5連勝したら負けてあげろ 3win

このエントリーをはてなブックマークに追加
1俺より強い名無しに会いにいく
ゲーセンがマジで危篤状態です。
ゲームセンターは公共の有料の遊び場。
対戦格闘の乱入勝ち残り制は90年代のゲーセンを牽引したものの
現在のビデオゲーム市場衰退の真犯人でもあります。
「自分が楽しむ」から「皆を楽しませる」に思想を転換しなければ
対戦格闘どころかゲーセンが死滅してあなたの居場所もなくなりますよ。

現在の問題点
・同じプレイ料金を払っているのに長く遊べる人とすぐに終わる人がいる
・連勝し続ける人は負けた人の金で遊んでいる
・弱肉強食で強い人がより強く、弱い人はどんどん弱くなる
・強い人は他のゲームでも強いかすぐに強くなれる。
・対戦会や交流会で空気を読まず一人で勝ち続けるバカがいる。

ゲームセンター大量閉鎖へ
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_02/t2008021816_all.html
5連勝したら負けてあげろ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1169385968/l50
5連勝したら負けてあげろ 2win
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1136807183/l50
2俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 22:24:53 ID:qaRL4lfz0
「連勝補正」とは?
対戦で勝利して勝ち残っている方に、攻撃力、防御力の低下がかかり
連勝しにくくするシステムです。有名なところではガンダムVSシリーズが
標準装備です。

「連勝ストップ」とは?
○連勝すると、両者ゲームオーバーとなるシステムです。
バーチャロンフォースが5連勝ストップ、GGXX(初代)が標準で10連勝
ストップでした。

「同レベルマッチング」とは?
実力が近い物同士で対戦させるシステムです。
三国志大戦がこれを実現して大成功を収めています。
対戦格闘ゲームでは通信ラグのため実現困難だと言われていますが、
カードシステムでランク上位に補正をかけて実力差を吸収する
システムがバーチャや鉄拳で実験的に導入されています。

「負け残り制」とは?
負けた側に継続してプレイさせるシステムです。知らない人は
何じゃそりゃ?と思うかもしれませんが、1クレ対戦(大会)モードにして、
負けた人がお金を入れて次の人に乱入してもらう方式で、
対戦会や強化キャンペーンなどを実施している時に見られた方式です。
3俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 22:29:44 ID:VL2I4xkEO
おもしろい事言う人いるね
4俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 22:30:56 ID:qaRL4lfz0
Q:家庭用でもやってろゆとり
A:はい、既にそうなっていますのでそちらはご心配なく。

Q:長く遊べるのはそれだけの金と時間をつぎ込んだ結果。文句を言われる筋合いはない。
A:いいえ、昔はそれが暗黙の了解であっただけの話です。しかもそれは一人で遊ぶ場合にだけ
 成立する理屈です。同じ料金を払っている相手のプレイを止める権利などありません。

Q:我々は努力して勝てるようになった。努力もなしに楽しもうと言う方が間違い。
A:いいえ。上級者は例外なく他人に努力や研究を押し付けます。ゲーセンに楽しみを買いに
 来ている人に練習しろとかググれなど、ゲーセンからすれば営業妨害です。

Q:パチンコやスロットだって長く遊べる時と速攻終了の場合がある。
A:いいえ。1回1回の遊戯時間は確かにそうですが、長い目で見れば一人一人の
 遊戯時間はほぼ一定値に落ち着きます。なぜならパチスロは確率だからです。
 対戦格闘は上級者とそうでない人の格差が埋まる事はありません。

Q:そんなんだから台湾や韓国に勝てないんだよ
A:ゲームでも日本代表選手を応援します。が、「世界に通用しないよ」と
 言っているだけの解説君を応援する気などありません。説得力ナシ。

Q:乱入対戦以外のシステムなんてあるのかよ?
A:はい、あります。有名なのは初代ストIIの1クレで対戦可能、試合終了で
 両者終了と言うモードです。元々歴史的には対戦台と言えばこのような
 設定の台の事です。今のゲームでも大会モードでそれができるゲームもあります。

Q:対戦マニアが今のゲーセンを支えているのは間違いない。
A:いいえ、残念ながら店に数台しかない対戦ゲームの稼ぎでもってた様なお店は
 もう全滅しています。なぜなら、ある対戦ゲームが大人気だったとしても、
 それで客一人が使うお金が増えている訳ではないからです。

Q:強くなる気がない、努力する気もない人はゲーセンに来るな
A:強いとか弱いとか言う考えから脱却できませんか?それは、プロ野球選手を
 目指している人以外はカラーボール野球で遊んじゃだめって事ですよね?
5俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 22:47:12 ID:G8bZmvkXO
こういうのが細かいローカルルールを押しつけまくって衰退に拍車をかけてるんだよな
6俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 22:53:48 ID:msKTh3S20
>>1よ、連コする奴が諦めるって選択肢は無いのか?
それはテンプレに入ってないよな。
本気の相手に勝ちたいから連コする訳だろ?
手を抜いたら相手に失礼じゃんよ。
つかちょっと前30連勝した時、不気味な物を感じたのでわざと負けたが。
初心者丸だしの動きで、レバガチャ。
マジで作業だった。
勝っていたのは俺だったが、得体の知れない恐怖を感じた。
7俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 23:06:11 ID:WB14CjmpO
まあ、初心者には接待プレイするよ
だいたい実力がわかったらそれと同じくらいのキャラ選択するし
連勝補正はあってもいいな、つけるかどうかは本人次第で
8俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 23:09:14 ID:jmm4Lz6PO
運動会の競技で順位付けるの廃止しる、って話思い出した
91:2008/02/21(木) 23:16:04 ID:qaRL4lfz0
ここは弱い側は何をやっても許されて強い方が色々譲歩すべきと考えないといけない。
>>6よ、そのくらいの腕があるなら5連勝したときには相手が超初心者だって
判ったはずだ。しかし君は「マジで作業だった」「不気味な物を感じた」とまるで被害者ヅラだ。
30回分の料金を吸い上げた君が何を失ったと言うのか。
君が適当な時期にわざと負けてあげれば恐怖を感じる事もなく全て解決したと思うよ。
それか、誰も対戦相手がいないときに連コしてくれてありがとうございましたぐらいに思えばいいよ。
101:2008/02/21(木) 23:20:56 ID:qaRL4lfz0
>>8
運動会で最後は全員一緒にゴールシステムですね。あれは私だって
気持ち悪いです。運動会は全力で走る事、それに向かって練習する事が
目的なんですからあれはいけないと思います。でもゲーセンは違います。
ゲーセンではお金を払って楽しみを買っているのです。楽しみがゲーセンの商品なのです。
同じお金で同じ商品を買って中身が違ったら怒るでしょ普通。
11俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 23:29:50 ID:msKTh3S20
>>9
いや別に被害者面もしてないが、俺としてはその内諦めるだろうと思ってやってたからな。
ほかの強い対戦者とやりたかったし。
勝つ度に「もう諦めるだろう」と思ってたんだよ。
その考えが変わったのが30回目。
こいつほっとけば一万円でもぶち込むんじゃないかって思ったからな。
てか連コするって事は、本気の相手に勝ちたいって事だろ。
手抜いてどうすんだよ。
最後は怖くなったからやめたが。
12俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 23:34:44 ID:NrZzx+4Q0
5連勝?黙って俺を使ってみろ

                        ,.lニl 、
             /´「`ヽ_        !   .|!
         └‐ャ'゙ノ. `Y´ `Y 入 (ラ ノ `ヽ._
            \  个 ーf´  /´ ̄ /´  .`ヽ
                  ̄,.-、」_ノ、 /⌒ヽ  人|
               〈  ,ノー一'Tヾ.    「 ,ノ
                    ̄`丶、  一 >'゙ ィ〈
                    ,  -‐<´ ̄ ̄ , ---.、l
               , '´    `l  /     |
             /       、__|     ,ノ
               {  メ   ャ‐一''" Y´   |-、
             Tヽ   ノ|       、_ ,、  ,ノ}、
              fTニニ´ィ       \></ {_
              _入.  〈         \>  ,_)
                f´   ,、__ノ          ,ノ⊥ .|
             ̄ ̄            {___ノ
13俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 23:41:28 ID:tFy9z6OlO
負けて腹立つのはわかるんだけど、
台バンしながら何度も連コしてくるのはわからない。
ハメとか使ってないのに
14俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 23:44:56 ID:msKTh3S20
つか負けたら100円損だよな。
根本的な事を言えば。
15俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 23:45:35 ID:HgVXEiwgO
つまり、5連勝したら次は捨てゲーすればいいんだな?
そして、再乱入して連勝したら、5連勝後にまた捨てゲーをすると。
 
かなり質の悪い舐めプレーな気がするのだが、そんなので何か納得するなら、捨てゲーしてあげるよ。
16俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 23:47:11 ID:msKTh3S20
>>15
揚げ足取ると冷静じゃなくなって会話が成立しそうもなくなるからやめてやってくれ
17俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 23:48:39 ID:zmePv7cWO
連コして来る奴にほとんどコーディの対空立ち強キックだけで連勝した時は「あぁ、こいつダメだ」と思った
181:2008/02/21(木) 23:51:37 ID:qaRL4lfz0
>>11
「本気の相手に勝ちたい」と相手の意思を勝手に決めている点が
訳が判りません。どうしてそういう結論になるのか教えてください。
勝ち負けじゃなくて、単に「そのゲームで遊びたかった」だけだと思います。

>>13
負けたからって台パンするのはマナー違反とおっしゃいたいのでしょう。
しかし今は時代が変わったのです。たまに勝たせてあげなかったから
台パンされたのです。悪いのは>>13です。ハメとかA級以前の問題で、
あなたが気を使っていれば、台パンを防げたはずだったと考えてください。
19俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 23:54:00 ID:+MyDZiVg0
乱入されたなら初心者だろうが何だろうが全力でハメ殺していいと思うよ
しかし初心者に乱入する奴は死ねファック
20俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 23:55:32 ID:m87BYbUH0
対戦30秒100円って考えろよ

20秒より長く遊べばそれだけ得してるって考えろよ
21俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 23:56:57 ID:msKTh3S20
>>18
他に台あるし。
逆に聞くけど、なんで連コすんの。
他に台があるのに。なんでそっち行かないの。
221:2008/02/22(金) 00:09:53 ID:YJrAK1k+0
>>19
相手が誰か判らない現状のシステム乱入されたらそれも仕方ないでしょう。
でも相手が何者か判るようになったら、初心者には上級者の器の大きさを
見せられるようなプレイヤーになってくださいね。

>>21
対戦したかったからだと思いますが…
あなたが今の乱入システムを受け入れている以上は、その例のように
勝敗や実力差にお構いなしで連コされる状況も受け入れないといけません。
連コされて嫌、強い人と戦いたい、でも相手は連コ。
だったらあなたが負けてあげて、あなたが他の台に行くべきです。
23俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 00:17:34 ID:lNWRltvhO
何だまた勝たせて君かw
当て投げスレに帰れよww
24俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 00:21:26 ID:/Opwxbly0
>>22
対戦したいって事は、俺の実力とやりたいって事だろ?
で、なぜ負けてやれって出てくんだ?
251:2008/02/22(金) 00:26:54 ID:YJrAK1k+0
>>23
はい。「負けてあげろ=勝たせて」ですのでその通りです。
でも当て投げスレ出身じゃありません。
相手が当て投げの返し方を知らないと知ってて当て投げは最低イジメ行為ですが、
そうでないなら当て投げ狙いのジャンプ攻撃くらい良いんじゃないでしょうか。
26俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 00:28:02 ID:/Opwxbly0
狂ってる。
271:2008/02/22(金) 00:36:14 ID:YJrAK1k+0
>>24
そうする事で対戦格闘からの客離れを食い止めて、対戦格闘が老若男女問わず気軽に
遊べるゲームジャンルとなります。マナーを叫ぶよりも有効なトラブル予防策にもなるからです。
適当な頃に負けてあげて相手に花を持たせてやる事、それがこれからのマナーに
ならなくては、いけないからです。
28俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 00:38:45 ID:aufaNjvqO
今日たまたま5連勝で捨てゲーしたわ
褒めてくれ
29俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 00:44:14 ID:lNWRltvhO
そんなに俺無双したけりゃ一人でテイルズでもチートプレイしとれw
誰もそれを止めはせん。お前にだけ都合の良い、素敵な素敵な時間だものw
301:2008/02/22(金) 00:45:42 ID:YJrAK1k+0
>>28
なかなか良い傾向だと思います。だがヌるです。
自分でしたら、ワンランク上を狙うなら、捨てゲーじゃなくって、
@初心者ならまぐれ勝ちに勘違いされる
Aある程度ゲームを知っている人なら「あぁ勝たせてくれたんだな大人だな」
って思われるようなプレイを目指したいですね。
31俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 00:51:02 ID:Y0L9RUMsO
そうすれば勝てるようになりますか?
321:2008/02/22(金) 00:59:16 ID:YJrAK1k+0
>>31
なります。理屈ばかりの解説君で強い人はいません。私も弱小プレイヤーです。
本当に強い人は器も本当に大きい人物で、本人は普段の勝ち負けにこだわっていない物です。

と言いますか、勝てる人に対する注文ですのでその質問自体ナンセンスだと思います。
勝ちたい人は勝ちたい人同士で家庭用で練習してもらって、大会にだけ来てもらうのが一番だと思いますけど。
331:2008/02/22(金) 01:03:54 ID:YJrAK1k+0
あ、でお、言っておきますが、負けてやったのに強くなれなかったと言う苦情は
ナシですよ(w
34俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 01:07:08 ID:/Opwxbly0
100円かかってんだぜ?
5連勝したら100円消滅って言う思想をデフォにしろって事か。
35俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 01:13:51 ID:vjRoEqF1O
また凄い電波がキタなこりゃ
36俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 01:15:55 ID:WU/00vxh0
1>>
あなたは器も本当に小さい人物で、自分の考えが正論だと勘違いしている物です。
37俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 01:19:55 ID:bsUeO40ZO
人より強くなる気がない奴らこそ家庭用でドングリの背比べしてろと言いたい。

上級者と言われるプレイヤーは基本的に貪欲に対戦し、時間と金を費やして知識とテクニックを身につける。
その代わりに連勝という結果を得ているんだから何連勝しても問題なかろう。

逆に問いたい。
5連勝で負け抜けしろという奴はどれだけやり込んできた?
少なくとも腕が立つプレイヤーでなければこの提案にはわずかな重みもないぞ。
ただの負け犬の遠吠えだ。
やりたきゃ地元で初心者台でも作ってもらえ。
38俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 01:23:09 ID:vjRoEqF1O
>>1で対戦勝ち抜き制がダメだと書き出しておいて
そのシステムではなく勝つ人の方を非難するなんて基地外にも程が
39俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 01:25:05 ID:/Opwxbly0
罵倒は>>1の考えを改めさせてからにしろ。
40俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 01:39:46 ID:Y0L9RUMsO
勝つと勝たせてもらうは全然違わなくないですか?
それにこのルールが浸透したら勝ってもコイツワザと負けたんじゃね?って疑いたくなりますし満足できない気が・・・
41俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 01:47:43 ID:pLVs3RJz0
            _人人人人人人人人人人人人人人人_
            >   ゆっくりしていってね!!!   <
             ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
                                      /{ィ,. -‐ァ‐
            ......-‐―――-..、 __         ,. -‐く}V / /--―‐z-
             /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ィ.:´l.:.:.´.: :.:.:ヽ  /⌒' ´ ̄ ̄ ` く⌒>ー- 、 ‐<..
         /.: .:./         |     |./               `\ ̄` ヽ- 、_\
        /:  :/:/..:.:.:.:.:.:.:/|:.::.:.:.:ト:.:::..:.. : / /             ヽ.   l::.. \ `
          '.:.: :/:/.:.:.:.:.:/::/_ィ'|::.:.`|十lー:.:../ /:__.:/:.イ:./        _ ∨  l::::::... ヽ
       |:.:.:::|:l:.:/.:.:斗/´ !:|::..::リ, lハ::././/ィ:.:/厂7フ´ ヽ/: .: .    ヽ l   !:::::::.ヽ\
       |:.:.:::|:|∧:.::/,ィ==ミjハ::::/z=ミlィ|イ | :|/==ミ、 jイ: :/ |ソト/.__:    }.| : . l:::::: ト::|`ヽ
          Y:::!:.:.ハz/′    / , xxx }イ /l xx  ゙ jノ,__/_j/}:.ィ:: /  :/::ハ : . l::::::ハ!
        \|:.:.:.:.:.| xxx  ァー‐く{    } .l   、__'  ´ ̄`ミノ'j::/  :::リ/:  : : ..|::/
       , .-‐|:.:.:.:.:.|.    {    |  /|八   / ヽ._,  xxx`7'  .::::/'′:  l : .|:{
      /z....:::|::.:.::.:.lミjz . _ ヽ.__ノ..イ:::::.:.|| :ヽ. {   ノ    ノ .  .::::/ : : : : . :l : :||
     // :::/!::..::::.:∨\   ̄/、 l:::::_.::|| .:::::l` `二 .. z≦ァ´.: .::/:/! : : : : : :| :|!
   //.::ィ/ ,. |:::..:::::.:.l   \ {ハヽj::/'YヘY:::|::N∧  /ィ.::: ..::::イ:/、|: : : : : : :|: |
    /://′/  Y::::::: ∨   V  } .l//「「ll.{|:|:::N// ,}//:/:/ノ′ \ : : : : :|: |
42俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 01:51:23 ID:WwiSJ83TO
自由に遊びたいなら家庭用買えばいいと思う。

どうしてもゲーセンで上手い人相手に勝ちたいんなら、やっぱり家庭用で練習するのがいいかと。

まだ発売されてないやつなら話しは別だけど。
43俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 01:51:32 ID:lNWRltvhO
>>41
どちら様でしょうか
左のがスパロボのツグミに見えたw
44俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 01:58:44 ID:pLVs3RJz0
>>43
詳しい事わかんないけど、バンブーブレードとか言ってた気がする。
45俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 02:05:10 ID:/Opwxbly0
なんか知らんけど、このスレタイを見ると一瞬「負けてさしあげろ」に見える。
46俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 02:05:32 ID:lNWRltvhO
>>44
知らねえで貼るなよwwwww
47俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 02:26:15 ID:XT6z0vB30
・たまに勝たせてあげなかったから台パンされたのです。
・相手は連コ。だったらあなたが負けてあげて、あなたが他の台に行くべき
・適当な頃に負けてあげて相手に花を持たせてやる事、それがこれからのマナー

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
48俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 02:39:43 ID:XT6z0vB30
・対戦会や交流会で空気を読まず一人で勝ち続けるバカがいる。

これだけは同意できる。特にマイナーゲームのフリープレイイベントだと
せっかく呼びかけて来てもらった人に申し訳ないと思うことがある。
49俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 02:53:53 ID:/Opwxbly0
オタクは空気読むのが苦手だからな。
50俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 03:12:15 ID:dXfExsJfO
初心者だろうがなんだろうが負けたらワンクレジット失うリスクを背負えないならやめたほうがいいよ
51俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 03:30:29 ID:bsUeO40ZO
フリープレイはガチる場所じゃーないと俺は思う。
サブキャラ使ったりネタ披露に使うのがふつーだろ。
52俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 03:50:36 ID:UXtyPgfiO
新作はやらんから分からんが
俺は今更手加減して負けて貰うより ガチでボコボコにされた方が勉強になると思う
古いゲームを今までやってる人少ないし貴重な対戦

まぁ最新作で初心者いる中連勝やってる奴いても放置したらいいと思う
8ステージぐらい待ったらボス倒してるだろ
53俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 10:19:01 ID:HzKknn8w0
ここの1は池沼なのかね?
上級者は初心者に遠慮するべきである、というのを大前提に話を進めてるから
もうお話にならない。
Q&Aだけ見ても
>同じ料金を払っている相手のプレイを止める権利などありません。
上級者もプレイ料金は変わりませんよね?
つまり上級者が5連勝してもそれを止める権利などありません。

>ゲーセンに楽しみを買いに来ている人に練習しろとかググれなど、
>ゲーセンからすれば営業妨害です。
上級者も同じくゲーセンに楽しみを買いに来ているお客様の一人。
上級者が対戦を真剣に楽しむ場を奪うような事を言っておきながらこれですか。
しかもどこが営業妨害?
ゲーセン視点でみれば上級者が居ると話題になって遠征やら対戦プレイが盛り上がる
ほかにもインカムサイクルの向上が見られるのでむしろ歓迎なんですが。

>なぜならパチスロは確率だからです。
長い目といっても13時間で毎回収束するような確率じゃないけどな。
>対戦格闘は上級者とそうでない人の格差が埋まる事はありません。
上を目指そうとする人はそう遠くない未来に今の上級者を追い抜く。
息の長いタイトルでもないのに全国レベルの人間がごっそり入れ替わるタイトルもある。

>有名なのは初代ストIIの1クレで対戦可能、試合終了で両者終了と言うモードです。
それがいわゆるイベントモードで大会モードそのものだろ?
それで普通に稼動させる店なんてまずありません。
イベントモードで稼動させても一人では遊べないし大会でもないのに1試合して終了なんて
モードをだれがやりたがる?

そもそも上級者には楽しむ権利が無い、って考えかたしてるだろ池沼?
54俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 10:24:18 ID:VDMIidXXO
>>53
フル勃起が治まらないまで読んだ
55俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 10:29:10 ID:9BVCZb360
>>53
>>1擁護する訳じゃないけど、当て投げスレと同じ様なノリで進めんな、気分わりい。
56俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 10:39:55 ID:peNa9evsO
>>1
吉野家のコピペじゃないけど、100円くれればどいてあげるよ
要はそういうことなんだろ、初心者クン
57俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 11:13:31 ID:hVo3SEfQ0
当て投げ否定派より酷いキチガイがいると聞いてやってきました。
58俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 11:17:35 ID:HzKknn8w0
>>55
気分を害してすまないな。
俺はキチガイが大嫌いなんだ。お前みたいな奴がな。
59俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 11:58:13 ID:ZMit8y8/0
つまり、5回連コしても取れなかったら
ゲーセンの店員はUFOキャッチャーが下手糞な客どもに
望みの景品をくれてやらないといけないわけだな。
ゲーセン側としては大損だな。
これ以上ゲーセンを衰退させる気?

1回200円でMGガンプラやらニンテンドーDSやらが景品の
キャッチャーも多数あるのに、たった1000円やっただけでそれらをよこせと。
どうやら>>1は社会の仕組みがわかってないお子様のようだな。
60俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 11:58:42 ID:9BVCZb360
>>58
内容はお前の言ってる事に同意出来るが、言葉使いと無駄な煽りを見てて気分が悪いって言ってんだよ。
キチガイはお前だろが。
61俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 13:03:36 ID:U7/+et93O
ネタスレは読んでておもろいな
62俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 21:09:17 ID:NngIngnY0
勝利至上主義者は余裕が無くていかんね。
もっと対戦自体を楽しもうぜ。
63俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 23:04:18 ID:bsUeO40ZO
金払って対戦して勝ったんだから抜ける必要はないだろう。
遊びでも競争原理は働くべきだと思うよ。
そうじゃないと発展は望めない。
64俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 23:27:07 ID:4t5s7EgIO
え?何この人、自分が弱いから自分を擁護する方にもってきたいのか?

そんなオレは今日2千円も使ってしまった。
65俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 23:44:20 ID:7wqEDNpW0
そもそもゲーセンとかいかねーし
66俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 23:53:13 ID:tkTwRhm10
家で知り合いとわいわい遊んでいる方が面白いしお金もかからない。
1日何千円も使う人って何者かと思う。
67俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 00:18:30 ID:y9Ktt5rQ0
>>59
5連勝でどいてもらうのは店は損しないんじゃ?
それで客が増えるならの話だけど。
社会の仕組み以前にニンテンドーDSを景品にしたら違法。
68俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 00:53:39 ID:ijWK2vBjO
その上手い人が5連勝で席を退いたらつまらないだろ
この人と対戦したくても前の人で5連勝目だったりして対戦出来なかったらつまらないだけだよ
だから上手い人とガチ対戦したい人がゲーセンに行くんだよ
家庭用で知り合いと遊んだりCPU相手にしても楽しいかもしれないが上手くなるには限界があるし
知り合いがめちゃくちゃ強いなら家庭用で遊んでも上手くなるかもしれないけどさ
69俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 02:59:52 ID:3bvz4Ym/O
50連勝してもどくかねえよボケ家でテトリスでもやってろ
70俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 03:14:10 ID:yzx8fo4yO
まあゲーセンみたいな金払って数分しかプレイ出来ないような風俗店は進化した家庭用ゲームに駆逐されて絶滅するだろ
格ゲーくらいそれと心中してやってもいいんじゃねーの
71俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 03:32:34 ID:Nw79C4t+O
あーそういえば勝利至上主義とかいう言い回しで似たようなスレ昔あったな
同じやつか・・・負け惜しみ乙
72俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 03:48:48 ID:xdPjZfo70
はなくそ
73俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 04:39:23 ID:Z+h9Keau0
オラ過去スレが無性に読みたくなってきた。誰か保管してないか?
74俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 05:28:31 ID:oflMohCiO
>>1の弱さは異常www
と釣られてみる
75俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 09:16:46 ID:HVajx7E80
相手が子供だったり制服着た学生さんで十分な腕を持っていないと判れば
適当に手を抜いて遊ばせてやってたけどな。俺が強いか弱いかに関係なく。
100円失うとかみみっちい大人だな。
76俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 09:43:53 ID:WerUFYu9O
相手に手加減するのも負けてやるのも本気でやるのも
まあ個人の自由だわな
ちなみに俺は手加減はしても絶対負けてやらない派

>>75
そのみみっちいお金で経営してるゲーセンの立場も少しは考えろよw
77俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 10:20:52 ID:l0ELDWS+0
ゲーセンの立場っ区
78俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 11:52:49 ID:MbwDMyulO
>>66
お前厨房だろ。

高校になるとなかなか家で遊ぶとかできないんだよ。
つか折角集まるんだった外行くし。
79俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 11:59:54 ID:Ppv1+wmiO
>>78
つ、釣られないぞ!
80俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 12:55:00 ID:PSJXadPvO
接待プレイってのを覚えると、人間関係において便利なときがあるよ
81俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 13:00:45 ID:P25ENRuRO
しかし接待される以前の作法がなってないのが>>1
クレーマーやモンスターペアレンツやらと同レベル
82俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 13:10:35 ID:3YtaU7+K0
1Rなら緩めて負けてあげることはあるけどな
83俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 13:13:30 ID:9e1yzSXyO
「楽しませろ=勝たせろ」って言ってるけどさ
負けると楽しくないとか幼稚だと思わないか?
オレはさあ、勝ち負けは勝負を楽しんだ後にでる結果にすぎないと思うんだぜ
84俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 15:28:04 ID:AkXqVOWT0
負けてもらって嬉しい相手ばかりだと思うなよ
知らない人とプレイまわしあって上手い人に挑みまくるのも楽しかったんだ

楽しかったんだ・・・
85羅将神イサキ ◆icQdW9ivQU :2008/02/23(土) 20:20:34 ID:cKM9szSc0
俺も相手が初心者とわかったら相手にも楽しんでもらうために
最終ラウンドまで持ち込むぐらいはするけどな。
だが『負けろ』というのは明らかにおかしい気がする
86俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 22:29:02 ID:khwt6tWV0
>76
ゲーセンの立場としてはだな、その100円を入れに来る人が減っていて
それは対戦マニアと音ゲー常連に占拠されたせいで下手糞は来るなって
雰囲気になってしまって客足が減ったせいだからって考えがあるんだよ。
家で練習してろとかそれこそ店を潰しにかかってる発言だよ。
87俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 00:44:57 ID:Qp3XUbEbO
>>86
>>76なんだけど、そんなこと言われても困るなぁ…
ていうか俺の言ってることとズレてないか?
あと、その「雰囲気」って本当にゲーセン内のものか?
つまりゲーセンに実際にいるプレイヤーがそういう「雰囲気」を出してる?
そういう奴も実在するけど
大半は2ch含めた掲示板の煽りを真に受けて
勝手に妄想してビクビクしてるだけの気がする
まあそれでゲーセンから足が遠のく人はいるが…
問題としては区別して考えるべきかと
88俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 00:45:12 ID:ibV1A51oO
>>86
考えがあるってか考えもあるだな
対戦マニアが注ぎ込む金がゲセを支えているという考えもある
負けたぐらいで来なくなっちゃう奴と強くなろうとやりこむ奴、どっちがたくさん金落とすと思うね?
89俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 02:01:14 ID:FMdX7N6N0
挑発すると相手のゲージが溜まるゲームやってるんだけど
3連勝→ゲージ開始時に挑発一回(相手ゲージ1本)
7連勝→挑発二回(相手ゲージ2/3)
10連勝→挑発三回(相手ゲージMAX)
こんな感じで
俺偉くね?
90俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 02:07:13 ID:2vxHTZMCO
>>89
偉いか否かはさておき、待ってるほうも凄いな
91俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 03:14:27 ID:d/lBcYp30
最近はゲームで遊びたいと思ったときに
ゲーセンに行くと言う選択が最初から眼中にないのが問題。
対戦ゲーマーが100%その原因だとは言わんが
勝てるわけないから行く気がないと思われているんだから
衰退原因の一部ではあるだろ。
92俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 04:00:31 ID:OeOk9sa7O
ゲーセンの現状はライト層を取り込みたくてビデオゲーム減らしたり
メダルゲームや大型体感を導入してしてマニアを排除したはいいけどライト層が金を落としてくれない、って状態だしな。どっちが良いとも悪いともないよ。
93俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 04:11:10 ID:ioTZkA6t0
>>91
その理屈だと分煙・禁煙にしないゲーセンが悪いんじゃなくて、
喫煙者が悪い事になるな。

性善説ありきのシステムは必ず破綻するよ。
かといって性悪説を支持するわけじゃないけど、
システムを悪用ないし最大限利用しようとする人間は必ずいるんだから。
94俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 04:28:13 ID:8CchWNIA0
わけもわからずボコボコにされるとか苦痛でしかたがない。
勝つか負けるかって戦いが一番楽しいじゃん?なにがいけないかもわからずボコボコにされたら面白いわけがない。
んでゲーセン行ってみるとやりこんだ廃人どもが台占拠しててできない。そりゃ初心者も萎えるよ。

同じレベルで対戦できる環境が揃えばまた違ってくるかもね。
鉄拳ってゲームで初段以下台ってのを置いているゲーセンがあって、それを見たとき初めてもいいかもと思った。
95俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 04:50:40 ID:rIIJgB790
勝てないからあんまりゲーセンに行かない、
ボコボコにされるから楽しくないって人は
5連敗後に1勝させて貰えればモチベーションアップに繋がるのかな。
昨今の格ゲーに初心者がついていけない、って言うのと
このスレの主張はまた違うものだと思うんだ。
96俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 05:02:32 ID:CfEUdOOIO
っていうか負けて「悔しい!強くなりたい!」とか思わずに「勝たせろ!」とか言い出すのは最近の教育のせいなのかねぇ
97俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 05:19:44 ID:4hvJUMaz0
スト4は10連勝ストップがデフォみたいだが。
98俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 06:08:28 ID:UY4b+TrQ0
弱すぎて負ける要素がないヤツの乱入がしつこいときは負けてあげるっていうか捨てゲーすることはある。

ひたすら前進とか挑発連打とか何もしないで席を立つとかいろいろやったけど、
相手は勝てて嬉しいようには見えなかったけど。
99俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 06:37:50 ID:d/lBcYp30
10連勝して両者終了するより、
10連勝したら負けてやれば少なくとも相手は継続して遊べる。
よって連勝ストップシステムより、連勝したら自発的に負けてやるべき。
100俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 08:52:52 ID:JrtUs/8U0
ゲーセンの人は勝った負けたしか判断基準がねーんだな本当に。
101俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 12:18:48 ID:lKN5Q+nk0
>>99
勝てない相手に10回も連コするか?
勝てないって分かったら乱入せずに、そのひとがCPU戦おわるの待てばいいじゃん。
102俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 12:43:09 ID:hmDok0lq0
遅レスだが >>37
負け犬の遠吠えでも結構。
世の中の大多数の負け犬を無視して一握りの勝ち組にだけ
場所を提供し続けた結果、ゲーマーも店もメーカーも
アーケードを見放して家庭用にシフトしてんだよ。
お前の理論が通用してるのはお前の半径2m以内だけだ。
103俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 12:52:00 ID:rIIJgB790
>>97
ロケテ専用の仕様でなく?
104俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 13:07:32 ID:VhtZ3wZg0
俺は負けても面白かったなーって思うけど
105俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 13:12:39 ID:na1QtpVY0
>>102
根拠のない妄想でよくそこまで偉そうな事が言えるものだね。
106俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 13:24:45 ID:OeOk9sa7O
結果から反省と課題を見いだせないと人間はどんな恵まれた環境でも強くなれないよ。
身内オンリーのぬるま湯に浸かってるか、一歩踏み出すかですべて決まる。
だから連勝制限つけてプレイする機会が増えてもヌルいゲーマーは勝てないで連勝を与える側に居続けることになる。
107俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 13:26:11 ID:8Vv/zCks0
そりゃそうだ。
大半の格ゲーがそういうシステムだし、
ゲーセンの空気もそんな感じだしな。

とりあえず「負けてあげろ」という方が空気読めってことで
108俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 13:26:37 ID:FSAlTCkQ0
だから勝つか負けるかの話じゃなくて
楽しいか楽しくないかの話なんだって…
109俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 13:27:28 ID:8Vv/zCks0
>>107>>102に対してな
110俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 13:28:41 ID:lXgOPJglO
圧倒的な戦力差があるとわかった場合は2回戦目くらい負けてやってもいいんじゃないかな。
中級者相手には容赦しなくて良いが。
111俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 14:46:02 ID:a9UuygUH0
よしんば二回戦目を落としてやったとしてそれで相手が満足するか?
俺なら圧倒的な相手から二回目を取れるって=相手が腕を落としてる≒舐められてると感じると思うが
112俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 15:31:13 ID:2YfMLR0bO
でも、瞬殺しちゃうのもなんだか悪い気がしてさ。
三本先取の場合、先に二本取らせてから本気出すようにしてる。
あと自分からは乱入しないようにしている。
113俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 15:50:55 ID:8rLXp9KWO
負け方にもよるよね
したい事が出来て負けるならまだ楽しいけど
何も出来ずに負けたらストレス貯まるだけ
114俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 20:57:25 ID:Z4VGhsGq0
>>102
>お前の理論が通用してるのはお前の半径2m以内だけだ。
何そのブーメランw
115俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 21:01:29 ID:VGgEoBhN0
半径2mなら、対戦台と対戦相手が入るからそれで十分じゃね?
116俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 21:22:14 ID:vtgqdC2z0
連勝したら負けてあげろとか馬鹿みたいw
こいつらってMMOとかでPKゾーンでPKされたら「おい、何しやがるてめえ。経験値返せ。お前に俺の経験値を奪う権利は無い」って言ってる奴らだろw
大体、100円=やってる時間が〇分とかいうことは無く、ゲーム自体娯楽。
格闘ゲームは「対戦」が楽しいわけだから対戦できただけで100円の価値はあるはずだろ?
練習がどうとかいうならテンプレにもある通り家庭用してればいいし、出てなかったら家庭用出るまで待てばいい。
待てない奴は負けまくってても文句言わずに練習してる。
117俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 21:27:11 ID:CfEUdOOIO
大体雑魚すぎて面倒だからわざとレバー前入れっぱとか席立ったりしたら逆にキレられる事もあるし
118俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 21:49:14 ID:5kxjFY/L0
ゲームセンターはゲームが上手い奴の方が楽しめるシステムになってる
そういうシステムなのだから誰が何を言おうがそんなの関係無い
詰まらないなら来なければ良い
ゲーセン、ゲーム会社がそれを推奨している

…ぶっちゃけた話正直ゲーセンって商売モデルが時代遅れよね
今は家に居ながらにしてネットで世界中の人と対戦できるし
大会とか目指さないならゲーセンに慣れる必要も無いからそれで十分

しかし今のご時世にゲームで努力とか弱肉強食とか良く言えるな
指差されるの嫌だしその発想は無かったわ
119俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 22:06:26 ID:KiqDFgb40
努力は実際してるんだろうし良いんじゃねーか?
でも弱肉強食はどうだろう
ゲームは生きていく上では全く必要が無いから意味が通らないような
金が絡めばまた話は違ってくるんだろうけど
120俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 00:17:01 ID:25O0pkMK0
アルカディアや闘劇魂を見て「盛り上がってる」「業界は安泰」
「俺たちが支えている」「強い人は偉い」と思っているならそれは幻想。
闘劇予選店舗になった店は潰れる現実。
あの雑誌を読んで何も疑問に思わないなら正にお前の半径2mオンリーだな。
121俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 00:25:28 ID:FTnRGqS30
なんで一介のプレーヤーが業界や店舗の心配しなきゃなんねーんだよw
122俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 00:31:27 ID:25O0pkMK0
珍走団が「誰にも迷惑かけてねーじゃん」と言うのと同じだなお前。
123俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 01:12:22 ID:FTnRGqS30
なんでゲーセンで金払ってプレイするだけの人間が珍走団と一緒になるんだよw
論理的な説明plz
124俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 01:23:15 ID:Jq7IVoNI0
このスレの主旨は対戦相手を養殖しましょうっていうことですね!わかります!
で適度に肥えさえてそこそこ動けるようになったらサンドバックして楽しむと
125俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 01:42:02 ID:25O0pkMK0
>>123 「自分さえ良ければ良い」
126俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 01:44:09 ID:4E9ZJeZ20
だから6回に1回勝たせてやるだけで改善する問題なの?
それでゲーセンに客足増えて業界が盛り上がって店舗が安定するって言うなら
別にそれくらいやったって構わないけどさ。
そうなるって言う明確な根拠挙げてもらえなきゃただの妄想の列挙だよ。
127俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 01:44:36 ID:Djcs50fb0
どの道弱い相手なら1R落とすとか多少の手加減も考えるが、
ギリギリの戦いをやれる相手ならわざと負けてやる道理もないな。
運が悪けりゃいずれ負けるだろ
128俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 01:52:14 ID:FTnRGqS30
>>125
業界と店舗のことを真剣に考えてるあんたの取ってる行動を具体的に教えてくれ。
まさか2chでのカキコだけなんてことはないよな?

