鉄拳初心者スレ20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1俺より強い名無しに会いにいく
鉄拳初心者さん向けの質問スレです

※注意とか
質問の時は自分と相手の使用キャラを書いた方がよく、状況なども出来るだけ書いたほうがいい。
質問の前にキャラ別掲示板とかを回ってみるといいかも。
ebi!から出版の雑誌アルカディア(2004年12月号〜)、鉄拳5攻略ムックは
基本的なことや各キャラの攻略が書いてあるので読んだほうがいい。

※関連サイトとか
◆TEKKEN OFFICIAL(鉄拳5公式サイト)
http://www.tekken-official.jp/
◆TEKKNBBS.NET(キャラ別攻略掲示板、通称キャベツ)
http://tekkenbbs.net
◆TEKKNBBS.NET携帯用
http://tekkenbbs.net/mobile/
◆sunlight yellow(各キャラの技表)
http://yellow.vis.ne.jp/tekken5/index.html
◆Tekken Link Station(鉄拳サイトリンク集)
http://tekkenls.infoseek.ne.jp/
◆ina tekken(ムービー、ニュース情報)
http://blog.livedoor.jp/inatekken/
◆鉄拳スレの過去ログ倉庫
http://tekken-4.infoseek.ne.jp/
◆鉄拳5家庭用テンプレ
http://www.gr33d.com/~gr20/tekken.txt
◆テンプレコピペ用ファイル@鉄拳初心者スレ
http://www.geocities.jp/kusosure_american/tenpure.txt

◆前スレ(鉄拳初心者スレ18)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1117808015/l50
◆本スレ(鉄拳スレ)
流れが速いので割愛

次スレは>>950が立ててね。


2俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/18(木) 01:56:01 ID:uI7zP/Uo
※コマンドの表記について
1〜9、及びNは下記のようにスティックの向きに対応。
789
4N6
123
例:風神拳は6N23RP

※投げ抜けについて
投げで掴まれてからすばやくLP、RP、WP(両パンチ同時)のいずれかの入力で抜けれる。
入力する抜けコマンドは投げ技によって違うが、基本的には
LP+LK投げ→LP、RP+RK投げ→RP、コマンド投げ→WPとなり(例外あり)
背後投げなど、抜けることが出来ない投げもある。
投げ抜けのコマンドとかは>>1にある各キャラ技表のサイトに書いてある。

また、抜けコマンドは最初に入力したもののみとなっている。
具体的に書くと、投げで掴まれた際にLP→RPとスライド入力してもLP抜けの投げしか抜けれない。

3俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/18(木) 01:58:50 ID:uI7zP/Uo
※野ステ、山ステとか
山ステ(山田ステップ)・野ステ(野口ステップ)・韓ステ(韓国ステップ)、
一度バックダッシュするとしばらくの間、再度バックダッシュできない仕組みになっている。
しかし、バックダッシュ以外の行動は全て受け付けているので
それ以外の何らかの行動の後なら再度バックダッシュが可能となる。
これを繰り返すことでかなり早く下がることが出来る。

今回は相手の技をスカしてこちらの技を叩き込む戦法が強力なので山ステ、野ステは
強力な間合い取り、調整の手段となっている。

・山ステ(4N41〜4N4……)
レバー1入れでしゃがみ途中状態を作り、再度のステップアウトを可能にする。
1入れでなくとも3でも6でも可能だが入力の関係上1入れが最も速く下がれる。

・野ステ(4N4N2N〜4N4……)
横移動でバックダッシュの硬直をキャンセルする。

・韓ステ(4N44WK〜4N4……)
レイの背向けがコマンド入力後8F以内であれば
キャンセルできる事を利用してステップアウトを繰り返す。
スライド入力で背向けを出すとレイが掛け声を出しながら下がる。

※ステステ、ステキャンとか
・ステステ
風神ステップ(6N23)から風神ステップを繰り返して行う事。
三島系及びペクのステステは6N236N〜6N236N〜の繰り返し。
ただし実際は23と入力した際に6も入力されてる事が多いので
6はあまり意識せず6N23〜6N23とした方がいいかも。

・ステキャン
6N23〜等のステップを、レバーを4等に入れてキャンセルすること。

風神ステ開始から6〜8F目に4入れでキャンセルすると立ち上がり途中と同じ効果が得られる。
例えば一八でステキャンを使えば、ステステからの奈落とダブルアッパーの二択を迫れる。



4俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/18(木) 02:00:57 ID:uI7zP/Uo
※その他
・10連の出し方
基本的に目押し。出す技を覚えて早い技なら早めに、遅い技なら遅めに
一つ一つ押していくしかない。ちなみに、連打では無理。

※先行入力について
鉄拳はバーチャみたいに先行入力がガンガン効くタイプではなく、
3LPのようなワンコマンドの技は、硬直が解ける5フレーム前から受け付けている。
特殊なものに風ステ、前ダッシュ、ジャイアントスイング、マッドアクスなどがあって
これらは主にコマンドの途中まで先行入力を受け付けている(風ステ、前ダッシュは6Nまで)。

・各種ステータスについて
しゃがみステータス:上段、投げをかわせる
ジャンプステータス:下段、一部特殊中段(しゃがパンなど)、投げをかわせる

・捌きについて
下段捌き:全キャラ共通で相手の捌ける攻撃に合わせてレバー3入れ
(攻撃を食らった直後や起き上がり直後は出せず、ガード後は基本的にすぐ出せる)
中段、上段捌き:各キャラの固有技にしかないのでそちらを参照

※段位の順番
入門生
9級〜1級
初段〜5段
師範
皆伝
拳達
拳豪
拳聖
修羅
羅刹
風神
雷神
闘神
鉄拳王
5俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/18(木) 02:07:20 ID:uI7zP/Uo
それ以外の事は下記を参考に!
◆テンプレコピペ用ファイル@鉄拳初心者スレ
http://www.geocities.jp/kusosure_american/tenpure.txt
6俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/18(木) 02:30:19 ID:/8hG9Dqr
7俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/18(木) 10:10:00 ID:7emRO5zE
            -、─-、 , -─;z..__
            -、─ゝ   ′   <    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∠-‐ゝ          ヽ   | ちょっと‥‥‥‥
       /  ,>  , .ハ i ,、    l   | 始めてみようかな
     /  ∠-ァ ,.ィ /、 ゝトゞ\  |    |  ‥‥‥‥‥
   /      //イ'==   u == |.r.、!  < 鉄拳5‥‥‥‥
. /        /   | 、f;j l l f;j , u||ユ}ト、   \_______
 l      イヘーr-、l/// ノ ヽ /// !ー':! ヽ、_
. ヽ.      | | l  l r‐-`ニ´-─、 ト、.|  |- 二
    \    | ! l  ド、ー─── '/  〉 :|
.     \  | !   |  l゙ヽ二 ‐ ´  //  |
       ` く    |  |  ト、   / /   |
         \  | :|/`ヾー// \ |
           ヽ|    o∨´==
8俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/18(木) 10:57:56 ID:OXsCMUkY
すれたておつ
9俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/18(木) 16:21:06 ID:vWNqU4Nw
>>6 これ早くも第2回が更新されてるね
10俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/19(金) 00:53:51 ID:qDVaD1x7
今、買うだけで10万Gついてくるカードが売ってますが、
カード買う→更新→カード買う→更新・・・
でウハウハ、はできますか?
11実際試した人:2005/08/19(金) 22:31:52 ID:kvZHnWsf
一見得してるように思うが段々カード代が勿体なくなってくる
俺は仁飛鳥シャオ全ver買ったが自キャラのデビル仁のシールド(30万)を初段なのに定価で買ってしまい結局飛鳥とシャオの限定カードをもう一枚ずつ買って結局現実の出費は2500円にもなってしまったorz
12俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/20(土) 00:44:20 ID:Nl6p1i/G
まあ、ある意味賢い使い方かもしれないね
リアルマネーとゲームマネーを天秤に掛けたら、
11はたまたま後者が重い人だったんだよ
1310:2005/08/20(土) 01:18:01 ID:Y503+paG
>>11
レスありがとうございます。
大変参考になりました。
1410:2005/08/20(土) 01:22:23 ID:Y503+paG
>>12
ごめんなさい抜けてました。こちらさんもありがとうございました。
15俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/20(土) 15:47:22 ID:1PmRJ0wq
プレステの鉄拳でジンパチって使えるの??
16俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/20(土) 15:49:46 ID:rKsD9l6s
>>15 >>1の家庭用テンプレ
使えないこともないが、改造ツール買わないと無理
17俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/20(土) 23:10:20 ID:uFja4lIr
>>10
使用回数切れてないのに更新したら残り回数加算されるの?
999回とかにできるのだろうか
18俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/20(土) 23:39:43 ID:Nl6p1i/G
>>17
たぶん加算されず500にリセット

カード残数10くらいになると「もうすぐカード切れるので更新してください」ってメッセージが出る
んで、更新したら500にリセットされる

カード更新メッセージの注意書きにも「古いカードの残数は使用できません」って書いてた
19俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/21(日) 06:50:38 ID:CDKpt0FD
前スレでブライアンのチョッピング追撃を教わった者です。簡単で見かけもかっこよく
威力は固いキャラでも2割5分減らせるのが魅力的です(^^)もっと練習します。
ちなみに私がブライアンで乱入した場合、ステージはどこを選べばいいのでしょうか?
ステージにより試合の行方が変わる場合もあるらしいのですが
20俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/21(日) 17:19:20 ID:3DLM7aXi
龍砲がなかなかしゃがめません orz
基本的には一段目の右肘がきたらしゃがめばいいのでしょうか?
21俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/21(日) 18:52:34 ID:H+LgDHI7
うん

後、相手が出しそうなところは意識しておくとぜんぜん違う
22俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/21(日) 22:24:06 ID:bM1bv15Y
>>20
最近しゃがめるようになった俺の練習法

1:PS2版プラクティスで「龍砲のみ」をCOMに出させる。「2発目しゃがみ〜反撃」を1セットとして練習

2:PS2版プラクティスで「龍砲と疾風砲撃と疾風鉄騎」をCOMに出させる。砲撃をガードしてはいけない(ビビってる証拠)、鉄騎はガードする

3:段位の低いポールと対戦する(「龍砲〜様子見〜龍砲」など龍砲の出どころが分かりやすい)
23俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/21(日) 22:39:31 ID:dtOl1fBv
最近 飛鳥使い出したがどーも ポールに勝てない 飛鳥とポールって 相性悪いのかな?
24俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/22(月) 01:00:07 ID:TCnpHdR2
そういう場合はもうちょっと具体的に考えよう

たとえば飛鳥側のどの技が、ポールのどの技で潰されたのか
25俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/22(月) 01:29:12 ID:pnh7CC+m
鉄拳5を始めようと思うのですが、
初心者おすすめのキャラはなんですか??
あとそのキャラの簡単なコンボもお願いします。
26俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/22(月) 01:46:12 ID:wpglpau9
飛鳥、普通に使いやすい
2720:2005/08/22(月) 07:23:59 ID:/WG7+644
>>22
ごめん、生涯アーケーダーなもんでコンシューマー機器持ってないんだ orz
CPU戦で鉄騎はライトゥで潰せるようになったんだけど、龍砲が・・・気合入れて
見れるようになるしかないね。左なら龍砲、右なら砲撃か・・・
28俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/22(月) 10:00:22 ID:QIgTnbQY
初心者お勧めって別にないな
ポール、ロウが推され事多いけど、ブラでもワンでも別になんでもいいよ。
ペクも言う程コマテクなんて要らない、初心者がやってもすぐ慣れると思う
コンボは>>6のインプレスを見れ
29俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/22(月) 17:33:59 ID:6nWd3NkF
横移動避けのことで質問なんすけど、Lアッパーを持っているキャラ…
特にポールとロウのは、どっちの横移動で避けることが出来るんすか?
攻撃から離れる方の左移動や左ステップをしていても避けれた例が無く、
見た目との違いに少々面食らっちょります。
技方向の右移動でなら避けれるのか、それともタイミング次第では両方とも
避けれるのか。PS2すら無く調べ難いんで、良かったら情報お願いします。
30俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/22(月) 20:18:25 ID:Rep7ImJ/
>>29
タイミング次第では両方とも避けれるよ。ただ密着だとタイミングがシビアかも。
全体的な傾向としては、右側横移動で避けれる技が多いので、こちらがお薦め。
もし普段の立ち回りでも、野口ステとかを使うなら逆時計回りがお薦め。
31俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/22(月) 23:01:09 ID:QLcKgJKO
デビル仁の一番ダメージの高い空コンってなんですか?
32俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/22(月) 23:16:20 ID:acSnVqhM
>>31 背面で羅刹弐とかが浮くならもっと上あるかも知らないけど、普通の対戦で
ありえる範囲なら、雑誌掲載&俺がネットで見た情報の範囲内でも
最風浮かし〜最風〜馬頭ニ発止め〜鬼八門〜最速での奈落一発止め
だった。 ダウン70%補正入ったから変わったかもしれんが…
33俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/22(月) 23:26:50 ID:QLcKgJKO
>>32
どれくらいへるの?
3429:2005/08/22(月) 23:47:56 ID:F8Rc34ss
>>30
分かりやすいレスどもです。おかげでモヤモヤ消えたっす。
ただの欲張りっちゃーそうなんだけど、出来れば相手が崩しの安パイ
とでも思ってそうな行動そのものを避けて、何か反撃を入れたいな〜
とか思ってたんすよね。自分の今の所の入力技術じゃあ、BDから技を
差し込む方法だと、痛い反撃が間に合わない事が多いんで、密着から
横避けを練習しとったんです。
方法も分かったし、まずは勝手に刷り込まれちまった、技読んで逆に
避けるクセ治すのから始めてみるっす。
35俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/23(火) 00:08:37 ID:BuhlWeaA
ランクスレでポールがやたら下の方なんですが理由がよく分からなくて
全キャラ共通ポール対策とかあるんでしょうか、いつも中距離で撲殺されます。
ちなみに使用キャラは飛鳥と一八です。
36俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/23(火) 00:19:37 ID:XjKwnQiV
CPUに10連コンボやられると、何も出来ずにKOされてしまいます。
どうすればよいでしょうか、何方か教えて下さい。
37俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/23(火) 00:30:52 ID:q8iTQq1Z
下段がきそうなとこを感じてガード
38俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/23(火) 01:39:58 ID:BwiqGtUN
>>36
10連コンボは、通常そのキャラが持って無い独特のリズムを刻んで来ること
が多いんで、何度か食らうと次からは途中で気付けるようになるかも。
そしたら大体3〜4発目で気付くと思うんで、その頃からの対処法としては、
1.技表、家庭用ならプラクティスで分岐も含め下段が来る場所を覚え捌く。
 (覚えるまでと実践に時間はかかるけど、後々安定。余裕を持って対処可)
2.10連と気付いたら下段のモーションに集中して、来たら捌く。
 (初見で出来る人も居るが、疲れるし見間違いもあり後々も安定しない)
即効じゃなくてじれったいかもだけど、1の方がオススメ。知は力なり。
39俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/23(火) 06:14:20 ID:4+IXFYMC
>>35
中距離なら左横移動で大体の攻撃はかわせるんでないの?
もちろんこれだけで勝てるとは保証できないから、具体的に何がキツイのか書いてくれないと。
40俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/23(火) 07:56:28 ID:A1jV1Gcw
前々から放置はしてたが確かにポールがその位置はおかしい。
全キャラ中発生最速で最長リーチ(これは家鉄CPUの稼ぎやればわかる)の
ワンツーに小回り利くボディでセコくいけるしに人間に見えない4割下段の落葉、
ガードされても間合い離れたり案外大物貰わない技も多いし全般的に技判定が最強クラス。
ガードされてやばいものも当たればその逆で相手がヤバイから関係無いし。
しかも構成が事実上1コマ中心。コレだけ性能揃っててその近辺のキャラと並べるのは
ポール使いが頑張りすぎたからか?
41俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/23(火) 08:15:10 ID:DyUbC6x0
ポールはキャラによっては相性がひどいからな。
ボディやワンツーが強いのは分かるが中段強いのに
当てて有利のローが無いので戦術が組み立てにくい。
カス霹靂を右移動されるとかなり糸冬。
42俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/23(火) 08:53:13 ID:OijXxrjr
闘劇2005でベスト8にマードックが3人もいるのはどうして?
確変?
43俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/23(火) 09:08:21 ID:y2mKw+Yb
>>40
追加しとくと右アッパーの減りも半端じゃなく運び性能・壁ダメージも高い
安易な移動からの攻撃を抑止する技もある

龍砲をしゃがむことと崩拳確定できっちり反撃を
中間距離のポールは立ち安定っス
せいぜいロングレンジを警戒すればいいやくらい
44俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/23(火) 09:29:56 ID:Lz5F5yb1
>>42
キャラの相性と、プレイヤー性能と、運
4536:2005/08/24(水) 14:57:22 ID:W9W1Jv1y
37の方、38の方返信いただきありがとうございます。
10連来るとどうしてもガードで固まっちゃうもんで。
下段捌き練習します。
46俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/24(水) 21:30:20 ID:qRJXJ6Kr
さいきんACで始めた初心者なんですけど、
ひたすらプレイしてたら上手くなりますか?

やっぱり技のコマンドとか意識したほうが良い?
47俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/24(水) 22:33:51 ID:4Ewb612W
努力と経験だけじゃ超えれない壁があるが、
まぁ上手くはなれます。

COMに勝ちたいなら最低でも使いたいキャラの技のコマンドと使いどころを
覚える。 ゲーセンで対戦したいなら相手の技も使いどころや連携なんかを
覚える。 家庭用買うのを推奨します、すぐに元は取れます
48俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/25(木) 00:06:38 ID:mOrXLXk2
>>47
レスサンクスです。

ハードは一つも持ってないので、家庭用は買えません。
とりあえず、コマンドをメモってゲーセンで意識して使ってみます。
49俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/25(木) 13:40:04 ID:yvZtuekz
シャオってどんな立ち回りすればいいの?
50俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/25(木) 14:26:05 ID:v/pim/lo
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050817/xia.htm
携帯で見れないってんなら地区学習センターとか漫画喫茶とかで見よう
あとはキャベツとか見て調べるのもいい。
51俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/25(木) 17:01:40 ID:+dF+WPQP
>>40
確かにポールは確反できないレベルの人間には最強クラス。
しかし、ほとんど全ての技に確反があるため、結局上級者とやると、
ジャブ、ボディ、生ローでせこく戦わなくてはならず、ダメージ効率で負ける。
ちなみにすごい減るイメージがあるが霹靂は3割、崩拳ノンクリーンで2割ちょっとしか減らない。
カウンター+クリーン崩拳だと4割5分減るが、これは喰らう方がバカ、ってかそんな偶然を言うなら
浮かせ−空コンで同じくらい持ってく方がよっぽど効率的。

ただ相性ってのは確かにあって、
ブルース>ポール、クリス>ブルースだと思うが、ポール>クリスだと思う。
52俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/25(木) 18:45:43 ID:E72rpC0P
感想
とても40の文章を読んで書いた文章とは思えない。
53俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/26(金) 11:32:43 ID:Sx52plzN
超初心者なんですけど、鉄拳を上手くなるために家庭用を買いました。
で、まずは何を練習すればいいんですか?
今はCPUと対戦したり、連続技の練習をしていますが
他に何を練習すればいいですか?
54俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/26(金) 11:42:13 ID:kJtfPdVR
出したい技を出せるようになって、空コンミスとかだいたい無くなったならとりあえず対人戦。
対人戦やらずにCPUばっかり相手にしてるとワンパになるぞ。
あとキャラ書こうや
55俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/26(金) 11:58:28 ID:rKBnaJxB
空コン覚えて持ちキャラで最難易度をクリア出来るようになったら
他キャラのエンディングもコンプしてみれ。
他キャラの頼りになる技を見て覚えるのは結構大事。
あと上でも書かれてるけどCPUは下段99%ガードしたり特定の技よくくらったりで
ずっとCPUばかりとやってると変なクセがつく。
家庭用は技やコンボを覚えるのがメインだからあとはひたすら対人。
56俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/26(金) 12:22:31 ID:D0OheO+d
CPU戦の一番の弊害は
連係技の途中止めをまったくしない事だと思ふ。
57俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/26(金) 12:47:59 ID:z4VaD9oh
>>53,55
初心者はCPU難度はあまり高くしない方がいいと思うよ。
下段99%ガードとか投げ抜けパーフェクトとか、実際にはあり得ない反応は
高難度の方が顕著だし。
まあみんな書いてるけど、CPU戦はコンボとか覚える程度でできれば対人こなした方がいいな。

>>56
あと確反が甘いからついついぶっぱ技振っちゃうよw
58俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/26(金) 13:28:46 ID:aCYxqoXQ
今から家版買うなら4と5どっちがいいかな。4って楽しい?

ちなみにタックと4が2000円で5が5000円でした
59俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/26(金) 13:46:44 ID:ZVbBm9KB
>>28はにわかペク使い。初心者が使いこなせるキャラではない
60俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/26(金) 15:40:05 ID:Bs3V77gt
>>59 俺もそう思う!!
61俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/26(金) 15:56:51 ID:GFMG5n8a
>>58
ゲーセンで対戦目指すなら5。
普通に家でプレイするのでも5。
4はキャラ少ないよ。
アンジュレーションとか不定形ステージとか面白いけど
それだけじゃあ買う理由にはならんと思うし。

ちなみにamazon価格だと
TAG:1300円
4:1230円
5:3570円
62俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/26(金) 17:28:09 ID:x244A3hm
>>59-60
初心者がぺクを使いこなせない理由を教えてください
63俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/26(金) 18:37:33 ID:GFMG5n8a
>>62
フラキャンできないと立ち回りも空コンもしょぼいっしょ。
64俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/26(金) 19:11:17 ID:aCYxqoXQ
>>61
やっぱり5か、dクス。てゆうか、アマゾン凄く安いな…。アマゾンで買うよ、親切な情報乙です
65俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/26(金) 21:02:08 ID:jSZLGord
使い「こなす」のは難しいだろうな。でも、高段位の魅せペク以外にそんな奴滅多に見ないぞ。
右アパ、スカル、ダーク、フラ投げ、ダーク主軸にした単発技の奴ばかりじゃないか?

奥は深いキャラだろうが、たとえばファランなんかと比べると敷居自体は低いんじゃない?
66俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/26(金) 21:57:00 ID:z4VaD9oh
>>63
初心者ってのの定義にもよると思うが、フラキャンだけならちょっと練習すればできると思われ。
67俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/27(土) 00:15:05 ID:vb8JRHbe
>53
最初の頃はコンボやら派手な事やりがたるが、
面倒がらずに基本動作は全て覚えておいた方が良い
単純な事だけどそれだけで自分の選択肢が増えるし、なにより自分が落ち着ける

それと、色んなキャラ操作してみるのも良い
全キャラ理解出来たら、お次はネタ作りだ
「へへ、やっこさん きっとビックリするだろうなぁ…」
と不敵な笑みを浮かべながら作っていくが良いさ!
そうこうして自分のスタイルが確立していく訳だ。多分
68俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/27(土) 00:36:45 ID:1IBnqJOk
ペクは覚える事は多いけど別に難しくはない。
唯一コマテクいるのはフラハル*nのコンボくらいだし
別に出来なくても戦力的にはまったく影響ないし。
69俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/27(土) 05:06:08 ID:yUmffak9
めくりヒットってなんのことですか?
70俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/27(土) 12:11:40 ID:v108smyJ
そういやペク空コンで浮かし−ワンツーフラキャン×2−スカル蹴りをやってくる香具師いるが、
これだともしかしてフラキャンせずにワンツーワンツーでいけるんじゃない?
71俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/27(土) 13:08:31 ID:zLlw9D0f
近くで浮いたときなら余裕でいける
72俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/27(土) 21:32:20 ID:P1ClotiA
初心者〜中級者同士にはお手軽キャラじゃね?ペク
コンボ(安定デスコン)も簡単な部類だし、壁運びも楽チンで7割くらいごっそり持ってくし
ダークハルバートも見切るのは辛いレベルでしょう
スカフラからの空コンも鬼
73俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/28(日) 00:06:35 ID:3kfWY+SD
ペクの空コンって壁まで運べないと全然ダメージ与えられないぽ
74俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/28(日) 00:32:34 ID:gVsN20jR
運びましょう
75俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/28(日) 00:35:09 ID:3kfWY+SD
っていうか自分ヘタレなんで無限ステージに決まった瞬間絶望を覚えるお
76俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/28(日) 00:42:49 ID:wkgkLjtR
メインキャラで3段以上になったことがない俺が
仁を使ってみて空中コンボを安定させた程度の練習で、
拳達とかにもぼちぼち勝てるのはキャラ性能におんぶしてもらってると判断してよいですか
それとも拳達ってその程度の段位ですか
77俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/28(日) 00:58:38 ID:dTG0kO5r
右アパ→RK→フラハル→ワンツー→フラハル→スカル 63ダメージ
9RK→RK→フラハル→ワンツー→フラハル→スカル 69ダメージ
ウィングブレード→小JRK→フラハル→ワンツー→フラハル→スカル 83ダメージ
ヒールランス→ワンツーフラ*3→スカル 53ダメージ

アホかと。贅沢杉。
78俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/28(日) 04:40:58 ID:w1Ovu1dK
JACK‐5のロケットアッパーからの代表的なコンボは何種類有るでしょうか?
今試してるのは

ロケットアッパー→ブラボーナックルかメガトンパンチ位かな。
後アッパー浮かせ→RP2〜3発→タイタンバンプも簡単で気に入ってます。
79俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/28(日) 09:50:38 ID:gVsN20jR
立ち途中RP〜6RP〜6RK〜タイタン
80俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/28(日) 09:54:04 ID:0XmJtKqc
定番だけど
ロケトアッパー→大ジャンプ降り際にRK(or 6RK)→RP→シザースメガトン
浮かせも最後タイタンよりシザースメガトンが入る。
81俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/28(日) 20:47:07 ID:y5vNGKwp
5買ったよ(´∀`)ウフフ
82俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/28(日) 22:07:32 ID:w1Ovu1dK
>>81

オメw
83俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/28(日) 23:23:01 ID:cTIq7T6a
ジュリアのこれやってりゃ勝てる的なことないかな…
84俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/28(日) 23:34:18 ID:T6ziB6XV
ミルコ判定負け
ショーグンがアローナ破ってチャンピオン
85俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/29(月) 01:36:40 ID:giof/5Js
>>83
おもむろにパンチラ
86俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/29(月) 02:50:11 ID:zP9dSxze
>>83
とにかくマッドアックス
しつこいくらいマッドアックス
投げをしゃがむ人には大纏、割りこんで来る人にはそれに合った対処法を

あと連拳でカウンター取る事が出来る
相手の連携を憶えて、きっちりカウンター取る
距離が開いてる場合は箭疾歩や疾歩掌拳?や肘で突っ込むと
横移動で側面取られてピンチなのでワンパターンにならないように気をつける
87俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/29(月) 11:20:25 ID:53lxSAGM
>>85
すまん、1Pジュリアはワイルド色が強すぎて使わない…
>>86
OK、マッドアックスをいつもより多めにしてみる。
88俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/29(月) 23:00:49 ID:S/lPf/Wr
壁ステージなら壁まで肘で運ぶくらいの気持ちで良いんじゃね
もちろん肘ばっかりじゃ怖くも何ともないけど、肘って結構運べますよという話

あとマッドアックスは入力受付がクソ長い
マッドアックス決めた後の硬直中に214と入れて66でステップインして46Rpと入れても、
マッド喰らった相手が起きあがった所にコマンド入力モーション無しでマッド入れられるくらい入力受付長い
ステップインだけじゃなく横移動とかも挟めるし
まあそれが有効かどうかはおいといて、楽しい事は楽しい
89俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/30(火) 03:04:55 ID:wUlMJHFs
ゲーセン版で四戦目から名前入りの敵が出てくるけど、
あれは通信で他のゲーセンOR家庭用の人間なんでしょうか?
90俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/30(火) 03:21:35 ID:k7i/79pn
ファランの背向けアスロックってどーやるんですか?教えて下さい!お願いします。
m(__)m
91俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/30(火) 03:37:39 ID:evRcbL3E
>>89
通信でリアルタイム対戦してるとか思ってるなら間違い。
そこまで技術は進んでません。
あれはTKKENNETにカード登録してる人の名前が出てるだけ。
一応良く使う技とかコンボなんかはある程度トレースするらしいけど
所詮CPUの雑魚敵ですよ。
92俺より強い名無しに会いにいく :2005/08/30(火) 04:03:11 ID:xXK0tPhF
仁のコンボ色々教えてください。
93俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/30(火) 04:14:57 ID:b1fSMt4a
浮かせから
ラゴウ→テンショウ
ラゴウ→LP→テンショウ
最右→テンショウ
最右→ラゴウ
ぐらい覚えておけば十分
94俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/30(火) 09:21:23 ID:O4WKBBrd
今作から(?)バックダッシュ後に後ろレバー入れっぱじゃないと
ガード不能時間みたいなのできるけど、あのガード不能フレーム数ってわかりますか?
95俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/30(火) 10:13:32 ID:ZY1j1t/y
>>92 下段は
踏み込み下段回し蹴り(風ステRK、逆ワンツーRKRK、3LP、RKRK)
→テンショウ
左かかと落とし(66LK)→テンショウ
96俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/30(火) 10:57:23 ID:to0pnHkf
>>88
それものすごく参考になったよ!
97俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/30(火) 11:50:41 ID:g00MuCmB
鉄拳5持ってない俺が友達の家に対戦しに行きます
キングの基本的な戦い方を教えて欲しいです、投げを狙いに?
ジャンプ前蹴りから□△ 弱PK同時投げのコンボですか?
98俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/30(火) 14:27:47 ID:wrN3ChIm
>>90
レバーをどこでもいいから入れっぱなしにして、通常投げ
99俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/30(火) 16:07:26 ID:QYNqZ/ig
これから始める人は>>6を見ると良いとおもう
100俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/30(火) 19:00:56 ID:dt+dY2A/
リリとかドラグノフってなんですか?
101俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/30(火) 19:06:39 ID:oAkgPP55
秋に稼動予定の鉄拳5DRに出る新キャラのことですよ
ttp://www.uploda.org/file/uporg179483.jpg
ttp://www.uploda.org/file/uporg179485.jpg
102俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/30(火) 22:39:44 ID:pnIdkCg1
吉光のしゃがみ裏波動拳からの
コンボ知ってる人いませんか?
103俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/30(火) 22:59:06 ID:HTEymnA0
秋茜
104俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/31(水) 00:15:32 ID:nZnnYRPK
吉光対策誰かおしえてけろ…
これだけは気をつけとけみたいな。
105俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/31(水) 00:35:48 ID:Wmw0JOaI
キャラは?   どれくらいのレベルなのかも判らないし
超初歩として
十連コンボ→ガード不能があって初心者殺し可能なので割り込むポイントを
覚える。ワンツースリー始動なら6発目さばくなど
切腹は食らうと恥ずかしいので見て潰す。無理ならジャンプで
軽減でも勝てる場合が多い。

あとは徐々に対応かなぁ
106俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/31(水) 00:42:09 ID:Wmw0JOaI
あと家庭用あるなら使ってみて弱点さがすのも楽しいし
>>6の吉光を読むのもいいと思う。主力技の欠点が書いてるから
まぁそのとおりの攻めなどないから試合こなして対応力つけるのが
一番かな
107俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/31(水) 01:40:03 ID:6MJLanEq
とりあえず相手がしゃがんだらJステで暴れとけ。
108俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/31(水) 01:51:20 ID:2xJ2Da4r

浮かして
ラゴウ2発止め×2
胴回し回転蹴り
[○×]ってコマンドのやつ
109†BRYAN†:2005/08/31(水) 02:07:31 ID:854aNOaW
KINGマジでかっこいい
110俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/31(水) 02:32:53 ID:2xJ2Da4r
シャオユウマジ可愛い
111俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/31(水) 14:03:36 ID:sl4fBgq+
シャオ使ってるんだけど、攻略サイトがないのが痛い・・
空中コンボはわかるんだけど、起き攻めと戦術がぜんぜんわかんない。
だれか、起き攻めと連携教えてくださいませんか?  
9級から上がれんw
112俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/31(水) 14:13:57 ID:B5fvKywx
>>6
113俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/31(水) 14:17:30 ID:cq2h/x8Q
1600戦900勝の飛鳥カードなくした・・・。
まあ二段だけど、アイテムがデフォ・・・。
114113:2005/08/31(水) 14:20:15 ID:cq2h/x8Q
アイテム買い占めてただけにデフォルトスタートってのが
つらすぎます・・・。
115俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/31(水) 14:40:14 ID:VOkyITn1
>>114
それ辛いよね。サマキャンも終わったばっかだし。
カード見つかるまで探すか、次からは無くさないように気をつけるしかないかな。
116俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/31(水) 14:55:28 ID:cq2h/x8Q
>>114
はい、もう無くさないように注意するしかないですね。
また入門生から頑張りますか。
117116:2005/08/31(水) 14:56:56 ID:cq2h/x8Q
>>115でした。
118俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/31(水) 23:03:44 ID:nZnnYRPK
お世話になってますジュリア使いです。マッドアックス多めにと意識しては
いたんですが、いざ試合となると出せませんでした…
立ち合いの時点でなんていうか「ああまた割り込まれて空コンボきめられる」
みたいな重圧を感じてるんですよ。だから精神面でのアドバイスみたいなのをくれよ
119俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/31(水) 23:06:17 ID:IpstwU/y
むしろ、ジュリアとやってると
「あぁ、またワンパンで暴れやがって」って思う
120俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/31(水) 23:13:43 ID:AIORL0Ru
>>116
少しは頭つかえ
121俺より強い名無しに会いにいく:2005/08/31(水) 23:16:10 ID:SAXm7kwc
>>118
フレームの有利不利とか知ってるか?接近戦するにはかなり重要な要素だぞ。
実戦経験積んで相手が固まるとこ、動いてくるところを知る必要があるね。

>ああまた割り込まれて空コンボきめられる

こういう場面で投げを打つのは間違い。極端な話、逆にそこで通天打てばカウンターとれるのでは?
相手に「ああここで手を出すと通天で浮かされて空コン決められる」思わせて、固まったところで投げを打つ。

122俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/01(木) 01:03:59 ID:N+OyPHVU
んでランカ氏VS浅野氏の動画見て
「レイかっけぇー!!」と思いレイをつかいたいのですが
今さら前バージョンの家庭用とRAPを買って練習をするのが
バカらしいんですが、そっちのほうが成長するのは
はやいのでしょうか?
当方まったくの初心者です。
123俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/01(木) 02:17:06 ID:9KQQtBM2
最近レイブン始めたんですが
コンボに66LKはさむとき横移動LP入れて安定させてるのみたんですが
具体的にはどうやるんでしょう?
124俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/01(木) 03:09:36 ID:jKpgSt5Y
浮かし→膝→LP→左横移動LP→膝→色々
膝から直でもよし。
125俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/01(木) 03:11:28 ID:N62PoMEe
ボディスラからでも膝からでも良いが、一度Lpで拾ってから先行入力で左移動してLpで拾い膝。
例:浮かせ技→66Lk→Lp→左移動→Lp→膝
126俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/01(木) 03:16:42 ID:eLGhwWVJ
初心者向けのキャラって誰でしょうか?
今まで2D系の格ゲーはそこそこやってきたんで、
その経験を生かせるキャラがいるのであればそれも教えてほしいです
127俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/01(木) 03:29:44 ID:jKpgSt5Y
>>125
こんな時間にケコーン式挙げるとわ思わなんだ。

