格ゲーをゲーセンでプレイする時の最低限のマナー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1俺より強い名無しに会いにいく
ってあるの?
最近格ゲーには手を出してなくてさ、ゲーセンに鉄拳5が置いてあるのを見て
久々に格ゲーをプレイしたくなったからコイン入れてプレイしてたらさ
乱入されて、普通に戦ってたんだけど対戦後相手が自分のところに来て
「お前最低限のルールぐらいは守れよ!」って言われて殴られた
それ以降マナーを気にするようになったんだが
昨日もゲーセンでKOF94やってて対人戦になって
普通に闘ってて相手がゲージ溜めてるときに攻撃したらすげぇ不快な顔された
何か気軽にゲーセンで格ゲーできなくなった
何かマナーがあったりするなら教えてほしい
鉄拳やKOFに限らず、全ての格ゲーのマナーを
2俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/20(木) 01:29:11 ID:WlaDFUrXO
マジレスするとゲーセンによるな
永久コンボは大抵どこもダメだが

昔スカシ投げ禁止の所とかもあったな
3俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/20(木) 01:32:09 ID:L/I8gwsoO
連続してコインを投入することはNGよ
待ってる人に迷惑だからね
4俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/20(木) 01:41:25 ID:sU7tA9cb0
台パンとか台蹴りもNG
あとリアルファイトもNG
5俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/20(木) 01:45:21 ID:oJnCXCdE0
リアルの方のマナーはちゃんとわきまえてるつもりなので
できればゲーム内のマナーについて詳しく教えてもらいたい
ゲーム別で
6俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/20(木) 01:51:15 ID:WlaDFUrXO
ゲーセンによっては書いてある所もある
「待ちプレイ厳禁」とか

だがゲージ溜めてる時に攻撃するのは当たり前じゃないかなあ
7俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/20(木) 01:51:25 ID:5jrV5dchO
KOFMIA
×蓮華永久
×アッシュD連
×勝利挑発

位かな?
最近はアッシュD連の回避方法も分かられてきてタブーでもないけど。
8俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/20(木) 01:59:19 ID:gay41m6zO
メルブラ
→モニターに射精しない
9俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/20(木) 02:01:17 ID:WlaDFUrXO
KOF97→暴走キャラは使わない、裏社の立Dは×
10俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/20(木) 02:09:39 ID:sU7tA9cb0
悪質なバグ利用はしないとかもマナー

でも、燃えジャスの恭介浮遊術は違反で
カプエス2の前キャンはテクニックと言う人もいるし
境目の線引きは難しい
11俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/20(木) 02:18:13 ID:WlaDFUrXO
永久コンボはダメだがテクニックを要する即死連続技はOKだったりするし
12俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/20(木) 03:28:35 ID:EJmPVQezO
ストZERO3で豪鬼でV使うと結構嫌な目で見られるよな
13俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/20(木) 03:50:57 ID:oZbLxcEaO
汚ねえ手でレバー触んな。
14俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/20(木) 03:57:49 ID:1bFAU2uPO
俺的にはゲーム内でなら何でも有りなんだがなぁ
ルール適用は身内でって感じかな。
15俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/20(木) 05:48:25 ID:rOr6IQpn0
奇声を発さない
筐体ごしに大声で話さない
16俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/20(木) 06:52:08 ID:30I6XTX90
対戦相手の顔面につばを吐きかけたりしない
17俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/20(木) 07:06:28 ID:w3JEbblP0
今でもマナーみたいのあるのか
なんか何でもありな風潮かとおもったけど
ストUX流行ってたとき、御茶ノ水あたりでは
2ラウンド目はドローにするみたいな空気があった気がする
18俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/20(木) 07:07:06 ID:vL3TbAP5O
マナーなんかいらないよ
19俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/20(木) 08:24:51 ID:E6ne0pbV0
「その場の空気を読む」これが、ゲーセンにおけるマナーの全て!
自分がやられて嫌なことは、なるべく相手にしないで避けようや!
20俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/20(木) 09:27:08 ID:OYYECK/rO
>>11うちらのトコは、KOFでこっちが一人で、相手が二人以上残っていたら、イーブンにすると言う意味で、相手が一人になるまで、永久ハメを使って良いという暗黙の了解があったな〜
21俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/20(木) 13:40:43 ID:pGA4OoFw0
でも基本ローカルルールばっかで全国どこのゲーセンでも通用するルールはないよね
リアルでの台パンとかは別ね
22俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/20(木) 16:33:45 ID:ljoTHQJo0
・一度コイン入れて終ったら席を立つ。
・順番を少しぐらい考える
これぐらいじゃね?器物破損未遂とか傷害とかはゲーセンとは別のマナーだろ
23俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/20(木) 16:35:00 ID:ljoTHQJo0
あと、
・お店の張り紙の事項は守る
ぐらいか。
24俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/20(木) 23:09:56 ID:Di9VbWtv0
今日はMIAでパワーウェイブ、タイガーバズーカを遠くで連射してたら
相手が台蹴ってきた、マナーを守るって難しいな
25俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/20(木) 23:12:37 ID:D3yilpFz0
俺の地元のゲーセンは日中は過疎状態だから連コし放題。
それがいい。でも人が沢山いるゲーセンでは駄目だが。
26(;>⊇<)ロリ電波 ◆YUKARINsVs :2007/09/20(木) 23:26:25 ID:iNgYbrGLO
バスケをされても泣かない
弱キャラ使われて負けても、「あれ強キャラだしw」とか言わない
厨キャラに厨行動され続けても怒らない
27俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/20(木) 23:27:17 ID:d/tfXHPl0
ゲーセンのマナーといえば、たまに疲れている時に空き台に座って順番待ち
していると、座って間もないうちに店員から「座らないように」と警告を
受けるんだよね。まぁ悪いことといえば悪いことだから仕方が無い。

でも俺の周りにもそんな事してるヤツは何度も見たことがあるのに、そういった
奴らが店員から注意を受けているのは一度も見たことがない。
俺だけ注意されてるみたいでスゲー腹立つ。
俺に連れがいないからか、それとも弱そうだからか。
今度俺が注意されたら思いっきり店員にキレてやろうと思う。
28俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/20(木) 23:46:15 ID:cr5nZ6R3O
人がしてたら自分もして良いのか?
ガキじゃあるまいし考えて行動しろ。

ローカルルール以前のマナーなら、
連コしない
灰皿投げない
台パンしない
ともかく相手に絡まない
過度の死体殴りは控える

このくらいじゃね?
29俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/20(木) 23:54:22 ID:WlaDFUrXO
天サムで乱入してから二本連続切腹したらキレられた事がある
ネタだったのに…
30俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/21(金) 00:01:03 ID:d/tfXHPl0
>人がしてたら自分もして良いのか?
俺だって本当はそんな事はしたくない。空き台に座るのもそれなりに前の話だし
今はやっていない。何よりマナーを守れんような人間にはなりたくない。
しかし俺の行きつけのゲーセンはそんな状況を店員が見ても素通りするだけ。
それを見た俺はかなり腹が立ったね。
わざと注意されるような行為をして注意を受けそれを口実に店員に文句を言いたい。
少々汚いやり方だが、突然文句言うだけでは説得力に欠けるだろうから。
31俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/21(金) 00:16:11 ID:hRr0LyH3O
まぁ座り待ちくらい俺が行ってるとこからしたらかわいいょ。
俺が行ってるとこは座り待ち+普通にとなりのスーパーでかった飯食ってる。一日中頑張りたい気持ちも分かるが誰もガンダムやんねーょ。
明らかにいつも同じ服着てるいつもの面子(複数)絶対あいつら1人じゃできねえだろうな。店員も何も言わねーし、ひどいょ。
俺がおいって声かけたらどくからまだいいけどみんなの共同スペースだから汚さないようにして欲しい
32俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/21(金) 00:18:58 ID:FIBJm+NmO
皆人が嫌がると思う行為をしなければいい、自分で考えろって言ってるが
>>1の場合だと判断するの難しくね?
33俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/21(金) 00:19:16 ID:swsDQ3P7O
それってゲーセン難民なんじゃね
34俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/21(金) 00:50:40 ID:87pXD0UK0
俺がゲーセンで一番許せないのはレバーを手垢と油でベトベトのくそみそにする奴
死ね
35俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/21(金) 01:16:17 ID:w0qloiHYO
すまん
多汗な奴は、おしぼり常備ってことでおk?
36俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/21(金) 01:27:54 ID:nNoQUDSC0
本人に自覚があるんなら、使用毎にレバー拭いとくとかすると良いかも
37俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/21(金) 01:48:46 ID:HiaAxDROO
最近の格ゲーは自分勝手な奴ばっかやってる気がする

MIAで普通に勝って死体蹴りも挑発もしてないのに台パン、永久で勝って挑発連発とか実際あった

それでもキレないのが大人。だいたいマナー云々言う奴がリアル殴りの時点で矛盾してるし
38俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/21(金) 02:22:26 ID:IIBujLdZ0
>永久で勝って挑発連発とか実際あった
別に褒められた姿では無いのかもしれないが、マナー違反ではないな。
死体蹴りは特に全然問題ない
39俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/21(金) 09:09:14 ID:m+S1yt3k0
>>36
俺もヌルヌルしたレバーはマジでカンベンだが
しかしフツーの店ならそれは店員の仕事。
ゲーセンは店員もDQNすぎ。
40俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/21(金) 20:28:54 ID:FIBJm+NmO
皆そろそろ>>5の書き込みに気付いてやろうぜ
41俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/21(金) 20:45:17 ID:vESTaQ5AO
>>17
>ストUX流行ってたとき、御茶ノ水あたりでは
>2ラウンド目はドローにするみたいな空気があった気がする

最初は普通に戦って最後は故意にダブルKOとか体力合わせで時間切れする事だよね?
お互い分かってて協力するとはいえむちゃくちゃ難しくないですか?
42俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/21(金) 20:51:02 ID:swsDQ3P7O
>>41
一本譲るって意味じゃないのか
43俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/21(金) 20:57:00 ID:rDnPF/fw0
>>1
鉄拳5のは、具体的な内容がないので、相手がキレた理由がわからん
相手がおかしいのか、店内ルールがあったのか。
KOFのは、攻められて嫌な顔してるだけ。気にスル必要はまったくない
というか隣あわせ?どうやって顔みたんだ?
44俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/21(金) 21:07:34 ID:d7tV2dqc0
>>27 >>30
きめええ
45俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 04:11:38 ID:xng5GJCu0
鉄拳で嫌われる行為と言えば
・投げてばっか(KOが含まれるとさらに不快感UP)
・待ち、スカし反撃しかしない
・壁際の起き攻めが苛烈すぎる
・露骨に段位違いのキャラで乱入
・段位戦や、身内で盛り上がってる所に乱入
・持ってるのにカード無しで乱入
こんなとこか?

まあ、戦い方はその人の「戦術」だから一概にマナー悪いとか
言い切れるもんじゃないんだけどな。抜けれない俺が悪いか、
とは思うものの、投げばっかされると腹立つしww
起き攻めも待ちも結局相手の行動読めないと意味ないし。
キャラ性能の差とかは正直分からんので自重しとく。

ちなみに弁解ぽく書いとくけど、上記の例は人から聞いた分も
含まれてる。俺は別にカード無し乱入されても、
身内とやってるときに乱入されても別に不快じゃないんだけど、
相方は妙に腹を立てていた。
気にする奴もいるって事の例として、一応書いとく。

鉄拳知らん人には全然わからん内容だと思うが…スマソ。
46俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 06:25:36 ID:KFxWx4OwO
ゲームの中でマナーとかどんだけだしwwwww
全部弱いお前らが悪いんじゃんwwwww
ハメ殺されて文句言うやつはゲーセンくんなwwwww
家でネトゲーでもやってろwwwww
47俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 09:03:33 ID:Qzzo06Q7O
>>46
お前3rdでまこと使えや、俺はケン使うから
48俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 09:20:38 ID:/yX1rzDEO
連コってさ、一度席を立って周りに待ってる人いないの確認してからならおk?
49俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 09:25:15 ID:b699SnIgO
>>48
俺はおkと思う。
50俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 09:25:32 ID:KFxWx4OwO
>>47
意味わかんねw
別にいいけど相手のキャラ強制できる権利なんてあるの?
その理論が正しければケンは止めてショーンにして下さいwwwww
あ、そっか、君は自分が格下って認めたから不利なキャラ使って欲しいんだね!
それならまことでもトゥエルヴでも使ってあげるよ^^
51俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 10:01:07 ID:prIOGgevO

こいつおもんなさすぎだろ!マナーをわきまえろ
52俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 10:20:43 ID:FYqbmaneO
自分の弱さを相手のマナーの悪さにしてる奴がいるな
53俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 10:35:34 ID:Qzzo06Q7O
>>50
意図的にフリーズバグさせて…と思ったんだがもういいや
54俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 10:49:11 ID:KFxWx4OwO
うはwwwww2ちゃんでマナーとかwwwww
わかってます、冗談ですよねw
お前ら格ゲーも弱ければ反論もろくにできないんだなw
格ゲーにマナーがあるとすれば、負けるときはせめて10連敗ぐらいしろ
あと勝ったときは相手に話しかけるな。敗者にかける言葉は無いんだよ。
初心者に乱入するな
初心者は誰かに教われ

こんなもんじゃないのか?
画面の中なら何やったっていいんだよ。永久とかうざいならそのゲーム辞めろ。君にとって確実にくそげーなんだからw

55俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 10:52:09 ID:KFxWx4OwO
>>53
ああそういうことか!
ごめん!わかんなかったw
店員さんに迷惑かかるからやめような!
56俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 11:21:45 ID:VSQ6l+GCO
大概は、ゲーム内でのマナーなんぞない。

負けるのが嫌なら、初めからゲーセン出対戦しに来ない方がいい。


昔、家でマリオカート対戦して、勝ったらキレられたこともある。
マナーがどうとか言う奴は、そういう類じゃねぇか?
57俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 11:40:27 ID:ui6PPt6kO
しゃがみ大Pキャンセルクラックシュートを延々と繰り返されても問題ないという事か
58俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 12:03:25 ID:c9BuuTfW0
>>46の言い分もわかる
ゲームで出来ちゃう以上、相手にハメなんかを使われる覚悟は要る。ないからキレるわけで。

ただおそらく普通の人は、知らん奴ハメても楽しくないんだよね。そういう意味でのマナーなんじゃないの?
59二次元ダイバー ◆DiveLh/qWo :2007/09/22(土) 12:07:41 ID:tjFeszEhO
一応タバコは控えてるかな。格ゲイ中はね
音ゲーみたいな周りにそんなに気を使わないゲームなら吸うけど
60俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 12:44:01 ID:c9BuuTfW0
>>59
釣れますかいな?
61俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 13:33:36 ID:cIKN3KJ20
確かに風上から隣の煙がダイレクトに流れてくる時は激しく不快だな。勘弁して欲しい。
終わってから吸えばいいんじゃないの?とおもう。
62俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 16:02:48 ID:Te/sDDqDO
>>61
不快ならゲーセンに行かなければいいんじゃないか?
ゲーセンは禁煙じゃないからな
63俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 16:05:10 ID:TR97EZux0
>>62
店による
64俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 16:21:39 ID:153wVELDO
2Xやってるがトリカゴも当て投げも無制限にやりまくってるよ
当て投げを数回やると相手も狙って来るからリバサ昇竜で刈ってさし上げる
リアルファイトになっても負ける気がしないから全然おkさ!
65(゚ε゚)害電波 ◆G9vs/KIpeU :2007/09/22(土) 17:00:29 ID:BERbkXN5O BE:712039739-2BP(111)
話はずれるが、結局は人それぞれで思い出した。
KOFで「対空技は卑怯だから使わない」って人がいたなぁ…
しかもその人強かったな。クソかっこいいと思った
66俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 17:04:43 ID:TR97EZux0
使う側にも合った戦術ってのもあるからな
そいつがKOFで対空使い出したら、意識やリズムが狂って弱くなる
なんてこともなきにしもあらず。

あと、人が嫌がるプレイ内容=マナー違反ではないからな。>>45みたいに。
別のスレでやれ
67(゚ε゚)害電波 ◆G9vs/KIpeU :2007/09/22(土) 17:14:50 ID:BERbkXN5O BE:105487722-2BP(111)
>>66
卑怯だから使わないって、行ってんだろカス



スレ違いとか何言ってるの?
格ゲーにマナーなんてねぇだろ。スレ違いとか言うならこのスレいらないだろ。
ここで語られてる事なんてモラルのレベル
68俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 17:18:44 ID:TR97EZux0
>>67
そういうこともあるから格ゲーって面白いよねって話
あと、下段はまた別の話。あんた宛じゃないよ。
嫌なことでもあったのかもしれないけど、あんまりカリカリすんな
69(゚ε゚)害電波 ◆G9vs/KIpeU :2007/09/22(土) 17:21:35 ID:BERbkXN5O BE:1054872285-2BP(111)
>>68
そういう事があるから楽しいのか?
70俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 17:24:06 ID:TR97EZux0
テンプレ化されることはないっていうか
個人差や不確実さがあるってことだからね。
だからドキドキすることもできる。
71(゚ε゚)害電波 ◆G9vs/KIpeU :2007/09/22(土) 17:26:54 ID:BERbkXN5O BE:316462526-2BP(111)
>>70
格ゲーに対する考え方、お前と気が合うかもしれないな
72俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 17:29:42 ID:HahCHkiKO
自分から乱入して負けてキレるのだけはかなり惨めだと思う。なら乱入するなと。
73俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 17:37:20 ID:XGoKUpit0
マナー:「他者を気遣う」という気持ちを所作として形式化し、わかりやすくしたもの。
74俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 17:39:56 ID:Yi5xTRXr0
KOされてもリアルファイトに持ち込まない
75俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 18:40:25 ID:agXgKFJH0
ダンの挑発伝説を無視してフルボッコしたら
友人がPSを持ち上げてコントローラー投げてきたな。
ギルティでもPS2破壊されそうになった。
76俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 18:46:27 ID:tyvx63etO
相手に負けても台パンしない。
相手が俺に負けて台パンしてきたら笑いながら台パンしかえす。するとリアルファイト突入率が高くなる。
77俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 18:52:19 ID:RFg1lKm60
ぬるぬるの手でやらない
78俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 18:53:05 ID:ui6PPt6kO
ナスレバー使って腕をマッチョにしとけばリアルファイトも抑制できるんじゃないか?
79俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 19:15:44 ID:tI9c7dGD0
>>75
こええw
80俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 19:17:13 ID:4lztriwNO
ギャラリーに夢中で通路を塞がない
デブなんだからちっとはわきまえろ
81俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 19:24:40 ID:WKhvAjzb0
ハメはマナー違反。
しかしハメの定義は人それぞれで、一方的に攻めたら基本的にハメと思った方が良い。
82俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 19:29:57 ID:IDCCQ0zFO
CPU戦で、もうちょっとでアイテム獲得の時に乱入しない
83俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 19:46:33 ID:2GiVnks3O
明らかな初心者に乱入した時は五分まで持って行くこと
84俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 19:55:48 ID:ui6PPt6kO
>>81
セイヴァーとかは「いかに自分の攻めを続けられるか」が命のゲームなのに…
85俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 21:00:40 ID:1pAQMjijO
地方ルールとかあるよね。メルブラで対戦前の避け1回は挨拶で連発は挑発とか
86俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 23:37:42 ID:ui6PPt6kO
すかし投げでキレられた時は参った
87俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/22(土) 23:50:50 ID:Xf2piWK5O
あとメルブラは乱入する時は相手があきらかに初心者の場合は5ステージ目まで待つとか
88俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/23(日) 00:03:15 ID:EpigDkuMO
明らかに初心者なら乱入する必要ないがな(´・ω・`)
89俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/23(日) 02:59:13 ID:dWY/9rSP0
ジョジョには永久、マヴカプ2は永久や即死が当たり前みたいにある
ゲームだけど、永久や即死喰らっても怒る奴はまずいない。
多分、今でもやってる人はそこらへんを全部理解した上でやってるから。

出た当時はさぞ相当な数のリアルファイトがあったんだろうな…
90俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/23(日) 04:58:12 ID:oSu8MpTO0
しかし永久は見直してほすぃ
91俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/23(日) 07:47:50 ID:2GR//GCe0
永久コンボは、製作サイドの問題だと思うのはおかしいですか?
92俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/23(日) 09:21:00 ID:4VlVQ0rU0
いやその通り。
永パで負けたことを損害だと思うなら、まあ強いて言えば製作会社に100円の賠償を求めるのがスジかw
ともかく、製品の不備を他のユーザーに帰責させようとする行為は頭悪すぎで
それが原因で暴行・傷害を働くのは論外。正当性があると思っているのは自分だけ。
93俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/23(日) 09:54:51 ID:sAhHt0hb0
永久使用により、これからおこるであろう数回の読み合いを放棄、安易に勝利を得ようとしてる時点でNG
さらに非を一方的に製作サイドに押しつけてるのは異常

一人一人が自分は使わないようにすればいいだけ
94俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/23(日) 10:05:14 ID:r/QIQYQgO
初代スト2で、ザンギ相手に
ひたすら百烈張り手連打するのと、
初代ワールドヒーローズで
ホーガン相手に、ジャンヌが立弱パンチ連打しなければ、
あとは許す
95俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/23(日) 10:21:38 ID:mRxDwQyM0
>>93
9・5割コンボならOK?
96俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/23(日) 10:30:53 ID:4VlVQ0rU0
>>93
>非を一方的に製作サイドに押しつけてるのは異常
いや正常だしwww

多少ズレる例えだが、世の中にはPL法というのがあるよな?あれが施行されたのは何故だ?

アメリカなんて、タバコでガンになるのはタバコ会社、ってな論理がまかり通る社会だしなwwww

まあゲーセンの100円でマジにクレームの電話かけようとはもちろん思わんが、売り手と買い手は学校のお友達ではないんだよ。金儲けしてる側はそんくらい厳しく見られて当然。
97俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/23(日) 10:31:54 ID:4VlVQ0rU0
タバコでガンになるのはタバコ会社(の責任)
だ。間違えた。
98俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/23(日) 11:19:09 ID:kRED9N0AO
俺が行くゲーセンでは格ゲーやってる奴は奇声あげるやつが多い
99俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/23(日) 11:21:22 ID:zfvUF/jBO
ゲームってのは突き詰めれば、All or Nothing
のスリルを味わうためのモノだろ
100俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/23(日) 11:27:55 ID:4VlVQ0rU0
>>99
言いえて妙。
101俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/23(日) 11:37:59 ID:RCNesDEa0
極論だが、みんなが自己封印できれば過去のハメ&永久ありのゲームも良ゲー
もしくは、みんなが容認できればry
102俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/23(日) 11:48:04 ID:GTTgX7C40
キレなければいいじゃん
カルシウムとれ
103俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/24(月) 00:07:47 ID:S6o98LYA0
結局のところ、キレる人っていうのは負けを認めたくない人が
何だかんだと理由&難癖をつけているだけだと思う。

そういう人は、こっちがどんなプレイスタイルであっても
キレてくるんじゃなかろうか。
「オイテメエ!波動拳ばっか使ってんじゃねえよ!」
みたいな。
104俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/24(月) 00:17:32 ID:HDn2GY3DO
そのエネルギーをせめて連コインの方に回してくれればちょっとはゲーセンも潤うのに
105俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/24(月) 03:42:31 ID:sipM/2VQO
そういえば昔KOF2001でフォクシーでガー不、雛子で永久やってきた奴いて俺がムチ子でガー不前にガーキャン、雛子には立Bあたらないように立ち回って勝ったら

「テメェ次んな事やったらブッ殺すぞ!」

って言った馬鹿がいたなあ。もちろん台の向こう側からw
永久ガー不やって負けといて何言ってんだろうな。>>1はこういう馬鹿にはなんないようにね

で、結局>>1は何されたの?
106俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/24(月) 05:40:53 ID:6vQatez00
おまいら、前の奴らがトイレを行った後やオ○ニーをした後の
洗ってない手でレバー握ってる可能性があるからおしぼりで消毒してから
プレイしたほうがいいぞ
107俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/24(月) 07:45:00 ID:f7R1gc500
ゲーセン出る前には石鹸で手を洗ってるよ
108俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/24(月) 09:03:05 ID:tXudBuJw0
永久を知っていて使わないヤシっているの?
まぁ、乱入しておいて永久使うヤシは論外だが、乱入された側としては使っても良いんじゃね?
109俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/24(月) 13:55:00 ID:fkDTsnaK0
俺は永久はどんな状況でも使ってない。
単純に同じ事を繰り返すのが面白くないっていうのが建て前。
永久使ってすら勝てないのはあまりに恥ずかしいからってのが本音。

>>106
おしぼり常備してない店には手拭を携帯していくよう推進汁。
110二次元ダイバー ◆DiveLh/qWo :2007/09/24(月) 14:43:59 ID:ElUoX3hgO
月華2出た時は斬鉄祭りだったなぁ
一番下らん永久だと思う途中から減らないし。歩月も永久だったっけ
111俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/24(月) 15:12:59 ID:HDn2GY3DO
あかり…
112二次元ダイバー ◆DiveLh/qWo :2007/09/24(月) 15:16:06 ID:ElUoX3hgO
>>111
後ろ強切りで出る札張り付けるやつかwwあったな
113俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/24(月) 18:48:13 ID:GRTsZuuH0
永久やハメ使用は、その場でヒール役をやるようなもん
ただそれを倒すヒーロー役はいつもいるわけじゃないのよねー
114俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/24(月) 18:50:45 ID:QNjQecEs0
筐体にうんこしたら怒られた

怒る意味わからん
115俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/24(月) 22:12:03 ID:f7R1gc500
永久は、相手を見て使うべし、だな。
あきらかに上級者や、明らかに気まぐれの暇つぶしにゲームやってる程度の奴なら、いんじゃね?

マジメにコンボ練習してて、3回に1回くらい失敗してるような奴にやったら、それはダメだわ。
116俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/24(月) 22:42:14 ID:GRTsZuuH0
>>115
気まぐれの暇つぶしプレイヤーなら使用OKの思考がわからん
117俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/24(月) 23:10:47 ID:f7R1gc500
>>116
ええと
別の言い方をすれば、「俺は永パで負けても気にしないけど、マジメにうまくなりたい人にはやめてね」って意味だ
118俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/25(火) 00:15:05 ID:1uQOkmgh0
>>117
なんとなくわかりました
俺的には、使っても気にしない人、気にしなくていい人は
同じように使ってる人だけと思う。
ゲームへの姿勢とか関係ない
119俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/25(火) 00:34:27 ID:NnmtA5Ca0
別にどんな相手に使おうが構わないだろうよ。
好きなようにすればいい。ただのエゴなんだから。
120俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/25(火) 00:54:44 ID:6K+FCZ8R0
・まずは匡体に向かって一礼
・靴を脱ぎ、椅子に正座する
・コインを5秒以内に入れる
・レバーはワイン持ちが鉄則
・勝利時は挑発などで威嚇を
・負けたら対戦相手に土下座
・匡体に一礼をして立ち去る
121俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/25(火) 01:31:51 ID:6RUBQ4RY0
>>120
それ、どっかで見たことあるぞwww
なんだったっけ?
122俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/25(火) 02:40:39 ID:S2mAR/03O
オレ乱入されたら戦わずに乱入した奴の横を通り
舌打ちして「マジ超うぜぇし」って言って帰る
123俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/25(火) 02:52:39 ID:NnftnrJLO
>>122
それは相手のセリフだ
124俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/25(火) 03:05:45 ID:BRnhdYPpO
良スレ

ギルティ初心者なんだけど、ポチョの一撃で勝ったら台パンされたんだけど、これってマナー違反?
125俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/25(火) 03:41:02 ID:S2mAR/03O
負ける奴が悪い
126俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/25(火) 03:43:36 ID:AkTVlIYr0
お金を入れないwww
127俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/25(火) 14:33:02 ID:xx6GEp54O
〇対戦中にバスケットをしない。
〇ディフェンスモードに入らない。
〇「ACずらしE>623C」しない。
〇ナギナギフンハー!しない
〇あぐらをかかない
128俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/25(火) 15:47:48 ID:NnftnrJLO
友達と一緒にCPUのデモ画面を見ながら

「すごい反応だな…オレ達でもヤバいんじゃないかこれは?」
「おいおい我らがエース様はえらく弱気じゃないか(笑)
 大丈夫だ、お前のスーパーヒット確認があれば楽勝だろ?」

とかそういう会話をしてはいけない
129俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/25(火) 16:17:53 ID:opfr9/QF0
波動拳一発ガードしたら、削り死ぬ状態の人に

「あきらめたら そこで試合終了だよ」

と声をかけてはいけない
130俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/25(火) 16:42:04 ID:9nfd7//KO
椅子を元の場所に戻してはならない
何故なら定員の仕事がなくなるからだ
131俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/25(火) 17:21:17 ID:cfRorXAG0
ていいん(笑)
132俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/25(火) 18:37:11 ID:opfr9/QF0
店員の仕事は、DQN監視だね。
リアルマナー違反の注意とか。
133俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/25(火) 18:57:37 ID:QDrtRsu/0
ゲージ等を消費する10割コンボってやっていいものなのかな?
KOF2002の対戦でされた時は呆然とした。
134俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/25(火) 19:02:00 ID:El46pJQc0
それはアリ

1R2Rとゲージ使わずそのために我慢してきたんだしね
135俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/25(火) 19:52:59 ID:+vtcqC3k0
ゲーセンにゾウガメ連れて行ったら怒られた
136俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/25(火) 20:28:43 ID:N9s83nhY0
ゲーセンで虱を逃がしてやったら怒られた
137俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/25(火) 23:04:39 ID:CsBGPyxt0
虱って何て読むの?
138俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/26(水) 00:08:40 ID:ng4YJFur0
しらみ
139俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/26(水) 00:30:59 ID:TZBp57JMO
それは知らみかった
140俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/26(水) 00:50:17 ID:oTAPQaU20
風がちょっと隠れてるみたいだよな
141俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/26(水) 01:15:32 ID:NzMH2uH50
正直な所、あまりにも不衛生な人はゲーセン来るな!と言いたい。

以前、脱衣を3、4時間やり続けてるオサーンがいた。
いなくなってから筐体に近づいてみると、灰皿ぎっしり、
レバーもボタンもテカテカ、画面にはくしゃみで飛んだと思われる飛沫の痕跡、
おまけにコンパネ上に灰以外になんか白い粉末がちらほらと…

それがfukeだと思い至った瞬間に、この台には二度と座らねぇと誓った。
格ゲーとは関係ないがな。
142俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/26(水) 09:02:45 ID:EZQhALIQ0
自分より弱いやつには間髪いれずに乱入するのに歯が立たない相手に乱入されると捨てゲーするのとかいるよね
143俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/26(水) 13:08:17 ID:pGaXiUzJ0
マナーとは言わないが、
同じやつが同じキャラ、しかもほぼ同じ戦法で延々乱入してくるのは勘弁、はっきりいってつまらん。
なんか金で攻撃されてる気分になるw

少し間を置いて思考錯誤してから来てくれ
144俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/26(水) 18:15:04 ID:HxGdr1aF0
>>141
画面に射精されたことあるよ
145俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/26(水) 21:13:03 ID:AqTzjMCu0
ゲームプレイ中に煙草を吸わない。

対戦してる人が煙草吸ってたなんて余裕かましてるように見えて不快
146俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/26(水) 21:25:36 ID:7puxyihk0
吸うのは構わないが吐かないで欲しい
煙うざい
147俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/26(水) 21:37:44 ID:TZBp57JMO
こうして愛煙家達は進化した
148俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/26(水) 21:58:17 ID:ZIDj8Zu2O
マナーっつうか明らかにギルティメインの女の子が新規で鉄拳に100円落とした瞬間に乱入するのはどうなのかな?人として。それに格上には絶対乱入しない上に同段すら逃げる。自作しまくり。違反じゃないけどさ。小学校で道徳の授業無かったのかな?
149俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/26(水) 22:14:52 ID:gshCVmlV0
>>148
本人乙
100円落とした瞬間なら相手だってお前の強さなんてわからんのだし新規なのにとか関係ない
格上と分かって挑むのはマゾ。同段から逃げるのは…少しでも負けたくないんだろ
道徳受ければ皆まともなら今ごろ若者の犯罪なんておきんわw
150俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/26(水) 22:23:11 ID:TZBp57JMO
コイン入れる時に「オレのターン!ドロー!」とか叫ばない
151俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/26(水) 23:48:59 ID:BTbgMe7g0
「ずっとオレのターン!」とか叫びながら連コしない。
152俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/27(木) 14:51:15 ID:cnOKVDE8O
なにをカン違いしてるんだ?オレの連コインはまだ終了してないぜ!
153俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/27(木) 17:38:16 ID:dUZxBZNO0
もうYA☆ME☆TE!!
あなたの所持金はもう0よ!!
154俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/27(木) 18:29:49 ID:hHWgcGq10

おまいらワロタw
155俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/27(木) 19:24:23 ID:tIj5tLaM0
実際にこんなことを言う連コなら見てみてぇよw
156俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/27(木) 21:57:04 ID:06I+YiWS0
ニコニコ動画を見てよろこんでる奴はやっぱり程度が低いようだ
157俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/27(木) 22:32:28 ID:dUZxBZNO0
>>156
学校や職場で周りの人間から
空気の読めない奴って言われてない?
気を付けた方がいいよ
今のままだと社会不適合者だよ
158俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/27(木) 23:22:30 ID:fmwJmCne0
>>157
KYって言われない?
159俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/28(金) 00:39:13 ID:DL519Syk0
>>158
将軍KYワカマツと呼ばれてます。
ごめんなさいうそです。

最低限のマナーね。
「お前最低限のルールぐらいは守れよ!」って言って殴らない
160俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/28(金) 00:54:05 ID:GVRCalo9O
レイレイの下強Kを出すときに「キョンシークレイドル!」とか叫ばない
161俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/28(金) 01:28:29 ID:fv0vuQ1f0
まあ、初心者狩り、台パン、リアルファイトは最低限のマナーだろうな。

あと、俺のホームには対戦相手を毎回、相手側に確認しに行って、
なおかつ相性的に絶対有利なキャラでしか乱入しないヤツがいる。
しかも自分が勝てそうにないプレイヤー(キャラ)には乱入しない。

マナー以前に、スタンスが他のプレイヤーにかなり嫌われてる。
162 ◆2tW.NYBFJU :2007/09/28(金) 01:33:19 ID:6MH96ZPoO
俺の友達にテリーでバスターウルフ決める度に

いくぜえぇぇ!くらえや!バスターウゥッーーー!!フッ…

とかいちいち言うテリーオタがいるが、もはやゲーセン名物で、大人気。

みんなはじめは冷たい目線だったが、いつしか本物のテリーを見るような目で見るようになった。

誰一人笑わないし。

だがあんまり強くない。ただ、誰よりも楽しそうにプレイする彼はきっと世界一テリーを愛しているのだろう。
163俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/28(金) 01:34:05 ID:gemnKUDx0
今日近所のゲーセンいって鉄拳5を始めてみようと思ってコイン入れてプレイしてたら
誰かが乱入してきた、んで、普通に闘って負けたんだけど、そしたら相手が
俺の所に来て「お前弱いならプレイしてんじゃねーよ!!」って怒鳴られた
後に友人に聞いた話だとそのゲーセンは鉄拳の玄人が集まるゲーセンだったらしい
でもね、一般人の俺からしたらそんな事知るわけねえじゃねえかよと
俺はまだ怒鳴られても何とも思わないが、もしもそれがたまたま格ゲーに興味を持った子供だったらどうするんだよ
完全に格ゲーにトラウマ持っちまうじゃねえか、勝手にてめえらで決めたルールでマナーも糞もねえよ
ゲーセンはお前らだけのものじゃない、常識的に考えろよ
こんな連中ばかりだから格ゲー人口が減ってるんじゃねえの?
164俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/28(金) 02:16:06 ID:m5JTyQVM0
>>163
野良犬に噛まれたと思って忘れた方がいいよ
そんな薄気味悪いゲーセンが実在するのは恐ろしいけど
165俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/28(金) 02:49:41 ID:Wf689+jj0
>>159
「空気読め」ってw
ここはニコニコの遊戯王動画じゃないですよ?
空気、読めてますか?
166俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/28(金) 03:29:37 ID:LoZciNvV0
>>163
そいつのお小遣い月100円だったんだよ きっと
167俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/28(金) 03:38:13 ID:NTlqeWw+0
なんかハパ2で当て投げしてたら
「ここって当て投げありなん?」
「昔はしたらいかんかったけどな」
とか言ってきたから
「じゃあそちらもどうぞ当て投げしてください」
といったら
帰っていった
なんなんだアンタ
168俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/28(金) 03:40:56 ID:U6naERc40
コンボ、超必で「フタエノキワミアッー」などと奇声を上げない
169俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/28(金) 04:23:54 ID:NHHCCFtGO
昔、KOFのテリーのパワーチャージ→下段弱P→パワーチャージ→下段弱P…→ピヨり→パワーチャージの永久やられたんだが、それはやっちゃいけないよな?
パワーチャージくらった時点で死亡だし。
170俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/28(金) 04:48:58 ID:KRTLPueG0
別に良い
171俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/28(金) 05:14:49 ID:ad4cgN6JO
あかりで高速中段と下段だけでダメージ勝ちして後は中央でうろうろしながら対空してるだけで怒られた

96の庵でハメてたら怒られた

同じくチンで寝てたら怒られた

気持ちは分かるがそこまで怒ることないと思う僕も唯一マナーと思う事があります







ペットショップ
これ使うやつは流石に鬼畜www
172俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/28(金) 05:25:25 ID:uh8NJ3OhO
筐体に飲みかけや飲み干した飲料残さずにゴミ箱へ捨てろ
173俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/28(金) 06:48:05 ID:+g3KWa2IO
>>148
相手が金入れた瞬間に入るってのは俺も何度かやったことがあるがあまりに弱かったら適当にいい勝負してわざと負ける

てか基本的に自分より弱そうな人にはサブとか練習中のキャラで入る

それで負けたらメインキャラて感じ
174俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/28(金) 10:05:14 ID:wHbhJ5tNO
しっかし、せっかくカードシステムで戦歴残るんだから
露骨な初心者狩りする奴にはなんかのペナルティがあっていいと思うんだがな
175俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/28(金) 13:43:23 ID:k/bWsOH4O
>>172
>>173
>>174
良識のあるプレイヤー。見習うべし
176 ◆du7jxG/J4o :2007/09/29(土) 00:44:07 ID:WxoZvp+S0
617 :名無しですかあなたは! :2007/09/22(土) 05:39:58 ID:mG/tFb9AO
まあ台パンなんてもうメルブラ仙台勢誰もしてないが。俺の知る限りではね。
口プレイの方は、お前等にとやかく言われる筋合いないんで( ´∀`)店員だって了承してるんだし、それをダシに使って僻みやNETAMIは止めてよねo(^o^)o




○○市はマナーを守らないのがマナーという独特な発想の地域です。
(ちなみに店員さんは口プレイを許容してません)
177俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/29(土) 02:51:09 ID:MTDUGdMM0
□プレイってなんですか?
178俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/29(土) 02:59:21 ID:WglMEj2w0
>>162
>いつしか本物のテリーを見るような目で見るようになった。
なにその2ちゃんねるのいい話
>>173
大人かと思いきや
最後の1行で台無し・・・
>>177
英語で言うと、blow job.

179俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/29(土) 17:33:21 ID:a1OVS9An0
メルブラ仙台勢はキチガイですね
180俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/30(日) 00:59:25 ID:PU4q1Nwa0
連コとかゴミとか寝るとか叫ぶとかはもちろん重要な点だけど、あらためて>>1
読んでみると、>>1が言われたのは「格ゲー対戦中のプレイスタイルの話」だよな。

実際、普通にプレイしてるつもりでも相手にとってはテラ不快、みたいなプレイって
どんなのがあるかな?
鉄拳についてなら、コンボ→壁→9割とか、2択ばっか、投げばっか、とかか。
スパUの豪鬼で斬空しかやってこないなんてのもいたが。
考え始めると、「普通のプレイ」ってのが何なのか分からんようになってくる。
181俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/30(日) 02:04:12 ID:5z7r31xr0
色々考えさせられるスレだな、難しい
182俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/30(日) 10:05:25 ID:6jYd2IsK0
>>180
つうか、最近のコンボゲーのシステム自体が、既に“マターリ対戦”に向いてねえんだよな。
183俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/30(日) 18:27:56 ID:iY25xHHhO
結論:今の格ゲーが全部悪い
184俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/30(日) 19:25:13 ID:rQYpMgVnO
>>180豪鬼とかでそれはさすがに…だけど、鉄拳でそればっかりとかは別に最低限のマナーには触れ無いんじゃ?

大体>>1は久し振りにプレイしたんだろうから強いとしても知れてると思うから死体蹴りか気合い溜めか挑発
したんじゃないか?それ以外で最低限のマナーに触れるってのはわからん。

185180:2007/09/30(日) 22:42:22 ID:ApQNn9NT0
>>184
確かに…そもそも壁コンボにしてもある程度は練習必要だし、
逆に言えばある程度練習すれば誰でもできることだしなぁ。
投げばっかやってたって読まれてしゃがまれれば終わりだし。

死体蹴りは可能性高いな。
ちなみに、俺はあからさまな死体蹴りはやらんけど、
コンボの途中で死んだ相手には最後までコンボ入れ切るようにしてる。
…俺も危ないかな?>>1は「普通」だと思ってやったことで
ちょっかいかけられたみたいだし。
186俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/30(日) 22:54:19 ID:79buV0hp0
>>1
相手がマナー違反者だと常識は通用しない
187俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/01(月) 00:40:25 ID:kHh40Xa00
死体蹴りしようが永久しようがハメ技つかおうが、殴った時点で相手が悪いだろ
188俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/01(月) 00:49:30 ID:f+lcQHDR0
自分から乱入してきて(しかも連コあり)負けたからネット上で叩いてくる奴はどうするべきかな?
しかも数人身内がいて便乗してくる。
過去に俺がマナー悪かったらしくそいつ等に嫌われてる自覚もあるが俺達ルールで何でもかんでも悪者扱いされるのは敵わん。

プレイスタイルとしてはすぐ下段振るからかわせる中段や確反とって普通に勝ってたしキャラ差もそこまで無かったんだが。
189180:2007/10/01(月) 01:07:37 ID:OdVbuKsd0
>>188
きっと、相手のには「コイツ待ち&確反しかしてこんわ!」みたいに言われたんだろうな。
ネットで叩かれるのは確かにたまらんし、下手すると個人情報まで晒されるから
危険でもあるけど、自分のプレイスタイルが特に酷いものでないのなら
そのうち誰も叩いてる方を相手にしなくなると思うな。事実無根なわけだし。
あ、もし自分でも気付いてないようで、言われたような問題点が自分にあったなら、
いい機会と思って確認&改善してみる、と前向きに考えれなくも無いか。

でも結局>>186も言ってるけど、そういうのにこっちの常識は通じないよなぁ。
単純に負けた腹いせにやってることか、自分が嫌いなプレイスタイルをこき下ろしてるだけだし。
あ、そもそもネットで叩くこと自体がマナー違反だ。

思ったより長文になった。スマソ。
190俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/01(月) 04:50:18 ID:LBdo9rdl0
>>161で書いてあるようなプレイヤーはやだな
俺の行くゲーセンにも相手確認してから入るやついるが
狭い通路をしきりに往復して正直うっとおしい
相手が強いか弱いかなんかキャラの動きで確認できるだろうに・・・・
191俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/01(月) 05:57:16 ID:jdHCGRy10
プレイヤーとかも見て総合的に勝てるかどうかを判断してるんだろう
要はチキンなのさ
192俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/01(月) 13:40:01 ID:/vOC3+ax0
それでも負けると、逆ギレしてからんでくるという訳か
193俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/02(火) 13:56:03 ID:AlLB+9NuO
ガチムチなら乱入しないかもよ
194俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/02(火) 19:28:20 ID:auyo13590
>>190
なんかさー
俺、会社帰りにスーツネクタイでやってると、確認された上で敬遠されるんだが
見た目はキモくもないし、恐くもないと思うんだがな・・・

まぁ、あからさまにヘタクソだから、「仕事で疲れてんだね。楽しんでいくがいいさ。」とか思われてる可能性もあるがw
俺としては、別に容赦なく初心者狩りしてもらっていいんだけどね・・・仕方ないことだし・・・
195俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/02(火) 20:21:54 ID:PpX1aR1F0
ゲーム中いつでもスタートボタンとの組み合わせで向こう側と定型文チャットできるといいな。
向こう「乱入希望っす」→こっち「どうぞどうぞ」
向こう「今のお見事!」→こっち「ありがとうございます」
こっち「ありがとうございました」→向こう「またやりましょうね」
みたいな
196俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/02(火) 21:04:38 ID:nPa7xf7m0
こっち「乱入希望っす」→向こう「ああ?何だテメェ」
こっち「今のお見事!」→向こう「うるせえ死ね」
こっち「ありがとうございました」→向こう「お前、ちょっと表へ出ろや」
197俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/02(火) 21:21:24 ID:AlLB+9NuO
○ 「何をカン違いしてるんだ?オレの攻撃はまだ終了してないぜ!」

△ 「ずっとオレのコンボ!!」

× 「相手プレイヤーにダイレクトアタッ(ry」
198俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/02(火) 21:31:22 ID:Z9Idm1rp0
死体下痢されたら
「もうYA☆ME☆TE!私のライフはとっくに0よ!!」
199俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/03(水) 00:43:24 ID:cF+5wj760
ニ  コ  厨  氏  ね
200俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/03(水) 01:27:47 ID:RBu1ZpPX0
つか動画内であのコメントが流れるから面白いのにこんな所でやられてもクスリともしねぇよ
元々真面目な話をしてるスレだってのに、空気嫁
201俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/03(水) 01:44:30 ID:Ifji/Sso0
>>195 >>196
格ゲーではないけど、ハーフライフ2とかカウンターストライクネオでは
そういうチャットが可能だな。
しかし、あったらあったで荒れる奴は酷く荒れるぞ。
特にカウンターストライクは何でも言い放題だから。
一応禁止用語は有るけど、意味がねぇ。

ま、はたから見てると見苦しいだけなんだけど。
202俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/03(水) 01:46:25 ID:1Ws8jrOE0
>>194
>>161みたいなスタンスを取るでもなく、容姿や挙動に問題がないのであれば、
単純に『初心者だから練習させてあげよう』とかじゃないかな。
対戦台で遊んでる以上、少しづつでも上手くなれば乱入は来ると思うよ。

>>196
スパ2Xで、体力も十分、余裕でストレート勝ちしてるのに
「紙一重でした」とか乱発する人は見た事がある。
素でそう思ってるのか相手を煽ってるのか最後まで分からなかったな…。
203俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/03(水) 13:33:28 ID:AUCMd9sL0
結局どんな機能があっても使う人次第なんだよね。
204俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/03(水) 15:46:56 ID:32xkjXE+O
チャットとか例え定型文でもすげぇ気を使うから疲れるわ
205俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/03(水) 16:40:45 ID:3So7qZGG0
>>199>>200
スルーも出来ないのか?
空気の読めないバカだな
206俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/03(水) 18:56:59 ID:sctSD1Ik0
涙目www
207俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/03(水) 19:27:01 ID:3So7qZGG0
紙一重でした
208俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/03(水) 22:24:49 ID:EomB5eIVO
>>194
弱い奴に乱入してもなぁ…
209俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/04(木) 20:31:00 ID:CYZSxsuW0
>>202  

>紙一重
本人は丁寧or礼儀のつもりでも、逆に失礼になってる見本かと。
210俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/04(木) 21:26:19 ID:xEjC2u06O
刃牙「Jr.は強かったよ」
211俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/04(木) 21:35:22 ID:7yzSs4N40
加藤涙目w
212俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/05(金) 00:21:39 ID:e6TcM5TW0
行きつけのゲセンに連コインしまくりの輩
がよく居る・・・なにその負けるの前提みたく
積み上げられた50円玉・・・もうね、台を占拠
したいならそうじゃねえだろ!!!強くなって誰
が乱入して来ても勝ち続けてりゃいいだろ!!後ろ
で待ってるかわいそうな兄ちゃん達に代われよ!!
おめーよりは上手いからさ〜連コインしまくって台
ゆずらねえのは氏ねよ・・来るな・・・ゲセンつまらなくなるわ
213俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/05(金) 00:23:51 ID:02KinyqJO
後ろに待ってるとかもう都市伝説だよ
214俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/05(金) 00:28:21 ID:6iex2WCTO
俺も今日は後ろで待ってた
215俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/05(金) 00:31:53 ID:KYPzwp9J0
順番待ちしてる人を気にも止めない奴、気付きすらしない奴は
少なくとも順番を変わってもらう資格は無いな。
216俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/05(金) 00:36:21 ID:V5JKY6Ze0
「撃っていいのは〜・・・」ってやつか
217俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/05(金) 00:49:35 ID:SdYOaAB4O
削り殺さない

気絶時に攻撃をしない
始める前に
「入っていいですか」
終わったら
「ありがとうございました」
218俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/05(金) 00:49:59 ID:ty6kEuNe0
たまには負けてあげる
219俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/05(金) 02:15:17 ID:02KinyqJO
(チャリン)
相手「む!?」
店員「このクレジットをあなた様にと…あちらのお客様が」

無闇とこんな事はしない
220俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/05(金) 10:06:32 ID:71xqmQzf0
段々JTのタバコマナーネタになりつつあるなw
221俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/05(金) 23:01:19 ID:o2BcQ8dG0
下手さが露骨に出てるように負ける
222俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/05(金) 23:09:21 ID:02KinyqJO
ガードキャンセルは紳士的に三段目から
223俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/05(金) 23:23:51 ID:H40uIgqWO
こないだキン肉マン(1)を肉のせがれでやってたら、どう見てもヘボい奴が乱入して来た
ファイナルラウンド、体力俺1割(攻撃火事場発動)相手6〜7割の追い込まれた状態で、
ロープ際の相手に打打打ガードさせて跳ね返って来た所に超必かまして奇跡の逆転ファイト


アウト?
224俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/05(金) 23:49:40 ID:L6qD5OdRO
リアルで絡む人間は問題外として、お互い気持ち良く終われる接戦とかの快感とは他に、
挑発とか死体蹴り相手に勝った時の快感ってのがあるにはあるんだよなぁ。

そういうのも醍醐味と言えば醍醐味じゃない?
225俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/06(土) 02:15:40 ID:KaLhVWp10
>>224
その気持ち、すげえよく分かる。

言葉悪いけど、
「ざまぁみやがれ!そんなことばっかやってるからだ!」みたいな気分になる。
226俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/06(土) 06:40:49 ID:v2ePf1lCO
死体殴りって中学生の頃はまあやってたけど高校生以上になってからは
なんかバカバカしくて対人戦では勿論COM戦でもやらんぞ。
227俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/06(土) 15:53:51 ID:QVniZnqb0
初心者に舐めプレイ、負けたら意地で乱入してフルボッコ。
有名人並に強いパンピーだけど嫌いだから適当プレイ。負けても乱入はしない。


CPU戦終わったら即コイン。身内だけで対戦。



みんなで出し合って基板買ってください。
228俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/06(土) 16:22:22 ID:ZN8Ot+my0
>>217
昔一度だけ、どう見ても腐なブサイコに乱入されて、素で「ありがとうございました」と言われた時は、なんともいえない不快感があったな。
ゲームほっぽり出して殴りに行きたかったが、さすがに法的にも倫理的にも自分が全面的に悪くなるから踏みとどまった。
突然のコミュニケーションの無礼さというものを、分かっていないヲタは多い。

>>224
死体蹴りは“コンボを最後までつなげたい、ちゃんと毎回つながるようにしておきたい”って気持ちから、やってしまうことは多々ある。
あと挑発も、純粋なキャラ萌えの観点からやらざるを得ない時もあるから、あまり悪意にばかり取らないでほしいのだが・・・・
俺はBジェニーを使う時、CPUでも対人でも「ダッメじゃぁ〜ん!」を入れざるを得ない。

あまりアンチばかりだとバランス悪いので、たまに擁護派意見も言っとく。
229俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/06(土) 17:37:03 ID:GnUs9VO+0
別にかまわないんじゃないかな
次のラウンドに実質的な影響があるわけじゃないし
230俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/06(土) 18:14:51 ID:fTJ1bkRcO
まんまと相手の挑発に乗ってる時点で負けてる気がする
231224:2007/10/06(土) 23:47:25 ID:70gMJdRP0
>>228
死体蹴りに関しては確かに言うとおりかもね。

ただ挑発は「挑発」でしょう悪意も何も挑発してるんだから。


反射的に反論してるみたいでアレなので他の話

ゲーセンで置き忘れられてるカード(更新後のゴミ以外)ってどうしてる?
自分忘れた時に届いてたためしがあんまりないんだけど、段位吸う以外に使い道ってあるんだろうか。
ゲーセンの店員が更新後のカードと勘違いして捨ててるって線もありそうだけど。

マナーというか律儀に届けたらゲーセン側が迷惑なモンなのかと思って。
232俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/07(日) 00:12:47 ID:lVpUqOh50
>>231
いや、“キャラとして”挑発してるのを、プレイヤーの意思と混同しないで欲しいんだが・・・・
だって、本気でケンカを売りたいぐらい気に入らない相手なら、2次元キャラに代弁させたりしないだろフツーw

話を変えたところスマンが。
233俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/07(日) 05:36:37 ID:ocYd/vF60
挑発ってただの一つのシステムですよ
234俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/07(日) 09:34:02 ID:DFk9Wq6B0
>>232

>>231じゃないけど挑発は挑発でしょう。
それがCPU戦や竜虎みたいなシステムなら幾らでも大丈夫だけど相手も人間なんだし。
挑発という行為が喧嘩売ってる行為である以上自分が思っていなくても相手は喧嘩売られてるわけだから。
極端な話リアルファイトにされても文句言えないわけで。
まぁ当然リアルファイトする方が悪いけど。
235俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/07(日) 09:48:18 ID:ocYd/vF60
だから、挑発はシステムでしょ。
ケンカ売りたきゃゲーム外行動するよ
236俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/07(日) 13:05:15 ID:1mhgmVsU0
動かしてるのは人間なんだから
「俺じゃなくてキャラが挑発してるんだ」は通らないだろ。
ましてや挑発なんて、やらなくてもいい事わざわざやってる訳だし。
237俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/07(日) 13:19:23 ID:ocYd/vF60
だれが、キャラが挑発てるなんていったよ。
ゲーム内の行動をゲーム内で完結できないアホは、人と共にゲームするべきではないな
迷惑がかかるから。
238俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/07(日) 13:26:00 ID:zwLtdFYy0
挑発っていうと否定的なイメージしかないけど、
言い方変えればアピールだよな。

適度に使う分にはいいんじゃないの?

挑発したらリルファイトされても文句言えないってのは、
どう考えてもありえないからw
239俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/07(日) 13:34:42 ID:6OHZ9EGCO
挑発くらいの話で何でそんなに熱くなるんだお前らw
落ち着け
240俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/07(日) 13:37:23 ID:1mhgmVsU0
>>237
ゲーム内で挑発=キャラが挑発だろ。何言ってんだお前?
それともお前の遊んでる格ゲーはキャラ以外が挑発するのか?
241俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/07(日) 13:41:29 ID:Iz53LVFNO
挑発させたのはプレイヤーでそ。
キャラが勝手に動いてるわけでなし


同じこと上で言ってる人いるけど
242俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/07(日) 13:41:31 ID:ocYd/vF60
えーと
俺の言葉はお前の都合の言いように作り変えられながら議論せにゃならんのかな?
243俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/07(日) 13:42:45 ID:1mhgmVsU0
>>242
ならまともな発言しろよ
お前の理解力不足が原因なんだよ
244俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/07(日) 13:42:58 ID:6OHZ9EGCO
236 俺より強い名無しに会いにいく sage 2007/10/07(日) 13:05:15 ID:1mhgmVsU0
動かしてるのは人間なんだから
「俺じゃなくてキャラが挑発してるんだ」は通らないだろ。
ましてや挑発なんて、やらなくてもいい事わざわざやってる訳だし。

240 俺より強い名無しに会いにいく sage 2007/10/07(日) 13:37:23 ID:1mhgmVsU0
>>237
ゲーム内で挑発=キャラが挑発だろ。何言ってんだお前?
それともお前の遊んでる格ゲーはキャラ以外が挑発するのか?


いきなり矛盾してるぞ…落ち着け、そしてよく読むんだ
あとこの位の事でキレるなよ
245俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/07(日) 13:46:45 ID:ocYd/vF60
>>243
なにが理解力だよ。俺の言葉を理解してないから、俺が違うと言ってるだけなんだけど
理解力がないのはお前にしかねぇだろうが。俺がなにを理解する必要があるんだよ。
そんな頭だからお前は理解できてないんだよw
246俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/07(日) 13:48:23 ID:P9b0ZdLSO
コミュニケーションが無礼ってどんだけ対人恐怖症及び自意識過剰ですか
247俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/07(日) 13:52:01 ID:gqheertj0
ゲーム進行に全く関係ない、文字通り『挑発的行動』であれば、
不快に思う人がいてもおかしくない。
無用なトラブルを招きたくなければ控えるのがベター。

いじめと一緒で、「こんなんシャレだろ?wムキになんなよw」と言っても、
受けた側が不快に思う事が問題なんだよ。
「俺は気にならないからお前も気にするな」なんてのは子供の理屈。
248俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/07(日) 13:57:32 ID:ocYd/vF60
進行に関係ないって言っても、所詮はシステムでしかないのよ?
挑発受けて、勝手にムキになって、攻め込んで落とされても
「挑発はそのためのツールです」と使った相手に言われりゃそれまでだし
なにより本来そのためのものだろう。
仮にトラブルが起きたとしても、それは起こした側がキチガイなので諦めるしかない。
起きるときはおきるさ

例え、傷害が起きようとも、その動機が
「ゲームで負けまくりました。」だろうと、「ゲームのキャラの挑発があったんです。」
だろうと世間からみたら変わらん。むしろ同情されるわ
元々備わっているものを正当に使っただけで「お前が悪いんだ!」なんて理屈は残念ながら世の中にはない
249俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/07(日) 14:16:23 ID:1mhgmVsU0
>>244
別に矛盾しとらんが。よく読んでくれよ。
挑発してるのはゲーム内でも、それをさせてるのはプレイヤーだって事だよ。

>>245
お前が理解してないのはよく分かった。
というか、俺は理解しないけどお前は理解しろって本気でアホだな。
250俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/07(日) 14:18:42 ID:1mhgmVsU0
というか、この話題はルールとマナーが混ざるから
大抵決着付かないんだよな。不毛だ。
251俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/07(日) 14:26:10 ID:e+2S92FEO
システムに守られた悪意とでも言おうか。
この場合、システムってのは法も含めてね。
システムで守られてる以上どんなに相手がムキになれと煽って来ても、
その誘いに乗った時点で乗った方の負け。
そういうゲームだと割り切った上で対処した方がいい。
社会的にも自分の気持ち的にも。

相手にしないのが一番楽だね。
俺はダンのようなネタキャラでも無い限り、挑発されたら即捨てる。
と言うかムカつくより先に萎える。
捨てゲーもまた、システムに守られた悪意だね。
252俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/07(日) 14:34:44 ID:ocYd/vF60
それほど仰々しいものでもないだろ
ダンの挑発か他キャラの挑発かなんて自分の線引きを前面に押し出してる時点で
なにが悪意だとかを語る必要もないんじゃないの?
言い換えれば自分のエゴが線引きって言ってるようなものなんだから。
捨てゲーも自由だと思うよ。悪意でもなんでもない。
253俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/07(日) 14:49:25 ID:jErGoaly0
挑発じゃなくてフレンドシップならオーケー
254俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/07(日) 14:52:39 ID:6OHZ9EGCO
モーコンか
255俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/07(日) 17:23:56 ID:CD+dPqsa0
何かここまでの流れを読んでると
>>1が最初に言ったとおり”気軽にゲーセンで格ゲーできなくなった”なぁって実感する
256俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/07(日) 17:38:11 ID:unK3tWDe0
>>255
確かに。
俺の知り合いにも格ゲーで因縁つけられて以来、ゲーセン行かなくなったって奴いるしな。

あと、お店側に責任を擦り付ける気は無いけど問題起こす客に対して
毅然とした態度を示すのも責任者の仕事だよな。
257俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/07(日) 17:49:43 ID:JjiiwuEb0
そういえば挑発する奴らはなんでやるんだ?
まさか皆キャラ萌えって訳じゃないよな。
258俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/07(日) 17:53:42 ID:4ygwitPAO
ゲーム中で出来ることはオーケーじゃないか?
因みに俺マナーは
プレイ中に乱入される→ゲーム中のあらゆる手段で勝ちを狙うも敗退→ご返杯代わりにこちらから乱入→ボコられ終了(T_T)
特に普通だよな。
259俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/07(日) 21:19:19 ID:XGon056R0
>>257
挑発に関してこんな事書いてる奴がいた・・・

ttp://13hp.jp/?id=cz4cy
>私もいい年こいてるけどおっさんがMIA連コ…!
>乱入嫌い!←入られた

>…なんてったって私のジヴァートマ観察タイムの妨害ですからな(苦笑)
>基本で私とキャラとの時間として遊んでいるんで
>KYで無粋なガキとおっさんは大嫌いです。

>…2回目うっかりアッシュで考え事したもんだから負けたけどまぁ、
>1回目は3人目迄回す事なく制裁できました♪省みる価値もない←

>2回目はさくっと負けたけどアルバとジヴァートマで勝った後
>挑発いれたからいーや←タチ悪い

>…確実に最後に負けるとわかっていても勝った時には挑発。
>…大抵の人はキャラのアクションなんて見てないからやっても無駄なんだけどね。

>しかしジヴァートマも●゙ズウも対戦相手がキャラにビビってないと
>押せないのが悲しいな…もちょっと強くなりたいべ
>←キャラの気迫みたいなもんでどうにか勝ってる状態orz

>捌き?ナニソレオイシイノ?状態(死)

>そういや、ニノンとか倒した後にサークルモーションすると中が見える
>位置迄微調整してるみたいで悲しい(アッシュとジヴァートマ/苦笑)
260俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/08(月) 03:19:14 ID:sHCpks+eO
>>253
ヴァンパイアのフレンドシップって明らかに挑発だよなあw
だがモリガンの「私のモノにならない?」はいい
実にいい…
261俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/08(月) 10:12:15 ID:VbK2l3xQO
たかがゲームによく熱くなれるな
262俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/08(月) 13:03:27 ID:yZOqJUzOO
トキ使っただけで灰皿飛んできた、

ムカついたから、わざと負けて、サウザーでザ・ワールドやってやった、そして灰皿も投げ返してやった、
263俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/08(月) 13:40:45 ID:wnigw9gh0
家庭用では少しやってゲーセンでやってない鉄拳をカードなしでやったら捨てゲーされたな・・
カードなしは乱入するなってことか?
別にたまたまプレイしただけでやり込むつもりとかないからカードなんて作ってないんだが。
264俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/08(月) 15:12:01 ID:jFVVAGC50
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1189171667/
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1188908585/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
265俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/08(月) 15:54:01 ID:sHCpks+eO
>>263
ああいうシステムって新参お断りな雰囲気が出るんだよな
266俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/08(月) 16:17:27 ID:/DxS2CYu0
家に帰って飯食って寝る。
267俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/08(月) 16:33:13 ID:xSwQy/EUO
>>263捨てゲーはキツいな。でも俺の周りなんかも6稼働間近だし5飽きたしで初心者や新規や一見さんの乱入に対する対応は厳しいな。面倒くさいからボッコボコにして1分で終わりって奴が多い。

こんなんだから新規が減るんだよな
268俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/08(月) 16:38:40 ID:dP6GUi9y0
GGXXのメイのコマ投げすかしは挑発に入る?
269俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/08(月) 19:43:12 ID:F5rWWpJV0
挑発はシステムに組み込まれていても、システム上何らかの有利があるとか、
何らかの戦術でない限りしない方がいいと思うよ。
(まあ、ガン待ちしてる奴を挑発で自分から動くようにしむける等の例外はあるけどね)

竜虎やKOF94〜95などの相手のゲージを減らすための挑発や、GGXXのチップの手裏剣等便利な攻撃ならともかく、
大抵の格ゲーの殆どのキャラの挑発は開発者が慣例やジョークから悪乗りしてつけてる部分がある。
開発者の悪乗りはダンの挑発伝説、挑発神話や、餓狼の勝つと挑発の種類が増える、なんかがいい例だ。
あと、他のゲームでもついてんだから自分とこのも挑発をつけないとケチなゲーム扱いされるだろって強迫観念とかが
働いたりもする。いらないけどサービスとしてつけてるって訳だ。

いくら挑発ボタンがあるからって、相手の気力ゲージが減るわけでも、それなりの判定と攻撃力があって攻撃できるわけ
でもないのに使うってのは、相手プレイヤーを「舐めた」行為なんだよ。舐められるってのは、馬鹿にされてるってことだ。
「お前のプレイは挑発ボタンを押せるほどヌルい(下手だ)ぞ」ってね。
真面目に対戦やってるのに馬鹿にされれば、相手は不快な思いをしたり、怒ったり、気の短い奴ならリアルファイトを
仕掛けてきたりするのは至極当然な事だよ。

「おまえは○○(←君が言われたら嫌な言葉)」と書いた紙を目の前に突きつけられたら、腹が立つだろ?
挑発はそれと同じ事をゲーム内でしてるんだよ。
270俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/08(月) 21:40:19 ID:wZ/lFDdP0
ダンのはネタだろ。
271俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/08(月) 22:08:05 ID:7kKbxew10
挑発で相手が攻めてくるのを狙うってのは相手を怒らせる事が目的、
つまり意図的にプレイヤーの感情に働きかけてるわけだ。
感情に働きかけるような行為をしておいて、「怒るなよ」とはこれいかに。

っつーかここはマナースレなんだから、
『ルール上問題は無いが、マナーとしてはやらない方がいい』って話なのに、
「ルールで認められてるんだから怒る方が悪い」ってのは何なんだ。
ルールが全てならマナーなんて語る必要すら無いじゃないか。
272俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/09(火) 01:50:47 ID:cAftTUDJ0
大雑把だが、
挑発は、プレイヤーを怒らせて強引に攻めさせるのが狙い
それでゲーム後人間間の喧嘩になるのはおかしい

つまり、ゲーム内で挑発されたからってゲーム外まで険悪な行動をとるのはマナー違反。
あんなんでおこんなよw
273俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/09(火) 03:42:55 ID:TGvtxArh0



>>8のマナーが守れなかった俺って・・・



274俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/09(火) 04:50:05 ID:+f7njtVnO
>>269
おっとゲームと現実の区別がつかないアホが一人登場w
リアルでは暴力はいけないけどゲーム内では殴ったり蹴ったり斬ったり燃やしたりしていいって知ってたか?マヌケ
275俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/09(火) 08:44:45 ID:yDJbm51OO
ベッドの上で死ぬなんて期待してなかったさ 俺はゲーマーだからな
ビデオゲームの場所が欲しかっただけさ… ゲーセンに行ったらビデオゲームの場所がな……
276俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/09(火) 10:49:43 ID:JVa99bfjO
ギルティしてたら明らかな中坊3人組が乱入してきた。
戦ってみたら初心者だとわかり練習したいだけかと思いわざと負けたら

コイツよえぇぇwwwもっと練習しとけよwww

と言われたぜ……何なんだアレ(´・ω・`)
277俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/09(火) 10:50:07 ID:oacBZpnR0
もうゲーム会社が挑発作んなきゃいいんじゃね?
つーか挑発っていつからあったっけ?
278俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/09(火) 11:04:22 ID:yDJbm51OO
龍虎

初期KOFもそうだが、アレには意味があったからな
279俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/09(火) 12:42:51 ID:n+IJcrhh0
>>276
お前がアホ
初心者とわかったからって負ける必要ないのに。フルセット戦わせればいいだけだろ。
そら初心者で勝てたらそう言うよ
280俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/09(火) 14:12:45 ID:WOERj8N/0
>>277
「ゲーム内の挑発だろうと現実の挑発なんです ><」
なんてバカみたいな考えに企業が乗っかるわけがないだろう。

>>278
今の挑発にも、相手に攻めさせることができるかもしれないという意味がありますよ
281俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/09(火) 17:29:18 ID:qdKsSNti0
>>276
練習目的なら乱入はしないだろ
そういうのは全力で戦ってやるのが礼儀だ
282俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/09(火) 18:56:12 ID:GtjGrc590
餓狼2のころ近所のゲーセンで「オナニーしない」ってルールがあった
プレイしながら舞でシコシコしてた奴がいて
283俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/09(火) 20:11:24 ID:izZ7WSvZ0
>>276は多少手加減してただけで、割と本気で負けたんだろどーせ
284俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/09(火) 20:53:53 ID:SiuvW3cU0
>>282
それは確かに最低限のマナーって希ガス
285俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/09(火) 20:57:12 ID:SiuvW3cU0
>>269
>(まあ、ガン待ちしてる奴を挑発で自分から動くようにしむける等の例外はあるけどね)
ないからw
お前、数ヵ月後にお母さんを刺して新聞に載ったりしないように気を付けた方がいいぞwww
286俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/09(火) 21:12:47 ID:SiuvW3cU0
あぁもう連カキコで本当にスマン。今やっと自分が書いて以降の流れ読み終わったんだ。

全体を通してひとつ聞きたいのだが、
「挑発なんてわざわざする奴はリアルファイトされても文句言えない」って奴は、例えば車を運転中にパッシングとかされたらどうすんの?
いきなりガチバトルですか?それなんてナニワトモアレ?
恐〜っ☆
287俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/09(火) 21:59:38 ID:TUYvFzl50
>>286
自分が手を出すからじゃなくて、手を出されるのが怖いから無駄な挑発はしない。
マナーと言うより自衛だな。

極端な話だけど、苛ついた様子でプレイしてるヤクザ風の人に、
「対戦台なんだから」と乱入するかとかそういう類の話。俺はね。
どんなに正論だろうと怒る人は怒るし、相手が捕まっても殴られたら痛みと恐怖は残る。
どんな戦法だろうが怒る人は怒るから、
そういう場合は運が悪かったと思うしかないんだろうけど、
トラブルになりやすいと分かっといてやる必要もないわな。
288俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/09(火) 22:43:37 ID:WOERj8N/0
>>287
そういうアホの類の人は、勝手に乱入しまくって、負けまくって、イラつきまくって
結局キレるから、考えるだけ無駄。
ゲーム内における挑発とか関係なく関わらない方がいい。
289俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/09(火) 22:56:50 ID:cgO52TWkO
なんかずれてないか?

「危険そうな相手には乱入しないのと同様に、
極力危険を避けるために挑発は使わない」

「そんな奴には関わるな」
290俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/09(火) 22:59:36 ID:WOERj8N/0
そのまえに、マナーに関するスレである時点でずれてると思えよ
291俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/09(火) 23:09:29 ID:kd4I/L740
この板のマナーというのはプレイ中の行動のことなんだろ
なら簡単だ
「トキ」を使わない。
292俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/09(火) 23:23:21 ID:DsfOvUrc0
相手を不快にさせる様な事をしないのもマナーの一つ
その流れで挑発の是非について話してた訳だから別にずれてはいないだろう
ID:WOERj8N/0はさっきから馬鹿丸出しだな
293俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/09(火) 23:27:00 ID:WOERj8N/0
お前が>>287をみて、それでもそういった返答が出てくるなら
お前との会話は難しいんだろうな
294俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/09(火) 23:36:47 ID:DsfOvUrc0
>>286の質問へ>>287が答えた所に
>>288で全然問答と関係無い的外れな事書いて>>289で突っ込まれたと。
馬鹿以外の何物でもないが。
295俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/09(火) 23:40:13 ID:WOERj8N/0
他でもない本人がマナーでなく「自衛」と書いています。
自分の都合で文章を解釈していては、よっぽど偏差値低い文系大学も入れねぇぜ
296俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/09(火) 23:45:59 ID:DsfOvUrc0
挑発の話題はスレ違いではないという俺のレスは>>287だけに宛てた訳ではない。
そもそもお前のレスが全然問答と関係無い的外れな事には何も変わりない。
よっぽど偏差値低い文系大学のID:WOERj8N/0には理解できないかもしれんが。
297俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/09(火) 23:48:15 ID:WOERj8N/0
まぁ、なんでもいいよ。
ところで、>相手を不快にさせる様な事をしないのもマナーの一つ
って言ってるけど、具体的にはどんなプレイよ
298俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/10(水) 02:50:18 ID:ctFQEbIN0
>>145
俺なんか乱入されてボコられて終了した後相手のほう覗いてみたら
なんか携帯いじっていやがった。
CPU戦片手で動かしてた。目線も携帯見たままだし。


つまり携帯いじりながら片手一本でボコられたことにすっげーショックを
受けた。
299俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/10(水) 03:41:40 ID:azMEywGB0
>>297
昔、投げハメや待ちの印象が悪かった頃に相手と口論になった事があるが、
今、同じゲーセンで同じ事をやっても文句言う奴は誰もいないよ。
ネットが普及してから、ローカルルールもだいぶ減ってきたと思う。
普通にプレイしてれば問題ないんじゃない?

