PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
PCゲーム(主にFPS、シューティング)にも良さげな液晶ディスプレイの情報交換スレッドです。
中間階調での応答速度速くて、120Hz/アスペクト比固定拡大なのが( ゚Д゚ )ホシイ!

尚、このスレでCRTを勧めるのはスレ違いです。
  ⇒ 誘導先 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1137514234/

◇前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part30
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1292150756/
2UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 16:35:00 ID:e5UMW8V4
3UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 16:37:08 ID:e5UMW8V4
プレイするタイトル
 Q4やCS等競技性が高いゲーム→TNで高速が望ましい
 BF等娯楽系→何でもいい、その他の条件次第で
 CrysisやHL、FPS以外でもOblivion等グラフィックが売りのゲーム→IPSやVAの高級機且つワイド対応

モニタ環境
 CRTも持ってる→デザインや値段で好きに選べばいい
 液晶1台でやりくりする→IPSかVA、ケチらずいい物を買おう

プレイヤーの環境
 1日10時間以上モニタの前にいるよ、視力が悪い
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1178339276/

発売中・発売予定の120Hz入力液晶。
アイ・オー LCD-3D231XBR
ttp://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-3d231x/
LG W2363D-PF
ttp://www.lg.com/jp/it-product/monitor/LG-16-9-wide-W2363D-PF.jsp
Acer GD245HQ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/20100407_359415.html
Acer HS244HQ(*日本発売未定)
ttp://3dvision-blog.com/acer-hs244hq-is-the-first-3d-monitor-with-hdmi-1-4a-stereo-3d-support/
DELL AW2310
ttp://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/alienware-accessories/monitor-alienware-aw2310/pd.aspx?refid=monitor-alienware-aw2310&cs=jpdhs1&s=dhs
BenQ XL2410T
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1727
Samsung 2233RZ
ttp://www.samsung.com/jp/consumer/detail/detail.do?group=computersperipherals&type=monitors&subtype=lcd&model_cd=LS22CMFKFV/XJ
4UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 16:40:33 ID:e5UMW8V4
3Dブームの副産物120hz液晶
現状ゲーマー用液晶として鉄板

【DVI分配器を使った、120Hz液晶表示遅延の検証】
※正確なものではないテストも含まれているためあくまでも参考程度

LG W2363D-PF
 スルーモードあり:約3ms、スルーモードなし:約19ms
 ※測定は目測であるため、±3ms程度の誤差有り
 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1274324449/418

VX2268wm vs 2233RZ
 ttp://www.youtube.com/watch?v=oqPUKUwGCYM
VX2268wm vs CRT
 ttp://3dvision-blog.com/viewsonic-vx2268wm-has-just-a-bit-more-input-lag-than-a-good-crt/

AW2310
 ttp://75.126.99.220/showthread.php?t=1499273

VX2268wm vs GD245HQ
 ttp://www.youtube.com/watch?v=FCf2L2O0MiY


Input lag vs a CRT 10フレーム中の遅延 (※クローン表示での測定)

DELL  AW2310  遅延 最大33ms 最小0ms 平均13.2ms
Acer  GD245HQ 遅延 最大50ms 最小0ms 平均18ms
LG    W2363D 遅延 最大36ms 最小0ms 平均27ms
Samsung 2233rz 遅延 最大20ms 最小4ms 平均12.1ms

ttp://www.digitalversus.com/duels.php?ty=6
5UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 16:44:10 ID:e5UMW8V4
次スレは>>980が立ててください
無理であれば早めに伝えてください
6UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 16:48:51 ID:zRwQ9/6m
>>1
120H乙
7UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 17:32:46 ID:Yes7vdTD
8UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 17:47:06 ID:j1gk8wAY
>>1
9UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 18:12:39 ID:9CXOZCAS
ツクモで1/6にXL2410Tを予約したんだけど
さっきメール来てて1/25頃出荷予定だそうです
10UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 19:12:07 ID:gK5sJkue
e-trendで12月19日にポチッたけど1月下旬の出荷予定って今日メールきてた
となると>>9と同じ1/25なのかな
11UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 19:38:28 ID:x76jDZZA
初期不良交換が最速で1月下旬だから全部同日じゃないかね
初期ロット以外のファームが上がっていた物は回収ファーム書き換え品が殆どらしいから1月下旬の物が真の2ロット目だな
12UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 20:34:46 ID:6zxHYnlZ
こんな情弱スレいらねーだろ
次は「PCゲーマー的情弱ディスプレイ Part32」でおkな!!
13UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 20:59:30 ID:BmWb+DZ6
俺もツクモからメールきてた
14UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 22:36:04 ID:HCKnt+vM
faithからメールきた

依然、入荷待ちとなっております。 現状、入荷未定状態となっております。

周りのショップが1月下旬メールしてるのに
このメール送ってくるってことはfaithは1月に入荷できないってこと?
15UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 23:54:53 ID:MLSHNhcu
120Hz液晶買ってから二週間。キル数が明らかに上がったのだがモニタのせいかどうかは
わからない。

まじどんだけ高スペックなPC使っててもすべては60Hz以上のFPSで表示されないんだから
今までやってたことがムダだとわかる。よくHDDはPCにとって大きなボトルネックの一つといわれてるけど
モニタもそれにあたる。

120Hzのモニタ環境もないのにいくらハイエンドグラボとか使っても従来の液晶使う限り60fpsのリミッターかかってる
わけだからfpsどうこういっても無意味だわな。
16UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 05:41:13 ID:/wbx/oKK
75hz対応してる液晶も多くないか?
17UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 06:40:24 ID:jQfF0Y5w
存在するけど、今更話題にする気はない
18UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 09:16:12 ID:5MD4mM/a
一昔前は60fps以上の滑らかさは、人の目では認識出来ないから意味無いって言われてなかった?
どこかまでは覚えてないけど2chやウェブサイトで10回以上は見た
その当時は興味なくてフーンくらいしか思ってなかったんだけど、あれはどういう事だったんだろう
それに対する反論も特に無かった気がする
19UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 09:29:19 ID:mkG8YEid
140HzのCRTで140fps以上で対戦フライトシムしたら、120fpsより違うってすぐ分かったけどなあ
20UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 09:32:38 ID:ZT8psKNg
ホールド型じゃ、応答速度がゼロになったとしても残像感はなくならない
っていうのを曲解して、
ホールド型の液晶じゃリフレッシュレートを上げても残像感は変わらない
と思い込んだ人が多かったのかな。

実際のところは、リフレッシュレートを上げられるCRTから
リフレッシュレートが60or75Hz固定の液晶へ移行させるために、
「液晶だと低リフレッシュレートでも問題ありませんよ〜」って
思い込ませるためだったりして。

>>15
常時60fps以上維持なら、最新ゲーム以外ではそんなに高いスペックは要らないけど、
常時120fps以上維持となると、DX9世代のゲームでも結構なスペックが必要になるよね・・・
21UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 09:45:13 ID:CryjgF9F
グラボ糞安いからどうにでもなるだろ
22UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 12:00:05 ID:IExDccDX
>>18
それはあなた達がお馬鹿なだけです
AV機器板では240Hz辺りで現実に並ぶと言われてた
倍速出た当時だから5年以上前だし
23UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 12:20:38 ID:gd8ePl62
>>18
感覚の鈍くなったおっちゃん達が彼らの体感だけを根拠に述べていただけだろう
実際、身の周りに20代後半のFPSゲーマーらがいるけど、その多くは60Hzと75Hzの違いがわからないようだった
老いを悟った一人はFPSを引退してRTSに身をおいた
24UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 12:35:05 ID:5hkPW4Mw
RTSの方がハードだと思う俺おっさん
25UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 12:37:15 ID:CryjgF9F
普通RTSのがハードだね
26UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 13:19:29 ID:gd8ePl62
どうなんだろう。彼が個人的にRTS好きで得意だったということもあるかもしれないが、頭の機転でカバーできるRTSのほうが、より高度な反射・動体視力等の身体能力が求められるFPSより、運動神経の低下に対する補正がかけやすいんじゃないか。
一方FPSはそれほどシビアだからこそ、少しでも有利になるようにと液晶やらCRTやらのハードにこだわるんだと思う。
27UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 13:43:42 ID:2v8U5VXM
Quakeが一番ハードだわ。変態のおっさんしか残ってねえ
28UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 16:30:23 ID:qNG1gt0M
クソフマップからは納期未定メール以外きてねーな
くそふめ
29UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 18:05:49 ID:O9BIbGvg
LG120hz19800円
30UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 18:52:01 ID:UBgflkFW
秋葉の某所で便器確認。残り三台。九十九の予約キャンセル余裕でした。
31UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 18:52:05 ID:V/YJlJ2W
HN274Hが27型で120Hzみたいなんだが・・・
期待してもいいんだろうか
32UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 18:54:12 ID:NQXGagl7
はよIPS120Hz
33UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 19:13:03 ID:o7ksih4f
>>30
ツクモってことはドット欠け保障で予約してたんじゃないの?
そのまま継続しといた方が良かったのに
34UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 19:16:18 ID:bXgTjWeF
>>4 これは2233rzが良いってこと?
35UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 19:25:30 ID:o7ksih4f
2233rzは1680*1050だけどね
ところで>>29がW2363Dのことなら結構安いんじゃね?
36UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 20:23:06 ID:2KK65iGG
>>34
CS1.6の某有名チームも使ってるから、ハズレということはないかと
価格がもう3万割れてるし、買ってもいいんじゃない?
37UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 20:36:24 ID:Haan4xHF
FPSする上で、24インチがでかいと感じる俺に取っては、願ったり叶ったりな製品だった
動画とかは別の液晶で見てるからどうでもいいし
38UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 21:00:55 ID:yEUVuRxr
これだけ、モニタも120Hzに対応してきたから、ゲーム側も120Hzに対応して欲しい。
MHF絆とかロスプラ2のベンチは、ゲーム側で120Hzに出来て凄い動きがヌルヌルになる。
39UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 21:47:02 ID:0kHlWwml
AW2310  もう売ってない
GD245HQ 遅延、異音報告有
W2363D  高い、目潰し
2233RZ  フルHDじゃない
XL2410T  高い

どれ買えばいいんだよksg
40UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 21:58:29 ID:Oo51vwNu
benqやLG製品を高いとか言ってる時点で諦めろ
41UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 21:58:54 ID:IP8F1lO3
貧乏解決すればいいじゃん
42UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 21:58:59 ID:6tSXznl0
43UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 22:07:50 ID:NQXGagl7
モニタで高いとかいってたらゲームの方のFPSも大して出てなかったりしないか?
本体の方に金使った方がいいんじゃないか
44UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 22:19:49 ID:VC+S2x5z
高いってなんだ
45UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 23:36:01 ID:bq9I06bN
新製品に世代交代の時期だし今はしばらく待つべきだろ
46UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 23:47:18 ID:yQ4L9QWl
と貧乏人がほざいております
47UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 23:47:49 ID:3WHrrEe6
>>45
いつまでたっても買わない典型
48UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 00:59:51 ID:7xBpgVl+
aw2310を買った俺は、勝ち組。
49UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 01:02:15 ID:X7MXxWBN
すくなくともAcer HS244HQがでるまではまったほうがいいだろう
50UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 01:04:39 ID:EfW57YgC
TNは画面見てていらいらするからIPSはよ
51UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 02:25:36 ID:J6gxCjvV
1月下旬過ぎて値段安くなってからが買いどき
52UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 05:42:22 ID:LcZCgSYv
年末ツクモ店頭予約で、1/15に来るっていわれてたんだけど
出荷が1/20以降になったくさい
結局他店で1月下旬っていってたのと変わらない状態になったな・・・

店に出荷って台湾からの出荷か日本代理店からの出荷どっちなのって
聞いたんだが、不明らしい・・・

さっすが便器クオリティ、ぱねぇっす


53UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 05:53:58 ID:nJjBfMMm
benqって生産台湾なの?
54UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 08:03:09 ID:RvtyAfO1
製品の組み立ては大陸だろ
っつーか代理店ってなんだよ日本支社があるのに
55UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 08:21:00 ID:tUlp1/YJ
GIGABYTEとかと同じで台湾企業だぞ
56UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 10:44:17 ID:2zVHfwre
それはツクモが悪いんだろ
57UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 10:53:55 ID:5k5LRJsP
去年のヤフーショップでポイント35倍以上とかアホみたいな還元してたけど
その時AW2310買ったからアホみたいな安い値段で買えたアホがこの俺です。
58UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 13:48:06 ID:etm7/SSZ
まさにアホだな
59UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 13:52:44 ID:NWAmJRD/
Ecカレントは遅延謝罪メール以降入荷時期のメールが無いなぁ。
一月下旬にくるんだろうか。
60UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 14:01:29 ID:uQd/2Sm5
ツクモがtwitterで20日に入荷後、一週間程度で再入荷あるって呟いてたから
在庫が安定するのはそのころじゃなかろうか
61UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 14:54:36 ID:6XtE6FMP
XL2410T使ってて3,4日前くらいからFPSで1280*720を選択していつも通りやろうとしたんだけど、1280*720を選択できてもなぜか1280*1024になるんよ
他の解像度を試しても、確認した限りでは120Hzは出るものの、中途半端な解像度だと以下のようになる。

1280*OOO→1280*1024 1360*768→1400*900 1400*1050→1920*1080 あくまで一部だけど左が選択した解像度、右が実際にOSDで表示されている解像度。
これが今までなら、選択した解像度=OSDにはならなかったけど実際には選択した解像度でちゃんと120Hz+1:1のドットバイドットでスケーリングできてた。
ゲーム上なだけなのか、60Hzでならできるのかなって思ってリフレッシュレート落としてデスクトップでやっても1280*1024になる。
ようするにOSD上と選択した解像度が違って、選択した解像度じゃなくOSD表示の解像度にスケーリングされて表示されるようになった。

いろいろドライバとかOSDいじってみたんだけど変わりなし。
気づいたのが4日くらい前で、2日くらい前に一時期治ったときもあった。
持ってる人同じ症状の人いない?(Win7 32bit Radeon HD5850(Cata10.10) モニタは初期ロット ドライバは最新の物)
62UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 17:06:27 ID:1gGIRD/e
63UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 17:54:21 ID:6XtE6FMP
>>62
うん

今catalystドライバの設定やってるうちにまた治った
でも今度はなぜか1280*720を選択したけど、結果OSD上では1920*1080@120Hzになってたわ(前は1280*1024)
でも実際の画面ではちゃんと1280*720で120Hz出てたなぁ やっぱラデのドライバが問題なのかな
64UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 21:00:53 ID:jWljmhiu
いまはベンキュのTNだけど、IPS液晶でもFPS出来るの? DELLの24なんたらとかいうやつとか

65UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 21:33:04 ID:Trel6c0A
パソコン工房の店員に最強PC作ってくださいって言ったら鼻で笑いやがったw
むかついたからそれぞれパーツ案内させて最終的にやっぱイラネと言って帰ってやりましたよ!!w
66UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 21:41:42 ID:Ghttcp5s
あぁ!マジで今すぐ120Hz駆動のフルHDディスプレイが欲しい!
便器が売ってなければLGエレクトロニクスのしかないか〜!!!
しゃーねー 韓国製でもええわ!
67UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 21:42:52 ID:jWljmhiu
へたくそほどハードにこだわるよね。 
68UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 21:44:52 ID:1gGIRD/e
ボロいハードの10fpsでトップシューターとか無理だけどね
69UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 21:46:15 ID:jWljmhiu
平均60前後出てりゃ特に不満なんて無いけどねw
70UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 21:49:03 ID:Ghttcp5s
ブラックオプスやってるから60fpsまでしか表示できない
いまだとディスプレイがボトルネックになってる・・・
71UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 22:59:19 ID:eN7uXJct
最強PC(笑)
本当につくるんなら50万くらい現金で用意して、金持ってそうな身なりでいけよなwww
72UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 23:28:13 ID:+ss1Dr/n
便器が一番安定感ある
73UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 00:17:09 ID:On8hT6WC
えっBOって60制限あるの
74UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 00:32:23 ID:sNVecEoR
>>73
無いよ。
クソPCで60しか出ないって事じゃないの?
又は>>70がモニタのリフレッシュレートとfpsを間違えたか。
もしくはconfig編集の出来ない情弱。

60制限なんてされたらマジでコンシューマ専用ゲームになる。
75UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 01:14:37 ID:m+sYGcXZ
64 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 21:00:53 ID:jWljmhiu [1/3]
いまはベンキュのTNだけど、IPS液晶でもFPS出来るの? DELLの24なんたらとかいうやつとか



67 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 21:42:52 ID:jWljmhiu [2/3]
へたくそほどハードにこだわるよね。 

69 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 21:46:15 ID:jWljmhiu [3/3]
平均60前後出てりゃ特に不満なんて無いけどねw
76UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 04:17:14 ID:8hXLU6JH
XL2410Tの初期ロットの対応は↓これを見習ってほしかった・・・
ttp://jp.gateway.com/support/view_announcement.html?id=2009-04-09_01
77UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 10:41:37 ID:Vf0bT7jC
確実に壁に隠れているか、左壁右壁の目安としてつかている俺は・・・
78UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 13:34:11 ID:PgvB54CU
>>18
だからそういう人には120Hz液晶モニタなんて無用の長物なんだ。
相応のスペックをもったPCと60hzと120hzの違いが体感できる人という条件が揃ってはじめて買い求めるものなんだ。

CRTを使ったことの無い世代は60hzの画面がむしろ普通だと思っていて、120hzモニタを買うと何がどう変わるのかよくわからない
のだと思う。
79UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 14:04:45 ID:7lAc42/e
XL2410TにTrackIR5付けようとしたら、
モニターの後ろが湾曲してることに気がつかずに、
「なんかずるずる滑るなー」と長いこと悩んでた。
80UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 14:15:34 ID:RcL2Xi9B
>>78
マジレスすると、違いに気付けない奴なんていない
それくらい違う
81UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 14:18:05 ID:7lAc42/e
よく見たらわかるけど、一度も見たことのない人に口で説明しても
ほとんど伝わりそうにないよね、60Hzと120Hz。
82UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 14:21:32 ID:u48b9FeO
そうか?
60Hzと75Hzの違いならまだしも
60Hzと120Hzって数字で見ても違いすぎるじゃん。
83UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 14:22:55 ID:ce52DgMd
30FPS制限のゲームをやった後に60FPSゲームやるくらい違うよ
でいいじゃん
84UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 14:37:51 ID:z22biGHy
CRTで85以下だとチカチカして頭痛くなるけど、
液晶だとそうでもないから絶対分からんと思う
85UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 14:39:13 ID:Pt2h9I9H
自慢の120Hzモニタ使っても弱いんだろ?wwww

バイクとか車とかでもそうだけど、装備こだわるのに腕はからっきしっていう
一番恥ずかしい連中は一定数いたよな。

うんちくだらけで全然上手くないの。
86UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 14:47:04 ID:yvJlYaPw
W2363D家に来ました
マウスの滑らかさに笑いがwww
あとはページのスクロールなんか違いを実感しますね
87UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 14:58:07 ID:OHPShmGP
あえてききたいんだが、
スペシャルフォース(はんげ笑)みたいな、こう…ぬるっとっていうか
どう考えてもあたってないだろwwwってlvなのにヒットするスナイパーライフルとかマシンガンに関して
他のFPS、例えばもうサービス終了したけどS.O.W見たいに、まともなlvになるの?
88UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 15:01:21 ID:u48b9FeO
>>87
日本語でおk
89UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 15:08:41 ID:5I+rvR9A
お前の求める答えになるかわからんが
お前の大好きなスペシャルフォース様は30FPS制限のだったはずだぞ
90UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 15:33:15 ID:bHgoWrxE
ぐぐってみると10年くらい前にはまだ60fpsなんか要らない、30で十分って意見が見つかるね
60はかなり滑らかという結論で落ち着いているが、一部は信じていないようだ
120Hzが一般に普及し始めたのが何年か分からないけど、その当時にもたぶん同じように一部の人は60で十分と言っていたのでは
30も60も120も見れば誰でも一発で分かるから、単に持ってないor出せない人が半分ねたみで言い続けてるのではと推測する
91UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 15:33:24 ID:OHPShmGP
>>88
ハンゲームのSPECIAL FORCEっていうゲームがあるんだ
移動時の遊びっていうか、慣性がマリオUSAのルイージ見たいなユルユル感な動きのFPS

スナイパーライフルでも、アサルトライフルでもいいんだが、
例えば、照準が  ◎ →人(移動中)
こんな離れていても、普通に当たるよく分からない判定

120Hzの液晶にすれば、こいつはごく一般のFPS並のマシな判定になるのだろうか?

