BF2 くだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
≪質問する前にかならずテンプレにある関連サイトを見る。
  ググる。
  これでもダメなら質問しましょう。≫ 

 ※2142の質問はコチラ※
 BF2142 くだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 1
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1161245192/l50

前スレ
BF2 くだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 60
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1160730100/

<初心者はとりあえずここ>
BATTLEFIELD2・初心者用FAQ集:http://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2/index.htm
BATTLEFIELD2 Wiki        :http://bf2.xxz.jp/wiki/
2chBF2スレ こっそりまとめ(仮) :http://2chbf2news.seesaa.net/
BattleField2本スレ難民救護板  :http://jbbs.livedoor.jp/game/19427/
BF2S.com           :http://bf2s.com/ (ブラウザからランクサーバーでの成績を閲覧できる) 

コンソール・コマンド一覧載:http://www.planetbattlefield.com/bf2/game/commands/

ここにあるjapanese.txtを入れればチームキルの原因となった武器が表示されるようになる
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19427/1119940508/l50

<ジョイスティックで迷ってる人はこちら>
ジョイスティックQ&A Part13(フライトシム板)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1145057260/l50

※BF2をプレイするためだけのジョイスティックが欲しいという質問がウザイとフライトシム板より苦情がありました。
BF2をプレイする程度のジョイスティックなら
・TOPGUNFOX2 USB
・Cyborg evo
あたりが妥当とのことです。上記のワードでググれば商品の写真や解説が出てきます。
<特殊な乗り物の操縦はこちら>
ヘリ操縦指南Part2(BF2難民救護板)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19427/1141311024/l100
戦闘機操縦攻撃術@BF2 Part1(BF2難民救護板)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19427/1118896227/l100

<スペック関連はここ>
BF2を遊ぶためのPC環境検討スレ2(BF2難民救護板)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19427/1147254494/l100


カスタムMAPは解凍したものを「?(BF2の入ってるフォルダ):\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2\mods\bf2\Levels」
に突っ込めば導入できます。尚、基本シングルプレイは不可能
MODは解凍したものの中に.exeファイルがあるのでそれを実行すれば自動的にインストールが開始されます

「カスタムMAP・MODで遊ぼうとしても蹴られる」という人は地形を「中」にしてみてください。
2UnnamedPlayer:2006/11/07(火) 21:14:30 ID:gu6uTMS8

・国籍、パスワード、その他もろもろを変えたいのですがどうしたらいいですか?

http://www.gamespyid.com
ここの左側にメアドとパスワードいれてログイン。
ひとつのメアドで複数アカウント登録(注:BF2ではできない)してると、アカウント選択画面が出る。
アカウントを選んだ先の画面上に「UpdateProfile」というボタンがあるのでそれを押す。
編集画面が出るので修正、画面上部の
Please enter your current password to save updates to your profile
に今のパスワードを入れ、赤*印の欄を全部入力し、編集が終わったらSave&Finishで終了。
現在のところ、アカウントネーム修正してもBF2に反映されない。
プレイヤーネームを変更したい場合は新しく作り直すしかない。
■「ログインサーバーに接続中です」で固まる時

「今すぐオンラインプレイ」アイコンのプロパティの[リンク先]に書いてある[+playnow]の先にある、
数字の値が0以外(1や2)なら0に書き換えればログインできるようになる。

もしだめならファイアーウォールのプログラム接続許可設定を見直す。
3UnnamedPlayer:2006/11/07(火) 21:15:35 ID:gu6uTMS8

■ OPTIONでは出来ない高度なキー設定の仕方 ■

 マイドキュメント内、Battlefield 2/Profiles/0001/Controls.con
 (アカウントが複数ある場合は0002や0003)をテキストエディタで編集すれば、
 ひとつのキーに様々な便利機能を持たせる事が出来る。
 このファイルでは、ジャンプのキー設定は下記のように記述される。

ControlMap.addKeyToTriggerMapping c_PIAction IDFKeyboard IDKey_Space 10000 0
         └───────┘ ┗━━━┛└───┘ ┗━━━┛└─┘┗┛
                [A]        [B]      [A']     [C]    [A"] [D]
 [B]がキー入力で発動する機能、[C]がそれに対応するキー。[A/A'/A"]は
 入力機器によって ButtonToTriggerMapping/IDFGameController_0/0 等に変化する。
 [D]はプライマリなら0、セカンダリなら1で三つ以上のキーは設定できない。

■パラシュートを開くキーをスペースキーに割り当てたい
  マイドキュメントのBattlefield 2/Profiles/000@/Controls.con (@はリストの
 1番上のアカウントなら1)をメモ帳などで開き、
  16行目にある
  ControlMap.addKeyToTriggerMapping c_PIWeaponSelect9 IDFKeyboard IDKey_9 10000 0
  を
  ControlMap.addKeyToTriggerMapping c_PIWeaponSelect9 IDFKeyboard IDKey_Space 10000 0
  に書き換える。

■ジョイスティックを使ってる時もスポットしたい

 ラジオメニューを開くのは c_GIRadioComm 。その決定は c_GIOk 。
 一方だけゲーム内オプションでボタンを設定したら、その行の[B](と[D])以外の
 部分を他方に移植してやればボタン1発でスポットが行われる。

 ControlMap.addButtonToTriggerMapping c_GIRadioComm IDFGameController_0 IDButton_7 0 1
 ControlMap.addButtonToTriggerMapping c_GIOk IDFGameController_0 IDButton_7 0 1

■マウスホイールの上下で頻繁に使う武器をすぐ選びたい

 元の武器選択機能、 c_PINextItem と c_PIPrevItem の[B](と[D])以外の部分
 をInfantryPlayerInputControlMap(歩兵用設定)の c_PIWeaponSelect1〜6 に
 移植し、元の武器選択機能の2行は消してやれば決定せずともすぐに武器選択が出来る。

 ControlMap.addAxisToTriggerMapping c_PIWeaponSelect3 -1 IDFMouse IDAxis_2 1
 ControlMap.addAxisToTriggerMapping -1 c_PIWeaponSelect4 IDFMouse IDAxis_2 1

■ゲーム中にチームキル原因の武器を表示する
 Battlefield 2/mods/bf2/Localization/Japanese/japanese.utxt をメモ帳などで開き、
 KILLEDBY_TEAMKILLS で検索して該当した174行目の後半部分を
 §0#PLAYERNAME1# [§1チームキル§0] #PLAYERNAME2#  から
 §0#PLAYERNAME1# [§1チームキル : #WEAPON#§0] #PLAYERNAME2#  等と書き換える。

 #で囲まれた変数と§1や§0以外の部分はそのままテキスト表示するので、
 :や半角スペースは見やすいようにお好みで。これでTKでも武器や兵器名を表示する。
  §c1001 で文字を囲めばオレンジ色に目立たせることも出来る。
   上記応用例:§0#PLAYERNAME1# [§1§c1001チームキル§c1001 : #WEAPON#§0] #PLAYERNAME2#

■注意■ 1.03からオレンジ表示の方法が変更になりました。
 左下に出る部隊への勧誘等の表示にC1001が混じってしまう場合は、
 上記のutxtファイルの「|C」を「§C」に置換してください。
4UnnamedPlayer:2006/11/07(火) 21:22:41 ID:gu6uTMS8

過疎化してはいるももの
まだまだ遊べる
オレは居残るので
取りあえず立てておいた

質問は解る限り詳細に書け
長くなって良いから書け
一問一答みたいな面倒な質問の仕方はするな
答えを聞いた後の結果報告はちゃんとしろ

頑張って知ってる事教えちゃうから
5UnnamedPlayer:2006/11/07(火) 21:37:47 ID:EdSORQcR
>>1


「乙」だけだとなんだから、
質問しようかと考えたんだけど、思いつかないや。
ってことで
・横に回転して撃つのはどうやるのですか?
・SF、EF、AFは必要ですか?
・MODって入れた方がいいんですか?
6UnnamedPlayer:2006/11/07(火) 21:50:33 ID:wWWbpnc3
>>5
よし答えよう。

・横移動しながら伏せればよい。
 ただ、ビジュアルとして回転しながら伏せてるだけで、
 特殊効果があるわけではない。

・SFはアンロック武器が増えるので、お金に余裕があれば導入すべきだろう。
 だが、EF&AFは絶対に買うな!
 何故なら、EF&AFをプレーできる鯖がほとんど無く、あってもHiPingを蹴る鯖か、
 国籍フィルタを導入している台湾EAの鯖のみ。
 日本EAはEF&AFを販売しているくせに鯖は用意していないので、事実上日本では
 プレーすることが出来なくなっているため、100%「買うだけ無駄」です。
 つーか完全に詐欺じゃねえか、こんなの!

・お好みによりけり。PoE2は試してみてもいいかも。

続いてよくある質問を列記。

・ノートパソコンでBF2はできますか?
 →できません。スペックによっては一応出来ますが、やめといたほうがいいです。

・Windows VistaでBF2はできますか?
 →まだ発売してないので判りません。今出回ってるVistaでは動きません。

・ナイフ&ピストル鯖なのに、それ以外の武器で殺されました!
 →ランク鯖の場合、ナイフ&ピストル鯖って禁止されてるらしいので、泣き寝いれ。

・「サーバーによりチームを変更しました」がウザいです。
 →分隊のリーダーになれ。移動させられないぞ。
7UnnamedPlayer:2006/11/07(火) 22:00:50 ID:gu6uTMS8
>5
・横に回転して撃つのはどうやるのですか?
テンプレサイトを見れば大概の所で書いてあるのだがサービスで答えちゃる
横方向に移動しながら伏せる
但し自分の画面は回転しない。相手からそう見えるだけ
どうしても回転したかったら・・・部屋の中で自分で転がっておくといいと思う

・SF、EF、AFは必要ですか?
結果から言えば好み。
SFはアンロック武器が増えるからそれの為でけに入れる人も居た
しかし、SF、EF、AFは人が居ない。海外鯖ならまだ居るけど国内は壊滅状態。

ちなみにオレは全部入れて有るけどねw
人が少ないのは別として、SF、EF、AF どれも面白いと思うよ
だからCoopでやったり仲間内で鯖立てて未だに遊んでる

・MODって入れた方がいいんですか?
これまた、結果から言えば好み。
一口にModと言っても結構種類が出てるし好みもあるからね
まぁ現状で人の集まるModは入れても良いんじゃないのかなと思う
どのModに人が集まってるかは、本スレ観察して察して頂戴な。

個人的な好みとしては
CoopやるならAllied Intent
他にHARD JusticeとかRising Conflictsなんかが好きかな
追加Mapだとx-07 mappack

こんな感じで良い?
8UnnamedPlayer:2006/11/07(火) 22:10:11 ID:EdSORQcR
>>6>>7
ありがとうございます!><

多分ですが、

アンロックに関して
F2000、G36E等第二アンロックを解除するには、
・SFランクサーバーで1ラウンド以上プレイする。
・該当兵科の第一アンロック(F2000ならG3、G36EならL85A1)
 を解除する。
※L96、P90はEFのEU軍の武器だが、EFを入れる必要はない。
※そもそもSFアンロック、EFアンロックと考えてはいけない。
※また、第二アンロックはSFでは使用できず、通常武器として登場する。

注、アンロックだから強いという訳ではない(残念ながら一部例外があるが)

だと思います。

さて、今日はPRMMに人集まるかな…_ノ乙(、ン、)_
9UnnamedPlayer:2006/11/07(火) 22:33:30 ID:76HqarWQ
最先任特務曹長ってもうなれないよね?
10UnnamedPlayer:2006/11/07(火) 23:11:30 ID:F42ocD6A
最近Volxタソのスコアの伸びが悪いのはなんっでですか?
チャイナ娘に抜かれちゃいますよ
11UnnamedPlayer:2006/11/07(火) 23:27:46 ID:baKjWF/w
ポイント5000ようやく貯まったんでアンロックしたいと思ってるんだが
サポか突撃兵で迷ってる。枠は二つあるから突撃の二個とるか、サポ二個とるか、
G3とPKM取るかで迷ってる。
とゆうか以前のアンロックでP90取らないで残しとけばよかったと今更後悔。
どれを取れば幸せになれる?
12UnnamedPlayer:2006/11/07(火) 23:32:04 ID:wWWbpnc3
F2000の閃光弾は非常に面白い武器なので、俺なら突撃兵
車輌無しのジャララバード、米軍側で湖を攻める際に、
岩場の陰で陣取ってる敵兵を潰すのに閃光弾が凄く役に立つ。マジお勧め。
13UnnamedPlayer:2006/11/07(火) 23:38:17 ID:QtQjI2Eq
>>11
結局最後は基本の銃に帰ってくるという不思議。
アンロック×2で使い分けが重要になるのは狙撃兵ぐらいじゃないか。
衛生兵も選択肢の広がりは大きいかもしれない。
そもそもどんどん前に出て戦う人には、銃の選択なんて無用。
局地的に使えても、そんなに使える機会は少ないし。
14UnnamedPlayer:2006/11/07(火) 23:41:52 ID:xMy74vuW
曹長になりましたが、棒グラフがリセットされずに振り切ったままです。
なぜでしょうか。
15UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 00:05:07 ID:MwVvfyLK
>>14
事後処理が遅れているという事じゃないかな。
任命したけどまだ本部に報告してないよ。
報告したけどまだ本部で手続きがされてないよ。
だから公式上ではしばらく今のままの階級で我慢してよ。ってことだな。
16UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 00:25:55 ID:1BHJTHwl
>>11
サポの方が良いぞ
PKMの威力は凄まじい
17UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 02:13:03 ID:jLgYjr/q
>>16
G3もPKMと同じ威力だったりする罠
余談だが個人的にM16A2だけは使用したくない。
18UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 03:27:27 ID:k37oCkpJ
ここに書いてあったので、TOP GUN FOX2を買おうとしたけど無かったので、PRO注文してきました。
これで超めちゃうま飛行気乗りになれますか?
19UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 07:09:12 ID:uMdSHfKS
M16A2は中距離で単発だと結構いけるんだけどな・・・・俺だけかな??
20UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 08:44:38 ID:DldZpFch
G3の弾の少なさは5000ポイントクラスの人にはキツイ。
G3と真っ向勝負じゃ分が悪いがF2000なら弾数も威力も申し分ないので大抵の武器に有利つく。
ポイント節約したいならノーマル突撃兵もあり。
ノーマルグレネードはF2000付属のグレネードと違ってすぐ飛んで行くから上級者を食う事もできる。
21UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 12:29:38 ID:skITWTnC
近距離の打ち合いになった時は右クリしますか? それとも普通に打ちますか?
22UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 13:01:51 ID:2aLO5dIF
>>21
近距離では流石に右クリしないなぁ 時間的ロスが勿体無いよね。
姿勢を整え撃ち込みながらも照準を頭部に移動させるって流れかな。
23UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 17:14:10 ID:skITWTnC
さんくす
24UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 20:19:36 ID:m427kNNn
近距離は足止めたら負けな気がする。
伏せたり右クリックは諸刃の剣。回り込んでカモるのはたやすい。
25UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 20:24:11 ID:QtppB/aq
それは近距離とは言わない
26UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 21:09:58 ID:dKvntvL4
PCを再起動するまでは普通にゲームできてたのに
チーム選択画面でマウスポインタが固まって動きません。
原因はなんですか?
27UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 21:30:20 ID:/P/CGSKS
一度キャッシュ関係消してみたら?
場所はマイドキュメントのBFのフォルダーの中
28UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 21:38:38 ID:uMdSHfKS
すみますん普通にゲームしてたらいきなりパソコンからビービービーと鳴り電源が落ちた・・・・電源はつくけど何も映らなくなりました。原因はなんでしょうか?
29UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 21:39:34 ID:NJ378N8U
ロックオンされたんだな
30UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 21:44:28 ID:dKvntvL4
>>27
今、再インストしてます。ダメだったら、もっかいきます。
31UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 21:49:43 ID:/P/CGSKS
>28
BIOS画面は出てるか?
警告音の鳴り方に因って意味が変わって来るぞ
最悪CPUが壊れた
本当にビービービーならメモリーが認識出来て無い可能性あり
その場合メモリー挿し直してみる(勿論メモリーが壊れたのも考えられる)
BIOS画面は出て無いがwindowsの起動音が聞こえるなら
グラボが死んだかな?
32UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 21:55:04 ID:/P/CGSKS
こんなとこ見つけたので貼っておく

BIOS 警告音一覧
http://www.redout.net/data/bios.html
33>>26:2006/11/08(水) 22:02:57 ID:dKvntvL4
再インストしてもポインタが張り付いて動きません。
マドキュメントのキャシュ見たけど、全部消していいの?
34UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 22:18:12 ID:/P/CGSKS
cacheのフォルダーは空にしてok
Screenshotsのフォルダーは不要な物は消した方が良い
modのフォルダーは中にbf2、SFが入れてあればxpackが有る
それぞれにもcacheが有るのでそれも削除
35UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 22:18:27 ID:lZXBL0jL
1週間程前から日本鯖でもpingが200〜となってキックされてしまいます。
仮に入れたとしてもだんだんpingが上昇していき終いにはキックされてしまいます。
だんだんイライラしてきたんですが、何か対処方法ありますか?
ちゃんと1.4パッチはあててます。
36>>26:2006/11/08(水) 22:25:53 ID:dKvntvL4
>>34
cache関係全部消してもダメだったので、
Profiles消したら、動きました!
ありがとうございました。
37UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 22:30:16 ID:/P/CGSKS
Profiles !?
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
38UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 22:32:33 ID:/P/CGSKS
>35
まずルーターの再起動してみたら?

>37
問題無いなら良いけど
ユーザー登録した(アカウント等)を入れ直さないとならんから面倒になるよ
39UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 22:34:07 ID:bwXvF4gf
>>37 = >>38
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
40UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 22:36:53 ID:/P/CGSKS
>39
ん?
41UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 22:47:40 ID:dKvntvL4
アカウント、メモっといてよかった。
42UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 23:34:29 ID:5Mc2vAgb
P90とL96A1使うにはEF買わなきゃならんの?
43UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 23:50:21 ID:QtppB/aq
SF

EF,AFにはアンロック無し
4435:2006/11/09(木) 00:08:18 ID:xjqxti2h
>>38
ありがとう。
さっきゲームできたよ。
これで様子みてみるよ。
45UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 00:35:49 ID:1KfAHCBa
>>42
せっかく>>8に書いたのに…ノ乙(、ン、)_
46UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 00:36:19 ID:Zx4cmQt2
>>44
ちなみにルータは何
47UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 00:54:55 ID:3u+NIyIG
というか日本鯖でもping130ぐらいあるんだけどみんなそう?
入る前の選択する画面だと0って表示されてるんだけど、詐欺だ。
48UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 01:27:56 ID:fVhM0fOH
SFのシリアルは割れ物でも大丈夫?無理?
49UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 01:29:12 ID:1KfAHCBa
>>47
>みんなそう?
私の浅い経験からすると、みんなではないですね。
ゲーム中にTabキーで、他の人のも確認してみるといいですよ。
>入る前の選択する画面だと0って表示されてるんだけど、詐欺だ。
pingが0と表示される鯖は、自鯖または
pingを表示させるためのポートを開放していない鯖です。
そもそも、自鯖以外でping0があるのはおかしい、と気付くべきです。

pingに関しては詳しくありませんが、
ルータ、LANボードからプロバイダ、回線業者まで、いろいろな要因があると思います。
あからさまな原因が無い限り、簡単に改善するものではない、と捕らえていいのではないでしょうか。
私は時間帯、鯖によって、40〜50で安定する事もありますが、
ひどい時には30〜300で、常に波打つ様に不安定な時もあります。
もちろん国内鯖でです。
50UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 01:58:14 ID:3u+NIyIG
>>49
なるほど、いつもping0のところ選んで入ってるから日本鯖じゃないのかもしれない・・・
でも0以外のところだと150超えちゃってるんだよね。まぁ、ちょっと探してみるよサンクス
51UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 02:14:00 ID:vHxJmJ2e
そういうヤツがいるから意図的にポート閉じてる鯖があるんだよな
ピン0は一番下いきゃいいのに
52UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 02:17:29 ID:1KfAHCBa
>>50
>0以外のところだと150超えちゃってる
接続環境よりも、ブラウザのフィルターの見直しも考えてみるといいですよ。
Wikiに載っている鯖が全て150以上だったりしたら、
改善を考えてもいいかもしれません。

只、もしランク鯖のことを言っているのであれば、
端的に言うと、日本鯖は存在しません。
EAさんの事情かなにかで、日本のランク鯖は全て米国のレンタル鯖だったはずです。
鯖名にJPとあっても、日本人が契約、管理している外国鯖ということです。
カントリーフィルタ、鯖管とコミュニケーションが取りやすい、日本人が集まりやすい等
利点はありますが。
単に、ping等接続条件でみると、韓国鯖や台湾鯖の方が良い場合が多いようです。
53UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 09:10:00 ID:XVI99MAN
最初に入ったときはping60くらいなのに一時間くらいすると200くらいに…
他の鯖は大丈夫なんだけどある一ヶ所だけなんですが、これって自分に原因があるのですか?
54UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 14:42:43 ID:HYHnl/PU
>>53
他人のpingと見比べてみればいいじゃん。海外鯖なら200でも珍しくないけど。
同じ日本人ならpingは結構一定の数値出てるから、日本ランク鯖なんかだと上下
ほぼ一定。でも完全に外鯖だと、当然現地の人間が有利なので自分だけってことに
なってくるよ。
55UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 15:53:52 ID:POdfKPzi
普段から250近いpingの鯖で遊んでいるせいで
国内の鯖では動いている敵に中々弾が当てられない orz
56UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 15:57:58 ID:l5SXDjtO
普段pingi200以上の鯖で慣れてる人が
ping100以下の鯖でプレイしたら有利かな?
57UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 15:58:56 ID:4mHwv7FK
>48
割れではシングルプレイはできるが肝心のオンラインプレイは無理。インストールできてもアカウント取得
ができないから。中古では微妙。前の持ち主が登録してなければ問題ないが、繋いでみないとわからん
ので、賭けになる。
5856:2006/11/09(木) 15:59:11 ID:l5SXDjtO
>55
あ、当たらないんだ・・・
59UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 16:02:06 ID:80LnyJaH
キーボードにイマイチ馴染めなくて、アナログパッド買おうか悩んでるんだけど、射撃(標準、武器使用)、チャットとかの運用はそれぞれマウス、キーボードでやって、それ以外をアナログパッドでって感じで設定出来ますか?
60UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 16:03:24 ID:Zx4cmQt2
それ以外とは具体的に何
61UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 16:04:59 ID:POdfKPzi
>>57
正確には割れでも垢までは取れるんだけど鯖で弾かれるんだよね。
(既に使用されているシリアルナンバーです)ってな感じで。

中古に関しては変な使い方していない事と、
売り手がしっかりアンインスコしてオンラインに繋がなければ問題ないよね。
実際何台に入れても同時に使わなければ問題は無いんだけど。

>>58
普段から遅延分先読みして撃つ変な癖が災いしてしまうんだよね。
62UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 16:06:47 ID:POdfKPzi
>>59
一応出来ますよ〜
実際コントロールでの割り振り次第って所です。
個人的にヘリと飛行機以外はマウス&キーボードの方が有利でしょうけど。
63UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 16:25:22 ID:80LnyJaH
>>67
dです。
まぁキーボードに慣れてないってのもあるけども、ボタン配置忘れとかで、とっさに伏せとか出来なかったり。
まぁ一番萎えるのは同時に複数のボタンを押したときとかにビー!ってなる現象。
・・・なんかアナログパッド買うより性能のいいキーボードとかマウスを買うべきな気がしてきた・・・(・ω・`)
64UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 19:35:34 ID:DH4LZLUz
すいません教えて下さい
シングルプレイは出来るんですが
何故かマルチはサーバーが取得できないんです・・
たまに取得したと思ったら、接続画面で固まってしまうんです・・・
スペックはアスロン64 3800+ メモリ2G グラボ7600GS
無線ランでやってます・・これが原因なんですかね?
65UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 20:13:14 ID:POdfKPzi
>>64
無線が悪さしているんじゃないかと思うんなら有線で試してみなよ、
マジレスすると、環境次第だが無線で出来るようなゲームだとはとても思えない。
66UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 20:51:41 ID:DH4LZLUz
>>65
分かりました試してみます
たしかに無線でやるゲームじゃないですね('A`)
でも何故か2142は出来たんですよ('A`)
スレ汚しすいませんでした
67UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 21:16:07 ID:yvvTo2i7
VCでしゃべっていたら
○○さんノイズがはいっていて聞き取りにくいですよといわれたのですが
どうすればノイズをなくす事ができるのでしょうか?
68UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 22:20:39 ID:t6AkV2Jv
CQBを入れてみたのですが、マルチプレイが出来ません。
CREATE LOCALでしかマップが出てきません。
どうやってマルチに入るのでしょうか?
69UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 22:22:57 ID:yXGciOP+
じつはソレ遠まわしに「もっとハッキリ喋れよボケ!」ってことなんだよね
パソコンの前で大きな声出すのは恥ずかしいかもしれないけれどガンガレ
70UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 22:53:21 ID:yvvTo2i7
>>69
そうなんですか・・・
大きい声出すとうるさい黙ってろボケって思われると思ってたので小さな声で話してたのですが。
ありがとうございます
71UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 00:35:11 ID:ZosrLD7Z
>>70
ボソボソしゃべられると何を言われてんのか全然わからんので
そういう奴が分隊長の分隊からは抜けることにしております
72UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 00:39:54 ID:eLhuO90Z
まず俺は初心者なので優しくしてください
で、昨日BF2を買ってきましたがどこに入れていいか分かりません
普通に(C)の毎度キュメントに入れていいのですか?
過去レス読むとスポックが高いPCじゃないと作動しないようで心配です
ちなみに俺のはバイオの最上級機種です<<<パソコンに疎いので中身が詳しく書けなくて申し訳ない
宜しくお願いします
73UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 00:41:14 ID:H0la5d4V
釣りは市ね
74UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 00:44:16 ID:+dZr3ryD
こんなわかりやすい釣りは初めて見た。
75UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 00:49:37 ID:eLhuO90Z
聞き方が悪かったみたいですね


おいおまえら、俺のパソはバイオなんだが、全然作動しねえじゃねえか
Cに保存しようとすると二枚目でフリーズ状態だ
解決策あるならきぼんぬ
76UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 00:58:53 ID:ZosrLD7Z
そうか、バイオか。

>>6を読め。
77UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 01:09:51 ID:gQFTVoX1
>>75
BF2買う前にまともなPC買えよw
78UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 01:13:55 ID:SaD6qJmg
インストールでフリーズ状態ってどんだけ低スペックだよ
79UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 02:29:12 ID:+dZr3ryD
箱に書いてある推奨スペックに満たないマシンでプレイしようってのがそもそも無理。
80UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 02:31:33 ID:l3bdSx+m
>>Cに保存しようとすると二枚目でフリーズ状態だ

保存しようとするからダメなんだ
インストールしなさい
81UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 03:47:38 ID:0PnE49Hc
教えてください。
パッチ1.4を適用しようとしているんですけど、「バトルフィールド2のフォルダが見つかりませんでした」となってインストールができません。
勿論BF2のフォルダはC:のプログラムファイルズにあるのですが・・・
ちなみにフルパッチです。どなたかお分かりになりませんでしょうか・・・
82UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 07:36:45 ID:KV8Rl6Gd
>>81
DEMOはDAMEなんだぜ?
83UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 07:40:49 ID:eLhuO90Z
おまえらおはよー
昨日は悪かった
自己解決したんで報告しときます(あきらめただけ)
これ見てる初心者のおまえら、バイオじゃBF2は出来ねえからな(笑)
店員に騙されんなよ
84UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 10:43:55 ID:ra5MZKZX
インストールすら出来ないPCを薦める店員......ぜひ一度相談にのって欲しいwww
85UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 12:09:29 ID:y1X5w5/L
よくパラシュートが出なくて死んじゃうんだけど、コツある?
連打しても意味ないよね?
86UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 12:14:33 ID:gWbToWGN
落下中自分の手が見えなくなってから押せ
8781:2006/11/10(金) 13:52:15 ID:0PnE49Hc
>>82
もちろん製品版です
88UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 14:03:31 ID:f81NraKJ
>>87
一回BF2をインスコしなおしてやってみ
89UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 14:17:56 ID:+dZr3ryD
快適にプレイするなら、グラボはGeForceなら6600以降、RadeonならX700以降あたり。
グラフィックボードが独立したショップブランドPC、自作PC、ゲーム向けを謳っている
メーカーPCでないと、最近の3Dでグリグリ動くゲームは無理だわな。
90UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 15:25:18 ID:+LOk32ey
航空機の爆弾の照準って敵のどこに合わせればいいの?
HUDの立ての棒線の一番下が爆弾落下予測地点?