とりあえず、今マナー的に良くない行為であがってるのは
台叩き、リアルファイト、初心者狩り、死体蹴り、挑発、露骨なプレイヤー確認&有利キャラ選び
これくらいか?

台叩きとリアルファイトは論外として、それ以外は自分がプレイしてるゲーセンの環境を考えて
『思い当たるフシがあれば止めてみる』とか、そんな程度でいいんじゃないかね。
300俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/10(水) 04:08:46 ID:iStzXhpd0
>>299
「口プレイ」とかどう?相手にわざと聞こえるように大声で批判する奴も結構見る。
対戦で負けた腹いせか知らんが、ギルティやってるヲタを高校生3人組が囲んで罵倒
してんの見たときは素で引いたわ。ヲタがビビッてたから店員呼んだけど、マナーと
言うよりモラルの問題かね?
301俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/10(水) 05:57:26 ID:2aNb0ozl0
>死体蹴り、挑発、露骨なプレイヤー確認&有利キャラ選び
ここは個人の好き嫌いでしかないだろ。
マナーを履き違えるなよ
302俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/10(水) 10:54:18 ID:Ap3Fg/tZ0
なんか、
 ゲーム内での行動=好き嫌いで片付く
 ゲーム外での行動=マナー
と、括っている人がいるようだが。>>301の考えるマナーってどんなの?
303俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/10(水) 11:08:11 ID:+p8XSnz5O
携帯からですまんね
・相手のプレイを非難しない
・みんなで共有するキョウ体であることを理解する
(占有、清潔に扱うなど)
って感じかな
304俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/10(水) 11:09:20 ID:+p8XSnz5O
占有しない
ね。
305俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/10(水) 23:46:52 ID:UzyJQOsn0
セット間ならまだしも、決着後の死体蹴りはNG
306俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/11(木) 03:45:25 ID:nVWaSF930
別に普通
307俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/11(木) 10:29:20 ID:C4ZdhPNpO
昔カプエス2が全盛だった頃、サクラで3タテしそうになってて
なんとなく挑発でKOできるかな?と思ってLV2の足払いのスパコンからキャンセル挑発やったら
スカった上に怒られたな
308俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/11(木) 18:18:02 ID:oYVQ9e2tO
>>301
筐体を往復してまで相手を確認する人はマジうっとおしい

あれはマナー悪いと思うわ

あと、相手の強さを見て有利キャラ選ぶやつは
実際、自分より強い相手とは対戦しない傾向が強いよ

いつまでも上達しないから
初心者〜少し慣れて来たプレイヤーを
延々と狩り続ける

マナーとはまた別の話かもしれんが
ゲームの寿命を縮めかねない存在なのは確かだよ
309俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/11(木) 18:44:41 ID:qmWF3Ux2O
心配すんな

もうこれ以上格ゲーの寿命が縮む事はない
310俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/11(木) 19:10:43 ID:DZjVXBtZ0
普通に楽しめないのかお前等は
311俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/11(木) 21:05:48 ID:gOPafwPo0
>>310の言う普通って何だ?
312俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/11(木) 21:13:52 ID:/1A0ukmTO
自分がor一般人がされて嫌な事は相手にしない
313俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/11(木) 21:17:04 ID:KsMscQU90
店に迷惑をかけない、だろ
314俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/11(木) 23:17:31 ID:mOpPjydj0
対戦時のマナーとは違うがゲームやらないのに座ってる奴が一番嫌い。
台叩きなんかはまだ感情的なものだから大小あれど多少は仕方が無いと思う部分もある。

大抵二人以上で来てて隣の椅子に座って話してる。多人数で来てても誰も注意しない。
空いてる椅子が過疎ゲーでもやりたい奴はいるんだからやめてくれ。
特にネオジオ筐体なんか1Pに座られたら2P側で始める事も出来ない。


後、大会の時に多いがシリーズ物は店や主催者の計らいで旧作が稼動したりする事がある。
大会を観戦するのは良いけど座らないで欲しい。
1P側でやってて誰も乱入来ないままCPU戦終わったけど2P側で座ってた奴がいた。
こちらからは全く見えないから何も言えないしもしかしたら対戦出来たかもしれないと思うと悔しかった。
315俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/11(木) 23:20:15 ID:oYVQ9e2tO
>>309
いや、そうじゃなくて
ゲーセンの中で流行ってるゲームを
廃れさせかねないって意味

俺のホームでは以前ハパUが流行ってて
初〜上級者関係なく対戦楽しんでたが
そういうヤツが来るようになってから
かなり人が離れてしまったよ…
316俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/11(木) 23:26:22 ID:Nira3mgA0
>>314
でも座ってデモ画面でレバー操作してゲームやってる気になってる子供は許すよなw
317俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/11(木) 23:31:10 ID:mOpPjydj0
>>316
それは許すw
と言うか普通にゲーセンと呼べる所にそんなお子様来ないけどね。
そう言うのは大抵アミューズメントになってるしw
318俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/12(金) 00:49:13 ID:9aVnvAfv0
俺は対戦で勝っても負けても相手をいちいち見ないようにしてる。

で、ある時負けて帰ろうとしたとき友達に
「相手の顔見ていかないのか?」と言われて

「そんなことして何の得になるんだ。」と言うと
「なんで?気になるじゃん。」と言われた。

そいつはいちいち顔を確認する奴で後で俺に「変なオタクっぽい奴だった」
とか「やばそうなヤンキーだったぜ」とか言ってくるんだけど・・・


はっきり言ってどうでもいいんだよ。顔見たからってなんなんだ?
時々負けて俺のほう見に来る奴もいるけど何がしたいんだ?時間の無駄だろ。

俺はゲーセンのこの行動が理解できないんだけどみんなどうなの?
319俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/12(金) 01:04:18 ID:fhUmUjWlO
この人上手いなと思ったら顔くらいは見とくな
そういう人がいる時は対戦にしても見物にしても充実するからね
320俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/12(金) 01:25:47 ID:jI7jeDd20
>>318
腕なり使用キャラなりプレイスタイルなりで「気になったら」顔みるかな。
いくら強くても、永久や厨キャラ、厨戦法使うやつは気にならない
321俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/12(金) 01:43:48 ID:GRIWojUA0
>>308
個人がそんなことやったって変わらんよ。
安心しな。それがそのゲームの寿命だ
322俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/12(金) 02:00:12 ID:9sgwVIiB0
>>321
1ゲーセンに限ればそうとも言えない
人が減りかけてるゲームでは特に
323俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/12(金) 02:03:21 ID:GRIWojUA0
>>322
単に人気がないだけだよ
324俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/12(金) 02:04:09 ID:fhUmUjWlO
むしろそこまで賑わってるならそのゲーセンは勝ち組
325俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/12(金) 02:06:39 ID:tyCZJnYMO
すごいスポーツマンっぽくてかっこいい人が格ゲーやってんのも驚きなんだけど使用キャラがミリアとかほたるとか…kofだと笑龍とかひたすら女キャラ使っててメルブラもやってるのを見ると面白いなあとは思う。
大抵はオタク風な外見のイメージあるけどね。俺も女キャラ使いだけど。
そーゆー面白いことがない限りはいちいち相手見ないかな
326俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/12(金) 02:32:24 ID:a0+P9tPz0
>>318
俺は逐一確認とかはしないけど、ゲーセン行くと大体いつも対戦する奴がいて、
(キャラとか動きでコイツか、と分かる)対戦回数重ねてからどんな顔してるんかな、
と見に行ったら、軽い会釈程度やけど挨拶された。

以来、良い対戦仲間。
327俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/12(金) 03:25:36 ID:/zWvGeZ5O
鉄拳で、KO後の気合い溜めってNGなの?
やったことないけど。
328俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/12(金) 10:11:24 ID:zoXNgXol0
鉄拳て死んだあと結構普通に攻撃されるよなw
329俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/12(金) 15:00:52 ID:MApevauA0
俺はゲーム内では礼儀は尽くす(というか失礼のないようにする)けど、それをゲーム外にはもってかないな。
会釈くらいならいいけど声かけられたら正直引く。

鉄拳の死体蹴り → 家庭用だと振動がうっとおしいだけなので、ゲーセンではどうぞって感じ
330俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/12(金) 22:48:40 ID:NTcxGFzc0
死体蹴りはゲームによってむかつき度が違うように思う
例えばVSシリーズだとやるのが当たり前みたいな感じだったし
331俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/12(金) 22:58:00 ID:GRIWojUA0
VSシリーズと、その他の格ゲーで死体蹴りに何か違いがあるかというと
別にそうでもない。
というか、死体蹴りって名前はなんか違うような気がするんだよな〜
誰が言い出したんだ?
332俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/12(金) 23:19:55 ID:pqcT8Lvo0
バーチャ4の頃に既にあったのは覚えてるが…それ以前になるとわからんな。

ちなみに、VSシリーズのマヴカプ1では、
「スタートボタンで自由に動ける!戦闘後に勝利をアピールしよう!」
みたいな事が公然と書かれていたのを覚えている。
さらに、CPU戦では最後にとったポーズに応じて得点が加算されるというシステムもあった。
マヴカプ1以前のVSについては動けるようになるって事しか分からんが…

これじゃまるで死体蹴りを推奨してるように見えるんだが…
まあエフェクト派手なゲームだったし、動けた方が面白いのは確かなんだけど。
333俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/12(金) 23:26:31 ID:GRIWojUA0
推奨してるんじゃないの?KO後、動けるゲーム全般。
なんで忌み物だと思いたいのかわからん。
次のラウンドになにか影響あるのか?妙にオドロオドロしいネーミングのせいか。
334俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/12(金) 23:36:15 ID:JidSkE0v0
VSのはストップして画面が切り替わる一瞬の時を、技の途中の変なポーズにするのが楽しい。
別に死体攻撃を推奨してるわけではない。できるけどw
335俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/12(金) 23:42:08 ID:pBCZiKjz0
サイクロプスが手でエックス作ってるときに止めたりな
336俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/13(土) 00:06:15 ID:YznmkWRu0
ハルクのバックステップで尻を出したり、ラリアットザンギで正面向かしたり。
俺もやったなあw
337俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/13(土) 08:26:04 ID:Y+cR50JdO
>>333
無防備な状態の自分のキャラを一方的に攻撃されたら誰だっていい気はしないと思うんだ
まあムカつくからといってリアルでなんかする奴(台パンとか灰皿投げとか)はどうかと思うが
338俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/13(土) 08:46:56 ID:8bpIQ6es0
ゲームキャラに感情移入しすぎなんじゃないかな
「するな」とは言わないけど、それを理解しろと言われてもなぁって感じ。
339俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/13(土) 15:59:44 ID:6QVHBM2e0
死体蹴り自体に効果はないけど、トリガーにはなってそう

普通に闘ったあとにされてもなんとも思わないけど
さんざん舐めプレイされて負けたあとにされるとキレルみたいな
340俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/13(土) 20:01:14 ID:rk5V4LRH0
>>337
同意。

>>338
感情移入したほうが楽しいじゃないか。

結局、溝があるんだよな。
別にどうとも思わないやつはガンガンやってくるし、
失礼だと思ってる人はやらない。

自分はやるのに、相手にやられたらキレる
ってやつがいたら最悪だなw
341俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/13(土) 20:44:08 ID:fpx+KeFtO
そんなに真剣に語るような内容の話ではないと思います
342俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/13(土) 21:12:24 ID:wABomZ58O
挑発と死体蹴りは宗教みたいなもの
やるやらない、好き嫌いを変えるのは難しい
343俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/13(土) 21:22:52 ID:fpx+KeFtO
そんな事よりレバーのガイドを無駄に摩耗させるような操作ばっかり
している人間の方がよっぽど害がある
344俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/16(火) 12:05:20 ID:fcL2eayl0
>>337
>自分のキャラ
この一言がヒントだな。俺みたいに気にしない人間は、そういう意識がない。
100円で買っているのは、キャラではなくあくまで「キャラを動かす権利」。
・・・まあ普段そこまで考えてやってるわけじゃないけどw
345俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/16(火) 19:07:27 ID:E4orLb1P0
>>344
…それは「自分のキャラ」という言葉の受け取り方次第だと思うが
346俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/16(火) 21:17:02 ID:Kv9rayRmO
最近多いのがキャラ選択やSA選択等を時間切れまで粘るカス
たぶん闘劇DVDに影響されたのだろうけど、デカイ大会ならまだしも野試合でやるなよ。
軽い営業妨害だろあれ。
347俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/16(火) 21:52:56 ID:E4orLb1P0
>>346
せっかちだよ小次郎
348俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/16(火) 22:15:45 ID:j3VBkH3KO
MIAやってるとムカついたCPUにはKO後ゲージ無くなるまで超必ブチ込む

対戦ではやらないけど
349俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/17(水) 17:51:05 ID:gpIko8apO
>>346
何というストレス社会の被害者…
350俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/17(水) 18:52:52 ID:p1UB4lGd0
昔KOF2000で永久連発されて、キレた俺は連コインしまくって、攻撃は一切せず全力で逃げ回るという暴挙に出たことがある。
100円投入→逃げ回る→攻撃しないから当然負ける→100円投入→繰り返し

ちなにみキャラはチョイ、K’、パオ。
7回くらい繰り返した時点で相手が台パンして捨てていった。

ざまあみろww  って気分で当時はスッキリしました。

最近は格ゲー自体ほとんどやんないけどね。何でもアリで問答無用で負ける奴が悪いってな最近の風潮にはついていけない。




351俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/17(水) 19:16:08 ID:ORTK8jsL0
>>350
うわっちゃー
352俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/17(水) 20:46:13 ID:shUz3jZiO
なによりゲームで勝てばいい
「永久使ってもおまえは勝てない」
「挑発した相手に負ける身の程知らずの馬鹿」
相手にとっちゃ、そう思い知らされるのがなにより悔しいんだよ
353俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/17(水) 22:20:30 ID:qYfITPji0
>>350
そういう対応はちょっと新鮮だ。
354俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/18(木) 14:20:28 ID:/0JV/MKH0
>>350は孔明の罠だ
355俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/18(木) 18:57:38 ID:N74m0s2+0
>>350
マジレスすると、あんたのがよほどオトナゲないよ
356俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/19(金) 07:50:32 ID:cZITGM8h0
何でもアリなんじゃねえの?今の格ゲーって。
ルールの範囲なら何やってもいいんだろ。
だったら>>350もありだろ。
仕様の範囲内でやってんのに、>>350の何がどう悪いのか言ってみ?
それがそいつの楽しみ方なんだろ、同じことやられても不愉快と思わない相手もいるだろうし。
モラル?マナー?何それ? じゃあまずそのモラルやマナーってのを定義付けしてくれ。おまえの主観は除いてな。
でないと語れない。



って他スレで格ゲーキモヲタはよく主張してるね。
ウザッ。
357俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/19(金) 08:04:55 ID:lFyeP6XuO
結局>>1は何でキレられたのさ
358俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/19(金) 08:57:41 ID:jzO7ZoWp0
とりあえず風呂入れ
美容院いって髪切れ
髭剃るか揃えろ
服は洗って毎日着替えろ
ゲーセン云々以前に外へ出るときの最低限のマナーだ
最近ようやくマシになったが夏のゲーセンには近づけねえよ
359俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/19(金) 17:11:16 ID:7NBhQJjc0
>>350ってマジだったの?w
>>356も含めて孔明のワナ?うーむ
360俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/19(金) 19:38:44 ID:PNrABq+U0
まぁいいんじゃないの
お金もったいないだけだし。
361俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/19(金) 21:45:53 ID:SPiuNrRU0
>>358
美容院行って髪切るか。懐かしいな。
大人は毎月、千円調髪。
362俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/20(土) 10:55:24 ID:4IuhTXfs0
×大人
○オッサン
363俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/20(土) 11:45:41 ID:fah7cY5A0
最近はゲーセンで格ゲーできなくなった。
あるのは対戦台のみだし、絶対誰かに乱入されるし、負けたら死ぬほど不愉快になる性格だし。
弱足からの連続技ばっかするような相手だと特に。

ってことでゲーセンではやりません。家庭用でひっそりやってます。
本当はゲーセンの雰囲気の中でやりたいんだけどね・・まあ俺には無理だ。
KOF2000が出た辺りからゲーセンで不愉快なことが増えて行く気がなくなったよ。

364俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/20(土) 11:52:45 ID:LIZqpzUFO
日記は(ry
365俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/20(土) 11:54:52 ID:FT0z2b/P0
ハメも、永久も無しでプレイしてたのに、ひたすら連勝したら
DQNにかつあげされたときは悲しかったよ。「死にな」とまで言われた。
二十歳前後のゲーマーは、DQN率高い。高校生以下や25以上位の社会人は
普通の人が多いのだけれど、偏見スマソ
366俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/20(土) 12:42:28 ID:/Zvt+scBO
連勝して絡まれる奴の空気の読めなさは異常
普通やってるうちにヤバイ空気ぐらい感じるだろ
367俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/20(土) 13:30:23 ID:rcbe7ZJT0
台の向こうがみえる、ってエスパーか
368俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/20(土) 16:31:39 ID:vUpJXn+j0
格ゲーの対戦で勝ち負け以外に楽しさを見出すこと

これが出来ないならCPU戦だけやってなさい
369俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/20(土) 17:14:10 ID:JRghr00i0
>>365
オタの常識(許容できる戦法など)は一般的なそれとはずれてるってのを知ったほうがいい
カツアゲする時点でDQNが悪いんだけどね
370俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/20(土) 17:18:08 ID:rcbe7ZJT0
それって、なにを許したらオタとか一般的とかじゃなくね?
完全にただの個人差だろ
371俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/20(土) 17:43:58 ID:fah7cY5A0
カツアゲしてきそうなヤンキー相手にするときは、空気読んでほどほどにしときましょう。

「何をしたら相手が怒るのかはわからん。だから相手が誰だろうと容赦せずハメでも何でもやる。ヤンキーでもそれを不愉快に思わん奴もいるわけだし」
っていうような持論がある人は好きにして下さい。
372俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/20(土) 17:56:31 ID:JAgPaWId0
つか、ブームも完全に去って廃れ切った「格ゲー」なんて古臭いゲームを
ゲーセンなんていう後ろ暗いDQNの巣窟でやってる時点で
「自分が重度のキモヲタだ」と認識しろよ。
本当に空気どころか自分の器すら読めない奴等ばっかりだなw


マア、オレモナ-。
373俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/20(土) 18:24:50 ID:2jRPxRLFO
>>368
残念ながら格ゲーやる人間は頭の中勝ち負けばっかりの人多いと思う
374俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/20(土) 18:31:07 ID:dbjwtWmR0
>>350
試合に負けて勝負に負けたって感じかな
375俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/20(土) 19:24:07 ID:LIZqpzUFO
対戦風景を見ながら

A「さすがはメガネチェックシャツ…なかなかの技術よ…」
B「だがせいぜいC+といった所…我ら四天王の相手ではありませぬ」
C「これは見に来るだけ無駄でしたかなハッハッハ」
D「…浮かれるな貴様ら…!そんな事ではいつ足元を掬われるか分からぬわ!!」

とかそんな会話をしてはいけない
376俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/20(土) 19:37:06 ID:JRghr00i0
>>375
俺はその四天王の会話をききたいw
377俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/20(土) 21:35:59 ID:3tsS44Jv0
>>373
それが現実の金儲けに結びついてれば、世の中のトレンド的には全く間違ってないんだけどなw

無駄なことにギスギスしてりゃ、そりゃぁフツーの人から相手にされなくて当然だよ
378俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/20(土) 22:14:12 ID:nuvaJO53O
たまにプレイ中、後ろでこそこそと仲間内で「強いな」「すげぇすげぇ」とか、一々話してる奴らはどうなんだ?本人達は聞こえてないつもりなんだろうが、かなり耳に入る
俺は言われて悪い気はしないけど、あんまり長く続くと鬱陶しい派 頼むからひっそりとやらせてあげて下さい
379俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/20(土) 23:00:55 ID:j26yk7dN0
プレイする時のマナーと言うよりは、ゲーセンでのマナースレっぽいな。
個人的には会話よりも通路をふさいでる奴と、リュックとか背負いながらプレイ中の人なんかに
ガツガツ当てながら闊歩する奴をどうにかしていただきたい。
あと、ギャラリー中に喫煙するのはしょうがないとして、他人がプレイしてる台に設置された灰皿に
灰を捨てるのもやめてほしい。携帯灰皿がBestなんだが、せめて空いてる台の灰皿を使えよ・・・。
380俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/20(土) 23:17:31 ID:jUFl2R6r0
リュックを床に置くなメガネとれ消臭剤つけろ頭洗えダイエットしろプレイしながらにやけるなズボン上げるなこっち覗いてくんなキャラの名前呟くなこっち見んないかにもオタクな服装で来んな!!

以上、チラシの裏でした。
店員よ、鉄拳の横にメルブラ置かないでくれ…頼む…
381俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/20(土) 23:39:41 ID:ovXJu91/0
メガネぐらいは許してやって
382380:2007/10/20(土) 23:48:50 ID:jUFl2R6r0
>>381
さすがにメガネは言いすぎだな。スマン。
383俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/21(日) 00:31:02 ID:Lz6CElLDO
ゆるゆるのシャツにノーブラで格ゲーをプレイしては行けない
集中できん
384俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/21(日) 00:41:51 ID:Log8Rnuv0
>>383
お前はランファンさんに勝てないなw
385俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/21(日) 01:11:32 ID:Kyn0HALN0
津田沼エースでメルブラやってる奴らは・・・
386俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/21(日) 11:07:56 ID:Lz6CElLDO
>>384
いや隣じゃないなら集中できる

集中はな
387俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/22(月) 00:16:01 ID:zSAZckTP0
つうか、実際にゆるゆるのシャツにノーブラなんて女いたら、軽蔑&冷笑はしてもソソられはしねえだろw
童貞ならともかくだが。
388俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/22(月) 00:46:08 ID:lo6b0HFp0
ぶっちゃけ容姿による。
389俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/22(月) 01:32:01 ID:Ptc89tJP0
中途半端に可愛いレベル以下だと気持ち悪さが勝つ
外人だったら納得するかもw
390俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/22(月) 16:36:09 ID:xP5K88DGO
キャミソールもなかなかマナー違反
391俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/22(月) 17:14:29 ID:kwSavtbc0
筋肉ムッキムキの男がぴっちぴちの花柄キャミソールとかだと、
マナー以前に猥褻物陳列罪だな。
392俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/22(月) 17:20:04 ID:zZh+ALe90
>>391
逆に燃えるんだが
393俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/22(月) 17:54:13 ID:xP5K88DGO
>>391
射精しそう
394俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/23(火) 05:54:27 ID:Ut4pEgKK0
以前、20回くらい連続で同じ人に乱入されてる内に、帰る時間になったんだ。
席立つ間もなく乱入されて困ったけど、かと言って捨てゲーには抵抗があったから、
「帰るんで、すいませんが最後にしてもらえますか?」って聞いたら
顔を引きつらせて「勝ち逃げですか?」って言われた。

後日、また同じ人に乱入されたんだけど、その時は3、4戦目で俺が負けたから、
友達と近くにあった別のゲームで遊んでたら、帰る時に友達が
「お前と対戦してた人、『また勝ち逃げかよ』とかずっとブツブツ言ってたぞ」と教えられた。

自分で勝手に乱入してるのに、相手が止めたからってキレられても困るし、
『勝ち逃げ』とか言って感情的になる程、勝敗に執着してるのが怖い。
『今日は結構勝てた』とか『あんまり勝てなかったな〜』くらいならまだしも。
リアルファイトなんかとは別種類の気持ち悪さを感じたよ…。

みんなは『連コは○回くらいまで』とか『○回入られたら俺も○回入る』みたいなのって
何か決めてたりする?

395俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/23(火) 06:58:37 ID:qsEoDpXt0
基本的に0〜1回だな。
色んな奴とやるのが楽しいのに同じ奴、キャラとわかって何度も入ってもな
負け犬の遠吠えに付き合ってもしゃあないよ
396俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/23(火) 13:08:24 ID:+fqJL9+yO
乱入するならさっさとすればいいのに、最初から長時間眺めてて、いきなりラスボスで乱入してくる奴はなんなんだ
自分の使用キャラエンディングが見たいのか?
397俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/23(火) 22:25:25 ID:aJWzbh1a0
ゲームにもよるけど、俺は何人か使えるキャラがいるゲームだと使えるキャラを
全員使うまで乱入するなぁ。1キャラしか使えんゲームだと多くても3〜4回。

もちろん、勝ったり負けたり互角で楽しい場合は長々とやるが。
398俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/24(水) 00:34:00 ID:54JzzpBz0
>>394
対戦して面白ければ飽きるまで。多くて5、6回程度。
勝ち目が無さそうなら滅多に再乱入しない。
挑発等する相手にも再乱入しない。不毛だから。
こんな感じで決めてる。

>>396
大抵の格ゲーは、乱入側が勝ったらCPU戦は1人目から。
前の人のコンティニューでもしたなら別だけど。
399俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/24(水) 01:50:09 ID:heA/Rm0B0
>>394
待ってる人がいないという前提でだけど、
昔は三連敗したらそれ以上やっても勝てないだろうから
一息入れるというルールを決めてた。

今はゲーセンに行きましぇん!

>>396
好意的にとれば、CPU戦で練習させてくれてた、
CPU戦で負けそうになるのを待って入ろうとしてた
あなたの実力をチェックしてた。

んで、ラスボス戦終わったら勝っても負けても終わりだから
せっかくだから対戦やりますかーって感じではないか?

対戦バリバリやりたい人とか、エンディング見たい人は嫌だろうけどね。
400俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/24(水) 02:21:17 ID:RL620Ku50
皆さん、対戦に熱くなっても連コはやめましょう。

自分は人いるのに3連続連コして後ろに並んでいたお兄さんに椅子蹴られました!
さらにまずいことに思わずその人睨んでしまいました。下手したらリアルファイトになってたかもしれません。
401俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/24(水) 02:44:32 ID:Einid2WUO
小中時代からゲセンの修羅場を経験してきたので
もはや慣れっこになっている
トラブルを避けるにはなにより
普通のゲーマーと真正を見分ける嗅覚を養うことだな
ゲセン選びも重要
個人経営の小さいとこは人目につきやすいのでわりと安全
402俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/24(水) 02:47:34 ID:TvB5v9SSO
>>1
『お前最低限のルールぐらいは守れよ!』
ッて言われて殴られたッて書いてあるけど…?
ゲームの中で何をしたかは知らないが殴るッてのはどうなの?

そいつが1番マナー違反してませんか?
403隊長:2007/10/24(水) 02:56:01 ID:EXlWlsW3O
格ゲーのマナーはいつの世も
1:順番はきちんと守る
2:待ち、ハメは控える
3:負けても下手に絡まない
この三つでしょう。
404俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/24(水) 03:08:09 ID:ay3b0POX0
>2:待ち、ハメは控える
これ不要
405俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/24(水) 03:13:38 ID:5snxe2vl0
>>402
に同意。
殴られた事無いけど、対戦相手に握手されたり、
勝ち続けると知人(あまり知らない奴)が隣に座ってたり。
406俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/24(水) 03:35:01 ID:MFoH3rUo0
>>404
相手によっては控えるべき
みんながみんな闘劇すたいるじゃあないんだ
407俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/24(水) 03:46:49 ID:ay3b0POX0
>>406
そんなこと言ってたら際限ないだろ
408俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/24(水) 03:50:49 ID:arho/flzO
とりあえず、ゲーセンで格ゲーやってる奴らにこれだけは言いたい。

対人戦で少しぐらい賑やかにやるのは構わんが猿みたいにギャーギャー喚くな。
409俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/24(水) 04:27:24 ID:MFoH3rUo0
>>407
要はその場の空気嫁ってこと
410俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/24(水) 04:34:30 ID:ay3b0POX0
じゃあ、場所によっては逆にありじゃん。
411俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/24(水) 04:40:23 ID:b+m9X55oO
>>396
始めてすぐに終わらせちゃ可哀想だからな
412俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/24(水) 06:05:51 ID:MFoH3rUo0
>>410
もちろん。まさか「使うな」と言われてると思ったのか?
413俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/24(水) 06:27:50 ID:ay3b0POX0
さーね
別にどこでやろうが問題ないことだし、どうでもいいよ
414俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/24(水) 19:12:30 ID:VkfqoQTz0
>>413
だめだこりゃ。最近の子はこんなん多いな
415俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/24(水) 21:32:17 ID:ay3b0POX0
俺はわがままでも、独りよがりでもないからな。
不特定多数の人と無制限に対戦が行われる対戦台における唯一のマナーは
相手に合わせることだろ
相手のプレイを全て受け入れることだけだ。
416俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/24(水) 23:09:57 ID:KxfZaQnS0
>>415
本気で言ってるのか…?
417俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/24(水) 23:27:59 ID:ay3b0POX0
個々の好みでしかないものを
マナー等の体のいい印象の言葉を使って押し付けようとするよりは大分まともだろ?
418俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/24(水) 23:45:32 ID:CrsvjRP00
目屎鼻糞を笑う
419俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/24(水) 23:50:48 ID:ay3b0POX0
>>418
俺は好きにプレイしろって言ってるだけね。
もちろん、その中には俺の嫌いなプレイを仕掛けてくる奴もいるだろうけど
それもそいつの自由だ。俺はその中で最大限楽しむだけさ
420俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/24(水) 23:52:53 ID:+bArwIEm0
五十歩百歩
421俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/24(水) 23:58:14 ID:LecEv6+s0
サルも木から落ちる
422俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/25(木) 00:29:26 ID:dUyB6Fdc0
相手が何を嫌ってるかなんてわからんしな
ここから先は当て投げスレみたいになっちまうな
423俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/25(木) 00:35:10 ID:Qe9OsIwq0
待ちがマナー違反とか言われても、「あぁ、嫌いなんだなぁ」としか思わない
他の戦法だろうと、根本的には変わらない。
424俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/25(木) 01:10:59 ID:IIonop890
俺サムスピでガン待ちする奴は嫌いだとか言われた事あるぞw
425俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/25(木) 01:29:38 ID:XWF9C8mf0
俺も待ちは嫌いだが、やるやつとは対戦しないだけ。
他人に迷惑をかけない範疇で、最大限自分が楽しむ事を最優先してる。
426俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/25(木) 05:12:40 ID:l5JP6ThJ0
ガチ対戦で勝利することよりも、
ロマン技を当てて相手orギャラリーを「おおっ?」と思わせたい俺w
427俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/25(木) 23:13:49 ID:ccBjR7n50
闘劇スタイルとか言っちゃてるなんか恥ずかしいのがいるな
別段読む必要のない空気を読めってのもなんかおもしろいな
428俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/26(金) 00:16:12 ID:xsSxdlZD0
闘劇スタイルってどんなの?

セコセコ動いてピョンピョン跳ぶ感じ?
429俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/26(金) 00:25:20 ID:SfXKwUok0
>>427
他人の振りしてまたこなくてもいいですよw
430俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/26(金) 00:30:01 ID:c6vKwSo/0
実際、闘劇スタイルってどんなスタイルなんだろう
431俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/26(金) 01:53:52 ID:8Uky94mW0
勝ってからから吠えてりゃあいいんだよ。
見てから余裕でした。とか、がんばりましたね。とか。
432俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/26(金) 22:10:31 ID:Wf8t7Eak0
コインを投入
433俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/27(土) 00:29:02 ID:ojc/FPY6O
一面やラスボスでは乱入しない
434俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/27(土) 00:31:16 ID:3+7vguo30
使用前・使用後に除菌ティッシュでスティックとボタンを清掃
435俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/27(土) 00:59:50 ID:lb9eAvcy0
使用前はマナーではないだろw
436俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/27(土) 01:06:24 ID:3+7vguo30
ばれたかw
どこぞの男がチンコ触った手でいじくったかもしれないから仕方ない
437俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/27(土) 01:08:03 ID:w1R8Zvv80
スティック使用後ティッシュでボタンを除菌と清掃
438俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/27(土) 01:37:19 ID:WZtVuElYO
たまにトイレ入って手を洗わずに出ていく阿呆がいるからな。
439俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/27(土) 10:04:24 ID:pR3MnEPk0
まあプレイスタイルは個人の自由だが
あまりに酷すぎると対戦を避けられる可能性があることも
覚悟しておかなければならない
440俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/27(土) 15:59:02 ID:eUcBjcny0
某ゲームで、酷いプレイしかしないことで有名(悪名的な意味で)になってた奴がいた。
しばらくしたら、そのゲーセンではそいつが乱入すると相手側は対戦放棄して席を離れるという
事態が続出した。

人によっては対戦放棄こそマナーが悪いと言うと思うが、
まぁJOJOでトリばっか使われたら誰だって対戦なんぞしたくなくなるだろう。
441俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/27(土) 19:21:01 ID:7JGS3ew60
対戦を避けるってのも自由だからな
442俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/28(日) 10:50:31 ID:2jPfO9ZQ0
そういうのに近い奴がうちにもいるので対戦相手を確認する
そこの店以外では確認しないけどな
443俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/29(月) 20:48:41 ID:Mbqu0A5g0
KOF2000が出た時の俺の地元のゲーセンは修羅場だったw

2ストライカー1ゲージあればたいていのキャラで即死だし
馬乗りジョーとかばっかだった
444俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/03(土) 06:56:55 ID:Y+W4knKL0
ラスボスと戦っている時は乱入しない
445俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/04(日) 02:04:10 ID:D2kDCbo80
昔は相手がCOMに負けそうになるの見計らって入ってたなー
ああ、おっさんだがなにか?w
446俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/04(日) 05:32:39 ID:X2bhlxdmO
敬意ってあるけどさ、あれを使うのって失礼なことなの?
たまにどう見ても挑発と区別付かないキャラいるよねw
447俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/04(日) 05:47:46 ID:yxR0KjIg0
慇懃無礼ってやつ?
448俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/04(日) 08:44:46 ID:XCRCqauE0
そもそも挑発の延長線上にある行動だからなぁ。
戦闘中にやれば「俺には余裕があるよ」ってアピールになる部分は同じなんだし、
挑発と区別する事はできないと思う。

ただ、挑発そのものがプレイマナーに抵触するとは思わないけどね。
449俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/12(月) 21:02:48 ID:VF9uHSDU0
俺は3rd勢で、Qメインなんだけど
別に相手が幻影ユンだろうがなんだろうが腹を立てたりしない。
相手も自分も対等の立場である以上、プレイしたいなら勝つしかないので、
徹底して勝ちにいくのは当然だと思うし、そうあるべきだとも思ってる。
俺がQを使うのは、『Qを使ってプレイする3rdが好き』だからで、
不利キャラを負けの言い訳にするつもりはない。

ハメとかの不条理にさらされて、それでもゲームやめてないってことは
不条理のマイナスを含めてもそのタイトルにそれ以上の魅力があるってことで
その「魅力的なタイトル」を続けていきたいなら不条理を受け容れる覚悟が必要。
それでも強キャラ等に文句言うってのは、悔しさからのただの恨み言に成り下がってる。

>>440みたいなのが理想だと思うんだよね。
マイナスポイントが大きすぎる、ゲームにそれを補うほどの魅力がないって
タイトルが早々に見切りつけられて萎んでいくってのが。
捨てゲーは良くないと思うけどw
450俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/12(月) 21:48:11 ID:iaiV9seI0
また3rd信者の他ゲー批判か。今回はジョジョね。
それとも釣りか何かですか?
451俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/13(火) 18:31:28 ID:8FdZ7JZB0
あー、俺は会社の休憩時間や待ち合せ時間までの暇つぶしとかでも
つい格ゲーを始めてしまって、結局時間なくなって捨てゲーするしかない
っつーことを何回かやってる。乱入してくれた人サーセンw
452俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/14(水) 01:27:24 ID:+E6/a4a60
こっちでも捨てゲーかよw
しかし、むしろこっちで語るべき話題だよな。
453俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/14(水) 02:06:02 ID:gHrVjtvi0
いっそ拾いゲーについて語るとか
454俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/14(水) 04:08:56 ID:6dEaX8zR0
3rdならともかく、ペット相手の対戦台なぞ拾いたくねえ…
ジョジョは好きだけどね。ペットは酷い。
455俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/14(水) 20:06:53 ID:pFoMc3XL0
拾いゲーで連勝しちまった時の申し訳なさときたらw
456俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/16(金) 09:40:09 ID:k4HnTFPCO
受験生っぽい奴にベクタードレインやバナナの皮などを出さない
457俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 05:28:01 ID:Y7e/UMTmO
こっから突然「捨てゲー」の話始めます。このスレは特に話題も無いようだし「捨てゲー」もマナー関連だからいいよね?答えは聞いてない
これまでの話が気になる人は当て投げスレを見てね


当て投げスレの641へ
それは捨てる側の都合
相手が突然いなくなっちゃったらどう思うか「ごく普通に人間的な感情に当てはめて物事考え」てみろよ
捨てる側、捨てられた側、両者の都合を考えれば「捨てゲーは失礼だがしょうがないこと」で終了だろ。なのになんでオマエは「捨てゲーは失礼じゃない」てことにしたいんだ?
458俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 06:11:01 ID:vQ5RzdOcO
ラスボス乱入とか…本気の初心者やスコアラーは嫌だろうけど
対戦目当ての人にとっては救い
特にハイパーのベガに勝つとED長いからやだし、わざと負けるのもしゃくだ
そこで乱入だと拍手喝采だね
ただしゴウキ戦の時は空気読んでくれ
459俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 06:59:53 ID:n5OE16u90
>>457
他人だけどレス。
「失礼かどうかは個人の判断に基づくものである」と言ってるだけで、
「失礼じゃない」とは言ってないよ。
むしろ貴方の方が「捨てゲーは失礼」というのが共通認識だと思い込んでそう。


俺は無言で捨てゲーされても、「対戦が嫌だったのか」としか思わない。
乱入は強制でも対戦に付き合う義務はないから、失礼だなんて思えない。
格ゲーは「対戦するためのゲーム」じゃなくて、
「対戦『も』できるゲーム」だと思ってるしね。
460俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 07:30:39 ID:OL0bbyRj0
捨てゲーされても不快になんて思わないな。
何かあったのか?って思ってちょっとの間、ぬるぬる動いて
席立ったなって思ったらそのままぬるぬる殺す。

後、自分から乱入して捨てゲーはアホだと思う
461俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 08:45:05 ID:mvAckviL0
>457
> それは捨てる側の都合
その通りだよ。そもそも、対戦相手の都合でこちらが捨てゲーするなんて事は、まずあるまい。
> 相手が突然いなくなっちゃったらどう思うか「ごく普通に人間的な感情に当てはめて物事考え」てみろよ
「何かあったんだろうな。」としか思わないと思う。
俺も一応「ごく普通の人間」だし。
ただ、俺以外の「ごく普通の人間」が、捨てゲーに対して不快感を持つ事も不思議だとは思わない。

> 捨てる側、捨てられた側、両者の都合を考えれば「捨てゲーは失礼だがしょうがないこと」で終了だろ。
上の行と話がつながっていない。
君は「ごく普通の人間」の都合をどのように考えるから「失礼」だと思うんだ?

