BF2 くだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 63

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
≪質問する前にかならずテンプレにある関連サイトを見る。
  ググる。
  これでもダメなら質問しましょう。≫ 

 ※2142の質問はコチラ※
 BF2142 くだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 1
 ../1161/1161245192.html

前スレ
BF2 くだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 61
../1162/1162901634.html

<初心者はとりあえずここ>
BATTLEFIELD2・初心者用FAQ集:http://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2/index.htm
BATTLEFIELD2 Wiki        :http://bf2.xxz.jp/wiki/
2chBF2スレ こっそりまとめ(仮) :http://2chbf2news.seesaa.net/
BattleField2本スレ難民救護板  :http://jbbs.livedoor.jp/game/19427/
BF2S.com           :http://bf2s.com/ (ブラウザからランクサーバーでの成績を閲覧できる) 

コンソール・コマンド一覧載:http://www.planetbattlefield.com/bf2/game/commands/

ここにあるjapanese.txtを入れればチームキルの原因となった武器が表示されるようになる
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi?bbs=game&key=19427#1119940508/l50

<ジョイスティックで迷ってる人はこちら>
ジョイスティックQ&A Part13(フライトシム板)
../../game9_fly/1145/1145057260.html

※BF2をプレイするためだけのジョイスティックが欲しいという質問がウザイとフライトシム板より苦情がありました。
BF2をプレイする程度のジョイスティックなら
・TOPGUNFOX2 USB
・Cyborg evo
あたりが妥当とのことです。上記のワードでググれば商品の写真や解説が出てきます。
<特殊な乗り物の操縦はこちら>
ヘリ操縦指南Part2(BF2難民救護板)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi?bbs=game&key=19427#1141311024/l100
戦闘機操縦攻撃術@BF2 Part1(BF2難民救護板)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi?bbs=game&key=19427#1118896227/l100

<スペック関連はここ>
BF2を遊ぶためのPC環境検討スレ2(BF2難民救護板)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi?bbs=game&key=19427#1147254494/l100


カスタムMAPは解凍したものを「?(BF2の入ってるフォルダ):\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2\mods\bf2\Levels」
に突っ込めば導入できます。尚、基本シングルプレイは不可能
MODは解凍したものの中に.exeファイルがあるのでそれを実行すれば自動的にインストールが開始されます

「カスタムMAP・MODで遊ぼうとしても蹴られる」という人は地形を「中」にしてみてください。
2UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 21:57:33 ID:8rxvmYxa
・国籍、パスワード、その他もろもろを変えたいのですがどうしたらいいですか?

http://www.gamespyid.com
ここの左側にメアドとパスワードいれてログイン。
ひとつのメアドで複数アカウント登録(注:BF2ではできない)してると、アカウント選択画面が出る。
アカウントを選んだ先の画面上に「UpdateProfile」というボタンがあるのでそれを押す。
編集画面が出るので修正、画面上部の
Please enter your current password to save updates to your profile
に今のパスワードを入れ、赤*印の欄を全部入力し、編集が終わったらSave&Finishで終了。
現在のところ、アカウントネーム修正してもBF2に反映されない。
プレイヤーネームを変更したい場合は新しく作り直すしかない。
■「ログインサーバーに接続中です」で固まる時

「今すぐオンラインプレイ」アイコンのプロパティの[リンク先]に書いてある[+playnow]の先にある、
数字の値が0以外(1や2)なら0に書き換えればログインできるようになる。

もしだめならファイアーウォールのプログラム接続許可設定を見直す。
3UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 21:58:02 ID:8rxvmYxa
■ OPTIONでは出来ない高度なキー設定の仕方 ■

 マイドキュメント内、Battlefield 2/Profiles/0001/Controls.con
 (アカウントが複数ある場合は0002や0003)をテキストエディタで編集すれば、
 ひとつのキーに様々な便利機能を持たせる事が出来る。
 このファイルでは、ジャンプのキー設定は下記のように記述される。

ControlMap.addKeyToTriggerMapping c_PIAction IDFKeyboard IDKey_Space 10000 0
         └───────┘ ┗━━━┛└───┘ ┗━━━┛└─┘┗┛
                [A]        [B]      [A']     [C]    [A"] [D]
 [B]がキー入力で発動する機能、[C]がそれに対応するキー。[A/A'/A"]は
 入力機器によって ButtonToTriggerMapping/IDFGameController_0/0 等に変化する。
 [D]はプライマリなら0、セカンダリなら1で三つ以上のキーは設定できない。

■パラシュートを開くキーをスペースキーに割り当てたい
  マイドキュメントのBattlefield 2/Profiles/000@/Controls.con (@はリストの
 1番上のアカウントなら1)をメモ帳などで開き、
  16行目にある
  ControlMap.addKeyToTriggerMapping c_PIWeaponSelect9 IDFKeyboard IDKey_9 10000 0
  を
  ControlMap.addKeyToTriggerMapping c_PIWeaponSelect9 IDFKeyboard IDKey_Space 10000 0
  に書き換える。

■ジョイスティックを使ってる時もスポットしたい

 ラジオメニューを開くのは c_GIRadioComm 。その決定は c_GIOk 。
 一方だけゲーム内オプションでボタンを設定したら、その行の[B](と[D])以外の
 部分を他方に移植してやればボタン1発でスポットが行われる。

 ControlMap.addButtonToTriggerMapping c_GIRadioComm IDFGameController_0 IDButton_7 0 1
 ControlMap.addButtonToTriggerMapping c_GIOk IDFGameController_0 IDButton_7 0 1

■マウスホイールの上下で頻繁に使う武器をすぐ選びたい

 元の武器選択機能、 c_PINextItem と c_PIPrevItem の[B](と[D])以外の部分
 をInfantryPlayerInputControlMap(歩兵用設定)の c_PIWeaponSelect1〜6 に
 移植し、元の武器選択機能の2行は消してやれば決定せずともすぐに武器選択が出来る。

 ControlMap.addAxisToTriggerMapping c_PIWeaponSelect3 -1 IDFMouse IDAxis_2 1
 ControlMap.addAxisToTriggerMapping -1 c_PIWeaponSelect4 IDFMouse IDAxis_2 1

■ゲーム中にチームキル原因の武器を表示する
 Battlefield 2/mods/bf2/Localization/Japanese/japanese.utxt をメモ帳などで開き、
 KILLEDBY_TEAMKILLS で検索して該当した174行目の後半部分を
 §0#PLAYERNAME1# [§1チームキル§0] #PLAYERNAME2#  から
 §0#PLAYERNAME1# [§1チームキル : #WEAPON#§0] #PLAYERNAME2#  等と書き換える。

 #で囲まれた変数と§1や§0以外の部分はそのままテキスト表示するので、
 :や半角スペースは見やすいようにお好みで。これでTKでも武器や兵器名を表示する。
  §c1001 で文字を囲めばオレンジ色に目立たせることも出来る。
   上記応用例:§0#PLAYERNAME1# [§1§c1001チームキル§c1001 : #WEAPON#§0] #PLAYERNAME2#

■注意■ 1.03からオレンジ表示の方法が変更になりました。
 左下に出る部隊への勧誘等の表示にC1001が混じってしまう場合は、
 上記のutxtファイルの「|C」を「§C」に置換してください。
4UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 21:59:13 ID:8rxvmYxa
他テンプレありましたら追加よろしくお願いします
5UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 22:09:42 ID:wWPZVZyY
>>1 乙
6UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 22:27:30 ID:0mpAOAu+
>>1 乙

で、いきなり質問なんだが、
Heppoko40ってランク鯖だよね。
なのに自分のスコアが増えないんだけど。。。
ぁゃιぃ。
7UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 22:28:50 ID:zXWBBsY4
・SF、EF、AFは買ったほうがいいか
・転がり横転はどうやるのか
・こっちから先に撃ったのに撃ち負ける、何故なのか
・EAJ、EA台湾に入れないのは何故か
・自分の仕掛けたクレイモアで死ぬ時と死なない時がある、これは何故か
・コンボラとは何か

このへんをテンプレに追加希望
8UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 23:06:07 ID:gpD8Lu4D
友達がBF2これから買うらしいんだが…実際2142とどっちが人口多いの?
9UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 23:39:55 ID:nk03GHLt
海外圏だとBF2が多いけど日本人は2142が多い。
10UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 23:43:12 ID:gpD8Lu4D
ありがと。参考にしますだ。
11UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 23:59:42 ID:wWPZVZyY
>>8
今の日本鯖の状況を調べられるよ
http://www.game-monitor.com/search.php?country=JP&game=bf2

ついでに今の人数調べてみたけどこんな感じ

         (日本鯖/すべての鯖)
BattleField 2   331 / 15,748
BattleField 2142 344 / 11,102
BattleField 1942 112 / 1,320

時々見た感じだと日本は2142の方が多いね。海外じゃBF2の方が多いけど
12UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 00:09:43 ID:Gq0VGEMi
the server has refused the connectionと出てログインできません。
13UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 00:23:50 ID:EEDcv5ha
>>11
こういうの見ちゃうとPCゲームってプレイヤー少ないなーって思っちゃうな・・・・
14UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 01:42:11 ID:isi1FHYo
>>11
ありがとさん。友達単純にBF2がいいみたいだから、海外鯖勧めときますだ。
おらもいつも海外鯖だから、JPの過疎りきにしてなかったよ。
15UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 06:50:33 ID:SiHBjmkj
>>12
プロファイルサーバのメンテ中にそれでるな
16UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 09:32:31 ID:ChaHbFbJ
質問させてください。

先日まで普通にプレイしていたのですが、
この間プレイをしようとしていたら急にPC再起動になってしまいました。
直らないので、再インストしようとしたのですが、

今度は再インストもかなりの確立で失敗するような状況です。
たまたまうまくいって、パッチを当てても
また落ちてしまうというような状況です。

PCの性能もさらしますが、一応スペックは満たしていると思います。

CPU:E6600
GPU:GF7900GS
メモ:2G
マザボ:P5B

なにか問題があるのでしょうか
よろしくお願いします。
17UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 09:49:42 ID:ykPlQ6HM
スーパーハカーが貴方のPCを乗っ取っている
18UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 15:44:15 ID:yn75sAwL
BF2のソフトいれずにプレイできますか?
あと中古で買おうと思うんですけど、中古だとオンラインができない
と書いてあるんですが本当なんでしょうか?
19UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 16:18:21 ID:2W/F8FtH
>>16 >>18
とりあえず >>1を見なさい テンプレ張ってあるのに。

>>18
中古はやめといたほうがいいかも。
20UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 16:36:37 ID:Fk1W+vzw
>>16
PCが壊れてるか一度調べた方がいいのでは?

>>18
CDを入れる必要があります。
中古だとシリアルが使われてる可能性やBANされてる可能性があるから
やめた方がいいと言ってるんじゃないかな
21UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 21:42:27 ID:vtNENlUi
デモでも64人大戦できる?あと兵器のれるのかな?
22UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 21:47:33 ID:Fk1W+vzw
>>21
この時間帯で日本鯖でも64人集まってる鯖は1つ、2つあるみたいです。
兵器も乗れますよ。
2316:2007/02/08(木) 23:01:16 ID:ChaHbFbJ
やっぱり壊れてるのですかねえ・・・

ちなみに他のゲーム等は滞りなく動くのですが、

エラーの内容も報告しておきます。

MD5Error
となってインストールできないような状況です。

どなたかお分かりになりましたら
ご教授お願いいたします。
24UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 00:08:01 ID:XQ7Ho4wY
>>23
エラーメッセージが出たら、そのメッセージでググると解決できる場合が多いよ。

ちなみに「MD5Error」 でぐぐったところ、DLしたファイルが壊れてたというケースがあるみたい。
このケースだと、DLし直すと正常にインストールもプレイもできたみたい。
2516:2007/02/09(金) 02:08:36 ID:MOS1bmS5
一応調べたのですが、
CD−ROMからインストールしてるので、

DLしなおすとかできないんですよね。

CDが壊れてるって事ですかね?
26UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 03:09:55 ID:tWayVWIO
>>25
とりあえずBF2をアンインストールしてまたインストールしてみたら?
再インストールで解決するかもしれないし。
27UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 03:33:05 ID:tBRGXLnY
メモリ壊れてるかも。
メモテストするよろし。
28UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 20:09:45 ID:3jZ1+0wr
マップの変更をもとめるためにおこなう投票のやりかた
部隊に隊員を勧誘するやりかたを教えてください
29UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 21:32:27 ID:G3aO7qiR
BF2のデモ版をやってるんですが、いままで何の問題もなく出来てたんですが
突然画面がカクついて(ラグみたいになって)ゲームにならなくなったんですが
どんな原因が考えられるでしょうか?ちなみに環境は
C2DE6400
メモリ2GB
GF7900GS VRAM256MB
ADSL1.5Mでやっていて解像度1600:1200でほかのオプションはぜんぶHIGHです。
解像度を一段階落としたら何とかできるようになったんですが、やっぱりこれが原因でしょうか?
今までは何の問題もなく出来ていたんですが・・・

 
30UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 21:54:47 ID:XQ7Ho4wY
・常駐プログラム
・回線
・鯖
・日ごろの行い
31UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 22:06:35 ID:KSFIcrNm
どこの鯖でもなるなら回線か裏で動いてるプログラムが怪しい
32UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 23:32:19 ID:YIRe/KTV
昨日やっと買ったのですが、どうもマウス、キーボードの操作が慣れないので
ゲームパッドを買おうかと思っているのですが。
それで設定をすれば不具合なくできますか?
ゲームパッドはGPX-500です。
3329:2007/02/09(金) 23:59:55 ID:G3aO7qiR
ウイルスとかは今の所大丈夫だとおもうんですけどね、たぶん・・・
他のプログラムといえば、なんか今日パソコン立ち上げたらマイクロソフトらしき所から
インストールアップデートみたいなのが届いてた位で、マカフィーも特に反応しませんでしたし。
後サーバー位かなあ、回線は確かに糞ですけど・・・
やっぱりBF2やるなら光回線は必須ですか?
皆さんどれぐらいの回線でやってるんでしょうか? 
 
34UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 00:03:36 ID:btcv60n2
>>32
ゲームパッドも使えるけど、FPSをパッドでやるのはオススメできない。
照準を合わせるスピード、正確さ共にマウス・キーボードのほうが遥かに上。

パッド買うくらいなら航空機・ヘリ用にジョイスティックを買ったほうがいいよ。
35UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 00:23:37 ID:btcv60n2
>>33
VRAM256MBで高設定ってツラくない?俺は128MBで中だったからわかんないけど。
・BIOSやドライバを更新する。
・マザーのBIOS設定を定格動作にする。一部のマザーはデフォでオーバークロック設定になってるものがある。
・常駐プログラムをできるだけ切る。BF2専用にWindowsのアカウントを作ってもいい。
・スパイウェアを駆除する。
・PC内部を点検、掃除する。VGAのファンが止まってたりする可能性も。
・ハードディスクのエラーチェック、デフラグ。
・BF2以外でもOSが重くなるならOSの設定で仮想メモリの領域を増やしてみる。


回線はADSLの50Mで基地局は家の目の前。
東アジアの鯖はping50前後。
36UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 00:33:19 ID:3NLuZpEa
>>32
移動だけパッドでAimはマウスでやってみるとか
3729:2007/02/10(土) 00:51:11 ID:dovoVMio
>>35
レスどうも、VRAM256で高設定てつらいんですかね、やっぱり。
デモ版なんで大丈夫かと思ったんですが、製品版買う予定なんですけど
やっぱり相当ハイスペックじゃないときついのかなあ・・・
BIOSとかドライバも関係あるんですか。
ハードディスクも調べてみます。
38UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 01:01:23 ID:qVgOa7Iy
やっぱパットは不利なんですか
一応標準はパットでもできるんですかね?
39UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 01:15:25 ID:BmVXXmwA
○パッド
パソコンのFPSものはマウスとKBが主流。
ジョイパッド、ジョイスティック、トラックボール使用者は少なし。
40UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 01:20:41 ID:HsiVhUWN
>>38
PADだからパッドな。
無理矢理パッドに操作を割り当てたとしてもボタンが足りないし絶望的。


・ゲームパッドでプレイしたいのですが
これもテンプレに入れるべきじゃないのか
41UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 04:06:16 ID:hMN4K++H
千客万来でAFのリトルバードに乗れません
諦める以外にどうしたらいいですか?
42UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 07:04:18 ID:btcv60n2
>>41
乗員を撃ち殺して席を奪い取る。
そして晒される
43UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 16:45:54 ID:Kl7uSYla
PR導入したんだけど
たまに一瞬画面が真っ黒になって何かの処理をしてる感じなんだけどコレって何の症状です?
撃ちあいの時にコレなると画面が元に戻った時には既に死んでて結構げんなりします
44UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 18:23:42 ID:/XTf3lQG
>>29
1600×1200に変えたらカクたって事でいいのかな?
1600×1200はVRAM512欲しいね。ALL高は256MBでも問題ない

1600×1200 ALL高、AA無しで
1800XL256=カクり 7800GTX512=問題なし 7900GS256=カクリ 7950GT512=問題なし
俺の経験から
45UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 18:25:31 ID:/XTf3lQG
回線は光
46UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 21:41:31 ID:27M19tVE
質問です。
今日BF2買ってきて、バージョンを見てみたのですがv1.0でした。これに、パッチを
当てようと思うのですが、公式サイトの1.41をいきなり当てても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。スペシャルフォース、ユーロなどはまだ購入していないので、
入れていません。

ちなみにスペック晒しておきます。

CPU:ペン4 3GHz
メモリ:1G
グラボ:Geforce7800GTX

よろしくお願いします。
47UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 21:48:15 ID:mp//jPSW
>>46
当ててOK
ただしブースターや追加パック導入すると
1.41パッチもう一回当てろやゴラァと怒られる場合があるので
ダウンしたパッチ数百MBは邪魔でも消さないほうがよろしいかと
48UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 23:49:34 ID:1TKDgFNZ
質問
vistaいれたんですけど、ものすごいカクカクで困ってます。
何か対処法ありませんでしょうか?

CPU AMD Athlon xp2000+
メモリ 1G
OS vista hp
49UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 23:50:25 ID:QVQ4olT6
ヒント:BF2はXP以外のOSでは動作保証をしていない
50UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 23:59:54 ID:j5w918Ew
OSが重くなったからゲームも・・・\(^o^)/
51UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 00:08:14 ID:pS7in3pN
CPU:Core2Duo
グラボ:GeForce7600
メモリ:2GB
これで高設定でプレイできますか?
宜しくお願いします。
5229:2007/02/11(日) 00:31:17 ID:54i8sLwa
>>44
いや、はじめの内は全然カクって無かったんですよね。
それが突然カクッたんです、でも今日少しやってみたら普通に出来ました。
昨日ハードディスクのエラーチェックしたぐらいです(フェイズ5の所で1時間半もかかりました) 
後昨日とは別のサーバーに入りました。
ハードディスクの問題だったのかもしれません、Pingは60台から70台の所でしかやってませんし。 
53UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 01:48:19 ID:CUbZlIMu
CPU:pen4 3G
グラボ:GeForse7600GS
メモリ:1GB
でやってるんだがビデオ設定を中にしても小にしてもFPSが20台でほとんど変わらない。

こんな状態なんだけどなんか心当たりある人いません?
54UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 02:10:51 ID:u5bG9EZ0
>>53
CPUがだめ
グラボがだめ
メモリが足りない
55UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 02:16:12 ID:iK8UcheZ
>>51
7600GSなのかGTかわからないが、GTで解像度XGAならギリギリくらい
SXGAだと厳しいだろな

>>53
スペック低い、特にCPU。解像度は?
5653:2007/02/11(日) 03:01:48 ID:anyhevxs
スペックが低いのは承知なんだが中と低でまったく変わらないから何かあると思ったんだけど、やっぱりスペックが足らな過ぎなのか。

>>55
解像度は一番低い800×600でもひとつあげてもFPSはほとんど変わらなかった。
57UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 05:49:35 ID:gHe4lvf8
BF2のスレでミンナガ話してる
「PR」 って
な に ?
58UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 07:22:43 ID:rk2fgVw1
数日前からプロフィールサーバーにログインする時に
「The surver has refused the connection.」とエラーが出てログインできません。

ファイアウォールの設定も確認しましたが問題ないです。
お分かりになる方 ご教授お願いします。
59UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 07:28:13 ID:IA4qti6b
60UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 11:16:46 ID:e8YDFOCX
Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamerを使ってるんですが、
光接続してる時にマイク使いたい場合はどうしたらよろしいんでしょうか。
どなたか回答お願いします。
61UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 13:37:18 ID:HgCRulgJ
BF2のアンインスコしてシリアルがどっかいってみつかんないので新しいの買おうと思ってるんだけど
たしか3000円くらいで台湾版みたいのが売ってたと思うんだけどどこで売ってるか知りませんか?
62UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 13:50:41 ID:Tin/Td+Y
>>55
7600GSなのかGTかわからないが、GTで解像度XGAならギリギリくらい
SXGAだと厳しいだろな

今はBF2やってないけど前まで
俺は1600×1200オールhighでやってた
快適かは人それぞれだけど問題なく俺はできた
63UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 13:56:30 ID:uIRWn0nr
>>60
X-Fi Xtreme Gamer単体では使えません。どちらかのみの排他仕様です。
解決するには、
1,上位のX-Fiに買い換える。
2,別のサウンドカードを追加する。
3,USBサウンド機器を追加する。

この中では3,のUSBサウンド機器(USBヘッドセットやUSBマイク))を追加が一番安くすみます。
再生はX-Fi、録音(マイク)はUSBヘッドセット(のマイク部分)に割り振ることができます。
64UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 15:15:09 ID:dPiuWNLS
出撃開始直後のデスクトップ戻りは、結局ハードとソフトどちらに
問題あるのでしょうか?

スワップ、電源関係、CPU限界など説はありますが正確な答えを
教えて下さい

65UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 15:52:03 ID:kUH5cavy
グラボについてですが、
GeForce 7950GTで十分でしょうか?
あと、モニタですが、2万円ぐらいのものであれば問題はないでしょうか?
6616:2007/02/11(日) 16:23:23 ID:AcVKci86
>>27
ありがとうございました。

メモリテストしたところエラーが出まくってる状態でした。

メモリを変えたら正常にインストールできました。

67UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 17:32:48 ID:RXEWdO46
BF2をCDなしで起動したいのですが
B's recorder GOLD 9を使ってリッピングができません
イメージファイルの吸出しの方法を教えてください
68 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/02/11(日) 18:06:49 ID:cOESOjDS
     ∧_∧
    (´・ω・)
    /     \   
.__| |    .| |_
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) ほかに言う事ねーのかよサル
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )つまんねーんだよお前   ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   | |
69UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 19:20:59 ID:xia6/YOe
多いですがご指導のほどを

鯖を検索してもかかるのが少ないのですが 拡張パックの関係なのかどうか
ランク鯖でプレイしてもスコアがあがらないのはなぜか
POEというMODを入れてみたが何もかわらないのはなぜか


(´・ω・)フロントガラス突き破るライフルがほしいのです
70UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 19:51:30 ID:bV5sQbde
>>69
1.41パッチ入れましたか?

鯖検索で引っかかるのはフィルター設定次第だが、同じバージョンの鯖しか表示されない。
今ある大半の鯖は最新パッチの拡張無しだと思う。
ランク鯖は、データ更新の遅延や、更新されない罠鯖がある。
MOD関連は、インストして専用MODに切り替えて起動すればいいんじゃないかな。
71UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 20:19:11 ID:7XXZz83H
接近戦でいつもナイフでさっくりやられてしまいます。
 なにかコツがあるのでしょうか?
72UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 21:22:56 ID:Z4MQ0HyK
EFのTigerはオスでしょうか、それともメスでしょうか?
ソフトな体つきなのでおそらくメスだと思うのですが
専門の方のご意見を伺いたく投稿致します
73UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 21:37:56 ID:hCpBCQgj
陸軍の兵器はすべてオス
海軍の兵器はすべてメスです
74UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 23:29:08 ID:QfI4ouJ+
>>70
横から失礼します。
やっぱり拡張有りだと鯖は少なくなるのですか?
これから全拡張パック入れてやろうと思っているんですが…
あと、全拡張パック入れてから1.41パッチを入れればいいんですよね?
宜しくお願いします。
75UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 23:44:05 ID:j8jlqj9A
CQBを入れた直後から、BGMが出なくなりました。
AUDIOの方を見ても普通に設定されてます。
CQB、BF2共に、です。
SCはSound Blasterを使ってます。

何か考えられる原因はあるでしょうか。
76UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 00:06:42 ID:bYy8xdap
早歩きで、
すぐにスタミナ切れるのは、
PC電源が380Wのせいでしょうか
77UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 00:16:49 ID:yeTSaJ5I
>>76
あなたの功徳が足りないせいです
今すぐ仏壇に向かい勤行を唱えましょう
78UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 00:28:29 ID:G3f1gzNq
>>74
人の入る鯖数は、無印大半、SF少し、AF,EFは絶望的な数しかない。
SF買って置くと後々アンロック武器が増えるため、欲しいなら買った方がいいが、
アンロックにこだわらなければ拡張買う必要は無いと思う。
79UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 01:03:22 ID:ZCxlItSp
>>74
インストール手順はwiki見て
80UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 02:30:34 ID:O/xHiZQ9
隊長こんばんわ



ちょっと2つほど質問なんですが、

台湾の鯖であそんでるんですが、
PING200とかなんですがこれ正常なんでしょうか?
250以上でおまえキックするおってのがちょくちょくでてくるんです

Soundカードは X-FI エクストリームゲーマーつかってるんですが
BFするときCMSSは無効にするんですかね?
サウンドブラスターのテンプレよんだらうざいのでオフにしろってかいてあったんですが
みなさんどうしてますか?

