PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
PCゲーム(主にFPS、シューティング)にも良さげな液晶ディスプレイの情報交換スレッド
中間階調での応答速度速くて,アスペクト比固定拡大なのが( ゚Д゚ )ホシイ!

尚、このスレでCRTを勧めるのはスレ違いです。
  ⇒ 誘導先 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1137514234/l50

◇前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part19
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1225150442/
2UnnamedPlayer:2009/01/26(月) 17:25:11 ID:0gb09XXs
3UnnamedPlayer:2009/01/26(月) 17:25:52 ID:0gb09XXs
プレイするタイトル
 Q4やCS等競技性が高いゲーム→TNで高速が望ましい
 BF等娯楽系→何でもいい、その他の条件次第で
 CrysisやHL、FPS以外でもOblivion等グラフィックが売りのゲーム→IPSやVAの高級機且つワイド対応

モニタ環境
 CRTも持ってる→デザインや値段で好きに選べばいい
 液晶1台でやりくりする→IPSかVA、ケチらずいい物を買おう

プレイヤーの環境
 1日10時間以上モニタの前にいるよ、視力が悪い

 目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part36
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1224651706/
4UnnamedPlayer:2009/01/26(月) 17:27:06 ID:0gb09XXs
・17インチ
RDT1713V - RDT197Vと同じであればオーバーシュートの可能性あり。

・19インチ
VX922
ttp://www.tomshardware.com/2006/03/27/the_spring_2006_lcd_collection/page33.html
ttp://www.prad.de/en/monitore/review-viewsonic-vx922.html

L1970HR
ttp://www.prad.de/en/monitore/review-lge-l1970hr.html

E1900S-B2
ttp://www.prad.de/en/monitore/review-iiyama-e1900s-b2.html

FP93GX+
ttp://www.behardware.com/articles/643-3/19-lcd-survey-of-inexpensive-and-quality-screens.html (前機FP93GX)

RDT197V - オーバーシュート気味 (ただし設定での改善報告あり)
S1911
SDM-G96D

・ワイド
MW221u
ttp://www.behardware.com/articles/647-2/which-22-inch-to-choose-six-monitors-tested-with-reaction-times-from-2-to-5-ms.html

L226WTQ - オーバーシュート気味 新チップで改善された?
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1175145207854.jpg(リンク切れ)
5UnnamedPlayer:2009/01/26(月) 17:27:45 ID:0gb09XXs
<< 20inchワイド WSXGA+ (1680x1050) >>
・ 2万円台 BenQ X2000W
パネル:TN 応答速度5ms(GtG2ms) コントラスト比:1000:1 輝度:300cd/m2 入力:RGBx1,DVIx1,HDMIx1
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1269

<< 22inchワイド WSXGA+ (1680x1050) >>
・ 3万円台 BenQ X2200W
パネル:TN 応答速度5ms(GtG2ms) コントラスト比:1000:1 輝度:300cd/m2 入力:RGBx1,DVIx1,HDMIx1 その他:黒挿入
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1270

・ 4万円台 Mitsubishi RDT222WM
パネル:TN 応答速度:GtG5ms コントラスト比:1000:1 輝度:300cd/m2 入力:RGBx1,DVIx1,HDMIx1
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt222wm/index.htm

・ 6万円台 Mistubishi MDT221WG
パネル:TN 応答速度:GtG5ms コントラスト比:1000:1(最大2000:1) 輝度:300cd/m2
入力:RGBx1,DVIx1,HDMIx2,コンポーネント(D5)x1 その他:黒挿入,スピーカー,リモコン
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt221wg/index.htm

<< 24inchワイド WUXGA (1900x1200) >>
・ 4万円台 BenQ G2400W
パネル:TN 応答速度:5ms コントラスト比:1000:1 輝度:250cd/m2 入力RGBx1,DVIx1,HDMIx1
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1098

・ 5万円台 BenQ V2400W
パネル:TN 応答速度:GtG2ms コントラスト比:4000:1 輝度:250cd/m2 入力:RGBx1,DVIx1,HDMIx1
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1313&click=showcases|scid|968

・ 8万円台 Mitsubishi MDT242WG
パネル:VA 応答速度:16ms(GtG6ms) コントラスト比:1000:1(最大2000:1) 輝度:500cd/m2
入力:RGBx1,DVIx1,HDMIx2,コンポーネント(D5)x1,コンポジットx1,S-Videox1
出力:SPDIFx1 その他:黒挿入,スピーカー,リモコン
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt242wg/index.htm

・ 8万円台 Mitsubishi MDT242WG
パネル:VA 応答速度:16ms(GtG6ms) コントラスト比:1000:1(最大2000:1) 輝度:500cd/m2
入力:RGBx1,DVIx1,HDMIx2,コンポーネント(D5)x1,コンポジットx1,S-Videox1
出力:SPDIFx1 その他:黒挿入,スピーカー,リモコンttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt242wg/index.htm

・ 12万円台(店頭予想価格) Mitsubishi MDT243WG
パネル:VA 応答速度:16ms(GtG6ms) コントラスト比:1000:1(最大2000:1) 輝度:500cd/m2
入力:RGBx1,DVIx1,HDMIx2,コンポーネント(D5)x1,コンポジットx1,S-Videox1
出力:不明 その他:黒挿入,スピーカー
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2008/1022-a.htm
6UnnamedPlayer:2009/01/26(月) 17:28:23 ID:0gb09XXs
>>3

目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part39
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232403675/
だった。
7UnnamedPlayer:2009/01/26(月) 17:29:39 ID:OlXjwjSq
で、FPS的にはどの液晶ディスプレイがいいの?
8UnnamedPlayer:2009/01/26(月) 17:47:00 ID:0gb09XXs
MDT243とX2200を両方買う。
9UnnamedPlayer:2009/01/26(月) 18:23:11 ID:PXIUad3q
>>1ポニーがうんちゃら
10UnnamedPlayer:2009/01/26(月) 18:48:27 ID:isOt1WWZ
MDT242WGオススメしすぎワロタ
22インチワイドにOD付きVAパネルが1つ欲しい所だな、テンプレ的には
11UnnamedPlayer:2009/01/26(月) 21:24:04 ID:s07X0XjT
>>液晶1台でやりくりする→IPSかVA、ケチらずいい物を買おう
ていうけどWUXGA未満はもうほぼTNしかないよね
WUXGA未満の環境の人間には液晶を選ぶ資格なんてないのね

12UnnamedPlayer:2009/01/26(月) 21:51:25 ID:EgN7FEpG
WUXGA未満の"環境"って…
液晶自体が全体的に昔より大幅に値下がりしてんだから買えばいいだけ
それとも先天的な理由でどうしてもWUXGA未満になってしまうのか?
13UnnamedPlayer:2009/01/26(月) 22:40:01 ID:ZbGCcJWw
このスレのテンプレって全く意味を成さないものばっかりだね
14UnnamedPlayer:2009/01/26(月) 22:43:33 ID:R1v1g136
なら頼むから改良案出してくれ。
15UnnamedPlayer:2009/01/26(月) 23:27:06 ID:e3eRYeHi
age野郎うざ
16UnnamedPlayer:2009/01/27(火) 00:42:41 ID:nCPx/itt
>>12
マシンパワーの関係で高解像度で遊べないとか
そんな私もWSXGA+が限界でWUXGAだとカクついちゃいます
17UnnamedPlayer:2009/01/27(火) 01:04:39 ID:c+uap94Z
遅くなったが>>1ごくろーさん
18UnnamedPlayer:2009/01/27(火) 01:14:08 ID:u7xtmCwO
>>11
UXGAならIPSもあるだろ
19UnnamedPlayer:2009/01/27(火) 01:38:45 ID:P+Sd1mMJ
高解像度とか以前に、画面でかすぎると画面の端に敵がいるのに見逃したりするからなぁ・・・・机の奥行きが無いから死角に入っちゃってるのかね?
22インチワイドぐらいが限度だなぁ、サブモニタとか十分距離取って使える人なら24も良いんだろうけど
でもそれだと高解像度にした時アイコンの類がかなり小さく見えそうだし、結局あんまり解像度上げられない予感
20UnnamedPlayer:2009/01/27(火) 11:45:38 ID:olrVNiUy
MDT243WGてドットバイドット表示出来ますか?

21UnnamedPlayer:2009/01/27(火) 11:48:07 ID:KvpT2ucf
できるよ
22UnnamedPlayer:2009/01/27(火) 14:59:05 ID:uHHh+6Mz
23UnnamedPlayer:2009/01/27(火) 15:49:27 ID:9BnJCLYD
24UnnamedPlayer:2009/01/27(火) 16:09:57 ID:l/TjKmQm
FPSメインなのですが、PC本体とディスプレイの接続ケーブルはD-SUBとDVIとHDMIのどのケーブルがベストなのでしょうか?
25UnnamedPlayer:2009/01/27(火) 22:26:43 ID:+5Z3UNdW
DVI
26UnnamedPlayer:2009/01/27(火) 22:28:32 ID:fSAAUgQ1
画質的には
HDMI > DVI > D-SUB。
ただ肉眼でその違いが確認できるかはグラボの性能による。
27UnnamedPlayer:2009/01/27(火) 22:32:48 ID:yEl9YxHF
hdmiとdviは同じじゃね?
28UnnamedPlayer:2009/01/27(火) 22:35:06 ID:KvpT2ucf
デジタルデータの転送規格だしね
HDMIの方は音データも一緒に送れるけども
29UnnamedPlayer:2009/01/27(火) 22:50:11 ID:UpfIH4i1
ドットバイドットってそんなに重要なの?
一応、エロゲーとかの強制低解像度ゲーも嗜むけど
画面中央にちっちゃく表示されるよりは画面一杯に拡大された方が良いんじゃないんだろうか?
30UnnamedPlayer:2009/01/27(火) 23:08:09 ID:KMXROr+K
重要というか大前提だろ
31UnnamedPlayer:2009/01/27(火) 23:12:11 ID:KvpT2ucf
エー
32UnnamedPlayer:2009/01/28(水) 00:18:17 ID:FZ7Tjcah
>>26
いい加減すぎw
フイタ
33UnnamedPlayer:2009/01/28(水) 00:26:21 ID:VGyqHcLZ
突っ込みどころ満載ってやつですかw
34UnnamedPlayer:2009/01/28(水) 09:32:05 ID:7QiITnM0
UNI-LCD24/BとG2400W
どちらがPCゲーマーが納得する買い物?
35UnnamedPlayer:2009/01/28(水) 15:19:04 ID:ZKjH+RFf
今時 10万以上の液晶なんか誰が買うんだよ タイシテ変わらんし
36UnnamedPlayer:2009/01/28(水) 16:10:26 ID:mhOEshvp
金持ちが買うに決まってるだろ
37UnnamedPlayer:2009/01/28(水) 16:26:51 ID:eLajOLnr
G2400WとG2400WD、両方とも生産終了でチョイ高めなんで
代わりの良さげな後継機って感じの無いかな?
ドットバイドット機能がある奴がいいんだが、2万〜3万のランクじゃ見つからない…
38UnnamedPlayer:2009/01/28(水) 18:21:24 ID:BoGzD6Am
普段使いの便利さからWUXGAの液晶なんですが、競技性の高いFPSする場合はDbDで表示域を小さくしたほうがいいのでしょうか?
過去ログにシングルなら大画面、マルチなら小さいほうが有利とレスがあったと思うのですが、理屈がよくわかりません・・
39UnnamedPlayer:2009/01/28(水) 18:38:30 ID:KahljTGC
BenQのFP241VW使ってるんだが、BenQ製モニターの中でも値段張る分なかなか良いな

ゲームプレイ用に特化してるみたいだし使い勝手がいい
ただHDMI端子が一つしか無いのと、D端子が無い、モニター周りにフレームが有るから場所を取るのがな
まぁD端子いらない、デスクスペース充分にあって少し変わったデザインのモニター欲しいって人にはオススメ(好き嫌い別れそうなデザインではあるが個人差って事で)
40UnnamedPlayer:2009/01/28(水) 18:57:33 ID:ehs4uPbE
遅延が
41UnnamedPlayer:2009/01/28(水) 20:31:26 ID:rsdB1BrB
>>38
17inchSXGAから24inchWUXGAとでプレイ感覚を比べるとよく分かるんだけど
DtDなしでアス比固定拡大でWUXGAでSXGA解像度を表示してプレイするときとSXGAモニタでSXGA解像度でプレイするときとでは
視線の移動量が違っててWUXGAでやる方が目が疲れるし、
SXGAのときのあそこをみるには視線をこれだけ動かしたら良いという感覚でそのままWUXGAで遊ぶとちゃんとみたい場所を見れなかったり
というのがあるね。

シビアにFPSでマルチする人の場合は、慣れるまではSXGAの方が戦績いいだろうと思う。

それにモニタと目との距離次第ではWUXGAだと視野のうち、意味を見て認識できる範囲の外側の割合が多くなって
画面大きい割りに意識できる情報量が減ったと感じるかもね。
42UnnamedPlayer:2009/01/28(水) 21:53:38 ID:BoGzD6Am
>>41
丁寧にありがとうです。
なるほど、慣れるまで感覚が狂うよって事だけなんですね
敵が大きく当てやすくなるけど、意識できる情報量は減る、というのはよくわかります。
低解像度のほうが有利という訳ではないのなら、DbDせずにアス比固定拡大のWUXGAで慣れるよう努力してみます。

でもDbDできる高解像度液晶って便利ですね、大は小を兼ねるというか。
43UnnamedPlayer:2009/01/29(木) 12:18:37 ID:bkESS2er
44UnnamedPlayer:2009/01/29(木) 12:31:57 ID:ctEI20Kt
やっぱ液晶は2フレ程度遅れちゃうのはどうしようもないな
まぁ今の時代CRT使ってる人も少なくなってるし条件同じと言えば同じだが
45UnnamedPlayer:2009/01/29(木) 12:40:53 ID:cxWzynHi
買いたくてもX2200W売ってねーよ('A`)
46UnnamedPlayer:2009/01/29(木) 12:41:06 ID:bkESS2er
47UnnamedPlayer:2009/01/30(金) 02:01:05 ID:rXYJN5s3
だからGFとRDはドライバでDbD出来ると・・・
W:ETみたいに超遠方の敵に弾を当てることが出来るゲームならDbDはかなり有利。
48UnnamedPlayer:2009/01/30(金) 16:16:11 ID:tAvLKp5R
ウィンドウモードで起動したらよくね?
49UnnamedPlayer:2009/01/30(金) 20:52:03 ID:UI1y0Har
19から買い替えたいんだが、
24で16:9と16:10ってこのスレ的にどっちだ?
50UnnamedPlayer:2009/01/30(金) 21:40:51 ID:eM9NkK9t
今後は16:9で統一みたいだから、今から買うなら16:9だな。
51UnnamedPlayer:2009/01/30(金) 21:54:12 ID:HxbqZd/8
>今から買うなら16:9だな。
なんで?16:10でも不便じゃなくね?
52UnnamedPlayer:2009/01/30(金) 21:56:09 ID:vvgPDsa6
ときどきワイド解像度もってないゲームもするからUXGAを表示できる16:10のWUXGAかなw
上下黒帯つきで16:9でフルHDもいけるし、普段使い考えると縦は長い方が便利
53UnnamedPlayer:2009/01/30(金) 21:56:21 ID:u3snGel+
ゲーム用途なら16:10のほうが有利だと思われ
54UnnamedPlayer:2009/01/30(金) 22:10:22 ID:8hq8rzBc
16:10で統一されたら16:9じゃ今後困る可能性はあるが
16:9で統一されても16:10を使い続けてて困ることはないな(アス比固定できないとかアホみたいなのは除いて)
PCゲームだと気合はいったソフトは1900x1200出力があるな
55UnnamedPlayer:2009/01/30(金) 22:13:58 ID:lcr6AEcP
>>44
つい先日CRTから液晶に乗り換えたんだが
遅延のせいで当てにくい当てにくい…('A`) しばらくマルチは封印せざるを得ない
56UnnamedPlayer:2009/01/30(金) 22:27:42 ID:qiLkEEDs
やってるうちに慣れるから安心汁
57UnnamedPlayer:2009/01/30(金) 22:30:35 ID:vvgPDsa6
なんのかんのとゲーセンの格闘ゲームも液晶で普通にフレーム単位の攻防やってるしなぁ
58UnnamedPlayer:2009/01/30(金) 23:09:29 ID:pa4VuaUW
マルチが低解像度のほうが有利ってどういう理屈があるのかよくわからない・・・
59UnnamedPlayer:2009/01/30(金) 23:10:29 ID:qiLkEEDs
テンプレに応答速度16msとかのが載ってますけど残像とかって大丈夫なんですか?
60UnnamedPlayer:2009/01/30(金) 23:22:30 ID:KOG2Mc+o
うん平気

黒→白→黒なんてほぼないから
61UnnamedPlayer:2009/01/30(金) 23:26:18 ID:8hq8rzBc
平気どころかむしろMDTは一番残像減らせる機種だぞ
62UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 00:26:23 ID:1P2tRDmm
高いのにはそれなりの理由があるって奴だな。
それに応答16msって秒間60フレームの動作だと1フレームとかだろ。
63UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 00:35:31 ID:zkfp1aX8
RDT223WMの資料くれー
64UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 02:14:36 ID:1lnP/mQ4
モニタってそんな重要?
65UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 02:28:48 ID:uyACfBrr
画質面では超重要です
66UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 02:52:36 ID:1lnP/mQ4
画質面か
67UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 03:00:10 ID:W7iRroT7
モニタ無かったら何も出来ない・・・
68UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 09:05:35 ID:52H8OEGe
>>60
テンプレのリンクすら読まずに適当なことを・・・正に
情報弱者
VA方式の大きな特徴は、電圧OFFのときはバックライト光が液晶分子の影響を受けず、偏光板でほぼ完全に遮断されることだ。つまり、かなり純粋な「黒」を表現でき、コントラスト比を高くしやすい。

 一方、視野角による輝度変化と色変化は、TN方式と同様の弱点を抱える。液晶分子の角度でバックライト光量を制御するため、見る角度によって透過してくる光量が違ってしまうからである。

 応答速度も、TN方式と同じ傾向だ。 立ち上がり(黒→白)は遅いが、立ち下がり(白→黒)は速く、中間調では立ち上がり以上に遅くなる。VA方式の液晶ディスプレイでも、オーバードライブ搭載で中間調の応答速度を高めた製品が登場している。

69UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 09:43:26 ID:uyACfBrr
何言ってるの君
普通にスレが流れてるのはOD前提だからですよ ゆとり^^
70UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 09:54:21 ID:52H8OEGe
アホじゃねえの?
>>59の「テンプレに応答速度16msとかのが載ってますけど」
がOD付だと思ってやがるww
71UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 09:55:41 ID:52H8OEGe
訂正
「全部」OD付だと思ってやがる
72UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 10:10:55 ID:uyACfBrr
テンプレに 応答速度:16msと書いてあるのは MDT242・243WGだけですよ^^
流れ読めてないの君だけじゃないかな
73UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 12:36:02 ID:9YnxSIiY
応答速度の話しているのであって別に方式についてどうこうの話じゃないしなぁ
74UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 21:59:35 ID:gdk5Gv0E
とりあえずテンプレに載ってるのは遅延少なめ、残像少なめでFPSでも使えるモニタなんですよね?
75UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 23:55:25 ID:RU56C076
うん。
一応テンプレだから地雷はないはず。
けど、新製品が出るに従ってそちらに推移することは今後有るかも知れない。
テンプレにない製品で良いのが増えると色々嬉しいよね。
76UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 00:07:45 ID:Jka5E86I
テンプレつっても実は俺が欲しかったのを
適当にこれでいい?ってまとめたら
テンプレ入りしちゃったんだよね、、、
77UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 00:56:39 ID:qAWtbkMS
反論がないしそれで良いんじゃない?
78UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 01:19:11 ID:ejrLHt1l
>>75-77
なるほど
それじゃゲーム用にMDT242か243を買ってみます
79UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 05:24:31 ID:V88yKRHh
FP241WZってどう?スペック的にMDT242WGと大差無いっぽいんだが
地元の家電屋で何故か見かけたから保護しようかどうか迷ってる
80UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 08:57:28 ID:nREq8hDk
tn
81UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 09:09:06 ID:V88yKRHh
tn?
パネルはA-MVAらしいけど…
82UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 09:14:35 ID:mM8uv2tX
conecoのレビュー見る限り劣化MDT242な感じだけど、ピボット出来る部分は優位だね>FP241WZ
83UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 10:07:24 ID:tHyvOyxT
FP241系のスレも当時見てたけど
WZはPーMVAだよ
で黒挿入は使い物にならないと言われてた
当時からして値段なりと言われてたのでそこまでいいものではないと思われ
遅延や残像感はどう言われてたか忘れた


713 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2008/03/02(日) 13:51:24 ID:lt2lBbSM
>>710
VWとMDT242WGの違いは、
リモコンとか、光出力とか、ブ〜音とか、2倍拡大とか、OSDの設定の多さとか
(遅延と、マッハハンドが起きる設定が大半なので、殆ど意味ないけど)
他にも沢山ある。

サポートは
三菱は、全国無料出張サービスあり。
でも、代替機がショボかったり、モニタの枠に傷を入れられたり、
2週間たっても戻ってこなかったり、ブ〜音を直しきれなかったり、
と、正直イラつくだけと思う。

BenQは代替機は無いし、自腹で送る必要があるが、
1週間ぐらいで戻ってきて、パネル含めて3年保証。

84UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 10:08:46 ID:tHyvOyxT
それとWZの遅延は2,5らしい
未確認だがスレでそんな話が
85UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 14:03:22 ID:V88yKRHh
色々thx 遅延大きいんだな…
主にスポーツ系FPS(Warsow)をプレイしてるけど、半ば寝っ転がった形でアニメや映画観たりすることもあるから
視野角大きいVA/IPSかつ、応答速度もそこそこの物を探してたけどやっぱり10万ぐらい積まないと無理なのだろうか
86UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 14:05:35 ID:L5crjWnu
一応言っておくとMDT24XのMPEngine(黒挿入)使ってもやっぱりちらつきは感じると思うよ。
結局切ってるw
87UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 15:01:07 ID:2KrgUnqa
現状でCSとか競技性の高いFPSをやるのにお勧めのモニタって何でしょうか? 上限5万くらいで
マウスパッドやマウス キーボードやらヘッドセットは自分で調べてみて大体購入してきたのですが
いまいちゲームに適したモニタって言うのに出会えなかったので
アドバイスなどあったらお教えください。
88UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 16:51:09 ID:DHPzhanI
>>29
ドットバイドットなんて使わないよな
明らかにこのスレに家ゲー厨が混ざりこんでる。
家ゲーからしたらドットバイドットは重要らしいから
89UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 17:42:50 ID:vHlsLsG5
ぶっちゃけ絞らずに
どれがいいでしょうって聞く奴は
便器買えばって感じ
90UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 21:22:30 ID:2TsURiw4
>>87
ここの板の人はわりかし冷たいからもっと具体的に質問せんとあかんよ
まぁ便器にすればww
91UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 23:46:23 ID:CshR0NmF
>>87
マジでマジレスすると平面CRTを中古で見つけて大画面液晶とのデュアルディスプレイ最強というレスになる
92UnnamedPlayer:2009/02/02(月) 00:19:04 ID:4pRgRYrx
黒挿入は任意として、OD付きDbD、16:10、22インチ〜24インチ。
遅延1フレってのがこのスレの合格ラインかな?
応答はパネルによって変わるから何とも言えないけど。
93UnnamedPlayer:2009/02/02(月) 02:30:50 ID:IwCN+CxO
>>88
液晶モニタをDot by Dotで使わないなんて
94UnnamedPlayer:2009/02/02(月) 02:48:08 ID:jeYLRTfM
言わないよ絶対〜♪
95UnnamedPlayer:2009/02/02(月) 02:53:52 ID:PwjweVuS
とか言わなぁいの♪
96UnnamedPlayer:2009/02/02(月) 13:20:01 ID:cJ45a/Tl
いや、でも最新のPCゲーム遊んでるユーザー的にはDbDなんてさして重要じゃないんじゃないの?
97UnnamedPlayer:2009/02/02(月) 13:23:51 ID:H4HovHFZ
>>93
×液晶モニタをDot by Dotで使わない
○液晶モニタ側のDot by Dot機能なんて使わない
98UnnamedPlayer:2009/02/02(月) 13:42:53 ID:Ec+uOyES
後出しジャンケンが流行か?
9997:2009/02/02(月) 14:12:20 ID:H4HovHFZ
>>98
俺のこと?
>88は>97って意味だと思ってたんだが、
必ず拡大表示するってことだったらすまん。
100UnnamedPlayer:2009/02/02(月) 22:50:42 ID:hj6Rrqvj
それよりお前らG2400WD何故あんなに値上がりしてんだ?
液晶の価格って数週間で10kも変動するものなのか
101UnnamedPlayer:2009/02/02(月) 23:16:12 ID:QtokT1H2
値上がりというか安いとこから在庫なくなって消えていってるから上がったように見えるだけでは
102UnnamedPlayer:2009/02/03(火) 00:21:13 ID:8MsMslV3
去年G2400WD買ったんだがあんまり値下がりしてないんだな。
103UnnamedPlayer:2009/02/03(火) 02:17:03 ID:eDN+8kbU
ついにグレア液晶買っちゃったよ。
心配してた映り込みは全然ないね。
真っ黒の画面の時はイケメンの顔が映るけど
それ以外は覗きこんでみても分からんわ。
モニタの斜め上の照明の蛍光灯の映りこみもゼロ。
反射防止コーティングを施したフラットCRTに近いイメージだ。

