∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part20∵ξ∴ξ∵

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
Steamとはコンピュータゲームのネット配信、デジタル著作権管理、
マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォーム。
開発元はValve Software

■公式サイト
http://www.steampowered.com/

■前スレ
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part19∵ξ∴ξ∵
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1394465195/

前前スレ
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part18∵ξ∴ξ∵
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1388231836/

■関連スレ(ほぼ1日に1スレ消化中)
∴ξ∵ξ∴steam...Part1036∵ξ∴ξ∵
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1404020450/
2UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 20:41:31.55 ID:IMruLvGx
Steamのログインに失敗したり、ゲームが起動できない場合は
ClientRegistry.blobの削除を試してみる(保存してあるID及びPASSが消えるので注意)
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=4100-WEAK-4375

バックアップとリストア
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=8794-YPHV-2033
セーブデータ/コンフィグ/カスタムマップ等は保存されないので注意

Steamにリテール版のCDKeyを登録できるタイトル
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=7480-WUSF-3601

支払い方法一覧
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=8360-WEJC-2625#acceptedforms

困ったらとりあえずサポートで検索(英語だけど) それかググれ
https://support.steampowered.com/

steamで買える日本語ゲームまとめについては「有志が日本語化した海外ゲームのまとめ Wiki」で
http://wikiwiki.jp/nihongoka/

アメリカの販売状況
http://store.steampowered.com/?cc=us
日本の販売状況に戻すにはこちらをクリック
http://store.steampowered.com/?cc=jp
3UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 20:41:59.50 ID:IMruLvGx
【ただいま試験中】STEAMCHARTS An experiment with Steam's player numbers. 〜今話題のゲーム〜
http://steamcharts.com/

steamセールまとめ
ttp://steam.eggxile.net/

Steam Deals and Price Reductions! - Steam Users' Forums
ttp://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=518670&highlight=price

steamセールの一覧
ttp://junk.clan.vc/steam/

【Q&A】
Q:steamに繋がらないけど、鯖落ちてるの?

A:http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb897437.aspx
からTCPViewというソフトを落とす
インストールの必要は無い
解凍して出てくるtcpview.exeをアドミン権限で実行
コネクション一覧が表示されるのでsteam.exeを選んで右クリック
Close Connectionを選ぶ

Q:Steamで友人にゲームプレゼントしたんだが 正常に受け渡せてない。メールのURL踏んでも以下が表示される。
> steam というプロトコルはどのプログラムにも関連づけられておらず、
> Firefox でこのアドレスを開く方法が分かりません。

A:コマンドプロンプトで"C:\Program Files\Steam\bin\SteamService.exe" /repair
 走らせたら直る。

https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=2087-MZES-9065

Q:スチームでカード拒否されたからサポートにメールしてさっき返信が来てカード情報を詳しく教えて下さいと着たんだけど、
 情報を書く場所はその返信メールに送ればいいの?それともフォーラムから一から返信したほうがいいの?

A:サポートのフォーラムのことならフォーラムに書き込めばOK。
 また、サポセンに問い合わせた際にクレカ情報を添えて置くと一度の返事で解除してもらえる。

Q:サポートへの質問がわからない、steamのIDとパスワードを入力したけどログインできない。

A:SteamのIDではなくサポート用のアカウント登録が必要です。
  https://support.steampowered.com/
  こちらの右上のCreate accountから登録してください。
4UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 20:42:49.61 ID:IMruLvGx
Q:自分のライブラリに見知らぬゲームがあるんだけど?
A:タイトルの横に残り時間が表示されている物はフリーウィークエンド(今週末だけ無料でプレイ)です。
  セーブデータや解除した実績等は製品を買えば引き継いで遊ぶことが出来ます。

Q:自分のライブラリに見知らぬゲームがあるんだけど?
A:タイトルの横に残り時間が表示されている物はフリーウィークエンド(今週末だけ無料でプレイ)です。
  セーブデータや解除した実績等は製品を買えば引き継いで遊ぶことが出来ます。

Q:持ってるゲームのkeyを入れたのにgiftにならない
A:steamで買う人がいなくなるから当たり前

Q:フレンドからゲームのプレイ時間今何をプレイしているか知られたくない
A:フレンド解除してフレンドのみ公開に設定する。他人のプレイ時間なんてみるモノ好きはまずいない

Q:急に日本語から英語なった
A:steamでゲームタイトルを右クリックしてオプションでランゲージ

Q:PayPal垢作成に使った200円が戻らない。
A:すれ違いだがちゃんと手順はpaypalに書いてある

Q:steamでエラーコード:-118が返される
A:ググレ。クライアントから鯖までの経路が無い状態。ISP大域飽和かメンテなのかルーターの熱暴走なのかポートなのかetc etc ... traceroute使えるなら調べろ
5UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 20:43:23.02 ID:IMruLvGx
【コミュニティマーケット200回制限】

コミュニティマーケットを利用しての「販売」が年間200回、
又は収入が2万ドルを越えると送られて来るメッセージ。
米の税金の問題で上記の回数を行った人には漏れなく送られてくる。

解決方法
後ろ暗い事が無ければ200回メッセージが来た時点で
メッセージに対して正直に答えれば解除される
無視した場合は200回制限は解除されない

「アメリカ在住だった」経験が有った場合
追加の書類の提出を求められるが素直に応じれば解除される
応じなかった場合は200回の上限は解除されない

要点
1.自分が米国外の在住で有ると証明出来る写真入りの書類
・免許証のコピー
・パスポートのコピー
・その他自分が米国在住ではないと証明出来る写真入りの書類

2.アメリカ国籍を使った具体的な説明
・開発時に間違ってアメリカ国籍にしてた。
・アメリカに旅行に行った時にアメリカの住所を使った

3.セラーID
自分のアカウントの詳細を見ると200回メッセージの欄に
自分のIDが書かれているのでコレをコピペ

以上をメールで返送先へ送れば良い。
返送先は送って来た所とは違うからちゃんとメッセージを見るように。

アメリカ在住経験が有った場合の回答例
1 I attached the copy of driver's license. (免許のコピーを添付したよ)
2 Selecting United States mistake during checkout (間違って米国住所にry)
3 Seller ID (自分の番号)

BANされるとかそう言う深刻な話ではないので余り心配する必要は無い。
誰も貴方の素性には興味無い、向こうも事務仕事だ
必要書類が揃えば解除されるから慌てずに返答して下さい。

書類は収入が2万ドルを越えない限り、税務署?に提出される事は無い。
貴方の個人情報は第三者の証明機関での確認に使われるだけでその他の用途には使われない。
ただし、ずっと保管され消される事は無い。
6UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 21:45:10.64 ID:Kg8qB6kh
いちおつ
7UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 21:49:03.76 ID:0Ycexfo4
>>1
8UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 22:17:15.95 ID:cxRsCW8b
1001 Spikesというゲームを買ったんですが、起動してみたら画面が真っ暗でした(操作は受け付ける、音楽も流れてる)
フォーラムを見てみて、再インストール、オフラインモードで起動、必要そうなdllを入れてみるなどしてみたんですがどれも効果がありません
Portal・Portal2などの他のゲームは問題なく動くので、グラフィックドライバーの問題ではなさそうなんですが…
どなたか解決策をご存知でしたら教えてください
9UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 22:53:48.46 ID:4D7CsJCx
フルスクリーンモードじゃなく試しにウインドゥモードにしてみて
10UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 23:21:31.96 ID:cxRsCW8b
>>9
最初からウィンドウモードなんですよね
というか、画面が真っ暗なのでゲームのオプションいじれないですね…
119:2014/06/30(月) 00:55:40.88 ID:4IlLgyMr
「Steam」→「最新のビデオドライバをチェック」で解決しました。お騒がせしました
と思ったら、今度はコンフィグ設定とセーブデータが保存されないし…
1210:2014/06/30(月) 00:56:29.61 ID:4IlLgyMr
あ、名前欄間違えた。失礼しました
13UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 02:36:41.37 ID:MHtF4wXh
んー再インストールしても非steamゲームをマイライブラリに追加が使えん…スクショ撮りたいのに…
前スレで同じ症状の人が1人いたけど問題ないって人もいたし他に使えないって人いませんか?
14UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 03:04:32.68 ID:PbVLvIys
>>13
それなら大分前から駄目で放置してる
環境はwin7 64bit
クライアント情報
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5157314.jpg
15UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 03:49:57.16 ID:MHtF4wXh
>>14 早いレス感謝!そちらはだいぶ前からなのか…今年の3月にスクショ撮るのに使ったのが最後で余り使わないから原因が分からん
前スレにも書いたけど非steamゲームをマイライブラリに追加を押すとプログラム一覧が出た瞬間steam client bootstrapper は動作を停止しましたと蔵が落ちてしまう
プログラムの読み込み途中で落ちるからもしかして最近インストールしたソフトが原因かと思って消しても効果なし、steam再インストールも同じくで(´・ω・`)…ハァ
16UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 03:55:34.16 ID:MHtF4wXh
フレンドは問題なく使えてるみたいで(´・ω・`)…ハァ
17UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 04:29:42.72 ID:oP5BjQao
Windows8.1ですが、初めてSteamにて
ゲームを購入しようと思ってます。
セールが終わると聞き、今のうちに
スカイリムを買っておきたいのですが
皆さんはVプリカで買っているんですか?
一応クレカ持ちですが、どうなんでしょう。
18UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 05:07:38.86 ID:0huGH3oJ
>>17
steamに限らないけど月額引き落としに使ってるカードはオンライン決済に使わないほうがいい
漏れた時に引き落とし先各所へのカード変更の連絡が面倒くさすぎる

オンライン決済のみにしか使ってないカードなら保証あるしどれでもいいんじゃないかな
ただし最近steamへのカード登録時にsteamから何ドルの請求が来たか入力させて
認証するようになったらしいけど、カード側の使用履歴が円表示でそこからのドル換算失敗して
認証失敗してる人がちょこちょこ居るみたいだから、その時はpaypal経由で購入とかの方法を
とる事になるかもしれない
19UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 05:10:41.32 ID:fX6ik/PJ
マーケット見ていると400ドル以上の価格で出品されてるものも見るんですが、自分で試すと400ドル制限にかかってしまいます
どういう方法で回避するんでしょうか
20UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 05:14:41.40 ID:n17v4Ww9
マーケットでカード売りたいんだけど、
昨年ゲームを購入している必要があります、の後に、最後の購入は30日前である必要がありますってなってるんだけど
これはどういうこと?アカウント作ってゲーム買ったのがセール始まってからなんだけど30日後にマーケット利用出来る?
21UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 07:22:01.63 ID:b5GnawG+
>>20
そのくらいでできると思いますよ
22UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 07:28:33.26 ID:n17v4Ww9
>>21
なるほどありがとう!
バッジなんていらないからカード売りたかったんだけど仕方ないな〜
23UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 07:56:48.95 ID:xEOzyknQ
>>20
できる
24UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 09:26:35.35 ID:Ujf21xX6
>>20
ちょっと忙しくなって1年放置したらこの春同じ制限食らってたわ
割りと誰もが通る道だと思う
25UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 20:57:41.64 ID:ljBj14bz
>>18
ありがとうございます。
PayPal経由で購入しようと思います。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
Windows8.1でゲームは出来るのでしょうか?
スカイリムを購入しようと思っているのですが
26UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 21:22:16.85 ID:YyIHS4nY
フレンドとのカード交換ってマーケットの売買みたいに
steamで1年以内にゲーム購入していてかつ30日経ってないとダメなのかな?
27UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 23:20:59.21 ID:0huGH3oJ
>>25
8.1とradeonでスカイリムやってるけど特に問題無し
今までで問題あったのはIMEの言語をjpじゃなくenにしないと落ちるソフトがあったくらい
28UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 03:16:11.90 ID:+SKjSvxL
>>26
カード交換はSTEAMガード設定してから15にち経過だったはず
29UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 14:36:22.73 ID:A2PbZM8s
さっきsteamを起動して更新待ってたら
Fatal Error:Could not load module bin/vgui2_s.dll
とか出てそれからもう起動できないんですが…原因は何でしょうか?
30UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 17:40:38.86 ID:QotxIK27
ライブラリのリストについてのご質問です。
複数のPCにSteamをインスコ(同じアカウントを使用)して遊んでて
一つのPCでリスト編集した場合に他のPCのリストも同期されるようにしたいのですが
どのように設定を行えば宜しいでしょうか。ご教示をお願いします。
31UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 17:57:33.04 ID:QvNNMg/s
>>30
そのままでもされるけど
32UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 18:45:00.73 ID:QotxIK27
>>31
メインPCを移管してるんですけど、
前のPCのリスト設定が優先されるんです。
クライアント再起動すると戻ってしますので困っています。
同期はどこで設定するんですかね?
33 ◆RunaKunrBQ :2014/07/01(火) 23:36:50.09 ID:z3rFRBko
あなたは Counter-Strike: Global Offensive でのアイテムをトレードしたり、受け取ったりすることを許可されていません:

と出るんですがこれは日が経てば治りますか?
34UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 02:34:54.99 ID:O8nAFJRk
いや、何故日が経てば治ると思った?
35UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 08:19:41.50 ID:mEl1Ih3z
はじめてsteamトレードで詐欺に会って、サポートに言ってアイテム返還してもらった
また同じような詐欺にあった場合もサポートに言ったらアイテム返還してもらえるんかな?

トレーディングポリシーに「トレードで入手したゲーム不正に購入されていた場合、相手に渡したアイテム/ギフトを1度限りのカスタマーサービスとして返還します」ってあるんだけどこの「1度限り」ってのが分からない
1アカウントにつき1回だけなのか、1回の詐欺につき1回だけなのか
あんまりいないと思うけど、複数回詐欺に会ってアイテム返還してもらったって経験ある人いる?
36UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 08:41:21.63 ID:cGkOfRR2
普通に考えて1垢につき1度だけって意味だろう
37UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 10:42:54.74 ID:nwNpN+2f
ギフトに!タグが無くてもRU/CISとかROWが書いてあったらVPN必要と思った方がいいですか?
38UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 11:03:15.81 ID:yief0IYf
ウルフェンシュタイン・ニューオーダーを買ったのですが、
要アップデートの表示が何回起動しても表示が消えずプレイできません。
何が問題なのでしょうか?
39UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 11:37:36.18 ID:mEl1Ih3z
>>35
ありがとう。英語で調べてみたらやっぱり1垢で1度だ
これからはこれまで以上に詐欺に注意しなきゃだな
40UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 11:39:10.20 ID:mEl1Ih3z
>>36 だったごめん
41UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 19:48:32.53 ID:VAvIP8Rq
そんなもん交渉次第だろ
めんどくせーからそう言ってるだけだ
42UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 03:57:32.00 ID:TAyMaOrZ
そもそも何で詐欺られるのかが分からないんだけど
ちゃんとトレードのとき確認してんの?5年やってるが詐欺られたことなんて1度もないぞw
43UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 04:02:28.61 ID:7WuUhYC+
お前の想像力の無さの方がわからないわ
44UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 08:10:22.50 ID:Gfi6TRib
>>38
インストールフォルダーの.vdf削除しな
>>42
ギフトが不正かどうかなんてわかる訳ないだろ
45UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 14:36:49.86 ID:RuyhmDbi
サンクタムやsteamげーじゃありませんがRESINOIDS TDなどの
ユニットを強化していくタワーディフェンスでおすすめ教えてください値段は気にしません
46UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 14:55:15.54 ID:7PBt+42J
>>45
Defender's Questかなぁ
47UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 16:15:35.45 ID:Wk5EERo4
48UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 22:32:21.71 ID:8LHLD0ao
>>44
不正なギフトなら自動で巻き戻しくらうんじゃないの?
基本的にはしっかり確認してれば詐欺られることはないだろ
49UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 22:42:27.63 ID:+FctVeb2
50UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 23:32:30.72 ID:TAyMaOrZ
フレンドに卑猥なスクショ貼ってる奴がいるんだけどこれ通報してもいいよね?
内容はエロゲの上半身無修正画像をうpって周りできゃっきゃしてるから全員ガキだろう
51UnnamedPlayer:2014/07/03(木) 23:36:22.40 ID:TAyMaOrZ
うわ…行為シーンまでうpしてたわ、これ絶対アウトだろw
52UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 00:18:52.29 ID:+8qLikzz
こんなとこで報告するお前がガキだろうよ
53UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 01:10:56.32 ID:rbYIbqIU
>>49
いやそいつが言ってるのもともと不正なギフト持ってた奴がBANくらったら全部トレード巻き戻るんじゃないのってことじゃないのか
てか不正に購入されたギフトでも有効化はできるし普通に遊べるんじゃないの?
不正なギフトだってどうやって気づけばいいのかわからんのだけどなんか見分け方とかあんのかね
54UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 01:22:21.50 ID:QJQnl3l6
Steamでのソフトやゲームの価格を「1キー」や「1鍵」などと呼ぶその単位って何?
55UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 01:44:31.60 ID:rbYIbqIU
トレードするとき現金おくれんからかわりの仮想通貨みたいなもん
TF2Key http://steamcommunity.com/market/listings/440/Mann%20Co.%20Supply%20Crate%20Key
DOTA2Key http://steamcommunity.com/market/listings/570/Treasure%20Key
時期によって値段変わるからkeyの本数も変わる
dotakeyは最近変動激しいから受け付けてない人もいる
他には
ref=refined metal
ToD=Tour of Duty Ticket
とかも使われる
56UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 03:41:31.80 ID:N4mOaWnA
57UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 05:28:31.36 ID:ujFgd5sW
クレジットカードの認証をしたいんですがどうしたらいいかどなたか教えてください

http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira044917.png
58UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 08:34:38.03 ID:RVb15Bw4
Steam側から言われた通りにしてください
わからない箇所があれば、それを質問してください
5954:2014/07/04(金) 15:10:30.62 ID:QJQnl3l6
>>55 おぉ、詳しくありがとうございます
Steam歴は決して長くなく、トレードも未だ経験もないけど
こう言うシステムとアイテムも存在してるのか、、、
勉強になりました、ありがとう!
60UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 05:11:32.54 ID:muLz7IJk
>>57
俺それで結局、3回間違えてもう入力できないんだけど

1周間まてば、お金返ってくるよな??
61UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 08:05:15.78 ID:dLfeEUSG
テラリアでライブラリやショートカットから開始しても起動ができなくなりました。
クリック直後の砂時計はでるものの、その後消えた後何も反応がなく
再度クリックで「アプリは既に起動しています」のメッセージが返ってくる状態です。

・steamやテラリア自体の再インストールやsettingの言語を英語等に変更
・steamやテラリアexeの互換性モードの変更や管理者実行設定
・テラリアのプロパティ>ローカルファイルタブ内の整合性確認
・Net Frameworkやxna Frameworkのインストール
・アンチウィルスソフトを切る
等を行ったのですが上手くいかないです。
他何か試すべきことがあったらどなたか教えていただけませんか?
(OSはwin7、昨日まではゲームの起動はできてました)
62UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 08:29:08.38 ID:rBxO6Aia
起動してるならタスクマネージャーから終了させてみればいいじゃない
63UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 11:00:04.11 ID:yYKHCwDQ
再起動かいてないけどさすがにしてるよな?
64UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 11:42:33.83 ID:dLfeEUSG
>>62 >>63
レスありがとうございます。Playボタン等で開始し、タスクマネージャーをみると
terraria.exeがプロセスに現れるのですが、じきプロセスから消えてしまう状態です。
(アプリケーションタブもsteam本体のみ確認でき、テラリアのゲームウィンドウがそもそも立ち上がりません)

Frameworkやsteam本体の消去後、再インストール時にはPCの再起動を行ってます。
互換性モードの変更や管理者実行設定時ではsteam本体の再起動はしてますが、
PCの再起動はやってないので試してみようと思います。
65UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 11:53:27.20 ID:4WflNRh8
Gatling GearsというEAのゲームをインストールするも「実行ファイルがありません」となって全く起動出来ません。
いつの間にやらSteam、Origin双方のストアページが消滅、どうやら販売終了した模様ですが、
もう二度とプレイ出来なくなっちゃったんでしょうか?
もし動いた(若しくは動かせた)方がいらっしゃれば是非、方法を御教示願います。
66UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 13:00:05.75 ID:Aknz9e3G
>>65
実行ファイルがありませんなら
ウイルスソフトに消されてるんじゃない?
インストールフォルダを確認してみよう
67UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 13:18:09.20 ID:zQ5V2Hc9
アンチウイルスソフトな
その言い方だとなんか、その、こわい
68UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 14:52:47.05 ID:4WflNRh8
>>66
早々に回答頂き恐縮です。
インストールフォルダを確認してみたところ、実行ファイルはありました。
それを開いてみると、EAアカウントでログインするように促されるので、
指示に従いログインするもCDキーが不明で認証不可能です。
Steam側でCDキーを表示させようとしても「キーをリクエスト中...」のままとなってしまいます。
一体どうすれば…
69UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 18:17:16.04 ID:ZfWlVJiG
lego movie videogame が起動せんのだが
助けてくれ
70PLAYBOY-X ◆PLAYBOY.sI :2014/07/05(土) 18:33:15.51 ID:XTF38f5f
>>69
キーボードの地域設定を北米にする
71PLAYBOY-X ◆PLAYBOY.sI :2014/07/05(土) 18:34:05.49 ID:XTF38f5f
時刻だっけか

Marvel Heros 起動しない
でググれ
72UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 13:31:30.85 ID:mhHO3Tzt
ウィルスソフトって響きが嫌だな
73UnnamedPlayer:2014/07/06(日) 15:20:28.44 ID:4abZFbP6
クレカを今すぐ認証する機能あるじゃないですか
あれってVプリカを使ってると使えない感じですか?
74UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 06:04:58.46 ID:rXmZ6KQS
ああなるほど、本人はアンチウイルスソフトって書いてるつもりなのか
ウイルスソフトって書いてるから、普通にウイルスのことだと思ってた
75UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 12:10:44.42 ID:hPRKG1O9
Steamサポートに「Steamアカウントの解約の仕方教えて」という感じの主旨の問い合わせしたらなんて返信きますか?
問い合わせた事がある人いたら教えて欲しいです
Steamサポートも解約できなさそうで登録ためらってしまう
76UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 21:23:58.65 ID:s9KWtsaR
>>75
別に繋げなければいいじゃん
77UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 22:13:33.47 ID:49e0on68
トレードについていくつか教えて欲しいのですが、トレードスレなどでよく名前が出てくるTF2 keyとは
Team Fortress 2 Mann Co. 物資箱のキー 2.5$ くらいの事ですよね?

