新は買うかどうか解からない。
785名無し曰く、:2005/10/03(月) 07:32:10 ID:0lA3qF4E
将星録が一番糞
786名無し曰く、:2005/10/05(水) 22:46:07 ID:ZymVTeje
将星録人気ないな
787名無し曰く、:2005/10/05(水) 23:23:04 ID:8uflaMyh
俺は結構好きだがな>将星
788名無し曰く、:2005/10/06(木) 00:15:13 ID:HAAJi7Jj
小生も結構好きだがな>将星
789名無し曰く、:2005/10/06(木) 03:21:09 ID:y9d83JBB
争点ロク好きだけどな
790名無し曰く、:2005/10/06(木) 10:16:29 ID:in2EnQnc
>>785は将星が好きな奴はポピュラスでもやってろとどこかに書いていた奴かな?
戦国武将を使ってやるポピュラスの面白さがわからないと見える。
791名無し曰く、:2005/10/11(火) 11:35:04 ID:dYVSYvwl
ソウテンは最初に戸惑ったけど、今思うと下克上とか城主プレイとか面白い。
792名無し曰く、:2005/10/13(木) 01:49:43 ID:3BPFUO2l
>>791
覇王伝も天翔記も蒼天録も革新もそうなんだけど
発想の着眼点は面白い作品は結構あるんだよ。
なのに何故か次回作で綺麗さっぱり捨て去ってしまってたりする。

何故同じ道を発展させようとしないのかひどく謎。
793名無し曰く、:2005/10/13(木) 15:59:39 ID:KeGr6dKM
覇王伝の進化版は天翔記じゃないの?今は箱庭系に走ってったからもう天翔記系は出ないだろうな
結局システムの面白さより、グラフィックに走っていったって感じか
794名無し曰く、:2005/10/13(木) 16:22:29 ID:OKsEOYR6
そしてゲーム性が犠牲に…
シミュレーションでゲーム性犠牲にしちゃ駄目だろ
795名無し曰く、:2005/10/13(木) 18:44:24 ID:SYQwouWS
俺としては覇王伝の論功行賞をもっと操作性よくして緻密なものに発展して欲しかった。
いかにして家臣を掌握するか、というのをもっと楽しみたい。
追放とか切腹とかさせたこと無いんだけどね。
落ち度がない、と言うか落ち度になるような要素がないから。
796名無し曰く、:2005/10/13(木) 20:33:44 ID:uPyiRNA6
もっと戦場での討ち死にが欲しい
それに、捕まるくらいならと自害する武将も
さらに、簡単に敵国に下る武将盛りだくさん・・・情けない

こんな甘っちょろい世の中じゃないぞ、戦国は
797名無し曰く、:2005/10/13(木) 20:40:46 ID:D6Hvmpr5
要望スレみたいになってるが
馬鹿殿ご乱心プレイをしたいな

城下で辻斬り→成功(金+、民忠-)失敗(金-、民忠-、兵数-、武将忠-)
成功するとまれに美女を攫ってこれて、家臣への褒美や他国に姫として送れる
798名無し曰く、:2005/10/13(木) 21:22:45 ID:Vk5K+sPh
そんなクソ女貰っても家臣も他国も喜ばんよ
あの時代は今よりも「どこの馬の骨かわからない」を嫌うからな
799名無し曰く、:2005/10/14(金) 12:41:56 ID:90mPfept
>>795
>落ち度がない、と言うか落ち度になるような要素がないから

そこで天翔記の軍団長システムの進化系、全て部下に任せる人事のみシステムですよ。
防衛まかせる→しかし城が陥落→強制切腹
内政任せる→しかし一揆、謀反の嵐→強制切腹
戦任せる→統率取れず陣形崩れる→強制切腹
800名無し曰く、:2005/10/14(金) 13:09:59 ID:J/Bszz0U
>>796
ゲームバランスを考えたら武将を簡単に死なせたくないんだろうよ。
使えん武将なら簡単に斬首するが。(群雄伝でCOMが今川氏真を捕まえると高い確率で斬首)

>>799
軍団長が勝手に攻めて、しかもおれの軍団配下にあった城まで巻き添えにして
自分はロクに兵を出さず攻めこまれて空き巣同然の俺の城まで敵に掻っ攫われたこともあった。
つうか、おれ、ちゃんと前線に武将を置いて置けよ、と言うことになるけど。
801名無し曰く、:2005/10/14(金) 22:53:42 ID:M2BYKyme
>>800
軍師や総大将レベルの武将を大名の本城にかき集めてホクホクする性格だろ
802名無し曰く、:2005/10/15(土) 00:07:54 ID:4DH2aR3k
>>800
そりゃ武将は勝手に死なせたくないだろうよ。
例えば武田家に攻め込んで、四名臣のうち半分が既に戦死していたらがっかりするだろ?
極論を言えば、こっちが討ち取り・斬首はいいが、COM同士での戦で武将が死ぬとなんかムカつく。
803名無し曰く、:2005/10/15(土) 02:03:18 ID:q1mGeYRr
生ぬるい戦国の世だな(w

提督の決断の撃沈船リストように
死亡武将リストがあれば
ぜんぜんかまわないけどな。
804名無し曰く、:2005/10/15(土) 04:28:16 ID:kr6yjUEQ
もっとバリバリ討死、切腹、斬首するようにして、
そのかわり戦闘や内政で功をつんだり、包囲殲滅されても生還したりすると
どんどん能力が上昇するようにしたら面白いんじゃない。

同じ大名家でもプレイごとに状況が変わってくるだろうし、今まで見向きもしなかった雑魚武将が
運で生き残って強くなるのもまた愛着が湧いておもしろいと思う。

自分のお気に入り武将や有名武将をズラリと揃えるのが俺は好きだから
俺と同じようなタイプの人には受けが悪いと思うけどね。
805名無し曰く、:2005/10/15(土) 08:33:40 ID:O+02tgAx
信長の野望を戦国シミュとしてではなく、キャラゲーとして求めてる購入層も無視できない多さだと。
そのキャラゲーで、武将を殺せ、ってのは絶賛の声よりクレームの方が強そう。