回線は光です
81UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 03:00:02 ID:jlPjVnpZ
このゲームGefo ti4200じゃ動かないとのことですが、
DXTweakerを入れれば動くのでしょうか?
82UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 03:13:49 ID:JUnCVYEl
>>81
諦めてください。
83UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 03:17:42 ID:wweKEz1C
>>81
素直に買い換えろよ
84UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 03:26:22 ID:rpP+YpUz
>>80
国内以外ではping三桁は当たり前だよ。
アジアで150〜200前後、それ以外になると300前後かな。
少人数でのプレイなら多少は何とかなるけど…。

CMSSはあった方が良いんじゃないか。BFなら
環境にもよるけど銃弾や乗物の音の方向が分かるのは
活きることはあっても損をすることはないよ。
どっちかというとSVMを使うかどうかが好みが別れるんじゃないかな。
85UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 03:49:54 ID:ExM21RAJ
すいません。質問です、
skypeで二人で会話しながら全画面でPlayできますか?
86UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 03:52:58 ID:XE9/s7Ki
BF1942、SWのデモ鯖([NJUR]may)を開催中
[NJUR]BF1942 @ ウィキ - トップページ
http://www21.atwiki.jp/bf_njurf3f5/pages/1.html

鯖名、IP、PASSはここで確認(毎日PM21時、22時〜)
http://may.2chan.net/b/futaba.php?mode=cat


びいえふちゃんは、
生まれたばかりのwikiです。
応援して下さいね☆
友軍にもここを
教えてあげて下さいね。
87UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 03:58:00 ID:XE9/s7Ki
BF1942、SWのデモ鯖([NJUR]may)を開催中
[NJUR]BF1942 @ ウィキ - トップページ
http://www21.atwiki.jp/bf_njurf3f5/pages/1.html

鯖名、IP、PASSはここで確認(毎日PM21時、22時〜)
http://may.2chan.net/b/futaba.php?mode=cat


びいえふちゃんは、
生まれたばかりのwikiです。
応援して下さいね☆
友軍にもここを
教えてあげて下さいね。
88UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 03:58:04 ID:m9LgKJQd
国籍別でランキングが見れる所教えてください
89UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 04:11:31 ID:0s5uPrDD
さっきやってたらヘリで視点変更が出来なくなるんだけど何故?
座席視点だけど、もう一度押しても下側のヘリ部分が消せない。
凄い不便。ガンナー席でも下見えないし。いきなりなるのがおかしい。
過去にも1,2回あった。う座杉。

あとたまーにフリーズするんだけどなんでだろう。
電源375Wだからか。GF7950GX2、PROsp2。バッファローの無線LANってBF2と相性悪いの?
90UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 09:49:09 ID:YeqgLHOF
教えてください。
最近鯖数がかなりへってきてます、ひどいときは3鯖とかどうすればいいでしょうか。
91UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 09:57:10 ID:tNCOf/YE
92UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 10:11:23 ID:YeqgLHOF
91様、早い回答はありがたいのですが、よく分かりません初心者なので分かりやすく
お願いします。
93UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 10:15:01 ID:uJTjhHeb
>>90
なければ自分で立てろって意味かと
94UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 10:19:49 ID:YeqgLHOF
なんと、それでは回答になっていないかと。誰か教えてはいただけないでしょうか。
心の優しい方。
95UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 10:37:32 ID:ZCxlItSp
>>94
鯖は海外も含めれば5000ぐらい、jpで検索しただけでも30以上はあるのに・・・
フィルターちゃんと設定してる?
96UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 10:41:21 ID:YeqgLHOF
回答有難うございます、フィルターとは何でしょう?
97UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 10:50:03 ID:ZCxlItSp
>>96
鯖リストが出るところの下のいろいろチェックができるところ。

ランクー鯖のみとか現在参加者がいる鯖のみとか同じバージョンのみとか(ry・・・
といろいろ鯖の検索条件を決められるんだよ
98UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 10:57:02 ID:YeqgLHOF
おー有難うございました。
99UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 11:19:12 ID:9SY7zx0i
これからトイレに行こうかと思うのですが、どうすればいいですか?
100UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 11:21:42 ID:tNCOf/YE
101UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 12:12:47 ID:Cmn1ZMka
>>99
VCボタンを押した状態で固定して
マイクを便所に持ち込んで分隊に音を
102UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 12:16:28 ID:9SY7zx0i
>>100〜101
アドバイスありがとうございました
戻ってきたら、fuckとだけ打ち込まれていました
本当にありがとうございました
103UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 12:26:22 ID:ynYboRb+
めもり1G
CPU pen4 3Ghz
GF6600無印 256M
これでもなんとかall中でもまぁまぁ快適にあそべる感じでした
104UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 12:32:22 ID:qQSlWJG9
まあまあなのか快適なのかどっちなんだ
105UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 12:50:38 ID:NekLcfQ1
>>78 >>79
遅くなりましたが、ありがとうございました。
拡張パック全部買ってしまった…orz
飽きてから入れてみます。
106UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 12:56:28 ID:c4ouyGzF
PRMをインスコしてマップロード中にクラッシュします。
特別他のmodたくさん入れてるわけでも無くて、画質設定なんかも
何度かいじってトライしましたが以前変わりません。同じ症状の方いませんか?
107UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 13:01:02 ID:tNCOf/YE
EFとAFは飽きるもへったくれもないと思うんだが
108UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 13:03:45 ID:3XOB/HCj
>>106
地形を中以上で治らなかったら キャッシュ消してモウ一度トライ
で まだ治らなかったら再インスコ 
109UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 13:12:15 ID:c4ouyGzF
>>108
やってみます。ありがとうございます。
110UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 15:31:24 ID:BlrgPXDQ
シングルプレイでは普通に遊べるのに、マルチにで遊んでいると
途中でゲームごと強制終了してしまうのは、やっぱりスペック不足でしょうか?

CPU PEN4 3.1G
メモリ 1G
グラフィック GEFORCE7800GTX
111UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 15:56:03 ID:ynYboRb+
もう一度インスコしてみたらどうですか?
112UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 17:16:15 ID:WpgH5F8H
BF2のDEMOのシングルプレイヤーで時間制限を無くすような設定方法が
書いてあるサイトってどこでしたっけ?
113UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 17:30:58 ID:/zUxOLTI
1.40パッチまでは快適に遊べていたのですが
1.41パッチを当ててから画面がカクカクするようになりました。
一度再インストールし直してみたのですが、症状が改善しません。

CPU AuthenticAMD
CPU速度 = 2098 MHz
CPUの数 = 2
DirectXのバージョン = DirectX 9.0
メインメモリー = 容量: 2047MB : 空き領域: 2047MB
グラフィックカード = NVIDIA GeForce 7900 GTX
VRAM = 512.0MB
サウンドカード = SB X-Fi Audio [A800]

メモリは2047MBとなってますが、実際は3Gだったはずです
114UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 17:47:09 ID:dH88KHHN
>>113
あーぁやっちゃたね
ご愁傷様
115UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 18:14:59 ID:hctcTOhL
>>113
メモリー無駄
認識できてないじゃん。
たしかアス64は2G認識しか出来なかったような。
3Gって中途半端だな。
116UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 18:25:02 ID:zXHX3mQS
最近、マイクが途中で認識なるんだがこれは仕様?詳しくいうと、最初はB押してスピーカーのマークがでて話せるんだが
途中でBおしても話せなくなる。なぜかな。
117UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 18:41:09 ID:IwedG8e3
>>116

マイク使ってる奴って何なの? 寂しいの?
キモイからやめれ
118UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 18:44:58 ID:WvtXBCef
外人の声はかっこいいけど
俺たち日本人の声は死ぬほどキモイ
119UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 18:46:32 ID:IwedG8e3
>>118
禿同
120UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 20:25:00 ID:59DxMcbj
サウンドブラスターのX-FIを使っているんですが、
ヘッドホンを使ってみたら音が左右逆に出てることに気づきました
X-FIの再インストールや、最新のドライバを当ててもダメでした
ヘッドホン逆装着はちょっと難しい形状なんで、最終手段にしようと思ってます
どなたか原因が分かる方、もしくは出力を左右逆にするソフトなど知っていましたらお教えください(´・ω・`)
121UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 20:30:27 ID:GgF20ALn
dameda_koryaさんに憧れてBF2買ったのにもう本人はやってないという仕打ち・・・
122UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 20:30:44 ID:nlG7Iqs0
死ぬたびに「ごめんなさい」連呼する奴とか
ぼそぼそ喋ってて何言ってるかわからん奴キモイ
123UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 20:53:07 ID:5pmt2ZD4
>>120
形状によるけどヘッドホンを左右逆にかぶってみるとか
124UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 21:07:50 ID:59DxMcbj
>>123
やっぱりそれしか無いですか
ヘッドホンの形状のせいで耳が痛くなるんで・・・('A`)
安いステレオジャックの延長コードを切り開いて逆に繋ぐとかしてみようと思います
125UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 21:25:16 ID:5pmt2ZD4
>>124
ヘッドホンじゃなくスピーカーからは正常に音が出てるの?
126UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 21:29:13 ID:59DxMcbj
>>125
スピーカーも左右逆に出るんで、今まで左右逆に置いて使ってました
X-FIのサウンドカードにはヘッドホンのジャックは無いので、
スピーカーのジャックに挿してるので、やっぱり逆に出ます(´・ω・`)
127UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 21:37:50 ID:Jbz+8yOe
もしかして乗り物ばっかり乗って死ぬとリスポンしなくなる?
128UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 22:23:40 ID:0q3kAb5y
ForGottenHope2はでますか
って聞いたらだめですか?
129UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 23:41:02 ID:ZCxlItSp
本スレじゃ相手してもらえないからってこっちでVC叩きかw
130UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 00:28:56 ID:SpWEMtJa
CPU PEN4 1.6G
メモリ 512MG
グラフィック GEFORCE6900
参考までに聞きたいんだが、上記の低スペでBF2入れたら動くのかな?
131UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 00:35:01 ID:rVxpwym9
>>130
参考までに言うけど

出直してこいや、カス
132UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 00:40:32 ID:SpWEMtJa
まぁそりゃそうだろうな
133UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 01:49:01 ID:APaaoOVq
BF2のライブ映像でカメラマンしてる人はどんな機能使えば自由にカメラワークできますか?
FRAPSでできるんですか?
134UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 02:17:35 ID:mcfMYfB9
バトレコじゃねーのか
135UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 03:35:39 ID:OFv9+9hk
>>130
動くよ、俺のカワイイマ・シ・ンを紹介するよ
CPU:PenV-S 1.26GHz
MEM:PC133 512MB
video:Geforce 6200A 64bit
これでXGA・全低、平均FPS20
136UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 05:14:58 ID:Djy61qtL
sandboxの使い方が紹介されてるサイトってありませんか?
137UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 07:18:12 ID:XMQ4OYTC
次スレは本スレと合体な
2142でたのにスレも分散したままで過疎ってきたから初心者やDEMOやFH2は難民に移動するかしてな
138UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 08:57:31 ID:tVp1THHu
L96A1は、1.41のパッチが入っている状態でSPECIAL FORCESを入れればアンロックできます?
EuroForce無くても大丈夫ですかね

>※ 狙撃兵・対戦車兵には、BF2本体+SF単体適用でのアンロック武器はありません。SFとv1.2パッチ以降を適用した環境でのみ使用可能となります。
139UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 09:02:27 ID:AlE8gChT
>>126
そのスピーカーを別の機器につなげてちゃんと音が出るか確認。
他のスピーカーがあれば、PCに繋げてちゃんと音が出るか確認。

これでPCとスピーカー、どっちが悪いのか判る。
以前、BOSEのPC用スピーカー(MediaMate)に付属されていたケーブルの左右が逆になってたという初期不良があったとか。
140UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 10:57:27 ID:WW9xOhKz
>>139
X-Fiに直接ヘッドホン挿したらいいじゃん
141UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 12:26:48 ID:SpWEMtJa
>>135
冗談だろ?
142UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 13:35:50 ID:0jGmwIbN
ここで聞く前にdemoやってみればいいだろ
143UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 14:00:59 ID:OFv9+9hk
>>141
それが冗談じゃないんだなぁ
BF2が発売された頃、あのスペックでやってたよ
144UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 14:04:09 ID:wYlDfOd3
DEMOやればわかる。
145UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 15:14:04 ID:SpWEMtJa
>>143
それは凄い
しかし、動きはやっぱガクガクだべ?
ちなみにネット回線ないからdemo出来ね…
146UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 15:18:42 ID:wYlDfOd3
>>145
ちょっと待て。このゲームはシングルでやるようなゲームじゃないぞ・・・
147UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 15:23:08 ID:SpWEMtJa
>>146
あぁもちろんわかってるぞ。ただ、シングルプレイも出来るらしいからそれさえ出来りゃ無問題
148UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 15:29:51 ID:BeN8V85m
>>147
シングルめちゃつまらないy
すぐ飽きる
149UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 15:34:29 ID:j1+0Rjz3
シングルなんてシングルプレイとは言えないような酷い酷い悲惨な物なのに・・・・
マルチプレイはとても面白いけど。
150UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 15:35:29 ID:SpWEMtJa
>>148
マジか
しかし、BFV程ではないでしょ
連レススマン…
151UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 15:39:42 ID:j1+0Rjz3
>>150
BFシリーズのシングルプレイなんて、
マルチプレイのマップにいい加減なBOTを配置しただけのオマケにすぎないぞ。
もしやBFVもシングルプレイなのか・・・・BFシリーズはマルチプレイをして初めて意味があるゲームなのに。
152UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 15:41:53 ID:SpWEMtJa
>>151
なるほど…少し悩むな
今まで1942とVはシングルでやってみたらそれなりに楽しめたけど…
153UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 16:06:00 ID:ELgNgWHY
質問だがおまいら一日平均何時間BF2やってるよ?
俺は3時間〜4時間くらい
154UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 16:16:00 ID:T2Ya9ZSD
2-3時間かな

で、それ聞いて何するの?
155UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 16:20:29 ID:OFv9+9hk
ネット回線がないのにどうやって書き込んだのだろう?
156UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 16:22:57 ID:SpWEMtJa
>>155
携帯だ
157UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 16:26:59 ID:r9C1iPTZ
友達にどのプロバイダー使ってるか聞いたらさ、「教えぬ!」って言うわけよ。
ちょっとカチンと来たけど我慢してもう一度聞いたら、「だから教えぬ!」だってさ。
あんなに頑固な奴だとは思わなかったぜ
158UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 16:29:36 ID:T2Ya9ZSD
つまんね
159UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 16:41:35 ID:mQJ3pdzp
つ.3点
160UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 17:14:13 ID:2RCjEs/p
俺も教えぬ
161UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 17:44:17 ID:aihHMIyf
すみません、分隊の画面を出すのってデフォルトでCapsキーですよね
一試合中に一回押して分隊画面を出すとそれ以降Capsキーを押しても反応が無くて困っています
仕方なくEnterキーを押して分隊のボタンを押して表示させたりしてるのですが
これはどこかWIndowsの設定をいじれば直るものなんでしょうか
一回目はCaps押しても反応するのでキーボードが悪い訳ではないなずなんですが…

本当ならキーコンで別キーに割り当てればいいんですけどこの配置が使いやすいもので
どなたか同じ症状の方、原因がわかる方いらっしゃいましたら教えてくださいーー
162UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 17:46:33 ID:a9FuO6I2
shiftとCaps同時押しなら誤作動なし
163UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 17:49:08 ID:VThHpuqY
>>161
Shift+CapsLockで出してるけどどうだろう

なんかさっきログインしてランク鯖入ったらアンロックが使えなかった
アンロック許可鯖じゃないのかと思ったら他の人は使ってるしその後BFHQで
確認してみたらスコアが全部0になってた なんでだろう
164UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 17:52:31 ID:enH+Gs/h
俺もだ
スコア0になった
165UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 17:55:12 ID:OFv9+9hk
晩飯はタラスパにしようかと思うのですが、どうでしょうか?
166UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 18:01:11 ID:aihHMIyf
>>162-163
おおー、ほんとだ。ありがとうございますTT
あんまり隊長やらないけどこれで幾分便利になりました〜〜
167UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 18:06:51 ID:a9FuO6I2
>>163
鯖に入り直すと直るけど人気鯖で入りにくいなら
アンロック無しを楽しむのもよし
168UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 18:19:15 ID:VThHpuqY
>>167
何度かプロフィール鯖とゲーム鯖にログインしなおしてみたけど変わらず
しばらく新しいアカウント作ってそっちでプレイしてみるか・・・
169UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 18:25:45 ID:aK9Xz6pC
なんかHDDがクラッシュしたとかでもうすぐ直るらしい、と本スレに書いてあったけどよくわからn
170UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 18:47:24 ID:2RCjEs/p
Gibson lay waste to its first hard drive on Sunday, February 11th. The 150GB Western Digital raptor took the web server and mysql server files with it.
The hard drive is under going data recovery, but it may take a day or two to recover.

171UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 18:53:29 ID:EkD//j5q
AFがインストできません
本体インストール手順は、
ノーマル→スペシャルフォース→1.41パッチ→ユーロフォース→1.41パッチ
最後にAFなんですが以前のパッチ1.40をインストしてくださいと出ます。
インストしてるけど同じ表示ばかりで前に進めません
172UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 19:00:03 ID:sFc5daSA
マルチプレイで相手を殺傷したときごく稀にだけど「ヘッヘッヘー」っていう
外国人風の笑い声が聞こえる事があるんだけどこれ何?
ボイスチャットでは無いみたいだし毎回同じ口調なんだけど・・・

脳の病気かなあ
173UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 19:23:29 ID:mQAkHKlH
>>172 敵をスポットして発見した直後?にその敵が死ぬと笑う。
ちなみに司令官だと司令官画面で発見してその敵が直後に死ぬと笑う
174UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 20:00:23 ID:KxeJMjUw
CPU:Core2Duo 1.8G
グラボ:PX7900GSTDH256MB
メモリ:1GB
これでマルチできる?
できるなら参加するよPCが来次第ね
175UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 20:03:49 ID:j1+0Rjz3
>>174
それなら充分できるよ。
176UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 20:12:57 ID:KxeJMjUw
>>175
ありがとうございます。では週末より地獄の3丁目に着任します
177172:2007/02/13(火) 20:26:46 ID:sFc5daSA
>>173
そうなのか新種のウイルスか何かか?とか思っちゃったよ。
トンクス
178UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 01:14:20 ID:o/hCQSz4
参考に俺のかわいいPCを
CPU:Athron64 X2 +3800
MEM:1G
GPU:GeForce6100
意外と動くで
179UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 01:26:13 ID:d2hAQ0JI
PRのキットってどやったらもらえるんでしょうか・・・
パイロットキットとか・・・
兵器すら動かせないのはいやだ><
180UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 01:35:20 ID:3hJmaSk6
シングルあれはあれで楽しいwww
マルチが出来りゃいいんだが…
181UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 01:39:21 ID:dkZ0jhKi
>>179
まずはここを読んで PRのまとめサイト
ttp://suno.s151.xrea.com/PRMM/index.html
182UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 01:43:59 ID:d2hAQ0JI
ありがとう^^
さっそく見てみます!
183sage:2007/02/14(水) 01:45:40 ID:0ytuuequ
>>59
なるほど ありがとうね
184UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 03:07:19 ID:BVqp/aec
マップ切り替えの際に毎回落とされます。
打開策お願いします。
185UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 04:46:13 ID:dntJFZj7
EAダウンローダーインストールしてみたんですけどBF2本体が売ってません・・・
ダウンロード販売はどこにもありませんか?
186UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 05:49:53 ID:/aealk1G
BF2のDL販売はないです。パッケージ版を買ってください。
187UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 12:13:50 ID:w5Gf4aXM
このソフト、ゲームの目的(勝利条件)は何でしょうか?
普通何名くらいでプレイしていますか?楽しそうでしたら参加させて欲しいです。
188UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 16:37:34 ID:vz6pMXG+
>>187

Coopやった事ないんでコンクエストだけ説明するね
基本的にチケットと呼ばれるものを減らし合うゲームなんだけど、
兵士が一人死ぬ→復活する度に1ずつチケットが減るんで、まず相手を沢山殺す事。
でもコンクエストモードでは拠点の旗取りが重要で、自陣の拠点が一定数以下になると
兵士が戦死しなくても時間を追うごとに自動的にチケットが減っていくので
敵兵を倒す事以上に旗取りが大事といえば大事。最終的にチケットが0になったほうが負けなんで
それまで殺し合い、旗の取り合いをするのがこのゲーム。

あとはテンプレにもあるけど、↓を読むといいよ。
BATTLEFIELD2・初心者用FAQ集:http://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2/index.htm
189UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 16:54:34 ID:ablhVdQi
>>188
うわーすごいサイトですね。ありがとうございます。これを読めば完璧ですね。
BFってこんなにリアルだとは思いませんでした。慣れるまで迷惑かけそうですが・・
190UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 18:02:22 ID:dkZ0jhKi
>>189もそうだけどさ

テンプレぐらい読んでよ。
191UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 18:21:14 ID:d2hAQ0JI
VC・・・
出来ません・・・
オフにしてないのに・・・
勝手にオフになる・・・
何故でしょう・・・><
192UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 18:24:09 ID:/aealk1G
サウンドドライバ更新。
193UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 20:42:12 ID:DnWr5TMp
つうかpgUPとpgDOWNがきかないんだけど・・・よくあることなの?
194UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 21:29:44 ID:gydfKxqj
無線LANにしてから曲がってから死んだり、伏せてから死ぬことが増えたんだけど、
有線にしたほうがいいんでしょうか?
195UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 21:47:05 ID:PvaisMOm
196UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 21:48:11 ID:PTzSCoqQ
おもしろかった〜
あと一つ潰せば完勝だったのに、
で、人数見たら勝ち組が負け組の半分しかいなかった!!!!!!
197UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 22:05:50 ID:yyvhPFjH
すいません。質問ですー。
BF2が起動しなくなりました。
起動させようとすると黒い画面が出ないでずっとデスクトップのままです。
タスクマネージャーを見るとメモリの使用量は増えていきますが、メモリ使用量が2Gを超えても
黒い画面が起動しません。

Ath3200 men2GB 7600GT X-FI です。

インストールしなおしてもかわりません。

御教授お願いしますm(._.)m
198UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 22:31:27 ID:dkZ0jhKi
2G超えたってオイオイ・・・・
199197:2007/02/14(水) 22:58:11 ID:yyvhPFjH
タスクマネージャーでみると e5.0001 がどんどん増えていきます・・・・
200UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 23:01:10 ID:hWa/s7p0
>>195

URL踏むのが怖いチキンなんでリンク先見ないで答えるけど、
>>1のテンプレのサイトのこのページを参考にしたらいいよ
ttp://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2/settei/settei.htm
201UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 23:03:54 ID:gRfBkA4q
>>193 きかないとはどういう意味?