ゲームをするには最高!買って良かった。
超エロいし
104UnnamedPlayer:2009/02/03(火) 02:35:13 ID:JJZt1gdL
今時17インチ買う人は少ないだろうけど、
サブ兼ゲームモニタとしてRDT1714VM買ったわ。
ブライトネス50-60%くらいまで落とせば気になるほどの疲れもないし、
映りの程度も中々良かった。
シビアな競技系は小さいモニタの方がやっぱ向いてるわー。
105UnnamedPlayer:2009/02/03(火) 02:42:58 ID:rlwoEfXR
>>103
ブサイクの俺も覗きこんだらイケメンになれるかな?
106UnnamedPlayer:2009/02/03(火) 02:46:24 ID:rlwoEfXR
>>103
にいちゃん
俺もイケメンになりたいから買った液晶型番教えてくれよ
107UnnamedPlayer:2009/02/03(火) 03:24:06 ID:/FbOt69+
つまんね
108UnnamedPlayer:2009/02/03(火) 03:30:24 ID:JMlet/Vi
>>107
オマエガナ
109UnnamedPlayer:2009/02/03(火) 03:33:30 ID:/FbOt69+
つまんね
110UnnamedPlayer:2009/02/03(火) 03:34:33 ID:JMlet/Vi
ブサイクが反応したよwww
111UnnamedPlayer:2009/02/03(火) 03:41:03 ID:029irAhg
つまんね
112UnnamedPlayer:2009/02/03(火) 03:42:09 ID:JMlet/Vi
ID:/FbOt69+
ブサイクが悔しくて粘着してますwww
113UnnamedPlayer:2009/02/03(火) 03:44:21 ID:SYnC3nnn
つまんね
114UnnamedPlayer:2009/02/03(火) 03:45:00 ID:JMlet/Vi
ブサイクのID:/FbOt69+がID変えて必死www
115UnnamedPlayer:2009/02/03(火) 03:46:44 ID:029irAhg
つまんね
116UnnamedPlayer:2009/02/03(火) 03:47:20 ID:JMlet/Vi
複数IDで自演かwww
さすがブサイクwww
117UnnamedPlayer:2009/02/03(火) 03:49:56 ID:kILI5N5y
>>115
オマエガナ
118UnnamedPlayer:2009/02/03(火) 13:28:08 ID:avawhSm0
んで、どのモニタ買ったんだい?
119UnnamedPlayer:2009/02/03(火) 13:36:53 ID:Jo91QWsp
なんだこのすれwwwwwwww
120UnnamedPlayer:2009/02/03(火) 21:21:43 ID:hpjsDI9O
121UnnamedPlayer:2009/02/03(火) 21:30:50 ID:Qii8TP3Z
安価で、FPS向きの19〜22Wくらいのナイスなディスプレイ教えて。
122UnnamedPlayer:2009/02/03(火) 21:37:40 ID:bcRwldiu
G24oid買ってきた
視野角広くて最高です
123UnnamedPlayer:2009/02/03(火) 21:41:32 ID:/571N48j
>>121
BenQアウトレットのX2000W
124イケメンの103:2009/02/04(水) 01:46:14 ID:9LeayI/G
HYUNDAIのW241DG
グレア液晶は去年ツクモの展示機で見て以来ずっと欲しかったんだよ。
当時うちでもプレイしてたCoD4が全然別物の迫力なんだもん!
あの時はASUSの22インチで7〜8万だったから断念したんだが
1年で安くなったもんだぜ。
125UnnamedPlayer:2009/02/04(水) 01:52:06 ID:hixVuq2j
面の話になると必ず湧く必死なブサメンがJMlet/Vi一人だったということに衝撃を受けた
深い傷を負ってる様なので今後面の話は禁止です
ご協力お願い致します
126UnnamedPlayer:2009/02/04(水) 02:01:45 ID:PftYY//t
とブサメンが申しております
127UnnamedPlayer:2009/02/04(水) 02:28:53 ID:5N+PXg0n
つまんね
128UnnamedPlayer:2009/02/04(水) 02:31:21 ID:tjKtFRdV
またこいつか
自演野郎のブサメン
129UnnamedPlayer:2009/02/04(水) 02:32:23 ID:JZ4VK7JT
107 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 03:24:06 ID:/FbOt69+
つまんね

109 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 03:33:30 ID:/FbOt69+
つまんね

111 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 03:41:03 ID:029irAhg
つまんね

113 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 03:44:21 ID:SYnC3nnn
つまんね

115 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 03:46:44 ID:029irAhg
つまんね

125 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 01:52:06 ID:hixVuq2j
面の話になると必ず湧く必死なブサメンがJMlet/Vi一人だったということに衝撃を受けた
深い傷を負ってる様なので今後面の話は禁止です
ご協力お願い致します
130UnnamedPlayer:2009/02/04(水) 17:12:55 ID:XGQXlw8/
で どのモニタがいいの?
131UnnamedPlayer:2009/02/04(水) 17:43:44 ID:eorW87oF
132UnnamedPlayer:2009/02/04(水) 19:02:50 ID:89vrNQEL
133UnnamedPlayer:2009/02/04(水) 19:04:15 ID:89vrNQEL
134UnnamedPlayer:2009/02/04(水) 23:17:36 ID:56W025vl
x2200w買おうかと思ったが流石に尼より1万も高い値段で買う気にはならんし
22型で安価なおすすめってないかな?
どれも似たような物?
135UnnamedPlayer:2009/02/04(水) 23:57:44 ID:8jdDMrFv
BenQアウトレットでX2000Wなら売ってる
136UnnamedPlayer:2009/02/05(木) 06:15:59 ID:QlCWcM35
26型でおすすめなのって無いの?
137UnnamedPlayer:2009/02/05(木) 13:15:05 ID:+e7n39si
俺も聞きたいね、26型
RDT261WHこれはどうよ?
138UnnamedPlayer:2009/02/05(木) 14:44:13 ID:wCinDh4q
26型は情報少ないからググったら
RDT261WHはまず無理だろ
139UnnamedPlayer:2009/02/05(木) 14:59:43 ID:JayWN/k0
後継のRDT262WHがでてるね。
H-IPS採用だけど、RDT261WHのときは画面の表示モード次第でマッハバンドがでてたみたいね。

MPEngine載せてるわけでもないし動きの速いFPSやるなら余り向いてないかもねー
応答速度が5ms(中間階調域)だから慣れちゃえばそれはそれで使えるんだろうけどさ

26型だけど解像度自体はWUXGAどまりだし
ハードウェアキャリブレーション対応と色域の広さに主眼のある写真いじりむけの機種だとは思う。
140UnnamedPlayer:2009/02/05(木) 21:33:39 ID:GfA7v0Xz
残像感がなるべく少ないVAパネルって無いかね、一昔前のBenQのが良い感じに思えたんだけど

店頭でちょっと見ただけで残像やべぇwwwwwってのばっかりだから困る、斜めから見る事多いからTNだと辛いのに・・・
141UnnamedPlayer:2009/02/05(木) 21:54:00 ID:qQ9vz9s7
>>140
FlexScan S2232W-E | EIZO 株式会社ナナオ
ttp://www.eizo.co.jp/products/lcd/s2232we/index.html

こいつのレポは頼んだぞ。
142UnnamedPlayer:2009/02/05(木) 21:54:57 ID:wCinDh4q
テンプレもログも読まないと ゆとりだとバレますよ
143UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 00:59:27 ID:UB6qd7Ip
144UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 01:20:53 ID:STw/K4cb
145UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 01:24:53 ID:UB6qd7Ip
いや、重要なのはOD回路なしで遅延0ってこと
146UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 02:14:44 ID:bEPdCEcr
それはネタとして?
147UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 02:31:45 ID:4H7/R5uD
余計な回路付けて遅延0とか無理だから
148UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 03:30:13 ID:WkCpy5K4
いや、まず液晶である時点で遅延0とか無(ry
149UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 09:01:30 ID:LHiqR3kH
>>141
6万か・・・6万・・・なんだその財布ギリギリのラインは・・・orz
すげー欲しいけど人柱待ちするか・・・
150UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 10:48:19 ID:LebEb0ZQ
必死にOD付きディスプレイ持ち上げてた奴涙目w
151UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 10:49:19 ID:cUKtjcK0
>>148
これは実際にテストしてでた結果だぜ?
それともこの事実を覆すデータをお持ちなのですか?
152UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 11:06:16 ID:7PrB4Ws/
そりゃ白-黒の遷移だけ見てればODなしでも問題なく見えるわな
中間色で同様のテストをすると酷いことになる
153UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 11:14:46 ID:kbzWPyYj
だったらそのデータをだな・・・
妄想だけでレスすんなよ
154UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 11:16:29 ID:LHqCR9u5
このスレで実際に遅延とか計ってる奴なんているわけねーだろw
カタログスペック見て満足してんだよ
データデータうるせーよ帰れ
155UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 12:04:33 ID:LHiqR3kH
ぶっちゃけデータとかどうでも良いよね
目で見て不満が沸かなければおk
156UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 12:07:02 ID:WiclykNu
>>155
正解
157UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 18:07:55 ID:Ct/knRU+
>>151
どうせCRTとのストップウォッチテストだろ
そんなんでいいなら遅延0の製品大量にあるわ

バカは書き込むな
158UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 19:23:16 ID:0X9NEelm
>>151
バーカバーカ
159UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 19:56:25 ID:RCYwKCnw
>>151
お前は可哀想だ
160UnnamedPlayer:2009/02/07(土) 00:20:06 ID:6SKIzDy3
75Hz表示で Windowsのマウスカーソルを横に動かしたとき、残像が等間隔にならなければ 75Hz 表示できてないのかな。
マウスが 120Hz とかで動いてるだけ? (マウスはロジクールG3でカタログスペックは 6400fps。)

>>143
垂直同期して Clone表示 or 1つの信号を2台に分けて表示して、何ラインの差が出るか見る
…という写真に見えるけど説明が見つからなかった。
161UnnamedPlayer:2009/02/07(土) 02:42:58 ID:DouAk+Mz
……
162UnnamedPlayer:2009/02/08(日) 11:04:52 ID:PFNHqOap
AcerのH243HbmidってFPSとか激しい動きのゲームでも大丈夫?
163UnnamedPlayer:2009/02/08(日) 13:46:58 ID:XCAFIqju
やっぱAVアンプ通すと遅延するのかな?
164UnnamedPlayer:2009/02/08(日) 14:32:31 ID:DGYuXhsx
超人レベルならわかるんじゃね?
165UnnamedPlayer:2009/02/08(日) 18:56:06 ID:9fWDXVCh
フレームがないモニタはないのかな
マルチディスプレイで大画面FPSとかやってみたいけど、つなぎ目にフレームがあると邪魔だし
166UnnamedPlayer:2009/02/09(月) 12:26:39 ID:VPnQBep2
BenQのE2200HDってFPS的にどうなんです?
167UnnamedPlayer:2009/02/09(月) 12:29:40 ID:PTBdeySC
売れてるから、レビューはネットにたくさん転がってるよ
168UnnamedPlayer:2009/02/09(月) 13:24:15 ID:0lhV14io
機種スレで聞けよ
169UnnamedPlayer:2009/02/09(月) 23:01:49 ID:clzDCk60
液晶で安くてそれなりにスペックもいいのってないんですか?
170UnnamedPlayer:2009/02/09(月) 23:09:47 ID:Qp1l6pWI
LGのやつ
自分で探せ
171UnnamedPlayer:2009/02/09(月) 23:33:09 ID:tOE8Secz
LGはロゴがダサいから買わなかった
172UnnamedPlayer:2009/02/09(月) 23:35:19 ID:5XeugkOW
応答速度2msで残像は気になりますか?
173UnnamedPlayer:2009/02/09(月) 23:38:52 ID:O3hyMkhK
液晶なら残像は諦めろ
けど俺もたぶんお前も気にならないから大丈夫
174UnnamedPlayer:2009/02/09(月) 23:43:59 ID:ZDLWdGv0
残像とか全然気にならん
175UnnamedPlayer:2009/02/09(月) 23:49:56 ID:5XeugkOW
ありがとうです
176UnnamedPlayer:2009/02/09(月) 23:58:33 ID:OfKaaG1H
どういたしましてですぅ
177UnnamedPlayer:2009/02/10(火) 01:18:50 ID:EMruYYII
G2400WDって電源周りの部品とか不具合が多くね?
修理に何回も出したんだけど・・・

同じ個所ばかり交換ばかりして
これでも新品に取り換えてくれないw

これでBenQ製品を終わりにすると
決心が付いた商品だった。
178UnnamedPlayer:2009/02/10(火) 01:22:06 ID:5L7+CsiS
電源周りの部品って例えば?
179UnnamedPlayer:2009/02/10(火) 02:49:50 ID:p4CS/9VL
友人のTNパネル液晶見て思った
あれを使うのは拷問、目悪くなりそう
180UnnamedPlayer:2009/02/10(火) 07:10:54 ID:gCgoNVmH
でも残念ながらそのモニタしか使ったこと無い人は目潰し液晶の悪さがわからんのよね…
液晶って音響機器程すぐに違いが判ってもらえないことが多い。
長く使えば、というより元の糞モニタに戻った時にその違いに驚くけど。
181UnnamedPlayer:2009/02/10(火) 15:20:36 ID:puCp/C46
現在、三菱のDiamondcrysta RDT1713S(17型)使ってて、もう変えたいんだが、
23型以下でいいものないですかね。用途はFFと、日常的に使うくらいなんだけど。
182UnnamedPlayer:2009/02/10(火) 15:41:19 ID:5L7+CsiS
予算と好みくらい書けや、それグレアでしょ?
そもそもFFしかやらないならこのスレとは合わないよ
183UnnamedPlayer:2009/02/10(火) 16:54:18 ID:Yrvwv7PW
24型で、1920×1080の解像度でおすすめの液晶ってありますか。
ちなみに3万円前後で。
184UnnamedPlayer:2009/02/10(火) 17:03:29 ID:8jutZucs
>>183
MDT243WG
185UnnamedPlayer:2009/02/10(火) 17:26:50 ID:ckQTr1eT
LG電子ジャパンのW2442PA-BF
ってPCや箱○やPS3でも問題なくできる?
186UnnamedPlayer:2009/02/10(火) 17:43:33 ID:t1f7f602
>>185
残像酷いけど特に問題は無い。
187ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2009/02/10(火) 17:46:32 ID:J5IGcWpJ BE:1625994195-2BP(2537)
正直モニターでそこまでからわないから 腕次第 みんながそう理論してるからそう思う民主主義のようなもん
188UnnamedPlayer:2009/02/10(火) 19:03:58 ID:NhqVN5OF
高いの買うより
その高い値段で安いのちょくちょく買い換えた方が
気持ちいいな
189UnnamedPlayer:2009/02/10(火) 22:05:19 ID:a7IW0bAz
>>186
残像酷いのに問題ないとか意味わからん。
190UnnamedPlayer:2009/02/11(水) 13:24:45 ID:j019ktz1
>>189
映れば十分だろ
191UnnamedPlayer:2009/02/11(水) 13:53:55 ID:3iHjtRnK
FFなんかは残像ある方がかっこいいよな!!
192UnnamedPlayer:2009/02/11(水) 14:02:46 ID:bLagKsSI
残像ワロス
193UnnamedPlayer:2009/02/11(水) 14:06:57 ID:+CwkUszf
液晶の側の残像なのか、映像効果としてのBlurなのかは区別してねw
194UnnamedPlayer:2009/02/11(水) 15:55:48 ID:Ga5bHT2J
>>172
俺の友人が数年前の糞液晶で残像出まくりなのに、
「え?残像なんてある?」とか言ってて吹いたことがあったよ。
人によっては残像を一切感じない脳になっているらしいぞ。気をつけろ。
195UnnamedPlayer:2009/02/11(水) 17:55:23 ID:P5z0FvMe
MDTはそこらへん微妙なんだよな
三菱儲のダチが3〜4年前のRDT17インチからMDT243に乗り換えて
「映りいいし残像ないしこれが最強なんだよ」とか熱く語ってたけど
X2200使ってる俺にはやっぱり残像感あるんだよな
それ言うと凄い勢いで反論されそうなんで、その場では「へー」って聞き流したけど
196UnnamedPlayer:2009/02/11(水) 19:28:58 ID:NFPGZc7H
今だとX2000じゃね?まだ売ってるのか知らんけど
197160:2009/02/11(水) 21:25:51 ID:9BetVXNR
>>160
> 75Hz表示で Windowsのマウスカーソルを横に動かしたとき、残像が等間隔にならなければ 75Hz 表示できてないのかな。
液晶の問題ではなくて、USBマウスのポーリング間隔が125Hzぐらいになってるだけだった。
(ttp://pulverized.blog4.fc2.com/blog-entry-25.html の「マウスレート確認用」で確認した。)
198UnnamedPlayer:2009/02/11(水) 22:10:15 ID:F+nReEKj
有機ELまだー?
199UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 09:28:58 ID:kGIE14lb
まだって言ってンでしょ!
あんまり五月蠅いとオヤツあげないわよっ!
200UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 09:43:30 ID:dWen9jdX
おやつったってどうせセンベイでしょ・・・。チョコが食いたいんだよ
201UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 11:24:55 ID:cBu8Gnbl
>>196
30k前後でまだあるようだよ。
202UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 11:41:24 ID:L5yJJuaJ
チョンダイの241DG使ってる奴はいないのか
203UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 21:57:29 ID:8Ft8mOHc
海外で液晶TV買えたら半額とまではいかないが安い
どうやったら買えるだろうか?
アマゾン拒否する
204UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 22:06:12 ID:AWpggrRF
>>203
中国の方??
205203:2009/02/12(木) 22:10:56 ID:8Ft8mOHc
わりー 米アマ ねw
206UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 22:21:00 ID:dXmCoZae
スレチ
液晶TVは遅延のせいでこのスレ向きじゃねーし
207UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 23:15:57 ID:H8auntl6
>>205
馬鹿は買わない方がいいよ^^
208UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 23:36:23 ID:aBRl5Cty
X2200W、出た当初は叩かれてたが買っておいてよかったわ。
新品入手困難な今になって評価されてるのはメーカ的には可哀相だがな
209UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 00:12:02 ID:6ocqmN+l
>>208
kwsk
210UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 00:20:06 ID:Ynr8fBYy
今更22はないわ
アスペクトおかしいし
黒挿入いらないし
211UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 00:24:57 ID:8zxFC3WF
>>208
出た当初から評価されてたし。値段の割には、という意味では。
少し叩かれたのはその後
212UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 00:28:48 ID:ggvvg7Bu
遅延少ない、HDMI1920、ODあって安い
BenQといえばG2400WDだろ常考
213UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 00:46:01 ID:iTtxZnkc
>>212
G2400WDは今値段急上昇中なんだぜ
214UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 00:46:50 ID:/tV9y76Q
4万円なんだぜ
215UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 01:26:14 ID:cxm4BJPQ
マジか?
29700圓で買った俺は良いときに買えたのか。
216UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 03:19:15 ID:/tV9y76Q
PCデポなら時々27700で
217UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 04:16:58 ID:7RrCuPtY
H243HbmidとE2400ならどっちかね?
218UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 04:26:14 ID:zU3j7XbF
>>217
E2400買ったけど

1920×1200の解像度の液晶買ったほうがいいと思う
219UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 06:35:53 ID:CYIxpCkc
G2400WD悪くないんだが如何せんTN機の中でも暗いし発色悪すぎ
買い換えたわ
220UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 07:43:32 ID:L/5VxvfD
そっかそっか三菱に買い換えたんだよねいつもの人w
221UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 07:45:55 ID:/tV9y76Q
悪くない言っといて悪い言ってるw
222UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 10:17:55 ID:LoDa8EMM
ノングレアって時点でゲーム向きじゃないわな
223UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 14:06:02 ID:pquyM8RR
ゲーム向きらしいエイサーのG24oid使ってる人いる?
色はまぁいいとしてTNで5万て
224UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 19:46:02 ID:j1g/se4U
FP93GX+使ってFPSやってるが三菱に変えると幸せになれる?
応答速度が気になって三菱に踏み出せないんだが
225UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 01:18:06 ID:s/LLqP7L
応速度ならBenQかLGで決まり

世界のFPS大会で三菱の液晶を使ってないだろ?
それが世界のゲーマーの答え
226UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 01:59:33 ID:XMswc6pc
ヒント:スポンサー
227UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 03:21:26 ID:9Yi4ZaDH
>>225
世界のFPS大会ではサムスン液晶が使われています。
性能ではなくスポンサー次第です。
228UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 03:42:58 ID:vWcHUfHy
価格みててきになったんだがこれどう?
ProLite B2409HDS-B

2万5千円だぞ

だれか突撃したやついないかい
229UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 04:42:50 ID:5UnJSxEm
>>225
ばーかばーか
230UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 06:55:51 ID:dLCHtN7C
三菱ってかMDTはVAの割になんとなく高速ってだけだと何度…