それと負けてあげろっていうのは連勝してる人のこと考えてないだろ。
129長文なのできっかけだけ:2008/02/25(月) 02:20:12 ID:25O0pkMK0
とあるお店で従業員をしてました。体感ゲームは音ゲーくらいしかない
ビデオゲーム、メダル、パチスロメインのお店です。
当時ほぼ毎週、何かのゲームのフリープレイイベントが行われていました。
私はイベントの行われる時間帯が当番でしたのである程度の仕切りも行いました。
一時期は県外からの遠征チームが来るほど盛り上がりましたが、いつのまにか
新作のゲームに入れ替えても参加者は減少の一途を辿り、それに時期を同じくして
お店のお客さんが減少しました。ゲームによってはそれなりに多かった女性プレイヤーも
いなくなり、イベントに関して店長から廃止の声も出ました。
顔を見なくなったプレイヤーとたまたま顔を合わせたところ「一人の人が勝ち続けて
面白くないし、そうなると場の雰囲気も冷めてしまって知り合いとの会話も気まずい雰囲気に
なってりまう。なんでせっかくのフリープレイなのにいつも勝ってる人がここでも
遊びまくるのか?」・・・たぶん皆ハッキリ言わないけどこれが正直な感想であり
理性で抑えきれない感情だと思います。
そこでまずあるゲームで「多くの人が多くの人と対戦してもらいたい」と告知した上で、
設定を1試合で終了の大会モードにして、勝った人が継続プレイだけど3連勝で交代と
言うルールにしました。来なくなったけど連絡先が判る人にはこれを教えてあげました。
すると2ヵ月後くらいにはかつての盛り上がりが戻ってきたような人の入りになり、
イベントでしか来なかったような人が平日にも来るようになりました。
130俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 02:30:07 ID:4E9ZJeZ20
で、普段の対戦でも3連勝で交代というルールになったんですか?
131長文なのできっかけだけ:2008/02/25(月) 02:34:04 ID:25O0pkMK0
>>126
改善します。同じ人がずっと居座り続けてその人が負けるまで
他の人と対戦できないと言う状況はプレイヤー、店双方に悪影響です。
業界の勢いが変わるほどの効果があるかは判りませんが、
業界が改善するかもしれないなら協力していただけませんか?

>>128
私のお店は連勝ストップが設定可能なゲームは全て連勝ストップを設定し、
インスト欄に○連勝で終了とも書いてあります。私が辞めた後でも継続して
この設定になっていますし、フリープレイイベントも行われています。
本当は自主的に負けを演出してもらえると一番なのですが、強制は無理ですので
連勝ストップで両成敗とさせて頂いているのが上級者に対する配慮となります。
最初のうちは終わるのが納得できないと苦情も来た事がありましたが、
それによって来なくなった人は私の知る限りいません。連勝による快感は
ゲームを遊び続ける上ではそれほど重要ではない事が判ります。もっとも
近隣で対戦格闘で人が集まるお店が少ないと言う立地条件もあると思いますが。
132俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 02:46:21 ID:4E9ZJeZ20
そもそも対戦相手が2人しか居ない場合は
他の人と対戦することを考慮する必要はありませんよね。
世の中には手を抜かれて勝つ方が負けるより嫌な人間も居ます。

また1人が連勝してる時にその強い相手と戦いたくて順番待ちをしている場合もあります。

杓子定規に○連勝で交代、と決め付けるのはどうかと思いますよ。
設定での連勝ストップや、店からの指示としての連勝制限ならともかく
自発的にやると言うのは相手を不快にする場合もあるわけですから。
133俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 02:46:47 ID:gc3rDWFw0
店で設定するのは良いと思うよ、それはローカルルールだから
ただ、設定されていないのに強要、推奨するのはお門違いだと思うんだわ
134俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 03:07:34 ID:25O0pkMK0
>>132
言っている事はよく判ります。同様の批判や指摘を受けてましたし、
それはそれで正当な意見です。しかしその意見が大勢を占めていると仮定するなら
対戦格闘はゲーセンにおいて家庭用を圧倒する勢いがなければ辻褄が合いません。
残念ながら、それは頂点を目指さんとする極少数の人の意見であると考えられます。

手を抜かれて屈辱に思う人もいるでしょうが、たいていの普通の理性がある人であれば
勝てせてくれたんだなと理解してくれると思います。
その一方で露骨に手を離すとか放置するとか挑発を繰り返すとか、
相手をコケにする行為で負けてやるなど、それこそ台パン台キックを誘発する行為であり、
どのような思考回路による思い上がりなのか理解しかねます。
135俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 03:24:48 ID:4E9ZJeZ20
屈辱に思うと言うか単純に楽しくないのが嫌なのですよ。
客だって時間が無限にあるわけじゃないのに6回に1回つまらない
試合が入ってくるのではたまったもんじゃありません。

これは客に求めるものじゃなく店、或いはメーカーへの要望にすべきものでしょうね。
どこかの店舗がそれを行って、その為に客足が増えるなら他の店舗も真似るでしょう。
それで客が減って連勝出来る店に流れるようならそもそも連勝制限で
ゲームセンターが活性化する、と言うこと自体が間違ってるわけですが。
136俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 03:25:45 ID:2Iq5CVxo0
負けてあげるとか以前に、対等な勝負ができる環境じゃないことが問題じゃ・・・

サッカーみたいにAリーグ、Bリーグみたいに分かれてりゃいいんだけどな。

リフティングの練習しているくらいの小学生がいきなり高校生とガチ勝負、とかなったらトラウマしか残らないし。
137俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 08:11:36 ID:SEgx+mMj0
現役のアミューズメント業界社員でビデオメインの店を回してるけど
>>129のやり方は無理。通用しないです。
ウチでも昔、新作タイトルには連勝制限を付けて対戦台を稼動させたことがあるけど
やると制限到達の時点で終わっちゃうからそこで対戦の波が停止するし
お客さんから「対戦したい相手と闘えない」みたいな声が相次いでけっきょく
半月くらいで取りやめたよ。
昔みたいにプレイヤーが半端なく多くて基板も安かったNEGEO全盛期や
ジャンキーが1日中張り付いてたバーチャ2の頃ならそんなバブリーな設定も
ある程度できたかもしれないけど、今はもう無理。
100円入れてもらう遊んでもらう台でロケテストでもないのに連勝制限を付けるのは
どうなのかって話でしょ。

とはいえ、フリープレイイベントなら連勝制限付けるのは当たり前なんだけどね。

どんな試合でも勝者は何かを手に入れ、敗者は何かを失う。
ゲーセンではそれが次のゲームのプレイ権利なだけの話で。

ウチは初心者対戦台を設置して、そこに技表やかんたんな連続技なんかを書いた
マニュアルみたいなのを設置して初心者には対応してるけどね。
これはこれで初心者同士練習にお金を入れてくれるから予想以上にインカム良いし
仲間内で連れ立ってくるからプレイヤーも増えてる。
人口増加の一番の近道なんだけど、これも場所柄によるから一概にオススメできないのがね…
138俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 08:22:42 ID:RxSSzkctO
俺は接待プレイが慢性化
して本気で倒しに行く戦いが出来なくなったW
139俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 08:26:48 ID:kWjzzVI1O
ところでこのスレ本当に3個目なの?
140俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 08:41:45 ID:SEgx+mMj0
過去ログに一通り目を通してようやく気づいたことがある。
初代は1000達成してはいるものの、2スレ目は過疎って落ちたんじゃないかこれ。
総レス数15って!
141俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 08:52:43 ID:EsnkCEgK0
>>137
店が広いと、初心者対戦台とかシングル台とか置けるから良いよな。
2D格ゲーとかシューティングなんて、そもそも置いてない店多数で
置いてある店に行くと、絶対に初心者じゃ勝てない人達が流れてきてる。
店舗減る→人が流れて集まる→その店では新規客減る→店舗減る、の繰り返しになってね?
142俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 11:01:13 ID:o01DY5It0
>>134 残念ながら、それは頂点を目指さんとする極少数の人の意見で〜
個人的に言いたい事は凄く分かるんだが…今の時代で同意は得にくいだろうなぁ。
闘劇やアルカディア、大きな影響力を持つ有名プレイヤーのスタンスにガチ派が多い等の影響もあり、
今の格闘ゲームは競技的な側面があまりに強くなりすぎているし。

>>136 対等な勝負ができる環境じゃないことが問題
その通りだと思う。向上心を持って上手い人に挑戦するのは良い事だが、
「そこまでガチを望まない人が格上との対戦を強要される」事がかなり多いんだよね。

ちと例えが悪いが、子供と大人が遊ぶとき、大人は力加減しますよね。
初心者が自分にあった対戦相手と常に対戦する事が難しい現状、
「未来の好敵手を育てる」「ライト派にも楽しんでもらおう」
くらいの気持ちで対戦してもいいんじゃなかろうか。
143俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 12:37:16 ID:UPoPwowJ0
>>1はこんな戯言を本気で言っているのか?
それともネタか?

ネタだとしたらまだシバーススピンキックスレやうんこスレの方が面白い。
>>1はユーモアセンスが無い。オナニーでスレ立てるのは金輪際辞めろ。

本気で言っているならかなりの池沼だ。
つか、言っいてる事や根拠が当て投げスレの否定派と完全に一緒。
重複って事で削除依頼出してくるわ。
そういうアホ通り越して頭が憐れなテロ活動は当て投げスレでやれよ。池沼。
144俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 12:40:08 ID:eWJOdbW10
俺より強いんだから、手加減して俺を楽しませるように戦え。
最後には露骨な手抜きじゃなく気持ちよく勝たせろ。
145俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 13:41:22 ID:Dqn8sbqP0
やるんなら、強制終了にしてほしいな
いい勝負してわざと負けるってわりと大変だし、やるほうもやられるほうもストレスたまる

フリープレイとかで店が設定すんならいいと思う。
146俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 18:05:37 ID:IeIlJeyr0
>>1の考えは遊園地とかで人気を下げないために「お化け屋敷に入ったら怖がりまくって人に言いまくれ!」って言ってるのとかわらん。
そこら辺は完全に店側の問題。
とんでもなく怖いなら怖いのが好きな奴はまた友達と来る可能性高いし、あまりに怖くて無理な人は二度と来ない。
どっちが受けて儲かるか、廃れないかは店が考える事でお金を払ってる奴はその環境で楽しむだけ。

ゲーセンもこっちは金払ってるんだから連勝続いてずっと遊べるならそうするし、何連勝かでストップするならそれでいい。逆に嫌ならしないし。
147俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 21:35:56 ID:NLWtifKx0
>>129 = 1 と仮定するが、
「今のままのシステムじゃゲーセン衰退の一途」
これには同意する。確かに事実だしそろそろ別の集客方法や楽しみは必要だろう。
「勝ちまくる上級者に何らかの制限が必要」
上級者=悪の結論ありきな臭いがプンプンするが、それが衰退の一因で改善が
必要だと言うなら多少の痛みも我慢しよう。ゲーセンのためだ、まあ納得してやる。
だがそれで
「連勝制限するか5連勝で負けろ」
にはならんだろ。今のシステムがダメだとしても、そのやり方じゃ改善する
どころか悪化する可能性だってある。129の店は改善したと言っているが、
プレイヤーに連絡が付く&競争相手の店が近くにないってのはかなり
特殊で恵まれた条件が重なっているぞ。今いきなり一般的に適用するには
上級者からもやる気を失わせて新規の参加も未知数で危険すぎる。
148俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 22:51:03 ID:59dLtmAI0
>>140
過去スレ読みたいのだが、どこかにアップしてくれるとうれしい。
2スレ目は鯖移転してるのかも。
149俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 22:52:33 ID:SEgx+mMj0
>>141
格ゲーやシューティングはメインターゲットにされてるライト層には受けが悪いし
マニアックなイメージがあるからビデオ専門にされてる店でもないと入らない事が
多くなってるしね。
だからそういう店舗のマニア人口が増加してしまうのも無理は無い。
でもマニアは堅実に金を落としてくれるのでライトユーザー10人確保するより
マニアを1人確保した方が売り上げには繋がるんだよね。
だからマニアを確保しつつ、未来のマニアに繋げるためにライトユーザーから
一歩踏み出すための道を確保しておくのが一番良いと思う。
その為には連勝制限制ではなくてプレイする台を分ける、ってのが俺は一番だと
経験から思う訳で。
どこまでが初心者だ?って言われるとその線引きはまた個々で分かれてくると
思うけどさ。
ウチは普段は初心者台で稼動させてるけど大会時はその台を大会運営用に使うし
フリープレイや交流会の際にもその台を利用してるから割と死に台にはならない。
もちろん、フリーや交流会のときは連勝制限とかのルールは設けるよ。

あとBASARAXとかを初心者台にしたらそれはそれで儲かりそうだな、とは思った。
150俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 01:20:28 ID:MIPboNat0
とりあえず1クレジットを半額にして1戦終了って設定にすれば解決するんじゃない?
同じ金額で同じ時間遊べて、勝った人も負けた人のお金で遊ぶってことにはならない。
私はそんな設定になってる店に行こうとは思わないけど>>1にとっては
問題点解決してるし、業界の活性化に繋がるいいお店ってことでしょ。
それで客が集まるようなら他の店だって同じ設定にしていくだろうし
まずは>>1が行きつけの店の設定変えてもらえばいいんじゃない?

強い人が他のゲームでもすぐ強くなるってのはだけは解決しようが無いけど
そもそも当たり前のことだしね。
コマンド入力とかの技術は流用効くし、
ひとつのゲームで強くなろうと努力するような人は別のゲームでも同じ様に努力する。
その結果強くなるんだけど、これ問題なの?
151俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 01:31:23 ID:dBSaMxVyO
>>143
当て投げスレの肯定派か?
もしそうなら、おまえみたいなのがいると肯定派のイメージが悪くなるから書き込みやめてくれ
152俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 03:23:55 ID:tFs5gUEz0
>>14
勝った奴も100円損してるんだぞ。唯一の勝者はお店だけだよ。
153俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 03:42:00 ID:g+m0dQ3P0
>>1
>カードシステムでランク上位に補正をかけて実力差を吸収する
>システムがバーチャや鉄拳で実験的に導入されています。

バーチャ5にそんなものはないお。
154俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 07:57:45 ID:i4g2qpHMO
>>1の言いたい事もわからんではないが
たどりついた結論が極論なのが反発を生むんだねえ
ゲーセン側が考えるべき事をプレイヤーに配慮しろ、と言われてもなあ

俺は初心者狩りはしませんけど、むしろ狩られる方に近いかな
155俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 11:53:22 ID:orC/oDSD0
これってプライズである程度金使ったんだから
景品取れてないけどくれって言うのと変わらないよな
156俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 12:25:00 ID:/UwiaVRhO
違うんじゃない?
プライズなら店に利益が出る範囲ならそれほど問題ない
格ゲーならプレイヤー間で金銭的な利益はないからね
157俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 12:26:26 ID:HUTbhELl0
くれてやってもいいがそれを強要するのはただの屑だろ
158俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 13:22:56 ID:pV+XyuWB0
>>156
おんなじだろ
「景品取れないと嫌になってやる人が〜」
みたいな理論じゃねぇか
159俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 15:02:53 ID:QoGY07BK0
同じようなことだよね。
>>1が問題視してる条件はほぼプライズにも当てはまるよ。
・同じ料金を払って同じ機械をプレイしても結果が異なる。
・上手い人は少ない金額で景品を取り続け、下手な人は大金をつぎ込まざるを
 得なくなる。
・キャッチャーの上手い人は他のプライズ機でもすぐに上手くなる。
・空気を読まずに人気景品を取り続けるマニアが居てライト層がプレイできない。

なので景品を取るのは一人5個まで、6個目は取ったら次の人にあげるか
次の人が非常に取りやすい状態にして台を離れましょう。

なんてローカルルールのあるプライズコーナーだれもこないぞw
原則1プレイごとのお金をきっちり入れてもらえれば何個取られてもお店は
文句言えないからな。プライズコーナーでは。
160俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 18:28:07 ID:/yi5yaCUO
>>4
> 同じ料金を払っている相手のプレイを止める権利などありません。
って書いてあるんだけどスレタイみたいなことを言う権利はどこから発生したの?
161俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 00:37:50 ID:iZYxZB1c0
学生や初心者が多い夕方や週末の昼に廃人ゲーマーが来るようになって
住み分けが崩壊したのが始まりじゃないだろうか。
そういう人は夜中にしか来ないもんだった。
162俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 02:19:32 ID:6DKM4T320
>>160
相手のプレイを止める権利は知らんが、対戦する権利はあるんだよな。
だって、対戦台なんだから。
その結果に相手のプレイを止める可能性は確かにあるが、それはメーカーに言えだよな
163俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 04:49:09 ID:1BFKtJNw0
>>161
夜中に開いてたころは一般人が行く場所じゃなかったろうが。
ゲーセンなんて場所は。
164俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 05:25:20 ID:0zPBW+1nO
165俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 08:52:23 ID:XIXnpmBM0
俺はいつでも全力だ。
わざと負けてやれる程器用じゃないんでな。
166俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 09:47:51 ID:eERfpEOyO
見張りの店員がムキムキの黒人で
初心者狩りとかマナー悪いやつを見つけたらつまみ出すシステム
167俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 17:38:38 ID:oGvu4pZE0
おい、>>1
立てたからには責任持ってスレ盛り上げろよ。
また2スレ目の二の舞になるぜ?
168俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 18:56:27 ID:Pb2O2QWdO
連勝補正あったらいいだけの話じゃねぇか
169俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/28(木) 01:45:43 ID:yNQYGZsy0
連勝補正で性能差つけるのはやってて納得いかないからやめて、
10連勝した人は11戦目からは1Rでも落としたら負けとか、
相手は2R取れば勝ちだが連勝側は3R取らないと勝ちにならないとかに
すれば良いんじゃね?
170俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/28(木) 02:48:04 ID:KtQsAYh/O
PS2の餓狼伝やってて思った
連勝補整ではなくサバイバルモードみたいな、ダメージが残るシステムだったらどうだろう?
対戦は勝ち抜き戦だから、連勝すると弱くなるシステムよりは説得力あると思う
それで乱入する側が対戦前に相手を回復するか選べるようにすれば、対等の勝負を望む人にも対応
171俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/28(木) 06:58:26 ID:SaE08qny0
>>170
1本先取制ならいいけど2本先取以上になると2ラウンド目以降になった時点で
意味が無いし、ヴァンパイアセイヴァーみたいにラウンド取った側の体力が
戻らないシステムになるわけだから結局腕の差に落ち着いてハンデにならない。
更に言えば1本先取制で辛勝した場合、同じ相手に連コインされたら絶望じゃね?
それこそラウンド開始2秒で決着とかになる。
172俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/28(木) 12:20:33 ID:N3panTxIO
5連勝したら負けてあげろよ



CPUにも
173俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/29(金) 01:02:17 ID:d2mBXi5I0
くだらない相手が5回、6回と連コしてきたら、
別に上級者でなくてもプレイする権利が剥奪されるわけか。
174俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/29(金) 07:06:14 ID:ruCaMyE/0
一人につき5連勝てことですよね?
相手側が2〜3人入れ替わりの場合は15連勝くらいおkてこと?
175俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/29(金) 07:25:26 ID:AEdJnXYJ0
一人が連勝しすぎるのを制限することか、負け続けたやつにお情けで勝たせてやることか
どっちがメインの目的なのかわからん。
176俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/29(金) 08:40:06 ID:VPU5QkEt0
単に>>1が弱くて負けまくってるから、
せめて2chで吠えてストレス解消したいってだけのスレだろ。
相手一人に付き5連勝か、強い人が5回勝ったらとかじゃなく、
ようは「俺(>>1)は弱いし、強くなる努力もしたくはないが、
俺TUEEEしたいから、おまいら俺(>>1)に気持ちよく勝たせろよ」
って事だろ。

少なくとも連勝する側になったら…まあ、勝つための努力を
放棄してる>>1がなれるはずは無いが…勝てる側になったとたん
手のひら返すだろ。間違いなく。そういうクズだよ、>>1は。
まったく身勝手も甚だしい。
177俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/29(金) 21:10:35 ID:7btxEdcL0
>174
は?相手に関係なく5連勝したら終了だよバカ。
>175
勝ちすぎ制限と敗者救済の両方だよ良く読め。
>176
お前(>>176)はよくもまぁそこまで身勝手な解釈できるな。
「俺(>>176)は>>1を完全論破ぁぁ」とでも思っているんだろうが、
「勝たせろ」じゃなくて「ゲーセンでゲームを楽しめるようにしろ」だ。
勝つための努力をするのが当然と思ってるのが時代錯誤なんだよバカ。
178俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 00:47:35 ID:uQasFCi/0
>>177
わざと負けてもらってもストレスが溜まるだけ。
勝手に自分の意思を初心者全体の総意にするな。
179俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 01:32:17 ID:DoZRj+Mg0
>>177
勝利という結果でしかゲームを楽しめないなら、ゲームなんてしないほうがいいよ。
180俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 04:24:59 ID:oIE/byBN0
5とかいう中途半端な数値だから誰も共感しない。
こんなクソルールが浸透したら、ぶっちゃけ、6回連コする
なんて嫌がらせも可能だしな。
「286連勝したら負けてあげろ」にしようぜ。
181俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 06:24:28 ID:nTaWf4D20
今のゲーセンって、やっとの思いで軽自動車を買ったその日に
ヤンキー車に煽られて事故ってヤンキーに笑われましたくらいの
無法地帯だと思う。これでヤンキーは勝者おまえは敗者なんだから
問題なしと言うのが今のゲーセンの論理だとしたら規制は絶対必要。
182俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 11:38:29 ID:s3dvaiw/0
きょうび、女性ゲーマーだって連敗したら、
負けたことを相手のせいになどせずに、
家に帰って練習したり、対策練ったりして強くなってから
ゲーセンに戻ってくると言うのに、
何か?
>>1は、いわゆる「女の腐ったの」って奴か?
いや、今は腐女子って言葉があるから、
「腐った女以下の最低のクズ」か。

「連敗したんだから手加減してよ」なんて、
いまどき女でも言わないぞw
183俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 13:11:51 ID:aJxI1dK70
>>181
その例えはおかしくないか?
初心者狩りの部類に入ると思うぞ
184俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 13:44:59 ID:gRFE0zH80
5連勝したら負けろとか言う子供は知らんかもしれんが
昔スーパーストリートファイター2というゲームがあってな
そのゲームではトーナメントバトルというモードがあったんだ
他のゲームのような単純な勝ち残りではなくトーナメント形式の対戦ができたんだが
がんばって勝っても3試合しか遊べない仕様は不評だったんだ

そもそも負けたプレイヤーのことばかり言うが
勝ったプレイヤーは強くなるのに負けたプレイヤーの何倍も金を使ったり努力もしているわけだ
勝った負けたはあくまで結果で、続けてプレイでくるって言うのは努力が報われた結果に過ぎないんだよ
だからはじめから努力を使用ともしない人間がそれを悪いように言う権利は無いんだよ
185俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 15:02:44 ID:2Ee0F0wN0
努力が悪いなんて一言も言ってない。
厳しい練習と飽くなき研究を続けているスポーツ選手と
そのスポーツが好きな愛好者が同じ土俵で直接ぶつかっている。
で、公園で遊ぼうとしてもいつもそのスポーツ選手がいて実質
遊び場を占領していると。これがゲーセンの格闘ゲームで人が
付かなくなった原因の大きな要因な訳よ。
ある意味あんたらがスポーツ選手級の強さを持っていると認めているからこそ
多くの人は遊び場としてはゲーセンを避けざるを得ない。
って話なんだけど、これだけ言ってもまだ理解できないかな?
春から新作格闘が大量に出るけど、こんなんだと大量の店が息の根を
止められるんじゃないの?あんたらが一歩も譲らないのが原因で。
186俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 16:00:36 ID:s3dvaiw/0
>>185
そのスポーツの例えはおかしい。
公園に選手が来る事はあるかもしれにが、極稀な例外だろ。
しかも公園を占領するなんて事は絶対にありえない。
野球選手やサッカー選手は自分のチームの専用グラウンドを使うし、
陸上選手なら公園など使わずにちゃんとしたトラックで走る。
例えを出すなら、例え先がおかしくなく、
ちゃんと1:1で単語事象同士が当てはまり、照らし合わせが出来る例えを
出さなければ、そのおかしな例えは詭弁の材料でしかない。

ちゃんと照らし合わせを行い、例え直すとこうだ。

スポーツ愛好家たちが集まる公園で、練習(CPU戦)している草野球チーム(連勝者)。
練習中の彼等が使っているマウンドにずかずかと入り込んで来た(乱入)奴らがおり、
そいつらにゲームを挑まれ勝負を承諾する(ここはそのままだな)。
その公園には1つのルールがあり、勝った方がこのマウンドを使う権利を得ると言う。
(格ゲーの基本システム。勝った方がゲームを続行できる)
だが困った事に、そいつらがとんでもない下手糞で、あれよあれよと5連勝してしまった
(これもそのままだなw)
「おまえら、5連勝したんだから次は俺たちに勝たせて、このマウンドは俺たちに渡せ」
「なんで、いきなりそんな話になるんだ?」
「今、野球(格ゲー)は全盛の頃の勢いを失い、初心者が入りにくい。
5連勝したチームは負けた相手に次は勝たせてマウンドを明け渡さないと、
腕の差は開く一方で、更に野球界は低迷する!
おまえらが楽しむ野球から、みんなで楽しむ野球になるように考えろ!」

どうだ?
おまえの言い分がどれだけおかしな事か、正しく例え直すと分かるだろう?
分からなきゃかなりのバカだなw
187俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 21:12:00 ID:Ur/XaZgY0
>>186
ありゃりゃ>>185が論破されちゃってるよ。
>>185は今ごろ涙目じゃないか?

そういえば>>186よ、事象とやらがしかも大事なものが一つ抜けてるぞ。
その弱いチームが勝つ努力もしないで「俺たちに勝たせろ!」って言ってるって事実がな。
スポーツを努力もしないで勝って楽しみたいんだそうだ。
188俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 23:11:47 ID:LaHfWwHd0
>>181
今ゲーセンで上級者といわれてる人間はな、その軽自動車を買ってから
運転技術の向上を欠かさずに行ってきたから事故を起こさないでいられるんだよ。
苦労して無い人間が苦労してきた人間とおなじポジションに立とうと言うのが間違い。
189俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 23:53:22 ID:mVS6ZJJ0O
努力したそれなりの見返りにゴールド免許とかで
事故起こしまくってたDQNが不公平だからゴールドよこせって言ってるようなモンか
190俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 00:48:42 ID:IsaYdUPE0
>>186
その公園がそういうルールならば
草野球チームだろうとそれを認識・了承した上で使うのが当然であり
またその同じ権利を行使した対戦相手もなんら非難される言われはない。

その場合、なにかしらの文句があるならその公園の管理者に言え
191俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 01:04:50 ID:N+vSwG/E0
658 :俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 01:01:28 ID:0f0y5u770
対戦も勝ち続けても10戦ごとに1コインが必要になればいい。
そうでもしないと儲からないし臭いのがずっとやっててレバーとボタンが垢だらけになるからね。

頼む引き取ってくれ
192俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 02:26:08 ID:7y+i5xOY0
そういえばゲーセンのおやじが言ってたな
「対戦ゲームは不公平だな。勝った奴ばかり居座って負けた奴の金で遊んでる」
強制的に対戦仕様になっているのが良くないんだろな
193俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 02:30:30 ID:qs8dRzYH0
初心者は対戦じゃなくてCPU戦でも楽しめるだろ
1P練習台置けばいいのに。
194俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 09:22:12 ID:w++TMXNN0
そのゲーセンの親父をなんとかしろ。
乱入する側は確かに金を支払うが、乱入される側も最初に金を支払ってゲームを
始めてるだろうが。
勝った奴が居座るのは当然だが負けた奴の金で遊んでるとか言う認識なら
ゲーセンたためと言ってやる。
そもそも対戦台にして稼動させてるのその親父の店だろう?
お前もその親父に「だったら一人用の台置いてあげれば良いんじゃないですか?」
とか言ってやれよ。
195俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 09:39:06 ID:FzFykwMq0
>>1がゆとり教育の被害者だというのは分かった
つか、たまにあるじゃん
対戦台3セット置いてて、CPU戦台、対戦台、ガチ対戦台(上級者向け)
みたいにレベル分けしてるゲーセン
あれでいいんじゃねえの?
自分が強くなったと思えたらガチ台に挑戦すりゃいいしな

強い奴は負けろとかアホとしか言い様が無い
連勝してるやつはみんな才能だけで勝ち進んでるとでも思ってんのか
努力の結果、経験を積んだ結果強くなってるに決まってんだろ
196俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 09:46:53 ID:LE6G+LMu0
>>194
「〜だったら一人用の台置いてあげれば良いんじゃないですか?」
そりゃまさしく最高の解決策だが「ゲーセン側が苦しい状況〜云々」
な事が前提にあるんじゃないのか、この話は?
鉄拳6みたいなクソ高いゲームが増えてる昨今、
店側も色々大変なんだろうな〜とは想像に難くないのは確か。

>>185,186
どっちの主張もわかるが、噛み合ってないぞおまいら。
スポーツ選手と愛好家(素人としておこう)が別個に遊べず、

「強制的に同じ土俵で勝負することを強制される」

ここが問題なんじゃなかろーか。
結局システム的に10〜20連勝くらいで一旦終了な対戦システムが良いんじゃないかねぇ。
俺は先述の例だと「スポーツ選手」側なプレイヤーだが、1コインでそのくらい遊べれば別に文句ないよ。
ゲーセン無くなってほしくないし、新規さんにもハマってもらいたいもの。
197俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 09:47:27 ID:bqWqGFoPO
ゲーセンに限らず、その分野で上位の人間が場を仕切ったり幅をきかせてるのって当たり前の話だよな。
その幅をきかせてる人間が実力のない人に気を使ってあげる事は、とても重要な事だ。

だが、実力のない人間が「俺に気を使え」とかわめくのは実にみっともない。
格ゲー板はそういう趣旨のスレ建てる奴が異常に多くて引くわw
198俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 09:57:56 ID:/66KQ1fbO
>>196
衰退スレみたいな流れになるけど、>>1の主張が
「初心者狩りでゲーセンが衰退してる」なんだから
店が一人用設置するのは解決策の一つなんじゃないかな

鉄拳とかのカードシステムが全てのゲームで導入されて
段位ごとに住み分け出来たりするのも良いかも
199198:2008/03/02(日) 10:03:15 ID:/66KQ1fbO
書いてから気づいたけど段位での住み分けは対戦台が複数セット無いと駄目だな
200俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 10:10:00 ID:bqWqGFoPO
本気で業界の心配をしてるなら、こんなスレでわめいても意味ないって事ぐらいは理解して欲しい所だな。
201俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 10:25:06 ID:+wtXhyQQO
>>1には業界以前に家計を心配して欲しいものだ
202俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 12:42:38 ID:/kCd3x5Y0
撃沈した軍艦から海に投げ出されて漂流中の水兵に向かって
殺すまで弾丸を撃ち込むのか?と聞いたら「ガチなんだから当然」と答えた連中だよ。
初心者が来たらカモにして嘲笑して二度と店に来られないくらい
ボコボコにしてさらにネットで俺TUEEEeeeするのが普通の世界なんだよ。
>185-186の例だと戦争しかけて領土をぶんどっても良いか悪いかに行き着くよな。
203俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 12:57:21 ID:cyJLNgy50
戦争にルールがある事も知らないお子様はそういう例えには触れないほうがいいよ。
204俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 13:20:02 ID:WKa7ymuJO
連勝ストップなんて微妙過ぎる
あっても無くてもたいした問題じゃない
一番の問題は初心者と中級者の住み分け(保護)ができない構造だって事
そこをどうにかしないと衰退するのみ
具体案は無いけどね
とりあえず初心者狩りする奴はダメだろ
205俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 13:32:26 ID:afpFvhIv0
ここで上級者に負けてやれって言うヤツほど、自分より弱い初心者には嬉々として乱入する。
もちろん初心者に負けてやるためじゃなくて、初心者をボコボコにするためにな。
206俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 14:16:58 ID:bQ7G7nI50
連勝してる人間が他人の金で遊んでる、ってのがどうも理解出来ない。
コイン入れて買ってるのはミスするかクリアするまでプレイ出来る権利でしょ。
アクションだってシューティングだって同じこと。

仮にシューティングゲームやりたい人間が二人いて腕に差があったとしたら
上手い人は下手な人のこと考えて途中でミスしろ、とか
練習してる下手な人間のプレイ代金肩代わりしてやれ、とでも言うの?
上手い人は1コインで長時間プレイ出来る、
下手な人が上手い人と同じ時間やろうとしたらお金がかかる。
何も変わらないでしょ。
207俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 15:08:54 ID:IsaYdUPE0
>>196
>>190 アンカ間違えてたけど
208俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 15:17:10 ID:Na6+xElq0
たぶんゲーセン出身と家庭用出身の意識の差じゃないかな。
家庭用だと対戦に料金は発生しないだろ。対してゲーセンは対戦するにも金が必要。
だが勝った側は料金なしで継続、負けた側はやりたいと思ったらまた出費が必要。
で、また乱入したと。
ここで勝った側が100円で2試合しているが、負けた側は200円で2試合。
これを当然と思うゲーセン出身vs不公平と思う家庭用出身なんじゃないのかな。
209俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 15:30:30 ID:cyJLNgy50
ここで昔よく見た懐かしの一言。


だから家ゲと統合するのは嫌だったんだ。
210俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 17:03:58 ID:qqMYvtvQO
衰退したんならそれもまた時代の流れ。
こんなとこで語ってないでゲーセンに行って
いっぱいお金使ってきなさい。
俺は昨日5時間で200円しか使ってないけどw
 
あ、ちなみに大会と大会後の野試合で30連勝&25連勝。
そんなときに5連勝したら捨てゲーなんて逆に寒いからw
これから公式オープンバトルに行ってきます^^
今日も連勝しまくってゲーセンに金落としてあげるよ\(^o^)/
211俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 19:15:45 ID:WptzUWmZ0
>>205
それって、まんま>>1じゃないかw
212俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/03(月) 00:46:55 ID:olOaYOJO0
みんな5連勝くらい当たり前なのか?
213俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/03(月) 03:23:31 ID:TKq3n4QH0
>>208のが理由なら5連勝ストップにしたくらいじゃ何の効果もないな。
毎日フリープレーで連勝制限付きにでもしないと来ねーよ。
214俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/03(月) 07:42:02 ID:D5JVK4Hr0
レバーとあんなでっかいボタンじゃ操作できません。
PSコン挿せてボタンコンフィグできるようにしてください。
215俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/03(月) 18:27:09 ID:3FMC89cP0
>>214
NAOMIだと、できるのがあったんだよな。
コンパネにDCのコネクタがあって、コントローラーが使えた。
コントローラーにVM差し込んで、隠しキャラ出したりもしてたよな。
216俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 06:45:00 ID:t9lYTlIr0
今日はガンダムvsガンダムの入荷日だ。
みんなやりたがっているのに特定の二人組みが連勝し続けて
スタートダッシュに水を刺すのが全国で見られるのか?
それとも連勝補正によって適正化されるのか試される時が来た。
217俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 07:57:08 ID:8J0+gyBz0
ガンVSガンは安くないから2分割稼動とか初心者台とか置けないよ。
連ザUくらいの連勝補正は掛かるだろうから勝ちっぱなしとは行かないと
思うけどね。
俺は連勝よりも常連の身内回しプレイの方が気になるけどな…
ガンダムゲーはリーマンから小学生まで人気あるしね。
218俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 09:07:20 ID:uJUYrPBgO
>>212
5連勝なんて凄くないからね。
休日のレベルの高いゲーセンだったら凄いかもしれないが地方だったら凄くないよ。
219俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 11:20:06 ID:/e5zP86O0
まあ新作出た時とか、明らかに見た目と判定がおかしい技に相手が対応できないで死にまくってる時とかは、その技の使用を自重したりはするなあw
それでも倒しはするけどw
220俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/05(水) 02:24:00 ID:QiwfBZF60
初心者ガン無視の弱肉強食だから格ゲは人気あるんじゃないだろうか
221俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/05(水) 23:17:27 ID:zpd7rNaD0
家庭用のコンフィグは連射、同時押しは当たり前でひでぇのは必殺技を
ボタンに割り当てる機能だろ。一人用しかやらんとしてもそれで楽しいのかと。
222俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/06(木) 03:49:02 ID:zfpeZPqX0
>203
事後法なら知っておるぞ
223俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/07(金) 23:33:52 ID:vq98AgGN0
児ポ法なら
224俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 00:16:09 ID:wbGpG+0c0
今日は5連勝したので負けてあげました^^
225俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 00:23:10 ID:4ugNu/8+O
>>221
パッドで同時押しは何気に面倒なんだぜw
○□同時で△が誤爆するんだぜ
226俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 18:49:46 ID:wYplOCw9O
>>206
音ゲーだと実際そういう空気だから恐ろしい
227俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 20:11:27 ID:n67QyNo40
上手い人は長く遊べる権利がある