昨今の能力のインフレ、没個性なんかは、スパロボと似たような道歩んでるしな。
806名無し曰く、:2005/10/15(土) 11:48:36 ID:PMbY6KYS
武将の生死は設定で決めるようにすればいいじゃん。
討ち死に有り無し、多い、少ない。斬首有り、無しと。
807名無し曰く、:2005/10/15(土) 13:15:43 ID:9UxBY8Y9
討ち死にはもう設定であるな
あとは義理深い武将が自主的に自害するのを選べればよい
808名無し曰く、:2005/10/15(土) 22:03:44 ID:012uveBV
プレイヤーの進行状態に合わせてコンピューターが攻めていけば面白いと思うんだけど
じゃあ戦力が拮抗してていい感じになる

809名無し曰く、:2005/10/15(土) 22:05:27 ID:zFoY1TLY
エンディングで召抱えたばかりの新参武将がえらそうに語るのも許せない
能力は低くとも、宿老は何人もいるんだぞ

コーエーはこういった配慮は皆無だよな
810名無し曰く、:2005/10/15(土) 22:11:17 ID:YOzE1aMP
大大名には親藩、譜代、外様のような制度が必要だよな
811名無し曰く、:2005/10/16(日) 01:33:03 ID:kHEKBTlQ
最近のはすでにあるかもしれんが、
陪臣制度取り入れて欲しい。
それまで大名と家臣という関係だったのに軍門に下った途端平等な同じ家臣というのはどうも。
812名無し曰く、:2005/10/17(月) 02:38:41 ID:HrF5nN15
>>795
同意、覇王伝は細かいところがダメだったけど、
家臣の一人一人の領地と言う戦国時代で当然の概念が初めて顔を出しかけて
そのまま消えた意味深い作品だった。
もうそれ以降は以前の通り、金と忠誠と言う数字だけの繋がりになってしまった。
だけど本来大名の動員兵力ってその部下一人一人の持つ領土から集めてくる兵力×士官数
+大名自身の直轄地の動員兵力であって、全てが大名直轄と言うわけじゃない。

石高制のシステムと領土配分&位置で悩めるタイプの箱庭で家臣は成長していく外交が複雑な信長がやりたい。
天下統一なんかしなくていいから。
813名無し曰く、:2005/10/17(月) 12:13:54 ID:O3AKGSXY
>>792
ホントだな、下克上とか城主プレイとか広げてほしい。
後継者争いとか出世争いとか城乗っ取りとか、人間臭いのを深くしてほしいな。

>>796
プレイヤーが戦国のもののふの心意気で、「是非に及ばず、自害だ」
とかいって切腹をえらべるか問題だな。そういうのが選べればかっこいい。

あとはかなりあり得ないけど大奥的プレイがしたいな。
操作キャラは娘から始まって、だれかの嫁になって夫・息子を知略の限り
を尽くして出世させる。・・・・つまんなそう・・・というかストレスたまりそうー。

あと真面目なところでは自分のキャラいがいにもコンピューター間の仲の良さ
みたいのをもっと細かく計算してイベント起こして欲しいな。当主が変わったら内部分裂とか。
あと養子縁組しまくりとか法律整備できたり・・・無理だろうなぁ。よくわからないけど。

814名無し曰く、:2005/10/17(月) 17:14:18 ID:vXa1peEC
>>805
そりゃ言えてるね。
FFなどでシナリオ上NPCを死なせるのも反吐が出るが。

>>806
自分で設定するのとは違うが、
システムソフトの天下統一などは敵味方にかかわらず
落城して捕らえられると勝手に切腹したりする場合がある。
要らん武将に限って降伏してきたりするんだが。
815名無し曰く、:2005/10/18(火) 21:06:59 ID:NOOBK6Nm
>>813
切腹したわけではないが、
群雄伝で弱小大名でプレイ中、
大大名に傘下に下るよう勧告され、
家臣や領民のことを考えてやむなく応じたことはあるよ。

なのに、なんでゲームオーバー・・・
816名無し曰く、:2005/10/19(水) 09:21:50 ID:yPNurOnA
>>815
藻舞、良い奴だな・・・
まあ・・軍誘電だしな
本当は降伏大名プレイかそれが無理なら無難にウオッチモードにでもなればいいのだがなw
817名無し曰く、:2005/10/20(木) 00:18:44 ID:ODYXZnic
>>815
お前、今度の選挙出馬しなよ
給料でBMW買ってもいいからさ
818名無し曰く、:2005/10/20(木) 16:17:37 ID:0fmONqwh
>>816
行方を見守るモードがあったらそこで謀反を起こして元の鞘に収まるとか。
人間プレイでは傘下になることも出来ないし、謀反も起こせぬからなぁ…。
819名無し曰く、:2005/10/21(金) 11:03:09 ID:Wj84CKoH
>>815
そんな貴方には「蒼天録」ですよ。
城主プレイもあるからね。
820名無し曰く、:2005/10/21(金) 11:17:11 ID:Dk9kdeD/
ソウテン六はうんこですよ城主プレイなんて変態プレイとおなじですよ
821名無し曰く、:2005/10/21(金) 14:42:36 ID:NbeWLDTF
>>820
そうか?
大名をもしのぐ発言を手にして、
他の重臣にも根回しした上で、大名の反対を押し切って姫と結婚、とか
結構面白いぞw
主君が必死に反対しても重臣連中は無視、とかさ。
こっちのほうが戦国自体の実態に近いと思うけどな。
822名無し曰く、:2005/10/21(金) 15:31:28 ID:ki2K5jqi
>>821
同意、蒼天のシステムは戦国時代の違った楽しみ方の光明を見た気がした。
惜しむらくは従来の部分が天翔記や烈風伝のよさをまるで活かせてない所か。
まぁおかげでうけなかったわけだが、だからってまるっきり捨てるのは勿体無いシステムだった。
823名無し曰く、:2005/10/21(金) 17:32:14 ID:RE09CBfz
>>821
そういうお馬鹿なプレイできるなら蒼天録やってみようかな。
家臣でプレイしてみたいとは思ってた。(でも城主じゃないと無理なのか?)
ぶっちゃけ天下取りに興味は無い。
824名無し曰く、:2005/10/21(金) 22:58:15 ID:kXn/QKSK
蒼天録の城主プレイなんて面白いのは最初だけ。
城主のままだとバカ大名に殺意を覚えるくらいむかつくし、
謀反を起こせばそのまま大名になるから他の作品と同じ(システムがショボイ分だけ楽しめない)。