例えば5$くらいのゲームと交換したい時などは、このkeyを2つギフトとして買っておいて、
お互いギフトとしてやりとりすると思うのですが、実際交換する時はどのようにするのでしょうか?
steam上でフレンド登録してお互いに交換するアイテムを画面で確認しあった上で交換するのか、
晒されたメアド上で、ギフトに紐付けされたシリアルコードみたいなのをやりとりするのでしょうか。
78UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 23:43:20.15 ID:x1ond+pI
Mann Co. キーであってる
キーをマーケットで売った時に15%の手数料が引かれるので
価値としてはマーケットの現在価格×0.85くらいに取る人が多い
やりとりについては、そのゲームがギフトなら
steamの機能を使ってお互いにアイテムを確認しながら交換
端数には同じTF2のTour of Duty Ticket(ToD)やRefined Metal(ref)が使われてる
Refined Metalはマーケットに出てないので
http://scrap.tf/keys
やトレードで鍵から交換するか、TF2内でドロップする武器を合成して作る
79UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 23:44:50.06 ID:Z3+Y55Zp
直トレードかトレードオファーじゃね
80UnnamedPlayer:2014/07/07(月) 23:50:21.43 ID:49e0on68
>>78-79
なるほど、ありがとうございます。相場変動もあるみたいですし、15%手数料なんて厄介な面もあるんですね。
81UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 01:18:28.73 ID:TJYY89KF
>>80
その代わり詐欺行為が未然に防げる
相手のアイテムを確認しあって始めて交換だからキーの持ち逃げが起こらない
82UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 08:52:51.27 ID:fT5MkgeC
直接相手とやりとりせずに簡単に交換できるサイトもある
http://dispenser.tf/
83UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 13:16:45.93 ID:Hxuv0flq
自分用に購入から購入確認画面に行くはずだけど真っ白で表示されません
解決方法あります?
84UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 13:23:31.36 ID:Yz4P73aN
ないです
時間置いてみたり再起動してみたり他にも適当に足掻いて無理ならサポートに連絡してください
85UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 15:26:37.21 ID:r4KK1M+W
キャッシュとかクッキー消してもダメかな
steamフォルダの下の

config\htmlcache
appcache\httpcache
config\overlayhtmlcache

この辺
86UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 18:16:39.88 ID:WJ72hu99
日本語対応眠犬を買ったわけだが
これで外人の自販機で日本語対応してない
眠犬コレクションを開発しても日本語版は維持される?
DLCコレクションだと維持されるのは知ってる
87PLAYBOY-X 《Steamスレのご意見番》 ◆PLAYBOY.sI :2014/07/08(火) 19:34:56.00 ID:Jcj9qySy
>>86
そもそも有効化出来ないんじゃ...
88UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 22:08:01.78 ID:qxvNQYe2
L4D2やりたくて初めてsteamを利用したんだが、フレンドの追加がどうしてもできない
フレンドのIDを検索してもなぜかコミュニティで検索されるし、フレンドが見つからない
どうしたらいいんだこれ、ぐぐっても前例が見つからないし
誰か助けて
89UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 22:16:29.93 ID:Yz4P73aN
普通のウェブブラウザから相手のプロフィールURLへ飛んでフレンドおくればいい
90UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 22:17:52.51 ID:Yz4P73aN
>>86
別物だから維持されてリストに両方載る
91UnnamedPlayer:2014/07/08(火) 22:24:58.67 ID:qxvNQYe2
>>89
ありがとう!
92UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 07:25:33.63 ID:90NHlZ/L
7/22に向けてダークソウル2(PC版)のDLCの第1弾を購入したいのですが
steamではゲームをDL購入した事が一度もありません
クレジットカードは持っています
どこかに日本語で解説している分かりやすい購入方法が掲載している
サイトなどありませんでしょうか?
93UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 08:18:13.42 ID:P7GpQgjz
94UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 08:41:29.47 ID:90NHlZ/L
>>93
4gamerに情報があったのですね
早速クレカでの購入方法を見てみたいと思います
レスありがとうございます

しかしsteamでの購入は初めてなのでクレカを使うのがちょっと怖いです
他にも方法はあるみたいですが、なにか面倒みたいで・・
95UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 08:46:48.77 ID:ko2gpwhx
楽天とかその他日本のオンラインショップで使うよりは遥かに安全
でもまあPaypalがお勧め

クレジットカード云々じゃなく、同じパスワード使わないこととフィッシングURL踏まないことが大事
それとsteamガードは有効にしておくこと
96UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 19:54:47.45 ID:grUwD6wn
steamじゃないけど助けて
humbleのphone linkに携帯番号入れたらメール届かないしパスワードの変更もできないんだけどどうしたらいいの?
97UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 20:52:13.03 ID:ojYPSKST
トレードリクエストが来た後、対象のカードをバッジ作成に使ったところ、そのリクエストが消えなくなりました。これを消すにはどうすればいいのでしょうか。
98UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 21:16:54.75 ID:zV2ZzZOm
新しくリクエストが来たら消える
はず
99UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 21:29:06.76 ID:bBSLwkOW
違う原因で俺も消えなくなったことがあったけど数日後に自然に消えてた
100UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 21:48:55.01 ID:IRl6mBGp
予約特典つきのをギフトで購入したらギフトされた方に特典も一緒に行くんですかね?
101UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 22:23:26.94 ID:o9LoISFq
トレードしようと思ったら「そいつは不正の疑いがあるユーザーです」みたいなメーッセージが
出てきたんだけど、どういうこと?
102UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 22:31:25.77 ID:i9dBNVg+
相手ユーザーが過去にトレード詐欺として通報された経験があるってこと
103UnnamedPlayer:2014/07/09(水) 23:52:24.02 ID:o9LoISFq
>>102
なるほど!
普通に1:1のカードトレードするだけなのになぜこんなに警告が出るのかと思ってました。
104UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 08:21:15.57 ID:+ncQtePP
「タグで検索」を利用してゲーム一覧を表示させるも、どのタグも全て100件までしか表示されず困っております。
この現象はクライアント、ブラウザ双方で発生します。

一例としてRPGタグを表示させます。
http://store.steampowered.com/tag/ja/RPG/

現在のところ対象となるゲームは、DLCを含め891本ありますが「次の10件」ボタンを押してスクロールさせて行くとピッタリ100件で
ボタンそのものが消えてしまい、残りの791本が表示出来なくなっちゃいます。
正常に表示させる方法を御存知の方、御教示願います。
105UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 08:27:25.46 ID:in5uto73
>>103
しょぼいアイテムトレードなら安全ってわけじゃないからね
相手が不正な手段で得たアイテムだった場合、トレードした後でも消されてしまう
初めての場合はサポートに言えば補填されるけど2回目以降は一切補填されない
そういう相手は避けるが吉
106UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 15:09:20.75 ID:JuNOJN4V
エイリアスって消せないの?
やましいことがあるわけじゃないけどしょうもない名前とか使ってたのちょっと恥ずかしいよ
107UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 06:36:18.99 ID:8frYX8Kz
ゲーム終わった後にポップアップで表示される「更新情報」を
非表示にする方法って無い?
設定にそれらしきものは無かったけど
108UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 10:03:39.44 ID:524MRSBY
設定→インターフェース、所持しているゲームへの追加・・・のチェックを外す
109UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 10:51:06.01 ID:s9pr0KrC
別のとこで質問してしまった 申し訳ない
改めて質問なのですが現在Ys: The Oath in Felghanaは日本語化可能ですか?
可能ならやり方を教えていただきたいです
ggってもアプデ前のものしか出ず困っております
110UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 11:38:53.30 ID:zow8j4tw
先日セールが来てからググったけどアプデ後はやっぱり無理っぽいよ
111UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 11:58:04.21 ID:s9pr0KrC
>>110
そうですか・・・
わざわざアプデで消すとかそんなに日本語でやってほしくないんですかねえ
というか普通に選択出来ないのが謎ですよね
ともかくありがとうございました
112UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 14:50:49.53 ID:XqnZ+lEc
Steamにて日本語版のゲームを購入しました
そのゲームにはDLCが付いているらしいのですが高いので他のSteamkeyを売っているサイトで購入しようと考えています
ただその販売サイトは海外のものなのですが、そこでDLCのsteamkeyを購入した場合もらえるkeyは海外版のsteamkeyなのでしょうか?

そしてそれは日本語版の本体に問題なく取り込まれ動くのでしょうか?
113UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 16:26:18.68 ID:7McTP84l
ゲームによるとしか
タイトル書けよ
114UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 16:34:11.16 ID:XqnZ+lEc
申し訳ございません
XCOM Enemy Unknownです
115UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 17:19:14.57 ID:zow8j4tw
XCOM: EUなら隔離なしだから大丈夫
入ってる
116UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 18:03:29.63 ID:5DlU6TQ5
前日に5ドル課金して、翌日にウォレットから5ドル、クレジットから5ドル(4.99ドル)って形で支払ったはずなんだが
今カード会社から届いた明細みたら、5ドル払った後に10ドル(9.99ドル)払った事になってる・・・どういうことなんだろう
Steamの仕様でいったん引き落とした後に超過分を返す・・・って事ならカード会社に電話すんのはアレだなぁと思ったんだけど
いままでウォレットと併用で使ってもこういうこと無かったと思う。ウォレットは消費されてた、わかる人おったら教えて欲しい
117UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 18:08:28.76 ID:pJvNmfXl
2個買ったんじゃない?
118UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 18:41:52.62 ID:zow8j4tw
>Steamの仕様でいったん引き落とした後に超過分を返す・・・って事なら
恐らくそういうことはしてないはず

とりあえずどういう決済方法をしたのかSteamから送られてくる購入後のメールみたらどうですか
ウォレットとクレカの両方を使って買うとこんな感じ
http://i.imgur.com/2rKxTla.jpg
119UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 19:50:44.90 ID:5DlU6TQ5
お支払い情報で4.60 USD払ってSteamウォレットで5.39 USD払ってるみたい
うーん。そう言う事が無いならサポートアカウント作ってサポートに確認してみるよ
これ以上は考えても仕方ないし。相談にのってくれてありがとう!

>>117
10ドルを二個買うと20ドルだと思う
120UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 20:54:14.87 ID:5JezJw9H
>>119
ウォレットから5ドル、クレジットから5ドル(4.99ドル) ←1個目
5ドル払った後に10ドル(9.99ドル)払った事になってる ←2個目
もし2個買ってたんならウォレット含め20ドルであってるんじゃないかな
121UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 21:21:25.83 ID:xsaynF6i
僕もそう思うー
122UnnamedPlayer:2014/07/11(金) 22:28:53.45 ID:5DlU6TQ5
>>120
一応解決、というかあとはサポートにまかせると決めたんで書き込むか迷ったんだけど・・・一行目の補足というコトで

前日に5ドル課金して(これが翌日使うウォレットの事だった。また、クレカの明細だとSteam側が別名になるので確認できる)
翌日にウォレットから5ドル、クレジットから5ドルという形で支払った・・・という状況でした
意図的にやったわけじゃないんだが、>>117へ誤解を招いた事を申し訳なく思う。書き方が大変悪かったな
123UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 00:04:16.27 ID:m1rq9pL+
>>108
ありがとう
でもこれ「所持してるゲームへの変更」の部分って
パッチとかアプデとは別なのかな
124UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 13:47:50.20 ID:dTh3mJa6
steamクライアントの文字サイズって大きくできますか?
大きいモニタに変えたら文字がかなり小さいので読みづらくて…
変える方法あれば教えてください
125UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 13:56:46.00 ID:G8Ko8HWE
>>124
文字サイズ自体の変更は出来ない
ブラウザで表示するのが一番早い

どうしてもクライアントでどうにかしたいならビックピクチャモード
126UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 14:17:43.47 ID:dTh3mJa6
>>125
ありがとうございます
127UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 22:23:35.60 ID:LpMbblEf
二年ぶりにスチームを起動し自販機って奴でトレードをして安く買いたいのですけども
Mann Co. 物資箱のキーって奴を買おうとすると昨年度の購入実績がないため買えませんというメッセージが出ます
このトレードに使われてる鍵は他のMann Co. Stockpile Crate Key等でもよいのでしょうか?
128UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 22:34:09.25 ID:WbEe2ahr
このページを見るには最新版のフラッシュプレイヤー必要言われたんすけどどうすりゃいいんすか!
129UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 22:57:29.57 ID:Ftt/RJU+
最新版のフラッシュプレイヤーをAdobeより導入して下さい
130UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 23:05:27.86 ID:h/LKqj6u
最新版のフラッシュプレイヤーをniconicoより導入して下さい
131UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 23:26:56.68 ID:x7pp5LVC
>>127
自販機は表示されてる奴しか使えんからダメ
てかどっちにしろTF2keyかえないならおそらくほかのも買えないぞ
なんでもいいからsteamでゲーム安いの適当に買えば解除されるはず

それか俺は買ったことないからよくしらないけどTF2のゲーム内?からならおそらく普通に買えると思うぞ
いまマーケットも2.5だし値段変わらんのな公式から買っても同じやで
132UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 23:37:25.58 ID:WeYsscJL
ゲーム内で買ってもしばらくトレードで使えなかったと思う
133UnnamedPlayer:2014/07/12(土) 23:40:37.63 ID:72SG3gU+
>>127
当然要求されてるアイテムじゃないとトレードはできない

あとマーケットは利用制限あるからこれ全部満たさないと使えないよ
ttps://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=6088-UDXM-7214#eligibleparticipants
トレードもsteamで何か買った後後30日経過が条件じゃなかったかな
134UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 00:02:02.67 ID:w91yeaS4
アドビから落として入れたんすよ
でもダメなんすわ
135UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 00:22:46.26 ID:GKkSyZjT
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/installation-problems-flash-player-windows.html#main-pars_header
ここの下の方の
Flash Player Plug-in (All other browsers)
これ入れてPC再起動
136UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 00:26:23.42 ID:w91yeaS4
それ多分入れましたわ
でもPC再起動してねーやもっかい入れてから再起動すっか
137UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 00:50:05.85 ID:w91yeaS4
治りましたわ
ありがとうございました
138UnnamedPlayer:2014/07/13(日) 09:46:46.35 ID:jMTKQxaX
>>131-133
TF2上からkeyが無事買えました
トレードは一週間後からできるみたいです
質問に答えてくださってありがとうございました
139UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 09:51:26.90 ID:OtqUuShG
CS:GOなんですけどドロップって1週間に内訳問わず4個固定ですかね?
木曜日から始めて箱3個武器1個ドロップしたのですが、まだ武器1個ドロップする見込みはありますか?
調べたら箱2:武器2ドロップすると書いてあったのですが、何十時間とidleで放置していても貰えてなくて・・・。

ご回答お願いします。
140UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 16:17:12.80 ID:xLwkq1J2
Steamrepの仕組みについて説明してるサイトとかありませんかね
あそこの見方とかどういう仕組で評価されてるのかとかいまいちわからない
141UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 20:31:55.71 ID://vJ8T5d
142UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 21:15:57.63 ID:xLwkq1J2
forumあったんか
だいたいわかったわありがとう
143UnnamedPlayer:2014/07/14(月) 22:43:15.86 ID:O4oM3qeb
フォーラムにたどり着けない人が本当にわかるのかなあ
144UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 03:50:29.10 ID:1TalvyR5
bundle初利用で間違ってShopping Cartってとこで買っちまったこれって寄付って事だよな
メールのとこに何も来ないしもうどうしようもないよな?
145UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 04:01:12.99 ID:TGWG6a8w
イミフ
146UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 04:05:02.30 ID:1TalvyR5
イミフって事もないだろうって思ったけど完全にスレチだったわもうだめだ
この画面から買ったんだhttp://gyazo.com/8d76374ea4f8279402c1b67eee550e1b
147UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 06:58:05.55 ID:OpKwGjpY
日本語でok
148UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 10:11:04.34 ID:m12/AuUo
バンドルがどうとかそういうレベルの話じゃなかった
149UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 17:55:09.85 ID:JSsbXVTP
>>146
Steamでのアクティベートの仕方がわからんてことなら
HumbleのMy Library開いて一番下のAntichamberクリックして
Click here to your Steam keyのとこから
Steamにサインインしろ
150UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 18:35:07.66 ID:yjAMhf19
英語のサイトで物を買うのに向いていないのでは?
151UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 18:50:24.26 ID:huD2hHuJ
初利用ならたぶんアカウント作って無いんじゃない
迷惑メールかメアド間違いってとこだろう
メアド間違いなら問い合わせるしか無さそうだけど
全く英語を読む気が無さそうだから諦めて
152UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 18:53:49.22 ID:oP2rnhd7
まず日本語から勉強せねば
153UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 19:09:47.92 ID:6vYuJgSL
フレンド一覧の最後のオンライン時間がおかしい。
全員が、自分がPCの電源入れてからの時間になってる。
まあsteam再起動すれば直るけど、毎回だから再起動せず直す方法あれば…
154UnnamedPlayer:2014/07/15(火) 22:21:20.81 ID:1TalvyR5
>>149-152
ありがとう...
どうやらメールアドレスを間違っていたようだ
アカウント作成したら普通にいけた
寝起きに慣れないことをするのはもうやめる、授業料にしときます...
155UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 01:59:47.06 ID:seDToVSe
steamの動画が再生されずに
何度flash playerをインストールしてもダメなんだけど
対処法わかる人いる?
156UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 02:05:59.05 ID:4xlv/cpX
157UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 02:09:44.59 ID:seDToVSe
>>156
ごめん、再起動したら直ったわ
ありがとう
158UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 10:51:10.49 ID:P//erD31
個人的なメモだけど、他にも同じ症状が出た人へ残しておく
159UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 10:54:22.32 ID:P//erD31
Tomb Raiderを今のセールで購入し、インストールしようとすると
「Tomb Raiderをインストール中に問題が発生しました(Depotの設定が無効)」
と出て中断し、インストが出来ない問題

A. Steamクライアントの言語を英語に変更しインストすることで解決
 (設定 → インターフェイス → 言語を英語(日本語以外にして再起動後、インスト)

既出だったらスマンね
160UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 11:04:44.31 ID:PK7b6acZ
>>159
別のゲームでもなった
待ってただけで解決したっぽい
161UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 11:50:05.63 ID:P//erD31
>>160 あぁそうだったのか
それじゃたまたま言語→英語にしたタイミングでSteam側の問題がクリアできただけか…
162UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 18:34:13.17 ID:oNjTL96F
steamのゲームのDLが途中で止まるんだけど、原因わかりますか?
一応2つくらいのゲームでためしたけど、どっちも途中からDLが進まなくなるんだ
DLしてくる地域変えたりとかはやってみたけどだめだった。
あとは、win8から8.1にUPGしたりはした。。。
163UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 18:49:26.37 ID:5CGc9F2R
steamでダウンロードしてると数秒の後にネット接続が切れます
その後自動診断ですぐに復帰しますが、内容は、「デフォルト・ゲートウェイは使用できません」です
色々と調べましたがさっぱりです
尚、steam以外ではこういった問題は起きておらず、起き始めたのは今年の5、6月あたりです
その前後でネット環境や設定に変更は加えていません
164UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 19:17:41.08 ID:wnET69Hl
ルーター古くて大容量の転送したらハングってるだけじゃね
デフォルトゲートウェイって単語の出るエラーメッセージは大抵ルーターがいかれてる
古い無線LANアダプタとか使ってても同じようなエラー吐くことがある
165UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 21:43:08.05 ID:RkmCUhln
設定のダウンロードにある帯域幅を制限て項目を設定してみましょう。
166UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 21:50:52.27 ID:5CGc9F2R
>>164
回答ありがとうございます
やや特殊な環境といえばYahooBBのルーターを使ってるのでそれがおかしいのではないかと思います
直繋ぎか自前のルーターを試してみたいと思います
>>165
いろいろ試したところ1MBまで落とせば安定するようです
ご助言感謝します
167UnnamedPlayer:2014/07/16(水) 22:14:18.46 ID:oNjTL96F
>>162
解決しました。単純にkingsoftが邪魔してたみたいです。
168UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 02:47:11.57 ID:jMC4edJu
プレイの記録時間の初期化って、リストから削除してもらうとか以外じゃ出来ないんですかね
カード出ししかしてないクソゲーのプロセスがゾンビ化していたのに気付かないで記録時間200時間越えてました
あんなのがプレイ時間トップなのは納得行かないので、なんとかしたいのです
169UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 02:50:05.36 ID:UHZWvVSs
>以外じゃ出来ないんですかね
出来ないです
諦めるかサポートのお世話になってください
170UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 02:52:37.96 ID:jMC4edJu
>>169
やはりそれしかないですか
ありがとうございます
171UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 09:38:14.11 ID:BeXVzDff
プロスチーマー500~3000まで売り切れてるんだが
いつも大体どれぐらいの頻度で在庫追加されてるの?
172UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 10:22:16.01 ID:FG+MZ8nZ
質問です。
一週間前には見れていたストアの動画が見れなくなっています。
どうしたらまた閲覧できますか?

最新のFlashプラグインが必要とでて、動画が全く動きません。
そこから普通の画像に移動しようとしたら画像も見れません。

動画がなく、画像だけのストアページならそれは普通に見れます。

自分のFlashプラグインは最新版で、YouTubeは見れます。
steamのゲームも普通にできます。
windows7pro64です。
173172:2014/07/17(木) 10:32:19.33 ID:FG+MZ8nZ
すいません自己解決しました。
steam1049スレを見たら解決しました。お騒がせさました。
174UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 16:13:48.62 ID:eKfiz27k
「Magic 2015」買ってインストールしたら、、
不明なエラーとだけ表示されて起動できないだが……
せめて何が原因のエラーかぐらい表示してくれ。
再インストール、再起動、試したけど変化なしです。
175UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 16:34:46.24 ID:XcdBWSzd
まず本スレで聞けば
176UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 17:34:09.62 ID:UHZWvVSs
>>174
フォーラム覗いてみると同じ人がいっぱいいて解決できてないみたいだから
対応を待つか>>175の言うとおり「Magic 2015」の本スレで聞くのがよい
もちろんスレ内検索してから
あとこのスレで質問スレ前に各ソフトのフォーラムを自分で覗くこと
http://steamcommunity.com/app/255420/discussions/
177UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 17:36:40.66 ID:UHZWvVSs
>>174
フォーラム覗いてみると同じ人がいっぱいいて解決できてないみたいだから
対応を待つか>>175の言うとおり「Magic 2015」の本スレで聞くのがよい
もちろんスレ内検索してから
あとこのスレで質問する前にソフトのフォーラムを自分で覗くこと
http://steamcommunity.com/app/255420/discussions/
178UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 19:25:58.02 ID:MoGzmqor
OSがXPだとサポート外だし
モニター複数なら1個だけにしてみるとか
仮想メモリ辺り弄ってると動かないゲームもあるしね
179174:2014/07/17(木) 21:07:13.65 ID:eKfiz27k
いろいろ設定変えてもダメだったから、対応待ちしかないかな。
回答ありがとうございました。
180UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 21:49:43.29 ID:7my/6NbC
貰ったギフトを有効化しようとしたら

ゲームライブラリにギフトを追加することができません。
このギフトは既に有効化された可能性があります。後でもう一度お試しください。

と出るのですが、解決策ありますか?
181UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 22:03:13.32 ID:XcdBWSzd
>>180
http://read2ch.net/gamef/1343215751/

483:UnnamedPlayer[] 2012/07/26(木) 15:21:06.51 ID:TuzWaZiD (4/4)
>>478
サブアカ作ってギフトをサブアカに贈る
受け取ってメインアカに送り返す
512 + 1:UnnamedPlayer[sage] 2012/07/26(木) 15:58:50.79 ID:75VV3Cxe (4/5)
>>478
Fable3ギフト買ったときに出たお
そのときはSteam再起動したら直ったけど
もう3日も無理なら駄目だな知らん
182UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 22:03:56.22 ID:vSk76wsj
トレカってゲーム多重起動しても排出されるのはプロフィールで○○をプレイ中ですってなってるゲームだけ?
183UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 22:05:42.47 ID:XcdBWSzd
そのはず
184UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 22:07:33.03 ID:vSk76wsj
>>183
やっぱそうか大変だにゃあ

thx
185UnnamedPlayer:2014/07/17(木) 22:12:23.98 ID:7my/6NbC
>>181
有効化できた!
ありがとうございます
186UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 01:49:47.13 ID:zyRaxaiz
レベル10になってスクリーンショットのショーケースがプロフ画面に表示されるようになったんだけど
いろいろな人のプロフ画面見てみるとゲームのスクリーンショットじゃない普通の画像を貼ってる人もいました
これってどうやるんでしょうか?
187UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 03:02:30.87 ID:UsZ8ma5K
>>186
スクショのファイルを差し替えるだけじゃない?
188UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 13:21:12.92 ID:1NYYcfTX
そんなことやったらだめだよ
189UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 18:52:07.78 ID:RShwlw98
ホリセの時、ホリセ専用カードの売買で売り注文や買い注文の値段を設定したまま放置しとくと
希望条件が出た時自動に売買できる画面があったんですが、あれって通常どういった操作で呼び出すのでしょうか
普通のアイテムをあの画面を使って売買したいです
190UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 19:01:26.01 ID:MAeWxZFw
てかもうなってね?
191UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 19:08:21.64 ID:UAWRcG+s
>>189
>あれって通常どういった操作で呼び出すのでしょうか
自由に呼び出すことは恐らくできません

>普通のアイテムをあの画面を使って売買したいです
自動売買のシステムが提供されているアイテムページ以外は恐らく無理です
192UnnamedPlayer:2014/07/18(金) 19:57:10.09 ID:RShwlw98
>>191
なるほど、ありがとうございました
193UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 21:05:20.40 ID:TKHsl9UH
steam内でゲームやDLC等の購入は出来るのですが
どのゲームでもゲーム内からのDLC等の購入で接続エラーが発生します

解決策や設定等で注意するところはないでしょうか?
194UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 21:23:50.82 ID:szHcWIg3
>>193
多分、ゲーム名を挙げたほうが答えを得られやすいと思うよ
195UnnamedPlayer:2014/07/20(日) 22:51:01.85 ID:Iu3w/1L1
>>193
管理者でsteamを起動
196UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 00:04:10.51 ID:KUI9zXhI
steamのマイページのURLについての質問なんですが
steamcommunity.com/id/の人とsteamcommunity.com/profile/の人と二種類あるんですがこのURLの違いって何ですか?
197UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 00:13:01.97 ID:H72STqu/
>>196
プロフィールの設定でカスタムURLを設定していると、http://steamcommunity.com/id/になる
カスタムURLは変更可能

steamcommunity.com/id/の方は固定リンクになっている
カスタムURLを設定していても、アクセス可能
198UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 00:13:55.64 ID:H72STqu/
199UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 00:50:44.74 ID:H72STqu/
ちなみにSteamRepのようなサイトを利用してカスタムURLに設定されたIDから固定リンクなどを調べることができる
http://steamrep.com/
200UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 01:37:59.32 ID:0DqmIFtp
>>197-199
なるほど
詳しい説明ありがとうございます
201UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 11:52:31.64 ID:rtLI9Wut
プロフィールのコメント欄に+repとか書いてあるんですけどあれってどういう意味があるんですか?
後、それのやり方も教えて欲しいです
202UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 13:02:55.28 ID:XK25x5Rf
reputation 評判,世評,好評,名声,令名,名望
http://ejje.weblio.jp/content/reputation

+rep でプラス評価を付ける
単純にコメントで+repと書く
203UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 19:09:23.31 ID:kd9zVesN
Minecraft、Terraria、HammerWatch、その他Steamを介さない格闘ゲーム等のマルチプレイには接続出来るのですが
Unturned、Magiciteといったゲームのマルチプレイは参加出来ません
もちろん他の人は接続できているし、その他のサーバーでもチェックしましたが、ServerFullと出るはずがTimeoutになってしまいます

セキュリティソフトやファイアーウォール等を切り、ルーターのパケットフィルタリングも切っていますがどうしても
UnturnedではTimeout
Magiciteではfailed to connect IPなど出ます
プロバイダはUCV(ケーブルビジョン)です
テストでHamachiを使用して鯖立てをしてもらいましたが、Hamachiなら接続可能でした
しかしこれでは野良のサーバーに接続出来ないので根本的な解決をしたいのですが誰か原因に心当たりある方いたら教えてください
204UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 19:25:19.26 ID:J3N2bKdW
>>203
他に何か持ってない?
205UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 19:34:34.94 ID:t5k/03CD
>>203
そのUCVというプロバイダのサイトを閲覧しましたが、エコノミーコース以外の契約で割り当てが可能なグローバルIPが必要な場合が『多い』と記載されています
私にはこれの意味が正確に理解できませんが、情報としてお伝えします

>Q.ネットゲームをしたいのですがプレイできますか?
>インターネットを利用したゲームは、ハイパーやプレミアコースによるグローバルIPアドレスの割り当てが必要な場合が多いようです。
http://www.ueda.ne.jp/service/net6.html
206UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 21:52:54.39 ID:qCTszNS5
あなたがエコノミーコースなのだったら自己解決したね
どのみちプロバイダーさんにメールでお問い合わせをしてみてはいかが?
207UnnamedPlayer:2014/07/21(月) 23:34:13.71 ID:kd9zVesN
>>204

他は特にないです

>>205
>>206

ありがとうございます。プロバイダーに問い合わせてみます!
208UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 00:40:54.86 ID:N5tl4btj
非steamゲームを登録して遊んでいる場合フレンドにも何のゲームで遊んでるか表示されるの?
209UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 00:50:30.74 ID:qJCDCJiI
たしか指定した実行ファイル名がそのまま表示された気がするよ
210UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 01:04:48.94 ID:N+Zv3ijq
>>208
ったりめーだ
211UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 02:31:46.31 ID:onaN6uE4
>>208
表示されるけど、ライブラリ上で右クリックすると呼び出せるプロパティ画面で名前の変更ができる
212UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 07:04:18.50 ID:JcZf27BW
>>208
出るよ
エロゲ登録したら思いっきり名前が出るべ
213UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 14:43:48.91 ID:5J/YDyLo
steam でゲーム購入しようとしても、paypal, visa ともに購入できない・・・なぜ???