>>126
はっきりいって2Dとはまったく別ゲー。2Dやってたからどうこうという要素はない。
とりあえず初心者向けはブライアン・ポール・フェン・ワンあたり。
128俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/01(木) 10:03:50 ID:KrlqjN9i
>>122少なくとも家庭用は買おうよ。 レイは技が一番多いから
ゲーセンで確認してったらゲーム買えるくらいかかりかねない
入力もアーケード初心者でもあるなら化けまくるかも。
4やTAGやキャリバー2用(磨耗がきになるけど)は店によっては
2千円台だよ。
あとあのレベルに憧れたなら馬鹿らしいとか言わない。
>>126
↑に加え飛鳥もかな
129俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/01(木) 11:17:29 ID:UjgpJdGe
飛鳥を使っている初心者なのですが、
パンチやワンツー等の発生の速い技を持つキャラに一方的にやられてしまいます。
特にアンナなどはしゃがみパンチも潰されてしまいます。
その場合正面からは何で割り込めば良いのでしょうか?
レバー後ろのレフトパンチ+レフトキックの当て身って間に合いますか?
この当て身は発生まで何フレームかかるのでしょうか?
130俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/01(木) 12:18:23 ID:N62PoMEe
飛鳥ならワンツー読んだら1Rpの蒼槍掌(だっけ?)でもいいし、しゃがんでから3Rpの雅でもOK。上段なんて当たらん。
アンナ相手にしゃがパンすら潰されるってんならそこは割り込めんのだろう。横移動で避けられる可能性もあるけど。
しゃがパンにジャンプステ重ねられたんじゃない限り、アンナ相手にしゃがパンを普通に潰されるってのはお前が技くらったのにしゃがパンで暴れてるようにしか思えない。
そこは我慢が必要な瞬間なんだと思って、どこで割り込めなかったのか覚えると良い。
攻撃喰らってたら様子を見る事も大事。暴れも大事だけど、どちらか一方に偏るのは良くない。

発生は知らんが返し技で割り込めるかもしれん。でも返し技って結構リスキーだからな。
一度それを見せておいて相手を警戒させる程度が良い。
131俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/01(木) 12:18:40 ID:GJVzp6ID
>>129
割りこむではなくてかわすという方向で
相手のPに合わせて移動→両Pでも打ってつかさい
しゃがんで立ち上がりLK(RK)などもなかなかに乙ですぞ
132俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/01(木) 12:29:16 ID:Pkp3psfM
上段読んだらしゃがステ技で浮かすとかしゃがんでスカして反撃だな。
あとは横移動からのアッケイね。10Fキャラは読みの精度磨いて、横移動としゃがみうまく使わないと厳しい。
ゴリゴリ固めてくる相手に当身は有効だけど、相手が警戒するようになったら控えること。

しゃがぱんで潰されるってのは意味不明。アパスト、サーマル間に割り込めないとかならそれは連続技だから無理。

って上と全く同じこと書いてるな・・
133俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/01(木) 12:33:48 ID:UjgpJdGe
>>130
なるほど1RPの技も割り込めるのですね。
アンナのしゃがみパンチを潰されるのは
3LPだったかがしゃがみ状態にも当たる技だからみたいです。
バーチャのラウにも似たような感じの技がありました。

>>131
やはりかわすのが基本なんですね。
でも初心者の私には硬直がとけて、横移動するタイミングというのがまた難関なんです。
狙ってみても遅かったりしてガードもとけて技をくらったりします。
レバーを下にチョンと入れてレバーをニュートラルにしてしばらくすると横移動ってしますよね。
ガードがとけるタイミングが良くわからなくて、その動作がほとんどが間に合いません。
ちなみに、横移動はレバー操作をしてから何フレームで発生するのでしょうか?
134俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/01(木) 12:46:08 ID:N62PoMEe
>>133
>ガードがとけるタイミングが良くわからなくて
横移動は先行入力が効く。
硬直が解けるだいたいの瞬間を狙って8か2にチョンと入れれば勝手に最速で横移動してくれる。

横移動が始まるフレームはわからん。
鉄拳で「横移動でスカす」ってのは、「一定方向の横移動に弱い技とその方向への横移動が重なると必ずスカせる」ってわけではなくて
単純に攻撃判定と当たり判定が重ならないと避けられるだけだから。
ちなみにだいたいの傾向として、左手足の技は右移動に弱く、右手足の技は左方向に弱い事が多い。例外も多いけど。
135俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/01(木) 12:51:52 ID:N62PoMEe
すまん逆だ
相手の左手足の技は左移動、右は右
136俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/01(木) 13:08:36 ID:LDV+6J88
質問があります。
昨日ショックな出来事がありました。
妹の部屋のドアを開けると、妹がプレステのデュアルショックを股間に当てていまし
た。
テレビには、終始無抵抗で殴り続けられる平八が映し出されていました。
私の気配に気づいた妹と目が合ってしまってしばしの沈黙…。
その間も床に投げ出されたコントローラーが、なおも続く振動でヴヴヴと鳴り響いて
いました。
最近よく「お兄ちゃん鉄拳貸して」と言うと思っていたら、こういうことだったの
か…。
今後どうやって妹に接していけばいいでしょうか?
137俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/01(木) 13:14:17 ID:9leFqMzk
>>136
鉄拳を選んだセンスは評価したい





















〜糸冬 了〜
138俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/01(木) 13:36:56 ID:UjgpJdGe
>>134
おお、横移動は先行入力が可能だったんですか、知りませんでした。
最後のガードを見たらすぐにレバー操作をしてみます。
発生フレーム8くらいのパンチ連打もこれでだいたいかわせるんですかね?
今度挑戦してみます。
ありがとうございました。
139俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/02(金) 02:05:06 ID:OY7oPQyu
>>124-125
ありがとう、さっそく明日やってみます。
ちなみにレイブンで背面からの攻めってどうしたらいいんですかね?
技後になったりして何したらいいかわからなくてやられるんですが。
140俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/02(金) 02:06:52 ID:OY7oPQyu
あと236RKからの浮かしが決まったとき背面に
なるんですが何を入れればいいですか?
もしくはこんな技使わない?
141俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/02(金) 03:04:58 ID:7HRTuWeE
当方勝率3-4割のブライアンです。
ブライアンのジェットアッパー(64右P)を一度も使ってないのですが、
使わないとだめなのかな?
ジン、カズヤ、デビルジン、ポールとよく対戦するので、このキャラに
対しての使いどころを教えてください。


142俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/02(金) 03:17:28 ID:mqCxXUtA
ずっと家でやってるモノなんですが、よく巧い人の対戦見てたらなんかずっとステップ踏んでるんですが、
あれってなんか意味あるんですか?
143俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/02(金) 04:00:21 ID:Rw6iGqsV
>>139
基本的にレイヴンはシャオやレイと違って背向けは殆ど使わない。
ブラインドゴーストがガードされて苦し紛れに返し技を出すくらいかw
そもそも5.1でブラインドゴースト→ブラッククルセが簡単に受身とられるように
なったからますます使わないやね。
間違えて背向けになった場合はしゃがみ振り向き(レバー1入力)か
横移動振り向き(2or8入力)で逃げた方がいい。
レイヴンは他のキャラと違って4入れで普通に振り向けないから注意。

236RKは使わない。ガードされると背向け状態で硬直たっぷりとか
かなり終わってる性能だから封印。
ステップからの中段は236☆3RKでステップギロチン1段止め
もしくは23☆LPでステップボディスラが出せる。
どちらもコンボにいけるけど硬直が結構ある技だからリスクを抑えたい場合は
モータルエルボー(236LP)が使いやすい。壁際なら壁強も狙える。
144俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/02(金) 04:01:12 ID:Ubh+HCd6
ゲーセン行って対戦したらすぐわかる。
145俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/02(金) 04:48:58 ID:P7JhfG59
キングで何かいい壁攻めないですかね
俺はいつも空コンワンツー締め→壁→タックルorトラースくらいしかできないんですが
アンナやブラやペクに壁で散々やられてもう悔しくて…
何かいいネタを教えてたもれ
146俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/02(金) 06:55:46 ID:9qC5S4Qe
>>141
スカ確、確定反撃。発生が速いので入れられる場面は多いです。
当方一八使いなので、やられたら嫌といえば忌怨にきっちり確定反撃で入れられることでしょうか、
はっきり言って安定させるのは難しいですが。
ぶっぱは決してダメというわけじゃないんですが、リスク高いのでオススメはしません。
巧い三島使い相手だとブラはちょっとキツイかもしれませんが、がんばって。
147俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/02(金) 10:00:20 ID:CvIRvESf
>>145
壁コンならクローズラインとかもあるけど
画面中央付近から かち上げ→Rエルボーラッシュ二発止め→6LP→ブルータルサイクロン
で2発目で壁大やられなんでちょっとステップインダウン投げ。タイミングさえ合えば確定で掴める
抜けられても トラース→トゥキック→ダウン投げってのでいける。 あと壁際のフランケンとかも
148俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/02(金) 13:09:14 ID:9VbKeeyT
ジェッパのぶっぱでリスク高いとか言われちゃ何もできねぇよ
149俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/02(金) 13:41:54 ID:Im7oZN5u
ジェッパのぶっぱはたしかに有りかもしれないが
あんなんやらなくても十分他の確定を入れたり
立ち回るだけで勝てる。ぶっぱや起き技だけで
戦ってるとすぐに壁にぶちあたるよ。
150俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/02(金) 13:50:17 ID:UYtjnN+r
ジェッパについて出てるので便乗質問。
確反などでジェッパを使おうとすると、ストマックやらジャンプPやら裏拳やらに化けまくり困ってます。
コマンドへたくそと言われればそれでおしまいなんですが、
バリバリ確反ジェッパ使ってる上手い人たちはどんな風にレバー操作意識してるのか教えていただきたいです。
151俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/02(金) 16:46:49 ID:Uuaxt8As
硬直を見切る、レバーに慣れるなど。
152俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/02(金) 20:18:43 ID:pj9D3e5z
このスレで家庭用の質問はOKですか?
153俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/02(金) 20:19:13 ID:9Ze4AFhQ
>>150
おそらくそれは練習不足
PS2版で練習しよう

まずジェッパ単発が100%出せるようになろう
次にワンツー→ジェッパ、バックダッシュ→ジェッパなど、何かのあとに最速でジェッパを出せるようになろう
154俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/02(金) 21:08:21 ID:9CQOmN5b
>>152
聞けば親切な人が答えてくれるかもしれないが、
家庭用の質問はなるべく家庭用スレでどうぞ↓
【手加減】 鉄拳5 Part32 【非礼だ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1115040910/
155俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/02(金) 21:19:59 ID:pj9D3e5z
>>154
なるほど、ありがとうございました!行ってみます
156俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/03(土) 00:14:07 ID:nBSJRYu2
>>141
仁 飛び二段
カズヤ 忌怨
ポール 鉄山、テッキなど
に入ると思うよ

便乗で二つ質問
1 ドラゴンテイル後はWKでおk?
2 起き攻めは
  起き蹴り ガード→確反
  ねっぱ エッジ
  でやっているんですが後転には何がいいんでしょう?
157俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/03(土) 00:32:05 ID:FWDGA1cr
テイルとかDハルとかレッグスィープとかあの系統は
ガード後ちょっとだけ待ってからリフトorアトミック
すぐに出すとスカるから実戦で慣れるしかない。
反応に自信があるなら9☆RKの小Jトゥキックも入る。

後転は追いかけてチョッピン。後転後のしゃがみ状態にHITする。
間に合わなくてガードされても有利だし。
あと寝っぱにエッジは超危険だからやめたほうがいい。
普通にモーション見てから起きしゃがみガードが間に合う。
スイーパーにしといた方が吉。どうせ70%しか入らんし。
158141:2005/09/03(土) 00:39:15 ID:+BJs4gMc
>>146
以下レスありがとうございます。
スカ確、仁飛び二段、カズヤ忌怨 、ポール鉄山、テッキ
くらいにはがんばっていれていこうと思います。
159俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/03(土) 01:28:20 ID:pbRAG33B
>>158
ジェッパなら、かなりいろんなところではいるぞ
ttp://wiki.livedoor.jp/inatekken/d/%A5%EA%A5%B9%A5%AF
160俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/03(土) 01:34:44 ID:+BJs4gMc
>>159
便利なサイトどうもです。勉強させてもらいます〜
161俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/03(土) 02:44:45 ID:UFe73jtb
上でレイブンについて聞いた者ですが
2膝が結構入るようになってきたのでカードつくりました。
30戦ぐらいしたけど今んとこ勝率8割、どうもでした。
もうちょい上いくとキツイかも。

あとこのキャラおもしろいね、中距離から二択迫れるし、
空コンも膝が入ると気持ちいい。
ただアイテムが微妙ですね、
1Pの方が好き、2Pはなんかかっこよくできそうにないし。
162俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/03(土) 21:27:40 ID:wAwyHyE/
まだ鉄拳5始めたばっかりなんですが、
このゲームって立ちガードと屈みガードってどっちが重要でしょうか?
やっぱり屈み?
163俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/03(土) 21:46:24 ID:+SnJuu7v
>>162
全キャラみての頻度で言えば明らかに立ち。
なぜなら、下段が追うリスクと中段が追うリスクに開きがあるから。
どうしても頻度は中段≧下段になる。どんな優秀な下段を持っててもな。

じゃあ立ってりゃ良いかっていうと全然そんな事なくて、立っててもしゃがんででも痛いものを喰らう。
基本的にしゃがみガードはハイリスクハイリターン(またはローリターン)、立ちガードはローリスクローリターン(またはノーリターン)
ローリスクっていっても下手すりゃ体力半分もっていかれるリスクなんだけどな
164俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/03(土) 22:30:10 ID:l2eCcffQ
>>162

163に補足

例外はたくさんあるけれど、
「痛い下段」は「見てから下段ガードできるくらい出が遅い」ものが多い

また、立ちガード崩し手段としての投げは、バーチャなどと比べて極めて投げ抜けしやすいので
上級者は投げが来ることを完全に読まない限りしゃがまない
165俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/04(日) 01:37:52 ID:/24W/IBn
携帯で各キャラのコンボが見れるサイトはありますか?

ないのでしたら、カズヤとステブの主要なコンボ教えてもらえると助かります。
166俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/04(日) 02:52:09 ID:i2sENkbZ
>>165
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=mishkinc&P=
ここなら全キャラのだいたいのコンボあるよ!
ジュリア使いいないかな?沖責めて何使ってますか?
167俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/04(日) 03:24:11 ID:5BPxnci3
隠し技があると聞いたのですが、どんなコマンドか分かりますか?
168俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/04(日) 03:25:34 ID:rgy1RQoo
下段って、ガードするのがいいのか
それとも出が遅いからこっちの出の早い技で潰すのがいいのか
どっちなんだろう
169俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/04(日) 03:58:43 ID:rNyCFz/c
ガード
170俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/04(日) 04:16:43 ID:/seHjGoM
バックステップや捌きも選択肢にいれといたほうがよい。
171俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/04(日) 04:28:23 ID:jD6N7P/r
マードックのタックルをなかなか抜けられません。つかまれる時に
両Pを連打しているのですが、ボタンを連打せずタイミングよく押した方が良いのでしょうか?
172TS:2005/09/04(日) 04:52:54 ID:qqqbmN9z
171さん>
両P連打でも抜けられます。
が、両P連打してて抜けられる時に、同時押しが失敗する可能性があります。
∴ホールド入力を使って連打するか
家鉄等でタイミング覚えて一発で抜ける方が確実かと。
173俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/04(日) 20:34:34 ID:UKVbk59F
>>170
回転するような技は山ステで、直進してくるような技は野ステでスカすのが良い。

174俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/04(日) 21:01:56 ID:BUjVh3Ey
シャオユウの9WPガードって確反ありますか?使用キャラはブライアンです。誰か教えて下さい。m(_ _)m
175俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/04(日) 21:08:10 ID:BUjVh3Ey
>>174です。
9WPじゃなくて9WKの間違いでした。m(_ _)m
176俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/04(日) 21:14:02 ID:8IRU9Jke
>>175
残念ながら、全キャラ確反なし
177俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/04(日) 21:21:25 ID:FuwWCNoE
>>173
見てからじゃ無理だろ
178俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/04(日) 21:26:18 ID:BUjVh3Ey
>>176
そうですか…orz
ありがとうございました。
179俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/04(日) 21:36:07 ID:/24W/IBn
初めてカードを作ろうと思っているのですが
夏のキャンペーンカード(予めお金を持ってるカードです)みたいなのは、まだ買えるのでしょうか?
180俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/04(日) 21:39:45 ID:9OezzTUH
>>179
まだ入荷したお店なら大体買えるとは思いますが
もう発売されてから1ヶ月くらいだからもう称号付きカードはもう無いでしょうね
181俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/04(日) 22:53:26 ID:8OT6oXE2
以下の行動を多用すると、いわゆる「せこいプレイヤー」になりますか?

1:ワンパン投げ

2:「ディレイをかけたワンツー」と「ワンパン投げ」の2択

3:ブライアンのスネークエッジ、ニーナのレッグスイープ、
  ロウのドラゴンテイル、などに代表される「遅い下段」に対して
  反応できない人間に対し多用する

4:とにかく投げばかり使う(抜けられるのも含めて1試合に3〜6回)

5:生ローキックばかり狙う
182俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/04(日) 23:16:44 ID:ZBs5G5d6
基本的に食らう方が悪い。
けどせこいことに違いはない。
しかしせこいと非難される謂われはない。
でもプレイヤーはより面白い対戦相手に乱入する自由はある。
183俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/04(日) 23:27:17 ID:72tggOfH
>>182
そうだね。 投げも下段も使わなきゃ立ちぱなっしの相手
絶対倒せないシステムのゲームだけど
度がすぎると、リアルファイトだって起きかねない。
一人台パンしたら、十人に嫌われたと思ったほうがいい。
184171:2005/09/04(日) 23:31:43 ID:jD6N7P/r
>172さん

なるほど、両方のやり方を練習してみます。
ありがとうございました!
185俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/04(日) 23:33:03 ID:Z5Bu/P1J
> でもプレイヤーはより面白い対戦相手に乱入する自由はある。
真理なね
186俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/04(日) 23:51:03 ID:bG0wot8i
ワンパン投げとか俺ガンガンするなぁ。

あと、ローキックもしつこく狙う。

あ、俺はブルースを使ってるから
ローキックを多用しまくるのは仕方ないのだけどね。
187俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/05(月) 00:07:50 ID:HyeDNt3o
ロジャーもロー使わないとやってられない
188俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/05(月) 00:13:33 ID:3tdZFe2y
ぼっ立ちで投げ下段食らって
相手をせこい呼ばわりか。面白い奴が多いな鉄拳は。
189181:2005/09/05(月) 00:15:16 ID:qCS0AG7E
レスありがとうございました。

追加でお聞きします。

>>181に挙げたものは視点を変えると
すべて「上段ガードが固い相手に対しての揺さぶり」になるのですが、
>>181以外の「せこくない上段ガード崩し」とは具体的にどういうものになるのでしょうか?
190181:2005/09/05(月) 00:19:06 ID:qCS0AG7E
189を読み直してみると、何か皮肉じみた発言になってしまっているようですが、他意はまったくありません。
不快に思った方がいましたらスルーしていただけると幸いです。
191俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/05(月) 00:24:52 ID:k6ujW5lr
なんで、セコいとかセコくないとか考えるの?
立ち・しゃがみを揺さぶるのが格ゲーの基本じゃないか
スカされたり、転ばし下段をガードされたら半分持ってかれるリスクを負って出してるんだし
俺はどんな戦い方をされようが、セコいとは思わないけどな
192俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/05(月) 00:34:20 ID:RMGpg9N0
>>189
まあせこいせこくない抜きにして、ガードさせて有利な上段ってのも
相手によってはガード崩しになる。体力リードしてる前提でだけど。
193俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/05(月) 00:40:27 ID:HyeDNt3o
文句言う奴は自分が勝てないだけで文句言い出すから困る
194俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/05(月) 01:52:46 ID:taGDVDsM
すいません。ブライアンのジェットアッパーが出ません。
4右Pのチョッピングエルボーは簡単に出るのに
64右Pにしたら、右Pがほとんど出ます。何かこつがあったら教えてください。
195俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/05(月) 05:12:13 ID:xN8SLfqF
>>174
確定じゃないが3RPのボディーブローが確定に近い。
シャオ側の振り向きしゃがパン以外の全ての行動に対して勝てる(はず)。
振り向きしゃがパンにはフライングヒールでOK

>>176
フェンの嶽寸靠とかポールの鉄山は確定だと思ってたんだけど回避方法あるの?
相打ちも含めれば他にもいろいろあったはず。

>181
レッグスィープは相当速い下段だと思う。

>194
6の入力を意識すれば出やすい。
6をあまり早く入力しすぎると出ない。
196俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/05(月) 09:33:35 ID:OLRPAVi7
シャオユウって背面捌きもあったよね?
まあ、使ってる人みたことないけど

嶽寸靠は相打ちで、鉄山は入ったと思う
197俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/05(月) 11:15:34 ID:pLgBAWVG
防御とかやたら上手い人いるけどどうしたらあんなに上手くできるの?やっぱ経験とかかな…
198181=189:2005/09/05(月) 11:18:32 ID:qCS0AG7E
レスありがとうございました

>>191
「一般的に(×個人的に)せこい技・連携」ばかりを使っていると、
読み合い力などの人間性能が成長しないと思うからです。
つまり「せこい技」=「単純なわりに成功しやすい連携」だと思っています。

>>192
「ガードさせて有利な技」をガードさせあとは具体的にどういう攻めを行うのでしょうか?

>>195
レッグスイープは見てからガードできる部類の下段のようです。
(ハーフステップからのディバインキャノンとの2択がありますが)
199俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/05(月) 12:48:48 ID:64rRiL7f
>>198
ガードさせて有利な状況からは(どの程度有利かにもよるが)、
BDや横移動して様子見、立ちガで様子見、投げ、確反が無くそこそこのダメージが見込める中段、下段で削り、横移動に強い攻撃、相手の暴れを確実に潰せる発生の早い技でカウンター狙い
これらが選択肢

かなり有利な状況では自キャラによって相手の横移動や暴れを中段や下段が潰してくれる場合があるから、
横移動に強い攻撃とカウンター狙いの発生早い技という選択肢は要らん

ただ、知ってる相手は基本的に暴れない。読み次第で冷静に暴れる事はあるけどな
だから有利な状況から相手の横移動や立ちガを読んで大胆に2択をかける事もあれば、
暴れを読んでカウンター取ったり、とりあえず暴れ牽制にジャブ撃ってから次の機会に賭けてみたり。
ステータス技での暴れが多い相手には様子見が多くなる。

まあ↑は相手のタイプを読めればの話。
読めなきゃ暴れ防止のジャブやワンツー、ジャブ暴れと削り(キャラによっちゃ横移動潰しも)を兼ねての下段、様子見、
自キャラによっちゃショートアパとかによる下段と対の選択にして有利状況維持の技。
長くなった
200俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/05(月) 12:50:22 ID:AunS0Ilx
仁って下段始動の使えるコンボってありますか?
それとも、下段は捨てて中段で牽制して投げ多めにした方がいいんでしょうか?
201俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/05(月) 14:00:15 ID:qCS0AG7E
>>199
レスありがとうございます。参考になります。

有利な状況では、よほど無茶をしない限りこちらの攻撃が当たる(ヒットorガード)はずですが、
それでもなお「BD・横移動からの様子見」を行うのは、
より相手の行動パターンを限定することで、大きなリターンを狙う意図があるからでしょうか?

それとも、この「様子見」は有利フレームの小さい状況(相手の最速技に割り込まれうる状況)でのみ選ぶ選択肢なのでしょうか?
202俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/05(月) 14:02:49 ID:qCS0AG7E
>>200
6☆23RK〜1RPRPLK
3LP【RKRK】〜1RPRPLK
RPLP【RKRK】〜1RPRPLK

どれもガードされた場合痛い反撃を受けます
203俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/05(月) 14:07:19 ID:MiX9siSp
>>197
対戦相手の技を覚えたらあとは経験1割、センス9割。
つか格闘ゲーム自体がセンスの問題。
ゲームを始めてから500戦で100勝くらいの人と
500戦で350勝の人を見ればわかる。
その後4500回経験を積んでも100勝の人が350勝の人に実力で上回る確立はほぼ無い。
204俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/05(月) 14:24:58 ID:xMZNLJew
アンナの、
浮かせ〉アガペ〜
のアガペがまず当たりません 同様にその後の、LP〉アガペも当たりません
入力は最速で、先行入力気味でやればいいんでしょうか?

とりあえず安定させるため、マスターするまでは
浮かせ〉LP〉ワンツー〉ワンツーダブルニー
や、最後をコートリーレインボーにしてるんですがこんなもんでいいんでしょうか?
205俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/05(月) 14:50:09 ID:SuS0GPnQ
>203
そんな無茶な。俺が教えたらだれでも今の勝率より50%以上は
あげれる自信ある。鉄拳なんてフェン使わせて確反おぼえさせる
だけでも全然いける。
不利フレで手を出さない、有利フレで仕掛ける、これだけで勝手に
防御力付くよ。
206俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/05(月) 16:22:58 ID:64rRiL7f
>>201
>>199は+1〜4程度の有利Fの話ね。
+10とか+17の状況で様子見する意味はあんま無いよ。

横移動したらBDするのは、

多少の有利F(例え+8とかでも)がある状況でも、ローを出せば相手がジャンステ暴れしてくるかもしれないし、しゃがステで暴れてくるかもしれん。
ステータス付きの当たると怖い技には美味しい確反ある技も少なくないから、その可能性があるなら下手に潰す必要ないって事。
それにある程度の有利フレームが無い限り横移動に弱い技は避けられるというリスクがつきまとう。
(逆に相手もリスクを負いたくなくて立ちガで様子見、結果的に攻め得だったって事も少なくないけど)

んで+1や+2程度で制限できる相手の行動って結構少ない。
結局は±0でも+2でも横移動されたり発生の早い技やステータス技で潰されたり、BDでスカされたりする。
だからいくら有利とはいえやっぱそこにはリスクがある。そして相手はその瞬間の行動を研ぎ澄ませてる。
そんな中で毎回読み勝つのは難しいから、わざわざそんな所で無理にダメージ取らずにより確実なスカ確や確反でダメージ与えたくなる。

一気に倒せるかもしれないけれど一気に倒されるかもしれない、というのは困る。
結論はほぼ無いリスクでリターンを求めるため、だ。
207俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/05(月) 16:42:47 ID:MiX9siSp
>>205
そうかなぁ?それほど大きく間違ってはいないと思うんだけど。
あなたが誰かに教えるとしてどれくらいの期間でどのようにして教えるの?
とにかくあなたの戦い方のコピーをひたすらさせるのなら
それはその人の対戦センスとはまた別のものになると思うよ。
コツを教えて自分で学ばせるのならセンスの問題だと思うけど、
その場合は多分50%なんて絶対上がらないと思う。
ちなみに、今の勝率を50%以上上げるんじゃなくて、
50%以上「に」上げるって意味でとらえていいよね?
そして、某キャラで32勝257敗(勝率11%)の俺は、
あなたに教えてもらっても勝率50%超えない自信がある。
対戦履歴の下段ガード成功率は2%です。
208俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/05(月) 19:32:27 ID:CmLZ2R5g
初心者の人は初心者スレで答える方に回っちゃだめだよ?
209205:2005/09/05(月) 20:16:53 ID:sePQkkHp
>207
まず下段ガード率なんてデータを見ていること自体がナンセンス。
あんなデータ間違いだらけだよ。それに下段ガードなんかできないのが
基本。トウゲキのDVDを見てみ。レッグスイープ、ダークハルバート
、巌流の雷張り手なんか見てガードしてるような奴いないよ。
大事なのはたまたまガードできたり、読みが当たってガードした時に
最大反撃を入れることの方が大事。

勝率低い奴は吉光やアンナ、熊、シャオ、飛鳥、ジュリア辺りに
多いような気がする。まず鉄拳っていうゲームで勝ちを覚える必要が
あると思う。そこで簡単に鉄拳の楽しさを教えてくれるのが
仁、フェン、巌竜とかお手軽2択や確反入れやすいキャラ。

こいつらを使ってその時その時の悪かった所を指摘すれば一週間も
あれば50%の勝率に持っていけるよ。
210205:2005/09/05(月) 20:22:37 ID:sePQkkHp
207の書き込みがネタかもしれんが、まじめにレスすると

1500戦超えるのに勝率が未だに40%辺りで安定しない奴がいて
そいつに1個技を教えただけですでに負け数より150勝は上回ってるよ。

そのかわりかなり俺はスパルタだし、反確入れなかったら横っ腹殴るか
かなり口調キツイよ。それくらいの恐怖心と共に鉄拳やれば誰でも強く
なるよ。まぁゲームごときにそこまでやるのもやられるのもどうかと
思うが207の300戦程度で泣き言を聞いてるとまだまだ試合数が
足りてないのに結論出してるクソガキにしか俺には写らない。
211俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/05(月) 20:30:24 ID:79MMAVtM
>>202
ガードされた場合のリスクが大きすぎるんなら、
下段はあんまし使わない方がいいみたいですね
212俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/05(月) 20:38:42 ID:mMTZKnAB
>>211
適切な頻度なら使っても良いんでない。
リスクが大きくて多用できないことは相手もわかってるんだから、下段への意識配分はどうしたって小さい。
当然成功率は高くなるわけだ。
どうせ投げだって読まれてしゃがまれたり、ライトゥーとかぶっ放されたら浮かされるという点に関しては同じだし。
213俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/05(月) 21:47:14 ID:OayrRybx
>>207
せっかくだからキャラ名出しなよ。
万年青段(勝率30%以下)は攻めパターンが少なすぎて攻撃が通じてない場合が多い。
ここでいくつか連携教えてもらうだけで君なら結構変わると思うが・・・。
あと余裕あれば田舎や寂れたゲーセン行くのもいいかもね。
賑わっている所なら上手い人のサブキャラが常にいたりしてカモられてるのかも。
とりあえず勝利の味を味わおうぜ。
214俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/05(月) 22:15:04 ID:BqM/LXrM
>>209
>>そこで簡単に鉄拳の楽しさを教えてくれるのが
>>仁、フェン、巌竜とかお手軽2択や確反入れやすいキャラ。

俺に言わせると全然楽しくないキャラの代表達だな。
使ってても使われてても全然おもしろくねぇ。
そりゃ勝てれば一番いいんだけど
自分にあった格闘スタイルとかキャラの見た目とか
そのキャラに入れ込む理由、キャラ愛のほうが大事なんじゃない?
別に使いたくもないお手軽二択キャラ使って勝ったところで楽しいんだろうか。
俺にはさっぱりわからん。
215俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/05(月) 22:18:48 ID:Iii2jD+0
207ではないけど、仁ってお手軽なキャラなんでしょうか?
強い戦法あるんなら教えてほしいです
216俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/05(月) 22:39:09 ID:xN8SLfqF
>>196
背面捌きあったか。スマソ。
まあ捌きの持続時間が短かったはずなんで
フラヒとボディブローの2択でいけるはず。
シャオの9WKは-4なんで嶽寸は確定かと。

>>198
発生が早いからガードしにくいとは一概には言えないが
スィープは発生20、雷張り手とかと同じ発生なんで
見てガードするのはかなり困難な部類に入るよ。
ハーフステップからディバインやアッパー、投げとかいろいろ混ぜられると
見て対応するのはまず不可能じゃないかな。

>>207
いやそんな程度の試合数じゃまだまだだよ。
鉄拳5から始めたのなら、せめて2000試合以上しないとわからんって。
(そこまでして上手くなりたくないとか言われたら、どうしようもないがw)
格ゲーの上手さ≒費やした時間と金。
とか鉄拳に限らずトッププレイヤーの人は結構言ってるぞ。

鉄拳TT中期のsdz氏とか、鉄拳4初期ぐらいのそーてん氏なんか
めちゃくちゃ下手だったし。
最初のそーてんなんかたぶん>>203の例えでいう500戦して100勝ぐらいの人だったと思う。
217201:2005/09/05(月) 22:58:15 ID:qCS0AG7E
>>206
レスありがとうございます。
なんだか上級者がよく攻めを途中で止めてしまう行動の根拠が少し判った気がしました。
218俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 00:49:01 ID:Er77Ip3O
>>195
ありがとうございます。6から4は早めでやってました。ジャッパ
でも遅めでやると反撃できないんですが
6を何F入れておくとか決まってるのでしょうか。
219俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 01:25:08 ID:TmBARhSJ
レイブンでアンナ、ニーナと闘うにはどうしたらいいんでしょう?
割り込みどころがわかんないです。
アパスト、しゃがパン→トゥースマみたいなの、ロー浮かし
みたいなの使われてワケわかんなくなるんですが。
220俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 01:46:36 ID:I259Plvd
レバテクも反応も良くない方の俺がオレンジになれた経緯。
まずできもしない野ステ、山ステもどきをやめた。意図なく動き回ってぶっぱで浮かされるのだけは避けた。
ぶっぱで浮いてちゃ試合が読みあいにもならず、その肝心な読みあいの経験がいつまでも身につかないんだな。
あとはあれだ、下段と投げを嫌ってしゃがむのは避けた。
はじめは食らいまくったさ、でもしゃがんだらガードできた、投げ避けれた、じゃいつまでたっても運がからむ。
我慢して立つ事で投げぬけ、痛い下段を見てからガード、といった方向に意識を向ける余裕ができる。これも経験。
2ヵ月前までずっと青、緑の元初心者(今もあんま変わんないかな)の俺でもいけた、参考になれば幸い。
221205:2005/09/06(火) 02:01:23 ID:dCduEq48
フェン、巌竜、仁は使われて面白くないかもしれんが使う分に楽しい
って思う人多いはず。実際使用率かなり高いし。

>215
仁がお手軽じゃなきゃ誰がお手軽なん?ってくらいに簡単で強いでしょ。
追いつき、両P投げ、右前蹴り、避け中段、風ステから2択
ライトゥー持ってて飛び二段まである。10Fツーハイでダウンまで奪えて
仁は今回の最強候補。
222俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 08:59:54 ID:IcGFl3bu
仁はある程度やりこまないと勝てないよ
2択あるだけでお手軽強キャラにはならん
223俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 09:01:59 ID:g6dc8g83
どのキャラでもそうさ。
224俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 11:39:40 ID:K5Ez82a9
>>216
207じゃないけど、俺と同じゲーセンスポットに
3000戦超えてて2000敗以上している永久初段を噂される飛鳥使いがいるw
207は言い過ぎだが、やはりオレンジ段位以上安定はセンスがなきゃさすがに無理だとは俺も思う。
そりゃ死ぬほどやればある程度までは誰もいくさ、でも壁は必ず存在する。
205が言うような勝率50%超えにはなれても、全国トップクラスには絶対になれない。
昔の偉人の言った1%の才能と99%の努力って言葉を信じる人はまずいないと思う。

ある程度は誰も強くなれる、しかしトップクラスにセンスの無い人間はいないだろう。
鉄拳赤段位以上安定している人に「おまえ鉄拳のセンス無いな」なんて言える人はまずいないだろうなw
だからトッププレイヤーが言っている事はさすがに参考にならんよ。
最初弱かったトッププレイヤーはセンスが無いんじゃなくて、
センスはバリバリあったんだがコツを知らず、基本がなってなかったってだけだろ、どう考えても。
そのトッププレイヤーは弱かった頃に
全キャラの全技とそれぞれのフレーム数、それぞれの痛い反確を覚えていたか?
基本となる目で見て覚えるレベルの知識すらなかった時代じゃないか?
おまいはちょっとみんなに夢与えすぎw

>>220
でも激しい上段攻撃の隙を見て放つ単発の痛い下段を見てからガードが完璧なのは
あきらかにセンスがあると思うよ。
野ステ、山ステもどきでぶっぱされてたのはセンス以前の戦う姿勢がおかしいだけだしなw

>>221
おまい、本気でセンスの無い奴でも全員が野ステ、山ステ、風ステを使いこなせると思っているのか?
俺のいるゲーセンのポイントランキングトップの奴ですら、風ステは出来んと嘆いているくらいだぞ。
ちなみに田舎じゃないぞ、都内山手線沿線のゲーセンだ。
おまいはちょっと自分のレベルを中心にものを考えすぎじゃないか?
俺は222に賛成だ。
225俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 12:08:29 ID:r6pkScGS
飛鳥タンのGスポット まで読んだ
226205:2005/09/06(火) 12:26:28 ID:dCduEq48
なかなか香ばしい奴が出てきましたな。60フレームゲームの鉄拳ごときで
センスの言葉一つで片付けてしまうとか。だから224よ俺は
>勝率低い奴は吉光やアンナ、熊、シャオ、飛鳥、ジュリア辺りに
>多いような気がする。
って言ってるだろ。その飛鳥使いは動かしてカスタマイズしているだけで
満足しているんだよ。こいつには勝ちたいとか龍砲しゃがんでやるとか
−10Fの技には絶対RKを入れてやるとか捌かないと浮かない下段は
毎回捌いてやるっていうやる気が無いだけなんだよ。

技すかすのにバックステップだけ使えたらそれで十分だよ。無理に軸移動
も入れて意識を入力のほうに使うなら、バックダッシュだけに専念して
スカした時にしっかり技を入れる事に専念したほうがいい。

いきなり赤とかオレンジって言わずに同じくらいのレベルの奴には
勝ち越すような努力から始めるのがいい。俺が教えている奴が5から
始めて拳豪〜拳聖あたりウロウロしてるし、まぁ今弱いって思ってる
奴はみんな自信もてや。
227俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 12:58:01 ID:DUI58bO0
拳豪〜拳聖あたりウロウロ   狭い範囲だなw
228俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 13:30:15 ID:K5Ez82a9
>>226
俺も香ばしいのかもしれんが、おまいもなかなかのものだぞw
俺がいつセンスの一言で片付けた?
なんか誰かと勘違いしていやしないか?
壁にぶち当たって、その先にいけるかはセンスと言ったはずだ。
お前の言っているウロウロしている奴が
さらにその上に行くのにはセンスが必要って事だ。
飛鳥の奴の話は面白いから出しただけでセンスの話とは別だってちゃんとわかってるのか?