> なのになんでオマエは「捨てゲーは失礼じゃない」てことにしたいんだ?
「失礼じゃないて事にしたい」もなにも、失礼だと決まっていないだろう。
約束があったわけでもなく、偶然会った人間同士が、お互いの許可を取らず遊ぶだけ。
博打のようにルール上の正式な終了時点で何かしらのやり取りが発生するのであればまた別の話にもなるのだろうけど、
格闘ゲームの対戦はそういうことも無い。いつ中断するかは個人が勝手に決めても良いだろう。
462俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 09:21:37 ID:mvAckviL0
追記
> 数えなくてもスレ見てればわかるから
こんな文章は根拠になりません。
「多くの」と書くのであれば、数字を出すように心がけた方が良い。
そうでなければただの主観。
463俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 13:03:39 ID:XkcemoGb0
おそらく大半の人は捨てゲーを失礼だとは思ってないから
誰かは知らんが、もう一度改めてどこがどう失礼なのかを説明したら?
464俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 18:00:38 ID:82GKmaMa0
捨てゲーはどちらかというと失礼だと思うよ。
対戦台にというのはもちろん一人でも出来るけど、
乱入されることが前提で置いてある台だし
そこに入るということは対戦したいという意思があって入るわけだ。

そこで無言で席を立つということは、
相手の意思を斬り捨てることになるわけで
やっぱり失礼だと思う。

だから席を立つときは「時間来ちゃったんでやめます」とか
「トイレ行きたくなったんでやめます」とか一言かければ
いいんじゃないかなぁ。

んで、失礼か失礼じゃないかは個人の判断って言い出しちゃうと
マナーなんてものはいらないし、例えばうんこをひざの上にされても
「別にいいっすよ」って言う奇特な人もいるかもしれないわけで
そんなこと言い出したらきりがないと思う。
465俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 18:20:45 ID:WdSCeb4j0
ゲーセンで大した用も無く話しかけられると気分悪いけどな。
トイレなんか勝手に行けと思う
466俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 18:26:54 ID:82GKmaMa0
まあゲーセンうるさいからかなり近くで
大きめの声で話さないといけないからうざいかもな。

ジェスチャーですんませんくらいでいいか。
467俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 18:28:55 ID:WdSCeb4j0
なんにしろウザイだろ。
468俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 18:45:20 ID:mvAckviL0
>464
> 例えばうんこをひざの上にされても
> 「別にいいっすよ」って言う奇特な人もいるかもしれないわけで
本人が良かろうが、それは普通に犯罪なのでマナー云々は関係ない。
また、ビジネスマナーやテーブルマナーなど、世の中には定められたマナーがある。
マナー全てが相手次第だとは思わないほうが良いよ。
469俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 18:53:08 ID:82GKmaMa0
>>468
>マナー全てが相手次第だとは思わないほうが良いよ。

だから俺は逆の立場ね。
マナーってのは個人じゃなくて社会的なものだから。

>>467みたいのもまれにいるし。
470俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 18:58:07 ID:WdSCeb4j0
お前は自分の感受性を普遍の正義だと思い込んでいるだけ
だから胡散臭いだけ
471俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 19:06:53 ID:pQ/sVSywO
相手にしてやられた時は台パンが基本w
472俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 19:09:25 ID:iSJvqeNj0
>>464
乱入されても構わないってのは、一人用台と対戦台があってどっちもすいてるのに対戦台に入ったケースのみ適応されると思う
それ以外だとぶっちゃけどっちかなんてわからない。一応誰が入ってきてもいいルールにはなってるけどな。

俺は途中で捨てるって行為は、理由はどうあれ降参だと思ってる。
昔の天サムでいうところの自害みたいなもん。一回で全セット落とすから厳密には違うけど。
そう考えると、降参した相手に「おい、失礼だろ!」なんて感情なんかわかないわけで。
473俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 19:18:40 ID:TqZLXAySO
>>1 内容みるには何もやってないように思うが。KOFなんて溜めてる時を狙うのが当たり前だと思う。
俺が思う最低限のマナーとかは死体蹴りとか台パンじゃないのか?
474俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 19:21:18 ID:k7mngWf/0
うん、というかプレイ内容がどんなにアレでもリアルに殴っちゃ駄目だろ。
475俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 19:47:32 ID:KaK6v/hoO
死体蹴りされる度にされた側のキャラステータスが
upしてくのも面白いかもね。
476俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 19:48:52 ID:TqZLXAySO
だな。リアルファイトはだめだな。
ってか、ある意味勝った方はアーケードスティックもってる状態で相手の話を聞くんだから軽く反撃不利だよな。
打撃確定状態(笑)
477俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 19:51:07 ID:WdSCeb4j0
死体蹴りがイカンというが
ならば何故相手を倒した後に動けるようになってるの?
478俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 20:08:06 ID:zZ0J8Bni0
>>476
漏れオサーンなんだけど
ずっとスポーツジムに行ってて
スーツの下は彼女に嫌われるくらいムキムキで
高校生二人くらいなら別に絡まれても平気なんだけど
大抵そういう場合ってこっちが対戦に勝った後で
漏れは次の相手と対戦しているケースが多いんだよね

「ちょっちょっと待ってカードが、カード抜かせろってうぉい!!!」ってなるw
対戦相手にも絡まれててゲーム出来ない事伝えないとダメだし
カード置いて離れるわけにはいかないし
対戦中はカード抜けないし
物凄く不利だよなw
479俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 20:13:35 ID:mvAckviL0
>469
言い方が悪かった、すまない。正しくは
捨てゲーを肯定してるやつが、マナー全てが相手次第だと考えているとは思わないほうが良いよ。だ。
「一般的に出てくるマナーのように定められていない以上」、判断は人次第だと言う考え。
480俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 20:14:18 ID:82GKmaMa0
>>477
舜帝が必死こいて酒飲むためだろうがッ!
481俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 20:20:38 ID:82GKmaMa0
>>479
>「一般的に出てくるマナーのように定められていない以上」、判断は人次第だと言う考え。

まあそうなんだけど、ある程度ゲーマーに共通する礼儀はあるわけで
そこから外れてなければだいたいOKでしょ?

そういうのを考えたり話し合ったりするスレだよね。
482俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 20:20:52 ID:TqZLXAySO
>>477 自由に動けるイコール死体蹴り時間。

そう連想させる質問をだす時点でオワタ
483俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 20:23:13 ID:WdSCeb4j0
>>481
共通って。
要は自分サイドの話だろうが。

>>482
じゃあ、何のためなの?
484俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 20:31:11 ID:6Qt23mKlO
変なポーズとるため
485俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 20:38:27 ID:82GKmaMa0
>>483
>共通って。
>要は自分サイドの話だろうが。

なんでそう頑なに否定するのかわからん。
俺も入るしお前も入るよ。そうしないと共通とは言えないし。

んで、捨てゲーが不快だと感じる人が多ければ、
俺がいくら失礼じゃないと言ってもそれは失礼になっちゃうわけよ。
まあ多数決の原理だな。マナーってそういうものでしょ。

あと、舜帝が必死こいて酒飲むため。
3杯くらい飲める。
486俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 20:55:34 ID:WdSCeb4j0
で、どっちが多いとかはどうやって決まったのさ
結局、基準は自分ですか。
487俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 21:05:34 ID:mvAckviL0
>485
まさか、どっかの人みたいに「見ればどっちが多いか判る」なんて言わないだろうな。
488俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 21:16:50 ID:UE1vrPeP0
>>486
いちいちつっかかるなぁ。まだ決まってない。
とりあえず、実験的にアンケートをやってみよう。

http://www.vote5.net/game/htm/1195301600

今回は捨てゲーについてにしといた。
よろしく。
489俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 21:24:33 ID:+OnGw3K30
自由時間→死闘の末に得た生を実感できるからだろ。「ぼく自由だお!」ってw
敗者はその間の行動にキレてるんじゃなくて本当は敗北にむかついてるんだろ?
死体蹴りを怒る正当な理由として扱ってるだけなんちゃうのw
490俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 21:37:46 ID:WdSCeb4j0
>>488
お前はID:82GKmaMa0でいいのか?
491俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 21:42:09 ID:UE1vrPeP0
>>489
死体蹴りにはリスペクトが感じられないから嫌いだよ!

>>490
>お前はID:82GKmaMa0でいいのか?

そうだよ。

選択肢3個作ったら自分が投票できなくなった…
まあ明日投票すっか。
492俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 21:43:03 ID:mvAckviL0
アンケートは良いけど納期切らないと判断できないだろう。
493俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 21:52:29 ID:WdSCeb4j0
まだ決まってないくせに
多数派が主流になるから捨てゲーがマナー違反になるとか言ってたのか。
そのうえ、中途半端なアンケートを求めてなんになるというんだよ。

萎えたわ。お前もうどうでもいい。
494俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 21:56:57 ID:UE1vrPeP0
>>492
仕様上そういうことはできないっぽいです。
まあだいたいでいいんじゃないですか。
厳密に一人一票ということもできないシステムですし。

>>493
言ってねーよ。どの発言よ?
495俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 22:36:15 ID:mvAckviL0
>494
システムにできませんじゃなくてさぁ。
このスレで個別に設定すれば良いでしょ?
その上で、その日その時間に判断する事にして、その後の投票は無視すれば良いだけ。
496俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 23:05:50 ID:UE1vrPeP0
>>495
だいたいでいいんじゃないの?ダメなの?
497俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 23:17:45 ID:mvAckviL0
>496
こんなアンケートに何百人も投票しないだろうし、少数票での接戦になりかねん。
もしそうなった場合、各々が勝手に判断のタイミングを設定してたら、
「俺が見た時はこっちが多数だった」「私が見た時は〜」ってなるだろ?

少なくとも、このスレの共通認識として、「どの時点の投票結果で判断するのか」は決めておくべき。
でなければ、判断なんてしようがない。
何のためにアンケートとってるんだ?
498俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 23:27:28 ID:UE1vrPeP0
>>497
接戦なら半々ぐらいで意見が分かれるんだなでいいじゃん。
ネットの無記名投票じゃ正確なデータ取れるわけないし、
おおまかでいいんだよ。

こんな投票でこのスレの共通認識だって言われて、
線引きされちゃ困るだろ?

要するに、大体どんな割合なのかなってのが知りたいだけ。
ちなみに1000票で一応投票は締め切られるから。

とりあえず他スレにも多少宣伝しとく。
http://www.vote5.net/game/htm/1195301600
499俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/17(土) 23:37:14 ID:UE1vrPeP0
くそスレが多すぎてどこに宣伝したらいいかわからんわー!!!
500俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/18(日) 00:05:35 ID:ISYERr3g0
結果が大まかで良いのか。そりゃすまんかった。
そもそも、どっちが多いかで、「失礼だと感じている人の方が多い」という結果を
期待してのアンケートだとばかり思ってたわ。
501俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/18(日) 07:51:57 ID:k+mapTME0
意見の量じゃなくて質で判断しろよ
どのみち「ひとそれぞれw」ですみそうだから、怒るやつは怒るし気にならないやつは気にならないままだろ
無駄
502俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/18(日) 09:38:14 ID:ISYERr3g0
「意見の質」って何だ?w
どういう意見ならどういう判断ができるんだ?
誰がその判断をするんだ?
「質」なんてのは誰もが判断できるものじゃないよな?
その人の判断は正しいのか?
503俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/18(日) 11:29:03 ID:mX4oixOnO
投票の多さよりその意見に対しての「理由の正確さ」のことじゃない?
理由をきっちりのべれば賛同者はおのずとでるからね。
504俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/18(日) 11:43:43 ID:ISYERr3g0
いやだからさ、その「正確さ」は誰がどうやって判断するんだよ。

例えば、「対戦している時に無言で立ち去るのは失礼だから」と書かれていても、
「確かにそれは失礼だ」と判断する者もいれば、「それは別に失礼ではないだろう」と
判断する者もいる。このどちらの判断も当人にとっては正確(と言うより正当)な判断だろう。

それとも、何かしらそれっぽい理由が書いてあれば取り合えず有効票として、
理由が記入されていない or 誰がどう見ても関係のない話、例えば「カレーにふりかけは
合わないから」とか「あのアニメのシナリオはおかしいから」くらいベクトルがずれている理由が
記入されているものは無効票とでもするのか?
でも、この判断方法でも結局「有効票の数量」での判断だよな?

まず趣旨として「どちらが多いのか」を確認/判断するためのアンケートじゃなかったのか?
「どちらが多いのか」の判断を「質」でやるってのが意味が解らないんだよ。
505俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/18(日) 15:28:52 ID:AoQnswRD0
>>504
>「どちらが多いのか」の判断を「質」でやる
なんでそうなるんだw
量と質で比べてるんだから、対象は「どちらが正しいか」だろ。

お前の中にある「どう失礼なのか」を語ってそれを大半の奴がみて「なるほどな」と思わせられるならってことだろ。
お前の言い分に大多数が「はあ?」て感じなんじゃないの?
所謂質がない意見w
506俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/18(日) 15:50:07 ID:FtLJ654g0
>>488の投票見たけど、印象操作がかなり酷いな。
電車内の携帯電話やネット対戦での切断と同列に語ってる奴もいるし。
他にも事情があれば仕方ないと言いながらマナー違反のほうに投票してる者もいる。
理由の質にしても投票の量にしても判断するのに欠ける。
507俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/18(日) 16:08:00 ID:ISYERr3g0
>505
>485 でマナーとは多数決でで決まるもの という話が出て
>486 で >485 を受けて、どちらが多いのか という話が出て
>488 で >486 を受けて、どちらか決まっていないから、アンケートで確認しよう と言う話が出ている。
この流れで、なんで「どちらが正しいか」判断することになるんだ?

数量を無視するのであれば、アンケートと言う形式(というより集計機能)は必要ないだろ。
意見の内容を吟味するだけであれば、このスレに意見を書いてもらえば良いだけの話。
「なぜ、わざわざアンケートという形式を採ったのか?」目的を考えなよ。
508俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/18(日) 17:25:17 ID:AoQnswRD0
>>507
アンケートなんざいらんと言ってるのw
アンケートの集計結果がでて、それを見てどうしたいの?何か変わるとでも?
「数が多いから正しい」と納得しないだろ誰も。>>501で言ってるとおり
それでも主張するのなら、数の多さで正当性を示すんじゃなくてお前の言葉(質)で正当性を示せよ。
お前個人の「マナーの決め方」論をいつまでもひっぱんなよ。勝手に投票レスをマルチして貼りまくってるし最悪
509俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/18(日) 17:42:49 ID:ISYERr3g0
> アンケートなんざいらんと言ってるのw
だったら最初からそう書きなよ。
こっちは「アンケート取るならこうやった方が良い。」て話をしてるんだからさ。
そもそも、>501 自体が「アンケートは不要」と言う趣旨ならば、アンケート立てた本人に言うべきだろう。

> アンケートの集計結果がでて、それを見てどうしたいの?何か変わるとでも?
そんなのはアンケート立てたやつに聞いてくれよ。
彼は意見が多数ればマナーとして成立すると思ってるみたいだけど、真意は本人が一番知っている。

> お前の言葉(質)で正当性を示せよ。
俺はもう既に自分の意見書いてるし。
勘違いしているようだが、俺は数が多い方が正しいなんて書いてないからな。
上の方で数量云々書いているのは、アンケートのあり方であって、どちらが正しいかの判断が出来るとは思っていない。

>勝手に投票レスをマルチして貼りまくってるし最悪
電車のマナーについての話か?「コメントは何度でも可。」と書いてあるんだが。
もしかして、有効票と無効票の区別がついていないのか?
それ以外の話なら身に覚えが無い。どの話なのか説明してくれ。
510俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/18(日) 17:56:25 ID:AoQnswRD0
>>509
>>501でアンカーつけてないのに、なんで自分が言われてるとしかとらないのかねえ

なんか他人のふりしてるけどお前、本人だろw
しつこさは同じだしお前の言う本人さんがパタッとこないしw
本人じゃないならないで、横から入ってくんなよ、邪魔
511俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/18(日) 18:16:24 ID:ISYERr3g0
つまり、>501 は >500に対してではなかったわけだ。
それはすまんかったな。俺の勘違いだ。

だが、俺は本人(アンケート立てた奴)ではない。
しつこさを言うならお互い様だし、BBSなんだからパタッとこなくても別に不思議は無いだろう。
横から入ってくるなって言われても、誰にレスするかは個人の自由だろう。
二人の人間の対話に入ってはいけないと言うのであれば、よそにチャットでも立てたらどうか。

あとマルチ云々は結局どうだったんだ?
君の勘違いだったのか?
512俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/18(日) 19:10:58 ID:BDZ/uueZ0
俺、アンケート立てた者だけど喧嘩すんなよ。
格ゲーマーってすぐつっかかってくるなぁ。
冷静な話し合いをしようぜ。

んで、マナーと権利は関係しないと書いたのは俺だよ。
印象操作が酷いなんて書かれてるけど、
それならどこが間違っているのか言葉で反論するのが議論というものでしょう。

マナーってのは基本的に相手に配慮するという考え方だと俺は思う。

待ってる人がいる時の連コインだってマナー違反でしょ?
だけどそんなことはゲーセンに貼り紙してないじゃない。
(まあ、してあるとこもあるかもしれんけど)
513アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/18(日) 19:34:28 ID:BDZ/uueZ0
アンケートは、だいたいどんな割合で考えられているか知りたいからつくりました。
ネットアンケートなのでそれほど正確さは期待していないけど
意見とか見るとけっこうまじめに書かれてるからわりといいんじゃないかな。

あっちは5行制限あるし、できれば議論はこっちのほうがいいかなと思う。

名無しの人にあらぬ疑いがかかるから
次からこのハンドルで書くから、何かあればよろしく。
514俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/19(月) 05:12:38 ID:nPCQIAejO
格ゲーとか、知らない人から見たら短絡的で暴力的でやってるのは単純な奴らみたいなイメージなんだろうけど
実際は細かい計算やら理論も重要なんだよな
だから他板に比べて議論が格段に多い
515俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/19(月) 09:54:43 ID:+w8PnLJf0
>>511
そんなら俺も勘違いのようだな。マルチ云々はアンケート人向けだ
横から入ってきて突っ込まれたら「俺は本人じゃねえ、本人にきけ」とか言い出すから邪魔と言っただけ
普通の突っ込みに限れば邪魔じゃないよ。
>>514
それはさすがに高尚に考えすぎだなw
516アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/19(月) 21:00:07 ID:or6U0POQ0
>>515
マルチポストが失礼だということだけど、
たしかに何度も見るのはうっとうしいと思うが、
多くの人にアンケートに答えてほしいと思うので
大目に見てほしい。

それに、なるべく最小限に抑えている。
たぶん5スレくらいにしか投稿していないし
なるべく総合スレのような人が多そうなスレに投稿したつもり。
517アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/19(月) 21:06:53 ID:or6U0POQ0
マナーについて wikipediaより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%BC

マナーというものは地域や集団によって異なるものなので
アーケードゲーマーがどう思っているか、
またその割合はどうなのかということが重要であると思い
アンケートを実施してみました。

無記名のネットアンケートなので、この結果を持って
即断定するというものではございません。
参考資料の一つくらいに思ってください。
518俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/19(月) 22:19:47 ID:1V18n2hG0
よく行く某ターミナル駅の有名チェーンゲーセンに台バン台蹴り&連コしまくり
のリーマン(恐らく30才弱)がいるのね、やってるゲームは2、3種でなんだかんだで
店員が台バン目撃しても2、3秒どうしようか迷ったあげくスルーみたいな店なの。
強さは中の中って感じだから強いのと対戦し始めるともう最悪。
小銭もよくそこまで両替してたなって褒めたくなる位持って勝つor相手が疲れるまで連コ&台バン。
よくこんなんで会社勤めしてられんなって思うくらいのキチガイっぷりなんだが
この前かなりゲーセンが混んでたとき、いつものようにキチガイ連コ、
同時に台に乗ってたペットボトルを下に転がして捨てたとたん
ちょっと後ろにいたギャラリーの1人のオッサン(フリーター風)
がいきなりツカツカッと近寄ったかと思ったら捨てたペットボトルを右手に装備、
左手でキチガイの襟首掴んで武器で3hit位の連続コンボ&聞き取れないような奇声を浴びせてた
あまりのぶっぱなしっぷりにキチガイはピヨッて試合どころじゃないし、
オッサンは混んでるゲーセンをリバサ阿修羅閃空で離脱。俺もポカーンとしてたけど
・キチガイはキチガイを呼ぶ ・マナーはやっぱり大切 ・豪鬼はいる 
てことを痛感させられたよ。
519俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/19(月) 22:24:45 ID:kwOUe6V/0
コピペブログでおもしろいコピペ見つけた

>議論におけるわら人形
>
> 「架空の論敵を攻撃する」とも呼ばれる。
> 相手の言い分を聞かず、勝手に相手の意見なるものを発明し、これを攻撃することで、
> 相手を批判したつもりになる。
>  自分の否定したい結論を導く複数の意見を「敵」として一括りにして
> そのうち一番否定しやすい極論をもちだして、それを否定して見せることによって
> その「敵」すべてを否定したつもりになる。
>
>例「環境保護論者は人間よりもスネイル・ダーター(絶滅の危機に瀕しているスズ
>キ目パーチ科の小魚)やニシアメリカフクロウの方を大切にしているのだ」という風
>に、自分で勝手に相手のイメージ作り上げてそれに対して反論する。
>そして、これにより、全ての環境保護論者に反論した気になる。

さて、どっちサイドの話でしょう
520アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/19(月) 22:54:51 ID:DuZwGl2W0
>>519
なるほど。
で、サイドって何のこと?
521俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/20(火) 11:14:34 ID:Hx5KfLGt0
>>519
結論言わずに投げかけて終了のレスってのは
自分がどっちかわかってない証拠w
522俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/20(火) 12:43:25 ID:Jb7L3SegO
こーゆーインターネット上の議論って一見難しい言葉を使って理論的な話し合いをしてるように見えるけど、(本人たちもそれで満足してる)中身は小学生の悪口の言い合いレベルが多い気がする。
結局最終的には皆自分の意見を聞いて欲しい、理解して欲しいってことで必死なんだろうけど。
逆にそうやってつまらん長文書いて揚げ足とって「論破」とか言って満足してるの見るとひいちゃうな。
そーゆー話の進め方は辞めてね良い年なんだから。
523俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/20(火) 13:51:46 ID:N9Hlw3t30
>>522
ひいちゃうなってww 最近の小学生は携帯で昼休みに書き込みするのかよ、
ちゃんとみんなと外で遊べよ。
524俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/20(火) 13:57:13 ID:Hx5KfLGt0
>>522
おまえ勝利至上主義スレにも同じことかいてるだろw
マルチすんなw
525俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/20(火) 20:07:31 ID:jkYnbmsY0
>>522
句点以外の場所でも改行していいからね
526俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/20(火) 23:04:32 ID:vmukAu70O
マナーかぁ。

オイラの場合は相手を見て、対戦するね。
もちろん、自分より強い相手と対戦するけど、負けたから、怒り狂うことなんざないよ。

なぜ、っていえば、怒る場所が他にあるからさ。
マナーが悪い!っていってくれる人間がいるだけで、有り難いと思わなきゃ。
暴力はマズイけど、何がマナー違反か、他人の対戦マナー見ていれば、覚えるのでは。
勝ちたいのはわかるけど、マナー違反して勝っても、次回からは対戦相手がいなくなる可能性が大きいよ。
527俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/20(火) 23:12:32 ID:qqldBl1P0
>>521
強調するための手法をとっただけだよ。
君の頭には少々難しかったかな?
528俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/20(火) 23:34:50 ID:CRqA0c5+0
>>527
では結論をどうぞ。
何が強調されてるかもわからんし。オナニー文章で偉そうにすんなw
529俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/20(火) 23:37:37 ID:60oG9ImV0
どっちサイドというか、>519本人の事だろう。

正直、>519に当てはまりそうなのはどっちサイドにもいるけど、
>519が当てはまる一部の人間が含まれる片方の集合を
をまとめて>519が当てはまるって話をしてるんだから。

> 自分の否定したい結論を導く複数の意見を「敵」として一括りにして
> そのうち一番否定しやすい極論をもちだして、それを否定して見せることによって
> その「敵」すべてを否定したつもりになる。
モロこれに当てはまる。
いや、否定はしてないから良いのか・・・?
530俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/20(火) 23:37:43 ID:qqldBl1P0
そんな様子じゃ、説明してもわからないだろうから遠慮しておくよ。
あと、オナニーって「w」←これのこと?
531俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/20(火) 23:48:49 ID:60oG9ImV0
相手に説明して理解させる事が出来ないのは
 自分自身がが理解できていないから。
532俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/20(火) 23:50:07 ID:CRqA0c5+0
>>530
ああ、そうやって逃げるわけですか。ださいなあw
533俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/20(火) 23:58:32 ID:1Eiv9qKJ0
メル欄になんか混ぜて「ホントは余裕あるんですよ〜」みたいな保険掛けて
必死に構ってちゃんするのとかマジきもい
534俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/24(土) 18:39:26 ID:iemkqy6g0
あげ
535俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/24(土) 18:49:18 ID:tJOOB7B90
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1192749290/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1184857893/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1193848830/




デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
536俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/24(土) 19:04:55 ID:IxlHDDCVO
格ゲーにも、マナーを。
537俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/24(土) 19:10:52 ID:2nQP4KXg0
ネットや携帯等のツールを解したコミュニケーション能力は発達したが、
それによって直接相手に伝えるコミュニケーション能力が欠如してる奴は増えている。
その影響はゲーセンにまで及んでいるという事がこのスレや>>488のアンケート見て思ったわ。
意思伝達は大事なのに、捨てゲーを肯定する奴の方が多いことがその証拠。
こういう奴が多いから揉め事の原因になってるのにな。
世の中には相手を不快にさせる為だけに乱入して即捨てゲーする奴もいるのに肯定する理由がわからん。
自分がやられてどう思うかを考えるべき。
538俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/24(土) 23:44:44 ID:L08X/mYS0
>>537
俺は棄て肯定派は、不快な対戦してもめたく無い、気分悪くなるのが嫌から棄ててる、
って考えだと思うんだが。

例えば「相手の戦闘スタイルが嫌い」という理由だった場合、
対戦してて腹が立ってくるような相手との対戦を避ける権利は乱入された側にあると思うし、
乱入する側だったらそういう相手には乱入したくないし。

>意思伝達は大事なのに、捨てゲーを肯定する奴の方が多いことがその証拠。
コミュニケーションが取りたくて格ゲーやってる人ばかりじゃないぞ。

>世の中には相手を不快にさせる為だけに乱入して即捨てゲーする奴もいるのに
そんなごく一部の人の例を全体を否定する理由に使われても困る。
539俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/25(日) 03:35:01 ID:VOUomq2T0
相手が知り合いだった場合でも捨てゲーする?

相手が知り合いだったら強キャラでも対戦するだろうし
なんかの都合でやめるときは一声かけるよね。

それと、格ゲーにおいて卑怯くさい戦法ってのはたしかにあるよ。
そういう戦法も場合によっちゃマナー違反だと思うけど
相手がそういう奴だから捨てるって話だけど、その場合の捨てゲーって
相手に不快感を与える行為とわかっててしてない?

マナー違反にはマナー違反で返すみたいな気持ちで。

相手に不快感を与える行為だとしたら、
権利とか関係なくマナー違反だと思うよ。
540俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/25(日) 03:47:47 ID:VOUomq2T0
で、マナー違反かどうかの規準が論理的でないという意見があるが
マナーってのはときに論理的には説明できないこともある。

例えば、スープを飲むとき音を立てるのはマナー違反だけど
そばを食べるときに音を立ててすするのはマナー違反じゃない。

これは西洋と日本で食事のマナーが違う、感じ方が違うってことで
論理的な説明は不可能じゃない?

マナー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%BC

マナーとは人間が気持ちよく生活していくための知恵である。
541俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/25(日) 03:57:20 ID:lExSXtS10
>>540
そうすると格ゲーにとってのマナーって存在しないも同義だよね。
542俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/25(日) 04:09:41 ID:VOUomq2T0
>>541
なんで?
543俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/25(日) 04:11:23 ID:J7KHgUCl0
なんか死体殴り論と似てるな
結局は感情論になって決着がつかない

嫌がる人もいるんだしやめようよ派と
俺は気にしないしやれることはやってもいいだろ派

捨てゲーも死体殴りも肯定派には自己中心的な考えの奴が多い
まぁそれら自体が悪いことだとは思わないよ
対CPU戦で死体殴りや捨てゲーしても誰も気にしないと思うし
544アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/25(日) 04:14:55 ID:VOUomq2T0
ごめん、コテハン忘れてた。
まあどうでもいいだろうけどね、一応。
545俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/25(日) 04:40:00 ID:lExSXtS10
>>542
格ゲーは
食器をもって音を立ててスープを飲むも
食器をもたず音を立てずにスープを飲むも両方存在するから。

そして、格ゲーどちらが偉いとか、優先すべきとかは存在しないから。
現状、このスレの主題は概して自分の感覚を基準に相手を非難してるだけ
(自分が西洋タイプだから)音を立てて飲むな
(自分が東洋タイプだから)音を立てて飲んだっていいだろ
そういいあってるだけ。
546俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/25(日) 04:41:07 ID:KnUwX99f0
>>539
友人間の対戦で捨てゲーしたくなるような戦法するわけないだろ
実際捨てゲーする理由やカタチは色々あって(だから一概に捨て=悪じゃないのよ)、その中のお前の言う「嫌な戦法されるからの捨て」のみで言うと、
捨てたら敗北確定だし、捨てないと嫌な戦法と付き合わなくちゃいけないで苦痛。乱入された側からするとどうしようもないんだよ
どうもお前は捨てられる方からしか見てないようだが、捨てたくなる原因がどこにあるか少しは考えてくれ。
相手側の行為だけマナー違反とか騒がれてもなんの説得力もないわ
547538 440:2007/11/25(日) 04:55:55 ID:JgR1eIyF0
>>546
禿同。
実際、棄てたくなるような目に遭ったことがある人でないと、
嫌がらせとか不快を与えたいとかで棄ててるんじゃないって事は理解できないのかもしれない。

前に>>440でも書いたけど、俺はトリばっかに乱入されて、
それでもまともに戦おうとする熱意が冷めない人って凄いと思う。
>>539は是非ジョジョをやりこんで、プレイする度ペットショップに乱入されるという経験を味わってみてくれ。
絶対棄てゲーに対する考え方が変わるから。

…ま、自分で書いたこととは言え、これも「ごく一部の人の例」には違いないが。
548アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/25(日) 05:18:38 ID:VOUomq2T0
>>545
それ言い出したら世の中のこと全てがそうなんだが。
嫌がる人がいるならやめとこうかっていうのがマナーだと思うので
基本的には嫌がる人基準で考えるのがマナーだと思う。

といってももちろん限度はあるけど。

例えば、たばこの喫煙ゾーンだったら吸ってもいいと俺は思うけど
それさえ嫌がる人もいる。でも、そこまで気を使ってたらきりが無い。
だから大体の人が納得するライン引きってのが重要だけど
まあ、何においても難しいだろうね。

>>546
>友人間の対戦で捨てゲーしたくなるような戦法するわけないだろ

なぜか?その戦法はマナー違反だからだと思うんだよね。

>相手側の行為だけマナー違反とか騒がれてもなんの説得力もないわ

マナー違反にはマナー違反で返すみたいな気持ちで
するんでしょ?と、書いてるではないですか。
549俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/25(日) 05:23:54 ID:lExSXtS10
>>548
もうちょっとわかりやすく>>548を言えば

A国の西洋人とB国の東洋人の2人が無人島Cに漂流しました
A国の人間が言います「不快に思う人がいるんだから食器をもつな、音を立ててスープを飲むな」
B国の人間が言います「別に食器を持とうが、音を立てて汁を啜ろうがいいだろ。」
さて、正しいのはどっち?ただし、言語は通じてるものとする。

これがこのスレの基本的な流れ。で、どっちが正しいとかあるのか?
550俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/25(日) 05:24:58 ID:lExSXtS10
二個目の安価>>545の間違いな。ごめん。
551アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/25(日) 05:30:58 ID:VOUomq2T0
>>547
まずね、俺はそんなにイヤな戦法使ってくる人に
連勝できるほど強くは無いんだよ。

んで、ジョジョはちょっとやったし、
友人がペットショップ好きでよく使ってたけど
俺より下手だったからなんとも言えないな…

よくやってたのはバーチャだから
2D系はそんなに得意でないんだ。

まあでも気持ちはわからないでもない。
基本的にはマナー違反だけど、相手が嫌な戦法で何度も入ってきた場合は
対戦を拒否する方法が捨てゲーしかないのでやむを得ないって感じか。

>>549
ないんだが、お互いが気持ちよくすごすために譲り合おうって考えが
マナーの精神だよ。その場合はお互いに気持ちよくすごすための
マナーを考えればいいわけで、このスレもそういうものだと思う。
552俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/25(日) 05:32:45 ID:lExSXtS10
>>551
なんだその詐欺師みたいな答えは。
じゃあ、どっちが譲るとかはどう決まるんだ?誰が決めるんだ?
どちらが譲るとか、結局は曖昧なままでしかないじゃないか。
553アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/25(日) 05:52:44 ID:VOUomq2T0
>>552
>じゃあ、どっちが譲るとかはどう決まるんだ?