外交・忍者ゲー(戦闘・内政はおまけ)のくせに外交ですぐに飽きが来る。
825名無し曰く、:2005/10/22(土) 23:35:23 ID:sgih9oZT
質問です。
十年位天翔記やってきましたが、そろそろ飽きたので
いい加減次のノブヤボに手を出そうと考えています。

戦闘で
・索敵の概念
・部隊方向の概念
が導入されている作品はありますか?
826名無し曰く、:2005/10/23(日) 04:32:16 ID:3G0HiaRe
bushouhuunroku
827名無し曰く、:2005/10/23(日) 12:09:13 ID:tBYcCd8n
zenkokuban
828名無し曰く、:2005/10/23(日) 19:42:05 ID:L9aTPYWd
advanced daisenryaku 2001
ginga eiyuudensetsu IV
829名無し曰く、:2005/10/23(日) 20:46:24 ID:LkLk+bfM
superankaa
830名無し曰く、:2005/10/25(火) 19:14:12 ID:C2u1o9D2
>>822
太閤立志伝というのもあるし
…俺は掃天録って遊んだこと無いけどね。
831名無し曰く、:2005/10/25(火) 19:58:50 ID:/nvmwZKD
覇王伝くらいまでは、確かプレイ途中で一旦全委任にして、その後
またプレイ大名を選べたな。あれを復活してくれんかな。
自分で強大に成長させた大名家を、その後別の弱小大名家で
撃破するのが楽しかったのだが。

信長の野望に限らんが、陣取りゲーム系SLGの中盤からのダルさは
なんとかしてほしい。はっきりいってcomが弱すぎ。
かといって終盤のエピソードからはじめると、
好きな武将のあらかたがすでに死亡してる; ;
832名無し曰く、:2005/10/25(火) 22:17:29 ID:zRQAhi/p
>>830
遊んでもねーくせにえらそうに批判すんな
833名無し曰く、:2005/10/26(水) 10:56:17 ID:H1gc7nxd
別に批判なんかしていないけど。
834名無し曰く、:2005/10/29(土) 19:36:06 ID:w+WFwZcw
烈風伝にはほんと失望したので烈風伝。
何が面白いのこれ。内政も合戦も外交も糞。
835名無し曰く、:2005/10/29(土) 21:02:10 ID:dVtKst5u
もう10年以上前になるが、「覇王伝」が歴史読本で取り上げられた。
鈴木佐太夫を受け持つライター氏が全国制覇をするまでの様子が
仔細にレポートされているのを読んで、歴読も変わったなぁとオモタ。
836名無し曰く、:2005/11/01(火) 23:36:56 ID:SvUfFH8f
城が一杯あるやつ
837名無し曰く、:2005/11/03(木) 12:01:06 ID:MZG16ehn
天下創世って個人的には神ゲーなのだが…
838名無し曰く、:2005/11/03(木) 12:29:47 ID:HqlERR/x
>>837
どの辺がですか?
聞かせてください。
839名無し曰く、:2005/11/03(木) 22:01:21 ID:agnhSpId
>>838
鋭すぎて笑った。
840名無し曰く、:2005/11/04(金) 13:24:29 ID:KQbMdER0
>>838
箱庭、3D、武将の能力値、武将の顔グラフィック、音楽
あとさくっと終われるところがいい。決戦サイコー!
841名無し曰く、:2005/11/04(金) 14:43:30 ID:z0FmBPSl
革新・・・未プレイ。
天下創世PK・・・80点。内政と戦闘が久しぶりに結びついた作品?
蒼天録PK・・・75点。信長以前のシナリオ&城主プレイがなかったら駄作
嵐世紀・・・未プレイ。評判とっても悪いねコレ
烈風伝PK・・・60点。道路族になれるゲーム。ただそれだけ
将星録・・・未プレイ。
天翔記PK・・・45点。作品中もっともゲーム的。そこが俺は好きくない。
覇王伝・・・5点。駄作中の駄作。軽快さがない。論功もめんどいだけ。
842名無し曰く、:2005/11/04(金) 23:30:07 ID:0+VVTCz0
>>841
覇王伝の良さ(論功行賞)が分からないとは・・・かわいそう
843名無し曰く、:2005/11/04(金) 23:38:36 ID:+JCO4ql8
論功は目の着けどころは良いが、洗練されてないからただ煩雑なだけ。
明らかに改良が必要なものを、良いと言い切るのは贔屓のひきたおしだ。
844名無し曰く、:2005/11/04(金) 23:40:31 ID:ZN6xlxyj
>>841
未プレイが3つ?
風雲録も群雄伝も全国版もやってないんだろ?
そんなやつに批評する資格はない。
845名無し曰く、:2005/11/04(金) 23:50:00 ID:+JCO4ql8
全国版とか今更話に出してどうすんだw
846名無し曰く、:2005/11/05(土) 00:06:23 ID:a+FGvxt2
覇王伝の論功行賞、最初の頃はそれなりに楽しいんだけどな
中盤以降は作業になってしまい、結局煩わしいだけのものになっているのがアレだな
847名無し曰く、:2005/11/05(土) 00:08:47 ID:ruyFAYZ3
そのうち与える所領がなくなるから、
その延長上で朝鮮征伐ってなると神ゲーなんだが・・・
848名無し曰く、:2005/11/05(土) 00:30:53 ID:rH0pS4KU
松永久秀の城主プレイは面白かった。ターンごとに寝返り。そのうち誰にも相手にされなくなる(笑)
849名無し曰く、:2005/11/05(土) 02:16:29 ID:VO/yn7TE
>>844
すいませんしたね先輩wwwwwwwww
850名無し曰く、:2005/11/05(土) 02:32:26 ID:a+FGvxt2
>>847
恩賞なんて銭で払えば無問題
だがどっちにしろやはり論功行賞システムゆえの手間が面倒
朝鮮征伐は・・・どこぞの圧力で即発禁になりそうなのがミエミエだから無理だろ
851名無し曰く、:2005/11/05(土) 11:38:37 ID:R2FaTrKn
>>847
売る覚えだがどこかのゲームで唐天竺はおろか中東欧州まで攻めて行けるのがあったようだが
852名無し曰く、:2005/11/05(土) 12:49:30 ID:Le69GiW5
GE・TENシリーズだな。
ヌルハチとか強いぜ。インターフェイス整えれば売れると思うが、いかんせん零細企業
853名無し曰く、:2005/11/05(土) 19:08:33 ID:y/SewQNI
>>851
うろ覚えだろ
854名無し曰く、:2005/11/06(日) 00:04:33 ID:QKjIKkNt
うる覚えといううろ覚え
855名無し曰く、:2005/11/07(月) 12:42:14 ID:m4pnfiIP
>>846
最初のうちは蓄銭が少ないから土地をバンバン与えたけど、そのうち蓄銭過剰気味で銭だけ与えるようになった。
少ない資源で必死に遣り繰りして武将の忠誠度(=気合の貯まり方)を窺ったもんだ。
武将、所領が増えるとチマチマ操作が確かにめんどい。
終いには政治力の低い奴は最小兵で戦争に出してみんな敵に捕まらせたよ。
知行を増やすために必死に開墾するのも政治力の高い武将優遇でやらせた。
そのうち知行が親方のコレクションになったりしたが…。
856名無し曰く、:2005/11/08(火) 09:36:59 ID:DcrQvPNl
>>850
圧力云々の前に秀吉最大の愚行をなぞらんでもいいと思うが
857名無し曰く、:2005/11/08(火) 22:20:19 ID:zjzMe9a7
>>856
愚行にゃ違いないが結果論な気もする
まあ、どれにせよ信長にわざわざ入れる者でもないし
朝鮮攻めたいだけならGetenか蒼き狼でもやってろってこった
858名無し曰く、:2005/11/08(火) 23:31:49 ID:BRBB7yVd
正直、アノ盲腸半島とは関わりたくない…
859名無し曰く、:2005/11/09(水) 19:10:33 ID:6yqdMruw
あの半島が絡むととにかく全てがキナ臭くなる
呪われた土地なんじゃないかと思ってるよ
860名無し曰く、:2005/11/09(水) 22:52:44 ID:p4KQNMmH
この間の癇国ブームとかもマスコミの作り話が始まりだしね。
Win95の日本発売と同じ手口。
861名無し曰く、:2005/11/10(木) 00:51:26 ID:yh0yLcMj
スレ違い。
別板へドゾー
862名無し曰く、:2005/11/11(金) 02:17:54 ID:Y08g/rQd
>>859
東アジアの火薬庫
863名無し曰く、:2005/11/11(金) 21:39:11 ID:DK7IzeUY
>>862
火薬庫というより盲腸かな
864名無し曰く、:2005/11/11(金) 23:49:13 ID:r6ZVpDhJ
あんな永遠の隷属種なんか無視、無視。

