Terraria | World 46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
採掘、探索、製作、建築。 掘って作る2Dアクション Terraria

steamにて $9.99 で販売中 http://store.steampowered.com/app/105600/

■関連リンク 公式サイト http://www.terraria.org/

公式Wiki http://wiki.terrariaonline.com/Terraria_Wiki

非公式Wiki(海外) http://terraria.wikia.com/

非公式Wiki(日本) http://terraria.arcenserv.info/

TerrariaSS(専用画像アップローダー) http://ux.getuploader.com/Terraria/

非公式サーバーブラウザ(日本) http://terraria.arcenserv.info/sl/servers

↓↓↓テラリア(PS3版)の話題は家庭用ゲーム板でお願いします!↓↓↓
【PS3/XBLA】テラリア Terraria Part12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1371094897/

■前スレ
Terraria | World 45
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1370347372/
2UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 07:57:42.33 ID:zUnxlJkh
■過去スレ(1)
Terraria | World 44
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1369485908/
Terraria | World 43
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1367420011/
Terraria | World 42
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1362672563/
Terraria | World 41
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1356839231/
Terraria | World 40
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1350819841/
Terraria | World 39
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345291623/
Terraria|World 38
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1342254741/
Terraria|World 37
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1337007096/
Terraria|World 36
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1332820100/
Terraria|World 35
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1330908093/
Terraria|World 34
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1329076998/
Terraria|World 33
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1327654060/
Terraria|World 32
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1326783296/
Terraria|World 31
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1326207693/
Terraria|World 29 (実質30)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1324937026/
Terraria|World 29
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1324915726/
Terraria|World 28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1324365981/
Terraria|World 27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1323982067/
Terraria|World 25 (実質26)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1323534897/
Terraria|World 25
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1323194946/
Terraria|World 24
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1322965600/
Terraria|World 23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1322770731/
Terraria|World 22
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1321870428/
Terraria|World 21
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1319879727/
3UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 07:58:22.54 ID:zUnxlJkh
■過去スレ(2)
Terraria|World 19 (実質20)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1315415162/
Terraria|World 19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1315414947/
Terraria|World 17 (実質18)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1313675826/
Terraria | World 17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1312914211/
Terraria | World 16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1311252669/
Terraria | World 15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1310436688/
Terraria | world 14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1309285006/
Terraria | world 13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1308904635/
Terraria | World 12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1308549390/
Terraria | World 11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1308016756/
Terraria | World 10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1307764119/
Terraria Part9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1307460050/
Terraria | World 8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1307189365/
Terraria | World 7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1307033063/
Terraria | World 6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1306784354/
Terraria | World 5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1306533652/
Terraria | World 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1306312439/
Terraria World 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1306089427/
Terraria 2ブロック目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1305886638/
Terraria
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1305598163/
4UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 07:59:12.06 ID:zUnxlJkh
ここはPC版Terrariaのスレです。PS3/XBLA版テラリアとはゲームの内容に差異がありますので
PS3/XBLA版テラリアの話題はこちらでお願いします

家庭用ゲーム板
http://toro.2ch.net/famicom/
5p2-user: 107881 p2-client-ip: 125.198.19.14:2013/06/15(土) 18:10:15.13 ID:doYv/soU
>>1
スレ立て乙

前スレで「負荷テスト」とかのたまって立てた奴だけど
まだ鯖空いてるんで、お暇ならどうぞ

IP: (名前欄)
Port:7777
6UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 20:26:11.37 ID:58sRWuOF
1.2ではメカニズム部分つくってほしいわ
せめてマイクラレベルまで・・・
7UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 20:27:17.29 ID:OoH7qj3j
エレベーターがありゃあなあ
8UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 20:57:33.55 ID:oBBMEGLd
前スレ>>611などに影響されて
ちょっと遊べるマップを試験的に作ってみた

http://www1.axfc.net/uploader/so/2936021.zip
pass:terraria

zip上げるのは初めてだからどこかおかしいかも
9UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 21:03:29.21 ID:BMoNgngp
前スレの>>963

プロバイダがplalaとか?
10UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 21:18:15.73 ID:gDH+bImI
1.2のDyeって何かと思ったらSocial装備の色を変更できるんだな。
11UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 22:12:14.88 ID:BGG4cdJr
>>9
それに昨日気づいてフィルタOFFにしたよ。

今日からあそんでますわw
12UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 22:26:40.10 ID:1N8O5h1I
>>10
Dye(染料)はごく普通の英単語っすよ

装備だけじゃなくて壁だか柱だかも塗れるんじゃなかったっけ
13UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 23:47:10.78 ID:7VYdnM5Y
前スレのコレ
http://www.youtube.com/watch?v=pHb4eJBauII&feature=youtu.be
噴水があるの?綺麗でいいね
14UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 00:15:49.52 ID:8T42Cjjq
初爆破罠全アイテムロスト記念カキコ
強制終了してもセーブされるよねそりゃ…ちくしょおおおお
15UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 00:36:52.96 ID:q2f/Wij4
ハードモードのデータ公開してくれる人居ないかな
16UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 00:43:15.21 ID:yT6B0k4z
1.2パッチ七夕に公開とか言ってる人いたがほんとかなぁ
ほんとなら嬉しいが7月終わりだと思ってたから
17UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 00:52:02.40 ID:8oyiEUX+
西洋に七夕って概念があるとは思えんが
18UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 01:40:01.53 ID:6cv317bo
yeaaaaaah!! japanese tanabata!
19UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 02:37:42.95 ID:gzIMAbd9
七夕と言っても旧暦の事かも知れない
20UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 02:45:17.38 ID:T7g5mlj/
ハード行くかワールド変えるか迷う
21UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 02:46:15.95 ID:749mshvZ
ハード行ってワールド変えればいい
22UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 06:13:13.94 ID:DtcHz1OX
ハード行きたいけど対策めんどくさくて先に1.2来ちゃいそう
肉壁戦の前準備、拠点の保護、それをする前のアイテム整理…
23UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 08:34:17.32 ID:7gDIROge
新ワールド作ればいいじゃない
俺は最初に作ったワールドは建設兼倉庫としてハード逝ってないで使ってる
壁は壁で足場さえ作っちゃえばかなり楽になるよ
24UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 08:39:05.58 ID:LgwOenxK
ハードの対策けっこう楽しかったけどね
自宅総改築ww

てかハードボス倒せん・・・
デストロイヤーさんすら半分しかけずれん
25UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 08:46:27.58 ID:AU6ttFzA
ぶっちゃけハード対策くらいしか大規模な公共事業ってないしね
まぁアクションゲームを求めてる人は辛いところか
26UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 08:47:24.07 ID:HiXhJwzr
前スレ>>992
希望のものとは違うけど、Terrafirmaは明るいところだけを表示する機能があるよ
27UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 10:08:23.80 ID:lsw14aJi
まだ購入してないからわからないんだけど
「ハードに行く」っていうのはどういう意味?
ワールドを変える、とは違う扱いっぽいから
ゲーム中に難易度を変えられるって意味かと思ったけど
それだと「行く」の意味が分からないし…
28UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 10:12:42.88 ID:070FEwdb
ワールド自体はそのままだけど、とあるボスを倒すとガラッと変化が起きる
29UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 10:13:50.57 ID:8oyiEUX+
男にはハードに行かなきゃいけない時があるんだよ
例え無謀とわかっていてもな
お前にもきっとわかる時が来るさ
30UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 10:13:50.71 ID:KZZImUT8
キャラごとの難易度(ソフトコア・ミディアムコア・ハードコア)とは別に
ワールドに対して難易度が設定されてんの
キャラの難易度は変えられないけど、ワールドのほうはボスを倒すことでハードモードに移行すんの
31UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 10:13:51.66 ID:7gDIROge
>>27
肉壁と呼ばれるボス(詳細は敢えて伏せる)を倒すと敵がいっきに強くなる
そのかわり新アイテムもたくさん手に入るからそれで生き延びることが当面の目標

因みに難易度設定のハードコアとは別
32UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 10:20:37.08 ID:2ZWNrKTB
倒した瞬間からガラッと難易度変わるから準備してないとほんとキッツイよな
デーモンサイズなかったら詰んでたわ俺
3327:2013/06/16(日) 10:22:24.16 ID:lsw14aJi
肉壁って画面いっぱいに横から迫ってくるアレですかね。
(動画で見たことアリ)

倒すと難易度あがるってことは、倒さずに逃げることができるってことかな。
たぶん、私は超ゆるゆるプレイをするので、そのボスは当分放置ですね。

ありがとうございました。
34UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 10:41:06.90 ID:TiiKrQ6Z
ハードモード突入前に
アンダーグラウンド直行の竪穴作ればかなり楽だけどね
ある程度デモーンアルター破壊している状態だったら上の方にハード鉱石大量に露出してるし
35UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 10:45:15.22 ID:kRO6wxQR
ハードなんか別に対策してなくても、
移行後にクリスタルかき集めてフェーズセイバー作った時点で
ボス以外には無双できますしおすし
36UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 10:47:33.39 ID:DSgpmDlx
ハード前の最終装備が布の服同然になる感じは中々良かった
37UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 10:51:05.64 ID:r0CrG9iv
ハード移行後初のブラッドムーンでレイス氏にNPCフルボッコされたのは良い思い出
38UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 10:52:44.76 ID:2ZWNrKTB
>>35
それなりの武器かそれなりの防具がないとかき集める以前にザコに押し負けて何も出来ずに死に続ける
ソースは鉄の鎧のまま肉壁倒しちゃった俺
39UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 10:54:09.56 ID:txZITVBB
>>35
そりゃ勝つか負けるかっつったら雑魚には勝って当たり前だけど
意に介さず放置できる相手じゃなくなる時点で面倒じゃん?
40UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 11:47:49.46 ID:m+XAR0pc
ハードモードはピエロのやつがな・・・・

最近再開したんだけど、金装備コンプして
通常地下は溶岩の層まで到達したんだけど
このあとは隕石集めるかダンジョンに行くかどっちにすべきなんだろうか?
41UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 11:50:04.25 ID:FVNYblfG
>>23
賛成。特に最初のワールドはラージで、大規模農場捗りすぎ。
スモールだと直行竪穴と側道によるエリアのブロック化でハードモードも楽々。
チキンハートで怠惰なterrariaライフバンザイ。

これだけやっても、ハードモードだと辛く感じるってどれだけ下手くそなんだ俺。
42UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 11:59:31.00 ID:AU6ttFzA
>>40
ヒント:ピエロは地獄には沸かない
43UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 12:19:48.66 ID:v0vZY0lV
ブラッドムーン来たら地下に篭る作業
44UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 12:24:00.16 ID:fVa/7F89
ハードモードの浄化作業をパウダーだけでやろうとすると地形の奥の方の浄化が出来ないから結局削っていって地形ボロボロになるのがなぁ
地形を貫通して浄化出来る銃みたいなのが欲しい
45UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 12:29:20.92 ID:AU6ttFzA
また人類の活動領域が後退したか・・・みたいにして遊ぶのも乙な物だよ
46UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 12:39:29.23 ID:TxjttghB
汚物は消毒だって言いながら逆に消毒されちゃうパターン?
47UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 12:59:46.73 ID:p5NOyT44
ハンドラックスよりもンマーアクスの便利グッズ的な雰囲気が好き
しかしどうしても面倒くさくなってハンドラックス使っちゃう
48UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 13:11:03.80 ID:RmwNNddu
Hamdraxは破壊に特化しすぎてる気がしてあんまり好きになれない俺は
常にドリルハンマーチェーンソーを携帯しているのであった
49UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 13:17:40.72 ID:lM3s44XK
不浄が広がると人類領域後退って感じだけど
聖域が広がっても後退感があるなこのゲーム
50UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 13:19:31.69 ID:mnclQysW
ハンドラックスのハンマーだけ別にしてほしいな
51UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 13:24:05.47 ID:txZITVBB
邪魔なんだよな壁壊れるの
52UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 13:48:22.91 ID:GIDNvGvJ
ハンマーはpwnhammerでもう十分な性能だしなぁ
53UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 14:00:04.64 ID:/8et3qGD
・簡単な物理演算いれてほしい(特殊なブロック以外は浮遊せず落盤。自然物(ブロック)はそのまま下にスライドして、それ以外は壊れて元のアイテムに。
・フォージ要素をもっと細かくしてほしい(防御だったら+1〜+10(激レア)ぐらいまでとか) 
・鉱石に悪質〜良質も追加してほしい(良質なもので作ると、良フォージがでやすいとか)
・アイテム入った状態の宝箱持ち帰れるようにしてほしい。ダンジョンで宝箱だけみつけて鍵ないから諦めるケースがオオすぎて・・・

妄想タノシス
54UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 14:00:52.67 ID:v0vZY0lV
ドリルとハンマーアックスでいいじゃん?
55UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 14:08:17.73 ID:TiiKrQ6Z
>>53
Terrariaの世界大崩壊のお知らせ
56UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 14:09:50.41 ID:yT6B0k4z
>>53
落下ブロックなんて今ある奴だけで十分だわ
それより落下ブロックを落下させずに下掘れるようにして欲しい
海底ずっと掘り進むとかしたい
57UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 14:10:15.36 ID:AU6ttFzA
ワールドに入った瞬間洞窟の崩落処理でフリーズするな
58UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 14:11:58.17 ID:/QfYD9Fz
鉱石分けたらますますインベントリが圧迫されたりインベントリが宝箱だらけでシレンみたいになったりもするな
59UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 14:16:22.33 ID:/8et3qGD
でも銅とか鉄とかって、後半に鉱脈みつけても全然嬉しくないんだよなあ・・・グレードでもつけなきゃ
世界観壊さない範囲での希望だったら、「あるアイテムを一度売却すれば、次回から品揃えに加わる」「横3ブロックほれるドリル」「ダイナマイトの所持数を5→50」とかかなあ
60UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 14:17:38.97 ID:cEB1uWBd
>あるアイテムを一度売却すれば、次回から品揃えに加わる
誰も洞窟に行かなくなるな
61UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 14:17:54.87 ID:oh8DuLnq
ボス召喚に使えないこともないしメカニズムに使ったりするが……まあそんなにいらんわな
かといってコンディション増やしても装備ゴリ押しゲーが加速するだけだし
リフォージあるのに材質追加してもほぼ無意味だと思う
62UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 14:18:51.07 ID:/8et3qGD
>>56
足場の板を、砂とかに差し込めるようにしてくれれば、「足場差し込んで、ほり進んで、足場差し込んで、ほりすすんで」みたいに発掘者感でるね。
まあ、どうせ大したアップデートじゃないんだろうけどw
63UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 14:19:18.87 ID:TxjttghB
64シレンの城の材料はまじでゴミシステム
土とよい土と最高の土でインベもストレスもマッハ
日本人くらいしか気にしないのかもしれんけどな
64UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 14:19:23.52 ID:7gDIROge
落下ブロックを落下しないブロックにするパウダーがあったらどんなレシピになるんだろう
65UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 14:20:21.05 ID:mnclQysW
>>54
チェーンソー要るし不浄聖地掘るのちょっと面倒じゃん?
66UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 14:21:55.13 ID:/8et3qGD
>>64
浄化の粉+不浄の粉 と予想w
67UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 14:22:05.37 ID:lM3s44XK
>>13
よくみるとブロックのつなぎ目が滑らかになっているな
今のは「土ブロックと壁ブロック」とか隙間を埋めてくれるのは一部の組み合わせだ
次のバージョンでは壁同士もシームレスにつながるのかな
68UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 14:24:07.19 ID:/8et3qGD
掃除機みたいなアイテムあってもいいなw クリックおしっぱでアイテム拾うと無条件にゴミ箱いき。
アイテム落ちすぎてて水の落下処理が遅れて遅れてしょうがないんだもの・・・。それともアイテム数関係ないのかな水の処理
69UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 14:25:13.88 ID:/QfYD9Fz
システム的な追加要素ならMinecraftのBuildCraftみたいな要素とか欲しいな
現状チェストの管理がかなり面倒臭い
あと携帯式ポンプ
70UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 14:26:36.80 ID:oh8DuLnq
マイクラ程充実しろとは言わんからもうちょっとメカニズム系発展させてほしいな
身内とマルチで罠作っても石って時点で警戒されちゃう
71UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 14:52:29.52 ID:+4Xo4rBu
>>64
bottled water + gelで投げて使う聖水タイプだな
72UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 14:57:38.79 ID:RiwbijF9
自宅の外壁がダーツトラップだらけだから、これを起動させてデストロイヤーと戦うのが結構楽ちん
バカにできないダメージが一定時間ごとに来て良いね

___________________ハートスタチュー×3_______
矢→          木の足場↑
矢→
矢→
矢→
73UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 15:07:22.32 ID:p5NOyT44
動画が出るたびに扉や机の種類が増えてる気がするけど
何種類くらいあるんかね
材質一つ一つに対応する家具とかあるんかしら
74UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 16:12:33.16 ID:/8et3qGD
住居の「汚染されています」て出る判定ってなに?
まわりの不浄状態の土とか浄化したのに・・・まさか地下までやらなきゃダメなん!?(´・ω・`)
75UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 16:15:08.79 ID:LgwOenxK
隕石が自宅に落ちてきた人いるん
避けてくれんのかな
家広げ過ぎたらちょと怖いw
76UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 16:15:45.12 ID:ibtvb1zy
チェーンソーってみんな使ってる?
アックスパワーそんなに高くないから伐採には
基本的にモルテンハンマックスで充分な気がするんだが

木造住宅を弄る時用なのか?
77UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 16:25:56.20 ID:Idh6GYmo
1.2のアップデートでまた1年くらい建設の毎日が来る
作り直しが多いのが嬉しい悲鳴
1000こ以上のアイテム+ブロック追加だと!ふざけんな!(感激)
七夕までwkwkが止まらない。
78UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 16:27:04.05 ID:txZITVBB
七夕なんてソースはなかったと思うが
79UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 16:36:46.08 ID:gzIMAbd9
どうせ七夕辺りは地球防衛しなきゃならないから七月末でいい
80UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 16:52:49.01 ID:r0CrG9iv
>>75
NPC二人ほど住ませてた別宅の最上階が吹き飛んでたことならあるよ
四階建てだったんでNPC部屋は無事だったけど、俺の部屋が(´・ω・`)
81UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 17:03:23.47 ID:FVNYblfG
>>75
自宅ではないけど、別のテーマの動画の録画後に拠点に戻ってみたら。
というのはあった。
82UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 17:04:27.50 ID:X30HlGpT
敵POPと同じでNPC密集地と、自キャラ周辺には落ちないのでは?
83UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 17:16:45.10 ID:FVNYblfG
心配なら、家の上空に通路を設置しとくと、バリアーとして機能する。
バリアーは破壊されるけど、下には影響なし。
自身の経験として腐海上空の通路に落ちたとき、腐海に損傷は無かった。
84UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 17:52:16.09 ID:Idh6GYmo
関係ないけど子供の頃自分の周りに円描いて
(ここバリアーな、俺しか入れないから、俺以外は死ぬ)
的な事を思い出した。
85UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 17:55:36.04 ID:dEvfPjDI
お前は今でもバリアを張ってるじゃないか
86UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 18:01:22.38 ID:RiwbijF9
浮島と浮島を木の足場で繋いでたら一部だけメテオライトになってて火傷したけど
あれはあそこに隕石が落ちたってことなんだろうね
87UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 18:02:02.15 ID:44Ddn5HQ
>>74
家の周囲何ブロックか忘れたがその中に汚染ブロックが27個だか42個だか忘れたけど
それくらいあると汚染地帯扱い
過去ログにもっと詳しく書いて歩けど調べるのめんどくさい
88UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 18:05:14.75 ID:KZZImUT8
家のまわりだけとはいえ徹底的に浄化とか骨が折れるし、聖状態にするとピカピカがうるせーから
地盤を削って泥で埋めて、ジャングルシード植えまくってジャングルバイオームにしてるわー
89UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 18:07:07.96 ID:suXqJCvm
ジャングルって浸食される気が
90UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 18:08:44.41 ID:X30HlGpT
泥だと侵食されないのでは。
91UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 18:24:48.82 ID:z7rgTp/1
雪が安全やな
92UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 18:33:29.16 ID:r0CrG9iv
不浄が隣接すると泥が土に置換されて汚染が云々
93UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 18:53:39.22 ID:lM3s44XK
1.2になると雪ブロックがアイスバイオームとして侵食してきたりして
94UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 18:57:44.56 ID:v0vZY0lV
どんどん積もっていくとかはありそう
95UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 19:00:45.79 ID:X30HlGpT
不浄の上に雪が2〜3ブロックしか無いことが多すぎて笑えるんだが…

んで、真っ白ブロックが欲しくて家に雪ブロック配置したら、10個くらいで積雪エフェクト出るんだな…
96UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 19:13:02.46 ID:22geDwq1
1個で出る
97UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 19:34:11.13 ID:Wh9z89Jr
つまりジャングルにパールストーンレンガで家建てればいいのか
98UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 19:47:46.24 ID:gzIMAbd9
不聖ジ拠ジ聖不
これで拠点は安心、他は知らね
雪原が在れば一番楽だけどね
99UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 19:55:03.21 ID:4P/upD7Q
ポーションがぶ飲みしながら朝になる前に何とかデストロイヤーさんを倒したんだけど、
何一つ落とさなかったのはどういう事なんだいジョニー・・・
100UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 19:57:12.73 ID:wcYmIh1F
頭部がドロップするから頭部が地中に潜ってる時撃破すると
地中に埋まってまず見つけられなくなる
101UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 20:03:08.71 ID:4P/upD7Q
マジですか…orz
また地下深くに潜って召喚アイテムを集める作業に戻らなければいけないのか…
102UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 20:38:11.16 ID:1NEMCGwG
ハードボスに苦戦してた頃が懐かしい
今じゃHP200切ることもなく
夜の間に4.5戦余裕でできるからな

ソウルはいちお1.2に向けて
各100個はとっといたほうがいいか

ライトとナイトはブラッドムーンの時に大量生産できるから楽
(大体1晩で320個くらいかな)
103UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 20:55:38.98 ID:X30HlGpT
>>101
http://terraria.arcenserv.info/wiki/Tips#.E7.B0.A1.E6.98.93Soul_of_Night_or_Soul_of_Light.E9.87.8F.E7.94.A3.E6.B3.95
個人的にはMeteorite50個+各色Phasesaber+水たまり がオススメかな。
104UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 21:22:40.63 ID:DtcHz1OX
地獄の足場組敵のスポーン多すぎでぶち切れた
溶岩の水面レベルまでまっ平らに整地してやるから覚悟しろよな
105UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 21:28:17.53 ID:4P/upD7Q
>>103
そういえば隕石が落ちてほったらかしになってるポイントがあったな・・・
ちょっくらダイナマイトで爆破してくるよ
106UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 21:34:35.03 ID:8R1P9iGx
>>102
ソウル各500と神聖装備各種5セットずつ用意しといたわ
あとコバルトミスリルアダマンも山ほど用意しとかないとな
107UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 22:17:58.73 ID:RiwbijF9
ゴブリンおじさんが見つからないよ!
ひたすら掘り続けるしかないかな?
108UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 22:26:19.13 ID:gzIMAbd9
万屋の事ならダンジョンにいる
109UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 22:37:08.46 ID:b5zr02Mq
今のワールド90時間やってて気付いたんだがここ雪どこにも降ってねぇ…
110UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 22:39:50.95 ID:cEB1uWBd
ほかワールドから雪を持ってきて雪原を作ろう
111UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 23:09:44.54 ID:DpGxfyN+
>>109
俺は50時間ぐらいで気がついたわ..。
地下ジャングルみたいに掘ってたらいつか雪原が現れるもんだと思ってたw
それで5.6個ワールド作ったらやっとでてきやがった
112UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 23:20:17.64 ID:LbKOATqt
ちょっと分からなかったので質問。

Steam版Terrariaを購入した場合、SaveDataって何処に保存されますか?
要は、別PCに移行した際に、フォルダーコピーで済むものなのかどうか、です。
近々、PCを購入するのですが、それまで旧PCでTerrariaするかどうか悩んでいます。
113UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 23:24:07.75 ID:Aw4TBm+j
「Terraria SaveData」で検索するとすぐに出てくるんだけど
114UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 23:26:46.20 ID:8R1P9iGx
たしかMy Documents/My Gamesにあるファイルをバックアップすれば事足りるはず
modとかは知らね
115UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 00:21:22.42 ID:M+IMjBNR
マップ出力画像用のツール使ってマップ画像作ったのはいいが全部見えちゃうのはあれだなww
探索の楽しみが無くなるから踏破したとこだけ見れるようなのが欲しいな
まぁここは七夕に期待かwww
116UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 00:46:06.27 ID:mVj2vSVi
俺は初めて作ったワールドに雪があったから当然どのワールドにも雪はあるもんだと思ってたなあ
117UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 00:51:54.42 ID:y1fWc4D0
7月末と言ってたはずなのになんで七夕になってんだ
118UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 00:54:01.54 ID:XepVnEDC
無害な信じたいデマを信じる人間の見本市になってるな
119UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 01:00:25.72 ID:EsZi3g2j
MODpacksフォルダに以下のMODを入れてるんですが、
Content
Obsidian_Global
Omnirs Furniture
Omnirs Melee Weapons
Omnir's Nostalgia Pack No Blast
Reborn Mod
Rockos ARPG
W1K - Metroid Pack ×
W1K - Misc Pack   ×
W1K - Monster Hunter Pack
W1K - Touhou Pack
W1K - Warhammer Pack