これがもはや化石思考。こんな大人がたむろするゲーセンに
ゆとり世代が寄り付くはずもない。
228俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 20:25:47 ID:4ugNu/8+O
確かに昨今のガキ二世(例:>>1)にゃ
努力の必要性なんぞ分からんだろうな
229俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 21:06:36 ID:ixn2IfW80
そして閉店へ・・・
230俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 00:04:46 ID:LkBOPff+O
格ゲーで対戦やって勝てないから負けろ、終われってのはクイズで答え見せろ、シューティングでCPUに攻撃当てるな、音ゲーでボタン押すまで音符に止まれって言ってるのと同じだと思うんだが…
だいたい負けたら金が勿体無いとか面白くないとか言うヤツは基本的にゲーセンには来ないんじゃないか?極論すぎるかもしれないけど。あと既出の意見だったらゴメン。
231俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 00:13:28 ID:/0dC/WgI0
連勝は5回か10回までで勝ってもゲーム終了
更に連勝を伸ばしたければ100円必要にすればいい
232俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 01:04:29 ID:YgmYoUGm0
他人が100円でたくさんプレイするのがおかしいっていうのは、
自分が勝てないから負けろっていうのより卑しいと思う。
233俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 11:33:27 ID:xD27XLbD0
負けても努力して研究して練習して金も使ってきたって主張してるけど
それは対戦マニアの自己満足でしかない。俺はこんなことしてきましたよーって。
それが長時間プレイや勝ちまくりが許される免罪符にはならないと思うけど。
それに言わせてもらうと負けても努力して勝てるようになるって発想が痛々しい。
負ける姿をわざわざ公衆面前で晒しに行って、さらに練習する姿もゲーセンで
晒してるわけ?それでいくら使った?それで勝てるようになった?
と言うか根本的にゲームにおいてそれの何が楽しいのかこっちの理解を超えてる。
考えられんな。
234俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 11:41:32 ID:20fJmo8TO
そういう人は対戦に向いてないだけの話
対戦する以上、どんなゲームであれ実力差が出るのは当たり前
勝ちたい、長くやりたいなら努力すればいいし
そうでなければ別に努力しなくていいし
235俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 11:47:47 ID:hhE6uG650
きっとレースゲーのように、勝敗関係無しに一戦で終わりにすれば良かったんだよな。ストIIの時点で。
236俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 11:58:43 ID:20fJmo8TO
それだと乱入というシステムは発明されなかっただろうし
格ゲーも流行らなかったというジレンマ
237俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 12:04:50 ID:GY3wvOhG0
>>233
>負ける姿をわざわざ公衆面前で晒しに行って、さらに練習する姿もゲーセンで
>晒してるわけ?それでいくら使った?それで勝てるようになった?
>と言うか根本的にゲームにおいてそれの何が楽しいのかこっちの理解を超えてる。
>考えられんな。

お前ゲーセンに何しに行ってるんだ?
本当にそのゲームを楽しみたくてゲーセンに足を運んでるなら練習するのも楽しいし
負けての得るものがあるからそれはそれで楽しいよ。

それにゲームなんて元々反復練習で操作に慣れたり、クリアへの近道を発見したり
するものだ。
脳トレとか反射神経だけで遊べるゲームもあるけど大抵はそれなりにやり込みと
継続が要求されるようなゲームばかりだ。
繰り返し繰り返し、何度もお金を入れて遊び、その都度上達していくのが
ゲームセンターのゲームだし、1プレイにお金を使う緊張感が上達への近道になる。
昔のゲーセンなんて今の対戦台より酷かったのを知らないのか?
そんな君にアーケード版ドルアーガの塔をプレイさせてみたい。
238俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 12:11:11 ID:bSVhNhwxO
結局>>233が、ゆとり乙か。
239俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 12:25:07 ID:xD27XLbD0
そんな必死になんな。努力がダサいとまでは言ってないよ。
一人用のゲームだったら別にいいと思うんだよ。下手ですぐ死ぬと確かに
恥ずかしいけど、対戦ゲームと違って人に負けたのとは違うし、それほど
他人に見られるものでもないし。
運動部にいる人なら判らないかな?学校や運動施設で練習するか、
誰もいないところで一人で練習なら問題ないけど、公園とか他人が見ているところで
練習はさすがに周りの目が気になるでしょ。ましてゲーセンならほぼ毎回同じ人と
鉢合わせするんだよ。またあいつかって思われてるわけでしょ、特に対戦格闘の場合。
240俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 12:30:09 ID:YgmYoUGm0
自意識過剰w
241俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 12:33:32 ID:GY3wvOhG0
わかった。ID:xD27XLbD0は自意識過剰なだけだ。

人が居る公園でスポーツの練習してても、そこに居る人全員が練習してる奴を
ずっと注目してるわけじゃないよ。殺陣の練習とかなら別だけど。
視界に入っても「ああ、スポーツの練習してるんだ」くらいで終わり。
練習に集中すれば周りなんて気にならないし練習は恥ずかしいことじゃないんだから
見られても全然気にならないでしょ普通。

ゲーセンの対戦台も似たようなモンだよ。
場所と人口によってはよく同じ人と当たる様になるけど別に気にしないし
最初から上手い奴なんて居ないんだから只管対戦すれば良いだけ。
242俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 12:50:14 ID:PASxQaig0
強い人しか覚えられないから大丈夫だよ
初心者のことなんていちいち覚えてられるかっつうの
毎日20連コとかしてくる人なら別
243ガムテープ太郎 ◆Gum/fq/KHs :2008/03/09(日) 12:56:25 ID:Y/3rMfqz0
努力ってww

「よんけー何フレームなんですか?」
「肘ガードの後したピーで割り込めないっすよ」

とかいう会話のやりとりを聞いて基地外の集団かと思ったよ
244俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 13:06:58 ID:r6f0imJLO
格ゲやらないで一人用のゲームやればいいのに・・・
245俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 13:52:22 ID:8oPpMwbp0
人間、不平等には敏感だからな

勝った奴も負けた奴も同じ金額払ってんなら、文句はでないはず
ついでに強い奴に付き合ってやるかって気も起きる事もある

1コイン投入でやっていけた賑やかな時代は終わったんだよ
ゲーセン料金の支払いシステム変えろ
246俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 14:36:39 ID:xJXP6gP10
>>243
どこの世界でもマニアの会話は知らん人からしたら奇異に映るもんさ。
「ラディカルフィッシュとピーエックススリーはどっちが良い?」
「ファイブカスケードを安定させたいなら左手のスリーインワンハンドもやっといた方が良いよ」
247俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 15:07:55 ID:AQxW+5Sq0
物心ついたときから自分専用の部屋、テレビ、ゲーム機、パソコン、携帯が与えれ
他人から見られる事に全く耐性がないだろうな。女には昔からこう言うの多かった。
>233はせめて女である事を望む。
248俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 16:18:11 ID:LkBOPff+O
努力するしないに関わらず結局負けてつまらないって放り出すヤツは格ゲーなんかそれ以降やらないだろ。
それに最近はコンボゲーなんて言われるようなゲームが多いからある程度練習しなきゃボスや強い目のCPUも倒せないから一人旅も楽しめないしな。
しかも常連だからって歯がたたなすぎるヤツばかりじゃない。俺みたいに才能に恵まれずメルブラで小学生くらいの子にフルボッコされる雑魚だっている(俺の場合はちょっと弱すぎるが)。
249俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 17:05:32 ID:PASxQaig0
逆に才能ある奴は3プレイぐらい練習したら
普通に連勝できてしまうこの世界
250俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 18:32:56 ID:uFxePYJ30
今30〜35くらいの団塊Jrは消防のころから常に競争社会に晒されてきた。
今まで対戦格闘を支えてきたのはこの世代だからこそだ。
今のゆとりは何もしなくても先に進めるし勝てる見込みのない競争なら最初から
参加しないほうを選ぶ。能力バトル漫画で育っているせいで最初から強い奴には
何をしても勝てないと普通に考えている。まぁ実際そうなんだが。
今の乱入制度のまま対戦格闘を続けたいならゆとり思考に対して接待プレイも必要。
お前らもいい年なんだから5連勝もしたなら若者に100円分おごってやってもいいだろ?な?
251俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 20:37:48 ID:20fJmo8TO
というか格ゲーやってて5回も連コするゆとりっている?
実際に見たことないんだけど
252俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 20:39:47 ID:gH3apASj0
上手い人とやると勉強になるから5回くらいならやるよ俺は
253俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 21:13:23 ID:JIiyx4my0
俺は最高で26連コされたことあるわ。最後に諦めて筐体から離れていった奴
みたら制服着た高校生だった。まぁ、でもゆとりとか関係ないと思うけどね。
どう見ても30超えたおっさんリーマンでも普通に10連コくらいしてくる奴いるし。

ちょっと話し違うけど、鉄拳だと寧ろ連コがデフォって感じがあるな。
同段戦で連コしない奴は逃げてる腰抜けみたいに言われてネットで晒されたり。
鉄拳の聖地って呼ばれてるとこだと、座りっぱなしの連コばっかで回転が悪すぎ。
254俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 21:14:45 ID:9sTnyrGz0
10連敗した後に捨てゲーされた俺ならいる。
255俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/10(月) 01:37:04 ID:yA93ufMa0
所詮ゲームなんて楽しめた奴の勝ち
ゲームで勝てない、勝たなきゃ楽しめないなんて奴は完全な負け組み
256俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/10(月) 15:26:48 ID:Pgr96hdR0
この問題は個々で解決するのは無理だね。
メーカーが連勝補正をつけるしか解決方法はない。
因みに俺は基本勝つまで連コする。がだいたい4連コくらいで勝てるわけだが。
257俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 03:18:28 ID:dFVrwarfO
ちゃんとルールを守って行われた競争や 試合の結果は 人として受け入れるべきだろ?
でなければ 全ての努力や向上心を否定することになる。
例えば、ゴルフのトーナメントで一位が 一番高い賞金を受け取るのは 不公平だから 参加者全員で分け合おう…
などと言いだしたらどうなる?
勝者を社会が優遇するのは 努力を尊ぶ意味もあるのだよ
競争のない社会には 生きがいもないと思うのだが
258俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 03:37:54 ID:9BDFn0mL0
対戦格闘の対戦台無くしてもっと他のカードゲームとか入れれば万事解決
259俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 06:23:17 ID:qxXCVAmgO
つうか五連敗したら他に乱入しろよ
260俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 07:39:15 ID:atUfxlxH0
パチンコ倒産急増 ギャンブル性を高め過ぎ 不振、部品業界に波及
ttp://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20080310dde001040007000c.html

マニアが占拠したけっかこうなった。格ゲーと同じ状況だな。
261俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 08:12:02 ID:Th3FlEAW0
>>260
一般層獲得のためにマニアを排除したゲーセンがアピールと営業努力の
不足で潰れている、というべき状況。
不振を招いているのは客層の云々ではなく、営業努力を怠って現状に甘えていた
店舗側に問題がある。
客層が店舗に影響を与えるならもっと大きな数字で揺れているだろうし、実際
規制強化後でも厚い客層を確保している店や地域もある。
そもそもパチ・スロ業界は地域によって規制の度合いが違うので設定公開はダメ、
という程度からイベント禁止、目押しサービス禁止なんてところまである。
風営区分が異なるアミューズメントはかなり自由が利くので比較するだけ無駄。

前にも書いたけど練習台の設置が一番の理想としかいえない。
あとは店側が勉強会みたいなフリープレイイベントを定期的に行うくらいかな。
まあ、当店ではそれなりに好評です。
262俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 08:33:15 ID:q4axeezu0
目押しサービスなかったらほとんど店員いらないな。今はメダル自動補給だし、エラー
も滅多にでないから。
263俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 09:34:29 ID:AOM9V0mLO
規制のおかげでパチスロ離れが進んだんだから
ゲーセンも負け強制とか変な規制かけない方がいいよ
264俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 09:58:45 ID:/+LWmP7v0
俺も以前はどんな奴にも手を抜かないで全力で倒してたし、
乱入してきた初心者も連続技の練習程度にしか感じてなかったよ。
金使ってんだし当然だって思ってた。
さすがに自分から初心者に乱入するような事はしなかったけどね。

けど、今はその行為について反省している。
散々やっといて言うのもなんだが、ゲームを競技と同じだと思うのは間違ってるな。
ゲームはみんなで楽しむものだ。初心者も上級者も。
強い奴がエライ、努力して時間と金つぎ込んだから当然って発想は
確実に新規客離れを引き起こすからね。

かと言って負けてやれってのもおかしな話だし、やっぱり連勝補正が妥当ではないか?
5連勝以降は相手の攻撃1.5倍とか、ゲージMAXとかさ。
10連勝、15連勝としていくうちにどんどん条件が厳しくなっていく。
これなら上級者も納得だろ。
265俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 10:06:40 ID:xfZVCNKBO
相手が自分よりも弱めだと判断したら毎回二本目はとらせてあげている。
結果三試合目で負けることもあるけど、それはそれでいいと思ってる。
これは格ゲ始めた時から俺がとってるスタンス。
266俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 10:56:19 ID:Th3FlEAW0
連勝補正は逆に「がんばって勝てるようになってきた中級者」を殺しかねない
という危険性を孕んでいるので微妙だったり。
何とか5連勝して来た中級者に上級者が乱入、開幕からゲージMAX使用の
フルコン貰って即死、という大理不尽が起きたりしかねない。

ちなみに連勝後に瞬殺されると辞めたくなるくらい凹むらしい。

時間とお金を使ってゲームをやる見返りが上達であり、それが楽しみである
という人が居るのも事実。
過去には単純操作の格闘ゲームやオートガードとかのついた初心者モード
搭載のタイトルもあったけど、定着はしなかった。
結局、そのゲームを軽く触りたいだけの人はそんなシステムに気づかないし、
ちゃんと遊びたい人は最初からそれなりの知識を持って臨むから使わない。
対戦で勝てないくらいで止めてしまう人はそれまでだろうし、幾ら負けても
練習をする人だっている。
最盛期の異常な格ゲー人口の方こそおかしかったんだと思うんだ。
バーチャ2とか1日でコインボックス溢れてたからな。
基板の代金も1日で稼いだりしていた時代だ。
ジャンルとして定着した今と比較すること自体おかしい。
267俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 12:30:15 ID:e9nygbaV0
>>1はケチくさいな。
1勝して連コして来たら次は負けてあげろよ。
それが「皆を楽しませる」だろ?
俺は1勝したら次は上手く加減して負けてやってるよ。

ひょっとして、>>1はゲーセンでろくに勝った事が無いから
自分の堪忍袋の基準だけで「5連勝したら」とか適当な数
つけてんの?
おまえ、どんだけ狭量なんだよ。
ちゃんと、1勝1敗にしないと台のインカムバランス悪いし、
後ろで待ってる人にもどっちに並んでいいか混乱を
与えるだろうが。
考え無しでテメエの物差しだけで連勝数決めんなよ。
クズが。
268俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 15:04:48 ID:KkD824G60
やりこんでる奴の醜悪な本性が見られる興味深いスレだなw
そんなんだから格ゲは衰退したんだろ
269俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 15:47:01 ID:f1LZUf2w0
実際に負けても負けても連コしてくるような奴は、
次に再び対戦した時には、よっぽどの池沼でない限り、
たいてい強くなっているし、負けてくれ、なんて言わない。

よって、>1は単なる池沼か、他人が5連敗(もしくは複数人で5敗)したら
次は俺に勝たせろ、とか言い出す馬鹿。
他人の金で遊ぼうとしてるのはお前じゃないかw
270俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 17:26:35 ID:ch1LBWcDO
負けてほしいなら相手に100円払うべきだな
相手の遊ぶ権利を譲ってもらうわけなんだし、
譲った相手は再度遊ぶのにまた100円使わなければいけないんだからな
271俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 18:30:37 ID:q4axeezu0
酷いと乱入してくれなくなるだけ。明らかに勝てないのに何度も乱入して
文句言う奴はアホ。
272俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 19:45:24 ID:1Y3BdxvA0
なぜ見ず知らずの奴に手加減せにゃならんのだ
しかも自分のの意思で乱入してくるのにさ
273俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 20:41:22 ID:lM3wxHuh0
>>268
>やりこんでる奴の
「やりこんでない下手糞の」だろ?
日本語は正しく使おうな?
274俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 20:42:51 ID:lM3wxHuh0
>>268
>やりこんでる奴の
「やりこんでない下手糞の」だろ?
日本語は正しく使おうな?
275俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 23:20:29 ID:odkPsGvM0
かつてはスコアラーが尊敬の眼差しで崇拝されていたらしいけど
今じゃ見る影もなくなっている感じで誰からも(ゲーマーからすら)
相手にされていないのが実情じゃないですか。格ゲーに強い人が
尊敬される時代も終りを迎えていると思う。
276俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 00:26:44 ID:qhrwo7pw0
やっぱり初心者にとっては同じ金額でプレイできる時間が
違うのは不公平に感じるだろ
古参は今まで努力したから当然て思ってても
初心者は古参の努力なんてなんとも思わないからな
277俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 00:27:04 ID:yqsdTI5K0
今だって同ジャンル内では各ジャンルの全国プレイヤーは尊敬されてるし
目標とされてる。
ただ、ヘビーユーザーとそうでない層に大きな隔たりが出来てるジャンルが
多いのが実情。
音ゲーやレース、カードゲーなんかは新規参入を潰してヘビーユーザーが
ガッツリプレイの典型的な例になってきてる。
対戦ゲーでもガンダムVSガンダムなんかもはや見ていてつらいものがあるくらい。
対して格闘ゲームやシューティングは設置も多いしまだ新規スタートが容易な方。
しかも終了後に対戦相手やギャラリーから情報を貰ったり交流したりもできるけど、
前述のジャンルだとプレイ中に野次が飛んだりあからさまに排除しようとする場合もある。
特に音ゲーのコミュニティは全国何処に行っても何故か排他的。
格ゲー以前に見直すべき点は多々あるわけですよ。
278俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 00:44:07 ID:gNGc2dk+0
>>276
スポーツの大会では1回戦負けでも優勝でも大会参加費は一緒
それに文句を言うヴァカはいないよね
279俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 00:49:17 ID:qvYgHivX0
つまりゲーセンは常に大会を運営中と言う訳だな。
280俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 03:11:17 ID:bN/Gc///O
1へ
勝ちを譲ってもらってそんなに嬉しいものなの?
君のプライドって百円の価値しかないんだね
281俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 07:00:39 ID:5ffbzoAi0
つーか、5連敗したら身を引いた方がいいんじゃないの?
282俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 10:07:35 ID:c02sDRNa0
>>278
ゲームはどれでもそういうシステムじゃないの

マリオだってヘタだと1面で死ぬけど
うまけりゃ最後までクリアできるし。同じソフトの値段払っても。

でも「ヘタクソは最後まで遊べないなんて不公平だ」って言う奴いなかったよ。

今はマジでそういうこと言う奴いるから、どのゲームもカスでも最後までいけるようになってるが。
アクションヘタで、さらに最後まで出来ないといやだ、ってんならマリオとかロックマン買わないほうがいいと思うけどね。
同じように格ゲーもヘタなくせに勝たないとヤダってんならやらないほうがいいと思う。

そのせいで人口減ってるのもあるけど、
格ゲーはそういうゲームだから仕方ないっしょ。人多いほうが気持ち悪い。
283俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 10:08:37 ID:c02sDRNa0
あ、あと格ゲーの大会も基本的に参加料金は100円固定とかで
1回戦負けしても、大会で優勝しても料金同じだよ。
284俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 10:37:06 ID:USNnkq6sO
自分は、相手の出きる範囲で対戦してます。
相手が当て投げ回避出来ないならしない(使う奴は別)
ダウンよけられそうにないならしない。
コンボダメージ少ないなら、こっちも同じくらいのコンボ
だから、負けてあげるつもりはないけど、そこそこ遊べる。
ただ入られたくないときは、頑張る
285俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 11:04:10 ID:+l87Uoj70
>>284
で、うまい人乱入してきたら本気だすと
その前に乱入してきた人は舐めプレイされてたと思って2度と乱入してこないだろうね
286俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 11:09:58 ID:yqsdTI5K0
どうしろってんだよ。
本気出して倒せばやる気なくしてやらなくなる。
手加減すればなめられたと思ってやらなくなる。
結局自分が勝ちたいだけなんだよな?
287俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 11:14:40 ID:s6yDRDsWO
上級者に全力で潰されても構わないけどなめプは勘弁。なめプは大抵中級者だが
288俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 11:24:40 ID:/vS35kBdO
ガチ殺もナメ殺もされたくないんなら







自分が上達する他ないわな。
289俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 11:24:51 ID:RvGqoGZsO
本気出して負けてやる気を無くす奴は単なる雑魚
どんな相手でも本気を出すプレイヤーが普通だよ
290俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 11:28:44 ID:+l87Uoj70
対戦を楽しみたい奴はゲーセンに来い
ワイワイ楽しみたい奴は家でやってろって土壌が確立されてきてるから
これを壊す以外ないだろうね・・・
家庭用への移植が同時ぐらいになってきたDC時代の頃によく言われてたことだけど
291俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 11:32:51 ID:s6yDRDsWO
つーかゲーセンの核ゲーなんて潰しあうのが当然だと思ってた。


だいたい負けてやれとかプレイ料金の割に合わないとか>>1が一番ちいせぇ。
そんなに負けまくってるなら家用かって修業したほうがお得では?


1プレイ50×100負け=5000円

家用中古核ゲー=6000円弱
292俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 11:54:39 ID:PjmMe7kh0
>>291
>>1は、努力はしたくないが、ゲーセンの対人戦で上級者に気持ちよく勝ちたいんだとさ。
家庭用は既に買ってあるらしいが、友達が居ないくて対戦相手に困っており、
どうしてもゲーセンじゃないと嫌なんだそうだ。
293俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 12:03:47 ID:s6yDRDsWO
>>292
上手くなれとしかいえないわな。
正直初心者狩りは仕方ない
294俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 12:23:08 ID:pHJzTVYCO
スト2時代の頃からあった話なのにわがままなやつだな>>1
295俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 12:25:00 ID:PjmMe7kh0
>>293
いや、ゆとりだから上手くなる努力は一切したくないんだとさ。
労せず気持ちよく上級者に勝ちたいとの事だ。
5回までは「甘んじて負けてやる」から、
6回目は「気持ちよく勝たせろ」なんだとよ。

舐めプレイも捨てゲーもせずに、
6コイン目は手加減を看破されることなく、まるで
「実力で勝てたかのように」上手く手加減して欲しいんだと。
ゆとり教育の弊害って本当に凄いよな。
296俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 12:25:40 ID:r3i7eDEB0
このスレから手垢の臭いがプンプン漂ってる
297俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 14:09:00 ID:2Lx4Roys0
去年はゲーセンの店舗数が25%減だってさ、
初心者狩りやめようが、規制しようがしまいがドンドン潰れていくし。

金と時間の食いつぶし合いでしかない対戦、片方は金を片方は時間を
無駄に浪費していく、そんな実りのない遊びに強い奴が格好いいと思ってるから
こんなスレも立つし、それを必死で否定する奴も多いわけだよ。
298俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 16:11:55 ID:s6yDRDsWO
>>295
俺もゆとり世代だけどそんなわがままな子は一生狩られてればいいと…
299俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 16:24:43 ID:lAFAk4eI0
だって運動会で手をつないで同時ゴールする世代だぜゆとりは
300俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 16:53:56 ID:CRmfVhKl0
>>297
金と時間の浪費がイヤならゲームすんなよw
301俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 17:14:23 ID:s6yDRDsWO
>>299
没個性的。
302俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 17:24:14 ID:+l87Uoj70
なのに個性を見つけようとか言い出すこのわけのわからない世の中
303俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 18:30:09 ID:/vS35kBdO
>>301
いや充分個性的だろw
>>1みたいなのは例外中の大例外であってほしい俺26歳
304俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 20:52:25 ID:YwrDm2gm0
流石に>>1は釣りか大例外かのどっちかとしか思えない俺18歳
305俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 21:10:18 ID:gNGc2dk+0
さっき20連勝したから次にさりげなく負けてあげた
これで>>1も満足だろ?
まあお腹空いたってのが主な理由なんだけどなw
306俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 23:26:10 ID:ALYMuP2c0
>305
「ずっと勝っている人がいてゲームができません!」と
店員に通報するトコだったぜ。
307俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 23:30:44 ID:f2XSMkGb0
店員「反対側に回ってここに50円入れてこのスタートボタンを押せばできますよ」
308俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/13(木) 03:20:21 ID:9ZAMIpx6O
そもそもゲームなんだから 上手い、下手があって当然だろ
UFOキャッチャーでも 下手な奴は上手い奴より 金を使うわけで…
同じ金額で取れるようにしたら 自動販売機になってしまうじゃないか
ゲームで大事なのは 見た目の平等さではなくて、下手でも上達する余地があるか否か。
俺は少なくとも自分より上手い奴がいない格ゲーなんてやる気がしない。
309俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/13(木) 03:24:54 ID:1MhLB/N8O
>>306
ワロタwww
310俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/14(金) 03:13:17 ID:l5/eq8nU0
昔のゲーセンは色んなルールがあって、ヤンキーも多かったから空気読まないとえらい目にあった。
俺はスト2しかしないからスト2での例えになるけど、
リュウやケンで鳥かご状態になったら一度中央に戻って仕切りなおすとか
待ちガイルしないとか、当て投げしたら謝るとかそういう暗黙ルールが店ごとにあった。
弱キャラに強キャラかぶせて一方的にボコったり、連勝しまくると対戦相手の連れに囲まれて店の外に引っ張り出されることもよくあった。
だから「今のはちょっとやりすぎたな」と思ったら接待プレイを合い間に挟むようにしてた。
そうやって周りのご機嫌を伺いながらも楽しんでた。
今のゲーセン店内は凄く平和。だけどゲーム内は仁義がない。
昔だったら灰皿ソニックや顔面パンチ食らってたような奴ばかりがやってる。
格闘ゲームとしちゃ真剣勝負が正しいのかもしれんけど、たまには接待してもええんでないのと思った。
311俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/14(金) 11:16:18 ID:i8QbpA5a0
今でも灰皿くらいなら飛んでくるよ
312俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/14(金) 15:40:25 ID:oYaN7tAg0
接待プレイするくらいならボクシングでも習って返り討ちにする。
313俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/14(金) 15:49:02 ID:35VZfe1uO
>>310
接待プレイを舐めプレイと取られるこんな世の中じゃ
314俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/14(金) 15:49:48 ID:u5waBiPSO
殴られるのが嫌だから周囲の顔色伺って接待プレイ
そんなゲーセンはさすがに行きたくない
315俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/14(金) 15:50:10 ID:o3WpBUPzO
>>312
実際ボクシングやってたがジム通う様になるとゲームなんかやらなくなるよ

待ち合わせで時々やる位だから負けても気にならんしね
316俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/14(金) 17:20:37 ID:whQOLuMLO
灰皿をリフレクトするぐらいじゃないとな
317俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/15(土) 02:13:03 ID:C4z6WqrI0 BE:122620122-2BP(0)
灰皿とか殴られるとか、何十年前のゲーセンだよ。
318俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/16(日) 00:57:10 ID:2woXk5oSO
家ゲーの質が向上し、ネット対戦までできちゃう現代では、ゲーセンが生き残る要素は無いのでは。
5連勝したら〜とかそんな段階ではないんじゃ?同人上がりの格ゲーを見てると益々そう思うよ。
家ゲーよりしょぼいグラで、どうやったら一般客が来んのかと。
319俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/16(日) 01:40:18 ID:0pzewr/70
いくら練習しても上手くならない人はどうすればいいですか
320俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/16(日) 01:58:19 ID:Ny2i3QoeO
羨ましいな。
ホームのゲーセンは、強キャラ、厨戦法、バグ技当たり前の公開オナニストばっかだ。
和やかに対戦を楽しみたいのになぁ。
321俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/16(日) 11:52:02 ID:udCsL84n0
DQNにリアルボコされる時代が去った変わりに
マニアにゲームでボコされるようになったんだな。
322俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/16(日) 12:41:12 ID:NMxFULiD0
じゃあマニアをリアルボコすればいんじゃね?
323俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/16(日) 12:53:05 ID:vXQLmDz10
最悪の悪循環www
324俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/16(日) 13:30:29 ID:OhULulP20
ポスターサーベル、リュックの盾、天空のバンダナ、テリジャンの鎧
伝説の装備で身を固めたあいつらは強いぜ?
325俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/16(日) 13:43:12 ID:uDtnhLNE0
むしろそういうガチ宅っぽい人で格ゲ強い奴見たことないよw
326俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/16(日) 14:27:35 ID:b3vLDO8v0
けんかに弱そうな人を何度もボコって何が楽しいんですか!
327俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/16(日) 18:38:46 ID:z05z0lnm0
すげーいい例だな。
そのヤンキーが5回に一回くらいはわざと殴られて退散したとする。
でも毎日来る。そんな店に行きたいか?
ヤンキーが来る限り5回に1回勝たせてやるくらいじゃ人は戻らんよ。
ヤンキーを完全排除するか、ヤンキーを更生するしかない。無理だろ。
格ゲーマニアとヤンキーを同列に語るなと言いたいだろうが、
西部劇よろしく「ここはお前の来るところじゃねぇ」状態なんだよ。
328俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/16(日) 20:09:19 ID:kVLX9TSx0
でもなへたくそと5回も対戦するのは相手するほうも嫌になるときあるぜ。
勝ち目ないのは明らかなのに何度も乱入されたらうんざりする。
そういうやつは行動パターンも同じだから動きが大体読めてくるしな。
3回連続で負けたらあきらめて欲しいと思う。
俺はあんまりしつこく乱入してくるようだったら適当にプレイして負けるけどな。
329俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/16(日) 20:58:39 ID:Ybcqfaqo0
>>327
世間一般の評価ではスゲェ良いヤンキーということでそっちの方が持ち上げられそう。
330俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/16(日) 21:01:38 ID:UaWuGda10
>>329
それはないw
331俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/16(日) 22:50:45 ID:MxmrYQGi0
ワザと殴られて慰謝料をふんだくろうって魂胆だなヤンキーめ!
つーかワザと殴られて退散するヤンキーなんていないから例としても成り立たないよ。
あいつら面子とプライドだけは一人前。いまのゆとりと同じだね。

でもゲーセン来てちゃんとゲームやるヤンキーは大人しい方だから
ほっとけばお客も気にしない。
332俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/17(月) 08:42:00 ID:MUETrcKT0
弱い人には適度に負けてあげないと店にきてくれなくなると思うんだが。
俺の経験上しつこく何度も同じキャラで乱入してくる人を倒し続けると絶望してもう店に現れないよ。
格ゲーをやらないどころかゲーセン自体に来なくなる。
気付けばいつもの常連が遊んでるだけの見慣れた光景に戻ってる。
333俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/17(月) 08:46:41 ID:opqZpDX30
そういうやつはほっといても遅かれ早かれ居なくなるんじゃないの
334俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/17(月) 08:53:27 ID:43pqB2i50
反復練習が嫌いだったり向上心の無い奴は勝てなかったり少しでも自分に
合わない部分があるとすぐに他のゲームに手を出すから来なくなる事はまずない。
仮に勝たせてやったとしても次の乱入者にフルボッコにされたら同じこと。
だから手加減するにしても勝たせてやるよりシステムをフル活用して立ち回ったり
接戦の末に負かしてやったほうが相手のためにもなる。
負け試合から何も学べない奴は勝ち試合からは何一つ学べないし、今はネットで
調べれば立ち回りや連続技なんかも解説付きで掲載されてるページが多い。
自分で動いて学ぼうとしなければ勝てなくて当たりまえ。
どっちにしてもそーいう奴は自分に合うゲームが無ければ遅かれ早かれゲーセンに
足を運ばなくなる。

これは実体験に基づく話。
335俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/17(月) 11:43:22 ID:n+Prcvm10
自分で動いて学ぶ前の「ちょっとやってみるか」って段階で
叩き潰されることが多いのが問題なんじゃないのか
336俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/17(月) 12:38:31 ID:azI6gk2g0
>>335
そういう奴は普通1人プレイするだろ。
「ちょっとやってみるか」でいきなり乱入しよう
なんて奴は完全な思慮不足だろ。
所謂馬鹿の類だから、格ゲーに限らず
どんなゲームでも思うように行かず、すぐにやめるだろ。

初心者に乱入する上級者なんて普通は居ないしな。
例外として、初心者狩りという手合いも居るが、
根性の捻じ曲がりきった初心者狩り連中が
こんなスレの敗者の戯言を聞くとでも?
やはり思慮不足だな。おまえが。
337俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/17(月) 13:07:58 ID:/+trapCsO
その「普通じゃない」「例外」な連中が今の格ゲーマーの大多数だ、ってのが泣けるんだよな
排他ここに窮まれり、ってやつだ

まぁ余程小さいゲーセンでもなければ過疎格ゲーの一つ二つはあるだろうし
623や41236コマンドあたり素振りするだけでも相当変わるぜ?
338俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/17(月) 20:48:27 ID:ROFyTL1s0
>>337
>その「普通じゃない」「例外」な連中が今の格ゲーマーの大多数だ
初心者狩りが大多数であるソースを。
資料なしでただ大多数と言うのはただの詭弁、虚言だぞ。
339俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/18(火) 20:57:29 ID:RjjORmYG0
よく読んだ方が良いですよマニアさん。
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1104630.html
340俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/18(火) 22:56:57 ID:oXJKvbqB0
今のゲーセンの逆風の原因はマニアではなくてマニアに依存する機種を
連発しているメーカーとそれを率先して導入する店舗にこそ問題があると思いますよ。
一般人お断りの格闘、音ゲー、カードゲーム、カードにデータを保存し、継続プレイ
を行わないと楽しみがイマイチつかめないクイズやレースゲーム。
大型化して大掛かりなギミックがついたものの、遊ぶのに大量のメダルが必要な
メダルゲームなど、家族や友達と何となく遊びに入ったときに気軽に楽しめるゲームが
少なくなっているのが何よりの原因かとおもいます。
でも最大の理由はアーケードとコンシューマの垣根が限りなく低くなってしまった事
なんじゃないかと思う訳です。

そもそも一般の人は格闘ゲームなんてやろうとも思わない時代になっちゃってますからね。
341俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/19(水) 04:16:54 ID:ikWbo4VOO
一般人が格ゲーをやらないから、 ゲーセンはマニア向けの格ゲーを置きたがるんだろ?
秋葉原が一般客を呼びたいから オタク向けの商品は一切置かず 普通の電気商店街になります…
って言い出したら 秋葉原がなくなるとまでは言わないが とても今の規模は維持できないと思う。
342俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/19(水) 04:31:59 ID:EhdbkGwPO
なんつーか画面見ないどころか対戦相手見てないみたいな動きでムキになって延々乱入してくるヤツとかは心へし折るまで処理ってる

対戦ゲームなのに対戦する気ないのかお前は?みたいな
CPUみたいなヤツとやりたいなら乱入してくんなと
343俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/19(水) 05:09:56 ID:bnN3MJMo0
こいつ量産型なのか
344俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/19(水) 09:12:44 ID:DfJgAoL90
>>342
分かる気がする。
345俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/19(水) 12:41:50 ID:+eUauTmE0
>>341
>秋葉原が一般客を呼びたいから オタク向けの商品は一切置かず 普通の電気商店街になります…
>って言い出したら 秋葉原がなくなるとまでは言わないが とても今の規模は維持できないと思う。
オタク産業が本格的に始まる前も、昔から今の規模だったが?
無線パーツ時代や、オーディオブーム時代を知らないマジもんのゆとりか?
346俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/19(水) 17:00:57 ID:xiZ7/AEZ0
むしろ秋葉原はそうなるべきだと思うんだ。
電子部品と家電の街に戻ってホスィ
347俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/19(水) 18:20:28 ID:+eUauTmE0
ラホールは無線パーツ時代は名店だったよな。
あそこのドライカレーは逸品だ。
348俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/20(木) 00:13:50 ID:7nqO0FUy0
今更電気街に戻ったところで復権はしない。今や全国どこでも秋葉原価格で買えるから。
ゲーセンも今更格闘ゲームや音ゲーを初心者向けにしたところで人は戻らないよ。
家でやっていれば良いんだから。
最近だと旋光のロンドや戦場の絆みたいに、全員0からスタートできる
くらい新しい内容のゲームが出ない限り初心者が入り込む余地はないと思う。
349俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/20(木) 00:28:43 ID:ILgKd1c+0
センコロも絆も初心者引き込めてないです。
むしろセンコロいらなかった。
後者はガノタリーマンを引っ張ってきてくれてますが彼らはそれ以外への
発展性が無いので。
キャラや原作に頼らない体感ゲームが出てくれれば一番良いのですが…
350俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/20(木) 19:04:26 ID:0vQRmI/Y0
>>349
ガンダムカードビルダーはガノタの大人だけじゃなく、子供にも人気があるぞ。
ゲーセン的にも初期投資は凄い金額だが、スターター1000円が馬鹿売れするし、
ゲームも1回300円なのにプレイする客が多いし、
対戦も近いレベルの相手を全国から通信で選んでくれるから喧嘩もなかなか起きない。
台のお値段が高いのが容易に想像できるおかげか台パンするバカも少ない。
至れり尽せりだ。
351俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/20(木) 20:44:59 ID:ILgKd1c+0
>>350
利益少ないし第1歩を踏み出すまでの敷居が高すぎるんです…
親子で引っ張りこめると凄いことになるんですけどね。

償却費、各種カードの原価を計算してくと営業時間の半分以上が
満席続きじゃないと泣けてくる始末。
352俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/21(金) 01:24:51 ID:y7ll6ezfO
実際ガンダムゲーってメーカー利益も殆ど無いからな
大半が創通への版権料で飛ぶんじゃ普通は作る気起きんだろw
353俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/21(金) 10:09:48 ID:b9ALVLYq0
実力差あったら普段やらないとこで赤ブロ狙うとか
魅せプレイに走るとかあってもいいかな
354俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/21(金) 17:25:51 ID:RB+lNlgOO
スレタイは当たってると思うな
嫁とバーチャで対戦するんだが
3、4回勝ったら負けないとキレそうになるからな
355俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/21(金) 17:50:40 ID:+EmAp7yU0
>>1やこのスレの肯定派の話を踏まえて、
これからのアーケードの格ゲーはどんなシステムにすれば
お店もお客全体もニッコリできるんですか?