>>194 無線よりも有線の方がpingがよさそうな気もするが、気になるほど悪くなるのかな?
    とりあえず、pingの違いを見ないことにはなんとも

>>197 テンプレ読むと環境を満たしていても動かないときはOSの再インストールがおすすめらしい
    てか、前までは動いてたんだよね?それならいじったところを元に戻してみたら?
202UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 23:18:28 ID:95+Vmgeb
>>194
人によって感じ方違うだろうが一度戻して様子見すれば?
基本的にはFPSで無線するな!と言われて終わるような気がする
>>197
とりあえず仮想メモリを増やす
HDDの空きを増やす
203UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 23:20:14 ID:5ROfuXmB
すいません・・ちょっと質問です。
先日ちょっとした事からBF2のCDを叩き壊し窓から
バラ撒いたのですが、よくよく考えると他にするゲームも無く
またプレイしたいのですが、NOCDなる物が有ると知り
調べたりしたのですが、Ver1.4の物しかなく1.41の物が欲しいのですが
どなたか知りませんでしょうか。1.41で起動出来れば何でも良いです::
204UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 23:22:36 ID:b9Cxx0jh
メモリ2G
GF7600GT
CPU pen4 3Ghz
なんだけどall高でも快適にあそべますかね?
205UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 23:37:23 ID:ScHQzotm
だれかSFのパッチをインスコしないでSFいれる方法教えてくれ

冗長エラーとエンドレスロードでブチ切れそうだ
206UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 23:45:07 ID:p4u53R3l
プレーヤーの検索はできないのかな?
どこの部屋にいるとかINしてるとかそうゆうのって無理?
207UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 23:46:12 ID:gydfKxqj
>>201、202
レスありがとうございます。とりあえず有線に戻してみます。
208UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 23:56:55 ID:PvaisMOm
>>200
どうもです
そこみるとグラボとメモリは大丈夫っぽいんですが、CPUのがいまいちわからないんですが
C2D T5500だと充分でしょうか?
209UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 23:58:56 ID:o/hCQSz4
すいません・・ちょっと質問です。
よく藪の中から鳥がバタバタと飛び立ちますよね。
あの鳥は高度何メートルくらいまで飛んでいくんですか?
210UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 00:11:56 ID:Haw5s7Ts
あの鳥はテクスチャだけなんだよね。
211UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 00:49:18 ID:5iX+mFwM
>>201
投票とかあって、押しても何も反応がない。うpデートすれば直るんすかね?
212UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 00:51:30 ID:Tj2jbetf
WoWって高レベルでグループ組むときEQのようにヒーラー待ちとかないの?
213UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 00:59:50 ID:6RJj6kP0
('A`)?
214200:2007/02/15(木) 02:26:27 ID:V28XE1CG
>>208

「T」って事はノート?CPU性能は充分だと思うよ
でも、マウスは無論として、外付けでキーボードを使ったほうがいいと思う
WASDとかキーが壊れたりキートップの文字がそこだけ消えたりした嫌でしょ?
215UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 03:20:25 ID:AhWk2ksB
>>212
WoWはEQ程クラスバランスはタイトになってないので何とかなったりする
でも高LVのしんどいダンジョンとかはやっぱりHealer Need
216212:2007/02/15(木) 08:35:08 ID:Tj2jbetf
>>215
そうなんだ。しばらくしたらWoW初めて見ようかな。
どうもありがとうございました。
217UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 16:55:51 ID:uZZrD69g
鳥ネタで思ったんだが、急に飛び立つから敵に見つかるんじゃないかとビビることがある。
あれって、自分にしか見えないの?
218UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 17:01:35 ID:MyX0E+Ku
敵だろうが味方だろうが誰でも見えるはず。
だから、鳥が飛び立つのを見た聞こえた人はその付近に何かがいると気づく。
219UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 17:02:33 ID:fE2vp7QG
いあ、他の人も見える
だから居場所ばれるよ
220UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 17:06:42 ID:uZZrD69g
そかそか、では気をつけるよ。ジャララの前哨基地の辺でよくあるね。
221UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 17:49:19 ID:h3jjaEJs
>>214
CPU充分ですか 
キーボードは既にあるので無問題です
ありがとうございました
222UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 20:10:29 ID:VuUUPqj3
田口って何のこと〜!!
223UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 20:16:55 ID:wl0gG8yV
人の名前
224UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 21:59:28 ID:ELdoFkqD
BF2買ってから一ヶ月ちょっとたちそこそこ戦えるようになってきました。

それで、最近思うのが分隊行動しないとやっぱりスコアが稼げないので
分隊があれば入るようにしていますが、たまに分隊が全くない場合や
ロックされて入れない場合、仲間内でボイチャばっかりしていて指示が全然ない時
は新規に分隊つくちゃってもいいんでしょうか?

隊長をやること自体はまったく自信がありませんがへっぽこ隊長でも分隊がないと実際厳しいと
おもっています。
どうすればいいでしょうか?


225UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 22:08:31 ID:D/pLwQyW
>>224
がんがん自分で新規分隊を作って分隊長としてがんばればいいじゃん!
気にせずがんばって大丈夫だよ。
226224:2007/02/15(木) 22:18:05 ID:ELdoFkqD
>>225
速攻のレスありがとうございます。

まだまだ未熟者ですが、躊躇わず分隊作って頑張ってみます。
227UnnamedPlayer:2007/02/16(金) 02:03:25 ID:jM6cRn+F
質問なんですが皆さん伏せは何のキーでやってるんでしょうか?
よくジャンプしながら伏せとかする人とかいますけどZキーだとやりにくいです。
キーコンフィグはデフォルトでやってるんですけど何かお勧めのキーコンフィグとかあれば教えて頂きたいです。 
228UnnamedPlayer:2007/02/16(金) 02:05:08 ID:H/o16ol4
俺はマウスのサイドボタンに割り当ててる
229UnnamedPlayer:2007/02/16(金) 05:27:11 ID:lMwGp48A
自分はFです!
230UnnamedPlayer:2007/02/16(金) 06:36:35 ID:eGtbe/GT
質問。初めてBF(と言うかFPS)の道に入ろうと思うんですが、特殊部隊兵メインで行ってみたいと思います。

・敵の侵入ルートを予想して、そのルート上の茂みなどにC4を設置して敵が行進してきたときにパレード焼き
・あらかじめ拠点フラッグ直下などにC4を仕掛けておき、敵に拠点を取られそうになった時に爆破
・C4の遠投、及び空中での爆破
は可能なんでしょうか。またFAQにさほど書かれていないのですが特殊部隊兵の役割を教えてください。
231UnnamedPlayer:2007/02/16(金) 07:00:34 ID:lMwGp48A
全て可能です!
232UnnamedPlayer:2007/02/16(金) 07:05:18 ID:eGtbe/GT
と、いうことは送られて来た補給物資にC4を仕掛けておき、油断してやってきた味方…もとい敵軍兵士を
URYYYYYYYYYYYYYYYYすることも可能なんですね!!(効率の悪さはさておいて)
ありがとうございました!

まー本スレの様子だと特殊攻作兵はどうやらビッ…不人気職のようですが。
233UnnamedPlayer:2007/02/16(金) 07:19:52 ID:xHkY3mt+
>>230
>・C4の遠投、及び空中での爆破
これは、現在ジャンプ中に投げられませんので、ほぼ無理です。
自分の位置より低い所に向けて落とし、空中でスイッチなら可能ですが。
そもそも、C4の使い方としてはおかしいので、考えない方が良いです。

特殊兵の役割はやはりC4によるものが多いでしょう。
>・敵の侵入ルートを〜
>・あらかじめ拠点フラッグ〜
とても妥当な使い方だと思います。
そのほか、
・相手司令官施設の破壊
・敵進行ルートの橋の破壊
・視界外からの戦車等の破壊
などが、基本的な使い方です。

仕掛けて、爆破する時には必ずミニMAPなり、目視なりで、
見方が居ない事を確認しましょう。
234UnnamedPlayer:2007/02/16(金) 17:02:52 ID:APXkD527
いろんなwiki見ててちょっと質問
なんか兵士のグラが場所ごとにまったく違うんだが…バージョンうpによって違う?
それともこれは選んだり出来るもの?
個人的にはttp://www.bf2jpn.com/bf2/classes/us_sniper.jpg
みたいな顔が見えない米兵好みなんだけども、2chのwikiみたらぜんぜん違うタイプだった…
235UnnamedPlayer:2007/02/16(金) 17:39:53 ID:FW1Uxw9r
開発段階で仕様がかなり変更されたみたいだな・・
開発段階のBF2の方が面白そうなのにな・・・
236UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 02:17:16 ID:epZ5mK1j
Leaderboardの1位と2位にいきなり700000点台二人きてるんだけど。
Stats見たら1時間もプレイしてないしラウンドスコア370000とかってwww
あれは何よ?
1位だった小さな王様がかわいそうだよ
237UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 03:14:59 ID:OhWNjbJi
 俺のパソコンCPUがAMD Sempron TMプロセッサ3300+
で、システムバスクロックてのが400MHzなんだけどこのスペックでBF2はできる?
 
238UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 03:16:42 ID:jrQ/ICDi
VGA、メモリ次第じゃないかい?
うちは、3100+、1G、7600GTでできてる
239UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 03:19:33 ID:EYJANzY3
>>236
IDにEAが入っているんだから遊びでやっているんだろ。
頃合見て消すんじゃないかな。
240UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 09:37:05 ID:wYxP2x9H
BF2を友達に譲渡しようと思うのだけどこれってCD-KEY一つで一つの垢までしか作れないのだっけ?
どうも、あげようとしたら そういわれたのだけど、プレイしていたのは軽く一年以上前なので 当時の垢思い出せないのよね。
現状BF2が起動出来る状態に無いので自分で確かめられず。 このCD-KEYは死んじゃったって事になっちゃう?
241UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 11:23:29 ID:HWNCpFTk
>>240
そのCD-KEYは死んだって事になっちゃう。
242UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 11:26:45 ID:j9pwsx7Y
一つのCD-KEYで2つ以上のアカウントは作れたはずだが。
243UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 12:01:33 ID:wYxP2x9H
>>241-242 うーん、どっちなんだろう。これは試してみるしか無いのかな。 レスthxでした。
244UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 13:21:29 ID:FPejSgnA
Athlon4600+ 、GeForce(R)7900GS、2G、Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer で
最高設定でぬるぬる動きますか?
245UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 13:34:45 ID:bmJ6C9Uj
>>244
ぬるぬるってのは体感だからどうだろね。
246UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 13:56:55 ID:FPejSgnA
>>245
客観的にかくかくせず、最高設定で流れるようにプレイできれば問題ないのですが…
247UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 14:02:45 ID:E9ocGQ3m
x2 4800 7800GTX 2G X-fiDAだけど
問題ないから平気だよ
248UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 14:13:20 ID:FPejSgnA
>>245 >>247
ありがとうございました。
249UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 16:09:17 ID:8F6mRNrE
今日起きてPCを起動したらイオンが出るようになりました
どうすればいいですか?
250UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 16:32:01 ID:0hYMFC/j
>>249
ジャスコ?
251UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 16:56:06 ID:cGS8WABN
ひさしぶりにBF2やろうと思いビデオ設定弄くってたんだが、なぜかアンチエイエリアスが有効にできない・・・。
誰かおせーてください
252UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 17:03:55 ID:EnqJI1Rv
1.41パッチインストールしてますが
これってこんなに重いんですか・・・・・
何分ぐらいかかるのでしょうか?
253UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 22:39:04 ID:Hop3/l2k
すみません、特定のプレイヤーがわざとチーム変えてTKしに来る人が
いるんですが、どうしたらいいでしょうかorz
何回もやられているのでorz
254UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 23:04:44 ID:5PdTFBaT
そんな時はキックが ぉすすめだょ★
君は何かぁ 心当たりないの?
255UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 23:17:14 ID:Y6tWrYq1
Leadtekの7900GSについて質問なんですが、タスクバーのところに表示される
nVIDIA設定で「パフォーマンスと品質の設定」において、アンチエイリアシングと
異方性フィルタリングで「制御されるアプリケーション」っていうのはどんな時に
選択するのですか?BF2をやる上でどれを選択すればいいですか?
256UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 23:26:05 ID:5PdTFBaT
>>255


BF2の設定が反映されるんと思ぅ
要するに アプリケーションに制御させる@_@
257UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 23:51:07 ID:Hop3/l2k
253ですが、そいつを倒すとこっちにきてTKするんです
258UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 23:52:05 ID:58O4m/GD
>251
なぜかそういうときあるよなあ。俺はビデオのプロファイルを
VideoSettings.setAntialiasing 2Samples
のように書き換えた。
259UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 00:07:15 ID:tw4QeIAz
個々のプレイヤーIDみたいのは無いんですか?
サーバー管理者に通報しようかと
260UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 00:14:43 ID:RpQemEs2
>>250君は良く訓練された兵士だ!
夜中に爆笑させるなwww
261UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 00:54:32 ID:lxu/o3hn
さっきHEPPOKO鯖で遊んでたんですけど、結構頻繁に「接続に問題があります」ってでて、
ものすごいラグいんですけど、これは鯖名通り仕様なんですか?皆さんラグい?
HEPPOKO鯖初めて行ったんで教えてください。ちなみにPINGは常時100ちょっとぐらいでした。

ちなみに、回線は光で、PING200以下なら外鯖でもめったにかくかくしないです。
262UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 01:17:51 ID:7QoMjZap
今日(ていうかもう昨日か)の昼にCIA鯖でプレイ中に、いきなりマウスの左クリックが
きかなくなった。マウス壊れたと思ったんだが、分隊の指示出したりリスポンポイント選択したり
するのはフツーにできたし、CIA以外の鯖で色々試してみたが特に問題なかった
これはCIA鯖の問題なのかな?それともBF2本体のバグ?ちょっと再現性に乏しいんで
答えづらいとは思うけど、誰か知ってたら教えてください
263UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 03:26:29 ID:aeHT2Gkz
今更ながらDEMO(のNPC戦)をやっているんですが

ENGINEERがいいですねえ。一度SPECIALFORCEをプレイしてみたんですけど
・ショットガンの精度の高さ、威力(SFだと弾が出るだけマシという命中率('A`)
・スパナでキコキコやる時のSE(ピッピッとカチッだけで何ら浪漫がないSF('A`))
・地雷の高性能さ(敵前で設置してから死んでも爆破すらできないSE('A`))

特に地雷が強力で、C4だと死亡後起動できない(死んだ後も「この置き土産でも食らいやがれ」と言いつつ起爆できない)んですが
地雷は死後もしばらくその場に留まり、あの中ボスのように硬い戦闘車両やボスの如き威容の戦車を一撃で粉砕!

NPC戦では常勝不敗だったんですがDEMO鯖のお歴々に対戦車地雷+中距離狙撃が通用しますかね?
264UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 08:54:50 ID:GwsxHEzZ
AIと人間を一緒にしちゃいかんよ…
AIは決まったルートをとぼとぼ歩くから撃ち放題の仕掛け放題だが、
地雷なんてあっさり見つかってよほどうまく仕掛けないと誰も踏まない。
とりあえず前線に出て体験すべしだな。
265UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 09:32:33 ID:PBKP5E+c
>>262さん
PINGが高くて、実際押しても反応がかなり遅くなっている可能性があります
プレイヤーが一箇所に集中している時など、なりやすいです



266UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 10:19:10 ID:SiIFrPrm
側転てどうするんですか?
267UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 11:00:12 ID:GwsxHEzZ
>>266
横移動しながら伏せ。
自分じゃ回ってるように見えないが相手から見れば回ってる。

もはや伝説と化した質問だよな。
268UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 18:06:04 ID:OTW8RUK1
なかなかしぶといな、このゲームのキャラクター&車
269UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 20:11:23 ID:slC/tEIu
本スレで話に出てたオブジェクトが大体破壊できるPR5.0のマップとはどれですか?
270UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 20:12:55 ID:zdbQ0p7b
まとめスレにかいてあるのでは?
271UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 21:05:52 ID:GwsxHEzZ
>>269
なんとかプロヴィンスってマップだよ。
272UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 21:21:12 ID:c1CkSVld
>>265さん

ありがとう。pingってそんな所にも影響あるのね・・・('A`)
273UnnamedPlayer:2007/02/19(月) 01:45:09 ID:0+EocUk/
191ですが、サウンドドライバ更新が必要ないと表示されます。。。
いまだにVCできません。
使っているのはRealtek AC'97 Audioです。
BF2に接続して数分はスピーカーマークでているのですが(なぜか喋る事はできません)
数分するとかってにマークが消えてオフになってしまいます。
使っているヘッドセットはジャックで差し込むタイプのものです。
USBタイプじゃないとできないとかでしょうか?
PC疎いものでスイマセン><
274UnnamedPlayer:2007/02/19(月) 11:12:14 ID:epeFLxcK
戦車は覆帯が弱点でミサイル2発で破壊できるけど、攻撃ヘリにも似たような
弱点はあるの?
デモ版ではBHとMi-28はタイヤが弱点らしいけど、製品版でもそれは同じ?
そしてコブラには弱点なし?
275UnnamedPlayer:2007/02/19(月) 11:52:14 ID:RhOeO3+b
>>273
環境は俺と完全に同じみたいだな。少なくとも俺は何の問題も無くできるぞ。
接続して数分はスピーカーマーク出てるっていうけど、分隊に所属した状態でBキー押している間しかスピーカーマークは出ないよ?
あと自分でしゃべってる声は聞こえないからあしからず。
どうしても心配なら分隊の人に自分の声が聞こえてるか聞いてみるといい。
276UnnamedPlayer:2007/02/19(月) 11:53:32 ID:RhOeO3+b
>>274
たしかヘリはコクピットが弱点だったような…?
確信はないが。

連投スマソ。
277UnnamedPlayer:2007/02/19(月) 12:55:40 ID:0+EocUk/
>>275
それもわかっているのですが・・・
隊の人間に確認したのですが無音だそうです。。
それに数分たつと入隊選択画面の自分のIDの横のスピーカーマークがきえて、
メニュー開いてサウンドオプションみると、VOIPがオフになっているのです><
275さんはUSBタイプのヘッドセットでしょうか?
278UnnamedPlayer:2007/02/19(月) 16:45:50 ID:RhOeO3+b
いや、書いてある君の条件は全て俺と合致する。
俺は普通に買ってきたヘッドセットをジャックにつないで使ってるが、
何の設定もいじらずにできたよ。

オーディオ設定のマイクテストもアウトなのか?
あとウィンドウズ付属のサウンドレコーダーは普通に録音できたか?
とりあえずゲームの問題かPCの問題かはっきりさせないとな。
279UnnamedPlayer:2007/02/19(月) 17:01:08 ID:8QLMFgMJ
>>277
ソフト面、設定等間違ってないと思ったら、
サウンドボード導入検討すべき。
例外的にできてる人も居るみたいですが、
VCするならオンボードじゃダメ、って
何度も言われてきているのですよ。
財布に余裕があり、ゲーム用として使うなら、
X-Fiシリーズをお勧めします。
そのほかにも有りますので、PCの勉強も兼ねて、
自作板でもROMってみては如何でしょうか。
280UnnamedPlayer:2007/02/19(月) 19:15:28 ID:vaZ8ZMdY
>>277

別人だけど>>279の補足。Sound Blasterシリーズ(一部廉価モデルは除く)を増設すると、今までCPUが処理してたサウンド関係を
サウンドカードのハードウェアで処理できるようになるから、BF2自体も動作が軽くなってお得だよ。
詳しくは↓を見てくれ。あと、最新のX-Fiのラインナップの最廉価モデルはEAXがハードウェア処理ではなく
ソフトウェア処理なんで買ったらいかんよ?
BF2初心者用FAQ集
http://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2/settei/settei.htm
281UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 01:31:07 ID:NGsFwTP7
何も押してないのに勝手に武器が切り替わるんだけど。
ホイール上下に5・6武器割り当ててるんだけど、わずかな動きで反応しちゃうのかな。
不便。マウス買うしかないか・・・。
282UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 01:43:27 ID:QkYta1t2
DEMOのNPC戦だと破壊された司令塔に接近すると最大で2/5くらいダメージを食らうんですが
まさか実機でも触れたらメディク!!ですか?
283UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 02:05:08 ID:4+LrVQa2
>>278-280
わざわざご説明ありがとうございます。
検討してみますね!
>>278
オーディオ設定のマイクテストは反応なし。
付属のサウンドレコーダーは問題なくつかえました^^;
X-Fiいれるべきなんでしょうか・・・・
284UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 07:21:00 ID:bXOvLwZ1
セミ、フル切り替えってどうやるの?
知らないうちにセミオートなってたりして元に戻せなくて困ったことがある。
285UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 08:03:51 ID:fOlNE6ds
>>284
|---|
|#ぁ|
|3あ|
|---|

286UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 10:35:34 ID:HxcJ8lmY
EAJのあまりのやる気無い糞対応っぷりに愛想が尽きたんで、EA本社に直訴しようと思うんだが、
誰かEA本社サポのメアド知らない?EA公式は隙あらばEAJに飛ばされるんでよくわからんのよ('A`)

あと、↓コレは日本語化できるのかな?BF2はマルチランゲージだと聞いた記憶があったんだが。
ttp://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/product_info.php?cPath=54_44&products_id=1351
287UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 11:15:07 ID:lOnEeFo0
>>282
司令塔って何?
>>284
装備中の武器をもう一度選択すると切り替わる。
例えばM16装備中にもう一度M16選ぶとセミになる。
288UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 11:24:39 ID:qkGMqznT
スレ違いかもしれませんが。。。
TeamSpeakのチャンネルを作成者がPCを切っても常駐させることは可能でしょうか。
もし可能であれば方法を教えて頂きたいのです。
TSのスレを見つけられなくて。すみません。
289UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 15:36:09 ID:ZkMtDEHD
>>286
サポのアドはわからんな…

日本語化できない。
290UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 17:33:11 ID:MUt2vgb2
>>287->>285
サンクス!
291UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 20:46:58 ID:qHVE9xPN
DEMOでジャンプ中にグレネード投げれた気がしたんですけど
製品版買ったら投げれませんが仕様ですか?
292UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 20:50:53 ID:+7Ga+hoC
>>291
仕様です。ジャンプ中は右クリックしても無効です
293UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 20:58:02 ID:Br9A4zCP
>>288
言ってる意味がわからん
PCを落としたら常駐できないのは当然じゃないか?
294UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 22:38:44 ID:dy0pxZRB
>>288
TSの鯖缶に言えば部屋は立てっぱなしにしてもらうことはできるが>>293の言うようにPC落とせば常駐は不可能。
もうちょいわかりやすく質問汁
295UnnamedPlayer:2007/02/21(水) 00:31:47 ID:HbINT7PK
製品版買おうかどうか迷ってるんですけどDEMO版と比べてどうなんでしょうか?
マップが多い事以外にゲーム性に大きな違いなんかあるんでしょうか?
やっぱり製品版の方がゲーム的に面白いですか?
 
296UnnamedPlayer:2007/02/21(水) 00:58:47 ID:/n5RR8YI
>>295
おもしろいよ。 
MODとかもあるし、DEMOと比べて無限の可能性がある
297295 :2007/02/21(水) 02:18:16 ID:HbINT7PK
>>296
どうも、ところで日本のランクサーバーてどの位あるんでしょうか?
回線がADSL1.5なので海外のサーバーはほぼ出来ないので・・・
日本サーバーはあんまり無いらしいとの話ですが。    
298UnnamedPlayer:2007/02/21(水) 02:53:09 ID:CG0A3fHG
>>297
本当の意味の”日本の”ランクサーバーは、ありません。
EAの意向により、日本にはランクサーバーを設置できず、
日本人は契約により、本国(US)のサーバをレンタルし、
設定等管理できるだけです。
まぁ、最新バージョンでないEAjapanを除くと、ですけど。

これは、私個人の意見ですが、MMORPG等からの大量の人口流入後、
新作や他作品へ流出していき、流行も終わったと言える今、
ランクサーバーでポイントを貯め、ランクを上げ、
他人より上の階級を目指すような楽しみ方をしようとする人には、
BF2はお勧めできません。
そのようは人は、MMORPGをやってた方がよっぽど良いと思います。
299UnnamedPlayer:2007/02/21(水) 03:11:14 ID:2eUyTGu/
今更な事かも知れないけど、小隊に参加できないんですよ。
参加ボタン押しても反応しないし、自分で作るのもできない。
なぜだろう。
300UnnamedPlayer:2007/02/21(水) 03:24:07 ID:b12Nf7Fu
はぁ〜・・・
せっかく取った救護兵ベテランバッチがどうやらお流れになったようだ。
兵器にも乗らずに歩兵でしこしこ撃ち殺して手に入れたって言うのに・・・
20KILLごときなんて言わないでくれ。一生懸命がんばったんだ。
いつ反映されるかwktkして待ってたのに、もはや次の戦闘は反映されてしまった・・・
萎えるわ〜バグなのか何なのか知らんけど。

皆さん結構昇進バグってないですか?
下階級に昇進(昇進っていわねーわな)だったり、既に取ったBasicバッチだったり
ちなみに、救護兵のはちゃんと20KILLしたこと確認しました。
301UnnamedPlayer:2007/02/21(水) 03:27:36 ID:AmNb6yfE
>>299
リスポン待ってる間にやってたからじゃない?

