□■ HALF-LIFE2 ハーフライフ2 ■□Part 126

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
■メイン
・公式
  ttp://www.half-life2.com/ (英)
  ttp://www.cyberfront.co.jp/title/hl2goty/ (日)
・テンプレサイト(質問する前に熟読すべし!)
  ttp://fov120.net/
  ttp://wiki.fov120.net/
・DEMO(751MB) チャプター1と6を収録 要STEAM
  ttp://www.4gamer.net/patch/demo/hl2/hl2.shtml

■関連サイト
・Negitaku.org
  ttp://www.negitaku.org/
・Garry's画像保管所
  ttp://www016.upp.so-net.ne.jp/aim/gappoi/top.htm
・GCFScape (gcfファイルの中身が見れる)
  ttp://nemesis.thewavelength.net/index.php?p=25
・Gordon Frohmanの漫画 (Freemanではない)
  ttp://www.hlcomic.com/archive/
・Half-Life 2 サバイバー
  ttp://hl2survivor.net/news/index.html

■各種ステータス測定サイト
・Steam Network Status
  ttp://www.steampowered.com/v/index.php?area=stats&
・Gimme The Stats
  ttp://archive.gamespy.com/stats/
・SteamメンバーのPCスペック統計
  ttp://www.steampowered.com/status/survey.html

■ゲームブラウザ
・Game-Monitor
  ttp://www.game-monitor.com/search.php?game=cstrike2&country=JP
・GyaASE
  ttp://d3.jpn.org/gyaase/

■前スレ
□■ HALF-LIFE2 ハーフライフ2 ■□Part 125
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1194014403/
2UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 15:58:16 ID:TmHDFXyu
■マルチプレイMOD
・Fortress Forever
  ttp://www.fortress-forever.com/
・Nuclear Dawn (開発中)
  ttp://www.nuclear-dawn.net/
・Dystopia
  ttp://www.dystopia-game.com/
・Hidden
  ttp://www.hidden-source.com/
・Source Forts
  ttp://www.sourcefortsmod.com/
・Golden Eye
  ttp://www.goldeneyesource.com/
・Eternal Silence
  ttp://es.spawnpoint.com/splash/
・Iron Grip
  ttp://www.isotx.com/index.php
・Pirates Vikings and Knights II
  ttp://pvkii.com/
・Insects Infestation
  ttp://www.insectsinfestation.com/
・Insurgency
  ttp://www.insurgencymod.net/
3UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 15:58:27 ID:TmHDFXyu
■シングルMOD
・SMOD
  ttp://accept.hopto.org/smod/phpbb/
・Antlion Troopers Deuce
  ttp://antlions.hl2world.com/
・Eclipse
  ttp://students.guildhall.smu.edu/eclipse/index.html
・Mistake Of Pythagoras
  ttp://www2d.biglobe.ne.jp/~ks_wca/mop/mop_fm_e.htm
・BlackMesa (開発中)
  ttp://www.blackmesasource.com/

■コープMOD
・Obsidian
  ttp://www.obsidianconflict.com/
・HL2 Coop Follow Freeman
  ttp://www.mercilessdevelopment.com/index.html
・Synergy
  ttp://planetdawson.com/synergy/

■大抵のMODはここで落とせます
 ttp://halflife2.filefront.com/
 ttp://moddb.com/
 ttp://www.fileplanet.com/hl2/
4UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 15:59:04 ID:TmHDFXyu
■前作のストーリーを押さえておきたい!という人へ
・aki_tanのHalf-Life攻略のページ
  ttp://www.asahi-net.or.jp/~KU5A-KTJM/halflife/index.html
・スクリーン・ショットで見る攻略
  ttp://homepage1.nifty.com/gc/3dgame/halflife/walkthru/walkthru.html

■Half-Life最速攻略ムービー
  ttp://www.youtube.com/watch?v=YTUOn2EUFhk

■HL2ムービー
・HL2のムービーはここですべて入手できます
  ttp://www.3dgamers.com/games/halflife2/downloads/
・HL2本編 1時間35分クリア動画
  ttp://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?s=c60c7fd350f7fb639e0d654596b12273&threadid=421471

■EP2のムービー
  ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.08/20060824135922detail.html

■TF2のムービー
  ttp://www.youtube.com/watch?v=NaF638MBSAE
  ttp://club.idg.hu/gamestar/gc/movie/day1/team_fortress_2.wmv

■PORTALのムービー
  ttp://www.youtube.com/watch?v=QpdCi5XpCsE
  ttp://www.xboxyde.com/stream_2946_en.html
5UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 15:59:43 ID:TmHDFXyu
・関連スレ
∴ξ∵ξ∴ steam... Part11 ∵ξ∴ξ∵
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1191682313/
■□ HALF-LIFE □■Part40
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1179931257/
□■ HALF-LIFE2 開発室 Part6 ■□
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1181306441/
□■HALF-LIFE2 SURVIVOR Part38■□
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1194840994/

・製品公式
OrangeBox日本語版公式
ttp://www.cyberfront.co.jp/title/hl2_orange/
Orange Box公式
ttp://orange.half-life2.com/
6UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 16:01:23 ID:TmHDFXyu
・ソースエンジン系ゲームスレ
θ PORTAL ポータル θ Test Chamber 05
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1194514848/
【┼】 Team Fortress 2 Part18 【┼】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1195196681/
Counter-Strike:Source Part187
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1194790546/
Day of Defeat:Source 第66師団
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1189609950/
SiN Episodes Part3
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1153576390/
THE SHIP 航海4回目
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1188102025/
Dark Messiah of Might and Magic その6
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1184539461/
Left 4 Dead - Part 3
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1187612126/
TFCとFortress Forever(FF) 皆マターリ語らおう Part 66
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1189706764/
HL2 戦略系MAP・MOD研究所 Part5
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1151926327/

・3rd Party MODスレ
【HL2MOD】Dystopia【サイバーパンク】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1118581560/
【HL2MOD】 Eternal Silence 【HL2MOD】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1158996485/
【HL2MOD】PiratesVikingsandKnightsII【PvKU】
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1167942751/
【HL2MOD】 Insurgency Part3 【IRAQ】
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1184857829/
7UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 16:06:42 ID:2OInvNBM
今回は忍耐AA張る人のスレ立てじゃないのかw
おつかれさん。
8UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 16:13:22 ID:He+Nn+1C
9UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 16:30:32 ID:oWbUa3Jd
3まだー?
10UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 21:23:25 ID:ggXbk8oA
最近Orange Boxを買って、ハーフライフを遊び始めました。

HUDの文字の設定がおかしいのか、弾薬数とかうまく表示されないのだけど、
なんとか直す方法はありませんか?
ピストルの弾装の弾数はでるけど、全部で何発の弾を持ってるかでない感じなのだけど…
誰か何かわかる人います?
11UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 21:37:27 ID:C69GjAKR
>>10
解像度変えてから再起動しないでそのままゲーム始めたりした?
次起動してるときに直ってるかもよ
12UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 22:08:32 ID:2QABcH6Y
>>10
V-Synkを切るか、オンにするかのどちらかだったと思う
13UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 00:05:06 ID:xypswPwm
steamでオレンジボックス買ったんだけど、ハーフライフ2って日本語訳でないの?
14UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 00:06:15 ID:qlXQ2XUY
テンプレサイトに書いてあるがな!!
1510:2007/11/19(月) 00:30:38 ID:Y/GVC2vz
>>11
ほんとに次起動したら直ってたよ。ありがとー。
16UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 00:42:30 ID:RzqeiNWv
>>14 こんな初歩的なこともできないなんて・・・
字幕出せるようになりいました、ありがとうございます
17UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 07:49:13 ID:InJLUpV5
>>1の得意とするスレ立ての状況だ…
18UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 13:11:59 ID:gdoGbd37
うちの近くのどの店にもオレンジボックスの優待版しかなく通常版が無い・・
というか今までハーフライフのシリーズ一度も仕入れて無い店なのに、優待版だけ置くなよwww

仕方ないのでamazonで凹んだ箱の製品でも買うかな・・
ハーフライフ2売てしまってるから仕方ないんだけどな・・
19UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 15:14:23 ID:Cnibb2mC
いい店だな
20UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 17:55:01 ID:y12aD3sj
すまん・・・うざいの承知で教えてくれ

割れなんだが日本語が使えないのだ・・・フランス語しかなかった・・・
だれか日本語ファイルうpしてください・・・
21UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 17:55:46 ID:N26jkF0b
そんな事より野球しようぜ
22UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 17:58:15 ID:B3T65cvo
屋上で野球すると危ないよ。
球が落ちたらどうするんだ?
23UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 18:05:00 ID:poBr63Ck
つまりMODでやれと
投球はGガンでいいな、吸い寄せ範囲を自分の近くまで狭めれば不自然さは無い
どうやって打とう
24UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 18:20:38 ID:f9xogzS4
そこは物理エンジンだ
レーベンホルムの胴チョンパトラップを応用してバッティングマシーンを作ればいい
25UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 18:28:25 ID:9juiev8x
おまえ頭いいな
26UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 18:56:57 ID:MzP2kDKD
てか、小売店での混乱を何とかするためにブラックボックス中止になったみたいだが
国内では優待版が出て結局あれなんだな

どうせなら通常版を安く売るか、優待版ではなくブラックボックスとして出せばよかったのに
27UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 19:57:24 ID:0nc1Vuwm
>>24
バールを忘れるなよ
28UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 19:59:01 ID:qOdIo0KJ
ポイズンゾンビが投げてくる毒ハッパーをタイミングよくバールで
打ち返して遊んでたのは漏れだけでいい。
29UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 20:51:34 ID:l83mj2JB
HLってEP3で完結するのかな? 結末はHL3でとかにならないと良いんだけど。
30UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 20:55:20 ID:zwQ3fLcs
CS:SとGMOD狙いでGOTY版買ってきたんだけど、
GOTYに含まれるゲーム一式インストールした後、GMOD9インストールしたんだが、
後はSteamからGMOD9で起動すればいいのかな?
普通にHL2が始まって、NewGameでも通常のチャプター1しか選べないんだが。
他に設定が必要だったら教えてくれ
31UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 21:01:37 ID:IwjMv5rf
EP1・EP2と同じ長さだとしたらEP3では無理に完結させてほしくはないな
32UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 21:10:00 ID:KHdrulGf
俺たちの戦いはまだ始まったばかりだ!
33UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 21:18:06 ID:e8Ryxde5
>>18
アマゾンで買うと箱凹んでるのか・・・?
買おうと思ってたんだが
34UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 21:18:36 ID:l1fyzvz3
>>31
完結は五年後とかかw
その頃まで待てねーよw 
熱冷めちゃいそうだし、ゲームすらやってるか分からんわw
35UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 21:30:10 ID:cQI+iOls
前スレでもあったんだが

failed to lock index buffer in CMeshDX8::LockIndexBuffer
Internal driver error in IDirect3DDevice9::Present()
この後にメモリの不具合が出たって言うのも出て
ロードの後にプツンと閉じるるんだが、DirectXが原因ですかね?
OSがXPだから最新のDirectX9.0cを入れても落とされる。
HL2の本編でロード区間一回一回で落とされるんでなかなか進まない…。

誰か、教えてください。
36UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 21:48:29 ID:fJK4NG4N
>>35
前のドライバ消してからドライバ更新する。
11月版directX入れる。
祈る。
メモリモジュール一本だけで起動してみる。
HL2消して入れなおす。
ごはん食べる。
整合性のチェックする。

諦めて寝る。

上から順番にやってください。
37UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 22:11:43 ID:7A9F+Apa
画面右側の残弾表示が正しく表示されないんですが・・・
どこをいじったらいいんでしょうか;;
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib000132.jpg.shtml
38UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 22:15:42 ID:f+2m6XMY
このゲームオンボでも動く?
39UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 22:16:01 ID:tZI9eZAc
>37
解像度を変える
俺はそれで直ったよ
40UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 22:19:13 ID:f9xogzS4
>>38
不可能じゃないが無理がある。ゲームにならんぞ
というかPCゲームやりたいなら今後のことも考えてちゃんとしたグラボ入れとけ
俺はHL2をやるために慌ててかなり古いグラボを外してGeforce8600GTをつけた

最近のオンボは性能いいけど所詮オンボ。
41UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 22:21:48 ID:f+2m6XMY
>>40
なるほどサンクス
早速グラボ買うわ
42UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 22:28:15 ID:Ijok6+dT
HL2にGeforce8600GTじゃ役不足だけどな
43UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 22:28:55 ID:0nc1Vuwm
初代の方が軽いんだっけ?
44UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 22:32:48 ID:9juiev8x
8800GTSは欲しいな、うん
45UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 22:51:28 ID:Cnibb2mC
DX7ならオンボでも動くんじゃね?
46UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 23:04:07 ID:3/XfNFg2
無変換にキー設定したいんだが無理ぽ?
47UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 23:16:33 ID:6CFlSvKU
>>37
初期状態の解像度から変更するとよくなるね。
ゲームの再起動で確実に直る
48UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 23:19:16 ID:H7xcrJ+N
役不足っていまやどっちの意味で使ってるんだかわからないよね
49UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 23:26:56 ID:IwjMv5rf
文字そのままの意味でよかったっけ
50UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 23:34:07 ID:tCLPS73k
オレンジはDX8までだっけ
51UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 23:39:59 ID:H7xcrJ+N
HL2にGeforce8600GTを使うなんてもったいない 5200とかで十分だろう という意味なのか
HL2にGeforce8600GTを使うなんて力不足だろう という意味なのか

ところで来週くらいにVISAデビットカードが来るんだけど何パックかったらいいですかね
52UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 23:46:27 ID:6CT23zZ2
>>51
何がやりたいかによる
Valveのゲーム一通り遊んで見たかったらコンプリパック
割引率とか考えると最もお得
53UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 23:51:14 ID:H7xcrJ+N
ニコニコからなのでやっぱりGMODとポータルがやってみたいです
やっぱりオレンジパックとCSS+Gmodがいいですかね
54UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 23:52:50 ID:OxB8LJTh
とりあえず、TF2とCS:Sさえあれば数年間は持つ
55UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 00:01:05 ID:MTXwa4ee
みかん+CSS+GMOD $50+$25
コンプリートパック(GMOD除) $100
$25分の差(HL1+HL1OP,BS他MOD+CS+DoD+HLs+HL2DM+DoDs)

その案がいいかも。HL1ほしかったら後でも$10で買えるし。
56UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 00:07:35 ID:wdjnAnKV
そうですかー
では何か新しいパックでも出ない限りオレンジパック+CSS+GMODかいますね

>>54チームフォレストってなんだよ仲間の森かよ って思って調べてみたらチームフォートレスなんですね
どういうルールなんですかねこれは
57UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 00:09:10 ID:8UQjqQ6u
>>56
それこそ調べれば分かると思うけど
チーム対抗でひたすら殺し合うゲーム
58UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 00:10:38 ID:jm9o1wwW
>>56
わいわい戦うゲーム
兵科によって全然別のゲームになるからずっとたのすめる
59UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 00:11:29 ID:tNA+/HPU
>>56
まあやればわかるけど、ルールはいくつかあって拠点を取り合ったり
箱を自分の陣地に運んだり、防衛するだけのマップあったり・・・と
あまりAIMがうまいどうこう気にしないで遊べる
逆にCS系はAIMがうまいほど俺つええええになれるゲーム
作戦や立ち回り等も当然関係あるけど。

初めてならTF2マジお勧め
60UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 00:12:40 ID:8UQjqQ6u
やったこととあるかどうか知らないけど、ゲーム性はETにそっくり。
61UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 00:13:21 ID:YcN9I75+
FPSマルチ初心者だとしたらTF2は絶対はまるはず。
ヌルゲーという意味ではなく、初プレイでもとりあえず楽しめる敷居の低さと
若干奥も深いのでそこそこやり込み甲斐もある。
62UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 00:16:47 ID:wdjnAnKV
トレイラー各種見てみましたけどこれはなかなか面白そうですね
スパイとか強そう
63UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 00:21:37 ID:YcN9I75+
そうでもないよ
64UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 00:37:38 ID:jBmM7fky
BF+pixar映画+ゲイブエッセンス=TF2
65UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 01:36:05 ID:QOuQKAEl
        @@@@@@@@
       @@@@@@@@@@
      @@@@@@@@@@@
     @@    @@@@@@@
    @@@     @@@@@@
   @@@@       @@@@@
   @@@@              |
   @@@       ,┏━━┳┳━┓
   @@@      , ,,|,,●\|,,|/●|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@      ,,└──┘└─ヽ   | オレは戦闘要員じゃなーい!
     @@@      ,@@@@@@ < 前線配置に組み込むなー!      
       @@@   @/__/ ,,@   | ストライダーはてめえらでなんとかしろー!          
         @@'@@@@@@@    \____________
            @@@@@@@
66UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 01:56:36 ID:ZMqvQfy9
ゲイブエッセンスは汗
67UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 02:51:17 ID:0JoAA9/I
おじいちゃんとチョッパーの地獄のドライブついにクリア('A`)
ロケットマンの道が少し開かれた気がするぜ・・・・
68UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 06:00:47 ID:c17QlDZe
>>65
テイクメディキッ!
69UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 07:31:32 ID:FahvnRKc
>>65
いつみてもこのAAはひどい
70UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 09:51:57 ID:LoChvE/y
このAA全く似てないんだが、誰が考えたのw
新しいの誰か作れ!
71UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 11:03:50 ID:AU96/fo1
このAAはHL2の延期やリークの歴史を象徴するAAなんだよ。
そんな軽々しく新しいのにしろとかいう奴はこのスレから出て行くべき。
72UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 11:04:23 ID:oquvPODL
NS:Sourceまだぁ?
73UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 11:23:19 ID:+DEwx0wH
Garry'sMODってどこにある?

どこ探しても置いてないんだが・・・
9がほしい('A`)
74UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 11:51:52 ID:AU96/fo1
ググれば一瞬で見つかるが
75UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 12:22:40 ID:zRm+G7m3
>>65
ノー!ユキャンテスケイプ!アリクスイズユアラバ!テイクディスメディキッ!
76UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 12:47:02 ID:a6ShT0ld
HL2のスベコってあったっけ?
77UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 12:58:51 ID:MTXwa4ee
まだでてない。ていうかOCとSynあれば十分
78UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 15:56:18 ID:ZMqvQfy9
ハーフライフ2でポータルガン使ってサードパーソンにしてみた


股間からミサイルやフェロポッドが…
79UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 16:25:35 ID:jBmM7fky
>>73
探してないくせに嘘つくんじゃねえよカス
ゲームやってる暇あったら渋谷なりどこなり行って服買って女作れボケ
http://www.download.com/Half-Life-2-Garry-s-mod/3000-7453_4-10467864.html
http://halflife2.filefront.com/file/Garrys_Mod;50929
80UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 16:38:20 ID:YK8Vjeyw
ツンデレ過ぎてワロタwwww
81UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 16:51:01 ID:jgDio6vE
なんというwww
82UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 17:59:56 ID:O37DRXRz
EP2のスレがないんだが、ここでも全く話題にもあがってないし
どゆこと?
83UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 18:03:19 ID:+DEwx0wH
あの・・・
GarryMODでエンジン?ロケットの噴射口?
あれってどうやって噴射させるの?
84UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 18:06:41 ID:aTevrJ9q
>>82
発売直後はその話ばっかりだった。
でもEP系は基本的に内容が極端に少ないから、話題もすぐ無くなる。
ストーリーの進行具合も、
・迫り来る新たな胸囲
・衝撃のクライマックス
・ゴードンの運命やいかに!?
という、いつもの継続系パターンだからね。
基本的にPortalとTF2のおまけだと思ってもらって良い。

>>83
GMOD9には無かったはず。
GMOD10にはあるよ。
85UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 18:12:46 ID:uUQ0lOZC
スラスターは9にもあったはず。
キー設定して、押すと推進する。デフォだとテンキーだが設定で変えられる。
86UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 18:32:18 ID:+DEwx0wH
>>85
ノーパソでテンキーないのだ
設定kwsk
87UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 18:33:39 ID:Yh2UCFL6
>>86
テンキーなくてもテンキー使えないのか
88UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 18:35:52 ID:tLQ/995Y
>>86
テンキーは増設できる。USBでな。
89UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 18:38:24 ID:t43sSdQe
ノウテンキー

ところでhammerでマップを作ったら最新エンジン使ったゲームじゃないと光源関係がまともじゃないんだが、対策方法とかないのかコレ
強制アップデートは辛いぜ
90UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 18:38:28 ID:+DEwx0wH
>>87-88
ちょ
イヂワルしないで教えてください('A`)
91UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 18:44:30 ID:t43sSdQe
ノートパソコンのキーをよく見てみたら数字が書いてないか
確かFnキーで切り替えられたと思うんだが、面倒ならオプションからテンキーのとこを他のキーに割り当てればいいんじゃね?
92UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 18:46:54 ID:tLQ/995Y
>>90
マジレスするとテンキーパッドってのがあってそれをUSBで接続すると
行けるんなら電気屋かソフマップでも行ってみろ。もしくはググるか。
アホみたいにあるぞ。

・・・釣りなのか?そうなのか?
93UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 18:48:35 ID:aTevrJ9q
>>85
そうかあったか。
すっかり忘れてた。

>>89
なんか旧エンジンのモードでSDKを動かす設定無かったっけ?
とりあえず、その手の質問は

□■ HALF-LIFE2 開発室 Part6 ■□
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1181306441/
こっちで聞いてみると良いかもしれない。
94UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 18:50:58 ID:jm9o1wwW
>>90
オプションのキボ設定でNUMキーの割り当て他のキーに変えちゃえ
95UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 19:01:33 ID:MOPCsmIm
そろそろクリスマスで安売りしてくれないかな>オレンジボックス
96UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 19:04:31 ID:+DEwx0wH
>>91
神ありがとう
97UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 19:18:48 ID:bmmg6Ye9
どう見てもID:+DEwx0wHは自分で調べようともしないクズなのに
一から十まで親切に教えちゃうおまえらが好きだ
98UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 19:21:20 ID:i26li0UL
しかも感謝の言葉すらない奴だ。
本当このスレの住人の忍耐力は凄いな
99UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 19:24:41 ID:MOPCsmIm
まあ誰か一人くらいはブチ切れしてもおかしくない話ではある
100UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 19:25:57 ID:+DEwx0wH
感謝してるじゃないか
101UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 19:26:53 ID:tQtbrl45
昨日の>>35です。>>36氏の言う通り
ドライバ消して、DX9も最新にしてさっきまで順調にプレイしてたんですが
今度はまた「CMeshDX8::LockIndexBuffer」ってエラーがロード終わったあとに出てきます…orz。
Steamのサポートで調べたらウィンドウがなんとかとか行ってたのでウィンドウ起動が原因でしょうか?。
教えてください…。
102UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 19:29:19 ID:aTevrJ9q
どんどん状況を後出し。
103UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 19:32:29 ID:MOPCsmIm
そういや漏れのIDどっかのmodみたいだな・・
104UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 19:37:46 ID:DWxaYBuc
>>97
いや、
ノートでテンキー使えるっぽくする機能(>>91の)は
意外と知らない人多いんだぞ
105UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 20:05:19 ID:y3QUEAww

         ___
      γ´  2)
       l(入)/
       `‐-‐'
   H A L F - L I F E 2
106UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 20:08:48 ID:uUQ0lOZC
>>89
cubemapで調べろ。
107UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 20:10:55 ID:JrbL0Jfn
        @@@@@@@@
       @@@@@@@@@@
      @@@@@@@@@@@
     @@    @@@@@@@
    @@@     @@@@@@
   @@@@       @@@@@
   @@@@              |
   @@@       ,┏━━┳┳━┓
   @@@      , ,,|,,●\|,,|/●|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@      ,,└──┘└─ヽ   |  Tanasinn...
     @@@      ,@@@@@@ < unk      
       @@@   @/__/ ,,@     Ahh-!        
         @@'@@@@@@@    \____________
            @@@@@@@
108UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 20:19:54 ID:t43sSdQe
>>93で解決したありがとう
109UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 20:26:51 ID:Yh2UCFL6
>>104
いや、キーボードを見ればわかるだろ・・・
110UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 21:14:48 ID:m3BfZ8iM
111UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 21:29:16 ID:uV9zD6/X
あーあ…
112UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 21:30:12 ID:wdjnAnKV
>>105がぼのぼのに見える
113UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 21:30:48 ID:jBmM7fky
>>105
なにその奇形リンゴw
114UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 22:57:37 ID:NXbwyxZF
>>110
その動画はゴートンフリーマンじみた人気があります。

・・・しかし、基地外神父がいないのはゲームの半分は説明していない。
115UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 23:17:15 ID:T+7Kpne3
     ゴードンフリーマン! 
   \○/ \○/ \○/ < ワーワー
ゴードンフリーマン    ゴードンフリーマン!
  
116UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 23:17:53 ID:mozysc+U
>>84
> 迫り来る新たな胸囲

巨乳?

>>105
かわいいなw

117UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 23:32:08 ID:AU96/fo1
>>105
なんかそれ見たら延期前のE3で上のロゴだけがくるくる回ってたの思い出した。
118UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 23:32:19 ID:wdjnAnKV
最後G-manはなんていってるんですかねこれは
ブラブラブラー
119UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 23:36:04 ID:9JmAOkSJ
ベラベラ適当にって意味
120UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 00:29:18 ID:gIht2gz5
オレンジボックスの通常版と優待版の違いって何なの?
121UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 00:30:30 ID:xIs6AiSV
値段
122UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 00:39:31 ID:gIht2gz5
>>121
は?今調べたら通常版¥7500くらいで優待版¥5000くらんなんだけど
本当に値段だけなのかよw馬鹿じゃねwwwww

で、一つ気になるんだけど優待版のパッケにある
>ハーフライフ2またはエピソード1のユーザー限定
でその後に
>ハーフライフ2日本語版(GOTYエディションを含む)もしくは
>ハーフライフ2 エピソード1日本語版をお持ちの方が購入できます。
ってあるんだけど何か意味はあるの?w(値段しか変わらんのにw)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B000VGS6WM/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=637392&s=software
123UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 00:41:06 ID:Ylm/W9p7
今のところ意味無し
124UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 00:41:36 ID:xIs6AiSV
だから値段しか変わらないって言ってるじゃん
125UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 00:49:01 ID:HtnoHwtB
ラーイズエンシャインミスターフリーマン、ラーイズエンシャイン
126UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 00:55:59 ID:TN5xu9t/
現状は同製品の扱い。
Valveが優待版については店側に委任していたみたいだから気にせず優待版買っても良いとは思うよ。
が、以前起きたタイ語版のアカウント停止みたいな騒動も、可能性としてあるかもね。
127UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 01:49:31 ID:g0SNdGc6
3日前に通常版買っちゃったよ
まあモバアス1.9GHz・9600XT・メモリ1GBでウイルスバスターONでも問題なく動いたからいいや
128UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 02:06:47 ID:TN5xu9t/
9600XTといったらATiクーポ(ry
129UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 02:07:49 ID:oY4DLzFT
>>128
あったなぁw
130UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 03:57:06 ID:SmjzHuaL
ハーフライフの人物ボイス使って架空業者に電話してみたいな、ガッポイでどう反応するか・・・。
131UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 07:37:17 ID:knJ+vn3S
以前バギーやホバーでゴートンの手が映るMINIMODあった気がするけどEP2も対応しているのかな?
探すも見つからないので誰か確認頼む
132UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 09:46:40 ID:YXmyejgT
>>105
なんかクマの口元みたいだw
133UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 10:35:34 ID:1Z0dZiXR
昨日やっとep1終わったが、あそこで終わるとは思わなかった
もっとジャンプの連載の最終回みたいに絶体絶命の状況になって、皆で特攻かけたところで
「長い間のプレイありがとうございました!Valve先生の次回作をご期待ください」という感じで終わった方が良かった
134UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 10:36:53 ID:YXmyejgT
それは少年ジャンプの読み過ぎだろw
135UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 12:56:52 ID:74CALBIH
ゴードン・フリーマンの前ではどんな危機もバールでしかない
136UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 13:32:01 ID:b7HOWFQX
ゲームの文法として、達成感を上げるために
盛り上げて最後にボス戦っぽいものが必要なのよ。
バラエティ番組とかのCM前の引きに慣れすぎたんじゃね?
あれをゲームでやったら賛否両論渦巻くどころかダメゲー認定されまくるぞ。
137UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 14:09:29 ID:CKHG3GRm
24の毎度のように適当に衝撃的なの突っ込んどけばいい的なシーズンフィナーレ思い出して萎えるな
次はジャックテロ側とかしょうもなくて笑える
138sage:2007/11/21(水) 14:33:45 ID:qpjr/Mpx
最近HL2をやり始めてこの機会にと
5.1chスピーカをオプティカルでPCにつないでHL2やってみたんですが、
HL2の設定で5.1chスピーカにしてもキャラが真後ろでしゃべってる時に
リアスピーカから声がしません。
これは何か設定に問題あるんでしょうか・・・
139138:2007/11/21(水) 14:34:48 ID:qpjr/Mpx
sage書く場所間違えましたsry orz
140UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 14:43:31 ID:IO0e37ja
ゲームのマルチチャンネルサウンドをデジタルで出力できるサウンドカードってのは数種類しか出てないはずだけど
環境を晒さないことには適切なアドバイスなんてできないよ
141UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 14:47:18 ID:qpjr/Mpx
>>140
失礼しました。
サウンドカードはだいたい3〜4年くらい前の
CREATIVE SOUNDBLASTER AudigyLS
を使用しております
142UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 14:58:30 ID:qMQBBW+r
>>141
どうみても地雷です本当にありがとうございました
143UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 15:01:56 ID:IO0e37ja
何故使ってるスピーカーも書かないんだ?
とりあえずSound Blasterだと光デジタルでのマルチチャンネル出力は無理だから
Dolby DigitalやDTSにエンコードして出力できるサウンドカードを買うか
アナログマルチチャンネルで接続できるスピーカーを買うしかない
144UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 15:07:24 ID:qpjr/Mpx
>>143

またまた失礼しました。
スピーカーはONKYOのGXW 5.1PAWでした。(型番これで合ってたかな)
とりあえずマルチチャンネル出力は無理だったんですね、、、
また機を見て対応しているサウンドカードを購入してみようと思います。
回答ありがとうございました
145UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 16:37:13 ID:KRc12hUz
エピソード1と2に日本語の選択肢が無いんだけど……。
146UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 16:44:57 ID:IO0e37ja
>>144
地雷サウンドカードを買ったりPCゲームでは使いにくいスピーカーを買ったりしてるから
次に買うときは4Gamerあたりで機能や対応規格をよく調べてからにしなよ

>>145
選択する項目は音声のものでしょ
字幕を日本語にするにはSteamの言語設定を日本語にするか
コンソールからcc_lang japanese
147UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 16:46:55 ID:60+yHvfg
>>145
SteamのUI言語を日本語にすれば、勝手に日本語モードで起動できる。
字幕はオプションのオーディオタブ内にあるキャプションの設定が字幕の有無。
148UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 17:00:35 ID:KRc12hUz
>>146>>147
でた!
ありがとう!!
149UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 17:02:11 ID:o85MMY68
価格.comのランキングもちょっといい
150UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 20:07:11 ID:TN5xu9t/
コンソールコマンドからなんでもできるもんだね。
cc_lang japaneseは初めて知った
151UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 23:50:56 ID:5tG3+GGz
変な質問で悪いけど
最近買ったばっかりで、2をインストールしてそしたらSteamも付いてきたんだけど。
登録しようとするとスチームはオフラインモードですってでて使えないんですが・・・
何とかする方法、教えてください
152UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 00:09:29 ID:fjk4eXCa
まずはプロバイダと契約するところから始めようか。
そして、アカウントを登録するんだ、そのあとログインだ
そして、HL2インストール!いざプレイ
153UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 00:38:33 ID:yJ46oF3g
まさかネット環境が無いとかいうわけではないよな
154UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 00:51:12 ID:MRs9nz5T
どうやって書き込んでると思ってるんだ
155UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 00:52:21 ID:Tc5f19Lv
フリーマン博士はどうやって用を足してるんですか?
156UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 00:54:56 ID:TbcrKoh2
Black mesaの技術で作られたHEVスーツはシモの世話も性欲処理も首から下に関する事情全てをカバーします。
157UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 00:55:33 ID:4o4MWeVb
>>153
いえ、スチームが使えないパソコンから書き込んでます。
スチーム以外はすべて繋がります
158UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 00:59:09 ID:MRs9nz5T
159UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 01:01:30 ID:cq9S/29i
EP2終わったけど、いまいちつまらんな。
これでSTALKERと同じ$29.95はたけーよ。
よっぽど評判良くないと、たぶんEP3は買わねーな。
160UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 01:03:11 ID:4o4MWeVb
>>158
ありがとうございます!
これでなんとかできそうです。
161UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 01:04:21 ID:xjnI+cIR
>>155
ヘソの下から尻の上まで開くジッパーが付いてる。
よく閉じるのを忘れたままその辺を歩いているが
物理学者で身なりには無頓着なので気にしない。
162UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 01:23:10 ID:MRs9nz5T
Gmanに改造されてそう
163UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 02:02:34 ID:olY3wocJ
何でこの環境で落ちまくるんだぜ?

Processor: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz (2 CPUs)
Memory: 1020MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Chip type: GeForce 7600 GT
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1440 x 900 (32 bit) (60Hz)

レーベンホルムに行かないの最後らへんからひどい。
ポンッ!っで落ちる。 落ちるだけならまだしも、たまにPCフリーズするぜ?

グラフィックを初期から下げることで、チョット進んだけど、バギーのったらもう無理だったよ。
早くEP1やりたいのに全然おわんない><
助けて
164UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 02:08:59 ID:NBtbIcKJ
>>159
いやだから、EP2はオレンジボックスで買ってこそ釣り合いがとれる値段なんだよ。
165UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 02:14:21 ID:MRs9nz5T
>>163
どのタイミングで落ちる?
セーブとかロードのタイミング?
166UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 02:26:25 ID:olY3wocJ
>>165
クイックセーブは落ちないです。

オートロード中の画面切り替え時に落ちる。(多分セーブしてる時ぽい、ロードしてもオートセーブできてない)
セーブデータロードでも良く落ちる。
当然操作中にいきなりポンッでおちる。

一度落ちるとスチームが生きてる限りはもう動かない。
画質最低にしたら少しだけ進んだ。でも今落ちました。
167UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 02:30:22 ID:olY3wocJ
スチームのサポートフォーラム見てみたけど
英語苦手で大体しか解ってないんですが、

Related Errors and Problems
Internal driver error in IDirect3DDevice9::Present()
Unable to find file d3d8.dll, ddraw.dll or d3d9.dll
Cannot intialize dinput8.dll
dplay.dll has performed an illegal operation
Fatal Exception error in dplayx.dll
Access violation error in DirectX file D3D8.DLL
A required .DLL File, D3D8.DLL, was not found
Black/blank screen
Looping audio, pulsing sound or no sound at all

DLL関係でエラーはいてるんですよね。最新じゃだめなんかなー・
168UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 02:42:53 ID:olY3wocJ
DLLの存在有無確認してみました。

書かれているDLLはすべて存在しました。
*どのファイルも、system32とサービスパックフォルダ等の数箇所に存在。
d3d8.dll
ddraw.dll
d3d9.dll
dinput8.dll
dplay.dll
dplayx.dll
なおかつ、更新時間が2004年以前のファイルばかりなので、
ドライバを更新した事でバージョンUPしてる等は考えにくいでした。

エラーはこのDLLが出していると思うのですが、根本原因はまたべつありそうです。

今日はあきらめて寝ます。
169UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 02:56:11 ID:olY3wocJ
寝る前に・・・。

一応
・キャッシュファイルの整合性チェック
・キャッシュファイルのデフラグ
もやってみました。

意味ナシでした。
他に手がないかはまた後日挑戦してみます。

ドライバを戻すのは最終手段にしたいと思います。
*他のゲームへの影響もあるので・・・。
170UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 03:32:26 ID:1SffaTXF
スーツ無しのフリーマンってどうやって物掴んでんだよ、手が見えないやん。
171UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 03:41:03 ID:yJ46oF3g
フォースの力ですが
172UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 03:55:24 ID:NBtbIcKJ
>>170
口ですよ。
口。
173UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 05:01:20 ID:yJ46oF3g
>>8に載ってるCity7:TorontConflictなんだが、
これ普通にEPと同じくらいボリュームある。クリアに5時間かかったわ(汗
完成度高くて、面白い。テンプレに追加しても良いMODだね

が、問題も。
武器没収でグラビティガンが没収領域に入らない。
強力Gガンに変化後Gガンが取れないバグが発生する時がある。
Gガンでストーカーを飛ばそうとすると・・ などなど

HL2MODも捨てたもんじゃないね
174UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 11:12:58 ID:7p58qW37
武器を左利きにする方法ないですか?
substanceやsmodでcl_righthandがあるので出来るような気がするのですが・・
175UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 14:47:13 ID:xhxwRiEi
HALF LIFE2の数少ない優良マルチMODのひとつ"Insurgency" Beta2きました。
【HL2MOD】 Insurgency Part3 【IRAQ】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1184857829/l50
176UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 18:33:17 ID:zMp0kKse
最新版のSMODタクティカルってSMOD本編に何か問題を引き起こすって誰か言ってたけどそれ本当ですか?
あとタクティカルはCSSなきゃできませんかねぇ・・・やっぱ買うしかないか
177UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 18:33:21 ID:9pWQXFI1
Half-Life2 オレンジボックスをSteam経由で購入して、Half-Life2の解像度を最大にしたら画面が真っ暗になり
再起動した所、最初の画面から真っ暗で何も見えません。解像度を戻したいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
Steamで再ダウンロードもしても元の設定ファイルが残ってるので、駄目でした。
Steamごと全て削除して新たに全てをDLするか方法は無いですかね?
178UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 18:36:08 ID:7p58qW37
起動オプションに
-width 1024 -height 768
を追加
179UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 18:37:27 ID:7p58qW37
マイゲーム→Half-Life 2→右クリック→プロパティ→起動設定
180UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 18:50:33 ID:NBtbIcKJ
>>176
>誰か言ってたけど
誰が言ってたの?

あと、SMOD: TacticalはSMOD本体に上書きするタイプのMODじゃなく、
スタンドアロンで動く物だから、「CSS入れたらPortalが動かなくなった」って言ってるようなもんだよ。

>CSSなきゃできませんかねぇ
Q. I get a Steam crash when I start!
A. You do not have CS:S, HLDM, and HLLC installed
181UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 19:03:03 ID:zMp0kKse
>>180
あーやはりCSSなきゃできませんでしたか・・・ありがとうございました!
182UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 19:54:42 ID:T30ui3Mp
>>174
コンソールにcl_righthand 0でできると思う
1で右利き
183UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 21:28:12 ID:IPRPjoHF
SMOD:Tacticalでどのようにしたらリーンをしながら銃を撃てるのでしょうか?
184UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 21:33:15 ID:d2Rizz7m
>>182
HL1,2,EP1ともにcl_righthandないんです
185UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 22:09:55 ID:MRs9nz5T
>>177
モニタの表示できる最大の解像度っていうのがあるんだよね
186UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 22:10:39 ID:tWyRbR8+
起動オプションからやってみればいけると思う。
187UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 22:30:41 ID:d2Rizz7m
>>186
ダメでした
188UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 22:36:15 ID:MRs9nz5T
Half-Life2 コンフィグファイル
ハーフライフ2の、ゲームの「設定」ウィンドウで選んだ多くの設定は、その他の数多くのコマンド変数と一緒に、 config.cfgという名前のファイルに保存されている。
このファイルは\Program Files\Valve\Steam\SteamApps\[username]\half-life 2\hl2\cfgディレクトリにある。このファイルはWindowsのワードパッドのような、あらゆるテキストエディタで開いて編集することが可能だ。

だってよ
189UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 22:38:11 ID:T30ui3Mp
>>184
まじで!
ごめんじゃあおれ分かんない
190UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 23:16:35 ID:DTas6Fwv
>>184
cl_righthandはコンソールではなく、武器のスクリプトに追記するよ

サブスタンスの武器が反転してるのは、CSSのビューモデルを反転させてないだけだからと思う
191UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 23:35:53 ID:d2Rizz7m
>>190
hl2フォルダにscriptsフォルダがないのですが、具体的にどうすれば良いのでしょうか・・・?
192UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 00:22:55 ID:1HwC4x2A
>>191
GCFから読み込んでる。
GCFscapeのscripts\weapons\weapon_smg1.txt

をコピーして、

WeaponData
{
〜中略〜

"BuiltRightHanded" "1"
"AllowFlipping" "0"


とか追加で書き込めばよかったはず。
記憶が曖昧なので、間違ってたら"1"を"0"にしたり、その逆で試してみて

書き直したら、
\SteamApps\ユーザー名\half-life 2\hl2\scripts
の階層を作って
weapon_smg1.txtをそこに置く

これでもダメなら、SMODでしか使えないのかも
193UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 00:46:08 ID:PM9DXr/N
YouTube - E.Y.E - Trailer 1
ttp://jp.youtube.com/watch?v=u8FgDaZxcUM
このMODすげー
194UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 00:53:57 ID:KzOhPM+e
>>163
ロード時とかに落ちまくってた、
自分の前の環境と似てる・・・

自分の場合、最大の解決策は「メモリを増やす事」でした。
今2G積んでるけど、滅多な事じゃあ落ちなくなった。
つか、最近のゲームは2Gないと辛いから、この際増設してみては?