それとも適当?
91UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 15:28:03 ID:ZZwYu0mD
高度、速度、角度変わるけれどHUDは変化しないので適当に
92UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 15:31:22 ID:nhi5S/0A
VCIPをオンにすると、何の告知も無く落ちるのですがこれは何が原因なのでしょうか。
戦闘中他の人の声は聞こえています。
93UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 15:55:58 ID:SaD6qJmg
>>90
急降下しながら投下するのが確実
94UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 15:57:12 ID:f81NraKJ
そしてそのままKAMAKAZI! あるあるwww・・・よな?
95UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 16:16:37 ID:+dZr3ryD
神火事?
96UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 16:19:37 ID:f81NraKJ
神風(´・ω・`)
ネタがマイナーにも程があると自分で思った
97UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 18:57:23 ID:l3bdSx+m
>81
フルパッチは完全にDL出来てる?
容量は[530 MB (556,773,376 バイト)]
確認してみ

>92
使ってるPCは、サウンドカード装備してる?
オンボードのサウンドチップだとダメでゲームが落ちたり
使えなかったって報告は何度か出てる
98UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 21:09:39 ID:gL8Y6PdF
PRMMのmao valleyというマップと中央の橋を挟んだ村を占領するマップなのですけど
ジャッカス鯖の注意には地形中でって書いてるけど中ですぐ落とされます
落とされた直後のCPUとVGAの温度は異常と言える程高くないんで中ってのは実は誤植だったりします?
99UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 22:02:36 ID:l3bdSx+m
>98
テンプレの1にも書いてあるけど
[「カスタムMAP・MODで遊ぼうとしても蹴られる」という人は地形を「中」にしてみてください。 ]
蹴られる他にもゲームそのものが落ちたりもします。
まず誤植って事は無いと思います。

試しに地形「高」にしてもダメでしょうか?
(まれに設定が中と表示してるのに実際に反映して無い事もあるみたい)
それでもダメなら
C:\Documents and Settings\(PCユーザー名)\My Documents\Battlefield 2
ここの中の[cache]の中身と[mods]の中の各フォルダーの中のcacheフォルダーの中身を消してみては?
100UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 23:09:10 ID:HqDM7rqS
マルチで乱戦になってカクつくのってメモリが足りないってのがでかい?
101UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 00:21:34 ID:eDV01rl9
>>100
回線速度でもなるし、VGAでもCPUでもメモリでもカクカクになる可能性はある。
スペック晒せばエロイ人がアドバイスしてくれるかもよ。
102UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 01:23:35 ID:CqbyHUgO
ランク鯖じゃないとアンロック武器取得できませんか?
103UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 01:26:29 ID:5gFRV+R6
たりめえだ
104UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 01:27:35 ID:B+hKb3yM
>>102
Yes
めんどいよね。
誰だろうね、妥協してこのクソシステム導入した人。
俺はそのせいで、元からの俺の貧乏性も手伝って、
ランク鯖以外ではプレイする気が起きなくなって、
ランク鯖のスコア厨っぷりに嫌気がさして、
普通の国内鯖にすら一度も入っていない。
今だにデモを持っている。SFまで買ったのに。
105UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 02:06:15 ID:uLjP/FqH
雪合戦はランク鯖じゃないと楽しめないZE
106UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 02:09:14 ID:FsaiV4Fv
>>104
お前は俺か
107UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 02:35:41 ID:OHFFh/8W
以前、自分のPCで友達がキャラを作って遊んでいたのですが
その友達が自分のPCにBF2をインストールしました。
私のPCにある友達のキャラを友達のPCで使えるようにはできますか?
108UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 02:39:26 ID:kCI1q4g7
できます
109UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 02:39:59 ID:OHFFh/8W
解決しました。プロフィール検索で使用できるようになったようです。
110UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 02:57:33 ID:IlprWTsE
これパッドでも出来ますか?
111UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 03:02:56 ID:kCI1q4g7
できます
112UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 06:50:31 ID:B3AIUeZd
固まったBF2142を強制終了したら、起動しなくなった
BF2142Pace.exeが起動しても、すぐに終了してしまう
ただの予想だけど、多重起動防止かなにかでそうなっているっぽい

Windowsユーザを新規で作ると起動する
ユーザプロファイルを移植すると起動しない
マイドキュメントのBattlefield 2142を削除しても起動しない
再インストールしても起動しない
ことから、レジストリに何か記録しているのかも…
同じ症状が出ている人いませんか?
113UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 07:31:31 ID:drmKf3Og
2142じゃないからわかんぬ
114UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 07:56:39 ID:n5WJ8IuS
>112
激しくスレ違い
スレタイ位は、ちゃんと検索しましょうよ
115UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 08:18:33 ID:Vhvuc2Db
ゲームするには、毎回CD1をドライブにいれておかないとだめ?
116UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 08:27:36 ID:eDV01rl9
>>115
起動時にCD読みに行くから必要。
どうしても入れたくないって人はイメージ化して仮想ドライブに。
117UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 09:59:57 ID:3TWqcyiA
ping0って何?
何って言い方も変なんだけど、入っても大丈夫?
118UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 10:22:14 ID:u10N22pc
また同じ質問だよ・・・・前スレ嫁
119115:2006/11/11(土) 10:43:25 ID:KSI27n/K
イメージ化はどうすればいいですか?
120UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 11:04:34 ID:gG9BzEOb
たまに超絶ラグになることがあるんだけど、これってなんだろう?
スペックの問題かとおもってグラフィックとかをどんどん下げても直らないし・・・

逆方向向いたりすると直るけど、また同じ方向を向くとガクガク。
でも何事もなかったかのようにおさまったりする。
普段は起こらないが、起こり始めたらメニュー画面に戻るだけでも数分かかるほどのラグになる。

起こった場所ではっきり覚えているのは、クリーンスウィープの中東軍滑走路を向いたときと、カルカンドの米軍ベースに敵特殊兵が潜入したときのベース内。
そのほかも30回ぐらいは体験済み。
カルカンドで敵特殊兵の場所が割れてるのに何分たっても排除されないのと、そっちを向かないとラグがおきなかったんで、敵のチートや回線絞りも疑ったんだが・・・
しかし特定の人が近くに居たかどうかは、確認しようにも視点もまともに動かせないので確認できない。
実際のところどうなんだろう?

Athlon64 X2 3800+
GF 6800GT 256MB
PC2700 2GB Dual
設定はデフォルト中で、視界だけ100%。
チップ温度はしきい値超えたら警告ありにしてるけど、警告が出た事はないので大丈夫だとは思う。
121UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 11:10:28 ID:n5WJ8IuS
>118
前スレじゃなくて、このスレでOK

>117
て、わけで
このスレ全部読め
それで解らなかったら諦めろ
122UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 11:17:44 ID:n5WJ8IuS
>119

≪質問する前にかならずテンプレにある関連サイトを見る。
  ググる。
  これでもダメなら質問しましょう。≫ 

ちゃんと>>1に書いてあるだろ
[BF2 イメージ化] でググってみろ。直ぐに見つかる
123UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 11:19:45 ID:3TWqcyiA
すまんpingで検索したら書いてた
124UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 11:40:06 ID:n5WJ8IuS
>120

多分、グラボの問題じゃ無いと思う。
はっきりした事は解らないので、あくまでも推測だけど
HI-Pingのプレーヤーが居ると、なる事が有る様に思える。
特に250とか350超えの外国からのアクセスが有ると鯖全体が重くなるみたいで
しかも、そのプレーヤーが近くに居ると、そんな症状が出る感じ。
どうやら鯖がデーター待ちし、
そのとばっちりで「ちょ、まだ返事来て無いからお前も待てよ」って事みたい

メニュー画面の問題は、上記が原因と思われる事象に何度か出くわしてる
一番顕著に出るのが司令官画面で、普段は難なくCom画面に切り替わるのに
突然、激重になる事があって、そんな時は大概pingが250超えてるプレーヤーが混じってる
1人2人ならなんとかなるけど、5人超えるとかなり厳しくなった覚えがある。
以前、試しにドイツの鯖で自分がping350位になる所に入ってみたら
まともにCom画面に切り替わらなかった。多分、みなしで他が350超えに相当した為じゃないかと思う。

今度、その症状になった時に試しにTABキー押して、やたらとpingが高いのが居ないか確認してみたら?
多分、PCのスペックは足りてるみたいだしね。

と、思いつく事は、コレくらいかなぁ
125UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 11:46:54 ID:n5WJ8IuS
>123
ちっとキツイ書き方してしまってすまんかった。
見つかって良かった

上の方にも書いてる人が居るみたいだけど
単に必要なポートを開けて無くてping0になってる鯖の他に
鯖リストの上の方に表示させたいが為に意図的にping0表示にさせてる鯖もあるみたい
なので、ping0の鯖避けた方が無難。
そもそも0なんてローカルで自鯖でも立てて無きゃありえないしね。
126UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 12:34:45 ID:VkEp5nsM
昨日は面白い経験が出来た。
カルカン64広場の旗が10人集まっても白からUSに持ち上げられないバグ
結局諦めて市外を攻めに行ったんだけどその後は普通に上げられたみたい。

少し前にあった他のバグでは無いはずの見えない壁が立ちふさがっていたり
壊したはずのオブジェクトが見えないまま復活してたりとか。

>>124
司令官を良くやるhighpingerです。外鯖では200超えが当たり前みたいな。
で、司令官画面から通常画面へ戻ったときとか稀に酷くガクガクになったりします。
127UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 12:54:19 ID:n5WJ8IuS
>126
Hi-PINGだとcom画面開く時も、もっさりしません?
開いた後、暫らくカーソルもまともに動かなかったりとか。
通常画面へ戻っ時のは何んでしょうかね?
1-2秒はガクつく事ありますし。
画面が戻したって信号が往復し終わって無くて、
余計なデーターが届き続けた後に現状の画面と整合取るとかしてるから
重いのかなって気もしてるのですが。うーむ。

旗のバグは以前に比べると滅多にみられなくなりましたが
希に見ますねぇ
一度敵に上げて貰うと次はちゃんと取れるみたいですけど。
128UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 15:18:05 ID:P4mlLFYh
なぜかエラーが出るんですが・・
error-can not losd lexicon file-suppor\japnese\japnese-autorun.utxt
これはいったいなんでしょう?
ディスク1を入れるとこのエラーが出て消えないんですが・・
最後は無理やりディスクを取り出すんですが・・
スペックは足りてると思います・・
皆さん教えてください・・
129UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 15:58:29 ID:Xa0doNBK
>>128
失礼ですが、タイプミス、スペルミスしてませんか?
むしろ、してますよね。

japanese_autorun.utxtはCDを入れた時にでるメニューや、
インストール時のメッセージが入ってるファイルです。
日本語版であれば、恐らく再インストールで解決するでしょう。

もし、そうでなければ自分で言語ファイルを弄った覚えはありませんか?
そうであれば、エラーメッセージの写しミスを疑ったことを謝ります。
ただ、そうなると私が予想した意味と違うかもしれないので、
購入した言語の辞書で、単語を調べてみる事をお勧めします。

あと、何時エラーが出るのか、インストール前なのか、ゲームを開始するときなのか、
は書くべきだと思いますよ。
また、
>スペックは足りてると思います・・
と書くことは、逆にスペックが足りないorPCの事を知らないorメーカー製ではないか、と
疑いたくなります。

最後に、エスパー回答しますと、タイ語版を日本語化しましたね。
130UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 16:05:02 ID:P4mlLFYh
>>129
そのとおりタイ版を購入しました・・
ゲームを始めようとディスクを入れた瞬間にエラーが出ます・・
スペックはathlon64 3500 メモリ2G グラボ7600GTです・・


131120:2006/11/11(土) 16:05:10 ID:gG9BzEOb
Pingなのかな。
あんまりごちゃごちゃ考えても精神衛生上よくないし・・・
そういうことにしておいたほうが良さそう。
ありがとう。
132UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 16:16:00 ID:VkEp5nsM
タイ語版買ったの何で最初から言わないかな。
133UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 16:22:19 ID:P4mlLFYh
>>132
すいません・・・
普通に購入した人に申し訳なくて・・
134UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 16:24:44 ID:Xa0doNBK
>>130
正しく読めているか分かりませんが、エラーメッセージは恐らく
japanese_autorun.utxtが見つからない、または記述がおかしいとでも言っているのでしょう。

私は日本語版でして、autorunの言語ファイルは弄った事が無いので、
また、エスパー回答ですが、
japanese_autorun.utxtをどこかから手にいれ、
それを読み込むように本体を弄ったのではないでしょうか?

とりあえずは、解説しているサイトかなにかをもう一度熟読し、
再インストール後、再度間違いない手順で日本語化をしてみて、
それでもだめなら、そのサイトかどこかに苦情を申し立ててみてはいかがでしょう?

そもそも、言語関係で不都合な事があると分かっていて、他言語版をかったなら、
その対処は自分で出来るべきです。
出来ないなら、他言語版は買わない。
日本語化だって全て自己責任でしょう?
135UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 16:27:10 ID:cnN8FDw3
>>99
遅レスだけど地形高で該当マップをシングルで一通り回ってみた所落ちる気配はなさげでした
マルチでの長期戦はまだ試してないけど恐らく大丈夫だと思われます
136UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 16:27:12 ID:2K03eSmE
VolちゃんはBF2辞めちゃったのですか?
そろそろ2位が追いついてきたようだし。
137UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 16:28:33 ID:P4mlLFYh
>>134
わかりました
また最初からインストールしてみます
スレ汚しすいませんでした・・
138UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 17:03:14 ID:MUjePsHa
くだらない質問で申し訳ありませんが。
http://www.youtube.com/watch?v=_cXYtz066fU&mode=related&search=
の動画のMOD本体のある場所を教えていただけないでしょうか?
139UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 17:27:12 ID:gwSoibyG
戦闘機でミサイル回避する時はAB吹かして旋回した方がいいんでしょうか。
140UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 18:46:08 ID:7fNoehlG
ログイン中に「QUIT」をクリックすると「本当に終了していいか?」みたいなメッセージ
出ますよね?うっかり「このメッセージを次から表示しない」にチェック入れて終了して
しまったんですが、これを再び表示させる事はできるんでしょうか?
再インスコ以外の方法があれば教えて下さい。
141UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 19:27:41 ID:u10N22pc
うっかりてなんだよ?
142UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 20:19:31 ID:eDV01rl9
>>139
昔はAB&急旋回で振り切れたけど、パッチでミサイルの性能が上がったから機動だけで避けられるかは機体による。
機動性高い中国軍のだと振り切れることがあるけど、米軍のはフレア噴かないとほぼ当たる。

>>140
メニュー内のゲームの設定を変更するところにあるよ
143UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 20:34:58 ID:OaQqBWED
中国軍のJ-10でUSの艦から発射されるミサイルをすべてかわした
かっこよかった
144140:2006/11/11(土) 20:40:30 ID:yMsazgez
>>142

ありがとう。助かったよ。
145UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 22:05:58 ID:Vhvuc2Db
今日からはじめたものですが、前進するのにWキーを押すと前進はするんですが、
画面上にWが何個も表示されます。これってどうすれば直りますか?
146UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 22:09:35 ID:OUxcGQsp
さっき外鯖行ったらいつもの日本人が荒らしまくってた。
そいつは普段2台のPCでD/K繰り返してポイント稼いでる。
そういうやつってどうしたらいいの?

日本語通じると思っておまえふざけるな!!って入れても
無視されますだ。。。。
147UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 22:27:00 ID:eDV01rl9
>>145
日本語入力がオンになってるので「半角/全角」キーか「カタカナ」キーで解除して。
もし解除できなかったら、Windowsの設定でキーボードの種類を英語のみに変更。

>>146
個人で直接本人に、ってのはできないね。
鯖の管理者にBANしてくれって連絡するか、EAにどうにかしる!ってメールくらいしか。
148UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 22:59:40 ID:JmTHbJbq
階級オンだとどうなるの?
TKとか出てこなくなるの?
149UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 23:41:44 ID:PrHy13Fq
>>138
このMODかなりカオスだなwww
150UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 23:50:20 ID:FsaiV4Fv
>>149
このMODをガチでやったらストレスしかたまらないだろうな
151UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 01:09:19 ID:VznJI061
volxタンはクランでHNJ4に来てましたよ
152UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 01:47:08 ID:F2m/bVUk
久しぶりにしようと思ったらpingが999もしくは相対的に高いんですが
(時々いつもどおりの2桁のpingが出るんですが)
こういった現象の原因がわかる方いますか?
999を無視して鯖に入ってみると入れるんですが
兵科の選択画面が出ないでプレーできませんでした。

とくに何もいじったり設定の変更(BF2やネットワーク関係の設定など)は行っていないんですが・・・。
153UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 02:19:54 ID:42j1/PC4
このゲームではショットガンが普通に出てきて、みなさんこれで武装してますが、実際の軍ではどうなんでしょうか?人道的に…。
SWATは除いて。

軍に詳しくてエロい人教えて!
154UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 02:35:26 ID:teiH9Yy2
>>153
軍でも装備してる人はいるけど、銃の特性上CQB向きであり
数は少ない
155UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 02:43:59 ID:quUBXeUd
一応使っちゃいけないことになってる。でもベトナム戦争じゃフツーにつかってたらしいよ。
第1次世界大戦じゃ塹壕での接近戦闘ですさまじい有効性と残虐性でトレンチガン(塹壕銃)って呼ばれて、そのあまりの残虐さにその銃を持ってた兵は問答無用で殺されたとか。
ハーグ陸戦条約とかでググルと分るかも。
156UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 03:11:04 ID:YG+7el3d
このゲームに限ったコトじゃないのかも知れないんですけど、
このゲームしかしないんで、訊かせてください。
BF2と2142は普通にプレイ出来るんですけど、
スペシャルフォースは「無効な入力です」って四角いのが出て出来ないんですが、原因はなんでしょうか?
157UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 03:49:22 ID:42j1/PC4
>>154
>>155
素早いレスありがとう!

やっぱショットガンは接近戦で威力を発揮できるのね。
塹壕銃か…。
やっぱ非人道的だよね。
じゃあ普通の銃は人道的なのかっていうとそれは分からないケドさ。

ありがと。そのワードでさっそくググってみる。
158156:2006/11/12(日) 03:58:28 ID:YG+7el3d
ゲーム起動後に、「無効な入力信号です」って、
画面真っ暗で四角いのがフラフラ出て先に進まないです。
ってコトです。
スミマセンが、お願いします。
159UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 04:21:39 ID:px+0CrtD
無印とSFのvideo設定を同じにしてやってみるとどう?
特に解像度を
160UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 09:49:29 ID:j+/TCorU
ショットガンが「非人道的」なのは威力だけじゃなくて、弾丸が毒性のある鉛むき出し状態だから。
軍用では真鍮で包んだフルメタルジャケット弾が基本。でも警察用や狩猟用は鉛むき出しだけど。
161UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 12:00:37 ID:YG+7el3d
>>159
ありがとうございます。
自己解決しました。
C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2\mods\bf2\shaders

Lightning.fx と Rain.fx
が無いのが原因のようで、ぶち込んだら出来ました。
起動時にエラー
mods/bf2/shaders/lighting.fx not found!!!_DO_check your working directory,
_AND_sync your shaders folder before calling upon your local rendering program/GP. (really!)
を出していたようです。
スペシャルフォースに限ったエラーなのか・・・
162UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 15:47:55 ID:K1swc7ui
There is a problem with your connection
このメッセージが出てゲームが出来ない。
どうすればいい?
163UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 19:19:18 ID:QAFvY8At
EAJはパッチもう当てた?
164UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 19:37:57 ID:gkZyicvP
>>163
あきらめろ
165UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 19:44:13 ID:gkZyicvP
>>138
俺もミニガン撃ちたくて調べてみたんだけど
Allied Intent っつーMODでいいのかなぁ
誰か知ってる人おしえてー
166UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 21:09:41 ID:zXLbfSNI
>138
>165

Map自体はCustomMapの[insurgency_on_alcatraz_island]
と言って[TotalBF2 Map Pack 3]に入ってるはず
ただ、ミニガンとか使った覚えは無いから別のModにこのMapを取り込んでるんじゃ無いのかな?
167UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 22:25:37 ID:oF4Z/jIu
>>152
ルーター再起動
168UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 23:13:37 ID:J3sviGNq
サーバー一覧のところに63/64(1)っていうカッコの中の数字ってどういう意味ですか?
169UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 23:24:28 ID:zXLbfSNI
>168
鯖管が自分若しくは仲間用に枠を確保して有る
170UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 23:27:14 ID:J3sviGNq
>>169
なるほどー、サンクス
171UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 00:10:25 ID:7aqx54lY
マイクを購入したんですけど、ゲーム中で音が出てるか確かめるには小隊内で聞くしか無いんでしょうか?
闘値テストってのをやってみても反応が無いんで怪しいんですが・・・大丈夫なのかな
172UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 00:35:46 ID:6mhxdm2U
>>171
隊員に聞くのもいいけど
メニューのマイクテスト中に何か喋ればスピーカーから自分の声がするはず。
しなければ設定やマイクの感度がおかしい。
マイク入力が無効になってないか、マイク端子につながっているか。
ゲームないだけじゃなくてwindowsのサウンド設定も確認。
173UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 00:46:50 ID:7aqx54lY
>>172
全然反応しなかったのに、マイクに思いっきり息吹きかけたら出るようになりました
一瞬遅れで声が聞こえるのは仕様でいいのかな・・・?
ありがとう御座いました(゚∀゚)
174UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 01:21:01 ID:VNzQ61I4
突然プロフィールサーバーにつなごうとしてからの動作が
激遅になり困ってます。
再インストール→ルーター再起動 しても直りませんでした。わかる方よろしくお願いします。
175UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 01:41:27 ID:5ht+z8F1
BF2起動するたびにマイクのミュートがかかってブーストのチェックが外れてしまいます。
起動してからまた再設定すれば問題ないのですが、面倒です。
解決法知っている方いましたら教えてください。
176UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 02:34:18 ID:/YjzlLeR
ドライバーアビリティーポイント!って出るんだけど
何をしたら出るんですか?
177UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 08:54:21 ID:AO3Ssnb3
一定時間、軽車両/ボート/輸送ヘリのドライバーになる。取得ポイント:1P
178UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 17:14:51 ID:6AKeJPlP
マウスG5使ってるんですが、かがむをマウスボタン3(サイドにあるやつ)に割り当てしたんですが使える時と使えない時があるんです。これってなんなんですか?
179UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 17:16:48 ID:fR66hOJ7
今突撃したけど、オサーンのキャラ名を知らなかったことに気がついたw
180UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 17:17:19 ID:fR66hOJ7
ゴメ誤爆w
181UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 17:42:29 ID:egFskMD6
>>178
多分仕様。俺も伏せに使ってるけど、最近は使えなくなると諦めてキーボード操作で乗り切ってる。
182UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 17:48:02 ID:6AKeJPlP
サンクス
183FOX:2006/11/13(月) 17:51:42 ID:qeBT/JUa
GTA SA PC版買うときクレジットカード必要なんですか???
184UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 17:53:14 ID:V4YpI2Em
>>183
その前に一般常識が必要ですので貴様は買ってはいけませんバカ。
185UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 21:51:55 ID:TZJ4E779
先輩面したいのはわかるが、くだ質で質問に教えないでただ罵倒するのは良くないと思うぞ。
186UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 21:55:59 ID:biCnQ1xd
>>185
BF2 くだらない質問に誰かが速攻で答えるスレなんだけど?
GTA SAはスレ違いだろ アホ
187UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 23:22:58 ID:Q/RqQJ2d
>>183
お前はクレジットカード持っていないのか?
GTA買うって事は18以上だろ??
188UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 02:04:08 ID:mZmcXKy5
MODて何ですか?初心者ですいません。
189UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 02:09:50 ID:fZUDKGGh

≪質問する前にかならずテンプレにある関連サイトを見る。
  ググる。
  これでもダメなら質問しましょう。≫ 

190UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 04:15:09 ID:mZmcXKy5
インストールしてゲームプレイしたら
mods/bf2/shaders/lighting.fx not found!!!_DO_check your working directory,
_AND_sync your shaders folder before calling upon your local rendering program/GP. (really!)
のエラーが出るんですけどどうしたらなおりますか?
191UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 06:36:00 ID:YBXQvu3r
ビデオキャッシュを消す
それでも駄目なら再インストール
192UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 09:15:13 ID:G7wznPdZ
996 UnnamedPlayer sage New! 2006/11/14(火) 01:57:25 ID:bWghWQji
EAのStatsで他人のフレンドリスト見ると面白いな。
誰も友達いない人がかわいそうになる。

と言う書き込みを見かけたのですが、
他人のフレンドリストを参照するには
具体的にどうすればよろしいですか?
193UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 10:15:42 ID:w3Y5m3Zt
IRCチャットしながらプレイしたいのでウィンドウモードにしたいんだけど
ビデオ設定見たらそれっぽいのがない。どうすればいいのでしょうか?
194UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 10:33:51 ID:YBXQvu3r
+fullscreen 0 を追加して起動
195UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 10:49:41 ID:+q/D6LQT
???
196UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 11:06:39 ID:xisW+m/a
ショートカットが
"C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2\BF2.exe" +menu 1 +fullscreen 1
ってなってるだろうから
"C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2\BF2.exe" +menu 1 +fullscreen 0
にする。
197UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 12:53:09 ID:1NJ44GFD
>>192 ネタだよw
198UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 13:22:38 ID:mZmcXKy5
ビデオキャッシュってどこにあるんですか?
199UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 13:28:58 ID:YBXQvu3r
マイドキュメントの
\Battlefield 2\mods\bf2\cache\
の中のフォルダ
200UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 14:10:29 ID:NSUia799
>>197
2142の話だね。
201UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 18:47:23 ID:NwHi5Qvg
BF2 DEMO なんだけど、デフォルトでCに設定されているカメラ切り替えって
何?押しても特に何も起きてないような気がするんだけど。
202UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 18:49:09 ID:GVtyuPTT
>>201
乗り物乗ってから物言えゴルァ!
203UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 18:49:11 ID:LvAWdSYb
198です。
直りましたありがとうございます。
204201:2006/11/14(火) 18:56:34 ID:NwHi5Qvg
乗り物乗ってる最中に押したら切り替わったわw
ありがとん
205UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 20:13:08 ID:WiKaYv8u
マイクの設定してるんですが
マイク閾値テストが0%じゃないと認識してくれないんだけど大丈夫なのかな?
そもそも閾値テストの意味がわからない
206UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 21:05:22 ID:bCqH2p1k
>>205
閾値は、トランジスタみたいなデジタル回路とかでONーOFFと切り替わる境目の電圧の事を指したりするなー。
つまり、ある程度の大きさの声が無いと、マイクがONにならないって事だ。
声の大きさに自信はあるけど、喋っていない時の鼻息も荒いぜ!って人は閾値を大きくすると良い。
ただ、BF2の音声関連はクソだから、マイクボリューム最高にしても相手から聞きづらかったり、
閾値なんて、0%で使っている人がかなり居るっていうクソパラメータ。
自分の声がマイクテストで聞こえないのなら0%で全然問題無い。
207UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 21:13:29 ID:ZiQK7AuP
あれ?B(デフォルト)押してなければマイクの前でフンフン言ってても大丈夫・・・だよね?
208UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 21:16:02 ID:WiKaYv8u
自分の場合
0%以外・・マイクにしゃべる→ヘッドフォンから聞こえてこない
0%・・マイクにしゃべる→少し遅れてヘッドフォン聞こえてくる

