BF2 くだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 69

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
=================================================

 1 質問する前にかならずテンプレにある関連サイトを見る。
  ・最低限、このスレッドを全て読んでみる
  ・グーグル、ヤフーなどで検索してみる
  ・それでもダメなら質問しましょう。
  ・「初心者なんですが」は何の免罪符にもなりません

 2 sage進行が基本です
  
 3 質問時には、その段階で判ってる症状・状況、環境
  その症状に陥る前に何をしたか・・・
  など関係有りそうな事を出来るだけ書きましょう

=================================================

前スレ
BF2 くだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 68
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1191351281/

 ※2142の質問はコチラ※
  BF2142 くだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ22
  http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1192528614/


<初心者はとりあえずここ>
 BATTLEFIELD2 Wiki      :http://bf2.xxz.jp/wiki/
 BATTLEFIELD2・初心者用FAQ集 :http://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2/index.htm
 2chBF2スレ こっそりまとめ(仮) :http://2chbf2news.seesaa.net/
 BattleField2本スレ難民救護板  :http://jbbs.livedoor.jp/game/19427/
 BF2S.com           :http://bf2s.com/ (ブラウザからランクサーバーでの成績を閲覧できる)


<Mod、カスタムMapの導入>
 ・カスタムMAPは解凍したものを「(BF2の入ってるフォルダ)\Battlefield 2\mods\bf2\Levels」
  に突っ込めば導入できます。尚、基本シングルプレイは不可能
 ・MODは解凍したものの中に.exeファイルがあるのでそれを実行すれば自動的にインストールが開始されます
  インストーラの無いもの。「(BF2の入ってるフォルダ)\Battlefield 2\mods」にそのModフォルダーを入れる

「MOD・カスタムMAPで遊ぼうとしても蹴られる」という人は地形を「中」にしてみてください。

※DEMO版関係の質問はDEMO版についての質問と判るように明記する事を推奨
2UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 01:55:50 ID:VRruQRhB
 
ここにあるjapanese.txtを入れればチームキルの原因となった武器が表示されるようになる
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19427/1119940508/l50

コンソール・コマンド一覧載
 http://www.planetbattlefield.com/bf2/game/commands/

<ジョイスティックで迷ってる人はこちら>
 ジョイスティックQ&A Part14(フライトシム板)
 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/fly/1161606966/

※BF2をプレイするためだけのジョイスティックが欲しいという質問がウザイとフライトシム板より苦情がありました。
 BF2をプレイする程度のジョイスティックなら
 ・TOPGUNFOX2 USB
 ・Cyborg evo
 あたりが妥当とのことです。上記のワードでググれば商品の写真や解説が出てきます。

<特殊な乗り物の操縦はこちら>
 ヘリ操縦指南Part2(BF2難民救護板)
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19427/1141311024/l100
 戦闘機操縦攻撃術@BF2 Part1(BF2難民救護板)
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19427/1118896227/l100

<スペック関連はここ>
 BF2を遊ぶためのPC環境検討スレ2(BF2難民救護板)
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19427/1147254494/l100



・国籍、パスワード、その他もろもろを変えたいのですがどうしたらいいですか?

 http://www.gamespyid.com
 ここの左側にメアドとパスワードいれてログイン。
 ひとつのメアドで複数アカウント登録(注:BF2ではできない)してると、アカウント選択画面が出る。
 アカウントを選んだ先の画面上に「UpdateProfile」というボタンがあるのでそれを押す。
 編集画面が出るので修正、画面上部の
 Please enter your current password to save updates to your profile
 に今のパスワードを入れ、赤*印の欄を全部入力し、編集が終わったらSave&Finishで終了。
 現在のところ、アカウントネーム修正してもBF2に反映されない。
 プレイヤーネームを変更したい場合は新しく作り直すしかない。

■「ログインサーバーに接続中です」で固まる時

「今すぐオンラインプレイ」アイコンのプロパティの[リンク先]に書いてある[+playnow]の先にある、
数字の値が0以外(1や2)なら0に書き換えればログインできるようになる。

もしだめならファイアーウォールのプログラム接続許可設定を見直す。
3UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 01:58:28 ID:VRruQRhB
■ OPTIONでは出来ない高度なキー設定の仕方 ■

 マイドキュメント内、Battlefield 2/Profiles/0001/Controls.con
 (アカウントが複数ある場合は0002や0003)をテキストエディタで編集すれば、
 ひとつのキーに様々な便利機能を持たせる事が出来る。
 このファイルでは、ジャンプのキー設定は下記のように記述される。

ControlMap.addKeyToTriggerMapping c_PIAction IDFKeyboard IDKey_Space 10000 0
         └───────┘ ┗━━━┛└───┘ ┗━━━┛└─┘┗┛
                [A]        [B]      [A']     [C]    [A"] [D]
 [B]がキー入力で発動する機能、[C]がそれに対応するキー。[A/A'/A"]は
 入力機器によって ButtonToTriggerMapping/IDFGameController_0/0 等に変化する。
 [D]はプライマリなら0、セカンダリなら1で三つ以上のキーは設定できない。

■パラシュートを開くキーをスペースキーに割り当てたい
  マイドキュメントのBattlefield 2/Profiles/000@/Controls.con (@はリストの
 1番上のアカウントなら1)をメモ帳などで開き、
  16行目にある
  ControlMap.addKeyToTriggerMapping c_PIWeaponSelect9 IDFKeyboard IDKey_9 10000 0
  を
  ControlMap.addKeyToTriggerMapping c_PIWeaponSelect9 IDFKeyboard IDKey_Space 10000 0
  に書き換える。

■ジョイスティックを使ってる時もスポットしたい

 ラジオメニューを開くのは c_GIRadioComm 。その決定は c_GIOk 。
 一方だけゲーム内オプションでボタンを設定したら、その行の[B](と[D])以外の
 部分を他方に移植してやればボタン1発でスポットが行われる。

 ControlMap.addButtonToTriggerMapping c_GIRadioComm IDFGameController_0 IDButton_7 0 1
 ControlMap.addButtonToTriggerMapping c_GIOk IDFGameController_0 IDButton_7 0 1

■マウスホイールの上下で頻繁に使う武器をすぐ選びたい

 元の武器選択機能、 c_PINextItem と c_PIPrevItem の[B](と[D])以外の部分
 をInfantryPlayerInputControlMap(歩兵用設定)の c_PIWeaponSelect1〜6 に
 移植し、元の武器選択機能の2行は消してやれば決定せずともすぐに武器選択が出来る。

 ControlMap.addAxisToTriggerMapping c_PIWeaponSelect3 -1 IDFMouse IDAxis_2 1
 ControlMap.addAxisToTriggerMapping -1 c_PIWeaponSelect4 IDFMouse IDAxis_2 1

■ゲーム中にチームキル原因の武器を表示する
 Battlefield 2/mods/bf2/Localization/Japanese/japanese.utxt をメモ帳などで開き、
 KILLEDBY_TEAMKILLS で検索して該当した174行目の後半部分を
 §0#PLAYERNAME1# [§1チームキル§0] #PLAYERNAME2#  から
 §0#PLAYERNAME1# [§1チームキル : #WEAPON#§0] #PLAYERNAME2#  等と書き換える。

 #で囲まれた変数と§1や§0以外の部分はそのままテキスト表示するので、
 :や半角スペースは見やすいようにお好みで。これでTKでも武器や兵器名を表示する。
  §c1001 で文字を囲めばオレンジ色に目立たせることも出来る。
   上記応用例:§0#PLAYERNAME1# [§1§c1001チームキル§c1001 : #WEAPON#§0] #PLAYERNAME2#

■注意■ 1.03からオレンジ表示の方法が変更になりました。
 左下に出る部隊への勧誘等の表示にC1001が混じってしまう場合は、
 上記のutxtファイルの「|C」を「§C」に置換してください。
4UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 02:02:27 ID:VRruQRhB
FAQ

Q:製品版入れた後でデモ版のサバ遊べますか?
A:製品版インストール以降にDEMO版をインストールすれば出来る
  プレーヤーのアカウントは流用可能

Q:オープニングのロゴムービーなどのカット方法は?
A:\mods\bf2\Movies を開いて不要な物を外す
  各種Modも\Movies が有れば同様の方法でok
  (外したファイルは捨てても良い
  残して置きたかったら\Movies の中に空フォルダー作ってそこに隔離しておけばok)

Q:鯖リストに出てる鯖に入れません
A:鯖名が赤文字で表記されてませんか?
  その場合バージョン違い、Map、Mod の不足です
  パッチを当てる、Map、Mod を導入して下さい

Q:画面が真っ黒のまま表示されなくなりました
A:設定ミス、ディスプレーの入れ替え等で使用しているPCの対応解像度の設定から外れた事が考えられます
  C:\Documents and Settings\(PCユーザー名)\My Documents\Battlefield 2\Profiles\(各GamePlayerフォルダー、001等)内の
  『Video.con』をメモ帳で開いて『VideoSettings.setResolution』を書き換える、
  上記の方法が解らなかったら、BF2を終了してる状態で『Video.con』を捨ててからBF2を起動すれば新しいファイルが生成される

Q:起動が重くなった気がするけど・・・
A:要らない cash が溜まってる可能性があります
  C:\Documents and Settings\(PCユーザー名)\My Documents\Battlefield 2\内のフォルダー
  『cache』『LogoCache』(各鯖ごとの個別フォルダーごと)『mods』(個別フォルダーごとにcacheフォルダー有り)
  の中身を捨ててみましょう
  (パッチ、Modなどを導入する時の事前準備にもcashクリアはお勧め)

Q:鯖の一覧の表示が遅くなったような・・・
A:余計な履歴が残っていて、その履歴にある鯖を探しに行ってる為のようです
  C:\Documents and Settings\(PCユーザー名)\My Documents\Battlefield 2\Profiles\(各GamePlayerフォルダー、001等)内の
  『General.con』をメモ帳で開いて、『GeneralSettings.addServerHistory』の項目を丸ごと消去
  ついでに『GeneralSettings.addFavouriteServer』(お気に入り)も無くなった鯖などは整理すると良いでしょう
 *慣れるまでは必ずファイルのバックアップをしてから行いましょう

Q:PunkBusterに蹴られちゃいます。どして?
A:PBを手動アップデートしてみましょう
  まず↓ここからWindows用 pbsetup.exe をDL
  http://www.evenbalance.com/index.php?page=pbsetup.php
  段取りはwikiの『PunkBusterの手動アップデート手順』を参考に
  画像が無くなってるが、まぁそれほど難しい事では無いので  

5UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 02:08:00 ID:8nidsIbs

 次スレに向けてFAQの追記案を求む
 
以上テンプレ終了

>1
ありがとう
6UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 03:56:52 ID:oI/ca2UD
>>1
7UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 04:01:55 ID:j/DiDqMg
            ,. ‐''´ ̄ ̄_.二>−'' ´ ̄ ̄`丶、
          / _,. - '' ´                  ヽ
           ,ム'´     _,. -‐──t‐-        丿
       /      , ィ ´         ヽ     _/
.      /     / /l__,ハ 八ノ,ムハj |    ,/
.    , '      イjl l,ィ=、`  r=、/ レ ''´
   〈         N | l、_丿   しノl  l
   ヽ、     | ヽゝ   ー  ノ nノ    BFばっかすんなよ
      ` ー---‐l. l `>ー-、< ィ′〉
           ∨レ/ヽ、__」kノ /
.              / /´O ゝ|  /
            / /O  O.レ'
             / ,'   O  l
             ,'  l O   Ol
            ノ   |'>  O  l
          〈    j′ O  O l.
         /`o‐ィ O   O  (ハ
        ,ィ´`ヽo/O  O   O 〉
      〈o\ /ヽ、 O  O__ノ
        `ー'    7` ̄| ̄´|
                l.   l  ヽ、
            l   |    7r、_
              |     ト、_//__ノフ
           lLr===「ー──‐'′
            ヽk.__)
8UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 13:36:24 ID:yBA5MGLx
いきなりですが質問です、PCゲームするにはCPUは
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6850 (4MB L2キャッシュ/3GHz/1333MHz FSB)と
インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサ Q6600 (2x4MB L2キャッシュ/2.40GHz/1066MHz FSB)
のどちらが適していますか?  教えてくださいおねがいします
9UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 13:39:50 ID:nTlQjgVC
BF2に限って言えば6850だろうね
まぁしばらくはクアッドコアの恩恵はないんじゃない?
10UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 14:39:12 ID:7zo6PgZU
見やすくなった!
>>1
乙です。
11UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 15:33:19 ID:lu0k5fA0
新参です。
非常に無知で申し訳ないのですがwikiに目を通したところサウンドカードをつける事をすすめられているようです。

私のPCのすぺっくは

インテル® Core? 2 Duo プロセッサー E6850
 (4MB L2キャッシュ/3GHz/1333MHz FSB)
■Microsoft® Windows® XP Home Edition 正規版
■DDR2-SDRAM 2048MB PC2-6400(1024MBx2)
■500GB SerialATAII 7200rpm ハードディスク
■インテル® P35 Express チップセット
■NVIDIA® GeForce® 8600GTS/GDDR3 256MB PCI-Express
■DVD±R 2層書き込み対応 18倍速DVDスーパーマルチドライブ
■15メディア対応 マルチカードリーダー
■インテル® ハイ・デフィニション オーディオ
■ブロードバンド対応ギガビットイーサネットLAN搭載
■USB2.0x6ポート(前面x2/背面x4)

となるのですが サウンドカードをつけずにオンボードのままでも
BF2は快適にプレイすることが出来ますでしょうか?
実際にオンボードでプレイされている方がいましたらぜひ助言をお願い致します。
12UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 15:46:36 ID:yBA5MGLx
≫9さんへ
コメントありがとうございました。
参考しにたいと思います
13UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 16:04:03 ID:cHNF0vvT
>>11
できることはできるがヘッドフォンなどで聴くとあきらかに臨場感に差ができる。
また、SBによってハードウェア対応となって若干FPS負荷が軽減される。
もし購入するのであれば「X-Fi Xtreme Audio」は地雷品なので気をつけること。

参考URL
ttp://www.4gamer.net/specials/sound_blaster_x-fi/02/sound_blaster_x-fi_02.shtml
14UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 16:09:11 ID:SbD0u3kL
>>11
オンボードでも問題なくできますよ
けど、サウンドカード(クリエイティブEAX対応のヤツ)でするとかなり違います
後から追加して違いを体感するのもいいかもね
15UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 16:18:13 ID:lu0k5fA0
>>13 >>14さん
レス有難うございます。臨場感に差が 出ますか。
最初はオンボードでやってみて、臨場感がほしくなったら購入したいと思います。
レスありがとうございました。
16UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 16:37:36 ID:ZNdHOwhp
変な質問で申し訳ないんですが、
カルカンドのホテル周辺などの激戦区で
手榴弾や砲撃の中、突撃するのを「怖い」って感じて
突撃できずに斜面あたりでピシピシ援護射撃してしまうんですが、
思い切って前線に出られないのって自分だけでしょうか?
所詮ゲームなんだから死んでもいいやん。って思うけど
なんか怖いなぁって思って突撃できません
17UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 16:59:20 ID:JaqG7PkW
この、いくじなしのチンカスガァ〜
18UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 17:36:07 ID:wWbZhs3e
>>17
突然どうした?
19UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 17:41:12 ID:7zo6PgZU
>>17
こんなふうに言われないように
男なら 手榴弾 砲撃の中突っ込んでいくのがこのゲームのだいごみ
と! ゆう 後方でピシピシ スナイパーの俺がいる。
20UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 18:04:36 ID:w67Bi1tO
>>16
人の助けなんかいらね、工兵でドンドン突っ込もう!(Mr.grotesque風
21UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 18:32:31 ID:JfKUAXvR
>>16
リアルで死ぬわけじゃないんだからガンガンチケット減らすんだw
22UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 19:41:51 ID:MHxJC5hv
>>16
むしろ手榴弾持ってるって事だから近付けばウマーできんじゃね!!!!!
とか素人考えて突撃してる俺工兵
23UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 19:42:25 ID:L75q5fmc
>>16
別に真ん中から突っ込む必要はないと思うが
真ん中だとGL使いやすいからアサルトで行くと結構倒せるかもね
24UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 19:58:56 ID:2H6oEAO2
>>972です。すいません寝ちゃいました
結果的にプロフィールフォルダを消したらうまくいきました
アスペクト比の方のアドバイスもして貰えるとは恐縮です
ありがとうございました
25UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 20:13:20 ID:57ZYh9WZ
>>16
一回突撃しなさい。で復活したら援護兵で弾薬を持って撒きまくる
2616:2007/11/12(月) 20:52:17 ID:ZNdHOwhp
今まで衛生兵のL85A1で援護射撃+メディパックばら撒きでしたが
工兵のMP7もって突撃してみるようにします。
27UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 21:23:01 ID:DiGsQXrF
工兵の・・・MP7・・・?
28UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 22:23:21 ID:o2Nsusgj
質問です。
プレイ中、頻繁に10〜13秒ほどラグ状態で固まります。
環境設定を最低や最高にしたりしてみましたが、固まる時間や頻度には差が無かったです。
人が多い時間帯に起きやすいので、接続人数が多いと固まるのかと思ってましたが、64人満員状態で固まらなかったりもしたのであまり関係ないと思います。
また、固まる直前、あるいは固まった直後に他のプレーヤーの誰かがキックされたりジョインしたりしていたので、誰かがサーバーを出入りするたびに固まっているのかと思っています。
ググったり関連サイトを覗いた限り同じ症状については書かれていなかったようです。

スペックはwikiの最高設定推奨スペックとほぼ同等、回線は光です。
29UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 22:51:31 ID:MHxJC5hv
ボイスチャットが小さくて聞き取り辛いのですが聞き取りやすくする方法はありますか?
30UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 22:53:23 ID:8nidsIbs
>24

いえいえ
解決してなによりです

似たような質問が定期的に出るので
今度の新しいテンプレのFAQにも対処方法を載せておきました
同じような症状で困ってる人が居ましたら
是非テンプレへ誘導してあげて下さい
31UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 22:56:59 ID:8nidsIbs
>29

VCの受信の音量はMaxなんですよね?
それでも小さいのなら相手の送り出しの音量が小さいのかもしれません
それでも敢えて対処したいのなら
PCのマスターの音量を上げて全体の音量をかさ上げした上で
VC以外のゲーム音量を下げると言う方法は如何でしょうか?
32UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 22:59:21 ID:MHxJC5hv
>>31
オプションはデフォルトのままだったのでこれから確認してみます
33UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 23:21:33 ID:8nidsIbs
>28

いくつか原因になりそうな事が思いつきます
まず鯖側が原因の場合。
鯖PCのスペックか回線の状態の関係で同様な症状が出ている
この場合、他の鯖へ移動すれば当然症状は消えます
そしてあなた側に原因がある場合。
PC本体に原因が有るとするとLANボードの質が悪くてゲーム用のデーターのパッケトが
引っ掛かって送受信されてるのが原因なんて事も稀にあります
また搭載メモリーが少ないと使用中のメモリの空きが足りなくなると
ページングによるHDDアクセスが起きて処理がもたつくなんて事もあります

また回線の方ですが、正直な話「光」と言ってもピンキリです
『100M占有』なんてのなら問題は無いのですが
最近流行の安めの「光」なんかは一本の回線を複数人で分け合ってるものが多いので
その中の一人が例えばP2Pファイル交換ソフトみたいなものを
「光回線最強」などと使ってると、その煽りでパケット詰まる様な事もあるようです。


思いつくままダラダラと書いてしまいました。
解決にはならないでしょうが何かのヒントになれば。すみません。
34UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 23:45:13 ID:o2Nsusgj
>>33
他の鯖に移動しても起きるんで自分が原因みたいです。
メモリは十分足りているので、LANボードと回線を見直して見ます。

ありがとうございました。
35UnnamedPlayer:2007/11/12(月) 23:49:50 ID:OtXFN5a5
>>33
1、ルーター本体をギガ対応に変えてみる
2、MTUする
3、ファイやオール又はポート設定してみる
ラグでるのはチート多いときなる現象もありうるハイスペックマシンでもなる時あったよ
大半はチートばかりいるときになるw
基地外しかいないからここ2ヶ月inやめてるがアドバイスをしてみた参考になればよいが
ならなかったらすまん
36UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 00:49:50 ID:6Vq7EinI
BF2をプレイしようとしているものなのですが

CPUがデュアルコアE6850 なのですが
OSはHomeEditionよりプロフェッショナルのほうがいいでしょうか?
HomeEditionでなにかまずい点があれば助言お願いします。
37UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 01:32:21 ID:BUO8ahvg
>36

SP2になってれば特に問題は無い
38UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 02:08:03 ID:6Vq7EinI
>>37さん
ありがとうございます。HomeeditionのSP2なので大丈夫だと思います。
ありがとうございました。
39UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 03:05:54 ID:DBnVQJc2
質問です。

ゲームをプレイしたいと思ってデモをダウンロードしてみたのですが、
マルチプレイでサーバーに入ると異常なまでにカクカクします。
シングルプレイヤーではそのようなことはなく、また、
ほかのネットゲームで回線が遅くてプレイできないということはありません。
グラフィックボードのドライバも最新のものにしました。
PCのスペックも最低限以上を満たしています。
どのような問題があるか自分で調べて見ましたがよくわかりません。
よろしくお願いします。
40UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 03:45:06 ID:n0bpv13p
>>39
  ・どこか果てしなく遠いサーバーにアクセスしてる
  ・参加プレイヤーの中にとんでもなく回線遅い奴がいる
  ・メモリ使用量を確認する(HDDアクセスランプを確認、常時アクセスしてたらメモリ不足?)
  ・グラフィックを最低設定にしてみる
  ・ファイヤウォール、セキュリティソフトを停止してみる

ここで唐突にテンプレ追加
Q:BFHQの最多対戦相手と最多犠牲者ってどういう意味ですか?
A:最多対戦相手 … 1ゲーム中に何回も殺された奴
  最多犠牲者 … 1ゲーム中に何回も殺した奴
41UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 03:54:43 ID:xPXdXItV
>>39
>PCのスペックも最低限以上を満たしています。
これが一番怪しい
42UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 08:28:35 ID:Sf9ms+86
質問です
BF2のロード時の曲が気に入ったので普段聞けるように
したいのですが、既にやってる方って居ますか?
例えばweb閲覧しながらwmaで鳴らしたりしたいのです
43UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 09:21:13 ID:/Um2dGrp
>>42
おれはやってないがするのは自由じゃないか?
44UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 16:04:44 ID:6GbUreJz
>>28
ルータ外してみようぜ
45UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 20:35:22 ID:ZsvBBr5L
>>42
前スレに似たような質問があったが(携帯の着メロ)
あれでできないだろうか?

尤も、前スレがもう見れなくなっているのでなんともかんとも。
46UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 22:21:36 ID:BUO8ahvg
>42
>45

utenaのうぷろだに詰め合わせが上がってる
それを自分の好み・用途に合わせて変換すれば良い
47UnnamedPlayer:2007/11/13(火) 22:26:45 ID:XeoGCtvT
>>42
前スレより抜粋

*********オープニングムービーをPCの起動音にする方法**********
OPの音声ならModsのそれぞれのフォルダのMoviesにあるbik形式のファイルをRAD Video Toolで変換
メニューやロード時の音声ならそれぞれのフォルダにあるmenu_object.zipだかそんなのを解凍すればogg形式で見つかるはず
使い方参考
ttp://bfbgm.hp.infoseek.co.jp/
wavやaivに変換できたらSoundEngineで編集する
ttp://www.cycleof5th.com/products/soundengine/
コントロールパネル>サウンドで起動の音を変えてやって完成

*********サカタハルミジャンを着メロにする方法**********
\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2\mods\bf2\Common_client.zipを解凍したら、
この中のsoundに全てのボイスファイルが入ってる
sound>MEC>Grunt>FilterのAUTO_MOODGP_TM_mandownscream_alt.oggが「サカタハルミジャン」
とりあえずこれで聞いてみ
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/mp3/winamp.html
そしてwavに変換する(下記URL参照)
ttp://www.xucker.jpn.org/pc/oggdropxpd_install.html
で、これを↓でもみながら着メロにしてください
ttp://www.geocities.jp/rosakage/qt.htm#01
DoCoMo用 他社の方は自力でおねがいしますw
48UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 02:33:12 ID:rC1oLWuS
DEMO版の質問です

サーバー名が出てきません。
なぜですか?
http://www.uploda.org/uporg1111135.jpg.html
49UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 02:38:26 ID:WAbdWhGX
それはローカル、いいえケフィアです。
50UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 02:42:16 ID:rC1oLWuS
すみません
詳しくお願いできませんか?
51UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 02:43:32 ID:xPAG3NI2
>>48
JOIN LOCALじゃなくてインターネットの方
52UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 02:50:36 ID:rC1oLWuS
インターネットの方を押したらこんなこと聞かれました
http://www.uploda.org/uporg1111155.jpg.html
53UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 02:57:29 ID:sFPxgKWj
Yes押せばいいじゃない
英語くらい読めよ
54UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 03:06:53 ID:b9FoQR3s
>52

テンプレ>>1
 ↓
<初心者はとりあえずここ>
 ↓
BATTLEFIELD2・初心者用FAQ集
 ↓
初心者はまずここ。最低限知っておく事柄が書いてあります。
★クイックスタート
 ↑
ここを見る
55UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 03:13:48 ID:rC1oLWuS
ありがとうございます
5642:2007/11/14(水) 03:49:57 ID:j4WHAy+a
>>47
ありがとうございます
57UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 07:22:55 ID:Nf74G3m5
ごめんなさい、あと撮影方法もテンプレして下さい。お願いしますm(_ _)m
58UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 13:27:07 ID:uHeyryml
害鯖でよくteamなのか病気なのかわからんが daつけてるみたいなのがいるが1位〜10位占領してるんだが
やつら病気チーム?明らかにチートなのにkick追放すると逆に
攻撃合うのだが何だやつら? チーム10人ぐらいでいきなり追い出してくる氏ね
59UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 21:06:40 ID:mV/BNiWW
日本語でおk
60UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 21:38:21 ID:NmI1PtoR
>>58
da?
デジタルアナーキーとか言う奴らかな?
ごく稀にそこの鯖に行ってるが。

ま、大抵はレイプされて嫌になるだけだ罠w
61UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 21:49:24 ID:b9FoQR3s
>57

ゲームプレイの動画の撮り方ですか?
メモっておきます
62UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 22:32:14 ID:Nf74G3m5
>>61
動画ではなく写真です。画像の撮影方法です。キャプチャーって言うのですかね?
63UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 22:39:39 ID:b9FoQR3s
>62

え?マジ?
説明書読めじゃ駄目?w
64UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 22:41:54 ID:ok6b9zwN
いくらなんでも画像キャプチャーはない
65UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 23:28:58 ID:mV/BNiWW
PrintScreenでおk
66UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 23:51:30 ID:gBcc45E3
新しいパソコン(XP)を買ったのでそちらにBF2をインストールしようとしたのですが、
何故か disk1をインストール→「disk2を入れてください」→入れる→プログラムが応答してません
となるのですが何ででしょう。
教えてください
67UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 00:14:38 ID:XZDm7tAl
>66

うーむBF2の質問とは違うような気がw

まぁ推測ですが・・・・
disk2を入れてドライブトレイが閉まったのをOSが認識し、
インストールの続きを始めようとするけどドライブのスピンアップに時間が掛かり
OSが待ちきれないんじゃないかな?
確か、大体5秒程度でプログラム(この場合ドライブ)から応答をが無い場合、
「プログラムが応答していません」とOSが判断するはず

今回の場合、
マイコンピュータを開いてドライブを右クリックして[開く]を選んで
ディスクの中の[Autorun.exe]を起動してやればインストールの続きが始まるはず
68UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 00:19:03 ID:XZDm7tAl
あぁ、ちなみに・・・
『プログラムが応答してません』 をキーワードにグーグルで検索すると
色々と出てきますよ
ざっと読んでみると勉強になると思います
69UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 00:58:23 ID:NIhdbs75
>>58
オレもよく行くが升してる様には思わんがな。
PING差で地元有利はあるんじゃないの?
70UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 02:45:31 ID:rjEFVlWV
>>67
おお、ありがとうございます!
早速試してみます^^
71UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 12:03:59 ID:lOhlpKzy
>>63
ドキュメントのバトル(略)のフォルダーにあるのは分かるのですが撮影した画像が表示されないのです。
72UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 12:07:08 ID:B5Mh2eeb
SS撮影ソフトを使いたまえ。
Frapsとか。
73UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 12:10:47 ID:dqlbSVFM
>>71
どっかに原因が書いてあったな〜。
どこだっけ…

フォルダ名に全角文字が入ったら駄目とかじゃなかったっけ?
74UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 12:12:40 ID:tEhFmuhn
携帯カメラでよくね?
最近のは動画も撮れるんだぜ。
75UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 12:14:04 ID:NIhdbs75
>>74
おっ、おまえ頭いいな
76UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 13:32:25 ID:PTpN2Czc
敵がゾンビの面白いFPS教えれ!
77UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 13:38:06 ID:CMBUWVPM
>>76
Half-Life2
78UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 13:52:32 ID:3PxBBQ7O
Half-Life
7966:2007/11/15(木) 14:13:32 ID:rjEFVlWV
>>66です