って事

>>89
ネ友が好きだけで俺はすきじゃない、むしろ何その当たり判定みたいな感じで微妙
付き合いでやってる
92UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 15:43:40 ID:u48b9FeO
>>91
ちょっとググったらわかったけど、P2P形式でFPS32制限じゃん。
モニタとかスペックとか関係ないわ。
93UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 15:46:58 ID:8iAdKCTp
昔糞ゲーと聞いてたので、やってみたら
サーバーの処理かエンジンの問題かわからねーけど
液晶の描写とちがう部分で弾が判定されてるから、どうやっても直らない。
94UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 16:06:58 ID:OHPShmGP
>>92
そうかー、トンクス
調べてもらってすまない
95UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 18:47:52 ID:YkO3yCvg
せっかくPCA板に居てFPS好きなら韓国製はやめなさい
SteamでいっぱいFPS見つかるから
96UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 19:12:02 ID:BkC00SNo
急にネトウヨ湧いてきた
97UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 19:33:40 ID:sNVecEoR
ネトウヨも何も、例外なくチョンFPSはクソゲーなんだから
韓国製とひとくくりにしてクソゲーだと言うのは間違っていないだろ。
どうしても無料がいいならQL yare
98UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 19:35:25 ID:ce52DgMd
今のパソゲー見てるとどっこいどっこいだと思いますけどね
99UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 19:41:24 ID:m+sYGcXZ
家庭用とのマルチプラットフォームだからね
100UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 19:41:48 ID:vru0Wo9w
チョンゲ厨は死ぬべきだよ
人間じゃない
101UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 20:00:12 ID:hzdMgfr/
なんだかんだ言ってそれなりにプレイヤー人口あんだから一概にクソとは言えないんじゃない。
それが「導入タダの割に面白い」程度の理由であっても。
むしろパケ代とってあの体たらくの和ネトゲーのがクソゲ。
102UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 20:39:15 ID:YT0QS9vn
FPSの話してるのにモバゲーに話題すり替えるとか流石チョンゲ厨だな
103UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 20:59:45 ID:u48b9FeO
>>102
とりあえず顔真っ赤にせず落ち着け。
パッケージ代だろうからFF14の事だろ。


まあ、正直生産国で判断してる時点でゲーム見る目ないよ。
客観性無さすぎるというか、一体その国にどんな恨みがあるのかと思うわw
104UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 21:02:27 ID:9EcuyrVL
ほらチョンが湧いてきた
105UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 21:15:07 ID:Vf0bT7jC
金持ち喧嘩せず。って言うから逆だとこうなる
106UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 21:28:43 ID:LJwXSZH5
この10数年間日本韓国欧米問わず遊んできたが、韓国産で心の底から面白いと言えるのは一つも無かった
これはもう韓国産は全てハズレと言って差し支えない、少なくとも俺の評価では
他の人も国が嫌いとか妄想で言ってるわけじゃないと思うけど
107UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 21:33:02 ID:sNVecEoR
>>103
>まあ、正直生産国で判断してる時点でゲーム見る目ないよ。
韓国産FPSでまともなタイトルを挙げてから言おうか。

まあ、こんな問いは酷だろうけどね・・・。
何故なら現在日本で稼動中の韓国産FPSは全てクソだから。
108UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 21:40:04 ID:dvy/NHnU
液晶スレだぞクズども
109UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 22:03:52 ID:u48b9FeO
>>107
君の言う"まとも"の定義を書いてもらわないと無理な話。
人によって面白いなりまともと感じるゲームなんて違うんだからさ。

で君はその"まとも"なゲームの条件を満たした日本産、アメリカ産、
ロシア産、ドイツ産、フランス産、中国産のFPSくらいは挙げてくれるんだろうなぁ。

ちなみに、俺は一々デベロッパと所在地なんて確認してゲームなんてしないから
面白い○○産のタイトルを教えて!と言われても挙げられないわ。
純粋にゲームしか楽しんでないし。
110UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 22:12:01 ID:IY/0CNiU
サドンアタックも75FPSまでしか対応してなかった気がする
111UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 22:29:19 ID:8iAdKCTp
バランスも腐ってるけど、金を多く払ったやつが有利になるという時点で
対戦ゲームとして、まともなのかとか考える必要もない気がするけどね。

ニトロファミリー?確か韓国のシングルをやったけど、それなりに楽しかった。
国の開発すべてがダメなわけではないが、いわゆる課金方式のゲームに当たりはない。
QLも大分金要求してきたけど、3$とかそんなもんだったかな?
112UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 23:28:37 ID:3GedX+B4
韓国ゲーがライトゲーマー向けでパクリゲーというのは明白だから、作りこみの甘さは否定出来ない
(というか製作者サイドがそれを認めてしまっているし)
ビジネス的に見てあえてそういう作りにしているんだろうし、それを好む層も当然いるんだろう

だからそういうものとして否定しないけど、ゲーム性の低さは事実としてあるからなぁ
113UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 23:36:10 ID:5p/XSxln
W2363Dってスルーモードで120hz駆動出来るってマジ?
LGはないなーと思ってたけど出来るならゲーム用と割りきって買ってしまおうか・・・
114UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 00:33:02 ID:dmf7ybY0
スルーモードなんてdellでもbenqでも付いてるよ
115UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 00:41:38 ID:9hPEYUiO
年始の淀の13%ポイント還元セール時に
XL2410Tポチッて昨日届いたぞ
116UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 00:42:44 ID:rBSL1Dc6
俺なんてクリスマスにfaithでぽちっていまだに入荷未定なんだが
117UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 00:48:09 ID:z8mFU9N/
faithで頼むとか情弱の極みだな
自作PC板のスレ見てこい
118UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 00:48:13 ID:nfmrtngG
faithとか正気の沙汰じゃないと思ってしまうのは気のせいか。
119UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 00:57:00 ID:vMmCSGLc
XL2410T尼最安のときに買った。在庫切れだったけど10日ほどで来たな。
ちなみに初期ロットではないので不具合なし。

120UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 01:06:43 ID:IJ4Mk0Eb
フェイスで買う奴は情弱すぎる

初期ロットじゃないから不具合無し?
ファーム変わってなけりゃ不具合あるしまだ古いファームで流通してる物もあると思うぞ
121UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 07:29:09 ID:8JkWAJq6
XL2410Tは時間差で2箱掴んだ人がいたみたいなんだけど
2個目は開封した後があってメーカーが全部回収してFW書き換えたのではないかって話
だから市場から一旦消えたんじゃないんだろうかっていうことみたい
122UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 10:38:34 ID:LbvT+mdW
フェイスっだったかな
以前どっかの有名な店が客のカード情報流出させて問題になってたよな
PCに詳しいはずのパーツ屋がずさんな管理ってのもひどい話だ
123UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 10:47:10 ID:d49OrfhX
結局、横浜のドスパラにあるX2410Tは
初期ファームなの?
124UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 12:07:30 ID:NMeE8p4a
買ってサポートに遅ればいいじゃん
年末だったけど自分のは10日かかった
待つのとどっちが早いかは知らんがね
125UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 12:26:53 ID:ctybr3aq
126UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 12:31:45 ID:+bn0itFq
2chまとめの間違いだろ
127UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 12:34:47 ID:ctybr3aq
2chだけでもないよ
128UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 13:17:53 ID:hSwuFMPH
>>119
今尼は2〜5週間になってるけど
在庫なしでポチって10日程度で来るとかあるのか。
出来れば一月中に欲しいけど早いとこ在庫潤沢にならないかな。
129UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 14:07:41 ID:LbvT+mdW
今、便器の神様とかいうのが世間で流行ってるらしい
相乗効果でXL2410Tも売れるといいね
130UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 15:20:20 ID:cdvBc9eN
予約して入荷待ちしてるけど・・なんだろう
モニタよりサウンド系強化したくなってきたなー・・・キャンセルして10マンくらいのスピーカーでも買うか迷うわー
131UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 16:42:50 ID:uVD0hEwa
Benqには〜それは〜それはきれいな〜
モニターが〜あるんやで〜
132UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 17:33:30 ID:pXv28LcN
ああああああああああああああめんどくせぇえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
もうW2363Dでいいやああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
LGでいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいやあああああああああああああああああああああああああああああああああ
133UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 18:23:31 ID:7dbLOCYC
みつびしはよみつびし
134UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 18:51:03 ID:Grt9dS0/
>>130
ふつーはサウンドだろ 今どんなの使ってんだかしらんが 一番、投資効率がいいのがスピーカー。
良いの買えば何年でもつかえる。
135UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 20:37:03 ID:8JkWAJq6
>>122
Faithが直接管理してるわけではないと思うが
ああいう個人情報ってそれこそ管理のプロ(企業)が扱ってるんじゃないのか?

まぁ漏れちゃもともこもないが
136UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 20:40:20 ID:rtefpUVx
137UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 20:43:37 ID:JtSzMWNX
投資効率が良いのはヘッドホン
スピーカーは10万程度じゃどうしようもない
138UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 21:37:23 ID:JB6U5vvY
作曲する気か
139UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 22:30:19 ID:m36QNwkb
>>123
初期ファームじゃないよ
140UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 23:55:37 ID:mHCieDIP
一番投資効率が良いのはイヤホン
同価格のヘッドホンでもスピーカーでも耳の中で鳴るイヤホンの解像度や精密さには勝てない
141UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 01:44:55 ID:+PqdzAmu
イヤホンは耳に悪そうで、しかも冬耳がちんちんするから密閉型ヘッドホンにしてる。
142UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 02:15:14 ID:Qzm0TRNs
そろそろスレチ
143UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 02:15:16 ID:D+JQGplA
>>140
定位薄いから解像感高くてもクソ
144UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 09:26:09 ID:uqW9r1y8
2410t、10日以内に送るってとこ結構あるじゃん
145UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 11:08:48 ID:iC+FJJNh
おててがちんちんする!
146141:2011/01/18(火) 13:33:11 ID:+PqdzAmu
お手手がちんちん擦るとか卑猥にも程があると思ったが、ネタが分かってくれて嬉しい。
147UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 23:31:13 ID:n0upKBNt
何言ってんだこいつ
148UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 23:40:10 ID:reoiEbA/
こえーな
149UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 09:36:09 ID:EkmVzxNw
ソフマップ、XL2410T全然入荷メールこねーし、未定のまま
HP改めて見たら2月以降とか書いてるからキャンセルしようと思ったら、出来ないとか書いてやがる
もう一度よくみると「どおおおおおおおおおおおおおおおしても強くキャンセル希望するなら」って書いてた。

うぜー

キャンセルの仕方そこにかいてねーしwwww
違うとこみるとメールでよろしくね★ってあった

普通会員メニューで、予約キャンセルってあんだろUIしっかり作れksgと思いつつも
お問い合わせで、番号とキャンセルの連絡

キャンセル受付しました等の連絡が来ないで数日
会員メニューは未出荷有りのまま

ソフマップで二度と予約してはいけないと学んだ
150UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 10:17:34 ID:MtYyoo51
エイサーの新しいやつまだかよ
出たら真っ先に俺が買って人柱になってやんよ
151UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 10:18:44 ID:kiUw9c9O
ではそっちはまかせて三菱の入力120がでたら俺が人柱に
152UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 10:29:11 ID:/a2cj7FX
Acerの新型399ユーロ位なのかな
153UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 11:36:20 ID:X5OpClM3
XL2410T連絡こねー
昨日か今日出荷のはずなんだけど
154UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 12:18:10 ID:h10YHYtr
はよみつ
155UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 13:59:52 ID:h/J9Vdo3
三菱がRDT232WM-Zを出したのが去年の6月11日で、値落ちも末期になってきてるから
そろそろ120hzで新型のノングレアモデルを出してくるかな?
156UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 14:03:24 ID:YC4UY+LR
WM-Zの値下がりと120Hz液晶の発売は関係性がないと思います
157UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 14:08:29 ID:kiUw9c9O
あの発言からして今年の6月にくればやるじゃん!とおもってる
あの発言からして今年の11月にくれば恩の字と思ってる
あの発言からして今年出なかったらやっぱりと思ってる
158UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 17:54:10 ID:j5HxFEvA
どうせコンシューマー向けの機能ばっかりだからどうでもいいわ
159UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 20:18:31 ID:TCwJ1B50
アイオーの120Hz買ったやつマジいないの?
少し気になってるんだが。一応国内メーカーだし。
160UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 20:43:13 ID:j9AWL+zg
>>149
ソフマップはクレカ決済だと一度引き落とされることがあるから注意
161UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 20:48:13 ID:0DPvko9p
>>160
クレカ決済の失敗を踏まえて代引で今回注文してるから問題ないんだが
キャンセル処理が一向に行われない…もう一度すべきか
162UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 22:12:49 ID:E8KUnx6T
ソフマップはダメだな
やっぱアキバで安牌はツクモしかないのか
ツクモは便器入荷はよ
163UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 22:14:06 ID:Gs7XqcH7
25日って言ってるだろアナル野郎
164UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 22:32:49 ID:3kVhSWFA
うおおおおおこのスレ先にみとけばよかった
G2420HDかっちゃった・・・どうせ金ないからいいもん
腕で勝負だ!
165UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 23:03:15 ID:3w7+A4kI
腕で補うといっても最初から道具でハンデを背負うのはやっぱり得策じゃないよ。
出来るだけ液晶は120hz、グラボはNVIDIA、CPUはIntelでやらないと勝負にならない。
腕が上がれば上がるほど痛切にそう感じるはず。
166UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 23:05:42 ID:eT7uojTC
モニタはハードウェアチートって言われるぐらいだしな
167UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 23:14:33 ID:3w7+A4kI
うんだから純粋に腕だけの勝負をしたいならむしろ家ゲーの方がいいだろうね。
家ゲーにハードの性能差は無いから。
168UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 23:23:55 ID:M+gcfbyE
グラボはNVIDIA
169UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 23:24:54 ID:FlGM9djo
何時代の人なんだろうね
170UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 23:29:04 ID:yPs1PGMI
友人が箱FPSerだが、話を聞く限りほとんどのゲームがp2pらしい。
そんな低いレベルで平等をうたわれてもね・・・、結局pingやモニタで差は出るし。
家ゲがキーボード・マウスに対応したとしても移住は無いな。
171UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 23:33:47 ID:3kVhSWFA
>>169おまえらみたいにマニアじゃないんだよ。青春時代をPCですごした
オタクとはなぁ!!!!
172UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 23:51:01 ID:bqObecT7
>>171
120Hz液晶にしたところでFPSが劇的に強くなったりしないから大丈夫だよ
120Hz液晶だと今まで遊んでたFPSが倍以上楽しくなるけどね
173UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 23:58:59 ID:yPs1PGMI
置き撃ちで稼いでる勘違いnoobaimが120Hzにしても大して変わらんけど、
60Hz糞LCDで突撃プレイ、2chで名前が出るようなレベルまで上達した人が120Hzに変えると
歯医者で剥き出しになった神経を突っつかれた時の3分の1くらいの衝撃があるぞ。

因みにその歯医者は神経を突っついた後に、
「今神経に触りました、痛かったでしょう?」なんて言いやがった。
この野郎、用も無いのに触るんじゃないお!
と怒りそうになったが、得意のデュフフ笑いで切り抜けたお。
174UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 00:40:02 ID:WWzNrm+L
後半関係ないだろw
でも伝わったぞ
175UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 01:01:45 ID:CP2i7OsN
便器はツクモで明日入荷だっけ?
この間電話したとき20か週末かと言われた気がす
176UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 08:50:19 ID:J7mnb4ym
>>169>>168ひのコメじゃないの?
177UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 10:24:53 ID:iGMQTD1k
>>173>>163ひのコメじゃないの?
178UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 12:45:19 ID:JZbYaYya
でゅふふ
179UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 13:03:10 ID:CP2i7OsN
ツクモ入荷
180UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 16:15:09 ID:J7mnb4ym
おおぅ…やっぱ揚げ足とられたぜ…
181UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 17:00:55 ID:DWBJGAvG
え?グラボはらでおんの時代なの?
182UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 17:46:52 ID:EC5L+QyN
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110120_421573.html

LGがIPSのゲーマー向け液晶出すみたいだけど120Hzじゃないしこの価格なら三菱でいいわな
18310:2011/01/20(木) 18:02:25 ID:Bkhl2XCA
e-TRENDから
1月21日出荷予定ってきたなぁ
明日、明後日には届くかな?
184UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 19:32:51 ID:Wk+54wl4
120hz液晶なんて必要ねーな
三菱のRDT232WX-S買ったけど、残像ないしIPSで鬼キレイ
120を要求するのは下手糞の言い訳(プゲラw
185UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 19:56:50 ID:U5ESvFZ2
>>184
いきなりどうしたんだ?キチガイか?
186UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 19:57:44 ID:emZsy1rX
従来の液晶特有のカクつき感じないとか幸せな奴だな
ある意味うらやましいわ
鈍感とも言うがなw
187UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 19:59:17 ID:B+HWeo9t
もう液晶しか使ったことのない世代がいても不思議じゃない
188UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 20:08:17 ID:emZsy1rX
確かにそうかも知れないな
知らない事の幸せって奴か

どちらにしてもうらやましいな
もちろん嫌な意味で
189UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 20:26:21 ID:1FpZkAuZ
>>184
一回120Hz液晶を使ってみれば分かる。
もう戻れない。あの頃に・・・
190UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 20:33:16 ID:tpTJbhk3
まあ120Hz出力できるコンテンツに縁がない人には無用の長物なんだろうさ
191UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 20:46:35 ID:1FpZkAuZ
LGからIPSパネル採用でぐんと画質向上したゲーマー向けディスプレイ「E2370V-BF」発表
ttp://www.4gamer.net/games/038/G003884/20110120047/
現状のIPSパネルでは120Hz入力や立体視対応は難しいようなので,
ゲーマー向け製品としては,W2363Dのような製品と並行して展開されていくとのこと。

IPSで120Hzは、いまのところ無理なんだとさ。
192UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 21:32:18 ID:VZ3di4xu
でE2370V-BFとW2363Dどっちがいいの? 迷うわ〜w
193UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 22:35:50 ID:QuuoBmsS
LGのIPSって大丈夫なの?
IPSはIPSでも視野角とか色とか期待出来なそう・・・
194UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 22:39:27 ID:m6sCgpZW
>>193
値段という点では見合うんじゃないの?
俺は買わないけど。
195UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 22:52:08 ID:EC5L+QyN
三菱が3万切ってるからそっちでいいっしょ
いまさら何でこんなの作ったのって感じなんだが
196UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 23:28:04 ID:EMpddZah
>>191
遅延無視でゲーマー向けとは
197UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 23:38:17 ID:uMqTAe0i
はよIPS120Hz
198UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 00:27:18 ID:wWxFUE4O
>>193
レグザのパネルはLGのIPSだよ
199UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 03:04:58 ID:l9bh307m
ゲーマー用液晶でIPSである必要性あんのか?
視野角なんて自分一人しか見んのだから固定じゃん
200UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 03:24:30 ID:S0UNsBJ/
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
201UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 04:30:09 ID:UO0vvXrj
出た偏差の平均w
製品はともかく売り方はほんとカスだなw
202UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 08:24:44 ID:5hM+Eu5s
E2370V-BFはひとつのモニタでなんでもやりたい人に適しているかもね。
IPSで色きれい、スルーモード、LEDで省エネ、PinP、HDMI*2
203UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 10:49:07 ID:L28bpR0i
120Hz以外揃ってるもんなー
これ個体はわからないが
LGのスルーモードは良いとされてるし
候補に少し入ってくるわ
204UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 12:52:05 ID:P8LINQKY
Acer HS244HQbmii
2011/01/26発売ってなってるな
205UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 13:06:13 ID:P8LINQKY
NTT-X StoreのAcer新型の仕様説明がなんか違うような気がするんだが...
206UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 13:11:41 ID:LszuUsBh
お待たせいたしました!BenQDirectでXL2410Tを本日13:00より販売再開いたします。尚、出荷は最短で1/24(月)になります。
http://www.benqdirect.jp/shopdetail/005006000035/order/
207UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 15:12:42 ID:BlTZgvlB
AW2310買おうと思うんだけど
このスレ的にはどうなの?
208UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 16:06:52 ID:pmsDzwmU
Acer HS244HQbmii 発売
http://nttxstore.jp/_II_EI13515520
209UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 18:11:01 ID:mAGnJGMH
>>202
でもこれ買うなら三菱の新しいやつのほうがいいと思う

こいつの利は安さなんだろうけど
210UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 18:19:46 ID:VkrjCx9g
>>206
正直ちょっと待てば供給安定するから良いわ
211UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 18:20:07 ID:UP5jcOnp
別に120Hz駆動の液晶は要らないかと
普通の液晶は60hz駆動(多分電源が60Hzだからかな)で、
60Hz=60Fps
なので120Hz だと120FPS

人間が認識出来る数は一秒間に60枚の60FPSぐらいだった気がする。
だから120Hz出てても意味ないかな
そもそもゲームするときのFPSとかはPCに依存?するとおもう。
まぁ買いたいならどうぞって感じ、普通に画質がきれいな液晶買ったほうがいいかもね
ちょっとうろ覚えだけど書いてみました
212UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 18:21:50 ID:VkrjCx9g
>>211
小学生にしてはよく頑張った
糞して寝ろ
213UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 18:26:09 ID:nJHw86pe
うろ覚えで120hzと使い比べたこともなさそうなのにアドバイスとかどうなの
214UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 18:27:55 ID:OvJAXc19
あ?お前どこ中だよ
215UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 18:31:10 ID:Ez9yspY6
ぶっちゃけHS244HQってどうなの
ゆとりの俺にはよくわからん
216UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 18:40:36 ID:NUFYH+fJ
>>211
120Hzを使った事がないということはよくわかった。
217UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 18:51:14 ID:ezHui1b3
釣り堀スレと勘違いされるから、
そろそろスルーすることも覚えんとダメだよ
218UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 19:00:28 ID:/F90ug69
三菱の120Hzか
便器の120hz
FPSやるにはどちらが適しているの?
おまえらはどっち選ぶの?貧乏人の意見はいらん
219UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 19:08:15 ID:Qnc2uNrT
便器の安定性は異常
220UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 19:08:50 ID:77BwI3f1
ぶっちゃけ大して変わらないだろ、ブランドとかデザインとか好みで
221UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 19:09:36 ID:VkrjCx9g
俺たちのLGも仲間に入れてやれよ
222UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 19:15:50 ID:4fpfd8J6
どうせ120hz液晶はチョンパネだからなんでもいいだろ
223UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 19:18:54 ID:KkhRN79X
なんでもいいならべんq
はよ安定供給はよべんq
224UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 19:25:27 ID:P8LINQKY
>>218

人柱でAcerポチッたけどBenQがオヌヌメ
225UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 19:48:15 ID:DJ8IFK78
>>218
60fps以上出せるゲームやるなら120Hz入力対応の液晶一択

MDT231WGと120Hz入力液晶を実際使った上での批評
三菱120Hz倍速駆動の利点:綺麗、動画用途では最強
120Hz入力の利点:低遅延、低残像感(←FPSではこの利点がかなり大きい)
226UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 19:58:26 ID:54hBEgtM
>>208
NTTのスペックみると垂直同期だと75hzだけど
海外みると120hzになってる
これ海外のが正しいよね?
227UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 19:59:31 ID:NUFYH+fJ
便器が遅延が少ないってデータ出たの?
228UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 20:16:53 ID:DJ8IFK78
LGのW2363D-PFとくらべてほぼ同じというソースが複数でてるからおそらく問題ないと思う
229UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 20:18:35 ID:jV0/+Fsd
>>226
てか、PCで120hzが使えるかどうかもまだハッキリしていない
たぶん大丈夫だとは思うけど
230UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 20:25:30 ID:syf3z9L7
>>218
三菱は120Hz入力は出していません。
単なる倍速補完です。
231UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 20:35:57 ID:Qnc2uNrT

国産エンジン(笑)
232UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 20:43:40 ID:xgm2YlhV
>>HS244HQ
HDMI1.4aにはやっぱ惹かれるものがあるな・・・
233UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 21:05:26 ID:zaxGZM/D
>>218
http://www.pasocomclub.co.jp/htmls/1100000041061.html
真のゲーマーを目指すんだろ?
234UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 21:31:31 ID:C5+J7cW9
HS244HQ