「W1K - Metroid Pack 」「W1K - Misc Pack Omnir's 」「Nostalgia Pack No Blast」
この↑の3つのMODがRebuildしてもReloadModsの最中に
左側に文字が飛んでいってonになりません。
他は全てonになるのに、何が原因なんでしょうか?
120UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 01:06:12.24 ID:vJr5mSgz
そもそも末かどうかもわからん、7月に向けて開発中ってだけだ
121UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 01:57:15.65 ID:F3f7jOL/
1.2が待ち遠しすぎる
122UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 03:43:51.29 ID:2DLeCqKW
7月7日に出るってならわかるが
七夕に出るっていわれると説得力がなくなるな
そんな文化ないだろうし
123UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 05:37:18.53 ID:nhFNFhFL
>>119
俺も同じような構成でmod入れてプレイしてるけど
ロケットブーツ使おうとすると空に飛んでいって降りれなくなるw
ロケットブーツ縛り強制とか勘弁だぜ
まあ鉱石それぞれにドアや家具追加されたり
水の上歩く靴とか色々あって便利なんだがな
俺はobsidianパッチが何度やってもオンにならん
もう諦めてプレイしてるけど
124UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 07:12:48.15 ID:imkNpq/d
>>119
自作MODでその左側に文字が飛んでくのになったことあるな
ファイルが足りない時だったかな
そっちでもそうとは限らないし、そもそもコピーするだけなら不足するはずないしなー
125UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 07:38:01.36 ID:bQX8VfVv
wikiのSandgunのページに「作って損は無い。」とか書いた奴出て来いwww
労力の割りに大して強くないわ、撃った後その辺散らかるわで
作って損は無いどころか産廃だぞあんなもんw
126UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 07:42:43.70 ID:sBDpc7OL
>>125
消費する弾が減る装備と組み合わせると砂を増殖させることができる
つまりハード移行して世界の殆どが侵食された後もわざわざまともな砂を求めて歩きまわる必要がなくなる

ってお兄ちゃんが
127UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 07:48:02.18 ID:upK2D7P4
夜中に
128UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 07:50:28.30 ID:aL1Fs1Sf
>>125
そもそもあれ何もする事が無くなった時に作るような物ですし
129UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 10:17:45.04 ID:ORPDj4jg
Sandgunは、ハード移行前でもつくれるから肉壁を倒すまでは凄くお世話になったな……後片付けが面倒だったけど
130UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 10:36:12.25 ID:1CDLROa+
steam版を買ったんだが、音が鳴らなくて、ゲーム内のvolumeでBGM+を押しても0に戻されてしまう
ついでにアイテムにカーソルを合わせて右クリックを押すと強制終了してしまう
再インストールとか色々試してみたんだけど原因がわからない・・・
同じ症状だった人いませんか
131UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 10:50:33.20 ID:1HmTkYhc
また日本語化パッチが問題だったりして
132UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 11:12:28.86 ID:RjbdVK/y
>>130
ドットネットをインストールしなおしてみたら?
テラリアのフォルダC:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\terrariaに下記が入ってる
dotNetFx40_Full_setup.exe、dotNetFx40_Full_x86_x64.exe
133UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 12:36:51.78 ID:l7G/wkla
StarBoundはよ
134UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 13:31:18.85 ID:vJr5mSgz
>>126
別ワールドで掘ってきた方が確実に早いけどな
威力と連射速度、押しっ放しできる面を考えればフェニブラと同等かそれ以上に強いはず
まあまっすぐ飛ばんしゴミが残るけど
135UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 13:48:47.74 ID:KtlriaN1
>>130
なったなった、質問自体は持ってたPCのスレの方に書いたけど結局原因は分からなかったな
ただブラウザとか動画とか通話アプリとか一個ずつ落としていけば出来るようになると思う
136UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 15:46:25.96 ID:1CDLROa+
>>131
日本語化含めてMOD系は何も入れてないからたぶん関係ないと思う

>>132>>135
具体的にありがとう 同じ症状の人もいたのね
帰ったら色々とためしてみるよ
137UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 16:23:51.40 ID:3WfEuNIT
ハードモード入る前にやっとくべきことってある?
138UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 16:24:16.37 ID:1HmTkYhc
ワールドのバックアップ、これ大事
139UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 16:47:55.90 ID:MZVJTgCu
不浄の地の隔離しよう。大変だけど
140UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 18:42:00.31 ID:UWVQGWKo
しばらく放置して、戻って動かしたら 『**** a battle』って出て敵がすげえ勢いで湧き出したんだけどなにこれ
**** は一瞬で読み取れなかった
141UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 18:56:21.82 ID:G+yLeDHO
二列いっぺんに掘れればいいのに
142UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 19:09:50.74 ID:DVpPT8A+
自走枠とドラムカッターで大規模採掘したい
143UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 19:16:04.35 ID:75ZKwUWf
>>140
そんなイベントは知らない
入れてるMODを列挙するべきでは
144UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 20:57:50.16 ID:EsZi3g2j
>>141-142
わかる。マイクラのMODみたく「X×Y範囲」を一気に掘れるようになったり
特定のアイテムで囲んだ範囲をスイッチ一つで採掘するMODが有ればって思う時がある。
145UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 21:01:20.39 ID:CKgwLeKJ
ダイナマイトがあるじゃないか。
146UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 21:15:38.62 ID:imkNpq/d
3列掘れるMODがあるっていうのを最近このスレで聞いた気がするけど
147UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 21:21:36.55 ID:UWVQGWKo
>>143
いや、MOD何も入れてないからエラー的なものでもないと思うんだよ
ググっても出てこないし謎だわ
148UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 21:23:21.14 ID:M+IMjBNR
>>140
ゴブリンとかブラッドムーンじゃないの?
149UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 21:23:54.07 ID:yJ+FBzpg
3列掘れると便利だろうな、とは思うけど、実際に掘れたら、飽きるのが早まるだけなんだろうなw
150UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 21:28:22.50 ID:LE0uHTIV
1.2はStarBoundの販促と、それまでのつなぎだな
151UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 21:29:38.44 ID:MO6YcwU8
>>140
夜明け頃ならゴブリンの襲撃
夕方ならブラッドムーン

どっちでもなくて外部のサーバーに接続していたのなら鯖管のお茶目
152UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 21:32:26.95 ID:Ekw/IDHb
ハードボスにむけてアクセサリフォージしよるんだけど
これおもいのほかしんどいな

ディフェンス+4なんか全然でない
153UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 21:54:01.87 ID:NsnVeer4
最強装備のリフォージは金掛かり過ぎて辛い、1プラチナとかふざけんなと
結局金箱バグ使ってしまった
154UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 21:56:36.86 ID:yJ+FBzpg
アイテム増殖バグ使うと、アダマン鉱脈とか見つけても全然感動しなくなるよね(´;ω;`)ブワッ
てか、装備のリフォージなんてできるん?アクセサリー以外をゴブリンのリフォージ欄に入れようとしてもはじかれるけど
155UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 21:57:59.92 ID:yvc8rGZ2
装備っつーか武器だろ
156UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 22:02:54.24 ID:hLfv+7mh
>>150
だからもうTerraria作ってる人とStarBoundは何の関係もないって
157UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 22:03:36.24 ID:CKgwLeKJ
ゴブリンの横にベッド置いてセーブ&ロード→駄目リフォージが出たらそっとALT+F4してた。

でもさ、ハードモードに入ったらプラチナ硬貨はすぐ溜まるから、序盤は拾い物で十分じゃないのかねぇ。
リフォーじなんてお金の余った成金の娯楽っすよ。
158UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 22:16:35.11 ID:1HmTkYhc
お金の使い道がダイナマイトくらいしかなかった頃もありました
だからといって今度は高額すぎるよリフォージ!
159UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 22:21:48.17 ID:sBDpc7OL
PS3版にはお金のほとんどをダイナマイトに消化して世界の半分を消し飛ばしてる変態もいるんですよ!
PC版はそんなことしても無益だけど!!
160UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 22:21:52.68 ID:z9qm69z4
>>152
金足りないなぁと思ってるうちにハードボスが皆余裕で始末できるようになっていた
161UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 22:52:56.37 ID:EsZi3g2j
>>149
でもハンマーで土壁を延々叩いて代わりの壁を敷き詰めた後に
「この住居は〜」ってでるとそういう一気に全部除去できるのがほしいと思わない?w
162UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 22:59:08.62 ID:7dq1Yp5r
すいません、ちょっとお聞きしたいのですが、
ガイドがずっと復活しない状況に陥っていてブードゥー人形を溶岩につっこんでも
肉壁が出現しない状態で・・・ハードモードに以降が出来ずに困っています。
ご助言頂けないでしょうか。
163UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 22:59:57.66 ID:dP3o3TnU
早くアップデート来てほしい
大人数で開拓したい
164UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 23:05:01.46 ID:JMFRIt99
>>162
家にNPCが済む部屋がない or 住めない状態(不浄ブロックや木の橋が原因)
ゴブリン襲撃とかされてるなら倒す
NPCは昼に復活する可能性がある 夜はない
165UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 23:10:27.50 ID:1HmTkYhc
>>162
あとは最下層以外の場所で溶岩に入れてるとか、投げ込んでる溶岩だまりが悪いとか・・・
あるいは以前に肉壁を召喚したことがあれば、その肉壁がまだ生きてる可能性もあるかな
一旦ワールドをシャットダウンするか、肉壁が画面端に到達して消えるまで待てば、召喚し直せるようになるはず
166UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 23:11:53.47 ID:7dq1Yp5r
>>164
ご助言ありがとうございます。

NPCの部屋は複数用意してあります。
木の橋や不浄ブロックは近くにありません。
ゴブリン襲撃はシステムメッセージ的に終了済み。
ガイドが死んでから20回↑昼間になっています。

以上です。なぜ復活しないのでしょう・・・。
167UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 23:16:56.53 ID:JMFRIt99
どうしたものか
ハードモードに逝きたいだけなら 
いっそのこと新しいワールド作るのも手 開始地点にガイドいるから
168UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 23:28:19.77 ID:CKgwLeKJ
>>166
既出なんだがなぁ。
足元がウッドステップになってたり、ドアが開きっぱなしになってたりすると戻らんことも稀にある。
あと日本語化のせい。
169UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 23:29:23.46 ID:7dq1Yp5r
>>165
ご助言ありがとうございます。

最下層以外で溶岩を利用したことが無いので、それは除外されるかと思います。
また、溶岩だまりを何箇所か試してみましたがどれも無反応でした・・・。
もとよりガイドがいないのでブードゥー人形が反応しなかったのかもしれません。
ワールドシャットダウンと最下層の左右マップ端まで探索を行なってみましたが
肉壁は発見出来ませんでした。

友人と複数人でプレイしていたため建築物に非常に愛着があって、
出来れば今のワールドでプレイしたいのですが、
これはバグと考えワールド立て直すのが無難なのかもしれませんね・・・。
170UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 23:39:20.32 ID:NsnVeer4
愛着があるならハード行かない方がいいかもね
グロいカレイと爆弾魔にめちゃくちゃにされるから
171UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 23:41:35.08 ID:UWVQGWKo
>>169
試しにシングルでやってみるとか
172UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 23:45:03.47 ID:DVpPT8A+
気合入れて建築した後、ハードモード移行で拠点放棄した思い出・・・
ハードモード移行を考慮して建てるとどうしても味気なくなっちゃうんだよなぁあ
建築センスがほしい
173UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 23:47:31.28 ID:NdQaAvhf
もし小さい家しかなかったら大きめの家作ってみては?
最小限の幅で家建てたら家判定OK出てるのに
扉の開閉状態で住み着いたり住み着かなくなったりしたことあったから
174UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 23:50:02.60 ID:MZVJTgCu
自宅を宙に浮かせればいい
175UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 23:53:09.24 ID:DdoxPhzT
8x4ハウスはドアが内側に開くと条件満たさなくなるな
自分が作るときはドア使わない構造にするようにしてる
176UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 00:36:15.36 ID:0bmchxUf
Voodoo Demonを倒したら、すっとんだGuide Voodoo Dollが溶岩ポチャして
Wall of Flesh出てきちゃったんだけど、まだ足場固めとか何もしてないのにどうすりゃいいの……(´;ω;`)

とりあえず死んだので拠点に戻ったんだけど、下に降りたらそのまま生きてるんだよね?
177UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 00:55:17.36 ID:ncTVK/4H
家に木の足場作るとよく家関係がバグる
一列敷き詰めた訳でも無いのに
178UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 01:22:25.43 ID:IywkhVqW
>>176
端まで到達すると満足して消えるから
倒せねーと思ったら、地上で他の事して待ってればいい
179UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 01:38:41.38 ID:GK5IBvS+
ぬるぽ
180UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 01:42:45.19 ID:nJmRlx1U
>>179
ガッ
181UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 05:49:19.04 ID:J25j8Vta
>>169
NPCってこっちが復活地点にいると復活しないみたいなのがあった気がする
だからマルチなら全員で地獄にでもいるといい
シャイなんだろうな
182UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 06:02:26.80 ID:EvCJP5vv
うちでもNPC復活しなくなったからいろいろ試してみたんだけど一つわかったことが
上でも出てるように床に木の足場敷き詰めではもちろん居住不可だけど
木の足場設置済みで木の足場以外の全ての床ブロック上に何か(木のテーブル、椅子etc)設置しているとNPCが配置されないようだ

ちなみにこんな感じ
http://ux.getuploader.com/Terraria/download/318/query_bug.jpg
もしかしたら自分の所だけかもしれないからちょっとお暇な人は試してみてくださいな
ちなみにMODは日本語化含め何も入れてません。既出だったら恥ずかしい。
183UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 06:06:43.89 ID:Dt0EEi0x
The NPC needs at least one solid (non-platform) block to stand on at night.
これじゃないの
184UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 06:52:59.21 ID:xvwMARkc
うちのガイドちゃんも家出したまま放置してあるな
部屋壊して新しい部屋作ったら帰ってきたけど、もう一回WoFちゃんと遊んだらまた戻ってこなくなった
元気にしてるかな
185UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 07:00:03.94 ID:EvCJP5vv
意味わかんなくなってきた。お手上げ。
http://dl1.getuploader.com/g/Terraria/319/Query.jpg
まぁNPC帰ってこないって人は部屋作り直すのが一番だ
186UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 07:12:35.41 ID:J25j8Vta
部屋だけ作るんじゃなくてちゃんと顔マーク貼り付けて確認しろってことだね
187UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 07:16:01.05 ID:Cb+tUEjc
1回壁開けて埋めるだけでも住めるようになったりもするんだよな
188UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 07:59:15.29 ID:xjbquSdX
希少鉱石は地中掘るより地獄側に露出してる奴を掘ったほうが楽かと思って、よく飛んでいくんだけど
Voodoo Demonの池ポチャ誤召喚は稀によくあるよね…


スペランカーポーションで光るのは良いんだけど、どの鉱石なのかわかりにくいよね。ミスリルと銀・アダマンと銅が…
あれのエフェクトカラーだけ消せたりしないんだろうか。ただハイライトだけして欲しいのに…
189UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 08:53:00.22 ID:J25j8Vta
色だけじゃなくて模様を見た方がいい
というかわからなければ鉱石をその場に置いてみて見比べたら?
190UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 08:58:10.06 ID:Yb9hNmW6
Rockos ARPG modいれてみたんだけど相手にダメージ1しか通らん
これレベルあげまくってゆっくりやるもんなの
191UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 09:36:55.57 ID:tuJfw75Y
肉壁を左端で呼んだらどうなるの?
192UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 10:24:58.43 ID:Tn8fyOK5
>>191
どうもならないで普通に出てくるけど・・・

地獄にspawn作って肉壁通過後にマジックミラー使うと一気に吹っ飛ばされて笑える
ある程度離れると影響しなくなるみたいだけどね
193UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 10:29:29.49 ID:xjbquSdX
>>>191
肉壁は世界の中心に向かって進み、世界の端に到達すると消える。
左端で呼び出したら、右側に向かって進行する。

呼び出すなら場所を考えないと、足場と逆の方向に進んでいく。
194UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 10:37:55.80 ID:Jid7FP95
次のパッチでコンソール版準拠になるなら
中心から左右に向かって進むようになる可能性が無くもないな
端っこで呼んで即死させられて何が起きたか理解できなかった
195UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 11:51:04.82 ID:AGG5Av6M
ダメなとこ逆輸入とかないでしょ
196UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 12:43:29.95 ID:Tn8fyOK5
ハードモード移行すると聖域だけじゃなく不浄の地も増えるんだね…
移行前に埋め立てた苦労は一体
197UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 13:37:14.83 ID:uMnzoHOO
総員隔離作業急げっ!
198UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 13:56:54.60 ID:XmOo1TeY
隔離するだけならボムとかで3マス以上の穴を地獄まで開ければいいのん?
199UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 14:00:34.04 ID:Yw537XED
それでいいんだけど茨にも浸食判定があるし、ハードモードに厄介な敵もいるから浸食されない材料で壁も作るといい
200UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 14:03:44.53 ID:F1CsVC6/
肉壁倒した直後のバッテン型の侵食(置き換え)はまだいいんだが
祭壇壊すごとに新しく侵食ポイント湧いてくるのだけはマジ許せん

結局、ホームワールドはノーマルのままハード用には適当なワールド用意するのが一番なんだよな
201UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 14:32:59.50 ID:Tn8fyOK5
汚染の境目を見極めながら地道に3マス通路を地獄まで掘り進んでみたが
1ブロックでも汚染ブロックが残ってたら悲惨なことになるんだろうな
202UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 14:38:30.37 ID:J25j8Vta
汚染を隔離するという考えだから無理ゲーなんだよ
守りたいエリアを隔離するのが無難
例えば家と砂漠と海かな
203UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 19:24:36.39 ID:bmEOT0Qr
砂漠が完全に汚染されると浄化が面倒くさすぎる
204UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 19:43:15.89 ID:T3/WWlsv
Hard用に新ワールド作ったらメインのより楽しそうなマップができたでござるの巻
先に作った2つは雪降ってなかったからなあ…
205UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 20:18:08.35 ID:trS5/h7f
ハードボス3体やっと倒せた・・・
めちゃめちゃ苦労したわー

感動もひとしおだ
ただ1.2まですることねーなw
206UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 20:27:48.70 ID:Tn8fyOK5
1sスイッチ2つを別々の配線で召喚タイプの像に繋ぐと召喚ペースあがることに今更気付いた
というか石像が高さ3っていうことに今更気付いた

--------このへんと
  石
---像---このへん
 ̄ ̄ ̄ ̄
207UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 20:34:30.57 ID:Cb+tUEjc
3つつないだらどうなるん
208UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 20:36:03.06 ID:ZQOdQmOI
くっつけるとスイッチ1個と同じっすからね
209UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 20:41:07.33 ID:kwt5ECUU
バラバラに三つ繋げりゃ勿論効率三倍
スライム像一つを効率的に使いたいときとかは美味しいよ
ただ像が増えてると結局二つで繋げた方が場所取らなくて楽
210UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 00:16:26.99 ID:jQA9Zs70
シルバー50以上もってて居住可能な家もあるのに商人がこない・・・
211UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 00:19:24.49 ID:riwdrEx/
カニスイッチとかの方が連打速度速くなかったっけ?
212UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 00:23:10.93 ID:YaDEI+7E
連打とか辛いやん
213UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 00:27:35.76 ID:riwdrEx/
・・・?
214UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 00:28:28.08 ID:aAmhWjTq
カニのピタゴラスイッチ的な動画前見たんだけどどこだったかな
215UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 00:31:52.81 ID:plHo7HT/
Terrariaでピタゴラスイッチってやっぱり最後はGuide爆破なんだろうか
216UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 00:37:19.85 ID:OdBNgB8e
ヴードゥーガイド君人形、ボッシュートです
217UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 00:49:08.67 ID:I5e+/49p
女王・王の石像でNPC全員召喚して爆破
218UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 01:26:41.88 ID:/ir4bBHx
カニの書き込みを見てしまった
219UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 01:34:29.02 ID:n0wHwvHN
つまり>>212はカニだったのか
いつもジャンプでスイッチを踏んでくれてありがとう
220UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 01:55:02.75 ID:LJvJHQp1
1.2のマップ機能が楽しみ
自分の世界が漸く全体マップで見れる
221UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 03:28:25.57 ID:fW5wC6nK
進展報告すらないんか?
222UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 03:30:38.68 ID:V/Nh/xRd
ポンプ全部一つのワイヤーで繋いだせいで頑張って作った黒曜石製造機が…
223UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 04:00:09.95 ID:3TmDlGWE
>>222
どうなったんだ?
224UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 05:22:26.04 ID:V/Nh/xRd
>>223
増やそうとしてた溶岩が全部水側に流れ込んでもう一度溶岩汲みに行くハメになった…
225UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 05:28:18.14 ID:3TmDlGWE
>>224
水とか溶岩使う時は使った水溶岩が万が一無くなっても良いように
山の形のブロックで簡易手動水,溶岩増殖装置で予め予備作っといてから
装置に使うことにしてるぞ224みたいな事にならんからな
226UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 08:47:47.91 ID:OdBNgB8e
ぐぐる先生で情報漁ってたら、雪ブロックは浸食受けんから
ハードモードにするなら拠点を雪原に作るのもアリアリ、みたいな記事を見かけたんだけど
雪原て地獄まで雪ブロックまっしぐらなんけ?
さすがに途中から石になってるよね
227UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 08:49:59.68 ID:UeD/nqDi
氷地帯の追加で変わるかもな 雪原の地下に氷の鍾乳洞的な
俺のワールドでは30ftぐらい掘り下げたら土になってた
228UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 09:01:08.07 ID:kdVy7Bbo
StarBoundはよ
229UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 09:02:23.68 ID:OdBNgB8e
現状そんな甘くはないかー
大人しく拠点隔離作業に戻んぜ
230UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 10:09:34.96 ID:MTNRrcrR
今日もまた地底に足場を張る仕事が始まるお…
231UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 10:11:12.18 ID:FmAwpaHH
雪原で雪ブロックがあるのは地上だけだけど、雪原の端まで侵蝕が到達したらその上の拠点まで汚染されるってほど、雪原域は小さくない
山一つふっ飛ばして拠点にするレベルの大規模な工事でもなければだいじょうぶだよ
232UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 10:14:27.00 ID:GINMDzm4
Meteorite「うーっす」
233UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 10:21:13.38 ID:V/Nh/xRd
雪ブロック設置すると雪が降るって誰か言ってたけどそれって雪は積もるだけで下の土を雪に浸食していくってのはないの?
234UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 10:33:47.49 ID:FmAwpaHH
雪が降るってのは単に画面上の演出だけで、雪ブロックが増えるってこともないよ
235UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 10:42:48.54 ID:OdBNgB8e
>>231
ぬう。環境決定についてまだいまいちよくわかってないんだが
wikiの記述を信じるなら、拠点の底と左端・右端から50マス前後の範囲が
雪ブロックで埋まってたらおkってことなんかな
236UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 11:27:18.85 ID:FmAwpaHH
>>235
まず前提として、「不浄地帯」「地下」「ジャングル」みたいなバイオームとしての「雪原」というのは存在しない
雪ブロックが存在することで画面に降雪のエフェクトがかかってるだけで、バイオームとしてはあくまで普通の「地上」扱い

で、どれだけ雪ブロックがあれば画面に雪エフェクトが発生するのかなんだけど、私はこっちはよくわからん
私は雪がないワールドに、他のワールドから10ブロックくらい雪を持ってきてそこに木を植えてるんだけど、これだけでも雪が降ってる
数ブロックでも雪ブロックがあればいいのか、「雪が積もった木」があるから何らかのボーナスがあるのか、雪ブロックの量に比例して降雪量が増えるのかも知らない


あと、「拠点の隔離」について少し勘違いしてるみたいだから補足すると、とりあえず一般的に「拠点の隔離」と言ったら、
「NPCやベッド、宝箱を集中させてる住居のブロック、あるいはその周囲が『不浄』『聖域』バイオームのブロックに変化して、NPCが住めなくなったり敵が湧いたりするのを防ぐ」
という意味合い。
でもって、「拠点を隔離する」っていうのは、侵食を受けないことが最低限で、「侵蝕されないバイオームに拠点を建設する」ってことではない。
最も、「侵蝕されないバイオームに拠点を建設」すると、「不浄・聖域ブロックの変化する射程」についてほとんど気にしないで済むから楽ってことで、そういう考えのもとに「雪原に設置する」「空中に設置する」って言ったりはする
237UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 12:16:01.17 ID:JFSE4Dty
なんか変な勢いで作ってしまった。

反省はしてないので、皆様のトラップやギミックを見せて下さい。

http://dl1.getuploader.com/g/Terraria/320/Rotten_Chunk_Factory.jpg

鰈捕獲施設のワールドデータ-> ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2940219.zip
238UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 12:26:46.59 ID:3RJbykCI
>>237
ひどい(褒め言葉)
239UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 12:35:02.35 ID:755XVER4
>>237
スポーンの原理が詳しくわかんないけど壁貼らない方が効率良くない?
240UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 13:11:23.49 ID:JFSE4Dty
>>237
プレイヤーから見えてる範囲は沸かないので、壁紙張っても大丈夫です。
SSだとわかりにくいですが、待機場所から見えている範囲にしか壁紙は貼っていません。
一応距離感はそのままなのですが撮り方とレイアウトが悪いですね。すみません。

むしろ離れた時に、壁紙がないと余計なMOBが沸いてたむろするので、貼ってあったほうが良いです。

スポーンの原理は、歩ける床・人工壁紙の有無、NPC団地の有無、プレイヤーからの距離です。
下方をアバウトにしか測ってないのですが、50ブロックいないには沸きません。また180ブロック以上離れても沸きません。

ですので、トラップ処理部が高すぎる場所にあると意味がありません。
また、MOBの沸ける上限数がありますので、地面下の空洞等に沸かれると効率が下がります。
SS下部のアイテムに埋まっている溶岩地帯で、歩行MOBを処理しつつ、グロカレイは一方通行に追い込み、コンスタンスに処理していくスタイルになっています。
241UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 13:36:38.63 ID:JFSE4Dty
なんで自己レスしてるんだろう。。。
ごめんなさい>>240>>239宛です。

