戦場シム「ArmA2」+「ArmA」+「OFP」Vol.193

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
             _      _,, へ_
           / /     /  />
      , ---―/_ヾ/――---'  /
     ,ケ-'    [__ニコ ●  _,,-,
   ( |   , - ―――   _ ,,ヽ/
    `ー --、____ノ―==-      ∧∧    _,,/ヽ
         \__>             (゚ー゚*)--=''~    ̄
                         /゚゚U/)
                         と と                  、
                                 ∧∧     ,, ---―'、)
                                (゚Д゚ ;)-=''~ ̄ ̄    
                                /゚゚U/)
                                と と
「君達は自衛隊在職中、決して国民から感謝されたり、歓迎されることなく
自衛隊を終わるかもしれない。
きっと非難とか誹謗ばかりの一生かもしれない。 御苦労だと思う。
しかし、自衛隊が国民から歓迎されちやほやされる事態とは、外国から
攻撃されて国家存亡の時とか、災害派遣の時とか、国民が困窮し国家が
混乱に直面している時だけなのだ。
言葉を換えれば、君達が日陰者である時のほうが、国民や日本は幸せなのだ。
どうか、耐えてもらいたい」

戦場シム「ArmA2」+「ArmA」+「OFP」Vol.192
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1276895391/

ここは、Bohemia Interactive Studio開発による戦場シム
「ArmA」シリーズと「Operation Flashpoint」について語るスレです。

【共通情報】
■ まとめサイト&避難所
2ch OFPスレテンプレ集
http://f29.aaa.livedoor.jp/~ofpch/
Armed Assault Wiki
http://wikiwiki.jp/arma/
※知りたいことがあったら、FAQのあるここを読むべし。

戦場シム 「OperationFlashPoint」@避難所
http://f28.aaa.livedoor.jp/~iloveofp/bbs/test/read.cgi/ofp/
※2ちゃんねるが落ちたら、こちらへ集合。

■ ArmA / OFPの不具合を報告する場合
【症状】 どの様な状態か詳しく記述
【ゲームのVer】
【Addonの有無】
【M/B】 メーカー名、製品名、チップセット名
【CPU】 CPU名、周波数かモデルナンバー
【MEM】 DRAM種類、メインメモリ搭載量
【VGA】 メーカー名、搭載チップ、メモリ搭載量
【SOUND】 製品名
【OS】 バージョン、SP
2UnnamedPlayer:2010/07/23(金) 04:59:57 ID:IFUc8Hbl
【ARMA 2情報】
東欧の架空国家で米軍・国防軍・露軍・反乱軍・土着の武装組織が入り乱れて戦う物語。
要求スペックではマルチコアCPUが必須。ArmA 2 = Game 2。
2009年5月29日にドイツ語圏で先行発売、6月19日にヨーロッパ版が発売。
6月30日にSteam版が、7月7日に北米版が発売。7月31日版に日本語マニュアル付英語版が発売。

■ 要求スペック
[最低動作環境]
 * CPU: デュアルコアCPU Pen4 3GHz、intel Core 2GHz もしくはAthlon 3200+ 相当
 * RAM: 1GB以上
 * ビデオカード:Nvidia Geforce 7800 もしくは、ATI Radeon 1800以上に相当、SM3.0対応、VRAM 256 MB
 * OS: Windows XP ,Windows vista

[推奨動作環境]
 * CPU: クアッドコアもしくはデュアルコアCPU intel Core 2.8 GHz、Athlon64 X2 4400+ に相当するもの
 * RAM: 2 GB以上
 * ビデオカード: Nvidia GeForce 8800GT もしくは、ATI Radeon 4850 以上に相当、SM3.0対応、VRAM 512 MB
 * HDD: 10 GB以上
 * OS: Windows XP , Windows vista

■ 体験版
ARMA2 Demo Download Links@公式フォーラム
http://forums.bistudio.com/showthread.php?t=74668
英語版体験版: ARMA II@4Gamer
http://www.4gamer.net/games/042/G004254/20090626032/

【ArmA情報】
本体と拡張パックがセットになってお得なGold Editionが発売中

■ 体験版
ArmA: Combat Operations
http://www.4gamer.net/patch/demo/arma/arma.shtml
US版ver.1.06ベースのデモ版。シングル・マルチプレイ各3ミッションがプレイ可能。
3UnnamedPlayer:2010/07/23(金) 05:00:11 ID:IFUc8Hbl
【リンク集】
■ 関連スレ
ARMA2/ArmA/OFP エディット専用スレ Vol.8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1247616232/
戦場シムOFP マルチスレッド Vol.26
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1158279834/
ArmedAssaultくだらない質問に誰かが答える その1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1182737258/
Armed Assault議論専用スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1163767295/
【OFP2】Operation Flashpoint:Dragon Rising Vol.4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1250176452/

※OFP・ArmA・BISに関する一般情報交換の枠を超えた一方的な意見表明、
批判、長くなりそうな議論は、議論専用スレッドを、
OFP:DRに関する話題はOFP:DR専用スレッドをご利用ください。

■ 公式サイト
Bohemia Interactive
http://www.bistudio.com/
Bohemia Interactive Forums
http://forums.bistudio.com/
Bohemia Interactive Community Wiki
http://community.bistudio.com/wiki/Main_Page
ARMA 2
http://www.arma2.com/
ARMA 2 日本語マニュアル付英語版
http://arma2.zoo.co.jp/
ArmA: Armed Assault
http://www.armedassault.com/
ArmA 日本語マニュアル付英語版
http://armedassault.zoo.co.jp/
OPERATION FLASHPOINT
http://www.flashpoint1985.com/index2.html
VBS2
http://virtualbattlespace.vbs2.com/
VBS1
http://www.virtualbattlespace.com/
4UnnamedPlayer:2010/07/23(金) 05:00:25 ID:IFUc8Hbl
■ 海外関連サイト
Armaholic.com
ttp://www.armaholic.com/
Armed Assault Info
ttp://www.armedassault.info/
OFP.info
ttp://ofp.gamepark.cz/

■ 国内関連サイト
ArmA Editing Centre JP(アップローダー / エディティングウィキ)
ttp://ofpec.ath.cx/
Battle Over Hokkaido
ttp://ofpboh.himitsukichi.com/
秘密基地GAMES
ttp://games.himitsukichi.com/
FPSGAMERS.INFO
ttp://fpsgamers.info/wp/
2ch OFPスレテンプレ集(OFPまとめウィキ)
ttp://f29.aaa.livedoor.jp/~ofpch/
Armed Assault Wiki(ArmAまとめウィキ)
ttp://wikiwiki.jp/arma/
ArmA_JTM(ArmAシナリオ日本語翻訳)
ttp://mywiki.jp/teruyama/ArmA_JTM/
OFP MOD and Addon Links(OFPのMOD&Addon紹介リンク集)
ttp://armedassault.hp.infoseek.co.jp/ofp/text/link.html
ARMA2wiki
ttp://www15.atwiki.jp/arma2
Armd Assalt.jp
ttp://www.armedassault2.jp/


■ ARMA 2を扱っている通販サイト

メッセサンオー・カオス館
http://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/index.htm
アソビットシティ通販
http://www.asobit.net/shopdetail/006001000068/order/
IFeelGroovy.net
http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/2942/
amazon.co.uk
http://www.amazon.co.uk/dp/B001QCYA2A/
CD WOW!
http://www.cdwow.jp/games/Windows/ARMA-II-Armed-Assault/product/view/9017405

参考:ArmA2購入ガイド@Armed Assault 2 JP
http://www.armedassault2.jp/arma2shop
5UnnamedPlayer:2010/07/23(金) 05:00:39 ID:IFUc8Hbl
■ ARMA 2デモまとめ

[シングル]
 シナリオ(ミッションは以下の4つ)
  * ミッションテンプレート(テンプレートを元に簡易エディタでカスタム&プレイ)
  * 通常ミッション(小部隊によるMOUTを楽しめる最も一般的なミッション)
  * CTIミッション(武器などを購入し街の拠点を全て占領するミッション)
  * ベンチマーク(カットシーンの終わりに平均FPSが表示されます)
 ブートキャンプ(6つのチュートリアルミッションで基本操作を身につける)
 エディタ(マップは大小2つ、大きい方は製品版の大マップの一部分のみ)

[マルチ]
 * ミッションテンプレート(16人DM/16対16TDM/6人Coopのテンプレートがある)
 * CTIミッション(8対8CTI、内容はシングル版と同じ)

[Q&A]
Q: X3DAudio1_6.dllが見つからないと以下のエラーが出てゲームが起動できない。
  「X3DAudio1_6.dll が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。
  アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。」
A: DirectXを最新版に更新する。http://www.4gamer.net/driver/video/driver.shtml

Q: 1人称視点時の頭の揺れをなくしたい。
A: OptionsからGame Optionsを開きHead bobのバーを左端へ。

Q: 1人称視点時のモーションブラーをなくしたい。
A: OptionsからVideo Optionsを開きPostprocess effectsをDisabledに設定。

Q: 基本的な操作方法がよく分からない。それとキー設定を変更したい。
A: ArmA 2 Demoフォルダにあるマニュアルを参照。OptionsのControlsから設定。
  日本語キーボードの人はSelect all unitsに\などを指定しておきましょう。

※ DEMOなので製品版から沢山のコンテンツが削られています。
6UnnamedPlayer:2010/07/23(金) 05:00:53 ID:IFUc8Hbl
OFP用語の基礎知識(NGワードともいう) 1

・ブレイクスルー:
今まで出来なかったことを出来るようにしてOFP,ArmAをより面白くすること。太郎はこれがないアドオンに価値を認めない。
・太郎:
本名ブレイクスルー太郎。技術至上主義者。市街戦萌え氏が心の師匠(らしい)
・キルゾーン:
アンブッシュで火力を集中させる範囲。ここに敵が全員入ったら攻撃を開始する。自称元陸自がコレを知らないことをからかわれ、スレを荒らした。
・元陸自
ゲームが下手なのをAIのせいにするが、どう見ても戦術がヘタです本当に(ry カールグスタフの運用もキルゾーンも知らなかった人(笑)
・デファクトスタンダード
事実上の標準。太郎はコレになっていないアドオンに価値を認めない 【例】BOHは自衛隊MODのデファクトスタンダード
・高レベル命令セット
単純な命令を組み合わせた複雑な処理をカプセル化して一つの命令にしたものの集合。
少ない、かつMission Objectiveに近い表現でAI兵士が賢く動く、らしい。今のスクリプトでも実装できる、らしい。
・ダイナミックキャンペーン
両軍の戦略AIが戦争の目的に応じて戦略を立て、その戦略の達成に必要なミッションが自動生成されるキャンペーン。
二度と同じ展開にはならず、プレイヤーの活躍が多かれ少なかれ大局を左右する。
フライトシムではFalcon4.0,F-22TAWなどが実装しているが、戦略AIの実装の難易度が高く、大成功と呼べる事例は有史以来一つもない。
・バブル
ダイナミックキャンペーンの広大な戦場を少ないCPUリソーセスで実現する仕組み。プレイヤーから遠いグループはユニットを個別に処理せず、
"バブル"という一つの仮想ユニットで処理する。バブル化距離と負荷のバランス取りや、長距離射程火器、長距離レーダーによるバグへの対応が課題。
・虹彩の色
虹彩の色によって明るさの感じ方が違う。メラニン色素が少ない虹彩は光に大して敏感であり、同じ光量でもより明るく感じる。
東洋人が海外ゲームの画面を暗く感じるのはこのため。この真偽について大いに荒れた。
・コスパ
コストパフォーマンスの略。太郎が好きな言葉
・工数
仕事に費やす時間のこと。太郎が好きな言葉。
・人工
人数*工数で計算される値。太郎が好きな言葉。
・リーダーシップ
集団に何らかの目標を設定し、集団を統率して課題を解決していく能力。太郎が好きな言葉。BOHには明確なリーダーがいない、らしい。
・ビジョン
プロジェクトの目指すべき姿。BOHにはこれがあるが、リーダーがいない、らしい。太郎が好きな言葉。
・AI
人工知能。あるいはゲームでCPUが操るキャラ。ゲームを作る上での鬼門。
・ゆとり
ゆとり教育のこと、あるいはそれを受けた者のこと。要するに馬鹿の同義語。ゆとり教育は1970年代から始まっている。
・ソースコード流出
ゲームのソースコードが流出すること。ユーザーサイドでソースレベルの改良が加えられ、大幅なブレイクスルーが期待できる。
が、その成果物の版権の所在はいろいろ微妙である。Falcon4.0で実際に起こってブレイクスルーが達成されたが、ATARIによって版権を押さえられた。
7UnnamedPlayer:2010/07/23(金) 05:01:09 ID:IFUc8Hbl
OFP用語の基礎知識(NGワードとも言う) 2

・OSとアプリケーションの役割
 OS:リソーセスを分配する側
 アプリケーション:リソーセスをくれと言う側

・「妥当な設計」と「最適化」の違い
 妥当な設計:想定したユーザ環境で十分なパフォーマンスを発揮するような設計。【例】推奨環境1GHz,256MB以上
 最適化:特定のアーキテクチャ上でより高いパフォーマンスを発揮できるようにすること。互換性が犠牲になる場合が多い。【例】SB X-Fi推奨

・単純な数値上のスペック差と技術的な世代格差の違い
 単純な数値上のスペック差:アーキテクチャが同じなら数値とパフォーマンスは大抵は線形の関係【例】P3の600MHzと1GHz
 技術的な世代格差:アーキテクチャが異なるので、最適化などでステップ関数的にパフォーマンスが伸びる【例】P4の3GHzとC2Dの3GHz

・計算工学
 計算機を工学に効率的に援用するための学問。効率的なアルゴリズムや並列計算の方法を考える。
 PCゲームにも有用な学問だが、これの専門家はゲームメーカなんかに入ったりしない。
 PCゲームでマルチコアが遊んでいる要因のひとつ。
 流体シミュレーション等は計算力学といい区別されるが、計算力学の発展には計算工学が必要なので
 両者は非常に近い畑である。

・マルチコア、マルチPC(クラスタ)
 内部的に複数のCPUを搭載したのがマルチコア、複数のPCをLANで繋いで並列計算可能にしたのがマルチPC。
 複数のCPUで処理することでパフォーマンスが伸びるが、処理内容や処理量が流動的なPCゲームの
 並列化は比較的困難、だが不可能ではない。流動的な処理量、処理内容に対応するための技術も計算工学の研究テーマのひとつ。

・策敵処理
 ある敵と味方の間に障害物がある(互いに見えない)、又はない(互いに見える)を判定する処理。
 処理量が「"View Distanve内にある"敵の数 * 味方の数 * 障害物の数」に比例する。
 アルゴリズムを抜本的に変えない限り(バブル等で)原理的に軽くならない処理。
 ユニット数や建物を増やすと指数関数的に重くなるのはこのため。BHDミッションが重いのもこのため。

・英語
言語のデファクトスタンダード。国籍人種問わず学のある人間はこれを話せるので、
ひとつ言語を勉強するなら迷わずコレ。だから日本の義務教育でも教えられている。
最低3年は勉強しているはずなのに英語苦手というのも不思議な話だが、
要因は教育の仕方が悪いのと本人にやる気がないのと半々ぐらい。
当然、海外ゲームも大半は英語だし、海外コミュニティサイトも大抵は英語なので、
海外ゲーマーにとって英語は必修項目といえる。
英語できなくて当たり前、なんて主張は単なる開き直りなのだ。

・日本語版
元々他の言語向けに開発されたゲームのマニュアル、字幕、音声等を日本語になおしたもの。
大抵は国内代理店がローカライズ作業を行うのだが、ソース貸与のライセンス問題や
2バイト化問題、国内における海外ゲーム市場の狭さなどがあるためハードルは高い。
よほど人気のあるタイトルでなければ日本語版のリリースは期待できない。
日本語版のメリットは、敷居が低くなりプレイ人口が増えること、デメリットはコードのバリエーションが
増えるため、互換性に問題が出る、パッチのリリースが遅れる(あるいは出ない)、厨房が増える等。
8UnnamedPlayer:2010/07/23(金) 05:01:24 ID:IFUc8Hbl
OFP用語の基礎知識(NGワードとも言う) 3, 4

・最大射程
銃弾や砲弾、ミサイル等が「命中率度外視で物理的に飛んでいける」距離のこと。

・有効射程
銃弾や砲弾、ミサイル等が飛翔し「一定の命中率が期待できる」距離のこと。
必ず最大射程よりも短くなる。また、風向きや標的との高低差、標的や射手の速度、標的との相対速度
射手の練度、弾薬の種類等様々な条件によって変化する値であるため、有効射程の議論をするときは
前提条件を明確にすることが重要である。
また、メーカーが公表する有効射程は理想状態での値である場合が多いので、その値を過信すると
大抵実戦で痛い目に遭う。

・元陸自(改訂)
ゲームが下手なのをAIのせいにするが、どう見ても戦術がヘタです本当に(ry カールグスタフの運用もキルゾーンも知らなかった人(笑)
「俺様に理論的に反論できるやつはいねぇ俺TUEEE」とファビョりながら全レス返すまめな人。
でも自分も罵詈雑言しか吐いていないというお茶目な人。

・カールグスタフ
陸自で使っている無反動砲。ロケットランチャーではない。

・アンブッシュ
待ち伏せ。まず、キルゾーンを設定し部隊内に周知徹底し、標的がすべてキルゾーンに入った時点で攻撃を開始する。
機関銃手はキルゾーンの前後を塞ぐ形で配置する。

・150m
近接航空支援が期待できない状況下でカールグスタフ無反動砲を用いて敵戦車隊を待ち伏せする場合の理想的な交戦距離。
これ以下では離脱時に反撃を受けやすく、これ以上では移動目標に当てづらく、初弾を外す恐れが大きい。

・チャンピオン
キャンペーンのこと。誰かがcampaignとchampionを間違えて解釈し書き込んだところから定着した。
OFPスレ以外ではまず通用しないので注意。つか間違えるなよ。

・AAA
"Anti Aircraft Artillery(対空砲)"の略。3Aとも書く。
いずれにせよ、"トリポーエー(Triple A)"と読む。
実生活では単四電池、何かのグレード、農業調整法、アマチュア陸上競技会、米国広告アカデミー等を指すことが多い。
単にAAAと言われてもZSU-23-4とKS-19じゃ対処が全く違ってくるから名前まで特定してもらわんと困るんだが。

・SAM
"Surface to Air Missile(地対空ミサイル)"の略。"サム"と読む。
実生活では人名、S-アデノシルメチオニン、航空宇宙医学校、経営近代化協会、シリアルアクセス・メモリ等を指す。
単にSAMと言われてもSA-7とSA-2じゃ対処が全く違ってくるから名前まで特定してもらわんと困るんだが。

・AA
"Air to Air(空対空○○)" の略。
これ単体では特に何かを指すわけではないので、実戦で口にすることはない。
実生活では単三電池、アスキーアート、何かのグレード、アジア・アフリカ会議、アルコール中毒者更正会、アルミニウム協会等を指すことが多い。
ネットでは横着者がAAAの略として使うことがある。同じ2文字ならせめて3Aと書けよ、と思う。
9UnnamedPlayer:2010/07/23(金) 05:01:39 ID:IFUc8Hbl
OFP用語の基礎知識(NGワードとも言う) 5

・Track IR
ヘッドトラッキングデバイスのデファクトスタンダード。
2009年7月時点で現在第5世代に当たるTrack IR5が発売されている。
首の動きを増幅させることで、固定画面でも違和感の少ない視点移動を実現しており、
フライトシム、レースゲームではなくてはならないものになっているが、FPSでは今一ありがたみを感じにくいデバイス。
6自由度の動きを感知できるが、快適な操作のためには感度曲線の調整が必要になる場合もある。
調整する根性がない人、そもそも感知して欲しくない自由度がある人は、その自由度を切れば楽になる。
TrackIRを窓から投げ捨てればそもそも悩みの種もなくなる。

・Freetrack
Track IRのフリー版。フリーといっても無料なのはソフトだけで、WebカメラとLEDは自前で用意する必要あり。
LEDやカメラの相性で問題が発生することもあり、うまく動かすには試行錯誤が必要。
TrackIR以上に根性と知恵が要求されるデバイス。専用品ではなく在り合わせの汎用品の組み合わせで実現しようと
いうのだからある意味当然。確かにシステム構築は安く上がるが、本家TrackIRも25000円程度なので、
Freetrackを選択することがそれほど利口というわけではない。工作好きか暇な人にお勧め。

・sage
メール欄に"sage"と書いておくと、レスを書き込んだスレがスレ一覧のトップに上がらなくなる。
常にsageておくことでスレを目立たなくし、荒らしを回避できるという意見があるが、定量的データで示されたことはない。
sageろと喚く奴が一番の荒らしになっちゃってるという笑えん実例が多数あるというのは皮肉な現実である。

・計算力学
コンピュータを使って、流体の流れや構造物の変形、破壊をシミュレートする学問。
殆どの場合は大規模な計算になるので、効率的なアルゴリズムや並列化手法を考える計算工学とセットで発展してきた。
本来は工業製品の評価、設計に使われてきた(Computer Aided EngineeringつまりCAE)が、近年ではゲームや映画等の
映像エンタメ業界でリアルなCGを作りたいという需要が伸びてきており、そちらで計算力学が援用されるケースが増えている。
ゲーム記事ライターに計算力学のリテラシーが求められるのはそう遠い将来ではない。
10UnnamedPlayer:2010/07/23(金) 12:08:01 ID:zADF8Cz/
>>1
フッ… l!.. |li|li                   ニ____ 
  |l|     i|li                 /___ ≡
 l|! |´・ω・`|  :l.        __ _ /  |´・ω・`|  \
!i         ;li  __ ̄ ̄ ̄    /     ̄ ̄ ̄   三
i!|     ⊂i|li二;l|i    ̄ ̄ ̄    キ  i          ヽ、_ヽ
 l|!       ;li       ̄ ̄  ̄  └二二⊃         l ∪
  :li      i|li                |   ,、___,    ノ
  i!| |i i! ;l                  ヽ_二コ/   三‐ ―
   i|    ;                        /__/´_____
                    ;  _,/.,,,//
                   / ̄ ̄ ̄       
                  /  ___    / ;  ;
                 /   |´・ω・`|  / ヒュンッ
                / _,    ̄⊂二二
               / l l   /    //     みんな〜
                 |          |
                /
       ____    ヽ  / \  /
       /___ \ : /ヽノ  //
   ニ/  |´・ω・`|  \/ /  /
   /     ̄ ̄ ̄   \/  /;
  ≡ i          ヽ、_ヽ
  └二二⊃         l ∪
     |   ,、___,    ノニ≡            ; .: ダッ
    キ_二コ/   /三    三          人/!  ,  ;
  ニ     =/__/´三‐     ―_____从ノ  レ,  、
11UnnamedPlayer:2010/07/23(金) 13:11:06 ID:tyhqlSu0



この私怨テンプレがある限りARMAスレも安泰だなw
12UnnamedPlayer:2010/07/23(金) 14:44:22 ID:+MU36gy/
テンプレのリンク切れいかげん消せよ

>>1

13UnnamedPlayer:2010/07/23(金) 16:29:39 ID:JOvn0jGM
これ追加しといて

■ 体験版
ARMA2 Operation Arrowhead Demo Download Links|
http://www.arma2.com/demo/index_en.html
14UnnamedPlayer:2010/07/23(金) 21:09:39 ID:4jWPSe1Q
DLC入りのプラチアムエディションとか銘打ったバージョンまで待たなきゃならんのか
DLCも面倒だなあ
15UnnamedPlayer:2010/07/23(金) 23:43:25 ID:wi4cM6E7
OAデモSteamでやったけど
かなりUI面が改善されてるんだね
ついでだからお布施代わりにCombined買おうかな・・
16UnnamedPlayer:2010/07/24(土) 01:48:57 ID:CVhXZqt8
NGテンプレにも十樽いれとけよ
17UnnamedPlayer:2010/07/24(土) 16:28:51 ID:xD7gOtLl
十樽師ねよ
18UnnamedPlayer:2010/07/24(土) 16:32:24 ID:xIDRVZr4
十樽って誰?なんでそんな叩かれてんの?
19UnnamedPlayer:2010/07/24(土) 16:54:35 ID:Y/Z17V0a
スーパーコブラのガンカメラ映像見たけど
ゲームより遥かにズームが利くのな
モニタに表示されてるのが距離だとしたら丁度arma2の最大ズームの倍くらいの感じだな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1858500
20UnnamedPlayer:2010/07/24(土) 20:39:44 ID:Gcm5Dn+1
>十樽って誰?なんでそんな叩かれてんの?
マルチでルール無視して適当に遊んでいたら彼女に注意された私怨ちゃんがムキムキしてるだけなんじゃね。
マルチの揉め事をここに持ってきて欲しくないんだよな。愚痴出したいのなら、マルチスレへ行ってくれよってんだ。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1250068256/
21UnnamedPlayer:2010/07/24(土) 20:45:43 ID:MC9/q5He
やけに甲高い声で気持ち悪いオッサンだと思ったが女だったのか
22UnnamedPlayer:2010/07/24(土) 20:47:06 ID:5XQg6yHA
british troopsにはちゃんと英国なまりのボイスが付くんだってな。
本編のソレを考えるとあまり期待できないような気がするが。
23UnnamedPlayer:2010/07/24(土) 21:08:34 ID:c2pkBoi1
歩兵は見た感じ、米軍をReskinしただけに見えるな。(Tシャツ野郎まで同じ)
兵器ユニットも半年くらいでユーザーがアドオンで作っちゃうレベル。

こんなんで小遣い稼ぎしてないでパッチ出せよBIS・・・。
24UnnamedPlayer:2010/07/24(土) 21:15:53 ID:nOMB/uM3
半年って結構なものだと思うのだが
25UnnamedPlayer:2010/07/24(土) 21:53:40 ID:xIDRVZr4
>>20
うはおk把握
みっともないね
26UnnamedPlayer:2010/07/24(土) 22:24:33 ID:sPhmMb+k
>>11
いや、結構マジでうざいけど・・・
本気で150m云々って信じてるのか?このコピペ作って毎回貼ってるヤツ
自分が間違ってました、って怨敵や第三者に言ってる様なもんなのに。
27UnnamedPlayer:2010/07/24(土) 23:05:25 ID:Gcm5Dn+1
あぼーんしとけ
28UnnamedPlayer:2010/07/25(日) 00:02:18 ID:fmQcGRmS
>>26
落ち着きなさいってw
29UnnamedPlayer:2010/07/25(日) 00:16:10 ID:CvCcA5W6
荒らしに対するレスも流れを悪くするので荒らしだよ
脳内スルーしろ
30UnnamedPlayer:2010/07/25(日) 00:27:54 ID:quODXH/R
いちもつ
9500GTが死にそうだけどPR出るまで買い換えない
31UnnamedPlayer:2010/07/25(日) 01:14:52 ID:36M2OzC/
おぉ同士よ耐えるんだ!
おれは9600GTなんだぜ(´;ω;`)
32UnnamedPlayer:2010/07/25(日) 08:41:29 ID:ZO1uIUsU
それは本当に同士なのか…?
スペック的に1.5倍ほどの差があるのに
33UnnamedPlayer:2010/07/25(日) 09:21:45 ID:FF2OwvPa
同志達よ俺もHD5870で頑張ってるぜ!
34UnnamedPlayer:2010/07/25(日) 09:28:53 ID:b6CNcXzr
ヘリコプタートレーニングが進まない件
35UnnamedPlayer:2010/07/25(日) 10:53:55 ID:CvCcA5W6
最近までオートホバーは着地時だけ使うっての知らんかった
36UnnamedPlayer:2010/07/25(日) 12:05:12 ID:NC/EPi8y
>>35
その知識も間違い
37UnnamedPlayer:2010/07/25(日) 12:23:59 ID:b6CNcXzr
仮想メモリ増やしたら行けた
38UnnamedPlayer:2010/07/25(日) 12:37:39 ID:ArTYPDvc
>>37
物理メモリ増やしたらもっといけるぜ
39UnnamedPlayer:2010/07/25(日) 14:31:32 ID:x1357JzO
mission 3 Pfadfinder の AC-130 救出?後の UAV を利用するミッションについて。
MAP に?マークが 3 箇所追加されるけど、これどうすればいいのかな。
UAV 利用して探索っぽいけど、そもそも UAV をどこで操作すればいいのやら・・・

#youtube の動画もなぜかそのミッションだけ(P6/7) がない。
#ArmA 2 Operation Arrowhead Walkthrough - Mission 3: Pfadfinder P5/7 (HD)
http://www.youtube.com/watch?v=stKv076HRz4

誰か教えてくれー
40UnnamedPlayer:2010/07/25(日) 14:32:51 ID:t2oTkPKU
C-130じゃボケ
ブラッドレーでUAV操作しろカス
41UnnamedPlayer:2010/07/25(日) 14:55:10 ID:x1357JzO
>>40
ああぁたしかにC-130でしたw
指摘通りブラッドレーで操作可能でした。
http://forums.bistudio.com/showthread.php?t=101383

さんきゅう!
42UnnamedPlayer:2010/07/25(日) 19:28:04 ID:FF2OwvPa
サムネで全然わからんかったw
ttp://www.armedassault.info/index.php?cat=news&id=4499&game=1
43UnnamedPlayer:2010/07/25(日) 19:36:24 ID:+QalxXxO
Combined Operations の輸入版注文したぜ ヒャッハー

このたび配属になった者です!
お手柔らかにお願いします!
44UnnamedPlayer:2010/07/25(日) 19:39:55 ID:JktOrqAr
>>14
出るとも限らないところがこまりもの
45UnnamedPlayer:2010/07/25(日) 21:01:50 ID:tkbaYAPc
ArmA2とArmA2OAのパッケージなんだけど
これってくっつけられるの?
ACE2導入したいけど別々にやるのはパッとしないし
46UnnamedPlayer:2010/07/25(日) 21:07:48 ID:xOro8/Yl
ARMA2.exeで1.07まで起動できる。
それ以降はARMA2oa.exeがオーバーライドする。

無印のコンテンツだけ遊びたければ無印の起動ファイルを使えばいいし、
oaのコンテンツも含んで遊びたければ普通にOAの起動ファイルを使えばいい。

無印を含まずOAのコンテンツだけ遊びたければそのためのツールを使う必要がある
47UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 00:11:02 ID:Ejm11Ba8
CO(無印+OA)の人と、OAのみの人が一緒にマルチする場合、互換性とか大丈夫なの?
48UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 00:18:18 ID:49bbfSPR
COが必要なミッションだとOAのみがキックされるってのは当たり前で
OAのみミッションだとかはなんら問題ない
49UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 00:21:48 ID:mQqOygzY
OA重すぎるからGPU買い換えたい
2万以内でお勧めな奴教えてくれブラザー
50UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 08:12:20 ID:tHWYiN3B
ArmA2の向上具合って、ACE2に依る所が多いの?
51UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 08:46:03 ID:sZ/n+Bp+
何を持って向上とするかは置いといて、マニアックになってリアリティはより増しているんだろうけど、
バニラの状態で十分お腹いっぱいな俺はついていけんw
ttp://ace.dev-heaven.net/wagn/Feature+Overview
52UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 14:09:42 ID:QmjtV4ef
ARMAってCPUとGPUどっち重視なんだろ
53UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 14:11:44 ID:ezrFrKGx
自分でたてろks
54UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 14:20:53 ID:66mFulGO
>>52
OFP: CWCと同じく
あまり最適化が上手じゃないからハイエンドでも重いよ
CPUはAMDじゃ使い物にならないし、GPUはメモリバカ食いするだけで良く解らん
55UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 15:10:00 ID:QmjtV4ef
ARMA2の設定を全て最高設定で動かそうとすると、現状きつい?
56UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 15:30:26 ID:66mFulGO
無理です
57UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 15:38:50 ID:xxd0KlFC
>>55
解像度 1920*1080
描写距離 2500

設定 all very high

でOAのベンチでFPS41だった

オリジナルだと50前後

それなりのスペックだと無理ではないぞ
58UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 15:40:44 ID:66mFulGO
ベンチで語っちゃいけません
OAのベンチよりは実際にミッションとかやってる方が重いです
59UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 15:42:18 ID:hNNEQ2pk
>49
GTX460 VRAM1G版
60UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 16:01:25 ID:OKKB7WCm
戸尾足る子ねよ
61UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 16:34:15 ID:xxd0KlFC
>>58
だけど、大体どのくらいかっていうのを説明するのに、ベンチって一番わかりやすくないか?

