格ゲー衰退の根本的原因と復興について語るスレ48

このエントリーをはてなブックマークに追加
952俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/17(木) 22:42:01 ID:MBpzE6I40
衰退はまだそんなにはしてないでしょう。
時が過ぎれば、またリメイクするの繰り返し。スト4もスト2を知らないゆとり世代が
プレイするだろうし、ゲゲゲの鬼太郎がリメイクされ続けるのと同じ。
ゲーセン格ゲにとっての脅威は、PCの性能が格段にアップして
ゲーセンと遜色ない3D格ゲがオンライン対戦できるようになること。
953俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/17(木) 23:08:12 ID:h6cEWUlbO
久々に前向きじゃねえかおまえら。
954俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/17(木) 23:55:19 ID:AXRnLbt30
前向きにならなきゃやっとられんですわ
955俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/18(金) 00:31:54 ID:U80Whzcu0
皆家庭用に群がって一人用か身内対戦してるだけじゃねーの?
家庭用あればゲーセンで廃人に狩られるためも同然の金投入しないですむし。
廃人の要求どおりの住み分けが出来ただけと違うのか?
956俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/18(金) 02:12:42 ID:Egy3Qyug0
いわゆる廃人の主張は、
「素人は仲間内だけで勝手にルール作ってろ」
だからね
まぁその主張は十全に押し通されたって考えていいだろう

さてそれで格ゲーが栄えてるかどうかっていうと、
どうも引退間近な年寄りしかやってない感じがするんだけどどうなのその辺は
957俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/18(金) 07:52:19 ID:TQANDWCY0
ゲーセン行けば普通に学生服が群れとるわけだが

さて今日はスト4稼動か、とりあえず100回ほど遊んでから評価下そう
958俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/18(金) 07:53:12 ID:vZl6tzbI0
20年間何もフォーマットが変わらずに、ただただ複雑化して行くだけのゲームが行き詰るのはSTGが証明してたのにね。
959俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/18(金) 07:55:02 ID:ZOUZAXrZ0
ゲームしか縋る物のないゴミ屑用ゲームに成り下がったな
960俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/18(金) 07:55:56 ID:TQANDWCY0
フォーマットが変わったものってのがスマブラやガンダムだろ?
スト2っぽい格ゲーはそのうち廃れるかも知れんが、対戦アクション全体はまだまだ堅調だろう

というかSTGの3倍ぐらい新作タイトル出てるのに、まだその結論は早いな
961俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/18(金) 10:00:12 ID:qqJ5ll2CO
>>958
あそこまで単純さを保ってきたジャンルはそうそうないぞ
ほとんどのゲームは従来のファンを満足させるために複雑化して、代わりに難易度を下げてきた
STGはその逆。複雑化しない代わりに難易度をひたすら上げたばっかりにあんなことに
稼ぎのシステムだけはどんどん複雑化してるけどそれは一般人には関係ないし
マンネリだから廃れたってのには同意
962俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/18(金) 13:49:15 ID:JstqVMr30
これも一つのアポトーシスかの
963俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/18(金) 17:48:25 ID:urKf9ZSpO
>>958
でも、シューティングの流れも、ある種仕方ない気がするけどね
複雑化しなきゃしないで、複雑化しだす前の誰もやらない状態が続くだけだろうし
かといって、培ったノウハウをいきなりバッサリ捨て切るのももったいないし
ともすれば、複雑にしてコアな人達を引き付けるしかなかったんじゃないかな
964俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/18(金) 23:58:26 ID:jPVDHu4D0
戦場の絆とウイイレアーケードのCMやってたね

