∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part19∵ξ∴ξ∵

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
Steamとはコンピュータゲームのネット配信、デジタル著作権管理、
マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォーム。
開発元はValve Software

■公式サイト
http://www.steampowered.com/

■前スレ
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part18∵ξ∴ξ∵
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1388231836/

前前スレ
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part17∵ξ∴ξ∵
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1376554698/

■関連スレ(ほぼ1日に1スレ消化中)
∴ξ∵ξ∴steam...Part930∵ξ∴ξ∵
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1394398191/
2UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 00:29:46.67 ID:7k2aApW8
Steamのログインに失敗したり、ゲームが起動できない場合は
ClientRegistry.blobの削除を試してみる(保存してあるID及びPASSが消えるので注意)
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=4100-WEAK-4375

バックアップとリストア
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=8794-YPHV-2033
セーブデータ/コンフィグ/カスタムマップ等は保存されないので注意

Steamにリテール版のCDKeyを登録できるタイトル
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=7480-WUSF-3601

支払い方法一覧
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=8360-WEJC-2625#acceptedforms

困ったらとりあえずサポートで検索(英語だけど) それかググれ
https://support.steampowered.com/

steamで買える日本語ゲームまとめについては「有志が日本語化した海外ゲームのまとめ Wiki」で
http://wikiwiki.jp/nihongoka/

アメリカの販売状況
http://store.steampowered.com/?cc=us
日本の販売状況に戻すにはこちらをクリック
http://store.steampowered.com/?cc=jp
3UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 00:31:07.78 ID:7k2aApW8
【ただいま試験中】STEAMCHARTS An experiment with Steam's player numbers. 〜今話題のゲーム〜
http://steamcharts.com/

steamセールまとめ
ttp://steam.eggxile.net/

Steam Deals and Price Reductions! - Steam Users' Forums
ttp://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=518670&highlight=price

steamセールの一覧
ttp://junk.clan.vc/steam/

【Q&A】
Q:steamに繋がらないけど、鯖落ちてるの?

A:http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb897437.aspx
からTCPViewというソフトを落とす
インストールの必要は無い
解凍して出てくるtcpview.exeをアドミン権限で実行
コネクション一覧が表示されるのでsteam.exeを選んで右クリック
Close Connectionを選ぶ

Q:Steamで友人にゲームプレゼントしたんだが 正常に受け渡せてない。メールのURL踏んでも以下が表示される。
> steam というプロトコルはどのプログラムにも関連づけられておらず、
> Firefox でこのアドレスを開く方法が分かりません。

A:コマンドプロンプトで"C:\Program Files\Steam\bin\SteamService.exe" /repair
 走らせたら直る。

https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=2087-MZES-9065

Q:スチームでカード拒否されたからサポートにメールしてさっき返信が来てカード情報を詳しく教えて下さいと着たんだけど、
 情報を書く場所はその返信メールに送ればいいの?それともフォーラムから一から返信したほうがいいの?

A:サポートのフォーラムのことならフォーラムに書き込めばOK。
 また、サポセンに問い合わせた際にクレカ情報を添えて置くと一度の返事で解除してもらえる。

Q:サポートへの質問がわからない、steamのIDとパスワードを入力したけどログインできない。

A:SteamのIDではなくサポート用のアカウント登録が必要です。
  https://support.steampowered.com/
  こちらの右上のCreate accountから登録してください。
4UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 00:32:22.75 ID:7k2aApW8
Q:自分のライブラリに見知らぬゲームがあるんだけど?
A:タイトルの横に残り時間が表示されている物はフリーウィークエンド(今週末だけ無料でプレイ)です。
  セーブデータや解除した実績等は製品を買えば引き継いで遊ぶことが出来ます。

Q:自分のライブラリに見知らぬゲームがあるんだけど?
A:タイトルの横に残り時間が表示されている物はフリーウィークエンド(今週末だけ無料でプレイ)です。
  セーブデータや解除した実績等は製品を買えば引き継いで遊ぶことが出来ます。

Q:持ってるゲームのkeyを入れたのにgiftにならない
A:steamで買う人がいなくなるから当たり前

Q:フレンドからゲームのプレイ時間今何をプレイしているか知られたくない
A:フレンド解除してフレンドのみ公開に設定する。他人のプレイ時間なんてみるモノ好きはまずいない

Q:急に日本語から英語なった
A:steamでゲームタイトルを右クリックしてオプションでランゲージ

Q:PayPal垢作成に使った200円が戻らない。
A:すれ違いだがちゃんと手順はpaypalに書いてある

Q:steamでエラーコード:-118が返される
A:ググレ。クライアントから鯖までの経路が無い状態。ISP大域飽和かメンテなのかルーターの熱暴走なのかポートなのかetc etc ... traceroute使えるなら調べろ
5UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 00:36:56.29 ID:7k2aApW8
【コミュニティマーケット200回制限】

コミュニティマーケットを利用しての「販売」が年間200回、
又は収入が2万ドルを越えると送られて来るメッセージ。
米の税金の問題で上記の回数を行った人には漏れなく送られてくる。

解決方法
後ろ暗い事が無ければ200回メッセージが来た時点で
メッセージに対して正直に答えれば解除される
無視した場合は200回制限は解除されない

「アメリカ在住だった」経験が有った場合
追加の書類の提出を求められるが素直に応じれば解除される
応じなかった場合は200回の上限は解除されない

要点
1.自分が米国外の在住で有ると証明出来る写真入りの書類
・免許証のコピー
・パスポートのコピー
・その他自分が米国在住ではないと証明出来る写真入りの書類

2.アメリカ国籍を使った具体的な説明
・開発時に間違ってアメリカ国籍にしてた。
・アメリカに旅行に行った時にアメリカの住所を使った

3.セラーID
自分のアカウントの詳細を見ると200回メッセージの欄に
自分のIDが書かれているのでコレをコピペ

以上をメールで返送先へ送れば良い。
返送先は送って来た所とは違うからちゃんとメッセージを見るように。

アメリカ在住経験が有った場合の回答例
1 I attached the copy of driver's license. (免許のコピーを添付したよ)
2 Selecting United States mistake during checkout (間違って米国住所にry)
3 Seller ID (自分の番号)

BANされるとかそう言う深刻な話ではないので余り心配する必要は無い。
誰も貴方の素性には興味無い、向こうも事務仕事だ
必要書類が揃えば解除されるから慌てずに返答して下さい。

書類は収入が2万ドルを越えない限り、税務署?に提出される事は無い。
貴方の個人情報は第三者の証明機関での確認に使われるだけでその他の用途には使われない。
ただし、ずっと保管され消される事は無い。
6UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 00:40:50.36 ID:7k2aApW8
○変更メモ
コミュニティマーケット200回制限は前スレで情報がまとまってたので追加しときました
7UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 01:10:37.14 ID:cfOhc7Zz
>>1
8UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 07:34:11.17 ID:L0S1mium
おつ
9UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 13:44:14.90 ID:SXg06RvK
dispenser.tf始めて利用してみたんですがSteam Purchaseを押してもsteam側に何の反応もない
昨日やって駄目だったから今日もやってるんですが反応がないです。
やり方は解説ブログを参考にしたので間違ってないと思います。
何が原因でしょうか?
10UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 14:08:03.47 ID:shpxUo1H
716 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 13:24:46.69 ID:SXg06RvK
dispenser.tf始めて使ってみたんだけどSteam Purchase押してもsteam反応しない
原因が分からん

マルチカスしんどけよ
11UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 14:12:41.20 ID:SXg06RvK
>>10
マルチしたのは申し訳ない。
書き込んだあとに質問スレを見つけたのでこっちに書きました。
12UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 17:14:56.52 ID:kFo5d48F
インストールしてから更新が始まったんですけどその後No SteamConfigServers are onlineって出てそのまま閉じてしまうんですがどうすればいいですか?
13UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 17:28:38.66 ID:kFo5d48F
公式のインストーラーではFailed to load steam.dllと表示され起動できません
ネットにあるdllファイルを消すやり方も駄目でした
14UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 18:01:14.86 ID:hr0SeEFy
>>13
ClientRegistry.blob 消す方法なら聞いた事あるけど
dll消すのは初めて聞いた

情報元どこ?

後一応PCスペック書いたほうが、誰かアドバイスしやすいかと

Win7 SP1 64bit
ASRock Z77 Pro4-M(BIOS ver.2.00)
i7 [email protected]
16GB
GTX780Ti(Driver ver.335.23)
Sound Blaster Z
Seasonic 650W(80PLUS GOLD)
15UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 18:28:31.12 ID:t9eorQ7S
トレードでよく扱われる錬成メタルってどうやったら手に入るんですか?
マーケットで調べても出てこなくて…
16UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 18:48:36.88 ID:L0S1mium
ggr
17UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 19:26:24.81 ID:RNbADPSF
>>15
精錬メタルはTF2内でドロップする武器を合成していくと手に入る
TF2キーがあるならトレードでも手に入る
鍵一つで精錬メタル7個とスクラップメタル2つくらいが今の相場
スクラップメタルが何なのかとか、精錬メタルの単位で.11とかでてくるのはググって
18UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 19:27:16.72 ID:kFo5d48F
>>14
スペックは
Windows 7 Home Premium 64-bit
Intel(R) Core(TM) i3-2370M CPU @ 2.40GHz (4 CPUs)
4096MB RAM
Intel(R) HD Graphics 3000
1696 MB
で、dllを削除するやり方は
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1479324294
で見ました
19UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 19:37:39.49 ID:SXg06RvK
>>9
どなたか分かりませんか?
20UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 20:21:25.28 ID:E58ALPBo
自己責任だからな
分からないならそんなもん使うな
21UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 20:21:53.71 ID:fG0rL00l
>>9
steamに反応がないっていう意味がわからん
サイトに自分の情報が反映されないわけではないでしょ?
22UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 20:32:22.81 ID:SXg06RvK
>>21
右上にユーザー名が出ててちゃんとログインできてます。
Steam Purchaseを押した後クライアントの方にフレンド登録もトレードの画面も出ません。
23UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 20:50:17.00 ID:fG0rL00l
>>22
参考にしたブログの著者の説明が雑なのか、君の日本語能力が残念なのか
どっちでもいいけどね

クライアントが反応するのはサイト内で取引が成立して相手がトレード申請出した後だけだよ
ログインできてるなら取引しなよ

落ち着いてもう一回ブログ読んでみたら
ただ、相手からトレードの申請がきたら即受け付けないと
数秒でキャンセルする設定になってる事もあるからそこはあせれ
24UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 20:51:37.74 ID:fG0rL00l
あと補足
そのアカウントを作ってから30日以上たってるよね
25UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 20:52:08.92 ID:kqr1xcQC
公開設定にしてないと、出来ないとか何とかみたような
26UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 21:04:14.52 ID:SXg06RvK
>>24
経ってます。
ちなみに参考ブログはここです。
http://fearstalker.blog89.fc2.com/blog-entry-954.html
>>25
非公開設定にしていたので公開設定にしてみます。
トレードしたい相手が居なくなってしまったので相手が出てきたらトライしてます。
27UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 21:52:19.48 ID:bQSXAp//
steamでなにか買ってから30日以上じゃなかったか
外部サイトで買ってライブラリに登録しててもダメ
28UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 22:32:05.42 ID:t9eorQ7S
>>17
親切にありがとうございます!
一応メタルの話は調べていたのですが、入手方法がよくわからなかったので助かりました!
29UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 22:48:07.31 ID:wWART5cB
おま国ゲーをusサブアカウントを作ってクレジット入れたら買えますか?

VPN必須ですよね…

それか外人とトレードすればいいのでしょうか
3026:2014/03/11(火) 22:57:55.92 ID:SXg06RvK
今公開設定にしてやってみたらメッセージきてフレンド登録までできましたがトレードに移行する方法が分かりません。
向こうからトレード依頼が来るのを待っていたらいいんでしょうか?
「相手のユーザー名 Inviting you for task xxxxx (Purchase)」
こんなメッセージが来た後何も起きないんですが…
3126:2014/03/11(火) 23:10:45.09 ID:SXg06RvK
自己解決しました。
自分がオフラインに設定していたためでした。
お騒がせしてすみませんありがとうございました。
32UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 23:54:13.25 ID:ngKmu13N
トレードやってる外人ってどこであんな安く仕入れてくるんですか?
33UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 00:03:56.73 ID:E58ALPBo
鍵屋
34UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 01:15:08.04 ID:wEleqn5i
外人からトレードして手に入れたおま国ゲーってギフトで日本人に送ったりトレードで渡しても大丈夫ですか?
送った相手が日本人だと有効化できなくなったりしませんか?
35UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 01:47:52.35 ID:GgpTE1aV
というかおま国で本来手に入れられないものを無理やり認証させるんだから
突如アクチベート出来なくなったりゲーム起動しなくなるってリスクは考えとくべき
36UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 12:32:37.22 ID:uJWGTWpC
最近実績がゲーム終了後にまとめて解除されます
これは仕様ですか?因みにBridge ProjectとOne finger death panchで確認しました
37UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 17:25:10.99 ID:hSFJEp4m
>>36
日本語化とかmodを入れてないならケースバイケース
心配なら公式に聞くかフォーラムで聞いてよ
38UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 17:32:32.67 ID:uJWGTWpC
ありがとうございます
どうやら普通に解除されるゲームもあるみたいです…
しばらく様子を見てみます
39UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 17:47:32.02 ID:HOQHzXlG
steamストアを開いているといきなりフリーズするようになりました
ブラウザ版steamやライブラリ等ではフリーズせず、クライアント再インストールしても状況は回復しませんでした
解決方法はあるでしょうか?
40UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 18:01:04.04 ID:f+iUyHqo
アバターの初期化って どうやるんでしょうか?

今の画像を消して「?」の状態にしたいのです
41UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 18:51:41.58 ID:mrikZ7Y7
http://i.imgur.com/LN80AJf.jpg
paypalで購入しようとするとこうなるんですがどうすればよろしいでしょうか?
42UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 19:44:30.93 ID:/rIk3cPF
>>41
Paypalに登録したカードに金がない、もしくは認証していない
43UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 19:58:27.67 ID:mrikZ7Y7
自己解決
44UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 20:13:12.09 ID:vsxHdnVC
結局なんだったの
45UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 20:33:19.36 ID:VDevpgrF
>>40
初期化はできないだろうから、この画像を使ってみたら?
http://a.imageshack.us/img138/3966/avatarquestionmark.jpg
46UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 14:36:52.46 ID:7fmc6kx5
トレードオファーURLの出し方がわかりません
教えてはもらえないでしょうか?
47UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 14:43:07.59 ID:pzTw8PI4
48UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 14:43:39.54 ID:pzTw8PI4
うわああ
身バレ貼ってしまったw
49UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 14:44:41.88 ID:pzTw8PI4
>>46
インベントリ>トレードオファー>私にトレードオファーを送ることが出来るのは?
50UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 14:46:43.42 ID:7fmc6kx5
>>49
身バレの危険をしてまで教えて下さってありがとうございました
51UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 16:05:28.89 ID:JEUpbW1r
とりあえずフレンド申請しとく流れか……
52UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 16:37:04.29 ID:Y+BJ4CfO
チンスケさんちーっす
5334:2014/03/13(木) 16:55:17.86 ID:62DwE0Gq
>>34
>>35
その辺は重々分かってますが有効化できるかできないかで教えてください。
54UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 17:11:40.65 ID:rtk/m8+T
どちらかというものではない
ケースバイケース
55UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 17:36:41.08 ID:62DwE0Gq
では有効化できなかった事もあると
そういう経験があるという事でしょうか?
56UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 17:52:15.82 ID:JEUpbW1r
ギフトに地域限定の表示がなければ大丈夫
のはずだけど
どっかのスレで有効化できなかったことがあるとか見た
57UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 17:58:24.19 ID:SLyqQwXJ
質問失礼します。
設定でフレンド→Steamを起動したときに自動的にフレンドにサインインするのチェックを外した場合なのですが
この状態でログインしたらフレンドから見た時に前回のログイン時間は更新されて○分前となりますか?
それとも更新されずに○日前となりますか?

質問が下手で申し訳ないのですが回答をよろしくお願いします。
58UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 17:59:51.91 ID:62DwE0Gq
>>56
なるほど、ありがとうございました。
59UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 19:16:32.52 ID:uQYaJEHT
>>57
更新されないけど、ログアウト・steamクライアントを終了させると更新される
それと、steam(コミュニティ)が落ちた場合やインターネット接続が一回でも切れると更新させる

実績等を気にしないならオフラインモードで起動してみたらどうかな
クライアント左上 Steam - オフラインにする... でできるよ
60UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 19:36:39.00 ID:SLyqQwXJ
>>59
丁寧にありがとうございます
ゲームをインストールしたらオフラインモードにしようと思います
61UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 19:43:27.38 ID:gBPYIDTe
前にHumble BundleでHumble Indie Bundle 11を購入したのですがsteamのキーが表示されません。
steamのキーが表示されるはずのところに「redeemed to 自分のsteamユーザー名」と表示されるだけです。
どういうことなのかわかる人いたら教えてください。
62UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 19:47:17.11 ID:sbQsxKkj
>>61
仕様変更 STEAMアカウントに紐付けなさい
63UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 19:54:58.99 ID:gBPYIDTe
>>62
レスありがとうございます。
今ライブラリ見てみたら買ったのが追加されてました。
こういう仕様になったんですね。どうも失礼しました。
64UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 01:00:23.84 ID:VNWQkaHH
Indie GalaのSpecial枠にはハッピーアワーはありますか?
余計なことですが、それがある場合はトレードで安く手に入れる予定です

https://www.indiegala.com/special
65UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 09:54:04.26 ID:BhU/Bdwu
STEAM クライアントをログアウトしたらログイン出来なくなったお…
http://udondaisuki.blog.shinobi.jp/Entry/287/この記事を参考に試しても
ログイン出来ないっす
再インストールしたのはマズかったんですかね?
6665:2014/03/14(金) 11:33:00.99 ID:BhU/Bdwu
自己解決しました
アカウント名間違えてただけでした
死にたい…
67UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 20:20:39.99 ID:zhKUanpZ
どんまい、きにすんな。
68UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 21:14:31.66 ID:yHdmiBEE
ゲームをダウンロードしてデスクトップのアイコンをクリックしても一切反応がないのですがどうしたら良いでしょうか?スペックは足りてると思われます
69UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 22:43:52.16 ID:zbLN0Dep
ならゲームやめたら?
70UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 22:48:17.06 ID:uZfAoT93
ウィッシュリストに登録してもセール時にメールが来ないのですが・・・
メール設定の「ウィッシュリスト内のアイテムがセールされているときにお知らせ」
のチェックボックスはONになっています
ゲームを買った時のメールはちゃんと届いています
71UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 00:12:31.25 ID:BX6tRRAl
確かに来ない
72UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 06:19:09.61 ID:h8xqpSKG
wishlistなんてブラウザで毎朝自動的に開くようにしておいて
discountでソートして確認したほうが手っ取り早い
ついでに各種ショップやニュースサイトもな
パッと見て次々タブを閉じていくだけ
RSSやメールでチェックするのってだるすぎる
73UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 14:40:48.74 ID:eNZh2rjv
自販機で買う場合
RUやCISかどうかどうやったら判断出来るのでしょうか?
classIDってのもsteamDBのIDとも違うようですし

根本的におかしければ指摘お願いします
74UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 16:49:21.63 ID:PlM5PJVl
何で必要もないのにイチイチチェックするんだ?
メールが届かなければチェックする必要もないのではないかと
75UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 17:17:02.45 ID:BX6tRRAl
>>72
根本的な解決に何もなってない訳だが
76UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 20:56:21.85 ID:VArFLOsB
Proスチーマーで1000円分のウォレットコードを二つ買って両方登録すれば199$のゲームを買える?
77UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 20:57:02.91 ID:VArFLOsB
19.9$でした
78UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 20:57:48.10 ID:VArFLOsB
すみません1000円分じゃなくて$10 USドル 分でした
79UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 21:02:13.02 ID:6/3rbb3b
すいません。
みなさんが言ってる自販機ってなんですか?
トレードサイトですか?
80UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 21:05:02.04 ID:pb+oKOld
10ドル分を2つ買って登録したら
ウォレットに20ドル入るからそれで19.9ドルのゲームは買えます
2300円+手数料かかります
81UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 21:14:00.73 ID:3eK+kHNp
ありがとう手数料もかかるんですね
82UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 21:25:01.44 ID:pb+oKOld
コンビニと銀行振込は入金に手数料かかるから
サイトの価格より少しかかるよ
83UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 01:50:45.08 ID:74oC+uwM
>>73
俺も知りたい
84UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 02:41:16.49 ID:R9p72vMq
>>75
メールサービスやメーリングリストサービスって一般の人が思ってるほど信頼できるサービスじゃないんだ
相手側サーバに対してユーザ無効のメアドが一定数送られるものなら、spam対策が起動して一定時間そのドメインから受け付けないようになるし、ドメイン管理者の裁量で遅滞や不送達(ロストした分の次の再配信をするしない)が起きる
郵便と違い法例等でどうしろと決まってる訳でもないからサービス内容いかんで雲泥の差が生まれる
それにウイッシュリストに基づくサービスはsteamのメインサービスと言うよりも補助的なサービスだからサービス全体の負荷を考えた時のプライオリティは低いでしょ
そういう意味で>>72のアドバイスは決して無駄ではないとおもう
あのサービスは無料だしエラーが発生しても特にユーザへの通知義務はないので苦情入れてもリップサービスで善処します程度だろう
それがおかしいと言う人がいるのであれば有料化って事になるのかな
個人的にはそこでネットワークの帯域使うなよって思うサービスだけど
85UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 03:18:31.68 ID:Q1G7peOe
長文乙だが何故来ないのかというシンプルな質問の答えに何もなってないという
まあ不具合か何かだとおもうよ>>70
86UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 05:18:03.50 ID:e64v+6gH
買う可能性を増やす通知なわけだから結構優先度は高いと思ってたけどね
設定じゃなくて不具合なら我慢するしかないわな
87UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 11:56:47.74 ID:NbCWEdnP
ゲームインストール中に
[インストール中にエラーが発生しました。(無効なプラットフォーム)]
って出てインスコできなんだけどどうしたらいいんだこれ
88UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 14:10:11.53 ID:nc0ENE7O
すまん教えて欲しい。
普段はiPhoneでも常態がオンラインになるから、オンラインになっただけでは話しかけてこないんだが
俺がゲームをするとかまってちゃん(子供)が100%確実に話しかけてくる。
仕事に疲れてゲームしようとしてもそいつが話しかけてくるからゲームもろくに出来ない
だが子供なので無視もあまりしたくない。だからといって、「オフライン」にすると他のプレイヤーとつながれない。

特定のプレイヤーにだけオンライン状態を隠すようなことはできないだろうか。
Skypeなら面倒なユーザーなら一時的に「このユーザーをブロック」すれば解決できるような内容です。

よろしくお願いします。
89UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 14:17:07.52 ID:wC//7ee1
ゲーム中なのをフレンドに知らせないようにするにはどうすれば良いですか?
90UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 14:20:39.71 ID:3Sz0tMpx
>>89
オフライン表示にする
91UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 15:15:34.00 ID:wC//7ee1
ありがとう
92UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 17:37:19.58 ID:1kjmdfKL
ライブラリからゲームを完全に削除することはできますか?
93UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 17:50:53.87 ID:QWyeP5F1
サポートに言えば消してくれます
94UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 21:52:35.37 ID:JX3KuWVU
すいません、お願いします。
フレンドに名前をつけるシステムってありましたっけ?
ころころ名前を変える人が誰か分からなくなるのでニックネームをつけたくて
どなたかお願いします。
95UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 23:28:34.08 ID:3Sz0tMpx
>>94
対象を右クリックのコンテキストメニューから
96UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 23:47:14.91 ID:JX3KuWVU
>>95
ありました!
気付かなかった...ありがとうございます!
97UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 02:29:45.24 ID:H9QlMuiy
アカウントもサポートに連絡すれば消してもらえます?
98UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 05:07:28.92 ID:thWQBy81
インベントリの質問なのですが・・
インベントリ画面で、
持っているゲームごとにタブっぽく表示されますよね?
(TF2、DOTA2、steamなど)

例えば、TF2アイテムを全部消去した場合、
そのタブ自体が消えて表示されなくなるのでしょうか?

それとも、タブはそのままでアイテム数(0ゼロ)、と
表記されるだけでしょうか?

今までインベントリで表示されていたゲームのタブが
突然消えて無くなっていたフレンドがいて
疑問に思った次第です・・
99UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 09:23:49.68 ID:R15LFSn3
消えるよ
100UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 10:19:01.28 ID:lG8ligTq
Steamのホームストリーミング機能は既に一般公開されていますか?
それともβ当選者だけでしょうか?
101UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 11:43:40.70 ID:zdyfOMW7
プロフィールページのhtmlタグ[url=]がいつの間にか解除されてて
URLがそのまま表示されてる状態なんですが何か仕様の変更等あったのでしょうか?
ちなみに外部リンクには今までどおり飛べます
102UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 23:15:26.68 ID:Tb8IN2DM
春は大型セールとか来たりしますか?
103UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 00:15:46.92 ID:2fsFDGMu
前は来ました
ただしインディーズのみだったりします
104UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 01:48:28.44 ID:GZ0seM/1
2点ご質問があります
Steam本スレでカードの売買について書かれているときを目にします

カードというのは、ゲームの実績のようなものでプレイすると配布されるまものなのでしょうか(カードが配られるゲームはストア上で確認できる?)