本題に戻ろうよ
個人的にはショボイ3Dなんか止めてHEXでも構わないんで、賢いCOMにして欲しい。
865名無し曰く、:2005/11/12(土) 10:28:48 ID:fMAxIO9j
>>864
大戦略汁
866名無し曰く、:2005/11/12(土) 23:44:18 ID:rFKuulHy
やったけど面白くなかった
867名無し曰く、:2005/11/23(水) 03:32:01 ID:WcKHtT7s
RTSは慣れてからが面白い。
868名無し曰く、:2005/12/02(金) 02:28:10 ID:luUyBZkZ
嵐世記かな?
869名無し曰く、:2005/12/03(土) 14:03:34 ID:bEffI2d2
XP用の信長の野望・将星録withパワーアップキットを購入するのにはどうしたらいいですか。
分かる方教えて下さい。
870名無し曰く、:2005/12/03(土) 14:09:29 ID:rNqXWS9e
コーエーのゲームシティサイトで買う
871名無し曰く、:2005/12/07(水) 19:26:35 ID:xCmL1SDc
>>869
コーエーのPCゲームコーナーが有る店で聞いたところメーカー取り寄せと言われた
XP用は無いんじゃ無いかな。
有るなら俺も欲しい
872名無し曰く、:2005/12/22(木) 18:49:06 ID:0iI2PoqY
873名無し曰く、:2005/12/22(木) 19:03:41 ID:obBTa2hr
CDAなんたらってのとあともう一つのファイルを最新のに書きかえれば
PUKの98対応でもXPでできるぞ。俺そうしてるもん。
過去ログ探ればどっかにあるはず。つーか将星録スレならテンプレになってるはずだぞ。
874名無し曰く、:2005/12/22(木) 19:03:52 ID:gEpzRR2E
>>28>>10を見事に脳内変換してるage
875名無し曰く、:2005/12/22(木) 22:10:18 ID:cVqekHSt
>>874
2年前の話なんだが
876名無し曰く、:2005/12/25(日) 13:19:36 ID:Vywnyyro
>>28を書いたのは俺だwナツカスイ
これって、PCゲーム板に書いてあったやつだったかな?
俺が歴史ゲー板にお邪魔するようになったのは半年前だから

でもね、正直言うと、覇王伝は面倒くさいゲームだよ。
操作性を改善してくれればやる気の出せるゲームだよ。
アイデアは良いと思うんだよ。
なんとなくアートディンクっぽい味がした。
877名無し曰く、:2006/01/04(水) 15:52:02 ID:9HOOIk/u
1番のボツは間違い無く信長の野望Onlineです本当にありがとうございました
878名無し曰く、:2006/01/21(土) 17:37:48 ID:NFufLRH3
1番のボツは間違い無く信長の野望全国版です本当にありがとうございました
879ボンヤスキ-:2006/01/21(土) 18:37:09 ID:69KlIUJR
将星六は最悪だけど英雄伝が最悪ですね
880ボンヤスキ-:2006/01/21(土) 18:38:13 ID:69KlIUJR
なにしろ待ち時間がやたら長いです。論功交渉もめちゃくちゃだし
881名無し曰く、:2006/01/26(木) 20:20:40 ID:HVeZhKDU
882名無し曰く、:2006/02/02(木) 01:26:25 ID:8qByhRMd
天下創世PKが一番馴染めなかった
内政も戦闘も作業感が強い
883名無し曰く、:2006/02/06(月) 23:01:01 ID:N2U2/Dku
覇王伝と蒼天録
884名無し曰く、:2006/02/07(火) 01:35:37 ID:kyeSEnxS
逆に中盤以降も楽しめるのって何?
885名無し曰く、:2006/02/07(火) 02:20:16 ID:nQ5Ft0vJ
>>884
お前の「楽しい」基準によるから何とも言えん
後半になるにつれ、ダレてくるのはノブヤボシリーズの御約束だからねえ…
886名無し曰く、:2006/02/07(火) 06:59:50 ID:jgMqp1/V
嵐う世m記こ
887名無し曰く、:2006/02/07(火) 08:44:26 ID:08/4Aq+6
兵どもの夢のあと