フィンランドのAcerで仕様見たら

Vertical Frequency

(2D) 56-75Hz
(3D) 56-120Hz

ってなってるけどなんでわざわざ2Dと3D分けて表記するんだろ
嫌な予感がするw
235234:2011/01/21(金) 21:39:28 ID:C5+J7cW9
あ、上は超勘違いだった流してくだされorz
236UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 21:50:34 ID:GQxpIR03
三菱のやつは120hzじゃないのか
おまえらレスサンクス
237UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 22:34:47 ID:Ou3vd/Ep
BENQ E2420って残像と遅延ある方ですか?
今使ってて気にならないレベルだから買い替えの参考にしようかと。
238UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 22:50:32 ID:zaxGZM/D
>>237
G2420ならある
LGのM237WSと2画面でやってるけど
値段の割りに不具合のすくないいい液晶だとはおもう
遅延もマルチプレイとなるとサーバー側の遅延の方が気になるので実際わからないw
FPSゲーム暦は800時間程度の人間の感想でした
239UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 22:55:28 ID:DJ8IFK78
>>237
俺視点から言うと60Hz入力の液晶の残像感はどれも糞。TNであっても。
ただ色々と小細工して頑張っている三菱の倍速はちょっとましになっているけど、120Hz入力には遠く及ばず
遅延については下のソースをみつけた。信用できるかどうかは分からないけど、本当だったら CRTと比べて 7ms の遅延だから問題ないレベルじゃない?
ttp://www.prad.de/en/monitore/review/2008/review-benq-e2400hd-part14.html
240UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 23:44:25 ID:rM8oAdeq
120Hzのはどれも高いな(;´Д`)
241UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 00:21:58 ID:Fr31N4SZ
明日こそツクモから入荷の連絡あるといいの
242HS244HQスペック:2011/01/22(土) 01:53:13 ID:6uK2edXH
螢幕尺寸
* 23.6” ェ螢幕, 16:9 Full HD, (521x293 mm)

最高解析度
* 1920 x 1080 @120Hz

點距
* 0.2715 mm

水平頻率
* (2D) 30-83KHz
(3D) 30-140KHz

垂直頻率
* (2D) 56-75Hz
(3D) 56-120Hz

對比
* 12,000,000:1 (ACM)

亮度
* 300 cd/m2

整體反應時間
* 2ms GTG

支援顯示色彩
* 16.7M

聲音輸出
* 2Wx2

可視角 CR=10 (H/V)
* 170°/160°

角度調整
* 可傾斜角度: -5°/15°

壁掛孔規格 (VESA)
* 100 mm x 100 mm

Kensington安全鎖孔
* 有

訊號輸入模式
* VGA(D-sub) / HDMI x 2

重量
* 5.2 Kg

尺寸
* 574.8 x 422.5 x 172.3 mm

耗電量
* On: 34.8W Off:0.69W Sleep:1.69W
243UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 13:29:40 ID:6b7RrdB/
お前ら120hzにすれば60fpsが120fpsになるとか思っちゃってんの?
120fps出せるスペックにしないと意味ない事くらい理解しとけよな
244UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 13:46:55 ID:Jm+DpQde
やぁ>>211君か
245UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 13:47:10 ID:mcbQZ7OV
折角23インチのモニターにしたのに結局は4:3の800×600でプレイしちゃう
スペック以前にフルHDはAIMし辛いわ
246UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 13:47:49 ID:HhKJh/sP
分かってない奴がディスプレイにこだわるわけないだろ
247UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 15:32:21 ID:JUPGBjNI
10年くらい前に買ったHYUNDAIの19インチが最近画面ブレまくっていよいよ限界?という状況で
アナログモニタ以外ほとんど知らない俺がBenQのXL2410Tとやらの購入考えてるんだけど
この選択間違ってないですかねー教えて液晶モニタ賢者の人たち
ちなみにバリバリFPSばっか遊んできました俺の履歴書15年ほど
さらに今後もバリバリバリバリ遊ぶ予定です

あっ縦シューとかもたまに遊びます、基本シューター人なので
248UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 15:32:22 ID:DTaO5N3f
べつにAIMとかどうでもいいから120Hzで27インチのヌルヌルモニタ出してくれ。
249UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 16:02:21 ID:NA1zyoQF
e-trendからXL2410T届いたわー
250UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 16:03:47 ID:Y/Xjfiyr
>>247
CRTからの乗り換えなら、やっぱり多少の不満はでるだろうけど
設定の楽さとかも考えると現状一番いい選択肢だとは思う
251UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 16:26:43 ID:loMRkNRl
acerのは2月下旬予定なんだとさ
252UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 17:48:03 ID:0/2ARTVl
XL2410Tでなにか参考になる設定例はないのか?
253UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 19:20:46 ID:k6IQA6Jv
>>240
貧乏人乙
254UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 19:42:25 ID:iZWWDdAF
私の予算は53万です
255UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 19:43:12 ID:V05t/4+N
で、エイサーはいくらの値段になるんだ?
便器とおなじくらいか?
256UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 22:03:28 ID:6b7RrdB/
便器って言いたいだけだろお前
くだらねえ
257UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 22:22:14 ID:qMtEczbN
べんq届いて早速使ってるけど120hzの威力はすごいな。
正直期待以上のヌルヌルだわ。
それでスコア上がるかと言ったら分からんが、
そこを度外視しても買ってよかったと思うわ。
258UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 22:24:14 ID:eIVdEOyw
120Hzにすると目が疲れなくなるよな
これが一番大きい
259UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 22:24:45 ID:kWIGJrq6
27インチ120hzはよ
260UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 22:30:59 ID:4Ds4rYwU
27はでかすぎてやりずらい
261UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 22:50:58 ID:UJGbi5Gj
>>247
15年やっててそんなことすら自分で決められないのなら何買っても一緒
店に行って見た目が一番良いモニタでも買ってきなさい
262UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 23:01:06 ID:kWIGJrq6
>>261
少なくとも決めてるのではと思うんだが
一個人が、モニタの情報全て知ってるわけでないんだし
答えるかどうかは、別として間違いじゃなくね?

ドヤ顔で脊髄反射否定する人物ってどのスレにもいるよね
プライド(笑)
263UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 23:12:31 ID:ULbFFTya
tvtestも勝手に120fpsになってヌルヌルになる
すごい
264UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 23:13:36 ID:i3/rLhOV
>>263
マジかw
265UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 23:17:58 ID:1QGKMOTq
地デジで120はでない
266UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 23:19:39 ID:loMRkNRl
ぬるぬるとかもういい。
267UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 23:19:59 ID:i3/rLhOV
普通なら60もでてないよな
なのに何故かfrapsで見ると俺のモニタでは60に張り付いてる
268UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 23:22:36 ID:ZrQQrKa6
benqダイレクトもう売り切れててワロタ
269UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 23:58:18 ID:1QGKMOTq
benqダイレクトは昨日からあったからそろそろ出回るかなと
思って買い控えちゃった 今すぐ必要でもなかったので
270UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 00:10:41 ID:hxJVZURh
ツクモ今日発送してるな
明日には届きそう
271UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 00:10:45 ID:P/34WnAg
Fatal1tyはHyundaiのモニター使ってるんだけど・・・
http://www.4gamer.net/games/106/G010695/20110122001/
272UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 00:46:24 ID:alpx4wzj
>>271
きっと家じゃ高い特注の電界ディスプレイだろうな…
273UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 01:53:04 ID:TKjA1Qkl
MDT231WG買うかXL2410T買うかどっちがいい?
274UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 02:40:37 ID:wscfPkMv
シラネーヨ
275UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 03:07:03 ID:hD99i20V
Quake系とかETみたいな早いゲームやるならXL2410T
CoDやCSみたいなトロめのゲームならMDT231WGでいいんじゃないの。
276UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 03:12:45 ID:1OXG+sSr
>>275
>>275
>>275
これで満足ですか?
277UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 03:13:29 ID:hD99i20V
イミフ
278UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 03:43:48 ID:XERZS2p2
トッププレイヤーでも何でもないが、AW2310でQLやってるけど遅延が時々気になる。
オーバードライブOFFの全画面表示モードで(16:9)でなんとか・・・、ってレベル。
便器の遅延はどうなんだろう?
DELLよりはマシだろうか、買ってみようかな。
フルHDを2機並べるのはブラウジング的にも捗りそうだし。
279UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 04:52:32 ID:qOmBX6FC
LG買ってきた、前評判通りかなり眩しい
日本語マニュアルついてないのがけっこうめんどくさいが
左右の視野角が広いのはなかなかいいな

遅延調べようかと思ったけどデジカメないから諦めた
280UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 05:53:14 ID:SHg/XlYa
つくもたんから発送メールきてた
281UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 08:07:59 ID:+Npg8lZS
PCでゲームするならHDMIかDVIどっちがいいとかある?
無いならエイサーの新しいの欲しいなぁ
282UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 09:35:27 ID:wUpNd722
PS3も快適になるのかなぁ?
効果無かったら、高さ調整できるBenQの買おっと
283UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 10:42:21 ID:rR1QF6+V
規格が違うだけでどっちも完全デジタルなんだから、どっちでも同じだろ
ケーブルが細い分だけHDMI有利ってくらいじゃね
284UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 10:46:22 ID:cHAbYQvW
ツクモ本店入荷〜。
285UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 11:48:14 ID:Ni1MOUI+
はよみつびしはよ
286UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 11:57:51 ID:L+oa2Mxh
>>278
Fillにするといいよ
さらにできればウィンドウモードかつ
デスクトップを1920x1080より下げておくとさらにいい
(1920x1080は少し遅延が大きい)

あとは、PC側の設定でもかなり遅延に影響ある項目もたくさんある
(測定しなくてもわかるくらいに変わる)
287UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 12:13:06 ID:asvdPjiA
>>271
そんなこと言ったらFatal1tyさんはGeForce使ってるんだけど・・・
http://www.4gamer.net/games/106/G010695/20110122001/screenshot.html?num=013
288UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 12:54:20 ID:rR1QF6+V
ファタリティなの?フェイタリティなの?
289UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 13:06:24 ID:XERZS2p2
>>286
fill表示にはしてある、全画面表示=fillって意味で書いてた。
デスクトップの解像度というのは、4:3でfillだと伸びてしまうから
16:9の1280x720でやってるんだけど問題あるかな?

映像のバッファはOFF、各種フィルタリングOFF程度の設定はしてある。
他にPC(OS:XP,GeForce)側での設定というのはどんなものがある?
290UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 14:18:12 ID:L+oa2Mxh
>>289
それぐらいは設定済み、か・・

となると後は
画面のプロパティ>設定>詳細設定>トラブルシューティング>ハードウェアアクセラレータ
のメモリを右から2つ減らす
グラボはすべてOFFの他には、ハイクォリティ、ネガティブLODはクランプにする
ウィンドウは画面の上の方に置く(液晶は上部から描画されてるっぽいから)
ぐらいかな

一般的なPCの最適化もしてるけど遅延に関係するかはわからない
あとはマウスのレートとかかな、まぁこれは当然やってあるか・・

ただ、AW2310で、Fill、Windowモード、1920x1080より小さいデスクトップ
とAspectフルスクとの差は自分の測定では4msぐらいだった
通常の遅延測定だとこれにさらにオーバードライブONによる遅延がある、と

このことと今までの遅延情報から考えると
他の液晶でこれ以上遅延が小さくなったと感じられるかは
大きな期待はできないと個人的には考えてる

でも、正確な遅延情報がないから
あとどれくらい遅延が小さくなる余地があるかわからない
上記の4msの差は測定しなくても感じたしなぁ・・
あと4msぐらいの余地はあるんだろうか

もし買ったら、感覚でも報告してもらえると嬉しいかも
291UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 14:47:43 ID:7En9qrW9
> 上記の4msの差は測定しなくても感じたしなぁ・・
60Hzで0.25F、120Hzでも0.5Fの遅延を判別できる>>290はかなりすごいと思う
292UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 15:13:05 ID:L+oa2Mxh
>>291
マウスクリックから発砲までの遅延を
1000fpsで高速度動画撮影して100サンプルずつ測定したんだけど(疲れた・・)
遅延には分布があった
(きれいな正規分布のような形)
(いろいろな部分での周波数の影響が合体してできていると考えられる)

 ※クリックした瞬間がわかりやすいように
  マウスを持ち上げてクリックの動きを横から撮影した

だから、その分布の差を感じてるんだとは思うけどね
(表示されないのに感じられるわけねぇじゃん、というわけではないってこと)

素早い視界の操作をすると誰でも感じると思うよ
個人的にはFPSが一番感じやすい
測定するまではこんなに小さい数値だとは思ってなかったし
293UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 15:33:55 ID:TI6f3v+R
例の黄色になったらクリックっていうゲームで、
CRTと液晶試してみたけどあんまり変わらんかったわろた
294UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 16:35:56 ID:rR1QF6+V
ID:L+oa2Mxh長文荒らしうぜえ
295UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 16:45:51 ID:UemyOkcK
>>293
ヒント:液晶の遅延<<<人間の反応速度
296UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 16:48:16 ID:J/6mcjaJ
有益な情報が何も出ない糞スレで荒らしも糞もないっすわw
297UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 17:35:55 ID:nXpYh1Qj
マウスは光学式とレーザーどっちがいいですか?
298UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 17:37:35 ID:nXpYh1Qj
スレチとか言うなよksども
299UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 17:42:59 ID:8iX7g8a8
ボール
300UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 17:59:02 ID:HCOoY4+7
だめだ…グレアパネル買ったけど目にきついらしく頭痛くなる…
やっぱりノングレアだな、綺麗さに釣られてグレア買っちゃだめだわ

というわけで、MITSUBISHIのRDT232WX買ってきたお!
でも肝心のPCがないお!
301UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 18:09:27 ID:SYf3kVLi
>>293
俺は環境変えたら0.23から0.18程度になったよ。
302UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 18:21:13 ID:vQqg3f9e
どうしよべんQ買おうかーなーもうちょい待って他社の新製品出るの待つか・・
でも買いたい時が買い時だしな。
303UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 18:43:42 ID:oAk/fUMa
そろそろdellから新しいのが出るだろ
304UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 19:10:37 ID:RvA160ML
XL2410Tもうどこもほとんど在庫ないやんけ
40k以下で売ってる所ないのかね
305UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 19:34:28 ID:hpMp1zGF
長年使った糞CRTが点滅したり色変わったりでそろそろ南無の予感・・・
XL2410Tっての買ってみるわー

>>304
尼にあったけど?
306UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 19:40:35 ID:dJscdCTk
307UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 19:45:46 ID:RvA160ML
>>304
尼のは最短でも1〜4週間だから遅れそうでのう
>>306
ありがとね、ポチったわ
308UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 19:48:02 ID:b2UK4HAF
他のところが出荷してるみたいだから俺も祖父にログインして注文状況みてみたら
商品の状況が完了になってて焦ったけど発送日が今日になってた
やっと来るのかー@年始注文組み
309UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 23:33:47 ID:UtoMKI2e
今日XL2410T秋葉で買ってきたけどこれスゲーやw
310UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 23:44:28 ID:DTc3nAlR
4万だす価値ありそう?
311UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 00:10:54 ID:JRTuJOc8
今普通の液晶使ってるなら出す価値はある。
その液晶が古くてそろそろ買い換えたいと思ってるなら尚更。
買って最初にcodやってみたけど、違いは一発で分る。
2週間もしたら慣れてそれが普通になるんだろうけど。
312UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 00:29:29 ID:OoIFT6EJ
注文したんだけど今使ってるのが4年前に出た
acerの糞液晶だから届くのが楽しみで仕方がない
ほんとどのくらい変わるんだろうか
313UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 00:30:25 ID:Ard8kuj+
今日、秋葉行ったらツクモドスブイ館に4台あったよ。
あと、ドスパラか祖父にも4台あった。多分、店頭販売のみかな。
314UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 03:19:12 ID:ER8ki3I1
アベレージfpsが90くらいで60~100を行ったり来たりだと
120hz液晶使ったときイライラしない?
張り付いてないといけないのかな?教えてエロい人
315UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 05:37:36 ID:3usvhyKA
60fps以上出てるんならやっぱり普通の液晶より良いよ
ただ固定してないと絶対嫌だって人は知らん
316UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 09:41:54 ID:8DT2IWMP
XL2410Tでネット見てるとマウス微妙にうごかしただけで
ブラウザが勝手にスクロールしちゃうんだが
これなにか設定があるのかな
317UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 10:21:28 ID:/37Dj0qY
それはモニタの問題なのでしょうか
318UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 11:02:14 ID:CBPDV29u
>>310
持ってないならなんでもいいから早く120Hz液晶買うんだ
60fpsでゲームやってる時間がほんと無駄
XL2410Tが120Hz液晶の中で特に優れているというわけではないけど、今買うならこれだな
319UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 11:25:40 ID:0WyZ0FGv
俺も最初120Hz液晶使った時は、昔のCRTのような感覚でプレイ出来て、感動したんだけど、
2週間もしないうちに慣れちゃったな。
変えたからって、aimがよくなる訳ではないw
320UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 11:37:27 ID:UUmmPN8G
悩んだ末に今日買ってきました〜。
120Hzオソルベシ・・・
321UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 11:51:27 ID:fcFvT5vG
佐川おせー
322UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 13:37:49 ID:xft8eP7C
120Hzに変えると、早く動いているものがより鮮明に見えるのがいいよね
視点移動が激しいスポーツ系FPSとかにはすごくありがたい
早く動いているもに対するaimや、激しい視点移動中でのaimがやりやすくなることは間違いないよ
323UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 14:08:18 ID:fcFvT5vG
やっときた
324UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 14:18:14 ID:bLnZ8IFs
今日あたり結構入荷したみたいで、どこも在庫もってるな(ツイッタ情報)
需要も一段落したか。
325UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 14:21:40 ID:hB9ba0ec
319さんは超リアル系FPSやってるんだよ。お前らみたいなのと一緒にするな
326UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 14:37:08 ID:52SnTlHA
ちょっと何言ってるか分からないですね
327UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 15:36:23 ID:J8CIVQWI
>>315
やっぱfpsが不安定だとぬるぬる度合いが変わったりするの?
60hz液晶だと60以上は変化ないから変わらないけど
328UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 16:51:31 ID:52SnTlHA
垂直動機が入ってるかどうかじゃない
329UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 17:03:11 ID:xft8eP7C
>>327
そりゃそうだよ。ゲームの内容や行う操作でも感じ方は違ってくるけど

fpsを120以上で安定させたいなら、
 お金ある → グラボをはじめとするハードを買い替える
 お金ない → オプションのビデオの設定(主に解像度)を低くする
330UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 17:29:58 ID:LOgrMByy
はよ佐川はよ
331UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 17:55:33 ID:Qp/m/+jj
2Lペットボトル12本のダンボールを投げて渡してきた佐川のおっさんが怖くてヤマト発送のとこでしか買えない
しかしドット抜け保証も欲しくてどうすりゃいいんだ
332UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 18:24:51 ID:dmRCfpd7
買いに行けば?
333UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 18:29:10 ID:GJYgMgMQ
>>332
売ってるところを教えてくれw
いや教えてください
334UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 18:54:15 ID:TZAjK2cV
>>333
つくもどすぱらに現品無いの?
335UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 19:04:23 ID:Qp/m/+jj
おらの住んでるとこ田んぼと山しかないんだ
336UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 19:14:21 ID:hB9ba0ec
田舎もんはザリガニでも食ってろ
337UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 19:20:24 ID:fPuZ6XH1
3万周辺になったらポチる
338UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 19:31:46 ID:ipv35Buh
3万付近になるのはまだまだ先だろう・・・
半年はかかるはず
339UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 19:51:28 ID:mvNGieyJ
まだ新PC買ってないのにモニタだけ欲しくなってきた。くやしいびくびく。
340UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 20:33:07 ID:TZAjK2cV
>>339
ら、らめぇ!すごいろぉ…らめ、ぬるぬるしちゃらめぇ〜

ちょっと休むわ。
341UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 21:00:42 ID:bgA4ShiT
向こうだと1ドル90円計算で3万切ってたよ
即消えたからセール品みたいな物かもしれんけど
342UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 21:13:49 ID:GiWkMYTg
XL2410Tが3万以下になるのはいつごろでしょうか?
343UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 21:14:51 ID:aj1VG6JK
>>341
むこーってどこー
344UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 21:16:51 ID:mvNGieyJ
粉吸って行くところ
345UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 21:22:16 ID:52SnTlHA
吸ってからかよ
346UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 22:13:21 ID:Nvf91dJD
向こうだと電源違うんじゃないの?
間にヘンなのかますとなんか寿命縮みそうでこわい・・・
347UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 22:39:21 ID:4DKUHgz1
欧米欧州のでも電源同じ コンセントの形状がたまに違う程度
348UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 00:34:52 ID:XsQJajAb
お前らみたいなアホがいるからジャップ向けのボッタクリ商法が続くんだよ
値段下がるまで買うなやカスが
349UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 06:03:06 ID:r1NaHDSM
お前みたいなみたいなアホがいる
350UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 12:19:33 ID:YIu9RYS/
ってか4万円ごときのモニターにお前等何期待してんだよ
351UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 12:36:17 ID:Fk1aB3Pn
んーまあ今までacerのX243HAbid使ってて
benqの2410Tに変えたけど普通に2万以上の価格差な事はあるなって感じたけどな
352UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 15:21:13 ID:lTgW+SjI
DVD鑑賞するのにも120Hz液晶の方が興奮しますか?
353UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 17:13:56 ID:XjxE1GM6
つ テレビ
354UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 18:34:00 ID:3hoUlquH
商品名   23.6型ワイド3D液晶ディスプレイ HS244HQ(非光沢)
出荷数   1
出荷日   2011/01/25

出荷されたっぽい明日クルー!

355UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 19:01:21 ID:p12zEiiS
>>354
れぽよろえぽよろ〜〜!!!
356UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 19:15:11 ID:PExrtFtB
>>354
レポ待ってます!
357UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 19:53:04 ID:uNo6FlxW
テロップのブレがなくなるならXL2410T買おうかなぁ。
358UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 19:58:58 ID:wE7+S8qf
>>354
れぼよろ
359UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 20:24:00 ID:Mo/EYw/c
XL2410T届いた。
CRTからの乗り換えだけど、残像が微妙に気になる??ぐらいで
それ意外は設定のやり易さも○で、左下のドット抜けっぽいのも無く満足
当たり前かもだけど、六年ぐらい前に買った液晶と見比べても見え方が全然違う。凄いわこれ
360UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 20:26:18 ID:IMTbxvv/
お前IPSパネル見たら失禁すんじゃないの
361UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 20:45:15 ID:6f99r73a
>>354 出遅れたよ。もう完売みたいね。レポよろしくです。
362UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 21:13:33 ID:gH9Gnfqu
>>354
これって3Dメガネも付属するなら格安だよね。3D Visionのメガネは二万くらいするし。
363UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 21:14:02 ID:+Nzqg3SX
120hzモニターで加藤鷹の神の手みたらすごく鮮明にわかる
364UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 21:14:42 ID:LhBkKZ1R
>>354
あ、もう発売されたの?
レポ頼むわ!
PS3で3D表示も出来るって事だよね?
365UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 21:16:50 ID:/7pKoumU
>>354
これってHDTVとして認識させれば、
nvidiaの3D VisionもAMDの3D PlayもPS3のグランツーリスモも3D表示で遊べるんだよね。
レビューには超期待しちゃう。
366UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 21:23:04 ID:XbI9BizU
>>360
何でCRTから乗り換えてんのにIPSで失禁するんだよ
367UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 21:27:43 ID:X3jNP241
ただCRTはでかい重い表示小さいでさらに未来もないわけで、CRTは過去のモノと
万人が言い切れる表示デバイスが出て欲しいものではある
現状の液晶ディスプレイはどこかに妥協が必要だからな
368UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 21:32:34 ID:/TW7Y21j
>>365
メガネは共通なん?
それだったらかなり欲しいな
369UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 21:43:34 ID:S8FGSIMJ
>>365
そのとおり。ただ解像度は落ちるけど
370UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 21:59:52 ID:8GA1PbFg
AcerのGD245HQ買ったんだけど、
スタンドが貧弱すぎてキーボード打ってたりするとぐらぐら揺れるんだよね・・・
イライラするから、XL2410Tを改めて購入したら、
結構頑丈で揺れることなくなったからよしだけど
このAcerの液晶どうしようか・・・
371UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 22:08:15 ID:37i74Cif
120Hz液晶が2枚あることだし
遅延比較でもどうです?
372UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 22:09:03 ID:/7pKoumU
>>369
Acer’s active shutter glasses bundled and an IR emitter built in the display.
って書いてあるから偏光板方式じゃなくて、
3D Visionと同じで解像度は落ちないんじゃないかな?
何にせよ製品情報少なすぎでよく分からないや。
373UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 22:17:03 ID:YjNEjfJa
このモニタってどうなの?VAで2万円切ってるが
http://kakaku.com/item/K0000148451/
374UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 22:56:05 ID:AwV1qSBt
acerデザインが駄目
375UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 23:37:42 ID:OQoAixxG
ゲームでVAは無い
376UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 00:01:47 ID:zv1Dj2FW
>>373
残像がひどい
ハードウェア板に行け
377UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 00:08:24 ID:by3tdzqO
動画殆ど見ない人ならあり
378UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 00:29:45 ID:30NCvDor
ttp://www.amazon.de/product-reviews/B004FC418Q/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1

にレビューあがってるな。ウェブ翻訳でも使って読んでみて。
379UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 00:31:07 ID:ouGFKVAj
XL2410Tの時も最初のレビューはドイツだったな。
380UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 01:59:59 ID:fTxYyiui
HS244HQくるかオレの禁FPSが解ける日も近いなwktk
381UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 03:07:50 ID:27ZEuHu6
27インチの「HN274H」と24インチの「GN245HQ」ってのもあるらしい。
「HS244HQ」とどう違うんだ?
ttp://news.biglobe.ne.jp/it/0107/rbb_110107_6564992116.html
382UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 05:14:05 ID:zv1Dj2FW
383UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 19:40:17 ID:owOu/umO
354氏もう届きましたかね?
レポ期待しています。
384UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 20:46:06 ID:30NCvDor
Acer早く欲しいね。今はどこも完売で二月中旬なんだな。
385UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 21:20:42 ID:97k1s3//
発売延期だと思ってたけど完売なの?
386354:2011/01/26(水) 21:32:31 ID:0+z4M/sZ
とりあえず物は到着しました。
3Dメガネちゃんと付属してます。

とりあえずPS3に接続してSTARSTRIKE HD体験版をダウンロード
してきてお試し3Dしてるけどいまいち実感がわかない
初3Dだけど個人差あるのかなorz
387UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 22:07:59 ID:/sjBUmO8
>>386
これパソコンにつないだ時1920x1080で120Hz出るの?
388UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 22:08:51 ID:30NCvDor
>>386 確かに最近の家庭用の3Dはおおっ!!
とはならないね
389UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 22:17:48 ID:97k1s3//
おお売ってるのか。実機見たいなあ
390354:2011/01/26(水) 22:23:06 ID:0+z4M/sZ
>>386

PCに接続してみました。
NVIDIAコントロールパネルから設定見てみましたけど
1920x1080で120Hzは設定できませんでした。

1152x864,1024x768,800x600で75Hzが使えます。

PCで3D設定してみたら確認画面でちゃんと飛び出てた><

VIDEOカードに接続したHDMIから音声データが行ってると
思ってなかったのでいきなり音が出るビックリしたw
391UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 22:38:17 ID:/sjBUmO8
>>390
そうなんだ...
やっぱりDVI付きが出るまでパスかな
392UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 23:14:35 ID:by3tdzqO
IPS+超解像で3万円台のゲーム向け液晶発売、LG製
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110129/etc_lg.html
ゲーム向けモードや超解像技術を搭載した23インチIPS液晶ディスプレイ「E2370V-BF」がLG Electronicsから発売された。
LEDバックライトの採用やVESAマウントに対応する点なども特徴。実売価格は約32,800〜36,000円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。

 E2370V-BFは、従来のH-IPS方式から開口率を18%向上させたUH-IPS方式のパネルを採用するフルHD液晶ディスプレイ。
動きの速いゲームなどに最適という独自機能「スルーモード」を備えているのが特徴で、
スルーモードでは入力信号が出力されるまでのタイムラグを最小限にカットすることで、映像と音声の遅延を低減するという。

 また、ぼやけた映像を鮮明に再現するという超解像技術や、白浮きを軽減するというシュートコントロール技術を備えるほか、
IPS液晶では珍しいLED バックライトを採用する点も特徴。
応答速度はGTG 14ms、GTG黒/白6msで、同社独自の基準ではGTG 4.4ms、GTG黒/白1.2msという。

 液晶パネルの表面はノングレアタイプ。パネルの主なスペックは、輝度250cd/平方メートル、
コントラスト比1,000:1(ダイナミックコントラスト使用時は5百万:1)、視野角が垂直/水平とも178度。

 本体サイズは幅556.2×奥行き177.8×高さ412.7mm(スタンド含む)で、VESAマウント(100×100mm)にも対応している。
映像端子はHDMI(2基)、DVI-D、VGAを装備。スピーカーは非搭載。
393UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 23:23:17 ID:C41q5wDe
>>390
レポサンクス
とりあえず俺も見送りかなー…
394UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 10:28:37 ID:O+JfBRhp
HS244HQはPCディスプレイっていうより、チューナーの無い3D表示対応HDTVみたいな物か。
395UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 11:42:36 ID:fxqQqSWU
そう、チューナーが無い小さい3Dテレビみたいなもんだな
PCの120Hz入力可なら汎用性の高い神機種になれたかもしれんのに
完全にスレ違いな機種になっちゃったな残念
396UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 12:15:46 ID:hqt+J9L4
ラデも無理なの?
397UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 12:26:53 ID:Z2oY+Gs2
>>396
HDMI接続の3D表示はできるでしょうな。
398UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 12:34:49 ID:OfokMQ0/
俺はこっち待ちだな
HDMI×3 DVI×1 VGA×1
日本もはよこい
ttp://3dvision-blog.com/tag/acer-hn274h/
399UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 12:38:26 ID:qp+PPXJe
>>390
>NVIDIAコントロールパネルから設定見てみましたけど
>1920x1080で120Hzは設定できませんでした。
これがコンパネにその設定がなかったのか、カスタム解像度で1920x1080 120Hz
のプロファイルを作ってもディスプレイでは120Hzで表示されなかったのかハッキリしないぞ。
400UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 14:32:35 ID:HDtowBce
旧コンパネにしてリフレッシュレートの変更設定しないと無理なんじゃねーか
401UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 14:37:16 ID:Z2oY+Gs2
>>398
3D Vision and HDMI 1.4a 3D Monitor
って書いてあるならDVIの120Hz表示も期待できそうだね。
HDMIによるHDTV接続モードの3D Visionを意味しているのでなければ。
402UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 17:33:39 ID:FxMwQYTi
便器のXL2410Tってティアリングとかないの?

403UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 18:03:34 ID:IM/mCb9A
ティアリングという現象をなんか勘違いしてないか?
CRTでも発生するよ。
404UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 18:46:02 ID:FxMwQYTi
いや完全ではないけどなんとなく分かってる
モニター側とゲーム側のhzが合わないから起こるものだと聞いた

今自分が使ってるモニターがあまりにもティアリングが酷いんで
便器のモニター買えば少しは違うのかなと思って聞いてみたんだ
405UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 18:51:43 ID:r6uh6VtT
XL2410T完全に供給安定したな

在庫ありまくりだぞー
406UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 18:59:48 ID:OuODYMRT
もうすでに2枚ポチって全裸で待機しておるわい
407UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 19:00:46 ID:2mlVuMDm
>>405
じゃあ近所のTwoTopsあたりで実機見てから買おうかな。
408UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 19:23:27 ID:0cOI/rMn
ツクモ通販で復活しないから買えない
409UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 20:08:28 ID:cXOZi2qw
たくさんでてきたね〜。
値段も少しずつ下がってるし。そんなに急にはさがらんと思うけど・・・・
410UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 20:15:37 ID:4cBjtQOY
>>401
でもラデじゃDVI経由は無理そうだよな
どちらでも使えるのが欲しいんだが
411UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 20:38:58 ID:k1C8wRCz
XL2410T買ったけど期待外れすぎてがっくり。
ネクストジェネレーション俺PCの予算にすればよかった
412UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 20:46:03 ID:6eyov+w7
何を期待してたの? 具体的に教えてよ。
413UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 20:52:37 ID:k1C8wRCz
具体的に実例を挙げると
昨日の俺「120Hzでぬるんぬるん動いて3D Vision対応だし応答速度まで早くて残像感が減る…!ヤバい俺世界取れる!!」
今日の俺「目がいてぇ」
414UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 20:54:36 ID:5ApWa0HQ
>>413
XL2410Tが悪いんじゃなくてお前が悪い
というか色や明るさ調整するのは基本だし、ゲーム以外にTN液晶は使わんだろw

415UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 20:57:29 ID:wg32VF8/
俺もXL2410T買ったけど、予想よりヌルヌル動いたし、
いままでの液晶(S2411W)がよくなかったかもだけど、
たしかに前より撃ち勝てるようになったよ。
416UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 21:07:32 ID:k1C8wRCz
>>414
確かにその通り。
でも一応、輝度とかコントラストにガンマあたりはひと通りいじって一般用途でも落とし所は見つけといた。
まだまだ慣れてなくて目の負担になってるんだと思うけど、それでもやっぱり個人的にはがっかり。
一番の反省点は「いくつかのゲームで120Hzまで届かせるパワーが俺のPCには無かった」
そういう意味でも>>411のNG俺PC予算うんぬんになったわけですよ('A`)ヴァー
417UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 21:08:26 ID:znsoK6a9
>>413
インスタントモードオンにしたのか?
でないと真のヌルヌルになんねえよ
418UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 21:17:07 ID:OuODYMRT
>>416
だから製品が悪い分けでもなくお前の環境が悪くてガッカリしてるだけじゃねーかw
何故あたかも製品側に非があるような書き方で自分の不満足を正当化してるんだよ
419UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 21:19:14 ID:5ApWa0HQ
>>416
まぁ4万あればメーカーに拘らなければ5870のCFXができるからな今・・・
それにスペックよりはゲーム自体が120Hzに対応してなくてがっかりパターンが
多いかな。
420UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 21:29:34 ID:XGoonpDx
>>413
>今日の俺「目がいてぇ」
ワロタw
421UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 21:31:56 ID:r6uh6VtT
120fps出るか出ないかなんて、120hz液晶買う前から分かるだろw
422UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 21:35:47 ID:k1C8wRCz
>>417-419
FPSモードに限らず、インスタントモードとAMAはオンにしてます。
それと、製品を一方的に貶めるつもりはなかったんだけど、そういう書き方をしてしまって申し訳ない。
423UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 21:51:12 ID:w/YzsYv8
せめて何から移行して各設定の数値いくらかくらいは書いていけよ
ただ目が痛いと書かれても無意味だから猫にでも話してなさい
スペックが足らないとか書いてるからどんなモニタ使っても無駄だと思うけどね
424UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 21:57:19 ID:6eyov+w7
申し訳ないって言ってるのにいつまでもネチネチと。
425UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 22:04:21 ID:SCNIObd/
自分が買った製品馬鹿にされてぶち切れてるんだろ
おーこわ
426UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 22:21:18 ID:TV6IdfhY
一回60Hzに戻してみろよ
よく俺こんなんでやってたなと思うわ
427UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 22:43:39 ID:p1C+uBG8
XL2410Tの表面処理は綺麗なほうだから設定できてるならそのうち慣れるさ
428UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 23:03:12 ID:8hIBbgjT
はよGN245HQ
429UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 23:03:43 ID:Dp96wmBM
ん?結局、acerより便器のほうでおkってことなの?
430UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 00:09:07 ID:kMTxyK1P
目がいてぇってバルス液晶なのかよ・・・やっぱり店頭で実機見ないとダメだな
431UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 00:29:20 ID:LDLuqkrM
GN245HQ待ちだね
432UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 04:46:10 ID:YDNfVDDJ
FPS60以上出せるFPS教えろ
433UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 07:37:50 ID:bQ7e6erd
むしろFPS60でないFPSが知りたい
チョンゲー以外なら大抵出るだろう
434UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 08:27:45 ID:kMTxyK1P
チョンゲーマーごときがFPSとか気にしないで良いのにな
435UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 09:12:08 ID:Vm6+5uQj
ああFPSで打ち負けていらついてたからツイツイかっちった

はやくこないかなーXL2410T
436UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 09:54:38 ID:XvQdorkQ
液晶はいつもデフォの状態で使う俺におすすめの設定を教えてくれ
XL2410Tね
437UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 09:59:35 ID:HgdR8TYv
デジタルバイブランスを上げろ
438UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 10:40:17 ID:b14mdI4A
俺はFPSなんてまったくやらなくて
音ゲー(BMS)メインなんだけど
スコア10%くらいあがったわ

本当に良く見える 120Hzはすばらしい

音ゲだけだったらソフトについてる遅延補正があるから
倍速駆動液晶でも変わらないんだけど
弾幕STGや格ゲもそれなりにやるから、それで遅延も少ないネイティブ120Hz

BMSプレイヤーにはオススメしたいなーこれ
カクカク・残像が少ないから長時間やっても目が疲れなくなった
439UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 11:03:36 ID:W19G85XV
>BMSプレイヤーにはオススメしたいなーこれ
いや、ここで言うなよ
BMSスレとやらでババーンと言えばいいじゃんw
440UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 11:15:08 ID:VPmwUNX7
そろそろDP専用でいいから240hz出してもいいんですよ?
441UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 15:30:48 ID:nR7MD9/N
三菱の240hzをがんばって庶民価格でだせよ
シェア独占できるだろ
442UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 15:33:50 ID:W19G85XV
数としては、ニッチな層を全部取り=メジャーな層を一部取りと思うんだけどなあ
そういう考えしてくれないんだよなあ三菱
哀し
443UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 20:06:38 ID:yMdsVw2u
444UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 20:07:42 ID:v38ZK+ys
acerはHDMI1.4に対応しているんだな。
今から買うなら、acerか
445UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 20:45:21 ID:AGxJt41H
DVI*2と1.4aこれ欲しい絶対買う
446UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 21:48:11 ID:p3FUtATG
DP対応120Hz早くきてくれ
447UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 22:32:51 ID:kwoWu5mN
コストパフォーマンスでいったら3D眼鏡まで付くAcerなんだけど、レポ読むとBenQの方が目に優しそう…

悩むな
448UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 23:27:01 ID:LDLuqkrM
Acer期待だね
449UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 00:15:54 ID:IvhqGw8w
HS244HQとGN245HQなにが違うん?
ATIでも3Dになるん?
PS3も3Dになるん?

詳しい人おせーて
450UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 01:40:06 ID:vsVF6lrY
MDT231WG買います
451UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 02:31:58 ID:7Da2xdXX
俺もMDT231WG注文しますた
452UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 02:44:01 ID:6/Ca4RcZ
今更
453UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 11:42:57 ID:hT2tgqxS
なんでw今MDT231WG。
心情がしりたいぃぃぃ
454UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 14:32:32 ID:WOPUBw0b
Xl2410T来たけど、レビューで言われてるような劇的な変化じゃなくてワロタ
確かにちょっと見やすくなるけど、30hz→60hzの分かりやすーい変化じゃないな
455UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 14:37:00 ID:QGsmLGH8
120Hzを一週間ぐらいFPSで使った後に同じゲームを60Hzに切り替えると劇的
456UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 14:37:13 ID:zpaH5W8F
あほかと
457UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 15:38:04 ID:uxgabhxC
PCゲーマーが今更60Hz液晶を買うとか、
情弱の極み。
458UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 17:34:45 ID:qiW3vMnQ
120Hz液晶はゲーム以外にもニコニコ見たり、
エクセル使ったりするのにも有効ですよね。
目に優しいし。
オールマイティーに使える液晶なのに、なんでみんな選ばないのかな?
459UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 17:37:08 ID:6mxtLsZE
IPSの120Hzが出たら買う
460UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 17:45:39 ID:dKWNto1N
エクセルやニコニコに120Hzとか意味ないだろ
目に優しいのもTNよりIPSのほう
461UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 17:54:02 ID:7H0cdEAo
>目に優しいのもTNよりIPSのほう

これは激しく誤解ですよね
462UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 18:06:24 ID:y0jU8NKk
>>458
既存の120Hz液晶はゲームや3D以外では大した利点はなく、残念だがオールマイティーなものはない
463UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 18:25:13 ID:l5G4pFXa
音ゲにもいいのか
悩むな
4万か・・
464UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 18:25:14 ID:dqneronu
すまん。知ってる人いたら教えてほしい。
超解像度ってあるじゃん

今、PC液晶でも主流になってしまった解像度1980×1080
普通の液晶なら、これ以下の解像度で遊ぶと画面がボヤけますよね?
同じ比率の1280×720でも、19インチで主流だった1280×1024でもボヤけて表示
1980×1080で遊べばクッキリ。

これって液晶独自の現象なんですか?例えばCRTならそのCRTの最大解像度以下の解像度で遊んでも
その解像度分を表示、なおかつ画面はクッキリ表示?

それで超解像度のことなんですが
これはそれと同じようにその液晶の最大解像度以下の解像度で遊んでもクッキリで遊べるっていう機能?
もしそうだったら搭載されているのが欲しいなって。
いつも最高のスペックで遊べてるわけじゃないし。
465UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 18:39:45 ID:nz8aRnaY
>>460
エクセルでPV再現してみたときには必要かも!!
466UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 18:48:39 ID:3ZAyu43N
>>464
超解像度っていうと4k2kとかそれ以上っぽい。
東芝あたりで超解像について説明があるんじゃないすかね。
467UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 18:51:50 ID:jQ9ISqJo
>>464
アス比固定すりゃいいじゃん
468UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 18:56:15 ID:XkTOiAAb
今更W2363D買うのはありですか?
469UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 19:30:35 ID:1FsVCf0z
ないない。
470UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 20:21:15 ID:LJfzQjrv
120Hzにすると, オンライン対戦ゲームが遊びやすくなりますか?
通信のpingの遅延が50 (msec) もあると 120Hzにしても意味がないですか?
471UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 21:20:41 ID:BApxzqMC
十分なスペックと高低関わらず安定したpingがあれば、視認性が上がって遊びやすくなる
pingが不安定でガクガクしてるような環境では、ヌルヌル動いたところで効果は薄い
472UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 21:36:56 ID:wOlM2vyI
XL2410T購入したんだけれど
リフレッシュレートが60hzしかなくて120hzにならない
同じ症状の人いますかね・・・?

os win7 64bit
グラボ radeon hd5770
473UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 21:57:06 ID:Qw+Qu19G
DVIケーブルをグラボの空いてる方のコネクタに刺してみたら。
474UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 22:14:59 ID:QzmYGalD
HDMIで繋いでないよな?
475UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 22:47:48 ID:VG1X0idj
モニタ、グラボ、マウスそれ以外にもいろいろ投資してきたけど今やってるゲームに
その価値があるかと言われたらないな
476UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 22:51:20 ID:VMckkfHD
XL2410TってHDMI→DVI変換コネクタで差し込んでも
DVI→DVIと変わらないのかな?