このスレ的にはテンプレから外した方がいいと思うんだが、
そんなこと言ってるとまた社員だか儲だかが必死に擁護しだすんだろうなぁ
231UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 07:11:55 ID:+q6SroKs
BenQのE2400HDって残像とか遅延酷い?
232UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 07:17:44 ID:TtyDti4+
視野角とama?が切れない
以外は良いらしいニダ
233UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 08:46:43 ID:/U/Vzkz1
世界のFPS大会はCRTなんじゃねーの
234UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 16:27:49 ID:Gh9bjlet
>>233
だからスポンサー次第だよ
CRTなんてどこも作ってないし
会場に運んでくるコストとか考えないの?バカなの?
235UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 22:34:43 ID:TtyDti4+
デルも使われてた品wしかも24インチ
236UnnamedPlayer:2009/02/15(日) 03:02:10 ID:9KowjG4N
デルモちゃん
237UnnamedPlayer:2009/02/15(日) 15:31:11 ID:aOwOSOp4
弘法筆をなんとやらで、プロのシューターが常に最良の物を使ってるとは限らんよ
最も操作に影響するマウスやK/Bにしてもそうなんだから、
ディスプレイなんてIPSやVAじゃなけりゃあとはサイズや画質とかの好み次第だろ

定期的に便器叩き&M菱プッシュが湧くせいで
他の製品の情報があんま出ないのが寂しいわ
238UnnamedPlayer:2009/02/15(日) 15:38:28 ID:x0XtFx2O
便器のG2400Wは店で見た感じだと明らかに画面が暗くて長年使い込んだ中古品みたいな印象を受けるんだよね。
どの店で見たときも画面が暗かったから決して過度な分配や店の照明のせいじゃなく本体の欠陥だろ。
239UnnamedPlayer:2009/02/15(日) 16:28:07 ID:n6hOQpYE
G2400W/WDは暗いってのは散々ガイシュツだろ
その分省エネだし、応答速度GtG2ms/5msでゲーマー向けな安価液晶なのがウリなわけで
240UnnamedPlayer:2009/02/15(日) 16:52:48 ID:x0XtFx2O
だったらAcerやLGのほうがずっと良いと思うんだけど便器を勧める意味がわからん。
241UnnamedPlayer:2009/02/15(日) 16:54:29 ID:IrjX0Cug
ところがだ
自宅だと輝度50%でも十分だったりするから問題ないんだよ
242UnnamedPlayer:2009/02/15(日) 16:56:17 ID:cmCQKW+B
BenQ叩きなんてあったか?
むしろこのスレではBenQばかりプッシュされ過ぎぐらいに感じるんだが。
243UnnamedPlayer:2009/02/15(日) 16:59:56 ID:WI9vz2l7
安いからかな。こんなご時世だし。
244UnnamedPlayer:2009/02/15(日) 17:06:06 ID:GG0NlnyS
輝度50で良いのは店が明るすぎるからなんだよな。
大体店の中明るすぎ適度とかコントラストの参考にはならないな。
245UnnamedPlayer:2009/02/15(日) 17:46:20 ID:zAkkIZ1O
店が明るいっていう前提が間違ってる。
明るい店もあれば明るくない店だってある。
どの店で見てもBenQの液晶は暗い
246UnnamedPlayer:2009/02/15(日) 18:39:15 ID:9Br/RCpb
一般家庭だと普通
247UnnamedPlayer:2009/02/16(月) 03:59:35 ID:SfHlKEF9
E2200の値崩れがいい感じだ
248UnnamedPlayer:2009/02/16(月) 11:58:49 ID:80Nb6UrF
で、どれがPCゲーマー的液晶ディスプレイなの?
249UnnamedPlayer:2009/02/16(月) 12:39:29 ID:buQeNc2b
>>248
まず服を脱ぎます
250UnnamedPlayer:2009/02/16(月) 12:43:00 ID:OfPuAAyD
PrincetonのPTFBHF-22Wはコストパフォーマンスが神がかっているな
251UnnamedPlayer:2009/02/16(月) 13:05:13 ID:vyVLY1Km
秋までに24が2万きらないかな
252UnnamedPlayer:2009/02/16(月) 13:07:26 ID:Yz9imGsA
以前液晶テレビを買う時に
「残像感を減らす倍速機能とかを付けると相対的に遅延が増える」という記憶があるんだけど
液晶モニタのオーバードライブってのは液晶テレビで言う倍速機能とは違って遅延が増えたりはしないのかな?
253UnnamedPlayer:2009/02/16(月) 14:08:09 ID:TtYNY8Ta
黒挿入を常にONにしてる人は静止画の時のちらつきどう?
三菱とBenQでちらつきの差とかあるのかな?
現物をみる環境にないから調べようがなくて…
254UnnamedPlayer:2009/02/16(月) 15:07:08 ID:U1cLPuR1
>>252
中間フレーム生成とその他を一緒にするな
255UnnamedPlayer:2009/02/16(月) 22:11:46 ID:MUWYbam3
>>252
オーバードライブと倍速表示は比べるような概念のものではないし、倍速機能がついてる機種も
当然オーバードライブは使っている。
256UnnamedPlayer:2009/02/17(火) 01:39:16 ID:Xa16ihJE
オーバードライブみたいな余計な回路挟むと余計にレスポンスが悪くなる
257UnnamedPlayer:2009/02/17(火) 09:15:13 ID:0OhakuIB
258UnnamedPlayer:2009/02/17(火) 13:01:45 ID:o6wh0TML
そろそろ出そうなAcerのFHD2402ってゲーマー的に期待してもいい?
259UnnamedPlayer:2009/02/17(火) 14:37:17 ID:k2iTfBAP
液晶嫌いの俺としては残像よりもあののっぺりした絵が好きになれない
260UnnamedPlayer:2009/02/17(火) 21:23:11 ID:y3DohOCq
慣れれば舐めまわしたくなるよ
261UnnamedPlayer:2009/02/17(火) 22:42:30 ID:RvP08u42
PS3でKDL-40W1使いです。
まぁ、同じメーカーだからPS3にも重点を置いた設計なんだろうけど。
快適そのもです。
262UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 01:27:42 ID:WFdrR4XU
>>224
FP93GX+は最近の機種より名機
高いし
263UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 12:44:46 ID:UxzXwWLV
LGのW2600V-PFはどうなんん?
値段も安くて良さそうなのだが。EIZOのHD2452Wと迷っている。
今は三菱のCRTの2000年製22型使ってます。
264UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 12:57:38 ID:dFWKUM+N
LG工作員さんの定期レス乙です
265UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 13:02:30 ID:UxzXwWLV
>>264

いや、全然違うんですけどw
電波系の方でしょうか?

ああ、色々自分なりに調べたけどみんな要領得ないからここで質問したんだが・・・。
266UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 13:17:42 ID:w07Wfsw7
このスレで聞いても無駄だよ
情報において供給より遥かに需要のほうが多い
さらに大阪人のように「これいいらしいよ、知らんけどな」みたいなタイプが多い

ま、海外サイトにある実測データに何の興味も持たずに
ただ盲目的に自分の使ってるディスプレイが鉄板だ、と思っているのだろう

しかし、そんなことはどうでもいい
大事なことは「このスレで聞いても無駄だよ」
これだけ
もう一度言うよ

このスレで聞いても無駄だよ
267266の兄:2009/02/18(水) 13:24:38 ID:w07Wfsw7
弟が迷惑をかけました。今後、こういう使い方はさせません。

お許しください
268UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 13:26:24 ID:GMnL1HAW
数年前の17〜19インチくらいの液晶使ってて悩んでる奴は自分の好きなタイプ買ったらいいよ
どうせ何買ってもスペックUPするし、他の買ったところで違いが分かる程の目も知識もないだろ

俺もそうだ
269UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 13:26:29 ID:UxzXwWLV
そうですか無駄でしたか・・・。

色々あちこちに情報らしきものは出てるんですが結局要領を得ないんですよね。どれがいいとか悪いとか。
店頭ディスプレイも単なる映像流してるだけだからゲームでどうなのかもさっぱりだし。
はー、高い勉強料払ってみるか。
270UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 13:34:43 ID:UxzXwWLV
>>268

いや、あの液晶じゃなくて、ほぼ10年前のCRT機。

>>他の買ったところで違いが分かる程の目も知識もないだろ

なんでそう無駄に攻撃的なのかな。スレッドのタイトルはドンピシャだったけど、ここが一番聞いても無駄な場所でしたw
271UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 13:41:19 ID:34Vfl39V
自分が一番無駄に攻撃的っていうね
本当に聞く気があるならこの面で優れてるやつがいいとか、サイズ値段機能その他もっと条件出そうぜ
安くてよさそうなんだけどどうよ?なんて聞かれても安くてよさそうと思ったならそれ買ってみれば?としか。
272UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 13:45:55 ID:UxzXwWLV
>>271

詳しそうな方なのでちょっと教えてください。

●基本的にFPS中心なので、早い動きに対応できる応答速度
●サイズは大きければ大きいほど良い
●できれば2つのPCをつなげれる
●予算は10万円以内

こんな条件だとどうですか?
273UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 13:47:14 ID:GMnL1HAW
>>270に向けて言った訳ではない よく読め
ってかPCゲーマ的ならCRTが一番なんだから買い換えるなよってなるが
274UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 14:03:03 ID:GMnL1HAW
>>272

●基本的にFPS中心なので、早い動きに対応できる応答速度  2ms
●サイズは大きければ大きいほど良い  24ワイド 1920x1200
●できれば2つのPCをつなげれる    マルチモニタ対応(多分だから確認して)
●予算は10万円以内   \54,100

G2400WDしかないじゃないか 

てかG2400WDって高くなったな・・・・ 俺が買ったときより24,000も高くなってやがる
275UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 14:18:33 ID:34Vfl39V
俺も今ちょろっと見てきたけどサイズは24インチくらいが限界だろうね
それ以上でかいモデルだと今度は応答速度が遅くなったりしてFPSやるには支障が出るレベルだと思う
俺はIIYAMAのProLite B2409HDSと、グレアOKの人ならP243WAなんかもオススメしておく
276UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 15:12:53 ID:/sAD7t80
俺的には、サムスンとLGは朝鮮だから論外
親日の台湾産便器を使用中

ID:GMnL1HAWが言う通りどれ使っても違いが分からないわけだから
俺みたいに好みで選べばいいんじゃね?
277UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 16:39:22 ID:ZO87QuOx
>>276
いや、あの…パネルは半島製ですよw
278UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 23:29:33 ID:EtyLZGad
どうりで買って以来部屋がキムチくせーと思ったぜ……
279UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 01:02:07 ID:wrJ12evt
最近出たEIZOの2242だっけ、あれ小さくて良さそうじゃない?
色あいに関しては当然文句無しだろうね。
22インチでWUXGAなところが、ドットピッチは細かい方が好きという人には魅力的。
気になるのが応答速度と動画性能。この点のレビューがまだ無いんだよなぁ。
買った人いないかな?
280UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 01:27:27 ID:xrhTjo4B
値段が中途半端
22なんだからもう少し下げればいいのに
少し足せばhpや三菱買えるし
281UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 01:35:30 ID:AUL87ue4
俺も思った
EIZOは迷走してる感があるわ
282UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 11:15:41 ID:gP5UElnP
>>277
知ったか乙
AUOは台湾と中国にしか工場ねーよくたばれ
283UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 12:47:35 ID:pjk16WT3
>>277
そうだ、そうだ!!
284UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 12:49:51 ID:wrJ12evt
>>280-281
値段は確かにねー。小さいから安くあるべきって点は疑問だけど。
性能のレビューが欲しいところ。
285UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 13:06:15 ID:I61GGZfS
お前は人のレビューが無いと何も買えないのか?
286UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 13:39:05 ID:wrJ12evt
>>285
うん、レビューが無いとモニターは買えないんだ(´・ω・`)えっへん
必要性があれば買っちゃってレビューを書く方に回るんだがいかんせん
287UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 13:53:09 ID:cVzvjGmP
遅延の数値載ってるサイトとか無い?
288UnnamedPlayer:2009/02/20(金) 05:36:19 ID:rG+i460i
MF221買ってみたけど、値段のわりにいい。
289UnnamedPlayer:2009/02/20(金) 21:04:20 ID:tE7TSEHb
290UnnamedPlayer:2009/02/21(土) 00:47:19 ID:77X1G/8+
4万くらい フルHD以上 グレア液晶
お勧め教えて下さい

それとノングレアに光沢フィルム貼るとグレアっぽくなるの?
291UnnamedPlayer:2009/02/21(土) 01:14:37 ID:oKVO/Tyv
なるただ24だと貼るのに
イライラする
292UnnamedPlayer:2009/02/22(日) 23:29:14 ID:G0RTwaM8
FPSするには26インチってでかすぎる?
今17インチでやってるんだけど、24か26で迷ってる
293UnnamedPlayer:2009/02/23(月) 00:06:58 ID:RlylgGDE
そこまで人に決めてもらわないと駄目か
294UnnamedPlayer:2009/02/23(月) 00:57:07 ID:aQSCTcyl
>>292
実際にその大きさのモニタ見てきたの?
見てないなら見るべし
295UnnamedPlayer:2009/02/23(月) 01:41:09 ID:yXhOinv/
俺は22で十分だったよ。
26とかデスクにおいて使うんじゃなくて完全にテレビみたいに離れてやるもんじゃないかとおもった。
296UnnamedPlayer:2009/02/23(月) 07:28:45 ID:ehRGEUxL
>>292
でかいと思ったら窓モードでやるか画面離すかすればいい
297UnnamedPlayer:2009/02/23(月) 10:28:53 ID:ZTR5YPve
遅延については海外サイトが詳しい。
次スレ立てる時は以下をテンプレに追加してくれ。

遅延比較&遅延の原因
http://www.behardware.com/articles/632-2/lcds-images-delayed-compared-to-crts-yes.html
http://www.avforums.com/forums/lcd-televisions/612503-lcd-input-lag-video-delay-measurement-pc-console-games-responsiveness.html
298UnnamedPlayer:2009/02/23(月) 15:24:37 ID:ugTkoBrI
>>290
AcerのP243WAidaとか今なら3万で買えるんじゃね
1900×1200以外だとコマ落ちするみたいだが
299UnnamedPlayer:2009/02/23(月) 17:17:52 ID:Wj/vLFQs
V243WBってどうよ
300UnnamedPlayer:2009/02/23(月) 22:12:52 ID:SQiEsGD3
26は24型に比べて残像とかが色々キツいんだそうだ
301UnnamedPlayer:2009/02/23(月) 23:10:00 ID:twzG9N3R
どこに質問したらいいかわからんからここで。

ttp://www.used-pc.co.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=002000002240&search=Windows+XP&sort=

このパソを買う予定。
ディスプレイへの入力方式どうなってる?
池沼な質問ですまん。
302UnnamedPlayer:2009/02/23(月) 23:29:50 ID:Zibc7nhh
ここは液晶についてあーだこうだいうところだから
パソコンの購入質問はスレ違い
PC等のどっかの質問スレで聞きなよ
303UnnamedPlayer:2009/02/24(火) 00:38:09 ID:pfhfjbdL
>>301
画像で見る限り端子形状はDVIだけど
このスペックだと20インチ以上のディスプレイはオススメしない
304UnnamedPlayer:2009/02/24(火) 01:46:51 ID:J1cMkBn4
ついでにこれもテンプレに追加してくれ

http://www.bit-tech.net/hardware/monitors/2009/02/06/the-dark-side-of-overdrive/1
305UnnamedPlayer:2009/02/24(火) 12:38:07 ID:2VryKq1s
今日MDT243が来る。19インチからの乗り換えなんで楽しみだ。
306UnnamedPlayer:2009/02/24(火) 13:31:09 ID:eKuuzh18
今手に入りやすい液晶で24インチの2msTNパネルだと
選べるのはAcer、iiyama、LG、BenQぐらいか
スペック見るだけだと、どれも大して変わらないし
選ぶ決め手がないんだが、、、


307UnnamedPlayer:2009/02/24(火) 17:05:25 ID:gG4kZ2Rq
IIYAMAがDbDに対応してないようだが
そもそもDbDって何するときに必要なんですか?
308UnnamedPlayer:2009/02/24(火) 17:34:06 ID:pfhfjbdL
>>307
推奨解像度以外で表示したい時
309UnnamedPlayer:2009/02/24(火) 18:02:59 ID:jqXLVDMm
FTD-W973HSR/WH
amazonで12800円なんだけど、どうなんだろう?
310UnnamedPlayer:2009/02/24(火) 19:20:44 ID:gG4kZ2Rq
>>308 なるほど、じゃあアスペクト比が対応してれば大概のことは大丈夫なんですね
311UnnamedPlayer:2009/02/24(火) 20:32:02 ID:EcbUnwbu
今まで3年前買った16msの液晶使っててそんなの気にならなかったが
飯山E2209HSDに換えたら動きが滑らかになった分、残像がすげぇ気になる
VHSの3倍録画みたいだぜ
ゲームやんなきゃ問題ないけどね
312UnnamedPlayer:2009/02/25(水) 01:58:39 ID:atE5RQXB
>>306
保証期間


3年保証(但しパネル、バックライトは1年のみ)
Acer iiyama BenQ

3年保証
三菱 HYUNDAI LG SAMSUNG

5年保証
EIZO
313UnnamedPlayer:2009/02/25(水) 21:19:09 ID:Xen1ovV+
三菱の222wmなら2msで25kくらい?
オーバーシュートに関してはしらん
314UnnamedPlayer:2009/02/26(木) 01:11:19 ID:rE7UvG5w
20インチだと1680x1050だと細かすぎて字が細かく
19インチだと縦が900だから短く使いずらいと友達が言ってたんだけど
そうなるとやっぱ22インチの方がいいんかなあ
315UnnamedPlayer:2009/02/26(木) 01:15:00 ID:tLCJDklw
22の1680X1050はテキスト用途でも使う場合はピッチ大きくて見やすくて良いよー

22の1920X1050とか20の1680X1050なんかはAAかけなくても高精細に見えるから
ゲーム専用に使うならありかなとは思う
316UnnamedPlayer:2009/02/26(木) 02:06:06 ID:+0A+J5wH
24インチWUXGAの液晶買ったけど解像度が高いだけで
ピッチ小さくて文字も小さいしすべてが小さくなった
19か22インチのが断然オススメ
解像度とピッチ両方欲しいなら26WUXGAが良いと思う
317UnnamedPlayer:2009/02/26(木) 07:09:47 ID:LQvT0l3b
そら小さくなるだろ・・・
318UnnamedPlayer:2009/02/26(木) 11:34:22 ID:DOrylDhZ
俺はまったく問題ないけど、目が悪い人にはキツいかもね。
つか設定できなかったか
319UnnamedPlayer:2009/02/27(金) 15:30:06 ID:s3ql2BPW
リフレッシュレート60Hzと75HzってCSとかのFPSやる上でプレイに影響出る?
320UnnamedPlayer:2009/02/27(金) 16:05:19 ID:ICC7YdU4
支障は出ない、が違いはある。
321UnnamedPlayer:2009/02/27(金) 16:20:00 ID:/wdr6Z4s
実際差はあるが本当に少しの差だから人間には影響ないということか、さんくす。
322UnnamedPlayer:2009/02/28(土) 01:18:35 ID:BkU+JWFC
ここだと19のワイドは買わないほうがいい派が多い?
ぶっちゃけ縦900は狭い言うやついるけど1024から変えてもほとんど
変らなかったし違和感なく普通に使えたよ ネット見るときも問題なし
コスパなら19インチが一番いいし
323UnnamedPlayer:2009/02/28(土) 01:21:57 ID:99EfOZpg
そう思うならそれでいいんじゃない?
324UnnamedPlayer:2009/02/28(土) 01:29:49 ID:Zcw+UkG8
たしかに
325UnnamedPlayer:2009/02/28(土) 02:55:37 ID:i7BGHh1u
実際19インチってどうなの?
ゲームは問題なさそうだけど、ネットとかだと縦が見えにくいの?
使ってる人教えて
326UnnamedPlayer:2009/02/28(土) 03:02:44 ID:20cjo1hm
結局は慣れの問題でしょう。
327UnnamedPlayer:2009/02/28(土) 03:21:04 ID:7ItUIVBo
俺なんて23インチなのに
1280x768だぜ
328UnnamedPlayer:2009/02/28(土) 06:20:22 ID:7eqXmUl5
FPSやるのに今LG液晶22インチ使ってるんだが
昔使ってたSONYのCRTを持ってるんだけど
CRTならなんでも遅延ないんですか?
329UnnamedPlayer:2009/02/28(土) 08:02:12 ID:4WjrXeZv
CRTはビデオカードから送られた映像信号を直に電子銃で映像化する
液晶は映像信号を内部回路で処理して液晶分子の向きを変える
この処理と駆動が「遅延」になり、液晶では構造上ゼロにはできない

安物で視野角狭かったりコントラスト低いTNはいくら応答速度良くても
それだけでFPS向けと言うのはどうなんだろ
UTみたいなスポーツ系はともかく、グラフィックで見せるシングル用ゲームは
少々残像出ようがVAの方が好みなナナオ儲でした
330UnnamedPlayer:2009/02/28(土) 10:23:56 ID:1tk8K4l7
>>328
CRTでもピクチャーインピクチャーみたいな機能がついてるのは、
2つの入力から1フレーム分キャプチャしてから合成して出力って
感じのことをしてるから遅延あるよ。
331UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 01:38:09 ID:mEcUbmBx
RDT1713Sからの乗換えを考えていますが、oblivionやcrysys、FF11を
プレイするのに都合がいいモニタを探してます。予算は3万円以内だと
うれしく、22〜24型を考えています。おすすめありますか?
332UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 02:27:33 ID:gcooXSPR
>>331
これおすすめ
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/24/PLB2409HDS/

ところで解像度あがるだろうけどグラボは大丈夫なん?
333UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 08:04:53 ID:mEcUbmBx
グラフィックボードはゲフォースの8800GT1Gを使用しておりますが
大丈夫でしょうか。なにぶん今が17型なので。
334UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 17:29:27 ID:6YAYpYwJ
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/24/PLB2403WS/
これ狙ってるんだけどどうだろう
335UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 21:05:35 ID:FZ5tQVfb
>>333
>>334
おkだいじょうv
336UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 21:22:22 ID:4sfRMqjp
>>332>>334は、332の進化型が334という認識でよいのかな?
337UnnamedPlayer:2009/03/03(火) 19:42:21 ID:ie2qOLfj
>>336
おkだいじょうv
338UnnamedPlayer:2009/03/05(木) 21:09:24 ID:QcDIMh8Q
FPSするなら17インチだろ
339UnnamedPlayer:2009/03/05(木) 21:21:16 ID:RAli4Jnr
別にDotByDotで表示できるし、あえて17inchサイズのモニタ買う必要を感じない
340UnnamedPlayer:2009/03/05(木) 23:26:09 ID:0RuuaNpK
DotByDotってなんですか・・・?
341UnnamedPlayer:2009/03/06(金) 09:31:30 ID:J8QqQIjv
読んで字の如し
342UnnamedPlayer:2009/03/06(金) 17:39:57 ID:iujIlgLx
step by step の親戚のような物。
343UnnamedPlayer:2009/03/06(金) 19:33:05 ID:FANvKbDZ
教えて君で申し訳ないんだけど、飯山E1902Sのinput lag(遅延)
がどの程度かどなたか分かりませんか?