>>67
試してみたのですが何の反応もありません。
他に原因の個々あたりがあればおしえてください
80UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 14:14:38 ID:rjEFVlWV
>>79
他に原因の個々あたりがあればおしえてください

他に原因に心当たりがあれば教えてくださいの間違いでした
81UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 14:36:38 ID:o8vxOzDK
アンロックアイテムはどうやってGETするの?
82UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 15:18:20 ID:tEhFmuhn
敵や味方が死ぬとキットが落ちるから、それを拾うと使えるよ。
83UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 15:45:16 ID:Scuh3/ym
Mashtuur Cityってシングルでプレイできないの?
84UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 17:42:12 ID:dJefyBW0
>>81
メディコで1人も殺さずに250人蘇生すると1個もらえるよ
85UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 17:45:18 ID:o8vxOzDK
まじすか
86UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 18:12:34 ID:FwrBRMi6
>>81
テンプレ読んでこい

>>83
製品版16人MAPならシングルプレイでできる
32,64MAPはマルチプレイヤー→クリエイトローカルかなんかで作れた気がする
87UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 19:30:56 ID:vqZGHdD8
乗り物系鯖で敵の戦闘機やヘリ撃墜するとすぐキックブートかけてくる人は普通ですか?
頭の弱い人ですか?
こっちは戦闘機下手だからやっとの撃墜なのに・・・
88UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 19:34:31 ID:IS/BIlV9
>キックブート

・・・・
ゆとり乙
89UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 19:34:55 ID:PX8DU9HS
>>83
シングルプレイMODを入れると色々64人MAPをシングル化してくれてたりする。
90UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 20:42:48 ID:Scuh3/ym
>>86 89
ども
いまrarに入ってた英語の導入マニュアルと格闘中です
91UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 20:58:27 ID:vqZGHdD8
乗り物系鯖で敵の戦闘機やヘリ撃墜するとすぐキックブートかけてくる人は普通ですか?
頭の弱い人ですか?
こっちは戦闘機下手だからやっとの撃墜なのに・・・
92UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 21:03:04 ID:OBjeyTBn
あれは強さを認めたって合図だよ、譲ってもらった後のハザードのようなもの
93UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 21:50:09 ID:nFBS2AW6
>>81
味方でカッコいい武器持ってる人に後ろから近づき手榴弾右クリックし離れる
チャットで謝罪したらメディコが来る前にその人から武器奪う
94UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 23:38:36 ID:ZZPz0doc
>>81
ランク鯖でやる。
ちなみにSFも入れるとアンロックが増えるとマジレス
95UnnamedPlayer:2007/11/16(金) 00:01:58 ID:fm1C8eQz
>>58
うまいだけでチートしてるようには見えないけどな。
da!のやつらが独占している乗り物奪った時は
投票無しにサーバーからキックされたことはあるが・・・
96UnnamedPlayer:2007/11/16(金) 00:25:07 ID:vA0csXgA
FPS全般のことになるんですが、
敵が近くや背後にいそうな時は音でわかるものですが、
殺気とか勘といったスピリチュアルなものを感じることってありませんか?
ネットゲームだからLCDでありえないかもしれないんですが・・・
97UnnamedPlayer:2007/11/16(金) 00:27:30 ID:skmHpSBS
病気
98UnnamedPlayer:2007/11/16(金) 00:30:12 ID:3BOc1Rqo
自分が敵の存在を判別する方法を認識してないが自然と反射的に出来てるってだけでスピルチュアルとは関係ないんじゃね
99UnnamedPlayer:2007/11/16(金) 01:03:49 ID:nJknGLWu
「(このあたりで)来そうだな」という経験則による状況予測というか
いわゆる勘が働くことはあるが・・・

スピリチュアルな物では決してないなw
100UnnamedPlayer:2007/11/16(金) 01:14:03 ID:MB6Sc50y
割れはどこで落とせばいいんだ?
教えろやゲーオタの屑ども
臭くて何の役にもたたねぇなw
101UnnamedPlayer:2007/11/16(金) 01:15:39 ID:skmHpSBS
病気
102UnnamedPlayer:2007/11/16(金) 04:09:35 ID:NB7ls6c2
まず服を脱ぐ
103UnnamedPlayer:2007/11/16(金) 09:29:38 ID:ckvOTGjQ
>>100
ところで
>屑
ってなんて読むんだ?
104UnnamedPlayer:2007/11/16(金) 09:31:14 ID:6FOrqWRY
うんこ
105UnnamedPlayer:2007/11/16(金) 10:30:45 ID:AzfjXfFK
割ってもできなかったよなこれ…
106UnnamedPlayer:2007/11/16(金) 12:18:35 ID:ckvOTGjQ
>>105
MIKAWA
107UnnamedPlayer:2007/11/16(金) 15:43:13 ID:abPWI+xC
だいたい芋虫はどの辺に居るか予想はつくし
同じMAP回してる鯖なら進軍路も大体読めるだろ

コンボラとかグレ上手い人なんかは
スポットしたとこに確実に打ち込んでくるしなあ
108UnnamedPlayer:2007/11/16(金) 16:51:52 ID:3BOc1Rqo
シリアル盗めばおk
109taisadanaw:2007/11/16(金) 22:02:15 ID:7OiqSy0A
BF2が起動しません。プレイボタンを押しても真っ暗にならずそのままスルーされます;;
110UnnamedPlayer:2007/11/16(金) 22:18:54 ID:kxXOKSmH
>109

まだこの100レスちょいだぞ
テンプレくらい読め
111UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 01:37:12 ID:12o+xqT8
>>109さん
スペックが足りてなかもしれませんね
お薬出しておきますね
つ【PCスペックぐらい書け】

次の方どうぞ〜
112UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 06:24:13 ID:BV/ruWeJ
おはようございます。
自分のFPS値を見る方法教えてください。
検索すると、Frame Per SecondとFirst Person Shooterがでてきて、検索しづらいです。
Frame Per Secondの値の出し方のほうおしえてください。
113UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 06:54:16 ID:m8Ne6Lps
114UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 07:28:39 ID:ExRneO+w
SF所有者で伍長になったけどアンロック2個になったの?wikiだと4個になってるけど
115UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 10:50:55 ID:OdWRjnWz
AT使ってるプレイヤーに質問
P90の使い心地はどんなもんでしょうか?
結局DAOで出撃する機会のが多くなっているか聞きたいです
116UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 11:06:44 ID:lN6DtPQC BE:438020328-2BP(0)
>>114
気晴らしにSFのランク鯖でもいってらっしゃい。

>>115
AT兵を殺して奪い取って試せ。
どれだけ奪ってもP90じゃなかったら、
使われてない証拠にもなる。
117UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 11:21:47 ID:mHFINR8b
>>114
ランクならゴーストタウンがおすすめ!

>>115
スネークもP90で適をバッタバッタと、そりゃもうすごかったね。
なのにBF2のP90はhうわなにをするくぁw背drftgyふじこlp;@:「
118UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 11:59:24 ID:pe9yS4TG
ATXをプレイするにはSFっているのですか?
119UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 12:11:15 ID:OdWRjnWz
>>116>>117
トンクス
P90ならご飯3杯はいけるんですが、落ちてないってことはそういうことですね
使ってみたいんでもうちょっとハイエナします
120UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 12:48:24 ID:E+KgQ+pT
ttp://www.youtube.com/watch?v=MLYt3mTse08
この動画の人マヂに上手いんですけど、っていうか神レベル?
FPS界では有名な人なの?
詳細わかる方いましたら教えて下さい、お願いします。
121UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 12:50:06 ID:X8J3XhAj
それはただの乙プレイ
122UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 18:15:29 ID:WCjvarIP
>>116
>>117
レスども


ちょっくらやってきます
123UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 21:51:25 ID:pe9yS4TG
解決しました
124UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 06:27:42 ID:UHM86Wco
sfアンロックこない
諦めよう(^o^)
125UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 06:30:09 ID:aIAVEmoS
>>124
SF入れてからSFの鯖とか行った?
126UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 06:39:34 ID:UHM86Wco
ランクいきましたよ
127UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 06:49:39 ID:4X5d3+L1
>>124
ランクでポイントを稼いでも反映が遅いときあるよね?
時間がかかってるだけだから気長に待ってて。
128UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 08:42:55 ID:H9OwppP0
>>124
SFのランク鯖に行く(Warloadとか)

1ラウンド終わるまでプレイする

反映されるまで待つ
129UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 08:52:05 ID:rgMwVCyc
SFランク鯖だ1ラウンドプレーして来た後
他のポイントが反映するノーマル・ランク鯖で1ラウント程遊んで来ると
反映されるってのもあったね

これはなんだろ?
詰まってるSFポイントをノーマルのポイントが
トコロテンみたいに後ろから押してるのかな?w
130UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 09:42:07 ID:UHM86Wco
レスども
気長に待ってみます(^o^)
131UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 10:36:39 ID:Adnkvjal
トコロテンワロタw
司令官でスキャンして赤い点をすぐスポットしても見えてないような気がする。
ズームしてスポットしたら出てるような感じなんだけど、
スキャン(大方記憶)→急いでズーム→エネエネエネ→急いで移動→エネエネエネ→急いで移d(ry
って感じでいいの?それとも赤点消えてからするもの?
132UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 11:05:41 ID:lhHQdLl4
Win2Kとかだとインストール時のダイアログが表示されないんだけど
アイコンが日の丸とアメリカ国旗のソフトがあってそれ使うと表示されるんだけど
名前なんていったっけ?
133UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 11:14:53 ID:Adnkvjal
>>132
気軽に「こんなソフトありませんか?」
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1195139584/
134UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 11:18:59 ID:knDzUCL0
>>131
赤点の時はスポットできない
それにズームしなくても大体でスポット出来るからスキャン→攻撃or防衛地点にUAV→裏取りしてそうなのをスポットでおk
135UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 11:41:49 ID:Adnkvjal
>>134
あ、やっぱりできないんですね。
解りやすい説明Thx
136UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 00:02:59 ID:AnOSy3Y4
分隊長時にmp3をVCから通して流したいんですが
どうすればいいんでしょうか
137UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 00:35:09 ID:iVJj+On8
>136

自鯖で仲間内でやるのなら止めないけど

回線負荷や鯖負荷は当然上がるわけで・・・
身内限定分隊でやるとしても
そういう事は迷惑だからヤメテ欲しい
138UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 01:07:10 ID:AnOSy3Y4
方法が分かればその止め方も分かるだろうと思ったのですが・・

普段winampに適当なmp3突っ込んでそれ聞きながら遊んでるんですが
ある日、いつも通りmp3プレイしつつ分隊に入ると「うるさい」と苦情が来ました
設定見直そうにもどの項目をいじればいいのか見当すらつきません。

そもそもmp3流さずに遊べばいいんじゃね?と思うでしょうが
どうやら分隊員の方の話を聞いてみるとmp3を流していなかった時間にすら
それが流れてる―つまりVCの表示マークがずっと付きっぱなしの状態になっているらしいとの事で。

VCマークが表示されている間は効果音が小さくなるのは以前から知ってましたし
これが迷惑どころか嫌がらせ以上のマナー違反になるのは言うまでもないと理解しているので
どうにかして直したいのですが、どうすればいいのか教えて頂けないでしょうか

>>136で端的に質問したのは状況を説明するとかなり長くなるだろうと予測しており
解決したらすぐに消えようかと思案していたのですが・・・申し訳ありません。どうかご教授お願いします。
139UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 01:28:14 ID:cVtom6V4
winampを再インストールなんてどう?
他はVC無しにするとか
140UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 02:30:35 ID:bs5m07Kz
>>136
以前、FMJで司令官がボイチャで永遠とドラエモンのOP流してたな
141UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 03:31:57 ID:uQmg+NCq
>>138
ミキサーでマイク以外の入力が有効になっていて、
入出力がループバックしてるのかもしれんね。
そこらへん確かめてみては?

それと、USBサウンドデバイス買って、Winampの出力をそっちにする、とか、
あるいはMP3プレイヤ使って完全に分離してみるのも。

単純に・・・ヘッドフォンしてみる、とか。
142UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 04:28:56 ID:AnOSy3Y4
>>139,141
レスありがとうございます

>>141
録音コントロールを見直してみると出力の選択欄にチェックが入ってました
そういえば以前M's Recorderというソフトを使って録音させてたの思い出した・・もしかしたらこれかな
マイクの選択欄にチェック入れ直して問題が起きないかどうか実際に試してきますノシ
143UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 07:58:46 ID:EYlqA4sb
>>140
ワロタwwwww
144UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 11:10:38 ID:8lCzYrWY
いつもどうりにプレイしようと思って鯖に入ったら
数秒で蹴られてしまうのです、どうすれば良いでしょうか?
ちなみに「PBHACK #132011」という理由で蹴られているらしいのですが
解決策はありませんでしょうか?
スペック
セレロンD 3.33GHz メモリ1G+500MB ゲフォ6800 Bフレッツ
このような症状は突然出ました
145UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 13:17:49 ID:r7vCa0u1
>>134
赤点のスポットは司令官画面には表示されないが隊員側には表示されてるんでなかったっけ?
146UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 14:24:43 ID:y1dqsOEL
>>144
PBを更新してください。
普通は自動で更新するんですが、自動更新をしない場合があります。
その場合は更新を手動で行って下さい
「PB 更新」で検索してたもれ
147UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 19:48:49 ID:q6NAfmQe
保守
148UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 21:34:19 ID:l0obi0rV
司令官やってるとたまに、「ヘッヘッヘッ」!みたいな声が聞こえるんですが、
これは普通ですかね・・・?
149UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 21:54:56 ID:Obt2/XBp
>>148
いや、それは無いだろ。
部屋に誰か居るんじゃない?
ほら、後ろに・・・「ヘッヘッヘ〜♪」なんてな。
150UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 22:02:20 ID:YGbOlQPL
>144

テンプレくらい読んでくれよ
FAQに書いてあるよ
151UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 22:45:36 ID:l0obi0rV
>>149
まじすか・・・
ほんとに毎日何回かへっへっへ って声が聞こえるんですよ
なんか気持ち悪くて悪くて
152UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 22:48:33 ID:q6NAfmQe
>>151
ほら、あなたの後ろに・・・・
キャアアアア〜ヽ( ゚д゚ )ノ
153UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 22:54:02 ID:l0obi0rV
>>149
まじすか・・・
ほんとに毎日何回かへっへっへ って声が聞こえるんですよ
なんか気持ち悪くて悪くて
154UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 22:55:55 ID:l0obi0rV
ああ、間違ってボタンを・・・ゴメンナサイ

>>152
いやマジレス頼みますよ〜、まじ毎日だからキモチワルイ
155UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 23:08:26 ID:YGbOlQPL
>154

マジレスしよか?w

別に司令官の時に限らないんだけど
既に死亡した敵をスポットした時なんかに聞こえる声
1.4だったか1.41パッチから付加されたオマケじゃ無かったかな?
156UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 23:23:51 ID:ciSxxReB
>>148
倒された香具師をスポットしてる時の声じゃない?
司令官にもそれが適用されるかどうか、司令官やってないからわからんけど。
157UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 01:39:52 ID:zSfsGw3d
スポット直後にそいつが死んだらやってやったぜ的なヘッヘッヘ
違う人が倒しても可。ちなみに他人も聞こえてる。
逆に近くの人のも聞こえる。1.4から
158UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 01:55:51 ID:CVSROH3S
>>156 >>157 >>155
おまいらめちゃいい奴だな ありがとう
これで夜もグッスリ眠れますw

さあ今からヘッポコ出動
159UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 03:01:34 ID:IuxCbmJO
・スポット直後に死んだ場合
・死亡した敵をスポットした場合

どっち???
160UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 03:14:45 ID:FjBUSJz6
・スポット直後に死んだ場合

こっち
161UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 03:23:00 ID:IuxCbmJO
ということは狙って出来る様な事ではないか。残念無念。
162UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 07:20:31 ID:/iSHFoBr
手榴弾なげてからスポットすればいい
163UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 13:38:16 ID:cALGZC75
BF2買おうと思ってんだけど2142とどっちが人多いんだ?
164UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 13:38:54 ID:sfuXq6XR
人というか現代か未来だよね
165UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 14:00:28 ID:cALGZC75
>>164
プレイ人数なんです><

2のプレイ人口はどれくらい持ちますか?
166UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 15:34:00 ID:NwXKoCOM
本日15:30現在

BF2
Total Players/Max: 7,589 / 139,782

BF2142
Total Players/Max: 3,261 / 54,951
167UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 15:38:24 ID:NwXKoCOM
ちなみに

CSS
Total Players/Max: 14,177 / 442,163

COD4
Total Players/Max: 10,812 / 142,798
168UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 20:00:21 ID:MtfW2eXZ
BF2ひさしぶりにやろうと思って再インスコ、最新パッチを当てたんだがJPサバがほとんど無い・・・
みんなどこでやってんの?EAJサバは旧パッチ?
169UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 20:11:31 ID:FLQtSr58
SFの武器って無印からでもアンロックできるんですかい?
170UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 22:02:21 ID:q888/rXe
>>169
残念ながら無印からだと落ちてるパックを拾うしかないです
前線行けないオレもSF買ってG36Eアンロックしてからは前線突っ込めるようになったし
買うべきって訳じゃないけどあれば確実に便利
171UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 22:47:49 ID:IUIqo8JN
>168

最新パッチは1.41だよ
172UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 01:55:26 ID:zuzHO0i+
SF買ったんだけど、SFの武器のアンロックできないのですが・・・

もしかして無印を全部してからじゃないとできないのですかね?
173UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 02:15:13 ID:EYkYVVpi BE:492772829-2BP(0)
アンロックに関して、覚える事は2つだけ。
1.アンロックは各兵科二段階まであり、一段階目を解除しないと二段階目は解除できない。
(例.突撃兵なら、G3を解除しないとF2000を解除できない。)
2.二段階目まで進める条件は、SFランクサーバで1ラウンドプレイして反映されていること。

「SF(EF)の武器」「無印に持ち込める」とか余計に考えちゃ駄目。
>>172
上に書いたけど、第二アンロックは各兵科第一アンロックしてから。
あと、SF買ってきた〜、SFインストールした〜では意味が無いので。
174UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 02:20:47 ID:zuzHO0i+
>>173
ありがとう
なら多分SFランクサバでプレイしてないのかな??
Sfランクサバでプレイするには、SFのディスクでプレイする必要ありますか?

175UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 02:39:36 ID:EYkYVVpi BE:273762825-2BP(0)
>>174
無印のディスクでSF起動できる。
SFは単なるMOD、公式のMODというだけ。

分かるなら、utenaで起動イメージ落としてきて、
仮想ドライブにマウントするのが早い。
やり方、ソフトは自分で調べれ。
176UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 03:09:25 ID:uITHbmaU
SFを購入したので無印から入れなおそうと思ったのですが
アンインスコしたらプロフィール消えるんですか?
bf2のフォルダの中にプロフィールというのがあったので。。

>>175さん
SFが単なるmod扱いということは
無印のシリアルがあればSFは割れ物でもおkという事ですか?
177UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 03:33:01 ID:oqfheCEc
>>176
「このシリアルは無効です」「シリアルが不正です」
みたいな警告が出て鯖に入れません
178UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 04:29:25 ID:EYkYVVpi BE:657028883-2BP(0)
>>176
001フォルダのVideo.conとかをテキストエディタで開けば分かるけど、
ローカルに保存しているのはビデオ、オーディオ等各種設定くらい。
アカウント自体が消える事は無い。
再設定面倒だったらそれぞれバックアップしておけば良い。
General.conもバックアップしておけば、初プレイ時の音声のヘルプを聞かなくてよくなる。
アカウントに関してはプロフィールフォルダ消しても、
起動後アカウント検索したらいい。

割れに関しては知らね。
知ってても言わね。
179UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 08:24:55 ID:KKpDMd01
>>178
おまいが言わなければ良いことを(ry
180UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 11:01:02 ID:jlFj6wVK
アンロックしても実際はほとんど使ってない。つか使わなくなるよな?

けど衛生兵メインの人だけは違う気がする
最近は落ちてるバックを適当に拾って気分で兵科を替えて遊んでるけど、
体力が減った時に衛生兵バック拾うと100%に近い確率でG36Eだ。
なんかツマンネーって思ってしまう。
181UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 11:14:42 ID:kuLixvCH
>>180
三点バーストが苦手な俺はアンロック使うの工兵ぐらいだわ・・・
後SVD苦手だからたまに芋虫ごっこする時ぐらいか
182UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 11:30:51 ID:q8c1306r
G36Cが好きだから特殊兵の時は使ってるぜ
183UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 11:32:30 ID:E8i9MaDk
どうでもいいけどSVDの照準、ようつべでよくプレイ動画見るけど
ほとんどの人狙い方間違えてるね

    ↓ココじゃなくてさ
  _ *_
    ∧


  _ _
    ∧  
    ↑この中にスッポリ収める感じで狙えば精度はM24と比べても遜色無いのに
MEC芋の大半が前者の狙い方で当ててる気がする
184UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 12:14:33 ID:oqfheCEc
>>183
目から鱗
185UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 13:21:06 ID:ix3YXof5
>>183
上の図がアナルにしか見えない
186UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 13:28:34 ID:xDKy8AwU
プレイ人数聞いた俺だけど

BF2買ってくる
187UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 14:23:44 ID:Q8gdocFE
もう人もいないしDEMOで十分だと思うが・・・
188UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 14:49:07 ID:xDKy8AwU
>>187
GyaASEで確認してきたが

DEMO人居すぎだろ・・・
189UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 15:55:39 ID:mnJf5Nrm
EFランク鯖で1ラウンドやって無印で一週間ぐらい狙撃ってるんだけどL96A1がアンロックできないのは仕様かな?
190UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 15:58:11 ID:EYkYVVpi BE:985544249-2BP(0)
>>189
条 件 は S F ラ ン ク
>>173 も読んで。
191UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 16:26:34 ID:zuzHO0i+
1ラウンドってもしかして、マップ全部をやれということですか?
192UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 16:39:33 ID:EYkYVVpi BE:383266872-2BP(0)
>>191
君の知ってる単語でどう表せば良いか分からんが、
1試合、1戦、何でも良い。
最低1MAPではあるが、
途中参加、MAPVoteでの変更、途中落ちに関しては、確かではない。
だから、1つのMAP開始から終了まで、つまり1ラウンドだ。
193UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 18:03:38 ID:4+WaXnVd
最近EATW鯖が少しずつ縮小してる気がするんだけど気のせい?
カルカンオンリー何個かあったはずなんだけど減った気がする
194UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 18:42:22 ID:mnJf5Nrm
率直に言うとEF買ってインスコしてEFの鯖1ラウンドやって無印で一週間ほど狙撃ってもL96A1がアンロックででてこない
もち一個目のライフルはアンロック済み
解決方法はないものかのぅ?
195UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 18:49:52 ID:PEXH44Nf
>>194
君はくりかえし何を言っているんだい。
196UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 18:54:44 ID:3IEE4NY0
アルファベットは中学校で習うな。
197UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 19:01:34 ID:24Oze6dH
>>193
元からカルカンオンリーはEATW#6だけだった気がするんだけども

>>194
EFじゃねーよSFだハゲ
198UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 20:13:48 ID:nf8s+EDW
 BF
→SF
 EF
 AF
199UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 20:40:25 ID:mnJf5Nrm
EFでP90とL96A1がアンロックとして無印に持ち込み可能というのはガセだったのかorz
見事にだまされた
200UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 20:49:24 ID:PEXH44Nf
(´-`).。oO( だめだこりゃ。。。
201UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 21:04:32 ID:nf8s+EDW
久し振りに酷いのが来たわぁw
202UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 21:17:34 ID:24Oze6dH
SFの狙撃兵とAT兵のアンロック(二段階目)がEFの銃であるL96とP90になる

これで理解できないなら義務教育やり直せ
203UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 21:55:56 ID:Wr4Qg7aK
ガセというより文章の読解力が無いだけじゃねえか?
”SF買ってランク鯖で1ラウンド以上プレイする”
こんだけの事がなぜ理解できないんだ?
204UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 22:25:38 ID:nf8s+EDW
>無印で一週間ほど狙撃ってもL96A1がアンロックででてこない

てか、アンロック出来るポイント溜まってるんだろうか?w
205UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 00:45:43 ID:rp8mTXtO
>>197
そうだったか
この前3だか4だかがaとbの2つでカルカンだけで回してて吹いた
#6は日本人多くてVC使えるし結構居心地良かったんだが・・・
206UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 01:11:14 ID:jwg/0y1i
やはり日本人限定鯖を立てるしかないな。よしボーナス入ったらPC作るかな。
207UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 01:16:05 ID:U+7qcnpz
>>206
期待してます
208UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 01:23:25 ID:CYMw14A1
PCはそこそこの値段で出来るが・・・
ランクサーバーの維持費がどれだけかかるか・・・

あ、ランクサーバーでなくても・・・いや、それでは人が集まらないか。
209UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 05:25:35 ID:eu9nut09
で?
SFは割れでもおkなの?早く答えなさいよ
210UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 07:56:55 ID:EuNW1Fqu
だが、断る
211UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 08:23:02 ID:Q9nC3+Ml
割れ座野郎死ねよ
212UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 09:25:56 ID:hBLYnyq/
おk おk
いいよ いいよ

試してみれば?
怖くて出来ない?

結果報告してね
213UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 10:36:35 ID:dKqmXJ+1
>>206
鯖はあるけど集まり具合が悪いって感じがする
HNJ潰れて一気にさめた人たちが他ゲーに移行しただろうし
残ってる人たちはZIPANG辺りに戻り始めてるからね 野鯖いけばいいのに

>>208
日本にランク鯖置けたら大盛況だろうな 維持費は海外に鯖置くよりとんでもないことになるだろうけど

>>209
>>177
214UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 11:58:57 ID:YIEzVR0j
バトルレコーダーでファイルをダウンロードしようとすると、
"Unable to download demo file"とエラーが出てダウンロードできません。

新しいものも古いものも同じエラーでダメでした。
どうしたらいいでしょうか?

スペックは
インテル® Core2 Duo プロセッサー E6600
Windows XP Home Edition 正規版
DDR2-SDRAM 2048MB
500GB SerialATAII 7200rpm ハードディスク
NVIDIA GeForce 7600GS
215UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 12:03:25 ID:PhIgBHcK
鯖がバトレコとってないんじゃね
216UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 12:22:42 ID:YIEzVR0j
ありがとうございます。
フィルターでバトルレコーダーのチェック入れて入っているのですが…。
217UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 12:35:08 ID:dKqmXJ+1
>>216
バトルレコーダーにも保存期間があるみたいで
例えばFU HAKO鯖だと確かプレイしたラウンドから24時間経過するとDLできなくなる
218UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 12:56:11 ID:YIEzVR0j
>>217
そのことも考慮して、レコーダ対応鯖で1ラウンド最初から最後までプレイし、
終了後落としてみたのですが、同じ結果でした。

219UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 13:42:43 ID:hBLYnyq/
>218

(BF2インスト先)\Battlefield 2\mods\bf2\Demos
この最後の『Demos』のフォルダー有る?
このフォルダーが無いとダメな事がある
本来はシングルプレーなんかの時に録画したファイルが格納されるとこなんだが・・・
220UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 15:12:38 ID:YIEzVR0j
>>219
ありがとうございます。
Demosのフォルダ有りませんでした。

こういった場合はどのように対処すればいいのでしょうか?
221UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 16:18:25 ID:HvROEKLJ
My Documents\Battlefield 2\Profiles\Default
Defaultの中にDemosってフォルダ作る
222UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 16:35:24 ID:hBLYnyq/
>220

(BF2インスト先)\Battlefield 2\mods\bf2
の中に自分で『Demos』のフォルダーを作ればok

それと
マイドキュメントの中には有る?
そっちは多分有ると思うけど、それも無かったら
上の>>221さんの書き込み見て、その通りに作って
223UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 16:49:47 ID:x4MBLXVb
VOIP有効設定にしてラウンド開始したら自然にVOIP設定のチェックが外れて
部隊員の声が聞こえなくて困ってるんですけど原因分かる人いませんか?
224UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 18:31:03 ID:YIEzVR0j
>>221
>>222
やってみます!!
ありがとうございました。
225UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 19:13:50 ID:N+sEp/Ss
鯖入って数分経つと
RESTRICTION: Disallowed Program/Driver[59012]
とかゆうパンクバスターのエラーが出て遊べないんだけど、、、
今までこんなことなかったのにorz
226UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 19:53:42 ID:aVrSMwvw
まだ鯖のメンテしてる・・・わけはないですよね?
昨日の夜は普通にプレイしてたのですが、今日やろうと思ったらログインできません。

変わったことといえば、一番最初のEA GAMESって言うムービーが流れるまで
やたら時間がかかること、くらいです。
まだ、BF2の再インスコはしてませんがどなたかこの症状わかる方いますか?
227UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 20:18:00 ID:hBLYnyq/
>225
PBは最新版にしてありますか?
RESTRICTION: Disallowed Program/Driver
(制限: 禁じられたプログラム/ドライバー)
こんな理由で蹴られてるらしいですが特に怪しいツールを使ったりして無いですよね?w
つい最近もPBの暴走とか一部で騒がれた原因の解らないキックなんかがあった様です
もしかすると、似たような事態が発生してるのかもしれませんが
取り合えずPBのアップデートだけでもしておいてみては?