それならAVアンプ経由させてPS3とかでもDVI接続出来てリフレッシュレートもオイシーで
速攻ポチるんだけど・・・どうなの?
477UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 22:53:59 ID:wOlM2vyI
>>473-474
ケーブルはDVIつかっててコネクタの場所変えても無理っぽいです
う〜ん・・・お手上げかも・・・
グラボのドライバ最新にあげてみようか迷ってるけれど
radeon10.9から11にあげると動作が不安定になると聞いてちょっと戸惑ってます
478UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 22:55:20 ID:mfwzXvlP
>>472
モニタのドライバ入れた?
入ってて駄目ならCatalyst更新or入れ直し
それで駄目なら叩き壊せ
479UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 23:05:10 ID:L+8NurrL
>>464
超解像度についてはその理解であってる。
ただどうしても遅延が起きるから、この板的には論外。
期待してるほどの効果があるかも別問題だから自分の目で確認することだな

CRTならクッキリ、というかどの解像度でもちょっとだけボヤけるというべきか。
480UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 23:05:50 ID:WOPUBw0b
PC再起動
481UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 23:35:24 ID:wOlM2vyI
>>478
Catalystを最新verにあげたら120hzに変更できました!
助かりましたありがとうございます
もう少しのところで本当に叩き壊す所でした
482UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 00:53:28 ID:sSCq1FYo
ちっ
483UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 01:34:40 ID:0aCE9Z8d
明日120hzモニター買いに行くので何がいいのか教えてよ
484UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 02:14:00 ID:jJccAf/V
>>483
三菱 MDT231WG
485UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 02:50:05 ID:YmVpLWfq
486UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 04:04:29 ID:22LNeF2F
MDT231WG注文しました
487454:2011/01/30(日) 04:06:56 ID:AIK3cTOa
ちょw
今確認したらゲーム内のリフレッシュレートが60hz固定になってたw
120hzにしたらヌルヌルでワロタwwwうぇwwっうぇwwwwww.
488UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 04:20:53 ID:HBsI97Mt
60hz(笑)
489UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 04:39:06 ID:g83pQ0/r
こういうユーザーが潜在的に何%いるかと思うと胸が
490UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 05:17:13 ID:qXq6y6BF
そんなにいるかな
491UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 06:41:09 ID:Wfh6Cvti
目視でfps測ってるバカはさすがにこいつだけだろ
492UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 08:32:50 ID:EOiK1OXz
初めてのパソコン、初めてのXL2410Tなら、60Hzにしたままに
してる人いるんじゃない?
493UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 10:36:34 ID:UUBpz8Cl
実ゲームプレイ的には雑魚が多くいたほうが楽しめるからそのままでいてほしい
494UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 10:49:41 ID:Z+PAXr1U
XL2410T ※スタートダッシュSALE! ネット特価:\38,910 (税込) 在庫状況 残り30個
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4544438013196/
495UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 12:26:57 ID:DY1VupKL
もっとスポーティーなデザインでHDMI1.4対応のものが出るまで待つ
XL2410Lがこれだけ出回ってきたのだから
496UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 12:41:49 ID:bBXJdi3g
全部入りのGN245HQが4万円台で2月発売なのに今更便器は無いよな
絶対後悔すると思う
497UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 12:55:15 ID:NwNfyG3C
http://kishinkan.jugem.jp/?eid=8039
AcerはNvidia 3D VisionのIRエミッターを内蔵した3Dモニター、GN245HQを発表します

「GN245HQは、2月後半に欧州で発売される予定です。
24-インチ・パネル。
120Hzリフレッシュ・レート。
1920 x 1080の解像度。
2msの応答速度。
100,000,000:1のダイナミック・コントラスト比。
内蔵IRレシーバー(エミッター)と同期のために付属する3Dアクティブシャッター・グラス。
dual-DVI/HDMI 1.4a入力を特徴とします。

価格は429ユーロ(48,571円)です。


これ良いね。
PCからの120Hz表示もできるし、家電の3D表示もできるし。
498UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 13:21:22 ID:qXq6y6BF
便器のは多機能だからか無骨だったがAcerはデザインがスマートでカッコイイね
エミッターとかHDMI1.4とかいらんから安くして欲しかった
499UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 13:32:32 ID:QQn1wHmu
メガネ使用者は、どうやって3Dアクティブシャッター・グラスを着ければいいのやら
悩む
500UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 13:34:54 ID:Z+PAXr1U
アクティブシャッターコンタクトを開発する
501UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 13:52:36 ID:QG8ldjaL
どんどん揃ってきていい感じだ
もう少し待とう
502UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 13:54:36 ID:4DN4YO/I
>>Nvidia 3D VisionのIRエミッターを内蔵した
俺のRadeonじゃDVIで3Dできないっぽいじゃねーかクソ
503UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 14:09:33 ID:NwNfyG3C
>>502
HDMI1.4aに対応してるからRadeonでもHDMI接続すれば3Dでプレイできるじゃん!
3Dメガネも付属してるし。
504UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 14:52:39 ID:g83pQ0/r
27インチの120hzマダー?
505UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 15:15:28 ID:XDI9Bo9p
3Dゲーム用だと、3DTVの方がいいですかね?
46インチで16万円で売ってる
506UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 16:04:34 ID:EOiK1OXz
>>505
大きなリビングで離れて遊べるんなら良いと思うけど、
パソコン机でやると目が潰れると思う。
507UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 16:16:40 ID:GkWqQKn2
46inchをPCデスクに置いてやるとか、想像しただけで笑えるんだが
そういう事はしないだろうが
508UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 17:14:37 ID:sSCq1FYo
金持ち舐めんな
509UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 17:30:58 ID:iZPthJHU
誰も金の話ししてないやん
環境とか使い勝手言うてるのに
なんで喧嘩売るねんよ
510UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 17:52:17 ID:98h/iPja
別に喧嘩は売ってないように見えるが
511UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 18:00:51 ID:jJBO3hUn
GN245HQでたら即買うわ
はよエイサー
512UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 18:09:23 ID:Q7+xe9oy
めがねよりピボット機能のが欲しい
513UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 18:11:48 ID:U24c/R9t
TNにピボットなんていらん
514UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 18:16:03 ID:7dhjUCAt
最近のPCモニタって1080pが主流なのかな?
1200pは廃れちゃったの?
515UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 18:34:54 ID:imGBRQ1r
おいおい、このタイミングでAcerも出るのか。
五飛、俺はいつ120Hzを買えばいい?
516UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 18:55:44 ID:ZOilXPhQ
でもACERって文字が読みづらいとか色が変って噂聞くけど
517UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 18:57:15 ID:v3VSx3Ja
3Dとかめんどくせー
518UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 19:16:55 ID:iZPthJHU
何しに来たんだよ
519UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 19:35:10 ID:DY1VupKL
というかあのとがってるデザインが好きになれないな
520UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 19:43:43 ID:g83pQ0/r
まずAcerで良い噂を聞かない
521UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 19:57:29 ID:0aCE9Z8d
GN245HQみてきたけどデザイン変じゃね?w
やっぱMDT231WGが一番かっけー
522UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 19:59:13 ID:1SASyY7i
XL2410Lってあんな値段でそんなに物えええんか?
523UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 20:27:52 ID:7WjewkCA
GN245HQは3Dを主用途に考えてる人にはコスパ的にも良さそうだな
524UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 20:32:48 ID:DKON6peN
>>494
全然減ってないな
こりゃ値崩れあるで
525UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 20:36:33 ID:imGBRQ1r
>>524
欲しい人は2期ロット最初で買っちゃってるから、後はAcer様子見とか三菱期待とかって人多いからかねぇ。
526UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 20:41:15 ID:K5Df3M8j
1月末入荷の予約の時も減り方はこんなもんだったと思うよ
唯あの時と違って他の店も在庫潤沢になってきてるし反面欲しい人で手に入れた人も多いから
値崩れというか値下がるとしたらこれからなのは確か
527UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 21:06:35 ID:bBXJdi3g
>>524
当たり前だ今から便器買うのは情弱だけだろ
528UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 21:41:10 ID:fYOoP6RK
そんなに?GN245HQは便器より1万近く高そうだし、GD245HQは目が疲れるし・・。
XL2410Lの欠点てなに?
529UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 21:44:31 ID:4DN4YO/I
>>528
目が疲れやすいってマジで??
530UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 21:48:43 ID:9PL0dU4u
XL2410L発売待ち
HS244HQ発売待ち
XL2410L入荷待ち
GN245HQ発売待ち ←今ここ

今度こそ買いたい
531UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 21:51:56 ID:g83pQ0/r
120hzでグレアってある?
532UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 21:52:53 ID:QQk+uz6S
あるよ。ただしグレアの方が目酷使するのはわかってて言ってるんだよな?
533UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 21:52:58 ID:0aCE9Z8d
グレアてwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
534UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 21:55:22 ID:bBXJdi3g
>>528
3DVisionとAMDとCSの3Dが使えて120Hz入力対応でHDMI1.4と
エミッターメガネが付いて+1万なら誰だって欲しがるだろ
535UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 21:55:31 ID:Q7+xe9oy
ノングレアつかってるけどサブで1枚グレア欲しい気もする
536UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 21:56:04 ID:CGqP6XF/
もう何年もグレアだが視力1.2余裕でキープ
537UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 22:00:38 ID:U24c/R9t
グレアのが画面綺麗だしな
538UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 22:01:50 ID:fYOoP6RK
よく不細工な顔眺めながらパソコンできるな
539UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 22:06:11 ID:EOiK1OXz
グレアと3Dの項目にチェック入れたら出るよ。120Hzと偏光式が混ざってるから注意してね。
http://kakaku.com/specsearch/0085/
540UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 22:06:49 ID:cvRxp+CF
グレアは反射光が気になるからノングレアのが好き
541UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 22:07:30 ID:EOiK1OXz
ごめん、>>539出なかった、項目が空白になってるのはグレアとノングレア混ざってる
542UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 22:14:28 ID:VThNYZq9
パネルとしての素性だけならグレアの方が良いって聞いた事がある
543UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 22:17:47 ID:fYOoP6RK
勘弁してよ。エロ動画見ようとして黒背景でロゴ出るシーンとかでハァハァ言ってるキモデブの顔見たくないわ。
544UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 22:31:56 ID:F9QvZtGr
そんな事まで気にしなきゃならないなんて、ブサメンは大変だな。
俺なんかそんなんが液晶選ぶ上でネックになるなんて、今まで想像もできなかったイケメンだがな。
545UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 22:45:31 ID:bBXJdi3g
うっかり便器を買ってしまった情弱負け組みが話題を変えるのに必死w
546UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 22:50:25 ID:pcVcAfRQ
120Hzは操作してるだけで楽しいわ
547UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 22:54:09 ID:mhGjHEoh
三菱ので出ないかな
今三菱23インチだから同じデザインで揃えたい
548UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 22:56:54 ID:D7VzoQ8C
けどFPSゲームしないとか3D興味ないって人にとっては
120Hz要らないよな。

普通にRDT232WXとか使ってたほうが満足度ありそう。
549UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 23:02:00 ID:hM/p4n2Q
はよ240Hz
550UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 23:28:47 ID:mrqsB00b
要求スペックだけ高くてどうせ理由付けて買わないくせに
551UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 23:33:48 ID:K5Df3M8j
まず240fpsを維持するのが大変
552UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 23:40:44 ID:yJWJaQM/
はよ480Hz
553UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 23:49:45 ID:pHpk5ky3
新車買っちゃったから金ないな・・

PCに金かける人ってただの金持ちなんかな。それとも他はめっちゃ質素なのかな
554UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 23:59:19 ID:bXaShGtk
>>553
金をかけると言っても50万、最強構成でもゲテモノ冷却に手出さなきゃ100万も行かないでしょ。
独身でまともに働いてりゃ普通に出せる額。

そんな未熟な金銭感覚で車なんて買って大丈夫なの?
保険に車検にメンテ、装飾まで弄る人ならそれだけでも年100万じゃ足りないでしょ。
555UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 00:02:56 ID:TaSylFNm
マジキチなハイエンドやキワモノに手を出さなければ年30万も使わないし
ある程度環境が揃えば年5-10万でも足りる程度の趣味だろ、自作PCなんて。
556UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 00:04:03 ID:HpAHN1lK
モニター4万〜11万
PC本体13万〜30万
557UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 00:05:21 ID:JxrTsHTN
いやいや、ハイエンドを維持する感覚で家電やら服やら車やらに投資してるのかなと思って。
558UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 00:08:11 ID:ybrqssqf
このご時世、ボーナス当てにして借金地獄に嵌まるやつ多いから注意してねん
559UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 00:28:58 ID:C+kVWQSc
>>557
確かめようもないし、金が関わると見栄張る奴が続出だから
無意味な質問だと思うよ?
金がある奴は他にも使うだろうし、無い奴はそれなりだろう。

プライオリティの置き方にもよるが、
PC趣味の情強さんは生活切り詰めてまでPCに金をかけることは無いだろうと予測。
よってPCが最強ハイエンドな人は、少なくとも貧乏で無い確率が高いと思う。

逆に車趣味の若者はナウイ車に乗るには生活を切り詰めること必須な印象。
560UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 00:38:39 ID:ChCxKSIb
ミドルレンジグラボ積んで13万もするか?
561UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 00:50:46 ID:2O5wgQPr
タバコ吸って無ければ余裕でハイエンド買えるしな
毎日ストレスなくゲームやるのに20万が高いとは思わない
今一番金掛かるのはHDD代とマウス代だな
562UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 00:53:21 ID:fc4g/Tp1
マウスそんな買い換えるか?
563UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 00:54:01 ID:C37AChzz
120hzやべえなこれ
4万の価値あるわ十分に
564UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 01:01:27 ID:2yB7ewD0
まだCPUが出揃ってないのにモニター買ってしまいそうだわ
565UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 01:06:42 ID:7SyJfsvU
常にハイエンドキープとか特殊な方だと思うけどな(GPU載せ変え位ならともかく)
昔のPCはバカ高かったけど、今は自作とBTO上手く使っていけば年間10~20万程度でも、
ゲームする分にはお釣りが余裕で来る位の環境が維持出来る
一部の異様にグラに拘るゲームを、環境設定を全て最高にしてやるって言うんじゃなければね
566UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 01:43:35 ID:VYafRsSC
567UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 01:44:46 ID:Ba4AKKK/
お面くらいつけるだろ馬鹿か
568UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 01:45:35 ID:Ba4AKKK/
すごく誤爆
569UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 04:21:37 ID:CFYYog+c
MDT231WGすげーな 9万の価値あるわ
570UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 04:49:09 ID:uf0LsJ/Z
>>561
なんだ、デバイス厨仲間か・・・
571UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 08:35:43 ID:X1EB+B/O
はよエイサーーーー
572UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 08:37:24 ID:gbrfAZgX
なんで三菱社員が常駐してんの?
573UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 09:10:49 ID:2yB7ewD0
MDT231WGがアレだから
574UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 09:24:34 ID:UTcR0FsR
>>567
そりゃKKKなら面つけるだろうサ
575UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 10:36:56 ID:PL7O9/3j
GN245HQ大勝利wwwwwwwwwww
576UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 10:53:14 ID:g9s5e8ZA
GN245HQはPS3とかの3D見れるの?
577UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 10:56:26 ID:4rLvBHHq
>>576
もちろん見られる
578UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 10:58:51 ID:UTcR0FsR
PC以外で3DVISIONエミッターを制御するというのは今まで聞いたことないのだがこれはそうなのか?
579UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 11:07:47 ID:g9s5e8ZA
>>577
まじかよ…GN245HQポチるしかないじゃん
580UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 11:22:55 ID:HpAHN1lK
ただし、Acerのモニターの前の機種はテキストが読みづらいとかいう話があるので、
今回はすぐ買わずに様子を見た方が良いんじゃないかな。
581UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 11:50:49 ID:2yB7ewD0
ぶっちゃけ3Dとか眼球破壊機能はどうでもいい
582UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 12:08:36 ID:CciuSNGK
デルの120HZ液晶が日本にでてから一年になるな
583UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 12:45:54 ID:RhfAtjZ8
コンシューマゲーム機に関してはソニーの40インチの240Hz使ってるから2410T買ったわ
HDMI端子が3D出力できなくてもテレビの方で出来るから問題ないしな
584UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 12:56:54 ID:pFYBQhMI
豊富な調整機能、2画面出力、解像度サポート、がXL2410T
HDMI1.4、エミッタ内臓、がGN245HQ
GN245HQが3Dでのプレイを、XL2410Tは2D時の快適性を
前面におしだしてて売り方が異なるから、重視してる機能も全然違うって感じかね
585UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 13:05:48 ID:dK9itCsZ
>>584
便器買っちゃったんだね
必須にならなくて良いよ

糞遅延とかじゃなきゃ、便器買うメリットないだろw
586UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 13:08:51 ID:HmFIB5q5
必須・・・?
587UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 13:25:14 ID:pr96tJeN
エミッター強制搭載の時点で選択外だわ
無駄に値段だけ上がって一生使わん機能入れられても困る
588UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 13:27:20 ID:2SZdEpdS
3Dって言ってもしょぼい3Dだしなぁ
あんな目が疲れるもの絶対使わないわ
589UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 13:31:37 ID:pFYBQhMI
>>585
いやまだ買ってないんだよね
個人的に3Dには興味ないけど機能面だけじゃなく
GN245HQの性能が気になるから出てからどっちにしようか決めようとかと
590UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 13:36:35 ID:2yB7ewD0
HDMI1.4にしたってどんだけ有効に使えるかっていうレベルだしな
591UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 16:32:44 ID:FzijGhwC
はよ、はよGN245HQはよ!!!!
今使ってる2年以上前のLGの液晶から早く卒業したいねん
592UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 16:39:00 ID:BRAZB3mm
120Hz液晶はすぐ新しい良いのが出そうで買い時に迷う
593UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 16:40:37 ID:MsnkBRsy
今買っとけ
どうせ代わり映えしないわ
594UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 17:01:33 ID:YAg/3Pba
性能はXL2410Tで満足なんだけどスタンドでかいな・・
595UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 17:30:17 ID:dK9itCsZ
モニターアームおいしい
596UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 17:43:42 ID:UTcR0FsR
食べられちゃいましたー
597UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 17:56:22 ID:gr8Wz0Z9
3D立体視否定してオンで有利に戦うためにって言ってたけど
120Hz液晶を手に入れたとたん手持ちのアイドルビデオの
2D→3D変換で効果の高いソフトをリストアップするのに嵌ってる奴がいる。
598UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 18:07:51 ID:iAIqhssN
120Hz液晶つっても4万くらいの安モニターだからな
599UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 18:10:23 ID:vRwGlfzX
GN245HQって欧州で発売予定はあるけど日本ではまだ先なんじゃない?
600UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 18:15:58 ID:KRGKdYFU
GD245HQ使ってるんだけどそういえば最近Acer eDisplay Management入れたら文字の滲みがなくなった
でもAcer eDisplay Managementをアンインストールしようとするとデスクトップのコンテクストメニューが出なくなったりとかする
601UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 19:02:03 ID:2yB7ewD0
自分も昔のDVDを3Dで・・とか考えてた時期もありました。

・・・無理無理無理、目が無理ー。しばらく遠近感も狂ってたし。

マジで個人差有るから3D機能はお試し必須。
602UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 19:15:16 ID:PKfJTbJv
「顔をモニタに近づけると、ホント敵が浮き上がって見えるんだ」と言ってた上級者がいたけど、
3Dにすれば自然とこの効果が発揮されて、fragもgotできる
603UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 19:27:08 ID:jdftxr1y
このスレ的には3Dはネタ機能でしょ。
604UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 19:46:46 ID:L7aQ4wAc
だからこそHS244HQじゃなくて120Hz入力対応製品が望まれているわけで
605UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 19:57:12 ID:2yB7ewD0
いや、真顔で>>584が3Dでのプレイを(キリッ とか言い出してるからさ。
606UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 20:39:32 ID:ob4IIRim
便器は3dには対応してないの?
607UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 21:35:25 ID:HpAHN1lK
>>606
PCのNVIDIA 3D Visionには対応してるよ
HDMI入力のには対応してないけど。
608UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 21:40:44 ID:ChCxKSIb
3Dまじで痛くなるしいらねぇって
609UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 21:51:30 ID:HpAHN1lK
俺はいる
FSXで3D見るの楽しい
610UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 21:59:41 ID:7YFpxxFx
要るイラネェなんて個人の勝手なのになんでここで威張って否定してるのかが分からんわ
611UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 22:06:46 ID:RhfAtjZ8
眼鏡を日常的に掛けてる奴等は裸眼3Dがもっと進化するのを待った方がいいよ・・・・
612UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 23:15:25 ID:wnPcjZsT
16:9と4:3のどっちでプレイするのがオススメ?
613UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 00:00:00 ID:7JySNtXm
FPSで24インチはでかくね?
614UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 00:29:05 ID:f8OUViZw
>>605
GN245HQはエミッタ内臓してるし3Dを売りにしてるのは確かだろ
便器のはどっちかっていうと3Dより120Hzでのプレイを宣伝文句にしてるし
615UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 04:47:28 ID:GIUPusj2
MDT231WG買うのとXL2410T2台買うのだったらどっちがいいですかね?
616UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 05:51:19 ID:o0k0DH3D
三菱の新しいのを待つ
617UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 09:38:19 ID:2rSTI7J1
ちなみにGN245HQはXL2410T並の応答速度はあるのかな?
劣っているなら、仕様頻度が2D>3DだからXLでも十分何だが
618UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 10:32:47 ID:InafeRZd
BenQとAcerって同じグループ会社らしいのに、なんでわざわざ日本で勝負してるんだろう。
619UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 11:12:28 ID:6bGD/U7l
F1の2ドライバー制みたく互いに競わせて…なこたないな
620UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 11:32:31 ID:5QW8jr4n
みんなGN245HQに期待してるけどパネルはGD245HQと同じでしょ?
Acerは青みがかったどぎつい液晶ばっかだから画質は変わらんよ。
PS3やBDプレーヤーに繋ぐ人以外は待ってもがっかり祭りでしょ
621UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 12:06:44 ID:Fqh7U/oV
PS3やBDプレーヤーに繋ぐ人達が期待してるんだろ
安いHDMI 3Dモニタって殆ど無いしそういう需要も少なく無いと思うが
622UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 12:09:56 ID:5QW8jr4n
BDプレーヤーって普通テレビと一緒に置くものでモニタの近くにあるものじゃなくね?
PCにBDドライブついてるならどっちみちNVIDIA 3D Visionで観れるし。
623UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 12:34:12 ID:2rSTI7J1
>>622
パワーDVD(有料)ないと見れなくね?
624UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 13:57:03 ID:JD4gwN0E
>>612
16:9
人間の視野角に近い
625UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 14:21:08 ID:o0k0DH3D
PS3やBDがメインならここで勧めるわけにはいかないな
626UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 15:00:16 ID:y01KB3SC
>>7を見れば一目瞭然だがエイサーの画質はあまり期待できなさそう
となると、3D多機能をとるか、画質をとるか、GN245HQの遅延性能は不明
GN245HとW2363D、今この二者択一で迷ってる奴が多そうだね
627UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 15:03:58 ID:r0VR/8j3
LGは顔がこっち見てる時点で論外
628UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 15:07:52 ID:Fqh7U/oV
>>7は画質っていうより視野角のチェックじゃないか
629UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 15:16:53 ID:AEl3Gt7q
>>611
裸眼3Dの技術はもう十分じゃね?
欠点は中央から真直ぐ見ないとただの滲んだ映像に見える点と
目が疲れる人が結構いるらしい点くらいか。
ただ、この二つが今の技術で改善できるとは思えない。
630UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 15:31:18 ID:y01KB3SC
>>628
うんでも、多画面にしたり、ピボットしたりする奴にとっては視野角も画質の内
一台のみで真正面から微動だにしない使い方ならあまり関係ないかもしれないが
それでも視野角は狭いより広いに越したことはないからね
631UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 15:36:42 ID:IIM4MjH6
GN245HQとW2363Dで迷ってる奴は凄く少ないと思うよ
632UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 15:38:47 ID:r0VR/8j3
XL2410T(またはGD245HQ)をポチってしまおうかGN245Hを待つか
633UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 18:48:49 ID:9oRzRJxP
一番安い120hzのモニター教えてよ
634UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 19:15:56 ID:+xlmcl5M
誰だよTVtestも120fpsになるって言った奴
ならないぞ
635UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 19:49:38 ID:y943Y2+z
普通に考えて動画再生が勝手に120fpsになるわけ無いだろ。
636UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 19:50:38 ID:s1scKj42
>>634
ワロタ
637UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 20:00:03 ID:+xlmcl5M
せやな・・・
638UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 20:03:54 ID:NOVqdHKI
三菱のやつの倍速駆動で実質120fpsになる
639UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 20:05:12 ID:3avvp2ak
周波数とフレームレートって関係あるの?
例えば30Hzのモニタで60fpsの動画見ると60Hzので見るよりカクカクになるの?
640UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 20:06:46 ID:vJd/yzux
もちろんそうよ
641UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 20:41:51 ID:AEl3Gt7q
>>639
fpsはデータ的なもので、リフレッシュレートはハード的な物。
例えば320kbpsのmp3(データ)があっても携帯電話のスピーカー(ハード)じゃ低音質なのになるのと同じ。
642UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 20:53:26 ID:o2iRGSjK
>>641
XBOXやPS2で、格ゲーメインだったら倍速液晶あっても関係ない感じです?
643UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 20:58:17 ID:sfDcdKJp
関係あるよ
倍速のが良い
644sage:2011/02/01(火) 21:12:15 ID:o2iRGSjK
レスどもです。やっぱあるんですね
MDT231WG性能の27型でるまで待つことにします M2700HD買うか
迷ってたのです。
645UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 21:13:16 ID:o2iRGSjK
あ ひさびさの書き込みで下げ方間違えましたorz
646UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 21:13:27 ID:AEl3Gt7q
コンソールのことはよく知らないけど、疑問が浮かぶ。
30fpsを120fpsにするための画像生成による遅延が大丈夫なのか。
映像が滑らかなになると綺麗ではあるけど、情報量は変わらないから意味がないのではないか。