一方的に譲るんじゃなくて、譲りあいだよ。

曖昧じゃねーかって言われても、曖昧なんだよ。
人間関係は理屈じゃないことも多いから。
単純じゃないから話し合いましょうねってスレ。

もちろん理屈のあるものもあるよ。
例えば連コインとかは多くの人がマナー違反だと思うでしょ?
台を占拠されて他の人はプレイできなくなるから。
だからプレイしてる人が譲るというのがマナーの考え。

で、次にプレイする人がまた譲るということで譲り合いになるわけ。
554俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/25(日) 05:57:25 ID:lExSXtS10
>>553
譲り合いね。じゃあ、あなたが譲ればいいんじゃない?
譲るならあなたにとってこの問題はそれで終わり。
譲らないなら暗に「俺は譲らないが、お前ら譲れ」と言ってるようにしか聞こえない。
555アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/25(日) 06:21:24 ID:VOUomq2T0
>>554
譲ってるかどうかというなら俺は譲ってるよ。
嫌がられる戦法も意図的にはしないし、捨てゲーもしないし、
連コもしない。

マナー違反かどうかの議論についてなら、
>>546>>547の意見を読んで、やむをえない場合もあるのか
>>551で書いたのも譲ったと言えるんじゃないかな?

捨てゲーは絶対マナー違反、異論は認めない
と言ってる訳じゃないのはわかりますよね?
556俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/25(日) 06:26:53 ID:lExSXtS10
こんな問題はONかOFFの結果でしかないだろ。
たとえば、>>547の系列を汲んで「相手の戦い方が〜だから捨てる」場合がOKになったとして
どうすると言うんだ?
捨てたやつに対して喚問でも始まるのか?
557アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/25(日) 06:47:43 ID:q3TNEmqf0
>>556
別にどうもならないけど、これを読んだ人が
ゲーセンでのマナーとはそういうものかと思って行動に移すだけ。

>>1に何かマナーがあったりするなら教えてほしい
って書いてあるんだからマナーについて考えようってスレでしょ。
558アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/25(日) 06:54:52 ID:q3TNEmqf0
関連スレ

格ゲーでされたムカツク事
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1161008724/
559俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/25(日) 07:39:52 ID:KnUwX99f0
結局グレー部分の結論は「人それぞれ」なんだから、ここ読んだ人がとる行動も人それぞれなんじゃないの?
意味なくね?
はっきり白黒つけられるケースについて話したほうがまだ有意義だろ
560俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/25(日) 10:17:20 ID:lExSXtS10
だな
要は人それぞれが答えでしかないんだよ
561アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/25(日) 10:30:41 ID:rDgaD63p0
>>559
逆に意見が分かれるところだから話す意義があるともいえる。
んじゃ、白黒つけられそうなことがらを挙げてみるか。

・台パン台蹴り台押し
・筐体の占拠、連コイン、仲間内でのまわしプレイ

・永久パターン、ハメ
・挑発しすぎ

>>560
おいおい、そんなの思考停止でしかないだろ。
562俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/25(日) 10:35:56 ID:KnUwX99f0
意見が分かれるとこをいくら話しても人それぞれにしかならんって
思考停止としか思わないほうが思考停止だよ。
白黒つけられるものを整理してみせたらこのスレ終了だな
563アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/25(日) 10:47:16 ID:rDgaD63p0
その意見は議論や話し合いというものを根底から否定していないか?
話し合えばわかること、意見が変わることもあるじゃないか。

俺はジョジョのことなんて知らなかったし。

というか、話し合ってもしょうがないって人は
書き込まなきゃいいんじゃない?
564俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/25(日) 10:51:06 ID:KnUwX99f0
>>563
それはグレーと思ってたのがじつは白黒つけられるものだった時だ。
もしくはお前のようにただ知らなかった時。
話しあった結果グレーだったらもうそれ以上話す必要はないよ
565アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/25(日) 11:03:08 ID:rDgaD63p0
>それはグレーと思ってたのがじつは白黒つけられるものだった時だ。

んー、よくわからんな。

>もしくはお前のようにただ知らなかった時。

お前のようって、俺のことなんて知らんだろ全然。
俺は逆で、あいまいな部分こそ話すべき部分だと思う。
てか、はっきりしてるところなんて話す必要がないし。

捨てゲーに関しても、実はそんなに意見は割れてないと俺は思う。
マナー違反じゃないって人も、嫌な奴が何度も入ってくる場合は
仕方がないって意見でしょ?
566アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/25(日) 11:06:30 ID:rDgaD63p0
122 名前: 俺より強い名無しに会いにいく [sage] 投稿日: 2007/01/18(木) 01:24:19 ID:vuJHx0BM0
ジャムでひたすら連コインされて9連勝したところで1回負けてすかさず連コしたら捨てゲーされてた

123 名前: 俺より強い名無しに会いにいく [sage] 投稿日: 2007/01/18(木) 02:16:03 ID:1adywUzj0
>>122
それは俺がよくやる戦法だわ>必死に連コして勝てたときに相手が連コしてきたら捨てゲー
俺は「相手に勝利した」っていう事実があるうえに
相手には「捨てゲーされた」という屈辱感とともに50円を無駄にしてしまったという喪失感を与える最強のコンボだ

--------------------------------------------------------------------------------

これは、格ゲーでされたムカツク事スレに書いてあったことだけど
これの場合、捨てゲーはマナー違反じゃない側の人もマナー違反だと思うよな?

100%とは言わないけど90%くらいの人がマナー違反だと判断すると思うんだよ。
567アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/25(日) 11:25:54 ID:rDgaD63p0
深く話し合った結果、結論が人それぞれということはあるけど、
今までの話し合いでそこまで到達したとは到底思えない。

それにグレーといっても濃いグレーから薄いグレーまであるわけで、
どの程度グレーかくらいは話し合っても良いんじゃないか。

要は、結論を出すにはまだ早いってこと。
568俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/25(日) 11:29:22 ID:RcoFOA7x0
そういう極端な例を話し合う事は無意味。
そいつは単純に人を不快にさせる為にやった事であって、その手段として捨てゲーが用いられただけ。
捨てゲーがマナー違反と言うよりは>>123の人間性の問題。
569547:2007/11/25(日) 16:52:37 ID:gBB6G21R0
なんていうかさ、「やむをえない」とか「しかたない」みたいな単語見てると
否定派は「棄てゲーする奴=マナー悪い奴」って決め付けてかかってる様に感じるんだが。

まず前提として、
「棄てた事ある人だって相手への悪意でやってる人ばかりじゃない」から。
この点は否定派も理解してくれよ。

んで、肯定派だって全員が「棄てゲーは全くこれっぽっちも問題ない」とは思ってないから。
料金もったいないとも思うし、戦って勝てるもんなら普通は戦って勝つから。
>>350とか>>566みたいな例には、肯定派だって不快だと思う人はいるんだ。

おそらく、否定派の人から見た肯定派は
「自己中心的」「馬鹿にしてる」「金払ってるんだから何やってもいい」
てな風に映ってるんだと思うけど、棄てゲーする側の気持ちは
「付き合いきれん」「諦めた」
だと思うぞ、俺は。

後半は主観だけど、少なくともトリやらスパUの豪鬼やら使ってて、
声高に「棄てゲーする奴はマナー悪い!」なんて言う人はいないと信じたい。

て言うか>>546の言うとおりなんだが、棄てたくなる原因ってものを想像してみてくれ。
極端な例を挙げてしまって悪いけど、
北斗やってて最終ラウンド、星数個とかでトキにコンボもらったら大体みんな棄てるだろ?


思ったより長くなってしまった。読みにくくてスマン。
570俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/25(日) 17:39:43 ID:jRe63ST/0
>>569
>後半は主観だけど、少なくともトリやらスパUの豪鬼やら使ってて、
>声高に「棄てゲーする奴はマナー悪い!」なんて言う人はいないと信じたい
ここ見て思いついた

捨てゲー肯定派
相手が不快な行為をした場合を想定し、その対応策としての捨てゲーの正当化を主張
(普段嫌な思いをした時によく捨てゲー使う人)
否定派
特に自分が何もしていないのに心無い人から勝手な理由で捨てゲーされた経験があり
捨てゲーに嫌悪感を持っている
(マナーを守っているのに捨てゲーをされ不快な思いをしている人)


↑みたいにお互い考えている状況が違うのではないだろうか
それなら話にならない
571俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/25(日) 17:45:09 ID:jRe63ST/0
否定派ももちろん
急用がある場合などの仕方ない理由での捨てゲーは認めてるんだし

捨てゲーっても「どういう捨てゲー」かハッキリさせないことには話し合いは進まないんじゃないだろうか

俺としては
「特に何の理由もない場合、極力捨てゲーは控えましょうね。」くらいでいいと思うが
572俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/25(日) 17:46:56 ID:5jKkmqUI0
「捨てゲー」だと色んな状況が含まれるから永遠にグレーのまんまだと思う。
白黒つけたいなら細分化したら?あっという間にケリがつくよ
そういうのも無しにアンケートとかマジ無駄
573アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/25(日) 18:10:55 ID:vFZUQqd+0
>>568
極端な例を出して俺が言いたいのは、
否定派も肯定派も感覚は大して違わないんじゃないか。

>>570-572の意見のように状況をはっきりさせたら
意見は割れないんじゃないかということ。

>>569
>「棄てた事ある人だって相手への悪意でやってる人ばかりじゃない」から。
>この点は否定派も理解してくれよ。

理解して書いたつもり。でも、「やむをえず」とか「しかたなく」が気に障るとは思わなかった。
肯定派だってポイポイ捨ててるわけじゃなくて、ほんとに嫌なやつの場合だけ
しかたなく捨ててるんじゃないの?しかたなくって使ってるけど悪意は無いよ。

>>570-571
そういうことだろうね。

>>572
まあ、初めてのアンケートだったし不手際だったかもしれないけど、
俺にとっては議論が進んだので無駄ではなかった。
574俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/26(月) 01:40:45 ID:A6uZittU0
一人やたら張り切ってる人いるけど
別にそんなに大事な問題でもないな
575俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/26(月) 12:19:40 ID:aZBxiNkw0
もっと言うと、アンケートしなくてもここまでの結論なら普通にでる
結果が重なっただけでアンケートのおかげととられるても困る
576俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/26(月) 12:20:31 ID:vePzUTWs0
普段、まとめ役になった事がないからはしゃいでるんだろ?
データもないのに「90%くらいの人が多分嫌だと思う」なんて、
アンケ係の発言じゃねえよw
577俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/26(月) 13:11:29 ID:g6b7v1Ng0
ゲームは楽しむものだ
楽しくないゲームにつきあう必要があるのか?
相手が金を出しているならともかく自分の金だしな
それ以上戦っても楽しくないと判断したなら捨ゲはやむえない
どちらかといえば問題となるのは何をもって楽しくないと判断するかだと思う
578俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/26(月) 14:35:46 ID:xq40Eit40
自分さえ楽しければいいなんて自分勝手な奴だなー
んなこと言ってたらマナーもクソもないだろ(ゲーム以外の場合でも)

あと相手も金出してね?
ああCPU戦か、それならよし
579俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/26(月) 18:07:41 ID:RZuyDo8G0
>>578
金を払っても
「相手と全力で対戦を楽しめる権利」は保障されてないし、
被乱入側にも
「対戦を全力で行なわなければならない義務」はない。

対戦台にクレジットを入れて発生するのは
「強制的に乱入を受け入れなければならない」という事だけ。
同様に、乱入側の権利は
「強制的に相手のプレイを中断し、乱入することが出来る」だけ。
プレイ内容まで保障されるものではない。

「金を払ってるんだから楽しませろ」というのは、
「云千円注ぎ込んだのにプライズが取れない!」と騒いでるのと一緒。
プレイする権利を買ってるだけであって、楽しませる義務は発生しない。

そもそも対戦台自体、お互いの利害が必ずしも一致するわけじゃないのに、
コミュニケーションを強要される特殊な状況。
トラブルも不快になるのも嫌なら、
まず自分から「乱入してもいいですか?○○使ってもいいですか?××という戦法はOKですか?…」
と聞けばいい。
580俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/26(月) 18:47:47 ID:YYdHBAtRO
確かに、
金を払ってまでこちらが筐体向こう側の相手を楽しませなければならない義務
なんてものは存在しないしないと思うしな
根底にあるのは
「勝手に精一杯楽しめ、こちらも勝手に精一杯楽しむ」
だと思う
581俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/26(月) 19:40:35 ID:xq40Eit40
わざわざ相手に不快な思いをさせたり、自分の小さなプライドを守るために捨てゲーしなくてもいいのに
582アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/26(月) 19:47:43 ID:ycR1FADr0
>>576
俺はアンケート係じゃねぇ。ただのアンケートの人だ!

>データもないのに「90%くらいの人が多分嫌だと思う」

嫌だと思うじゃねえ、引用するなら正しく引用してくれ

>90%くらいの人がマナー違反だと判断すると思うんだよ。

マナー違反と判断するのではないかという予測だ。
アンケート作った奴は予測しちゃダメというルールはないだろう?

あと俺はこのスレのまとめ役ではない。アンケートを実験的に行ってみただけだ。
そしてアンケートに対する注文は俺にしてくれという理由でコテハンをつけた。

>>579
>まず自分から「乱入してもいいですか?○○使ってもいいですか?
>××という戦法はOKですか?…」 と聞けばいい。

それは聞くのが面倒だし、プレイ中に話しかけられるのはうざいので
多くの場合通用するマナーを考えようというスレなわけで。
583俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/26(月) 19:55:01 ID:F4HsGxlK0
>>581
捨てゲーのすべてがそうじゃないことくらい、このスレ読んで理解しろ
584俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/26(月) 20:00:04 ID:RGHGBczlO
ま、暴力は有効な手段だから、自分でも活用できる状況を作っとくのは賢い選択だな。
捕まらないようにするのは絶対条件だが。

不特定の人間と争うんだぜ?
たかがゲームごとき、って考えの奴は氏んでも仕方ない。

せいぜい自分の信念を貫いてボコられてくれ。
585俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/26(月) 20:03:23 ID:xq40Eit40
>>583
んなのわかってるっつの
肯定派には自分勝手な意見が多いなあと思ってね
自分の基準で相手のプレイをつまらないと言ったり
100円払ったんだからどうしようと構わないだろ とかね

用事がある場合声かけて捨てゲーするなら
自分で勝手にゲームつまんねって思った場合も用事あるんでって帰ればいいのに
それが面倒なら最後までプレイすればいいし
586俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/26(月) 20:28:21 ID:F4HsGxlK0
>>585
「つまらん」は相手のハメが原因だし何も難癖つけてるわけじゃない。
捨てる原因はいくつもあるのにいつも怒るという結果しかしないから、それぞれの原因の事情喋ったら自分勝手かよ。

つまらん原因つくった張本人に普通声なんかかけるかw
人の事情も想像せずに、捨て=マナー違反みたいな短絡思考の否定派のほうがよっぽど自分勝手だわ
捨てられたら被害妄想だけじゃなくて、一度自分の行動を振り返ってくれ
587俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/26(月) 20:29:27 ID:8/2xaKIP0
好き勝手に己を押し付けていい権利を1クレで買ってるんだろ?
俺はそういうことしないからお前はすんなって権利は含まれてないんだよ
588俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/26(月) 20:32:51 ID:JkAF1otN0
>>585
むしろ
否定派には見ず知らずだろうと自分に付き合えって身勝手な面もあると思うけどね。
立場や考え方の違いじゃない?
589俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/26(月) 21:36:41 ID:buuDZhFY0
>>588
言われてみればその通りだよな。
「自分に付き合え」っていう面があるからこそ、棄てられたら不快になるわけだし。

これは結構重要なポイントだよ。
590俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/26(月) 21:50:04 ID:RZuyDo8G0
と言うか、
「対戦台に座った以上乱入、及びそのゲームで考えられる戦法全てを覚悟した上で、
『いついかなる時でも全力を尽くさねばならない』」
と考えてるんじゃないかな。
そこまで極端じゃなくても、それに近い思考ではあると思う。

多分、格ゲーに対するスタンスが違いすぎるんだよ。
格ゲーに入れ込んでる人ほど、捨てゲーを嫌がる気がする。
591俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/26(月) 21:57:45 ID:iXUG1YQ40
>585
> 自分の基準で相手のプレイをつまらないと言ったり
なにがつまらないかどうかを自分の基準以外の何で判断するんだ?

592アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/26(月) 21:58:40 ID:HvRXJ0lC0
アンケートに関してはひと段落着いたと思うので次から名無しに戻ります。

>>585-586
捨てゲーってただの試合放棄じゃなくて、
あなたとはやりたくありませんというアピールの側面もあるよね。

連勝してるときにやめたくなった場合、
穏便に済ませるならわざと負けりゃいいわけで。

>>587
その考え方はマナーとは対極の位置にあるね。
ハメでもバグ技でもなんでも可ってのは、やはりマナー違反ではないか?

>>588-589
付き合うのが普通という思いはある。
だって、付き合わなくてもいいということなら
乱入したらされた人全員が捨てゲーするのもありということになるでしょ?
そっちのほうが異常だと思うけど。
593アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/26(月) 22:03:19 ID:HvRXJ0lC0
>>590
俺の場合、幸運なことに捨てゲーしたくなる状況にも
捨てゲーされたこともほとんどなかったんだよ。

前にも書いたけど、よくやってたのがバーチャだから
あんまりハメっぽい状況がなかったな。
千本パンチとかポルシェはめってのがあったけど
やられたことはなかった。

もう一回確認したいんだけど、嫌になって捨てるってのはどういう状況?
続けられるってことは一応勝ってるんだよね?
594俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/26(月) 22:04:00 ID:LKUnV25K0
格ゲーにおけるマナー違反とは

『相手の行動に文句をつける』

これだけだ。
これさえしなければモメ事などありえない。
595俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/26(月) 22:08:06 ID:8/2xaKIP0
そのマナーってのはどこにあるんだ?
開発者がインタビューで語ってるのか?
インストにでも書いてるのか?
相手のプレイにケチつける時点でマナー違反って奴じゃね?

鳥つけてコテ名乗って総意の代弁者気取りか。
おめでたいな。
596アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/26(月) 22:13:01 ID:HvRXJ0lC0
>>595
無いから考えるスレですよ。
コテハンはやめますよ。次から。
597俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/26(月) 22:14:28 ID:CIDf7Cqt0
とりあえず否定派は>>577の最後まで読んでから文句つけろって話。
肯定派は無条件に全ての捨てゲを認めているわけではない。
いやがらせのための捨てゲなど誰も認めていない。
いくら否定派でも予想以上に連勝してしまう等で単に時間がない場合は理解してもらえるだろうか。
議論となるのは、それら以外で捨てゲに至る理由。
「この相手とはこれ以上対戦したくない」
そう思わせる何かがあるからこそ捨ゲだろう。
脱出不可能なハメ、即死連続技、バグ、10:0のキャラ相性、筺体向うから聞こえてくる奇声……
等々、不快と感じる行為を列挙すれば色々あるだろう。
これらの行為を行う相手に対し、最後まで普通に対戦しようと思うのか?
むしろこの場合、マナーを問われるのは相手だろう。
では、その捨てゲに至る境界線がどこにあるのか?
これが問題だと提議したい。
598俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/26(月) 22:18:54 ID:HvRXJ0lC0
>>596
捨てゲー否定派だが概ね同意。
599俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/26(月) 22:54:57 ID:8/2xaKIP0
で、考えてどうするの?
2ch推奨マナーではこうだからryって圧力かけてニタニタするだけ?
600俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/26(月) 23:15:37 ID:HvRXJ0lC0
>>599
>>1を読め&600ゲット!
601俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/26(月) 23:21:35 ID:cZVw4sss0
対戦中友達が事故にあって危篤という連絡が入った。
当然相手に声かける余裕なんてないし普通捨てゲーするよな?
それでも声かけなきゃマナー違反ですか?^^;
602俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/26(月) 23:27:28 ID:LKUnV25K0
訂正が入らないってことは>>598は本気でやってるのか。笑えるな。

>>600
だから格ゲーマナーは>>594に書いてやっただろ。これが全てだ。
603俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 00:20:33 ID:NDPQnZfc0
>>601
マナー違反だけど仕方が無い状況ではない?

>>602
何が言いたいのかわからんが、ハメもバグ技も容認か?
というか、お前はそれでいいよ。
別にここはマナー強制するところじゃないし。
604俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 00:21:04 ID:iwym7zCZO
オイラも捨てゲーらしきもの、したことあるな。
やたら、キャラで、挑発してくる奴がいて(キャラの台詞もヒドイ)、逃げ出した。

そんな奴と、同じ空気をすうのが、やだったから。
605俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 00:21:54 ID:8NHoDwQB0
続編で修正されてない要素はメーカー公認だろ
606俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 00:25:05 ID:wLPVsR1t0
>>603
じゃあ仮に「バグはマナー違反」としたとすると
どこからどこまでがバグでありマナー違反なのかということになる。
スト2ならキャンセルはバグ利用なわけだがこれも不可か?ゲーム性破壊だな。
可だとするなら不可なバグとの差は何だ?誰が見ても客観的に分類可能なんだろうな?

個人の主観でいくらでも変わるものをマナーとか呼ぶなど見当違いもいいところ。
607俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 00:37:35 ID:wLPVsR1t0
おっと、書き忘れたがもう一つある。

○○はバグ、ってのは誰が判断するんだ?開発者でもないのに。
次回作で修正ってのは基準にならんぞ。バランス調整との区別がつかないからだ。
例えばハパ2のXSサガット。スパ2XのSサガットの下タイガーに比べて硬直が長くなっている。
これはスパ2Sサガの下タイガーがバグで硬直が短かったのか
それともハパ2でバランス調整をかけたのかどっちなんだ?誰がわかるんだ?

こんなもんを基準にマナーとするなどありえんね。
608569:2007/11/27(火) 00:38:55 ID:NueoBC+30
>>597
全く同意見。否定派だって、
「それでも真剣に対戦する」って姿勢の人を否定してるわけじゃないしね。

あと、言うまでもないとは思うが
別に肯定派は否定派の人に棄てゲーを共感して欲しいわけじゃない。

 「実体験として不快さを実感した結果」の棄てゲーに対して、
 それを更に上回る不快さを感じる「対戦の継続」を強制されてるみたいだから
 肯定派の言葉が受け入れられないんだ。

俺の場合は、だけどな。

>>597が書いてる例だけど、
「脱出不可能なハメ、即死連続技、バグ、10:0のキャラ相性、筺体向うから聞こえてくる奇声」
この辺が全く不快でないって人なら、そりゃ棄てはしないだろう。

一番言いたかった真ん中、漢字が多くてわかり辛くなった。スマン。
609俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 01:09:56 ID:NDPQnZfc0
>>606-607
それは屁理屈だな。キャンセル技は認められてることは知ってるでしょ。

バグ利用の禁止技っぽいものは情報を入手してれば大体わかる。
各ゲームのことはそれぞれ考えれとしか言えん。

マナーなんて曖昧なものだよ。
地域や文化習慣で異なるものなんだから。

>>608
>肯定派の言葉が受け入れられないんだ。

ここ否定派でしょ?というか捨て肯定派の意見はだいたいわかったよ。
そういう状況でなら捨ててもいいんじゃないの?
共感して欲しいわけじゃないかもしれんが共感したよ。

そういうシチュエーションを想定できてなかった。
他の捨てゲー否定派の人はどう思う?
610俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 01:28:41 ID:wLPVsR1t0
>>609
一番わかりやすい例としてキャンセルを出しただけであってそれの是非は問題じゃねーよ。
>>606にも書いたが微妙なラインで判断のつきにくいバグだったらどうするんだ?
情報を入手してなかったら?それぞれ考えて判断が割れたら?

そもそもマナーってのは他人との不要な衝突を避けるためのものだろ。
地域や文化で風習が違うのは「郷に入っては郷に従え」という言葉があるので皆納得できるが
同じ地域の同じゲーセンの個人個人で価値が違ったらちっとも避けられやしないじゃん。
そんな『マナー』は何の役にも立たないぞ。
611俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 01:41:53 ID:BJUsQ42M0
ZEROのバルログやかりんの投げ
サムライの十兵衛の素手追い討ち
このへんは誰の目にもアウトだろうな
612608:2007/11/27(火) 01:59:03 ID:NueoBC+30
>>609
うわ、ミスってた!注dクス!
>>609の8行目 肯定派→否定派 のミスでした。

て言うか、ジョジョはトリ意外にもアヴドゥルのアンクバグとか
タンデム永久とか他にも問題あるんだけどね。
議論の解決には結びつかないけど、前ジョジョで大会があった時、
「ペットショップ使用禁止」「アンクバグ禁止」「タンデム自重」ってルールだったw
大会ルールはマナーの議論には役立つかも。
613俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 02:00:04 ID:NDPQnZfc0
>>610
>微妙なラインで判断のつきにくいバグ

それは、争いを避けたい人はなるべく避けて
問題ないという信念がある人は使ったらいいんじゃないですか?

俺は『日本人、ゲーマー』という括りなら
考え方や感じ方にそう大差はないと思ってる。

>マナーとは「他者を気遣う」という気持ちの現れであり、
>相手を不快にさせないよう個人個人が考えを巡らして行動すべき物である。

>>611
俺はわからんけど、明らかにダメなのもあるわけでしょ?
そういうのは避けたほうがいいと思う。
614俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 02:34:13 ID:wLPVsR1t0
>>613
考え方なんてそれぞれ全然違うに決まってんじゃん。
○○(永久・バグ・ハメ等)はマナー違反、とか言っちまうと余計に衝突が増えるだけだ。

だから一番現実的で一番効果的なのが
「他人のプレイに文句を言わない」ってことなんだよ。
誰にでもわかりやすく誰にでもできるだろ。


まぁそもそもお前さんがWikipediaからコピペした通り
マナーってのは自分自身に課すもんだから他人がとやかく言う事自体マナー違反だがね。
615俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 03:05:22 ID:SnOhP71F0
>>609
3rdで言えば、移動投げもバグなんだけど
616俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 05:30:00 ID:cJiVdmoU0
どこのスレでも否定派は負けるもんなんだね
617俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 07:02:00 ID:p3PI1Q5z0
捨てゲー否定ってさ・・・そういうことを公言する人って、
相手のプレイするモチベーションに干渉するなんて
ずうずうしいと思ったことないの?
相手は自分の所有物じゃないんだよ?

アリナシっていうよりそこに気づいてなさそうなのが怖いよ。
618俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 07:25:42 ID:t+X0irYC0
マナーつっても強制されてるわけじゃねーからな
音立ててスープ飲んだところで
「金払ったし俺はこう飲んだ方が美味いんだ」っていうなら別にしてもいいんじゃね
だた周りからどんな風に見られるかは知ったこっちゃないがな

あと肯定派と否定派で話が噛み合ってないから話すだけ無駄
>>572あたり読んどけ
619俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 08:24:18 ID:kVhseHlq0
>>614
ここで言っても強制力は無いし、ゲーセンでマナー違反を
注意することを推奨しているわけでもない。

自分で実践するためにマナーについて考えてるんじゃないの?

永久とハメは確実にマナー違反だと思うよ、って書くと
永久とハメやんなって言ってるみたいだけど、そうじゃなくて
俺はこう思うけど、他の人はどう思ってるの?ということが聞きたくて
このスレに書き込んでる(本当はやるなって言いたいけどね)。

>>617
捨てゲー肯定だって自分のモチベーションで
相手のこと考えずに捨ててるんだから、おあいこだよ。

>>618
俺は否定派だけど、相手が酷い場合はありかなと思ってるよ。
んで、その場合に関して他の捨てゲー否定派の人は
どう思ってるのか聞いてみたんだが反応が無い。
620俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 08:44:20 ID:mJ2ft4tk0
>>618
最近はそんな店まずないけど
店によっては次回より入店お断り
最悪他のお客様のご迷惑になりますで追い出されるな
621俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 08:53:35 ID:p3PI1Q5z0
>>619
言葉尻だけ抜き出すと非常に齟齬が生まれるから正確にやろう。
「俺は捨てゲーはしない」は問題ないよね。
でも
「俺は捨てゲーはナシだと思うからすんな」はNG。
そういうつもりで書いた。
捨てゲーするのが相手のことを考えてないなんてのは当然。
考える義務はないんだし。そのあたりの自由を互いに尊重しあうのが社会性ってもんだと思うし、公共でのマナーになると思うんだ。

あ、禁煙みたいにルールになってるのは別ね。つまり店で禁止されてるなら当然禁止。

〜派っていうカテゴリーで見た場合、妙に相手のほうにまで乗り込んでくる人
が多すぎるように感じるんだけどどうなんだろうね。
622俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 08:59:07 ID:p3PI1Q5z0
ちょっと連続で失礼。
「やられた相手のことを考えろ」って論調もよく見られるんだけど、
それって無視できないほど問題化してるときにのみ適用される文句で、
例えば人口密集してる場所でタバコふかすとか、
電車で優先席なのにどっかと座ってるあんちゃんとかね。
そこまで一般性のある問題であれば話は変わってくるんだけど、
ゲーセンのローカルすぎるような問題においてそれは無茶ってもんで。
さらにいえば実害があるかないかが重要なポイントになるわけだし。
そのへん踏まえた話がもっとあるといいと思った。
623俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 12:25:50 ID:nRd6eNw60
昔は特定の強すぎる連携とか永久とか色々禁止の張り紙なんてあったが、
プレイヤーが減ってわざわざ店側が気を使うようなことも無くなってきたし。
俺らのマナーではこれが最善だなんて一方的に決め付ける方がどうかしてる。

店で禁止されてたり店員に注意されたりしなきゃ何でも有りでいいだろ
624俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 12:34:43 ID:zKPN3SCm0
>>623
そういう理論で好き勝手にハメばっかする奴がいたら
俺は2回目の被乱入から捨てるな。
625俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 12:43:12 ID:nRd6eNw60
捨ててもいいんじゃね?
俺は永久使わないけど使われたらもう乱入しないし。
そもそも安易に出来るようなハメが残ってるような
調整不足のゲームでまともな対戦やろうって方がバカらしい。

他人にされて嫌なことがあるんなら
ルールが明確に提示されたランバトか
暗黙のルールを作れる身内対戦だけしてろよ。
禁煙の場でタバコを吸う事は確かに悪いが、
喫煙可能なところまで来てこれ見よがしにむせたらただのイタい人だよ
626俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 12:52:22 ID:p3PI1Q5z0
>>625
ほんとそう思う。

「それ使うのやめないと俺捨てゲーするぞ!?」って
涙目で個人のモラルを盾にしてナイフ振り回すような子供が果てしなくウザイ。
リアルで子供ならまだしもそういうことをする大人がいるから手に負えない。

否定するだけの人はいいけど、それを他人に押し付ける人は
もうちょっと社会と個人の境界線を認識したほうがいいよ。
627俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 13:12:21 ID:oeug+cp00
>>625
喫煙場所ではないが禁煙場所でもないところに子供が大勢いる場合、自主的に喫煙を控えるのがマナーだと思うよ。
定められたルールに従うのは当然であたりまえ。
ルール外の部分で、ちょっとした心遣いの出来る人がマナーの良い人。
決まってるわけではないが、そうすることでより快適にプレイできる指針を考えるというのはどうか。
628俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 13:33:28 ID:9C5kLhPSO
その例だったら子連れで喫煙所入って子供がいるんだから吸うなって言うバカ主婦だなw

気持ち良く快適になんて考え自体が
白黒はっきりつく格闘ゲームからしたら理想論過ぎる。
相手を考えて初心者相手にはコンポを使わないのがマナーみたいな妄言を言われても同意するのかとw
629俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 13:33:39 ID:zKPN3SCm0
ルールを守ることに意識しすぎて、ルールに縛られてる考えは駄目だと思う
630俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 14:24:34 ID:oeug+cp00
>>628
文盲?
>喫煙場所ではないが禁煙場所でもないところに
喫煙スペースに乗り込んでの戯言じゃないだろ
どちらでも無い場所での自主判断を言ってんだろ
631俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 14:37:14 ID:50HvjVxLO
>>623
そんな店ねーよ
あったとしてもよっぽどのローカルルールだぜ
632俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 14:40:41 ID:9C5kLhPSO
お、化けの皮がはがれたか。
ガキの例えを使って迷惑だから自重しろなんて時点で
ルールの言葉の元に気に入らないモノを叩く大義名分が欲しいだけとは思ってたが。

少なくとも文盲なんて平気で言う奴のルールなんて従いたくないな
633622:2007/11/27(火) 14:42:16 ID:p3PI1Q5z0
>>627
>>622のレス内容読んだ上での主張って認識してもいいのかな。

627の前提で言うと、
「あるゲーセンで特定の格闘ゲームをプレイしている一団の中で、
その場では捨てゲーを嫌がる人たちが圧倒的多数だから
そうでない人は自主的に捨てゲーを控えるべき」って意味になるけど。
無意味なことを主張してるのわかる?その場でアンケートでもとる気?

俺が喫煙を例に出したのは、一般的に煙を嫌がる非喫煙者の数が無視できない数であること、
そしてその意見が常識と判断して差し支えないほど多く共感を得ていること。
説得力をもつ常識ってのはそういう下地があってこそだと思うんだけど。
634俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 16:31:27 ID:l4Sw/wu50
そもそもだ
子供の前でタバコを吸うのがマナー違反だろうとなかろうと
捨てゲーがマナー違反かどうかとは一切関係ないな。
635俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 16:34:52 ID:l4Sw/wu50
あと
「俺は捨てゲーはしない、お前らは好きにしろ。」
もうこれでいいだろ。
636俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 18:53:12 ID:3a3g+iP/0
喫煙者が近くにいると、吸わない身としてはやめて欲しいとは思うが、
「吸わないで下さい」とは普通言わない。吸う吸わないは本人の自由だから。
むしろ、隣で吸ってる人がいたら対戦台に入らないって程度。
ゲーセンは喫煙可能な空間なんだから、そのこと自体に不満はあっても文句は言わない。

棄てゲーだって、するしないは乱入された側の自由じゃないか?
>>622が言ってるように、実害があるかないかは重要なポイントで、
棄てゲーは…多くの場合、相手側一人だけだよね。害を感じるのは。
むしろ、棄てた側の方が害を受けた結果、という可能性もあるわけだし。
棄てられた側にとっては、不満はあるだろうが文句を言うのは筋違いじゃないかと。

突き放したみたいな言い方になってるけど、>>635は正論だと思う。
637俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 19:34:55 ID:v4N9/mKt0
>>621-622
>捨てゲーするのが相手のことを考えてないなんてのは当然。
>考える義務はないんだし。そのあたりの自由を互いに
>尊重しあうのが社会性ってもんだと思うし、公共でのマナーになると思うんだ。

そこの考え方が根本的に違うんだろうね。
自由を尊重しあってたらマナーなんて存在しないんじゃない?