またその売買の場所はSteam上でおこなわれらのか、どこか外部サイトがあるのでしょうか
URLの記述など頂けると嬉しいです

以上ご教授頂ければよろしくお願いいたします
105UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 01:54:43.46 ID:YqbkjpD+
今Steam上で、スクリーンショットに不具合が起きてたりしますか?
数日前からプロフィール画面からスクリーンショットに入った時のサムネイルの殆どの写真が真っ黒で一覧できません
別のパソコンで見たり別のユーザーのスクリーンショットも同じ状況なので誰も同じような状況なのかなあと…(その割には話題になっていないので不思議なんですが

スクリーンショットショーケースも写真が変えられなくなって困ってます
106UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 01:58:59.36 ID:zShzES4S
>>104
売買はスチームのマーケット上で行われる、コミュニティタブからアクセス可能
カードは何時間かプレイするとランダムで一定数出てくる、出たカードはインベントリに自動的に配布される
またカードや実績に対応していないゲームもあるので要確認の事
107UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 09:25:42.34 ID:GZ0seM/1
>>106
丁寧菜なご説明、ありがとうございます
理解し、納得できました
108UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 09:42:06.19 ID:alzpzBbq
Google Wallet支払いってGoogle playギフト券使える?
109UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 14:54:31.83 ID:ZnyyBbwn
日本語対応、日本語化可能なんかのタグってこまめにつけていった方がいいの?
例えば100人が同じタグつけたら人気タグに昇格するのなら付けていこうかと思うんだけど
110UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 16:20:28.70 ID:nm5LHxib
ゲームが500超えたから見難くて、ライブラリーのカテゴリわけを始めた。
作ったカテゴリはクラウドには保存されずローカルに保存されて、そのファイルをバックアップすればいいのは分かった。

ただ、バックアップを戻した時に新しいゲームが増えていて、バックアップしたデータと不整合がある場合はどうなるのだろう?
単に新しいゲームにカテゴリが付かないだけなのかな?
111UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 20:48:17.44 ID:8E3LWBVE
>>109
そのタグはあると個人的にうれしいかなw
112UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 20:56:54.37 ID:LIIBAqt7
確かに日本語化可能かいつも検索してから買うかは判断してるな
113UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 21:48:17.47 ID:/PbpnwOD
翻訳があるかどうか調べてくれよ
日本語化っていっても2バイト文字表示を確認しただけとか、機械翻訳まで終了とかあるからな
114UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 22:59:26.97 ID:/czRYxZ/
パソコン新調してトレードが一週間できないんだけど、何か方法ある?
115UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 01:15:58.97 ID:gWSRkAJl
スチームファミリーシェアリングで複数のアカウントから借りた場合に、ダブってるゲームは一人のライブラリからしかアクセスできないんでしょうか?

アカウントを追加したら今まで借りていたのと違う人からしか目的のゲームが借りられなくなったのですが。
116UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 11:49:42.97 ID:M3lA3YA6
最近バンドルで買ったrockofagesが
起動時に毎回
bin\SteamService.exeが見つかりません
というエラーメッセージが出ます
メッセージが出るだけでゲームは問題なくプレイできるのですが
鬱陶しいので出なくする方法はありませんか?
117UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 15:59:56.33 ID:8WtwVldO
ストラテジーってジャンル分け、なんか曖昧だよな
CSゲームの情報サイトで信長の野望、ときメモ、ディスガイアが同じシミュレーション扱いされるようなもんかな
そう言えば俺も、Steamクライアントのマイゲームの項目でTerrariaをアクションとRPGのどちらにするかで迷ったなぁ
118UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 19:21:14.71 ID:iaXJxc3T
CSGOやTF2のドロップリセットは木曜0時って書いてあるのですが
これは日本時間ですか?
119UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 20:05:54.45 ID:TH3PLmO8
>>118
goは朝9時、TF2は16時
120UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 20:08:27.51 ID:iaXJxc3T
>>119
ありがとうございます
121UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 21:59:54.60 ID:7ynnPFM0
サッカー自体が日本と比べて人気ないんじやないか
122UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 16:22:37.84 ID:EsEnjRJK
Steamのクライアントから動画再生すると画面がおかしくなるんだけど治す方法わかりませんか?
123UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 17:38:57.59 ID:12pKMSMi
エスパーじゃないんだからさ、何がどうおかしくてどんな環境なのか言わないと誰も答えようがない
あと自分で調べたり治そうとしてみたの?
124UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 19:26:15.90 ID:gL/GJ+rK
YAIBAとかいう糞ゲーがおま国だけど、まぁいいか〜w
125UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 20:22:27.80 ID:leHZTHN/
bioshock infinit 750円 単品
Bioshock Infinite + Season Pass Bundle 2500円
どっちがお得?
126UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 21:32:22.55 ID:gL/GJ+rK
>>125
ラプチャーEP1、EP2が両方で4千円なので
シーズンパスがその値段なら断然お得

バイオショック1、2、プレイ済みなら
インフィニットのラプチャー編は、プレイしなきゃ駄目
つかしろ
127UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 21:36:08.37 ID:MYjpsM72
>>73
> 自販機で買う場合
> RUやCISかどうかどうやったら判断出来るのでしょうか?
> classIDってのもsteamDBのIDとも違うようですし
>
見ればわかるけど他の人からも質問きそうなのでレス
商品の緑字のCustom Nameの所に(RU)とか書いてある
128UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 22:21:31.35 ID:w9NstWQc
The Elder Scrolls V: Skyrim 買おうとおもったんだが
スペック大丈夫だろうか
129UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 22:43:51.93 ID:xLr0MHfk
Skyrim思ったより軽いよ
マシンの程度によるけど
130UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 05:36:06.19 ID:rpCVivCi
それはskyrimの質問スレで聞けばいいだろ
ついでにスペックの一つも書かないんじゃ何も言えない
131UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 21:47:58.16 ID:5dIi8PxI
コミュニティーマーケット内のユーザーを不正購入販売から保護するために、去年steamでなんらかの購入をされていることをご利用の条件とします。
また最初のご利用は30日以上であることを条件とします。このアカウントはその条件を満たしていません。

このような表示が出てマーケットが利用できません。
とりあえず適当な安いゲーム買ってみましたが、30日経たないとマーケット利用できないということで合ってますか?
132UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 22:40:12.01 ID:o6Yl7iZ8
うん
133UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:08:29.41 ID:GIP/dTYf
たん
134UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:52:54.36 ID:GwAJp5Q0
たん
135UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 00:03:08.24 ID:Nz7pBiM6
メーン
136UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 00:19:01.04 ID:5PQaKlPu
>>131
たぶん30日くらいだと思われる
その表示が出るところ(販売とか何とか緑のラベル)に
何月何日に制限解除されるよって表示がでます

制限解除されますが書いてない(何も買ったこともないようなアカ)場合は
何ヶ月たっても解除されません
137UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 10:17:03.81 ID:IiXmLQ5m
g2playで日本語対応してなくて
steamでは対応してるゲームって日本語使える?
138UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 13:31:29.60 ID:aZjxiFpf
使えない
139UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 15:29:58.95 ID:AeM30zkS
ゲームをDLしようとするとディスクビジーと表示されてダウンロードが止まってしまうのですが、解決方法などはあるのでしょうか
DL地域を変えてみてもダメでした
140UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 18:54:45.01 ID:AqOaWBUy
そのまままつしかないペーデー2だったらそういう仕様
141UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 21:06:49.64 ID:HmR4jKY6
ディスクビジーのときはHDDに書き込みまくってて一時的にDL止めてる状態
待ってればまたDL再開して、そしてまたビジーになる
その繰り返しがsteamの仕様
142UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 23:46:40.27 ID:eEz7I3Rp
コミュニティマーケットの200回制限の返事って英語で記入すべき?
143UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 00:07:19.31 ID:mSFfE+7I
自分はゲーム購入する時と同じように英語で書いたら通ったよ
144UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 06:43:32.45 ID:lwfQt+s/
>>143
ありがとう
項目が日本語で書いてたからどっちだろうと思った
145UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 15:55:09.03 ID:KI7q2kXe
>>131
これ最近だよな
以前は何も買ってなくてもカード出して本垢に移動とかできたけど今は無理
146UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 21:34:38.07 ID:cQwyJfl8
ライブラリのゲームカテゴリの名前だけ変更ってできる?
それとも新しくカテゴリ作っていちいち全部移さないと駄目?
147UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 10:05:58.77 ID:OY9KKs0K
スレ違いなら申し訳ないんだが、スチームのおすすめゲームを挙げてくれるスレとかないかな?
スチームでボタラン2にはまったので、ボダラン好きならこれオススメってのが知りたい
148UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 10:19:49.87 ID:hbANTLDN
steam本スレに書けば答えてくれるの多いと思うぞ
ボダランみたいなハクスラでお勧めない?で聞けばいいんじゃね
149UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 19:36:29.53 ID:7dqaDzFI
何かSteamのストア表示されないんだけど、俺だけ?
150UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 19:37:23.73 ID:7dqaDzFI
Steamのストア表示されないんだけど、俺だけ?
151UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 19:39:31.32 ID:aTqnNib3
俺も俺も
152UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 19:40:18.61 ID:aTqnNib3
てか本スレ見当たらない....どこよ
153UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 20:03:58.27 ID:IcVbylZQ
>>152
なぜか書き込みできないんだよね

∴ξ∵ξ∴steam...Part942∵ξ∴ξ∵
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1395659723/
154UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 20:07:29.31 ID:f/vN43QA
鯖移転したよ
155UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 20:22:39.56 ID:0e9hSxB7
エラーコード118吐かれてつながらないんだけど俺だけじゃなかったのか
156UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 21:13:18.85 ID:IcVbylZQ
ここ?

∴ξ∵ξ∴steam...Part807∵ξ∴ξ∵
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1385462664/
157UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 22:21:36.65 ID:t3GB4w83
158UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 23:34:32.75 ID:IcVbylZQ
本スレここでいいっぽい?

∴ξ∵ξ∴steam...Part943∵ξ∴ξ∵
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1395754389/
159UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 09:48:22.21 ID:DmZ1Skwo
こ↑こ↓
160UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 14:57:30.16 ID:HvSIDxOH
本当にnozomi.2chが移転先でいいのか?
レッテル張りとハゲ晒しやってないみたいように見えるんですけど
161UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 14:59:30.49 ID:HvSIDxOH
移転先のあまりの殺伐感にファビョった
レッテル張りとハゲ晒ししかやってないように見えるんですけどってレスしたかったんや
162UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 16:49:42.57 ID:DmZ1Skwo
よかったね
163UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 17:37:16.89 ID:Qm75vlFQ
質問なんですが、ここ最近になってSteamが頻繁に落ちるようになりました
なにか解決策とかありませんでしょうか…? 
164UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 20:24:39.10 ID:MaFI2l0n
dota2のサービス停止
165UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 22:08:52.08 ID:Qm75vlFQ
Steam betaに参加してるのがいけないんでしょうか…
166UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 22:29:43.38 ID:Qm75vlFQ
そういえばタスクバーに表示されるSteamアプリケーションの名前がSteamからsteam client bootstrapperに変わってました
167UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 22:32:25.06 ID:Vm0OGzSq
試しにベータをやめたらいいじゃない
168UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 08:49:13.78 ID:a6mn5zjW
インベントリのアイテムに、2014年3月27日00:00:00以降トレード可能って書いてあるのにまだトレード出来ないってことは、太平洋標準時とかなの?
169UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 09:54:14.71 ID:GDasTw1M
フレンドのログイン状態が休憩中とでてるんですが

こんな項目ありましたっけ?
170UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 19:02:57.43 ID:5s6UwRzi
ヤフオクのキーコードやギフトって買っても大丈夫ですか?
171UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 20:11:59.19 ID:x07POQ48
大丈夫と思うなら買えばいいよ
172UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 16:58:19.29 ID:aMCCczDt
steamのアカウントを2つ持ってるんだけど
そのふたつで同じクレジットカード使うと垢バンされるの?
173UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 17:44:10.63 ID:NWmD0nQb
>>172
大丈夫ソースは俺
174UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 20:44:26.63 ID:egNVsAti
GGGって何の略称ですか?
175UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 21:54:26.84 ID:F6h0OxTE
手に入れた背景を選択できないんですけどどうやればできますか?見切れてる感じで表示されません
176UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 04:09:59.87 ID:oPTU6Ryl
>>173
安心したわ
ありがとう
177UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 10:39:50.70 ID:dZ/EQFD1
>>148
ありがとう。本スレ行ってきます
178UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 15:01:57.09 ID:DWC01dZd
クライアントのフォント書き換えても自動更新で戻されるのね・・・残念

steam.styles
basefont="Arial"
179UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 19:36:38.22 ID:mmSoRXy9
>>174
GetGamesGo
180UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 21:13:10.41 ID:4pmnfBlH
steamってどうやってやるんですか?
181UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 21:44:16.71 ID:y5PQsteG
クライアントをDLして、アカウント作って、クレジットカード登録して
ゲームを選んでDLする。
ね、簡単でしょ?
182UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 22:16:36.49 ID:4pmnfBlH
むずかしいわからへん
まだ10才でもクレジットカードのは親の使えるの?
183UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 22:21:14.58 ID:Mya3nhqE
よい子は寝る時間おやすみっ
184UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 02:02:16.28 ID:2doKulX1
良い返し方だ
185UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 13:39:23.37 ID:3AOYxLa3
もっといじれよw
186UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 13:37:24.24 ID:UI3/TtLu
プライマリPCモニタ、セカンダリTVの環境でSteam側の設定等で
ゲーム画面をセカンダリモニタフルスクリーンに固定することは出来ますか?
色々試してみましたがどうしてもプライマリで表示になってしまいます
187UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 14:41:16.99 ID:UAwevCNo
>>186
ゲームによっては、表示モニターを選べるけど
それ以外は無理です。
188UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 15:20:07.48 ID:W/k+UfNs
Steamクライアントを起動しているだけでネット自体が切断されPC再起動しないと直らなくなることがあるんですが
対策ってありますか?Win7 32bitで有線接続です。
189178:2014/04/01(火) 15:58:07.77 ID:mas9+u4X
C:\Program Files (x86)\Steam\resource\styles\steam.styles
を自前のスキンのようにしてフォントイジれば良かったのね

でもストアの日本語でのレビューのおかしなフォントは変えられなかった・・・
中華フォントっぽい日本語変えたいんだけどなぁ
190UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 16:45:14.62 ID:yFw9vvcE
hotline miami でアップデートがきたのでプレイしようとおもったのですが、
ランチャーがでて日本語を選んでもゲームが起動しません。
originalだと一応前と同じようにプレイできるのですが、言語が選択できません。
ググってもよくわからないので困っています。何か解決法はあるのでしょうか?よろしくお願いします。
191UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 19:17:43.05 ID:fogfGNER
steamってwindows RTにインストールできますか?
192UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 19:35:07.36 ID:gizbGvJL
あんま詳しくないんだが、WindowsRTってデスクトップモードあるの?
193UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 20:06:05.01 ID:1OBJzqiM
できましぇん。
194UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 20:18:53.87 ID:UI3/TtLu
>>187
設定はゲーム毎なんですね
ありがとうございました
195UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 20:20:34.47 ID:j44i6u2i
>>192 193
有難うございます
デスクトップモードは有りますが、ARMなので無理だそうです
196UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 21:36:08.79 ID:AxgxQrsy
>>186
TVをプライマリモニタに設定することで対応出来るのでは?
自分の環境だと出来ますが
197UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 23:14:26.92 ID:X06kh+I6
つい先ほど米尼のL.A.Noire+Max payne3をVプリカで買おうとしたらエラーが出ました。
もちろんVPNは通してます。
住所は在米総領事館にしました。
Amazonから少し待てというメールが来ました。

一時間以上たっても何も起きません。
どうすればダウンロードできるでしょう?
198UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 23:21:34.24 ID:pstgsWIp
マルチポストすんな
199UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 23:24:26.87 ID:QcmZzdJG
米尼買うのにVPNはいらんよ
200UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 23:27:34.90 ID:X06kh+I6
>>198
レスするとこ間違えました。
ごめんなさい。
>>199
そうだったんですか?

VPNあると買えないとかありますか?
201UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 23:34:54.88 ID:REBIu033
vpn通したんなら、すぐパスワード変えろよ
202UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 23:35:50.84 ID:QcmZzdJG
VPNで買えないことがあるかは知らない
単純に米尼だとVプリカが使えないとかじゃないの?
203UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 23:36:40.14 ID:X06kh+I6
>>201
忠告ありがとうございます。
忘れていました。
早急に変えました。

明日まで待ってこなかったら海外の友達に頼むしかないってことか
204UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 23:38:51.95 ID:X06kh+I6
>>202
調べたところ使えないことは無いそうです
205UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 23:56:35.88 ID:X06kh+I6
>>204
Vプリカスレで聞いたら出来ないかもしれないとのことでした...
206UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 02:31:29.90 ID:sB3r1xwg
米尼でVプリカ使ったことあるけど問題なかったよ

残額が足りてるかとか確認した?
手数料かかるから少し多めじゃないと
207UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 05:06:10.00 ID:L3mPd57F
>>190
hotline miamiスレ参照
208UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 05:08:03.13 ID:L3mPd57F
>>190
言い忘れたが、hotline miamiスレは糞日本代理店がスレタイに自分の会社名を入れて建てた宣伝スレと、
通常のスレ二つあるので注意されたし
209UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 16:33:15.59 ID:nDzuZiSi
先日のセールでBatman Arkam asyrum GOTYを購入したんですが、
起動しようとするとPhysxがインストールされてないとか何とかでて起動できません。
一緒に買ったArkamCityとOriginは問題なく起動できたんですが解決法が分かりません。
ちなみに、Nvidiaのドライバは最新版(Physxも)で、カードはGTX760を使ってます。
OSはWindows8 64bit メモリは16GBで、他のゲームで特に問題があったことはないです。
どなたかヘルプお願いいたします。
210UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 17:11:21.91 ID:qZuPr7pv
古いゲームは最新のphysx入れると動かないからphysx legacy入れるか入ってるphysx消してそのゲームのフォルダに入ってるphysx入れるかしないとだめ
211UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 17:48:29.89 ID:nDzuZiSi
>>210
ありがとうございます。
しかし、そんなことして他のゲームに問題ないんですか?
またレガシーと現行Physxって共存可能なんですか?
なんか怖いんですが・・・・
212UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 18:24:58.13 ID:qZuPr7pv
physx legacyはむしろ拡張的なものでNVIDIAのPHYSXのページにも

注: 2.7.1 以前のSDK バージョンを使用するゲームには、PhysX Legacy インストーラーもインストールすることが必要です。
これらは、2007年末またはそれ以前にリリースされたゲーム(AGEIAのタイトル)です。

と書いてあるので問題無いと思う。なんで元から入れてないのかは知らない
213UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 18:31:15.62 ID:nDzuZiSi
>>212
ありがとうございます。ホント助かります。
てか、ネット上でほとんどこの話題が出てないってことは他の人は問題なく動いたのか、
またはレガシーを入れるのは常識なんでしょうか?
Steamを導入してから久しぶりにゲームを始めたんで全体的に疎くなってます。
214213:2014/04/03(木) 01:38:10.00 ID:P7/p6i4H
家帰ってレガシーシステムを入れたけどダメでした・・・・
215UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 02:53:09.30 ID:9xY23MNQ
steam立ち上げると d3d9 エラーってでるんだけどこれ何?
216UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 18:42:17.94 ID:hnCgZgOg
DirectX9のふぁいるがはいってねえよといっている
217UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 00:53:18.51 ID:uDyVwOmg
バンドルサイトなどで手に入れたキーを入力するとき
領収書ってファイル保存しておいたほうがいいですか?
後から何かに必要なことってあるのでしょうか
218UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 23:00:53.20 ID:LwxXUdlv
経費で落ちるんなら取っておけばいいんじゃね

そうじゃなきゃ取っておくだけ無駄
219UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 23:49:24.99 ID:pkNOQD/o
クライアントを初めて起動するときに、日本語が書かれてるボタンのところに何も表示されず空白で、
そのボタンを押すとクライアントごと落ちてしまうのですが、同じ経験した人いませんか?
220UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 11:34:49.43 ID:E+Kx6tgh
1、2スレ前にも居たような
過去ログ見てみたら
221UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 22:03:42.29 ID:6E58bzPQ
steamでトゥームレイダー4落としたんですけど、
初回起動時に出た設定(解像度変えたり、ウィンドウの大きさ変えたり出来る)が
2回目以降表示されないです。
ググったけど最近発売されたほうのやつしか出ないから困ってます。
ウィンドウの大きさを変えたいので出し方知ってる人いたら教えてもらえませんか?
-windowed 1もアンインストールして再ダウンロードも試しましたがダメでした。
222UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 17:11:37.68 ID:l1V/W0Rk
Arma2のdayzmodとSA版では同じPCスペックで動かした場合、体感的にどちらが軽いでしょうか
223UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 21:02:16.46 ID:BmLkwuzh
>>221
The Last Revelationでググレないだけだよね?そのまんまsteamに回答あるけどちがうの?
http://steamcommunity.com/app/224980/discussions/0/558751813331454024/
224UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 23:45:54.04 ID:ok+TXf8Y
実績ってコンプしたらバッジとかトロフィーとか隠しアイテムみたいなの貰えるんですか?
それとも本当のただの自己満?
225UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 00:26:25.78 ID:GhlUVg2i
登録のみVPN必須のおま国ゲーをトレードした場合ってインベントリからライブラリに移す時点でVPN必要だったりします?
海外の友人にDarksoulsを代わりに買って貰おうと思うんですけど結局登録でVPNが要るなら外部で買っても同じかなと思いまして…
226UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 00:54:55.46 ID:Kip0eGyP
>>225
インベントリからライブラリに移す
これを登録というのでしょ
227UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 01:00:39.65 ID:1gUwQ+8M
トレード相手とゲームによるが
たとえばロシアタグついててライブラリ追加に
リージョンロックがかかってるのはある
ROWって書いてるオファーなら大抵大丈夫
228UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 10:15:16.82 ID:UQnIsCBn
もっとカードを手に入れる為には?
ブースターパックを受け取る資格があります
一度全てのカードドロップを受け取ってしまえば、
基本カードあるいはキラカードが3枚入ったブースターパックを受け取る資格を得ます。
ブースターパックは、コミュニティのメンバーによってバッジが作成されるのに比例して、
受け取り資格のあるユーザーにランダムに与えられます。
資格を維持するために必ず毎週 Steam にログインしましょう。


何が言いてえんだこれ
どうしろっての
アジア地位域担当員にニッポンジンいない企業は訳わからんわ(笑)
229UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 13:37:21.56 ID:fro5PJph
>>228
資格(チャンス)はあるがやるとは言ってない
お前の趣向データを得るためにもsteamはPC起動時に立ち上げるようにしろ
230UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 18:00:15.82 ID:OMUbOiAi
>>214
Nvidiaの新しいドライバで起動するようになりました。
231UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 00:28:46.46 ID:pCQpaHTV
>>228
そのままだろ
232UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 00:39:11.13 ID:5iDGUFRC
Dead Island GOTY版を購入したんですがライブラリ見ると通常版になってます。
ストアページ見ると通常版は「あなたは既に持ってます」と出て、GOTY版の方は購入できる様になってます。
購入履歴見てもGOTY版になってるんですが・・・
これって通常版にみえて持ってるのはGOTY版って事でいいんでしょうか?
ご存知の方お願い致します。
233UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 00:39:51.35 ID:WSF4qr1X
tf2shop.netでtf2keyを3個買ったんですが、
この鍵もトレードに使えるまで2〜3日掛かるんでしょうか?
自販機で鍵2個とゲーム交換しようとしてオファーをクリックしてトレード画面を開いても、
自分のトレード提出欄に鍵が一瞬だけ2個表示された後は、ずっと1個しか表示されないので、
鍵が足りないせいかトレード確定押してもエラーが出て交換できません。
オファーを変えたら鍵が自分の欄に2個入りますが、
オファーを送り返すことになるから交換できるか分かりません。
そもそもの鍵が悪いのかもう少し日にちを置いて使えばいいのか
それとも違う原因なのかどうなんでしょうか。
もし分かる方がいらっしゃいましたら答えて頂けると幸いです。
234UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 01:34:02.43 ID:Q1UzZJmL
長井産業
235UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 02:24:20.22 ID:QaOb/ykm
>>232
ん、そのゲームは買ってないけど、ライブラリー->ゲームタイトルを選択しプロパティを開いて->DLC欄にGOTYに含まれるDLCがあればGOTYですよね
ストアを検索しても単品のDIのページへはアクセスできなくてGOTY版へ飛ばされるようです
DLCが含まれてないならサポートへ購入時の処理番号をそえるかメールをそのまま添付して問い合わせてください
236UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 03:34:09.78 ID:5iDGUFRC
>>235
やっぱり通常版みたいですねぇTT
サポートに問い合わせしてみます。
アドバイスありがとうございました。
237UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 14:25:22.72 ID:7rYU1z+I
WarframeとDead Island Riptideがタイトルロゴでクラッシュしてしまうのでキャッシュの整合性を試しているのですが
何度試しても時間の掛かる整合性を読み込んでいます
他のタイトルは一度整合性を掛けるとその後の整合性は直ぐに終わるのですが
WarframeとDead Island Riptideだけは何度やっても時間が掛かります
なのでどちらもタイトルロゴでクラッシュし起動出来ません
改善方法などあれば教えて下さい
238UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 15:14:18.59 ID:fOaqj8bJ
時間がかかるが整合性チェックし終えても
タイトルロゴでクラッシュしてるってことかな?
warframeのときにそんな感じだったけど、別ドライブにインストールしたらクラッシュしなくなったわ
239UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 20:26:52.81 ID:plLmikvA
ま〜たSteam本体が際限なくメモリー食うバグ出てるな
いい加減にしろ
240UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 20:32:33.49 ID:rs3y8EFt
Steam has OpenSSL security vulnerability
http://www.incgamers.com/2014/04/steam-has-security-vulnerability-do-not-use-until-fixed
怖いなコレ
241UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 10:11:59.57 ID:5IstR5MD
DishonoredのGOTY版を他サイトで購入して、コード有効化したんですけど、
ライブラリ上ではDishonored通常版+DLCバラみたいな状態になってるんですけど、これでいいんですか?
他に持ってるfalloutとかバットマンは ライブラリ上ではGame of the Year Editionって表記なので、ちょっと気になりました
242UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 10:14:12.60 ID:5IstR5MD
>>232
よく似た状況がありました・・・
自分の場合はDLCあるから問題ないのかな・・
243UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 11:48:52.94 ID:QDvMvMN/
俺が思うにGOTY Editionってのは本体とDLCをマージさせた記念&ご奉仕商品っていう位置づけで
通常版+DLCと全く同じ。タイトルによってはそんな感じにGOTY Editionとして出してるってだけだと思う
244UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 12:08:46.75 ID:BnctT+wk
>>240
スチムーがーどがあれば大丈夫
245UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 19:28:10.25 ID:kpuhW85k
>>240
http://www.incgamers.com/2014/04/heartbleed-vulnerabilities-steam-resolved-say-valve

念のためパスワードを変えてスチームガードをリセットしろって
あと、Steam Guard management で「すべてのPCを不認可にする」にチェックしろって

その結果どうなるかは書いてない
246UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 20:05:31.84 ID:QDvMvMN/
今のところsteamcommunity.comのみに脆弱性見つかってるらしいから
クレカとか取引通すsteampowered.comは大丈夫じゃない
247UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 22:20:15.20 ID:bF78WOHj
ブラウザなどからsteam.exeへsteampowered.com等のURLを渡したいのですがうまくいきません
ぐぐってもコマンドラインオプションにそれらしいのは見当たりませんでした
わかる方いらっしゃいましたら、お教えください
248UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 00:40:17.44 ID:asSJYPZY
DayzやRustのようなゾンビCoopで自由度の高いゲーム教えてください
249UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 13:20:43.60 ID:xzAa3Ln7
中世系又はその他ジャンルのげーむでお勧めをください?