私は3連勝くらいで連勝補正が微量に累積するシステムでちょうどいいと思う。

対戦を3回も連勝できれば対戦の駆け引きの経験もぼちぼち積めるだろうし
補正がかかってきた4回目からは無駄なダメージを喰らわないように
より集中する=対人経験も実りあるものになる、そう思います。
その上で連勝を重ね続ければ『今なら俺でも勝てるかも…』と
インカムする人が増えると思います。

また補正は与ダメージの減少にすれば、格下相手はラウンドごとに対面する
駆け引きの数が増えて、どうすれば勝てる・なぜ負けたのかが
分かりやすくなり、次に対戦してきたときに一味違う動きを
見せてくれるかもしれません。
356俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/21(金) 18:07:42 ID:DuQ94Mzo0
料金の問題が一番だと思うけどな
何もできないまま数十秒で100円吸われるのが悪い
ゲーセンは客から入場料取って中のビデオゲームフリーにすればいいんじゃないか
357俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/21(金) 18:15:09 ID:RB+lNlgOO
354ですが
連勝補正も良いと思うけど
対戦拒否機能と連勝ストップ機能と
カードを採用してる格ゲーの勝率表示を無くすのと
段位システムの改良が必要だと思う
やっぱり初心者狩りをシステム的にできなくするのが良いと思う
後はゲーム自体が良ければ初心者は寄ってくると思う
358俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/21(金) 18:19:00 ID:5TkO7qJm0
連勝する度に、勝った方の動きが少しずつ遅くなるのはどうかな?
コマンドの入力はそのままなんだけど、アニメーションが遅くなる。
弱い方は、それを見て反応がしやすくなる。
もともと、弱い方は攻撃が当てられないので、強い方のダメージを小さくしても、弱い方からしてみたら手も足も出ないのは変わらないでしょ。
359俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/21(金) 19:14:01 ID:uP+4Ki+w0
>>356
入場料制にすると新作入れるたびに入場料を値上げするか入場料を最低5000円くらいにしないと
店に利益が出ず潰れてしまいます。
しかも入場料制にすると入店動機に対するハードルが高くなってライトユーザーは離れます。

>>357
対戦拒否、連勝ストップ機能は乱入対戦台の存在意義を否定してしまいます。
また、段位システムについては同段位以上でないとポイントが入らなかったり
昇格できないシステムが既にありますから、結局のところ初心者狩りのみでは
上に上がれない仕様になっています。

>>358
連勝する側に操作的ハンデを与えるのは対戦の盛り上がりを阻害してしまいます。
腕の立つプレイヤーがいるということは店にとっては客寄せ要素の一つでもあるし
何より連勝を重ねるという行為が何の価値もなくなってしまえば、対戦格闘という
ジャンル自体の価値が無くなってしまいます。

現実的に行き着くところは初心者台、練習台の設置になってしまいます。
バーチャなどは段位限定台を実施している店もありますので、
近くのお店に提案してみるのも手かと思います。
360358:2008/03/21(金) 19:53:32 ID:5TkO7qJm0
>>359
「少しずつ」です。
連勝側を優遇しすぎたら、入門者が飛ぶんではないでしょうか。
うまい人は、CPU戦になっても、きっちりゲームオーバーまで遊べるので、店にとってはお金をなかなか落とさない客なのでは?
対戦台がインカムを稼ぐのは、連勝者ではなく、対戦者のお金ですよね。
ならば、やっつけすぎて対戦者がいなくなるより、ハンデをつけてそこそこの戦いをさせて、人を集める方がいいんではないかと思ったのです。

それに、初心者台を入れたら、償却に倍時間が掛かりませんか?
普通の対戦台はCPU戦をするしか無くなりませんか?
もし普通の対戦台でも、相手は十分に居るのなら、ゲームセンターの格闘ゲームは、ここまで廃れていないと思うのです。

入門者がうまくなってくれば、うまい人も相手が増えてうれしいと思うのですよ。
361俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/21(金) 20:55:24 ID:uP+4Ki+w0
>>360
連勝側はなんの優遇措置も受けていませんよ?
ただ、対戦に勝ってそのままCPU戦を続けていくだけです。
確かに対戦台でお金を稼ぐには効率の良い対戦の方が早いのですが
初心者と上級者、どちらがインカムに貢献するかといえば後者です。
ヘビーユーザーとライトユーザーが両方いるならば棲み分けをすることで
上級者同士で対戦に打ち込んでもらうことも出来るし、初心者同士でゆっくりと
対戦や練習してもらうことも出来ます。
この棲み分けによりインカムペースが上がるデータも取れていますし、客のつかない
アイドルタイムも実質変わりません。

償却費だって実質台の売り上げだけから捻出する訳ではないので、他の面でカバーすれば
実はけっこう置ける事もあります。

もっとも、店舗環境によってくるのでこれは一概に言えることではないですが。

どっちにしても過去にイージーモードを搭載したものの浸透しなかった過去がある以上、
メーカーに要請するよりも現場で環境を作ることの方が現実的だ、という話です。
362俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/21(金) 21:11:00 ID:5TkO7qJm0
>>361
連勝者を優遇したら、さらに差が・・・
まあ、言ってる事はわかるけど、そうやってきた結果が、今のゲームセンターですよね?
今、ゲームセンターが儲かって、未来が明るいなら何も言わないのですが。

格闘で赤がでて、それを他で補填するというなら、それは撤去の危機なのでは・・・
>>360さんは、どうすればいいと思いますか?
今まで通りで、いけるところまでという感じでしょうか。
何らかのかたちで、新しいユーザーを引き入れないと、先鋭化>少数化>滅亡と行きそうで・・・
強い人だけで十分な人数が居て、格闘というジャンルが回っているという前提がないと、成立しないと思えるのです。
363俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/21(金) 22:14:27 ID:vLhEFXNn0
ハンデとかつくくらいならスト4のロケテストみたいに10連勝で両者終了のほうがよっぽどマシ
ノーハンデで楽しみたい実力伯仲の相手との対戦時に、強制的にハンデ付けられたら双方イヤでしょ
364俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/21(金) 22:45:37 ID:5TkO7qJm0
>>363
実力伯仲なのに、10連勝するんですか?
それは実力伯仲してないんではないんでしょうか?
>>358提案のハンデは、倒し倒されの関係なら付かないです。

連勝できるような挑戦者がぞろぞろ現れる事を期待しているのでしょうか?
現れないから格闘ゲームは台数が減り、プレイ人口が減っているのではないのですか?

強い人にとっては、今のままが居心地がいいのは判りますが、譲歩する気はないのですか?
負けても負けてもくじけない挑戦者が、格闘というジャンルを支えられるほど、都合良く現れるとお考えでしょうか?
365俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/21(金) 23:05:52 ID:MFxkTdI00
ミカドもビートラも閉店。格ゲーの聖地がどうしたって?
移転先未定は雑誌で言うところの休刊ですから。
366俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/21(金) 23:16:38 ID:SMF+PgzM0
ビートラってまさか町田のじゃないだろうな
ミカドってのは十中八九、新宿のだよな
聖地ってのは莫大な客が集まる店のことだろ?
どんなにイベント開いてようがクソ店はクソ店だぜ
367俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/21(金) 23:30:37 ID:00qmPJDnO
>>364
連勝中の相手に同じレベルの人が乱入したときの事じゃないか?

だったら乱入側が補正システムを使うか否かを選択できるようにすればいい。

SNKがコンティニュー時に与えるサービスみたいにな。
368俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/21(金) 23:53:13 ID:5TkO7qJm0
>>367
納得です。
「コンティニュー時にハンデを継続するか選択できる。継続時には4連勝目から、(連勝数−3)×1%の動作遅延が入る」
という感じで。
以後、黙ります。
格闘ゲームが、誰にとっても楽しめる物になり、ゲームセンターが賑わいを取り戻すといいな。
そう思いつつ、明日もコインを投入します。
369俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/22(土) 00:46:10 ID:7uD4ASMr0
>366
ttp://www.beat-tribe.jp/

移転したら名前だけ同じで中身はパチスロ屋パターンじゃないだろうか。
370俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/22(土) 11:07:35 ID:E0m3y3JgO
>>359
確かに対戦拒否や連勝ストップは乱入対戦台を否定している
そのとうり、今の乱入対戦台のシステムを否定して初心者保護をしているんだから
今の惨状を見れば初心者保護は最優先だと思う

カードの段位についてはとりあえず置いておいて
勝率表示が良くない、中級者が見栄えを気にして初心者を狩るきっかけとなる

個人的には連勝補正は嫌かな
やっぱり対等な勝負したいし
371俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/22(土) 12:29:38 ID:JFnMJlP20
>>359
新作とかいらんだろ、旧作だけで十分対戦環境作れると思うが

もし新作入れるんなら入場料+50円とかにすればヨロシ
372俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/22(土) 17:07:06 ID:LaM1buoj0
「そのとうり」て…
373俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/23(日) 09:12:52 ID:ql5iq7knO
連勝補正が かかったら捨てゲー…
なんて、お寒い状況にならなければ良いのですが。
上級者なら 不利な条件を呑んで 対戦を続行するのが当然なのですか?
私は 公平なルールで行われた試合の結果に対しては 誰も文句を言うべきではないと思うのです。
なぜなら、それが人間の尊厳を尊ぶ基礎であるからと考えるからです。
他者のプライドを軽んじる人間は 自らのプライドを捨てたのと同じです。
連勝補正を言い出す人間などは生きる屍としか言いようがありませんね。
374俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/23(日) 09:47:15 ID:ql5iq7knO
「背中の傷は剣士の恥だ!」
ゾロの名ゼリフです。
鷹の目ミホークに斬られて死ぬのも 逃げてプライドを失うのも 彼にとっては同じ意味なのです。
君達 大人はワンピースから何を学んできたのですか?
小学生の私は呆れるばかりなのです。
375俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/23(日) 09:56:39 ID:6RulEQBcO
ゾンビですってよ
376俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/23(日) 10:04:30 ID:o3O1aagtO
週刊少年ジャンプ(笑)(笑)(笑)
377俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/23(日) 12:17:49 ID:xcfS/gUx0
ていうかイニDみたいなシステムを適用できればいいんだけどね。
対にやっている人がいるとして、金いれたら対の人と対戦しますかそれともシングルでプレイしますかって表示されて選べればね。
少なくとも初心者が乱入というのは避けられるんだけどね(今までの格ゲーであったけ?)。
要はぐだぐだ言っている人は一人でマターリやりたいんだよね?
あとは店員にシングル台置いてくれとたのむかだよなぁ・・・
スレ違いだったらすまん
378俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/23(日) 13:01:22 ID:ql5iq7knO
格ゲーで試されるのは勇気なのです。
たしかにオービルのスーパーアーマーであるアサルトタックルは恐い
でも、ガーネットであればレバーを後ろに引いてはいけない。ダッシュでラッシュコンボあるのみです。
蹴り足を一端 振り出したら それを振り抜くのみです!
って ショウゴ君も言っていました。
君達大人はホーリーランドから何を学んできたのですか?
379俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/23(日) 13:04:06 ID:ep4HrVUz0
ホーリーランドって何だ?
380俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/23(日) 15:58:39 ID:q7S3CAcw0
将来は海賊かストリートファイターですか。最近の小学生にしては大きな夢があって良いですね。
381俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/23(日) 17:41:53 ID:qO1bR9CkO
10連勝したら相手の体力が微増くらいはあってもいいかな。
382俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/23(日) 18:13:36 ID:cDBLhxHq0
>>96

負けて悔しいのは自分の未熟と相手が格上なのが分かるから。
少なくとも最近の格闘ゲームは理不尽なハメ紛い連携、
異常なダメージ・Hit数のコンボ、知らなければ圧倒的不利になるシステムばかり。


こんな土台で負けても「ふざけんな」としか思えない。


「飛び道具出すタイミング読まれてたなぁ」と思えば次に生かせるが、
「小足刺さっちゃったなぁ」では何を反省していいか分からない。

中野TRFの北斗のような例外もあるにはるが……。



なんで、勝ち抜きよりは「対戦台」を本当に対戦専用にして大会式にして欲しい。
悪名高いカード制で、1000円で20ポイント、1勝負に1ポイント使う、みたいな。
(試合終了後は双方ゲームオーバー扱い、片側だけコイン投入でトレモ)
383俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/23(日) 18:26:59 ID:cDBLhxHq0
あともうちょっとだけ続くんじゃ。


将棋もチェスも、初心者相手にちょっと手を抜いたりすることはある。
それは、その人にゲームの面白さを知って欲しいからだ。

連勝完全否定は確かに、またある一方の面白みを削ぐ。
一介のユーザーである人間が、店や業界のことを考える
必要はないというのも、確かにまっとうな意見だ。
(個人的には経済というよりモラルの問題だと思うが……)

ただ、対戦型のアーケードゲームを大切に思う人もいて、
知らない人にその面白さを知って欲しいと思う人もいる。

ジャンルとして存続させるためには、新規の人間が不可欠という
事情もある。


「勝てばいい」というジャギ流は説得力こそあるが、短視眼的でもある。
資源があるから搾取すればいい、と気ままに欲望を満たした後、
待っているのは荒野だけということになりかねない。

「思い入れも無いから別にそうなってもいい」というのであれば、
今すぐ別の趣味にシフトしてほしい。
そうでないならば、ちょっとだけ頭を使って欲しい。
384俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/23(日) 19:17:53 ID:98mQJzL/O
そういうのは他人に求めるモンではない
385俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/23(日) 19:30:00 ID:9z446or20
何を長々と駄文を綴っているんだか……

間口を広げる義務があるのはもうけを出している側。
それ以外はそれぞれの考え方次第。

みんな平等になんて新興宗教の信者共と変わらないぞ。
一件周りのことを考えているようでいて、
その実、自分に従わない者は容赦なく排除しようとするその姿勢。

周りを変えようと心血注ぐより、まず自分を変える努力をしたらどうだ?
自分から人が離れて後悔する前に。
386俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/23(日) 20:48:44 ID:pbtUqPFT0
巧い人は手を抜くのも巧い

勝ってる側だって必死にやってやっと5連勝かもしれんのだぜ
387俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/23(日) 20:57:19 ID:0sTUGVLwO
昨日、近所のゲーセン行ったんです。ゲーセン。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんかプレーヤーの顔に初心者って書いてあって、5連勝したら負けろ、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、5連勝如きで普段来てないゲーセンに来てんじゃねーよ、ボケが。
250円だよ、250円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でゲーセンか。おめでてーな。
よーしパパ頑張っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、250円やるから黙ってろと。
ゲーセンってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
向かいに座った奴といつファイトが始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、台をバンバンしてるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、バンバンなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
負けただけで何が、バンバン、だ。
お前は本当にバンバンをしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、バンバンしたいだけちゃうんかと。
ゲーセン通の俺から言わせてもらえば今、ゲーセン通の間での最新流行はやっぱり、
鉄拳6、これだね。
ボブで転がる。これが通のやり方。
ボブってのは肉が多めに入ってる。これ。
で、それに人形(サブ)。これ最強。
しかしこれをやると次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、音ゲーでもやってなさいってこった。
388俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/23(日) 21:12:23 ID:Xd9gxRiI0
よーするに楽して勝ちたいゆとりが騒いでる訳だ。
世の中、何をするにしたってそれなりの結果を得るには
相応の努力が求められるものだろ?
それが趣味であれ、仕事であれ変わりはしない。

格ゲーの場合は連勝という結果を得るためにプレイヤーは金と頭を使って
ゲームを楽しむんだよ。
軽く触りたいだけならそれこそ身内だけでやると良いよ。
見知らぬ赤の他人に勝ちたいのならそれなりの努力と出費は必要経費だな。

娯楽だって金を使うものだからな。
プロゲーマーという職業が無い以上、みんな趣味でやってることなんだから
制度を強制するのはお門違い。
389俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/23(日) 21:27:20 ID:0sTUGVLwO
魚釣りしたけど釣れないからだだこねてんのといっしょ。

つまんないならやめましょう
390俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/23(日) 21:33:43 ID:oDVESn4x0
その結果ゲーセンから格ゲーが姿を消すんですね、わかります
391俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/23(日) 21:46:23 ID:0sTUGVLwO
>>390
なんでそうなるのかわからん。
392俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/23(日) 21:50:36 ID:cDBLhxHq0
焦るほど伝わってないので3行で。
いやー。もうちょっと意図を汲んでもらえると思ったんだがダメか。
これで分からんかったらもう知らん。

>>384

 「負けてあげろ」とは言ってない。
 「台の向こうにいるのは同じ人間だ」という想像力を
 ほんのちょっぴり働かせてほしい、とだけ言っている。

>>385

 1ラウンド取らすでもいいし、負けた後に軽くアドバイスでもいい。
 実力の差で勝ち負けが確定するゲームである以上、平等はあり得ない。
 ただ、極論に極論で返していては議論にならんでしょ?
393俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/23(日) 22:51:18 ID:vtBNWH6d0
従業員スレも経営者スレも5連勝スレも、対戦マニアを悪者に仕立ててるけどさ、
今まで店に通い続けて長い間あんたらの店でお金を使って遊んできた常連客に
なんて言い草だよ。陰口ぐらいだったらいいけど、こうも公然に排除とか
衰退の責任とか押し付けて頭おかしいんじゃないの?
394俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/23(日) 22:56:01 ID:0sTUGVLwO
>>392
2ラウンドは負けてやってる。
395俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/23(日) 23:09:28 ID:0sTUGVLwO
いいこと思いついた。上級者のブラックリスト作ってそこに載ってるやつだけ料金高くすればいいんじゃね
396俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/23(日) 23:23:25 ID:9z446or20
>>392
「台の向こうにいるのは自分とは考え方の違う人間だ」とは思えないんですね。
議論ではなく一方的なあなたの理想の押しつけで、
それにそぐわない人は格ゲーやめろって読めるんですよ、件の文章は。
勝手にふてくされて消えてください。
397俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/23(日) 23:44:25 ID:Xd9gxRiI0
>>395
ブラックリスト扱いするよりも同じ隔離ならVIP扱いだろ。
より高い金取る代わりにメンテばっちり新作ゲームは対戦台で複数入荷、
スタッフも全国レベルの格闘ゲーマーを揃えつつも最上級の接客を行える
上級者限定コーナーを作れば良いんだよ。
一見様お断りで紹介がないと入れないみたいなかんじで。
398俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/23(日) 23:47:46 ID:9z446or20
ID変わる前に捕捉。
>>392
要は「初心者相手に分からん殺しは控えようよ」と1行書けば良かったのですよ、あなたは。
399俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/23(日) 23:58:33 ID:YZOpgUy/0
同じくコインを投入した者同士で、片方だけにああしろこうしろってのはどうもね。
400俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 00:18:01 ID:GAeRk2Qj0
それは今のまま何も変わらなくて、変えなくていい、と?
401俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 03:19:55 ID:w+a6l84vO
手加減されて 怒る人間の事は 何故ガン無視なのですか?
私は男ですから、連勝補正がかかっている相手に乱入する事など出来ませんよ。
402俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 03:39:23 ID:kd7rKb6RO
>>386がメチャメチャいい事言ってる気がする

逆に>>392は気持ちはわかるが言ってる事は理解出来ない
403俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 03:51:40 ID:EaV6ZLfa0
別に誰かに上手いと認められなくてもいいです^^
404俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 03:59:50 ID:O2PMLFdOO
なんかこのスレ見てたら
結構前にメルブラやったときに対戦終わったあとに話しかけてきたやつ思い出した。
一勝してたけど初心者なんかよーわからんかったから
最終ステージの最終ラウンドまで待って、乱入したらフルボッコしてしまったら、なんか横に座ってギルティやりながら話しかけてきた。
「俺このゲーム初めてやってんけど?」とかなんとか仏頂面で。ああいうのはボコボコにしたくなる。

405俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 04:11:50 ID:mpUPI8WwO
ガンダムは連勝補正でどんどん防御減ってたけど
あれはタイマンじゃないから出来るんだよなぁ
406俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 06:04:21 ID:jlYNq10HO
>>404
十中八九釣りだろうが敢えて(ry
EDくらい見せてやれ
407俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 07:21:13 ID:QnyHbZlsO
>>4
なんでGGXXは初代だけ連勝ストップの仕組みがあったんだろうね?
後に不評だったからじゃないの??
408俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 08:30:21 ID:NUbeM9ZY0
一人だけ突出して上手い上にこのスレで言うところの「空気読めない」と、
対戦台にもかかわらず放置されるばかりか、気軽にやりたい層が別のゲーセンに、
あるいはそのゲームをやめてしまう。

それって上級者も初心者もお店もloseなだけだと思うんだが、それはどうなんだろう?

うちの地元のゲーセンがまさにそういう状態なんで、何かそういうのを解決する方法が
あればなぁ、と思う。
409俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 08:38:51 ID:O2PMLFdOO
>>406
いやガチなんだが・・・ てかED見せてやれってつまり乱入しちゃだめなのかいな。ED見たさでやってる人とかいるのか?
410俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 08:59:13 ID:IBltYB980
>>408
おめーがうまくなって空気読めない上級者を粘着嬲りで追い出す。
おめーも空気読まない奴になってリアル暴力で追い出す。
おめーが空気読めない奴の親友になって諭す。
おめーが空気読めない奴の腰巾着になってうまく操る。
おめーが音頭とって嫌ってる奴らと徒党を組み、数の暴力で空気読めない奴を追い出す。

自分が矢面に立たずに何とかしたいんならメーカー・ゲーセンに粘着アンケート攻撃、
改善されるまでじっと我慢。

後、空気読めない上級者はloseとは思ってないだろ。(loseの意味が分からんが)
負け犬がどんなに吠えても上級者を説得する事なんて出来ませんよ。
対等の強さを持って初めて話し合いなり議論なりが出来るんですよ。
格ゲーに限らず当たり前の事でしょう?
411俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 09:08:28 ID:IBltYB980
ついでにその上級者がはぶられてるのにまだ来てるんなら、
そいつは自分と対等の対戦相手を求めてるんであって、
初心者相手の作業なんて求めてないんだよ。

そいつがおめーらの期待に応えてないのと同様、
おめーらもそいつの期待に応えてないんだよ。

お互い様だろw
412俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 09:16:55 ID:IBltYB980
何にしても最近の初心者のうざさには反吐が出る。

「ボク初心者だからやさしくしてね!
仲間が増えるのは嬉しいよね?
だったらつくしてもらうぐらいでちょうど良いと思うんだ。
だって仲間になってあげようとしてるんだもん!」

何様だよ。

なりふり構わずにユーザー拡大を示唆する奴らも同様にうざい。
おめーらが甘やかすからつけあがるんだよ。
413俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 09:54:52 ID:fwHyDXjQ0
前にも書いたけど1プレイに100円なり50円なりがしっかりとかかるからむかつくんだよ
家で友人と対戦してるときはハメ殺されてもムカつかないだろ?

何度もやって遊べる仕様にするにはやはりゲーセンを入場料制にするべきだと思うよ
もしくは
ビデオゲームやるときは店から専用のカードを買う
回数フリーで時間制、一時間500円、2時間900円、終日2000円とかね
そっちのほうがトータルで見たら儲かりそうな気もするけど
どこもやらんのをみるとやっぱ駄目なんだろうけど
414俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 10:18:42 ID:IBltYB980
>>413
いや、なんであれハメ殺されたらむかつくぞ?
俺はハムラビ法典式でお返しするけど。
*この場合のハメはシステムの不備(またはバグ)による物を指しているのであって、
 キツい連携などは含まない。

台を時間制で貸し切り出来る方式で十分でない?
入場料制にしても結局うまいやつが占有することに変わりないし、無能が吠えることになるだろ。
時間制カードは……ACゲーム全てにとって鬼門だろ。
そこまで対価にシビアな人は家庭用で延々やってるのが一番幸せじゃね?
ストレスもたまらないらしいし……
415俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 11:53:50 ID:s7L5FO0r0
>>412
「ボク格ゲー上級者だから尊敬してね!
格ゲー強いと憧れるよね?
だったらなにしても許されるぐらい尊敬されて
ちょうど良いと思うんだ。
だってボクはお前らの憧れの存在なんだもん!」
416俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 11:59:59 ID:aZOvdzjw0
初心者狩りされた場合

その初心者は強さに対して憧れるどころか
逆にゲームが強くなると
こんな弱いものイジメまがいのことを平気でするのか
だったら強くならなくてもいいか

とゲームへの興味をなくしてしまう

初心者狩りしてるような奴等が
「強くなれ」「俺さまみたいになれるよう精進しろ」
などと言っても逆効果
417俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 12:29:42 ID:IBltYB980
まぁ、好きにしたらw
418俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 12:31:54 ID:IBltYB980
失敗。
勝手に乱入して、勝手に負けて、勝手にふてくされて、かってに出ていくんだからw
419俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 12:42:17 ID:NUbeM9ZY0
>>417

昔はゲーセンの数も多かったから住み分けができた。
駅前の50円ゲーセンにはやりこみ派が、少し離れた100円ゲーセンにはパンピーが、
という具合に。

都心は今でも大丈夫みたいだけども、ちょっと都会から離れるとゲーセン自体がないとか
あっても1店だけとかがザラになってしまう。

「自分と対等の対戦相手を求めてる」にしても場所がないという現実がある。
そうなると、強い奴弱い奴が別々に楽しめていたのが、同じ土俵で楽しまなくてはならなくなる。


そういう意味で、ネット対戦というのはその一つの解決法なのかも知れないが……。
420俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 12:46:12 ID:IBltYB980
ついでに。
格下相手に乱入なんかしねーよ。
自分から進んで作業なんかに手をださねーって。

どうしてもってんなら保護者同伴で貸し切り台でも使ってろ。
保護者役はこのスレ見る限りたくさんいるだろw
うちひしがれた初心者見つけたらやさしく誘って囲い込めよ。
それが理想なんだろう?
421俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 12:47:16 ID:IBltYB980
>>419 に対しては俺のレスは該当しない。
422俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 12:56:14 ID:CmUMd0JI0
格ゲーの衰退、ゲーセンの消滅問題と
初心者刈りの話はあまり関係ないと思うけどな
423俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 13:13:32 ID:jlYNq10HO
ID:IBltYB980はソル好きそう
424俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 13:34:03 ID:IBltYB980
俺はカイ使い。
以前はポチョムキンも持ちキャラだったがACでてから使用をやめた。
425俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 13:47:05 ID:ScjnVwiY0
877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/24(月) 01:53:02 [深夜] ID:ezHB010s0 (PC)
最近のゲーセンの認識はこうなんだよ。

1・一人のマニアに5000円使わせるのは無理。
  10人の一般客に500円使ってもらうのは足を運んでくれれば可能。
2・ゲームするなら家か携帯ゲームを選び、ゲーセンに行かない理由は
  行っても遊べないから。その理由は上級者&マニアが独占してるから。
3・よって一般客を増やさないといけないが、そのためにはマニアしか
  残っていない状況を変える必要がある。

他にもゲーム本体が高いとか対戦台は2台分のスペースを食うが2機種分の
売り上げにはならないとか色々あるけどマニア排除の流れがあるのは
こんな背景があるからだ。店としても長く利用してもらっている常連さんと
共存できればそれが一番なんだがね。後輩や部下を誘って新規さんを連れてくるような
兄貴分のマニアってのがめっきりいなくなっちまったよな。
426俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 13:51:35 ID:8Ez/93rU0
いかな商売の素人でも
今、棚に中国産ギョウザを並べて売上げアップなんてことが
いかに無謀なことか、容易に想像がつくだろう。

お店にできることと言えば、棚から中国産ギョウザを撤去して
健全なお店ですよ、とアピールすることだ。

そんな状況を自称上級者たちは望むと、そういうことか?
427俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 14:00:22 ID:6ZoXuhva0
昔はID:IBltYB980みたいな奴は
ゲーセン内でも嫌われ者で
誰からも相手にされず
そのままゲーセン内ならゲーセン内で
住み分け出来てたが、闘劇できてというもの
場と発言権を与えてしまったからな

デスノがなくならない限り
変わるのは無理だろうな
428俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 14:23:23 ID:xcm2fpTr0

「嫌われ者がやってるな。あいつが終わるまで待って、それから盛り上がろうぜ」


「嫌われ者がやってるな。あのゲームやってるとあんな風になるぜ
あっちのゲームで盛り上がろうぜ。行こ行こ」
429俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 14:27:25 ID:IBltYB980
ストII時代からやってる人間が今何歳だと思ってるんだw
新入社員をつれてゲーセン巡り……5年前でもキツいぞw

まぁ、あなたたちがガキンチョだっていうのはつたない文章からも分かりますよ。
今後はあなたたちの時代なんですから、私たちと同じ轍を踏まないように気をつけてね。
ガンバw
430俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 14:28:49 ID:IBltYB980
おっと訂正。
私たち -> 私。
431俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 14:30:12 ID:IBltYB980
もう一丁訂正。
5年前 -> 10年前。
432俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 14:31:41 ID:QdmFCx6N0
こんなのがいるんじゃゲーセンも寂れるわな
433俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 14:42:15 ID:IBltYB980
そうだな。
当時みたいに、「いまはやりの」って冠詞がないと新人を誘うのは気が引ける。
俺自身、再興はもう無理だって諦めてる。
いまだに離れてないつれと細々やっていくよ。

ちなみに >>421>>419 に同意って意味だ。

大多数が消えろって思ってるようだからしばらくさいなら。
434俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 15:34:32 ID:s1MMN0aR0
こんにちは!私はゲームセンターで働いている者です。

>>1の為に専用対戦台を用意してあげよう!
ルール的には5連勝したら対戦相手に負けるってことでいいのかな?
>>1がゲーム始めたら即効で私が乱入してあげるよ。
私は格闘ゲームは不得意だからすぐに負けてしまうと思いますが・・・
>>1が楽しんでくれるなら私、頑張りますよ!!






あぁ!そうそう、1プレイの料金なんですが特殊な対戦台なので300円になります。
え?私の負担?そんなの心配しないで下さい!