>さらにいえば実害があるかないかが重要なポイントになるわけだし。

まあゲームのことだから実害は少ないけど、それ言ったら食事中のゲップ
電車での携帯電話(ペースメーカーに影響がという話があるけど、まず無いらしい)、
音楽プレイヤーの騒音などなども実害はほとんど無いよ。

あるのは不快感という不確かなものだけ。

それからこのスレは、マナーをルール化して強制するというスレではないよ。
>>1を読めばわかるように、ゲーセンにおけるマナーとは何か
○○という行為はどの程度の人が不快感を感じるか
ということを話し合って各自参考にするというスレではないか。

それから、タバコの話に例えると脱線しがちになるし不毛なので自重してください。
638俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 19:44:27 ID:4hTtgcSs0
だから、公共マナーとゲーセンって特殊な空間と
対戦格闘ゲームっていう勝ち負けしかジャッジがない物を混同するな
639俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 20:01:40 ID:v4N9/mKt0
>>638
ゲームなら、囲碁では石をいじってジャラジャラ音を立てない
といったマナーがありますよ。

格闘ゲームにおいても独自のマナーが存在しても
おかしくないと思うのですが。
640俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 20:35:20 ID:g5KyDwd10
不特定多数が強制的に対戦するゲームでのマナーなんて、
「全て受け入れる。相手に自分の考えを押しつけない。」だけで充分だ。

降参さえ許されないとか、戦場ですらありえんわ。
「対戦台に座った以上最後まで全力で戦え」とか、どこのグラディエーターだよ。


>>639
それは「ゲーセンで騒がない」「台パン・台蹴りはしない」というレベルのマナー。
囲碁には「投了」と言う言葉があったはずだよな。
「降参するなら声をかけろ」と言うなら、
「乱入するなら声をかけろ」と言わせてもらう。
コミュニケーションを取りたいなら、まず自分から動くのがマナーだろ?
【乱入側→無言で乱入・被乱入側→無言で降参】
何かおかしいことでも?
641俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 20:42:53 ID:4hTtgcSs0
>>639
先に言われたが、なんか都合のいい部分だけ書いて混同させて
持論を押し通すのやめてほしいんだが
642俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 20:44:14 ID:hYy6pAtz0
そもそも捨てゲーで腹が立つ意味がわからん俺はスレ違いか・・・?

だって、相手が損してるだけやん
643俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 20:47:11 ID:xn1u+ueY0
ここ読むと昔は言われてもわからなかった。
スポーツは礼に始まり礼に終わるの意味がわかるな。

相手との合意無しでの対戦で揉めないはずはないもんなあ。
644俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 21:13:05 ID:v4N9/mKt0
>>640
>不特定多数が強制的に対戦するゲームでのマナーなんて、
>「全て受け入れる。相手に自分の考えを押しつけない。」だけで充分だ。

もう一度書くけど、このスレは
>>1を読めばわかるように、ゲーセンにおけるマナーとは何か
○○という行為はどの程度の人が不快感を感じるか
ということを話し合って各自参考にするというスレだよね?

「全て受け入れる。相手に自分の考えを押しつけない。」って人はそれでいいと思うよ。
でも全員がそうなることは現実的にありえないわけで、
どういう行為が人を不快にさせるのか考えようっちゅーことでしょ。

で、捨てと降参は違うよね。捨ては試合放棄であって降参ではないと思う。
無言で乱入、無言で決着、無言で退出は問題ない(認められてる)けど
無言で試合放棄はちょっと違うんではないかと。

>>641
何がまずいの?マナーというものを考える上では同じだと思うんだけど。

>>642
そう言われれば、状況によるかもしれないけどあまり腹は立たない。
645俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 21:33:01 ID:v4N9/mKt0
おそらく、自分も含めて捨てゲー否定派は
根底に正々堂々とというメンタリティーがあるんだと思う。

だから、なんでもアリ派とは意見が食い違ってしまうのだろう。

囲碁とか将棋のようなゲームとして完成されてるモノなら
なんでもありってのはわかるんだけど、格ゲーは歴史が浅いし
メーカーが商品として出してるものだからどうしても粗はあるよね。

そういうゲームではある程度手心加えて楽しくやろうってのが
俺の考えだな。
646俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 21:37:52 ID:wQ0p0WIwO
所詮はゲームなのでリアルに持ち込まない!

それが最低限のマナー!
リアルに持ち込みそうなヤツとも対戦しない。
絡まれるどころか文句言われるだけでもこっちもかなり恥ずかしいからな
647俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 21:38:48 ID:g5KyDwd10
>>644
『どの行為を不快に感じるかは人それぞれであり、明確に線引きは出来ない』
だ か ら 、
「全て受け入れる。相手に自分の考えを押しつけない。」が結論になるんだろ。
ループさせないでくれよ頼むから。

>全員がそうなることは現実的にありえないわけで

だったら個別のシチュエーションを語ることこそ無意味じゃないか。
ここで話し合ったって見てない人は何も分からないんだから。
自分で言ってることわかってる?

>試合放棄・降参
もう頭痛い。
全員がテレパシー使えればいいのにね、とだけ言っておく。

ついでに>>645
正々堂々とか抜かすなら、まず『乱入前に声をかけろ』。


もうね、ホントに頭痛い。
自分が出来ないどころかやろうとすらしてない事を他人に求めるな。
何で自分を省みずに他人にばかり求めるんだよ。
648俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 21:51:17 ID:4hTtgcSs0
当て投げ議論と同じだな。
一方的に相手に配慮しろ。でも俺らは配慮しないよ。お前らが配慮すればいいんだし
みたいな理屈はもう勘弁だ
649俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 21:58:29 ID:wLPVsR1t0
>>648
この手のスレは全部同じ論調だからな。
650俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 22:25:03 ID:l4Sw/wu50
そのくせ人に何かをさせようとする側は確信犯で望んでくるから面倒な場合がおおい
651俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 23:24:57 ID:v4N9/mKt0
>>647
>『どの行為を不快に感じるかは人それぞれであり、明確に線引きは出来ない』

そうなんだけど、多くの人が嫌がる行為、少数の人が嫌がる行為ってのはあるでしょう。

>「全て受け入れる。相手に自分の考えを押しつけない。」が結論になるんだろ。
>ループさせないでくれよ頼むから。

それはこっちが言いたいよ。ゲーセンにおけるマナーとは何か
○○という行為はどの程度の人が不快感を感じるか
ということを話し合って各自参考にするんだって言ってるじゃねえか。
強制でも押し付けでもないよ。

>全員がそうなることは現実的にありえないわけで

これは、全員が受け入れることはありえないってこと。
全員が受け入れるならいざこざは起きないっしょ。

>だったら個別のシチュエーションを語ることこそ無意味じゃないか。
>ここで話し合ったって見てない人は何も分からないんだから。

だから、強制じゃないって何度も言ってるじゃないか。
>>1みたいな人がマナー違反にならないように考えるスレだって。

>自分が出来ないどころかやろうとすらしてない事を他人に求めるな。
>何で自分を省みずに他人にばかり求めるんだよ。

だから求めてないって、何度も言わせるな。
各自が気をつけるだけだって。>>637>>644ですでに2度言っている。

マナーをルール化して強制するというスレではなくて
>>1を読めばわかるように、ゲーセンにおけるマナーとは何か
○○という行為はどの程度の人が不快感を感じるか
ということを話し合って各自参考にするというスレ。
652俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/27(火) 23:53:30 ID:v4N9/mKt0
>>645については、単なる自己分析。
そういう心理状態だからそう感じるのだろうということであって
他の奴らも正々堂々と戦えとはどこにも書いていない。

そうしてほしいという欲求はあるけど、
別に強制してるわけではないし強制する力も無い。

正々堂々ならまず『乱入前に声をかけろ』という指摘も、
現在のゲーセン事情からすると声をかけるほうが少数派だろう。

なかには無言で乱入されることに腹を立てる人もいるかもしれないけど
おそらく少ない。少ないから無言で乱入してもいいかなと思うか
少なくても声をかけて入ろうと思うかの判断は各自がすればいい。
そのときに、マナー違反と感じる人が多いか少ないかは判断の指針となる。

例えば>>488のアンケートにおいて、捨てゲーはマナー違反でないが20票
マナー違反が16票でマナー違反でないと感じる人がやや多い。

それを見て、捨ててもいいと思うか、ダメだと思うかの判断は
各自がやればいいんじゃないかということです。
653俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 00:04:24 ID:WQ4Oh73B0
法律・システム・ルール全てにおいて問題ない行為をやってるのに、
それをマナー違反のレッテル貼られたら、正当性をもってやってる側からすれば不愉快なんだが。
ようは「あなたマナーなってないですね」と言ってるようなもんだからな。
654俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 00:10:09 ID:v/Y/auw70
当て投げスレで何度も言われてきた言葉。
「嫌がる人がいるのは分かった。で、どうして欲しいの?」
他人に強制する気がない、分かってもらうのが目的と言うならもう話は終わってる。
あとは個人の好き嫌いと、「他人に文句を付けない」って最低限のマナーが残るだけ。

トラブルになるようだったら店員に言え。
トラブルを起こしたくないなら相手に何かを求めるな。
どうせコンピューターゲームなんだからシステム以上の事はできない。
嫌なら辞めるかシングル台・家庭用でやれ。

これ以上何を話すことがある?
655俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 00:11:44 ID:nir+Cjpi0
それだけでいいみたいなこと言う割りには
捨てゲーしてる奴は恥ずかしくないのか?みたいな風に
止めるまでネチネチ言ってくるよね
656俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 00:23:39 ID:lGFypGuS0
>>654
>「嫌がる人がいるのは分かった。で、どうして欲しいの?」

答えは簡単だよ、やめてほしい。でも強制力は無い。

当て投げスレは見てないけど、こっちのスレとは立場が違うんだよね。
こっちは簡単に言えば、無用なトラブルを避けるにはどうすればいいのか?
っていうスレだから。

当て投げを嫌がる人が多いなら、自分からやるのはやめといたほうがいいんじゃない?
ってのがこのスレ的答えだろうね。

>トラブルを起こしたくないなら相手に何かを求めるな。

>>1読めばわかるように、こっちが求めなくても
相手が求めてくる場合もトラブルになるわけで。

>>655
2ちゃんは一人じゃないからしょうがないよ。
657俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 00:27:31 ID:sxYlQfUL0
無用なトラブルを避けるなんて簡単だ。格ゲーをやらなきゃいい。
658俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 00:28:22 ID:RAD4wtNBO
なんだお前ら、格ゲーのマナーも分かってないのかよ(^o^;
仕方ない、俺様がレクチャーしてやるよ。
これが格ゲーマナー10ヵ条だ。

1 連コインしない

2 騒がない喚かない

3 やらない奴は椅子に座らない

4 負けても台(対戦相手も)を蹴らない殴らない

5 灰皿を落としたらちゃんと拾う

6 脚は適度に組みなおす

7 試合の合間に左手でレバーの棒を持って右手で玉をしめなおす

8 いきなり踊らない

9 負けても服を脱がない

10 寿司を食いながらプレイしない

わかったか?
まだ細かいルールがあるが、取りあえずこれだけ守っときゃ大丈夫だ、さぁ皆で楽しい対戦ライフを満喫しようじゃないか。
659俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 00:34:24 ID:lGFypGuS0
>>657
んじゃ、「格ゲーしたいんだけど無用なトラブルをなるべく避けるにはどうしたらいい?
ああ、格ゲーをやらなきゃいいってのは無しだぜジョニー、HAHAHA!」ってことで。

>>658
俺、基本的に脚組まないんだけど…
脚を適度に組みなおさないとどうなるんですか?
660俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 00:38:40 ID:sxYlQfUL0
>>659
相手に難癖つける馬鹿が死滅しない限りトラブル回避は不可能。
VF4でダウン攻撃しただけでからまれた俺が言うんだから間違いない。
661俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 00:47:09 ID:lGFypGuS0
>>660
そいつは酷いな。2の頃はローカルルールで
ダウン攻撃禁止というのがあったらしいが4でか!

2のローカルルール地方の復帰組の人だったんかなぁ。

当て投げに関しては、バーチャは当て投げ天国だね。
基本戦法に組み込まれてる。

まあ、格ゲーをする以上トラブルを完全に避けることは出来ないけど
トラブルリスクをできるだけ下げるにはどうすればいいか
って感じかねぇ。
662俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 00:53:09 ID:RAD4wtNBO
>>659
ん?どうなるかって?
強そうに見えない!
要は玄人っぽく見えないわけさ、玉を回すとかね。
仕草や雰囲気で、ああ、こいつ強そう、って思わせて乱入を防ぐ役目があるわけだ、つまりそれはトラブル回避に一役買ってるって事だ。
当然強い奴は乱入してくるが、そんな奴はプレイマナーがどうとかなんて言わないさ、承知の上で乱入するからね。

あ!あと猫背になりにくい。両足接地させてのプレイは猫背になりやすいからね〜
気を付けてな!
663俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 01:01:04 ID:mmCcQjWN0
鉄拳で、1ラウンドで3回通常投げくらって怒声を放ってる人は見た。
というか、よく見る。
読み負けとは言え、同じ攻撃ばっかでやられると確かに気分はよくないね。
他にも、ジェットアッパーとか崩拳とか。

もちろん、そんなもん喰らってる方の読み負けだから、
嫌な思いはしても相手を罵る気なんて俺には無いが。

ていうか、>>647が何度も結論言ってる。
「相手に自分の考えを押し付けな」ければ、トラブルなんて起こるはずが無い。
664俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 01:25:24 ID:lGFypGuS0
>>662
なるほど、強そうに見せることによって弱者を寄せ付けないわけですね。
でもそれはマナーとは関係ないのではないでしょうか…

あと昨今のカードに段位が記録されるゲームだと
だいたいバレますね…

それから個人的には両足をきちんと着けていたほうが
猫背になりにくいです。

>>663
ワンパ攻めは舐めプレイととられがちですね。
トラブルを避けたいならやめといたほうがいいでしょうね。

ちなみに>>1は、相手に自分の考えを押し付けてませんが殴られました。
665俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 01:44:04 ID:RAD4wtNBO
>>664
カードがあったか、こりゃ失敗失敗!

いや、俺が今まで台パンやらのトラブルを見たときには、因縁つけてる奴は大体中途半端な強さ(自称上級者)の奴ら、ホントに強い奴ってよほどのイカレ野郎でもない限り因縁つけなくない?第一負けないし。

カードがあるんなら逆に利用して、腕を上げて実力を見せつけるとかね、まあ強くなるまではトラブルに巻き込まれ放題だけど。
666俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 02:07:33 ID:v/Y/auw70
>>664
>ちなみに>>1は、相手に自分の考えを押し付けてませんが殴られました。

皮肉にしても面白くないし、本気で言ってるなら頭悪いな。
>>1は相手に自分の考えを『押しつけられて』殴られたんだろ。
全て受け入れて相手に文句を付けなければ、
『自分から』トラブルを起こすことは無い。
667俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 02:21:07 ID:v/Y/auw70
相手が何を嫌がるかもわからないのに手心を加えるだの嫌がることを控えるだの言ってる奴は、
テレパシーでも使えるんだろうか。

どんなに気を使っても万人に嫌がられない方法など無い。
どんなに配慮しても気違いが相手なら絡まれる。
だったら出来ることは
「『自分は』全てを受け入れる。相手に文句を言わない。」しかないだろう。
それでも絡まれる時は絡まれる。

「なるべく絡まれない方法を考える」?
ゲーセンはなまもの。環境も状況も全く違う例題を集めて、
ここで机上の空論を話し合って何になる?
アナログで変化する環境なのに「この状況ではどうするべきか」
なんて結論が出るわけないだろうが。
混んでてもみんなが分かってればトラブルは起こらない。
過疎ってても一人気違いがいれば殺人すら起こる。
ここで出せる結論はデジタルな極論のみ。
即ち「全て覚悟して受け入れる。相手に文句を言わない。」
それだけだ。
668622:2007/11/28(水) 02:24:29 ID:kg9FLeBy0
何気に>>658がかなり完璧な気がするw

少数派の感じた不快感とか理不尽さとか、そういうものを理解してほしいっていう気持ちはわからんでもないよ。
でもあれだ。ゲーセンはいわゆる公共の場だからさ。まわりみんな恋人とかじゃないから。
いちいち会社の社員全員に自分の企画案を理解させようなんてバカはいないでしょ。

マナーっていうのは設定した段階である程度の強制力が働くんだよ。
意思を理解してほしいって段階より一歩先に進んでるもの。
669俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 02:29:50 ID:lGFypGuS0
>>665
県民性の違いとか、ゲーセンの雰囲気っていうのもあるんでしょうか
私はほとんどトラブルに遭遇したことがありません。

>>666
つまりそれじゃ解決にならないんですよ。

「相手に自分の考えを押し付けない」ということを
全てのプレイヤーが実践すれば解決になります。

しかし、それはあまりにも非現実的ですので
結論とするには不完全です。

>>667
>テレパシーでも使えるんだろうか

そんな使えなくても簡単です。ハメ、永久しない、当て投げしない、
ワンパしない、挑発しすぎないってとこですかね。
自分がされたら嫌なことをしないって感じです。
まあ、ハメるテクも知識もありませんでしたけどね。

>ゲーセンはなまもの
なんか、かっこいいですね。

明日あたりもっかいアンケートやってみようと思います。
そのときはよろしくお願いします>>ALL
670俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 02:38:45 ID:aV0qTOO60
おいおい
つまりは自分の考えを押し付けたいってことか?
聞く耳もたねぇよw
671俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 02:41:10 ID:v/Y/auw70
どんなに自分が相手に文句を付けなくても、
どんなに自分がルール上問題ない行動を行なってても、
一人でも気違いがいれば絡まれるしトラブルは起こる。
この状況が良い例だろ?

当て投げごときで起こる奴もいれば、
ハメ・永久含めてゲーム性と割り切って楽しむ奴もいる。
マナー論ですら無いな。「絡む奴が全面的に悪い」。
格ゲーは強制じゃないんだ。我慢できないなら辞めればいい。

完全に当て投げスレと同じになったな。
否定派「絡まれたくなかったら、文句言われたく無かったら気を使え!」
容認派「そもそも絡まなきゃ良い話。システムに納得できないゲームなら辞めれば?」
672俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 02:41:40 ID:v/Y/auw70
× 起こる
○ 怒る
673俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 02:45:46 ID:aV0qTOO60
つーか
アンケートのやつは調子のんなよ。
自分の理想的なアンケート結果になるまで繰り返す気かよ。なんの意味がある。
674俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 02:47:48 ID:zXy3ruZK0
>>673
なんでそんなに必死なの?
自分の考えそんなに他人にも認めてほしいの?
675俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 02:50:28 ID:sxYlQfUL0
>>669
この技はOK、この技は駄目とか言うほうがよっぽど非現実的。
前にも書いたが共通の認識が持てないからそんなマナー何の役にも立たん。

ついでに「自分がされたら嫌な事は他人がされても嫌なはず」っていう思い込みをなんとかしたら。
例えばスト2でわざと当て投げ封印して対戦とかナメてんのかと思うわけだが。
お前さんのその行動は舐めプレイになるんだけどどうすんだ。それがマナーなのか。
676俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 02:51:34 ID:aV0qTOO60
>>674
いや、その内容をまんまでアンケートの人に言いたいんだけど。
677俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 02:57:27 ID:v/Y/auw70
相手→自分
・システム上出来ることは仕方がない事。諦めろ。
自分が嫌だからって相手も嫌がるとは限らない。
相手に文句を言うな。嫌なら辞めればいい。
もしくは店員に言ってローカルルールを作ってもらえ。

自分→相手
・自重するなり全力出すなり勝手にしろ。
自分がやられて嫌な事を相手にやるのも立派な戦術だ。
基盤にダメージを与えるバグやゲーム進行を妨げるバグは控えろ。やるなら出禁覚悟で。

その他個別の状況に関して
・お前のホームなんざ知るか。運が悪けりゃ何やったって無駄。
普通の頭してりゃ気に入らないシステムがあるゲームなんてやらない。やったとしても絡まない。
自分で考えて好きなようにプレイしろ。
678俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 04:32:19 ID:8TL007Ii0
v/Y/auw70の主張はスジが通ってる。
結局はプレイングも棄ても本人の意思でやるもんだし、
それに対してどう思うかなんてのはそれこそ人の数だけあって限定なんて出来ん。

ここまでくると、>>1は単純に運が悪かったか、
相手の顔色を伺いすぎて動けなくなってるだけのようにも思えてきたよ。
まだ居るのか、居ないのかわからんが、>>1はもっと気楽にしてていい。
679俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 12:49:22 ID:RAD4wtNBO
>>669
トラブルに遭遇したこと無いんならそれで良いんじゃないの?

誰も弱い奴には因縁つけないよ、お互い中途半端な実力だからこそだ、俺もそうだった。
例えば相手が対空マンセー!無敵活かして対空マンセー!いつもより多めに落としてます!
なプレイをしてたとする、やられてる側は単調というか、ワンパターンにしか見えないわけ、せっかくのチャンスも対空割り込みでオジャン、「てめえ対空に頼ってんじゃねえよワンパターンクズが!」
それが間違い、実際はお前がワンパターンだから割り込まれるだけの話。
だが悲しいかなそれに気付かない、中途半端に強くなってる気でいるからね。
俺がお前みたいなワンパターン野郎に負けるわけがないんだ、こういう思考になってるだよ、だからイライラして八つ当たりする、因縁をつける行動に出るわけだ。

だ・か・ら!

文句いう暇もないくらい速攻、徹底的に、グゥの音も出ないくらいボコボコにしてやれ!
分かりやすく状況で説明すると。
()内はやられてる音。

《悪い例》
イカレ野郎「てめえ、(バキッ)対空ばっか使ってんじゃねえよ、(ドカッ)ムカつくんだよ!(ドゴッ!KO!)ゴルァ!台を蹴る」

《良い例》
イカレ野郎「てめえ(バキッ!ドカッ!)対空ば(ドキャ!ゴス!ガス!)え?(ゴン!ボスッ!コキャッ!KO!)ちょwww」

となるわけだ、やるなら全力で叩きのめせ!乱入する気も失せるくらい!
680俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 12:57:20 ID:YmhtkUz+0
そこまでして格ゲーやる価値ないよ
681俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 14:03:10 ID:vwC8pmVF0
身内対戦で盛り上がってる所を乱入したらやっぱマナー違反?
やりたいゲームがあっても出来ない…
682俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 16:16:05 ID:kg9FLeBy0
>>681
密かにまともな話題な気が。
盛り上がり方によるかもね。明らかに占拠してるようなら一言いってどかすのもいい。
この場合は明らかに「占拠するほうが悪い」でほぼFAになると思う。
683俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 16:29:41 ID:bwtus57EO
気になるなら店員に聞いてみればいい
「あそこで集団がプレーしてますが入っていいのでしょうか?」
店員なら知っているはずだ
684681:2007/11/28(水) 16:39:22 ID:/3XwzeAA0
>>682
1人だけ乱入した人いたけど、思いっきり空気が悪くなったんだよね
何か「空気読めよ」って愚痴ってたし…

>>683
店員とも仲が良いんだよねその集団
ていうか店員も一緒になってはしゃいでるし
685俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 17:20:00 ID:bwtus57EO
>>683
ならばこそ店員に聞いてみればいいんじゃない?
「ダメです」とか言う店ならダメで仕方ないし。
まぁ〜そんなこと言うような店はクソだと思うから二度と行かないけど。
別に問題ないとか言われたらそれこそ堂々と乱入すればいい
店員のお墨付きで空気読めてないのは相手になるんだから。

というか、最近謎の盛り上がりをみせる捨てゲーについてもそれでいいんじゃね?
店員に「この店ではプレイしたくないとき
プレイを意図的に放棄してもよろしいのでしょうか?」
で。
己が感性をたよりに水掛け論しても仕方ないし。
筐体と場所の所有(権)者である第三者に決めてもらうのが1番公平でしょ
686俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 18:07:34 ID:fIEGBCzaO
>>684
例えばコンビニの入口で見るからに柄の悪そうな奴らがたむろしてるとしよう。
しかも、店員の知り合いらしく注意してもらう事も期待できない。
この場合、ほとんどの人が諦めて別のコンビニに行くだろう。
納得できないなら本部に連絡するという選択肢もある。

つまり、そういう事だ。
『君子危うくに近寄らず』
危険だとわかってるなら、わざわざ近付く事はない。
687アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/28(水) 19:02:17 ID:PPh+jNVj0
皆さんが言うように、他人の行動を制限することは不可能ですし、
マナー違反だとして抗議することは、むしろトラブルを招く原因となります。

よって、できることは自分の行動に気をつけることとなります。

そこで、どのような行動がマナー違反だと思われるのか
という傾向をさぐるためにアンケートを行います。
688俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 19:04:18 ID:PPh+jNVj0
ゲームセンターにおいてマナー違反だと思う行動は?
http://www.vote5.net/game/htm/1196243056

選択肢(予定)

投票者数(投票する方は必ずここに投票してください)
台の占有(連コイン、回しプレイ)
台での飲食

他人のプレイを解説する
大声で騒ぐ
プレイしないのに椅子に座る

台、椅子などの備品を叩く、蹴る
対戦ゲームの相手プレイヤーに難癖をつける、嘲う
対戦ゲームで捨てゲー

格闘ゲームで明らかな初心者狩り
格闘ゲームでハメ技、永久コンボ
投げ抜けのある最近の2D格闘ゲームで当て投げ

格闘ゲームでラスボス戦への乱入
格闘ゲームでKOした相手に攻撃を加える、いわゆる死体蹴り
格闘ゲームでワンパターン攻撃

格闘ゲームで挑発、アピールを連発する
格闘ゲームで挑発、アピールを使用する(1Rに一回程度)
格闘ゲームでバグを利用した凶悪な技
689俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 19:05:48 ID:Lzv9PStT0
「ゲーセンは何もやっていない」
→自分たち好みの行動を取っていないという意味

「議論が尽くされていない」
→自分たち好みの結論が出ていないという意味

「プレイヤーの合意が得られていない」
→自分たちの意見が採用されていないという意味

「内外に様々な波紋を呼んでいる」
→自分たちとその仲間が騒いでいるという意味

「プレイヤーにはもっと真剣に考えてほしい」
→アンケートで自分達に不利な結果が出てしまいましたという意味

「心無い中傷」
→自分たちへの非難という意味

「本当の解決策を求める」
→何も具体策はないがとにかく自分への批判等のやり方はダメだという意味
690俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 19:12:59 ID:1bq3R89W0
そもそも「ゲーム内でできることは何されても仕方がない」
という認識がなきゃ格ゲーなんてやってられんでしょ。

そんな大前提で当たり前の事すら守れずキレる馬鹿が多すぎて困るね
691俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 19:14:51 ID:aV0qTOO60
店に聞けでFAだな
692アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/28(水) 19:19:20 ID:PPh+jNVj0
選択肢追加のご協力をぜひお願いします。
またアンケートについて何か意見質問等ある方は私までお願いします。

アンケートを行う意図は>>687です。
これは単なる調査であり、このアンケート結果により
マナー違反とされる行動を非難したり取り締まるといった
強制性はありません(不可能なので)。

>>675
>ついでに「自分がされたら嫌な事は他人がされても嫌なはず」っていう思い込みをなんとかしたら。
>例えばスト2でわざと当て投げ封印して対戦とかナメてんのかと思うわけだが。
>お前さんのその行動は舐めプレイになるんだけどどうすんだ。それがマナーなのか。

この思い込みで生きてきてだいたい上手くいってますし、これからもそうするつもりです。
どう思うかは人それぞれでしょう。
693俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 19:20:25 ID:1bq3R89W0
いるねー コンビニやガソスタでも
友人と喋ってて客に気付かない店員ね。
1回きつめに注意したら、翌週からそいつ消えたけどなw
694俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 19:45:45 ID:fIEGBCzaO
ここまで言われてまだアンケートとか…。

怖いな。
自分を疑わない人間が一番怖い。
695アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/28(水) 19:58:57 ID:PPh+jNVj0
>>694
>ここまで言われてまだアンケートとか…。

ここまで言われてとは何ですか?
アンケートを行う意図は>>687です。
696俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 20:08:00 ID:/3XwzeAA0
>>685
いやその店員も常連と一緒になって白けた顔してたから無理…
仮に言ったとしても、「何アイツ?」ってなりそうだし

>>686
他のゲーセンに変えろって事か…
結構近いから良かったのに、昔は占領なんて無かったのにな〜
697俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 20:20:24 ID:TY36kbOJO
つねに受け身でいれば問題ないやろばか相手がどついてきたらどつき返したらええだけのはなし正当防衛なんやからなんら問題なし!ゲームないはなんでもありがたがたぬかすやつはヤレ
698俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 20:38:47 ID:Lzv9PStT0
どういう行動がマナー違反かって?

空気を読まずに延々アンケ取り続ける行動がウザくてマナー違反に感じます
699俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 21:19:02 ID:sxYlQfUL0
頑張って選択肢揃えたようだがどれもアホらしすぎる。
700俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 21:27:52 ID:pzN7velt0
どうしようもないんだよなぁ。
大勢に乱入して打倒俺になってめちゃくちゃ盛りあがられたこともあるが。
2勝してそいつらが別ゲーに流れてショボーンとしたこともある。

仲間内での回しプレイも結構グレーだよな。
前5人くらいでやってたところに乱入したら集団の一人が席を立つたびにこちらに譲ってくれて
いたたまれなくなって2ゲームして帰った。
5人で並んでます的な態度も困るが
俺達5人で1人です的な対応でも割り込んでるような気がして萎える。
701俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 21:29:31 ID:Lzv9PStT0
気持ち悪いんだよね。
柔軟に対応しようじゃなくてアンケートで白黒付けて
ルール化してしまおう見たいな流れが。

そんなつもりは無いって言う割りにネチネチ似たような質問を繰り返してくるし。
702アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/28(水) 21:31:24 ID:gBIgJ+2j0
>>698
何のマナー違反ですか?2ちゃんですか?

>>699
それじゃ、アホらしくない選択肢を提案してください。
703アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/28(水) 21:33:08 ID:gBIgJ+2j0
>>701
繰り返しますが、アンケートはただの調査です。
704俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 21:48:21 ID:fIEGBCzaO
無意味、必要無いと散々言われても、自分がやりたいからやる、か。
しかも明らかに犯罪である選択肢まで盛り込んで。
とんでもない独善だな。

こんなアンケートは全くの無意味。
『犯罪は犯罪。
ゲーム内で出来る事はなんでもあり。
何をやられても他人に文句を付けるな。
自重や手加減は個人の判断で。』
これ以上のマナーがあるわけがない。
705アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/28(水) 22:04:37 ID:gBIgJ+2j0
>>704
なぜ無意味なのかのはっきりとした理由を書いてください。
納得のいく理由があればやめますよ。
今まで出たレスの引用でもいいですから理由を示してください。
お願いします。

必要ないと思う方は無視してください。
コテハンとトリップをつけていますのでNG登録をお願いします。

アンケートはただの意識調査です。
結果によってマナーを押し付けるようなことはいたしません。
ただの意識調査をなぜそこまで否定したいのでしょうか。
706俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 22:05:18 ID:HS8/6SPQ0
3rdとかの「死体蹴りキャンセルPA」はどうかな?
個人的には、テクニカル(若干)かつ動きも変なので不思議と腹は立たない
見方によってはかっこいいかも
707俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 22:07:20 ID:Lzv9PStT0
意識調査だけじゃないだろ。
「100%とは言わないけど90%くらいの人がマナー違反だと判断すると思うんだよ。」
みたいに勝手に断定して誘導しようとしてるだろ?
708アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/28(水) 22:12:37 ID:gBIgJ+2j0
>>707
調査結果をどう感じるかはその人の自由です。
私は9割の人がマナー違反だと投票すれば、
その行為はマナー違反だと思いますが
あなたがその行為をマナー違反だと思うか思わないかは自由です。

アンケート結果を以ってマナーをルール化、
ならびにこのスレでの結論とすることはありません。
709俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 22:20:29 ID:sxYlQfUL0
>>708
お前自分で「どう思うかは人それぞれ」「マナーは自分で考えて実行するもの」とか書いてただろが。
ならなんで意識調査なんぞする必要があるんだ。
判断に他人の意見が絡んだ時点でそんなもんマナーでも何でもなくなるんだよ。
710俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 22:23:27 ID:Lzv9PStT0
>>708
そちらの過去の書き込みを見てる限りでは
マナーなんて人それぞれみたいなこと言ってるのになんでわざわざ聞くのかな?
711アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/28(水) 22:34:19 ID:gBIgJ+2j0
>>709-710
アンケートは参考資料として調査しています。

「どう思うかは人それぞれ」
各人いろいろ思うところがあると思うのでその通りだと思います。

「マナーは自分で考えて実行するもの」
考えるための参考資料としてアンケートの意味があると思っています。

>判断に他人の意見が絡んだ時点でそんなもんマナーでも何でもなくなるんだよ。

そうは全く思いません。マナーとは他者との関係の上で成り立つものですので
他者の意見は非常に重要であると思っています。
これは私の考えであり、あなたに押し付ける気はございません。
712俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 22:41:23 ID:Lzv9PStT0
何の参考と資料にするの?
自己満足だけってのならやめろ。

もしくは2chでの統計の結果…みたいな感じでくだらんソースにでもするつもりでもやめろ。
713アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/28(水) 23:00:45 ID:gBIgJ+2j0
>>712
自分の行動のための参考にします。

また>>1の人のようなマナーってあるの?
と思っている人にも参考になると思います。

自説を押し通すためのソースにするつもりはありません。
ただし、参考としてリンクを提示することはあるかもしれません。

ゲームセンターにおいてマナー違反だと思う行動は?
http://www.vote5.net/game/htm/1196243056
714俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 23:17:41 ID:Lzv9PStT0
たかが自分の行動の指針を
スレを私物化して統計を取って決めてもらうって行動の時点で迷惑です。

こういうこと平気で出来る人間の時点で一事が万事と思われるため
ゲーセンに出入りしないでください。

こういう結論が出ても従うのかい?
715アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/28(水) 23:27:19 ID:gBIgJ+2j0
>>714
決めてもらうのではなく、あくまでも参考資料として
判断材料のひとつにするのであり、最終的に判断するのは自分です。

スレを私物化ということであれば、2ちゃんねるの運営に申請してください。
2ちゃんねる運営の判断に従います。

>こういう結論が出ても従うのかい?

参考にさせていただきます。
716俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/28(水) 23:35:57 ID:bwtus57EO
いいアンケートになっているみたいですね^^
ぜひ参考にして役立ててください(^。-)<ニャーン
717俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 00:11:58 ID:tNeEzH67O
まぁ捨てゲーとマナー違反をまとめると、結局これはコミュニケーション云々の問題だな。
コミュニケーションがちゃんととれる人は相手にしっかり声かけて辞めればいいし、
コミュニケーションできないような人種は黙って去っていくだけ。
まぁゲーセンはコミュニケーションとる場所ではなくあくまでゲームをやる所だし、
そういう意味で言えば声かけないからって悪い訳じゃないけどね。
ただ常識で考えればコミュニケーションとれないような奴は学校でも会社でも馴染めないと思うよ。

友達の家遊びに行った。
そろそろ時間も遅くなったので帰ろうって時になれば常識で考えれば普通は声かけるよね?
「そんな法律はない」で済むと思ってるなら結構だけど、
自分の為にもルールや法律だけでなく、少しは客観的かつ常識で物事は判断した方がいいと思う。
718俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 00:12:08 ID:zhBL0vwHO
ついに独断で他スレにまで貼り始めた。
719俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 00:14:08 ID:7AnIwjFE0
いいんじゃない別に。全くの役立たずかと思われたアンケだが
見事に皆の意見が反映されてるしwwwwwwww
720俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 00:18:29 ID:zhBL0vwHO
>>717
例えがおかしい。
ゲーセンは友達の家じゃなくて不特定多数が対戦する場所。
第一コミュニケーション取りたいなら、まず乱入する時に声をかけるのが先だろ。

恣意的なアンケートや例え話で印象操作。
否定派ってのはどこでも一緒だな。
721俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 00:18:45 ID:HAWaNeLZ0
マナー違反アンケートを取っている本人が一番マナー違反している件について
722俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 00:21:40 ID:NJYcl5pJ0
>>720
乱入って、気兼ねなくできるからいいんだよね。
君子交わりは水のごとくって言うし、場所を選んで必要以上に相手に干渉しないってのも
明確な意思があれば十分にコミュニケーションのひとつになりうると思うんだけどね。

あと、あれを否定派でまとめるのはかわいそうだ。否定派にも災難だろう。
723アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/29(木) 00:29:35 ID:iEpNt4dd0
なんでかたくなにアンケートを拒否するんでしょうねぇ。
単なる調査だと何度も言ってるのに、
調査さえも許されないんでしょうか?