>自分の声がマイクテストで聞こえないのなら0%で全然問題無い。
つまり0%でも認識する場合はマイクテストしても自分の声が聞こえない状況にならないといけないのかな?
209UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 21:58:00 ID:A2qMJr4A
やっぱ隊長がマイクだといいね。部隊のまとまり方が全くもって違うよね。
それに隊長によっては盛り上げるのが上手でさらにやる気出たりする。
俺は今のところランク鯖のみって感じだからCIAとHAKOがメインだけどなんとなくHAKOのほうがマイク使ってる人大い気がする。
だから俺はいつもそっちいくよ(^ω^)
210UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 22:19:51 ID:/H9xs1nZ
マイクなぁ・・・
声が変声期前の男の子って周りから言われてるから
了解とかしか言わないなぁ
ってか変声期前の男の子の声ってどんなんだよorz
211UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 22:57:27 ID:y7iLqUpz
TS2使ってPRMをやってたんだけど、TS2起動をしてチャンネル入った状態でBF2内の
ボイチャを使おうとすると赤いスピーカーのマークになってしゃべれません。原因わかりませんか?
同じチャンネルの人に聞いたところ、他の人は同時にできるようなのですが…
212UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 00:52:39 ID:m5qF7PT+
>211
赤いスピーカーのマークはレベルオーバーして音が割れてるっよって印
213UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 01:15:27 ID:4vFmaBd+
PageUP、PageDownのキーが反応せず
投票に参加したりチームキル判定、シングルの隊長志願等ができません……

別ゲームやプログラムでは普通に使えているのでキーボードの故障ではないと思うのですが
何か原因が思い当たる方いらっしゃいましたらご教授お願いいたします。


今は迷惑にならないように「投票に参加しない」にチェックは入れてプレイしています。
214UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 01:26:33 ID:5Op8t6Xl
>>213
一度Control.conを消してみるとか
215UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 01:32:53 ID:20YCfdqo
新しいアカウントつくってControls.conの中身を比べてみるのがいいかと
216UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 02:01:31 ID:2UAt68DB
>>213
おれもそれなったけど、めんどいからキー割り当て変えちゃったよ。
yesが「 noが」 にしてある。この2つは他のキーに使ってないと思うし。
217UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 10:33:43 ID:VppUF5Xg
>>213
ノートPCか?
他のキーと抱き合わせなキーボードなノートでは無理な場合があるぞ。
218UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 12:17:41 ID:Aa7UqYMn
始めて一ヶ月弱だけどもしかして突撃兵っていらない子?
衛生兵なら普通に銃撃戦+手榴弾+回復・蘇生 だし
支援兵なら機関銃乱射+無限手榴弾+他人に弾薬補給 だし
特殊兵なら銃撃戦+手榴弾+C4で施設や戦車破壊等便利だし

グレネードランチャーあるけど手榴弾でも結構な距離飛ぶし・・・発煙弾も一個しかないし効果小さいし・・・
ボディアーマーあるっていっても直撃食らえば結局死ぬし・・・

とか思ったんだけど実は凄かったりするの?
219UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 12:28:06 ID:VppUF5Xg
>>218
昔はGL厨ってのがあり、歩兵戦では最強でした。
現状は弱体化が進みましたがそれでもGLは一撃必殺の威力があります。
アンロックの話ですが、G3の威力精度やF2000のフラッシュは未だに脅威だよ。

まぁ弾補給も回復も出来ないって事で見劣りしがちで、
分隊行動してないと有利に運べない兵種でも在るので注意です。
220UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 13:22:57 ID:Aa7UqYMn
>>219
回答どうも。グレネードランチャーの練習してアンロックもG3とってやってみます。
221UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 13:36:08 ID:VppUF5Xg
>>220
武器性能比較
http://bf2.xxz.jp/wiki/?%C9%F0%B4%EF%C0%AD%C7%BD#i9548a39
突撃兵はM16A2以外がHS一撃のスペックを持ってますよ。

G3(+手榴弾)
http://bf2.xxz.jp/wiki/?%A5%A2%A5%F3%A5%ED%A5%C3%A5%AF%C9%F0%B4%EF#m62869f8
F2000(+GL+フラッシュバン)
http://bf2.xxz.jp/wiki/?SF%C4%C9%B2%C3%C9%F0%B4%EF#e24818e9

あと話はそれるがUSのM1187がAIMを必要とするものの一撃必殺で気分爽快です。
http://bf2.xxz.jp/wiki/?%CA%BC%B2%CA%CA%CC%C4%CC%BE%EF%C1%F5%C8%F7#g9f03578
222UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 15:11:25 ID:Y9YED49a
BF2の鯖一覧に秘密基地が出てこないんだけどどうしてでしょうか?
BF2にだまされて買ったブースターパックが入ってます。
223UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 16:27:31 ID:VppUF5Xg
>>222
チェックを全部外して検索掛けてみましょう。
224UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 23:02:02 ID:qXBAL7lu
お気に入り登録した鯖を全部消したいのですが
どのファイルを削除すればよいのでしょうか?
225211:2006/11/16(木) 00:57:45 ID:ApNngO+q
マイドキュメント→Battlefield2→Profiles内の
自分のプロフィールのフォルダの中(例えば0001)にあるGeneral.conをメモ帳などで開いて
下の例のような言葉で始まる行をすべて削除して上書き保存

GeneralSettings.addServerHistory "444.333.22.111" 12345 "JPN 2ch 1.4"

不安ならバックアップとっとくといいですよ。

>>212
普通にBF2のボイスチャットやってる時は緑色なんだけど、TSと同時起動してると赤のまんまになるんだ…
ということはTSのほうのマイク感度設定が敏感すぎるのかな?
とりあえず即レスさんくす!
226UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 08:53:34 ID:zBTbrpxI
諸兄方に質問。始めたばかりの者です。先日ある部隊に誘われたけど、
また同じ部隊でゲームすることは可能なんですか?サーバーを選ぶ段階
の説明どなたかよろしく!いまいちよくわかりません。
227UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 09:02:38 ID:IbmZTANE
>>226
wikiいっても分からなかったらまた来ましょう
228UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 10:11:03 ID:o7LMIhyd
>>226
BF2Sで参加しているserverを確認すれば対象者が何処のserverに参加しているかは判断できる
それよりもクラン名が分かっていれば正式に入れてもらった方が話は早いと思う。
229UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 13:08:56 ID:89xsMCDS
今更クラン入りってw
230sage:2006/11/16(木) 16:32:44 ID:iHCjUk8K
190さんと同じ
mods/bf2/shaders/lighting.fx not found!!!_DO_check your working directory,
_AND_sync your shaders folder before calling upon your local rendering program/GP. (really!)
のエラーが出るんですけど、ログ見てキャッシュのフォルダを探すんですけどフォルダ自体が
見当たりません。
こういう場合は再インストですか?
231UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 16:38:07 ID:NCVma/PG
このクランオヌヌメ
ttp://page.freett.com/ura_jgs/index2.htm
232UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 17:14:38 ID:JMRzz8MD
伍長と三等軍曹の壁が厚すぎるのですが何かの呪いですか
233UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 18:33:24 ID:89xsMCDS
必要スコア 階級名 備考
日本語 英語
0 二等兵 Private
150 一等兵 Private First Class
500 兵長 Lance Corporal 【アンロック】[注1]
800 伍長 Corporal 【アンロック】[注1]
2500 三等軍曹 Sergeant 【アンロック】[注1]
5000 二等軍曹 Staff Sergeant 【アンロック】[注1]
8000 一等軍曹 Gunnery Sergeant 【アンロック】[注1]
20000 曹長 Master Sergeant 【アンロック】[注1]
上級曹長 First Sergeant 【アンロック】[注1][注2]
50000 特務上級曹長 Master Gunnery Sergeant 【アンロック】[注1]
特務曹長 Sergeant Major 【アンロック】[注1][注3]
最先任特務曹長 Sergeant Major Of The Corps 【アンロック】[注1][注4]
60000 二等中尉(少尉) 2nd Lieutenant
75000 中尉 1st Lieutenant
90000 大尉 Captain
115000 少佐 Major
125000 中佐 Lieutenant Colonel
150000 大佐 Colonel
180000 准将 Brigadier General
少将 Major General
200000 中将 Lieutenant General
大将 General [注7
234UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 18:33:29 ID:o7LMIhyd
>>232
800P-2500Pなんて野鯖で鍛えれば一日も要らないってw
漏れでも休みだったら1日に3000P程度は稼げるぞ。
235UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 18:38:17 ID:89xsMCDS
3000Pって・・・ 何時間やってんの?
236UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 18:41:02 ID:hYY3zTAB
本気でポイント稼ぎなんて2ゲームくらいしか持たないな
どうせランクだし、とか思って遊び出しちゃうし
237UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 18:43:55 ID:ezcnRtld
なんだか本当にポイント至上主義なゲームになっちゃったんだな。

1942で自発的に沸いたナイフ祭りとかが懐かしいよ。。
238UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 18:46:50 ID:sdSP4cGI
とうか、アンロックってシステム事態反対です。
239UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 18:47:33 ID:MuTjpeX5
>>238
日本語でおk
240UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 18:52:58 ID:IbmZTANE
>>234
すごい集中力だね
ご立派
241UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 18:53:42 ID:hYY3zTAB
そろそろEAはアンロックを全解放すりゃいいんだよ
古参→ポイント至上主義無くなってうめぇww
新規→最初から全部使えるとかうまくね?
242UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 19:23:39 ID:o7LMIhyd
>>235 >>240
少し楽しむで6時間くらい、休みの日で12-18時間です。
煙草吸いに離れたり、便所行ったり、飯食ったりはしますよ。
243UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 19:35:47 ID:MuTjpeX5
休みの日だからって18時間はやりすぎだろ
HOI2とかFM2006なら48時間でもできるけど
244UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 19:48:38 ID:sdSP4cGI
集中力ある人なんだろ。
俺の場合、すぐに途切れるからせいぜい8時間出来たら相当面白いゲームってことだ。
245UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 21:28:52 ID:EKYGSnnk
>>232
それを言うなら、一等軍曹から上級曹長のがひどいぞ。
かなり長いことやってるがようやくあと4000Pくらいになった。
漏れは1ゲーム平均20Pくらいだからあと20ゲームくらいか〜
246UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 21:34:32 ID:j3l00OQU
ADSLで電話が掛かってくると必ずサーバから切断されるんだがどうにかならんかね・・・
247UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 21:38:22 ID:89xsMCDS

保安器が原因らしい
http://nice.kaze.com/t-com07.html
参考までに
248UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 21:58:13 ID:uqEkVnWc
249UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 22:01:50 ID:uqEkVnWc
としく
って何だw
ごめん単なる消し忘れだから気にせんといて
250UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 22:06:37 ID:tAna3Df5
ぬおおおおお
ありがと!!保安器だったのか。
さっそく交換します〜
本当に感謝です
251UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 22:09:28 ID:3xilY97x
無線音声以外に近くの兵士から発声(?)で「弾薬は必要か?」とか言われたんだけど…
そんなのが割り当てられてるキーとかある?

ちなみにVOIPじゃなかったり。
252UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 22:43:29 ID:gh0LrcrG
1ゲーム平均20Pって・・・・・・・・・・・・・・・・ヤバくない?
253UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 22:54:31 ID:AofFL5CT
>>251
兵士はちゃんと喋ってるよ。
254UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 23:06:23 ID:GfJPiQU+
38時間掛かってようやく三等軍曹になった
255UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 23:29:05 ID:j3l00OQU
>>251
それは援護兵でアモパック投げつけると他の人にはそう聞こえてる場合があるのよ。

>>247
>>248
ありがとう、保安器が原因か・・・
256UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 23:47:24 ID:uAx9DmS0
>>252
何がやばいの?
257UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 00:47:54 ID:ld5IhStd
>>253
>>255

Qキー押してやるのは無線だけかと思ってた。
無線と発声同時にやってるんだね…

「助かった。借りが出来たな。」
258UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 01:57:34 ID:1H3shQTV
ランク鯖で遊んでたらいきなり落ちてまた同じ鯖に接続しようとしたら
「バージョンが違うので接続できません」とか言われた
なんでだろうww
259UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 01:59:58 ID:4O6Mhx6+
>>258
ぱっちがでたから。
260UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 02:00:50 ID:1H3shQTV
>>259
1.4が最新ですよね?
当ててあるんですよね・・・orz
261UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 02:01:07 ID:La+8chTL
1.41が北
262UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 02:01:35 ID:1H3shQTV
>>261
ちょwwwwwマジですかwwwwww
どうもありがとさんです
263UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 02:08:49 ID:1H3shQTV
http://blog.livedoor.jp/bf2_jackass/archives/50765748.html

いちおう貼っときますね
1.41のDLについて
264UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 06:05:06 ID:dC/ywT8A
1.41どうよ?今落としてるんだけど・・・
とりあえず長い・・・
265UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 07:02:30 ID:ASzlcMAx
どう変わったの?
266UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 08:07:23 ID:U+AKS5/O
鯖がクラッシュするバグが改善 の一つだけ
267UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 08:41:37 ID:ozU2fD/R
>>266
武器の性能は水面下で変更されてる事もあるし少しは希望を持とうぜ
今回のに武器性能の変更が含まれてるかは知らないけど
268UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 09:27:49 ID:wzDUZlgX
EA Japan のサーバーは1.41じゃねの?
1.4でも入れなかったから・・・
どうなってんの?
269UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 09:53:41 ID:Ircj+DY0
かがむとしゃがむそれぞれ何処のキーに割り当ててる?
270UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 09:54:43 ID:Wque6FR1
>>268
1.3で止まっている。
サポートも糞
271UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 09:57:13 ID:Wque6FR1
>>269
使う頻度でキーを割り当てた方がいい。
272UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 10:12:24 ID:wzDUZlgX
>>270
え? ?? (´д`) そんないい加減な・・・
273UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 11:20:21 ID:+KzkklOy
伏せ:F
しゃがむ:C
274UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 14:48:52 ID:MXMiniIX
ウェーク島の飛行場で起こった出来事なのですが、
付近に敵がいるはずなのに姿が全く見えず、友軍のみが一方的にやられていく、
という現象が起こったのですが何なのでしょうか?
UAVには敵の位置が表示されているのです
275UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 18:04:36 ID:fKQqY69R
>>274
天狗です。天狗の仕業です。
276UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 18:30:15 ID:WzplppeS
Tabのスコア画面で一番右の値は何なんでしょうか?
277UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 18:32:21 ID:SC7luiza
>274
C4ジャンプで小屋の上にいたとか。滑走路上で姿が見えないなら謎だけど。
278UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 18:54:01 ID:DUoEIZ0o
EAJも1.4にはするんじゃねーの?
無料で遊ばせてもらってんだからあまり文句は言いたくないけど
まあ糞にはかわりがないがな
279UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 19:08:52 ID:6Gr260xi
>>278
1.4パッチがリリースされて、もう何ヶ月経ったと思う?
どこの世界にサーバーも用意せずにネットゲームを売る会社があるんだよ
遊べもしないものを平気で売れる神経が理解できない
頼みの綱のEA台湾からも締め出し食うし……どうなってんだ、EAJは
AFとEFに払った金、返してくれ! って感じだよ
280UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 19:24:20 ID:Y2U0Gwd3
EAは糞なんだから仕方ない
諦めろ
281UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 20:01:59 ID:5S5bxCBS
諦めきれない
あの快適なpingとあの低レベルさは癖になる
282UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 20:18:10 ID:STLBVdar
>>280
EAはそんな糞じゃないと思う。
EAJがケツ拭く紙ほどにも役に立たないだけで。
283UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 21:23:16 ID:/31qcY4E
特殊兵のエキスパートバッジ取得条件満たしたのに勲章出ないんだけど
先にプレイ時間100オーバーしてから40killしないとだめなの?
284UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 21:27:57 ID:3Beh+LmU
>>283
そのとおり
285UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 22:27:56 ID:9H5XQ2I6
EAのホームから1.41落とそうとするとえらい時間かかるな、2時間39分ってなによ。
試しにEAダウンローダー使ったらアラ25分。
買って3時間ぐらいしか遊んでないユーロフォースがはじめて役に立ったw
286UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 22:35:46 ID:b8BVmAdp
皆さんEAJPに文句言いましょ
サーバーにパッチあてろって
287UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 22:36:26 ID:U+AKS5/O
文句より一体普段何をしてるのか見学に行きたいな
288UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 22:48:02 ID:sXY33Ld0
初回起動時に最適化されますが、それで生成されたファイルなどはどこにあるのでしょうか?
動作がおかしくなったんで最適化をやり直したいのですが。
289UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 22:48:19 ID:5S5bxCBS
EAJパッチあたってないか?
290UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 23:05:29 ID:6Gr260xi
ウルティマオンラインは対応がよいとの噂
もしかしたらBF2@EAJの鯖管って、人員UOに持ってかれて
誰も居なかったりしてね
291UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 23:12:12 ID:DhBECn3l
>>285
本スレのリンク先で4分チョットだったぞ。
292UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 23:58:34 ID:ozU2fD/R
PRMの事はここでいいのかな?
草の多い中華マップでやってるとダメージや発砲等の処理が発生した時に強制的にデスクトップに戻されてしまいます
地形中・高も試してみたりいろんな設定を落としてPCの負荷を落としてもやっぱり落ちてしまいます
マップが回ってくる度に落とされるのも勺なのでOSごと再インストールしても治る見込みが無い模様です
ちなみにPC性能はCPU:PenD,3Ghz メモリ:1G VGA:GeForce6600GT
もし似たような環境で大丈夫な人が居たらドライバ等のアドバイスお願いします
293UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 00:25:32 ID:iVdEyvYz
なんか1.41当ててから鯖検索する度にノートン先生のWormProtectionが
許可か遮断かを求めてくるようになった
しかも何度「許可」でOKしても効果がないかの如く繰り返し聞いてきて、おかげでゲームどころじゃない…
同じ症状が出て、こうしたら直ったという人がいたらぜひ方法を教えてほしい
294UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 00:27:22 ID:x1f3vBlb
BF2のキャッシュファイルはどこにあるんですか?
295UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 01:06:54 ID:fPGdsMtI
>>294
マイドキュメント
296UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 01:12:36 ID:fPGdsMtI
>>292
自分はPR入れてから無印でも突然落ちるようになった
鯖から突然切られる事はあってもゲーム自体が落ちる事はなかったのに
297UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 01:59:52 ID:u5kZwPcA
lighting.fx tってどこかで落とせますか?
298UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 02:44:39 ID:sFfIDyfU
F.E.A.R.をクリアーしました。FPSにはまりました。
パソコンで出来てなるべく新作でなおかつ難易度がそんなに高くない
ドラマ性の高いストーリーで残虐表現があるFPS教えてください。
条件いっぱいですがお願いします。1つ2つ欠けてもいいです。
299UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 02:49:52 ID:vIvbZgEK
>>298
ほかでやれ
300UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 03:13:46 ID:V3FdHakf
>>298
スレ違いですので続きは下記スレでどうぞ

ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1143794444/
301UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 03:29:11 ID:u5kZwPcA
1.41あててもserver入れないし1.4に戻しても入れないのってどうしたらいいですか?
ちなみにJPのHAKOとかCIAなんですけど・・・
302UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 06:19:03 ID:dGUDBUIk
ここに書くべきだったな
明日買う予定なのですが
先にパッチをダウンロードしておこうと思いまして
ところが1.21のパッチが4つもあったりしてどれを落としておけばいいのでしょうか
完全パッチを落とせば追加パッチは必要ないですか?
303UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 07:34:36 ID:TvSCarlh
ノートンはパッチを当てると別のexeと認識するから、一回許可するプログラム一覧から削除して再度許可するプログラムに登録すると治る
304UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 08:52:42 ID:080oKQly
>302
基本的には、現在だと1.4の完全版→BF2_Patch_1.4.exe で良いと思う
最新は昨日1.41 ってのが出たがまだ導入を決めかねてるサーバーもあるので
準備として落としておいて、本スレなどの様子をみて導入して下さい。

それと国内のEAJ(実際には米国に置いて有るが)のランクサーバーは
未だに1.3のまま放置されてるので、EAJのランクサーバーでポイントを稼ぎたいのなら
1.3を入れて1.4以降の導入を控えなければなりません。
しかし、その場合他のサーバー(殆どが1.4を導入)へ入れなくなるので考えものです。

お奨めとしては、1.4若しくは1.41のFullパッチを入れ、
台湾やシンガポール遠くても米国のランクサーバーでポイント稼ぎするのが良いでしょう。

導入方としては、製品のインストール→1.4若しくは1.41のFullパッチ(完全版パッチ)でOkです
305UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 14:00:54 ID:AoG5YYFw
>>304
EA台湾は国籍フィルタ導入したから、台湾以外からの接続はできなくなってますよ
Pingの低いランク鯖なら、EA韓国、EAシンガポール、EAタイでしょう
それ以外なら、だいたいPing160くらいで「低い」と言えるかなぁ 日本は恵まれてないなぁ
306UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 14:08:04 ID:humJWlYv
EAタイってブラウザからクリックするとフリーズする糞鯖じゃなかったっけ?
307UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 16:24:45 ID:Ncf2F/22
質問です。
game-monitor.comを使ってサーバを検索してると
JP-MIKAWA-BattleServer
ここにいつも人が居るんで、やってみようかと思ったんですが、
サーバのバージョンが古いらしく(自分はまだ1.4ですが)プレイできません。

もしかして、と思うのですが俗に言う割れ鯖ですか?
それとも何かのModサーバですか?
308294:2006/11/18(土) 16:27:50 ID:VEQdcG6u
>>295さん、ありがとう
309UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 17:12:00 ID:lHF4YMmk
>>307
割れ鯖。
1.03からSerialのなんかが変更されて割れはマルチできなくなった。
行くな。
310307:2006/11/18(土) 17:59:26 ID:Ncf2F/22
>>309
ありがとう。
しかし、BF2はシリアルでアカウント管理だからしっかりしてるのかと思ったら、そうでもないんだね。

・・・あ、CSも同じシステムだった。
311UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 19:49:34 ID:90cvFZ0X
質問です
BF2で一つの武器をアンロックするには平均的な腕で何ラウンドくらいプレイが必要ですか?
312UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 20:12:57 ID:On0Yd0vx
お前のSPM見れば予想出来るよ。
313UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 21:03:10 ID:FovrumE8
スムーズにゲームをしたいなら優先すべきはプロセッサとメインメモリとどちらでしょうか?

Core2Duo 2.13GHzと1.86GHz
メモリ 1GBと2GB
で迷ってます
314UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 21:22:40 ID:wzsduKN/
質問ですが
最近無印を購入してプレイしているのですが
ノートンがブロックしてしまうことがあります
ブロックしないようにする方法はないでしょうか?
315UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 21:57:52 ID:wV6vi3bz
>>313
メモリは2Gあると幸せになれます。今後のためにも。

VGAは?
CPUとVGA、片方だけが高性能という構成はあんまり意味が無いから。
316UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 22:15:10 ID:tnc/he8p
お前らwiiスポーツ買うと思うんだけど、
これってマジ?

リンクが黒幕かよ

ラスボスは
1ゼルダ
2ゼルダに憑いてたファントムガノン
3ガノン
4ガノンドロフ
という流れ
317UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 22:50:52 ID:b1j7nGNx
サーバーブラウザで見かける63/64(1)の括弧の中の数字って何を表してるんですか?
318UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 22:51:35 ID:zZ+yy/qR
>>315
許可リストにBF2登録
319UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 23:11:55 ID:TlFNW69q
>>317
鯖管が知り合いor自分の為に確保してある席

って聞いた。俺は鯖管やってないから確証はもてんが。
320UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 23:21:12 ID:b1j7nGNx
>>319
ありがとう
321UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 01:13:33 ID:SLUl2biV
1.41パッチあててから1.4パッチあてたら1.4に戻りますか?
322UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 01:14:36 ID:S76JjZrS
>>321
戻りません
323UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 01:16:22 ID:SLUl2biV
ありがとうございます。
どうしたら戻るのか教えてください。
324UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 01:18:16 ID:S76JjZrS
バックアップとかしてないならぜんぶ綺麗にアンインストールして入れ直し
325UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 01:24:31 ID:SLUl2biV
わかりました・・・
もっかいインストールしなおします・・
ありがとうございました。
326UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 03:38:28 ID:W7ft8frb
BF2を起動又は終了させるたびにマイクの設定が変わってしまうんですが、これを無効にする方法はないですか?
327UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 03:41:25 ID:vl3kwkPm
>>315
>>313です。ありがとうございます。CPUはC2Dの1.86GHz、メモリは2GBで購入する事にしました。ビデオカードはGeForceの7950 GX2 1GB DDRかGeForce 7900 GS 256MB DDRが選択できるようなのですがやはり1GHzは必要でしょうか?
やりたいソフトは主にシングルFPSとRTSで、HL2やBF2、BF2142等です
328UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 03:44:43 ID:DehZ8gkY
>>327
CPUはもう一ランク上の買ったほうがいい希ガス
329UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 05:16:54 ID:KKBwXyak
>>327
CPUはC2DならE6600がいいんじゃないかと。
グラボはGeFo7900GSでBF2最高画質で普通に動いてる。
まぁお財布と相談だな。
330UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 06:04:05 ID:V7oZLhn2
まぁ、俺のはE6300でも2.8GHzにクロックアップしているから、
非常に快適に動いている訳なんだが。
C2Dのキャッシュの差はあまりゲームに影響しないみたいねー。
色々なベンチマークを見ていると。
331UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 07:17:24 ID:ji2/ClRs
戦闘機乗りの人教えてください。戦闘・輸送ヘリにはある出力メーターが
あると思いますが戦闘機の表示計にはないですよね?