カードの個人情報入力画面に「市」と「市区町村」の項目があるけど、「市」の方は「都道府県」じゃ無いの??
214UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 16:00:23.45 ID:N+Zv3ijq
>>213
市に市を書いて市区町村に区を書いた

適当でいいんだ
215UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 16:48:40.11 ID:onaN6uE4
>>213
もしエラーメッセージが出ているなら、どんなエラーメッセージか書いたほうが回答を得られやすいと思う
216UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 17:23:45.17 ID:tLjVDylA
今日steamを起動したら突然

The site you have chosen has been categorized as: Games
http://store.steampowered.com/
Please choose from the following options:
Disable Filtering
Modify Settings
Contact your Internet administrator if you require access to this site.

と表示されました、Netsweeper Cloud Managerというのが何なのかも分からず困っています
ライブラリ以外は上記が表示されて何も出来ません
昨日起動させた時には普通に使えておりモロウィンドも購入できました
217UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 17:28:44.86 ID:pRYM/q9n
親にフィルタリングを導入されたんだろ
諦めるか親と交渉しろ
218UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 17:37:49.67 ID:N+Zv3ijq
ゲームにフィルタリング掛けるって学校とか職場かよ...
219UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 18:27:44.14 ID:5ntBRNrq
>>216
もっとディープに
220UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 19:55:02.94 ID:C8+xJWWZ
北米版スパ4AEをSteamに登録するにはどうしたらいいでしょう?
検索してもそれらしいのがひっかからない・・・
221216:2014/07/22(火) 20:03:34.65 ID:tLjVDylA
自分のPCで回線の契約者も自分なんですが
家族はPC使えないし、勿論自分でフィルタリングなんて掛けてないし
222UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 20:08:45.27 ID:09FsCgng
Netsweeper Cloud Managerなるソフトについて、PCの管理者に問い合わせてください
あなたが管理者だとしたら、管理できていないようです
223UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 20:22:40.99 ID:C8+xJWWZ
すいません解決しました
224216:2014/07/22(火) 21:02:17.10 ID:tLjVDylA
管理者は自分なんですがNetsweeper Cloud Managerなんて知らないのに
Steamも起動できなくなりました
225UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 21:06:54.85 ID:qJCDCJiI
そのようなソフトはぐぐっても出てきませんね
226UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 22:51:24.26 ID:bRuI0AkT
Netsweeperってソフトを
なんかソフトをインストールした時に
きちんと見ないで入れたんだろ・・・・
227UnnamedPlayer:2014/07/22(火) 23:07:39.57 ID:DcU+ujIW
NetsweeperをISPが導入してるんちゃうの?
228UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 05:47:17.15 ID:JsHnad+K
civ4と5どっち買えばいいねん
229UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 08:41:37.56 ID:Kam9Sk/O
プロバイダーに電話すれば?
230UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 14:56:18.84 ID:5fZVD9tR
>>228
シリーズ初なら、Sid Meier's Civilization V: Complete Editionでいいんでない?
231UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 15:42:31.52 ID:JsHnad+K
ありがとうございました
232UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 22:20:33.85 ID:IIyVZChb
2台目のパソコンにsteamをダウンロードしたのですが、
steam.exeを起動した際に1台目と同じアカウント名、
パスワードを入れても「steamサーバーに接続できません」と出ます。

いまのところ、ネットで見つけた解決策のうち、
@時間をおいて再度入力してみる
Aルーターをつなぎ直してみる
Bファイアウォールによるアプリケーションの許可
Cインストールし直し
 ※「ClientRegistry.blobを削除する」という策もあるようですが、
  そういったファイルは元々入っていませんでした。

をやってみたのですが、接続できません。ほかにやり方ってありますか?

また、初歩すぎる質問ですが、exeに入力するアカウント名とパスワードは、
steamのHPでログインする際のものと一緒のはずですよね?
HPではログインできるのに、exeでは接続できないのです。
233UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 22:40:58.46 ID:FGOdrNol
>>232
>exeに入力するアカウント名と〜steamのHPでログインする際のものと一緒のはずですよね?
一緒です
問題ありません

>ほかにやり方ってありますか?
ほかには思いつきませんね
レスを待ったりサポートに問い合わせたりしてみてください
234UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 22:59:49.63 ID:F88Dg0sY
>>232
1台目でログイン中に2台目も同アカでログイン・・とか?
違ったらスマン
235UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 23:01:55.60 ID:+xEJfVDr
>>232
Winキー→cmd→cmd.exe右クリック→管理者として実行
コマンドプロンプトで
arp -d *

ipconfig /flushdns
を実行してみるとか
236UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 00:25:29.08 ID:+eGtspUp
連絡も無しにクラン除名する
暴君 OchaMaN 

除名するなら、メールの一本でもよこせや
勝手にスチームJPの名前かたるな


OchaMaN 

Follow Me! Twitter @OchaMaN 

Games for Windows Live ID : OchaMaN

EAID(Origin) : OchaMaN

nGamer.jp Blog [ngamer.jp]
Raptr[raptr.com]
237UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 00:44:08.28 ID:Ei6hBcEV
>>236
無駄な正義感wwww
238UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 01:10:50.12 ID:EfkTDtPv
違反報告ってどれぐらいされたらアカウント抹消されるん?
以前チート使ってましたとかいう注意書きがプロフィールに載ってる人がいたんだけど
チートぐらいならアカウント停止されないん?
アカウント停止って日本に住んでる人が海外版を裏技で購入した時ぐらいなのかな?
239UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 02:25:36.88 ID:ctPtwmEJ
何を怖がっているのかね君はフフフフフ....
240UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 02:27:36.03 ID:/Nk87amB
VPNアクチBANはめったに無いけどよりもチートBANはよくある
セールは無いけどふるえて眠れ
241UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 08:19:06.33 ID:6SrKdryG
>>232
パスワード変えてログイン
242UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 09:54:00.81 ID:EfkTDtPv
>>239-240
ゲームに入った瞬間何も言われずイキナリ追放されたんで
むかついで何度も何度も入って追放、入って追放されたんですよw
相手がゲーム終了するまでw
冷静に考えたら荒らし行為敵って
243UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 11:41:34.15 ID:Otv/0qCE
>>242
あるあるwwww
まぁ、それくらいならBANはないだろ。
244UnnamedPlayer:2014/07/24(木) 22:15:51.48 ID:RuJN+oRC
>>236

おちゃまん
何者?
245UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 11:38:59.74 ID:hlBbyBRr
ログイン出来ないからアカウント情報の取得しようとしてもそんな名前のアカウントもそんなメールアドレスのアカウントもないって言われた
十数回同じアカウント名とパスでログイン繰り返してたら入れたけどなんだったんだこれ
アカウント名はコピペしてるから間違ってたわけじゃ無さそうだし
246UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 11:39:31.79 ID:MLCnx14q
鯖落ち
247UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 11:46:06.20 ID:hlBbyBRr
そういうこともあるのね
色々セールで買ってやりたいゲームあったからログイン出来ない間は顔面蒼白だったわ
248UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 14:22:37.48 ID:G2ohvgc+
と見せかけての垢ハック
249UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 19:12:45.73 ID:5Si3JhHN
最近よくスチームの接続がプツプツきれるのですがこういうことってよくありますか?
250UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 19:15:21.45 ID:6VqJbbWR
昨日、今日とサーバーの調子が悪いみたいやで
251UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 21:22:39.35 ID:y66rUIhJ
一部のF2Pのゲームがストアの「ゲームをプレイ」を押しても何も反応しません
普通のWebブラウザからやってもSteamクライアントのブラウザからやってもダメです
連打するとページがリロードされるか、Error -302 when loading url steam://run/xxxxxxのようなエラーが出ます

新しいのだとDefianceができません
原因分かる方いますか?
252UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 21:33:17.97 ID:kxqVYpIZ
一部ってなんだよ一部って
一部ってなんだよ一部って
一部ってなんだよ一部って
253UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 22:30:38.96 ID:ri++ZRF1
情報小出しとか夏だね
254UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 00:47:30.54 ID:pAI1nZKA
>>251
カード乞食は規制されました
255UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 18:20:46.39 ID:ltYCvtzH
ライブラリ-最近で表示されるソフトを簡単にクリア(≒未プレー状態にして表示されないように)する方法あったら教えて下さい
256UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 19:38:12.25 ID:FufUo5kN
ない
257UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 01:14:59.31 ID:5xHdb+xq
Newアカウントでやる
258UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 18:41:58.00 ID:YD+i3aJ5
間違って本スレに書き込んでしまいました
申し訳ない
TPSで対人戦がメインのゲームってありませんか
WarframeはCOOP主体なので無しで
259UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 19:11:07.84 ID:MBf/uS9D
検索してみたけどあんまり無いみたい

Loadout
Tom Clancy's Ghost Recon Phantoms
Just Cause 2のマルチ(対人かは不明)
Hawken(一部アクション時だけTPS)
260UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 19:14:49.87 ID:8sVJx4Hk
>>258
GTA
261UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 23:50:54.81 ID:ndngWcUq
スチームカードって普通にプレイしてても全体の半分くらいしか貰えないって事だけど
今持ってるのをトレードにだしたからといって新しく貰えたりはしないですよね?
バッジを作る場合は他の人から買うのがメインになるのですか?
262UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 23:55:07.77 ID:AH42k+vA
そう
263UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 06:02:21.02 ID:VF9vUziO
フレンド募集スレとかあるみたいだけど実際フレンドいっぱいいる人ってどんな感じでフレンドできた?
264UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 09:19:23.55 ID:Q8xB6clB
自分はマルチのあるゲームの野良部屋でプレイして
そこで一緒になった上手い人とか
何回か一緒になった人に
フレンド申請送ってる
たいてい承諾してくれるから気軽に申請するといいよ
後はそのフレンド繋がりでまたフレンド増えていく
265UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 16:09:27.29 ID:Q4uJLKwT
あまり意味も無く申請すると逆に招待しづらかったりする

         / ̄ ̄ ̄ ̄\            / ̄ ̄ ̄ ̄\
        /;;::       ::;ヽ          /;;::       ::;ヽ
        |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|          |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
        |;;::        ::;;|          |;;::        ::;;|
        |;;::   c{ っ  ::;;|          |;;::   c{ っ  ::;;|
         |;;::  __  ::;;;|           |;;::  __  ::;;;|
         ヽ;;::  ー  ::;;/           ヽ;;::  ー  ::;;/
          \;;::  ::;;/             \;;::  ::;;/
┌──-      ァ─-' `十─---、. ┌──-      ァ─-' `十─---、
. `ニニ_  \  /\   ノ |     \`ニニ_  \  /\   ノ |     \
    `T  ヽ/\  ヽ/ ├─‐‐ヘ  \  `T  ヽ/\  ヽ/ ├─‐‐ヘ  \
     ヽ     ヽ/   |     \  \ ヽ     ヽ/   |     \  \
      \_____,/     |       し、_ノ   \_____,/     |       し、_ノ
     r─‐┤       ト、          r─‐┤       ト、
   /// `⌒⌒⌒⌒⌒  ヽ        /// `⌒⌒⌒⌒⌒  ヽ
  ////川i        ii iミヽ       ////川i        ii iミヽ
 /ヾレ巛巛川川川川川川リリリ!    /ヾレ巛巛川川川川川川リリリ!
 |   、/`ゞW人八从川川リリ    |   、/`ゞW人八从川川リリ
 |、、ヽ |       |    |       |   |      |    |
. 小ヽ、 |       \   ヽ  .   │  |       \   ヽ
  ト、′〈        ヾ、ヽ `ー、   .│  〈        \  `ー、
  |   )         \   ノ    |   )        \   ノ
  |  /           _|  /     |  /          _|  /
 ⊂,__」           (__ノ    ⊂,__」          (__ノ
266UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 23:08:39.90 ID:IRzdl9LC
1refはドルにしていくらですか?
何refで=TF2keyですか?
267UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 23:18:59.27 ID:szixpO9e
steamで売ってる面白いFPS無いかね
CoDは終わってるし
268UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 23:23:51.49 ID:0X55eBen
次のCoD AWに期待
269UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 00:34:24.07 ID:d/9NbWve
>>266
ref→keyの相場:
http://scrap.tf/keysでログインしてWe're selling for:の後の数字(今なら8.33ref)

1keyの価値:
http://steamcommunity.com/market/listings/440/Mann%20Co.%20Supply%20Crate%20Key
の最安値×0.85(今なら$2.06)

1refの価値:
上の2つから計算するだけ(今なら$0.25)
270UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 00:48:57.75 ID:Oj9gRyhG
AWも期待出来ない
271UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 03:50:47.40 ID:/cSO++qV
>>267
Receiver
Shootmania
Insurgency
272UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 06:11:17.62 ID:SCgfmfUh
マーケットのクレジットカード認証をしたいのですが
レート等を調べて計算しても両認証請求の正確な金額が間違っているといわれ
もう一度調べなおして計算しましたが間違いのようで残り1回しか承認できなくなってしまいました・・・
STEAMPOWERED.COM SEATT 130円
STEAMPOWERED.COM SEATT 195円
この二つなのですがどのように計算すれば正解なのでしょうか・・・
教えてくださいorz
273UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 08:52:37.11 ID:OZmHyChL
カード会社によって小数点切り上げ切り捨て、手数料いくらだとか違うから、円で請求された場合は黙ってクレカが使えるようになるまで待つ
274UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 09:04:13.74 ID:SCgfmfUh
>>273
やっぱり円請求だと無理がありましたか・・・
ありがとうございました!おとなしく待つことにします:D
275UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 15:35:27.29 ID:ZmhMnnrz
DeusEX:HRをやってステルスFPSにはまりそうです。
似た感じのステルスゲーでお勧めないでしょうか。
銃の弾制限無し(or無いも同然)でガンガンバンバン撃つFPSは苦手です。
276UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 16:15:34.36 ID:Tn033SUy
dishonored
277UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 16:17:04.06 ID:Tn033SUy
あとsplinter cellシリーズ
278UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 16:21:04.69 ID:9u8ZCMYX
>>275
Postal2の高難易度
279UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 16:40:20.00 ID:ZmhMnnrz
>>276
ありがとう。とりあえずdishonored を近い内買おうと思います。
雰囲気等自分好みかも。
>>278
Portalって謎解きゲーじゃないの?高難易度だといきなりアクションになるとか?
280UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 16:54:30.36 ID:9u8ZCMYX
>>279
いやPostal2だよw
281UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 19:03:17.93 ID:IbX9zCPM
コミュニティマーケットで他プレイヤーからアイテム買ったとき
いつも使っているクレジットカードでSTEAMウォレットを購入する手続きは成立して
そのあとでウォレットで相手に支払いするときにエラーが発生しました。
出品されていたアイテムはマーケットからなくなっており
自分のウォレットの残高も0になっていました。
しかしアイテム取引履歴は残っておらずアイテム自体もインベントリに届いていませんでした。
サポートにウォレット購入した後のメール画像を添えて問い合わせたところカードの情報が間違っている場合やプロキシを使っているとエラーになる
という説明ページへのURLだけ送られてきました。
正直ウォレットの購入が成功したあとのエラーにこれらは関係ない気がしたんですが正確な知識がなく
もう一度課金して他のマーケット品を買ってみるなど、こちらが試すべきなのでしょうか?
アイテム取り引き履歴が残ってないので新たに余計な取り引き履歴は増やさない方がいい気がするのですが
なにも買わずに再度問い合わせを送ったほうがいいでしょうか?
282UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 20:31:08.04 ID:1i+2X/U6
>>281
>もう一度課金して他のマーケット品を買ってみるなど、こちらが試すべきなのでしょうか?
急いでいなければ再度サポートに問い合わせてからでいいんじゃないですかね

>なにも買わずに再度問い合わせを送ったほうがいいでしょうか?
↓を参考にして、再度送ってみてください
面倒ですが、がんばってください

1.Steamウォレットが消えた原因が、本当にアイテム購入後のエラーであるか確認
  いつSteamウォレットの残高が0になったのか
  購入前から0だった可能性はないか
  Steamウォレットの購入が、本当に成立しているのか
  Steamウォレットが増えたことを目視で確認できているのか
  Steamウォレットの購入証明になるメールは届いているのか(届いてなければ、そもそもSteamウォレットの購入は成立していない)

2.1の確認後、サポートから正しい対応が得られるまで、何度も送信
  日本語で大丈夫
  コツは『何を知りたいのか、何をして欲しいのか』を明確にして伝えること
  それでもサポートからは、的外れで会話にすらならない返答が来ることもあるが、もう一度送信すること
  私は過去4回ほどサポートに世話になったが、2度目の返信からは、必ずしっかり対応してくれた
  日本語でサポートを求めても英語で返されることもあるくらい対応が適当な時があるため、諦めないこと
283UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 20:55:45.30 ID:9KO/FwhY
なんで最後のプレイが1970/1/02になるん?
284UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 21:47:51.55 ID:IbX9zCPM
>>282
丁寧にアドバイスありがとうございます。
サポートの最初のテキトーな返信に不安になりましたが
あわてずにじっくりやりとりしてみます。
285UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 22:44:55.45 ID:EJ20ovXj
>>283
Steamのバグで直るまで待つしか無いらしい
286UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 02:12:27.63 ID:fMYJIqj+
自販機とかいうのを使おうと思ったんですがログインしようとするとエラーになります
今自販機自体が使えない状況なんでしょうか?それとも自分のpcの調子が悪いだけ?
287UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 04:09:17.60 ID:bsWIouJM
>>286
エラーの内容を書いてくれないとエスパーしかできないけど
Steamのプロフィールとインベントリのプライバシー設定は公開になってる?
なってなかったらやって少し待つと直るはず
288UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 07:07:24.92 ID:fMYJIqj+
>>287
右上のsteamからログインを押してサインインすると Server Error (500) ってのが出ます

設定は確認しましたがおそらく大丈夫です
289UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 21:39:11.23 ID:vga/XJKJ
USBのXBOX360パッドを2台繋いでるんですが
1Pと2Pを任意に設定することは出来るでしょうか?
290UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 05:19:40.32 ID:h9ZhiCzT
Ultra Street Fighter IV Digital Upgrade
を買いたいんだが
steam以外で買ったパッケージ版のstreet fighter4 AEでアップグレードできる?
ライブラリに登録しておけばいいのかな?

「プレイする為にはベースとなる Super Street FighterR IV Arcade Edition がSteam上に必要です。」
steam上に必要です。って文の定義が分からん
291UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 05:23:45.19 ID:Vb94a/5A
SteamでCDキー登録してるか否か
292UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 05:33:16.06 ID:h9ZhiCzT
>>291
登録できました。
ありがとうございます。
293UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 11:32:51.45 ID:HUPL2EV7
can you run itで動作チェックをするときPCスペックを手動で設定することは出来るかな?
294UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 11:38:09.54 ID:pEZbWwMq
>can you run it
ここ踏んだらいきなりPCの情報抜かれそうになって焦った
295UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 20:46:43.11 ID:m3ydPLUz
steamのプロフィールで女の子か男か見分ける方法ってありますか
296UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 20:52:10.72 ID:HEu2Erxv
>>295
とりあえずお前は死んどけ
297UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 21:31:15.04 ID:jZIIt/EE
>>295
無いよ
298UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 02:01:28.65 ID:WqMHOjaY
>>295
有ります、プロフィール設定のところでは無く初期登録時に入力した部分がソースから確認できるのですが、
詳しく言うと悪用する人が出てくるのでこれ以上は言えません。
プログラムを打てる人なら簡単に見分けが付くとだけヒントを出しておきます。
299UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 14:45:14.27 ID:ByxoSM0v
ちょっと気になったんだけど個人のsteam転売ヤーとかってどうやってゲーム送ってるんだろう。
自分のアカウント情報ばれる気がするんだけど。
300UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 16:39:15.92 ID:0972Jq3r
最近ゲームやると数分から数十分くらいでskyrimのCTDみたいな感じで落ちます
PCのスペックはi7-2600のrade6950でトリプルモニター構成にしてますが
ゲーム自体は1画面でやっています
その1画面だけリフレッシュレートを144Hzにしているんですが
どれが原因かわかりません
どなたか詳しい方いらっしゃいませんか
301UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 16:45:54.97 ID:YZo9Onv8
スレチ
302UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 16:48:45.46 ID:cQzu/Nv9
モニタ1枚でやってみろ
話はそれからだ
303UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 17:20:51.47 ID:9RuUJUCA
60にしたら安定したってフレンドがおる
304UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 17:40:57.15 ID:MWm/lRwf
>>300
とりあえずOSのクリーンインストールってのはどう?

   r'^'Eュニ=y'广´ ̄⌒ヽニ二丁¨TT丶、
   (     | |          |  LL____}<
   L   _,人|─-、      |    ノ
    `¨¨´   ハ.   ト----‐ァ介l    /
        / }   |    / / | |   ノ介ー'TY^'ー、
   __, ィ'"´>'ー、 |    〈_辷.| |__ノノ'⌒ ̄ ̄厂|´\_
 r'彡'___{_{ ̄´   ノ       \.辷二二二ニ|____,>
305UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 07:37:08.18 ID:ZH1g5yb/
1 件の VAC 検出記録 | 情報
最後の接続禁止から 2738 日

これどういう意味ですか?
なにやったんですか?
チーター?
306UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 07:47:10.13 ID:zMRLSZAJ
チート
307UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 12:52:15.33 ID:i7oqXGT6
なんかメールでpassword reset依頼メールが連続してきてるんだが
なにこれ
308UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 16:23:22.83 ID:8m5fYAlT
垢ハックかIDバレて悪戯されてるか
309UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 05:11:02.09 ID:VSmP5/9a
プロフのスクショショーケースにアニメ画像貼ってる人がいるんだけど
これってどうなん?違反ちゃうん?
310UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 05:50:56.49 ID:KZc4dLtm
やりたいならやりたいって言えばいいのに
311UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 08:04:14.41 ID:78gySPuj
違反でーす。晒してオッケーでーす。
312UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 08:08:26.55 ID:kSFm/pP9
>>311
お前だよ
313UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 08:48:59.43 ID:VSmP5/9a
はい、やりたいです (w_−; ウゥ・・
314UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 09:30:17.33 ID:C+ut6CXr
本垢にゲーム本体があって
サブ垢で本体のupgradeを購入することって可能ですか?
サブ垢にたまってるウォレットを消費したいんですが
315UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 11:55:06.95 ID:Zt5csooa
>>314
ギフト購入すればよろし
316UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 11:59:58.74 ID:VSmP5/9a
>>310
はい、やりたいです (w_−; ウゥ・・
317UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 12:13:59.13 ID:JDWTZxZs
ギフトで買ってトレードオファーつかえばいいんじゃないかな
318UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 03:08:39.15 ID:kj5CdPyE
steamレベルゼロでプロフィール非公開の相手からフレンド申請が来たので名前でコミュニティを検索したら同じ名前で同じアイコンのid違いが大量に引っかかりました
試しに一度承認してブロックしましたがこれは何なんでしょうか?
319UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 03:09:51.02 ID:kj5CdPyE
320UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 03:11:08.96 ID:2uEP7GR7
犯罪者の犯罪用BOTアカウントか
だたのキチガイだからブロックしとけばおk
321UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 09:49:46.96 ID:WL0L7stW
>>5にあるマーケット制限解決の為に
米国市民でもなく米国在住の外国人でもない を選び必要情報を書いているのですが
都道府県欄に文字数制限がかかっていてローマ字3文字分しか入りません
もしかして住所氏名等は英語表記する必要はないのでしょうか?
322UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 10:16:17.52 ID:mk6kUjn/
今年のサマセで200回制限解除したが同じく文字数制限があったな
しょうがないから全部日本語で書いたよ、今のところ全く問題なし
323UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 10:55:08.77 ID:WL0L7stW
>>322さん素早いレスありがとうございます
日本語で書いてみようと思います
324UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 04:29:25.11 ID:G67ZM0cG
http://store.steampowered.com/
開いてゲーム選んだ時EarlyAccessだとがっかりするので
EAゲーを消すなりマークつけるなりしてくれるFirefoxの拡張ないですか
325UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 08:34:47.42 ID:ne0NMWp9
EAgames Sims4
326UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 08:39:19.85 ID:B9t4RdBN
sims4ってCS機版との差別化がなくなったように
えっらいショボくなってるんだけど大丈夫なんか・・・
327UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 09:33:34.55 ID:ne0NMWp9
リアル路線からカートゥーン路線に切り替えたよな
俺的にはカートゥーン調の方が好きだから良いんだが
それと低スペでも動くようにしたのも原因かな
328UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 20:17:10.47 ID:REzmLaZM
humbleで買ったんですけど、メールに書いてあるコードを打ちこめってでるんですよね。
何度やってもエラーなんですけどコードは、(order id ○○○○・・・)の
13文字で合ってますか?
よろしくお願いします。
329UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 20:18:39.99 ID:9ZIGkJ/V
違います
別口で届くメールに書いてある、5文字か6文字くらいのやつです
330UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 20:28:41.26 ID:REzmLaZM
>>329
ではまだメールが届いてないということですね。
本当にありがとうございました!
331UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 02:39:19.99 ID:imfIOw4N
PC放置して寝て起きてPC操作した瞬間話しかけられることがあるんだけど
なんで俺が操作し始めたことが分かるの?
退席中とかのステータスが勝手に切り替わってたりするんですか?
オンラインのみにしたいんだが・・・
332UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 02:44:52.36 ID:U9OK5F97
何分間放置してたら退席中になる設定になってるんだろう
それオフにしたらずっとオンラインだろうけど、せっかく気を遣って退席中は話しかけないのに
寝てるときに話しかけられることになるんじゃないかな
333UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 07:24:45.18 ID:o209VtvN
イラン 特殊作戦本部 がどうしてもパンサークリアできないんだけど、なんかコツあるの?
1回でも死んじゃいけないとか、無駄に弾を撃っちゃいけないとか。