店員の私にはサービスボタンって言う無料で作業の出来るボタンがありますので。^^


ところで昔、対戦を放棄できるコマンドのあるゲーム無かった?
サムスピ系のゲームだったと思うのだが・・・
435俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 15:36:22 ID:TLXa8lqt0
>>434
北斗の拳のシンにわざと負けるコマンドがあるよ
436俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 15:40:29 ID:A8Sc2LQl0
「格下相手に乱入なんかしねーよ」とかいうくせに
乱入不可選択処置やハンデシステムを組み込むのは
ギャーギャー騒いで是が非でも反対するんだよな
自称・上級者クンたちは

>再興はもう無理だって諦めてる
てめーが諦めるのは勝手だが
再興はしようと頑張ってる人たちの足を引っ張るのは
勘弁してくれよな
437俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 15:43:22 ID:IcmdxZ360
>>434
ぶっちゃけ皮肉で書いてるつもりなんだろうけど
三国志対戦でしょ?それって

うん
大ヒットだよね
438俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 15:59:55 ID:qYVCUl810
本物の上級者なら後進の育成にも尽力する。

自分さえ勝てば良い、なんてのはスポーツ界でも囲碁将棋でもあんまり居ない。
なんてーか、闘劇プレイヤーとか格ゲーにはエセ上級者くんが多いよな。
439俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 16:03:30 ID:PUdFplLP0
>>438
多くはないんだろうけど
デスノが闘劇とかで
そういう人間を格ゲープレイヤーの「顔」
にしてしまってるからな
440俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 16:45:55 ID:jlYNq10HO
袖振り合うも多生の縁、とは言うが
隣に誰が住んでるかも知らない平成生まれには縁遠い言葉なんだろうな
441434:2008/03/24(月) 17:29:27 ID:s1MMN0aR0
>>435
今のゲームでもあるんですねw 知りませんでした。
最近の格闘ゲーム事情には疎いもんで・・・

>>437
三国志対戦とはどんなゲームですか?
最近の か く と う ゲーム事情には疎いもんで・・・

たまには最新大型筐体の入っているゲームセンターに行って新しいゲームに触れるのも大切ですかねぇ・・・
大ヒットしたカードゲームの三国志大戦の新作とかどうなんですかね?面白いのかな?
442俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 20:20:30 ID:MwSN5hsJO
つうか負ける側の事は考えないんかなぁ?
同じ相手に5連勝とかされたらやる気なくなるぞ。
やる気なくすならマシだが、最悪の場合マジギレして8人くらい殺傷する奴が出てくる可能性もある。
相手にストレス与えない為にも適度に負けてあげる事も必要だろ。
443俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 20:39:35 ID:M8nv9dt10
やる気ないなら帰れよw
444俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 20:59:18 ID:1t8H/NKzO
頭の悪いのが沢山沸いてるな。
お互いに同じ金払って対戦台だってこと理解してやってるんだから
インスト見ながらやるような明らかな初心者以外には手加減の必要ないだろう。
同じ奴に何度も負けるのは同じ奴に何度も乱入するからだろ?
普通ならそれだけやれば癖を掴んだり
相手の動きや対戦から何か掴んで上達するもんだが。

いくら娯楽でも努力は必要だよ。
445俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 21:07:55 ID:neclkvpE0
>>440
出勤時に隣の人ににこやかに挨拶したら生返事で返されるようなこんな世の中じゃ

それはさて置きわざと負けると言うのはやはり違うだろ
捨てゲ相手に勝って何が楽しいよ
446俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 21:28:50 ID:TLXa8lqt0
>>442
ゲームセンターのシステムからして、負けた方がさらにコインを入れて勝負を挑んでる訳でしょ。
それで負けたからってキレるような奴は箸が転がってもキレますよ。
447俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 21:32:33 ID:pfn1TiM3O
>>442
お前みたいな不謹慎な野郎は一生負けてな
448俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 21:35:25 ID:BBNS34qW0
>>11

30回もやらなくても解るだろwww
449俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 21:43:58 ID:pfn1TiM3O
>>448
あくまで30回やったのではなくて30回やらされたんだろ。
450俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/24(月) 21:51:37 ID:BBNS34qW0
これはゲームを作る側の問題だよな。

性善説では解決できないだろう。
451俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/25(火) 08:50:47 ID:bx0bsKWsO
五回目以上の連コイン時に
ハンデつけるか連コ側に選ばせればいい

ってもうでた?
452俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/25(火) 09:04:15 ID:D3lrNQiN0
一度完璧に過疎ってしまえば良いよ
勝った奴が官軍なのは当然の事、誰が敗者の言葉に耳を貸すか
この期に及んでまだユーザーの善意に任せているのは明らかにメーカー側の落ち度
ユーザーとしてはNET対戦が当たり前な現状で特にアーケードに拘る必要も無いし
453俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/25(火) 09:37:29 ID:+A39KWWR0
>>451
回りや相手の目を気にして普通の人は選ばず
DQN丸出しが大喜びして選んで俺ツエーする未来予想図が見える
454俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/25(火) 11:47:10 ID:/qZbsZAc0
現在も、DQN丸出しが大喜びして選んで俺ツエーしてるだけだから無問題
455俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/25(火) 14:23:54 ID:jeLBbOZeO
妄想スレ乙
そういうのは自分のブログか
mixiでやりなさいね^^
456俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/25(火) 14:44:44 ID:PJAiG3qOO
実際問題あれだけ流行った格ゲーが今やオタク専用になってるからな。

一部のオタ用にカスタマイズを続けてきたから結果だな
457俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/25(火) 15:44:20 ID:in1veXqo0
>>442
キレるのはそいつがアフォなだけだ
458俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/25(火) 22:22:38 ID:PV95OfOj0
>>456
一部のマニアしか残らないのはどのジャンルでも一緒。
格ゲーだからってわけじゃない。
459俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/25(火) 22:45:04 ID:Ib2L80tk0
メダル、プライズ、プリクラ
460俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 13:30:25 ID:Aj79VJSa0
勝ち続けるor負けてあげるのは個人の勝手だから別にいいが、
連勝してる側は「相手の金で遊ばせてもらってる」という認識だけは持つべきだよ。
勝ってる側は100円しか入れないわけだけど、負ける奴がいるから何十回も対戦を楽しめるわけだしな。
言ってしまえば連勝してる奴の遊ぶ金を負けてる奴等が負担してるようなもの。
それもわからず「負ける奴(努力しない奴)が悪い」とか言っても説得力皆無。
お前等が100円しか入れてなくても中には500円とか1000円とか入れる奴もいる。
それで強ければ100円しか入れてない奴の方が長く遊べる時点で不公平。
そんな不公平を通してる以上、連勝してる側は常に感謝の意識を持って遊ぶべきだし、
「遊ばせていただいている立場」である以上、たまには負けてあげる事も大事だろ。
461俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 13:32:09 ID:YtfCSwvV0
で、どこを縦読み?
462俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 13:41:46 ID:CHtFTHwUO
>>460
考え方が根本的にズレてるな
勝った側が継続して遊べるのはあくまでサービスだよ
乱入システムを成り立たせる為のね
463俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 13:57:58 ID:swMr4YVTO
俺も金を負担してもらってるとは思わないな
ただ、カードの勝率アップや俺ツエーしたくて初心者狩り奴は自重しろと言いたい
464俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 14:03:15 ID:MOLYzaMN0
強いさっての偉さなんだよ
強いってのは偉いんだから
偉いやつに弱いやつが
貢ぐのは当然なんだよ

くやしかったら勝てよ、ばーか
465俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 14:05:44 ID:q8bDTra40
>>460はゲームに対する認識の根本からして間違っている。
アーケードゲームはゲームオーバーになるまでの権利を100円で買えるシステムだ。

格闘ゲームなら「負ける」か「エンディングの到達する」ことでゲームオーバーになる。
つまりCPU戦、対戦問わず「負けるまで」が100円分だ。
だから、勝った人間は負けた相手の金でゲームをやっているわけではないし、
連勝したからといってわざと負ける義務も、負い目を感じる必要も無い。

>>460は釣りだとしても本気だとしても、あまりにお粗末だな。
466俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 14:09:55 ID:jwq6tyC60
そのシステムが崩壊しそうだから
なんとかして変えなきゃ、変わらなきゃって話なんだがなぁ

このまま何も変えず、変わらず崩壊を望むと
そう、俺つぇぇクンは言うわけだな
467俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 14:28:46 ID:deW2iBWTO
そんなにカネを出してやるのが嫌なら家庭用を買って友達とやればいいのでは…?
468俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 14:37:13 ID:q8bDTra40
>>466
>そのシステムが崩壊しそうだから
論拠も無しに「崩壊」か。
世間知らずの誇大妄想狂だな、おまえは。

格ゲー衰退の理由は色々あるし、
「連勝してる奴見てむかついたから」だとか、
「連敗して悔しいからゲーセンいくのやめる」なんて
それこそ個人レベルの話でしかない。
そもそも「流行の寿命」だ。
連勝自重だけで人気が盛り返すようなそんな甘い話ではない。

>なんとかして変えなきゃ、変わらなきゃって話なんだがなぁ
プレイヤーレベルでどうにかしようなんて、馬鹿な話だし、
あまつさえ、それを他人に押し付ける?
傲慢以外の何者でもない。

お前一人だけで連勝自重やってろ。
おまえが5連勝できればの話だがな。
469俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 14:37:46 ID:6OF3BgooO
>>460
他の台をつかえ
470俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 14:45:53 ID:V+w32tRB0
責任は取りたくないくせに
強さこそは格ゲーマーの証
強い奴こそ格ゲーマーの代表なのだ、憧れなのだと
代表格ヅラだけはしたい

まったく、どっちがあまちゃんなんだか
471俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 15:15:33 ID:q8bDTra40
>>470
強さこそ証、代表、あこがれ?
一部の奴が言った皮肉だろ、それ。
皮肉をそのまま受け取るってどれだけ馬鹿なんだよ。
ただ単にゲーセンで連勝してる奴が代表ヅラするわけも、
してるわけもないだろ。本当に誇大妄想狂なんだな。

いちゲーマーに流行衰退の責任をとれ、
弱い奴にも手加減して勝たせろ、
って、どれだけ我侭で傲慢なんだよ。
472俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 15:34:33 ID:8O9TfKAY0
では強さを肯定する必要もナシ
負けてやってもバチは当たるまいよ
473俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 16:19:01 ID:Z/onTBO5O
>>444
>同じ奴に何度も負けるのは同じ奴に何度も乱入するからだろ?
>普通ならそれだけやれば癖を掴んだり
相手の動きや対戦から何か掴んで上達するもんだが。

初心者が本当に対策なんてできると思ってんの?
474俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 16:23:06 ID:q8bDTra40
>>472
なんでおまえ、IDコロコロ変えてるの?
多人数で書き込んでるように見せかけたいだけならウザいだけだよ。
文体やタイミングで一人だってわかるし。

論拠が「負けてやってもバチがあたらない」だけなら、
勝ちつづけるまでだよ。

おまえこそ、いつでも5連勝できるようになって、強い奴にすら毎回5連勝、
5回ごとに1回負けてやれる実力を身に付け、その「5連ごとの1敗」が
おまえの通り名と共に有名になってから書き込んだほうがいいんじゃないのか?
そうすれば言葉だけでなく実力や実行も伴う為、説得力も出てくるし、
「あの必5連勝必1敗の○○さんがそう言うなら」と、賛同者も出てくる。
全体の中のほんの少しではあるだろうが、全国の流れすら変えれるだろう。

力こそが全てとは言わないが、弱い「だけ」の奴は何を吠えても説得力が無い。
先導できるだけの力を身につけてから、スレを立てるべきだったんじゃないかな?
475俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 16:31:15 ID:Dk2jG/Y80
何がお前をそこまで必死にさせるんだ
476俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 16:48:46 ID:swMr4YVTO
格ゲーのお金のシステムは今はこうだが
普遍なものではないんだし
対戦拒否や10連勝ストップ位は付けても
格ゲー自体が持つ魅力は変わらないと思うけどな

中級者や上級者は対戦拒否をあまり使用しないだろうし
同じレベル位ならば、そもそも10連勝できない
中級者が上級者に挑む場合は練習目的に自主的に行うのだから
それで連敗しても問題ない

だから10連勝ストップと対戦拒否システムは
実質初心者と狩り者のみが使うシステムとなると思う
477俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 16:49:00 ID:hb2CvM/X0
>>474
そうやって「強さ」でねじ伏せてきた結果が今の惨状だろ?
それを変えよう、変わらなきゃって言ってんのに
その同じ「愚」を繰り返してどうする

そのやり方はダメだ、ともうほぼ結果は出てるんじゃないか?
478俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 16:51:12 ID:4UvdZCRT0
>>477
強さでねじ伏せられる奴が増えた所で
今のシステムがいい奴にとっては何もかわらないんだけどw
479俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 16:55:17 ID:dHd7ROcP0
連勝制限だけで格ゲー復興は無理
ゲーセンで格ゲーするより携帯いじくってた方が楽しいって連中が増えただけ
480俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 17:01:04 ID:DRlVq9xR0
>連勝制限だけで格ゲー復興は無理

そりゃそうだろ
だからこそイメージから、根底から変える必要がある
その第1歩が連勝制限

あと闘劇やデスノも廃止した方がよい
481俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 17:06:36 ID:YtfCSwvV0
復興の第一歩とか何夢見ちゃってんのって感じだな
482俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 17:09:21 ID:FohJKeCH0
>>481
鉄拳は?ねぇ鉄拳は?
483俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 17:16:14 ID:AvGhxfGNO
>>480
逆に連勝制限なんかつけたら練習して強くなったかいも無くなり、強い人も離れ、素人も玄人もいなくなる可能性は考えないか?
484俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 17:16:53 ID:FohJKeCH0
安価間違えた482は>>477とか>>480辺りに
485俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 17:24:31 ID:TFyRW6nsO
連勝制限は普通にあったほうがいいだろ
大体たかが100円で30〜40回(1〜2時間)も遊べるのがおかしいわけだ
かたや同じ100円でも弱い奴は30秒くらいしか遊べない
根本的にシステムが欠陥なんだよ
486俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 17:33:26 ID:FohJKeCH0
>>485
それ、ただお前のわがままじゃね?
487俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 17:34:50 ID:YtfCSwvV0
>>485
雑魚は黙って搾取されてろ。
搾取する側になりたかったら練習しろ。
488俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 17:53:14 ID:6OF3BgooO
>>485
30回40回遊べるのは乱入者がいるからだろ

それがいやなら乱入しなければいいだけ

悪いのはお前の頭
489俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 17:57:24 ID:UnqmRyvHO
今、勝てなくてブチブチ言ってるヤツとか
勝てるようになったら連勝補正?ざけんな!とか言い出しそうだけどな

衰退とか言ってるけど流行とかってある程度のサイクルで来るんだぜ?
シューティングなんかもある程度流行る→廃れるって繰り返してるだけだし

人気なくなったらなくなったで、その内携帯ゲーとか他ジャンルに飽きてきたらまた格ゲーとか流行りだすよ
490俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 17:58:22 ID:Dk2jG/Y80
>>487
それを言ってるから衰退するんだろw
491俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 18:03:34 ID:FohJKeCH0
>>490
鉄拳は?ねぇ鉄拳は?
492俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 18:05:50 ID:q8bDTra40
>>485
1日中遊べるゲーム代表格で言えばインベーダーやテトリス。
100円で1日中遊べるゲームなんか昔からわんさとあったわけだが。

それでもそれぞれのゲームのブーム時期は1コインで閉店時間までいられても衰退しなかった。
テトリスの頃なんかは、下手糞ですぐに終わるくせに「上手い奴ばっかりが台を占領して!」
なんて、お前みたいなゆとり発言する奴が結構居たし、そいつらがおまえと同じ屁理屈で、
「沢山コインを入れたほうがゲーセンが儲かるから1時間やったらわざとゲームオーバーになれ」
なんていう馬鹿もいた。そういう奴は「練習しろよ」の一言で一蹴された訳だが。

従って、連勝してる奴が1日中やろうが何十連勝しようがお前が文句を言う権利も、
強い奴が文句を言われる筋合いも無い。

ブームが去ったらどんなに工夫しても次の別の流行ゲームが出来るまで待ちだった。
好きな奴は細々とやっていたし、たいしたインカムも望めなくても、
好きな人に細々とでもやってもらう、別のゲームもやってもらえるかもしれない希望的観測、
置かないよりは敷地面積に対するコストが軽減するなどの面から、置かれつづけた。
そもそも格ゲー自体、今がそういう「去った」時期なんだよ。
いちユーザーが素人考えで連勝自粛を促しても無駄。
493俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 18:32:50 ID:2BdF9f7q0
>>1
存続の為に馴れ合え、てことか

今格ゲーやってる奴は、いわば「叩き上げ」に近い
「たかがゲームw」と言い訳するだけの根性無しゆとりを
勝負の世界に取り込んでも結果は変わらない。むしろつまらなくなる

共産馬鹿は豆でやってろ
494俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 18:40:10 ID:ApB8u75v0
勝負の世界ww

リアル世界の負け犬ニート
通り魔殺人鬼予備軍が
勝負の世界とか言っても
説得力なしなんだよw
495俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 19:11:17 ID:ANY/crL80
チベットと中国スレか

だよなー
チベットが中国やっつけるぐらい強くなれば済む話だよな?
中国はなにも悪くない
弱いチベットが悪い
うんうん
496俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 21:12:39 ID:jsUIkcH2O
>>495
実際そのとおりだろ
それが何か困るのか?

何したって結局現状を変えるのは俺らじゃないし考えるだけ無駄だ
497俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 21:18:45 ID:f6qotXZv0
昔の対戦格闘以前のゲームは長時間遊べて店も潰れなかったと言っている奴は
なら何で今ゲーセンがバタバタ潰れているのか考えてほしいんだが。
格ゲーバブルで増えすぎたのは確かだが、そう言う店は2000年くらいで
一掃されてるんで。
498俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 21:28:26 ID:f6qotXZv0
>496
なら今頃日本は中国領かロシア領だな。
ゲーセンに来なくなった人はゲーセンに来る価値はないと考えて
自分にとっての無駄をなくして現状を変えてんだよ。
499俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 21:48:30 ID:YtfCSwvV0
>>495
頭悪い奴は政治にからめた発言しないほうがいいよ
500俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 22:03:00 ID:+uY9Mt3u0
>>1&肯定意見な方
どんな格闘ゲームやるの?ちょっと聞いてみたいわぁ
501俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 22:03:23 ID:jsUIkcH2O
>>498
わざわざ来る必要がないじゃん
502俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 22:10:50 ID:sJwvv0WV0
スマブラ、ブラッディロア、QOH、マリオブラザーズ殺し合い
503俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 22:11:27 ID:5uXNdFj70
とりあえずWII潰しとく?
まあゲーセン人口元に戻るかは別問題だけど

練習して強くなろうとする人が減ったのは事実だし
時代っちゃ時代なのかね

>>498
それはない
今から数十年後はわからんがな
504俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 22:23:45 ID:ydxRM5Kg0
逆だろ?
Wiiを「見習う」べき、だろ?
なんで潰すんだよ

向こうのやり方の方が成功してんのに
505俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 22:36:25 ID:FohJKeCH0
>>495
悲しいけどそうなんだよね。国際情勢は国力に基づいて成り立っているから
なんでアメリカが一番権力あると思う?
それは他より圧倒的に優れた経済力と軍事力があるからなんだよ
506俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 22:39:40 ID:6OF3BgooO
>>494
また妄想か。
507俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 22:49:03 ID:D4pHK+aw0
けっきょく勝てない奴が喚いてるだけのスレッドだな。

どのジャンルにしても頂点に立つ人間や有名なプレイヤーがいるからその他の
プレイヤーもやりこむしジャンル自体も深まっていく。
勝てないという理由で立ち止まるのは洗練されていくジャンルの中で
淘汰された証でしかないよ。

どんな趣味でもやってみて楽しいと思える部分があるからのめり込んでいくし、
楽しいと思える部分があれば苦手でも努力しながら上達を喜んでやっていく人間がいる。

やっていて楽しいと思えないし上達できないのであれば止めるか、それを受けいれて
上を見ずにやっていくしかない。

ただの暇つぶしでプレイするならパズルゲームやレースゲームだってある。
元々攻略要素の高い対戦格闘は軽く遊ぶのには向いていないのだから、
一般人はそもそも手を付け難いジャンル。
そこの垣根を取り払ったところでゲーセンの過疎に歯止めは掛からない。

なんにしても、自分が勝てないとつまらない、
楽して楽しく勝ちたいって言う考えがゲームに限らず全ての事象において甘い考えだと思うよ。
何故負けたのか、何がいけないのか。
それを考えることをしないと何をやっても上に上がっていけないよ。
いつまでも先生が答えを教えてくれるわけじゃないんだからな。
508俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 22:50:32 ID:jiq+y4Hm0
「正義無き力は暴力。力無き正義は無力。」って言葉があってな。

強制乱入・負け抜け・勝者継続のシステムがおかしいのは確か。
ただ、格ゲーはそれで良かったし今更変える事も出来ないんだな。
昔は対戦ゲームというだけで珍しかったし、
スト2・バーチャ2のクオリティとインパクトによる熱狂もあった。
「乱入システムは初心者に優しくない!」と言う層も、
熱狂の恩恵を考えれば無視して良い程のマイノリティだった。

今はブームも去って残ってるのはほぼマニアだけ。
マニアは相変わらず同じシステムで楽しめる。
じゃあ「乱入システムは初心者に優しくない!」と言ってた層はと言えば、
既に大半が格ゲーに見切りを付けて別のゲームに流れてる。
格ゲー総人口が減った事で、格ゲープレイヤーの中でも更にマイノリティになった。

で、だ。
格ゲープレイヤーというマイノリティの中でも更にマイノリティである>>1のような主張をするプレイヤーを、
システムなり善意なりで保護したとして格ゲーが持ち直す程の効果はあるのかい?
509俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/26(水) 23:40:52 ID:ydxRM5Kg0
昔は武士が偉かった
武力を統治していたから

武力が一番であり、武力を持つ者が頂点だった

しかし武士の世は滅ぶ
代りの力、「経済」が支配する時代になった
前時代の力は影を潜め、新たな力の時代となる

いつまでも同じ価値観、同じ力は通用しなくなる

そして、ここで考える
「経済」、つまり対戦において金を出している方とは?
そう、つまり負けている側なのである
510俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/27(木) 00:10:31 ID:8HT07AH8O
>>509
何がいいたいのか
511俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/27(木) 00:23:06 ID:mrdLzEfs0
金を出さなきゃいいだろw
512俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/27(木) 00:44:40 ID:CKmaOojzO
>>509
負けてる側がゲーセン丸ごと買えるほど金出してるんなら
お前の言いたいことは多分成り立つぜwww
513俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/27(木) 01:31:21 ID:16lr7mZZ0
共産主義とかアホか?そこまでの結果平等なんて誰も求めてないだろ。
対戦格闘は一強皆弱になりやすいから、それを最大で5連勝か10連勝の
制限を設けようってンだろうが。格差社会の是正、お前らが大好きな言葉だろ。
>>512は資本主義経済を理解してない中卒
514俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/27(木) 01:38:39 ID:KV3tQh0i0
>>513
なんか、
10000も負けたんだから1000円返せ
って競馬場に文句言ってるようなもんだよね
要はただのわがまま。キチガイ
515俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/27(木) 01:39:12 ID:P79q3IBa0
勝負の世界で格差是正とか馬鹿じゃねーの。
お前だけ手ぇ繋いで並んでゴールしてろ。
516俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/27(木) 01:39:47 ID:mxmSpXYQ0
スレタイ賛同派(自称格ゲー、ひいてはゲーセンの救世主 or 単なる負け犬)はみんな池沼なの?
自身の主張で誰かを説得出来ると本気で思っているの?
それとも寂しがり屋の釣り師なの?
517俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/27(木) 02:12:20 ID:tDwIycPw0
あれと一緒じゃねえか。
パチンコ屋によくいる、
「いくらぶっこんでも当たたんねえんだよ! 当たるようにしろ!」
っていってるDQN。
518俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/27(木) 02:50:21 ID:II6+tNf/O
つまり、最近流行りの遊パチみたいにすればいいんですね!わかります!
519俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/27(木) 03:03:52 ID:zb44pWSIO
乱入する前に
「僕は初心者なので手加減して下さい」
って頼めば?
それでもフルボッコなんて鬼は そうはいまい。
520俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/27(木) 03:14:50 ID:CKmaOojzO
>>513
投資にリスクを背負うのが資本主義だろ
ましてやゲーセンの対戦台がどんなものかわかってて金入れてるんだろ?
馬鹿ですかwww
521俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/27(木) 03:15:22 ID:zb44pWSIO
格ゲー衰退を嘆いてているくせに そんな些細なコミュニケーションも嫌がるなんてさ…
仮にも 同じゲームを好きな仲間じゃん。
522俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/27(木) 03:40:47 ID:QS7l6SSM0
>>519
ZERO3には「初心者です」とか「かかってこい!」とか任意に表示させる事ができたから、それを他のゲームでも導入すれば良いんだよ
523俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/27(木) 03:53:01 ID:6s9x6Hp30
>>518
楽しく遊べる対戦格闘ゲーム「遊格」ですかw
低投資で長時間遊べます!!
でも勝てる奴は一握りです!!!

いまの朝鮮玉入れが死に掛けてるのに。
524俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/27(木) 03:57:30 ID:mrdLzEfs0
初心者にしつこく乱入されたあげくに負けてやれとか理不尽なこと言われる
連勝側の気持ちは無視なの?
525俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/27(木) 04:03:55 ID:II6+tNf/O
>>523
多分攻撃しても減りが1ドットとかなんだよwww
でもって1ラウンド3分でじっくり戦えます!的なwwwwww
これで5連敗する前に負けてる方も疲れて連コしなくなるwww
526俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/27(木) 08:00:27 ID:mxmSpXYQ0
いっそ延々じゃんけんを繰り返すような運ゲーでも作ってもらったら?
……それでも文句を言う糞共だろうがw
527俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/27(木) 08:41:44 ID:KTp8HMGU0
初心者でも勝てるようなゲームはクソゲーだけどな
実力がものを言うからこそがんばりがいがあるし面白いのに
そこに運要素取り入れたら意味無くなる
つか練習したいやつは早朝深夜人いないゲーセンにいけって話

>>504
お前は格ゲーとWIIの根本的違いをわかっていない
528俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/27(木) 09:08:10 ID:mxmSpXYQ0
俺はパチンコ(パチスロ)でゲーム性云々って語る奴らが分からない。
クソゲーだと思うんだけどな。
金かかってなくても面白いと思うのかね?

そういや負けた理由を運のせいに出来るからって聞いたことあるな。
つまり自分は悪くないと。
このスレに多そうだよねw
529俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/27(木) 09:19:45 ID:ktp7roblO
十分面白いが、なにか?
530俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/27(木) 10:18:28 ID:mxmSpXYQ0
とくになにもw
531俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/27(木) 12:00:51 ID:e2WOuNxN0
ヤンキーぽい中級者に7連勝くらいしたら台まわってこっち来たんだけど
俺の事見て舌打ちして椅子蹴っ飛ばしてどっかいっちゃったんだけど
小学生くらいだったらボコボコにしてやろうと思ってたんだろうか
俺凄い見た目弱そうなのに・・
532俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/27(木) 12:10:12 ID:JAo5YgTM0
>>531
きっとね、
「こんなキモイ奴と同じゲームで遊んでいたのか!」
「ちっ、自分が情けないぜ!くそっ」

って思ってたんだよ。

533俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/27(木) 16:05:26 ID:08RbaVn40
つか、勝ち負けとか関係なく単純に対戦を楽しめばよくね?
格ゲーって相手との読み合いを楽しむものだと思うんだけどな。
勝ち負けが目的になっちゃったらやってても楽しくないっしょ。

まぁ最近は覚えたもん勝ちのコンボゲーも多いけど。
534俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/27(木) 16:27:37 ID:mxmSpXYQ0
だから楽しめないっつってんだよ。
そもそも手加減や連勝補正が必要な相手に読み合いも糞もねぇっての。
論点がおかしくないか?
連れとのなれ合いのことをはなしてるんじゃないんだぞ?
535俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/27(木) 17:43:13 ID:2/r3hucw0
ゲームごときで練習なんかして時間使いたくないですけど
対戦とかときどきはするから廃人の皆さんは僕に分らないように
手加減しつつ時には勝たせて楽しませてくだしあ^^
それなら気が向いた時にコイン入れて格ゲー界に貢献してあげますよ^^

スレを要約するとこんなもんですかね><
536俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/27(木) 17:43:58 ID:i9tH4Gtg0
格ゲー衰退なんて大仰な命題にかこつけて、
その実は、ただ単に下手糞で勝てないくせに努力もしたくない
ゆとりまっしぐらな馬鹿で最低でどうしようもないクズの>>1が、
どうしようもないクズの癖に虚栄心(実力を伴わない自尊心は、
プライドといわずに虚栄っていうんだぜ?勉強になったろ?)
だけいっちょまえに尊大な態度で、
「俺にも勝たせろ」と吠えてるだけのスレだからなぁ…。

普通は諭吉さんの1枚でも持ってきて、土下座して、
「次は勝たせてくださいお願いします」だろ?
そうしたら、接戦の末劇的な連敗側の逆転勝利とやらを
演じてやってもいいんだぜ?
537俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/27(木) 18:45:35 ID:8HT07AH8O
まあ努力云々はどうでもいいだろ。しょせんゲームだしな。
だが5連戦させられて挙句まけろといわれても困る。

んでそういう雑魚を狩りまくるのが俺の楽しみだ。
538俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/28(金) 03:42:33 ID:4UKVPvkYO
しつこく連コしてくる下手くそに限って 1ラウンド取ったぐらいで死体蹴りとかしてくるよね。
死体蹴りする奴なんて 自分の葬式で棺桶蹴られても文句は言えないよね。
天井から竹槍でも落ちてくるがいいやと思うよ。
539俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/28(金) 03:45:58 ID:q4kOc8JxO
>>538
そういうのは次から完璧に殺して三倍くらい死体蹴り返してます
540俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/28(金) 03:51:09 ID:4UKVPvkYO
それから挑発なども論外だから
一回目は軽く電気椅子で警告
二回目は天井から鉄アレイが落ちてくる。それを避けようものなら、画面上のマイキャラも舌打ち…
「死ねば良かったのに!」
三回目は筐体から貞子が出てくる。
きっと来る
541俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/28(金) 03:54:33 ID:q4kOc8JxO
>>540
それは日本語でおkです
542俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/28(金) 04:11:46 ID:4UKVPvkYO
まあ それでは人道上の問題がありおりはべりいまそかり。
俺も鬼ではないので、火葬中の棺桶の中で目覚めるぐらいのペナルティーであっても良い。
543俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/28(金) 05:02:45 ID:eos4BIKT0
>>542
       \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
  おい・・・ /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~    おめぇ ここ
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    おかしいんじゃねぇか?
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|
 i' ゙'':::::::::::::::::::::::}                _/''-'''"~   ,,,-‐'",,-'''"  ,,,-‐二-‐''''"   ゙ヽ
544俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/28(金) 07:56:13 ID:4HcTZYROO
面白いと思ってやってるんだろうな…
わざわざ夜中に息巻いて色んなスレageてID変えてまで
必死に「ぼくのかんがえた すごいろんぶん」を書き込む香ばしいお方w
545俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/28(金) 08:53:45 ID:4UKVPvkYO
連勝補正を言い出す奴なんて ゲーセンの店員とすれ違う度に 舌打ちされればいいのに
一回も勝てずにゲーセンを出ようとしたら
「おい、塩撒いとけ!」
店長の怒鳴り声に気をとられている隙に ダンプに轢き逃げされればいいのに
546俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/28(金) 09:28:54 ID:RbaSIkVUO
>>538
雑魚に1ラウンドとられるな。
547俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/28(金) 22:04:57 ID:MWJmGBNv0
>>545
現実はゲームそのもの、コーナーごと撤去されて
「イラネ」の烙印を押されてる訳だがな
548俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/29(土) 00:11:56 ID:yhiw0VL00
PS2とパソコン手に入れてからだんだんゲーセンから遠ざかったな俺の場合。
学生の頃は少ない小遣いでよくあれだけゲーセンで対戦してたと思う。
あの頃は勝つために必死だったけど本気で面白かったよ。今じゃ完全に冷めた。
それに最近のゲーセンは大型ばっかりで対戦台は申し訳程度に数台置いてあるだけじゃん。
549俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/29(土) 09:34:07 ID:XPVn507n0
最近20連勝くらいで集中力が保てなくなってきた…年かな
550俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/29(土) 15:07:42 ID:N4ATmLy50
5連勝したらわざと負けて休憩すればいんじゃね
551俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/29(土) 18:58:03 ID:MzyENIt20
茨城・通り魔事件
ttp://www.j-cast.com/tv/2008/03/25018189.html
「ゲーム好きでキレやすく、3回ゲームに負けると機嫌が悪くなった」

家ゲーで3連敗でこれか。
552俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/29(土) 20:22:45 ID:uHa3aUnd0
連勝制限って単に上級者の出費が多少増えるだけで
初心者救済でもなんでもなくね?
553俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/29(土) 20:53:34 ID:BgCZyTcF0
直後に再乱入されたら結局は二回余計にフルボッコされるだけだしな
554俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/29(土) 22:49:54 ID:qdmSFBXEO
連勝補正を言い出す奴が乱入したら、背景にいる観客がブーイングを始めればいいのに。
コイツの昇龍だけ無敵時間がなくなればいいのに。
小足一発でピヨればいいのに。
555俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/29(土) 23:14:04 ID:81eXuuzg0
まあ悔しければそういうシステムを標準化させてみれば?
格ゲーの努力で勝てんなら開発いけよ
556俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/30(日) 14:05:15 ID:0Da0LDSx0
少しコンボや立ち回りが形になってる程度の、自称中級者気取りの奴って、何故初心者狩りしたがるんだ?
はじめから勝ち挑発したり舐めプレイする気で乱入してくるし(開幕挑発だと勝ち挑発だの)
んで、そういう奴に限って負けると、これでもか!って程台奴蹴りしてブチ切れるんだよ
こういう奴がいる限りゲーセンは衰退する一方だろ
557俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/30(日) 14:41:50 ID:NzKR7NOj0
>>556
そういうのが本当のモラル問題だな。
558俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/30(日) 15:07:44 ID:0mli8CHh0
5連勝なんてできません><
559俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/31(月) 03:36:39 ID:5A0cDnlyO
台蹴りする奴なんて 自分の葬式で棺桶を蹴られても 文句は言えないよね
それから、乱入相手にキャラランダムセレクトされると がっかりしちゃうよ
ベストをつくす気がないのかねえ…
バイオハザードVでジル・バレンタインが出てないのと同じ事だね。
ギロリー好きの俺にしてみれば 監督は残りの映画人生を捨ててかかっているとしか思えんね
560俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/31(月) 04:06:11 ID:5A0cDnlyO
というのも先日アカツキをやりに行ったら、あいにく対戦中で 別のゲームで暇つぶしでもしようかというときの話なのだけれども
ゲーセンの片隅に見慣れぬランブルフィッシュ2という格ゲーがあったのさ。
深い考えもなく 100円入れてキャラ選択の時点で気付いた。看護士がいる。
看護士好きの俺は、これを見逃す手はないぜ!
とばかりにガーネットを選択した途端に乱入された。
それもキャラランダムセレクトで…
つづく
561俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/31(月) 04:20:05 ID:5A0cDnlyO
ベアトリスという長身の女キャラにルーレットが止まったのだが、強キャラか弱キャラかも分からない。
おのれ、上級者気取りめ!かなわぬまでもせめて一太刀と…ベストをつくしたら何故か 勝てた。
やはりガーネットのダッシュ小足の速さもあるだろう
ブロウコンボの安定感も頼もしい
そして格ゲーの本質はキャラ愛に尽きるといっても過言ではありますまい。
562俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/31(月) 04:24:29 ID:ue6sYARCO
君、昨日のID:4UKVPvkYOでしょ?

何が言いたいのかよくわからないんだけど、君のその言い回し、君が思ってる以上に寒いよ
563俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/31(月) 04:56:33 ID:5A0cDnlyO
まあ、初心者狩りもいない格ゲーというのも何だか寂しいものですな
というのも先日アルカナ2をやりに行ったら 新台にもかかわらず余裕で座れまして…
丸一日、誰も乱入してきませんでした。
564俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/31(月) 05:19:33 ID:5A0cDnlyO
ストU全盛期には 春麗のコスプレをして対戦する女の子もいたのですがね。
でもケン使いだったので 内心
(何のこっちゃい!)
ツッコミを入れていたものですよ。
565俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/31(月) 07:15:39 ID:R+EOyy2eO
手加減の接待プレイされる位なら瞬殺された方がいい。
が、こっちのCPU戦みてればレベル判るんだから、狩りに来るのは止めて。
ブーム末期にそんな事ばかりで練習出来る頃には旬が過ぎてる
なんてのが嫌でゲーセンに行かなくなった。

あと、強いキャラ、判定の強いローリスクハイリターンな技で「処理されてる感」も嫌だ。

効率とかもあるんだろうが相手も血の通った人間ですよと。
566俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/31(月) 09:28:39 ID:KpiB6Str0
手加減されるのは嫌、かといって強キャラ使われるのも嫌
じゃあどうしてほしいんだ?
567俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/31(月) 10:23:18 ID:5A0cDnlyO
CPU戦見て腕前を判断するのは どうかと思いますがね
私の場合、負けない程度に適当にやってますから
CPU戦なんて 乱入されるまでの繋ぎなので フルラウンド、制限時間ギリギリまで引き伸ばさないと お金がもったいないじゃないですか
568俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/31(月) 10:46:41 ID:5A0cDnlyO
対戦も練習の内だと思いますがね。
格ゲーで 上手くなるまで乱入しないでほしいというのは、泳ぎが上手くなるまでプールに入らないというのと同じではありませんか
第一、CPUに通じるコンボや連携は 必ずしも対戦では有効ではないのです
そういう無駄な練習を避ける為にも 対戦は初心者の場合でも必要だと思いますね
569俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/31(月) 11:05:48 ID:5A0cDnlyO
それから いわゆるローリスクハイリターンな強い技の対処法ですが、これらは極力 ガードせずバックステップなどで回避するのが吉だと思いますね
バックステップの硬直はガード硬直より遥かに短いので、即座に反撃出来るのです
格ゲーでガードしていいのは ガード後に反撃出来る技のみなのです
570俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/31(月) 12:02:32 ID:R+EOyy2eO
>>569
マジレス有り難いけど、もう殆どゲーセンに行かなくなった奴の戯れ言だから
気にしないで。

まあ、一番の要因はブームが去って、マッチメイクの段階で同レベルのプレイヤーが居なくなった事だからさ。


昔とった杵柄とか、下手の横好き、永遠の中級者だから。
571俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/31(月) 12:11:58 ID:0nhf1SfeO
あまりに未練たらしいと見苦しいよ
572俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/31(月) 12:51:10 ID:JmY4XDvmO
雑魚狩り30連勝した。気持ちよかった。

以上
573俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/31(月) 23:56:52 ID:Qo5JuxAM0
日本は結果平等と連帯責任の国だ。
お前ら対戦マニアは社会に溶け込めない不適合者ではないか。
30代無職独身なんだろ?なに無職ではない?おーけおk、失礼。
でもバイトを仕事とは言わないからな普通。
574俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/01(火) 00:22:10 ID:SzQiH9Tki
>>573
先生ぇ…釣り針…おっきすぎて…入らないよぅ…
575俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/01(火) 00:30:23 ID:w5aThisx0
釣りとしては評価は2点ってとこだな。100点満点中。
576俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/01(火) 00:45:04 ID:KVg/whMO0
二人釣れてるから結構優秀じゃない?
577俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/01(火) 02:17:15 ID:wUx0cve2O
僕は小学生で未婚で無職ですが、それがなにか?
まあ強いて言えば考えるのが仕事ですかねえ…
578俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/01(火) 02:31:34 ID:B7sB2NCU0
>>1
同じ人に二回負けたら乱入やめろよ
579俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/01(火) 02:45:27 ID:wUx0cve2O
そんな事より大事な夢の話をしよう、じゃなかった。
ランブルフィッシュ2でキャラランダムセレクトで乱入された話の続きなのです。
何故バストを、 いやベストをつくさないのかと憤慨した私なのですが、ベストを尽くしたおかげでガーネットでベアトリスを倒せたはいいが、また乱入してきたのです。
懲りずにランダムセレクトで。
でも止まったキャラを見て 思わず
(勝った!)
と思いましたね
つづく
580俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/01(火) 03:47:55 ID:wUx0cve2O
プロレスラーじゃあありませんか(チャーリー浜風)
格ゲーで強いプロレスラーなんか見たことがありません。
オービルをセレクトした時点で
「負けですよ あなたの」
宣言してもいいくらいです。
アサルトタックルにダッシュ屈小足から ラッシュコンボを決めたら…
あれれ、急にオービルが動かなくなりましたね
乱入しといて捨てゲーですか?
大人のやり方はいつもそうだ。
プライドは守るものではなく 勝ち取るものなのですよ
それがわからないから、人間は堕落するのです
581俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/02(水) 01:14:45 ID:gGOgU+1x0
すっごいスレッドストッパー
582俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/02(水) 01:37:40 ID:jqk/mp/l0
夜ゲーやってるゲーセン
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1206631677/l50
闘劇協力店は夜ゲー友の会なのかな
http://www.tougeki.com/main_outline
協 力
(BEAT-TRIBE)
http://www.beat-tribe.com/
(GAME-NEWTON)
http://www.game-newton.co.jp/
(Gamer's Vision)
http://www.gvision.jp/
(埼玉ポピー)
http://www.popy.tv/saitama/
(neo amusement space a-cho)
http://www.a-cho.com/

(東京)警視庁はこちらです。
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm

神奈川県警察-総合相談受付([email protected]
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mai/fm9110.htm

埼玉県警察-ご意見・ご要望・相談・苦情・激励
https://www2.police.pref.saitama.lg.jp/cgi-bin/form/form.cgi?file=mail_soudan.html

京都府警察-ご意見・ご要望
https://www2.pref.kyoto.lg.jp/fukei/iken_yobo/index.html

悪質違法営業店舗の摘発に御協力下さい。
583俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/02(水) 02:43:31 ID:8ewgrnEcO
同じ人に5回も連コするなんて しつこすぎ
心の中で(負けろ 負けろ 負けろ)と念じながら コインを入れているかと思うと 怨念めいたものを感じる
584俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/02(水) 09:46:11 ID:Qh6wwYjF0
コアな連中から搾り取るのも1回50円、100円じゃむりだし
ゲーセン側としては浅く広く客を集めたいんだろ?