そしておまいは
>捌かないと浮かない下段は毎回捌いてやるっていうやる気が無いだけなんだよ。
自分を基準に考えてそれ以下をやる気が無いと切り捨ててるのな。
それじゃセンスの一言で片付けている奴と同じレベルだぞ。
229俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 14:12:18 ID:kS1Ql50w
お前らいい加減スレ違いだぞ
230俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 14:21:01 ID:K5Ez82a9
>>229
スマソ
先抜けるわ、スマンね>>226
231俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 14:46:27 ID:ifR/gRBC
このスレでブルースという単語が1回しか出ていなかった件について
232俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 15:17:25 ID:qaQ8DaXe
ブルースって誰?新キャラ?
233俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 15:31:23 ID:ifR/gRBC
>>232
隠しキャラ。
ミスるとシルバーサムライがでてくる。
234俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 16:26:19 ID:4qTCAooL
生ローってなんですか?
235俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 16:47:44 ID:UzzQ5okc
2RKや1RKで出る姿勢の低いローキック
キャラによっては立ちから出せないキャラもいる。
ダメージは小さいがしゃがステつきで発生が早く、ガードされても大きな反撃がないので
削り下段として使いやすい。横移動に対して非常に強いのもポイント。
236俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 17:18:11 ID:NhqgS+5o
便乗質問
ライトゥーってなんでしょうか?
237俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 17:20:09 ID:Xz45kKVP
ライジングなトゥーキック
238俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 17:21:12 ID:kS1Ql50w
ようは名前の無いローキック
ブルースの2Rkを生ローとか言われた事があるが、あれはトライデントローって名前があるんだよorz
239俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 17:29:19 ID:NhqgS+5o
どうもありがとうございます
上の方で出てた仁のライトゥーってのは、
コマンドは2RKでいいんでしょうか?
240俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 17:35:55 ID:BpVFzNwn
それはローキックの話
ジンのライトゥーは9RKのことかと
241俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 18:39:13 ID:Xz45kKVP
風神拳と最速風神拳の違いを教えてください
とても早く出るのは判るんですが、見た事が無くて出来てるかどうか判らないんです
入り込む様に動いてから出る風神拳じゃなくて、屈んでから出る風神拳で合ってますか?それともまだ最速にはなってませんか?
242俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 18:42:01 ID:g6dc8g83
最速風神拳になると、稲妻のエフェクトがついて、声が変わるからすぐわかるよ。
あとプラクティスのディフェンストレーニングでCPUに風神拳打たせると、2回に1回くらいで出してくるよ。
243俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 18:43:16 ID:Xz45kKVP
ありがとう、練習してきます
244俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 19:41:39 ID:kS1Ql50w
>>241
最風とノーマル風とは1Fしか発生は違わない。ボタンを押してからの発生は一緒。
違いは、ノーマル風には確反がある。
最風はガードさせて有利。浮かせた時に空コンの幅が出来る。ダメージが2高い。スカ硬直が短い。
245俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 19:44:20 ID:NhqgS+5o
>>240
ありがとうございました

>>244
便乗ですけど、ガードさせて有利って事は
最風をひたすら連発しまくったりとかもできるんでしょうか?
実戦では無理?
246俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 19:46:45 ID:AP0ZZ1EJ
>>245 距離が結構離れる上、上段だから読まれたら終わるよ。
247俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 19:57:37 ID:kS1Ql50w
>>245
壁際なら可能。でも例え13F風神(最風の中の最風ね。最速入力)でも割り込みようはいくらでもあるし、上段だからしゃがむだけで終。
無理だけど、意味ないことはない。
248俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 22:37:03 ID:nHNDNLeW
初心者スレって何気に、上級者の自分でも役に立つことがある。
とか思って読んでるオレは初心者に毛の生えたような奴なんだろうな・・w
249俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 22:59:48 ID:QwsNfLif
基本をおろそかにしている上級者とかあるしね
250俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 23:07:36 ID:nHNDNLeW
ところで>>205の厨っぷりが凄いな・・
オレはスパルタだから横っ腹とか殴るよって、なんだコイツw
251俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 23:09:28 ID:nHNDNLeW
>>249
3D格ゲー慣れしてる人間ならある程度勝てるもんね、、
へぇ、そんなこと出来たんだ
とかってこのスレで発見しつつ赤段とかね、、
252俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 23:45:29 ID:7TpXl9tk
今日2台ある店で両方空いてたので初めてやってみた。
片方空いてるのに、3面で糞リーマンが乱入。
勝てるわけ無いので1ラウンド負けたところで放置して帰りました。
もうやりませんよ、ええ。カード持ってたら晒したんですが残念です。
253俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 23:47:03 ID:Xz45kKVP
諦めたらそこで試合終了だよ…?

それはさておき、初めてやった時にボコボコにされると何も出来なくて悔しい気持ちは良く判ります。
254俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/06(火) 23:51:25 ID:nHNDNLeW
>>252
相手もノーカードだったんなら
対戦して練習したいと思ってたまだ初心者レヴェルの人なんじゃないの?
カード持ちの高段者ならともかくそれくらいで腹を立てては・・
悔しいからそいつを倒せるくらいになってやる、とか思わないのか。
思わないよな・・w
255俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 00:18:17 ID:9riRhUmf
最近始めて初心者にはブライアンがいいよて言われたのでブラ使ってます!
ブライアンは相手の下段をさばいた後何を入れたらいいですか?
256俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 00:36:17 ID:vtemgHC0
次のコインを入れるといいと思います
257俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 00:38:35 ID:0on+wwI7
256はすごい
258俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 00:52:35 ID:rFhXyVhf
>>255
ニーブレイク

このくらいの初心者はムック買うといいよ
259俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 03:16:22 ID:pQMBoKJC
ガチャピンはどこで売ってますか?
260俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 03:30:06 ID:M0VB/NC8
>259
農協の朝市に売ってたけど
残り3個くらいだった。
261俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 03:54:56 ID:pQMBoKJC
>>260
全部で何個ですか?
262俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 10:42:18 ID:aZvXjWaz
前にゆうVSゲキテツの動画見て気になったんですが
フェンでタップダンスのような音を出しながらプルプルするするステップはどうやるんですか?
それとフェンじゃなくてもできますか?
263俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 10:57:02 ID:r6OrQOmj
フェン固有の動き
4WKだっけ?
264俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 11:16:15 ID:MumYRWZz
>>254
初心者じゃ無かったよ。
片方空いてるのに来るなよな。。
265俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 11:42:43 ID:iLqJfg5P
台が埋まるまでは一人プレイしなきゃならない なんてルールは無いぞ。
ゲーセンでやる以上、乱入されるものと思うべき。
乱入されたくないなら、人の少ない昼時とか、人気無いゲーセンに行って練習しれ。
266俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 12:30:08 ID:OeaGm63b
そもそも、「対戦台」なんだから乱入されて当たり前
天皇だろうが、首相だろうが対戦台に座れば己の腕一本で勝ち上がる世界になってる
267俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 12:33:58 ID:0on+wwI7
初心者は
 負けたらいつでも
     アイツうざい
268俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 13:49:00 ID:r6OrQOmj
中級者
  初心者殺して
     ご満悦
269俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 13:57:25 ID:QyC2J5AB
>>221
右前蹴りと両P投げが強いと思ってんの?  
前蹴りはぶっぱとか危険だし、コマ投げは他にもっと強いの持ってるキャラいるし
そもそも喰らうほうが悪い。
今更投げに文句いうのはおかしいだろ
追いつきは、硬直は短いから強いといわれてるだけ。
270俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 14:54:46 ID:M0VB/NC8
>269
上級者は右前蹴りはぶっぱじゃなくてポンケン等の距離の離れる
確反って意味で捉えると思うよ。
仁の両P投げは投げた後に右前蹴りはいるしトータルダメージは
相当やばいし、裏コマンドでダメージあがるし
221の言ってることは概ね正解よ、しかもここ初心者スレだし。
271俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 15:24:27 ID:TsiLcQuq
すみません、ブライアンでステステってできますか?
三島系のキャラしか使えないんでしょうか。
272俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 16:40:35 ID:XDqmhlkA
ステステっていうのは 風 ス テ を 連続で出す事
当然ブラには風ステは無いので出来ない

ただブラは236ステや214のスウェイを8でキャンセルして連続で出す事は出来る
2368N2368N236・・・
タイミングは236で一拍、8で一拍の二拍子といった感じ

ステステじゃないんだが・・・名前ついてんのか?
273俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 16:55:43 ID:DKiueaSz
いわゆる崩拳ステステとかいわれてるようでいわれてない。
正式名称はなかった気がする。
274俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 17:00:47 ID:TsiLcQuq
そうでつか・・・。ブラステで練習してみます。
アホな質問に答えてもらってありがとうございました。
275俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 17:22:51 ID:cpCfS5Ez
vsファラン。壁際でなんかデカイ蹴りをガードしたあとに、
ストレート→ボディみたいなのや右アッパーを食らったんですが
これは確定なんでしょうか。
その場合対処法は最初の技をガードしない以外にありますか?
ジャンプで軽減とか。
276俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 17:25:59 ID:VraOb4jR
ブラのブラはなにカップですか
277俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 17:27:27 ID:N9w4yMH7
ジェットアッパーカップです
278俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 17:53:51 ID:/+0wumZP
>>275
カットバックかな。

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050818/hwo2.htm
より抜粋
>注目すべきはカットバックの2発目ガード時で、このときファラン側がかなり有利となり、
>左半月蹴り(右構え中に4LK)やセットアップが確定する。
>壁際ならジャブストレートが届くので、壁やられ・強を誘発することができる。
>カットバックはヒット・ガードを問わず壁やられ・強を狙える非常に優れた技だ。

中上の2段技だから、1発目に反応してしゃがむしか。
279俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 18:22:42 ID:cpCfS5Ez
>>278
速いレス感謝です。
ファランは技知らない&地元で普段見ないんでボコボコでした。
impressの攻略記事って初心者には役に立ちそうですね。ありがとうございました。
280俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 18:49:18 ID:mqtWlfup
アーケードの鉄拳5は本当にネットにつながってて知らない人と対戦してるんですか?
4ラウンドから始まるやつです。
281俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 18:55:27 ID:VraOb4jR
鉄拳ネットに登録してるプレイヤーのゴーストと戦ってるだけだよ。
本人が使ってるコンボとか連携とか、そういうの真似するただのコンピューター。
282俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 21:02:19 ID:KevWGS0I
カットバックはマジ初心者殺しだよなー。
Sクレとカットバックだけで壁殺しされてる光景をよく見る。
二発目しゃがめば浮かせ放題だからとにかくモーション覚えるしかないよね。
283俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 21:41:58 ID:jNtWiGZm
アンナ使ってるんですが、ぶっぱアッパーやサマソで無理くりダメ取ってるんですが、
なんかイイ方法ないでしょうか
ワンツーやアパストで固まる相手にはしゃがみ中3RPや立ち途中RP,肘落としとかで崩したり、
R&B横移動とかで攻めれるんですが、
バレてる人にはワンツーやアパスト後、相手にワンツーやしゃがパンで止められてしまうんです。

要約すると、ジャブやワンツー、アパストのあとすぐワンツーやしゃがパンする相手の対処法と、
崩しを狙えるだけの時間の作り方を聞きたいってことです。
よろしくお願いしますです
284俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 22:09:44 ID:XDqmhlkA
リーチの無さに気をつけつつ66Rpガードさせる
アパストガードさせたら横移動
ワンツーやしゃがパンってんなら捌きを仕込んでみたり。つまり3入力でしゃがむ

まあ崩すのに必要なのは、その時間を作る技じゃなくてその時間を見つける目だ
常に最速で技を出す必要もないし、いきなり近づいてしゃがんでみるとかも面白い
すると相手が一瞬ギョっとするんだ

って俺のミギーが言ってた
285俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 22:22:44 ID:jNtWiGZm
なるほど、捌き入力入れながらしゃがめばよかったワケですか。ありがとうございます。
手を捌いた時と足捌いた時って違いあるんでしょうか?
なんか反撃できたり失敗したりするんですが  基本的にサマソ打ってますけども

とりあえず相手の裏かけるようにしたいです。
ただ、読み合いとか待ちとか無視で隙のない中段技とかでゴリ押しされたらどうすればいいんでしょう
距離を取ってもリーチある技があんま無くて。
こういう時に66RPですかね。
286俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 22:46:16 ID:XDqmhlkA
>>288
鉄拳は、スキの少ない中段を連発されたとしても抜け道が無いってことはまず無い
多分どこで割り込めるのかまだ分かってないだけだと思う
具体的に誰にどういう事されたのかわからんからこれ以上言えん
あとワンツー読んだら2LkRpぶっぱなしてみるのもたまには良いかもしれん
相手のキャラと癖次第じゃリターンの方がデカい

アンナはそんなやったわけじゃないから分からんが、とりあえず遠距離でのスカ確に良い技は無いと思う
いっそ割り切って、236Rpやアパストを用意してガードされても構わん気分で出していく
そして他のスカ確の機会にアガペや66Rpをガードさせて次の展開に賭ける

んで手技捌いた後はアパストしか・・・(´・ω・`)
足捌いたらサマーでOK・・・なんだが距離が足らずに外れて泣く事もあるから俺はアパストで安定
287俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 22:57:00 ID:SRt8vGKj
デビル仁でハカ打ちからスラッシュキックへの派生ってどうやって
出すんですか?
288俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 22:59:32 ID:j3kka4rL
1P側だと39LK 右下右上ね。
289俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/07(水) 23:01:30 ID:jNtWiGZm
捌いてもなかなか厳しいのですね;

中段技っていうのは、
ブライアンの浴びせ蹴りみたいなの(ちょっと飛んで側転蹴りみたいな)
…これは相手がダウンしてるので、置きあがり蹴りを警戒してたりすると仕切りなおしとかに
仁の胴抜き
ロウのワンツーニー、あとはクリスの9RKといったところでしょうか。
290俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/08(木) 00:17:43 ID:3ewzOljK
近距離でももちろん負けるのですが、遠距離のシューティング状態がもっと苦手です
俺が我慢弱くて大体先に技出して届かなくてスカシ状態で反撃されるパターンが多いです
出す技がワンパなんでしょうか、届く間合いで出すと大体カウンターでこっちが喰らってます
なんかコツとかあるんでしょうか?相手がたまにスカっても打撃も間に合わないのがほとんどです
デビ仁だと66RP、BDから失敗して出る46RP、4RK、立ち途中RP、風神
シャオだと66RK、66LK、66WP、9WK、(RKLK)
ニーナだと66LK、6WP、9LP
とか使ってみてます、@1発で下段とかで上手く削りたくてもなかなか出来なくてマクられてたり
投げぬけもほとんど出来ないし(投げられてるのはわかるけど手とか全然見えません)
やっぱやりまくって馴れるしかないのかなぁ
291俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/08(木) 00:36:10 ID:crAvaRKm
飛鳥つかって間もない初心者です

一通りの技おぼえたつもりなんですけど、今日ゲーセンにいったら
上段でなんか手のひらで相手の頭掴んで地面にたたく。みたいな技(投げ?)
あったんです。

これってどうやるんですか?
292俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/08(木) 00:50:20 ID:2sEUnPwy
>>291
アララギを初段カウンターヒットもしくは2段目ヒットで出ますよ
コマンドは3LPRP
293俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/08(木) 01:01:34 ID:crAvaRKm
>>292
そうやるんですか。

レスサンクスです!
294俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/08(木) 01:07:25 ID:w5wevEb8
>>290
ニーナだけ使ってるんでニーナだけについて言うと

あと1発で殺せるときの遠距離シューティング状態でオススメ技は

1:ステップインからの3LPRPLPRK
2:中距離での3RKばら撒き
3:ハンティングキックコンボキャンセル横移動からのR&B

1はステップインから出すので横移動で避けられにくい。よって初段がガードさせやすい。(=初段ガードで2発目は強制ガード)
んで、あと1発で死ぬ人はなかなか割り込んでこないし、しゃがんでもこない(=3発目をガードしてくれる)
そして4発目の下段がヒットするかもしれなくてウマー

2は相手の前ダッシュや三島ステップ、技の出掛かりに対しての置き技っぽく3RKを出しておく
2回くらい出しても当たらないようなら違う技に変えないとマズー

3はニーナ対策ができている人には通用せず逆に喰われてしまうので注意
同様に、毎ラウンド終盤で使いまくってたらそのうち潰されるのでごくたまに使う
キャンセル横移動から即でR&Bは出せないので必ず事前にPS2版で練習してください
295俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/08(木) 01:11:53 ID:w5wevEb8
>>290
>ニーナだと66LK、6WP、9LP

66LK → 横移動に弱い → 遠距離戦ではみんな横移動が多い → スカりやすいのでマズー
6WP → 確か確反があったような?
9LP → ver5.1では発生が遅いので置き技に潰される可能性があるけれど、意外と横移動などを潰してくれるのでGOOD


失敗したとき、どうやって逃げられたか
(潰された、横移動でスカされた、BDでスカされた、単純に技が届かなかった、etc)
を確認するようにするといいよ
296俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/08(木) 02:56:26 ID:t25iXllI
これから本格的に鉄拳やって、鉄拳王になろうと思ってるんですが、技覚える以外にも
野口ステップとか、山ステとかってマスターしないとキツイそうなのですが、
出来ればそういったのをつかわないで鉄拳王になる為には、何のキャラがいいですか?
今まではジャックを使って、軽くプレイしてましたが、ステ系は出来れば使わずに
圧殺プレイで重圧をかけて勝ちたいんですが。そういうスタイルは新鮮かなと思って。
297俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/08(木) 03:08:57 ID:7LWmSqpV
262ですがいまだにやり方がわかりません。4WKではないです。その場でプルプルしてました。
298俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/08(木) 08:07:53 ID:3ewzOljK
>>294-295
参考になりました、ありがとうございます
地道に精進します
299俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/08(木) 08:10:09 ID:m1jJY+8a
壁際に追い詰められた時って、どうしたらいいでしょうか?
コンボ→転ばされるですぐヌっころされます。
ちなみに仁使ってます。
300俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/08(木) 09:21:01 ID:p3y86qq8
受け流し、避け中段、ジャンプステータス、投げ
301俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/08(木) 09:47:29 ID:V7RItj4s
>>296
つパックマン
302俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/08(木) 11:55:09 ID:eRqidAeI
この前初めてゲーセンでやったんだけど
家庭用コントローラーでやってた連続横移動が全然できない!
なんかコツとかありますか?
コントローラーだと親指で前横前横前横、と擦るように入力して出来てたけど
スティックだとムズス
303俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/08(木) 13:39:57 ID:McMYSifz
>>302
左手の指を伸ばして第三間接のあたりををレバーの横に軽く付け
指を90度曲げて伸ばす動きを0.5秒に1回ペースで行う。
304俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/08(木) 14:29:07 ID:Cu1jbXtZ
ジャックの1RPLKの投げの後に
何か連携、連続技は有りますか?
個人的に良く使うんで。
305俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/08(木) 14:36:19 ID:1NpRUAyl
3Wkとか13F以下の技が確定
306俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/08(木) 16:21:40 ID:VqEBEuRr
>>304
せっかくのダウンさせない投げなんだから、その特性を有効利用したら良いんでない?
確定入れるんなら始めからスロープラスでいいしね。で、抜けられるまで延々と1RPLKを
続けて、そのうち抜けるかしゃがむか無理に割り込もうとするんで、抜けられた時以外
たまに3LP連携〜やしゃがみ投げ、66LKを気分で。WP投げやLP投げ使うのも忘れずに。
もちろん、壁際や即ダメージが欲しい状況の時のために、3WK確定させる練習も必要すよ。
307俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/08(木) 17:12:27 ID:omXN2R//
かなり魅せになるけど、俺はスラッピングダウンの後はヘルプレスを狙うときがある
詳しくは解らないけど、スラッピングの後暴れる相手には確定ぽい
308俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/08(木) 21:21:40 ID:p3y86qq8
>>304
>>305
14Fだよ 14でいい技ないけど
309俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/08(木) 21:33:10 ID:QlNqVnDD
フレームが乗ってる攻略本でおすすめなものをおしえてください!
310俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/08(木) 23:26:32 ID:lOWVlxj5
9RKのライトゥーって、ガードされると何フレ不利になるんでしょうか

また、ジンの前蹴り上げやアンナのクイックサマーなどもフレーム的には同じなのでしょうか?
311俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/08(木) 23:47:04 ID:w5wevEb8
>>310
手元のフレーム本に載っていたので書いておくよ

9RKはガード時-12F
(ただしロウ、キング、レイ、ロジャーでのみ確認。他キャラも共通かは不明)

仁の前蹴り上げ:
 発生15F、ガード時-12F

アンナのクイックサマー:
 発生18F、ガード時-14F
312俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/08(木) 23:50:08 ID:p3y86qq8
>>309
間違いも多いけど、ソフトバンクの
>>310
-12
仁の前蹴りも-12 アンナのクイックサマーは-14
ほかのキャラでも一部例外もあり
313310:2005/09/09(金) 00:13:20 ID:nuqc6yz0
ありがとうございます
12や14だと、あまり痛い反撃って入れられないですかね
右アパとかって発生15でよかったでしたっけ?
314俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/09(金) 00:28:53 ID:YErt9YPN
壁際でダウンさせられた後って、
どういう事(起き上がり方など)したらいいでしょうか?
いつも、起き上がりをまた狙われて
壁際から脱出できずにそのまま負けてしまいます。
使ってるキャラは仁です。
315俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/09(金) 00:37:55 ID:oAYdP/fj
>>314
後転とか前転はやめることだね
>>313
そう覚えていいんじゃん
316俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/09(金) 01:41:21 ID:gvXxhSsy
マードックのクラウチング構えからのタックルって
空中技とリーチ長い技なら潰せるのは分かるけど、他は微妙ですか?
マウントのあと殴られて、マードックが起き上がって自キャラは寝てるけど
ここからは択られますか?
訳も分からないうちにKOされる・・・
317俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/09(金) 02:20:49 ID:0eRS6Z1G
マウントタックルなんか抜ければ何の問題もない。抜ければ抜けるだけ相手は萎えてゆくはず
318俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/09(金) 02:51:59 ID:j7kb50/K
>>316
抜けは捕まれた瞬間Wp
慣れてくると結構安定して抜けられるようになる
要練習
あと初心者にはかなりありがちなんだけど、ダウンさせられたらとりあえず後ろ入れっぱなし、とかやってると起き上がれんよ
いや、マウントの後とかさ

>>314
8入れでその場起き
ただしうつぶせで足が相手側だと立ち上がる瞬間に背中を向けてて危険
319俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/09(金) 12:00:16 ID:Pg46Ibhy
起き上がりの時に、上手い人が使う
最も使用頻度の高い反撃って何でしょうか?

とりあえず後転上がり起き上がりキックばっかりやってるんですが、
何か間違ってるような気がしてきた…
320俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/09(金) 12:20:44 ID:Roq2BBj+
あの…ディレイって何ですか?
321俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/09(金) 12:23:49 ID:QDqrZkD5
ディレイ {でぃれい}
ある特定の多段連携技の連携のタイミングを遅らせること。
相手が手を出そうとしたところに遅らせた技を当てる。
322俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/09(金) 12:28:43 ID:Roq2BBj+
>>321
ありがとうございます。
323俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/09(金) 12:30:43 ID:qusG0GbV
>>319 横転〜後転かな。でも使い分けてる
とりあえずすぐ後転は読まれたら危険。相手の癖を読んで使い分けを

>>320 格ゲー全般で使う言葉で、直訳で「遅らせる」こと
入力をLP・LP・RPと入力する技を12..3て出して2発止めだと思って手を出したところに
3発目を当てたりする戦法やディレイでもヒットする技なら
確認して出し切りか決めれる例としては三島の閃光烈拳。
ディレイかかる技とかからない技がある。
324俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/09(金) 13:41:02 ID:eAYCubu9
起き攻め無視のデスコン食らったら受身取って大丈夫だよ
マッパとかぶちかましとかの吹き飛ばし〆なら後転受身は危険。その場起きが安全
投げとか叩きつけ系とか受身取れない状態でダウンしたら
とりあえず寝っぱが一番安定。で、一発食らったら後転受身。コレ最強
ジャックの踏みつけとか受身取れないダウン攻撃は横転とかで対処汁

ただ壁際だと後転受身が無意味になる。このゲームの壁攻めが強い一つの理由。
325俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/09(金) 14:57:22 ID:HyNO+0KG
初めて書きます

最近鉄拳に興味をもったのですが今PS2の鉄拳5を買っても練習になりますか?
(PS2とゲームセンターのでは別物ときいたもので・・・)

それと、何種類か攻略本見かけたのですがどれが一番お薦めでしょうか?
326俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/09(金) 15:43:05 ID:r4cqinnN
>>325 技の威力や隙などに修正入っただけだから買っても大丈夫。ただ
ニーナとスティーブというキャラは家庭用で出来てゲーセンで
出来ないことがちょっと多いです。
12月に出る新バージョンでもすぐ気付く削除技や調整技は
ゲームショー段階ではなかったみたい。

攻略本はデビル仁表紙のパーフェクトガイドがフレーム載っててオススメ
欠点としてしゃがみステータス、ジャンプステータスの有無が載ってない
これはテンプレのサンライトイエローを見る
今ゲーセンで稼動してるバージョンのではない
これはhttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050819/tk5.htm
を見て自分で覚える。
一部間違ったデータがある(?)けど まぁ許容範囲のいい本
327俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/09(金) 17:48:11 ID:8ejCEmyB
発生が20F以上の痛い下段は見てから捌けるのが当たり前なんでしょうか?
連携の中の下段は捌けても単発で出されると出が遅くてもかなりの確立でもらってしまいます。
最低でもこれくらいは見て捌けないと文字段位なんて狙えなそうですよね・・・。
こういった反射神経はどうやって鍛えればいいのでしょうか。
328俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/09(金) 18:15:17 ID:r4cqinnN
まず痛い下段=基本的に硬直が20F以上だから 捌くよりガードのが
いい浮かしが入るキャラが多数。
まぁ「しゃがんだらたまたま来たんじゃなく、見て捌いたぜ」という
意思表示になるかも知れないけど

で、見えるか見えないかで言えば人間の反射神経なら平均とっても「
15Fだって見える。ただそれは下段しかないって場合で
他の技など混ぜてプレッシャーをかけられると見えなくなる。
上手い人は目がいい+そういうのに気をとられないんじゃないかな?

練習はプラクティス、ディフェンスモードで3つくらい登録、
ブライアン相手ならフライングヒール、スネーク、
あと何かをFASTの速さでやればある程度は鍛えれると思う
俺はそうやりました。
329俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/09(金) 18:16:30 ID:Db3oUunN
今日ブライアンで、スティーブのアパスト、123、くるっと回ってからの二択でボコボコに。
そのあとポールにもガンマチされて近寄ったら崩拳で吹っ飛ばされたと思ったら今度は接近戦でアパスト、ワンツーそして固まったら投げでボコボコに…orz
誰か8フレキャラの対処法教えて下さい。
てか、長文スマソm(_ _)m
330俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/09(金) 18:26:30 ID:f9IoxL1r
ポールとか仁が使いやすくて鉄拳の基本的なことを覚えるのにイイみたいに聞いたのですが
使うならどっちの方がいいですか?
331俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/09(金) 18:47:42 ID:41wcJeBG
>>329 ブライアンはよくわからないけど、パリングとかしゃがみステータス
とか、こっちもワンツーとかやりようはいろいろあるからとりあえずなんか手を出して
見れば?こういう処理プレイ得意な人ってもう一個二個殺し技もってる
場合多いけど
 スカ待ちなら近づくとみせかけ、相手のリーチぎりぎりでピタッと止まれば
浮かせできたりする。

>>330 攻めるの好き→ポール  守りを覚えたい→仁
いやらしかろうが勝つ→フェン
332俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/09(金) 19:01:47 ID:Db3oUunN
>>331
サンクスですm(_ _)m
今度ゲーセンで試してみます。
333俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/09(金) 19:04:10 ID:poJ3TCsg
リーで最近始めた初心者です。

空中コンボを使うために、敵を上に上げたいのですが
仁とか、他キャラで大体できる8RPをやっても上に上がりません。

空中コンボに使える技のコマンドを教えてくれませんか?
334俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/09(金) 19:19:20 ID:yVfNvQEb
>>333
シルバーニー(9RK)
ブレイジングキック(21RK)
スキャッターブロー(ヒットマンスタイル中RP)
など

8RPはレバー上入力と右パンチという意味なので、
浮かせ技は出ません。
なにかしらコマンド表記を勘違いしてる可能性があります。
テンプレなどを見てご確認下さい。
335俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/09(金) 19:33:29 ID:poJ3TCsg
>>334
即レスサンクスです。
9RPじゃなかったっけ・・・3RPかな。

空コン練習してみます。
336俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/09(金) 20:15:32 ID:nuqc6yz0
3RP>右アッパー
右アパでも浮かせられるキャラと浮かせられないキャラがいるんだよね

さらに浮く右アパってのもしゃがみを浮かせる右アパとしゃがみは浮かせられない右アパもあるし、
左アパで浮かせることのできるヤツもいる
337325:2005/09/09(金) 23:04:07 ID:HyNO+0KG
>>326
有難うございます
とりあえずパーフェクトガイドを購入してきたので、これをみながら土日はプレイしてみます

338俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/10(土) 03:36:04 ID:k/NuXG5w
今日鉄拳ネット登録してみたんだけど
友達や店舗をショートカットに登録していつでも見れたり
店舗のトップ10見たりそういうのは出来ないんですかね?
引っ越して友達とか昔通ってたゲーセンから遠いので見れないと残念です
339俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/10(土) 06:25:59 ID:GFivxJkB
>338
見れるよバカ、それは携帯の使い方の問題だから
携帯のぶっといマニュアル嫁!カスの338!!
340俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/10(土) 16:20:24 ID:WLMKospJ
>>329
123はガードしたらスティーブ側-4(フリッカーに派生しなかった場合の話)、
わりとこっちが有利。
123からのターン派生もなくなったし、相手が固めてくるなら積極的に手を出していこう。
前入れワンツーハイでカウンターを取っていけばおとなしくなるはず。
 右アッパーや立ち途中アッパーで浮かなくなったので
しゃがんでもそうリスクは高くない、ニークラをぶち込んでいくのも大事。
時にはアトミックをぶっ放すのも悪くない。

アパストは喰らってもほとんど五分の状況(こっちが-1)。
左アッパーから他の派生はしゃがパンで潰していく。

ターン2択は基本的に横移動しながらファジーで下段を捌いていく。
2回転やらいろいろ混ぜられるとファジーするのも難しいけど
弱体化してるんで、読みで捌いていくだけでもなんとかダメージ効率で上回れると思う。

>>331
ステブはパリの回避手段があるし、
アパストとか何故かパリれないんであんま有効じゃないとおもわれ
341名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:54:43 ID:151iMe1Z
>>340
確認したいんですけど。ファジーって最初はしゃがんで相手が攻撃をする瞬間立つやつですか?
あと、もしそうなら、しゃがみ、立ち状態の時レバーは何に入れとけばいいですか?
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:21:55 ID:3BCFaGDc
スティーブのターン(くるっと回るやつね)からの中段と下段はタイミング違うから
中段のタイミングでは立って下段のタイミングでしゃがむ(又は捌く)練習すると、反応ではなくリズム感でガードできるよ
毎回タイミング合わせるのは難しいけど、くるっと回ってからの2択だけでやられるなんて状況は少なくなる
343名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:39:28 ID:1PcgAM25
今日鉄拳ゲーセンデビュー
屈みパンチだけで封殺されました…
対策希望・・・
344名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:41:14 ID:YWfrrnUc
裁け。
あとしゃがぱんだけで封殺されるってことは、単純に動きがパターン化して読まれてる。
345名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:11:11 ID:QhcrFASb
>>342
スティーブのターンからの中・下派生って2択になってないの?
闘劇のNINが当てまくってたけど、あれは単純にガード側が対応できなかっただけなの?
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:16:41 ID:yLOWGiHS
緊迫した試合中は、十分2択になる
347名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:19:52 ID:3BCFaGDc
>>345
予想出来てればそう難しい事じゃないって言いたかった
ワンツースリーターンとか派生で出されたり、起きあがりに重ねられるとタイミング合わせづらい(今は派生感覚で出せるポイント少なくなったみたいだが)
練習してみれば分かるけど、ターンとカッティングフックのタイミング結構ズレてるぞ
フレームで見てもたしか10Fくらい違ってたと記憶してる

タンパとカッティングフックは使えない2択じゃないんだが、
状況によっては2択にならない技に出来るってんなら練習したほうが良いと思うんだけどな

あとNinが当てまくったとか見てないから知らん
348名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:25:13 ID:gtJGFK8h
クリスティの下段を裁いた後に、9RKを出すとスカる事が多いのですが
何を当ててったら良いでしょうか?
使用キャラはキングです。

あと、ポールの瓦割りからの2択に対処できすずに押し込まれてしまうのですが
対処法を教えて下さい。m(_ _)m
349名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:13:29 ID:fbKnTvKh
キングの場合だとブルータルかな。
パンチ捌きの時は入らんけどパンチ捌いてライトゥがスカる
ことはまずないから気にしなくていい。

ポールのあれはタンパ派生と同じでファジーガード出来る。
落葉の方が早いから瓦のあと一瞬しゃがんで立ち。
慣れるまでけっこうムズいけど家庭用プラクティスでひたすら
CPUに二種類出させれば次第に出来るようになると思う。

ちなみにどっちに派生しようがワンツーやしゃがパンで割れるけど
おすすめしない。瓦→しゃがみでスカされて震月で乙。
350名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:21:15 ID:rVPK4oDb
>>348
右足を捌くと9RKは届かなかったような気がする、
エルボーフックがいいのでは?