敵を見落としてるのかな???
334UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 10:26:31.46 ID:gMPMJd3i
>>331
「Steam 退席中」とかでググれば一発で分かると思うけど
暫く放置してると、最終的に『休憩中』という自分では設定できない状態が相手に表示される
PC触るとそれが解除されるから、相手に状態を知られたくなかったら『オフライン』に設定するのがいい
335UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 11:16:08.71 ID:kj0ihPOe
マーケットでカードの買い注文しようとしたら、買い注文限度額?みたいなのが
表示されて、カードの買い注文できなくなりましたが、この限度額とはなんですか?
336UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 13:37:14.78 ID:yChCWnOL
steamでbanされてしまいました。
一緒に起動していたプログラムがどうやらチートツールと認識されたらしく
オンラインサーバーに繋げません。
安いものなのでもう一度別アカウントで購入してプレイは可能でしょうか?
337UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 13:40:15.70 ID:ZL65AmZQ
一回サポートに連絡してみたらどうよ?
チートとか不正してないなら抗議するべきだよ
サポートは日本語も通じるから
338UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 13:41:22.78 ID:yChCWnOL
>>337

1回おくってもダメだったのでもういいかなと
339UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 13:46:29.98 ID:ZL65AmZQ
そうか返事が来てダメなら完全に無理なんだろうね返事が来てないなら気長に待ってみるといいかもね
しかし気になるないったいどんなプログラムでBANされたのか
340UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 15:03:34.54 ID:fk6vfgfK
何のゲームか
同時に起動していたプログラムは何か
341UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 16:08:23.46 ID:kj0ihPOe
>>338
だから何のプログラムをチート認定されたんだよ
やましくないなら書けるだろうが
それとも不正プログラム使っといて被害者面して質問してんのかてめえは
342UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 16:53:01.37 ID:IBmx+seJ
うん
343UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 17:00:55.38 ID:rXW0BR0n
>>341
セイロンティー
344UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 17:17:18.86 ID:gMPMJd3i
>>336
>安いものなのでもう一度別アカウントで購入してプレイは可能でしょうか?
SteamがBANされたのか、対象のゲームのみがBANされたのかは知らないけど
恐らく可能
よっぽど特別に誰よりも酷い犯罪まがいの事をしたなら、IPで弾かれることもあるかもしれないけど知らない
サポートに聞いて下さい
345UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 17:48:52.82 ID:ISqLVeRC
常識的に考えて、根拠が無いのにBANなんかしないよなぁ。

誤ってBANされたけど解除されたとかいう例も聞いたこと無いし。
346UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 19:30:04.29 ID:qq5zvPIh
これはチーターですわ
347UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 21:05:28.06 ID:ZggG5gOU
無双7 with 猛将伝の日本語パケを買って登録したんだけど
改造ツールが海外版でしか使えないそうなので改めて海外版パケ買いましたが
日本語版削除して海外版のCDキー入れても日本語版がインストールされてしまうんですが
解決方法ないでしょうか
348UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 21:25:31.22 ID:dkFZG3l6
>>347
ライブラリに日本語版と海外版が2つ並んでいる状態ですか?
349UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 22:41:47.04 ID:1qBhUpx9
削除ってどうやったんだよ
350UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 23:52:09.98 ID:+b+Cqv2D
返信ありがとうございます
ライブラリには日本語版しか表示されていない状態です
日本語版のローカルファイル削除→ライブラリにはリストして残っている状態
→気にせず海外版CDキー入力、インスコ前の利用規約など全て中国語で表示されてインスコ実施
→終わるとライブラリのリストが増えたわけでも無く変化無しで元々あった無双7のリストにインストール完了の表記
→起動してみると中身は日本語版でした
351UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 00:09:04.22 ID:XF++UTzI
ライブラリからゲームのプロパティを右クリックで開いて言語は選択しましたか?
他言語が追加されていなければ、もうさっぱりわかりません
352UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 01:13:21.55 ID:NNyjJ/sF
>>351
今日の朝に自宅戻りますので帰ったら試してきます
ありがとうございます
353UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 01:33:38.17 ID:YodwklTl
夜勤お疲れ様です
頑張ってください
354UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 12:05:19.16 ID:GwhJF2Xd
347です
言語選択が無いか確認しましたがありませんでしたので
サポートに問い合わせて確認してみようと思います
返答くれた方ありがとうございました
355UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 12:12:44.15 ID:zc5RIZxK
初めてhumbleで購入したんですが、steamに登録しようとしても長時間応答なくタイムアウトしてしまいます。今つながらないだけでしょうか?
アカウントの連携はできています。
356UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 12:29:20.91 ID:jdWtJOmu
なんか今重いかも
そういうこともある
357UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 12:42:51.08 ID:WEKqOA91
>>356
ありがとうございます。
気長に待ってみます。
358UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 17:44:52.69 ID:L+mbNejp
長文失礼します。過去に垢ハックされてなんとかsteamサポートに解決してもらいましたが
また垢ハックされました。今回はpass変更メールも送られてこず、メイン、サブ両方垢ハックされてしまいました
またsteamサポートに連絡しておつしかないのでしょうか?
359UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 17:49:13.04 ID:XF++UTzI
そうですね
360UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 18:55:56.01 ID:Lbamg6Ha
赤ハックなんて一度もされたことないですが、どういう仕組みで餌食になるんだろうか
361UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 18:58:10.18 ID:KA4aCXuJ
パスワードが簡単すぎるか、どこかにバックドアが仕込まれたんだろう
362UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 19:09:21.27 ID:GMlNcaIS
もうos入れ直せや
363UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 19:41:13.25 ID:L+mbNejp
皆さんありがとうございます。OS再インストールしてみます
364UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 21:15:25.34 ID:KICPRJCR
メインサブ両方って言ってるし、同じパスワードとかあちこち使いまわししてる気がする
365UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 22:03:51.33 ID:XEh6OaVs
steamレベル11〜20は1レベルごとに必要経験値200みたいですが
それ以降は21〜30は300、31〜40は400って感じで+100なんでしょうか
366UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 23:01:51.16 ID:XF++UTzI
>それ以降は21〜30は300、31〜40は400って感じで+100なんでしょうか
たぶんそうです
トレカのFAQを読よむと、そんな感じです
http://steamcommunity.com/tradingcards/faq

私が実際に確認出来る限りだと、少なくともレベル50台までは10レベルごとに上昇値は100ずつです
それ以降は知りません
367UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 23:46:46.67 ID:XEh6OaVs
>>366
ありがとうございました
368UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 17:22:55.79 ID:PGDwNnEY
ミスタラ英雄戦記を国内から買った猛者いない?
369UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 18:49:47.75 ID:VNGm49LJ
……?
猛者? なにが?
370UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 19:31:54.71 ID:1hKBhjI+
steamworksの仕様でUPnPは採用されてないのですか?
371UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 21:03:30.20 ID:Lva0p/FI
>>368
GMGで値付けミスの時買った
$1.88
372UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 22:32:17.10 ID:/IQmeKax
humbleのギフトの仕様について質問なのですが、urlを相手に伝えるだけでゲーム追加できて相手側はhumbleへの登録等は要らないのでしょうか?
373UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 22:44:19.52 ID:3hhhpZqU
うん
374UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 22:55:21.91 ID:/IQmeKax
ありがとうございます!
375UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 23:01:33.18 ID:3hhhpZqU
お礼はギフト一個でいいよ
10個じゃなくて1個でいいから
うん一個でいいんだよ
たった一個で
376UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 23:06:39.40 ID:FEO/8/NS
今はいるだろ
377UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 23:15:47.22 ID:3hhhpZqU
いらないだろ
昨日はログインしないでもらえたが?
378UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 16:29:01.59 ID:A7FYA50x
steam経由で行うF2Pゲームの課金で
steamウォレットの残高を使わず課金額きっちり支払う方法ってありませんか?
379UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 16:38:17.83 ID:if0OF927
ないです
380UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 17:35:22.59 ID:bGMyK6B2
Steam経由で行う課金には少なくとも2種類のパターンがあるので、どのゲームをはっきり言って下さい
381UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 17:44:45.51 ID:+vc0rui3
まあゲームによって違うよな
382UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 09:51:58.03 ID:vBuotdmj
ブロックされてるかされてないかってどうやったら解るんでしょうか?
今日ゲームやってるのに、30時間前にオンラインになりましたって表示されてる場合はブロックされてるって事でしょうか?
383UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 13:01:08.96 ID:VViQ87+6
はい
384UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 13:24:52.94 ID:OQCHJl/4
はい
385UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 13:27:43.58 ID:vBuotdmj
マジですか
ブロックされてたのか。。。
泣けるぜ
鬱だ死のう
386UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 13:43:46.79 ID:A2HjgsZz
えっブロックされてたらフレンドリストにいないんじゃないの?
今日遊んでもスチーム終了させずに手動でオフラインにすると47時間前にオンラインとか表示されるよ
387UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 13:46:16.73 ID:vBuotdmj
>>386
そうなんだ!
よかった・・・
388UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 13:56:55.38 ID:o19J5kq4
今は話しかけてくれるなってことだろ
俺もやるわ、別に嫌っている訳ではない
389UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 14:27:29.72 ID:OQCHJl/4
>>387
なんで生きてるの?
390UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 16:39:27.78 ID:A2HjgsZz
やめろ、かわいそうだろw
391UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 17:03:05.34 ID:OQCHJl/4
ww
392UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 17:39:20.06 ID:vBuotdmj
>>388
え、あんま話しないんだw
5000時間ぐらいプレイしてていつもオンラインになってたし
2週間で150時間ぐらいやってる人だから最近オフラインばっかなのがおかしくてな
>389
生きてるからさ
393UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 17:50:46.39 ID:OQCHJl/4
>>392
おまえ...そのフレンド幽霊なんじゃないのか?
394UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 18:02:48.46 ID:cnOA19W7
>>387
相手にブロックされてた場合、自分のフレンドリストには相手がフレンドとして表示されているが、
相手のフレンドリストを見てみると自分がいなくなってる
395UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 18:08:49.64 ID:vBuotdmj
>>393
とあるゲームの主みたいなもんさ
もちろん一緒にプレイしたこともあるし話したこともある
気づけば、どんだけこのゲームが好きなんだよと思いながら
ドンドン増えていくプレイ時間を確認するのが日課になっててな
最近オフライン気味なのが心配で心配で
しかも2週間で100時間に減ってるし・・・
つい先日5000時間の大台を超えたばかりだから引退するんだろうか
なんで最近オフってることが多いんすか?wって聞くのも野暮だし
聞かれる側からすれば俺にだって用事位あるわいって思うもんな
2週間で150時間だからってNEET扱いスンナとかな
そもそも>>386にあるような行動を何故し始めたのかが謎だわ
>>394
おお、ちゃんとありました
これで安心したわ
おまえらーサンクスw
396UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 18:16:44.56 ID:OQCHJl/4
そこで聞いてみるのが本当の友達ってやつ
397UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 18:30:40.11 ID:SPijOPMO
ストーカーかよ
398UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 20:03:01.34 ID:A2HjgsZz
どんだけそいつのこと気になってるんだよ
恋かな
399UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 20:30:01.05 ID:OQCHJl/4
    ∧__∧
    ( ^o^)   ほもどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.”.T~
     ハ、___|
“””~””””””~”””~”””~”
400UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 22:54:11.20 ID:Lvqpsa9p
Win8.1のクライアントで動画見れなかったがいつか治ると思って放置していた
しかし今日このスレを見て解決した。お前らありがとう

何なんだこの仕様はよぉ
Windowsが悪いのかスチームが悪いのか知らんが
こんなものパッと見で解決できる奴なんていないだろ?
401UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 09:51:40.93 ID:Aif4P0Tg
σ(゚Д゚)ノ
402UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 10:08:51.02 ID:o5euM+sA
今朝Steamの更新が来たので昨夜入れたFlashを消してみた
Flashプラグイン無くても動画再生してるじゃん
治すならもっと早く治せよクソSteam
403UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 18:03:01.04 ID:Zwdfl/KL
同じゲームをやってる日本人だけをさがす方法とかないでしょうか?
ゲームコミュニティ画面のメンバーからだと全世界の持ってる人が表示されて探すのも一苦労なんです
404UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 18:37:37.19 ID:2o3dKYmO
ゲーム名 Japanとかゲーム名JP
みたいなSteamグループがゲームごとにあるもんだよ
405UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 22:08:32.38 ID:EyEDSG51
オファー送ったら2時間ぐらいで相手ずっとオフラインなのに拒否しましたって出たんですけど
これってバグですか?それともオフラインでも拒否する方法ってあるんですか?
もしかしたら間違えて自分がキャンセルしただけかもしれませんけど・・・
406UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 22:13:27.15 ID:1YgdNnMB
クライアント上部のフレンドっていうタブからオフライン表示にできるからそれにしてたのかも
407UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 22:15:37.56 ID:EyEDSG51
>>406
なるほど・・・そういうことですか
ありがとうございます!
408UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 22:46:06.43 ID:1YgdNnMB
409UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 22:46:54.77 ID:1YgdNnMB
375だった
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
らんらんたわ〜♪
410UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 23:36:00.33 ID:CBA1MEcr
Steamクライアントの
ゲームを自動アップデートしない設定がいつの間にか無くなってるんだけど
皆もそう?

バージョンは1407966480
411UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 23:42:21.49 ID:OgT/cFSC
>>410
言い方が変わっただけでまえと一緒
412UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 23:56:25.02 ID:CBA1MEcr
>>411
・常にこのゲームを最新にする
・このゲームを起動した時にしか更新しない
・最優先ーこのゲームを常に自動でアップデートする

の三択なんだが・・・

英語表記にしてみたけど誤訳ってわけじゃなさそうだし
413UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 00:02:25.37 ID:IPVTrzll
起動した時にしか更新しないってのが元の自動アップデートしない設定
もともとオンラインならゲーム起動時には強制アップデートだったから
まえの書き方が悪かった
414UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 00:10:40.41 ID:PgOp8GOY
>>413
thx

ゲームごとにロールバックスクリプト書かなきゃならんのかと冷や汗かいたわ
415UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 02:20:57.98 ID:QFJS3FKg
自動アップデートしないにしてても、時々勝手にアップロード始めるゲームがあることが謎
表記が変わってその辺も修正してくれてたらいいんだけど・・・
416UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 02:21:39.28 ID:QFJS3FKg
アップロードじゃなくてアップデートな
417UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 11:31:18.41 ID:vRw32HGp
クラウドの同期じゃないの
418UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 19:49:26.01 ID:YpiZyX9J
steamスレいっぱいあって質問スレも落ちてるのでここで質問してみる

steamUpdateしたあとゲームを起動するとゲームクライアントがハングして
再起動するか整合性チェックするかしないとゲームができないんだけど
これは仕方ないの?
419UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 21:22:44.37 ID:HiN+ZC9W
そんなの経験ない
420UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 22:36:15.95 ID:c/hr9n+V
そんな事例はない
421UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 23:15:09.54 ID:To31a+ie
そんな質問で大丈夫か
422UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 00:59:18.60 ID:Z5rQt3ff
大丈夫じゃない問題だ
423UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 01:20:45.43 ID:7KaynOcI
steamのAndroidやiPhoneのスマホ用アプリで
フレンドがどのサーバーで遊んでるかみることは出来ないよね?
あと説明が難しいんだけど、フレンドのフレンドがプロフィール非公開の場合
スチームレベルが上位の六人はプロフィールのトップページに表示されて
オンラインなのかゲーム中なのか知ることができるけど、スマホアプリじゃ見れないよね?
424UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 11:30:05.74 ID:Q8rCcuSf
問題ない
425UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 13:49:27.53 ID:EiHwvzMj
一番いい質問を頼む
426UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 18:04:26.52 ID:ZQY+ygRy
支払いの時の住所変更どうやるか教えてくらさい
427UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 18:27:39.88 ID:EiHwvzMj
そんな質問で大丈夫か
428UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 21:15:45.30 ID:tErHaGcU
自分のメインPC(PCa)&自分の垢 (垢a)と、つい先日登録したばかりの甥っ子のPC(PCb)&垢 (垢b)を
ファミリーライブラリシェアリングで相互登録しているんですが垢Aのほうで試しにやらせた
F2Pのゲームが気に入ったらしく、甥っ子のPC (垢Bでログイン)にもダウンロードしたところ
ライブラリ画面では(垢a)扱いでそのゲームがインストールされてしまい2台のPCで同時にプレイが出来なくなってしまいました

この現象の回避方法としては同じタイトルをインストールする場合はその都度ファミリーライブラリシェアリングを切断しなければならないのでしょうか?
なにかもっと簡易な方法などはありますか?
429UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 21:23:13.03 ID:EJ5NPm5n
そのF2Pゲームのストアページからインストールのボタンを押すと、垢bにそのF2Pのゲームが登録されるはずです
そうしたらファミリーシェアリングで共有されないはずです
恐らく
430UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 21:47:11.92 ID:tErHaGcU
>>429
普通にストアページからプレイボタンをおしたらそうなってしまったんです
431UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 21:52:30.89 ID:EJ5NPm5n
そうなるとバグだと思うので、その都度ファミリーシェアリングを解除するしか無いかもしれないですね
別のレスを待つか、サポートに問い合わせてみてください
432UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 21:57:44.84 ID:tErHaGcU
>>431
バグの可能性ってことは普通はストアページから「ゲームをプレイ」をクリックすると出来る物なんですか?
WarframeとAPBの2タイトルを試して両方ダメだったんですよね。。
433UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 22:14:42.05 ID:EJ5NPm5n
>>432
>「ゲームをプレイ」をクリックすると出来る物なんですか?
はい
この行為は、自分のアカウントにそのゲームを登録することと同じですから
お互いのアカウントにそのゲームが登録されていれば、本来であればファミリーシェアリングは邪魔をしません

ただしここ数日間で、F2Pの登録の仕様がいつの間にか変わったようなので、それを受けてのバグかもしれませんが
とにかく何もかも私には、それを含めてさっぱりわかりません

ちなみに↓のページから自分のアカウントに登録されているゲームが確認できます
https://store.steampowered.com/account/
もしくは、Steamブラウザの右上の『アカウント詳細』をクリックしても確認できます
434UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 22:26:53.21 ID:tErHaGcU
>>433
甥っ子のPCでアカウント詳細を見たところ確かにアカウント詳細ページには
WarframeもAPBもリストに載っていませんでした

F2Pの仕様がかわったんですね。。
数日バグフィックスのアプデ待ってみて駄目そうならサポートに問い合わせてみます
ありがとうございました
435UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 01:40:22.36 ID:jr75UAle
毎回パソコンを再起動しないとゲームができないんだけど
どうしたらいいの?
436UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 01:45:51.20 ID:oK6FUoZ7
>>435
PC買い換えるか
パーツ交換でスペック上げる
437UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 01:56:48.04 ID:jr75UAle
>>436
こんな感じなんだけど
どれをスペックアップしりゃいいの?
http://i.imgur.com/Xvko1Lc.jpg
438UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 02:15:03.07 ID:41p5YxP2
それが質問する態度かよ
439UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 09:27:06.40 ID:BivsMofQ
再インスコ、ドライバ、ウイルス
選べ
440UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 13:40:11.50 ID:ffvkCJur
便乗で申し訳ないのですが、>>437みたいなスペックの一覧はどこで見れるんですか?
コントロールパネルのシステムやdxdiagはこれとは違っていたし
441UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 14:01:26.50 ID:41p5YxP2
スレチ
442UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 14:03:26.72 ID:oK6FUoZ7
>>440
おそらくSpeccyってツール入れてるだけ
コンパネで十分
443UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 14:03:59.02 ID:BivsMofQ
>>440
>>437の奴はたぶんSpeccyだろう
444UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 14:06:02.46 ID:ffvkCJur
>>442,443
ありがとうございます!
445UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 16:04:01.20 ID:ssq8inTt
Dysfunctional systemsの翻訳作業をしてるのですが、どこで人員を募集すればいいか困ってます
人目の多いところで2chで募集するのが無難ですかね?
446UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 17:13:37.98 ID:iaBQR3gi
>>445
有志によって日本語化されたゲーム13
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1400631949/
447UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 18:01:03.53 ID:ssq8inTt
>>446
thxです
448UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 19:49:33.73 ID:ffvkCJur
カードがたまってバッジを作れる状態になっているのですが
セール?だかの時期にバッジを作ったほうが良いというのを見ました
そのバッジの作成が活かせるセールの時期というのはいつごろでしょうか
449UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 20:01:50.58 ID:n+4FoVhF
サマーとホリデー
サマーは終わったからホリデーの12月20日頃
ハロウィンとオータムはバッジ関係イベントたぶんないと思う
450UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 20:25:37.46 ID:ffvkCJur
>>449
サマーとホリデーだけですか、ありがとうございます!
451UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 20:29:49.37 ID:41p5YxP2
いえいえ
452UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 23:32:44.40 ID:QTrSnqoy
過去二週間で185時間って凄い?
しっかし未だに200時間越えの猛者を見たことがない
453UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 00:12:18.36 ID:sn58l+Qf
2週間で二百時間超えるには1日14~15時間プレイしないといけないってことだよね?
休憩時間も入れると本当に睡眠と飯と風呂以外ゲームしまくってないと無理だな
454UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 00:13:01.67 ID:sn58l+Qf
いや185時間も十分凄いわ
よっぽどハマってるゲームがあるんだな
455UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 00:23:50.06 ID:J3G7RiSX
全然、俺280時間超えてるし
456UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 00:29:54.68 ID:Wd4UoQnH
>>453
そもそもゲームする必要ないだろ、起動しておくだけで時間は記録されるわけだし
多重起動すりゃ200時間なんて軽く超えるんじゃないか?
457UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 01:02:26.68 ID:sn58l+Qf
あ、そっか
起動してるだけでいいもんな
458UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 01:59:36.31 ID:qa1mWE4S
まぁMMOとかだと1日16-18時間やるしな
今は夏休みもあってゲーム三昧な人も多いだろう
459UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 18:15:48.75 ID:9/SIRwMf
300とか超えてんのはだいたい多重起動だろ
俺も普段つけっぱなしだからいっつも400時間近いわ
460UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 20:20:27.85 ID:rgtxqYSF
自販機で新作なのに定価より安いゲームがあるのはなんで?
461UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 20:33:41.68 ID:0cPPbLA/
定価は国によって違う
462UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 20:50:42.73 ID:rnbtehro
>>460
ロシアは特に安い
一部ロシア産ギフトはリージョン制限で有効化できないのがあるけど殆どのゲームはロシア産でも普通に有効化ができる
463UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 22:31:42.18 ID:rgtxqYSF
さんくす。
今売ってるウル4はロシア産とかなのか
464UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 14:35:24.65 ID:MVtv8Dx/
今日SteamでMetro Last LightとMetro 2033を買おうとしたんだけど、
購入手続きが完了しませんでした。お使いのクレジットカードのご利用は、クレジットカード会社により拒否されました。
と表示されて買えないんだけど・・・
今までは普通に買えてたのに、、何かわかる人いますか?
ちなみにほかでは問題なくカード使えてます
465UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 17:45:13.91 ID:m6sfyaGz
steamのゲームを起動しようとしてプレイボタンを押してもなにも反応がなく
、2回目押してみると アプリの起動に失敗しました(既にアプリが実行中です)とでてしまい起動することができません
タスクマネージャーで起動してるかどうかを確認してみると、プロセスのほうでcsgo.exe*32と一瞬でるのですがすぐに消えてしまいます。
ゲームキャッシュの整合性 言語を英語にする アンインストールして再インストール appcacheを削除してからの再起動 その他もろもろネットで調べられる範囲でのことを試してみたのですが起動することができません。
ちなみにゲームはcsgoとl4d2です。他に持っているゲームでkilling floorやunturedなどのゲームは普通に起動します。
osはwindos7 64vitです 解決方法が分かりそうな方お願いします。
466UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 18:00:32.26 ID:A+oITj50
>>465
ツールのSourceSDK, 2006, 2007をインストールすれば動くかもしれない
TF2やHLも同様ならSourceSDK関連の可能性が高い
467UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 20:12:59.52 ID:EyrXmZtW
自販機ってなんぞ?
468UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 20:59:45.45 ID:hx0jF/m8
469UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 21:06:55.95 ID:SbvPOHsv
デジカのこのサイトいったいどういうつもりでProスチーマーなんて名乗ってんだ
ttps://steam.degica.com/
470UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 00:37:00.52 ID:+wKq5qv2
>>465
私も全く同じ環境で同じ症状。
出来ないのはSkullGirlsで、他のゲームは起動できる…どうにかならないかなぁ
471UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 04:15:34.61 ID:sw5UE72+
4時間ほどぶっ続けでCOOPをしていたので終了後にフレンド申請をさせてもらったんですが、メッセージを添えることって出来ないんですかね?
どこかで無言申請は〜というのを見かけた気がしたのでてっきり添えられるものかと思ってたんですが
472UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 04:23:32.44 ID:rqrfYGC+
チャットまたは相手プロフィールのコメント欄に書くのがいいが中にはコメント欄を荒らされたくない人もいる
俺は無言でも全然構わないと思うほうだけどねやり取りが面倒と感じる人だから
473UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 06:19:39.96 ID:sw5UE72+
なるほど。ありがとうございます
474UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 09:14:17.14 ID:irI2TkIz
CS:GO内でアイテム買おうとしたら
「steamウォレットを設定するには、カスタマーサポートに問い合わせしてください」
って出るけど何故ですかね?今まで普通に買えてたのに・・・
単純に円とドルだと一致しないから?
475UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 09:48:40.79 ID:WIS6OWK8
>>474
Valveゲーム全般が円に未対応なため
476UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 15:16:51.96 ID:l19BL2cc
バンドルとかで余ったギフトを外人とトレードしてTF2Keyにするには
どこでどうやって募集すればいいんですか?
477UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 15:29:01.05 ID:UO6l7h33
steamギフトならhttp://dispenser.tf/とかhttp://www.tf2outpost.com/とかでトレードオファー使ったりすれば簡単に募集かけられるけど
バンドルギフトやsteamキーの場合はhttp://www.steamtrades.com/forumこういうところで直接トレードするしかない
正直バンドル余りはトレードやるような連中はみんな持ってる
買い逃したのを狙うにはとりあえずバンドル販売期間終了後を狙うしかないそして英語がある程度できないとトラブル等発生した時に厳しい
478UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 15:37:52.20 ID:TxpyxI3i
>>477
なるほど…ありがとう
トレードはsteamギフトだけにして
他のバンドル余りはフレができたときにあげることにします
479UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 15:45:03.29 ID:UO6l7h33
カード対応ゲーはサブ垢でカード出すというのもいいよ
数十円は戻ってくるから対応ゲー溜まってくれば鍵にもなる
480UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 17:34:53.36 ID:SqNd20Em
久しぶりにSteamでゲーム買おうと思ったら日本円表示になってて、しかも$換算で3倍ぐらい高いんですがエラーでしょうか?
待ってたら元に戻るのかな。。。
481UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 17:46:12.15 ID:mA/2P1Yn
国内リテール・オンラインストアへの配慮なので戻る見込みはありません。外部サイトでの購入をどうぞ
482UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 18:11:52.19 ID:Z1bcuYvN
ユーザープロフィールから間違えてフレンド招待を送ってしまったんですが、相手が承諾する前に招待取り消しすれば
相手にフレンド招待送ったことは分からないですか?
483UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 18:15:54.70 ID:mO/jHPmT
相手にはわからないです
484UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 18:26:02.09 ID:Z1bcuYvN
ありがとうございます よかったです
485UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 18:39:41.12 ID:NuCJOL/V
フレンド申請が送られてきたから承認しようと思ってSteamを開いたら申請がなくなってたことはあった
俺のことをチート呼ばわりしてきたやつだから、通報しようと思って間違って申請、すぐに削除って感じかな
486UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 18:48:47.86 ID:qDHeAkYS
>>484
もう気づいてますけどね
487UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 19:03:21.24 ID:TZ3FS96J
>>482
その人がオンライン状態で
PC画面見てたら招待された通知が1瞬でもポップアップされるから
わかります
招待送るときは気をつけてください
488UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 20:51:03.40 ID:nCbkN3OD
既に持っているゲームがあって、
後からストアでそのゲーム本体を含む拡張全部入りなどを買った場合ってダブった本体のキーを別に貰えるわけじゃないんですか?
489UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 21:23:47.08 ID:qDHeAkYS
>>488
Valveゲーのみ対応
490UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 22:30:39.13 ID:0gV+HWNM
steamを起動すると(自分のアカウントが)オフライン表示になっていて、上部の所からオンラインに切り替えておくんですけど、
steamを閉じて再起動するとまたオフラインになっています。
これ、起動すれば自動的にオンラインになるように設定できないんでしょうか?
以前は自動的にオンラインになってたと思うんですけど、どこか設定変更した記憶も無いんですけど、もし設定する方方があれば教えてもらいたいです。
491UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 22:31:34.26 ID:0gV+HWNM
方方→方法です、変換がおかしくなっていました
492UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 22:41:51.46 ID:qDHeAkYS
>>490
設定-フレンドの起動したときの〜じゃないの
493UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 22:55:20.46 ID:eUyFCJwc
steamの"売り上げ上位"は24時間毎に順位が入れ替わるのでしょうか?