死んでる間は分隊に入れないし分隊も作れなかったはず。
302297:2007/02/21(水) 03:48:33 ID:HbINT7PK
>>298
レスどうも、ということはアンロック武器取るのは無理という事ですね。 
303UnnamedPlayer:2007/02/21(水) 03:57:38 ID:CG0A3fHG
>>302
そう結論付けるのは、早計でしょう。
海外といってもアジア系(香港、韓国、中国等)にも
ランクサーバーはあります。
近隣の国であれば、ping200以内のもあるでしょうし、
もしアメリカのサーバでping200を超えても、
それに対応した戦い方をすれば、稼げなくもないです。
ただ、300を超えるとラグが酷かったり、
highpingとしてキックされる事が多いですが。
304297:2007/02/21(水) 04:16:21 ID:HbINT7PK
>>303
お答えいただきありがとうございます、とりあえず本体買います。
それでランクサーバ捜してみていけそうだったらなんとかアンロック武器取ってみます。
  
305UnnamedPlayer:2007/02/21(水) 04:18:23 ID:55o2zlwD
>>300
俺も2時間くらいランク鯖で遊んだのに1ポイントも反映されてなかった・・・
同じ時間に居た知り合いは普通に反映されてたから俺だけだろうな
306UnnamedPlayer:2007/02/21(水) 08:43:11 ID:56YwFdAS
>>305
大昔からあるバグだから諦めれ。
307UnnamedPlayer:2007/02/21(水) 08:53:50 ID:wLLMXoO+
>>289

やっぱダメか・・・わざわざありがd
開発室も日本のは撤退させたし、EAは日本のユーザーの事なんか考えてないっぽいな('A`)
308UnnamedPlayer:2007/02/21(水) 09:34:53 ID:vcjF92aD
撤退?統合じゃなかった?
309UnnamedPlayer:2007/02/21(水) 10:23:46 ID:EIr2vRZ6
EAJやればいいではないか。ただしバージョンは1.3だが。
310UnnamedPlayer:2007/02/21(水) 11:06:27 ID:L+OLAvm7
俺もとうの昔に中東遠征の条件満たしてるのに未だにリボンがもらえない。
311UnnamedPlayer :2007/02/21(水) 22:00:56 ID:+Gwgb1kP
BF1942を久々にやって、戻ってきてふと疑問に思ったのだが・・・・

スナイパーライフルのスコープ覗き(拡大)時、照準を動かした場合あの1メモリ?毎に動くような
スムーズな照準の移動ってないでしょうか。
思ったところに照準が行かず、狙いにくいので・・・
312UnnamedPlayer:2007/02/21(水) 22:13:10 ID:Rf1Lo3fQ
すいません、ちょっと御知恵を貸してください。
OSを再インストールしてBF2をインストールしようとすると、
インストール(BF2本体のファイルをコピーするセクション)の最後で、
「バトルフィールド2のインストールに失敗しました。もう一度インストールしてください」
とエラーが出て、インストールできません。
スペックは

CPU:アスロン64 3000+
mem:1G
MB:MSI K8NGM
VGA:galaxy 7900gs
HDD:Seagate barracuda

2142はインストールできるのに。。。
2142を先にインストールしたのがまずかったのかと思い、
2142をアンインストールしてからインストールしようとしても駄目でした。
PRやりたい。。なにとぞお助けを。。
313UnnamedPlayer:2007/02/21(水) 22:43:21 ID:z6qIXv52
>>311
質問を意味が合っているかどうか分からんが
いつでもボタンで感度を切り替えられるマウスでも購入してみたらどうだろうか。
それでスナイパーの時だけ感度を落とすとか。
314UnnamedPlayer:2007/02/21(水) 22:49:26 ID:ezQWRGP/
戦車など運転してる状態からその車体に付いてる機関銃に移動するには
どうすればいいですか?
315UnnamedPlayer:2007/02/21(水) 22:57:20 ID:HbINT7PK
今日製品を買ってきたんですがプロフィールの自分の国籍を代えることってできないのでしょうか?
デモ版をやった時適当にアメリカにしてしまったんですが、日本に代えたいんです。
テンプレ2のゲームスパイのページで国籍を代えたんですが、ゲームのランキング画面みたいな所に反映されてないんですが。  
316UnnamedPlayer:2007/02/21(水) 22:59:25 ID:WR2Ck85E
>>314
tank場合 F2押せば移動できる
>>315
国籍の変更はできませんy
317UnnamedPlayer:2007/02/21(水) 23:25:09 ID:sL0QLfmt
BF2はADSLの場合速度はどれくらいでていれば、普通にプレイできますか?と友人からの質問。
318315 :2007/02/21(水) 23:36:12 ID:HbINT7PK
>>316
国籍の変更て出来ないんですか・・・
もう一つアカウント作ることって出来ないですよね、今のアカウントて削除することもできないんでしょうか?
一度作ったらもう終わりですか?
2のテンプレてなんなんでしょう? 
319UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 00:37:16 ID:E8sQPNwC
>>317
速度より安定性 。
ADSLだと速度より、安定性がないからそっちの方を心配してくださいと友人にお伝えください
320UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 00:38:54 ID:yIpH0FrX
PC新しく買ったんだけどインストールが、必要なファイルを落として
インストールしようとすると、ほぼ必ずエラーが出る。パッチとかは違うPCに落として
CDに焼いてから新しいPCに、入れてきたけど。MODは容量が、大きすぎて
CDに入らない。POEやるためにPC新しくしたのに・・・どうにかなりませんかね?
321UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 00:49:03 ID:YIqkcYyC
この中にどなたか優秀な言語学者の方はいらっしゃいませんか
至急、解読して欲しいレスがあるのですが
322UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 00:50:21 ID:6dn0/fX5
実測は知らないが1.5Mの契約でBFしてる友人がいますよ。
ランク鯖でも問題なくやれてる。
実際にどの程度の速度が必要かは知らない

ただローカル鯖を作って遊ぶとなると人数に応じた回線速度とPC環境が必要(普通の人はしません
323UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 01:11:04 ID:E8sQPNwC
>>312
HDD容量足りてる? 
一回BF2全部消してみれば? プロフィールだけ残して、全部消す。

後考えられるのは、前のOSのアカウントと今のアカウントが違ってる場合
もしそうなら、窓の手か何かで、アカウント同じにしる
324UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 01:13:15 ID:9SBx2gdp
>>319
>>322
夜な夜なありがとう。友人に話しときますだ。
325UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 01:14:38 ID:+zVL5u6e
BF1942を売ってBF2を買いたいなと思うのですが、BF2でも第2次世界大戦のModなのでBF1942並の兵器等で遊べるでしょうか?
326UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 01:25:21 ID:WILLG/ss
>>320
なあ・・・ビスタじゃないよな?
327UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 01:26:05 ID:E8sQPNwC
>>320
MODということは製品版ということですね。
BF2本体を新しく買ったPCにインストール→1.41のパッチを新しく買ったPCにダウンロード→本体をインストールしたところにパッチをあてる→
MODを新しく買ったPC(本体をインストールしたところだよ)にインストール
で出来ると思う できなかったらEAに電話 
328UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 02:40:22 ID:lIlxzQFP
ずっと前から思ってたんだがMAP切り替え時に落ちるときって全員落ちてるの?
ちがうなら落ちる理由を教えてください
329UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 03:54:54 ID:8RP+EQk3
もうひとつアカウントを作ろうと思うんですが何故かできません。
Eメールアドレスは適当に文字入れてユーザー名を入れたんですが  
「ユーザー名が無効です、一部の文字は仕様できません、他のユーザー名を入力してください」
とでてしまいます、どの文字を入れてもこれが出てしまいアカウント作れません。
どうすればいいんでしょうか?どなたか教えてください、お願いします。     
330UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 03:54:56 ID:aj/kfNFD
>>318
テンプレのやってみりゃいいじゃん
331UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 03:55:17 ID:Fs1Y/q4Q
nicovideoからやってきました。

テンプレを見ると「米軍」「中東軍」「中国軍」に分かれていると描写されていますが
劇中(Flash)などで描写されているセリフの発音はアラビア語・中国語・英語に別れているのでしょうか?

中国語はともかくアラビア語で何だかんだ教導されてみたいと思っているのですが。
332329 :2007/02/22(木) 04:08:22 ID:8RP+EQk3
>>330 
いやテンプレのやってみたんですけどね・・・
テンプレ先のページでは国籍日本に変わったんですけどゲーム内のBFHQでは変わってないんです。
いまだにアメリカ人のままなんです、日本人になりたいです・・・  
333UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 11:07:00 ID:cA+lnoUD
Demo版を昨日から始めたのですがどうしても日本語化出来ません。
デモ版も日本語化(1778)も数回DLしなおしたりして試してみましたが駄目でした。

デモDL先 4Gamer   http://www.4gamer.net/news.php?url=/patch/demo/battlefield2/battlefield2.shtml
日本語化ファイル Wiki http://bf2.xxz.jp/wiki/?FAQ#xe992043

原因として考えられることありましたら教えてください。
宜しくお願い致します。 
334UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 11:52:44 ID:E8sQPNwC
>>331
別れてるよ

>>333
もっと詳しく 入れるとこ間違ってる 
335UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 12:16:28 ID:cA+lnoUD
>>334
Battlefield 2 Demoのファイルの中に日本語化のBattlefield 2 Demoを
上書き保存してレジストリに追加してゲームを始めようとしてもまったく起動しません。
レジストリを英語に戻せば普通に起ち上がって遊べるのですが…
両方のファイルをアンインストールして再度インストールしても状況は変わりませんでした。

出来れば日本語化して楽しみたいので対処法ありましたら教えて下さい。
336UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 12:31:57 ID:E8sQPNwC
Battlefield 2 Demoの中にじゃなくて Battlefield 2 Demo に上書き
日本語化.regをダブルクリックしてレジストリに登録
だめならutenaの2151落としてもう一回やってみて
337UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 13:02:58 ID:cA+lnoUD
>>336
ご回答ありがとうございます
Battlefield 2 Demo に上書きして日本語化をレジストリに登録やっても
utenaの2151でもダメでした…
とりあえず英語の方は起動しますのでそっちで遊んでおきます><
ありがとうございました。
338UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 14:31:18 ID:WemPBQ7O
v1.41のNoDVDパッチってありますか?
ぐぐっても1.4までしか見つからなくて・・・
339UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 14:38:12 ID:iLN3eMFl
台探しな
340UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 15:55:38 ID:WemPBQ7O
>>339
台とは台湾のことですか?
もう少しヒントを・・・
341UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 16:17:51 ID:YIqkcYyC
NOCDパッチなんて危険なもの使うより
サイズの小さいミニイメージ使えばいいじゃん

場所は・・・えっとどこだっけ・・・だいぶ前、本スレで見た気がする
342UnnamedPlayer:2007/02/23(金) 04:50:43 ID:fLsTdBIG
DEMOが動いたら製品版動きますかね?
343UnnamedPlayer:2007/02/23(金) 04:55:54 ID:+E689lgP
動くことは動くけど、demoより遥かに重いよ
メモリ1G以上ないとかくつくかも
344UnnamedPlayer:2007/02/23(金) 05:08:29 ID:fLsTdBIG
>>343
なるほど・・・。
もやもやが晴れてよかったです。
スペック低いのでおとなしく1942やってます(´・ω・`)
345UnnamedPlayer:2007/02/23(金) 11:13:27 ID:obJxzEE0
んなばかな
346UnnamedPlayer:2007/02/23(金) 11:32:24 ID:EEbusTo3
>>343
"遥かに"は言い過ぎでは…
347UnnamedPlayer:2007/02/23(金) 14:46:30 ID:2mSIobjX
すみません、Frapsで動画を撮っているんですが、音声が上手く録音されません。
録音されるのは銃を撃つ音、手榴弾の爆発音、死&蘇生の声、VCの声のみです。
スポットや補給の声、足音、車両の走行音等は全く録れていません。
frapsのverは2.64です。
Moviesの設定でRecord Sound、Detect best sound inputにチェックが入っています。
Sound DeviceはSB X-Fi Audio(SB X-Fi ExtreameGamer)になっています。

きちんと音を録るのに、他の設定があるのでしょうか。
348320:2007/02/23(金) 18:52:08 ID:yUQoktIH
一応インストールには成功したんですけどダウンロードの途中でファイルが
壊れるみたいで、マップがちゃんと解凍されなくてマップ選択画面に何も出ません。
どなたかutenaかどこかにクライアントに入ってるマップだけupしてくれませんか?
お願いします。(CDに焼いて、入れたマップパックに入ってるマップは、ちゃんと動いたので
他の部分は、大丈夫そうです。
349UnnamedPlayer:2007/02/23(金) 20:23:18 ID:VPWtMB9K
スワップばっかりしてると
ピングも高くなるんですか?
350UnnamedPlayer:2007/02/23(金) 20:40:33 ID:SMQELt3Z
友人と一緒にやりたいんだが、
同じシリアルで同時にプレイすることは可能?

俺のシリアルを友人に使わせると プレイできなくなったりする?
351UnnamedPlayer:2007/02/23(金) 20:44:29 ID:+E689lgP
同時は無理じゃね?
可能なら、キー制にしてる意味なくなるじゃないか
352UnnamedPlayer:2007/02/23(金) 20:56:56 ID:Ikku6cKh
>同じシリアルで同時にプレイすることは可能?

2度とプレイ出来なくなります。
それでも良ければどうぞ♪
353UnnamedPlayer:2007/02/23(金) 20:58:24 ID:eUinU7B9
>>349
pingも高くはなると思うけど、それより描画速度の低下のほうが大きいかも。
どっちにしろ遅くなる可能性が大きいす。

>>350
同時にはできないし、交代でやるとしても複数のPCでシリアルの共有はやめたほうがいいよ。
どちらか一方でしか繋げなくなるか、違法コピーとして登録が抹消されて2度とそのシリアルでは遊べなくなる。
354UnnamedPlayer:2007/02/23(金) 21:25:05 ID:H0IO4XFX
>>348
BF2本体? MOD?
BF2本体ならインストールしなおす
MODなら落としてインストールしなおす。
355UnnamedPlayer:2007/02/23(金) 22:20:15 ID:LtTw7nAH
BF2を出来るだけ安く買いたいんだが、BF2+SFのデラックスパックとかコンプリートエディションは日本語版ないのか?

なら送料考えても北米版かったほうが安いのかね・・・
356UnnamedPlayer:2007/02/23(金) 23:03:32 ID:eHz0EWzg
↑なんでそんなにまで金がないわけ?
まじ頭おかしい
357UnnamedPlayer:2007/02/24(土) 00:07:08 ID:CWZhaY7U
>>356
苦学生だから、食費切り詰めてもいいが千円浮くだけで大分ましになる。
そういうあんたこそ自分の尺度でしか物事を見れない自己中な人ですね

しかもあげてるし。あんたこそ頭おかしいですね
358UnnamedPlayer:2007/02/24(土) 00:09:26 ID:4lovovt4
>>357
苦学生がゲームすんなって突っ込みはいるぞ
スルーしとけ
359UnnamedPlayer:2007/02/24(土) 00:26:24 ID:u122zxoO
矢印の先をよく見てみるんだ
360UnnamedPlayer:2007/02/24(土) 02:06:25 ID:QI1qR4+E
頑張って勉学に励めとしかいいようがない
361UnnamedPlayer:2007/02/24(土) 02:12:08 ID:9fuPSOcZ
オプションのビデオの所にあるアンチエリアなんとかってなんですか?
一応2にしてるんですが無しとの違いが分かりません。   
362UnnamedPlayer:2007/02/24(土) 02:13:40 ID:zzCXP9J/
>>361
絵のエッジのギザギザが減る
解像度あげたらわかるかもしれんね

俺は切ってるけど
363UnnamedPlayer:2007/02/24(土) 02:18:23 ID:sGaPCFWj
>>361
AAをOFFでしばらくプレイした後にONにすると画面が綺麗になったのが実感できるはず。
ただしグラフィックボードに負担がかかるので、処理能力に余裕が無いと描画速度が落ちるから注意。
364361:2007/02/24(土) 03:04:56 ID:9fuPSOcZ
ありがとうございます。
365UnnamedPlayer:2007/02/24(土) 06:13:56 ID:ZDtA557Y
SFかったけどこの時間だからなのか鯖がナッシングなんですが
366UnnamedPlayer:2007/02/24(土) 08:00:02 ID:dqGWBmfp
>>365

1.41パッチ当てた?
367365:2007/02/24(土) 15:19:14 ID:ZDtA557Y
>>366

パッチは当てました、
無印でパッチあててSF印したらなんかエラーでて再度141パッチあててます

検索の仕方がわるかったんでしょうかね
368UnnamedPlayer:2007/02/24(土) 22:32:49 ID:XEQEmZi3
DEMO版なんだけど、今日グラフィックカードをラデ9100からASUSゲフォ7600GS(AGP)にしたんだけど
いきなり起動しなくなりました。
ゲフォのドライバも最新にしたし、BFも再インスコしても起動できません。
起動時に一瞬ブラック画面になってすぐデスクトップに戻ってしまいます。

さて、何が原因でしょうか?
ラデの時の昨日までは問題無く起動してまいした。
766GSに何か問題有りなのかな!?

369UnnamedPlayer:2007/02/24(土) 22:34:47 ID:hUJci+PT
>>368
マイドキュメントにあるBF2のビデオ設定ファイルを消す。
どれを消すのがわからんのならバックアップとって全部消す。
370UnnamedPlayer:2007/02/24(土) 22:44:07 ID:XEQEmZi3
>>369
早速のレス感謝です。
WINのマイドキュメントでいいんですよね?
今家じゃないので、帰ったら見てみます。

ビデオ設定ファイルなんてあったんだ・・・・知らなかった。

371UnnamedPlayer:2007/02/24(土) 22:47:09 ID:X86KCGgw
海外のnoCDパッチ使ったらmemory.dellが見つからないので無理だと
で、memory.dellをDLしてもインストールの仕方わかんねぇ・・・
372UnnamedPlayer:2007/02/24(土) 22:50:14 ID:kqNYrAjR
miniイメージ使えばいいのに。
373UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 00:00:39 ID:SH6HjodI
回線はCATVなんですけど7割ぐらいping高で蹴られます
CATVはネトゲに向いてないんでしょうか?
374UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 00:52:18 ID:/7mGnSgU
だから、nocdなんて使っちゃダメだって・・・

>>373
pingが高い海外の鯖とかに行って蹴られてるんじゃないの?日本鯖でも蹴られるの?
375UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 02:29:52 ID:DOPGukXo
50000で最先任特務曹長になるためにはどうすればいいですか?
各初頭以外になにをすれば??
376UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 05:09:48 ID:VbHw4dHk
もう最先任特務曹長になるのは無理。

Wikiから転載
[注4] 最先任特務曹長の扱いについて
最先任特務曹長は、最初に50000ポイントへ達成した一人のプレイヤーのみに与えられます。
377UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 07:30:57 ID:VmoSCaul
やっぱ無理か。なんかいってる意味がわかるようだわかんなかったから聞いてみたんだが
サンクスコ
378UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 07:35:16 ID:TM75Z2lB
オプションのコントロールでテンキーの2に動作を割り振りたいのですが
前は出来ていたのに、今日やってみたら「基本操作ですでに割り振られています」
と弾かれます、ほかに割りふてないのに・・・

2.4.6.8と同じようなことになっているみたいです、前後左右?
ゲーム側で何か変わったんでしょうか
379UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 08:37:21 ID:Y8GKe882
デモ版ではバトルレコーダーはないんでしょうか?
380UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 15:30:30 ID:TNuM4XtG
PoE2で、BF2無印のマップ回してる鯖があるんだが(カルカンドやTv局、大連ほか中華マップなど)、
無印のをコピーしてPoE2のフォルダに入れても、ロードが完了した瞬間強制終了する。
これはPoE2用のをどっかから落とせねばならないのか、それともそのサーバーが配布してるなんてことがあるのかな?

うーん分からん。
381UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 15:38:12 ID:/SdM4wzS
ミニイメージの使い方、教えてくだされ
382UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 15:39:12 ID:E0ZRke5g
>>381
DaemonToolsとかでマウントするだけ。
383UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 18:27:14 ID:6nuAisST
チートなんかつかってないのにPunkBusterからキックされるんですが
なんでですか?
384sageっこ:2007/02/25(日) 18:52:21 ID:eSV3vyOQ
SF買ってインストールしていざ始めようとしたら・・・

mods/bf2/lightoning.fx not found!!
_DO_ check your working directory_AND_ sync your
shabers folder before calling upon your local rendering.
programmer/GP.(really!!)

  って出てゲームを始められないんですが
どなたか解決方法を教えてください
385UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 19:39:09 ID:3BmYFG7s
MIKAWA serverってWebサイト持ってますか?
持ってたらアドレスを教えてください
386UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 22:51:10 ID:aRm/SFfO
最近夜に鯖を立ててるんですが武器の装弾数などを変更したいのですが
何処で変更したらいいですか?
387UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 23:11:37 ID:XrMa8PIg
俺も>>197と同じ現象が起こって 2どころか2142も起動しなくなって、
でも FEARとかYs Origin他は起動するんで再インストールしたりしたが、
改善せず、Kasperskyでウイルススキャンしたらオンラインゲームのアカウントを
盗むウイルスに感染してた・・・ これが原因かはわからないいがとりあえず遊べるようになった
388UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 23:53:32 ID:9TCzV2k1
FPSはともかく,1920*1080でできますか?
389UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 02:52:42 ID:4eXIsB+/
最近無印始めたんですけどアンロック武器の為にSF買う価値ってありますか?
皆さんやっぱりSF持ってるんでしょうか?
390UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 03:36:17 ID:5jtJMF4X
>>389
オレは買いましたw
F2000は結構強くていいですよ
391UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 07:45:57 ID:TPlSVDRW
>>383
最新のPB入れれば大体は解決する。
ttp://games.himitsukichi.com/of/jsp/playfield/bf2/files.jsp;jsessionid=A697EDC21256E64E7EA0D87CA82238C9

>>384
何かが足りないって出てるっぽい?
一度アインスコして再インスコをお勧めする。

>>386
普通には変更できない
ttp://bf2cap.s154.xrea.com/modules/pukiwiki/
これ参考にやってみろ

>388
いじればできるかも

>>389
余裕があれば買っておいたほうがいい。
392UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 11:25:35 ID:+u1LBVwX
>>391
無印も再インスコしたらできた!
ありがとう!
393UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 11:28:08 ID:oBv50SZy
どなたかオープニングのムービーを抜き出す方法を教えて下さい。
394UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 12:59:23 ID:EwmQTGso
地形、ジオマトリクス、テクスチャは高設定にすると
処理が重たくなるだけでなく、ロードも長くなるんですよね?
もしかしてロードが長くなるだけ??
395UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 13:26:34 ID:TPlSVDRW
>>393
Program Files\EA GAMES\Battlefield 2\mods\bf2\Movies
にあるのがムービー
ttp://www.gametools.jp/bink/bink_downloads.htm
これDLすれば再生可能 多分このツールで変換もできるかも?
>>394
ロードはPCスペック次第だと私は思う
一度自分で試すしか
396389 :2007/02/26(月) 14:16:50 ID:4eXIsB+/
レスどうも、ところでSF入れると重くなるって話を聞いたんですけど本当でしょうか?
CPU C2DE6400
メモリ 2GB
グラボ GF7900GS VRAM256MB
サウンド オンボ でやっていて 解像度1600:1200 ビデオオール高 AA2
でやっていてぎりぎり快適ぐらいなんですけど、SFて入れただけで重くなってしまうんでしょうか? 
397UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 14:18:22 ID:Eks+fIMc
それはない
398UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 14:36:48 ID:oBv50SZy
>>395
レスありがとうございます。
帰宅したら早速試してみます。
399UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 14:48:11 ID:TPlSVDRW
>>396
微妙に重くなった気になるけどそのうち気にならなくなる
400UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 15:30:03 ID:Ww9/G9nN
LANでCOOPをやりたいんですが、デフォのままだと制限が多いので、
マップの追加や人数の変更、アンロックの許可を取り入れたいんだけどできますか?
できるならやり方をキボンヌ。
401UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 15:34:12 ID:Ww9/G9nN
>>359

ワロタwww
402UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 17:11:07 ID:REUPf2fS
modsフォルダーの中を掘り下げていくと、Awardのバッジ類の画像(.png)が在りますが
ダブルクリックしても表示されません。
どうしたら見られる様になりますか?
403UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 17:13:27 ID:OIxutRg9
シングルプレイで梯子登ると絶対アティレリ撃ち込まれてゲームにならん
どこ弄ればシングルでアティレリ不可に出来る?
404UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 17:48:10 ID:TRtaz/Fv
>>403
テンプレみた?
405UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 19:07:29 ID:moEdDqnx
鯖に入った直後、味方兵士が走ってるモーションなしで走ってたりめちゃくちゃかくつくのですが
これは回線的な問題なんでしょうか?
それとpingの低い鯖でも選択した瞬間にフリーズするのも仕方ないのでしょうか?
numlockを押してOSの反応を確かめると生きているようなんですがAlt+F4で強制終了や
タスクマネージャの呼び出しなどもできなくなりいつも電源を切ってます
406UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 20:15:16 ID:EwmQTGso
工兵の立ち回り方を教えてください
数少ない地雷を置けばチームキル
レーダー直しに行ってみても、一人の特殊兵に勝てるかどうか・・・・
複数なら勝てる見込みも無く
戦闘中の車両を直そうとしても死んでしまう
のですが

具体的にどんなこと(上手な地雷の巻き方とかを)教えてください
407taiidana ◆BVRlw2CoMc :2007/02/26(月) 21:00:04 ID:gnARh+yl
http://www1.ocn.ne.jp/~osdosd/

前のyahooのURLはID削除されて更新できないように
なったのでHP移転しました



.
408UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 21:48:13 ID:TPlSVDRW
>>405
最初は重いのが普通
電源切るのはあんまよくないからお勧めしない
一度チェックとデフラグを勧める

>>406
戦車、APなのどに乗ってダメージを受けたら誰もいない場所まで逃げて修理してまた前線へ
歩兵ならショットガン等の使い方慣れたら楽しい兵科です
地雷は見方が避けてくれる事を願いましょう
しかし全部の通路を塞ぐのではなく少しだけあけて見方がそこから出られるようにしましょう
>>407
こんなところで宣伝するなヴぉ毛
409UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 21:52:53 ID:TPlSVDRW
戦車、APCなどの
410UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 23:05:58 ID:erq2D8S+
TKされた時 「許す」にしたのですが、このTKが
 原因で相手がKICKされるという事があるのでしょうか?
 射線に飛び込んだ自分が悪いので気になってます。 
411UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 23:12:26 ID:+dCgLj5e
キーボードとマウスでヘリ操作してるのですが
マウスの前後操作は、逆にできませんか?
control画面での割り当て方法がよくわかりません。
412UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 00:09:17 ID:dee3/fGC
>>410
スコアが−になると自動でkickされます。
−5とか-15とか鯖によって色々

>>411
マウス反転とかありませんか?