オブリビオン、マウント&ブレード
FPSではストーカー、フィアー1、バイオショック:インフィ
グラフィックが緻密なゲームが好きですmetroは粗い感じがします
250UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 20:17:22.47 ID:vLf1G5NR
steamオーバーレイ上でチャットする時に日本語入力ができなくなってしまいました
windows上では大丈夫なのですが不便なので困ってます
win7 64bitです
251UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 01:18:08.59 ID:8zOmpkyz
他人から見られるプロフィール画面でのゲームのプレイ時間やプレー履歴
これに出来る限り反映させたくないんだけど
Steamクライアントを「オフラインで起動」の状態でプレーしてればOK?
その場合は、次にクライアントをオンラインにした段階で一気に更新されちゃうの?
それともオフライン起動した間の履歴やプレー時間は完全に無視してくれる?
252UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 01:20:56.86 ID:j/7cBQil
>>251
オフラインなら反映されない

プロフ非公開にすれよ
253UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 01:25:31.73 ID:vYb/aJrr
>>251
オフラインでもプレイ時間も履歴も実績も全部反映される
254UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 07:31:33.45 ID:/4loisPf
去年までのサマーセールの時期がまとめてあるサイトとかありますか?
今年のサマーセールが大体いつぐらいか知りたいです
255UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 07:34:15.19 ID:20ApzuQv
その二行を書き込む間に検索すりゃいいのに
256UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 08:24:34.73 ID:/4loisPf
調べてもあまり情報が出てこなかったのでここでも聞いてみようと思っただけです
257UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 11:48:04.49 ID:NfAqc/zj
インストール済みのゲームのキャッシュの整合性をまとめて出来ませんかね?
258UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 13:59:05.82 ID:US155TBB
ダウンロードは一つずつしか出来ないから出来ないんじゃない
259UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 19:57:57.02 ID:Tp9QO5cO
バンゲリングベイみたいなPC版ないでしょうか
260UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 20:06:40.81 ID:yG6Dv74T
Choplifterあたりかね
261251:2014/04/16(水) 06:22:35.46 ID:m742u6Y4
262251:2014/04/16(水) 06:35:21.29 ID:m742u6Y4
操作ミス↑スンマセン

>>252-253 亀レスごめん
うぅ、、、結局どっちやねん?と自分で出来る範囲でためしてみたよ

クライアントを「オフライン起動」中のプレー履歴などはカウントされず
次に「オンライン起動」にしても、オフライン中の情報は更新されないみたい
(オフライン起動でプレー直後に、クライアントじゃなくブラウザで確認)

ただゲームによっては「実績」がオフ→オンにした時に更新されるものもあるみたい
(手持ちのゲームAの実績は獲得した事になり、ゲームBは反映されなかった)
263UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 16:55:40.19 ID:MXCovC0g
本体単品、本体プラスdlcのバンドルがある場合、本体を買った後にDLCのみのバンドルが出現することはありますか?それとも本体のみを買った場合、DLCを後から買おうとすればバラ売りしか方法は無いのでしょうか?
264UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 17:11:51.53 ID:pQ/3DxCg
>>263
一個一個keyがメールで送信されてくる形なら、本体は売ればいい
265UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 17:31:32.83 ID:MXCovC0g
>>264
ありがとうございます。
266UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 17:32:04.59 ID:m742u6Y4
>>263
ソフト(会社)によってバラバラだけど、DLCのみセットのセールもやる事はあるよ
ただその確立はあまり高くないし、いつセール価格になるかも分らないのであしからず

で、Steamでの一般販売の形では残念ながら>>264の言う個別キー&個別アクティベートじゃないから
トータル的な値段を見て、自分で買うタイミングを線引きするしかないだろうな
267UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 19:29:01.84 ID:T1bBZBJQ
すみません教えてください
自販機のsteamgiftの情報にあるClass IDとは何を表しているのですか?
またこれらはどうやって検索できるのですか?
268UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 19:33:12.54 ID:kKpQfc6K
Steamウォレットは有効化してすぐは使えないなどの制限はありますか?
269UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 22:45:34.81 ID:54rbgisl
steam起動するとd3d9 整合性エラーってでます 解決方法お願いします
270UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 04:32:04.83 ID:MTcEyCBi
コミュニティーマーケット内のユーザーを不正購入・販売から保護するために、去年 steamでなんらかの購入をされていることをご利用の条件とします。
また最初のご利用は30日以上であることを条件とします。このアカウントはその条件を満たしていません。

というメッセージが表示されマーケットが利用できないのですが、Obulisというゲームを購入しても>>136の仰る「何月何日に制限解除されるよ、という表示」がありません。
これは今年から利用するという事自体ができないという事なのでしょうか?
271UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 13:07:35.85 ID:IsQftixN
自販機なんですが発売前のタイトルが半値で売られているのは何故でしょうか?
外部キーなら分かるのですがsteamギフトキーなのでsteamから買われていると思うのですが
安いので買いたいのですがその辺が心配でして・・・
272UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 18:34:53.72 ID:unTC4zk7
カード番号が変わったらリセットされるからそれじゃね?
カード毎の信用だしVクレカでカード番号がよく変わるならその都度リセット期間があるはず
273UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 07:43:31.83 ID:L7GfV/0c
DX10.11じゃ重かったから9で起動してみたが凄く軽くなった
何だったんだ
274UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 16:57:22.64 ID:1r0PebgP
海外のフレとスパイダーマン2をトレードで購入したのですがライブラリに追加されません
アクテビティやトレード履歴を見ると入手済みになっているのですが発売のおま国ゲームは追加されないのでしょうか?
発売後にも追加されない可能性はありますか?
275UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 17:05:52.01 ID:01DAEFGv
>>274
STEAMクライアント>ユーザー名>インベントリ>STEAMタブにあるから
それを有効化ってのはやった?
おま国ゲームの中にはこの時にVPNが必要なこともあるので注意
276UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 17:09:47.95 ID:1r0PebgP
>>275
レス有難うございます
自分のライブラリに追加はしましたがVPNなどは使いませんでした
ライブラリにはもう消えているのでこれって諦めるしかないですかね?
steam再起動やいろいろ試してるのですが一向に表示されないので・・・
277UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 17:24:36.04 ID:01DAEFGv
>>276
ごめんトレードの場合はVPNは関係ないかも
278UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 17:49:33.46 ID:1r0PebgP
>>277
ありがとうございます
おま国で発売前なので表示されない可能性もあるかもしれないので発売日まで待ってみます
それでも表示されない場合は勉強になったつもりで諦めます
279UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 22:11:43.95 ID:riE6Jufl
発売前なら、リストに載らんやろ
280UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 22:28:38.07 ID:jKjoJSqV
>>279
有難うございます
アカウント詳細を見ると
The Amazing Spider-Man 2 - Preorder Bundle ギフト/ゲストパス
と記載されているのでプリロードか発売日には表示されて起動出来そうですかね?
281UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 00:47:40.08 ID:BevLJ6KA
ほとんどバンドルでしか買ったことないけど
発売前にキーもらえることあって、アクチしてもリストに乗らない
発売後、自動的にリストに載る
282UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 10:53:57.12 ID:3AC/CGrS
steamゲーで使えるアーケードスティックってどんなのがいいの?
sine moraや斑鳩とかシューティングで使いたいんだが。
283UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 19:30:21.33 ID:B76rf84V
今日、ゲームしようとショートカットをクリックしたらインストーラが
立ち上がるのでおかしいと思ったら、Steamで
10タイトル位インストールしておいたゲームが全部未インストール状態に
なってました。

実際にはSteamフォルダにゲームのプログラムは存在してます。

Steamをログインしなおしたり、パソコンを再起動してみたけど
インストールされてるゲームを認識せず・・・
色々日本語化とかで手を入れてるのに全部インストールし直しとか
ちょっとキツいです。
Steamにインストールされてるゲームを再認識させる方法はないですか?
284UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 19:51:36.18 ID:HYXyjc+5
>>283
Cドライブ以外にインストールしてない?
HDDを幾つかつなげてたりすると一個外したらドライブレター(CとかDとかEとか)が変わったりすることがあったような気がするんだけど
そうなるとSTEAMに記録されたインストパスと実際のゲームのパスに食い違いがでたりしてゲームを起動しようとするとダウンロードから始まっちゃうね
もしそうならドライブレターを元に戻せばOK やり方は ”ドライブレター 変更” でググってね
285UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 20:13:23.56 ID:B76rf84V
>>284
いや デフォルトのまま・・・

今、COHが認識されなくなったんでショートカットからインストールしたら
一瞬で終わったから、どうやら全部プログラムを上書きする事態には
ならなそうだけど どれをインストールしてたかわからん
286UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 20:18:55.01 ID:FNai+egh
プレイヤー名を検索しても出ない人がいるんですがこれは何故なんでしょうか?
287UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 20:56:03.05 ID:y2VFRcoF
>>284
インストール先にキャッシュがあれば、インストールを押しても最初にキャッシュの整合性を調べて足りない部分だけ(不一致部分)をダウンロードしてくるから
特にアップデートがなければDLは発生しないはず。
インストールボタンを押す->既存キャッシュの整合性確認->不一致のYes/Noって処理

なので、283のケースとは違うと思う。steamクライアントのアップデートを長期的にさぼってたくらいしか思い当たらない
288UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 22:23:15.72 ID:JXqvzxy7
>>281
レスありがとうございます
steamで予約購入すると決済が終わった時点でリストに載っていたので焦りました
steam外やおま国のゲームを予約すると発売日以降にリストに載るんですね
安心しました
289UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 22:24:19.22 ID:JXqvzxy7
>>286
多分プロフィールを非公開に設定している人は検索しても出て来なかったと思います
290UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 02:45:45.38 ID:bQHwtyU6
>>287
Steamの更新は自動にさせてたので古いってことはないです。
一応更新かけましたけど、最新の状態でした。

一つ気になるとしたら、直近、普段立ち上げないオリジンのセールで2つほどゲーム買って
インストールしてプレイしてた事位ですかね

COHで遊ぶ

オリジンセールでゲーム買って遊ぶ

COHをまた遊ぼうとしたら未インストール状態(この間1日半)

こんな感じです。
291UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 03:56:59.40 ID:fThZm6fb
マーケットで買ったTF2キーに(作成に使用不可)って書いてるのがあったんですけど
これは自販機利用する時に使わない方がいいんですか?
292UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 16:06:39.36 ID:tQacnXr/
Steamで以前に見かけた、横スクロールで森を女の子が探索するゲームなんですが、
名前がわかる方いらっしゃいますか?
293UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 16:09:59.90 ID:2Dwq9pBg
Finding Teddyかな
294UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 16:11:10.17 ID:6a1FtTGE
>>289
ありがとうございます。
295UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 16:25:01.25 ID:+x+rvD99
Eryi's ActionとFairy Bloom Freesiaも横スクアクションかな
296UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 16:37:11.91 ID:tQacnXr/
>>293
これです!ありがとうございます!
297UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 21:10:38.02 ID:VY4BXfrR
viscera cleanup detailを購入して友人をホストにしてjoinを押しても
参加できなくて困っています(他の人は参加できているのにどうやら自分だけ)
ポートはきちんと空けており、他のsteamゲームは普通に出来ています。
何か解決策ありましたらよろしくお願いいたします。
298UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 11:39:52.94 ID:TbJTjsjR
>>297
・ホストの友人がそのゲームをプレイ中に友人のSteamプロフィールから『ゲームに参加』を選択
・ホストのゲームに参加できた友人と参加できない自分の違いを徹底的に検証
・この問題の解決に役に立つであろうゲーム内のスクリーンショットをうp
・参加人数の限度を調べる
・フォーラムを検索 or 開発者へ質問 http://steamcommunity.com/app/246900/discussions/
299UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 14:46:48.61 ID:ClTnMY2s
>>298
ありがとうございます
友人からも飛べなかったのでフォーラムにて調べてみます。
300UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 16:54:34.68 ID:jDkecyAg
現在の言語設定は英語で英語版skyrimを日本語化して使用しています、同アカウントで購入した他のゲームを日本語で楽しみたいのですが
言語設定を変更するとゲームも自動的に(steam言語と同じverに)更新されてしまうのですがその機能を切ることは可能なのでしょうか?
301UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 17:13:39.60 ID:+dXmhgne
>>300
steamクライアントの言語設定に同期したゲームに関しては無理
Skyrimはゲームのプロパティから言語設定の切り替えはできるはずです。Steamクライアントを英語にする必要はありません
Steamクライアントをデフォルトで日本語に設定しても、一部を除いて殆どのゲームで初期設定言語には英語が設定されると思います

>>同アカウントで購入した他のゲームを日本語で楽しみたいのですが
日本語対応の個別のゲームの言語設定に関してはそのゲームスレで聞いてください
基本的には、ゲーム内のオプションにあるはずです。他はライブラリー一覧のゲームのプロパティにあります。
302UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 17:20:04.59 ID:jDkecyAg
>>301
確認が至らず初歩的な質問をしてしまい申し訳ありませんでした、ゲームごとのプロパティに言語設定があったんですね…
回答ありがとうございました!
303UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 00:26:48.19 ID:hL0sjddz
おま国タグ増えすぎだろw全部ダクソに憑いてる・・
304UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 04:45:48.75 ID:XCaMtXXG
gogo日本につられて初めてGr​​oupeesで購入しましたがkeyの貰い方が分かりません
購入後steam垢でログイン→プロフィール→Bundlesのgogo日本の画像クリックしましたが何も反応がありません

キャプ撮りましたがこの画面からどうすりゃいいのか…
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5012309.gif
305UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 05:41:04.33 ID:Wq5Ae9jy
キーが発行されないなんてそんな状態初めて見るけど画面じたいは普通
少し待てばいいのかも
306UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 06:08:00.16 ID:XCaMtXXG
>>305
回答ありがとうございます
つまり本来なら画像クリックでキー発行されるってことですよね
1日程待ってそれでもダメならサポに催促してみます
307UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 21:04:02.13 ID:T6H6jK6L
送り主がunkownの未読メッセージがどうやっても消えないです
どうすればいいでしょうか
308UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 21:38:42.14 ID:RusKgjNo
>>307
ブラウザからログインしてチャット?のチェック
309UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 22:03:14.31 ID:T6H6jK6L
>>308
ありがとうございます
おかげでスパムを消すことができました
310UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 00:52:40.76 ID:gTAjvgtC
steamとかオリジンのタイムゾーンってどうなってんすか
311UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 12:00:54.01 ID:XEQ2BAaA
昨日からSteamクライアントがフリーズするようになった
ライブラリの表示モードを詳細表示にしてゲームのタイトルを選択すると高頻度で応答なしに
リスト表示、グリッドビューは問題ないんだが…

タイトルをクリック後、背景画像を読み込む段階でフリーズしてる感じ
312311:2014/04/24(木) 12:12:55.59 ID:XEQ2BAaA
これは試してみたが効果なし
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=3134-TIAL-4638

なにかほかに試してみる方法があればご教示くだされ
313311:2014/04/24(木) 16:52:36.82 ID:XEQ2BAaA
今度はストアページも表示されなくなったけど、エラーコード-130と出たので解決の糸口になった

インターネットオプションから接続タブ→LANの設定→プロキシサーバーのチェックを外す
これで無事ストアページも表示され、ライブラリの詳細表示もフリーズしなくなったよ

参考動画
http://youtu.be/bi3Fle4omF0
314UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 14:21:03.58 ID:3Z391ht0
何も設定してないのに突然にプロキシ回りで問題起きるなら仕込まれてPCにバックドア仕掛けられた可能性をまず疑うけどな
315UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 23:23:17.02 ID:rM+kxTzr
今日トレードしようとしたら
「あなたはCS:GOでのアイテムをトレードしたり、受け取ったりすることを許可されていません」
って出たんですがどうすればトレードできるようになりますか?
それと原因はなんですか?
316UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 23:58:20.08 ID:n66FmxAL
steamの紐付けが外れてしまったらしく
application load error 5:0000065434と表示されゲームが起動できなくなったのですが
再インストールをせずに再び紐付する方法はありますでしょうか?
317UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 00:09:52.94 ID:Owco214f
TF2やCSGOなどの激しい銃撃戦時によくビーと言う音鳴りがするのですが、何が原因か分かりますか?
ちなみに音鳴りがするのはこの処理が大変そうな時のみで通常は異常ありません

win7 64bit
Corei5 4670
8GB
RADEON HD7770 1GB(ドライバ14.4)
サウンドカードはつけてません

不具合が多いと聞くRealtek High Definition Audioのドライバはデバイスマネージャーから削除しましたが
改善されないので詳しい方が入れば教えて下さい
318UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 00:54:07.21 ID:llKqcCec
ホコリまみれの筐体でCPU温度のアラートだとエスパー
319UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 00:58:05.85 ID:Owco214f
>>318
いや先週買ったばかりなんでそれはないですね
320UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 01:05:06.88 ID:QBQme/9e
>>317
ゲームエンジンのマルチスレッド対応が中途半端って話じゃなかったっけ?
何度かfixパッチ来てるけどアップデートでまた再発したりで設定で逃げを打つってのが解だったかと
まえはそんな感じだったのでコミュニティとかに何か書いてるかも知れない
321UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 01:09:59.77 ID:Y+sfgHEH
日本語入力がオンになっているとか?
322UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 01:40:43.78 ID:Owco214f
>>320
設定というと?
323UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 02:18:49.05 ID:sq/J6FX4
専門用語がホントわかんなくて困ります
ブリンカスってなんですか、ゲームのBRINKのことですか?
324UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 08:10:54.51 ID:PY+pdGaV
>>323
多分ここのこと
http://blinkbundle.com/
325UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 10:20:49.19 ID:QBQme/9e
>>345
セーブ/ロードの仕組みと「プログラムを停止しました」メッセージは関係ない
「プログラムを停止しました」メッセージはリリース後1年以上経つわけで
バニラだと発生しにくいと思うがバージョン間で互換性のないmod入れてないか?
326UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 10:21:33.35 ID:QBQme/9e
>>345
セーブ/ロードの仕組みと「プログラムを停止しました」メッセージは関係ない
「プログラムを停止しました」メッセージはリリース後1年以上経つわけで
バニラだと発生しにくいと思うがバージョン間で互換性のないmod入れてないか
327UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 10:34:13.44 ID:QBQme/9e
誤爆・・・すまん。休止直後の専ブラの書き込み先がおかしくなってた
>>322
今のバージョンでゲームしてないから違うかも知れんけど昨年のクリスマスのイベントまではまだ存在してた
以下のループ以外に射撃音とかが複数に同じタイミングで鳴ると処理分散がおかしいのか発生する。最悪は画面が固まりプロセスをkillする
マルチプレイオプションでない、オプション(グラフィックとかサウンド)は最新PCでもなるべくデフォルトに維持した方がいいって内容
特にマルチコアレンダリングはソースエンジンでは鬼門でfixしてもなんらかのイベントでのパッチ配信でfixしたはずの問題が発生したりする
環境にも依存してなる人ならない人がいてやっかい

http://shinishini.blog.shinobi.jp/適当なこと/team fortress 2のサウンドループで停止するバグについて
328UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 11:08:21.64 ID:Owco214f
>>327
設定は結構高めにしてました

デフォルトで試してみます
329UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 12:43:33.76 ID:Owco214f
ソースエンジンのゲームをひと通りプレイし、マルチコアレンダリングなどを無効にしましたが
全然変わりませんでした

ビデオカードのドライバを上書きインストールしてたので、RADEONの古いドライバも消してみます
330UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 13:02:15.28 ID:QBQme/9e
>>317
よく見ると Realtek High Definition Audio を削ったって?オンボードサウンドなら定番なのでそれを削除する必要はないでしょ
使ってるマザーボードメーカーのスレとか海外コミュニティ等で使用している母板で不具合情報でてないなら削るべきではないよ
メーカーが配ってるドライバーよりも、パフォーマンスが良いとかそういう良い部分の話がないなら、Realtekから最新ドライバーをダウンロードしてのインストールとかも特に必要ない

バグ系のやつでなく”処理が大変そうな時”だと、気温上昇に伴ってCPU&GPUの廃熱処理が進まず熱落ち前の症状しか浮かばないけど?
ケースの蓋をメンテ時のように開けてプレイして症状でないなら廃熱の問題
そういう話の点で>>318の意見と同じに落ち着くな
続きはTF2スレあるようだしそこで聞いてください
331UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 13:42:41.23 ID:sq/J6FX4
>>324
なるほど・・・ありがとうございます
332UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 15:07:36.85 ID:Owco214f
>>330
Realtek High Definition Audio は付属のCDでまた入れました
PC本体は触った感じだと全然熱くないので違うかと思います

ちなみに動画を見てる時でも数分くらいしたらブーとなるので、ゲームだけの影響ではなさそうです
333UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 01:39:06.65 ID:gbtpDtK6
買ったばかりなら初期不良で交換してきなさい
334UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 16:37:26.27 ID:rTx4+tTx
確かに買ったばっかりで動画でもなるなら初期不良くさいなw
335UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 16:41:40.75 ID:R7j1vktV
動画みてるときも鳴るならSteamと関係ないからここで質問しないでよ
336UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 17:26:15.80 ID:wUqWH3PX
>332です

いろいろ調べた結果、Windows Performance Toolkitを使ったら音割れがなくなりました

お騒がせしてすいません
337UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 20:09:22.33 ID:pXs4PN/z
起動準備を行っていますと一瞬だけ出てゲームが始まらないんですが解決策は有りますか?
スペックは足りてるのですが
338UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 20:18:48.05 ID:fAXN7/gl
>>337
ゲーム名と一応スペック書いてくれないと答えようがないぞ
339UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 20:18:49.88 ID:pyTwOPr0
ゲーム名すらいわないとかキチガイすぎる質問はNG
340UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 20:57:48.62 ID:pXs4PN/z
失礼しました
ゲーム名はportalで
スペックは
OS Windows8 64bit
CPU i5 4440
メモリ 8GB
GPU GTX645
です
341UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 21:28:53.14 ID:OezuG3E6
分からん、以上!
342UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 13:37:22.21 ID:aJ3Iz+v3
今初めてのアカウント登録しようとしてるんですが
入力されたパスワードは使用できません。8文字以上の異なるパスワードを選択してください。
というメッセージが出て登録出来ません
英字、数字、記号をすべて組み込んであれこれ試してるんですが、全部同じメッセージが出ます。
例えばw2+@A]k^/o0\のように設定してみても駄目です
どういう風にパスワード設定すれば登録出来るんでしょうか?
教えてくださいよろしくお願いします。
343UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 13:38:04.35 ID:aJ3Iz+v3
すいませんageさせていただきます
344UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 13:40:52.08 ID:RLrHEscU
数字とローマ字だけでも登録できるけど
345UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 13:49:55.39 ID:aJ3Iz+v3
最初はもっとシンプルに自分で覚えやすくて少し長めのパスワードを
数字とローマ字だけで何度かためしてみてたんです
それで駄目なので文字を組み替えて何度もやってみたんです
2p0a1s4sみたいな感じでいくつかのパターンを
それでも何度も同じメッセージではねられるんで
8文字以上の異なるパスワードをググったら
英字、数字、記号をすべて組み込んでとあったので
もう意味不明の文字列で自分でも絶対覚えられないようなパスワードを
何度も何度も試してたんですが・・・

数字とローマ字だけで登録出来るんですか?
う〜ん・・・・・・
346UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 13:59:42.97 ID:OjzAAjnn
始めたばかりならリストの価値はそんなに無い、定期的な変更程度でよし
347UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 14:02:42.41 ID:aJ3Iz+v3
今何度か適当に組み合わせてみましたが駄目でした

2wUl7H4dM9

数字とローマ字だけの組み合わせですが駄目です
どなたかパスワード作成方法教えてくださいm(__)m

最初のアカウント登録自体が出来ないんです
348UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 14:05:15.04 ID:izf3z2HS
>>347
クッキー削除したりブラウザ変えて登録してみたら
349UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 14:24:13.79 ID:RLrHEscU
クライアントから登録してみて
350UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 14:30:33.37 ID:aJ3Iz+v3
駄目です
FirefoxからGoogle Chromeに変えてあれこれ入力しても
同じメッセージが
最初ゲームをインストールしようとしたら
steam cliantってやつがインストールされて
そこでアカウント作成が必要だとわかって新規アカウント登録しようとしたら
駄目だったのでFirefox上で作ろうとしたら駄目で
今Google Chromeでやってみても駄目で

何でパスワード入力がこんなに敷居が高いんだろこのサイトは
もうあれこれ組み替えて50回くらいは入力してるはずなのに

誰か助けてください
本当に困ってます
351UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 14:31:45.99 ID:aJ3Iz+v3
ああすいません349さんの書き込み見てなかったですけど
駄目でした
352UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 14:58:37.84 ID:S5PfLLCJ
パスワードを右クリックで貼り付けるとそのメッセージが出るっぽい
353UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 15:08:36.16 ID:aJ3Iz+v3
>>352
おっしゃる通り手打ちで入力したらいけました
サイトでコピペするなと注意メッセージがなかったのでずっとコピペしてました
本当に助かりましたありがとうございます!





あ〜〜!疲れた!!
354UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 15:12:16.12 ID:izf3z2HS
>>353
コピペマン
355UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 15:15:11.38 ID:tak1pRnA
もうね、アホかと。馬鹿かと。
356UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 15:28:18.29 ID:9Zj37rjC
>>352
登録時だけなのかな??パスワードの変更はコピペで済ましてるけどでた事ない
この前のopenssl事件でのパスワード変更も問題なかった
気がつかずに文字列だけでなく改行やタブ、空白などの制御文字含めてコピペしてるとかじゃないのかね
357UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 16:43:04.69 ID:OjzAAjnn
steamガードを信仰するものは救われる
358UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 19:52:19.05 ID:NZpUuAft
フレじゃない人の招待の方法も教えてください
部屋を作ったらshift+tab押したら今まで一緒にプレイした人の一覧が表示されますが招待するというボタンを見つけられません
招待したい人のプロフィール画面まで行くとその人がやってるゲームに参加するみたいなボタンはありました
359UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 12:36:51.22 ID:wwWgYoAd
xpだと窓化できたゲームがwin8.1だと窓化できなくなったのですが
何か設定帰ればAlt+enterでフルスクリーンとウィンドモードの切り替えができるようになるのでしょうか?
360UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 14:22:06.46 ID:qvD8aC6x
ライブラリのゲームを登録順で並べ替えって出来ますか?
361UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 02:45:07.97 ID:I385VVRe
リワードという単語をよく見かけるのですがsteamでいうリワードとはどういう意味なんですか?
362UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 12:18:09.68 ID:lXZnJY0e
1週間くらい本スレみてないが、greenmangaming(playfire)のリワードの話してるんじゃないの?
Steamにもリワードはあるけど、SteamLvのリワードとか、プレオーダー時のアンロックされる特典の話が主じゃない?
363UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 21:05:23.89 ID:6gRCzNL3
364UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 02:43:49.15 ID:UV5kfXTX
買ったBundleで自分がプレイしないソフトのキーは保管しておいて
そのソフトをバラでトレードに出すことってできるんですか?