また特定の鯖だけで発生する事例ならば、
その鯖の設定に何か問題があるのかもしれません

テンプレのFAQにBPのアップデートの方法が載ってます

>226

試しにログインしてみましたがウチからは特に問題は無い様です
EAのプロフィール鯖のメンテ時間は日本時間で17時〜19時頃までじゃ無かったかな?
その時間になると
繋がり難かったりまったく繋がらなくなるなんて事が以前は多々有った覚えが有ります

>>やたら時間がかかること
テンプレのFAQに起動時間絡みの事が載ってます
試してみては?
もしかするとキャッシュファイルが破損してるのかもしれません

--------------
お2人とも書き込みする前に取り合えずテンプレくらいは読んでくださいな
228UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 22:14:44 ID:MbCeMzJ/
>>227
読んでて腹が立ってくるのは何故だろうか
229UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 22:19:16 ID:jwg/0y1i
今PRのバージョンは0613でいいの?
230UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 22:23:13 ID:hBLYnyq/
>228

書いてる方が少々腹立ってるからじゃないですかねw
231UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 01:01:55 ID:JFNVGL5A
MODのAIXをプレイしようとしたらマップロード直後BF2が落ちるんですが
何故でしょうか?
助言お願いします><
232UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 02:24:42 ID:gbGkbH6N
>>231に便乗

マップパックの2と3のマップの時、同じ状況になります。
誰かボスケテ


スペッコ
cpu:E6600
m/b:P5B
mem:PC6400-2G
sb-x-fi & 8800GTX
233UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 05:59:18 ID:T4gl/cda
プロフィール、キットインフォのところで出る兵隊の
変更を保存するにはどうすればいいですか?
国とか武器変えてもタブ移動するとすぐにもどってる
234UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 06:09:56 ID:sYLR8bdW
つい最近、経験値!?のバーが進まず、階級が上がらなくなりました。

詳しく話すと、一度上級曹長になったはずなんですが、ステータスで見ると曹長のまま。
曹長の経験値バーMAXでここ4、5日程どれだけプレイしても変化がありません

まだ武器解除してないのですが、そのせいですかねー?


235UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 10:22:20 ID:agOf81cm
>233

いや、そこは、どこそこの国の何々の兵科はこんな特徴ですと見せるだけのとこ

>234

曹長のまま?
曹長から上級曹長には上がれませんよ
236UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 10:34:31 ID:agOf81cm
>231
>232

正しくインストールされてるとして、
テンプレにも書いて有りますが、地形を「中」になってますか?
思いつく事。
仮想メモリがoffにしてあるとマップロード直後に落ちた事が有ります
AIXは予想以上にメモリを消費するMapが多い様で
メモリ2GBの時に仮想メモリoffだとメモリー不足で落ちた事が有ります
237UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 13:18:24 ID:Sn2y7haj
OPKの最新バージョンはなんですか?
238UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 13:19:51 ID:JFNVGL5A
>>236

地形を中で仮想メモリも設定してみましたがやはり落ちてしまいます・・・

スペックは

cpu:64x2 6000+
mem:PC6400-2GB
vga:GF8800GTS
239UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 13:35:28 ID:6/xAPWMS BE:492771492-2BP(0)
>>229
>>237
公式サイト池

>>238
適当にシングルアカウント作って、設定弄らずシングルでも落ちるなら、
AIX一度消して再インストールしてみる。
それでも落ちるならBF2再インストールか、
ハード、ドライバの方の設定を疑ってみる。
追加マップパックだけ落ちるなら、まずそれだけ入れ直してみる。
240UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 19:48:52 ID:Sn2y7haj
>>239
英語読めません。
241UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 19:51:25 ID:R6kE+zXv
その程度自分で何とかしろ
242UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 20:59:06 ID:BvxM5+yS
>>240
OPKの最新バージョンは0.21です。

※日本語設定だとゲーム中の文字などが?????と表示される場合があります。
修正ファイルがありますので
「OPK2 日本語」等でググってください。
わからなかったらまたお気軽にどうぞ。
243UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 22:22:46 ID:q/l3Quim
BF2やってるヤツらってマジで下手だよな。
CSS鯖に『BF2からきました』とか言うふざけたヤツがいたからカモにしてやった。
恥ずかしい名前つけんなよな、カス!
244UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 22:50:27 ID:m2nH57gM
田口という用語がわからん
245UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 23:26:35 ID:6sAXKFeo
>>243
別にいいじゃん
246UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 23:30:15 ID:A6T3WKEX
>>243
なんでお前はBFスレに居るの?
247UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 23:34:00 ID:6sAXKFeo
>>243
敵地に乗り込んでケンカを売るとは良い度胸だ
248UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 23:40:35 ID:agOf81cm
本スレにも書き込んであったねぇ
その本人なんだかコピペなんだか知らんけど
249UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 23:43:50 ID:agOf81cm
>238

MapPac2-3の時だけ落ちて
AIX本体の時は落ちないって事ですか?
もし、そう言う事なのであればMapPacの入れる場所が間違ってるんじゃないか?
って気もしますが・・・。
250UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 03:56:43 ID:bYnO1FSt
64.182.159.153の鯖でnoob二名壁の中から出てきません
誰か倒してください
251UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 08:06:37 ID:zMjabzsg
>>226
それ俺の家族がポート全部開放しやがった時にまったく同じ現象が起きた
252UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 09:13:43 ID:1myIMvkQ
>>250
俺が倒してやるから到着する前に壁から引きずり出しといてくれ
253UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 09:21:41 ID:1J+pbivQ
>>250
タンクの棒の先っちょにC4貼り付けて
旋回で壁の中に入れてスイッチオンで
倒してる動画見た。
254UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 13:29:36 ID:gPeCg8Me
>>244
田口…タグチート

敵の名前が常時表示されるため、何処に居るかバレバレになるチート
255UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 14:49:08 ID:cuh9fHew
カルカンpin150以下でスナイパーはきついでしょうか?
走ってる奴のカラダ分前に撃ってるんですが当たったマークでねえぇ
256UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 15:29:01 ID:RQwYcxlZ
>>253
うそんw
257UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 16:35:37 ID:wl6JCdlw
>>255
横に走ってるやつに当てるのはPing低くてもムズい
258UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 16:51:07 ID:/3QQwlO9
>>255
正面に向かって来るしかないところ、例えばMECなら東側塀沿いなんかで芋るといい
259232:2007/11/25(日) 20:24:27 ID:yyqpLczK
>>249

>MapPac2-3の時だけ落ちて

そう。

> AIX本体の時は落ちないって事ですか?

かな?オマンとか、カルカンでは落ちない。

> もし、そう言う事なのであればMapPacの入れる場所が間違ってるんじゃないか?

インストーラを落として、next?ばかり押してインストールしたんだけどねぇ・・・・・
>>239を試してみるでヤンス。
260UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 20:46:35 ID:Dh7KU0ae
>>234
似た症状で困ってます。
BFQの、経験値のバーが、Maxの状態で止まって(真っ白の状態のまま)変化しません。
階級も表示がかわらず同じ階級の表示のままです。
武器はアンロックできたんですが・・・。
何度かインストールし直したんですが、直りません・・・。
どうしたら、いいでしょうか?
同じ症状の経験がありなおした方、おられましたら解決方法を、教えてください。
よろしく、お願いします。
261UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 21:11:24 ID:gPeCg8Me
>>260
気長に待ちましょう。
忘れてた頃には出世してますよ。
ポイントはちゃんと貯まってますんでご安心下さい。
262UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 22:26:32 ID:Dh7KU0ae
>>261
ありがとうございます!
忘れた頃に、戻ってるのかな?(笑)
気長に待ってみます。
レスありがとー。
263UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 00:51:01 ID:ZwDDA/Za
>>262は実は中将とか
264UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 01:19:33 ID:vLG5GcYt
>>263
じゃあすべてのバッチと月間一位でおkだね
265UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 03:05:14 ID:sRIcIfkm
>>260
>>261が答えてるわけだけれども
一等軍曹から曹長になった場合上級曹長には永遠になれないので
次の特務曹長・上級特務曹長になるまでプログレスバーが真っ白になったままになる
今曹長じゃない階級ならしばらく待つしかないな

>>264
全然関係無いけど大将への昇級条件は
中将+Global Score50位以上(1週間に1度昇級判定)じゃないかと思われる
266UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 08:16:35 ID:WZVoISX5
久しぶりにinしはじめてるわけだがTeam da!に遭遇
今日は何もいってこないと思ったら暫く遊んでていきなりキックきた!
どうやらやつらは乗り物が乗れないとキックするみたいだな戦闘機 ヘリ等
おまけにチートだ!遭遇したら気おつけろ勝手にキックされる 
乗り物乗れないとキック病気だなやつら こっちはTKもなしに遊んでるというのに氏ね
267UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 08:54:29 ID:sc4k+6De
スレ違い
268UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 10:07:48 ID:8FY/N4cO
>>266
知ってる
269UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 10:54:52 ID:vaKFZweo
引越しのドサクサでCDキーの書いてあるハガキをどっかやっちゃったんですが
ハガキ以外にCDキーは書いて無いですよね?
270UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 11:44:10 ID:5fZQxsh0
印刷したものはそう。
271UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 11:52:37 ID:vaKFZweo
*.conにも書いてないみたいですし、OS入れなおしてるんでレジストリキーも死亡…
なんとかハガキ探してきます。
272UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 12:17:56 ID:WbpY5S3Q
OS Vistaでもうごきますか速攻で回答お願いします
273UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 12:27:13 ID:xCFsqV12
AK、G36Eに比べてM16がめちゃくちゃ扱いにくいんですが、
なんかコツなどあったら教えてくらはい(´・ω・`)
274UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 12:27:55 ID:kylkh0fQ
動くよ 問題なし
275UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 12:44:05 ID:yWPEbrxC
VISTAでも動く
起動時に右クリック→管理者で実行でOK
276UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 18:10:32 ID:PDpg50Lg
>>273
AKよりは遠くてG36Eよりはちょっと近い距離が強い
精度はAKよりいいからG36Eに慣れると結構使いやすくなるよ

武器に任せて突っ込むには威力が足りないから落ち着いていい位置を取ることを念頭に置くべき
277UnnamedPlayer:2007/11/26(月) 18:42:02 ID:TIn/2/nZ
>>254
なるへそ、感謝!
278UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 00:00:21 ID:pxVjZeaE
アカウントを他のPCに移したいのですが
可能でしょうか?
また、方法を教えてください
279UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 00:57:37 ID:1ZVP1t9l
自分もOS Vistaなのですが、まったく問題なくうごくんでしょうか?またVistaでやってるって人いますか??
PC初心者なんで動かすやり方とかあったら教えてください。
お願いします。
280UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 01:21:32 ID:EOkq5Zxc
BF2で何度やってもマイクが認識してくれない。
オプションのマイクテストで反応がでないんだけど
何の設定が必要なのでしょうか?オンボのマイク入力使ってるのがだめなんだろうか。
281UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 01:41:08 ID:+a5bndnV

=================================================

 1 質問する前にかならずテンプレにある関連サイトを見る。
  ・最低限、このスレッドを全て読んでみる
  ・グーグル、ヤフーなどで検索してみる
  ・それでもダメなら質問しましょう。
  ・「初心者なんですが」は何の免罪符にもなりません

 2 sage進行が基本です
  
 3 質問時には、その段階で判ってる症状・状況、環境
  その症状に陥る前に何をしたか・・・
  など関係有りそうな事を出来るだけ書きましょう

=================================================
 
282カットザクラップスサイコ! byプロフェット:2007/11/27(火) 01:47:26 ID:5oWh+pyS
>>280
マイクのミュートボタン
ドライバ
BF2でマイク音量切ってから>コントロールパネル>サウンド、音声およびオーディオデバイス>音声認識>音声認識のプロパティ>オーディオ入力>音量>録音コントロール>トーン>マイクブーストにチェックか
もしくはプロファイルのトレーニング
283カットザクラップスサイコ! byプロフェット:2007/11/27(火) 01:50:01 ID:5oWh+pyS
で駄目だったらまた来てね^^
284UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 02:30:24 ID:1/3+Auwp
遅くなりましたが、>>276さんアドバイスありがとござます(・∀・)
285UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 09:45:06 ID:YHPRDMbr
>>279
つい最近までVISTAでプレイしてました。問題無く動くよ。
起動時はアイコンを右クリック

管理者で実行

OK
各種MODも問題無くプレイしてました。
MODインストール時には
「右クリック」→「プロパティ」→「互換モード」→「XP SP2」
が安心かもしらんね。

参考までに…
メモリ2G必須
ビデオカードも7900GS以上じゃないと重いかも
286UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 10:40:47 ID:TcN0B2W6
XPの互換モードでBF2本体インスコすっとシリアルが不正な可能性があります
とか言われてEAのページに飛ばされた記憶ありww
287UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 10:41:45 ID:TcN0B2W6
あ〜〜ビスタの64bit版での出来事
288UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 10:50:02 ID:ZXXUz+wM
>>280
マイクテストが反応しないのは仕様です
289UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 12:00:11 ID:5r9V15/h
仮想ドライブって出来るのですか?
290UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 12:22:11 ID:6Ca3Y3bQ
PCゲーム完全な初心者です。

質問ですが、今からBF2買って始めるのって遅いですか?
新作も出てるし、どこかで過疎ってると聞いたもので・・

あとマウス、キーボード以外であったら便利な物とか必要な物ってありますか?
PS2のコントローラーを変換アダプタでUSB接続で正常に動作しますかね?

くだらない質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。
291UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 12:30:17 ID:Fa2eferB
>あとマウス、キーボード以外であったら便利な物とか必要な物ってありますか?

戦闘機やヘリを中心にプレイするならジョイスティックがあったほうがいい

>PS2のコントローラーを変換アダプタでUSB接続で正常に動作しますかね?

動く思うけど、マウス+キーボードに慣れた方がいいよ
292UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 12:30:57 ID:AExSTLXi
遅くないですよ
BF2142よりBF2の方が普通に面白い

必要なものはスペックぐらい。
PS2コントローラーでも動くけど、ボタンが足りないかも。
293UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 12:43:07 ID:NVJryRgj
>>289
デーモンツールとutenaとかのミニイメージで可

>>290
多ボタンのレーザーマウス
X-Fiとヘッドホン
ちょっとずつそろえていったらスコアがあがってうれしいよ
294290:2007/11/27(火) 13:01:04 ID:6Ca3Y3bQ
PS2コントローラーがジョイスティック代わりになりませんか?
それを期待してたのですが・・

個人的に現用の軍事ものが好きなのでBF2でデビューしてみます。

スペックは専用PCを昨日ぽちったので大丈夫かと・・
ただオーディオ系はそこまで拘ってなかったです。

取り敢えず多ボタンのマウス買ってみます。

有難うございました。
295UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 19:57:16 ID:yL1BKFwo
>>294
ヘッドホンとX-Fiはあると段違いだしあった方がいいね
あと多ボタンのマウスと一緒にマウスパッドも新調するといいかも

コントローラーで乗り物操作もできなくは無いが、俺はボタンが足りなくて苦労した
296UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 20:22:56 ID:+a5bndnV
PS2コントローラー使ったとしても
どのみちアナログスティックは使えないんじゃないの?
使った事無いから判らんけど
297UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 21:05:10 ID:WKQp0MW0
久しぶりに復帰したらアンロックとか
階級のデータが消えてた・・・

名前は残ってたけどデータは消えるのでしょうか?

BF2142スレに誤爆してしまったorz
298UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 21:10:58 ID:yL1BKFwo
>>296
使えるよ ただし俺の環境だけかもしれんが
アナログスティックが常にズレてて補正し続けなきゃいけないから実質使い物にならない

>>297
たまに鯖に入るとstatにバグが起きるのか二等兵でアンロック無しの状態になるけど
ログインし直すと直るよ
299UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 21:19:46 ID:WKQp0MW0
>>298
早速回答ありがとうございます・・・
何回か入りなおしたけど治りませぬ(´・ω・`)

新しく兵士作ったのがまずかったか・・・
300297:2007/11/27(火) 21:26:05 ID:WKQp0MW0
BF2の兵士検索で見てみたら全部消えてました・・・
orz
二等兵からですか(´・ω・`)
301UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 21:46:47 ID:5r9V15/h
>>295
XーFiは地雷の物があるって聞いたんだが本当?
302UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 21:55:26 ID:yL1BKFwo
>>299
新しく兵士作っても鯖にデータは保存されてるはずだけど・・・
ちょっとよく分からないな、兵士検索も1ヶ月ぐらいログインしてないとスコアは反映されないんじゃないかな?

>>301
Sound Blaster X-Fi Xtrame AudioがX-Fiの中では地雷に該当する
これ以外のX-Fiのモデルを買えば問題ないと思う
303UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 22:19:53 ID:5r9V15/h
>>302
ありがとうございます。
304sge:2007/11/27(火) 22:31:50 ID:1ZVP1t9l
>>279です
さっき中古でBF2買ってきました!!
これからインストール始めたいと思います。
回答してくださった人たち、有難うございました
何かあったらまた質問させていただきます

305UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 22:34:34 ID:xsd25UhG
中古・・・
306UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 22:35:57 ID:dMWLrhv5
ネタだと思いたいw
307UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 22:41:09 ID:UOd/k8tf
つれますか
308UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 23:33:13 ID:5r9V15/h
そろそろ質問がくるんじゃない?
309UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 23:53:19 ID:EGbmFViz
Sound Blaster X-Fi Xtrame Audioを買おうと思ったんですけど
地雷でしたか  

超初心者のオレが質問しますが・・・
地雷ってなに?
310UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 00:04:40 ID:yL1BKFwo
>>309
X-Fi Xtrame AudioはEAX(音の反響など)の仕様が古いのと
チップがサウンドのハードウェア処理をサポートしてない
(ハードウェア処理することでサウンド再生におけるCPU負荷がかからない)

他のX-Fiのモデルは全てハードウェア処理でEAX5.0に対応している
311UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 00:56:10 ID:fHuyLvLK
BFのオープニング曲のMIDデータを探しておりますが
ゲームタイトルがありふれた名前なので検索するととんでもない数が出てきて困っております。
存在するかもわかりませんが、どなたか情報ありましたらよろしくお願いします。
312UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 01:17:12 ID:YfeK+11V
.midだなんて珍しいな・・・
mp3抜き出して作ればいいんじゃないだろうか
313UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 01:25:38 ID:YfeK+11V
ごめん、mp3じゃなくてBF2のクラに入ってるのはoggだね
クラから抜き出すのが大変なら確かutenaに詰め合わせがうpされてたはずだからそれを探すといい
んでそれを変換するのが手っ取り早いんじゃないかな
314311:2007/11/28(水) 10:08:26 ID:uMlYABLX
耳コピは自信ないなぁ
支援兵のおかげで騒音性難聴なもんで
315UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 12:13:03 ID:XlUSiANz
>>257-258
ありがとう
pinのせいにしててやめようと思ってた位なので
どもです
316UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 12:25:04 ID:v3duccUd
>>309
工兵が装備している対戦車の武器
道路にまいてよし、戦車の上においてよしの強力兵器
317UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 15:32:12 ID:HuUqf4uf
シングルモードでも階級が上がるポイントは入るんでしょうか?
318UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 15:50:40 ID:CTtlIacG
>>317
入らない。入るのはランクサーバーでのオンライン対戦のみ。
319UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 17:04:39 ID:oGkcSZ3Z
>>310 どうもありがとうございます
   http://www.g-tune.jp/standard_model/intel/0710/index.html
   ↑のオプションでつけようと思ってましたが
   310さんのお陰でやめることにしました
320UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 18:40:22 ID:dm9Spzqc
>>302
俺1年くらい前に、Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer買ったけど、EAXにチェック入れると、プレイ中に固まる。
ドライバー入れ直したりたり、ファン付けたりしたけど意味無かった・・・・・
ヒートシンクが付いているモデル。
321UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 19:23:32 ID:ZE0/E1u0
サウンドカード Realtek HD Audio output ってオンボのやつなんだけど
サウンドをHardware処理にすると声がしゃがれ声になるヘリの音も変。
パワー不足だから?

アラジン
322UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 19:41:02 ID:9STDHzMJ
サウンドブラスターじゃないからだよハニー
323UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 23:12:24 ID:8eIlKxig
正直このゲームはオンボサウンドだと期待しないほうがいい
俺もオンボだがロードとか鯖リスト更新とか 負担かかることやるとBGMのノイズ入る
ゲーム中のSEは問題ないからいいんだけどそれでも気になるのは気になるしな
324UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 23:47:30 ID:KPoHF9za
オンボじゃなくてブラスターの1500円位の安物で動かしてみた
もちろんソフトエンコードなわけだけど
飛行機乗ってると音がピザって面白かった
325UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 00:11:50 ID:A/BAgdjF
インターナショナル版と普通の奴ってなんか違うんですか?
326UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 00:23:46 ID:bVuJVnh7
違いが解らないなら[普通の]を買っておく方が良い
327UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 02:15:01 ID:ehYDxEAM
>>325
つ ネスカフェ・ゴールドブレンド
328UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 02:18:23 ID:6ePX908I
>>327
ダバダ〜
329UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 11:25:38 ID:35LJgMNv
ニコニコ動画見たら突撃兵の回復アイテムを何回か投げてるのがあったんだけど
あれって1個しか持ってないですよね?どういう事でしょ
330UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 11:49:16 ID:W7vqACcv
おまえは味方のタイタンでも沈めてろ
331UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 21:00:45 ID:8oZsS5l/
ノートPCなんですがお勧めのサウンドカードないでつか?

クリエイティブのSound Blaster X-Fi Xtreme Audio Notebook
駄目かな?
332UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 22:09:00 ID:lc2TxaXS
駄目。
PCIのX-Fi Xtreme Gamer以上の物じゃなきゃ意味無い
333UnnamedPlayer:2007/11/30(金) 23:26:07 ID:OZH6Ux1B
う〜〜ん
買うとしたらCreative サウンドボード Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer [SB-XFI-XG]
を買うべきですかね?

無しっていう手もありですかね?
334UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 02:45:25 ID:7PFrBaoi
現在、OS用にC50G,データ用にD残り、という構成でDドライブにBF2をインストールしています。
いくつかのファイルが強制的にCドライブにインストールされているのですが、
ラムディスクを導入した場合
Dドライブの本体だけ移せばいいのでしょうか、それともCドライブのも移さなければならないのでしょうか?
335UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 02:59:13 ID:n0Mccale
サウンドカードとVCマイクに関しては分かりやすいテンプレが必要かもな。
336UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 05:32:32 ID:2NdnDw6x
>>333
ノートPCはX-Fi XGが載せられない時点でカスなので自分の好きな物買うといい

>>334
RAMディスクは使ったことないから分からんけど、一旦DドライブのBF2をアンインストールして
RAMディスクにBF2インストールすれば恐らく問題ない
Cドライブのファイル(マイドキュメントだよな?)はとりあえずバックアップだけ取っておいてそのままでおkと思われ
337UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 07:00:39 ID:T0J92OHO
ちょっと質問です
今AGP環境(7600gs、1G、Pen4-2.8)で低中設定なんですが、
この構成で組んだらALL高AA*2でヌルヌルできますか?
【CPU】 Athlon64 X2 4800+  \10000
【Mem】バルク DDR2/ 800/ 1GB*2  \4000
【M/B】 MSI K9AGM3-FIH  \10000
【VGA】 MSI NX8600GTS-T2D256EZ-HD  \18000
【HDD】 Seagate ST3250410AS(250GB)  \7800
【光学】 日立LG GSA-H62N  \4500
【Sound】 CREATIVE SB-XFI-XG  \12000
【ケース電源付】サイズ N-880 400w付  \0 (流用)
【OS】XP Home  \0 (流用)
Total \66300

338UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 08:34:17 ID:dooMrAp/
>>337
【VGA】 MSI NX8600GTS-T2D256EZ-HD  \18000

8600GTSだとカルカンホテル周辺雪合戦でFPS30〜40程度
(C2D E6750 Mem2G 設定ほぼ高で一部低orOFF AAoff 1280*1024)
オール高でAA*2だとヌルヌルは無理
もう少し奮発して8800GTあたり買えばヌルヌルローションプレイ可能
339UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 09:04:44 ID:T0J92OHO
>>294>>298
USB接続だとスティックの遊び調節出来ないよね(まぁドライバ(ry
DPP&PSXPADだと遊び調節出来てレスポンスも良くPS2コントロラ使えるよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1196446844/1-100
でも俺はCyborg EvoからPS2コントロラになったけどCyborg Evoのほうが
やりいいかもね
え?んじゃ何でPS2コントロラ使ってんのかって?
一緒に住んでる女に「オタクアイテム家に置くなっ!」て怒られてさ・・・
女の妹とか親もたまに来るから、30過ぎてこんなのあると見っと
も無いって言われたから仕方なく押入れ行きになった訳さ・・・orz
(PS2コントロラなら見慣れてるからギリOKだとさ。。)
340UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 09:10:45 ID:T0J92OHO
アー連続すいません
>>338
そですか。ローションプレイしたいから頑張って8800GTにします。
ありがとです
341UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 10:56:33 ID:YUXG8T4Y
>>336
どうもです。早速OS再セットアップ〜BF2をラムディスクにインスコってみました。
結果的に言うと元がRAID0構成で遊んでたせいかロード時間に差は見られませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。
(初回ロード時の最適化していますだけは一瞬で終わりましたが、それ以外は別の部分がネックになっているようです)

SFの悪魔の止まり木とかの出撃に10秒ほど余裕を持たせたかったのですが
無印のロード時間見た限りではあまり期待できないかな〜って感じです。
(夜間マップ回してるとこに人いなかったんで検証はまだです)

シーケンシャル 268.3(2474) 275.1(3615)
ランダム512k 45.75(1384) 41.40(1403)
ランダム4k  0.921(161.5) 8.123(390.9)

1000M測定 HDDと()内はラムディスク
測定ツール
ttp://crystalmark.info/software/CrystalDiskMark/
342331:2007/12/01(土) 13:38:29 ID:eP55399u
外付けでもいいので、何かないかな?
343UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 15:20:59 ID:Yw9dSJ9z
ノート用じゃ何使っても無駄
344UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 18:06:06 ID:iUy5R94l
>>342
負荷軽減って意味では、>>331で出してるのを買っても良いが・・・
まず、ノートという時点で過大な期待は(ry
345UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 19:30:05 ID:nWtIwfiA
ノー(ry
346UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 19:57:33 ID:6pDH+RIu
ノ(ry
347UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 20:33:58 ID:pdi8c/6E
工兵でヘリに乗ってるときたまに修理出来ないときがあるんですが
348UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 21:43:07 ID:Nlez5c1Q
>>347
そのヘリがハボックだったとか、
BHだけど2,3番席に乗ってたとか、
実は操縦してたとか、
スパナの代わりに地雷持ってたとか、
空に向かってスパナ回そうとしてたとか
349UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 22:14:41 ID:nWtIwfiA
実は別ゲーだっ(ry
350UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 23:05:53 ID:IibO5AZc
キコっても全然回復出来ない時はある
一度スパナしまって時間をあけるといい
351UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 12:02:19 ID:VbsC+S2s
以前はちゃんと動いていたんですが久しぶりに起動したところ
移動キー押しっぱなしでしばらく進むとキーを放しても進み続けて
放さないとPC本体から変な音が出るようになってしまいました。
原因と対処法を教えて欲しいです。
352UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 13:52:33 ID:ILeuuVQx
>>351
ためしにキーボード変えてみたらどうだろ
353UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 15:47:33 ID:8oyRW57z
8600GTと8500GTは
354UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 15:55:37 ID:famDsjxz
POE2シングルプレイのMODいれようとしたのですがロード途中で落ちてしまいます。クラッシュバグ?というやつでしょうか?
それでクラッシュバグ対策ファイルみたいのがあったのでいれてみたのですが、それでもやはりだめでした。
mod導入について詳しい方いたらアドバイスお願いします。
355UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 16:00:47 ID:n8le3wqj
>>347
クリックしてスパナが回って無くても回復する、っていうのは結構よくある

>>351
キーボードはドライバとか無いしな・・・別のキーボードがあればそれで試してみるべきか

>>354
とりあえずグラフィック設定で地形を中にしてあるのかチェック
356UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 16:01:38 ID:OeToQ7HF
マルチで分隊に入っている時、分隊長からリスポン出来なくなる時がある。
なんで?教えてエロいひと。
357UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 16:03:09 ID:0Apj4MZL
スナイパーについて、スコープで遠くを見た時
木の根元とか敵の足元が1ドットの幅で白く見えるんですが、
これはグラフィックカードの問題なんでしょうか

ちなみにカードは8600GTSつこうてます


(H-911 SNIPER WORLD では、逆に敵の居場所がわかりやすいw)
358UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 16:05:09 ID:n5zbln6J
>>356
分隊長が死んでるとかじゃないだろうな!
359UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 16:10:28 ID:n8le3wqj
>>356
・分隊長が倒れてる(隊長リスポンアイコンが緑枠赤丸)
・分隊長の乗ってる乗り物が満員(隊長リスポンアイコンが赤枠緑丸)
・分隊長の居る所がめちゃくちゃ狭くてリスポンするスペースが無い(隊長リスポンアイコンが緑のみ)