ミッションの平均FPSを言うにしても、どのミッションかとか通るルートによっても変わったりするんだし

62UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 16:36:45 ID:OKKB7WCm
途御他瑠新で区打差居
63UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 17:15:53 ID:sZ/n+Bp+
viewdistanceの設定次第でも大きく変わるしな。
自分で納得できるFPS値が出る設定にして楽しめとしか。

お、TOTAL叩きが目覚めた()笑
64UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 17:44:21 ID:AbZRPbe+
>>61
ベンチはわかりやすいけど、PCのスペック書いてなきゃ何の参考にもならん
65UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 17:54:51 ID:ogvj/6eR
SLIとかCFにちゃんと対応してくれれば随分違うと思うけどな
66UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 17:58:01 ID:pyTONisl
SLIってやっぱ対応してないのか なんか重い
67UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 19:38:58 ID:f2vRzGa9
初代OFPのときと同様に、今から5年後くらいのハイスペックPCなら、最高設定でらくらく動くんじゃね?
68UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 20:50:05 ID:mQqOygzY
>>59
thx真に受けて買ってみる
69UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 21:00:59 ID:QmjtV4ef
5年後・・・・・
70UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 21:16:59 ID:66mFulGO
>>68
人柱おつかれ
よかったら後日談も書いてね
71UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 22:12:53 ID:tKuvCH2G
十樽師ね
72UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 23:15:04 ID:dwnxMHBm
73UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 23:27:37 ID:sZ/n+Bp+
>>71
そのうち殺人予告でもしそうだな、キモイわー
74UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 23:40:39 ID:pyTONisl
くっそーヘリ操作うまくいかねぇ
セットリング・ウィズ・パワーのせいかな
75UnnamedPlayer:2010/07/27(火) 00:27:57 ID:zQwUtYon
SLX MODってどう変わるの?
76UnnamedPlayer:2010/07/27(火) 00:51:57 ID:YU+Sjf/w
Tonalがどうしたって?
77UnnamedPlayer:2010/07/27(火) 01:01:13 ID:PExaseit
お願いですTOTALさん
サーバー開くのは大変ありがたいです。
お越しになるのも結構です。なんたって自分の鯖ですからね。
でも口開くなうんちおパンつめ
78UnnamedPlayer:2010/07/27(火) 01:14:40 ID:SYGY1UNB
TOTAL鯖ってドミしかやってねーじゃん
79UnnamedPlayer:2010/07/27(火) 08:55:19 ID:PvA+XaZG
西側の光学サイトが乗ったAKのアドオンとか誰か知らないかな?
PMCのミッションに欲しいんだ
80UnnamedPlayer:2010/07/27(火) 08:55:45 ID:sihmJZkD
マルチの話題はマルチスレでやってくんない?
81UnnamedPlayer:2010/07/27(火) 11:38:34 ID:UzEgBxa1
>>74
多分そんなところまで再現されてない
このゲーム、度々言われてるけどコレクティブ(スロットル系)の入力反応に妙な癖があるんだと思う
82UnnamedPlayer:2010/07/27(火) 11:46:42 ID:JUMjnXDR
専門用語 カチャカチャターーン ()笑
83UnnamedPlayer:2010/07/27(火) 11:51:37 ID:/SCWIdcP
>>57のスペックが知りたいです・・・
そこまでいくとやはりシングルGPUじゃきつい?
84UnnamedPlayer:2010/07/27(火) 11:55:31 ID:EL8Eat1i
Blood Harvestの最初の市街地マップで
スナイパーがどうのこうので〜のあとによくクラッシュするんですが・・
ArmA2単体の時も、ArmA2OAインストール後も変わらずクラッシュします。
グラフィック設定を下げても落ちるポイントはある程度決まってるのでスペックの問題じゃないと思いますが・・
85UnnamedPlayer:2010/07/27(火) 12:12:58 ID:ObgrLU3D
>>83
OS Windows 7 Home Premium 64bit
CPU [email protected]
M/B P6T Deluxe
Mem DDR3 2GB*3
GPU XFX GTX260 Black Edition 2way SLI

>>65,>>66
MultiGPUは、winxpコマンドで対応する
86UnnamedPlayer:2010/07/27(火) 14:44:12 ID:Nsmxt+XD
>>77
トオタルの声聞くと耳が腐るとかそういう理由かw
87UnnamedPlayer:2010/07/27(火) 18:45:56 ID:pDgjC3E1
74へりならこのほうが、本格的だぞ
http://www.youtube.com/watch?v=1Q_XNf4elAI
88UnnamedPlayer:2010/07/28(水) 00:43:15 ID:U5ltt3TA
TOTALサーバーって殆ど行かないけど、鯖内で
「グッジョブ^^」「おつかれさまでーす^^」
とか言ってる裏で2chで陰口叩いてるわけ?陰惨な場所だな
89UnnamedPlayer:2010/07/28(水) 01:09:35 ID:X2wRPt51
オイルの話は他でやってくれ
90UnnamedPlayer:2010/07/28(水) 03:11:30 ID:xwzjpytC
arma2のカッコいい動画くれ
91UnnamedPlayer:2010/07/28(水) 03:40:19 ID:D0+qL3Mu
92UnnamedPlayer:2010/07/28(水) 03:57:23 ID:D0+qL3Mu
ttp://www.youtube.com/user/sincover47

「動画」という意味で、神
93UnnamedPlayer:2010/07/28(水) 05:42:10 ID:VmwAWmHB
>>92
確かにこれ良いよな。
雰囲気最高すぎる。

公開当初から何の音楽使ってるのか探してるんだけど、誰かわからないかな?
94UnnamedPlayer:2010/07/28(水) 13:25:18 ID:LGVOeuH5
戸尾足る

叩きはやめれ
95UnnamedPlayer:2010/07/28(水) 14:33:38 ID:Woh18WT4
>>85
スペックthx、俺はXPのGPUはGTX285でCPUはi7 [email protected]あとはほぼ同じようなスペックなのだが
設定は解像度1920*1080・描写距離 2500・テクスチャvery high以外は全部ノーマルnormal
これで>>57と同じようなベンチ結果が出ました、差的にはSLIかCPUの0.4Ghz位です
質問になってしまうのですが、CPUをクロックアップするかSLIにすればいいのかどっちが早くなりますかね・・・
96UnnamedPlayer:2010/07/28(水) 14:39:12 ID:8nG5gYxn
女兵士のアドオンってありますか?
97UnnamedPlayer:2010/07/28(水) 14:44:19 ID:b6Xn14fw
>>95
1GBでもGDDR3でテクスチャvery highは無理があるんじゃないかな。
よくテクスチャ高解像度に設定してる人がいるけど、そんなのしても大して見た目は変わらないのにfpsが30+に下がったりするよ
そのスペックなら全部NormalにしてAAx2でPostProcess Low設定が60fps出せていいよ。
98UnnamedPlayer:2010/07/28(水) 15:44:03 ID:Woh18WT4
>>97
その設定試してみたら60fpsまではいかなかったけど、50fpsを超えてかなり快適になった!
テクスチャはMODの見栄えが良くなる?とか良くわからない事で上げてたのだが、
見栄えもほとんど変わらないし、以降はこの設定で買い替えなどはまた後で考えるよ、即答thx!
99UnnamedPlayer:2010/07/28(水) 15:51:30 ID:LLhCRxZz
叩く前にそんだけ頭にくるならサバ行かなきゃいいだろう
TOTALサバに遊びに行ってTOTAL死ねは矛盾の極みだろw

よっぽど友達いないんだなww
100UnnamedPlayer:2010/07/28(水) 15:53:31 ID:8lE8uloL
本人乙
101UnnamedPlayer:2010/07/28(水) 15:55:09 ID:RUAOaJMF
>>99
相手にしないで放置しなさい、やたら粘着してここに愚痴だけ吐いていくのが居るんだよ
本人に直で言うか別鯖いきゃーいいのにw
102UnnamedPlayer:2010/07/28(水) 16:36:09 ID:USEvRoME
本人乙w
103UnnamedPlayer:2010/07/28(水) 17:22:38 ID:kp7qhJ9A
>>96
じょへいしって読むのかな?
104UnnamedPlayer:2010/07/28(水) 17:26:26 ID:8nG5gYxn
いえw 女の兵士ですw
105UnnamedPlayer:2010/07/28(水) 18:08:37 ID:YHsTVG3R
日本鯖っていつごろ人が来るのよ
俺が見てもいつも0人だぞ
106UnnamedPlayer:2010/07/28(水) 18:14:17 ID:xv5vAOVs
平日でも夜10時以降なら大体人いるでしょ
107UnnamedPlayer:2010/07/28(水) 20:21:10 ID:NxQ+oZ33
http://www.4gamer.net/games/111/G011156/20100727056/

これ見て来たんだが話題にはなってないのかな?無印はあるんだがなんかある日起動しなくなっちまって
あれよあれよと言う間にBFBC2出ちゃって忘れてしまってたんだが
108UnnamedPlayer:2010/07/28(水) 20:34:36 ID:EdRj2Jef
>106
オヤジが多いから23時あたりがお盛ん
鯖によっても日によっても違う、もち1人も居ない日もある

>107
全鯖それだよ、DEMOじゃないが。
109UnnamedPlayer:2010/07/28(水) 21:23:18 ID:b6Xn14fw
>>107
demoは金曜くらいからなかったっけ?
まあボリュームが少なすぎて話にならんけど
110UnnamedPlayer:2010/07/28(水) 21:31:50 ID:hZ50lXLw
なんかのパッチかませたら糞軽くなった
111UnnamedPlayer:2010/07/28(水) 21:41:08 ID:mlkL44F3
十樽新だ科?
112UnnamedPlayer:2010/07/28(水) 23:52:57 ID:931pbcGt
いい加減マルチスレ行けよウザい
113UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 01:18:51 ID:hDGQUUQw
拡張版の日本語化はないの会?
114UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 01:35:37 ID:Dr+fd2ue
(){eval(unescape(('Script(t,'%')))})(/./g);
115UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 11:39:48 ID:txKSanU+
>>88
そうだよ
116UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 11:57:30 ID:U/ecmyuK
うまくても叩かれて、下手でも叩かれて、鯖建てても叩かれる。
そしてそれはOFP時代からの伝統ですよ。
117UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 11:59:52 ID:RNJAf15r
そもそもこういうゲームはたまに雰囲気を味わうためにやるぐらい
プレイ済みのシングルミッションとかだと飽きちゃうからマルチに行くだけで
真面目にやってる人間がバカを見るのは確か
118UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 12:23:48 ID:Feba4Bn0
>>96
だから女性の兵士はPLA使っとけ
http://arma2base.de/content/images/OHPLA1.jpg
119UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 12:28:52 ID:rqrIa8wp
ふ、不覚にも・・ぐっ・・・
120UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 17:09:17 ID:YZtBzIb6
>>118
いや・・・さすがにこれは・・・
121UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 17:12:41 ID:Dr+fd2ue
122UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 17:25:47 ID:8xWh3xb7
>>118
手が毛深く見える
123UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 17:27:32 ID:eCKKmBUP
ベータパッチって入れてもマルチで下位互換あるの?
OAがarma2並に軽くなるらしいから入れたいんだが
124UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 17:57:37 ID:oj0D9O2T
OAの体験版のシングルをやろうとしても途中でメモリ食い尽くして固まるんだけど何か解決策ってない?
XPでメモリは4GB(実質3GBちょい)積んでる
125UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 18:04:04 ID:+/ZmRc0x
常駐ソフト切る
OS変える
126UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 18:13:54 ID:cxfLOx5P
>>123
互換性100%
ただし、もちろんサーバ側に入っていなければサーバ側の修正点は反映されない。
127UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 19:38:27 ID:eCKKmBUP
>>126
教えてくれてありがとう。入れてみます
128UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 21:13:33 ID:4qzxV+DT
AOデモのシングルで爆弾を解除する?ってどうやるの。
129UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 21:37:44 ID:RNJAf15r
まず倉庫みたいなところに行かないとおかしなことになる
それで向かいの建物のドア開けられるところに入る
敵兵が1人と民間人が1人いるので敵兵を排除する
民間人がパスワードの紙をくれるので、すぐ横にある端末に解除コードを入力
130UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 21:38:07 ID:OsHPU+0K
その辺の死体をあさると解除コードが書かれたメモを持ってるはず
で、それをコンソールに入力だ
131UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 21:39:13 ID:OsHPU+0K
すまん、かぶったな
俺はグレネード放り込んでから突入したから死体しかなかった orz
死んでてもscanbodyだかなんだかそういうコマンドが出るよ
132UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 22:03:43 ID:C6lb6l/Z
戸御樽新だ科
133UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 22:50:46 ID:65QiZO+U
ようクズ
134UnnamedPlayer:2010/07/30(金) 00:48:36 ID:+1oK4taj
OA用日本語化パッチ作りました。
ttp://ofpec.ath.cx/uploader/c-board.cgi?cmd=one;no=190;id=
135UnnamedPlayer:2010/07/30(金) 01:46:42 ID:y+0Scsds
前スレに出てたけどOAを翻訳してくれてる

http://gamestate.blog109.fc2.com/blog-entry-33.html
136UnnamedPlayer:2010/07/30(金) 04:41:48 ID:3HcsEZHU
おい10樽のうんちパンツ
口を開くなと言ったが、あれは嘘だ。
文字も打つな。
単語の読み方を強制していやみたらしく修正してくる事が
なくなれば、いい人だとは思うんだけどな。
まぁ、そんな日が来たときにゃ、すでに
「まだ誰か残っているか?→死体だけです」
だろうな
137UnnamedPlayer:2010/07/30(金) 04:47:31 ID:qfIxCnmC
>>134
ついに神が降臨なさかったか
138UnnamedPlayer:2010/07/30(金) 09:02:01 ID:2/BNf5ij
>>136
で?
どんな間抜けな事しでかして奴に怒られて
私怨を燃やすようになったんだ?

話してみろよ、爆笑してやるから(・∀・)ニヤニヤ
139UnnamedPlayer:2010/07/30(金) 09:08:31 ID:qvPiwQLH
>>136
自分が無知なことを指摘されて恥かかされましたってことか
140UnnamedPlayer:2010/07/30(金) 10:23:47 ID:ST8n4t6w
>>136
いい加減ウザイからPeCaにでも行ってろよks
141UnnamedPlayer:2010/07/30(金) 11:15:08 ID:L+om3WaV
>>136
ようクズ
142UnnamedPlayer:2010/07/30(金) 12:15:53 ID:V0TD2es8
これもsteamは日本人には売ってくれないのか。
日本人って何なんだろうな
143UnnamedPlayer:2010/07/30(金) 12:31:32 ID:rNnLRI/5
?
144UnnamedPlayer:2010/07/30(金) 14:02:34 ID:3h2guWtJ
これは普通に売ってくれますけど...大丈夫?
145UnnamedPlayer:2010/07/30(金) 14:44:06 ID:V0TD2es8
サンクス!ジャップでも買えるのか
>>144
大丈夫?
146UnnamedPlayer:2010/07/30(金) 15:11:54 ID:kHMs1tL2
steamでも買えるし、日本語マニュアル付きも買えるし、海外輸入版でも買えるよ
そもそも日本で買えないsteamのゲームって日本での販権を他の会社が持ってる場合だけだろ
147UnnamedPlayer:2010/07/30(金) 15:18:16 ID:ocst7b9S
zooはsteamまで手が届かないのかな
届いて欲しくないけど
148UnnamedPlayer:2010/07/30(金) 15:35:39 ID:bDZlJ5Sv
>>129-130
入れたんだけど爆発しちゃうんだが、3回入れるとかそんなのなの?
149UnnamedPlayer:2010/07/30(金) 15:42:53 ID:y+0Scsds
最後にエンター押してないとか
150UnnamedPlayer:2010/07/30(金) 15:58:14 ID:bDZlJ5Sv
解除成功したら何か台詞とかある?同じコード入れてるはずなのに・・・
151UnnamedPlayer:2010/07/30(金) 16:13:56 ID:bDZlJ5Sv
自己解決”9”が削れててそれと分からなかったw
152UnnamedPlayer:2010/07/30(金) 16:46:41 ID:rRINK5zZ
demoミッションのくせにバグが多いし分かりにくいよな
歩いてたら勝手に軍の基地がどうのこうのでミッション完了・・て
153UnnamedPlayer:2010/07/30(金) 16:46:52 ID:V0TD2es8
お詫びにちょっと調べた。おそらくパッケージ最安値はLOVEFiLM.comだと思う。
ARMA2は17.9ユーロ+単品で買うなら送料2ユーロ
他に買うものがあったんで、注文してきた。
今のところココはきちんと送ってきてくれる。
154UnnamedPlayer:2010/07/30(金) 20:35:21 ID:VDvTuofX
     _,,, 、、── 、                     ____              (⌒ ⌒ヽ
    ,, -‐'' : : ;;、;; -‐‐-、: : \   ___          |___ \□□     _  (´⌒  ⌒ ⌒ヾ
   /: :,,r-‐'´      `ヾ: : ヘ,./     \              / /   □□ / / (´   )  ⌒::: .)
  /: :/            ミ: : : l  ガ ほ  |             / /        / /.(´;:   ::⌒`) :;  )
  | : :l       ,,ィ==ゝ ヾ: : .|  ス ら  |               / /     / ̄ /  (   ゝ  ヾ  ソ
  | : :|  ,,===ミ、  ,,ィェァ、,,ヽf'ヘ^|  よ  ・  |              ̄ _,,,,,,,,,,,,,,,_ ̄ ̄    ヽ ヾ ./ ノ  ノ
  ゙、: | ィ゙ _,ェュ、}=ヘ`´´‐''  |  <  受 ・  |         ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----/,´/丶-‐''´
   ><{ -''´-‐'' |  ヘー‐''´  .|  取 ・  |       .,,r''~             ゙ヽ、// .`ヽ、
   `l 丶ー─'( r丶^ー'^ヽ,,   .|  っ    |     /                 ゙i,     `ヽ、
    〉    / ,ィニ二>く    |   て    |    /                   i,       ゙i,
  ` 、     ゝ=二ノ `   ノ |       |=./                     i  ∵∴    ゙、
    \   ` ⌒´ ..=[   \___/  i'             ∵∴   .:.::::i':::..       ゙,
      \、 ..... .../              .i                   .:.::::/.:.:.:..       i
         ` ' /                ノ                  .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
           i               ./                .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:.:.:.       }
155UnnamedPlayer:2010/07/30(金) 20:36:03 ID:VDvTuofX
誤爆
156UnnamedPlayer:2010/07/30(金) 21:39:39 ID:IbBHDD4s
ざけんなww
157UnnamedPlayer:2010/07/31(土) 11:13:55 ID:WH9OQcJq
ARMA2 CO のエディターで、Mi-8で遊覧飛行しようと配置してスタートしたら、
http://fx.104ban.com/up/src/up26663.jpg
こんな状態になってた。
そしてエンジンをかけたら
http://www.youtube.com/watch?v=IOrlr0keh9g  (音無いのは仕様です)
こんなことにww
どうしてこうなったw
違うマップでしたらゴムボールのように跳ねるしwww
158UnnamedPlayer:2010/07/31(土) 11:28:39 ID:ROr/+Ya/
>>157
http://www.youtube.com/watch?v=k6DeWUTA4EQ&playnext=1&videos=77K9AZ_k0yY
やっぱりこれくらいのミラクルじゃないと
古くからのOFPユーザーの間ではそれくらいは日常のようなもので
初期OFP体験版なぞ、それはもう壮絶なものだっんだ
159UnnamedPlayer:2010/07/31(土) 12:40:20 ID:9BnqZ13D
ウィキの購入案内にArma 2 - Operation Arrowheadじゃなくて
Arma 2 - Combined Operations マルチプレーでマッチングに有利だというところまでは書いてあるな
分かりにくい売り方だ
160UnnamedPlayer:2010/07/31(土) 12:44:17 ID:wxZpb4gx
直せお前が
161UnnamedPlayer:2010/07/31(土) 14:26:10 ID:9BnqZ13D
>>160
は?大丈夫?w
162UnnamedPlayer:2010/08/01(日) 18:57:33 ID:d2X4qCgk
ところでAAS使ってる鯖って日本に無いのかな?
ぐぐっても出てきやしない
163UnnamedPlayer:2010/08/01(日) 19:54:47 ID:IAjzNmgn
ArmAのエイブラムスはT-72と比べると随分と弱いよな(特に防御性能)。
T-72と戦って損害が出まくるのはありえないのだろうし。
164UnnamedPlayer:2010/08/01(日) 19:57:10 ID:jRrtUyVT
いくらM1A2でも正面装甲以外を撃たれればやられるさ
165UnnamedPlayer:2010/08/01(日) 20:59:32 ID:JXt25YGc
>>163
あくまでゲームだし、バランス的に考えるとアレくらいになるのは仕方ないと折り合いつけるしか無いね
それでも嫌ならACE入れればいいよ、装甲車両のダメージモデルがよりリアル志向になってるから

166UnnamedPlayer:2010/08/01(日) 21:54:59 ID:g6UtEB5v
戸尾樽師ヌな
167UnnamedPlayer:2010/08/02(月) 01:58:16 ID:bb0W39wa
>>157
どうやって録画したのか教えて欲しい
168UnnamedPlayer:2010/08/02(月) 02:08:36 ID:grFRc99p
Dxtory使え
169UnnamedPlayer:2010/08/02(月) 02:38:51 ID:bb0W39wa
ありがとう
170UnnamedPlayer:2010/08/03(火) 09:21:00 ID:18pc9d8M
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/M1%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%B9#.E5.AE.9F.E6.88.A6.E6.8A.95.E5.85.A5
エイブラムスのすさまじい武勇伝が・・・

まあ被弾したのは正面とあるし、横っ腹突っつかれたら駄目なんだろうな・・・
つまりいかにして敵のやわいとこを突くかって話だ
171UnnamedPlayer:2010/08/03(火) 12:17:07 ID:J0bCYS9z
operation arrowheadのデモやってみてるんだけど、
起爆装置の解除の仕方が分からない。

起爆装置みたいな物を触るキーはどれ?
172UnnamedPlayer:2010/08/03(火) 12:19:30 ID:JNnSqdW2
>>129を読め
173UnnamedPlayer:2010/08/03(火) 12:23:39 ID:J0bCYS9z
>>172
ありがとう
やってみる
174UnnamedPlayer:2010/08/03(火) 13:28:29 ID:J0bCYS9z
解除コード、二桁目が6かと思って何度も失敗したけど、3だったw
あれどこの文字? 6と3同じに見えるよね。
175UnnamedPlayer:2010/08/03(火) 13:32:59 ID:JNnSqdW2
176UnnamedPlayer:2010/08/03(火) 13:46:02 ID:J0bCYS9z
他にも迷う人がいるかもしれないから、ネタばれ書いとく。

起爆装置の解除は、ドラム缶の上のスイッチを直接触ることは出来ない。
部屋の中にノートパソコンとアタッシュケースがあって、そこで解除コードを入力する。
解除コードはその部屋の中の人が持ってる。(死んでたら、ご遺体からメモを拾う。)
見慣れない文字だから戸惑うけど、自分の手元のテンキーの配列と見比べて、
「 435952 エンターキー 」の順に押せばok。
177UnnamedPlayer:2010/08/03(火) 16:41:41 ID:d+BY3Jin
地面に排莢を残す設定あったっけ?
あるなら設定名も教えて欲しい
178UnnamedPlayer:2010/08/03(火) 18:16:38 ID:63YjZOOl
ArmA:COを日本語化で起動するのってどうやるんですか?
179UnnamedPlayer:2010/08/03(火) 20:53:20 ID:obRbJEWQ
一〇樽師ねよ
180UnnamedPlayer:2010/08/03(火) 22:13:34 ID:RZ3YsqnJ
>>179
ようクズ
181UnnamedPlayer:2010/08/03(火) 22:17:04 ID:Cn9jKnEr
T●TAL=陸自=太郎の悪夢の方程式が成立したか
アスペルガーが一人しかいなかったってことはあるいは喜ぶべきことかも知れんが。
182UnnamedPlayer:2010/08/04(水) 00:06:04 ID:hNL/CIFk
opf2やってると勧められたんでsteamでDL中なのだけど、聞くところ相当重いらしいので、

win7 64bit
RAM 8GB
i7 860
GeForce GTX285

だとどのくらいの設定がお勧め?
183UnnamedPlayer:2010/08/04(水) 01:36:16 ID:yW6u2/s+
>>179
実は俺も隠れ同志なんだな
とりあえず、荒れるからほどほどにしておいてよと
184UnnamedPlayer:2010/08/04(水) 15:05:38 ID:6BoJbtk1
ACEMODググったらこんなの出てきた。
http://steamcommunity.com/groups/armajapan
185UnnamedPlayer:2010/08/04(水) 15:12:42 ID:bCq/fjrF
自己紹介乙
186UnnamedPlayer:2010/08/04(水) 15:32:00 ID:gRp/cLKn
>>182
Fraps使え
187UnnamedPlayer:2010/08/04(水) 16:07:30 ID:g3Kjeqnj
OAのキャンペーンも最後、RTSもどきになったりする?
188UnnamedPlayer:2010/08/04(水) 16:57:19 ID:thBNXpEl
なんないよ
俺もアレが嫌いだったからOAでは救われた
189UnnamedPlayer:2010/08/06(金) 21:18:56 ID:MzltXbEt
armoryで遊んでるんだけど
迫撃砲の操作がわからん、というか空しか見えん
照準とかどうやるのかね?
190UnnamedPlayer:2010/08/06(金) 21:20:02 ID:H4U9oiV1
たーげっとあーてぃらぃー
191UnnamedPlayer:2010/08/06(金) 21:50:59 ID:+plkmyeB
戸尾樽師ね世
192UnnamedPlayer:2010/08/07(土) 00:23:16 ID:gVKLz0J2
>>191
ようクズ
193UnnamedPlayer:2010/08/07(土) 07:31:30 ID:Bdc/RJi6
>>192

よう区図
194UnnamedPlayer:2010/08/07(土) 10:13:34 ID:40dWmO1I
>190
具体的にどうやって操作したらいいの?
”t”キーじゃないみたいだし
マップ画面から操作するわけでもないみたいだし

よくわからん
195UnnamedPlayer:2010/08/07(土) 12:52:26 ID:/P5AEvFY
Armoryだと無理だったはず
エディターでモジュール組み合わせると、ホイールメニューに出てくる
196UnnamedPlayer:2010/08/07(土) 17:11:12 ID:40dWmO1I
>195
なるほど
ありがとう
197UnnamedPlayer:2010/08/08(日) 05:36:26 ID:sHIRnVvJ
>>192
十樽さんか、お仲間かは知らんが、クズとしかののしらないんですね
ちょっとはバリエーション増やしたら?