>>716
ありがとうございます。
まだはじまったばかりです。

>>721
マナー違反とはなんでしょうか?
具体的にお願いします。

具体的な反論が全くないんですよね。
724俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 00:31:06 ID:NJYcl5pJ0
マナーが守れてないからなじゃないかな
725俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 00:36:06 ID:7AnIwjFE0
>>723
誰もンな調査必要としてねーんだよ。
アンケアンケと騒いでんのはお前だけだろ。
こんな所でお前のオナニーなんか見せられてもひたすら不快に決まってら。
しかも誰も望んでないのにマルチか。もうお前は何もかもが駄目。
726俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 00:43:18 ID:4Arpaz8E0
アンケートの反発振りを見れば理解出来るだろ?
そういう反発が起きる行為を平気でやれる時点で、
公共空間でマナー違反を起こす素質があるダメ人間ってことだ
727アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/29(木) 00:52:34 ID:iEpNt4dd0
どれも具体性に欠けますね。
見たくないというならNG登録してアンケートを無視すればいいんじゃないでしょうか?
不快だというなら2ちゃんねる運営に報告してください。
2ちゃんねる運営の指示に従います。

それと、ここでマナー違反だと指摘している人たちは
>>647
>「全て受け入れる。相手に自分の考えを押しつけない。」
という考えの方たちではないの?

なぜ、私にマナーを守れと強制してくるのでしょうか?
全て受け入れて相手に自分の考えを押しつけなければいいんじゃないの?
2ちゃんでは言うけど、ゲーセンでは怖いからいわないのかな?
よかったら理由を教えてね。

まあ、私はマナー違反をしているとは思ってませんけどね。
なぜなら、具体的な指摘がひとっつもないからね。
728俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 00:56:48 ID:NJYcl5pJ0
誰もマナーを守れとは言ってなくね?
「なんで協力してくれないのか」と聞かれたから理由を答えただけさ
協力してほしいならせめてマナー守れといった旨のレスは見つかるがね。
729俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 01:02:17 ID:4Arpaz8E0
要するに、こーいう風に揚げ足取って
「ほらやっぱりルールを明確に決めないとこうなるんですよ!
だからさっさと決めろ!」って言いたいだけなんだろ

つまんない人
730俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 01:03:02 ID:zhBL0vwHO
>>727
何を勘違いしてんの?
納得せずにしつこく絡んでるのはお前の方だろうが。
公共の場で他人に迷惑かけるような行動しといて「嫌なら見るな」とは何事か。

しかも、自分から文句を言わないのは「格ゲーにおけるマナー」。
議論や対話の場ではまた別のマナーがある。
詭弁も大概にしろよ。
731俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 01:06:44 ID:4jKh4rvI0
お前らはマナーとは無縁の人たちだなあw
732俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 01:11:01 ID:VMIiPSsc0
>>731
まぁなー。
733俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 01:21:56 ID:NJYcl5pJ0
ここは2chだぜ?剥き身で自由にがここの礼儀さ
734俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 01:45:12 ID:Wfn/Bn/S0
まぁ ゲーセンの対戦は
お互い身銭きって間接的に人間同士が闘ってるから
そのルールの中から逸脱した行動に出るのも分からん事はない。
ただそれを理性で止められるかどうかだけ。決して難しいことじゃない。
735アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/29(木) 01:46:14 ID:iEpNt4dd0
>>728
>「なんで協力してくれないのか」と聞かれたから理由を答えただけさ

どこに「なんで協力してくれないのか」と書いてあるんですか?

>>729
勝手に結論付けてもらっちゃ困りますね。
私がそういう発言をしたなら別ですけど。

>>730
>公共の場で他人に迷惑かけるような行動しといて「嫌なら見るな」とは何事か。

公共の場で他人に迷惑かけるような行動とは何でしょうか?
736俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 02:02:43 ID:Wfn/Bn/S0
俺はタバコだけやめてくれたらな〜・・・
台が汚れるのもそうだが、隣でやってるこっちにも飛んできて
服や台が汚れる。なんつーか・・「沈黙の飛び火」みたいなw
737俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 03:30:14 ID:nJV1DNTqO
チラ裏で申し訳ないが…

新作の鉄拳6というゲームで対戦をしてたんだが、
勝った後に相手キャラを殴ってたら台蹴りされて絡まれた。

相手すごい興奮してたからひとまず謝ったけど…

勝った後動いたり、相手キャラを殴るのはマナー違反なんですかね?
違反だったら申し訳ない事してしまった(T_T)
738俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 03:50:26 ID:8s7cObnGO
>>737死体蹴り自体誉められるような行為でもないが、絡んできたって事は対戦内容にも我慢できない点があったんじゃないだろうか?初級者同士で投げオンリーとかな。
それに鉄拳6はまだ稼働3日目、新キャラや新技でのわからん殺しがはびこっている上、レイジでの事故勝ちがあるからDRからのリピーターが明らか格下に大敗を喫して憤慨→台パンというパターンもあるだろう

まぁ普通は死体蹴りしない。

でも段位戦も含め、絶対勝ちたい対戦で相手の精神を揺さぶる目的でワザと死体蹴りしたり・気合い溜めしたり・挑発したりする場面は確かに存在する。怒ったら負けなゲームだからな

要するに、自分の中で線引いて下さい。
でも負けて悔しかったから挑発した、捨てゲーした、ってのは無様だよ
739俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 05:43:01 ID:cjLPTZcT0
>>737
無意味な挑発行為は慎んだ方が絡まれにくいのは確か。
ただ、どんな戦法だろうが絡んでくる奴は絡んでくるし、
絡んだり台パン・台蹴りをした時点でそいつがマナー違反、及び犯罪。

勘違いしている人がいるが、『絡まれるような行動=マナー違反』ではない。
むしろ、基盤にダメージを与えたりゲームが止まるようなバグ以外、
ゲーム内で出来る行動にマナー違反なんてものは無い。
あるのはそれを受け取る個人の好悪だけ。
対戦ゲームなんだから程度の差こそあれ相手が不快になるのは当然。
お互いに不利益を押しつけ合う対戦ゲームで
「自分が不快だから」「不快に感じる人がいるから」
なんて意見がマナー違反の根拠になるわけがない。

上の方にジョジョの鳥という例が出てるが、あれもマナー違反なわけではなく、
『極端にゲームバランスを崩す存在』として嫌う人・自粛する人がいるだけだ。
極端な強キャラを使ってまで勝利したがるのも自由だし、
そのような相手に乱入しないのも、乱入されて捨てゲーするのも自由。
ただし、「強キャラ使うな!」と相手に要求するのはマナー違反。

結局コンピューターゲームなんだから、出来ることは出来るし出来ないことは出来ない。
自粛するなり圧勝するなり好きにしろ。
死体蹴りしても気にしない奴は気にしないし、手加減しても怒る奴は怒る。
何にせよ、絡んだ時点でそいつが悪い。
強制じゃないんだから、嫌なら辞めれば良い話だ。
740アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/29(木) 06:47:08 ID:HYHbamtg0
http://www.vote5.net/game/htm/1196243056
投票ちゃんねるの『訳のわからないアンケートを募ってスレを荒らす』
という選択肢のコメントに対して返答します。

>こんなアンケート自体が無駄

なぜ無駄だと思うのかの理由をお書き下さい。

>独善で他人を変えようとする奴は、ゲーセンどころか社会生活全てにおいて有害。

何度も繰り返し書いていますが、
アンケートの結果を以ってしてマナーを強制することはありません。

>コテ消すとか言ってたのにいつまでも消さない時点でただの構ってちゃんだろうな

新しいアンケートを作ったため再びハンドルをつけました

>空気を読めないのは問題かと。

曖昧な指摘ではなく具体的な指摘をお願いします。

>>上記のスレにおいてアンケートをすることにしました。
>スレでやってることになってるのかよ...盛り上がってるの当事者だけだろ

スレで不特定多数の賛同を得てやっているという意味で書いたのではありません。
誤解がありましたらすみませんでした。

>他人の話聞く気皆無のくせにアンケートとはこれいかに。

どの意見を聞いていないのか指摘して下さい。
741俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 07:04:51 ID:VMIiPSsc0
>>740
向こうで答えたらいいのに。
742俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 07:05:00 ID:twd4nPyX0
アンケート募っておいてコメント書いたら揚げ足取りか・・・
本気で気持ち悪いやつだなお前。
743アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/29(木) 07:38:12 ID:HYHbamtg0
>>741
むこうは行数制限(5行まで)があるので書きづらいのです。

>>742
アンケートで求めていたのは、ゲームセンターにおけるマナーについてであり
私の2ちゃんねるでの行為に対する意見は求めていません。
また、返答を揚げ足取りと受け取られることは心外です。

>>739
>お互いに不利益を押しつけ合う対戦ゲームで
>「自分が不快だから」「不快に感じる人がいるから」
>なんて意見がマナー違反の根拠になるわけがない。

ここが私と反対意見の方の最も根本的な違いです。
不快か否かということがマナーにとって最も重要な要素だと思うからです。

といっても人それぞれの考え方感じ方があるため、
論理的な線引きが難しく、不可能といっても過言ではありません。

そこで『ゲーム内ではある種のバグ以外は何でも可』
というわかりやすい結論に至ったように思います。

この結論は論理的な説明がつくため、多くの人が
納得しているようですが、私は違和感を感じました。

例えば挑発を連発するなど、相手に失礼だと
感じられる行為が確実にあるからです。      (続きはのちほど)
744俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 08:13:22 ID:twd4nPyX0
ひどすぎるw会話する気のないやつに誰が協力するもんかよ。
2chでの行為にみんな嫌がってるからアンケートがあんなふうになってんじゃねーか。
その程度のこともわかんないのか?
ここでそういうことをやってもまともな反応返ってこないんだから、
ブログでも作って一人でシコシコやってろって。
745俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 08:19:55 ID:KW6m2Ezf0
もう、こいつに答えてもなにも解決しないな
こいつはこいつの望む答えしか聞く気がないみたいだから
746俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 08:42:29 ID:cjLPTZcT0
>>743
俺は相手を不快にさせて精神的に打ち負かすことすらマナー違反ではないと考える。
無論、集団占拠や物理的手段での排斥ではなく、ゲーム上の行動によってだ。
格ゲーには「相手と対戦し、プレイ権を奪い合う」という側面がある。
究極的には相手に戦う意思が無くなれば、自分が負ける=プレイ権を奪われる事はなくなる。
相手が自分と対戦したくなくなるまで叩きのめすのを目的とするのならば、
挑発・死体蹴りもその手段の一つに過ぎない。

そして、どんなに自分が決めたマナーに則した行動を取ろうが、
相手が不快になりプレイを辞めたのであれば結果としては同じ。
相手を不快にさせないことをマナーと呼ぶならば、
不特定多数と無言で対戦する時点でマナー違反からは逃れられない。
個人レベルで「仲良くコミュニケーションをするためのツール」と思うのは勝手だが、
その価値観を無言で他人と共有できると思うな。

勘違いしないで欲しいが、俺は挑発も死体蹴りも嫌いだ。
だが、マナー違反だとは思わない。
ゲームの勝敗という視点で見れば、俺がやる気を無くした時点で相手の勝ちだ。
そして、俺は対戦相手と仲良くする気は全くない。
好きなときに適当に楽しめればそれでいいし、
むしろ、過剰なコミュニケーションを求められる方が不快だ。
747俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 08:47:51 ID:Ix3jGvFH0
いやなら「協力しない」で済む話じゃないのか?
気に入らないものは辞めさせるではなく
気に入らないものはスルーというのが
ここでのマナー(笑)ですよ
748俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 08:58:13 ID:Wl/leeJxO
皆なんだかんだでイジって遊んでるんでしょ
そういう場所だし
749俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 08:59:44 ID:cjLPTZcT0
結局の所、
『格ゲーに対してコミュニケーションツールとしての役割を期待しすぎ』。
だからマナー違反などという発想が出てくる。

何度も言われている事だが、
コミュニケーションを求めるならまず自分から声を掛けろ。
不特定多数と対戦できるだけの不完全な対戦ツール上の行動だけで意志疎通が出来ると思うな。
思い上がりも甚だしい。
750俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 09:09:24 ID:7AnIwjFE0
挑発を挑発と受け取って腹立てた時点でそいつの負けだよな。相手の思う壺。
鉄拳ブライアンの糞性能挑発はともかく、他ゲーじゃ大抵の挑発なんて隙だらけなんだし
なんでチャンスと思えないかね。
死体蹴りも腹立てる奴の気が知れん。腹立ててる暇あったら次のラウンドの作戦考えれば。
別に負けた後攻撃されたからって次のラウンド体力減るわけじゃねーのによ。
751俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 14:53:31 ID:S9hlGFkWO
禁止されてはいないが
やると反感を受ける行為は
控える判断が無難だ


つまり、揚げ足取りとマルチポストと意見乞食は
やらないってのがマナーなんだよ
解ったらアンケート止めろ
752俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 17:27:07 ID:OIXdndk10
スレタイとまったくかんけーねー話してるなw
753アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/29(木) 17:40:50 ID:kd4LW1Ul0
(一応>>743の続き)

しかし、挑発を連発するといった行為さえ、
友人との間でならジョークとして成立することもあり
また他人の場合でも気にも留めない人もいるでしょうから
不快感を与えるマナー違反だということは一概には言えません。

また、私が行ったアンケートについてですが、アンケート結果を以って
マナー違反だとは決定しない、判断は見た人に任せると書きました。
しかしそうは言っても、マナー違反だと投票されることは糾弾されるに等しく、
そのため気分を害した人も多かったと思われます。

お前がマナー違反だという指摘がありましたが、マナー違反かどうかはともかく
不快感を与えたという意味では全くもってその通りであり、
そういった配慮が足らなかった点は申し訳ないと思っています、以後気をつけます。
754アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/29(木) 17:52:24 ID:kd4LW1Ul0
しかしながら『ゲーム内での行動にマナー違反は無い』という答えは、
>>1のような指針を求める人にとって何の解決にもなりません。
(ちなみに『ゲーム内での行動にルール違反は無い』になら私も賛成ですが
マナーとルールの定義についてはとりあえず置いておくとしましょう)

>>1のような人にとって真に知るべきは『何がマナー違反か』ではなく
『何が相手を不快にさせるか』ですし、『相手を不快にさせる行為』に対して
『マナー違反』は重すぎて釣り合ってないように思えます。
>>739にもあるように、『相手を不快にさせる行為=マナー違反』ではないからです。
(個人的には、『相手を不快にさせる行為⊃マナー違反』)

そこで、マナー違反かどうかということはひとまずおいて置き、
相手を不快にさせる行動や、されたら不快に感じる行動についての
話し合いにしたほうがこのスレ的には良いと思うのですがどうでしょうか?

>>749
>>739>>746の意見には考えさせられる部分がありましたが
>>749は言わんとすることがわかりません。

>>751
マルチポストはマナー違反ですが、私の書き込みは常識の範囲内だと思います。
2ちゃんねる削除ガイドラインの 6. 連続投稿・重複に当たると思うのなら
削除申請をしてください。

gamefight:格闘ゲーム[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1117954444/l50
755俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 19:15:22 ID:q6Gw85760
このスレの多数、現状ではアンケートの人(笑)以外全員が
「やめろ・ここでやんな」
と事前に言っていたのに、強行するから叩かれてるだけでしょ。
756俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 19:19:13 ID:S9hlGFkWO
自分のミスの尻拭いは自分でしろ。
お前が削除依頼出してこい

そういうマナーやルールも守れない奴は発言権がない
757俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 19:23:42 ID:Kj5B4/cz0
つーか、これだけ周囲の人間に不快に思われているのに
コテハン続けて自己主張を繰り返すっていうのもな・・・。

しかもテーマが『何が相手を不快にさせるか』とかw
758俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 19:29:22 ID:S9hlGFkWO
研究内容には忠実な行動だなw

つか、ゲームじゃなくて
マナーや対人関係のテンプレを求めるとは末期じゃね
759俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 19:49:05 ID:/JowSTnD0
最初のアンケートも、誰になんの断りもなく始めやがったしなw
このスレで散々「他の人の意見」は出まくってるのに無視、
自分の好みの意見がないからってアンケート繰り返しても同じだろー

「自分のため」のアンケートなんてみんなの邪魔だし、ここでの意見が不満ならどこでもそうだよマナー君w
760俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 19:58:30 ID:fqqneIMU0
>>689のは一部の左翼や新聞社を皮肉ったネタの改変だが
まさにアンケート君にぴったりだなw
761アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/29(木) 20:10:15 ID:kd4LW1Ul0
>>755
不快に感じるから以外のアンケートを禁止する
理論的な反論がありませんでしたので行いました。

>>757
議論なので不快に感じる方もいるかもしれませんが
そういう方は意見で返してください。

話を聞かないと指摘する方もいますが、きちんと読んで返答しています。
無視しているレスがあれば指摘してください。読んで返答します。

>>759
アンケートは実験的に試行してみようということで>>488から行いました。
このときはアンケートの実施に疑問を投げかける方もいましたが
話し合いの結果、意図がわかってもらえました。>>500

2回目を行うと書き込んだのは>>669です。
自分の考えを押し付けるためではなく、実験的に調査をするためだったのですが
>>670>>673のように勘違いをする方がいました。
しかし、理論的にアンケートの実施を否定をする人はいませんでした。
762俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 20:21:12 ID:fqqneIMU0
1人しかそういうレスを返してないのに都合のいい解釈もいい加減にしろ
理論的じゃなくて難しくて低脳のお前には理解出来てないだけだろ
763アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/29(木) 20:32:51 ID:kd4LW1Ul0
>>762
具体的にはどのレスでしょうか?
764俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 20:40:16 ID:/JowSTnD0
>>761
質問ね
ここの全員が「無駄、やめろ」という答えなのに一人で突っ走るのはなぜ?理論的にどうぞ
いっとくけど前にお前が書いたやつは理論的でもないよ?
765俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 20:50:24 ID:twd4nPyX0
そもそも勝手に音頭とっといて反論は「理論的じゃないとだめ」とか、
どんだけ独りよがりなんだよw
なにがなんでもダメってんじゃなくて、あんたの態度がありえなさすぎるから
必要以上に反感かってるんだってことにいい加減気づいてくれないか。
766俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 20:51:04 ID:/JowSTnD0
ついでに反論
このスレは、各々がゲーセンでのプレイ時のマナーについての意見を述べるスレで、お前を叩くスレじゃあない。
つまりアンケートなんか新にとらなくても、このスレがアンケート的な役割を充分果たしている。
だからお前のしようとしてるアンケートは無駄。
767アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/29(木) 21:00:07 ID:kd4LW1Ul0
>>764
アンケートを行うことに論理的な否定意見が無かったから
ある程度独断で進めないと実行が難しいから

主にこの2点です。

論理的な否定意見が無かったことは今まで書いたとおりです。


『ある程度独断で進めないと実行が難しいから』というのは
2ちゃんねるは匿名であるため発言者が誰かということを
特定することは出来ません。行おうとすれば自作自演も可能です。
よって人数を確認することが困難な形式といえます。

アンケートを実施したのも、人数の確認が困難であったためです。
また、とりあえず実施して批判意見はあとから受け入れ
よりよいものにしていこうという考えでした。

>>765
ですから、具体的にお願いします。
あんたの態度がありえなさすぎるということは誰に対してもいえます。
768アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/29(木) 21:05:31 ID:kd4LW1Ul0
>>766
>つまりアンケートなんか新にとらなくても、このスレがアンケート的な役割を充分果たしている。
>だからお前のしようとしてるアンケートは無駄。

捨てゲーについてのアンケートを行いましたが、
マナー違反ではないと考えている人がやや多いという結果が出ました。
これはアンケートでなければ知りえなかった情報のように思えます。
よって無駄ではありませんでした。

しかし私もこのようなやりとりは無駄だと思います。

そこで>>754に書きましたが
マナー違反かどうかということはひとまずおいて置き、
相手を不快にさせる行動や、されたら不快に感じる行動についての
話し合いにしたほうがこのスレ的には良いと思うのですがどうでしょうか?
769俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 21:23:55 ID:vfss0iMA0
とりあえずおまえら釣られすぎだ。
格ゲー板なんだからかわしの技術を身につけようぜ。
770俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 21:30:48 ID:7AnIwjFE0
>>769
格ゲー板だからこそフルボッコなのではないか。
771俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 21:35:08 ID:/JowSTnD0
>>768
このスレでのマナーてのは>>1のいうマナー。
つまり相手が不快に思う行動は?てのについて意見するスレ。
マナーという言葉に縛られて勘違いするな。
772俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 21:40:46 ID:/JowSTnD0
捨てゲーについてのアンケート見たが、
捨てゲーにも事情や内容が様々なのに、細分化もせずにただ漠然ときいてるだけじゃねえかw
お前が人の意見も聞かずに独断で行ったからだ。
曖昧な質問の結果なんて無駄、無駄と思ってないのはお前だけ。無理矢理自分の独断を正当化するなよ。
773アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 :2007/11/29(木) 21:46:21 ID:kd4LW1Ul0
>>771
ええ、ですから、マナーという言葉が存在するために
無用な対立が起きているように思えます。

そこで、マナーという言葉は外して、
相手が不快に思う行動の話をしましょう、ということです。

とりあえず私は名無しに戻ります。
アンカーがついた場合のみコテハンで返答します。

>>772
>>767
>また、とりあえず実施して批判意見はあとから受け入れ
>よりよいものにしていこうという考えでした。
774俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 21:47:40 ID:DElao3fe0
自分がやられていやな事は人にするな

以上だ
775俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 21:48:44 ID:fosbJZv+0
判定が強くて隙の少ない技を牽制でブンブン振るのもノーマナーなんだね
776俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 21:50:09 ID:Wfn/Bn/S0
最低限のマナーと言ったら
台を蹴らない汚さない、絡まない等
ゲーム外でのことじゃなくて?

ゲーム内でできる事は何されても仕方がないと割り切らなきゃ。
777俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 21:55:37 ID:Ifb0npup0
俺が見て一番説得力あったのはやっぱり、店に聞け、なんだけどどうかな
禁止の場合についても「当て投げ禁止」の張り紙があったら従わざるを得ないでしょ?
でも、他の店に行ってまで、その令に従わなきゃならない理由はないし
また別の店では推奨してるかもしれない

このようにゲーセンのルールや慣習なんて店一個一個で作り上げられてきたと思うんだよね。
だから各店の意向にしたがうってのが一番なんじゃないかな
あくまで個人的な感想ね。
778俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 22:00:25 ID:fqqneIMU0
言葉尻取り荒らしが煽るネタにするフレーズだけど
「格闘ゲームや対戦はされて嫌なことをし合うゲーム」ってのは真理の一つでもあると思う

投げキャラは飛び道具撃たれると嫌だから撃つな。
軽量級キャラに必殺投げされると減りすぎて萎えるからやるな。
リバーサルで超必殺出すとカウンターで刺さって痛いから出すな。

キリが無いだろ?
そこで折り合いをつけるのが常識とと店舗ローカルルールなわけで
一々くだらない基準作りなんてナンセンス。
空気自体流動的なものだしな。
読めないしトラブルに巻き込まれるのが嫌ならゲームすんな。
779俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 22:06:31 ID:Kj5B4/cz0
なんていうか、アンケートの人って酷く自分勝手な人間なんだな。
本当に他人の話なんて聞きやしねえ。

「自分がやりたいからやりました、
 止めろという人もいますが納得できませんから強行します」って

どんだけ空気が読めないんだよと。
・・・いや、違うな?「空気を読もうとすらしない」なのか。
780俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 22:10:19 ID:7AnIwjFE0
まさに>>689だな。サヨ共と変わらんw
781俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 22:16:24 ID:YhNIb/xv0
空気読めって便利な言葉だよな。

まあどんなことが嫌がられるかはここを読めばいいんじゃない?

格ゲーでされたムカツク事
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1161008724/
782俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 22:17:35 ID:OzcrKPmNO
まぁ、最低限
うんこ漏らした尻でプレイはしちゃあいけないと思うんだな。うん。
783俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 22:24:50 ID:VMIiPSsc0
>>782
わしゃオムツだから漏らしとらんぞ!自主的に出したんじゃ!
784俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 23:35:25 ID:BRLsp7ULO
俺も非常識な行動を取らなければ後はおkだと思う。
リアルファイトしたり、灰皿投げたり、台蹴りしたりしなければ。
ゲームの中の話なら、基本的には何をやられても仕方がない。
バグ技にしてもテクニックとして扱われるものもあるし、
純粋に汚い手段としてのバグもあるが、明確な定義がないから。
強いて言えばゲーセンやメーカーが「××禁止」としたらそれに従うくらいで。

ああ、ゲームを止めてしまう類のバグなら問答無用でマナー違反でいいとオモ。
785俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/29(木) 23:35:35 ID:ls+cSXYnO
>>783
隠居してろジジイwwwwww
786俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/30(金) 01:05:36 ID:qUG6+Fgq0
日本プロ野球機構株式会社
 セントラル支社
  ジャイアンツ課
  ドラゴンズ課
  タイガース課
  ベイスターズ課
  カープ課
  スワローズ課
 パシフィック支社
  ファイターズ課
  マリーンズ課
  ホークス課
  イーグルス課
  ライオンズ課
  バファローズ課

というのがあるとする。
メジャーというのは商売敵なんだから、メジャー進出=裏切り
787俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/30(金) 03:12:46 ID:zNbxr35k0
ゲームでいちいち切れんなよ気持ち悪い
アホの子なの?
788俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/30(金) 03:14:34 ID:jJV6dLFT0
ウチらの島じゃノーカンだから

意外とマナーなんてゲーセンや地域によって違ったりする
789俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/30(金) 03:55:59 ID:+9tprjL40
ある行動を不満に思うかどうかなんて人それぞれ
例えここで全員が「問題ない」と言われてる行為でも現場でキレる人はいるし逆もあり得る。
だから実際にゲーセンで使うべき考えはもうでたし、あとは机上の空論としてここで話すだけの議論でこのスレ潰すのみだな
790俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/30(金) 04:03:34 ID:7aXtBiTRO
対戦中にヨガリセットは極悪
791俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/30(金) 04:24:57 ID:w5iDZouoO
みんなヲタなんだからしょうがないよ
792俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 10:17:39 ID:eHme6mQZO
アンケ君が消えたら平和になってわろた
793俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 11:48:26 ID:dYJyngrU0
そりゃアンケ君が一人で荒らしていたようなものだからな。
794俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 11:52:40 ID:bFz6xsWr0
『相手のプレイに文句を言わない』
で終了だしな格ゲーマナーは。あのアホが騒いでただけで。
795俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 14:08:24 ID:O9Vj2luE0
ところで、なんでアンケ−トいやなん?
796俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 14:10:43 ID:KRaCnx/n0
アンケートそのものが嫌なんじゃなくて
あいつとその態度が嫌なんじゃない?
797俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 16:47:32 ID:npX1PBE60
表向きは「結論としてはそれでいいですが…」とか言ってたけど、
本心じゃ絶対認める気なんて無かったよ。
「ハイハイ分かった分かった。それでいいよ。
でも、結論は人それぞれだろ?で、俺の言いたいことはね…」
みたいに、『人それぞれ』を言い訳にして自分の思い通りの結果に導きたいだけ。
「自分は好き勝手にやるけど、お前はこっちに干渉しないで!人それぞれだろ!」
ってな感じだ。
勝てるまでリセットボタンを押し続ける子供と一緒なんだよ。

そういう態度が反感を買った上に、アンケートの内容は無意味かつ恣意的。
こんな奴に協力したがる方がどうかしてる。
798俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 16:49:31 ID:bFz6xsWr0
あんまり叩くとまた湧くからやめとこうぜ
799俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 18:20:21 ID:X96Rong40
だからってアンケートの邪魔してたら同じじゃね?
無視すりゃいいんだよあんなの。

2ちゃんじゃスルーできないほうが負け。
800俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 18:42:08 ID:oGsyFikS0
時と場合によるんじゃ。
マナーうんぬん言い合うスレでああも暴れられたら
そりゃウザがられるっしょ。
801俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 18:43:15 ID:X+EEiK+E0
アンケ君がコテはずして愚痴りにきたか?w
802俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 19:10:46 ID:S3FCoImC0
はいどーも、元アンケートの人ですよ。

>>796>>800
何に不快感を感じるかは人それぞれ。
だからなんでもありなんじゃねーの?

格ゲーではなんでもありだけど、2ちゃんねるではちがうんだ。

>>797
ちゃんと読めって。マナーってのは人それぞれで

>>801
ご要望に応えてきたよw
コテはやめるって書いたから名無しだけどね。
803俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 19:14:57 ID:3tEL259D0
所詮構ってちゃんだし、あと200レス分埋めるまではつきあってやればいいんでない?
804俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 19:17:02 ID:S3FCoImC0
話を聞かないとか書いてるやついるけど、
スルーしてたらちゃんと引用しろって書いてるだろ。

そしてそれら全てに返事をしている。
ちゃんと読んでないのはどっちだよw

お前ら、ちゃんと日本語読めるの?
805俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 19:21:03 ID:daRwJk4ZO
コテ外した途端にこの態度wwwwwwwwwww
806俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 19:21:47 ID:X+EEiK+E0
粘着、独善的、マルチでアンケート集め

これだけやったら無条件でお前は失せろレベルまで嫌われても文句言えないぞ
807俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 19:39:37 ID:S3FCoImC0
途中だった

>>797
マナーは人それぞれってのにはある程度同意してる。
マナー自体が本来自発的なものだからな。

しかしだ、携帯音楽プレイヤーのシャカシャカ音とか
多くの人が不快に思うこともあるだろ?
マナーのことはとりあえず脇に置いといて、
格ゲーではどういうことがそういう行為なのか話し合おうって言ってるんだよ。

>本心じゃ絶対認める気なんて無かったよ。

議論なんだから当たり前。議論したことないの?
ムカつくんなら俺を議論でねじ伏せればいいだろ。
嫌ならやめればいい、強制されてねーんだから。捨てゲーと同じだろ。

俺は全て答えると言ってるし、答えた。

お前らこそ、自分達の結論以外を絶対認める気なんて無いだろ。
お互い様じゃねーかwお前らの場合は議論になってないけどなw

そっち側の論者でまともに議論できるのは>>739>>746
ID:cjLPTZcT0くらいだな。他はクズ以下。

>>805
コテハンのときはなるべく事務的対応に徹してたから
あんな感じだったけど、これからは2ちゃんスタイルで
煽りもどんどん入れてくんでよろしく。
808俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 19:46:49 ID:bFz6xsWr0
下衆が本性剥き出しでワロスwww
809俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 19:53:51 ID:X+EEiK+E0
クズ以下なんて言動を平気でやる人に
マナーを語られても説得力のかけらもないな…
810俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 20:03:04 ID:5QBjugHGO
はいはい負け惜しみ負け惜しみ(´・ω・`)
811俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 20:04:39 ID:OJVcKWg6O
まあとりあえず










空き缶、空き瓶はゴミ箱に捨ててね
812俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 20:11:40 ID:3tEL259D0
>>807
わざわざお前が提唱しなくてもすでにみんな話しあってた。
お前が勢いでアンケートしだして一時期荒れただけ
議論してたとかよく言えるなw
813俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 20:15:16 ID:bFz6xsWr0
なんでこういう奴らってあんだけ戯れ言並べといて議論した気になってんだろなw
814俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 20:45:30 ID:S3FCoImC0
>>812-813
議論したつもりなんかねーよw
お前らは論理的反論ができないからw

「格ゲーにマナーはないけど、2ちゃんねるではマナーを守ってください」
だってw

おかしなやつらだよ、おまえらはw
815俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 20:47:51 ID:X+EEiK+E0
キチガイの 本性見たり 障害児
816俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 20:53:49 ID:rwr7ifanO
「俺は間違ってない!
俺がおかしく見えるとすれば、それは世界が間違ってるからだ!」

この人こっわ〜い
817俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 20:57:24 ID:S3FCoImC0
>>816
そりゃ俺のどの発言だよw
また勝手に発言捏造か?

そういう手しかないんだろうな、論理的な反論が出来ないから。
818俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 21:02:52 ID:rwr7ifanO
>>817
名指しでも無いのに何絡んできてんだよ蛆虫
819俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 21:04:17 ID:S3FCoImC0
>>818
ああただの独り言かw
そりゃ失礼wwwww

どうぞ独り言をお続けください。
820俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 21:07:32 ID:eHme6mQZO
思い通りにならないから、
素に戻ったって口実で火病荒らしか…

キチガイコワイコワイ
821俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 21:21:57 ID:G9Tp1Fjy0
>>S3FCoImC0
まず、ゲーセンにおいて自分が不快な行動を取らないためにも、
不快な行動について調査したい、っていう貴方の気持ちは理解できる。
俺も、マナーは結構気にしてる(方だと思う)し、他人のも気になるから。

しかし、棄てゲーの一連の流れから貴方が行ったアンケート、2回目の方の結果を改めて見て欲しい。
スレの流れ的には、大半の人が「無意味だから、やらなくていい」という意見だった。
その流れに逆行するかたちで行ったアンケートの内容は、ほとんど意味が無くなってしまっている。

内容のあるアンケートでなくなってしまったのは残念には違いないが、
「やめとけ」という流れで強行した結果として、真摯に受け止めてはもらえないか。
そういう行為こそが、現状みたいなケンカ腰の対話を生んでいるってことに気付いて頂きたい。

気に障ったらスマンが、言ってしまえばアンケートが上手くいかなかったのは、
貴方の説得力不足が原因でもある。
でもそれは、「だったら説得できるまで発言し続ける!」よりも
「理解が得られないから諦める」と受け取って欲しかった。
加えて、その後の議論で自分なりの結論を出し、それを述べて欲しかった。

最後に、「論理的な反論」ってことに非常にこだわっているけど、
他の人たちが反論できていない(ように見える)のは、
貴方がやや高い位置から他の意見を見ているためではないだろうか。
他者の意見に対して「参考にさせて頂きます」とかで完結してるし、
何といわれても「不快と思う行為について話し合おう」を押し通してますし。

気に障ること言って申し訳ないとは思うが、現状のスレの流れを見た場合、
貴方のやっていることは格ゲーで言う所の永久や即死容認派のそれに近い…と、思う。
行為の善悪や内容はともかく、行為自体が周囲を不快にさせてる、その点は自覚してくれないか。

個人宛で長々とすまん。俺の言ってることが間違ってたら思う存分反論してくれ。
貴方の同意が得られたら…俺の散文もちょっとは役に立つな(笑)
822俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 21:23:59 ID:S3FCoImC0
また独り言だったら悪いけど、こんなの素じゃないぜ?
2ちゃん外でもこんなんだったら日常生活できないだろ。

煽るっつーのは、楽しい反面空しさもあるな。
ハメに近い感覚というか。もう飽きたな。

まあみんな俺のこと嫌いだから聞く耳持たないだろうけど、
2ちゃんだろうと格ゲーだろうとやっぱ嫌なことは嫌でしょ?