これは個人的な話だけど、
自動生成画像がソースの三倍も挟まれるのが精神的に気持ち悪いかな。
647UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 21:31:33 ID:r0VR/8j3
>>646
おまいは倍速液晶と120Hz液晶の区別がつかんようだな。
このスレではかなり浮いた存在。

例えば一律に60fpsのソースがあったとする。
どちらも120Hz駆動のパネルを使ってるが、倍速液晶ではフレームとフレームの間の画像を生成して、なめらかに見せる。
映画やテレビを観るときは有効だが、当然遅延があるためゲームには不向き。
一方120Hz液晶では、2フレームに1回だけ画が変わる。
つまり120fpsのソースがなければ60Hz液晶と何ら変わらない。
648UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 21:38:40 ID:r0VR/8j3
ん、そんなことはわかってるか。スマソ誰か理解してない奴が混じってる気がしたんだ
649UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 22:06:36 ID:AEl3Gt7q
>>647-648
書き方が悪かったかな、ごめんね。
俺自身、倍速液晶もってないから疑問が浮かぶと書いただけなんだ。

元レスはID:o2iRGSjK宛てです。
650UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 22:26:47 ID:aygZkW6T
>>646
> 30fpsを120fpsにするための画像生成による遅延が大丈夫なのか。
一般的に考えると補間フレームはフレームの中間に置かれるから、1Fは必ず遅延するはず
例えば、他スレでのMDT231WGの遅延検証の結果、倍速有りで2F、スルーモードオンで1Fらしい

> 映像が滑らかなになると綺麗ではあるけど、情報量は変わらないから意味がないのではないか。
ソースによってはオリジナル(と想定されるもの)通り綺麗に補間してくれるから意味はあるよ
逆をいえば、補間失敗でノイズがのったり不自然な動きするエラーもあるけど

> 自動生成画像がソースの三倍も挟まれるのが精神的に気持ち悪いかな。
補間される三つのフレームの品質をすべて同等に考えない方が幸せになれる
真ん中の補間フレームの品質は倍速テレビ並みに品質低いかもしれないけど、
サイドの二つの補間フレームはオリジナルに近いから品質が高いはず。
補間の方法はメーカー次第だからあくまで想像の域の話

PCゲーマー的に補間の話題はスレチだね
遅延あるし、ネイティブ120Hzに歯が立たないし、メリットあまりない
この手の話題は他スレで聞いた方がまともな回答してくれるよ
651UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 23:02:45 ID:GzxJUX6O
ハードウェア板の231WGスレとかで補間のこと調べると良いかもね。
652UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 05:32:32 ID:J05fN6F0
MDT231WG注文しました
653UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 09:39:24 ID:6R4Lwhfd
了解しました
654UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 15:16:24 ID:trmRSvIr
120Hz入力は魅力的だが糞メーカーで安価ってのがどうも引っかかる
655UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 15:24:23 ID:6w+FEjKl
そういう方は三菱が10万で120Hz出すのを待ちましょう
656UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 15:26:39 ID:P2Zo1tom
自分はそういう方なんだがもう疲れたよかなり…
657UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 15:34:19 ID:se0qB6rS
10万の液晶とかほいほい買うって感じの人なら
他の120Hzなり231WGなりを繋ぎとしてお茶を濁すのも悪くないと思うぜ
一生懸命お金ためて三菱の登場まってるっていうならアレだが
658UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 20:06:15 ID:OxYBlneU
はよ240Hz
659UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 22:36:11 ID:TZBPevom
もうあとは有機ELしかないな。
早く出ないかな〜。いつになるやら。
660UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 23:37:22 ID:r9iPFTDJ
有機ELなんて出したらちょっとの日光でも画面見えなくなるぞ
カーテン常時しめて、電気だけで過ごすならいいだろうが

例:au携帯
661UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 23:54:54 ID:Evu+OLez
三菱マダー?
DELLのは接続が少なすぎる
662UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 00:13:42 ID:Qn0X+TRU
有機ELは応答速度最高
663UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 00:24:06 ID:eudhTkcC
>>660
そんなことは関係なく、輝度依存だからな

まぁ焼付きを解消できない限りPCじゃ使えん
664UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 00:27:22 ID:fzT0z0DG
NGPは有機ELじゃん
665UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 01:18:11 ID:Zz21IOAt
NGPの画面に一日中タスクバーが出てたりしないだろ。だから使えんだよ
666UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 02:40:43 ID:zsOUyaRK
有機ELってもうモバイルでしか開発してねーだろ
667UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 02:45:58 ID:Zz21IOAt
668UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 09:22:04 ID:glj+f9tn
Acerのやつが出てもHD5850の俺はHDMI1.4aのカードに変えなきゃならないんだよな
ゲフォに乗り換えか
669UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 10:37:45 ID:At0w8q8n
総合的に高くなるんだったらAcer買う意味なくね
670UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 12:21:11 ID:eudhTkcC
>>668
下位互換性くらいあるだろ
3D使うわけじゃなければ
671UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 13:09:57 ID:zsOUyaRK
乙とか言ってる奴久しぶりに見たな
672UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 13:50:01 ID:FT5G80wc
673UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 13:52:09 ID:q5iPqkgt
>>8
は乙じゃなくてZなんだからね><
674UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 13:52:54 ID:q5iPqkgt
6.......orz
675UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 14:24:33 ID:Y/g7L0ad
アホ乙
676UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 15:32:33 ID:Y/g7L0ad
120hz液晶買うなら120fps出る環境が必要だけど
90fps出てるなら買う価値あるよ
60→90は全然違う。90→120も全然違うけど
60はウンコレベルで話にならない、90はぬるぬる、120はぬるぬるベトベト
677UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 17:22:00 ID:6KGNLZ24
60fps → 90fps → 120fps
ふつう  するする  ぬるんぬるん
678UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 18:29:39 ID:XprqWp8o
60fps → 90fps → 120fps    →240fps
ふつう  するする  ぬるんぬるん  ぐちょぐちょ
679UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 18:36:11 ID:LpVgkM76
正直60fpsは普通じゃないだろ・・・
ガクガクで、よくあんなので今までやってたと思うわ
CRTに拘る人の気持ちが理解出来た
680UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 19:27:41 ID:PYhdf0mU
ぬるぬる言いたいだけだからダマされんなや
681UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 20:12:53 ID:Zz21IOAt
コンシューマーでグラフィックに凝ったやつだと30fps固定とかざらになかったっけ?
最近は減ったのかえ?
682UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 21:23:06 ID:f/HgQGvn
120目指すとなると5870じゃきつくなってきた
2年くらい前までのゲームなら大体120出せるけど、最近の重めのゲームはかなり設定下げないと無理だな
683UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 22:06:53 ID:UxMrsnD5
>>681
コンシューマは30fpsが主流でそ
684UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 23:18:34 ID:aETGBch8
はよエイサー
685UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 23:55:00 ID:/sQAJmR3
85Hzから100Hzにするとまるで違いがわからんが
ここが俺の限界らしい
686UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 00:16:38 ID:dgkZD0IP
その倍になったらすぐわかるよ
687UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 00:17:08 ID:YnyoPth6
そうそうそこで諦めんなよそこで
85Hz→120Hzで確かめろよせめて
688UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 00:39:17 ID:EhBT2+zt
60fps割らなきゃPCなんて買い換える必要ないぜと思ってたのに…
689UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 00:53:58 ID:JXc/AC/r
モニタ120hzに慣れたら、倍速もない我が家のTVは余計ガックガクに見える。
横流しめのカメラワークはひでぇ
690UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 01:00:34 ID:5PfXHGF2
動体視力の神がかったスレですね
691UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 01:05:27 ID:CCcaQWYv
>>690
ばかww映像は動いてもモニタは動かねーよw
692UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 01:12:19 ID:Z6vBewaX
マジで60fpsでCSやるとビビるよ
カックカクだもん
120fpsでやっと普通
693UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 01:50:43 ID:THpBPbtm
CRT使いがずーーーっと言ってきたことだろ
何を今更過ぎ
694UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 01:52:39 ID:KlXLw6W1
〇〇使いって言い方やめてくれ…
695UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 01:56:15 ID:4P2wwfjb
逆に60fpsでCS上手かった奴凄いよね
696UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 02:09:12 ID:YnyoPth6
動体視力で勝てる気がしないな。逆に
697UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 02:11:02 ID:Z6vBewaX
見えてるように感じるだけで60fpsでは見えてないだろ
698UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 02:15:30 ID:YnyoPth6
その分スピードが早く感じるわけよ
699UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 02:17:03 ID:IS9MqH/s
CSに限らず、LAN大会の環境を想定した環境で練習するプロは居るね。
QLで60Hzなトッププレイヤーも居るくらいだし、CSなんて如何様にもなりそう。

それと高リフレッシュレートは目に見えて快適さが増すけど、
真面目に弾を当てる要素を突詰めると遅延の重要性がクソ大きい。
700UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 03:15:03 ID:H4XxnQe+
弾の当てやすさは120Hzの方
単純な速度勝負なら遅延重要だけど基本的にそこまでシビアにならない
701UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 08:11:14 ID:vY3LsGRB
XL2410TとMDT231WGで迷っています。

現在、N480GTXLightningとMDT242WGでFEZというゲームをしています。
1920X1200でFPSが75fくらいでます。
しかし、残像がひどく、画面を旋回すると人や文字が滲んで非常に見え辛いです。

ゲーム側でFPS制限(60f)とMDT242WGのMPMODE3+スルーモードを使用すると、少し残像が減ります。
しかし、画面を旋回するとryです。

この状況だと、XL2410TとMDT231WGのどちらを購入した方が、プレー中の残像が減少するでしょうか?

よろしくお願いします。
702UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 08:27:42 ID:5abrM/FO
>>699
60と120とCRT実際に使った上で言ってる?

60Hzで妥協し、数msほどさらに低遅延のモニタを選択する意味はあるのだろうか
現状の120Hz液晶だって十分低遅延なのに
数msの遅延差じゃ1000ゲームしても誤差ほどしかスコア変わらないと思うが
60Hzから120Hzに変えてもそうそうスコアは伸びないが、こっちのほうが効果的だろう
703UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 10:14:59 ID:CCcaQWYv
>>701
XL2410Tお買い上げ
704UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 10:49:14 ID:+GWogJQ9
先生、4万くらいで

・120hz
・3Dの有無どちらでもよい
・目が疲れにくそう
・24インチくらい欲しい

どれがオススメ?
XL2410T?

CoDとか始めたいと思ってます。
いままでは、AoEシリーズとかWC3、ディアブロ2をプレイしてました。
705UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 10:51:45 ID:9g6QPADs
>>704
後押ししてもらいたいだけだろ
706UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 10:56:12 ID:smCbYfEe
>>704
それはまずFPSの腕を磨くべき、形から入ってもゲームが合わなかったら金をドブに捨てるだけだよ?
そもそも120HZ液晶買う人は、CRTがメインだった頃からFPSやってる人や
STGや音ゲー、格闘ゲームをやってるような遅延と戦ってる人が多いんだから
後者のゲームをメインでプレイしてるなら買っても良いと思うが、FPS入門LVなら道具が良くても意味が無い
まずはゲームをやり込むことだ
707UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 11:31:10 ID:+GWogJQ9
>>705
>>706

いまの液晶ディスプレイ(サムスン・7年前購入クソ安い)が壊れたので、
新しいものを買わねばならないところでして、

2〜3万で新しいのを買うくらいならあと1万円足してもいいな、
ヌルヌル動くの観てみたいなってところなので、
まるきり無駄でもかまいません。
708UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 11:33:42 ID:7qJDa3/E
>>701
そこまで絞ってるのならゲーム側の仕様確認すれば
答えが出てくると思うが・・・
709UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 11:53:03 ID:IS9MqH/s
>>702
高リフレッシュレートが要らないとは言ってないよ。
ただ勝ちたいなら低遅延の環境は必要ということ。

同リフレッシュレートでAW2310とCRTを比べると、
LCDだとフリックしても画面が追従してこない。
QLでAW2310はかなりきつい、動く敵を目視して照準を合わせてRGを撃っても当たらない。
多少先読みしたaimが必要だから致命的。
勿論fill表示でVGAドライバやOSの設定、configも設定済み。

動きの遅いCSはLCDでも然程変化は無いように感じるが、出会い頭なんかの
瞬間的な撃ち合いの際に納得いかない判定になる事が多い気がする。
俺はAWPを使わないんだけど、特にAWPerにとってLCDは凄く不利だと思う。

ところでべんqの遅延情報は出たのん?
710UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 13:16:10 ID:dgkZD0IP
LGと比べたやつで
インスタントモードonがスルーモードonと一緒で0msとか
まぁ0msってことはないだろうが液晶では相当いいレベルかと
711UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 14:19:14 ID:vY3LsGRB
701です。

>>708さん
>そこまで絞ってるのならゲーム側の仕様確認すれば、答えが出てくると思うが・・・
恥ずかしながら、プレー中の残像を減らすためには、何を確認して、何を基準に選択すれば良いか分かりません。
大変困っています。
少しでもヒントになることがあれば、是非アドバイス下さい。

以下、FEZの必要環境
http://www.fezero.jp/start_spec.aspx
712UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 14:50:48 ID:itks8MEJ
>>711
480のっけててFPS75って液晶がリフレッシュレート75hzで
垂直同期が入ってるようにしか思えないんだが
713UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 15:12:57 ID:8SuFEz/I
benq買った途端に三菱から出そうで中々買えない・・・
714UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 15:16:03 ID:jikexQ+F
お前がフラグなのかー!
買え買ってしまえー!
715UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 15:26:49 ID:vY3LsGRB
>>712さん
FPSは、処理の少ない時(FEZでいうと草原とか)でMAX75fくらいです。
液晶のリフレッシュレートは、NVIDIAコントロールパネルの設定で、59Hz(1920X1200)です。
垂直同期は、NVIDIAコントロールパネルの設定で、強制ONと強制OFFを試しました。
結果、両方ともプレー中に、残像が出ました。

液晶は、三菱MDT242WGを使用しています。
この液晶のDPMODE3+スルーモードONにすると、少し残像が軽減されます。

PS
先ほど、DVD-I接続で試してみましたが、DVD-Iケーブルの故障なのか?、うまく画像がうつりませんでした。
(画面に白い横線がたまに入る。デスクトップが横にずれる。FEZを起動すると黒い画面になる。)
716UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 15:30:35 ID:vY3LsGRB
DVD-I→DVI-D の誤記でした。すいません。
717UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 15:34:07 ID:kfVf3KJw
>>715
MDT231WGと120Hz液晶を使ってる俺から言うと、120fps近くだせるなら120Hz入力液晶が断然いい
MDT231WGは、どうしても60fpsぐらいしかだせない場合の妥協案と考えた方がいい

そう考えると、どうにかしてゲームのフレームレートを上げられないか突き詰める方が自然

とりあえず、そのゲームにフレームレートの制限があるか調べる
制限が仮にあった場合、その上限を上げれる場合があるから、その点についても調べる
制限値の変更ができず、その値が低かった場合 MDT231WG で妥協する(制限値が 75 から 90 だったら、ちょっと判断が難しそう)

ゲームオプションの設定を低くすることでフレームレート稼げるか、それに満足できるか?
フレームレートに満足できない場合、ハードを買い替えるかどうか(MDT231WGと120Hz液晶の差額である程度のグレードアップ可能)

MDT231WG の欠点として以下に注意
・基本的に120Hz液晶より遅延が大きい
・120Hz液晶@120fpsよりなめらかになることはない
・バックライトブリンキング(MPモード3)はなめらかで遅延1フレーム以下だが、輝度がかなり低く、ちらつきが気になる
・倍速補間はなめらかだが遅延2フレーム程度ある
718UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 16:16:15 ID:vY3LsGRB
>>717さん
ご親切にありがとうございます。

>とりあえず、そのゲームにフレームレートの制限があるか調べる
ウィンドウモードでプレーすると、高負荷時でもFPSが150fくらいあります。
(Dxtory使用中の、画面上のFPSの値が150f以上)
フル画面(ウィンドウモードを液晶と同じ大きさにしています)ですと75fくらいです。
これは、FEZにフレームレートの上限がないと考えて良いのでしょうか?

PS疑問
プレー中のFPSが100fあっても、液晶のフレームレートが60fなので、人間の目には60fに映る仕様ということですが、
ゲーム側でFPS60f制限をすると、残像が減った様にに見える仕組みがいまいち分かりません。
719UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 16:46:15 ID:EtdknODK
液晶 l   l   l   l   l   l   l (毎秒60フレーム) 
ゲーム l   l  l  l   l  l l  l  (毎秒60〜100フレーム)

同期しないとこうなる。1フレーム飛んだりしてるでしょ。
720UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 17:30:51 ID:MwtERHJG
>>718
FEZとFPS両方遊ぶ自分が120Hz液晶買った感想

FPSで120Hzの恩恵はかなり大きかった(リコイルのしやすさ、ドラックショットの精度など)
しかしFEZでは120Hz液晶の恩恵はまったくなかった(60Hz液晶と操作感まったく同じ)
(もしかしたらFEZが120Hzに対応してないのかもしれません)
FEZというゲームの仕様上、相手の硬直にいかにスキルを確実に当てられるかが鍵
FEZに特化した液晶が欲しいなら、残像と遅延が少ない物を選んだ方がいいと思う
721UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 18:25:16 ID:URLe4OJZ
分かんないけどゲーム自体がmaxfps60とかなんじゃないの
722UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 18:29:51 ID:vY3LsGRB
>>719さん
フレームが飛んで、その分前のフレームが長い間、残像に残ると理解しました。
分かりやすい説明ありがとうございました。

>>720さん
とても参考になりました。

>FEZでは120Hz液晶の恩恵はまったくなかった(60Hz液晶と操作感まったく同じ)
720さんのスペックで、FEZは60以上のFPSが出ていますか?

>FEZに特化した液晶が欲しいなら、残像と遅延が少ない物を選んだ方がいいと思う
はい。FEZに特化した液晶が欲しいです。
残像と遅延が少ない液晶でお勧めはありますか?