だったら客にお得感を感じさせないと、バイキングみたいに
だから入場料制にしとけ

んで回転の速い対戦ゲーム置いて、新作は入場料+50円
あと台の独占禁止法で1回対戦終わったら両方ゲームオーバーになる仕様

これで浅く広く取れるぞ、客が付けばだが
585俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/02(水) 11:34:42 ID:XiT9s37R0
ゲーセンが一番客商売を舐めてると思うんですよ。
586俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/02(水) 11:53:29 ID:HnHkljspO
>>1的にはメンコやベーゴマで勝つのは窃盗罪なんだろうな
587俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/02(水) 12:10:47 ID:Q+wXkatxO
>580

<強いプロレスラーなんて見たことが


謝れ! ザンギエフに謝れ!
588俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/02(水) 12:57:11 ID:Fod8zoJO0
格ゲー衰退の防波堤、新参者配慮、なんてご大層な大義名分振りかざして、
本音は「勝つ努力はしたくないが、弱い俺にも勝たせろ」だろ?
>>1は本気でどうしようもない負け犬のカスだな。
589俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/02(水) 13:06:43 ID:8ewgrnEcO
格ゲーはネカフェに置くといいかもしれん。
勿論、時間内フリーゲームで
寝に来てる人には うるさくて迷惑かもしれんが
590俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/02(水) 15:54:46 ID:WZfKDeCO0
>台の独占禁止法で1回対戦終わったら両方ゲームオーバーになる仕様
おまえは一回独占禁止法読み直して来い。
それ以前にそんな低料金でやってたら新作なんて入荷できねえよ。
ゲーセンなめんな。
只でさえ儲からないんだから広く浅く客が来る前に潰れるわ。
591俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/03(木) 01:37:18 ID:+yImLdM/O
>587
ランダムセレクトでプロレスラーを選ばれた時の話ですよ。
ザンギタイプみたいに熟練を要するキャラは 本職(職人)の使い手以外、対戦で恐れる必要はないと思います。
592俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/05(土) 03:19:35 ID:Jn3nogej0
ガンダムvsガンダムは結果平等を誘導するコストオーバーシステムとシャッフル設定
を導入した結果クソゲーになっている訳だが?
593俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/06(日) 10:01:50 ID:3Yg5Vtyq0
与えられたシステムがそうなってんだから文句言うなと散々言っておいて
いざシステムで調整が入ったらクソゲーか。家庭用出るまでやらなきゃいいんじゃねぇの?ギャハ
594俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/06(日) 19:39:54 ID:w3SkGJO50
それ
言ってる人、同じ人なのか?
595俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/06(日) 22:55:23 ID:vSUJuNTQ0
勝つ事にしかゲームの目的がない廃人がこれでゲーセンを去り、
このスレの主張に納得できる良識人マニアが残ってくれるのであれば
願ったり叶ったりで言う事ない。
596俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/07(月) 01:19:07 ID:zd+i34l+0
でも勝てれば嬉しいかといえばそうでもないよね
今日某格ゲーで明らかに自分より強いと思われる上級者に乱入したら
おもいっきりナメプレイされたんだよ
同じ技を繰り返しだしてくるだけでさ
勝つには勝ったけど嬉しいどころか腹が立ってしょうがなかった
ある意味瞬殺されるよりムカついたよ
597俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/07(月) 01:20:10 ID:zUiN+m+D0
このスレの賛成派はとりあえず自分が勝ちたいだけだから良いんじゃない?
多分舐めプレイにも気づかずに俺ツエーすると思うよ。
598俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/07(月) 02:25:01 ID:kGYYgly00
舐めプレイにはそれ以上の舐めプレイで返すと楽しいぞ。
鉄拳で起き上がりを狩ろうと必死に攻撃空振りするのを見てずっと寝っぱとかな。
あと棒立ちして捨てゲかと思い始めたところをおもむろに投げる。
そして再び棒立ち。おちょくり放題。
599俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/07(月) 02:31:50 ID:Dqe7IUlWO
ゲームの目的は勝つ事のみだろ?
舐めプレイされて腹が立つのは それが勝つ事を目的としてないからだよ。
スレ主とその賛同者に問いたいのは まさにその点なんだ。
納得の出来ない勝ち方に 百円を投じる価値があるのかと?
600俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/07(月) 02:38:39 ID:DTy1/eu+O
俺はスレ反対派だけど
勝つためって言うか対戦したいだけだな
長く対戦したいから勝つ
強いヤツと対戦したいから勉強して練習する
601俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/07(月) 02:47:05 ID:jkqOFa4R0
ゲーセンなくなったらみんなどこいくの?
602俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/07(月) 03:58:15 ID:Dqe7IUlWO
その時は俺がゲーセン建てるから、みんな来るといいよ
603俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/07(月) 05:05:59 ID:zmPS+cgGO
このくだらない空気の中、ほんの少しだけ癒された。

俺は行かねーけどな。
604俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/07(月) 09:38:15 ID:YxjDPw5uO
>>599
勝つだけなら家庭用がオススメ
605俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/07(月) 09:45:32 ID:NdrdRqUn0
ゲーセンどうこうよりも
単純にゲーム会社が新作を作る努力を放棄して
続編ばかりや似たり寄ったりのクソゲしか作らないから
今のようになったのが真実だと思うけど、どうよ?
606俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/07(月) 09:54:50 ID:bCn7SOtd0
5連勝した後に、勝つ気マンマンなのに、集中力持たなくて負ける
50連勝した人の話とか聞くと技術よりも精神力に恐れ入る。

>>605
その通りすぎて、返事しようがない。
607俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/07(月) 16:46:27 ID:LfyDVj12O
逆だろ。オナニーしたいなら家庭用でCPU相手にやれよ。
100円入れる意味ねえよ。
608俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/07(月) 17:03:58 ID:uqyS84x80
この場での勝つ事とオナニーは同義じゃないのか
609俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/07(月) 22:55:43 ID:u9rzoeGK0
>>596
>>1は「連コ相手、複数人相手に関わらず5連勝したら即負けろ」の他に、
「負ける際は捨てゲーも舐めプレイもするな。接戦で負けたように見せろ」
と過去ログで俺たちに命令してるが。
610俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/07(月) 23:21:41 ID:I76+awflO
5勝した後普通に負けた俺が通りますよ、と

>>606ではないが、脱初心者したばかり(初級者っつうのか?)だと
連勝重ねる集中力が無いから困るw
攻勢がミスるミスるw

大昔チャロンで30連勝とか馬鹿やった事があるが苦行でしかなかったわ
611俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/07(月) 23:31:36 ID:kGYYgly00
10勝前後まではまぁ普通。
15勝〜20勝あたりになると若干勝敗が気になってくる。
25勝を超えると惰性になる。
30勝を超えるとそろそろ負けてもいいかなという気になってくる。

経験談。
612俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/08(火) 21:33:54 ID:VtjnTiT50
2Dの格ゲーはまだしも鉄拳は酷いだろ。
1回浮かした後のコンボで体力3分の1は持ってかれるし、
レイジモードと壁が絡むと文字通りフルボッコになる。
613俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/08(火) 22:08:41 ID:ygv/CF2x0
最近の2D格ゲーは小足から4割が普通だぞ
614俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/09(水) 05:36:04 ID:oiQKTT4m0
北斗なんて小パン当たったら死ぬぞ。

まあ鉄拳はあの基本殴り合いのゲーム性で、壁と起き攻め食らうと死ぬのは確かにキツイな。
615俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/09(水) 05:39:46 ID:TbKNWTh30
しかしまぁ開始5カウント以内にぶっ殺される確率が無茶苦茶高いゲームではある>>鉄拳
616俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/09(水) 14:24:46 ID:+E2V2pOV0
   / ̄\
  |  ^o^ | < がめんはし に おいつめました
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     | < なんと
         \_/
         _| |_
        |     |

   / ̄\
  |  ^o^ | < しんしてき に しきりなおしましょう
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     | < かたじけない
         \_/
         _| |_
        |     |

617俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/10(木) 23:25:47 ID:3GwkVRRN0
ゲーセンのマナー、これ即ち武士道。
・気絶した相手には通常投げか通常飛び道具一発のみ許される
・意図せず当て投げをしてしまったらお詫びに投げさせてあげること
・ドローを繰り返し、最終ラウンドまで遊ぶこと
・リングアウトで勝ちそうになったらリング中央まで引き返すこと
・3D格闘では下PでKOしてはいけない。2D格闘では削りでKOしてはいけない
618俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/11(金) 00:20:49 ID:VjTv8YwiO
そういえば最近2Dで削り殺しを見なくなったような

と思ったらアカツキで『削リ殺シ!』とか叫んでて吹いたw
まぁありゃコンボゲーじゃないからいいか
619俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/11(金) 02:35:44 ID:HklohcED0
真の強者は〜


実力が底辺に近いほど使用頻度が多いフレーズ

620俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/15(火) 02:08:22 ID:h3188Xyf0
バサラX見てると演出過剰で最近のゲームは何がすごいのか判らん。
読み合い駆け引きが見ている方にも判るスト2ストIIIで強い人が本当に
強い人だとしか思えん。バーチャや鉄拳は判りやすいようで実は判りにくい
本を読まなきゃ知らないシステムが多すぎ。
621俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/15(火) 14:32:27 ID:fcZNAQIO0
自分がわからないだけって自覚してるのに、スト2ストVでないと本当の強さは計れないってなるのがわからない
622俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/17(木) 19:59:13 ID:wKmL0FIT0
闘劇って上位の人は毎年似たような顔ぶれだけど、
努力すれば強くなるってのなら誰かそいつらを大会でも
野試合でも打ち負かしてよ。
623俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/17(木) 21:03:36 ID:b0ZBz3780
1年くらい一日中格ゲー練習すれば勝てるんだろうけど
そんなバカバカしいこと誰もやらんだろうな
624俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/17(木) 21:17:33 ID:jbJmvPJ9O
>>622
そいつらが努力してる誰かだよ
625俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/18(金) 01:32:22 ID:82fsdYO50
闘劇常連でも野試合でなら普通に無名にも負けてるとおもうが
席に座ったら閉店まで勝ち続けたなんて伝説はウメハラぐらいだろw
626俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/18(金) 07:36:48 ID:/IvMDc+5O
やっぱり共産圏の人間は
何でもかんでも『公平・平等』じゃないと嫌なんだろうな
627俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/20(日) 18:23:45 ID:IKOvuwFl0
ゲームで格差を是正する措置くらいで必死になんなよ。
優等生を妬んでるだけの低脳低学歴低収入を格差社会のせいにして
結果平等を叫んでるくせに。
628俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/20(日) 19:31:39 ID:gHNUdWy4O
平等を叫んでるのは>>1だけな件

まぁその平等ってのも>>1を中心とする>>1の為だけの平等なんだが
629俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/20(日) 21:05:46 ID:KgKuEPscO
>>622
去年の闘劇のスト2優勝者は練習期間半年だぞ
630俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/21(月) 07:49:11 ID:lQDNPqhA0
それも切ねーな。
才能>>>>>努力って事じゃん。生まれつきの性能差が絶対なら
なおさら格差是正措置が必要だ。
631俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/21(月) 08:09:50 ID:1Lb6ozbi0
>>629
07ハパ2のクラヌキのことか?
アレ2人とも超ヘビーユーザーじゃないか。
あの二人がX春麗&Dガイルっつーんだから鉄板だよ。
632俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/24(木) 23:40:13 ID:fnTUwwnI0
「子供が万引きで捕まえられてかわいそう。なんで取りやすい場所に置くんだ」
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1117877.html

「捕まえられてかわいそう。なんで取りやすい場所に置くんだ」
「払えばいいんだろう」
「つかまってアンラッキーだったね」

これを読んだ時、>>1の姿がかぶった。
633俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/25(金) 08:36:06 ID:1hphZ9QdO
スレタイ見て思ったけど、5スレ目まで終わったらこのスレ無くせよ
634俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/25(金) 10:39:23 ID:JuSRnxpLO
>>579-580って元になったコピペあんの?
635俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/25(金) 13:30:16 ID:3W0g1gFe0
>>633
そんなに続くとは思えんがなw
636俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/26(土) 12:49:21 ID:5lxgL5Eq0
闘劇の盛り下がり具合を見ればジャンル自体死んでるのが判る。
637俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/26(土) 18:02:39 ID:jjZ30LVf0
もともと内輪以外で盛り上がったことなくね?
638俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/26(土) 20:54:28 ID:JfHp/UqU0
結局最初のスト2がピークなんだよなぁ。
639俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/27(日) 03:10:57 ID:t6CErQat0
最近のスト2の動画見たけど最初から最後までウメハラやクラハシでも
抜けられないようなハメで終了な動画で唖然とした。
「その状態に持ってかれた方が悪い!」「抜けられない方が悪い!」で
本当に納得してるのだろうか。大会なら良いかも知んないけど
普段の野試合からこんなんじゃないよね?
640俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/27(日) 06:34:25 ID:dkGoEw3L0
その動画の詳細希望。
641俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/01(木) 10:36:26 ID:G5sM6dD80
Mrまさしくんの投げハメ編ビデオの事か?
642俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/02(金) 03:40:24 ID:yykZbovo0
カプンコ主催のカプエス2とカプジャムの全国大会じゃ
家庭用枠もネット対戦枠もゲーセンの奴が獲って大会出たよね。
そこまでして全国大会に出たい?
643俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/02(金) 05:05:41 ID:aOdWHoj70
なぜそこで家ゲーオンリーの人達は別ゲーレベルという事に気づかないのか
644俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/02(金) 05:47:57 ID:KSxSSFKN0
むしろ家庭用枠やネット対戦枠なんてものを考えた奴が空気読めてない
645俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/02(金) 20:19:59 ID:h3N3YYKm0
家庭用の方がプレイ人口が多いからだろう。
お前らが崇拝するカプコンは
とうの昔にゲーセンには見切りをつけているwww
ストIV?発売中止じゃね?出ても高すぎて買える店が限られてんだし。
646俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/02(金) 21:35:54 ID:6zWXlIW20
5連勝したら店員がジュースサービスしてくれるシステムがほしい
647俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/05(月) 10:50:51 ID:KU36QDMm0
5月5日でGO!GO!5連勝の日。
本日5連勝した人にはドリンク一本プレゼント!
648俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/06(火) 17:22:43 ID:L6+zzwYt0
幼少の子供を連れた家族で賑わうこの連休で得意げにゲーム代占領して
俺TUEEEEEしてる常連見てて殺意が沸いた。
お前ら普段は夜しか来ないくせに何でこう言う日は昼から来てんだよ。
649俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/06(火) 21:19:06 ID:fb6VioZu0
幼少の子供に自らの醜態をさらして
反面教師にしてもらおうと考えてるという可能性はないの?
650俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/07(水) 02:28:24 ID:53QbW/6s0
せっかくの連休なのに幼少の子供を
ヤニくさいゲーセンなんぞに連れてくるのにはなんとも思わないのかw
651俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/10(土) 21:09:42 ID:lOSw30jV0
学生服と背広組が対戦している光景からして痛々しい。
652俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/11(日) 04:53:20 ID:hKu13rGt0
大学生とニートだけだとゲーセン潰れるぞ
653俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/15(木) 23:44:51 ID:/G8ChqHH0
もう対戦ゲームも飽きた。人間対人間なら無限の駆け引きなんてウソ。作業。
654俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/16(金) 01:37:27 ID:eLV9+FQb0
まぁ、勝つ側にも問題あると思うけどな。 -> 作業
……やっぱシステム作ったメーカーの方が責任重いかね?
655俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/17(土) 00:11:55 ID:n2hLDd2u0
どう考えてもシステムだよな。チェーンコンボや超必殺技ぐらまでなら
まだ良かったんだが、最近の2D格闘はマスターしなきゃいけない事が多すぎて
作戦や心理戦で勝てる気がしない。楽しそうに見えるんだけど、グラフィックや
イフェクトがすごいだけで連勝している人の戦い方は同じ連携攻撃の
ループにしか見えない。実際はそんな事ないんだろうけどさ。
656俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/18(日) 11:24:23 ID:zOB6VKD20
一人で黙々と勝ち続けてる人は何が面白いのかね。
脳内で俺TUEEEEEEEEがそんなに快感なら家庭用でもいいじゃん。
657俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/18(日) 12:05:30 ID:vmpIAtHJ0
俺TUEEEEEEEが不快なら家庭用でいいじゃん?
658俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/18(日) 12:48:07 ID:peb7FY0p0
俺TUEEEEEがUZEEEEEEEEって読み愛の段階にまで達してない人間がよく使う言葉だよね
659俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/18(日) 13:55:48 ID:SGCx02Uc0
>>656
格ゲーは基本的に全勝を目指すものだろ、実際の勝率は置いといて
実際うまい人は格下に連勝して浮かれることなんてないし、むしろ集中途切れないように気をつける
660俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/18(日) 15:24:55 ID:kQktnczI0
黙々と勝ち続けてるなら脳内じゃないじゃんw
661俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/18(日) 16:32:58 ID:EZBV9MF90
身内でギャーギャー喚きながらやりたいなら
それこそ家でやってたほうがあらゆる面で有意義だな
662俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/18(日) 19:54:17 ID:8lA+aKnbO
>>656
馬鹿過ぎて話にもならんなお前
663俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/22(木) 08:49:53 ID:Ig3iA5KC0
>1 の顔を想像すると・・・
俺 Oeeeeeeeee
664俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/23(金) 01:02:49 ID:HAPhGuB30
タツノコvsカプコンをご覧になられましたか?
どう見ても対象年齢は30歳前後の対戦格闘世代なのにこれですよ。
もはや我らのカプコン様は対戦の内容などMUGENレベルで十分とお考えです。
665俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/23(金) 04:56:53 ID:94H+Vkt20
何が言いたいのかを簡潔に
666俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/28(水) 10:59:56 ID:75nvqMNjO
まあ ベルクカッツェとかキャシャーンを動かせるだけでも良しとせねばなるまいな
667俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/01(日) 22:51:58 ID:t0C5uYJV0
秋葉男が女性を投げ飛ばし、パンツ丸見え状態。
「ゲームに負けてムシャクシャしてやった」
ttp://maniaxz.blog99.fc2.com/blog-entry-1584.html

ここの>>1ではない事を祈るばかりだ。
668俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/05(木) 23:05:35 ID:3y0o2lnL0
ストIVがクソゲー臭漂いつつあるのが心肺。
しかもゲーセンに出る前から家庭用移植するって言ってるし…。
669俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/13(金) 03:23:37 ID:8ZtbVmkd0
対戦が盛んで有名だった埼玉POPYが閉店した。
この店は自らを聖地と称してハイレベルなプレイヤーの
獲得に熱心だったがその結果がこれだ。どう説明するんだ?
670俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/13(金) 05:22:28 ID:UcOyF7/m0
何が言いたいのかよくわかりません
まさか連勝ばっかしてたから潰れたって言いたいの?w
671俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/13(金) 06:37:08 ID:6FpGivLe0
>>669
今はアミューズメント業界自体が縮小傾向にあるから仕方ないんじゃない?
大小問わず、閉店店舗が毎月トンでもない数になってきてる。
そんななかでプレイ単価の割に回転率が悪く客単価が最も低いビデオゲームに力を注いでれば
先は長くなかったろうな。。
普通はメダルとか客単価の高いジャンルのコーナーでフォローするもんだけどね。

プレイヤーが悪いとかじゃなく、店の運営に問題があっただけだろ。
672俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/13(金) 18:05:02 ID:yxOtcemC0
>>1は極端すぎるが…
負ける側からしても、AI以下の扱いをされる為に100円を投じる義理は無い。
身になる物があればまだいいが、
何をやってもコンボ貰ってダウン→防御した・逃げた→瞬時に反応されてコンボ乙
└→やけくそ反撃→回避して乙
連ジから続くガンダム物や、バーチャロンの対人戦でこのテンプレート以外の事例があった事は1度もなかった。
そこから学ぶ物があればいいんだが、wiki検索やら人に尋ねたりやらした事を全て試しても、打開の予兆は全くなかった。
つまり、収穫は0だった。マイナスになったのはお金と時間だけ。
バーチャは勝率1%位でも続けてたが、筐体なくなってからは他のゲーセンに行く気力も無く、
ガンダムは新作が出るたびに1万円前後投じてから諦めた。

少なくとも、瞬殺される為だけに万札捨てる覚悟のある俺よりも、根性の無い奴は一杯いるだろう。
そいつらを引き止める術が無いから、ゲーセンは廃れていくんだ…。
PCゲーのFPSなんかのジャンルが、米国で受けても日本では受けないのと同じ。

まあ、メダルやプライズなんかのあみゅうずめんとwwwに走れば十分生き残れるけどな。
673俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/13(金) 20:44:26 ID:yxOtcemC0
ああ、突っ込まれる前にガンダム系について追記しておくが
固定の相方は居ない。が、会社の同僚とか、ゲーセンの顔馴染みとかはいる。
そいつらとのタッグする時に、ダウン時に援護してくれる様頼んだりはしてる。
が、まあ2vs2だし、相方の腕も特別良い訳じゃないからか…「テンプレの振り出しに戻る」以上の成果は出なかった。
「お前が足引っ張ってるんじゃね?」といわれればソレまでだが、では足を引かない為に腕を上げる授業って、幾ら払えばいい?
5万出しても、まだ足りないか?
674俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/14(土) 08:27:14 ID:4tGDg8Wx0
文句があるならヤメロw
675俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/14(土) 17:02:38 ID:sZ7Valwm0
同じ立場である「客」にしか言えない返事しかこない
このスレバロス、とか言っていいのか?
676俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/16(月) 02:24:57 ID:eDC4sW1d0
なんかもう>>1の母親が出てきて
同じ金払ってるのに何でうちの子を勝たせてあげないんだ!
って言ってきそうだな。
677俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/16(月) 09:26:49 ID:imCckHfz0
そうなる前に自粛しようぜ、ってスレなんだろ?
あまりにガキくさいが、それを客商売の立場で言い返せる人が居ないスレw
678俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/16(月) 11:51:46 ID:8L85n1KAO
同じ金払って同じだけ楽しめる娯楽に金を使えばいいのに
わざわざ格ゲーを選んで「勝てないから勝たせろ!」なんて物好きな人もいるもんだ
679俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/16(月) 13:26:08 ID:QcAuIzo+O
ガンダムに関しては俺もいくら使おうが勝てる気がしない。

おそらく相手の方が何十倍も金使ってて、同じくらい使わないと勝てないんだと思う。(その点では格闘よりレースゲームに近いと思う)
でも別に文句はないけどな。
ようはどれだけそれに比重を置けるかでしょ、君には他にもっと大切なもんがあるんだから、君が勝てないのも仕方ないよ。
680俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/18(水) 18:40:18 ID:WeoSBCft0
客からの正論は聞き飽きた。
そんな判りきった事を聞く為に誰もこんな場末のスレには来ない。
店員いませんか、店員から「文句があるならヤメロw」って言われてみたいんですけどー?
681俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/19(木) 07:05:24 ID:bx6k+tLK0
かもーん店員。ハンターの勝利宣言は聞き飽きたぜ保守
682俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/19(木) 07:16:29 ID:LA2Lu2rx0
下っ端店員じゃダメだろ。
店長クラスじゃなきゃ。
683俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/19(木) 07:21:41 ID:s9R75kNBO
わたし店長だけど雑魚のくせに文句あるなら辞めればいいと思う
684俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/19(木) 22:51:20 ID:+vBG2NPN0
負けた奴は店から消えろよw
リベンジできる実力付くまで来るな恥ずかしい
685俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/20(金) 01:38:59 ID:45LNazw10
格ゲーの連勝システムはボクシングなんかのチャンピオンみたいなものなんだよ
勝ち続ければずっとその地位にいられる

ボクシングは一般にハングリーなスポーツとされているが
チャンピオンには金も地位も強さも全てがある
686俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/20(金) 07:46:18 ID:mYLFPT8zO
そんな高尚なものじゃないけどね
乱入システムを成り立たせるための単なるサービス
知らない奴に乱入されて勝っても負けてもゲームオーバーだったら理不尽だろ?
687俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/21(土) 19:57:10 ID:soNtx7pn0
むしろ1対戦1クレジットにする仕様+料金設定ならいいのだけれどね
688俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/23(月) 00:05:26 ID:Wi0patcP0
あげ
689俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/23(月) 05:50:44 ID:Wi0patcP0
保守
690俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/23(月) 07:14:10 ID:gx7Rc5+/O
98UMで連勝してたら定員が私服に着替えて乱入してきた
ボコボコにやられた
691俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/23(月) 08:01:54 ID:YCJP/TP/O
だから裏ユリ使えばいいのに
692俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/23(月) 17:56:59 ID:Wi0patcP0
出る杭は打たれるべき
693俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/23(月) 18:18:44 ID:+8n68MJf0
ちょっと思ったんだけど
このスレ3スレ目なんですかね?

6スレ目になったらどうするの?
694俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/24(火) 00:32:47 ID:Qzc7x23v0
5+1win

5win+接待1回目
695俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/24(火) 00:44:12 ID:JEMVHVZc0
負けてあげろって言われてはいそーですかと負けてやる必要なんてないから、
6winでいいだろ。
696俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/25(水) 05:19:40 ID:lWinjM7/0
age
697俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/26(木) 03:10:31 ID:7vCDbndl0
このスレは5連勝したら「負けてあげろ」じゃなくて
5連勝したら負けて「ageろ」だったんだよ。
698俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/28(土) 14:26:36 ID:ovTLHC7S0
201 :俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/28(土) 10:48:26 ID:TjeYoJB8O
ロケテ5連勝制限になってる

もし本当なら雲行きが…
699俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/28(土) 18:50:26 ID:Z1Ykl3u70
ほしゅ
700俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/29(日) 02:12:47 ID:8AZPVLwN0
あげ
701俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/05(土) 00:51:50 ID:c4kDdVv70
ほす
702俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/05(土) 01:38:58 ID:c4kDdVv70
あげ
誰かどこのゲーセンかわかっている店員のブログで、見解をうpしてくれないかなぁ。
703俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/05(土) 08:12:54 ID:c4kDdVv70
あさのあげ
704俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/05(土) 10:11:50 ID:c4kDdVv70
あがってねー
705俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/05(土) 10:25:35 ID:cvhPd7xp0
10連勝した奴には
ストゼロであったドラマチックバトルみたいに1対2で対戦できるとかしたらいいんじゃね?

研究厨がゲームの寿命を短くしてるってのは同意だね
706俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/05(土) 10:56:14 ID:5W+OnueTO
研究厨(笑)

何もわからない、何も考えないで動かす楽しみってのがあるのはわかる
まあ、格ゲーに限らないけど
でも、そういう楽しみ方「だけ」しかしない人が
勝てないことに文句言っちゃいけない
707俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/05(土) 12:41:19 ID:cvhPd7xp0
研究厨ってのは言い方悪かったかも知れん
解析厨といったほうがいいかもしれん
708俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/05(土) 12:47:53 ID:LS9T8Dr4O
だから何故いちいち厨をつける?
この池沼が!
709俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/05(土) 13:07:12 ID:cvhPd7xp0
別に一つずつコイン入れて練習したり研究したりを否定してるわけじゃない
新作が入ったら常連やら店員やらで台囲んで散々やりつくした挙句
空いてるからちょっとやってみようかな、と入った人に即乱入してフルボッコにして大笑いwww
っていうんじゃもうどこの世紀末だよって感じで見てらんないよ
710俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/05(土) 13:29:28 ID:5W+OnueTO
>>709
被害妄想激しすぎ
新作なんだからみんなプレイしたがるの当たり前
711俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/05(土) 13:34:31 ID:cvhPd7xp0
>>710
住宅地の小さめなゲーセンなんかにいくと結構いるもんよ
団体で都市部のゲーセンにいるのは大抵そういう奴らだよ
712俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/05(土) 13:42:34 ID:Q85/JRV70
ひどいのだと基盤買って自分の家で研究、自分たちでゲームの寿命縮めてんのに、
本気でやらない奴らが悪いとか信じてる基地外いるからな。
713俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/05(土) 14:39:31 ID:6HAOzPR/0
基盤買うくらいなら初めから家庭用買って
家でおとなしくプレイしてればいいのに
714俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/05(土) 14:49:01 ID:c4kDdVv70
対戦で勝利する事でけんきゅうが進むんだよwww
所詮ゲームする側の理屈なんてそんなもん。
だから店員はいませんかー?
魚拓抑えられても引け目を感じない人、意見をブログに上げてみてくださいー
715俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/05(土) 16:48:24 ID:gtScFSru0
>>714はばかなの?
匿名掲示板での議論を何で個人のブログにまで持ち込ませようとしてるの?
仮にどこかの店員が善意で意見を書いたとして、それがお前の気に入った意見でなければ
もちろんここで叩くか、匿名でエントリにコメントするんだろ?
>魚拓抑えられても引け目を感じない人、意見をブログに上げてみてくださいー
みたいな脅迫めいた発言までして。

その行動にこのスレのほかの住人も追随するかも知れない。
それでブログが炎上したり、実店舗での営業に影響が出た場合にお前は責任を取れるのか?
取らないよな?
お前は匿名のまま意見を続けるだけだからな。

そもそも、ロケテスト以外で連勝制限を設けている店が絶対的少数だという事実をみれば、
世のゲーセンが「連勝が続いたら負けてあげろ」という意見に対する答えが見えてくると思うけど?
716俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/05(土) 16:58:10 ID:jtPFauMq0
c4kDdVv70が多分一番キチガイ
717俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/05(土) 17:49:13 ID:c4kDdVv70
現状で、負け組一同が不買運動したらゲーセンも困るんじゃないか?
そこんとこどうよ?と聞いてるだけだし。

匿名許可したら、ただのプレイヤーが>>683みたいなつまんない投稿してくるだけじゃないか。
718俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/05(土) 18:58:10 ID:gtScFSru0
>>717
別に困らんぞ。
ビデオゲーム専門店でもなけりゃ格ゲーの売り上げなんてたかが知れてるし
そういう店はヘビーユーザーの循環で売り上げ構築してるから君の言う負け組がこなくても
売り上げに影響は無い。
ウチは初心者台を設置して門戸解放をしてるつもりだが、初心者が来なけりゃ廃止するだけだ。

ビデオ専門で無い店の場合はビデオゲーム設置数が少ないうえに客単価が一番低いから
ごく一部の負け組がボイコットを実施したところでプライズ、メダルやカードゲームの客単価が高い
カテゴリでフォロー可能。

そしてここは匿名掲示板だ。
匿名での投稿を止めさせたいならお前が先ず匿名を止めろ。
719俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/05(土) 20:26:52 ID:cvhPd7xp0
>>718
ヘビーユーザーの循環ってw
ヘビーユーザーってのは誰もいなければ延々とCPU戦してるのか?www
720俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/05(土) 20:45:23 ID:HY8nFv+J0
連勝補正、連勝制限は反対だな。強制は良くない。
勝った方と負けた方でどちらに続ける権利があるかと言えば、やはり勝った方だし。
ただマナーとして、弱いキャラを使っていい勝負にしてみるとか(勝った方はキャラチェン出来ないゲームが多いが)
少々強引な攻めで隙を作ってみるとか、上級者の側にそういう優しさが欲しい。
まるっきりの初心者相手だと舐めプレイに思われないように手加減するのも結構面倒だけどね。

そして、そういう優しさが欠けてる人は中級者に本当に多い。
なぜだろう。
721俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/05(土) 21:02:05 ID:SYANYP9z0
>>720
上に上がるためには勝たなきゃいけないけど、
下に落ちないためには負けなきゃいいだけだから。

逆に言えば、そういう優しさが欠けてるから中級者でいられるんだよ。
722俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/05(土) 21:41:35 ID:gtScFSru0
>>719
営業時間中、ひっきりなしに対戦が行われている必要性は無いんだよ?
そりゃあたしかにそっちの方が売り上げや賑やかし荷はなるかもしれないが、現実的に
いまの格ゲーというジャンルでそれを期待するのは難しい。

ヘビーユーザーだって乱入するだけじゃなく乱入待ちや練習の為にCPU戦をするし、
だいたいプレイ人口が増加する時間帯をなんとなく掴んでる人が多いから、その時間帯に近づくにつれて
自然と対戦人口も増えていくしね。
一日中対戦で賑わうゲーセンなんていまや全くといって良いほど無いんだから、営業時間のうち
数時間だけでも対戦で盛り上がってくれればそれで御の字。
それにヘビーユーザーは店を気に入れば他から客を引っ張ってきてくれるから集客にも繋がる。
未来のヘビーユーザーを育てるのも大事だが、ゲーセンはボランティアではないので、目の前の売り上げが
確保されないと未来を見る余裕など無いのだ。 特に今はね。

だから連勝制限なんていう対戦の盛り上がりに水を差すようなシステムはご遠慮願いたい。
上級者にフルボッコにされるのが嫌ならば、行きつけのゲーセンで客の少ない時間帯をリサーチしてその時簡帯
に通って練習すると良い。
平日の午前中〜昼過ぎくらいまでが普通だけどね。

そして逆に問いたい。
自分がやっと連勝できるような腕になってきたとして、そのときに連勝制限に対してなんの不満も抱かないと誓えるかと。
システムの変更を強要しといて、あとで自分がその立場に置かれると掌返すクズをたくさん見てきたからその辺が気になる。
723俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/05(土) 22:19:09 ID:y9xqeXQi0
>>722

普通の人間は、連勝できるようになるまでレベルアップしないよ。

遊べれば良いんだ。
724俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/05(土) 22:50:54 ID:c4kDdVv70
遊びに来てるのに、レイプされて帰りました。
ソレが嫌だからこのスレがあるんだ。
負けることその物が問題ではない。
725俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/05(土) 22:55:44 ID:c4kDdVv70
矛盾してると思われそうだから追記。
冒頭からハメ殺しされるとか、露骨に作業ゲーをされるとか、そういうのが辛い。
「ああ、もう少しだったのに…残念」的なプレイなら諦めとか、納得とか付くんだ。
例え八百長でも、負けた側が気付かなければいいと思う。
気付く余裕のない人って、割といる…筈。筈だ。
でも、>>721見てるとそれも無理な直訴なのかなぁ…
726俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/05(土) 23:53:24 ID:5W+OnueTO
もう少しなのに勝てない方が納得いかない人もいるんだぜ
まあ、どちらかというとそういう人は連コ率高い傾向にあるが、一概に言えない
俺は初心者には手加減するけど、それが唯一絶対の善と思ってる訳でもないし
その方がプレイ人口増えるんじゃないかな〜?程度の軽い考え
別に理屈とか信念とか、ましてや優しさでそうしてる訳ではない
727俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/06(日) 01:20:20 ID:fiSUlUNf0
負ける方は負ける方で
何回しゃが大パンで落としても飛んでくるヤツとか
正直手加減のしようがない上に負ける要素もないヤツが居るのも事実
728俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/06(日) 08:12:21 ID:x7UniHz80
Fateなんて稼動数日後には長時間コンボがどんどん見つかって
したらばやニコつべにアップされた。そういうのを追いかけている人は
(そこまで研究していない人から見れば)いきなり稼動直後に
弱攻撃ヒットで体力2/3奪取確定コンボが安定して入るようになった。
研究してる人やそれをすぐに使いこなす人はスゲーと思うけど、
それに着いて行かないと対戦じゃゲームにすらならないんじゃ未来はないと思うよ。
729俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/06(日) 08:28:47 ID:yaz4WN9Z0
つまり、中級者、上級者は手加減して対戦してくださいって事か。

コンボなんかはロケテの頃から見つかってるし、つべ見たりそーいう人たちのブログを見たりすればロケテ時との差異とか
連続技の解説とかレシピとか載ってるだろ?
そーいうのを読んで予習、練習する人間が上手くなれるんだよ。

昔のパソコン通信の時代と違って今は誰でもネットが出来る時代なんだからその辺の垣根は物凄く低くなってるんだぞ?
あとは自分自身がやりたいゲームについて突き詰めるか否かの問題。
やり込む奴が上手くなるのは当たり前だし、上辺だけしかなぞらない奴が勝てないのも道理。
趣味だからって気楽にやるのは勝手だが、趣味だろうと何だろうと上達したいなら練習するしかない。
ゲームに限らず何でもそうだろ?