CMを打てなくはないという事か
965俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/19(土) 08:15:43 ID:Kz9/aTO1O
鉄拳で1P側と2P側を行ったり来たりして 延々自分に乱入し続けてる奴が近所のゲーセンにいるんだよね
鉄拳をやらない俺には意味不明の行動だが
「匂う、悪の香り」漠然と感じたものだよ
それはさておき 今 旬のゲームと言えばランブルフィッシュ2だが ガーネットの前レバー入れ強Pって意外に使えるよね
タイミングさえ合えば 相手の突進必殺技でさえ潰せる
空振りすると地獄を見るけどね
966鬼塚裕一:2008/07/19(土) 10:12:54 ID:5/D2eREoO
遠賀町最強鬼塚裕一参上
967鬼塚裕一(友澤雄):2008/07/19(土) 10:13:42 ID:5/D2eREoO
皆さん仲良くしてね
968俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/19(土) 12:01:50 ID:7lU87CKm0
ランブル2は家庭用さえ出れば充分返り咲ける
969俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/19(土) 16:02:22 ID:QPMrnhZI0
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1215319633/l50

格ゲー老害の溜まり場「当て投げ総合」スレ
ここで言われている「肯定派」と言われてる奴等のレスをざっと見ていけばわかるが、
「努力しない奴が悪い」「勝つ為なら何でも有」「嫌ならやめろ」と言う意見ばかり
ゲーセンでは未だにこういう奴等が幅利かせているのが現状なんだよな
970俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/19(土) 16:13:50 ID:4YMPv4vg0
肯定派も否定派もどっちも屑だな
971俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/19(土) 16:34:25 ID:zPRkmeHb0
当て投げはあった方が面白いだろ
972俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/19(土) 16:53:17 ID:heFQ2vW10
>>969
そりゃ昔からだろ。
全盛期の頃からある風潮だ。
973俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/19(土) 17:17:12 ID:4YMPv4vg0
全盛期から格ゲーやってる人間のキモさは異常
974俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/19(土) 17:24:45 ID:tpErXohb0
初期 マニアの嗜み。基本何でもアリ。
全盛期 対戦ブーム。どこもかしこも対戦台。ローカルルール蔓延。
衰退期 ローカルルール押し付けてた奴等が消え人口が大幅に減少。
現在 マニアだけが残る。基本何でもアリ。
975俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/19(土) 21:20:51 ID:JvTsPFF30
格ゲーなんて実は単なるワガママの押し付け合いだからな。
人格の破綻した廃人さんじゃなきゃ続かんだろ。
976俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/19(土) 21:24:25 ID:HqJXD01W0
まぁ相手の嫌がることをするのが当たり前って思考だからなー
それをタイマンでやっちゃうんだから仕方ない
977俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/19(土) 21:59:21 ID:DPrYYdyn0
他人の嫌がることなんてしたくない
勝つために卑怯な手を使うなんてできない

ほんとかお前ら?w 白々しいにも程があるぞ
978俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/19(土) 22:01:24 ID:HqJXD01W0
別にそうは思わないよ
ただタイマン対戦前提の娯楽でそんなことし続けるとどうなるかはぐらいはわかるってだけで
979俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/19(土) 22:50:03 ID:H+Z5yXKTO
当て投げは卑怯でもなんでもないけどな
980俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/19(土) 22:50:06 ID:DPrYYdyn0
うっとうしいなーお前

お前と将棋やるとどうなるんかな
「おい棒銀なんかやめろよ!」「ハメ手使うなよ!」
「俺は定石知らないんだから手加減しろよ!」「人の駒を取るのがそんなに面白いのかよ!」
こうか?
981俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/19(土) 22:58:27 ID:DPrYYdyn0
む…980踏むつもりなかったのに
しょうがないから次スレ立てた

格ゲー衰退の根本的原因と復興について語るスレ49
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1216475812/l50