>>357
どちらかというとドライバじゃないかな
360354:2007/12/02(日) 16:13:34 ID:famDsjxz
>>355
グラフィック設定はPOE2のオプション画面でいいんですか?
361UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 16:43:18 ID:VbsC+S2s
>>352 >>355
キーボード変えてみましたがダメでした。
362UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 17:01:01 ID:+kMIL035
>>361
bf居れ直したら?
363UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 17:19:50 ID:VbsC+S2s
>>362
再インストールしてみましたが変わりありませんでした。

症状追記
文字を入力するとき打った文字の表示が遅れる
364UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 17:21:57 ID:md5vCqun
>>363
キーリピートの設定がおかしくなってる・・・と見たが、
最近のBIOSでは特に設定弄るところ無いしな・・・

USB接続のキーボードでもダメ?
365UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 17:31:09 ID:VbsC+S2s
>>364
USB接続のキーボードが手元にないので試せません

どうやらBFの問題ではないみたいなので他の所で質問することにします。
皆様ありがとうございました。
366UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 19:27:00 ID:8oyRW57z
8600GTSとGTどっちが性能がいいんですか?
367UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 19:39:40 ID:OfGW+qar
>>363
>文字を入力するとき打った文字の表示が遅れる
似た症状に最近なった。
アイドリングでCPU使用率が30%とか中途半端に上がってって、
最終的に何故だかビデオドライバでなおった。
参考になればいいが…

>>366
GTS
368UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 19:58:49 ID:8oyRW57z
地雷ってGTでしたっけ?
369UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 20:43:57 ID:+cRbQgmG
>>366
GTSは性能の割に値段が高すぎると思うが・・・

安くて性能の良い8800GTがお勧め
冷却に問題があるらしいが・・・
370UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 21:32:28 ID:8oyRW57z
>>369
そうですか。ありがとうございます。
冷却ですか・・・・調べてみます。
371351:2007/12/03(月) 15:50:23 ID:1gXO7kvq
原因はウイルスバスター2008のファイアウォールでした。
答えてくれた皆様ありがとうございました。
372UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 18:47:02 ID:TwgQNCnP
さっき PC版 バトルフィールド2 注文しました
対応するお勧めコントローラ、もしくはジョイスティック教えて
373UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 18:47:18 ID:vXlVFclj
うそです
374UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 19:54:19 ID:tDkaMCtl
今1番人気のあるMODは何ですか?最近どこも人少ない様な気がします。
375UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 22:04:12 ID:E2Wy5Gyp
http://www.vipper.org/vip683362.png
オンにつなぐとこんなエラーが出るんだ

なんだ・・・・これ・・・('A`)
376UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 22:23:09 ID:Nxo3kD9D
>>374
PRMだと思われ
詳しくはBF2wikiのPRMのページ見ろ

>>375
俺はそれなった事無いが別途にパンクバスターをインストールすると治ると聞いた事があるような
377UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 22:26:46 ID:Ukb5WLQ3
みんなキーボードのみ?
378UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 22:42:51 ID:J6z3/eBA
もちろんマウスも使ってるぜ
379UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 23:01:23 ID:vXlVFclj
zで発射 xでスコープなんたらです。

無理です
380UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 00:42:24 ID:QHnDLR/K
>>372
saitekの安いの買ってみて、必要になったら買い足していくのがおk
空物やらなければ、キーボードとマウスで十分。
381UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 01:02:08 ID:mM3g6hzl
>>376
おk
わかった


これ楽しいけどcobra飛ばすのむずくね?
382UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 01:52:26 ID:6HHlc0z1
>>375のO/SってのがOSなら
Vistaで管理者権限でやってないんだろう
383UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 03:30:03 ID:ZSTPQRFz
パッ乳があたんねーよ  糞が
384UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 11:56:37 ID:Ge+AU8+a
普段マルチプレイをやってるのですが、pingだ高い鯖ばかりで入った瞬間に落とされます。
皆さんが普段遊んでる鯖の名前を教えてもらえませんか?
385UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 12:05:35 ID:eZURhN3k
>>374
JSDF 今開発中です
386UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 12:07:29 ID:iRNpzscD BE:1314057986-2BP(0)
>>384
ping低い和鯖でって事なら、ゴールデンタイムにでもgame-monitor見れ。
ttp://www.game-monitor.com/search.php?country=JP&game=bf2
アンケートはサイトでも作ってやれ。
387UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 15:35:55 ID:mM3g6hzl
>>382
毎回管理者権限でやらねーといけねぇのか
Vista・・・
388UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 15:38:29 ID:+S8D1Mcr
389UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 21:33:21 ID:qVrBSWfd
ちょい質問
みんなss撮ったらどうしてんの?
自分で見ておしまい?
どっかに貼ってみんな見れる掲示板とかあるのかな?
390UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 22:46:59 ID:aWwBo81b
>>389
俺はSNSで記事書くときに時々貼り付けるな
FPS好きが釣れる
391UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 06:56:00 ID:NgvLozh2
コンプリート版買った方に質問です。

アレはインストール形式はどのようになっていますか?
一気に全部インストールされて、勝手にパッチも当てられたりするのでしょうか?

それとも、任意にインストールするパッケージを選べて
パッチも自分で落として当てるのでしょうか?


旧バージョンのパッチを当てられない不安があって
購入に踏み切れません


調べてみたのですが、見つからず・・・よろしくお願いします。
392UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 13:57:01 ID:BI10eotQ
>>391
確か順番に全部インスコされる
パッチもインストーラーが自動で当てる仕様だったと思う
393UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 14:47:59 ID:NgvLozh2
>>392
ありがとうございます。
実は注文しちゃいました・・・。・゜・(/ д`)・゜・。
394UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 20:35:19 ID:QJG8wvP9
1.41パッチがあたらねー

いつも失敗する
395UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 22:23:33 ID:PXaFQROy
すいません質問させていただきます。
15000円あったら
Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGを買うか
1Gのメモリを2枚かって2Gにするかどっちが為になりますかね?
ちなみに今の環境は
【CPU】 Athlon64 3000+  \10000
【メモリ】 DDR500MB*2 1GB
【VGA】 6600GT
【Sound】オンボードです
よろしくお願いします
396はせ川:2007/12/05(水) 22:34:11 ID:igcOdU9f
  /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < 長谷川って、素敵やん?
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
397UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 22:55:44 ID:vAZR7Qun
>>395
あと3千円くらいがんばれば両方買えるのに
398UnnamedPlayer:2007/12/05(水) 23:17:27 ID:uCLCC6Gb
>394

別の所からダウンロードし直したら?
399UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 01:10:29 ID:SZLpBP+U
>>398
ミラーってどこにある?


いつもアップデートに失敗しましたって出るよ・
400UnnamedPlayer :2007/12/06(木) 01:26:46 ID:vAvvjrvx
落としたの 何回も挑戦してみそ エラーでても
401UnnamedPlayer :2007/12/06(木) 01:28:38 ID:vAvvjrvx
402UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 01:29:55 ID:SZLpBP+U
>>401
これ使ってみるサンクス

>>400
一回失敗すると再インストールしないといけないからなぁ
403UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 04:32:31 ID:OyyMR27Y
BF2のCOOPで128人とかで対戦したいのですが
設定ファイルやらAIの数変えたけど設定いじったですけど出来なかったです

サーバ実行ファイルとかいじれば出来ますかね?
404ロジクール:2007/12/06(木) 04:43:13 ID:7gFYbVmG
BF2のプロフィールのオンラインとオフ来院の削除して再設定って
簡単にできます?  海外のサイト行けといわれるnのだが、英語
読めない
ログインする時に プロフィール検索ってやたら長い、なにかおかしい
8分くらいかかります
405UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 05:51:34 ID:O84Ev14c BE:410643735-2BP(0)
>>404
設定ファイル自体は単なるテキストファイルなので、
ただバックアップしたファイルを置き換えるだけだから、難しいことは無い。
後半は何言いたいか良く分からんが、恐らくこれ。
ttp://bf2.xxz.jp/wiki/?FAQ#p4152735

とりあえず、英語くらい読め。
日本語出来るようになってから書け。
母国が他にあるなら、母国で聞け。
406UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 10:50:05 ID:JB65Nrtg
>>母国が他にあるなら、母国で聞け。

ワロスwww
407UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 11:33:26 ID:+c+IK678
>>404
お気に入りサーバーリストを減らす
408UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 14:07:39 ID:SD5PBhup
無印とSFで武器アンロックしてその後全部アンインストールしたんだけど、
またSFもインストールしないと無印でSFの武器は使えない?
武器データ自体は無印のパッチに入ってると聞いたけど・・・。
409UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 14:09:34 ID:OWe1NCau
了解
時に  コントローラで操作したくて、ロジクールのコントローラ
買ったんですが 上下左右にしか動けないね?斜め動かない
なんとかなりません?
ロジクールのエディット画面みても 英語で書いてるので読めない
ググッテも何もヒントなし
410UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 14:30:38 ID:O84Ev14c BE:328514562-2BP(0)
>>408
>武器データ自体は無印のパッチに入ってると聞いたけど・・・。
それでおk。
アンロック情報やSFプレイ済み情報全部あっちのプロフィールサーバに入ってるから、
パッチさえあてれば無印のみでもアンロック全部使える。
何度か書いたけど、「第二アンロック」「アンロック二段階目」と考えて、
「SF(EF)の〃」と考えてはダメ。

>>409
PCゲームは飛行機等特殊な物を除き、
素直にマウス+キーボードでやれ。

とにかく、英語くらい読め。
日本語出来るようn(ry
411UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 14:38:24 ID:SD5PBhup
>>410
レスどうも。
SFのインストールすっ飛ばして1.41当ててきます。
412UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 17:11:31 ID:uEu0xBVk
>>409の母国がどこなのか気になって眠れない><
413UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 17:15:56 ID:SZLpBP+U
>>412
ディ○ニーランドだろ
414UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 18:02:29 ID:kFhpMC2Y
utenaにあったシングルMOD(105b63)がインストール中に落ちるorz
BF2側が1.4でも1.41でもダメ。上手くインストールできた人います?
415UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 19:02:04 ID:O84Ev14c BE:657028883-2BP(0)
>>414
BF2SP64のインストーラが、bf2\Levelsフォルダ内を見て必要なファイルをコピーとかしてるみたい。
BF2SP641.05bが出た後にパッチで入れられたMAP"Songhua_Stalemate"に対応してなく、
BF2SP64側にそんなマップねーよってエラー出しちゃってるようだ。
だから、インストールする時だけSonghua_Stalemateフォルダごとbf2\Levelsから出すと、
問題なくインストールできるから、インストール後に元に戻すとよろし。
416UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 19:17:49 ID:kFhpMC2Y
>>415
ありがとうございます、上手くいきました。
417UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 21:23:00 ID:Y2mg5Y/u
ADSLから光回線に変えるとPing低くなりますか?
418UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 22:05:23 ID:mQbWMaRk
>>417
Pingは回線の質より経路のほうが重要
変えてもあまり変わらないと思う
419UnnamedPlayer:2007/12/06(木) 22:20:16 ID:uHabQ1z4
>>417
期待は出来る。
ただ、海外鯖だと他の経路が律速だから、ほとんど変わらない悪寒。

まあ、場合によっては光のほうが料金安かったりするから、
総合的には変えるのが吉かと。
420ロジクール:2007/12/06(木) 23:36:08 ID:iB0cOdRz
>>412
アリアハン
421ロジクール16歳:2007/12/06(木) 23:38:45 ID:iB0cOdRz
斜め動けました
後はコントローラのアナログ右スティックを マウスと変換できたら
完璧
422UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 00:02:50 ID:z8OzWW0M
新しいPCにBF2を入れたら、プロフィールに登録したパスワードを忘れました。
BF2をプレイするにあたって登録したメールアドレスは、使えなくなりました。
(登録したメールアドレスにパスワード送信は使えない)
IDは分かります。

この状態で、パスワードを調べる方法はありますか?
423UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 01:31:55 ID:pPCLfeRH
>>418
>>419
お答えいただきありがとうございます。
ADSL26Mで契約しているのですが実際600kぐらいしか速度がでていない
ので変えてみます。
424UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 03:43:25 ID:1fLIQzUg
ユーロフォースとアーマードフューリーを買って
ダウンロードマネージャで無事落として、インストールしたのですが
いざ、プレイしようとすると「ブースターパックがインストールされて居ません」と出ます・・・

インストール手順は
BF2無印→SF→1.41パッチ→ユーロフォース→1.41パッチ
BF2無印→SF→1.3パッチ→ユーロフォース→1.41パッチ
BF2無印→1.41パッチ→ユーロフォース→1.41パッチ

など試しましたがダメです・・・orz


解決策ありますか・・?
425UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 10:08:51 ID:auZ3k58Q
それってマジでインストールされてる?
すべてのプログラム→EAゲーム→。。。。。
で、もっかい確認してみては?
426UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 10:54:42 ID:Q69HfyyJ
ttps://eaj.e-srvc.com/cgi-bin/eaj.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=6102&p_created=1143447181&p_sid=83CNDzSi&p_accessibility=
0&p_redirect=&p_lva=&p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9zb3J0X2J5PWRmbHQmcF9ncmlkc29ydD0mcF9yb3dfY250PTEwJnBfcHJvZHM9MjQ2LDI2NCZwX2NhdHM9MCZwX3B2PTIuMjY0JnBfY3Y9JnBfc2VhcmNoX3R5cGU9YW5zd2Vycy5zZWFyY2hfZm5sJnBfc2NmX2NfcGxhdGZvcm09JnBfcGFnZT0x&p_li=&p_topview=1

次スレでテンプレ入りで。
このスレの速度だとあと3回はユーロ関係くるなww
427UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 10:56:42 ID:Q69HfyyJ
428UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 10:58:48 ID:skb0VFZg
>>424
EFはウェブ経由でEAにアカウント登録か何かをしなきゃダメだった記憶
429424:2007/12/07(金) 17:50:43 ID:1fLIQzUg
回答ありがとうございます。

オンラインプロフィール統一(というかされてた)
ウェブでEAアカウント登録
したけど、だめでした(´A`。)

EAダウンロードマネージャーを登録した時のメールアドレスが違うものだったから・・・とかあるかなぁ?

結局EAにメールで問い合わせました(´A`。)
430UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 20:30:50 ID:JfxOiITP
アカウント複数作っているのであれば
全部試してみて
431UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 00:56:54 ID:z9pApVVC
>>422は、解決策なしですか?
新しいプロフィールを作ってやり直すしかないのかなぁ・・・
432ロジクール16歳:2007/12/08(土) 03:51:12 ID:U+Ht5yjf
戦闘機は何とか乗れます
ヘリは上に上げた後、機首を少し傾けたら すぐ落ちます
なんでだろ?XBOX360のBF2の感覚と同じじゃだめなの?
433UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 04:41:05 ID:Xf8SYM9J BE:684405555-2BP(0)
>>432
だめ。
とりあえずマウス感度、左右(ロール)、ピッチを調節して、
自分に合った数値を見つける所から始めれ。
ジョイスティックやパッドを使うとしたら、
ドライバや付属ソフト等を使って自分で調節出来なければ、使う意味が無い。

まず、英語くらいy...あっ、今回は関係ないか。
434UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 04:59:48 ID:BtIUuWgU
>>431
それが出来たら他人のプロフィールも取れるってことになるからなぁ。

EAに問い合わせてみては?
435ロジクール16歳:2007/12/08(土) 07:28:02 ID:dA1AxIbW
実践してくれる先生がほしい、オンライン上でね
436UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 07:37:32 ID:RltoJc/l
他に証明になりそうなのはCDキーハッシュぐらいだと思うけど
さすがにそこまで調べてはくれないだろうね
新アカウントで頑張るって方向になるとおもふ
437UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 07:39:17 ID:63TzlmwL
甘えんなw
438UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 09:30:44 ID:4CBofLMc
439UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 10:33:20 ID:rd0hGawU
BF2DEMOで、サーバーに接続した後すぐにクライアントが終了するんだが、どうにかならないのか?
440ロジクール16歳:2007/12/08(土) 12:22:12 ID:q1qjS9Pv
感謝
441UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 15:02:51 ID:Xfa7H8Uo
>>439
エスパーじゃないので分かりません
442UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 17:59:35 ID:jLi/J1Vj
例のvistaで中古買って来た子の質問をwktkして待ってるんだけど、まだこないみたいだな。
443UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 22:41:28 ID:pETELfth
今更だけど、1.4パッチ以降シングルで蘇生出来なくなってる?
どんな攻撃でも絶対即死でショックパドル使えないわ。
444UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 00:42:42 ID:U3W/t7XP
そんなことは・・・現に漏れ、メディ子の練習に使ってるし。
445UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 00:44:44 ID:7hIRT1Mj
>>439
多分どうにかなる・・・が、知らん
446UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 14:19:33 ID:EjRufN7J
くぷ:E6600
MEM:1G:2
VGA:8800GTS(640)でドライバ169.04
音:X-FI(DA)でドライバ2.09.0007

*症状*
ロギンして、鯖に繋がった画面(すたっつ画面)以降になると音が出ない
いーえーげーむず!とかの音は出てる
BF2以外では音が出る(ようつべ、mp3、DVD、スタルカー、オブリビョーンとかで試したらok)

アンインスコして、インスコしなおしても同じ症状
BF2のパッチは1.41を当ててある(無印インスコ後、1,41のみ導入。SFとかはいれてない)

どうすればBF2の音がでるん?
447UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 14:34:33 ID:3a1ZUMcS BE:410643353-2BP(0)
>>446
OPTUIONSのAUDIOでゲームボリュームが0%になってないか確認。
そこで音量上げててもならなかったら、設定初期化も含めて、
X-Fiがゲームモードになってるの確認して、
プロフィールフォルダ削除>プロフィール検索 か 適当にシングルアカウント作成。
オーディオレンダラー、サウンドクオリティ色々変えて、全ての場合で音でなかったら、
そのX-Fiを窓から投げ捨てれ。
448UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 14:48:06 ID:EjRufN7J
>>447
optionのAudioにてX-FIじゃなくて、ソフトが選択されてますた・・・・
2ヶ月ぶりのプレイだったけど、まさかAudioがソフトを選択しているとは思わなかったぜ

指摘してくれてありがとうえろいひと。なおりますた
449UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 15:05:16 ID:EjRufN7J
と思ったら、今度はGUID(?)がBANされてるんだけど
これはもっかいソフト買わないとダメだよね?

PBはうぃき見て更新したけど、ダメだった
450UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 15:23:13 ID:mYIGk7AH
451UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 15:28:53 ID:3a1ZUMcS BE:328514843-2BP(0)
>>449
BANされてる云々は出てくるメッセージを書いてくれないと、
回答するにも無駄にあれこれ考えねばならん。
とりあえずPBによるBANなら、BANリストに載ってないか確認。
リストに載ってなく、特定のサーバのBANなら、
その管理者に身の潔白を証明し、解除を懇願しる。
金で解決したいなら、新しいの買うのもいいが、
ハードウェアBANならPC構成を変えねばならんよ。

とりあえず、「BANされてる」「もう一つ買わねばならぬか?」
だけでは判断材料にはならない、情報が少なすぎる。
452UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 15:34:46 ID:6kFHrzkA
BFを買おうと思ってるのですが
2142と2だとどっちがサーバー+プレイヤー多いですか?
あとどっちがオヌヌメ?
教えて栗
453UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 15:42:12 ID:3a1ZUMcS BE:876039348-2BP(0)
>>452
>2142と2だとどっちがサーバー+プレイヤー多いですか?
自分がプレイするであろう時間帯にgame-monitor見比べれ。
ttp://www.game-monitor.com/search.php?game=bf2
ttp://www.game-monitor.com/search.php?game=bf2142
>あとどっちがオヌヌメ?
DEMOやって自分で考えれ。
454UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 16:24:44 ID:UeeB8U+r
>>451
GUIDを元にしてBanListを検索したけど、載ってなかった
適当に10個くらいのサーバにInしたけど、全部同じエラメセで弾かれた

エラメセ
PunkBuster permanent ban issued on this Game Server for player "プレイヤネーム"
GLOBAL punlBuster GUID BAN ********
455UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 17:03:25 ID:3a1ZUMcS BE:684405555-2BP(0)
>>454
listに載ってなくて広くBANされてるのはなんか矛盾してるけど、
試しに
ttp://www.pbbans.com/mpi/index.php
で、IPアドレスでも検索してみたら?
まぁ、おそらくPBBANでしょうね。
そうすると、残念ながらソフト買い換えるしかないんじゃないかな。
456UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 17:17:17 ID:UeeB8U+r
>>455
そのサイトでGUID入れても問題ナスってで出たっす

IPも問題無いと出てます
しばらく時間をおいて、再度教えてもらったことを色々試してみます

いろいろとありがとうござんしたえろいひと
457UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 22:16:31 ID:A0ho670U
PBって、どうやって、更新するんですか?
PBのサイト行っても、英語ばかりでさっぱりわかりません。
更新の仕方教えてください。お願いします。
458初心者:2007/12/09(日) 22:31:49 ID:+bYkV8fK
BF2体験版をダウンロード&インストールしたのですが、いざアクセスしようとしても
全く繋がりません。

PCのスペックが低いと
アクセスすら無理なの
でしょうか?
459UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 22:57:11 ID:3a1ZUMcS BE:1341434377-2BP(0)
>>458
スペックが関係する”壁”は、
・起動できるか(メニュー画面に辿り着けるか)
・ロード後開始できるか(兵科選択画面に辿り着けるか)
・更に重い状況(砲撃等のエフェクト、同時接続人数etc)に耐えられるか
サーバブラウザで選んだ時に繋がるかどうかは、別の問題。
多くのサーバに繋がらないなら問題かもしれないが、
○○サーバだけに繋がらないなら、深く気にしないのが精神的にも良い。

あと、スペック晒さずにスペックに関する質問するのは、論外。
460初心者:2007/12/09(日) 23:21:37 ID:+bYkV8fK
>>459
起動すら出来ない状態なんです。


詳しく教えてくれて、有り難う御座いました。
PC(メーカー製)のスペックが低く過ぎた様です。
失礼しました…
461UnnamedPlayer :2007/12/10(月) 10:00:16 ID:oLJOxg5x
BF3
2008年の後半にリリースされる
Frostbite DXによって動作する
(参考:次世代Battlefieldシリーズ用エンジンFrostbite)
時代は現代(BF2と同じか?)
8マップ構成で、1陣営40人をサポート(つまり80人対戦!)
陣営はNATOとMECが選べる(MEC:中東連合)
前作同様にチケットベースのゲームになる
マップはほとんどが中東の市街地となる
司令官と分隊が存在し、3〜4の分隊から成る大隊が存在する
クラスは「スナイパー、アサルト、エンジニア、メディック、サポート」の5種類
48種類の車両が存在する(1陣営24種類)
34種類の武器(1陣営17種類)の武器が存在し、それとは別に22種類のアンロック武器(両陣営共通)がある
アンロックは他にも「別の種類の弾薬、ボディーアーマー、ヘルメット、カモフラージュ、アクセサリー」が存在する
2008年の夏にパブリックベータが公開される
オンラインの成績システム、勲章、および世界ランク
MMORPG風のキャラクターおよびアバターシステムがある
ランクサーバーはテストのためにソフト発売以前より販売される
リプレイ録画と録音機能がある
ボイスチャット、フレンドリスト、インスタンドメッセージ、広域クラン支援機能がある
自動アップデートシステムを備える(もうパッチはいらない!)
Windows VistaとOS Xをサポート(XPは言及無し 非対応でも対応でもない)
2008年1月に公式発表がありトレイラー動画が公開される
462UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 11:59:25 ID:PGEMZNA2
>>460
メーカー????帰れ
463UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 16:26:48 ID:rT8Fu1S7
>>460
オンボじゃでけん
464UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 18:21:51 ID:AgbFluPe
これ買って弟とやりたいんだけど一つのソフトでいくちまでアカウント作れるとかありますか?

それとOSはVISTAとXPなんですがBF2も2142もできますか?ちょっと調べたら2142はVISTAが対応OSに入ってなかったので気になって…
互換モードでなんとかなりますか?
465UnnamedPlayer:2007/12/10(月) 18:54:20 ID:bV7xq1X+
>>443で蘇生出来ないって書いた者だけど、
「CREATE LOCAL」で設定した値がシングルにも反映されるのね。
蘇生可能時間が0秒になってたから道理で即死なわけだw

あと、"My Documents\Battlefield 2\Profiles\Default\Serversettings.con"を
弄って読み取り専用にするとシングルでの復活時間やラウンド数も変えられることに今更気付いた。
466UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 19:00:37 ID:ftnyaL3c
AthlonXP2800+、ゲフォ6800 256MB、メモリ1GなのですがBF2はどのていどの設定で動くでしょうか?
中以上でないとかなり汚くなるときいたので、質問させていただきました
467UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 19:10:47 ID:MiUUO3QP BE:766534447-2BP(0)
>>466
無印という前提だと、All低でいくつか中に出来るかな〜程度かと。
ただ、グラフィックを気にしているようだけど、
買うとしたら2年以上前のゲームと言う事を肝に銘じておいてね。
グラフィックを気にするなら、別の最近のゲームを、
それ以前に新しいPCを買った方がいいですよ。
468UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 19:13:59 ID:ftnyaL3c
>>467
ありがとうございました
469UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 19:50:39 ID:9Ptgvkwg
Vista環境ならメモリ1Gと2Gなら快適さぜんぜん違うな

当然だけど
470UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 20:02:29 ID:OOdoWbjS
FH2が出ると聞いて久々にBF2インスコしたんだけど
最新パッチは1.41でおkなんだよね?
471UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 20:35:31 ID:aI4Mau4e
ダウンロードマネージャとか、一度しか使わないようなソフトを入れたくないのです。

OSを再インストール前のPCでダウンロードマネージャを入れてソフトをダウンロードし、
DVD-Rなどの保存して別のPCで使うことはできますか?