あと、キーの管理ってPCのメモ帳にコピペで保存しておくぐらいでいいんでしょうか
365UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 07:03:52.00 ID:GkKGFuhc
できるかできないかっていったらできるけど
ギフトにしてトレードとかはできないから自己責任でな

キーの管理はID Managerとかで
Bundle名、ゲーム名、キー、steamのURLあたりを
管理しとけば後で見たとき分かりやすいんじゃない?
366UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 08:31:57.55 ID:UV5kfXTX
>>365
なるほど、ありがとうございます
367UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 11:50:03.67 ID:/JbOQtkM
http://iup.2ch-library.com/i/i1184130-1398912525.png
↑のようにバッジなどで200XP獲得してるんですが
レベルが0から上がらいんですが中身的には上がってるんですかね
368UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 13:52:26.58 ID:M6nTgRIa
こんな状態初めて見たな
なにかゲーム買ってみたら直ったりして
369UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 17:09:37.26 ID:/JbOQtkM
ゲームは買う気ないんすよ
諦めかな普通に表示されてたらレベル5は確実なのに・・
370UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 17:16:27.29 ID:/JbOQtkM
これ運営に言うしかないのかな
対処法ないのかよ
371UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 17:36:12.99 ID:GxDAYsD9
ゲーム一度も買ったこと無いなら多分それが原因
372UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 17:37:22.43 ID:YYJ5JQik
買わずにレベルアップwww
373UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 17:41:00.60 ID:/JbOQtkM
そうなのか何か買うか
374UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 17:42:38.23 ID:sIFp9TQu
1ドル以下のゲームでも買えばいい
必要事項が登録されていない為
375UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 17:54:54.84 ID:77x4Hcd6
コミュニティ用のアカウントか
でなければゲーム買わないのにsteamとか意味不
376UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:03:06.96 ID:TzMgU7X+
ここんとこちょくちょくばら撒きあるからなぁ・・・
週末フリーだけでも暇つぶしぐらいにはなるんだろ
377UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 14:02:41.34 ID:2F7yJyHI
MONACOってゲームで、各ステージ選ぶときに上に表示されてる1P, MP +, ◆, Zみたいなトロフィーってなに?
378UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 16:07:06.65 ID:FbJ1OZlm
Steamの質問スレです
379UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 17:27:26.06 ID:SW3BlYWB
steam初利用で今度日本より早くでるwatch dogsを購入したいんですがこの場合アカウント自体をVPN噛ませた上で海外アカウントで作った方がいいのですか?

それともDLの時だけでいいのでしょうか
380UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 17:53:15.79 ID:0or7O0XS
Watch Dogsはおま国じゃなくね
Wolfensteinはおま国っぽいけど
381UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 18:43:26.58 ID:FGfMDAI+
海外の方が発売が早くて日本だとアンロック一ヶ月遅れなんです
382UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 18:51:09.78 ID:hTz3mkmb
>>379
『日本より早くでるWatch Dogs』が一体どういうことなのか理解できなかったが、その状態で質問に答えるとすれば
大人しく日本のアカウントを作って日本のSteamストアか、DLサイトと呼ばれるSteamキーを販売してるところで購入した方がいい
仮にもしDLサイトを使う場合は、ロシアキー以外を買えば問題ない
現状ではロシアとロシア以外の区別しかされていないようだ

最後に1つ言えば『VPNをつかって他国のSteamアカウントを使う行為』は、酷く危険なのでやめたほうがいい
CD-KEYをアクティベートする際にVPNを使うのは一般的であってほぼ問題ない
383UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 19:46:02.84 ID:0or7O0XS
1ヶ月程度我慢出来ないからって
VPN通すとかリスキーすぎるだろw
384UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 19:57:21.08 ID:gKJK4XMI
>>VPNを使うのは一般的であってほぼ問題ない
笑いありえない
385UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 20:02:25.34 ID:qytR4nSo
スカイリムの輸入パッケ買って
初めてスッチムインスコして
解禁と同時にプレイできなくて
VPNでアクチしてプレイしたの思い出しました

そんときは日本語が入ってなかったけどやっぱ早くプレイしたいよな
気持ちわかるわ〜
386UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 12:28:45.19 ID:Jf5hyOTU
387UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 15:05:15.70 ID:oc5TX1dF
クソゲー宣伝おつ
388UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 15:12:47.07 ID:FQPVpH9b
steamのカードを交換したいと思い、フォーラムのトレードを覗いたのですが
[H]や[W]というものが使われていますがどういった意味なのでしょうか?
389UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 15:20:07.80 ID:4Icds3bO
have wish
390UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 15:24:36.18 ID:FQPVpH9b
>>389
ありがとうございます
391UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 16:45:36.10 ID:3+Ob2wc4
>>382
ありがとー
初めてでおま国とかおま値とかで少しこんがらがってる
392UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 21:01:45.04 ID:1rEBlmii
[W]はwantじゃないかな
393UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 21:14:10.82 ID:qIAOEjjo
ストア画面に「コミュニティのアクティビティ 」ってグラフが前からあったっけ?
394UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 21:30:27.21 ID:4Icds3bO
ごめん>>392だわ
395UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 02:19:25.30 ID:frGkFbPw
質問です
ログイン自体は出来ており、ゲームの起動も問題ないのですが・・・コミュ二ティだけは選ぶとエラーコード:-101となってしまいます
繋がり辛いものなのでしょうか・・・?
396UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 03:09:09.63 ID:L+KoabGR
CoD:Gの無料開放とか来てるし重たいんでないかと思ってる
昨日は殆どつながらなくてトレカ購入できんくて諦めた
397UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 04:57:18.33 ID:n68VoSOW
日本のスチームで売ってない、ソニックのバンドルを買う方法ってないんですか?
398UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 08:35:06.70 ID:hf4KNHi2
>>396
ありがとうございます、何かおかしくなってるのかなと焦ってました
向こうのゴールデンタイム過ぎたとかでしょうか、色々試行錯誤しているうちに繋がるようになってました・・・
399UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 11:32:49.93 ID:4ug7+hMh
>>397
ある
詳しくは書かないけど大型セールで年に3,4回は安く買える時が来るからセール時にSteam本スレを覗いてれば
買える場所がわかる
400UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 21:07:17.46 ID:JqHjUjHy
DLCを一緒に購入したのですが
DLCだけアンインストールなんてことは可能ですか?
ゲーム側からはできませんでした
401UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 21:33:26.92 ID:maG8yGIl
ムリだがベータクライアントでDLCのオンオフができるようになったらしい
そのうち本クラでもできるようになんじゃないかな
402UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 22:04:55.91 ID:NguSaYKA
steamと競合してるプログラムってどんなのが多いの?
去年の末くらいから導入してからずっとサーバーと接続できなくてググったら上の方に出てくるような対処法は試したんだけど一向にできないんだが
403UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 22:21:16.38 ID:au6x3Pex
>>397
米尼の Sonic Everywhere Pack とかセール時には12$ぐらいで売るけど
米国住所が無いと買えないんだなぁ、あー残念残念
404UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 22:50:46.34 ID:+2F7bbXB
>>402
セキュリティソフトで〆てるだけじゃないの
バージョンが古いクライアントからはupdateはうまく行かないから、アンインストール後に最新のクライアントをインストール
注意:ゲームが存在する場合退避させないとsteamのフォルダを削除するから全部消えるよ
405UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 23:01:12.75 ID:zWAc9/1w
steamのタイトルでプライベートマッチの出来るFPSタイトルを教えてください
406UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 01:16:22.16 ID:E7dVKlBD
>>404
セキュリティソフト切ったりもしたけどだめだったんだよね
何かが競合してると思うんだけどまさか全部切るわけにもいかんからさ
407UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 03:34:17.80 ID:BiJ47bRF
>>314
亀だけどHotspot Shieldをインスコしたのが関係あるのかなぁ
408UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 05:31:53.04 ID:MhRFIy+V
>>406
プロバイダのフィルタリングサービスで弾かれてたって事例もあったよ
409UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 12:56:55.93 ID:YDuz+6iU
PCの構成を変えたらマーケットの利用が一時的に使えなり、セーブデータ等も消えてしまってるようなのですが
クラウド対応タイトルのセーブデータが勝手に消失する事ってありますか?
ライブラリから所持タイトルのSteamクラウド項目を見てもどれも「0bytes使用中」になってます
410UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 14:27:27.73 ID:NCLdFAw5
>>409
無くなったゲームのローカルセーブデータの保存先くらい調べても損は無いぞ
411UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 16:47:03.41 ID:E7dVKlBD
>>408
それかもしれない
ありがとう
412UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 17:28:26.17 ID:FpRkfmVO
自販機ってどこにあるのですか?
413UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 18:00:11.09 ID:TzwMk6MU
自販機 Steam
で検索してあとは努力
414UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 18:00:38.80 ID:C2sQ0KDp
駅にゆけばあるでしょ
415UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 18:43:59.89 ID:FpRkfmVO
見つかったわ、サンクス
416UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 19:04:13.08 ID:YDuz+6iU
>>410
構成変えてからOS入れなおしてるんでローカルには何もない状態です
プロパティでSteamクラウドを使うっていうタイトルでも消失するんですね・・・
417UnnamedPlaye:2014/05/05(月) 23:28:11.32 ID:ltGh8Yr2
dispenser.tfを初めて使ってみたのですが途中で詰まってしまいました。
解説サイトの手順通りに進めたのですが Steam Purchase というアイコンが表示されず、Proceedと表示されており、クリックしてみても
Trade offer URL not entered とエラーが出てトレードに進めません。
何かSteam側に設定がいるのでしょうか?
418UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 23:32:44.20 ID:x3dkwJDy
>>417
エラーメッセージ通り、トレードオファーのURL入れてないんじゃない?
419417:2014/05/05(月) 23:47:21.49 ID:ltGh8Yr2
>>418
その通りでした、URL打ち込んでやらないと駄目なんですね。
おかげ様で無事トレードできました。ありがとうございました。
420UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 00:13:03.24 ID:oRDoTUgp
アホか
421UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 00:53:02.14 ID:8KzqnhX2
アホや
422UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 12:50:15.33 ID:4QNUxQJe
アホだから質問してんだろアホが
423UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 13:25:42.42 ID:HGR04YIG
アホちゃいまんねん
ハイネケン
424UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 21:48:02.14 ID:oV8No/hB
すみません、質問させてください。
steamでバイオハザードリベレーションズを購入しようと思い、とりあえずdemo版で操作を試したら
右スティックのカメラ操作が上下と左右の機能が逆転してました。
(スティック上下するとカメラが左右に動く)
別ゲー(FF11)では正常だったので、ゲームパッドが悪いわけではないと思うのですが…。

また、steamのゲームパッド設定でスティックの軸割り当てを逆にしたのですが
反映されず直りません…。どなたか解決方法を教えていただけませんでしょうか。
使用パッドはロジクールのワイヤレスゲームパッドF710です。
425UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 22:00:15.17 ID:ddGBqTuP
>>424
ロジパッドの設定はちゃんとXInputモードになってる?
パッドの側面に切り替えスイッチがついてるみたいだけど

FF11はDirectInput対応のはず
最近の箱○PS3移植系PCゲームはXInputね
426UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 01:59:53.06 ID:WQ1VqYBC
Humble bundleでVプリカは使えますか?
使おうとしたらエラーになりました
427UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 02:03:55.02 ID:OOb9dzVE
使えた気がするけどエラーになるならPaypalをかませるとか
428UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 02:44:24.55 ID:WQ1VqYBC
paypalに登録出来なかったから直接使おうと思ったんですが、やっぱりVプリカ側の問題みたいですね…
取り敢えずもう一回見直したり色々と試してみます
ありがとうございました
429UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 03:33:41.43 ID:wQ0ZudB4
普通にVプリカ使えたけど
430UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 18:45:01.45 ID:yDoEQn39
>>429
PostalとStreetとCityには何を入れてますか?
Steamでは使えたので意味がわからなくなってきました
431UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 19:25:47.12 ID:wQ0ZudB4
>>430
Nameはアルファベットでカード名義
Streetはアルファベットで住所
Postalはハイフン入りで7桁
Cityは自動で郵便番号から市じゃなく町の名前が入れられたよ
432UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 16:35:16.77 ID:Cg9XBw3X
>>431
住所はどういうふうに書いてますか?
書き方を調べてやってみましたがやっぱりエラーになります
433UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 18:33:57.26 ID:Gh96OvH7
スクリーンショットショーケースに任意の画像を飾る条件は何でしょうか?
ご存知の方教えてください。
434UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 18:54:05.44 ID:rGyMhCxc
>>433
スチームのレベルが10以上になるとショーケース選べてスクリーンショット貼れますね
435UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 18:57:52.91 ID:gUNgTPrW
Greenlightのゲームが発売されたらウィッシュリストみたいにメールで届くとか出来ないのかね?
フォローで通知は受け取ってるんだが、一々確認するの面倒くさい
436UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 23:15:05.11 ID:6efzaD50
towerwarsを購入したのだが起動時にエラーはいて落ちる
TW.exeは動作を停止しましたってね
誰か解決策を知らないか
437UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 23:27:53.51 ID:jEIDmZo1
steamスレで言われてる自販機ってなんぞ
話聞いてるとBundleとかで余ったkeyを交換出来たりするのかな
438UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 23:32:48.85 ID:RkF1neSB
>>437
↓自販機
dispenser.tf
↓使い方
http://pc-fx-00.blog.so-net.ne.jp/2014-04-17
439UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 23:39:14.53 ID:jEIDmZo1
サンクス
440UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 23:40:49.28 ID:RkF1neSB
441UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 01:25:07.26 ID:6USK6dEy
DAWN OF MAGIC2
スチームでかったんだけど起動した途端英語の文字がでてきて
モニターが真っ暗になってうごかなくなるんだが、管理者実行ゲームキャッシュの
整合性、セキュリティ外してインストール、ためしたんだが全然なおりません
このゲームの本スレおちてて質問できないので、詳しい方いれば対処法おしえてくれませんか?
おねがいします
442UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 10:18:50.01 ID:PQxMUq1C
超能力者ではないのでせめてエラー画面のキャプをうpするくらいしてください
443UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 19:58:08.85 ID:mKwup9NM
昨日買ったハンブルストアのMetro: Last Light - Complete Editionを
有効化しようとしたらKeys are temporarily exhausted for this product
とでます。これは一時的にキーが売り切れってことでいいのでしょうか
暫くしたらキーが再配布されるのか教えていただけないでしょうか
444UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 21:31:29.38 ID:PQxMUq1C
おそらくそうです
最低なことにSteamキーを販売するDLサイトではそういう状態が時々あります
これはいつ配布されるかはわからないので直接Humbleに問い合わせて下さい
キャンセルからの返金も可能であるはずです
数ヶ月待たされることもあるかもしれません
445UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 21:54:45.08 ID:lui8r1F9
正確には別にSteamKeyに限らずOriginとかDL販売サイトならどこでもある
Steamで買ってもKey切れはあるし
だいたい長くても一週間ぐらいで補充されるはず
数ヶ月待ちになるのは販売元が潰れてたとか販売停止する予定の商品だったとか
別の要因が絡んだ時ぐらい
446UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 00:08:08.35 ID:SsXaODlz
steamで買ってキー切れがあるのか? 初めて知った
447UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 00:17:05.32 ID:+P99a5GM
>>446
大きなセールのときとか良くあるよ
値札ミスやると1時間もしないうちに切れるとかもあるね
448UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 00:32:45.23 ID:SsXaODlz
>>447 steamストアで? 値付けミスは値段が戻るだけじゃね?
そもそもsteamだろうがoriginだろうが、そこ自身のストアで買えばキー入れなくて即有効化されるだろうが
キー切れの意味がわからんわ
449UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 00:44:35.24 ID:+P99a5GM
実際にある話だから食らいつくなよ新参さんよ
用意したキー以上にオーダーがあればキーは切れる
445の通り
値段ミスもオーダー通るときがあるからデイリー更新まで起きてる香具師がいるのよ
予約段階で値札ミスして通ったゲームすらある
450UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 01:31:41.25 ID:SsXaODlz
>>449
steamとかoriginとかのそこ自身のストアで、お前の言うところの、用意したキー以上にオーダーが入った場合に、自分が買おうとしたらどう表示されんのかがよくわからん
気になるから、実際にある話というなら具体的に説明してくれ

あと、値付けミスについて言えば、ミスしたところにオーダー通る云々じゃなくて、 特にsteamの大型セールの-93%とかだと、ほとんどわざとやってる客引きじゃねえの?
451UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 01:36:16.76 ID:SsXaODlz
いや、もうスレ違いだしどうでもいい
まともに喰いついた俺が新参だな
アホくさ
452UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 01:38:46.96 ID:qQSX14mn
>>449
ここ一年張り付いて値付ミスの商品も4種類くらい買ったけど
Key切れなんか一度も経験したことない
SteamストアでKey切れっていつ頃の話なの?
453UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 01:46:19.89 ID:a+x+h3lS
hunbleの質問だし今回は関係ない話だけど
俺も知らなかったから「steam キー切れ」でググったら
FUELのキーが切れてるってブログが出てきた
それと過去スレのこれも同じ事象なのかな

991 : UnnamedPlayer[] 投稿日:2011/03/07(月) 09:39:58.87 ID:C5srjRDu [1/1回]
FarCry 2のインストールが完了してプレイ押したら
「キーサーバーへの接続に失敗しました」って出てCDキーが見れなくてゲームも開始できない
他のゲームのCDキーは見れるんだけどこれバグってるの?
454UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 04:14:38.04 ID:HUyNKM++
自販機でA trade offer will be sent to you within seconds, you will be notified once its ready for your response, please accept it within 3 minutes.
って表示されてもオファー来ない
オファーURLは間違ってないイベントリ公開もしてる

他に何かおかしい所があるのかな
455454:2014/05/12(月) 07:40:10.79 ID:IRsjbAgE
よくわからんが他の所だと問題なくできた
456UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 08:05:44.88 ID:wqMrMBKH
>>444
遅くなりましたが、ありがとうございました
457UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 10:47:40.83 ID:h68dHCRx
自販機でRefined Metalというのをトレードで使うことを見かけるのですが
これはどうやって手に入れればいいのですか?
458UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 13:14:37.23 ID:KLXItzrg
>>454
その表示でたら3分以内に右下に横長のボタンが出てくるからそれを押せばいい
最近はdota2鍵ショックで普段より更に重いから間隔空けながら何度かやってればそのうちくる

>>457
通称ref(精錬メタル)はTF2起動して
同じキャラクターの武器2個→スクラップメタル3個→再生メタル3個→精錬メタルの順で合成する
武器はプレイしてればそのうちドロップする
http://wiki.teamfortress.com/wiki/Crafting/ja#.E3.83.A1.E3.82.BF.E3.83.AB
合成時の注意だけど実績きっかけで手に入れた武器はトレード不可になってる
このトレード不可なアイテムを合成に混ぜたものはいくら合成・分解してもトレード不可になってしまうのでTF2をプレイしないなら紛らわしいので捨てるほうがいい
他に入手する手段は自販機で鍵をrefに換えてくれるトレードがあるからそこで変換
だいたい6〜7refで1TF2keyの価値
459UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 13:24:46.71 ID:h68dHCRx
>>458
ありがとうございます
調べてみたところ自販機のRefined Metalのアイコン左下にlv3とかかれてるのですがそれが通常のRefined Metalなんでしょうか?

またRefined Metalにlv1などあるのですか?
460UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 13:32:34.78 ID:KLXItzrg
>>459
出側には表示されていて求側には表示されてない
スクラップLV1 再生LV2 精錬LV3
461UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 13:35:49.65 ID:h68dHCRx
>>460
なるほどそういう理由だったんですね
おかげでスッキリしました、ありがとうございます。
462UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 13:44:19.01 ID:gotdTrZ6
keyとrefの交換は
http://scrap.tf/keys
があんまり損しなさそうでいいと思う
463UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 02:35:23.26 ID:SfrVshTi
BO2スレに書いたけどこちらの方が詳しいと思ってきました。
マルチごめんなさい。

BO2のDLC迷彩でサイボーグとパラディンはおま国で購入できないんだけどこれを購入する方法を教えてください。
cc=usからアクセスしても許可していないとかなんとかで購入ページへいけない。
usアカウントを新規登録しようと思ったけどVPNかませないとダメ?
そういうのやったことないから無知で…
できれば詳しく教えてください!
464UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 03:03:45.89 ID:W4cJlfIT
>これを購入する方法を教えてください
『カート抜け』もしくは『オブリメソッド』でググってその内容を読んで実行
それでもだめならDLCを普通に買える海外の人とトレードするかDLCのCDキーを売ってる所を探して買う

>usアカウントを新規登録しようと思ったけどVPNかませないとダメ?
VPNでスレ内検索してよく読めばおk

>できれば詳しく教えてください!
仮にSteamにアイテムを有効化させる際にリージョンロックで実行出来なかった場合は、諦めるか
有効化の時のみVPNを使ってアイテムを有効化すればいい
リージョンロックされたDLCを有効化したことで、不具合が起きる可能性もあるので、下調べは入念に
全ては自己責任
465UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 03:50:32.38 ID:SfrVshTi
>>464
詳しく有難う。
今オブリメソッドで購入手続きまでいけました。
しかしここで問題が…
PayPal登録してていつものようにPayPalで支払いしようとしたところエラー。
たぶんPayPalの住所が日本だからかな?
この場合、PayPalの住所をアメリカに変えたらいいけないような気がしてとりあえずそっと閉じた。
Vプリカとかで新しくカード登録して住所をアメリカの適当なものにしておけばいいのかな?
それともsteamウォレットをチャージしておいてそれで支払いしたらいいのかな?
466UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 08:04:33.37 ID:CHBuEMII
トレードスレではスレ違いだと思い、こちらの方に質問させていただきます。
以前より自分で購入して、他のフレンドにプレゼントしてgiftとしてあった
RISK of RAIN がとてもトレードできるようなものではないと教わりました。

RISK of RAINはトレードとしてどのくらいの価値(値段)として、
トレードして貰えばよいのか教えてもらえないでしょうか?