自分で言うのもなんですが、結構サクサク死んでいくので面白いですよ。
小銭もそこそこ溜まりますが、2時間くらいで古いドロップアイテムから消えていくようなので、長時間放置は向いていない機構です。
まだまだ改善の余地はあるので、ぜひ改良して遊んでみてください。
242UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 13:39:29.56 ID:I5e+/49p
>>237
なんだこのノリはw
243UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 14:19:22.77 ID:dAUI5v0e
動画で思い出したけど、1.2で水(と多分溶岩)が変わったらやっぱり液体増殖出来なくなるんかね?
244UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 14:33:29.17 ID:1dgOZ2pL
>>243
あれは水源となるブロックがあってそのブロックを設置すると水が流れる映像的な効果があるってだけなのかも。
245UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 14:38:44.19 ID:Ym0dF16v
全ボス撃破タイムアタックやるとしたら
一番の壁になりそうな物なんだろう
スライムキング召喚用のアイテム収拾かな
246UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 14:53:28.95 ID:Un3wLu+z
そういえば見たこと無いなキングスライム・・・
247UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 15:04:17.21 ID:ZP88yhRz
あいつ忍者装備欲しいやつ以外用が無いからマジで存在忘れる
248UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 15:12:54.01 ID:YhEXqX5l
召喚アイテム使ってもどこに湧いたか分からんまま音楽鳴り止んで消えるし
249UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 15:45:53.17 ID:HzsPW7/U
最近買って遊んでるんだけどもマルチってのは身内じゃないとできないの?
サーバーを立てるとか公開とかちょっとまだ調べ途中なんだけど見知らぬ人とわいわい遊んでみたいけどそもそもPCにはもう人少ないのかな
シングルでも楽しいんだけどね
250UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 15:58:14.69 ID:oWtDs+4X
さっき初めてキングスライム出現みたいなメッセでてBGM変わったと思たら会わずにすぐ消えたから『???』て感じだったけど
ドラクエ的に言うとメタルスライムみたいな存在なのか?
出現もあまりしないし出現してもすぐ逃げるみたいな
251UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 16:16:13.92 ID:Un3wLu+z
キングスライムは唯一地形を無視しないボスだから地下とかに出現するとそのまま出てこられず
プレーヤーが探し回ってる間に領域離脱→消滅となってしまうとか聞いた
確実に合いたいなら召喚する場所を決めてその周辺の地下空洞をしっかり埋めていく必要があるみたい
252UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 16:21:19.54 ID:uXNw0fT4
>>237
クッソワロタ
253UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 17:36:36.68 ID:ZIlMso2s
キングスライム初めて見たときは思ってたよりデカくてわらた
254UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 17:40:48.48 ID:t9kN38bP
キングスライムの出現ログ見落としてて焦った思いで
255UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 17:43:40.32 ID:/ir4bBHx
>>237 もらったーありがとう
あとであそんでみる自分もわろた
256UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 17:47:24.52 ID:TSgO/dnL
捕まってるメカニック発見時に必ず自動ガッ機で拷問されている件
257UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 18:25:02.44 ID:755XVER4
>>240
なるほど見えてる範囲には沸かないからOKなのか
258UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 18:44:24.96 ID:I5e+/49p
>>256
これなってるよねw
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン   Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/
     (_フ彡        /
259UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 19:20:42.70 ID:2KnDZHYw
正確に言うと敵は一定の範囲外から沸くってだけで
画面外ってわけではない
解像度がめっちゃ高いと画面内でも沸く
260UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 19:40:46.21 ID:zVgK7yQg
元々は画面外で湧くようになってたけどどっかのバージョンで今の仕様に変更されたな確か
261UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 19:47:09.87 ID:8zjOX670
ごめん
ノーマルでのCorruptionってSunflowerで止められなかったっけ???
Mud blockで止めるんだっけ?
262UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 19:56:12.72 ID:tf5pF9/m
ノーマルは両方止まる
ハードはmudでも止まるけど俺はClayで止めてる Sunflowerは無理
263UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 20:00:14.89 ID:dLdAX3CT
一方俺はWoodやSnowで止めた
264UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 20:04:09.12 ID:YaDEI+7E
面倒くさいから適当に聖域にした
265UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 20:04:43.63 ID:2KnDZHYw
隔離+聖域派
266UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 20:29:03.03 ID:rwQSiPVC
ダンジョンでメカニック無視して探索してると先回りして行く先々で助けて欲しそうにこっち見てるのがかわいい
267UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 20:48:52.02 ID:btLhyV5t
魔法使いがみつからないままハードに突入したけど 後々困ることあるかな?
268UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 20:50:01.89 ID:3hlTQ9ce
グレーターマナポが無いから魔法メインで戦えないぐらい
269UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 20:50:14.15 ID:6dohhBMp
ハードじゃないと魔法使いは見つからないから問題ない
270UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 20:53:34.90 ID:btLhyV5t
そっかー てっきりダンジョンでメカニックといっしょに見つかるものだと思ってたわ
271UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 20:54:35.22 ID:rHbr9rio
>>237
面白かった
ご飯食べる間放置してたら凄いたまってたわw
グロいカレイが苦手だったがかわいく見えてきたよありがとう

上の方にあったお遊びワールドも遊んでみたけど、楽しかった
みんな面白いワールド作るなぁ。すごいわ
272UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 21:29:11.38 ID:ubMoJU8S
誰かプレイ中のハードモードのワールド公開してくれる方は居ませんか?
ハードにビビってるんで対策とかを学びたいです
273UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 21:33:25.43 ID:UeD/nqDi
対策なんてポーション飲んでいい装備で殴るだけやろー
274UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 21:38:03.68 ID:ubMoJU8S
>>273
不浄とかへの対策です、説明不足すみません
275UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 21:38:29.37 ID:3RJbykCI
何も対策しないで突っ込むのオススメ
276UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 21:39:33.85 ID:UeD/nqDi
ハードにいけるぐらいの状態なら新しいワールド作って即肉壁ぶっ殺せばいいよ
277237:2013/06/19(水) 22:12:01.39 ID:JFSE4Dty
皆様ありがとうございます。汚にく工場見学、案外好評で良かったです。
あの形だと、他の飛行MOBにも有効です。聖域のピクシー粉も。
地べたの溶岩付近に各種sandをいくつか置いておけばミイラからDark&Light Shard もらえたり
用途に合わせて色々コレクションできます。

ところでガイd…


レスにあった>>8のお遊びMAPをプレイさせていただいております。
激ムズ!すげぇ!これはすげぇ、なんで見落としてたんだ…!
こういう発想は素晴らしいなぁ。ロックマンやってるみたいなアクションだ。すごい。

>>272
定期的にこの話題出るね。新規が増えるのはいいことだ。
前スレかそこらで、対策提示してくれていたSSが>>1のアップローダーにまだあったよ。

でも、対策なんてしないで、最初は突っ込んで良いと思うの。失敗を体験しないと対策しようがないし。
みんな通る道です。失敗を踏まえて、新ワールドに移行すれば良い。対策なんかより、ボス攻略楽しいよ。

ちなみに>>237のセーブデータでも無理やり不浄拡散対策してるよ。地中に草生えてないから参考にはならないかもしれないけど。
278UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 22:17:14.50 ID:I5e+/49p
何も情報を得ないまま進めてたから汚染対策どころか
自宅の一室の外壁に汚染石使ってたわw
ハードに入って拡がってしまって、自宅が汚染されてゲロ湧くまでは得した気になってた
279261:2013/06/19(水) 22:21:50.04 ID:8zjOX670
>>262-263

おk
MudかClayで止めるよ
280UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 22:34:24.28 ID:1pNkS1BU
これからマルチやりたい人はwikiサーバーに行けばいいんじゃないかな。


ところでN TerrariaのサーバーってSteamとTerrariaをインストールしてないと建てられないの?
281UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 22:34:33.09 ID:p0AXuHCr
自宅やNPCの住居が汚染地域になるのはマズいけど
聖域になるのってそんなにマズいのかな?
汚染と違って普通に住めるし…
282UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 22:36:15.46 ID:tf5pF9/m
いちいちガストロポッドとかピクシーとか相手にするのが面倒くさい
別に何かいいもの落とすわけでもないのに
283UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 22:41:03.60 ID:WSU5gzsi!
グロカレイのツバって何マスまで侵食されるの?
地獄直通通路の外壁を木1マスで囲ってこれで汚染対策完璧だぜ!っておもったら木に当たったツバの侵食が木を貫通して目の前が真っ暗になった
284UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 22:41:44.03 ID:6dohhBMp
夜に外出るといきなりポッドがレーザー撃ってくるのがちょっと面倒
285UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 23:23:44.80 ID:3TmDlGWE
とある動画でグレネード使いまくってたから使ってみたらかなり使えるのな
それまで即ゴミ箱いきだったワイバーンとかも倒せるし
まあたまに自分巻き込むけど
286p2-user: 107881 p2-client-ip: 125.198.19.14:2013/06/19(水) 23:57:24.18 ID:1RZBonmC
ここからが真の耐久試験だ・・・!

>>5 ですが、サーバの設定変えて再起動しました。

・プラグインをいくつか追加
・鬼沸き

※注意※
・うるさいです
・アイテムがロストする可能性があります
 (Water settleが発生するタイミングに何か設置しようとすると
  設置しようとしたアイテムが消える)
・ハードモードは切りましたが、死ぬ可能性はありますので注意してください
287UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 01:13:50.88 ID:j3lwL4aO
Nテラリア始めたら首が動いたり一緒に戦ってくれる仲間NPC居たり新鮮だわ
288UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 01:22:51.48 ID:3vcKVOQP
N TerrariaのSingleで出せる分身君は、極々稀に本体と分身が入れ替わるBugがあるよ。
さー再開するぞー とか思ったらキャラ選択画面にNPCが座してるの。
条件が良く分からないので、小まめなBackupかOptionからOffにしておくと怯えなくて済みます。
289UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 01:25:38.24 ID:Ud2iOV0k
Nterraria はバグかなんかでアイテムが上の覧残して消滅して以来やってないな・・
290UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 03:12:13.29 ID:6WfAUC4+
もうすぐ7月だ興奮してきた
291UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 04:57:04.22 ID:uDpBNjDt
Wikiのデーモンアルターの
>また1つ破壊する毎に低確率で、ワールド内のいずれかのStone Blockが1マス、
>Ebonstone BlockかPearlstone Blockのどちらかに変化する。
これって、実際にはどのくらいの確率?
アダマンタイト発生させるまでに1つはできるくらい?
292UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 05:00:41.44 ID:WArdZewK
1つどころじゃなかったよ
293UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 06:46:51.65 ID:NwgaDvq7
>>288,289
これ最近なったけどすぐAlt+F4で強制終了させたら戻った
294UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 07:46:00.74 ID:PGahTJtM
アイテムのアイコンをでかくするMODとかないのかな
295UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 08:53:45.72 ID:5SHvbVNN
そのくらいなら設定ファイルにありそうな気もするね
296UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 09:38:35.03 ID:aS7x3GMt
テラリア買ってまだ数週間の俄だけど
リスポ位置からほぼ真下地獄へ直行の3000Ft縦穴作って
壁も貼り終えて達成感ついでに特に何も考えずに肉壁さん倒してハードモードにしちゃったもんだから
深度1000Ft辺りから常に腐海か聖域かになってるって言う…こんなの浄化しきれないよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
297UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 09:44:14.21 ID:AgyohXJN
浄化する必要がある時なんて大きな建築したいときくらいだぜ
298UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 09:58:22.35 ID:U66R5mo+
物欲センサーなんだろうけど、魚、カニ、ハートのスタチューだけ見つからん。
レア度高めってことは無いよな、うpでまでにボス倒せるだろうか・・。
299UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 10:12:05.51 ID:qHtfruZU
大きな建造物を建てるようなワールドは、まずハードモードに移行させないしね。

浄化なんてさせなくていいのよ。
最低限、家が腐ってなければ冒険に支障はないし。

ワールドはぶっちゃけ使い捨てみたいなものだから、住むところを確保する以外に浄化作業は必要ないなぁ。

そこにきウチのワールドは酷いぜ。
http://dl6.getuploader.com/g/Terraria/321/meteo_Beach.jpg
海の中で、まさにカレイが泳いでるんだぜ…
そこにさらにメテオ食らってるし。
笑ったわ。

反対側の海はDungeonのお陰で侵食されないし、問題ないっちゃ無い。予想外があって面白いし。
300UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 10:21:36.21 ID:cywPxJXq
>>298
ハートスタチューなんか見たこともないけどボスは全部倒せたしいいんじゃね?
どうしてもほしいならワールドビューワー使ってしらみ潰しに探すしかないだろうなぁ
301UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 10:32:45.13 ID:qHtfruZU
ワールドビューアーのterrariafirmaはフィルタリング機能があるよ。
F2でハイライト対象のリスト、キーボードで頭文字ジャンプするよ。

もうね、スタチュー関連をコンプしたかったら、ズルしか無いと思う。
でもズルしたぶんだけ、terrariaの寿命が減るかもしれないから地道に探すのも浪漫かもしれないね。
302UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 10:49:59.52 ID:aS7x3GMt
あらそんな浄化は意識する程でもないのか〜・・・

でもさっき見てみたら深度500Ftまで迫り上がってたよ
縦穴挟んで左に聖域右に腐海とかもうカオス
一応拠点周りは掘って伝播?しないようにはしたけど
なんだか日に日に侵食が上がってる気がしてストレスがマッハヽ(`Д´#)ノ
303UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 11:58:27.40 ID:IEyzIyZy
1キャラで複数のワールドを探索するのは基本だったんだな
今までずっとプレイしてきたけど複数のワールド探索した事無かったわ…
少し上で話題に挙がった像なんて使える物一つも持ってねえし何で皆持ってるんだと思ってた
304UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 12:43:16.49 ID:CTeQxaG+
いや基本でもねぇよ?
1度クリアしたなって思うまでは1ワールドに縛った方が楽しめると思う
ただアイテムコンプ目指すなら1ワールドだと物理的に不可能だから複数ワールド必須になる
305UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 12:51:00.42 ID:xrV+d1cY
omnirmodの爆弾ハンマーほしくてハード手前まで進んだんですけど、敵からドロップするんですかね?
306UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 13:00:33.54 ID:5SHvbVNN
ハート像は地獄手前くらいで拾ったな
ぶっちゃけいらんと思うけどな
看護師さんにお金払ってプレイして元気いっぱい
307UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 13:25:15.22 ID:xYfyw6wt
うさぎと魚と星と蟹以外は実用性あるかといわれるとうーん
308UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 13:26:08.82 ID:z2vYc+SA
プレイがエロく聞こえてしまう看護師パワー
309UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 13:28:45.51 ID:uDpBNjDt
ハートスタチューよりカニカマ工場のほうがハート出るペース高いからオススメ
310UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 13:35:50.66 ID:KDnebM2Y
女王ナースの言葉責めで体力全快になるドM気質
311UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 13:37:26.73 ID:380VRepi
>>307
クラゲも良いじゃん
312UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 13:49:42.59 ID:XqKsKzlo
ハートスタチューは拠点横のボス戦迎撃用のバトルフィールドの回復地点として役立ってる
10秒ごとにハート3個吐くからHardのボスでもすごい楽でいいわぁ
313UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 14:34:42.51 ID:uDpBNjDt
不浄の砂漠ってどうやって浄化したらいいかな?
今考えてるのは、ありったけのダイナマイトで一掃したあとに大量のサンドブロックを敷き詰めようかと思うんだけど
結構広いところだからちゃんとやれるのかどうか・・・
314UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 14:37:45.00 ID:5SHvbVNN
すなじごくちゃんが砂を吐いてくれるのを眺めてよう
315UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 14:51:34.33 ID:qHtfruZU
サンドロックは落とすのが楽しいよね。スドドドドド
たまに落ちてくる箇所の砂を削り続けてると、ラグかなにかで同時に落下音が一気にヴィッって鳴らない?
採掘速度が早いツールだとなお。
316UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 16:01:17.99 ID:E+uMJMEm
ハードボス倒して装備作ったし・・・
と思ってなんか新敵出てくるMOD入れようかと思ったけど
もうすぐ1.2だよね

MODと1.2けんかしちゃうとかあるのかな
動かんなったらこまるから迷う
317UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 16:26:22.73 ID:5SHvbVNN
MOD使わないワールドとMOD使うワールドを作っておけばいいじゃん
318UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 16:55:26.73 ID:ljauMRHy
プレイ中のマップデータをTEditで弄りたいんだけど、どこにある?
バックアップしか見つからない
319UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 16:57:33.59 ID:ljauMRHy
>318 追記すまん、tConfigでの話
320UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 17:05:43.49 ID:NwgaDvq7
.wldファイルないし無理やろ
321UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 17:08:37.85 ID:qHtfruZU
バックアップって何のためのものだ。
拡張子変えればいいんでないの?
322UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 17:14:01.48 ID:ljauMRHy
>>320
.wld無いのか。redcloudで壁壊せなくなって詰んだから救済措置しようと思ったんだ。
最初からやるしかないか。
323UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 19:07:39.48 ID:2V/ntn0a
PS3版販売&7月大型アプデでにぎやかになりそうだね
324UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 19:23:49.62 ID:/kgry9we
steam版を先日購入したのですが、
クラフトでアンドゥはできないのでしょうか?

すでに作っている防具をもう一つ作ってしまった…orz
325UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 19:34:40.83 ID:ZBcWUoUg
>>324
残念できない。
326UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 19:37:18.40 ID:AgyohXJN
予備の防具ができたとポジティブに考えれば……・
327UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 20:29:07.37 ID:/kgry9we
>>325
そうですか…まぁ、仕方ないですね
まだ鉄素材の防具だからマシだったと思うことにします
328UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 20:33:08.91 ID:m4w8hptn
インテリアとしてマネキン用にすればエエ
329UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 20:39:37.61 ID:uDpBNjDt
不浄の大砂漠を全てダイナマイトで爆破してまわったのに汚染度が1%しか減らなかった
0%にしようと思うのは狂気の沙汰だなぁ・・・
330UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 20:53:43.60 ID:U66R5mo+
スタチュー探しの298です。
どこかにワールドビュアーなるものがあるんですね。
このまま見つからなかったらグラビデポーションかなぁ

不浄との戦いは最後のやりこみっぽいから難易度高くていいんじゃね?
331UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 20:59:15.63 ID:cywPxJXq
>>330
ワールドビューワーはゲーム内にあるんじゃなくて外部ソフトな
wikiのツールって欄を見れば出てくると思う
terrariaのマップを読み出して画像ファイルとして出力するソフト

探索の楽しみがそがれるんであんまりオススメしないって話さ
332UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 21:03:46.43 ID:9WWYT3Jq
汚染度ってどこでみれるの?
333UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 21:04:02.40 ID:zjeDDyjt
>>332
メインヒロインに話しかけろ
334UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 21:12:14.64 ID:LK8ZgcR7
よしメカニックちゃんに聞いてくる
335UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 21:26:35.52 ID:2oVyv5d7
(ビッチなナースかな?)
336UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 21:37:24.46 ID:zSFHN5Bq
メカニックちゃんだとワイヤーの敷設率とか?
337UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 21:46:07.26 ID:AgyohXJN
ガイドさんに聞いてもアイテムのレシピくらいしか教えてくれないんだが
338UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 21:47:04.62 ID:NwgaDvq7
好感度上げなきゃダメだよ
339UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 21:52:02.85 ID:zjeDDyjt
だからメインヒロインって言ってるだろ!!!
340UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 22:13:22.69 ID:VWkovpf1
※ただしイケメンに限る
341UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 22:14:26.39 ID:2oVyv5d7
年を跨ぐと二人の意に反して消え去ってしまうあの人はまさしくヒロイン
342UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 22:20:57.98 ID:AgyohXJN
ここまで出たヒロイン一覧
・メカニック
・ナース
・ガイド
・サンタクロース
343UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 22:28:25.06 ID:q1WPobS6
キングスライムの中の人はヒロインになれますか?
344UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 22:31:41.77 ID:KDnebM2Y
年齢 500歳(※事務所発表)
345UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 22:33:59.45 ID:qHtfruZU
俺的に一番可愛い女の子はHarpyなんだけどなぁ。
346UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 22:53:50.44 ID:1j4XTgSe
ツールベルトってブロック設置だけかよ…あんまり使えないな
347UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 23:04:24.74 ID:WArdZewK
ぐおおおおおおおおおおおまた装備ロストした…もう…疲れたよ
348UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 23:07:00.21 ID:9WWYT3Jq
@表面を浄化しても、地面に埋まってる聖域・不浄が表面に侵食してきて・・・
A地面ほって該当部分を削って、また土を盛る
Bメンドクサス・・・
Cしゃらくせえ!と地面の中をダイナマイトで連続爆破。聖域・不浄消滅
Dクレーターだらけのドラゴンボールの戦場跡状態。景観もくそもなし
349UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 23:08:21.41 ID:5fj0Mx+k
マイクラじゃあるまい どうやってこのゲームで装備ロストするんだ
350UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 23:10:49.56 ID:zjeDDyjt
>>349
ミデュアムコアやったら日常茶飯事
351UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 23:10:59.10 ID:PtBb7IWL
ミディアム以上の難易度で地雷とか
352UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 23:16:39.80 ID:JWp7H59b
ポーションの像だの金床の像だの誰がどんな意欲にかられて作ったんだろう
353UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 23:18:13.17 ID:AgyohXJN
ミディアムでやる人はソフトコアをゆとり用と思ってそう
354UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 23:20:43.99 ID:rrnZcUsM
ミディアムで調子に乗ってロストしてソフトにする人は多いよ
355UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 23:23:10.38 ID:WArdZewK
ハードコアでロストしたキャラが持ってたアイテムを別のキャラで同じワールドに入れば回収できる、とかならいいんだけどね
残念ながらオフラインプレイじゃワールド閉じた瞬間にアウトっていう
356UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 00:09:55.32 ID:Snsd5/0J
ダンジョンにいるNPCでリフォージできるのはわかったけど、これどうやるの?
リフォージスロットにアイテム置いて、からがわからない
357UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 00:11:05.05 ID:OAWCA42O
ちっさいトンカチアイコンがある
358UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 00:14:01.01 ID:gbYwXVdN
あれ見えにくいよなー
359UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 00:15:27.03 ID:uS191fvQ
知らずにダンジョンいったらガーディアンに殺されてアイテム回収できなくなった思い出
360UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 01:01:54.95 ID:AjQryHfT
ハードコアやるならロストしてもいい2流装備で
ある程度生き残るテクニック
そしてロストした時にすぐ復旧できるように
次キャラ用の装備の用意かなぁ
361UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 01:03:06.75 ID:li4xhTBq
>>358

・小さく発見が困難であったトンカチ型アイコンの視認性を改善しました。

アップデートを直訳風に書くとそれっぽくて楽しい(なお個人により
362UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 01:26:12.26 ID:Snsd5/0J
>>357
ありがとう
装備セット→トンカチ探し中に殴られる→会話強制終了で装備消えた→NPCうろうろしてハンマーでおだぶつ(´・ω・`)

自宅に行ったみたいだから、あとで試してみます
363UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 01:29:30.57 ID:6ZhrPBKo
好きでミディアムにしてるわけだから、>>347 にかける言葉は一つ。
よかったね!
364UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 01:32:17.84 ID:ePGSBt/u
ミディアムで何度か最新装備ロストしてソフトキャラ作ったけど結局物足りなくなってミディアムに戻したよ
365UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 01:42:56.19 ID:cEXiZks8
ボンバーマンが死んだらまた爆弾を持たないといけないのか。
366UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 02:02:09.39 ID:QYb8TyIP
神聖装備作った時のあの面倒さをまた味わいたくないからソフトコアから変える日は来ない気がした・・・
某動画参考にしてなかったらハードボス3種なんて絶対勝てなかったわ 何あれ痛すぎ(´・ω・`)
367UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 02:19:47.99 ID:Sf0/u+Tk
>>362
それ装備消えてない、放り投げられてるだけ
ガイドにレシピきくときと一緒
368UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 07:34:36.70 ID:Snsd5/0J
>>367
おおう、まじか
ライトバーンだっけ、あれ失ったけどムラマサ拾えたからまぁよかった
ありがとー!
369UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 09:51:40.70 ID:tctOGI8W
光る剣とハンマーの敵を、装備ドロップするレア敵だと思って狩り続けてたでござる。
なんて思わせぶりなやつらなんだ。
370UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 10:48:44.29 ID:+pzjTvab
まだ買って2週間だけど、プチ水族館?作ってみました。しょぼいですが…

営業開始 http://dl1.getuploader.com/g/Terraria/322/GW-00338.jpg
全部点灯 http://dl1.getuploader.com/g/Terraria/323/GW-00334.jpg
営業終了 http://dl1.getuploader.com/g/Terraria/324/GW-00335.jpg

こういうゲームは始めてだけどハマってしまうのが理解できた気がする。
しかしフルアダマンのドットがFF5のファリスの竜騎士に見えて仕方がない。
371UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 10:55:56.72 ID:SFPivT/+
奥壁が煉瓦なのがちょっと見栄え悪くしてるかも
372UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 11:04:54.80 ID:NlZpe5B7
>>370
こういうの大好きだぜ
奥壁はガラスとかいいかもしれない
373UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 12:06:37.61 ID:Snsd5/0J
うさぎが生まれてすぐにマグマに落ちていくお釈迦様システム作ってみたら、友人に「どっちかというとレミングス」って言われたわ
374UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 13:28:44.80 ID:PmINF0Sk
>>8
最高だわ 楽しいMAPだった
なんか作ってみるかな。。 
375UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 13:43:51.03 ID:+pzjTvab
>>371
>>372
昼間でも灯り消したら真っ暗にしたいんですよね〜ガラスの壁だと綺麗なんですけど;
他になにかいい壁材ってあるかな。
376UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 14:30:23.04 ID:xNVoHNrU
StarBoundはよ
377UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 15:05:20.77 ID:ecuS2tz5
スレチ
378UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 15:13:17.48 ID:VA90Oeoq
>>370
中にいる魚とかって、セーブ&リセットしたら消えてたりするの?
379UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 15:33:21.90 ID:+pzjTvab
>>378
普通の敵と同じで消えますよー画面外に出してもおちろん消えます。
水槽を見たい時はスイッチを押す感じです。

うさぎとか鳥こうもりの石像使って動物バージョンを作ろうかなとも思ったけど、
動物だとなんかちょっとかわいそうに感じてしまうw
380UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 15:35:24.84 ID:Sf0/u+Tk
じゃあ屋外に牧場とか動物園つくろう
381UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 15:37:12.19 ID:SFPivT/+
かわいそう、か・・・
NPCを座敷牢に閉じこめて見せ物にしてるやつらに爪の垢を飲ませてやりたいな
382UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 15:43:45.83 ID:ZArSuvDZ
どのバージョンからか分からないけど
ウサギは日中はずっと左(東?)に向かって移動するんだよね
あれのせいで扱いづらく感じる