ダウンロードマネージャは、ブースターパックのインストーラーの機能も含んでいたり
するんですか?
472UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 20:41:17 ID:iQGdc/yR
473UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 22:51:51 ID:KI42cAR5
>>466
セロリン D 2.8GHz
RAM 1GB
Radeon 9800 pro

こんなんでも低設定ならヌルヌル動きますよ(笑)
ちなみに、自分はエフェクトが高、AAがx4で極めて快適に動作してますよ
474UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 22:59:47 ID:vMNlBpkc
セレロンw
475UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 23:04:42 ID:D70rQiO3
セロリン萌えた
476UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 23:22:04 ID:hDh++Xav
>>471
CompleteCollection買っては?
477UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 00:59:24 ID:NTGyet3X
セレロンっていってもPenMベースならましだろ

Pen4ベースよりは
478UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 01:44:52 ID:WE+IXNLu
ソンナニムキニナラナイデヨ
479UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 01:47:03 ID:NTGyet3X
>>478
別人だよwww俺はwwww

PenDうめぇww
480UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 14:30:06 ID:wmTpjP+K
こんにちわ。
FH2に興味があるのですが、BF2の本体だけあれば遊べるのでしょうか?
それとも拡張パックも必要なのでしょうか?
宜しくお願いします。
481UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 14:44:25 ID:m4Wq3vza
>>480
BF2本体とそこそこスペックPCでおk
482UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 20:35:24 ID:wmTpjP+K
 ありがとうございます。
1942と2142は持ってるのですが2だけ持ってなくてTT
今から2を買うのは少々不安ですが遊びたいなぁ。
買うかー。

 BF3が2008年後半とかいって無いで、FH2を強化してBF3みたいな形で発売してくれれば買い易いんですけどね。
イージス艦よりも戦艦大和、F-22よりもFw190D9、M1A2エイブラムスよりもティーガーTが好きな人間としては、新作以上に気になるー><
483UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 20:52:15 ID:S8yL3Q0q
ここで聞くのもなんだけど
BF2とBF2142どっちがおもろい?
484UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 21:10:38 ID:NTGyet3X
ログインしてるのにマルチでスコアがつかない・・・

褒章貰ったんだけどなー
485UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 21:53:23 ID:gHLoMInI
とあるランクサーバーで最初のゲームが始まってロックされてないSQUADに入ったら、
いきなりチームキックされました。
なんだかすごくイヤな気分・・・。
まだ1等兵だから?
隊長さんは、働きより先に階級重視なの?
隊長さんの心理を教えて下さい。
486UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 22:01:47 ID:4atsruNb
下手くそは足手まとい
キックしてきた隊長をヌッコロせるようになってから文句を言えw
487UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 22:02:00 ID:t80doTpY
隊長の気持ちになって考えましょう
・隊長のクリックミス
・隊長は生理でイライラしてた
・新米を激戦地に連れていくのを躊躇った結果
・あなたの名前が卑猥だった
488UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 22:08:27 ID:eeSKiQmX
>>483
ていうか、BF2ってまだ人いるの?
サーバーもBFの新作の方に移ってあんまいないんじゃない?
489UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 22:29:58 ID:6UFUgBc1
拡張パックの鯖は結構いるけど集まりは悪いと思う
2は特定の鯖に集中的に集まるから32vs32がしたいなら2のほうがいいんじゃないかな
兵器使いたいなら2142でやればいいし
490UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 22:55:19 ID:wmTpjP+K
 世界観的には2の方が人気ありそうな気もするんですけどね。
2142を一年近く遊び、現在でも遊んでるので文句を言えるような立場じゃありませんが、この世界観は嫌いですね。
戦車やヘリがバリア張って攻撃防ぐというのも萎えるし、タイタンやらゴリアテが強力な兵器だなんて・・・
現在使用している兵器の方が強く感じる未来って、どんだけーTT
491UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 23:56:53 ID:NTGyet3X
1.41パッチあたらねー
492UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 00:01:55 ID:z4stfRDr
くだらない質問なんですけど
2142だとそこそこ打ち合いに勝てますが2では90%以上負けます。
これなぜか分かる人いますか?2142やってろってのはなしでおねがいます。
493UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 00:44:15 ID:z1iM8slj
BF2は撃ち合うんじゃなくて投げ合うだ。
もしくはクレイモア、C4で待ち伏せ。
どうしても打ち合いがしたい時にグレランw
494UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 01:10:42 ID:PHDjkrrx
>>483
言っても分からないと思うけど。

FH2キタ
495UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 01:21:19 ID:H4RXphDR
>>492
双方の兵科や使用兵器は?
良くも悪くも事前状況次第・・・だと思うが。
496UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 07:29:02 ID:yEDb6lzF
>>492
スキル以外で考えられる原因
・マウスの性能が悪い(ボタンのカスタマイズなども)
・画面が大きいor解像度や設定が高すぎる(15インチXGA&低設定の方が有利 つまらなくなるがw)
スキルとしては、とりあえず、グレランの間合いのマスターをすべし。
1対1では負けなくなる。
497UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 07:31:42 ID:yEDb6lzF
>>485
そういうマナー知らずの隊長もたまにいる。
腹が立ったら、隊長をTKしてキック投票かけて鯖から脱出w
固定IPはお奨めできないけどね。
498UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 11:08:02 ID:fWtDc9tQ
>>492
2142は当たり判定が甘くて、適当AIMでも敵を倒しやすい
BF2は武器の差で勝敗決まることも多い
相手の武器がG36Eだったら仕方ないと思え
あと近距離でG3打ち込まれた時とか
499UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 12:21:50 ID:dx7eSKOl
>>492
ヘッドショットしてないんじゃ?
500UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 15:49:11 ID:fwAi35SG
【マザボ】GA-965P-DQ6
【CPU】C2D E6600
【OS】XP Pro SP2
【メモリ】DDR2-800 1GB*4
【HDD】ST3320620AS
【グラボ】GeForce7900GS
【光学ドライブ】GSA-H42N
【サウンドカード】オンボ

のPCでデモ版のBF2は起動、プレイできるのに、
製品版では「例外が発生しました」と出て起動できません。
OSを再インストールしても無駄でした。どうしたら起動できるでしょうか?
ちなみにBF2は最新のパッチを当ててあります。
501UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 16:32:22 ID:xBYWVBgV
1.41パッチがあたらないです
ミラーで落としてもダメだった・・・・

助けて
502UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 20:49:12 ID:84hlNLUA
>>501
エスパーではないので分かりません
503UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 22:12:13 ID:xBYWVBgV
>>502
とりあえずスペック書いとく
CPU:PenD925
メモリ:2G
VGA:8500GT
OS:VistaHP

上下に2本プログレスバーが出てるときに、上の奴が
半分くらいいくと「インストールに失敗しました」って

たぶんVistaっていうのがミソと思うんだけど・・・・
504UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 00:12:45 ID:ZQrDENE8
>たぶんVistaっていうのがミソと思うんだけど・・・・

そう言う事は一番最初に書けよ
505UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 00:31:28 ID:I5DwV8jg
>>504
正直スマンかった
506UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 00:36:40 ID:eFFpEGTP
とりあえず右クリック→管理者権限で実行
507UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 01:32:36 ID:Sl+dq5y6
コントロールパネル→ユーザーアカウント→ユーザーアカウント制御でUAC切っとけ。
アプリケーション起動毎に確認ウザイし、ソフトのインストールも邪魔する事あるしな。
ぶっちゃけ確認来ても全部ok押してるだろ?少なくても俺はそうだったww
で切った。
508UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 03:18:23 ID:BjI7P2NH BE:147845423-2BP(100)
パッチv1.41を入れてから「シリアルナンバーが無効です」のエラーが止まらんとです(´・ω・`)
・本体を再インスコ
・レジストリをx****CDKEYにする
・Battlefield 2_code.exeからシリアル再入力してパッチ再インスコ
は試したけどどれも効果ナシ
パッチ導入前は問題なくプレイできてたから訳が分かりませんorz
509UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 08:40:35 ID:I5DwV8jg
>>506
それはやった

>>507
おk
やってみる
510UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 15:48:02 ID:I5DwV8jg
>>507
切ったのにダメだ・・・・・・
511UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 18:49:20 ID:Dre9Drhi
中古or割れ というオチだったりして・・・
512UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 18:54:34 ID:I5DwV8jg
>>511
それはない
ソフマップで新品で買ったぞ

オンラインで現在のバージョンにしてくださいって出るようになった・・・
513UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 19:53:32 ID:+SIo+XyA
EAJに電話しろ
514UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 20:15:12 ID:I5DwV8jg
>>513
おk
そうするしかないな
515UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 21:09:51 ID:qwYazOzR
【マザボ】GA-965P-DQ6
【CPU】C2D E6600
【OS】XP Pro SP2
【メモリ】DDR2-800 1GB*4
【HDD】ST3320620AS
【グラボ】GeForce7900GS
【光学ドライブ】GSA-H42N
【サウンドカード】オンボ

のPCでデモ版のBF2は起動、プレイできるのに、
製品版では「例外が発生しました」と出て起動できません。
OSを再インストールしても無駄でした。どうしたら起動できるでしょうか?
ちなみにBF2は最新のパッチを当ててあります。
516UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 00:17:05 ID:DsosLC2l BE:1379885287-2BP(100)
>>515
「例外が発生しました」のエラー文がググっても引っかからないんだが
発生状況と、正確なエラーを書いてみるといいかも
あとここの>>2の対処法を全部試してみて
ttp://bf2faq.up.seesaa.net/rank/kudasitu.html
517UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 02:35:07 ID:FThQCY28
VISTAだと「シリアルナンバーが無効」と出たりする

俺はVISTAだけど製品版インスコ前に
右クリック→プロパティー→互換モード→XP→管理者でじっこー
でやったけどなー
パッチもね
無印&MODは問題無し
SFは同じ流れでやったのに「シリアルが…」と出た
518UnnamedPlayer :2007/12/15(土) 08:22:27 ID:Z5Bm5vbX
519UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 13:18:24 ID:MZJl0h3M
vistaだと互換モードでインスコするとシリアルが無効って出たり不具合あるから
互換モードを使わずにインスコすべし
互換モードでインスコしちまったんなら再インスコ必需
MODとかがvistaはじく場合は諦めてXp買ってきましょう
520UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 13:31:28 ID:925yt1IN
日本のJPNやWakapaiの鯖に入れないんですが
パッチは1.41をあてましたが
MODが違いますみたいな事で入れないんですが
何か対策はありますか
おしえてくり〜
521UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 13:39:52 ID:gMbGVywP
FHMODが今日出た。それ落としてインスコ。
522UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 17:16:41 ID:tEAsrz5E
ベンQのワイドモニターを買ったのですが、
これまでのノーマルモニターと違って画面表示がへんです。
(へんに横長い)
これって適切な表示方法ってあるのでしょうか?
それか、ゲームの時だけはワイドじゃない普通の表示方法にしたいのですが、、。
523UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 18:47:10 ID:TWjNR2Ua
すみません質問なのですが、さっき空いているドライブにデータを移動してゲーム専用の
領域をつくってプレイしてみたのですが何の効果も体感出来ません。たまにゲームはゲーム
の領域を別に設けてプレイしたほうがいいというスレを見かけるのですが、具体的なメリット
ってなんなのですか?
524UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 19:49:42 ID:qz/fc2nL
>>523
システム側がHDD動かした時にその影響を受けにくいと
勝手に想像w
525UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 20:05:22 ID:TWjNR2Ua
>>524
なるほど、レスどうもです〜^^
526UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 20:11:50 ID:Uhzg1xzU
FH2折角インスコしたのに
鯖入って数秒後に「サーバーとの接続が解除されました」の表示が出てできない
PBも更新したしFWも解除したのにorz
527UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 21:11:00 ID:6ionoirL
そうですか、報告ご苦労さん。
528UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 22:44:12 ID:Uhzg1xzU
何度やっても解除されるなぁ
なにが原因かわかる人いるかい?
529UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 23:22:27 ID:WUnC3fTe
せめて機器構成ぐらい出しなよ。
530UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 00:42:38 ID:zI1GiWrR
パッチがあたらないって言ってたものだけど、
失敗→リトライ→失敗→リトライって何回もやったら一応成功した

・・・・がロード50%で止まる&プレイ中に突然デスクットプに戻る

ただいま5回目のインスコ中・・・orz
531UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 01:22:26 ID:7cvE6RyY
つメモテスト
532UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 02:06:05 ID:LVB+zVE0
>>516
エラーウィンドウはこんな感じです。
http://vip.jpn.org/uploader/source/up3479.png

OS再インストールしても無駄だったのが・・・
533UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 02:12:06 ID:mjMJyNeU
もう自分で答え言ってるようなもんじゃんw
VisualStudio2005をアンインストールすればいい。
それが嫌ならデバッガが起動しないようにVisualStudioを設定する。
俺は持ってないからやり方知らんけど。
534UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 02:51:12 ID:3AmrC1G8
これジョイパ対応してないの?
設定うまくいかん
535UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 02:56:30 ID:zI1GiWrR
>>531
メモリが問題だったのか

2Gにしてからメモリテスト走らすの端折ってたわ
536424:2007/12/16(日) 07:49:30 ID:pSBxiKH3
回答には2営業日を目安に・・・


と書いてありましたが、1週間経ってもメール来ません(--;
自動返信はありましたが、このスレで教わった内容でした。

それでは解決しないので何とかしてください、って送ったけど

諦めた方が良いのかな・・・ 買ったのに(;;
537424:2007/12/16(日) 07:52:56 ID:pSBxiKH3
酔っ払った勢いで腹が立って

「当方としては、当然、金銭を支払った後の問題でありますので
プレイ可能な状態にして頂きたい、又はその手順をこ教示頂きたいと思うものであります。
これらの対応が頂けない場合、失礼ながら
不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)に違反して居ると理解せざるを得ません。

どうぞ宜しくお願い致します。」

って送ってしまったw
538UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 12:55:22 ID:kGU8b9SC
539UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 14:54:04 ID:LVB+zVE0
>>533
喩えVS2005をアンインストールしたとしても問題の本質は改善されないため、
似た内容のエラー文が出るだけなので意味がないのです。
540UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 21:27:05 ID:gEUTFjbN
関係ねーところから爆撃音聞こえてる気がするんだけど、これってラジオで話しかけてるやつの場所の音ってことでいいの?
541UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 23:22:26 ID:EGfUlEnW
スポットがものすごく速い司令官がたまにいるんだけど、どうやってんだ?
542UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 23:40:10 ID:MC8GtvGb
BF2だけPingが全然安定しないんですが。
ハイピンで蹴られまくる・・・。
TF2やCSは大丈夫なんですけどね・・・。
543UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 23:35:23 ID:x8khWXtw
プレイ中に[your connection to the Server has been lost]とメッセージが出て、強制的に鯖から出されます
これは何が原因と考えられますか?ご教示くだされば幸いです。
544UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 23:37:11 ID:x8khWXtw
追記:150くらいのpingが出てる鯖だと、そういうことはないのですが、何故か50付近の低ping鯖で上記の問題が頻繁に発生します。
545UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 00:04:31 ID:nSVP1vFU
プレイ中に1等兵になりましたって出たのにBFHQで確認したら2等兵のままなんですけど・・・・・
546UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 00:14:08 ID:lyRM0xeA
反映されるまでラグがあるから、しばらく待つんだ。
547UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 00:30:28 ID:nSVP1vFU
>>546
サンクス


途中でデスクトップに戻るのは仕様ですか?
548UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 01:45:30 ID:C2YkGy2a
シングルでアンロック武器使うにはどうしたらいーの?
ググってでてきたMODは配布してたとこのページがなくなってた
549UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 02:49:51 ID:fkY7wVo0
マルチで出来るようなアンロック武器切替
(兵科選択で矢印が出るアレ)は事実上不可。
メイン武器をアンロック武器と入れ替えるか、
メイン武器とアンロック武器を共存させるしかない。
(事実上メイン武器が二つ。アンロックMODはこの方式。)

Objects_server.zipのkitsフォルダに各兵科の装備データがあるので
weaponsフォルダ見ながら書き換えればOK。まぁ詳細はMODスレで聞いてくれ。
550UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 02:58:40 ID:C2YkGy2a
なーるほどね thx
551UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 17:38:41 ID:ycalAe8g
BF2wikiに書いてあるぜ
552UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 19:05:53 ID:bMaXkPsq
おかしいおかしい。ずっとかなり前から思ってたんだがF35弱すぎだろ。
最近飛行機を自在に操れるようになってそこそこドッグファイトや爆弾投下
ができるようになったんだけど、F35は弱い!!ミグやスホーイ使ってF35落としまくって
俺ってうまいんじゃ??と勘違いし始めてF35使ってみるとミサイルロックオンまで時間かかる。
機動性でJ10に負ける。ステルスじゃない。むしろ相手がステルス。
それにJ10使うと面白いように落ちる。F35BのBって爆弾のBっすかw
もう爆撃くらいにしか使えない。これでドッグファイト勝ってる人すごいよね。
だいたいロックオンされるとなかなか振り切れない。フレア撒いてもまたロックオン。
なんこのバランス崩壊げー。てかね、空母にF/A18乗せなさいよ。
553UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 20:51:33 ID:aY7bPP6S
マウスの加速がきれません?
このゲームは完全に加速をきる事はできないのでしょうか?
554UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:31:22 ID:fkY7wVo0
>てかね、空母にF/A18乗せなさいよ

つ[AIX MOD]
555UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:48:00 ID:flLHld4V BE:1533067878-2BP(0)
>ステルスじゃない。
つ[AIX MOD]
556UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:53:22 ID:xmJnvkSi
イギリスの偵察兵の武装、2でライフルになってますよね?
3番は無反応で拳銃が無いのですが・・・
 主兵装がARやらSMGならともかく、ライフルで拳銃無しは厳しいですねw
ライフルには近すぎて、ナイフには少し遠いかな?という距離で敵兵と蛸ダンス踊る羽目になりましたよ。

 自軍の陣地内だったけれどミニMAPに映ってなければ敵だろうと攻撃したらTKにTT
迷ってたら負けだ撃っちゃえ、と攻撃しちゃいました、背中から撃たれた人ごめんなさいTT
映らない兵科ってありましたっけ?
紛らわしいイタリア兵邪魔!w

557UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:56:23 ID:xmJnvkSi
 げふ、スレ間違えましたごめんなさいTT
558UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 21:57:45 ID:2gQBXBSY
>552
>てかね、空母にF/A18乗せなさいよ

強襲揚陸艦は空母じゃ無い
AV-8 ハリアーの運用試験が成功した流れから
近未来にVTOLのF-35を艦載する設定なだけ
559UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 22:36:54 ID:Z2hWjr8X
>>549
ローカルでも方法は一緒ですか?
560UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 00:07:40 ID:THZxBSQH
今の時間どこに行ったら人いますか?
561UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 00:24:08 ID:kfYbeT9O
>>560
[JP]でフィルタ掛けて出てくるところ。
562UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 00:32:05 ID:THZxBSQH
>>561
ありがとうございます
563UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 00:54:52 ID:kfYbeT9O
さて、>>562にフルボッコにされてくるか・・・
564UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 02:47:18 ID:hwUYyOYx
何かの漫画コラで「くっそー!チハたんさえいればこんな奴ら!」
とか言ってるのをどこかのBFサイトで見たんだが、誰か知りません?
565UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 17:20:15 ID:6HbKwU2j
aaa
566UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 23:51:34 ID:iYTWtMn/
DEMO版ですが、PBに瞬間キックされて入れなくなりました・・・
昨日まで普通に入れてたのですが、今日から急に。
更新できてないのかと思い、手動で更新を完了させるも意味なし。
All available updates have been applied と、はぁ・・・。
表示されているバージョンは v1.610 v2.023 A1392 PBHPでも最新のようです。

何か考えられる問題点等、ありますでしょうか?
567UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 00:12:45 ID:wa2ATalM
FH2を高設定でやりたいんだけど、グラボはどのくらい必要なのか判る人いますかね?
自作PCからは随分はなれてたんで全然わからなくなっちゃって・・・・
568UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 00:36:13 ID:IVbvUili
解像度1600x1200でAAかけて全部高設定なら8800GTクラスにCore2の3GHz以上だろう
569UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 00:36:54 ID:bwEOAIOK
>>568
E8400が3Ghzだな
570UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 08:45:40 ID:kPp37HH5
これ一つ買ってアカウント二つ作って別々のPCで同時にプレイってできますか?家族で対戦したいんだけど・・・

それとVISTA、XP共に問題なく動作しますか?
571UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 09:28:12 ID:pdQo2nH1
>>570
BF2142 くだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ24
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1196778584/161

161 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2007/12/20(木) 08:51:40 ID:kPp37HH5
これ一つ買ってアカウント二つ作って別々のPCで同時にプレイってできますか?家族で対戦したいんだけど・・・
DEMOでは普通のチャットできなかったけど製品版ではできますか?
それとVISTA、XP共に問題なく動作しますか?
572UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 15:38:15 ID:ArUXOwYz
戦車やジープの銃座の感度って別々に設定できませんか?
573UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 17:55:05 ID:IVbvUili
>>572
多分できない
俺はマウス側で感度を変えて対応してる
574UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 19:47:15 ID:Kt0ZzQQE
>>571
それは2142でここは2だから無問題
問題があるのは君の頭の方では?
575UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 20:49:28 ID:TWdtTJcy
>>574
マルチだって言いたいだけでは?
皮肉が自分自身に返ってくるってどう?
576UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 22:03:16 ID:db9nXs1u
正直へこむ
577UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 22:37:37 ID:7Jk1Dio5
このゲーム発売してからカナリたってるけど
マルチに人いるのかえ?
578UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 22:39:30 ID:TWdtTJcy
>>577
ウチだけかもしれんけどPingの低い所が少なくなってきてる
海外鯖だとまだ満員になってるところも結構あるよ
579UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 23:08:17 ID:sBPCrDXl
8600GT(600/800) AA*8 1280 オール高
初代プレステから時代が止まってたんで
多少カクカクしてても満足なんですが
爆発や相手基地に乗り込んだ時に
敵が突然現れたりするのはVGAのコマ落ち?能力不足ですかね?
580UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 23:50:11 ID:lrZYWhBp
un
581UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 01:51:38 ID:yBloWc6V
戦車(APC)の砲塔旋回をジョイスティックのX(左右)-Y(上下)軸に割り当てる方法どなたかご存知ないでしょうか?
ジョイはMSのサイドワインダーです。キボードのW-S(前後)はスロット軸、A-D(左右)はラダー軸にGUIで割り当てられるんですが、砲塔旋回だけマウス、というのが厳しいです。
過去ログ漁ったんですが、漁り方が悪かったのか見つけられませんでした。どなたかご教授頂けませんでしょうか?
582UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 04:27:39 ID:vKxJhNX7
JoyToKeyとかでジョイスティックをマウスとして使うとか
583UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 14:12:12 ID:8Cc71yaW
スティックとかパッドでプレーしたがる人が時々居るけど・・・
なんだろう、そっちの方が楽なのかなぁ?
そこまでして使いたいのなら
コンシューマーでもやってれば良いとのにと個人的には思うんだが。
独り言。
584UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 14:35:05 ID:akGXBhy+
>>583
慎めよその言葉
キーボード操作が苦手な人だっているだろうが
慣れたスティックとかパッドで動かしたいと思って何が悪い
それともなにか
キーボード操作できないやつは
PCゲームするなって言うんか
585UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 14:46:19 ID:Ry0O0p3t
まぁ、FPSやり慣れてないとどうしてもキーボードは難しいわな。
586UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 15:10:00 ID:1HL/eEhn
     ↓
     ↓
>>583  ↓ >>584
     ↓
     ↓
はいはい、そんなこと気にしない僕がここを通りますよ。
587UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 15:17:45 ID:GjaCz5MS
パッドとキーボード&マウスを状況に応じて使い分ける奴が一番上手い。
>>583のような奴をバカの一つ覚えと言う。
588UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 15:48:58 ID:J5rt4Csc
使いわけなくても上手いヤツは上手いだろ。
589UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 22:38:14 ID:lMidUYFz
以前パッチがあたらないで質問した人だけどMOD/client.zipを外したら
パッチあたった・・・・

でも当然ロードで落ちる・
1.41パッチ当てた\Battlefield 2\mods\bf2のzipファイルだれかうpしてくれませんか・・・・
590UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 22:56:57 ID:dZmZNhGL
別のPCに新たにBF2をダウソして、
前から使用していたアカウントを流用することは出来ますか?
591UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 23:18:24 ID:Pbg4TSsZ
>>590
俺の記憶では、パスワードさえわかってれば
できるはず
592UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 23:42:08 ID:EQCCgTHl
FH2を高設定でやってる人PC構成教えてくれない?
593590:2007/12/23(日) 00:00:11 ID:+neekj95
>>591
レスありがとうございます。
新しいPCもうすぐ組みあがるので、やってみます。
594UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 00:55:41 ID:YSQk4Wy9
いろんな動画見ててBF2やりたくなったんですが、まだ人はたくさんいますか?

595UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 01:01:26 ID:XUL4tUv4
>>594
居るよ
596UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 09:19:46 ID:+e3r2l75
>>592
C2D 6850
8800GTX
DDR2-800 1G*4
597UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 10:40:52 ID:FwCTkQtb
AAオンでカクつくとか言ってる奴は
AA切れよ
しかし、AAが普通の時代になったんだな〜
598UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 11:24:09 ID:CKHCiOBv
FH2起動するとAlt+F4押せって画面が出るようになってしまった。
対処法わかる人いませんか?
599UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 12:31:31 ID:O9oMivn9
>>596(苦笑)
600UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 13:30:06 ID:er9AZ294
質問なんですが、BF2→最新パッチ(1.41)→ユーロフォース→パッチ(同様)→アーマードフィーリ
の順番にインストールしました。
ですが、オンラインプロフィールを選択してログインするとメニュー画面が現れず
勝手にどこかのサーバーに入ってしまうのですが、正常に戻すにはやはり、再度アンインストールする必要があるのでしょうか?
601UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 14:17:05 ID:TpwGYRhP
FH2で地雷以外で歩兵が戦車に対抗する方法ってありますか?
602UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 17:15:35 ID:JOJH3oDc BE:410643353-2BP(0)
>>598
英語くらい読もうな、FH2.exeで起動しないとダメだから、
ショートカットとか自分で作るとしてもFH2.exeで作る事。
もし、インストール時に生成されたショートカット及びToolboxでも起動できないなら、
FH2再インストール。
それでもだめなら、BF2、OSと頑張って原因探れ。

>>601
対戦車ライフル、爆薬orSticky Bomb、野砲。
それ以前に歩兵はランボーじゃない、素直に味方戦車の援護を要請汁。
歩兵で簡単に対処出来る戦車なんて、戦車じゃない。
603598:2007/12/23(日) 18:44:22 ID:CKHCiOBv
>>602
OS再インスコ以外はやってたんだけど起動しなかった。
結果、5分ほど放置してたらOPが突然始まってできるようになった。
お騒がせしますた。
604UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 18:50:14 ID:W8WYNDeO
パソコンの能力が低いからじゃないか
もしそれじゃなかったら
FH2のバグとか
605UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 19:48:06 ID:1vf9OonY
コントロールの設定なんですが、
ヘリや航空機の操作にマウスを設定しても反応しません。
これって何が悪いの?
ジョイスティックは問題なく設定できるのですが、、、。
606UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 21:19:48 ID:Ab6LFrJX
先月までプレイ出来てて、今日久しぶりにプレイしようと思ったんだけど
GLOBAL PunkBuster GUID********とPBエラーが出た

http://www.pbbans.commpサイトでGUIDとニクネームとIPを使って、BAN状態を調べたらシロ
PBはうpでたしたし、DirectXもなんとなくうpだてしたけど、同じエラーが出る

ハード構成はなんも変えてないし、回線も買えてない
常駐は全て殺したけど、意味なかった

こうなるともう新しくパッケ買えってことけ?
607UnnamedPlayer:2007/12/23(日) 23:16:54 ID:CKHCiOBv
>>604
うん、俺のPCが原因だと思う。読み込みが長いのかも。
初めての起動は普通にできて、2回目以降の起動で症状が出るようになる。
スペッコ
x2 4200+ mem2G GeFo7800GTX HDD10000rpm 74G
608UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 01:47:13 ID:6QpLW0Hn
ゲームスパイってのをインストールしないとなんかまずいの?
メリットってある?
609UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 04:52:56 ID:9zIEAqsQ
全然無い
610UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 09:07:08 ID:8JmQ/Vy9
>>608名前でスパイウエアと思っているだろ?違うぞー
BF2(それ以外でも)のプレイに必要ない
611UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 14:53:07 ID:K0OZ+7cu
私のPCでBF2製品版をプレイすることはできますか?

BCME6532VU
CPU:Core 2 Duo E6550(2.33GHz)
メモリー:DDR2-800 2GB(1GB×2)(最大3GB)|
グラフィックス:GeForce 8400GS(256MB)|
HDD:320GB|
ネットワーク:10/100/1000BASE-T Gigabit Ethernet
OS:Windows Vista Ultimate

ちなみに体験版は普通にプレイできます。
612UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 15:23:02 ID:6+yKXNUT
>>611
余裕
613UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 17:16:37 ID:g3of+Qv/
FH2が面白そうでBF2買ったんだがPunkbusterにゲームに入った瞬間にはじかれるんだが

PUNKBUSTER ERROR
You have been disconnected by PUNKBUSTER.
The reason follows in English below.

