【ロボット】W:ETで新しいMOD作ろうぜ【Tribes風】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
現在Wolfenstein: Enemy TerritoryのTribes風のMOD制作プロジェクトを発足いたしました
コンセプトとしてはロボット(外強化骨格的な)によるスポーツ系FPSで「攻速機戦ランドマス」、「Tribes」、「Falllen Empire: Legions」などを参考、または目標に開発を行います。

現在まとめWikiにて開発者を募集中です。
W:ETのMOD開発経験者の方、Quakeエンジンソースコードの解析を行える方、マップデザイナ、3Dモデルデザイナ、テクスチャデザイナ、サウンドクリエイタ、武器やプレイヤーモデルの原画を描く方…など各方面で募集中です。
興味のある方、お力を貸して頂ける方は本まとめwikiトップページに掲載されているSkypeチャットへ参加、または連絡用掲示板に書き込みをしていただけますでしょうか?参加お待ちしております

・本プロジェクトまとめwiki URL
 http://www26.atwiki.jp/highspeedfps/

・参考資料URL
 ・FallenEmpires:Legions公式ホームページ
  http://www.instantaction.com/legions
 ・攻速機戦ランドマス公式ホームページ
  http://www.landmass.jp/
2UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 15:33:21 ID:fdbrih4G
2get
3UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 15:44:41 ID:/k+niR6S
ふたばかヴぃpでやるお!
4UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 16:50:08 ID:iBYUUTmO
作ろうぜ!じゃなくて、作った!だったらみんな賞賛するよ

まとめサイトまで作っちゃってるけど
>>1は何ができるの?どこまで作ったの?
「まとめサイト」は無しね
5UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 16:52:17 ID:yWubkKFt
マップは作ったことあるけどコンセプトがいまいちわからん
6UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 17:03:47 ID:NpBa8Ehe
Vip
7UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 17:09:13 ID:4foAx1kR
>>1で速効改行しくじるとは予想外…

>>4
別FPSでの小型MOD制作経験と大型MODの制作スタッフとしての経験はありますが、
ETに関しては初めてです。今のところスタッフ内でスケジュール、プランなどを引いている
最中なので実質的な制作には至っていません

>>5
・FPSではあまり見られないロボットを題材に
・ブースターによる短時間の飛行、ブースト加速などで3次元的な戦闘が可能な物に
…と簡単にいえばこんな感じでしょうか
8UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 17:34:58 ID:NpBa8Ehe
がんばれ
9UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 18:00:18 ID:k4Ol7L0/
期待
10UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 18:33:19 ID:n41Wit9E
公募するのは、中心開発者らで集中的に議論しコンセプトやエンジン選定やら基本的な
方向性がある程度固まってからでも遅くないような。
doom3 エンジンが来年オープンソース化される予定だけど、これには向かないか。
11UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 18:49:31 ID:k4Ol7L0/
>>10
DOOM3エンジンオープンソースになるのか
12UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 19:04:44 ID:cDVMwU6U
>>10
遅くないっていうか普通はそこが決まってから募集すると思う
企画がまとまってなければ何もしようがないよ
13UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 19:09:11 ID:k4Ol7L0/
>>12
ETのMOD作るって書いてあるけどエンジンも何もまんま使うんじゃないの?
14UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 19:40:02 ID:n41Wit9E
>>11
Rage の開発に人手がさかれているから、D3ソース配布は Rage 発売後になるのかな。
>Carmack also reiterated that the current plan is to open source Doom 3’s engine sometime next year;
>[...]
>But when Rage ships, you can expect the Doom 3 source code to be coming out.
http://www.linuxgames.com/archives/10532

まとめサイトに各種エンジンへのリンクがあったから勘違いしてたけど、スレタイにもろ W:ET と書いてあったな。
15UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 19:52:36 ID:L2PRKX3Y
ちょっと前にいた「Crysisで日本のマップをみんなで作ろう」って奴思い出した
16UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 19:55:38 ID:4foAx1kR
>>14
ありがとうございます
DOOM3エンジンやQuakeエンジンなどのオープンソースのも魅力的ではあるんですが…
それを実際使用するに至っての知識および技術がないので、もし企画を現実化するならば
MODとしての開発がいいのでは?という結論に至ったまでです。
一応話し合いはしてはいるんですが実際のところMOD制作の経験が浅いスタッフしか現状居ないので
基礎を確立しているMODDERさんの手助けを頂けたらとスレを立てたまでです
17UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 20:41:57 ID:9Zm3mtOy
乗り物ありなETだとそのまんまETQWになってしまう。
動きはあまりスポーツ系じゃないんだけどね。
18UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 20:42:54 ID:BchsQxRl
アーマードコアのアーマードコア無しでおk
19UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 21:27:51 ID:ZiV8A9Uu
MODの開発のし易さならソースエンジン
広いマップが難しいのがアレだが
20UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 21:32:57 ID:ZiV8A9Uu
ある程度スタッフが居て開発を始めているなら分かる
が、まだ少しも開発を始めていないのに、
「まとめwikiは作りました、一番重要なMOD開発できる方を募集します」
これでは集まるメンバーも集まらない
1歩進んでから募集を掛けるべき
21UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 22:40:50 ID:C6ls1v4T
ゲーム製作板でも企画屋はバカにされるのにな。
22UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 23:24:14 ID:ESALBs/a
制作者の脳内にしかないモノを現出させるのを手伝え、って傲慢以外の何者でもないだろ。
つうかマトモに作れる奴が居ないのに大型MOD作ろうなんてよく考えたよなw
とりあえず自分たちのしたい企画立ち上げて、ここで募集すればなんとかなるとでも思った?w