逆に考えれば、ウサギを使うと
夜にだけ動く仕掛けを作れそう
ということだけど
383UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 15:45:21.05 ID:gbYwXVdN
ガイドなどはただ座敷牢で終わるものではない
地獄の火の中に投げ込むものである
384UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 16:16:34.97 ID:jJSbGCdk
>>305
sawronからのレアドロップだね
385UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 16:59:21.33 ID:XmBI0Lgu
粗方ノーマルでやることやって、ハード行く前に不浄を全部レンガ類に取り替える作業してるんだが恐ろしく疲れるなこれ
前に対策めんどくさがって世界を不浄に飲まれたから増えることも見越して徹底的にやろうと考えたけど、まさかこんなに材料と時間要るとは思わんかったわ…
386UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 17:08:57.79 ID:SFPivT/+
>>385
汚染を隔離するんじゃなくて守りたい部分を隔離するんだよ
そうじゃないとランダム汚染で無意味になる
387UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 17:18:30.27 ID:Sf0/u+Tk
ノーマルで不浄壊滅させたけど
ハード移行で発生する汚染で結局地獄の灰の手前まで汚染されるんだよな
388UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 18:46:20.54 ID:Snsd5/0J
何か一昨日くらいから突然『値が有効な範囲にありません。』てエラーが出るようになったわ
Xna修復セットアップ、メモリーは買い置きがあったので差し替え、ゲームの再インストールまでやってみたけどダメ
他にできることってなにがあるかな?
wikiには『ドライブをアンインスコしたら直りました』とあるけどいみふ
389UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 18:52:01.18 ID:aB7lYVBz
SS撮れんかね
390UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 18:54:56.07 ID:XmBI0Lgu
>>386>>387
まじか、とりあえず拠点周りを雪ブロックで囲ってくるわ
391UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 19:18:15.91 ID:4T89/JMh
>>388
ワールドかキャラのどっちかが壊れてそうだな
どのシーンに遭遇すると発生する?
392UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 19:37:27.77 ID:Snsd5/0J
>>389>>391
これで観られるかな?
http://uproda.2ch-library.com/676040Z8x/lib676040.jpg
DLキー求められたら 0621 です

エラーが起きるタイミングはだいたい黙々と掘ってるときかな
今思えば、敵を狩ってるときになったことはない気がします
393UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 19:52:39.91 ID:4T89/JMh
グラフィック描画するときのインデックス参照ミスか?
何かのオブジェクト(敵かブロックか、はたまたエフェクトか)を画面に書こうとして
表示に失敗しているようだ。

Terrariaの再インストールで直らないとすると謎だな
394UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 19:55:45.92 ID:4T89/JMh
・・・一応、念のために聞いておくけど
日本語化パッチとかMODとか入れてる?
再インストールしてるから、外した状態で起動してるとは思うけれど
もし入れているようなら、外した状態で起動してみてほしい
395UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 19:59:26.31 ID:aB7lYVBz
再インストールしたってことは日本語化MODやその他MODは入ってないってことだよな
バニラでこれ出るならわからんなー
396UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 20:03:39.79 ID:4T89/JMh
公式フォーラムに同じ話題あったわ
ttp://www.terrariaonline.com/threads/system-argumentexception-error.68408/
解像度が高すぎるときに出るエラーっぽい・・・

回避策:オプションから解像度を1900以下にする(?)
その他の回避策:一人マルチプレイ
だそうだ
397UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 20:03:54.71 ID:LqqpL1PC
ドライバを入れ直せって普通常識で考えたらグラフィックドライバの事だと分かるでしょ
再インストールしてみたら
398UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 20:23:55.33 ID:Snsd5/0J
>>393-397
なんかいっぱいありがとう!
MODはきれいさっぱり消して様子見てたけど起きたわ

グラボのドライバは先月FF14bench動かすのに最新にしたけど、もう一回見て来るわ
とりあえず解像度下げて様子見ます
お前らマジ感謝!
399UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 20:27:36.59 ID:Y8P42fB+
terraria買ったんだけど最初からmod入れてプレイはマズイ?
400UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 20:32:30.55 ID:Sf0/u+Tk
勝手にしたらいいとおもうけど正規版と勘違いして質問レスしにこないでね
401UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 20:35:18.10 ID:wYorm7Zh
最初から入れておきたいようなMODってあったっけ
402UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 20:35:21.32 ID:6FFOAgnE
>>399
バニラハードクリア後MODプレイした身からいうと
最初はMOD無しの方が楽しいかな
403UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 20:35:41.66 ID:NlZpe5B7
MOD入れるなら質問するときは入れてるMODを報告してNE!
404UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 20:42:54.51 ID:DxJedzuo
ハードモードの爆弾魔に家を破壊されて元の形に戻せなくてこのゲームのやる気がなくなりました。
405UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 20:43:36.55 ID:NlZpe5B7
           、 ヽ i /
          ,' / ヽ/「t~~Vヽ  {
         ,'/   \_/ ヽi:':'|
          /   ,,--'  ヽ\ ヽ:':'}     ,,-'~
       /   /  ,__ヽ |l ト'  ,,--'~~
     ./   / /'  ̄ ̄\i|/ ,/´
~~\ /   /ノ /    ミ  `ヽ~
  `r{   / ミ /   ,、 ,≡≡, ,,ヽ      逆に考えるんだ
    `ヽ、{  ミl    ヽ,,':-…-?' ).|
    ノ i  ,,,,i      `'``',三,,,'`~ ヽ、    「次は破壊されない構造の家を作ればいい」と
   { ':': l {: : }  ,    `'~~(~~'}   ヽヽ   
    ) :':イ`iヽ: :iヾ:´    丶 ; | ,,  ト:}    考えるんだ
   ):':':':':|'人 }: :i    ,ニ、ヽ, ; |丶ニ .ヽ)   
  く ':':':':':i.V'人ト  ぇ,-Fテ`,/}}}`f士 ,|´,,_
  /':':':':':';='ミ\‐-ニ,, ̄-<´{~`ヽ-一ミ,_,';';)
 ~くミ川f,ヾヽ ヾ~ヾヽトシヽ| }': ,〈八彡'';')
  >,;;``       ヽ丿川j i川|;  :',7ラ公 ,>了
  ~)        〃ヽヽ` `;ミ,rffッ'ィミ,ヽWiヽミ
   ゝ   ,,〃ヽヽ```  ``'' ,彡'~\リ}j; fミ
   ~~`{ ;;``           彡彡  i 、S`
     \_,         三彡/-v'`~
       '--‐冖,___,--'
406UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 20:43:52.76 ID:XnVoP+gj
どの瞬間でエラーが出るのか分からんけど、document\My games\terrariaフォルダまるごと避難させて、キャラもワールドも新規で起動させたらどうなる?
terrariaレジストリ削除してから、再インスコ起動したらどうなる?
407UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 20:55:03.82 ID:aB7lYVBz
システム関係のMODならまあ最初から入れてもいいんじゃないかね
推奨はしないけど日本語化MODとか

アイテムとか敵とか要素追加系のMODは一通り理解してからの方がいいと思うで
408UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 21:03:54.88 ID:RXL03rKe
部屋の模様替えしたので
中身の入った大量のチェストを動かしたいんだけど
手っ取り早く動かす方法ないですか?
409UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 21:17:48.18 ID:6ZhrPBKo
特定のマップだけ?全部のマップ?
まあとりあえず解像度設定変えるのは良さそうだよな。
410UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 21:33:04.39 ID:AkhPjFVx
Utopia鯖の「TPあり」って何?
411UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 21:34:49.39 ID:Ge6WEmee
テレポートじゃないかな。
412UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 21:36:20.19 ID:wYorm7Zh
>>408
Loot All→チェスト移動→Deposit All→整理くらいしか・・
便利MODあるのかもしれないけど

それより仕分けするのに宝石でチェストに色つけたい
413UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 21:45:56.25 ID:4T89/JMh
>>412
1.2で染料が来るから、それで色分けできるかもね
水と装備に色を付けられて、設置物はできないってことは多分無いだろうし
414UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 21:48:12.20 ID:RXL03rKe
>>412
やはりそうですか…
序盤に適当に置いたのが失敗でした
最初から綺麗に作っときゃよかった
415UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 21:50:44.05 ID:5OxHpzyo
>>413
トレイラーで木に色つけてた
416UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 21:53:37.60 ID:AkhPjFVx
>>411
なるほど、TShock の /tp コマンドのことか。thx
マルチやったことないんだよねー。
417UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 22:44:19.98 ID:hPlDS4bQ
wiki見て今サメトラップ作ったんだけどこれ発見した人に感謝 凄い便利w
しかし2晩過ごしたのにダイビングヘルメットでてこないな..。
418UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 22:57:41.05 ID:rkShjnXH
>>417
ドロップ率2%らしいからね。
出ないときはフカヒレ1スタック溜まっても出てなかったり。
419UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 23:01:31.60 ID:EUHPQ8nl
1.2来たら起こしてね
     ∧_∧
    ( ・д⊂ヽ゛
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
420UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 23:03:27.84 ID:XnVoP+gj
出るときはポロポロ出るんだけどなぁ。
421UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 23:17:53.41 ID:Gd5i22dO
超イカすマイホームを建てようと高い塔を作ったが
結局狭い部屋にギチギチに物詰め込んだ四畳半タワーになったでござるの巻
ほらやっぱり機能性って大事だよね…
422UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 23:39:42.02 ID:0Jj9y62+
マイホームは宝箱の位置とか色々不便だけど移設するの面倒くさい
そしてレイスに襲われてメカニックが死ぬ罠
423UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 23:42:20.99 ID:ELLPJ/kQ
レイスがメカニックちゃんを襲うとな
424UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 23:45:29.94 ID:XnVoP+gj
うわ、Neptune's Shellって、マーメイドかと思ったのに…
425UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 00:09:46.86 ID:srRC+imG
可愛い人魚だと思った?
残念!深き者どもでした☆
426UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 00:11:23.19 ID:ny4GUEtm
でもこっちもこっちでかっこいいと思うんだ
マーメイドにするのって処理上だと結構難しいのかもね 足ないし
427UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 00:14:49.85 ID:Dvg2gmiL
そうなんだよね。システム的にあの形になるんだろうなぁ。。。。と、自分を諌めたけど

ピンクの貝殻アイコンでwktkしてたのにwwww
前スレの水浸しワールドで遊んでくるよ…
428UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 02:03:03.35 ID:U6X8FfuR
macでテラリアやりたいんだが、テラリア購入したあとの手順でFlax Steamっていうのをダウンロードしなきゃならないから、そうしようとしたら公式HPが工事中で他にファイルがどこにもアップされてないので、持ってる人いたらあげてくれないだろうか...
429UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 02:50:24.98 ID:C6NVbH97
ママママックでTerrariawwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

パパパパッドでFPSwwwwwwwwwwwwwwwwwww
430UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 03:06:27.41 ID:Dvg2gmiL
>>428
別にマカーをバカにするわけではないが、PCゲームするならMACは手間が増えてアカンやろ…

なんか「FlaxSteam.zip」で検索したら腐るほど類似のアップローダーが出てきたけど。
動くかどうかは知らない。
あと、他人様が作ったものを勝手に再配布できるわけがないので、そういう「あげてくれないだろうか」っていう要望はイカンと思いますわ。
431UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 03:11:38.87 ID:ELDCVOzf
terrariaが起動しない

ゲームキャッシュの整合性を確認。
→「1ファイルが認証できなかったため、再取得されます」のループ
 完了を押し続けていると、確認が取れるが起動できず。
ローカルファイル削除後、再インストール
→起動できず
.NET Framework 4.5を再インストール
ビデオカードドライバ最新
directXの最新
xnafx40_redist.msiとかいうのを再インストール

あと何を確認すればいいのか。

start-server.batを起動すると
2013/06/22 3:11:06
System.TypeInitializationException: 'Terraria.Main' のタイプ初期化子が例外をスローしました。 ---> System.InvalidOperationException: An invalid operation occurred when trying to query the keyboard state. The result code was 0.
場所 Microsoft.Xna.Framework.Input.Keyboard.GetState(PlayerIndex playerIndex)
場所 Microsoft.Xna.Framework.Input.Keyboard.GetState()
場所 Terraria.Main..cctor()
--- 内部例外スタック トレースの終わり ---
場所 Terraria.Main..ctor()
場所 Terraria.ProgramServer.Main(String[] args)
とでるからこれを直せばできるかな?
432UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 06:51:25.64 ID:DpeR96aY
steamを再起動してみるとか
パッドさしているならはずして起動してみるとか
433UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 06:56:32.76 ID:xuZwmcM9
>>431
デスクトップからの起動なら管理者で実行
steamのライブラリからプロパティ→アップデートタグ→【常に最新→自動アプデしない】にしてから再度【常に最新】に戻して起動

他ゲーで同じ症状になったとき、これで解決した
434UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 07:40:37.29 ID:0SNzJqbX
>>390
拠点自体を雪ブロックで囲めば隔離扱いになんのかな?
435UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 07:45:02.72 ID:C6NVbH97
そんな心配しなくても地表付近ならDirtBlockは表面の草が汚染されるだけだから
まず浸食されないし浄化もカンタン
拠点が砂漠にあるってんなら大変かもだが
436UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 09:53:36.30 ID:+xNpgH2h
>>370
ステキ!
437UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 10:03:05.41 ID:oae6+dCZ
拠点から上下左右50マス位のとこを厚さ3の遮断壁で囲めばおk
438UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 10:53:17.06 ID:wt8+5+2h
核実験みたいだな
439UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 10:57:29.80 ID:0ahiirbl
>>370日本語化wwwwwwwwwwwwwwwwwww
440UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 11:37:29.74 ID:ELDCVOzf
>>432
>>433
すみません、自己解決しました。
どうやらCOMODO Firewallが悪さをしていたみたいでした。

お手数おかけしました。
441UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 12:42:16.23 ID:BjYlE4XI
>>434
あれからとりあえず左右地下400の所に雪ブロックとレンガで防壁作ってハード行ったが、今のところ問題ないよ
少し手狭になったんでまた不浄潰ししてるけど
442UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 13:43:21.11 ID:trkKf1dT
>>439
亀レスでそんな草はやすほど面白かったのか?
443UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 14:01:52.57 ID:VA5CaAxO
>>442
駄レスに反応する必要性
444UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 16:35:46.33 ID:TekIIgL4
>>405
こんな家ですかわかりません
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4291969.jpg
445UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 16:51:52.97 ID:VZrDf24w
ブタ箱同然の部屋にぶち込まれてるNPCの、
一人だけベッド・シャアンデリア付で圧倒的に優遇されているようですな
446UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 16:54:11.20 ID:gVdG2/RG
>>444さんがドライアドさん贔屓ってことはよくわかった
500歳だけど良いの…?
447UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 17:21:33.79 ID:Qk4YZnC6
豆腐に始まり豆腐に帰るのがテラリアンの宿命か
ダンジョンとは言わんが、地下やジャングルにあるちょっとした建造物がもっとあったらなあ
448UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 17:23:23.77 ID:LD1hbf21
砂漠にピラミッド、ジャングルに遺跡、地下にカタコンベ、…たまりませんなぁ
449UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 17:34:03.11 ID:kyjIpDbC
海底神殿もいいね
クラーケンとか出てきたり
白鯨とか巨大蛸とか
450UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 17:40:40.65 ID:Lm0hz1aa
画面端の海に木造部屋が生成されたことがあったなぁ
囲まれていないのになぜか木の柱で水が遮断されてた
451UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 17:56:48.69 ID:f6M68qjx
最近買って徹夜でやってしまうくらい面白いけど
クラフティングのシステムが不満だな

必要な素材が持っていないと表示されないってシステムにするより
現在クラフティングで作れる全ての物を表示するべき
(溶鉱炉をクリックすると溶鉱炉で作れるもの全てって感じで)

欲しい物を作るのに足りない素材が
すぐわかるから、もっと快適に遊べるはず

ガイドに一つ一つ渡して確認が面倒くさすぎてwikiに頼りっぱなし
452UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 18:17:47.23 ID:gVdG2/RG
>>451
クラフティングのシステムへの不満か〜それはあるかもね
PS3版だとクラフティングのUIがわかりやすくなってたような気もするけど
動画でチラッと見た程度だからよく分からないんだよね
453UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 18:19:39.63 ID:gVdG2/RG
ああ、PS3版(幾つかの動画見た限りで)UI自体はいいんだけどそのUIが思いっきり画面覆ってて
MOBに近づかれてても気付けないっていうのは流石にダメだった

訂正加筆で失礼。
454UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 18:25:18.13 ID:Dvg2gmiL
インベントリのUI周りはもう少し頑張ってほしいかも。

アイテムアイコンに数字が重なって見えないとか
ディスプレイ解像度に関係なく、インベントリのサイズが固定で、邪魔だったりカーソル移動がダルかったり
インベントリ開いてると、Buffアイコンが見えなくなったり。

インベントリの位置を動かせれば理想的なんだけどね。
455UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 18:28:52.32 ID:YZ7Zkj9D
有る程度ゲームを勧めたら、やって欲しいことを代行してくれるNPCが出てくるようにしてほしいなあ
地下に潜ってる間特定の材料を取ってきてとか
そのかわり一定のリスクを用意しておいて
456UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 18:31:12.66 ID:TgHWLPS0
>>451
今となってはそっちの方がいいけど、始めたばかりのころは
新アイテム見つけるたびにガイドに突っ込んで「おお、見た覚えないアイテム出てきた!」
ってなるのが楽しかったから、無条件に全部表示すると驚きが消えちゃうのがちょっと。

ガイドと同じ感じに1つでも素材持ってるものに関しては、一覧表示してくれるって感じが一番うれしいかも。
457UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 18:32:58.60 ID:ny4GUEtm
お金を渡して一定時間経過するとランダムで鉱石を拾ってきてくれる感じのを想像した
あるいは木やハーブを集めることもできたりとかレアドロップ除く敵がドロップするアイテムを集めてくれたりとか
458UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 18:36:21.76 ID:oae6+dCZ
へーベル湖の水(bottled water)が欲しいのに
魔法の草(blinkroot)ばっかり採ってくる妖精さんか
459UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 18:37:00.80 ID:B+TTy1dA
石材や木材みたいな下級建材くらいは売ってくれんかな
460UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 18:49:31.59 ID:trkKf1dT
キー素材を持っていると作れるものが一括表示されて足りないものが一目でわかったり
狩りの間に素材を拾ってきてくれるNPCがいたりって、モンハンに近づけるような要望が多いんだな
461UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 18:50:02.65 ID:xuZwmcM9
どっかのオトモみたいだな<素材集め
462UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 18:52:37.98 ID:ny4GUEtm
ただ素材集めが単純で大変ということなんだけどね
鉱脈探しは結構好きよ アダマン見つけるとテンション上がるし
463UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 19:14:30.07 ID:fENIByIJ
ご不浄ってダメージ草からも感染するのかよ…
隔離って空間じゃなくてちゃんと防壁で埋めとかないといかんのな
464UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 19:18:55.42 ID:trkKf1dT
ちゃんとお風呂とトイレ作らないと人間も汚染されるようにしてほしい
465UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 19:25:16.83 ID:xuZwmcM9
そんな>>464にPurification Powderふりかけるわ
466UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 20:04:33.49 ID:xuZwmcM9
室内にDirt敷き詰めて、屋外のDirtと繋いで草を生やしたのだけど、室内にひまわり設置できん
草が生えてる地面って以外に何か条件あったっけ?
467UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 20:11:37.39 ID:xuZwmcM9
自己解決
壁なくしたら設置できたわ
468UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 20:17:35.51 ID:BjYlE4XI
建材売るNPCよりコスト高めでも良いから指定した深さと範囲を掘ってくれる機械が欲しいです

>>466
屋外じゃなきゃ駄目とかなんじゃないかね?
469UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 20:34:17.64 ID:TekIIgL4
少しうpしただけで性癖がばれてしまいました^p^
470UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 20:38:23.73 ID:trkKf1dT
俺も自分の部屋とドライアドの部屋一緒にしてるから大丈夫だよ
おかげで俺の部屋はグリーントーチに鉢植えだらけだぜ

まぁ普通に汚染率チェックとアイテム売却ができるから便利なんだよね
471UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 20:41:52.65 ID:VZrDf24w
>>469
メインヒロインことドライアドを選んだ君の判断は正しい
472UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 20:52:08.92 ID:LnlAaqSC
>>447-449 後は天空の城だな
473UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 20:53:40.01 ID:gBEcTNg0
1.2でワールドが大型化することだし巨大浮島1つ作ってくれてもいいよなあ
474UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 20:54:55.35 ID:Bsr3SXtK
浮遊大陸か・・・ロマンがあるな
475UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 20:58:17.63 ID:ZfW4ovnE
宇宙フィールド欲しいわ
476UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 21:29:20.26 ID:EpZ3Q3mD
地下の光る土とか、クリスタルとか、ああいうのって人工で発生させられるように設計できないの?
477UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 21:43:51.11 ID:CqrsmWNS
家が豆腐に始まり豆腐に終わる
機能性を求めればなおさら
478UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 21:59:36.94 ID:G0LIMrmO
壁を二重張りにリッチに使えば一段階ランクが上がった豆腐になるぞ
479UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 22:05:28.86 ID:Bsr3SXtK
>>476
光る土ってのが何かわからんけど、キノコの生えるアレだったら
キノコを刈り取ってるとたまに種が手に入るから後はMudブロックにその種を植えれば育てることができる
ただLevel以下の高度じゃないと育たないから注意。-6Feet以下だと安心

クリスタルについてはハードモードで地下においてあれば自然と生える
ただし効率はかなりいまいちだし壁を貼ってると収穫が面倒になるという罠付き
480UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 23:48:47.88 ID:eKZmMh2F
BGM差し替えってどうやれば出来るんですかね
481UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 23:51:52.45 ID:lMus/nWe
>>468
っていうか背景壁があるとひまわりとかは生えない
482UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 00:37:12.05 ID:asCpsLUA
ハードモードで汚染率0%にするのって、移行したときに発生する汚染+感染を全て爆破するしかない?
いちいち掘ったり粉撒いたりしてらんないよね
483UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 00:47:09.63 ID:ErT2mzAa
ビューアで血眼になって汚染芝と汚染石を消したのに
気付くと汚染復活してた、あのイソギンチャクぶっ壊してなかったのに
484UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 01:27:57.54 ID:tNg56NRG
もしかするとバグだったりするのかな?
例えば石を取り去ってもバイオーム的に汚染が広がっちゃうとか。
癌の手術みたいに範囲9x9くらい除去しとけば安心できるかも。
485UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 01:30:51.76 ID:NH5dsbFA
広がった浮上はもうどうしようもなかったから、大量の爆弾で耕してもどうしようもなくて
しょうがないので
ワールドエディタかなんかのレイヤー機能で、不浄と聖域を完全に普通の土地にした時はすげぇすっきりしたわ
486UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 01:31:20.23 ID:asCpsLUA
>>483
コラプターのゲロがどっかに被弾してたのかもしれないね
バリケード作ったつもりでも着弾地点から3マスくらいは貫通するし
487UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 01:33:06.73 ID:asCpsLUA
>>466
もう解決したっぽいけど、壁紙破壊してひまわり設置したあとに
ひまわりの後ろにまた壁紙張れば室内にも置ける
488UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 02:19:13.78 ID:tcwa3B0r
さっきDartTrapと隕石で全自動ソウル量産システムを試験してたけど
これ手間が掛かり過ぎる上に調整が半端無くかかる
かなり広く作らないといけないし一列に並べると何かダメージが出ない
489UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 03:15:43.78 ID:e0f/oR2h
ソウルはブラッドムーンにうさぎスタチューがベスト
490UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 03:23:40.11 ID:3lQCSpcT
>>480
BGM0にして好きなCD流せばおk
491UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 03:26:48.31 ID:C7JanVtz
クラフティングUIの話が出ていたようだけど、個人的にはホイールでのスクロールの速さだけもっと上げてほしい……
作業台はまとめて置くことが多いから、縦長い列をチッチッチッチッ……って回すのが結構面倒
492UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 03:56:19.92 ID:P5d7UPZ+
キャラクター操作の↓は足場から降りるのに使うけど
↑っていつ使うのでしょうか?
493UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 04:01:42.11 ID:C5NOPOth
グラビティポーション飲んだとき
494UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 04:29:09.35 ID:P5d7UPZ+
>>493
ありがとうございます
試してみます
495UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 06:21:59.81 ID:ZjQpi7QT
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
496UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 08:35:21.80 ID:9OAT+JUK
フェザーフォールポーションの重力制御にも
497UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 10:34:42.34 ID:qD8THS8t
自分の環境だとMOD入れまくると重くなるのか、スクロールがめっちゃ遅くなって頭にくる
498UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 11:39:01.90 ID:V8CT2YRB
>>483
たしかハードモード移行の時もどっか汚染されるよ
499UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 12:22:30.44 ID:ziF9rpcn
ハード移行の際の汚染範囲って
マップ中央に巨大なX字の形で聖域と汚染に塗り替えられるな
全部排除するの難しいわ
500UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 12:49:55.96 ID:Ey6+zQam
Topariaやってるんですがパッシブ、アクティブ、コンバットスキルとかどうやれば使えるようになるんですかね
15レベルになっても何も使えないんだけど

しかし鉱石とかインゴットとか250スタックになってて楽でいいな
MOD無しの公式ゲームでもアイテムは全部250スタックでいいなって感じだ
所持アイテムすぐ満タンになって拠点帰らないといけなくなるからな
ブロックとか壁紙類は999スタックでも良い気がするけど
501UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 13:41:59.84 ID:AOL7go5C
それだと家にほとんど帰らないで堀り続けてる気がする
適度に区切りがつくのがいいんじゃね?
壁紙999はめっちゃ気持ちわかるけどw
502UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 14:34:55.16 ID:J2lNkTqn
捨てて進むか捨てないで戻るか
何を捨てるかを考えるのもゲームの内だ
503UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 14:55:08.97 ID:/c3cNZ2F
ぐあああああああ
必死こいてハードの汚染対策じゃー!とラージで地下東西のトンネル掘って、
そこにダンジョンの壁紙貼ったんだけどダンジョンの敵と鉄球罠がpopしてわらた
ダンジョン壁紙貼るとダンジョンの敵が出るのね…知らなかった…貼り直しだよ…
504UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 15:02:31.22 ID:4hCkmk7b
あれ、ダンジョン壁って自分で貼れる壁だと敵でないんじゃなかったっけ
敵が出る壁A(元からダンジョンに配置してあるヤツ)と壁Aを破壊したときに手に入る壁Bの2種類があって
その仕組みから敵が出る壁Aはプレーヤーは入手できない仕組みになってた気がしたけど
505UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 15:06:00.31 ID:Ey6+zQam
なら手に持てるアイテムは今まで通りで箱には999スタック出来るとかならみんなに有用な修正じゃね
506UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 15:13:25.54 ID:J2lNkTqn
255と999じゃ使う変数のサイズ一つ違うぜ
セーブデータが単純に倍重くなる
507UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 15:18:16.11 ID:sdpb6rOK
そんな事よりHP上限どうにかしてくれ
少ないとかじゃなくMAX400って微妙過ぎる、999にしてくれ
508UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 15:18:58.10 ID:/c3cNZ2F
>>504
あれ、じゃあたまたまダンジョンにわいた敵が入ってきたのかな…
ダンジョンも貫通してるトンネルなんだよね。
そういやそうだよな、自宅もダンジョン壁紙貼ってるもんな…
509UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 16:01:00.87 ID:AOL7go5C
>>504のであってる。
エディタで見るとダンジョン壁に(Player)って付いてるのがある。
付いてないやつ敷き詰めると、問答無用でガーディアンさんがやってくる。
510388:2013/06/23(日) 16:53:51.76 ID:ry+RA9Iz
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4293913.jpg