誤字多いな・・・orz
413410:2007/02/27(火) 00:16:42 ID:mLM6ZmaP
>>412
レス ありがとうございます。
 「許す」にしても 相手に−スコアつくのでしょうか?
 申し訳ないので・・・
414UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 00:24:25 ID:ZMlXFCjB
>>413
TKした時点で自動的にスコアがマイナスされる。
PTKでさらにマイナスされる。
415UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 00:26:32 ID:mMSwTnhn
>>412
411です
アホな質問で失礼いたしました。
どこが誤字すらわからないほどのアホですが
わかりました。ありがとうございました。
416UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 00:28:22 ID:mLM6ZmaP
>>414
そうなんですか。
申し訳ないなぁ 以後よく確認して突撃します。
レスくれた方 ありがとうございました。 
417UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 00:39:07 ID:dee3/fGC
418UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 01:00:25 ID:NjDA2vMA
アサルトライフルとカービンの違いを教えてください
419UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 01:31:14 ID:dee3/fGC
>>418
アサルトの意味は強襲・襲撃・突撃
前線で戦う人の武器とかそんな感じじゃないかな?

カービンは銃身長を短く切りつめられたライフルの意味だと思う
420UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 02:15:27 ID:qM7zW7V+
アサルトライフル
ttp://www.actionjeupaintball.com/ajp/images/M16A2.jpg

カービン
ttp://www.airsoft.cz/shop/images/CA-AR006M.jpg

思いっきり簡単に言っちゃえば、長さで言い方変わるだけだよ
(厳密には違うけど)
421UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 03:12:52 ID:9Qf0df1K
アサルトライフルとカービンの違い
http://epedia.blog360.jp/%BE%AE%BD%C6
422UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 08:23:29 ID:XUhMdlyi
カービンライフル?ははじめ馬に乗って使う銃でした
馬に乗って使うために短く作ってありました
で今でも?普通のライフルを短くした物をカービンとかいうんじゃないかな?
423UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 12:12:54 ID:XpYYL6vx
PRM0.5いれたんだけど ローカルで練習しようと思ってヘリ乗ったんだけど
何分たっての空飛んでくれない バグってない??
しかもなんか制御できなくなるし
424UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 12:14:14 ID:DrOR5SuJ
>>423
まとめスレ読んだ?
425423:2007/02/27(火) 13:06:12 ID:XpYYL6vx
会議室ってもんがあるとは・・すまなかった。
解決しました。
426UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 17:24:59 ID:XUhMdlyi
行為によるポイントの内約を教えてください
XXXで2ポイントとか
427UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 17:31:05 ID:dee3/fGC
428UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 20:53:39 ID:outQXf+H
プロフィールサーバー、落ちてる?
ログインできない。
429UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 21:15:42 ID:aRlZb8Sq
>>428
そういう質問なら本スレでかまわないぜ
ちなみにログインできたよ
430UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 22:31:17 ID:hnSBZ8aa
このゲームでジョイスティックを使用するにはどうすればいいんですか?
431UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 22:39:26 ID:qGVMFjYF
>>430
ジョイスティックを買ってきて、操作設定の航空機の所で1つずつ設定する。
プレイ全てをジョイスティックでやりたいっていうなら無謀すぎ。
432UnnamedPlayer:2007/02/28(水) 07:48:40 ID:rolwOzMQ
未だにdemoやってる乞食は何なの?
433UnnamedPlayer:2007/02/28(水) 10:04:46 ID:QVaY/n7B
しらんがな
434UnnamedPlayer:2007/02/28(水) 13:39:30 ID:nnca6u/q
>>384
解決できた?

それ製品版とSFパッチがずれてるから起きてる現象
たぶん製品版に1.4があたってると思うから
SFインストールして、1.41パッチあてると 起動できるよ。
435UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 01:23:47 ID:i88dBUjT
BF2を自宅用、仕事場用で2本同じアカウントで使用していましたが、1本友人に譲ろうと思っています。
新しいプレーヤー名で登録すれば普通に使えますか?
436UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 01:41:28 ID:+O63CG+Y
>>435
CDキー使ってないほうなら譲れるんでね
てか仕事場用w
437UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 04:07:35 ID:E/XoF47A
Pingの話が結構出るけど参考までに。
Pingが高い低いは回線とPC性能で決まります。
ちなみに某C○Aランクでいくと、BF2を低設定でやったとして
セロD2.2Gメモ1Gグラ6800GTの回線ADSL20Mだとカクつく上に
Pingが170〜200で砲撃とかあるとキーの反応も鈍く、もうゲームにならん。
しかし、ペン4 2.8Gメモ1.5Gグラ6600GTの回線ADSL1.5M(実質90k前後)
だとPingは150前後で砲撃時もカクつきません。
他にもマシンはありますが回線速度よりPC性能で快適さが違います。
あと無線は有線よりラグがあります、特に電化製品のアースに気をつけてね!
長文スマンがみんなの参考までにと...
438UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 09:28:49 ID:8HVnGyyv
何今更? コピペ?
439UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 09:39:55 ID:o4XBs7L2
ヘッドホン買おうと思ってるんだけどボイチャも出来てFPS向きのヘッドホンって何かな? 
SteelSound 5H買おうと思ったけどどこにも売ってねぇorz
440UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 09:42:53 ID:+ZB+8Vky
441UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 10:05:52 ID:z8UIv2Rk
ところで>>347わかる人いらっしゃいませんか。
一通りぐぐってはみたのですが、いまだに解決しません。
442UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 10:16:54 ID:8HVnGyyv
シラネェよ ボケ
くだらねぇことで質問してんじゃねぇよ カス

どうしても取りタキャ 画面の前でビデオ回せばいいだろうがw
443UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 10:26:54 ID:+ZB+8Vky
>>441
オンボだけど、聞こえてるけどな。
444UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 11:07:20 ID:THsaLOsv
>>439
>>440

+
PC150 PC160とかおすすめ。
445UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 12:27:14 ID:i4N+oQAC
>>442
youはここにいるsquareはナッシングよ
446UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 13:43:11 ID:ld9NwfU5
Geforce 5200FXでプレイしてる俺天才!!
447UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 13:49:45 ID:hveQIAAV
>>446
全米が泣いた
448UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 14:27:27 ID:ZEblxoLD
>>441
設定違えてませんか?
449UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 18:12:02 ID:hJrrhsQm
cpuのメモリ512しかないけどオンにいくぜー
450UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 18:31:28 ID:iJRh7pUn
お前何言ってんだ?
451UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 18:34:27 ID:5jz5uTHs
BF2DEMOもそろそろ飽きてきた感じがするので
本作買おうと思ってるんですが
価値はあるでしょうか?
個人的な意見でいいのでお聞かせください
452UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 18:49:04 ID:+v25oaIG
まだ、出ていない大型MODもあるし、
鯖も余るほどあるし、人も十分いるし、
最低でも後1,2年は遊べるだろうから損ではないと思うよ。
でも、2142じゃなくていいの?
453UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 19:11:27 ID:5jz5uTHs
>>452
2142 もDEMOやってみたんですが、人が少なかったし、あまりおもしろいとは思わなかった。
本作はまた違うのかな。
おすすめなら買ってみます

あ、あとBF2でいろいろ売ってるけれど、とりあえず本作だけでいいですよね?
スペシャルフォース?とかも一緒に買ったほうがいいのかな。
454UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 19:20:37 ID:THsaLOsv
>>453
SFは余裕があるなら買えばいい。
ブースターはいらない。

2142と2は時代が違うからSF系好きな人と現代が好きな人で分かれるから好きな方で。
455UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 19:54:54 ID:zBhjTXPm
基本的に鯖のMAPのまわし方って一定なんですか?この前FU鯖で中華MAPが
出てきたもんで・・・
456UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 20:23:30 ID:1Arlgxqk
>>441
亀さんレスだけどX-Fiだとうまく音声が拾えないです。
BF2のサウンド設定をX-Fiからソフトウェアに変更すれば
音声もキャプチャ(キャプ・・というのかは不明)出来ると思います。
457UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 20:36:39 ID:+O63CG+Y
>>453
まあDEMOに人いないと
「うわ!面白すぎ今すぐ買いに行こう」
なのか
「なにこのクソゲー・・・インスコして損した」
という流れなのか悩むかもな
だが夕方から深夜にかけて日本のランクサーバーは
ほぼ満員というぐらいにはいるぞ
458UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 20:55:39 ID:hJrrhsQm
今日初マルチなんだが初心者でも問題無いような鯖ってあるかな?
459UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 21:03:19 ID:ZEblxoLD
最初はランク鯖じゃない場所で練習してランク鯖に行くことをお勧めする。
まあ最初からランク鯖いってもいいんだけどね
460UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 21:04:38 ID:hJrrhsQm
サンクス!しかし、さっきから何故かキックされる…
461UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 22:03:49 ID:apo9PzfU
Pingが高すぎる鯖に入っている。と思う。
462UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 22:49:03 ID:86mJjg7P
デモでもバトルレコーダーはあるのですか?
それとXPのキーボードにEndキーが見当たらない・・・・
463UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 22:56:54 ID:+O63CG+Y
普通は右のほうに

プリントスクリーン スクロールロック ポーズ

インサート ホーム ページアップ

デリート エンド ページダウン
464UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 23:16:57 ID:iJRh7pUn
XPのキーボード
465UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 23:19:57 ID:86mJjg7P
 □
□□□←こんな感じに並んだキー押しても反応ないです・・・・
キー設定見たのですが、バトルレコーダーらしきものがなかった・・・・・
466UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 23:23:18 ID:+O63CG+Y
467UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 00:00:36 ID:3TxK4jC7
爆発ダメージや銃弾ダメージをいじっていたら構築物に与えるダメージが激減していたのですが、
対車両地雷のように、車両や構築物にダメージを与えられるようにする行はどこでしょうか?
468UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 02:06:31 ID:yhllmw3j
>>456
そうなんだ。同じ症状で困ってました
469UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 02:13:11 ID:wBoS8a0V
ちょいとお聞きしたいんですけどサーバ検索するとping0てのがあるんですけど
これはなんなんですか?ping高すぎて0になっちゃってると解釈していいんでしょうか?    
470UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 02:30:43 ID:ZLHA3oY1
PINGは低いほど良好。
471UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 03:25:17 ID:Jh4Vnv51
移動中に文字が出てきてしまうのは何故ですか・・・。
472UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 03:33:04 ID:y6n9zUyq
半角/全角キー押せ
473UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 10:36:02 ID:TGxC0Atm
>>456
いえいえ亀だなんてとんでも。情報ありがとうございました。
最新verのFrapsだったらいけたりするんでしょうかね。
ちょっとまた調べてみます。
474UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 10:46:08 ID:YmEuK6VF
便乗して質問なんだけどFraps 2.0ってBF2で使えてる人っています?
うちの環境だとFrapsは起動するけどBF2に反応しない・・・ 
475469:2007/03/02(金) 13:51:42 ID:wBoS8a0V
>>470
レスどうも、ということはping0でも出来るということですか。
もう一つ聞きたいんですけどもう少しで初アンロックなんですけど
最初は何をアンロックしたらいいんでしょうか?
皆さん最初に何を解除したのかお教えいただければ幸いです。  
476UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 14:00:49 ID:0pbB4WvG
>>475
その鯖がポート空けてないから ping0 と表示される
アンロックはDAO
477UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 15:29:05 ID:o9w9Kt+4
DAO > PKM > L85A1 あとは好みの順でドゾ
478UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 15:36:42 ID:+oKDxuDy
>>461
サンクス
しょっちゅう鯖から切り離されるのはスペックが問題だったりする訳で…
479UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 18:34:27 ID:2uWMhIip
ヌルヌルしてると思っていたら動画とかみると他のプレイヤーと
明らかに画面の動きが違います。
ぼくのPCだと動きがワンテンポ遅れてるというかフワフワしてる感じです。

CPU P4 2G
メモ 512
びでおかーど A9550 VRAM128

で低設定ならヌルヌルしてると思っていたのは勘違いだったでしょうか?
480UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 18:35:37 ID:2uWMhIip
ちなみに解像度は1000×800くらいのでやってたと思います。
481UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 18:41:20 ID:SjK/Sktu
>>479
はい、間違いです。ひらがなで書くのもウザイです。消えてください。
482UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 18:42:55 ID:3NFUksYj
釣りですか?
483UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 19:10:06 ID:cvrWtPIz
"1000x800くらい"とか、調べればすぐわかることを手間を惜しんで省略すんなよ。
484UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 20:22:15 ID:BGcD3uof
おまえら虐めすぎんなよ
リアルに小さい子かもしれないじゃないか
485UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 20:26:15 ID:UE1nRCet
>>479
自分はP4 2.6G、メモリ1.5G、グラボ9600XTでヌルヌルしてるので勘違いではないです^^
1600*1200 ALL低

486UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 20:54:43 ID:2PZcB9OA
BF2を起動させると、一瞬画面が真っ暗になるだけでゲームが起動しません。何故?
487UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 20:55:36 ID:GcifvazO
マイドキュメントの設定ファイルを投げ捨てろ
488UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 20:57:17 ID:2PZcB9OA
了解
489UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 20:59:15 ID:2PZcB9OA
設定ファイルて、どれですか
490UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 21:56:23 ID:4OyDVV9J
新しい兵士作ってたら kum が禁止単語扱いだったんだけど、どんな意味なん?
491UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 22:30:58 ID:2uWMhIip
>>482
いや大マジメに。

>>484
ごめん大きい子なんだ・・・。

あとなんか敵の名前が遠くでも表示されててずりーっと思ったが、
あれはチートではないの?
492UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 23:16:16 ID:GOUz+UJr
>>490
どういう意味?
Kumで作ろうとしたら無理って言われたの?
それなら同じ名前の奴がいるってことじゃ
493UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 00:31:42 ID:UbpFdK7d
なんで過疎ったの?
こんなに熱くなれるゲームはリネージュの攻城戦以来だったのに…。
またリネージュに戻るしかないのか…。
494UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 08:03:11 ID:+9z7IXOg
>>493
BF2142に半分以上、人が流れたのが原因だと思われます。
世界ではBF2の方が人口が多いのですが、日本はBF2142の方が多いです。

とはいえ、BF2もBF2142も
プレイするのに支障が無い人数と鯖が存在してるので今のところ問題はないかと。
495UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 14:50:24 ID:cM2y4Op9
BF2やろうと、起動したらしばらくしていきなりモニターがブラックアウト。

どうやらグラボが逝ったらしい...

今はマザボにモニター接続してるんですが、グラボが本当に壊れたか確認する方法ってありますか?


あとドライバーが見つかりませんみたいな警告?がでるんですが、これはグラボが壊れたんじゃなくて、なにかの衝動でグラボのドライバーが消えてしまったのが原因なのでしょうか?


なにかわかるかたお願いします。
496486:2007/03/03(土) 15:11:12 ID:6P1d/cJQ
先日質問させて頂いたんですが、>>486さんが「設定ファイルを投げ捨てろ」
と言われたのでマイドキュメントを空けて「Battlefield 2 Demo」をゴミ箱に捨てました。
ですが、前の状態と何も変わりません。
どうすれば良いですか? BF1942のデモは快適に遊べます。
497UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 16:38:12 ID:gJfi80+Z
>>496
スペックたりない
498UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 18:07:18 ID:obMG9vai
>>496
その症状はスペックが足りてない場合に起こりうる可能性が多いですので、
もう一度自らのスペックが必須のスペックを超えているかご確認ください。

499UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 18:14:45 ID:V1oY+CrT
=taii=のHPが移転したらしいですが、新しいURLを
教えて下さい
500UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 18:15:33 ID:V1oY+CrT
501UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 18:17:39 ID:V1oY+CrT
>>500
thx
502UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 18:18:04 ID:Su/vBF3I
うん
503臨時鑑定人:2007/03/03(土) 19:39:02 ID:RiGcm0ZI
>>500
PC有害 ウィルス あり
隠しスクリプトあり
ループタグあり

開かないほうがいいでしょう
504UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 19:45:08 ID:ADoaR5VB
地雷はタイヤなどで踏まないと爆発しないのか
上を通るだけで爆発するんですか?

そして地雷は設置から何秒で爆発するようになるんですか?
505UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 19:50:25 ID:V1oY+CrT
>>503
鳥インフルエンザウイルスしか検出されなかったよ
思い過ごしでは?
506UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 20:18:25 ID:XM2b3YZk
>>505
・・・
507UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 21:25:34 ID:Lpf91Ixk

CPU   C2D E6400
RAM   DDR2SDRAM 1GB ×2
VGA   7900GS
OS   Windows Vi(ry

これで一応動くよね!ね!
508UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 21:33:59 ID:T6Hs6gc3
osが駄目
509UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 21:34:25 ID:WGNB5isk
現在知人に勧められてデモ版をやっているのですが、ちょっとするとPBに弾かれてしまいます
いろいろなページにあるPBの更新等もやっているのですが・・・どなたか教えて下さい
510UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 21:36:19 ID:thBSsQ1W
>>508
それは以前ロムって知りました。
とりあえず動きますよね。
511UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 21:43:42 ID:gi6GgmGx
>>509
WinXPsp2にしてください
512UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 21:47:53 ID:Su/vBF3I
Vistaはシングルだと遊べるけどマルチじゃ弾かれるんだっけ?
513UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 21:51:53 ID:WGNB5isk
509です
OSはWinXPのホームですね
対応してると思いますが・・・スペックも足りてると思います
自分の症状はゲームをやっていて突然弾かれるって感じです
MMOでいう鯖キャンみたいな感じで 一度弾かれたら当分INできませんが・・・
514UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 22:06:52 ID:nwsRl33m
>>507
VISTAにする理由がわからない。XPにしとけ

>>513
509みた?
515UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 22:07:41 ID:nwsRl33m
511だた。スマソ
516UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 22:23:57 ID:WGNB5isk
あ〜・・・勘違いしてました すみません
自分のレスの前にVistaの話が出てたんでおまえVistaじゃないのか?と聴かれたと思いました・・・
お騒がせしてすみません
517UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 23:00:46 ID:nGCmLko3
安定しててもPB弾きは定期的に来るから数日待つのも手。
以外とさっくり直ったりする。俺も弾かれまくった日があったけど
PB更新など知らなかった為、放置してたら数日後に普通に遊べるように
なってた。

最初からなら、ビデオカードも注意した方がいい。
弾かれやすいカードもある模様。
最初動いてたのに急に弾かれるなら、放置も手。

ttp://www.punkbuster.com/index.php?page=faq-bf2.php
PBにおいてはじかれ易いソフト一覧、翻訳いれてな。
518UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 23:34:24 ID:T6Hs6gc3
>517
sp2になってる?
519九手:2007/03/04(日) 01:40:14 ID:5uCfutVI
一旦おかしくなったのでアンインストールして、もう一度入れなおしたら
どの部屋も赤文字で入れなくなりました。 最新パッチを当てろ、ということでしょうか?
520UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 01:59:48 ID:CapvHLwv
C4ジャンプはもうできないんだよね?

こないだマルチでやってた人いたんだけど



思い過ごしですかね俺の
521UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 02:07:22 ID:HCtTSYB8
>>520
FF=OFF鯖ならできます
522UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 03:02:53 ID:bCj58W2t
先ほどBF2をインストールしたのですが、パッチを当てようとすると
フォルダが見つかりませんと出ます。この場合どのような原因が考えられますか?
またインストールしなおそうとアンインストールしようとすると途中で落ちてしまいます。
どうしたらいいのでしょうか?

教えてください。
523UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 04:10:01 ID:qgeNJpO+
システムの復元
524UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 09:39:46 ID:ATzTu2OC
>>519
もちろん。アンスコしたならパッチあてないといけない
525UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 14:41:13 ID:O3DINaW4
>>507
OS以外全く俺と同じだ、高設定で動くよ。
  
526UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 15:02:13 ID:bISyTRKH
>>525
なんという釣り設定
527UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 19:51:40 ID:2dtlNyWf
BFシリーズはやったことないのですが
これからやるにはどれをやればいいでしょうか?
2は現在どれ位人がいます?
528UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 19:53:56 ID:seX8zsTY
>>527
ベトナム
基本をきちんとマスターしてから最新作とかに手を出そうね
529UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 19:57:31 ID:EH1t4MVa
>>525
高は無理
VGAがしょぼい
530UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 20:23:17 ID:yinkvIau
>>526
>>529
前7600GT持ってた時UXGAでALL HIGH(AA除く)で、できましたけど?
快適かは人それぞれだけどオイラは問題なくできた
vistaの場合は知らんが・・
531UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 21:29:25 ID:mj7mFqLZ
>>527
購入前にBF2とBF2142のデモをやってみるといいよ
デモだけでも質は悪いがけっこう遊べる

人数は2142の方が多い。ゲームをするにはどちらも支障がない人数。

下のサイトでBF2と2142の
今現在の日本鯖・プレイヤー数の状況がわかるから夜に見るといいよ。
22時から24時あたりが多い感じかな(昼間はランク以外ほぼいない)
ttp://www.game-monitor.com/search.php?country=JP&game=bf2

まぁ、どっちでもいいんだけど
現代戦が好みならBF2
未来戦が好みならBF2142かな。

一応、BF2はいくつもMODが出てるよ。まだできてないやつもあるが・・・
532UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 22:40:38 ID:O3DINaW4
なんか昨日あたりから急に台湾サーバに入ろうとすると
接続に失敗しました、ネットワークの設定をしなおしてから再度接続してください。
と出てしまい台湾サーバには入れなくなったんですけど何が原因なんでしょうか? 
533UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 23:03:06 ID:LuehwSKV
>>532
推測になるが、不定期でカントリーフィルター入れている。
現地優先で遊ぶための処置と思ってくれ。
時間空ければ簡単に入れると思うよ。
534UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 23:34:40 ID:DIczsgX4
コマンダでSCANして赤い表示(敵)がポワーンって出ている間は、SPOTしても意味あるんけ?
ポワーンが消えてからSPOTしないとダメっすよね?