今のPC
マザボ:939Dual-SATA2
CPU:Athlon64 3500+
メモリ:サンマックス PC3200 1G*2
グラボ:GF7600GT 256MB(ForceWare94.24)
電源:Seasonic SS-500HM
195UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 00:55:27 ID:vFe6LQH+
>>193
左下の招き猫は何よw
196UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 00:55:49 ID:WBUIEGFG
招き猫は何だ?w
197UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 01:04:07 ID:0o1DrY2L
>>193
武器選択画面で武器の広告みたいな画像があるのがちょっと面白いねw
198UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 01:05:21 ID:yxDaS/nk
半分くらいで日本語みたいなイントネーションで意味分からない言葉喋ってる人がいるね
きっと舞台は未来の日本
199UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 01:07:59 ID:0Wm8CWFZ
招き猫ワロスwwwww
200UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 01:09:57 ID:PM9DXr/N
攻殻機動隊に影響を受けてるような気がした
201UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 01:16:48 ID:H+wnlSWb
>>193これたぶん無料じゃなくピザデブに拾われるでしょ
202UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 01:19:12 ID:f4zOdlIF
HLMODに似たようなのが有ったような気がした

武器選択のねえちゃんとか似てる
203UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 01:22:35 ID:Z2ec5ngq
中盤あたりから出てくる街はまじで映画の攻殻っぽいな
てかMODでここまでできるとかすごいな
204UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 01:22:50 ID:GYpI9QWN
車がでてくる辺りで俺もおもた
あと鬼武者の雑魚キャラにザクを足したようなキャラがいたような
気円斬のような攻撃もしていた気が
なんか盛り沢山だな
205UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 01:31:36 ID:xi8mUlQz
サイバーデーモン様がいたのが期待できる
206UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 01:35:27 ID:QSbLweCf
高島屋があったぞw
207UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 01:36:26 ID:O605Kc3s
>>193
サイト行ってみたが結局いつ出るのかがわからんw
楽しみだな〜
208UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 01:39:28 ID:jSKgKk2i
これMODかー、すごいな。
209UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 01:44:48 ID:GYpI9QWN
主人公はシンジ・オサジマなのか?
グラフィックはシリアス・サム系統だけど、何かゴシック・ホラーなストーリーなのかな
210UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 01:54:17 ID:QSbLweCf
なんかshogoを彷彿とさせる雰囲気
211UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 01:56:56 ID:H+wnlSWb
それは断じて許されない
212UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 02:36:23 ID:W/jTMyPL
出れば良いんだよ
ちゃんと出れば
213UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 06:26:17 ID:tbe55u0h
>>193
これSyndicateBlackOps作ったとこ?
214UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 08:45:21 ID:o/LKmsSn
>>210
shogoのゲーム起動時の
ガチャンガチャンウィーーーンみたいなサウンドのかっこよさは異常
215UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 10:10:50 ID:zloWvqVc
エピソード2で「メモリがreadになることはできませんでした。」というアプリケーションエラーってのが出ちゃうんです。
ガードから逃げて、倒れた人がいる所に行こうとしたら数秒止まりエラーが発生します。

PCは以下の通りです。
OS:Windows XP SP2
CPU:AMD Athlon64×2 cDual Core Processor 4200+
メモリ:ノーブランド 1G×4枚(認識しているのは3Gまでです)
グラフィックボード:Nvidia GeForce 7600GS 512MB
HDD:空き容量100GB

ゲイツに聞いたら似た症状があるようですね。
やってみたことは、エピソード2の再インストール、メモリを違うメーカーに512MB刺してやってみました。
あとメモリを1枚だけにしてやってみましたが、現状は改善されませんでした。
これやりたくてPCを頑張って買い換えたのに。
OSの再インスコ、もしくはグラボの買い替えはちょいと遠慮したいです。
原因分かる方いますか?
あとエレベーターに乗る時、ボーディガンツの行動がアツかった。
マジで胸から何かがこみ上げてきそうだった。
216UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 11:58:39 ID:1+YMKNXC
>>215
そのエラーは大抵はメモリー関係なんだけどなぁ・・・
217163:2007/11/23(金) 12:23:31 ID:bBzIJ5kC
>>194
自由になるマニーがないんで、メモリ増設は前々からしたいんだけど、すぐにはできないんですわ。
んでとりあえずコレで解消?しました。
*3時間ぐらいは連続で起動してるので問題ないかとおもってます。

スチームから、HL2のショートカットをデスクトップにつくって、
起動の引数に

-dxlevel 81

を追加して、DirectX8に下げました。
音消しとウィンドウモードも試したけど、
音なしにすると別エラーが発生したので、意味ナシでした。

解像度もワイドモードから4:3に戻しました。
液晶なんで、若干ぼやけちゃうようになったけど動くなら我慢できます。
DirectX9でテクスチャとモデルを最低にしたらHL1みたいになっちゃってさすがに嫌で止めました^^
*8なら最高画質でやっても問題なしなので!ぼやけてるけど

アレだけ落ちてると動いてるだけで満足ですっ!
218UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 13:24:58 ID:YJVCTXRx
久しぶりに来たけどなんかハーフライフサポートスレって感じですねっ
219UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 13:29:37 ID:TjboSydx
じゃあ僕はラマーやる!
220UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 13:44:00 ID:2KomV7ET
   ((  (\
    と⌒ヽj )
     ) O ヽ、   ←>>229
     し''''''''`jJ
     

             .        _ ,.... -‐‐
                ,...- ' ゙゙ :::
              , '´ヽ:::ヽ    _/::::::
           /   j´::::::::`'ー、_ j::::::::::::
           /  /`´:::::::::::::::::::: !ノ:::::::::::::
        / .... '!.j :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       ,!'.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
221UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 13:55:33 ID:HIoUPg75
HL2おまかせアドバイザー


\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//, ノ   /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ {0} ', ゝ \       <  おいすー!>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
           〈            ノ        −−−−
           ヽ         /
  −−       \      ノ   
              ヽ__ノ            − _
      /
     /          |
    /            |       \
                |        \
222UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 14:16:55 ID:VfOL+zNh
あんまり間違ってないから困る。
223UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 18:17:57 ID:UeIY9rxU
>215
仲間ハケーン
全く同じ状況。
steampoweredの"memory could not be read"のとこ見てもはっきりしたこと書いてないし。
メモリ関係なのはわかるんだが…
エピソード1のとこにも同じエラーになったが、そん時はsteampoweredであっさり解決できたのに。

もうちょっといろいろやってみるか…ふう。
224UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 19:29:10 ID:HIZW6fnJ
教えて欲しい事があります
Garry'sMODはウェブマネーでは買えないのですか?
買う方法を知ってる人は教えてください

それと、その方法がどうしても出来ない場合のときの為
Garry'sMOD9をDL出来るサイトを出来るなら教えてください
お願いします
225UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 19:32:05 ID:C4AT3XxN
>>223
仲間3号登場!
少し余裕あるかと思って解像度上げたら>>215と同じとこで止まった
解像度下げてもう一度行ってきます
226UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 19:34:10 ID:ckAyQUh4
>>224
ttp://wiki.fov120.net/index.php?Steam#t2907673

まず↑を見れば一発解決。
未成年ならデビットカードだな。
227UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 19:46:52 ID:RILUQ4uQ
>>215
仲間ハケーン
俺も全く同じ状況。
昨日から何度もそこで止まって先へ進めん。
試しに解像度下げてみるか・・・。
228227:2007/11/23(金) 20:03:25 ID:RILUQ4uQ
640x480まで落としたけどダメだった。
[環境]
XPsp2/P4-2.6/mem2G/7600GT(AGP)
229UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 20:10:37 ID:w6/qqZT8
>>163 >>194
http://wiki.fov120.net/index.php?cmd=read&page=HALF-LIFE2%2FFAQ#y6f659cb
これは試した?
VBに限らずソレ系の常駐ソフトとは相性悪いぜ。
230UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 20:10:52 ID:+hjbSuo1
-width 640 -height 480 -refresh 60 -dxlevel 70
を起動オプションに入れてやってみたらどう?
231UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 20:41:31 ID:HIZW6fnJ
226さんへ
ありがとうございます
232UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 21:00:37 ID:0a0UlN9M
すいません、スレ違いですが

「GMod 07 Beta」でOrange Boxのコンテントが使えるとのことなので探してみたのですが、
公式にもないしフォーラムにもありません……
Steamから見つかるのでしょうか?
233UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 21:15:11 ID:kYBzMCvY
EP2、最後のストライダー戦きつい
装置4発くらいぶつけても死なない奴がいる
234UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 21:18:52 ID:XPv70i1M
>>232
取り合えず普通の方法では_
235UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 21:20:20 ID:VGBTk5//
>>233
ハンターのこと?轢けば一発だよ
236UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 21:26:11 ID:VhFEGqgd
GMODでポータルガンを使ってた動画を見たんですがPortalが無いと使えないですかね?
237UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 21:27:30 ID:iHM0p4ps
>>233
おい、マグニュッカムデバイスはぶつけた後ピストルなんかで撃たなきゃだめだぞ。
釣られたかな?
238UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 21:30:02 ID:ZOTGRmqK
>>232
How To Install The Beta

1. Download this file.

www.garrysmod.com/gmbeta/gmbeta2007.zip

2. Extract it to your SourceMods folder..

i.e. C:\Games\Steam\steamapps\SourceMods\

It should make the folder

C:\Games\Steam\steamapps\SourceMods\gmbeta2007

The folder will be empty(ish)

3. Download and install Tortoise SVN

http://tortoisesvn.net/downloads

4. Right click on the gmbeta2007 folder, and go to "SVN Update"

It should then update. It should just download gameinfo.txt and a load of spawnicons.

When you want to check for updates again, do the same thing again.

GMODは該当スレ無いしここでいんじゃね?
239UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 21:32:22 ID:ZOTGRmqK
>>236
GMOD10を買ってGarrysmod.orgからHandheld Portal Deviceを導入すればおk
240UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 21:36:57 ID:kYBzMCvY
>>237
頭にくっ付けた途端、爆発しちゃうことが多い
ちゃんと当ててるんだけどねぇ・・・

とりあえず頑張ってみまふ
241UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 21:41:31 ID:baDmQwDg
それはハンターに狙撃されてるんじゃ
242UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 21:59:42 ID:0a0UlN9M
>>238
いけました!
本当にありがとうございます;-)
243UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 22:43:39 ID:Y0R34JM6
>>215
自分も全く同じ症状です。
これって完璧にソフト側に原因あると思うけどちゃんと対応してくれるのかねぇ。
244UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 01:57:07 ID:ECGM2uY4
GMOD9と10では自由度が違うのか?
245UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 01:58:05 ID:bx6FybIJ
当たり前だろ
246UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 07:12:13 ID:s2Fl4LA0
質問ですがみなさんはSMODとObsidianMODでは
どちらがオススメor面白いですか教えてください
お願いします
247UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 07:19:05 ID:LtlFZX9v
お願いしますと言われましても
MODなんだから自分でやってみればいいじゃん
248UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 07:35:52 ID:s2Fl4LA0
そうですね
変な質問してすみませんでした
249UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 10:39:20 ID:ixK/hTGd
>>238の説明に沿ってSVNのアップデートまでやってみたのですが
GMODを起動しても何も変化がないのですが…
250UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 10:50:08 ID:jwvoxO3l
>>249
PC再起動
251UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 11:16:04 ID:aYUDIpXH
Upgrades: Valve Bringing More Achievements to Steam, Soon
http://kotaku.com/gaming/upgrades/valve-bringing-more-achievements-to-steam-soon-325857.php
現在対応しているゲーム(TF2)のAchivementを増やすだけではなく、
HL2、EP1、DoD:S、CS:Sにも対応させるよ、というお話。
252UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 11:47:46 ID:ixK/hTGd
>>250
再起動かけても駄目でした
もう一度最初の手順からやり直してみても
同じでした…

諦めた方いいのかな…orz
253UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 11:59:41 ID:jwvoxO3l
そしたらMyGamesの欄にGarr's MOD 2007って出てない?
もしかしたら2重フォルダになってるとか確認してみたらどうよ
254UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 12:12:24 ID:ixK/hTGd
>>253
今確認したらちゃんと動きました!
サンクス!
255UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 13:32:19 ID:Nss34hrz
SMOD:Tacticalの武器や敵のデータを本家のSMODに差し替える事ってできますかね?
256UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 14:35:57 ID:ixK/hTGd
GMODBetaしばらくいじってみたのですが
TF2の一部のマップで身動きがとれなくなる事があるのですが
これって仕様ですか?
257UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 14:38:58 ID:jwvoxO3l
Betaなんだからんなこと(´・ω・`)知らんがな
258UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 14:39:30 ID:gkoYnSwC
最近質問多いよな
259UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 15:33:26 ID:kDggBs9P
>>255
基本的にはオリジナルのSMODのcfgをいじった物だから、
ModelとかmaterialとかWeaponとかののデータを抜き出して上書きするだけ。
260UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 16:36:39 ID:q5Fndvvf
>>258
ニコニコの影響だろうけど
普及してきてると思えば嬉しいことじゃないか
261UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 17:39:30 ID:sspAA0dq
HL2本編のCo-opMODってないのかな?
Orange Box買ってあまったHL2を友達に上げたんだが
FPS初心者でサポートしながら
本編を楽しませたいんだが

基本的にテンプレのCo-opMODってオリジナルマップだよな?
262UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 17:48:15 ID:5nfg9+xS
確かある
263UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 17:48:37 ID:BvD6JrCO
264UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 17:52:01 ID:9alKEhdK
>>261
>>3なんだが、synergy以外にもあったんだな。
265UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 17:52:41 ID:qtUqH3ia
>>259
返答ありがとうございます。
266UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 18:07:22 ID:GbcVcga/
OS: Windows Vista (TM) Home Premium Home Edition (6.0, Build 6000 )
CPU: Intel(R) Core(TM)2 CPU T5500 @ 1.66GHz (2 個の CPU)
メイン メモリ: 2302MB RAM
グラフィック:
ATI Radeon Xpress 1250
ビデオ メモリ 256.0 MB
製造元 @oem11.inf,ati;ATI Technologies Inc.
ドライバ atiumdag.dll
ドライバ バージョン 7.14.10.0471
DirectX: DirectX 10.0 (4.09.0000.0904)
これでオレンジボックスの足りると思うか?
YAHOOの知恵ブクに載ってたんだけど・・・
どうやらノートらしい
DEMO版のHL2はFPS15~25は出ました
DEMO版のBF2もそれほど重くは感じません、オンラインは思いです
DEMO版のBF2142はそれほど重く感じません
DEMO版のファークライも重いですがそれほど感じません
DEMO版のDOOM3は重いです、得にあの谷(?)の階段
だってお( ´゚ω゚):;'*:;
267UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 18:23:30 ID:bx6FybIJ
何だこいつ…気持ち悪い
268UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 18:24:59 ID:Q7Mzb0eC
何を言いたいのかさっぱり分からん
産業でまとめろ
269UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 18:26:22 ID:GbcVcga/
つまり、あのスペコでハーフライフ2オレンジボックスはプレイできるか?
ってことだ
教えてくれ
270UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 18:26:31 ID:qtUqH3ia
>>268
僕のPCでプレイできるか聞きたい
でも恥かしくて自分のスペックを晒せない
だから他の人のスペックって事で聞こう
271UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 18:35:52 ID:sspAA0dq
>>262-264
即レスありがとう
synergyはHL2:DMが必要そうなのでアウトか。
でも面白そう

Follow Freemanはいけそうか
全マップをマルチプレイヤー用に調整しましたとか
書いてるし

テンプレ良くよまずにすまんかった
272UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 18:38:25 ID:xDsVyC0U
恥ずかしいやつだな
273UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 18:46:46 ID:GbcVcga/
おれのスペックってことにしていいんだけどww
同じだしw
274UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 18:47:25 ID:5nfg9+xS
>同じだし

何で素直に「僕のスペックです、出来ますか?」って言わないの?
275UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 18:54:21 ID:kPmQrsdo
GMODでTF2のキャラとかPORTALの武器とか
リアルタイムシャドウとかいじりたいんだけど
どうすればいいの?
アップデートされてないのかな

自分でTF2やPORTALのフォルダから
GMODのフォルダにファイル移動しないと無理?
276UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 18:58:19 ID:z7tLU5z5
>>275
>>232,238
277UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 19:00:52 ID:bx6FybIJ
ID:GbcVcga/はNGね
278UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 19:10:39 ID:qah1jKAd
Roger that!
279UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 19:30:03 ID:GbcVcga/
HL2スレ住民の皆様、>>266は僕のスペックです、出来ますか?
ご迷惑、おかけしました
280UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 19:32:32 ID:xsp0BJwj
無印HL2でそれだけ重かったら相当設定落とさないとまともに動きません
281UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 19:47:43 ID:adMkGT9N
>>279
無謀だけど試しに買ってみろ
282UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 19:52:20 ID:z7tLU5z5
RADE1250はGF6600相当か
結構いけると思うんだがね
283UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 19:52:30 ID:bx6FybIJ
SHINE
284UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 19:58:03 ID:F/O1BeUP
>>215
おいらも同じ症状。
一週間前にした前回のプレイでは何の問題も無かったので、アップデートのせいかな?
285UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 19:59:00 ID:z83SzFaw
HL2は相当な低スペックでも動いたりするからなー。
でも、その後の使用を考えるともうちょっと欲張りたいね。
286UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 20:22:05 ID:qtUqH3ia
>>279
>DEMO版のHL2はFPS15~25は出ました
このfpsで楽しめるのかよく考えるといい。
負荷が大きい場面だとフリーズするかもしれない。

今なら10万円でHL2が快適に遊べるレベルのPCが組める。
今後、MODで遊ぶことも考えると新しくPCを組んだ方が良いと思う。


俺から再度質問してもいいかね?
マップ上のガッポイが装備する武器を9mmピストルからカスタム内のハンドガン系の物に変えたい。
この場合、何処を弄ればいいのでしょうか?
mapaddを弄るしか方法はないのでしょうか?
あと、9mmピストルをカスタム武器に一括変換できる方法があったら教えて欲しい。
287UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 20:29:15 ID:kDggBs9P
>>275
エンジン特有のフィーチャーは、ベースになってるエンジンその物を乗り換えないと無理。
一応、GMODは新しいSourceEngineに移行予定というアナウンスあり。
288UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 20:34:57 ID:q+XXDAUf
面白いけど鯖が無いってMODあったら夜の間だけ
鯖立てようと思ってますが何のMODがいいかな?

PiratesVikingsandKnightsII(今テストで立ててます22時までの予定)
アドレス 123.48.94.114:27015
Eternal Silence(後日予定)
Empires(後日予定)
289UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 20:57:37 ID:aYUDIpXH
Empiresは11/30に航空機が使えるバージョンが出るそうな
290UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 21:00:47 ID:aYUDIpXH
>>289
http://www.empiresleague.com/press/
航空機は思い違いだった (´・ω・`)
291UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 21:18:14 ID:9zvJHngE
>>290
エンジがシコシコして射精しまくってるようにしか見えない
292UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 21:30:24 ID:bx6FybIJ
お前らなんでマジレスしてんの?死ねよ
293286:2007/11/24(土) 21:39:05 ID:qtUqH3ia
自己解決しました。


>>292
ID:GbcVcga/の質問に答えた事に対しての発言でしょうか?
もし、そうなのであれば、
ID:bx6FybIJはNGね
と言いたくなる。

謝罪までされたうえ、まともな質問をされれば答えるだろ。常識的に考えて。
俺釣られちゃった?
294UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 21:45:43 ID:GbcVcga/
来年、Crysis目的の超ハイシュペッキュちゅくるきゃらいいでしゅわ
295UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 21:52:47 ID:L+hbuSf8
>>293
だから煽りにマジレスするなハゲ
296UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 22:04:58 ID:aT6cqYnQ
>>295は間違いなく社会に出たことの無いガキ
297UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 22:11:07 ID:bx6FybIJ
>>296は間違いなく社会に出た気になっているニート
298UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 22:13:25 ID:qah1jKAd
ハゲでガキでニートなのは、おれだけで十分だ!
299UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 22:16:12 ID:9jVKwojS
ハゲでガキでニートでデブな俺が通りますよ
300UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 22:26:45 ID:vIQaeSli
ガキってのは大抵学生だと思うのだが
301UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 22:34:16 ID:8i1DQKIy
伸びてると思ったら妙な流れに
302UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 22:36:40 ID:vDVaaBgZ
高身長で高収入でイケメンで童貞の俺も通りますよ
303UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 22:43:16 ID:Jw9pamuA
スタイル抜群でお金持ちで若くてセクシーで可愛いオレも通りますよッ!!
304UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 22:47:05 ID:8i1DQKIy
俺もそんなんだったらよかったのになあ
305UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 22:56:05 ID:5CsW/v+Q
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
306UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 22:57:32 ID:O0uQd/8D
>>298-305
あっちいけ
307UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 23:01:58 ID:qah1jKAd
俺だけ行くからお前らは残れ!
308UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 23:10:38 ID:dTrGXvz+
なんか盛り上がってる中悪いけどウォーターハザードでポーティガン津がボートに粒子方つけてくれるゲートの女の子のNPC名分かる人いる?
combine_f_soldierみたいな感じで 必要だったらスクショも撮ってきます
309UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 23:11:32 ID:8i1DQKIy
一般人女D とかだよねきっと
310UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 23:13:04 ID:dTrGXvz+
>>309
そうそう 市民のグループ3の1かと思ったんだけどどうやら違うみたいで
311UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 23:19:28 ID:ECGM2uY4
また騒がしくなったな、あまり五月蝿いとバールで殴るぞコラ。

312UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 23:37:56 ID:uZWlvtIZ
怒らないでアリックス・・
あなたのお父さんを守ろうとしたのよ!
313UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 23:42:04 ID:vHRUBrBa
>311
むしろ最強グラビティガンで
314UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 23:55:20 ID:5kSfhKrm
強化グラビティガンで死体飛ばすとビリビリしびれんじゃん
あれエロいよな
やだっ、ガッポイびくびくしてるぅってさ
315UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 00:35:54 ID:MxVdnLTZ
黙れよ
316UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 00:43:35 ID:4hLx7THC
>>290
MODDBの記事見ると、確かに航空機出るのか?って期待させるねー
ttp://www.moddb.com/mods/2570/empires/images/73319/northern-faction-transport#imagebox
317UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 00:50:59 ID:4hLx7THC
飛行機を組み込むためのコードはまだ50パーセント。beta2には含まれないが、モデルは見せられるよ
ttp://www.halflife.nu/uploads/2007/11/emp_f16.jpg

飛行ユニットのHUD(たぶんイメージ?)