相変わらずこれが出るわ
今までやったことは
・新しいメモリーに差し替え
・古いデータを他へ移動
・テラリアアンインストール
・XNAとやらアンインストール
・グラボドライバ更新
・レジストリ掃除
・ゲーム再インストール(同時にXNAインストールされる)
・新キャラ+新ワールドでプレイ(古いデータは戻さず)

だいたい20分くらいやってるとエラーが出てゲーム強制終了
熱暴走でもなさそう
放置してても出るし、潜っているときでも出るし…
わけわからんちんヾ(:3ノシヾ)ノシ ジタバタ
511UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 17:00:31.95 ID:EFYIoMYZ
そりゃスペックも書かずに言われてもこちらもわけわからんちんですわ
512396:2013/06/23(日) 17:06:53.80 ID:QQ1Ks4Bl
俺のレスが無視された理由を教えてくれるか
今後の参考にしたい
513UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 17:08:26.98 ID:EFYIoMYZ
英語に拒否反応が出ちゃうんじゃないの
514UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 17:15:36.09 ID:vxY0atRV
>>398でも書かれてるけど「最新ドライバ」がクサイ。
最新が安定と思い込んでいそうだし。
グラボの種類と、使ってるドライバVer、等々かけば
もっと情報が出るかもしれないのに…
515UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 17:18:16.35 ID:qD8THS8t
>>510
解像度は下げてみたの?
516UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 17:22:50.65 ID:tcwa3B0r
ほぼ全自動ソウル量産システム1号
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima185168.png
たまに撃ち漏らしが出るのでそいつは手動で撃破する
実際はこれ作るのにいるDartTrapの量が割と洒落にならないのでBloodMoon待ったほうがマシ
517396:2013/06/23(日) 17:24:55.51 ID:QQ1Ks4Bl
>>516
Meteoriteを設置して、Meteor headだけ沸くようにしてるのか
目から鱗だ
518UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 17:32:10.85 ID:LxTuwyi0
メテオヘッドは溶岩効かないのよね…
519UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 18:59:46.16 ID:tcwa3B0r
試験結果
ソウル入手効率はだいたいテラリア内1時間で最大5個くらい
手動で介入するのは1時間に1回くらい
DartTrapの仕様数は516からバージョンアップして現在200個くらい
結論としてはクッソ割高な上全自動ですらないから趣味の領域
520UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 19:08:11.49 ID:LxTuwyi0
>>519
ロマンて大事だよね。素晴らしいものを見せて頂きました。
私もソウル量産システム構築考えてましたが、やっぱりDartTrapの数が足りなくてあきらめ気味でした。
全方向カバーしないと突撃食らっちゃって放置できないし…

しかし、これのためにtrap集めるのも散策の楽しさが増えていいですねぇ
521UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 19:08:54.87 ID:WHCII/L4
自キャラと接触してから倒すようにしてライフは石造で随時供給じゃあかんのけ
522UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 19:33:16.50 ID:tcwa3B0r
>>521
というかそれ以前にStarCloak装備したら解決したわ
523UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 21:01:52.84 ID:nxisw1KG
昨日までマルチできてたのに急にマルチできなくなったんだがなんだこれ
あっちはこっちに入れるのにこっちはあっちに入れないとか
524UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 21:20:09.83 ID:Roh/1dj9
>>467
解決したみたいだけど一応自分なりに調べてみたことを書いてみる。
間違っていたらすまん。
・ひまわりは高さ4マスのアイテムなのでそれより下にブロックがあったらもちろん駄目。
・ひまわりが設置できるのは草の生えた土だけ。不浄などはもちろん駄目。
・背景壁とひまわりが重なっても駄目。ただし、↓
・背景壁は見た目が1マスよりすこし大きいが、1マスからはみでた部分と植えたいところが重なっても植えられる。
・背景壁がすでにあるところには植えられないが、植えた後に背景壁を敷くことはできる。
・0fitより深いとだと背景が地面(?)になるのでもちろん植えられない。(Level の地面には植えられる。)

こんな感じ。
ちなみに、苗木も背景壁があると木にならないみたい。背景壁を取り除くと成長するのかな・・・
525UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 23:56:19.92 ID:ioD2gztW
最近ちょっと離れてたんだけど、なんかTerrariaLIKEゲー出た?
526UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 00:06:30.85 ID:pD3ao5IK
>>525
Dinora
527UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 00:23:44.36 ID:6hEwBZZ9
ひまわりって鑑賞以外に効果あるんですか?
528UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 00:25:24.69 ID:xzsxNCLe
ハードモード前は不浄の進行を食い止める効果があるらしい
529UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 00:27:46.26 ID:6hEwBZZ9
ありがとうございます
意外と買取値が高かったんで不思議に思ってました
530UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 01:09:09.02 ID:7vQGan2S
ハードでボス三つ倒して、聖域と不浄の地の隔離(多分)できた。
次なにしよう。家の増築?
531UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 01:21:22.34 ID:e/aG9qsV
汚染0%目指せ
532UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 02:38:01.47 ID:duLvi+Wt
>>524
一昨日実験してみたが、背景を縦15マス分開けておけば室内でも成長した(この上空15マスは確かwikiにも載ってた)
室内にインテリアとして木を生やしたい場合、一部分だけ背景開けて成長させてから壁塗ると良い
不浄の場合、生やしてから不浄にして塗る、って感じで一手間かかる

バイオーム判定がよくわからんなぁ、一部屋だけ不浄にしたいんだが環境的には森林になってるみたいだ
周囲の草ブロックの数によって環境が左右されるんかな、部分的に不浄の土敷いても無駄ぽいな、範囲もよくわからん
時間ある時色々試すか
533UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 02:39:39.97 ID:2zNQ//an
Terrafirmaでなんとなくマップ見てたんだが、不浄の地の壁って一応石の壁判定なんだな
実際のところはどうか知らんが
534UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 02:43:47.54 ID:4J4Ven8S
肉壁のために星をコツコツと貯めてたんだけど我慢出来なくなってナイトエッジ片手に挑みに行ったらあっさり勝ってしまった…

まだ実感がわかないな…
535UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 03:08:58.37 ID:e/aG9qsV
回復アイテム落とすタイプのボスは雑でもなんとかなるね
536UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 03:25:55.64 ID:RDKr7kJq
おっとデストロイヤーさんの悪口はそこまでだ
537UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 04:26:25.13 ID:o3kpkieT
ARPG風のマップ作り始めたぜ。
お前ら完成したらプレイしてくれよな!。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4295777.zip.html
538UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 07:11:22.41 ID:bHt1mhWg
>>537
まさにダンジョンといった感じのマップですごいな、と感じたよ。
特に橋が力が入ってるな、と思った。
539UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 08:25:54.27 ID:+0k18DbA
>>537みたいなの作りたいけど、マップだけ作ってもなぁ
せっかくだからモンスターのスポーン率とかも弄りたい(どこにどのモンスターがどのくらい出るのか)
そこはMOD便りになるのかな
540UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 08:52:08.12 ID:Q+Sc8tMu
mod無しでやろうとすると像使うしかないね
541UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 09:46:28.51 ID:/OAjbRZ7
自作のダンジョンのいたるところに像と連動したスイッチを設置して、最後の宝箱部屋に大量のモンスターを出現させるというのは試した
像からの出現モンスター数に制限があるみたいでうまくはいかなかったけど
542388.510:2013/06/24(月) 09:53:11.82 ID:9hdVMFrI
>>512
今回書き忘れただけで、>>398に>とりあえず解像度下げて様子見ますって書いてるー
不快に思ったらごめんね

>>511
OS:win7-64bit
CPU:i7-3610QM
メモリ:8ギガ
DirectX:11

で、DirectX診断ツールだと、グラボがIntel(R)HDGraphics4000になってるのが謎
BIOSに切り替え項目なし
無効にして起動すると、なんだっけ? RPRなんとかってチップの機能になってしまう

一応グラボはGT650Mが載っていて、ドライバーのバージョンは9.18.13.2018
2013.05.13のやつ
NVIDIAコトロールパネルのグローバル設定も【高パフォーマンス NVIDIAプロセッサ】にして、プログラム設定でもテラリア関連のexeを同じく指定してみたのだけど、やはり同じ症状

解像度は1280*720でダメだったので、最小800*600にしてみたけどやはりダメ
543UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 10:01:19.17 ID:o3kpkieT
おお、反応ありがと!失踪しないようにがんばるよ。

マップだけでも意外と遊べる気がしてる。もちろん出現率とかドロップとか
弄りたいんだけどね・・・その分ギミック難易度上げてる。
細い足場の高所で、2〜3匹コウモリ像トラップ置くだけでもマジキチだぜ。
544UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 10:34:11.19 ID:TKP62GR8
ゴブリン襲来とか楽しいけど、壁とか作っててもワープしたり、壁の内側にスポーンしてきたりするのがなあ・・・
壁→爆弾とか作って破壊→進軍!な動きにしてくれれば、対処策考えるのも楽しそうなのに
545UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 10:42:43.38 ID:ekXN4lNW
>>537
期待。
豆腐ハウス以上のものが作れる人が羨ましい…
546UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 11:20:41.76 ID:jihAPxgu
>>543
コテつけろNGするから
547UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 11:21:22.64 ID:7Abn8Oag
             /)
            ( i )))
     / ̄\  / /
     |  ^o^ | ノ / < いみがわかりませんなぁ
     \   /  ,/
     / _   /´
    (___)/
548UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 11:30:11.52 ID:5EM21end
>>537
気合入ってるなぁ
楽しみにしてるよ
549UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 11:33:14.72 ID:XBJrZD0c
>>537
画像ごときをzipで固めてうpるの止めろよ
画像単体で上げりゃいいだろ
550UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 11:37:45.51 ID:CbcUXu7p
mod入れて遊んでみようと思うんだけど、遊んで楽しかったオススメのmodある?
とりあえずwikiにあるrockosかtoparia試してみようかと思ってるけど
551UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 11:41:23.41 ID:DOHuiM9f
>失踪しないようにがんばるよ


うわぁ・・・
変なの居ついちゃったのかよ
552UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 11:44:35.20 ID:WsJbzpha
>>549
うっせーあほ
553UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 11:48:09.62 ID:6mGC+S4u
まあコテつけるのがいろいろな人にとって便利だと思うからコテ付けりゃいいんじゃないの
554UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 12:00:38.61 ID:aEC/oSa+
ほぼ全自動ソウル量産システム2号
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira001039.png
討ち漏らしは左と上からしか来ないので下と右のサイズを守ればおそらく大丈夫
矢の抜ける場所を作っとくと討ち漏らしはグッと減る

ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira001040.png
矢を止めなくても安全にソウルを回収できるアイデア機能(企画倒れ)

色々試験してるうちに光300闇60くらい溜まったけど自力で回収するのが一番めんどい
そこの回収を自動化できないうちは無用の長物 多分水場に足つけてCloak着て
両側からDart飛ばしつつ蟹からハート供給する構造のほうが楽だしマシ
555UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 12:06:22.82 ID:ba7KsVI9
やっぱりスタチューナンバーワン!
やっぱりスタチューナンバーワン!

どうせブラッドムーンにすることないし、家にいたら発破されかねないし丁度いいジャン?
556UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 12:10:19.63 ID:aEC/oSa+
>>555
ちなみにそれは今のところ押しボタン3つ石像3つくらいで一晩300くらい回収できることが分かってる
適度な殲滅は多分ハープが一番楽で次点は槍
557UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 12:13:29.72 ID:/OAjbRZ7
>>550
こういう質問にはいつもomnir+rockosと答えているけどあまり賛同が得られなくて寂しい
topariaとN terrariaまで行くともはや別ゲーな気がしてなあ
558UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 14:20:30.23 ID:0T9zrttL
もう手動でいいやと諦めてしまいました・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4296232.jpg
559UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 14:22:48.73 ID:okMQC8Fb
まあ最低限必要なぶんだけならあっという間に集まっちゃうしねw
560UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 15:06:19.88 ID:C+z6Mr4I
Wiki見る限りだと
道具
Handrax SoFr、SoM、SoS 各5    Fairy Bell SoS20 SoL15
武器
Excalibur SoM20    Gungnir SoFr20    Dao of Pow SoL、SoN 各10
Light Disc SoL、SoM 各5    Hallowed Repeater SoS20    Megashark SoM20    Flamethrower SoFr20
Crystal Storm SoL20    Cursed Flames SoN20    Rainbow Rod SoS20 SoL10    Magical Harp SoS、SoN 各20
防具
Hallowed 頭3種 各SoS20    胴 SoM20    靴 SoFr20
アクセサリー
Angel Wings SoL30 SoFl25    Demon Wings SoN30 SoFl25    Neptune's Shell SoFr20 SoL5 SoN5

Fr 計85(5+20+20+20+20) Prime5回召喚としてSoL、SoN 各25
M 計70(5+20+5+20+20) Destroyer4回召喚としてSoN28
S 計145(5+20+20+20+20+20+20+20) Twins8回召喚としてSoL56
L 計176(15+10+5+20+10+30+5)+25+56
N 計138(10+20+20+30+5)+25+28
Fl 計50(25+25) 羽二種作るのにWyvern最低5体最高10体


抜け落ちあったらスマソ
ボスドロップの3種は全てドロップ最低個数参照で判断(20個)としても
SoL200足らずSoN150足らずで一通り作れちゃうんだなあ いざ列挙してみると案外少なかった
まあ実際はボス戦敗退で召喚アイテム無駄にするとか
作ったアイテムをロストしたりとかもあるだろうからもっと多くはなりそうだが
561UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 15:14:27.46 ID:e/aG9qsV
みんなが立派な家とか罠とか作るから
逆にショボイものを、と思って、ジャングルの廃小屋をイメージしてみた
ttp://dl6.getuploader.com/g/Terraria/326/hiky.jpg

廃墟とか廃ビルとか古城とかそういうのも作ってる人いたら見てみたいなぁ
562UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 15:16:14.40 ID:e/aG9qsV
ちなみにガイドマークついてるように一応住居判定があって住めるようにはしてる
辿りつくとたまにスナッチャー湧いてるけど・・・
光源はキャンドルだけど火がついてたら廃墟っぽくないのでワイヤースイッチ繋いでオフにした
563UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 15:20:31.23 ID:xxp05rLM
>>561
その発想はなかった
564UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 15:31:52.51 ID:PMzcuoFu
>>543
家ゴミ版のせいで変な奴沸いてきやがった…死ね
565UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 15:49:19.97 ID:M9OYd4Vr
文見る限り嫉妬にしか聞こえない
566UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 15:54:18.20 ID:g/tHuQ4r
543みたいなのをそのままにしとくと臭い馴れ合いが始まりそうだから今のうちに叩いときたい気持ちは理解できる
567UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 15:54:36.07 ID:ekXN4lNW
ツンデレなんだよ。
完成品着たらきたで、きちんとDLしてプレイしてくれるから大丈夫。
568UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 16:17:23.14 ID:nsNkRUol
廃墟か
569UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 16:20:15.76 ID:ZBelHqdR
mudとwoodをそういう風に組み合わせる発想はなかったな、参考になるよ
570UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 16:22:33.98 ID:SyYajgLH
家の上に乗ってる奴も妙に薄汚れている件
571UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 16:46:58.92 ID:eulYsEHx
蜘蛛の巣って設置できたんだ
572UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 16:58:16.51 ID:FXMlj2X5
>>561
囲いや壁がぽこぽこでも住居判定してくれる事に吃驚
573UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 17:29:22.93 ID:ZE/dANpY
Toparia面白いな部屋に住まわせるNPC毎に必要家具が変わるのが面白い
ドレッサーとかベンチが必要とか
574UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 17:56:56.64 ID:tOUMck4h
>>561
いいなこのボロボロ感、廃墟っぽさが素晴らしい
そして安定のガイド隔離
575UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 18:15:34.06 ID:V/3D/YGf
>>561
このガイド定期的にスナッチャーにもぐもぐされるNE!
576UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 18:55:19.64 ID:RCRZ8fGW
>>561
水浸しで寝るガイド…夜も暑くなくてうらやましいですね!
577UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 20:33:00.19 ID:Z+KfJ32t
ボスに勝てないのでメガシャーク作ったんだけど、クリスタル弾とカース弾はどちらが強い?
578UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 20:35:36.71 ID:xzsxNCLe
クリスタル弾
579UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 20:44:49.54 ID:eulYsEHx
クリスタル
580UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 20:48:58.03 ID:xxp05rLM
>>577
ボスに対してならクリスタルだな
581UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 22:13:12.67 ID:Z+KfJ32t
クリスタル大人気だった
とりあえず1000発分作ってみたので頑張ってみる!
d
582UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 22:15:33.26 ID:bHt1mhWg
Antlion呼びたいけど、砂1マスで敷き詰めるだけで出るかな?
砂地環境(背景砂漠)にしないとやっぱりだめ?
583UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 22:18:38.55 ID:V/3D/YGf
砂地mobは環境関係ない印象
584UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 22:30:29.62 ID:o2C13CkJ
地下1層の砂であいつら見たことないよ
585UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 22:52:35.07 ID:I2ZhVwQ4
砂漠環境にしないとだめだろうね
586UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 23:04:58.86 ID:eFW1GaRo
>>542
Minecraftとか3Dじゃないからグラボは関係あるのかわからんが、
GeForceだとコンパネのハードウェアとサウンドにあるNVIDIA
コントロールパネル。
587UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 23:05:33.53 ID:eFW1GaRo
あ、最後まで読まずに書いた。すまんw
588UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 23:08:03.51 ID:ekXN4lNW
もうすでにゲーム以前の問題で「おま環」状態だからもう答えようがない。
589UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 23:15:59.60 ID:8UZukedq
肉壁たおせねー
590UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 23:18:21.97 ID:Z+KfJ32t
>>582
背景がないと地下でも湧くような気がする

クリスタル弾1000発じゃプライムさん足りなかった
もうどうしたらいいんだ…
591UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 23:21:56.48 ID:a+zI7Z0g
>>590
もう少し作ってチャレンジしてみよう
592UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 23:22:20.61 ID:bUR+J/Aq
>>590
1000で足りないなら2000用意せぇ

あと肉壁倒して遠隔武器の威力が上がるアクセサリーとか装備してるかい?
ダメージ後の無敵時間延長アクセとかも
593UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 23:22:48.25 ID:xzsxNCLe
プライムは腕は放置して頭を集中攻撃した方が楽
594UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 23:24:41.56 ID:eulYsEHx
うで壊すと楽って聞いたから壊してたら時間足りなくて結局頭壊した
595UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 23:25:39.08 ID:bHt1mhWg
>>583
1マス敷き詰めても出てきたよ、サンクス
10個たまったしこれでサンドガン作れるよ。ネタ武器と言われてるけど遊んでみる。
596UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 23:26:53.48 ID:eFW1GaRo
おま環でも、とりあえず書き残しとけば誰かのヒントになるんじゃね?
597UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 23:28:09.36 ID:aEC/oSa+
全弾当たるならだいたい500発もしないうちにPrimeさんは死ぬけどな
598UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 23:30:20.90 ID:Z+KfJ32t
メガシャークよりクリスタルストームで地道に戦った方が気楽そうな気がしてきました
もうちょっと頑張ってみる
>>592
忘れてた!
ついでにマスクも揃えた方がいいのかな…
被弾多いから防御の方を気にしたい
599UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 23:36:06.32 ID:SoYLIM45
>>560
そういうのはWikiのTipsあたりにまとめておいてくれると、濃厚なキスしてやる気になるんだけど。
600UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 23:39:18.52 ID:ICbebHVb
初代バイオハザードって衝撃的なゲームだったよな ゲームの歴史が変わった瞬間だった -
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-340.html
601UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 23:51:49.48 ID:J/TMM688
Primeさんは頭くるくる回しながら突っ込んでくる時に妙にほーみんぐしてくる側の腕だけ気分次第で壊すなあ
他の人も言ってるけど被弾時の無敵時間倍増アクセサリ
・・・クロスネックレスだったかな ミミックから強奪しておくと楽になるな
あとは定番の決戦のフィールドでウォウォ言いながらシャーク乱射で終わる

ところでMod関連のスレってあったっけ?
602UnnamedPlayer:2013/06/24(月) 23:54:29.32 ID:Z+KfJ32t
うちのミミックはコンパスとネックレスをドロップしてくれない
マグロの切り身ばっかり
603UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 00:05:13.60 ID:8Re/cOo0
>>598
ボス専用の足場組んで回復用のハートスタチュー置くとものすんごい楽になるでよ
604UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 00:05:43.08 ID:Pj3M9YAe
>>602
初挑戦時の装備はスペクターブーツ・羽・レンジャー紋章・コバルト盾・ポーション酔い時間短縮するローブ?
とミスリル一式だったけどネックレス無しで挑んだけど何とかなったよ
真正面からぶつかってダメなら搦手で行くよろし
605UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 00:08:12.46 ID:dJi5fzaI
・近場にナース待機、ミラー帰還
・ハート&カニスタチュー
・メテオライト床ダメージ+Cross Necklaceで非ダメ無視


の順で、卑怯だと思う。
606UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 00:12:07.18 ID:4Er5TVlt
どう考えても隕石が一番だろ
607UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 00:19:36.45 ID:tdc1GfOS
>>605
どう考えても一番下が卑怯
608UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 00:21:43.42 ID:LdG34Kot
テラリア1.2キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!

http://www.globalgameland.org/terraria-1-2-download/
609UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 00:22:21.41 ID:jhrcYquQ
レンジャーエンブレム追加したら月が1時くらいの位置までで1000発+ちょっとで倒せた!皆ありがとう!
マスクも作ったけど防御下がり過ぎてちょっと無理だった
>>603
ハートスタチューはもう設置済みだったんだ…下手くそですまない…
610UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 00:28:01.78 ID:JmkzVIiE
ハート像よりもモンスター像の方が優秀だな
611UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 00:55:23.01 ID:bxOefB9u
1.2どうやってアプデするの?
612UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 00:59:40.00 ID:islol4Z8
マジか?
613UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 01:00:27.36 ID:huwIXqfK
>>608
壮絶に胡散臭いページだな
614UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 01:01:16.69 ID:B0DM3Qby
なんか危なそう
615UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 01:04:28.08 ID:b69RHOl0
誰か試して
616UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 01:06:36.23 ID:tdc1GfOS
アプデ来るとしたらスチームでできるんじゃないの?
617UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 01:07:26.92 ID:bxOefB9u
スチームのとこに1.2アップデートって書いてあるけど再インストしても1.12のまま わけわかめ
618UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 01:07:55.22 ID:S7X1IlON
だまされてウイルス入れた人ご愁傷様です
619UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 01:08:25.19 ID:Pj3M9YAe
仮にアプデ来てたら公式や関連オフィシャルサイトなんかで何かしら言ってるだろ
そんなのがないんだから常識的に考えてどう見ても釣りだろ

>>617
それ1.2アップデートの日程やらに関しての発表があったって記事じゃね
620UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 01:08:49.75 ID:huwIXqfK
公式フォーラムには一切そういうトピックスは無いな
つまり
621UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 01:10:37.77 ID:7UFhLlzf
嘘を嘘と見抜けない人はなんちゃらだな
622UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 01:12:53.62 ID:L6Att2XJ
そろそろPVが来てもいい頃だと思うのだがちょっとほったらかしにしすぎじゃないかね
iOSだのVITAだのTシャツだのどうでもええて
623UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 01:24:02.42 ID:dxBliGu+
サンドガンの話ちょろっと出てたけど
俺は不浄の砂漠を全部ぶっ飛ばして砂漠再生するときに
弾消費減る装備でサンドガン使って砂漠作ってそれっきりだな
624UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 02:02:35.63 ID:PtBfBvw+
>>586-588
触れてくれてありがとう
PC販売元にも一応サポート受けたけど、グラボ設定等は問題なしみたい
テラリア以外では何も起きないから後は開発元に問い合わせるか、OS再インストールくらいしかないと思ってるわ
とりあえず1.2まで寝かせつつ他のゲームして、気が向いたときにOS再インストールしてみるわ
625UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 07:08:40.18 ID:i026zcT4
昨日から始めました。

これ、最初は難しいですね。
Smallで作成して資源集めしてますが
鉄ツールが未だにできません。
ひーこら言いながらAnvilは作りましたが
ツルハシまでは作れず、ウロウロしてます。

面白いけど、もうちょっと序盤の難易度は下げてもいいのかな
と思ったり…
626UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 07:12:44.03 ID:Ni45wrRC
>>625
地面を少し掘ったようなとこにもいろいろなものがあるから、少しずつ掘っていってアイテムを集めるのがいいよ。
後、ブーメランを宝箱から手に入れるか、木の弓をワークベンチで作って戦うといいらしい。
627UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 07:31:24.33 ID:Vo6IVyux
>>589
星銃30発、ナイトエッジ、アイアンポーション、適当に回復薬持って行ってアイアンポーション飲んだ後にナイトエッジでひたすら目玉斬りまくって、肉壁のHPが3桁いった辺りで遠くから星銃撃ちまくれば楽に勝てる

肉壁から出てくる雑魚はちゃんと倒せよ
あいつらは回復アイテムだから
628UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 08:34:29.36 ID:dxBliGu+
>>625
ご近所に穴掘りたくなるところだが、地上を走りまわって洞窟&壺&宝箱を見つけ回るといい
中には深い洞窟があるからそこを探索するといい
深ければ深いほど、貴重な鉱石や宝箱が増えてくる
629UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 09:06:01.60 ID:qgJxpC4W
ちょっと聞きたいんだがF12で撮れるスクリーンショットってどこに保存されてるんだろうか
心当たりは探してみたがどこにも見つからなかった
630UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 09:10:29.13 ID:zPEWvUEa
>>629
steamなら普通にsteamのフォルダだと思う。
多分奥にテラリアのフォルダあるからそこにある。
それか、ライブラリのテラリアを右クリしてSSポイ奴からフォルダ飛べたはず
631UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 09:13:15.23 ID:dJi5fzaI
ツルハシは罠だぞ。
速度は上がるけど、掘れる物が変わるわけじゃない。