また、だいた何万本売れた10位にはいることができるのでしょうか?
セールやゲームによって大分変りますが、だいたの目安があれば教えてください
494UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 22:59:47.18 ID:0gV+HWNM
>>492
教えて下さって有り難うございます。
設定→フレンドにある「steamを起動した時に自動的にフレンドにサインインする」っていうこれでしょうか?
これのチェックは外れていました。
そう言えば外した記憶があります。チェック入れてみますね。
495UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 23:03:06.27 ID:8PsNL5uJ
有料のPvPFPSで面白いのないですか
496UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 23:39:59.53 ID:o1QIepCP
マルチ豚死ね
497UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 01:10:40.89 ID:/+bReFPy
>>489
ありがとうございました
498464で:2014/08/22(金) 10:18:00.64 ID:B/1FGLx/
まだ解決してない
誰か助けて
今度はBioShockが買えない
僕の夏が終わっちゃう
499UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 12:22:05.08 ID:KX9OgLTZ
>>498
1 エラーメッセの内容が違うので可能性は低いが違う地域のURLを踏んでいるかもしれない
日本の販売状況に戻すにはこちらをクリック
http://store.steampowered.com/?cc=jp

2 クレジット会社に電話するかSteam Supportにメールする

3 Vプリカを使う

4 新しいクレカかデビットカードを作る
500UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 15:08:29.60 ID:/AeOAJzh
参加してるグループのリストから公式グループだけがごっそり消えてたんだけど自分だけかな?
皆のリストどうなってるのーん

個々のコミュニティハブのページで参加してるかどうかの確認は取れるものの、管理しにくいわ
501UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 16:17:56.09 ID:YeS3lCt6
結局日本円変更でおま値は増えたの?
502UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 23:39:17.86 ID:DVEKJNrY
フリーでBorderlands2がプレイできるのですが、実績とか解除されたのは製品版に移行されますか?
そもそも製品版買わなかった場合は、ライブラリからタイトルごと消えるのでしょうか?
すぐ買うか迷ってるので、リスト上の扱いがどうなるか気になります
503UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 23:59:24.57 ID:j/2nxuYI
句点きめえ
答える気失せるわ
吐き気がする
一生質問するな
504UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 00:10:20.33 ID:ZyNrD7kT
>>503
くっさ
貴様なんざ答える必要ねえからwwwww
505UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 00:10:29.52 ID:UF7w6lts
>>502
実績、データなどは全て引き継がれる
アンインストールしない限りライブラリに残るけどもちろんプレイするにはお金を払わないといけない

質問とは関係ないけど質問版には503みたいな荒らしがよく湧くからsageた方がいいぞ
506UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 00:11:13.20 ID:UF7w6lts
>>504
質問してる奴が荒らしてんじゃねえよ
507UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 00:12:01.53 ID:UF7w6lts
誤爆
508UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 00:14:59.26 ID:ZyNrD7kT
>>506
いや、別人だからwwwwwww
509UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 00:17:01.94 ID:khSF2tuT
誤爆、じえんじえん気にしませんよw
510UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 00:21:28.65 ID:UF7w6lts
すぐ荒れるよな
511UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 00:23:47.45 ID:LciNSRnz
一枚岩じゃないからな
512UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 00:33:04.37 ID:UF7w6lts
草生やしてる奴って上手く煽れてるとでも思ってるのかな
513UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 00:43:29.49 ID:ZyNrD7kT
>>512
くっさwwwwwww
514UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 00:46:50.11 ID:khSF2tuT
>>512
あ、私は応援してますのでこれからもっと頑張ってこのスレとか他のいろんな質問版とかの治安を維持して下さい
515UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 00:57:11.96 ID:UF7w6lts
>>513
使い方間違ってるぞ
初心者アピールお疲れ様です
516UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 01:55:53.18 ID:ZyNrD7kT
>>515
くっさwwwwwww
517UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 02:03:25.07 ID:xfgO4l2H
>>515
くっさwwwwwww
518UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 02:09:29.49 ID:vzHGRcGB
519UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 05:12:19.98 ID:9ZG0Tu8q
何で日本円表示に変更したのに日本語対応のゲームがほとんど無いの?
520UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 07:07:38.66 ID:UF7w6lts
>>516
言い返せなくて同じ言葉で煽ってる^^
521UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 07:24:28.70 ID:S6qEVmc9
一人連鎖NGにすると綺麗に消えましたとさめでたしめでたし
522502:2014/08/23(土) 08:03:35.40 ID:8Ph8ZyTs
>>505
丁寧なレスありがとうございました
523UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 08:51:38.11 ID:tMoWUwm+
warframeのプラチナ購入はゲーム公式ページを通してsteamウォレットを使用して購入できるんだが、数日前からその手続きの途中で認証のためのsteamアカウントログインから必ず「paymentに失敗した時の為のFAQ」ページに飛ばされる
warframe運営に質問したがsteam側に聞けと言われsteam側には現在調査中と言われている状態
このゲーム以外で似たような状況に陥っているやついない?
524UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 09:06:38.88 ID:FYZOdcUq
円に対応してない
ゲーム内で円払い未対応ゲームいくつもあると思う
525UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 17:07:56.74 ID:TC5gIGEh
質問です

CIV5を購入しようとしてコンビニ支払をしようとしていました
しかし購入手続きの途中(コンビニ支払いのための設定画面?)で誤ってsteamを閉じてしまい購入出来ませんでした
再び購入しようとカートに入れて手続きに移ろうとしたのですが「カート内のアイテムに対してアカウント上に保留中のお取引があるため、このお取引を完了することができません。」
と表示され購入出来ません
この保留中の取引でもう一度見て購入する、またはキャンセルをする方法を教えて下さい
526UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 17:24:33.38 ID:fherLARB
>>525
コンビニ支払いは、先週くらいにSteamで初めて対応したもので、現状では利用者も極端に少ないと思うので、ここでは回答が得られないかもしれません
何度か自分で試してダメだったらサポートに問い合わせたほうが早いかもしれません
527UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 17:29:36.00 ID:TC5gIGEh
>>526
そうですか…
多分1日くらい決済しなかったら自動でキャンセルされるかもしれないので少し様子を見てサポートに問い合わせてみます
ありがとうございました
528UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 18:09:48.42 ID:/h5+KBkE
>>527
ロシアンに代理購入してもらった方が安いぞ
529UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 18:12:20.18 ID:iujG3m7M
キャンセルできたらVプリカでも使った方が良い
ちょっと登録するのが面倒だけど難しくないし購入方法もコンビニで買える
530UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 20:05:50.88 ID:kYeA9kqr
ガッデム!
フレンドに削除されちゃたよ・・・
お互いどうでもいい奴だったけど悲しい気分
531UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 20:07:12.75 ID:UF7w6lts
スレチ
ガッデムとか痛いわ
532UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 20:12:53.21 ID:ZyNrD7kT
>>531
くっさwwwwwww
533UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 20:41:02.13 ID:/SzhX5xi
今Steamサポートはデジカに移行してる段階なんだろうけど、ご意見ありがとうございます
みたいな定型文しか返さないらしいから、サポートに頼るのは無駄だと思う
534UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 21:09:42.12 ID:Qk5goSKR
>>525
質問の回答じゃないんだけど、コンビニ支払いって手数料185円ですよね?
それならVプリカを購入した方がお得ですよ
Vプリカは3000円、5000円、1万・・・って感じで何段階かに分かれていますけど、どれを購入しても手数料は200円です
コンビニ支払いだと毎回毎回185円取られると思いますけど、Vプリカは最初に買う時だけしか手数料を取られないので
steam以外の他のサイトでも使えますし、次回以降もゲームを買う予定なら、結果的に大幅にお得になると思います
535UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 21:15:58.01 ID:UF7w6lts
>>532
特定しますた
536UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 21:30:00.31 ID:ZyNrD7kT
>>535
俺も特定した
537UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 22:07:42.59 ID:uQ+Zsjth
最近Steamのアイコンって変わりました?
なんか赤みがかっているんですが
538UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 22:15:09.83 ID:UF7w6lts
>>537
変わった
ググればすぐ出る
少しは自分で調べろ
539UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 22:23:38.79 ID:7yDm0blR
>>525
ギフトとして購入→自分のライブラリに追加でウォレットだとできたよ
540UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 22:32:26.06 ID:kYeA9kqr
ガッデム!
フレンドに削除されちゃたよ・・・
お互いどうでもいい奴だったけど悲しい気分
541UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 22:34:17.39 ID:uQ+Zsjth
>>538
ありがとうございます

Steam Change Iconとかで検索しては見たんですが
なんか要領を得なかったんで
542UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 22:53:56.79 ID:UF7w6lts
>>541
日本語で検索したら出てくるよ
543UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 23:25:05.11 ID:TC5gIGEh
>>539
試したら出来ました!!
ありがとうございます
544UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 01:35:48.62 ID:zfrCQInr
>>540 気持ちは分かるが気にするなw
海外だとフレを登録するだけして放置だらけって言う無頓着さ
何か都合が悪くなるとフレを消すのではなく、新しいアカ作っちゃうって傾向が強い
日本人って全く逆な感じで、空気フレであってもそう言う面には妙に敏感だったり

まーたかがゲーム内のみの細いつながりでしか無いんだから
割り切ってその辺を深く考えない多少の図太さ持つぐらいでちょうどいいのよ
545UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 04:49:25.58 ID:wyN+L6g+
長文お疲れ様です
546UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 07:19:05.04 ID:DHZ/Mvla
自分で買ったギフトを自分のライブラリに追加することは可能ですか?
できないとして、それをトレードで一度誰かに送って返してもらうことで自分のライブラリに追加できる状態にすることは可能ですか?
547UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 07:25:26.52 ID:RjU74ti9
>自分で買ったギフトを自分のライブラリに追加することは可能ですか?
可能です
548UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 07:30:56.33 ID:DHZ/Mvla
返答ありがとうございます
549UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 08:32:18.32 ID:PW6Ys9zd
IndieGalaのプロフィールページに
Giftでもらったindiegalaのバンドル(アドレス有り)を追加することは可能でしょうか?
550UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 12:04:23.00 ID:DFhpAXpD
>>544
ありがとう
空気フレ多いわw
俺、外人相手にフレ申込みしまくって200人超えてるww
フレ人数を拡張するためにsteamレベル上げたし
551UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 12:21:07.54 ID:wyN+L6g+
たまに通常版やGOTY版の他にuncut版というものが売られているゲームがあるのですがこれは通常版とは何が違うのでしょうか?
552UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 14:56:33.57 ID:MJgt/zGX
ウォレットをVプリカで入金するとマーケットは使えないんですか?
認証期間過ぎてるのに使えません
553UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 17:14:58.71 ID:LhtS+nTH
1週間は使えない
554UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 17:16:47.39 ID:bCxi3p3v
ボダラン2ってGOTY版買ったらUltimate Vault Hunter Upgrade Pack 2の他に買った方がいいDLCってありますか?
555UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 17:17:25.05 ID:mRwVd69d
俺はTF2key買えたぞ
TF2かDOTAの箱とか持ってるならそれをSTEAMインベントリから確認してみ
それで「mm月dd日に販売できます」ってでたらまだ認証期間
出なかったり普通にマーケット出品できたらサポートに連絡
556UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 17:25:16.25 ID:E1QUuUhL
>>554
GOTY買ったなら急いで買う必要なものはない
しゃぶりつくしたらpack2やheadhunter買えばいい
557UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 17:54:07.84 ID:FFs7/unN
>>551
文が長過ぎる
8文字以内にして出直せ
558UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 18:02:58.03 ID:fbwTc53R
>>557
uncutって何
559UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 18:09:36.72 ID:wyN+L6g+
>>557
uncut版とは
560UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 19:53:22.55 ID:x2zIxLL6
これはひどい
561UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 20:29:31.76 ID:mf7P+n4a
その文でぐぐれかす
562UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 20:31:47.23 ID:bD6to0pq
under hair cutつまりつるまん無修正版
563UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 22:21:33.12 ID:wyN+L6g+
>>561
ggっても出なかったから聞いてんだよks
564UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 04:47:42.50 ID:FqOL6Kb3
ggって分からないならここでも無理
565UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 16:32:14.33 ID:SK5odN+t
嫌いな奴とゲームしたくないんだけどブロックする方法ないですか?
すべての連絡をブロックっていうならあるんですが・・・
自分で鯖立ててアクセス制御するしかないですか?
L4D2です
566UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 18:07:17.23 ID:5s/c1ZKB
ゲームをやめれば解決
567UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 06:49:18.58 ID:yRlCPENA
ショッピングカートの読込中にエラーが発生しました。後ほどもう一度お試しください。

何だこれ
568UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 15:53:14.30 ID:dGnHUjq0
見知らぬフレからURL送ってきた
steamcommunrnity.comってやばいURL?
569UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 15:59:12.11 ID:8sIAZZao
よく知らないけどそれハッキングかなんかって聞いたような
よく見ると綴りが違うらしい
570UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 16:32:21.03 ID:kM2pjkat
プロフ完全非公開、レベル0でフレ申請してくる奴は何の魂胆があるんだ
何人かすらわかんねーよ
571UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 16:45:02.89 ID:vE2ZciKz
win9無償がきたら9にしたいですが
steam既存ゲームが動くか心配です
572UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 16:55:01.41 ID:8sIAZZao
最新OSに乗り換えるってのはPCゲーマーとしては3流
573UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 17:01:59.68 ID:dGnHUjq0
俺も最新機種好きだけど
ガメPCのOSだけは絶対に7です。
574UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 17:59:12.14 ID:k/i8gi9A
communrnityってなんだよ
575UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 18:47:17.17 ID:bZdRZvnE
>>568
俺もそれきたぜ
576UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 20:44:21.02 ID:/C8uJSzs
とりあえず見たことも無い相手がフレンド申請飛ばしてきたらプロフ見て非公開だったらブロックしてる
577UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 20:54:42.91 ID:ob1e/wCq
本スレの次は質問スレまでゴミ化するのか
578UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 22:25:34.67 ID:bZdRZvnE
>>576
確かにその人はプロフ非公開にしてたな
579UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 13:44:23.02 ID:qLhCd4Or
ウォーキングデッドのsecondseasonは日本語版でできますか?

あと日本語版があるなら英語音声日本語字幕ができます?
580UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 13:51:28.23 ID:rOnNXFFW
humbleでスチームキーを表示するにはどうしたらいいんですか?
581UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 14:22:53.86 ID:0zzS2b0B
>>579
特定タイトルが日本語化できるかどうかの質問はスレ違い
というか個別スレ言ったほうが早いし確実だろう

>>580
自分のアカウントページから購入済バンドルやストアの購入履歴を見られるし
最近はunredeemed keyがあれば下のほうにまとめてくれるようになった
582UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 14:27:02.16 ID:6o1j2/ID
>>580
バンドルサイトのキーをまとめ買いして
自分のオンラインショップで売るばかちんが出てきたので
steam keyの表示はできないようにされたらしい
583UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 14:38:38.36 ID:OyMfnOwk
ギフトにしてメアドに送ればすればキー見られるわけではないの?
584UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 14:40:26.15 ID:rOnNXFFW
>>581
おーこんなのあったんだthx
だけどフレにクッションページ踏ませないで渡したかったから違うんだ

>>582
なるほど結局hunble経由しないと渡せないのか
バンドルサイト知らない奴からしたら怪しいサイトだから納得させるの大変なんだよな・・・
頑張ってみるよthx
585UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 15:30:43.96 ID:DRE9SfL4
steamクライアントで日本語を表示しようと、steamがクラッシュする症状を経験したことがある人はいますか?
ログイン画面でクラッシュするんで、設定すら辿りつけない。
windowsのフォントの不具合かな〜と思ってるんですけど、他のアプリケーションでは不具合がないんです。
586UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 15:53:25.50 ID:1lINAD2/
システムフォントを変えたりしたんなら戻して起動するかみたりすれば?
587UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 16:07:11.78 ID:DRE9SfL4
システムフォント変えてないです。
半年ぐらい前に、アップデート中にエラーが出てからこの症状。
20回ぐらいsteamインストールとアンインストールしたけど、そのまま。
サポートともやりとりしたけど、全く解決せず。
588UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 16:15:27.85 ID:IDjxaNp/
steam client crash
あたりでググってみると幾つか似たような書き込みがあるね
もう読んでるかな
589UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 22:14:18.05 ID:qLhCd4Or
>>581
了解しました、スレチ失礼しました
590UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 22:35:06.32 ID:sFe4zujT
今朝までは繋がっていましたが、今晩からsteamクライアントからログイン出来なくなりました
ブラウザでログインすることは可能で、PCやルータの再起動、ClientRegistry.blobを削除や
クライアントの再インストール、ファイヤーウォールやウイルス対策ソフトの無効化は試しましたが
状況は何も変わらず、途方に暮れています
どなたか他に何か思い当たることがあれば、ご教示ください

一つ気になるのは、接続エラー画面で、「終了」を選択すると
一瞬オフラインモードではないクライアントが立ち上がったように見えるのですが、
これはそういうものなのでしょうか
591UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 22:53:54.34 ID:lVAhYgqn
うちも夜になって突然繋がらなくなった
いつものアプデ失敗かと思って、>>590が書いてあるような事
やったが駄目やった
フォーラムにもスレ立ってるし、今日は諦めて様子見かな

>>590
それはそういうもの
592UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 00:15:31.25 ID:q4L1bqM+
humbleでbundleを買おうと思うのですがこれって要らないものは売ったり人にあげたりできますか?
593UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 00:34:48.30 ID:RT4yHm9g
>>592
基本はあげられる
ただし、今のハンブルはアカウントに直接ゲームを結びつける方式だから
ハンブル側で複数のゲームをまとめて結びつけるように設定されてるバントルの場合は個々のゲームとしてはあげられない
594UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 00:40:04.76 ID:Rq0EJoB+
余りを人にあげるのは簡単だけど
売るのは仲の良いフレンドとかじゃないと厳しいからあまり期待しないように
トレードと違って完全な口約束になるし、詐欺に遭っても何の補償もないことに注意
595UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 00:50:18.32 ID:q4L1bqM+
ありがとうございます。
人にあげる場合はギフトとして買わないと行けないとか何か気をつけないと行けないことはありますか?
596UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 01:29:02.60 ID:JyNgdZMy
597UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 01:32:17.11 ID:WCgubecv
ハンブルバンドルは確かURLから有効化するはずだからフレンドにあげるんならURLを使わずガッチリ保存しとけ
俺はハンブルのURLトレードして貰ったことがあるけど結構URLが来るまで不安だし、もし見知らぬ人とトレードするならプロフからフレンド、所持ゲーム一覧、アクティビティとか見て安全な奴か確かめると安全
ただ確実では無いからオススメはしない
598UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 07:06:55.89 ID:DQxgZvul
見知らぬ人とトレードするときはプロフィールみてフレンド数とかをみたほうがいいよ
599UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 08:10:40.29 ID:q4L1bqM+
ありがとうございます
ひとまず売却やトレードは考えない事にしたいと思います。

humbleの購入方法について調べていたところ平均価格以上で購入できるゲームについて
「Humbleのページを表示した時の価格で固定される」と書いてあるサイトと
「運悪く購入手続き中に価格が上がってしまったら目的のゲームがもらえなくなります」と書いてあるサイトがあったのですが
どちらが正しいでしょうか?
600UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 08:12:20.30 ID:q4L1bqM+
もしかしたら語弊があったかもしれないですが、交換(トレード)ではなくて譲渡する方向で考えています
601UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 08:25:24.54 ID:XJ6/yWL+
今でもBurnout Paradise: The Ultimate Boxのsteamキーは
VPN使えば日本で有効化出来ますか?
有効化後はVPN不要でいいんですよね?
602UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 08:39:12.03 ID:q4L1bqM+
すみません>>599の後半ですが後から金額追加できるという記述を見かけて自己解決しました
603UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 08:46:07.78 ID:ysKpq26B
>>591
自己レス

今朝になってから、上書きインスコ・ClientRegistry.blob削除だけやって
もう一度試したら繋がった。原因は外にあったんだろうな、やれやれ
604UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 18:04:34.40 ID:NrjIdc7q
>>601
アクチするときだけVPNが必要
605UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 20:06:10.67 ID:XJ6/yWL+
>>604
ありがとん
606UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 20:14:27.60 ID:DQxgZvul
こつ
607UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 20:33:26.72 ID:x2fosSt5
やっちまったな
608UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 20:59:57.88 ID:zP9ujRrt
>>590ですが、自分も半分解決しました

その後ファイルを入れ替えたり消したりを繰り返した結果
C:\Program1\Steam\config\config.vdfをテキストエディタで開き
[tab][tab][tab][tab]"CM"で始まる行を削除することで、ログイン出来るようになりました
この行だけ1644文字ほどあるため、おそらく環境依存の何らかの要因でやたら長い行が排出されてしまい
それが正常に読み込めないためにこのような事態に陥っていたのだと考えています