おかげで出力の加減が柔軟に出来ないので、低速による滑走路補給や地上への
マシンガン撃ちなどが墜落が怖くて出来ません。どうやれば出力の加減が分かるのでしょうか?
332UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 08:03:57 ID:K7bmC3oU
>HL2やBF2、BF2142等です
初心者にありがちなパターンだけど
毎回聞くたんびにプギャーしてる自分がいる
好きな音楽はモー娘とB'zですくらい聴きたくないフレーズだ
333UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 08:54:27 ID:/VvrAJ/P
>>331
BF2の戦闘機は速度落とす必要は無いと思うよ。
334UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 10:08:38 ID:xQ1azCe4
>>331
ジョイスティックのレバー(ダイヤル)を使えば出力調整は指の位置でできる。
じゃなきゃ画面のスピードメーターを見つめる。
スピード落とすなら500〜700くらい。でも敵にロックされたら逃げられないよ。

高速での操縦を練習したほうがいいと思われ。
335UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 10:48:48 ID:ji2/ClRs
>>333>>334
返事ありがとうございます。結局、スピード計を参考にしないと駄目の
ようですね。また気づいたのですがエンジン音にも出力の参考になるので
気を配る事にしました。では
336UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 10:51:34 ID:vl3kwkPm
>>327です
皆さんありがとうございます。参考になりました
337UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 12:02:44 ID:XJMQkB2/
どうも親切にありがとうございました

最初にお礼を申し上げときます
BF2のステータスの見方がいまいちわかりません
どなたか教えて下さい
1 Combat ProfileのAccuracyとSPMとSuicidesとK/D Ratioの意味
2  Per MinuteとPer Roundの意味
3 Weaponの欄のRatioとAccの意味
以上です
どうぞよろしくお願いします

338UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 12:25:50 ID:ELajxC/0
1. accuracy=命中率、SPM=一分あたりのスコア(score per minute)、K/Dratio=殺した回数を死んだ回数で割った物
2. per minute=一分あたりの〜〜 、per round=一ラウンドあたりの〜〜
3. それぞれの武器ごとの ratio=K/Dratio 、Acc=命中率

命中率については放った弾数に対してその武器で敵にダメージを与えた回数だと思われる
339UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 12:27:24 ID:mwXozPxc
>>337
辞書引け、辞書。
SPM = Score Per Minute
K/D = Kill/Death
AccはもちろんAccuracy
小学生以下なら、今からでも小遣い貯めて辞書買ったらいいよ。
初めは何だろうと、興味持って調べてたら将来絶対役に立つだろう。
それ以上だったら自分で調べろ。

って書き込もうとしたら…
>>338
甘やかしすぎ
340UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 12:31:13 ID:ELajxC/0
1.suicides=自殺回数(マップ画面を開いて右下の"自殺"="suicide"ボタンを押して死んだ場合または自分の武器で死んだ場合)
341UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 12:35:33 ID:ELajxC/0
怒られた

suicidesは高所から飛び降りて死んだ場合などは含まれないと思われる
342UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 13:18:32 ID:XJMQkB2/
>>338
ありがとうございます
ちなみに皆さんが重視するのはどの項目ですか?
>>339
たしかにそうです
スレタイを鵜呑みにしてました
343UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 13:24:12 ID:uqjKAcYp
俺はSPMだな
あとは兵器全体の命中率かな
344UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 13:35:58 ID:ELajxC/0
>>342
とりあえず広く言われるのはK/D
1超えているかいないかとかで分かりやすいから
もちろんこの値がいいから間違いなく強いなんて言えるようなものは今のところない
345UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 14:15:57 ID:CKc6Tnnq
大分前にスペシャルフォースをアンインストして久々にやろうと思ったら
コードキーが書いてるケースだけを無くしてしまった。
キーがわかる方法があったらおしえてっす。
346UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 14:22:20 ID:Xt/bEjie
ない
347UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 14:23:59 ID:CKc6Tnnq
インストは無理って事ですか?
方法は無いですか?
348UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 14:25:34 ID:W7ft8frb
ケースにコードキーなんて書いてねーよ
割れ乙
349UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 14:27:58 ID:CKc6Tnnq
すみません、シリアルナンバーの間違いでした。
350UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 14:29:34 ID:ELajxC/0
確かシリアルだけ買うことができる
安くなるのかは知らん
351UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 14:39:56 ID:5+dwDvxd
このソフトの日本語版と英語版はどうやって見分ければ良いですか?
352UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 14:43:24 ID:W7ft8frb
どれ買ってもインストール時に日本語が選択できます
353UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 14:56:01 ID:CKc6Tnnq
>>350
参考にします、ありがとうございます。
354UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 18:35:39 ID:5+dwDvxd
>>352
ありがとうございます。
購入しました。
355UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 18:35:43 ID:vigCnEAt
2日前まで遊んでいたサーバーが赤色で表示されています。
これはサーバーのバージョンが変わったということでしょうか??
当方1.4パッチです。

それともこれは>>307さんの書いているような割れサーバーでしょうか?
356UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 18:37:34 ID:jGcS8r+M
>>355
2日前まで遊べてて、あんさんがパッチあてたのが最後にその鯖で遊んだ
時より後じゃなければ割れ鯖ってこたぁない。
その鯖のバージョンが1.4.1になったんじゃね?
1.4.1パッチあててみな。
357UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 18:41:54 ID:vigCnEAt
>>356
御回答ありがとうございます。
1.41パッチあててみます。
358UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 22:06:22 ID:AYop/e7q
マウスをlogicoolのG5に変えたのですが
control.conでホイールを左右に傾けるのって設定できますか?
359UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 23:33:05 ID:HbixHhPS
1.4パッチは1.4フルパッチと1.4差分と1.4winサーバーを落とせばいい?
360UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 23:43:11 ID:jGcS8r+M
>>359
ん?単にゲームするだけならサーバは要らんよ。
ほんで、1.3パッチが当たってるなら差分パッチ、
あたってないならフルパッチをDLして実行。
361UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 00:25:24 ID:dRN8fHa8
いたずらに解像度を2048×1548にしたら起動すらしなくなりました。

再インストールですか?
362UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 00:39:17 ID:sP6wXyyF
バトルレコーダーの.bf2demoファイルはどこに入れればいいんですか?
363UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 00:42:42 ID:RCKy9Y1/
>361
ビデオのプロファイル書き換えればいいんじゃね?
364UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 00:56:56 ID:h81Dnv3t
>>362
あのね、あのねGoogleっていう検索サイトで、
「バトルレコーダー」で検索して、一番上に出たリンクをクリックしたら、
いいページに飛べたよ!
ttp://games.himitsukichi.com/of/jsp/playfield/bf2/demos.jsp

≪質問する前にかならずテンプレにある関連サイトを見る。
  ググる。
  これでもダメなら質問しましょう。≫
365UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 11:37:03 ID:6Ggf4YMQ
>>361
BF2のショートカットを右クリックしプロパティを開く。
そうすると、リンク先という欄に

"C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2\BF2.exe"  と書かれていると思います。
でたらめな設定で起動不能にしてしまっても
その後ろに、 +menu 1 +fullscreen 1 +szx 1280 +szy 1024 をつければ1280×1024の解像度でプレイできます。

「+」の前には必ず半角スペースがあるので注意してください。


↓↓つまり今回の場合はこうなる↓↓
"C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2\BF2.exe" +menu 1 +fullscreen 1 +menu 1 +fullscreen 1 +szx 1280 +szy 1024
366UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 11:53:19 ID:afNbStIt
先日BF2を新品で購入いたしました。
手順通りにセットアップしていき、パッチも1.40をあて、いざゲームを始めてみると
You have been kicked via PunkBuster(fot 1 minute)
KICKING!!名前・・・you have a high average ping of 数字 (Admin Decision)
とでて、鯖からはじかれてしまいます。
ですが、鯖に入った直後は普通にプレイできるので不思議に思いingを見ていると、
はじめは50〜100だったのが、1分後くらいから急激に上昇し、
最終的には1000を超えてしまい、落ちる、といった状況でした。

PunkVasterは最新版のものにして、DirectXも最新版のものにしました。
また、BF2のアンインストール・再インストールも行いましたし、
DEMO版の削除も行いました。
BF2をインストールするまでは、DEMO版は快適にプレイすることが出来ました。
ですが、BF2をインストールしてから、DEMO版も鯖からキックされるようになってしまいました。

いろいろと検索して試してみたのですが、打開策が思いつきません。
もうひとつ考えられるのは、当方のプロバイダーがCacle@niftyであり、
niftyのBF2の不具合もあるようですので、それが原因なのではないか、と思っております。
ですが、当方の地域では、Cable@nifty以外ではISDNしか接続環境がないため
プロバイダーの問題ですとBF2をあきらめなければなりません。
なにか思い当たることがある方がお見えになれば、ご教授お願いいたします。
367UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 11:55:25 ID:6Ggf4YMQ
>>366
windowsXP の SP2(サービスパック2) は当てました?
368UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 12:16:37 ID:afNbStIt
>>367
はい、当てましたが状況は変わりませんでした・・・
369UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 12:25:38 ID:6Ggf4YMQ
>>368
そうなるとリアルで回線の問題かも知れませんなぁ・・・
(ADSLと光の環境しか持っていないのでISDNの不具合が分かりません)
情報のやり取りの少ない、人の少ない鯖でも同じ状況ですの?
もっと大げさな話誰も居ない国内非ランク鯖でも同じなのでしょうか?
一度ISDNのTAなんかも再起動させてみても良いかも知れませんね。
370UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 12:29:48 ID:6Ggf4YMQ
今考えているのが、
通常のpingで50-100だけれども、
多人数などでの回線負荷の多い状態でデータが詰まってしまい
highping扱いに成り蹴られてしまう状態。かなぁっと。

他、ウィルスソフトなどで回線を監視している状態でしたら一時的にも解除してみてください。
371UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 12:34:45 ID:hw3mFyCj
>>366
>>パッチも1.40
1.41入れたら?
372UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 12:37:11 ID:dT5QESQl
エスパーレスだがポート開放は出来てる?
ケーブルってのと時間でPing跳ね上がってるという挙動が閉じてるっぽいけど
373UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 13:07:49 ID:6Ggf4YMQ
>>372
問題の彼はケーブルだったんですね (汗
ISDNかと思ってましたよぉ
374UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 14:49:55 ID:afNbStIt
>>369-367
鯖の関係も考えて知人にお願いして3人で鯖にはいってみたのですがダメでした
niftyが50kbps付近の帯域制御をかけてる、という話でしたので
それでデータが詰まってしまっているのかもしれません・・・
ウイルスソフト関連もすべて解除してみたのですが、結果は同じでした・・・

>>371
お伺いして、先ほど導入してみましたが、pingは跳ね上がってしまいました。
それまでDEMO版は普通に出来たのに、BF2をいれてから出来なくなったとのことで、
パッチ1.40が原因ではないか、とも考えたのですが・・・違ったようです
もしかして、と思ったのですが、残念です・・・

>>372
ポート開放というのは、鯖を立てる場合に使用するポートナンバーのことでしょうか?
16567の開放を試みたのですが、どれだけやっても開放が出来なかったため、
実際に鯖を立てている状態でしかポートが開放している状態にならないのかと思っておりました
帰宅しましたら、もう一度設定を見直してみたいと思います。ありがとうございます。
375UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 15:17:44 ID:6Ggf4YMQ
>>374
現状を纏めると
[OS} windowsXP SP2
[BF2のver]1.41
[VGA]
[プロバイダ] Cable@nifty
[回線種類] CATV
[ルーターハブの有無]
[鯖]
[時間帯]
[蹴られた時のメッセージ]
You have been kicked via PunkBuster(fot 1 minute)
KICKING!!名前・・・you have a high average ping of 数字 (Admin Decision)

グローバルIPの有無、ルーターの設定やプロバイダー側の設定も気になるところですね
元々DEMOで出来て居たわけですからOS再インストールも試してみたいです。
また、BF2の製品版はSP2を当てないと遊べないですので注意
PBもpbsetup.exeで入れなおしたほうが良いです。http://bf2.xxz.jp/wiki/?PunkBuster

下のスレも参考になるかな?
BATTLEFIELD2 PBで蹴られまくる人が集うスレ
http://72.14.253.104/search?q=cache:h91yycAf33sJ:game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1138462993/1-1+BATTLEFIELD2+CATV&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=2
BATTLEFIELD2 PBで蹴られまくる人が集うスレ KICK 2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1139749344/l50
376UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 15:22:16 ID:PiKf9Yr1
他PCで帯域を著しく消費するソフトが動いてるとかないよな?
377374:2006/11/20(月) 15:54:42 ID:Ebb1ospO
外出先から失礼します。帰宅次第ポート開放を試みてみます。
グローバルIPの割り当てはされております。
ルーターは不使用でハブは二つ使用しております。
他パソコンとの共有はしておらず、主にインターネットを使用するのは自分だけですので、
干渉などは起こってないと思います。

PunkBuster関連のスレは読ませていただいて、DirectXなど設定を行いましたが改善されず、
同様のエラーメッセージを見つけることができませんでした。

BF2のポートについて知識が未熟ですので、
勉強して設定してから報告させて頂きたいと思います。
ご丁寧にありがとうございます。
378UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 15:57:37 ID:6Ggf4YMQ
>>377
SP2は製品版買ってから当てた様子ですが、
SP2標準のFWは解除できていますでしょうか?
379UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 16:05:19 ID:hw3mFyCj
BF2を起動した上でポート番号指定してチェックしてみて
http://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php
380UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 16:19:27 ID:sP6wXyyF
>>364
wiki見てのってなかったからというだけで安易に質問してしまい申し訳ありませんでした。
以後気を付けます。
おかげで解決しました。ありがとうございます。
381UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 17:13:01 ID:0cpdd/9Y
>>377
プロバイダがp2p制限を掛け始めたんじゃない?
382UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 17:17:03 ID:afNbStIt
SP2のFWは解除できていました。
ポートは開放できているはずなのですが、>>379でBF2を立ち上げた上で接続しても開放されていません。
やはり、ポート開放が出来ていないのが原因かもしれません。
通常の手順で開放しているのですが、こちらに不備がありそうです。
設定を見直してみようと思います。
383UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 18:02:09 ID:afNbStIt
たびたび申し訳ありません。BF2のポート開放についてですが、
マルチプレイヤーに接続した状態でポートチェックすればよろしいのでしょうか?
他のアプリケーションなどで確認すると、そのアプリケーションのポートは開放されているのですが、
BF2に関しては、16567 UDPで開いておりません。
通常のポートの空け方ではポートが開かないのでしょうか。
ケーブル回線でポートを空けてBF2の接続が成功した方などお見えになれば、ご教授お願いいたします。
384UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 18:08:38 ID:gUagwREG BE:138552342-2BP(1821)
NP-BBRLと言うルーターを使用しているのですが このルーターを挟むとサーバー検索が特定少数のサーバーしか
表示されません。 ルーターを使用しなければすべてのサーバーが表示されるのですが・・・。 何故でしょうか?
385UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 18:50:51 ID:ueHMDcU2
PRの日本語化パッチを当てたいのですが当て方がわかりません。当てた方は当て方を教えてくれないでしょうか?
ちなみに
http://utena.info/bf/upload/img/3493.zip
です。
386UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 18:52:31 ID:1N53t24+
BF2のインスコされてるフォルダのmodsってフォルダの中のPRのフォルダの中のローカライゼーションってフォルダの中に解答して上書きでぶち込めばおk
387UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 19:10:49 ID:ueHMDcU2
素早い回答ありがとうございます。
ですが、modsを開いて見てみてもPRのファイルが見つからず
ひとつだけあったcacheなるファイルを見てみてもローカライゼーションなどという単語は見つからず
どうしていいかわかりません。せっかく回答していただいたのにこのような結果ですみませんorz
388UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 19:22:21 ID:H9FYmtty
>>387
その前にPR入れてんの?
389UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 19:23:23 ID:ueHMDcU2
>>388
いれてますよ
実際遊んでますし
390UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 19:25:51 ID:HXfYT23J
>>389
念のためmodsまでのフルパス書いてみて
391UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 19:31:56 ID:rnjvQ4RN
マイドキュメントの方見ているんじゃないの?
392UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 19:34:23 ID:H9FYmtty
つかファイルファイルってなんかファイル開いて見てるとか
393UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 19:36:19 ID:zVKfHAio
>>387
それはマイドキュメント内のBF2フォルダ。
C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2\mods\
ここにあるはず
394UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 19:56:01 ID:ueHMDcU2
できました!皆さんありがとうございます
>>391-393
はい、そのとおりですorz
こんなくだらない質問に答えてくださった人たち、愛してます
本当にありがとうございました
395UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 23:10:53 ID:i7fn/CaK
ISDNしか使えないんですがBF2は大丈夫でしょうか?;;
396UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 23:21:33 ID:ahz/3dFt
余裕でシングルはできる。PCのスペックは大丈夫か?
397UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 23:48:41 ID:i7fn/CaK
シングルじゃなくてマルチ
398UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 23:50:16 ID:1N53t24+
PC環境が問題無いならdemoやってみたらいーじゃない
399UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 00:12:13 ID:ckm7Fy5i
たぶんラグでゲームにならないよ。出来たとしても混んでて少ない国内鯖でしか選択しはない。せめてADSLに変えるベシ。
400UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 00:14:56 ID:JfQjDMhU
ISDNとかどんだけナメテルンダヨ
そんな糞高いネット使いたいのか?
401UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 00:29:58 ID:2OEu99A9
ADSLが来てない地域なんじゃないか?
402UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 01:33:17 ID:RbkSlcxd
BF1942マターリプレイならISDNでも行けた。
BF2は正直いってISDN無理、やられ続けてイヤになるだけ。
できれば光、少なくともADSL推奨。

ナローには悲しいお知らせだが現実なのよね・・・
403UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 01:39:41 ID:Q3EsCRBi
ケーブル回線なのですが、BF2ができません。
上のケーブルの書き込みの方と同様の症状なのですが、
ポートを開く必要があるのでしょうか?
ぐぐっても出てこないのですが、ポート番号は何番なのでしょうか?
404UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 01:52:02 ID:AhaPs8SV
>>403
テキストファイルにちゃんと書いてる。

クライアントポート:

UDP27900
UDP/TCP29900
TCP80
TCP4711
TCP29901
UDP1500-4999
UDP/TCP1024-1124
UDP28910
UDP16567
UDP55123-55125
405274:2006/11/21(火) 02:11:05 ID:j+tCQ0zV
>>277
どうやら敵は建物の中に入り込むバグ?を利用して建物の中から攻撃していたようです
fuckin’cheaterとか言われてました
406366:2006/11/21(火) 02:30:53 ID:gm9jD2nL
BF2が出来ない原因がわかりました。
BF2を起動していない状況でスピードテストをしてみると下りが12Mほど出るのですが、
BF2を起動してスピードテストをしてみると、下りが0.3Mしかでませんでした。
niftyの帯域制御にひっかかっているようです。
プロバイダーがniftyしかないため、BF2を購入したのにプレイできないとは、非常に残念です。
みなさま、いろいろとありがとうございました。
407366:2006/11/21(火) 02:32:00 ID:gm9jD2nL
BF2が出来ない原因がわかりました。
BF2を起動していない状況でスピードテストをしてみると下りが12Mほど出るのですが、
BF2を起動してスピードテストをしてみると、下りが0.3Mしかでませんでした。
niftyの帯域制御にひっかかっているようです。
プロバイダーがniftyしかないため、BF2を購入したのにプレイできないとは、非常に残念です。
みなさま、いろいろとありがとうございました。
408366:2006/11/21(火) 02:32:38 ID:gm9jD2nL
エラーにより連投失礼しました。
409UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 02:35:02 ID:RzaXmDLd
>>407
niftyに苦情の電話しろ。
多分、それ、winnyとかのパケットフィルタしているぞ。
俺は詳しくないんだけど、ぷららとかだったら、
ある日いきなり、winnyシャットアウトとかの機能を導入して、
全員ネットゲーが不安定(10分に1回くらい落ちる)状態になっていた。
410UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 06:27:43 ID:LeOeWs7O
白兵戦限定なら突撃兵が強いと思うんだけど工兵のショットガンで
突撃兵並に働いて稼ぐ事って出来るの?やっぱ無理?
411UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 06:58:23 ID:xXRJNFxE
出来る!!頑張れば出来る!!さぁ勇気を出して突撃に〜
412UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 07:42:49 ID:Jqf8EaWU
>>366
うちもniftyが帯域制限かけ始めたから他のに乗り換えた
413UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 09:04:13 ID:okbymsj8
Battlefield 2: Booster Pack Bundle

http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&catid=&kindid=&itemid=101-11436

3,980円(税込)で安いのですが、これ単体で普通にマルチで遊べるのでしょうか?
414UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 09:20:34 ID:/CQrJRgn
415UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 10:07:40 ID:+TqTq3aL
416UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 12:16:02 ID:97JRQ6WF
>>410
Engineer.wmv (166MB) って見たことある?
SoltorgarNって人の工兵プレイ動画なんだけど
こんな風に連続殺傷出来たら脳汁物だなぁなんて見てました。

>>407
結局niftyの問題でしたか、、、(汗
困ったプロバイダーですな。是非にも解約を盾に脅してやってください。
417UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 12:41:07 ID:ab3InCnX
>>410
物陰から背後を取れれば三人抜きとかできるけど、ショットガンの
射程外で出くわしたりするとケツまくるしかない。
418初心者:2006/11/21(火) 15:05:43 ID:nsLLlOpH
質問させてくれ!始めて1週間なんだが、サーバー偉ぶとこで、JPで検索すると赤字のとこがほとんどで、いつも同じサーバーばかりなんだが、やはりSF入れたほいがいい?MODも関係ある?
419UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 15:28:04 ID:ygBPwyiL
↑パッチが合ってないんでしょ?
鯖とあなたのクライアントのバージョン確認してみ
420UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 15:40:11 ID:2OEu99A9
1.41のパッチが出てるので、おまいはそれを当ててないんじゃないか?
当てなきゃパッチ当ててる鯖にはもちろん入れないぜ
421418:2006/11/21(火) 15:48:54 ID:nsLLlOpH
1.4じゃだめ?1.41にする場合、BF2を消してまた再インストールするの?
422UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 15:50:27 ID:gjJ2qehh
昨日工兵でプレイしていたとき、遊びでピストルでヘリをバンバン撃っていた。
すると、弾が当たる度にダメージが増えたのか、そのうち煙を出し始め、ついには
撃墜してしまった。
ピストルって、そんなに威力有りましたっけ?
それとも他の奴も攻撃していて、たまたま偶然で撃墜したように見えただけ?
423UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 15:51:13 ID:84uB02A+
>>421
上書き

>>422
後者
424UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 15:52:19 ID:97JRQ6WF
>>421
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1163730018/30
好きな鯖選んでDLしてダブルクリック汁。
425UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 15:52:48 ID:kQZdYe/d
>>422
ミラー大尉乙
426UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 17:20:05 ID:ab3InCnX
>>422
撃った後にカーソルがバッテンになるとダメージを与えているから、
拳銃でも落ちるとは思う。
427UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 19:04:12 ID:4H/NyBL2
似た症状の方いますか?

@BF2デモを入れて遊んでいた。
A楽しかったので製品版を買い、パッチ1.4も入れる。
BPCのスペックが足らず、まともに遊べない。無念
C止む無く前のデモで遊ぼうと思ったが、デモがネットに繋がらない。
 (製品版は繋がる)
D遊べない製品版をアンインストール。デモは相変わらずネットに繋がらず。
E続いてデモをアンインストールしようとするが・・
 ウィザードが突然消えて、アンインストールできず。
Fデモを再インストールしようとしてもインストーラーの
 ウィザードも突然消える。
G製品版も同じようにインストールできなくなった。レジストリとか
 の問題かな?誰か助けて。

ということで誰か助けてください。お願いいたします。
428UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 19:19:24 ID:97JRQ6WF
>>427
普通にOSから入れなおせって。
429UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 19:22:00 ID:Q8IfSFR8
PS2のBF2はPCの人たちが入って遊んでるサーバーに入って一緒にできるの?
430UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 19:22:39 ID:4H/NyBL2
>>428 またテメエか。
431UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 19:25:49 ID:97JRQ6WF
>>429
無理です。
>>430
勝手にやってろ。
432UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 21:47:18 ID:rIE99Dch
パッチ1.4使ってる場合、差分1.41をいれればいいですか?
433UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 22:22:34 ID:xXRJNFxE
釣りか・・・・
434UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 01:52:35 ID:knRvX2Oc
台湾鯖に入れたんだが
国籍フィルタ解除されたのか?
435UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 09:12:22 ID:oM8O+f58
>>434
鯖管の気分次第
436UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 12:38:17 ID:7BTwn4+8
>>427
PCをグレードUPするという結論は出てこないわけ?
437UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 12:47:25 ID:oM8O+f58
教えてください
スナイパーの初等 10キルですが
ライフルとピストル以外で取れるのですか

例)戦車、ヘリ、爆発物
テンプレ、ググリましたが・・・・?でした。お願いします
438UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 12:53:22 ID:p8r35amR
とれる
439UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 12:54:36 ID:YZUeJD8g
>>437
多分取れないんじゃね?
クレイモア中心に40殺傷したときは爆発物特務しかもらえなかったよ。
その後普通に殺傷重ねて古参までは取った様子。
ジャララの白兵戦MAPだったら10殺傷は作り易いと思う。
440UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 12:55:07 ID:YZUeJD8g
>>438
すまん、取れるの?
方法plz。
441UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 13:06:29 ID:VUABc0ai
>>439
君はすでに初等かそれ以上を取ってたんじゃないか?
初等を取る前に40キル達成できるとは思えないんだが。
442UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 13:11:38 ID:YZUeJD8g
>>441
ごめん、初等だけは早い時期に取れてました。
正直古参を取った時期の記憶が曖昧ですが、
当時爆発物特務が来て悔しい思いをしたのは事実です。

それにしても100時間プレイしないと特務取れないってウザイですよね。
ヘリコプターや飛行機、アーマーを乗らないと大佐を超えられないのもどうかと思いますし。
443UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 13:17:09 ID:p8r35amR
バッジ所得日時、くわえて所得条件等も確認できる
http://bf2s.com/
444UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 13:23:56 ID:YZUeJD8g
>>443
漏れのstatsで確認した範囲でですが、
やはり只で取った爆発物特務(2006/2)が先でした。
狙撃兵古参が数ヶ月遅れて(2006/6)って具合です。

乗り物乗ったり司令官で爆撃したりすれば簡単にもらえるのかな?
445UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 13:31:12 ID:p8r35amR
爆発物のほうには時間制限がなくてスナイパーバッジにはあるけれど
そこら辺は?
446UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 13:34:19 ID:YZUeJD8g
>>445
把握。 15時間遊んでなかったのかも知れません。
最近は無理に色々な兵種を使って居るようにしているのですが
覚えたての頃は好き嫌い激しかったです。
447UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 15:24:34 ID:b5/Ui/4A
久しぶりにBF2やったらすべての鯖でpingが以前より+100ほど上がってしまっていて
カクカクしてまともにプレイできません。以前はちゃんとプレイできました。
ルーターやモデムの再起動やFW、ウィルスソフトを切ってみたりしたけど
まったく改善されません。
上の方にあった帯域制御かな とも思ったけどBF2起動してスピードテストを
しても普通に速度がでてました。
他に試してみることってありますか?
誰かタスケテ!
448UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 15:36:52 ID:b5/Ui/4A
ちなみにDEMOは快適にできました
449UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 16:00:31 ID:H1d12W+o
再インスコしてみ
450UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 16:28:49 ID:oM8O+f58
>>438-446
速攻の答え ありがとうです。
助かりました。

451UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 18:06:52 ID:R9of3atQ
ナイフピストル鯖でやってたんだけど、某クランの人が組んで
明らかに故意的な殺→味方が復活→殺→味方が復活の繰り返しをしてた。

キック投票やっても他の人が賛成しないんでキックされません。
こういうのってどうすればいいの?
452UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 18:09:47 ID:e1F3lQmR
サーバー管理人に報告してBANしてもらう
453UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 18:48:35 ID:R9of3atQ
サーバー管理人にはどこで報告すればいいでしょうか?