ピアカス配信者が「SCAN直後にSPOTしても、問題ない」って言っていたんだけど
535UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 23:35:30 ID:wvZoKUcV
ちょと遅レスだが
最近FPS&BF2初めたから、ほんとにそうなのかはわからないけど
GF7900GSでALL高だけど、体感的にはちゃんと動いてるよ
536532:2007/03/05(月) 00:14:10 ID:2myTN4me
>>533
そうだったんですか、ありがとうございます。
537UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 00:32:47 ID:BaXp1pBJ
>>534
いつからかは分からないけど大丈夫になった、という流れだったかな。
個人では立証できないから、ひょっとしたら場合によって良かったり駄目だったりという感じかも。
PRばかりやってると無印のスキャンとか凄く懐かしくなってくるな。
今も手榴弾と芋虫がブイブイ言わせているのだろうか。
538UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 00:54:23 ID:OirxqUAa
スナイポのコツってなんすかね
539UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 01:20:53 ID:MLixWhVp
味方にも敵にも芋と悟られないこと
540UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 01:33:13 ID:XhX0DqA8
>>539
味方に悟られたら、どうなりますか?
541UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 01:43:29 ID:5WI32pz4
日本人で大将っているんですか??見たことないので・・・
542UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 01:46:24 ID:Bxuu4ZJS
こちらの方がタイショウです。

      >>543

 
543UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 01:46:53 ID:A1c2sGa0
hai!
544525 :2007/03/05(月) 01:47:02 ID:2myTN4me
>>529
無理と言われても動いてる、ちゃんと。 
545UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 13:19:52 ID:tc3r4OS+
このゲームって低速ADSLでも問題なくプレイできるんでしょうか?
それとこのゲームをする場合、ドスパラだとどの辺りのPCを買えば
いいんでしょうか?BF2142並のスペックは必要ですか?
546UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 13:29:55 ID:E3HTpGGa
>>545
低速ADSLでもいけるけど、安定性がないからそっちの方が問題
2142並買えば問題なし。メモリー2Gにしとけ
547UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 13:32:20 ID:A1c2sGa0
NEC製モデム兼ルーターを使ってる俺が来ましたよ
ADSL使ってるけどNEC製ルーターだけはやめておけなっ!!
切断しまくりんぐ
548UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 15:43:52 ID:tc3r4OS+
>>546
レスありがとうございます。やはり回線の乗り換えをしたほうがいいんでしょうか?
光がまだ来てないので高速ADSLくらいしか選択肢がないのですが
どうなんでしょう?
549UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 15:53:33 ID:E3HTpGGa
>>548
とりあえずDEMOで試してみたら?
550UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 18:21:17 ID:QAUo0vha
BF2を最高設定でプレイする場合は、VRAMは256MBで足りますか?
GF7900GSを買おうと思うのですが、VRAM256MBモデルが種類も豊富で
価格も手ごろなので。
551UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 18:32:54 ID:6/+pm37u
誰かminiイメージのアドレス教えてくれないか?
552UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 18:44:31 ID:ScuwZIow
数十スレ前にあった気がする。
553UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 18:52:12 ID:wMmojsCJ
モニタをワイド液晶に変えたのですが
液晶にアスペクト比固定がなくても
VGA側で固定できると思っていたんですが。
BF2ではアスペクト比固定できないんでしょうか?
554UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 19:20:22 ID:wMmojsCJ
だめもとで、ドライバ更新したらできました。
スレ汚しすいませんでした。
555UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 21:17:03 ID:6hxVRssL
すみません、今日DEMO版を初めてやったのですが
これは戦闘中はBGMって無いんでしょうか・・?
556UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 21:19:24 ID:E3HTpGGa
ないですよ
557UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 21:21:00 ID:6hxVRssL
>>556
製品版も無いんですね。ありがとうございました。
558UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 22:33:30 ID:sLLAc8a+
ヘッドセットか、ヘッドホン+マイクを購入しようと考えています
今はおんぼですが、後々サウンドボードをつけるつもりです。

どちらがお勧めでしょうか?音質は取り敢えず拘りません。
ヘッドホンよりスピーカー!っていうのなら、それも視野に入れたいです。
559UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 23:05:31 ID:x7BlYdvB
OSをvistaからXPに戻したのですが。
BF2を入れなおし起動したところ、鯖に入っても少ししたら追い出されてしまいます。
パンクバスターがどうたらと言う表示が出ず、「サーバーとの接続が切れました」と表示されるだけです。
パソコンのスペックはOSを入れ替える前、BF2をフル高設定で十分遊んでいたのでスペック不足という訳ではなさそうです。

原因はなんなんでしょうか?
560UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 23:19:24 ID:OxgxRFhQ
アンロック武器のことで相談です。
 ただいま伍長で二つアンロック(G3、L85A1)しています。この度SFを購入しました。 
 wikiではあと二つアンロックできる様なことがかいてあります。
 パッチをあてランクサーバーで対戦して再起動しましたがアンロックができません。
 三等軍曹昇進までふえないのでしょうか?アンロックの仕方を教えていただけないで
 しょうか。
561UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 23:22:59 ID:qLdZ6R8z
>>545

>>1のBF2初心者FAQ集の
ttp://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2/settei/settei.htm
を参考にBTOカスタイマズするといいんじゃないかな?
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b10=56&x10=1&x20=n&t10=56a&a=r
の「Prime Monarch LX XPhome搭載モデル」なら間違いはないと思うけど、
懐具合に余裕が無いなら組み立てKIT買うなり「Prime Monarch LGD」にGeForce7600GTあたりを
増設して使うなりすればいいよ。但しメモリは2Gないとスワップあるかもね。
562UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 23:28:29 ID:qLdZ6R8z
>>558

ヘッドセットのヘッドフォン部は軒並み酷い代物なので、サウンドカード増設するならヘッドフォン買っとくといいよ。
密閉型のサラウンドタイプがいいけど、PC以外の音がきこえにくくなるのが嫌ならオープンエアータイプを。
あと、マイクは経験的に言わせて貰うとスタンド等の据え置き型よりもヘッドセット型を首からかけて更に
ヘッドフォンを別に用意したほうがいいみたい。
563UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 23:47:31 ID:sLLAc8a+
なるほど、マイク代わりにヘッドセットで、ヘッドフォンは別ですね
ヘッドフォンはお勧めスレで良いのみつけておいたので、ヘッドセットを検討してみますね
ありがとうございます
564UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 00:06:56 ID:o77jHOMl
>560
私はSFのランクサーバーで1勝負したら接続解除後にアンロックできましたよ
565UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 00:10:35 ID:xo5OFk+O
1年ぶり復帰兵なのですが、突撃兵のランチャーグレネードを撃ったときの
弾から尾を引く排煙が見えないです。
仕様でしょうか? それとも私のほうの不具合ですか?
566560:2007/03/06(火) 00:22:28 ID:EtOrCCeE
>>564
さきほどSFのランクサーバーで一戦してみたのですがダメでした。
 なにか条件がみたされてないのかなぁ・・・
 レスどうもありがとうございました。いろいろしらべてみます。
567UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 00:32:11 ID:6c8xvTsB
>>565
いつからかウチも見えなくなりました
突然死してるみたいに…
568UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 00:51:59 ID:I7tDGzd8
>>565 567
とりあえず キャッシュ消してみて それでも治らなかったらまた報告して
569UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 00:52:05 ID:gZNpm9JG
エフェクトを「中」以上にしても出ないの?
570565:2007/03/06(火) 02:27:25 ID:xo5OFk+O
なんとか治りました。ありがとうございました。
571UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 14:19:14 ID:hVYW6od2
ポート何番解放するの?
572UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 14:21:56 ID:XDhuJpeX
>>571
プレイするだけなら必要ない。
573UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 14:34:41 ID:LGpiy3Im
ヘリのガンカメラっていうのは一番席から見たらどこら辺にあるのですか?
照準の下のほうに

□□□■□□□

見たいなのがありますが、これの■がガンカメラの位置?
ヘリ乗ったときは一応これに合わせてるんですけど・・・
574UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 17:40:41 ID:UREYTtvd
>>573
俺もそんな感じで目標定めてる
575UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 19:27:38 ID:Qyur35Yn
>>573
それはガンナーが見てる方向を左右で表してる
パイロット席とガンナー席の視点を知りたいなら一人ヘルファイアの練習をするといい
576560:2007/03/06(火) 20:59:24 ID:EtOrCCeE
もう一度 SFランクサーバーで対戦したところ
 アンロック増えました。おさわがせしました。
577UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 21:36:22 ID:OQyP8nKd
>>559
SP2にしたら動くかと。
ちょっと前に似たような質問があった気がする。
578UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 22:36:35 ID:blu3342u
>>577
情報ありがとうございます。
早速試してみます。
579UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 22:41:26 ID:blu3342u
>>578ですが
確認してみたら既にSP2になってました。
580UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 02:57:22 ID:cVzD+rPE
1人ヘルファイアしようとすると、ヘリが回転してしまいます・・・
581UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 04:22:12 ID:E61WebyV
仕様です
582UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 06:21:19 ID:d2s0oNdb
>>579
OS変更により、FWとか諸々の設定が以前と変わってしまったのが
原因ぽくおもえますが、何でしょうね。
とりあえずテンプレにあるFAQみて試してみてはいかがでしょうか?
補足)無いとは思いますが、プロバイダ次第では回線がよく切れる場合もあります。
そちらも疑ってみるのもいいかもしれません。
一つ一つわかる範囲で確認してつぶしてくのがいいかと思います。
583UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 18:35:15 ID:YYR1xGmn
オンボードじゃBF2demoは出来ないんですが
「BF2 demo に嘘のスペック申告するようにすれば どうにかなるかも」
と言われたんですが、どういう事ですか?
584UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 18:35:44 ID:UVfQ9Def
>>583
いいから新しいパソコン買いなさい
585UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 18:56:16 ID:E+6G8APn
>>583
誰に言われたんだよ?
586UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 19:00:35 ID:YYR1xGmn
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1173171612/
↑のスレの223の方に言われました
587UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 19:09:33 ID:E+6G8APn
>>586
そんなのないから>>584さんが言われたとおりに新しいPC買ってください
あとは ここで聞いてください BF2快適スレ
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1166228103/
588UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 19:12:01 ID:YYR1xGmn
そうですか 失礼しました
589UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 20:02:12 ID:rZO7rHZq
ODDが反応しなくなりCD1を読み込めず起動ができない状況になりました・・・
こういう場合はCDのイメージを誰かからもらってry っていう方法しかないのでしょうか?

ドライバの再インスコ等いろいろ試しましたが全くdmpな状況です。
ドライブ自体は認識していますがメディアを全く認識しません。

もしイメージ等お持ちの方いらっしゃいましたらどなたかうpしてくれる神様とかいらっしゃいませんでしょうか・・・。

590UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 20:05:24 ID:E+6G8APn
utenaにあるよ 検索かけてみるといいy
591UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 20:12:48 ID:rZO7rHZq
>>590
ありがとうございます。探してみます。
592UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 20:22:16 ID:rZO7rHZq
解決しました。素早い返答本当にありがとうございました。
ODDについては明日にでもサポセンに電話してみます。
593UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 20:42:00 ID:WSrdHo9Q
久しぶりにBF2やろうと思って、Coopで練習しようと思ったんだけど
you have been kicked via PB
RESTRCTION : Inadequate O/S Privileges

あなたはPBを通して蹴られました。
RESTRCTION: 不十分なOS特権
って言われて弾かれます。OSをXPからVistaにしたのが原因でしょうか?
PBをアップデートしても同じでした。
594UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 20:50:12 ID:E+6G8APn
>>593
管理者で実行 でできる
というかBF2はXPしか対応してないからできなくても 泣かない
595UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 21:24:15 ID:DcfWzeCY
スナイパーライフルはどんなに遠くでも一瞬で弾が届いているのでしょうか?
つまり遥か彼方にいる相手が左から右にダッシュしていても照準に相手の頭があるときに
射撃ボタンを押せば倒せますか?ランチャーみたいに先読みとか必要ないですか?
596UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 21:29:30 ID:WSrdHo9Q
>>594

ありがとうございます!無事にプレイが出来ました。(感謝!)
597UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 22:13:05 ID:wGmvMUr+
>>595
発射してから当たるまでのタイムラグは有りますので先読みは必要です。
横移動している敵をヘッドショットするには練習あるのみです。
598UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 22:22:34 ID:WVeVEv0W
HDが逝ったので再インストールするのですが、本体とSF持ってる場合は
本体→SF→1.41フルで良いですか?
599UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 22:57:08 ID:UlR8iG+e
>>598
OKです
600UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 00:12:28 ID:LAInXfa7
工兵の修理ポイント20稼ぐのって無理っぽい?
601UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 00:41:02 ID:EjEmIYvC
wikiにもあるけど、俺はジャララで浅瀬からジョジョに車で進入。
ちょっとダメくらうところでとめてF3席できこきこ。これで余裕
602UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 00:51:33 ID:LAInXfa7
>>601
さんくす
今度やってみる
603UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 01:20:34 ID:u4t45Mtq
自分しか乗ってなくてもポイントもらえたっけ?
604UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 01:44:34 ID:EjEmIYvC
もらえるよ
605UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 05:51:07 ID:Aa/NfeL3
質問です。
分隊についてなのですが時々、参加も作成もできなくなります。
参加のとこをクリックして一応ピ、ピと音はなるんですが参加、作成ともにできません。
裏取りして、分隊作成して拠点奪おうにもなぜか作成できず孤立>死亡のパターン…

なにか分隊の参加、作成条件などあるんでしょうか。
ちなみに参加、作成できないときに死ぬとできるようになります。
606UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 12:16:43 ID:+8TfXO2g
ピアカスでプレイ画面を良く見ているのですが、どうしてみんなはキモ系の曲を自慢げに流すのですか?
607UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 12:23:01 ID:FfSreFDp
608UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 12:44:22 ID:+8TfXO2g
>>607
誘導ありがとうございますm(__)m
609UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 12:59:45 ID:FfSreFDp
>>608
SK2来てるし、聞くチャンス。 そこの掲示板質問スレないからそこで聞いたらいいよ
610UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 18:29:27 ID:Bmoc0xg2
AFで遊びたいんだがBF2のインストールフォルダがないとでてくるんだ
インストールフォルダってどこ?
611UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 18:48:59 ID:4si9ttQq
狙撃銃でヘリの操縦士をガラス腰に射殺するのは可能なんですか?
612UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 19:06:37 ID:eIj2UPBi
>>611
アンロックの対物ライフルなら可能。
613UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 19:34:29 ID:0zdBUYbv
一回でいいから見てみたいわ〜
どっかにそんな動画ないですか?
614UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 19:49:54 ID:vDh/Z1QE
ATでならたまにパイロットだけ倒すことはあるなw
615UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 19:56:40 ID:/i5pVIF9
カルカンやジャララは専門鯖見つかるんですが、マシュタール(タマネギ)や
TV局は専門鯖無いんですかね?できれば64人MAPで。
616UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 21:57:21 ID:DCGP3/kO
今更買ってみたけど起動するたびにCD入れなきゃ出来ないのか・・・
意外とめんどくせぇー
617UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 22:20:31 ID:CDc2AjZX
つイメージ
618UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 01:58:22 ID:8aaAp5zo
ベジータにはちんこが付いてますか?
619UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 02:07:01 ID:eBG3CJn4
やる気マンマンのアザラシみたいなのがついてます
620UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 04:29:02 ID:GP2OgNYO
超接近戦になった時の戦い方て何かありますかねえ?
グルグル回って撃ってるけど当たりません。
621UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 04:43:37 ID:drcZhCON
>>620
コンボラもって右クリックですぐ落とす
622UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 05:47:39 ID:ASQaJCPi
>>568
キャッシュって何ですか?
623UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 05:49:52 ID:g+lR3zDG
現金
カネよこせば直してやるよ!って意味です
624UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 06:04:50 ID:MGTMaySs
>>620
当てろ
>>622
キャッシュファイル
素早く読み込むための一時的なコピーファイルの事
625UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 06:19:58 ID:jnEmLttC
>>620
接近戦は慣れ
とりあえずじっとしてればやられるから照準敵に合わせながら移動
私は敵と出会ったらまずジャンプして横か後ろに回れば大抵しゃがむか横に移動するから殺しやすい
626UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 07:25:32 ID:vElhI5v0
パンクバスターのキックのメッセージで
ATTACKING THE UB
と出たのですがUBって何ですか?
627UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 10:07:53 ID:imwqCN9r
>>620
ばったり出会う→敵から見て横方向にジャンプ→跳んでる時に伏せボタン→着地と同時に頭狙って撃つ
これ最近覚えましたw
628UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 10:52:51 ID:UyyybidR
>>622
ドキュメントの方のBF2ファイルにmodの bf2下に cacheがある
SFいれてるなら xpackの方のキャッシュも
629UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 11:12:31 ID:QLg1Ixg2
MP-7とかF2000をアンロックしたいんだけど
SF買うしかないよね

拾えればいいんだけどさ
630UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 11:15:03 ID:UyyybidR
>>629
モウ一つやり方がある
SF持ってる人にロック解除してもらう でもアカウントを一時的に渡さないといけないけどね
631UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 11:58:06 ID:Pn6piMUE
EAJって1.41になったけどジャララは回してないよね?

1.41にした意味無いじゃんw
632UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 12:55:50 ID:jnEmLttC
>>630
むりじゃない?
633UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 13:00:13 ID:UyyybidR
>>632
ん 何が?
634UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 15:08:45 ID:QLg1Ixg2
日本人ってジャラバーとカルカンとオマーンコが好きなわけ?

やっぱり航空機マップは嫌いか
635UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 15:10:27 ID:ctcKOHxw
コントローラーでもプレイできますか?
できるなら今から淀に買いに行きますが
636UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 15:15:19 ID:jnEmLttC
できるけどマウスとキーボードの方がやりやすい
637UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 16:30:52 ID:ctcKOHxw
>>636
トン
PS2用のコントローラーとコンバーターと一緒に買ってみます
638UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 18:41:16 ID:/Vejqz3o
ロジのG5使ってます。ドライバは3.30jx64です。

Vista x64でBF2を管理者で実行するとチルトボタン等に割り当てたキーを
設定出来なくなるんですけど解決策はないでしょうか?
管理者で実行しなければ設定出来るのですがマルチでプレイ出来ないしで
困っています。
639UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 19:15:42 ID:QcmM07hI
XPに戻しましょう
640UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 19:46:27 ID:NIsxaLeq
>>634
航空機マップが嫌いなわけではなく
市街地マップの方が歩兵が活き、盛り上がるからです。
641UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 20:19:06 ID:VNyN8WN4
mikawaとかってバージョンいくつ?1.41なんだけどはいれない。
642UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 20:23:28 ID:xyIoCUUN
シングルで武器改造、俺TUEEEEEEEして遊んでいるものですが、
工兵とUT兵のアンロック武器のフォルダ名わかる方います?
MK3A1とDAO-12が見つからんのです。
643UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 20:39:46 ID:62WTmmsc
>>641
割れ鯖
644UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 20:55:09 ID:6f0eEo9k
伏せのZ、としゃがみのCtrlキーがとても押し辛いんですが
皆様はどのボタンを割り当てていらっしゃるか教えてくれませんか・・
645UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 21:24:19 ID:drcZhCON
>>644
うちは変加重のキーボード使ってるからそのままで使ってるな
646UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 21:41:43 ID:VNyN8WN4
>>643
把握。
647UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 22:06:08 ID:GP2OgNYO
あと少しでポイント1000。
しかしなかなかたまんねえ・・・地道に旗取ったり回復するしかないのか。
なんか出来るだけポイント楽に稼げる方法無いですかねえ・・・
648UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 22:06:35 ID:VNyN8WN4
>>643
ちなみに割れ鯖って割れしか入れねーの?
649UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 22:24:35 ID:MGTMaySs
>>644
Zは薬指
CtrlとShiftは小指だろ
押せないならサイドボタン2個付のマウス買ってきて
割り当てろ
650UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 22:24:36 ID:UCfWkHog
今日ロジのMX610という、マウスを買ったのですが
サイドに付いてるボタンはBF2での使用は無理なのでしょうか?
651UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 23:00:49 ID:UCfWkHog
すいません。自己解決しました
652UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 23:06:16 ID:ctcKOHxw
1942のスレが無いのでここで聞きますが
買いに行ったら2がなくて1942がありました
個人的にはWWUが好きなので気になってますが
1942のONは過疎ってますか?
653UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 23:15:13 ID:MGTMaySs
>>652

検索の仕方も知らないなら、せめて専ブラ使え

BATTLEFIELD 1942 Vol.366
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1173171612/
BATTLEFIELD 1942 Vol.367
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1173445635/
654UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 00:19:50 ID:4yYp+I0P
すみません、名前を変えて0からやり直したいんですが
オンラインで名前選んで削除→別の名前でアドレス&パスは使いまわし、で
作成すると、そのアドレス&パスは既に存在すると言われて弾かれ
そのアドレスで検索すると前の名前が残ってるんですが・・・
どこか手順が間違っておりますでしょうか・・?
655UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 00:23:50 ID:hRuUYar5
プロフィールサーバーからの削除はできないんじゃなかったっけ。
従ってアドレスやパスの使い回しもできない。
架空のメールアドレスを使うことはできるので、新規に作成するしかない、
と思う。
656UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 01:14:44 ID:98jh4cd5
俺架空のアドレスで20件ぐらいとってるよ
657UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 02:21:47 ID:61HGsLZ0
>>648
もちろん正規で割れ鯖で遊べる。
バージョン上げたら重くなったので正規鯖は諦めた・・
64人鯖は割れの方が多い気がするけどパンクバスターが頑張る土日は敵も味方も
ドンドン消えていく事がある。
658UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 02:27:47 ID:98jh4cd5
>>657
それ・・でもまた復活するんだろ?
659UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 09:02:30 ID:4yYp+I0P
>>655 >>656
架空でも良かったんですね、ありがとうございました。できました。
660UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 09:10:05 ID:4yYp+I0P
度々すみません、CDをイメージ化しようとしているのですが
CD Manipulator3.47でイメージを作成しようとするとトラックを読み込み中ってとこで止まって
完了という表示が出ず、imgファイルしか作成されません。(cueファイルが作成されません)
どこか設定がおかしいでしょうか・・?
661UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 09:12:58 ID:fJuxf6Mn
高度な設定でエラー無視、エラー高速無視?だったかなそれにチェックいれてもう一度。
662UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 09:35:22 ID:4yYp+I0P
>>661
ありがとうございました。ログ見たら読み取りエラー無視ばかり出てるけど
30分以上かかるのかな、ちょっと待ってみます。
663UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 10:30:37 ID:4yYp+I0P
あれ、これって何時間もかかるんですかね・・
一時間待ってるけどまだ2%とか出てるんですが・・
664UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 10:45:31 ID:98jh4cd5
ttp://roef.s113.xrea.com/bf2.html
これを参考に CDイメージ化
665UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 10:50:17 ID:a+/vdpYQ
モダンコンバットやってるんですが、コンクエストでは死んだあとの待ち時間が15秒もあってうざいです。CTFは幸い2秒しかないので、CTFばっかりやってます。。

質問なんですが、
ゆーつべ見る限りBattlefield 1918は死んだあと待ち時間がほとんど無いみたいなんですが、1942や2や2142ではどんなものなんでしょうか?
666638:2007/03/10(土) 10:52:30 ID:cjn2vO6U
>>639
ありがとうございます。
あれから自分なりに手を尽くしたけど駄目でした。orz
例えばロジ以外のマウスを使用しても駄目でしょうか?
Vista x64の環境でBF2やってる方が居たら教えて頂けな
いでしょうか。
667UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 11:30:46 ID:a+/vdpYQ
からあげうまうま
668UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 12:07:44 ID:8wn0OmxI
>>665
> 15秒もあってうざいです。
お帰りください^^;
BF1942、BF2、BF2142いずれも15秒、場合によってはそれ以上です。
669UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 12:14:31 ID:gVyI/W9c
リスポン時間短くしたら旗取れなくなるしな
670UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 13:55:17 ID:mLSiSPMG
ワイド解像度でプレイしたいんだけど、1680*1050でプレイする方法ないですか?
671UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 14:00:25 ID:B5GURWr4
解像度はどっかのファイル書き換え?で変えられるみたいだけど
厳密にはワイドにはならないっぽいよ
横長になるとか・・・・

BF2 ワイド とかでぐぐると出てくるはず
672UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 16:14:08 ID:jR/Q+tU+
だれかTWの鯖で一緒にやらないかい
673UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 17:20:58 ID:KB10XMbG
TW行き過ぎるとカントリーフィルタとかいれられるからやだ
674UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 18:26:32 ID:jF2fPvt9
VCのマイク閾値テストのときにでてくる緑色のバーは何を意味してるの?
声は聞こえるけど、緑バーの長さが全体の1/10ぐらいしかない。
675UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 19:02:34 ID:9jtDHD+i
緑色のバーは昔は音量に応じて伸び縮みする棒グラフだったけど
いつぞやのパッチからテスト開始を押した瞬間の音量しか表示しなくなった

声が聞こえてるなら気にしなくてよし
676UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 19:50:13 ID:jF2fPvt9
了解です。thanks
677UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 20:46:14 ID:a+/vdpYQ
>>668
なるほど。

いや、スターウォーズバトルフロントで、リスポン時間がほとんどなく快適だったので、他も快適なのかと気になったまででした。
ちなみにSWBFは旗の色もかなり早く変わるので、全体的にテンポ良いですよ。移動は遅いけど。
678UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 21:12:56 ID:FN0jgnRG
>>670
1650*1050となると22型ワイドだろうね。

1024*768に設定してそのままプレイすると横長に引き伸ばされるが文字などはにじまないし
快適です。

ちなみに当方その環境です。
679UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 22:43:36 ID:y08WNNAy
分隊に他のプレイヤーを誘うにはどうすればいいんですか?
680UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 22:49:34 ID:zKVf3Vo7
袖の下を使う。
681UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 22:50:16 ID:+9UW6JQX
つ携帯電話
682UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 22:55:06 ID:y08WNNAy
クルクル回ってるレーダーを破壊すると
敵はどう不利になるの?
683UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 22:58:13 ID:tBK9T21i
>>682
指揮官がふかし芋になります。
大勢には影響ありません。
684UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 23:36:21 ID:/QmEyQ6H
>>682
10回ほどやると指揮官がMAAAAAAAAAAAA!!!と叫びだします
685UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 23:43:26 ID:ZNOKdVep
>>679,682
とりあえず>>1読んで
686UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 00:00:01 ID:3y1ldIfd
ヘリコプターが前に進めません、どうやったら前に進めるんでしょうか?
W押しながらマウスを奥の方にやっても後ろの方に倒れてしまいます。
どなたかお教えください。 
687UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 00:14:21 ID:TRI3vOtN
>>686

おれは毎回、斜め後ろに逆さになって落ちてくぜ?
688UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 00:14:37 ID:BH9zqxT3
>>686
飛んでいるヘリが完全に水平だと真上に上っていくわけだ
さてここで機首を少し下げると・・・?前に進む力になるわけだ
689686:2007/03/11(日) 02:34:57 ID:dbBvy/eJ
>>687
自分もそんな感じです。
>>688
それは分かるんですが機首が下がらないんです。
機首を下げるのはマウスを奥の方にやれば良いんですよね?
もしかして前に進むにはWキーを離してからマウスを奥、ですか? 
690UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 02:43:08 ID:rleSsS+q
ttp://www.youtube.com/watch?v=GwaMHJzruDU