あとは・・・今回はラグをとることに力を注いだとか、そんなこと言ってるっぽい
318UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 00:52:07 ID:A/F9FVjr
>>316
http://forums.empiresmod.com/showthread.php?t=3786
3.0で導入するそうで。(今回は2.0のリリース)
319UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 01:39:55 ID:0Fw0+HuT
>>215
俺とまったく同じ症状です。人が倒れているところへ進もうとするとカクカクしてエラーメッセージ出現。
>>284の話が本当ならアップデートが原因?
待てば解決してくれるのだろうか。

早く続きがしたくてたまらん。
320UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 01:59:36 ID:cVvQNFeg
>>319
よさそうなの見つけたよ
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00200112213/SortID=3688208/

同じハーフライフでもEP0のだけど試してみたら
321UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 02:01:35 ID:gu3D0QBd
Empiresって今の最新バージョンって1.07?
322UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 02:10:54 ID:5UOQDu40
(・∀・)
323UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 02:19:03 ID:Pmz8Iggi
>>317
まるでBFみたいになってきたな
楽しみだ
324UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 02:53:27 ID:cVvQNFeg
そういえばハーフライフの 入 のマークは何を表してるんだろう
1やってないからわからないんだよね
やったところで出てこないような気もするけど
325UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 02:55:15 ID:W0lA69A2
あれはラムダ
ぐぐればすぐ分かる
326UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 03:13:46 ID:gfIvJeP6
放射線の半減期だったっけ
327UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 03:19:36 ID:cVvQNFeg
λ
ほんとだ すげー
でもなんでラムダ
328UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 03:20:25 ID:nb1b4+jz
僕はこれ作った人漢字好きなんだなとずっと思ってました><
329UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 03:21:21 ID:gfIvJeP6
>>327
wikiやwikipediaで調べればいいと思うよ
330UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 03:21:59 ID:Pmz8Iggi
>>327
ググればすぐ分かるといっておろうに・・・
331UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 03:22:45 ID:cVvQNFeg
A半減期 すべてのRIは核種によって決まった形式で崩壊し、安定な元素に変わる。崩壊によって初めのRI量が半分になる時間をそのRIの半減期といい、核種によって決まった値をもつ。初めのRI量をN0、t時間後のRI量をNとすると、

      N = N0・e−λt

  となる。λを崩壊定数という。

わけわからないけどゴードンが理系の天才だからこんなことになったんだな
でもこのマークがハーフライフの色んな所にあるのはなんでだろうね
332UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 03:24:20 ID:ljeEwawV
だめだこいつ…
333UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 03:24:44 ID:Gr9I2cBn
半減期=half life
334UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 03:25:42 ID:cVvQNFeg
ここにいる皆天才過ぎる
λマークは名前からして適当に配置してるだけか
335UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 03:44:23 ID:gfIvJeP6
もうお前帰っていいよ
糞して寝ろ
336UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 03:57:44 ID:PJAsOKer
核MODは、どこにあるか知らない?
337UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 08:24:10 ID:Nj1+Y4yH
きのうOrangeBox買ってきてアップデートしてからEP2始めたけれど、
>215 >319 と同じ箇所で同じエラーが出て進めない。

XP SP2 、GF7900GT、6.14.11.6375
DirectX 9.0c 4.09.0000.0904
CoreDuo T2400, 千枚エルピ1G*2

同じところで落ちている人が複数いるようだから、そのうち修正されるネタかな。
338UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 08:41:42 ID:iqaoAFzu
>>337
・Windows Update
・BIOSのアップデート
・グラフィックドライバのアップデート(あるいは、安定版へのダウングレード)
・サウンドドライバのアップデート
・DirectXのアップデート

これやった?
339UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 10:39:00 ID:x1EVReBV
カスタム武器でAK-47に単発撃ちへの切り替えを付けたい。
でも"FireCount"で"1"を指定しても何故か3点射になってしまう。
自動発射が基本の武器に単発撃ちへの切り替えは付けることができないのかね?
340UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 10:49:00 ID:9wzXaNFP
QX9650
88Ultra
できます?
341UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 11:08:03 ID:Gr9I2cBn
きみはひょっとして、crysisスレにいなかったか?
342UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 11:09:26 ID:HNRulvtF
>>340
最近そういうの流行ってるの?
343UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 12:42:10 ID:NWYibnsG
>>215 と同じ問題に苦しんでる人達
海外のフォーラムでも同じ症状訴えてる人多数でした。
一応のその場しのぎ方法が載ってたから載せときますね、俺はこれで回避できました。

1, 人が倒れてる所まで来たら奥のくもの巣を銃で撃つ
2, くもの巣が破れたら 右90度を向いて 視点を真下にして 蟹歩きで奥に移動
3, くもの巣を通り越して少ししたら普通に行動してOK

これで問題の箇所をすり抜けれます。
ソースは

http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=625858

こちら、お試しあれ。
344343:2007/11/25(日) 12:46:47 ID:NWYibnsG
h 抜き忘れました orz
345UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 12:59:57 ID:Gr9I2cBn
>>343
倒れてる人は特にイベントフラグってわけじゃなかったのか
ともかくありがとう。あとで試してみるよー
346UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 13:02:04 ID:zwsJh+AZ
しかし何が問題なのだろう
俺はまったく問題なかったのだが。
347UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 13:08:13 ID:o/IH6TWf
>>343
よくその方法を見つけたよなww
348343:2007/11/25(日) 13:10:36 ID:NWYibnsG
一部のテクスチャに問題があるとか書いてありましたね。
GeForce系でだけ落ちるとかそんな感じかもです。
349UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 13:19:43 ID:OysLYfBY
GMODって普通にできるのかと思ったらHL:DeathMatchとCSSが必要なのか・・・
350UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 13:23:31 ID:4C1hBO1v
>>344
h抜く必要がない。

>>349
HL:DeathMatchはいらんぞ。
GMOD9までのHL2パッケージは、HL2DMとCSSが付いてて当然だったからね。
351UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 13:28:49 ID:Nj1+Y4yH
>>343
の方法で通過できました。

・遠くの位置からズームしても落ちる
・通過後に振り返っても落ちる
352UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 14:08:57 ID:x/9IjBB4
FN PS90のモデルってないのかね?
353UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 14:11:24 ID:pW9NjD6J
ない
354UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 14:15:14 ID:/SnzGhHK
かね?
355UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 14:39:34 ID:OysLYfBY
>>350
いずれにせよHL2しか持ってない現状では無理ってことだよな?
356UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 14:57:28 ID:x/9IjBB4
単発とフルオートの切り替えって可能なのでしょうか?
357UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 15:10:24 ID:Pmz8Iggi
>>356
キーボードの設定でも眺めてろ
358UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 15:17:49 ID:x/9IjBB4
>>357
重要な事を言い忘れていたわ。

カスタム武器でGLOCK 18を作っている。
GLOCK 18でフルオートをできるようにしたいのよ。
どうすれば単発とフルオートを切り替え可能にできるのかね?
359UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 15:24:59 ID:4hLx7THC
もっと貴重なことを言い忘れてる
それがSMODなのか、GMODなのか

そして前者なら公式フォーラムに詳しく説明してあるテキストがあるし、
後者ならデフォルトで入ってるカスタム武器を参考にしたほうがいい
360UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 15:26:28 ID:x/9IjBB4
>>359
SNODです。
もう一度公式のフォーラムを見てみます。
361UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 16:42:02 ID:YofA9RDz
貴重
362UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 17:05:38 ID:Xqbh00eU
どなたかスキンの変更方法をおしえてくださりませんか? 教えてくれた方にはもれなくDOAモデルパックをうpします
363UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 17:09:50 ID:pAWfs/Rh
364UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 17:35:21 ID:yZ2NHFT+
>>362
そんなゴミよりもお前のチンコうp^^
365UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 17:49:42 ID:OAZwTt4B
注意: このスレはゲイにより監視されています
366UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 17:52:53 ID:Xqbh00eU
俺のちんこなんかうpしてもしかたがないですよ
スキンの変更方法は自己解決しましたすみません 最後にもうひとつ質問させてください
GMOD9はCSSなしでできますか?GMODはCSSなしで出来るバージョンがあるときいたのですが
367UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 18:18:32 ID:40XZAwLy
>>343
サンクス!
それで回避できたぞ。
あと、ホワイトフォレストにも二箇所落ちるところがあって、同じく下を向いてやり過ごすことができた。
一箇所はハンターとの戦闘パートだったけどなw
368UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 18:19:51 ID:e7g0EjNw
>>343
俺も>>215と同じ症状だったけど、回避できたよ。ありがd
マシンのトラブルだと思って、スキャンディスク、デフラグ、アンチウィルスソフトの削除、
DirectXとディスプレイドライバの更新、SteamとHL2の本体の再インストールして結局
直らなかった俺乙・・・。orz
369UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 18:28:45 ID:Gr9I2cBn
>>365
     *      *
  *     +  大歓ゲイ
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
370UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 18:32:15 ID:B8US/tXx
こっちで聞くべきだったお

新しいPCに移行してまた購入したゲームを再ダウンロードしようと思うんだけど
SteamでダウンロードするHDD(フォルダ)を指定するにはどうすればいいのかな?

初めてSteamを入れたのはHL2のパッケージ版を購入したときだから
インストールフォルダを指定できたんだけどSteamだとSteamのプログラムが入ってる場所に限定される?
371UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 18:37:56 ID:6PIqHQlB
アプリは\steam\steamapps以下に縛られるから
インスコするフォルダを変えてやれば良いだけ
372UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 18:41:42 ID:x/9IjBB4
SMODでカスタム武器を作成しているんだが、銃にレーザーサイトを付けることはできないのでしょうか?
スコープの設定を使って代用することも考えましたが、
その方法だとレーザーの赤い点は全距離同じ大きさになってしまう。

何か方法はないかね?
373UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 18:43:47 ID:1vjAnjtz
>>369
ゲイトアウトオブヒアストーカー
374UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 18:49:02 ID:4C1hBO1v
>>372
だから、そう言うのは公式フォーラムで聞け。
作者氏が詳しく教えてくれるぞ。
375UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 19:37:43 ID:wYUpGr6j
>>347
ほんとw。中の人だったりしてw

>>358
  __     __
  |. ● |     |. ● |
   ̄ ̄|     | ̄ ̄
     ヽ( w )ノ   ガンバレー!

EP3ではXM29復活してくんないかな…
376UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 21:00:19 ID:mY+9BCZH
GMODのHandheld Portal Deviceを落としたのですが
どのフォルダに入れればいいんでしょうか?
377UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 21:03:03 ID:ou44iyCN
>>376
やらなくていいんじゃない
378UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 21:35:15 ID:kK5PB+Mx
>>376
バージョンは?
379UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 21:35:40 ID:jxSHK5l4
>>376
つReadme
380UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 21:46:46 ID:mY+9BCZH
>>378
GMODBetaです
ポータルデバイスは↓のアドレスのを落としました
http://www.garrysmod.org/downloads/?a=view&id=22850

>>379
Readmeにはgmodフォルダに直接入れるみたいな事が書かれてたのですが駄目でした
バージョンがBetaだとやり方も違ってくるのでしょうか?
381UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 21:51:37 ID:jxSHK5l4
同名フォルダが重なるようにブっこめばいいんだよ。
具体的に言うとZIPから展開したフォルダごと\Steam\SteamApps\*****\garrysmodにコピペしろ
382UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 22:03:35 ID:mY+9BCZH
>>381
フォルダが二重になってたんですね…
他の銃も同じやり方でいけました
サンクス!

383319:2007/11/25(日) 22:41:27 ID:c4qSQ2+F
>>343
ありがとうです。
自分のPCはRadeonなのに起こったので、メーカーというよりソフト側のバグのように思います。
今時、ドライバーやボードのメーカーで不具合が起きるってあまり聞きませんしね。

しかしまぁ、誰がこんな打開策を思いついたんだかw
384UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 02:52:23 ID:TY3EsUeF
Ep2のメモリのエラーが出て先に進め無くなるバグだが、環境の全く異なるPCでも発生した。多分みんななるんじゃないかな?
385UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 03:58:28 ID:2C9plxAK
GMOD買ったんですけどなんか必須のスキン?とかあります?
386UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 04:10:51 ID:yM8/PVr8
みんなガードから逃げる所で止まってるのか・・・ 俺もだぜ
387UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 04:15:11 ID:62T4AjBq
ハザードマップ、真っ赤だろうな
388UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 04:50:14 ID:SPOktWzD
>>385
PHX WIRE 乗り物セット
もちろんValveのゲームは絶対
389UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 07:37:19 ID:98wSxPtB
ガードから逃げるところを下向きで通過しても、
その後同じエラーの出る場所がどんどん出てきて
もう4箇所にもなったよw
390UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 08:53:23 ID:kBRsfjZw
もう質問スレ立てたほうがいいんじゃね?
391UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 09:07:01 ID:I0ImlQIB
今更必要ないよ。
392UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 12:40:08 ID:DLcpUqfB
相手がどんな卑怯な戦法でも関係なし!
今日も全戦全勝してしまいました サーセン!!!
http://www.youtube.com/watch?v=MLYt3mTse08
393UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 12:49:28 ID:c+FO2jQn
エラーで進めなくなる件、明らかにValveの過失だと思うけど、
別段それで、ユーザー宛てに謝罪メールとかはないのね・・・。
海外の公式には謝罪あるかもしれないけど、英語わからんし。
394UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 13:11:23 ID:A76nS/8z
過失w謝罪w 

言葉を知らないにも程があるwwww
395UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 13:18:36 ID:IW0vwqAZ
過失や謝罪はどうでもいいから、早くパッチ出てくれないかな。
エラー落ちほど悲しいものはないからな。
396UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 13:30:20 ID:Fq1LWY/c
EP2て、2本編、EP1が問題無くプレイできる環境でも落ちるの?
低品質なメモリが原因とかじゃなくて?

何かお蝶婦人みたいな口調になってしまったorz
397UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 13:38:43 ID:IW0vwqAZ
  _, ._
(;゚ Д゚)?
398UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 14:27:47 ID:QcYS4oey
  _, ._
(;゚ Д゚)マジデイッテルノカ?
399UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 14:36:02 ID:fTRq+K9S
とりあえず再現性あるならdumpファイルつけて適当なメールvalveに送れよ
自分の糞PCが原因じゃなければなんか反応あるだろ
400UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 14:52:39 ID:6EWhK7mH
>とりあえず再現性あるならdumpファイルつけて適当なメールvalveに送れよ
再現性もあるけど、そんな面倒なことはしない。
アップデートを待つだけ。

Windows Vista Home Premium
E4300 定格
X1950Pro 定格、ドライバ過去数バージョン入れ替えてもダメ
メモリ 2G
って感じ。CPUがちょっと糞かも。
401UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 15:03:56 ID:c+FO2jQn
>>396
あんたの使ってるメモリが低品質かどうかは知らないけど、
結論から言えばEP2は落ちる。
以前はなんの問題もなかったけど、ある時のアップデートが原因で、
落ちるようになったんだと思われ。
>>400の言うとおり、ちゃんと修正されたアップデートを待つしかないね。
402UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 15:10:10 ID:fTRq+K9S
何度か不具合に関してメール送ったら修正が来たりしたけど
2chでグダグダ書き込むよりは面倒なことじゃなかった気がする
403UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 15:18:55 ID:6EWhK7mH
いや俺も連絡するのがそこまで面倒とも思ってないけど、
今回はなんとなく既に報告多数の予感がするので・・・
404UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 15:50:01 ID:iVCrKrPD
STEAMグループとかって入ってる?
405UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 16:01:15 ID:udoUo9FT
俺も落ちた、しかし同志が多数いて助かったw下向きながら蟹歩きとか最初にやった奴尊敬するわw
406UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 16:43:38 ID:Gw8dCtlq
下向いて蟹歩きは考え付かなかったわw
板を持って歩いてみたり、後ろ向いて歩いたりはしたけど
407UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 16:46:19 ID:Cdmull5j
俺も落ちたよ。オレンジボックスでプレイ。
一度目はメモリーのエラーメッセージが表示されたけど、
二度目はデスクトップすら表示されなかった。

あとで>>343の方法を試してみる。
408UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 16:52:07 ID:reQ2IW3j
メモリエラーのクラッシュバグが最大のパズルになっているな。
いつ起きるかもわからないし、起きたらゲーム再起動からやりなおし。

起きたところではどこに視点をやると再発するか
ビクビクしながら下向いて慎重に移動。
ハンターに撃たれながら移動するところはきついな。

あと、一区切りついてやれやれ、という瞬間に来るのもきついw
409UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 16:53:24 ID:nl2PEl5q
皆どのポイントで落ちる?
俺はガードから逃げたとこと、サイロの屋根閉めたとこなんだが。
蟹歩きしてても場所ズレると落ちるのな('A`)
410UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 16:57:10 ID:6EWhK7mH
今困ってるのは、White Forest だかなんかの基地内でハンターに遭遇したとこ。
アントライオンガードから逃げまわるとこは何となくよそ見しながら通過できたんだけど。
411UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 16:58:39 ID:c+FO2jQn
逆に、落ちない人っているの?
412UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 17:06:14 ID:Cdmull5j
ガードから逃げた後のクモの巣で落ちていたけど、>>343で行けた。
本当に助かった。

>>409-410
他にもあるんだ…フリーマン危うし
413UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 17:13:19 ID:Rbv/ZudW
>>411
俺は落ちたこと無いな
逆に落ちる人がこんなに居るのかと驚いた
414UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 17:14:31 ID:1g2O5mSf
>>413
俺も落ちたことはない
415UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 17:16:36 ID:N2ZwjtWZ
俺も無い
416UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 17:21:28 ID:reQ2IW3j
落ちるのは、最近のアップデートが原因のようだから、
それ以前に既にひととおりクリアしている人は、症状の出るところを
今一度やってみると落ちるかもね。
417UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 17:26:04 ID:62T4AjBq
対処法が下向きながら蟹歩きってwww
珍しいバグ作りやがったな・・

蟹・・ ピザ・・ ? クリスマスはピザーラで盛り上がれというValveの黙示録だったのか?
418UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 17:29:59 ID:MTbg9fxQ
何言ってんだお前
419UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 17:34:21 ID:62T4AjBq
すまない
420UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 17:36:19 ID:Vd1H4H+v
なんだか珍妙なバグが発生中のようですね
EP1と2の導入はもう少し待つかなw
421UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 17:38:13 ID:HmdwqbcC
orange box買ったんですがmapのグラフィック欠損があるんです
透明な壁に
なぜですかねぁ・・・('A`)
422UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 17:47:27 ID:DVy3roNd
スペッコぐらい書け。
グラフィックドライバを更新しろ。差し替えろ。
再インストールしろ。OSクリーンインストールしろ。
あきらめろ。
423UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 17:50:27 ID:reQ2IW3j
ウチで複数回落ちたところ

・アントライオンガードから逃げる過程で遠くにくもの巣が見えるところ
・ホワイトフォレスト基地に入って人が何人かいるところ
・ハンターと戦闘するところ
・サイロの屋根閉めたところ
424UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 18:47:23 ID:HmdwqbcC
>>422
ATI使ってるんだけど関係ないよね?
425UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 19:12:08 ID:gk6sXoua
数週間前にクリアーしたときには落ちなかったが、先日皆の報告のところで落ちた
アップデートによる不具合っぽいね
426UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 19:21:10 ID:aEofYdzG
最近気づいた現象で、Portal と HL2:EP2 の両方で起こってるんだけど、
オーディオの設定を5.1chにすると、右のリアだけ音が鳴らなくなってる。
4chだとちゃんと鳴ってるんだよね。
他の5.1chに対応したゲームだと、ちゃんと鳴ってる。
ソースエンジンのバグかなぁ? 同じような現象の人いる?

構成は、
OS: Windows2000 SP4
CPU: Athlon64 3500+ Memory: 2GB
Video: nVidia GeForce 6800GT 256MB
Audio Creative SB Audigy 2 ZS
です。

427UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 19:31:53 ID:QjksdsGD
EP2 一回も落ちなかった。
落ちる人と落ちない人で何が違うのかが良く分からん。
DirectX最新にしてる?グラフィックドライバ最新にしてる?BIOS最新にしてる?
428UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 19:48:37 ID:Gw8dCtlq
メーカーのいい加減なサポートじゃないんだから、最新?とか聞くなよw
最新のバージョン特有の不具合だったらどうするんだよ。
429UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 19:50:59 ID:lF5NqTvJ
落ちると言われているとこを今再プレイしてみたけど
落ちなかったなよ

XPSP2
C2D E6600
8800GTS(640M版)
PC2-6400 1G*2 エルピーダチップ
P5B
SB x-fi XG

DXとかドライバは最新
430UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 19:53:31 ID:XwGk6QgI
最新とか明記せずにWHQLのいくつとかbeta版のいくつとか書いてあげろよ
だからいつまで経っても

「ドライバは最新です、助けてください><」

ってのが減らないんだよ
431UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 20:06:28 ID:lF5NqTvJ
9.21.1148にForceWare163.75
432UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 20:08:37 ID:RK1sIdIO
SMODの楽しみ方教えてくれ
武器が強すぎて敵がゴミのようだ・・・
433UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 20:09:18 ID:bANdSie1
ガード後で落ちる組だが、この先にもいくつもポイントあるなら、
修正アップデート待とうかな。ハンターのところはキツそうだし。

それにしても、>343の方法って「たけしの挑戦状」みたいだな。
434UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 20:10:43 ID:6XDdgEZI
>>432
SMOD:Tacticalをプレイ

敵がコミじゃない。
バール博士がゴミに思えるぞ。
435UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 20:16:07 ID:mWzFDNVB
ガードから逃げて木枠でふさがれる扉を打ち抜いて下に落ちるところの先でおつる

WinXP SP2
Core2 Duo 2.4GHz
メイン2048GB
GeForce 8400M GS 256MB
DirectX9.0c
ForceWare163

カニ歩き試してみるぜ!
436UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 20:17:00 ID:ioX8sUtv
>>432
至急"enemies_triggertime"の値を上げろ!
437UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 20:22:45 ID:ExUR5lVF
GMOD9ってHF2とCSSが必要なんですか?
438UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 20:22:46 ID:Vb5xyRe7
>>435
メモリ積み過ぎでパソ混乱しちゃってるな
439UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 20:27:55 ID:QjksdsGD
>>428
いや、そう言う問題じゃないだろう。
440UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 20:31:31 ID:IW0vwqAZ
>>438
メモリ積み過ぎてそんなwwまさかwww


  _, ._
(;゚ Д゚)ほんとだ
441UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 20:32:18 ID:MTbg9fxQ
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 
442UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 20:32:43 ID:RK1sIdIO
>>435
ねーよw
443UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 20:34:18 ID:6XDdgEZI
>>438
メモリだけは大型サーバー並だな。
444UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 20:39:13 ID:XwGk6QgI
>>443
大型と言うかブレードサーバの集合体レベルだな
445UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 20:39:20 ID:XInFb/Bx
>>435
そんなにメモリ多くn・・・

( ゚д゚ )
446UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 20:41:12 ID:uZjtdtT+
>>429
で解決してるじゃん。
落ちるとか言ってるのは同じセーブデータで何回もやってんだろ。
現在のフィールドの状態セーブしてんだから一度壊したら何回やっても同じ。
autosaveしてくれてんだから、何個か前MAPのデータでやり直すとかした?
447UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 20:55:57 ID:4S7e7u7I
先日オレンジボックスを買ってきてHalf-Life2をプレイしたのですが
ゲーム中に日本語字幕が出るのかと思いきや英語でペラペラ喋ってるだけなので
何喋ってるのか判らないんですけど、設定で日本語字幕を出す事ってできないんでしょうか?
448UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 20:57:47 ID:KndjUMC6
できる。過去ログ嫁
449UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 20:58:21 ID:QenFl2kz
オプションでだせるよ
450UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 21:08:30 ID:4S7e7u7I
字幕出せました どうもです。
が、既にチャプター5まで進んでしまった('A`)rz
451UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 21:15:35 ID:jOBJqmjj
>>432
クレーン越えたとこのガンシップはつおいぞ。理不尽なまでにw

>>450
どっちにしろSMODでもう一回回るから無問題w
452UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 21:39:19 ID:6EWhK7mH
漏れがエスパーしたところによると、
VRAMが256M辺りのヒトは皆落ちるのではないだろうか。
453UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 21:42:21 ID:w/9N3XHi
なに? グラボ買えってかw
454UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 22:07:57 ID:MlmCmVeE
>>343
すげぇ( ^ω^)
悩んでたのが一気に解決w