半分解決というのは、このやたら長い行がSteam起動毎に生成されるためか
起動する前に毎回消さないとログインできなくなったからです
この行が何を意味するかや、短くして? 完全解決出来る方法をご存じの方がいれば是非
609UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 21:06:13.26 ID:9+I/s+BL
普通にこのスレのテンプレ>>2あたりで解決しないんかね
610UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 21:29:16.01 ID:zP9ujRrt
上にも書きましたが、ClientRegistry.blobの削除や再インストールならば最初に試しました
ゲームのインストール先を分けていると、そこにも作られるようなので、当然そちらも合わせてです
数回削除と再起動を繰り返したら直ったという報告も見かけたので、昨晩10回ほど、今日は5回ほど試しました
611UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 02:55:13.43 ID:bRf5VaPJ
米尼を使った事が無いのですが、日尼と同じでキーが送られて来て通常に有効化出来るのでしょうか?

http://www.amazon.com/dp/B00GJ2HZ7E 

これを開発したいと思っているのですが、おま国セガだしで有効化出来るか分からず踏み切れない状態です
612UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 02:58:12.34 ID:m7GtYwgO
できないのも勿論あるけどそれはできるはずだよ
こういうところ見るといいよ
https://docs.google.com/spreadsheet/lv?key=0ArDDFOGhddIWdFg0NFpHbzBIWDlzOHRSRGs3TGVCdEE
613UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 03:59:17.26 ID:bRf5VaPJ
ありがとう御座います
今後の為にも凄く助かりました
614UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 08:28:47.66 ID:k2vitNWB
>>608
それはもうSteamサポに問い合わせた方がいいんじゃないか?
デブに伝えないといつまでも直らないかも
615UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 13:36:42.21 ID:59dS4sMm
お前らそんなにGTA好きだったのかよ
意外だわ
616UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 09:13:43.94 ID:2JBTo2nZ
ghost recon future soldier みたいなオンラインTPSありませんか
617UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 09:14:48.45 ID:2JBTo2nZ
連レスごめんなさい
もう一つ聞きたいのですが上に書いたゲームのオンラインは過疎っているでしょうか?
618UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 09:23:54.02 ID:N7rOwtXU
>>617
今いるこの二桁のプレイヤーが全員オンラインで遊んでるとは限らないどちらにしても過疎だと思う
http://www.steamcharts.com/app/212630
他に気になるゲームがあるなら↓でゲーム名打てば現在のプレイヤー数が確認できるよ
http://www.steamcharts.com/
619UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 09:32:36.75 ID:2JBTo2nZ
>>618
そのサイトはよく使ってるのですがUplayから起動している人もいると思うのでこちらで聞いてみました
まあ過疎ってるのには間違いないでしょうね
ありがとうございました
620UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 15:30:35.01 ID:Zi7H0lhS
>>616
Ghost Recon Phantoms
621UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 02:39:34.72 ID:1kGrM1Hi
steamウォレットコードを他人にプレゼントする方法を教えてください
プロスチーマーの使い方でもかまいません
622UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 12:35:02.91 ID:6SnciNau
ホームストリーミングについて質問です。

ホスト:Win7 Pro 有線
クライアント:Win8.1 無線

ともに同じルーターで、OSの設定でクライアントPCからホストPCへのホームグループ参加はできています。
でもSteam→設定→ホームストリーミング ではお互いに表示されません…

OSを揃えないといけないのか、それとも有線/無線を揃えないといけないのか
どなたかアドバイスお願いします…
623UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 16:10:02.81 ID:9qeZsXiz
購入したゲームを、

・購入した日時
・日本語が導入されているソフト

の順番に並び替える方法はありませんか?
購入履歴から確認するのが手間で・・・
624UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 17:04:55.23 ID:ZUKsJ/rC
自販機と呼ばれるところでログインしたのですがもう使う事は無さそうなのでログイン情報を消そうと思うんですがどこから設定できますか?
ログインしたとき名前をつけるみたいな事をしたんですが…
625UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 17:06:56.13 ID:7LNEzjry
では逆に質問しますがどうして消さなければいけないと思うんですか?
626UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 17:54:33.09 ID:ce6fsZXz
なんて消す必要なんかあるんですか(正論)
627UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 19:58:46.19 ID:Kgi4fBkP
>>622ですが有線にしてもダメだった…
普段ストリーミング使ってプレイしてる人いたら環境教えてください…
628UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 22:51:13.62 ID:3/tqU/Oy
steamが日本円表記に替わる以前にカードの買い注文してた人はドル表記のまま買い注文残ってると思うのですが、
円表記後、そのドル注文のカード買えましたか?
自分はまったく買えていません。もしかして買い注文キャンセルして円で注文し直さないといけないんですか?
629UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 23:40:06.62 ID:3HxTZmP6
>>628
自分も全く買えなくなったから円で注文しなおしたよ
630UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 00:23:30.39 ID:MtUCrBSm
実際一言も説明ないってすごいよな
631UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 01:34:26.85 ID:b2HQg44w
買えたしメールでは$表記だがウォレットには円で入ってるぽい
632UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 01:35:22.69 ID:b2HQg44w
ごめん売り注文だった
633UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 03:22:32.87 ID:fsbL6e4t
よくわからんけどおま値回避する人が多いからこんな変更したの?
634UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 08:16:51.93 ID:GiOsXpBP
非steamゲームをsteam経由で起動させると終了した後も状況がゲーム中になってしまうのですが対策はありますか?
起動させたゲームはoriginのcrysis3とdeadspace3です
635UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 08:19:42.30 ID:YkWHzy9o
origin終了させろ
636UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 08:21:50.28 ID:GiOsXpBP
おおー戻りました、ありがとうございます
637UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 17:19:24.33 ID:TRWNpVkG
クレカ情報について質問です。
Steamのクレカ情報を削除したいんですがどうすればよいでしょうか
以前は「アカウントの詳細」の所で出来たと思うのですが
今変更しようとしたところ、
「あなたのアカウントには、次のお支払い方法が登録されています。」
の下に、クレカの「追加」しか表示されません。
削除変更は別の場所で行うようになったのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
638UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 21:19:08.89 ID:rgoggdEh
>>637
前回のクレカ利用時に、カード情報を記憶するとかなんとかにチェックしてなくて
カード情報が残ってないんじゃない?

俺は前回使ったカードの名前:xxxx下4桁が書かれてて
そのずっと右の方に縦書きで編集と削除のリンクがそれぞれ出てるな
639UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 22:07:12.36 ID:Cj9XRLdE
デジカを通しての銀行振り込みでゲームを買いました。
しばらく経ってvalveから買ってくれてありがとうメールが来たのですが、認証キー、または認証キーに繋がるリンクがどれなのか英文メールなので分かりません。
メールにあった、confirmation numberの項目がそれっぽいなと思ったのですが、入力してもそのコードは無効ですと出ます。
初めてスチームでゲームを買ったので正直何も分かりません。分かる方がいたらどうすれば良いか教えて下さい
640UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 22:27:12.93 ID:Cj9XRLdE
連レスすいません。解決しました
641UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 06:39:43.71 ID:gt0YfGmD
自販機使うために登録したんだけど、登録してから一週間は使えないの?
642UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 08:15:34.18 ID:/OOUaG1j
やたらと接続が切れるんだけどなんかやってるの?
メンテ中とか表示されてるんだけどやってなさそうなんだ
643UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 13:09:18.23 ID:Fh/6PhpV
STEAMのVISA払いについて質問です。
購入手続きが完了しませんでした。お使いのクレジットカードのご利用は、クレジットカード会社に拒否されました。
と言われたのでカード会社に連絡したのですが拒否してないと言われました、STEAMサポートに連絡したらSTEAM側でもカード凍結などをしておらず
Steam サポートのご利用ありがとうございます。

お問い合わせいただきましたお取引はご利用の銀行によって拒否されました。
システム内に記録された銀行からのエラーメッセージは以下の通りです:

Auth Response : Denied
Auth Detail : Card declined

弊社システムは、お客様のご購入を制限しておりませんので、
本件に関するサポートは、直接ご利用の銀行にお問い合わせくださいますようお願いいたします。

ご不明点等ございましたら、お気軽にSteam サポートまでご連絡ください。

このような答えをいただきました、カード番号もセキュリティコードも有効期限も間違えていなのですが、同じような事になった方いますか?
もしいらっしゃれば解決策をお教えください。
644UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 13:23:21.65 ID:Kapuxfw8
>>643
的外れだったらごめん

銀行側の設定で海外利用限度額とかの設定が0円とかになってると利用できない
自分はVISAデビッドだけども 国内でもカードの限度額の設定とかあったし
1日あたりいくらまで使用するとかそういうの、確認してみたらいいと思う
645UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 13:50:33.93 ID:Fh/6PhpV
>>644回答ありがとうございます、確認しましたがカード限度額はまだまだ使えます、海外利用限度額の設定はvpassなどで確認しましたがそのような項目はありませんでした。

originでは使えているのでなぜSTEAMだけ拒否されてしまうのでしょうか。
646UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 13:57:08.32 ID:9EwJQ7gM
たまたま、Steam側が混んでて処理が上手く行かなかったとか
一度USストアで決済しようとして失敗してるとか
647UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 14:07:51.91 ID:Fh/6PhpV
今購入してみたら買えました、ご迷惑かけて申し訳ありません。
ありがうございました。
648UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 15:06:01.79 ID:Exy/LkgZ
steamのホームシェアリング機能でプレイした場合
どのユーザーのゲームを使用したのか、またどのユーザーにシェアを提供?しているのか他の人から知られることはありますか?
649UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 15:17:55.04 ID:czlccswx
>>648
ない
650UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 15:27:01.25 ID:Exy/LkgZ
>>649
ありがとうございます
今更ですがファミリーシェアリングでした
651UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 06:24:57.71 ID:ivGOodFq
自作自演のための下準備の下心を垣間見てしまうのは
僕が醜い心の持ち主だからでせうか
652UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 23:01:59.50 ID:OlXJ25xI
Steamでちょっとお聞きしたいんですけど
クレジットカードの所有権を確認するっていう欄の下側に
カード番号と状況が処理中てなっててアクション金額を確認って
あるんですが金額を確認をクリックするとクレジットカードの認証画面が出るんですが
その下の認証請求の正確な金額を入力とあるんですが
購入した金額は498円なんですが両認証請求の正確な金額はいくら入力するば
いいのでしょうか?
653UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 23:31:40.97 ID:9FHAZBBy
>>652
カード確認で少額請求ってのなら
オンラインとかメールでカード利用額をを確認出来るなら
その額を入力する
違ってたらゴメン
654UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 01:36:58.89 ID:+6c5KYmt
最近特定の人とpingが高い、なんのゲームやっても・・・・
俺も向こうの人も別の人とやると安定してるのに・・・・・なんで??
655UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 02:55:11.97 ID:2KbbLpUA
相手のIPアドレスまでtracertして、間に時間がかかってるルータがいないかチェックするとか
656UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 20:19:41.62 ID:hd2sa/sD
ずっとオンラインだからとフレンドに年齢聞かれたんだがどう返事するのがベスト?
657UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 20:24:33.02 ID:KfMmUExP
永遠の17歳とでも言っとけば
658UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 20:47:47.47 ID:k3ubx7j0
>>656
本当の年齢を教えたくないのであれば、「ご想像にお任せします」とでも答えて濁しておけばいいんじゃない
659UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 21:44:51.81 ID:k5AjVx0J
>>656
38才の無職ニート
660UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 21:47:20.51 ID:3aXgtbMx
38ならもうニートの定義からすら外れてるような
661UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 02:27:40.44 ID:tesAY5iG
>>655
やってみました
1 <1 ms <1 ms <1 ms web.setup [192*******]
2 3 ms 3 ms 3 ms 192.******
3 9 ms 10 ms 7 ms 118******
4 6 ms 7 ms 5 ms 118******
5 9 ms 8 ms 8 ms 122******
6 10 ms 6 ms 6 ms 60******
7 7 ms 6 ms 6 ms 60******
8 7 ms 7 ms 44 ms 118******
9 7 ms 6 ms 7 ms 218******
10 8 ms 7 ms 8 ms ******r.jp
11 9 ms 7 ms 8 ms ******or.jp
12 7 ms 8 ms 8 ms 118******
13 8 ms 9 ms 8 ms 118******
14 * * * 要求がタイムアウトしました。
〜〜
30 * * * 要求がタイムアウトしました。

うーん、わからん
662UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 09:53:09.75 ID:tAyvR6kG
>>652ですが何回もすみません

クレジットカードの所有権を確認するっていう欄で

最近、新しいクレジットカードあるいはしばらく使用されていなかったクレジットカードを
ご利用になり、Steam ウォレットクレジットを追加されました。
クレジットカードの所有権が確認されるまで、コミュニティマーケットへの
アクセスは制限され、購入したマイクロトランザクションアイテムあるいは
ギフトをトレードすることはできません。

てメッセージが出てまして、状況は処理中ってなってるんですけど

引き落とされれば状況は変わるんでしょうか?
663UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 10:21:39.34 ID:zZlcYkaN
>>662
カードの履歴で少額で請求来てるのないか確かめて
あったらその金額を入力すればいいはず
無いなら分かんね
664UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 10:25:11.19 ID:tAyvR6kG
>>663

ありがとうございます

まだカード会社から請求が来ていないんで
来てから入力してみます
665UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 12:17:59.11 ID:eXw66jUh
>>661
13までは問題なさそうで14から先がpingに応答しない設定みたいだし
俺の聞きかじり程度の知識だとよくわからないのでごめんなさい
それと118や122の次の数字やa013.ap.plala.or.jpとかまでは出したほうが
詳しい人が見た時にもっとわかるかも
666UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 15:26:19.10 ID:9EYYXz+f
>>664
俺も同じ状況で、Steamからの請求が来てないんだよな。
その後の他の支払いは請求反映されてるのに。

Steamからの請求にかなりタイムラグあるのか?

しかも新規カードなんて使ってないのにマーケットを弾かれたわ
667UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 20:46:29.22 ID:35J/3t+l
Borderlands2についてなのですが、通常版を持ってる状態でGOTY版を購入したらDLCだけインストールされてゲーム本体は破棄されてしまうのでしょうか?それともギフトになるのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。
668UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 21:17:25.30 ID:oL4orDMx
>>667
重複するゲーム本体は破棄される
669UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 21:25:06.97 ID:35J/3t+l
回答ありがとうございます。
ギフトだと本体やDLCなどを個別に選んで送れると聞いたのでセール時にギフトとして購入してみます。
670UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 21:33:07.99 ID:tAyvR6kG
>>666

カード会社に連絡したら146円と152円の請求があって
両認証請求の正確な金額を入力:しても
すでに確認の試行を限度回数まで行いました。と出るんですが

メールでの回答は
こんにちは

ご質問を提出いただきましてありがとうございます。Eメールにて返信いたします。

いつでも提出した質問をオンラインで確認することができます:
https://support.steampowered.com/view.php?ticketref=6466-RPFH-8708

こればかりでよく分からないんだよね
671UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 02:51:42.62 ID:EHfakaRa
>>670 その回答内容のメールは、質問受付け確認メールみたいなもんだから
必ず一度は自動送信されてくるもの
その後、サポートで回答出せる様であれば、その回答と共にまた連絡メールがくるよ

でもだいたいテンプレなありきたり回答ばかりで
さらに質問を突きつけると2度目以降の返信は、本当に遅いかスルーされる事が多々
672UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 02:57:54.58 ID:RXTt7LFf
マルチでのゲーム中定期メンテナンスとか言うメッセージが出て頻繁に強制切断されます
時間が経てば収まるのですがメンテやってるんでしょうか?
他に原因があったりしませんか?
673UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 04:00:28.28 ID:j/NCWY7b
takuya
674UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 06:11:18.50 ID:bhuIIw1v
>>671

なるほど
回答が来なければしつこく問い合わせた方がよいのかな
675UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 09:21:35.67 ID:6E4thKk+
steamでデッドライジング3を始めたのですがセーブができません・・・
Steamはセーブ場所が特殊なのでしょうか?

ちなみにCドライブSSDにスチーム
デッドライジング3をDドライブにインストールしました。

倒してはスタート画面でセーブされずに、
週末を迎えました・・・ゾンビパラダイス味わいたい…
どなたかアドバイス お願いします!!!
676UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 10:57:46.61 ID:BqtIz0Su
>>675
手動でセーブするなら、ESCおしたメニューにある
ちなみに再開はチェックポイントから
677UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 11:23:11.25 ID:zBvOjDc2
>>670
たしかそのままの金額を入力するとまた弾かれる罠があったはず。
レートでドルにして、なんやかんや作業が必要だったような・・・
678UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 11:34:23.49 ID:STfMz5I5
>>672
      /~__   ヽ
     / /´    ̄ ̄\ \
     / /          ヾヽ
     | |  =‐y   ‐=   | |    ________
     {, .| ,,‐rュ-i  {‐rュ-, | |   /
     レ|"`-= '   ト ー= |.,| <  いい質問ですねぇ! 他に原因はありますん
     iu   「,、_,入   リ   \
     ,-ヽ  /ィェェェァゝ /ー 、    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,―一: : : \` ー‐ ' ,.´: : : : `ーヽ
/ : : : : : : : : : i`―― '/: : : : : : : : : : \
679UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 11:59:07.28 ID:zBvOjDc2
>>677
これ間違った。今は¥表示だしレートで計算の必要ないな。
クレカ会社が手数料上乗せしてる可能性が高いので、認証用の金額から
手数料を引く必要がある。
680UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 13:32:43.24 ID:6E4thKk+
>>676
ありがとうございます。いくらセーブしてもセーブフラグが立たず
はじめからになるんですよね…。クラウドセーブなのかなと思ったのですが…。
未だセーブ出来ずです。セーブデータの置き場所、作り方がうまくいってないのかなと
戸惑うスチーム初心者でした;;
681UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 14:38:26.21 ID:nc647t/S
DR3のセーブはDocumentsにあるらしいけど、パスに2byte文字が含まれてるとか
682UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 17:23:58.84 ID:bO344PT4
XBOXコントローラを使用中、操作自体はできるのですが
画面に表示されるボタンのアイコンが、
キーボードのキー表示になってしまいます。

コントローラのボタンを押下すると、その表示が
キーボード/コントローラで表示が切り替わりまくります。
何か対処法はないでしょうか?
683UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 17:52:59.09 ID:m7wZrWEr
>>682
特定のゲームでその問題が生じるなら、そのゲームのタイトルを書いたほうがいい
684UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 18:34:52.74 ID:a5HSBaaW
>>682
キーボード側が壊れてそう
常に押してる状態になってるキーがあるんじゃないの?あとはUSBが壊れてるとか
685UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 21:52:21.31 ID:2tC7NTvY
resident evil 4 biohazard 4 をスチームでダウンロードしましたが、ゲームを起動することができません
win7 64bit です
対処法がおわかりの方、教えてください;;
686UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 21:57:19.47 ID:bhuIIw1v
>>679

>>認証用の金額から手数料を引く必要がある。

クレカ会社に問い合わせればいいんですかね?
687UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 22:14:34.15 ID:bhuIIw1v
こんにちは
お問い合わせに対して、サポートチームから返信がありました:
Steam サポートのご利用ありがとうございます。
クレジットカードの認証が出来ない場合、Steam サポートはこのプロセスを
リセットすることはや、認証するための請求額をご提供することはできません。
申し訳ございませんが、コミュニティマーケットの使用再開まで7日間お待ちくださいます
ようお願いいたします。

保留中のチャージは5-10営業日程で自動的に取り消されます。

注意:これらのチャージは、表示されている通貨でご利用のクレジットカード会社
あるいは銀行に連絡されています。ご利用の銀行が請求額を別の通貨に両替した場合
には、銀行に連絡し、両替前の請求額についてお問い合わせくださいませ。

こんなメールが来たよ
688UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 00:49:50.77 ID:/e0BvB/d
vペリで購入しようと思いコンビニで支払い済みでカードの内容も確認して支払い方法画面でビザを選択し全ての情報を入力したのに続けるを押しても「お支払い方法を確認し、有効なカード番号を入力してください」とでてしまいます
解決方法わかる方いますかね
689UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 00:59:38.04 ID:/e0BvB/d
>>688
すんません自己解決しました
690UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 01:58:56.67 ID:GgK+LDAZ
green lightのLanguage欄にjapaneseが入ってたら日本語対応してるってことでいいんでしょうか?
691UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 02:29:16.34 ID:M0s1SBfh
その通り
692UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 02:41:09.45 ID:rwHjX35C
>>691
ありがとうございます
仕組みというか考え方としては間違ってなくて良かったです
見てたのはEminence: Xander's Tales
だったんですが、あまりにも言語が多いので、投票もらうための嘘とかただの手違いとかそういうことってよくあるんでしょうか?
693UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 07:31:19.69 ID:wglRkW5V
基本的には実装するだろうけど出てみないとなんとも言えんなぁ
まぁ実装されなくてもルール自体見た感じほぼトリプルトライアドだからなんとかなるだろ
ストーリーは知らん
694UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 09:46:42.47 ID:KC/Ptjz1
トリプルトライアド調べてみたら大丈夫そうでした
ありがとうございましたー
695UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 20:27:40.09 ID:yULfcCJf
StealthBastardがPSに移植されたんで今プレイしてるんだけどオリジナル版に比べると主人公の移動速度が若干遅いんだよね
オリジナルだと迫ってくる敵にギリギリ見つからなくて済む箇所がPSだと遅いせいで見つかってしまいそれがクリアランクに影響してしまいトロフィーが取れなくて途方に暮れてる
ローカライズしたスクエニに文句言ったらどうにかなる可能性あるかな?
696UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 20:39:23.06 ID:yULfcCJf
PSなんだから家庭用ゲーム板で書くべきだった、すまん
697682:2014/09/09(火) 15:59:19.51 ID:f9exTpZg
>>683
>>684
ありがとうございます。ゲーム問わず、同じ症状が出ていました。
キーボードを換えたら、無事症状が改善しました。
ありがとうございました!
698UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 04:11:03.74 ID:ayuzY2bu
クレジットカードの所有権を確認するという欄で
このまえまでは状況が処理中ってなっていたんですけど
今日見たら認証が必要なクレジットカードはありません。と出ました

これでクレジットカードの所有権が確認されたということでしょうか?
699UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 16:34:46.92 ID:+xKqm659
マイドキュメントフォルダを一時CドライブからDドライブに移し再びCドライブに戻したのですが
steamゲームのセーブデーターファイルなどがDドライブに残ってしまいました
Dドライブにマイドキュメントフォルダを作らず直接移動したのが原因なのですが、
この大量にあるゲームのセーブデータファイルを元のCドライブマイドキュメントに戻すにはどうすれば良いでしょうか?
700UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 02:13:00.52 ID:6Wm5u7By
>>699 ん? なんか良くわからんが、Steamは関係あるのかねw
C→Dに移動した後、再度D→Cに戻したら、Dにデータが残った?
で、CにはDと同じデータがまるまる残ってるって事?
だったら移動じゃなくてコピーされただけだから、Dを消してしまえばいい

>>Dドライブにマイドキュメントフォルダを作らず直接移動したのが原因なのですが
ただのファイルの移動なんだから、ドキュメントの有無なんて全然関係ないだろ
701UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 02:28:45.44 ID:hUklPc0v
http://error/って出て
文字化けになるんですが
702UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 03:07:04.79 ID:hUklPc0v
再起動したら直った
703UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 11:37:18.95 ID:JNDyj1xQ
steamをパソコンのインターネットブラウザからログインしてもオンラインになりません
どうやったらオンラインにできますか?
もしくは他人からみるとちゃんとオンラインになっているんでしょうか
704UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 14:20:19.50 ID:fQan1uIh
ちゃんと学校行けよ
705UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 14:52:19.82 ID:MIfioIPQ
最近スチームのドルが円になりましたが、いつものようにVプリカで購入できますか?
706UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 15:10:51.03 ID:t4X6VFPN
トレードオファーとかsteamアカウントのURLなどsteamに関係あるURLを直接steam上で入力する方法ってありませんか?
707UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 15:38:11.34 ID:nFbIZ4/7
>>706
なにいってんの?
708UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 15:52:15.65 ID:sR2WdXPU
>>707クライアントのurlのとこに直接打ち込みたいってことだろ
709UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 15:53:53.72 ID:t4X6VFPN
steam.exe上へ任意のURLを送ることはできませんか?ということです
フレでない人をsteam.exe上で表示したり、
外部サイトのトレードオファーURLをクッキーが消えて踏んでも無効になる時のために質問しました
710UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 15:58:01.26 ID:p8heoIbP
まぁ逆に出来たらいろいろ面倒だろうね
711UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 16:08:58.50 ID:l7WA6GQ+
自分のプロフィール等にそのURLをコメントして飛べばいけた気がする
712UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 16:41:04.16 ID:MIfioIPQ
>>705
買えました
713UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 19:34:42.76 ID:t4X6VFPN
>>711
ありがとうございます
714UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 21:19:37.91 ID:DzkSRwAd
よく分からんが購入ポチったら開発中で止まって購入完了してくれない
ライブラリにはゲーム名が入ってるんだがインストール押すと購入手続きが処理中と出る
一回キャンセルして再手続きしてみたんだが効果なし、今鯖が不安定だったりするのか?
ボーダーランズ2やらせろよオラァン!!!11
715UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 21:38:05.68 ID:6Wm5u7By
>>714 今日はここしばらく鯖不安定っぽいから、少し時間をおけば大丈夫だろ
今はストアも表示されない
716UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 08:46:55.66 ID:4aTRoBQm
Steam直接だと国籍で弾かれるゲームをプレイしたいんですが、バンドルサイトでコードを買えば登録出来ますか?
717UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 11:21:16.05 ID:VctHgfmR
外部で普通に買えるものならたいていは有効化できるよバンドルに入ってたおま国ゲーも有効化できないようなのは今までなかった
ただVPNとか住所偽って買ったものに関してはモノによるとしか言えない例えばロシアとか米アマとかで買ったようなもの
そういうものを買うならよく調べてから買ったほうがいい
718UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:54:59.64 ID:ef+oPssw
>>717
ありがとうございます!
ペンギン行ってきますー
719UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 14:31:35.33 ID:6DcAMvj1
昔登録したクレジットカードの有効期限が切れそうなので更新したいのですが、
今のカード情報を削除して新しくカードを登録するしか無いのでしょうか?(カード番号は同じ)
「現在登録済みのカード情報を更新する」みたいなところが見当たらない…
720UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 15:15:56.46 ID:Qu5Tvr5i
そうだよ 何か問題あるんか?
721UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 18:23:50.48 ID:Ob/VJPFh
Enhanced Steamが使えなくなったんだけど他の人はどお?
Googleです
722UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 18:29:24.66 ID:EbztAYHs
Enhanced Steam使えてるが
googleが何の関係あんの?w
723UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 18:30:11.71 ID:+p/scHix
google chromeってことじゃないの
724UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 18:30:22.09 ID:Ob/VJPFh
thx
725UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 18:31:32.88 ID:EbztAYHs
あー
グーグルクロームって言いたかったのか
ちなみに俺が使ってるブラウザはfirefox
726UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 18:39:53.04 ID:yetIfk8B
>>721
Enhanced steam not working in Chrome :: Enhanced Ste@m Users
http://steamcommunity.com/groups/enhancedsteam/discussions/0/616187839241685355/
727UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 18:41:33.50 ID:Ob/VJPFh
詳しくどうも
728UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 19:17:23.00 ID:hzS1hFEn
Macの人に聞きたいんですけど チャットで日本語で打つとエンターを押した際、文章の途中で送信されてしまいませんか?
あと何故か自分が何を入力しているのか見ることもできません
(エンターで確定するとやっと文字列が見える)
この前のsteamのアイコンが変わった時のアップデートでこうなりました
ローマ字で打つのはいいのですが、読むのがしんどくて何か対策とかあれば教えてください
729UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 19:29:13.14 ID:b+nKRs+O
Yandex,ruなどにペイパル的に登録してから払うと聞いたのですが
これはどういう意味何ですか?
730UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 19:58:29.34 ID:q9GUB8sK
>>728
MacでもWindowsでもある
731UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 20:13:48.96 ID:hzS1hFEn
えっそうだったんですか!
そのうちアップデートが来て修正されるといいんですけど…
732UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 21:34:05.07 ID:4nlgeTWv
Steam起動するの遅いしネットワークがなんちゃらでログインできないこと多いSteamを経由させないでゲーム起動させる方法ってありますか?
733UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 22:23:43.25 ID:xLouhg0u
今購入したゲームのうち1つだけダウンロード待機中で進まない
ダウンロードの管理から見たらダウンロード済みになってるからプレイ押してみたけどアップデート中にエラーが発生したとでる