http://vista.x0.to/img/vi24491.jpg
888名無し曰く、:2006/02/07(火) 15:48:08 ID:0YB4Jcaf
スーファミの覇王伝と蒼天録。
覇王伝はだるい攻城戦ばかりだったし、データが消えてやる気がなくなった。
蒼天録は大名の本城をおとせば他の城もついてくるというシステムがひどすぎ。
889名無し曰く、:2006/02/07(火) 15:54:40 ID:E1xHGrvD
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_),'              '、,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' l      .,、z:ュ、,_.  ,、=,゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   , l.     ´ ,r'ャ、`' i'rャ;|    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll  ,ll ヽ.      ''`¨¨´   ヽ |    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  ヽ 入        ,ィ _.  ', l    |l    //   }
   l  \    l| ,l  ヽ_.      ' `'゙`'‐'i゙ ,'    |,l   //    l  
   /   '\   l|`l   l ヽ`'.    ,∠.ニフ /    l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ_l ` 、 、   い.... ,' /___/ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ', .ヽ`二フ.,' ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ' .、,_`,.ィ  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "
890名無し曰く、:2006/02/10(金) 01:36:41 ID:Cgg0inim
とりあえず小生と烈風は糞
あとなんでみんなが天翔マンセーするかわからない
ちなみに俺のおすすめは戦国史
891名無し曰く、:2006/02/10(金) 22:01:18 ID:w9aOm/Ds
戦国夢幻に比べれば戦国史なんてゴミ以下
892名無し曰く、:2006/02/12(日) 21:18:30 ID:n9hndXnU
戦国史は、天下統一の劣化版のような気が・・。
893ななしじゃねえよ:2006/02/19(日) 21:11:00 ID:Ovgf9NzQ BE:138126427-
nuunununu
894名無し曰く、:2006/02/19(日) 22:03:12 ID:C5d/Q7C/
戦国無限はなんで神なの?
895名無し曰く、:2006/02/19(日) 23:16:02 ID:v5SitDVC
?
896名無し曰く、:2006/02/20(月) 00:52:39 ID:hylzV+nc
>>890
テッコウ船と暗殺を使わなければ天翔記はハードな物量作戦ゲームになるなる
あのゲームは物量運用と最凶武将育成が勝敗の分かれ目

強国のCPUは一度に数万単位の軍勢で連続攻撃を仕掛けてくる
ほかの信ヤボはヌルい
897名無し曰く、:2006/02/20(月) 22:52:30 ID:tN525eXj
嵐世記(PCノーマル)

いきなりバグってゲームを始めるどころじゃなかった。
PKまで待たずに売り飛ばしたのも、これが最初だったな。
898名無し曰く、:2006/02/26(日) 16:24:22 ID:6ZnWV9UR
天翔記(SFC版)がシリーズ最低かと・・

昔友人が買ったものだが見ていて唖然とした
PS版がかなり良いだけに残念だった。

>>896
貴重な鉄甲船もちの滝川・九鬼が重要人物だったな。

戦闘中に松永久秀で
ステータスMAXに近い新納忠元をあっさり暗殺できたのや
雑賀の騎鉄鉄砲で攻めてくる織田の武将を捕らえまくったのはワラッタ
899名無し曰く、:2006/03/10(金) 18:22:04 ID:nViwO1fV
XBOXの嵐世記が300円で売ってたんで買ってやってみたが、なるほどつまらない・・・
100円の自販でライフガード3本買ったほうがよかったよ
900名無し曰く、:2006/03/11(土) 22:06:48 ID:K1zhExhw
覇王
901名無し曰く、:2006/03/18(土) 03:18:15 ID:bzrHH89v
覇王は発売当時は最高傑作だとおもったがね。今は、天翔が最高傑作だと思うよ。革新やるきがない年寄りのたわごとだがね。
902名無し曰く、:2006/03/23(木) 00:03:43 ID:EYi7gvn3
とは言っても、今やると色々と辛い。
嵐世紀以降の映像に慣れてしまった。
あそこから信長の顔が完成形になってきた。
903名無し曰く、:2006/04/03(月) 05:24:52 ID:6CVgvC7r
天翔は遅く登場する武将の能力が低すぎて
教育しても追いつかない場合があるのが難だな
904名無し曰く、:2006/04/18(火) 00:21:00 ID:08zHaOq6
烈風伝は小規模戦と城攻めが面白くない
905takepi-:2006/04/23(日) 22:05:20 ID:tH8zb8Kd
蠣崎家で攻略できるほうほうをおしえて
906名無し曰く、:2006/04/24(月) 01:02:49 ID:fjINu9oO
信オンがダントツだな。
907名無し曰く、:2006/04/24(月) 02:06:21 ID:O46Cexh2
覇王伝か将星録
覇王伝は城攻め=火攻めで飽きた。また敵はたいがい雑兵との混ぜ物軍団で来るから弱い弱い