前レスのスティーブのターンと似たような感じの対処だね、
瓦割りからは落葉のほうが早く出るから
最初にしゃがみガードで落葉を待つ、こなかったら立ちガードへ、
まぁ慣れてくれば何の脅威にもならないよ。
351名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:22:33 ID:rVPK4oDb
ウホッ!いい被りレス…
352名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:26:48 ID:fbKnTvKh
(*´・∀・)人(・∀・`*)

その後の展開重視するならエルフクもいいよね。
とかぬかしてみるけどキングはカード作った事ありまセーン
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:15:56 ID:PnFWz0ga
ちょっと前に300勝無敗くらいのやつに負けて、やっぱ強いなと思っていたのですが、
最近再び会う事が出来て何とか勝ちました。自分が記念すべき1敗をつけたのだと喜んでいたのですが、
相手には負けが記録されていませんでした。
カードで負けても負けだけ記録されないなんてことが出来るのでしょうか??
既出の質問だったらスミマセン。まだまだ鉄拳初心者なもので・・・
354名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:28:35 ID:T/u//I9R
家庭用でホリの3000円くらいのスティックで練習して8月からゲーセンに行き
はじめました。でも、家のスティックと感じが全然違ってガードしようとしたら
バックジャンプが暴発したりします。
ゲーセンのと、同じようなスティックはないでしょうか?皆さんのおすすめを教えてください。
お願いしますm(_ _)m

 
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:30:30 ID:fbKnTvKh
テケネットでは戦績の表示をカスタマイズ出来る。
勝率を非表示にしたり敗数を非表示にしたり。
たぶん敗数を非表示にしてるのを無敗と勘違いしたのでは。
300戦して無敗ってのは自作でもしないかぎりまずありえない。
356名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:27:40 ID:KxneGb0B
>>354
つ【リアルアーケードプロ】
357330:2005/09/11(日) 00:15:36 ID:D2F/cYe1
>>331
ありがとう。
別のキャラで下段ガード率1桁なので守りをおぼえる仁で行ってみます。
358名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:24:40 ID:5nkBUzo4
相手の隙の大きな下段攻撃をガードした後って
どんな攻撃するのがいいんでしょうか?
使用キャラは仁です
359名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:24:41 ID:o3ldUC9i
家庭用でデビル仁が使えません・・・
360名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:27:09 ID:o3ldUC9i
ストーリーモードでデビル仁以外のキャラは全部出してから
5回以上クリアしたけどデビルが出ません・・・。
361名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:53:49 ID:5VeF2NzN
>>360
>>1

>>358
23F以上なら遅ライトゥ9☆Rkがベスト
でも追い突きで構わん
362名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:55:37 ID:F/dzF4xM
>>358
追い突き(立ち途中RP)

相手が遠くて届かないなら、前ダッシュしてから9RK
ただし前ダッシュしている間に相手の無防備時間が終わってしまう可能性がある
終わるか間に合うかはガードした技による
363名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:40:14 ID:uo8K2Vix
木人のクリスは
クリスとエディ どちらを練習すれば良いのでしょうか?
364名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:29:27 ID:Py7+jQwQ
OP歌ってるのって誰ですか?
365名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:45:15 ID:AClhMS/Y
>>360 デビル仁はストーリークリアじゃなく、糞ウィズインクリアか
ストーリー、アーケード、対人
含めた総試合数で150か200だったはず。もう2キャラくらい
ストーリークリアかアーケードで1キャラ
初段にするころには出てるころあい
>>364家庭用からの移転スレ(鉄拳総合○○)のテンプレに
書いてあった気が
366名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:59:00 ID:Py7+jQwQ
>>365
曲名は書いてあるのですが
歌っている人の名前はなかったんです
367名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:01:30 ID:nYHJuwG5
5はCD出てなかったっけ?
368名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:16:11 ID:VdLFfL4Y
ポール、キングの腕十字とキングのカゼスペシャル抜
けはWPで良いんでしょうか?
普通に抜けるのとかけ返すのとが有りますが別操作でしょうか?
369名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:55:04 ID:3GzauEDH
>>368
>>1のsunlight yellowのサイトに載ってるよ。
370名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:34:33 ID:ClVJLUmn
初めまして。超初心者の者です。
いきなりなんですが、鉄拳DRは家庭用に発売する可能性はありますか?
371名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:40:13 ID:Jk3KWUJ9
>>370 PS2と互換しやすい基盤で、5がベースだから手間も金も完全な
新作よりは全然かからず出せて、ある程度の売上げが確実な
ものを移植しない理由はないかと。
ただ正式発表はまだない。
372名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:49:53 ID:h7zCh8Z+
よく上手い人が野ステ、山ステ、あとそれ以外にもカクカクした動きのやつやってるのを見るんですけど、どんな意味があるんですか?
373名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:15:11 ID:orVwxUsJ

意識してやってるわけじゃないよ
うまくなるといつの間にかできてる
374名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:19:51 ID:VuIr7hOz
野ステとかってかっこ悪くない?
相手がしてるとなんだこいつと思っちゃうんだけど。
375名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:30:07 ID:0chU7G9F
他の格闘ゲームもやったことなくてまだ20回ぐらいしかやったことない初心者ですが
上達するコツとかあるのでしょうか
とりあえず狙ったとおりに技を即座に出せるようにがんばってますが
上手くなる感じがいっこうにしません
基本を覚えやすいキャラとかあるのですかね。とりあえずキングで
がんばってるんですけど
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:42:18 ID:5VeF2NzN
>>375
操作の基本というならキングでも全然OKよ
んで思った通りに技が出るようになる感じが一向に無いって、具体的にどれなのか
多分ジャイスイ(641236Lp)と風ステ(6N23)あたりだと思うけど
377俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/11(日) 23:52:04 ID:ClVJLUmn
>>371
ありがとうございます。
移植の可能性は少なからずあるということですね。
移植してくれると良いなぁ〜。
378俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/12(月) 00:43:14 ID:OalSTxod
別ジャンルだけど、パワプロとウイイレをデータ更新と多少の修正だけで
同じ値段で毎年完全版を売り続けるコナミの商魂はすごいよな。
>>376 キングでも基本は充分覚えれる。誰だって最初はキツイよ。
家庭用とスティック買う、上手い人の動きを見るとか、
どれだけ戦えるまでの投資をおさえれるか
個人差だけど
379俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/12(月) 04:43:44 ID:6X9F/NPu
野ステや山ステって、タッグの時は今よりさらに動けたから
Kー1の立ち回りみたいで凄いカッコ良かったな。
380俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/12(月) 07:04:25 ID:Fil2CzhZ
奈落払い2発雷神拳が出せません
コマンドどおりに出しているつもりなんですが
いつも最後は立ちキックになってしまいます
何かアドバイスお願いします
381俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/12(月) 07:11:53 ID:672UhFiS
レバーを3にいれっぱなしにしてみ。
382俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/12(月) 13:32:28 ID:L9OutUF2
K-1にあんなキモい動きする奴いるかよw
383俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/12(月) 15:59:19 ID:+yrcQT0/
というかK-1だったら減点対象w
384俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/12(月) 16:06:10 ID:y1gQDosV
吉光の2種類の回転してくる技って反撃できますか?
特に下段で回転して最後は中段蹴りしてくるやつとか、すごく厄介です。
385俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/12(月) 18:07:05 ID:7ZhWVhrK
>>384
参考にならないと思うけど
反撃は出来ないけど
直前の下段をガードしていれば
次の下段は捌けたはず、
中段も直前の下段をガードしていれば
返し技各種で取れる。
打撃で割り込めるかもしれない。
386俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/12(月) 18:35:36 ID:DE9a6Tkw
下段でクルクル回る奴は、一度ガードしちゃうと続く下段を捌くことは出来んよ


まず倒木蹴と下段の間は結構間が空くから反応できる。下段で回りだしたらとりあえず当たっててもしゃがみ入れておく
んで、下段の部分は強制ガードだから一度ガードすればレバー離しても続く下段をガード出来る
下段をガードできたらトゥースマ出るようにRk連打しとけ

ノーマルヒットで2発目まで連続ヒット、2発目まで出さないと倒木蹴に派生できない
だから3発目以降まで出してきたらガードして、その後4発回ろうが5回回ろうがどのみち確定なトゥースマをRk連打で出す
仮に2発止めでも、ヒットして吉光側が-12でやっとれん
下段2発ヒット→倒木蹴にだけ気をつければ怖い技じゃない

ちなみに倒木蹴は直前の下段をガードしてればバックダッシュでスカせる。横移動でスカすのは無理だがな。
387俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/12(月) 18:37:42 ID:DE9a6Tkw
あーすまん
倒木蹴の直前の下段をガードしていれば倒木蹴と下段の間をトゥースマで割れる、ってのを最初に書くの忘れた
388俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/12(月) 18:51:28 ID:7ZhWVhrK
>>386
むしろ俺のほうが参考になった、ъ( ゚ー^)
389俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/12(月) 18:54:56 ID:Z5npRgpi
倒木蹴の割り込みは15Fまで大丈夫だよ
390俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/12(月) 18:59:30 ID:DE9a6Tkw
>>389
そして俺の方が勉強になった
391俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/12(月) 22:26:41 ID:FlTGbDWz
今日ちょうど吉光と対戦してきたけど
下段クルクルは、一度ガードしたらRK連打しとけばOKだった

下段が何発来ようとすべて自動強制ガード→ガードが解けたらトゥースマが出せて当てられる(確反?)
392俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/13(火) 09:59:15 ID:m4yh9sMd
トゥースマも確定だし、投げも確定だよ。まぁ昔からだけど
393俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/13(火) 10:13:19 ID:wcLlEfMi
「投げも確定」ってフレーズ見て思ったんだけど
自分が動けない状態(硬直中)に投げられても、投げ抜けってできる?

(※決して392に対する揚げ足取りとかではないので不快に感じたらスルーしてくださいまし)

以前やってたストIII3rdってゲームでは硬直中は投げ抜け不可だったんだよ
394俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/13(火) 10:19:18 ID:k5ARf1nF
しゃがむことが出来ないだけで、投げぬけは出来る
395俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/13(火) 13:36:18 ID:J7YkTkRE
ブライアンについて質問です。
家庭用ではチョッピングエルボーを当てたら浮かせられますが
ゲーセンで当ててみたら相手はしゃがみのけぞりみたいなモーションに
入っただけで浮かせられませんでした・・・。
どうしてですか?
396俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/13(火) 13:41:01 ID:DoQywVpw
今ゲーセンで動いてるのは調整版なのでチョッピンはカウンター時しか
浮かなくなりました。他、スティーブの右アッパーなどもノーマルでは
浮かなくなったり。
調整版の家庭用は出てないのであしからず。
397俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/13(火) 13:47:23 ID:wcLlEfMi
>>394
サンクスd
398俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/13(火) 14:23:51 ID:J7YkTkRE
とにかく鉄拳の知識を増やしたいのですが
何をすればいいんですか?
家庭用と質実剛拳は持っています。
399俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/13(火) 14:38:51 ID:k5ARf1nF
>>398
ゲーセンに通い続ける
鉄拳5パーフェクトガイドを買う
上手い人のムービーを見る

キャラ別BBSで情報収集
ttp://tekkenbbs.net/

今ゲーセンで稼動してる鉄拳5Ver5.1の変更点は
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050819/tk5.htm

確定反撃とかは
ttp://wiki.livedoor.jp/inatekken/d/FrontPage
400俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/13(火) 14:48:25 ID:J7YkTkRE
何回も質問して申し訳ありません。
攻略本に関しての質問なんですけど「質実剛拳」より
「鉄拳5パーフェクトガイド」の方が内容が充実しているんですか?
401俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/13(火) 14:59:00 ID:k5ARf1nF
パーフェクトのほうは一応技のフレーム表が載ってるから

両方あったほうがいいけどね
402俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/13(火) 15:13:46 ID:J7YkTkRE
ありがとうございました!がんばって精進します!
403俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/13(火) 22:41:40 ID:YQ+Gk2SA
各キャラの隠し技が載ってるサイト等ありましたら教えて下さい
404俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/14(水) 04:53:35 ID:n42+4UYc
>>403
テンプレのサイト全部行ったか?
405俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/14(水) 08:39:19 ID:nxj/Q/Yw
ジャック5のパニッシュメントメガトンが上手く出せないのですがどうしたら良いでしょうか
9両Pでつかむところまではできるのですが、派生の23RPがなかなか出ません
おそらくタイミングの問題だろうと思うのですが・・・
406俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/14(水) 08:49:40 ID:Fu/Mk8t7
>>405 タイミングだろうけど簡単な解決法はは
9両P後の入力を連打で数回入れとくってこと。
波動拳連打みたいのを何回も入力しとく。
どれかが正しいのか俺はそれで出ますね
407俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/14(水) 14:22:01 ID:a9tFKYmJ
飛鳥やデビル等が持っている4RP+LPで出せる当身技はどのキャラも性能は同じですか?
408俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/14(水) 14:28:38 ID:EZJ4srIx
最近やっと勝率が上がってきた厨ブラですが質問があります
1 スウェキャンニークラはどうやって出すのですか?

2 裏拳キャンセルを絡めたいい連携ありませんか

3 キャベツに起き蹴りをローストで潰すみたいなことが書いてありますが重ねるだけでいいんですか?

409俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/14(水) 15:17:40 ID:GI5GdXfS
>>407
飛鳥の水鏡だけは背中に壁をまっすぐ背負った状態で当てると壁コンが入ってダメージ高い
キングのアームホイップとドラゴンスクリューは返し技返し不可(ワンの返し技もだっけ?消力じゃなくて)
あとは一緒だったきがする

>>408
厨の意味わかってるのかききたいが

1 214後にRk押すだけだが、214直後の1Fに合わせてRk押さなきゃ出ない。その1Fだけ立ち途中状態になってる。

3 起き蹴りにローストマック合わせるってのはカウンター取りたいだけだろ。重ねるだけで良いんじゃね。TBBS見てないから知らんけど。
後転と起き蹴りの両方にリターンがある選択肢ってんだろうけど、そんな事する頻度低いしリスキーだ。
その場起きが間に合わないとか、寝っぱなしにもローキックが当たるってんなら別の話だけど。
410俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/14(水) 15:29:09 ID:96q7IUrK
LKの間違いじゃね?
411俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/14(水) 15:45:17 ID:GI5GdXfS
>>410
正解
俺はお前を試したんだよホントだよ
412俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/14(水) 17:14:29 ID:MbGqe8PB
このゲームの投げってキャッチ投げみたいに打撃吸う時ある気がするけどイマイチ仕組みがわからん
不利フレーム+しゃがむフレームで投げフレームオーバーして投げられるとかはわかるんだけど
打撃が負けるのは気のせい?それとも条件付で勝つ?
413俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/14(水) 17:19:10 ID:Bso234Hl
>>412
このゲームの投げはキャッチ投げ。打撃も掴みます。
414俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/14(水) 17:38:14 ID:MbGqe8PB
>>413
そうだったのですか、知りませんでした
何フレ有利で吸い込むかわからないけどもうちょっと積極的に使ってみようかな
ありがとでしたー
415俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/14(水) 17:39:32 ID:ojJABJZc
>412
鉄拳の投げは、投げの発生フレームから
3F以内の打撃は打撃が勝って
それより遅い打撃なら投げが勝つ。
例えば5分の状態で発生12Fの通常投げを出した場合
15Fまでの打撃は勝つが、16F以降の打撃は負ける。

あと、鉄拳は投げや上段攻撃が来た場合は1Fでしゃがめる。
投げがしゃがめない=投げの発生と同じ不利フレーム
416俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/14(水) 19:49:50 ID:MbGqe8PB
>>415
ご飯行ってて気がつくの遅れました、ごめんね
なるほど、そしたら有利フレームで投げると基本的に立ち暴れを喰らうリスクは低いかもって感じかな
もちろん色々返される手段は多いしリスクもあるけど三島使って2P狙う時はいいかもw
状況限定で1フレでしゃがめるのですね〜こりゃ便利
色々ありがとでした〜今からゲセン行って試してみます
417俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/14(水) 20:38:28 ID:WhTZtSCd
微妙に足りてないので補足しておく。
しゃがめないのはあくまでガード出来ない硬直の時。
ハートブレイクのクリーンヒット時なんかがわかりやすいな。
というか単純に-13F以上で投げがしゃがめないとかだと
スラッシュキックガードで投げが確定してしまう。
418俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/14(水) 21:28:13 ID:meZAzFBJ
>>417
便乗でお聞かせください

プレイヤーAが11F有利な状況で、
プレイヤーBがしゃがみを入力するシーンを考えます。

1:プレイヤーAが発生12Fの投げを最速入力する
2:プレイヤーBが発生13Fの中段攻撃を最速する

プレイヤーBは、>>415より、12F目をしゃがむことはできますが、
その後すぐにレバーを後ろに入れることで13F目をガードすることはできるのでしょうか?
(=投げと中段のどちらにも対応できることはできるのでしょうか?)
419俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/14(水) 21:32:36 ID:Bso234Hl
>>418
理論上はできるけど現実的にはそんな神がかった精度のファジーガードは無理だと思う。
420俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/14(水) 23:26:35 ID:MVjKVRJ3
ファランの空中コンボでRPキャンセルRPの後のキックはどうだせばよいのでしょうか?
空中3段蹴りみたいのまでどうしてもつながりません
421俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/14(水) 23:41:31 ID:GI5GdXfS
>>420
どこで敵落としちゃうのか書いてくれるとわかりやすい

入力はRpRkRp(右パン〜右フラ〜右パン)→6Lk9LkRkLk(セットアップ〜左フラ〜ハンティングホーク)
ここまでは分かるよな
6Lk9Lkの部分が上手く行かないんだと思うが、6Lkが出てる中に9Lkを先行入力するだけでいい
6Lkが出さえしていればどんなに早く9Rkを入力してもハンティングは出る
もし6Lkが当たってるのに9LkRkLkが当たらないってんなら高さ不足。もっと技と技の繋ぎを早くしてみれ
422俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/14(水) 23:54:39 ID:9iZRpX1j
鉄拳を家庭用で練習するためのおすすめのコントローラー(スティック)は何でしょうか?
既出でしたらすいません
423俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/14(水) 23:59:08 ID:o7wGJCyq
おすすめ

 ・鉄拳4スティック
 ・鉄拳5スティック
 ・ソウルキャリバースティック
 ・リアルアーケードプロ (値段高め&在庫豊富)
424俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/14(水) 23:59:26 ID:MVjKVRJ3
423
ありがとうございます、さっそくあした試してきます
425俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/15(木) 00:16:24 ID:QgqFv+SK
>>423
ありがとうございます。鉄拳5スティックなどは、売ってないのでリアルアーケードプロを
買って練習しようと思います。
426俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/15(木) 02:45:08 ID:Q+rYqf8L
始めて行くゲーセンで鉄拳を捜してると、
明らかなワンパターンでCOMと戦ってるロウを発見。

対人戦初勝利を目指そうと、リーで乱入。
・・・が、何10回以上プレイしてるとはいえ、初心者び俺。1本しかとれず負け。

まぁ、しょうがないかなぁ。下手だし。と帰りざまに相手の顔を見ようとすると
子供でしたorzしかもイスから足が届くかどうかわからないぐらいの。
マジ凹んだ。しばらく鉄拳はたぶんやる気が起きない・・・。
427俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/15(木) 03:11:19 ID:kn29AtAA
ヘタにあれこれ考えるより、まずは手を出せ
どうせガードできんのだから

みんな最初はそう
オコチャマに負けたのは悲しいけど
428俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/15(木) 03:11:53 ID:hbRp2vQV
で、質問は?
429俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/15(木) 03:31:04 ID:t1/S0VKJ
風間飛鳥と風間準は親戚ですか?
430俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/15(木) 03:35:43 ID:hbRp2vQV
おば、姪の関係。
仁とはいとこ同士。
431俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/15(木) 03:53:37 ID:+FA4pqca
ジュリアと巌竜はできてるんですか?
432俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/15(木) 04:30:03 ID:Lhwe/YI2
別れたみたいだよ
433405:2005/09/15(木) 07:18:01 ID:s46y7J2T
>>406
レスどうもです

今そのやりかたを試してみましたが高い確率で出るようになりました
でも左向きなかなか出てくれない・・・これはレバーの入力が悪いんでしょうか?

あとタイミングについてもできれば正確なことを知っておきたいです
どなたかご存知ありませんか?
434俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/15(木) 07:40:22 ID:4xypro28
一応レイ使いなのですが
○の構え ってよくあるんですが
オススメなのってありますか?
また その理由も書いてくれるとうれしいです〜☆
435俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/15(木) 11:16:37 ID:amjKPVzZ
>>434
素早い下段と中段の浮かせ技の2択で、上段すかせる豹が一番かな。
蛇構えから右横移動豹構えで敵の技をそこそこスカせるので蛇もまあまあ。
一応全ての構えに2択はあるのでワンパにならないように使ったらどうかな。
構えを無理に使うより昇竜とか撃ってた方がいいのは気のせいだ。
436408:2005/09/15(木) 12:39:43 ID:n2aLGXiC
>>409
ありがとうございました
1については要練習ですね
起き蹴りはガードかすかしてどーんがいいっぽいですね
437俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/15(木) 12:56:40 ID:CTiZK4Dn
ジュリアさんは今フリーですか?告白しようと思っています。
438俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/15(木) 13:27:11 ID:kn29AtAA
やめとけ、あんなアバズレ
だって毎日パンツ露出プレイしてるんだぜ?
439俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/15(木) 13:36:05 ID:CTiZK4Dn
>>438
パンツだけじゃなく他の部分が良いんじゃん。判ってねぇなぁ…

で、どうやったらモニターの中に入れるかな?
440俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/15(木) 14:39:25 ID:fvL4f4O4
まず信じる心、これが大事。
毛ほどでも迷いがあれば絶対にジュリアには会えないよ。
迷いなき心でモニターに頭から突っ込め、そうすれば向こう側へ行ける。
441俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/15(木) 15:30:55 ID:dBR/6sQm
小学生じゃあるまいし、モニターに突っ込んで向こう側に行けるに決まってるだろう
442俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/15(木) 16:47:19 ID:1h4oHXEn
自分今黄色〜オレンジをうろうろしてるんですがどうしてもこれ以上上に行けません。
一応都内在住なので有名なゲーセンに行ってるんですがここ数ヶ月別に強くなった気がしないです。
ネタはあるんで立ち回りの差なのはわかってるんですが、何を意識したら上達するのでしょうか?
時間が限られているので量はあんまりこなせないし・・
443俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/15(木) 17:13:08 ID:fvL4f4O4
>>442
レベル低いとこ行けよ
444俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/15(木) 18:10:09 ID:GKiOHejI
>>442
>>443じゃないけど、レベル低いとこ行ったら実は上手くなってることに気づくかもしれないよ。
もちろん、さらに上手くなるためには今までどおり有名なところで揉まれたほうがいいけど、
揉まれ過ぎてもヘコむしな。たまには勝ち味おぼえるのもいいかと。

都内黄色オレンジっていったら、俺の地方じゃ王になれるんじゃないか?w

何を意識するかだけど、その日の対戦で相手につけこまれた部分、逆に突け切れなかった部分を認識して、
次はできるだけ対応できるようにしてる。対戦相手にアドバイスもらうのとかもいいよ。
445俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/15(木) 18:10:17 ID:O7CxuMHY
>>439
今、お前がモニターの中に入っても俺にボコられた巌竜しか居ないぜ
どうやらジュリアは俺にホの字(死語)らしい、悪いな
446俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/15(木) 18:23:43 ID:dBR/6sQm
漏れは都内で2段だから、痴呆に行けば羅刹くらいなはず!!
447俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/15(木) 21:20:04 ID:6EvTOGJE
段位継続ならカード捨てる
448俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/15(木) 23:10:05 ID:HvuDX48O
青〜緑くらいには安定して勝てるんですが、それ以上の相手にはほとんど圧倒されてしまいます
段位をあげたいってわけではないのですが、やっぱり勝ちたいです。
でもずっとこの状況で何が悪いのか分かりません…

投げや下段で崩そうにもワンツーやしゃがパンで止められ、タイトゥーや追いつきで浮かせられたり
やっぱ確反ポイントや相手の連携を完全に覚えることは必須なんでしょうか

上手い人がどういう意識で戦っているのか、よければ教えてください
449俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/15(木) 23:45:17 ID:XmvbhjQj
>>444
ゼクス氏の日記で地方の王を修羅まで落とした、なんてのがあったから
西セガとかモンテみたいな激戦区のオレンジ=地方の王、
ぐらいはあるのかもしれないけど、
さすがに黄色=王はないと思われ。
あと都内でもピンキリだし。

>448
既に初心者じゃないと思うんで、
ここでアドバイス受けてもあまり意味ないような気もするが
まず使用キャラ言ったらどうか?
450俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/15(木) 23:55:42 ID:HvuDX48O
>>449
そういえばどこからが初心者じゃないんでしょう 
とりあえずアンナ使ってます
基本的にはワンパン、ワンツー、クリーク、サマーなど使って
間が出来たらランドスリップや投げとサマーで択るみたいな感じでやってます
スカしよりも2択で攻めてる感じです あと中距離でアガペ、逃げカタパルト
451442:2005/09/16(金) 00:06:35 ID:1h4oHXEn
>>443
俺微妙なとこでやっちゃうと距離のとり方とかが適当になちゃうんですよ
その状態で金西とかに戻ると目も当てられないことになってて・・

>>444
やっぱ対戦相手にアドバイスとか求めるのがいいんですかね・・
関東の強くて有名な人はみんな仲いいですからねー
でも俺には無理っぽいなw

>>449
地方の王が落ちるって言っても遠征者が王たくさん持ってる有名人のメイン〜サブキャラにもまれて落ちるんであって、
最高段位がオレンジの俺なんかよりやっぱり全然強いと思いますよー

やっぱ簡単にはいかないみたいですねー
とりあえず同じ間違え繰り返さないように立ち回ってみます
みんなthx!
452俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/16(金) 00:09:11 ID:GsqzP5qE
このゲームって、コマンド投げをパンチの硬直中にコマンドだけ仕込んでおくとか
そういうのってできませんよね?
453俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/16(金) 00:15:31 ID:6s1/I2tX
>>452
このゲームは一部の技を除けばワンコマンドしか先行入力を受け付けてない。
だから、ワンコマンドのコマンド投げはパンチの硬直中に仕込むことができる。
また例外としてジャイアントスイングやマッドアックスなんかは先行入力可。
454俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/16(金) 01:35:10 ID:gSyULXzN
ペク使ってる最近ゲーセンデビューした者ですが、攻めかたがよくわからない…。とりあえずスカルとかペクラとやってるんだけどガードされまくる…
455俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/16(金) 01:54:50 ID:rzi8MsVE
ペクはとりあえず2択とコンボ始動技ぶん回しから始めよう

そのとき、2択を自分の思い通りに出せるようにしよう
(中段・下段の2択で、中段派生を出そうとしたのに下段派生が出た、でも敵が食らってくれたからいいや、とか思わずに思った派生を出せるよう練習しよう)

そのあとは攻めがとぎれないようにループする連携を組んでみよう
456俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/16(金) 02:09:37 ID:gSyULXzN
>>455
ニ択ってフラミンゴからいろいろすること?
それとコンボ始動技ぶん回しってなんのことですか?
457俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/16(金) 02:28:08 ID:Ng3wrsvk
シャオユウの新体操みたいな技から背中向け→しゃがパンor蹴り上げで固められてしまいます
458俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/16(金) 02:34:39 ID:zgveVWoJ
新体操って何だ?4RKの脚を高く上げるやつ?
459俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/16(金) 02:44:50 ID:Ng3wrsvk
すいません。
しゃがみから?腕を下から上に振り回すような中段技です。当たると浮く?かも
460俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/16(金) 02:47:45 ID:Ng3wrsvk
くやしいので自分でシャオユウを使ってみて、CPUがどうするか見たかったんですが、
その技の出し方がわかんなくて・・・
上手い方はどう対処しているのか教えてください。
461俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/16(金) 03:00:05 ID:zgveVWoJ
言えるような上手さじゃないが…
新体操技は立ち途中にRPじゃない?
あれガードすればこっちが微妙に有利だから固めという訳ではないと思うんだが…
とりあえず立っとけばいいじゃない?蹴り上げはガード出来ればかなり有利だし
しゃがパンは無視orしゃがパン多いと思ったら捌こうとしてみる。
462俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/16(金) 03:55:58 ID:rzi8MsVE
>>456
2択とは「中段攻撃と下段攻撃のどちらにも派生できる状況に持っていくこと」を指すよ
(中段攻撃はしゃがむと食らう、しかし下段攻撃はしゃがむとガードできる。立ちガードはその逆)
「中段と下段」のほかにも「中段と投げ」でも一応2択になるよ

下記の技表HPを見ながら、PS2版で全ての技を出してみよう
すると「あ〜、この技とこの技は3発目で2択になってるんだ」って気づくと思うよ

◆sunlight yellow(各キャラの技表)
http://yellow.vis.ne.jp/tekken5/index.html

ペクは既存の技が最初から2択になっていることが多いので、まずは2択を覚えることが基本なんだね
これでどんどん攻めていこう!


ちなみにコンボ始動技ぶん回しとは、
「コンボを始められる技(相手を浮かせられる技など)を、ひたすら撃ちまくっていくこと」だよ
もちろん事前に、空中コンボの練習はしないとダメだよ
463俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/16(金) 04:07:42 ID:rzi8MsVE
>>457-458
シャオユウの新体操みたいな技〜背向け

これをガードすると3Fだけガード側が有利になります

あながこの有利を生かしてワンツーで割り込もうとするとします
そのときシャオユウが「背向けから最速でしゃがみパンチ」を撃つと
シャオユウがしゃがみステータス(上段かわし)を持つので、
あなたのワンツーはかわされてしまいます

実際には試していないので間違っている可能性がありますが、
「シャオユウのしゃがパン」を「あなたのしゃがパン」で潰す、という選択肢が有効か試してみてください。

ただし「あなたのしゃがパン」は「新体操みたいな技」をガードしたあと最速で出さなくてはなりません。
なぜなら有利フレームは3Fしかないからです

「新体操みたいな技」ガード後はおとなしくガードかバックダッシュするほうが良いかもしれません

固められたとき、一番やってはいけないのが「なんとなくワンツーパンチ」です
464俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/16(金) 06:26:53 ID:UMVyvyJ3
>>456
ペクは2択ってより優秀な中段と生Fの回避を使って攻める感じですね
くずしは正直ダークハルバードがリスクのわりにガードされやすいんでフラ投げのほうをお勧めします。
中距離はすかしスカルとリーチがながいダブクレ+ダブクレキャンセルからの攻め。
生Fは避け性能落ちたとはいえ接近戦ではやはり技をすかせるので強いです。
よって接近戦は基本的にペクは得意。
相手がそれに対して横移動に強い技を出すようになったらその技の隙を突いていくとまた有利に立ちわまれます。
相手がブラだったらレフトローやレッグスラッシュ使ってくると思うので前者はさばいて、後者は早い技でつぶすなど。
そこまでペクはどっちかといえば相手に手を出させて刈り取る系だと個人的におもいます。
465俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/16(金) 08:06:48 ID:gSyULXzN
>>462>>464
なるほど。レスありがとうございます
466457:2005/09/16(金) 15:04:13 ID:m+JAm5qf
>>461>>463
ありがとうございます。確かになんとなくジャブ出してました・・・
ガードしてしゃがパンも試してみます。

技後は一応シャオユウ側が不利ということは、あの連携は
シャオユウ側もそれなりのリスクを負った攻めということですよね。
回答ありがとうございました。
467俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/16(金) 21:24:08 ID:1L93mX1A
ブライアンで、スウェキャンニークラの練習しているんですけど。
スウェキャンニークラのほかに2☆LKでも速いニークラがでたんですけど、このふたつの見分け方を教えて下さいm(_ _)mあと、このふたつの違いわかる人いますか?見た目的には変わらないような気がするですけど。
フレームとかが違うんですか?
468俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/16(金) 21:27:47 ID:1L93mX1A
>>467です2☆LKじゃなくて1☆LKの間違いでした スマソm(_ _)m
469俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/16(金) 21:36:14 ID:eeGTJvf9
レバーが普通にスウェキャンコマンドはいっただけかと
470俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/16(金) 23:49:34 ID:hUIZ7KSb
>>466
他にも有効なのが横歩き(左右両方ともOK)。
ただの横移動だと左右どちらかに強い技がシャオユウ側にあるので
リスクがあるが横歩きだと、跳弓脚が引っかかるぐらいで他の攻撃は
すべて、かわせる。その跳弓脚も見てからガード間に合うし
シャオユウ側は逆に横歩きを潰す手段ないんじゃないかな?
攻撃を遅らせるとかか?