Hardware.Infoとか海外サイトも見てみたんですが乗ってなくて・・
344UnnamedPlayer:2009/03/06(金) 19:34:17 ID:FANvKbDZ
誤字\(^o^)/
345UnnamedPlayer:2009/03/06(金) 23:03:30 ID:SnZdjEDO
CRT17インチ=液晶15インチ CRT19インチ=液晶17インチ
大体こういう解釈でいいんですよね?
346UnnamedPlayer:2009/03/06(金) 23:07:22 ID:Yo9ZcSn8
ものすごくダメです
347UnnamedPlayer:2009/03/06(金) 23:10:43 ID:SnZdjEDO
CRTの17インチ=液晶17でいいんでしょうか
348UnnamedPlayer:2009/03/07(土) 00:32:25 ID:LfPKrOAt
なんでイコールになんだよ
349UnnamedPlayer:2009/03/07(土) 01:34:56 ID:k68rGFL1
どんな理由でイコールなんだ・・・・
350UnnamedPlayer:2009/03/07(土) 01:44:23 ID:JHLYVAdN
画面の大きさじゃねぇの
351UnnamedPlayer:2009/03/07(土) 10:48:31 ID:RCHPIzz0
LCD Delay Checkerが 2/15にモード追加されてました。「遅延0.5フレーム」とか細かく計れるかも。
> モード3(カラーバー移動)を追加しました。
http://bygzam.seesaa.net/article/110314791.html

ただ、カラフルで PC内蔵カメラだとちょっと見づらかったので、白黒の簡易版を作ってみた。
一応ソフトとソース置いときます。→ http://www.pp.iij4u.or.jp/~ayoshida/vsync/vsync.html

PC用液晶なら、たいてい遅延1フレーム未満なのかな?
352UnnamedPlayer:2009/03/09(月) 19:13:18 ID:KcSJfEpy
質問です。なんで最近の20型以上のディスプレイって
ワイドばっかなの?4年前に買った愛王のディスプレイが
壊れたから買おうと思ってます。22型がほしいんだけど
ワイドばっか。ワイドにする利点って何?この板的に?
353UnnamedPlayer:2009/03/09(月) 19:23:29 ID:r0bna+Sy
ワイド前提のコンテンツが多い
それに連動してパネルの生産もワイドが多いからコストを節約できる
354UnnamedPlayer:2009/03/09(月) 19:28:10 ID:UR9np0qg
ワイドだとRTSやRPGなんかで画面を広く使える
FPSでも臨場感が出るしアス比固定が出来れば四角画面もカバーできるからな。
何よりエロDVDが
355UnnamedPlayer:2009/03/09(月) 19:28:57 ID:8ktExkpr
逆に欠点となると、高さが低くなることだな
356UnnamedPlayer:2009/03/09(月) 19:30:35 ID:UR9np0qg
大は小を兼ねると思えればワイドでいいと思う
357UnnamedPlayer:2009/03/09(月) 19:52:03 ID:KcSJfEpy
たしかにFPSじゃ横の視野広くなるから有利かもしれんね。

メシウマのサイトで24型で縦の長さがA4の長辺の長さと同じって書いてあったけど
それだとこれまで使ってた愛王の20.1型UXGAの縦の長さよりも小さいよ・・

アス比固定できなかったらおねーさんがデブになっちゃうのが・・
358UnnamedPlayer:2009/03/09(月) 19:52:35 ID:KcSJfEpy
ごめん
メシウマ→メシヤマ
359UnnamedPlayer:2009/03/09(月) 19:53:37 ID:Ph465jzO
メシヤマ状態!
360UnnamedPlayer:2009/03/10(火) 18:13:18 ID:nZNqJR0A
大事に使ってたゲーム用19インチCRTが遂に寿命で故障してしまい
流石にもうCRT殆ど売ってないのでゲーム用も液晶にするしかないと覚悟を決めた。

仕事用は別モニターあるし、ゲームで画面にべったり張り付いてるときしか使わないので
画質、視野角その他ほぼ全て犠牲にしても良いから
現状できうる限りの限界まで応答速度最重視でこれが鉄板みたいな選択肢あるかな?

プレイするゲームはスポーツ系FPS、QUAKE、UT、WarsowあたりがメインでたまにAoE等RTSをやる感じ。
店頭で見ても、CRTと比べるとどれも大差ないように見えてしまってかなり悩んでる。
試用できれば良いのにね・・・
361UnnamedPlayer:2009/03/10(火) 19:14:45 ID:XPJtKFXJ
>>360
液晶の遅延については現在もうほぼ解決されたと言っていい
地雷品だけ避けりゃもう大抵のTNやゲーム向きのVAなんかはほとんど液晶の構造的限界に近い(最低1フレ遅延)

そんだけ動きのはげしいものやるならMDT243でいいと思う
VAなので視野角などもOKで液晶の弱点の残像に非常に強い機能がついてる
高いけどならそういう目的ならあますとこなく機能を有効的使えるであろう
まさにお前さんのようなターゲットのために作られたゲーム動画特化モニタ

応答速度以外は全部悪くていいから安いのがいいなら24の安物TNを適当に選べばいい
TNはどれかってもほぼ好み以上の差はないような状況
362UnnamedPlayer:2009/03/10(火) 20:00:47 ID:xRv4zsp3
自演おつ
363UnnamedPlayer:2009/03/10(火) 20:03:43 ID:WCoQLY0f
液晶は1フレの遅延から先には今のところいけないしねぇ
364UnnamedPlayer:2009/03/10(火) 20:23:05 ID:nZNqJR0A
>>361
丁寧な解答サンクス。俺がCRTで頑張ってる間にVAでゲームできるほど液晶は進化したのか
正直スポーツ系やっててもかなりの部分が脳内補完と予測だからなぁ。
1ms単位の超反応できるプロとかはともかく、俺のレベルだと1フレくらいならなんとかなりそう。
5年前だと平気で4フレ以上常に遅れてて、全くゲームにならなかったんだわ。

とりあえず店員に怪訝な顔されてる中、店頭デモ密着で必死にガン見して比べても
違いがよく分からなかったのは俺の目が腐ってるせいじゃ無いことがわかって安心した。
365UnnamedPlayer:2009/03/10(火) 20:33:03 ID:NF3rFnVO
MDT243ってあの余計な回路のせいで遅延がひどいやつか
高級機らしく画質はいいんだけどね・・・
366UnnamedPlayer:2009/03/10(火) 20:36:30 ID:WCoQLY0f
MDT24Xはスルーモードで1フレ遅延にはなるよ
あとMPエンジンは結局なんだかんだで微妙(^^;
367UnnamedPlayer:2009/03/10(火) 20:38:57 ID:/bfxiQxT
最初はすごく違和感があると思うけど
慣れてしまえばそこまで気にならなくなる
ダメな人なら中古でCRT漁るしかないのかもしれん
368UnnamedPlayer:2009/03/10(火) 20:49:26 ID:XPJtKFXJ
>>365
どこの世界のMDT243の話だ?
通常でも平均1フレ、スルーモードありはもう1フレ保証に近いぞ
MPモードは242までは暗さで使いにくいが243は改善されてる
ttp://www.tftcentral.co.uk/reviews/nec_24wmgx3.htm
369UnnamedPlayer:2009/03/10(火) 21:21:28 ID:ETJ++ux5
ソースください
370UnnamedPlayer:2009/03/10(火) 22:35:17 ID:8H3yOb2F
ブルドッグ おたふく
何でもアルよ
371UnnamedPlayer:2009/03/11(水) 00:37:25 ID:3R3iVl5b
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
372UnnamedPlayer:2009/03/11(水) 06:54:52 ID:Kan36j9a
>>360
購入相談で真っ先に食いついて三菱すすめるのは
常連の社員か儲だからアテにしない方がいい

とマジレスしてみる

FPSで応答速度気にするならGtG2msのTN
ただし2万切るような安物とかカタログ通りじゃないこともあるんで注意な
373UnnamedPlayer:2009/03/11(水) 11:26:48 ID:ohF/Mc+t
購入相談で社員だの信者だの言い出すやつはあてにしない方がいい

とマジレスしてみる
374UnnamedPlayer:2009/03/11(水) 11:29:19 ID:INbDQ1Vf
具体的にお勧めを示してくれるわけでもないしね
375UnnamedPlayer:2009/03/11(水) 15:24:57 ID:RK1jEwjy
いきなり具体的にお勧めを示すやつはあてにしない方がいい
376UnnamedPlayer:2009/03/11(水) 15:56:06 ID:72nPY6Fw
相談しなきゃ選べないような奴はどうせ下手だから何買っても同じ
特に三菱製品なんて豚に真珠

こんな感じでどうだ
377UnnamedPlayer:2009/03/11(水) 16:19:34 ID:Yire6mWH
PS3でFPSやTPS用のモニターを探してますが
遅延が少なく応答速度が早いモニターは何ですか?
378UnnamedPlayer:2009/03/11(水) 16:48:51 ID:RK1jEwjy
>>377
スレタイを100回読んで下さい
379UnnamedPlayer:2009/03/11(水) 17:56:42 ID:F3gbZuhm
目に見えるほど大きな性能差もなく価格も同程度なら好きなの買えって事になるな

明確な理由もなくどれがいいか聞くくらいだから実際違いがわからんだろうし、分かるほどの違いもないって

ばっちゃが言ってたから間違いない
380UnnamedPlayer:2009/03/11(水) 20:15:33 ID:A5Ay1tz8
そもそもパッドでAimするんだから
応答速度なんて気にしないでいいだろ
381UnnamedPlayer:2009/03/11(水) 20:20:33 ID:Krbdh2QX
え?
382UnnamedPlayer:2009/03/11(水) 21:02:28 ID:gZ+d6+C2
応答速度が気になるほどのすばやい視点の変化は無いだろうって事かな。
レゲーや格ゲーやると気になりそうだが、PS3のコントローラでのFPSはかなりヌルい。
383UnnamedPlayer:2009/03/11(水) 21:06:50 ID:sOU6fd4w
音ゲーとかでも結構気になるよね。
384UnnamedPlayer:2009/03/11(水) 21:41:53 ID:5tuT9zZF
音ゲーってFPSとかと並んで遅延があるときついゲームの代表格だけど
基本的にソフト側でタイミング修正できるから最終的には気にならなくね
385UnnamedPlayer:2009/03/11(水) 21:45:52 ID:Krbdh2QX
応答速度は?
386UnnamedPlayer:2009/03/12(木) 13:58:34 ID:IzusU6Xw
ID:Krbdh2QXは日本語でちゃんとしゃべってくれ
387UnnamedPlayer:2009/03/12(木) 15:42:39 ID:VbVyFl6M
飯山の2403とG2400WDってどっちがいいんだよ
388UnnamedPlayer:2009/03/12(木) 15:46:19 ID:0F53twhS
どっちでもいい
389UnnamedPlayer:2009/03/12(木) 15:50:00 ID:VbVyFl6M
よくねーよ
ちなみに後者はアウトレットだから前者より2000円ぐらい安い
390UnnamedPlayer:2009/03/12(木) 15:52:08 ID:QK0xwO8k
どっちでもいい
391UnnamedPlayer:2009/03/12(木) 16:07:16 ID:KjkTSI26
ほんとまじどうでもいい
392UnnamedPlayer:2009/03/12(木) 17:24:39 ID:LEXBFZMo
>>386
e?
393UnnamedPlayer:2009/03/12(木) 17:27:24 ID:FCwSkDPV
日本語読めないやつなんだろ
放っておけ
394UnnamedPlayer:2009/03/12(木) 18:42:41 ID:AUF0U7oD
>>389
だからどっちがいいかわからねーんだったら好きな方買えってんだよ
大体目に見えて違うのはサイズだけじゃねーか
395UnnamedPlayer:2009/03/12(木) 19:36:22 ID:IzusU6Xw
>>392-393
何だこの自演・・・
396UnnamedPlayer:2009/03/12(木) 19:55:34 ID:LEXBFZMo
>>395
え?
397UnnamedPlayer:2009/03/12(木) 19:57:54 ID:V58FuHaM
うんぽこちんぽこ!!!!!!!
画面の大きさはCRTの17インチ=液晶の19ですよね?????????????
あふっwwwwwwwwwwww
398UnnamedPlayer:2009/03/13(金) 00:18:09 ID:7+PGl/IS
このスレ的にはX2200Wが現状ベストって感じ?
399UnnamedPlayer:2009/03/13(金) 00:19:45 ID:0kFwOEEs
もうそれは時代遅れです
400UnnamedPlayer:2009/03/13(金) 01:15:17 ID:+cyL0bdA
http://www.youtube.com/watch?v=s6U02npA8Pw
これおまえらなの?
401UnnamedPlayer:2009/03/13(金) 01:39:44 ID:cqn/XyoD
多分貴方です
見てないけど
402UnnamedPlayer:2009/03/13(金) 03:56:56 ID:fEBPkcCn
MDT243WG-SB買ってみた。
403UnnamedPlayer:2009/03/13(金) 06:55:07 ID:nSxgNFA0
はいはい画面超綺麗で残像全くなくて凄いですねー
404UnnamedPlayer:2009/03/13(金) 07:03:01 ID:dnu4My1y
IPS系で速度がはやくてFPSでもそこそこ使えるパネルってないのかなぁ。
VA系はMDT24X系みたいなのがあるから一応いけるっぽいのは分かるのだけど。

まぁ液晶の値段さがってるし場所さえクリアできるならばIPS、VAとTNで使い分けるのが良いのかも知れないけどさ。
405UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 22:13:07 ID:MMSFyb2P
液晶買い替え検討中
1024 768でのプレイに慣れてるから比率固定で黒縁を自動で作ってくれるモニタが欲しいのだけど、
Dot by dot対応液晶であればなんでも比率固定での縮小機能ってついてるの?
406UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 22:23:17 ID:PIXDQlVr
アスペクト比固定拡大機能の有無を確認するとよろし
407UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 22:42:04 ID:g/TTpJgO
黙れジャップ
408UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 23:55:59 ID:MMSFyb2P
>>406
ありがたやー

それをキーワードに調べてみた


アスペクト比固定拡大機能は比率を固定しながら、縦か横が画面枠にぶつかるまで比率を保ちながら拡大する機能で
ドットバイドット機能があるかないかは、モニタ処理で解像度を黒枠を作って引き伸ばし無しのx1の大きさで中央に出せるか、どうかの分かれ目で、

だがしかしドットバイドット機能がなくても、DVI接続とGeforceとかATIをつかっているなら、ドライバ側でDo not scaleを使うことにより
黒枠有りで中央に小さく表示できる、が、比率固定機能がモニタに備わっていないモニタで、それを実行すると黒枠有りでも比率が変だったり、伸びたりする


という認識でよろし??
409UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 01:27:09 ID:JVAPPodA
ドライバからアス比固定してても、出力すると倍率狂うディスプレイなんかあるんか?
410UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 01:30:11 ID:WJ76VeXO
ドットバイドットないとおちんちんびろろ〜ん
411UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 02:31:06 ID:XJ8C0YiW
ドットバイドットってなんすか^^?
412UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 04:29:08 ID:Jb0twkkF
RadeもGFもドライバのアス比固定拡大機能は割と不安定。
この機能関係の不具合報告はよく見る。

なので出来ればハードウェア側で処理してくれる方が無難。
もっともアス比固定拡大に関しては最近の液晶ならばだいたいサポートしてくれてる機能だけども。
413UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 05:21:50 ID:c48T5K2r
逆だな。最近の液晶はサポートしてないのが増えた。
414UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 09:31:13 ID:P6x6XNjH
サイズだけでかい安い液晶とかそうなのか。
415UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 13:04:14 ID:3/+iVSLF
三菱のMDT243なら特に問題ないよ。
画質はTNと比べたら雲泥の差だし残像もない。
安いので不満を抱えるくらいなら最初から高くても良い物を買っておくのが賢い選択。
416UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 14:36:03 ID:WJ76VeXO
黒挿入使うと色おかしくなるし暗くなるし
かといって使わないと残像あるし
417UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 14:47:23 ID:c+DSVMHP
ゲーム用液晶導入しようおもって読んでみたらやたらにMDT243を薦めるレスがあって何事かと思った
しかも必ず三菱のっていれてるところも謎だ・・・書き込み宣伝企業を雇ったのか?

実際使ってるところ比べてみたんだが、シビアなPCゲーム専用って考えるとTNを買わざるをえないっぽいね
確かにVAは、寝転がって見るとか他のことに使ったり、多人数で見るなら向いてはいるんだが
あくまでも1人で机に座って比較的画面間近でやるゲーマー的ディスプレイって考えると
TNパネルで高応答速度のヤツの中から選ぶしかないと感じた。
418UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 14:50:26 ID:eXgMu3R1
暗くなる分には多少輝度上げたりすればいいけど色がおかしいのはどうしようもなさそうだしなぁ。
それと、耐用年数かなぁ。
大体バックライトの寿命だと思うんだけど、10万だして買ったのと3万のが同じ寿命だと、
いくら不満がないように高い方選んでも、流石に辛いものがある気がする。

寿命より早く買い換えできるほど余裕があるならまだしも。
419UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 14:51:25 ID:Yescfg4q
アス比固定拡大くらいIOなりbenQのでもサポートしてるしね
420UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 15:06:39 ID:WJ76VeXO
エロは16:9が無理だったような
421UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 18:25:13 ID:CmP3arya
アス比ついてりゃ1:1いらんのけ?
対応してるのを選ぶと急に値段がはる
422UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 21:16:00 ID:JQuIZFcM
高いの買ってもバックライトの寿命が引っかかるんだよな・・。
423UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 21:41:38 ID:u4+TAHhg
BenQが価格.comで人気だけどバックライトの保障が短いのかちょっとな
424UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 21:42:35 ID:u4+TAHhg
短いのが
425UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 22:22:29 ID:dKCEAbAK
好きです
426UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 22:59:46 ID:76advC3I
長いのは
427UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 23:02:48 ID:WJ76VeXO
大根です
428UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 23:12:37 ID:el7KNQWD
>>424-427
吹いたwwwww
429UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 23:40:23 ID:43NWDTba
1920*1200 WUXGAで24から26インチモニター探してるのですが

24インチ
SyncMaster T240  \30,400
HYUNDAI W240D \29,880
IIYAMA ProLite B2403WS-B PLB2403WS  \29,798

25.5インチ
IIYAMA ProLite E2607WS-B PLE2607WS-B1 \37,319
サムスン SyncMaster T260 \34,799
グリーンハウス GH-JEF263SHB \32,800
Acer X263Wbid \34,228
LG電子 FLATRON Wide LCD W2600V-PF \33,253

パソコンメインなので1200を選んだのですがもうどれがいいかわかりません
どなたかこれを買って良かったとかこっちがいいとかアドバイスお願いします
個人的な判断ではIIYAMA ProLite B2403WS-B PLB2403WSなのかなと予想してます
どうかよろしく御願いします
430429:2009/03/15(日) 23:46:35 ID:43NWDTba
値段は価格コムの最安値です
しつれいしました
431UnnamedPlayer:2009/03/16(月) 00:02:28 ID:ZnmyCQ4v
チョンを回避して飯山でok
432UnnamedPlayer:2009/03/16(月) 00:09:37 ID:5IAfxmTH
めしやまサポートがなぁ糞すぎるらしいんだよね
433UnnamedPlayer:2009/03/16(月) 00:10:04 ID:/WVAV+Yw
チョン回避は納得ですがそれだけで飯山?w
434UnnamedPlayer:2009/03/16(月) 00:12:56 ID:MjztLLJs
メシウマ状態!AA略
435UnnamedPlayer:2009/03/16(月) 00:38:48 ID:/WVAV+Yw
めしうましてきます!
ドット欠け保障ってつけたほうがいいか悩むが
つけないでぽちってきます
ありがとうございました
436435:2009/03/16(月) 01:09:51 ID:/WVAV+Yw
フリージアドット欠け保障ねぇwww
437UnnamedPlayer:2009/03/16(月) 05:30:30 ID:wo3WVrn4
一番安いのはX2000Wでおk
438UnnamedPlayer:2009/03/16(月) 12:44:50 ID:60csOE5a
LCD-MF241Xってそんなに遅延酷い?
439UnnamedPlayer:2009/03/16(月) 12:52:06 ID:unqbsV3T
>>438
最低4〜6フレな
遅延低減させるはずのゲームモードは全く効果なくそれを会社が認めている状況w
遅延もあれだがS-PVAのギラツキとアス比固定の大量不具合も重症
440UnnamedPlayer:2009/03/16(月) 13:01:27 ID:60csOE5a
>>439
>アス比固定の大量不具合も重症
って?どういうの?
441UnnamedPlayer:2009/03/16(月) 13:08:29 ID:unqbsV3T
>>440
ttp://review.sakuratan.com/index.php?LCD-MF241X
例えばこういうの、いろいろありすぎてややこしいので読んでくれ
型番によって多少は直る部分もあるらしいがどこからどこまでかはよく分からん
442UnnamedPlayer:2009/03/16(月) 13:13:04 ID:60csOE5a
>>441
なるほどありがとう
16:9は対応してくれるみたいだから良いけど
遅延がなぁ
443UnnamedPlayer:2009/03/16(月) 18:06:27 ID:lO0cGYmn
飯山のProLite B2403WS なんだけど
DVI端子がなくてD-sub15とHDMI だけみたいなんで避けたほうが良いかな?
D-SUBミニ15だと液晶の性能引き出せなそうだし
HDCP対応しているのはHDMI端子だけだし
ぽちれなかった
444UnnamedPlayer:2009/03/16(月) 18:13:16 ID:p93vuqIS
DVI-HDMIケーブルで繋いだらなんかいけないことあるんかな
445UnnamedPlayer:2009/03/16(月) 18:20:19 ID:lO0cGYmn
ピボットとかしていると端子がゆるくなったり
あとは相性が(Ver)がきになります
なのでPc接続用にDVI端子が欲しいかなー
と、いろいろ調べて偏った変な知識で判断してみました
446UnnamedPlayer:2009/03/16(月) 22:32:51 ID:A3XOH6si
PCならDVI接続が一番いい。
447UnnamedPlayer:2009/03/17(火) 21:42:20 ID:6xR8wrBC
WUXGA 24.26インチ
DVI HDMI D-SUB 端子付
ドットバイドット
条件に合う4万以下のものって
LG電子 FLATRON W2600V-PF だけなのかなー
285だけど相性不安だし怖い
なんかないかな?
448UnnamedPlayer:2009/03/17(火) 21:56:18 ID:Da3XA8fo
w240d
つか大量にある
449UnnamedPlayer:2009/03/17(火) 22:50:12 ID:6xR8wrBC
>>448
感謝!
HYUNDAIなので無意識に避けていたのかなぁ・・
HPシンプルすきだし
w240買うよ!
ほかにもいいのあったらry
450UnnamedPlayer:2009/03/17(火) 22:54:11 ID:Da3XA8fo
451ありがとう!:2009/03/17(火) 23:05:55 ID:6xR8wrBC
残像が気になるらしいけど
もういいやw選ぶのしんどいよ('A`)
価格コムのランキングってあてにならないんだなぁw
452UnnamedPlayer:2009/03/17(火) 23:08:36 ID:2n8P264k
FPSとかするのに24インチってでかくないか?
453UnnamedPlayer:2009/03/17(火) 23:10:12 ID:iyTu2QbC
解像度は十分だがピッチが小さいから24インチ微妙
454UnnamedPlayer:2009/03/17(火) 23:15:01 ID:Da3XA8fo

ワイド
19インチ  1440x900(WXGA+).   0.284mm ★縦が短いので注意!
20インチ  1680x1050(WSXGA+) 0.256mm ★ワイドなら20インチ以上推奨
21インチ  1680x1050(WSXGA+) 0.269mm
22インチ  1680x1050(WSXGA+) 0.282mm
24インチ  1920x1200(WUXGA).  0.269mm ★A3原寸大表示可
26インチ  1920x1200(WUXGA).  0.292mm