将星録はPS版だと城攻めは強制オートになるのが駄目
また城を囲まれたらその城から出兵出来ないのも×
908名無し曰く、:2006/04/24(月) 04:49:54 ID:x4pwXbZl
天翔記
兵100謙信に15万の軍勢が次々と溶かされていったのはいい思い出です
909名無し曰く、:2006/04/24(月) 22:24:59 ID:0HtuzZ19
天翔記、蒼天録、天下創世この三つは持っているべきです。
戦闘は天下創世が一番楽しいけど、やっぱり蒼天の主家のっとり戦略はたまらない。
まずは権力で一門になり、そのあと大名を権力で隠居させる。信玄を隠居させたときは気持ちかった。
次は明智で斎藤を‥
910名無し曰く、:2006/04/26(水) 03:03:05 ID:65wWWAmo
天翔厨・蒼天厨は死ねばいいと思うよ
911名無し曰く、:2006/04/26(水) 03:15:45 ID:ZAjzxWiS
勝手に兵隊が動くのが我慢ならない俺には天翔記の城攻めは苦痛
同盟軍によく本丸とられるし
912名無し曰く、:2006/04/26(水) 12:28:46 ID:xM96FtAp
全部面白いと思うけど、一番プレイ時間が短かったのはSFC全国版かな。
913名無し曰く、:2006/04/26(水) 12:59:26 ID:ughU2Aoi
蒼天外交以外つまらなすぎる
他のシリーズに蒼天外交システム投入したらかなり良い出来
914名無し曰く、:2006/05/03(水) 07:24:41 ID:MbBP/7F0
PS中古の天翔記(1480であった)を買ってPSエミュで遊ぶのと、PC版を探してPC晩を遊ぶのと。
どっちの方がお勧めですか?
915名無し曰く、:2006/05/03(水) 07:36:24 ID:u/P1TVd4
PS版も悪くないけど、操作性や処理速度の点でPC版を勧める。
916名無し曰く、:2006/05/03(水) 21:56:01 ID:MbBP/7F0
そうなんですか…
家の近くにPCソフトを扱う店が無いのがつらいけど、がんばって探してみようと思います。
ありがとうございました。
917名無し曰く、:2006/05/04(木) 20:42:59 ID:yps5Rzug
覇王伝かな。気合とか要らないし、全般に面倒くさい。
後、他の信長シリーズに比べて、武将の顔が全体的に変。
918名無し曰く、:2006/05/07(日) 05:46:18 ID:5ITR3aSM
>>917
確かにホンダムなんかオヤジ顔だしなあ
シリーズで唯一若武者ではないよな
919名無し曰く、:2006/05/15(月) 17:19:16 ID:F0VYEdt8
>>917
這おう伝の次に顔が変だと思うのは小生六。
北信愛なんて病人面ですよ。
920名無し曰く、:2006/05/18(木) 12:46:32 ID:Tii9PB/P
天翔記だな
戦争や能力成長が嫌い
921名無し曰く、:2006/05/20(土) 23:05:08 ID:Hky3zspZ
天翔厨死ねよ
922名無し曰く、:2006/05/29(月) 18:45:51 ID:YmqkWv7l

天翔記はハードの違いでほとんど別物だから
その台詞は全てのハードのバージョンでやった奴のみはける台詞

まあどれにしても
いまさら楽しめるゲームじゃないと思う
100円で新品なら買ってもいいぐらいだな
923名無し曰く、:2006/05/29(月) 23:17:04 ID:viJNu1E4
>>918
ホンダムって誰?
924名無し曰く、:2006/05/31(水) 16:51:55 ID:WcdQms64
>>922
SFC版はさすがに俺も手をつけたいとは思わんかった。
925名無し曰く、:2006/06/15(木) 16:08:38 ID:URgcIivU
厨だと言われそうだが装填pkは良作だと思う
仁科で織田徳川の猛攻に耐えたり
織田方に降ってからでも勝頼を生き残らせるため説得に奔走するプレイはのぶやぼだとこの作品でしかできん
明智謀反プレイ、羽柴一族で織田乗っ取りプレイも非常に楽しい
太閤好きは俺みたいな奴多いんじゃないか
926名無し曰く、:2006/07/08(土) 12:09:56 ID:z4wa0/DA
927名無し曰く、:2006/07/18(火) 21:09:56 ID:9iZw3+lm
30000金輸送したら
輸送する城にすでに40000金とかあって
50000金で20000金が行方不明になったりする
将星録は許せない
レップーとかもそうだったよな確か。
あと兵士も同じ。城に入りきれないと消滅する。
これは将星だけでなくほかのシリーズも共通してるはずだ
なんとかならんのか
928名無し曰く、:2006/07/20(木) 01:54:15 ID:Y8RF8Dl+
天翔記で
オリジナルな顔グラの武将は、例えクソ武将でも登用してた。氏真とか。
逆に使いまわしの武将は能力の良し悪しに限らず、即斬首。半兵衛(足利なんとかと一緒な顔)とか。
929名無し曰く、:2006/07/20(木) 15:07:52 ID:nNFc2Te6
やべー、姫武将モードで変態ぷれいしているから元の武将の顔グラ忘れた…。
930名無し曰く、:2006/07/25(火) 14:40:57 ID:PLv64szB
プレイ内容を詳しく
931名無し曰く、:2006/07/25(火) 14:44:43 ID:s+3z6Pyx
>>928
半兵衛って誰かと一緒だったっけ?
似ている顔のグラなら有ったけど
932名無し曰く、:2006/07/25(火) 17:27:47 ID:OqDQbVNm
>>930
え…?
姫武将の怖い顔を見ながらはぁはぁしただけですよ。
933名無し曰く、:2006/07/26(水) 07:54:14 ID:3cr/Ytb0
覇王伝の顔グラが没
934名無し曰く、:2006/07/26(水) 08:28:11 ID:1YUSqbfP
あのしょぼい顔グラのほうがリアルでいいわけだが。
935名無し曰く、:2006/08/07(月) 14:03:56 ID:4p0U7mu/
COM大名のインチキとどこかトチ狂ったゲームバランスさえ直してくれりゃそれでいいよ
936名無し曰く、:2006/08/08(火) 13:34:32 ID:tEdAmoMk
弱小大名でも兵を多数抱え込むようになったり
プレイ年数が増えると金も米も余剰になる。
確かにバランスがおかしい。
節約を考えるのは序盤だけだし。
937名無し曰く、:2006/09/15(金) 09:03:45 ID:NpoPRzY6
ボツは将星と蒼天かな。録なもんじゃないね。
俺は天翔厨だけど、公平に見て天翔が一番面白かったかなw
938名無し曰く、:2006/09/15(金) 14:15:25 ID:KivJJsbI
買ったなかでは天翔
ゲームとしか思えない感情移入できない
939名無し曰く、:2006/09/18(月) 04:04:26 ID:NXJXciT/
天翔と蒼天は糞の極み
940名無し曰く、:2006/09/18(月) 05:28:12 ID:vbhHIbMu
嵐世は糞にすらなれない
941名無し曰く、:2006/09/18(月) 17:34:06 ID:hFMYgVCe
来世紀でまた会おう