横歩きする場合は、先行入力をしっかり利用すること
471俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/16(金) 23:55:37 ID:hUIZ7KSb
まあ、シャオユウ側は、背向け移行をばれないようにしていけば
いいだけの話だったな。普通に読み合いだな
472俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/17(土) 19:20:50 ID:TBQtZeeD
三島家の奈落って見えるようになりますか?
473俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/17(土) 19:22:43 ID:yLfZSv1b
>>472
無理。視認で反応しようなんて無駄な努力をせず、どういう場面で相手が奈落を出してくるかの読みを磨いた方が良い。
474俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/17(土) 20:06:39 ID:TBQtZeeD
>>473
やっぱりそうですよね。ありがとうございましたm(_ _)m
475俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/17(土) 21:36:00 ID:UCkrYpf9
2P側だと段師範くらいはだいたい倒せるけど1P側だと級にも苦戦する時がある俺
476俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/17(土) 21:53:09 ID:WvLf1D+E
2Pだと虎身肘がまじででない。天砲でまくりでスカって脂肪。な俺
477俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/17(土) 22:09:01 ID:XdxHRrHB
>>476
俺も最初苦しんだ。で、1Pの方行くとマッド出ないし…orz
478俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/18(日) 01:31:50 ID:in1CPxb8
Ver5.1で空中コンボの計算式が変わったって聞いたのですが
具体的にどういう計算式になったのですか?
479俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/18(日) 02:04:41 ID:Jj0GTzJB
>>478
壁コンじゃなくてか?壁コン途中や空コンから壁に当たった時のダメージが1から0になったけど。
480476:2005/09/18(日) 02:23:48 ID:Xi+MnqqQ
>>477
5ヶ月やってるのに未だに苦しんでる(' A`)
481俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/18(日) 02:26:50 ID:in1CPxb8
壁コンとダウン追い討ちだけかわったのかな?
空中コンボは今まで通りコンボ始動技>一発目(70%)>二発目以降(50%)の補正のままで計算してもOKですか?
482俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/18(日) 02:42:32 ID:acP2vrg0
その辺は変わってない。
ロウ使ってて空コンのダメがやたら下がったから
計算式変わったとか思った時期が俺にもありました。
483俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/18(日) 04:35:09 ID:qNY8UdTV
しゃがパンの性能って全キャラ共通ですか?
ヒット時、ガード時のフレームを教えてください。
484俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/18(日) 04:58:21 ID:acP2vrg0
全キャラ共通で発生10F ヒット時+6F ガード時-5F

いい加減しゃがパンのコマンド共通にしてくれマムコ。
1LPで出すキャラと2LPで出すキャラでいちいち変えるのメンドクサイよ。
485俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/18(日) 05:06:32 ID:Jj0GTzJB
普段1Lpでしゃがパンだしていて、気分変えてアンナを使ったら大事な場面で固有技が暴発して氏んだ俺がきましたよ
486俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/18(日) 06:43:46 ID:GDv2nHNi
俺もヨシミツで時々なる。つーかタッグ〜4の間でコマンド変更になってるんだよなヨシミツは
487俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/18(日) 13:37:46 ID:JgEbk1C/
圏外のゲーセン(画面下部中央のアンテナマークが圏外表示)にて、
カードを使ってプレイしました。
対戦相手もカードを使用していました。
両者ともtekkennetに登録済みでした。

しかし対戦履歴にこの対戦は残りませんでした。
仕様でしょうか?
488俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/18(日) 13:39:57 ID:JgEbk1C/
>>487補足です

対戦履歴に残らなかったというのは、

・勝敗数の記録は残った
・対戦相手の情報を得るための「対戦履歴」の項目に、対戦相手が記録されていなかった
・その後、別の圏内のゲーセンでプレイしたらその対戦は正常に記録された

ということです
489俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/18(日) 13:40:50 ID:JgEbk1C/
>>488訂正です、何度もすみません

×その後、別の圏内のゲーセンでプレイしたらその対戦は正常に記録された
○その後、別の圏内のゲーセンでプレイしたら、圏内の対戦だけ正常に記録された
490俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/18(日) 18:13:56 ID:WXZBpZj7
ブライアンを使っているんですけど、RKカウンターヒットからつなげられる空コンありますか?
491俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/18(日) 19:21:15 ID:A+dc39rr
ハイキックC>LP>LP>LP>LP>LP>マッハパンチ
492俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/18(日) 19:25:57 ID:qNY8UdTV
>>484
ありがとうございます。
確かにコマンド共通にしてほしいですね。
自分は普段1LPでだしてるのでサブの
シャオユウでやると架推掌が暴発してしまいます。
493俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/18(日) 20:03:16 ID:09rZjrLU
キングのランニングジャガーボムは投げ抜けむりでしょうか?
シャイニングウィザードはWP抜けと今日対戦で分かりました。
494俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/18(日) 20:41:51 ID:A+dc39rr
空中投げは、すべて抜けられない
495俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/18(日) 21:23:28 ID:hFUZXdju
便乗で申し訳ないんですけど
>>491ってLPの後に前ダッシュ→→ってやんなきゃだめですか?
浮き〜LP→→LP→→LP→→・・・みたいな。
496俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/18(日) 21:43:42 ID:BunSOXuZ
>>490
RKカウンター〜マッパが安定かな。
RKカウンター〜ステップインLP〜ライオットアナコンダなんかも
ちょいむずですがステップインLPで拾うことができれば入ります。

>>493
ランニングジャガーボムは投げ抜けは無理です

>>494
抜けれる空中投げもあるので頑張って練習しよう。
抜けとかはテンプレのsunlight yellowとかに載ってるから調べよう。
497俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/18(日) 21:44:16 ID:A+dc39rr
そう

簡単なのがいいなら、直マッハかな
498俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/18(日) 21:45:16 ID:A+dc39rr
>>496
あ、キングのがあったね わすれてた
補足thx
499俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/18(日) 22:14:52 ID:t00xyiz+
あのー名前を黄色にするには、どうすればよいのでしょうか?
500俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/18(日) 22:21:02 ID:/i5J2EkT
対戦で勝ちまくれ
501俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/18(日) 22:22:23 ID:/i5J2EkT
ごめん、>>500は段位を黄色くする方法だった

名前は黄色にならない
黄色くなってる人はCPUが操作しているキャラ
全国の誰かの名前と動きをコピーしている
でも完全コピーじゃなくて、CPUの動きに色を付けた程度
502俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/18(日) 22:33:22 ID:t00xyiz+
親切にありがとうございます。
もうひとつ質問なんですが、対戦の時カード無しの相手に勝っても、経験値?
はあがらないんでしょうか?
503俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/18(日) 22:37:21 ID:LAoW/Gif
>>472
見える
楽勝で見える
504俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/18(日) 22:50:42 ID:Wne9WdI1
今時奈落見える厨なんて流行んないよ
505俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/18(日) 23:03:12 ID:GDv2nHNi
対戦時に見て判断なんて無理だよ
506俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/18(日) 23:08:37 ID:osJkgQW9
>>502 初段までなら上がる。初段以降は近い段の相手に連勝しないと
上がらないし、逆に連敗すると下がる(級に下がることはない)

ノーカード相手でもゲーセンのデカイモニターのランキングとかの基準に
なるプレイヤーポイントとアイテム買うためのファイトマネーは同じくもらえます

名前が黄色いのはCPUが癖とかをごく一部再現したゴーストというもの
4ステージ以降出てくる。段が低いとデビル仁だけデフォルトだったり
そうじゃなかったりで謎。
名前が黄色なのを倒しても昇段しない。 初段までならCPU戦のみでも
いけるけど対人戦のが10倍くらい早く上がれる。
507俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/18(日) 23:08:55 ID:lRzKn/Ig
壁際でガンリュウに歌舞伎みたいな片足でジャンプしながらの下段張り手を出された時ってどうすればいいんですか?
508俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/18(日) 23:21:49 ID:GDv2nHNi
ジャンプステータス技を出せ、下段捌きしろ、無理ならしゃがみガード→トゥースマでもいい
509俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/19(月) 00:40:36 ID:wsOKzHYM
>>507
モーションが独特なので、とりあえず下段ガードする

確かこの技は永久に出し続けることのできる技だったはずなので、
出し続けてくるなら下段捌きやジャンプステータス技で潰す
1回や2回で止めてくるならガード後トゥースマ
510俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/19(月) 01:20:16 ID:P0qjur2v
キングを使っているヘタレですが、先日マードックのスピアタックル連発されて負けました。
あれは投げ抜けできないんですか?
511俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/19(月) 01:22:41 ID:wsOKzHYM
できます
家庭用で練習してください
512俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/19(月) 01:25:51 ID:P0qjur2v
サンクス
ちなみにWPでおk?
513俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/19(月) 01:26:03 ID:olJRJ+TV
投げ抜けしてもよし
ジャンプステータスで暴れてもよし
すばやい連携技でカウンターを狙ってもよし
514俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/19(月) 03:41:21 ID:vaoGFok+
いちおー誤解がないように言っておくと
タックルは投げ技だから打撃で潰してもカウンター扱いにはならんよ。
ニュアンスとしてカウンターって言葉を使ってるんだと思うけど。
515俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/19(月) 04:04:17 ID:2NiXpqKe

ブルース使ってるんですが、
一八の下段連続回し蹴りをガードした後は
何が有効ですか?

いつもはブルースの立ち上がり途中・右P左Pで反撃してますが。
516俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/19(月) 04:04:37 ID:awQ2JmjR BE:263222584-
起きあがり中段キックと下段キックをガードした場合の硬直教えてください
517俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/19(月) 04:20:09 ID:gs1wh9yE
>>515
たぶん奈落だと思われるので27Fまでの技が入るので
遅ライジングトゥー(9nRK)か立ってニーランチャー(46RK)あたりかな
518俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/19(月) 04:26:54 ID:vaoGFok+
>>515
慣れないうちは前ステ3RPでいい。
遅ライトゥなんて上級者でも殆どやってない。

>>516
仰向け、うつぶせ、こちら頭側か、こちら足側か、前転や後転をはさむか等
の状況次第で色々と変わる。
闘劇魂に全パターンの詳細フレームが載ってるから買った方が早い。
519俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/19(月) 04:56:41 ID:yDd7cKeL
そりゃ遅ライジングよりニーランのが発生早くてダメージ高いから
上級者で遅ライトゥ使うやつなんて居ないよ
ただ初心者には難しいから遅ライジングのがお勧めだな
3RPと15ぐらいダメ違うし
520515:2005/09/19(月) 05:14:44 ID:2NiXpqKe
解説ありがとうございます。

ニーランチャー入るとは知りませんでした。

ニーランチャーからのダメージは強力なので、
是非マスターしてみようと思います。

その他にかかれた事も、
予備知識として覚えておきます。

本当に助かりました。

このキャラのダメージソース源が中々分からなかったので、
これを覚えて少しでもダメージを稼げるようにします。
521俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/19(月) 13:12:17 ID:MlsFtxiC
鉄拳とかPS2の格ゲーってPS2のコントローラーでもできるの?
やっぱ専用の奴がないとだめか?
522俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/19(月) 13:16:55 ID:P0fCAFuN
普通のコントローラーでもできます
523俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/19(月) 13:25:29 ID:P43FAqNE
鉄拳昨日からやり始めたんで今日鉄拳王に挑んできますね^^
524俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/19(月) 13:37:18 ID:ZQ9/LTop
家庭用鉄拳拳5で練習してゲーセンデビューしてみたら
レバーの操作感に慣れずに大敗。・゚・(ノД`)・゚・。

連続投げとか全然できなかったけど、家庭用スティックで克服できるもの?
525俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/19(月) 13:43:27 ID:o+r7sVee
>>523 相手が困るよ。5秒くらいで始末するのが筋か
手抜くのが筋かは人それぞれだから
>>521 鉄拳は上二つ、下二つの
四つボタンだからむしろ向いてるほう。
ただ□+○や△+×+○のコマンドもあって余ったLRの四つに割り当て使わないと
出づらいのはある。
>>524 慣れれば全然大丈夫。今後、何百試合もやってまともな対戦を
早くやりたいなら安いもんだよ。
526521:2005/09/19(月) 13:57:26 ID:MlsFtxiC
>525 ありがと
早速買ってみるかな
527俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/19(月) 17:17:45 ID:q5rbfu1N
キングにやられた技なのですが
浮かされて地面に着く前につかまれてランニングパワーボムみたいなのを決められました。
これってどうやるのですか?

クマ・マードックなどにもこのような技ありますか?
528俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/19(月) 17:21:19 ID:dJhpjG7r
空中投げはキングとマードックしかできない
だし方はテンプレの◆sunlight yellow(各キャラの技表)
で自分で確認すると上達も早いであろう事請け合い
529俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/19(月) 17:48:29 ID:o+r7sVee
ファランのオーバーヘッドキックも一応空中投げかな。
あとデビル仁の上空へ飛んでく雷神拳ヘブンズドアも空コン時以外でも
出せるという違いは
あるけど似たようなもんかな?
530俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/19(月) 18:05:20 ID:dJhpjG7r
あーファランも空中投げ持ってたか嘘ついてスマンカッタ
ヘブンズドアはまた特殊で元はワンの残月とかと同じ打撃投げで
5.1から空中でも出せるようになった、ただ発生フレームの関係上壁が絡まないと
空中コンボとして成り立たない
531俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/19(月) 18:27:13 ID:o+r7sVee
いや、ダメージ低いの気にしなけりゃ追い突きと最風から直で
ヘブンズドア行けるよ。成り立たないってのが実用的でないっつう意味なら
スマソン。
あと副産物でちょっと横移動で角度調整すれば
KO後ダウンの相手を上空にもっていけるよね。
知らない人相手には失礼で出来ないけどカッコイイ
532俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/19(月) 19:50:39 ID:y5bXcsQ7
最近三島を使いはじめたんですけど、1P側の時のステステの指の使い方ってどうしてます?
あと、ステステから最風って難しいくないですか?
533俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/19(月) 19:53:08 ID:NCGiV7SD
ステ最風なんか慣れだよ。
あとゼクス氏の言ってるが安定させるには持ち方が重要。
すまんが1Pはコレといった持ち方はわからない。
534俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/19(月) 20:59:11 ID:MlsFtxiC
何か鉄拳やってみたんだけどストリートファイターみたいな大技はないの?
バーチャも同じか?
何か拍子抜けしちゃった
535俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/19(月) 21:08:18 ID:kOJCscIB
>>534
デビルがビームとか出すよ。
あとクマが当たったら一撃死する屁を出すよ。
536俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/19(月) 21:16:23 ID:y5bXcsQ7
>>533
レスサンクスです。
あと、もう一つ質問があるんですけど、デビルと仁の立ち途中RPって性能は一緒ですか?
537俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/19(月) 21:27:40 ID:xDqabbZO
ガード不能威力大な一撃必殺技は全員持ってるな。
538俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/19(月) 22:26:36 ID:o+r7sVee
>>536 ぜクス氏だか誰かの日記で手の長さが反映されて
微妙にデビル仁のがリーチ短いっつうのは聞いたことがあるが、
最風とごっちゃなっただけかも(これは確実に一八より短い)
コンボに使うわけでもないし気にしなくていいんじゃない

確かにストリートファイター(初代)は性能威力的には、真昇竜な昇竜が
が打ち放題で大技だわな
539俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 01:53:31 ID:t2Huf/GD BE:263222584-
後転チョップや前転チョップのフレーム数を知りたいんですが
何処かに載っていませんでしょうか?
540俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 05:41:55 ID:Jf2ZJtOO
岐阜県の可児市民なんですが、知り合いに鉄拳やってる人がいなくて(´・ω・`)です。
家庭用鉄拳で対戦してくれる友達or友達を募集するスレを探しています。
20歳♀、平日昼暇人
541俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 05:48:18 ID:Wqq20YWm
>>540
それってプロポーズ?
542俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 06:04:24 ID:Cgf7sZ3N
岐阜駅まで来れる気合いがあるならステアドを晒してみれ
543俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 07:00:30 ID:Jf2ZJtOO
さすがに男の方の部屋へゎちょっと…
できればあたしの部屋でお願いしたいんですが(´・ω・`)
544俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 07:04:05 ID:5TmWndpc
なに、このネカマ。
は?違う?
じゃあ釣りか、けっ。
え、それも違う?
じゃあ頭のおかしな人なんだね。
ええ、そうじゃない?

そうか、そんなにレイプ願望が強いのか。
俺でよければ行くよ、うじゅる・・
545俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 07:07:00 ID:6SqB21pb








546俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 07:17:09 ID:5TmWndpc
オトコなんてゲーセン行けばすぐにひっかかりますよ
まあ、家に見ず知らずの男呼ぶよりはいいでしょう
エッチしたいだけなら
うちにこもってないでゲーセンで対戦してればすぐに男の知り合いたくさんできるはず
ざっと見、オレのよく行くゲーセンの男は童貞ばっかです
いっかいやらせてあげてくださいっ
547俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 07:19:02 ID:6SqB21pb
じゃあ、俺が行く行く釣られたと思っていく。
鉄拳は今作からはじめたへたれですが。
548546:2005/09/20(火) 07:21:19 ID:5TmWndpc
>>547
こら、おまえ、はよ縦読みしろやせっかく作ったんだから・・
549俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 07:40:02 ID:6SqB21pb
すまん、空気読めなかった
まじで反省してる
ん?あぁ、喧嘩売ってるのかならどうでも良いや。
550俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 09:12:47 ID:Jf2ZJtOO
ネタだと思われても仕方ないですね。
ゲーセンは近くにないのであまり行ってないのですが今度行く機会があったら対戦していい勝負ちっくな人に思い切って声かけてみたいと思います。
スレ汚し失礼しました。
あと、けーたいからなので縦読みわかりません…
フェン鍛えてきます…でゎ
551俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 09:38:04 ID:6SqB21pb
マジレスすると俺のいつも行くゲーセンにも女性テッケナーはいたよ
声かけたくてもどう声かけていいかわからなかったなぁ、そのひとはジン使ってたけど。
女フェン使いか、かっこいいなw
俺はずっとクマ使いですが・・・
552俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 09:39:37 ID:G0Q3kdqR
>>550
マジレスするとゲーセンなんか入り浸ってる男は
低学歴で将来性0の生ごみばっか
脳みそ0の人間ばっかだから行かん方がいいよ
553俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 09:57:49 ID:Jf2ZJtOO
>>551
普段は仁orブルースですよ
この前ACで対戦したフェンにぼろくそにされたので対策案というかなんというか…
まぁそんな感じでフェンを使って見てる感じです
>>552
単純に家でやる(AC通うほど金の使い方バカじゃないので…)鉄拳友達がほしいだけなんですよ
だから将来性なんてどーでもいいです。
万が一将来考えてほしいな〜なんて思っちゃう人がいたら私が将来観をつけてあげりゃいいわけですしね
554俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 10:06:23 ID:6SqB21pb
>553
鉄拳友達は欲しいですね・・・
俺も2Dから入った人間なんで右も左もわからなかったし・・・
あとメール欄にsageって入れると賢いですよ
555俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 10:18:29 ID:boTLUwi4
初心者スレで釣りとはご熱心ですな
556俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 10:55:33 ID:/Ore0nQ2
アケ通い続けてる俺から言うと、よっぽど強くなりたいとかそのゲーム好きとかじゃない限り
彼氏とか普通の仲良い友達に鉄拳やらせる方がいいと思うぞ(腕前的にも)
そんないきなり家鉄とかさ来る方もロクな奴じゃないだろw
知り合いが欲しいだけなら雰囲気良さそうなゲーセン毎日通ってて女なら出来るだろうな
男でも人懐こい奴とか腕があれば知り合い出来るしな、一番大事なのは店選びと運
そこまでして強くなりたいとかなら止めない、そうじゃなかったら止めとけ
557俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 11:16:29 ID:O+NhWSyO
平八を使っています。鬼神をよくぶっぱなすんですが(反撃を入れられたことがないため)実は結構危険ですか…?
558俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 11:20:06 ID:dn723iY+
キャラによる

レイブンは何にも反撃が入らないので、ぶっぱなしていい
559俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 11:42:52 ID:xpyOvBvq
鉄拳やってる友達多くても・・・
男子大学なので・・・
560俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 11:52:40 ID:Jf2ZJtOO
男友達にすすめてみてはいるんですが誰もはまってくれないんですよ。
家でやる対CPUの鉄拳なんてつまんないですよ(´・ω・`)
ちなみにアケで今拳聖、勝率76%なんですが誰も対戦してくれません…
561俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 11:54:02 ID:rhXchhD+
家庭用で拳聖でもゲーセンいったらどうせ初段
562俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 12:27:05 ID:boTLUwi4
鬼神に確反入れられるキャラってあんまりいないよ
563俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 13:03:10 ID:aeVVaHqN
カズヤの最風のコツなんですが、斜めと同時にRPって聞いたんですが
それでも全く出ません。 まじ意味わからん。 どういう原理なんですか?
なんで出来ないですか?  
564俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 13:28:25 ID:U1z39hpd
>>536 まず風神ステップ動作が出てたら同時でもだめ。
気持ち 下と同時あたりでRP出す感じで
一番メジャーな覚えかたは右入れ☆(ニュートラル)下右パンチで
しゃがみパンチを出し、
そこから斜めいれをちょっとずつ入れて調整していく方法かなぁ

何百回も練習しなさい
565俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 14:13:24 ID:72TcEF3T
>>559
おいお前男子大学って日本で1つしかないんだぞ?
リア厨か?
566俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 14:45:26 ID:eWMxSDO7
俺の地元にも女テケナーいる。
20勝200敗ぐらいのパンダで、チアフルをやりたいらしいが出せないらしい。
あと、たぶんベアヘブンを出したいんだと思うが、大振りのパンチをよく振り回している。
ほほえましいけど、対戦すると結構疲れる。
567俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 14:45:32 ID:E8V0Nb7j
ロウで皆伝まではいけたのですが、他のキャラが青から上がれません。(それなりに都会で)
ロウは適当にやっても黄色になれるというのを聞いて自分には基本ができてないと思いました。基本を覚えるにはどのキャラがいいですか?
568俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 14:47:48 ID:boTLUwi4
仁かポール。
569俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 14:59:12 ID:eWMxSDO7
仁がいいと思う。
10Fキャラなんで基本をきっちりやらないと勝てん。
んで、基本が完璧だと無敵に近いキャラ。
570俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 15:05:07 ID:E8V0Nb7j
>>569
サブで仁使ってますが確かに勝率3割しかないですね。確反の他に何に気をつければいいですかね?
571俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 15:23:44 ID:boTLUwi4
確反しっかりしてれば青段相手なら勝率8割は堅い
あとは相手の癖読んで追い突きまいとけ
572俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 15:30:20 ID:eWMxSDO7
どういったパターンでやられているのかわからないけど、
ガードで不利の無い技・有利取れる技での接近戦やつなぎの早い中段の連携なんかで押し込まれてるんじゃないかな?
仁は手の速いキャラじゃないから手詰まりに感じることも多いと思う。
パンチ捌きや避け中段のポイントを覚えたり、少ない割り込みのポイントを逃さないとか、
基本的に守備力は高いキャラだけど、結局知識が無いとね。

俺も仁サブだからコレぐらいしか言えん。すまん
573俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 15:52:00 ID:E8V0Nb7j
>>571>>572
ありがとうございます。だいたいそんなかんじでつぶされることが多いですね。確反と割り込みポイント、追い突きを意識して戦います
574俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 17:05:13 ID:yvZHhFUI
>>556
確かに知り合い増えるね・・
バチャでもだったけど
最初は一人で鉄拳やってたんだけど、
自分で言うのはアレだけど強いからすぐに声かけられる。
もう10人以上友達増えたよ・・あ、知り合いはもっと増えたけどネ。
575俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 17:05:57 ID:xpyOvBvq
>>565
つーか 男子大学なんてあんのか?

俺の行ってるとこは通称 男子大学ですけど
576俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 17:47:05 ID:Jf2ZJtOO
>>561
「アケで」って書きましたが…
家庭用なんて全キャラ鉄拳王にするのは簡単じゃないですか。
577俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 17:51:02 ID:6SqB21pb
>576
本当に初心者の方でしょうか・・・?
578俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 18:28:22 ID:y7HIYfCE
>>577
576は釣って煽って楽しんでる馬鹿
自覚がなかったらさらに馬鹿
どちらであっても周囲の多くが迷惑するのだけは確か
空気嫁ればすぐ消えるだろうし、粘着するならもう救いようが無いのでスルーが良い
579俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 18:57:30 ID:7bpLbedD
一八で最速じゃない風神で浮かせた後にお手軽かつそこそこダメージ奪えるコンボがあったら教えてください。
いつもワンツー×2程度しか決められなくって…。
580俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 19:21:28 ID:kN98rDiU
>>579
もちろん、自分で考えたり調べたりした上で
聞いてるんだろうな?
めんどくさいからじゃないよな。
自分で考えたコンボのレシピ言ってみ。
581俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 19:42:10 ID:uAsE6Bmj


「鉄拳5」プレーヤーズガイド【第4回】
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050920/tk5.htm
582俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 19:45:15 ID:ubyIXHIb
学校の先生じゃないんだから教えてあげればいいのに…
583俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 20:01:07 ID:xRwjYgce
んじゃおれが。
風神いれたあと、ある程度レバー前を引っ張ってからLKLP→ワンパン→奈落締めがお手軽で威力高い。

風神の硬直見切って最風入れて、ワンパン×n→奈落締めがベストだけどな。
584俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 20:04:31 ID:pDVzdNxV
>>578
576はかなり痛いな

ほんとに女だとしても、「男友達」は鉄拳が嫌なんじゃなくてこいつが嫌なんだろうな
585俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 20:40:22 ID:yLgibAHc
つまり腐女子乙って事だな
586579:2005/09/20(火) 20:55:17 ID:7bpLbedD
>>580
御気を害したならすいません。
集中できてるときには、風神>LP>4RPRKLP(名前失念)で繋いでるのですが
大抵は焦ってしまって安い追撃しかできなくて…。
上記のコンボよりダメが高く簡単なコンボを知らないので尋ねた次第です。

>>583
奈落〆ですか、それは使ったことなかったです!
早速試してみます。ありがとうございます。
587俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 21:28:08 ID:py8csgiZ
今までブラとかブルースとか仁とかずっと分かりやすい動きのキャラ使ってたんですがたまにはフェンみたいな拳法もいいかなと思ってフェンデビューしてみました
・・・が
全然動かし方分かりません
フェンってどんなキャラなんですか?
588俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 21:47:50 ID:QAKqXp6H
>>587 嶽寸コウを警戒して置き技すら出せなくなった相手に
テッサや66RP、3LPで近づき攻撃を仕掛けるキャラ
固められ不利になっても横移動RKや単鞭などしのぐ手段多し
F有利後の攻めと距離の取りかたで強いか単なるブッパ野郎かに分かれるが、
使い易い部類の海王
589俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 22:36:40 ID:kN98rDiU
>>586
風神〜6LKLP〜3LPRP
風神〜6LKLP〜3LP6RP

風神ヒット後、前入れっぱにして遅めにLKLPを入力
早すぎるとスカるんでしっかり、落下してくる相手キャラを見てあわせる。
次の3LPRPは早めに繋ぐ感じで
この二つがコマンドも分かりやすいし簡単で
586の考えたコンボより減る

でも、せっかく自分で考えてみたコンボなんだから、
風神>LP>4RPRKLPを練習してみてはどうか?
威力も少ししかかわらないし。

よくミスってワンツー出てしまってるようだけど
お手玉をするように拾っていく感じでゆっくりでもOK。まあ、結局は練習。
最初のLPを6LPにするとリーチも伸びるし威力もあがるんで
そっちの方がいいと思う
結局は、家庭用でもなんでもいいから、練習するにつきる
練習でなれておけば、そこまで慌てることもないと思うので
590俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 22:57:04 ID:kN98rDiU
ちなみに威力は、
風神〜6LKLP〜3LPRP(53)
風神〜6LKLP〜3LP6RP(54)
風神〜6LKLP〜3RKRK(52)
風神〜6LP〜4RPRKLP(50)
風神〜6LKLP〜6LP〜奈落旋風(60)
最風〜最風〜LP*3〜奈落旋風(70)
 
591俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/20(火) 23:56:48 ID:XNEmU3kT
リーのヒットマンスタイルから出せる
浮かせ技RPのあと間合いが離れて何を入れれば効率いいのかさっぱり分かりません
聞くところによるとヒットマンからは一番決めたい技だそうで。
みなさんどう追撃してますか?
俺は66LKしか思い付かない。けどダメージソースとしては悪いと思うのですが。
592俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/21(水) 01:02:46 ID:dGsnOfRg
普通に前ステで追いかけてワンツーで拾えるが。
593俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/21(水) 01:15:00 ID:UOiJksLF
スターとラインに立つのに何百時間かかりますか?
594聞かれてないのにジャジャジャジャーン:2005/09/21(水) 01:19:51 ID:fVbkTs4Z
風神〜6LKLP〜3LPRP(53)
風神〜6LKLP〜3LP6RP(54)
風神〜6LKLP〜3RKRK(52)
風神〜6LP〜4RPRKLP(50)
風神〜6LKLP〜6LP〜奈落旋風(60)

ちなみにここまでは全部ダブルアッパー始動からでも可能。
風神のところをダブルアッパーに置き換えてもOKてこと。
ただ最後の
ダブルアッパー〜6LKLP〜6LP〜奈落旋風(60)
はできるか分からん、まあ出来そうな気がするけど。

オラのお奨めコンボは
風神〜大ジャンプRK〜4RPRKLP
ダメージは・・そこそこだったはず。
595俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/21(水) 01:30:14 ID:Q8sDV5k0
風神→リードジャブ→6LP→心中突き
ダメ高いよ☆
596便乗君:2005/09/21(水) 01:48:26 ID:SAjvAJxG
594は最風からしか入らないみたいですね
最風〜大ジャンプRK〜4RPRKLP(65)

595は、風神〜6LKLP〜6LP〜6RP(56)
597聞かれてないのにジャジャジャジャーン:2005/09/21(水) 02:18:05 ID:fVbkTs4Z
うむむ、最風からのみなのか・・
自分は基本的に最風しか打たないので知らんかった、とか言ってみる。
598俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/21(水) 02:51:35 ID:Jzgi0onc
質実剛拳のジュリアのコンボに、ステップインから紅蘭妃崩肘と書いてあったのですが
どのように入力すれば良いか教えてください。
599俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/21(水) 02:56:59 ID:NEU/efri
普通に6 6 3RK。むずいよ。
600俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/21(水) 03:20:59 ID:wYinp+qH
最速風神の声が何かいい感じだなーってことで一八をつかいたい初心者です。
やっぱり思うように最速がだせないようでは話にならないですか?
あと立ち回りは何を軸にしていくといいのですか?
601コピペ:2005/09/21(水) 03:28:27 ID:jSvg2A0k
要はLPはすべて前入れでってことです。

カズヤの基本の立ち回りですが、リスクとリターンの比重を考えて、
ローリスクでハイリターンな技、特に最速風神拳を中心に攻めることです。
最風を当てることに全力を注いでもいいくらい。
ですから、カズヤの場合間合いが特に重要ですね。
最風がギリギリ当たるくらいの距離以上相手を近づけないことです。
ニーナのアパストからの固めやフェンの発生の早い下段など受けすぎて、
いいように削られていては勝てません。
その距離を維持するためには、BD横移動などを駆使しなければならない。
要はレバテクですよ、一番重要なのは。
大変ですが、ボーっと立ってるだけだとダッシュで距離を詰められて、
投げ食らったりするんで勝てない。まあそれでも相手は
ダッシュで距離を詰めてくるんで、早めに最風や6RPを置いておくといい感じです。
6RPは今回RP返しもついてるんでラッキー。距離の長いパンチ攻撃なんてRP多いですよ。
んで相手の上段をもぐったり、相手の技をBDや横移動でスカして最風を出す。
これが基本だと思います。そもそも一定の間合いを取っていれば、
勝手にスカってくれたりもしますが。
逆にこっちから攻める場合は、ステステで一気に距離を詰めて、
トゥースマ、右踵、3LPからの派生、4LP、Wアッパー、投げと奈落の二択をかける。
カズヤのもってる連携技は、確反や二択を迫るとき、相手の連携に割り込む時に使うと割り切って、
こちらから固めようなんて思わないことですよ。壁際は別ですけど。
3RPは中間距離でわりと硬直の短い技をすかった時なんかに置いておくと、
食らってくれます。後は右踵後などこちらの有利フレームを活かして、
暴れる相手に食らってもらうか、こちらが暴れる時に使うかです。
近距離なら1RKから、いろいろやってもいいかも。
ただし、カズヤの下段は上級者には見切られやすいので注意。
奈落なんかも最速で出さないと、簡単にしゃがまれます。
後は起きぜめで二択をかけるなどやってください。
まあ自分なりの攻め方なので少しでも参考になればと。
602うんこの補足:2005/09/21(水) 03:38:18 ID:jSvg2A0k
あれだ、前入れLPをガードさせるとこちらが3フレ有利になるから
その後ジャブの打ち合いになったら8フレパンチャーのジャブも潰せる
バカみたいにP連打する8フレ暴れ君にはこれで対応しませう
あと相手のワンツーや上段をしゃがんでWアッパーかますこと
これ凄く大事です、相手の上段の連携やワンツーのクセなど読んで
決められるようになりましょー
じゃないとレイプされまくりまっせぇ
603俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/21(水) 03:48:52 ID:XyG6eR7z
>>スターとラインに立つのに何百時間かかりますか? 

俺は家庭用の5から始めたけど、
最初は前後のダッシュすらままならんかった。

で、取り合えず前後、奥手前へそこそこ動けるようになるまで5時間・・・orz

基本技での立ち回りなんて・・・50時間位で取り合えず・・・
そこそこ基本が出来て、ふと対戦してもまともな勝負にすらならなかった・・・

更に50時間で、取り合えずキャラは動かせるし、
緑段(4段〜5段位だけど)まで行ける様になったが、
それ以上は今のところ無理だなぁ。

まだ確反とかあまり知らないから、立ち回りがショボイからかも。

あと、10連出されたら余裕で死ねる。
604俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/21(水) 07:02:52 ID:LXm3ovwS
TTでは技を覚え
鉄拳4で連携を考えるようになり
鉄拳5で立ち回りを考え相手の癖を読み取るようになった俺が来ましたよ

今後の予定
鉄拳T2→投げを見てから抜けるようになり、中距離ぶっぱも完全に喰らわなくなりつつスカ確と確反の精度が神がかる
鉄拳6→投げ見てからジャンステ出せるししゃがパン見てから捌けるよwwwwwwww、って言う
605俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/21(水) 07:45:09 ID:kKkEJamM
はいはいワロワロ
606俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/21(水) 08:00:40 ID:hnYJFaIB
↑心の中でいえばいいのに・・・
607俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/21(水) 12:09:19 ID:SqTPQDK6
マードックを使っているが・・・・非常に辛い日々。
もう少し中断、下段ゆさぶれる技ほしい。
カード&投げ抜けうまい上級者にはやられっぱなし・・・・
マードックで勝っている奴もいるけど・・・キャラと言うより
操作してる人間の性能。俺がもっと精進すればいいだけなんだ
けど・・・・毎日努力しているがなかなか成長せん。
なんか使える戦法あったらアドバイス欲しいっす!
608俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/21(水) 12:56:35 ID:WwFzfzIe
ひたすらタックル
609俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/21(水) 14:01:42 ID:f8wBqHZc
風神→4LK→4RPRKLP
忌怨→LKLP→3LPRP→起き攻め

魔神→6LK(6入れワンツーでも可)→風神→4LK→4RPRKLP(103くらい減る)
610俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/21(水) 14:03:09 ID:+CLDe0tX
マードックはキングとは違う戦い方しなきゃいけないから結構難しいと思う。
俺なら投げは最後の方に使う。
相手がファランとかならひたすらガード・さばく
611ななし:2005/09/21(水) 14:16:29 ID:e0RCvKJr
漏れも段位赤いけどこの前レイブンの十連で
ヌッ殺された。
612俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/21(水) 14:58:18 ID:tgnAOisH
ファランとかならひたすらブーンやってりゃいいよ
613俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/21(水) 16:31:18 ID:l9aISjRj
キングを使用してるのですが、オススメのコンボなどありませんか?いつも単発技で戦ってる状態です
614俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/21(水) 17:19:53 ID:Rd/o1Km0
>>613
浮かせて>6RPRP>LP>ランニングジャガーボム
簡単。
615名無し募集中。。。:2005/09/21(水) 19:10:54 ID:EMPXlck1
ブライアンの空中コンボってむずい?
616俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/21(水) 19:20:38 ID:8BsVgduc
前にステステから最風の出し方を聞いて「コツさえつかめば簡単」みたいなアドバイスをもらって、自分なりにいろんなタイミグで試したんですけどなかなか出ませんでした。誰か具体的なアドバイスをしてくれませんか?
617俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/21(水) 19:59:25 ID:dGsnOfRg
アドバイスなんてない。やりかたがわかってるなら
ひたすら正確な入力を練習してモノにしろとしか言いようがない。
コツってのは反復練習の中で掴むもんだ。人それぞれ違うし。
618600:2005/09/21(水) 20:00:16 ID:wYinp+qH
はじめて対人戦をやりました。
ちゃんと相手を見極めてあまり経験がなさそうかなと感じた人とやりました。
感想だけど、カズヤは下段攻撃がきついというかなんというか。
自分がへたってのもあって>>601のとうり結構奈落ガードされその後ポ子ポ子にやられた。
一応飛鳥も使っているんだけど、あきらかに飛鳥つかってた時のほうが、COM戦含め勝ててた。
カズヤの方がたくさんつかっているのにこの現状はちょっと悲しいかも。
619俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/21(水) 20:05:33 ID:SAjvAJxG
>>616
3とRPを同時に押す
それを意識して練習せよ
620俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/21(水) 20:06:21 ID:2bIAhiKO
奈落はタイミング読まれると簡単に反応されるよ。
つかいこむうちにわかってくると思う、だしどころとかね。
あとカズヤは下段は恵まれてるからワガママヨクナイ。

すまんが、カズヤは使い方とか説明すると、長くなってだるいから詳細は省く。
621俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/21(水) 21:27:21 ID:U/bHW6of
最近、ハイリスクミドルリターンの技を、当たるのを期待して出すっていうのがダメってことはわかりました。
リスクの少なく発生の早めの中段で牽制しつつ、軽く早い下段でチョビチョビ削っていく。
でも相手もそんな感じで、さらに待ち気味なのでスカしもあんまし成功しないんです。

結局、ちょっと遅めの下段を相手のワンツーに合わせるか、タイミングよくだした投げを当てるくらいしか
ダメージ取れないんですが。
やっぱ下段捌き狙うしかないでしょうか ワンツーローとかのローを。
622俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/21(水) 21:33:56 ID:IJ60MU4l
>>621 改行変なのと使用キャラがわからんとなんとも…
ハイリスクMリターンで遅めの潜る下段てことはロジャーあたりかな?