悪いことは言わないから、間違えながらでもちょっとずつでも良いから、自分たちで作っていけよ。
23UnnamedPlayer:2008/08/29(金) 01:41:56 ID:2M0m8nZo
>>15
あー、あったな。アレはスレ主がすごく痛い子だったけど、そうでなくても、
「オレ企画練るからみんな作って!」なんてのは絶対失敗すると思われ。
24UnnamedPlayer:2008/08/29(金) 09:55:33 ID:RidU4KVw
「バンドメンバー募集・俺がリーダーでボーカル」
って奴だな。
25UnnamedPlayer:2008/08/29(金) 19:24:27 ID:8IDE6qHu
またファミスタか
26UnnamedPlayer:2008/08/29(金) 21:17:54 ID:gadXcAvF
はやくつくってお
27UnnamedPlayer:2008/08/29(金) 22:44:31 ID:4sN5Tj8S
>>15
いたいたwwww
>>1
俺は開発はしないけど意見だけは言うから
俺の言ったように作ってくれるやつ募集
ってやつ
28UnnamedPlayer:2008/08/29(金) 23:28:07 ID:4sN5Tj8S
link貼られてるw

自分は、人が作ったマップを、綺麗に改変したり直すのが非常にうまいです。
あとは、アイデアマンなんで面白いアイデアが出せます(昔、ゲーム会社の企画職志望でしたので・・・)

それから、もしCrymod等にUploadできるクオリティーのものが出来た場合には、
英文とスクショは任せてください。
万人が「綺麗だ」って思うようなスクショを撮るのは得意ですね。
29UnnamedPlayer:2008/08/30(土) 00:11:03 ID:UlDDwqNk
>>28
なにその冗談みたいなのww
30UnnamedPlayer:2008/08/30(土) 03:20:16 ID:pFlVC757
>昔、ゲーム会社の企画職志望
>昔、ゲーム会社の企画職志望
>昔、ゲーム会社の企画職志望
>昔、ゲーム会社の企画職志望
>昔、ゲーム会社の企画職志望
>昔、ゲーム会社の企画職志望
31UnnamedPlayer:2008/08/30(土) 18:56:22 ID:1DW6PZAK
>>28
これ、「何も出来ない」って言ってるのと同じだな。
32UnnamedPlayer:2008/08/30(土) 19:06:03 ID:Dvq79454
CrysisでDX9の擬似Very HighとDX10のVery Highには多くの違いがあると言い張り
自作板のスレを荒らしていたファミスタ、しかし自身がDX10のサンプルとして提示した
(Crysisまにあの)スクショがDX9だったことが発覚

差が認識できないことと自分のアホさを自らの行動で示したのだった…
33UnnamedPlayer:2008/08/31(日) 01:08:17 ID:Ztb9IG2+
…自重しろ…何もできない癖に何いってんの?…で、お前は何が出来るわけ…糞スレ…

ファミスタ:何こいつらwwww自分は何も出来ない癖にふざけやがってwwwwwCrysisはグラは綺麗だけど、住民は屑だなw
もう他のゲームにするかw他にグラが綺麗な方でModが活発なゲームは…ETとかよさそうだな、さぁ、俺の神アイディアを知れ、作れwwwww