>>717さん
>MDT231WG の欠点として以下に注意。120Hz液晶@120fpsよりなめらかになることはない
上記を、XL2410Tの方が、残像,遅延が軽減される液晶と理解して良いでしょうか?
723UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 18:40:17 ID:BRijd6eA
気持ち悪いなぁ
724UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 18:58:42 ID:MwtERHJG
>>722
ファークリ最大、影簡易でFPSは150ぐらい安定して出てるよ
重い時でも100以下になることはない
FEZはリフレッシュレート60Hz以上でないんだと思う
フルスクリーンでやると強制的に60FPS固定だし
725UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 21:53:25 ID:vY3LsGRB
>>724さん
おっしゃる様に、FEZに特化した液晶が欲しいので、残像と遅延が少ない液晶が適切かもしれません。
こうすると、現状MDT231WGが良さそうに見えますが、どうでしょうか?
726UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 22:06:36 ID:kEpi1Kfx
初歩的な質問をさせてください。三菱電機
Diamondcrysta WIDE RDT232WXでps3とトルネを使って
地デジを見ることは可能ですか?それとも地デジ対応の液晶テレビ
たとえば東芝LED REGZAじゃないと見れませんか?
よろしくお願いします。
727UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 22:07:48 ID:o05Epw8Q
>>726
可能
728UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 22:35:35 ID:kEpi1Kfx
727さんありがとうございます。
729UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 22:58:25 ID:UsHrnTUp
>>724
今FEZをインストールしてみたら、ネイティブでも推奨でもない1400x1050フルスクリーンでリフレッシュレート120Hz動作確認した
視点を動かすと60Hzに比べて明らかにぬるぬるだった
画面複製でMDT231WGと120Hz液晶を見比べたら、マップの描画が単純なせいか、MP2倍速が予想外にぬるぬる動いていた(けど遅延が気持ち悪かった)

FEZをリフレッシュレート120Hzで実行できないのは、グラボやそのドライバとかの相性が悪いんじゃないかな?
730UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 01:44:49 ID:uieIC3DT
公式質問板でこんな書き込みを発見
ttp://www.fezero.jp/com_askview.aspx?page=5&seq=7567

窓でやる→120hz
フルスクリーンでやる→MDT231WG

外部ツール使わないならこうじゃね?
731UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 01:53:36 ID:uieIC3DT
いやフルスクリーンだとFPS制限機能が使えないらしいから
120Hzでいいのか?
732UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 05:09:21 ID:VkmCTwYT
これ以上の話はFEZの板で聞いたほうが早い気が・・・
答え返ってこない可能性もあるが
733UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 18:43:39 ID:mORaCXUG
XL2410T使ってる人で、みなさんカラー設定(画質設定)どうしてます?
何かしっくりこなくて。よければみなさんのも聞かせてください。

自分は、

輝度:0
コントラスト:49
ガンマ:2.2
カラー設定:標準
画像モード:標準

です。
734UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 19:13:15 ID:ODjx3g8y
それはグラボにもよるっしょ
735UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 21:03:39 ID:nYbSXxiU
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \.   おっぱいなんて、ただの脂肪の塊だろ
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \


736UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 21:19:57 ID:EGlpzd8S
>>735 その通りだよ
737UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 21:40:29 ID:Vb+EaX05
>>733
他は同じでコントラストだけ45にしてます

ttp://www.takoland.com/entrance/monitor_setting.htm
これで調節しました
XL2410Tでグラボとモニター設定変えてもなかなか
グレースケールの両端が見分けられないんだけどいい方法ありませんか?
738UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 00:36:28 ID:8aO524/7
XL2410Tって応答速度5msってなってるんですけどどうなんですか?
739UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 00:46:09 ID:x9UPRz7D
応答速度5msです
740UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 01:02:09 ID:8aO524/7
ふむー
741UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 01:05:17 ID:WBXB7MNZ
ネイティブ120HzでHDMI1.4もいけるメガネ付属で5万のIPSが来たら起こしてくれ
742UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 01:06:50 ID:I4fY3zC6
三菱が120Hz TN HDMI1.4でだしてくれたら4万で買う
743UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 01:09:22 ID:8QygS0vW
CSを120hzでプレイする為にXL2410TかGD245HQで悩んでるんだが、
>>39GD245HQ 遅延
応答速度2ms(GTG)で遅いってどういう事なんだよ・・・?
744UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 01:46:20 ID:uQA01csi
残像、輪郭ボケ、3Dクロストークの低減は、黒画面の挿入とかバックライト
の消灯が有効な技術なんだよね?
120Hzディスプレイで、そういった技術を採用したものってあるの?
745UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 02:53:16 ID:RedCQAGC
遅延に関してはメーカーが公表してるのは、
メーカーが独自に調べた方法によるものだからな。
遅延の測り方が明確に規格化されてるわけじゃない。
まぁ、正直あてにならない。
746UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 03:36:11 ID:5McNMzEu
本当に速いやつ欲しかったら
全部買って全部試せってことだな
747UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 05:02:18 ID:2OwjHCSu
はよエイサーの新しいの日本にきてくれー
748UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 11:36:38 ID:3Fw4b3qq
えい、えい、サー!
749UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 13:02:53 ID:witKwbNS
エイサーはなんであんなにテカテカなんだ!
750UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 13:40:12 ID:rB7w+85n
XL2410Tってアス比固定などすると遅延するってマジ?
751UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 14:47:56 ID:I4fY3zC6
sandy買ったらfpsがmax張り付きで一層120Hz欲しくなったwww
でも1.4対応まで待つんだ!俺!
今日もspfmapでポチったRDT232WX-Sくるし・・・(これはセカンダリモニタ・
PC3・XXBOX兼用)
752UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 15:04:55 ID:nnNhxDBT
sandyはSATA2使わないようにしとけよ
753UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 15:25:16 ID:VX9ann5r
大丈夫 3しか使っていない
754UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 15:36:27 ID:zVEY8LEM
今回のリコールの件でBullかZ68まで待つことにした
VGAと120Hzは買ったがCPUが足引っ張ってるから早いとこ買い換えたい
755UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 15:47:46 ID:fPQh5ZYZ
スレチかもしれんがhddでもSATA3使えば問題ないんだよね?
756UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 15:49:21 ID:I4fY3zC6
そう 俺はSATA3が2ポートしかないのを買ったけど
環境がBDドライブ1台とHDD2台だけど、BDドライブはソフトインストール
するぐらいにしか使わないからHDD2台くっつけた
757UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 19:59:05 ID:i8lzDT84
12月下旬に予約したXL2410T
スレでメール着たとか言われてる時期にまったく連絡こず今更メールきた
しかも届くの三月中とかふざけんなよ・・・
758UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 20:00:34 ID:ASLd3GoS
キャンセルしてこれでもポチってろよ
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4544438013196/101510000000000
759UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 23:11:52 ID:sf6YIrbf
>>757
どこだよ晒せ
760UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 00:36:00 ID:uVIFzpkq
はよ240Hz
761UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 03:34:25 ID:RYbjuI2y
120Hz,1msの液晶は無理なのか?
762UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 04:18:30 ID:Oy4QlJzR
XL2410T使ってるんだけど、CSOでゲーム内解像度800×600でも普通に120Hzでゲーム出来てたんですが
OS入れなおした後、ゲーム内で60Hzになってしまう様になった・・・

一旦画面をデスクトップにして戻ると120Hz出るのですが
ドライバ(NVIDIA)を最新にしたのが原因なのかな?
同じような人います?

763UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 07:27:36 ID:F2V6ne40
rivatunerを使え
764UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 11:48:09 ID:8qeymoa3
チョンゲーの名前を出すのは恥ずかしいから止めてもらえませんかね?
皆さんもうちょっと自覚して恥じるべきですよ
765UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 12:25:30 ID:Dd5XSYdf
エイサーの新しいの欲しいけど俺のヘッポコPCでも普通に映るの?
接続 DVI
CPU Pentium4 3.06GHz
メモリ 2G
ビデオメモリ 384 MB

PS3 箱○はもっとるから買う価値あるけど
766UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 12:38:36 ID:/bmzdy3q
別に恥じる事は無いけど、ゲーム名出されても板違いだからこちらとしては質問に答えるのは難しいよ
ゲーム特有の不具合ならね
情報出すならゲーム名じゃなくてもっと別の情報が無いとどうしようもないな
767UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 12:40:33 ID:wv5BV0G9
チョンは祖国の掲示板で聞けよ
768UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 12:46:11 ID:9yInwHcF
>>765
PC新調するかPS3箱用にIPS液晶買うかした方がいいんじゃないの
120hz液晶とかfpsしっかり出ないと微妙よ
769UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 13:02:44 ID:vT9pV4Ha
>>765
そこでMDT231WGですよ
770UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 13:09:56 ID:eWKhCEj9
>>769
それならPC買い換えるだろう・・・JK
771UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 13:12:23 ID:9yInwHcF
PC買い換えにしても今はリコールでタイミング悪いんだよな
772UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 14:00:32 ID:Dd5XSYdf
MDT231WGは9万円とか高杉でしょう検索してびっくりした
おまけにいらないD端子やらS端子やら付いてる

4万ぐらいのPC買い換えてエイサー買うよもう
773UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 14:14:55 ID:9yInwHcF
120hzでぬるぬるゲームしたいとか3Dのやつやりたいとか用途にもよるけど4万のPCだと無理かもしれない
ちゃんとdual-DVIかHDMI 1.4a接続に対応するグラボとか買わないといかんよ
774UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 14:32:29 ID:Dd5XSYdf
わかったありがとう
775UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 14:45:47 ID:ZpVQC72j
そんなしょぼいマシン使ってるやつにこのスレは関係ねえよな
776UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 15:50:25 ID:F0E3l6jS
>>765
pen4って・・エロゲーマーの方ですか?
777UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 15:58:19 ID:bjHWPEZd
>>765
その化石をなんとかした方がいい
778UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 16:08:38 ID:rdb+PXpd
>>765
ゴミだな。
200円でもイラネ
779UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 16:14:04 ID:94h6lq8Q
ペン4とか久しぶりに聞いたな
780UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 16:14:54 ID:P/nYFPrk
ヘッポコじゃまず120fpsでないだろ
781UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 16:17:25 ID:Zh1hFlOQ
>>765
喧嘩売ってんのか?
782UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 16:24:47 ID:7BNlhn7V
おまえらあんまり家ゲ民虐めんなよww
783UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 17:16:30 ID:6WJCu066
全部俺の自演
784UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 18:23:48 ID:NJfmcv1k
フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
785UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 19:05:36 ID:kXbmGodo
主に3Dゲーム(FEZやMMO)、動画視聴等がメインになるのですがTN、VA、IPSのどれがオススメですかね?
今のところLG E2370V‐BFが気になるのですがどうでしょうか?
786UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 19:28:53 ID:4sNTYwJP
FEZやMMOなら何を使っても問題にはならないだろう
好きなのにすれば良い
787UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 20:04:50 ID:asfU1tet
788UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 20:12:12 ID:Lm/s61dD
XL2410T使い始めて三日、120Hz設定にしてなかった俺が来ましたよ
設定したら動画がぬるんぬるんしすぎてエロ動画がぬめぬめでキモイw
789UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 20:13:21 ID:Zh1hFlOQ
エロ動画が変わる訳ねえだろボケ
790UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 20:14:07 ID:asfU1tet
>>788
えっ?
別に動画は変わらないだろ
791UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 20:15:21 ID:dt0r//Ol
動画をヌルヌルみたいなら倍速買ったほうがいい
792UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 20:18:12 ID:Lm/s61dD
BDのエロビデオだからか?
明らかに違うよ??
793UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 20:18:26 ID:aexrguFv
自分で撮影した120fpsエロ動画なんだろうさ
794UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 20:29:39 ID:XZaUvf9J
fraps常に起動してりゃわかるけど
YouTubeなんかの動画は30fpsくらいしかないしな
120Hzどころか60Hzでも十分過ぎる
BDでもせいぜい60fpsしか出てないんじゃないの
795UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 20:41:21 ID:Lm/s61dD
因みに前使ってたのはFlexScanS1901
うーん、付け替えてみたけどやっぱぜんぜんヌルヌル感違うわ。
まあそういうこともあるってことで。
796UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 20:53:27 ID:tZvgYjY9
液晶変えたら動画がぬるぬるになったと言っているやつは、
DPIが多くなったり、応答速度が良くなった影響があるからだと思われ
24fpsソースは120Hzの整数倍だから、60Hzで見るのと違いがあるのかな?
797UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 20:53:56 ID:J+EdHP2A
ねーよばか
798UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 20:54:57 ID:Zh1hFlOQ
動画のfps見りゃ分かること
60fps以上の動きじゃないと違いは無いよ
799UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 20:57:18 ID:4sNTYwJP
・プラシーボ効果
・フィルタでフレーム補完して120fps
・動画が120fps
・液晶の性能差
800UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 20:59:40 ID:tZvgYjY9
>>798
そんなことはわかってるよw
フレームレートがリフレッシュレートで綺麗に割り切れる場合とそうでない場合に
見た目で違いは感じれるのという問いなんだが
801UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 21:02:46 ID:padOT4/C
んじゃ、ゲームの場合はFPSが60以上出てないと120Hzの意味ないの?
802UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 21:08:45 ID:Lm/s61dD
>>799
プラセボでは絶対無い
FLEXSCANが動画糞すぎだったのか
再生に使ってるpowerDVD9がフレーム保管機能あるかどっちかだと思う
803796:2011/02/07(月) 21:10:01 ID:tZvgYjY9
俺文章下手糞だわ…

120Hz÷24fps=5(1フレームの表示期間は均等に5Hz)
60Hz÷24fps=2.5(1フレームの表示期間は2Hzだったり3Hzだったりする)

60Hz場合、1フレームを表示する期間がフレームによって2Hzだったり3Hzだったりと異なるけど、
見た目では違和感を感じないのかな?
804UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 21:14:40 ID:szDQCDaH
PowerDVDはフレーム補間機能あったな。
24fpsの映画を60fps位にはしてくれたはずだが、120までいけるかは不明
805UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 21:15:36 ID:szDQCDaH
>>803
確かにそれはあるかも知れない。
だがないかも知れない。
806UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 21:17:41 ID:tZvgYjY9
PowerDVD 72fps までフレームの補間やってるみたい

> TrueTheater Motion up-converts the frame-rate of video to 72 frames per second (fps) for smoother-looking video playback and fluid, graceful action sequences.
ttp://www.cyberlink.com/stat/technology/enu/true-theater-solution.jsp
807UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 23:21:55 ID:ieZjv09q
>>803
その解釈は正しいよ
808UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 00:01:04 ID:cZNyprRy
門外漢ほどスレ違いの与太話語りだすんだよな
809UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 00:48:29 ID:Oo+XSCrL
ネトゲや動画視聴がメインなんですが、三菱のRDT232WXと、LGのE2370V-BFどちらが向いてますかね?
810UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 01:00:02 ID:uh7LEjSW
価格コムのエイリアンポチったど
だってBen9と価格変わらないんですもの
811UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 01:07:05 ID:y3QW2gse
ならトイレでいいやん
これからAcer新作、Dellだって新作も控えてるっしょ?
わざわざ一年前の製品を選ぶ事なくね
ま、人それぞれだけどさ
812UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 01:30:13 ID:uh7LEjSW
>>811
そうは思ったけど
直ぐにでも欲しかったんですもの
新製品は切りが無いので価格が落ち着いた所で妥協ですw
813UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 01:52:30 ID:1XPbx+IQ
HDMIに対応してないカードですけどbenqで120hzにできますか?
814UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 02:30:23 ID:eGt9MqGk
>>813
むしろHDMIだと低解像度じゃないと出来ません
というかログと公式の製品仕様位見てから質問しようぜ
815UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 11:37:56 ID:+XAkJuG0
情弱がFPSについて詳しく語っているけど実際は60FPS以上は人間の目で区別できないからね。
120に変えてぬるぬるになったとか言ってる奴はもとが60でてなかった奴だ。
816UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 11:43:31 ID:NZj7GUtr
俺は75あったら充分
120あっても1フレーム単位で反応出来ない
817UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 11:46:59 ID:e5TY0LY0
>>815
FPSゲームで120Hzで動かしたこと無いの?
あれで差が無いと思える人間なんて居ないと思うんだけど。
818UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 11:47:15 ID:C7+93iT/
60hz液晶で60FPS出てなかったら120hz液晶に変えてもなにも変わらないと思うが?
60FPSと120FPSの違いくらい判るだろう
何があったか知らんが落ち着け
819UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 11:47:32 ID:PywR5dgh
>>815
一昔前までは30FPSは区別できない
64kbps以上は人間の耳には区別できないって言われてたんだがな。
あまり人の言うことを鵜呑みにするなよ

買ってみて120Hz液晶とそうでない液晶を見比べてみろ。それが答えだ
820UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 11:51:48 ID:yHT3SfJG
HDは200MBあれば十分と偉い方もおっしゃってましたね
821UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 12:08:43 ID:DdFnqldf
CRTが使われていた頃は、チラツキが認識できなくなるのはだいたい75〜85Hzぐらいと言われていた。
インパルス式のCRTでもそのぐらいは必要になってくるんだから、ホールド型の液晶なら120Hzでも違いが分かってもおかしくはないな。
822UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 12:09:25 ID:2Srtaa70
>>815みたいな情弱が定期的に沸く件について
823UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 12:18:54 ID:NZj7GUtr
30FPS〜60FPSで60hzから75hzじゃあ変わるけども、60FPS以上は120hzあろうがプレイに影響はないね
映画とかでは全然違うのは確かだが
プレイする分にはガードからの隙見てパンチ出す亀田興毅スタイルなら120hzいるかもしれないな
824UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 12:19:51 ID:jgWhz1AQ
何言ってんだこいつ
825UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 12:26:21 ID:NMDvoygL
こいつプロテインやってんじゃね?
的な釣りだろ
相手にしない方がいい
826UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 12:27:16 ID:e5TY0LY0
ここはPCゲーマーのスレ。

もし仮に高リフレッシュレートが視認出来ないモノだとしても、
ゲームで視点を動かすなりすれば、自分の操作に対する画面の追従が
段違いなのは明白なのだから、60Hzで十分だと言う120Hz未経験者の
言葉の信憑性の無さがMAX。
827UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 12:28:22 ID:UU82Ayif
120hzの液晶が売ってるんだから60hzの液晶をあえて選ぶ必要もないだろ
120hz持ってない人が自分を納得させようと必死になってるようにしか見えないな
828UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 12:30:26 ID:NOITFFF2
>>826-827
相手にするな
釣りだとしたら味をしめてまた来るぞ
829UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 12:30:45 ID:Pe8QN3eC
まだ120Hz買えない人がこんなにいるのか
それとも倍速駆動あたりに騙された人達か
830UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 12:33:36 ID:FzniUBky
>>826
fpsもサーバーとのやりとりから見れば30000出すのが理想だからな
831UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 12:33:53 ID:hAhCKdbz
元々60FPS出てなくても120Hzモニタを使えば60でるようになる
後の815理論である

これってPCスペック低い人間にとって革命的じゃね
832UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 12:37:58 ID:UU82Ayif
815理論...俺は歴史の1ページに立ち会えたのだな
833UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 12:41:25 ID:NOITFFF2
ああこりゃ定期的に来るわ
お疲れ
834UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 13:39:54 ID:8bZlP4jo
てか今までにも何度も来てるしな
スルーしようがしまいが定期的に奴等はやって来る
835UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 13:55:57 ID:QX/qxzCH
スルーしようがしまいがってスルーできたことないじゃないすか
だからまた来ます
836UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 14:05:56 ID:VF5hdGzo
俺はこのスレ見るようになって自分がゲーマーじゃないって気づいたよ。
たぶん815もその手だろうけど自分を納得させるために
120hzもいらんやろ!60hzで十分やろ!って言いたいんだろうけど
金に余裕があるなら120hzに越したことはないと思う。
つまり何が言いたいかって言うとMDT231WG高すぎやろ!
837UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 15:02:37 ID:HLd022ka
MDT231WG買うのとXL2410T2台買うんだったらどちらがいいですかね?
838UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 15:04:33 ID:wXYxtUGF
>>837
用途は?
839UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 15:49:21 ID:Ue/HyavS
FPS初心者で予測射撃があんまりできなくて、予測射撃うまい人に撃ち負け続けてたんだけど
便器に変えてから直接狙う方法で結構当たるようになった
840UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 15:51:25 ID:PywR5dgh
XL2410は縦設置もできるから、サブモニタになっても邪魔にならないね!
841UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 17:37:53 ID:PcsvdBfT
>>837
>>615
こいつ放置でいいよ
842UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 18:33:19 ID:CXwsj66m
上に俺よりひどい目にあった人がいるけど俺も同じ道を行きそうだ
俺もとあるネットショップで1/24に注文したXL2410Tがまだ発送されん・・・・
〜10営業日と書いてあったので問い合わせメールしたら
メーカーから納期の確認が取れないから発送は未定とか
在庫管理がくそ過ぎる店がある

今はもう各店数百円の差だし
キャンセルして在庫ある店から買いたいが振込まないと送ってもらえないから
とっくに振り込んでしまった。


お前ら 気をつけろよ


早く欲しいよ〜120hz
843UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 18:40:57 ID:NOITFFF2
はっきり言ってそんな所で買うお前がアホ
確実に在庫アリの所で買えよ
844UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 18:43:07 ID:CXwsj66m
違うんだ



俺が買おうとした時はどこも在庫なかったんだよ
845UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 18:53:09 ID:wXYxtUGF
在庫入るまで注文しなかった奴が正解
846UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 18:54:20 ID:NOITFFF2
>>844
俺は1/27にamazonで38.000で注文したわ。即日配送だった
良く解らんショップでは買わないほうがいい
847UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 18:56:22 ID:uyRlwcQv
気長に待て
俺は12/24に注文して1/22頃に届いた
848844 :2011/02/08(火) 19:06:48 ID:GXUJOPAA
いやほんとそのとおり
数日後にどこそこの店で入荷したしな

なのに俺の頼んだ店は来ねーw
ショップの評価は当てにならんと
再認識したわ

ちなみに今から買える物は
画面下の線のバグは解消されてるの?
849UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 19:06:55 ID:ot8k7qdx
今日届いたXL2410T。ドット欠けが10個以上あったわ・・・
まじへこむ・・・
850UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 19:11:12 ID:re2TQfkM
ワロタwゴミじゃんw
おれなら窓から投げ捨てるレベル
昨日届いたおれのは当然ドット欠け0
851UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 20:02:53 ID:/h8KqP6X
俺も無かったわ
852UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 20:33:30 ID:i2t0xFaw
おれもおれも
853UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 20:47:06 ID:4OENzYD3
>>844
なんて店?
854UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 20:52:07 ID:PXbT0z8x
7台買っていまだドット欠けにあった事がない。
855UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 20:54:10 ID:QX/qxzCH
過剰はドット欠けは初期不良扱いで返品できるっしょ
856UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 20:59:35 ID:ElsMLoPu
今チェックしたらドット欠け0だった
10個て初期ロットのあれじゃねえの?
857UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 21:29:41 ID:8bZlP4jo
10個なら初期不良扱いだから変に少ない数あるよりはラッキーかもな
858UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 21:51:34 ID:NRZ8Tv4m
ドット欠け調べたこと無いけど1個も見つけたことないよ。

つまり気がつかない位置にあるのなら、無いも同じ。
だからチェッカーなど使う必要はないのだ。
859UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 22:05:25 ID:Et/FLLxQ
気づかないに超したことない
860UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 22:06:25 ID:RcWN4h4f
知らぬが仏理論は俺も支持する
861UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 22:10:33 ID:QX/qxzCH
隅っこにあっても一回気になり始めるとやたら目につくようになるからな
862UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 22:53:14 ID:Ue/HyavS
前の液晶に一個だけ中央にドット欠けがあったんだけど
SRの点打ちみたいなハードウェアチートに使えることが分かってちょっと得した気分には




ならねぇよ!
863UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 23:20:14 ID:JqMbG5Mu
アクションゲームを解像度1920で、FPSが300fくらい出ています。
しかし、残像もひどいです。

以下、二つのどちらが残像が少なくなりますか?
・ゲームのFPSを60fにして、MDT231WGのMPモード3を使用
・ゲームのFFSを120fにして、XL2410Tを使用

※MPモード3の説明http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/mdt231wg/index.html
※FPS制限はDxtoryを使っています。
※現在でも、MDT242WGのMPモード3を使用すると、少し残像が減ります。
864UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 23:42:17 ID:cZNyprRy
アクションゲームって何のタイトルだよ

MDT231WGのMPモード3の方が残像感は少ない
だけどそのためにちらつきと輝度の両面を犠牲にする覚悟はあるのか

普通なら視認性も高いXL2410買った方がいいと思うが
残像に極度に敏感なら知らん
もしくは視野角にこだわる場合もその程度によっては知らん
865UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 01:37:01 ID:dapAm49b
>>863
XL2410T