>>615 そうでもない。練習すれば簡単です。
623俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/21(水) 22:05:07 ID:R4SLJhdF
クリスティとシャオと戦う時はいつも
下がって、浮かせ技を中心になってしまいますが
どうやって対処したらいいのでしょうか?
624俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/21(水) 22:23:53 ID:UOiJksLF
しゃがませない座らせない
625俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/21(水) 22:43:44 ID:U/bHW6of
>>622
その通りです
あと飛鳥も使ってます   
中段の浮かせ技は、運よく相手の下段と勝ちあったときくらいしか成功しないっす…
626俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/21(水) 23:18:34 ID:IPTewFdu
今日、チキンスタイルで
ロウのドラゴンラッシュ と ドラゴンラッシュ一発止めから浮かし
ばかりの相手に拳達から師範まで落とされてしまいました。
 これの良い対策何かありませんか? ちなみに自分のキャラはクマです。
627俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/21(水) 23:21:20 ID:67X0Aots
>626
なにその今日の俺
俺もクマで同じようなことをロウにされたなぁ・・・
628俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/21(水) 23:27:17 ID:hnYJFaIB
>>626
投げとジャンプステータスでよし
まあ基本的には読み合いだし、つうか熊キツイw
629俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/21(水) 23:45:08 ID:cfAEXDeJ
>>618
カズヤはノーマルヒットで浮く上段の風神、ノーマルヒットで転ぶ発生早め
下段の奈落を持っていて、立ちからノーマルヒットで痛くて早い中段が無い。
だから防御中の相手は、結果的に「とりあえず」しゃがんでいるだけだよ。

相手からしてみれば、上段をしゃがむか、下段をガードすれば浮かせてから
半分近く体力減らせる訳だから、安い中段は食らっておけという事だろね。
そんな訳だから、別に下段の性能が悪いとかキツイという訳では無くて、
それを「振り回す」ための後押しが出来る中段が無い、という事なんだよ。
630俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/21(水) 23:53:49 ID:U/bHW6of
>>629
横レスだけど参考になりました。
キエンのやカカトのギリギリ届かない場所でしゃがむようにしてみよう!
631629:2005/09/22(木) 00:01:45 ID:cfAEXDeJ
>>618への続き
直接ダメージを狙いに行くのもホドホド(相手次第だけどね)にして、
その場面で、かかと切り一発止めや右踵での牽制をしてみよう。
(かかと切りは、一発目が当たれば二発目につなげれるようになりたい)
そしたら、今度はその場面でバックステップしてみよう。
中段を潰す気の相手に手を出させ、本命の風神拳をねじ込みましょ。
(出来た方がいいけど、風神拳は最速じゃなくてもいーよ)
632俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/22(木) 05:00:19 ID:OyztPwy2
カズヤの下段って
奈落とチハイ脚となんたら砕きだけでしょ
どこが恵まれてるのよ
「三島系の中では恵まれてる」は禁止な
キエンが届かない距離だと相手はしゃがんでれば安全だから
微妙
カズヤ使ってると
安牌の技が少なすぎて
攻めてるこっちが二択かけられてる気がするわ
633俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/22(木) 05:55:21 ID:BQk2i9rH
じゃあカズヤは下段恵まれてないでいいよ。
その文章読むとカズヤは中段恵まれてないって読めるけどな。
634俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/22(木) 06:20:29 ID:GswwfgH+
カズヤは恵まれて居ないってことか
635俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/22(木) 06:22:44 ID:eCbzcXK9
>>632
( ´,_ゝ`)プッ
自分の腕のなさを棚にあげるなよ
636俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/22(木) 07:58:33 ID:2LE9wIUz
一八より下段恵まれてるキャラって何よ
ジャックとかか?
637俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/22(木) 08:15:08 ID:Mod9xbUL
>>632
一也の下段の特性・リーチを知りましょう
奈落は見えない大ダメージ下段
腿砕きはガードされても手痛い反撃を受けない・かつ当たれば有利な下段
地背脚はしゃがみステータス付きで当たれば有利な下段
この3つの使い分けが大事です

キエンが届かない距離で相手がしゃがんでるのが読めているのなら
ガードされても問題のないステ踵切り・ステ右踵を狙ってみましょう
読み次第ではステダブルアッパー・ステ包丁・心中突き等も有効です

つかね、どのキャラもそうそう安牌の技なんてないですよ
638俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/22(木) 08:57:11 ID:pbmW0ei3
ヒュドラぶっぱ。
639俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/22(木) 09:24:37 ID:M8AayuU+
>>636
下段が恵まれてる=投げが強いっていうのもあるかも
とりあえずロウ、キング、ジャックは投げ減ると思う
投げは発生早い、捌かれない、リーチ短い、横移動に弱い。ようするに一長
一短。
で結局中段技の存在しないキャラが下段をあてるのは無理、よって「下段恵
まれてる」という単語は中段が強くて下段が微妙なキャラにも当てはまる・・・
かも
それが当てはまるなら中段、下段の「恵まれてる」割合が総合的に高いキャラ
=「下段恵まれてる」といえるのではないか?
結果カズヤはその割合が総合して高いのだろうか・・・それは神のみぞ知る。

640俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/22(木) 09:40:49 ID:gitJey1m
チキンブライアンがいてつい笑ってしまったら
いきなり腕折られたんですけどどうすればいいですか?
641俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/22(木) 10:55:33 ID:GswwfgH+
警察に行くか、もしくは晒せばいいんでない?
642俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/22(木) 14:12:25 ID:OnUJY40O
奈落から始まるコンボを教えてください。
カズヤの。
643俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/22(木) 14:46:41 ID:5jn3500a
ジャブ×6
644俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/22(木) 14:53:21 ID:jyZg7Pnn
最風3回
645大まかに書くと:2005/09/22(木) 15:00:11 ID:erBcksnG
>>642
・奈落払い(6N23RK)>
 1.震撃 2.地背脚>横移動(前ダッシュ)>踵切り(ver5.1コンボ)

・真奈落払い(6N23RK,RK)※1,※2>
 1.奈落旋風 2.最風>踵切り 3.D最風>魔神連震殴打

※1:二発目をジャスト入力することで二発目で転ぶ奈落になりコンボ可能に
※2:普通入力の奈落払い2発目“のみ”HITからでも可
646俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/22(木) 15:03:05 ID:5Y7FSGrr
このゲームって、発生の早い技や技後有利なのをガンガン出していく攻めが強いんでしょうか?
それとも、ガード多めにして技の隙にコンボ入れる後出し有利の守りゲー?
647俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/22(木) 16:09:37 ID:37iUwd6I
相手の技を見てからor読んでスカしてコンボ
2択でガン攻め
確反狙いの後だしガン待ち


好きなように戦えば良いと思います。
648俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/22(木) 16:17:58 ID:I/UwqKCr
>>646
攻めか守りかは激しくキャラによる、基本的に守りゲー
そして技の隙にはそうそうコンボは入らない
反確は単発がほとんどなので
コンボは相手の攻撃を読んで、
こちらが有利なら技の出始めを浮かしてコンボか
横にかわして浮かしてコンボか、下段を捌いてから浮かしてコンボなど
649たわごと:2005/09/22(木) 17:32:22 ID:GsRFot3Z
相変わらず掲示板ではカズヤ大人気ですな・・
これだけキャラが居る中でこれ程話題に上るキャラも珍しい。
しかし使ってる奴は少ないという・・
明らかに使いこなすのが難しくて手を焼いている人が多いということ。

人間性能が人の領域超えてるような奴が使えば鬼、
パンピーが使えばクマ以下
まさにカリスマ的三島キャラだっ。
650俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/22(木) 19:21:37 ID:0XSdY+GA
ホント、カズヤ下げ厨は空気読めねーな。
キャラの強弱の話になると荒れるからヨソでやってほしいよね。
ここ初心者スレだし。
651俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/22(木) 19:26:12 ID:xqISHEly
>>645
追加
っ「真奈落(or普通の奈落下段2発目のみヒット)→最風×4」

生身で行けるコンボなのかね。俺の腕じゃ100回やって1回2風成功するかしないか・・・。
652大まかに書くと:2005/09/22(木) 20:50:54 ID:erBcksnG
>>651
それキャラ限定じゃなかとね。
653俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/22(木) 22:47:30 ID:hTv8xw5J
>>650
とっくに流れてるだろ
過剰反応するなよ
空気読め
ったくカズヤ上げ厨はこれだから
654俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/22(木) 23:12:08 ID:xqISHEly
>>652
結構前にムービーで見たんだが不安になったからもう一度見てみた
フェンに決めてるな、1Pで
大きさが大体同じでもキャラによってそれぞれ当たり判定微妙に違うし、一度も決められない俺にはキャラ限か判断することが出来ない
(´・ω・`)ナサケナス
655俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/23(金) 02:14:42 ID:yM52U9Ag
ああ、あの手のムービーは全部コマコンだよ
656俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/23(金) 09:47:55 ID:p11V2/HF
激しく夢を破壊された
657俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/23(金) 11:21:45 ID:YSoXOVvl
シャオを拳達にする方法教えて!
自演なしでな
658俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/23(金) 12:27:15 ID:NqQV+yiM
拳豪で負ける。
659俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/23(金) 12:31:06 ID:19aKJtzH
勝てない相手にカード挿さない
660俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/23(金) 13:08:46 ID:sjL3Kx8h
家庭用鉄拳買って練習はじめた。
やっぱり練習するには相手が強いほうがいい?
ウルトラハードってやつでやったら風神の仁にパーフェクトで負けた・・・
661俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/23(金) 13:57:14 ID:OjSg6G0H
さんざ言われてる事だが、UHで勝とうが負けようが対人戦とは関係ない
CPU戦の難易度はデフォルトのままにして、相手がいつ攻撃してくるか分からない状況でも思ったように技を出す練習と割り切れ
662俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/23(金) 15:05:28 ID:sjL3Kx8h
要はCOM戦は間合いの取り方の練習ってことなのか
663俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/23(金) 15:32:39 ID:7YRbXpi/
>>660
俺の場合CPUより対人戦の方が楽だったりするw
まず下段系は絶対ガ―ドするからなぁ
664俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/23(金) 17:51:29 ID:CZmuztK/
鉄拳買いたいのですが、どれが一番オススメですか?
665俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/23(金) 18:15:31 ID:5k7bOi1h
>>664 買ってどう遊ぶのか判らないけど、ゲーセンの練習用、
友達とワイワイ用、CPU戦ばっかりゲーセンでやる奴とか金の無駄じゃん用
ともに5がお奨め。 来月だか再来月にザ・ベストで出るからもうちょっと
待てば中古2500円くらいまで下がるよ
666俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/23(金) 18:33:52 ID:CZmuztK/
665
そうなんですか。
じゃあもうちょい待ってみます。
667俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/23(金) 18:44:30 ID:9lMcqSP9
666(σ´∀`)σ ゲッツ!!
666キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
666(・∀・)イイ!!
668俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/23(金) 19:28:10 ID:orJe4nvq
どなたか仁のコンボ教えてください!!
669俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/23(金) 19:57:39 ID:ZdatME41
>>688
10連?浮かし?
テンプレにあるサイト池

ニーナ強すぎ・・・
670俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/23(金) 20:36:50 ID:ZV52zh1L
カポエイラ練習してみようかなぁ・・
座りっぱなしでも怒らないでね
671俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/23(金) 21:40:18 ID:p11V2/HF
カポエラと戦ってイライラするのイヤだから。
ガン下がり待ちして座った瞬間ロー。
これしかやらない。
672俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/23(金) 23:38:42 ID:lKbdEsoW
カポエラ削除の方向で、クリスかわいくない
673俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/23(金) 23:44:56 ID:ex9sBSfK
カポエラ削除で。蹴っ飛ばされる時の「ハァイ!」の声がなんとも腹が立つ
674俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/24(土) 00:08:48 ID:vYdxtQ4H
吉光の体当たり技(両者ウーンって感じで倒れるやつ)って、
どう対処したらいいですか?
675俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/24(土) 00:28:15 ID:Bc7IZSvw
>>674
横移動とか。むやみに置き技とか後転しなかったらいいんじゃないかな
676俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/24(土) 00:42:18 ID:GO/IzmT3
>>674
近〜やや中距離なら横でも引っかかるキャラがいるがその間合いなら確定反撃が届くのでしっかりガード
確定反撃が入らない距離なら横移動で安定
677俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/24(土) 00:58:01 ID:MAkifPhU
カポエラ対策すれば
ある程度は何とかなる。
相手が上手けりゃ手をつけられないけど
そりゃニーナもデビルも同じだし。
接近で下段潰すりゃ大丈夫(と思おう)
中距離が一番やられやすい感じがした。
キング・ニーナが対カポエラにいいと思う
678俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/24(土) 01:00:35 ID:uszbsdmW
大ジャンプLKの性能教えてください
679俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/24(土) 09:15:00 ID:/nJHxXtE
平八を使っているんですがカクカクとステステをして仕掛けるより、どしっと構えて慎重に対処していったほうが勝てるようになりました。正直このキャラに最風が安定して出せるということ以外レバテクはあまり必要ないのでしょうか?
680俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/24(土) 11:47:22 ID:Fg2CMgs8
>>679 そうだね。ステステいらなくはないけど、他の二人に比べたら
リスクとリターンの効率悪いし。
ただ伏龍脚から奈落で拾えるかどうかの差は
デカイと思う。俺は出来ないけど
12Fのパチキからは瓦一発から起き攻めで充分。
681俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/24(土) 12:36:45 ID:+94phbxj
パチキ後は近けりゃ仏壇割りのがいいよー
682俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/24(土) 13:04:44 ID:RqZ9ej0k
アーケードとストーリーモードだけ敵の強さが反映されるんですよね?
683俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/24(土) 16:59:04 ID:LaQVb2l3
>>682
いや、何の話だ
684俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/24(土) 18:46:20 ID:lX0TFo6r
シャオの下段からの攻めの立ち合いを教えてください。
685俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/24(土) 19:16:51 ID:+94phbxj
なんか日本語が不自由な奴が多いな。
686俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/24(土) 20:14:47 ID:QiAL46bH
5から始めてやっとカード一枚使い切ったとこなんだけど、更新って新旧二枚
一緒に入れればいいんじゃないんですか?一緒に入れたところちょっと
読み込んだ後になにもならずカードさしてない時と同じく普通にキャラ選択
になってしまって…2回ほどやったけど同じくなり更新できなかった。
tekkennetには入ってないんだけど、入ってないと更新できないんですか?
687俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/24(土) 20:55:38 ID:Yw3efL3z
画面をちゃんと見ないから、更新の仕方は合ってるから多分更新できてる
今度新しいカードだけで挿してみ、失敗してても「新しいカードを作りますか?」
とか聞いてくるからそこでキャンセルすりゃいい
688俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/24(土) 21:13:25 ID:OFzAyj4o
>>686
0.筐体に金を入れてスタートを押す。
1.「更新したいカード」と、「未使用のカード」をスロットに同時に挿す。
2.画面の指示に従い引継ぎ作業。終えると両カードがスロットより排出される。
3.排出されたカード二枚を手に取り、引き継がれたカードの方をスロットへ挿し直して遊ぶ。
ちなみに、俺もtekkennetには未加入だぞ。カード引継ぎ出来ない事とは何の関係も無い。
もう一度やっても更新作業が進まないのなら、既にどちらかのカードが更新されたカードの可能性大。

せっかくだから、更新の仕方が書いてあるオフィシャルサイトへの直リンク張っとくよ。
www.tekken-official.jp/news/tekken-net/arcade_game/arcadegame3.html

>>1のテンプレの↓から飛べるtxtでも書いてある。他にも書いてあるからヒマ見て読んどき。
◆テンプレコピペ用ファイル@鉄拳初心者スレ
689俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/24(土) 22:52:26 ID:QiAL46bH
>>688>>687サンクス
ご丁寧にどうも。手順の2が出なくて困ってたんです。
ちょっと気になったのが、張っていただいたリンク先の、使用回数が0に
なったカードをさした時に自動的に更新Y/Nを聞いているようですが、
俺がさした時は「使用不可」がでてたような…もしかしたらデータ壊れた
とかかな…onz
690俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/24(土) 23:53:48 ID:OFzAyj4o
>>689
残り度数0のカードだけを入れると、必ず「使用不可」と出るぞ。
そのカードと未使用カードを合わせて挿した時、はじめて更新画面になる。

>>688の2.で注意点を書いているけど、更新したいカードと一緒に挿すのは
“未使用のカード”なのであって、“度数が1〜499残っているカード”では
無いってこと。冷静に687-688を読み返してもまだ出来んなら俺からは以上。
691俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/25(日) 00:26:34 ID:Gs+dvRZf
あまりにも初心者な質問で申し訳ないんだが・・・
確定反撃ってなんですかね?

これまで3・TTTやってきて5を買おうかと迷ってるんだが・・・
楽しめるだろうか?
692俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/25(日) 00:31:34 ID:utBn4yPe
相手の技をガードして確定で入る反撃のこと。略して確反とも言う。
当然キャラによって確定反撃の能力は上下する。
要するに出が早くて痛い技持ってる奴ほど確反能力が高い。

3とタッグで楽しめたなら5も楽しいはずよー。
693俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/25(日) 00:41:28 ID:ZjNzKCoL
>>690
ありがとう、データは無事そうなので安心しました。
ゲーセン行ったときまたチャレンジしてみます。
694俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/25(日) 00:43:20 ID:Gs+dvRZf
速レスサンクス。

なんとなくわかった。
つまりガード直後にすばやく出せる技の能力ということかな?違ったらスマソ

最近AC(カードなし)でやってると久々に鉄拳への熱が再燃してきたんで。
それなら買おうかな〜。

どうもありがとございました。
695俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/25(日) 00:58:56 ID:pFOaUrTk
昇竜拳をガードしたあとに波動拳を撃てば敵はガードが間に合わない
そのときの波動拳を昇竜拳に対する確定反撃というのだ
696俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/25(日) 01:06:39 ID:SRC7m6Kz
平八の最風が安定しません。
6☆23の3と同時にLP以外に条件ってありますでしょうか?
697俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/25(日) 01:18:05 ID:utBn4yPe
とりあえずLPというのは単なるミスだよね。

平八の最風が他の三島より出にくいのは
6入力を4フレーム以上入れてしまうと2の部分を1フレで
通さなければならないから。
コマンド全体を素早く入力して6の部分を短くする様に心がけるべし。
D最風を出したけりゃとにかく23の部分を最速で通すしかない。
698696:2005/09/25(日) 02:08:31 ID:SRC7m6Kz
>>697

アドバイスありがとうございます!
LPというのはミスです。申し訳ありません。
前入れ4フレ以上だと下を1フレ以内で通さなきゃいけないんですか!
どおりで出にくいわけですね。
前入れを短く全体的に素早くコマンドいれてみますね!
とりあえずダッシュ最風はおいといて最風自体を安定できるように練習してみます!
ありがとうございましたm(__)m
699俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/25(日) 02:31:19 ID:mxBLSTdF
>>691
出した技によって、ガードされると有利になったり不利になったりする。
その不利(隙)が大きな技を出すと、ガードしていた方が先に動ける所か、
技後の隙=無防備時間内に反撃を狙えるようになる。

この無防備時間内に間に合う技を当てる事を確定反撃といい、確定反撃が
間に合ってしまう隙を持っている技の事を、確定反撃を食らう技、という。
700俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/26(月) 00:14:40 ID:iz5Mpl62
フェンでカウンター取れそうだなって時に打つ技(ブラで言うと前入れ123みたいな)は6RPLPRPでいいんですか?
701俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/26(月) 02:26:19 ID:XaKhVHTI
カード1枚終わって勝率3割ちょいのウンコ野郎です
もう500回もやってるのに投げの手が全く見えません(投げに反応は出来るけどボタン適当)
膝ガードして閃光烈拳が間に合わない時があります
カポエラ相手だと踵以外何やっていいかわかりません
未だ軸移動がどのぐらい頼っていいかわかりません(バーチャ程避けませんよね)
才能ないけど最風が好きでやってます…何かアドバイスはありますか?
ちなみにお金はないのでスティックとソフト買うのは無理ですorz
真面目にやってるのになんかあんまり上手くなってる気がしないのが一番凹んでるとこです
702俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/26(月) 02:39:32 ID:WaRfU+1r
金稼いでスティック買ってゲーム買ってムック買えばいいと思う。
それなしで3割ちょいならいい方なんじゃないの?
703俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/26(月) 03:24:44 ID:kOpjxPtL
>>700
まあ堅実にいくならそれでもいいが、
基本的には発生8Fの撲面掌(4LP)で暴れを潰す。
ただ後転受け身をきっちり取ってくるような相手には
前掃腿(横移動RK)で潰していった方が効率がいい。

>>701
手が見えないというのは
投げモーション時の伸ばす手そのものが見えないのか
左右どっちの手を長く伸ばしてるのが見えないのか、どっちの事だ?
前者だったら対戦中の視点を変えるなり
ひたすら練習するなりすれば何とかなるが
後者の事言ってるなら諦めろ。
家庭用のプラクティスでいくら鍛えようが、実戦でそんなもん見えん。

横移動は相手キャラによってはバーチャ以上に重要になるよ。

もうすぐDRが出るらしいんで今更5.0のソフトを買う必要はないけど、
DRの家庭用が出たらやっぱり勝った方がいいと思うよ。
その方が結果的には安くつくと思うな。スティックはいらんけど。
704俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/26(月) 09:42:07 ID:Qb8ONyK3
>>701 家庭用持ってる奴が必ずしも勝率4割5割以上いくわけじゃないが、
仮に1割上がったとしたら50円のとこでやってても、500試合時点で
3000円くらい違うんだしすぐ元取れると思うんだがなぁ。
最風できるならスティックいらないかな
俺は他の格ゲーもサンプルコンボ程度が出来て悦に入る雑食雑魚だから
持ってるけど
705俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/26(月) 12:00:39 ID:htn7S1mf
超初心者のレイブンです。
昨日アスカにボコボコにされました。こっちのメインで使ってる
ワンツーと3LPが当て身でとられて、あとアスカが回りながら、下段がまざってくる技でやられます。
距離が離れた時は適度に下段やぶっぱで浮かせてコンボ入れてるのですが、接近戦がムリっぽいです。
アドバイスお願いします
家庭用、ムックはとりあえず持ってるので、何を練習すればいいのかとかもお願いします。
66LKを絡めるコンボもいまいち安定しません
706俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/26(月) 12:30:20 ID:IzELdM+w
>>701 500戦ってすくないよ!
俺10歳でプレステと鉄拳買っておもしろかったから2,3と家庭用コント
ローラーで練習、中学生のときタッグでゲーセンデビュー。
4のとき北関東大会の(栃木、新潟、群馬、茨木とかのゲーセンの代表があつ
まる)準決勝で敗れてKOFに移ってMAD動画に出てくるくらいのコンボはでき
るようになり、5が出たので5に移った。
移ったといってもカードもつくっていないしやりこむ気もなかった
対戦ではブライアンやスティーブ、フェン、マドク,ニーナの羅刹くらいには
三回に一度勝つくらいだったので悔しくてコントローラーを買い、練習した。
壁の判定の変化や浮き加減、新技、新キャラ、新コンボの研究をした
そして気がついたらバージョンアップしてて勝率はうなぎのぼり。
羅刹くらいなら三回に二回は勝てるようになった。
それでもまだ「浮かせる→前入れRPRP→LP×3→シャイニング」は三回に一回
程度しか成功しないし(LPを×2にするとめっちゃ安定するんだが・・・)、
投げもボタン選んで押すが、投げられた後に右なげだったと気付くレベル。
おそらくすべての格ゲー対戦総数は50000回くらいやってる・・・安定して
勝てるようになったのもここ数年、いまだに負けた回数のほうが多いのでは
ないかとおもうorz・・・・・・いっしょに頑張ろう!、いつか対戦しようゼ!
707俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/26(月) 12:50:48 ID:o8w6SWYM
問1.上の文章を3行にまとめなさい(5点)
708俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/26(月) 14:16:05 ID:X4o01+pU
>>705
オレ、アスカもレイブンも全然知らんけど
当て身されるんなら打撃出さずに投げるなり
わざと攻撃のタイミングをずらして
当て身がスカったところを浮かせるなりすりゃいい
左手or足取られたら6LP+LK
右手or足取られたら6RP+RK
仕込めば当て身返し出来るけどいちいち仕込むの大変だし
ダメージ効率を考えるなら当て身失敗に打撃や投げ入れた方がいい

あとアスカの回りながら下段と中段で二択仕掛けられる技は
出始めをしゃがみガードすれば
中or下段の二択かけられる前に潰せるから
相手の出しどころが読めたらしゃがみガードして技の途中で潰してやるといい

あとはレイブン使ってる人に教えてもらってくださいヨ
709近距離スラッシュキックについて:2005/09/26(月) 14:34:37 ID:6LS9g/oX
ちと質問なんすけど、スラッシュキックを近距離間合いで出そうとすると
何か特別な入力法が必要だったり、出来るキャラ限定だったりするのかな?
666LKって入れても66LKにしかならないので、ポイントを教えて欲しかです。
710俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/26(月) 14:51:57 ID:BiChisps
単純に入力が遅い
711705:2005/09/26(月) 15:03:15 ID:htn7S1mf
>>708
アリガトン、とりあえず下ガンガードで割り込み狙ってみます。
あと攻撃が単調にならないようにして、当て身をずらしてコンボ入れてみます。
とりあえず3D初なんで、システムとキャラに慣れるようにガンガン対戦したいと思います。
712俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/26(月) 15:30:14 ID:6LS9g/oX
>>710
俺にとっては、かなりの速さっぽいけど頑張ってみます。即レス有難う。
713俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/26(月) 15:36:00 ID:XaKhVHTI
>>702さん
やっぱそうですか、新品で全部合わせると2万近くですよね…
肝心のスティックがないと三島が練習にならないと思うんですが中古だと見たことないです

>>703さん
前者でしたのでアドバイス通り敵の上の方を見るように意識してみます
後者は練習してもダメですか、安心したようなガッカリしたような複雑な気分
ムービーに出るような人は才能かorz
バーチャでも避け方向とかあったのでそのせいですかね…トゥースマにも巻き込まれたり

>>704さん
確かに技がわかる相手にも普通に負けたりするので純粋に勝ちに直結する訳ではないですよね
でも対戦経験がほとんどないキャラにはほぼわからん殺しされるのも事実
最風はまだ不安定です、ちなみに1Pだと絶望的ですorz

>>705さん
俺もゲーセン暦は長いですよ、元祖スト2を小学生でゲーセンデビューですから
そして家庭用は買った事なし…根っからのアケゲーマーです
でも3Dはバーチャ4、鉄拳5スタートなんで確かにやり込みは全然ですね…
昔住んでたとこに超才能ある友達がいてそれを見て自分の才能の無さも知りましたorz

みなさん色々ありがとうございました、今から町に出てスティックの値段でも見てきます
ついでに強い人が集まるらしいゲーセンも見て来ようと思います
安西先生、500戦越えてもまたこのスレ来てもいいですかorz
714俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/26(月) 16:44:56 ID:e1DcEutK

         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、 
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、 
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l 
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉 
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{  
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   あきらめたらそこで試合終了ですよ 
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{ 
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!  
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;' 
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/   
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、 
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
715俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/26(月) 18:30:00 ID:qq0QNpGW
>>705
飛鳥の当て身でワンツーを取られるのは飛鳥の攻撃をガード後
自分の攻撃ターンだと思った時にワンツーをいきなり出すからだと思います。
反確以外でガード後すぐワンツーは滅多に使わない方が良いです。
というか滅多に使う機会がない気がします。
それならガード中に先行で横移動を入力しておいて何か技を出すことをお勧めします。

それから飛鳥が回りながら下段が混ざるのは白鷺だと思いますが、
最初が刈脚(下段の足払い)から入った場合は、初段をガードするのは難しいので
2発目を下段ガードして、その2発目が同じ刈脚だったら
次は白露か刈脚流雲墜(ジャンステ2回ヒットの中段)か攻撃が一瞬やむかです。
何度もくるくる回る飛鳥使いなら白露に来る可能性が高いので
下段捌きをそこで入れます。
一瞬待って何もこなければ次は普通に読み合い、流雲墜にきたら普通にガードします。

そして白露から始まった場合や、捌けなくて白露に入られた場合、
4段目に中段と下段の厳しい2択締め(締めじゃないと上段になる)があります。
中段だと吹っ飛び、下段だと追い討ちが確定のダウンです。
タイミングはほぼ同時なので慣れるまでガードは読みになると思います。
この4段目でまだ攻撃を締めずに回っている飛鳥は上段がきます。
次は5段目か6段目にまた刈脚にはいる永久ループ飛鳥の場合は
5段目と6段目に下段捌きを置いておきます。
下段がこなかったら最後の締めが来ます。
最後の7段目に痛い中段と下段の2択がきます。
しかしこちらは下段のタイミングが中段のタイミングより遅いので
同じテンポで、5、6、7、まで立ちガードをしておき、7.5くらいのタイミングで
下段捌きを置いておくと完璧です。

飛鳥は白露下段脚(白露4段目の下段)と水面澄まし以外の痛い下段は
全て連携の中の下段で、中段との2択が2択にならないタイミングの遅さなので
ガンガン下段を捌いてやりましょう。
716俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/26(月) 18:43:58 ID:qq0QNpGW
失礼、7段目の最後の締めは中段じゃなくて上段
紫雲の場合下段・上段と来ますが立ちガードで。

あと連携内の痛い下段で霞掌拳(中段のパンチ)からの上下2択は
翠連衝腿(中段)、翠連紫雲(中段)、翠連澄まし(下段)ですが
やはり下段が中段の2つよりタイミングが遅いので
立ちガードから少し遅らせて下段に入れると100%ガード出来ます。
717俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/26(月) 19:11:45 ID:Jx7+ivmL
>>713
ムービーとかでの投げ抜けはあれは読みなのよね
手が伸びたのを見てからとりあえずどれか押すだけで3回に1回は抜けられる
バーチャとは違って投げの打てるポイントはかなり限定されてるし
前ステップ即両P投げが出来ない(ちょっと遅れてしまう)キャラもいるわけ
ここらへんは経験っす
718俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/26(月) 19:43:20 ID:YU/VeslH
>>710
66でダッシュしてすぐにもう一度6を押すとダッシュをキャンセルして通常の歩きに戻る。
遅いと完全にダッシュしきってしまうので、ポイントは2回目と3回目の6をすばやく。
ボタンは三回目の6と同時か1F遅くという感じ。まあほぼ同時で。
ダッシュの受付は長いので6…66LKて感じでも楽に出ますよ。
719俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/26(月) 19:43:21 ID:XfOLh9h9
マードックでガード反撃にオススメな技ってありますか?
720718:2005/09/26(月) 19:44:36 ID:YU/VeslH
>>709への間違いでした
721俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/26(月) 20:05:00 ID:JfmRWrmu
フェンでリーのブレイジングキックをガードした時拡販はありますか?
肩はとどかなそうだし
722俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/26(月) 20:09:05 ID:JfmRWrmu
自己解決しました
723俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/26(月) 20:36:02 ID:tdclrhbl
ペク・ポール使いはいやだなぁ・・・
特にポールはダメージでかい技多いし・・・
724俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/26(月) 21:27:27 ID:kOpjxPtL
>>715
白鷺は2、3発目が上段で1発目をカウンターで喰らわない限りはしゃがめるんで
4発目を上中下段のどれに派生させようが3発目をしゃがんで反撃すればいいですよ。
刈脚は1発目を喰らっていても
刈脚2発目も白鷺連携に移行してもどっちでも捌けます。
725俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/26(月) 21:40:12 ID:OwCIGFzx
先日はじめたばかりのフェン八級です。
やりなれた人相手だとまったく攻撃させてもらえません。
主に後ろ入れLRPの肩タックルと斜下前入れRPRPで攻めています。
アケはほとんど初心者で、カクカクやステステの意味もレバー入力の数字もわかりません
携帯からで申し訳ありませんが、勝ちたいのでどなたかご教授を
726俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/26(月) 22:00:33 ID:M/2JXSyH
ヒント:全キャラの技を50時間くらいかけて覚える
727俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/26(月) 22:09:45 ID:xio+NxXV
肩タックルはガードされると隙だらけなので攻めに使う技じゃない。
相手の技がスカったところに即座に叩き込む技。
中間距離から攻め込む時は上で書いてる斜下前入れRPRPとか
前前RPをメインに時々後ろ斜め下LK(テッサ)を混ぜていく
テッサがヒットしたら有利状態なんでそのままRKを打ったり、
時には大胆に投げを狙ったりしてもいい。
近距離でペチペチやられて困ったら後ろLP(ボクメン)で暴れる。
初心者向けに書くとこんな感じか。
728俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/26(月) 22:11:23 ID:xio+NxXV
あと勝ちたいって気持ちはすごくわかるけど
先日はじめたばっかりでちょっと掲示板でアドバイス受けて勝てるなら
誰も苦労しない。ちょっときついかもしんないけどそれが現実。
もう稼動してから1年近く経つゲームだし、それなりにやってる人間とは
知識とか経験とか差が出て当然だと思ってちょ。
どうしても勝ちたいなら家庭用で修練してフェンの技と基本コンボは当然として
他のキャラの性能もある程度は抑えないとはっきり言ってただの金の無駄。
負けても楽しけりゃいいやーな人ならそれでいいんだろうけど
勝ちたいなら多少の努力は必要だよ。知識量が要求されるゲームだからね。
729俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/26(月) 22:11:28 ID:LvQv0NQN
投げぬけって、伸びる手を見て反応するのね。
おれ、ピンクのぽわんとしたやつ見てから押そうとするから、ぜんぜんダメなんだ。
ありがとう。
730俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/26(月) 22:13:05 ID:iVQtJlmY
>>725 方向を数字で表す見方が>>2を見ても
判らないのなら、こちらとしても説明しようがないよ。
中段だけで攻めてる時点で基本というか仕組みが
判ってないと思うので本買ったほうがいいと思うよ。

攻めに左下LKの長距離下段も混ぜる
相手の空振りに左両Pを当てる(失敗してもいいので
とにかく出す)
横移動RKの使いどころを学ぶ
他色々ありすぎる

とりあえず全くの入門者なら
各キャラに何回も負けるのは授業料。
ただそれをどれだけ減らせるかどうかは
努力(コマンド入力、技の知識含む)
と個人差
731709:2005/09/26(月) 22:14:51 ID:C9gPgIZQ
>>718
な、なるほど!入力のコツが分かりました。頑張って練習します有難う!
732俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/26(月) 23:28:14 ID:6Db/hhdh
ワン・ジンレイって技少ないからもしかして弱キャラですか?
733俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/26(月) 23:36:02 ID:iVQtJlmY
>>732 確かに調整入って真ん中以下になったが、
技の数少ないのはあまり関係ない。
強かった前バージョン(家庭用の奴ね)から技の数の増減はないんだし。
最上位のデビル仁、平八は全キャラの中じゃ技数は少ないが高性能だから強い。
734俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/27(火) 00:00:04 ID:ShjmRMjv
ありがとうございました

対戦でどうも攻めがワンパターンになりがちで見切られるので気になってました。
735俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/27(火) 00:42:12 ID:h3VGW8Pa
始めたばっかりで勝敗が33敗7勝なんですが、最初はこんなもんですか?
一応家庭用とスティックは持ってます。。ちなみにキャラはリーです。
736俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/27(火) 00:50:43 ID:8Bqw6tq9
どんなキャラを使おうと最初は負ける
もっと負け数が増える
そこでモチベーションを維持できるかが勝負
頑張れ