そして今に至る…
34UnnamedPlayer:2008/08/31(日) 06:06:32 ID:NR36yGYh
>>1>>7読む限り、まんまLegionsな気がするのは俺だけか?
35UnnamedPlayer:2008/08/31(日) 15:22:03 ID:xI+Bs/8u
>>34
多分本人だろ
36UnnamedPlayer:2008/08/31(日) 19:40:05 ID:Oi+e8LT9
BF1942のMODなら参加してやるよ。
さぁ、立てろよスレ
37UnnamedPlayer:2008/09/01(月) 15:02:36 ID:DiM9qJ9/
>>1どこいった?専用ページまで作ったら仕事終わり?
38UnnamedPlayer:2008/09/01(月) 16:55:15 ID:+lomHC19
ってかModで簡単にエンジン変えられるって思ってる時点で未経験者だよな。
39UnnamedPlayer:2008/09/01(月) 18:04:51 ID:Jf1VEFiD
ん?結局ここの>>1ってファミスタだったのか?
40UnnamedPlayer:2008/09/01(月) 18:39:04 ID:oCr6KMRe
>>39
あたりめ
41UnnamedPlayer:2008/09/01(月) 23:06:41 ID:S/evLPJJ
皆が相手してくれないから、今自作板でホラ吹きまくってるぞ。
42UnnamedPlayer:2008/09/01(月) 23:14:27 ID:DaXFHwqO
マジで?どこ?w
43UnnamedPlayer:2008/09/02(火) 00:11:38 ID:HsyDNy6j
Crysisが快適に動く〜、ってスレに居るな。
相変わらずの「俺は上手いんだー」てな事しか言ってないけどw
44UnnamedPlayer:2008/09/02(火) 00:22:23 ID:QOAC9ekh
ここにも居るよw
浜村「シマウマを1日中眺めていても面白い」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1220266858/
45UnnamedPlayer:2008/09/02(火) 01:25:20 ID:0s9ak5QF
>>44
…………相変わらずのキチ○イっぷりだな、こいつ。
46UnnamedPlayer:2008/09/02(火) 06:50:23 ID:A6M+72ga
>>43
自作PC板でPCの無知っぷり晒したりなんて、俺には出来ねぇぞw
47UnnamedPlayer:2008/09/16(火) 07:39:09 ID:19H9Ltr9
>>1はどこ行った?
48UnnamedPlayer:2008/09/17(水) 16:46:03 ID:QmI4bKAm
>>47
Crysisが快適に動くPCを考えるスレ7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220886473/
49UnnamedPlayer:2008/09/17(水) 20:43:49 ID:WlbAL8ZB
アンリアルエンジンで作れば?

【無料FPS】UnrealTournament99【初心&低スペok】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1220265110/
50UnnamedPlayer:2008/09/19(金) 20:42:36 ID:1/AoA3kI
ファミスタ自分で作る気はありません
51UnnamedPlayer:2008/10/17(金) 11:50:48 ID:pXoIbSBa
ハハ、ハッサクゥート!!

             * o ∵.:∵.∵ o
           * o :∴:.: : .:: ::∴ o *
           +o ∴:::..  人   ..:::∴ o +
          * o ∴::. (__)  .:: ∴ o *
         * o ∴::.. (_____)  .:: ∴ o *
           o ::::..: (___) .:: ∴+
            * o ∵.::.:∵..::.:∵ o

           ETMod True Combat: Elite
52UnnamedPlayer:2008/10/21(火) 09:13:15 ID:DYTtYUAQ
くちだけw
53:2008/10/22(水) 00:36:00 ID:IwW3JmJY
>>52
違います。
私は改変が得意でコアを作るのは苦手なだけです。
皆さんが動いてくれないと私は動けないのです。

断じて口だけでないのです。
また今後のことを考えてプランを作成しWordに纏めています。
現在の予定では
グラフィッカーを募集
プログラマを募集
です。

私自身、編集に関しましてはプロですから
グラフィッカーが作った画像を再編集できますし
プログラムはここをこうしたら楽しくなるなどの意見を提出することができます。
みなさん素晴らしいMODを作るために私に協力してください。
54UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 00:43:55 ID:EesY9rRk
プラン公開まだですかね。
55UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 11:27:06 ID:2uCtjrKL
ようするに口だけ、と。
56UnnamedPlayer:2008/10/23(木) 00:35:36 ID:PmcAxfzG
どう見ても失敗確定
57UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 20:56:13 ID:pxxn9/VO
そんなこと言うなよ・・・
応援してるよ、頑張れ、うん。
58UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 21:45:53 ID:ASWt4vXn
コア作れるならその後もその人だけで出来るよな
そうなると>>1は何するんだ?
59UnnamedPlayer:2008/10/27(月) 22:58:13 ID:fTPR89Dt
出来た成果を盗みます。
いやまぁそのためにスレ立ててるんだし、こいつ。
60UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 02:41:02 ID:grn7eFN8
>>1
逃げるなよ
61UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 02:52:51 ID:eiX5mknF
>>57
こいつ駄目駄目、確かCrysisのSandbox2でマップを作り始めたつって
その7ヶ月後になっても何の進展もしてないということが明らかになった
まず本人に全く気力がない
62UnnamedPlayer:2008/11/06(木) 22:22:26 ID:o2eNLE1S
おい、出てこいwwwww

飯田 - 暫定組織の管理、活動の推進を担当 (開発スキルあり、ゲーム開発経験あり、MOD制作経験なし)

プロジェクトメンバ
Duxi - 情報収集、W:ET-SDK解析、広報 (なんでも屋かよ)
鬼花月 - W:ET-SDK解析 (開発スキルあり、MOD制作経験なし)
FPS_290 - 音楽、音響

協力者
わんりゅう

支援(外部協力者)
yuuichi氏
まつ氏
63UnnamedPlayer
>人が作ったマップを、綺麗に改変したり直すのが非常にうまいです
配布したりするなら著作権違反