探してみたんですが鯖のHPは見つかりませんでした。
454UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 18:51:34 ID:Bczi33gC
メモリ : 2GB(1GBx2)
ビデオカード : GeForce7900GS 256MB
の構成で、Core2duo E6300とAthlon64 X2 4600+
ならどっちのほうがBFに向いてますか?
値段は、Core2duo E6300のほうが2000円高くなるだけなんだけど・・・
455UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 18:56:26 ID:2Y0r/ORP
>>454
正直どっちでもいいよ
OCをするしないと将来性考えて選べばいいよ
456UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 19:32:28 ID:b5/Ui/4A
>>449
再インスコしてみたけど変化なかった。
ついでにSFのシリアルNoをなくしている事に気づいた・・・
457UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 19:59:14 ID:Bczi33gC
ちょwwwwwおれもニフティだお(´・ω・`)
どうしよう・・・
458UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 22:37:45 ID:WKm8DsL5
最近BFやっててしばらくすると(2Rくらい)
ラグがだんだんひどくなって切断されるんだが原因を突き止められない。
ローカル鯖立ててやっても同じ症状がでる。
ちなみに再起動すると直る。

やったこと
・NIC交換
・グラボ交換
・電源チェック
・メモリチェック
・BFを別ドライブに再インスコ

こんな症状の時はこれじゃね?ってのがあったら
助けてエスパー。
459UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 22:41:18 ID:VEjxVIfK
>>458
いくらエスパーを頼りにすると言っても、スペックくらいは晒すべきだと思うが…。
メモリは十分なのかね?
460UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 22:44:51 ID:WKm8DsL5
>>459
申し訳ない。

スペックや、熱やドライバ等、基本的なチェックは全て問題ないです。
ちょっとお手上げ状態なので、こんな症状の時の
原因を適当に挙げてもらえるとうれしいっす。
461UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 23:10:15 ID:ZClc1q7d
問題ないと思っていても念のために明記する物だよ。
適当に答えるにも材料が無いとアドバイスしにくいと思うよ。
462UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 23:19:26 ID:otwZLNuo
今日からBF2を始めようとインストールして、1.41フルパッチをあてたんですが
ランチャーのゲームプレイを押しても一度画面が黒くなるだけで起動できません;;
何か対処法分かる方いらっしゃいますか?
463UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 23:23:01 ID:WKm8DsL5
>>461
ですね。申し訳ない。

CPU:X2 4400+
VGA:GIGA 7900GS
マザー:A8V-E SE
メモリ:corsair 1GB*2
HDD:WD360GD
電源:静王4 550W

です

>>462
再起動はしました?
464462:2006/11/22(水) 23:26:58 ID:otwZLNuo
>>463
一回再起動しないで起動しようとして、できなかったので再起動しました。
しかしできなかったのでインストールしなおし、再起動しました。
そして現在に至ります;;
465UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 23:38:00 ID:WKm8DsL5
>>464
DirectXの更新は?

後、俺と一緒でスペック晒しましょうかw
466UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 23:55:21 ID:otwZLNuo
>>465
DirectXは9.0cです。
スペックはCPUが3.00GHz
グラフィックカードは分かりません;;
何か調べる方法を教えていただけますか?
467UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 23:58:29 ID:Bczi33gC
えっと、コントロールパネルから
システムを右クリックで
プロパティでおk
468UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 00:06:55 ID:nTuI5GpE
>>467
プロパティが出ません;;
多分2006年春モデルなので大丈夫かと思いますが・・・
469UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 00:09:51 ID:BxtG2RlV
とりあえず画面がおかしくなる人はドライバをクリーンインストールしてみて。
セーフモードでDriverCleaner Pro使ってな。

俺も何度も経験したが大抵ドライバが原因だった。
470UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 00:12:29 ID:QtV0TeXh
>>468
ttp://www.google.co.jp/
はい。 BF2の前にまずぐぐる事を覚えよう
甘ったれるな
471UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 00:14:40 ID:nTuI5GpE
>>467
>>469
>>470
皆さん助言ありがとうございます。
これでできなかったらもう一回ここに来ると思います;;
472UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 00:32:46 ID:7bfyBkgS
今回は高い授業料だったね…。
PCゲームって色々と不親切だったね。
ごめんね、残念><
473471:2006/11/23(木) 00:35:10 ID:nTuI5GpE
>>469
できればその詳しい方法を聞きたいのですが;;
474UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 00:43:06 ID:T9cdmdbv
>>473
2006年春モデルってメーカー製か。
下手なオンボードだと苦しいよ。

調べてもわからないならもう一度書き込みな。

メーカーのページにスペック書いてあると思うから
せめてそのページを晒すくらいのことはしよう。
475UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 01:01:18 ID:sJtTjZN7
知り合いの運送屋の事務所からPCもらったのですが、ちょっと古いタイプのパソコンみたいでBFが出来るか心配です
PC98の最終型だそうで、中身のスペックは分かりません
新品購入の予定だったので、多少の予算はあります
できれば綺麗でスムーズにゲームをしたいので、賢者のみなさん良い知恵をお願いします
476UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 01:25:14 ID:jV5UK70t
PC98の最終型だと本当だったら、どこをどういじっても無理。
無料のデモ版があるから公式から落としてお試しを。
たぶんウンともスンとも動かない以前にハードディスクに
落としきれなくてイントールすら不可能かと。
477UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 01:28:29 ID:0DfGwkmh
P&A製kingpinをXPで遊ぶ事は出来ないのでしょうか?
478UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 08:14:00 ID:eznhx334
>>468
とりあえず2006年春モデルとか言ってる時点で、まずダメだと思う。
2006春モデルでBF2に耐えられるのは、SonyのTypeR系と、東芝QosmioのG系ぐらいかね。
メーカー名、型番ぐらい晒せるっしょ。話はそれから。

>>475
知り合いから白黒テレビの最終型をもらったのですが、ハイビジョン放送を見ることができるかどうか心配です。
って言ってるレベルだと思う。
479UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 08:45:56 ID:uhfxbSBZ
BF2みたいな重い3Dゲームを本格的にやる気なら、ショップブランドのゲーム向けの製品や
自作でグラボを強化した物の使用が基本。ゲーム向けを謳っていないメーカー物じゃ論外。
480UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 16:05:53 ID:JLsUfpOn
BF2するなら、Athlon64×2 4600+にしようと思ってたんだけど
3800+にして、グラボを7950GTにしようか迷ってるんだけど
3800+でも十分快適にできる?グラボは4600+なら7900GS
に予算がそうなるから、どちらがおすすめか教えてください。
481UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 16:47:45 ID:FbHxF5Ak
3800か4600ってことはAM2を新規で組むんだよね?
だったらC2Dのがいいと思うけど。
どうしてもAMDがいいってのなら何も言わない。

用途がゲームだけだとしたら、俺なら3800と7900GSで組む。
482UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 17:24:56 ID:uhfxbSBZ
うちのは3800+でグラボがX800GTOだけど問題ない。
そもそもCPUよりグラボの性能だな。デュアルコアであるかどうかはゲームとは関係ない。
483UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 18:42:04 ID:aDV090K8
>>480
3000+ですが十二分に快適ですよ。(マルチでの話)
CPUよりVGAに注力する必要があるゲームです。
484UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 19:10:46 ID:n9Bt3PYu
ゲームがいかに快適に出来るかはとても重要だと思うけど
自分はマップロードなどの待ち時間が長いととても不快に感じる
入ったら乗り物なくて徒歩だし、戦車やヘリは当たり前のようにないからな
昔は次マップで3分以上は待たされたけど今は1分と待たなくなったよ
なんでも一番乗り!めっちゃ気持ええわ
485UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 20:47:12 ID:mh9JrEuo
すいません おたずねします。
BF2で鯖にいるときに時々フリーズしたようになりしばらくすると鯖検索画面に戻ってしまいます。そのときはサーバーとの接続が解除されたという内容の文章が出てきます。 (サーバーダウンと同じ状態です)
もちろん回線自体はつながったままです(同じ回線の別PCからネット接続は可能という意味です)。
また、解除された際にサーバーの中にいる人の一覧を見ると自分が抜けただけのようで、その後すぐに鯖に入れます。

一緒に鯖に行った知り合いは解除されていないとのことです。
ランクに行っているとき・HNJや秘密基地にいるときなどどこの鯖でも発生するので鯖は関係ないようです。
また、グラフィックチップの温度は60度程度と特に大きく問題になるような温度ではありませんでした。
自分では解決できなかったので原因等をお教えいただければと思い書き込みさせていただきました。お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

ちなみにスペックは下記の通りです。

OS:WindowsXP SP2とVistaRC1とのデュアルブート環境(BF2はXPで起動)
メインメモリ:2G
CPU:AMD Athlon64 4000+ San Diego (ソケット939)
マザーボード:ASUS A8N-VM
グラフィックボード:Leadtek WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design)
グラフィックメモリ:256MB
HDD:WESTERN DIGITAL WD2500JS(250G)
サウンドカード:Creative X-Fi Digital Audio
ドライブ:I-O DATA DVR-ABH16G(日立製作所製 GSA-H10N)
      日立LG GSA-H10N(LG製です)
      ↑二台ということです
電源:ケースに付属の450W電源(http://www.maxpoint.co.jp/ca_eca3020.htm
回線:TNC 8M
ルーター:住友電工 MegaBit Gear TE4121C(モデムとしての機能とルーターとしての機能を持っています。)
また、自宅内の他のPCでネットにつなぐために無線LANも導入しています。
無線ルータ(?)はBuffaloのWHR-HP-G54で、BF用のPCとモデムは有線LANでつなげています。
もちろん無線機器はブリッジで動かしています。

ビデオ設定はダイナミック系のみ低でそれ以外は中設定です。AAはOFFです。
また、どこかでNeroを入れていると不具合があると聞いたことがあったのでNeroを消してB's Recorder GOLD8を入れてあります。
その他必要な事項があればお知らせください。
出来るだけ早く追記します。

ちなみにVistaとのデュアルブートですがその状態にする前から発生していたので関係ないと思います。

2chは初めてですが詳しい人が居ると思い書き込みしてます。
わかりにくい文になってしまい申し訳ありませんがよろしくお願いします。
486UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 20:51:02 ID:mh9JrEuo
すいません↑です。
書き込み忘れていたのですがグラフィックボードのドライバは91.47です。
また、X-Fiのドライバは4Gamer上に公開されている2006.10.30公開のドライバを入れてあります。
487UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 20:52:47 ID:dxzXVdi/
PBファイルの更新はためした?
488UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 20:54:07 ID:mh9JrEuo
たびたびすいません ↑です
グラフィックですが若干オーバークロックしてあります。
コアクロック590MHzメモリクロック765Mhzにしてあります。
それが原因ですか?
489UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 21:03:53 ID:5ndo9UuX
>>488
BIOSとLANのドライバ更新した?

熱暴走とかオーバークロックはゲームやOSごと落ちるから大丈夫じゃね?たぶん・・・。
490UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 21:14:45 ID:BxtG2RlV
>>488
うちもフリーズ→切断はよくある。
原因不明で我慢してるけどね。

CPU: Athlon64 X2 3800+ @2.5GHz
MEM: Samsung DDR 512MB*4 DDR333設定
MB: Lanparty nf4 SLI-DR
VGA: GF 7900GTX 512MB
PWR: SS-500HT

うちも前7600GTで、AAオフなら快適にプレイできてた。
とりあえずグラボのOCやめるのと、ドライバーのクリーンインストールをしてみて。
BF2はドライバにシビアな気がする。
491UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 22:37:22 ID:mh9JrEuo
ありがとうございます。>>488です
とりあえずOCを止めて試してみます。
また報告しますのでよろしくお願いします。

ちなみにLANはマザボの物(nForce4)は地雷と言うことを聞いたのでクロシコのPCI-eのGbLANを使っています。
ドライバがクロシコでは配布していないので今度探してみます。
492UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 22:42:51 ID:xJX2INxO
BF2買うか考えてるけど2142でてからBF2の人口減ってないのか?
493UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 23:09:13 ID:mh9JrEuo
BF2は2142が出た当初よりも人は戻ってきていますよ
これから出る予定のFH2に期待してます。
FH2で戻ってきますかね?
494UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 04:22:33 ID:hIhExB4I
>>492
減ったのは間違いない。
休日前の夜にやっと64人鯖が満員になるくらい。
495UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 05:42:49 ID:EJwhoBrD
Athlon64 3800+のシングルコアでも快適にBF2、BF2142
できるよね?
496UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 05:45:11 ID:6tuz/fg3
>495
CPUはそれで問題ない。問題はグラフィックボードの性能。
497UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 07:21:11 ID:EJwhoBrD
一応、7950GTです。メモリは2G
498UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 08:43:18 ID:6tuz/fg3
全く問題ありません。
499UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 11:25:36 ID:EJwhoBrD
BFシリーズするのはじめてなんですが、今やるなら
どっちのほうがいいですか?(BF2、BF2142)
人口とかの多さとか教えてほしいです。
500UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 11:30:24 ID:2TUZTGYx
くやしいが人は2142の方が多いし、移りつつある
だが、SFが馴染めないとか、BF2以上のポイント至上制度に飽き飽きして戻ってくるヤツもいる
あとはMODとかやりたいなら2かな。
501UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 11:39:54 ID:EJwhoBrD
ということは、BF2買ったほうがいいのかな・・・
けど、将来性考えると2142も気になる・・・
502UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 11:50:28 ID:2TUZTGYx
今は凄く微妙な時期だから簡単に答はあげられん
SFが平気なら2142行っておけば間違いは無いかもなぁ
503UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 12:49:35 ID:XaRB3kFq
正直今更間あるからなw  出遅れたね\(^o^)/
504UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 15:10:43 ID:5nJygL9V
将来的に見ればBF2にしとけ
MOD出るから長持ちする
505UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 15:23:09 ID:5Q043IY2
スレ違い申し訳ないんだけど、7900GT使ってる人、最新ドライバは93.71であってる?
506UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 15:44:54 ID:UsSKXngn
昨日朝方、久しぶりにやってみたらJP鯖が1個もなかったんだけど・・・
全部2142になっちゃったの?(;´д⊂)
507UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 15:52:46 ID:r8+8K7Fg
パッチ
508UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 15:53:49 ID:r8+8K7Fg
sage忘れた
509UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 16:04:31 ID:eLkme0MG
マウスを新しく買おうと思ってるんだけど、オススメのやつってありますか?
510UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 16:08:31 ID:UsSKXngn
>>507
わ、パッチでてたのか!サンクス!
511UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 16:25:23 ID:GHhmHOgL
512UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 16:28:33 ID:ZOrVaY+F
まあパッチ入れたところで劇的に増えるわけでもないけどな。
今週の日曜日
BF2起動→マルチ→鯖数460しかない!

慌てて1.41をインストール

BF2起動→マルチ→鯖数290 (´ω`)
513UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 16:29:52 ID:gOKdgNRt
G7とかG5とかでも買っておけば問題なし
ただし家電量販店とかで打ってる2000円くらいのマウスは最低(ポインタが飛ぶ)
まぁゲーム用と書いてあれば問題ないが大体3500円程度が目安

おすすめはMX? Revolution だな

ちと高いがいいと思う
514UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 17:06:23 ID:BGWB5KxT
VIPからきますたよ!
【現在】 み ん な で 協 力 【1日2800円】
現金やWebマニーを稼ぎまくりんぐwwwwww

http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=597209

他のスレにも貼りつけ協力ヨロ!!

以下流れ これでわからんやつはあきらめろ。

登録する

あちこちで適当に登録しまくる。

友達にも協力してもらう(とりあえずそれで500pもらえる。

友達頑張る、自分楽してもうかる。

(゚д゚)ウマー
515UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 17:11:36 ID:s/dShm7a
BF2の戦闘機講座で戦闘機のミサイルはパッチ導入後に誘導性能が劇的に上がったって
書いてある通り本当に撃たれて高確率で撃墜されるのですがチャフ使っても全然駄目だし。

敵戦闘機にロック音(または警告音)が鳴らされた時にどういう回避行動を取ってますか?
アフタ使って宙返りしてもぶち当たって最悪な状態です・・・
516UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 18:06:40 ID:Gp4qAUKQ
ねずみ講じゃねーかw
517UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 18:43:15 ID:cSUmf4O5
>>509
ワイヤレスが良いとか、細かい重量配分を決められるとかに惹かれるなら、G7とか。
ただし重いので、マウスパッドはエアーパッドなどにしないとすべりがわるくなっちゃう。

重いのはいや、マウスパッドを変えなくても良く滑るのがいい、とかだったら、Razerのカッパーヘッド系がいい。
こっちはおもちゃかと思えるほど軽いんで、マウスパッドも一般的なやつで良いんだが、たまにドライバに不具合が見つかったりするのが怖い。
518UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 18:54:43 ID:eLkme0MG
>>513
>>517
ありがとうございます。

参考にします。
519UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 19:07:33 ID:6jCi6Lzc
間違ってもマイクロソフトは買わない方がいいぞ
すぐぶっ壊れる
マイクロソフト製の残骸が5個ほど転がってます
半年ももたないわな
520UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 20:07:49 ID:vudTf0aQ
>>519
壊し杉だ。つか捨てれ。
俺はMS製のを何年も使ってるぞ。壊れたらロジクールのRevolutionあたりにしようと思ってるけどまだ壊れない。
521UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 20:39:17 ID:a9qM2EGZ
いつの間に搭乗兵器無しが主流になったんですか?
522UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 21:12:56 ID:4h+rFREH
今カルカンドで戦ってきたらUSCAとMECでコンビ組んでる奴らが居て
殺される→蘇生の無限ループでレイプされた。
チーム変更で強制的に蘇生されないようにして回避したけど
1人が仲間だから場所を教えてて執拗に追いかけてくる。
マジイラつくんだけどこんなの有りなのか?

hervijay
↑こいつが場所伝達&蘇生役
[CIA] Leechasd|Saber
↑こいつがショットガンでレイプ役

マジ氏ねよ・・・
523UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 21:13:10 ID:/oUkQRlV
みんなマウスパッド使ってるの?
524UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 21:14:33 ID:r8+8K7Fg
[CIA]はあまりいい印象無い。クラン員は嫌い。
525UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 21:14:41 ID:2TUZTGYx
>>522
さすがにそこまで来るとお前が何かやったんじゃないか?
526UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 21:20:58 ID:4h+rFREH
>>525
何もしてないし。
蘇生役の後ついて行って敵陣地に乗り込んでいったらいきなり裏切りだぜ!?
理不尽すぎやしないか?
527UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 21:22:46 ID:2TUZTGYx
にしてもお前一人が狙われる理由がさっぱりだな
とりあえず鯖管に報告でいいんじゃね
528UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 21:29:16 ID:4h+rFREH
>>527
いや、俺一人だけじゃない。
同じチームのコマンダーもレイプされてた。
「ショックパドルやめろ!!!」見たいな事言ってたし
多分他の人も遣られてる。
キックしようにもボタンが無効になってて出来なかった。
好き放題ヤられて本当にレイプの気分を味わった感じ。
('A`)
529UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 21:30:10 ID:7DbrZDn1
BF2142は日本鯖が1個しかなくてぜんぜんできないってアマゾンのレビューで見たがそうなのか?
530UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 21:35:04 ID:GoUdKQ5M
>>520
君はあたりをひいたんだよ・・・
俺も既に4個、全部1年持たずに壊してる

中身がRazer、外側がMicrosoftの究極のようなマウスが発売されたらしいが、Microsoftのすぐぶっ壊れるイメージのおかげで手を出す気にならない
531UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 21:43:38 ID:eLkme0MG
>>528

ナイフピストル鯖にいた?
>>451にも書いたけどそのときもその二人だった。


532UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 22:38:43 ID:4h+rFREH
>>531
おーそうそう、多分同じ連中だね。
マジレイプってやるせない。
('A`)
533UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 23:15:20 ID:4h+rFREH
もしかして拠点が0だと隊長が生き残っていても隊員達は出てこられない?
534UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 23:16:44 ID:GHvKWnrX
パッチが出たときに前のバージョンを残してインストールする時ってどうやるの?

今はCに1.4が入ってて、Dに1.3が入ってるんだけど普通にパッチ当てると1.3が1.41に
なってしまうから、EAJが好きな俺には不都合なんだけど・・・
535UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 23:21:30 ID:GHvKWnrX
>>533
出れないよ

俺はそんな時C押して人のプレイ見てるよ
536UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 23:35:06 ID:+pjeVl8f
>>530
Microsoftのマウスってどう壊れる?
おれは1回クリックしただけでWクリックになったりする
537UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 00:00:46 ID:/oUkQRlV
>522
どこのサーバー?
538UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 00:55:44 ID:zIb58tM+
>>537
ナイフ&ピストル鯖だよ。

ちなみに今BF2Sでみたんだけど、こいつらいろんなナイフ&ピストル鯖でやってるっぽいな。
539UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 01:50:40 ID:XOxiXPhz
たった今見つけた晒し上げ

BattleField 2 Server Name: Knife & pistol =AjFa=
IP: 8.6.76.117:16567
Players: 31/32 (average: 5.16)

BattleField 2 Player Name / Ping
[CIA] Leechasd|Saber / 63 ms
hervijay / 61 ms

ついでにLeechasdの成績調べた
ttp://bf2s.com/player/74635801/

カルカンBR 534、犯罪的数値w
犠牲者の方々カワイソス…
540UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 02:12:04 ID:zIb58tM+
http://www.uploda.org/uporg591777.jpg

証拠画像撮ってきた。
こいつらホント氏ねよ
541UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 02:19:33 ID:xaQeGAsX
メモリ2Gあるんですが
鯖入ってダウンロード中に仮想メモリが足りませんって警告がでて
デスクトップに戻されちゃいます
仮想メモリ増やしたら始まる事は始まるんですが
カクカクでゲームになりません。
前はこんな事になんなかったのに・・・
CPU: Athlon64 3500+
MEM:2G
VGA:ゲフォ6800GT
原因はなんでしょうか?
542UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 03:11:33 ID:okIPFdA5
設定を中とかでやっているとか?
6800GTだとダイナミック系で中が入るときついかも
あとAAはGeforce7800GTXだっけ?あれ以上のグラボでないと入れるとかくつくことがあるから注意
あとはデフラグかけるとかかな
543UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 04:18:00 ID:Pz0yofzs
1.41パッチ当てたとたん日本鯖が出なくなったんだけど多くの日本鯖が1.4のままってこと?
544UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 04:54:25 ID:okIPFdA5
もうほとんどの有名な日本の鯖が1.41だよ
秘密基地とかHNJの普通の鯖やFU・CIAみたいなランクもね

いまほとんど海外でしか1.4鯖は無いと思う
545UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 04:55:48 ID:okIPFdA5
>>541
裏で何かプログラムとか動いてない?
例えばアンチウイルスとか・・・
2Gもあれば仮想メモリはほとんど使わないはず
546UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 06:01:07 ID:vGgviF1T
CPU : Athlon64 3800+ [2.4GHz/L2 512KB/AM2]
 ・メモリ : 2GB(1GBx2) [DDR/PC3200/CL3/メジャーチップ]
 ・ハードディスク : 250GB [SerialATAII/7200rpm/8MB/HITACHI HDT725025VLA380]
 ・ビデオカード : GeForce7950GT 512MB [PCI-e/Dual DVI/HDTV対応]
 ・OS : Microsoft WindowsXP Home Edition
この構成で明日買って来る。これで重くならないことを祈ります・・・
547UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 09:21:01 ID:vipZU2hr
ナイフ&ピストル鯖ってなんで書かれてる?
548UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 10:30:17 ID:jvzgwWM3
なんでって何が?
549UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 11:30:49 ID:PtGhN3se
>>548
こういうことだ
↓↓↓
>>547
日本語でおk
550UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 12:29:28 ID:un6OZMkw
僕は見捨てないよ547タン
ナイフ&ピストル=表記は英語だよ=knife&pistol 検索はnifeでヒットするよ
でもknife&pistolだと思ってはいると、結構普通にマシンガン使ってたりする
事も少なくないよ。最初に一人誰かがルール破るともう普通の戦場になってくよ。
でもちゃんとadminのいるところだと、ルール違反者はキックされるから
まともに出来るお。だけどローカルルールが多いから敵リスポンエリアに入っただけでも
キックされるので気を付けてお。ポイントはメディックだと1ゲームで200はいくよ。
あまりやりすぎると、ステイタスの写真がpistol構えたのになるから、少しかこわるいよ
551UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 12:34:56 ID:fVM6itFk
>ポイントはメディックだと1ゲームで200はいくよ。

結局行く奴はみんなファーミング目的なんだろ?
そんな鯖でうだうだ文句垂れんな
552UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 12:41:54 ID:un6OZMkw
>>541
自分は前にp4 3.4と6800GTでしたがXGAで
ダイナミックライトなどを中にしても64人鯖大丈夫でしたよ。
FPSは平均60前後で最低は30前後。
なので6800以外での不具合かと思います。
メモリ2Gだけどマザーに合わない物を使ってるとか、などなど。
553UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 13:43:08 ID:vGgviF1T
あのさ、7900GTXと7950GTとなら
どっちが性能いい?
554UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 13:58:13 ID:YeW+N7gl
>>551
確かにその通りだけど540みたいな例はさすがにひどいよな。
自分も経験あるけど殺→生→殺→生を延々と繰り返されたあげく、
どうにもならずパソの電源スイッチをポチって脱出したよ。
555UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 14:48:11 ID:/V5ObJi8
自殺か接続解除
556UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 14:57:05 ID:un6OZMkw
>>553 NVIDIA_GPU総合より
■性能
7950GX2 > 7900GX2 > 7900GTX > 7900GTO > 7950GT >
7800GTX(512MB) > 7900GT > 7900GS > 7800GTX >
7800GT > 7800GS > 7650 > 7600GT > 6800Ultra > 6800GT >
7600GS > 6800GS > 7300GT(OC) > 6800 > 6800XT >
6800LE > 6600GT
だとよ
557UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 15:34:59 ID:vGgviF1T
thx,それと質問なんですが、 Athlon64 3800+、7950GTのセットか
Athlon64x2 3800+で、7900GSのセットなんですが
皆さんならどちらを選びますか?