たぶん各自ある程度自粛してるんだと思うけど、
その自粛ってのがマナーだと思うんだよ。

なんでも有りってのはルールの話だよ。
俺が言いたいのはそれだけ。
823俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 21:24:34 ID:Lxr1vWHX0
大分厨二病の奴が居るな・・・。
824俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 21:28:07 ID:bFz6xsWr0
どうやら飽きたという口実で逃亡を図るご様子。
825俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 21:37:23 ID:3tEL259D0
おいおいまだ170くらいあるのにそりゃねえぜw
826俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 21:47:04 ID:KRaCnx/n0
興味ないからって荒らす必要ないだろって言ってるやついるが、
それを言い出したらそもそもそれをここでやる必要がないだろ。
それも、スレの全員敵に回すようなやり方や、スレの名前語るやり方じゃ
叩かれて当然だぜ。ここは2chだぜ?
まぁ実際、端からブログでやれってだけの話だったけどな。
827俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 22:03:17 ID:S3FCoImC0
>>822>>820に対してね。

>>821
まず、俺のためにわざわざありがとう。

基本的に議論ということをしようと思うと、
なんちゅーかかたっくるしい言葉遣いになっちゃうんだよね。
それが慇懃無礼に感じられたかもね(わざと慇懃無礼にしたとこもあるけど)

>他者の意見に対して「参考にさせて頂きます」とかで完結してるし

これは、アンケートの結果を参考にさせていただきますってことで書いてたと思う。
他の人の意見にはきちんと答えてたつもりだよ。
ただ、こっちに都合のいい結果が出るまでやるみたいに思われてて
意図が伝わってない感じはずっとしてた。

押し通す物言いは2ちゃんのある人の書き方がうつった。
その人が言うには、まずぶつかれ。ぶつかった先に和があると。
『小人は同じて和せず、大人は和して同ぜず』の和ね。
ただ、その人もアンチは多いw

前々から思ってたことだけど日本人は議論になれてないように思う。
(って言うと、在日とか朝鮮人とかすぐ言うでしょ?2ちゃんって
 俺、日本人ですから。そういうのも含めて議論慣れしてない
 サヨクのやり方とかいってレッテル貼りに来た奴もいたしね)

俺の結論は>>822
多少なりともわかってくれる人が一人でもいてよかった。
828俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 22:06:10 ID:X+EEiK+E0
お前のオナニーなんて理解したくもねぇよ
829俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 22:12:29 ID:JMCuu2N50
とりあえずアンケの人は自分がスレを荒らしているんだって自覚を持ってくれ。
そしてどっか池。
830俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 22:18:44 ID:7e8zpB7lO
ネット上に晒さない
831俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 22:26:47 ID:8/SHNXX60
どうでもいい言い訳とか独り言とかいつまでやってるのwって感じ
832俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 22:35:01 ID:weM01qUm0
・気に入らなければスルー
・どっかいけ言うヤツがどっかいけ
・荒らしに構うヤツも荒らし

これは2chでのマナー。
個人的には構いたいヤツは適当に構ってもいいとも思うが喧嘩はすんな。
どれだけ正しい意見を述べようと相手を卑下した瞬間負けだ。

上の方にもあったが対戦てのは一種のコミュニケーション。
相手はCPUではなく一人の人間だということを意識する。
普段の生活でコミュニケーションに問題ないヤツならこれでOK。
ただし人間にはどうしようもない方が稀にいるのも実生活と同じ。
どれだけ気をつけてもトラブルを抱き締めてタックルしてくれる。
そのことも忘れないようにトラブルを速やかに察知するのも大切。
まさに人生の縮図、ぼやぼやしてると後ろからバッサリだ。

とりあえず今日思ったマナー。
鉄拳6をずっとギャラってたグレーのパーカー着た方へ。
風呂入れ。
冬場でそのスメルはスゴいぞ。
やっぱり最低限の身嗜みは必要ね。
833俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 22:54:46 ID:oGsyFikS0
議論できるできない以前に議論させてもらってないことに気づけよアンケートの人よ。
話し合いの前提すら越えてないのにアンケートアンケートいってて
理論的な反論が返ってくるわけないだろ。
挙句の果てに責任転嫁して暴れてさよならとか。

和して同ぜずって言葉使いたいなら、相手を議論の場に立たせる努力をしろよ。
それやらずに勝手にお膳立てしてついてこいとかやってるから
批判くらうんだろうが。勘違いもいい加減にしろw
834俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 23:44:22 ID:zSHhEkeNO
アンケの人は別に話し合いをする気はないと思うぞ?
一方的に俺ルールを押し付けたいだけで。
過去の発言・行動を見てみれ。

(例)
・制止の声があっても自分が納得できなければ、やりたい事(アンケート)を強行してもいい
・マルチは悪い事だが、目的が悪い事でないなら責任を取らなくていい(削除依頼の拒否)
・HNを名無しにすれば本文で名乗っても『名無しに戻ります』宣言には違反しない

わお、なんて素敵なまでに自己中心的なお方。
835俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 23:53:36 ID:weM01qUm0
ひ〜ま〜だ〜
今日はなんだか客が少ない。
こうヒマだとお店のPCで2ch見るぐらいしか。
外は寒いけどお店に来てくれれば暖めてあげるよ。
そして私の財布も暖めてください。
836俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 23:55:34 ID:weM01qUm0
誤爆謝意。
慣れぬ専ブラ使うもんじゃないね。
837俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/01(土) 23:59:42 ID:FD7lDlYm0
>>835
今から店行くね。
838俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/02(日) 00:19:21 ID:hyHPfU9L0
何が痛いって、この発言だよなあ。

>コテハンのときはなるべく事務的対応に徹してたから
>あんな感じだったけど、これからは2ちゃんスタイルで
>煽りもどんどん入れてくんでよろしく。

当たり前ですが、挑発的に他人を煽ったりするのはマナー違反です。
これも当たり前ですが、他人が煽ってきたから自分も煽ってもいい、というものではありません。
マナーです。
839俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/02(日) 00:37:59 ID:zTC4E0NQ0
取り合えずマナー違反だと思う事を並べてみた

待ち・ハメ・永久・当て投げ・連コ・捨てゲー・挑発連発・初心者狩り・台バン・厨キャラ厨戦法

この辺かな
上記の行動は不快に感じる人間が多いのは事実
後はあくまで勝ちにこだわるか、周りとの和をとるかの問題
840俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/02(日) 00:59:31 ID:m40hNMmDO
何でマナーマナーと言う奴に限って、他人の気持ちを勝手に決め付けるんだ。
明らかな犯罪行為やゲーム外での格ゲーに限らないマナーを持ち出す奴も多いし。

対戦ゲームの戦法で、嫌う人が多いからなんてのがマナー違反の根拠になるかよ。
むしろ、嫌う人が多いなら有効な戦術じゃないか。
手加減してほしいなら自分から相手に頼みに行け。
841俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/02(日) 01:04:10 ID:lEU3JCMQ0
>>839
そもそも負けることを不快に感じる人が一番多いと思うんだけど
842俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/02(日) 01:45:03 ID:j6U3GlpK0
ゲームの進行を阻害するバグと、
店独自の禁止事項以外は全部やっていいだろ。
あとは自分自身の問題。
同キャラ対戦が許されてなくて厨キャラ使うのならともかく、
自分でも使えるキャラを厨キャラとかいうのはおかしいだろう。
戦法はたとえどんなものであっても文句をつけられるたぐいのものではない。
レバーとボタンを使って起こせる行動に文句があるならメーカーに言え。

俺がマナーというか禁止行為だと思うのはジャスティスの恭介の空中浮遊くらいだ。
843俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/02(日) 01:45:40 ID:IK4KRUVz0
あんな軸合わせて投げれば止められるバグを禁止行為(笑)
844俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/02(日) 02:00:23 ID:bPSbXeXs0
>>843
古いゲームの話なんかで煽るなよw
845842:2007/12/02(日) 02:20:01 ID:j6U3GlpK0
無知でスマヌ。
あれジャンプか飛び道具で軸合わせ投げも防げなかったけか?
846俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/02(日) 02:27:53 ID:IK4KRUVz0
>>845
すまん煽り過ぎたかw

いや、対処さえ知ってればそんな無理ってほどじゃないというか、
やられた側がどうにかしようがあるバグなんかで文句言ってたら、
マーカプ2のガンビットの画面外バグだの
北斗のレイのバグ昇竜だの
もっと終わってる類のはいくらでもあるよって話w
847俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/02(日) 02:50:36 ID:nLtLjYZr0
山田十兵衛のことか
848俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/02(日) 03:06:58 ID:1+T+i82M0
ZERO2だったかな?勝った後に相手のキャラを跨ぐようにしてジャンプで往復繰り返すと
いつまでも勝利ポーズ取らなくなって次のラウンドに進まないバグ
あのときはさすがに台パンしたねww
849俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/02(日) 05:00:27 ID:BugmGbaV0
恭介は露骨にやられるとまず投げるの不可能だけどね。
そもそも浮いたらボーっと立ってないでジャンプして浮遊やってりゃ
浮遊の瞬間しか投げられんし画面外ならもう完全に運。
立つかしゃがむかだけでも相手には見えない二択だし。
ついでにクロスカッターが地上から湧くし恭介側からも投げ仕掛けられる。
850俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/02(日) 05:13:31 ID:tfRrmEC90
太鼓の達人痛い奴&サイトウォッチ33
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1192440835/l50
太鼓の達人ヲチスレ34
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1196448005/l50
から引き取りに来ました。うちの者がすみませんでした
851俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/02(日) 12:24:22 ID:Sv89f5Sr0
台パンと連コはゲーム外のことなのでマナー以前の問題
852俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/02(日) 12:32:12 ID:NQd1+kjGO
>>851
マナーの問題じゃなきゃ何なんだ?
あとスレタイも声を出して読んでみろ。
853俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/02(日) 14:15:42 ID:Sv89f5Sr0
その二つは他の境界線がグレーなのと違って完全にダメだろ
特に台パン、台蹴りは場合によっちゃ店舗側から器物破損で訴えられても文句いえない
854俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/02(日) 14:40:33 ID:yGu4NUMK0
>>852
スレタイじゃなくて>>1読め。
855俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/02(日) 14:58:09 ID:5dxjP+vP0
連コインはしても法律的に罰則がどうこうって訳じゃないのでマナーの範疇じゃね?
856俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/02(日) 15:03:20 ID:/95BxlNR0
店によってはルールにされてるゲームもあるじゃん。
三国志みたいなネット+カードゲームは
「待ちが居る時の仲間内での回しと連コインは禁止しております。一度席を立って確認してください」
って具合にな。

麻雀みたいに制限ないゲームもあるし
格闘ゲームみたいに今やほぼそういう取り決めなしの放置状態のもあるが…
857俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/02(日) 15:04:47 ID:BugmGbaV0
店によって違うならなおさらマナーの範囲だな。
台パンチは全国共通で器物損壊の恐れがあるけど。
858俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/02(日) 22:55:11 ID:uXh9+G8Y0
そう言えば、損壊じゃなく衝撃を与えるだけじゃ罪にならんのかな?
犬なんかだと怪我させたり殺したりしたら器物損壊だけど、
怪我にならん程度にシバいたら・・・動物虐待か。

器物虐待的な罪があれば、ゲーセンも通報できるのに。
でもそんなことしたら、電車に鞄ぶつけただけで犯罪!みたいな事にもなりかねんか・・・。
859俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/03(月) 00:10:44 ID:T/u4X6P50
いつの間にかアンケートが消滅していてワラタw
860俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/03(月) 00:15:36 ID:VVTfx8EJ0
これからは2ちゃんスタイルで煽りもどんどん入れてくんでよろしく。(苦笑)
861俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/03(月) 15:52:25 ID:WA20d1dxO
入れたのは泣きだったか
862俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/03(月) 15:55:08 ID:KShaPPupO
>>861
誰が上手いこと言えとw
863俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/03(月) 17:17:08 ID:6q5nM9sb0
これからは2ちゃんスタイルで泣きもどんどん入れてくんでよろしく(笑)
864俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/03(月) 17:41:05 ID:NMTHKnTy0
んで衰退スレに沸いたあいつは結局アンケートくんだったのか?w
865 ◆aPCd8/3OR2 :2007/12/03(月) 19:49:31 ID:i78evT+U0
煽るのは飽きたって書いてんじゃん。

俺のこと叩きたいなら、叩いてくれていいぞ。
悪口、煽りもどんどんやってくれ。

それで日常生活のストレスが解消できるならかまわん。

>>864
そのスレに書いてない。別人。
866俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/03(月) 19:50:52 ID:n133XdpM0
仮にそれが本当だとしても
そんな風に出てきたらおしまいだな。涙目。
867俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/03(月) 19:53:01 ID:KShaPPupO
出たぞお決まりの
「俺はリアル充実してるからお前らとは違うんだよ」
的発言が。負け犬根性丸出し発言w
868俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/03(月) 19:55:18 ID:T/u4X6P50
前言撤回しすぎwww

773 名前:アンケートの人 ◆aPCd8/3OR2 [sage] 投稿日:2007/11/29(木) 21:46:21 ID:kd4LW1Ul0
とりあえず私は名無しに戻ります。
アンカーがついた場合のみコテハンで返答します。

802 名前:俺より強い名無しに会いにいく[] 投稿日:2007/12/01(土) 19:10:46 ID:S3FCoImC0
はいどーも、元アンケートの人ですよ。

865 名前: ◆aPCd8/3OR2 [] 投稿日:2007/12/03(月) 19:49:31 ID:i78evT+U0
869俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/03(月) 20:47:31 ID:4Yc6PvaT0
泣き入れてるワロタwwwww
870俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/03(月) 22:39:11 ID:Fu5XASnYO
飽きたなら黙って消えればいいのに…。
どこまでも自己顕示欲が強い奴。
871俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/03(月) 23:43:53 ID:QabnwGBP0
1.台パン
 マナー云々言う以前に犯罪行為(器物損壊罪)
2.連コイン
 一度倒されたら終わり。さっさと後ろに下がって順番待て。

あと、灰皿がないからってコイン投入口に吸いかけの煙草を置く奴も論外。
投入口の周りが熱で溶けてる。これも器物損壊罪にならんか?
872俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/04(火) 00:04:57 ID:Jo+DD3/R0
一度席を立ったが他に誰も乱入しなかったので乱入。
これが繰り返されている場合はどう見る?

相手側からはただの連コにしか見えないんだよな。
後、数人いて一人が勝ちつづけていても一人の連コ扱いされた事がある。
873俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/04(火) 00:12:50 ID:vQAgcwdz0
格ゲーだけじゃないんだけど、台離れる時は後ろ確認してくれよ
思いっきり足踏まれたり、バック背負った人の場合ぶつかっても
本人は気がついてない場合多い
874俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/04(火) 00:21:01 ID:iinQ3DzH0
>>872
相手側が連コで文句いうのはないわw
文句言えるのはあくまで後ろで待ってるやつ
875俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/04(火) 00:55:48 ID:5XCNMkM00
一度席を立つ、立たないまでも背後や周辺の待ち人を確認する。
そのうえで他のプレイヤーがおらず結果として同じ相手と連続して戦う。
これを連コと呼ぶのは違うと思う。
ここでいう連コは待ち人いるにもかかわらず、無視して連続でコインを投入する人のこと。
ゲーム機が自分の持ち物でない以上周囲に気をつけろ。
876俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/04(火) 01:40:02 ID:6QXhI3p4O
身内で対戦してる奴らで全く席を立たないのいるよな。邪魔すんなよみたいな空気だし。勘違いすんなお前らの家かっつの
877俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/04(火) 02:43:05 ID:IxMbP6mH0
当にマナーの悪い客の典型だな。
さすがに声をかけて代わってくれなかったって経験はないが、
そういう経験ある奴いるか?

まあ、いたとしても座ってた方が厨房なだけって結論になるしかないが。
878俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/05(水) 00:21:36 ID:ni++zGps0
俺は逆の体験はあるな。
10年前のゲームだが、当時クリアできなかったゲームが
クリアできたから、スタッフロールを眺めていたら
「代わってくれませんか」とか('A`)

ほんの数分も待てませんか?って感じだわ。
新作ならまだ気持ちが解らないでもないが・・・。
879俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/05(水) 00:40:09 ID:VeMpU3g90
スタッフロールどころか中間デモすら平気でとばすやつが多いからな
のんびりデモを見たい俺にはわからんとこだ
880俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/05(水) 00:51:39 ID:fMtpKgWM0
デモとかスタッフロールとか一回見れば充分だろ
881俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/05(水) 01:02:34 ID:LT6OT3w0O
愚民乙
882俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/05(水) 01:10:31 ID:ascm4ayxO
後ろでガン見してた奴がいたんだが俺がCPUに負けて席立ったら、コンティニューのカウントをスゲェキレながらボタン連打で飛ばしてたわ。そんなにやりてぇなら乱入してこいよと思ったわ。そのあとひたすら連コしてた
883俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/05(水) 01:13:14 ID:UBOhgNOO0
中間デモやEDのスタッフロールを見るまでが一つのプレイだ。
見なかった奴はプレイしていないのと一緒
884俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/05(水) 03:24:16 ID:VeMpU3g90
>>883
さすがにそれはいいすぎw
885俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/05(水) 03:54:58 ID:lmXquHM30
俺なんて中間デモとED、スタッフロール以外全部とばすぜ
886俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/05(水) 08:16:08 ID:IWYzWWl3O
>>873
背負ったバックがぶつかるのは近すぎるんじゃないか?
席立つのわかってるなら一歩引いてあげるのもマナーじゃね?
887俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/05(水) 08:23:21 ID:yAQjVxxb0
>>886
できればプレイ中はバックを足元に置くほうがいいかな。
通路が狭いゲーセンもあるしね。
888俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/05(水) 11:08:33 ID:fMtpKgWM0
鞄背負ってまともにプレイできるのか
889俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/05(水) 20:37:33 ID:1UAwSHgaO
バーチャと鉄拳てなんであんな叫んでる人多いの?
890俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/05(水) 23:43:55 ID:TANkv93X0
>>874>>875
サンクス。言ってる奴は連コの意味も知らずに使ってるシッタカ君だと思うことにしておくw
891俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/06(木) 23:03:44 ID:bkA/2mbMO
もし‥の話をするが
もし、ユリアン様が
ムンムン発汗しながら、椅子に座って格ゲーをプレイしていらっしゃるのなら
俺は、EXヘッドからの動画コンボ喰らうのを覚悟してでも、マナー違反だと判定しざるおえないのだが‥
どう思う?
892俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/06(木) 23:09:54 ID:KLapqgpp0
店員:すいません、全裸の方の入店はお断りさせて頂いております。
893俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/06(木) 23:23:37 ID:cad9exhf0
スーツ姿なら別にいいんじゃね?
ただ発汗のスメル次第でアウト
894俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/06(木) 23:24:33 ID:UP9g7neP0
ユリアン様なら薔薇の香りだから問題あるわけがない
895俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/07(金) 01:42:58 ID:918GvDIPO
>>892-894
入店→着席→乱入時はスーツ
1ラウンド敗北時にスーツバリバリ、褌キュッ
2ラウンド勝利時に汗ムンムン、嗅ぐ人が嗅げば薔薇臭
3ラウンド中盤にブロッキング成功、突如立ち上がって下敷きを対戦相手の背中スレスレに設置
3ラウンド勝利時に、汗まみれの椅子に火柱上げて去って行く
後日、代わりの椅子(なんとも言えないデザイン)を寄附

こんなユリアン様です
896俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/07(金) 15:13:46 ID:/PsEG2jA0
代わりの椅子は一定時間で解けちゃう12
897俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/10(月) 02:58:46 ID:Ios7XBEq0
ユリアン様なら空気イスでも問題ナシス
898俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/10(月) 20:30:29 ID:ei3j1IalO
お前ら本当にユリアン様大好きだなwwwww
899俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/10(月) 20:33:36 ID:vp+ZbG/T0
ユリアン様の椅子になりたい
900俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/11(火) 19:18:56 ID:T8CaP8X+O
おいおい、このスレはユリアンスレか?w

>>1みたいに真面目に議題したい奴も居るかもしれないし
寄り道もいいけど、そろそろ軌道修正しようぜ




で、もし、君達が支配人として管理するゲーセンに

褌一丁の>>899が四つん這いになって
その上で褌ユリアン様が、あえて1_の隙間を空け空気椅子されて対戦していらっしゃった

ユリアン様の使用キャラはまこと
基本的に小技をガードさせつつ、唐草狙い
SAが決まる度に『正中線正五段デスロ〜イ!』と絶叫
たまに、チャリオット

そして、滴り落ちるユリアン様の汗のみを
背中で感じる>>899の表情は
木天蓼をかじった猫のようであり
屠殺場に連れて行かれる豚のようだ‥

これはマナー違反か?
901俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/12(水) 01:10:24 ID:8mA1Yb4s0
店員:すみませんが、全裸プレイは控えていただけますか。
902俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/12(水) 01:11:59 ID:Ug0VWlQ10
だが店員はエイジスによって近付けない
903俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/14(金) 21:49:54 ID:9A73dPgO0
904俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/14(金) 23:11:01 ID:ceF80qPV0
スマン質問していいか。自分格ゲーやりはじめの初心者なんだけど
今日ゲーセン行って一人CPU戦やってたらいきなり声かけなしに乱入されて
一撃も返せずにボコボコにされたんだがこういうことってよくあることなの?
905俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/14(金) 23:12:23 ID:LU+tez4v0
仕様です
906俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/15(土) 03:15:10 ID:azYYn7JD0
いつからそんな仕様になったの!?
907俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/15(土) 03:21:34 ID:YR7lyQl3O
対戦台ができてから。
>>904には状況が書かれてないが
対戦台なら「[対戦]台ですよ。乱入の可能性があるのが前提です」
対戦台じゃないなら
「そういったキ〇ガイが現れるのはかなり稀なことです。
ゲーセン十年ファイターの私ですら一度ぐらいしか経験ありません。お気になさらず」
となるな
908俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/15(土) 11:49:22 ID:mqlaz7SB0
904です。向かい合う形で三つ台が置いてあるので対戦台だと思うんですけど
他に一人用が無いんで隅に移動して向こう側に人がいないのを確認してからコインを入れたんですよ。
でも自分、CPUにも負けるヘタレで一戦目倒されて二戦目でやりかえそうと
いきまいている時に乱入されました。
結局ボコボコにされて席を立ち、相手の顔が見えないアーケードでも相手のレベルによって容赦したり
することがあるのに格ゲーではこういうことは当たり前のことなのかなと疑問に思ったわけです。
909俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/15(土) 12:27:03 ID:eDNZwTMW0
>908
結論を解りやすく書くと「人次第」
格闘ゲームであろうが無かろうが、手加減する奴はする、しない奴はしない。
むしろ、相手が初心者だと判った時点で100%誰でも手加減する対戦ツールって何だ?
※こんな事はどこにも書いてないけど、こんなものを想定していなければ
 >904やら>908みたいな疑問は出てこないと思う。
910俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/15(土) 17:04:28 ID:+8LxLQH30
>>908
相手が初心者狩りして楽しむような奴だったんだろうな、それは。
ゲーセンで格ゲーやる以上、そういうのは諦めるしかない。
めげずにガンバレとしか言えん。

と言うか、対戦台で格ゲーやる以上、相手に手加減を求めるのはお門違いかと思うぞ。
911俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/15(土) 17:50:58 ID:8DmgdRGH0
>>908
格ゲーは負けて強くなるもんだ。頑張れ。
一人で頑張れそうもなかったら友達とか引き込め。
912908:2007/12/15(土) 22:06:26 ID:0L8HPL840
皆さんありがとうございます、ゲーセンでやることもまだ少なく
乱入されるのも初めてだったので分からないことも多かったんですけど
勉強になりました。これからも頑張ります。
913俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 17:27:06 ID:Tcyp/7ex0
こんなんじゃ格ゲーが廃れるのも当たり前だよなあ
914俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 17:46:42 ID:0iXNmAB3O
うるさい黙れ負け犬
嫌ならやるな
915俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 17:56:06 ID:v07sH/byO
普通明らかな初心者だと分かったらせいぜい眺めて終わり
乱入して俺ツエーしたところで楽しくないし金の無駄
もし乱入されて格ゲー嫌になったら未来の対戦相手が一人減るわけだしな
916俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 17:57:33 ID:hJaRf/kt0
>>914みたいなのが格闘ゲーム駄目にするんだよな

弱い人の気持ちも理解して強い人(友人がベスト)が教えてやれば廃れることはないんだが

ゲーセン行くと初心者狩りされるから狩りはしないように最低限中級か上級か判断できてから乱入
廃れないようにするマナーなんだよな。古いゲーム(ストZERO3アッパー)じゃ懐古が遊び尽くしてるから廃れるのも無理ないけどw
917俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 20:47:30 ID:2TH8xB/70
ゆとり世代よ、昔は初心者と上級者で分けたりしなかったんだよ。
初心者も上級者に勝とうと努力した。そして初心者から卒業したんだ。

確かに初心者狩りはモラルを問われるべき問題だが、
最近は努力放棄の言い訳に使われてなんだかなーという希ガス。
918俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 21:05:16 ID:Tcyp/7ex0
老害キター

努力(笑)
919俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 21:07:27 ID:5qR9kRW+0
>>918みたいなのが真の邪悪というやつだな
920俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 21:15:54 ID:fQIBQCws0
>>918
俺TUEEEEEEEEEEがしたいなら北斗でトキでも使ってろ。
921俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 22:26:24 ID:cUKnzMic0
努力とか言ってるから格ゲー衰退したんだろ
衰退スレでは>>918みたいな発言は普通なんだけどな
このスレはおっさんか勝利至上主義が多いのか?

あとトキ使うのも努力(笑)が必要な気がする
922俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 22:39:32 ID:EtTtJZKzO
衰退を人のせいにすんな
駄菓子屋やデパートから消えた筐体
売れない家庭用
されない新作特集
言わずもがな。これが誰かのせいかな?
923俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 22:42:32 ID:5qR9kRW+0
>>921
他人と競うのが前提のもので敗因を他人のせいにするとか笑えるね。
高校野球で一年投手を三年打者が打ち込んだら
「一年相手に本気出してんじゃねぇ」とかほざく奴いるか?
924俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 22:47:50 ID:cUKnzMic0
はいはいこのスレの皆さんはマナーがよろしいことで

>>922
衰退スレでどうぞ。貼っておくんで
>>923
初心者狩り肯定ですか
マナースレだから否定派が多いと思っていたよ
925俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 22:50:12 ID:EtTtJZKzO
>>921
衰退スレでどうぞ。同じく貼っておくんで
926俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 22:52:41 ID:cUKnzMic0
>>925
努力うんぬんはループして話されているんであんまり釣れませんよ?
パクリで返していないで衰退について話したいなら衰退スレ行っててくださいね
927俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 22:55:41 ID:2RJuHo/+0
>>923
三年生が一年生をなんていうレベルならかわいいもの。
初心者狩りはプロ選手が甲子園に出場してるようなもんだ。
928俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 22:58:52 ID:EtTtJZKzO
>>926
自分の場合だけは特別みたいなこと言っても仕方ありませんよ?
衰退について話したいなら衰退スレ行っててくださいね
929俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 23:01:07 ID:5qR9kRW+0
>>927
むしろプロ選手vs小学生くらいだろうな。

だがゲーセンはその対決が実現する場所。
その是非はともかく現実が見えてない奴が多い。
930俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 23:07:38 ID:6fV5j4nS0
そりゃ対戦上等な球場で練習してるんだから、プロ選手が申し込んできてもしょうがないだろう。
プロの選手だってその球場しか空いてないんだから。
931俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 23:07:45 ID:cUKnzMic0
>>928
かわいそうに
俺は初心者狩り肯定した発言に食いついた>>918が叩かれていることについて書いたんだよ
衰退うんぬん書いたのはわかりやすい例をあげるため 別に衰退について話したいわけじゃない
衰退について勝手に食いついてきたのはそっちだから早くスレにいってきたら?
怒ってるのはわかったよ
932俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 23:11:51 ID:EtTtJZKzO
さて、なんのわかりやすい「例」なんでしょうか?>>921
混乱してるのかわからんが言ってることメチャクチャだぞ。
933俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 23:18:45 ID:cUKnzMic0
>>932
>>917みたいなのは他では否定されてるぞという例をあげるために
わかりやすい衰退スレのことを書いたのだが?
ちゃんと読んでから発言しような
934俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 23:23:09 ID:EtTtJZKzO
他では否定されてるぞ
って
まるでメインストリームみたいに言うなよ。
都合のよいレスは自己補完して
都合の悪いレスはないことにしちゃう人みたいだな

あと>努力とか言ってるから格ゲー衰退したんだろ
こんなん書き込んどいて云々言うつもりないとか宣うから真性は怖い。
935俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 23:29:27 ID:cUKnzMic0
>>934
勝手に食いついてきて真性よばわりですか
怖い怖い
本当の真性は自分がおかしいことに気付けないんだろうね
936俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 23:33:44 ID:EtTtJZKzO
ついに煽りのみのレスになったか。
937俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 23:35:28 ID:cUKnzMic0
>>936
お前も書くこと特にないなら書き込むなよw
938俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 23:37:21 ID:AVJqJGdJ0
>>935
当て投げスレからヲチしにきました。頑張って盛り上げてください。期待しています。

…いや、楽しい奴だw
939俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 23:40:10 ID:EtTtJZKzO
>>938
オマエモナーってか?
どうせお互い暇な2chなんだから別にいいじゃない。
940俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 23:40:23 ID:cUKnzMic0
>>938
盛り上げたのは初心者狩りの話をしているところに
衰退の話で食いついてきたキチガイだけどな
941俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 23:42:34 ID:49F6oiORO
じゃあ今度はこのスレでカレーの話しようぜ
942俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 23:43:42 ID:l9db6yzjO
>>940
なんという責任転嫁
衰退の話出したのはお前だろ
943俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 23:45:38 ID:cUKnzMic0
>>942
>>931
読んでから書き込めボケナスが
944俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 23:47:53 ID:AVJqJGdJ0
ま、ID変わるまで後10分ちょい。この祭りもそれまでさ。

踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損、ってな。
…まぁ、ID変わっても続く可能性も結構あるがw
945俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 23:53:00 ID:cUKnzMic0
当て投げスレとコラボするつもりはなかった
マナースレの人には迷惑をかけてすまなかった
当て投げスレの奴は涙目で謝罪しろよ!w
946俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 23:53:40 ID:l9db6yzjO
>>943
そりゃお前の言葉足らずだろ
>>921のレスを自分でよく読み返して何が足りなかったのか理解してきな
947俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/18(火) 23:58:02 ID:EtTtJZKzO
これじゃきっとないよ
れいせーに見たら後釣り宣言は得意みたいだから。
でも、逆にこのレスで書き込まなくなるかもな
食いつかずに済む機会あげるからもう大人しくしてろよ
いまに自分のレス読み直して顔真っ赤になるぜ?
ついでに言っとくとお前は普通じゃないよ。友達いな
くなるぜ?
948俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/19(水) 13:57:01 ID:FsdBw9T70
ハイハイ縦読み縦読み、ワロスワロス。
949俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/19(水) 13:58:05 ID:FsdBw9T70
  ∧_∧
⊂(#・д・)  わろすって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
950俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/19(水) 23:25:51 ID:96rnTbE10
さすがに次スレはいらんよな?
951俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/28(金) 11:37:59 ID:g2OFNrTdO
要らないね。
「空気を読まずにアンケートを取らない」という結論も出だし。
952俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/28(金) 14:12:03 ID:W+8nVuiW0
それじゃ空気を読んでアンケートをとろう!
953俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/28(金) 14:20:42 ID:AZ2hHNEI0
待て待て。まずはアンケートを取るべきかどうかアンケートを取るべきじゃねーか?
954俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/04(金) 06:56:29 ID:WOYxBsK80
オンライン対戦で
死体蹴りするなとか言われた
むしろ強要するなって感じなんだけどね〜
955俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/04(金) 09:46:27 ID:TnuRbaGk0
ざっとスレ読んで見た、アンケートとってるヤツがうざかった
956俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/04(金) 11:25:25 ID:8T6JTMp+0
格ゲー廃人の常識は世間の非常識
957俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/04(金) 11:40:58 ID:D6NiUc96O
入る時はまずお願いします、勝った時はお粗末様でした、
負けた時はぬっころしてやる、だろjk
958俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/04(金) 12:06:30 ID:dfECqS2eO
まず、ゲーセンに入店する前に「遊戯に出向く」旨を電話で伝える
入店前に一礼、入店後に一礼、カウンターで一礼
その後、台探しとなりますが振り返り、Uターンは厳禁です
自分の好みの台を見つけた場合、すぐに着席せず物などが置かれていないか確認
置いていない場合、通行人の方に「お先にどうぞ」と一声かけるのがマナー
その時「やらない」と言われても社交辞令の場合が多々あるので注意する事
周囲の方から許可を得たら台に一礼、着席します
100円を入れスタートボタンを押しましょう
キャラは自由に選んでも問題ありませんが、出来るだけ無駄にリーチのあるキャラ、無駄に無敵技のあるキャラ、無駄に隙のないキャラは控えましょう
CPUとの戦いに勝利すれば次のラウンドへ進めます、負ければ終了です
終了時は台に一礼、つまらないものを見せ不愉快にさせてしまった周囲の人に一礼
また、途中で対戦と呼ばれる対人戦になる事があります
ちなみに自分から対戦を申し込む場合、和菓子屋へ行き2000円程度の菓子折りを持って相手方に名刺を渡し挨拶に行くのがマナー
対戦時は基本的に挑発、6連以上のコンボ、ダッシュでいきなり近づく行為、ゲージ使用超必殺技の迎撃、2本連続先取は禁止です

以上のルールをよく守って楽しいゲーセンライフを過ごしましょう
959俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/04(金) 12:16:46 ID:tHV8xjM8O
人が見てる前でウンコをしないってのも一応モラルに入るよね?
960俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/04(金) 12:21:03 ID:H6E5bhjQ0
はいんねーよw
人前でウンコなんて普通にするし。
961俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/04(金) 17:03:00 ID:tHV8xjM8O
>>960
となぁはよまよー?シーッシッシッシ!w
モラル違反にならないなら両替機のコインサンドにウンコ仕込んでみよう!
962俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/04(金) 18:07:32 ID:wH89lkvVO
永久は禁止して欲しい

システム上あるからだろうがつまらん上に腹が立つ
963俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/04(金) 18:23:34 ID:8T6JTMp+0
廃人の常識は世間の非常識
964ゲーマー:2008/01/04(金) 19:14:45 ID:JiG1BB/kO
ゲームにマナーやルールがあるとするならばそれは要望じゃないかな?バーチャで例えると死体蹴り。死体蹴り嫌な奴はセガに言え。
965俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/04(金) 19:25:16 ID:WOYxBsK80
ぶっちゃけそうだよな
ストUとかはKO後一切動けない
だったらシステムでそういった仕様にするのは可能だし、簡単なんだろ
でも物によってはKO後動くことが可能なんだから、そういうことだろ
自分の好き嫌いだけで強要すんな
966俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/04(金) 22:44:06 ID:wAX/rrkp0
日本人的な奥ゆかしさがないな
967俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/04(金) 23:11:34 ID:tHV8xjM8O
さっきから直腸が痛い
968俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/05(土) 00:18:17 ID:sFLpLAYa0
>>965は廃人
969俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/05(土) 00:34:09 ID:2/62UPOY0
>>967
お前の背後に阿部さんがついてるぞ
970俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/15(火) 00:06:36 ID:uaJIcE5t0
負けても怒らない。台を叩かない。格下の相手が負けて連コしてきても
相手を”育てる”気持ちで決して嫌がらない。相手が何キャラを使って
きても決して気にしない、むしろ微笑む事。変な奇声を発しない。どん
な相手でも手加減せずハメを駆使して持てる技術を総動員して叩き潰す
事。ゲームの前にはちゃんと風呂に入ること。(臭い奴が多い!)
971俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/15(火) 00:41:44 ID:C+87+6Qs0
>970
>格下の相手が負けて連コしてきても 相手を”育てる”気持ちで決して嫌がらない。
これは無理。
嫌がって止めろとか言うのは問題だが、嫌がるの自由だろ。
972俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/15(火) 01:47:25 ID:DEZV6iB8O
958がおもしろかった
973俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/16(水) 01:43:16 ID:ZXP0lKco0
勝敗の結果は書いてないが文の流れから>>1が勝ったのかな?
久しぶりにやった>>1に負ける(常連?)格ゲープレイヤーってただのザコですな。

974俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/16(水) 02:14:26 ID:YzIOLCuU0
沖縄じゃそういうことないからわかんね
975俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/17(木) 23:26:07 ID:0HD32tBH0
でもルール以前に台叩きは駄目だぜ
故障して店員さんに起こられても知らないぞ
976俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/18(金) 00:22:07 ID:BifUXEVyO
ちゃんとスレ読んでないが、そもそも殴る時点でゲーム内で何があろうが殴ったほうが悪い。
俺、ガキの頃永久とかなんでもありのゲーセンでXストやりまくったから、大抵のことは平気。
977俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/18(金) 00:47:01 ID:RxR2Y7khO
>>958 クソワロタ
978俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/18(金) 13:14:18 ID:AQuG6xfV0
979俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/18(金) 23:47:04 ID:Cl7n/tLR0
ゲームごときで“最低限のルール守れ”とか言うのは、ただの負け惜しみだろw

ゲームごときで気分を害するとか、どんだけ忍耐力ないんだよと。
挑発されてムカついたら、その気分まで楽しめばいい。
わざわざ現実に持ち込んでくるのが最悪。台バンとかな。
980俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/19(土) 00:07:03 ID:K/IxZMMf0
台バンなんて普通。
俺なんて台押しされて壁まで持ってかれた事あるし。
弱い癖に連コインしてきて災厄だった…
981俺より強い名無しに会いにいく
台バン台押しは店員にいえ
台パンが普通とか絶対にありえないしあってはならない
そのゲーム筺体は本人の持ち物か?
他人の持ち物を故意に傷つける行為はマナー以前に犯罪
やりたいならご家庭で自分の筺体を殴るなり蹴るなり好きにしろ