十分だろ
455UnnamedPlayer:2009/03/17(火) 23:15:25 ID:6xR8wrBC
26インチでおすすめありますか?・・・
456UnnamedPlayer:2009/03/17(火) 23:50:26 ID:ai59riy8
PCで26インチは必要あるのかな
457UnnamedPlayer:2009/03/17(火) 23:53:45 ID:marHSODn
一度大きいサイズにふれるともっともっととなっていくのです
WQXGAになると1280*800を2倍表示でキレイに映せるんだぜ!w
458UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 00:20:02 ID:S7wUQIBa
それはPCゲーマー的液晶ディスプレイとしては方向性ちょっと違ってるかもな
459UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 00:41:35 ID:m75ZFyje
まぁ美麗な映像を大画面で!というのは理解できるが
2倍表示ってちょっと本末転倒じゃねえ?w
460UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 00:45:05 ID:cSr/sa54
まぁ2560*1600をまっとうなfpsで描画できるVGAがないからねw
461UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 00:57:18 ID:jHbtO6jp
SLIでも無理なの?
新しいVGAについては良く分からん
462UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 01:03:34 ID:nCvTtY4J
16:9の方が視界が横長に表示されるんだな
16:10と比べて
チートやでぇ
463UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 02:34:11 ID:66cEVywC
>>462
縦が切られてるだけって可能性もある
464UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 13:29:40 ID:cSr/sa54
ゲームによっては本当に16:9の方が横方向の表示が多いみたい>例 Cod4
465UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 18:48:10 ID:NqCWMosJ
Farcry2では4:3が基本で、ワイドに対応するために上下を切り取ってた。
ゲーム解像度を4:3に設定して、それをフルスクリーンに引き伸ばすと凄く快適になるという
素敵仕様のゲームもあります
466UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 18:50:03 ID:S7wUQIBa
CoD4の表示範囲はコマンドで可変
467UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 19:21:29 ID:cSr/sa54
>>466
FOV調整なのかな?情報ありがとう
468UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 20:34:11 ID:Cn88+DKI
>>467
Fov調整で最高値(マルチとシングルで違う確か80だか85)に設定しても、
4:3/16:9/16:10では横方向の表示に差異がある。
469UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 21:28:05 ID:vFOLSG5+
WBC韓国大勝利を記念してSAMSUNGとLGを買いましょう
ひ弱な日本の三菱とか使ってたら彼女もできませんよ!
470UnnamedPlayer:2009/03/18(水) 21:32:16 ID:vJD/S1My
このスレ的にいうと、彼女は画面の向こうに居るから問題ない。
471UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 04:37:35 ID:oxeaGgs6
>>469
彼女に韓国製自慢なんかやったらキモがられるだろうな。
それどころか身元疑われて別れ話になりかねない
472UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 11:32:15 ID:dacI7PgJ
韓国人だからって別れ話にはならないかもしれないけど、韓国製品ホルホルしてたら間違いなく別れ話になるなw
473UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 17:24:12 ID:iCgj7olz
もともとキモいパソオタ様が何をおっしゃるww
474UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 19:23:49 ID:KFs4c+F2
ASUSのPG191はこのスレ的にはどうですか?
個人的には、グレアというのが気に掛かるんですが。
475UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 19:24:49 ID:i145r1S1
いまどきSXGAはないわ
476UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 19:40:21 ID:KFs4c+F2
安かったんでどうかなと思って。
477UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 19:42:51 ID:awYj+JEb
解像度はともかく性能自体は良いやつだよ>PG191
ただ値段がネックではある。
478UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 19:51:18 ID:xBYISfVG
何に金かかってるんだ
俺にはさっぱり分からん
479UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 19:53:58 ID:KFs4c+F2
じゃあ、新品で9,980円ならお買い得ですか?
480UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 19:59:33 ID:PeCNAEyq
俺が買うから教えて
481UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 20:00:15 ID:awYj+JEb
お買い得ですね。
合わなくても予備モニタとして保管する選択肢もありますし。
でも場所取るから気をつけて
http://www.unitycorp.co.jp/asus/monitor/pg191/image/big_photo_2.jpg
http://www.unitycorp.co.jp/asus/monitor/pg191/image/big_photo_3.jpg

あと、異常に安いんだけど展示品とかならば良くチェックした方が良いですよ。
482UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 20:13:29 ID:KFs4c+F2
皆様レス有難うございます。

>>480
こちらです。
http://www.unitydirect.jp/SHOP/pg191.html

>>481
展示品かどうかは分かりかねますが、多分完全新品ではないかと。
483UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 20:21:05 ID:xBYISfVG
在庫処分か
484UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 23:09:10 ID:PeCNAEyq
>>482
thxでも在庫切れになってるw
アウトレットならアウトレットって書いてあるみたいだし問題なさそうだね
ついでにasusの公式見てきたけど3年間は無償で交換可能みたいだ
485UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 23:13:42 ID:ANtUMW1R
こういうの聞くときはリンク張っちゃダメだぜ

地元〜で・・・みたいに聞かないと買われるからw
486UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 23:18:49 ID:zrAXwgUT
>>485
あんたこの業界長いなw
487UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 23:21:14 ID:PeCNAEyq
買えた人いるのかなぁ
HDCPは対応してないっぽい?けどよさそうだよね
488UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 23:29:17 ID:KFs4c+F2
私が書き込んだ時点では、在庫は5個ありました。

その後2個まではすぐに減り、最後の2個は結構時間が掛かってたような気はしましたが
>>484さんに応えてURL張ったんですが残念です。
489UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 23:29:21 ID:zrAXwgUT
確かにHDCP対応は無いみたいだけどゲーム用モニタとしては良い感じ。
ASUSもそういうの想定して作ったっぽいし。
http://ascii.jp/elem/000/000/053/53864/
490UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 23:34:36 ID:PeCNAEyq
そうかー5個もあったのか
買った人ちゃんとレビューしてくれw
491UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 23:36:54 ID:xBYISfVG
HDCP対応してないやつだったのか
なら買えなかったけどいいや
492UnnamedPlayer:2009/03/19(木) 23:59:05 ID:Z9jKmMWD
このスレ見てる人多いな
493UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 18:24:46 ID:JY2uei7a
このスレで定評あるMDT243やっと買った
LGやBENQのは1〜2年くらいですぐ画面暗くなったし
TNは安物買いの銭失いの典型だね
ナナオと悩んだんだけどやっぱ三菱の方が家電もやってるから良いだろうし
494UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 18:30:01 ID:28egYPuS
LGつかってるけど問題ないぞ・・・
3年と6ヶ月になるが
495UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 18:50:38 ID:+iCDaD5O
4台使ってる俺がいいことを教えてやろう。
1台しかないと劣化してても気付かない。
496UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 19:14:12 ID:isXDj56x
ゆっくりとした変化に対しては人間って鈍感だしね(^^;
497UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 21:06:30 ID:RQaPVokL
人間だけじゃない。
鍋で茹でられるカエルも同じ。
498UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 21:21:50 ID:mOqxXGkN
画面暗くなる以前に、ほとんどのモニタが100%では明るすぎて
まともに使えないと思うがw

ただ、あんまり安物のモニタだと、輝度調整すると階調が落ちる等の
問題あるけどね。
499UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 22:52:40 ID:udTgJoxr
2万5千円以下でコマ遅れしない液晶はドコ見ればいいのかな?
応答速度とか?
500UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 22:53:14 ID:WdeTNX5X
>>497
マジレスするとカエルは逃げるよ
501UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 22:54:36 ID:28egYPuS
>>498
その安物っていうのはどれくらいのものを言うんですか?
個人的には2万がギリ3万以上って感じなのですが
502501:2009/03/20(金) 22:55:51 ID:28egYPuS
訂正
個人的には2万円台が安物かそうでないかのギリギリライン
3万以上は普通
503UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 22:56:02 ID:OLFs0lky
E2200HD神
504UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 22:57:31 ID:WdeTNX5X
インチにもよるが5万以下は安物だろJK
505UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 23:12:25 ID:7YFbrocl
TNは全部安物でいいよ
506UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 23:30:13 ID:sE1zcrkR
VAも今の値段なら安物だろう?
507UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 23:36:38 ID:WdeTNX5X
松→IPS
竹→VA
梅→TN
508UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 23:38:18 ID:sE1zcrkR
どれも縁起物ですね?
509UnnamedPlayer:2009/03/20(金) 23:40:35 ID:C3+Lqng6
un
510UnnamedPlayer:2009/03/21(土) 09:54:31 ID:Bd/9rhi0
俺もBenQ買うつもりだったけどゲームばっかやるわけじゃないし
最終的には画質を重視してMDT買ったよ

用途で使い分けて20インチオーバーの液晶2台も置くのもジャマだし
耐用年数考えるとイイ物を1台買った方が結果的に安く済むこともある

金に困ってるニ−トならともかく、普通に稼いでるんなら
視野角とか製品寿命とか問題のある海外TNなんて選択肢から外した方がいいと思う
511UnnamedPlayer:2009/03/21(土) 10:18:00 ID:rkGanflq
普通に稼いでるけど、液晶なんてドコが作っても大差ないのが長所の製品だし安いヤツでイイヨ
512UnnamedPlayer:2009/03/21(土) 10:19:43 ID:ahyKMXe+
TNとIPSやVAには超えられない壁があると思う

しかしそれに気づかないのは幸せかもしれない
513UnnamedPlayer:2009/03/21(土) 11:34:11 ID:T64m2a3M
IPS→松
VA→竹
TN →馬
514UnnamedPlayer:2009/03/21(土) 13:31:37 ID:pz2uTxIX
イケメン=IPS
フツメン=VA
ブサメン=TN
515UnnamedPlayer:2009/03/21(土) 14:04:24 ID:nvYMZC5p
ラオウ=IPS
トキ=VA
ジャギ=TN
516UnnamedPlayer:2009/03/21(土) 19:12:19 ID:/qV9Wh2m
経験的に、7万以上の買えないなら何選んでも大して変わらない。
変な面白機能がついてるやつほど比較的すぐ壊れる。
結果として普及価格帯のものはパネルの質が同じなら安いものほど満足度が高く長持ちする。
個人的意見だけど。

ちなみに画質云々言うなら最低でも12万出せ。
517UnnamedPlayer:2009/03/21(土) 19:20:44 ID:XCcSWBN3
お金がないからTN!
518UnnamedPlayer:2009/03/21(土) 21:54:40 ID:BKKMgoac
>>516は何時代に生きてるんだ
519UnnamedPlayer:2009/03/21(土) 22:30:53 ID:VRYbAiwL
少年時代
520UnnamedPlayer:2009/03/21(土) 23:46:17 ID:oQr/Qk17
3-5万程度のモニターを2年ごとに買い換えるのが一番いい気がしてきた
521UnnamedPlayer:2009/03/22(日) 02:24:08 ID:V5pQ7t5Z
やっと気づいたか
毎回新品で気持ちいいぞ
522UnnamedPlayer:2009/03/22(日) 07:18:56 ID:OeVdCZoN
どうせ2年じゃ買い換えないだろ貧乏人w
523UnnamedPlayer:2009/03/22(日) 09:33:29 ID:cUg9hjs0
9枚買って66型で遊ぶしかないなぁ。
524UnnamedPlayer:2009/03/22(日) 13:11:43 ID:RXE1fZqX
グラフィックメモリがGeforse8800GTSなんだけど、
フルHD液晶にしても大丈夫?
525UnnamedPlayer:2009/03/22(日) 13:18:41 ID:XmskOO0a
>>524
G92かG80(VRAM320MBか640MBか)で違うし、
用途によっても違う。

質問するならちゃんと環境と用途書いてみ。
526UnnamedPlayer:2009/03/22(日) 13:29:14 ID:RXE1fZqX
>>525
G92です。
用途は主ゲームで
ラストレムナントが出るので買い換えようと思いまして。
527UnnamedPlayer:2009/03/22(日) 13:36:10 ID:XmskOO0a
>>526
せっかく環境&用途書いてくれたのに申し訳ないんだが、俺はFPSばっかなんでラストレムナントは判らないや。
STEAMで驚異的な高値を付けた事でアクション板でも認知度は高いと思うけどね。
こっちで聞いたほうが早いと思うよ↓
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1236522608/l50

暇だから・・・
これ埋めて質問すれば大丈夫だと思う。

CPU:
M/B:
Memory:
VGA:
HDD:
SoundCard:
モニタ解像度:1920x1080
528UnnamedPlayer:2009/03/22(日) 22:08:14 ID:8bpaskfv
15インチCRTからの乗り換えで、スクエア17or19考えてるのですが、
SVGAのゲームやるなら、17インチで拡大表示させるか、それとも19インチを選んで
ドットバイドット表示させるか、どちらがいいでしょうか・・・
529UnnamedPlayer:2009/03/23(月) 00:04:07 ID:wSjy0ku6
19ウンチ
530UnnamedPlayer:2009/03/23(月) 00:06:17 ID:Rus+2c6u
液晶ディスプレイ購入を考えております
用途は、優先順に記述しますと、
1.PS3とHDMI接続
2.PCのサブディスプレイ
なので、HDMI接続できるディスプレイが欲しいのですが、
目に優しくて、2万円以内で買えるものはどのようなメーカーのどのような機種がありますか。
531UnnamedPlayer:2009/03/23(月) 00:10:33 ID:wSjy0ku6
目に優しいかわからんけど
ps3優先ならE2200HDで良いんでね?
532UnnamedPlayer:2009/03/23(月) 04:13:25 ID:zcfuAGHb
激しくスレ違いじゃね?
533UnnamedPlayer:2009/03/23(月) 04:55:28 ID:Kaq2n6TU
PCゲーマ的
534UnnamedPlayer:2009/03/23(月) 23:35:49 ID:xTY9FUPv
今って16:10から16:9に移行し始めてんのかね
どっち買えばいいかわかんね
535UnnamedPlayer:2009/03/23(月) 23:43:06 ID:ZZ8V7urg
16:9の利点って何かあるのかね?作業性考えたらデメリットのほうが大きいと思うんだけど・・
536UnnamedPlayer:2009/03/23(月) 23:47:15 ID:vYWZj3Fe
ゲーム機及び映像系の互換性維持の為だなぁ
作業するなら絶対16:10の方が良い
俺はゲームしかしないから16:9買ったが。ってここPCゲーマー液晶スレだよな?
537UnnamedPlayer:2009/03/23(月) 23:52:27 ID:ZZ8V7urg
>>536
互換性つっても黒ぶちが付くかどうかだけじゃないの?
アス比固定機能さえあれば16:10のほうがいいんだけどなー
でも流れは16:9なんで、ゲーム側も16:9が主流になるんだろうな・・
538UnnamedPlayer:2009/03/23(月) 23:52:44 ID:xTY9FUPv
ゲームのみなら16:9でいいのかな?
PCゲー自体新参なんでこのモニタだとこのゲームできねーよ、とかよく分からないんだすまん
539UnnamedPlayer:2009/03/23(月) 23:53:30 ID:MDeJbII5
PCでゲームしかしない人のスレじゃないんだよ
540UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 00:07:18 ID:jJR28QKB
>>535
利点は安いこと。
16:10も16:9用のマザーガラスから切り出してるから、無駄が多くその分高くなる。
541UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 00:29:35 ID:s+Spm0kQ
今液晶パネルの主流はG9?
542UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 00:45:08 ID:/Bcpr7be
543UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 00:55:21 ID:eXDdSrD+
544UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 02:10:08 ID:s+Spm0kQ
あのAlienwareの2880x900って結局発売されなかったのかな
545UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 03:33:15 ID:/Bcpr7be
すみません自己解決です
表示色とコントラストを見比べ、G2411HDにしました
他が7万色少ないことがどうしても気になってしまいました
546UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 06:04:11 ID:eXDdSrD+
表示色(笑
547UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 06:06:02 ID:OVbsgFCE
残念だがおそらくどの製品も6bit+Hi-FRCだと思われる
なので7万色に関しては、各社の書き方の違いであって実際には違いは無い
ダイナミックコントラストに関しても数値はほぼ無意味
表示スペックに騙される典型だな

実使用者の意見や評判を各スレ回って見るのがいいと思うけどな
オーバーシュートや色合いなんてスペックには出ないし
548UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 06:38:32 ID:/Bcpr7be
>>547
レスありがとう
6bit+Hi-FRCってことには書き込んだ後に調べてみて気づきましたが、コントラストも意味ないんですね…
あまりディスプレイに金かけたくないので上記を選んだんですが、大した差がないと本当に選びにくくて苦労します
色合いが良いのが好みなので、色々なスレやサイトを回って選んでみます
549UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 08:12:40 ID:PPoaG3mi
今度LGから出る27インチを買おうかと思うんだけど、FPSで27はでかすぎるかな?
24インチにするか激しく迷ってます。
画面から頭までの距離は70センチくらいで使う予定です。
550UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 11:47:20 ID:gepqI7Kf
TNなら離れた方が視野角による色の変化も少ないしいいんじゃね
ゲーム以外の用途も多いんなら素直に24インチ買った方がいいと思うが
551UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 11:47:50 ID:VR1iWXTH
24は小さい
552UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 13:33:34 ID:3mpTuXOm
>>549
ディスプレイまでの距離と、設定で有る程度調整できる。
問題はプレイするゲームの競技性の高さと、解像度あげるならPCのスペックが追いつくか?
ってとこじゃないかなぁ。

俺はモニターにべったり張り付いてミリ秒単位で必死になるタイプなので
26インチ以上とかは大きすぎてあえて21を買いなおした
ゲーマーにとってディスプレイは目というか体の一部みたいなものだしね
個人差大きいから何とも言えないよ

ただしゲーム以外にも使うなら大きいの買った方が良いと思うぜ
553UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 14:02:18 ID:tLQDF7so
この二つはサイズと解像度以外に何が違うんでしょうか?
とくに変わらないなら安いG2220HDにしようと思うんですが

X2000W
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1102&page=specifications

G2220HD
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1450&page=specifications
554UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 14:14:42 ID:tLQDF7so
すいませんBenQのサイト、X2200じゃなくてE2200を見てました。。。
555UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 14:30:59 ID:CgSAl2Cq
TNものなんてピッチ以外にほとんど差なんてないよ
応答速度も2msか5msくらいだろ
後はメーカー独自の映像エンジンのみ
556UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 14:37:19 ID:tLf5n+m3
>>553
X2000Wは電源切ると高周波音が出るから気をつけな
寝るとき近いとうるさいぞ
557UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 14:52:54 ID:tLQDF7so
>>555
>>556
ありがとうございます
他にケースやらCPUクーラなどを予定していて予算があまりなくて
2万くらいで応答速度2msを探してたんですが、19インチしか。。。
今は三菱のCRTなんですが、17インチで画面に染みとか付いてて そろそろ限界かなと
メーカによって差があるとは思いますが、FPSをプレイするにあたって
2msと5msの体感的な違いはあるんでしょうか?
558UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 15:38:21 ID:3mpTuXOm
>>557
違いはある。ただしカタログ上の2msか5msかって違いより
各社、各パネルと機械的な回路部分の差のほうが圧倒的に大きい

5ms以下のカタログスペックは、まず疑って見た方が良いよ
例えばメーカー独自の特殊な方法で擬似的にGtGが2ms相当です
みたいな事が多い。測定方法によっても差があるからね。

こればっかりは実際に使うか各モニター専用スレで遅延に厳しいゲームやってる人の意見
聞くしかない
559UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 20:48:30 ID:nOyBP/2O
ASUSのPG191帰ってきたら届いてた。
でも、かなり飲んでるんで今日のレポートは無理っす。

箱を開ける気力すら無い…WBCも見たいし。
560UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 21:43:10 ID:eXDdSrD+
だいたい予想つくから良いよ
561UnnamedPlayer:2009/03/26(木) 03:53:58 ID:3WNUUjmi
ポチってから聞くのもあれだけど、
V2400WとG2400WDは何が違うんだろう?
公式の仕様見ても違いが分からん・・・
562UnnamedPlayer:2009/03/26(木) 13:00:12 ID:wpqD1ezc
>>561
見た目とVESA規格に対応してるかどうか
くらいしか思いつかん
563UnnamedPlayer:2009/03/26(木) 13:20:29 ID:3WNUUjmi
なるほど。そうかデザインとマウントか。
ちなみに今の価格。G2400WDはあまり出回ってないのかな。

      V2400W  G2400WD
--------------------------
coneco  \39,800  \54,800
アウトレット.  \30,450  \27,300
564UnnamedPlayer:2009/03/26(木) 15:33:35 ID:/scA5wPb
Vは売れてないからな
565UnnamedPlayer:2009/03/26(木) 15:36:25 ID:QMVGWUy4
>>561
以下、BenQのスレのテンプレから

WとWDとVの比較

W=これを選ぶ理由は保障と値段安
WD=機能面や付属品などはWより良い、保障はWより短い 
   追記:若干相性問題が解決している報告があった、詳しくは>>3の泣かされた人へ
V=WDを薄く、スタイリッシュなフォルムにした感じ、付属品はWDに劣る 
   追記:性能はWDと一緒、ただしアームは付けられない 差額5000円
566UnnamedPlayer:2009/03/26(木) 15:50:15 ID:3WNUUjmi
あぁ、BenQスレに行くっていうのを思いつかなかったorz
>>561わざわざありがと。>>562もありがと。
相性問題ってのを調べてくるか。

>>564
最初はV買おうとしてて、アウトレットでWDの値段見たらこっちをポチってしまったw
567UnnamedPlayer:2009/03/26(木) 15:57:30 ID:3WNUUjmi
どうやら相性はHDMIのことらしい。
自分は繋がないから関係無いかな。

同じくBenQテンプレより、V・W・WD比較。
最終更新1年近く前だけど。
http://g2400w.web.fc2.com/index.html
568UnnamedPlayer:2009/03/26(木) 16:22:11 ID:TPH5ZUYm
>>567
そのページ参考になるなぁ。
g2400wdって優秀なんだ。

ていうかbenqスレ見ててもそのアド知らなかった俺ってw
俺みたいなトーシローには、
そのページの最後のほうの改造ケーブル作るなんてことはできまてん。
569UnnamedPlayer:2009/03/28(土) 14:30:54 ID:SKwsI2by
フルハイビジョン液晶ディスプレイって普通の液晶と違うの?
570UnnamedPlayer:2009/03/28(土) 14:33:10 ID:SqFC9CKy
そもそも普通の液晶ってなにさ
571UnnamedPlayer:2009/03/28(土) 21:08:02 ID:BRimEx1G
人生の負け組が使ってるTNの安物液晶だろw
572UnnamedPlayer:2009/03/28(土) 21:19:17 ID:Dkmu2Ek0
VA・IPS使ってるから優越感感じちゃうとか、あまり外では表さないようにね
液晶の十数万なんて、勝ち組とかいう人間からすればはした金ですよ^^
573UnnamedPlayer:2009/03/28(土) 21:55:50 ID:SqFC9CKy
確かに
574UnnamedPlayer:2009/03/28(土) 22:32:49 ID:q14+UR1D
それ以前に外で液晶の話なんかしねえよ
575UnnamedPlayer:2009/03/28(土) 23:12:05 ID:SqFC9CKy
>>569
おいこらぁなんか言えや
576UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 06:06:16 ID:qqGR2Wue
液晶で勝ち負けとか次元低すぎて吹いた
577UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 10:05:17 ID:vG8omx3d
>>569
解像度が違う
578UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 11:28:40 ID:qvOihjY5
はは、ビンボー人は痛いとこ突かれると食い付きいいな
PC用の液晶に10万程度も使えず、安い半島や台湾の液晶であーだこーだ言ってるのは
ハタから見るとみじめでしかないけどな
MDT243買えば応答速度も画質も全て解決するのに
579UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 12:19:15 ID:uRv6tqtn
金美齢を侮辱したな。
覚えとけよ。
580UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 12:28:10 ID:28uubeAG
だいたい2chで勝ち組負け組言ってる事自体恥ずかしいと思わんのか