1, 人が倒れてる所まで来たら奥のくもの巣を銃で撃つ
2, くもの巣が破れたら 右90度を向いて 視点を真下にして(線路見ながら) 蟹歩きで奥に移動
3, くもの巣を通り越して少ししたら普通に行動してOK
455UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 22:09:09 ID:MlmCmVeE
振り返ってズームして見たらまた落ちたw
456UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 22:43:21 ID:PyoJArBF
みてはいけない何かがあるのさ・・・・
457UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 23:18:02 ID:sBbc97rb
>>452
ねーよ
458UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 23:18:03 ID:GDjuYpbt

      ね
 く
        ね
459UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 23:20:40 ID:e9kM2Dgc
HL1の時のautoexec.cfgのようなファイルってHL2には無いんですか?
460UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 23:21:56 ID:OAl3HIfN
461UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 00:16:40 ID:4f3lpfFO
HL2シリーズの字幕って表示がちょっとうざいよね
462UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 00:25:25 ID:kBUGrgfV
*静かな怒り*
463UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 00:33:21 ID:Fv4b7c71
*きゃー*
464UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 01:33:19 ID:tZC/Gt+O
*きゃー*はまだ直らんのか…
*結末*みたいに味があるってレベルじゃねーぞ
普段は直訳でオカマ言葉なのに変なところだけ意訳しないでほしい…
EDに続く盛り上がるところだから翻訳頑張りすぎたのかな
465UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 01:35:08 ID:9TTX12mt
実は日本語の出来るValve社員がオカマなんだよ
466UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 01:36:33 ID:BWA4hHDH
>>465
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・ 

                    ∩00  ∩              
                 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、       
                   ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ          
                    ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ O
                 ヾニニ⊃ ,`'∪ ⊂ニ-‐' ` z.  
       _   _         /  yWV∨∨VVv` 
       >  `´  <        |  i' -== u ==ゝ.  
.     /     M   ミ       |r 、| , =   =、 !
     l  ,ィ卅ノ uゞト、.ゝ      |!.6||v ー-゚ l   l゚-‐' | 
      |  |「((_・)ニ(・_))!      |ヽ」!  u' L___」 v |   ,'       // イノ  \ ヽ  ゝ
     |(6|! v L_.」 u リ      | /l.メ ,.-─--‐-、 |   /      /`/ィ'__> u /∠ヽ! .!
   /| ,イ )⊂ニ⊃( !\     | / l  ー-─‐-‐' ! /     /⌒y' ==== _  ,'== レ、 !
.-‐''7  |/  `ー-、ニ,.-イ  ト.、  /l/   ヽ.   =   /ト7    l.{ヾ!,'  `≠°' ゙゙ 〈≠゚.y/ i
  /  |         |. ⊥ -‐'1_|\   ` ー--‐ ' ノ /      ヽ,リ   u u  r __ ヽ. ,'/ !
    ∩00  ∩   ,イ´     l__l  \     /_,. '-‐''7!     ト、   v  ___ーY1  |
 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、     ヽ、,ゝ、 _,,.ゝ-‐'''"´     /.!     !. \.   └-----' / |\.|
  ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     ヽ/ヽ          /, ! i    |   \.    ー /  |.  \
. ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ ○ /   l         / 1|! l  |     \    ,イ   !
  ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐'      /    |         /   !| ‖ |\    \, ' | ‖|
467UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 01:46:38 ID:fV7sReys
EP2、EP1と比べてどのくらい重くなってますか?
468UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 01:48:46 ID:UvlYOA1j
1.75倍ぐらい
469UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 01:48:52 ID:dA+wrtMe
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
            い    い   え                      -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 
470UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 01:49:59 ID:FXJNlOpn
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し も で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 
471UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 01:50:15 ID:3362OQjj
472UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 01:50:40 ID:dA+wrtMe
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          き ぐ う で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 
473UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 01:52:16 ID:FXJNlOpn
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __        お や す み な さ い            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 
474UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 01:52:25 ID:UvlYOA1j
   / ̄\
  |  ^o^ | < *きゃー*
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     | < きが くるっとる
         \_/
         _| |_
        |     |
475UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 01:52:47 ID:3362OQjj
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
476UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 01:54:31 ID:dA+wrtMe
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __        わ た し も ね ま す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 
477UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 02:09:06 ID:gwNPCKyS
この流れワロタ
478UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 02:37:03 ID:ooJ2vLrf
*言葉にならない怒り*
479UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 04:28:33 ID:UfuwAKQQ
* い し の な か *
480UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 05:00:14 ID:hpf8uOeb
フリーズする場面だがくもの巣を撃ったらしゃがんで
視界を地面でアップにしてカニ歩きしたら進めた!
自分の環境だとしゃがまないとダメだったわw
ありがとう!あとアリックスのジャケットの背中の穴がリアルでコワいね
481UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 05:06:09 ID:EbiwREpj
                         /⌒(  ^ o^)<オワタ
                        /   ∪   ノ
                  オワタ>(^ o^    |
                       /     ^ o^) 
                /⌒ヽ    ∪    /
               /     ^ o^)   ^ o^)<オワタ 
          オワタ> (^ o^           /
               /   ( ^ o^ )     |
              (^ o^        ^ o^)| 
               | ∪       丶^ o^) 
              /      ^ o^) ∪  ヽ
               (^ o^ ∪         |
              |            ^ o^)<オワタ
              |   ^ o^)       ノ
          オタワ> (^ o^   ∪ ^ o^) 
               |       ^ o^)/ 
               \ ∪      /
                ( \  ヽ ノ
                ノ ノ>  ノ  ビタビタビタ
           三.三  (__)_)
482UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 08:54:17 ID:6INy/CWq
>・ホワイトフォレスト基地に入って人が何人かいるところ
ここはよそ見

>・ハンターと戦闘するところ
ここは見方が全部死ぬのを待つ&念のためグラ最低+画面800x600に、

で通過できた・・・
483UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 12:50:00 ID:2zWCj1Ti
修正アップデート キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
例の、ガードに突き落とされた後のくもの巣は問題なく通過できるようになってる。
他の問題箇所については確認してないけど、多分大丈夫だと思われ。
484UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 13:33:05 ID:/3Y9z0Cp
EP1、EP2をプレイする気になれない。
SMODのクオリティの高さを知ってからHL2本編をプレイできない。


SMODでレーザー照準付きのカスタム武器を作りたい。
でも現時点じゃ不可能
「レーザー照準をONにしている間は武器の連射は効かなくなるが精度がUP」みたいな事をしてみたい。
485UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 14:57:26 ID:GgqCCw+v
水差しキター
486UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 15:03:57 ID:fxh7OgVj
メタセコイアで単純な立方体を二つ ■ ■ みたいに離して作って
3DAce経由でxsi変換、XSI@6 ModToolでdotXSIからインポート、FreezeしてModelとPhysboxを出力後
コンパイル用のQCをep1/bin/studiomdlに読ませたときに

WARNING: Bad collision model , check your smoothing groups!!!
WARNING: Truncating model!!!!
WARNING: test_phys,smd has bad smoothing groups

というエラーがでてCollisionmodelが正しく使われないのですが
変換時にしなければならないような事ってあるのでしょうか?

SDKのサンプルからit_lampholder1_phys.smdを引っ張ってきて$collisionmodelに指定すると
エラーが出ないのでXSI ModToolにインポートするときの問題だとは思うんですが
487UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 15:20:31 ID:8OTuBPNv
□■ HALF-LIFE2 開発室 Part6 ■□
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1181306441/
こっちで聞いてみてはどうか
488UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 17:27:05 ID:fxh7OgVj
自己解決しました
原因はロード時に勝手にされるXSIのジオメトリ補正でした
489UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 18:15:36 ID:n2pB+8Av
>>435
メモリ2TBか
Winじゃぁ無理だな
490UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 18:17:29 ID:hggAizuR
>>489
そのネタはもう終わりました。
491UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 19:21:22 ID:FBLm06H/
いまさらだがObsidianのcoop Mod
1.23にしてもバージョン違うと言われてサーバーに入れない
492UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 19:29:15 ID:3sGaM07b
どなたかGarry'sでキャラクター追加方法を教えてください・・・
それともしよければどこでダウンロードするかも教えてもらえないでしょうか

探したのにぜんぜんありませんでした('A`)
493UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 19:29:20 ID:jqOfStjd
ゲーム起動してない状態で鯖ブラウザから入れ
494UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 20:58:08 ID:CDj1NbIg
EP2のラストが衝撃的なのは間髪いれずにEP3発売するフラグかと思ったが・・・

あと1年半も待たされたらEP2のラストシーンなんてとっくに色褪せて
あの奇妙な字幕だけしか印象に残ってないだろ・・
495UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 21:00:55 ID:mfen1Ukg
VALVE社創設20周年記念特別パックにてHALF-LIFE2EP3販売開始予定です。
皆様もう少しだけお待ちくださいますようよろしくお願いします^^
496UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 21:19:39 ID:bUxaR6UH
>>495
後9年位忍耐かよwwwwwwwwwww
*苦痛*
497UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 21:37:56 ID:c2kPnTy1
*乾杯*
498UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 21:38:42 ID:R4P8rFVp
だれかHL2本編用のDOAモデルもってません?探したけど全部GMOD用のファイルで・・・
CSSなくてもGMODできればいいんだけどなぁ
499UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 22:15:21 ID:UeunJwNk
ゲーム性変わらないならEP3はムービーでもいいんじゃないかと思ってしまう。
ただボレアレスに行ったらポータルの技術が手に入るのかね?まあイーライの言いつけにそむいちゃうけど。
いつ終わるんでしょね
500UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 22:20:03 ID:tZC/Gt+O
たしかEP3までで「HL3」なんだよね?
次回でちゃんと一区切り付くのか…?
501UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 22:27:45 ID:z7zT0jzg
HL3で完結とかじゃないの、結末は三4年後とかになりそうだけどw
502UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 22:37:16 ID:JDphJ3gH
>>498
ソースエンジンのモデルフォーマットは全部共通。

>>500
HL2が 3EPs構成で、HL3は別。
HL4の予定はデブが言うには無い(クリエイターがそろそろ HLシリーズ作るのに飽きる、と言うのが理由らしい)
503UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 22:41:52 ID:aTQKMSuO
ゲーム中のキャラをコンソールで出すのってnpc_createでいいの?
なんかやってはみたけど出てきてくれないんだよね
504UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 22:43:06 ID:8OTuBPNv
sv_cheats 1
505UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 22:46:36 ID:8gNEu36w
EP2クリア・・・まぁ、取りあえずマラーはどこだ!
506UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 22:57:06 ID:uD25y8vt
800ポンドの誤差・・・?
507UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 23:03:59 ID:T5qTfMZS
>>505
ロケットの中
508UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 23:47:41 ID:8gNEu36w
>>507
と言いたくなるぐらいの最後の展開だった・・・。orz


・・・まぁ、EP3あたりでヒョッコリ登場するんだろうけど・・・。
509UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 23:48:47 ID:3362OQjj
>>508
マジっすよ
510UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 23:51:18 ID:wd8+53kC
2とは関係ないですがしつもんさしていただきます ハーフライフ1の日本語字幕のMODを導入したのですが反応がありません、 買ったのはハーフライフ1アンソロジーです
その前にsteamのマイゲームのメニューにMODをインストールしているということが書かれていません



511UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 23:52:25 ID:jqOfStjd
HL1のスレで聞けばいいんじゃね
512UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 23:56:29 ID:wd8+53kC
>>511 すいません・・ですがないんです・・・
513UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 23:58:28 ID:8gNEu36w
>>509
いや、まぁ、入っていく現場は見たけどな・・・。
その、何と言う超展開で・・・。洋画臭いかもしれないが。

さて、イージーにして開発者の良いわけでも聞きながらプレイするわ。ノシ
514UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 00:12:08 ID:KXsHf8Bw
EP2は結局EP1のMAP追加感覚で終わった感じだなぁ
SMODまでは行かなくてももう少し武器やゴートン回りのスペックが変わればよかったが
ストーリーに力入れすぎてしまったのか?
515UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 00:18:07 ID:K1xwahA8
EP2 「Freeman Pontifex」の橋で車に乗り込むところなんだけど
壊れた車4台を全部端っこに掻き集めても
まったく橋の傾きが変わらない…クリアした人はどうやったんだ?
教えて欲しい
516UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 00:20:42 ID:M+1sUgap
落っことしちゃえ
517UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 00:25:30 ID:EU1iyVq0
ググりましたが見つかりません・・・やはりなにか間違えてるのかな・・・
518UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 00:26:27 ID:EU1iyVq0
>>517 ID変ってますが510です
519UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 00:29:38 ID:K1xwahA8
車落としていいの?
520UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 00:31:29 ID:9Ow2UmF9
>>519
落とせ
521UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 00:34:31 ID:ScFmdp56
HL終わるのか
カナテコとお別れするのは寂しいものが在るな
522UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 00:37:38 ID:EU1iyVq0
やっぱり無理なのかな・・・どんな方法試しても無理だ…なにかまちがえてることでもあるんだろうか・・

523UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 00:38:53 ID:ScFmdp56
HL1のスレはあるだろ
524UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 00:41:06 ID:bbipzrV/
525UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 00:43:07 ID:ScFmdp56
何だこいつ検索も出来ねーのか
HL1のスレ逝けよ馬鹿!

此処にはっておくから行って来い馬鹿!
■□ HALF-LIFE □■Part40
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1179931257/
526UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 00:43:33 ID:e75kxEFg
「ハーフライフ」とか「HL」でしか検索してないんじゃね。
ていうかMOD入れた後Steam再起動するのは常識だから覚えとくといいぞ
527UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 00:43:43 ID:K1xwahA8
車落としても橋の傾き変わんない…なぜ?
528UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 00:43:56 ID:EU1iyVq0
>>524 すいません・・・英語ではなくカタカナでいつもしらべているので・・
529UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 01:18:24 ID:yj3jbFWI
お前もう書き込むな。
530UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 01:22:40 ID:+QhR9+ih
このスレたまにすげー冷たい人現れるよね
別に少しのミスなんだしいいだろ
531UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 01:27:42 ID:9Ow2UmF9
>>527
マジで?
先に坂になってる下りの方の車を全部落とす

傾きが変わるので、そっちのも全部落とす

地面と平行になる
532UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 01:28:47 ID:e75kxEFg
最近どんどん質問スレ化してきてピリピリしてる人もいるかも知らんしね
少し検索してわかる程度の事をいちいち答えるのは確かにめんどいし。
533UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 01:33:46 ID:+QhR9+ih
確かにそうだけど何も口に出していう事ないのに
534UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 01:35:54 ID:qczxXpx6
どうして、自分が謎解きをやらないのか不思議なもんだな〜
535UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 01:39:12 ID:5KbxibLi
このスレの住人が優しいから何でもかんでも答えちゃうのも
原因の一つでもあるんじゃないかな
536UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 01:40:44 ID:vL4lIjvL
正直そんなのに時間使って、PCのスキルが上がっても実生活で何の役にも立たないからだろ。
しかも一応ここで聞くのも手軽だから、調べる手段の第一歩になるかもしれないし
まあおれはあほみたいな質問しないがな。
537UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 08:04:02 ID:17l6setH
>>531
ありがとうございました。本当に助かりました。

先に何台か車を落とした状態(橋に4台しか以内状態)でセーブデータをロードしまくってプレイしていたため
まったくどうしようもない状態でした。

おかげで自分の根本的なミスに気づきなんとかクリアできました。
538UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 08:28:47 ID:s+mAteN7
HL2の質問スレってあったけ?
MOD関連の質問込みの
539UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 09:58:53 ID:s+mAteN7
HL1の敵をSOMDに配置できたらな・・・・と思う今日

ボディーガンツやその他と戦いたい。
だって・・・・・ガッポイばかりだと弾薬が大量に余っちゃう。
ギリギリのゲームバランスを楽しみたい。

MOD作成を詳しく勉強してみる価値はあるかね?
540UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 10:01:57 ID:9I98wBuI
HL1をHL2のクォリティでリメイクしたら売れる、と思う。
541UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 10:15:08 ID:s+mAteN7
むしろSMODを元に、
HL1からHL2に至るまでの話をバーニー視点で作って欲しい。
542UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 10:44:22 ID:KG4k5Mf/
>>540
つ Black Mesa
543UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 11:21:30 ID:r1nnQG8D
Black Mesa:Sourceっていつになったら出るんだ・・・てかちゃんと製作中なんだろうか
544UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 12:21:06 ID:nRUjbaGh
MODも忍耐あるのみだ
545UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 12:21:45 ID:9rkY5p55
HL1って結構長いから同じものを再現しようとしたら結構時間掛かるんだと思うよ。
546UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 12:52:58 ID:+QhR9+ih
グラビティガンは出るかな
547UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 13:05:00 ID:KG4k5Mf/
小分けでいいから出してほしいよな
Episode 1
とか
548UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 13:07:13 ID:phnXnbuI
HDRの描画レベルをep2の物と同レベルになるようにグレードアップします
リリースは半年伸びます
みたいな事を繰り返してなければ良いんだが
549UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 13:09:25 ID:9rkY5p55
無料なのにそこまではしないだろ、
作るのに相当苦労してるだろうから、完成してくれただけで万歳じゃん、
550UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 13:17:30 ID:KG4k5Mf/
無料かどうかはまだわからない
Valveが買い上げて・・・ってことも考えられる
551UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 13:20:38 ID:nEn5s+bd
正直Valveが買ってくれたほうがうれしい。
552UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 13:21:22 ID:9wWHaGXv
SMODをValveが買い上げればな。
公認のMODになればクオリティは更にアップ


無料なのが良い所だけどな。
あのクオリティで無料のMODってのは凄い。
553UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 13:25:05 ID:FfKQb606
>>539
気合入ったMOD作れば本社から誘いがくるかもしれない
かもしれない   言語の壁は厚い⊂(・ω・⊂⌒`⊃
BF2はBF1942のMOD製作陣が中心なんだったよな
554UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 13:27:23 ID:oiYF3GD6
Xenから最後のボスまで再現するの大変だろうな、
一から全部作ってるんだろうね、有料でもいいから完成して欲しいね。
555UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 13:34:23 ID:pQDVZTrj
>>552
なんかさ、SMODの場合あれ以上のクオリティアップって想像できなくね?
でもあれを買わされたら怒る
556UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 13:39:29 ID:nEn5s+bd
オリジナルMAPとか
本編の大幅な改編(お笑い方面に)とかやってくれれば買う。
557UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 13:49:03 ID:9wWHaGXv
>>555
むしろSMODでHL1のステージを遊びたい。
それにカスタム武器で設定できる性能を増やして欲しいな。
558UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 15:33:21 ID:loUcPCUN
そもそもHL1のリメイクはバルブがやればいいのに。絶対売れるよ、もったいない。
なんでユーザー側にやらせるかな。まぁ大人の事情があるのかもしれないけど。
559UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 15:34:16 ID:hu73f+2X
バブルがやれば俺も買うよ
560UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 15:34:27 ID:eFcyZW5o
HALF-LIFE : Sourceってそれなんじゃないの?
561UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 15:37:15 ID:KKR9kYJI
>>560
モデルやらなんやらはHL1のまま
HL2のグラフィックレベルでHL1をプレイできたらな。
562UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 16:15:06 ID:J9ia2ieb
ブラックメサMODはガチで期待している。
サイトのMediaだけでも興奮できるぜ!
>>560
本当に残念な作りこみでした。
563UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 16:23:17 ID:hQc7vnlj
このスレで頻出するSMODってそんなにすんばらしいのか。サイトには行ったことあるが概略がつかめんかった
564UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 16:28:18 ID:XlqE+j8K
>>563
レーザー銃だけでプレイしてみたけどまさに俺TUEEEEEEEEEEEEEEEE
565UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 16:35:54 ID:KG4k5Mf/
どうせやるならマジカルステッキだけプレイ
566UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 16:49:13 ID:KKR9kYJI
>>563
SMODのMODも見てみろ。
567UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 17:19:23 ID:KKR9kYJI
画面の中央に赤いドットが表示されるだけのカスタムスコープってないかね?
レーザー照準の代わりに使おうと思うんだが。
568UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 17:59:24 ID:qmXoRPVz
本当にすいません
Garry'sMODでバイオやFFなどのmodelはどこにおいてますか?