まず先に防具だ。防具はセットボーナスがつくから、極力揃えたほうがいい。
余裕があれば剣や弓。
防具以外のツール揃える前に、上位鉱石を目指したほうが良い。
632UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 09:19:54.97 ID:3oqtjN4T
速度が上がれば
防具を作るのに必要な各種鉱石を採掘するのが速くなるので
一概に罠と呼ぶことはできないと思うが
633UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 09:21:31.69 ID:MO7SlKpz
>>629
物凄い数字群のフォルダの奥の奥ぐらいに入ってる
タスクのsteamアイコン右クリック→スクリーンショット→対象のSSを表示させて、フォルダを表示をクリックすれば表示される
自力でたどり着くのは難しいよ
634UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 09:23:43.81 ID:gslvzFWU
確かに最初期は材料が集まらなくて苦労した
鉄は今から思えば装備じゃなくて家具とかに使うべきだったのかなあ
1.2で最初からやるときに試してみよう
635UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 09:46:21.01 ID:toTmvEP9
俺はいつも防具はメテオライトからだな
636UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 09:47:40.86 ID:qgJxpC4W
>>630,633
ありがとう
参考に色々探してみたが、理由はわからんが撮れてないっぽかった

それと関係ないがsteamコミュニティガイドのガイドからのメッセージにちょっと吹いた
637UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 09:52:23.87 ID:Pj3M9YAe
防具は銀〜シャドウ〜ミスリル〜神聖だったなあ もちろん使用はセットで
ある程度予備知識ある人なら銀すら作らず無し〜一気にシャドウも出来そうだしな
その位シャドウの作りやすさ(EoWの倒しやすさ)が異常
638UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 10:10:16.23 ID:f9ODGiBV
EoWは名前からしてこいつやベーと思ってたけど
実際やってみたら、棒立ちでmuramasaぶん回してるだけで倒せちゃったという
terrariaガッカリボスNo.1だからな
639UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 10:17:57.95 ID:JmkzVIiE
そりゃノーマル最強武器で最序盤のボスと戦ったらそうなるだろ
640UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 10:18:36.19 ID:ckXy3Bzl
ツルハシは金で明確に掘れるアイテムが変化するからそのへんは抑えておきたいな
ひたすら爆破で攻めてもいいけど、結局は面倒だし
641UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 11:20:33.91 ID:e62AHxZ+
ツルハシは金までは作らなくても何とかなるからな
俺は毎回斧だけは小まめに作ってる
642UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 11:29:34.01 ID:HoGrEPGT
俺はハンマーを銅で作った後はハンマックス作れるまでそのままだったなぁ、建築とか作業すんならちょっと物足りないかもしれないけど探索と宝箱回収なら木でも事足りるんだよな
643UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 11:33:17.07 ID:aUJ2Jg4E
ムラマサでEoWってヤムチャ相手に超サイヤ人で戦うようなもんじゃんw
644UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 12:06:06.88 ID:Worxtm8N
初EoWはEoCからもらったデモナイトで作ったDemon Bowと火矢だったなぁ
弓楽しいよ弓
645UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 12:12:18.80 ID:G5uF2gnu
EoWさんの楽な殺し方色々研究してるけど
隕石斧持って2*3の空間に引き篭もりながら斧振るだけっていうのが今のところ多分一番楽で運が絡まない
646UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 12:20:15.06 ID:3oqtjN4T
スパイクボールのプール
個人的にオススメ
647UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 12:22:46.67 ID:dJi5fzaI
ノックバック対策で自分囲むのは楽だよね。
Phaseblade振りっぱなしだった。
あれ、オート連射でリーチ長いし早いしコスト高くないから好きだ。
648UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 12:31:26.58 ID:IHlCAvYT
俺も初めてのときはスパイクボール使った
あんな酷い事になるとはw

爆弾使ったレシピで地雷とか
設置感応型の武器増えないかなぁ
649UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 12:36:55.67 ID:ypALBfTF
弓がこの先生きのこるためにはどうすりゃいいのかねぇ
高威力の低連射性能とかなってくれると俺得なんだけど
あとモルテンフューリーのお得感は異常
650UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 13:40:40.49 ID:iw7K54v8
弓は序盤あきらかにOPだから
どんどん使えなくなっていくのはしょうがないと思うよ
651UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 13:43:24.12 ID:JmkzVIiE
>>645
ノックバック対策なら足元にフック引っ掛けとくだけでいいんだぜ
652UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 15:11:39.51 ID:G5uF2gnu
>>651
フック拾えるかどうかがリアルラックに依存するからその案は今のところ採用する理由がない
653UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 15:20:04.80 ID:Worxtm8N
えるしっているか 今はゴブリンが2Goldでフックを売ってる
654UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 15:23:41.44 ID:KVVpwwak
フックは地下で整地がてら骨狩ってたらアホみたいに出ないか
655UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 15:28:33.65 ID:+gG0EhQr
フックはいつの間にか拾ってる印象強いわ
656UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 15:32:40.34 ID:PtBfBvw+
EoW狩るまでフックないことなんてほぼないだろ
それこそ縛りでもしてなければ
657UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 15:51:01.94 ID:JmkzVIiE
>>652
作りたてのキャラで倒す縛りだったのか
行間読めなくてすまなかったな
658UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 16:45:32.46 ID:G5uF2gnu
俺が3週したときはEoC倒してEoWに行った時点で
フックなかったのが2回あった(初回と3回目)からありえるんじゃね
まぁ2週目以降はEoCは宝箱のSuspicious Looking Eyeで呼び出して
撃破即爆弾で玉壊してEoW倒しに行ってるけど

ある程度進めてフック持っててもそのまま盾とMuramasa持って殴りに行けばフックいらんし
結局2*3引き篭もりでも問題ないからフックじゃないとダメな理由がない
659UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 16:55:31.91 ID:rktJRqG6
あれば使う程度で良いじゃん
そこまで拘る理由が分からん
周り囲ってもたいした手間じゃないんだし
660UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 17:01:39.44 ID:7K8k9tNP
1.2きたら今あるマップに上乗せされるん?
それとも最初から作らなあかんのかな
661UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 17:16:38.27 ID:gdU3T6Cm
>>660
見た感じある程度は既存マップで出来るっぽいけど、
箱に入ってるようなアイテムがあったら新規作らないと入らないんでは
ようはフルで楽しむなら新規ってことじゃね?
662UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 17:18:39.57 ID:G0XHlAD+
新ワールドを作るたびに豆腐を作る作業をはじめるお・・・
663UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 17:19:18.86 ID:7K8k9tNP
また作りなおすのも興かもね

いまミディアムだから次はラージでやるかな〜
664UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 17:27:18.08 ID:6o56Jozn
昨日オススメmodないか聞いた者だけど、The Story of Red Cloud っていうmodいれてみたら作りこまれまくってて糞面白い
建築とか発掘要素がないからかなり特殊なテラリアになっちゃうけど、アクションとか戦闘好きで1.2まで暇な人は是非一度やってみてくれ
ダークソウルとゼルダに影響受けてるらしい、公式では15時間ぐらいでクリア出来るよって書かれてたけど15時間で終わる気配が全くない

>>557
答えてくれたのに全く違う方面いってしまってごめん!
665UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 17:28:42.36 ID:iw7K54v8
そういう報告
ナイスだね
666UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 17:34:57.36 ID:dxBliGu+
羽やフックあるとどうしても操作が雑になってくからなぁ
コツコツと足場を作りながら慎重に進んでたころがいちばん楽しかった
667UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 17:37:18.09 ID:btJ2M+QB
ダークソウルとゼルダ買うわ
668UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 18:06:00.24 ID:vpn6b8mU
家ゴミ死ね
669UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 18:06:35.18 ID:7K8k9tNP
喧嘩すんな
670UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 18:08:39.48 ID:pIXAXH74
豆腐ってなんぞ
671UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 18:10:34.05 ID:pxQ15VRm
きっちりとした四角形の誰にでも作れるような家のこと
672UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 18:10:59.93 ID:Ni45wrRC
>>664
一度入れると再インストールしないと元のTerrariaに戻せない?
後、新ワールド使ってやるMOD?
673UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 18:13:12.39 ID:pIXAXH74
>>671
ありがとうございます
674UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 18:13:47.83 ID:7K8k9tNP
The Story of Red CloudのPVみてきた
なんでもののけ姫ww
675UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 18:43:14.03 ID:QEF1U1lp
ワールドの大きさって縦もだいぶ違うんだな
当社比三倍くらい早く地底に着く
676UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 19:24:52.74 ID:2OMvxWBX
>>627
星30発でいいんか
wikiみたらもっと必要そうだったからナイトエッジとデーモンサイズでゴリ推してたわ
677UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 19:32:36.50 ID:Ni45wrRC
The Story of Red Cloudやってみようと思ったけどConfig.exeがないといわれてインストールできないや。
そもそも英語量が多いから阿保の自分にはきついかもしれん。
Terraria自体は日本語化入れてないんだけどやっぱりRedCloudの文章量は辞書片手にやらないといけないだろうなー
678UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 19:34:32.11 ID:gdU3T6Cm
Red Cloudはやり込んだなあ。作り方うまいよね。
英語わからないから細かいストーリーまで追えなかったけど、雰囲気だけで伝わるし。
自分で作ったロケーションにボス呼び出すのと違って、用意されたロケーションでボス倒すのが新鮮で楽しかった。

>>672
ON,OFFできるよ。ワールドは用意されたmapデータ使う。
679UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 19:40:33.19 ID:gdU3T6Cm
>>677
tConfig入れてないんじゃないか?Readmeよく読んでみ。
英語に関しては読めなくても大きな問題はないよ。単語だけggればいいレベル。
680UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 20:14:56.72 ID:6o56Jozn
mod入れ方簡単に書くわ
redcloudダウンロードして解凍
中にtconfigってのとterrariagamelauncherってのがあるから両方インスコ
フォルダ指定はスチームフォルダ直下のテラリアで
その後マイドキュメントのテラリアフォルダ内にmodpacksってのを作ってRed Cloud Mod InstallerとDual Wielding 2 Installerの二つをインスコ、互換性云々言われても無視、objファイルが完成してればOK
マイドキュメントのフォルダ内にあるworlds内にtConfigってフォルダを作ってその中にthe Story of Red Cloud 1.0.9-1.wldと2.3をいれる
スチームフォルダ直下のテラリアの方にWave Bank.xwbを上書き、元の音楽ファイル消えちゃうので気になる人はバックアップとっておく

出来たら起動、起動したらいつものテラリアかmod入りテラリアか選ばされるのでtconfigを選ぶ
tConfig Setthingsからさっき入れた二つのmodをonにRed Cloudは難易度選択が出る、Reload Modsを選択して後はいつもどおりキャラクエリエイトへ
681UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 20:30:41.54 ID:6o56Jozn
あ、ちなみにDual Wielding 2 ってのは0番に入ってるアイテムが右クリックで使える2刀流システムのmod
682UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 20:36:41.39 ID:a888JC1M
もうすぐ7月でがす
1.2についてのお知らせが欲しいでがす
最初は5月の末辺りとか言ってた気がするでがす
683UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 20:52:54.47 ID:Wu8QmaDF
7月中旬をめど・・・とお告げがあった
684UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 21:00:32.56 ID:dxBliGu+
肉壁の触手引き戻しされてる最中にセーブして逃げるとリログインしたとき変な挙動を起こすね
685UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 21:27:09.16 ID:JU5M+Ba7
tconfig導入してみたんだけど、modのonoffの設定がうまくいかないんだよなー
onにしてreloadしても反映しないわ
686UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 21:46:30.80 ID:IcV4kJY1
先にRebuildしないとダメ
687UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 22:11:25.84 ID:2OMvxWBX
必死こいて新ワールドにオブシディアン製造工場作ったのに
ちょっと西にいったらジャングルの中に天然の工場が・・・
688UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 22:29:57.78 ID:UnA6CNYA
ちょっと西に行く手間が省けたと思えば・・・
689UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 22:39:19.43 ID:Ue9nuCy5
製造工場見て感動し真似して作ってオブシディアンの大量生産に成功したが
特に使い道はなかったでござるの巻
690UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 22:41:03.17 ID:dJi5fzaI
>>689
浪漫だよ…!
浪漫なんだよ…!!!
691UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 22:48:40.11 ID:iw7K54v8
スカル量産が本気で資金源だったころが俺にもありました
692UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 23:06:47.63 ID:Iwb3bHWl
>>682
7月といったが、2013年の7月とは言っていない!
693UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 23:06:51.16 ID:tdc1GfOS
一方俺はオブシディアンの煉瓦で家を作った
694UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 23:14:42.37 ID:jhrcYquQ
オブシダン煉瓦は壁紙も含めて一杯採れるしなあ
695UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 23:18:04.67 ID:dxBliGu+
ゴールドチェストの中身のゴミ装備を集めて売る癖が抜けない
かさばる
696UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 23:24:54.30 ID:HoGrEPGT
今度のアップデートはマジ楽しみと地獄を掘り返してると大量に手に入るからな
ついでにアップデートでヘルストーンレンガの壁増えないもんかね
697UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 23:57:33.98 ID:LUISG4+1
crab statueのカニ倒してもハートどころかコインも出ないんだか。
バニラで遊んでるのにバグか?
698UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 00:01:38.06 ID:/KrGhbRn
アマダン防具揃えたらハードモードがだいぶ楽になった
揃えるまでは聖域も不浄も行く度に死を覚悟してた
699UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 00:02:26.01 ID:dJi5fzaI
このゲームは本当にレミングスの気分を味わえるよね。
700UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 00:26:20.12 ID:jzqJJCEv
>>645
□□人□□
□■■■□
□■■■□
■■■■■
■■■■■
■■■■■
■■■■■
で地面にHarpoon打ち込むのが鉄板。
盛っておくと下からしか来られないから。
701p2-user: 107881 p2-client-ip: 125.198.19.14:2013/06/26(水) 00:30:17.14 ID:XFhPUsiK
テストに付き合ってくれた方、ありがとうございました。
やっぱりWindowsだと安定してるわぁ

っつーわけで暫定復活
IP: fusiana-terraria.ddo.jp
Port: 7777
702UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 00:30:18.17 ID:QEjP22nE
>>697
お前、蟹ぬっころしてる時ライフ減ってる?
703UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 00:36:19.91 ID:ZK8NCovQ
>>697
コインが出ないのはDUPE防止の仕様だから当然
全快状態ならハートもマナも出なくて当然

だがバグだと思うならバグなんだろう、お前の頭がな
704UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 00:48:32.19 ID:yGjzUF7b
>>702
>>703
そーゆーことか。最後までこういった類の装置使う機会なくて。
そういや、通常敵からのハートもライフ減ってないと出なかったね
705UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 01:27:50.15 ID:PJ1xmGuS
コインは出ない
出ないが、金魚は落ちるしジェルも出る、ボムだって売れる
あまり意味がない気もする
706UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 01:48:07.88 ID:6i+kwCIb
敵のスポーンの仕様がよくわからない
スライムからジェル集めようと溶岩トラップ作って突っ立ってたんだけど
しばらくしたら敵が全く湧かなくなってしまった

左右と下に2画面ぐらい完全に整地してあるから敵がどっかに引っかかる事も無いはずなんだが…
NPC達からはかなり離れてるし、それ以外でなんか敵が湧かなくなる理由って有る?
707UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 01:55:03.42 ID:hdVS8Rui
確か高さ3マス以上で溶岩が張ってない平地がないと沸かない
708UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 02:35:28.16 ID:myFxuWYR
ハーピー湧かない高度調べて空に家作ったらブラッドムーンで湧いたうえにワイバーンまで出てきてワロタ
仲間が喰われて行く
709UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 03:28:54.31 ID:6i+kwCIb
>>707
高さ3マス以上の空間はあるし、というか地面の上方向に邪魔な物無いし、
溶岩も立ち位置の左右に数マスあるだけで溶岩の無い平地も広々と有るんだよね

最初から湧かない訳じゃなくて暫くすると湧かなくなって
遠くまで行って戻るかリスタートするとまた湧くようになる
とりあえず場所変えて作り直してみるか…
710UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 03:35:28.17 ID:jzqJJCEv
ヤマカンなんだけど
敵が自分を検知する範囲
□□□□■■■■■□□□□
敵が湧く範囲
■■■■■■■■■■■■■
なんじゃないかな?
もしくは地下に空洞。

この差の部分に敵が湧くと、当然に検知範囲には湧かないはず。
山作るか、削るか、沸き潰ししてみたらどうだろう?
711UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 03:42:37.02 ID:PJ1xmGuS
最初に沸いてるのは、そこに行くまでに敵が沸いてるだけで
実際には沸き潰しによって沸かなくなってるんじゃね
敵が沸くのはプレイヤーから離れたところだよ
というかうpしてくれたらすぐわかると思う
712UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 05:15:54.69 ID:6i+kwCIb
今自宅じゃないから明日以降も解決しなかったらうpするので見てやって下さい
沸き潰しってのがよくわからないんだけど、壁貼ったり空中にしたりで沸く条件潰せばいいって事?
713UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 08:04:17.68 ID:U8cBRkOy
ハードモードのボス倒したり装備作ったりが一段落したもんだから
何気なくテラリア動画見漁ってて某動画でMod入れてたのになんか感化されて
RockosARPG、Reborn、Omnir3種 Obsidianはなんか上手く入らんかったけど・・・
とりあえず前3つでアレコレやってみたけどやっぱかなり変わるのう
レベルアップシステムってのもなかなか面白いもんやね
代償?に初期値が半分くらいまで引き下げられてるから序盤はスライムにすら難儀するが
ちょっと遠出したらなんかでっかいのに追われたりとかもあったしな
あと参考にした動画ではなんかさっさとModの追加NPCっぽいのが来てたのに
自分の環境だと全然来ないのがちょっと気になるが・・・

Hallow装備ほかソウル使って作れるものコンプした〜なんて人にはある意味Mod環境もオススメかもしれんね
714UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 08:07:25.85 ID:uWgnmhrn
地下探索する
 ↓
迷子
 ↓
直上堀
 ↓
海底
 ↓
坑道水没

溺死した上に、探索したところが悉く水没。
松明も流されて暗黒化。

教訓:直上堀する時は、排水溝のトラップのようにS字にしてから掘り上げるべし。
715UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 08:34:23.17 ID:U9bMNhC4
>>712
上空に湧きエリア作るのがいいよ。ハーピーが沸かないくらいの高さで。
地上だと地下に湧いてる敵が処理できなくて、地上にスライムが沸かなくなる。
自キャラの待機場所から50ブロック以上離れている場所でスポーンし、200くらいでデスポーンする。
だから、わき場所は50ブロック離れている画面外に作ると効率的。
どうしても地表でスライムトラップ作る場合は、地下の空間を潰さないと非効率。
http://dl1.getuploader.com/g/Terraria/327/suratora.jpg
716UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 08:42:26.01 ID:ZK8NCovQ
>>714
ミラーないけど帰りたいってときは再ログインに限るな
717UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 10:18:47.66 ID:YM/RRSp6
迷おうが迷うまいが再ログインで帰還してるなぁ
718UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 10:42:27.81 ID:WCQf3BRe
はじめてリログ帰還したときの万能感と喪失感と背徳感は今でも覚えている
719UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 10:54:41.33 ID:X79jZwE2
肉壁倒したのと同時に死んだ・・・
家から最下層までが過酷過ぎてドロップ拾いにいけないんだが
720UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 11:08:01.50 ID:jzqJJCEv
>>715
TTきたーww

>>719
地獄までの垂直坑作らずに肉壁攻略って珍しいくない?
721UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 11:19:52.19 ID:VzqUEdIH
肉壁までウォーターボルト+ジャングル装備で無双できる
ハードモード言ったらウオーターボルド与ダメ1連発で使いもんにならん
722UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 12:11:17.43 ID:hdVS8Rui
正直ハード以前の装備でハード持ってって何の不自由もないのはDemonScytheしかない
723UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 12:13:40.99 ID:ykT6qhXn
ウォーターボルトはEoWさん倒すのに使ったこともあったなあ
あとは思い出した時の浮島捜索くらいか

肉壁さんはひたすらグレネード投げて終わらせた記憶しかない
ハードモード入ったら速攻装備整えるのに執心して2戦目以降は完全に楽勝だったしなあ
724UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 12:20:28.92 ID:ykT6qhXn
>>722
良補正が付いたの中々出なかったのもあってDemonScytheすらろくに使わずじまいだわ

羽作成用のソウル集めのWyvernもグレネードで倒したしな・・・
725UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 12:23:37.60 ID:9Kr8FN/N
DemonScytheと敵から落とした星拾って肉壁倒した時の達成感
726UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 13:50:52.79 ID:rwEkwP/R
http://dl6.getuploader.com/g/Terraria/328/sabakunomati.jpg

砂漠の街っていいよね!
建築するときにはしっかり設計図作らなきゃダメだと思いしらされました
727UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 14:20:47.77 ID:AuIYwlyZ
良いですねえ
728UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 14:25:18.99 ID:hNwAo3BI
あら素敵
皆色々工夫してんだな
729UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 14:41:12.55 ID:17QsWUSs
Wikiのアイテム個別ページがカテゴリごとに統合されてて地味に使いづらくなってる
730UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 15:25:16.50 ID:vMYRkZai
>>726
めちゃめちゃスゲーうらやま!
黒魔と白魔はなんてMod?
731UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 16:16:51.78 ID:myFxuWYR
砂漠の家作ろうと思ったけどゾンビがウーウーうるさいからやめちゃった
街にしたら湧かなくて済むのかなぁ
732UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 16:19:54.60 ID:W1CJMVcG
>>726
お、いいな
樹の植わってる左のほう(クラフトエリア)の右端に
焚き火?見たいなのがあるけど何のMOD?
733UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 16:44:08.95 ID:ykT6qhXn
734UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 16:56:28.88 ID:Kr6UP3uO
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4300255.jpg
今マルチやってたらマップの端に出れてこんな状態になってるんだが
これって普通の事なのかねw
735UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 16:57:24.92 ID:EXdyj37K
稀によくある
736UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 16:58:51.86 ID:ZEjzG5en
城も凄いけど、横のBarも一目で飲み屋と分かる出来だな
参考にさしてもらおう
737UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 17:17:24.80 ID:Kr6UP3uO
そうかよくあるのかなら安心だ
738UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 17:26:22.74 ID:+/DLRi84
>>734
マップエディター使ったらなる
739UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 19:22:52.00 ID:Hj0wOqGO
>>733
お、サンキュー
740UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 19:24:00.08 ID:JDsTQSKz
>>729
テストでやってるらしいから、そういう意見はきちんと伝えたほうがいい
741UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 20:21:24.30 ID:tR3+B61U
>>734
マルチだとたまにあるよ
実際にはちゃんと陸続きになってて他の人からは砂に埋まってるように見えることもある
掘ったはずのブロックや壁が復活したり設置物が増殖しながらアイテムに戻ったり色々カオスになる
サーバー側が再起動するまで再接続しても治らなかった気がする
742UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 20:26:38.42 ID:6kqzns+n
>>740
リンク切っただけだったのね
個別ページ外した癖にカテゴリ単位のページとか無駄なのが増えてたから
なんか変な奴が勝手に編集したのかと思ってた
743UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 20:33:10.67 ID:h7JRD5Nc
各々のページ(武器詳細とか)のリンクがないから詳細が調べられなくて不便だね・・

ところでFlamelashが全然出ないんだが
ラージの最下層を5回作り直しては宝箱開けてたんだが1つも出ない!
そんなに低確率なのか?
744UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 20:40:03.95 ID:fYkA+2lt
人によってはワールド何度も作って
50個影宝箱開けても出なかったとか聞いたから相当低いかと
1個入手したっきり見かけたことない
745726:2013/06/26(水) 21:50:56.54 ID:UdKWFr6c
帰宅したらたくさんのお褒めのコメントとてもうれしいです!ありがとうございます!
>>730
>>732
使っているMODは>>733さんが言っている通りomnirです
このMODの敵は色々な武器を落とすんですがそのダメージが0〜最大値とランダムのためそれを固定値にするためのものです

白魔と黒魔はそれぞれfire、ice、boltの魔法書を売っています
他にもオリジナルのNPCとしてナイト、アーチャー、ソーサラーなどもいてそれぞれ対応した武具、道具を売ってくれます
このMODを入れると一気にNPCが9人程増えるのでにぎやかしにもいいですよ
746UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 21:54:54.40 ID:UdKWFr6c
>>745
白魔は回復系の魔法を売っています
文章がおかしかったですね申し訳ない
747UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 22:07:04.97 ID:EN3jcAwE
omnirのほかにもいくつか入れて遊んでるけど
最初からハードモードだな
ブラッドムーンはほんとに地獄だった

まあその分使える武器も強いから問題ないけど
748UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 22:30:43.30 ID:QCQs4zEy
omnirやReborn、ARPG辺り入れてるけど
どうにもObsidianは動かんのよな フォーラムでも動かない動かないって言われてるし
単品にしてなんか止まるところのを手作業修正しても
XNAがあーだこーだ言われるとさっぱりお手上げだわ
tConfig最新版だとダメってだけなんだろうか?