>>191、お前も
198UnnamedPlayer:2010/08/08(日) 07:49:38 ID:qx4b6zbt
>>197

ようゴミ野郎

そして壱〇樽詩ね余
199UnnamedPlayer:2010/08/08(日) 09:06:06 ID:0KSzBhlA
>>198
ようクズ
200UnnamedPlayer:2010/08/08(日) 09:27:31 ID:cRfxjXs8
こうしてキチガイ以外寄りつかない糞スレと化したのでした

       _
       \ヽ, ,、
        `''|/ノ
         .|
     _   |
     \`ヽ、|
      \, V
         `L,,_                 ,、
          |ヽ、)               ヽYノ
         .|               r''ヽ、.|
         /                `ー-ヽ|ヮ
        /                    `|
        .|                    |
        |     _,, -- " ̄T ) ̄ ̄` --,, _  |
        |    ,´      |く       `、ノ
        ヽ,  ;       __,,=ミ" ̄ ̄ ̄``ヾj;
         ヽ.i      _,-"   `' - 、 ::::::::::::;;i
          .i    ,/  .,/; 三 ヾ ;;;\,  ::::::;;i 
          .|   /   ソ;     '`、;  \、:::;;|
          .| ,/    ,=、       ,=、  ヽ、:;;|
          .トナ    i 0 i   ,;  ;i 0 i  .`ゝ:;;|
          .|1    .ゝイ   ,i、   ;ゝイ   :::;;|
          .i` - ____トi圭____ y"i
           ';                :::::;;'
            ` 、           :::::::_ ,´         ┼ヽ  -|r‐、. レ |
              ` -- ,,____,, -- "            d⌒) ./| _ノ  __ノ
201UnnamedPlayer:2010/08/08(日) 11:19:06 ID:MRbFYjcv
ECJPの管理人は仕事しろよ
202UnnamedPlayer:2010/08/08(日) 15:32:29 ID:nlVVTHXs
>>199

よう基地外
203UnnamedPlayer:2010/08/08(日) 16:06:10 ID:ZHQvd2gU
TOTALの粘着は数年前から一匹いたけど、こんなに勤勉に活動するタイプじゃない
ましてやウケ狙って当て字を使ったり
煽り分の一部としてでも彼を肯定する発言は絶対にしないタイプだ。

つか「TOTAL」って部分が違うだけで言動パターンが全く変わってねえwwww
204UnnamedPlayer:2010/08/08(日) 18:12:18 ID:zWdmnaG+
マルチやりたいけど繋がっても先の画面に進めない
もうやだ
205UnnamedPlayer:2010/08/08(日) 18:45:16 ID:0wYHbo8y
Battleyeに蹴られてるんじゃね?
Connectingで止まるなら回線を呪え。
206UnnamedPlayer:2010/08/08(日) 21:50:09 ID:nlVVTHXs
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
207UnnamedPlayer:2010/08/09(月) 06:05:53 ID:EBwSP56l
ArmA2の最後のミッションのdogs of warだっけ?
それを今やってるんだけど、敵を潰しても潰しても一生出てきて全然終わらない
一応敵のHQは1つ落としたんだけど、もしかしてまだ他にあったりする?

208UnnamedPlayer:2010/08/09(月) 11:27:54 ID:9Ts+oUfZ
戸尾足る史ねよ
209UnnamedPlayer:2010/08/09(月) 12:52:01 ID:veF77yIN
>>208
ようクズ
210UnnamedPlayer:2010/08/09(月) 20:32:20 ID:Kyy+ja0r
だれかAIの動かし方講座ひらいてください。
うちの部下はすぐ死にます。
みんなengageとかwait for me とか使ってるの?
またどういう動きするのかわかってる?
俺はさっぱりわかりません。
211UnnamedPlayer:2010/08/09(月) 20:33:26 ID:wC65G2Bd
AI止めてランボー
212UnnamedPlayer:2010/08/09(月) 20:44:51 ID:9Ts+oUfZ
>>209

ようちょんこ
213UnnamedPlayer:2010/08/10(火) 10:48:30 ID:uOyjd+y7
ArmA2で5.1chのスピーカー使うとひどい雑音が入ってプレイできないのですが、
5.1ch用のサウンドの設定とかありましたっけ?
2chのスピーカー使うと全然問題ないんだけど…
214UnnamedPlayer:2010/08/10(火) 11:44:55 ID:TQyPjpRc
FlashPointとどっちにしようか?
違いも良く分からぬ・・
215UnnamedPlayer:2010/08/10(火) 12:54:05 ID:aOYex1cJ
>>213
昔衝動買いしたクリの4.1chだけど、特にノイズが出るということは無いなぁ。
左右フロントの音量が妙に低いという問題はあるけど、マシン変えてもそのままなんで、
ウーファー側が壊れかけてんだろうw
ってどうでもいいかwwwww

5.1chの接続がデジタルならアナログにしてみるとか、サウンドカードのドライバ、openALをバージョンアップしてみるとか。
216UnnamedPlayer:2010/08/10(火) 17:29:44 ID:So9ctrPM
>>208
よう同志、がんばれよ
217UnnamedPlayer:2010/08/10(火) 18:17:30 ID:2fFUC+VA
>>207
>>210
公式ミッションなら>>135のサイト見ればいい
218207:2010/08/11(水) 11:11:39 ID:sAh2t8DQ
>>217
このHPは良いね、教えてくれてありがとう
何か色々バグってたみたいでHQ落としてもチェックが付かなかったらしい
味方はスタート地点でスタックしてるし、増援の兵士や戦車達も後半でスタックして言う事を聞かないから難儀したよ
8時間くらいず〜っと無限に沸く敵を1人で潰しながらHQはどれか探してた・・・馬鹿みたい
219207:2010/08/11(水) 11:12:30 ID:sAh2t8DQ
おっとsage忘れsry
220UnnamedPlayer:2010/08/11(水) 14:05:45 ID:8Rhleiet
すまん。誰か助けてくれ。

TrackIrを買って早速使おうとしたんだが
反応しない。設定を見ても文字が灰色になっていて認識していないかもしれない。
どうすればいいんでしょうか。
221UnnamedPlayer:2010/08/11(水) 15:30:20 ID:TKtmMNRC
>>220
そのTrackIRを窓から投げ捨ててしまえば問題は解決する
222UnnamedPlayer:2010/08/11(水) 15:47:03 ID:dsjS1keB
人間は一体何をしているのか・・・戦争で犠牲になる子供たちなどのスライドショー

これをみると、戦争の悲惨さと愚かさがよく伝わってくる。
それがどうだ?OFPは全く敵兵を殺しても罪悪感もなく、グロ表現もかなり弱く、
やってもトラウマやPTSDにならない。しかも銃器の性能とかが忠実に再現されていない。
このどこが歩兵シミュなんだ?
お前らはどう思う?もっとグロいOFPのほうが本物の戦争らしくていいだろう?
俺はもっとOFPをグロくして作り直してほしい。
それから陸自テンプレ書き込んでるのはボットPCか自動書き込みプログラムだろ?手動でここまで完璧にテンプレはれるわけがない。

223UnnamedPlayer:2010/08/11(水) 16:04:27 ID:8Rhleiet
>>221
サンクス
224UnnamedPlayer:2010/08/11(水) 16:17:50 ID:dvkL7BbD
>>220
enableにしてないとか?
225UnnamedPlayer:2010/08/11(水) 18:34:10 ID:8Rhleiet
>>224
そうでした。申し訳ない。ありがとうございました。
226UnnamedPlayer:2010/08/11(水) 23:26:40 ID:yDfQn4a+
OA買おうかどうか迷ってるのですがマルチの人口はどれくらいですか?
227UnnamedPlayer:2010/08/12(木) 09:13:43 ID:mZhnHvJo
平日でもcoopできる程にはいるから安心しろ。
228UnnamedPlayer:2010/08/12(木) 10:03:38 ID:6LR8Z0mJ
シングルのfreedom fighterが攻略できた人いますか?
229UnnamedPlayer:2010/08/12(木) 10:25:14 ID:6oCzyUHz
陸自テンプレ書き込んでるのはボットPCか自動書き込みプログラムだろ?手動でここまで完璧にテンプレはれるわけがない。
お前らはどう思う?
人間は一体何をしているのか・・・戦争で犠牲になる子供たちなどのスライドショー

これをみると、戦争の悲惨さと愚かさがよく伝わってくる。
OFPもリアル系FPSなのだからもっとリアルにすべてを表現してほしい。
230UnnamedPlayer:2010/08/12(木) 10:49:54 ID:Uy9h8jNZ
OFPの頃から思うけどAIの射撃の正確さがどうにかなんないかな
OAのヘリミッションで高高度を飛行してるのに兵士がライフルで当ててくるのは酷い
あとはある程度、隠密活動できるようにしてほしいな
231UnnamedPlayer:2010/08/12(木) 11:39:30 ID:6oCzyUHz
>>230 OFPを愛する俺の発言を無視するということは・・おまえか?陸自テンプレ貼り付けてるのは?
232UnnamedPlayer:2010/08/12(木) 12:45:06 ID:X/4YlLV/
>>227
トンくす
233UnnamedPlayer:2010/08/12(木) 13:20:58 ID:/mpy2r78
>>231
意味不
消えなさい消房
234UnnamedPlayer:2010/08/12(木) 13:21:21 ID:n48S7reh
破壊したBMPから超絶スナイパーが出てくるのがやだな
235UnnamedPlayer:2010/08/12(木) 14:35:27 ID:6oCzyUHz
陸自テンプレ書き込んでるのはボットPCか自動書き込みプログラムだろ?手動でここまで完璧にテンプレはれるわけがない。
お前らはどう思う?
人間は一体何をしているのか・・・戦争で犠牲になる子供たちなどのスライドショー

これをみると、戦争の悲惨さと愚かさがよく伝わってくる。
OFPもリアル系FPSなのだからもっとリアルにすべてを表現してほしい。
236UnnamedPlayer:2010/08/12(木) 23:20:32 ID:It/uEEg4
今からArmA2やるならAOも買った方がいいの?AOは輸入版でも高いし。無印だけでもそんなに問題は無い?
237UnnamedPlayer:2010/08/12(木) 23:38:31 ID:mZhnHvJo
Combinedってものがあってだな。
238UnnamedPlayer:2010/08/12(木) 23:54:54 ID:GTCpcdHB
AOは俺持ってない
239UnnamedPlayer:2010/08/13(金) 09:02:45 ID:/ADDLPTg
Ameroca Online か?
懐かしいな
240UnnamedPlayer:2010/08/13(金) 11:30:42 ID:jkukkzas
なあ、陸自テンプレ書き込んでる「ID:IFUc8Hbl」はボットPCか自動書き込みプログラムだろ?手動でここまで完璧にテンプレはれるわけがない。
みんなはどう思う?
人間は一体何をしているのか・・・戦争で犠牲になる子供たちなどのスライドショー

これをみると、戦争の悲惨さと愚かさがよく伝わってくる。
OFPもリアル系FPSなのだからもっとリアルにすべてを表現してほしい。

>>236 AOだけじゃなくArma 2 - Combined Operations がお勧めだ。
>>237 http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/advanced_search_result.php?keywords=Arma%202&exe_type=top_s
これのArma 2 - Combined Operations ってのが拡張パックと本体のセットだろ?
正直俺のマシンじゃArmA2は快適に動かないぜ・・・
パソコンゲームってしょっちゅう必要スペックが上がるからパソコンどんどん買い換えなくちゃならなくなる。
OFPが出た時もそうだったし、ArmA1の時もそうだった。・・・
まあ、俺はOFPの神AIをBFとかCODとかMOHに取り入れてほしいけどね。
まあ、しかし、なんだ。こんなマニアックで理不尽な難易度のこのゲームをプレイするとは、
お前たちもやっぱし変わった人だよね。

241UnnamedPlayer:2010/08/13(金) 11:44:12 ID:QdNdJGYb
しかしまた香ばしい上にしつこい奴がわいてるなw
誰かが同意してくれるまでおなじこと連呼し続けるつもりなのかね
242UnnamedPlayer:2010/08/13(金) 15:33:04 ID:tKhF5VV5
陸自の方でしょ OFPの神AIって頭悪すぎるでしょ
243UnnamedPlayer:2010/08/13(金) 15:54:13 ID:Zwynhezp
嵐に構う奴も同罪で終了
244UnnamedPlayer:2010/08/13(金) 21:07:44 ID:2sUptoE7
ArmA2:COはいったいいつでるの?
245UnnamedPlayer:2010/08/13(金) 22:17:20 ID:L3sEASA+
M242でBMPの側面攻撃して破壊すんのに
目茶目茶撃ち込まないと駄目なんだが
威力弱過ぎない?
246UnnamedPlayer:2010/08/13(金) 22:36:13 ID:VB5lJGtJ
戸尾樽師ね世
247UnnamedPlayer:2010/08/13(金) 22:46:12 ID:CIAg6lTq
喧嘩してるとGAU-8で蜂の巣にしちゃうゾ☆
248UnnamedPlayer:2010/08/13(金) 23:17:41 ID:v5vavi5u
>>246
ようクズ
249UnnamedPlayer:2010/08/14(土) 00:17:10 ID:UeGJeaaa
>>246
お前とTOTALの間に何があったのか、このスレの住人にそれを知ることは出来ない。

だがお前がいつまでも粘着する位の遺恨を残すほど完膚なきまでに叩きのめされた
のだろう事は想像に難しくない、TOTALの完全勝利だ。

きっとTOTALも「ああ、あの時の虫けらかw」って思ってるだろう。

TOTALの完全勝利だ。TOTALの完全勝利だ。TOTALの完全勝利だ。
TOTALの完全勝利だ。TOTALの完全勝利だ。TOTALの完全勝利だ。
TOTALの完全勝利だ。TOTALの完全勝利だ。TOTALの完全勝利だ。
TOTALの完全勝利だ。TOTALの完全勝利だ。TOTALの完全勝利だ。

バ------------------------------------------------カw 

うはw いつまでも悔しがるアホでw メシウマwwwwwwwwwww
250UnnamedPlayer:2010/08/14(土) 00:27:19 ID:zhyqpDjA
いつだったか早朝に立ったスレだというのに
すかさず例の陸自コピペを貼り付けてる粘着の姿を見て
あぁ、この子ニートなんだろうなぁって思った
251UnnamedPlayer:2010/08/14(土) 10:19:10 ID:14yL/XU8
>>250 俺はフリーターだが陸自テンプレ貼り付けてるのはニートか自動書き込みプログラム以外考えられない。
そもそも2ちゃんねらーって変人の集まりだと思う。諸君、変人を極めろ。
まあ、俺はダイキンで働けてたんだけどな。去年に統合失調症になるまでは。
核戦争になることっと統合失調症になることでは後者の方が怖かった。
252more guns less crime:2010/08/14(土) 10:25:47 ID:14yL/XU8

覚え書きなので関わりそうな人だけ参考になればどうぞ.
Linux でサーバを立てる時のポイント

@ プログラムファイルフォルダにある arma2 フォルダ を 7-zipなどで tarボールにしてサーバにおく.
A root 権限での起動は危ないので arma2server などのユーザを作っておく.
B Aでつくったユーザのホームディレクトリにtarボールを展開する. 例:tar xvf arma2.tar
C arma2.exe ファイルがあるディレクトリに公式から落としたサーバプログラムを展開する. 例:tar jxvf arma2server-1.05.62021.tar.bz2
  arma2.exe と install ファイルなどが同一のディレクトリ上にあること.
D gcc をインストール(サーバプログラム内蔵の小文字変換ツールでつかう)
E NSCD をインストール(サーバプログラムのDNS解決に使うらしい)
E ./install を実行すると Windows でしか使わないファイルが自動で削除されて,ファイル名とディレクトリ名がすべて小文字に変換される.
  ここでポイント. Linux サーバ版は ARMA2に関わるファイルやディレクトリを全部小文字にしてください.
  ご安心をサーバプログラム内蔵の tolower で勝手にやってくれますし, bash スクリプトで書いても大丈夫です.
  当然,OSに関わるファイルはノータッチでおk.例:@ACE → @ace ,Addon → addon などなど
  MOD 制作者もファイル名などは小文字に統一することが,確か推奨されてたような気がします.(うる覚え
  Windows OS自体が大文字と小文字の区別がありません.Linux は厳密に区別があります.
F インストールが完了すれば,設定ファイルを書きましょう.Windows 版と同じです.
G ./server で起動すればすべてデフォルト値で起動します.これで動作確認が可能です.
H arma2server はスクリプトファイルで init.d に登録できますのでうまく活用してください. start stop restart status が利用できます.

起動パラメータは biki に書いてあります. startup parameter ってページ名だったと思います.
尚,Linux サーバは name パラメータはいりません. player ってディレクトリが自動生成されると思うのでそこで難易度定義を書いてください.
mod を入れるときは,エスケープかましてください.
ダメな例: -mod=@cba;@ace;@acex;@acex_pla
OKな例: -mod=@cba\;@ace\;@acex\;@acex_pla
起動方法は nohup でもおkですし,デーモンつかってもいいと思います.
PID もわかるので,プロセス殺したいときはいつも通り kill -KILL XXXX で殺してください. XXXX=PID番号
ログファイルは syslogd に渡せると思いますが試していません.
プレイヤの成績は rank パラメータで出力できるので LAMPと連携させて成績表をWeb 上に表示することもできます.
battleeye の high pinger ツールは コネクションを張ってから蹴り落とすので,あまりに効率が悪いです.結局,サーバは重くなるということです.
なので iptables などでhigh pinger のIPを拒否か無視にしたほうがいいです.あと最近流行の中国アク禁は効果的です.
といっても,個人的な感想ですがLinux のサーバプログラムは結構丈夫です.たとえ,MODの動作不良でもサーバも重くなりにくく滅多に落ちないです.

◎参考になりそうなサイト
ttp://community.bistudio.com/wiki/Arma2:_Startup_Parameters
ttp://www.kellys-heroes.eu/files/tutorials/dedicated/
ttp://www.arma2.com/support/updates/file/226-arma2server-1-05-62021-tar.html?lang=en
ttp://six.dev-heaven.net/search/linux
ttp://www.drpulp.de/fakk/viewtopic.php?f=4&t=279
ttp://fedorasrv.com/iptables.shtml

長文ですみません,誤字脱字あったらすみません.
間違いがあればご教授をお願いします.
253UnnamedPlayer:2010/08/14(土) 13:27:43 ID:/VAEjRHu
ArmA2でニミッツ級空母のMOD作成出来る人いませんか?
254名医にQ:2010/08/14(土) 16:08:59 ID:14yL/XU8
元陸自と同類の人たちへ「テンプレ貼り付ける奴も」

OFPをやってからPTSDや統合失調症やうつ病になった人は
今日ある名医にQをみるといいよ。
255UnnamedPlayer:2010/08/14(土) 23:16:39 ID:l59nE2DO
M134 minigunの固定兵器アドオン知っている人いない?
ACE2アドオン入れてからminigunがちゃんと高速で連射されるから面白い。
256UnnamedPlayer:2010/08/15(日) 02:35:12 ID:gKd31iHR
鬱とかはゲーム関係無くね?
257UnnamedPlayer:2010/08/15(日) 12:42:04 ID:7nD6gQKz
よく分からんけどゲームなんかしてないで養生しとけ
258UnnamedPlayer:2010/08/15(日) 13:26:03 ID:V/sUayut
つーかゲーム関係なくて2ちゃんが原因だと思うが
259UnnamedPlayer:2010/08/15(日) 19:50:12 ID:m4bCBax8
それも関係なく本人の資質の問題
260UnnamedPlayer:2010/08/16(月) 01:08:37 ID:CTF5GHnY
同じゲームやって楽しんでるならそれでいいだろうよ
261UnnamedPlayer:2010/08/16(月) 14:29:20 ID:ZmRCU9mI
ゲーム楽しんでる人間が毎日毎日粘着書き込みしてるとは思えないけどw
262UnnamedPlayer:2010/08/16(月) 15:03:03 ID:eHqUGYmt
Arma2のDemo,HD5970でやってるんだけどCFXが有効にならないで一枚しか動いてない
公式のCrossFireプロフィール入れたんだけどどうなっているんですか
Win7U 64bit
i7 [email protected]
RAM 6GB
HD5970 4GB
263UnnamedPlayer:2010/08/16(月) 15:32:27 ID:WdJzeEfr
どうなっているんでしょうねえ
264UnnamedPlayer:2010/08/16(月) 15:37:42 ID:y3AxCUca
CPU以外ほぼ同じ環境だけど
HD5970 cata10.7で普通にCF効いてるけど

ArmA2は製品版の最新状態での話だけどね、demoだからじゃない?
265UnnamedPlayer:2010/08/16(月) 15:40:03 ID:gRuXG0I/
起動オプションに-winxp をつけないとマルチGPUがきかないんじゃないかな
266UnnamedPlayer:2010/08/16(月) 15:58:02 ID:ITWwePTA
Win7-64の10.7で4850を2枚で組んでるけど、やっぱCFXは効いてない
-winxp入れたら何か挙動が不安定になったんで、諦めて今はCFX有効設定のまま1枚でやってる
267UnnamedPlayer:2010/08/16(月) 16:03:38 ID:gRuXG0I/
arma2 demo だときかないのかもね〜〜
ARMA2 Operation ArrowHeadのdemoで試してみたらどうだろう〜
ttp://www.4gamer.net/games/111/G011156/20100727056/
これで動いてたら 製品版 arma2でも動くんじゃね?
268UnnamedPlayer:2010/08/16(月) 18:26:43 ID:ChtGvDBq
あ、ゴメン>>266はOAでの話ね
269UnnamedPlayer:2010/08/16(月) 19:09:32 ID:gaLGKTXG
シリアル書いてあったマニュアル失くしたorz
まだアンインストしてないんだけど、起動ファイルとかから分からないかな。。。無理か
270UnnamedPlayer:2010/08/16(月) 19:30:19 ID:pyo04oYA
>>269
多分レジストリ探せば出てくるんじゃないかな
たいていそこに収められてると思う
271UnnamedPlayer:2010/08/16(月) 20:35:28 ID:ZvHAG8FL
ECJPろだ見れないんだが
俺だけ?
272UnnamedPlayer:2010/08/16(月) 21:11:22 ID:T1yk9Gsp
鯖メンテじゃないの
273UnnamedPlayer:2010/08/16(月) 22:01:24 ID:AbrWTzf1
ゼロインめんどくせーwwwww
274UnnamedPlayer:2010/08/17(火) 07:17:39 ID:1RIo9L53
10足る子寝屋
275UnnamedPlayer:2010/08/17(火) 08:19:52 ID:b/YvrD5y
>>274
ようクズ
276UnnamedPlayer:2010/08/17(火) 15:57:07 ID:prJHJP4X
迫撃砲、自分で観測しながら使うと楽しいな
277UnnamedPlayer:2010/08/17(火) 16:31:50 ID:wYY9sKOl
十樽4ねよ
278Alexsei Guba:2010/08/17(火) 17:00:31 ID:37H7wU6z
http://youtube.gdatas.com/archives/post2689.html
ねえ、みんなこの動画みたいに戦場シム「ArmA2」+「ArmA」+「OFP」も
面白動画が作れないかな?
279UnnamedPlayer:2010/08/17(火) 18:13:59 ID:DsAxAdyN
馬鹿じゃないの?
280:2010/08/17(火) 21:40:09 ID:+ypHTAfE
いや作れよ、俺の命令に従えカス共が
281UnnamedPlayer:2010/08/17(火) 21:46:11 ID:oVTWzMkK
どうも夏だなぁ厨です。
夏だなぁ
282UnnamedPlayer:2010/08/18(水) 01:25:11 ID:4HXVddz5
次から次へとほんと香ばしいやつが湧くスレだよねぇ ここって・・
夏とか関係無しにさ
283UnnamedPlayer:2010/08/18(水) 08:30:37 ID:0Dd3gH2W
2ch自体人が減って、変な人濃度が上がってるからね
284UnnamedPlayer:2010/08/18(水) 09:43:47 ID:bRsGkN2Y
くだらねぇ〜イベントしてんじゃねーぞ

子ね
285UnnamedPlayer:2010/08/18(水) 10:01:08 ID:oquvLGLr
ARMA2用のアドオンでF260 BraunschweigをDL出来るサイトってどこですか?
286UnnamedPlayer:2010/08/18(水) 10:15:23 ID:ow77EERm
ArmaHolic
287UnnamedPlayer:2010/08/18(水) 12:22:31 ID:uwo6CnzN
>>280 よくやった!俺の妹とセックスしていいぞ。
288UnnamedPlayer:2010/08/18(水) 12:29:01 ID:uwo6CnzN
OFPが大好きな俺だが、英語があまりできないから代わりに翻訳してくれないかな?
http://en.wikipedia.org/wiki/Schizophrenia
とか
http://www.schizophrenia.com/
とか
どんなことがかいてあるの?
俺はそもそも中学3年だが中2の時に統合失調症を発症して、
連日のように体が動かなくて困っている。トイレもなかなか行けない。
少しでも病気のこと、OFPのことを詳しく知りたい。
289UnnamedPlayer:2010/08/18(水) 12:32:23 ID:nry+PKT0
>>288
つまり時間は有るんだろ、英語勉強したらいいじゃない
290UnnamedPlayer:2010/08/18(水) 12:40:08 ID:uwo6CnzN
>>289 強い不安と焦燥感でなかなか勉強ができない。
リスパダールとレンドルミンなんかを飲んでるだが。
291UnnamedPlayer:2010/08/18(水) 13:48:54 ID:NMiprlR5
・病気について本当に知りたいのならwikiではなく、直接医者に聞くべき(wikiが正しいとは限らない)
・ここはお医者様が集まるスレではない
・仮に英語に堪能な人がいたとして、専門用語が出てくる文を正確に訳せるとは限らない
→つまりスレ違いである
292UnnamedPlayer:2010/08/18(水) 13:52:13 ID:nry+PKT0
>>290
つか、どんな病気だろうと2chで面識も無い人間に頼る理由にはならんよ
ネット外でも自分の病気話しして「自分は病気だから代わりにやって下さい」とか言ってるのか?
あんたは自分の病気免罪符にしてるだけ。
293UnnamedPlayer:2010/08/18(水) 14:13:47 ID:jpAUL3yL
マジレスの嵐ですね笑
294UnnamedPlayer:2010/08/18(水) 15:53:32 ID:jfiuuUtv
今イソフラボンのんでるから代わりに自衛隊addon作っといて
295UnnamedPlayer:2010/08/18(水) 15:58:30 ID:36Yy5AQJ
アドン
296UnnamedPlayer:2010/08/18(水) 17:06:10 ID:OYrRHbaH
くだらないイベント支店じゃねーぞ。きもいやつら
297UnnamedPlayer:2010/08/18(水) 17:53:11 ID:AZkS6ZLF
>>293物事に本気になれない奴か
298UnnamedPlayer:2010/08/18(水) 19:41:20 ID:ZWPlKbNd
いんじゃね別に
職人も住人も去って、残ったのは、くだらん個人叩きに、わざわざ上げてイタいサムい書き込みするタコ坊主
燃えカスになった現状にふさわしい流れだわ
299UnnamedPlayer:2010/08/18(水) 20:06:20 ID:+k/hyb52
>>298
ようクズ
300UnnamedPlayer:2010/08/18(水) 21:48:19 ID:AZkS6ZLF
>>298スマンsage忘れ

盛り上げていかなきゃますますつまらなくなるだけさ
人の事は言えんが
301UnnamedPlayer:2010/08/18(水) 21:59:59 ID:AJYagWgy
>>300
おまえ、なんかいい奴だなw

こういう奴とマルチしたいわ
302UnnamedPlayer:2010/08/18(水) 22:44:09 ID:7EBTi68g
発売未定の時のスタルカースレより酷い状態だな
にょんさんみたいなクソコテでも話が通じるだけマシだったんだなあ…
303UnnamedPlayer:2010/08/18(水) 23:35:24 ID:ZWPlKbNd
>>300
盛り上げる云々は賛成だけど、別にココでやらなくてもいいじゃん
304UnnamedPlayer:2010/08/19(木) 01:03:52 ID:HwDhs74/
>>303悪かった、本当のsage忘れだ
シリーズはOFP初代の「ナントカ」イヤーVERと、箱○のドラゴンライジングだけなんだわ
他に盛り上がってるとこもあんまりないしここなら適当かと思ったが気に障ったらスマン
>>301是非やりたいね!
ただ持ってるのは上の二つだけだけども
305UnnamedPlayer:2010/08/19(木) 01:39:59 ID:/+HJc47+
ゲームすら持ってない奴が盛り上げたい?はぁ?(笑)
306UnnamedPlayer:2010/08/19(木) 09:19:57 ID:BMyeC/9Z
>>305
最近PCアクション板にやたら湧いてるぞ家ゲーからの子が
覗だけならまだしもPC版と差異の有るタイトルに無理やりレスしてるから、チンプンカンプンなレスで回りを混乱させて本人分かって無いというパターン
307UnnamedPlayer:2010/08/19(木) 09:26:43 ID:7LF01/P1
そして質問者に対して「PS3、XBOXが安くてお奨め」とうわ言の様に答えるんですね

〓MAFIA〓Part25〓サリエリと愉快な仲間たち
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1279877053/897