散々探したんですがみつかりませんでした・・・教えてくださいorz
569UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 18:10:56 ID:8YESvJV5
散々探しても見つからないって事は多分ないんだよ
570UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 18:33:46 ID:qmXoRPVz
>>569
何となく無い理由はわかるんですがやっぱり出回ってないんでしょうか・・・
571UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 18:35:08 ID:n/1V8G5z
もちろん無い理由は誰も欲しがらないからだよ。
572UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 18:36:20 ID:loUcPCUN
実はカタカナで検索してたという落ち
573UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 18:41:59 ID:8YESvJV5
ゲイリーモッド バイオ モデル とかか
さすがにそれはないだろ
574UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 18:43:55 ID:J9ia2ieb
かゆうまmodel
575UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 18:46:28 ID:e75kxEFg
少なくとも日本のサイトにゃないよな
576UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 18:48:08 ID:TKim1ASv
海外ではバイオハザードなんてゲーム無いしな
577UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 18:49:09 ID:bGx3VKkc
かゆうまは英語版だとどう表現されてるのか気になった
578UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 18:54:38 ID:WlGRT3u8
car you
  uma
579UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 19:01:56 ID:3siVKJda
>>568
仮に見つけたとしても言語の壁があるよ。
とりあえず公式フォーラムで探してくるんだ。
580UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 19:20:51 ID:qmXoRPVz
全部ちゃんと英語で探しました・・・
ダメですか?
581UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 19:47:51 ID:Vt6/P7qf
MODで笑いと言えばSMODで最初からプレイしてるとき
ガッポイが缶を拾えと命じる場面の缶がポリタンクになってて
落ちた瞬間に爆発炎上*笑い声*
582UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 20:30:06 ID:hQc7vnlj
>>581
マジでwwwwそんなのあるんだwwwwww
583UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 20:31:40 ID:V/75vbX8
>>581
あれポリタンクになってたから萌えたのかww
俺が何か悪いことしたかとおもってた
584UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 20:41:24 ID:Ok//AbvG
ガッポイ(´;ω;`)
585UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 20:44:37 ID:KKR9kYJI
>>581
アレには泣いた。
586UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 21:04:14 ID:M/kebbNh
>>581
あのガッポイ、最初はこの HL2スレでは相当嫌われてたんだけど
SMODでその場面できてから「かわいそうです」の意見増えたよなw
587UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 21:20:38 ID:KXsHf8Bw
そういえばSMODのホバー探すイベントでホバー場所未だにわからない
588UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 21:31:16 ID:wjN5AnRp
>>587
確か滑車&バスケットの謎解きのとこの奥にあったよ。

あとこっちにコマンド系以外の変更点を適当にまとめてみた
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1144342944/46
缶詰情報求むw
589UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 21:32:55 ID:Ok//AbvG
>>586
少しでももたつくとちゃんとゴミ箱入れても怒って追っかけてくるからな
とろいからバニホで引き離せるけどw
590UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 21:41:00 ID:sxlR2CRO
体験版で字幕の出し方がわからずなんていってるかもわからず適当に投げたら起こったからそのまま逃げた俺がいる
591UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 23:18:27 ID:kGOE1UmC
初プレイの時のそこの缶ガッポイの記憶が全然ない…
缶を拾わずに殴られながら強行突破したんだろうか。
592UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 23:33:23 ID:FfKQb606
             ,.-―――--,.、
           /         ヽ
          /           ヽ
         ,r‐-、__,r‐-,、       i ガッポイ
         .i__/  i   )`ヽ、    ,l
         ./⌒ヽ`ヽ`'ー'"、_  'ヽ,_  l 
        l, O ,l  'ヽ,____,`'ー-,、ニ,l
        ヾ__ノ、_____,フ / ̄コ
    ,.-―-,、 i'⌒ヽi      ,r';;;;;;/‐ァ
   /   / / ヾ__ノ'     l;;;;/  /、
  /   /  `'ー--―――'"      ヽ_
 / ,l'                    i  ヽ
/ ./                     ,l /^ヽ
593UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 23:42:56 ID:xMl32UPU
             ,.-―――--,.、
           /         ヽ
          /           ヽ
         ,r‐-、__,r‐-,、       i   
        ,.,、
       \\                   
.         > .>                    
.        //川          
.      // 川                 
   _,,,_//            ,.-―‐-,、
. / 、) /            ,i'    ,,,ヽ___
.ヾ、ソ⊂ヽ,            l^'ー―‐''´l;;l、_/7  /i  
//ノ' ,/^`ヽ、       ,-'^'ーl´i      'il l`'ー-,.、_l   
/  `iノ  ,i' `'ー‐,、_/   ヽl =・=,、=・=,l/    ,.
    `ヽ、/    ,l l   /__ヽ ̄;' ';, ̄l ヽr-,、.
      `'ー-,,._/ l   /____ l    / /`ヽ
          ヽ /i   l___liヽ_,/ /`ヽ/
           `'' .ヽ  l___i`'ー‐''  /`ヽ/

         .i__/  i   )`ヽ、    ,l  
         ./⌒ヽ`ヽ`'ー'"、_  'ヽ,_  l 
        l, O ,l  'ヽ,____,`'ー-,、ニ,l
        ヾ__ノ、_____,フ / ̄コ
    ,.-―-,、 i'⌒ヽi      ,r';;;;;;/‐ァ
   /   / / ヾ__ノ'     l;;;;/  /、
  /   /  `'ー--―――'"      ヽ_
 / ,l'                    i  ヽ
/ ./                     ,l /^ヽ
594UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 01:39:50 ID:iX078k6J
EPIIおわったぁぁぁぁ!
この状態で一年以上待たされるんですかオィ。


それでも最後のストライダーとハンターの山は鼻血でました。
595UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 02:03:56 ID:OL7ZVmVP
レーベンホルムのファストが出てきてから怖くて半年以上やっていなかったHL2。
そして今日勇気を出してスナイパーが出てくるところまで進めたんだが
オートセーブOFFにしたまま死んで、また新婦からSG貰うところから・・・悪夢
596UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 02:11:08 ID:k8g4UJ9g
ファストゾンビがうじゃうじゃ出てくるcoopMODで慣らせば
レーベンホルムなんて楽勝よ
597UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 02:18:03 ID:GQgvXJtF
>>588
G-manが殺害可能(他の味方NPCに対しても攻撃可能になってる)に変更されてる関係で
たまにG-manがガッポイに殺害されてる事があった気がする。
水路の途中でG-manがガッポイに撲殺されてカバンが目の前に飛んできたときは笑った。
598UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 02:57:41 ID:G+yzG9EM
GMANのカバンは手に接合されてて外れないと思うんだけど、別個になって飛んでくるの?
599UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 03:19:30 ID:HWqoWUXs
ちなみに、HL1持ってる人はチートの noclip 使って G-MAN の鞄の中
(一番最初、ブラックメサで上司と話し合ってるところ)覗くと面白いよ。
本来鞄の中はプレイヤーから絶対見えないはずなんだけど、ちゃんとテクスチャー張ってある。
600UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 04:11:04 ID:nHsuohxI
ガッポイのぬいぐるみ欲しい
601UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 04:12:11 ID:okj8qdYQ
あるある
602UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 04:24:24 ID:GQgvXJtF
>>598
んじゃぁ作者さんの小ネタなのかな?
603UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 06:24:20 ID:WQu5bJ5A
アントライオン人形が欲しいのは俺だけ
604UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 07:12:32 ID:XJ7dcqRv
>>603
それは要らない
605UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 07:27:32 ID:qdVIrqzD
ストライダーがほしい
だが保管できる場所がない
606UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 09:07:07 ID:XgDEo6F+
valveからしたら
blackMesaSourceの買収は
制作費浮きまくり&発売日の発表とかいらないから非難少ない
とかもあって外注するよりかはリスク少ないんだよな

最悪なのは制作メンバーを雇わず権利だけ買い上げとかか
607UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 09:27:32 ID:nLrAUKe+
有志作成→製品、って話からすると、GMODってどうだったの?
メンバーはVALVEに雇われたっけ?
608UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 11:05:16 ID:0uktXQ04
>>607
雇われていたようないなかったような・・・・・。
開発の援助を受けているだけだったかね?

雇用せず開発の援助

製品の利益の50%を山分け
たしかこんな感じだったと思う。
609UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 11:30:15 ID:BQQkGZ6i
海外は才能あれば結果でるねー。いいね。
610UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 11:40:47 ID:nLrAUKe+
いちおー初期PSも同じようなコンセプトで在野を拾い上げてたよーな
611UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 12:14:34 ID:1rde8WJR
2chだとMODやMAPエディタスレって、意味不明なネガキャンで叩かれて終わるのはなんで?
612UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 12:19:20 ID:B5wf/tyZ
チョンが叩くから
613UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 12:46:47 ID:/TLm/0Mk
才能に嫉妬してるから
614UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 13:21:47 ID:lx0phcd7
みかん箱に付いてる変なゲームは何?
615UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 13:30:19 ID:3S2zBkc8
やってみろ、意外と面白いぞ
616UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 13:35:43 ID:F5BYi3kI
SMODを元にゲームバランスやら武器やらを弄って遊んでいるんだが・・・・・・・・・。

弾が大量にありすぎる。
HL1みたいに対モンスター戦が多ければスムーズに弾が減るのに。
HL2のステージはガッポイのような対人戦が主体なせいか弾が減らない。
ギリギリのゲームバランスを楽しみたいのに・・・・・。
617UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 13:43:43 ID:nLrAUKe+
ガッポイが弾落とさない設定とかなかったっけ?
618UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 15:21:26 ID:hw0KSjS7
忍耐・・・・かな?
619UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 15:22:36 ID:qdVIrqzD
ガッポイ自体もザコだしな〜
620UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 15:33:23 ID:/hmXlhjp
SMODでアリックスのファイルをかすみに変えようとしたけど本編では光学迷彩みたいに消えてました・・
GMOD用のファイルでアリックスに差し替えようとしたけど無理ですかね?上のレスなら出来るとおっしゃった方いましたが
621UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 15:41:32 ID:G+yzG9EM
>>620
そのままだと無理じゃないの?
根本的なModelの構造をAlyx用に書き換えないと駄目じゃないの?
他のキャラクターも同じようにする必要があるんじゃないの?
本編のModel差し替え系のMODが少ないのはそのためじゃないの?
622UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 15:47:14 ID:/hmXlhjp
>>621
そうだったのですか・・・ファイルだけ入れてSMOD上でコンソロールから呼び出すことって可能ですか?
GMOD10用なので動かないことは承知していますがラグドールだけでも表示ってできます?
623UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 17:04:22 ID:/RmUWbXl
今更だが、SMOD入れてみた
人が燃えカスのようだ

あと、NPCてアントライオンにやたら反応するね
プラザに出る直前の食事を配ってるところで出したらガッポイがやってきて電磁棒で倒しまくってた
(こいつはアントに対しては無敵だった。普通に撃ったら芯だが)
アリックスも話の途中で逃げ出すし

624UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 19:08:44 ID:L1uGvU+G
ストーリー上、どうしてもわからんので、ちと聞いていい?
HL2無印のラストでジュディスとイーライが一緒にいたはずなのに、
EP1では別々の場所にいるのはなぜ?
それと、ジュディスがイーライ達に何かの情報を伝えようとしていたけど、
イーライと一緒にいた時に、なぜ話しておかなかったのか?
625UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 19:19:27 ID:B6lq3QOM
>>624
別行動した理由はわからんが無印の後に発見したものを伝えようとしたからかな
EP2で伝えようとした内容が判明?する
それがPortalにも繋がってる匂いをかもしだしヤヤコシス
626UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 19:50:25 ID:L1uGvU+G
>>625
ふむ。
ボーティガンツがジュディスに何かを発見させるためにイーライとは別の場所に
ワープさせたとか?うーむ、わからん・・・。
627UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 19:57:18 ID:IYtkxFzr
今頃気づいたがsmodの
ragdoll_zvectorのパラメーターおもしれえw
628UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 20:20:04 ID:X2p8ScN7
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ガッポイ!ガッポイ!
 ⊂彡
629UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 21:54:58 ID:IpT2nsIR
>>626
なんか「ジュデスはついてすぐにヘリで北極に飛んだよ」みたいなこと行ってなかったっけ
たぶん最初は一緒だったんだと思う
630UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 22:13:26 ID:D2qKqhfH
移動速度に関して考えてはいけないな
631UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 22:14:47 ID:MsclFqAP
Garry's modが終了するたびエラー報告が出るんだけど同じ症状の人いないかね
632UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 22:15:43 ID:MsclFqAP
×Garry's modが〜
○Garry's modを〜
633UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 23:02:45 ID:w0Uh2am1
>>597
おおとんくすこ。Gmanヨワスwww
634UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 00:22:22 ID:f6/ZEpwb
FPSBANANAのGMOD9のスキンってGMOD10で使っても大丈夫・・・だよね?
635UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 01:28:09 ID:Yzaf204X
>>629
そうだっけ・・・?よく覚えてないけど、EP2のラストでゴードンとアリックスが
ヘリに乗ろうとしてるのは、ジュディスがいる場所に向かおうとしてたんだっけ?
もっかい通してやるかな・・・。(´・ω・`)
636UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 02:47:57 ID:dlTbXFRM
MOD:MINERVA やってるんですが、
地下爆破後の帰還でゾンバインと足はやい奴が無限?にて出てくる床なんですが、
1Fと2Fのバルブ閉めた後はどうすればいいですか?
*収容所みたいなマップのとこです。

移動が早い敵はホント心臓にわるい。一気にこられるとビビル
637UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 02:49:34 ID:d/DPuIFX
あぁ、普通のならともかく早いのってきもいよね
そのMODやったことないけど
638UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 02:52:05 ID:ACINJ9ZO
>>636
どこのこと言ってんのか分からんがセーブデータあげてくれたら教えてあげる
639UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 03:07:01 ID:IsQBvu6h
うろ覚えだけど近くにグレネードの箱ない?
それでガス管だかパイプをぶっ飛ばしたような
640UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 04:00:30 ID:ACINJ9ZO
>>639で思い出した
グレネード上の階からタレットがある部屋の扉のつっかえを吹き飛ばして、
その扉の奥部屋のパイプをいじって、同じく上の階のパイプも同じようにいじると
その先の通路が爆発して通れるようになる
641UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 04:01:42 ID:ACINJ9ZO
- グレネード上の
+ グレネードで上の
642636:2007/11/30(金) 09:06:33 ID:Odv3NotO
>>639,640
ありがとう!

帰ったらやってみるよ。
643UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 09:40:54 ID:yaVMjPwl
>>631
有料版やと思う前提で話すけど、「メモリがreadになりませんでした・・・・」とかのエラーはほぼいつも出るけど
自分のPCのスペックが低いってのが関係しているのかなと思い無視してる。
メモリテストは問題なかったしなぁ。

よう解らんのがSMODではあんまり出ないから不思議なんやけど。
644UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 13:45:28 ID:uKD9md+1
EP1で解像度変えたら、間違って大きくしてしまったらしく映んなくなっちゃった。
初期設定で起動する方法とかない?
645UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 13:47:10 ID:kDfjRAQ3
起動パラメータで -width 1600 -height 1200 とか、 -window とか
646UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 13:49:50 ID:uKD9md+1
そうか!今から試すよ。ありがとー!
647UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 14:26:50 ID:qKn7vfgd
ニコニコにSMODのプレイ動画を上げても大丈夫かね?
648UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 14:46:20 ID:SOlbst55
全く問題ないよね(´・ω・`)
649UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 14:56:01 ID:KAWqjjSA
GMODの動画は結構あるね、おもろい
650UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 15:08:02 ID:9YfSb1PX
SMOD:Tacticalの動画の続きを密かに待っているんだ、、、
651UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 15:13:41 ID:qKn7vfgd
>>650
難易度や武器、敵のモデルをSMOD:Tacticalに差し替えた物を変わりにうpしようか?
652UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 15:18:29 ID:DgO8Gvqu
ニコニコでGMODといえば最近上げられたガッポイを積み上げて崩す動画がいろんな意味で酷い
653UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 15:41:44 ID:9YfSb1PX
>>651
おまかせします。ただうPしたいものをうPすればいいと思うよ。
>>652
あれは酷いw
654UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 15:50:28 ID:qKn7vfgd
電車を降りてからクライナー博士の研究所を出る辺りまで略してもいいかね?
655UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 15:54:59 ID:UaIIWUhc
相も変わらずこのスレは平和だな
656UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 15:55:57 ID:mmvGE+ur
いつから動画うpるだけのことにこのスレの許可が必要になったんだ?
657UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 15:58:55 ID:qKn7vfgd
>>656
いや・・・・・すまん。
個人の判断で適当に作ってみるよ。
658UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 16:38:53 ID:qKn7vfgd
デモ録画の最中ってリーンできないのか?
659UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 17:06:04 ID:nD5OHyCq
>>643
そりゃエンジンのバージョンが大幅に違うんだから、違いが出てもおかしくないだろ。
660UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 17:13:54 ID:TSn5BErF
EP2のハンドガンのリロード音が地味に気に入っているんだが、
これをHL2無印やEP1に適用するにはどうすればいい?
661UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 17:23:52 ID:G7KO9XKq
頑張る
662UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 17:25:17 ID:rpszFgqd
ただ音差し替えるだけじゃ駄目?
663UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 17:31:35 ID:TSn5BErF
GMODやSMODを見てると、音差し替えることは簡単そうに思えるんだが・・・。
やった人はいないのかな。
664UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 17:40:04 ID:NpYcEdQQ
武器の音を古いFPSの音に差し替えたことなら
665UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 17:41:22 ID:9YfSb1PX
>>658
録画ってゲーム内の動きに影響与えないと思うが、、、
666UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 17:52:51 ID:TSn5BErF
>>664
音の差し替え自体はできるんだね。
ただ、どこをどういじればいいのかがさっぱりだ・・・。
667UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 17:54:20 ID:qKn7vfgd
>>665
HL2内のデモ録画機能を使うと何故かリーンできなくなるのよ。

リーン不可だと難易度が鬼、うpするにしても動画1本辺り10〜15程度。
現在の進行を考えると1マップ1本、場合によっては1つのマップを半分に分けてうpすることになる。

バレットタイムを使えば楽に進めるが、チート的な事はしたくない。
668UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 19:12:10 ID:nD5OHyCq
>>666
SourceEngine関連のゲームはgcfよりも、"steamapps\ユーザー名"にあるファイルを優先的に読み込む。
"steamapps\ユーザー名"にあるファイル・フォルダ構造はgcf内のファイル・フォルダ構造と同じ。

GCFScapeでEP2と新しいSourceEngine関連のgcfを覗いてリロード音のファイルを探し出して抽出。
同じくGCFSpaceでEP1と無印のリロード音のファイルがどこにあるか確認。

抽出してきたリロード音のファイルを、さっき調べておいたEP1と無印のリロード音のファイルと同じ
gcf内フォルダ構成を作って、そこへコピーすればOK。
669UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 19:42:03 ID:TSn5BErF
>>668
おお、ありがとう。
ちょっくらやってみるわ。
670UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 19:54:20 ID:Z2N6BkUa
ハーフライフのストーリーを解説しているサイトの日本語訳のテキストって何処にあったっけ?
671UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 20:12:33 ID:NpYcEdQQ
wikiにあるよ
672UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 20:29:49 ID:v0LrkKtg
普段静かなHL2にマップ別に音楽流せられたら最高なんだけどなぁ
そしていつものHL2のBGMが流れるときはその音楽一時停止になる感じで
673UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 21:34:26 ID:qKn7vfgd
テストでうpしてみたが画質が・・・・・・。

いや、画質なんて飾りです。
内容が分かればいいんです。
画質なんて・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
674UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 22:10:45 ID:/QNCezwg
画質を上げたいあなたへ
ttp://jsn-home.net/blog/item/403
675634:2007/11/30(金) 22:21:37 ID:f6/ZEpwb
ティラノスキンが使えないわ
使えないもんなのか・・・?
676UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 22:28:07 ID:bzwaFDYm
EP1みじけえええええええええええええええええええええええええええええええええええ。
いや値段とプレイ時間を考えれば不当に短いわけじゃないのはわかってるが
細切れにされるとなんか損した気分になる不思議。
677UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 22:33:23 ID:d/DPuIFX
GMODで遊んでたらガッポイの死体に殺されてしまってワロタ
678UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 22:36:55 ID:f6/ZEpwb
GMODって国内鯖ないの?
679UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 22:41:10 ID:nD5OHyCq
>>678
常設する程でもないし、発売から日がたった今は、呼びかけが無い限り国内サーバは立たない。
680UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 23:02:53 ID:ytT/foDn
GMODのプレシオサウルスってモデルをダウンロードしなきゃ出せないのですしょうか?
あとエイリアンのモデルとかあったりしますか?
681UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 23:22:02 ID:ZR7mp8ym
GMOD2007も出ることだし、人増えるといいね
682UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 23:28:08 ID:qKn7vfgd
>>674の方法でエンコしてみた。
ちょっとは画質が上がった気がする。

うん・・・・ちょっとだけ
683UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 23:34:36 ID:9YfSb1PX
>>675
gmod公式wikiにgmod9からgmod10への移し方載ってた気がするが、、、
いまだにgmod9だからわかんね。
684UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 00:04:02 ID:NpYcEdQQ
GMOD・SMOD大人気だな。ニコニコ効果も侮れん
685UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 00:07:42 ID:JjbqGle7
686UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 00:26:08 ID:8ReW8Tsb
>>684
RPGならギャグでもない話になるが、アクションゲームの映像を流して
文句を言って来たら、それこそ「RPGなり3Dアニメにしろよ・・・。常考。」
だからな。

まぁ、人が集まるのは結構だがサポートも良い。荒れは勘弁。
687UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 00:33:35 ID:JjbqGle7
>>683
英語わかんないからたどりつけないな…
そのページよかったら貼ってくれませんか?
688UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 00:37:07 ID:/XzQbfKv
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1644337
これを見てGMODを買う事にした俺
689UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 00:55:36 ID:YLOb41BU
>>687
公式wikiで見つけられなかったorz
http://archive.facepunchstudios.com/showthread/?id=240238
690UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 01:19:47 ID:oUaHDoTK
今、ニコニコにSMODの動画をうpしようとしているんだが・・・・。
作者のコメントで改行ができない。
改行した筈なのに改行されていない。
どうすれば改行できるんだ?
691UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 01:20:36 ID:n2jEsNoG
ここで聞くな。専用のwikiがあるだろ
692UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 01:32:50 ID:HbDsDCVB
ラマーってメスだったの?
693UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 01:35:18 ID:m6ot+wIj
ニコニコで改行ができるのは有料会員だけ
無料の人はスペース連打

ところでHl2:CTFがインストールしてもマイゲームに表示されないんだけど何が原因なのかな
他のSmodとかはちゃんと表示されてるんだけど
694UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 01:37:52 ID:4o3hAtRm
このゲームをプレイしているとアリックスとかいう面白黒人よりラマーやガッポイやバーニィの方がヒロインらしく見えてくるのですが仕様ですか?
695UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 01:39:25 ID:HbDsDCVB
>>694
そのとおりです。
アリックスとかいう面白黒人はどっちかというとプレイヤーと同じ側のヒーローで、ムードメーカー系です。
696UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 01:41:23 ID:SvCVgKcD
EP2のヒロインは確実にマグネッセン
697UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 01:45:24 ID:oUaHDoTK
>>693
ちょっと有料会員になって(ry

大人しくスペース連打しますね。
698UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 01:49:47 ID:m6ot+wIj
説明文に「ハーフライフ」っていれてくれると探しやすくてうれしい
>>688とか面白いのにハーフライフって検索しても出てこないから泣ける
699UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 01:54:01 ID:Wls7RHfZ
>>693
まずSteam再起動しろ。
話はそれからだ。
700UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 01:58:14 ID:XtWFYWbr
>>696
マグネッセンかわいいよな
701UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 02:24:05 ID:oUaHDoTK
とりあえずバーニィからバールを貰う直前までうpしておいた。


ヘッドクラブに性別ってあるのか?
702UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 02:27:50 ID:IhFDRc6/
ニコニコニコニコうるせーよ
703UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 02:32:29 ID:c4p3Ng+A

    ニッコニッコにしてやんよ
          ,ー、   __    ,ー、     
        . / ヘ 〉, -´ー・ー 、 `ヽ/ ヘ 〉   
         .〈〈./: : : : : : i : : : ヽ〈〈 ⌒ヽ   
        i :/,: : : 人: : :ト、: : : : : :゛ : : :.i   
        !〃: :/ .ヽ :!  ヽ: : : : i、: : : |   
        |レ! / ●   リ ● ル: : !┐ : : |   もぐもぐ
        |: Vl⊃ 、_,、_, ⊂⊃::/ .」|: : : : }   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー/,/-―一’ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∬     /⌒
    旦   ./,/
     ̄   @
704UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 02:36:25 ID:HbDsDCVB
>>701
fov120の某最新インタビュー記事より。
たしかに『彼女』って書いてあったと
705UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 03:47:59 ID:t7pqGfDu
クライナーってやつは・・・
706UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 03:58:01 ID:oGQxBCJ1
city7すごいな
地下鉄の作り込みをみてもうお腹いっぱい
707UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 07:20:33 ID:S9wTCKVL
>701
名前の元が女優のへディ・ラマーだからだろ。

ヘッドクラブに性別はないだろ常考
708UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 10:04:25 ID:bGDT/CRr
クライナーの用途的にはメスだな
抜歯までして…
709UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 12:31:55 ID:ivOLpzOC
2やってから1やったんですが
話がつながってないような・・・
1と2の間の話ってあるんですか
710UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 12:56:24 ID:JXRKxzGc
ほい
http://wiki.fov120.net/index.php?HALF-LIFE%2FStory

どうでもいいけどラマーって何食って生きてんの?
711UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 13:33:07 ID:uZi3VQYQ
メスのヘッドクラブが1のビッグママになるとすると、オスのヘッドクラブはどんなのになるんだろう

ラマーに歯がないなら流動食とかじゃね?
712UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 13:38:03 ID:pKvoyDcv
エイリアンクイーンはいるけどキングはいないのと同じ原理
713UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 14:04:31 ID:/iVGfUX/
蟻や蜂にも少数ながらオスは居るから、ALIENにも居るのかとおもてた
714UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 15:05:45 ID:uZi3VQYQ
>>713
いや、ALIENはオスの方が圧倒的に多いよ。ただキングは存在しない
クイーンエイリアンは何百匹かに一匹の割合で最初からクイーンエイリアンとして生まれてくる
それ以外は基本的にオス
といっても、単に繁殖能力を備えたALIENとそうでないALIENに分かれて生まれるだけで、
実際には雌雄の概念はないのかもしれんがな

ヘッドクラブにもポイズンとかファストとかがいるわけだし、最初からビッグママになるよう運命付けられた
個体が存在するのかもなw
715UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 15:44:35 ID:/OlgX3C4
>>685

おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ありがとうございます!!!!!!!!!!