ダウンロード終わらせる解決策わかる方教えてください
734UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 22:27:55.38 ID:9HQLXVuQ
>>733
ゲームキャッシュの整合性は確認した?
あと、ゲーム名を書いておいたほうがいいかもよ
735UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 22:31:36.82 ID:tCkf26Se
ストアやコミュニティ本文のフォントサイズ変更できないですかね?
スキンのCSS適当に弄っても駄目みたいです
736UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 22:44:54.33 ID:xLouhg0u
>>734
キャッシュの整合性確認してプレイ押したらダウンロード始まったわ
ちょいちょいエラーでて止まるけどなんとかなりそうだわ
助かったありがとう
737UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 17:54:10.11 ID:11LE0ecr
どうたまして
738UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 08:21:43.38 ID:k4vqImnk
やたらとsteamへの接続のみが切れるんだけどなにかやってるの?
739UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 13:04:46.51 ID:drz+Jw5g
まれによくある
740UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 12:07:08.24 ID:n8CZA5a9
本スレでたまに出てくる石油王ってなんですか?
741UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 12:10:39.46 ID:ZQnzXvpJ
GreenmanGamingでやってるPlayfireと言うサービス
提示された実績を期間内に獲得するとGMGで使えるクレジットがもらえる

専スレ
【GMG】GreenManGaming & Playfire Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1403921806/
742UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 12:16:09.80 ID:ogUN6XR0
playfireのことです
対象期間中に実績を解除やゲームの起動をすることによってGreenManGameingで使えるウォレットが貰えます
これを使ってGMGで販売しているsteamゲームを買えます
更新日は平日のみで土日は基本更新されません rewards BETAと書かれたのが対象実績の記事少し下のRead more ≫から見れます
http://blog.playfire.com/
743UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 12:20:03.87 ID:n8CZA5a9
>>741
ありがとうございます
744UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 12:28:09.32 ID:n8CZA5a9
>>742さんも詳しくありがとうございました
745UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 20:06:54.01 ID:R0jYyuNs
最近ゲーム中右下にこのようなマークが表示されて地味に邪魔です
消すにはどの設定を弄ればいいんでしょうか?
http://kie.nu/2ase
746UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 20:14:12.43 ID:R0jYyuNs
自己解決ShadowPlayのアイコンでした
747UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 14:30:53.87 ID:PG3c9Zt2
何時ころまでログイン不可なんでしょうか?
748UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 14:34:07.71 ID:gVzbMXLq
誰にもわかりません
749UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 20:20:17.80 ID:3Nnm9WMP
Batman Arkham OriginsとそのDLCをまとめて買おうと思っているんですが、確認画面に進むと
カートの中に重複するゲームが含まれているため購入できませんと出ました。

確認してもかぶっているものは無いと思うのですが...
何か知ってる方いたら、教えてください。
ちなみにカートの中はこの9つです。

Batman: Arkham Origins - Online Supply Drop 2
Batman: Arkham Origins - Online Supply Drop 1
Batman: Arkham Origins - Black Mask Challenge Map Pack
Batman: Arkham Origins - Infinite Earths Skins Pack
Batman: Arkham Origins - New Millennium Skins Pack
Batman: Arkham Origins - Initiation
Batman&#8482;: Arkham Origins - Cold, Cold Heart
Batman: Arkham Origins - Season Pass
Batman Arkham Origins

よろしくお願いします。
750UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 20:21:42.73 ID:clGzMwbe
ばーか
751UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 20:30:56.11 ID:hXYqtd3l
>>749
ズンパス消せばいい
752UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 21:12:24.57 ID:GeIfmQzb
vacbanされたアカウントに
ゲームのアクセスをリクエストすると
アクセスをリクエストしたユーザーもvacbanになりますか?
753UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 22:11:05.05 ID:GpFtcs9i
steamのクーポンについての質問なのですが
本スレの方でたまにクーポンが送られてきた話をしてる人が居ますが
バッヂをクラフトした時、ゲームを買った時以外にもVAIVEの方から
ランダムに送信されたりするものなんでしょうか?
754UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 22:17:03.80 ID:VDh5YDug
たまに来るよ
手当たり次第にばらまいてんじゃねえのって時もあれば、特定のゲームを持ってる人にだけ配られる場合もある
枚数がアカウントごとにバラバラで、どういう基準で撒いてんのかよくわからない場合も多い
いずれにしてもお得なクーポンはまったくと言っていいほど来ないので、深く考える必要はない
755UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 22:28:54.58 ID:GpFtcs9i
>>754
なるほど
ランダムかゲーム販促のプチセールくらいに考えておけば良いものなんですね
忘れた頃に来るんだろうなくらいに考えておきます
ありがとうございました
756UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 22:38:27.93 ID:oVGXP35c
dayzのダウンロードの誕生日確認で間違えて2014年生まれにしてしまったら「このコンテンツを閲覧することはできません」となってしまった

どうしたらいいですか?
757UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 00:32:28.02 ID:DS2jNKeJ
>>756
自己解決しまんた。再ログインするだけだった…
758UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 18:29:19.39 ID:lhdn0HlM
コミュニティパブに入る間際までは日本語で表示されているのですが、
コミュニティパブに入ると英語表示になります
昨日までは、特に問題ありませんでした
治し方を教えていただけないでしょうか?
759UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 19:48:23.89 ID:lhdn0HlM
自己解決しました
失礼いました
760UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 21:24:51.63 ID:ICjc5DXg
ゲームの更新ダウンロード自体はすぐ終わるんだが
そのアップデートを適応するのにすごい時間がかかるんだけど
なんか変更でもあったのかな
前はダウンロードおわったらすぐ更新終わってたと思うんだけど
761UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 11:01:17.20 ID:0uAcZgLm
Akamaiロードバランサーが正しい地域を返さなかった場合に
日本地域でASIAサーバ以外からDLする事になって遅くなる場合があります
762UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 15:58:12.67 ID:LdKUtEmw
アクティビティで、人の上げたスクショとかにレート付けることができるけど
例えば4人が評価してて、表示されてる名前は3人のとき
4人全部確認する方法ってある?
763UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 20:07:47.75 ID:6Rdi/sUg
導入したmodってフレンドにも筒抜け?
エロいmod入れたいんだけどフレンドにバレるのが怖くて踏み切れない
764UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 21:04:49.43 ID:jbPt7vNy
ムッツリ野郎が!
765UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 21:33:50.43 ID:c4PCnq9n
オープンにすればいい
766UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 22:31:45.62 ID:lUJ1LRB1
Giveaway系のサイト経由でSteam Keyの登録を行ったんだけど
そこのサイトのアクセス許可を消すにはどうすればいいの?
xAuthとかOAuthみたいな感じでいまプロフィールを読み取る許可を与えてるんでしょ?
767UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 22:41:41.67 ID:jbPt7vNy
なにその盗人根性
768UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 00:39:18.67 ID:X7Xk/UKd
だれかキラーイズデッドを他でかってアクチした人います?
Humbleで安いから買おうかと思ってる
日本語入ってるかどうかもよろしく
769UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 00:50:16.70 ID:dWiuAuYe
態度が気に入らない
770UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 01:04:00.56 ID:cOofbYK0
tf2鍵を錬成メタルとトレードしたらインベントリが一杯になってしまって
それ以降tf2系のアイテムが取得出来なくなってしまったんですが
インベントリの容量を増やすことは出来ますか?
771UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 01:11:40.22 ID:dWiuAuYe
TF2でアイテム買えばプレミアム垢になる
枠も増える
鍵とかTodとか買えばいい
772UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 01:39:29.11 ID:cOofbYK0
>>771
ゲームの方で増やせるんですね!
ありがとうございました!
773UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 02:02:20.18 ID:0YgxEAp1
オープンワールド
買い
774UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 03:27:13.22 ID:UTPeGStW
スチームのアクティビティが見えたり見えなかったり調子が悪いのはみんな一緒ですか?
775UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 07:18:19.71 ID:oWYW/Qcv
おとといそうなったけど、何もしないのに昨日なおった
776UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 08:30:19.57 ID:VE+e7jYV
>>766
同じようなこと思った
Twitterみたいに解除する項目ないんだよね
777UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 08:36:27.27 ID:l7xwDClI
根拠はないけど、許可を与えた瞬間のデータを送信してるだけなのかもしれないよ
2回目以降もわざわざデータ読み取っていいか聞いてくるし
778UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 08:37:34.09 ID:ALsEfYmn
追放してくるホストのゲームに何度も何度もログインするの楽しすぎw
こっちのレベルで難易度が変わる場合最高レベルにしてログインしてるw
そしたら敵まで最高レベルになるからゲーム終わるしかなくなるww
追放するのが悪いんだ m9(^Д^)プギャー
ついでに違反報告でもしてやろうかな (*^-^)ニコ
勝手なオナニーによる追放で俺様の気分を害したってのを理由にしてw
まぁログインしまくりでストレス発散できるんだけどなw
779UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 08:38:08.07 ID:l7xwDClI
よく考えたらgalaとかhumbleは、追加していいか聞いてくるだけでデータ見てもいいかまでは聞いてなかったかもしれない
780UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 15:48:04.83 ID:zuqRTck6
たまに「このアイテムは移動されたか削除されました」というコメントが通知されるのですが、
これは何でしょうか。
781UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 01:53:40.44 ID:KgyctKY6
最近やらなかったらクソnoobになっちゃったんだけど
リハビリに良い感じのゲーム教えてください
782UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 01:55:11.89 ID:KgyctKY6
ごめんFPSでお願いします
783UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 02:21:14.09 ID:ijIq/+HT
l4d
784UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 06:30:51.92 ID:pUlrb2Za
QuakeLive
785UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 15:23:06.83 ID:rc6o6BWL
おま国ゲーってパケ版買えばスチームリストに載せられるの?
786UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 17:01:18.58 ID:vZUsvMRN
>>785
keyでいい
787UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 17:11:54.64 ID:7cN0KhMs
keyでもおま国は無理だろ
788UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 19:31:04.26 ID:pUlrb2Za
載せられるのと載せられないのがある
大体はKeyあればいけるはずだけど
789UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 03:18:22.53 ID:vyRIUS/N
じゃあ嘘じゃん
790UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 03:39:06.17 ID:4aX03Qfn
過去 2 週間で 2,877.8 時間
どゆこと?
791UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 03:44:02.93 ID:SKTEL6ZL
ゲームを多重起動するとその分プレイ時間が増える
2880時間だと10個のゲームを24時間放置すると2週間でそのくらいになるね
本当にそんな事してるのか良からぬ方法なのかまでは知らない
792UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 04:41:53.14 ID:4aX03Qfn
意味あるん?
793UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 04:45:27.81 ID:685wXfqP
なんかすごいって思われる
794UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 14:18:03.91 ID:X1W2vrkO
今まで発売したゲームの予約特典見れるサイトないですか?
795UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 19:06:14.22 ID:w/RaAAOx
流石に過去のもの全てはないよ。

tf2とかのゲーム内アイテム貰えるタイプは全部まとめられてるけど
796UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 02:57:43.61 ID:WcnHPm3D
steamでゲームのバッジレベルが5とかになってる人よく見るけど、あれって効率良くレベルあげる方法でもあるんですか?
同じゲームじゃカードドロップしなくなるしトレードか購入かしかないんですかね。
797UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 03:12:12.99 ID:LOiakp5z
>>796
基本的に足りない分はトレードかマーケットで買うしかない
あとは同じゲームのキーを余らせてるならサブ垢で出すとか
バンドル買うのが最も安上がりになるかも
バンドルゲーはみんな買うしバンドル入りした直後は最もカードが安くなるから
798UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 05:02:31.99 ID:CDm6n8eJ
>>796
Lv5にするのに必要なxpは500
そのうちの200はコミュニティバッジを完成させれば手に入る
(コミュニティ大使まで作って200XP)

あとの300だけど、結論から言えばカードを3セット買って
バッジ×3で300XP貯めるのが一番手っ取り早いよ
カードを買って揃えるのに抵抗あるかもしれないけど
結局のところそれが一番近道
持ってないゲームのカードでも問題なく買えるの&バッジも作れるので
一番安く揃えられるカードを買えばいい
たいていCounter-Strike: Global Offensiveが最安のことが多い(今もだな)
だいだい1枚$0.06〜0.08×5枚で1セットなので、×3セットで$1〜$1.2で3セット分買える

セールの直前になってから、レベル足りん!って気づいて
焦ってマーケット購入しようとしても、マーケット制限かかって買えずに
セール期間中に指くわえて傍観してるしかない、みたいな状態にならないよう
早めに5以上にはしといたほうがいい
799UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 06:04:10.23 ID:srWYNECr
今年の夏は必要レベルが8だったし
最低8で余裕をもって10にはしときたいな
800UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 07:00:32.00 ID:LLR8smSy
クラフトでレベル上げるならホリセになってからのほうがいいんじゃ
801UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 07:04:00.20 ID:yZdVbn2Y
買いだめはしておいてもいいが
作るのはセールの時でいいな
802UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 07:05:29.31 ID:Vv6uBu2A
マーケット制限ってなんですか?
どういう条件で引っかかって、どれくらいで解除されるんですか?
803UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 15:40:53.88 ID:kmLiguoC
メッセージがきてもチャット欄がお知らせしてくれなくてすんげえ困る
前はちゃんと点滅してくれたけど、設定が悪いのかな? 通知はオンにしてるんだが
804UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 15:56:53.94 ID:dL1809hE
>>802
確か取引回数200だったか越えると制限がかかる
steamを普通に利用してれば解除申請出してからすぐだけど
VPNとかカート抜けとかやってるとなかなか通らないらしい
805UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 16:12:07.05 ID:UaIw++Z+
Vプリカに400円くらい余ってるんだけど、これをSteamウォレットに使う方法はないよね?

TF2の鍵買いたいんだが
806UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 17:08:27.59 ID:9id+JtiT
>>805
使えるよ
807UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 17:12:43.56 ID:UaIw++Z+
>>806
おお、教えてくださいお願いします
808UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 17:19:41.91 ID:9id+JtiT
>>807
ロシア人のバイヤーとかにPayPalで送金すれば良い
809UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 17:21:50.08 ID:UaIw++Z+
なにそれ怖い
810UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 17:42:41.56 ID:dS6l5FoX
鍵がほしいだけならdispenser.tfでビットコインと交換できたはず
811UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 17:45:39.57 ID:RLK9kMsA
ゲーム買ってトレードすればいいんじゃないの
812UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 17:58:15.63 ID:RLK9kMsA
普通にTF2起動して鍵買え
813UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 18:21:00.99 ID:MPPZNFIl
スレ違いでしたら申し訳ないのですが、
Playfireのアカウントって削除することってできますかね
自分には合わないなと思ったのですが、アカウントに紐付いたままにしておくのも嫌な感じなので
814UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 18:25:18.80 ID:+DoW10K8
問い合わせれば出来る
815UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 18:29:17.34 ID:qDqb81v1
>>813
If you wish to unlink your steam account, please contact our customer service.
紐づけ解除したいならサポートに連絡しろということ
そんなに紐づけしておくことが気になるなら最初にもっと調べてからやるべきというか紐づけしとくリスクがよくわからない
816UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 18:36:42.27 ID:v/u7snkt
MODでBANされる?
817UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 18:51:54.63 ID:Pxu/Gw2M
はい
818UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 20:56:58.23 ID:CDm6n8eJ
>>802
・アカウント作った後の”steamガード認証”が通るまで数日マーケット使えない
・ウォレット入金時に新しいクレカとか使うと、これも同様に数日マーケット使えない
・>804が言ってるとおり、取引200回超えると解除制限が必要 しないとマーケット使えない

これぐらいかな。ほかにあったっけ?
上2つが5日〜7日ぐらいのはず
3つめは申請するまでずっとNG

セール前にアカウント作成>セール始まってからマーケット使えずしょんぼり、ってパターンは上2つだな
819UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 21:31:09.12 ID:kDp72GGS
>>802
>>818に加えてアカウント作る際、あるいは作った後もギフトやキー登録のみだった場合
ストアで一度は買い物しないとsteamガード認証後もマーケットは使えないよ
820UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 22:05:25.25 ID:hedfobFt
ネットカフェでやろうとして、いつもと違うパソコンなんでsteamガードがメール送ったらしいんですが
登録したメールアドレスにsteamガードからのメールが送られて来ません
いつもはちゃんと来るんですが、どう見てもメールがとどいていないんです
821UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 00:28:41.02 ID:LXskUN7N
めいわくめーる
822UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 01:49:01.41 ID:hzPpmXi+
>>820
たまに届くのクソおせーときある
823UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 18:09:58.08 ID:h6plVpx1
ウォレットチャージしようとして金額のところをクリックしても何も反応しない
(一応全部の金額の項目クリックしたけどダメ)
再ログイン再起動したけどそれでも反応なし
同じ症状出てる人いる?
824UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 21:01:15.78 ID:KnWfRQMV
steamホームストリーミングってあるんだけど
2Fの俺のPCをメインにして、1Fの家族のPCは常に2Fないと動かないように設定とかしたいんだが
英語でもいいからどっか設定について詳しく書いてるとこない?
公式大雑把すぎて全然意味分からん
Captchaも動かねえからサポートにも聞けないでイライラしてる
825UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 21:34:43.49 ID:01Q0Ass4
ホストが動かなきゃクライアント動かないんじゃないかな
826UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 23:05:15.02 ID:C+Nnaz4d
同じゲームカードをクラフトした場合、もらえるバッジはレベル5まで
つまり5度のクラフトまでと言う認識でよろしいでしょうか?
もしくはそれ以上クラフトしてもゲームバッジは据え置きのままでも総合のXPは上がるのでしょうか?
827UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 23:30:52.31 ID:qSut+b7x
ゲームのバッジはレベル5まで勿論5回のクラフトでね
例外としてサマセやホリセのバッジはレベル5以上のバッジが作れる
828UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 00:45:03.72 ID:7nD8S+db
ありがとうございました
安いカードで延々レベルアップしようと思ってたのですが淡い夢でした
829UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 01:40:17.01 ID:gC/NFOTM
>>828
Lv10まで上げればフレンド数が足りないとかショーケースいっぱい飾りたいとかない限りメリット少ないよ
ブースターパックは確率上がるらしいけど正直体感できるほど変わってるとは思えん
830UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 01:45:30.65 ID:bhOFra2p
> 安いカードで延々レベルアップ
いける
831UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 08:32:44.98 ID:RsqjFwJB
>>590の人と同じように急にログインできなくなりました
特に環境を変えたとか何かインストールした後って事はなく
昼間入れたのに夜になって突然発症、以後毎回起きています

応急対策として同じようにconfigを消す事で繋がります
これ、根本的に解決できる方法はないのでしょうか?
832UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 10:03:39.71 ID:hok1t7Ir
Steamからゲームを実行しようとすると「Steamservice.exe」を実行していいか聞かれます。
いいえを選択しても普通にプレイできるんですけど、これって何でしょうか?
友人の環境だとSteamserviceなんて聞かれないって言われました。
OSは8.1 64bitです。
833UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 16:08:22.15 ID:Wtf33mbf
>>830
マジでスカスカ?
834UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 13:40:01.80 ID:oWv3PsxY
l4d2を持ってる状態でValve Complete Packを買ったら重複したl4d2はギフトになりますか?
835UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 13:52:05.98 ID:bh5zDVjy
ならない
836UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 17:14:36.96 ID:i7Sh6x7R
valveの製品だけはギフトになるじやなかったか?
自分で試した事はないが
837UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 18:21:29.21 ID:Ou91Pd6i
The Binding of Isaac Collectionを購入したのですがライブラリには追加されず
「上記のアイテムの一部は既に Steam で購入済みです。」と表示されています
Vプリカの残高も消費されているようなのですがサポートに連絡するしかないでしょうか?
838UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 18:44:46.06 ID:4EEoYKM/
>>837
まだ発売してない
839UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 18:56:21.16 ID:xYM4bdpn
RebirthじゃなくてcollectionならDLCとセットのやつでしょ
steam再起動はした?
840UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 19:37:21.35 ID:5YYQiaHG
インストール済みだけで表示している可能性も
841UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 22:21:27.29 ID:kdgO91NI
>>836
なんかそれ聞いたことあるな
本当なのかな?
842UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 23:19:38.51 ID:SJQ/y3w8
>>836,>>841
前にみかん箱買ったときは既に持ってたPORTALがギフト化したよ
843UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 23:28:36.92 ID:P9xLyHah
valve製ならどれでもってわけじゃないので、ちゃんと調べたほうがいいよ
844UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 00:37:25.57 ID:iaJI2fqh
>>843
ちなみにどこで調べれば分かる?
845UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 01:09:25.78 ID:kem/+OCs
846UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 18:24:48.61 ID:c2zYq/uE
次スレだけどPaypalのクレカ情報削除ってどうやるんだ?
847UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 19:49:52.96 ID:McBrpTxd
アカウントに登録してるクレカの有効期限がきたので期限だけ更新したいんですが
クレカ番号自体は同じで有効期限の変更のみでもマーケットとトレードの一週間禁止の対象になりますか?
848UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 21:32:10.34 ID:KulqUesP
Steam関係ないけど
アカウントのアップグレードしないとクレカ削除できんよ
アップグレードは免許証やら提出すればおけ
849UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 23:05:15.41 ID:h/6YgErA
ゲームをダウンロードしていたら「アップデート中にエラーが発生しました(ディスク書き込みエラー)」
ってでて一向に進まなくなったんですが、どうすればいいですか?
850UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 23:11:17.56 ID:KPDClbnf
一回アンインストール
でだめならファイル全部削除するしかない
... \steam\steamapps\commonにあるゲームのフォルダを削除してからもう一回インストールすれば正常にDLされるはず
851UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 11:14:21.58 ID:Zqwtqzf3
最近流行り?のSteam鯖に繋がらずログインできない不具合応急処置
まずSteamを終了させる
ファイル名を指定して実行から、「steam://flushconfig」入力(Steam起動したらキャンセル)
PC再起動
ショートカットを使わず直接Steam.exeから起動(ID/Passはメモ帳とかに入力したのをコピペした方がいい)

糞クラが設定ファイルを壊す不具合が増えているみたい
デブがfixしなきゃ根本的な解決はできない
852UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 19:54:22.94 ID:um5V2tLa
>>850
だめだできない
853UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 01:37:33.67 ID:3cOBZ6mr
>>852
まじか俺は同じメッセージで何度か>>850の方法で解決できてたんだが
インストール先を変えてみるとかは?
854UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 06:53:16.07 ID:wwHhYHGk
あまりにも初歩的な質問で申し訳ないですが、間違ってカートに入れた商品を削除するにはどうしたらいいですか?
削除する項目がどこにも見つかりません
855UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 06:57:37.53 ID:3cOBZ6mr
カートを空にするってボタンないですか?
856UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 06:58:28.61 ID:3cOBZ6mr
あと値段の下に「削除」もあります
857UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 04:50:42.44 ID:GK/EYh36
beyond earthを予約購入したいのですがコンビニ決済でも買えますか?
858UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 09:06:45.33 ID:q+zTZQO6
steamのレベルはいくつでカンストなんでしょうか?99?
859UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 09:16:37.86 ID:1d2PNfyW
>857
ttp://steam.degica.com/get-started-with-steam
決済一回ごとに200円弱の手数料
860UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 10:07:41.28 ID:mqD6tmuu
>>858 3桁普通にいるから999の可能性
861UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 20:32:08.73 ID:I+YUaIGC
65535だよ
862UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 22:17:47.08 ID:FTXr/m4P
530000
863UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 22:42:22.47 ID:2sE2snmH
レトロっぽいフォントなんだから255でいいのに
864UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 22:58:33.48 ID:ShEX76P/
SteamプログラムはCドライブ、ゲームはDドライブにあるんですが、
ゲームのほうをEドライブに移すには、単にSteamLibrary以下をEドライブに移動するだけでいいのでしょうか?
865UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 23:37:28.49 ID:hhb60WLW
スチームのwarframeというげーむを起動しようとしたところ
the game has encountered an internal error and cannot continue we apologize for the inconvenience this has caused you
we will now access our problem tracking system through the internet to help diagnose this issue
と出てゲームがクラッシュしてしまいます。
また、他のゲームもクラッシュしてしまうため、ゲームじゃなくスチーム自体の問題だと思います
スチーム自体のアンインストールをしても直りませんでした…どなたか解決策わかりませんか?お願いします
(ここに書き込みしたと思ったのですが書き込めていなくて、どこかとマルチになってしまってるかもしれません。申し訳ありません)
866UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 08:33:38.91 ID:bDSpLxRA
数年ぶりにこの板にきたけど
この頃FPSって流行ってないの
867UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 09:04:06.46 ID:gzYpevtm
>>865
warframeの再インストールは試した?
クラッシュするようになったのは何時頃、何をした直後?
868UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 13:29:50.59 ID:370wuDFM
何の接点もない外人からフレ登録の招待が届いたんだけど、こういうことってよくあるん?
俺の持ってるゲームを持ってるという共通点もない
俺の入ってるグループにいるっていう共通点もない
俺のフレンドのフレンドという共通点もない

なんなんだこれ
869UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 13:45:28.70 ID:3y23kxei
たまにあるから怖いならブロックしとけ
870UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 13:51:42.22 ID:WiPGJLcJ
なんかゲームをアップデートしない選択肢無くなった?
871UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 13:55:09.87 ID:ee6Fpg3G
プレイヤー名の検索で適当にヒットしたとかで招待バラまいてる人とかもいたよ
そういう時はそいつのフレンド見ると似た名前が並んでたりしてるからわろとけ
872UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 13:59:59.78 ID:ee6Fpg3G
ホントだ

常にこのゲームを最新にする
このゲームを起動した時しか更新しない
最優先 - 常にこのゲームを他より先に自動でアップデー...
873UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 14:38:32.50 ID:kHixdx1H
>>853
Cドラにならインスコできたけど、Dドラでもいけるゲームもあるしよくわからんな
874UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 15:56:26.46 ID:PGw2HcPL
>>870
前からそんな選択肢なかった
表記がおかしかっただけで動作は前と一緒
875UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 16:01:06.24 ID:WiPGJLcJ
>>874
「このゲームを自動アップデートしない」にしとけばアップデート保留できたはずだけど
876UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 19:34:36.76 ID:kYj0G95C
ゲームによってはアップデート切ってもされるから困ったもんよ
877UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 20:18:38.27 ID:tq+WczaA
自動でアップデートするか次起動するときアップデートするかの違いだし普通にやる分には大した違いはない
878UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 20:26:18.15 ID:EPszw2c3
保留は出来るけど、起動するためにはアップデートしないと起動できないという嫌がらせ
旧ver.のままの方がいい場合も多々有るんだけどね〜
879UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 21:29:42.23 ID:fqndXshU
simsを買おうと思ったのですが、次のような事をするゲーム知りませんか?