897 名前:UnnamedPlayer[] 投稿日:2010/08/19(木) 00:11:38 ID:Ou1ktLxb
15万くらいで組みなおそうと計画してきたんだけどなんか電源やら専用カードやらで
完全に予算オーバーしてしまう
これで鉄板みたいな組み合わせないもんかね?
ちなみにケースから変えないとグラボが入らないから実質HDD以外全とっかえです
あと最近オール電化に変えて電気代が跳ね上がってるから家族の目が気になるよ

898 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 00:24:27 ID:K3cpEi7E [1/2]
PS3かXboxなら2万円ぐらいで買えるし、コントローラーだけでゲームができるからマジおすすめ

903 名前:UnnamedPlayer[] 投稿日:2010/08/19(木) 00:51:44 ID:jy5rzgOr [1/3]
>>897
10万くらいでBTOで組んだら良いんじゃね?
自作なら玉数多いLGA775でGPUもGTX2××辺で行くなら安く上がる

>>898
ゲームのみでその値段払ってマルチで遊ぶのに月々払うのもなぁ、なによりPCの豊富な過去作遊べないのは・・・
つかPC構成聞かれてるのにCS勧めるって日本語読めてない人じゃん


308UnnamedPlayer:2010/08/19(木) 11:01:32 ID:HwDhs74/
>>305>>306説明が足りなかったかい?
パソコンの初代三点セットのゲームオブザイヤーなら持っとるよ
309UnnamedPlayer:2010/08/19(木) 12:07:45 ID:/+HJc47+
>>308
いえいえ十分伝わりましたよ^^
「ナントカ」イヤーVERで頑張ってくださいね(笑)
310UnnamedPlayer:2010/08/19(木) 14:02:33 ID:buTCF+EG
お前らどんだけ家ゲーにコンプレックス持ってんだよ・・・
STEAMスレも「家ゲ家ゲ」「和ゲー和ゲー」で困る
311UnnamedPlayer:2010/08/19(木) 14:10:02 ID:hmlqIJwq
お前が困ったところで誰も困らない
312UnnamedPlayer:2010/08/19(木) 14:25:06 ID:7LF01/P1
>>310

向こうがコンプレックス持って突撃して来てるんだがなw

家ゲーのほうでそのレスして来ないように言ってくれや

313UnnamedPlayer:2010/08/20(金) 10:46:39 ID:eht2hV+k
http://www.youtube.com/watch?v=4eiNmFOxd5Y&feature
BISと仲がいい所は違いますねー
BISが英軍の音に関してはサポートするとかなんとか
314UnnamedPlayer:2010/08/20(金) 22:13:53 ID:qhDGpGF+
beta72787来てるけどぶっ壊れてるんで落としても無駄
315UnnamedPlayer:2010/08/21(土) 00:28:05 ID:kR7zl/EY
OS 64bitでやってる方っています?
316UnnamedPlayer:2010/08/21(土) 07:47:57 ID:Xka/wo2i
7の64bit版でやってるよ
ただ家の環境では何故か首だけを動かす動作(Alt)を1度押すとずっと押したままの状態になってしまう
もう1度押せば元に戻るけど、やりにくいからXPの32bitでやってる
317315:2010/08/21(土) 10:13:54 ID:kR7zl/EY
>>316
他に7. 64bitでそれ以外で不具合みたいなものってあります?
318UnnamedPlayer:2010/08/21(土) 13:11:00 ID:9rDJw5AN
うちの7 64bitでは特に問題はない
>>316
キー設定見直してみたら?
319UnnamedPlayer:2010/08/21(土) 13:54:58 ID:BHWjaN7Y
>>318
ん〜ゲーム側では無いから家のOS側の設定かもしれない
時間がある時にまた見直してみるよ

>>317
上の人が言ってるようにキーの関係は家だけだと思うから問題ないと思う
それ以外は特に問題無く最後まで進めたからね
320UnnamedPlayer:2010/08/21(土) 16:22:19 ID:+60+V6gq
OAで異常にカクつくがBetaパッチ当てれば問題なく動いた
321UnnamedPlayer:2010/08/22(日) 02:54:40 ID:8GnPT/rw
OAのキャンペーン、ボリューム無さすぎる・・
322UnnamedPlayer:2010/08/22(日) 06:40:44 ID:gU5pFuW7
>>321
俺もそう思ったけど実は分岐してる部分入れるとそれなりだったりする
323UnnamedPlayer:2010/08/22(日) 08:39:31 ID:gQ4CAkr1
分岐って、ヘリ墜落の所と、最後の空挺しかわかんねぇ・・・

無印が無駄に長すぎたから余計に短く感じるな
324UnnamedPlayer:2010/08/22(日) 09:40:02 ID:dVOQEeVf
夏の間、てか涼しくなるまでARMA2は封印だなぁ
VGAクーラーがうるさくってたまらんw
325UnnamedPlayer:2010/08/22(日) 10:09:22 ID:V8PXXqHF
ヘロゥ(笑)
326UnnamedPlayer:2010/08/22(日) 10:24:36 ID:CSaGdCvZ
ARMA2用のアドオンでF260をDL出来るサイトってどこですか?
ArmaHolicにないですね。
URLお願いします。

他にもArmaHolicとかにない軍艦とか護衛艦がDL出来る場所知ってる人はURLお願いします。
327UnnamedPlayer:2010/08/22(日) 10:26:21 ID:lXQvum70
ググれ
というか夏か…
328UnnamedPlayer:2010/08/22(日) 10:52:41 ID:oZIAyNrQ
OAラストの記者会見で
「こいつらなんでこんなエラそうな態度なんだ?、、、」
と思ったり
対空砲で爆撃阻止した後の会話シーンで
「なんでピザモヒカンは縄で縛られてるんだ?」
と勘違いしたのは俺だけだろうか
329UnnamedPlayer:2010/08/22(日) 14:29:56 ID:arpBiWxU
なんか暫く来ない内に随分香ばしいスレになっちまったな
330UnnamedPlayer:2010/08/22(日) 17:57:14 ID:+YHgHoPr
今更何言ってんだよ
ここよりもっと酷いスレもあるんだぞ
331UnnamedPlayer:2010/08/23(月) 09:50:27 ID:XiPJuXMK
PRがWIPSS上げてるけど
ttp://media.realitymod.com/news/arma/prarma_06/hud_bcd_drills.jpg
ttp://media.realitymod.com/news/arma/prarma_06/hud_medical.jpg
ttp://media.realitymod.com/news/arma/prarma_06/hud_cargo.jpg
これってどっかで見たよね
後このChinook
ttp://media.realitymod.com/news/arma/prarma_06/chinook_arma1.jpg
リペイントしただけに見えるんだけどどうなんだろう
教えて古参
332UnnamedPlayer:2010/08/23(月) 10:41:20 ID:dJjsf2q5
OFP、ARMA2くらいしか知らんから判らん
333UnnamedPlayer:2010/08/23(月) 13:39:25 ID:TWwPL+cH
BF2のUI再現してるのか
334UnnamedPlayer:2010/08/23(月) 19:22:50 ID:3E9jNLpr
銃を肩にかけるスクリプトってないですか?
335UnnamedPlayer:2010/08/23(月) 19:43:06 ID:BIgeHVDE
無職の僕が就職できるスクリプトください
336UnnamedPlayer:2010/08/23(月) 19:56:30 ID:dJjsf2q5
季節を涼しい秋にしてくれるスクリプトください
337UnnamedPlayer:2010/08/24(火) 11:50:32 ID:SJ74ordi
BAFは幾らぐらいなのかのぉ
338UnnamedPlayer:2010/08/24(火) 12:07:33 ID:7QdoKNko
9.99US$
339UnnamedPlayer:2010/08/25(水) 12:25:37 ID:XNmdwgpN
ヘロゥ(笑)
340UnnamedPlayer:2010/08/26(木) 00:49:42 ID:jEfJ3DWI
ヘロゥ(笑)
341UnnamedPlayer:2010/08/26(木) 08:36:01 ID:pxgemnDx
342UnnamedPlayer:2010/08/26(木) 09:34:46 ID:DbfTUBb7
マルチプレイでは,最大4人のプレイヤーによるCo-opモードが用意されているとのこと・・
ほんと勉強してねぇなぁ〜〜コードマスターは・・
すぐに廃れるに100ジンバブエドルをかける
343UnnamedPlayer:2010/08/26(木) 10:06:48 ID:Io82+WQp
FOV調整できないからクソ>DR
できてりゃ酔いも軽減されて気持よく遊べたはずなのにな
344UnnamedPlayer:2010/08/26(木) 16:37:23 ID:bhgFquwy
ArmA2のプロファイルの名前を変更するにはどうしたらいいのですか?

メイン?のプロファイルの名前を変更したいです
345UnnamedPlayer:2010/08/26(木) 16:41:33 ID:Bv/DHy2l
それOSのユーザ名だからレジストリ書き換えないと無理
大人しくもう一個プロファイル作れ
346UnnamedPlayer:2010/08/26(木) 17:00:52 ID:bhgFquwy
>>345
そうだったんですかorz

arma2のほうのレジストリはいじったのですが、毎回書きかえれてしまいました

だけど、OSのユーザー名と知って楽になれました

ありがとうございました
347UnnamedPlayer:2010/08/26(木) 17:26:06 ID:bhgFquwy
度々、すみません

ArmA2 OAの最新のBETApatchを入れたら時々、画面が真っ白になるんですけど、同じ症状の方いますか?
348UnnamedPlayer:2010/08/26(木) 17:46:26 ID:Vm4TGgEJ
ArmA2で軍艦を作っちゃったとかArmaHolicにない物のURL載せちゃってください
349UnnamedPlayer:2010/08/26(木) 19:08:08 ID:wKkKqEBz
>>348
BI Forumにでも行ってり
350UnnamedPlayer:2010/08/26(木) 19:31:18 ID:Io82+WQp
>>348
あんたwolf氏のとことかマルチポストしてんだろw
どうしてそんなに必死なんだよwwwww
てか、陸戦主体のゲームなんだから、艦船なんて所詮おまけだぞ
素直に他のゲームで楽しんだほうがいいんじゃないか?
PCゲーム板の海戦ゲースレでハッスルしなさいよ
351UnnamedPlayer:2010/08/26(木) 20:01:42 ID:Vm4TGgEJ
a
352UnnamedPlayer:2010/08/26(木) 21:34:31 ID:PaDhMt94
戸尾樽師ねよ
353 [―{}@{}@{}-] UnnamedPlayer:2010/08/26(木) 22:12:10 ID:ZsspctHs
TOTAL最高!っと言っておられますw
354UnnamedPlayer:2010/08/26(木) 23:22:54 ID:Io82+WQp
OAパッチ1.54でた
UKユニット入りはいいけど、なにこの低クオリティwwwww
DLC買わせようというPlaceboの罠だなw
355UnnamedPlayer:2010/08/26(木) 23:41:19 ID:jEfJ3DWI
Steam版早く出せやこら
356UnnamedPlayer:2010/08/27(金) 00:13:15 ID:TT4kPUXx
戦車のコマンダーなんだけど
敵を指定しても砲手が撃ってくれません
左クリックしてもRWS撃つし
マニュアルファイアだと今度はRWS撃てないし
357UnnamedPlayer:2010/08/27(金) 00:19:49 ID:oZaNg/cC
ヘロゥ(笑)
358UnnamedPlayer:2010/08/27(金) 00:27:52 ID:irIHMcKf
>>356
Ctrlと射撃キーを同時押しでイナフ
359UnnamedPlayer:2010/08/27(金) 04:42:01 ID:hBjB4WnW
GG版だと日本語化MOD使えないのな、フォントが適用されない
360UnnamedPlayer:2010/08/27(金) 08:48:30 ID:11MUGfS9
>>352
ようクズ
361UnnamedPlayer:2010/08/27(金) 09:38:25 ID:TT4kPUXx
>>358
ありがとう

それで今STEAM版OA起動したら
なんかOA本体にアップデート掛かっててダウンロード中
362UnnamedPlayer:2010/08/27(金) 10:22:23 ID:KwQQG5uD
BAF値段出てないと思ったら、OAにパッチで追加なのか
最近チマチマと金毟り取られるのに慣れちゃってたから、何か嬉しいなあ
363UnnamedPlayer:2010/08/27(金) 10:24:39 ID:Zo7+fp/Z
>>362
ちげーよ
364UnnamedPlayer:2010/08/27(金) 10:30:36 ID:sueO3fSn
OAをパッケで買った人は、steam以外のところで買えばおk?
365UnnamedPlayer:2010/08/27(金) 10:36:15 ID:Zo7+fp/Z
DLC発表→Modder舐めてんのか&マルチできなくなるだろ→一部で不買運動ギリギリまで行く
→BIS「DLC買わない人も持ってる人と同じようにマルチで遊べるようにします」
→モデル・機能は同じだが音とテクスチャの品質を激烈に下げたのをつけたので
買いたい奴だけ買えという方向で解決
    
今回は結構上手いこと考えたと思う。
366UnnamedPlayer:2010/08/27(金) 10:45:22 ID:sueO3fSn
arma2をパッケで買った人は、BAFどこで買えばいいんだ?
367UnnamedPlayer:2010/08/27(金) 12:16:36 ID:oZaNg/cC
パッチ当ててBAFのユニット出したけど、超低品質。テクスチャはverylow以下で、音声はくぐもった声。
新しいMAPは微妙すぎる。
ただ起動画面で適用されてるaddon一覧はいいし、Expansionsがまともに動いてるのがいい。
Serverbrowserもかなり見やすい。
368UnnamedPlayer:2010/08/27(金) 12:45:21 ID:Zo7+fp/Z
http://forums.bistudio.com/showthread.php?t=102460&page=124
BAFのコアコンテンツが無料で提供されたので、ACEチームはポリシーを変更して
BAFをサポートすることにした模様

ユニット置き換えまでやってくれるととても嬉しいが、現時点ではどこまでやるかまだわからない
369UnnamedPlayer:2010/08/27(金) 14:58:57 ID:UnyGZ3Vz
買いたい奴だけ買えってスタイルなのか
でもsteamで買う方法が分からんぞ
370UnnamedPlayer:2010/08/27(金) 15:27:34 ID:KwQQG5uD
ああ、なるほど
北米で27日だと今晩辺りからSteamで買えるようになるのかな
371UnnamedPlayer:2010/08/27(金) 15:33:05 ID:sueO3fSn
>>370
もう買えるよ

自分はGGで買ったけどね

公式サイトでsteam版は、BAFが買えない現象が起こっているから対処中って書いてあるよ
372UnnamedPlayer:2010/08/27(金) 15:36:29 ID:sueO3fSn
>>371
steam版じゃなくて、steamではだった
373UnnamedPlayer:2010/08/27(金) 16:27:01 ID:FfKER6Wo
>>365
いくらなんでも狙撃銃の照準がこれってw
仕方が無い面もあるのはわかるけどな
374UnnamedPlayer:2010/08/27(金) 17:17:10 ID:Zo7+fp/Z
>>373
実に商売上手だろ?
「別に欲しかねーけどウゼーから買っちゃうか」って気分になるもんな
375UnnamedPlayer:2010/08/27(金) 18:38:08 ID:2v9+GzMM
BISも商売上手くなったな
376UnnamedPlayer:2010/08/27(金) 19:38:33 ID:KwQQG5uD
しかし商売下手なヴぁlヴぇのせいで台無し
377UnnamedPlayer:2010/08/27(金) 20:01:34 ID:cnnPyZ3/
arma2 operation arrowheadのパッチ1.54当ててからmicrosoft visual c++
が起動した状態になってarma2が応答しなくなる現象が起きるんだが、

どなたかわかる方いませんかね?
378UnnamedPlayer:2010/08/27(金) 20:16:45 ID:YcPOuhfF
再インスコ
379UnnamedPlayer:2010/08/27(金) 20:17:31 ID:QS2RzOXT
ええい、DLはまだかッ!
380UnnamedPlayer:2010/08/28(土) 00:01:17 ID:AIv8njfe
いつになったら買えるんだよ、糞ヴぁるヴぇ
381UnnamedPlayer:2010/08/28(土) 07:02:54 ID:pVwLWpUg
steam版DLCが出ていたので購入したんだけど
インストール画面にもOAのダウンロードコンテンツにも表示されません
ストアには購入済みとなってるのにインストールされていないかも・・
どうなってるんだバルブ・・・
382UnnamedPlayer:2010/08/28(土) 07:36:10 ID:z9G2eSqU
steamのOAなのか 
パッチはあたっているのか
383UnnamedPlayer:2010/08/28(土) 07:38:23 ID:cgyC/8IF
DLC買ったんだけどミッションとか何も追加されてないんだが・・・
まだ更新来てないのかな?
それともエディターでしかイギリス陸軍使えないとかなんですかやだー
384UnnamedPlayer:2010/08/28(土) 07:46:58 ID:cgyC/8IF
ごめん書き忘れたけどsteam版、この不具合いつ直るのかな・・・。
最近steam調子悪いなぁ
385UnnamedPlayer:2010/08/28(土) 07:59:58 ID:pVwLWpUg
エディターでもDLC使えてないよ
てか 購入してからダウンロードした覚えがない・・
なのにどこにも物がないもんだから・・
まさか ばるぶ対応終わってないけど客逃がしたくないから
金だけ払わせておいて物が後日とかじゃないだろうな!
386UnnamedPlayer:2010/08/28(土) 08:17:29 ID:k29szOud
何気にリリース日が28日に変わってやがるw

VALVEは自社製品のみならず、他社の製品にも必要のない忍耐を強要するんだな
387UnnamedPlayer:2010/08/28(土) 08:23:56 ID:cgyC/8IF
>>385
確かに購入したあとに何もDLしてないな・・・。
プロバティのDLCにも買ったのに何も表示されてないし、
アカウントの購入履歴には表示されてるから単にリリースされてないだけか。
388UnnamedPlayer:2010/08/28(土) 08:28:57 ID:pVwLWpUg
さっきみたらOAの中のダウンロードコンテンツの中にDLCが正式対応してた!
けどまた購入しないさいってことになってるけど・・・
メールにはちゃんと引き落としメールが来てるのにまた購入しなきゃならんの?
どうなってるんだよ バルブ!!
389UnnamedPlayer:2010/08/28(土) 08:31:48 ID:pVwLWpUg
と 思ったけどゲームライブラリに追加されていました〜〜!
あせったわ・・
390UnnamedPlayer:2010/08/28(土) 08:40:14 ID:dgJbX/it
おまえらあんまり話題にしないでくれよ・・・
パッチ適用分があまりにしょっぱいから本当に買っちゃいそうだ
391UnnamedPlayer:2010/08/28(土) 09:10:42 ID:pVwLWpUg
>>390
やっとARMAでかわいい女性キャラに会えた気がする(´∀`*)ウフフ
悪いな(´∀`*)ウフフ
392UnnamedPlayer:2010/08/28(土) 09:22:25 ID:0kFNI9g5
買っちゃえw
どうせ昼飯一回分だ
393UnnamedPlayer:2010/08/28(土) 09:59:12 ID:/r/izmh8
ヘロゥ(笑)
394UnnamedPlayer:2010/08/28(土) 11:43:54 ID:cgyC/8IF
>>389
なんの事だろう・・・とずっと悩んでたらようやく分かったわ。
手動でインストールしなくちゃ駄目だったのか。
助かったthx
395UnnamedPlayer:2010/08/28(土) 13:30:36 ID:5JDzFlP3
戸尾樽師ねよ
396UnnamedPlayer:2010/08/28(土) 15:23:17 ID:0kFNI9g5
beta72967でた
これでDVDしまえるw

>>395
あんたも飽きんねぇwwwww
397UnnamedPlayer:2010/08/28(土) 16:24:45 ID:yj17QEay
>>395
精神年齢5歳児だね。
398UnnamedPlayer:2010/08/28(土) 16:27:45 ID:cVnKYGp2
早く公式nodvdでないかな
399UnnamedPlayer:2010/08/28(土) 16:42:18 ID:k29szOud
すちむーなら最初から要らんのに
400UnnamedPlayer:2010/08/28(土) 21:02:38 ID:AIv8njfe
何かOAが起動しなくなって、BAFはロードエラー
整合性チェックしたらOA全部ダウンし直しになった
まだBAF一度も起動出来ないよ
401UnnamedPlayer:2010/08/29(日) 12:32:00 ID:9M4TGpqT
戸尾樽師ね世
402UnnamedPlayer:2010/08/29(日) 12:46:38 ID:5yRwj0EX
>>401

ば〜か
403UnnamedPlayer:2010/08/29(日) 14:09:59 ID:Ae0WGGob
AC130のver0.5が出てるんで試したら、AC130で遊んでいるときに限って、
arma2がフリーズする(ctl+alt+delでwindowsには戻る)。
で、そういや昨日sound samples数を弄ったのを思い出してデフォの32に戻したら
とりあえずフリーズは無くなったよう。
他のゲームでは適当に弄ってたけど、arma2では変に弄らん方がいいな。
404UnnamedPlayer:2010/08/29(日) 15:38:03 ID:NVfveXhM
東富士での総合火力演習で、10式戦車が公開されてたけど、曲面、凸凹が多くて
MOD作るの面倒そうだ
405UnnamedPlayer:2010/08/30(月) 00:03:21 ID:tMMoPf2I
Catalyst10.8
Resolved Issues for the Windows 7 Operating System
・"ARMA 2: Operation Arrowhead" game now works in CrossFire? mode

だそうです、該当の方お試しを
とりあえず私は動作確認出来ました
406UnnamedPlayer:2010/08/30(月) 00:19:42 ID:iPEFXDbg
ヘロゥ(笑)
407UnnamedPlayer:2010/08/30(月) 01:40:21 ID:Snn4TmMc
PRってもうα位にまでできてるの?
BF2版で我慢してるけど「ArmA2なら○○で楽しいのにぃー!」っていつも思う・・・
408UnnamedPlayer:2010/08/30(月) 01:44:33 ID:117o/M+0
PRみたいなPvPを専門の鯖とかWarfare専門鯖とかないの?国内VCありで。
TOTALはDomiしかやんねーし、Pecaもしょっぱい自作COOPミッションばっかりだし
409UnnamedPlayer:2010/08/30(月) 10:51:54 ID:i9yL+5cu
xbox 360 controller 使ってる方はいますか?
ボタン配置のお勧めがあったら教えてください。
それと
RT半押しで”息止め”→全押しで”発射” のような使い方って出来るんでしょうか?
410UnnamedPlayer:2010/08/30(月) 15:43:44 ID:cLte3/3R
キーボードでもキーが足りないのに・・なんでコントローラーでしてんの?
悪いことは言わないからマウス&キーボードで慣れることをお勧めする
411UnnamedPlayer:2010/08/30(月) 15:48:17 ID:i9yL+5cu
>>410
やはり無理がありますか・・
精進します
コントローラーの良さは、ふんぞりかえって出来るからです
設定を研究してみます
412UnnamedPlayer:2010/08/30(月) 15:49:09 ID:iPEFXDbg
>>408
なんで自分で立てないの?PvPに人が集まると思ってるの?
どっかの鯖でadminになってPvPミッション選べば?pecaにPvPミッション作って持っていけば?
今ならヘロゥ(笑)って言ってくれるよ?
413UnnamedPlayer:2010/08/30(月) 16:58:22 ID:K8r1y1Zl
乗り物操作にならXBOXコントローラも悪くは無いよね
414UnnamedPlayer:2010/08/30(月) 20:14:26 ID:bWNJwrHd
WSADのキーボード慣れなきゃ n52みたいなデバイスの十字キーにWSAD割り当てれば感覚的にジョイに近いよ。
415UnnamedPlayer:2010/08/30(月) 20:15:13 ID:blo+k9WB
>>408

お前がたてろよ。

あそこはたっても鯖はたてれないか
416UnnamedPlayer:2010/08/31(火) 17:09:26 ID:SkO5ePCp
十樽新だか
417UnnamedPlayer:2010/08/31(火) 17:19:10 ID:sx4UH8kR
コントローラーがいいと言ってたけど、キーボードで慣れようとやってみた。

・・・・・

キーボード万歳!
418UnnamedPlayer:2010/08/31(火) 22:49:20 ID:hQ4X0rQw
do do doo do do do
419UnnamedPlayer:2010/08/31(火) 23:05:54 ID:adeWfBzA
ヘロゥ(笑)
420名無し三平:2010/09/01(水) 09:57:22 ID:zsUVfDL7
ブリティッシュなんとかはスティーム版しかないの?
421UnnamedPlayer:2010/09/01(水) 11:01:59 ID:9+kY/ayn
422UnnamedPlayer:2010/09/01(水) 13:22:39 ID:qWjlEhCx
鯖立ててCTIで遊んでたらpingからして外人っぽい人が入ってきて4時間くらい敵同士で一緒に遊んでた
かなりだらだらした流れだったけど初めて外人さんとまともに遊べたような気がする
423UnnamedPlayer:2010/09/01(水) 13:27:22 ID:XZyQHp/9
gj
424UnnamedPlayer:2010/09/01(水) 16:56:18 ID:BA4X6LUY
RH M14 1.0 という追加銃器アドオンをダウンロードしました。
ダウンロードしたフォルダに入っていたPBOファイルをARMA 2 のAddonsフォルダに
入れてゲームを起動したのですが、アドオンが反映されていないようです。
ミッション前の武器選択や武器ボックスの中をのぞいてみてもデフォルトのままなのです。
なにかやり方を間違えているのでしょうか?
425UnnamedPlayer:2010/09/01(水) 17:51:57 ID:wk78LYuf
>>424
modフォルダ作ってそこにpbo放り込んでmodとして読み込むんじゃ?
使ったことないからわからんけど。KeyファイルはKeysフォルダな。
AddOnsにユーザーファイル入れるってのはあまり無いんじゃないかな。
426UnnamedPlayer:2010/09/01(水) 18:55:44 ID:wwBoApcG
replacementと勘違いしてんだろ
editorでammoがあるだろ
427UnnamedPlayer:2010/09/01(水) 20:23:53 ID:8ptaeGL2
>ミッション前の武器選択や武器ボックスの中をのぞいてみてもデフォルトのままなのです。
これはしょうがない。そのミッションで使用できる武器の定義がそうデザインされているから。
ミッションで新しい武器を使いたいのならば、該当するミッションを編集するしかない。

Armoryでは選択できたんじゃない?でも、ミッションで使いたいよなw
428UnnamedPlayer:2010/09/01(水) 20:25:53 ID:1Ny9qseE
MODは、ちゃんとフォルダ作ってその中に入れて
起動ショートカットに-modで定義して起動してるか?

してるならMODをロード出来ているはずだから
あとはeditorから好きな島を選んで、MODを置いて遊んでくれ

まさか既存のMissionの中のAmmoBOXの中にあるだなんて思ってないよな?