オブリガード
942名無し曰く、:2006/09/18(月) 18:59:46 ID:Vq7cAYlk
>>933
同意
そして、風雲録からやった中で覇王伝が一番ツマンなかった
943名無し曰く、:2006/09/18(月) 19:01:35 ID:eNjsVWGK
一番嵌ったのは天翔だな。
一番糞だったのは覇王だ。
論功行賞と城の数の多さで面倒臭さが二乗されていた。
944名無し曰く、:2006/09/21(木) 17:26:52 ID:pChLPb3A
>>943
覇王にしか出てこない武将もいるが、論功行賞の負担になるだけだったかもしれん。
945名無し曰く、:2006/09/24(日) 01:43:25 ID:koo3WpQa
一番の糞は天下創世で決まりだろ
946名無し曰く、:2006/10/08(日) 02:05:08 ID:6MottZXu
創世最高だろ
947名無し曰く、:2006/10/08(日) 06:35:33 ID:E17SIgsG
革新がクソ。てゆーかクソ
948名無し曰く、:2006/10/08(日) 09:06:06 ID:HprvDDB6
将星録の戦闘は非常におかしかった。
949名無し曰く、:2006/10/09(月) 00:48:02 ID:9Q9N3RSh
革新だろ。何だよあれ。
950名無し曰く、:2006/10/11(水) 09:36:33 ID:I1hTriXG
覇王伝は音楽が良かったので、CDとして置いてある。
951名無し曰く、:2006/10/12(木) 23:53:15 ID:u0Kd8SNq
天下創世と革新かな
1度も統一せずに売った
952名無し曰く、:2006/10/13(金) 08:50:03 ID:I5e6n2eW
>>951
× 1度も統一せずに売った
○ 1度も統一出来ずに売った
953名無し曰く、:2006/10/17(火) 11:47:04 ID:CyQfUj6b
覇王、革新かな。
革新は先に三国志9してるから、もう、ね、
劣化版としか思えなかった。技術の存在が糞杉。

蒼天と嵐世とネット系は未プレイ。
954名無し曰く、:2006/10/18(水) 14:59:25 ID:BagCabPz
革新駄目だ。
プレイ寿命短かった。
955名無し曰く、:2006/10/26(木) 17:08:35 ID:qeo8REkH
SFCの全国版かな
956名無し曰く、:2006/10/26(木) 23:49:53 ID:CT3ihpnt
俺は覇王
957名無し曰く、:2006/10/27(金) 00:13:25 ID:tKcpRAiL
革新。

少なくとも歴史シミュレーションではなかった。

もうシリーズ終わりにして過去作やその改良版でいいよ。
958名無し曰く、:2006/10/29(日) 00:23:56 ID:QYMYa3UK
今やってもハマるのはなんといっても初代
(光栄(KOEY)マイコンシステムだったころの紙パッケージだった88FD版と
光栄(KOEI)になってからのプラスチックパッケージの98の2HD版まだ持ってる)
音楽は将星録、戦国群雄伝、武将風雲録がよかった
959名無し曰く、:2006/10/31(火) 00:10:40 ID:XQtuMXJG
俺も初代はたまに立ち上げるけどダイスでいい能力設定できた時点で満足して辞めてる
さすがにやる気がおきない
960名無し曰く、:2006/10/31(火) 23:16:24 ID:5HYVrdQy
初代は武装度上げまくって攻めてくるの待ってると、
大将が攻めてきたとき、その大将の国が全部自動的にとれちゃうところが
快感だった。戦略性はないけどw
その点全国版は大将の消えた国は全て入札になったから辛かった
兵力増やせば武装度も下がるし、とにかく金が足りなかった
一つの部隊に兵力を最大に分配して一気に敵の大将を倒しつつ隣国を取っていく
セコイやり方でなんとか17国は制覇したけど50国は面倒臭くてやる気がしなかった
961名無し曰く、:2006/11/06(月) 22:10:06 ID:jsJxvOTF
信長の野望 烈風伝withPK 其の【参拾六】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1157724388/
【一揆】信長の野望〜嵐世記〜[【地獄】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1162543934/
信長の野望★将星録を語ろう【part11】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1160255386/
信長の野望の武将の能力値を考証し直すスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1152875269/
KOEIで冷遇されている武将を名将化するスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1162216015/
「信長の野望」顔写真を実写にするスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1151656832/
962名無し曰く、:2006/12/11(月) 21:00:48 ID:VDSvO86V
漢は黙って風雲録
963名無し曰く、:2006/12/13(水) 16:26:08 ID:YQxQUEPr
嵐世紀以降は糞1人用だから俺的には全部ボツ。やっぱマルチがいい。
前にも書いたがこれも個人的に・・・
8人用PK>>>>>8人用通常>>>>>>糞1人用PK>>>>>>>>糞1人用通常
964名無し曰く、:2006/12/13(水) 17:09:21 ID:CRXU3DKO
掃天六はホント評価分かれるね。
ゲームをクリアすることよりも
ゲームを自分流に楽しむことを一番の目的とするならこれが一番おもしろい。
プレイヤーの変更でゲームの進展に細工できるし。
たぶんこれが好きな人の年齢層は高めだと思う。
965名無し曰く、:2006/12/13(水) 18:26:45 ID:SlP2U68F
三国志の7,8もそうだけど配下プレイは基本的にクリア目的にしてない
966名無し曰く、:2006/12/13(水) 18:49:46 ID:R4pWNxyp
蒼天は妄想戦国ごっこが目的
967名無し曰く、:2006/12/17(日) 01:19:33 ID:zzCdm/2Q
一昨年立ったスレかよw
968名無し曰く、:2006/12/29(金) 12:31:31 ID:K91gcE4b
嵐世紀は50円でもいらん
969名無し曰く、:2007/01/01(月) 21:59:50 ID:WUenKj+F
ところがせっかく金出して買ったんだからと思ってプレイしてやっぱクソだと思ってやめてを3、4回くりかえした後に面白さが分かって猿のようにプレイしたことがあるんだわ、これ
970名無し曰く、:2007/01/02(火) 05:28:21 ID:35ypRAn8
嵐世紀のパワーアップキット攻略全書とか言うのを
ブックオフで\105で買って読んでいるが
PKでの改善点(改悪?)のことが載っていた。
けっきょくオナニー改変としか思えなかったが。
あと、書籍自体がオナニー出版。
所詮はただのデータ集。
こんなのに千円以上出して買うやついるのか?と思った。
971名無し曰く、:2007/01/02(火) 10:44:28 ID:MN+flbhy
コーエーの攻略本は水増しオナヌー
972名無し曰く、:2007/01/16(火) 15:46:49 ID:FdNa84bC
蒼天録 1570年 シナリオで、尼子氏を選ぶと、
どんな手を使っても 毛利に潰される。
 領地毛利に囲まれてるし、朝廷、幕府に助けてを求めても絶対に助けてくれない。
献金も拒否されるし、毛利は、降伏さえも絶対に認めない。
 誰か、挑戦してみてください。
乗り切ったら、ネ申だと思います。
 私の場合、尼子家は、打ち滅ぼされましたが、家臣となって、
毛利家を乗っ取ってやりましたが。
973名無し曰く、:2007/01/17(水) 22:20:51 ID:YN8TtFPp
蒼天の竹中半兵衛や本多弥八郎とかが強すぎるのは問題。
974名無し曰く、:2007/01/17(水) 22:51:14 ID:D9KYUfyQ
天翔記くらいまでは毎回新作をわくわくしながら心待ちにしてたんだがなー
975名無し曰く、:2007/01/17(水) 22:51:46 ID:xf9AmLWr
>>972
史実がそうなんだし、城主ゲーだから滅亡=終わりじゃないわけで
むしろいい点なんじゃないのそれは
976名無し曰く、:2007/01/18(木) 00:29:38 ID:MXREykUA
嵐世記。
最低の駄作だが、音楽だけは好きだな。
977名無し曰く、:2007/01/18(木) 02:45:12 ID:Jlizp2Jr
全体的に天下創世の話しが少ないな。やはり無難なのかな
978名無し曰く、:2007/01/18(木) 15:50:00 ID:Wg7VUdXV
将星録好きなんだが、いつも烈風のおまけみたいな扱い・・
979名無し曰く、:2007/01/21(日) 16:26:25 ID:eNcqpCrq
焦点と烈風は綾小路でもクリア出来るからな。
てか負ける気がしなかった。
980名無し曰く、:2007/01/21(日) 17:40:28 ID:77sVO9fs
ああ、DJ OZMA最強だよな。
981名無し曰く、:2007/01/21(日) 18:55:29 ID:UJpxUXAH
>>977
創世のダメなところ。
混乱強すぎ。鉄砲射程内で混乱したら壊滅確定。
敵の篭城AI馬鹿すぎ。三の丸城門を壊したら総大将がこんにちは。
下手すると城外から鉄砲で混乱→部隊壊滅エイエイオー。
本丸付近の攻防が燃えるぶん余計に残念。
敵の内政チートしすぎ。馬も鉄砲も実質無限。
こんなところか。あと人によっては難易度低くて物足りないとか。
982名無し曰く、:2007/01/21(日) 20:51:12 ID:8mKwOXm2
980レスオーバーにつき最終レスから24時間でdat落ち警告sage。
新スレを立てない場合は↓などへ。