・遠隔地にいる友人とsimsのような生活シュミレーターをしたい
・激しいアクションは無く、ぽちぽちと進められる(遠隔地の友人はアクションが苦手で生活系が好き)
・steam又はoriginからの購入を検討中
880UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 21:48:44.68 ID:y1JPkQPX
881UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 00:35:21.70 ID:UsSEKeMS
正直MODとかの兼ね合いで更新したくないゲームとか結構有るんだがなぁー
882UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 01:19:26.45 ID:vvI5d7qo
>>878
特に日本のパブリッシャのアップデートは
ユーザーのために行ってるわけじゃないもんなw
883UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 01:56:09.03 ID:JsLuYXhp
調べてみるとsimsも友人宅に遊びにいけても、
オンラインのフレンド宅に一緒に住むようなことはできない気がしてきました

別の趣向が加わった新しいゲーム探すしかないかも。。
884UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 02:44:29.97 ID:EuTKczyD
>>883
残念ながらsims4もシングルらしいので別ゲー探すしかありません
885UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 03:04:21.35 ID:Dp3BgAeT
>>883
素直にマイクラとかどうぶつの森とかやったほうがいいんじゃないか?
どうしてもsteamがいいならLandmarkとか
886UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 09:02:09.11 ID:r0notR7U
誰か教えてください。
鍵屋でSonic Ultimate Pack スチーム キーを購入しようと思ってるんですが

これに入っているコンテンツは全部はじかれることなく
プレーすることは出来ますか?
887UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 10:04:43.83 ID:Dp3BgAeT
888UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 17:08:35.96 ID:r0notR7U
>>887
有難うございます。
参考にします。
889UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 00:22:30.09 ID:TIs7BL+p
 Steam ハードウェア & ソフトウェア 調査って 今は強制になったのでしょうか?
前は、任意選択だったと思うのですが?今も可 不可の設定可能なのでしょうか?
890UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 01:05:03.34 ID:b39Tma8a
>>879
sims onlineってのが別シリーズであるよ
まんまsimsにマルチプレイつけたようなもの
891UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 13:46:10.95 ID:hYpRWp7A
ちょっと質問なんだけど、
ボダランの新作を海外のフレからギフトでもらったんだけど
これって海外と同じ13日からプレイ出来る?それとも30日から
しかプレイできない??
教えてもらえると助かります。
892UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 16:33:55.89 ID:3iVAZOdr
steam垢を多重起動して一人トレードできないんかね
893UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 16:49:14.13 ID:UJfVWTpP
>>892
steam蔵でログイン、ブラウザでログインで一応できる
894UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 16:50:51.63 ID:M665F/0F
マジかよ賢いな
895UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 18:51:10.51 ID:KfbmzY7z
今Market落ちてる?
896UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 19:20:52.67 ID:b/PUsA+N
ログインできません。
・ClientRegistry.blobの削除
・セキュリティの無効化
・再起動
新しいアカウントを作ろうとしても作成に失敗してしまいます
再インストールするしかないんでしょうか?
897UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 19:26:16.85 ID:drveu+2s
今ダメっぽいよ
898UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 19:30:00.11 ID:zl8w6PPv
ログイン出来ないなんて俺も初めてなんだけど、一時的なものなのかね
899UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 19:33:30.47 ID:zl8w6PPv
今やったら、出来たーー
900UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 19:35:48.52 ID:b/PUsA+N
ログインできました すいませんでした
901UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 22:20:37.53 ID:YOrYG3wc
steamのクライアントのリロードボタンが無くなっちゃったんだけど、どこにいっちゃったの?
902UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 01:17:41.02 ID:WQFiIDL7
Steamの検索に引っかからなくて
Googleの検索からブラウザで見れるバンドルがあるんですが
これ買っても大丈夫な代物なんでしょうか?
なんでSteamの検索に引っかからないんでしょう?
903UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 01:44:25.55 ID:sTXitxbm
Steamクライアントにそのurl入れて表示されたなら検索方法が悪い可能性がある

トップページに戻されるならおま国かもね
904UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 07:32:14.57 ID:WfYXdNAU
ウォレットに入金したいのですが500円をpaypalで支払いしたら請求も500円ですか?
905UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 10:14:16.96 ID:0H7tJxct
今は円対応して為替手数料が発生しないからpaypalも500円チャージなら500円ピッタリだよ
ただしよそでpaypal使うときは手数料が発生するからね
906UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 10:28:15.79 ID:iEF1HShm
>>892
そもそもトレードに同時起動する必要無いから
時間差起動でできる
907UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 12:19:35.22 ID:WfYXdNAU
>>905
ありがとうございました。$の時しか使ったこと無かったので混乱しました
908UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 04:05:52.74 ID:7r7SwWoO
ゲームインストールしてたら、回線に問題ないのに
ダウンロードキューが途中で勝手に中断されて、『要アップデート(キュー内にありません)』に送られる
何度最上位に送ってもダメ。Steam再起動してもダメ
最初からじゃなくて7GBくらいダウンロードしてから急になった
どうすればいいんだろう
909UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 07:11:44.41 ID:7r7SwWoO
Middle Earth:Shadow of Moldorってゲームだけがこの症状になる
他のゲームは普通にアップデートとかもダウンロードできる
ファイルを消してもう一度ダウンロードしはじめたけど、9GBあたりで同じ症状になった
ダウンロードするサーバの地域もかえたけどダメだった
ゲームをライブラリでダブルクリックしてもダメだけど
この時にキューから勝手に外れる時だけメッセージが表示される
ttp://gyazo.com/efd3914ad5d7b3bad32f89721e0b9140
こんなやつね
どうすればいいかさっぱりわからん
誰か助けて
910UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 10:35:07.74 ID:LtpGjg2e
このスレだったか曖昧なんだけど以前公式マケよりちょい安くマンコキー買えるサイト貼って貰ったんですが
そこのURL忘れてしまって、どなたかお願いできませんか
911UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 11:10:47.75 ID:OCcf4HLL
為替レートと手数料でお得じゃないけどね
912UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 19:15:28.98 ID:PUpTdFz/
トレードした後にコメントに+repってかくのなんの意味があるんでしょうか?
913UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 19:42:14.34 ID:Df891ddw
Xpまで対応のゲームも売ってますが
既にOSのサポートも切れているのにどういう意図で売ってるんですかね

非公式にはWin7でも動くのかな?
914UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 19:43:13.98 ID:XBA9meXS
各ゲームの自動アップデートって止められないの?
起動するたびに何かしらアップデートがあって困ってる
915UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 19:48:23.20 ID:Ec4oP8Wl
>>914
ライブラリからオプションで個別に変更しろ
916UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 20:52:26.02 ID:3rANcrQo
それでも無理なやつは無理だね
hero siegeが該当する
917UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 21:48:56.52 ID:XBA9meXS
>>915
やっぱ個別しかないのか
めんどすぎワロタ
918UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 22:00:19.40 ID:OCcf4HLL
ダウンロードの時間指定
919UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 22:12:20.66 ID:StRxuXuf
ゲームによって一緒にプレイした人の履歴残らないとかありますか?
デッドライジング3協力プレイしたんですが、履歴に残ってません。
920UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 01:06:20.40 ID:mklWuGmT
残るのもあるし残らないのもあるね
見分け方までは分からない
921UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 02:38:08.55 ID:TXZMkQc/
>>912
+reputation
922UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 08:14:20.99 ID:9cK/rL4w
サポートにプレイしないゲーム削除して貰いたいんですけど
この場合、問い合わせるときのカテゴリは何にすればいいでしょうか?
923UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 09:56:42.76 ID:L8Nt+yr+
ライブラリから対象のゲームを右クリックしてカテゴリーの設定からライブラリに表示しないをチェック
924UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 23:04:33.96 ID:ljkxVm/8
>>920
やっぱり残らないのあるんですね
ありがとうございました
925UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 03:36:06.82 ID:wcQg6Hip
ライブラリから各ゲームのストアページにはどうやったらけるん?
926UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 07:39:57.00 ID:IRC7PUnQ
ライブラリ右上にある表示モードを3つあるうちの一番左に選択して リンクからストアページへ
927UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 16:41:50.62 ID:wcQg6Hip
>>926
一覧表示にしてたわ
サンクスコ
928UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 16:51:57.30 ID:lcaPl3UO
Amazonで購入したSHOGUN2輸入版(Gold Editionの方ではない)の
インストール後STEAMコードを入力しても無効な製品コードと出てしまうのですが
どこに相談していけばいいんでしょうか・・・
929UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 17:31:57.53 ID:KMjCHeeB
>>928
Amazonに連絡
930UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 21:29:46.93 ID:pxZF7YTQ
ウォレットを購入(Vプリカで)しようとしたらロックがかかったみたいで購入できませんでした
そればかりか125円×3回=375円引き落とされてしまいました
その後、ロックが解除?されたみたいでウォレット購入できました
引き落とされたお金は戻ってこないのでしょうか?
931UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 21:38:15.18 ID:D7zBFckU
認証処理みたいなものだから戻る
932UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 21:46:17.78 ID:pxZF7YTQ
>>931
ありがとうございます
それが、Vプリカにお金を補充した関係でクレカの16桁の番号が変わってしまいました
ですので、前のクレカに375円を戻してもらうことが困難な状況です
ウォレットに戻してもらえると有難いのですが・・・
933UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 00:35:46.46 ID:tjnyAhFu
>>932
戻るんじゃなくて保留かなんかになって実際には引き落としされないはず
934UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 04:17:06.19 ID:3+mnBIGC
steam以外で買ったDRMフリーのゲームにsteamワークショップは使えるんでしょうか?
935UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 07:16:06.94 ID:B3N7E/mY
使えない
936932:2014/10/11(土) 07:24:51.84 ID:QoMuUp9/
>>933
回答ありがとうございます
今のところVプリカの残高は戻っていない状況です
1週間ほど様子見てみます
937UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 14:50:41.74 ID:+SgV9ekV
以前したメッセージチャットした内容をフレ解除後に確認する方法はありますか?
938UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 19:48:57.07 ID:1ZsbMu3s
ないです
939UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 19:50:10.32 ID:ReTsNJh/
まず自分でチャット内容をコピーします
940UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 22:51:44.02 ID:79+QjcJn
Dispenser.tf の質問なんですが、解説サイト通り
手順を踏まえ、試しにTF2keyを2個購入し一週間以上待ってみたのですが、
一向にPROCEEDのボタンが表示されません。
どなたか原因分かる方いますか?
プロフィールは全て公開設定をしており、トレードURLも登録済みです
941UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 23:14:37.59 ID:kBdJmmgK
ログインしてる?右下のほうに出てこない?ブラウザ変えてみたら?
サーバー調子悪いときもあるけど1週間も普通はかからないよ
それと今はsteamのオファーでくるよ
942UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 04:51:37.46 ID:cOH2cu1i
解説サイトは見たことが無いけど
スクリーンショットが古くて位置を勘違いしてるとかは?
943UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 14:38:28.97 ID:vE3DH3W9
コミュニティ大使のバッジは既にあるのですが、項目全て埋めた場合変化はありますか?
また
「アクティビティフィード内のコンテンツを評価する」の取り方を教えて下さい
944UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 22:01:50.12 ID:y+CR/2t9
>>943
コミュニティの大使が上限
アクティビティはsteamのクライアント(webブラウザでもいい)の
メニューバーのユーザー名をクリックすると見られる
そこでフレンドがアップしたSSやコメント・レビュー、キュレーターが書いた記事、
とりあえず何でもいいからレートボタンを押せばもらえるはず
945UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 23:34:18.91 ID:sgFfUs2E
ショートカットが上手く作成されないんだけどどうすればいい?
インストール時にショートカット作成しても地球マークのショートカットになって
ショートカットの対象は有効ではありませんとなる
ちなみにsteamからならゲーム自体はできる
946UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 23:39:28.47 ID:Hj0RgAfn
Steamをインストールした場所>Steam>steamapps>common>ゲーム名

で、中から.exe探し出して右クリックでショートカット作成すればいいんじゃない
947UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 23:43:38.90 ID:sgFfUs2E
>>946
ありやした
こんな簡単なこともできなかったなんて恥ずかしい
948UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 23:48:23.10 ID:Hj0RgAfn
>>947
ちなみにいちいちSteam>から開くのがめんどくさかったり、MOD入れたり出したりするとかで頻繁に使うならcommonのショートカット作っておくと捗る
949UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 00:21:56.41 ID:2XJYUXTZ
commonでもいいけど
クライアントのライブラリでゲーム名を右クリック→プロパティ→ローカルファイル→ローカルファイルを閲覧
でも行ける
950943:2014/10/13(月) 01:28:25.23 ID:lCMMRSIR
>>944
わかりました、全て埋めても意味はないようですね
アクティビティのほうも理解しましたのでやってみます
回答どうもです
951UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 11:25:12.46 ID:EbXMvt0X
ブラウザはIEとか使ってるか?
URIスキームがディセーブルになってるんじゃねーの
952UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 20:51:44.06 ID:EyixO3kJ
初歩的な質問失礼します。
ノートPCでゲーム中なのですがビデオドライバのバージョンが古いものだとゲーム中に画面が暗転して落ちるという症状はよくある事でしょうか?
953UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 23:11:29.00 ID:Qjg1JmdW
同じゲームで頻繁に起きるならスペックが足りてないかゲームの不具合かドライバの原因かその他
どのゲームでも頻繁に起きるならスペックが足りてないかゲームの不具合かドライバの原因かその他

何が言いたいかっていうとここで聞くことでもないし精度の高いエスパーが出てこなきゃ解決できない
そもそもドライバ入れ替えるぐらい聞くより試した方がはえーだろ
954UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 23:12:28.20 ID:4u/wD6Tl
>>952 ざっくりした質問だからざっくりした答えしかできんけどw
よくあると言えばよくあるが、ゲーム(ソフト・アプリ)にもよりけり
メモリ容量やCPUそのものの処理速度なんかが要因になる事も多いことを忘れずに
955UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 01:11:41.28 ID:yRrknpA2
グループなどのフレンド募集スレッドを見てフレンドになりたい人が居た場合その人のプロフィールにコメント等を残した方がいいですか?それとも他に何か伝える方法ってあります?
プロフィールを見回ってみると、コメントが付いてない人の方が多いみたいなのであえて無言で申請を飛ばした方が良かったりするんでしょうか
コメントが付くのを嫌がる人が居るのは承知しているんですが、いきなり見知らぬ人に申請を出しても断られるんじゃないのかなぁ…と思ったりもするんですが
956UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 01:46:35.74 ID:Czzm63gG
コメントは消せるし好きに書いたらいいじゃない
957UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 01:56:55.74 ID:3PL9c/Br
フレンド募集のスレッドで募集してたなら無言でも全然OKかと
承認された後チャットで一言その旨を伝えたらいい
ただもしあまりにもゲーム数が少なかったりレベルが低かったら相手に怪しまれるかもしれないので
その時は先にプロフィールにコメした方がいいかもね
958UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 02:15:02.15 ID:yRrknpA2
>>956-957
ありがとうございます。言われてから試してみて気づきましたがコメントは消せたんですね
とりあえずコメントしてから申請出しておこうと思います
959UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 12:47:58.94 ID:mdpB0WQd
日本未発売のソフトを海外の鍵屋でコード買ってSteamでアクチさせる時も
今はVPN通して垢バン覚悟でやらないとだめなんだっけ?
ちなみにソフトはBorderlandsの新作
960UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 12:57:32.76 ID:e3zuLIJ3
ボダラン新作については初回起動時以外VPNは必要ない
961UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 12:58:38.58 ID:u1cZ9G59
今は規約におま国回避はBAN対象って明記されちゃってる
962959:2014/10/15(水) 13:24:24.52 ID:mdpB0WQd
>>960>>961
レスありがとう
そっかーやはり起動時だけでもVPNは必須なのね
諸外国でコード買えば\3,000〜3,500程度なのに、おま値で2倍とかないわ〜
963UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 14:16:38.80 ID:1oLJqaFj
実行されるかどうかは置いといて真っ黒のBAN対象だからね

3-A 支払いの承認
〜〜
ユーザーは、ユーザーの所在地を偽る目的で(ゲームコンテンツの地理的制限を回避するため、ユーザーの地域に適用されない価格設定で購入するためなど、
いかなる目的であるかを問いません)、IP プロキシまたはその他の方法を利用しないことに同意しているものとします。
ユーザーがこのような行為を行ったときは、ユーザーアカウントへのアクセスを無効化する場合があります。
964UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 15:03:52.06 ID:pjfqc1me
ボダランなら日本の発売日までできないけどコード自体は通るよ
965UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 15:07:19.13 ID:mdpB0WQd
>>964 らしいね
垢バンも即確定でもないし冒険してもいいんだがw
それ以前におま値の酷さと、1or2持ってれば割引ってやつすら適応外になった事にも腹が立つ
VPNやってみるか、、、
966UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 18:27:24.56 ID:ans+eFpT
NARUTO SHIPPUDEN: Ultimate Ninja STORM Revolution って買ったらちゃんとゲームできるんですか?
967UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 21:09:27.90 ID:atdH0C2m
そんな不良品が紛れ込むわけじゃないし
ゲームができないなんてことはないよ
968UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 21:39:55.46 ID:2n6r04OF
↓のPCでトゥームレイダーは無謀でしょうか?Portal2は一応問題なくプレイできたんですが・・・ 初歩的な質問で申し訳無いのですがよろしくお願いします

http://www.dell.com/jp/business/p/latitude-e6220/pd
インテルR HD グラフィックス3000
インテルR Core? i5-2520M
メモリ8G

Tomb Raider
http://store.steampowered.com/app/203160/
969UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 22:18:42.40 ID:KCpyjHvn
970UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 23:04:35.25 ID:v27dww93
グラボ差せば余裕だろ、と思ったけどノートかよ
971UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 23:20:47.53 ID:z0i93GZb
フレンド申請について質問なんですが、
フレ申請をする

オンラインにしてフレンド一覧を見た時に、
まだ相手が許可も拒否もしていない場合は
フレンド一覧の一番下に区切りがついて、そこに申請相手が表示されますよね?
972UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 23:22:15.69 ID:yPCJhQSl
>>971
私はよねではありません
973UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 23:38:09.34 ID:z0i93GZb
>>972 つまらないうえに回答になってないとか・・・
974UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 23:38:20.10 ID:2n6r04OF
>>969
そういう調べ方おもいつかなかった勉強なりました
思ったよりちゃんと動いてたので安心しました ポチってきます(`・ω・´)
ありがとうございました
975UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 23:40:14.38 ID:yPCJhQSl
>>973
実はなってるとか…∵
976UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 00:33:54.58 ID:iFeIWwqL
つまんな
977UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 16:03:43.88 ID:noAc6Yyq
以前まではグループの欄で、加入している公式グループも見れたはずですが
今見てみたら加入していたはずの公式グループが表示されません
どういうことですかね?
978UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 16:27:47.84 ID:+wx410fw
>>977
私はかねではありません
979UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 23:41:35.32 ID:CuIc1ock
galaの無料配布なのですが有効化しようとすると

Please make sure your Steam profile is PUBLIC ( all options ) and that you are part of the Indie Gala Steam Group. Thank you.

という文が出て出来ません。galaのコミュニティにも入ってページも開いているのですが、何をすれば有効化出来るのでしょう
980UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 23:45:54.19 ID:CuIc1ock
すみません
自己解決しました
981UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 20:00:00.10 ID:4ENcfXfi
steamクライアントからサポートを選択しても開いたブラウザが真っ白なままで
表示されません
ie8は非対応なんだろうか・・・困った
ブラウザ替えなきゃダメなんですか?わかる人教えてくだされ
982UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 05:11:41.81 ID:UMDhnMjZ
giftでしゃべったこともないフレンドから7000円ぐらいのゲームが送られてきたんだけど
ギフト受け取るべきかな?
983UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 05:43:52.37 ID:4dNA0uy+
ちなみにタイトルは?値付けミスとかそういうので手に入れたものかもしれんよ
984UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 07:24:58.34 ID:ZAULd+34
ごく稀だけど不特定の人にギフトテロする変態がいるから有り難く受け取っておこう
メール見ればなんかメッセージ届いてたりする筈だけど
985UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 08:12:23.36 ID:UMDhnMjZ
>>983
ボーダーランズの新作です
>>984
it look like you could use an upgradeってギフトが届きましたって画面に書いてあります
986UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 13:12:05.61 ID:Qtqx4YGM
それはおそらく一緒にプレイしようという意味だよ
987UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 13:37:48.30 ID:jV4QztOY
新作のギフトテロとかマジかよ
俺もフレンド欲しい
988UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 15:14:55.32 ID:4cZ5tUPF
トレードオファーしようとしたらエラー50が出てできないんだけどどうすればいいのか教えて下さい
989UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 15:28:21.25 ID:xVrfOHhI
全部ログアウトしてPC再起動
990UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 18:56:20.23 ID:LinS0ctk
友人にPAYDAY2のギフト送ろうと思うんだけどフリーウィークエンドのせいか
ゲームを所持していますの表示が出てギフトが送れない
メール経由でならギフト送れるのかな?それともウィークエンド終わるまで待つしかないのか
991UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 19:32:29.77 ID:ZkUdzVjR
トレードオファー使えばええやん
992UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 20:38:57.88 ID:LinS0ctk
>>991
サプライズで送りたいんだよなぁ
993UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 02:57:05.00 ID:bLy5u7sO
メールが来るのとトレード通知が来る違いは何だよ
994UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 06:14:16.02 ID:Lo5cIFrV
まだ日本で発売してないソフトをすでにプレイしてる人がいるんだけどどゆこと?
俺のライブラリにはプリロードと表示されてるんだけど
出来るんだなと思いクリックしたらエラーが出るんだが・・・
アップデート中にエラーが発生しました コンテンツは暗号化されていますだってさ
なんなのよ
995UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 06:30:32.89 ID:xddW3qXK
スレ埋まる
996UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 09:13:10.01 ID:mQcSnXuv
>>994
例えばなに?
997UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 09:18:48.20 ID:E2hsuSJH
998UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 11:48:53.35 ID:TR+P/OlQ
>>994
地域によって、発売日が違うゲームだろ
999UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 11:50:46.42 ID:E2hsuSJH
1000UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 11:51:20.61 ID:E2hsuSJH
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。