PUNKBUSTER ERROR MESSAGE
You have been via PUNKBUSTER(for 0 minites)...
RESTRICION:Inadaquate O/S Privileges

この表示が出たんでググってみたら

Windows XPで管理者(アドミニストレータ)としてログオンした状態でゲームをインストールいないと、 "Punk Buster"ファイルがインストールされません。
OSのユーザーアカウントの設定をして、管理者としてログオンしてください。

こう出てきたんだがふつうに管理者としてログオンしてるんだが・・・どなたか解決法教えて頂きたい
614UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 17:55:00 ID:H+q9FA89
つまらないことで申し訳ないのですが、
今後の方たちのために書き込みさせてください

frapsでBF2の動画を取ってみたのですが、どうにも特定の効果音だけなりません
原因を調査してわからなかった場合、こちらでお伺いしようかと思ったのですが、
無事に解決手段を見つけました


【鑑賞】 ムービースレッド 【作成】 part2http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1167265823/

こちらのスレの178さんがおっしゃるように、
Frapsで録音ソースをuse WIndows Inputにして、
Windowsの録音ソースを「再生リダイレクト」にすると直りました

スレ汚し失礼しました
615UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 17:55:31 ID:H+q9FA89
つまらないことで申し訳ないのですが、
今後の方たちのために書き込みさせてください

frapsでBF2の動画を取ってみたのですが、どうにも特定の効果音だけなりません
原因を調査してわからなかった場合、こちらでお伺いしようかと思ったのですが、
無事に解決手段を見つけました


【鑑賞】 ムービースレッド 【作成】 part2http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1167265823/

こちらのスレの178さんがおっしゃるように、
Frapsで録音ソースをuse WIndows Inputにして、
Windowsの録音ソースを「再生リダイレクト」にすると直りました

スレ汚し失礼しました
616UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 17:56:41 ID:H+q9FA89
すいません、ニフティに規制がかかっていて携帯からで
二重投稿になってしまいました
617611:2007/12/24(月) 18:09:24 ID:K0OZ+7cu
快適なゲームプレイは期待できますか?
618UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 18:10:49 ID:vsfK1aPs
>>613
初歩的なことからインストール時にPBをインスコしたか。サーバー一覧にあるのPBを使用するにチェックが入ってるか。
OSはXPSP2か。PBを手動アップデートしてみたのか。
それでも無理なら再インストール
619UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 18:13:14 ID:vsfK1aPs
>>617
解像度XGA、設定中ぐらいでそこそこ快適じゃないか
620UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 18:14:14 ID:1eo223z6
>>617
Mediumなら全く問題ない。
漏れはノートでも快適プレイ。
HighはGPUが何とも言えない、というか自分自身Highの経験がないので分かんないけど。

>>613
とりあえず再インスコは試してみた?
621611:2007/12/24(月) 18:39:17 ID:K0OZ+7cu
度々の質問すいません。

ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3623860.html
教えてgooにても同様の質問を一応してみたのですが

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
BF2 が Battle Field 2 のことを差しているのなら、
ゲーム自体は起動することができます。

しかし、どれほどゲーム内の表示設定を落としても、
決して快適なゲームプレイは期待できません。

GeForce 8400GS は「下の下」の性能のグラフィックボードであるのに対して、
Battle Field 2 は高い3D性能を必要とする「重い」ゲームだからです。

> OS:Windows Vista Ultimate

そして、お使いのパソコンの3D性能は大変厳しいですが、
それ以前に、Battle Field 2 は Vista 未対応です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という御回答を頂き、ここでの回答との相違に不安を抱いています。
このスレの住人の方々を疑うわけではないのですが、これについてご指摘お願いします。
622UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 19:02:02 ID:vsfK1aPs
DEMOが快適に動いているのであれば問題ない。
まぁVGA買い換えたほうがより快適に遊べるのは間違いないけど。
vistaが未対応ってのはなにか問題があってもEAではカスタマーサポートしませんよって意味だ。
vistaにインストールして普通にプレイしている人はいる。
623UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 00:11:25 ID:57hjonmw
FH2をやりたいのですがクライアントファイルって何のことですか?
それもDLしないといけないんですか?
624UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 01:10:23 ID:dnLd7+lk
誰か1.4パッチを当てたmods/BF2/object_client.zipをうpしてくれませんか?
これさえあればうpデートできるんだがなぁ・・・
625UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 02:03:26 ID:Xt91CYZA
1.41じゃないのか?
626UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 02:32:44 ID:uRQ5YZ9W
>>811
8400GSとメモリ2Gでやってる。
設定全部低ならば見た目は全部高に遥かに見劣りするけど64人の最大サーバーでもカクカクしない。
プレイするだけなら支障は無い、画質を求めるならグラフィック買い替え
627UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 02:33:17 ID:uRQ5YZ9W
>>611だった
628UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 03:10:56 ID:dnLd7+lk
>>625
1.4でも1.41でもいいです
629UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 04:15:39 ID:uwU9h/Cy
物体の表示距離を最大に設定しているのですが
もっと遠くまで表示させるためにはどうすれば良いでしょうか?
630UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 04:31:14 ID:ETTovaHb
グラフィック設定を最大にする以外には無いと思う
仮に出来てもそれはチート
631UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 05:05:30 ID:uQvS2rJv
よく解像度が大きいより小さい方が有利と言われますが何故なんでしょうか?
俺は解像度小さいと細かい所が見えなくて敵にだいぶ近づかれるまで視認できないし
遠くの方の敵もうまくAIMできそうにないからUXGAでプレイしてるんですけど
632UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 06:41:26 ID:CfpkDovF
>>631
例え話で考えてみよう
映画館で一番前に座っているのと離れてるところで見るという事だと思うんだが
633UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 07:06:52 ID:uQvS2rJv
>>632
つまり画面いっぱいに表示しないで
モニタの中心付近に小さく表示してやることで視野の中心にウィンドウをすっぽり収めるため
という解釈でいいんでしょうか
634UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 14:22:00 ID:dnLd7+lk
object_client.zipでいっつも躓く

EAはVistaだから相手にしないだろうしなぁ
635UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 14:34:58 ID:mLAzYlgJ
まだclient.zip手に入ってなかったのか?
636UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 15:35:22 ID:dnLd7+lk
>>635
うん
637UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 16:26:15 ID:j9wAfzil
おとなしく三河サーバーで遊んでなさい
638UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 16:27:19 ID:dnLd7+lk
>>637
また再インスコだ・・・
639UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 16:46:06 ID:A/5qE5bR
今日からBF2とSFを始めた新参者です。
1680×1050の解像度が選べないようなんですが、これをなんとかする方法はありますか?
640UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 17:38:14 ID:nyxdi1Af
>>639
夜でいいなら書いとくよ
641UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 19:02:05 ID:J3/E9DSA
司令官やってる時、楽にスポットする方法はありませんか?
右クリ>発見ってやってるとマウスの手がつりそうです。
めちゃ早くスポットする司令官はどうやってるのでしょうか。。
642639:2007/12/25(火) 19:27:51 ID:A/5qE5bR
>>640
> >>639
> 夜でいいなら書いとくよ

夜中でも良いので頼みます (人∀・)
643UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 19:42:22 ID:uqpJzcs7
コントロールの設定なんですが、
ヘリや航空機の操作にマウスを設定しても反応しません。
これって何が悪いの?
ジョイスティックは問題なく設定できるのですが、、、。
644UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 19:49:25 ID:3zFn2vq6 BE:958167757-2BP(0)
>>643
適当にシングル垢作って、設定変えずにやってもマウスで動かないなら、マウス自体を疑え。
デフォルトで生成される設定ファイルはマウス操作になってる。
もしロール、ピッチ以外をマウス操作にしたいと言ってるなら、
どの操作をマウスの何に当てたいのか、どうやって設定したのか、
情報を小出しにせずに全部書け。
645UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 20:06:48 ID:MdWiqV4g
メモリの不具合があったときはインストールできてもパッチが途中でつまづいたな〜
646UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 20:13:33 ID:dnLd7+lk
>>645
1Gから2Gにしたけど直らん

どうやったの?
647UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 20:22:55 ID:blWWskX5
誰もうpらなきゃうpるよ
648UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 20:43:51 ID:3zFn2vq6 BE:1724700997-2BP(0)
>>646
パッチファイル壊れてるって可能性はどうかね?
1.41フルパッチ
[MD5: 2d927e2fed9c349f99dd617abfca12e2]
[SHA1: 4956f67dbe8873d20f40f87e051f08170420e164]
(VOLTさんの所より)
649640:2007/12/25(火) 20:52:55 ID:7EFtbNez
>>642
ショートカットを右クリック→プロパティでリンク先の
"C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2\BF2.exe" +menu 1 +fullscreen 1に
+szx 1680 +szy 1050を付け足すだけでおk

結論
"C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2\BF2.exe" +menu 1 +fullscreen 1 +szx 1680 +szy 1050
コピって貼り付けれ

650UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 21:11:39 ID:dnLd7+lk
>>648
ミラー・公式から何回もDLしてるから壊れてるは無いとオモ
651UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 21:57:36 ID:ByyZSydy
航空機のマウス操作、上下を逆にしたいんだが、設定方法がワカンネ。
マウスを下げると機首が下がるとかやってられん。

なんでBF1942とデフォの設定が違うんだろ。
652UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 22:20:49 ID:MdWiqV4g
memtest86 でメモリチェックして不具合があったから破棄。
不具合のあるメモリが刺さってるだけでだめみたいだった。
653UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 22:23:02 ID:blWWskX5
>>651
自分がバカなのになんどこうも偉そうなのか寝
654UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 22:23:44 ID:FUbUeFUP
>>650
お前 割れのBF2だろ 死ね
655UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 22:40:51 ID:dnLd7+lk
>>654
割れじゃないですよ

656UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 22:45:51 ID:ETTovaHb
>>651
マウス反転
657UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 22:54:15 ID:dnLd7+lk
>>652
memtest86をCDに焼いたからいまからやってくる!
658UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 23:04:42 ID:mSpS1JrC
タイトル画面出て真っ黒になり、正常なら「EA GAME」と始まりますが、
VGAを交換したらタイトル→真っ黒画面で起動せず落ちてしまいます。
原因はなんでしょうか?分かる方、よろしくお願いします。
659UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 23:30:03 ID:blWWskX5
環境は?ドライバ入れた?
660UnnamedPlayer:2007/12/25(火) 23:35:13 ID:mSpS1JrC
8600GT 169.21から7900GS 169.21で動かず
94.24に入れ替え、再インストしても落ちてしまいます。
その他のCOD4デモ、CRYSISデモは動きます。
661UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 01:17:14 ID:/t74XHki
>>660
ビデオキャッシュ削除してみればいいんじゃないかな
662UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 07:20:55 ID:J+fFZE9f
BF2ってビスタでできる?
やっぱりXPにしか対応してないのか
663UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 07:39:41 ID:PaB1nzAv
ダビスタに見えた
664UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 07:40:22 ID:/t74XHki
>>662
管理者権限なら動くらしいよ
665>>651:2007/12/26(水) 12:51:18 ID:R11RSC/v
>>656
ああ、invert mouseが・・・
デモで英語のままだったから気付かなかった。
確かに、簡単な英語を見過ごしていた自分が情けない。
これで日本語版だったら目も当てられない。
答えてくれてマジありがとうです。

>>653
うは、確かにバカでした・・・
でも、わざわざ人をバカにする人も馬鹿なので、そこはお互い様^^
666658 660:2007/12/26(水) 13:08:22 ID:msTTI9xn
>>661

ビデオキャッシュって何処で削除するんですか?
ググッても良く分からないので教えてください。
667UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 13:30:31 ID:eKf5UtQq
デモでマルチプレイしてるとき、所属チームを変更できる時とできない時あるんだけど・・
変えられる条件ってなんぞ?
668UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 15:21:27 ID:wDP1rJnl
>>666
マイドキュメントのbattlefield2をクリックしてください
もう一度言います 
マイドキュメントのbattlefield2をクリックしてください
それから modのフォルダをクリックしてください
後は知りません 異常
669UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 16:52:39 ID:08WVYE9q

くだらない質問で恐縮です

出撃画面で、アンロック武器が選択できない状態が数日続いています。

プロフィールサーバがおかしいのでしょうか?
なにか復活できる対策法がありましたらご教示いただけないでしょうか?
670658 660:2007/12/26(水) 19:01:42 ID:rP1Q4QaU
>>668
modsは見つけたんですが.....

前のVGAに戻しても立ち上がらなくなった......
671UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 19:36:55 ID:RuQEWdcQ
設定ファイルがとんでるんだろ。
マイドキュメントにあるBF2フォルダを丸ごと削除すれば。
672658 660:2007/12/26(水) 20:06:05 ID:WyRqCdza
>>671

ありがとうございます!起動しました。
673UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 21:52:08 ID:zEf9PFju
橋は補給物資で修理できないんだっけ?
橋の破断部に落としたんだけど、直らない。
対岸の破断部にもう一個落としても駄目だった。


674UnnamedPlayer:2007/12/26(水) 21:57:25 ID:IVf23UiW
>>673
修理兵がキコキコするんじゃね?
675UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 06:55:42 ID:Ka5YDx95
これって観戦モードありませんよね??
676UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 08:00:00 ID:viRFlJqU
>>667
変更可
・試合開始前(但し一度動くと戻れない)
・オートバランスがonで、相手チームの人数がこちらよりも少ない時

変更不可
・オートバランスがoffの場合(極稀に変更できる場合もある)
677UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 11:18:42 ID:JLYR4ZYb
オンとオフ逆になっとるよ、ミスだろうけど。
本気で移動したいなら再出撃まであと1秒の時に即
チーム移動→出撃ってすればほとんどのサーバーで移動できる。

678UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 14:00:14 ID:joBfksGk
ttp://file5.heiwaboke.com/blog/img/2007/12/25/imgnews4377.jpg
このMODの詳細知ってる人いる?
679UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 17:51:17 ID:wNPtwAxi
>>678
ブルマ着用吹いたwwwww

これ導入したいな
680UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 19:03:47 ID:1RIp0j6D
FH2ってノーマルに比べて重い?
681UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 19:43:55 ID:5f7at4ar
少し重い
682UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 19:54:02 ID:bltjup0J
武器すべてアンロックするのに平均何時間くらいかかるかな?
683UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 20:08:58 ID:N0jhKMZC
>>682
50000ポイント必要だったかな?
のんびりな場合
1ラウンド(30分)50ポイント稼いだとして…。
30000分だな!500時間!
一日2時間で250日!

必死な場合
1ラウンド(20分)100ポイント(ry
684UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 20:49:02 ID:bltjup0J
>>683
500時間ですかw
気が遠くなる・・・
685UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 21:18:00 ID:wNPtwAxi
パッチ当てないとランク鯖であそんでもポイントもらえないよね?
686UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 22:01:06 ID:Kupxge4d
>>678
ネタですよ
687UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 23:36:55 ID:O0N+m8ZM
>>686
CQBあたりが出しそうだなw
688UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 23:54:00 ID:Dsli9EA8
ビッグサイトと周辺施設、道路の再現・・・死ぬほど大変そうだな。
ていうかあんなデカイ建物を中まで作るのは不可能だろw
689UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 00:00:00 ID:Y+GFts73
ビッグサイトにアーティリティが!
690UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 00:48:46 ID:6sB9zGrP
空母の上空から延々味方のF-35Bに爆撃されたんだけどあれ一種のパフォーマンス?
うざかったんだが。
691UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 22:24:16 ID:BAKTODDc
BF2を購入した者ですが
サーバーに入ろうとすると殆どのサーバーで「サーバーに接続できません。」と表示されます。
何故でしょうかorz
692UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 23:18:48 ID:pqMa5fxs
新しいプロフィール作って昇進したので武器をアンロックしようとしたらSFの武器がアンロックできません
もちろんSFはインストール済みですし、前のプロフィールではちゃんとアンロックできてました
また、アンロックできる数も一回昇進する度に1つしか増えません
SFをインストールしなおしたのですが改善されませんでした
どなたか原因が分かる方いませんか?
693UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 23:23:24 ID:x9xCSxMy BE:246386333-2BP(0)
>>692
アンロックに関する情報は、プロフィールサーバに”アカウントごと”に記録されてるので、
新しくアカウント作ったらSFで1ラウンド遊んでらっしゃい。
694UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 23:28:34 ID:4w/f5T1z
>>682
今まで自分がどれくらいのペースでポイントを稼げてるかbs2sでチェックしてみるといい
それでモチベーションが上がるかどうかは別だけど ちなみに俺は300時間でアンロック全部外した

>>685
パッチ当てないとポイントもらえないっていうかパッチを当てないと割れ鯖以外は入れないんじゃね

>>690
ただのTKerとか

>>691
1.41パッチ当てた? 公式とかミラーで落とすといいよ
695UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 23:40:39 ID:6sB9zGrP
>>694
TKerだろうな

ほかの戦闘機が出ないからグレネードランチャーで打ち落としたら俺にTKばっかりしやがった
しかもチャットでm9 ( ゚д゚)pugya-ってされたし
 
696UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 00:21:33 ID:G5ZMo6Rv
>>693.694
無事アンロックできました
ありがとうございました
697691:2007/12/29(土) 01:09:13 ID:BhTSarVj
>>694
先ほどあててみたのですが
パッチ当てる前よりは入れるサーバーが増えたものの
今度は「バージョンが違います」とか表示されるようになりました・・・
698UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 01:22:30 ID:hefdRDO7
>>697
サーバーによって対応してるバージョンが違うからそれは仕方ない
最新の1.41パッチを当てたクライアントだと鯖側も1.41パッチに対応してる鯖じゃないと入れないし
ていうかどこの鯖に入れないの?
699691:2007/12/29(土) 01:26:41 ID:BhTSarVj
>>698
日本鯖は勿論どこも基本あまり入れません。
ここ入れそう!と思い入ろうとするとSF専のMapだったり・・・なんでだろorz
700UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 01:45:21 ID:ojV6BCw9
>>699
"同じMODのみ"にチェック入れる
701UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 01:54:48 ID:sASYK63H
中古・・・
じゃないよな。まさかな。
702UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 02:00:38 ID:ojV6BCw9
>>701
そんな不吉な事言うもんじゃねぇ
703UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 02:08:25 ID:sASYK63H
>>702
すまねぇ旦那。
だが気になるんだ。>>699が過ちを犯してないかって…
704UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 02:24:46 ID:3ipIGaPq
>>699
あれだ!お前さんMODがしたいんだろ!

サーバーごとに回してるMODが違うからHPで確認したりするんだよ。
FH2…第二次大戦風味
POE…バランス重視風味

どのサーバーか言えば教えてあげるよ。
705UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 14:48:33 ID:9TZ3Cm0o
インストール済みのBFのシリアルを知ることは
できますか?
706UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 17:02:55 ID:ObtCwrzL
>>705
無理ぽ
死ぬ気で探せ
707UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 20:25:45 ID:6jNEGNJK
無印とSF一緒に買ってインストールしてました
先日クリーンインストする事になりBFも入れようと
引っ張り出して見たのですがシリアル書いたカードが見つかりません・・・

アンロックは出来てるので大きな影響がないと言えばないのですが
もったいないしたまにはプレイしたいため再インストールしたいです

こういった時EA日本へ問い合わせしてみたらいいのでしょうか?
708UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 20:45:23 ID:84QezyGz
>>707
ここで聞く前に問い合わせてみたらどうでしょうか?

毎スレ複数出てくるシリアルなくした人たち、
一度脳神経科で診てもらってはどうでしょう。
早期発見が解決の糸口となる場合がありますよ。
709UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 21:10:25 ID:6jNEGNJK
ほいほい、まぁそれもそうね
早期発見が何さしてるかよく分からんけど
EAにメール送って見ます
710UnnamedPlayer:2007/12/30(日) 01:53:42 ID:deM2fssi
>早期発見
きっとシリアル書いてる紙の事だよw
しかしある意味取説よりもCDよりもシリアルが一番大事だな。
逆にシリアルがあれば他はなくてもなんとかなる。
711707:2007/12/30(日) 10:23:33 ID:u28w6vPw
>>710
だねぇ・・・
もう少し大掃除してみて無かったら年明けにEAにメール送って見ます
ありがと〜
712UnnamedPlayer:2007/12/30(日) 14:17:11 ID:0xAlWwwz
購入した時のレシートとか何か証明できる物はもってるのか?
シリアル無くしたのにその手の物を保管してるとは考えられないんだが。
仮にあったとしてもシリアル再発行の前例見た事ないから
素直にもう一本買った方が明らかに効率がいい
713UnnamedPlayer:2007/12/30(日) 17:39:47 ID:Mad9bfDO
割れだろ。
CDなりDVDの写真うpしてほしい。
714UnnamedPlayer:2007/12/30(日) 17:42:23 ID:qzxHHCav
>>713
ID付でうpすると合成とかいうんだろ?
715707:2007/12/30(日) 18:14:12 ID:nwTQ3yPZ
716UnnamedPlayer:2007/12/30(日) 18:32:34 ID:+w4cptT3
誰のIDだw
717UnnamedPlayer:2007/12/30(日) 18:33:05 ID:+w4cptT3
ああ・・・
ショックパドル自分に打ってくる
718UnnamedPlayer:2007/12/30(日) 18:49:36 ID:lypPxmZR
>>717
Hold on....リチャージング.....クリクリクリクリクリ....クリアッ!!!!
719UnnamedPlayer:2007/12/30(日) 19:38:23 ID:u28w6vPw
>>715
ちょっと俺じゃねぇw
だれだ!おまえ!w
720UnnamedPlayer:2007/12/30(日) 19:39:46 ID:u28w6vPw
ってかうpしないと信じてもらえんのも悲しいなw
すればいいのかしなくてもいいのか悩むところだな
721UnnamedPlayer:2007/12/30(日) 20:03:54 ID:u28w6vPw
722UnnamedPlayer:2007/12/30(日) 20:05:21 ID:u28w6vPw
まともに貼ることもできんとは・・・
http://nukkorosu.80code.com/./img/nukkorosu3042.jpg
723UnnamedPlayer:2007/12/30(日) 21:56:58 ID:u28w6vPw
よく見れば俺BFって買いてるな・・・
SFでした・・・・
724UnnamedPlayer:2007/12/30(日) 22:50:49 ID:qzxHHCav
http://pict.or.tp/img/36486.png
ランクとかポイントとかおかしい・・・
サーバーのバグですか?
725UnnamedPlayer:2007/12/30(日) 23:21:59 ID:vckWjSdE
8600GTだと全部最高設定にできる?
726UnnamedPlayer:2007/12/30(日) 23:26:00 ID:V0IDRW9q
CPUとメモリにもよるが
楽に最高設定できると思う
727725:2007/12/31(月) 00:03:42 ID:nyqqxS2o
CPUはペン4 3Ghz メモリ2GB アンチエイリアスはオフでもいいんだが
電源が400Wしかないけど大丈夫かな?
あと8600GTが1万5千ぐらいって安すぎじゃない?
ここ
http://search.kakaku.com/ksearch/search.aspx?query=geforce8600GT&category=&search.x=15&search.y=10
728UnnamedPlayer:2007/12/31(月) 08:11:56 ID:fB9ESjrH
>>725

600/800にOCしても無理だよ!
人数多い戦闘場面でカクカクするし
敵地に乗り込むと急に敵がわさわさ出てきて蜂の巣....
729UnnamedPlayer:2007/12/31(月) 08:40:12 ID:cwYB5Owk
8500だけど解像度はオール中が安定してる
730UnnamedPlayer:2007/12/31(月) 08:49:16 ID:fB9ESjrH
>725

727を見落としてた...AA切れば平気かもね。
電源は問題無しだけど、86GTの1.5万は高いな〜
約1.2万の79GSの方が幸せになれるぞ
731UnnamedPlayer:2007/12/31(月) 10:01:53 ID:L77BEUT/
いまいちわからんが
7800GTXでALL高でサクサク動く俺はどうなんだ・・・・・・・
732UnnamedPlayer:2007/12/31(月) 11:23:08 ID:+VONbmno
CPU C2D E6750 2.66
M/B P5K
メモリー 2G
グラフィックカード 8500GT
サウンドカード X-Fi何とかゲーム

ALL高でサクサク動作
733UnnamedPlayer:2007/12/31(月) 11:52:11 ID:cwYB5Owk
>>732
サウンドブラスター?

734UnnamedPlayer:2007/12/31(月) 12:02:47 ID:nyqqxS2o
どうも8600GTより7900GSのほうが性能が高いらしいけどなんで?
7シリーズより8シリーズの方が新しいしGSってGTの廉価版だよね?
コアやメモリクロック見ても8600GTの方が高いし・・・
735UnnamedPlayer:2007/12/31(月) 12:17:41 ID:/oCxKWqy
ヒント:製品ラインナップ内の位置づけ

まぁ8600GTは中途半端な性能なんだがな
ベンチじゃ結構良い数値でるらしいぞ
736UnnamedPlayer:2007/12/31(月) 13:34:12 ID:83KHK2/q
DEMOをプレイしてますけど、基地上空からミサイル?が降ってくるんですが
あれって何でしょうか?
737UnnamedPlayer:2007/12/31(月) 15:05:51 ID:D20nctGK
A-TELIRARI- ON YOUR ERIA
738UnnamedPlayer:2007/12/31(月) 17:59:03 ID:pIMlFOdD
8800GT SLl でbf2 AA×8 オール高で最高ですがなにか?
739UnnamedPlayer:2007/12/31(月) 18:36:43 ID:Dcz+2iVp
で?
740UnnamedPlayer:2007/12/31(月) 18:41:52 ID:88gKaD8K
7600GSでALL高が問題なく動いている自分は・・・
カクカクしているのに気づいていないだけ?
741UnnamedPlayer:2007/12/31(月) 18:59:09 ID:83KHK2/q
どうすれば観戦できる?
742UnnamedPlayer:2007/12/31(月) 19:04:52 ID:CyKaELqa
発売当初購入したのですがスペック的にも忙しかったのもありまして
インスコしたまま一度もやらずに、今回PCをパワーアップしたので
入れようと思うのですがレジストキーがありません。。。。
CDケースと日本語のマニュアルは保存してたのですが
インスコ画面では「DVD/CDケースの裏にあるコード・・・」と書いてますが
本来どこに書いてあったのでしょうか?
743UnnamedPlayer:2007/12/31(月) 19:11:27 ID:ooNLuYe9
>CDケースと日本語のマニュアルは保存してたのですが
外箱、CD、シリアルをわざわざ捨てるなんて…
744UnnamedPlayer:2007/12/31(月) 22:18:40 ID:b93p8ats
>>742
はがきだよ
>>707をみならって写真うpシル
745UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 02:25:07 ID:mXt4GLab
飛行機乗れないからってTKするキチガイ死んでくれないかな。
TKの連鎖生むでしょ。仕返しかなんか知らないけど船に機銃総統しないでよ。
悔しいのは分かるけど関係ない人間が巻き添え食らうから。
746UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 02:37:42 ID:QNiemo0e
いるいるwwwww
747UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 15:13:36 ID:7SoUj7bm
今度、BFとクライシス用にPC自作するんだが。
BF2と2142って今どちらのほうが人口いますか?。
2が現代戦で面白そうなのでほしいのですが
2142のほうが新しいから人口多かったりします?。
748590:2008/01/01(火) 20:01:32 ID:/4zdgRaA
すれ違い。
749UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 20:49:41 ID:nsg8pr/S
>>747
2142は日本人の割合が多い、全世界のプレイ人口は少ない。
BF2は日本人の割合が少ない(突発的に増えたりする)、全世界のプレイ人口は多い。

バランスは2142のほうがイイ、MODとかはBF2のほうが充実してるよ。

二つとも買ってみたらどう?
750UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 20:51:48 ID:gY8XhMYI
2142は確かにバランスがいいがやっぱり迫力には欠ける
BF2には歩兵専用モードがあるのでそれを考えると
バランスの取れている2142を取る理由は薄い

まずはBF2からだな、面白さ的に考えても
751UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 21:12:41 ID:N+DUcQNv
とりあえずDEMOやって決めれ。

個人的には2142のシステムで2をやりたいもんだ
752UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 23:02:51 ID:7SoUj7bm
>>749-751
レスありがとう。DEMO鯖で2の体験版やってみたんだが(2142はスペック的に無理だった)
結構面白かったんでBF2からはじめたいんだが
拡張パックでてるけど全部買うべき?。

さっきGAME-MONITORで鯖数見たんだがやっぱりすごい人気ですね。
日本から繋げてラグが少ないのってアジアが限界だとおもうんですが
米国鯖に入ってもラグとかって大丈夫なんですかね?
753UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 23:09:32 ID:EW4urgml
拡張パックはアンロックの為にSFだけ買っておけ
あとのEFとかAFなんて人いない
それとPingはアメリカ西海岸程度なら大体200前後になるから許容範囲
アメリカ西海岸行ったあと台湾行くと酷いけどなw
754UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 23:11:40 ID:QNiemo0e
ping40ぐらいなのにラグひどい
戦闘機のってるときにラグ来るといらいらする
上昇中に1〜3秒位とまって、動き出したら海面が目の前orz
755UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 23:12:14 ID:4sTYv68A
http://nukkorosu.80code.com/redirect.php?u=./img/nukkorosu3056.jpg
http://nukkorosu.80code.com/redirect.php?u=./img/nukkorosu3057.jpg

なんか大きな木が生えるようになったので、
ビデオカードを新調したいです。
お勧めってありますか?