つまり、グラボの性能落ちるけどCPUはデュアルコア
グラボの性能いいけど、CPUの質が落ちる。
558UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 16:12:37 ID:NmV3R3lg
BF2ならデュアルコアにしてもあんまり意味ないだろうから
ひとつのコアの性能が高い方を選ぶといいと思うよ
559UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 18:18:08 ID:/q5Cbnzp
しゃがみをctrlからcに変更しているけど
cを人差し指で使っているためdが押せません。
しゃがみながらのdって結構使いますか?
ctrl使ってWSADがすべて使えた方がよいですかね?
560UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 18:20:34 ID:8x1CwIPG
しゃがみながら、あっち言ったりこっち言ったり大慌てで動く事はあまり無いと思う
中指でD押したって問題は無いかと

俺はデフォ設定で小指の付け根でctrl押してしゃがんでるけど
561UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 18:52:27 ID:U2Ihpyp8
それなら多ボタンマウス買ってくるとイイよ
横のボタンでしゃがみとか伏せができるから

俺のおすすめはA4TechX-718だね
安い(2980円程度)解像度変えることできる(800〜1600まで5段階)それに何よりサイドボタンが2つある

まぁ台湾メーカーだけどね
562UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 23:29:44 ID:vGgviF1T
大変な問題になった。HDDを250GBにするとせっかくPC買い換えても
BF2買う金が無くなる。かといって160GBみたいに少ないのでも
いいのかと不安がある・・・・
563UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 23:55:18 ID:r4AVmGP9
>>562
demoなら無料
564UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 00:09:20 ID:g9nvVM1X
XBOX360のゲームパッドがWINで使えるみたいなんで買ってきたんですが
BF2の方では使えますかね?
565UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 00:09:23 ID:MjwWlXZ4
DEMOで金取ったら終わるな
566UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 00:54:18 ID:4ExIenMO
>>536
Microsoftのマウスは、クリックがおかしくなる。
クリックできなくなったり、1クリックで複数回クリックになる。

接点弱いんだろな。
4個ともぜんぶそうなった。
567UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 02:55:27 ID:vuw1nmSi
CPU : Athlon64 3800+ [2.4GHz/L2 512KB/AM2]
 ・メモリ : 2GB(1GBx2) [DDR/PC3200/CL3/メジャーチップ]
 ・ハードディスク : 250GB [SerialATAII/7200rpm/8MB/HITACHI HDT725025VLA380]
 ・ビデオカード : GeForce7950GT 512MB [PCI-e/Dual DVI/HDTV対応]
 ・OS : Microsoft WindowsXP Home Edition
ごめん何度も、電源400Wなんだけど400Wでいける?
568UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 03:27:57 ID:7EzDpHMp
400Wと言っても中には300W程度しか無い粗悪なものもあるらしいから一概にいいとは言えない

まぁ普通の7950GTだと6000円程度以上の信頼できる電源であればぎりぎり行けるかっていうくらい

ただ今からHomeは止めておいた方がいいかも・・・
2年後にはサポート切れるから・・・
まぁVistaのアップグレード狙っているんだとは思うがHomeからのアップグレーフォのエディションはくそのような物だから止めておけ
569UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 03:33:40 ID:vuw1nmSi
OSは、アップグレードできるやつです。
電源はこのままでいいかな・・・
570UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 03:44:38 ID:KTAoa53k
それだけなら問題はないだろうと思うけど
12Vラインがどれだけでるかとかを見るといいんじゃないかな
詳しくは自作板あたりで聞いた方がいいね
571UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 03:58:05 ID:vuw1nmSi
http://www.clevery.co.jp/pc/fbto.php?i=100301の商品で
↑の構成で組んだんだけど大丈夫ですかね
572UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 04:29:36 ID:1yECiTJ8
>>567
糞電源じゃなきゃ普通に余裕。
もちろんそれ以外に何も付けない事前提だけど。

>>571
大丈夫なわけがない。
573567:2006/11/26(日) 04:35:32 ID:vuw1nmSi
すいません、571は僕です。なぜかID変わってる・・・・
574UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 04:36:04 ID:OnnUUK6m
>>571
書き方が悪い
>http://www.clevery.co.jp/pc/fbto.php?i=100301の商品で
>↑の構成で組んだんだけど大丈夫ですかね

ttp://www.clevery.co.jp/pc/fbto.php?i=100301の商品で
>>567の構成で組んだんだけど、大丈夫ですかね?

>>572
エスパー度が足りない

電源に関しては、自分だったら余裕見てもっと多いのにする。
とりあえず買って、やってみ壊れたって授業料と思えばやs…くないけどさ。
575UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 04:40:54 ID:7EzDpHMp
いま
マザボ:ASUSのA8N-VM
CPU:Athlon64 4000+(939)
メモリ:2G(1G×2)
サウンド:X-Fi DA
グラボ:WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design)
っていう構成なんだけどこれからちょっと変えていこうかなって思ってます
一応
1.CPUをX2にする
2.マザボを変えて7600GTでSLI組む(同じボードを買う)
3.Geforce8600とかの新しいグラボを待つ
↑で迷ってるんだけどどれがおすすめですか?

まぁ電源は450Wの安い電源だから変えると言うことを前提にしてます
576UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 04:58:20 ID:1yECiTJ8
>>574
ID見てなかったぜ・・

>>575
4.俺なら7900GSを買う。もしくは939をめいっぱい楽しむためにまずX2を買う。
577UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 09:16:26 ID:ITdKvTlW
電源はワットだけじゃなくアンペアも気にするんだ!
578UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 10:10:04 ID:o/iuHR4R
すみません。久しぶりにBF2をやったらサーバーが
200-230しか立っていないんですが私だけでしょうか?
1.4パッチを入れても変わりませんでした。
579UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 10:10:46 ID:7EzDpHMp
>>575です
>>485で質問したのとも同一ですが電源にPIC-eコネクタが無いのですが7900GSは補助コネクタ使うんですよね?
だとしたら電源からかぁ・・・
580578:2006/11/26(日) 10:34:21 ID:o/iuHR4R
失礼、1.41入れてなかった
581UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 11:33:12 ID:0hky+qRz
初めてPOE2を入れてみたんですが、鯖検索で普通のマップしか出てきません orz
どうすれば遊べるようになるんでしょうか??
582UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 13:26:45 ID:IQM1I1D2
>>581
POE2のバージョンはちゃんと1.1.5になってる?
パンクバスターのチェックは外してみた?
ゲームモードはALLで検索してる? コンクエストだけにしてない?
ランク鯖にチェックが入ってない?
583UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 14:02:01 ID:cK4aH+CS
PS3でBF出たらみんなは買う?買わない?因みに俺はもう買った
584UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 14:11:19 ID:r7muLuAs
正しい日本語をまずは学習して来い
585UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 14:19:26 ID:GsRdPZHo
PC3買うくらいなら8800買うわ
586UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 14:27:09 ID:MjwWlXZ4
PC3じゃなくてPS3 な
587UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 14:46:07 ID:LBpbCySo
PC3ってなに?新手の詐欺?
588UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 14:54:33 ID:Gk0RcGJf
中国のPC関連の雑誌の名前らしいよ

そりゃ中華の雑誌より8800だなw
589UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 15:19:13 ID:MjwWlXZ4
中華焼きそば始めました
590UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 15:22:20 ID:wB4gdjvH
シングルで32人や64人のマップを使うにはどうしたらいいですか?
BF2 wikiのFAQ見たら、Battlefield SinglePlayerっていうサイトに行けって書いてあったんですが、
方法が書いてなかったので何をDLしていいのかわかりませぬ。
MAPだけDLでいいんですか?あとどこのフォルダにぶちこめばいいんですか?
591UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 15:46:18 ID:wB4gdjvH
自己解決しました
592UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 15:49:20 ID:u1r6LGDp
おとといから始めた者です。クレイモアが良く引っ掛かってくれるので良く使ってますが、
クレイモアって頻繁に使っていい物なの? あまり自分以外使ってないので
593UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 15:56:03 ID:HoRYyEuj
>>592
いいよ。
594UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 16:37:36 ID:ISSK8QBm
>581
残念ながら、過疎気味なんでここ見てCOOPやろうぜ。
http://7600.web.fc2.com/
595UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 17:13:07 ID:biYcO76v
今まで製品版鯖を身内で立ててたですが
Demoしかない人用にDemo鯖も立てたのですが
Coopを出したいと思っていじってたのですが
どうしてもエラーで落ちる・・・
CoopってDemo版では導入不可能ですかね?
596UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 18:04:06 ID:o/ipYgDk
>>592
敵よりも味方がよく引っ掛かるので、よほどのキャンパーでもない限りお勧めできないかな。
サーバーを選べば問題は無いのだけど。効率は悪い武器だと思うが。
597UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 18:28:44 ID:mzZazqr4
BFをアンインストしてまたインストしなおしても
パッチがあたらず失敗します、、、。
OS再インストしてもまた失敗するんですけど何か分かる方いらっしゃいますか?
598UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 18:53:01 ID:4uiWY4yt
>>566
やっぱりクリックおかしくなるんだね
昨日壊れたマウス分解してみた
クリックのオムロンのスイッチ分解してアルコールできれいにして元に戻したよ
何事もなかったように復活したわw
やっぱ接点のとこが白く汚れてたよ

599UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 20:14:35 ID:8jwuSsVW
パッチは違うところからDLとか試してみた?
場合によってはDL中に壊れるとかあるみたい
600UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 20:26:23 ID:mzZazqr4
>>599
情報が少なくて申し訳ないです。
DLしたパッチも、SFインスコするときに
強制的にあたるパッチも、全部駄目です。

OSクリーンインストール後も駄目ってことは
ハード的な問題でしょか?
601UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 20:34:24 ID:tFpNrG6k
エスパーに聞いてください
602UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 21:35:14 ID:igLgf25w
方向転換ができないのですがジョイスティックではできないのですか?
603UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 22:13:01 ID:KTAoa53k
Controls.conをいじることでおそらく可能
デフォルトでマウスの横軸に割り当てられている方向転換をジョイの軸に設定
604UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 22:22:42 ID:SHJc1Z74
CIA鯖への行き方はどうやったらいいのだろう?
605UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 23:52:56 ID:wpr+ww0X
EAJ鯖ってまだありますか
パッチ1.41を入れているのでずっとコリア鯖でしか遊べません
おまけにどこも過疎ってます・・・・
606UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 23:54:39 ID:cwNxK+rd
1.3じゃないとEAJ鯖は入れない罠

EAJは最新パッチが嫌いな人の為に残していてくれてるんだよ^^
607UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 00:09:52 ID:dBNSFfZC
CreateLocalのCo-opでMODをやりたいのだが、選択肢にMODが出てこない。
コンクエストとシングルではMODが選択できるのに・・・
MODをCo-opでプレイってできるのでしょうか?
608UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 01:05:19 ID:JbIQ3B4S
>>607
試しにそのMODとやらの具体的な名前を書いてみ。
恐らくMODとカスタムマップを勘違いしていて、
そのマップがCo-opに対応してないだけだと思うが。
というかシングルで出来るなら、
ファイル書き換えで好きなように設定変えれば、
Co-coと変わらないんじゃない?
Local鯖立ててLAN対戦したいとかなら、話は別だけど…
で、なんていうMODなの?
609UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 01:47:30 ID:mtotQxom
Athlon64 4000+にGeforce7950GTとかをつけたらビデオ設定どのくらいまで行けますか?
あとGeforce7900GSの場合も教えていただけたらと思います。
ちなみに電源はシーソニックのSS550HTを使おうと思います。
610UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 02:08:59 ID:oNfpuCj4
>>609
解像度次第だろうがUXGAくらいまでならどっちでも最高画質でいけると思う。
611UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 02:45:24 ID:mtotQxom
早速のレスありがとうございました。
ではコストパフォーマンスを考えGeforce7900GSのGALAXYの物(ZALMANクーラーのやつ)を買おうと思います。
アドバイスありがとうございました。

あともう一つ聞きたいのですがAAはやっぱり入れない方がいいですよね?
76GTだとちょっときついような場面もあったので・・・
612UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 03:11:32 ID:oNfpuCj4
>>611
俺も7600GT持ってたからわかる、確かにきついね。

79系ならAA入れても大丈夫だと思うよ。
重かったら下げればいいだけだし。
俺は7900GTXでAAx4にしてるけどFPSはラグない限り40切らない。
613UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 07:35:12 ID:OGsOQ/BI
ごめん、初心者でわからんのだがAAってなに?
614UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 08:18:31 ID:9qz1Hrva
アンチエイリアス
615UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 10:13:19 ID:shiSNUbR
アスキーアート
616UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 10:46:28 ID:dBNSFfZC
>>608
レス、サンクスです。MODはCQBです。
MODやカスタムマップのファイル書き換えは
BF2Editorを使用するのでしょうか。
617UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 13:20:55 ID:DiDZ9/lk
EAサーバーログインまで5分。
ゲームサーバーログインまで10分。
ログアウトしたあと10分ほど音楽はなり続けたまま(その間フリーズ状態)。
一日1時間しか時間がないので実際にプレイできる時間は実質15分程度。
どうにかなりませんか?
618UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 13:26:40 ID:u9k66LLA
そのうんこPCのスペックを晒すんだ
619UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 13:28:04 ID:io0QAagt
>>617
構成晒すんだ

ログアウトした後、スワップに異常に時間が掛かってることを考えると、メモリ不足を疑う
BF用PCなら2GB積むべきだと思うが、足りてるか?
620UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 13:29:50 ID:DiDZ9/lk
>>619
1GBです。2GB積めば改善できるでしょうか?
621UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 13:31:15 ID:VRVrNjtK
>>620
もっと晒すんだ!
2Gメモリ積んでもオンボードじゃダメだし
622UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 13:36:08 ID:DiDZ9/lk
えーっと詳しくは分かりませんが
確かPentium4 2.66GHz
ビデオカードがGeForce6800
でメモリ1G。こんなとこです
623UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 13:38:00 ID:DiDZ9/lk
あとついでにメモリの種類はどうやって調べればいいんでしょうか?
確かPC2700だと思うんですが・・
624UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 13:49:54 ID:2uQtl2zt
とりあえずEVERESTあたり入れてスペック晒せ
あとセキュリティーとか重そうな常駐ソフトはないか調べれ
タスクマネージャで起動時にどれだけメモリ余ってるか調べれ
625UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 16:00:44 ID:dMDlYzIF
常駐ソフトがあやしいな。
626UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 17:37:22 ID:JbIQ3B4S
>>616
CQBって事は、カスタムマップと間違ってた訳ではないみたいね。
で、ファイル書き換えってのは、
シングルorCo-op対応のMODは各MODフォルダ内に、
AIフォルダがあるはず、その中のファイルを適当なテキストエディタ書き換えるだけ。
Botの人数、強さ等変えられるから、Co-opと変わらないんじゃないかってこと。
どのファイルを、どう書き換えるかとかは、まぁ、なんとか調べれ。
言っておくが、32、64人MAPは対応してなきゃ出来ないからね。

>>607で勘違いしてるんじゃないかと思ったのは、
>Co-opでMODをやりたい
>MODをCo-opでプレイ
これね。
普通、○○のMODでCo-opをやりたいって言うと思うぞ。
そもそもMODが対応してなきゃ出来ないんだし。
無印でNukeとかAASはできないっしょ?
627UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 18:33:19 ID:io0QAagt
>>ID:DiDZ9/lk

とりあえず、1GBじゃまず足りない
BF2を終了させたら、どんなに常駐ソフトなんかを極限まで削ってても、数分間スワップし続けるはずだ

ただ、それだけでは説明できないほど時間がかかってるから、がんばって詳細を晒すんだ
628UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 18:35:49 ID:io0QAagt
>>ID:DiDZ9/lk

そういえば、セキュリティソフトの設定はちゃんとやってるか?
ゲームが入ってるフォルダは、スキャン対象から除外しとかないといけない
毎回読み込むごとにスキャンされて、どえらい時間がかかることになる

使ってるセキュリティソフトも晒したほうがいい
629UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 19:44:25 ID:9SGrp76Y
上でも紹介されてたけど、メモリの種類とかはこのソフトがおすすめ

http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm
630taiidana ◆BVRlw2CoMc :2006/11/27(月) 19:49:39 ID:tqcKrQ92
>>617
1Gでもそこまでひどくなることはない筈
P4-2.8Eと1.5Gの組み合わせでもログイン1分くらい

やってみるといいことは
・ウイルスバスターなど常駐ソフトをタスクマネージャーで
切りまくってからBF2を始めること
ウイルスバスター2006は非常に重いので、火壁の例外設定をしても
足を引っ張るから切る
その他ウインドウズの右下に出てるアイコンを切れるものは全て切る
これで大分違うはず

あとはしてると思うけど、ウインドウズのファイヤーウォールも切ることと
ルーターのポート16567など重要なやつを開放しとく

がんがれ
631UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 19:51:54 ID:Fa5NJdov
ファイアウォール切るのって怖くないか?
と、ウィルスバスターさえ導入してもいない俺がいってみる。

でも、不思議とPCの調子悪くならないのね。
632UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 20:07:19 ID:io0QAagt
ファイアウォールは外部ルーターでやっときゃいいけど、セキュリティ全切りとかはやめときな
パーソナルファイアウォールその他のセキュリティなしで、外部ファイアウォールまで切ったら、10分もたてば8割ぐらいでアウト
633UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 20:20:00 ID:TGjkTpvM
ドライブにCDぶち込んだまんま、ショートカットなんかで起動すると
鯖に繋がるのがやたらと遅いという症状はあったな、俺。
仮想化は出来ないし、ホント糞ドライブだったバッキャロー。
634UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 20:23:21 ID:TGjkTpvM
>>632
それ実験やってたよ。
無印は即死だがSP2は以外に平気らしい。
まぁ、そのうちやられるからお勧めはしないけど半日程度は持ちこたえるようだ。
635UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 21:27:37 ID:hfGO2rxA
1,41の差分パッチないですかね?
500M落とすのはきつい・・
636UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 21:32:17 ID:VRVrNjtK
残念なことに無い。気合いで落とせ
637UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 21:34:21 ID:hfGO2rxA
>>636
分かりました・・
300kぐらいしか出ないけど頑張って落とします・・
638UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 21:44:41 ID:jscimUgm
今まで普通のバージョンをやっていましたが(1年くらい)
最近MODとやらに興味を持ち、やってみたいんですが
初心者にも勧めなのあったら教えてください。

639UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 21:52:39 ID:Bpv1usCa
640UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 21:54:11 ID:xaag2mAd
再インスコした際にバックアップし忘れてしまい、登録した際のメールアドレスとパスワードを忘れてしまいました。

プレイヤーネームしか分からない場合は救いようがないですかね?
641UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 22:01:41 ID:KFkSUyAt
オワタ\(^o^)/
642UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 22:17:25 ID:h2bOCtsq
>>640
救いようがないと思う・・・
ご愁傷様
643UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 22:19:34 ID:fFR/C9up
クレイモアとか地雷が味方ににも反応して爆発する鯖としない鯖があるのですが、
なんでですか?
クレイモアとか地雷をばらまいていたら、チームキルでみるみるマイナスポイント
がついてしまいました。
644UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 22:32:16 ID:HLqAJO4u
>>643
FF(フレンドリーファイア)がONだと味方にも反応して爆発する。
戦況を良く見て、敵だけが通りそうなところに置くんだ。
645UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 22:43:27 ID:fFR/C9up
>>644
FFなるものが何だかよくわかりませんが、答えてくれてありがとう。
646UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 22:47:36 ID:TGjkTpvM
しかしそれでTKってのもなんだかなぁとは思う。
647UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 22:50:43 ID:kta8LB7r
ここの住人で戦わないか?パスワード制にしてさ
648UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 22:55:52 ID:jscimUgm
>>639
レスさんくすです。
早速遊んでみたんですが、ALLで検索して出てきたのが6鯖
でも人が一杯いる鯖は色が違うので入れません・・・ 何故???

 
649UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 23:13:18 ID:dMDlYzIF
>643
FFもわからないうちからクレイモアばらまいちゃ駄目だよ。
突撃兵で戦いなさい。
650UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 23:26:37 ID:8tCYGuCW
>>644
釣っちゃいかんよ。
FFは味方にダメージ与えられるかどうかだよ。
OFFならマシンガンで撃とうがナイフで切りつけようが味方はノーダメージ。
651UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 23:30:49 ID:kta8LB7r
突撃兵もいいがおすすめは衛生兵だよ。
652UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 01:45:04 ID:3FGf8IWM
>>643
正解は兵士のFF設定だけじゃなく、地雷に対するFF設定がある。
で、その設定は個々の鯖による。確認するには実際に自分で踏んでみるまでわからない。
653UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 01:55:18 ID:0KE8tnDQ
demoをインストールしようとすると、八割位まで終わったところで
Failed to Install BF2, please try again from the beginning
て出てインストールできないんだけど・・どうすればいいの?

654UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 01:58:28 ID:AI2Xt6Hn
サーバーメッセージの欄にMines FF=ONとかMine FF off とか書いてあることもあるから注意してみるといい
入ってみてから殺傷ログにクレイモアとか地雷でTKがあれば分かるただし爆風に巻き込まれて死ぬこともあるので絶対ではない
TKの武器表示はwiki参照
655UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 01:59:28 ID:AI2Xt6Hn
>>653
ファイルが壊れてるのかもしれないから
もう一回ダウンロードしてみる
656UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 02:04:27 ID:0KE8tnDQ
>>655
もう三回もダウンロードし直したのに・・
657UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 02:06:40 ID:AI2Xt6Hn
サーバー変えてみた?
まあ詳しくは分からないからdemoスレで聞いた方がいいね
658UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 09:53:40 ID:WoGWWp3T
戦闘機に近づく奴をTKして戦闘機を独占してる野郎がたまにいるんですけどどうすればいいでしょう?
659UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 10:06:17 ID:wF8ONtsI
戦闘機は対戦車兵のミサイルで一発ですよ
660UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 10:08:29 ID:7gANwIc/
>>658
敵側にチーム移動して、そいつを撃ち墜とす
661UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 11:23:11 ID:Se8Ah8yx
>>652
正解を教えてくれて、ありがとう。
こんどクレイモアをばらまいた時は、自分で試してみます。
662UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 11:24:36 ID:DPHoOLnS
>>658
PTK
663UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 11:44:40 ID:szeDpXrr
GeForce8800GTX買ったんだが、すべて”高”にしてもさくさく動く。
でも地面全体にに黒い斑点のようなものが点滅するように蠢いている。
だれか8800ユーザーで同じ症状だった人居ない?

スペックは以下のとおり
CPU Pentium4 3.02GHz
Memory 4GB
GPU Geforce8800GTX
664UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 11:58:56 ID:l1e8Xzvm
ポリゴンの継ぎ目じゃないかね?
ドライバの各バージョンをためしたり、ドライバ強制のアンチエイリアスや異方性フィルタリング関係の設定はいじってみたりしたかい?
665UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 12:22:51 ID:IGhqJzbS
BF2DeluxeEditionを購入しました。
が、これは肝心の日本語リソースが入っていませんでした。(wikiの記述も今になって見ました)
Demo用の日本語languageファイルを入れ、レジストリの値もJapaneseに書き換えると
大方日本語表記にはなりましたが、サーバブラウザの「更新」ボタンに日本語リソースが適用されなかったり、
TKされた時のメッセージや、音声ガイドのヘルプトピック表示に"|C1001"(強調表示部分?)と言う文字列が
数多く混入して見づらくなっています。
これはどうしようもないのでしょうか?
666UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 12:36:13 ID:DPHoOLnS
>>663
オーバーヒートしてない?
667UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 13:07:13 ID:wgve7Ehv
>>663
ドライバの問題らしい
ドライバを入れ替えて大丈夫な奴を探すしかなさそう
668UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 13:11:52 ID:SPSZzACz
正直、メモリ4Gを3GにしてCPUの性能あげたらどうだ?
669UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 13:52:55 ID:AI2Xt6Hn
>>663
8800で影のような物が出る現象は本スレでも報告されてた
画像は消えてるけど、多分同じ物だろうね
その後の詳細は該当スレにでも聞きに行くといいかと
----
930 名前:UnnamedPlayer sage 投稿日:2006/11/10(金) 15:54:23 ID:VWukUNd1
池沼がいると聞いてトンできました!

8800のドライバ入れたら、ゴキブリみたいな黒い影がカサカサ動きます
本当にありがとうございました


932 名前:930 sage 投稿日:2006/11/10(金) 15:57:10 ID:VWukUNd1
具体的にはこんな感じです(;><)
ttp://vista.jeez.jp/img/vi6305182020.jpg


47 名前:UnnamedPlayer sage 投稿日:2006/11/10(金) 22:58:26 ID:MomaLzuN
前スレ>>930
http://vista.jeez.jp/img/vi6305182020.jpg
↑のゴキブリ現象は8800GTS、8800GTXのどちらでも再現確認しました
これはnVidiaがドライバ更新してくれなきゃダメみたいだね・・・。

色々設定いじってみたけど、ビデオオプションで「地形」を"低"に設定すれば
ゴキブリ消えるのを確認("中"はゴキブリが減るけど消えない・・・・。)
その他は高設定+アンチエイリアス×8でヌルヌルだからまあしばらく我慢するしかないか。
----
670UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 14:06:34 ID:AI2Xt6Hn
>>665
demoにはjapaneseはなかったと思うけど?
それで結局japanese.utxtをどっかにあげてほしいと?
671UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 15:32:05 ID:7E0NG516
メモリは1.5G以上じゃないとだめですか?1.2Gでは負いきれませんかね?
672UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 15:49:33 ID:AI2Xt6Hn
もちろんビデオ設定を上げたいのならば1Gとか1.2じゃ足りなくなるけども
低くてもいいならば問題ない
673663:2006/11/28(火) 15:51:39 ID:szeDpXrr
みんな書き込みありがとう。ゴキブリ…まさにその表現がピッタリ。
すでに出ている情報だったんだね。調べ不足でご迷惑おかけしました。

CPUが弱いのは分かってるんだけど8800の影響でしばらくは何も買えそうもないw

とりあえず地形”低”で試してみます。ありがとう!
674UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 15:53:22 ID:AI2Xt6Hn
ただ、1.5とか1.2とか言うってことはデュアルにはしてないだろうから
それは気になるけれどまあそうメモリスピードはいるようには聞かないから多分大丈夫かな
675UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 15:58:30 ID:7E0NG516
把握しました。
676UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 17:58:22 ID:wM4br2fA
Volxタソもうすぐ追い越されちゃうね
677UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 19:17:09 ID:dz8Slr6V
BF2の推薦モデルとかないのですか?
678UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 19:20:56 ID:SPSZzACz
ツクモにあるよw
679UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 19:40:20 ID:PvWcJhlv
兵隊のボイスってどこにあるんだい?
コンボラとか欲しいんだがw
680UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 19:42:57 ID:9Qq/s9H/
メール着信音をコンボラとか、電話着信音をサカタハルミジャンにしてみたくなった
681UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 19:56:04 ID:96h3ZA/M
手っ取り早く階級を上げる方法って無いですか?
682UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 20:13:48 ID:7gANwIc/
>>681
ナイフ・ピストルオンリーの鯖なら普通よりポイント稼げる。
普通の鯖だったら、隊員のまとまりがいい分隊を探して入れてもらう。
683UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 20:25:11 ID:AI2Xt6Hn
>>679
(プログラムファイル)\EA GAMES\Battlefield 2\mods\bf2\
の中のCommon_client.zipの中にsound\にある
\EA GAMES\Battlefield 2\mods\ にはそれぞれのmodごとにフォルダがあってCommon_client.zipがある
684UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 20:31:38 ID:PvWcJhlv
>>683
サンクス
チュッチュしてやりたいぜ
685UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 01:21:11 ID:w0kiPPNF
久しぶりに遊んでみたら、アンロック武器が使えなくなってる。
兵科選択画面で↑↓のボタンがない。シングルでも出来なかった。
あと、これは前からあるんだけど、分隊に入れないことがよくある。
参加を押しても、ポチッと音は出るけど分隊に入れない。

なぜなのよー。
686UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 02:53:41 ID:60H5HS8a
バグ
687UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 03:49:44 ID:PetPvJ0c
ナイフオンリー鯖やピストルオンリー鯖に行きたいのですが、
鯖名に「knife only」とか書いているところにいくつか入ったらどこのサーバーもマシンが打ちまくり・・。
ピストル、ナイフ使っている人をまったく見かけません。
どこにちゃんとしたところがありますか?
688UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 04:58:52 ID:lj53vVTa
>>687
ルールを守るプレイヤーがいるルールを破っているサーバーが、あると思うかい?
わざわざ、難民の方にまで質問してまで探したい気持ちが分からん。
時間がかかるから、困難だからポイントを集めるのが楽しいんじゃないのかい?
そんなに他人より上の階級に、早く就きたいのかい?ゲーム内で、しかも今更。
そんなに無印、SFのみでグローバルアンロックONのサーバーのみ、
かつクラン戦では大抵使用不可のアンロックを解除したいのかい?
ただランク・アンロックがあるから上を目指したい、解除したいんだったら、
それこそ、ナイフ、ピストルオンリーのサーバーに行く必要はないだろう?