俺も昔は
10勝100敗
50勝200敗
100勝300敗
とかだった

今も300勝600敗だけどな
737俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/27(火) 00:58:09 ID:XRBIZ8uY
>>724
いや、あえて安い下段技での割り込みは書かなかっただけです。
そして超初心者(>>705)が密着状態からの白鷺からの3段目できっちり反撃出来るとは思えない
黄色レベルまででまず白鷺見てからの3段目にシャガステ技出す人はいないと思うけどどうかな?
超初心者へきっちり痛い返し方としてアドバイスしたつもりだが間違った?
738俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/27(火) 01:09:43 ID:XRBIZ8uY
>>735
全然気にしなくていいと思う
俺も青段になったばかりの頃に秋葉原や渋谷に行って
1日で50回くらい対戦して勝率1割切った経験があるから
500回までの勝率なんて2割なくても気にしない
1000回で3割、次の1000回が5割、その次が6割になるなんて良くあるよ
739俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/27(火) 01:35:29 ID:RisphHp2
ゲーセンでギャル男っぽい奴が意外に強かったりするんだけど
家ではネットみて対策練ったりフレーム覚えたりしてるんだろうか。
740俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/27(火) 02:05:44 ID:h3VGW8Pa
>>736,738
ありがとうございます。モチベーション維持が大事なんですね!
もうゲーセンなんか二度とくるか!って勢いだったけど頑張ります(・ω・#)
それにしても1000回対戦とか財布がガクガクブルブル・・・・。
741俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/27(火) 02:29:09 ID:do9Ceuqy
先程書いたフェン使いです。家庭用と攻略本はもっています。
ガード後に4LP、届かない場合は6LRPで反撃していけばいいんですかね。
下段はたまに1LK→立ち途中LK→空中コンボや1RK→2RKで追い打ち、中距離からは236LPを狙ってやってます。
攻略本を熟読して、ガード後の有利不利を勉強したいと思います。
確かにアドバイスを受けてすぐ勝てるとは思いませんが無駄に負けないように勉強したいと思います。
ありがとうございました
742俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/27(火) 06:10:42 ID:wi4iB+SB
超初心者です。
閉店間際に、デビル仁で一人用やってたら、仁で乱入。
中間距離での潰しあいに、勝って離れたから、体力残り一割を、ビームで削って、3ー2で対戦に勝った。
そしたら、ロウで下段のパンチから、浮かされ、サマーからの空コン二回で、3タテ。
あの、最初のパンチは、避けても当たる感じです。何故でしょう?
743俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/27(火) 08:26:28 ID:4iO31ovZ
>>739
ギャル男系とかB-BOY系とかって経験上結構純粋に勝ちに向かう気がする。
つまり最短経路、余計なことはしないから強い傾向に思う。
744俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/27(火) 09:21:50 ID:RUFivafq
>>741 2行目だけ違います
4LPを出すのは硬直が8F9Fの確定反撃でOK
五分〜7Fのときもしゃがまれて浮かされるリスクはあるが
出すこと多い。
10〜12Fはワンツースリーのシッカ連弾
13F〜14Fは後ろ両Pの嶽寸
15F(黄色以上だとこんな硬直あるの撃ってこなくなるが)以降は
9RKで浮かせませしょう
数字上は硬直あっても、距離をはなすから並のキャラは
壁際以外じゃ反撃できないって技にもテッサや嶽寸なら入るのが強み

>>742シットストレートレフトサマー(しゃがパンサマー)かな?
ジャブとかにカウンター取って浮かすけど、特殊中段だから
真横や後ろから攻撃されない以外、一発目が
相手が固まってたらどんなにがんばっても当たらない技です。
知らずの内にボタンなりレバー動かしてたのかも
745俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/27(火) 09:48:32 ID:wi4iB+SB
>>744
なるほど、確かにカウンター取られてたような感じでした。
中間距離で、ガードでいいんですかね。
746俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/27(火) 11:17:12 ID:KR5lKvZf
>>745
シットストレートサマーは一発目が当たっても二発目は繋がらないのよ。
でもシットサマーは一発目がしゃがみステだから、こっちがワンツー出してるとツーの部分にカウンターとられる。そしてカウンターだと浮かされてしまう。
だから割り込みたい時はワンツーじゃなくジャブで割り込む。
それからガードしたら-15Fもあって、お前さんがどのキャラ使ってるかは知らんが、大概はライトゥとか浮かせ技が確定する。
だから超博打技なのね。

つまりシットサマー使ってくるようなら、
ワンツーを出さずにワンで割り込む。
ガードしたら絶対に確反を入れる。
これで良い。
747俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/27(火) 15:51:21 ID:do9Ceuqy
深夜カキコしてたフェン使いです
アドバイスいただいた方には申し訳ありませんが、ペクに移行することにします。
ジョイスティックも通販で購入して到着を待っている状況です。
一つ質問なんですが、ムックってなんですか?
攻略本かなにかですかね…
ドリマガのパーフェクトガイドよりよさげなんでしょうか?
748俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/27(火) 16:05:40 ID:x4CGrHD0
>>747 攻略本というか特集増刊号みたいなもんで
サイズ大きめの場合が多い。マガジンとブックの中間でムックらしい。
新規に記事を書くこともあれば、雑誌に書いたのがそのまま載ることもある。
鉄拳のムックは質実剛拳だけで、出た当初は早く出たから重宝したけど
今なら、買うほどのもんでもないというか
パーフェクトガイドのが全技のフレーム載ってるしいいんでないの?
ファミ通のは遅く出た割りに情報少ないから買わないほうがいい
749俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/27(火) 16:18:36 ID:wtllu0SH
>>747
こういう↓連載中の攻略記事もあるから見てみると良さ気。
www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050817/tk5.htm
www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050818/tk5.htm
www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050819/tk5.htm
www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050920/tk5.htm
750俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/27(火) 17:06:07 ID:qA5EPlfk
ゲーセン行って上手い人と仲良くなる→家鉄しまくる

これ最強
751俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/27(火) 17:08:48 ID:i7C60yU6
3日前から始めました
格闘ゲーム自体初めてなんですが
ストーリーモード4面でCPU相手に全く勝てません
こっちの技は全く入らないのに向こうは気持ちいいくらいボカボカポカポカ殴ってきます
ど どーすればいいの?
752俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/27(火) 17:29:55 ID:h6V5guRC
難易度下げてやれば

相手が殴ってる間はレバー後ろ入れてガードして
相手の攻撃が終わったらこっちが殴ってやれ
753俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/27(火) 17:32:04 ID:8Bqw6tq9
反撃に大技入れようとしてない?
リスクの大きな技はめったに使わないことが対CPUでも対人でも大事

あと、なんとなく前ダッシュは危険
754俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/27(火) 17:38:33 ID:wtllu0SH
>>751
ボカボカお構い無し殴ってくるけど、そんな攻撃も技によってはガードを
すれば相手の硬直時間に反撃が間に合ったりするんで、そこから活路を
見出せるよ。>>699参照。どの技がどれで反撃出来るかはボチボチ覚えて。

タイミングよくレバーを後ろに二回コンコンと入れてバックステップして、
ガードそのものをせずに技を空振りした相手に反撃する方法もあるよ。

打点が高い攻撃に、しゃがみながら攻撃してカウンター取るみたいなのも
あるけど、まずはガードして反撃とバックステップに慣れましょ。
755俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/27(火) 17:56:18 ID:i7C60yU6
>>752
最初ノーマルでやってダメだこりゃってイージーにいったんだけど
結局8面ぐらいでおなじような状態になったんで・・・
クリアできないんじゃあんまり変わらないかなーと練習を兼ねてノーマルでやってるんですが・・・
>>753
隙が少なそうなジャブを出してもなぜか打ち負かされ
コンボにつなげられてダウンまで・・・
さらに起き上がりを狙われたりして手玉に取られます
>>754
ガードもすぐ崩されてしまいます・・・
バックステップってのはうちではたま〜に見るバク転(飛鳥)のことでしょうか?

すいません 全く勝てないってのはちょっと言い過ぎで勝率5%ぐらいはあるかも・・・
操作はずっと飛鳥です
練習モードで技とかコンボとか全部覚えてからCPUと闘った方が上達しやすいんでしょうか?
びっくりするほど数が多いしタイミングシビアだしで気が遠くなるよ・・・
756俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/27(火) 18:42:36 ID:wtllu0SH
>>755
バックステップというのは、>>2の表記で行くと44(2プレイヤー側は66)ね。

まず対戦でテキトーに動かして、何か分からんかったり行き詰まったら
プラクティスで色々試して、その時にコンボある程度覚えて、また対戦。
とかでいいんじゃないかな。いきなり理づくめでやる必要も無いだろうし。
寝て目が覚めれば強くなったり攻略出来るようなゲームじゃないから、
あまり焦らずに覚えてゆくといいと思うよ。対人戦デビューする気なら、
また読み合いやらで忙しくなるしね。まずは家庭用でジックリやってみよ。

あと、さっき別の人ので張ったもんだけど、>>749を見たら基本的なことは
分かると思う。「こう動け!」ってわけじゃなくて、こういう解釈もある
んだなって感じで鵜呑みにせずに見るといいと思うよ。習うより慣れろ!だ
757俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/27(火) 21:32:12 ID:EZgo13Gm0
ジャンプステータスは投げをかわせるとありましたが、
キング、マドク相手の場合はキャッチされちゃうんですか?
758俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/27(火) 21:38:39 ID:qZYkON7l0
出すのが遅いと普通に空中投げ食らうよ
759俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/27(火) 21:56:20 ID:yMLKZYx+0
攻撃判定出るの遅いと投げられちゃう

ロジャー使っててサテライトドロップキック出したらキングに投げられたとか数回ある
760俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/28(水) 00:02:46 ID:9PmJ0+/S
2Dの格闘ばっかりやってる自分にはどうもとっつきにくいんだが…
761俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/28(水) 00:06:19 ID:9MRJtj4o
2Dと3Dは別物と思ってやるほうが始めやすいよ
ちょうど「闘劇魂」って雑誌に3Dゲーの基礎の基礎を書いてるページがあったのを思い出した

とにかく技がちゃんと出せるようになるのが最初。
762俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/28(水) 00:07:38 ID:3/T2SSQe
2Dからでもボタンガードじゃないからいけると思うけど

まあ慣れだよ
763俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/28(水) 02:23:09 ID:xhc21AMw
>>755
家鉄ならプラクティスモードで、相手が技を出してくるモードにして、全部の技のスイッチをONにしてから避け方や防御を食らいながら覚えると良いと思うよ
壁無しステージで。
764俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/28(水) 02:24:00 ID:JUkq1wL/
カードを無くしてしまったのですが
新しくカードを作って登録した場合、今までのアイテム等は残るのでしょうか?
残らないならTEKKENNETを一回解約してお金たくさんもらったほうがアイテム帰るような気がするのですが・・
765俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/28(水) 02:26:51 ID:QF6GJi1b
アイテムのこんねっす
766俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/28(水) 02:47:26 ID:SArjCvIF
ワンて全キャラ中
何番目ぐらいに
つおい?
767ウザス:2005/09/28(水) 03:19:57 ID:Pbj/UQTa
768俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/28(水) 11:42:00 ID:iSCcpPSV
>>749
ようやく1つのページに記事がまとまった。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/backno/rensai/tk5.htm
769俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/28(水) 16:04:12 ID:dXOk7BlI
普段、最風を出す時は6N3と入力して出しているのですが
6N23で出る最風とは性能に違いはあるのでしょうか?
770俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/28(水) 16:23:13 ID:nnBURBHI
1:ガードされて反撃を受けない
2:ダメージが強い

の2点が性能の違い


1について詳しく述べると、

・技後の硬直が少ないので、より強力な空中コンボに移行できる
・最風でない場合には反撃をもらうということ
771俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/28(水) 16:27:56 ID:jP0FUYVq
>>769 一八以外ならそれだと最風は出ないので無意識で2が入力されてるの
だと思う。別に出るなら直さなくてもOK

一八なら、霧足ステップ風神拳での最風だろうけど
性能は全く同じ。極めれば下入力ないぶん1F早く出るけど、練習で
どうとかの次元じゃない。
完全に霧足ステップ(横移動みたいの)が出てからジャスト3RPで
しか最風が出来ないなら
あまり意味ないので普通の出し方も練習すべし。
772俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/28(水) 17:03:01 ID:DXlEIYpi
フェンで横移動からの二択をせまるのはどんなタイミングがいいんでしょう?
あの技両方リーチ短くて…
773俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/28(水) 17:07:31 ID:F2e6/Pgg
キャラデザきもいから北斗の拳の人にしてくれ
774俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/28(水) 17:12:32 ID:h+FaGGQQ
>>772
ソクテキタイとゼンソウタイにこだわらず
ダカイ(横移動中両P)を何回か見せておくとよし
あとテッサとか投げとか
775俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/28(水) 20:29:46 ID:nnBURBHI
ina tekkenを毎日張り付いて動画チェックしていますが、
壁際に追い詰められたときに山ステで脱出しようと試みる人が一人もいません

それどころか立合いですら山ステをあまり見かけません
見かけるのは勝利後くらいです

そこで質問です

山ステのデメリットとはなんでしょうか?
壁際でリスクを負ってまで割り込みや反撃を狙うよりも大きなデメリットがあるのでしょうか?
それともいわゆる「せこい技」に該当するのでしょうか?
776俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/28(水) 21:32:02 ID:8Js6KgaE
バチャ4スティックって家鉄に使えますか?
777俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/28(水) 21:33:42 ID:8Js6KgaE
すいません質問変えます
キーコンフィグはありますか?
778俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/28(水) 22:03:31 ID:bGoHpe4L
出来る。けどアナログスティック部分へは割り当てられないのでEVO版
スティックでもLP、RP、LK、RKのどれか封印することになる
779俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/28(水) 22:06:40 ID:8Js6KgaE
んじゃあだめですね
買わなくて良かった
有難うございました
780俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/28(水) 22:10:00 ID:bGoHpe4L
EVO版ならハンダゴテで配線変えてボタンを
厚みのあるのに替える技術があれば不可能じゃないかも?
と一応付け足しときます
781俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/29(木) 02:07:43 ID:hgDKNxIi
ワンジンレイ使ってるんですけど、
通点砲二発三発が必ずガードされて反撃されます。
対戦ではこの技は使わない方がいいのでしょうか?
782俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/29(木) 03:23:31 ID:V6N6Mq1/
>>781
カウンターを取る時に出す技なので、カウンター狙う時だけ出しましょう。
いつもガードされているというのは、明らかに使いどころが間違ってます。
相手がガードを決め込んでいる時に出す技じゃないです。
リスクもあるし、カウンターの原理や8F始動カウンターの存在そのものが
相手にどう影響を与えるか分かるまで、封印してしまって良いと思います。
783俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/29(木) 03:30:56 ID:zBbUf/oy
>>781
二発止めと三発出し切りを使い分けると気休めくらいにはなる。
三発出し切りは−14Fで浮かせ技の入らないキャラが多いのでこちらを多めに。
784俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/29(木) 15:21:14 ID:FBt3olOm
クリスティの連携覚えるのは使う以外無いですか?
785俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/29(木) 16:09:32 ID:nluJTqyr
皆まず日本語覚えよーぜ
786俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/29(木) 16:24:23 ID:k7TYui6B
>>784 不可能じゃないけど、えらく遠回り。
実戦以外にもクリス使いと仲良くなって、わからないことを教えてもらう
という形式でも早く覚えられるよ。
やさしい(?)人だったら致命的な穴も言ってくれるし。
もちろんギブ&テイクの関係じゃないとすぐ縁が切れるだろうが
787俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/29(木) 22:06:23 ID:vaMzFgPm
キャンペーン価格5万で買えるのでせっかくだからこの機会に初サブ作ろうかと思ってます(今はデビル)
ほんとは平八やってみたいんだけど、どうせなら1Pでも出来てアイテムがいいキャラかな?と
候補の中で何か意見あったらお願いします
・シャオ…唯一技がわかる!羽根イイネ!でも強い人に勝てる気しないというか頭打ちになりそう…
・ニーナ…対戦経験なし!ナースイイノ?ムービーだとなんか怪しい動きしてるね…
・クリス…踵しかやる事なし!アラビアイイネ!わからん殺しする立場になれるのかな…
・ファラン…青いの出ない!アイテムイクナイ!カコイイけどまた8フレに撲殺されるのかな…
とりあえずアイテムだけ買ってやり込むのはメインで上達してからのがいいかな〜と思ってます
平八やって追い突きに随分助けられてるな(特に確反)〜と思う今日この頃、勝ちの味を覚えたい…
788俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/29(木) 23:08:59 ID:7JZOrds2
エディ最強説
789俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/29(木) 23:15:01 ID:ghMQCReI
>>775
山ステは直線的に後ろに下がるステップだから、壁が後ろにある時は意味無いよ。
しかしそうじゃない状況ではよく使われてるから、注意して見てみ。
ちなみに周辺に壁がある時は、野ステが重宝する。壁がなくても軸のスカシに
重宝するけど、背後に壁が近い時も脱出用にかなり使えるよ。野ステ使いな。
790俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/30(金) 00:23:31 ID:WDWfuCJN
追い詰められた状態から脱出なら6N8N...(6N2N...)が良いかもしんない。
791俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/30(金) 00:42:34 ID:qNfs/fV9
あれ?
山ステって4☆41☆41☆・・・ですよね?(テンプレより)
これやると軸移動になってしまいます
(副産物的に後退も発生しますが、軸移動メインなので直線的な動きではありませんでした)
なんていうか、横移動モーション(体を少しかがめて横移動方向に重心を置くような動き)が高速で何度も発生する動きです

逆に野ステが直線的な動きでした
792俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/30(金) 03:03:55 ID:v0/eT8Wv
>>791
山ステはかなりのスピードでガリガリ下がるぜ?(入力が上手ければ)
つか4と1だけ入れてれば横移動出る要素ないよ?
どっかで2が入ってるんだと思われ

バックステ・一瞬しゃがみガード・バックステ・一瞬しゃがみガードの繰り返しだから
4N414N414N414N41…が正しい表記じゃないかな?
793俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/30(金) 11:09:35 ID:gPc8PrGq
>>792
4N414N414N414N41…と4N41〜4N4……は全く同じだとマジレス

>>791
野ステは
4N4N2N4N4N2Nだとイメージが掴めないのなら
4N4N2NN4N4N2NNとイメージしてみて
それでもだめなら
4N4N2NNNNN4N4N2NNNNNくらいまでイメージしてみるといい
人間技じゃなくなるかもしれんが、
それぞれを1〜2フレ計算でイメージしてみればわかる
2フレ計算だと上記のイメージなら1秒で3回横移動できてるはず
794俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/30(金) 20:35:07 ID:VPW3zFud
ブライアンを使っているんですけど、空コンをロースト〆から、起き攻めでエッジやってるんですけどたまにガードされます。他にいい起き攻めありますか?
795俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/30(金) 21:08:35 ID:QZxj0T2v
起き攻めはあんましないな。
とりあえず攻撃されずに起き上がること重視。
796俺より強い名無しに会いにいく:2005/09/30(金) 21:48:52 ID:HvgtiNuV
>>794
受身確定廃止、寝っぱに補正のかかる5.1で
起き攻めにスネークエッジを狙うのは危険が大きい。
14しか減らせないのにガードされたら4割〜5割なんて割に合わないでしょ。
ローストマック自体の威力も下がってるので
空コンは壁コンできる時以外はマッパで締めて
ダッシュから起き攻めした方がいいと思う。
797俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/01(土) 01:34:52 ID:oTxQJOhG
>>795
起き攻めの意味をよく考えてみよう
798俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/01(土) 03:16:38 ID:7PwLZL5v
起き攻めワロスw
たしかに起きながら攻撃するのは「起き攻め」だなw
日本語って難しいなw
799俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/01(土) 05:05:28 ID:s0sFzcyk
けど起き蹴り出さずに起きた瞬間最風とかもたまに当たってくれるよ
800俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/01(土) 08:20:53 ID:RwlOdn0D
その状況でのその行為は「攻め」じゃなくて防御動作でしょ。
というか起き攻めってry
801俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/01(土) 10:32:17 ID:x+49RuDT
新しく買うとマネー大量にもらえるのは
あと数ヶ月でDRでてアイテム、」マネー全て消されるからだぞ
802俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/01(土) 11:08:38 ID:NEbm2wLw
家庭用やってるけどジンパチに勝てません
・なんか揺らされるガード崩しみたいなのが来たらどうしたら良いのかわからない
・炎攻撃ってもしかして一種類じゃない?
全キャラ共通のパターンみたいなものがあればお願いします
803俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/01(土) 11:32:11 ID:cN19qeyc
そこそこのリーチの中段攻撃だすとカウンターで食らってくれるよ。
ポールの崩拳系の技など。それを食らわせるだけ。
あと仁八に限らずCPUが高確率で食らう技は沢山あって
一八→キエン拳、平八&ポール→瓦割り崩拳・槍掌の二発目
仁&デビル仁→下LPの骸打ち  フェン→右下RPRPを一発目空振り
したあとの2発目などなど各々一つ以上あるんじゃないかな。
・レバガチャで回復可能だけど食らう前に倒す
・最大10連射、連続横移動で避ける
804俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/01(土) 11:33:18 ID:/OxyW9hw
>>802
ジンパツは9RKのような浮かし技だして空コン。起き攻めでも9RKでOK。
他にはカウンターが取りやすいからカウンター狙いで技出すとか。
炎は1発と2発連続と、中距離連打の3種類かね。
あれをジャックの座りで避けれた時は正直驚いた。下への判定無いのね。気づかんかった。
805俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/01(土) 11:43:28 ID:dc/ogoaJ
このスレ厨房多そうだな
教える側に
806802:2005/10/01(土) 12:30:36 ID:NEbm2wLw
>>803-804
サンクス
パワー型の連中は事故で勝てるけど
手数系がきつい、空中コンボ練習して出直してきます。

>>805
個人的には結構参考になった
できれば教える側になるほど腕を上げたい
807俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/01(土) 12:32:22 ID:jic7AGTy
ブライアンのダブルニークラッシュはいつの間にか反撃されるようになってますね。
10フレパンチの反撃をされたのですが、何フレ不利なんですか?
あとワンツースマッシュも不利が増えたのでしょうか?
808俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/01(土) 15:17:19 ID:Vdk0f0A4
仁の受け流しってのは、ボタン入力と同時に効果を発揮するんでしょうか?

たとえばステブのワンツースリーフォーとかは、4連続受け流しとかできるんでしょうか
809俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/01(土) 16:19:29 ID:ShAyz6lA
>>807
そのとおり -10F
ワンツースマッシュは、前と変わらず-7F
ワンツーハイキックが、0Fから-3Fになった。

>>808
受け流しの発生は2F
硬直はそれなりになるので、123など早い技の連続受け流しは無理
810俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/02(日) 03:09:19 ID:njZiOzwR
すみません、闘い方を聞くスレで変な事を聞くんですが、
初代鉄拳から最新作までのストーリーの流れを簡単に教えて下さいますか?
私は格ゲー好きなんですが激弱で、鉄拳は初代を数回やっただけなんです。
で最近パチスロ版鉄拳をたしなんで、
デビル?アンノウン?なんじゃそりゃ?とか
仁って一八に激似だけど息子?とか
多分鉄拳ファンにとっては激ヘタレな疑問なんでしょうが…気になるのです。
811俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/02(日) 03:13:18 ID:2agHei23
スロットのベースになったTAGはお祭りなのでストーリー無視
アンノウンは仁の妹だかの没設定らしい
あとはここ見ればいいと思う
ttp://www3.ic-net.or.jp/~t-nao/ttt/t-story.html
812俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/02(日) 03:45:01 ID:qpCGIW2e
すげー頑張って文作ったんだけど、そんなイイサイトがあったんだ…
一応更新してよかった…

ああムダな文が!
どっかのスレに投下してくる
813俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/02(日) 10:04:02 ID:SUjrxfhf
壁を蹴って攻撃するようなコマンドがあるらしいんですけど
どうやるんですか?
814俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/02(日) 12:18:16 ID:gxgBLP2a
>>812
ここに投げてくれ
815俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/02(日) 12:39:04 ID:6tZ11wMV
>>813
447
816俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/02(日) 14:37:11 ID:HyM4iDrD
ファラン対策としての基本って何でしょうか?

状況としては「上中段のラッシュに割り込めず、早い下段に削られる」という状態です。
フラミンゴからの遅い下段(ファランがくるっと回るやつ)は、意識していれば見てからガードできるのですが、
相手はガードされると分かると、遅い下段は捨てて上中段のラッシュと早い下段で削り殺そうとしてきます。

自分としては上中段に割り込んでいかないと道は開けないと思うのですが、
遅い技での割り込みは潰されるのでしゃがパンくらいでしか割り込めません。
しゃがパンヒット後では相手のラッシュが止まるだけで、こちらに大きな有利はなく、
すぐにラッシュ再開、という地獄ループを受けてしまいます。

ちなみにファランは離れれば対処しやすいと聞いたのですが、
バックダッシュしてもガードしてガード側が不利になる踵落としみたいな技で一気に近づかれてしまいます。
(リーチが長く、横方向にも強いので避けることができません)
817俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/02(日) 15:23:52 ID:yGmoP3ip
>>816
間合い戦に関して。

>バックダッシュしてもガードしてガード側が不利になる踵落としみたいな技
この技を、バックダッシュでかわすことはできるかい?
もしもかわせないんだとしたら、それは間合いが近いために十分に下がりきれない、ということを意味するわけだ。
すると、そんなに間合いが近いにも関わらず、発生が速くない踵落としを出しにきているということになる。
ここに注目。つまりその状況では、勇気を持って技を出せば、その踵落としを潰すことができるってわけです。
通常なら空振りしてしまうような間合いで技を出すことで、相手のこうした攻撃を潰すこと。これを「技を置く」といいます。
818俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/02(日) 16:03:54 ID:SUjrxfhf
>>815
ありがとう できました!
でも・・・当たんないねコレw
819俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/02(日) 16:44:11 ID:eMEuiD4P
パニメガのガード方法ってタイミングよくレバー4入れであってますか?
全く成功しないんですが
820俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/02(日) 17:52:00 ID:M+y5cSoH
合ってる。タイミングあってないだけ。
2フレあるんだから何度かやってたらそのうち一回くらい成功すんだろ。
821俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/02(日) 17:58:39 ID:pKcVdTH6
2Fの目押しなら練習すれば結構安定するはずなのに、成功率が三割もない気がする。
2D格ゲーならこのくらいの目押しもやらんことはないんだが。
822俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/02(日) 17:59:20 ID:eMEuiD4P
サンクス 家庭用で練習しよ
823俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/02(日) 21:42:52 ID:W1GWiuTx
他のキャラではそこそこ強いと思っていたのですが、最近デビルにキャラ変えしてみたところ全く勝てません
世間では強キャラ扱いされてるけど、どのように闘えばいいのか全く分かりません
とくにステブとかの8Fキャラがきつすぎです
一応最風もできるし、ステステも練習して2、3回くらいならできるし、初心者ではないと自分で思っていたんですが、
今、勝率が4割弱くらいで自分に自信が持てなくなってきました。
なにがいけないんでしょうか?

824俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/02(日) 22:00:09 ID:kAgNVTbJ
詳細をまったく書いていないこと
825俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/02(日) 22:21:15 ID:ksXGGmyT
そのとおりです。前のキャラでステブにどう勝ってたのよ?
隼なり8F暴れに天性があったならデビル仁は向いてないの一言だと思うよ。
826俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/02(日) 22:41:59 ID:5Npcf5GK
>どのように闘えばいいのか全く分かりません

この一言につきるのでは・・・
デビルの技硬直覚えるとか密着状態で発生遅い技出さないとか
それくらいしか言えない
ステステとか以前の問題だと思うよ
827俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/02(日) 23:04:52 ID:T3Le8Xua
>>823
ふははっ、お前は今まで単に発生の早い技を振り回して暴れてただけなんだよっ!
鉄拳の基本なんてなんにも知らなかったってこった。
8フレキャラにレイプされながら鉄拳の基礎を体で覚えてくるがいい。



とか言ってみるwwwwww
828俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/03(月) 00:11:29 ID:5VyNMY7b
>>823
鉄拳がでてもう10年だよ?最風やステステができることによってうまいと
思われたのはかれこれ5年以上前になるのかな?
格ゲー全体のレベルも上がってるしステステできるくらいは十分初心者だよ
・・・がんばってくれ!
829俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/03(月) 01:00:22 ID:0XNzxjU+
仁のステ鬼八について教えてほしいのですがコマンドは6N23N4LPRPでいいですか?
あとこの技ステップを伸ばしたり、だした瞬間にキャンセルすると全くでないんですが
決まったタイミングでキャンセルしないとでないようになってませんか?
よく失敗して水月突がでて死ぬので安定させたいです
830俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/03(月) 01:13:13 ID:fkGjMxgg
2行目は何が言いたいのかわからんが、ステキャン出来るタイミングは一定。

風ステ中に一定のタイミングで4を入れると一瞬だけ立ち途中になるわけよ。だから鬼八門とか追い突きが出る。
練習してる初心者がたまにタイミング遅すぎて、風ステ後のしゃがみ状態から追い突き出して成功かと勘違いしてる事もあるが
仁でステキャン鬼八の練習する場合、右回し突きと水月突が暴発してしまうその間のタイミングでしか成功しないからな。

早すぎると左回し突きが、遅すぎると水月突が出る。
だからもうちょっとタイミング早くLp押してみれ。そうして右回し突きが暴発しだしたら今度は早すぎる。あとは練習
831俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/03(月) 08:43:12 ID:6Si5DGg2
キングで手をつきながら横移動しているのを見たのですが、どうやるのですか?
技リストに乗ってないような…
832俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/03(月) 09:00:41 ID:GF7WjHx6 BE:370156695-
たまに聞くフィジー(ファジー?)ガードとは
どういった意味なんでしょうか?
使い方もよろしければ教えてください
833俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/03(月) 09:01:18 ID:C1IMIcxG
>>816
>ガードしてガード側が不利になる踵落としみたいな技で一気に近づかれてしまいます
右踵の事言ってるなら
普通に横移動で避けれる。
スマローハイ>右踵やカットロー>右踵とかなら
右横アッパーでさよなら。ちなみにジャブもかわせる。
しゃがパンで止めればとりあえず+6で自分のターンだから
ラッシュ再開なんてことにはならんと思うんだけど。

それとキャラ対策求めるなら自分の使用キャラまず書いてね。
834俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/03(月) 09:19:44 ID:tczYuWYp
>>832
ファジーガード
一般に下段技は中段技より発生が遅いので、二択に対してその時間差を利用し立ちガード→しゃがみガードと切り替えて中段下段の両方に対応するテク。
攻撃側は遅らせて中段技を出したり投げを使うことで対抗できる。
835俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/03(月) 10:36:06 ID:0XNzxjU+
>>830
ステキャンするタイミングが悪いみたいですね
ありがとうございました
836俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/03(月) 11:04:56 ID:49zAGO0i
>831
横移動中LP+LK(or RP+RK)4

横移動中に通常投げコマンドで出る投げコンボ始動を後ろでキャンセル。
いつも後ろ入れでキャンセルするから前入れでもキャンセル出来るかはしらね。
837俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/03(月) 11:06:40 ID:j3mmhnFS
>>833
回転踵落としのことじゃないかな。
838816:2005/10/03(月) 15:10:13 ID:voe5gMoE
レスいただいていたのに返信が遅くなり失礼しました。

>>817
レスありがとうございます。

ファランは近距離で当たり判定の強い技が多く感じるので、(よくカウンターを取られる)
微妙な間合いで、フレーム五分〜少し不利な状況ではガードを固めがちになってしまっていました。
おっしゃるとおり、ファラン側も結構なムチャをしているんですね、勇気を出してみます!


>>833
レスありがとうございます。

調べてみたところ、問題の踵落としとは837さんが言うように「回転踵落とし〜右構え(66LK)」でした。(ガードで+5F)
しかし右フラミンゴからの右踵が右横移動に弱いってのはかなり嬉しい情報です、ありがとうございます。
839俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/03(月) 15:30:12 ID:Vr/3pRup
フェンの66RPガード後の不良フレームわかる人いませんか?
840俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/03(月) 15:58:21 ID:djRa29DF
>>816
>自分としては上中段に割り込んでいかないと道は開けないと思うのですが

これ間違いね。キャラにもよるが果敢に割ってくる相手が一番やりやすい。

延々とラッシュかけられるってことはしゃがみや横移動見せてないんじゃないか?
ファラン側はしゃがみ、横移動を見せられると攻めを継続できる技での安易なラッシュはかけられなくなる。
特にファランは横移動対策の技がリスキーなものばかり。的確に移動方向使い分けられるときついよ。

どうしても打ち合いたいなら、8Fなら割れる部分も結構ある。でもそのあたりはファランのフレーム知らないとな。

841俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/03(月) 16:55:23 ID:0XNzxjU+
>>839
-10F
842俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/03(月) 20:37:47 ID:s8fk7/SB
あまりに基本的な事で申し訳ないですが質問させて下さい。

ステステ、山ステ等三島のステップを利用したテクニックがありますが
仁のステップでも全く同じ事が可能と考えていいのでしょうか?
各攻略HP、雑誌等でも取り上げられてるのは平八、カズヤ、デビルのみなので・・・・。
843俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/03(月) 20:40:28 ID:3XGuekf+
全く同じことができるよ
844俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/03(月) 20:41:19 ID:74q4WJEC
下段の性能差から来る有効度を考えなければ、性質そのものは同じです
845842:2005/10/03(月) 20:48:13 ID:s8fk7/SB
レスありがとうございました。
やっと疑問が晴れました。

仁でステップ練習してみる事にします。
1P側のステップコマンドの精度を上げる事から始めます・・・・・・。
846俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/03(月) 22:07:19 ID:Vr/3pRup
結構隙だらけなんですね
ありがとうございました
847俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/03(月) 22:35:55 ID:wHbNRQsR
ホント強い奴がいるんですけど
そいつはニーナとかポール使いで
1回浮かされたら6割くらいなくなっちゃいます。
どうしたらいいのでしょうか?
ガードするにしてもニーナはキックで浮かせる技が多いので厳しいんです
848俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/03(月) 22:47:26 ID:/FTd/wZ8
見た目の渋さからペク使って鉄拳デビューしたいと思うんですが、このキャラの長所や短所を教えて頂けないでしょうか?
それとペクは初心者に扱いやすいキャラでしょうか?
849俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/03(月) 23:04:58 ID:WRdkL9rG
>>847
たとえパンチだろうがキックだろうが、上段攻撃や中段攻撃である限り、絶対にガードできます。
質問の仕方から考えて、まだ鉄拳の世界に飛び込んできたばかりではないですか?
その段階だったら、まずは勝ち負け抜きにして好きなキャラを動かして楽しんでください。
やっぱり勝ちたい、強くなりたいということであれば、なぜ勝てないか、なぜ負けるのかを考えて
わからないところをここのスレに書くのがオススメです。
850816:2005/10/04(火) 00:02:10 ID:voe5gMoE
>>840
レスありがとうございます。

しゃがみや横移動はもちろん使っています。

しかし、しゃがみはしゃがみスカし確認からの割り込みが間に合わず、
せっかく上段をスカしても次のを食らったりしてしまいます。
(自分で書いてて思ったのですが、ファランの技を覚えればある程度対応できますね)

そして横移動は、初戦などお互いの手の内がばれていない状態ではぼちぼちスカせるのですが
スイープキックなどのダメージは無いが横に強くリスクの少ない技で止められてしまいます。
(スイープキックガードで-13ですが、読めない限り怖くてしゃがめませんでした)

一応自己流でファランのフレーム表見てガード後こちらが有利になる技を探してみたりしたのですが
いかんせん技が多すぎて探しきれません(特に横移動に弱い・強い、リーチ長い・短いなど)

良ければファランの「横移動に弱い技」と「横移動対策に使うがリスクのある技」がどの技であるかアドバイスいただけないでしょうか
851俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/04(火) 00:36:37 ID:k8gh/bvU
>>849
一応 エディとレイを使ってますがエディの下段が出る前にニーナの早い上段で潰されて浮かされて・・・
ってのがいつものパターンなんです。
エディで出だしの速い下段で潰しながら
削っていくしかないのでしょうか?
852俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/04(火) 03:10:29 ID:vryohwgB
4風はキャラ限定ですか?
キングとマドクしかできないんですが・・・
853俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/04(火) 04:56:20 ID:7stWeoAa
>>850
>しかし、しゃがみはしゃがみスカし確認からの割り込みが間に合わず、
フラミンゴジャブなんかはしゃがんでから決め打ちで反撃していかないと間に合わないね。

>せっかく上段をスカしても次のを食らったりしてしまいます。
これはファラン側がゴリ押ししてるってことだから、反撃が間に合えばカウンターのチャンス。

というわけでしゃがスカ確の反応に自信がないのなら、技や連係のタイミング覚えて決め打ち反撃の技術磨くといい。

スイープは全然横に強くないよ。ファランの横移動対策に関してはここでは書ききれないから
キャベツファラン板の初心者スレッド第二幕のレス番167からが詳しいので見ておくといいよ。
理解するにはファランの知識が結構いるけど。