>>689
いいからとっとと>>1のFAQ集を見てこい。お前の部隊、芋だらけにしてやんぞ!
691UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 03:13:10 ID:LSkkaZ2j
>>689
右手はマウスじゃなくてキーボードの矢印キー使いな
692UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 03:48:45 ID:QuAyPFww
プレイ中に画面の上お方にああああああああああああああああ
とか出るんですけど何とかなりませんか?
693UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 04:30:30 ID:BH9zqxT3
>>692
BF2は日本語入力に対応していません
ゲーム中に半角/全角キーや変換キーを押すなんて
もってのほかです
694UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 04:32:47 ID:BH9zqxT3
>>689
どんな設定にしているのか知らないが
普通奥で駄目なら手前に引くだろ
695692:2007/03/11(日) 04:56:11 ID:QuAyPFww
>>693
ありがとうございます!
知らない内に間違えてキーを押していたんですね。
これからは気をつけます!
696UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 07:26:41 ID:p8KtpkUj
PunkBusterに
Losing Key packetsって2分に一回ぐらい蹴られてゲームにならない。
PunkBusterもさっきはじめて更新してみたけど効果なし。

そういえば昨日いい感じで殺してたら池沼がKick Voteかけてきた。
なんかその後から蹴られはじめた。
強制的に相手を鯖から追い出すチートとかあるの?
697UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 08:25:33 ID:nUhSMSHu
wikiのFAQがないのでここで聞きますが
頭の上に出るプレイヤー名や
死亡ログ?ってどうやって消すんでしたっけ?
動画を撮りたいので・・・
698UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 09:07:44 ID:tiNscGBc
オナニーは1日なんかいやったらいいの?
699UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 09:08:14 ID:8XjihME/
最低でも4回
700UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 09:17:20 ID:nUhSMSHu
やりすぎると最後には血が出るそうです
701UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 09:28:16 ID:A7SRGHq4
>>691
ピッチとロールはデジタル入力でやらないほうがいいよ
702UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 11:10:27 ID:2/UvQlzx
オレ、キーボードとマウスだとうまく飛んだり回避とかできるんだけど、
もっとうまい人はジョイ棒使ってんのかなって思って
家にあったPS2のジョイパッドで1時間ぐらい練習したんだけど、何とか飛べる程度で
このまま練習してもヘリを自由に操れる様になるとは思えないんだけど
上手いヘリパイの方々はアナログなんだよね?
ヘリパイのおまいらはどんなコントローラーを使ってますか?
703UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 11:58:46 ID:VorooQKy
wikiのFAQまた見れなくなってるよ(´Д`)

ヘリなんてキーボードだけでも十分すぎるほど操作できるぜ
マウスを使えばさらに細かい動きまで思い通りに操作できるぜ!
704UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 12:02:31 ID:BH9zqxT3
キーボードとマウス
705UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 12:07:02 ID:OHK6MmAW
>>703
ヘリはキーボードマウス最強でFA?
706UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 12:33:53 ID:zCgtBJrD
これからトイレに行こうかと思うのですが、どうすればいいですか?
707UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 12:37:13 ID:nUhSMSHu
便器から外れないように的確かつ迅速に狙いを定めるように意識する
708UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 12:39:53 ID:BA+60VaW
ウンコした便器にコンボラ
709UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 12:40:30 ID:OHK6MmAW
>>706
お前のスペックが解らないが
まず、トイレの位置を確認、そして使用中かどうかの確認(二回ほどノックすればよい)
空いていればドアを開け和式なら前向き、様式なら後ろ向きでする事。
後はエスパースレで聞け
710UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 12:45:30 ID:VorooQKy
>>706
まずは人がしているところを見てから決めたほうがいいと思います。
711UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 14:13:55 ID:rleSsS+q
いきなり間近で敵のアーティラリーが始まったら覚悟を決めるしかないのでしょうか。
712UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 14:21:39 ID:hlv/ll7W
1.41パッチ入れようとしたらダウンロード推定時間が10時間位と
出るんだけど・・ADSLだから駄目なんでしょうか・・
713UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 14:52:39 ID:2/UvQlzx
>>712
ウテナ
714UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 20:50:09 ID:rleSsS+q
有名なBFフラッシュ「Teh Pw3ed Life」、3はeの事だと分かりますが「Teh」と「Pwn(ed)」ってどういうことですか?
715UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 00:48:57 ID:G2i/tLR7
銃のセミ・フルの切り替えはどこでしますか?
716UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 01:49:29 ID:u+EuGlTA
>>715
セミ/フル選択可の武器を選択・手にしている状態で
再度その武器に割り当てているキーを押す。
デフォルト:「3」で武器を選んでさらに「3」押す。
717UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 10:36:14 ID:R+nqy8ta
C4で大気圏までレッツゴー!!(ウンコしながら)
718UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 11:55:16 ID:2CDhYsKR
ロードが終わったら半分デスクトップに戻って固まるんだけどどうしたらいいの?
719UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 12:00:41 ID:pBzoo8Dk
>>718
スペックも書け
720UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 14:01:55 ID:RMiDqhTs
昨日分隊に入ってやってたらいきなり外人のガキの声が聞こえたんですけど
VCの声ってVC機器持って無くても聞こえるもんなんですか? 
 
721UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 14:07:30 ID:oHGya6dR
しゃべりたいならマイクがいるけど
聞くだけならスピーカとかがあればいいだけだよ
722UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 20:52:53 ID:D15uet1L
すみません、CD Manipulatorを使ってCDイメージの作成をしようと
しているのですが、マルチセッションモード(読み込み重視)と
出るはずのところが、マルチセッションモード(プロテクト対応モード)になっちゃってます。
エラー無視でやってますがスタートしてもエラーログばかりで、はかどってる気配がありません。
他のソフト使ってみたのですが駄目でした。詳しい方原因おわかりませんでしょうか・・?お願いいたします。。
723UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 21:40:31 ID:VQ9Eg4iD
>>722
safediscか何かのプロテクトでもかかってるんじゃね?
焼いたことないからわからないが
724UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 23:10:10 ID:ZGqlhoYw
吸出しですかね?
シングルで問題ないのでシングルでやりましょう。シングルでエラー無視、エラー高速なんとかにチェックをいれて
実行してみてください。

エラーログばかりなのは仕様です。
725UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 00:22:18 ID:duJFcSmM
>>721
そうだったんですか、いきなり外人のガキと母親らしき人の声が聞こえてきたんでビビッタW
726UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 18:56:34 ID:zVvrmP6h
>>723 >>724
ありがとうございました。ちなみに何分位で終わりましたか?
二時間待っても終わらないのはおかしいですよね、、
727UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 19:14:24 ID:CVpnhSwZ
BF2を終了するときや接続を解除するときに必ず固まるようになってしまいました。
以前は大丈夫だったのですが、何が原因かわかる方いますでしょうか?

プレイは問題なくできています。

スペックは
E6600 , 2G , 7900GS, X-Fi Xtreme Gamerです。
よろしくお願いします。
728UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 19:25:03 ID:rh/MNztj
>>727
しこって画面に精子をぶっ掛ければおk
729UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 19:37:52 ID:qsh6gdV6
>>728
それでは精力が失われて寝てしまいました。
>>728さんではないと無理のようです。
よろしければ他の解決方法をお教えいただけないでしょうか?
730UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 19:52:38 ID:rXKbjbbQ
再インストはしてみた?
731UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 19:54:20 ID:6PUdTxN5
戦闘ヘリの1番席のミサイルや攻撃機の対地ミサイルはロックできるんでしょうか
それとも熟練の技で当ててきてるんでしょうか
732UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 20:11:45 ID:rh/MNztj
できないよw
733UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 20:28:56 ID:rXKbjbbQ
>>731
ヘリの1番席は無理だけど
Su-34の対地ミサイルなら>>1のサイトを見る限りできるぽいね
でも、誘導だけで十分だと思うけどな
734UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 22:24:17 ID:qsh6gdV6
>>730
しようとしたら途中ですすまなくなり大変でした。

原因はWindows Live One Careだったようです。
アンインストールしたところ再インストールもスムーズにでき、今までどおりプレイできました。
お騒がせしました。

ありがとうございました。
735UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 23:36:38 ID:U0ukqRJz
いつもいってるお気に入りのTW鯖が赤くなってリストにでないんだが
これわいったいどうゆうことですか?

736UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 23:46:42 ID:TBmFi2i+
>これわいったいどうゆうことですか?
>これわいったいどうゆうことですか?
>これわいったいどうゆうことですか?
737UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 01:26:50 ID:rig8DjDe
兵科の古参兵の勲章集めしてるのですが、戦車やヘリで敵兵を倒してもカウントされますか?
738UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 02:17:52 ID:pbuOmZEG
BF1942も62人でプレイできるんでしょうか・・?
739UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 03:15:43 ID:47Bjjyq0
>>735
TWの歩兵オンリーだろ、無くなった・・・
740UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 11:47:52 ID:qg+lCs0w
まぁいいんじゃね
歩兵鯖のくせにWakeとかふざけたMAP入れてるし
741UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 15:28:51 ID:mnRWJqq4
>>737
まえタンクに乗ってる時取った事あるからアリなんじゃねぇの
742UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 17:15:19 ID:qkFuRrSh
>>739

そうですまさにそれです
あの鯖好きだったんだが。。。

743UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 17:23:40 ID:mnRWJqq4
>>742
その気持ち、相手に伝えたのか?
744UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 18:08:00 ID:+19FUfTs
EFとAFを再インストしたいんですけど
EALINKがフリーズしてそこまでいけないんですけど
どうすればいいですか
745UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 18:46:14 ID:fUnJEC3Q
高所でスナイパーとかやってるとしばらくすると
上から何かが降ってきますよね、あれってパラシュートとかで落下してるときは
当たらないんでしょうか・・?
746UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 19:09:44 ID:pDgh10Dg
 >>745
そうですね、ここでは当たると言っておきましょう
次の質問どうぞ
747UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 19:38:11 ID:qkFuRrSh
TW復活してたお
今夜もコンボラだい
748UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 23:47:08 ID:pbuOmZEG
1942も64人でプレイできるの?
749UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 01:12:54 ID:gVuLCH49
VCよくつかう鯖ってありますか?
750UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 03:54:45 ID:cZeqr2qr
階級が曹長なのですが、BFHQで表示されるメーターが白く満タンになったままになってしまいました。
メーターが少しずつ溜まっていくのが楽しみだったのですが、元に戻す方法はないのでしょうか?
751UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 09:38:10 ID:OClxi+JL
>>750
新しいIDとればまた溜められるよ
752UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 14:45:55 ID:2VSGNsZK
オフラインでアンロック武器つかえる設定はどうすればいいの?
753UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 17:39:53 ID:6FKaT9u1
アーマードフュリーのコード登録ページにつながらないのだが・・・
754UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 18:41:22 ID:2xnTAnuM
>>753
買っちゃったのか
馬鹿だねぇ
755UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 21:09:32 ID:7PIfRc8Z
「イメージをマウント」ってPCを起動する度に実行する必要があるのでしょうか?
756UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 21:14:17 ID:Fk9+Vj/4
自動マウントさせればよい
757UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 22:13:42 ID:6FKaT9u1
>>754
それ本気で言ってるのかww
やばいwww
758UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 22:37:22 ID:jAI7C6s2
まぁ、やってみりゃわかるよ





まず遊べる鯖が無いだろうけどな
759UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 22:40:52 ID:FZyG/sxq
シングルプレイヤーだろ?
馬鹿にすんなよみんな。
760UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 22:53:58 ID:IeZyW/zW
>>758
そうか?
探せば結構あるぞ?ランク鯖でも。
Pingはまぁ、200超えるけど。人もあんまりいないみたいだしw

それよりも、オイラもEFとAF買ったが、オープニングって
無いのかな?いつも無印のオープニングになるんだが?
761UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 22:58:45 ID:+PvNhG24
だから1942は64にんでプレイできんお?
762UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 23:32:55 ID:F+InF0im
>>761
頭が悪い子はいりません
763UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 23:50:57 ID:0HJYUGVC
マップ切り替えのときに公式バージョンに戻してください。
と言われて鯖から弾かれてしまいます。
再インスコですか?
764UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 00:03:25 ID:WvMyeKYB
>>750
満たんになっても昇進が遅れる場合があるよ。
そんときゃ1日ぐらい待つか、EAの鯖でPLAYしたら昇進すると思う。
それでも無理なら低学歴なので諦める。
765UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 01:31:47 ID:1U2T2Rul
分隊に入ったのですが隊長の指示を確認する方法がわかりません。
どの画面で指示内容を確認するんですか?
766UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 01:56:31 ID:nL/iK2+L
>>765
隊長から指示がでていると、右上ミニマップ、全体マップに矢印が表示されているよ
767UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 02:41:15 ID:g4SQIPbE
次のアンロック衛生兵のやつか援護兵のやつか迷ってるんですけどどっちが良いですかね? 
768UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 04:53:56 ID:JYV+9aOw
左Shiftに「しゃがみ」を割り当てようとしたら、ヘリコプター操作ですでに
割り当てられていますと言われ設定できません
しかしヘリコプター操作の設定をみても左Shiftはどこにも割り当てられてい
ません
これはバグなのでしょうか?
左Shiftにしゃがみを割り当てる方法はありますか?
769UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 04:55:51 ID:TmulFRxC
ヘリコプタじゃなくてダッシュの割り当ては外した?
770UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 06:29:31 ID:MxKnpROC
>>768
実はゲーム内のメニューには表示されない項目がかなりある
ヘリ用のブーストキーもそのひとつでJET MODでもやればその左Shiftが使える
しかしヘリの項目で使ってるからと歩兵操作で割り当てられなくなる事自体はバグ

マイドキュメントのControls.conをテキストエディタで開いて
IDKey_LeftShiftを含む行を全部消してやれば普通に割り当てできるはず
771UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 10:35:50 ID:3k9Rfpqc
武器の性能は低中高最高の4種だけなんですか?
この4種の中にもピンキリがあるんでしょうか?
772UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 10:39:20 ID:1U2T2Rul
>>765
ありがとうございます
確認出来たのでウロチョロしないで突撃してきます!
773UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 10:42:18 ID:1U2T2Rul
>>765 間違えました
>>766 ありがとうございます
774UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 12:57:46 ID:kHkUS4r/
めにゅうとロードの曲をかいぞうしたいです><どうしたらいいですか
775UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 14:11:06 ID:JYV+9aOw
>>769
ダッシュは無変換キーに割り当てています
>>770
なるほどー、だから割り当てできないんですね
メモ帖から変更を試みてみます

アドバイスありがとうございました
776UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 16:59:06 ID:2zA09eez
バトルフィールド2本スレで指摘された4日目の初心者なんですが、
DEMO版と本スレ住人の違いはSFとEFがインスコされているか否かの差なんでしょーか?
777UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 17:03:23 ID:t6H/58JS
いいえ、本スレはBF2製品版を買ってる人達の集まりです
778UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 17:11:26 ID:2zA09eez
934 名前: UnnamedPlayer [sage] 投稿日: 2007/03/16(金) 14:59:13 ID:2zA09eez
初めて4日目。
よくわからず海外鯖で遊んでいて、やっと昨日日本鯖の存在を知った。
空母から出る味方機に爆弾仕掛けたり撃ったりするのが挨拶なのか?(;´Д`)

941 名前: UnnamedPlayer [sage] 投稿日: 2007/03/16(金) 16:25:29 ID:2zA09eez
>>940
兵器は空飛ぶ乗り物は難しいから乗らない。乗ってもブラックホークの横。
狙撃はたまにやるが待つのが苦手だからメインは特殊のC4自爆テロ。

海外鯖にくらべて明らかに空母の甲板が殺伐としていてびっくりしたよ。
敵の爆撃と味方の砲撃からも身を守らないといけないのか!って。

943 名前: UnnamedPlayer [sage] 投稿日: 2007/03/16(金) 16:34:40 ID:0jV/BteY
それDEMOじゃないのか。
空母あるMAPなんかほとんど回ってないだろ。
DEMOなら戦闘機厨の巣窟だし。

本スレでこういうやりとりがあってちゃんと金出したソフトなんだけどね・・・。
779UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 17:41:11 ID:HveYakEX
FFやTK程度は挨拶ぐらいに思っときましょう。
あんまり酷いならVOTEKICKをかけましょう。
鯖缶にBANを依頼するのも一つの手です。
780UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 17:57:14 ID:gBwioX6F
>>778は本スレ見るとMIKAWA=割れ鯖に行っちゃってる、そもそも
パッチを当ててないだろ?まず製品買ったらパッチを当てなきゃ話しにならん、
何処の鯖が良いとかどんな戦い方が良いとかはそっから更に先の話。
781UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 18:17:07 ID:wPkpLuUi
話し聞いてると一回MIKAWA行ってみたくなった。
今度クリーンインスコするついでに覗いてみよw
782UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 18:34:25 ID:mT/rb/Ar
日本人がまったく居ない分DEMOよりひどい予感
783UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 19:38:00 ID:5uXhnLyt
前にBF2再インスコしたときにパッチ当てずにMIKAWA鯖見たら殆んどの人が日本人(64人中60人ぐらい)
今もHLSWで見てみたら日本人らしき人が20人もいるよ。

正直、パッチ当てずにマルチプレイって規約とかに反してないの?割れって事が証拠にならないとBANにならない?
784UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 19:39:29 ID:TmulFRxC
パッチは強制じゃないだろ
785UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 19:43:15 ID:BhqSCJXd
日本人も中華ど同レベルの奴が増えたってことだな
786UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 22:32:06 ID:mT/rb/Ar
>>783
それはランク鯖だけだったような
787UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 23:23:55 ID:HdlTVysz
アンロックのことなんだけど
あんろっくて武器の横のメーターが減っていくといいんだよね?
ほとんど使ってない突撃と工兵のメーターだけちょっと減ってて
減ってほしい衛生兵のがまったく減らないんだけど
なんでだろ・・ランク鯖でやってるんだけど(多分
788UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 23:39:28 ID:BhqSCJXd
>>787
日本語でおk
789UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 00:48:00 ID:Ulj7vy3D
>>787
武器の横のメーターより自分の貯まったポイントてかスコア
みたらわかるよ。
そのスコアが貯まって階級が昇級すると、どの兵科でも次にアンロック
可能な武器を自由に選択できるだお。
SFでちょっとプレイ時間があると2個づつで、無印のみだと一個づつ
昇級するたんびにアンロックできるだお。
昇級に必要なスコアとか詳しい事はwikiにでてるお。
ttp://bf2.xxz.jp/wiki/?rank
790776:2007/03/17(土) 09:15:42 ID:wK/o/W/N
色々答えてくれた人ありがとー
791UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 15:32:46 ID:vvCCjMN8
シングルプレイについての質問です
DEMO版でも製品版でも工兵で車両を修理しようとしてもなかなかメーターが
回復しないんですが、これが当たり前なのですか?
味方NPCの工兵が修理してくれるとどんどん回復していくのに
自分が工兵のときはスパナで左クリック連打しても一メモリの回復にも
すごく時間がかかります
792UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 15:44:36 ID:YRBV8z2O
連打ではなく押さえるのです。
793UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 15:53:53 ID:vvCCjMN8
>>792
左クリックを連打するのではなく、押し続ける必要があるのですねorz
ありがとうございます
さっそくやってきます
794UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 18:15:59 ID:x0WQaoA0
1年やってたのに しらんかった
ありがとう
795UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 18:20:17 ID:bnkvMFt5
工兵に謝れ
796UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 18:48:33 ID:I8TN8xxJ
BF2の拡張どれ買ったらいいの・・・
電気屋のコーナー前で2時間悩んだが結局どれ買えばいいのかもわからず
797UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 18:52:56 ID:wfosUblK
>>796
むしろ拡張なんていらない
798UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 19:38:16 ID:0mB8mLHX
>>795
お菓子を吹き出した俺に謝れw
799UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 19:39:00 ID:CPrEt/cD
>>796
SF … アンロックが増えるので買え
EF … 買ったら大笑いしてやるので買え
AF … 買ったら腹抱えて嘲笑してやるので買え
800UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 19:49:27 ID:1TCsprLJ
>>796
今ゲームモニターで確認してきた、EF+AFの鯖でまともに人が居る鯖は
全世界で3つ、その中で日本からまともにゲームが出来そうな鯖は・・・

         ゼ            ロ

以上。
801UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 19:53:51 ID:qw5jiZcn
>>800
Su-27
の正しい読み方教えて下さい。
スーホイでも、スホーイでもないらしいんです!
802UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 19:55:08 ID:am4cmkUY
>>801
Сухой
803UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 20:32:27 ID:+6MqkMFA
スホーイ(スホイ;ロシア語:Сухой;英語:Sukhoi)は、ロシアの主要航空機メーカー。
ソ連時代はスホーイ設計局として軍用機(戦闘機・攻撃機など)を手がけ、
現在はスホーイ・コーポレーション(ロシア語:ОАО «Компания ?Сухой“»)として民間機も製造している。

804UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 20:33:51 ID:qw5jiZcn
それは知ってるんだが>>800はスホーイは間違ってる。
正しい読み方があるっていうから気になるんだよ。
805UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 20:44:59 ID:ObKg19LU
Сухой

スホイでしょ?何時から間違って棒が付いちまったかしらねーけどw
806UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 20:55:22 ID:JFJylg96
今解像度いじっていじった数値が
1024X768なんだけどあきらかに1024X768じゃないんだよね
どうしたら直りますか?ちなみにオプションのビデオで解像度換えれても
適用が解像度のせいで隠れて押せないんです。
807UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 21:02:24 ID:94OJ38bB
なんでもいいけど、スポイがBFの世界じゃ、通の呼び方
808UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 21:10:38 ID:DRj6CNPa
いまさらxp買いたくないのでvistaでインスコしてできますか。
809UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 21:17:50 ID:94OJ38bB
出来るにはできる。
810UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 21:19:06 ID:DRj6CNPa
と言いますと?設定項目が正常にできないとか?
811UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 21:23:21 ID:JFJylg96
>>806ですが自己解決したんですが
鯖に入ろうとするとなぜかシリアルナンバーが無効ですと
言われるのですがなぜでしょうか?
ちなみに鯖自体に入った事がないので
荒し、TK,暴言等要するに垢BANされることはしていないので
垢BANはないと思います。まったくどうしたらいいのか分かりません
よろしくお願いします
812UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 21:25:45 ID:URDdO3H8
>>811
きちんと製品を買う。
813UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 21:29:44 ID:JFJylg96
いあ、ソフマップで買った新品です。中古品ではないです
814UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 21:31:28 ID:DRj6CNPa
売れてるんだからとりあえずBF2とBF2142はvistaでやりたいので悩みながら作成中のパッチを早く出してくらはい。
815UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 21:59:34 ID:3Hegh1zJ
>>811
それまで問題がなかったんなら自己解決したところに原因がないか?
あれこれするより、サイインスコのほうが早い場合もある
816UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 22:14:56 ID:fjokgrTo
VCを利用しようとスカイプ対応のヘッドホン(ステレオ・ピンタイプ)を購入してきたんですが
マイクテストをするとものすごいノイズ(たぶんBGM?)が入ってしまいます。
試しに分隊内でBを押したところ、マイクのアイコンが赤く割れた表示になっていました。
何か設定が間違ってるんでしょうか?
817UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 22:34:50 ID:jk5wEwta
鯖検索では、ASEとか使えません?
818UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 23:06:58 ID:dvd3+0XO
くだらない質問ですが答えてちょ☆鯖に接続してから男?の操作の説明とかがあるんですけどそれ止められないのですか?
うざくてうざくて誰か教えてん。
819UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 23:09:31 ID:YRBV8z2O
>>818
>>1 wiki見て
820UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 23:11:34 ID:A3OOfgfj
なぜ敵の弾はよく当たるんだ?????
821UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 23:34:57 ID:dvd3+0XO
探すのめんどくせ
822UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 01:03:50 ID:bReAEzxa
>>811
おいらも何回かそういう事態になったことがある。
最善の方法は再インストールなのだが、アンインストールした後にマイドキュメントのBattlefield2フォルダも消すこと。
インストールはwikiでも読んでください。
Keyconfigなどいじってあるならcontrol.conをバックアップしておいたほうがいいでしょう。
823UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 01:22:17 ID:aLKRDFr9
>>816
ループバックする設定になってないか?
秘密基地 VOICE CHAT のボイスチャットの使い方の4.
824UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 02:53:05 ID:tSmGpNuR
ビデオキャッシュのファイルって何が入ってるんですか?
825UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 03:27:26 ID:T8h0ReNw
>音声ガイドが煩いんだけどとめられない? †
>
>My Documents/Battlefield 2/Profiles/000*/General.con
>
>既に再生済みの音声ガイドは、上記ファイル内に
>
>GeneralSettings.setPlayedVOHelp
>
>という行頭で記録されていきます。二つ目以降のアカウントで音声ガイドが
>煩わしくなった場合、この記述を120行ほど丸ごとコピペしてやれば止められます。
の「この記述を120行ほど丸ごとコピペしてやれば止められます」はどういう意味ですか?
コピペして120行の文字をどうするのですか?
826UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 04:17:39 ID:dmQt3riS
>>825
どうって、コピーしてペーストするんだよ
827UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 04:55:03 ID:T8h0ReNw
ごめん2ちゃんねらじゃないのでわからなかった。解決できマスター
828UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 06:58:24 ID:MQV37qZl
くだらない質問です。
みんなさん射撃や手榴弾が上手くて秒殺されます
「ファーストルックファーストキル」を実践してるんですが…撃ち合いになるとだいたい負けます
PCでFPSをやるのが初めてなのでなかなか上達しません
どこか練習できる所は無いでしょうか?
できれば効果的な練習方法もお願いします。
829UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 07:29:34 ID:BdJTBLF7
>>828
何処の鯖でやってんのか知らんが練習鯖なんてのは無い、あるとすればシングルプレイだな
そこで操作やMAPを頭と体に叩き込みあとは>>1にあるwiki熟読して全部の武器・兵科・兵器の
特性を知り、ゲームに関するシステムを把握して初めてマルチ鯖にデビューだ