本当にありがとうございます!
716UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 16:00:24 ID:Tl2IiztU
>>708
それじゃ肉べn(ry

2でパイプの上とかにいたけど、あれって夜の奉仕が嫌で逃げたかったのかな・・・カワイソス
717UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 16:07:06 ID:oN57x9Uk
おまいらEmpiresもちょっとはいじってあげてください
718UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 16:08:27 ID:genSNroa
流動食じゃないか?
ゾンビすりおろしたものとか
719UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 16:12:06 ID:rKT4yy16
HL2ってオバカMOD無いのかな
マルチシングル問わず(´・ω・`)
720UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 16:26:41 ID:qtJMlcKU
そりゃPVKIIだろ。もうそろそろ新バージョン出るぜ
721UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 16:37:40 ID:3MOiLQ+X
SMODでデモ録画中にリーンできないのはバグみたいだな。
今度の更新で修正が入るらしいが・・・・・。
722UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 17:16:59 ID:/OlgX3C4
http://www.garrysmod.org/downloads/?a=view&id=7184

なんでDLできないんだあああああああああああああああああ
723UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 17:28:30 ID:KcmHKkqP
724UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 17:29:40 ID:KcmHKkqP
あ、ごめん
>>722

>>723ためしてみそ
725UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 17:42:32 ID:YLOb41BU
>>724
やさしいな
で、>>722は普通にDLできたぜよ。macだから参考にはならんが、、、
726UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 17:48:56 ID:/OlgX3C4
>>724
ありがとう!
727UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 18:23:56 ID:Cscr67JK
最近Orange Boxを買って、ハーフライフを遊び始めました。
グラフィックス設定を最低にしているのに、めちゃくちゃ重いです。

RAM512MB
cerelonD 3.3GHz

VAIOです…orz
728UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 18:28:34 ID:Wls7RHfZ
>>727
CeleronD(笑)
729UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 18:31:48 ID:ajA/c3Xi
>>728
笑うところはそれどころじゃない予感
730UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 18:35:02 ID:Cscr67JK
やはりVAIOと書いただけでまともにレス返ってこないのはどのスレも一緒だ
「在日韓国人です」と書いたらもっと凄そう
731UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 18:36:51 ID:3MOiLQ+X
>>730
何が言いたいの?
732UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 18:41:30 ID:ajA/c3Xi
返すもなにも、何も聞いてないじゃん。
733UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 18:41:30 ID:Xb7Sk35R
釣りか?
誰もVAIOにはつっこんでなくてセレロンDに一人つっこんでるだけだね
釣りならもうちょっと待った方が良かったね
734UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 19:01:35 ID:d0JFe+48
VAIOです(笑)
735UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 19:14:39 ID:vkaNm4Dy
釣りにしても下手すぎるw
736UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 19:14:56 ID:V8j/sK7v
とりあえずメーカーオンボPCやノートPCで3Dゲームやろうとしてるのが間違い
VAIOと書いてorzする位の心境なら大人しくBTOで「コレが快適にプレイ出来るPC組んでください。」って言って組んでもらえ
737UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 19:18:51 ID:kopcX3aK
VAIOでゲームしたいならtype R以外考えられんのだがw
要は貧乏人乙と言う事だ
738UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 19:25:26 ID:/OlgX3C4
dynabook2006のノートPCですが何か
せるろん1.4Ghz
VRAM64mb
メモリ750mb
ぬるぬるうごく
739UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 19:26:34 ID:e/hcOVAf
ぬるぬる動くの意味が分かって無い
740UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 19:29:45 ID:OraOT6g8
設定を下げに下げて動かしてるようじゃぬるぬる動くとは言えん
741UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 19:30:46 ID:uZi3VQYQ
当人が良いならどうでもいい
742UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 19:42:44 ID:mlkyaPn2
ねちゃねちゃ動く
743UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 19:48:14 ID:fNibnZpt
MODってどうやって使うの?
GMOD使いたいんだけど
教えてやさしいひと
744UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 20:09:54 ID:3MOiLQ+X
>>743
SourceModsにMODのファイルを入れてスチームを再起動
GMODは9.0.4はデモ版として無料になっている。
それ以降のバージョンは有料
745UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 20:09:55 ID:oGQxBCJ1
746UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 20:25:46 ID:fNibnZpt
>>744-745
ありがとう
なんとかできたよー
747UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 20:28:51 ID:rKT4yy16
エピソード2ってバグりまくってるんだけど自分だけなのかな・・
フラッシュライト使おうとすると異常に動作が重くなるから実質ライト封印プレイだし
アレックス治療中にでてくるGMENのムービーが馬鹿重で2時間放置したが結局ムービー終わらなくて今諦めたんだが・・・
748UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 20:40:11 ID:Zs5+woXE
>>747
バグじゃなくて、PCのスペック低いかドライバが糞なだけ。


フラッシュライトが重過ぎるんなら、影の設定を落としてみろ。
749UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 20:51:09 ID:SvCVgKcD
EP2なんて最近のゲームじゃ全然軽いほうなのに贅沢言いやがって
750UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 20:54:41 ID:aI/aGCrf
EP2っていっても元は3年前のだろ
751UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 21:14:36 ID:Wls7RHfZ
>>747
>異常に動作が重くなるから
EP2から影生成がやっと一歩進んだんだよ。

>今諦めたんだが・・・
見栄をはらずに設定を下げよう。
752UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 23:11:34 ID:nMB9RWZ5
EMPIRESが出てるってレスを見たんで、リンク貼っておくよ

http://www.empiresmod.com/download_client_full.php

filefront系は串を刺さないと繋がらないはずなので注意
やっぱりこういう時困るね

チェンジログ参考

ttp://blog.livedoor.jp/manual_bomb/archives/51187951.html
753UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 23:12:58 ID:nMB9RWZ5
追加
modDBもメンバー以外はfilesになるので注意
754UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 23:16:21 ID:g2TPfhSR
どれも速度出なくて泣ける
755UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 23:22:26 ID:JjbqGle7
GMODのアドオンって、ファイルにinfo.txtがはいってるやつ=addonに放り込むでおk?
756UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 23:23:08 ID:JjbqGle7
それと>>689
がんばってみたらどうにか使えた。
どうもありがとう。
757UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 23:41:55 ID:Wls7RHfZ
>>752
いや、だから、
アジア地域とその他の地域に対して同時接続数の制限がかかってるだけだって。
エラーページのまま放っておけば、自動的にリロードを続けてくれるから、
5分か10分ぐらいそのままにしておくと落とせる。
758UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 23:43:25 ID:g2lO7qZf
書いてあるのに何で読まないんだろう
759UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 23:48:37 ID:Wls7RHfZ
>>755
そう。
前かいた奴のコピペ。

---
何を入れるかによる。

二通りあって、

1.spawnコードも同梱されていて、Infoファイルも同梱されている物
2.上記二つはなく、materialsフォルダやModelsフォルダへそのまま上書きする物

1の場合は、addonフォルダへ入れれば良いだけ。
追加するアドオンのフォルダ直下に"info.txt"が存在する様にする。二重フォルダだとだめ。
2は、そのまま上書きすれば良いだけ。

で、さらに、GMOD10とGMOD9ではspawnコードとAddonInfoの記述ルールが違うから、
GMODとそのMODの双方バージョンが合ってないと認識されない(コンバータがGarrysmod.comにあった)。
GMOD9は"ModInfo.txt"、GMOD10は"info.txt"というファイルの有無で確認可能。
760UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 00:21:06 ID:DY7FsYci
ぐぐってヒットしたゆえ亀レスだが
>>36
前のドライバ消してからドライバ更新する。
11月版directX入れる。
祈る。
メモリモジュール一本だけで起動してみる。
HL2消して入れなおす。
ごはん食べる。
整合性のチェックする。

諦めて寝る。 ←いまここ\(^o^)/オワタ
761UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 06:11:16 ID:t/tmN9Ro
亀にも程があるだろ。
762UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 08:43:32 ID:yKQohK04
>>760
随分長いことごはん食べてたんだね
763UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 09:15:22 ID:CHJ+vlPq
寝付けなかったんだろ
764UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 10:14:45 ID:VuK44FtB
どなたかかわりにDLしていただけないでしょうか?
なぜか自分のPCじゃDLできないんです('A`)
http://www.garrysmod.org/downloads/?a=view&id=19570
765UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 10:30:42 ID:/+ng6GWR
ダウンロードしたぞ
766UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 10:49:11 ID:VuK44FtB
>>765
UPしてください・・・・
767UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 11:01:15 ID:yKQohK04
768UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 11:14:30 ID:hwVYqK5d
ニコニコのSMODプレイ動画を見たが・・・・・俺の方が上手い気がする。
リーンを使わない時点でオワットル
769UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 11:35:43 ID:VuK44FtB
>>765
ありがとうござます
770UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 12:27:04 ID:morJ4FSO
>>768
ちょっと上のレスも見れないのか?
771UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 12:27:52 ID:KqCZtYag
>>768
だからなんだっつーんだようんこが
772UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 12:36:19 ID:EO7wuBYu
>>768
そうかそうか、対抗動画あげてくれるのか
楽しみにしてるよ
773UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 12:41:00 ID:4C/fqr03
gmod9のアンインストールの仕方が分からない・・・
10入れたいんだけど消した方がいいよね?
774UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 12:44:06 ID:hwVYqK5d
>>772
は?なんで俺が動画をあげなきゃいけないの?wwwwwwwwwww
775UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 12:45:49 ID:/+ng6GWR
俺ID:hwVYqK5dの倍は上手いよ
776UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 12:46:45 ID:OqVFbLpN
俺も俺も
777UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 12:50:44 ID:awCoXbuN
>>773
gmod9のファイルを消去すればOK
778UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 12:52:03 ID:mFePxLD1
いつもの冷静沈着なお前らはどうしたw
779UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 12:53:46 ID:4C/fqr03
>>777
まじで!
SourceModsの中のgmod9フォルダごと!?
いったるでぇ!!
780UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 12:54:17 ID:oFrmJiAX
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
781UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 12:55:48 ID:e6g9II2O
>>773
HL2本編とそのMODが干渉しないように、GMOD10とGMOD9も干渉しないから消さなくてOK。
782UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 12:58:57 ID:4C/fqr03
>>781
わお gmodゴミ箱にパッツンパツンに入ってるよ
まあいいや!ありがとうm9
783UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 13:23:52 ID:t/tmN9Ro
パッツンパッツンとは随分卑猥なサウンドですね!
784UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 13:37:52 ID:fAHb0WEI
本編のハンドガンと交換でM9のモデルってあります?なぜかM9だけがない・・・
785UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 13:51:54 ID:XWJq7d6E
セグロM5だろ、常考。
786UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 13:52:42 ID:morJ4FSO
これがニコ厨か
787UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 14:05:25 ID:WemUrrVe
PCを買い換えることになって、どうせならHL2が今より快適に動く環境にしようと思うんだが、
生憎俺はスペック関係のことはさっぱりなんだ。とりあえずNVIDIA製のグラボが載ってるPCを選んで
そっから8600とかに強化していけばいいのか? CPUも強化しないとダメだよな?
788UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 14:11:24 ID:GCAvPvHo
NVIDIA8600が載ってるPCを買えばいいと思うよ
乗せ替えがしてみたかったらもっと調べるべき
789UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 14:23:36 ID:50+SLoTs
電源とマザーが良いPCを買え
この二つが良ければ後でどうにでもなる
790UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 14:27:46 ID:WemUrrVe
一応それっぽいのを見つけたんだが、これで十分かな?
http://www.ark-pc.co.jp/btohtml/croydon.html
791UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 14:27:57 ID:jdwAz7xZ
来年の二月にG9が出るとかいうからもう少し我慢する
792UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 14:29:25 ID:1ofM8Gdn
AAかけまくったりしたら重くなるかもしれないが、動くよ。
ただ、今HDD買うなら500GBのがお買い得だな
793UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 14:39:49 ID:GCAvPvHo
HDDはもしもの時のためにメインデータ用とどうでもいいゲームとか用二つあるといいよね
794UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 16:18:47 ID:fAHb0WEI
GMODのフィジックガンで持ち上げた物体の方向を変えるのってどうやるんですか?
795UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 16:23:43 ID:e6g9II2O
>>794
持ち上げたままでEキーを押しながらマウスをグリグリ。
GMOD9で出来たかは覚えてない。

その他、Toolでわからないことは>>1のwiki内にあるを見るんだ。
GMODのまとめページを見るんだ。

http://wiki.fov120.net/index.php?Garry%27s%20Mod%2FTools
796UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 16:28:46 ID:fAHb0WEI
>>795
ありがとうございます!これからは質問する前にWIKIを見るよう心がけます
797UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 17:26:50 ID:yWgd1Ga2
SMODの更新が来たな。
これでデモ録画中にリーンができる。
798UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 18:17:48 ID:rGNomtuB
>>719
Day Hard お勧め。馬鹿ノリでいて本格派
http://www.planetphillip.com/posts/day-hard-complete-half-life-2/
シングルMODはずいぶんやったけど、中でも三指に入る傑作。作りが少し荒いかな
製品でもこういう作り自体がギャグテイストなゲーム出してほしいなー
799UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 18:58:38 ID:yZ9U8sG7
GMOD9を導入して起動したら
MountFilessystem( 241 ) failed: SteamMountFilesystem(1836,241,0xa55fc74) failed with error 5: No Steam
Content Servers are available
ってエラーが出て起動できないんだけど
もしかしてCSS,DoDS持ってないからダメなのかな?
800UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 19:18:06 ID:GCAvPvHo
GMOD7でやってみれば動くかも
801UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 19:45:49 ID:e6g9II2O
>>799
GMOD9をインストールしたら表示されるページを見ればわかると思うんだけど、

IMPORTANT!
Garry's Mod 9 requires that the following are all installed and have been run recently.
Half-Life 2
Half-Life 2: Deathmatch
Counter-Strike: Source

これ以外の何者でもない。
802UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 19:57:28 ID:fAHb0WEI
>>799
俺もそれにずいぶん悩まされたよ!gmod9→modsの中にあるCSのフォルダとDMのフォルダを削除すれば起動できるよ
でもgmod9,4からはCSSがなきゃ起動できないからgmod9,3のほうをダウンロード
803UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 21:18:24 ID:morJ4FSO
箱○版のみかん箱は国内では売ってないんだろうか
どこ探してもないんだが
804UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 21:19:02 ID:XP4X2Mrd
ここで聞かれてもしらんがな
805UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 21:20:06 ID:e6g9II2O
>>803
そりゃ国内版は出てないからな。
輸入物を扱ってるところしか無いに決まってる。
806UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 21:23:43 ID:morJ4FSO
つまらん質問してすまんかった
PCのほうと比べてみたかったんだ
807UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 22:13:13 ID:yWgd1Ga2
SMODのバグの修繕も入ったし、ニコニコに動画をうpするぞー!!!!

現在エンコードの順番待ちです。

( エンコードを待っている人の総数は 64 人です)

寝よう・・・・・。
808UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 22:16:31 ID:e6g9II2O
エンコードは自分で済ませとけよ。
809UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 22:21:00 ID:morJ4FSO
自分で済ませても出るぞ
810UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 22:21:35 ID:yWgd1Ga2
>>808
新しく追加されたオプションの部分を撮影してうpしようとしたんです><

20秒の動画をうpするのにこれだけ待たされるなんて酷い。
811UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 22:23:25 ID:WemUrrVe
まぁニコニコだからな
812UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 22:23:36 ID:yWgd1Ga2
エンコードの順番待ちってのは実質的にただの順番待ち。

有料会員になろうか・・・・・。
本当にそう思ってしまう。
813UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 22:32:05 ID:KVz1o5+H
なっても変わらないから細々と作業しろ
814UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 22:41:13 ID:k1Q2UlSo
まるものauf使えよ
815UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 23:45:44 ID:yWgd1Ga2
動画のうpにここまで時間が掛かるとは思わなかった。
これからは混雑する時間帯は避けよう・・・・・・。


そういえばHL2のMODでHL1をリメイクした物を何処かのチームが製作中って聞いたけど本当なのかね?
816UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 00:00:55 ID:KqCZtYag
black mesa
817UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 00:04:21 ID:yWgd1Ga2
>>816
ゲイツに訊いてみるわ。
818UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 00:06:57 ID:snRbB+Ve
・BlackMesa (開発中)
  ttp://www.blackmesasource.com/
819UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 00:21:39 ID:kjz2ZILL
>>818
完成したら権利を買い取られるんだろうな・・・・・。
820UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 00:22:54 ID:snRbB+Ve
しかも安価で、な
821UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 00:38:12 ID:eZyGN1VN
ピザ10枚分ぐらいかな
822UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 01:08:59 ID:rIyJbvXk
ブラックメサは買い取って製品化してもらったほうがいいMOD
823UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 01:35:18 ID:kjz2ZILL
>>822
だな。
買い取られればその分クオリティも高くなる筈。たぶん・・・・
824UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 01:55:17 ID:VoZQZn33
買い取られれば少なくともプロジェクト消滅はなくなる……といいなぁ
825UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 01:58:56 ID:QsZsBEMD
ブラックメサを買い取ったらHL:ソースの立場は…
826UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 02:01:52 ID:kjz2ZILL
>>825
完全な黒歴史になる。
827UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 02:01:58 ID:kch4sJgj
そんなもんは元から無い
828UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 02:11:06 ID:Q1SdoIf4
何でも買い取ればいいってもんじゃねえ
黙ってMod of the Yearに投票しやがれ!
ttp://www.moddb.com/mods/4384/black-mesa
829UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 03:08:20 ID:q9Tx9FYh
投票しておいた。MOTYって賞金とか貰えるのかな?
830UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 03:43:07 ID:FbO8Zd4K
Ep2のオプションで音声をロシア語とか選べるけど英語のままなんですが皆も変更出来ないですか?
831UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 03:49:55 ID:Q1SdoIf4
>>829
去年の賞金
Mod of the Year Awards - Mod DB
http://awards.moddb.com/2006/awards/
832UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 04:02:09 ID:Ve8+a9SV
Mario Kart Source