ちなみに今は、GeForce7900GTです。
他のゲームだとCoD4とかcrysisとかやるんだけど、
オブジェクトボロボロでゲームにならんです(泣)

756UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 23:14:05 ID:4sTYv68A
757UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 23:15:23 ID:MB4s4OLT
>>754
鯖側の問題か、おまいのメモリーの問題
758UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 23:25:25 ID:QNiemo0e
>>757
メモリは2Gなんだ
設定落としても通信のもんだいがry
759UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 23:27:37 ID:7SoUj7bm
>>753
素早いレスありがとう。SAS好きだからSFもいれます。
ping200前後だったらまだ許せる範囲なんですね
さっき調べて中華鯖いっぱいあったから日本鯖
人いなかったら中華か台湾であそんでみます。
760UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 23:50:52 ID:gY8XhMYI
>>759
コンプリート版買えばおk
全部一本についてくる
値段は無印と一緒
761UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 02:45:08 ID:Kew8ReM1
マルチをモバイル接続でプレイしてる人いませんか?
ADSLがしょっちゅう切れるんでKDDIのWINシングル定額に入ろうと思ってるのですが。
もしいたらまともにプレイできるかお教えください。
762UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 02:52:16 ID:kETPfXcb
そりゃルーターの問題じゃね?
モバイルだとping上がるかもよ
プロバイダに問い合わせてルーター交換してもらいなさい
それでも解決しなかったら
自分で良いの買うか、プロバイダ変更
763UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 03:07:13 ID:S5LKtJek
>>762
ADSLだと距離とか速度の問題もあるな
無意味に高速な契約にしてるとノイズの関係とかでプチプチ切れるからな
距離が遠くても同じ

モバイルじゃ話にならねーってのは同意だ
764UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 03:39:30 ID:Kew8ReM1
ADSLのルーターは以前交換したけど駄目でした。距離の問題なんで回避できないみたいです。
KDDIは3.1Mbpsなんで速度的には問題ないと思うんですが、切断だけが心配です。
誰かモバイルの接続手段を持ってて試してくれるひとはいませんか。
もしくは動作報告されてる個人のホームページやブログなんかをお教えいただけるとうれしいです。
765UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 03:41:57 ID:S5LKtJek
帯域バカ食いのバカに3.1Mbpsもの帯域をくれてやるほどKDDIはお人好しじゃねーぞボケ
766UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 09:11:27 ID:2hNZ8UQC
豆ヘリのLittleBirdがあるMODってなんですかね?
一人でやりたいのでシングルプレーにも対応してるやつ教えてー
767UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 11:34:02 ID:9O4hytgm
AIX
768UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 13:08:11 ID:2hNZ8UQC
>>767
ありがとうー
769UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 15:31:17 ID:o1njvlBL
X-Fi XtremeGamerを付けているんですがAUDIO設定で
X-Fiの高設定にして適用を押すと「選択した設定とサウンドハードウェアの互換性がありません オーディオの設定を
リセットして初期設定に戻してください」と
出るんですが、高にはできないのですか?
770UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 15:47:56 ID:kETPfXcb
X-Fiのモード変えたらどう?
771769:2008/01/02(水) 15:52:08 ID:o1njvlBL
>>770
ゲームモードから別のにですか?
772769:2008/01/02(水) 16:07:01 ID:o1njvlBL
>>770
変わりませんでした…
連カキすいません。
773UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 16:47:04 ID:zG5CvzaF
最近BF2を購入した者ですが
どこのサーバーに行っても絶対にPing値が100を超えるんですがこれって回線がイケないんですかね?
因みに前にCSの方をやっていたのですがPing100を超えるのはまずあり得ませんでした。
774UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 17:09:01 ID:kETPfXcb
>>770
ごめん分からない
775UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 17:10:23 ID:U2yyIeJa
>>769
付属CDのドライバ使ってるなら更新しる
それとosなんだ? x-fiはXP専用だからvistaだと不具合あるから
動かない場合あるよ
776769:2008/01/02(水) 17:13:43 ID:o1njvlBL
>>775
OSはVistaですが、前は設定できてました。
777UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 18:25:32 ID:gILs5bXA
>>773
ちゃんと和鯖でやってるか?
778UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 19:07:06 ID:HSljybxM
>>775をお願いしますよ
779UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 19:07:47 ID:HSljybxM
間違った
>>736
780UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 19:15:45 ID:0IENP8wD
>>773
EATWとかどう?
781773:2008/01/02(水) 19:40:57 ID:zG5CvzaF
>>777
はい。和鯖でもなりますね。

>>780
先ほどEATW行ってもやはりpingは100を超えてました。
バグってるのか知りませんがたまにEATWでもpingが2500とか表示されることも・・・
782UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 19:54:41 ID:gILs5bXA
>>781
ping2500はMAP切り替え時とか鯖落ち時にたまに出るだけだから気にすんな
回線状況は?
783UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 19:59:27 ID:zG5CvzaF
>>782
そうなんですか。てっきりバグかと^^;
EATWだと110とか120辺りですね
784UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 20:01:45 ID:gILs5bXA
いやプロバイダとか
ADSLとか光とか
785UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 20:11:22 ID:X3XfwuAo
>>781
ランクサーバーだったら 鯖自体 日本国内には無いんじゃなかったっけ?
非ランクサーバーなら国内で自鯖立ててるからping低いけど
ランクだったら接続先は海の向こうだから高いって感じで。
786UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 20:47:46 ID:zG5CvzaF
>>784
あ、すみません
ADSLです。

>>785
え、ランク鯖て日本にないんですか・・・
ずっとランク鯖でやっていたのでping値が高いのもそれが原因なのかな
787UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 20:49:39 ID:S5LKtJek
>>785
EAJがあるじゃまいか
糞だが
788UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 21:50:51 ID:lCL7/sDB
BF2142に比べ2の方が日本人の間でも活気はありますか?

wikiを読んでいるとmodありの方がより盛り上がってるように見えるんですがどうでしょうか
789UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 22:10:14 ID:5Vzz5FyL
ver1.00と1.41を共存させてたんですが、AIX入れたら1.00が起動できなくなってしまいました。
起動するとファミコンのカセット抜いたみたいなぐちゃ〜って画面になって落ちる。
全部アンインスコしてもっかい1.0入れてみたんだけどだめでした
どうすればまた1.00で遊べるようになるんでしょうか

OSはvistaほーむぷれみあむ、ぐらぼはGeforce7900GSです
790UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 22:13:37 ID:WsRIKXIY
VoltでPR0.7をDLしたいんですが、pr_0708_core_setup.exeとpr_0708_levels_setup.exe両方DLしないといけないんでしょうか?
また、毎度のごとく前回バージョン削除後インスコでいいんでしょうか?
791UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 23:58:09 ID:tLk3y+Gj
おまいらBF2のリーダーボード見た?ランク2〜7位までが明らかにおかしいどんw
792UnnamedPlayer:2008/01/03(木) 01:07:19 ID:0PXw8pK/
>>791
ありえねぇなw
たった2日で4400時間もプレイしたことになってるw(2位の奴)
EAは垢banするんだろうか?
793UnnamedPlayer:2008/01/03(木) 02:53:20 ID:BTj8PxPZ
comander pointが2〜7位までみな同じだ@o@!ワロタw
794UnnamedPlayer:2008/01/03(木) 03:42:56 ID:g/2bo7IA
確かに吹いたww
アメリカが並んでるwww
795UnnamedPlayer:2008/01/03(木) 13:12:09 ID:ajgMdYL1
>>776
とりあえずドライバを入れ直してきなよ
Vista専用のドライバあるんだし

>>779
ヘリのヘルファイア 攻撃機の対地ミサイル 司令官のアーティラリー
多分このうちのどれか

>>786
JPの名がつくランク鯖は全てアメリカ西海岸にあると思った方がいい
となるとPing110〜140前後になる
EA Japanが国内にある唯一のランク鯖だけど鯖設定のせいで過疎ってる
EATWは台湾にある Pingは50〜70前後で俺はここが一番バランス良いと思う

>>788
日本人の間で活気があるのは2142じゃないだろうか
世界的に見れば2らしいけど快適に遊べる鯖が近くにあんまり無いのでこれは関係ない
夕方〜夜中にプレイできないなら2は日本人と遊べないと思った方がいい
796UnnamedPlayer:2008/01/03(木) 13:19:04 ID:/y1gNCeP
遊べる鯖はアジア、オセアニア、米西海岸だけだな
それ以外だとping高すぎて移動すらままならない
797UnnamedPlayer:2008/01/03(木) 18:03:42 ID:X9srVXGS
BF2が昨日まで出来ていたのですが、突然落ちるようになりました。
落ちるまでの手順としては、
ログインする。→マルチプレイヤーかシングルプレイヤーを選択する。→落ち。

ちなみに割れものではなく、ちゃんとした正規品です。
自分のデータは受信できるんで、ネットワーク環境じゃなさそうなのですが・・・
あとSFやDemoは正常に動作しています。なぜかBF2のみ落ちます。
パッチ1.41を当てなおしてみたけど、効果なし。

何か考えられることあれば教えてくださいませ。

798UnnamedPlayer:2008/01/03(木) 18:13:58 ID:uP1gkHqt
テンプレFAQに有る方法でキャッシュの掃除してみな
799UnnamedPlayer:2008/01/03(木) 20:07:15 ID:VWOHFdGr
Vistaできますか?
800UnnamedPlayer:2008/01/03(木) 22:27:02 ID:7F/8sNIL
出来るよ! 問題なし
801UnnamedPlayer:2008/01/03(木) 23:51:38 ID:ylrHnmoC
出来るよ!逝って良し
802797:2008/01/04(金) 00:53:04 ID:GmY5OA6Y
キャッシュ削除してみたのですがダメでした・・・
803UnnamedPlayer:2008/01/04(金) 03:47:03 ID:Q7H8PSOF
pingって普通いくらくらいなの?俺は大体150〜280平均して218の鯖で遊んでるんだが。
確かに突然死とかするけどそれが普通なんじゃないの?たまに理不尽に当たらない時があるけど
慣れれば援護兵で68以上は出せる
804UnnamedPlayer:2008/01/04(金) 03:49:40 ID:WaH+NS17
急に何の話だ
805UnnamedPlayer:2008/01/04(金) 04:56:25 ID:+gpmqyNu
俺は逆境でもこれぐらい強いって言いたいんじゃない?
806UnnamedPlayer:2008/01/04(金) 08:50:12 ID:dsuoHfdv
今インスコしたばかりなのですが、これってDisk1なしでの起動はできなんですか?
できないならできないで仮想化してインスコしなおそうと思うのですが
807UnnamedPlayer:2008/01/04(金) 09:27:32 ID:FSKmmGPR BE:438019744-2BP(0)
>>806
utenaアップローダで「イメージ」で検索すると、
有志が作ってくれた起動用イメージが上がってる。
そのうちの一つ
ttp://utena.info/bf/upload/img/5529.zip
これ使えばCDからインストールしてても、イメージマウントして起動できるはず。
808UnnamedPlayer:2008/01/04(金) 09:32:30 ID:dsuoHfdv
>>807
ありがとうございました!
今、シングルでしようにも画面が固まってどうにもこうにもゲームさえできない状態ですが
使わせてもらいます。ありがとうでした!!
809UnnamedPlayer:2008/01/04(金) 17:04:55 ID:jy9nSZgH
今インストールしてるんですがめちゃくちゃ時間がかかります。

これって普通なのでしょうか?
810UnnamedPlayer:2008/01/04(金) 17:07:12 ID:HyOUyLvT
あなたには忍耐が必要です
811UnnamedPlayer:2008/01/04(金) 17:09:36 ID:WmzXHIf3
>>809
HDDが遅いのか
SATAじゃないのか
DVDドライブが遅いとか
じゃないでしょうか

結構時間かかるもんです
812809:2008/01/04(金) 17:48:07 ID:jy9nSZgH
インストールが途中で中断してしまいました><
PC買い換えて要求スペック満たしてるんですがなにか不具合でもあるのでしょうか?
あと一回アンインストールしようと思ってるんですができないです><
説明書にはランチャーから拡張OPって出てますがでてきません><
くだらない質問ですが宜しくおねがいします
813UnnamedPlayer:2008/01/04(金) 19:15:33 ID:sJlxdo9v
>>809
いったい何を買ったんでしょうか。
何を根拠に要求スペックを満たしてるといいきれるのでしょうか。
エスパー見習いの俺に教えてください。
814UnnamedPlayer:2008/01/05(土) 00:42:01 ID:DLxDayPJ
PRMMの7という新しいのが出たらしいのですが
ジャッカスさんのとこのどちらをDLすればいいのでしょうか?
pr_0708_core_setup.exe1.11 GB
pr_0708_levels_setup.exe858 MB

むかしのPRMMは導入済みです。
古いのはアンインストールしなければいけませんか?
815UnnamedPlayer:2008/01/05(土) 00:55:36 ID:K0VSRzFQ
>>814
もちろん過去のものはアンスコ
インスコは両方とも落とす
1、core
2、levels
の順でインスコすればおk
816UnnamedPlayer:2008/01/05(土) 01:00:42 ID:DLxDayPJ
↑ありがとう。
817809:2008/01/05(土) 02:17:05 ID:DEtp6P7J
>>813
PCです。何を根拠にってスペックですよwwwwwそんな事もわからないならエスパーにはなれませんwwww



まあ何回やってもアンインストールもできませんしインストールも途中で止まってしまうんでシステムの復元で一旦BF2入れる前に戻すと今度はすんなりとできました^^

お騒がせしました。すいません。
818UnnamedPlayer:2008/01/05(土) 08:55:36 ID:ZX/QX9tb
wiki見たのですが、
BF2のみ(拡張Diskなし)のインストールはパッチ1.41(フル)のみでよかったのでしょうか?
入れてみたのですがどの鯖にも「ヴァージョンが違います」とでて入れません。
パッチ当たってないのかな?と思って確認しようにも
確認方法が最初のメニューの右上の1.1XXXXXXのとこだと思うのですが
いったいパッチ1.41が何の文字列なのかもわからず途方にくれてます。

それかスペシャルフォース?というのを入れてる鯖には入れないとか
今どき、スペシャルフォースを入れてない鯖なんてないのかとか
パッチ1.40はいまだに入れてない鯖もあるので・・・というのをwikiで見たので
それなりに覚悟はしてましたがいくらなんでもバージョン違いが多すぎるし

ヒントでもお教え願えませんでしょうか?
819UnnamedPlayer:2008/01/05(土) 10:26:58 ID:NZg5DrqV BE:739158539-2BP(0)
>>818
パッチは1.41フルのみ。
当てた状態で右上の表示は「1.1.2965-797.0」
フィルターで「同じバージョン」「同じMOD」にチェックして出てくる鯖は入れるはず。
それでも赤字で表示されるのは、カスタムマップかEF・AF(カスタムマップ扱い)を回してる鯖。
SFは別MOD扱いだから、フィルターで弾ける。
表示される数字が同じなのにEAJとかにも入れないなら、何か問題あるかも。

ちなみにEAJは1.4導入が大分遅れたからWikiにも書かれているのかも知れないが、
現在はちゃんと1.41になってる。
EAJなのに赤字で入れないのは、EF・AFかHighway Tampa(公式追加マップ)でも回してるから。
820UnnamedPlayer:2008/01/05(土) 15:38:19 ID:ZX/QX9tb
>>819
詳しくありがとうございました!!
ASEでやってて無理でしたが、なるほどゲームでのマルチプレイのサーチでは入れました
ASEじゃなくてもこっちで十分ですね。

ありがとうございました
821UnnamedPlayer:2008/01/05(土) 16:58:02 ID:2ZwaKpvJ
Vista、製品版は入れれたけどデモは32bitXPonlyって警告が出て、とりあえずインストール進めれるけど起動しなかった
822UnnamedPlayer:2008/01/05(土) 17:04:16 ID:55soa0OB
BF2って人いる?
いるならもう一度はじめようと思うんだが。
823UnnamedPlayer:2008/01/05(土) 19:33:14 ID:LNJX+e51
>>822
JP鯖なら、23時〜25時くらいは64一杯になるよ。
824UnnamedPlayer:2008/01/05(土) 22:25:26 ID:cDKuPGAU
PRMのインストールで出てくる
Xfireって何ですか?
これも入れなきゃいけませんか?
825UnnamedPlayer:2008/01/06(日) 00:06:40 ID:K0VSRzFQ
>>824
入れなくておk
友達orストーカーしたい相手がいれば、使う人用だから
826UnnamedPlayer:2008/01/06(日) 03:41:44 ID:7B3S71Vt
>>824
ゲーマー向けのメッセンジャーだよ。
スクリーンショットとかゲームのプレイ時間とかをカウントしてくれたり、サーバブラウザが付いてたり。

色んなゲームにGameSpyArcadeがバンドルされてるのと同じ感じだよ。
827UnnamedPlayer:2008/01/06(日) 11:43:40 ID:I9vIV+s6
>>823
822じゃないけど、そんなに少なかったのか・・・
朝の6時とか一番人が居ないときだとガラガラ?
828UnnamedPlayer:2008/01/06(日) 13:34:43 ID:1lL7a7qy
外鯖なら満員 SFも
829UnnamedPlayer:2008/01/06(日) 15:09:42 ID:VjwyaQDn
深夜〜朝方にかけては日本鯖でも外人と日本人がそこそこの人数でon
830UnnamedPlayer:2008/01/07(月) 01:29:06 ID:HI8EIvLH
BF2やってみようとDEMO板をインストしてなんとかアカウント
取れたんですが
BF2 DEMO HINANJO 鯖に入ろうとすると
you have been kicked from the server by admin
とか表示されて入れません。
他の鯖には入れるのに何ででしょうか?
831UnnamedPlayer:2008/01/07(月) 02:07:18 ID:YIiSdL9O
まだ人居る?系の質問する奴らへ
ttp://www.game-monitor.com/search.php?game=bf2 全鯖
ttp://www.game-monitor.com/search.php?country=JP&game=bf2 和鯖
自分がプレイする時間帯に、これ見て自分で判断汁。
主なMODは「Mod/Expansion」の所で選べばフィルタかけてくれるし。
わざわざ「○時〜□時は?」「平日は?」とか聞かなくても、
プレイ出来る時間はどうせ暇だろうから、その時間に自分で確認汁!
832UnnamedPlayer:2008/01/07(月) 03:05:11 ID:L45YfSZv
戦闘機用のゲームパッドの鉄板って何でしょう?
833UnnamedPlayer:2008/01/07(月) 03:37:28 ID:DR7XB4UG
>>822
20時〜25時くらいまでJP HAKOとJP ZIPANG INFの二つの鯖が64人埋まるぐらい
野鯖は壊滅状態

>>830
TKしすぎてそのラウンドだけKickされてるんじゃないの

>>832
>>2
ぶっちゃけ光学式でボタンがたくさんついてれば何でもいいんじゃね?
そもそもBF2の空戦は機体の能力がほとんどだしキーボードだけでも割と行ける気がするが
834UnnamedPlayer:2008/01/07(月) 11:22:25 ID:sFEe/C7S
すいません、教えてください。
シングルプレイで64人マップのDLってどこでできますでしょうか。
ヘリと航空機が苦手で黙々と練習したいんです。
宜しくお願いします。
835UnnamedPlayer:2008/01/07(月) 12:39:53 ID:P3ZDedND
マルチ選んで上のメニュの下の真ん中だったっけか、
それ選んで自分で鯖建てればいいのでは?
836UnnamedPlayer:2008/01/07(月) 13:14:43 ID:n3HvjE2R
CPU pen4 3.8G
メモリ 2G
グラボ 8800GTS
↑の構成でfraps起動して撮影するとFPSが30に張り付いてカクカクでゲームになりません。
そろそろ構成を変えようかと思ってるのですが、撮影するならCPUはクアッドの方が良いのですか?
それとも新しく出るE8000番台のシリーズなら撮影も余裕ですか?
クアッドじゃないと厳しいなら3月までクアッドを待とうと思ってるのですが・・・
837UnnamedPlayer:2008/01/07(月) 13:34:16 ID:YIiSdL9O
>>836
FRAPSの設定で30fpsにしてたなんて言ったらぶちころがしますよ?
まぁ、プレイしながら録画するなら、
デュアルコア以上の方が良いのは確かでしょうね。
838UnnamedPlayer:2008/01/07(月) 16:45:32 ID:o9lCEbBA
CPUが・・・・メガワロス
839UnnamedPlayer:2008/01/07(月) 17:11:18 ID:pft4MuPa
ゲームするなら基本はデュアルコアかな。録画つってもBF2は1コアしか使わないからクアッド意味無いし。
840UnnamedPlayer:2008/01/07(月) 18:40:01 ID:VEbv5YTd
読んでみたけど、やっぱり途中でデスクトップに戻る人が多いですね。
自分と同じ境遇の人がいてちょっと安心した…。
デスクトップに落ちるときって、大概ヘリとか飛行機とか乗ってったりするんですが、
こういう時にデスクトップに落ちるのは、何かkickとかされてるんですか?
それとも、ただ単にPC性能が悪いだけなのでしょうか。
一応スペックを書いて見ます。
inter ペンティアムD 2.8G
GTフォース 6600 125M
メモリ 1G
841UnnamedPlayer:2008/01/07(月) 20:13:33 ID:YIiSdL9O
>>840
>途中でデスクトップに戻る
所謂Crash to Desktop(CTD)は原因が色々あるでしょう。
・BF2自体の問題(これは殆ど無いと信じたい)
・MODの問題
・裏で動いている常駐ソフトの問題
・ハード(それ自体、ドライバ)の問題
・etc.
人それぞれ条件が違うから、原因特定頑張れとしか言えない。
とりあえずkickでデスクトップまで戻ることはない。
スペック足りてなさそうなら、FPS見るなりCTD後の温度見るなりしてみたらどうだろう。
あと、グラフィック設定変えたり人数の違う鯖入ってみたり、まぁ頑張れ。
842UnnamedPlayer:2008/01/07(月) 20:52:38 ID:iatqAFkI
俺はバッファローのルーターを入れてからCTDになる症状が出始めた
CTDになるのはゲーム始めてから1時間とか2時間ぐらいだから
問題ないかなと放置。でもPRMやる時は1ゲーム長いから困るし
戻ってもチーム移動で萎える
843UnnamedPlayer:2008/01/07(月) 21:26:38 ID:VOBMvjI0
>>841
BF2自体にも落ちてるキットを拾った時やチーム移動後リスポンした瞬間にCTDが起きるバグがある
844UnnamedPlayer:2008/01/07(月) 23:14:42 ID:iz1XpGlz
>>834
AIXを落とせば?
無印からのオマンとフォークランド1982がおぬぬめ。
845UnnamedPlayer:2008/01/07(月) 23:37:00 ID:BjRqziKe
キーコンフィグでデフォで割り当ててるボタンを入れ替えるために弄ってる場合
割り当てを解除したはずのボタンが「***で割り当てられています」
とでて変更できません。
何度も穴が開くほど見ましたが割り当ててないのですが。

実際やろうとしたことは
ダッシュの左シフトを全乗り物で解除し乗り降りする"E”ボタンをダッシュとして
左シフトに乗り降りボタンを割り当てようとしたら「ヘリコプターに割り当てられています」
と出ました。そもそもヘリにはブーストボタンはないはずなのに・・・・

どうしたものでしょうか?
846UnnamedPlayer:2008/01/08(火) 08:03:25 ID:7W36zo7H
>>843
テンプレ3の方法を使ってキー設定を変更すれば?
847836:2008/01/08(火) 20:06:33 ID:nwCNYT3b
>>837
すみません・・・ぶちころがさないで下さい・・・orz
問題解決しました。ありがとうございます。
848UnnamedPlayer:2008/01/08(火) 20:51:35 ID:orE4TSo/
BF2デモやっておもしろかったからオクで落としたんだが、これって1つのシリアルで複数の垢取れるの?
もしそうでなかったら、前の使用者が垢消してなかったらできない、なんて事は無いよな・・・
849UnnamedPlayer:2008/01/08(火) 20:58:24 ID:5DDX+k3+
そのとおりです。発売当初からwikiなどに記載済みです。
中古はダメ、絶対。
850UnnamedPlayer:2008/01/08(火) 21:09:51 ID:G9mV5kzB
割れは?
851UnnamedPlayer:2008/01/08(火) 21:13:21 ID:03nyCXKG
>>848
前の使用者がアンインスコもせずに遊んでないかぎり普通に遊べる
852UnnamedPlayer:2008/01/08(火) 21:33:01 ID:orE4TSo/
>>849>>851
そうだったのか。ありがとう。
とりあえず今回は前使用者がいい人であることを祈って・・・これからはオンゲは新品で買うことにするよ。
853UnnamedPlayer:2008/01/09(水) 03:58:28 ID:mhj6V05a
本体→1.41→SF→1.41てダメなんですか?
854UnnamedPlayer:2008/01/09(水) 06:54:57 ID:CZS5qFZb
デモやってるんですけど
鯖リストのモニターのアイコンって何を意味してるんですか
このアイコンついてる鯖入るとなぜか落ちますorz
855UnnamedPlayer:2008/01/09(水) 08:54:13 ID:8mNbilzh
本体→SF→1.41でおk
856UnnamedPlayer:2008/01/09(水) 12:21:19 ID:FbVXy7+x
>>853
それでいい、>>855でもいい
857UnnamedPlayer:2008/01/09(水) 18:14:11 ID:2j3ze7QK
スモークグレネードなどの煙の中に入ると異常なまでの処理落ちがするんですが
スモークのみのディテールを下げる方法ってのはないんですかね。
858UnnamedPlayer:2008/01/09(水) 19:29:43 ID:rTw/u7oK
Project Realityをインストールしたのですが、
PRのショートカットで起動しマルチで鯖の更新しても鯖が出ません。
PRでマルチをする場合、直接入力じゃないと無理なのでしょうか?

それとPRのショートカットで起動しないとPRはできないってことでしょうか?
ディスクトップにショートカット置くのが苦手でして無性に気になります(;´д⊂)
859UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 02:41:07 ID:91jIbpNU
>858

鯖が出ないのは
鯖検索の設定に問題があるんじゃ?

Modでランク鯖ってのは、まず無いから
ランク鯖のチェックを外し
同バージョンのみ
同じModのみにチェック入れてみる

ショートカットの件
ショートカットから起動しなくてもPRの鯖が見つけられれば入れる
但し、鯖へ入る時にModをonにした状態に変更する為
自動的にゲームが再起動するので無駄な時間が掛かるので勧めない

別にショートカットがデスクトップ無ければならない分けでも無いし
ランチャーに入れるなり、スタート→プログラムファイルの中に置いても良いし
好きなトコへ置けば良い(これはBF2以前にWindowsの使い方知識だと思うが)
860UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 02:44:51 ID:uWT2/qvO
暫くゲームをしていると、何の前触れも無く完全に固まって、デスクトップにも戻れない症状が
発生しています。(PCリセットボタン押すしか無い状態)
パッチは1.41でModは入れていません。パンクバスターは更新済み。
フルスクリーン・ウィンドウ、両方とも試してみましたが症状変化無し。
グラフィック設定・サウンド設定etcを色々組み合わせも試してみましたが解決せず。

↓以下マシン構成
マザー:ASUS M2N-E
CPU:Athlon64 X2 6000+
GPU:GF8800GTS 640M ForceWare 163.75
サウンド:SB-XFi
回線:フレッツ光100M
OS:WindowsXP

BF2始めて3年くらい経過しますが、こんな症状は初めてです。
このままでは長時間プレイできない(10分〜20分。酷い時は5分くらいで止まる)んで似たような
症状で解決できた方、もしくは解決法知っている方、どうすれば良いでしょうか。

861UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 05:03:03 ID:oHHAEXC1
あー最近オレも突然フリーズするしPC環境もほぼ同じだ
キャッシュ削除、LANドライバやフォースウエア入れ替えてもダメだった
あとはXPの再インスコだけかなと思ってる
862UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 05:35:15 ID:bC/KuXQq
電源が劣化してきたんじゃね?
863UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 08:48:42 ID:oHHAEXC1
電源はシーソニの550Wに換えたばっかなんだわ
メモリもテストしたしCPUVGA水冷なんで熱暴走とかでもない
ただHDDは3年目なんで新品買ってきてOSから入れ直すつもり
864UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 09:47:04 ID:z6koJ2a7
今、勇気を出して聞いてみます。


AAってなんですか?
865UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 10:16:25 ID:wQrqGikf
アンチエアー
対空
866UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 12:07:50 ID:O+eMb6Qw
BF2ゲーム内でのことならスティンガーミサイルやツングースカなどの対空兵器の事を指す。
例)ヘリパイロット「あの高台にいるAAが邪魔だから破壊してくれ。」ヘリガンナー「了解。」

PCゲーム一般から言えば「アンチエイリアシング」の事を指し、ギザギザ(ジャギ)を目立たなくする技法のことで、
BF2のビデオ設定や各VGAのビデオドライバから設定できる。
867UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 13:39:19 ID:oZ/vRDTx
>>860
ビデオカードが死にかけのとき、そんな症状になってたな・・・
その後、お亡くなりになって、交換したら問題でなくなったけど。
868UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 13:57:05 ID:SjD0e6Qj
>>866
ありがとうございました!
869865:2008/01/10(木) 14:57:41 ID:wQrqGikf
>>868
俺にも礼を言え。
870UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 15:12:22 ID:LEbAIkL5
まあ。おちついて。
871UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 17:25:06 ID:YqqfmjDy
もちつけ
872865:2008/01/10(木) 17:58:58 ID:wQrqGikf
こここれが落ち着いていられるか!
俺のM249でああああ穴だらけにしてやんよ!
873UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 18:32:41 ID:L3fU43Yr
ご、ごらぁ、ぐ、ぐ、ぐだぐだ言って、言ってんじゃねねぇぇぞ、ごらぁ
お。お。おち穴・・・
874UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 19:47:02 ID:/cPVXYMA
>860
VGAはASUSですか?

なんかASUSはGamerOSDが悪さをしてるらしい。
875UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 21:00:29 ID:FPPPxQbi
BF起動しようとすると、ブルースクリーンになって、再起動するようになってしまった。
OS再インスコしようかな。
876UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 21:30:11 ID:LrfOwNwc
>>860
俺も7900GTXだが似たような現象起こる。
フリーズする前にテクスチャがめちゃくちゃになってそのままフリーズorプツン
GF6800GT時代も似たような現象あったからこういう場合って大抵グラボのせいな気がする。
あくまで俺の環境での問題だから参考程度で。
8800系買うかな
877UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 22:21:00 ID:XJq9iTFk
突然すみません。
実はBF2のCDを無くしてしまったのですが、こういう場合ROMのみ購入できますかね?
あと、シリアル持ってたらBittorrentとかからダウンロードしても大丈夫でしょうか?
878UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 22:47:39 ID:Wyf7UfFG
メモリ3Gだと多すぎますかね?

オレ、なんて質問してんだろ・・orz
879UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 22:48:48 ID:Lzie7yGZ
>>878
mapによっては2G超える。ちょうど良いんじゃね?
880UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 22:50:27 ID:9+PtaumW
>>877
割れ厨死ね
881UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 23:02:07 ID:XJq9iTFk
>>880 秋葉では割れのDVD売ってんの?
882UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 23:10:02 ID:9+PtaumW
売ってねぇよw
マジ割れじゃないなら 
bitから落とせば 
883UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 23:32:21 ID:5BPHzV4K
この際勇気を持って知りたいこと全部聞きます!