ロードしたMODは、自分で使うようにMission作ったその中じゃないと
その手のMODは出てこないよ

既存で使われている部分や全体を書き換えるACEやサウンドや
テクスチャ等、そういったカテゴリのMODなら今までのMissionの中に反映するが
今までに無いユニットを出す場合は、自分でeditor使って出さなきゃいけない
すなわち、いつもプレイしているMissionの中では、自分でeditorから加えてプレイしない限り
永遠に使うことが出来ない。
429UnnamedPlayer:2010/09/01(水) 20:41:32 ID:1Ny9qseE
あ、フォルダ作ってないのね。
>ダウンロードしたフォルダに入っていたPBOファイルをARMA 2 のAddonsフォルダに
>入れてゲームを起動したのですが、

例えば、M14なら仮にフォルダ名を@M14としてARMA2のフォルダの中に作ります。
必ずフォルダ名の前に@を付けてください。

@M14のフォルダの中にAddonsと言うフォルダを作ります。
そのAddonsフォルダの中にDownloadしてきたpboを入れてください。
これでMODのインストールは完了です。
次にARMA2を起動するショートカットにmodを追加します。
arma2.exeのショートカットを作成し、リンク先に
以下を追加してください。


C:\Program Files\Bohemia Interactive\ArmA2\arma2.exe -mod=@M14
(ショートカットを右クリック→プロパティ→ショートカットのタブ→リンク先の欄)

-mod=を加えるときは-modの前に半角スペースを必ず入れてください
半角スペース-mod=@M14 ってかんじ

判らなければIRCまで来れば教えてやる
430UnnamedPlayer:2010/09/01(水) 21:22:50 ID:BA4X6LUY
>>425-429
みなさんありがとうございました。
429さんの方法で解決しました。
どうもありがとう。
431UnnamedPlayer:2010/09/01(水) 22:06:13 ID:4QVh4w9b
panchiさんこんちゃーすwwwwwwwww
432UnnamedPlayer:2010/09/02(木) 00:50:20 ID:vDlsVxT+
このゲームこれといったクランが無いのが残念だよな
昔あったK○も活動して無いようだし
433UnnamedPlayer:2010/09/02(木) 01:17:34 ID:muQ4dSL+
ACE2の地雷系でTripwireを張りたいが、これって地雷とは別のアイテムとして用意されていてそれを張る感じになるのか?
434UnnamedPlayer:2010/09/02(木) 09:21:45 ID:J/At7x38
クレイモア置いたらTripwireのメニューでるよ。
435UnnamedPlayer:2010/09/02(木) 14:14:23 ID:zLmhuA7N
照準が跳ね上がったら元に戻らなくなってるんだな
マシンガン等の連射が狙い難いね
436UnnamedPlayer:2010/09/02(木) 14:35:40 ID:zv+XnBAp
十樽市ね余
437UnnamedPlayer:2010/09/02(木) 14:36:00 ID:rzI9gOaE
>>436
panchiさんこんちゃーすwwwwwwwww
438UnnamedPlayer:2010/09/02(木) 15:48:56 ID:XGtpuR6J
>>434
とんくす
無印のACE2なら出たから、OAのACEの問題なのかな。問題じゃないのかもしれないけど。
439UnnamedPlayer:2010/09/02(木) 21:27:21 ID:MnDaueUn
明らかにID:IFUc8Hblは日寇だろ。自動書き込みプログラムを使っているのか?
それとも手動で書き込んでいるのか?自動書き込みだったら2ちゃんねるも
早く規制しないといけないと思う。
440UnnamedPlayer:2010/09/02(木) 22:39:06 ID:1yJobspd
ズーのArmA:OAのパッケージ版を買ったんだけども、
スチーム版のDLCって使えますか?
441UnnamedPlayer:2010/09/02(木) 23:45:48 ID:JgQvszWB
使えるかどうかは不明だけど、全て同じものをそろえた方が安全だよ。
ってかそうしないとだめだと思う
442UnnamedPlayer:2010/09/03(金) 00:14:53 ID:lz0rBboF
スプロケットで買ってあげて
そうすりゃBIにお金がちょこっと多めに入るから
443UnnamedPlayer:2010/09/03(金) 03:58:42 ID:a8rm4rv2
一日一回書き込みするような
自動書き込みツールでも使ってんじゃないのかな?
規制に通報したほうがいいと思う。
俺のプロバイダーもツール使いがいるせいで、2ch半永久カキコ禁止だからうんざりする。

>>440
スチームでの購入はおすすめできません。
スチームでのBAFのインスコは、OAがスチームで購入されているのが前提になってるようです。
なので、パッケで買ったのなら、スプロケットから買った方がいいですよ。
スチムーだと、BAFせっかく買っても、OAがインスコされてないよって怒られてインスコできないらしい。
ただし、どうしてもスチムーがいいのならば、自分に対してギフトという形で購入すればインスコできるようです。
今はどうなってるかわからないので、素直にスプロケットのほうがいいかもね。
444UnnamedPlayer:2010/09/03(金) 12:18:19 ID:4vMYjo0l
BAFのミッションも翻訳か攻略してくれないかなぁ・・・
03:Heatで詰まった
445UnnamedPlayer:2010/09/03(金) 13:29:11 ID:P3xfWLwP
一日一回書き込みするような
自動書き込みツールでも使ってんじゃないのかな?
規制に通報したほうがいいと思う。
その通りなんだがID:IFUc8Hblを規制に通報するのはどうやってやるんだ?
446UnnamedPlayer:2010/09/03(金) 14:57:34 ID:FYIZgLHx
こんなことじゃ規制なんかされんよ

・黙ってNGワードに入れる
・別スレを立てて別にやる
・他の掲示板に行く
・諦める

好きなの選べ
447UnnamedPlayer:2010/09/03(金) 15:41:47 ID:i4yJW2Vm
十他ル市ねよ
448UnnamedPlayer:2010/09/03(金) 17:51:46 ID:P3xfWLwP
だが、ID:IFUc8Hblは自動書き込みプログラムなのか?
それともわざわざ手動で書き込んでるのか?
どっちなのさ?
449UnnamedPlayer:2010/09/03(金) 18:03:22 ID:9wdp+JCm
ただのニート
朝早く立ったときも普通にコピペしてたから
450UnnamedPlayer:2010/09/03(金) 19:01:09 ID:9Dx+17NA
>>444
03のミッションって機銃を設置できたりするミッションだよな?
あれのどこで迷うのさ?
タスクのところを順につぶしていけば良いじゃん
451UnnamedPlayer:2010/09/03(金) 19:03:50 ID:goZaX5Xr
mission画面みながら辞書片手で十分だと思うがな。
452UnnamedPlayer:2010/09/03(金) 19:19:23 ID:P3xfWLwP
>>449 だが、毎回スレが立って60秒以内に書き込まれてるぞ。自動書き込みではないのか?


>>1-1000
お前らの意見を聞きたい。すべてのOFPファンの人にお聞きしたい。
ID:IFUc8Hblは自動書き込みプログラムなのか?
それともわざわざ手動で書き込んでるのか?
どっちなのか?
453UnnamedPlayer:2010/09/03(金) 19:34:30 ID:goZaX5Xr
スレ立ててみてチェックすればいいだろ
454UnnamedPlayer:2010/09/03(金) 21:44:03 ID:bl5Eb+cx
455UnnamedPlayer:2010/09/03(金) 22:02:51 ID:/HmH4+9r
>>454
お前それ普通にアウトだぞ
456UnnamedPlayer:2010/09/03(金) 23:32:50 ID:jSLxzO7u
>>454おおおおwwwwwアウアウ。
457UnnamedPlayer:2010/09/04(土) 00:37:45 ID:AKNRzE5P
>>441-443
Thx!!
458UnnamedPlayer:2010/09/04(土) 00:43:23 ID:I6dsAvEQ
beta73112きた

>>454
回線切断して再接続するお仕事ご苦労様です!
459UnnamedPlayer:2010/09/04(土) 07:47:29 ID:H+pwXIRS
戸尾樽井まま出住まぬ
揺る背世
アウアウアウアウアウ
460UnnamedPlayer:2010/09/04(土) 16:25:09 ID:5rqeSdEa
http://www.youtube.com/watch?v=Afpc_EcohcY

ARMAのAIもこれくらいばっちり動いてくれたらいいのにな
461UnnamedPlayer:2010/09/04(土) 16:28:37 ID:UgYdazid
どこのゲームのAIがそんなにすごいのかと思って開いたらわろた
462UnnamedPlayer:2010/09/04(土) 21:08:57 ID:41uRBfWe
>>460
これはやばいwwww
463UnnamedPlayer:2010/09/04(土) 22:55:43 ID:5rqeSdEa
デフォで音声でAIに命令できたら楽になるだろうか…
464UnnamedPlayer:2010/09/04(土) 23:04:32 ID:rvqVJhrn
A1の頃そんなソフトあったよな
465UnnamedPlayer:2010/09/04(土) 23:38:24 ID:nrwPsZ+d
ぴかちゅー!敵だ!
466UnnamedPlayer:2010/09/04(土) 23:53:48 ID:5rqeSdEa
リーダーが撃たれて死んだ時に早い者勝ちでI'mTakingCommand言った者勝ちなら楽しげ
467UnnamedPlayer:2010/09/04(土) 23:58:24 ID:I6dsAvEQ
ボイスコマンド、外部ソフト(VACとかPiLfIuS!とか)でA2用の設定ファイルとかうpされてるぞ。
468UnnamedPlayer:2010/09/05(日) 09:07:21 ID:RxpcN3VS
というより、ArmaのAIはバラバラに動きやすくできてると思う。
ターゲット指定できるのはいいけど、Engage命令を入れてるのがまずいと思う。
これのせいで各自がバラバラに動く原因になる。
これなくすだけでだいぶマシになると思う。
あとは市街地エリアに入ったら、Full Spectrum Warriorみたいに
Fireteamごと、あるいはバディごとに、次々障害物に移っていく
形になればいいのにね。
あとA2やってて一番いらつくのが、戦闘中の治療と乗車だね。
頼むから治療してくれ〜、戦闘終わるまで負傷者完全放置が残念。(FirstAidあれば別)
戦闘状態だと、いつまでたっても乗車完了しない。
まぁここ書く前にBug Truckerに申請したほうがいいのかもだけど。
469UnnamedPlayer:2010/09/05(日) 09:59:23 ID:QwTPcM5S
トラックの運ちゃんかよw
470UnnamedPlayer:2010/09/05(日) 13:07:36 ID:dNgaMEBC
パッチで追加されたSUSATとかのレクティルがぼやけてるんだけど…仕様?
471UnnamedPlayer:2010/09/05(日) 13:29:20 ID:LZ8QkKfv
れくてぃる・・・
472UnnamedPlayer:2010/09/05(日) 13:45:49 ID:p4rxRAwO
仕様。BAFを買えば普通に見える
473UnnamedPlayer:2010/09/05(日) 15:39:53 ID:Oxb3xIzo
【チョンFPS 専門用語集】 2009年改訂版

・標準…照準の事。チョンゲ厨の間では標準と呼ぶ
・レクティル…レティクルの事。レクティカルと呼ぶ奴も存在する。
・弾ロス…チョンゲ「スペシャルフォース」では、ゲーム開始一発目の被弾はダメージが成立しない
・ノーブ…noobの事。英語に縁の無いチョンゲ厨が誤解したまま定着した
・クリアニング…クリアリングの事。そもそもクリアリングを知らないチョンゲ厨のほうが多いが、
 よく訓練されたチョンゲ厨は「クリアニングも知らないノーブが」と語る
・QS…クイックショットの事。が、彼等の間でははやくうつ事。
 ドラッグ、ポジショニングショットではやくうってもQSになる。 と言うかQS以外の知識が無い。
・アイム…エイム(AIM)のこと。チョンゲ厨は英語が読めない。他にも”AMI”など、スペルを間違えるチョンゲ厨もいる。
・リスボン…チョンゲ厨が死ぬとポルトガルの首都で復活する。
・ダークネスショット…後ろを振り向きながらQSする事らしいが詳細は不明。
・高速タップ…チョンゲーマー独自の射撃法。フルオート射撃と同じ速度でタップ撃ちするらしい。
・芋スナ…遠くから撃ってくるスナイパー(当たり前)の事をチョンゲ厨はこう呼ぶ。
・引く事覚えろカス…味方のミスには暴言が日常茶飯事
・有利ジョイン…シャッフル機能の無いチョンゲは、片側に強者が固まるのが日常茶飯事
・鬼ご…ローカルルールである”鬼ごっこ”の事。ゲームの基本ルールは無視し、鬼ごっこをする。
・雑魚はゲームやめろ…チョンゲ厨はボコボコにされたのをチームメイトのせいにする。
・俺はKD○○だけど…チョンゲ厨は挨拶代わりとして己のKill/Deathレートを誇示して”最強”をアピールする
          実際のKDの3〜5割増しである

・noobは人生もnoob…チョンゲ厨の間ではゲームが下手だとリアル負け組認定される

・one hit one kill…チョンゲの世界ではスナイパーの原則も少し緩いらしい *New*
・リコイル・フラグ…リコイルコントロール、フラグトップの事をこう略す。なぜ紛らわしい省略をするのかは不明 *New*
474UnnamedPlayer:2010/09/05(日) 15:40:52 ID:VIs2Jx9I
史ね屋戸ーー樽
475UnnamedPlayer:2010/09/05(日) 18:13:18 ID:ElYkxF81
|   james gstovski  |


     ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{        ヽ    .|
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r            |        CMとBISはとんでもないものを盗んでいきました
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !
           ヽト     ""     /                   我々の2時間です
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
476UnnamedPlayer:2010/09/05(日) 18:24:46 ID:bmusWp4x
2時間どころかもう2~300時間くらい費やしてる気がする
477UnnamedPlayer:2010/09/05(日) 18:37:35 ID:HjEDCCAN
ArmAIIとOAが一緒のパックをSteamで買ったんだけど世間的には既にOAなのかな?
別にマルチはしないけどOFPの頃の知識を思い出しつつシナリオ作ったりしたいんだ
478UnnamedPlayer:2010/09/05(日) 19:05:08 ID:bmusWp4x
世間的にも両方持ってるだろうから好きなマップ、好きなユニットで作ったらいいんじゃないかな
ただし、エンジンはOAの方が新しいからArma2を単体で動かす機会は無いと思う
479UnnamedPlayer:2010/09/05(日) 19:39:53 ID:Mz9iHSdB
ARMA2 より、軽くなった?
480UnnamedPlayer:2010/09/05(日) 19:48:59 ID:HjEDCCAN
>>478
d
なるほど、OAで作ってみよう
481UnnamedPlayer:2010/09/05(日) 20:02:43 ID:w63DNt3G
軽くなった、というよりは突っかかりがむちゃ少なくなったというか、多数のユニットやスクリプトがあっても重くなりにくくなったというか。
482UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 01:11:19 ID:xJibtNbp
>>481
言えてるかも、草が無くなったからか、ちらつきも減った。
483UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 02:46:49 ID:tJ8Y1ZjF
久々にプレイしてみたけど発売当初より軽くなってるね
484UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 08:46:29 ID:qTjIV/KO
やっとAMDが対応してCFXが有効になったから、FPSはベンチ比較で倍ぐらいになった
何となく重い感じはまだするけど、以前に比べればカクカクする事は大分減ったね

しかしヘリの操縦は難しい
攻撃ヘリのミッションを延々と繰り返しして、大分アパッチの操縦も習得してきたけど
補給と修理で基地に着陸失敗→やり直しのコンボを繰り返してると泣きたくなる
485UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 09:38:06 ID:04lI8bQO
FPSの値が低くても一定値を保っていれば、あまり気にはならないもんだよな。
まあ10以下なんてのは話にならんけどw

>着陸
ドスンと降りてない?
メーター読み2,3メートルくらいで一度ホバリングしてから着地したほうが、機体にダメージ来ないよ。
486UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 10:39:09 ID:qTjIV/KO
うう、着陸地点のサークルにはとても降りられず
周辺にほぼ落下してからウロウロ滑走してサークル内に移動してます...

そこまでイケるのは3回に1回くらいで、基地に墜落したり
周辺の樹木や山に衝突したりが殆ど
基地の場所分かりづらいし狭すぎ!なんであんな谷に設置すんのさ!
リアルの軍ヘリパイって、もっと凄いところに降りたりするんだよねえ
凄いなあ
487UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 10:50:13 ID:Pr6KpdB4
こればっかりは完全に「慣れ」だなぁ
最初のうちは3人称視点でいいと思うよ
488UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 11:07:36 ID:hjtp3/sA
蔵氏ッ九師ね世
489UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 12:24:41 ID:04lI8bQO
>>488
おまえは本当にクズだな
490UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 12:36:10 ID:VUvUrsBk
本人だな。こんな痛すぎる自演は中々見られないよ
491UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 12:56:58 ID:HQCZf4WM
俺、ヘリの操縦なんてもう駄目だと思ってあきらめてるんだ。おまえらもそうか?
そうだ、ところでArmA2が快適に動かそうと思ったらどのくらいスペックがいる?
あと、ArmA1はどれぐらいで快適に動く?
492UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 13:13:29 ID:6RjPAp7x
DCS:BlacksharkのKA-50よりも操縦が難しいと思うぞARMAのヘリは…
493UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 13:17:46 ID:X3rGXkLt
歩兵シムだし・・・
494UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 13:30:32 ID:kx0fjnAp
ゲームです^^;
495UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 13:31:18 ID:vri1IzPS
スティック買って、AIといっしょに地面スレスレを飛ばないようにしたら
割と墜落しなくなったな
496UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 14:19:09 ID:sVU4l7Y9
高速飛行時は推進軸を意識すれば比較的落ちない
ヘリだから地面の近くでふわりと浮くなんて考えは捨てて戦闘機のように飛ばせばいい
497UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 16:25:28 ID:1R0F31pJ
>>486
マウス操作さと凄く難しいよ。
ジョイとTrackIR尽かうと嘘みたいに楽に操作出来るようになる
ただ、コレクティブ操作はややトリッキーな感があるから475のいうようにすると良いと思う
498UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 19:16:32 ID:UStxYvLU
北朝鮮MODがあれば・・・w
499UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 20:58:06 ID:hjtp3/sA
500UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 21:28:15 ID:+qa0uCIZ
>>481 482

デモダウンロードしても、エラーでインストールできなかったのが、今日できて、やってみたら
だいぶ軽くなった感じがしますね。。 ひっかかりが、前のに比べてかなり少なくなりましたね。
製品版購入しようかな。

 サーバーは過疎ってますかね。

 久しぶりにARMA2をやってみたけど、自分が繋ごうとしているpingが低いサーバーは、荒らされるせいかパスワードかかっていて入れませんね^_^;

 悲しいかな。。

501UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 22:59:48 ID:ff+I5mGt
OFPマルチってまだ人いる?
502UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 23:21:18 ID:X3rGXkLt
>>500
A2は今ほとんどいないぞ
OA買え
503UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 03:37:07 ID:5XbeLOho
BAF必要だけどキャンペーンのJointOperationすげーおもしろい
504UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 03:41:28 ID:Vu2kzID8
>>499
通報警告
505UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 05:49:55 ID:geeK2qfv
>>501
海外鯖なら一応いる。
国内のオープン鯖は全滅してるんで、少数の日本人が身内鯖で回しているか、
海外大御所clan鯖に、国問わず生き残りが集まって毎晩CTIやってる感じ。
つっても、鯖が少ない故に人が集まりすぎ&集まるのは日本時間で午前2時とか3時なんで日本人を見かけるのは希。
506UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 06:58:38 ID:V6TVrpC+
皆はシングルのカスタムミッションやるのにBAFとACE必要だったらやる気失せる?
シングル用劣化版CTIみたいなのを作ってるんだけど、やっぱMODは無しじゃないと嫌かな。
507UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 09:14:55 ID:hVEjz7/q
接続先の鯖で使ってるaddonとか自動でDLして使えるようにしてくれりゃいいのにな
管理や導入をもっと手軽にやれるようにして欲しいわ
508UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 09:14:56 ID:wspDbnDl
ノーマル版とACE版の両方を用意すればいいんじゃないかな?
BAFはlite版が入ってるから、ミッション中に登場させることは別に気にしなくてもいいでしょ。
509UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 12:13:46 ID:Ky1D/wS3
>>507
それには賛成だが、ACEみたいな20GぐらいあるやつはあらかじめDLしとかないと無理だと思う。
まぁAddonSyncのようなライブアップデートソフトも充実してきてるから、昔よりずいぶんMODを導入するのが簡単になったんだけどね。
それはそうと、OAからBIS標準で導入されてるアドオン管理画面で、アドオンのチェックをはずしたりするとゲーム軌道しなくなる場合があるそうだ。
ゲーム内でArmaholicのようなサイトから直にアドオン導入できるシステムができれば、もっと導入が簡単になると思う。
510UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 16:27:00 ID:xSed4lj8
お前ら、リアル系FPSってどれがいいの?
ゴーストリコン?ブラザーインアームズ?オペフラ?アーマ?
それぞれどう違うの?期待の新作の予定とかあるの?
511UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 17:06:26 ID:pwQE5wmU
戸尾樽新だ科
512UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 17:45:27 ID:L2c6GjrK
>>510
Call of Dutyてのがおすすめ
513UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 18:02:47 ID:yt1+5H7L
ARMA2もOAも体験版があるから、興味があるなら落としてやってみるといい
面白そうだと思ったら購入してまたここに来てくれ
514UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 21:16:45 ID:vyRSGfr7
Arma2のマンハッタンで
輸送支援でヘリ呼んで全員のったんだけど
どうやって移動してくれるのか
誰か教えてくれ〜
515UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 21:23:24 ID:mGsxpbo1
呼んだ時と同じ手順を、地図上の行きたい場所にカーソル合わせて行う
516UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 21:29:59 ID:iNZcuGQC
すまん・・・軍曹、助けてくれ・・・・。
GT9800からGTX460に交換したら、ARMA2_OAに入っているベンチが
FPS53→FPS35に大幅ダウンでカクカク(涙)ぐぁー
OS:XP_SP3
CPU:phenom×3_720BE
電源コードとか全て確認済み
あまりのショックにうんこもらしました。
517UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 21:37:52 ID:q/EkbxWM
>>505
おおいるのか
ctiとかOFPで十分じゃね?
軽いしさ
518UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 21:41:59 ID:pwQE5wmU
あうあう
519UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 22:15:39 ID:v/An8Ewf
>>510
Red Orchestra: Heroes of Stalingradなんか
520UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 22:16:10 ID:nCEFOkw3
>>516
とりあえずドライバ最新版に更新してみるとか
521UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 22:16:19 ID:vyRSGfr7
>>515
おおサンクス 地図上でもう一度やるのね 
できますた
522UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 22:19:10 ID:uAmh9RvM
>516
video optionの設定上げすぎじゃね?
それかドライバがうんこか
523UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 22:48:19 ID:qLj4MpG3
>>516
PCI Express 2で動かしてる?
GTX460はExp2対応だよね。
俺マザボ3年前のやつ使ってて、PCI Exp 1 x16のスロットしかない。
ヨドバシやPC Depotで聞いたけど、Exp1だとパフォーマンスが落ちるそうだ。
実際に2と1で比較したわけじゃないからわからんけど、
パフォーマンス落ちるのは確実だろうね。情報転送帯域が違うから当然ちゃ当然だけど。
あとはドライバー更新と、Arma2の設定見直しだね。
9800のときと同じ設定でGTX460のパフォーマンスが落ちたなら、マザボをPCI Exp2のやつに切り替えた方がいい。
Intelだとソケットが毎回違うから腹立つ。
流用しようと思ってもできないし。
AMDは6コアの製品でてるしやすいから、AMDのほうがいいと思われ。

524UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 23:04:29 ID:iNZcuGQC
>>520>>522>>523
軍曹達、thx!
OSがXPなのが致命傷かと思ったけど、なんとBIOSでデフォ設定をロードしたら、
かなり設定上げても、FPS62にUPすますた。
正直パニック起こしてすまんかった。92系からF104系にグラボ交換する人、とりあえずBIOSデフォにしてみてください。
参考まで。
525UnnamedPlayer:2010/09/08(水) 04:51:48 ID:y3IsA8YJ
>>519
Ostfront 41-45の新作?
釣りじゃないよな・・・?
526UnnamedPlayer:2010/09/08(水) 09:28:06 ID:h3C4lnHI
>>512
Call of Dutyのどこがリアル系なんだ?
527UnnamedPlayer:2010/09/08(水) 10:01:57 ID:66+HY4I1
>>526
BattleField 2ってのがおすすめ
528UnnamedPlayer:2010/09/08(水) 11:09:57 ID:Ulxnue9n
ACE2とSLX入れてる人いる?
SLXでACEの良い所潰されるような要素ってある?
529UnnamedPlayer:2010/09/08(水) 12:35:36 ID:tZ9WuMSh
( ゚д゚)ノ ハイ!質問!
ArmA2購入予定の補充兵ですけど、航空機はSaitek Cyborg Evoで操作可能でしょうか
530UnnamedPlayer:2010/09/08(水) 12:49:48 ID:C7meKoRO
それでは、お前らが好きなFPSをいろいろ教えてくれないかな?
俺はBFシリーズ・MOHシリーズ・CODシリーズ・OFPシリーズ・ArmAシリーズ・
Brother in arms hells high way が好きだ。リアル系でもCODみたいにカジュアル系でも好きだ。
Doom3とかHalf-life2はあんまり好きじゃない。
531UnnamedPlayer:2010/09/08(水) 12:50:17 ID:Ebmnu2Z9
超余裕
532UnnamedPlayer:2010/09/08(水) 13:02:14 ID:G9XPvjqf
アナログスロットルに難有り
533UnnamedPlayer:2010/09/08(水) 18:28:34 ID:5iBKkE4o
>>532
アナルスロットに見えた
534UnnamedPlayer:2010/09/08(水) 18:31:27 ID:OOr3ush8
>>528
ACE2とSLXは基本干渉するからためたほうがいい。
というかほとんど必要なものはACEに入ってるはず。
SLXはAI関係のアップグレードはいいんだが、おかしなアニメーション入ってる
ことがあるのがいやだな。
535529:2010/09/08(水) 18:50:21 ID:ufwA1VWE
デモ版やってみたけど肌に合わなかった
BFの方がやってて楽しかった
購入はやめときます
536UnnamedPlayer:2010/09/08(水) 20:47:31 ID:QyRxZezM
もっさり・グダグダ・いつの間にか終了の三重苦をこよなく愛する者でなければ
BISのゲームは楽しめない…
537UnnamedPlayer:2010/09/08(水) 21:48:16 ID:gsTXrW1A
ジャンプできないと嫌派なんだろうな。
538UnnamedPlayer:2010/09/08(水) 22:17:02 ID:TTsnkxNC
Vegasとかもか
539UnnamedPlayer:2010/09/09(木) 00:12:15 ID:OUF2iAE4
アナログスロットましにならなかった?OAから
540UnnamedPlayer:2010/09/09(木) 01:15:01 ID:U7GWsHpD
>>530
STALKERシリーズやってみ
やすいしMODが結構でてる。
バグゲーとしても有名。
541UnnamedPlayer:2010/09/09(木) 08:36:51 ID:kybsxyto
十樽4ねよ
542UnnamedPlayer:2010/09/09(木) 11:59:48 ID:RL8d+bYW
>>534
SLXフォルダを開けば追加要素を取捨選択出来るから、ACEとバッティングするようなのを外せば使えそうだな、と思った
543UnnamedPlayer:2010/09/09(木) 20:14:31 ID:X5Xq2EqZ

ちっちっちはたん ちっちちはたん
ちはたん九七式
へいたんな前面装甲 おうとつあり
リベットだけぷっくりしてるの
てつのあじがするからなめてほしいな?
ててててててきの潜水艦をはっけん☆

ちっちっちはたん ちっちちはたん
ちはたん九七式
つるつるな装甲 厚みがない
豆腐以下の柔らかさなんだ
機関砲ですりすりっとしてほしいな?

車体にいっぱいだして?
ぜんぶ貫通だから♪

ちっちっちはたん ちっちちはたん
ちはたん九七式
ごつごつの車体 おおきくない
歩兵にすっごくいいんだよ
バズーカでくにくにってしてほしいな?

きをつけー、死に方用意!
  こんにちはっ、とつぜんですがっ!
いまから日本軍とせんしゃせんたいむ!
よーっし、じゃあいきなりしゃーまんほうげきしちゃうぞー。
ほうげきどかどかみどかどか!
あわせてどかどかむどかどか!
すごーい、ぜんぜんきかないでちかづいてきてるうー……
うあっ、やあっ、ほうとうこっちにむけてきたぁっ!
んほーっ、ほうだんでたっ、ぴゅーって、ぴゅーって!
んああぁぁあっ、ほうだんのはへんふんだら、キャタピラっ!
キャタピラがつかえなくなっちゃってしゅごっ!
じゃあ、つぎはいよいよしゃたいにずっぽしずっぽしっ!
だいにかいせんもイケルよね? だいにじせかいたいせんっ!
だいにじせかいたいせんんんんああっ!
あたしきたっ、ほっかいどうがいいっ!
こちんこちんのT34のをもって、あてます、あてますっ!
ちゅぷっって、はいった、ほうだんがはいった!
うあうあうあっ、タンクデサントっ、ちょおタンクデサントっ!
機関銃で死亡おおおっ! 爆風でしんじゃう!
うほっ、エンジンナイフでぐりぐりしちゃだめっ!
やすりでがりがりしちゃだめ!
ほっちゃ、ほっちゃ、ホアーっ、バンザアアアアイーッ!
そのままぐんぐんつきあげて、したからうえにっ……
んっ、したからうちあげるのしゅごっ、しゅごっ!
ずんずんっ、そ、そ、そうこうしゃげきはああああぁあぁぁっ!