海外の自販機というものはなぜか接続ができない(鯖が重いのでしょうか)状態で
tf keyも DOTA keyもすべて売ってしまいました。

今欲しいものは少し高価なものになってしまうのでRISK of RAINのみではトレードできませんが、
RISK of RAINのトレードできる基準となる価値を教えて下さい。

重複文章や、遂行できていない部分が多々あり読みにくいかと思いますが、
よろしくお願いします。
467UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 10:33:20.72 ID:oMNsv3Lw
>>464
買えました
有難う。
468UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 11:00:13.05 ID:oMNsv3Lw
ついでに質問を。
最近steamクライアントをショートカットから起動すると毎回ログインに失敗してパスワードを打ち込むとログインできます。
流石に毎回は面倒。
>>2のClientRegistry.blobの削除をしたけど変わらず。

解決策はありませんか?
469UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 11:40:57.78 ID:YsBcYZKK
>>466海外のトレサイトでは1keyで溢れかえってる
470UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 19:31:41.75 ID:CHBuEMII
>>469
ありがとうございます
471UnnamedPlayer:2014/05/13(火) 19:34:22.21 ID:+9r5Wzu3
PAYDAY2のダウンロードがどうしてもディスクビジーになって終わってくれないんです
何か別ロダとかそういうのはないですか...
472UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 01:19:24.44 ID:mcnwV4R7
「これは超素晴らしい提案でしょう。よければ私のマンコキーとあなたのマンコキーを交換してもらえないでしょうか
 価値は同じです。私はただ、その見た目のためにコレクションしています。よろしくお願いします。地雷原」
という謎の英語のメッセージがトレードオファーに添付されてドイツ人から送られてきたのですが
同じマンコキーに見た目の違いなんてあるんでしょうか
それと地雷原(minefield)ってどういう意味なんでしょうか
ドイツかどこかのスラングなのでしょうか
それとも『わかりにくけど、これ危険だよ。それでもトレードしてくれる?』というメッセージなのでしょうか
とにかく謎が多いです
わかるものだけで結構ですので、どうかご回答いただけないでしょうか
お願いします

ちなみに私が真剣にオファーされたマンコキーの見た目の違いを読み取った結果
その違いを感じ取ることは一切できませんでした
473UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 02:07:03.17 ID:B9JOzrd4
>>472
TF2自体はドイツのは規制版でゴア表現に差があるらしいという話は聞くけど鍵まではしらん
触らぬ神にたたりなし。フレならオファーの意味がわからないとかで返信しとけば?
そうでないなら無視かな
minefieldはそいつが名乗ってる名前とかじゃないの
トレードはsteamの機能でトレードする分には詐欺にあってもサポートは面倒見るけど、その枠組みを超えてトレードした場合自己責任だから
数打てば当たるとかって作戦かね
問題のない交換をやって安心の実績作った後でやばいものと交換する詐欺の手口もある

こんな話もあるようだけどTF2を離れて大分経つので鍵自体の件はTF2スレで聞くのがいいかも
http://steamcommunity.com/groups/samuraitraders/discussions/0/882964580409925286/
http://www.gamespark.jp/article/2012/11/16/37166.html
474UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 13:55:37.01 ID:VijAr6sX
Steamレベルが0になってバッジも全部なくなってたんだけど一体どういこと?
イジってらレベルアップのボタンがでてきて推したらレベルアップしたという表示がでてきた
でもレベルは0のまんま
475UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 13:58:48.38 ID:YG8PzkYP
>>474
ざまーみろってこと
476UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 14:06:27.85 ID:VijAr6sX
冗談じゃねえマジメにいってんだこっちは
金かけてカード買って、一番上等なバッジ獲ったりしたんだぞ!
全部パアかこれ
477178:2014/05/14(水) 14:10:23.55 ID:LIHNFjK/
>>474
ウチもなってる
そのうち直るよ、多分
478UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 14:13:00.73 ID:LIHNFjK/
おや、余計なのが付いてた
479UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 16:45:19.81 ID:qvP0fNhc
humbleで平均額で買ってから追加入金したいと思ったのにorder amountと表示されません。
何故ですか?
480UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 16:56:31.02 ID:pWRjxleT
無理
481UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 18:23:14.31 ID:0tK997ux
バッジ消えたわ、レベル0。
482UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 18:24:24.40 ID:KlrSDD/L
バッジ消えたんであわててここきたけど俺だけじゃないみたいだな
483UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 18:40:17.85 ID:qvP0fNhc
>>480
詳しく
484UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 18:40:58.32 ID:Cs+jAUhF
でもフレンド見たら ゼロになっている人はいないなぁ
485UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 18:44:10.96 ID:Gi0LULA+
Steamで商品の買い方教えろください
Paypalがいいのかprosteamどっちがいいんですか?
486UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 18:56:17.66 ID:Qj8kHirV
>>485
proスチーマーは論外
487UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 18:58:07.02 ID:VE2priWE
>>485
クレカかデビットカード
488UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 18:58:42.63 ID:8vjnuvSQ
PayPalでいいと思うけど、海外ショッピング用に限度額の低いクレカ作っておくと便利かも
489UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 20:50:14.20 ID:Cngjqn0o
デビットカードでいいやん
490UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 23:31:09.17 ID:x41ZASc3
>>468の解決策分かる人いませんか…?
491UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 00:22:46.11 ID:iepoE+Mz
デビットカードにします
皆さんありがとうございます!
492UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 00:25:58.36 ID:Zm1FbBQw
>>491
Vプリカ
493UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 00:35:18.65 ID:BBXQcNKV
>>473
多くの情報提供と丁寧なご返答ありがとうございます

>minefieldはそいつが名乗ってる名前とかじゃないの
まったくその通りでした。Profileの本名の欄に書いてあったので、本当にただの署名でした

>フレならオファーの意味がわからないとかで返信しとけば?
とりあえず今回のオファーは一切の利益がなく謎も含んだトレードではありましたが興味本位で乗ることにしました
すでにオマケとしてDead Islandの新作のベータキーを無料で追加してカウンターオファーを送り
それを相手が何も言わずに承認してトレードが無事に完結した状況です
今のところ問題は見当たりません
ちなみにカウンターオファーには、『私には同じ種類の鍵の見た目の違いを捉えることはできなかった』
という内容のメッセージを添えて相手に送りましたが、現状では私のオファーを相手が承認しただけで
その後、一切の反応はありませんでした
とにかく無事に物事は解決しました。マンコキーもマーケットで同じ値段で売却できます
もちろん、最後に残ってしまった謎がある訳ですが、それについては不確かのままにしておいて
それを相手に訊く予定はありません
恐らくこの状況に問題はないはずです
ありがとうございました
494UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 09:45:53.68 ID:hUo1u1pU
Steamレベルとバッジ、元に戻ってたわ
あーよかった
495UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 12:12:19.01 ID:gY8GT1Vk
プロフィールのバッジのショーケースと自分の付けているバッジが外されていた
昨日か一昨日まではこうじゃなかったんだけど
上の人のバッジが消えてたのと関係ありそうね
496UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 14:02:27.47 ID:15QljfuQ
トレード回数マニアとかかね
497UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 14:09:28.84 ID:IKuIxmGb
>>493見た目同じなのに交換しろってのはdupe品とか作成不可だかのレアキーくらいしか考えられない
498UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 22:10:09.40 ID:+t7S2noi
DeadIslandの新作ってEpidemicのギフト送ったんか
なかなかエグいことしやがる
499UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 23:22:26.72 ID:HWT730g1
>>490
アップデートを何度も経るとゴミとか溜まるのとキャッシュなども溜まるから再インストールが早い
スクリーンショットなどはuserdateにあるから、それとsteamappだっけかそれをsteamフォルダの外へ移動してアンインストール
再インストール後はゲームのインストールボタンを押せばローカルキャッシュを見て整合性の確認をするから問題なければダウンロードは発生しない
.blobファイルは関係ないと思うよ
500UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 23:33:47.90 ID:HWT730g1
>>490
補足すると、自分もそうなったときがあるけど、それだけでフォーラムとか調べるのめんどくさいからsteamを再インストールしてる
再インストールで正常にならない場合、ネットワークに問題あるかもしれない(dnsの応答遅滞?キャッシュしたあとはログインできている状況から)
ぶっちゃけ、2度目はログインできるのでOS起動時にサービス起動とかにしている人だけで、それほど気にすることもないんじゃないの?
自分で調べたいならlogとかsteamフォルダ内にあるはずだからそれ見て、何かヒントが判ったらサポートへ聞いてくれ
501UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 23:41:53.62 ID:HWT730g1
やば。>>500は起動時にログイン失敗してショートカットから2回目の起動でloginできる問題の解だったw

パスワードを覚えてくれないなら一度設定項目を確認してみたら?
□このコンピュータにアカウント資格情報を保存しない
とかのチャックボックスもあるから、一度有効にしてデータ消すとかできるかもね
502UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 01:19:59.17 ID:UMisj82C
Trine2がBugfixか何かで更新されて日本語化使えなくなった...
と思ったけど、steamの仕様がまぬけで助かった
一度更新した後は整合性をチェックしない限りファイルが更新されないのね
verup前のファイルと後のファイルに差分書き換えるだけで何事も無く戻せた
503UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 03:08:32.53 ID:Wfg6uh0U
間違って本スレで聞いてしまったのでこちらで・・

state of decayを買おうと思って、USからカートに入れたんだけど、
そのままUSのレジ通して買えちゃった・・・

何か問題あるかな?
504UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 03:36:56.62 ID:cWa8Fqm+
自分のサブアカにゲーム送ったりトレードしたりできるんですか?
505UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 15:38:01.15 ID:7xV0Rx7h
大量に買ったバンドルのキーを有効化してたら20~ほどやったあたりで

有効化の試行回数が多すぎます
このアカウントにおいて、有効化失敗の回数が多すぎます。後ほど製品
コードの登録を再度お試しください。

っと出てしまって残りのキーを有効化できない状態なのですが
どれぐらい経てば有効化できるようになるか教えていただきたいです。
506UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 16:36:16.31 ID:4a7jTuP4
失敗しすぎ、普通あり得ん
疚しい事がないならサポートに言えよ
507UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 17:26:09.73 ID:Lqvkl7Lb
>>505
23,24回目ぐらいで正常なキーで有効化してもそのエラーになるよ
バンドルとか買いまくって全部一気に有効化したらなったわ
俺の場合、24時間ぐらい経って再度試したらいけたよ
508UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 18:08:30.32 ID:ZcVhAg6E
GTAのようなマルチが出来るゲームってありませんか?
509UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 18:19:38.47 ID:V9cwa649
セインツ・ロウとか
510UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 21:48:45.26 ID:VnRx2wKR
>>505
再開しても失敗続くならアカウントの一時ロックが来そうな話だね
バラバラにしたキーがあったらやばそうだねw
511UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 22:00:25.07 ID:zPhaeg8+
>>505
俺は1時間程度で有効化の作業再開できた記憶がある

有効化できるキーを失敗せずに連続で入れても普通に
「失敗の回数が多すぎる」と謎のメッセージが出てくるのはここ最近からの仕様変更でよくある話だから気にしないように
512UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 22:27:38.33 ID:DwnEUUOc
ログインしないでトレード行えるサイトありますかね?
万が一垢ハック起きたとしたらログインするのもどうも怖くて
513UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 22:56:31.61 ID:zPhaeg8+
>>512
ある

∴ξ∵ξ∴steam..トレードスレ..Part33∵ξ∴ξ∵
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1397829470/

Steamトレードグループ: Samurai Traders
http://steamcommunity.com/groups/samuraitraders

Steamユーザーズフォーラムの公式トレードサイト
http://forums.steampowered.com/forums/forumdisplay.php?f=1189

あとは知らない
海外の有名どころのサイトは『TF2 OUTOPST』と『Steamtrades』と『Dispenser.TF』を使ってるけど
全て要ログイン

他のサイトはここにまとめくれたみたいだから自分で探せばいい
http://steamcommunity.com/groups/samuraitraders/discussions/0/864960353907882555/

くれぐれもトレードのマナーは守るように
514UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 01:08:47.14 ID:aD26L7E2
おま国のゲームのキー外部サイトで入手するのってダメなの?
515UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 01:12:34.68 ID:keqI8nQZ
ググるなりスレ内検索を必ずしてください
516UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 01:16:30.37 ID:aD26L7E2
さーせん
517UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 01:18:27.51 ID:aD26L7E2
見た感じ大丈夫みたいね
518UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 01:19:17.69 ID:keqI8nQZ
そうね
519UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 18:47:35.90 ID:CN8jtrrb
今、サブアカ作ったんだけどARMA3
がインストールできるんだが、何かのセール?
520UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 19:35:04.56 ID:NPIl0Wy7
テンプレよめや
521UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 21:07:34.55 ID:GOu8aESz
ここ最近オンラインのゲームをやってるとSteamごと落ちるようになった
結構色んなスレで報告があるっぽいけど同じ症状から改善した人いないか?
522UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 21:09:26.12 ID:l+/3jIvx
じゃ、その色んなスレで聞いてください
523UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 21:17:50.00 ID:AxMPNpSg
質問スレで質問したのに他のスレで聞けとは面白いな
524UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 00:37:35.01 ID:Pe5KA6K1
何のオンラインゲームかわからないのに答えるのが無理だろ
Steamのオンラインゲームとも言ってないし
525UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 00:39:44.09 ID:wgSXOsHS
ああ すまんな
今のところ自分で症状がみられたのはTF2とRisingStorm
トレーニングとかオフラインでやってる時には問題ない
526UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 01:20:13.31 ID:cxGXD+YL
UFC 157 - ロビー・ローラー vs. ジョシュ・コスチェック
http://youtu.be/aBupwd2M7Po

UFC 158 - ジェイク・エレンバーガー vs. ネイサン・マーコート
http://youtu.be/gCHuM9y6Z1Q

UFC 165 - ヘナン・バラオン vs. エディ・ワインランド
http://youtu.be/SbD51nY4-5U
527UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 07:34:01.94 ID:4pw8UPOW
デッドアイランドが日本語で起動できない
言語を英語にしたら何とか起動できるのだが、何か方法は無い?
528UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 08:31:05.49 ID:cJdoN83e
無理っていうか日本語でなんで起動したいの?別に必要ないぞ元から日本語入ってないし
529UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 10:16:35.22 ID:51HQ5/83
>言語を英語にしたら何とか起動できるのだが、何か方法は無い?
ストアには日本語の表記がありますが、無理です
有志の日本語化ファイルを使って頑張ってください
530UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 20:37:18.67 ID:jnsnjI71
>>528-529
ありがと
ストアの罠だったのか
531UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 20:53:30.12 ID:bPwVGz6q
アカウントと紐付けしていたメールアドレスが使えなくなってしまって
新しいPCでsteamを使おうにも認証コードを受け取れずログイン出来なくなってしまったんですが対処方法など教えてもらえないですか?

サポートに英語で問い合わせたけど迷惑メールになってないか確認してとしか返信が無い状態です
532UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 00:19:38.53 ID:nOb9SUaE
>>531
購入を証明できる資料(アカウントを証明できる資料)と変更したいメールアドレス及び古いメールアドレスを添えて日本語で問い合わせる
日本語に不慣れなサポートスタッフが受け取ることも考えて箇条書きにできるものは箇条書きにする事
説明に無駄に力入れずにやってほしい事を簡素に短く書くこと
533UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 02:51:34.33 ID:MXFeE05E
>>532
その方法でサポートから連絡をしてみたんですが6回連絡をしたうち2回はメール設定の確認をしてとの返信で
残り4回はサポートフォーラムのリンクだけが記載されたメールが返って来るのみでした

5万円以上のゲームを購入しているアカウントなんで諦めたくはないんですが根気よく連絡するしかないんでしょうか?
534UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 12:41:28.38 ID:D3W/eI7G
>>533
それ折り返して連絡したの?その都度、新しくメール(チケット番号)してるなら意味無いよ
チェックリストそのものが実行できないなら、それの回答をだしたの?
相手のプランがAなら
プランA ○△□
回答A 無理 アドレスをexpiredとかcanceledとか

登録したメールアドレスorISPを解約したのでアクセスができないって折り返したら?

必要ならsteam ガード開いてるSSとって、現状をSSで添えるとか、そのSSにそれに登録認証したメールアドレスは解約したのでとか
伝わりやすくする努力をしないと、無駄にチケットだけ増えてまたこいつか?ってなるよ
進展が進まないチケットの対応なんてサポートの人もやりたくないだろうしね

今サポートは忙しいらしくサポートページにも以下のように書いてあるからサポートを使う側である程度考慮しないと・・・
相手は国も文化ちがうし、日本みたいなサポート(←プレミアム料金払ってるようなやつになる)がデフォとかって海外ではないからね
定型文やurlをサポートが送るのは、色々苦労して解決策に至ったらFAQがそのまんまだったってのが多いからだよ


>>https://support.steampowered.com/ 引用
問い合わせ過多の状況について

現在、非常に多数の問い合わせを受けています。
提出いただいたチケットに対して、確実かつ効率的に返信できるように、例えば購入証明, msinfo 診断報告書 や スクリーンショットなどの問い合わせに関連する必要な情報を全て1つのチケット内に含めてください。
サードパーティゲームに対する技術的なサポートは提供しておりませんので、問題が発生した場合には直接パブリッシャーにお問い合わせくださいますようお願いいたします。
>>引用ここまで
535UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 12:52:04.13 ID:D3W/eI7G
>>5万円以上のゲームを購入しているアカウントなんで
それもメールに書いちゃおうよ
536UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 20:52:45.09 ID:MXFeE05E
>>534
クレジットカードの情報を添付して連絡をしたら変更するための確認の返事が来て変更してもらえました
ダメかと思ってたので本当に助かりました、ありがとうございます
537UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 21:43:16.56 ID:S7/ljjOH
L4D2やTF2がサウンドループしてから応答なしになるようになった
他のゲームもオンラインにつないでると数分で落ちる

誰か同じ症状で改善した人はいないか?
538UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 00:33:35.66 ID:BuCeAuHr
>>537
pcスペックをだな・・・
539UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 00:59:37.44 ID:LzO8Ny7g
>>537
ファイアーフォックス起動しとけ
540UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 07:40:11.24 ID:FUrFOgp1
>>538
スペックは
Windows 8.1
プロセッサ:Intel(R) Core(TM) i5-4570 CPU @ 3.20GHz
メモリ:16384MB RAM
GEForce GTX 650
4037 MB

>>539
ファイアフォックス?ブラウザの?
541UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 07:57:14.77 ID:2qy5AY2o
こないだのアプデでなった人回りにも数人いるな
542UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 12:58:33.77 ID:8EMip66K
コミュニティマーケットを利用するにはsteamで何か買って30日経てばいいんですか?
何に金使うのが一番安く済むでしょうか(一ドルのゲーム教えて下さい)
543UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 13:05:35.48 ID:wkjA/Hwj
>>542
bad ratsが今$0.49のゲームの中では一番おすすめ
544UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 14:05:18.92 ID:OaeWA6oB
TF2のアイテムはダメなんだっけ
545UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 19:12:31.46 ID:J7pLT8Lb
gamestopで買い物しようとすると
米国以外の国のお支払いは受け付けません
と出てvpn使っても買えないんですがpaypalの住所変えれば買えるようになりますか?
546UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 19:55:21.09 ID:L2Hab8EN
最近SSDの容量ギリギリだなーとか思って調べてたら
\Steam\SteamApps\downloading
ってフォルダによく分からんデータが20ギガくらい入ってたんだが、これって消していいの?
以前はこんなに容量食ってなかった気がするから、最近急激に増えたと思うんだよね
中身はbundleって拡張子のデータが14ギガくらい、あとはvpkとかassetsとか
547UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 20:07:00.25 ID:mpzvccAS
結構ゲームとかいれてるが俺のは空っぽだが。
テンポラリファイルらしいから消しても問題ないんじゃね
548UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 23:40:26.96 ID:B/qqkVMv
>>546
ダウンロード時のキャッシュみたいなもんだから消せ
549UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 23:43:04.92 ID:qZtHL6fm
何かダウンロード中なら終わるまで消さないほうがいいぞ
550UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 01:58:22.61 ID:HyRWEoCC
>>542
http://store.steampowered.com/app/281370/
もうかったかもしれんけど0.2ドル
551UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 02:10:23.56 ID:b45gqYhy
>>542
バンドル余りのキーでも同じ扱いになるっぽいよ
552UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 02:12:17.52 ID:b45gqYhy
>>545
昔は普通に買えたけどもうダメっぽいね
米尼法も試そうとしたけどクレカの住所と一致してないとダメみたい
paypalは試してない
553UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 12:31:40.91 ID:XxTQKQID
indiegalaバンドルで昔買ったゲームのキーが表示されなくなってるのですが
indiegalaのアカウントとsteamの紐つけはどうやればいいのでしょうか
何卒よろしくおねがいします
554UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 15:09:34.07 ID:fUg8l7DO
VPN使えば買えるからといってるが、やってることはシステムの粗を突いた詐欺行為だからな
555UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 18:03:23.74 ID:3qCebaP4
おま値おま国のとこから買うのは一切やめるのが正しい \(^o^)/
VPN等を使ってまでやる価値のあるゲームじゃないから
556UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 19:13:42.06 ID:dYa0HfaF
>>553
steamアカウントと紐付けいるのは最近のやつじゃないかな
昔のはクリックすればコード表示されると思うけど
されないなら素直にサポートにメールが早いよ
557UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 04:39:59.92 ID:TQ6xd2yG
バンドルとかでついてきたいらないゲームを非表示にする方法って無いの?
一応「最近」でソートするとライブラリから見えなくなるんだけど
一度でも起動しちゃうと長期間居座り続けるんだよな
558UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 04:43:50.51 ID:I8vjo72w
>>557
”いらないゲーム”カテゴリーを作ればおk
559UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 23:51:42.33 ID:N1Z/jWuJ
トレスレなどでバンドルkey同士やギフトとバンドルkeyを交換する場合の取引の流れを教えて下さい
テンプレを見るところ
・トレスレで条件を記載しメルアドを晒すor募集元に条件等を記載しフレンド依頼を送る
・フレ登録後フレ数やsteamレベル等でKeyやギフトを先に有効化する順を決める
・互いに有効化した後に+Repなどのコメントを残しフレ解除かそのまま
って感じで良いで良いんでしょうか?

また自分のミスで相手が有効化出来ないなどの不足の事態が起こった場合は代替となるモノを送れば良いのでしょうか?
560UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 05:40:14.26 ID:ogmTiXSY
ま〜たSteam不安定だな
最近よく切断されるし、どうしたんだ
561UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 11:25:50.36 ID:EILakxzn
>>559
だいたいそんな感じで大丈夫
細かい所とかは相手と相談して決めればいい
562UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 12:33:28.24 ID:ckRZQnKj
兄弟でパソコンを共有してるのですが、steamを弟にやらせないために
なにかいい方法ないですかね?
steam起動時のパスワード要求は簡単に回避できるので意味がなかったです
563UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 13:28:04.07 ID:LfhqS2z2
共有設定にしなければいいだけでは?
564UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 13:36:46.84 ID:ckRZQnKj
パソコンで個別のアカウント作成は許されてないです
僕らが寝静まった頃に親の監査が入ります
565UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 13:42:21.98 ID:sM0uE32K
>steam起動時のパスワード要求は簡単に回避できるので意味がなかった
パスワードを記録しないように設定を変えれば、必ずパスワードが必要になり自分以外はログインできなくなるはずですが
それではだめなんですか
566UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 14:47:08.08 ID:ckRZQnKj
パスは記憶させていません。毎回起動時に入力するようにしてありますが、
簡単に回避できるのです
海外で5歳児がXbox oneのセキュリティの脆弱性を発見したというニュース知ってますか
父親のアカウントにパスを知らなくてもログインできたってやつ
あんな感じです
567UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 15:01:23.61 ID:sM0uE32K
>あんな感じです
そんな感じの、偶然に起きて簡単でマヌケな感じのログインが可能でしたら
5歳時の件でMicrosoftがすぐに対応したように、今すぐValveに報告して対応してもらって下さい
Steamのサポートから報告しても大丈夫だと思います
568UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 18:58:41.89 ID:wYrT720J
ファミリング機能って貸し手のIDで毎回ログインして認証してから借り手のIDでログインしないと駄目なですか?
569UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 19:07:36.37 ID:N0DzM3yl
公式ファミリーライブラリシェエアリングユーザズガイド(日本語)
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=3784-QLBM-5731
570UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 02:13:30.35 ID:ATLg9agO
>>569
日本語じゃない
571UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 02:14:18.25 ID:vBV0p0gr
一番下のタブから日本語に変えられる
572UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 02:16:08.09 ID:ATLg9agO
ありがとう。
573UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 02:26:54.98 ID:ATLg9agO
読んでも良く分からないんだけど、承認しても貸し手がログインした後じゃないと借り手がプレイできないという認識で良いですか?
574UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 02:32:30.73 ID:ATLg9agO
自分は毎回そのパターンになってるんですが何かやり方が間違えてるんでしょうか。公式通りにした後はプレイは出来てるんですが再起動すると駄目です。
575UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 02:34:24.33 ID:/AbYEVw7
Add a non-Steam Gameを選択した直後
登録できそうなプログラム一覧が表示されてる最中にSteamが必ず強制終了する方いますか?
同様の症状が出るフレンドもいるようでクラッシュのトリガーになる共通の要素があるのか
それとも不特定多数に起こりうるものなのか判断がつきません
576UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 20:39:20.16 ID:1jGymsrm
mercenary kingsがWIN8で起動しない
WIN7では起動したけどWIN8は対応してないってことですかね
577UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 01:25:34.87 ID:TKWryuG2
Steamでダウンロード完了したら自動で休止とかシャットダウンになりませんかね?
578UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 03:24:15.06 ID:y+XAd6h6
killer is dead が1章のムービーシーンではいった途端カクついて
steamに戻っちゃうんだけどメモリ不足? 
なんかエミュレーションでうごかしてるのアレ?
579578:2014/05/27(火) 03:35:50.77 ID:y+XAd6h6
http://i.imgur.com/jlWzB2K.png
なんだこのエラーはァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
グラボのレンダリングに対応しきってないとか?
580UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 03:40:48.90 ID:Q1oBGqh4
破損でもしてんだろ
修復してみれば
581578:2014/05/27(火) 04:07:30.64 ID:y+XAd6h6
エラーがでても保証しませんとか得体のしれない文章がこのゲームやるまえでたけど
こんなのほかのゲームであったっけ?
プロパティから整合性やってファイル1つあわせたけど
またムービーでおちた〜ァ
582UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 05:12:59.48 ID:FDf1WKS1
>>578
設定を軽くしたり、変えるのが無理ならconfigファイルを消したりして初めから調整
そしてAmazonのレビューを全て消す
さらに今後は、他者に伝わりやすい文章を使ってその交流を心がけるようにすること
とにかくグロテスクなオナニーを見せつけることはやめること
最後に、なぜ過去にあなたが平壌に住んでいたのかを説明したのち、よければ数ヶ月ROMってください

詳しくはわかりませんが、ググるとスペック不足であると指摘する声が多いため
何をしても、その『Fatal error/致命的なエラー』が解決されない場合は
PCをアップグレードすれば解決されるかもしれません
またOSのクリーンインストールなどをすればいいかもしれません
知りません
583UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 12:36:29.50 ID:UcAcBPiS
Windows起動できなくなってあせった
なんとか修復できたけど

そこで質問
Program内Steam配下のバックアップさえとっておけば、Steamインスコして
新しいOSやPCの同じフォルダ構成でコピペすれば復元できるもんなの?
584UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 12:46:26.54 ID:RP77ZyLF
>>583
その質問このスレで何度目だと思ってる?
585UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 12:47:49.00 ID:UcAcBPiS
>>584
少なくともこのスレでは初めて
586UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 17:27:15.34 ID:74kkbpMh
スタバとダークアウト以外でテラリアクローンあったら教えて
587UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 18:54:22.94 ID:9UpUajFU
できる
588UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 16:01:00.85 ID:GwkCcfKA
トレードって成立したら即有効化されるんですか?
589UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 16:05:13.71 ID:ynXQ5QFx
>>588
されない
一旦インベントリに入る
590UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 18:11:32.55 ID:5VezbQt8
Dead Island: Epidemic が誰かから送られてきたんだけど、差出人?ってどうやって見るんだっけ?
591UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 18:16:39.77 ID:bstVHpF+
ギフトならメール届いてるはず
592UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 18:32:39.01 ID:5VezbQt8
>>591
多分だけどアイテムとして届いてた…
593UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 18:55:49.58 ID:5VezbQt8
本スレ見てたら解決した
Dead Island持ってる奴に開発から送られてるっぽい
594UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 20:01:44.35 ID:J8+uYZVM
また来たわカスデミック
この前3つ来たばっかりだろフレ居ねーのに嫌がらせかよ
595UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 22:56:17.41 ID:jBiKXiQY
鍵屋さんにDirt2のkeyが売ってたんで、思わず買ってしまったんだけど、
登録するとダウンロード出来ないんですけど、これってもうアウト?
無駄な鍵買っちゃったのかな?
596UnnamedPlayer:2014/05/28(水) 23:33:58.99 ID:qgRfPsMZ
Game Stopでバイナリードメイン(ダウンロード)を買ったんですが、キーが表示されませんサポートに連絡してもなんの返信もありません。
しばらく待てば良いのでしょうか?
597UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 01:03:28.98 ID:P/CWkySj
2週間は待ちたまえ
598UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 01:04:54.97 ID:UJRoqkvS
分かりました
599UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 16:30:44.64 ID:Sqfoc9xH
2点質問させていただきます
skyrimのdlcが付いてない方を買ってしまったのですがやはり失敗ですよね?
そうであれば高値での売却、dlcの安価購入などその損失を取り返す方法はありませんでしょうか?
600UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 17:21:13.96 ID:sSn1viHz
ないよ
601UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 18:57:27.60 ID:0lHkf9fl
有る訳ねーだろ舐めてんのか乞食
もっと慎重に買うべきだったな
602UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 19:13:58.22 ID:KdyXjgxg
あるよ
603UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 19:34:39.81 ID:Sqfoc9xH
>>602
教えていただけませんか?
604UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 19:39:08.16 ID:KdyXjgxg
情報手数料5000円
605UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 19:41:50.35 ID:hsA7ZV72
ギフトで残ってるならtf2keyとかとトレードして、トレードでskyrimLEを入手する
もうライブラリに載せたなら諦めてDLCのセールを待つ
606UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 19:47:57.40 ID:LNxWDeEa
ワロタw
607UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 21:12:22.01 ID:lgXK+ey1
何をしたか具体的に覚えてないんですけどこの前何かしらをクリックしてしまったあたりからポップアップ広告が大量に出てきました
chromeの方は消せたんですけどsteamがストアの時はどこクリックしてもポップアップが出る状態で困ってます
出ないようにする方法とか無いですかね
608UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 21:26:05.85 ID:6Phx/waY
その理解度だとデータだけバックアップしてからOSをクリーンインスコして
メールやストアとか主要なアカウントのパスワードも全部変更したほうがいいんじゃないかと
609UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 21:29:28.67 ID:lgXK+ey1
とりあえず広告全部ブロックできるようにとかってできないもんなんですかね
610UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 21:35:08.31 ID:WaGciDxx
パソコン蛾物故割れた
611UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 21:46:06.83 ID:nCpS0J+6
Steamでゲームを起動中、ゲームブラウザ以外の操作ができなくなるんですが
この設定を解除することはできないのでしょうか?
ゲームをしながら、ウェブブラウザで攻略を見たり、キャプ画を撮ったりしたいのですが
マウスカーソルがゲームブラウザの枠外には表示されなくなってしまいます

なんて説明すればいいのかよくわからなくてぐぐってもうまくいかないのですが
どなたか教えてください
612UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 22:37:47.69 ID:Sqfoc9xH
>>605
既に登録済みです…
またセールが来たとしても半額程度ですよね?
損は避けられそうにありませんが最小限に留められるよう頑張ります
ありがとうございました
613UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 23:21:29.53 ID:m9KyQwxb
>>611
ALT+TABで切り替えても無理?
614UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 01:11:45.34 ID:IRM4LOwp
steamに広告表示機能とかないけど?タイアップもないし
ウィルス踏んで活性化させたんじゃね?
615UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 02:21:23.38 ID:4x7CzMg9
広告出まくる人のPCはやっちゃってる気がする
ブロックしても一時しのぎでしょ
616UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 10:14:47.09 ID:NGlWSMMv
おちんぽ
617UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 12:46:48.76 ID:eJqYujH6
Windows8でSteamライフを楽しんでるもんですが、
8.1への移行アシスタンスで調べると、結構な数のゲームが未対応って出てくるんで移行をためらってます。
移行期間が残り2年位らしいんで、いつかは移行しないといけないんでしょうけど、
実際8.1に移行して動かなくなったゲームってみなさんあります?
618UnnamedPlayer:2014/05/30(金) 23:26:04.55 ID:vSuLgRCC
CS:GOから誘導
Steamクレジットに100$チャージしようとしたら
「アカウント保持者の保護の観点より、この購入は拒否されました。
これ以上の購入は現在制限されています
- この件につきましてSteam サポートまでお問い合わせくださいませ。」
って表示されてチャージできないんですが、対処法はありませんでしょうか?
Steamサポートに連絡しましたが返信がいつ返ってくるか分からないですし、早くクレジットを利用したいのですが・・・
ちなみにカード情報やその他諸々は確認しましたが問題はありませんでした
今月に入って既に3万くらい課金したので、Steam側の上限か何かに引っかかったのでしょうか?
619UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:11:24.96 ID:0AjJaUdD
Steamクレジット?
Steamウォレットならサポートに以下の文言がある
これの期間がどれくらいを指すのかはサポに聞かないと判らない
どっかに乗ってるかもしれないが規制は複雑に絡んでるので・・・あとは自分で調べてちょうだいな

<引用>
Steam ウォレットとアイテムリスティングへはどんな規制がありますか?