信長の野望で一番おもしろいのどれ? 伍
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1163693788/l50
将星録以降で一番面白い信長の野望はどれ?
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1120982596/l50
983名無し曰く、:2007/01/22(月) 03:12:39 ID:DRPgzWY/
>>981
>敵の篭城AI馬鹿すぎ。
>敵の内政チートしすぎ。

この辺は伝統的に変わらんなw
984名無し曰く、:2007/01/22(月) 12:55:02 ID:QmB/a8a4
やったなかでは天翔記がだめだな
でも三國志系と比べると面白いほうに入る
985名無し曰く、:2007/01/22(月) 13:02:44 ID:QmB/a8a4
>>964
根拠は無いけど逆に年齢層低いんじゃないかと思う。
自分の好きなバランスにいじれるってのは
ゆとり教育で個性を植えつけられた世代のほうが合うんじゃないかと。
986名無し曰く、:2007/01/22(月) 19:34:24 ID:Z7fyljzn
細かい設定がどうこう以前に
蒼天は基本システムがジジ臭い
987名無し曰く、:2007/01/22(月) 23:43:36 ID:L5KgMAIF
>>985
本当に蒼天録やったことがあるの?
苦労三昧や自由三昧をやったことがあるの?

マルチプレーも無いシリーズ屈指の地味ゲーが
低年齢層に向きだと思ってるの?

自分で歴史イベントを構成、演出、文章入力をしてニヤニヤ
するようなゲームが低年齢層向きだと思っているの?
988名無し曰く、:2007/01/23(火) 02:39:43 ID:kPWoWvGo
争点は通好み
一部に熱狂的ファンが存在する
二階堂ファンも
989985:2007/01/23(火) 03:04:32 ID:vEQuLOyF
>>987
攻略や仕事など挑戦心を煽るゲームは高齢者向け
雰囲気や妄想など脳内心を煽るゲームは低年齢向け
という偏見を持っている。根拠は無いよ。
990名無し曰く、:2007/01/23(火) 16:28:43 ID:NSesktid
うめ
991名無し曰く、:2007/01/24(水) 16:56:15 ID:Hmbg2GJ+
思うんだがAIを少し弄くるだけで結構な難易度になるよな
992名無し曰く、:2007/01/24(水) 19:16:31 ID:nabcL97L
所詮イカサマでしか難易度を上げられないところが光栄の駄目なところ。
993名無し曰く、:2007/01/24(水) 21:23:50 ID:htcA/GiA
蒼天はやるならやるでもっと細かくした方が良かったな
肝心の謀略ごっこやるにも半端すぎる
994名無し曰く、:2007/01/24(水) 21:29:15 ID:eDzs31QJ
>>987
1度しか遊んだことがないが、掃天六は陰湿に徹しないとまともに遊べない気がする。
995名無し曰く、:2007/01/24(水) 22:28:09 ID:7ySIZOt4
AIをズルによらずに強くするには2つ方法があると思う。
まずはシステムをシンプルにするという方法。信長だと天翔記や革新、
三國志だとIXはCOMが比較的強い作品だけど、これらに共通するのは
みなシステムがシンプルなこと。単純がゆえにAIも強くしやすい。
システムを複雑にするのなら、開発にじっくり時間をかけて思考ルーチンを
研究するというのがもう1つの方法だけど、コーエーの場合
毎回システムを変えてしまうのでこちらは望み薄。
そもそもなんで信長や三國志は毎回システム変えるのだろうか…と思って
考えてみたのが↓。
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1152337267/983-985n
996名無し曰く、:2007/01/24(水) 22:52:11 ID:ghUECc1A
埋めサポートしますね ^^
997名無し曰く、:2007/01/24(水) 22:55:19 ID:ghUECc1A
 
998名無し曰く、:2007/01/24(水) 22:57:37 ID:ghUECc1A
 
999名無し曰く、:2007/01/24(水) 22:59:49 ID:ghUECc1A
じゃ だれか 埋めておいてね おねがい ^^
1000名無し曰く、:2007/01/24(水) 23:00:49 ID:7ySIZOt4
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。