この手の話題は何度か過去に出てる
過去ログ嫁
866UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 01:42:48 ID:s682pHxh
XL2410Tの初期ロットなんだけど、メーカーに言えば直してくれる?
下線バグ。
直してもらった人いる?もしいたら、どれくらいの期間掛かったのとか、
パネルはそのままとかさ?
っていうか、メーカーにメールしてみるわw
867UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 02:01:11 ID:F+BRb3eV
俺は12月20日に送って30日に返ってきた
ファームアップデートオンリー
868UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 10:35:50 ID:gXzQRVPd
便器ぽちったから三菱しゃしゃりでてくんなよ!
869UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 11:59:56 ID:27YaRkZ7
エイサーはよ
870UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 12:18:44 ID:5gtUuBeF
LGがIPSの120Hzは難しいって言ってたし今三菱が出しても然程代わり映えしないんじゃないかね
倍速補間と120Hz両立とかもまずありえないだろうし
新型パネルか次世代モニターはよ
871UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 12:23:35 ID:ZCQ7fGu9
U2VAでいいですディスプレイ用パネル作ろうよ#の人
872UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 13:08:22 ID:s682pHxh
>>867
そうなんだ。俺も送ろうかなあ。
873UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 15:31:16 ID:a+hdgRNe
csしかやらないんだけど
結局どれかえばいいの?
874UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 17:43:47 ID:I9SCC54L
>>873
お前はノートパソコンで十分だろ
875UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 18:42:42 ID:Z2qYNkyb
ノーパソはモニタが本体に直付けだから伝達損失が減って
通常の3倍速くなるのは常識だな。
876UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 18:46:57 ID:NYNjGsI3
赤ければさらに3倍だから3×3=9倍速いな
877UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 20:22:33 ID:Y5qLkbV5
よし>873はノーパソで決まりだな!
878UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 23:55:45 ID:ihG9Z/Cp
3D Vision対応と聞いてHS244HQ買ったんだがどうも非対応らしい。
ドライバインストールしても対応してないって言うダイアログがでるし、
カスタム解像度でひとまず120hz作っても640x480以外は全部75hzとして認識される。

明日買った店に電話してみる。
879UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 00:09:17 ID:yBNGrbc4
お店じゃなくメーカーサポセンに聞けよW
880UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 00:13:55 ID:P/7uDDU7
便器の120Hz買って今まで使ってたG2420と並べてるんだけど
60Hzの方見てると目がチカチカしてくる

あとツクモで買ったら一日(正確には22時間ほど)で届いたんだが
在庫あればツクモって普段からこんなに早いもんなの?
881UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 09:08:54 ID:Gajfg6o5
アマゾンなら発送確定までかねとらないからいいよ。
酷いところは予約で金引落すから。
882UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 12:08:16 ID:44iMpGZZ
XL2410Tたけーよ
おれびんぼーなんだから3万ぐらいにしてよ
883UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 12:37:43 ID:AMJ/1+wY
>>882
Acerのが最安3万くらいだぞ
884UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 15:20:24 ID:HoFyL/DK
貧乏人は中古CRTでも使ってろ
885UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 15:50:07 ID:zgJsADbW
はい
886UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 16:44:21 ID:44iMpGZZ
あぁん!?
887UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 16:48:57 ID:9qZ1aaDZ
>>878
エイサー、Blu-ray 3D対応/エミッタ内蔵の23.6型液晶
3D Visionには非対応
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110210_426154.html

3D Visionだけじゃなく
>本製品は、「サイドバイサイド」「トップアンドボトム」形式の3D方式には対応しておりません。
>(公式の製品仕様より)
こっちも非対応かよ。
888UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 17:10:51 ID:jBVhS5Gh
Blu-ray 3Dだけってこと?いらねぇえええええええええええええええ
889UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 17:16:22 ID:OKznqV0A
Acerが完全に選択肢から消えたな
http://www.4gamer.net/games/038/G003884/20110209041/

PCで使う事を前提としてないわ
890UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 17:29:16 ID:ZK2Jbj91
E2200HDからGD245HQに乗り換えようと思うんだけど遅延ってやっぱ酷いんかな
891UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 17:44:54 ID:XPUrUSJ6
本命はHS244HQbmiiじゃないだろ
このスレ的にはGN245HQ待ち
892UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 18:05:02 ID:OKznqV0A
HS244HQで6万となるとGN245HQはいくらになるんだろうか
同額かそれ以上ならやはり価値はない
893UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 18:14:33 ID:YEHi1Ima
前に暗めにしてゲームやると数日で目が恐ろしく悪くなったと書いたことある者だが
その後明るめにしたらヘビープレーでも徐々に回復して言った
よかったよかった
暗めは目に優しいとか言うけどあぶねえわ
894UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 18:26:30 ID:cnGFVOdx
店頭でRDT232WM-ZとXL2410Tを並べて同じ字幕デモを流している店無いかなぁ。

あと遅延はともかく、残像をなるべく見たくない場合は2msとかの応答速度の速いTNを選べばいいんでしょうか?
895UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 20:37:08 ID:U5eCPIu8
RDT232WM-Zのほうは倍速液晶だろ
XL2410Tは純粋な120hz液晶
896UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 04:34:22 ID:gLyWAzl8
BENQの直販で今在庫あんのか
897UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 16:56:47 ID:I/wbPdsT
HS244が2Dなら140Hz?!
フォオオオオってこのスレきたら
微妙だった
898UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 02:01:44 ID:0tFmECf0
DiRT2みたく、ゲーム中で120Hzにしても60Hzになるようなソフトの場合
GeForceならカスタム解像度の追加でいけると見たのですが
RADEONの場合は何か良い手はありませんか?
899UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 02:18:51 ID:TpySEvRk
まず服を脱ぎます
900UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 06:47:41 ID:QpWfM7rQ
Samsung 2233RZ が一万七千円で売ってるから買ってきようかしら
901UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 10:22:05 ID:U6cok9/U
いいんじゃない
入力が一個しかないのと、
デュアルリンクケーブルじゃなくてシングルリンクケーブルが入ってたって報告もあったから注意したほうが言いと思うけど
902UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 14:29:55 ID:Zc5fwUby
GN245HQ待ちだったけど日本にいつ来るかも分からんし、こっちだと値段も7万ぐらいしそうだからもう便器買うわ
デュアルリンクケーブルは別に用意した方がいいかな?
基本的に付属のケーブルは微妙って聞いたんだけど
903UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 17:04:37 ID:dGgpMPfD
>>900
今すぐその店のURLを貼りなさい
僕がどんなもんか確認してあげるから
心配しないで横取りなんて考えて無いからニヤリ
904UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 19:21:33 ID:UplAj6Vs
120hzなら何でも良いかっていうとそうじゃないって好例だなサムチョン2233RZは。
905UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 19:32:47 ID:U6cok9/U
なんで?
906UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 21:14:21 ID:h0Iemxna
MDT242WGとMDT231WGのMPモード3に違いってありますか?

231のMPモード3の説明は公式にもあるんですが、242のMPモード3の説明が見当たらないです。
242を持っているんですが、231のMPモード3の方が残像が一層少ないなら買おうか迷っています。

あと、XL2410Tに比べて、242の方が画面全体がボヤけるのですが、
これは元々でしょうか?それとも、242が壊れ始めている?
907UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 22:01:07 ID:UplAj6Vs
何年前のモデルと比べてるんだよ・・・
908UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 23:28:14 ID:h0Iemxna
そんなに違うんですか・・・
8万円以上なので、少し変わる程度ならあきらめようと思ったのですが。
909UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 14:07:23 ID:5GJi6lIW
同じ会社だしハードウェア板の三菱スレで聞いたほうが正確だよ
910UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 15:50:44 ID:5omsiCK2
三菱スレが三流スレに見えた
911UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 16:48:47 ID:5XOtjPGn
三流スレが三星スレに見えた
912UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 18:19:19 ID:Zqdf0qGC
XL2410Tきたおおおおおお
ってことで、付けてみたら目潰し食らった

これ結構60Hz→120Hz切り替えとか、初回接続時の切り替え遅いんだね
余りにも遅くてえ?初期不良?とか思ったわ

ユーザーゲームモード1にして
明るさ→0
コントラ→0
インスタント→ON
AMA→ON
DCR→0
ガンマ→2.2

になってるんだけど、DCRモードオンにしてる人いたらメリットを教えて欲しいぜ
何か明るいなとしか感じられん
913UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 18:26:37 ID:NIJIb+Tc
実際ゲームで使って必要無いと感じれば切れば済む話じゃね?
俺は色のメリハリと明暗の差がクッキリして見やすいから使ってるけども
914UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 18:27:40 ID:Zqdf0qGC
>>913
なるほど、thx

>>912訂正
コントラ0とかΣ、50にしてる
915UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 01:57:27 ID:rY+jLSe9
展示で安かったんで試しに買ってみたけど2233RZなかなかだと思うよ
1680x1050だけど3Dゲームでは困ることはないし、(解像度の分4xAAでも入れたらOK)
16:10なので22インチながら画面サイズもそこそこ大きい
あと個人的には白い部分のギラツブ感がほとんど無いのが好印象だった
916UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 19:24:39 ID:AVjW1oPR
申し訳ないが今更買うには値しないよ。
917UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 19:35:20 ID:LD+/4elH
おい。ヤフオクみたらXL2410tが1万で売ってるぞ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k133244798
918UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 19:41:35 ID:QLbnUrHV
宣伝すんなカス、どうせ初期ロットだろが。
919UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 19:47:45 ID:p6dBakwy
宣伝乙
それか現在価格で落とせると思ってる池沼か
920UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 20:27:27 ID:KnN+Q/7Q
ただのフルHDモニタなら14kで買えるから全部120hzにしてもらって
全体的に価格下げて欲しいね
921UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 20:36:32 ID:AVjW1oPR
ヤフオクって相場価格以上の値段がついたりするよな。
中古なのに新品通販と変わらない値段になったり。
さすがやほー情弱ばっかw
922UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 20:38:57 ID:m6CkiO5L
ペニオクほど顕著じゃなくても、ヤフオクみたいな所でも希望価格にならなきゃ
サクラに落札させるってやってる奴はいるだろうしな
923UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 20:41:59 ID:Trwo2t77
10000円開始だけど、30000円になっても最低落札価格に達してないね
こういう奴とは取引したくないな
924UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 21:43:27 ID:AVjW1oPR
>XL2410Tを購入直後、他社の液晶モニタを購入したので、XL2410Tは未使用です。
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n  初期ロットでした
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
925UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 21:55:20 ID:QbxtN0Zf
初期ロットでもサポートに送れば良いじゃん
926UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 00:17:02 ID:sbwSShAd
120Hzで27インチでねーかな
927UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 11:43:41 ID:G9is518M
27はでかすぎてやりづらい
928UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 11:53:39 ID:GU+8X69d
>>926
つAcer HN274H
929UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 12:24:54 ID:+cQc6Yge
3Dプロジェクター買ったw
90インチぐらいに映してる
最高すぎ

3D切れば1280x720の120hzでヌルヌル動くよ
930UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 12:46:27 ID:xIxiYBZa
3Dではないが一昔前にプロジェクター買ってやった。
迫力はあるがすぐに常用しなくなる
931UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 13:14:42 ID:QKAuPXUO
3Dもプロジェクターも一瞬のエンターテイメントとしては面白い
だが日常で使う物じゃないな、ああいうのは誰かと一緒に楽しんで初めて価値がある
人に一通り自慢し終わったら無用の長物になる
932UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 13:27:37 ID:z35BGRyH
だが最近のPCゲーは人と一緒にできないから。

昔よくあった画面分割式の2人プレイ復活してくれないかな。
933UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 13:28:54 ID:SRBtbCoU
934UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 13:34:23 ID:h/PO2w3h
>>933
120Hzじゃないし遅延もわからんしDVIもないぜ。
金はあるが買わない。
935UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 13:51:43 ID:lmWCvzfF
有機ELの絵画のような絵作りはすばらしいんだが、FPS向きかと言われるとまた別の話
936UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 14:21:14 ID:BnC3BUQM
恐ろしく高いっすね
937UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 14:24:44 ID:8EuKtdEY
業務用モニタの中ではそんなに高くない。
どうせこれ買っても誰の懐も痛まないし。

医療用機器ってモニタとかまですごく高いんだが、2万円の液晶でもキャリブレーションだけきっちりしてくれれば全然問題ないと思う。
オリンパスのなんとかとかEIZOとかもったいない。
938UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 14:28:49 ID:8EuKtdEY
あ、複数人で見たりするからVAはさすがにまずいか・・。
939UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 14:29:34 ID:8EuKtdEY
スレ汚しスマソ。ウンコはTNだったw
940UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 15:31:40 ID:Z9KdUwjB
最近はめっきり面白いFPSがないから120入力でも糞TNパネルは嫌だな
941UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 15:38:02 ID:z35BGRyH
Dirt3、Crysis2、Portal2、Battlefield3、Alice madness returns・・・
俺が楽しみにしてるの続編ばっかだった。裏切られるかもわからんね
942UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 16:57:45 ID:l4o2pLhQ
俺はbrinkに期待してる

>>292
亀レスだけど、遅延の測定結果が正規分布になった理由の一つに
マウスのポーリングレート125Hz(8msec)による遅延の影響があるんじゃないかな
ポーリングレートを500Hz,1kHzに設定すれば分布の幅が狭くなるんじゃないの
943UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 18:27:23 ID:hqhCEIrL
100サンプルずつの測定が水の泡だな
944UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 19:02:27 ID:/iVjhXSh
全然、水の泡じゃないよ
もともとトータルでは実際どれくらい遅延があるのか知りたかったってのがあったから
大体16ms〜40msで平均30msだった
マウス500Hz、ゲームfps約500(CS:S)、モニタ120Hzで測定
945UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 19:38:47 ID:l4o2pLhQ
>>944
マウスのせいで結果が揺らいでいるわけではなさそうだけど、ばらつきが意外と大きそうね
ばらつきの度合いに興味があるから、標準偏差値か測定結果かグラフが残っていればうpしてもらえないかな?
946UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 19:57:05 ID:/iVjhXSh
>>945
環境そろえるのが難しいから誰も同じように測定しないだろうってのもあったし
かなり前だし、動画ファイルが10GB以上あったし・・ってことで捨てちゃった、スマン

そうそう意外とばらつきが大きいんだよね
わかってる数値から考えると12msぐらいの幅かなと思ってたんだけど
947UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 20:17:20 ID:l4o2pLhQ
色々と情報サンクス

俺もCS:Sやってて、低遅延(と言われている)120Hz液晶使ってるから
遅延については大丈夫だろう安心していたんだけど、
>>944の検証結果をみて、それがぬか喜びじゃないのかちょっと不安になってきた
同じような方法で試して、もし遅延が意外と大きかったり揺らぎがあったらそのボトルネックを追求したいと思う
948UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 20:31:45 ID:sbwSShAd
>>928
これか・・

Acer HN274H Specifications:

Panel Size: 27″ (69 cm) Wide Screen 16:9, TN, LED backlight
Native Resolution: 1920×1080 pixels
Pixel Pitch: 0.3114 mm
Brightness(Max): 300 cd/m2
Contrast Ratio (Max.): 100,000,000:1 (dynamic)
Viewing Angles: 170° H / 160° V
Response Time: 2 ms (GtG)
Video Inputs: Dual-link DVI-D, VGA, 3x HDMI 1.4a
Power Consumption: 45W On, 1.7W Sleep, 0.65W Off/Standby
Integrated Audio: 2x 2W stereo speakers
Monitor stand: tilt +30°~-30°
Dimension (WxHxD): 25.5″ x 18.5″ x 7.6″ (648.1 x 468.5 x 192 mm)
Weight: 13.2 lbs (6 kg)
949UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 20:57:21 ID:0a0NvDG7
2233RZ使ってるが、フルHDがほしくなる。
950UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 04:21:22 ID:vyq3cocZ
2233rzあるなら
WUXGA以上のIPS1台くらい持っときゃいい
951UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 08:05:01 ID:R+ePQAz5
おまいら液晶のサイクルってどのくらいの頻度で買い換えてる?
120Hzの液晶欲しくなって、金も問題ないくらいはあるんだけど
去年の11月に2.5万くらいの三菱液晶買ったばかりなんだよな。

買い換えるのもったいないけど迷うわー
952UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 08:12:09 ID:FqKRS9fk
三菱の液晶をサブ用に買ったと自分に思い込ませればいい
953UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 08:23:56 ID:q772/KNY
>>951
機能が違うなら別物だろ?
ファミリーカーとスポーツカー比べてもしょうがない

買っちゃいなよ
954UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 08:59:23 ID:OwVOIwdS
>>951
欲しい時に買ってるな
おかげで使ってない液晶だらけだ
955UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 09:00:07 ID:Gnr08eZ+
欲しい時が買い時
956UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 11:13:00 ID:Q49xFujX
三菱が糞なのはマルチモニタで三菱の液晶を使うとVGAの自動ダウンクロックが無効になるんだよね。
957UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 11:24:38 ID:dRjxEY0M
初耳ソース
958UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 11:45:23 ID:Q49xFujX
マルチモニタにした途端にVGAの自動ダウンクロックが利かなくなる不具合は前からあったけど
俺も初めはドライバのせいかVGAの仕様だと思ってた。
959UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 11:50:13 ID:dRjxEY0M
どうせラデだろ
仕様だからそれ
960UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 12:06:26 ID:Q49xFujX
でも三菱のモニタを別のモニタに取り替えると直るので仕様ではないと思われ。
961UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 13:40:28 ID:UW2Yxzay
解像度とかリフレッシュレートは全く同じ?
962UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 13:53:23 ID:xLnC8RDH
そんなこと原理的にありえんのか。モニタによってビデオカードの挙動が違うとか。
963UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 17:03:56 ID:lmjrA0SS
ラデだな
棄ててこい
964UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 17:06:24 ID:ja+I8yPi
ラデオンの糞ドライバは相変わらずなのか。
X800XT以来買ってないな
965UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 17:33:19 ID:/kbcZrkj
ゲホ厨きめぇwwwwwww爆音爆熱爆臭グラボのどこがいいんだ?www
966UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 17:39:30 ID:Cmelik0N
このスレで宗教戦争はお断りしますよ
火種を撒くのはどのスレでも決まって緑色の宗教の方が大半ですが
967UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 17:51:04 ID:ACqo8BcD
ゲームするのに糞ラデはねえよw
968UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 17:58:51 ID:no0UmHSD
たしかに、宗教じみたものを感じるよなw

自分のやりたいゲームが快適に動けば、ゲフォとラデどっちを選択してもいいだろうに

969UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 18:05:48 ID:CcFgkWuB
NEC純正7年
飯山CRT MT8617E 9年
ナナオ S1910-HR 5年
BenQ XL2410T 今
970UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 18:07:43 ID:PSH9aIZ1
>>968
快適に動かないうえに>>958みたいな不具合があるから問題なんだが
971UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 18:18:49 ID:3Vh1dgRK
2233RZ使ってると書いたものだが、XL2410T買おうか検討してる
972UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 18:40:08 ID:FqKRS9fk
ラデはドライバ意外はコスパも熱も消費電力も良いんだがなぁ
973UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 19:33:39 ID:CGrVxgfS
爆音爆熱爆臭に爆発も追加ね
974UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 19:58:53 ID:/kbcZrkj
ゲフォで120hzてwwww
975UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 20:37:31 ID:RxIyALAr
5年くらい前までゲフォ一択だったのにな
976UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 20:44:39 ID:XpceZWGp
今もハイエンドはゲフォ一択だろ。
あとはPhysX使うゲームする人とか
977UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 20:46:17 ID:dRjxEY0M
一択じゃねえしPhysxはお亡くなりになりました
978UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 20:48:15 ID:TirBABJY
ゲフォvsラデはよそでやれ
979UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 21:14:25 ID:XY4ZQLRz
このスレ(120Hz液晶)的にはゲフォ一択だと思うが認識間違ってる?
ドライバやフルスクリーン解像度やモニタにもよるとは思うけど、ラデはデフォルトで120Hz出力にならないゲーム多いからね
ソースはラデとゲフォを120Hz液晶で使ったことがある俺
980UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 21:16:01 ID:ACqo8BcD
糞ラデはベンチマーク以外で使っちゃ駄目だろ
981UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 21:23:04 ID:J/54zGR2
>ラデはデフォルトで120Hz出力にならないゲーム多いからね

具体的にゲームタイトル挙げてくれ
982UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 21:24:42 ID:STkGXawj
俺も次はGTX570買うわ
983UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 21:30:44 ID:ZxsPYoC/
ゲフォなら120hzモニターで3D立体視できるけど、ラデは出来ない
984UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 21:32:49 ID:dRjxEY0M
3D目的のやついるんかそして次スレ
985UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 21:39:55 ID:OpqeJ6Gz
>>990
次スレよろ!
986UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 23:02:42 ID:DuXiqzbi
>>981
codemasters関連(ゲーム内設定で120Hzの選択があるにもかかわらずNG)
Silent Hill: Homecoming (ゲーム内設定で120HzにしているにもかかわらずNG)
osu! (ドライバ更新したり、設定で描画方式変えたら改善)
Alien vs. Predetor
DJMAX trilogy
Amnesia
prototype
Super Meat Boy
987UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 23:13:28 ID:dRjxEY0M
どうでもいいのばっかやな
988UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 23:25:31 ID:OpqeJ6Gz
とは言え今後も増える可能性がある
989UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 00:43:29 ID:hgJ1g2vT
韓西人はラデ買ってればおk
990UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 01:01:52 ID:ZKchryTX
>>986
GeForceもそうなるが、カスタム解像度で対応できるからなぁ
ちなみにHD6970使用だがGRIDは120Hzに設定したら大丈夫
F1とDiRTがダメみたいだ
6950CFなどコストパフォーマンスいいのに残念だ
991UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 01:30:35 ID:ZKchryTX
うっかり990 だったのでスレ立てしてきた
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1297960169/
2以降はこれから
992UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 01:32:09 ID:JUXyU9cs
SMBは普通に120hzでるけどなぁ
993UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 02:12:14 ID:Vm00xozK
>>971
だから、最初からXL2410T買っとけって言ったろ・・・
994UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 02:15:48 ID:ZKchryTX
でも1680x1050は、120fps出すのに
負荷がそんなに大きくないのでビデオカードにも優しいぞ
うちで困ってるのは FFベンチ Highが計測できないことくらいだ(何
995UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 02:17:49 ID:P1cZ107j
BF3でたらゲフォにするか
996UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 02:53:38 ID:1bVuW5/4
うめ
997UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 03:09:02 ID:26M/Lsms
そう、FFベンチで1680x1050で計測すると、はみ出るのが気になってました。
998UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 03:16:36 ID:4aUCMkMK
>>986
前に5870でF1 2010やったけど120出てたと思うよ
今はGTX580なんでわからんすけど。
999UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 03:30:07 ID:vyOMbFZM
今5870使っているけどF1とDirt2はなぜか120でない
使ってるドライバに影響すんのか?ちなみに最新の11.2でも駄目だわorz
1000UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 04:34:58 ID:fmjxZQih
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。