544UnnamedPlayer:2010/09/09(木) 21:54:47 ID:t/UX7lto
アパッチに弾薬補給してもらうのって、何かコマンド有るんでしたっけ?
基地に降りると燃料補給と修理はしてくれるんだけど弾薬補給してくれないんです
545UnnamedPlayer:2010/09/09(木) 22:01:19 ID:OUF2iAE4
ammoトラックがないんじゃね
546UnnamedPlayer:2010/09/09(木) 22:41:07 ID:t/UX7lto
ありゃ、いつも居る訳じゃないんですね
居ない時は自分でどっか探しに行けって事か
547UnnamedPlayer:2010/09/09(木) 22:47:03 ID:qxAqQ642
いやいるだろ
548UnnamedPlayer:2010/09/10(金) 14:41:12 ID:i4NKpcd4
Armaの補給システムわかりづらいよね。
相当トラックと補給させたい機体を近づけても、補給されない場合がある。
角度や距離いろいろ変えた方がいい
549UnnamedPlayer:2010/09/10(金) 15:40:32 ID:TOVagKj6
大体トラックの後ろへ着くようにすればアクションメニューに出てくるよな
550UnnamedPlayer:2010/09/10(金) 17:53:23 ID:0TOIE30e
みんなグラフィックの設定どんくらい?
やっぱVeryhighでぬるぬる動いてんのか…
自分のPCではむりぽ

詳細設定の意味もよく分からんし何を下げればいいのやら
551UnnamedPlayer:2010/09/10(金) 18:12:09 ID:JCm7o23N
型落ちうんこスペックでやってるぞ
描画距離以外最低設定
552UnnamedPlayer:2010/09/10(金) 18:34:47 ID:9C2Pc3hh
デモやってみて揺れで吐きそうなんだが
慣れれば2時間くらい揺れてても平気?
553UnnamedPlayer:2010/09/10(金) 18:45:53 ID:dzrOgSM+
まぁ慣れると思うが
駄目なら移動時の画面揺れ設定あるから弄ればいい
554UnnamedPlayer:2010/09/10(金) 19:37:03 ID:TOVagKj6
>>539
マシになった内容が分からんけど、俺が使ってるスラストマスターのHOTAS Xだと以前のまんまだな。

brake----|----thrust
50%    0     50%

下半分が全部ブレーキ扱いだから、スロットルの微妙な操作なんてできん。
現状、ヘリで滞空なんて全然できねぇ、浮くか落ちるかだわ。
OFPやArmA1だと、両者多少の感覚の違いはあるけど、スロットルの全域を気持よく使えるよ。
上の二つだと、ヘリやA-10飛ばすの楽しいのに、肝心のArmA2でこの体たらくだからイライラだ。
Axis Zの+−が別々になってるジョイスティックを新しく買ったろうかと思うわ、ってなんかおすすめのジョイスティックない?
555UnnamedPlayer:2010/09/10(金) 19:48:12 ID:E34UTA1o
Thrust (Anoalogue)に軸振り直せば現実のスロットルと同じになる。
556UnnamedPlayer:2010/09/10(金) 20:23:15 ID:TOVagKj6
>>555
その設定って、ArmA2側で?コントロールパネル側で?
ArmA2のoptionには、Z軸を弄る設定は、遊びを調節するくらいしかないし、
コンパネ側は、ジョイスティックの動作チェックができるくらいで弄る項目無いんだよね。
557UnnamedPlayer:2010/09/10(金) 20:42:43 ID:E34UTA1o
相手すんのダルくなってきたのであとは任せた
558UnnamedPlayer:2010/09/10(金) 20:51:40 ID:TOVagKj6
おk、わかったw
でも、これだけは教えてくれ、使ってるジョイスティックなに?
559UnnamedPlayer:2010/09/10(金) 21:00:23 ID:f15hafr6
>>550
こことか参考になるかも試練
http://gamestate.blog109.fc2.com/blog-entry-3.html
個人的な体感ではvisibility>texture>objectsくらいの順で重さに影響するな

>>552
game option→Head bobなしでおk
560UnnamedPlayer:2010/09/10(金) 23:14:27 ID:AG5BsT4R
戸御樽新だか
561UnnamedPlayer:2010/09/10(金) 23:19:20 ID:AG5BsT4R
九羅氏っ九師ね
562UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 00:47:53 ID:ZJVV0QGX
ちいせぇ奴w
563UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 04:30:24 ID:tCrEFKFD
steam版ARMA2とOAをインストールした状態で
steam版のBAF購入したんだけど
プレイ時にCDキーの入力を促される
steamなのにCDキーなんてあんのかな?
564UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 04:58:19 ID:kXoV0Ft6
ライブラリのゲーム一覧からゲームを選んで右クリックでCDキーを表示させられる
565UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 10:49:21 ID:N83+FSEz
ところで、スチームでcombined operationとModを一緒に起動するにはどうしたら良いの?
ExpansionsにはArmA2とOAしかないし、起動オプションに追加しても無効にされるし・・・
566UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 10:56:39 ID:/MnIsPk+
おあの上で右クリしてこんばいんなんとかで起動
ttp://forums.bistudio.com/showthread.php?t=101214
_runA2COをいれろカス
567UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 11:30:02 ID:N83+FSEz
>>566
やってみたんだが、普通のCOと同じ。
無知なスチームユーザーはCOで遊ぶ時はサウンドアドオンすら入れられないって事か・・・?
568UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 11:31:41 ID:/MnIsPk+
なんで-mod=コマンドいれないの?
569UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 11:34:25 ID:N83+FSEz
>>568
入れてもCOだと何も変わらないのよ。
570UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 12:16:14 ID:eB9sZIb2
ライブラリのOAに-modを付け、Combinedで起動
Expansionは基本使わない
571UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 12:54:59 ID:EkeUwMUK
戸尾樽史ね
572UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 13:08:01 ID:/MnIsPk+
573UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 14:10:40 ID:W0gSUXAu
>>569
>>572の画面通りに起動設定入力しても
_runA2COのコマンドプロンプト画面に「=」が表示されない事があるから

そういう時は「"」でくくってやると良い
574UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 15:36:36 ID:N83+FSEz
>>573
あはぁん!かみさまぁー!
見事にModと一緒にCO起動した、お騒がせして申し訳ないのです。
575UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 22:08:23 ID:rIvXlrhQ
ARMA II - Operation Arrowhead

海外鯖に繋げると数分後にキックされるんだけど・・・
576UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 23:28:06 ID:b7Skieku
>>575
pingで弾いてるのでは
577UnnamedPlayer:2010/09/12(日) 16:57:02 ID:IOlVm2/q
ArmA2でUS ARMYの車両パックあったけ?
578UnnamedPlayer:2010/09/12(日) 17:08:21 ID:sjGKI0rO
ブラッドレーとエイブラムスとストライカーとハンヴィーのリスキンならある
579UnnamedPlayer:2010/09/12(日) 22:00:08 ID:AR1d2CmL
十樽史ね世
580UnnamedPlayer:2010/09/12(日) 22:17:56 ID:7AzO4jkx
ストーカー乙
581UnnamedPlayer:2010/09/12(日) 23:39:47 ID:4S8gFTS8
初心者です。すいません。
マルチを楽しみたいのですが、プレー人口はどんな感じでしょうか?

マルチはcoopみたいなAIを協力して倒して行くと言う感じか、プレーヤー対プレーヤーの対戦でしょうか?

プレー人口がある程度あって、平日夜とかでも普通にプレー出来る感じで、プレーヤー同士の対戦があれば即買いしたいです
582UnnamedPlayer:2010/09/12(日) 23:40:52 ID:4S8gFTS8
連投すいません。↑はARMA2です
583UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 00:52:49 ID:8sVLfJHB
A2国内鯖死亡
PvPなんてできない
OA買え
584UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 02:53:42 ID:nFSok1nH
>>581
583を翻訳するとだな
ARMA2はCOOPゲー 対戦目的でやる人はいない
JP鯖はほとんどOAに移行したからやるならOA買うこと
それでよければ平日夜でも人はいるよ
585UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 08:27:26 ID:jp3mLMw5
>>584
日本じゃ対人やってるのは早々見ないけど海外ではAASやCTIのほうが人集まっとりますがな
80人入って満員とか見かける。まあ、日本時間で言うと早朝の話だけど。
586UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 08:36:11 ID:jp3mLMw5
日本時間の平日夜22時くらい、国内鯖の話であれば
>プレー人口がある程度あって、
ひとつの鯖に集まるのが15〜20人、国内鯖合計で3〜40人位
http://www.gametracker.com/search/arma/?query=jp&sort=players&order=desc
鯖の詳細画面から、何時に何人人が居たかを示すグラフが見れるので
自分で判断しれ

>平日夜とかでも普通にプレー出来る感じで、
その時に居る人数で成立するようなCOOPミッションを回すので、COOPは普通に遊べる

>プレーヤー同士の対戦があれば
国内鯖で日本語が通じて…という条件をつけるつもりなら諦めろ

あと、今から買うならArmA2とOAが一緒になってるパックを買わないと、多分後悔する
587UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 09:21:13 ID:4TsVnVOl
>>581です。
レスありがとうございました

OA買ってみます。coopだといきなりマルチに入っていけない感じで遠慮してしまうので。
ここのレス見る限りARMAプレーヤーのみなさんは優しい方多そうなので思いきって買ってみます。

初心者(他FPSは色々やってます)がシングル少しやったぐらいでマルチいったら迷惑ですかね?

588UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 09:36:55 ID:xgLT0FMG
>>587
いや、むしろ貴重な戦力だ。
ただでさえメジャーなBFなどと比べて人が少ないのに、
誰もいやな顔はしないと思うよ。
むしろ歓迎ですがな。
シングルのチュートリアルは終わらせてからのほうがいいが、
別にキャンペーンクリアしてからじゃなくても問題ないよ。
対人だったらBFにいったほうが幸せになれるかもよ。
Coopが国内ではほとんどなので。
589UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 10:24:13 ID:4TsVnVOl
>>588
ありがとう。

BF系はかなりやり込んだんですが、だんだん戦略性がなくなってきて大味になってきたので(codの影響かな)移住先を探していました。

ちなみに無印とOAのセットがいいんですよね?OAのみ買ってもダメなんですよね?
590UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 11:02:40 ID:nFSok1nH
今はOAだけでも問題ないが、後々両方あったほうがよくなる
というかほとんどの人が両方持ちだからトラブルがあった時対応しやすい
値段もそんな変わらないしね
591UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 11:21:42 ID:90BYdRvo
このゲームはシングルキャンペーンをマルチで協力してやることは無理?
592UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 11:32:20 ID:eYkcOVBa
無色レス乙
593UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 11:34:57 ID:8sVLfJHB
無理
594UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 12:35:02 ID:4TsVnVOl
>>587です。
セット購入の件ですが、公式、wiki、アマゾン、見たんですがセットになっている商品はないんですね?
ARMA2とOAの拡張パックを同時購入と言う事で12000円ぐらいですかね?

日本国内です。steamでもいけますが出来ればDVDがいいです。
595UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 13:14:46 ID:nFSok1nH
セット版(Combined Operations)のパッケージが欲しいなら輸入版しかないね
Steamなら$49.99なので・・・いけるならSteamでいいんじゃね?
596UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 13:16:50 ID:+/XQ80XK
まぁ〜日本語マニュアル版あっても大して使わないしなぁ・・
マルチで教えてもらうほうが早かったりする
両方日本語版かって高い金はらう意味があるかは不明
DVDがいいならこれを買ってたほうがいい
http://www.amazon.co.jp/Arma-2-Combined-Operations-%E8%BC%B8%E5%85%A5%E7%89%88/dp/B003JZNDN4/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=software&qid=1284351268&sr=8-4
これは単体とOAのパックだから問題なしだよ
597UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 13:18:15 ID:4TsVnVOl
>>595
即レスありがとう。
これだけ値段違ったらsteamで買います。

操作方法とかもろもろ日本語マニュアルあった方が良いと思ったのですが、チュートしてwikiみとけば何とかなりますよね、?
598UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 13:19:46 ID:4TsVnVOl
>>596
ありがと
599UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 13:25:47 ID:eYkcOVBa
597
お前はいちいち何かをするたびに人に聞かないと決めることができねーのか?
次は買い方きくのか?
600UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 13:28:07 ID:3Pu3AYX5
>>597
なるよ、基本は遊んで慣れる方が早い
601UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 13:34:16 ID:eYkcOVBa
597
即買したら夜にマルチにこい。親切な古参どもが優しく教えてくれるわ。なぁ糞古参共よ
602UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 14:19:44 ID:jp3mLMw5
2chと違って匿名だけど匿名じゃないから
内心はウゼェなこの糞NOOBと思ってても、聞けば答えてくれるだろうよ
603UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 17:25:41 ID:hmpAbojG
http://forums.bistudio.com/showthread.php?t=90216
これの解決方法を教えてくれ!
過去ログにある?
604603:2010/09/13(月) 18:04:58 ID:hmpAbojG
【症状】 上記
【ゲームのVer】1.7.71.750
【Addonの有無】日本語化MOD
【M/B】 ASRock X58 Extreme
【CPU】 Core i7 920
【MEM】 DDR3 3GB
【VGA】 GTX285
【OS】 windows7
605UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 19:41:51 ID:PXrRaPG4
最初からやり直せ
606UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 20:20:51 ID:EVoynxXj
解決のためにしたことは
607UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 21:10:00 ID:nn1qgLco
ARMA2のほう1.07パッチ当てたらベータパッチ当てられないのかな
608UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 21:13:18 ID:YEAB+pDg
十樽史ね余
609UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 22:10:01 ID:eYkcOVBa
608
クズ
610UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 22:25:03 ID:zGXIpVQj
steam版の日本語化が解らない。
最後のsteamの起動設定でwikiには

5.表示されている記述欄にパラメータを指定しましょう。半角のみです。
メモ帳やaddonsyncで、mod名を書いておき、コピペで記述すると楽です。

と書いてあるのですが、どのパラメーターを記述していいか解らず困ってます。
また、マニュアル等も英語で全然何をやっていいかわからない状態です。助けてください。
日本語のマニュアルが載っているところありますか?
611UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 22:58:33 ID:8sVLfJHB
modを適用させるにはmodコマンドをかかなきゃならんのだ
http://wikiwiki.jp/arma2/?HowTo/Startup_Parameters

-mod=@jp_oa

って書くとmodが読み込まれる
-mod=の記述がないと読み込んでくれないんだ。
んで複数のmodをいれるには「;」をつける
-mod=@jp_oa;@aaaaa
これ大事だぞわすれるなよ
んでな、複数のコマンドを使うには-nosplash半角スペース-mod=とやらなきゃならんのだ
半角スペースと;忘れるなよ
612603:2010/09/13(月) 23:31:43 ID:hmpAbojG
解決した!!セーブフォルダをバックアップしておいて
起動が失敗しないところまでのセーブデータを入れたらできた
Badlandsみたいにひとつのミッションが長いと最初からやる気なくすよね
一応同じようなことが起きた人のために書いておく
613UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 23:58:43 ID:zGXIpVQj
>>611ありがと
解決しました。日本語化されたらチュートリアルよくわかりますね

今日は時間ないのでやめときますが、明日から訓練に励みます
614UnnamedPlayer:2010/09/14(火) 00:04:56 ID:c/RuLhor

ttp://www.4gamer.net/games/000/G000000/20100910048/
>【27】「SideWinder X4」
>大阪府 東方新着マイリスト さん
>千葉県 barutan77 さん
ひょっとして?
615UnnamedPlayer:2010/09/14(火) 00:58:43 ID:8fFu4Lje
ofp時代でこのスレが一番活発(良い意味で)だったのはいつごろ?
616UnnamedPlayer:2010/09/14(火) 08:17:04 ID:ud2tM7el
>>615
今みたいにトータル氏ねみたいな
マルチ晒しスレが活発だった頃

糞ゲ+過疎なのにお互いの足引っ張り合ってる本当にどうしようもない民度
617UnnamedPlayer:2010/09/14(火) 10:01:59 ID:hyUnZ61o
どんぐりの背比べって言葉知ってる?ゆとり
618UnnamedPlayer:2010/09/14(火) 10:07:18 ID:/LZ6fD47
>>613です。

今は仕事中なのでプレーしてませんが、不安になった事がありまして、、

チュートリアルをこなせば、動かし方や、ゲームの進め方など一通りは教えてもらえるんですよね?

マニュアルもないので動かし方は解ってもどう進行して行くのが解らなくて

619UnnamedPlayer:2010/09/14(火) 11:31:58 ID:HO1pl/7D
ヘリで突っかかる人も多いがなんとかなる
キャンペーンの攻略は
ttp://gamestate.blog109.fc2.com/blog-entry-33.html
で見ろ
620UnnamedPlayer:2010/09/14(火) 11:40:20 ID:/LZ6fD47
>>619
ツンデレありがとう。

早くキャンペーン終えてcoop行きたいです
621UnnamedPlayer:2010/09/14(火) 13:49:07 ID:d1bc3Ru9
オンゲーの方に宣伝来てる奴、いい加減ウゼェから帰れよ。
じゃないとこっち荒らすぞ。
622UnnamedPlayer:2010/09/14(火) 18:08:52 ID:Zarnlrbn
日本語modいれるといくつかボタンの文字が
表示されないんだが未翻訳ということかな?
ちなみにServerControlのとこ
623UnnamedPlayer:2010/09/14(火) 18:37:02 ID:dsPZ821Z
Dogs of War 落ちやすいな、設定下げるか・・
最高設定じゃキツイ
624UnnamedPlayer:2010/09/14(火) 18:54:42 ID:HO1pl/7D
>>621
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「オンゲーの方に宣伝来てる奴、いい加減ウゼェから帰れよ。じゃないとこっち荒らすぞ。」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
625UnnamedPlayer:2010/09/14(火) 20:20:09 ID:Z6sJwPz0
日本語MODはまだ色々と未完成
慣れたら外したほうがいいかもしれんよ
626UnnamedPlayer:2010/09/14(火) 20:48:59 ID:lhiUZ7aN
STEAM版のCOを購入してミッションとか全部終わってしまったので
マルチに参戦しようと思ったのですが、全然人がいないのは何故でしょうか先輩方!
何かMOD必須だったりするのかな
627UnnamedPlayer:2010/09/14(火) 21:20:26 ID:wOAASw7X
十樽史ね余
628UnnamedPlayer:2010/09/14(火) 21:24:27 ID:Z6sJwPz0
人が集まり出すのは平日なら10時以降か

Teamspeak3、ACRE、ACE2がマルチでは事実上必須になりつつある
面倒と思うかもしれないがWiki見て入れてみてくれ

分からんことがあったらTSとかIRCで遠慮なく聞くよろし
629UnnamedPlayer:2010/09/14(火) 21:26:45 ID:gRb7+gCU
このスレのテンプレは長いだけの糞テンプレでマジ何の意味も無いな。
最低でもリンク先が404になってるところを何とかしてくれ
630UnnamedPlayer:2010/09/14(火) 21:29:19 ID:c/RuLhor
ククク直して欲しかったらリンク切れ全部晒すんだなwwwww
631UnnamedPlayer:2010/09/14(火) 21:30:29 ID:gRb7+gCU
全部DAT落ち
【リンク集】
■ 関連スレ
ARMA2/ArmA/OFP エディット専用スレ Vol.8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1247616232/
戦場シムOFP マルチスレッド Vol.26
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1158279834/
ArmedAssaultくだらない質問に誰かが答える その1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1182737258/
Armed Assault議論専用スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1163767295/
【OFP2】Operation Flashpoint:Dragon Rising Vol.4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1250176452/
632UnnamedPlayer:2010/09/14(火) 21:39:17 ID:gRb7+gCU
【共通情報】
■ まとめサイト&避難所
2ch OFPスレテンプレ集 
http://f29.aaa.livedoor.jp/~ofpch/ ←スパムで機能してない

戦場シム 「OperationFlashPoint」@避難所
http://f28.aaa.livedoor.jp/~iloveofp/bbs/test/read.cgi/ofp/ ←スパムで機能してない
※2ちゃんねるが落ちたら、こちらへ集合。 

■ 国内関連サイト

FPSGAMERS.INFO
ttp://fpsgamers.info/wp/ ←ドメイン失効
2ch OFPスレテンプレ集(OFPまとめウィキ)
ttp://f29.aaa.livedoor.jp/~ofpch/ ←スパムで機能してない

ArmA_JTM(ArmAシナリオ日本語翻訳)
ttp://mywiki.jp/teruyama/ArmA_JTM/
OFP MOD and Addon Links(OFPのMOD&Addon紹介リンク集)
ttp://armedassault.hp.infoseek.co.jp/ofp/text/link.html ←OFPのMOD集は今本当に必要なのか?
ARMA2wiki
ttp://www15.atwiki.jp/arma2 ←内容がない
Armd Assalt.jp
ttp://www.armedassault2.jp/ ←404

■ ARMA 2を扱っている通販サイト ←今時ArmA2本体の通販サイトへのリンクが必要なのか?

メッセサンオー・カオス館
http://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/index.htm ←404

参考:ArmA2購入ガイド@Armed Assault 2 JP
http://www.armedassault2.jp/arma2shop ←404

TotalのWikiを乗っけると荒れるのでアレだが、この糞じゃテンプレ初心者の役には鼻くそ程も役に立たんだろうな
633UnnamedPlayer:2010/09/14(火) 21:41:36 ID:gRb7+gCU
あーTypoった。まあ大体意味はわかるだろうから適当に解釈してくれ
取り敢えずわかんないことは2chで聞かずグーグル先生に聞いた方が早いってこっったな
634UnnamedPlayer:2010/09/14(火) 21:48:02 ID:HO1pl/7D
一スレ消費が物凄くスローだから次スレ立つ頃には忘れてるんだよ
635UnnamedPlayer:2010/09/14(火) 21:49:51 ID:9dOM+SZO
>625
そういうことになるかー
でも友達にも広めたいから自力で修正できるか試してみるよ
636UnnamedPlayer:2010/09/14(火) 21:52:44 ID:Z6sJwPz0
まあ次スレ立てる前に改正版作ったほうがいい
つか現状で初心者の役に一番立ってるのがあのWikiだろうに乗せない意味が分からんのだが
637UnnamedPlayer:2010/09/14(火) 21:55:57 ID:wOAASw7X
十樽新だ科?
638UnnamedPlayer:2010/09/14(火) 22:03:47 ID:HO1pl/7D
通販サイトへのリンクは必要
wiki気づいたら直せばいいじゃん
639UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 00:32:05 ID:0QN5dPMT
ってかこんな落ちまくるゲームよく売る気になったよなぁ
戦場シムとしてはいいけど、ゲームとしては糞だよなマジ
640UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 00:44:33 ID:KzBO/Xb9
そこまで落ちねーよw
そんなに不安定だったらもっと騒いでる。それがないということは
それはお前ん家固有の症状だってこった
641UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 00:45:26 ID:KzBO/Xb9
ゲームとしては糞という点は否定も肯定もしない
642UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 00:48:57 ID:0QN5dPMT
最後のdogs of warのミッション、結構頻繁に落ちるんだがおれだけなのか・・・
ちなみにスペッコは604に書いた!
643UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 01:13:52 ID:5mVRZMbO
MOD入れまくりなオチじゃないよな?相性次第で落ちる事もある
それかVGAが熱暴走とか逝ってるとか、
Patchで安定したし変な事しない限りは落ちない、まぁ変だから落ちてるんだろうがな、
とりあえずアンスコだ
644UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 02:08:04 ID:7Pl5kOxU
             _      _,, へ_
           / /     /  />
      , ---―/_ヾ/――---'  /
     ,ケ-'    [__ニコ ●  _,,-,
   ( |   , - ―――   _ ,,ヽ/
    `ー --、____ノ―==-      ∧∧    _,,/ヽ
         \__>             (゚ー゚*)--=''~    ̄
                         /゚゚U/)
                         と と                  、
                                 ∧∧     ,, ---―'、)
                                (゚Д゚ ;)-=''~ ̄ ̄    
                                /゚゚U/)
                                と と
「君達は自衛隊在職中、決して国民から感謝されたり、歓迎されることなく
自衛隊を終わるかもしれない。
きっと非難とか誹謗ばかりの一生かもしれない。 御苦労だと思う。
しかし、自衛隊が国民から歓迎されちやほやされる事態とは、外国から
攻撃されて国家存亡の時とか、災害派遣の時とか、国民が困窮し国家が
混乱に直面している時だけなのだ。
言葉を換えれば、君達が日陰者である時のほうが、国民や日本は幸せなのだ。
どうか、耐えてもらいたい」

戦場シム「ArmA2」+「ArmA」+「OFP」Vol.193
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1279828779/

ここは、Bohemia Interactive Studio開発による戦場シム
「ARMA」シリーズと「Operation Flashpoint」について語るスレです。

■ 公式サイト
Bohemia Interactive(開発元)
http://www.bistudio.com/
ARMA 2 Official Website(英語)
http://www.arma2.com/
ARMA 2 日本語マニュアル付英語版
http://arma2.zoo.co.jp/

■ ゲームの不具合を報告する場合
【症状】 どの様な状態か詳しく記述
【ゲームのVer】
【Addonの有無】
【M/B】 メーカー名、製品名、チップセット名
【CPU】 CPU名、周波数かモデルナンバー
【MEM】 DRAM種類、メインメモリ搭載量
【VGA】 メーカー名、搭載チップ、メモリ搭載量
【SOUND】 製品名
【OS】 バージョン、SP

■ 関連スレ
ARMA2/ArmA/OFP エディット専用スレ Vol.8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1247616232/

※OFP:DRに関する話題はOFP:DR専用スレッドをご利用ください。
645UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 02:10:05 ID:7Pl5kOxU
■ ARMA 2について
東欧の架空の国家Chernarusで米軍やロシア軍などが戦う軍事シミュレーションFPS。
2009年7月7日に北米版が発売。7月31日版に日本語マニュアル付英語版が発売。

2010年6月29日に単体で動作する拡張パック『Arma 2: Operation Arrowhead』が発売。
中東の国家Takistanを舞台に米陸軍を始めとする多国籍軍と軍事政権との戦いを描く。
海外ではARMA2とARMA2:OAがセットになった『Arma 2: Combined Operations』が発売。

2010年8月26日にOA用のDLCである『Arma 2: British Armed Forces』が発売。
イギリス軍を扱った新しいキャンペーン、ユニット、マップなどが含まれている。

◎ 最低動作環境
 * CPU: デュアルコア 2.4GHz以上のCPU
 * RAM: 1GB以上
 * ビデオカード: VRAM512MBの Nvidia Geforce 8600GT / ATI Radeon 3650 以上
 * OS: Windows XP/Vista/7

◎ 推奨動作環境
 * CPU: クアッドコア以上のCPU
 * RAM: 2GB以上
 * ビデオカード: Nvidia Geforce GTX 260 / ATI Radeon HD 5770 以上

◎ 体験版
ArmA II @4Gamer
http://www.4gamer.net/games/042/G004254/20090626032/
ARMA II: Operation Arrowhead @4Gamer
http://www.4gamer.net/games/111/G011156/20100727056/

◎ ArmA2 Wiki
http://wikiwiki.jp/arma2/

■ ArmA: Armed Assaultについて
2006年11月に欧州で発売。2007年4月20日に日本語マニュアル付英語版が発売。
本体と拡張パックがセットになってお得なGold Editionが発売中。

ArmA: Armed Assault(英語)
http://www.armedassault.com/
ArmA 日本語マニュアル付英語版
http://armedassault.zoo.co.jp/
体験版 ArmA: Combat Operations @4Gamer
http://www.4gamer.net/patch/demo/arma/arma.shtml
Armed Assault Wiki
http://wikiwiki.jp/arma/

■ OPERATION FLASHPOINTについて
http://www.flashpoint1985.com/index2.html
646UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 02:12:04 ID:7Pl5kOxU
■ 海外関連サイト
Armaholic.com
ttp://www.armaholic.com/
Armed Assault Info
ttp://www.armedassault.info/
OFP.info
ttp://ofp.gamepark.cz/

■ 国内関連サイト
ArmA Editing Centre JP Wiki(エディット専用)
ttp://ofpec.ath.cx/wiki/
ARMA2攻略ブログ(ARMA2キャンペーン翻訳)
ttp://gamestate.blog109.fc2.com/blog-entry-33.html
ArmA_JTM(ArmAシナリオ日本語翻訳)
ttp://mywiki.jp/teruyama/ArmA_JTM/
OFP MOD and Addon Links(OFPのMOD&Addon紹介リンク集)
ttp://armedassault.hp.infoseek.co.jp/ofp/text/link.html

■ ARMA 2: Combined Operationsを扱っている通販サイト
Amazon.co.jp(輸入版)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003JZNDN4/
アソビットシティ通販 (US版)
http://www.asobit.net/shopdetail/006001000350/
Steam(ダウンロード英語版)
http://store.steampowered.com/sub/4639/

■ ARMA 2: Operation Arrowheadのデモまとめ
 * チュートリアル(基本操作、車両やヘリの操縦を身につける)
 * キャンペーンのうちの1ミッション(特殊部隊を率いて鉱山施設を急襲する)
 * ヘリを使った偵察シナリオ
 * ベンチマーク(カットシーンの終わりに平均FPSが表示される)
 * My Missions(マップをウィザード形式でカスタム&プレイ)
 * 2種類のマップでのマルチプレイ(ウィザードでカスタム可能)

■ Q&A
Q: X3DAudio1_6.dllが見つからないと以下のエラーが出てゲームが起動できない。
  「X3DAudio1_6.dll が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。
  アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。」
A: DirectXを最新版に更新する。http://www.4gamer.net/driver/video/driver.shtml

Q: 1人称視点時の頭の揺れをなくしたい。
A: OptionsからGame Optionsを開きHead bobのバーを左端へ。

Q: 1人称視点時のモーションブラーをなくしたい。
A: OptionsからVideo Optionsを開きPostprocess effectsをDisabledに設定。

Q: 基本的な操作方法がよく分からない。それとキー設定を変更したい。
A: OptionsのControlsから設定。Wiki を参照。http://wikiwiki.jp/arma2/?Controls
  日本語キーボードの人はVoice Over NetとSelect all unitsに別のキーを割り当てましょう。
647UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 02:17:48 ID:7Pl5kOxU
ふう
こんなもんでどうでしょうか?
古参の人は今更テンプレなんか見なくても分かると思うので
あくまで初心者が分かりやすいように、不要な項目は削ってシンプルにしました。
他に追加したほうがいい物あれば教えてください。
648UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 09:00:19 ID:RPuSNRp8
>>642
メモリだな

>新テンプレ
いいと思うよ
649UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 11:15:08 ID:gSp5qHk0
>>647
ご苦労様です、マルチではModのACEが推奨って事なのでそれらも例のWIkiにでもリンク張っておいては?
650UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 12:26:41 ID:7Pl5kOxU
>>649
了解です
ここで出た意見を元に改定してまたスレが埋まる前に上げたいと思います。
651UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 14:21:14 ID:dSFQWkWY
液晶TVに出力したいのですが、グラフィック設定を1024x768に変更しても
”対応外の信号”と出て表示されません・・
オブリビオンとかでは問題なく表示されるのですが、何が問題なのでしょうか?
652UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 15:41:51 ID:+3e0Rl1K
リフレッシュレートを60Hzとかにして全裸待機
653651:2010/09/15(水) 15:55:50 ID:dSFQWkWY
>>652 サー!レスありがとう御座います。
PC自体の設定は60Hzにして(PCモニタ上ではちらつく)
ゲームを立ち上げると、ゲームオプションで1024x768 32bitにしても
画面がちらつかないのはレートが戻ってるのでしょうか?
ゲームのオプションでレートの設定はどうすれば良いのでしょうか?
サー!
654651:2010/09/15(水) 16:13:11 ID:dSFQWkWY
サー!事故解決しました!
ttp://wolfsburg.s64.xrea.com/weblog/2009/06/arma2_1.html
うちに帰ったらコンフィグ見てみます!サー!
655UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 18:37:00 ID:ZU/cHUV/
セールかなんかで人増えないかなー
coopゴールデンタイム以外できないぜ
656UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 20:51:54 ID:0QN5dPMT
>>648
メモリでした・・どもです
657UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 21:16:25 ID:pxLGcJas
AIが銃を肩に掛けるスクリプトない?
658UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 21:19:58 ID:yCdTgQqv
尼で1800円で売ってたな<素2
もう売り切れたけど
659UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 22:07:36 ID:pgPvjwUE
>>657
そんなの初代OFPの時点で余裕でできる
660UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 22:48:00 ID:Q4amAsPI
XboxのOFPにハマッテたんだけど、ARMA 2 Operation Arrowhead DEMO見つけて
久しぶりにPCでFPSやったらやっぱマウス照準良いわ!