そんなにマルチでナイフ、ピストルオンリーでやりたければ、
自分でサーバー建てるとか、今あるサーバーの管理者に頼むとか、あるだろう?
他にも、自分でMOD・カスタムマップ作って宣伝、配布するとか、イベント提案してみるとか。
長文でスレ汚しになったのは謝る。
が、この手の質問が多く、尽きないのでどうしても書きたくなった。
689UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 05:06:11 ID:tdspvuD5
>>683
俺からもd。とりあえずipodに各軍の勝利曲入れといた。
スペシャルフォースの反乱軍の曲(・∀・)イイ!!
690UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 06:30:07 ID:Z1nu9GAH
VCやるさいのマイクってノイズキャンセラ入ってればおkって感じですかね?
みなどんなマイク使ってますか?


現在5.1chヘッドフォンを使ってます。
ヘッドセットでステレオ音源を使用するのは切ないので

卓上マイク?を別におく
小さいマイクを調達して5.1ヘッドフォンに加工して取り付け
ヘッドフォンをつけた状態でヘッドセットを首に掛けてマイクを使う

でのどれかで悩んでたりします。
卓上マイクだと少し離れた場合に、BFは感知してくれないってな話を
以前どこかのスレでみたので、質問してみたり。
691UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 08:51:41 ID:60H5HS8a
5.1chのヘッドホンは俺的にはBFには使ってはいけないような感覚だったなぁ・・・
なんか聞いてて気持ち悪くなってきたりw
しかも物にもよるが音質最悪だしw
だって5.1個のスピーカーがあの距離にあるんだもんなぁ・・・
ttp://bf2.xxz.jp/wiki/?%BF%E4%BE%A9%BC%FE%CA%D5%B5%A1%B4%EF#mf325476
692UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 09:38:34 ID:getLfwjU
5.1chヘッドフォン使うような馬鹿に何言って無駄でしよ。
693UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 09:56:43 ID:PetPvJ0c
>>668
コメントありがとうございます。
上の階級を目指したくてやろうと思ってるわけではないです。
ただ単に楽しそうなので、やりたいなと・・。
それと、貧弱な武器がすきなんですw
もう少し、探してみます。
694UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 10:18:00 ID:oKMHgTtr
>>693
くわしくは書かないけど外鯖であるよ
管理人がほぼ常駐してるのでナイフとピストル以外使うと即キックされるバニホも禁止
ここでピストルで慣れたらAIM上がったような気がする
695UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 10:21:53 ID:5CjKHn74
ナイフとショックパドルオンリー鯖(ピストルさえ禁止)は
一度入ったけどウルトラカオスで面白かったよ
ナイフの練習になるようでならないスマッシュブラザーズぶり
696UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 11:05:22 ID:JzTJd7uS
シングルでアンロック武器は使えないのでしょうか?
697UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 12:10:38 ID:BklRHPVo
>>688
キモイ
698UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 14:47:09 ID:2WY2h8J2
死んだら何秒かカウントしてまたゲームに復帰するんだが、
たまにカウント0になってもゲームに復帰できない時あるけどなんで?
画面は死んだ場所で、他のプレイヤーが戦闘してる。
699UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 15:01:05 ID:H3huR6f+
次のリスポンポイントを選択して下さい。
700UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 15:06:18 ID:x1aJVs/Y
7800GTXなんですが、ForceWareのバージョンは何がお勧めですか?
701UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 15:24:40 ID:A7ccr5Bv
>>700
自作板のForcewareスレ池
702UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 15:32:17 ID:H3huR6f+
BATTLE FIELD 2 SFが快適に動くPCを考えるスレ21
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160943258/

こういうスレもある
703UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 16:15:40 ID:Mmc/Ky7r
Operation Clean Sweep でさ、
Mig29が出てくる格納庫とそこの滑走路のテクスチャって
おかしくね?
704UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 16:17:51 ID:Mmc/Ky7r
↑ちなみに6600GTでも7600GTでもなるんだけど。
705UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 16:19:36 ID:H3huR6f+
スクリーンショットをうp
706UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 16:36:05 ID:Mmc/Ky7r
707UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 16:50:51 ID:A7ccr5Bv
>>703
俺もなる
7600GTと7900GTXで確認
708UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 17:44:55 ID:DM9bLyjX
>>703
滑走路のほうは確認してみないと判らないが、格納庫が黒くなるというのは
記憶にない(6600GT、7600GT)。
709UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 19:00:09 ID:jJh2fWYc
>>700
84.43
710UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 21:36:03 ID:x1aJVs/Y
>>708
64MAPの奥の方だけどならない?

>>709
今は85.96なんでそのまま使う事にします。
9xはパスした方がよさげですね。
711UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 22:13:10 ID:1cCRR2I6
久しぶりにプレイしようと思ったんだけど、鯖がほとんどひっかからない。
バージョンは1.4。
どうして??
712UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 22:14:44 ID:IgGqtQPT
ヒント:今は1.41
713UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 22:53:40 ID:1cCRR2I6
>>712
えー1.4って1.41と互換性ないの??
差分パッチもないしほとんど変更がないから1.4でもいいのかと思ってた。
1.41入れるのまんどくさい
714UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 22:59:38 ID:hnkiRDjK
バトル始まる前のカウントダウンとかの画面での
ラジオチャットの使い方教えてください
715UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 23:04:49 ID:fkiJrQDz
modでプライベートライアンみたいなのってないんでしょうか?
前に何かで見た記憶があるんですが、どーしても思い出せません・・ 
716UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 02:34:31 ID:pTeXl/Xt
>>714
デフォルトでPageUP(DOWN)キーでYES、NOが出来る

>>715
プライベートライアンみたいってのがよく分からない
何か特徴を上げるといいかも(xxが出来るとか)
参考
ttp://www.totalbf2.com/page.php?do=modifications
717UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 05:55:21 ID:rttR7Ys/
ロジクールのG5マウス使ってる人が居たら聞きたいのだけど
ホイールを左右に傾けるのを操作に割り当てるのってできる?
718UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 08:53:21 ID:sLH4wsYJ
できる
719UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 09:07:38 ID:rttR7Ys/
>>718
どうやればいいんですか?
controls.conでマウスボタン4とか5とかを無理やり割り当てても反応してくれないです
720UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 11:49:32 ID:7KQ6TgQM
たまに画面が真っ黒になり2〜3秒後にもとにもどるんだけど、
真っ黒というかモニターの電源が一瞬切れる感じ。
これってモニターが悪いのかな?
E6600、メモリ2G、7900GS256M

721UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 11:53:23 ID:USdYt0tG
>>720
俺と全く同じ構成で吹いたw
7900GSは、当面の間に合わせには良いよねー。
DirectX10世代が出回ってきたら買い換えるつもりで、ギリギリまでOCしている。

コードの接触がちゃんとしてたら、モニターのせいじゃないかな…。
一応、ドライバを更新してみるのも価値あるかもね。
722721:2006/11/30(木) 12:12:36 ID:7KQ6TgQM
ありがと!
723UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 13:11:46 ID:ky2DvK+W
>>717
セットポイントで出来ない?
724UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 14:20:38 ID:+WX8Ht6J
デモをやり始めたんですが
サーバー選択画面で、サーバー名の左にあるアイコンの意味を教えて下さい。
5つ位あって、ヘッドホンのマークはボイスチャットって何となくわかったけど
他のアイコンはどういう意味ですか?
725UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 15:31:07 ID:UO2the/U
ナイフアンドピストルサーバーで悪いことをしていないのに
キックされてしまうことがよくあるんですが何故か教えてください_(__)_

ちなみにもちろんナイフとピストルしか使ってませんし、キャンプもしていません。
726UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 15:54:57 ID:kCnGXYcr
一つのアカウントに複数のPCでログインできますか?
アカウント内に2キャラ作ってLAN上の二つのPCでアクセスしたいのですが…
727UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 16:11:21 ID:ky2DvK+W
>>725
このサーバーに入ること自体あまりいいことではない
鯖管が居るときはサーバールールを押し付けてくる
左上の方に緑色でルールが出る(英語です)
独自のルールを作っているのでよく確認をして入ること
よくやるのが、相手方の陣地に入ってキック
728UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 16:13:04 ID:ky2DvK+W
>>726
何かたくらんでないですか?
729UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 16:42:50 ID:kCnGXYcr
>>728
いえ、何という程のこともありません。
今、ヘリの運転にはまっているのですが
どういう運転をすれば二人目が撃ちやすいのかわからなくて
自分のヘリにもう一つのPCのキャラで乗り込んで録画したいと思ったのです。
そのためにもう一つパッケージを買うのは惜しまれるので可能かどうか気になったのですが…
730UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 16:53:17 ID:3G0et8ns
>>729
それなら高いところにヘリを固定して2番席に移動して、
ガンカメラを覗いて大体の位置をつかむとかでもいいんじゃないかな。
ちなみに無印のヘリなら大体1番席の照準の少し下あたり。
・・・だったはず。
731UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 17:00:44 ID:kCnGXYcr
>>730
ああ、なるほど、自分で席移動すればよくわかりますね!
でも、どういう運転が打ちやすいかはわからなくないですか?
732UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 17:08:07 ID:g1sD8OVy
>>726
>>731
1パッケージで2p出来るよ。
733UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 17:15:54 ID:kCnGXYcr
>>732
本当ですか?具体的な方法を教えていただけませんか?
734UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 17:42:45 ID:i1leFdSl
SF持ってるんですけど
G36ってどうやってアンロック解除するんですか?
初心者ですいません
735UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 18:07:45 ID:emvZ8UyI
SFのランク鯖で1ラウンドプレイした?
736UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 18:10:42 ID:msW/QLA7
俺は2キャラ作ってポイント稼ぎまくってるよ。お陰で今は3等軍曹
737UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 18:15:37 ID:OUdZOeuA
ssh接続を使って、ローカルの鯖への参加を試みました。
ポートフォワード機能で、鯖の16567をlocalhostの16567にしました。
JOIN LOCALでサーバリストに何も表示されず、IPへ接続を押しても
反応なし。

無理なんですかね…。どなたかわかる方教えてください。
738UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 18:24:46 ID:vZRAxjE+
>>729
 オマーンの空母の端にヘリの前だけ出る程度で着地して
 それで1番席と2番席の同時に見ている視覚を把握すると
 大体どのあたりが見えているのかが分かる
 ちなみに2番席の視界は、普通に移動している分には
 見やすいけれども、横や縦方向への旋回をすると画面の
 移動が激しくて撃ち難いです。
 同じ姿勢を制御したまま、スライド移動するようにして
 あげれば撃ちやすくなる。
739UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 19:44:55 ID:vKtECP4m
>>716
トンクス
さっそくやってみるお
740UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 19:50:07 ID:g1sD8OVy
>>733
普通に2つアカウント作ってログインすればいいじゃない
741UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 20:18:27 ID:uvw+jRjA
>>717
セットポイントのマウスボタンの設定の、
「5左にスクロール(6右にスクロール)」ってところで
「キーストロークの割り当て」を選ぶとできると思う。
742UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 20:24:11 ID:NLQ3qBrG
>>717
setpointのマウスの設定でできますよ
キーストロークの割り当てで使ってないキーを適当に割り当てればいい、自分はoとp
そしてそのキーをBF2内のオプションで設定する
BF2だけの為に割り当てるから普段は使えなくなるけどね
自分は衛生兵だと回復蘇生、工兵はスパナと地雷って感じにしてる
かなり使える

もう出来たんかな?
できる、とだけしかレスしなくてちょい気になった
743UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 20:25:00 ID:NLQ3qBrG
>>741
あぁ
みんなやさしいなw
744UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:17:39 ID:kCnGXYcr
皆さんお返事ありがとうございます。

>>736>>740
てっきり1パッケージ1アカウントだと思っていたのですが違うのですか?
>>738
確かに人のヘリに乗っているとき大きく移動されると酔いそうになりますね…
空母の端、人の居ないサーバーで試してみます!
745UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:31:26 ID:FOFIKNj/
あの、今買うならBF2とBF2142どっち買ったほうがいい?
かなり迷ってるんだけど。後もしBF2買うとしてSFも勝ったほうがいい?
746UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:33:32 ID:UBvZRbJ0
BF2142一票 今更w BF2w
747UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:56:35 ID:msW/QLA7
俺はBF2に一票
748UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 22:23:13 ID:x4BR6SQY
BF2オワタとか言われてるけど人気鯖はまだ十分人集まるしな。
SFは鯖は無いけどアンロック欲しかったら買うべき。
749UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 22:54:25 ID:msW/QLA7
アンロック武器いいよね。
750UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 23:05:46 ID:TD16j4GW
ver1.40だと日本のサーバー少ないですか?
1.41DLしたんですが、Wクリックしても何も起こりません
751UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 23:14:25 ID:TD16j4GW
USサイトからDLしたら起動しました、失礼しました
752UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 04:58:15 ID:exlTzHPq
把握した
ばばあは髪型えらべないのかい?
753717:2006/12/01(金) 07:53:33 ID:SAp34Obr
>>741-742
ありがとうございます
キーストロークの割り当てはそういう意味だったのですね
pageup pagedownの設定の方とかをためして反応しないって思ってました
ありがとうございます
754UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 09:46:55 ID:SAp34Obr
やっと設定できました
なんかバグが発生して、チルトホイールの左右が全てのプログラムで認識しなくなったりしましたが
ググったりマイドキュメント内のセッティングを消去したりを試みて復帰し、ようやくBF2でも認識するように出来ました
これも教えてくださった皆様のおかげです

しかし今度はBF2とそれ以外で設定することが出来なくなりましたw
まぁ一回一回設定しなおせばいいのでなんとかなりますけどね

ともかく、ありがとうございました
755UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 11:06:07 ID:A/RyEUZK
>>754
一回一回設定しなくてもいいよ!
BF2、DODの設定は別にしてる
756UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 11:56:52 ID:SAp34Obr
>>755
反応ありがとうございます。DODって何でしょうか?
設定をBF2と、その他のプログラムで分けてみたのですが
BF2を起動しても何故か認識してくれないんですよね
ちゃんと「プログラムの管理」でBF2.exeを指定し、ゲームの検出も有効にしているのですが
757UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 12:56:46 ID:A/RyEUZK
>>756
DODとは、DoD:Sは、Half-Life2のMODのひとつ。
ttp://www.dayofdefeatmod.com/ です
グラフィックは最高にいいです(自分の感想)
ただ 3D酔いが激しく、やってないです。

起動しても認識されないのは全く
同じでサポートにメールをすればいい方法があるかもしれない
(サポートからメールが届くが、まだ 未実行)
出来るようになったら教えてください。
どこかの(E○)、サポートよりすばやい対応でした。
758UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 14:14:16 ID:VkyGQ1F2
やはりカルカンドは神級MAPだな、早くもアンロック終わったから2142から戻ってきてた。
買うならBF2+拡張パックを進める、2142ゲーマーはかなり1月出るQUAKEに流れていくと予測。
759UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 14:21:59 ID:VcObkuGq
◇◆元祖MMORPGガディウスがなんと今だけ無料◆◇

長い歴史を持つガディウスがなんと5周年記念につき2ヶ月間無料!
とてもおくが深い対人戦!ノーペナルティのPK!とても使いやすいチャット!
2Dなので古いパソコンでも余裕で動作!しかも軽い!

始めようと思った方は今すぐ公式からSTART!!!

公式 http://gamespace24.net/godius/

交換掲示板 http://gc.e-hobby.net/

wiki http://www6.atwiki.jp/godiuswiki/

SS      http://gamespace24.net/godius/g_godius/introduction/img04-2.jpg
        http://gamespace24.net/godius/g_godius/introduction/ss03.jpg

2ch初心者スレ  http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1164948488/

始める町はミリタードがおすすめ!始めたところに初心者掲示板があるのでわからないことが
あったら何でも書こう!このゲームの上級者はみんな優しいのでわからないことがあったらな
んでもきこう!最初は訓練所というところでLV6まであげないと町から出れないので注意!
LV6まであげたら町の外に行こう!
760UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 17:47:06 ID:q/YlT6/+
このゲームやってる人ってボイス使ってる人いないの?
極稀にしかみかけないんですが?  折角マイク買ったのに〜〜〜〜〜〜〜
761UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 17:50:11 ID:TfV5zXk3
VCって名前で分隊作れば集まってくるよ
762UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 17:57:48 ID:q/YlT6/+
thx そうなのか〜 試しにやってみるお 
763UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 18:55:40 ID:/q7hcXGu
コンボラ サカタハルミジャン 日本語に訳すとどうゆう意味ですか?
764UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 19:17:35 ID:8knP8Dnh
手榴弾だ!爆発するぞー!

衛生兵ー!ウッハクッソゥ・・・
765UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 19:38:19 ID:1Crd9hHu
>>764
普通に考えたら手榴弾爆発するときに衛生兵呼ばれても困るよなww
766UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 20:29:13 ID:Vn2S7nEf
古参バッジで工兵の修理とか防空とか陸上防衛とかマジ無理なんですけど。
767UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 23:19:59 ID:llSwLeAb
>>766
工兵はファーミングするしかないと思う。

防空と陸上防衛は銃座に座りながら
司令官になりアーティラリーで殺すと簡単に取れる
768UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 01:40:59 ID:iImS/LEk
>>767
え、アーティラリーの殺傷で取れるんだ。
ありがとう、やってみるよ。
769UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 02:10:00 ID:jE/2+gj3
乗り物に乗りながらアーティ撃つとKILLは増えないけど
乗り物で殺した事になってるんだよな
770UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 03:12:10 ID:iImS/LEk
工兵の修理古参バッジ自力で取れました。
Sharqi PeninsulaでUSコマンダーになり、>>767さんの言うとおり
TV局の陸上防衛に座ってアーティラリー狙ってたら破壊工作員が1人で何度も乗り込んできたので
「nice C4」って言ったらSCAN、UAV、アーティラリー全部壊してくれて修理しまくってたらいつの間にか取れちゃいました。
陸上防衛の方はリボンしかもらえなかったけど修理の方が大変そうだから本当ラッキーだったかも。

>>769
へぇ〜なるほど、今度ゆっくりやってみます。

>>767
>>769
アドバイスありがとう。
771UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 13:32:40 ID:LREv0gxX
スレ違いは百も承知なんだが、行く場所がわからないから質問させてください。
BF1942が安かったから買って、インスコして、ちょこっと遊んで、
そのあと世界標準パッチ1.6あてて、ちょっと遊んで、
世界標準1.61当てて、遊ぼうとしたら起動しなくなった。

具体的には起動しようとすると、ロゴがでて、暗転するところで強制的終了される。

再インスコ、ドライバの更新、renderer.allowAllRefreshRatesを1から0にしてみたけど、やっぱりダメだった。
DEMOでも似たようなことがあったからこちら側の問題なのかな。

ちなみに動作環境は満たしてる。
OSはXPのH。グラボはRadeon9600series
772UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 14:33:25 ID:+EKRfeVJ
>>771
BF1942本スレ行け
答えもらえるぞ

誘導ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1164852329/
773UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 14:43:39 ID:LREv0gxX
あれ、申し訳ない。
1942で絞込み検索したのに・・・・orz
774UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 14:57:19 ID:+EKRfeVJ
半角数字で検索するんだぞ
775UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 15:19:17 ID:0FGhszaC
BF2で1.41パッツを入れたんだけど、サバ検索に日本サバが見つからんよ?
インターネッツフィルターには1つもチェック入れてないのに
フィルタ全部チェック外して、jpで検索するとナイフピストルサバしか出てこない
776UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 22:08:56 ID:fuK2e5pL
PRMで白いパックは何?
777UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 23:01:22 ID:uchn5p7R
絆創膏
少しだけ体力を回復できる
止血したときに使わないと、しばらくしたら出血死する
778UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 23:20:58 ID:fuK2e5pL
>777
そうなんだ。だからあまり撃たれてないのに死んだのか。ありがとうございます。
あと777ゲットおめでとう
779UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 00:09:10 ID:MrrWJYJP
画面にfps表示したいんだけど
コンソールにrenderer.drawFPS 1
で合ってますか?
wikiにそう書いてあったけど実際やるとエラーが出ます。
設定ファイルからメモ帳で記載とか出来る所ってありますか?
780UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 01:06:59 ID:JJ5BhHFk
>>779
それで合ってる。
さっき無印で確かめてきたから、間違いない。
多分Sと1の間にスペース入れてないとかでない?
正確に撃てば表示はされる。
ただ、何度も言われて来た事だけど、
FPS表示、スクリーンショット、動画まで取れる
FRAPSが超おすすめ。
781UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 01:46:19 ID:NMlGd24M
BF2で1.41パッツを入れたんだけど、サバ検索に日本サバが見つからんよ?
インターネッツフィルターには1つもチェック入れてないのに
フィルタ全部チェック外して、jpで検索するとナイフピストルサバしか出てこない
782UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 01:47:42 ID:AMSHiOsS
うん。おかしいね。
パッツ入れてからだから再インストなんかいいんじゃないかな
783UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 02:43:17 ID:P/kWZSoL
ヘリの操縦うまくなるにはどうしたらいいですか
784UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 02:44:02 ID:AMSHiOsS
どのレベル?
785UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 02:56:18 ID:10G5/Zxi
>>783
航空兵器は練習するしかない
786UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 03:09:50 ID:MrrWJYJP
779です
>>780
そうですか。
ちゃんと半角スペース入れてますが出来なかったです。
demo版の話なんだけど知れが原因かな?
あとドットって入れますよね?(もち入れたけど出来なかった。) HLしかやったことないもんで。

FRAPS使ってみますね。
787UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 03:15:38 ID:P/kWZSoL
>>785
どんな練習したらいいかわかりません><
788UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 03:17:08 ID:ga54GBLF
>>787
★ヘリコプターの操作方法(初級編)
ttp://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2/index.htm
789UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 08:41:16 ID:D+YcqC2I
790UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 09:29:35 ID:piMfd2Ut
ヘリの操縦なんてそこそこ練習すればすぐ上手くなる
大事なのは戦況を見極めて行動すること、歩兵戦と同じ
敵のいるど真ん中へふらふら飛んでってやられるだけのヘリなんて意味ない、良くて一殺一死、ちゃんとレーダー見てるのか??
あとスティンガーと対空車両がある位置を覚えておくように、かなり大事
操縦練習するのもいいがまともに歩兵戦できるようになってから戦場に出てくれ
791UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 11:52:20 ID:5K7W3mON
これからBF2買ってもオンラインで楽しめますか?
792UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 12:59:48 ID:X4gr5ugq
>>791
ランクサーバーはいつも人いるし、PRできるし、FH2ができるかもだし
まだ楽しめると思うけど
793UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 13:14:58 ID:EyMrFKdE
>>791 今更

  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
794UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 13:42:32 ID:waZkmDP5
sfの武器をBf2で使うのってどうやるの?
795UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 14:09:26 ID:5K7W3mON
>>793
やめときます(-_-;)
796UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 15:18:22 ID:N5C+RK5p
開ける必要のあるポートを教えてください
797UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 15:40:57 ID:yaQ5WLCz
>>796
りーどみに書いてある。
798UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 15:56:17 ID:mS70MmaB
799UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 16:00:16 ID:N5C+RK5p
>>797
りーどみ?
800UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 16:16:10 ID:0E3bEox4
PRMで階級をあげるにはどうしたらいいんですか?
801UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 16:58:41 ID:EG0VFwjD
嫁私
802UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 17:15:02 ID:0E3bEox4
↑はぁ?
803UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 17:34:03 ID:S1lael90
安価ぐらいつけようぜ
804UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 18:42:44 ID:numvQWaK
ランク鯖のポイントが集計されない場合ってありますか?( ´・ω・`)

一応サーバー更新時にフィルターでランクサーバーにチェックを入れてまつ。
鯖名にもrankdって書いています。

が、未だにポイントが反映されてませぬ。もう2週間以上たちます。
バージョンは1.4です。


あともう少しでアンロックなのに\(^o^)/オワタ
805UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 18:44:45 ID:+OwCvSA1
>>804
偽ランク鯖もあるから気を付けろよ。
他のサーバーで試してみたら?公式っぽいところとか。
806UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 19:02:39 ID:xurMHAOl
mjd
深夜でも朝方でもいつでもほぼ満員の鯖だったからある程度信頼はしていたんだが・・・

他の鯖も試してみまつ。

ありでしたo┤*´Д`*├o
807UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 21:56:05 ID:yaQ5WLCz
PageUp、PageDownが独立したキーでなくてテンキーの9と3しかないんですが
こっちはBF2で認識してくれないんでしょうか?
押しても何も起こらないから分隊に誘われても入れない・・・
808UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 22:02:08 ID:kY9vMldR
>>807
NumLockが有効かどうか確認すればいいかもしれないけど
もっと分かりやすくて押しやすいキーに変えれば問題ないだろう。
テンキーなら/*-+が余ってるんじゃないか。
809UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 22:48:05 ID:Ds+vCRQF
戦場で活躍できずとにかく死にます。

出会い頭の撃ち合いとかまず勝てませんし、先出しが成功しても
相手はなかなか死なず、こっち1発でやられるときがおおいです

リアルで俺も死んだ方がいいですか?
810UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 22:49:16 ID:FSQXAEVF
>>809
Pingの低い鯖を選べ
ヘッドショットを狙え
811UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 22:52:45 ID:/Xy9LPmE
>>809
ping高杉
AIMヘタ過ぎ
棒立ちで的になってる
アサルコ相手にMP5で挑んでる

がんばれ
812UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 23:17:47 ID:Z7w/mXZf
YAHOOBB12Mのルーター内蔵モデムから有線ランでPC2台に接続してるんだけど
ゲームしてるとき、もう一台のPCがネットにつながった時、ぴん具が跳ね上がるんだけど
どうにかならなりませんか?
813UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 23:19:25 ID:Ds+vCRQF
>>810
やっぱりpingって重要なんですね。ちょくちょくpbでも蹴られます

>>811
俺ガンガル
814UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 23:29:25 ID:/f8Tj+bE
神よ・・ お助けを・・・・

マイクのことなんですが、ウィンドウズのマイクテスト・サウンドレコーダー・スカイプ等については
音声を拾うのですが、BF2でのみマイクを拾ってくれません・・・
AUDIO設定をいくらいじくり倒してマイクテストをしてもバーはピクリとも動きません

で、BF2を最初に起動したときにBF2VoiceSetupが開いたと思い 起動させて見ましたが、
こちらも無反応・・・しかも、設定保存を押してみると強制終了くらってしまいます。

これって再インストールしてみたほうがいいのですかね??

そしたら まーた無印→SF→ブースター→パッチ→modの順にインストールですか?