本当の勝ち組リア充は2chなんか見ないからw
581UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 12:39:30 ID:STcNSiYF
勝ち組リア充で2ch好きってのは少なくないぜ
まぁ、上から目線で馬鹿にしてんだろうけど

負け組なおいらはTNパネルで満足してるけどなw
582UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 13:48:42 ID:mg/sbFQo
うるせーボーナスも残業代も休日出勤代も給料もでてないんだよ!
583UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 13:58:25 ID:qqGR2Wue
MDT243の応答速度がなんだって?
584UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 14:36:14 ID:Z3PR6Lf6
幸せな目の持ち主だろうそっとして置いてやれ。
585UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 14:49:07 ID:kpLSxPyb
実際に使っててもTNと比べると残像感あるしな>MDT
MPエンジンはBenQのよりマシとはいえLevel3でも目がちらちらして疲れるし。

一種の妥協の産物という感想。
使用感自体はポジティブな印象だけどもさ。
586UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 14:53:39 ID:YSlloOz9
どうせ持ってもいないくせに適当なこと言ってるんだろ。
MDTの応答性能ははっきり言って並よりちょっとマシ程度だし
画質だって同価格帯のLP2475wの方が優れてるし
(それでも安物TNとは比べるまでもないが)

MDTの長所は10ms以下の低遅延と出入力端子の豊富さに尽きる
587UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 14:54:17 ID:GjVDjS1U
W240D大勝利
588UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 15:45:53 ID:pmHq2z8h
春休みか
589UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 16:09:17 ID:+hgjYw6u
FPSで24インチとかねーよ
590UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 17:07:52 ID:c70+gveI
フルHD表示対応してるFPSって、今時当たり前なの?
591UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 17:13:39 ID:kpLSxPyb
2年くらい前から普通に
592UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 04:29:14 ID:QcJvqBMD
2004年くらいからだから5年前からじゃない?
593UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 08:24:51 ID:VMapHXU/
文盲でおk
594UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 18:11:38 ID:tBurDDcm
安い液晶買って目を痛くなったり体の調子が悪くなったことはありますか?
595UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 18:12:35 ID:I4clmG6w
ある
かなり深刻だった。
ただし短時間しか使わないなら何使っても大丈夫だと思う。
596UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 18:18:20 ID:1OrK1LeT
いわゆる目つぶし液晶を使って視力が悪くなった報告ってのがあるな
597UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 19:36:32 ID:Faf7OakA
V2400W使ってるんですが、マウスの解像度が低いのでアスペクト比が合ってるということで解像度を1280*800にしてゲームをしているのですが、
問題ないでしょうか?やはり対応解像度でやった方がいいのでしょうか?接続方法はD-subです
598UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 19:44:00 ID:1OrK1LeT
いや君がそれで満足してるならそれでいいじゃないw
599UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 10:44:14 ID:NT+O6vR1
DELLの付属ディスプレイ使い続けるよ!
600UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 19:43:21 ID:eIYAuTmH
ステキ♥
601UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 02:13:10 ID:ZyuJgO1+
ノートパソコンの応答速度ってだいたいどれくらいですか?
やっぱり100msとかなんですかね
602UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 05:06:02 ID:fzZskkZX
32くらいと予想
603UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 09:50:20 ID:ZDEiBXAS
ノートはTN多いんでそこそこ速いんじゃねーの、応答速度だけは
オンボがショボいと処理オチの残像は出そうだが

それ以前に小さくでクソ視野角の狭い画面とヘボスペックじゃ
応答速度を要求されるゲームをする気にならんけど
604UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 09:53:56 ID:NSTXTcYt
蹴茶さんところのレビューなんか眺めてると
ノート用液晶とはいえ、ビジネス系モデルと、それ以外とでは液晶の使用感は違うみたい
605UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 11:55:21 ID:BPx7x4O+
そもそもノートでゲームなんかやらないよね
606UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 21:11:58 ID:33gUlum+
ギクッ
607UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 21:35:56 ID:QPeOwrGX
ゲーマー用ノートなるものも一応ある
608UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 12:23:44 ID:0rXHZBw7
ゲーミングノートなんて廃熱やばすき使い捨て同然
それでも買っちゃった俺が通りますよっと
609UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 13:25:59 ID:lX44hrg+
1年後に買い換える予定で、つなぎの中古液晶(17〜19インチ)買うんですが、
CSタイプのゲームでも、10ms以下なら動き追えますか?
610UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 13:28:44 ID:9BaPzVUe
16msでも特に問題なかった
611UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 15:25:06 ID:mYbTmETO
FPSに最適なのは何インチくらいのディスプレイ?
612UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 15:29:46 ID:h7OL8JQN
22インチ
613UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 17:23:58 ID:NGkNn0Sc
最近のノートは2Dまでならどうにかなる
614UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 18:19:41 ID:9BaPzVUe
1Dの時代なんてあったんですか
線ですよ線
615UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 19:08:01 ID:Z6IZgV8m
今日も日中はぬくかったねぇ
616UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 19:10:15 ID:7wkQ+GHd
1次元は点だろ
617UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 19:11:57 ID:0rXHZBw7
2Dまでならどうにかなるって

安いノート買わなければ3Dも普通にいけるが
618UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 19:57:30 ID:LR7t9Px9
>>616
どうせゲームはみんな点の集合でしかありません。
が、一次元は線だと言ってみる。
二次元で面でしょ?
三次元で高さが加わって立体になるんだよね?まぁ、高さじゃなくても良いけどとにかく3つ要素があって3次元だよね?

俺には分からないけども。
619UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 20:04:06 ID:RBj3V799
ゲームや動画の鑑賞、ゲームはFPSもやりたいんですけど
24〜25インチくらいで予算10〜15万だとどのような物がいいでしょうか?
620UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 20:05:52 ID:KuybMHLx
>>611
実際に自分がプレイする距離で見てきた方が良い
俺のプレイ環境だと、19以上は迫力があるけど、全体を把握できるのか不安という感覚だった。
CoD4なんかは大画面でやりたいけど、対人はもう少し小さめでやりたいと思う。
621UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 22:26:48 ID:mYbTmETO
>>612,620
やっぱ直に見たほうがいいのかなあ
今19インチなんだけど、もう少し大きくてもいいかなーって感じだから店で見てみるわ、ありがとう
622UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 05:49:12 ID:bvsP2s+w
いまどき10万する24インチ探すのは骨が折れるな
623UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 08:49:50 ID:JuC4FBCf
10万以上だとNECの高級機くらいか
でもあそこの今時HDMIついてねーからやなんだよな
624UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 09:12:35 ID:YpYMtIEC
HDMIが必要な用途に使うもんじゃないわけで
625UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 15:48:44 ID:PjnBtQAM
Samsung SyncMaster 2233SW

BenQ G2220HD
から選ぶとしたら、どちらがお勧めですか?
626UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 15:51:00 ID:YpYMtIEC
大差ないので安いほう
627UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 16:06:52 ID:PjnBtQAM
ありがとうございます、BenQにします。
628UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 18:39:30 ID:ptsEQI1b
ナナオちゃん人気無いな
629UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 20:02:23 ID:94QMRO4N
一般ゲーよりえろげ向きだから
630UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 10:32:06 ID:2GafE7ur
今のは知らんけど昔のSyncMasterは残像酷かった
BenQの方がかなりまし
631UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 17:45:51 ID:ZILBmT4O
ソフマップポイントが1万程度あることがわかった。
17〜19の間でFPS向けのモニタ教えて。
末永く大事に使いたい。
632UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 17:57:49 ID:kT27HvWI
>>631
祖父Webだともうまともなモニタ置いてないっぽいけど
強いて上げるなら三菱?

でもそれより安く24インチOD付きディスプレイ買えるからなぁ・・・微妙すぎる
633UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 18:04:22 ID:ZILBmT4O
>>632
店頭にすぐ行けるので、Web限定じゃなくて大丈夫です。
634UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 21:27:36 ID:lnSo6OuR
現行19インチ以下の機種なら、応答速度5msにOD的な回路(名前が各社異なる)ついてりゃ何でもいい気がするよ。
店員に上二つと、お好みでグレア/ノングレアとほしい入力端子を言ってあとは見た目やメーカーで選べ

長く使うなら>>312を参考にすると、人気ある?Acer iiyama BenQは保障が短く、
韓国3社が嫌いなら三菱がよさそう

世代交代が早いから買うならここ1年に出た奴な
635UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 21:29:32 ID:lnSo6OuR
忘れてたがワイドならアス比固定があった方がいい
636UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 23:20:10 ID:GlSmT1bd
韓国製買うやつは売国奴
反日国家元気付けてどうする?
637UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 23:35:19 ID:XKBbqYfF
↓在日のネットウヨ云々講義
638UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 23:41:16 ID:iIw4xyYJ
世代交代速くてちょっと前の高評価な機種があっというまに店頭から消えていくよねー。
粗製濫造の感もあるけど、そこそこ平均水準も揃ってきたのかな。
639UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 00:31:48 ID:YerJHy+X
>>634
安易にOD回路付をすすめるなよ・・・
640UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 01:13:49 ID:YX3ia9wP
三菱で22インチでお勧めのものはないでしょうか?
641UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 06:41:38 ID:jEg8++Tu
>>640
メーカー、大きさ(インチ数、フルHD or not)、端子(HDMIの有無)、光沢(グレア ノングレア)、パネル(TN他)、色(白か黒)
この6つ考えれば選択肢は殆んどなくなる。残った物がお勧め。
642UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 10:03:12 ID:Kq3ex58d
>>639
理由をkwskお願いします
まさか体感だけが根拠じゃないですよね?
643UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 10:25:09 ID:snQcJxOv
>>642
横槍すまんがディスプレイなんてものは視覚=体感が最も重要な要素だと思うんだけど?

644UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 15:10:47 ID:oU5Jn4SU
>>643
ODあるとどうなるの?
景色にほぼ同化してる小さい的を狙うのに支障出る?
645UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 15:14:41 ID:POrLLybf
OD回路をオンにしていると
オーバーシュートが発生して白くぼやけることがある
というのを昔検証画像なんかでみたな
646UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 15:23:20 ID:s6MfFd6l
オーバーシュートすると色が変になるのも昔は多かった
今は少ないみたいだが
647639:2009/04/06(月) 11:53:16 ID:396RtyJa
>>642
http://www.bit-tech.net/hardware/monitors/2009/02/06/the-dark-side-of-overdrive/1
別にOD回路付き製品全てが悪いって言ってるわけじゃないので悪しからず
648UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 14:29:47 ID:H3UPD+Ka
いま使ってるノートの液晶は、マウスを左右に大きく振ると、
マウスカーソルが6つくらいになる。
649UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 14:35:35 ID:H3UPD+Ka
>>647
数フレームの遅延とゴーストが出るってことか?
どっちもスポーツ系FPSには致命的じゃん。
650UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 14:49:39 ID:pLZj1eKw
そんなコンマ数秒の遅延が致命的になるようなプロしかいないのかここは
651UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 17:34:26 ID:Cql6b+Zb
悪いより良いのほうが
良いだろ
652UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 18:48:21 ID:ADnzBxPi
それ牛より馬のほうが馬だろ、って言ってるのと同じじゃないか
653UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 18:52:10 ID:WQ0uSl0V
ごめん、CRTでもマウス左右に大きく振ればカーソル6つくらい余裕。
移動量でかい&真っ暗だと12くらいに見えるんじゃない?
654UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 19:34:19 ID:H3UPD+Ka
遅延は、動いてる物体がぶれて見える
ゴーストは、静止している物体が二重に見える
でいいんだよな?
つまり、動いてても、静止してても、的が二重になってるってことか?
655UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 20:19:05 ID:o2DzMX1q
遅延は既に処理場は的が動いてるにもかかわらず、液晶がそれを反映するのにかかる時間だよ。
656UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 20:31:34 ID:Cql6b+Zb
>>652
なんだねチミは!
657UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 20:45:42 ID:dz7X1cOt
(*´ω`*)
658UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 00:52:21 ID:YvV9R+6v
ゴーストとか、アナログテレビじゃねえんだからwwwww
オーバーシュートって言えよ
659UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 01:01:34 ID:x6YUs7ie
残像って言いたいんだろ
660UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 02:55:05 ID:Ty3JfWnY
遅延と残像とオーバーシュートはそれぞれ違う現象だよ

・遅延→VGAから信号が送られてから液晶に表示されるまでの時間、フレームバッファ式のため1フレーム程度が最速?

・残像→ホールド型デバイスと人間の目の画像処理との相性によって動きのある映像がブレてるように見えてしまう感覚もしくはその現象。

・オーバーシュート→大雑把に言うとオーバードライブ回路は中間応答速度を上げるために過電圧をかける技術だが、
 そのときに電圧のかけすぎによって目標の輝度を通り越してしまう現象が視認できる状態。
 たとえば黒→灰色と色変化させたいときでも黒→白→灰色といったように偽色が出てしまったりする。
661UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 13:27:52 ID:vAU4vibE
>>648 >>653

それリフレッシュレート高いほど増えるだろw
純粋にデスクトップで60MHzにして0.1秒間マウス振れば6個見える
662UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 20:26:27 ID:frRrVEEM
22インチで無難なのはどれ?
663UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 21:21:03 ID:MhmJfIQs
あれだよあれ…あーメーカー名が出てこねー
664UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 21:32:28 ID:x6YUs7ie
ハンスターだよ!
遅延が便器より少ないョ!
665UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 11:11:18 ID:rBZ/brvd
>>662
http://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=107644
海外ゲーマーはほとんどこれに移行してるよ
日本にも最近入りだしたから中々手に入りづらい
666UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 11:12:06 ID:rBZ/brvd
                が
667UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 11:14:28 ID:u9tAYFzj
>>660
すげー勉強になった、ありがとう
逆に自分も含めにわかが多いことも分かった
668UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 18:34:13 ID:XGQH+BA+
そんなの知らんで
ここに来るとわ
669UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 18:49:10 ID:zDfLpOPo
>>665
3Dはないわ
670UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 19:01:30 ID:LOWgKu4d
>>669
ん?寝ぼけてんの?
671UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 22:07:22 ID:LKBrQ/nC
>>670
ん?寝ぼけてんの?
672UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 23:09:23 ID:eK8j0rCo
120Hz
673UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 23:41:05 ID:XC2VDVXg
>>671
どういうものか調べてから書き込めよ・・・
674UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 05:25:41 ID:j64DJz1T
>>669
どういうものか調べてから書き込めよ・・・
675UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 06:54:24 ID:Vg/Zr2TV
>>673
ん?寝ぼけてんの?
676UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 10:41:22 ID:+TcCQSMs
ちゃんと調べたの?
それとも調べた上で恥ずかしいから誤魔化すためにコピペしてんの?

君がそれで満足なら好きにしたらいい
677UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 17:00:15 ID:Q/Cz86on
うひょー

ナナオ、実売120万円のIPSパネル22.5型WUXGA液晶
〜Adobe RGB比97%、120Hz駆動対応
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0409/nanao.htm
678UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 17:08:55 ID:+DQkSxRC
TNのWSXGA+で4万だもんなぁ
バックライトも変わってるんだろうか
679UnnamedPlayer:2009/04/10(金) 23:40:52 ID:31p0xHkH
今5年くらい前に買った三菱の液晶(応答12msコントラスト比500:1)使ってるが
ここ1年くらいの応答5msあたりのてきとうに買っとけば感動できる?
680UnnamedPlayer:2009/04/10(金) 23:48:52 ID:hx23nmQH
>>679
応答速度25msのMVAからG2400WDに乗り換えたけどなんも違いが分からんw
やってるのがあんまり応答速度関係ないゲームだからかな…
681UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 00:15:32 ID:ZhV9HIgv
>>679
俺は5年前の液晶から変更だともの凄く感動した。それこそひっくり返りそうなくらい
どうしてもメインが使えないときだけサブで液晶使ってたけど
応答20msの液晶だとぶっちゃけ遅延でまともにゲームにならなかった。

今の安物TNはCRTから変えても頑張れば十分戦えるレベル。
ちなみにやってるゲームはQUAKEとかUT、Warsow等
682UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 00:17:09 ID:ZhV9HIgv
追記。とりあえず液晶でも画面密着ガン見プレイしたとき酔って吐かなくなったのが何よりも大きい
683UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 00:41:25 ID:Mjn+zAc3
>>680
なるほど。某リアル系FPSでは大して変わらんてことか・・・thx
>>681
ガチスポーツ系の人に言われるとこころ強いなthx

グレアパネルなのが欠点だが安いの見つけたし日曜にでも買いにいってみる
684UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 01:12:43 ID:V8piHO1D
俺もガチでFPSやってて最近CRTから恐る恐る5msの液晶に変えたけど、支障は出ないレベルだった。
ただ視点を左右に激しく往復させた時は表示してる物の識別は不可能になるな。
685UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 01:15:34 ID:V8piHO1D
気になったのは遅延よりも、解像度落とした時の液晶特有のボケ
さすがにフルHDでFPSは重くて不利になるし、慣れなんだろうが
686UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 01:20:29 ID:tdi5a5L0
dbd対応買えよ
687UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 01:35:52 ID:/bkvoTnc
というかビデオカードの設定で等倍表示にしろよ
688UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 03:18:07 ID:kk9U/6CI
店頭に置いてある三菱の6msのでCoD4をちょこっとやったけど、特に問題なかったよ。
689UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 03:57:15 ID:XGqHVeWK
TNのWSXGA+とか4万もしないだろ
690UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 04:09:19 ID:yZQPQKTW
>>689
ん?寝ぼけてんの?
691UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 07:41:41 ID:Lzqj8ISO
692UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 09:29:15 ID:ZhV9HIgv
>>691
オーバードライブとか中間階調の意味を自分で調べると幸せになるかも
693UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 13:16:12 ID:kN6vr9BA
応答速度だけで選ぶと視野角狭かったり画質悪かったり機能が省かれてたりで
安物買いのなんとやらになることもあるから注意な
まぁショボいの買っても「俺にはこれで充分なんだ」と納得できるんならいいけど
694UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 21:31:32 ID:n4KXmk/6
19〜22インチ、20000円前後(以下が望ましい)、DVI接続の条件に当てはまるモニターでおすすめのモノはありますか?
基本的にネットサーフィンが主で時々FPSをやるくらいです

今は値段的にBenQのG2220HDが気になってますがこれはどうなのでしょうか
695UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 21:38:52 ID:3BXBTgfZ
>>691
>まさにフルスペック。。。
なんて書くところに信用できるわけがないとか思った。
696UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 21:40:40 ID:XElLnyJM
相変わらずLG工作員uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
697UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 22:59:23 ID:Mjn+zAc3
LGは2年くらい前から5000:1とか応答5msとか出してるがスペックシート的には
HDMIついたくらいで今もさほどかわらんのだなw
698UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 23:35:26 ID:IFcnvNfT
LGは22型戦線の時のオーバーシュートがイメージ悪い
699UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 23:46:49 ID:Jq9FpMjO
LGは製造している国のイメージが悪い
700UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 12:51:14 ID:JbkZoQ8K
予算の面と表示の大きさで22インチ1680x1050(WSXGA+)の物が欲しいのですが・・。
自分なりに調べて、
iiyama ProLite E2205WSと、
LG W2254TQ-PFで購入を考えているんですが、この2機種ではどちらがお薦めですか?

用途的にはゲーム、youtube等の動画みるくらいなんです。
701UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 14:15:40 ID:WQLSvaaR
24インチでFPSするなら今どれがお薦め?
予算は五万くらい
702UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 17:39:37 ID:NnJ6ihM0
あまり深く考えず、E2400HDをドスパラで、25kで購入。

17インチからの変化は目覚しいな。

特に問題無く、FPS出来てる。
703UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 18:29:52 ID:1ABHslbn
貧乏人はe-IPSに期待だな
704UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 19:04:58 ID:BGp7rhTs
>>702
俺も三菱19インチからの買い替えでE2400買ったけど、買う前にあーだこーだ悩んでたのが馬鹿みたいだったわw
705UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 19:08:54 ID:KDdFNfta
MDT買えばE2400とかのクラスであーだこーだ言ってるのがバカらしくなるよw
706351:2009/04/13(月) 19:23:46 ID:eHWwJxUd
DVI-D入力しかないモニタ買って、>>351 に置いたツールを 7900GTのクローン表示で動かしたら
遅延時間が一定しなかった。 >>351 はクローン表示だと意味無いかも。
※クローン表示に使ったドライババージョン忘れたっす。
※モニタはアナログCRTとVX2265wmで、640x480, 60Hz, モニタによる拡大表示, XP SP3で試した。
707UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 19:30:45 ID:k+ylNjJB
>>706
つシャッタースピード
708UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 19:55:16 ID:eOXtHMZF
>>702,704
E2400HDって解像度が1920x1080(16:9)だけど
少し昔のゲームなんかで解像度が
1600×1200(4:3) や
1680×1050(16:10) にしか設定出来ない場合はどういう風に表示されるの?
709UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 20:08:56 ID:tIeLYMWY
そんなゲームは見たことないが
ドットバイドットかアスペクト比固定スケーリングか引き伸ばしだろ
710UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 20:41:34 ID:9xkGI5fq
グラボでドットバイドット
モニタでアスペクト比固定スケーリングor引き伸ばし

自由自在です
711351:2009/04/13(月) 21:42:12 ID:YNJTars1
>>707
おおお、シャッタースピードか〜。
712UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 21:46:28 ID:eOXtHMZF
>>710d

書き込んでから色々勘違いしてるのに気付いた…。
馬鹿な質問に答えてくれてありがとう
713UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 23:21:10 ID:JbkZoQ8K
700なんですけど、どっちでもあんまり変わらないって事なのかな。。。?
714UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 23:31:51 ID:cOTyTMpm
昔はBENQのなんとか91だっけ?F90?
そんなんが薦められてたけど
今はフルHD1980×で24インチ以上で3万台ならどれがおすすめ?
あんまり金はだせない
今は安物の19インチつかってるけどちらつきっていうか
特に見下ろし視点のRPGとかRTSでFPSが60以上安定して出ていてもちらつきっていうか動きが追えてない感じ
これが残像なんかな。

BenQ G2411HDってゲーム用にはどうですかね?
715UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 23:35:14 ID:m1VvahTz
ヤフオクでCRT買ったほうがいいよ
716UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 23:36:48 ID:dynaF0sL
LGいいよLG
717UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 00:50:02 ID:Pk/2gUTl
ソフマップでVISEO MDT243WGが79800の20%ポイント還元
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11097376/-/gid=PM01100800,PL15010106
オシマイケル
718UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 00:54:24 ID:CZSIF+/V
今年も244クルーと思ってズコーなのだろうか…
719UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 12:39:38 ID:N1P3okQ0
これでもここの住人はワ−プアやニ−トが多いんで買えずに
延々と酸っぱいブドウ論争を繰り広げるんだろうなw
720UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 13:18:36 ID:C0NaRKry
ごめんね。無職でMDT243なんて買っちゃって
721UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 13:32:17 ID:+unXLA7r
A-MVA最後の機種になりそうだもんなぁ

次はe-IPSか
722UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 13:36:11 ID:atL/PENr
ん?俺がいるな。
しかも20分前にはPCに触ってなかったのに。
これが念写レスか。
723UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 21:26:14 ID:nOVp+EUS
V2400Wから買い換えようとしようとしているのですが、今のところ候補としては
G900D T200G この2つがあります。他におすすめがあれば教えてください。