現時点で、Steam ウォレットの制限額は$500です。コミュニテにおけるアイテムの最高販売額は$400です。
Steam ウォレットの残高と、アイテムの販売価格の合計が$500を越える場合、アイテムの販売に制限がかかります。
将来、Steam ウォレットの上限や、この制限について変更することがあります。
この制限を適用するため、複数のアカウントをご使用の場合は、全てのSteam アカウントのウォレットが集約することをご留意ください。

ソース:
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=6088-UDXM-7214
620UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 01:22:11.53 ID:0AjJaUdD
補足:
>>この制限を適用するため、複数のアカウントをご使用の場合は、全てのSteam アカウントのウォレットが集約することをご留意ください。
こう書いてるのでアカウントとは別に、クレジットカード毎での利用状況を別に集計査察している模様

取引回数とか国税庁絡みで情報提出とかも、前後に書いてあるのでそういう部分でも引っかかりもあるかもしれないので自分のケースに関しては調べてね
621UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 06:05:57.66 ID:FClcucvp
ストリートファイター4のパッケージ版を一度インストールしたんですが、シリアルキーを忘れたので一度アンインストールしました。
でもゲームの表示は残ったままです。新しくスチーム版を買おうとすると既にこのゲームは持っていますと表示されて購入できません。
どうすれば購入出来るようになるんでしょうか?よろしくお願いします。
622UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 06:19:11.82 ID:FClcucvp
シリアルキーではなくシリアルキーに紐付けされてるメールアドレスでした。
623UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 06:29:33.87 ID:FClcucvp
解決しました。ありがとうございました。
624UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 12:37:59.09 ID:UqPYYxkL
解決した時は解決方法を書くのが基本中の基本だぞ
まあ俺には関係ないけど
625UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 13:44:09.85 ID:6mOOzVhY
購入してないのにソフトを起動するとあったんで押してみたらエラーになりました
その後よくわからんと思って購入して起動しようとしてもまたエラーになりました
これはどうすればいいですか?
626UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 14:06:10.69 ID:VbmbGg3u
小学生はまず日本語のお勉強からだな
627UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 14:57:55.35 ID:suxzf8Dt
せめてなんのゲームかだけでも
628UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 17:16:14.86 ID:6mOOzVhY
すいません、RPGツクールACEです
629UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 17:27:03.19 ID:W3sQoGFp
humbleで買え
630UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 17:59:43.07 ID:pmSt8HpE
どうせフリーウィークエンドのやつだろうなと思ったらほーらね
631UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 19:39:49.67 ID:MbutnXud
くそ読みにくい上に長文レスが多いなぁはぁ
632UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 22:55:47.06 ID:8eEJJ3qJ
humblebundleをここで知って調べながら買ったんですが、
Vプリカ支払いでゲームは既に貰ったのに支払いが即時にされてなくて凄い心配なんです
一時間経っても引き落としの反応ないんですが処理には時間かかるものですか?
633UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 23:40:19.44 ID:8eigKUS4
はい
634UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 23:44:30.97 ID:8eEJJ3qJ
>>633
ありがとうサポートにメール送らずにぐっすり眠れる
635UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 23:46:49.64 ID:YeKxHyCb
>>632
メールで「Vプリカご利用のお知らせ」が届いていて、
残高が減ってれば上手くいってる
636UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 23:50:55.19 ID:6TTNs0wG
Googleウォレット通してVプリカ使ってたときに一週間経ってもVプリカの残高が減らずご利用のお知らせも来なかった時があるけど、ウォレットと同じアカウントのGメールのメールを確認したら速攻で来たから心配すんな
637UnnamedPlayer:2014/05/31(土) 23:54:55.43 ID:8eEJJ3qJ
>>636
ガチでありがとう、利用お知らせのメールもないし残高も減ってないから不安で。
残高は必要分は最低残して気長に待っておきます。
638UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 08:27:17.18 ID:YUgXzQJi
>>637
減ってないからラッキーと思い残高を新規で作ったカードに移行してやっても
数日後に支払金不足ですみたいな表示がされて新規カードから支払えるようになってるから問題ないよ
639UnnamedPlayer:2014/06/01(日) 16:49:56.74 ID:kr0wpsgh
スパ4起動しようとすると毎回
「初回セットアップを実行中です
インストール中:Microsoft DirectX for Windows」
って出て時間かかるんですけど、解決方法分かる方いたら教えてください

スペックは
Win8.1 32bit
C2D E8400
メモリ 2GB
9600GT(ドライババージョン335.23)
です
640UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 01:47:37.24 ID:prchCD9F
>>639
手動でレジストリに追加で初回セットアップでなくなりました
641UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 05:42:52.46 ID:uSCjpjAK
そういうことよくあるけど
フォルダーの中にDirectxがらみの(インストール?)ファイルがあるから
それを削除すれば、大抵先に進む
削除が不安なら、移動すればいい
642UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 10:39:27.94 ID:FRdq4uVM
スチーム初心者なんですが「ウィッシュリスト」って未だに意味がわかりません・・・

ウィッシュリストに欲しいと思っているゲームを登録するまで分かるのですが
これに登録して何か意味があるのでしょうか?
643UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 10:41:47.40 ID:7nnU7We7
>>642
Amazonの公式サイトでも答えてくれるかも
644UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 11:20:39.34 ID:ukSTeOmr
>>642
忘れないようにするため
あとはセールされてるときにメールとかで知らせてくれたり
俺はこっちも使ってる 登録してウィッシュリスト読み込ませると外部サイトのセール情報も一緒に教えてくれる
http://isthereanydeal.com/
645UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 11:26:03.80 ID:h89r+YaU
>>642
もしかしたらフレからギフトされるかもね
646UnnamedPlayer:2014/06/02(月) 16:12:08.78 ID:CEdT5igo
webmoneyをsteamのゲーム購入に使うことはできますか?
647UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 02:37:47.80 ID:GaUSdN5C
使えない

steamウォレット クレジットカード paypal moneybookers

のみ支払い可能
カードを持ってないならVプリカまたはデビットカード
ウォレットチャージは http://steam.degica.com/ からもできる 支払方法はコンビニ払いか銀行振り込みちょっと割高
648UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 03:27:02.78 ID:m0A4Tdg1
使えるか分からんがこれならいけるかも
ttp://www.webmoney.jp/masterwm/
649UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 03:38:34.22 ID:nY0+kV1U
日本語化にデモのファイルの一部が必要なおま国ゲーを購入したのですが
下調べしない内に有効化してしまいデモを入手出来ず困っています
サブアカウント>http://store.steampowered.com/?cc=us からデモ入手できそうですが
サブアカの作り方やわかりません
再度Steamをインストールする必要があるのでしょうか?
またその際の注意点等あればお教え下さい
650UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 03:45:07.13 ID:AtKT6CyO
おま国に関する質問には答えられません
アカウントの作成についてサブ・メインの区別はありません
あなたが最初にやったようにアカウントを作ればそれがサブアカです
度Steamをインストールする必要はありません
651UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 05:23:25.15 ID:nY0+kV1U
>>650
アカウントをもう一つ作成しましたが
デモを落とす際にSteamがインストールされていますか?yes /no(ダウンロードする)と表示されます
yesだと既存のアカウントが開かれてしまい結局デモダウンロードが出来ません
652UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 08:29:34.69 ID:nTd/kJF4
>>651
おま国デモだけなら既存のアカウントで
webブラウザで http://store.steampowered.com/?cc=us
からログインしてインストール出来るはずだけど

デモだけなら?cc=us使おうが何のリスクもないし
653UnnamedPlayer:2014/06/03(火) 19:28:34.69 ID:pjQ/oBDB
steamのデモの事なのかボックスのリテールの事なのかは置いとくとして、
steamに限っていえば、デモと製品版を分けてインストールできるものと、できないものの二通りがあるよ
分けてインストールできるものはUSおま国でもインストールは可能
654UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 04:12:57.09 ID:MazLzg8v
ゲームのカードって どんな条件で貰えるのでしょうか?

積んでるゲームを起動させたらカードが貰えた時もあるし
毎日プレイしているのになかなか貰えないゲームもある
同じカードが何枚も出る時もある

実績とは、違うみたいだし・・・イマイチ分かりません
655UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 04:27:23.59 ID:3Y51W/Ge
656UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 06:59:53.91 ID:Yc9Jl2PP
>>654
カード対応ゲームを一定時間起動するとドロップする 時間は15分程で1枚目が出る 2枚目は30〜45分以内 その後も同じくらい
steamが重い時はなかなかドロップしない時もある
ゲームを起動してカードを出してる際実際にプレイしなくてもドロップはする ALT+TABでブラウザとか別なものを見ていてもドロップはする
最近噂では多重起動でもドロップするようになっているらしいけど詳細は不明

ドロップする残り枚数を確認するには自分のプロフィールにある「バッジ」のページを見ればわかる
どのゲームが対応してるかは各ゲームのストアページにあるメタスコの下のほうに書いてあるからそこで確認できる
それかここを見ればわかる http://www.steamcardexchange.net/index.php?showcase-filter-recadded このページは新しく追加された順

残り枚数が0になったゲームはカードのブースターパック(ランダムで3枚入り)を受け取る権利が与えられる
ブースターは自分以外のユーザーがカードを集めてバッジを作成した時に受け取る権利を持つ全ユーザーからランダムで1人選ばれる
またレベルが高いほど受け取れる確率は高くなる

稀にレアなキラカードをドロップするがキラカードは価値は高いがなかなか売れない
657UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 07:55:08.99 ID:MazLzg8v
なるほど ありがとうございます!
658UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 18:41:40.52 ID:ODGkSsll
トレード申請が来ていたけどずっと放置し、今日見てみたら「現在トレードに利用できないアイテム」となっていて
拒否するボタンもないしで「新規トレード通知が1件」という緑のアイコンが消えません
どうやったら消せますか?
659UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 20:49:56.78 ID:WOQDBdDq
せめて自分が試した方法くらい書いてくれよ
660UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 21:36:54.20 ID:ODGkSsll
いや、だから拒否するボタンもないし何もできないから試すも何もないのですが
今もう一度通知を見たら消えましたわ
661UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:03:29.52 ID:WOQDBdDq
ブラウザのリロードやSteamクライアントの再起動
ログアウト後に最ログイン
時間をいて様子見

これくらいのこともしてないとは俺は思わなかったよ
662UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:06:40.42 ID:ODGkSsll
いや、もう何日も前からの症状なんだが
663UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:07:55.98 ID:WOQDBdDq
じゃあ試したことに書けよカス
664UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 22:09:44.55 ID:WOQDBdDq
つい暴言を吐いたが俺がぜんぶわるい
気分を害さないで俺のようなゴミクズを笑ってながしてほしい
さようなら
665UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 23:01:57.09 ID:4qhcNTna
>>658
ブラウザから確認してみるとか
666UnnamedPlayer:2014/06/04(水) 23:37:46.64 ID:ODGkSsll
>>665
申し訳ない
先程なぜか治りました
667UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 07:37:18.51 ID:MEiXBVOA
ユーザをブロックすればオンライン状態も確認できなくなりますか?
668UnnamedPlayer:2014/06/05(木) 08:05:53.39 ID:exZhMTPO
俺もそれなったわ Chromeで見ても同じだしSteam側の鯖の問題だと思う
669UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 16:47:02.03 ID:9bZ2oGEI
質問でつ(`д´)/
Steamクライアントの方で「オフライン起動」
さらにフレ周りの設定も「オフライン」にしておいても
クライアントを終了させた直後にウェブでプロフィール確認すると
「最後のオンライン:1分前」と、クライアント終わらせた時間が表示されちゃうんだけど
これを回避する方法はありますか?
これじゃオフラインで表示させる意味がないやん…
670UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 21:34:29.00 ID:N1YxrfUh
>>669
神経質すぎw
671UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 21:37:46.47 ID:EELggao4
クライアントを終わらせない
672UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 22:22:23.84 ID:/cNdYeWf
オフラインモードにしろ
673669:2014/06/06(金) 22:38:39.70 ID:9bZ2oGEI
>>671 クライアントを手動では終わらせず
PCのシャットダウンに委ねても結果変わらず

>>672 オフラインモードを維持してる時はいいけど
結局そのままではアップデートも受けられんし、何か購入することも出来んし、、

チェックしまくるうるさいフレを消すか、別垢つくるしか方法は無いんかね、、、
674UnnamedPlayer:2014/06/06(金) 23:47:07.63 ID:W9CEYpfQ
なんでそんなのとフレ継続してるのか不思議
さっさと解除した方が精神衛生上もいいんじゃないの
675UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 01:22:55.97 ID:Jrdl+1Od
プレイしていると解除出来る実績というものが各ゲームに存在しますが
実績を解除するとどんなメリットがあるのですか?

ゲームをプレイしているともらえるトレーディングカードは、
集めるとバッジが作成できたり絵文字や背景が手に入ったりするのは分かりますが
676UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 01:23:02.10 ID:fv7KTHia
何を気にしてるのかさっぱり理解できない
677UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 01:30:12.70 ID:lH8AgHOA
そんな気になるならプロフ非表示でいいやん
そもそもチェックされまくってるって確信あんのか?
ちょい自意識過剰なんじゃね
678UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 01:31:47.15 ID:hSwpsw3L
>>675
飾ってアピール
バッジやレベルだって実際は飾りだろ?
679UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 01:37:19.94 ID:Jrdl+1Od
>>678
なるほど
ありがとうございます
680UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 01:41:00.15 ID:OSj4aNxG
>>674 >>677 そっちで指摘されると思わなんだなw
いやあ、リアルでも関わり合いのあるフレが一人いましてね
またそのフレがナイーブで、オフでゲームやってた履歴を見れば色々と気にしたり
オンしてればしてるでチャットで長話に誘いまくられたりと、若干面倒な一面が
人付き合いってのも大変なんよorz
スレ汚しスマン
681UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 03:26:32.91 ID:lH8AgHOA
>>680
まじめに回答すると別アカ作ってファミリーシェアリング使えばいい
サブ垢で本垢のゲームやれば最期のオンラインが記録されることもないしいつもと同じゲームが出来る
ファミリーシェアリングの使いかたはぐぐってくれ
682UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 03:30:40.47 ID:lH8AgHOA
ああ後連続ですまんのだけど質問
前から気になってたんだけどdotaoutpostとtf2outpostってどうちがうの?
どっちも出したトレードのオファー同じ物見れるしどっちでも変わらないのかな?
683UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 09:46:11.31 ID:A1KtCqXf
自分のアクティビティに
「良い評価」をつけてくれた人を全員確認する方法はありますか?
名前が表示されるのが3人くらいで
その他の人がわからないのです
684UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 11:35:24.78 ID:OSj4aNxG
>>681 おお、なるほど、ファミリーシェアリングね?
アプデは別垢でも対応できるんかな?
どの道、他に手段がない様だから早速試してみるよ
ありがとう
685UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 15:45:11.10 ID:Jrdl+1Od
スカイプにはログイン状態を隠すという項目があり、それを押せば再起動してもずっと隠したままの状態になりますが
Steamのフレンドタブにあるオフラインにチェックを入れた場合、再起動すると自動的にオンラインになってしまい
手動で再びオフラインにチェックを入れなくてはいけなくなるのですがスカイプのようにはできないのでしょうか
686UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 15:52:42.16 ID:Jrdl+1Od
すみません、Steamを起動した時にフレンドに自動的にサインインするという項目のチェックを外したらできました
687UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 16:09:37.43 ID:Jrdl+1Od
>>669
俺も同じくオンラインにしたくないので色々と探っててわかったのですが
「Steamを起動した時にフレンドに自動的にサインインする」のチェックを外せば
オンラインだということを知られずにゲーム等オンラインの作業ができますよ
俺の場合は「最後のオンライン:1分前」というようにもならないですね

ただ、フレンドの機能が全く使えなくなるので
特定の人とだけコンタクトを取ったりといったこともできなくなるのは玉に瑕
スカイプみたいにログイン状態を隠すだけのモードが欲しい
688UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 16:57:15.71 ID:baQeh4wO
コストダウン図ってるのに
対策とかあるわけないだろ
月曜になれば直る
689UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 16:57:58.82 ID:OSj4aNxG
>>687 そか〜、ありがとう
こちらはオフライン起動にしても、フレ間オフにしても
クライアント終了した直後にウェブでチェックすると「〜:1分前」と必ず出ちゃうのよ
(たった今も確認済み)
再インストしても直らんし、別垢策でなんとか対応するしかないか
690UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 17:07:56.62 ID:mSOFCWeF
Payday2やSniper Elite V2でゲーム画面でフレンドを招待の欄を押しても反応しなくて困っています
どうすれば招待できるようになるのでしょうか?
691UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 17:10:23.23 ID:q8+gflbW
>>689
それって自分から見てじゃないの?
他人が見ても1分前って表示されんのかな
692UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 17:54:55.79 ID:OSj4aNxG
>>691 お?それは盲点だった、、、
と今、アカウント持ってる別友人に見てもらったけど
自分垢で見る時と同じ表示だったわ>最後のオンライン:時間
693UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 19:04:30.24 ID:q8+gflbW
>>692
そうなのか、なるほど
ということはSteamのスマホアプリでログインしてもそうなんだろうか
完全にオフラインにするにはファミリーシェアしかないのかもね
694UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 20:21:12.66 ID:Wr5TW9kw
PayPalが規制されたから持ってるクレカのvisaで買おうと思うけど
特に問題とかないですかね
695UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 21:11:56.25 ID:lH8AgHOA
支払い方法変わると1週間マーケットロックかかるぞ
まぁそれ以外は問題ないが
696UnnamedPlayer:2014/06/07(土) 21:13:34.27 ID:Wr5TW9kw
>>695
CSのウォッチドッグまでの繋ぎに買うくらいだからそこまで問題無さそうだな
レスありがとう
697UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 00:10:38.69 ID:iyAkpEpQ
マジだった
俺も今、最後のオンライン:1分前ってなっちゃった
698UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 11:44:55.05 ID:gBwqF4qH
すでにauウォレットお持ちの方でsteamでの購入試した方はいませんか?
699UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 11:45:50.16 ID:gBwqF4qH
下げずに申し訳ナス
700UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 11:51:20.88 ID:szDGWorP
クレカとして登録は無理だけどスチームウォレットに追加は出来た
でも手数料高いからなんとも言えない
701UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 13:16:28.60 ID:ns2K26sd
>>690ですがなにか解決方法か確認する設定などないでしょうか
702UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 13:36:08.66 ID:gBwqF4qH
>>700
回答ありですん
703UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 14:19:57.42 ID:HtGz9r4q
outpostでdota2のアイテムを交換したのですがこの場合も+rep書いたほうがいいんでしょうか?
ゲームのトレードの時は書いてるのですがゲームアイテムの場合は普段書いてないけど先日トレードした時に書かれたので
704UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 14:34:11.03 ID:dUZK1297
>>703
好きにしたらいいと思うよ
自分は相手が書いてきたら書くようにしてる
705UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 14:40:17.49 ID:HtGz9r4q
ありがとうございます
俺もそうしときます
706UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 15:20:16.51 ID:YZNPQjAT
>>690,701
もしかして無料ゲーしか登録してないアカウント?

そういうアカウントだとグループチャットには入れなかったから
招待もできないようになってるんじゃないか?
707UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 16:14:58.37 ID:HtGz9r4q
Payday2って書いてあるし違うんじゃねい?
ひとつ言っとくとゲーム多重起動してると招待できないときあるぞ
708UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 16:19:14.27 ID:vf5PfpjR
アカウント名って変えられないんですか?
709UnnamedPlayer:2014/06/08(日) 17:12:16.95 ID:ns2K26sd
>>706
無料ゲー以外も登録してあるのですができなかったです

>>706
多重起動はしていないのですがsteamの設定が駄目なんでしょうか・・・
710UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 00:35:38.16 ID:CNMCPC4D
>>669 マジか。俺の方も同じ表示になってるわ。
数ヶ月ぐらい前は確実にオフライン一貫できてたのに
まさかWin 64bitへの変更が原因なんてことはあるだろうか?
711UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 03:11:56.02 ID:d/6PsDQM
すんごいくだらない質問なんですが…
co-op系のfpsがやりたく
てPAYDAYとKFが面白そうだと思ったのですが
どっちもお持ちの方はどちらオススメします?
人口の多さも加味して頂けるとありがたいです
712UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 03:31:00.18 ID:CNMCPC4D
>>711 どちらも趣旨が違うから面白さを語るのは割愛
オンライン人口だけで言えば過去30日の平均で
PAYDAY-Heist : およそ200人弱
PAYDAY 2 : およそ9,000人強
Killing Floor : およそ2,000人
って感じ
713UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 07:25:40.96 ID:NuRwc0ir
>>712
フリーウィークエンドのお試し入ってるから実際には9000もいないだろうね
友達とやるのでなければ賞味期限切れてそう
714UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 08:32:35.96 ID:8BBFV+f3
何買うにせよcoopゲーはセールの時に買ったほうが人増えててやりやすいよ
気長に待つべき
715UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 11:29:20.30 ID:/vaKKSxh
俺的にはフレとやるならpaydayおすすめしとくわ
野良でやるつもりならKFのほうが楽しめると思う

>>712
フリーウィーク先週やろ
俺入った時はだいたいいつも10000近くおるで
716UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 15:28:33.04 ID:CNMCPC4D
Payday2の先日のフリー期間直前(5月末)を見ると
およそ6,000人弱って感じでしたわ
717UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 21:02:23.83 ID:Xg6Q+5AU
スチームでニックネームを変更しようとしても
プロフィール名の設定時にエラーが発生しました
ってでる、解決方わかる人教えて
718UnnamedPlayer:2014/06/09(月) 21:05:03.50 ID:Xg6Q+5AU
いけました。すみません。
719UnnamedPlayer:2014/06/10(火) 09:00:31.41 ID:x6QDRNKI
>>613
遅くなりましたが、ありがとうございます
やっぱりそれしかないですよね
720UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 03:13:38.56 ID:NjYkO35U
過去の大型セールバッジ用のトレカのFoilの、相場はいくらでしたか?
ググったりトレードスレでスレ内検索してみましたが、情報がありませんでした

今回、私は大型セールのFoilバッジを作ろうと思っています
よろしくお願いします
721UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 03:31:26.89 ID:ROjwwr47
始まってすぐくらいに10ドル弱で売った記憶が
その後は1〜2ドルだったような
foilでレアなイベントアイテムが出るわけでもなかったっぽいんで
今回ははじめから安いかも
なお、すごいうろ覚え
722UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 04:54:07.36 ID:uVHk+PzI
安いかどうかなんてわからんよホリセだってミステリー状態の時は今と同じくらいだったけど
シークレットクラフトなんてのがあると分かった途端に一気に値上がりして鯖落ちしまくった
今回はどうなるのかわからんけど
723UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 10:06:39.64 ID:7oKEcBdl
質問です。
セールで重複するアイテムがあるセットを買おうと思うんですが
購入時にプレゼントしない場合、あとでプレゼントできます?
724UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 11:26:13.54 ID:AujG2tQh
>>723
重複したアイテムを含む製品を購入する場合、その重複した分がどうなるかはベンダー次第です
一部はギフト化するのもありますが、大抵は既存に上書きされて消えます
注意すべきなのは元が日本語版に英語版を上書きした場合、日本語版を失う可能性もあります
買おうとする製品がどうなるかはsteamでなくベンダーに質問してください