※MOD関連の話あまりしないほうがいいならそう言っておくれ
  比較的最近始めたにわかなもんで(´・ω・`)
749UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 23:01:48.97 ID:I3ly+zIX
初めて肉壁を倒して外に出たら赤い月が登ってた
たすけて
750UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 23:04:29.76 ID:xTSQSRvL
むしろ、次のレッドムーンまで最大限の期間を得たと考えるんだ!
751UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 23:18:10.86 ID:PCH3U8cj
一度来たら次まで期間あるのはゴブリンアーミーじゃね?
ブラッドムーンは三夜連続なったとか聞いたことあるんだけど
752UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 23:43:58.35 ID:xTSQSRvL
そういやそうだ・・・イキロ
753UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 23:53:16.44 ID:hH2DRVoa
ブラッドムーンの判定って昼→夜に変わってBGMが変化する時?
それとももっと前の時刻に赤い月が出るかどうか決まってるのか?
754UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 23:58:08.78 ID:xTSQSRvL
調査した事無いな。
マップエディタではレッドムーンとかゴブリンとかのフラグ設定は
あった気がする。
日中にフラグ立てて、その夜にレッドムーン来なかったなら、
夜になった段階で決定されるってことになるのか?
755UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 00:17:53.22 ID:fWoCzRhY
>>743
昔のverでは悪魔殺してると低確率でドロップだったんだよなあ
756UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 00:21:48.66 ID:VACO7Mh1
骨さんだったような気がする、あの頃でもドロップ率低かった・・・
757UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 00:23:52.97 ID:yQwrDyOR
>>745
サンクス。omnir入れたけど面白いなこれ。

>>748
バニラと区別つくように配慮されてれば問題ないと思うよ。
1.2が来たら混乱するから自重すればいいんじゃないかね。
758UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 00:34:18.79 ID:xojbQbTD
骨は全部位撃破もあってスポーン率も高かったから今ほど入手難度は高くないな
759UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 02:14:43.03 ID:wdrdUZNm
雪って1個置くだけでもエフェクトでるのか
今まで雪ブロック使ったことなかったから知らなかった
チラチラが気になるぜぇ
760UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 03:39:59.73 ID:FLHN/Xxm
初めて作ったワールドに雪が存在しなかった
761UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 12:48:53.80 ID:ZTh15Sk3
ハードモードの不浄とか聖域って雪でしか隔離できない?
762UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 12:56:14.64 ID:6d1hgzbD
ハードモードになると効かなくなるのは、ひまわりくらいじゃないかな
イソギンチャク破壊しなければ。
763UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 13:34:52.80 ID:nIssxw8k
高所に立てた自宅がハードモードでこんなに危険だったとは…
764UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 14:40:39.56 ID:9c7AyUMi
>>761
Wikiによると雪以外に以下が侵食されないらしい
>Wood、Mud Block、Dungeon、Hellstone Brick、Obsidian Brick、全鉱石と宝石、そして最後にClay Block

あと3マスだか離しておけば侵食されなかった気がする 詳しくは知らんけど・・・


それはそうと前このスレにソウル必要数列挙したんだけどなんかいつの間にかWiki側にもまとめられてたっていう
編集してくれた人に感謝とあとHallowの頭装備の必要SoSがSoNとして入力されてるのを手直しして貰えると・・・


>>764
これから毎日ワイバーンを狩ろうぜ
765UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 14:41:22.14 ID:hql2NNDv
他人の街見てるだけで面白いからterrariaはやめられない
766UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 14:41:49.84 ID:9c7AyUMi
何自己レスしてんだ自分・・・>>764最後は>>763宛 失礼をば・・・
767UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 14:53:48.65 ID:JYWyDT/p
泥はいったん土に変換されてから汚染されるから駄目だね
768UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 14:57:20.49 ID:qegSnfvk
>>763
俺初期スポンが高所だったらしく知らないまま家増改築してたんだが
ハードモード入ったら悲惨な目にあったから別ワールドでハードモード入りしたよ(´・ω・`)
今なら多分ワイバーンちゃんと毎日戯れれる気はする
769UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 15:01:50.47 ID:zPVzrSGd
>>764
あれ、パールストーン以外のレンガ類でも侵食をガード出来た気がすんだけど、もしかしてアプデで変わった?
てか、ハードだとmudも不浄に侵食されてジャングルがえらいことになるんだぜ
770UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 15:20:47.45 ID:ddJRZCRg
>>769
うちの近所は銀レンガで止めてる
っていうかパールストーンレンガだと逆に普通の地域に聖域が侵食する
771UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 15:21:09.33 ID:IskR6nlQ
汚染されないブロックなら何でもよかった気がする
siltとかも
772UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 15:25:51.83 ID:806wiOzT
初心者の私にハードモードでの汚染を防ぐための策を懇切丁寧に教えろください
773UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 15:29:09.96 ID:ddJRZCRg
縦穴掘ってる時は草が生えないように注意する(dirtは不浄も聖域にもならないがdirtに生える草は汚染される)
あとはコラプターのゲロ対策に両側の不浄と高い壁で区切っとくのと
地面のどっかにClayかなんかの不浄が伝染しないブロックをタテ2ヨコ3くらい埋めとけば大丈夫
774UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 15:42:53.00 ID:806wiOzT
>>773
とりあえずClayを集める事からにしまする どうもです
775UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 15:45:49.04 ID:JYWyDT/p
木でいいのよ
776UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 16:04:34.10 ID:11O3SEhq
肉壁、足場を引くだとか面倒そうだなーと思ってたけど
れじぇんだりーナイトエッヂ振り回してたら下準備とか無しで普通に勝ててわろた
777UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 16:06:03.50 ID:Z/53SrrW
ダートブロック内部にも汚染芝あったりするからうざいんだよな
778UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 16:38:59.81 ID:4Xy+mx7o
キャーDirtで4マス空けといたのに飛び越して汚染された
もしかして両端に立ってるこの枝の接した木が…
779UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 16:39:30.40 ID:4Xy+mx7o
DirtじゃないClayだった
780UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 17:53:16.04 ID:xIBfT+On
Omnir ってアイテムや敵が追加されるらしいけど実際どんな感じなの?
後、Omnir配布しているであろうページは分かるけど、どれを落とせばいいのか・・・
tConfigは入れてます。
781UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 19:42:22.59 ID:9c7AyUMi
>>780
OmnirはFurniture(家具追加)、Weapon(武器追加)、Nostalgia Pack(NPC、Mob追加)って認識だなあ
実際どうなのかは謎だけどもまあ英単語から推測してる
必要と思うもの落としてみればいいんじゃないかな
個人的感想としてはまだやりこんだとは言えないけど武器にいくつか面白いのがあったよ

あとNostalgia PackはLowHP(MobのHPが低め?)のもあった気がする
通常のかLowHPかのどちらかのみ有効って使い方のはず
782UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 19:45:45.69 ID:9c7AyUMi
ああ、肝心なこと忘れてたので追記
Nostalgia Pack(通常の方、LowHP版は試してないので不明)を導入するなら、
景観維持したいならModのON/OFF設定のところ No Blast にしないと色々とアレなことになるよ
783UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 20:51:20.93 ID:alcwoGLx
Furniture 家具追加
Weapon バニラ準拠武器追加
Nostalgia Pack NPC・Mob・Omnir道具武器防具衣装アクセサリ追加

Weapon・Furnitureはクラフト時にスクロールが長くなるしそんなに強くないからNostalgiaのみ入れてるな
784UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 21:00:02.53 ID:qIXK+HZk
普通のはやり飽きたからRockos ARPGを入れて最初からやってるんだけど、
レベル制にはなったもののステータスの横の+が押せない。
フォーラムを見る限りそれっぽい事が書いてあったけど何か対処法はないのかな?
785UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 21:13:08.09 ID:9c7AyUMi
>>784
そうなったことがないから確実って方法かわからないが
STR,INT,DEXのところマウスオーバーすると
Num7〜9がショートカットに割り当てられてるみたいだから押してみれば上がるかも?
786UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 21:21:00.44 ID:W2CJ6y5i
>>784
アチーブメントいれてる?
787UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 21:29:44.40 ID:qIXK+HZk
>>785
Num7〜9を押してみても反応無しですね。

>>786
アチーブメントとは何のことでしょう?
788UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 21:41:03.48 ID:W2CJ6y5i
>>787
ごめんスルーしてくれ

メニュー画面の設定でオートポーズをオフにしてやってもダメかな?
789UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 21:46:12.21 ID:qIXK+HZk
>>788
ステータス割り振り出来ました!
こんな単純なことなのにまったくわかりませんでした。
スレ汚し失礼しました。
790UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 21:47:16.49 ID:qIXK+HZk
>>785-788
お礼を書き忘れました。
ありがとうございました。
791UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 21:58:28.17 ID:xIBfT+On
OmnirのNostalgiaをtConfigでリビルドしようとしても「インデックスが範囲を超えています。
負でない値で、コレクションのサイズよりも小さくありません。 パラメータ名 chunkLength」って出てリビルドが途中で切れるけど何故だろう・・・
まだなにかインストールしないといけないのかな?
tConfigもGameLauncherも問題ないはずだしMOD自体もそのままModpacksに入れてるのになぁ・・・
792UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 22:18:09.62 ID:9c7AyUMi
>>791
ニコ動でアレだけど
Terraria Mod導入 で検索してみ わかりやすい動画があるから

それ見てもわからない or エラーが出まくりとかだったらもっと詳しい情報添えてみるといいよ
793UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 23:04:47.83 ID:qBSEV4cW
地下不浄で放置ソウル稼ぎがキツいなー
いかんせんトラップの火力が低いせいで稼ぎにくいわ
メテオ置いてもなんかソウル出にくいみたいだし
794UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 23:23:01.27 ID:1DVQI6Vp
メテオ敷くのって出やすいかどうかじゃなくて、鬼強いmobを置換
するためじゃない?
795UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 23:26:37.49 ID:Nzfd3l3d
そろそろアプデきた?
796UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 23:26:56.41 ID:LhyE3Psi
>>791
tconfig上からりビルドかけると失敗するから
modpackのフォルダのNostalgiaのobjの拡張子を7zにして開く
中にsetting.iniと3つのobjと同名のフォルダが入ってるはずだからフォルダをmodpack上に解凍
terrariaがインストールされたとこにModPack Builderってアプリがあるから起動してそこでビルド
その後exeと解凍したフォルダと7zに拡張子変えた元のobjファイルを削除して完了
大体こんな感じだったはず
797UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 23:30:51.71 ID:xIBfT+On
>>792,796
無事にできました。有難うございました。
実際にOmnirのNostalgiaやりましたが結構難しいw
肉壁さんより耐久高いザコ(?)がノーマルで出るとは・・・
798UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 23:42:05.54 ID:ddJRZCRg
>>793
SoulofNightならEoW稼ぎでよくね?
799UnnamedPlayer:2013/06/28(金) 02:18:03.38 ID:oz977Fhq
snow blockって植林できないの?
植えてもどんぐりがそのまま落っこちてる・・・
800UnnamedPlayer:2013/06/28(金) 03:14:08.41 ID:RKqQ1Xv2
7月末(予定)
( ´ ・ ω ・ ` )
801UnnamedPlayer:2013/06/28(金) 05:43:59.20 ID:7xOnv/jx
てすてす
802UnnamedPlayer:2013/06/28(金) 09:49:43.98 ID:eTZ3k0KC
>>764
亀だけど修正しといた
803UnnamedPlayer:2013/06/28(金) 15:57:39.82 ID:TC3hoPk5
6月の楽しみが消えた 作者何してんのまじで
804UnnamedPlayer:2013/06/28(金) 16:57:08.43 ID:Q69Z3/d7
805UnnamedPlayer:2013/06/28(金) 17:56:37.95 ID:G5Zb/Y7k
>>804
あるあ・・・キングスライムはねーよww
806UnnamedPlayer:2013/06/28(金) 19:10:58.30 ID:NDcL0ocx
折角作った我が家を突然乗っ取ったガイドは永遠に許さない
807UnnamedPlayer:2013/06/28(金) 20:14:21.28 ID:oz977Fhq
日光浴びることができるぶん、みんなの生き埋めガイドよりは恵まれてると思う
http://dl6.getuploader.com/g/Terraria/330/atsui.jpg
808UnnamedPlayer:2013/06/28(金) 20:31:34.33 ID:gNJFG1pK
遠赤外線とかすごそう
809UnnamedPlayer:2013/06/28(金) 21:04:59.14 ID:dz4RchGL
砂漠に溶岩に暖炉にたいまつか
810UnnamedPlayer:2013/06/28(金) 21:46:03.93 ID:NDcL0ocx
更に温室だからジューシーに焼き上がるはずさ!
811UnnamedPlayer:2013/06/28(金) 21:52:58.05 ID:rQnds6Mk
夜の砂漠は冷えるからね昼?知らん
812UnnamedPlayer:2013/06/28(金) 21:59:42.01 ID:ZTWwXhUV
ガイドの家だけ、家の出口に大穴→奈落の底の溶岩に直結  みたいなの作りたくなってきた><
・・・でもどうせ家に引きこもったまま穴に飛び込んでくれないんだろうな(´・ω・`)
813UnnamedPlayer:2013/06/28(金) 22:09:20.94 ID:aDlmMO06
一方俺は地獄にガイド宅を作った
たまに骨や淫婦に殺されてるけど
814UnnamedPlayer:2013/06/28(金) 22:17:37.06 ID:IozkpgNT
俺も淫婦に殺されてみたい
815UnnamedPlayer:2013/06/28(金) 22:23:29.05 ID:Vzbl4N2f
>>812
つ「Active Stone」

ってか1.0.5から入った俺としては
Guideがここまで目の敵にされることに実感がわかない
昔はひどかったとは聞いたが
816UnnamedPlayer:2013/06/28(金) 22:32:04.26 ID:aDlmMO06
>>815
ちょうど1.0.5からGuideがレシピを教えてくれるように修正された
逆に言えばそれ以前はある程度知識があれば本当に何の役にもたたない邪魔な存在
817UnnamedPlayer:2013/06/28(金) 22:45:39.50 ID:IozkpgNT
たしかハウジングツールもないから、引っ越しさせるにも新しい部屋を造ってから、元あった部屋を解体する必要があったよな
今はアイコンぺたーですむから楽だわ
818UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 01:04:46.08 ID:GHNltvGj
最近およそ2年ぶりにまたテラリア始めたんだけど、まず一番初めにしたことはガイドを地面に埋める事だったなぁ
埋めたあとにヘルプ機能なんかがついて少しは役に立つようになったことを知ったわ
819UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 01:22:41.60 ID:LsTLhH9r
最初から1.1.2だった俺はガイドに悪い感情全く抱いてない
むしろ近くに居ないと落ち着かない存在だレシピ必須だからな
820UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 01:30:41.51 ID:S7m7233O
同じく1.1.2からだから特にガイドがどうとかって意識はないどころか地味〜に役立つよなあ レシピ検索機能
Mod入れてたりするとレシピ把握も一苦労だからマテリアルって表記あるものかたっぱしから突っ込んで見てるわ

Obsidianも最新版で動かせればなあ・・・
821UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 01:39:55.32 ID:GHNltvGj
当時と比べてまたアイテムかなり増えてるからレシピ機能で有用なイメージなのかな
1.2来たらアイテム作成大変そうだしウチのガイドも地上に小屋ぐらい作ってやるか…
822UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 02:22:33.30 ID:8+a/zYo9
同じく1.1.2組だけど、初ブラッドムーンの時にゾンビと目玉をしこたま連れ込んだ挙げ句に来たばっかりだったドライアドや商人がゾンビにバラされる被害が出たから良い印象ないな
823UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 02:44:47.31 ID:S7m7233O
あ〜 ガイド氏による他NPCへのMob連れ込み被害は被ったことあるけども
逆にそれを踏まえた作りに出来たしどうせNPC暫くしたらまた来るしで・・・なあ

と言っても結局拠点なんて四角い箱なんですがね
824UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 08:10:00.04 ID:oGBZ5RTx
レシピは全部wikiで見てたから
825UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 08:15:21.65 ID:5dm4Fx/N
Wikiで見てても特に薬とかはうろ覚えだから未だにガイド頼りだなァ……
826UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 10:22:33.41 ID:W+0VHgQL
ポーション作るときには便利
827UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 11:37:16.39 ID:F4VZiDMc
箱の家を作るにしても、Wood platformを活用すると
いろいろと変化をつけられて良い、ということを最近学習した
828UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 11:38:39.33 ID:THAOALsm
バージョンアップあくしろよ
おう新Worldつくらせろよあくしろよ
829UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 11:39:58.18 ID:72ZGV6On
Platformも良いけど、上下に開閉する扉がほしい。
830UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 11:42:57.31 ID:THAOALsm
高さ3ブロックのみのクソ扉
おう高さ114くらいの扉追加するんだよあくしろよ
831UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 11:55:08.96 ID:F4VZiDMc
 ↓
「ここで言ってないで作者に言えよ」
 ↓
英語フォーラムに粘着、わめき散らす
 ↓
制作グループ「イラッ」
 ↓
おま国発動

まで読んだ
832UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 12:10:58.56 ID:OcfgPmlh
銅はどこだー!防具が欲しいんだー!
 ↓
鉄はどこだー!武器を強くしたいんだー!
 ↓
銀はどこだー!攻撃が痛くてしょうがないんだー!
 ↓
金はどこだー!攻撃が痛すぎるんだー!
 ↓
出口は何処だー!暗いよ!狭いよ!怖いよー! ← イマココ

地下探索しまくってるが、金が少ない。
諦めて浮遊島を探した方が手に入りやすいんだろうか…
833UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 12:12:00.04 ID:cKVqWi8B
Edge of Spaceがsteamに来たな
834UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 12:15:04.17 ID:pOR83UP5
>>832
地獄手前くらいなら結構金見つからないか
835UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 12:27:47.06 ID:S7m7233O
地下ジャングルもそれなりに鉱石ある気がする
836UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 12:53:21.26 ID:eHfZTmNe
3Fの真ん中に木を生やしたいのですがいくら待っても生えてきません
http://dl6.getuploader.com/g/Terraria/331/humou.jpg

何が原因でしょう?
どんぐり植えた周辺の壁紙は剥がしてあります
837UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 12:57:30.03 ID:Uo9UrzA+
苗木の上の屋根もはがしてみ
838UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 12:59:20.63 ID:vUfyL3js
>>836
苗木の左右に1マス、上空に15の開きが必要
15あるようにゃみえんが
839UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 12:59:49.80 ID:6as+aFHp
高さ15マス必要じゃなかったかな?たまに条件満たしてるはずなのに育ってこないこともあるけれど・・・
840UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 13:09:52.52 ID:eHfZTmNe
屋根どかしたら立派なやつが生えました、どうもありがとう!
短い木とかも見かけるからそういうのが生えるかなって思ってたのが間違いでした
841UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 13:11:52.40 ID:db13tS6N
ハードモード入ったら不浄が増えるとしらなくて何の対策もしなかったら
家の下がえらい事になった。

ダイナマイトで吹き飛ばしても吹き飛ばしても追いつかない
諦めるしかないか
842UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 13:27:11.77 ID:S7m7233O
既に大規模に広がってるのなら根絶するのは困難だろうけど
ある程度の範囲除去するだけなら3マスから4マス掘ったりして汚染元からの伝播阻止するだけで良いような

汚染されてる地域付近だとNPCが居着かないとかどうとかあった気もするから何かしらの対策は必要なんだろうなあ
843UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 13:35:25.69 ID:LJFmNo8g
汚染浄化するの諦めたけど2つある砂漠が両方汚染されたのは辛い
片方聖域ならいっかーとも思うんだけど
844841:2013/06/29(土) 13:44:23.28 ID:db13tS6N
>>842
ありがとう。

新しい鉱石が嬉しくて地下ばかりほってる間にかなりの範囲に広がってて
元々空洞がたくさんある地下だったので
対処してる間に的に襲われる、ツバで不浄が増えるのループに・・・
新たに家作り直す事にします。
それもまた楽しいはず。きっとたぶん
845UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 13:47:20.71 ID:LsTLhH9r
コラプターの液吐く音ムカツイてしょうがない
846UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 13:51:25.34 ID:S7m7233O
>>844
多分自分も似たようなことやらかしてる
あの不浄の何やら飛ばしてきてるなあとは思ってたけど
まさか着弾点に新たに汚染増やすとは思わなかったしなあ

アルターも拠点真近くのを除いてあらゆる場所の見つけ次第壊してひたすらアダマン求めてウロウロしてたもんだから
ドライアドさんに汚染比率聞いたら不浄が10%も優に超えてたっていう
847UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 14:18:48.88 ID:11jzZ8Ti
地獄まで水没させようとすると、効率のいい方法って何かな?
848UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 14:27:13.20 ID:72ZGV6On
Tedit
849UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 14:28:41.95 ID:Nx4wDLl9
>836
なんか生えない木をじっと見つめてる姿に萌えた
850UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 14:43:53.17 ID:Uo9UrzA+
>>847
とにかく縦穴掘って水を導入していけばそのうちある程度は水没するが
世界の水量の総和に比して地獄のほうがクッソ広いから難しい

蒸発はある程度導入して水量が得られた時点でセーブすれば防止できる
851UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 15:24:11.02 ID:kPJOWEUA
俺も何も知らなかった頃水槽作っていつ魚が出てくるか待ってた
852UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 17:05:56.27 ID:FB/kGFev
>>833

Star bound の正式名が決まったのかと思ったら別物かあ
853UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 17:55:18.81 ID:vl/LdLpN
地下不浄水没させたったぜ
12時間かかったがな・・・
854UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 19:46:06.00 ID:0ljaFO6e
StarBoudまだなのかよ!
855UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 20:05:21.75 ID:SNC0GZhV
StarboundもいいけどChucklefishが扱ってるStarboundと同時期位に出るであろう他の作品も面白そうだな
Edge of spaceもTerrariaの人たちが開発協力してるみたいだし繋ぎにはよさそうな気がする
856832:2013/06/29(土) 20:53:45.86 ID:OcfgPmlh
やっと、UnderWorldが見えてきた! @Large
拠点から地下へ2000ft…長かった。

さぁ、これで金がガッポガッポ見つかるわけですね!834さん!
857UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 21:04:54.07 ID:vUfyL3js
勿論スペランカーポーションは作ったんだよな


今気が付いたが、アイビーウィップ空中に3本出せなくなったんか
にょんにょんにょん、と出すの結構好きだったんだが
858UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 21:05:02.96 ID:xundl1p/
地下って稼げるようなところだったっけと思ってしまう
859UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 22:37:45.42 ID:S7m7233O
そのスペランカーポーションを作るのに金鉱石が・・・というのはさておき
深度2000まで行かなくてもそれなりに金見つかった気もするけどなあ
860UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 22:42:12.30 ID:KJuNIoVT
もうEoW倒してシャドウ装備作れよ
861UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 22:47:35.57 ID:O76hWeM2
汚染されないブロックって何がありますか?
862UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 22:52:21.18 ID:O76hWeM2
金ブロックとかも大丈夫なんでしょうか?
863UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 22:58:51.00 ID:J/IDAJJj
大丈夫やで
864UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 22:59:02.67 ID:5dm4Fx/N
木材・雪・粘土・エボンストーンとパールストーンを除く全ての煉瓦・泥・草の生えていない土
各種鉱石・灰・シルト

おもいつくだけ並べてみたけどまだあるかもしれない
865UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 23:03:12.42 ID:FwG4N490
泥はハードで、土は全くダメじゃないか?
866UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 23:11:40.02 ID:Uo9UrzA+
土は汚染されない
土に生えてる草が汚染される
867UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 23:12:51.01 ID:72ZGV6On
土でもゲロ飛んできたら汚れるけどね。
ハードの泥は感染する。
868UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 23:14:27.93 ID:jrDYnm6y
泥、石、草の生えた土、砂
これ以外は大丈夫だったはず

土は草が生えて無ければ汚染されないけど
汚染された草は普通の草と同じように土に伝播するはず
869UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 23:30:11.92 ID:ynqmkEy5
雪原に家を建てるのは基本
870UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 23:53:00.67 ID:LsTLhH9r
雪原があるワールドになることがあまり無いワールド吟味とかしないから
871UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 00:36:53.12 ID:ihzANNNs
雪原があるワールドになる確率3分の1だっけか
しかもどこにあるって決まるわけでもないしな
運が悪いと腐海に分断されてたりなんてのもあったな
872UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 00:47:22.79 ID:QFTaoZls
溶岩に隣接した土なら確実に安全ってことで
初ハードは地表の2マス下を溶岩まみれにしたわ
見た目が悲惨なのに気付いたのはぶちまけまくった後だった
873UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 01:50:22.35 ID:KZfEnJXn
>>850
海の水全部地獄には流し込んでセーブロードしたらほとんど消失して少量しか残らなかったおもひで
874UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 02:05:38.39 ID:6HAM8F1e
汚染もそうだったけどレイスうぜえ
あいつのせいで家の中にひきこもってまったりできなくなったわ
875UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 02:17:54.53 ID:ri+lebNk
>>874
空中の家マジオススメ
876UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 04:08:15.24 ID:zesO/vPR
>>847
巨大水槽を作ってその下に超巨大水槽を作る

巨大水槽を満タンにして、減らない程度に穴を開けて超巨大水槽に水を流す
超巨大水槽が一杯になったら巨大水槽の水を止めて超巨大水槽を開放して地獄に流す
877UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 14:04:28.18 ID:52n2O0FC
ねーちゃーずぎふと求めて地下ジャングルを半日ほど徘徊してる
けど、一向に見つからない。
そんなにレア?
878UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 14:10:09.62 ID:pxe4GA/3
Nature's Gift は宝箱ではなくて
キノコのように生えてた気がする
879UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 14:15:07.74 ID:QzBEcYHC
>>877
ジャングル潜ってアイテム欄見たらいつの間にか入手してる感じだないつもw
880UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 14:22:02.18 ID:fOnmX9EY
あの光ってるやつだっけ
なかなか生えないから集めるのに結構長い時間かけたなあ
881UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 14:24:11.85 ID:fOnmX9EY
ああごめん勘違いした
882UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 14:24:55.54 ID:erV4MUMB
光ってる奴はジャングルスポアじゃね?
ネイチャーズギフトはマナ消費が下がるアクセ
883UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 14:31:47.86 ID:pmFZJ2X7
目で確認するよりも早くツルハシで刈り取ってるな
素の状態を見た事がない
884UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 14:37:01.10 ID:loLXEafm
ネイチャーギフトって、宝箱から出た記憶がないんだけど、草刈りしてたら出るんだっけ?
青い花のマナ消費下がる奴だよね?
赤い髪飾りの方はよく出てるけど。
885UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 14:59:01.13 ID:SKAiQ6QI
よーく見ると雑草に紛れて青い小さい花が咲いてることあるよ
それを刈り取るとランダムで入手だったと思う
886UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 15:00:52.38 ID:K4MrHTG6
ダンジョンでshadowkey手に入れたけど、今のワールドの地獄にチェストない事思い出して何ともいえない気分になった
てかshadowchestの生成される確率低すぎんだろ
887UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 15:06:29.16 ID:52n2O0FC
どういう風に見えるのかも分からないから、とりあえず地下ジャングルを
スポアやら諸々で一杯になるまで徘徊してる。表層から地獄付近まで。
中層に絞って歩きまわってみるか?
ノーマル地下じゃなくハード地下ってことは無いよな。
888UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 15:10:26.75 ID:M3ZTYyaV
草刈しながら普通に進めてれば要らないほど手に入ると思う
多分一番大事なのはアイテム欄を空けておく事
889UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 15:30:12.26 ID:576p2DRh
とりあえず拠点用に全NPC住まわせて隔離・整地したスモールのワールドは完成した
が、やりきった感で溢れてて探検用のラージのワールドを作る気にならない
890UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 15:55:13.82 ID:NEEHkoek
シャドウチェストが生成される数ってそんなに少なくないと思うんだが
少なくとも俺はスモールで8個ぐらい出てる
891UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 16:09:54.10 ID:liR4Evx4
8個とか運いいな
俺ミドルだけど4個しかなかった…しかもアイテム被ってたし
892UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 16:16:07.33 ID:6HAM8F1e
溶岩地帯のビルみたいなところ以外にも上の方にある灰地帯にもあるよ
893UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 16:38:53.00 ID:M3ZTYyaV
手持ちのスモールとミドルでも4個だから4個固定なのかと思ってた
894UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 16:43:13.70 ID:ihzANNNs
ラージで右(西?)側約半分 てきと〜に探索しても4つあったから
流石にそれ以上はあるんじゃないかな・・・と思いたい