テンプレ10は4にかぶってたんで消した
982俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/19(土) 23:02:34 ID:KaaUE0XXO
980踏んだ途端素に戻るなw
983俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/19(土) 23:08:22 ID:11SYD8nj0
>>980
実際、将棋でも待ち駒や穴熊等に対してそういう文句いう人はいるよw
たぶん同じ種類の人間
984俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/19(土) 23:17:50 ID:iUze8hi+0
>>969のスレは当て投げを語るスレであって、初心者とか格ゲー衰退の話はスレ違い
過去にも何回か初心者問題が持ち上がったが「初心者には自重するよ」ってレスも結構あったし
985俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/19(土) 23:20:34 ID:96ZPn4CG0
>>980
町の将棋・碁会所で
「私、始めたばっかりでやっと駒の動きが覚えられたんですよ」
って相手にアマ段位持ってるようなヤツが本気で指すと思う?
その初心者が「本気でやってください」って言わない限りは飛車角落ちとか指導将棋とかで段階を追って教えていくだろ。
986俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/19(土) 23:28:21 ID:DPrYYdyn0
>>985
「私、始めたばっかりでやっと必殺技のコマンドとか覚えられたんですよ」
とか言えばそりゃ手加減してあげるかもしれんけどそんなこと言われたことないわ
987俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/19(土) 23:29:09 ID:VQlOZH8G0
段位カード制を導入すればいいんだよ。
988俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/19(土) 23:31:52 ID:DPrYYdyn0
段位カード制ってけっこう理想的に機能してると思うけどな

さすがに初心者が十段とか拳聖とかに挑戦はせんだろ
989俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/19(土) 23:34:01 ID:VQlOZH8G0
指紋認証で一人一枚にすればいい。
990俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/19(土) 23:37:54 ID:DPrYYdyn0
>>989
あーお前な、小論文の授業とかちゃんと聞いてたか?
最初に現状を分析してだな、問題点を挙げてだな
それに対する解決法を模索して、検討して、最後にまとめるわけだ

いきなり「指紋認証で一人一枚にすればいい」ってだけ書かれてもワケ分からんぞ
991俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/19(土) 23:40:23 ID:VQlOZH8G0
ボタンに指紋承認機能を付けて強制的にデータベースに突っ込む。
992俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/19(土) 23:43:25 ID:NV4tuVCN0
不特定多数が利用するシステムで指紋認証なんてありえねぇ
993俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/19(土) 23:50:50 ID:VQlOZH8G0
筐体にカメラを仕掛けて顔面認証
台蹴り、リアルファイト、幼女誘拐をしたら即提出
994俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/19(土) 23:51:14 ID:DPrYYdyn0
いや、ゲーセンでの指紋認証はすでに実用化されてる
今はメダルゲームとかだけだがね

問題はなぜ指紋認証するべきなのかをVQlOZH8G0が語ってくれないことなんだが
995俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/19(土) 23:56:00 ID:NV4tuVCN0
>>994
店単位の話だろ?
全国規模でカード代わりにするなんて、どんだけ金掛かると思ってんだよ
996俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/20(日) 00:15:36 ID:armKQjJX0
>>993
昔、対面の相手の顔がわかるって言う筐体なかったっけ
997俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/20(日) 00:40:22 ID:QeUyuPIQ0
でスト4はどんな感じよ?
998俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/20(日) 00:52:23 ID:UQvzUWXm0
>>997
いいとは聞くが今はfateに夢中なんでやるヒマない
とりあえず行きつけのゲーセンでは2対4基入れて常時対戦やってたみたい
999俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/20(日) 02:30:42 ID:WEq8BPt90
対戦拒否できるみたいだな。
でもこんな事やったら「空気読め」的な雰囲気になるんじゃないの?
1000俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/20(日) 02:51:25 ID:/KR9fyTK0
1000
10011001
         __
       __/  /|              ___
      /  /| / |             /  / ̄\
    | ̄ ̄| |/ /           /   / /ヽ. ヽ
    |    |  /             |    | / |  | |
    (゚Д゚,,).|   \          |    | | |  | |
    (/  ヽ) |\ \          (゚Д゚,,)l | ./  | |
    |    | |  \l           (/ ヽ) |"  ./ !
    |    | | ̄ ̄    __     ヽ   ヽ. ヽ/ /     __
    |__|/     ∠_/|    \_\___/    ∠_/|
     U"U       |_|/        U~U      |_|/

          このスレッドは1000を超えました。
          CONTINUE?   10.....9.....8....7...........