CSやQuake等のゲームで使うつもりで、19〜20インチぐらいを探しています。
予算は5万ぐらいです。
724UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 21:27:29 ID:pWczjUdp
スポーツ系なんて解像度よりピッチと応答速度とリフレッシュレート
725UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 21:35:44 ID:BAeqNOTI
>>701
ここで評判よさげだったG2400WDを購入して使ってるがCRTからの移行ってこともあるのか、
言うほど良くは思えなかったよ。
店頭で見たときはさほど気にならなかったことも自宅でプレイすると気になるし。

ま、いまじゃ馴れちゃって満足はしてるけどね。
726UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 22:56:00 ID:K0NtRD1L
お前らモニターからどのぐらい離れてゲームしてるの?
22Wや24Wで作業用の距離じゃしんどいだろ…?
727UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 23:03:38 ID:VWr3R5bs
30cmぐらいかな
728UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 23:06:53 ID:mQL++Eic
俺は24Wで90cm〜100cm。
729UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 00:16:46 ID:73trYqhc
22inで40cm
730UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 00:19:42 ID:oke1ZT6H
24で20cm
731UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 11:26:49 ID:CZcIS+p/
20in wsxgaだが測ったら俺も40cmほどだった
732UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 12:50:11 ID:ZykpnM2R
BenQのG2400WDってゲーマー的にはどうなの?
733UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 15:34:26 ID:jpUjZBwe
必要最低限は望める。
734UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 15:42:38 ID:ML3fiVjf
遅延が1フレームなのは良い
他は・・・
735UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 16:01:04 ID:JiJ32x9o
CRTからの移行組だったから最初辛かったが慣れたよG2400WD
736UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 16:42:57 ID:QCj+X0br
じゃぁこのスレ的には何がゲーマー向けなの?
三菱は遅延1フレームを超える性能なの?
737UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 16:51:52 ID:AgA+mR1g
RDT243WMでいいじゃん
738UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 17:07:42 ID:tgA9YF62
MDTとそこらのTNは画質の面でどうやっても超えられない壁があるんで
スポーツ系FPSしかやならいヤツ以外には少々高いがオヌヌメ

俺も元CRT愛好家だったが、結局慣れちまえばそれなりになんとかなる
高速TN買ったら即ランキング上位に入れました!彼女もできました!ってのはない
739UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 17:14:45 ID:GoNLcafh
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=”RDT243WM”&btnG=Google+?E6?A4?9C?E7?B4?A2&lr=lang_ja
740UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 17:35:40 ID:Kd98nulI
19インチで長持ちしてFPS向きの液晶って>>4にあるものから選べばいいのでしょうか?
741UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 17:39:54 ID:oke1ZT6H
そうでございます
742UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 18:11:52 ID:6O3FuTJW
つうか、ちゃんとメーカーと販売店(代理店)が検証してデータ提供すべきだろ。
ユーザが買わない(国内メーカー)んじゃない。ちゃんとやらないだけ。
743UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 23:20:40 ID:oke1ZT6H
ちょっと何言ってるかわからないですねぇ
744UnnamedPlayer:2009/04/16(木) 01:15:21 ID:EqpiGClu
同じく分からないですえ
745UnnamedPlayer:2009/04/16(木) 01:16:47 ID:qC1BeVay
うん
746UnnamedPlayer:2009/04/16(木) 05:15:00 ID:/KhdJ4Bu
つまんね
747UnnamedPlayer:2009/04/16(木) 18:18:04 ID:Gkx8+vYl
っつーか、液晶って時点で駄目じゃね?
748UnnamedPlayer:2009/04/16(木) 18:38:56 ID:BsR2oOJ2
じゃ、このスレいらなくね?
749UnnamedPlayer:2009/04/16(木) 18:54:57 ID:/KhdJ4Bu
誤爆しました
750UnnamedPlayer:2009/04/16(木) 19:19:15 ID:jkx5aFZD
751UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 02:52:45 ID:1zEkq76b
調子こいて24ワイド買ったが
動画や作業は快適だけど
ゲームするにはやっぱでかすぎかも
とくにFPS中心だからかもしれんが

22買うかなぁ・・・
752UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 02:55:03 ID:c43rtyxE
俺の使い方だが24が無駄に解像度あり杉なので
解像度をWSXGA+に落としてSXGAの窓モードでやる
ちょうどよし
753UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 09:37:51 ID:2U0BjvlJ
DbDで使ってるよ。24ワイド。
FPSも普段使いも特に問題無し。
754UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 16:47:38 ID:9tMPjwyb
久々に価格を覗いたら、BenQの縦1200のが無くてビックリした。
汎用にも使うことを考えると、個人的には1200欲しいしBenQは心強かったんだが。
このまま安価HD路線に走るつもりなんだろうか?
それともG2400WADっつうのが出てくるんだろうか?

ちなみに俺もEIZO CRT→G2400WD乗り換え組
3日間は死ぬほど後悔。1週間は目薬が手放せず、それ以降は平気になった。
目が疲れやすい気はするので、金持ってる奴にはもっといいの勧めるけどな。
755UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 16:55:25 ID:YQldBCx5
どんな液晶でも輝度とコントラストは下げないとダメだよ。
756UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 17:50:55 ID:Qi+vr66y
X2200系がまだあるからなぁ。
757UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 19:18:26 ID:zu7Gt5Fb
1万くらいでFPS向けの鉄板ってある?
758UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 19:20:36 ID:kWRAaWNT
オクでCRT
759UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 19:23:52 ID:zu7Gt5Fb
すまん、もう一つ。
5000円程度の中古も検討してるんだが、中古を選ぶ場合は、
応答速度とDVI接続かどうかを気にしておけばいいのかな?
いまも古いディスプレイ使ってるから、正直、輝度とかその他の要素の重要性がよくわからない。
760UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 19:26:06 ID:zu7Gt5Fb
>>758
それだったら、送料を考えて、7000円程度の良品をオクで買った方がよくないか?
761UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 20:40:05 ID:134EZdMZ
>>751
どのメーカのどの機種を買ったのでしょう?
どのゲームでの感想でしょう?
この辺情報あれば、誰かが買う際の参考になりますです。
24は机の幅が…22inが欲しい。
762UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 21:06:57 ID:F35Vz/pH
モニタの見やすさって、自分がモニタからどれくらい離れてプレイするかによるんじゃないかな?
あんまりでかすぎると、目を動かさないといけないから、はじっこからくる敵に気づきにくかったりするし。
763UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 21:19:36 ID:c43rtyxE
そう思うよ俺50cmくらい離れてるけどSXGAくらいでちょうどいい
簡単に言えば机の奥行きに左右される印象
764UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 21:37:07 ID:2U0BjvlJ
でも小さいディスプレイにしたり遠くに置きすぎると普段使いが辛い。
ゲーム用と分けて2台持ってる人はいいが。
上でも書いたけどDbD便利だよ。
普段はフルで使って、ゲームの時は小さく表示。
765UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 22:08:00 ID:tysirkq/
そういう時はウィンドウモードがいいんだよな
対応してないゲームには殺意が沸く
あとMSはウィンドウモードでもパフォーマンス落ちないようにしろ
766UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 22:39:40 ID:HpFUnPzY
フルスクリーンにすると優先度が上がってほんにゃらかんにゃらじゃなかったっけ
つまり他のを最小化して
優先度上げれば
ういんどうモードでもパフォー下がらないんじやいの?

でも解像度が上がるとその分グラフィックメモリつかうからやっぱ
フルスクリーンのほうがかるいな
でもこれはMSとかのもんだいじゃないんじゃない?
767UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 22:47:51 ID:HpFUnPzY
あれ?
こんな日本語でおkな文を書いたつもりじゃなかったんだが・・・
768UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 23:06:56 ID:xethRhay
優先度の問題じゃなくて、ウインドウモードではGPUを排他的に使えないから
他のプロセスと協調動作が必要になるんだよ。
例えるなら、1つしかない鉛筆を1人で使うのか、大勢で貸し借りしながら使うのかの違い。

画面の更新も、フルスクリーンモードでは描画したバッファをそのまま出力に
使えるのに対して、ウインドウモードは全てのプロセスで共有するフロントバッファに
一度転送しないといけないので転送コストもかかる。
769UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 15:39:50 ID:gwcBHSTv
メッセとかあるから窓でしかやったことなかった
どれぐらい変わるんだろう
770UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 17:02:47 ID:bHDx5ThD
フルスクリーンは別の窓に切り替えたらよく応答なしになるからいやなんだよな
771UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 17:11:59 ID:LTYfRQ4t
FlexScan HD2452Wを使ってるブルジョワはいないのか?
772UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 19:23:17 ID:slBurfmi
んな目潰しでFPSなんて馬鹿
773UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 22:32:10 ID:slBurfmi
774UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 00:14:44 ID:2XH9ZzB7
e-IPSが出るから待った方がいいんじゃね?
TN並みの低価格IPSらしい
775UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 00:24:49 ID:bXckt3JM
ホントに出るのかよ
有機ELだのe-IPSだの
776UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 00:25:15 ID:8Cxg51zY
良い物を買おうといろいろ調べていたら、何がなんだかわけが分からなくなった。
メーカー、画質、サイズ、入力端子…
777UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 10:38:52 ID:fGYFG9q/
IODATAのMF242XってFPS用にどう?
何か悪い評判とかある?
778UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 10:55:05 ID:bXckt3JM
16:9はどれも一緒
ただアイオーって聞くと遅延のイメージが
779UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 12:45:22 ID:6bcsNYt/
Dell 2209WAはいつ日本に来るのやら・・
780UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 13:33:44 ID:aCr1z0dM
便器はWUXGAの液晶もう出さないのかな?鉄板扱いされてたG2400WDの後継みたいな

今安価なクラスでゲーム向きと言うと飯山のB2403WSとヒュンダイのW240Dくらいしか思いつかないんだけど、
前者は入力が貧弱、後者は残像云々言われてるし、どっちもどっちな感。
W240Dの実機展示とか見たこと無いから残像ってのがどの程度か分からんのが辛い
781UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 13:35:33 ID:kIIK51v3
W241Dはどう?
3万円台のIPS
782UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 17:45:42 ID:CibvZFxM
W241DGな。W241DはTN。
スペック的にこのスレ向きじゃないと思うし、
半島クオリティに4万近く払うのは、個人的にはナシ
783UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 17:51:42 ID:6EyseYGd
てかこのスレ的にはTN1択じゃないの?
シングルプレイとかならIPSでもいいか
784UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 18:41:26 ID:+LdXTWHr
残像の量は大体TN 2ms≒IPS 6msだから一概にそうとも言えない
ただIPSは遅延が酷い機種が多いのが難点
遅延1フレ以下のIPSが出れば正真正銘の鉄板になるんだけどな
785UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 19:29:32 ID:iMSwrYv2
Samsung SyncMaster 2233RZ
これ使ってるけどかなりいいよ
786UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 19:33:44 ID:VHtmJ6TD
サムソンwwwwwwwwwwwww
787UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 19:46:03 ID:R3M7XHLp
具体的な指摘ができないからってメーカーで叩くとかまじ勘弁
もっと有益なスレにしてくれよ
788UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 19:49:27 ID:YREo+/k+
>>786
で、あなたのおすすめの液晶ディスプレイはなんですか?
789UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 19:51:04 ID:VHtmJ6TD
オススメはヒュンダイだろjk><
790UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 19:54:25 ID:YREo+/k+
製品名はでてこないのか
もう少し頭使えよ
791UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 19:56:21 ID:VHtmJ6TD
なんでいらいらしているんですか?

何か嫌なことでもあったのかな?大丈夫?
792UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 20:05:56 ID:38dzITj2
>>785
120Hz駆動だよね
遅延どうなの?CRT持ってたら比べてみてほしいな。
793UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 20:05:57 ID:tEWvlLm4
両者NGで無問題
794UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 22:12:41 ID:KKolr3P4
キムチくさくなきゃーなんでもいいぜ!
795UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 22:26:35 ID:eguD4Ssa
結局、「住めば都」なんだよねw
796UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 23:09:25 ID:xXxbae1V
>>776
俺も安い物を買おうとオークションみてたら、
17買うなら19買って、でも6000円出すなら新品のを、
でも電源も買うから6000円、それなら17型の4000円、
間を取って18の5,6000円、でも6000円出すなら19インチ
で、10時間すぎた。
バイト代800円に換算して8000円。19インチ新品が買える。
797UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 02:47:49 ID:tpx4rVVz
UltraSharp 2005FPWが中古13000円くらいで売ってるんだが、これ縦画面にもできる。
S端子映像は酷いらしいが、D端子なら普通に写るみたい。
応答速度は12msだが、縦シューティングに使えるなら、買おうかと思ってるんだがどうだろうか?
12msは残像かなり出るかな?
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/11/09/652448-000.html
798UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 02:53:28 ID:tpx4rVVz
>>797だが、液晶アームの存在を忘れていた。
もっと良い液晶買って、アームで縦に回転させることにする。
799UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 05:01:43 ID:o87FcWlY
どうせすぐ飽きるんだから
Princetonで十分。
800UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 08:32:47 ID:qZhr+J9h
>>797
Dellは新品で3年保障がなければ避けたほうが無難だよ。
801UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 11:12:17 ID:tpx4rVVz
オークションの中古探しまくってたら、高速応答:16msの15型を2000円で見つけた。
これで俺も神スナイパーデビューだ。
寝てないからもうわけくぁんねww
802UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 12:12:09 ID:A1EzpGOo
つまんね・・・
803UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 18:09:02 ID:xOvfg3JM
この価格帯の中で目に優しくてコスパの良いオススメの液晶はどれでしょうか
・LG W2252TG-TF
・LG W2254TQ-PF
・LG W2442PA-BF
最低でも目潰し液晶が避けられればと思っています
回答どうかよろしくお願いします。
804UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 18:43:54 ID:dC67zRuo
>>803
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part42
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1239534279/
805UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 19:01:11 ID:PHW7eXOC
なんか三菱の新型凄いぞ
ゲーム的にどうかしらんが
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2009/0422.htm
806UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 19:10:16 ID:NxjJeqvI
あんま凄くないけど
807UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 20:31:42 ID:czjDRXmT
X2200W
808UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 22:41:52 ID:g7+IzVcI
いくら機能豊富でもTNに4万は出せん
809UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 02:34:07 ID:WLcZV0Xs
ゲーム用途なら液晶テレビのほうがいいのか?
でもPCもつなげるっていうのはあるの?
810UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 02:46:47 ID:Pme2OFaE
帰って下さい
811UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 21:11:19 ID:KOMRdLKl
今からFPS始めるんだけど、最近のゲームは必ずワイド対応してる?ディスプレイ買うんだけど16:10と16:9はどういう基準で選んでる?

20〜22型を2万円台で買おうと思うんだけど、普通は本体3年、パネル1年保証だよね?
パネル3年保証ってLGだけ?だったらLG買おうかなぁって思ってるんだけどどうなの?
812UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 21:20:47 ID:lE6mkIFk
>>811
持っているPCの値段は?
813UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 22:04:08 ID:xWevEMuR
>>811
まさかとは思うが、SONYとかDELLとかのメーカー製PCじゃないだろうな?
814UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 22:08:18 ID:KOMRdLKl
>>812>>813
新しいの買います。BTOでC2D E8500 +GTX275 オンボードサウンド
815UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 22:12:39 ID:KOMRdLKl
>>812
値段忘れてた。2年保証付きで11万
816UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 22:26:27 ID:ZjHZKzmo
選別落ち275ねw
保障なんぞ欲しい製品自分で見ろや
製品によって違うこともあるのに知るかよ

ってあの人が言ってました
817UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 22:28:44 ID:Pme2OFaE
もちろん私です
818UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 22:36:09 ID:xWevEMuR
>>815
ちょっと前までは、20〜22型は16:10のパネルがほとんどだったから、
今、20〜22型を使ってる人は自分も含めて、選ぶ余地は殆ど無かったんではないかと…

俺的には、PC用は16:10という固定観念があるから16:9はお勧めしないけど
そのスペックで20〜22型なら、16:10でも16:9でもどっちでもいいんじゃないかな。
819UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 22:49:36 ID:lE6mkIFk
>>815
購入したPCと同じ値段以上のを買えば幸せになれるよ
ちなみに自分は、PCが9万 アナログCRT22型が11万
PCの仕様はQ9550 6Gメモリー 8800GT512M
820UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 23:25:41 ID:KOMRdLKl
>>817
選別落ち・・・wまー予算にあうのはこれしかないんだ、うんw その下GTS250だからねぇ。
>>818
fm ども。
>>819
wっうぇwww
821UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 23:43:19 ID:rh/MYC02
>>819
CRTの時代はそうだったな
今でもそうかもしれないけど

PC遅くても「遅い」ってストレス溜まるだけだけど
ディスプレイ安物買うと一生物の自分の目が悪くなっちゃうからな
822UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 23:45:44 ID:Pme2OFaE
何だって良いから早く買い換えて幸せになれや!!!!

by.P4_640 Radeon.x600より
823UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 01:59:57 ID:Sz4zKqWT
いま中古の探してるが、安いのはほとんど12ms前後のものになる。
これでもなんとかやれるかな?
ちなみに、いま候補にいれてるもの。
ttp://www.mouse-jp.co.jp/campaign/iiyamapc/e1701v.html
824UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 02:52:03 ID:YiCnDcxA
そんなクソモニタ買う奴いるんだw
使用時間にもよるが中古なら3000円でも高いw
TNなうえ、スペック上は黒→白→黒表示でオーバードライブ無し、残像半端ないwww
低コントラストで色もひでーwww
アナログ接続wwwwww
825UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 03:10:44 ID:Sz4zKqWT
826UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 05:01:14 ID:wZWdPAFK
さてw例によって
何の特色も無いクソLG一色になってきましたwww


早くLG買って白い眼で見られてくださいw
827UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 05:08:43 ID:pFE6z/0s
お前オツム弱いだろ
828UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 06:00:05 ID:+mvnrtct
目を合わせちゃいけません
829UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 06:05:55 ID:YiCnDcxA
子供を虐めるなw
830UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 11:05:00 ID:+mvnrtct
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
831UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 12:06:34 ID:3WVMNxlE
流れを切ってすまない。
5万円前後で24ワイドのグレアだとこのスレ的にオススメとかある?
832UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 13:59:16 ID:/diL3rGF
W241DG
833UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 14:02:09 ID:BcWnU0lt
今日か明日にアキバで一万程度の三菱探してくるけど、おすすめのあったら教えて。
テンプレのは2万行っちゃうんで、予算的にきつすぎる。
834UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 14:13:25 ID:BcWnU0lt
DELL法人メールで、17型が1000円OFFの8800円ってお知らせがきてた。
8msだが、興味ある人がいるならURL貼る。
835UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 18:17:14 ID:3WVMNxlE
>>832
ありがとう。自分で調べてわけかんなくなってきてた。
最終的にW241DGとW2448HCで迷ってたんだがW241DGぽちるかな。

このスレで出てないみたいだし、HP W2448HC一応貼っとく
ttp://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/monitors/
836UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 22:37:56 ID:aIBtnZ3j
応答速度以外で重視するポイントってなんかあるか?
サイズはお好み、視野角は関係ないし、輝度も下げればいいし、
表示色はいまの液晶ならほぼ横並び。
非光沢であることと、コントラスト比が高いことくらい?
837UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 22:39:40 ID:cY4P5s/p
遅延
838UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 22:56:46 ID:+Y2ppDCe
>>834
17型なんぞ誰も買わないだろ。
839UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 22:57:43 ID:5MBD1PCp
ゲーム用途ならむしろグレアの方が好ましいくらいだと思うけど
840UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 23:49:48 ID:FSo3+1yl
応答速度以外で重視するポイントってなんかあるか?
サイズはお好み、視野角は関係ないし、輝度も下げればいいし、
表示色はいまの液晶ならほぼ横並び。
非光沢であることと、コントラスト比が高いことくらい?
841UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 23:51:02 ID:Ohl23Bte
>>837
遅延ってカタログには書いてないけど、どうすりゃ調べられるんだ?
842UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 23:51:08 ID:FSo3+1yl
>>837
遅延ってカタログには書いてないけど、どうすりゃ調べられるんだ?
843UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 01:12:28 ID:jF3yKEwx
レビューサイト
844UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 02:20:18 ID:RSyl6NAK
>>842
ggrks
死ねクズ
845UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 12:38:38 ID:FmCeKLj8
LCD-MF242XWR これどうなの?
846UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 14:50:24 ID:AsrOFxx6
ワイドモニタに対応してないチョンゲー(スペシャルフォース)を
やりたいんだけどこれで問題ないかな?

http://nttxstore.jp/_II_EI12522219
847UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 15:34:33 ID:FmCeKLj8
スペシャルフォースは知らんが
大抵のFPSは書き換えればできるだろワイド設定
848UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 16:38:32 ID:gI7I1UOR
スペシャルフォースとかいまだにあんなゲームやってるやついるんだな
849UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 16:48:47 ID:zZK/btjB
スペッサルボーイには安物買って銭失ってるのがお似合いです

>>845
IOの液晶は昔から遅延酷いから俺なら買わないな、>>845の遅延がどうかは知らないけど
というか、ハードウェア板のスレとか行ってみたのか?
850UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 17:34:40 ID:gf2VFeVu
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090422_152925.html

三菱から新しいの出るね。 値段は思ったより高くないからいいかも
851UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 20:23:03 ID:4wDGcgDU
いや高いって…
その値段分の無駄機能ONにすると遅延大きくなりそうだし
852UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 20:25:40 ID:6D4uakt5
結局お薦めはどれなんだよ、ささっと教えろ。
853UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 20:31:26 ID:wzzBJetT
ここまで来てわからないなら
どれ買っても一緒だよ
854UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 20:48:57 ID:hJbfhdvl
855UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 07:30:19 ID:bhFqj43T
おすすめは

金があるやつ→MDT243
金がないやつ→便器
856UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 23:27:28 ID:Kzp/dlxz
小生はBenQのE700で満足してます 17インチが丁度いいとおもうFPSとか
857UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 01:56:53 ID:0RuZ3QUu
120FPS以上でる環境で、120Hz駆動液晶なら
60Hz駆動のよりも敵がヌルヌルに動いて見えるんだよね?
858UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 02:27:18 ID:B6q+lHbS
は?こいつ頭おかしいんじゃないも
859UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 07:58:01 ID:MfLjAPzp
ヌルヌルだよ。
860857:2009/04/28(火) 00:43:09 ID:/No3xcF7
そんなお馬鹿な質問だったかな。マジウツだ