左側には謎のライフクリスタル3つ群生とかあったが
895UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 17:20:53.56 ID:dWXfO0kF
初めての、くとぅるふ戦。

をやろうと思っていますが、準備した方がいいのって…

・長い足場
・遠距離武器
・BuffPOT一式

くらい?
とりあえず、シャドウオーブを二つ破壊してメテオ装備(ツルハシ以外)
は用意しました。
まぁ、魔法本が無くて意味がなったんですが。
896UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 17:24:50.04 ID:4DDkKV6V
SteamでTerrariaにカード来るらしいけど
あれってどういうシステムになってんの
適当に遊んでたらいつの間にか入ってる感じ?
897UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 17:25:02.58 ID:VqLMCLTf
日本語化ってなんかデメリットある?
英語あんまし得意じゃないから日本語にしたいんだが
898UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 17:28:48.57 ID:pxe4GA/3
>>895
回復ポーション忘れなければ大丈夫
899UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 17:29:59.69 ID:CChv0axe
長い足場より足場を数段にするほうが大事よ
900UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 17:32:18.85 ID:UrtgIHmU
>>895
縦にも動けるとだいぶ楽
901UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 17:34:30.59 ID:dWXfO0kF
>>898
回復POTは、拾ったやつが結構集まってるので
垂れ流し気味に使っていく予定です。

>>899,900
縦か!
頑張って4〜5段くらいのバトルフィールドを作ってみます。

ありがとうございました!
902UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 17:49:40.92 ID:6HAM8F1e
>>897
新ワールド作るときにエラー落ちする
エラー窓を閉じないで効果音するまで待ってればちゃんと作れるけど
閉じると作れない
903UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 19:00:44.22 ID:93ODQQys
>>897
そもそも日本語化するメリットがない
904UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 19:58:55.12 ID:K4MrHTG6
shadowchesstがないって言ってたけど、溶岩の下の方に沈んだ建物にあったわ
全部が全部そんなとこにあるとか何の嫌がらせだww
905UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 20:02:15.26 ID:pmFZJ2X7
アンダーグラウンドではよくあること
溶岩処理面倒なんだよなあ
906UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 20:05:53.42 ID:pxe4GA/3
溶岩被ダメ受けなくなるアクセサリがないものか
907UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 20:15:12.67 ID:FmXLXo57
オブシディアンポーション「…」
908UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 20:15:18.29 ID:QzBEcYHC
MODなら常時水の上歩ける靴とか常時スペランカー状態ヘルメットとかあった
909UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 21:03:04.18 ID:AgrGh1Z5
常時スペランカーって意味はわからんがどう考えても得になるような話じゃないのは間違いない
910UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 21:10:37.77 ID:loLXEafm
スペランカーで光るのはいいけど、なんで色つくねん。見難いわ。
911UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 21:54:19.69 ID:/G8O09FR
ぶっちゃけジャングル神殿のアイテムってしょぼいよな
912UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 22:08:22.67 ID:pbDAkif3
CS版じゃバグって最強防具が出るってよ
913UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 22:18:25.68 ID:576p2DRh
たしかにスペランカー使いづらいな
今まさに残り30個ぐらいで必要数に届くアダマン掘るために使ってたんだけど
どれ掘っても銅だったわ
光が届かない壁の中にあるのを見つけるのには役立つけど
914UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 22:25:13.59 ID:6HAM8F1e
あれは木に囲まれた部屋にある宝とそこに高確率で付随してるスタチューを見つけるためにある
915UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 22:25:49.27 ID:erV4MUMB
>>896
対象ゲームを起動してるだけでそのゲームのトレカが勝手にインベントリに追加(ドロップ)されていく
ゲーム中に何か行動しなければいけないわけじゃなくて、単純に起動時間による
ただしドロップ枚数にはユーザー毎・ゲーム毎に上限が設定されてるから、それ以上獲得するにはトレード・購入するしかない
誰かがバッジを作成する毎にランダムで誰かがブースターパックもらえたりするらしいけどよくわからない
916UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 22:46:25.12 ID:QzBEcYHC
デーモンアルター3個壊してどれ位鉱石出来るか調べたら一個ずつ壊すだけで相当な量の鉱石出来るなw
武器防具全部作れそうだ
917UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 22:57:58.15 ID:52n2O0FC
でもスモールで3個だとマップエディタで在り処を調査して総ざらえ
してようやくアダマンタイト防具+αの数量しか見つからなかった。
大剣にまだ足りてなくて、未だにフェーズサーベル。
地下ジャングルのド真ん中のも回収にいかないと・・・
918UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 23:02:31.94 ID:52n2O0FC
多分、面倒くさい場所のやつも全部回収すれば全種の装備は
余裕で間に合いそうな感じではある。
もう防具あるからなんとか。
919UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 23:12:54.74 ID:52n2O0FC
しかし、相変わらずネーチャー出ない・・・物欲センサー感度良好!
920UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 23:13:27.43 ID:loLXEafm
ID:52n2O0FC
日記?
921UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 23:15:37.13 ID:OY8zLqUC
楽しんでそうですねー
922UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 23:44:43.90 ID:6KYn16OQ
早くバージョンアップ来ないと楽しめねー
923UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 23:48:05.03 ID:VqLMCLTf
初日に来るといいんだけどなー
924UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 23:50:18.12 ID:kSgVaDpx
それはないだろう・・・
925UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 00:12:04.41 ID:GELa4gnb
デストロイヤー強すぎワロタ
926UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 00:46:50.29 ID:bs8/p4kz
アプデきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
927UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 00:52:17.64 ID:mdvPT0yO
マジだwwwwwww
928UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 00:52:32.37 ID:ds2edGjM
>>926
  ┌─────┐
  │        |
  │        |
  │ ━━━━ | _人人人人_
  │ rェュ | ̄|rェュ|  > フウゥゥゥン <
  │   ┥┝  |  ̄^Y^Y^YY^Y ̄
..┌┴──┴┴─┴┐
..│           |
..│  └──┬─┘│
..└┬───┴─┬┘
929UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 00:52:54.11 ID:NdmeES3d
横隔膜震えてきたwwwwwwwwwwwww
930UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 00:58:06.07 ID:HdIoOH96
お前等もアプデ来るまでEdge of Spaceやれおら
まあまだほとんど作ってないっぽいけど
931UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 00:58:26.06 ID:j1s08Njk
ヒマワリが不浄に飲み込まれて散った…
Hardって食い止めてくれんのか
932UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 01:03:37.48 ID:rfnG9M6B
SteamのライブラリからTerrariaの情報の画面を開くと「Check out Terraria’s PC-only 1.2 update」って書いてあるからついに来たかといつも思ってしまう。
933UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 01:03:57.19 ID:/waYCluc
時差
934UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 03:18:01.05 ID:loWDHuTJ
スペランカー時のアダマンの判別は
「どっちか迷ったら銅」って感じだな
アダマンは「あ、これアダマンだわ」って確信するくらい赤い
935UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 03:31:22.15 ID:6wvXuqhQ
Terrariaを非アクティブにするとキラキラエフェクトがおさまってちょっと見やすい
936UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 03:50:32.28 ID:YnzEewLg
>>930
色々作ってみたけど機能しない?奴が多いのかね
とりあえずマシンガン安定
937UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 04:24:40.69 ID:lqf/ySZP
と言うかスペランカー使わなくても鉱石ってなんか一定時間ごとに若干ながら光らないか?
松明最低限の設置にしてるからかそういうの見つけるたびに掘りに行けば問題なく集まってたんだが

>>931
ハードモード入りするとひまわりの出番は終わるからな
目の前で不浄の侵食進んでひまわりがアイテム化した時には何とも言えなかった
938UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 04:34:22.74 ID:ds2edGjM
え? ひまわりって自分の家の室内に植えて観賞用にするんじゃないの?
939UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 04:46:46.86 ID:CjTOvqQo
アプデアプデってふざけんなww
期待したじゃないかwww
940UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 04:48:20.31 ID:zzVBdH4p
7月末位には…ってツイートしてたからまだやな
941UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 04:49:49.04 ID:CjTOvqQo
うおーーーーー
待ちきれないwww
マルチ鯖立ててみんなで楽しもーぜ!
今日午後立ててみるからみんなやろう!
942UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 04:53:45.68 ID:lqf/ySZP
>>938
最初からあったのをハードモード入りしたからと回収しに行った時の話なのだよ(´・ω・`)
あと浮島(高度900オーバー)のが聖域化してたなあ
でも沸き条件的にハーピーが優先されるのか単に高高度だとピクシーやユニコーンが沸かないのか
草の色が違うだけな状態だったが・・・
943UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 05:38:46.92 ID:OVHW2Ct8
6月中だったり6月末だったり7月を目途にって言ったり7月末位にはって言ったりよくわからん
944UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 05:51:49.92 ID:XfxvRKZf
そしてマザー3のように忘れた頃に
945UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 05:56:35.74 ID:ds2edGjM
そしてマザー3のように残念な
946UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 06:13:24.08 ID:YnzEewLg
やめたまえ
947UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 07:17:28.35 ID:+0AS0p1y
なんでTerrariaスレに村人が参戦しているのだ
948901:2013/07/01(月) 07:43:49.41 ID:r0Py1Xz1
遅ればせながら…

無事に、クトゥルフ目と、巨大ミミズを撃破しました。
ぶっちゃけ、準備しすぎてましたが orz

クトゥルフ目 → 拾った強化POTを一通り使用 → 突っ立ってフレイルブン投げてたら終了
巨大ミミズ  → 空中足場へ誘導して鈍足化 → 突っ立ってライトセーバーぶん回してたら終了

せっかくの足場なので、しばらくミミズといちゃいちゃしてきます…
949UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 07:54:30.43 ID:e322Frzr
ブーブークッションを集めよう
ハチの巣出たって報告ちらほら見れるけど、普通に出たのかね
950UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 07:58:45.95 ID:e322Frzr
むむPC板に書き込んでしまった これは誤爆
951UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 08:11:01.75 ID:jZYV0qeV
家ゴミ連呼君が発狂してしまう〜
952UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 08:11:12.56 ID:+0AS0p1y
ブーブークッションは入手しようとすると面倒極まりない
953UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 08:16:24.32 ID:ds2edGjM
>>948
逆に考えるんだ 準備しまくったことで楽に勝てたんだと
954UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 08:21:01.54 ID:XEEPsykO
クソ回線だからうp時間かかるな
少し寝るか
955UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 08:45:55.21 ID:P0sgtmUG
Twitterにでも書いてろよ
956UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 09:27:04.84 ID:XEEPsykO
どうしてそんなこというの?
957UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 10:03:21.98 ID:F67lDJBJ
Fireblossom収穫してたら、うっかりS押して溶岩ダイブしてもうたww
自分のポカなんだけど、やっぱりこいつの栽培は他のと比べると割と危ないな
958UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 10:08:21.49 ID:JRYXY49a
>>957
全く同じ事を初プレイの時にやったわ。
溶岩の中に拾いにダイブしたけど、焼け死んだ。
959UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 15:42:15.58 ID:GELa4gnb
クロックワークとメガシャークどっちがつよい?
960UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 15:50:42.87 ID:lqf/ySZP
ダメージフィールド無しにハードボスに勝てないヘタレだから
扱いやすさも含めてメガシャークに1票
特にクリスタル弾乱射が爽快であります
961UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 16:02:20.46 ID:GELa4gnb
仕方ないデストロイヤーもう一匹狩るか・・・
962UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 16:03:30.50 ID:lYheeaDj
比べるまでも無くクロックワークの方が強い
963UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 16:43:04.08 ID:QS+SZ7VF
単位時間あたりの火力ではMegasharkのほうが2割ほど上
射撃神聖装備で固めた場合の単位射撃数当たりの弾丸消費量は実は同等
また修正はClockworkはノックバックがないためDemonicが最善なのに対し鮫はUnrealまでつく
以上の理由からClockworkが鮫に優っているところは何一つ無い
964UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 17:03:54.45 ID:bAaj4hX4
そもそもハードモード突入と同時に手に入る物なんだし劣ってて当たり前
965UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 17:21:28.69 ID:4NAnzcKL
いやぜんぜん当たり前じゃないでしょこのゲーム
966UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 18:18:43.76 ID:IaEea/GX
単体最強はメガシャークさんなのは間違いないがやっぱエクスカリバーさんも単体も複数も強いんな
近接コンディションは全部ダメ4%より全部近接速度4%のが強い
肉壁相手だとメガシャに全部ダメ4%+アチャPスープとカリバー近速4%+スープとエール飲ませれば時間差は2.3秒程度カリバーが遅い
デストロイヤーだとカリバーが2分くらい早いわ
967UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 18:23:23.02 ID:9lnU5SwQ
メガシャークにアーチェリーポーション?
968UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 20:51:57.41 ID:criV0viY
ツインズやらワイバーンと戦ってみたが
クロックよりメガシャークのが使いやすかったなあ

ちなみにアンリアルとデモニックで
969UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 20:57:01.97 ID:OVHW2Ct8
アイスロッドのリフォージって無駄に金かかるんだなw
970UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 20:58:25.93 ID:HdIoOH96
>>936
コンテンツをあまりいれてないので現状できることが少ない
terrariaで言ったら草原と地下バイオームしか無い感じ
971UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 22:38:22.93 ID:Rsmy32dG
俺はクリスタルストーム派だな
ハードボスにいい感じに苦戦するのが楽しい
クリスタル弾準備するのが面倒だからじゃないぜ?
972UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 23:12:08.85 ID:E+UTS9DB
omnirのオメガが倒せない。
せめてメテオを避けられたら...

攻略法おなしゃす!
973UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 23:14:32.62 ID:/FGHPP66
おうちにメテオが落ちてきた感想を教えて下さい(´・ω・`)
974UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 23:19:56.92 ID:17iob66W
( ω )
975UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 23:21:08.60 ID:ds2edGjM
>>973
:::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.::::::::::::、:::ヽ::::::
::/::::::::/:::_:/:::::::::::::::::::::::::::::ノi::::::::::::丶:::\:
´;;;;;;;/::://::::::::::::::::::::/::::/ .|:::::ヽ::::::ヽ:::::::
-、;;;;;;;;;彡::::::::''"""""/'::、, '  .|::::::::|::::::::ヽ:::::
巛ミ|::::::::::::;;,'::::;;;;;//::::/   ,'::::::i::|::::::::::|::::::
!:::i:::::::i::::::/ ,'::;;;-‐=<      ,'::::/iヾ、:::::::}::::::
::::!:::::::!:::::| -ー:ェェヮ;::)   // ,,,;' |:::::::::|::::: 
:::::i::::丶:::|  (゚ ;: ;j);::)  ~~  ,,--、 |::::::::/::::i:::: 
i::::::::::::ヾ丶  'ゝ-'  ;i;;;;if';;_(y; ゚),, i::::/::::/i:::
ヽ:::::::;;:::\ xxx イ;:';;;;;;;;l;;;i、:じ" ノ ∠;;;;//::
::::\:::::i'ー- :::/::.゙'''=-='''´`ヽ xx/:i   ./
:::::::::ヾ-゙ゝ :::i ,====' '====,.:i .: /:::|
:::i,,,,:::\ .、::(┼┼┼┼┼}::.: イ:::::::|
:::::::::|゙"''  ;:;`========='"' イ:::::i:;::::゙、
:::::::::√ ̄ヽ,` 、     / .i:::::::! ゙゙^゙ヽ
;;;;;;;;:;;;:^ヽ、 \ ゝ-     iヽ,ヘ::iヽ,'~i
 "''゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙::::::::::ヾ|     | .|! !:| .|! !   _,.,
、:::::::::::::::::::::::::::::::::::`i、 _,,,,,,,,,| .|! .| ..|! ! /! !,i
: :ゞ――-、:::::::::::::;;;:::::::::i^ 、;| !/ |:! !/ ! !
: : : : : : : : ヽ:::::::::;;;;;;;゙''-|ベ..ノ '  ν,'  /! .!._
,-: : : : : : : : ヘ-、:::::;;;;;;;::ヘr\--、,,, "" ソ,i,-''
i: : : : : : : : : : : : : ヾ、:::;;; ノ::::::::::::::゙''-..、, ,..,-i"
: : : : : : : : : : : : : ; ; ; ;ゞ/ ̄ ̄` 、;;;:::::::\! |
976UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 23:39:50.87 ID:E+UTS9DB
>>973
(npcが次々にお亡くなりになるのを見ながら)
見ろ!人がゴミのようだ!ハッハッハ

はぁ〜あ(疲れ目)
977UnnamedPlayer:2013/07/02(火) 00:09:12.05 ID:KzX/OHCc
>>972
アルテマの落とすので呼べるオメガだよな

平たい土地確保して重力靴用意して防御上げて更にシールド使って
ひたすらキュアしながらクエイクばらまいてたら何とかなった
メテオ1発1発の威力は低いから防御130くらい用意出来ればなんとかなるんじゃね

別のオメガが居るんならしらんけど
978UnnamedPlayer:2013/07/02(火) 00:37:00.71 ID:oUECOtjz
>>977
サンクス!
ずばりそのオメガなんだけど
メテオは避けないで耐えるのか。
その戦法は思いつかなかった。ちょいとためしてくる!
979UnnamedPlayer:2013/07/02(火) 00:39:27.85 ID:Jy3vxahp
ようつべ観ただけだけど、遠距離武器使えばメテオしか食らいそうにない
ような感じに見える。
ハート石像使えなくなるMODなの?
980UnnamedPlayer:2013/07/02(火) 00:46:42.98 ID:oUECOtjz
>>979
シールドなしでくらうと80くらい持ってかれるんだよね。それが避けられない上に3秒起きに降ってくるからハート石像×2 ガイコツ カニ設置してるけど間に合わない。
981UnnamedPlayer:2013/07/02(火) 01:43:34.81 ID:Xe1cehKw
一発で手に入れたflamerushってかなりのレアだったんだ… すげえ運つかっちまったぜ
982UnnamedPlayer:2013/07/02(火) 01:52:11.99 ID:vv7KqRxU
>>980
HPは400?
アルテマウェポンの落とすBolt4とキュア4を用意してあとはマナポーション飲みまくりながら平らな道をダッシュしたなー
今ではもうヘルストーンの上でヘタレプレイだけどな!
983UnnamedPlayer:2013/07/02(火) 02:37:55.69 ID:Z3B3DcSS
1.2は結局いつになるのか
984UnnamedPlayer:2013/07/02(火) 03:30:24.85 ID:KLYtYlx3
>>981
うらやましい
ハード前なら強いからレアリティにも納得がいく
ハード入ったらお蔵入りだけどね・・・
985UnnamedPlayer:2013/07/02(火) 08:04:25.47 ID:oUECOtjz
>>982
400でやってるんだぜ。
modの武器防具のドロップがいいから調子こいてたけど
ちゃんと十字架ネックレスとかゲット
しないとダメかー
986UnnamedPlayer:2013/07/02(火) 09:58:29.09 ID:5O/vaQD8
日本語化MOD入れようとしても、
terraria-jp起動するとプログラムを停止しましたって出て日本語化できない・・
誰か解決策しらないでしょうか?
987UnnamedPlayer:2013/07/02(火) 11:33:36.44 ID:72wQohgL
とりあえず他のMOD全て外して、デフォルトの状態で新規map作ってからMOD適用してみれば。
988UnnamedPlayer:2013/07/02(火) 12:04:11.09 ID:I2N3Do7O
flamerushは昔は2hitだったからかなり強かったなぁ
光源になって威力も高くて2hit、すばらしかった
989UnnamedPlayer:2013/07/02(火) 13:09:36.11 ID:KLYtYlx3
マジックミサイル系の魔法は3つも被ってるからもう少し個性が欲しいところ
990UnnamedPlayer:2013/07/02(火) 13:23:12.77 ID:Wt6T01L/
今のところ魔法の槍が追加されるってのがかなり気になる
茨の槍はハード以前だと強力だったのにハードだとゴミになるから余計に
991UnnamedPlayer:2013/07/02(火) 13:35:38.10 ID:dHBNLjB/
modってマネキン使えねーのー?

と思ってたらtconfig自体が最新版ではマネキン封印なだけだった
そして古いバージョンのtconfigいれると今度はmod側が対応できず

本体の1.2も待ち遠しいけどtconfigも更新してくれーwww
992UnnamedPlayer:2013/07/02(火) 15:59:27.13 ID:trNGCw6m
ダンジョンってみんなどうやって探してる?
地上から探すと目玉がビュンビュン飛んできて邪魔臭いし、何も無い所掘っても全くだし…
993UnnamedPlayer:2013/07/02(火) 16:09:01.65 ID:fbafiA3z
地上口探して入るしかなくね?
Skeletron倒さずに不法侵入すると即ガーディアンに殺されるんじゃなかったか
994UnnamedPlayer:2013/07/02(火) 16:10:18.92 ID:9W1POADu
何のダンジョンなんだか。
995UnnamedPlayer:2013/07/02(火) 16:13:21.74 ID:I2N3Do7O
>>992は洞窟を指してダンジョンと言っていると予想
Dartばっかりの層は洞窟殆ど無いからStoneが出てくるまでひたすら地下に掘っていくといいよ
Stoneが増えてくる階層に行けばもう周りは空洞だらけだから適当に掘ってれば次の空間に辿り着く

それと次スレ立ってないのな、5分スレ立たなかったらいってくる
ダメだったら>>996よろしく
996UnnamedPlayer:2013/07/02(火) 16:22:16.92 ID:I2N3Do7O
Terraria | World 47
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1372749544/

立ったよ。褒め称えるがいいよ
997UnnamedPlayer:2013/07/02(火) 16:23:55.41 ID:9utWIFiG
ちんちん
998UnnamedPlayer:2013/07/02(火) 16:29:30.12 ID:KLYtYlx3
>>996
ちゅっちゅ
999UnnamedPlayer:2013/07/02(火) 16:33:58.58 ID:KzX/OHCc
最初からあるいわゆる ダンジョン なら
ワールドの左ないし右端目指して進めば確実に見つかるから
まあ手頃な洞窟のことだろうなあ

主にラージサイズでやってるけど確かに洞窟でしかもかなり深くまで続いてるっていうのは少ない気がする
まあ手っ取り早いのは>>995の言ってるように素直に掘り進むことかねえ

そして>>996スレ立て乙
1000UnnamedPlayer:2013/07/02(火) 16:35:00.97 ID:9W1POADu
                 、、      . .               . : : . )⌒ヽゝ
              rv〃i! i! i! ゝz、、 (: : : :)            /´: :、: ヽ
            r彳〃≦────--..._: : - 、:;'.,        ((: : : : : ): . ノ
          r彳,:'´: :0: : ゚: : : : : : : : : : : : 。>、ヽ〃: : .     ノ//: : :): : :'
        ,イ/、: : ゚: : : ゚: : : : : : :゚: : : 0: : :゚: : : : :>、: : 〃    ノ: : : : ,ィ⌒): : .
     ,ィ´`´、: : : : : : : : 、: ゚: : : `ー===ニ=----、: ゚: : : :、ゝ、_彡' : : ・.: : :⌒)’.・
   r<ー((r'))-=-.....}: : :\: ゚: : : : : : : : : : : ゚: : : : : : : : : :::\: : ・.: : : ’.・‘,: : : (_,=、
   ゝニ≧、`¨´`¨¨: : ヽ: : : V::::::: ゚: : : : : : : : : : : ゚: : : : : : : : :ヽ: : : : ・.‘: : : : :,彡⌒): ).
  ゝ二==ヽ): 、、: : : : : :ノ: : r' : : ゚: : : : : : : : : : : ゚: :: : : ヽo: : ::::::::ヽ・.: : : : : /´ =≦、: :
    ¨`ゝ、,'ゝ\_彡': :ノゝ≦二二二フ: ゚: : : : : : : : : : ::::::::::::::::::::ゝ_::,イ、彡'´三三ニ) : :
        `ー===イ: : 彡へ三三ニ/: ゚: : : : : : : : : : ::::::::::::::::::::::ー===-:::<二二二< :: .
          `丶: : : : : : `ー―彡': : o: : : : : : : ゚: : : : :0::::::::::::::::::::::::::::::::二二二二二} ・’.:.
            `、`丶、: ゚: : : : : : : : : : : ゚: : : : : : : : : : :::::::::::::::::,へ、::::::::::::ミゝ、三==- {: .: : :
             } ミヾノ、: ゚: : : : : : : : : : 0: ゚:0: ゚: : 0 : : : ::::::::ノ ・.¨`ヽ、`丶、ゝ、` ミ! : :: .
            ゝ_彡' ヽ\: ゚: : : : : : : : : : 0: ゚: :o: : : ::彡'ゝ : : : : : : ・’.\\ヽ ノゝ: .. .
                 `ヘ-、>、::: ゚: : : : : : : : : : >イゝ、`}!: : : : : : ,ィ==、: :: :`丶彡’・.: :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/|        ゝ-、\>────< \\ノ: : :   ': : : : :): :: : 、、 .: :
カレイにCorruptorが /           `¨ヘ=ヘ_\\\\`ヽソ'       ,’ゝ_,、: :: ノ
  >>1000 GET  |                 ̄ゝ-=-=-彡'           -、: : : : . 、
_________/                                        `ゝ、: :ノ: :
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。