調べ物も練習も何もせずにただキャラを動かしたいだけなら1人プレイ用の台か初心者台を探すと良い。
730俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/06(日) 08:33:31 ID:x7UniHz80
改善方法を提示しよう。
・連勝制限は対戦できるゲームではデフォルト装備を義務化する
 5連勝で両者ゲームオーバーが望ましい
・連勝補正も対戦できるゲームではデフォルト装備を義務化する
 連勝制限がない場合、最後は超必でも1ドットしか減らないようにする
・連続技補正は今時デフォだが、今以上に強力にする
 2Hit目は攻撃力1/2、3Hit目は1/4…最後は何を当てても1ドット
・体力補正、取得ラウンド数での補正も今以上に強力にする
 圧倒的な体力差や(3本先取なら)0-2の状況での補正を強力にする
・コンボ中に体力0ドットになったらそれ以上減らなくする
 0ドットになったらコンボが終わるまでは何を当ててもダメージ0
・単純な作業プレイに対して攻撃力補正の義務化
 直前に当てた技と同じ技が当たったら攻撃力は1/2→1/4→1/8…
 直前と言わず、最近ヒットした技を5回分くらい覚えておき、
 この中に含まれている技がヒットしたらダメージ減
・ダイヤグラム補正機能の義務化
 GGXXみたいにダイヤグラムを持っておき、最近の総合的強キャラに
 対して攻撃力低下のハンデをつける。台や店によってハンデが変わっても
 同じ店には同じプレイヤーが来る現状では問題にはならない。
 可能ならネットにつないで全国的に補正をつけられるのが望ましい。
・連勝中側の逆転要素削除
 あと少しであいつを倒せそうだったのに…と言う状況を減らす。
 連勝中側は、どんなコンボを決めても、そのコンボだけでは
 体力差を逆転できずイーブンになる。
 「困ったらコレを決めれば勝てる」的な安直強キャラ対策にもなる。
731俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/06(日) 09:16:42 ID:yaz4WN9Z0
>>730
だれがそんなゲームをやると思う?
>連勝制限機能の義務化
>連続技補正の義務化
>ダイヤグラム補正機能の義務化
何を根拠に「義務化」ですか?法的根拠を示してください。
義務、と言う以上は風営法上の理由があると言うことで良いんですよね?
あと、ダイヤグラム補正の欄にあった通信機能の件ですが、そんな下らない事の為に
店舗が通信費を負担しなくてはいけないと言うのが納得できません。
更に言うならば、ダイヤグラムへの反映と、補正値の反映のタイミングをどうするか?
と言う問題もあります。1対戦毎にダイヤグラムの数値は変動しますが、毎度毎度
補正数値を全国に反映させるとしたら、頻繁に通信を行う必要があり、通信費用もバカになりません。

>5連勝でゲームオーバー
対戦が今以上に盛り上がらなくなりますがそれでも良いのですか?
常にどちらかにプレイヤーがついているのが対戦環境の大前提だと思いますが?

>連続技補正は今時デフォだが、今以上に強力にする
>体力補正、取得ラウンド数での補正も今以上に強力にする
X-MENくらいの補正がお好みですか?
後半が凄くかったるい展開になり、初心者側は体力有り余ってるのに何も出来ず、
サンドバックにされ続ける時間が延びるだけになります。

>コンボ中に体力0ドットになったらそれ以上減らなくする
0ドットだと既にKOされてるような。

>単純な作業プレイに対して攻撃力補正の義務化
義務化の根拠を。
あと、このシステムは過去のゲームで実装されていますが、
弱キャラの逆転の可能性が失われると言う実害があります。
これは弱者救済システムとしては致命的欠陥であると思われます。

>連勝中側の逆転要素削除
上記同様、弱キャラが連勝している際に発動してしまうと積む危険性あり。
他の救済案と並べていくと、説明どおりなら乱入側の体力は常に連勝側の
体力と同じかそれ以上となり、連勝側が勝つには残り体力を1ドットに調整したうえで
単発の打撃または投げを決めなくてはいけなくなり、バランスを著しく崩壊させます。



732俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/06(日) 09:36:30 ID:fLYuapgvO
つーか自分ができないような長ったらしいコンボで負けて涙目って印象が拭えないな
補正とか細かく長々と書いてる割には数値とか有り得ない設定ばかりだし
ちょっとうまい奴が単発打撃キャラで五連勝するだけの
狭苦しいゲームになりそうだ
733俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/06(日) 11:17:47 ID:AugCkrMW0
システムや補正どうこうより、3本先取の方が弱キャラ使いには辛い現実。
734俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/06(日) 15:29:46 ID:N2FWvkAS0
GGXX、マヴカプ2、メルブラ、Fateのコンボのつながり方はまあ異常と
言う感覚は判る。だが相手のガードをこじ開けて先に2回コンボ入れた方が
勝ちってのはスト2時代から変わってないと思う。
ただ昔はじっくりした攻防の中に大逆転有りだったのが、最近のは開幕に
先手を取って相手に何もさせずに一気に勝負がつきすぎだと思う。
悪いのはヴァンパイアハンター辺りだろうか。
735俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/06(日) 18:03:57 ID:bjlIEQB00
対戦格闘と言うジャンル自体の存続が危ぶまれているから
何とかしようと議論してるのに何で今のシステムに是正入れようとすると
必死で抵抗するんだろうな?自分達は悪くない、離れたライト層とメーカーが悪い?
大阪府の職員かよ。
色んな店でVSシティの使い道がなくて処分にも金がかかるから困ってるらしいよ。
736俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/06(日) 18:10:27 ID:dYAl4PAB0
「俺が苦労した分、勝てるのは当たり前だ
勝てなくなるんならやめてやる!」
って事だろうな。
費やした金と時間は凄い事は認めるが、思い入れはその程度。
レイプされてやめていったルーキーと替わらん。
737俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/06(日) 18:16:25 ID:yaz4WN9Z0
提案が現実離れしてるから実装したらバランス崩壊必死。
理由はそれだけ。

738俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/06(日) 18:47:35 ID:dYAl4PAB0
バランスなんて最初から崩壊してるじゃないか。
ソルカイ特化のあの作品とかw
739俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/06(日) 19:11:24 ID:Bg4/mb4U0
大型ゲーム以外は家でやって、ゲーセンは野球場や陸上競技場みたいなスタジアムの
役割に徹すれば役割がハッキリすると思うんだ。
740俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/06(日) 22:08:33 ID:6zOpSXs+O
>>730
それ、普通に過疎ると思う
741俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/06(日) 23:37:08 ID:dYAl4PAB0
じょいんじょいんときー
742俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/06(日) 23:49:26 ID:ZYMC8TNx0
>>730
クソゲー臭しかしない。
てか、初心者だって涙目だと思うよそれ。
743俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/07(月) 01:08:23 ID:1/mxnyj90
730以外を見てくれよw
744俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/07(月) 02:01:43 ID:RayRf0Vv0
1ではなく1ドットってのが……w
745俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/07(月) 02:09:02 ID:lEvuhog00
>>730
本末転倒だな。
まず面白くないと文句が出る前に過疎るだろw
746俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/07(月) 07:24:09 ID:1/mxnyj90
ほしゅ
747俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/07(月) 15:23:30 ID:1/mxnyj90
ほほほ
748俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/07(月) 16:49:40 ID:1/mxnyj90
ぽす
749俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/07(月) 17:18:16 ID:Iu6ZvTU90
もう、ネット定額制でやったらいいじゃないか
750俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/07(月) 17:56:33 ID:+EaneiYxO
なんだこのスレ

何回も挑むのも楽しいだろ
751俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/07(月) 18:06:12 ID:fE2orCAI0
まずは5連勝させてくれ。
話はそれからだ。
752俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/07(月) 18:06:54 ID:h27BSf+s0
無料の対戦ゲーで居たよ>>1みたいに勝たせろとか接待しろとか言う奴。
こっちは何の要求も一切無いので無視してますが。

てか5連戦で終了されて相手が居なくなるの嫌なんだけど。
対戦してるのを見て次へと乱入する人も増えたりするのに。
753俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/07(月) 20:17:38 ID:1/mxnyj90
スパーリングの相手をしてくれるのならいいが、
サンドバッグや両手両脚を押さえつけられた裸の女みたいな扱いをされれば切れるという話。
754俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/07(月) 22:57:58 ID:n7RW5UgM0
家でやれ、来る時間帯を変えろ、一人用が置いてある店に行け

何様かね?手先が器用なだけで。
755俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/07(月) 23:26:11 ID:1/mxnyj90
和田様じゃね?某サークルの
756俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/08(火) 01:45:09 ID:JNR0Tl+90
天ざる食べたいな
757俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/08(火) 05:07:18 ID:Ch/sgmsv0
>>753
こっちはとしては左手一本でやってあげるくらいの接待してるのに
サンドバッグ状態だとかレイプだとか言われて心外です
758俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/08(火) 06:30:21 ID:cDbv5b1t0
手加減しろ、研究するな、弱者救済措置を義務化しろ。

何様かね?手先が器用なだけの奴にも勝てないくせに。
759俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/08(火) 07:17:01 ID:s24UZOpD0
楽して努力しないで勝ちたいんだよう!!
760俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/08(火) 09:04:41 ID:FvMIjkc5O
最近このテのスレ多いね。
もう廃れていいや格ゲー。100円賭けて真剣に遊べないなら対戦しても意味無いし。
761俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/08(火) 15:06:42 ID:JNR0Tl+90
お山のてっぺんにしか人がいなくなって、初めて気が付くのさ。
俺達は上しか見ない余りに、足元で頑張る人を足蹴にしすぎた。
その罰として、後に付いてくる人が居なくなったんだ…ってな。
762俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/08(火) 17:12:07 ID:8w5jvtwfO
>>761
頑張る人は同じように上を見て頂上を目指してます
麓で茶のみしてるやつまで含めるな
763俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/08(火) 17:23:22 ID:EBKFi5ve0
頑張って登ってくる人を先に登った人が蹴落としてる
そんで先に登った人が山をどんどん高くして
自分たちしか登れないようにしてる
764俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/08(火) 17:28:17 ID:b1PoyRsvO
そう決めたならそれでいいんじゃん。
朱に交われば赤くなるものだし普通はね。
765俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/08(火) 17:29:49 ID:s24UZOpD0
文句ばっかり言う暇あるなら練習しなよw
何他人に甘えてるの?母親にでも甘えなさいよw
766俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/08(火) 17:36:16 ID:JNR0Tl+90
自分の行うソレに、いい印象を持っているのか、それとも考えていないのか。
それ自体は個人にとって罪ではない。
業界全体にとって罪なだけである。
767俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/08(火) 17:36:26 ID:b1PoyRsvO
確実にやる人が居なくなるだろうけどね。
768俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/08(火) 17:45:00 ID:OmvdHxnm0
とりあえず近所のゲセンでは上級者がガチ対戦する店と
そんなにやり込んでない奴がのんびり適当に対戦する店で住み分け出来てるんだが
これって珍しいのか?地域スレとか行ってもガチ対戦できる店どこ?って質問がある位だし
どこ行ってもレイパーがいてプレイ出来ません><って状況がまず理解できないんだが
あと文句ばっか言ってる奴は上手い人に話しかけて教えてもらったりしないの?
昔はそのコンボどうやるんですか?とか聞かれてそこから一緒に遊ぶようになったりしたんだが
最近はそういうのも全然無いな、正直社交性0のネット弁慶に気を使うのも馬鹿らしいんだが
769俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/08(火) 17:51:08 ID:b1PoyRsvO
連カキすまね。
>>767に追加
今の業界、企業集団個人の流れだと誰かが必ずやる確率が高いからね。
マッタク無くすのはまず無理なんでその確率を低くするようにしなければいけないんじゃない。
企業集団個人業界全体で。
お邪魔さまじゃあ。
770俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/08(火) 17:53:31 ID:zNJxzHcXO
話し掛けにいくための服が無い
771俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/08(火) 18:02:07 ID:JNR0Tl+90
連中は同等以上の相手と切磋琢磨する為の交流には時間を惜しまないが、
格下に物を教える時間はないらしい。
それ自体は個人としての罪ではない(以下略
772俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/08(火) 18:05:28 ID:s24UZOpD0
僻みだなぁ
773俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/08(火) 18:06:45 ID:JNR0Tl+90
いや、今のは単なる想像だからきにすんな。
上げとかだけで保守するのも、それなりに気が咎めるんだよ
774俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/08(火) 18:28:43 ID:OmvdHxnm0
>>770
ネタで言ってるんだろうけどそんな事言ってるから社交性0って言われるんだよ
一週間風呂入ってなくて臭いとかじゃなけりゃどうでもいいから話しかけてみろよ
そこで邪険にするような奴はそうそういないから、そこから繋がりが増えたりもするんだぜ?
775俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/08(火) 18:34:49 ID:Ms/huTFv0
>>773
いや、2スレ目が100かそこいらで落ちたという前科があるんだ。
保守する必要なんか無いだろ。

ついでに言うが、攻略やコンボ教えてくれって言われても、
素直に答えるし、格下に物を与えるって感覚も無いよ。
同じゲームやってる仲間だ。切磋琢磨いいじゃないか。
次は俺と対等もしくは超えてるかもしれないって楽しみもある。
そんな奴と戦うのも対戦ゲームの醍醐味だろ。
776俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/08(火) 19:38:41 ID:zNJxzHcXO
>>774
いや冗談だけどさ

よく見掛ける常連ならともかく、全くの初対面じゃ話し掛けんな
777俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/08(火) 20:02:37 ID:JNR0Tl+90
>>775
じゃあ定期上げだけでいいのか、サーセン。

まーそうなんだけどな。
状況にも拠るし全てのユーザーが君のような人とは限らない。そんだけだ。
778俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/08(火) 20:27:53 ID:cznwRT5H0
>>777
全てのユーザーがお前みたいな人間とも限らないけどな
779俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/08(火) 22:48:02 ID:cDbv5b1t0
GGXXとかバーチャみたいな息の長いタイトルは全国レベルの有名プレイヤーや、全国大会での決勝大会面子が
ごっそり入れ替わったりすることもある。
バージョンアップなどでゲーム性やバランスが変わったことで新陳代謝が促進されるというのもあるかもしれないが、
上を見て、そこにたどり着こうとする行為は決して無駄じゃないことがわかるはず。

上級者を目指すにも、楽しく遊ぶにも、どっちにしてもそれ相応の努力は必要だよ。

上級者び知り合いを増やすのは何回も対戦を繰り返すとか、大会の時に話しかけて見るとかすると良い。
流石に顔見知りですらないプレイヤーにいきなり立ち回りやコンボを教える変人を俺は知らない。
大体は同じ店でちょくちょく対戦を繰り返した後に立ち回りとか戦術とかについてどっちかが話しかけるところから始まるのが
多いかな。
うちの店ではコミュニケーションノート経由ってのも多々ある。

なんにしても自分が学ぼうとする姿勢と努力は必要だけどね。
趣味に努力と時間を割けないなら格闘ゲームはオススメしない。
780俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/09(水) 00:21:20 ID:VDn6dOPo0
>>779
>趣味に努力と時間を割けないなら格闘ゲームはオススメしない。
それ言ったら、対戦物は全部ダメじゃね?
テトリスみたいな例外はさておき。
781俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/09(水) 00:42:21 ID:aMaLUqLW0
映画館や遊園地で楽しむために努力と時間が必要か?
時間かけて下調べした方が楽しめるかもしれんが、
そうしなくてもある程度楽しめなきゃ娯楽にならんだろう。
782俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/09(水) 00:44:10 ID:qt54ey9h0
映画は遊園地は金を払って楽しませてもらうもの
ゲームは金を払って楽しむもの
783俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/09(水) 01:00:52 ID:VDn6dOPo0
だからだな。
ディズニー以外の郊外アミューズメントで
ぼったくり同然の値段でも、楽しませてもらえるから客は金を落とす。
対してゲーセンは一回100円でも盛況とはいえない。
少なくとも、見返りのあるアミューズメント(UFOキャッチャーとか)とパチンコには負けている。
784俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/09(水) 01:53:42 ID:gozpF6Tt0
>>780
人と競う以上、結果として優劣がつくのは仕方ない。
ただその優劣を決定づける要素として、どれだけの時間を割き、どれだけ努力したか
というのは違いなく関わっているだろう、っていうこと。
ゲームでもスポーツでも、仕事でも道楽でも本当にそれが好きでやっていて、尚且つ
何がしかの形で結果を残したいなら手を抜くな、と。
テトリスみたいなパズルも例外なく練習の成果は発揮されますよ。


>ぼったくり同然の値段でも、楽しませてもらえるから客は金を落とす。
アミューズメントは基本として入園料がないので、お客はやりたいゲーム”だけ”にお金を落とします。
遊園地やテーマパークはアトラクション毎の利用料を取らない代わりに入園料を高めに設定してあるので、
利用者は元を取らねばと乗り物や施設をハシゴしたりおなじ乗り物を何回も利用します。
料金全額先払いと都度払いでは利用者の満足度到達点が異なるので、この比較は妥当ではないと思います。

また、UFOキャッチャーやパチンコに負けている、と書かれていますが、
・ビデオゲーム・・・1回100円〜200円、一人用なら最長数時間、対戦なら一試合数分
・UFOキャッチャー・・・1回100〜200円 1プレイ1〜2分
・パチンコ・・・・・・・・最小貸し出し500円分)〜 プレイ時間平均3〜5時間 ※5百円分の玉では10分と持たない
と利用単価とプレイ時間のサイクルの時点でビデオゲームは最下位となっている上に、利用者の分類も主に
ヘビーユーザーと言う少数になる為、格闘ゲームが下火になったかどうかは関係なく、ビデオゲームと言う
カテゴリ自体が稼げないジャンルなのはもう常識。

経営形態が全く違うパチンコ・スロットにいたっては動く金額の桁が違うんだから、ゲーセンが太刀打ちできる道理が無い。
凄く小さい個人経営のパチンコ屋と比べたら又違うかもしれないけど、そんなデータ意味無いしね。
785俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/09(水) 03:23:07 ID:VDn6dOPo0
>>784
それについては異論はありません。
むしろ、それは当たり前のことです。
自分が言いたいのは、
「そのゲームに興味を持ち始めた時に、努力と時間を費やそうと思えるかどうか」
の一点ですから。
そういう意味では、対戦を挑まれる事が(自分の見た限り)少なく、
操作さえわかればある程度は進行できるテトリスは例外的な位置にあたるのです。

>遊園地云々
リピーターの存在や、ディズニー等一部のテーマパークのアトラクションは有料である事。
という点で反論できそうですが、
多分矛盾が生じそうなのでこの件は反論致しません。
完全にとは言えませんが同意できる意見ですし。

パチンコもなあ…かといって、他に比較できる対象が見つからないのです。
786俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/09(水) 05:06:03 ID:ftTRoV0W0
ルールも知らんでビリヤードとか楽しめないのと一緒
787俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/09(水) 09:45:03 ID:gozpF6Tt0
>>785
対人戦もゲーム性の一部として内包されている以上、初心者が上級者に乱入されて敗北するという状況は
そのゲームをはじめた時点で想定し、受け入れて然るべきと思います。
負け方によって初心者がそのゲームに対して感じる評価や今後の期待の振れ幅は非常に大きいですが、
自分がその事態に直面した際、勝てないから折れてやめるのか、勝てるようにそのゲームを継続するのか、
その選択も継続への努力の一環と思います。


>パチンコもなあ…かといって、他に比較できる対象が見つからないのです。
機械を並べて一回幾らで遊んでもらう、基本的に物的、金銭的見返り無しという業態自体がある意味特殊なので
仕方ないかと思います。
本来はゲーム結果に応じた賞品や金品の提供が禁じられている業種なので眼に見える形では利用者側のメリットが
あまり見えてこないですからね。
UFOキャッチャーの景品だって、風営的にはグレーゾーンな代物ですから。
788俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/09(水) 12:29:40 ID:Nu+HSa36O
敗戦しても自分の弱点に気付く事が出来れば 少なくとも百円の価値はあると思うよ
相手が上級者であれば 自分の弱点を的確に攻めてくるものだし
例えば 鉄拳で投げられまくって負けた時
(こっちは投げぬけ出来ないのにひどいな)
と受け取る者と
(投げぬけ出来ればもっと戦えた)
目標を持つ事が出来る者がいる
自分を冷静に客観視するのは 格ゲーに限らずどんな事に対しても必要な能力だと思うよ
789俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/09(水) 12:36:03 ID:i9vL7EB1O
カプエス2で72連勝してそこのゲーセンの猛者達を一掃したけどフラッと乱入して来た中学生?に惨敗した…一同「おぉぉ…」
俺ポカーン
790俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/09(水) 12:41:00 ID:i9vL7EB1O


レシオ2の山崎
レシオ2のバイス
のN グルーブ
中学生?
レシオ1のユリ
レシオ1の豪鬼
レシオ2のルガール
同じく N グルーブ
油断大敵…身を持って体験した
連投スマソ
791俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/09(水) 13:19:38 ID:/Vbed9Ho0
ウメハラの子供かなんかじゃないの
792俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/09(水) 13:41:02 ID:vXKKBJKqO
そもそもゲーム(格ゲーム)において
努力、練習って言葉がよくわからんね
そんなに気張らんでも
遊んでるうちに自然と積み重なるもんなんじゃないの?
793俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/09(水) 23:30:15 ID:VDn6dOPo0
定期上げ
>>787
屋台の遊戯台も違うしなぁ…こうして考えると結構異端なんですな。
>>792
その遊びが楽しいと認識し、継続できるか。
じゃないかな。
飽きたり、つまらない遊びを続ける必要は無い。
794俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/10(木) 03:36:37 ID:hnUTQI76O
それでもやるなら今出来ない事を自分がどうすれば出来るようになるか試行錯誤とか。
つまらん事を極力やらないように戦い方を組立るとか。
それが出来ないゲームだったらそのゲームはやめた方がいい。
まぁ自分が煮詰まってゲームの根本原因じゃなく手近な憂さばらしとして個人攻撃しだす前にはやめた方がいいかと。
795俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/11(金) 00:28:45 ID:VwGqwlAH0
定期上げ
逆に憂さを晴らすためのゲームが要るな。
ガンダム系もすっかりハードルが上がっちゃった気がする…。
796俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/11(金) 00:48:14 ID:IWcCMVvo0
ガンダムは某宗教の人達に大人気
797俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/11(金) 01:17:17 ID:MWZackMM0
こんなスレあるんだ
変わったもんだなゲーセンの客層も
798俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/11(金) 21:15:19 ID:VwGqwlAH0
あげ
>>797
流行の風化による人口減少から、
強者弱者のピラミッドが逆三角形型になっちゃったんだ、と適当ぶっこいてみる
799俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/11(金) 22:08:22 ID:/9oDS6vW0
2 :俺より強い名無しに会いにいく :2008/07/07(月) 00:19:04 ID:0MGj6WSO0
Q,初心者なんだけどうまい人にフルボッコされて練習できない
A.たまに1Rとらせてくれる人がいるが、そういう人はいないと思ってもしいたら、極稀だと思え
相手からすれば金払って接待する道理などなし。練習したいなら練習台があるゲーセンを探すか、人のいない時間を狙って
相手に1Rとらせてってお願いしてみるのはいいかもしれない。

全裸にされて両手両足を縛られてレイプされても
抵抗手段を持たないで無法地帯にやって来たんだから仕方が無いよ
と言ってるようなもんだ。
800俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/11(金) 23:15:09 ID:ITcTEra1O
ていうか、自分が弱いのわかってて
連勝してるヤツに乱入しちゃうのが
おかしいだろJK...
801俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/12(土) 01:29:49 ID:IUSPCqrE0
>>799
対戦台ってのは、乱入しても良いですよって台なんだから、無法地帯でレイプされたなんて通らないだろう。
802俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/12(土) 01:30:54 ID:psNZY3nsO
適度な割合でやってけばいんじゃない?
803俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/12(土) 19:54:22 ID:T6/zqCYyO
声かけてやりゃいい
お疲れ様、とか、あのコンボはよかった、とか。
804俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/12(土) 21:47:38 ID:4/qGkn9r0
さらなる改善方法を提示しよう。

・連勝している側は5連勝したら6戦目ではキャラ変更を強制される。
・連続技を不可能にする。餓狼伝説2は良いゲームだった。
・画面端を背負うとガード硬直やのけぞり時間が短くなって有利にする。

ガードをこじ開ける様なシステムは投げ以外はダメだ。中段、小ジャンプ、
ガードクラッシュなんてもってのほかのシステム破壊。
ガードで固まっていれば安全だが、勝つためにはガードを解いて
攻撃に出なければいけない。それで良いんだよ。
805俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/12(土) 22:06:46 ID:3NLC7D150
定期上げ
>>804
持ちキャラが2人居るだけで終わるぜ?ソルの次はカイですか乙。みたいな
コマンド投げ系がのし上がりそうだなぁ…
最初に奇襲で1コンボ→亀になると詰む。
806俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/13(日) 01:44:07 ID:Olv85Mea0
>>804
守る側が有利になるとガン逃げが強くなってクソゲーになる
あと餓狼2なんてざんえーけんざんえーけんでクソゲーだから
それに連続技をなくすと一撃の重いキャラが有利になるだけ
807俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/13(日) 01:50:22 ID:85s1meiZ0
なんかもう八方塞がりだな
808俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/13(日) 01:59:00 ID:Ix3oDIK20
コンボを無くした立回りゲーって初心者が一番涙目なゲームでは無いだろうか?
コンボは家庭用なんかでも十分練習できるが、立回りは対人戦を重ねないとどうしようもないし、言葉では伝えにくい物もある。
809俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/14(月) 01:03:56 ID:+iP9SIYs0
定期上げ
言葉も要るし経験も要る、だな。
810俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/15(火) 10:40:02 ID:OfmHv6f/O
ブシドーブレードみたいなのならよくね?
811俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/15(火) 17:28:48 ID:kTAAt1Rq0
あげ
ブシブレは走り回って終わんないんじゃね?
もしくは開幕一撃とか
812俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/15(火) 19:20:57 ID:9EKderlc0
負けた方が継続プレイ出来る仕様にすればイイ!
813俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/15(火) 23:30:19 ID:OuOeQiUEO
負けた方が低俗プレイできるようにすればいいの
814俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/15(火) 23:40:02 ID:02kPc15n0
今度は「5連敗したら勝ってあげろ」スレができるんですね
815俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/16(水) 02:29:49 ID:XmWDo7rPO
いや たぶん「5連勝したから負けてあげようかと思ったが指が勝手に昇龍拳!」
じゃね?
816俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/17(木) 17:38:02 ID:De0IeR2I0
必殺技が必殺じゃないじゃん、最近の格闘ゲームって。
817俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/18(金) 11:47:49 ID:CYMfSFLjO
>>816
波動拳とかは昔はコマンド技ってなってたのにな
818俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/19(土) 21:20:58 ID:6+mlhaMmO
今日も37連勝ウマカッタデス^^
819俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/26(土) 11:47:35 ID:Er4+HeGg0
ていきあげ
820俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/26(土) 12:59:06 ID:e1qm6XTmO
5連勝も出来るってどんな都市伝説だよ!
821俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/27(日) 09:02:05 ID:lK1RaCbd0
スト4の稼動直後は50連勝とかおいしいです^q^
822俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/27(日) 23:21:06 ID:NOYU+Jmo0
50連勝?やってしまいましたね。出たばかりのゲームで
しかも往年のゲーマーの復帰の期待が込められた対戦格闘最後の切り札だと
言われているのにいきなり50連勝もしては、多くの復帰プレイヤー候補が
やっぱり俺はもうダメだと思ってゲーセンをあとにした事でしょう。
あなたは業界から消えるべきです。デスノそのものです。
823俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/30(水) 11:34:53 ID:3dVLLpJb0
定期上げ
824俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/31(木) 13:20:25 ID:vFXRuQnW0
餓狼MOWには、50連勝まで対応するハンデ措置が実装されていたらしいね。
825俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/31(木) 18:35:35 ID:8X+HNr2r0
何この基地外スレ
流石は格ゲー板だな
テンプレからして突込みどころ多すぎ、話にならーん

取り合えず負けて金払うのが嫌ならゲーセン来るなって話だ
精神的に甘っちょろい若者が増えたんだなぁ
826俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/31(木) 19:25:20 ID:vFXRuQnW0
客が何を言っても客同士の平行線に過ぎん。
(トリップの類であっても)身元の明らかな店員がきっちりと答えないとこのスレは終わらないさ。
827俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/31(木) 20:49:07 ID:AHkjB0Nq0
すでにゲーセン自体一般人が遊びに行くところでは無いし、潰れようが一向に構わない。
今の鉄拳とかフレーム単位で全ての技覚えてようやく初心者とか正気の沙汰じゃない
娯楽としては相当敷居高い
「楽しい」と感じるまでにどれだけの時間と金を費やさないと〜
と考えると普通の人はもう手を出さないよね
同じ100円でも通信マージャンやった方が楽しめる

ゲーセン向けのゲームが消えると少し寂しいけどそれは時代の流れだよね
828俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/01(金) 01:23:26 ID:gO42tbuM0
音ゲーや連ジが出たときみたいに全員0からスタートできて
それでいて本当に面白いジャンルが出てこないと無理だろう。
F-ZEROやマリオカートがコケたから家ゲー→ゲーセンデビューも
全然期待できないことが判ったしな。
829俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/03(日) 18:52:30 ID:AuN04fb60
ブレイブルーのデモを見たけどコンボゲーおなかいっぱいです。
キャラが声出しまくりの展開が速いコンボゲーはもう見てて痛々しいです。
830俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/05(火) 21:12:23 ID:Qivyl8y90
定期上げ

カード系で新機軸でないもんかね。
後、カードは別途販売式にすれば安くプレイ可能でリピーター増やせそう。
しかもカードその物に需要増やせばコンプされるまでは売れる。

……キャラカードに使用回数制限(寿命)。ダメか。
831俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/09(土) 07:02:25 ID:ByompZsw0
あげ
832俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/10(日) 18:11:48 ID:2FcKLDnV0
アルカディアが対戦格闘専門誌「闘劇魂」に対戦マニアを引越しさせて
パイが少ないけど価格が高くても買ってくれる廃人向け雑誌として
成立してるよね。君達大好きダイヤグラム、フレーム値、ガード不能連携、永久満載で。
アルカディア本誌はライト向けになって対戦攻略記事では
ダイヤグラムやピラミッドとかのランキングは簡単に情勢に触れる程度。
最近は投稿イラストページやファン向けページが増えてるよな。
対戦を煽っているアルカディアでさえこの状況なんだから
今のゲーセンの現実は言わずもがなだろう。
833俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/13(水) 03:30:00 ID:e2+qQqQ10
定期上げ
開き直ってしまえば楽に俺つぇぇできる、と。
834俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/13(水) 07:36:01 ID:oKbeBI2DO
286連勝しちゃうおとこのひとって…
835俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/13(水) 08:31:21 ID:r/kZH143O
そんなにやったら指が腱鞘炎になるわW
836俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/13(水) 09:07:49 ID:FrDPMRGUO
俺 最高86連勝したことあるが 勝ってると気持ち良いし 意外と疲れない
負ける方が疲れる
837俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/13(水) 09:12:41 ID:1oCCFiRx0
>>832
闘劇魂はどっちかっていうと自社主催のイベントを盛り上げるために関連した対戦格闘モノのコンテンツを
独立させたっつー意味合いが強いと思うんだけどな。
本誌自体は増刊という扱いだからゲーメストムックみたいな扱いだし。

情報の即時性じゃネットに敵う道理が無いものの、ネットで検索してまでやりこまない、ライトユーザーがいるのは
確かなことなので
・アルカディア本誌→新作情報、ライトユーザー向けゲームの攻略掲載やコミュニティとしての機能。
・闘劇魂→闘劇をPRしつつ攻略に特化し、ヘビーユーザー向けの内容。
みたいにコンセプトを特化させて特色を出していくのは当然だろ。

今じゃアルカディア本誌は昔のゲーメストワールドみたいに薄い内容になっちゃってるけどさ。
838俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/17(日) 22:20:31 ID:MHia4kLg0
あげ
839俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/18(月) 00:30:15 ID:uDrcCTxj0
あがってねぇぇぇ
840俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/18(月) 15:47:42 ID:yu1AgM4K0
>>798
間違いと言い切れないから困るw
新しいゲームが入っても大概シリーズだったり他の作品のセオリーが通じるから
ピラミッドができる前から上の層が大きい状態で、今から始めようとして
一番下からスタートしてプチッと潰れる人も多いんじゃないか
そういう要素を切るとクソゲ扱いで誰もやらないし

一時期ゲーセンでバイトしてたけど、
ビデオゲームで100円玉何枚か使うのは格ゲ全盛期世代の常連だけだし
UFOキャッチャーなんかも元取る為に取りにくく景品置いたり
元取る為にゲームの難易度上げて置いたりするもんだから
例えば秋葉原のゲーセンみたいにコアな人たちが集まる地域とか
観光地でもなければ500円(5クレジット)以上落とす客なんて
よっぽど諦めの悪い人間かブルジョワ位だろ、って感じだったわ
841俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/20(水) 08:00:45 ID:CL0t9l5q0
>>840
逆三角形ワロタ。
その異質などん底から這い上がれ、というのも
勝たせる勝たせないとかを考えるのも(それらを気にしないのも)
上の人の自由(笑)なんだよね。
842俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/20(水) 08:05:24 ID:P6Mm5vHP0
5連勝どころか一勝一敗を繰り返しています
843俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/20(水) 13:41:34 ID:CL0t9l5q0
ついでに思った。
逆三角形どころか、ア・バオ・ア・クー(下半身)型じゃね?と。
最近の作品だとメサイアだな。
844俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/21(木) 00:11:47 ID:bqxQsJRW0
バーチャも側面なんとかだでシステム理解している人に対して
理解していない人が心理戦や博打で勝てる要素がほとんどなくなっちまった。
コンボゲーは強いキャラがただ単純に高性能だから強くて駆け引きの余地が
なくなってバクチ一発を決めるしかないってのが寒い。
かと言ってスト4大コケだし。ガンダムみたいに超人気キャラを使った全く
新しいゲームシステムで革命が起こらない限りプレイヤーは戻らないな。
845俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/21(木) 01:05:35 ID:YrEND+RH0
>>844
現在のガンダム見て分かると思うが
全く新しいゲームが出てもある程度したら上手い人と下手な人が生まれて
結局現在の格ゲーと同じ状況になる