にいれといた
833UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 04:34:09 ID:i8525UKl
おっ、オモシロソウだね。俺もそいつに投票しよう。
834UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 04:57:20 ID:G+feMWry
>>832
動画見てきたが、64の再現のしすぎです。
835UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 13:53:55 ID:XTlPLu+p
>>807-812
youtubeってサイト今流行ってるんだって!
836UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 16:35:52 ID:u//YkMHo
アシュリーのモデルってどこにあります? なぜ・・なぜアシュリーだけ見つからんのだ!!!!!11
837UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 17:08:23 ID:EKYB/45q
知らんがな
838UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 18:11:19 ID:D7iU1gB+
http://planetdawson.com/synergy/
シナジーは次の新バージョンアップでHL2DMが必要じゃなくなるっぽい
839UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 22:02:45 ID:aAIUQ11M
ギフトでHL2貰った俺にはうれしいねそれ
840UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 22:26:04 ID:LQH+1JJO
HL2で魚竜ってどこら辺で出る?
841UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 22:26:27 ID:snRbB+Ve
デナイヨ
842UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 23:37:32 ID:q9Tx9FYh
アイツの名前なんだったっけなw
ヒドラ?
843UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 23:41:29 ID:PWlus+Da
テトロドトキシン、だったかな
844UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 23:43:52 ID:3Prv7jui
Half-Life2用のサウンドセレクターってないのかな
既存のHLSSは1系列なら使えたけどHL2系列で応用して使おうとしても使えなかった
845UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 23:45:19 ID:q9Tx9FYh
猛毒持ちでしたか。
846UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 23:57:30 ID:AVeMUnWf
イクチオサウルスらしい。この名の由来となった本物は体型が海の豚に似た爬虫類で、
恐竜時代の手前1K万年前から恐竜時代終焉の2.5K万年前までが生存範囲で、HL出演のは全く似ていない。
svencoopだとイッチーの名でおなじみかも知れない。
847UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 00:09:59 ID:of2DJ3PH
GMOD1導入しようと思うんだけど
CSSはプレイ用途とも合わせてあるので当然買うとして
DoDSは約1000円出してまで買う価値あるのかな
848UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 00:10:33 ID:of2DJ3PH
言わずもがなGMOD1→GMOD10に訂正で。
849UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 00:14:04 ID:7WRaa3GE
俺の観測によるとDODSは9月ごろにご臨終なされた予感
850UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 00:16:25 ID:aAuoDZgr
>>847
価値あり。
$19.95だったからおすすめできなかったけど、
ついこの前の値下げでグッとお得感が出た。
851UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 00:17:15 ID:aAuoDZgr
>>850は素材集としての評価ね。
プレイ用途としては言わずもがな。
852UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 00:19:19 ID:of2DJ3PH
素材集としてあと
Half-Life 2: Deathmatch
もあるけどこれも約1000円ぐらいだけど
素材として価値があるのかわからない。。
853UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 00:22:50 ID:J3AqMNod
HL2:DMってRADEON持ってるとただで遊べるな
854UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 00:23:36 ID:8DdbbYbp
DODSおもしろいな
かっちった
855UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 00:31:33 ID:YUI6cur7
ttp://fov120.net/item/658
このmodって何時出るの?
856UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 00:33:29 ID:of2DJ3PH
てか具体的にGMOD10がHL2本編とCSSとDODSとTF2以外
何が扱えるのかが判らない・・
857UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 00:37:16 ID:i3p4bQnK
>>855
公式サイト見たけどアナウンスはされていないからまだ先なんじゃないかな
858UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 00:38:02 ID:dKFcZjsD
開発元に聞けばいいのに
859UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 00:39:27 ID:MWJzEfb2
HL2DMってHL2もってると無料でDLできるって聞いたけどどうなの?
860UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 00:41:05 ID:+JhQ8hOi
>>859
自分ミカン箱でHL2入手したけど
ゲーム一覧にHL2DMのアイコン無いよ
861860:2007/12/04(火) 00:43:28 ID:+JhQ8hOi
正確にはプリロードされてて
HL2買ってあっても HL2DMは別途で買いなさいってことになってる。$9.95
862UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 00:47:50 ID:i3p4bQnK
DMはいまのところsteam経由が一番利口な購入方法。
蜜柑→GOTYって買うのも馬鹿馬鹿しいだろうし。
CS:Sはどうするんだって?もちろんsteamね
863UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 01:05:11 ID:MWJzEfb2
なんかプリロードされてるけど購入ボタン押したら実はダウンロードできる みたいな話を聞いた
864UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 01:51:07 ID:aAuoDZgr
>>856
SourceEngine系タイトルのデータを殆ど扱える。
Portalとか、sin:episodesとか、Dark Messiahとか、The Shipとか。
865UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 02:24:16 ID:Eg3qv43/
>>863
まじで!?
ちょっとDOD:Sダウンロードしてくる
866UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 12:45:38 ID:c75HiVbk
HL2、17号線の海って何海?バルト海とか?
ステキだよね、アントリオンとかが居なきゃ最高なのに
867UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 12:55:01 ID:j2tEQEie
>>866
notargetで観光旅行するんだ
868UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 13:16:39 ID:Vi4zieIq
あの海変な白いゴンズイみたいなのがうじゃうじゃ居るから泳ぎたくはならないな。
869UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 13:48:16 ID:h+Y78b+q
HEVスーツを喰い破るほど獰猛だしな
870UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 13:53:34 ID:NIKTxjmz
ニコ動で、白いガッポイのことを、「白っぽい」とか言っててワロタw
871UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 13:56:21 ID:oezs78mk
笑いどころがわからない
872UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 14:39:10 ID:WxuMDLfP
>>870
これだからニコ厨は
873UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 14:44:26 ID:8DdbbYbp
DoDおもしろいお
874UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 15:25:09 ID:c75HiVbk
そういえば本当に何処の海なんだろうか、湖かもしれないが
文字とか建物をみてもCity17は東欧あたりだよな
事実ルーマニアをベースに描いたんだし
いくらコンバインでも田舎の惑星を改造なんてことはしないだろうし?
875UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 15:25:44 ID:cJYqxlrl
ねらーがニコ厨を馬鹿にしてら
876UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 15:30:59 ID:8DdbbYbp
SHINE
877UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 15:35:44 ID:GV2yWj3Y
>>847
ちょっと調べればすぐに分かる
878UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 15:36:24 ID:GV2yWj3Y
すまん、>>874だったな
879UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 16:04:02 ID:MWJzEfb2
>>865
報告よろしくね
880UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 16:21:08 ID:mfwYzzbm
ハーフライフ2のmod Garrys mod
を買ったんだが、一番初めからシングルでプレイするやり方と
壁をすり抜けたりする方法教えてください
まだ慣れてないからどういうことができるかわからない
881UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 16:41:49 ID:GV2yWj3Y
「慣れてない」「初心者だから」は免罪符じゃない。
さんざん既出だから調べろ
882UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 17:03:53 ID:U26GYI/1
>>880
メニューからシングルでプレイすればいいじゃねえか
コンソール使って壁すり抜けでもなんでもすればいいじゃねえか
やり方はさんざん既出だから調べろ
883UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 17:04:31 ID:8DdbbYbp
ここは質問スレじゃないので調べられることは自分でどうぞ
884UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 17:08:32 ID:aAuoDZgr
>>880
GMODだと、初めからオプションのキー設定でnoclipをバインドできるから探すんだ。
885UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 17:50:15 ID:Eg3qv43/
886UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 18:10:38 ID:+AF01keD
532 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2007/11/28(水) 01:28:47 ID:e75kxEFg
最近どんどん質問スレ化してきてピリピリしてる人もいるかも知らんしね
少し検索してわかる程度の事をいちいち答えるのは確かにめんどいし。

535 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2007/11/28(水) 01:39:12 ID:5KbxibLi
このスレの住人が優しいから何でもかんでも答えちゃうのも
原因の一つでもあるんじゃないかな
887UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 18:15:41 ID:8DdbbYbp
しかもこういう奴はお礼を(ry
888UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 18:42:36 ID:2WP0cX2f
んだ
889UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 19:43:22 ID:BBwR+MM8
GMOD欲しいのに給料日まで今月食費込み1万円で生活しなきゃいけない俺涙目
890UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 19:55:57 ID:U26GYI/1
俺なんかあと2700円だぜ
涙も枯れちまった・・・
891UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 19:57:02 ID:i3p4bQnK
なぜにそんな追い詰められているのか
892UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 20:25:24 ID:gyMvN3Qk
予測不能の事態に備えよ
893UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 20:46:24 ID:r4y9Ybiu
塩コショウとモヤシと水道水!
これさえあれば何とかなる
894UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 20:47:50 ID:NIKTxjmz
忘年会のお誘いも来なくナッチャウヨ!
895UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 21:04:53 ID:Eg3qv43/
FX5200だけど周一で外食のおれは幸せだと思った
896UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 21:31:04 ID:D+qXWTht
>>889 >>890
お前ら甘いな。
誘惑に負けて 27万円の革ジャケット買った俺には勝てまい。
897UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 21:33:49 ID:8NjA8Nph
>>896
おまいさんが凄い金持ちだったら27万程度楽勝かもしれないじゃないか
使った金じゃなくて残り幾らかってところが重要だろ
898UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 21:40:33 ID:+HyfXjMI
>>896
おまいさんがイケメンだったら革ジャケット程度楽勝かもしれないじゃないか
買った服の良し悪しじゃなくて己に似合うか否かってところが重要だろ
899UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 21:45:45 ID:8DdbbYbp
え?そんな話だった?
900UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 21:49:14 ID:MWJzEfb2
イケメンと金持ちってうらやましいよね
901UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 21:49:59 ID:cLFT4DKs
やっとアシュリーとエイダみっけた
エイダのパンツgdgdでガッカリだ
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp101470.jpg
902UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 21:51:00 ID:jvM/7+XH
GMODで首すげ替えとかどうやってやった?
903UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 22:02:12 ID:cLFT4DKs
headspack
904UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 22:02:54 ID:h+Y78b+q
ただ単に被せただけじゃないの
905UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 22:14:44 ID:IyqODEWe
エイダのゾンビの顔はheadspackだな
906UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 22:16:00 ID:U26GYI/1
907UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 22:26:40 ID:gVqTDtii
まあ革ジャンだけだし問題ないだろう。
「全身皮」が引かれるだけで。
908UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 22:26:45 ID:Np0TXu8F
half-life 2 episode 2をインストールしたのですが起動後のスキンヘッドの
おっさんのムービーが終わるとPCごと落ちてしまいます
環境:xp ゲフォ6800 セレロン メモリ1g
909UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 22:33:03 ID:NIKTxjmz
メモリ軽いなw
910UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 22:36:16 ID:j2tEQEie
>>901
おお!次はレベッカだな
911UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 22:53:10 ID:DhljorSp
ついにメモリも水に浮く軽さに
912UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 23:14:44 ID:jyDgd/hJ
ショート丈の細身ダッフルはむしろ来てるけどな。
913UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 23:18:23 ID:DaQn+vqD
>>901
アシュリーのDL源教えてくれたらもうクリスマスまでに彼女出来る呪いかける!!

長らく探してきたファイルがようやく見つかりそうなんです・・・お願いします!
914UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 23:24:00 ID:IyqODEWe
>>913
ググレカス
Resident evil garry'smod Ashleyらへんの単語で調べなさい
915UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 23:28:02 ID:aAuoDZgr
>>913
調子に乗るなボケ。
916UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 23:33:32 ID:h+Y78b+q
2chの当該スレに辿り付ける能力があるのに何で自分で探さないのか
917UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 23:57:26 ID:MWJzEfb2
でもこのスレハーフライフで検索すれば5番目くらいに出てきそうな気がする
918UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 00:16:45 ID:EETurzTW
>>913
教えたら本当に彼女ができるんだな?
本当にできるんだな!?
919UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 00:24:50 ID:A//5Ftf/
※えさをあたえないでください
920UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 01:11:35 ID:2YGpGTRb
まともにサイロ取りに向かう分隊が一つしか無く、野良も一人二人しかサイロに向かわず、
自棄になった司令官がサイロ取りに突っ込んでいく中でどうやって勝利したらいいでしょうか。

敵のシールドが破れる前でサイロは一つを除き敵の手中にあり、
自軍タイタンは2/5に削られコンソールは三つ破壊されているものとします。配点五点。
921UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 01:48:35 ID:o6hb/i51
公式フォーラムとgmod.orgで大抵のもんは拾えると思うぞ
922UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 02:07:42 ID:2YGpGTRb
今更ながら誤爆に気がつく。Minervaとキャッキャウフフしてくるから許して下さい。
923UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 02:10:09 ID:ZiZ8t51V
やっぱり誤爆かwwww
BF2142だろ
924UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 02:49:33 ID:e1bSuquY
HL3開発してんの?
925UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 10:06:12 ID:ca6pdUu9
てかvalveはこのままソースエンジンをちまちま改良していくつもりなのかな?
それともソースエンジン2とか作ってるんだろうか
正直EP2でいろいろ限界を感じたんだが
926UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 10:28:44 ID:bov51hgK
>>906
なに来ていいのかわかんなくなったwww
駄目な例じゃなくて良い例もくれ
927UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 11:44:57 ID:lWFZfjWv
一応ep3まではソースエンジンの改良で行くのが決まってなかったっけ?
あるか知らんがHL3は新エンジンじゃないかと思う。

発売は10年後ぐらいだろうか。
928UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 12:07:20 ID:bov51hgK
せめて5年後
929UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 12:29:27 ID:o6hb/i51
         @@@@@@@
        @@@@@@@@
       @@@@@@@@@@
      @@@@@@@@@@@
     @@    @@@@@@@
    @@@     @@@@@@
   @@@@       @@@@@
   @@@@              |
   @@@       ,┏━━┳┳━┓
   @@@      , ,,|,,●\|,,|/●|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@      ,,└──┘└─ヽ   | 忍耐忍耐あと10年忍耐
     @@@      ,@@@@@@ <       
       @@@   @/__/ ,,@   |           −ゴードン・フリーマン
         @@'@@@@@@@    \____________
            @@@@@@@
930UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 13:11:47 ID:MpfANYa9
ゲイブは、あの肥満体で健康を保てているのだろうか。
931UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 13:49:38 ID:FIg9W+jP
10年後ものすごいやせてたらどうしよう
932UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 14:50:00 ID:P4lKtC2i
二世誕生
933UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 16:11:23 ID:B8Rh6qTv
>>926
百貨店に10万もって行って、タケオキクチあたりで
カッコよくしてくださいって言えばいいよ。
934UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 19:39:05 ID:SEcMu5vh
HL3ではきっと結婚式の途中にさらわれたアリックスを助けに行くという話
それにしても実質自分と同じくらいの年齢の奴と自分の娘が結婚したらイーライ複雑だろうな
935UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 19:46:34 ID:Wp24gTUK
クライナーはラマーと結婚
マグヌッセンはマグヌッセン装置と結婚
バーニーはパルスライフルと結婚
936UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 20:13:13 ID:oWKA0JJB
HL3からはTPS。
スローモが使えて、謎の集団コンバインに嫁のアリックスと子供を殺されたゴードンが復讐に走る話
937UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 20:24:08 ID:eUkggD/F
Crysisの「死ね、アメリカの豚野郎!」という台詞で彼を思い出して少し哀しくなった
HL3まで生きてるんだろうかデイブ。
938UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 20:52:44 ID:xABz1w/m
>>936
モナは誰にするよ?
939UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 21:04:55 ID:mNfx9DpB
>>933
予算を告げないと悲惨だろそれ・・・
940UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 21:05:15 ID:Amz0mqlL
タイトルは「MAX-LIFE」に変更な
941UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 21:14:16 ID:KjdI/Iaa
いや「MAX-PAYNE」の方が
942UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 21:17:00 ID:oWKA0JJB
>>938
ラマーしかいない
943UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 22:31:51 ID:CvQoo5Gx
HL2、エピソード1と7600GSでやって、
グラボを8600GTに変えて、エピソード2を1回終わらせたので、
HL2からやり直そうとしたら立ち上がらない。
Diagnostic toolで調べたら

Display Adapter: NVIDIA GeForce 8600 GT
Display Version: 6.14.11.6375
Recommended Driver Version: 91.47
Recommended Driver Date: 09/01/2006
Severity: Very High

とか言われたが、今入ってるほうが新しくね?
ダウングレードしないとだめなん?
944UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 22:37:28 ID:SEcMu5vh
HL2の説明をSTEAM公式で見たら
「プレイヤーは再び、科学者ゴードン・フリーマンとなって、バールを手にします。」だってよ
これやった事ない人には何かグラビティガンより物凄い物を想像しそうだな
945UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 22:44:38 ID:h5RH/SlP
でも俺が強化版重力銃で戦っても多分2秒でバール持ったGordonに負けると思う。
946UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 23:32:55 ID:OS3Utaee
コンバイン:ソースまだぁ?
947UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 00:02:47 ID:E6CmvYiV
一般市民がコンバインに改造されて適当に配属された所でゴードンに殴り殺されるまでの話
948UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 00:04:19 ID:wzrPnEoK
コンバインの事務員となってブリーンの統治を手助けするシミュレーション
949UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 00:16:14 ID:zf2H9r9e
sourceエンジンの乾いた感じいいなー。
正直EP2では少し限界を感じたけど
portalみたいに無機質な空間は本当にいい感じになるね
950UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 01:12:17 ID:UT5wXcSb
>>949
Portal のカタルシスは凄かった。
名作って言うのは、ゲームの長さじゃないんだよな。
作りこまれた世界観とプレイヤーに与える衝撃と快感なんだってことに気付いた。

なんだこのパズルゲー。ちょっと目新しいだけじゃねえか。

んだよ、しかも全然難しくねえよ。一日もかからず解いてやるぜ。

ふん、ちょっと難しいな。でも二回目のトライでもうクリアできるな(プ゚ゲラ

あ〜?なんだこれ?装置の裏側行けんのか?なんだここ?気持ち悪りいなぁ。
しかもアイテムも落ちてねえし。ツマンネ。こんな余計な物作るぐらいならパズルもっと作り込めよ。

もう終わりかよ!だっせー!しかも最終面すっげー簡単だし!Valve終わったな!
ケーキが出るのか、それぐらいには期待してやるか。

ん?ケーキ・・・・・?え・・・・・?

(まだプレイしてない人の為に中略)

Portal は神ゲーだわ。
951UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 04:40:55 ID:h1GkcFUc
>>950
笑った
同意だわ
952UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 12:05:27 ID:OQ+d4OT+
掴んで投げるだけのボス戦が楽しかったのはきっと後にも先にもポータルだけだろうな…
953UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 12:25:19 ID:NvDEt34n
そういえば、HL2の世界観上Opforは黒歴史になったのかな?
当時の新モンスターとか今の所出てきてないよな

ハンター=鎌持ってたモンスター(脚)+ンマカンマケケ(武器)、
ストライダー=コンバイン化された電撃を放つ大型モンスター、
エイドリアンはベンチで放置食らってるってんなら
なんとなく説明が付く気もするけど。
954UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 13:20:44 ID:hKFhoOyc
>>952
ボス戦が楽しいというか
GLaDOSの反応が楽しすぎる。
あれは卑怯。
955UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 15:17:42 ID:Tl5jZ+wE
>>952
いや、ep2だってマグネッセンの作ったひっつき爆弾を
投げるのが楽しくて楽しくて!!!

・・・・・なわけねーだろ orz
956UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 15:21:36 ID:o5l0aMgm
マグネッセン爆弾のシーン好きで何度もやってる俺は異端。
957UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 16:54:48 ID:s6sLesjy
ハンターが上手く轢き殺せなくてイライラした思い出しかないな、EP2のラストは
958UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 18:49:04 ID:1t09SERk
ソースエンジンって何でソースエンジンって言うんだろといつも疑問に思う
大抵のFPSって、(ゲームタイトル)エンジンって名前だけど
何でHL2をメインに作ったエンジンなのにソースなの?(´・ω・`)
959UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 18:50:29 ID:zf2H9r9e
何言ってんだチミは
960UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 19:03:41 ID:wzrPnEoK
死んでも死んでもついてくるアントライオンはHL2の萌えキャラ代表だよね
961UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 19:04:41 ID:Cz2D3Xt6
同意
ボスらしいボスってHL2は居ないからなぁ
いつまで拡張MAP出しているんだと思うような変化が無いわ
HL2がそれだけ完成されていたんだろうか斬新なネタが無いのか
962UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 19:08:23 ID:silA3zBj
Unrealはたしか元々はエンジンのコードネームでゲーム名は別になるはずだったけど
そのままエンジンのコードネームがゲームタイトルになったんじゃなかったかな。
963UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 19:27:49 ID:wzrPnEoK
>>961
初代でゴロゴロ出てきたXENの生物も全然出てこないしね。グラントとかガルガンチュアとかどこ行ったのかと
変化が無いってのは確かに全体を通して言える点だよな
本編ですらそういう場面が少なからずある。特にアントライオン仲間にするまでの海岸線移動はマゾ

どうでもいいけど>>962のレス見たら久々にUT2k4やりたくなってきた
964UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 19:43:34 ID:UihXTY4+
>グラントとかガルガンチュアとか
絶滅しますた
965UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 19:48:04 ID:NGaMbyzc
Obsidianで海釣り行けば会えるよ
966UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 19:50:17 ID:9qy48Rr5
ソースエンジンってEAX、ハードウェアのサポート無いけど
実際EAX(ぽい効果)効くよね?X-Fiに変えたらみちがえた
967UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 19:51:02 ID:zf2H9r9e
音なのに見違えたのか・・
968UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 20:10:39 ID:uSMfvcRg
>>966
言ってることがよくわからないけど、
SourceEngineにはソフトウェアのサラウンド音響とDSPは使えるよ。
X-Fiじゃなくても、オンボードから変えれば多少の違いはあるんじゃないの。
969UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 20:26:06 ID:UT5wXcSb
多少どころか、X-Fi シリーズの上位機種は音声再生専用の物理メモリ積んでるから、
音がたくさん出て重くなるとか、高音質の音鳴らしてゲームが重くなるってことはまず無い。
970UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 20:36:48 ID:Gl8epoUI
あれは殆ど意味無いでFA出てるだろ。
971UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 20:40:42 ID:uSMfvcRg
>>969
もうやめて!X-RAMの事は忘れてあげてください!
クリちゃん嫌がってるよ!
972UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 20:45:44 ID:zf2H9r9e
ピチュンきたのにwwwwwwww
973UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 20:53:32 ID:UT5wXcSb
>>970 >>971
何言ってんだお前ら。
Quake4 で 1〜2fps の改善スコア出ただろ。
さすが天下のクリだぜ。
974UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 20:57:30 ID:Tl5jZ+wE
CPU にも GPU にももう金かけるトコないぜ!

っていうゲーマーが、そこからさらに 1〜2fps の改善を
狙って買うには良いハードだよな。

そうでないならその金で上位のCPUに変えた方が良さげ
975UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 20:57:44 ID:PWlb+1RG
ラマー「クリちゃんらめえええええええええ><」
976UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 23:33:21 ID:E6CmvYiV
HL3ではコップに水を注げるかな
977UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 23:42:47 ID:ALjtih+x
ゴードンの野郎、なにシンプソンズに出てんだよwwww
978UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 00:01:42 ID:vzQdPUu0
□■ HALF-LIFE2 ハーフライフ2 ■□Part 127
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1196953129/
979UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 00:01:46 ID:vzQdPUu0
□■ HALF-LIFE2 ハーフライフ2 ■□Part 127
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1196953129/
980UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 02:38:33 ID:glrYOQkH
埋めたれ
981UnnamedPlayer
>>977
kwsk
”ZERO-LIFE”じゃないよね?