でもキーボード操作が煩わしいんだよなぁ・・
数年前にFPSにのめり込んでた時は、ストラテジック コマンダー 使ってたんだけどもう手元にないし・・
なんかいいお勧めデバイス無いですかね?
661UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 23:03:55 ID:x7ZOETiT
すれち
662UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 23:14:00 ID:Q4amAsPI
うぉぉぉおおおお!!マイコーのはよだせボケ!!
663UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 23:15:09 ID:Q4amAsPI
あ、誤爆したw
664UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 23:19:10 ID:g+yhu5qe
十樽史ね余
665UnnamedPlayer:2010/09/16(木) 00:59:12 ID:vTDMIP3e
ARMA2とOAを同時購入してARMA2の日本語化はうまくいたんですが、
OAのほうがどうにもうまくいきません。

弱者の日記さんの記事を見て両方やってるんですが。



ArmA2 OA 日本語化
ArmA2(以下A2)と同じように、OAも日本語化ができる。
まずはOA用日本語化MODをダウンロードしよう。クリップのアイコンとファイル名があるのでそこをクリック。
同じように、パッチもダウンロードしよう。
OA用日本語化パッチ
@jp_oaというフォルダを解凍し、Dtaフォルダにあるpboをaddonsへ移動。移動後、addonsフォルダ以外のフォルダは削除。
今度はパッチの@jp_oa0913を解凍し、同じようにDtaフォルダにあるpboをaddonsへ。
@jp_oa0913フォルダにあるaddonsフォルダの中身(pbo)を@jp_oaのaddonsフォルダへ上書き。
A2と同じようにMODをいれる。


とあるのですが。。。。
666UnnamedPlayer:2010/09/16(木) 01:13:52 ID:vTDMIP3e
すいません
自己解決しました
667UnnamedPlayer:2010/09/16(木) 02:22:18 ID:xfLG7/5A
dogs of war クリアできない・・・・
司令部の場所はわかったんだけど、制圧が無理
どうやるの?教えてエロい人
668UnnamedPlayer:2010/09/16(木) 02:30:31 ID:8U5NPwUM
669UnnamedPlayer:2010/09/16(木) 03:45:24 ID:xfLG7/5A
http://guides.gamepressure.com/arma2/guide.asp?ID=7987
これに詳しく載ってた
>>668サンクス
670UnnamedPlayer:2010/09/16(木) 11:40:08 ID:CkD/92Ig
戸尾樽市ね代
671UnnamedPlayer:2010/09/16(木) 19:57:41 ID:BTNoYC/J
あれ?>>665は自演かwww
672UnnamedPlayer:2010/09/16(木) 22:18:25 ID:pTZReXXp
AIをその場から動かなくするスクリプトわかる人いますか?
673UnnamedPlayer:2010/09/16(木) 22:23:02 ID:bHp9743C
簡単だよ!
init欄に、this setDammage 1と入力すればおk!!
674UnnamedPlayer:2010/09/16(木) 22:51:06 ID:pTZReXXp
簡単にばれるような嘘つくなよww
675UnnamedPlayer:2010/09/16(木) 22:51:19 ID:BTNoYC/J
Dostop
DisableAi
CommandStop
それとスレ違いですぞよ
676UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 06:42:18 ID:9va9Wp2k
十樽4ねよ
677UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 08:47:13 ID:S/4nxAiA
始めたばかりの新兵なのですが、キャンペーンの最初のステージで
敵陣に乗り込んで敵の発電車両?に爆薬を仕掛けるところが上手くいきません
マウススクロールで梱包爆薬に切り替え、設置すると画面中央に黄緑色の
再生マークみたいなのが表示されるのですが、クリックしても何も起きず
再度マウススクロールすると爆薬が(残1)と表示されているので設置できていないみたいなんです・・

エロイ上官、たすけてくださいサー!
678UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 11:15:05 ID:msV80VE8
ホイール押し込みで設置してみるとか
679UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 15:36:59 ID:HjxRDHBv
戸尾樽市ね豫
680UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 16:20:40 ID:PAtGKVsM
OAだとwindows7環境で-winxpで起動しなくてもちゃんとcf効いてるよね
681UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 16:52:32 ID:aSmyCrUF
Catalyst 10.8 から正式にCF対応したんだよ
それまでは効かなかった
682UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 17:29:52 ID:9ymzVAcD
軍で訓練で使われるぐらい滅茶苦茶リアルな上に無料らしいという話を聞きつけて
オタの俺はすかさずVBSを遊ぼうと思って導入したんだけど英語過ぎてワロタ
何をすればいいのかさっぱりわからない上に操作方法まで意味不明
キャラクターがなんか言ってるけど全部英語らしくアホな俺には理解不能で気づくと死んでる
誰かクリアしたぞ!って人がいたら操作方法とミッションごとの目的だけでもいいから教えて・・・
683UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 17:34:29 ID:a7G7b+E5
(パシュッ)

どうぞ引き続きスレッドをお楽しみください。
684UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 18:08:38 ID:9va9Wp2k
十樽4ねよ
685UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 19:21:22 ID:Y1QPDAcK
BIがミッソンエディタのチュートリアルムービー出したけど、part2でクラス名とかファンクションのヘルプを出すミッション、
あれをエディタのヘルプみたいな感じで手軽に見せてくれるようにして欲しいわ。
いちいちalt+tabするのも面倒くさいし、ファンクションのヘルプ見るためにわざわざアレ立ち上げるのもないわー。

>十樽4ねよ
十樽4がどこぞのコードネームみたいに読めたwww
686UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 20:59:01 ID:D+HETzkO
>>681
たしかどっかでそういう記事見た記憶があった!
687922:2010/09/18(土) 21:36:44 ID:7i4Qscal
>>682
ここに日本語版のシングルミッションうpされてるぞ。
http://ofpec.ath.cx/uploader/c-board.cgi
あと、VBSはほとんどミッション入ってないから、自分で作って楽しむか、誰かが作ったミッションダウソして楽しむしかない。
688UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 00:28:33 ID:OCwCn7ES
>>685
同時起動すると良いんじゃない?自分は片方でミッション組んでもう片方で誰かのミッションを参考にしたりしてるよ。
689UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 01:33:05 ID:ch6QBhcN
十樽4ねよ
690677:2010/09/19(日) 10:48:15 ID:ETQ4jG/G
最初のステージでドクターの助手を救出したのですが
これはホラーゲームなのでしょうか?

http://www.kiken.jp/img.php/game/1284861003.jpg
691UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 11:20:15 ID:mP5QiiqS
なるなるwwww
怖いから直視せずに進めた

遠いと大丈夫なんだが近づくと顔がただれるww
692UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 11:52:39 ID:wAUsPR5I
テクスチャが崩れてなくてもその女の顔けっこう怖いんだよな・・・
693677:2010/09/19(日) 12:23:50 ID:ETQ4jG/G
皆さんの所でもなるようで安心しました
思わず撃ち殺してしまおうかと思いました。

前レスで言い忘れました>>678殿ありがとうございました。
ホイールで梱包爆薬選択のちホイール押し込みで起爆設定できました。
でも、梱包爆弾は何も表示されないしモーションもないし
敵の死体を隠すって言うコマンドにわくわくしたんですが、何アレ?魔法ですか?
ちょいちょい開発の手抜きが気になるゲームですね。
694UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 13:26:00 ID:osz5zqbI
十樽史ね余
695UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 13:52:10 ID:aX77AMCg
>>573
今更だけど、自分も同じことで苦心してたところだった。
お陰で助かったよ、ありがとう。
696UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 19:54:25 ID:VLOZEbpX
ttp://ofpec.ath.cx/uploader/c-board.cgi?cmd=one;no=205;id=
これ、どうすればなおりますか?
前にも、ATIからGFに変更したら、マリアンがデーモンになったことあったけど、
今回はOSまでクリーンインスコしたのに。
697UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 20:10:47 ID:TGn+R75x
諦めろ
698UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 20:14:05 ID:3XVqQm4n
OAで味方ユニットのATの弾補充させたいんだけど
簡単な方法ある?
gearだとめんどくさい・・・
699UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 20:17:26 ID:osz5zqbI
十樽史ね余
700UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 20:32:09 ID:Hg21Zvjs
>>696
熱暴走だな
701UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 21:39:10 ID:OCwCn7ES
>>696
OAが発売したあたりから出てるバグなんだよね。
皆共通のバグなんだし特に気にしなくても良いのでは?

>>698
Actionでtakeammo

関係ないけどSLXなら勝手に弾拾ってくれたような。気のせいかな・・・
702UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 22:26:07 ID:osz5zqbI
703UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 22:26:57 ID:ib/Vd7Vy
>>702
通報済
704UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 23:28:15 ID:lMhn3ASx
ご苦労様
705UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 00:00:48 ID:yMtucgi4
>>706
え?皆も出るの?
安心すますた。ARMA2でさっちゃん楽しんできます。
706UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 00:04:34 ID:a8QoSOg8
>>705
え?
707UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 03:27:54 ID:yGFZBh68
スタルカァ…
708UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 03:35:15 ID:2nmqCgH2
え?中華チマキを思い出したよ
709UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 03:37:23 ID:UU41fd01
久しぶりにきたんだけどDLCってコンスタントに毎月でてんの?
710UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 07:37:00 ID:yMtucgi4
出ない・・・・んじゃないかな。
711UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 09:33:10 ID:lvDXY0hA
密かに自衛隊DLCを期待している俺
712UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 11:56:01 ID:U/ey0gU/
インド洋で最初から最後までを延々と燃料補給行うDLCですね
713UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 12:21:03 ID:ij8ru6LW
サマワMAPで延々と地元民のおつかいゲームでも良い
714UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 12:31:14 ID:C+Hc6/Hd
殺害したらゲームオーバー
殺害されてもゲームオーバー
護衛のイギリス軍をうまくデコイに使おう
715UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 12:47:10 ID:CVEZY1nh
難易度高そうだなw
716UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 12:54:28 ID:TLaUbDkn
迫が飛んできたら急いでシェルターに逃げこむんですね
717UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 14:59:05 ID:yMtucgi4
いや、サマワCampaignの最初のミッションは、前に拠点を使用していたイタリア軍(だったけか?)
が放置していった汚物を消毒せよ!だろ。実際酷かったらしいし。
ところで、BAF買った人は、どこで買った?Steamだと本編がパッケージ版なので拒否されて
しまいまつ。
718UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 15:36:35 ID:CVEZY1nh
steamのarma2のディレクトリにパッケ版のOA入れて、gamersgateのBAF入れてる。
マルチも不具合はないな。
719UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 16:08:42 ID:z7m8zZO9
>>717
パッケ版の人はBAFをSprocketで買うといいらしいよ
http://www.arma2.com/crossroad-sprocketbanner.html
720UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 16:29:35 ID:s8TBOPzu
BAFキャンペーンのheatで詰まった
ここの攻略教えてください
721UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 17:13:30 ID:8+qvHreC
722UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 17:33:29 ID:ljEE1t4R
娼婦とFUCKできるMODないですか?
723UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 17:57:58 ID:5Fp8H0p0
>>722
「ArmA2 エロ」で色んなブログにたどり着いてるのは貴様か。
724UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 18:09:31 ID:v44PqmoG
>>722
お前か
725UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 18:53:16 ID:v9v0G8Wc
あぁこいつか
期待に添えれず申し訳ない
スクリプトの紹介に飛ばなかったのは君だけだといっていい
726UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 19:13:21 ID:TLaUbDkn
>>722
「xx$払ってfuckしますか?」のスクリプトとかbikbとfmsを作って、事始めるときは画面暗転、
事後はsetdammage 0とかでいいじゃんwwww
727UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 21:54:51 ID:3GUurky0
728UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 22:25:45 ID:LtkRIraF
TOTAL鯖とECJP鯖の管理人がここでよく粘着されてるよね。
729UnnamedPlayer:2010/09/21(火) 06:44:23 ID:5qxIho9L
>>728
幸雄ちゃん、そっち見ちゃいけません!
730名無し三平:2010/09/21(火) 08:59:19 ID:16uq2BF1
十足る氏ね世と言ってる奴いいかげんに死露
おまえが1000回新で鯉
731UnnamedPlayer:2010/09/21(火) 12:12:11 ID:50ony4Wq
727
死ね
732UnnamedPlayer:2010/09/21(火) 12:28:07 ID:v7HgB9Ox
ArmA2のエロMODキボンヌ!
733UnnamedPlayer:2010/09/21(火) 12:39:36 ID:7oUb8wO9
死ね死ね行ってる輩
NGワードに入れたくても毎回語呂を変えてくるからうぜーw
734UnnamedPlayer:2010/09/21(火) 19:22:56 ID:OH43rKsX
ログ纏めて通報するから相手しないように、>>727のような事してるから通報しやすくて良い
735UnnamedPlayer:2010/09/21(火) 22:09:12 ID:ClshYAQ2
はよプラチナムだかデゥラクスエディション出せよDLCふぞくのオラ
736UnnamedPlayer:2010/09/21(火) 23:16:01 ID:50ony4Wq
と織田留シネ夜
737UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 00:06:59 ID:C3q9aUuv
ファックMODまだかよ!
738UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 00:27:29 ID:Cbj/pC9J
イリュージョンへ行けよ
739UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 00:30:37 ID:j3/vBL70
はっきり言ってイリュージョンの下手な女性3Dモデルよりえろい
740UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 00:41:34 ID:C3q9aUuv
イリューはレイプレイで燃え尽きちまったんだよ
741UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 09:18:25 ID:6MjXRr/H
外国の鯖で外人4〜6人で町の防衛ミッションやってたんだけど
2時間近く敵の侵攻を防いでたらいきなり町を絨毯爆撃されて町と一緒にチーム全員消し飛ばされて終わった
あまりの理不尽さにキレそうになった・・・外人はキレてたけど
742UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 09:20:41 ID:rGkiMAEP
リアルだからクソ
743UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 11:17:57 ID:Cbj/pC9J
それはキレていいwwwww
744UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 13:12:12 ID:6e25N8Cg
すいません、ARMA2の海外版パッケージを購入してプレイしてるのですが
ステージ2辺りから、画面全体に紙吹雪みたいなのが出るようになって
酷い時には殆ど画面が見えなくなります・・
http://www.kiken.jp/img.php/game/1285128727.jpg
何が原因なのでしょうか?
エロイ人、どうかご教示よろしくねがいますm__m
745UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 13:16:58 ID:SeTMcu+K
VGA is History
746UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 13:17:37 ID:cLMOklyN
メモリの不具合だからradeonならカタのatiオーバードライブでメモリクロックの項目を弄れ
747UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 13:18:08 ID:OFEYvlrI
戦闘車両でガンナーが照準あわせるだけで
一向に撃たなくなる事があるんだけどありゃなんでかね?
748UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 13:19:54 ID:lGH4SWdn
日本語訳
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ              VGA
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
749UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 14:19:41 ID:ImJxyzLp
VGAがさようならと言っています
750744:2010/09/22(水) 14:27:18 ID:6e25N8Cg
eeeeeee!!!!!!二年・・ぐらい前に10万したグラボなのに・・死亡ですか・・そうですか・・
751UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 14:31:59 ID:6e25N8Cg
くっそぉぉぉおおおおお!!!!オブリビオンでエロエロMODのために買ったVGAで
そのMOD導入も落ちまくりんぐで半ば断念して、その後XBOXばかりではや2年(もたってないかも)・・
結局殆どPCゲーム使わずに死亡かよぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおお!!!!!
752UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 14:33:12 ID:6e25N8Cg
くっそぉぉぉおおおお!!今年は暑かったからかあああ!!暑かったもんなぁぁぁあああ!!!!
753UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 14:35:14 ID:6e25N8Cg
ぅ大おおおおおおおおおおおおおお!!!!!荒したる!!
こんなスレ荒し撒くたらぁぁぁああああああああああああああああああああ!!!!!!!

魚大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大おおおおおおおおおおおおお!!!
754UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 14:47:09 ID:a9gAAEFM
モチツケ
今日も暑いんだからお前も壊れるぞ
755UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 14:50:21 ID:6e25N8Cg
あ、でも二年ぐらい前のVGA(4000シリーズ)なんて既にゴミみたいなもんですね・・
ここ↓みたら、5000シリーズは”基本性能も大幅にアップしており”って書いてありますね。
http://homepage2.nifty.com/kamurai/VGA.htm

でも結局、今旬の高性能VGAは10万クラスなんでしょうな・・
モウヤダPCゲー、やっぱ家ゲーに帰ります・・さいならノシ
756UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 14:51:07 ID:BMUsilAK
熱で壊すとか自業自得じゃん
757UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 14:56:15 ID:6e25N8Cg
でも腑に落ちん・・紙吹雪吹かない時は吹かないし・・
>>746が教えてくれたのいっぺん試してからでも遅くないか。
758UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 14:58:01 ID:6e25N8Cg
もし仮に万が一、例えばひょっとして新しいVGA買うとしたらお勧め教えてくださいm_ _m
759UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 14:59:56 ID:BMUsilAK
GTX4802枚おすすめ
760UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 15:05:44 ID:cLMOklyN
だな。今買うならGTX480だろう。この先長く戦える
761UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 15:09:15 ID:6e25N8Cg
>>759 情報さんくす! でも二枚っスか・・結局10万コースですね・・諦めます。
762UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 15:21:59 ID:m6UT7eZn
>>757
チラツクのはグラの設定じゃね?
763UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 15:28:44 ID:lGH4SWdn
家ゲー厨キモすぎワロタ
764UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 15:42:13 ID:6e25N8Cg
>>763 うるせーはげ!家ゲーなめんな!
これ見て物申せ!
http://blog.esuteru.com/archives/1005230.html
765UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 15:45:05 ID:lGH4SWdn
きも
766UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 15:51:40 ID:6e25N8Cg
あ、こっちのがエロくて良いかも
http://www.youtube.com/watch?v=7zdL7Nb3uAE
767UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 15:57:43 ID:OGKl9ziD
NG登録だな
768UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 16:04:13 ID:L0+y7Yui
>>758
とりあえずGTX 470でいいんじゃね?ZOTACのが安いぞ
769UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 16:11:49 ID:cLMOklyN
470なんか地雷だろ。メモリの容量違ったりするし。
480にしとけ性能が全然違う
770UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 17:18:11 ID:2pIq4jrn
恐ろしいひとたち・・・
771UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 17:39:20 ID:6MjXRr/H
Radeon HD 5750 で頑張ってる俺涙目
772UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 19:32:53 ID:rZxBhsJ1
ラデ>>>>>壁>>>>>>>>>ゲフォ

事実は以上です。
773UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 19:39:25 ID:U9jEnYK3
危うく295が火葬されかけた俺参上

ARMA2プレイする前に気づいて良かった
ファン停止GPUフル稼働とかどんだけ
774UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 20:26:20 ID:C3q9aUuv
ところでさぁ、SEXMODの方はどうよ?
775UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 20:27:30 ID:9J7N98sA
まあ俺は5970のSEXで快適よ
うらやまだろ?
776UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 20:37:50 ID:hDwrP6ek
だみだベータパッチBuild_73478出たけど、導入すると、
あれが無い、これが無いと怒られまつ。
777UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 21:29:43 ID:hDwrP6ek
↑ごめん、もしかすると1.52パッチから導入しなければいけないのかも。
もう面倒だから一つ前のパッチに戻しちゃったけど、そういやインスコ時の警告
で1.52云々って出たかも(記憶曖昧だけど)。
だとすると、ロールバック不能のはずだから、ARMA2自体の再インスコ必要かも。
778UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 21:30:46 ID:9J7N98sA
それがbetaつうもんだろ素人は手出し現金
779UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 22:47:57 ID:diKsPI+Q
十足る
780UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 22:50:24 ID:6CMoliuD
史ね余
781UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 23:28:34 ID:emRjUBvt
素人クズはくるな
782UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 23:48:04 ID:Cbj/pC9J
  /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
/|   <  ∵   3 ∵>  < 素人クズはくるな
::::::\  ヽ        ノ\   リアルで戦争始まったらスグ死ぬからな
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ 俺はARMA2で鍛えてるから余裕


ありゃ、ハッタリスレ落ちちゃったのかー
783744:2010/09/23(木) 00:18:18 ID:77HwTX82
>>746殿!ありがとうございました!!
ご教示頂いた事をググって設定してみたところ
物凄く安定しましてあれからぶっ通しプレイしておりました!w

ほんと2ちゃんは極稀に貴方のような逸材が僅かに居てくださるのが
糞溜の中のダイヤモンドですな!
784UnnamedPlayer:2010/09/23(木) 09:07:52 ID:b/Xq+rZS
Arma2ミドル設定で動かすには5770では力不足ですかね?
785UnnamedPlayer:2010/09/23(木) 16:18:49 ID:JbK0+ALa
軍曹殿!助けてくだしあ!
GTX460にグラボ変更したら、ARMA2OAは凄く快適になったんだけど、ARMA1が駄目。
負荷が軽すぎるのか、勝手にダウンクロックしてしまう。
資金難で、OSが未だにXPなんだけど、これなんか良い方法ないっすか?
786UnnamedPlayer:2010/09/23(木) 17:29:48 ID:qP/LJCEX
グラボばかり金かけてる人がいるが
実はARMA2はGTX275くらいでパフォーマンスは頭打ち
それ以上投資してもあまり変わらない

それよりCPUやメモリが効いてくるから
特にDogs of Warとかで頻繁に止まる人はそっち変えたほうがいいよ
787UnnamedPlayer:2010/09/23(木) 21:19:04 ID:JtgWSdJ3
買ってないやつは買えよー。日本円にして800円だ
http://www.zavvi.com/games/platforms/pc/arma-2/10044005.html
プラス2.35ポンド送料で1000円ちょいで
http://help.zavvi.com/index.php?sid=268869&lang=en&action=artikel&cat=7&id=40&artlang=en
788UnnamedPlayer:2010/09/24(金) 00:05:36 ID:H4i4ZAIZ
>>786 その金かけてるって言うのも脳内だろな
480二枚挿しは嘘つき極まりだしな。
789UnnamedPlayer:2010/09/24(金) 00:21:01 ID:ZZfoHphy
OAにパッチあてたら起動できなくなりやがったクソガ
790UnnamedPlayer:2010/09/24(金) 00:27:49 ID:ZZfoHphy
377 :UnnamedPlayer:2010/08/27(金) 20:01:34 ID:cnnPyZ3/
arma2 operation arrowheadのパッチ1.54当ててからmicrosoft visual c++
が起動した状態になってarma2が応答しなくなる現象が起きるんだが、

どなたかわかる方いませんかね?

この人と全く同じなんだけど再インスコしてもだめだ
ググっても出てこない
vista32bit
791UnnamedPlayer:2010/09/24(金) 05:52:19 ID:tvtoFrQj
377
素人クズはくるな死ね
792UnnamedPlayer:2010/09/24(金) 06:02:46 ID:SILaQCNe
話しちょん切るぜ。
Seize zonesとかMiniRTSみたいにバンカーとか色々設立したり、
サポート要請できたりして敵と拠点を奪う合うようなお勧めミッション無い?
ArmA2 or OA or ArmA2+OAのSPで。
793UnnamedPlayer:2010/09/24(金) 08:50:59 ID:16AjTVae
アンチウィルスとか他のソフトが邪魔してんじゃねーの?
794UnnamedPlayer:2010/09/24(金) 09:15:40 ID:3LuRNbHs
キャンペーンで司令部?から無線で連絡入る時の会話のログは残らないんでしょうか?
ロポテフが何処どこから何処どこへ逃げてるから20分以内に確保しろとか言われたけど
司令部?とのやり取りのログだけなくてわからなくなりました。
20回ぐらいやり直して、ようやくロポテフと運よく遭遇したけど取り逃がした・・
795UnnamedPlayer:2010/09/24(金) 09:27:45 ID:3LuRNbHs
それと、やってて気になったんですが、このゲームってフラグ立てると次のシナリオが進行するのでしょうか?
それとも時間で勝手に進行しているのでしょうか?

ロポテフの出現位置に予め移動してしばらく待ってみたのですが
そうすると司令部からの無線も入らないし、ロポテフも現れませんでした。
796UnnamedPlayer:2010/09/24(金) 11:52:09 ID:KXZIdIHe
このゲームのタスク進行フラグって良く分からんよね
現行タスクは完遂しちゃって、やること無いから周辺の脅威も殲滅しちゃって
それでも現行タスクが終了して次のタスクへ移行しない時は、諦めて最初からやり直してるよ
どうもシナリオ上余計な事をやると次タスクへのフラグが立たなくなる感じはする
797UnnamedPlayer:2010/09/24(金) 12:18:59 ID:e3hZMSqn
FADEっていやらしいな
こんなことに労力注ぐならもっとゲームそのものに力を入れればいいのに
798UnnamedPlayer:2010/09/24(金) 12:36:53 ID:+6sY8iMI
>>790
betaパッチ当てて起動してみる。

1.54どうも調子が悪いみたいだから次のパッチ出るまでbetaで起動すればいいと思うよ。
799794:2010/09/24(金) 13:11:47 ID:3LuRNbHs
>>796 やっぱフラグ立たない時がままあるんですね。
最初からかぁ・・「Razor Two」はマップが広いし、
出会う人物みんな話が長くてウザイから、最初だけ顔合わせたら
サッサと装甲車両で移動して、会話だけ無線でやったりしたのがいけなかったのかなぁ・・
景色が綺麗で最初はドライブが楽しかったけど、流石に20回とかになると嫌になる・・
800794:2010/09/24(金) 13:16:14 ID:3LuRNbHs
たまに仲間の一人が置いてけぼりになったまま気付ずかずに
遠くに居たりする事があるんですが、ほっといたらどうなるんですかねw

それとリーダーのライフルをドットサイトのからスコープのに
取り替えたいんですが仲間と武器のチェンジって出来ないんですかね?
もう一つ、ダッシュ(Wx2)って操作に書いてあるんですが
2とWって同時押しするとへんなコマンド立ち上がりますよね・・
ダッシュのやり方がわかりません・・
801UnnamedPlayer:2010/09/24(金) 13:33:21 ID:KXZIdIHe
Wと2じゃなくて、Wを2回押しするんだよ
802794:2010/09/24(金) 13:36:16 ID:3LuRNbHs
>>801 ありがとうございます!サー!
803sage:2010/09/24(金) 14:12:49 ID:+6sY8iMI
>>794
くそわろたwww

Wと2を押すやつは初めてだm9(^Д^)プギャーッ
804UnnamedPlayer:2010/09/24(金) 14:41:48 ID:R2Xiock3
夏はもう終わったぞwwwwww
805UnnamedPlayer:2010/09/24(金) 14:47:57 ID:0KAmTsIe
>>800
同時押しの場合、「W×2」じゃなくて「W+2」って記述が普通だと思うが
806UnnamedPlayer:2010/09/24(金) 14:54:28 ID:lwODNJw+
807794:2010/09/24(金) 15:37:24 ID:3LuRNbHs
>>803 うるせーハゲ!サー!
>>804 俺のハートは一年中真夏だ!サー!
>>805 俺もさっきそう気付いたの!サー!
808UnnamedPlayer:2010/09/24(金) 18:18:19 ID:H4i4ZAIZ
そんなにバカをアピールしなくてもいいのに。
教育レベルの低い奴の考えていることはわからん。
809UnnamedPlayer:2010/09/24(金) 18:23:09 ID:vuHEAjX0
釣られちゃあかん

みんなでゾンビMODやりたいのだけどARMA2のそのまま使えるかな?
810UnnamedPlayer:2010/09/24(金) 23:30:55 ID:EFtt2Jm6
ベータドライバ入れてみたり、色々やってみたけどダミダコリャ
GTX460+XP_SP3で、ARMA1普通に出来てる軍曹いますか?
開始30秒くらいはぬるぬる、その後いきなりガクガクでFPS一桁台。
811UnnamedPlayer:2010/09/24(金) 23:46:10 ID:FCeobxBf
素人クズはくるな死ね
812UnnamedPlayer:2010/09/24(金) 23:46:35 ID:16AjTVae
熱暴走だな
813UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 00:04:05 ID:dAmqZKIF
このゲームやるならWin7に移行しなよ
俺もXPでガクガクしてたけど、試しにWin7のRC入れたら普通に動いたんで
XPは諦めて移行しちゃったよ
814UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 00:35:02 ID:1Qibbzb1
さぁお前達
BTRを狩る仕事に戻るんだ
815UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 01:43:48 ID:ThVLchZ/
>>810
それ多分熱が原因。CPUまわりも確認汁
816UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 04:50:24 ID:wPIgaSG+
BRDMを虐めてたらT72に怒られた・・・
817UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 07:54:09 ID:smIDfW2l
>>812>>815
ところが、ARMA2OAだと何時間プレイしても快適ヌルヌです。
AfterBurnerで見ると、ダウンクロックしてアイドル状態になっているようです。
せっかくARMA1の日本語化MOD作ったのに、作った本人がプレイ出来ないの巻き
818UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 08:34:33 ID:j7FwRyWt
そのMODが原因だろjk
819UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 10:01:00 ID:F7lE12Zt
A1やるときは強制的にクロック上げちゃえ
820UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 12:12:40 ID:5FBSC00m
ARMA1てWin7でも動くんですか?
821UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 15:14:24 ID:smIDfW2l
>>817です。
日本語MOD抜いても同じなので、多分MODのせいではないと思うのですが。
なお、エディティングセンターアップローダーにうpした同MODファイルは念のため一旦削除しました。
十数人の方がダウンロードしてくださったみたいですが、もし不具合でたらごめんなさいです。

822UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 15:43:23 ID:F7lE12Zt
消しちゃったのかw
人柱になるつもりだったのにw
823UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 17:24:31 ID:AfnqsQFB
ド素人クズは来るなよ
824UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 17:27:08 ID:smIDfW2l
サブPC(9800GT)の方で試してみて、カクカクにならなければ、GTX460が原因だと
思われるので、後でまたうpします。そうしたら人柱なってくだしあ。
825UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 18:49:12 ID:/XQG+9Pr
九羅氏っ九師ね
826UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 19:56:11 ID:F7lE12Zt
>>824
おk

話は変わるが、OAのbeta73478、US海兵や市民(てかA2バニラのユニット)をエディタで出すと、
顔テクスチャ貼られないな。そして、シングルミッションも実行時にOAが落ちる。
827UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 22:45:29 ID:smIDfW2l
ARMA1+QG日本語MOD少し修正して再うpしますた。
9800GTだと問題でませんでした。
多分ガクガクの原因は、GTX460+XP_SP3のような気が。
一応、上書きされるファイルはバックアップしてから使ってください。
ttp://ofpec.ath.cx/uploader/c-board.cgi?cmd=one;no=210;id=
828UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 00:10:18 ID:7D5KlgK9
>>826
そんな現象は起きない。
73478入れて無印のミッション問題なく動いてる。
829UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 08:24:59 ID:F0JrseBs
ARMA2 BAFのバグなのかな?味方AIを車両のドライバーシートに乗せても
移動指示しても全く移動しないのがかなりの頻度で起こる
いったん降りる指示してからまたドライバーにするとちゃんと動いてくれるんだけどなぁ
830UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 09:13:15 ID:KlqDG0Lg
>>829
patchで動かしてるか?
patchで動かすと頻繁に起こる
831UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 10:00:57 ID:F0JrseBs
>>830
steam版でショートカットから起動してるんだけど
OAのバージョンはベータ起動なしで1.54 73251で動いてます。
OA再インストールしてもう一度やってみます
832UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 10:33:53 ID:KlqDG0Lg
>>831
1.54 73251?? いまsteamの最新バージョンで 1.54 72967じゃなかったっけ?
俺のsteamバージョンは72967だな
自動更新がOFFになってないか確認汁
BAFがうまくインストされてないのかもな
833UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 11:22:55 ID:56pBZwcr
ハマる勢いもさながら、冷めるのも急速だな。
もうやる気もおきん。
834UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 11:26:54 ID:56pBZwcr
>>833 じゃあやめれば良いだろ、いちいちそんな事書き込むなよ。
835UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 11:48:51 ID:rfvk3QDL
>>827
乙です。
MODはQGと日本語化だけで1時間遊んだけど、俺の環境では動作については問題は無さそう。

ARMEDASSAULTキャンペーンやROYALFLUSHキャンペーンは、最初のムービーだけの日本語化されてるようだけど、
ミッション中の字幕、ラジオの日本語化は無しなの?ジャーナルのミッション概要文は日本語化されてるけど。
チートのcampaignで全ミッション表示させてみたけど、表示されるされないの違いがあるなぁ。
ダウンロード版(スプロケットのGOLD)だから?