・味方の名前が黄色とか青とか点滅っぽくなってるのはなんの意味ですか?
・Wiki見ただけですが司令官になってしかも二等兵だったら乾されますか?
・wikiには敵の治療箱とかとれると書いてますが取れません。
・味方のクレイモアにかからないはずが今日2度ほどクレイモアでFFされましたが?
・たまたま迷い込んだ鯖でアンロックが全種類選べたのですが
  たまたまそういう鯖があったのでしょうが、調べ方ありますか?
・マルチの鯖一覧の左から2番目に^←これが3連のマークがある鯖とない鯖ありますが
  どう意味なのでしょうか?
・AKで顔面に2,3発くらいあててもヒットマークで照るのに死なない場合があるのはラグでしょうか?
884UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 23:41:40 ID:oZ/vRDTx
>>883
・喋ってる時に点滅する
・誰も階級には気付かない。行動がアレなら解任要求出されるが
・取れるというか、違いがない。パックならGキーで。
・それはサーバーの設定による。爆発に巻き込まれることもあるかも。
・サーバーの説明から判断すべし
・ランクサーバーの意
・ヒットマーク=命中点ではないことに注意。あらぬ方向に照準が行っててもヒットマークは真ん中に出る。
885UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 02:28:29 ID:ar0St9TQ
POEをインストールしても、マップロード途中で落ちてしまいます。
地形を中に落としてもダメです。
教えてください><

XP Core2Duo 6420 2.13Ghz RAM3.25GB 8600GT
886UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 07:24:46 ID:Z7He/i/G
>>885
ダウンロードしたファイルが破損または欠落してる可能性が大

今インストールしてるPOEをアンインストールしてください
もう一度ダウンロードしてインストールしてください
887UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 12:11:27 ID:dIXDteZv
>884
ありがとうございました!ランクサーバーの意味で
ようは自分のステータスに影響でない鯖ってことなんですね!
理解できました!
888UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 12:18:01 ID:HJHvuTed
BFスレで一般的に音質がいいと言われているマイクはなんでしょうか?
壊れたので買い換えようと思ってるのですが
889UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 13:00:12 ID:gENRa94A
>>886
二度ほどダウンロードからやり直しましたが駄目でした。
他のMODは動いてるんですが・・・。
890UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 13:38:42 ID:r3g5FujQ BE:821286656-2BP(0)
>>888
>BFスレで一般的に
と言うのは無い。
聞かれたら「俺は○○使ってる」「○○お勧め」と人それぞれだろう。
ハードウェア板のスレでも見て、予算等考えて自分で決めると良い。
PC用 マイク・ヘッドセット Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193558050/l50

あっちのスレで「誘導されて来ました」「BF2やるのでお勧め教えて」とか書かないでね。
購入相談スレなわけじゃないし、既に2年以上前のゲームだし。
マイクのみなら値段もそんなに高くないし、
音質は気にしてもしょうがない(君のその声を収めてCDにでもするなら別)。
音量調節にも限界があるから、マイク感度は少し気にした方がいいけど、
基本的には、使い方(スタンドに立てる、首にかける、ピンマイク、ボーカルマイク、受話器型.etc)
で選べば良いと思うよ。
891UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 14:15:45 ID:HJHvuTed
>>890
なるほど
少しスレ見てみたんですが、声が低く聞きとりにくいと思って気にしてたのですが
あまり気にしないで買っても良さそうですね。
ありがとうございました
892UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 14:20:38 ID:Z7He/i/G
>>889
うーん…とりあえず設定をALL低にしてみたらどうでしょうか?(全Map問題ありませんでした)

ダウンロード先を変えてみましたか?
893UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 14:54:30 ID:dAceTGeV
このようなSSはどうやって撮る(見る?)のでしょうか?

ttp://sece.ath.cx/cgi/bf2/banlist/database/3gyoude.kwsk-2.png
894UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 14:59:54 ID:55SUd2xS
>>893
PBが勝手に撮ります。そしてPB運営側および鯖管さんに報告・保存されます。
基本的に一般ユーザーがみることはできません。
895UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 15:15:22 ID:dAceTGeV
>>894
ありがとう
896UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 17:20:35 ID:m4JLf87a
田口わろち
897UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 19:29:23 ID:jAE4Xwoc
>>882
違法じゃないならそうさせてもらうよ。
とりあえずありがとうは言わない。
898UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 21:03:01 ID:1frDoXba
>>897
やめとけ。PCソフトも著作権法により守られている
はずだぞ?
899UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 23:28:39 ID:nVpade7r
たっくん止めなさーい返しなさーい
900UnnamedPlayer:2008/01/12(土) 00:37:12 ID:C+lrvhPU
「〜が〜の武器で殺した」ってのが出ますが過去ログ見れませんか?
戦死者のピーク時に自分は何の武器で殺されたのかわかりません。

それと、rgr thatとかイカシテルこと言ってる人がたまに見ますが
ただ単にPageUpを押したときにランダムで狙ってできることではないのでしょうか?
あと、「任務をください」的なことを隊長に流してる人いましたが
どういうコマンドで飛ばすのでしょうか?
901UnnamedPlayer:2008/01/12(土) 00:53:05 ID:4qMzwH8M
隊員チャットはT
902UnnamedPlayer:2008/01/12(土) 10:59:03 ID:C+lrvhPU
a
903UnnamedPlayer:2008/01/12(土) 10:59:23 ID:C+lrvhPU
ありがとうございました!
904UnnamedPlayer:2008/01/12(土) 11:18:16 ID:eytT3Hvu
解像度を変えたいのですが800X600にしようが、
1280X1024にしようが視界にまったく変化が見られません。
ショートカットを弄るやりかたも試しましたが変化がありません。

VGAは8800GTです。
今まで1680X1050でやってたつもりが
知らずに800X600でやってたと思うと悔しいです!
905UnnamedPlayer:2008/01/12(土) 12:06:48 ID:LD8ZstBw
コントローラーの感度はどうしたらいい?
PS2のコントローラーなんだが玄人はつかわないのか?
照準しにくいから低めにしとるのだが
あと、照準のコツとかない?
906UnnamedPlayer:2008/01/12(土) 12:32:40 ID:TL9kKiIQ
移動だけならともかく、AIMまでは玄人じゃなくても使ってないと思う。
907UnnamedPlayer:2008/01/12(土) 12:35:13 ID:LD8ZstBw
AIM・・。ともかくプレステのコントローラーは主流じゃないと・・
908UnnamedPlayer:2008/01/12(土) 12:56:46 ID:4qMzwH8M
FPSならキーボードとマウスが一番やりやすい筈だよ。
慣れないと難しいけど
909UnnamedPlayer:2008/01/12(土) 13:00:39 ID:LD8ZstBw
プレステ用のキーボード・マウスとかってあんの?
よし、ググるか。
910UnnamedPlayer:2008/01/12(土) 13:24:42 ID:4qMzwH8M
そっちかw
でもまあ、いくつか存在するよ。
911UnnamedPlayer:2008/01/12(土) 13:57:31 ID:LD8ZstBw
すまない、くだらない質問版だから書き込んでみただけだ
そりゃPCの話してると思うわな
普通のコントローラーはやっぱFPSには向いてないかー
912UnnamedPlayer:2008/01/12(土) 14:54:42 ID:3MrXNg1W BE:438019744-2BP(0)
>>911
>そりゃPCの話してると思うわな
ここ"PC"アクション板だから当たり前。
そもそもPS2の話なら質問自体板違い。
BattleField2 ModernCombatの話は、
ネットゲーム板で
http://game13.2ch.net/netgame/
913UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 04:13:11 ID:8SAtdibK
デモ版ですが、画像のように地面のテクスチャが六角形に黒くバケます。
ビデオオプションをいじったり、ドライバを入れ替えたりしましたが直りません。
8600GTなんですが、解決法ってありますでしょうか?

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1200165042702.jpg
914UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 07:23:23 ID:k11M3M2Q
915UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 12:27:54 ID:YukLaGGi
>>913
俺も7900GSから8800GTに換えたらそうなったよ
原因はCDでBF2を起動して、CD挿入した時のメニューから起動したらそうなった、原因は分からないけど
8000系のバグだと思う 最新ドライバでも直ってない

回避方法はBF2のフォルダから直接BF2を起動すれば直ったよ
916UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 12:56:07 ID:Str5qaLr
BF2,BF2142なんかカクカクするなぁ・・・
と思ってどんどんPCパーツを拡張。
今は設定ALL最高 AAX4でFPS90以上を維持できるようになった。
(乱戦時でも60ぐらい。)

でも、なんかカクカクする。
Frapの数字は90以上なのにカクカクする。カクカクと言うかブルブルと言う感じ
色々調べたが、液晶の場合(リフレッシュレートが低いモニター)
は垂直同期をしないとカクカクするんだね。
917UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 13:19:52 ID:1+iWYzA3
液晶でFPSなんてできるの?
CRTじゃないとゲームにならないと聞かされてきたが・・・
918UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 13:23:33 ID:t6L0Q0JA
WUXGAでALLHIGHのAA4でFPS90以上ってすごいねwwwwwwwwww

1回CRTでFPSやったら、液晶なんてゴミだよwゴミw
CRTがチートみたいなもんだしwwwwww
919UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 13:29:26 ID:bAHEQBeg
>>918
プラズマは?
920UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 13:42:35 ID:t6L0Q0JA
プラズマ()涙
921UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 14:27:53 ID:YukLaGGi
>>918
誰がWUXGAって言ったんだ?
池沼か お前?
922UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 14:32:09 ID:t6L0Q0JA
誰がWUXGAじゃないって言ったんだ?
池沼か お前?
923UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 15:00:48 ID:bAHEQBeg
>>922
どんなモニター使ってますか?
参考にさせてください。
最近これかったんですがなんかつかれる
液晶のほうが良かったのかな
ttp://kakaku.com/item/20423014668/
924UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 15:01:34 ID:KX3XIo2O
>913
>915

FAQの
  「Q:画面が真っ黒のまま表示されなくなりました」
  「Q:起動が重くなった気がするけど・・・ 」
の項目の方法に従って、『Video.con』と『cache』関係を捨ててみると改善する事もある
925915:2008/01/13(日) 15:03:07 ID:YukLaGGi
>>924
その方法俺も試したけど無理だった
>>915のやり方で直るはず
926UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 15:15:35 ID:KX3XIo2O
>925

BF2のフォルダから直接BF2を起動ってすれば直る?
それまでは何で起動してたの?

ショートカットから?
もしかすると単にショートカットのプロパティー見ると出てる
「+menu 1 +fullscreen 1」(実行時引数)が狂ってるとか欠けてたとかじゃ?
927915:2008/01/13(日) 15:19:57 ID:YukLaGGi
それまではCDを挿入した時にでる 小さいメニューから起動しますたが
ショートカットでも直ったよ
928UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 15:24:14 ID:KX3XIo2O
途中で送信してしまった。

以前、BF2出た頃ラデ9600とか使ってた頃に似た様な現象になったなぁ
他でも、そんな症例の報告があちこちで見受けられた
画面上に黒いゴキブリみたいのがいっぱい出たり
空の部分に真っ黒な柱が現れたりw
あの頃の原因って何だったか思い出そうとしたけど出てこなかったw
グラボの熱暴走が多かったんだったか、グラボのメモリー不足だったか・・・

とりあえず、この件は対処方法があるなら良かったですね
929UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 15:32:52 ID:KX3XIo2O
>927

普段、CD入れて起動してるの?
[utena BF] http://utena.info/bf/
のアップローダーの [5529.zip] イメージ ってのをDLして
DemonToolにマウントしておくとイメージファイルから起動出来るから
いちいちCD入れなくても済むので便利ですよ
930UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 15:57:14 ID:Str5qaLr
WUXGAじゃねーよw

そりゃCRTの方が良いよ。
そんなん分かってるし、
良いCRTが有るなら交換したい。
(新品で三菱RDF171HとかRDF193Hとか売ってるなら液晶なんて選ばないって。)
でも、もうCRTなんて売ってねえじゃん。

あるのはAcerとかその辺のクズCRTばっか。
そんなん買うなら・・まだ、LCD2190UXiの方がマシだろ。

>>923
HIKARIのフィルターをお奨めする。
http://www.hikari-direct.co.jp/voice01.htm
俺も↑の液晶で使ってるが圧倒的に目の疲れは低減する。

931UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 16:56:27 ID:v6SdCLSN
8600GTでやってるけど、そういう症状には遭ったこと無いな・・・
932UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 18:32:41 ID:D8yD/na3
疑問

・ゲーム画面左上の戦死ログの行数増やして通信ログを消すことは可能でしょうか?
・FFされましたが「処罰しますか?」の選択がでません。階級に問題あるのでしょうか?
・逆にFFした場合、「味方にダメージ〜気をつけろ」というのが出たり出なかったりしますが
 左上のログが早すぎて確認できませんが、何か確認しやすい方法ありませんでしょうか?
933UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 18:40:43 ID:vFJTCQsw
全部無理です。諦めましょう。
934UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 18:43:07 ID:KX3XIo2O
疑問?
935913:2008/01/13(日) 19:11:27 ID:8SAtdibK
アドバイスありがとうございました。
フォルダの実行ファイル直接起動でもNGでしたので、試しにショートカットを液晶のデスクトップサイズで設定したらゴミが消えました。

例 D:\Game\Battlefield 2 Demo\BF2.exe" +menu 1 +fullscreen 1 +szx 1440 +szy 900

ゲーム時の解像度は、ビデオオプションで1024x768のまま、いけそうな感じです。
皆さんありがとでした。
936UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 20:27:00 ID:KX3XIo2O
>935

それは、なによりな事で
937UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 21:57:25 ID:hSTnLhRk
すっげえ久々に来てみたんだけどDEMOスレって消えたの?
938UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 22:04:09 ID:VgCjkRiq
何言ってんだ?
939UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 22:24:31 ID:KX3XIo2O
>937

まさに、くだらない質問だなwww
ほれ
BATTLEFIELD 2 DEMOスレ 146
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1199710099/l50
940UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 22:27:01 ID:hSTnLhRk
>>939
おおさんくす
検索してもみつからないからとうとうDEMOもおわりか、そうだよな・・・と一人感傷に浸ってた
941UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 22:42:23 ID:xBybArbK
てか、製品版買いなよ〜
942UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 22:51:51 ID:hSTnLhRk
製品ももってるけど火薬好きな俺としてはDEMOではっちゃけたいんだよな
943UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 22:55:29 ID:KX3XIo2O
オレも両方やるなぁ
BHに工兵と援護兵満載で行くと極悪で好きw
944UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 23:20:44 ID:E0OJ7XYw
みなさんのお使いのマウスを教えてくださいませ。
945UnnamedPlayer:2008/01/14(月) 00:16:46 ID:sfMTUYaL
>>944
ロジクールの安物光学マウス
946UnnamedPlayer:2008/01/14(月) 04:10:40 ID:ueYkeLYQ
>>944
ロジクールG5
947UnnamedPlayer:2008/01/14(月) 12:06:32 ID:iHMxNK4u
G5
充電式は好きになれない
948UnnamedPlayer:2008/01/14(月) 13:39:01 ID:tc3+7SK1
G5はいいんだが、コードが硬くて静止時に微妙にマウスが動かされるから困る
例えば飛行機で他の操作してたとき落下したり、ヘリの操作も勝手に動き出す
他は文句ないんだけどね。
949UnnamedPlayer:2008/01/14(月) 14:03:35 ID:jNK7jPOj
充電式?
それG7じゃね?
950UnnamedPlayer:2008/01/14(月) 14:06:39 ID:jNK7jPOj
あぁ....
充電式が嫌いだからG5を使ってるって事か
951UnnamedPlayer:2008/01/14(月) 14:06:52 ID:Bz1VsLXt
G5多いな、俺もG5の最高感度で
>>949好きになれないからG5使ってるんじゃね?
952UnnamedPlayer:2008/01/14(月) 14:07:11 ID:Bz1VsLXt
orz
953UnnamedPlayer:2008/01/14(月) 16:18:37 ID:srG01omd
ロジクールの TrackmanMarbleFXを使っている。
トラックボールマウスを使ってる同士はいないかぁ!?
954UnnamedPlayer:2008/01/14(月) 18:11:36 ID:VxQUYJei
FFされても追放投票できなくなったんだが・・・
もちろん[投票に参加しない]にはチェックない。
これじゃFFされても見落とすぜ!
955UnnamedPlayer:2008/01/14(月) 18:26:47 ID:S58+Wa0d BE:410643353-2BP(0)
>>932 の 二段目の質問と合わせて、
FF(フレンドリーファイヤー)でダメージを食らっただけでは処罰云々は出ません。
TKされて初めてメッセージが出ます。
ただ、メッセージを出さず、PTK・FTKを選べないように設定している鯖もあります。
同様にkick投票(やMap投票)も設定により出来なくしている鯖もあります。
不具合でもないし、プレイヤーがどうこう出来るものでもないので、
そういう設定の鯖もあるのかぁ程度に考えましょう。
956UnnamedPlayer:2008/01/14(月) 20:23:15 ID:k4fgFhxN
FH2がリリースされたと風の噂で聞いて
1年ぶりにBF2を起動させた者ですが有名鯖がことごとく消えたどころか
FH2鯖だけではなく野鯖にまったく人が居ないのですがこの1年でいったい何があったんでしょうか?
簡単でいいので浦島太郎なワタシに教えていただくと助かります
957UnnamedPlayer:2008/01/14(月) 20:59:23 ID:hcQxFJBK
今日グラボ買って来たんだけど中にすると時たま重くなる
グラ GEforce7900
メモリ 512
CPU ペン4の3.2g
なんだけど、メモリを1Gか2にすればちゃんと動くかな?


958UnnamedPlayer:2008/01/14(月) 21:01:46 ID:lhgEloAC
メモリが少なすぎる
常駐そんなにないなら
1G
あるなら
2G
ぐらいじゃね
959UnnamedPlayer:2008/01/14(月) 21:03:43 ID:hcQxFJBK
>>959
実は今日1Gを2枚買ったんだけど周波数が合わなくて使えなかった・・・
2Gなら高にしても動くか?
960UnnamedPlayer:2008/01/14(月) 21:10:15 ID:jNK7jPOj
>957
確かにメモリーが少なすぎですね
Modによっては2Gでも足りない事すらあります
ウチは3G積んで仮想メモリー切ってます
961UnnamedPlayer:2008/01/14(月) 21:11:29 ID:hcQxFJBK
>>960
3G・・・すげえな
でも今はメモリ安いのな
1Gでも1枚2000円しない、やすいったらありゃしない
962UnnamedPlayer:2008/01/14(月) 21:17:23 ID:jNK7jPOj
>961
以前に比べて今はかなり安くなってるので
余り安いバルクなんか買うよりは
1枚4−5千円のメーカー物を買うほうをお薦めしますよ
安いの買ったけどなんか今一、メモリーテストしてみたらエラー多発
なんて悲しくなるしw
まぁ昔ほど粗悪品は無くなったでしょうけど
512Mが1万2万もしてた時代に比べりゃ格安になってる事ですし
963UnnamedPlayer:2008/01/14(月) 21:17:24 ID:lhgEloAC
でもうれしいよな
964UnnamedPlayer:2008/01/14(月) 21:27:45 ID:jNK7jPOj
うれしいような悲しいようなw
ウチのメモリー構成
512x2
1Gx2
512一枚の方が1G二枚より高いw
(買った時期が違うけど)
965UnnamedPlayer:2008/01/14(月) 21:52:12 ID:hcQxFJBK
>>962
中古ノーブランドで済まそうと思ってるけどwww
ダメなら中古ブランドwww

グラボも安い、GEforce7000シリーズは新品でも1万ちょい
中古6千くらいだからな〜
5万の仕事用Emachinesが2万の投資でゲームPCになるんだからw
966UnnamedPlayer:2008/01/14(月) 22:41:06 ID:pDFJo2ae
>>956
どっかのバカがTKし始めてそこからTKの嵐
で鯖は壊滅的 野鯖の鯖缶は切れて終わり
それが約半年前にあった
967UnnamedPlayer:2008/01/14(月) 23:00:48 ID:ILg7Yhx1
SoundBlaster X-fi XtremeGamer PCI
を使ってるんですがこないだから音がものすごく小さくなって・・・・
ボリューム最大 ヘッドフォンのボリュームも最大にしてもものすごく音量が
小さいです 
サウンドカード自体が壊れているのかと思い、同じ型の新品を試しましたが同じ症状
をほかのサウンドカードを挿すと普通に音は出ます
なぜでしょうか?
解決方法を教えてください

968UnnamedPlayer:2008/01/14(月) 23:06:41 ID:15mn7oLa
>>967
俺もXG使ってるけど
もしかしてあの音が大きくなると自動小さくなる機能が働いてると思う
もう一度X-fiセットアップで確認しる S○○だと思う
今自宅じゃないから 正式な名前は分からない 
969UnnamedPlayer:2008/01/14(月) 23:22:45 ID:ILg7Yhx1
>>968
SVMですよね?
確認してみましたがOFFになってました
Xfiではないサウンドカードだと普通に音がでるのになぜだろう・・・
ちなみにオンボードのサウンドカードでも普通に音が出ます
BIOSのアップデートもOS再インストールもしたんだけど・・・
970UnnamedPlayer:2008/01/14(月) 23:33:20 ID:15mn7oLa
そうそうSVM 
X-FIで使うときちゃんとオンボサウンド殺してるよね?
971UnnamedPlayer:2008/01/14(月) 23:39:33 ID:9aMF+gnD
オンボのほう殺して無くても以前は使えたんですが
殺しても音でないです
謎です・・
972UnnamedPlayer:2008/01/14(月) 23:42:01 ID:15mn7oLa
ドライバ アンインストして入れなおしてみた?
973UnnamedPlayer:2008/01/14(月) 23:49:11 ID:tfhFlUrX
すみません。
先日、BF2を購入しMODをいくつかインストールしたのですが、どのMODも
適用後再起動途中で、終了してしまいデスクトップ画面に戻ってしまいます。
BF1942でのMODはうまく起動出来たのですが・・
(BF1918はMAPのロード中に切れてしまいどうしてもだめでした)
地形を中にしてもだめです。
ちなみにパソコンはマウスコンピューターのゲーム用を今年購入したものです。

どうか解決法をお教えください。
974UnnamedPlayer:2008/01/14(月) 23:51:57 ID:15mn7oLa
>>967
後ここで質問した方が他の人にもアドバイスもらえると思う
SoundBlaster 総合 Part56
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197764642/l50
975UnnamedPlayer:2008/01/14(月) 23:55:43 ID:FNkejGvZ
>>974
ドライバアンインストもやったけど変わらずでした

ありがとうございますそっちできいてみます
976UnnamedPlayer:2008/01/14(月) 23:59:20 ID:jNK7jPOj
>973

>>924
>>926
>>935

この辺りを読んでみて
特にワイド画面のディスプレー使ってるなら関係あるかも
977UnnamedPlayer:2008/01/15(火) 00:07:47 ID:0Bi/QtTQ
>>976
ありがとうございます。
確かにワイド画面のディスプレーです。
パソコンに疎いもので、まったく五里霧中状態で困惑しております。
978UnnamedPlayer:2008/01/15(火) 01:05:15 ID:Xl/Snm05
>>977
〜My Documents\Battlefield 2\Profiles以下のVideo.conを削除してみては?
979UnnamedPlayer:2008/01/15(火) 13:47:47 ID:T6+TWmQl
最新バージョンにアップデートしたんだけど
日本鯖は旧バージョンのほうが多いのか?
新バージョンにしたら少なくなった気がするけど
980UnnamedPlayer:2008/01/15(火) 20:33:21 ID:9sWsQSZy
隊長!64人マップでコープは不可能なのでありますか?
回線がBF1942の如く1人で遊びたいのであります!
981UnnamedPlayer:2008/01/15(火) 22:55:45 ID:2nDhmfO/
久しぶりにインスコしてやってみようと思ったらサーバーに入って1分で
PunkBusterに弾かれます…パッチを当ててなかったかと思い1.4⇒1.41をあてて
PunkBusterSetupで最新の状態にしても同じで。お手上げです
切断されるときにでるメッセージが
『ServiceCommunicationFalilre PnkBstrB.exe initialization falilre』
です。PunkBstrBはシステムに常駐して管理者権限での動作とアクセス権が…
とあるのですが、管理者は私になってますし、さっぱりです。お助け願います。
ちなみにServiceSetupで調べたところ以下の結果が出ました。
Checking user is Administrator OK
Checking Administrator privileges OK
Opening Service Control Manager OK
Searching for PnkBstrA None Found - OK
Extracting PnkBstrA service OK
Verifying service authenticity ERROR
やっぱり管理者のところなんですよね・・・
982UnnamedPlayer:2008/01/16(水) 01:03:57 ID:suRrN2J6
>>476
CompleteCollectionを買った場合
http://www.japan.ea.com/battlefield/battlefield2/booster/euro/download.html
の、STEP1は飛ばされるわけだよね?
983UnnamedPlayer:2008/01/16(水) 05:48:15 ID:xLPQZ0al
>>981
俺も同じエラーにさっきまで悩まされてたんだけど、管理者のところというより
PnkBstrB.exeの通信がFWかルータに遮断されちゃってるんじゃないかな?
このスレの>>618とかあと↓この過去ログにいくつか解決法出てたけど、
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/game12/game12_gamef_1187183224

俺の場合はFWの設定でPnkBstrB.exeを許可してから
PB再インストールしてルータのUDP、TCPポート2025と16567を開放したら直ったぽい。
(つーか2025開けなくてもUDP、TCP16567開けるだけで直るかも)
とりあえずFWとルータの設定見直してみては。

984981:2008/01/16(水) 14:36:55 ID:FC7BlLiv
詳しくありがとうございます。やってみます
985UnnamedPlayer:2008/01/16(水) 16:43:34 ID:eYWE+pAA
下らない質問ですが、ランク鯖を運営する条件ってなんですか?
EAから認証を貰わなきゃ駄目なんでしょうけど、それって有償だったりするんでしょうか。
認定条件はどんな内容なんでしょう。
986UnnamedPlayer:2008/01/16(水) 16:51:36 ID:rtsSY+hh
無料でランク鯖できるなら
俺でもやってるわ
アメリカの鯖を毎月MAP16 32 64にあわせた料金を請求される 2万〜4万ぐらい
987UnnamedPlayer:2008/01/16(水) 17:02:47 ID:eYWE+pAA
>>986
結構お高いんですね。
ありがとうございます。
やらないですけどねw
988UnnamedPlayer:2008/01/16(水) 23:05:08 ID:6WWQTzte
>>987はだいぶオツムが弱そうだなw
989UnnamedPlayer:2008/01/17(木) 06:48:24 ID:jWJx+Td0
鬼スポって何ですか?
990UnnamedPlayer:2008/01/17(木) 08:16:11 ID:1GsgUsX3
鬼ごっこの様なスポーツ
991UnnamedPlayer:2008/01/17(木) 20:08:01 ID:aZdaegHx
ASEってBF2最新Verでも使えますか?
やってみたけど1.03までしか出てこないみたいで。
992UnnamedPlayer:2008/01/18(金) 13:54:26 ID:gO2YrEKN
自分で答え出してる
993UnnamedPlayer:2008/01/18(金) 22:15:17 ID:x3zF9Wxe
OS 名 MicrosoftR Windows Vista? Home Premium
バージョン 6.0.6000 ビルド 6000
他のOS の説明 利用不可
OS 製造元 Microsoft Corporation
システム名 OWNER-PC
システム製造元 GATEWA
システムモデル GT5092j
システムの種類 X86-ベース PC
プロセッサ Intel(R) Core(TM)2 CPU 6320 @ 1.86GHz、1862 Mhz、2 個のコア、2 個のロジカル プロセッサ
BIOS バージョン/日付 Intel Corp. MQ96510J.15A.0373.2007.0316.1351, 2007/03/16
SMBIOS バージョン 2.4
Windows ディレクトリ C:\Windows
システム ディレクトリ C:\Windows\system32
ブート デバイス \Device\HarddiskVolume2
ロケール 日本
ハードウェア アブストラクション レイヤ バージョン = "6.0.6000.16407"
ユーザー名 owner-PC\owner
タイム ゾーン 東京 (標準時)
合計物理メモリ 997.10 MB
利用可能な物理メモリ 110.27 MB
合計仮想メモリ 2.20 GB
利用可能な仮想メモリ 915.68 MB
ページ ファイルの空き容量 1.27 GB
ページ ファイル C:\pagefile.sys

このスペックでBF2は動きますか?
994UnnamedPlayer:2008/01/18(金) 22:44:51 ID:azVaNye+
>>993
muri
995UnnamedPlayer:2008/01/18(金) 23:14:18 ID:WuU0egYF
>>993
ビデオカード次第だな。
996UnnamedPlayer:2008/01/18(金) 23:14:28 ID:V0TFw3oX
>>993
余計で無駄でどうでもいい情報ばかり貼ってあって見づらくてよくわからんが
ビデオカードはオンボードなのか?
997UnnamedPlayer:2008/01/18(金) 23:19:48 ID:azVaNye+
>>995
soredemomuri
998UnnamedPlayer:2008/01/18(金) 23:26:28 ID:x3zF9Wxe
オンボードです。

インテルR グラフィックス・メディア・アクセラレーター X3000 (インテルR G965 Express内蔵) (GMA X3000)
ビデオメモリ 最大256MB (メインメモリから割当て) ※3
最大出力解像度 2,048×1,536×32bit @75Hz / 2,048×1,536×16bit @75Hz

DEMO版はLOWなら一応動きました。
999UnnamedPlayer:2008/01/18(金) 23:45:25 ID:V0TFw3oX
>>998
調べてみたがオンボードのままじゃかなり厳しそうだな。BF2は製品版の方が重いし。
でもGT5092jは普通にビデオカード取り付けられるPCみたいだから
いいビデオカード買って付ければ快適にプレイできるよ
1000UnnamedPlayer:2008/01/19(土) 00:09:41 ID:FO9iWqWR
1000なら俺の質問に答えろ
パッチ当てられんとよ
失敗すると出る!
ほらさっさとしろはげども
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。