あと逆三角形って言われてるけど
実際には◇だと思う
846俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/22(金) 06:51:45 ID:pizs/RTMO
それでも人気は同じにならないんだよな
格ゲーにもガンガンぐらい人がいれば大分違うのに
847俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/24(日) 09:13:02 ID:GaHD+h7Z0
バーチャストライカーは例外中の例外と言えよう。
4はネット対応にして失敗した典型になっちゃったけど。
パワースマッシュも続編出ないなぁ。
スポーツゲームはまだ可能性あると思わないか。
848俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/25(月) 12:52:14 ID:Wx0sEye+Q
▽や◇になるゲームは人口比率が安定してる証拠だよ
砂時計型になるゲームが一番ヤバイ、対戦相手が居ないから初心者が居着かない
849俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/31(日) 12:43:01 ID:KaDhF0rn0
それは同意
850俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/01(月) 00:01:56 ID:pOmOYbVH0
砂時計型で厳しいのは中級者
負けるときは完敗、勝つときは圧勝
やっててつまらないから、中級者はさらに減る
851俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/01(月) 00:34:38 ID:r5b85Qwo0
レベル別のヒストグラムにできるくらい母数がいらっしゃるんですね。
うらやましいです><
852俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 18:23:07 ID:Pnh9eOOs0
たちまち扇風機を焼く
853俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/15(月) 13:19:13 ID:V0Ffdb5/0
初心者がいない
854俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/21(日) 06:08:33 ID:xCWr8bJz0
非常に危うい非現実的な理論だな。こう言う全体ルールは、
1・全員協調していれば全員一定の我慢を強いられる法治国家状態
2・自分だけ出し抜けすれば自分だけ有利になる犯罪者状態
3・しかし他の人も一緒に出し抜けすると全員不利になる無法地帯状態
状態が発生する環境じゃないと機能しない。(1を選択するのが最も安泰だから)
しかし現状は3で安定してるから誰も1と2を選択する理由がない。
855俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/25(木) 19:29:10 ID:I1x5qDFU0
なんだ?
856俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/29(月) 23:52:45 ID:e4t2GJPa0
無法地帯か
857俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/04(土) 23:52:08 ID:M3dzjCg60
実際無法地帯。
レゲー目的のマナーの良い大人しい客もエミュレーターのせいで
ゲーセンに来る必要がなくなった。
858俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/12(日) 08:22:13 ID:CoGV1thg0
メルブラの新しいのはダメだな。
同じキャラで複数タイプってのはストZERO3や侍魂でもあったが、
タイプ変えたら全く別キャラってんじゃ対応しきれない。
859俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/13(月) 19:10:16 ID:anvjuAm30
5連勝したら誰も入ってこなくなりました。
下手すると一回勝っただけでも入ってこなくなる過疎ぶり。
860俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/14(火) 07:39:25 ID:F4Ak+CTX0
COMにやられそうだと思って誰かが乱入してくれる。
そんな光景は今でもあるよ。
心で感謝しつつもその後俺含めて誰も対戦しない現実。
861俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/19(日) 17:11:36 ID:7RPoeEPa0
寂しい現実
862俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/23(木) 14:10:30 ID:ew7HpJ3s0
負けてあげろ
863俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/23(木) 14:57:18 ID:bC7cSkvQO
ところで、このスレも5スレ目まで行って5Winになったら
勝者プレイ継続派に主張を譲るんだろうな?
864俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/26(日) 17:53:46 ID:yrn5bKhR0
対戦ゲームで5連勝するのとスレが5スレ目まで行くのは関係ねーだろ。
相変わらずこじつけが好きだな。このスレが存続したって誰も迷惑しない。
対戦格闘で連勝続ける奴は迷惑って話だろ。
865俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/27(月) 10:45:53 ID:fWUnXl3kO
連勝が迷惑と言われても困る
勝っちまうんだもの
弱っちくて負ける方が悪いんじゃないかな?
CPU戦が終わるか、対戦に負けるまで待ってくだしあ
その頃には満足してるだろうから乱入しないと思う
866俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/27(月) 18:58:56 ID:yNVNNW+t0
よく身内のやつらでゲーセン行くけど、後ろに他人が並んでたら4〜6連勝あたりでわざと負けてるなぁ。

身内で回すような事だけはしたく無いしな
867俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/27(月) 21:51:01 ID:n9u8Fq0hO
えせ共産主義みたいなスレですね
868俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/27(月) 22:42:18 ID:M0GjUP4KO
もう根本から成り立たなくなってんのかな対戦台の勝ち抜きシステム…
勝ったら続けられるから強くなろうと思えたのに
869俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/30(木) 21:24:43 ID:Su8Jq+DO0
画面が近すぎるし小さい、うるさくて音聞こえない、レバーとボタンが使いにくいし汚い。
なんつってもこれで有料で負けたら終了とか信じらんない。
対戦相手がいる?知り合いができる?ギャラリーがいる?大会がある?
全部家ゲーでできる事だし。
870俺より強い名無しに会いにいく:2008/11/02(日) 15:03:20 ID:N2hjknkhO
どんな家なんだ…?
871俺より強い名無しに会いにいく:2008/11/03(月) 17:46:16 ID:0RkT+znX0
一人で遊びたいタイプでは?
872俺より強い名無しに会いにいく:2008/11/08(土) 17:30:09 ID:1R1GM9wY0
これからは格ゲーも家ゲー中心かね
873俺より強い名無しに会いにいく:2008/11/08(土) 22:56:38 ID:gbtmDV5B0
ネットで対戦格闘してもラグをほとんど感じない実用レベルになってきたからな。
874俺より強い名無しに会いにいく:2008/11/16(日) 12:16:02 ID:9hmAGqFf0
そうなのか
875俺より強い名無しに会いにいく:2008/11/20(木) 23:28:24 ID:eYt4a4kb0
ゲーセンの寿命が・・・
876俺より強い名無しに会いにいく:2008/11/21(金) 06:39:24 ID:EArNpFwk0
フィギュアとか取りに行けばいいじゃない
お前らそういうの好きそうだしゲーセンに金落としてやれよキモオタども
877俺より強い名無しに会いにいく:2008/11/24(月) 17:49:35 ID:XhqelBwn0
5回失敗したら次は取らせてくれるなら行っても良い。
878俺より強い名無しに会いにいく:2008/11/26(水) 23:37:15 ID:46tYdZkH0
そんなやさしいゲーセンなら
879俺より強い名無しに会いにいく:2008/11/29(土) 08:34:32 ID:W3KZw7/k0
寂しい現実
880俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/02(火) 20:32:19 ID:tfAHjEzu0
必殺技や超必をボタンに割り当てた状態でネット対戦できるし、そうでなくても
相手がコマンド機能付きジョイスティックやマクロを使ってても判らないからなぁ。
マクロ機能を搭載したキーボードやマウスをマイクロソフトが販売してるご時世だし。
使う是非は別としても連射装置すら認めないゲーセンの対戦ゲームとは全く文化が違う。
5連勝とは何の関係もないね、すまん。
881俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/04(木) 22:56:16 ID:0z2Zf/KK0
いや、いい事いうな
882俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/08(月) 21:17:31 ID:G1oQHigM0
それはいえるかも
883俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/13(土) 21:39:50 ID:Z/EaCi1K0
保守age
884俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/16(火) 07:58:16 ID:XxYNcvLs0
ブレイブルーもタツカプも連勝野放し設定のおかげでいきなり閑古鳥。
885俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/17(水) 02:14:21 ID:HhYtCSn70
>>1側の意見の人ってまだいる?
886俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/17(水) 04:02:13 ID:IROUIg6d0
いらない
887俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/17(水) 09:28:16 ID:9vey1X3GO
高校の時ガンダムで63連勝したけど負けてやろうなんてイチミリも思わなかった

むしろ補正がかかるから負けん気で楽しかった
888俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/17(水) 10:02:33 ID:9/7TqEyI0
>>1
雑魚が甘いこと抜かしてんじゃねーよ
練習して強くなれよ
格ゲーはそういう世界だボケ

強い奴はそれだけ時間と金投資してんだよ
889俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/21(日) 22:47:09 ID:m9j5+QmC0
出たよ「練習して強くなれ」「金と時間かけてます」。
890俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/22(月) 23:41:25 ID:vHE90+X50
名言ですか
891俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/26(金) 21:04:14 ID:rKd4awAE0
>>889
ゲームってそういうもんだろ
バカじゃないの?
何もしないで最初から強いとでも?

お前みたいなカスが相手なら、100連勝でも200連勝でもしてやんよ
892俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/26(金) 21:38:12 ID:TdD81FeD0
ゲーセンの利点はやっぱり雰囲気だろうね
雰囲気というと誤解されるかもしれないが要は次はどんなやつが来るかなー
とか、何連勝出来るかなーとかそういうこと
でも勝てない人はおもしろみを感じられないもんな
なかなか勝てないとつらいけど、例えば家で練習できるゲームなら家で練習するとか
それでなくてもゲーセンでとにかく練習するしかないと思う
特に格闘ゲームはそういうジャンルなんだろうね

長文&ぐだぐだすいません
893俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/26(金) 21:39:24 ID:7pQ6vK200
毎日10連勝してる俺
894俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/26(金) 23:07:57 ID:bNgB7W3U0
勝てばいい、それがすべてだ
895俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/27(土) 10:00:50 ID:3SauNnvP0
>>1を含め、格ゲーで負けて文句言ってる奴は対戦格ゲーを理解していない。
そもそも1人用のゲームでも、上手い奴は長く続けられるし下手な奴はすぐ終わる。
それがゲーム。

格ゲーなんざ、テンポの速い将棋みたいなもの。
将棋クラブに言ってみろ。ハンデ戦こそあるものの、強い奴が勝てるからゲームとして成立するんだ。

ゆとり世代の思想によってゲーセンが過疎化してしまうのを防ぐには、ゲーム自体のシステムがかわらなければ根本的解決にはならないだろう。
例えば、実際の戦いのように連戦している方は徐々にMAXHPが低くなる等、連勝することの価値を上げられるシステムを持った格ゲーが出れば
上手い奴が全力で戦っても価値が出てくる。

初心者相手にわからん殺しで連勝するのは今の時代にとって過疎化を招く事になるのは理解できるが、
手を抜いてもらうのが当たり前になってしまっては、ゲームの意味が無くなる。
自分にとってだけ都合のいいゲームを楽しみたいなら一人用のゲームでもしていればいい。
896俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/28(日) 19:31:27 ID:83Q2WHCl0
つうかスレ主はこのスレ見てんのか?
反論多くなったら放置とか、保守もしない癖に新スレ立てるとかどうなんだよ。
897俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/28(日) 19:48:48 ID:g3AIRQ350
5本先取だったら1Rはとらせてあげるなぁ
けど、死体蹴り、挑発するやつはフルボッコですけどね
898俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/28(日) 20:23:37 ID:83Q2WHCl0
>>895書いた俺も自分より弱いと思ったらギリギリで勝つ癖がついてる。
元々は長く遊ぶために相手の連コインを誘う勝ち方だったけど、初心者相手には分かり易い戦い方するようになったな。
勿論ギリギリまで手を抜くから、普通に負けたりする。
だから自分と同じくらい強い奴とやっても弱い奴とやっても勝率は同じくらい。

けど、こんな対戦の仕方は普通じゃないし、他人に薦めようとは思わない。
自分はどんなに相手が強くても、そいつにわざと負けて欲しいと思わないし、そんな発想じゃ強くなれないと思ってるから。
特にこのスレの>>1見たいなのは見ててイライラするな。
899俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/28(日) 23:04:55 ID:KQbLso6R0
なんとなーくこのスレをみて思ったこと

別のゲームすれば?

900俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/29(月) 05:22:05 ID:vElyNF2qO
900
901俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/29(月) 08:19:05 ID:obv8nqIAO
あのさ
マナーの問題かどうかは知らん
上手い下手だの努力必要必要じゃないだのの話も置いとく
そもそも相手は金を使ってるっていうけど自分だってその回のプレイ料金払ってる訳だし
わざわざ自分の金を捨てる事は無い。乱入した、じゃなくて、された、なら尚更

つまり原因と結果の話なんだよ
貴方は別に初心者相手に連勝しても全然悪か有りませんが
対戦相手や対戦場所はどんどん減って行きますよ。勝利ってのはそういうのとトレードオフですよって話
一人じゃ問題無くても塵も積もれば山となる
マナーじゃなくて、こういう行動をすればこういう結果に多少なりとも繋がりますよっていうただの因果関係の話
どういう選択をするかはその人の自由
902俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/29(月) 13:51:53 ID:SBPRkY0m0
どちら側にも立たず
答えを受け取り側に求めるやり方はよくないと思うよ
ほら、自分はどうして欲しいのかってのが大事だよ、こういう場所では
903俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/29(月) 16:21:48 ID:obv8nqIAO
俺はただ言いたい(書きたい)だけで
特にどうして欲しいとかは無いし
どちら側にも立たず答えを受け取り側にどうこうとか
そういうつもりは無いよ
904俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/30(火) 02:39:07 ID:87qPoAAG0
うーん
905俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/30(火) 03:17:40 ID:/z9zkKtU0
まー当たり前のことだよな。
ただ、本当に甘やかすことが根本的解決になるのかってのは考えるべきなんじゃね?
子育てや学校の教育システムも同じかも知れないが、今の子は忍耐力も根性も負けん気も無いから、飽きないように楽しく教えましょうって考えるのはどうかと思うぜ。
結果、楽しくなければやらない子を増やすだけで、その場はいい結果が出るかもしれないが、トータルで見ればより悪化してしまうんじゃないだろうか。

格ゲーがこれだけ流行ってゲーセンの中でもインカム率が高い現状には、強いものが勝つというシンプルで殺伐とした男の闘争本能に訴える良さがゲームの中にあったからだろう。
シューティングやアクションは上手い奴がやれば30分くらいプレイするだろうし、そもそも閑古鳥鳴いてるのが現状。
格ゲーに関しては上手い人間が100連勝とかしてたらギャラリーが出来て、連勝を止めようと挑んでくる人間も多い。
その環境を犠牲にしてまで、甘えた考えでゲームにそこまで夢中にならない飽きやすい初心者を呼び込もうとするのはちょっとおかしい気がする。

勝てなかったくらいで格ゲーから離れる奴は、所詮勝たせてくれてもすぐに辞めていく。
大事なのは、初心者がもっとゲームを楽しみたいと思い興味を持つことだろう。
どんなに厳しい環境だとしても、本当にそういう気持ちがあるならゲームから離れない。
906俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/30(火) 06:50:31 ID:DvIgakugO
まあ負けてあげる事が必ずしも100%良い結果に結びつく訳ではないって所には同意
一番の理想系はガチにしろ交流にしろみんな楽しく遊べることだもんな

ただ優しすぎる環境が毒なのは分かるが厳しい環境も結局は自分の首を締めるだけだ
本当に楽しみたくて忍耐も有る新規プレイヤーがどれだけ居るんだよって事だ
望ましいのは我慢強い奴も我慢弱い奴も呼び込めて尚且つ我慢強い奴は残せるってケースだよな
だからこその選択の自由だよ
匙加減は自分で決めろって事さ
紅茶を自分好みの甘さにするにはどれくらいの量の砂糖を入れれば良いのか、という
907俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/30(火) 12:31:34 ID:yLnCRW1i0
なにこいつら・・・キモイ・・・
908俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/30(火) 16:32:11 ID:DvIgakugO
まあ紅茶云々はやり過ぎだったし口調ちょっとキモいな…

実際はさ、そんな匙加減の選択の配慮で新規呼び込めたら廃れて無いわな
金払ってるのにわざわざ負けてどうするって人も居るし
でも心配する人も一応居る訳で
じゃ個人でどの程度にするか選びましょう、ってなる
そもそもこんなローカルルール同然の話をガチガチに決めたって意味ないし
909俺より強い名無しに会いにいく:2008/12/30(火) 20:13:16 ID:/z9zkKtU0
要は自分の匙加減でやりたいようにやればいいんだよ。
今の環境もその結果生まれているわけで、そう考えればそれを無理やり捻じ曲げるより必要な事があると考えられる。
そこに「負けてあげるべき!負けてあげない奴はモラルが無い」みたいな話はいらない。
本当に皆にそう思って欲しいなら、その話は逆効果な訳だから。

スレ主が本当にゲーセンの未来を心配しているなら、反感を買うような口調ではなく、
謙虚に丁寧に主張するべきだし、反論に関してもしっかり聞くべき。
それをせずに主張だけをする時点で、自分の価値観を押し付けたいだけの人間に成り下がる。
そういう考え方が無いから、応急処置的な方法を正しいと思い込み、問題を深く考えずに断定口調でスレを進行させてるんだろう。
賛同者がいない理由を考えれば分かると思うが。

ただ本当に現在の状況を懸念して皆に「提案」としてこのスレを立てているなら、
何も考えない奴や俺みたいな外野に比べれば行動を起こしているという意味では評価出来ると思う。
ただ俺はこの提案には賛成しないけどね。
910俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/02(金) 17:55:37 ID:SrVkP8Ii0
つーかここのスレ主ってどこで消えたんだろ。
最初のほうで叩かれて姿消したのかな・・・賛同者0人は流石に放棄したくなるか。
911俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/02(金) 18:45:05 ID:HaTLCMqq0
対戦格闘は強キャラ使っても弱キャラ使っても料金が一緒なのがダメ。
弱キャラじゃ勝てないから練習の機会も少ないし。
912俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/02(金) 22:14:36 ID:SrVkP8Ii0
連勝中の奴に少しずつハンデが出来るとか、強キャラ故のリスク(料金等)はあってもいいかと思うな。
そもそも強いキャラと弱いキャラの差が大きすぎるゲームはつまらない。
やっぱそれぞれ一長一短で、色んなスタイルのキャラがいてバランスが取れているのが一番理想だな。
913俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/03(土) 01:39:19 ID:lv6cCKhu0
新規となるはずの中高生が寄り付かず、今のシステムで良いって奴しか残ってないから減るしかない。
気付いた時にはプレステとゲームボーイがあってゲーセンの新作がすぐに家庭用に
移植される今、乱入されてボコされるだけのゲーセンに彼らを引き寄せる魅力があると思うか?
914俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/03(土) 01:51:19 ID:167f+lr+0
>>913
>>895.>>905で書いたが、根本的解決にならない応急処置は、より現状を悪化させる可能性もある。
言っていることはその通りで、よくわかるんだが、じゃあどうする?って考えた時に格ゲーの一番の魅力部分を犠牲にする考え方はどうかと思うんだ。
オンライン対戦が実装されて、同レベルのプレイヤーとマッチングしてくれるような環境になればある程度解決する問題かも知れないが、
家庭用が発達している今、ゲーセンが淘汰されるのは必然であり、それを防ぐには家庭用では味わえない魅力がそこに無ければならない。

現在人気のあるカード系ゲーム(三国志等)や大型筐体系、麻雀格闘倶楽部等からヒントを得て
格ゲーが更なる進化を遂げてくれることを願う。
915俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/04(日) 11:55:29 ID:lfkZgPkE0
本当にな
916俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/10(土) 21:31:02 ID:RFOuyVy/0
アルカディアの人気ゲームランキングのトップ10は全部対戦格闘だが?
917俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/12(月) 13:25:18 ID:2SKzw9zw0
「弱者は去れ」的な考え方が新規を定着させる隙を奪ったような気がするなぁ。
間違っちゃいないんだけど、昨今の格ゲーはただでさえ情報収集やコンボ、中段等を覚えるまでの労力が半端ないのにそんなふうに言われたら「じゃあ、やんネーヨ」ってなっても仕方ないと思う。
ネットのおかげで上記のような発言もしやすくなったしね。
その格ゲーをプレイする動機がよっぽど強くないと続かない環境になってると思うよ。
918俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/12(月) 22:51:20 ID:0JcDQZYn0
ゲームに限らず、探究心と上昇志向のない奴は何をやっても続かない。
919俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/12(月) 23:36:17 ID:OrIOXFHz0
>>918
格ゲーの楽しさを理解する前に「つまらない。やる価値がない」って判断されたらいくら探究心と上昇志向があっても終わりだけどね。
それにゲームに打ち込めるからって現実でもそうだとは限らないよ。
920俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/13(火) 10:20:34 ID:BlVO2VqJ0
たまに都心のゲーセンでリーマンが大勢で来て、素人同士わいわい言いながらハパ2やってるのを見る。
彼らのレベルは相当低いが、皆下手だからかなり楽しめてるみたい。
新しいゲームだと上手い奴に入ってこられて内輪対戦出来ないから客の少ないハパ2なんだろうけどね。

ゲームの楽しさを理解させてあげる前に、人間同士のコミュニケーション能力をもう少し頑張って欲しいところ。
上手い奴いたら話しかけて友達になれるくらいの奴なら最初は下手でもすぐ上手くなると思うんだよな。
921俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/13(火) 20:52:12 ID:trtpC4BY0
自分以外は敵
勝たねば負け
それがゲーセン
922俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/13(火) 23:25:47 ID:NCJghQYR0
>920
賑わってるけど見たら初心者同士だったり、自分がやっているときに
その手の団体さんが来たら適当に負けて抜けるし、それ以上乱入もしない。
社会人になって金に余裕ができたのと平日は知り合いにめっきり
会わなくなったのもあるが。ただその人達に話しかけるか
話しかけられるのは御免だけどな。
923俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/15(木) 20:28:08 ID:YF76wkav0
対戦格闘が下火になってゲーセンが平穏になってるところにガンダムが
入ってきて変なのが増えた。特に種から。
924俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/15(木) 22:31:01 ID:WUefcbmC0
常連と仲良くなれるかが決め手だな。毎週金曜はゲーセンとか。
種は10代の変なのが多かったな。これで行かなくなった。

今は無き横須賀のゲーセンだが、勝っても
「オーマイガ!」
連コ「シット!」連コ2ドガッ!!カコーン、コーン、、
緊張感有ったんだが。
925俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/16(金) 03:03:04 ID:sLXyNg7W0
「ゲームセンターあらし」「ファミコンロッキー」「アーケードゲーマーふぶき」
こう言ったゲーセン販促マンガが少年誌にあった影響が大きい。
今は一つのゲームをネタにしたマンガしかない。それも家庭用作品。
ストパンなんて本来なら「アーケードゲーマーふぶきと言うパンツアニメがあってだな」の
一言で葬られていた。
926俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/17(土) 01:40:06 ID:QzHJFceoO
正直家庭用の売上とかみて
そもそも格ゲーを1プレイでも
やってみようってやつなんて
かなり少なくなってきてそうだから
ライト呼ぼうなんて言っても
コアいなくなりライトも1プレイとかで
オワタになるだけじゃね?
927俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/17(土) 02:31:19 ID:JWLhgi0LO
勝てないらって訳の分からないルールを押し付けるのは止めましょう。相手がゲームオーバーになるまで待つか、違う店、時間にプレイしよう。待つのが嫌だから、負けて悔しいからって、ゲーム終われ、負けろと言うのは感覚おかしいと思う。自分が勝たない気が済まないだけだろ?
928俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/17(土) 02:32:23 ID:JWLhgi0LO
勝てないからって訳の分からないルールを押し付けるのは止めましょう。相手がゲームオーバーになるまで待つか、違う店、時間にプレイしよう。自分が勝たないきゃ気が済まないだけだろ?
929俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/17(土) 03:58:32 ID:QNcetysqO
あらしやロッキーとふぶきを同列にするなよ…
ふぶきにそんな影響力ないし
930俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/17(土) 04:24:10 ID:iORWoofEO
家庭用で練習しろって言うけどパッドで練習してもアケコンでのプレイに生かせないのよね
じゃあアケコン買えよって話になるけど流石に一万前後は高い
931俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/17(土) 14:22:37 ID:ygTcnU5c0
>>930
100回やれば元取れるよ
932俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/17(土) 15:24:00 ID:ui0O2yCL0
投資も練習もせずに強くなろうという考えがもうアレ。

そもそもゲームなんてスペースインベーダーの時代から練習してうまくなったやつが
長時間プレイし続けて当たりまえの遊戯なんだから連勝制限なんてナンセンスも良いところだ。
933俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/17(土) 16:19:58 ID:xxNjMK1yO
1クレジット○分みたいな、時間制はどうだろうか?
対戦ゲームは、その性質上難しいかもしれないが、
うまく工夫すれば、みんな平等な料金で、ある程度の時間、楽しめるのでは?
 
@基本カード制にして、プレイ時間に比例して度数が減る。
A対戦中に度数が0になったら、その対戦終了後は対戦結果の勝敗にかかわらずゲームオーバー。
B回転を良くするため、プレー中の度数追加は無し。
C携帯コンテンツ等を利用し、度数追加サービス等ができる。
D上級プレイヤーの特典は、今までの『1クレジットで長く遊べる』を払拭するため、『名誉』的な物を付加する。
(特別なカスタマイズアイテムや称号等)



どうでしょうか?ダメ?
934俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/17(土) 16:41:40 ID:zEur4eQGO
だめだと思う
935俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/17(土) 17:47:08 ID:ui0O2yCL0
>933
@基本カード制にして、プレイ時間に比例して度数が減る。
プレイ時間に応じた度数製ではライト層のプレイ動機である「気軽な暇つぶしで1プレイ」や「おもしろそうだからコイン投入」を
妨げる要因のほうが強く出る可能性が高いし、何よりカードシステム採用のタイトルはオペレータの初期負担が大きい。
そもそも、カードシステム自体ヘビーユーザーでないと歓迎しない。

A対戦中に度数が0になったら、その対戦終了後は対戦結果の勝敗にかかわらずゲームオーバー。
盛り上がってきた対戦に水を差す要因にしかならないし、仮にノーカードで対戦できるシステムだとした場合は
ノーカードの乱入者は1試合でゲームオーバーにしないとカード持ちプレイヤーとのプレイ単価が異なってしまう。

B回転を良くするため、プレー中の度数追加は無し。
C携帯コンテンツ等を利用し、度数追加サービス等ができる。
チャージの煩雑さや携帯コンテンツ利用時の課金を考えるとますますライト層は手をつけなくなると思う。
そしてオペレータもそんな機械の設置をするとおもう?

D上級プレイヤーの特典は、今までの『1クレジットで長く遊べる』を払拭するため、『名誉』的な物を付加する。
1クレジットで長く遊べるのは上級プレイヤーの「特典」ではなく、必然の結果。

名誉的なものは後から勝手についてくるから欲しいと思うプレイヤーも少ないだろ。

そもそも
>みんな平等な料金で、ある程度の時間、楽しめる
格ゲーの平等な料金は1プレイ100円だし、ある程度の時間、ってのは対戦してる間の時間だろ?
つまり、最低限100円で2ラウンドという時間は保証されているんだから現状で問題なし。
初代のバーチャなんかに比べてたらだいぶ長く遊べると思うんだけどね。
936俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/17(土) 20:05:53 ID:bBl980y6O
勝てないからってウダウダ言ってるやつは何で対戦台座るんだろ?
負けて帰って悔しい思いをしたら、家でネット使って研究したりして、後日そいつ見つけたら対戦してリベンジするな。
倒せた時の感動は他のゲームでは味わえないよな
937俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/18(日) 00:56:35 ID:I2Rlp1DSO
手加減はしないよ。
俺より弱い奴は俺に倒されろ。
それが嫌なら強くなれ。
その強くなる過程がおもろいんだから。
938俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/18(日) 01:24:59 ID:MeAroPlh0
最近地元でよく見かける若いやつがどんどん強くなってるから面白い
強いやつに自分から質問しに行ったり他のゲーセンに遠征したり
でももうこのゲーム終わりそうなんだよね
939俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/18(日) 14:58:08 ID:x3AFuBEJO
5連勝で100円キャッシュバック!でゲームオーバー
940俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/19(月) 06:59:09 ID:OpgbuDIYO
勝った側が継続で負けた側が金投入

これは昔からだし今更変えるにしても難しい物がある
オペレーター側からしたらちまちまCPU戦されるよりはどんどん対戦してもらった方が良い

何にでも良い部分は有るけど悪い部分もある

車にしてもネットにしても便利な反面に事故や叩きやいじめとか

結局格ゲーは廃人ゲーになって初心者は疎外されてるのが現状

だからこそ最近の家庭用格ゲーの内容が充実してるのは初心者の事を考えての企業努力だと思えばどうよ?

まぁ今はこんにゃくゼリーが叩かれる時代だから仕方ないか
941俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/24(土) 03:53:24 ID:z7QDL5rk0
今もうカードがあるんだからさ、同じ相手に連敗してる場合は
補正付けるぐらいできるんじゃないの?何でメーカーはやらないの?
942俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/24(土) 16:45:46 ID:Hirp6yyw0
金にならない?
943俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/26(月) 22:23:06 ID:nJ9U3jbj0
家庭用やPCのネット対戦も酷いもんだよ。
マッチング前に初心者なのを確認して狩にゴーだし。
944俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/30(金) 00:02:53 ID:eNkPTZBi0
対戦相手見えないから余計に酷そうだ
945俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/30(金) 22:04:51 ID:0v9Zn1yd0
勝てない奴には勝てないから、
2連敗目くらいでそれに気付いて乱入しないのが吉。
946俺より強い名無しに会いにいく:2009/01/30(金) 23:37:13 ID:kVmzh+hMO
>>1
こいつほどのバカをいまだかつて見たことない
947俺より強い名無しに会いにいく:2009/02/01(日) 21:30:16 ID:b3N3R7zoO
5連敗したら大人しく席を立って勝者が終わるまで別のゲームで時間を潰してろ
それが負けた奴が取るべき態度だろ…常識的に考えて
948俺より強い名無しに会いにいく:2009/02/01(日) 22:09:31 ID:syk/LlBrO
なるほど、こういった面でアメリケン氏はゲーセンに貢献していたのか
949俺より強い名無しに会いにいく:2009/02/01(日) 23:38:47 ID:hPqitmqH0
>>947
そいつ終わるまで待っててやっと始められたと思ったら別の人に乱入され40秒で死亡
せめてワンコンボ・・・ワンコンボだけでもさせてくれと思ったブレイブルー
家庭版出るまでもうやるもんかと思ったが結局行っちゃうんだよな
950俺より強い名無しに会いにいく:2009/02/01(日) 23:53:39 ID:b3N3R7zoO
>>949
なんかその、ごめんな
俺も少しは自重するよ
951俺より強い名無しに会いにいく:2009/02/02(月) 00:36:33 ID:OT0WO/rc0
個々人の考えの良し悪しは置いといて
こんな殺伐としたスレ見てやりたくなる人なんていませんよね
952俺より強い名無しに会いにいく:2009/02/02(月) 05:02:01 ID:WSpaqrdi0
>>1の言うことは今更言うまでもなく極論で愚論
でも俺自身あまり上手くないから上手な人はあまりガン攻めしないでほしいな(対戦相手が明らかな格下に限り)
あとダメージの少ないコンボを挟むとか
勝たせろとはさすがに言えんが勝つための練習を少しはさせて欲しい
最低でもワンラウンド余裕あるんだから調整はできるでしょ
それを舐めプレイっていうなら少なくとも俺にとってはありがたい
953俺より強い名無しに会いにいく:2009/02/04(水) 15:04:29 ID:FKqvuV/C0
ま、ゲーセン行かなきゃいいんだけなんだけど。
俺は家庭用出るまで待つ
954俺より強い名無しに会いにいく:2009/02/04(水) 23:50:35 ID:aak0aFRq0
斬新な意見
955俺より強い名無しに会いにいく:2009/02/05(木) 04:12:25 ID:nAtvFK04O
負け犬すぎる
こいつも>>1も、悔しさをバネに上手くなる努力、そしてそれを楽しみとして感じれないかぎり
ゲーセンでやっていく素質ねーな
家庭用やってなさい
956俺より強い名無しに会いにいく:2009/02/05(木) 09:44:56 ID:Pt22gmSXO
ゲーセン北斗でジャギ様使って強くなった人は心底尊敬するわ
957俺より強い名無しに会いにいく:2009/02/07(土) 21:45:52 ID:/DxjAs1X0
>悔しさをバネに上手くなる努力

遊びに行きたくて行く場所なのに
足運んで金払って悔しさを味わうの?
958俺より強い名無しに会いにいく:2009/02/08(日) 05:31:07 ID:I50GpJaC0
遊ぶのにはある程度の情報収集や経験は必要
ビデオゲームに限らず各種ギャンブルや釣りやスポーツもそう

>>957みたいなことを言って良いのは小学生まで
959俺より強い名無しに会いにいく:2009/02/09(月) 23:04:59 ID:EMPXgNdL0
小学生相手にトランプしたら真剣に考えてたぞw
>>957は小学生未満ってことで
960俺より強い名無しに会いにいく:2009/02/10(火) 09:20:16 ID:U2jfhins0
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1215542.html

これ見てたらこのスレ思い出したから貼っとくわ
961俺より強い名無しに会いにいく:2009/02/12(木) 18:20:23 ID:pH69Kv3u0
わざと負けるのは、相手に対する侮辱
手を抜かず、ボコるのが礼儀
でも、あきらかに初心者やボス手前とかで入るのはやめよう
向こうから、手を抜いてほしいと言ってきた時はちゃんと対応してやれ
962俺より強い名無しに会いにいく:2009/02/14(土) 23:02:47 ID:fIOIrFV20
>960
全員一緒にゴールって都市伝説だと思ってたんだが県をあげてやり続けてたんか!
>1は鳥取確定だろwww
963俺より強い名無しに会いにいく:2009/02/19(木) 20:39:04 ID:OAaacVt+0
次スレどうすんだ?
964俺より強い名無しに会いにいく:2009/02/24(火) 00:21:43 ID:QdECklQ20
>>949
俺なんか初めてでコンボどころか第一ステージで手元の技表見ながら
「ほうほう、ヴォルカニックヴァイパーとバンデッドリボルバー(ブリンガー?)みたいな技があるな」
とか言ってる間に乱入されて瞬殺されたぜ
手加減はいらんけど先着の様子見て技練してるレベルなら自重してほしいな
台開いてないならボコボコにしてくれて構わないがその時となりにもう一組台開いてたし
965俺より強い名無しに会いにいく:2009/02/26(木) 21:39:29 ID:x/ONMtr80
そんなに対戦したかったのかね
966俺より強い名無しに会いにいく:2009/03/03(火) 23:33:42 ID:S2/+V2HA0
連勝する人より身内で占拠する奴らの方がはるかに有害だろ。
967俺より強い名無しに会いにいく:2009/03/06(金) 14:12:30 ID:fQ4uNyDbO
遅レス>>964
明らかに初心者狩りだねwww
俺Tueeeeee!!!!!って
968俺より強い名無しに会いにいく:2009/03/06(金) 14:50:20 ID:DKG51w45O
というかそんなに負けるのが嫌なのか?
常に勝者でいたいのか?

100連敗した挙句の果てに、もぎ取った1勝ってかなり気持ちの良いもんだと思うんだが
969俺より強い名無しに会いにいく:2009/03/06(金) 15:48:54 ID:wvBRPkjdO
嫌ならゲーセン来るなよ
970俺より強い名無しに会いにいく:2009/03/06(金) 17:45:25 ID:iEbzeIyW0
初心者狩りはやってもつまんねーし何が楽しいのか分からんな

わざと初心者臭い動きしてると乱入されることが多い
971俺より強い名無しに会いにいく:2009/03/07(土) 02:26:10 ID:J3KSYPOSO
いつまで初心者って言い張る気なのかね
972俺より強い名無しに会いにいく:2009/03/07(土) 09:38:29 ID:laW5hfGr0
自分より強い相手にはいつまででも初心者ですw
973俺より強い名無しに会いにいく:2009/03/10(火) 23:08:38 ID:s2gEm8Xf0
初心忘れるべからず。
初めてコインを入れたあの日、キャラクターどれがいいかなーと
インストを眺めている隙に対面側で勝手にスタートを押されてハイエナされた。
弱い人はスタートボタンを押す権利すらないと、そうあなたはおっしゃるのですね。
974俺より強い名無しに会いにいく:2009/03/11(水) 12:53:10 ID:Cow0IyGn0
コイン入れてからインスト眺めてる方もおかしいだろw

しかも連勝がどうとか初心がどうとかじゃないからそれ。
店員に言え。
975俺より強い名無しに会いにいく:2009/03/11(水) 21:42:59 ID:/sp8hW/+O
勝つ負けるは忘れようよ。
「楽しむ」んだ。
そしてプレイしたいのに強い人のせいでプレイ出来ない人は「楽しい」と思う?

とどのつまり「自分だけが楽しむのを考えるんじゃなくて、他の人も楽しめる様に考えようよ」





つまりはこういう事だろ>>1
だが、5連勝して負けてあげる事が上記の行為に当てはまる訳がないだろうが。
そうしてもらって「楽しい」と感じれるのは>>1みたいな極々少数のみ。だがそいつらでさえも、最初は満足するかもしれないが、5連勝したらわざと負けだす事にすぐ疑問を感じ始めるはずだ。
976俺より強い名無しに会いにいく:2009/03/12(木) 00:00:43 ID:tZwW4mTb0
5連勝したら負けてからageるスレかと思ったら酷い内容だな
赤の他人にゲームで接待とか想像しただけで吐き気がする
>>1って派遣村の失業者みたいな考え方だよな
弱者は丁重に扱われるのが当然だーみたいな
こんな腐った考え持った人間をこれ以上増やさないようにもうこのスレで終わらせろよ
977俺より強い名無しに会いにいく:2009/03/20(金) 02:45:59 ID:nCYMsjiQ0
強くなろうって気が失せるゲームが多いのも問題だな。
ガンガンNEXTも酷い。
978俺より強い名無しに会いにいく:2009/03/25(水) 03:35:51 ID:pUTu/K+R0
今日の(昨日か)イチローの決勝打みたいに、粘りに粘って一瞬の攻撃で
大きく動くって展開が今のゲームにはない。
2Dも3Dもとにかく最初から最後までクライマックスと言わんばかりの
攻めゲー、コンボゲーばっかりで着いて行けない。
979俺より強い名無しに会いにいく:2009/03/25(水) 04:55:57 ID:2jJWi/CF0
そーいうのなら3rdやってろ、というか、一緒にやろうぜ
980俺より強い名無しに会いにいく:2009/03/26(木) 23:05:06 ID:KDlF1AXj0
そういう結論か
981俺より強い名無しに会いにいく:2009/03/29(日) 23:47:15 ID:8fNavXTI0
今月のアルカディア薄っ!来月からリニューアルだそうだが終わってるな。
982俺より強い名無しに会いにいく:2009/03/30(月) 20:22:28 ID:o7HeV/Xe0
誤爆か?
でも本当に薄いな。紙の質も落ちたような
983俺より強い名無しに会いにいく:2009/03/30(月) 23:07:19 ID:49kHJS2k0
そんなにやばいのか
984俺より強い名無しに会いにいく:2009/03/31(火) 22:25:33 ID:6SLY4qad0
遂に廃刊?
985俺より強い名無しに会いにいく
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃≡
.______|┃´・ω・) 
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_