>>859
では2233RZあたりを検討してみます
861UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 03:59:22 ID:xwYotElH
理論上、とうか普通に考えればヌルヌル
ただ暗いとか同期が取れないとか何か問題が出るかもしれないのでレポしてね
862UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 09:04:50 ID:rv1lFGQ2
このスレではまだ2233RZのレビュー出てないから、>>857に期待。
よくある倍速駆動液晶みたいにモニタが受け取った60Hzの信号を基にモニタが補完フレームを作って120Hzで映してるのか、
それとも120Hzの信号を受け取れてそれをそのまま映せるのか、どっちなんだろう。
前者だったら確実に遅延増えるから要らないけど、後者だとしたら興味深い。
120Hz駆動と黒挿入が合わされば、見た目的にかなりCRTに近くなるんじゃなかろうか…
863UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 11:56:05 ID:MHBF60tX
タバコ吸うので、割りとゴシゴシ拭けそうなグレアの奴買おうと思うんだけど
うつりこみ酷い?
てかゴシゴシ出来るのかも、わからんが
864UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 17:38:22 ID:Uai1PStm
>>863
スレチな気がするが。
何でどの程度ゴシゴシするかしらんが、グレアはゴシゴシするとキズになる。
865UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 19:05:15 ID:MHBF60tX
>>864
スレチだったかスマソ
タバコ吸ってるとヤニが画面につくんだよ
テレビとか、よく吹いてる
866UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 19:08:29 ID:7E7OB0rs
>>862
120Hz信号を受け取れるよ。
だから、Dual Linkが必要になる。
867UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 22:07:09 ID:SV1ufVvN
>>865
逆に考えるんだ。「禁煙するチャンス」と考えるんだ。
868UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 22:32:29 ID:1z88j5Wa
フィルタ使うかフィルム貼ればいいじゃん
そんな金ないんならタバコ吸うなよ
869UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 22:41:41 ID:8t5EExdd
タバコ吸うやつは家そのものがべったべたになるし変色するからな
870UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 22:47:30 ID:Qi/q9QM+
俺も喫煙者だけど、さすがにタバコ吸う時はベランダ出るわ
871UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 22:47:51 ID:sYq3s67H
吸わないでケツの穴さしてろや
872UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 23:13:13 ID:Uai1PStm
>>865
細かい磨きキズが気にならないならグレアの方がゴシゴシ出来そう。

でもグレアってテレビと違って光沢コーティングみたいな奴じゃなかったっけ?
873UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 00:12:08 ID:4VQOnu2O
>>871
ほたるーほたるー
874857:2009/04/29(水) 18:05:41 ID:v0Miossb
既出だったらスマンが、つべに120Hz駆動の2233RZの比較があった。
http://www.youtube.com/watch?v=qN7Y6jTpf0Y
※HDでないとわかり難い

少なくとも比較対象よりは応答速度は速そうだが
残像を見比べても60Hzと表示は変わらない印象。
しかし階段状の表示ズレは2233RZの方が明らかに少ない。

メーカーがアレなのが悩ましいなぁ。
875UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 18:22:24 ID:RhMM1IbH
この程度の差なら問題ないというレベルだと思うよ
60hzか75hzの液晶でおk
876UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 19:06:31 ID:klPJsafP
かなり年代物のナナオL461使ってるがフラッシュの反射神経テストでどん
だけやってもアベレージが0.23秒台くらいしかでなくてFPSに向いてな
いのかと思っていたが、試しに三菱のCRTでやってみたら、あっさりアベレ
ージ0.18秒台が出てこんなにも違うんだと思った。0.16秒台も結構出
る。調べたらL461の応答速度が45msだった。スペック通りの差が出ま
すね。単純なテストでそれだから目まぐるしいゲーム映像だと遅延とかでもっ
と差が出るのかもですね。貧乏人なのでとりあえずRDTの5msのやつを
中古で買ってみっと。
877UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 19:20:46 ID:WIC4j9aa
>>874
ティアリングは確実に減ってる感じだね。
ネイティブ120Hz駆動と黒挿入が合わさった液晶が出ないかな〜
878UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 12:41:24 ID:6azGuI0U
TN2msのリスト だれかつくって!お願い!(>人<)
879UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 12:53:20 ID:iae5kx7Y
何のために?
880UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 13:24:21 ID:oH40WtZq
TNならここ1年のは大体2msじゃね?
881UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 14:43:22 ID:6azGuI0U
テンプレ更新も兼ねてさ、お願い!(>人<)
19スクエア 1年以内 2ms
だと台韓メーカーしかないかな?
882UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 17:10:34 ID:BxzRrBbQ
何言ってんのお前
883UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 19:04:03 ID:aZepIcA1
>>881
ttp://www.iiyama.co.jp/products/lcd/19/PLE1902WS/index.html
これでも買っとけ
もう来るなよゆとり
884UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 19:23:24 ID:9IL9hfRk
30過ぎのジジイの目にはどれも似たようなもんなんだろうなw
885UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 20:08:36 ID:6azGuI0U
>>800あたりまで遡ってみたら流れ酷すぎてワロタ
ここ隔離スレ?
886UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 20:33:21 ID:neeA48Ms
でも、17インチでもかなりの大画面と感じます
拙者の部屋は4畳ですので。ワイドだと解像度も複雑にイなってくる、また、
Athlon X2 6000 なので、SXGAくらいが最適だと小生は感じた感じた
887UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 20:43:47 ID:BxzRrBbQ
何言ってんのお前
888UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 00:30:16 ID:vBt+VAIa
22型5万程度でお勧めありますか?
用途は主に3DMMOや動画鑑賞などです
ちなみにPCスペは
Q9550 GTX260 3Dサウンド オンボード
889UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 00:43:49 ID:egrxUXRi
>>888
思わず板名見なおした
三菱でいいんじゃないの?
890UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 06:45:59 ID:53i4i4UW
VISEO MDT243WG買おうか悩んでるんだけど何か気をつけることある?
891UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 07:41:57 ID:xAeNgpra
チルト調整がマジ硬いから気をつけろ。
892UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 07:42:46 ID:8fX+IBkJ
妬んだワープアのTN使いの発言で気を悪くしないように
このスレから離れることをオススメするw
893UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 09:03:32 ID:0R+q1E83
WUXGA液晶はほんとに死滅してくっぽいなぁ。PC使い的にフルHDのメリットって何もない(と思う)のに。
安価なWUXGAの選択肢減りすぎでワロタ

つーかMDT243って7万ちょいで買えるんだね。なんかもっと高いイメージがあった。
「無理すりゃ買えるけど…差額でゲーム何本買えるんだろう?」とか考えちゃう俺貧乏人
894UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 09:03:54 ID:Vfetuhu8
>>888
悪いことは言わない
三菱のTNに3,4万出すくらいなら
5万出してW241DG買え
895UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 11:51:00 ID:HUK/4vCH
BEMANIをガンガンやるんだが
やっぱり液晶って選択肢は無いの?
896UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 12:01:25 ID:DA9dz8rG
俺も最近遅延の影響最も受けるのはFPSじゃなく音ゲーだと気づいたんだよ
897UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 13:26:05 ID:ScFQEeC5
W241DG最大の問題点は
ムラよりも、OSD設定の記憶が1つしか出来ないことだな
898UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 15:32:06 ID:dT3dfAGE
>>896
モノによっては音ゲー本体で遅延調整出来るらしいから、それで良いらしいよ。

nazoとかだと分からないけど。
899UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 16:08:15 ID:qh7KDaJJ
>>891-892
thxポチってきた!届いたらレポするよ!
900UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 16:11:10 ID:wXcDNN4H
>>893
WUXGA液晶買っておいて良かったと思うけど、壁紙の提供ががなくなりそうだw
901UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 19:55:43 ID:PiOPidVm
BenQのモニタはTNでも画質良好だと思うが
902UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 20:50:46 ID:xlvM2PFj
>>901
ようやく初笑いできた
ありがとう
903UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 04:14:48 ID:Yo/xDK0l
>>901
ちゃんと調整すればそれなりに見られるね
904UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 10:55:55 ID:JgH0B9Wj
ラーメン屋の味を覚えてもインスタントラーメン食えなくなるワケじゃないしな
インスタントしか食ったことない>>901みたいなのもいるけどw
905UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 13:31:34 ID:0lYXb2Pa
で、何がしたいの?ラーメンなんかに例えて。
906UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 14:47:01 ID:lesdVmnc
例える奴も低レベルだとこれだからな
907UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 15:14:02 ID:C3j+41N8
なんでTNの話をしたら必ずアンチが湧くの
908UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 15:26:00 ID:gq4STzqe
TNってなんか普通な感じするよね
それで、VAはテロリスト
IPSは特殊部隊
909UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 18:00:46 ID:BV34kqgP
>>901はなかなかのギャグ
見習いたい
910UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 20:15:26 ID:5EmXQnPJ
つまんね
911UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 20:20:48 ID:6UFgFdBm
g2400wd使ってるけど黒背景にリンクの青文字とか紫文字だとにじむ。
912UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 21:51:53 ID:BV34kqgP
うちのは滲まないし気のせい
913UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 00:05:00 ID:Fq01hUtz
D-subで繋いでるっていうオチじゃないの
914911:2009/05/03(日) 00:22:14 ID:EncNn+Is
DVIだよ。
VGAが8800GTXだからHDMIがない。
915UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 07:57:02 ID:R0vPIUvd
物故割れただけだろクズ
916UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 10:58:58 ID:CH92UmPv
クズがしゃべってる!
917UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 20:22:16 ID:KutkzpN9
木がよけてる!
918UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 20:47:11 ID:gV25WaAB
めーちゃーん
919UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 23:36:16 ID:FushDPw+
フルhdとスクエアどっちがいいんですか?
920UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 23:59:28 ID:sSw3Upl0
>>911
DbDで表示してないからじゃないの
ネイティブ解像度にするかDbDじゃないと滲むって認識してるか
921911:2009/05/04(月) 00:03:25 ID:eD+Z9fq+
ドットバイドットだよ。
まぁもう慣れちゃったけどね。
922UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 02:01:06 ID:8kzvz/1w
慣れっていうのは恐ろしいよな
オラの三菱22型CRTはいまだに元気だから
あと3年は安泰!
923UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 02:17:34 ID:wv5zddj2
CRTはいつ壊れるか分からんよ・・・あと二年は頑張れるな!と思ってたCRTが一昨日急逝したよ
924UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 02:43:12 ID:3toWytwN
>>919
別にフルHDじゃなくてもいいけど
今から買うならワイド画面

>>920
DVIのDbDでも滲むモニタは存在する
最近の製品ではHYUNDAIのW241DGでも滲み問題が確認されてる(回避策あり)

デル2407WFP:滲みとマッハバンドは仕様です
http://japanese.engadget.com/2006/05/09/2407wfp-fuzzy-text/
925UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 02:55:59 ID:E959gTE6
17inchのCRTですでに大きすぎるくらい大きいんだけど、22ってすごいな。
ん〜BenQ買って不満があったら三菱とか他考えるかなぁ。
926UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 06:19:21 ID:m0tnW2bS
PCゲームでHDって効果あるの?
PS3とかやる人にはいいんだろうけど
927UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 08:03:51 ID:Gx5Um467
2405FPWを買ってた俺はぎりぎりセーフか。
928UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 08:48:51 ID:Xoc47qis
今ではHDだと左右の視界が広くなるゲームが増えてきてるからね。
それとワイドに慣れてしまうと、4:3が不自然なくらい正方形に見えるw

ただしWUXGAになると、エンスークラスのVGAが必須になる。
となると、奥行きのあるケースや、12V容量の大きな電源も必要に。
929UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 09:56:52 ID:YQdQkBdh
>>924
例の違うもの2つ持ちだして何が言いたいんだ?
知ったかか?

G2400WDが滲むなんて聞いたことないから>>911本人のミスだろう
930UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 11:17:10 ID:m0tnW2bS
>>928
HDとワイドって関係なくない?
931UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 17:34:28 ID:9XlIq5YU
確かにもう4:3には戻れない
視界が狭くて不安になる
932UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 20:37:40 ID:/3qsjjIK
W241DGとW240Dで迷ってるんですけどどっちがいいですか?


本スレ見たらW241DGが遅延があると書いてあったので踏ん切りがつかない…

用途は地デジやゲーム(FPS)です
933UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 20:39:36 ID:MvRtqNm2
TV見るならDGだろjk
934UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 20:40:36 ID:eSp1cIFI
グレアでFPSとか馬鹿丸出しだから
935UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 20:46:37 ID:Eykc1AVb
と馬鹿丸出しな>>934が申しております
936UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 21:54:39 ID:PpBEBD7o
1920*、ノングレア、輝度をバックライトで制御(エコ機能)の物で
出来たらオバドラ、HDMI&HDCP対応の物を物色中なのですが
IOやiiyamaみたいな国内メーカーのものだとバックライト制御して明るさを調整できるけど
韓国、台湾メーカーのはその辺が明記されてないのですが、どんな感じですか?
937UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 16:00:18 ID:u+jJ2X1r
CRT(平面)>CRT(歪曲)>>>>>>>>>>>>.次元の壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>液晶(苦笑)
938UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 16:30:33 ID:tCRVIhrR
CRTは画面の歪み調整が難しくめんどくさい。
液晶みたいにすっきり調整したい。
重いしでかいし、処分に困るわ。

rdf223h処分してー。
939UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 22:02:06 ID:5aIQ/0jF
なんか色々調べてるうちに面倒になって、
iiyamaのPLE2607WS買ってみたけど、安い割りに結構使えるね。
一応>>936の欲しい機能は揃ってるよ。
値段がこのくらいならおすすめ。
940UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 22:49:42 ID:NHrX9oLb
安物は安物だからと割り切れば充分実用的なの多いからな
多くを求めたり倍以上値段のするモデルと比べたりするのがマチガイ
941UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 19:19:52 ID:YELuK2Qb
応答速度ってリアル系みちいに視点動かしながら撃ったりしなければ、あまり重視する必要なし?
今30msのIPSでAVAプレイしてるけど、次買うのにTN2msかW241DGにするか悩む
942UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 19:38:45 ID:ew58J4GD
30msで不満がないなら何買っても幸せになれると思うよ
943UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 22:09:22 ID:LHSF9UI7
CRT使ってるから解らないけど、応答速度の違いで
ゲーム時のスコアに影響がでたっていうデータはあるのかな?
944UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 23:50:02 ID:u1iX6vpf
スコアに影響する以前にストレスになる。
945UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 00:38:28 ID:y+rClcDr
目が疲れ、脳が疲れる
946UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 03:34:31 ID:S7ui6RRO
じっさいスコアにも結構影響あるよ
なかなか比べるという機会があまりないから実感ないのかもしれないけど

あやふやでしか覚えてないけど、30msの液晶でやると今のpingに30プラスしたくらい不利じゃなかったかな?
まぁ液晶でFPSやるなら10ms以下はほしいよね
947UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 09:56:35 ID:hnEGHcMJ
昔、Dell2405とCintiqの22インチをHL2で比較したけど、さすがに差が解ったw
Cintiq(多分30ms?以上)だと全面モーションブラーって動きだった。
DVDさえ見れなかったからなぁ
948UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 17:43:49 ID:ueanHz8A
今安い15K前後の液晶ディスプレイ狙ってんだが、どれがオススメかな?
949UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 19:38:45 ID:OVcxj/hK
G2220HD
950UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 20:10:25 ID:ueanHz8A
>>949
d
あれって遅延とか大丈夫なんかな?
不安なんだが
951UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 22:00:56 ID:T/AqRQuI
君のレベルなら全くもって問題ないと思うよ

いい意味で
952UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 22:24:20 ID:XlwrOrCC
G2400WDが欲しいんでネットでポチろうかと思ったんだが
どこ行ってもHDしかないんだけど何なの
953UnnamedPlayer:2009/05/08(金) 00:14:54 ID:Ge/Nop7s
応答速度によるスコアの違いってどういうことが原因?
対象がぼやけるだけで、遅れて表示されたりするわけではないよね?

遅延1フレみたいだからW241DG欲しいけど、応答速度が遅いのだけ気にかかる
http://www22.atwiki.jp/xbox360pcmonita?cmd=upload&act=open&pageid=20&file=W241DG-2.JPG
http://www22.atwiki.jp/xbox360pcmonita?cmd=upload&act=open&pageid=20&file=W241DG-1.JPG
954UnnamedPlayer:2009/05/08(金) 00:29:00 ID:/ldeJwCc
>>952
BenQ公式サイトで16:9の液晶が16:10の液晶ぶっ飛ばしてるから
もう作ってないんじゃね
↓の16:9vs16:10
http://www.benq.com/product/lcd/full_hd/main.html
955UnnamedPlayer:2009/05/08(金) 03:19:50 ID:jg7dmH9V
縦に引き伸ばされるってのがちょっと信じられない
956UnnamedPlayer:2009/05/08(金) 18:39:19 ID:CHHRFk0D
3万以下のTNなら性能は似たり寄ったり?
安いしBenQのE2400HDでいいかなと思ってるんだけど残像とかヤヴァイかな?
957UnnamedPlayer:2009/05/08(金) 18:59:20 ID:5ktOpmm2
NEC以外は変わらんと思うよ。長く使いたいなら3年保障のある三菱だろうけど。
958UnnamedPlayer:2009/05/08(金) 19:16:31 ID:SWl/K9dk
E2400HD売り切れてる・・・保証有りのところで買いたいが・・・
生産が追いついてないのか?
959UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 04:15:13 ID:BWSPfEoW
今G2400W使ってるんだけどさ、G2400WDって2400Wからこれに買い換えるだけの違いある?
960UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 04:48:35 ID:jR9cWlRB
>>959
もしまだ売ってるのを見かけたらすぐ買ったほうがいい
めちゃめちゃ違う
961UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 05:00:43 ID:BWSPfEoW
あぁちなみに用途を書いてなかった
主にPS3をHDMIでつないでプレイ、PCでネットをちょこっとって感じ
だからゲーム関係でどれだけ違うかが気になってます。
962UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 05:29:47 ID:Sju+bPNo
15インチ液晶ディスプレイでFPSやるのはやはり無謀ですか?
963UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 06:05:57 ID:JE/wxkN+
>>962
ノートとかでやってるやつらいるし別に自分がいいならいいんじゃね
964UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 06:30:41 ID:Sju+bPNo
>>963
そうですよね
どうもありがとうございました
965UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 11:05:52 ID:uZouTEZX
>>961
ハードウェア板行けよ
966UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 01:47:04 ID:nULcQVZD
MDT243を手に入れた!

もうこれでもいいや。当分CRTは休ませておこう。
967UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 02:15:35 ID:yGV+oKMo
メインはFPS、たまにグラフィック重視のゲームという感じなのですが
ちらつき、遅延の少ないものでお勧めはありますか?
2万以下なら、なおさら嬉しいです

現在使っている液晶はLGのL1752Sです
968UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 03:22:36 ID:FwqZL+nv
969UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 04:15:57 ID:jNyqMqGa
次スレのテンプレにオススメ聞く時のテンプレでも作った方がいいな
毎度毎度質問が漠然とし過ぎてる。
端子、インチ、光沢、用途 最低これくらいは書くようにして欲しい。

オススメ言ってもあとからHMDIだとかグレアだとか24以上だとか言われるのも二度手間だし
上にメーカーと予算加味すりゃほぼ答え出るだろ
970UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 09:50:17 ID:7wcTrpWa
オススメスレじゃないし
971UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 11:30:32 ID:kVJxM/JX
>>969

早速なのですがよろしくお願いします。

端子--DVI
インチ--23〜24インチ
光沢--ノングレア
用途--BF2メイン
予算--2万円台が理想ですが価格に合った魅力があるならば
   3万円台のものも教えてください。
972UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 12:05:26 ID:teG1Davf
購入相談スレになると今以上にヘンなの湧きそうで嫌だな
ディスプレイにこだわるゲーマーなら自分である程度の品を絞るくらいしろよと
どうせスレ内検索もせず質問するだけしといて、回答もらっても礼も言わないんだろうが

今の推奨モデルをいくつか上げてるテンプレで充分だ
973UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 12:12:51 ID:CRDxeH6Z
974UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 12:48:25 ID:jNyqMqGa
質問するなら端子、インチ、光沢、を明記する事

これだけテンプレに入れてくれれば・・・まあ皆がいらないならいらないんだね。
975UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 13:16:39 ID:9tyjGk8/
そこまで固くならなくていいだろw
どうせ大した話題もないんだし俺も暇だからね
1万台ならLGの2msがオススメ
1万台ナラネ
976UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 13:31:43 ID:WdoPvWZ5
金出さないなら何買っても一緒って感じの時期に入ってるからな
977UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 13:53:40 ID:FI+/zNHc
三菱から今月の末に23インチの出るじゃん、
あれなんてどう?値段も手頃だし
978UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 14:25:06 ID:ZKFLPShf
俺もG2400WD欲しいと思ったらもう売ってないんだな
ほとんど16:9にシフトした?
979UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 01:59:16 ID:ics+jv9a
今日ツクモで買ったよ
¥27980
980UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 10:47:32 ID:nyM8f4pL
E2200hdが届いたんだ。
ノートの液晶見ると汚れてるから保護シート必要かなっと思った。

手入れしてますか?
981UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 10:55:39 ID:3TiOL1u3
買ったばかりの頃はテンション高くなってるから
保護シート必要かな、なんて思うけど
使ってるうちどーでもよくなるよ。
982UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 10:58:26 ID:YvAC+k4M
ホコリをパタパタやるくらいだな。
汁が飛んでたらティッシュに天然水含ませてやさしくふき取る。
水道水だとカルキが付着するかもしれない
983UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 10:59:53 ID:YvAC+k4M
タバコ吸う人ならシートならシートすけた方が、後々色の変化に気が付いた時に苦労せずに済むかな
984UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 11:00:36 ID:YvAC+k4M
シートならシートすけた方が → シート付けたほうが
985UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 15:16:08 ID:uaQSOzuz
ティッシュは繊維固いから傷つく
986UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 15:37:01 ID:V3Xpc7Yx
G2400WDって最安いくらだったんだ
987UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 16:30:33 ID:uEMKWHSx
店舗は25k、ネットは27kくらいじゃね?
俺は買いどき逃して32kで買った
988 [―{}@{}@{}-] UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 18:55:42 ID:s6SR8txA
もう何でもいいんだよ液晶なんて
ゆとりだろ気にしてるのは
実力で勝負しろよ
989UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 19:44:20 ID:e0eWT7Gw
>>975
今調べたがこれぶっちゃけどうなん?
990UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 19:55:58 ID:YG3FiMfU
>>986
3万で買った 底値は2万8千くらいか?
991UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 21:40:56 ID:Dhb93PnZ
今頃聞くけどG2400WDって遅延とか残像とかゲームとかだとどう?
992UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 21:45:34 ID:jCrSuZvw
遅延は1フレ
993UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 22:41:17 ID:uaQSOzuz
残像は自分でプレイしない方が影響でかいしな
994UnnamedPlayer:2009/05/13(水) 10:35:47 ID:4TQ+ep2F
>>992
>>993
遅延は少ないけど、残像は多いと言うことですね、即レスありがとうございました。

そういえば残像って液晶毎に違いがある物なのでしょうか。
995979:2009/05/13(水) 10:47:34 ID:XRWbPOZJ
>>991
BenQのFP91GPからG2400WDへの乗り換え4日目
L4D TF2 CSS等での振り向き時の残像感は格段に少ない
感動できるレベル。

ただし視野角は、距離1m、ほぼ正面からでも明らかに画面下端が変色して見え
購入初日はかなり気になった。が今では余り気にならなくなってきた。

画面が暗いとかどこかで言われてた気がするが
初期設定の輝度90は高すぎ。現在32で使用中

当時、液晶もずいぶん安くなったなと思いつつ
4万円台で買った、19インチとの比較です。
996UnnamedPlayer:2009/05/13(水) 16:04:52 ID:t4vjo1DQ
すばらしいレポート。参考になった。
G2400WDか…うちのデスクに置くには大きいなぁ。
997UnnamedPlayer:2009/05/13(水) 16:22:36 ID:mHXby44c
いや…この程度の情報はハードウェア板の専用スレにいくらでもあるんだが

別に間違ってないからいいけどな
998UnnamedPlayer:2009/05/13(水) 16:45:58 ID:SM5bJ8T6
IPS6msからTN2msに変えようと思うけど違いあるかな?
999UnnamedPlayer:2009/05/13(水) 17:15:48 ID:9OTn18+L
>>997
きめえ奴だなw
1000UnnamedPlayer:2009/05/13(水) 17:17:33 ID:mHXby44c
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。