ギフト化するアイテムの場合は、通常のギフトとなんら違いはありません
725UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 12:10:15.55 ID:7oKEcBdl
>>724
ありがとうございます。
分かりやすく、そしてその先の注意点まで書き添えてくださり大変感謝です。
確認してみます。
726UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 15:37:22.40 ID:sqI+Xtzu
間抜けな質問で申し訳ありませんが、
ギフトとして購入したゲームやDLCを、自分用に使うことって出来ますか?
自分のアカウントに、自分でプレゼントするみたいな感じで・・・
727UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 15:52:24.35 ID:XjtSPhXE
できます
728UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 15:52:29.21 ID:AujG2tQh
可能です
729UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 18:07:46.89 ID:NjYkO35U
>>721
ご回答ありがとうございます
参考になります
昨夜、開始直後でしたが、Foilの値段は$3〜4くらいで落ち着いていました
現在では$2〜3くらいです
どうやら、まだ下がりそうなので、サマセ中に買うか、サマセ前に買うか、なども含めて
もう少し様子をみてみます。本当にありがとうございました

>>722
レスポンスありがとうございます
参考になりました
730UnnamedPlayer:2014/06/11(水) 19:27:24.15 ID:o4FlSQLE
自販機の利用の仕方はどうしたらいいんですか?
731UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 00:36:57.11 ID:gpoo69Gf
>>730
検索してください
732UnnamedPlayer:2014/06/12(木) 01:01:54.98 ID:+KnY0TIB
お金入れてボタン押したら出てくるんじゃないの
733UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 12:52:43.92 ID:R5oKW8NK
最近エリスの帽子やたらトレードオファーされるんだけどこれそんなに価値あるの?
734UnnamedPlayer:2014/06/13(金) 23:06:40.06 ID:4ujfiaFC
グループの通知ってONOFFできる?
Civ5マルチのグループ入ってるとチーム戦募集の通知が連呼される度にポップアップが画面に出てきてつらい
735UnnamedPlayer:2014/06/14(土) 19:11:59.36 ID:IElgHnLP
なんかセールページに載ってないのも値引きしてるな売る気あるのかな
http://www.greenmangaming.com/search/?q=f1
736UnnamedPlayer:2014/06/15(日) 16:13:13.87 ID:mdUgACNs
スレ違いなら申し訳ないんですが、今回PC買い替えをするのですが、Win7とWin8.1で迷ってます。
どちらが無難でしょうか? PCにかなり疎いため、どっちを買って良いものか分かりません。
steamで良く遊んでいて、自分が良く遊ぶゲームはたいていWIN7が推奨なものばかりです。
Win7を選んだほうが良いですか? それとも先を見越して(どの先か分かりませんが)Win8.1の方が良いですか?
737UnnamedPlayer:2014/06/15(日) 16:17:27.00 ID:TkJjBdew
7でしょ8.1は対応してないゲームがまだまだ多いと聞いた
738UnnamedPlayer:2014/06/15(日) 16:25:01.69 ID:ZQ7mKwlT
先を見越して8.1にしなさい
739UnnamedPlayer:2014/06/15(日) 16:52:45.38 ID:mdUgACNs
>>737 >>738
アドバイスありがとうございます。
8.1は対応しているゲームが少ないということなので、PC買ったけど出来ないというのはツライので、
Win7に決めました。重ね重ねありがとうございました。
740UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 09:44:08.46 ID:itZ+8CN9
まったく知らないクレジットカードからウォレットに100ドルが2回分勝手にチャージされているんだけど
これどういうことなの・・・?
どこに相談すればいいの?
741UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 10:22:53.15 ID:5dH6lAXs
うらやま?
742UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 11:32:41.36 ID:CPtj7NIS
サポートにすぐ連絡
恐らくお前のアカウントはすでにハックされた
743UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 13:07:06.61 ID:HnPGB8zU
盗んだクレカで他人のアカウントに入りウォレット買ってギフトを購入してトレード
って手法かな?
なんにしろすぐサポートに連絡しないと大変なことになりそうだ
744UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 13:39:05.45 ID:itZ+8CN9
とりあえずサポートにはハックってことで連絡した
あと何かしたほうがいいかな?
一応パスワードは変更したけど・・・・
745UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 14:06:31.23 ID:CPtj7NIS
相手がログインできないように、暫くSteamクライアントで常時ログインしておいたほうが良いはず
あとは大人しくサポートの連絡待ち
それと予め被害の確認などもしておいたほうがいいと思う
746UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 14:08:44.80 ID:CPtj7NIS
Steamに使ってるメールアドレスのパスワードも変更してPCはウイルスチェックしたほうが良いはず
747UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 22:37:55.10 ID:4b7CXnJk
SteamのスクリーンショットにGifあげる方法教えて
748UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 23:35:46.63 ID:ZYqNimE3
入金できたったって事はやっぱりアカウントorPCが乗っ取られてた?
PCまでいってる可能性が高い場合、ウィルスソフトは既に無効化(攻撃ソフトは検出できないレベルで隠蔽)されてるからHDD初期化しかない

>>741
誤入金を消費した場合、返済義務は発生するのでうらやまにならない。自分の入金でない事を知ってて使った場合最悪刑事罰で立件になるかも
749UnnamedPlayer:2014/06/16(月) 23:42:57.33 ID:ffRzSgTk
バッジのタブを何回も選択しても調子のイイ時しか
バッジ一覧が出なくなったどうして?
750UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 02:28:19.81 ID:E7Wxz409
>>744
参考として聞きたいんだが怪しいサイトで最近ログインしたりした?
751UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 06:13:55.18 ID:gRcDzv19
>>740
カーチャンからのプレゼントだよ
勝手にたかしのPC使ってびっくりしたよねごめんね
752UnnamedPlayer:2014/06/17(火) 23:47:01.94 ID:2IadFhUJ
むこうに誤爆しちまった
なんか知らないうちにウォレットに200ドル入ってるんだけど
サポートは日本語通じる?
753UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 00:26:14.93 ID:g2DZXtky
そのネタはやったばっかりでしょ
754UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 09:36:25.92 ID:uQhu5oxp
前に勝手にチャージされた740だけど
払い戻しのメールがきた
それから、他人よってアクセスされた可能性〜って警告が来て
アカウント制限かけられてアカウント取り戻すためにサポートにまた連絡したわ
どうなることやら・・・
755UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 15:39:23.24 ID:ueprinfM
フレンドからチャット来て短縮URLクリックして、アカウントとパスワード入力した記憶ある?
756UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 17:37:06.41 ID:KxXbYeFF
tf2outpostでログインしても以下の文が出てきて検索すらできません
You have been banned forever by Blue Screen of Dea†h. The reason for this ban is as follows:
This account does not meet one of our registration requirements ? A Steam Community Profile set up and visible to everyone.
プライバシー設定は全て公開してるんですが他に思い当たることがありません...
757UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 19:04:28.00 ID:uQhu5oxp
>>755
いや・・・フレンド自体いないし
758UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 19:17:20.00 ID:gx3J7GQP
>>754
報告ありがとう
そしてお疲れ様
アカウント制限については知識がないけど、おそらく調査が終わり次第すぐに解除されるんじゃないだろうか
759UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 21:03:08.13 ID:u66rA592
>>757
だから思い当たることあったら教えてくれ
760UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 21:42:38.61 ID:ciiHZWpa
>>754
アカウントとパスの使い回しか
もしくは、著しく強度の低いパスか・・・
761UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 21:46:23.57 ID:MdxhKMy9
アカウントハック注意 : FPS†ZH
ttp://321cbnfg.blog20.fc2.com/blog-entry-384.html

こういうのからハックされるらしい
762UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 21:52:31.84 ID:fPtdm5z9
>>761
このURLを踏んだらパソコン蛾物故割れた
763UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 20:43:47.18 ID:ACWF2Osj
質問
Prison Architect買ったのですがセーブできず、
チュートリアルのムービー後に落ちてしまいます。
どうしたら改善できるでしょうか
764UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 21:00:50.78 ID:GV5VFIVd
セーブ出来ないのは大抵、セーブファイルを作成するフォルダまでのパスに2バイト文字が含まれる場合
マイドキュメントとかね
765UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 12:13:16.09 ID:25uGbitu
購入の際に新しいクレカを使ってウォレットを追加した場合マーケットの利用を一週間停止されると聞いたのですが
ウォレットに追加してから購入しないでクレカから直に購入した場合はマーケットの利用を停止されませんか?
766UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 12:13:33.54 ID:gi8Oo3LS
steamのバッジをクラフトしたらクーポンって貰えませんでしたっけ?
先程あるゲームのバッジをクラフトしたら背景、emoticon、Summer Adventure Cardしかイベントリに入らなかったのですが
セール中はクーポン貰えなかったりするのでしょうか?
767UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 12:19:05.05 ID:hzFCdwms
>>765
すでに登録してあるカードならだいじょぶ
768UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 12:21:10.68 ID:hzFCdwms
>>766
セール中はクーポンでないです
セールと併用できないのでセールまで我慢できない人用です
769UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 12:25:42.74 ID:gi8Oo3LS
>>768
なるほど、そうだったんですか
回答ありがとうございました
770UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 12:27:08.24 ID:25uGbitu
>>767
Steamに登録していない新しいクレカだとどちらにしろ停止されるってことですかね・・・?
771763:2014/06/20(金) 19:37:18.40 ID:GyGMQQfw
2バイト文字とは全角のことですか?
ならどこをいじれば良いでしょうか?
あまり知識が無くて申し訳ない
772UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 20:20:30.83 ID:mqltR0S1
サブ垢への入金方法はどうやったらいいんでしょうか?
メインではpaypal使っているのですが、同じpaypalアカウントだとロックされるみたいですが
773UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 20:27:20.99 ID:N/CbGg1K
>>770
そんな貴方にProスチマー
774UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 21:34:44.44 ID:hzFCdwms
トレードできるならトレードオファーで金目のものを送って売る
1PCでできます
775UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 01:49:54.44 ID:KZl32FUY
Steamウォレットに5ドル入れたあとパスワードを変更したら$0.00と表示されるようになっていました
払った5ドルは消えてしまったのでしょうか
776UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 02:33:29.54 ID:diVxthGw
五色レースグラフのポイント盗まれましたって何?
あと、緑全然やる気ないんだが?
777UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 02:44:14.65 ID:DiBZpSiu
>>776
他のチームからポイント盗んでくるチームトークンがある
778UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 03:52:11.86 ID:diVxthGw
>>777
なるほど、それで戦えってことなのか
779UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 04:18:51.47 ID:x+fTpQeh
>>774
マーケットを使えるようになるのにそのアカウントでの購入が必要なので、そのやり方ができないんです
780UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 10:29:26.15 ID:GXoiMpUL
赤が本気だしてきたか
781UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 10:44:41.83 ID:3qoHBhHQ
飛行機が好きなんですが、お勧めの飛行機ゲーム教えてください
782UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 12:09:29.83 ID:l4iCTM6s
appid変更でカード出しできるって聞いたんですがホントですか?
あとこれって規約違反とかにはなりませんか?
783UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 13:14:18.82 ID:Xv8tlUY2
サブ垢の支払方法を変えたらコミュニティマーケットが使えなくなりました
しかしメイン垢の支払方法を変えてもコミュニティマーケットが普通に使えます
支払方法を変えてもコミュニティマーケットに影響が出ない設定でもあるのでしょうか?
784UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 13:30:33.53 ID:wexAtW2t
これ本当に皆バッチつくってるのか?
煽るためだけで嘘癖えなw
785UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 13:43:00.60 ID:ILGUI84E
バッチ
786UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 15:20:24.58 ID:gEa78acB
普段はクラフトすると糞クーポンが出るんだけど
セール中はカードもらえるので売り払うとウオレット効率がいい
787UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 18:23:29.84 ID:AiDG3yxM
steamで初めて購入してみたいんですけど
クレカ以外の支払い方法は
Vプリカと最近はじめたsteamウォレットと
どっちがお得なんですか?(手数料等含め)
788UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 18:24:20.58 ID:AiDG3yxM
ちょっと自分なりに調べてみたんですが
Vプリカは休眠維持費なるものを三ヶ月間使用しないと月額125円取られるみたいなんですが
steamでVプリカで購入する場合は
ゲームを購入する毎にVプリカから引かれる仕様なのですか?

それともVプリカからsteamのポイントに全部いっぺんに変換してから
購入する方式なんでしょうか?

もし毎回Vプリカから引かれる方式なら三ヶ月以上使わないと毎月125円
損するんじゃないかと…?
どうなんでしょ?
789UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 18:25:15.33 ID:AiDG3yxM
あとVプリカの有効期限が一年で
一年ほっとくと(新たにVプリカ購入して合算しないと)…
全ポイントが消えてしまうみたいですが

steamウォレットならそういう心配はないんでしょうか?
790UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 20:11:05.36 ID:xmcNpPhB
はい
791UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 20:11:29.72 ID:/sjNuXUq
Yes
792UnnamedPlayer:2014/06/21(土) 21:14:20.79 ID:AiDG3yxM
ありがとうございます

あと最近「auウォレット」なるmasterカード系のWebMoneyCardが出てきましたが
これを使ってsteamでゲーム買った人いますか?
auの携帯・スマホ・インターネットプロバイダ契約してる人限定のプリペイド式の電子マネーカードなんですが
これでもsteamのゲーム買えるみたいなんです
ただし海外サービス手数料が4%かかるのでVプリカより高いですが…
チャージのときに手数料がかからないみたいでこっちを使ってみようかな?とも考えています
あと有効期限がないみたいなんでこっちのほうが使い勝手いいかな?と思いますが
だれかauウォレットで購入したかたいらっしゃいますか?
793UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 00:06:45.27 ID:fYnPGNKH
いいえ
794UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 00:37:51.35 ID:X7UDgADb
>>788
Vプリカで直払い可能
Steamにしか使わないなら全部ウォレットに入れても良いと思う
維持費は三ヶ月に一本何か買えば・・・
795UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 01:39:58.58 ID:96hi5Hkm
オーバーレイのチャットが全然日本語打てないのだがどこが悪いんだろ?
半全角やカタひらローマ字辺りは一通り押したのに
796UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 01:46:38.57 ID:B6tSJ7nn
>>795
オーバーレイで日本語入力できるかどうかはやってるゲームによる

先にチャットを開いてからゲームを起動すると入力できるようになってることもあるけど
確実ではないからダメなときは諦めた方がいい
797UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 02:12:29.33 ID:96hi5Hkm
>>796
おうそんな微妙な判定なのね、ちなみにバイオ6
先にチャットしながらで出来ないから無理っぽいね、どうもありがとう
798UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 06:59:24.20 ID:F9iqDoqN
クレカ板からの転載だけど

83 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/06/15(日) 15:13:48.42 ID:G5XN1AGG
【カード】au WALLET(暗証番号設定済)
【使用可否】可
【利用店舗】Steam ウォレット
【利用月日】2014/06/14
【利用金額】5USD(529円)
【購入商品/利用サービス】Steam ウォレット
【認証方法】
【利用時のエピソード】アカウントからの新規クレジットカード登録では弾かれたが
商品をカートに入れてから決済方法の変更で支払うことができた

※新規クレジットカード登録で1週間ほどマーケット利用ができなくなるので注意




…だそうだ。参考までに
799UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 14:05:00.12 ID:PS9UIXs7
登録で弾かれちゃったならなんかったらBANでそ
800UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 14:05:57.47 ID:PS9UIXs7
なんかあったら ○
なんかったら ?
801UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 14:07:43.15 ID:PS9UIXs7
あれバツっていつから書き込めなくなったんだ
どれどれもう一回 ?
802UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 15:25:59.75 ID:PMGlUAFC
×
803UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 15:54:20.33 ID:iLsi1d3w
×????
804UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 16:33:04.62 ID:uALeuG6c
??ばつ
805UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 17:46:21.07 ID:tGxCpEaT
steamのwikiみたいなものってないでしょうか?

いままでただゲームで遊んでただけで、steam自体のことはよく分かっていなくて
サマーセールを機にいろいろ眺めてみたのですが、レベルやらバッジやら、よくわからんのです
806UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 17:51:09.69 ID:4gwwkD/D
807UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 17:52:51.50 ID:O43IcR4V
恐らく無いです
仮にあったとしてもPCA板では利用者を一切みかけないので、使い物にならないと思います
バッジやレベルなどはValveが詳しく解説しているので、端から端までしっかりと読んでみてください
http://steamcommunity.com/tradingcards/faq

そして>>1から続くテンプレは必ず読んでおいたほうがいいです
ググったりストアページからQ&A等を探して自分で調べるのも重要です
808UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 18:00:30.07 ID:tGxCpEaT
ありがとうございます
809UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 18:10:29.05 ID:iS2AalcF
skyrimダウンロード(要アップデート状態)すると、途中で止まるんだけど原因わかる人いますか?
止まるというか、一時停止状態にされて、キュー?最上位にするとまたダウンロード始まるが数秒で停止
・他PCでスチーム垢使ってない
・ゲーム等はせずダウンで放置

日本以外の鯖にかえたら安定してるかんじなんだけど、steam鯖の問題なのかね?
810UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 18:15:27.55 ID:QCji0Ivp
大型セール期間中はDL混むからそんなもん
811UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 18:19:02.20 ID:iS2AalcF
鯖のせいなのか、、
一度半分ぐらい落としたのを、クライアントに問題あるのかとおもって消しちゃったよ。。
気長に待つわthx
812UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 22:02:45.67 ID:gw66/k7k
paypal支払いしたらpaypalに飛ばないで処理が完了しちゃうようになったんですが
steam側の設定が変わったんでしょうか?
ソフトは買えたし領収書も双方から来てるんで大丈夫だとは思うんですがなんか怖いです
813UnnamedPlayer:2014/06/22(日) 22:35:45.41 ID:OO5cfFyO
俺もさっき買ってビックリした
paypalのパスワード覚えるようになったのかね、それはやめて欲しいんだけど・・・
814UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 01:49:42.68 ID:MmIXd020
俺もそれ驚いたわ…
安全策としてクレカじゃなくpaypalにしたのに、これじゃクレカ登録してるのと同じじゃね?
それともcookieか何かで、自分のPC以外では大丈夫なのか?詳しくないから分からないけど
815UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 08:40:33.27 ID:gpGNSuCZ
家で二台のPCでsteam起動させてそれぞれ違うゲームはプレイできますか?
816UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 09:08:10.05 ID:ARqlmz+K
アカウント2個用意すればできます
817UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 09:17:15.76 ID:E1Uj6KM5
ゲームは別々に購入しないとダメなんですよね?
818UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 09:54:27.98 ID:kvXOgKMd
ファミリーシェアリングすればいい
819UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 10:04:18.93 ID:TNQswgEH
skyrim単体で持ってる人は
レジェンダリーエディションを買えないの?
820UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 11:09:27.56 ID:m4CpcDBr
>>818
ありがとうございます。
しかし、調べたら同時にログインすると片方は5分制限になるんですよね?
821UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 14:55:59.71 ID:EHvNeykn
いまやってサマーセールのカードって7/1できえちゃうんですよね?
10枚集めてバッチとかいまいちよくわからんのですが、
誰か簡潔にどういったことかおしえてくれないっすかね

https://support.steampowered.com/ みてもワケワカメでした
822UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 15:06:46.77 ID:23H9ndmN
カード即売りでいいよ
823UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 15:36:57.94 ID:5C6f0YEe
>>821
10枚のカードをバッジに変換すると経験値がもらえる
サマーセールバッジを作ったからって経験値が多くもらえるわけではないので不要なら売ってしまおう
824UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 15:53:25.05 ID:krCwjDft
売るってどういうことだってばよ
825UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 16:12:07.68 ID:YoMF7W1l
高く売れるうちに売るやろ?
カード出回って安くなったら買うやろ?
826UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 16:21:52.53 ID:kvXOgKMd
>>820
1つのアカウントに同時ログインはもちろん無理
アカウントを2個作ってライブラリを共有すればいいんだよ
同じゲームを同時にはできないけど別ゲームならできる
827UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 16:23:07.49 ID:lO0WjRsf
すみません、質問させてください。
 steamで「Skyrim(無印)」を購入し、気に入ったのでDLCもプレイしたいなと「The Elder Scrolls V: Skyrim Legendary Edition」も本日購入しました。(DLC3つをそれぞれ追加で買うより安いので)
カードで購入し、領収書(画面)もちゃんとでたのですが、ライブラリに「The Elder Scrolls V: Skyrim Legendary Edition」が追加されません。
購入履歴には「The Elder Scrolls V: Skyrim Legendary Edition」と表示されますが、それ以外に見当たらず困っています。

サポートにも一応質問を送信しましたが、できるだけ早く解決したいのでアドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
(試したこと、スカイリム(無印)のアンインストール、再インストール)
828UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 16:27:23.60 ID:ARqlmz+K
本体とDLCが3本ついパッケージの名前だから
ライブラリに載らないのはあたりまえ
DLC適応してるかどうか右クリックで確かめたら?
829UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 16:31:10.68 ID:03HBLcPK
LEは無印に3つのDLCがついた、ただのパック商品だからライブラリには表示されないよ
http://store.steampowered.com/sub/28187/
830UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 16:34:47.00 ID:lO0WjRsf
>>828
的確なアドバイスで解決できました。ありがとうございます。
ライブラリに表示されている「The Elder Scrolls V: Skyrim」を右クリックしてプロパティみたところDLCが適用されていました。私の早とちりでご迷惑をおかけしすみませんでした。
831UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 16:35:54.58 ID:lO0WjRsf
>>829
ありがとうございます。失礼いたしました。
832UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 17:29:44.52 ID:q2bUG/Cg
>>826
ありがとうございます。
やってみます。
833UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 19:48:11.52 ID:c+aA8whx
セール中のfo3を開発しようと思うのですが
Windows8.1だとgame for windows liveを別でインストールしなくちゃいけないのですよね
これってインストールしたら今後スチームを使うに当たって何かしら邪魔になったりしますか?
スチーム起動中に変な挙動したり、ゲームによっては競合したりなど
834UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 20:04:48.41 ID:hZlzxu+9
paypalから新しいVisaカードでウォレットをチャージした場合マーケットやトレードの一週間制限は有りますか?
835UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 20:14:33.04 ID:Xf3bQvt3
昨日まで普通に使えてたんに突然Paypal蹴っ飛ばされたんだけどなんなん?
クレカの方かなって思って試しに尼で買い物したらちゃんと使えるし
そのクレカをsteamに直に登録したら使えないし

ちなVプリカ
836UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 20:19:14.80 ID:Xf3bQvt3
ありゃ!?使えた・・

さっき駄目だったクレカ直の方で使えた・・・

ちなみにPaypalの方は駄目なままなんだけど 何だったんだ?
837UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 20:24:13.74 ID:SIOh3vzr
インストール先が選べなくなっちゃったんだが、同じ症状の人いる?
Steamライブラリとしては別ドライブのフォルダも認識されているんだが、
ゲームインストール時の選択ができない状態なもんで困ってるんだが
838UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 20:56:35.08 ID:g6BUR9i1
ゲームによってCしかダメなものもあるんじゃないかな
839UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 21:00:39.25 ID:Nov4Q2Vn
バンドル余りをsteamgiftsで処分したいのですが
有効化していたためキーが無いなどの場合ペナルティはありますか?
840UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 22:08:46.03 ID:j7CVjb+S
パッドでゲームするなら箱コン一択ですか?
841UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 23:06:20.58 ID:SIOh3vzr
>>838
今、別ドライブ(D,E)にインストールされてるのを一度アンインストールしてみたがダメだったわ。
まぁとりあえずCでやるか・・・。できないわけじゃないのが救いだね
842UnnamedPlayer:2014/06/23(月) 23:22:31.86 ID:hZlzxu+9
どなたか>>834
843UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 00:00:09.33 ID:Xf3bQvt3
>>842
ないよ
steamでのPaypal垢の情報が変わる訳じゃないから
844UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 00:42:42.58 ID:6Snvz0o/
>>841
steamクライアントをcにインストールしてるなら、クライアント自体をdとかeにインストール
845UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 01:15:24.16 ID:GK+XH5vV
steamのプロフィール名前履歴を消す為にスペースを十回ほど入れて消す方法ってもしかして対策されましたか?
846UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 01:43:28.05 ID:P9UlqYuj
友人がテラリアが安いからと買ってギフトでプレゼントしてくれたのですが
いざsteamをインストールして、届いたメールから受け取ろうとしても
「リクエスト処理中にエラーが発生しました: このギフトは既に有効化されています。」と出ます。
しかしsteamのライブラリにはゲームはなく、どうしたものか困っています。どうすればいいでしょうか?
847UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 02:21:26.87 ID:99aMK8wk
スチームをアンインストールして再インスコ
848UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 03:22:10.20 ID:Gzp4zbZD
今やってる5色チーム戦って、1ポイントでも貢献してれば負けてもカード1枚貰えるっていう認識であってますか?
849UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 03:29:39.18 ID:P9UlqYuj
>>847
アンインストールして後、最インスコしたけどダメでした
無料のpath of Exileを試しにDLしたら、これは普通に出来ました
ギフトの受け取り方が間違ってたりしますか?
850UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 03:34:25.64 ID:fbOYZ3/6
>>848
その認識でおk
チームが勝てば2枚負けても1枚だから一日一回クラフトすりゃいい
851UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 03:36:59.99 ID:Gzp4zbZD
>>850
ですよね?でも1ポイント貢献してるはずなのにカード貰えてないんです
もしかしてチームの順位って関係あります?常に最下位の赤です
852UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 03:51:00.32 ID:fbOYZ3/6
>>851
関係無い……はず
日時跨いですぐは鯖が重いのもあって貰えないこともあったが
その時は環境変えたり少し待ってからリロードしたら貰えたよ
それでも駄目ならもう分からんスマン
853UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 06:11:40.77 ID:dRUfIYIk
>>843
ありがとう、今追加しました
854UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 07:06:36.76 ID:iCznaDKv
購入情報の市町村ってとこに〇〇県って日本語で入れればいいの?
855UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 10:02:08.73 ID:ybkyI6Ph
身に覚えのないwalletの高額購入履歴と購入失敗履歴があがってきてアカウントロックされた。
金いれてないデビットカードだったから購入失敗したんだと思う。
ログインPW変更した上でsteamsupportにロック解除希望のチケット送ったら
規約違反だからロック解除できないと返答があった。←いまここ

こんな返答。
We have found activity in the Steam account related to fraudulent credit card use.
Per the Steam Subscriber Agreement, we have locked the account permanently. The account will not be reactivated.