大雑把に言うと
・ファランは左構え時には相手の右横移動に弱く、右構え時は左横移動に弱い。
・ガードさせて有利な技は殆どが上段。回転踵やフラミンゴライトヒールはガードで有利取れる中段だが、
距離がやや離れるため積極的な攻め継続はしにくい(バックダッシュされればスカる)
854俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/04(火) 07:22:19 ID:U5moE9QK
レイブンのコンボで、膝→LP→横移動LP→膝の繋ぎができないのですが
何かコツのようなものはあるのでしょうか?
ちなみに膝→LP→膝 だけならたまにできます。
855俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/04(火) 08:05:20 ID:XYQlvV3q
>>851
自分はエディのことがよくわからないので他の人のアドバイスを待ちたいところですが……
「上段攻撃」でしたら、それは姿勢が低くなる技を使えば潜りながら攻撃できるはずです(しゃがみステータス)。
ブルースなどであれば別ですが、エディやレイといえばそうした姿勢の低い技は多いはず。
ニーナが出している浮かせ技は「中段攻撃」ではありませんか?よく確認してみてください。

このゲームの浮かせ技で、それも中段攻撃に属する物は、以下のように分けることが出来ます。
・発生が早いけれど、ガードされると隙だらけの技
・発生は遅いけれど、ガードされても比較的安全な技
・発生も遅くて隙も大きな技
つまり、『技が出る前か出た後に、弱点が必ずある』ということなんです。
>>851の文章を読む限りでは、ニーナのその浮かせ技を慌てずガードすれば光明有りと見ますが、いかがでしょうか。

ところで逆に聞きたいと思っているのですが、「有利状態」「不利状態」という考え方はご存知ですか。
これが分かる・分からないとでは、歴然とした差がついてしまいますので、ちょっと教えてください。
856俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/04(火) 09:08:39 ID:zitwj22E
>>855
まあ鉄拳には
・発生が早く、かつガードされても比較的安全な
浮かせ技も多くあるわけだがな。
857俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/04(火) 09:12:01 ID:xkvH64pa BE:131612328-
>>854
横移動は時計回りにまわって後は硬直を見切ってガンガレ
858俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/04(火) 10:03:54 ID:4q11V2wf
サマーカードとかの限定称号って貰ったら、その後に通常カードへ
更新しても称号は残ります??
例えば、サマーver仁カードget⇒登録(破天荒get)⇒仁カード500回使い切る
⇒通常カードで更新⇒破天荒の称号はどうなる? という事です。
前に「カードでもらえる称号はそのカードを使ってる間だけ」で、違う
カードへ更新したら称号が無効になるって聞いたんですが。
今まで前の限定称号の完全体や猛牛等を見たことがないので、
カード更新して皆の称号が消えているんだと思ってましたが・・・。
859俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/04(火) 10:32:55 ID:DpzHkdS0
登録した時点で携帯ネットのほうのデータになるので大丈夫
使ってないのは何かダサいからだと思う。
DRでどうなるかは知りません

>>852 リーまでなら確認
860俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/04(火) 10:58:45 ID:LznHTLaH
仁で、仁奈落とステ胴回しとかで2択仕掛けてるんですが、
結構出の早い中段とか右アパで潰されてしまいます
相手に暴れさせないいい方法ないでしょうか
861853=816:2005/10/04(火) 11:46:26 ID:jdyq1v7i
>>853
レスありがとうございます。

教えていただいたキャベツ花郎板のスレを少し読みかじってきました
見事に今回の私の悩みの範囲を網羅していてすごくためになりそうでした
じっくりと読み直してファランへの理解を深めてみることにします。

どうもありがとうございました。
862俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/04(火) 11:59:14 ID:jdyq1v7i
>>860
2択を掛けるにはまず相手を固める必要があります。

相手の攻撃をガードしたら基本的にあなたがフレーム有利になります。
そのときに、いきなり2択を掛けるのではなく、まずは3LPやRPLPなどの出の早い技を仕掛けます

なぜなら、あなたがフレーム有利なので、相手も出の早い技をだしてきたとしても勝てるからです。
まずはこれが基本です。
これをしないと相手はフレーム不利でも攻め続けられることになってしまいます。
あなたのターンが回ってきません。

相手がフレーム不利な状況で出の早い技を出してこないようになった
(=ガードを選ぶ=固まっている)ときに、2択が成立します

863俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/04(火) 15:34:23 ID:vWwjRScI
ディレイっていうのは
ボタンを押すタイミングをずらしてコンボ中の技の出るタイミングをずらすこと
っていう認識であってますか?
全然ちがう?なんかそうだと思ってたんだけどいざ試すとまったくうまくいかないです
864俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/04(火) 16:01:27 ID:/IesHYYt
>>863 コンボを上手く当てる目的もあるし、
地上戦時に1発止め2発止めだと思って
手を出してきた相手に遅らせてだして
カウンターをとるという目的もあるというか
そっちのほうが主目的。
出来ないならディレイかかるので有名な一八の閃光や踵斬りなんかで
どんなものか見てみるといいかも
865俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/04(火) 16:41:53 ID:+W+m4/xy
最近鉄拳を始めて使いやすいのでフェンを使ってます。
そこで質問ですがてっさをヒットさせた場合こちらが有利ですよね?
ヒットさせたあとの行動はどうしたらいいですか?
ヒットさせてそのまま投げかLKで浮かせるかで2択になりますか?
866俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/04(火) 18:53:52 ID:k8gh/bvU
>>855
有利状態・不利状態というのはしりませんでした
867709,731:2005/10/04(火) 20:41:53 ID:EvQiO6M1
>>710,>>718
アドバイスのおかげで近距離スラッシュキック出せるようになったです。
あとは練習を重ねて、速く出せるよう化けないようしたいと思います。
868俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/04(火) 20:49:55 ID:+owKpKTe
>>860
仁の場合二択を仕掛ける技は仁奈落とステキャン追いつきがいいと思う。もちろん胴回しもいいが本当の狙いは追いつきにしたほうがいい。

二択を仕掛ける代表的な始動技として3LPと縦蹴りがある。
3LPは派生のRKがあるので心強い。暴れる相手にはRKがささるし固まるなら2択とか投げ。
縦蹴りはガードさせて5F有利だから2択をかけるに十分な有利フレーム。
縦蹴りはあんま当てる機会ないかもしれんからまずは3LPから2択迫ってみ?これで緑〜黄にはなれるとおも。
後はあなたのセンスだよ(´-`)
869俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/04(火) 20:50:45 ID:eeun9aFj
強くなりたかったら
負けるたんびに台をユッサユサしたりバンバンとかやらないことだびゃ
870俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/05(水) 00:29:50 ID:nyv+syc+
カード買ったことないんですが
ネームって一度決めたら二度と変えられないのでしょうか?
それと最初の登録時に名前を必ず決めなければならないのでしょうか?
871俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/05(水) 01:57:33 ID:AA5dcn9M
最初の登録時に名前を決めなければいけなかったと思います
いつでも何度でも変更可能です
なので適当な名前をつけておいて、あとで変えればOKです
872俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/05(水) 03:12:14 ID:0FIvnM+1
>>868
仁奈落と胴回しはモーションが似てるから二択になるんじゃないっけ。
まあ俺はステからの二択はあんまりしないけど・・
上級者の仁もステからの二択とか使うのかね?
873俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/05(水) 03:13:10 ID:ZtLxMuhj
>>859
ありがとうございました。
でもリーにはできませんでした。

また質問になってしまうんですが全部最風じゃなくてもできますか?
全部最風じゃない4風を決めてるのみたことがあるような気がして・・・。
ちなみに自分は最風→最風→最風→ステップイン最風です。
自分で調べようとしましたが2時間やっても答えが出なかったのでご教授くだ
さい。
874俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/05(水) 07:46:47 ID:5WdatVj5
仁のステ奈落と追い付きはn択にはなりません。
なぜならステップを見てからしゃがむとかいうことは上級者じゃないとできないから
たいていはぼったちに追い付きガードされて確反くらうのが落ちでしょう
875俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/05(水) 07:51:17 ID:b/E3RJ3O
そしたら奈落一択でOKじゃんよかったな
876俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/05(水) 08:06:02 ID:9FgmVpRA
そこまで鈍い奴なら無理にn択する必要も無く、投げで崩せる
877俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/05(水) 08:42:28 ID:CX//KQcb
>>872
動画見る限り、タケヤマ氏とかは結構仁奈落と胴回しやってるみたいよ
878俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/05(水) 10:00:38 ID:2D5hpYNc
平八使ってます。
ガードが固い相手への有効な攻め方ってないでしょうか?
ステからの二択もうまいこといきません…
風はしゃがまれるし奈落もガードされるし…
ステ無しで考えた場合どういった技で牽制、反撃したらいいでしょうか?
879俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/05(水) 11:54:53 ID:BsZOj5pQ
>>873
初心者スレで4風の当て方、か。

キャラ別掲示板のカズヤ板から該当スレを探すといいよ。
ttp://tekkenbbs.net
携帯用は
ttp://tekkenbbs.net/mobile/
880俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/05(水) 12:32:07 ID:Fkfv/6bR
自分、最近鉄拳を始めた超初心者なんですがブライアンに
歯が立ちません… パンチやキックの嵐で近づく前に
ボコにされ、まったく攻撃できない…orz
ガードしてるとすごい足払いで倒されるし
どうすりゃいいんですかね('A`)
使用キャラはカズヤとジンです。(最近はジンばっか使ってます)
881俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/05(水) 13:24:57 ID:9FgmVpRA
>>878
多聞2発ディレイと前入れLP>1RPの擬似2択
青竜門出し切りと途中止め2択
奈落は基本的に下段1発踵1発の低リスクで。流石に初段からガードされることは少ないんじゃないか?
882俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/05(水) 13:49:00 ID:/UE7nBaJ
>>878 技の押し込み性能が高いのも時には利用。閃光2発〜最風や
リセンゲンマ脚なんかは、ガードされてもあっという間に壁際まで運ぶので
流石にガードのみとは行かなくなると思う。
立会いでは青龍門2発→ゴウショウハ、出し切り、様子見などを混ぜたり
66入力で超ぱちきを匂わせて左右投げや中段を出したり

>>880 コンボ行く下段(スネークエッジ)は流石に最低でも7割方
ガードできるように慣れる。出が遅く似たモーションの中段がないので
見えるはずです。
ブライアンの多段攻撃は最後上段、あるいは中段が多いので
上段ならしゃがんで追いつき、中段なら確定反撃決める。
これすら何言ってるのかわからないならテンプレにあるインプレスあたりを
熟読してください
883俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/05(水) 14:24:10 ID:ZByszj8b
>>880
仁とカズヤは10フレパンチャー
ブライアンは8フレパンチャー
意味知らんかもしれんので簡単に言うと
同時にパンチ(LP)を出した場合ブライアンのパンチの方が早いから
仁やカズヤのパンチは潰される。
だから下手に手を出さないで相手がポコポコ殴ってくるときはじっとガードして耐える。
んでシビレを切らしてすごい足払いしてきたらしゃがみガードして反撃、色々入る
連携の合間の上段攻撃をしゃがんで反撃
相手の技が空振りしたのを狙って反撃
そうやって反撃の糸口を掴む、それが10フレキャラの仁やカズヤの基本的な戦い方。

もちろん上手くなればこっちからどんどん仕掛けていってもいいんだけど
初心者で10フレパンチャーを使うなら最初は我慢しなきゃ駄目。
ボコボコにされて泣きを見るだけ。
まあ我慢がイヤならブルースとかジュリアとかスティーブとか使って
適当にポコポコ殴りまくっててもいいんだけど
せっかく仁とカズヤで始めたんならひとつ頑張ってみてくださいヨ。
884俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/05(水) 14:43:26 ID:1BTD+Z/t
>>878
ガードが固いというのが、大別して下記のいずれに属するか分からんけど
・君が押し込み過ぎて固くならざるを得ない
・元々そういうスタイル
・体力で圧倒しているから攻める必要が無い

しゃがまれるからといって、風ステやめることは無いぞ。
そんな時は、風ステ踵一発止めの比重を高くして連打するといい。
そして、押し込むのを時々止めてバックステップしながら心の準備。
相手がシビレを切らして何か技を出して来たら、それは大抵スカってる。
そこへ自分のレバー操作で出せる範囲の技を当てる。

まーとにかく、ガードが固いのなら甘くする方法から考えればいい。
甘くなる場所をこちらから誘う事が出来れば、対戦冥利に尽きる。の一言
885俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/05(水) 15:35:32 ID:2D5hpYNc
今朝カキコした平八使いです。
貴重なアドバイスをありがとうございます。
風ステから踵落としとか色々見せてしゃがまれないようにしたいと思います。
最風も練習しなきゃ…6割じゃきついもんな
886俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/05(水) 15:47:33 ID:OvJTZXmZ
ふう、ようやくポールの鉄騎が見えるようになってきたぜ。
887俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/05(水) 16:01:30 ID:9nFNOWEO
やっとスネークエッジが見えるようになってきたぜ。
888俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/05(水) 16:21:36 ID:ZeMOtiHz
鉄拳ネットで配信されてるポール対ポールの試合ってやっぱレベル高い方なの?
889俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/05(水) 17:14:55 ID:i5IZbo+A
>>883
ブライアンって8Fキャラなの?
890俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/05(水) 17:30:20 ID:yiXCpide
8F
891880:2005/10/05(水) 19:43:32 ID:eNktFQQp
>>882さん
>>883さん
ありがとうございます! 大変参考になりました。
あと、最後に一つだけ質問させてください
スネークエッジ、ガード後は何を入れたらいいでしょうか…?
集中して、なんとかガード成功したのですが
その後何をしようか迷い、あたふたしてたらやられてしまいました('A`)

892俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/05(水) 19:57:16 ID:eleVreCl
無双連拳でいいんじゃない
893俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/05(水) 20:07:41 ID:Pk3/BPNa
仁なら追い突き
一八ならダッシュ風神
894俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/05(水) 20:07:43 ID:denatTIn
スネークエッジガード後なら鬼神拳でも余裕でしょ。
895892:2005/10/05(水) 20:09:55 ID:eleVreCl
普通に見間違いしてますた。
896俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/05(水) 21:54:12 ID:v36jdPWG
ニーナのシェイクキャンセルっていうんでしょうか、なんか近距離でカクっとしながら
キャンセル投げとかしてくる攻めでバリバリレイプされてくやしいです。
有効な対策法を伝授してもらえないでしょうか。
当方ブルース使いです。
897俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/05(水) 23:45:05 ID:Pk3/BPNa
とにかくシェイク自体をガードしない事
横移動経由で出さなきゃいけないし、リーチも全然ないから
BDでスカせない状況の方が珍しい。
ぼっ立ちでガード固めるくらいなら下がるか横移動しる。
898896:2005/10/06(木) 00:58:14 ID:EXPJAVKl
>>897
レスどうもです。
近距離戦にあまり付き合わないようにした方が良さそうですね。
シェイク絡みでローキック裏拳キャンセル横移動からの攻めにも困っているのですが
これは暴れでつぶすのが正解でしょうか?
899897:2005/10/06(木) 01:44:02 ID:M4KzL8lE
R&Bは一発目食らっても二発目出し切ろうが
横移動から色々しようが全部生ローで潰せる。
しゃがパンは横移動で避けられてリフトで浮かされるから絶対打っちゃダメ。
900俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/06(木) 01:45:26 ID:DYAyAtwM
>>896
「シェイク〜投げ」は首刈り投げじゃないと即投げができないので、
投げ抜けはWP1択になります。とくに壁際。
通常投げは届きませんが、ロングレンジが来る可能性はあります
でもその場合、即投げにはならないので割り込めます。(見てからではムリですが)

「シェイク〜R&B(ローキック裏拳)」の2発目キャンセル横移動はしゃがパンで割り込めます
(ニーナ側の全選択肢を潰せます)
ただし、しゃがパンが遅れるとガードされるかもしれません
901900:2005/10/06(木) 01:48:54 ID:DYAyAtwM
>>899
キャンセル横移動は、通常の横移動と違ってスカし性能が極めて低くなってます
なのでしゃがパンで割り込めます
902896:2005/10/06(木) 01:54:15 ID:EXPJAVKl
>>897 >>900
ありがとうございます。
「シェイクからの投げは基本両パン抜け一択」で「R&Bはキャンセル有無にかかわらず生ロー」
ですね。R&Bが一発目ヒットでも割れるということすら知りませんでした。
ただ、使用キャラがブルースなのですが、シャガステつきの生ローが存在しないため
しゃがパンで割らざるをえないことになりそうです。
しゃがパンはまずいんですかね?
900氏のお話だと対応できるとのことですが…
とにかく、実戦で試してみたいと思います。
903俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/06(木) 01:54:35 ID:M4KzL8lE
余裕で横スカされるってば。
どこの脳内鉄拳ですかそれは。
しゃがパンを遅めで打てばリフトの出がかり潰せるけど
そうするとシェイクをカウンターでもらう。
そんなリスキーな選択肢はありえんね。
904俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/06(木) 04:16:24 ID:L3rD6H3x
カズヤって最風からだと
最風→最風→前入れLP×3→奈落旋風が一番減りますか?
最風始動でもっと減るコンボあったら教えてください。
905俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/06(木) 06:55:57 ID:dw8bOvxF
5風が最高で78だろうが無理
>>904の70以上となると
最風→最風→前入れLP×3→LPRP→D踵切り 72
最風→最風→前入れLP×2→LPRP→六腑凶鳴 71
最風→最風→前入れLP→LPRP→奈落旋風 71
最風→最風→前入れLP×2→魔人連震 71
他にもあるかもしれないけど、1か2上げるだけで死ぬほどムズくなる
お勧めはしない
906俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/06(木) 06:57:51 ID:ji687WZ7
初心者はそんなこと知らなくていいよ
907俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/06(木) 07:06:37 ID:Dqo0jFM4
生ローと言われたら普通はLK?RK?2入力で固有技が無ければどちらも生ロー?
くだらない質問ですが、教えていただけませんかm(_ _)m
908俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/06(木) 07:25:02 ID:dw8bOvxF
RK
909俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/06(木) 09:10:39 ID:YRSvFSoF
LKはシットスピンキック
910俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/06(木) 09:18:57 ID:nB+Wj64J
LPはシットジャブ
911俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/06(木) 09:56:38 ID:MSHPO8Zp
有名人と呼ばれる人達はどの程度のコンボで妥協してるのでしょうか?
例えば、カズヤの最風2→LP3→奈落扇風や、レイブンの(膝→LP)×3のレベルは朝飯前?
912俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/06(木) 13:25:13 ID:iS7+mESC
つまらない質問なんですが、携帯サイトのアドレス教えて下さい。
http://tekken.netだったと思ったんだけど自分の携帯(vodafone)ではサイズが大きいため表示できませんとなってしまいます…
913mobile/:2005/10/06(木) 13:32:50 ID:YV0C3WPy
914俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/06(木) 13:39:26 ID:2tFfskCE
嫉妬スピンキック
915俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/06(木) 13:55:58 ID:ji687WZ7
>>911
本気の試合では安定でそこそこ減るようなのしか使わんよ。
最風2→LP3→奈落扇風
こんなのやるかって
916俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/06(木) 14:10:20 ID:kD5Kw9Py
戦争中に最風10発当てた、って死んだ爺ちゃんが言ってた。
917俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/06(木) 15:20:06 ID:dw8bOvxF
>>915
LP3奈落は、なれれば本気だろうが安定だよ。
まあLP3奈落だと仕切りなおしになるからあんま使いたくない
ということはあると思うけど。
918俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/07(金) 00:51:41 ID:qY4VVDV7
カラーについての質問なんですが
2P側が好きでよくプレイするのですが、キャラは1Pのコスチュームのほうが好きなんです。
なんか色々ボタン押しながら選んだら1P側のコスチューム使えたのですが
詳しいやり方を教えてください。 カードは未使用です。
919俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/07(金) 00:53:17 ID:6NaSACe7
Pボタンが1P色
Kボタンが2P色
シャオの制服はつかったことないからワカンネ
920食い込み愚連隊:2005/10/07(金) 01:15:29 ID:2zJ6j3Ml
食い込み愚連隊参上!!
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kuikomi_19
921俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/07(金) 01:47:08 ID:IkXn/PCM
>>917
マジで?LP×2ならたしかに安定するけど×3は相手でかくないと厳しいよ。
間違えだろ?
自分の使えるキャラで壁なしだと
平八が最風→最風→前入れLP→奈落〜雷神
キングがライトゥ→前入れRPRP→LP×2→空中シャイニング
ポールがライトゥ→後入れLK→LP→霹靂
ロウはライトゥ→前入れRP→前入れスピンキック3発→ドラゴンライド
って感じに安定重視でみんな妥協すると思うよ。




922俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/07(金) 03:24:49 ID:0Gb2sF7G
アンナ使ってますが、しゃがパン当てたあとコールドブレードと中段で2択かけようとしてるんですが、
やたらコールドブレードが空振りしてしまいます

これは軸ズレが問題なのでしょうか、それともリーチの問題なのでしょうか
あまり安定しないなら、ローとかで地道に削って行く戦法の方がいいのでしょうか?
923俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/07(金) 07:31:35 ID:x+OxPl0y
質問です。
アスカやデビ仁の返し技って、4+LP,LK 4+RP,RKとなってますが、
相手が左系なら左ボタン返し、右系なら右ボタン返し、と使い分けるんでしょうか?
それとも別にどっちでもいいんでしょうか?

あと返し技返しは全員できるんですか?
924俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/07(金) 08:31:00 ID:A4fbLk0o
返しは左右関係無しに決まる。
返し技返しはみんな持ってる。こっちは左右関係あるお(´-`)
925923:2005/10/07(金) 09:43:46 ID:40Pb0NCb
>>924
ありがdm(._.)m
926俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/07(金) 16:24:21 ID:OL2g/4uB
高速で前行ったり後ろ行ったりの特殊ステップ。家鉄でRAPスティック装備して
さー練習するぞーと思ったものの。何から初めていいやら・・・
先輩方 練習メニュー下さい!!組み合わせとか・・
キャラは三島家です。ゼクスめーまってろーーー。無理か。
927俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/07(金) 17:10:15 ID:E/FAZw6E
8月からはじめた初心者です。
キャラは飛鳥使ってます。
質問なんですけどポールの崩拳系(ワンの双把・ニーナ等)にぼこぼこにされました。

ガードしても反撃できないし、かといって間合いを取られ近づくとやられてしまいます。

なにかいい対処法ありませんか?
928俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/07(金) 17:18:07 ID:wOS8GWRD
ニーナのソウショウハには確定反撃があったような
近距離用の技を、無理やり前ダッシュから当てようとしてないかな?

ニーナ側はとりあえずガードを固めるはず
ただし中途半端な反撃技には横移動などですかして浮かせたり、暴れたりします

あなたの場合は反撃に大技を狙いすぎてるのではないかと推測します
929俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/07(金) 17:25:31 ID:3xmq0z50
>>926
山ステ5分間
ステキャン3分間
ステキャン追い突き10本
最風連続5回成功するまで

これを1P2P両方で一週間続けろ
暇があるなら、もっと時間や回数を多くしれ

1週間後親切なテッケナーが続きを指示してくれる
930俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/07(金) 17:34:44 ID:IkXn/PCM
↑完璧だなwいい先生になるよ。
931俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/07(金) 19:04:52 ID:OyWL/cS6
>>927
ポールの崩拳もワンの双把もニーナの双掌破もどれも
飛鳥だったら禊ぎ祓いが確反入る。距離が遠いと無理だが。
近くでガードしたらきちんと反撃しないと相手は打ち放題になるぞ。
上手く先端を当ててくるなら逆にこっちにもスカすチャンスはあるはずだからスカして浮かす。
932俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/07(金) 19:43:32 ID:+M7kiB+i
>>929
サンクスコ!!
取りあえず今は最風3時間 1p2p打ちっぱなしを日課にしてましたので
(寝る前に10連続できるまで寝ないとかやってました。)
早速取り入れてみます!もちろんメニューX3セット以上は毎日こなしてみます。
+ステステは5分x3セットでいいでしょうか?うおーしがむばってきます。
933俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/08(土) 01:38:10 ID:UqGo52Ds
ファランを使い始めた者で、
右構え、左右のフラミンゴ、下段攻撃
で何の技を駆使して攻めていけばいいでしょうか?
934俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/08(土) 09:15:23 ID:iJU/WL6k
上段をガードさせて固めればいいと思うよ
935俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/08(土) 17:03:12 ID:ZtzlakGT
ファランか、、いばらの道だね
936俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/08(土) 17:19:19 ID:o0PM3rEG
マードックのアトミックバスターからのコンボを教えてください><
937俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/08(土) 17:20:54 ID:SW+QP1bo
>< ←これつければ何でも許されると思うなよ小僧
938俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/08(土) 17:24:55 ID:iwSQkvA3
>>836 4LPの地面叩くパンチ一発のみで

4稼動月に出したムックとはいえ、1時間以上調べる時間はあったろうに
なぜこれが載ったのか未だに謎。
939俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/08(土) 21:14:35 ID:G/+Oia0d
今日文字段の人に乱入されたよ。まぁ普通に負けましたよ。
俺は強い人とやれてとても良い経験になった思ったけど、その人は5級の俺に何を求めていたんだろう
940俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/08(土) 21:18:04 ID:dGGyXm6q
文字段になればわかるんじゃないかな?
941俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/08(土) 21:45:52 ID:EOfFvNmX
>>939
おおかたついさっき同キャラに負けてムシャクシャしてたんだろう
942俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/08(土) 22:57:04 ID:2QyLf8xq
>>933
OK、使わない技を教えておこう。

ト ル プ ル ス ピ ン キ ッ ク

以上だ。
あとはなんかしら使い道がある。
頑張って覚えましょう。
943俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/09(日) 00:12:16 ID:Ms6fv/GY
>>939
何も考えてなかったんだろう
相手を見ずにとりあえず乱入する奴っているよ
944俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/09(日) 00:15:10 ID:V1KJU9ZV
初心者ですが
カード3枚作ったけどあまりにも勝てないので
切れて3枚とも叩き折りました
たぶん二度とカードは作らんと思います
鉄拳自体はやると思う、カード無い方があとくされ無くやれる気がす
945俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/09(日) 00:31:47 ID:QJYvWACR
今からはじめる人はPS2持ってるなら
ソフト買ったほうがいいと思うよ。来月にはベスト版でるし。
元はすぐ取れる
946俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/09(日) 00:40:24 ID:1jmvNccr
初心者の質問です。
最近カードを作ったばかりなのですが、鉄拳ネットにカードを登録して
カスタマイズしたキャラは、退会した場合はどうなるのでしょうか?
戦績はそのまま残るとありますが、自分が得たファイトマネーで買ったパーツなんかは
全てデフォに戻ってしまうのでしょうか??
947俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/09(日) 00:49:59 ID:rjEdUIxY
>>944
945さんの言うように家庭用を買うことをオススメします

>>946
アイテムと名前は消えますね
948俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/09(日) 01:00:57 ID:xO9dagXe
あれテケネット解約しても勝率、戦績、キャラのカスタマイズは残るんじゃなかったっけ?
949俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/09(日) 01:26:08 ID:ruQnLied
しゃがみ状態から立ち状態にするのって66と8どちらが正解ですか?
しゃがみガードから最風を出したいのですが666N23なのか66N23なのか
8でやってみたら軸移動が出てたのですが、それが正常なのか入力が遅くて立ってから移動してるのか
一人用でやってみたのですがサッパリわかりません

>>944
自分で楽しめるやり方でいいんじゃ?
バーチャみたいに相手もカード使わないと争奪戦起こらないとかもないしノーカードでも問題なし
俺は始めたばっかだし才能あるわけでもないんであんま負けは気にならないです(内容は気になるw)
950俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/09(日) 02:22:43 ID:OQe2H+OB
別にどっちも正解だよ。最後に立ち硬直になる下段の確反になら66N23で。
しゃがみガードから最速で出したいなら6…6N23かな
二回目の6は硬直とけると同時くらいで。
951俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/09(日) 03:36:26 ID:jTmcxWNC
>>946 リングネームがキャラクター名(Kingとか馮威とか)になって
称号、アイテムは最後につけてたのが反映されたカードになります。
再登録は出来ないのであしからず。
500回過ぎて引き継ぎも出来ます
952俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/09(日) 03:48:20 ID:hxg3ii3a
じゃあネームに拘らず、ほしいアイテムもゲット済みで
もう変える気がないなら退会したほうがよさそうなんだね。
ほんとはネーム色々つけたいんだけど恥ずかしくて駄目だ。
953俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/09(日) 04:21:47 ID:p/1Slu8D
すいません スウェキャンニークラでないんですけどこつありますか?
954俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/09(日) 06:20:34 ID:NZcE3qYF
スティーブ使ってます。
うまい人はLPと敵の浮いてる方向にレバー入れて
浮かしながらLPLPLPで拾っていって(?)最後に威力の高い技を出してるっぽいんです。
これてってどうやってだすのでしょうか?
浮かして敵のいる方向が右だとすると右LPだとLP3発も拾っていけません。
955俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/09(日) 07:54:15 ID:OQe2H+OB
>>954
多分言ってることはLPで刻むコンボのことだと思うけど、ダッシュLPの繰り返しだよ
その場じゃ届かない。
956俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/09(日) 13:02:35 ID:aPyIljr2
タックル後からのパンチは
LP始動はRP、RP始動はLPで抜けなんでしょうか?
あと三発目からも抜けられますが一、三発目が抜けられるタイミングですか?
957俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/09(日) 15:54:30 ID:zcJCsyE5
初心者なのにほとんど決まらないブレイジング→ミストトラップを狙ってる俺は負け組みですか?
エレガントに勝ちたい・・・。
958俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/09(日) 16:42:50 ID:qavy3wtN
そういうのはしっかり勝てるようになるから。
959俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/09(日) 18:32:10 ID:5v08yvrL
PS2の鉄拳4,5にはなんかミニゲームみたいのって入ってるの?
(ボーリングとかバレーみたいの)
960俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/09(日) 19:08:37 ID:krg5Agal
4→3のフォースモード発展版のみ
5→スターブレードっていうナムコが昔出したカクカクポリゴンシューティング
と、仁のみ使える糞フォースモードのみ
961エレガントになりたい:2005/10/09(日) 20:47:26 ID:+9dZj0nn
家庭用で練習中の初心者ですが、エンディングを見てリーをメインキャラにしようと思いました。
929みたいに何か練習メニューを授けていただきたいと思いカキコしました。リー上級者の方よろしくお願いしますm(_ _)m
とりあえず毎日30分間ワンツーミストやってました。次のステップに行きたいけど何すればよいのか・・・(T_T)
962俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/09(日) 20:49:23 ID:voViyKIw
4は技をすばやく出してタイムを競うモードがあったな
ネットランキングもやってた。
963俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/09(日) 21:40:00 ID:IkUedJMZ
>>961
〜ミストは100%出せるようにならないとリーは使えないからそのつもりで。
コンボは勝てるようになるまで運んでスピニングサマーでよし。
あと確反キャラなので相手の技硬直を頭に叩き込む。
暴れ銀膝でも黄色くらいまでは行くが一応-14なので上級者相手だと削り殺される
964俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/09(日) 22:02:01 ID:dZiLFp+F
>>963
何が-14なのですか?
965俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/09(日) 22:26:15 ID:voViyKIw
シルバーニーは-12だよね
966俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/09(日) 22:55:32 ID:IkUedJMZ
ああ-12だorz
967俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/10(月) 02:37:51 ID:JzG7rrwQ
>>961
リーはエレガントに勝たないと意味がない。
ブレイジングキック→ミストトラップを100%決めるまで練習してその後挑発だ。
相手が台パンしたらエレガント。
968俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/10(月) 02:58:39 ID:8Nv6MVtf
いきつけのゲーセンはヤンキーの溜まり場で
ただでさえ連勝すると台バン&発狂&仲間が俺の後ろに達無言の威嚇なのに
そんなことしたら死んじゃう。
969俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/10(月) 03:32:21 ID:JzG7rrwQ
>>968
書き忘れたけど挑発の後はヒットマンスタイルで奥と手前にカサカサ動いてね。
970俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/10(月) 03:50:41 ID:E5+8BCcb
ステップ→スウェー→横移動→以下ループ
でヌルヌル動くのも忘れんなよ。
971961:2005/10/10(月) 09:35:36 ID:T/SzOwqs
ありがとうございました(^^ゞ
ワンツーミスト、シュレッダー締めは完璧になりました。トリファンミストもSTFミストを狙わなければ完璧です。
今はリアクロスミストとミスト〜スウェー奥移動or手前移動を練習します。マスターしたらまたこのスレに来ます (・∀・)ノシ
972926:2005/10/10(月) 11:57:31 ID:g/rjjKU8
では、オイラも報告。
最風5連続x20セット
ダッシュ&バックダッシュ&横移動からの最風打ちっぱなし20分
ステキャン(短)(中)&山ステ&ステステ組み合わせて30分
ステキャン追い突き15分(+ダブルアッパ)
ステ〜胴抜き10分

+デビル主要コンボの練習。

こんな感じで練習続けております。
なんとなくちょっとはさまになってきた・・・かな・・
一先ず1週間みっちりやってまた書き込みます。
ご指導感謝致します。
973俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/10(月) 14:56:30 ID:pfffv54F
このすさまじい努力と忍耐力と根性を勉強とか仕事に
使えたら今頃社長だったんだろうな。俺。
974俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/10(月) 16:50:59 ID:cOqCp/Bq
>>973
(´;ω;`)
975俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/10(月) 17:31:29 ID:gJq2fnoN
まあ社長になれてても倒産してホームレスだったかもね
976名無しさん:2005/10/10(月) 19:00:29 ID:FUrMNWNT
レイにFOXステップってありますか?
977俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/10(月) 19:19:37 ID:t+0vC8mt
鉄拳って今PS2中古でいくらくらい?
978俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/10(月) 19:22:48 ID:RIQvCyfG
>>976
foxステップなんて懐かしいな。
このスレじゃ知ってる奴いねーんじゃねーか?
979俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/10(月) 19:40:59 ID:lfihD/VN
>>977
3980くらい
980俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/11(火) 02:34:51 ID:/UTI7zmE
ヤンキー怖くて連勝できない・・・
チンピラみたいな奴もいるし
981俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/11(火) 02:36:43 ID:l5QIxVMK
>>980
大丈夫。鉄拳の中では君がナンバー1だ。
たぶん
982俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/11(火) 05:44:16 ID:mKrNUD5W
どーしてもスウェイからニークラッシュだせないんです(ブラ
誰か教えてください
98316 ◆A1jsHIRPVE :2005/10/11(火) 08:21:42 ID:NOASGxxg
>>978
FOXなんてむしろ最近の言葉かと。
俺が聞いて懐かしいのは、タンポポとか男前(女前)とか。
984俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/11(火) 09:24:33 ID:LUq2LMKy
>>973
君には「鉄拳プロ」の道が開けているよ!
985俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/11(火) 10:49:55 ID:zdncC4dV
>>983
タンポポ(笑)

そういやタンポポって鉄拳用語なのに全然使われなくなったな
5でも運びコンで結構多用されてるのに
986俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/11(火) 12:40:44 ID:5I0OGyUb
987俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 00:14:56 ID:gAKx7GUI
次スレ立てました!

鉄拳初心者スレ21
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1129043395/l50

         
                    
  
988俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 09:07:44 ID:JGICEtP1
1000を残して埋めます
989俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 09:09:05 ID:JGICEtP1
1000を残して埋めます
990俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 09:10:21 ID:JGICEtP1
1000を残して埋めます
991俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 09:11:34 ID:JGICEtP1
1000を残して埋めます
992俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 09:12:24 ID:JGICEtP1
1000を残して埋めます
993俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 09:13:13 ID:JGICEtP1
1000を残して埋めます
994俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 09:13:59 ID:JGICEtP1
1000を残して埋めます
995俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 09:15:05 ID:JGICEtP1
1000を残して埋めます
996俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 09:15:57 ID:JGICEtP1
1000を残して埋めます
997俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 09:16:44 ID:JGICEtP1
1000を残して埋めます
998俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 09:17:25 ID:JGICEtP1
1000を残して埋めます
999俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 09:18:13 ID:JGICEtP1
1000を残して埋めます
1000へぇぱち(`ー′):2005/10/12(水) 09:26:29 ID:uWctpcS1
じゃあ1000いただきます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。