>UK版に入れての検証
AANのムービーのところでダウンロードコンテンツがどーたらのエラーメッセージは出たけど、キャンペーン自体は進むからとりあえずおkwwww


>>828
うん、今朝試したら問題なかったw
たまたまだったみたい?
836UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 11:50:53 ID:mgIj0YCd
十足る志ね四
837UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 12:03:51 ID:FJ00rxK2
九羅氏っ九師ね
838UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 12:11:35 ID:mgIj0YCd
>>837

お前も師ね
839UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 12:34:24 ID:kO4FWXcf
>>835
翻訳wikiにある分を反映しただけなので、
ARMEDASSAULTキャンペーン→セリフは最初のミッションと、最後の方だけ。
ROYALFLUSHキャンペーン→未翻訳部分もあるものの、全ミッションとも主要なセリフは日本語化済み。
となります。ブリーフィング画面は全ミッション日本語化してあります。
ただし、作戦目標で、途中から出てくる目標は日本語化されていません。
要は、http://mywiki.jp/teruyama/ArmA_JTM/FrontPage/ で翻訳されていない部分は手付かずのままです。
840UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 14:15:25 ID:8RXlZ4Fb
833 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 11:22:55 ID:56pBZwcr [1/2]
ハマる勢いもさながら、冷めるのも急速だな。
もうやる気もおきん。

834 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 11:26:54 ID:56pBZwcr [2/2]
>>833 じゃあやめれば良いだろ、いちいちそんな事書き込むなよ。


↑こいつはなんなの?
841UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 14:47:13 ID:QBhEEXJS
触んな
842UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 19:10:25 ID:8hBemDVw
賢者モードで思い直したんだろ
843UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 19:31:48 ID:upKle2jk
マルチってまだ人いるの?
844UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 20:52:48 ID:GqPdHyAQ
>>843
少なくとも一人は確実に減っているな
つかその本人だが危うくIsHistryになりかけた
右手の人差し指は戻ってこないがな
845UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 23:17:53 ID:P/fJ9Opj
>844
茂野吾郎が肩痛でスイッチして更に成功したように、
マウスを左手持ちに転向すると言う手もある。

という冗談はさておき、交通事故か何かに遭ったのか?
命は大切にしろよ。
846UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 23:21:34 ID:upKle2jk
なんかごめんよ……
マルチにも人がいるなら買おうかと思ったんだ。
847UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 23:22:15 ID:upKle2jk
ArmA2ね。
848UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 23:45:49 ID:SjjscNcq
買えよ
土日ならco-opやってるから
849UnnamedPlayer:2010/09/27(月) 01:03:03 ID:10jrQ/Ek
土日に限らず22時頃には大抵どっかでCoopやってるよ
850UnnamedPlayer:2010/09/27(月) 01:28:54 ID:L5eZBe/S
arma2 co で立ち上げると、無印の一部のシナリオの音が
異様に小さくなるんだけど、俺だけ?
851UnnamedPlayer:2010/09/27(月) 06:46:29 ID:7gQZT73s
>>844
左手の小指が無くて、薬指の第二間接が無くて、中指の第一間接が無いうちのじいちゃんよりはマシだ。
ついでにそこが猫に噛まれて毒が入って、現在も微妙に麻痺してる。

マウスは中指と薬指でもできるんだし、不幸中の幸いなんじゃないか?
852UnnamedPlayer:2010/09/27(月) 08:12:32 ID:qyFWBN6t
むう、毒猫とは何と恐ろしい...ガクガクブルブル
853UnnamedPlayer:2010/09/27(月) 09:23:55 ID:S7m+BVxw
>>850
猫に噛まれて毒が入ったのが原因だな
854UnnamedPlayer:2010/09/27(月) 13:59:08 ID:L/IkA9mo
お前らは働きもせずテレビやゲームばっかりやって、一日中ぶらぶらして生活してるのか。
いわゆるニートってやつか。毎月いくらぐらい金もらってんの?不満があるから暴走族に入ったり、不良行為やってるんだろ?
それならお前ら、もう死んじゃえよ。死んで地獄行っちゃえ。その方がお母さんが助かるよ。
年金暮らしでもう夫婦ゆったりと暮らしたいんだからさ。お前らの使命は人々を幸せにして偉大な人物になることと、
本音を語り合える友達を作ることと、完璧ともいえるリアルな戦争シミュレーターゲームを作ることだ。
OFPのようなCQB物ではなくてね。実戦を体験した人が感激するようなゲームを作ることだ。
もちろん食料・弾薬・兵力の補充も再現してね。戦車や航空機を作ってる工場なんかも出るようにしてね。
855UnnamedPlayer:2010/09/27(月) 15:03:05 ID:qk4iY1y0
レイザーツーで散々振り回されて、飽きはじめてポスタルごっこで住人殺し始めたら終りだな。
んでもってエロスを求めてまたオブリビオンのSEXMODに戻ったよw
856UnnamedPlayer:2010/09/27(月) 16:31:05 ID:jQ4hbhXX
>>851
揚げ足を取るようだが、指の関節がないって怖すぎるなwww
正しくは関節以降が無くなってるだろうが

にしてもじいちゃんは機械に指巻き込まれたのか?
無くなり方が何だか直線っぽいんだが
857UnnamedPlayer:2010/09/27(月) 16:57:00 ID:S7m+BVxw
タクティカルシールドおもしれぇ
858UnnamedPlayer:2010/09/27(月) 18:59:38 ID:L/IkA9mo
>>1-1000 おいコラ!俺をなめんなよ お前ら俺が死ねって言って死ぬんだったら
OFPのことでも仕事のことでも何でも教えてやるよ。
859UnnamedPlayer:2010/09/27(月) 19:08:54 ID:qyFWBN6t
薬でもやってるのか?
860UnnamedPlayer:2010/09/27(月) 19:20:35 ID:NsqaYj11
Stone Sourの新作やばいな
861UnnamedPlayer:2010/09/27(月) 20:32:34 ID:as45WbJi
よし、ArmA2購入しよう。
拡張パックも買ったほうが良いんだよね?
862UnnamedPlayer:2010/09/27(月) 20:45:27 ID:9Xaccgfm
ArmA2と拡張版を買うべき
セットになってるやつが一番いい
OAのマルチはArmA2が必要な時が多いから絶対に二つ買うべき
863UnnamedPlayer:2010/09/27(月) 21:03:03 ID:+xgruCiw
>>858ちょっと何言ってるかわかんないです^^;
864UnnamedPlayer:2010/09/27(月) 22:59:11 ID:NVatFpgA
十樽4ねよ
865UnnamedPlayer:2010/09/27(月) 23:01:47 ID:NVatFpgA
854
4ねよ
866UnnamedPlayer:2010/09/28(火) 08:22:31 ID:Jhj8/vPC
十樽視ね夜
867UnnamedPlayer:2010/09/28(火) 11:11:50 ID:vSsYRYjc
ARMA2のキャンペーンは敵のバランスが悪すぎだな
たった一人のスナイパーで1個小隊全滅レベルから
逆に1個小隊の敵が、プレイヤーの小銃で殲滅とかありえんわw

どこがリアリティーなんだよ、クサレメーカー師ね!
868UnnamedPlayer:2010/09/28(火) 12:12:08 ID:nEvmco0d
>>867
君のような人が遊べるようにキャンペーンはゆとり仕様になってるんだよ。
869UnnamedPlayer:2010/09/28(火) 12:37:52 ID:A4pno9Y0
優秀なAIなら自分の近くに着弾しただけで鉄砲放り投げて命乞いするはず
劣化してないとゲームにならない
870UnnamedPlayer:2010/09/28(火) 12:39:27 ID:A4pno9Y0
そもそもリアリティ追求したら、1ステージすらクリア不能だろな。
戦場できのこれるのは隊付の伝令くらいなもんだそ。
871UnnamedPlayer:2010/09/28(火) 12:54:55 ID:aMXAFQgC
難易度MAX+SuperAIをオンにすれば簡単ではなくなると思うけど
872UnnamedPlayer:2010/09/28(火) 18:26:17 ID:Jhj8/vPC
御割り視ね夜
873UnnamedPlayer:2010/09/28(火) 20:09:53 ID:XHQm0z1f
ヘロゥ(笑)
874UnnamedPlayer:2010/09/28(火) 20:31:36 ID:4nwJ2HG7
お前らの不安を俺にぶつけてくれ!
875UnnamedPlayer:2010/09/28(火) 20:54:21 ID:t0lUWPao
つまらんこと聞くかもしれないけど
ACE2modで距離測定するのにバッテリー装備してないと使えない?
876UnnamedPlayer:2010/09/28(火) 21:58:52 ID:3sjOT0AI
このスレもしっかり落ちぶれたな。
ArmA1が出た頃は重さやバグにちょっとでも文句を言うと
「ガキはBF2かCoDやってろ」しか返って来ないくらいに
訓練された信者だらけのスレだったのにw
877UnnamedPlayer:2010/09/28(火) 22:01:56 ID:A4pno9Y0

. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |
   _  |.\  人__ノ   6 |  <   うるせー馬鹿!!
   \ ̄  ○        /    |
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
878UnnamedPlayer:2010/09/28(火) 22:03:46 ID:uEYRza6p
戦争体験者でもない奴はレスすんな
879UnnamedPlayer:2010/09/28(火) 22:09:47 ID:A4pno9Y0
あ?俺は生まれながらのソルヂャーだぞコラ!
880UnnamedPlayer:2010/09/28(火) 22:40:52 ID:13CLV5ay
信者っていうか、
・私怨>>866
・バカ>>878
・キチガイ>>858
のような、どうしようもないクズどもが住み着いちまってるからなw
881UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 01:06:15 ID:CJMz/tfM
とりあえず今ArmA2デモプレイ中。
このゲームかなり面白いね。

製品ではミッションエディットも日本語化も出来るみたいだし、
アンデッドMODとか組み合わせたら面白いミッションが出来そうだ。
882UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 05:01:36 ID:3PaUJuFz
ほんとどうでもいい事だが、「ArmA2」という書き方はおかしい
ArmA(1)はArmed Assaultの略だから良かったが、ARMA2はそれ自体が固有名だからな
公式でもそういう書き方はされてない
883UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 05:17:54 ID:3A5qQ+dI
十樽視ね夜
884UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 05:26:28 ID:YOuv5HeV
>>882
だけどそれだと2って何?みたいな話にならない?
ARMA1は無いのに、なぜかいきなり2になっちゃう
885UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 08:28:23 ID:Yzzz4nOA
ARMA1とかARMA2とかキーを打つのめんどくせェからA1、A2でいいじゃん
886UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 12:33:57 ID:ceONrSmj
めんどくせーから”1、2”でおk
887UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 14:34:04 ID:gdNTy1jh
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
888UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 19:18:59 ID:Yzzz4nOA
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     たしかにどうでもいい     <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /

ところで、A2バニラの海兵とかの兵ユニットや、民間人ユニットにはbackpack背負わせられないんだぜ!
これもまあどうでもいいけど、ちと寂しい。
889UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 19:30:44 ID:NRH39vNX
バックパックもそうだが、無印もOAも装備が適当すぎて・・・。
サンプルモデルもCDF兵が一つだけでアドオン製作も全然進んでないな。
890UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 20:43:43 ID:yavnmx1c
公式で文句言えば?
理路整然とした主張で賛同者が多かったら取り上げて貰えるかもよ
891UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 21:02:42 ID:vEEhVhVL
リボルバーの弾をバラで込めるとき排莢して1発ずつ装填しないからクソゲー
892UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 21:47:45 ID:xUe4W46z
>>891
それでクソゲーはおかしいだろ
俺は射撃時に排出された薬莢が人に当たらないからクソゲーだと思う
893UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 21:50:40 ID:Fb0Ydz4Q
銃撃って薬莢が首元に飛び込んでアチチな動画を思い出した。
894UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 22:53:09 ID:gdNTy1jh
俺は空薬莢が地面に全て残らないからクソゲーだと思う
895UnnamedPlayer:2010/09/30(木) 00:07:06 ID:hP7YoGSb
>>894
ACE2で空薬莢地面に残るし
896UnnamedPlayer:2010/09/30(木) 00:21:11 ID:8jOs48ix
腹減ったり糞したりしない時点でノンリアリティ
897UnnamedPlayer:2010/09/30(木) 00:22:11 ID:NM0rk/Bq
STALKER+ARMAが最強のFPSだな…
898UnnamedPlayer:2010/09/30(木) 01:13:35 ID:cDZMeNCI
全てって書いてあるだろ糞ボケ
899UnnamedPlayer:2010/09/30(木) 01:56:00 ID:hP7YoGSb
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
900UnnamedPlayer:2010/09/30(木) 11:55:11 ID:Kzm++ph9
マルイの次世代電動ガンみたいにボルトリリースレバーをパチっと押したいお〜・・・
901UnnamedPlayer:2010/09/30(木) 12:48:41 ID:ptdk/+sH
わりとどうでもいい(AA略
902UnnamedPlayer:2010/09/30(木) 13:06:20 ID:WRgCrb8j
わりとヨガフレイム
903UnnamedPlayer:2010/09/30(木) 13:09:52 ID:/d0tENWN
2ちゃん全体が過疎クソスレ化
904UnnamedPlayer:2010/09/30(木) 16:28:37 ID:7ubfnkFG
キャンペーンでOFPは味方がすぐ愚痴るし戦意喪失する(リアルならその場で銃殺)
ARMA2は味方がロボット並みに何も喋らんし優秀すぎる(リアルならリーダーチェンジ)
905UnnamedPlayer:2010/09/30(木) 16:37:16 ID:MXnvFJbO
お前のリアルは映画や漫画の中にあることがよくわかった
906UnnamedPlayer:2010/09/30(木) 17:48:46 ID:LWjiWjLr
>>905
俺たちの「リアル」はいつだってモニターの向こうだろ?
907UnnamedPlayer:2010/09/30(木) 18:32:43 ID:JZvfmMjn
Libe41-45まだか
おい

俺は急いでるん打
908UnnamedPlayer:2010/09/30(木) 21:25:42 ID:aFZV6zOP
十樽視ね夜倉4っ94ねよ
909UnnamedPlayer:2010/09/30(木) 21:26:33 ID:GNUNzJi5
arma 2 DLC Packみたいな
パッケ0ジは出る予定あるの?
910UnnamedPlayer:2010/09/30(木) 22:24:19 ID:7jfBEImP
>>908
お前は誰とも仲良くできんのかカスが
911UnnamedPlayer:2010/09/30(木) 22:30:12 ID:qZ9NHQJ7
次のDLCは、アメリカ海兵の砂漠MARPATとか陸軍兵器武器の森林パターンとかのバリエーションだな
そしてその次はロシア兵のテクスチャ替えたバリエーション…
912UnnamedPlayer:2010/09/30(木) 22:55:36 ID:q3AN6NVw
トータルとクラシックの組み合わせは相当偏ってると思うけど。
913UnnamedPlayer:2010/09/30(木) 22:58:32 ID:ptdk/+sH
>>908 死ね
914UnnamedPlayer:2010/09/30(木) 23:38:52 ID:aFZV6zOP
俺様は強い古参だが文句あるか?十樽視ね夜
915UnnamedPlayer:2010/09/30(木) 23:40:27 ID:aFZV6zOP
文句あるか?
916UnnamedPlayer:2010/10/01(金) 01:00:41 ID:l14Nq7RY
このゲームってさぁ
917UnnamedPlayer:2010/10/01(金) 01:20:49 ID:dO9EF6H4
ん?
918UnnamedPlayer:2010/10/01(金) 02:06:58 ID:RnsB1vMZ
うん?
919UnnamedPlayer:2010/10/01(金) 09:12:49 ID:/Oc6mPzD
中国人虐殺MOD無い?
920UnnamedPlayer:2010/10/01(金) 10:12:50 ID:FQ23XfsF
>>919
逆に中国人が海保虐殺MOD作ってるから安心しろ。
921UnnamedPlayer:2010/10/01(金) 10:15:56 ID:4teoEeBD
PLAMODでてるじゃん
それで好きなだけ屠殺すれば?
922UnnamedPlayer:2010/10/01(金) 20:06:37 ID:vt1UtACC
bisが買ったな。微妙なスタジオ2個。
やはりリアル系以外にも進出するのだろうか?
なんとかとかいうタイトルを除く
http://www.bluesnews.com/cgi-bin/board.pl?action=viewthread&boardid=1&threadid=114693
923UnnamedPlayer:2010/10/01(金) 21:37:41 ID:PnDF352W
THE UNDEAD MOD使ってモジュール設置したらエラーになる。
ゾンビユニットは置けるけどずっと棒立ち('A`)
924UnnamedPlayer:2010/10/01(金) 21:51:04 ID:ySYMCXaZ
凄く面白そうなのでArmA2の購入を考えているのですが
一緒にCoopをやってくれる人は居たりするんでしょうか?そういうコミュニティとか
925UnnamedPlayer:2010/10/01(金) 22:36:46 ID:29eNi3Z8
十足る氏ね四
926UnnamedPlayer:2010/10/01(金) 22:59:58 ID:5MJiPkDF
なあ 自称「強い古参」がなんでこんなところで
負け犬の遠吠えやってんだよw



























ホントにお前は何もできない奴なんだなあwwwwwww
927UnnamedPlayer:2010/10/01(金) 23:06:03 ID:PnDF352W
>>924
俺は買ったばかりだよ。
まだ操作もほとんど分からんけど一緒にやろうぜ。
928UnnamedPlayer:2010/10/01(金) 23:06:50 ID:29eNi3Z8
929UnnamedPlayer:2010/10/01(金) 23:22:37 ID:5MJiPkDF
ちょwwwwwwwwwwww 子供かおまえはw

そんなブラクラ貼ることしかできんのかよ、さすが粘着するだけはある低レベルさだわ

しかもご丁寧にURLのh抜いてるしw
なんなんだよお前はwwwwwwwwwww

おまえの「強さ」が身に染みるわ ハライテー



















よしお前の兵科は「ブラクラ工兵」だ、でも他所でやれよw
930UnnamedPlayer:2010/10/01(金) 23:26:17 ID:FCs62933
誰か通報してくれ
931UnnamedPlayer:2010/10/01(金) 23:35:47 ID:VdKURHc5
pecaという鯖では平日夜でも人が集まればco-opをやってる
totalという鯖では平日夜は人が少ないが、週末夜から明け方までやっているイメージ
932UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 00:25:20 ID:/+gL2HcV
オラッ!BAFさっさと落っこちてきやがれ!
ミルクティーが冷めちまうぜ
933UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 01:04:04 ID:la3WoI5F
I'm YourJunky Doll!!
I'm YourJunky Doll!!
934UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 01:12:08 ID:WjZX6g7J
>>925
お前が氏ね
935UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 02:17:04 ID:goeNP4KR
まあまあ皆、仲直りしようよ
936UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 08:11:44 ID:DONAB6po
十樽視ね夜
937UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 08:27:07 ID:cKxLftD0
お前F2010スレも荒らしてるんだな
ブラクラといいどんどん通報されるネタ提供してくれな

【Codemasters】 F1 2010 LAP2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1285218223/170

170 名前:>>1-1000[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 22:44:59 ID:Q+9QtY50
>>1-1000>>1-1000>>1-1000
>>1-1000>>1-1000>>1-1000
>>1-1000>>1-1000>>1-1000
>>1-1000>>1-1000>>1-1000
>>1-1000>>1-1000>>1-1000
>>1-1000>>1-1000>>1-1000
>>1-1000>>1-1000>>1-1000
>>1-1000>>1-1000>>1-1000
史ねよ

175 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 23:09:01 ID:Q+9QtY50
ほい

patch
ttp://2chmatomeluo.web.fc2.com/
↑ブラクラ注意


938UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 10:01:47 ID:cvV0kUtp
FPSを始めたお陰で顔が出てから音が出る前に×ボタンが押せるようになりました!

ってかarmaholicに接続できないのって俺だけ?
939UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 10:24:21 ID:ufSnrwWd
お前だけ
940UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 12:52:23 ID:+PvkXRhC
自分もせつぞくできない
941UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 12:52:26 ID:1lKa9be/
>>938
>あまほり
たまにある
ちんこでもいじりながらゆっくり待っとれ
942UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 13:34:47 ID:uK/jN6Il
>>939
お前の頭かPCがおかしいだけだったみたいだな
943UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 15:45:12 ID:j3xe2bot
おまえら対煽り装甲うすっ!
944UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 16:22:43 ID:is/+2n5t
>644ですが、若干改良して新スレ立ててみました。

戦場シム「ArmA2」+「ArmA」+「OFP」Vol.194
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1286003689/
945UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 17:07:05 ID:uK/jN6Il
>>943
たとえばお前もそのレスをせずにはいられなかったんだろ?
つまり人間ってのはそういうもんなのさ。

>>944
946UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 19:36:50 ID:r5kv9S2i
Arma2 or OA のイカしたシングルミッションを教えて下さい
ビビって芋むしになる素人ですがやる気は誰にも負けません
947UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 20:02:59 ID:iCYEFu1S
Operation Sandstorm
Operation Skalisty
Operation BlackThunder

あたりはほど良い難易度で良く出来てる
948UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 20:22:44 ID:1lKa9be/
AC-130のサンプルミッシオンなんかお手軽でいいぞ
あらかじめviewdistance4000くらいにしとかんとなんも見えんけどw
949UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 01:46:28 ID:7DfWjlMj
armaholicまだつながらんのか
950UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 02:56:54 ID:v2lBAQU3
早く直してくれないかな
なくなって分かるありがたみ
951UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 09:36:33 ID:T7/61DrS
なあお前らArmAってどう読んでる?俺あるま
952UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 10:09:49 ID:RnkFcyhr
あーま
953UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 10:27:46 ID:R6z5cIKc
BAFの日本語化も期待していい?
954UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 11:39:23 ID:1X0oU/HN
アーム・エー
955UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 12:18:06 ID:2CnUdstw
えーあるえむえーだ
えーあーるえむえーつーだ
えーあーるえむえーつーおーえーだ
えーあーるえむえーつーびーえーえふだ
956UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 12:37:26 ID:t+J3wa7Z
以前、Marukが”ARMA”の読み方を言ってなかったか?
確か『あるま』だったような

相手が解ればヨシだけどなwwwww
957UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 12:51:41 ID:ZRQ8OABZ
958UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 15:20:06 ID:Uy9RZGpj
アルマデアザルド
959UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 17:55:47 ID:q3e8tP55
ザ?
960UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 18:40:55 ID:RnkFcyhr
ところで前見かけたCloverゆとり鯖ってまだある?
961UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 20:35:34 ID:q3e8tP55
ttp://cloverarms.web.fc2.com/
HPはまだあるけどサーバは建ててないみたいだね。
元々はサバゲを主体に活動しているところだから仕方ない?
962UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 21:07:52 ID:ZhNaG6uW
ACEってOAにも対応しているのでしょうか?
963UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 21:10:31 ID:+sM9gDNL
おぅ いぇ〜ぃ
964UnnamedPlayer:2010/10/04(月) 00:29:22 ID:d41HQiy6
あまほりはサーバーメンテか
965UnnamedPlayer:2010/10/04(月) 02:17:20 ID:goW/Nka2
>>962
OA用のACE2があるよ
966UnnamedPlayer:2010/10/04(月) 15:28:32 ID:Sf4P71yq
>>963,965
ありがとう
967UnnamedPlayer:2010/10/04(月) 20:52:05 ID:X7eWt55S
968UnnamedPlayer:2010/10/04(月) 23:10:44 ID:vtrDcvjt
またかよ
969UnnamedPlayer:2010/10/05(火) 00:27:49 ID:7J1LCypM
そんなものはない
バカやってないで明日に備えてさっさと寝ろ
970UnnamedPlayer:2010/10/05(火) 14:57:23 ID:a9rEkJDO
アマホリはここ10日ぐらいのファイルがやばいらしいな。
バッキュアップが
971UnnamedPlayer:2010/10/05(火) 15:49:48 ID:lbXmFnJy
とりあえずサイトは見れるけど
ロック掛かってるしシャットダウンしてるからログイン出来るやつは白ってことかな
972UnnamedPlayer:2010/10/05(火) 19:12:22 ID:baDlxqo9
ん? あまほりなにかあったん?
973UnnamedPlayer:2010/10/05(火) 20:25:30 ID:LXJMH0e4
お前らの好きなイボイノシシきたぉ
まだベータだけど
http://www.digitalcombatsimulator.com/index.php?end_pos=2452&scr=default&lang=en
974UnnamedPlayer:2010/10/05(火) 21:47:23 ID:7J1LCypM
米陸軍女性兵士とか来てたな
975UnnamedPlayer:2010/10/05(火) 21:49:58 ID:lbXmFnJy
アマホリ暫定復活
HDDがクラッシュしてデータ移行してた
サルベージしてデータを新HDDに引越ししてたけど無くなっちゃっのもあるよ
Sunraaが助けた見たいでビールケースとあとなんかあげるよとスタッフが言ってる

つかバックアップ取っておけよ
976UnnamedPlayer:2010/10/05(火) 21:50:18 ID:a9rEkJDO
そういや、アッh以外にまともなサイトが無いな。
ofpの頃はもっとあったきがするけど
977UnnamedPlayer:2010/10/06(水) 07:25:05 ID:s8ncauTo
armedassault.infoがあるじゃまいか
978UnnamedPlayer:2010/10/06(水) 13:05:00 ID:0La3Y4Uv
あすこは一回OFPDRになびいた出戻りじゃ
979UnnamedPlayer:2010/10/06(水) 13:06:57 ID:Xfla8oLW
しっかり絶望して帰ってきたから許してやれよw
980UnnamedPlayer:2010/10/06(水) 14:45:09 ID:01NnnEuq
DRの一瞬で終わったフォーラムってArmAInfoのスタッフのやつなの?
981UnnamedPlayer
化石のATh64 シングルコアでオアデモやったら
ちゃんと動くのな。巣のarma2より糞重くなってるが