まあ建前はこうだが俺もBF2が始めてのFPS(と言うかPCゲーム)だった、
俺は右も左も分からんままDEMOのマルチでひたすら倒されて覚えたけどな。
830UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 08:45:55 ID:MQV37qZl
>>829
オーケー ボス
とにかく死んで体で覚えろってことだな。
とりあえずシングルで鍛えて来る。

いつもはFUとCIAって鯖で死んでる。人が多いから楽しいかな〜と思ってたが…現実は違った。
(´・ω・`)
831UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 11:45:57 ID:TdapxLkw
最初はだれでもやられまくりだと思うし、
少しづつでも工夫しながら自分が楽しいと思うようなプレーを続けていけば
そのうち自然とあるレベルまでは強くなるお。
しかしあるレベル以上のやつらのなかでも強くなろうとしたら
しっかりした練習は必要とは思うけど。
強いやつらのなかには、升使ってねーか、とか思わず疑ってしまいたく
なってしまったり、神業の領域みたいなのも俺からみたらみえるヤツが
けっこういる。
が、神プレイ出来るとしても1人では、全員が並レベルしかいないフル分隊と
対戦したとして、ほとんど負ける。
うまいヤツほど分隊行動してる傾向は大。
832UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 11:50:32 ID:MQV37qZl
>>831
どこかのクランに入って鍛えてもらうってのもアリなわけね。
了解です。
833UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 13:49:18 ID:t6G5NiPJ
上手い人(分隊)は効率的な動きをしてる。
カルカン米では真っ先に装甲車で裏鳥に爆走、植木島米ではヘリで飛行場にダイブ。

ボルって人とよく一緒の鯖になったんで動きを観察してたら、
移動時は上下左右うねうね動きながら敵に的を絞らせずになぎ倒していくわけ。
こんなシャアみたいなプレイ無理だから、おれは物陰に隠れて拠点防衛係。
834UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 14:29:15 ID:6IgqKZdJ
>>833
その人、昨日見かけたw世界ランク元一位の人の事だよね?
とにかく忙しい人で銃持ったりコンボラ持ったり救急箱持ったり、
跳んだと思ったらアモパック持って伏せて、
屈んで跳んで伏せて…あー疲れたw
835UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 14:39:30 ID:TdapxLkw
そのボルっていう人は世界的にはpingの面で不利なのに
世界NO1とってたんだから素直にすごいと思う。
最近は国内野鯖でも時々見かけて対戦もすることあるけど
撃ち負けても納得出来る動きやAIMしてくる。
あとpingでかなり不利なHNJ1でもかなり強い、某ミルククランの副隊長
とかみてると感心する。
俺からみれば神業にみえる人は他にもけっこう沢山いて
そこがまた面白い。
836UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 14:43:38 ID:9AWCAylX
ここは質問スレ。
自慢したいのなら本スレで。
名前を出すのなら難民でお願いします。
837UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 15:56:43 ID:MQV37qZl
皆さんくだらない質問に答えていただきありがとうございました。

もしもプレイ中に"HETAKUSO"とゆう名前を見かけたら優しく指導してください。
※故意なTK等は勘弁してください。
838UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 16:06:10 ID:daBt0Qqg
質問させてください
BF2のアカウントは削除できるのでしょうか?
GameSpyのサイトで多分消せると思うのですが
それらしきページがありませんでした
あと色々調べた結果EAのアカウントもあるみたいですね

お分かりになる方いましたらアドバイスお願いします。
スレ違いでしたら誘導お願いします。すみません…
839UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 16:14:45 ID:S4A4gnT4
とりあえず、GameSpyに電話して
アカウント消してって言え
840UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 19:55:49 ID:tSmGpNuR
まだ初心者で最近VC使ってHAKO鯖で遊んでるがVC使ってるやつらに一言言いたい…

















下手くそですまん…
そして優しくしてくれてありがとう…
841UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 20:25:01 ID:T8h0ReNw
>>840あの時の人か、VC聞こえねwって言ったの俺だ。ヘリの操縦の上手さに吹いたw
842UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 20:30:44 ID:pqef0XrR
DEMOでサーバの設定についての質問なのですが、
 ・アンロック武器を使えるようにする
 ・大きさの違うマップを同時にいれたい
上記2項目について教えてください。
アンロック武器についてですが、defaultUnlocks = [0, 0, 0, 0, 0, 0, 0]を
[1, 1, 1, 1, 1, 1, 1]にしましたが、なぜか使えませんでした。
843UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 21:16:25 ID:pqef0XrR
すみません、スレを間違えました。
844UnnamedPlayer:2007/03/19(月) 03:02:17 ID:KIyM3Xjl
クラン入りたいけど
勇気がなくてはいれねぇ〜〜〜〜〜〜〜(´・ω・`)
845UnnamedPlayer:2007/03/19(月) 03:47:03 ID:GzLGMwdY
>>844
俺なんていつも同じ外鯖で遊んでたせいで外人クランに勧誘されたんだぜ…
日本人だけどって説明したけどそれでもいいから!って言われたから入った
最低限なコミュニケーション出来るだけでも楽しいな
846UnnamedPlayer:2007/03/19(月) 13:32:00 ID:5QY/MnUz
クラン戦呼ばれたらpingのせいでキツイだろうな
847UnnamedPlayer:2007/03/19(月) 15:55:25 ID:nPRLRbsb
とりあえずpoe1.1.5をインストールしましたが
SPの方はいくつかファイルが有るようでインストールの順番や
必要なのか不要なのかわかりません。
最新版にするのに必要なファイル名とインストールの順番を教えてください。
848UnnamedPlayer:2007/03/19(月) 21:44:44 ID:rXDpD3vF
撃ち負けないコツってあるのかな?
いつも同じ人に殺されてくやしいです。
どなたか秘伝を教えてください。
849UnnamedPlayer:2007/03/19(月) 22:09:03 ID:chrnxTre
そいつの進行ルートや動きの癖を調べ、後ろに回り込み蜂の巣、又はメッタ刺し
850UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 00:42:39 ID:Gst/Cvqd
>>848
芋ってる人に何度も真正面から勝負を挑んでいる可能性もあるな。
動体視力や照準の向上は当然だけど、誰もが出来る訳じゃないし
要は一対一にならないようにするのも被弾を減らすには効果が高いと思うよ。
ネット回線、PC性能に金をかけるのも秘伝といえば秘伝だ。
851UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 02:12:05 ID:DLAVzwoq
>>844
=orz=に入れ。
>>845
いーなー。オイラもいつも同じ外国の鯖で遊んでるが、
とんとお呼びがかからないw

=orz=付けてるからかな?
852UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 02:12:18 ID:dGVAgNRX
PC環境を揃えるのは秘伝ではなく前提だと思います
853UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 15:40:30 ID:tVCZtN98
外鯖で俺も声掛けられたけどやはり言語の壁が。。。
聞き取りできねぇし、
英語は一応読めるけどパック配ったりで流れたり、
あとは知らない単語とか造語とかで戸惑ったりとか。

英語圏に生まれた奴が羨ましいよ、、まったく
854UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 17:18:23 ID:s4++QOAF
外鯖で初めて司令官をやったんだけどUAVと右クリスポットで手一杯。
英語で、Hey 〜 u !!とか何言いたいのかわかんないから、ソイツの近くに
車と資材と砲撃を全部突っ込んでやったらボイスで〜サンクスとか聞こえて
きたんで、まあどれか当たったんだと思う。


だれかオレに司令官のうまいやり方教えてください・・・ orz
855UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 17:31:41 ID:wnLpK9mD
アカウントサーバーに接続中のまま先に進まない
これって何分待てばいい?
856UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 18:00:39 ID:3WTbrfDj
>>855
俺の場合。早くて数秒。遅くても1分もかからんよ

FWが邪魔しているか
鯖のお気に入りや履歴が多すぎるじゃない?
857UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 18:19:36 ID:wnLpK9mD
>>856
そうかFWか。nVIDIAファイアーウォールなるものが入ってるのを忘れてました
ありがとうございます
858UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 18:22:36 ID:3vy+Y5i+
ちょっとショックパドルの練習をしたいんですが
やっぱりさっさとリスポンしたくて
蘇生されたくない場合もあるんでしょうか?
859UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 18:27:55 ID:dLH6D3If
「敵をクリアしてから蘇生してくれ!」って外人に何度か怒鳴られたが、気にせずどんな状況下でも蘇生する俺
860UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 18:33:17 ID:IY+8kpBr
>>858
あるかないかで言えばあるから分隊入って分隊員/隊長を蘇生しまくれば
861UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 19:03:06 ID:GrvT+L6Q
>>859
蘇生しない奴よりはいい
862UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 22:18:38 ID:wnLpK9mD
もうだめぽorz
FW切っても2回くらいちゃんと動いたのにまた接続中で止まってしまった
仕舞いにはWINDOWSもちゃんと動作しなくなり再インスコ
今度はインターネットで見れないサイトが出るというイミフな状態に…
もちろん接続中で止まる
BF2のためにメモリー注文したのに金出すいみ無いじゃないのorz

いったい何が原因だ?
863UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 22:27:22 ID:dLH6D3If
NICかルーター、モデム辺りかね
864UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 00:22:31 ID:ukQ7ArcM
そのメモリーとやらがぁゃιぃ
865UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 00:29:49 ID:4DTHdRkH
BF2を起動させると画面が真っ黒になってそっから5分はムービーにいかないんだけど・・・

スペックは
OSはXP
CPU ペンティアム4 3.2G
メモリ 512
ビデオ radeon Xpress 200

性能的にはボーダーはクリアしてるけど動きが妙に悪い
お助けください
866UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 00:32:51 ID:VD3Gzfrq
くだらない質問ですみません
AF.EF.SFを入れてしまうと無印鯖に入れなくなってしまうのですか?
867UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 00:45:59 ID:X95JyW8W
>>865
ボーダーはクリアしてない。
まずメモリを最低1、出来れば2
次にビデオをもっとなんとかいいものに汁。
それで最低ボーダーぽい。

しかし客観的に飽きが早めのゲームだから
先走ってあまりお金はかけないほうが良い場合もあり。
868UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 00:46:59 ID:FVUku2Um
え〜1年くらいもつなら充分飽きが遅いゲームじゃん。
869UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 00:49:14 ID:X95JyW8W
>>866
AF.EF.SF入れてから最新パッチ1.41あてる必要あり。
しかしAF.EFは実質遊べる鯖自体が皆無なのでいれないほうが
幸せかも。
870UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 01:15:11 ID:oHRVNUAn
一番人気があるマップってどこですか?
871UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 01:23:38 ID:4EHNz3u2
>>870
俺ん家

書いたことを後悔。
872UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 01:45:33 ID:Ip+WAmbE
>>869
たまにFUがまわしてる時が
873UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 03:16:04 ID:ZDMskrCv
>>858
死亡した兵士は、左クリックすることで「蘇生しろ」的なアイコンが出て
「メディーック」と叫びます。2回まで叫べます。
撃ち負けした場合は勢いで左クリックしてしまいがちだけど、基本的に蘇生イラネは左クリックしない。
なのでアイコンが出てる死体には積極的にパドルをあててけばいいかと思います。
874UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 04:57:31 ID:zHZ3r1/G
あれってボタン押さないとアイコン出なかったっけ?
875UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 05:03:31 ID:t6Zalfup
死ぬとメディックからは茶色い丸に見える
876UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 05:19:16 ID:3XGWVSeu
基本的には、
死ぬ→「メディーック」→アイコン出る→消える

左クリック→「メディーック」→アイコン出る→消える

左クリック→「メディーック」→アイコン出る→消える

後は死を待つだけ

自分の場合大体は、
死ぬ!!→左クリック連打→「メメメディーック!」

アイコン出る→消える→死ぬ
877UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 10:08:35 ID:4EHNz3u2
>>828
亀レスだが、ファーストルックファーストキルってことは遠くてもとりあえず撃ってるってことか?
もしそうなら相手が気付くまで接近したほうがいいよ。
距離があるほど、経験者の方がぱしぱし当ててくる。
あとは指切り覚えればよろし。
878UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 10:23:26 ID:LVH3Zr68
>>863
ルータポートは空けたほうがいいでしょうか。ルータとかその周りはよくわからないとです
>>864
メモリーはまだ届いてないです。今刺さってるのはノーブランド一枚とブランド一枚です。ママンが何を勘違いしたのかDDR333 CL2.5だと思い込んでいます。
DDR400 CL3だと教えたほうがいいでしょうか

インターネットは機嫌が直ったようですががBF2のプロフィールサーバーは不機嫌なままですorz
879UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 11:11:54 ID:ukQ7ArcM
>>878
OS再インストールしたならBFもしたんだよね。
それでも直らないとなると・・・>>863かなぁ

俺も繋がったり繋がらなかったりと似たような現象が起きたことあったけど、
そのときはLANカードが死にかけてた
880UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 11:38:36 ID:p8i39Mt1
>あとは指切り覚えればよろし。


コレ何?
881UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 11:50:12 ID:NM19CJat
>>880
指切りバーストのこと。
フルオートするとレティクルが広がって集弾が難しくなります。
レティクルが縮むまで待って、タンタンタンとテンポよく単発撃ちしましょう。
882三等兵:2007/03/21(水) 12:07:20 ID:gdpTvjTR
マルチプレイが出来ません。BFHQで登録して再度BFHQを押すと又登録画面です。
誰かマルチプレイのやり方教えてくださいお願いします!
883UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 12:17:13 ID:WpA9svu4
>>882
質問の意味が分からん、wikiか説明書読んでくれ。
884UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 13:08:11 ID:LVH3Zr68
>>879
ルータは最近買いなおしましたし、有線接続ですし、モデムはシラネ
ルータの設定といじろうとしたら、まだインターネットの機嫌が直ってなかったらしく管理画面のフレームわけされた左側がサーバーが見つかりません
なぜ一瞬見えた後サーバーが見つかりませんなのかと。嫌がらせですかorz

ウイルスが嫌がらせしてるのかもしれないのでアンチウイルスソフト探しています。どこにしまったのやら
885UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 13:12:34 ID:p8i39Mt1
>>881
サンクス。 俺遠距離だけ単発打ちしてるな。 あとはオートで余裕があったら、指切り
接近戦だったら常に動いてるから、相手にどれだけ打ち込むかで勝敗が変わるって思ってる。

実際接近戦なら、クランのように常に動きながら撃ってくる相手と戦うなら
単発orオート 、どっちの方がいいの?
886UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 13:39:09 ID:4DTHdRkH
>>867
スンクス
性能が足りてないからなかなかゲームが起動しないってことか?
ショートカットの今すぐオンラインプレイを押しても起動すらしなくなってる・・・・
PCの寿命縮めそうで怖い
887UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 14:25:50 ID:XvfV5PGk
>>886
全くといっていいほどスペックを満たしてないよ
メモリを最低1Gつんで、ビデオカードを7600GSあたり積まないと
888UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 14:50:27 ID:zYjZGEIn
>>886
そう。なかなか起動しないのはスペックのせい。
CPUはオイラのがもっとショボイがメモリ2Gで
ビデオカードGF6800ULTで真っ黒い画面は10秒も続かないで
BF2は起動する。
PCの寿命は熱が大きな原因。だからBF2がオーバースペックなソフト
だとしても不安定にしか動かないだけで寿命にはあまり関係ないと
思われる。
あと「今すぐオンラインプレー」は押したらだめ。
bf2exeから起動汁。
889UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 17:11:20 ID:4DTHdRkH
>>887-888
dクス
やっぱビデオが足りないのか〜
bF2.exeから起動しても5分はかかる
んでサーバーに接続してロードはそんなかからんけどクライアント何とかを作成していますってところで2〜3分かかる
遅すぎてやってらんない

しばしTC:Eでもやってしのぐ・・・・
890UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 17:12:50 ID:SrsrEEWo
>>885
常に動きながら撃ってくる相手はこっちも動いてオートだな。
というより接近戦で単発って選択肢は頭に当てれる職人以外ない。
体狙って弾ぶち込むとどうしてもオートのが先に殺せるし。
891UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 18:37:18 ID:MCqnQmYx
こんなPCでも快適に動きますか?

Athlon64 X2 3800+
GeForce6150
512MB
892UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 18:39:28 ID:4EHNz3u2
接近でもとりあえず屈む俺はミニミ教。
G3の時は接近戦でも1マグで二人はいける。

接近の時ってとにかく撃ちまくりしがちだけど、5発くらいで一瞬AIMし直すように心掛けてる。
下手するとリロードまでに倒せないし。
893UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 18:44:54 ID:XEuGj0b4
G3っていまいち反動が独特で苦手だな
まぁ、アサルト自体あまりやりませんが
894UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 18:47:19 ID:NM19CJat
CPUはいいけどメモリは最低でも1GBはないと厳しい。
VGAは適当に設定下げれば結構動く。
最低でもDX9対応でVRAM64MB以上の物であれば動作すると考えられる。
まずはDEMOで動くか試してみるべし。
895UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 19:22:47 ID:d5Z7FVoZ
PRのダウンロードサイトで早いとこ教えてください

どこも5時間とか・・・
896UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 19:35:46 ID:4EHNz3u2
VOLT
ttp://vol.to/
ADSLだが1時間程度。500くらい出る。
897UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 19:43:03 ID:d5Z7FVoZ
>>896
すげー!!!

ほんとに感謝する!
ありがとう!!
898UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 19:48:44 ID:bQZ49vHt
DEMOをやり始めたんですが味方と敵の区別がつきません
マウス当ててるとタグがみえるんですが楽に敵味方把握する方法ありますか?
899UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 19:54:50 ID:MCqnQmYx
>>894
わかりました。
メモリーを増やしてみます。


900UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 20:34:26 ID:2/lSNKGL
>>898
2時間もやってれば慣れるよ

それにしても米軍の白い迷彩は目立ちすぎるから困る
901UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 20:47:27 ID:bQZ49vHt
>>900
ありがとうございます
米軍はたしかに目立ちますねw
902UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 21:41:18 ID:/In6scU4
坂田晴美ちゃんの声はどうやって保存できますか?
903UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 22:04:17 ID:p8i39Mt1
>>890
サンクス  俺にはオートしか選択肢ないなw
904UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 22:39:00 ID:XvfV5PGk
>>899
オンボードはきついといってみる
905UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 22:50:36 ID:8STKglWY
PRいれてとりあえずシングルやろうとしたんだが
途中で切れてデスクトップに戻るんだがどうしたらいい?

教えてくれ・・・
906UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 23:50:18 ID:EbUqNAud
そのMAPがシングルに対応してないから。
907UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 00:01:14 ID:Y85ArjaQ
パソコン組み上げたんだがこれでBF2できる?あと今からBF2やっても
遅くない?
【CPU】Core 2 Duo E6600
【メモリ】 1GB×2
【VGA】GeForce 7900 GS
【Sound】オンボード
【OS】Windows XP Home Edition
908UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 00:05:36 ID:cuox75mq
>>907
余裕です。俺のPCより速いです
909UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 00:06:37 ID:pCij/U30
>>907
今でもかなりのプレイヤーいるし、今からでも遅くないよ
910UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 00:33:42 ID:lhS6stzA
一昨日あたりからFUの箱鯖に入るとpingが300かそこらになって
PBに蹴られてしまうようになりました(いつもは100ちょっと)。
その前まではこんなことなかったのに・・。
CIAのランク鯖に試しに入ってみたところ特に問題なく遊べました。
誰か原因分かる人いますか?
911UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 00:35:21 ID:UUa33w5R
何回かプレイしている間にだんだん早くなってきた
はじめの起動なんて最初は5分かかったがさっきやったら10秒くらいでできた

サーバーに接続できるけどping0サーバーでもラグっぽい
なんかお勧めのサーバーないんか〜?
912UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 00:48:39 ID:cuox75mq
>>911
Ping0の鯖だからこそ重い。鯖がポート開けてないかpingの応答してないからだったっけ?
二桁の鯖なら大丈夫だろう
913UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 00:58:09 ID:hM119pGA
このスペックのPC買おうと思うだけど、カクついたりしない?
CPU Athlon64 X2 3800+
メモリ 1GB
サウンド オンボードサウンド
VGA GeForce 7600GS
OS Windows XP Home Edition
914UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 01:02:38 ID:Dv9v38rs
>>911
ping0の表示のサーバーはポートとやらを開けていないから
0と表示されるだけらしい。実際は入ってみてpingをみてみないと
分らないらしい。
シングルで動きがそこそこなら、マルチでひどくラグっぽいのはpingのせいか
サーバーのせい。
お勧めのサーバーと言われてもあれだが、「jp」で検索、フィルター
のチェックは全部はずして人数の多い順にソートして上のほうに
出てくる「FU」と「CIA」が国内ランク鯖。てか鯖は海外にあるらしく
両方ともpingが150前後ならいいほうらしい。あと「EAJ」で検索して
でてくるのがEAJ公式でランク鯖。夜しか人いないが。
pingが一番低いのは国内野鯖。でも「HNJ」とかは、やり始めから行くと
ぼこられるからお勧めできない。
915UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 01:10:36 ID:f5OdfjZw
>>913
なんで今その構成なんだ? メモリ2G(ヘリ、戦闘機祭りが始まったらこれぐらい
いる)
916UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 01:20:28 ID:Fq/3mnQw
メモリ2Gは必須だな
917UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 02:13:48 ID:ewJIkGOt
CD Manipulator2.70でイメージ化しようとしたけど
http://vista.crap.jp/img/vi7449716641.jpg
こういう風にcueを指定してくださいとなって出来ない
モスケテ
918917:2007/03/22(木) 02:22:56 ID:ewJIkGOt
検索をクリックして
ファイル名と保存するドライブを指定したら自己解決できますた
スレよごしスマソ
919UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 04:38:07 ID:Zo5BRro8
828です
>>877
発見したらなるべく近づくようにしてます(命中する自信がある距離まで)
その間に別の敵に発見されてる

背中から撃たれる

「メメディッーク!!」

死んでるのに手榴弾を投げ込まれるのが見える

アメリカ側なのにアラブ系の人がショックしてるのが見える

気付いたのか諦めて走り去るのが見えるorそいつの死体が被さる

死亡

だいたいこんな感じです
920UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 10:54:15 ID:Q/xJsVjL
>>919
攻撃対象を変えるって考えは無いのか?常に1対1じゃねーんだから周り警戒して
身近に居る奴から倒す、それとミニMAPみてねーだろ

射撃の時は立ってるのか?しゃがむのか?寝るのか?
射撃はセミか?フルオートか?それとも指きりか?
遠距離〜近距離で上記をきっちり使い分けてるのか?
手榴弾残したまま倒されてねーか?
接敵する時は一直線に向かうのか?迂回するのか?
自分の装備してる武器に対して適切な距離で戦闘してるのか?

まあ最低限これが出来ないならショットガンで狙撃でもしてなさいって事よ。
921UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 11:47:56 ID:6mtzGtav
>>907
余裕だけどさ、一言いい?
パソコン組み上げられるレベルの奴がその程度の事わからない訳ないと思うんだけどな…
922UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 12:26:37 ID:I17rlpq7
vistaでBF2デモをマルチでやりたいのですが、アクセスすると
バスターに蹴られます。もち、ONにしてます。
RESTRICTION:inadequated o/s privilege
とでますが、解決できますか?知ってる人いたらお願いします。
923UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 13:35:49 ID:Zo5BRro8
>>920
ごめんなさい…ごめんなさい…
(つω;`)


それとゲーム始めて10分ぐらいでキックされて[PunkBustarうんぬん#9006]とコードが出るんですけど…助けて下さい。
ググっても解決案が見つかりません。
924UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 13:43:36 ID:cuox75mq
>>923
OSはXPのSP2?
PBは更新した?
925UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 13:46:45 ID:Zo5BRro8
>>924
手動更新してきます。
926UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 13:47:19 ID:dKoQtTH5
>>923
PunkBustarにキックされるのたぶんね、PunkBustarの更新が
あって、自動更新もされるみたいだけど、されない時もある
みたいだお。
そんなときは pbsetup.exe 使うと俺の場合はいつも直ってるお。
ttp://www.truecombat.jp/?PunkBuster%A5%C8%A5%E9%A5%D6%A5%EB%B2%F2%B7%E8%CB%A1#jb0cbb71
ここみるといいお。
927UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 13:59:46 ID:Zo5BRro8
>>926
わざわざすみません
(´・ω・`)
助かります
928UnnamedPlayer
>>922
よくわからんけど、このへんみたらだめかな?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310891723