同じ状況の方いませんか?
過去に購入したゲームは遊べるけど購入やトレードが一切できない・・・
ロック解除してもらいたい・・・
856855:2014/06/24(火) 10:09:59.00 ID:ybkyI6Ph
書き忘れてました。
6/16に235$のwallet購入履歴でした。
857UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 10:16:37.61 ID:T1GQfJiG
自分のカード勝手に使用されそうになったのなら垢ハックされたって言えばいいじゃん
858UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 12:32:22.71 ID:emnzpSKs
マーケットの200回制限、過去に米国住所使ってゲーム買おうとしたせいで引っかかってて、制限解除ずっと待ってたんだけど
再審査のためのメールが去年の11月に来てたのを今更気付いて急いで>>5の通りにメール送って一週間経っても未だに解除されない
免許証の写真添付して例文をそのまま貼って送ったんだけど他に書くことあったのかそれとも返信が遅すぎたのか…
再審査で解除された人いたらメール送ってどれくらいで解除されたか教えて欲しい
859UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 13:00:21.63 ID:gm4IlMOf
住所偽装してメールも見てない

自らの行いを恥じて新垢でやり直せ
860UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 14:05:22.52 ID:xLg3rffU
>>858
その審査は、米国の税務局まで関わるから住所偽装しての申請なら絶望じゃないの
861UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 14:10:54.98 ID:xLg3rffU
通ったら通ったで納税請求の書類が届きそうだけど、俺にはかんけいねーや
米国市民だけで解決してくれ
862UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 15:21:36.03 ID:epWEakAA
DL販売スレには本当によくいるけど、住所偽装に関して意識の低い人多いわ
ルール違反なんだからリスクを承知してするもので、誰かに質問して問題解決するものではない
863UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 17:23:01.57 ID:f/lE9tKd
登録してるカードで購入しようとしたらエラーが出て購入できなくなった・・・カード情報変更しようとしてもエラーになるんだけどどゆこと
864UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 18:12:01.94 ID:XaMw1dDr
セールになってからページ表示のエラーは確かに多くなってるけど
カード自体が有効なら何度か試すか、少し待って後で試せ
っつうかエラーが出るならエラーは何て言ってるのかぐらい見るかさらせよ
865UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 21:40:31.90 ID:DSHjEQVe
steamのチャットで日本語入力で変換すると
なぜか二回入力されるんですが、どうすれば直るんでしょうか
866UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 22:17:59.75 ID:0gC8lC1I
Castle Crashers 4-packを買ったんのですが
ギフト欄に反映されない・・・
待ってれば反映されるのでしょうか
867UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 23:00:35.51 ID:Lz4ZntA6
はい
868UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 23:04:21.61 ID:0gC8lC1I
>>867
ありがとうございます。
869UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 23:37:00.70 ID:6MD098EF
GOGでゲームが無料だったんで手に入れたのですがSteamに登録するキー的なものがありませんでした
これって購入画面のGiftなんたらにチェックを入れなくちゃSteamに送れないんですかね?
870UnnamedPlayer:2014/06/24(火) 23:38:51.62 ID:Se9CP5rc
GOGはDRM Freeのゲームを扱うことを売りにしてるサイトです
要するにスレ違いです
871UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 01:13:00.62 ID:utjY4exj
クレジットの認証がVプリカの明細が日本円表示のせいで確認失敗するんだけど、解決方法ありますか?
今のUSドルのレートに変えてみたけど無理でした。あと限度回数は回復しますか?
872UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 01:23:10.13 ID:0frnjEnM
>>871
一応こういうレスもある
ただ、やっぱりサポートに聞いてみたほうがいいんでないかね、日本語で大丈夫だし
サポート受ける時はサポート用のアカウントを別に取得しないとダメだから注意

∴ξ∵ξ∴steam...Part1020∵ξ∴ξ∵
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1403347756/207

>207 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/06/21(土) 21:19:21.14 ID:k6fKZIhG
>確認請求自己解決できた・・・
>Vプリカに請求された金額÷1.025 で出た数字をドルに換算したら認証できた・・・

>でもこれ請求されたお金戻ってくるよね?
>350円ぐらい取られたんだが
873UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 02:25:34.45 ID:fh9j8uEy
今レベル6でもうすぐ7になるんですがサマーセールのカードを貰うため手っ取り早くレベルを上げたい場合バッジを作るのがいいんでしょうか?
レベル7から8まではどれくらいXPいりますか?
あと最安で作れるバッジがあれば教えて下さい、お願いします。
874UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 02:32:06.26 ID:jfS6VH5p
skullgirlsを購入したのですがゲームを起動するたびに
初回セットアップが始まってしまいます。
何が原因なのでしょうか
875UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 08:39:44.06 ID:ir3ZTKKW
サマーセール中って最安値が2回来ることってやっぱ無いんですかね
876UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 10:31:16.07 ID:n+cKf9+B
>>872
ありがとう。今日1000円分買って試してみる
877UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 11:47:31.83 ID:ocCRJHD5
フレンドの状態が、ブラウザでサインインして見るとオンラインになっているのに
steamクライアントにログインすると「最後のオンライン:12時間前」となるのは何故なんですか?
878UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 12:26:56.86 ID:wx7hD7Nb
ウイッシュリストのランクってなんですか?
このランクって並び変えられないんですか?
879UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 12:33:09.13 ID:ADk1DYPq
順位の数字の所にカーソルを移動させてキー入力で修正可能
880UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 13:13:06.28 ID:6WZ7By1a
日本在住だと起動できないとタイトルのリストってないですか
881UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 13:16:59.99 ID:hgKX35r3
>>879
今まで追加したのを上位にしたい時ドラッグしてたわ
なにこれ便利
882UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 13:31:37.85 ID:UtmVbpMK
自分が所持してるゲームであと何枚トレカ出るか見れる一覧のページとかないの?
steamのバッチの項目で5個くらいは見れるけど複数ゲーム持ってるとどれであと何枚くらい出るかわからん・・・
883UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 13:44:00.97 ID:hgKX35r3
http://www.enhancedsteam.com/
これインスコするとバッジページで
残りカードドロップは8枚です
2本のゲームでドロップ数が残っています
125本のゲームにブースターパックの受取資格があります
とか出るよ
884UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 13:45:46.38 ID:hgKX35r3
あと表示条件で、カードドロップが残っているバッジ、も選べるので
どのゲームかってのもわかるよ
885UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 14:02:31.88 ID:UtmVbpMK
>>883
ありがとう!
すごい便利だこれ
886UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 17:32:04.89 ID:CzIHacyX
初歩的なことで申し訳ないんですが、ユーザースコアってどうやって見るんですか?
887UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 17:37:40.45 ID:/F8Mumn/
>>886
STEAM商品ページのメタスコアの下の”レビューを見る”をクリック
メタスコアが非表示のゲームは以下で検索
http://www.metacritic.com/game/pc/
888UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 17:39:09.01 ID:CzIHacyX
>>887
ありがとう!
最高10点評価で付けられてるんだね
889UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 19:53:21.91 ID:fh9j8uEy
>>873
誰かお願いします
890UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 20:08:10.40 ID:dr/1ZDMU
>>889
もしコミュニティ大使のバッジを200xpまであげてないならあげておく
次のレベルまでの経験値はバッジのページの一番上にのってる
http://ehsankia.com/steam/cards/
で安いカードセット調べてバッジクラフトすると1回で100経験値があがる
891UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 20:40:29.96 ID:wrC/cJ1c
昼間steamに初めてVプリカで課金して色々買ってたんだが
フラッシュセールにキャックラが来て買おうと思って購入手続き済ませようとしたら
「予期しないエラーが発生しました。購入手続きが完了しませんでした。
Steam サポートにご連絡ください。」
とエラーが出た、ググって対処方法試したがどれもだめ
セール時はよく出るみたいだが後は時間で解決しなければサポートに連絡するしかないだろうか
892UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 21:17:59.18 ID:LCbF3pLN
>>891
とりあえずリストとぺリカの引き落としを確認しろ

1、引き落とされてるけどリストに載ってない⇒光の速さで連絡
2、引き落とされてないけどリストに載ってる⇒クレカの更新が遅れてるだけ
3、引き落とされてないしリストにも載ってない⇒購入できてない
893UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 21:28:43.59 ID:fh9j8uEy
>>890
ありがとうございます。
894UnnamedPlayer:2014/06/25(水) 21:45:04.03 ID:Gel+D1k5
カードって出たらすぐマーケットで販売しちゃうけど、もってて揃うとより高く売れるとかあるの?
購入者の心理が全くわからんのだけど、その組み合わせを作り出すためなの?
895UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 01:17:16.78 ID:Ar/MciyM
スチームってカード登録危険かな?
896UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 01:57:22.65 ID:Sde5x/zG
逆にネットでカード登録100%安全なところなんてないだろ
897UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 04:47:08.16 ID:YyKKxnI0
Vプリカ使いすぎて予測しないエラーが発生したからサポートに日本語でメール送ったんだけど、どれくらいで返信くる?
898UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 07:56:16.37 ID:JV6X+2tZ
残高足りなかったら購入できないの当然でしょ
Steamにどうしてほしいのよ非常識で迷惑かけるのだけは避けろよカス
899UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 07:58:48.29 ID:JV6X+2tZ
書いてて思い出した
頻繁にクレカの番号変わるならPayPalを経由さてお支払いするのが常識
PayPal使わずに大量のクレカ登録してロックされたなら自業自得、無知で迷惑かけるなよカス
900UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 08:49:36.47 ID:QThGSE3m
つか保険付いてるんだから素直にクレカつかえばいいがな
901UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 09:05:54.61 ID:3lN0A9S5
>どれくらいで返信くる?
早くて数時間
遅くて3日
902UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 11:03:28.22 ID:PTWlqArE
>>894
クレカのことではなく、Steamカードのことなんです
ここ質問スレですよね
903871:2014/06/26(木) 12:54:00.79 ID:OKNfC6w6
>>872の計算やっても成功しませんでした
904UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 13:11:59.42 ID:i15UA/Rn
871は何を質問してるのか理解不能
905UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 13:16:47.53 ID:OUj7VKru
理解力無いのな
906UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 13:20:48.54 ID:i15UA/Rn
905が回答するらしいから良かったな871
907UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 13:22:00.03 ID:3b1F7uzz
ムキになるなよアスペ
908UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 13:48:02.63 ID:PTWlqArE
ここの人たち使えないから
>>894本スレで答えてもらえたので、もう結構です
909UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 13:56:48.51 ID:Sde5x/zG
質問させてくださいな
Borderlands2、Castle Crusher、Toy Soldiers2、Dungeon Defendersなどなど
画面分割などで同時に複数人プレーが出来るゲームで
一台のPCで複数のアカウントの同時ログインでのプレーはできます?

Steamクライアントの複数起動もできないし、同時に複数アカウントのログインも出来ないし
やはりSteamではそういう遊び方は無理?
910UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 14:13:05.86 ID:3dIwEdNm
結局何がしたいのかよくわからんのだけど
まぁどうしても一台のpcで2つのアカウントログインしたいなら仮想環境使えば出来ないこともない
だけどローカルcoop対応してないゲームだとどうやろうがWindow2個開くことになるから操作片方しか受け付けないし2人で遊ぶのは無理
てかそもそもそんなことしないといけない場合が思い浮かばないんだけど
911UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 15:58:29.05 ID:Sde5x/zG
>>910 ありがとう
小細工なしのデフォでは不可能って事で捉えておk?
厳密に言うと、それぞれ個別のセーブデータを使いたかったのよ

例えばBorderlands2やDungeonDefendersで言えば
アカαで育てたキャラAと、アカβで育てたキャラBの分割Coopをやりたいと思ったのよ
現状、2P側はアカαで作った複数のキャラの育てるお手伝いとしての参加しか出来んからさ
912UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 16:00:12.08 ID:OhwVqnXb
ボダランはセーブデータコピーすればいいんじゃないの
913UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 16:03:47.41 ID:HFisrJo3
>>911
Steam共有つかえば?
914UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 16:07:38.75 ID:Sde5x/zG
>>913 お?共有?
一緒にプレーさせたい2P側のアカを、1P側アカの共有に設定させてやるってことかな?
まだ共有まわりはさわった事がなかったから、ちょっと試してみるよ
ありがとう!
915914:2014/06/26(木) 16:20:15.08 ID:Sde5x/zG
共有ってのはファミリーシェアリングのことだよね?
今、2P側で使いたいアカの登録はしたが、これってライブラリの共有であって
一つのPC内の一つのゲーム上で複数アカが同時にログインできるわけじゃないから意味がなかったw
916UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 17:19:48.98 ID:3lN0A9S5
一代のPCでスチームアカウントを2つ同時に起動させてログインしたいなら上にも書いてる通り
仮想マシンを動かすことを試してみればいいんだろうけど
一代のPCで接続してBANになる可能性もあるかもしれないし、その仮想マシン自体がどれくらい安全かもわからないし
これは恐らくやめといたほうがいい
他の方法はわからないけど、他の方法はないと思う
もうこれはSteam質問スレじゃなくてPC質問スレの領域だと思う
917UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 17:32:05.16 ID:8hOx9zLd
まず一つしかゲーム買ってないのに2台同時に動かすことはできません
918UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 19:09:06.13 ID:y6m+JT4G
>>915
共有してオンラインでやればいいだろ
919UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 19:22:54.27 ID:ubub8OoR
Steamで買える多人数でやれるゲームないですか?
できたら4人以上奴がいいです
920UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 19:40:10.06 ID:Ia10hcHL
あまったれるな

KILLING FLOORがあなたにピッタリです。
921UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 19:54:53.26 ID:zqFH2SWn
3v3の横スクロールMOBAのAwesomenauts
922UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 21:46:22.74 ID:1/EPCN4b
マーケット目的でウォレットにVプリカからお金を追加したんですが、

クレジットカードの認証、両認証請求の正確な金額を入力が
USドルになっているので、誤差があるらしくはじかれるのですがどうしたらいいでしょうか?
923UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 22:48:04.42 ID:M/0HJ1U0
スチームクライアントってURL貼り付けできないんですか?
924UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 00:19:20.65 ID:aHlKJfhN
>>916
BANになるかもってそんな規約あったっけ?
1年位前からVMware使って仮想環境上で動かしてるけど問題ないで
925UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 02:27:37.16 ID:TE42vLuY
レベル4のサブ垢で全てのフラッシュセールに欠かさず投票してましたが
レベル8まで上げたらこれまでの投票分のカード7枚は貰えるということでいいんでしょうか?
926UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 02:46:59.20 ID:32gUixit
まとめて貰えるから安心してレベルを上げていいよ
927871:2014/06/27(金) 07:20:00.16 ID:9vx91+3Q
>>922
Vプリカの海外取引手数料が2.94%だから利用明細とか外為レートみてSteamから請求された額を特定する
928UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 11:15:13.69 ID:+t4Vs/Dk
過去の販売の最安値とかがまとまってるサイトって
どこでしたっけ、直接スチームの話じゃないけど教えてください。
929UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 12:04:06.19 ID:LA6rhGBV
Steamでメタスラ3を買ったんだけど、これウィンドウのサイズってもっと小さく出来ませんか?
930UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 12:22:27.23 ID:CPF0KXpe
steam 起動設定 解像度 でぐぐって
931UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 12:45:38.89 ID:LA6rhGBV
コマンドライン入れてやってみましたが
ゲーム内の設定が優先されちゃって反映されないです
ゲーム内の設定外は無理なのかな
932UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 12:58:56.88 ID:LA6rhGBV
すいません
Steamのガイドに同じ内容あって読んだら自己解決しました
933UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 21:06:37.82 ID:zUL+f7Ck
>>927
円→ドルって切り上げ?
934UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 21:23:56.71 ID:Kg6dcZ8t
>>927
できた!
ありがとう
935UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 22:57:24.29 ID:Js7jAQY6
進化するSteamフィッシング詐欺、SSFNファイルを乗っ取る巧妙な手口に専門家が警告
http://www.gamespark.jp/article/2014/06/27/49687.html
936UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 23:21:18.49 ID:Kg6dcZ8t
このトレードに承認中にエラーが発生いたしました。後でもう一度お試しください。
〇〇とはトレードできません。
という表示が出てトレードできないんですが、どうすればいいでしょうか?
937UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 23:52:54.41 ID:vcGdKYUC
サマーカードって全10種類あつめてはじめて1個のバッジができるんですか?
なかなか1とか2の番号がでないので高騰するのかな
938UnnamedPlayer:2014/06/27(金) 23:59:38.77 ID:gfJdqb2N
最終日には若干高騰するだろうから頃合い考えてさっさと作ればおk
939UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 01:36:51.96 ID:mE0tRdYl
やっと全部集まってコミュニティ大使のバッチとれたのに200xpが手に入らないんですが何故でしょうか?
バッチができたら200xp貰えるんですよね?
940UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 01:39:30.18 ID:LNX1bntM
バッチ
941UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 01:40:36.68 ID:mE0tRdYl
間違えましたバッジです
942UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 01:44:02.56 ID:zwf2JsL7
1円も払ってないアカウントだと駄目らしいけど
943UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 01:47:50.21 ID:mE0tRdYl
普通に買ってるアカウントですよ
944UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 01:56:07.28 ID:mE0tRdYl
もしかして全部項目こなさなくてもコミュニティ大使のバッジ貰えるんですか?
あと三つってところだったので項目埋めて経験値貰えることに期待したんですが…
945UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 02:16:43.27 ID:h/Y2lg7F
3つ残しで貰える、もう貰ってるんだろう
EXP計算すれば合ってるはず
946UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 02:23:24.31 ID:UwuVu9LE
出来た時点で経験値に加算されてると思うけどな
200xpは8割位項目埋めないともらえないよ
947UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 02:24:34.78 ID:mE0tRdYl
>>945>>946
やっぱりそういうことでしたか…
ありがとうございます。
948UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 03:48:25.09 ID:+laB0SBl
非steamゲームをマイライブラリに追加を少し前まで使えてたけど久しぶりに使おうとしたら蔵が落ちちゃう…皆使えますか?プログラム一覧が出た後落ちちゃうんだけど
949UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 14:44:55.75 ID:Mpxsgkxa
>>948
俺も同じ現象で困ってる
steam client bootstrapperが出てsteam落ちちゃうんだよね・・・・・
950UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 16:12:02.89 ID:+laB0SBl
>>949おお!よかった自分だけじゃなかったのかw
久しぶりに使うからPC側に問題があると思ったけど安心したよ、ありがとん
951UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 17:03:52.16 ID:iPyvs7dT
原因と対処法わかんないけど
俺のPCでは非steamゲームをマイライブラリに追加して遊べるなあ

SteamBetaUpdateに参加してるクライアントで
ビルド Jun 26 2014. 14:19:06
Steam API : v015
Steamパッケージのバージョン : 1403819815/1403819815

原因わからないけど再インストールとかBetaに入ってないなら入ってみるとか抜けてみるとか
952UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 17:58:50.50 ID:+laB0SBl
問題ない人もいるのか…今まで使えてたのにいきなりだから分からん
steam client bootstrapperは動作を停止しましたって出るときもあれば何も出ずデスクトップに戻されるときもある…ん〜
953UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 18:13:10.93 ID:+laB0SBl
とりあえずBetaは効果無しだったので掃除も兼ねて再インスコしてみます、ありがとうございますた
954UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 18:58:29.41 ID:fJu+yNKK
トレードオファーの送信中にエラーが発生いたしました。後でもう一度お試しください。 (26)

初トレードしようと思ったらこんなエラーが出て困ってます。どうしたらいいのでしょうか?
955UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 19:09:52.69 ID:UwuVu9LE
大型セール中は鯖が不安定なのでよくエラーが出る
実際には成功してることもあるのでオファーの履歴を確認
成功してなかったら何回か試せばいい
956UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 19:12:26.76 ID:fJu+yNKK
ありがとうございます
957UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 20:59:47.86 ID:rgui42Sh
3ドルで買えるおすすめの作品無いか
958UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 21:15:18.96 ID:akSUCYKq
steamcommurnityを踏んでログインしてしまいました
パスワード変更して支払い方法のpaypalを解除しましたが大丈夫でしょうか?
959UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 21:36:40.55 ID:RV7raA5Q
paypalの支払い履歴見て使われてなければ大丈夫だよ
960UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 21:48:04.40 ID:SrNw68uV
すまない、steamを始めたばかりでわからないので958のsteamcommurnityを踏んでログインというのがどういうことか知りたいです
961UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 21:52:24.77 ID:akSUCYKq
>>959
ありがとうございます
垢ハックって何が目的なんでしょうか?ウォレット?
>>960
ダミーのサイト(commu'r'ntyになってる)にログインさせてパスワードを盗まれたということです
962UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 21:54:30.30 ID:SrNw68uV
>>961
なるほど、ありがとうございます
963UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 22:01:54.91 ID:RV7raA5Q
マーケットのアイテムとかギフトとか購入して他の垢に送っちゃうとか
964UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 22:18:05.86 ID:Q1j76EwO
>>963
それって発覚したら送った先にあるアカウントは無効にされるから中身全部失うよね
トレードも追跡して派生してる第3者の取引も全て帳消しされて取引が無かった事になるって話だったと思ったけど?
965UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 22:59:05.43 ID:RV7raA5Q
証明出来ればね
966UnnamedPlayer:2014/06/28(土) 23:05:03.72 ID:UwuVu9LE
とりあえず情報変更したんなら
被害があったらサポートに言うくらいしかないんじゃないかと
967UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 03:14:02.56 ID:5FP0g8i5
ライブラリが2個減った気がするんだけど
増減の確認をどこかでできませんか?
968UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 07:19:07.24 ID:Zz+S5RPX
カードのブースターパックを受け取るにはそのゲームのコミュニティに参加していないと貰えませんか?
969UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 07:57:28.08 ID:92f7jmUK
カード全部出し切ってさえいれば貰えるよ
だれかがバッジ作った時に抽選でだけどね
970UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 08:45:11.61 ID:ZfMXQiu+
Cloudbuilt買ったんだがこのエラーが出てプレイできないどうしたらええの
http://gyazo.com/558fe3451728a14c955a8fd38b25dfc8
971UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 10:47:01.96 ID:92f7jmUK
再インストール ドライバ更新 グラボ買い替え 色々試そう
972UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 11:17:35.86 ID:BEfXuUgZ
クレカで200円 スチームのクライアントに入っている7ドルを合わせて使うのは可能でしょうか
973UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 11:22:29.36 ID:92f7jmUK
可能
ウォレット支払いを選択して不足分をクレカとかpaypalで払うことができる
974UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 13:18:57.11 ID:BEfXuUgZ
ありがとうございます
975UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 14:42:36.43 ID:b70LuAtk
ちょっとまえに日本対象外のゲームとかを
?cc=usでアクセスやインストできたが今はアクセスできてもインストができない。。
Spiral Knights を久しぶりにやりたいがもう無理ですかね?
976UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 14:44:42.22 ID:FFr7Lqnc
初心者も見てるのでそういう質問はちょっと
977UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 14:51:51.99 ID:yxXzlw7G
今更FO3買ったんだけどcdキー表示が「キーをリクエスト中」のままなんだけどこれどうしたらいいの
3日ほど寝かせたんだけどキーが来ない
978UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 15:16:24.58 ID:SUucD27g
>>975
恐らくインストールと起動時にVPNでプレイ対象地域に接続すればいける
とはいえ、それでBANになるかもしれないし、数日間アカウントを停止させられるかもしれないし
とにかく自己責任でやってください

その他の方法は恐らくない
979UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 15:19:49.00 ID:LbsqgfbK
Steamの自分のアカウントのマイページにある
すべてのゲームの一覧からゲームを消す事は出来るのでしょうか?
消すゲームのライセンスを放棄する形を取りたいのですがどうすればいいですか?
980UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 15:21:29.27 ID:1YjskqiP
サポートに消してくれって言えば消える
でも面倒だから普通は最後尾に表示されるように不要品カテゴリを作って放り込む
981UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 15:24:26.47 ID:SUucD27g
>>977
サポートに連絡すればいい
俺は半年ほど前にUKのDLサイトでキー買ってSteamに登録したけど未だに同じ症状
982UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 15:26:32.20 ID:LbsqgfbK
>>980
>>981
御二方ありがとうございます
サポートに早速問い合わせたいと思います
どうもご親切にありがとうございました!!
983UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 15:30:18.10 ID:Kg8qB6kh
二人目はお前に言ってないだろ
サポートの迷惑だからやめろ
984UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 15:34:25.09 ID:otWurqgT
>>858
なんもしてないから200回制限なんて一瞬で回避できた俺が鼻でわろてるがな
985UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 15:35:19.68 ID:yxXzlw7G
>>981
時間が解決してくれないのな
ありがとうサポートに行ってきます
986UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 15:54:50.92 ID:LbsqgfbK
>>983 あ、すいませんでした。
987UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 19:47:17.52 ID:eLPthH+u
マーケットでカードを購入するとき、ウォレット残高が足らない場合は
登録したクレジットカードから不足分を支払うことって可能ですか?
988UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 19:48:58.80 ID:8YVw3Rj5
はい
989UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 19:53:56.55 ID:eLPthH+u
>>988
ありがとうございます
990UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 19:56:34.16 ID:eLPthH+u
できないじゃないですか!!!!
普通にウォレットチャージするのと同じじゃないですか!!!
5.00ドル分もVプリカに余ってないっす!!!!
991UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 20:00:28.05 ID:8YVw3Rj5
ごめん見間違えたマーケットは出来ないね
992UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 20:01:19.51 ID:eLPthH+u
>>991
ん、不足分を支払えるパターンがあるってことですか?
993UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 20:15:25.56 ID:7kBv3ngN
ストアでの買い物は出来るんじゃね?
994UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 20:16:59.66 ID:eLPthH+u
>>993
それは知ってるんだけど・・・
今ウォレットに0.07しかなくて、Vプリカ残高は400円強。チャージができない
欲しいカードは0.15ドル、詰んだ
995UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 20:19:26.79 ID:OuVtFLiK
なんかくっそ安い$1とかのカード対応ゲーを買って
出たカード売る
996UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 20:21:26.96 ID:7kBv3ngN
あの0.29$のカードで収支プラスになるやつ買えばいいじゃん
997UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 20:24:10.91 ID:W2MKoJNR
>>995
サマセで0.xx$のゲーム買え
998UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 20:25:37.35 ID:eLPthH+u
>>996
Defy Gravityのこと?
既にバッジ作った(´;ω;`)
999UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 20:27:24.70 ID:YfNENFcn
一ドル以下でも結構あるぞ
検索条件トレカにして価格でソートしたら
沢山出てくる
1000UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 20:30:00.83 ID:eLPthH+u
>>999
おー、高度な検索初めてやったけど便利だな!

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。