なにか解決方法があればご教授よろしくお願いいたします。

PRでVCしたい!!!!!
815UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 23:34:07 ID:/Xy9LPmE
>>814
ゲーム中でVC聞こえるか確認してみたか?
仕様かどうかは分からないが、俺もオプションの設定の所だとバーは動かない
なぜかマイクに息吹きかけながら設定開始したりすると動く
だが、そんなことしなくても分隊で聞いたらちゃんと聞こえると言われたぜ
816UnnamedPlayer:2006/12/04(月) 01:22:28 ID:YFot9vh4
>>815
すばやいレスありです
今BFやってたんですけど、やっぱり聞こえてないみたいです
んぎゃああああああああああああああ
とりあえず再インスコしてみます。
817UnnamedPlayer:2006/12/04(月) 16:47:09 ID:6lrPFYYH
オンボやめれ
818UnnamedPlayer:2006/12/04(月) 17:39:16 ID:AKhyaQdq
貧乏はつらいぜ
819UnnamedPlayer:2006/12/04(月) 19:05:49 ID:Jq+t6Il0
マイク入力はマイク入力ボリューム付きのUSB音源を別に用意するのがマイオススメ
820UnnamedPlayer:2006/12/04(月) 22:02:25 ID:VmkBojFC
PRMで階級が上がる鯖と上がらない鯖があるけどあれは何ですか?
821UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 02:20:55 ID:XbFANq5t
DEMO版をインストール中に「Adware-Url.gen」と言うプログラムが検出されました。
信頼していいんでしょうか
822UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 05:49:01 ID:6QOJaPpC
ちゃんと買った無印でも割れSF入れたら尻使えなくなる?
BF2本体はちゃんと新品を買った、んでSF・SF尻は割れ
SFを入れてすぐ「不正尻の恐れが」と出たからダメかーと思ってSFは諦めてアンインスコ
しゃーないと思って無印しようとしたらこっちも鯖セレで尻が無効って出て遊べなくなったんだけど
コレはもうダメかな?
823UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 06:02:26 ID:7myXhh0l
North American Service Ribbonってどうすれば取れるんでしょうか?
824UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 07:05:31 ID:aWkcff+Q
>822
ダメアキラメロ
825UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 08:08:15 ID:ah9D7gG2
>>823
USMCで25時間以上プレイ
に加えて
Armored Furyで追加される3マップでプレイ
826UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 08:28:23 ID:6QOJaPpC
>824
サポセンに電話してももうアウトなのか、とりあえずもう一個買うって気も無いし
言い方とかによって可能性があるなら電話してみようと思ってるんだが
827UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 08:34:57 ID:kyW/x+ab
BF2も2142も割れ使った時点で周辺全滅
特に2142はEAアカまで逝かれるので悲惨
828UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 08:35:41 ID:JKDQwg5S
823とは別人ですが、便乗で質問。

Middle East Service Ribbonなんですが、
http://bf2s.com/で見ると、すべてのマップにチェック済みだが、
リボンもらえず。

MECでのプレイは130時間ちょい。
なんか条件間違ってる?バグ?
こういう人いますか?

ちなみにFar East Service Ribbonはもらえてます。
829UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 08:46:26 ID:bvaOhxyL
>>826
可能性無い
永久BAN決定
830UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 09:52:25 ID:Ew3RHXks

ネット対戦の際、プロバイダ料以外の料金は発生しますか?
831UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 10:31:01 ID:JKDQwg5S
>>830
電気代とか?
ゲーム自体には金は発生しないよ。
832UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 10:33:17 ID:FOTh1cqt
   SPOT >>822    ヒーッヒッヒッヒ

833初心者です:2006/12/05(火) 10:34:23 ID:xX2/Nw68
macでBFしたいんですが。
どうしたらできますか?
困ってます。
ソフトだけかってしまったんですが??
834UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 10:42:14 ID:vJAUGorY
>>833そうか、じゃあパッケージの裏の動作環境をあと10回は読み返してみろ。
835UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 10:48:19 ID:Ew3RHXks
>>831
サンクス
箱○が面白かったのでPC版もやってみようかと思います。
マウス操作だとかなり感じが変わるかな。
836初心者です:2006/12/05(火) 10:57:00 ID:xX2/Nw68
どういう事ですか??
詳しくお願いします。
837UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 11:11:49 ID:Zp3ly03J
>>833
可能性的にはわからんが、Intel Macで、Mac Bookじゃないなら、Boot CampつかってWindows XP入れてみたらどうよ?
もちろん自己責任でな。
Intel Macじゃなかったら無駄遣いお疲れさん。

(i Mac)
17インチで1.83Ghzモデル→オンボ・無理
17インチで2.00GHzモデル→ラデX1600、動くかもね?
24インチモデル→GF7300、もしかしたら動くかもね?
(Mac mini)→ラデ積んでるのはG4の頃だった残念、今のIntel Mac miniは無理
(Mac Pro)→GF7300、もしかしたら動くかもね?

(Mac Book)→オンボ、無理
(Mac Book pro)→MラデX1600、動くかもね?

んじゃ、あとは自分で頑張れ。
838UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 11:13:01 ID:Ew3RHXks
>>836
MACのWINエミュでできるのか逆に知りたいかも。
WINマシンでもかなりのスペックを要するのでエミュでできたらすごいと思う。
839UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 11:16:24 ID:Zp3ly03J
>>836
俺が必死で探してるうちに・・・

裏の動作環境見ろ
Windows XPって書いてあるだろ?
Mac OSで動くわけないじゃん
Mac OSである限り可能性ゼロ

若干意味が違うが、すごーく平たく書くとだな、
三角形の鍵穴に、十字型の鍵を差し込もうとして、
「鍵が差し込めないんです、差し込む方法はないですか?」
と聞いてるんだよ君は

んで、上の俺のレスを参照しろ
840UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 11:16:51 ID:JKDQwg5S
でも「初心者です」ってくらいだし、
ハード的にできても、この人には無理なんじゃない?

>>837がせっかく書いてくれたのに、どれだけ理解できるのやら…
841初心者です:2006/12/05(火) 11:24:46 ID:xX2/Nw68
WindowsもMacも同じPCでしょ??
ネットもできるし。
BFがしたいだけなんですが・・・どうしたら、できるようになるか、詳しい人アドバイスお願いします。
842UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 11:27:19 ID:Zp3ly03J
>>841
なにを言ってるんだ?きみは?

三角の鍵も、十字の鍵も、同じ鍵でしょ??
鍵開けられるし。
鍵を差して開けたいだけなんですが・・・どうしたら、できるようになるか、詳しい人アドバイスお願いします。

ってか?
ここの住人は大なり小なり、君より詳しいよ。
聞く気がないなら他行ってくれ。
843UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 11:31:07 ID:Zp3ly03J
連投失礼。俺は釣られただけなのかね?

対処法
鍵を合うものに買い換えろ→PCをゲーム専用Windows機に買換えろ

それに加えて、>>837で書いたようにIntel Macなら鍵の形を強引に変える、という選択肢もあるわけだ。
動作の保証はできないがな。
844初心者です:2006/12/05(火) 11:32:32 ID:xX2/Nw68
聞く気はありますが・・・。たとえ話じゃあイマイチ理解できないんですよね。
長文ご苦労様って感じです。
もっと詳しい方いませんか?
842さん意外でお願いしたいです。
845UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 11:37:41 ID:Zp3ly03J
たとえ話じゃなくて、そのものを鍵に置き換えたような話をしたつもりだったが・・・

ま、俺は黙るよ。
他の人頼んだ。
846UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 11:39:10 ID:frM4Km7X
\      ∩___∩
  \    | ノ      ヽ  ちょっ! ちょっと待つクマ!
   \  /  ●   ● |
     \|    ( _●_)  ミ   釣り方間違ってるクマ!!
      彡、   |∪| ,/
       ヽ   ヽ丿/  /⌒| この吊り方は、やばすぎるクマー!!!
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
847UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 11:40:54 ID:Y+xiwzBC
WinPC自作するなりBTO買うなり好きにしろ。Macでやりたい?
お前には無理だ、あきらめろ。

つーか、ゆとり教育どうこうのレベルじゃないな。
日本オワタw
848UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 11:41:44 ID:JKDQwg5S
すごい釣りでしたね。びっくりしました。
僕の質問なんか、誰も覚えてないくらいに…
849UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 11:42:20 ID:t11UTgAH
>>844
お前のPCで動かせるとしても、頭悪そうだから無理だよ。
ゲーム機で我慢しろ。
850UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 11:48:24 ID:Y+xiwzBC
こんなヤツが
XBOX360やPS3でPCゲー終わったとか
スレ立てたりするんだろうなぁ。
851初心者です:2006/12/05(火) 11:48:45 ID:xX2/Nw68
皆さんもあまり詳しくないようですね。安心しました。
こっちは冷静に質問しているつもりなんですが。
一応電気屋さんに行って教えてもらってくる事にしました。
BFがこれじゃあ宝のもちぐされですからね!
852UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 11:49:52 ID:SHlZ4Tee
>>851
電気屋さんに30万くらいのPCを買わされそうですね
853初心者です:2006/12/05(火) 11:55:06 ID:xX2/Nw68
なぜですか?
854UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 11:57:51 ID:Y+xiwzBC
で、オンボのPC買わされて
出来ないってまた来るぞw
PCでFPSやりたかったら
ある程度予備知識つけてこい。
855UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 12:00:55 ID:vJAUGorY
>>853
MACとWINDOWSは同じではない、まったく別物。
BFはWINDOWS XP用のソフトとして作られている。
よってBFしたければWINDOWS XPの入ったPC買ってこい。
これで理解出来なきゃもうPCゲームに手出すな。
856初心者です:2006/12/05(火) 12:01:30 ID:xX2/Nw68
で、あなた達の知識とは?
人を馬鹿にするだけみたいですが!
857UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 12:02:03 ID:JKDQwg5S
VAIO買ってくるのかなぁ?waktk
858UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 12:03:17 ID:vaO7/K8S
まぁ早い話MACじゃ"出来ない"
859UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 12:10:14 ID:aWkcff+Q
初心者さんへ。
俺はあまりPC詳しくないけどこれだけは言える
メーカー品は買うな。誰かが言った通りBOT品を買いなさい。おすすめはドスパラ。
あと推奨動作環境を良く見て買う事以上!
860UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 12:14:43 ID:6QOJaPpC
>827
>829
サポセン粘着しても規約とかどうので門前払いかな・・・
新規を装ってみるとかとかバグじゃねえのとか何とかで

新品でも割れてる可能性があったのは古いverで今は無いのか
861初心者です:2006/12/05(火) 12:16:18 ID:xX2/Nw68
あっそwww
みんな一緒ですね〜w
ここはレベル低い人の集まりみたいですねえ。
説明力ゼロ!
862UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 12:18:59 ID:t11UTgAH
つまらん釣りだな。はよ消えろ
863UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 12:19:17 ID:frM4Km7X
                        |
                        |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)  >>861 ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
864UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 12:21:52 ID:Y+xiwzBC
お決まりのパターン発動だなw
865初心者です:2006/12/05(火) 12:23:44 ID:xX2/Nw68
macでもできるみたいですよ!
電気屋も友達も言ってるし!
皆さんの力を借りようとした僕が間違ってたみたいです!
ごめんね。
866UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 12:28:06 ID:iytbdb+f
>>865

そうですか。
だったら最初からその友達と電気屋に頼んでください。
867UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 12:28:53 ID:Y+xiwzBC
なら最初からそうしろよw
釣りでもマジでも
脳みそ狂牛病でスカスカレベルだな
868UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 12:34:34 ID:/e4Sooqo
>865の人気に嫉妬
869初心者です:2006/12/05(火) 12:42:49 ID:xX2/Nw68
866さんへ
友達も忙しい奴だからね。電気屋もある程度知識をつけてだないと恥ずいじゃん!
867さんへ
ごめんね〜一応ベジタリアンで〜す!
868さんへ
虐められ児ですか?クラスでもかやの外みたいな!さようなら〜
870UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 12:47:33 ID:aWkcff+Q
初心者さんもうその辺で止めといた方がいいよ。
871UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 13:12:27 ID:SHlZ4Tee
結局人生初心者だったのか
872初心者です:2006/12/05(火) 13:14:39 ID:xX2/Nw68
ふふふ・・・
873UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 14:36:59 ID:xLzdjfNx
新しくプロフィールを作成してるんですが「プロフィールを作成しています」のままで永遠と2のロゴが回転したまんまなんですけど(´∀`)
どうすればいいでしょうか?
874UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 14:38:02 ID:aWkcff+Q
>873
永遠に待つ
875UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 14:39:59 ID:xLzdjfNx
え?マジですか?これってよくある事です?
876UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 14:56:41 ID:Zp3ly03J
>>875
残念だがEAのゲームでは良くあることなんだ。
しかし本当に終わらないようなら、ファイアウォールのポートの確認をするといいかも。

>>872
ところで、釣りってことでよかったのか?
そろそろ釣りだと書いてもらわんと、自分がいたたまれんのだが。
877UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 15:04:34 ID:JKDQwg5S
>>876
よく頑張ったよ。俺は認めてるぜ。
もう触ってやるな。
878UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 15:10:26 ID:/e4Sooqo
879初心者です:2006/12/05(火) 15:37:50 ID:xX2/Nw68
初心者に
釣られたお前
ご苦労さん
 失礼しました(^へ^)


880UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 16:08:41 ID:vaO7/K8S
臭すぎるぜ
881UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 16:52:28 ID:gMuSsjVT
アホな釣りするボケがいるスレはここですか?
882UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 17:40:21 ID:aWkcff+Q
>881
はいそうです
883初心者です:2006/12/05(火) 18:32:46 ID:40evoouJ
さっきWindowsXPパソコン買ってきました。SONY製です。
884UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 18:38:52 ID:ah9D7gG2
ここ最近で一番面白い流れ
885UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 18:59:25 ID:aWkcff+Q
なんかうざい奴が住み始めたな
886UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 19:03:38 ID:ah9D7gG2
名前に初心者です
で質問内容が
WinのゲームがMacで動くか
よくあるパターンなのに技術話ならともかく必死であれやこれやとたとえ話。
別に回答者は真面目なんだし悪くないと思うよw
887UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 19:26:59 ID:ar9Eh29+
>>833
>macでBFしたいんですが。
>どうしたらできますか?
>困ってます。
>ソフトだけかってしまったんですが??

MacのPC持ってて試してないんだろ?インストールすればいいじゃん。
そんで駄目ならどこがどういう風に出来なかったか詳しく言ってみろ。
888UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 19:46:14 ID:S7mGRC5y
明らかにネタなんだから、専ブラ使ってるなら名前NGにしてあぼ〜んしとけよ。
889UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 20:56:09 ID:XSZom7W6
相手側の本拠地とったら、相手方の砲台も自軍のモノになるの?
890UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 20:58:50 ID:o6A9ctWr
>>889
ならないのでC4を付けよう
891UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 21:01:51 ID:XSZom7W6
>>890
おお、サンクスです!
Allied Intentで遊んでて、相手側の陣地で砲撃指令だしたら、いいタイミングで砲撃開始したもんでw
892UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 22:06:26 ID:7HdJ803c
>>初心者さんへ
まだみてるっぽいね
馬鹿で、日本語が理解しがたいみたいだから中学生でもわかるようにたとえてあげるよ
プレステ1の本体でXboxのゲームは出来る? 出来ないよね

万が一動いたとしても、今の3Dゲームの要求する性能をmacでは補えないよ
たとえると、50パワーでギリギリでゲームが出来る程度だとすると、マックはどう転んでも30パワー。
画面カクカクカクカク処理落ち嵐、残念ですがぶっちゃけマックはインターネット専用の粗大ゴミです。ゲームなんてとんでもない
100人パソコン使ってる人がいたら、15人くらいしかマック使ってないぶっちゃけ粗大ゴミ。

あと質問者はカースト制度で言えば、最下層だから皮肉なんて言っちゃいかん。常時土下座が基本
普段行ってる仲良し掲示板のノリで書き込んじゃいかんざき。
とりあえず大手家電メーカー以外の、13万↑でGeforce7000番台が積んでるパソコンを買えば
間違いないよこのチンカスが。 
893UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 22:12:39 ID:vJAUGorY
釣り宣言出てるからもう触らなくていいよ
ところで質問
司令官施設にはマイナスダメージがあるようですが
(ダメージ量で修理にかかる時間が違う?こっから間違ってたらすまん)
破壊状態になった後もダメージを与えることはできますか?
894初心者です:2006/12/05(火) 23:08:39 ID:6HQGuFAJ
892さんへ
日本語が理解できない自分に丁寧なたとえありがとうございます〜
たとえも日本語で書かれているから理解できなかったけどね(^へ^)
895UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 23:32:00 ID:HnAckNF5
BF2142をインスコしたところ、BF2を起動することが出来なくなりました。
症状:BF2起動→黒画面→デスクトップに戻るという症状です。
時間にして2秒くらいです。
再インスコもしたんですが、症状変わらずです。

スペコ
CPU:E6600
メモリ:2G
VGA:GF7600
OS:WinXP
Cドライブ:システム
Dドライブ:データ \EA GAMES\の中にBF2・BF2142のフォルダをつくりそれぞれインスコ

どなたかエロい人、対策を教えてください。
896UnnamedPlayer:2006/12/06(水) 00:15:10 ID:DXt7UhHR
>875
情報有り難うございます。
再起動したら繋がりました。
897UnnamedPlayer:2006/12/06(水) 01:13:26 ID:3X8lUw4d
1.41パッチ入れたら「インターネットサーバー更新中」ノートン先生が怒り出してます、
ノートンのインターネットワーム防止を切ると正常に作動できるのですが
切らなくても出来る方法有りませんか?
パッチを入れる前(買ったときの状態)はノートンも反応しませんでした。
898UnnamedPlayer:2006/12/06(水) 02:46:17 ID:DZv74yh6
>>893
できるよ。ちなみに2142では無理っぽい
899UnnamedPlayer:2006/12/06(水) 04:16:36 ID:uVgM4BBt
クランタグって後から付けられますか?
900UnnamedPlayer:2006/12/06(水) 06:06:27 ID:L3j3mY8q
付けられます
901UnnamedPlayer:2006/12/06(水) 07:51:14 ID:u6ENZKNG
>>897
ワーム防止のプログラム制御からBF2.exeを「すべて許可」に設定してみる
902UnnamedPlayer:2006/12/06(水) 10:14:32 ID:XhE2E09x
>>895
2142は動くの?
2142の時にVGAドライバが更新された形跡は?
903初心者です:2006/12/06(水) 10:42:37 ID:6bLyWvZP
一応僕が本物なんですが・・・(^へ^)
>>892
必死だね!長文乙!
win買ったよ〜
904UnnamedPlayer:2006/12/06(水) 11:14:51 ID:Ld5m+IFR
>>903
OSを買ったのか?
905UnnamedPlayer:2006/12/06(水) 11:19:23 ID:rKsISQKl
>>902 BF2142は問題なく動作しています。
VGAのドライバの更新はしていません。

ああ、どうしたら良いんだろう・・・orz
906UnnamedPlayer:2006/12/06(水) 13:29:17 ID:XhE2E09x
>>905
逆順でインストールしてみたらどうだろう?
907UnnamedPlayer:2006/12/06(水) 14:31:07 ID:rKsISQKl
>>906 帰ったら試してみます・・・ ;v;
908UnnamedPlayer:2006/12/06(水) 17:24:47 ID:b3mqnk6D
>>895
設定画面でリフレッシュレートを変更してないですか?
していれば、関連するフォルダーを削除すれば直るかも。
909UnnamedPlayer:2006/12/06(水) 17:24:52 ID:IPXAPxD7
ちょっと質問なんだけど
シングルでマシュタールやるとモスクから発電所上の橋がはっきり見えるんだけどマルチだと霞んで見えない
これはビデオカードの能力不足なの?
910UnnamedPlayer:2006/12/06(水) 17:44:48 ID:b3mqnk6D
>>909
設定不足。
911UnnamedPlayer:2006/12/06(水) 17:55:05 ID:rKsISQKl
>>908 リフレッシュレート関連ですね、ちょっと調べてみます。
みなさんありがとう ;v;
912UnnamedPlayer:2006/12/06(水) 18:02:12 ID:IPXAPxD7
>>910
シングルの設定のままマルチやってるんですけど
やっぱり普通は同じになるんですか
913895:2006/12/07(木) 01:43:36 ID:eSkm+X97
>>908 フルスクリーンで起動を試していた為、気がつきませんでした。
Debug assertion failed! というエラーが発生していて別窓に表示されていました。
原因はリフレッシュレートが原因でした。
C: \Documents and Settings\YOURPROFILE\My D ocuments\Battlefield 2\Profiles\Default\Video. con
の設定がVGAの設定と違う60KHzになっていました。
BF2142が原因では無く、最近買い換えたモニタの為の設定変更だったとは・・・orz
お騒がせ致しました。そして、ありがとうございました。
914UnnamedPlayer:2006/12/07(木) 11:20:54 ID:7YKaMx+9
ジャララバード等に固定MG付きの二階建て監視台がありますよね。
外から見ると二階の隅で伏せて隠れてる人の足がハミ出して見えますが
M95で命中させればやはり95%のダメージなんでしょうか?
他にも結構隠れても足が飛び出る場所があるので気になります。
915UnnamedPlayer:2006/12/07(木) 11:29:48 ID:9rOqpYFg
>>914
はみ出してる足にはナイフだろうが何だろうが当てれば食らう
916UnnamedPlayer:2006/12/07(木) 11:33:53 ID:83FmFmGY
はみ出た足はナイフで処理が基本だね。
917UnnamedPlayer:2006/12/07(木) 12:25:10 ID:1qrGvqOX
>>903
おう、長文がんばって書いたからな
お前もゲーム出来るといいな
918UnnamedPlayer:2006/12/07(木) 14:36:14 ID:HO81cadT
ここ一ヶ月でPINGが突然デタラメな数値に跳ね上がりサーバーに入れなくなる事が数回…
ルーターを再起動すれば直るんだけど、こう多いと嫌になる
919初心者です:2006/12/07(木) 21:17:42 ID:tVFR/0h9
いや僕はWin買ってないよ。macのままだよ。さっきのは偽者だよ。(^o^)
920UnnamedPlayer:2006/12/07(木) 21:18:45 ID:XLX2/RUV
>>919
うんそうだね。
921UnnamedPlayer:2006/12/07(木) 21:32:22 ID:5jf6K6VC
>>919
なんていうかアレだ、騙ってもすぐわかるぞwwww
お前は汚れている、純な心がないから雰囲気が違うスグルwwwww
922UnnamedPlayer:2006/12/07(木) 21:35:00 ID:AQAcZjpp
>919
好きです付き合って下さい。
923UnnamedPlayer:2006/12/07(木) 21:35:45 ID:reESe169
チームスワップとシャッフルってどう違うの?
924UnnamedPlayer:2006/12/07(木) 21:38:32 ID:T/jKHA3I
そんなことよりこれやろうぜ
◇◆元祖MMORPGガディウスがなんと今だけ無料◆◇
(12月13日までだから急ごう!)
長い歴史を持つガディウスがなんと5周年記念につき2ヶ月間無料!
とてもおくが深い対人戦!ノーペナルティのPK!とても使いやすいチャット!
どこか懐かしい2Dなので古いパソコンでも動作!なんとメモリ64MでOK!

始めようと思った方は今すぐ公式からSTART!!!

wiki http://www6.atwiki.jp/godiuswiki/
↑始める前に見ておこう!公式もここからいけるよ!

初心者用スレ  http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1164337577/
↑解らないことがあったらここで聞こう!お兄さんが優しく教えてくれるよ!

VIPスレ http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1165370075/

SS   http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/991224/ff8_1.jpg
     http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/991224/ff8_2.jpg
     http://www6.atwiki.jp/godiuswiki/?cmd=upload&act=open&pageid=34&file=img03_big.jpg
↑なんと見た目は自由に変えられる!その組み合わせ数なんと10億通り以上!(SSはイメージです)

国家対戦 http://big.freett.com/save/050121war80over.wmv
↑なんと200対200の大規模な国家対戦が可能!白熱の対戦をごらんあれ!
925UnnamedPlayer:2006/12/07(木) 21:41:46 ID:XLX2/RUV
SS噴いたww
926SIDEWINDER[jpn]:2006/12/07(木) 22:09:22 ID:MpzXeArX
こんばんわ。初めて2ちゃんねるに書き込みをします。いきなり質問ですが、どなたかJP-MIKAWA-BattleServer
のサーバー管理者様の連絡先(HP&E-mailアドレスなど)をご存じないでしょうか?最近NEWCOEJAPANとか言う
低脳な、プレイヤーに困らされています。僕は戦闘機によく乗るんですが、いっつもあいつが、JSFにC4をしかけ、
チームキルをしてきます。チャットでやめてなどというと、エスカレートして他の人にも迷惑をかけ始めます。
無視しても同じなので、サーバー管理者様とそうだんしたいのですが・・・・どうぞよろしくお願いします。
927UnnamedPlayer:2006/12/07(木) 22:12:25 ID:v5cUuVTZ
どうみても割れ鯖です。本当にありがとうございました。
928UnnamedPlayer:2006/12/07(木) 22:42:36 ID:ghzjxHaW
>>926
割れ厨乙
割れじゃないならさっさとパッチ当てろ。
929SIDEWINDER[jpn]:2006/12/07(木) 22:48:13 ID:MpzXeArX
割れ厨?なんでしょうか・・・TOT一応調べましたがよく解りませんでした。
930UnnamedPlayer:2006/12/07(木) 23:44:46 ID:5jf6K6VC
なんで割れ厨になるかマジで理解できん
なんでなんだぜ
931UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 00:00:46 ID:XPumpdfd
>>929
簡単に言うと、今あなたが入っているMIKAWAサーバーは
「製品を買わずに違法にプレイしているプレイヤーが集まるサーバー」です。
当然そんなところではプレイヤーのモラルは低いですし、管理者は連絡先を明かしません。
公式サイトから最新のパッチをダウンロードして実行し、正規プレイヤーの集まるサーバーにつなげるようにしましょう。

とBF2やったことない俺がいってみる

>>930
PCゲームなれしてる人はパッチは当てていて当然、みたいに思っちゃうからねぇ
なんでコピー対策してない旧バージョンやってんだ→割れ はしかたないかも
932SIDEWINDER[jpn]:2006/12/08(金) 00:20:24 ID:n0gh2/+U
931さんそうなんですか!?俺初めて知りました・・・一応amazonで買ったものですが
バージョンなんてあるの初めて知りました・・・いいこと教えてもらいました。ありがとうございました。
933UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 01:55:03 ID:Hk/t0BhU
俺も製品版買って間もない頃行ってたよ
MIKAWAサーバー…
934UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 04:01:31 ID:Gaje8e9i
しばらくぶりにランキングサイト覗いたらVolx陥落しとる。
もうゲームやめたんか?
935UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 15:46:25 ID:fyIsmAZx
何を今更wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
936UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 17:08:17 ID:4kuP2q6f
きっと就職したんだよ
937UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 17:26:44 ID:VHH2RcrC
ADSLから光回線に変更してみたお。
pingが20-40、平均で30は下がったお。
今までのよくいく鯖でもなかなか当たり具合が上がったお。
でも、三回に二回は撃ちあいに負けるおorz。
938UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 17:50:03 ID:oiLQaxCw
AIMは才能みたいなもんだからな。
ある一定のライン以降は向上しない気がするよ。他の部分で頑張れ。
939UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 19:45:37 ID:4kuP2q6f
後払いご計画に
940UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 23:02:36 ID:FElQIG6d
1.41のパッチを入れてからBF2の起動が遅くなったのは私だけ?
941UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 23:07:06 ID:A5rYLT37
test
942UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 00:31:16 ID:Gx8uBNIr
久しぶりにBF2やったら鯖が異常に少ないのですが、
これって2142にみんな移ったんでしょうか?
943UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 00:36:17 ID:7oqhNozS
オレはいつも外鯖だから、やってて過疎りは感じないね。2142やる気なし
944UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 00:56:50 ID:RacHdGSW
今DEMO落としてアカウント登録しようと思ったんだけど、
CREATING ACCOUNTのまま30分たっても反応無かったんだが・・・
一体全体何がいけないんだぜ・・・・?
945UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 00:57:37 ID:RacHdGSW
一応あげておこう・・
946UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 04:43:16 ID:30JJMdKW
947UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 14:22:18 ID:1kRnLNBw
>>944
まずFWをチェックBF2を監視対象から外せ。
それでもダメなら次にルーターをチェック、俺はポート開けずともいけたがダメな奴もいるだろう。
それでもダメなら…サーバーの機嫌が良いとき狙って頑張れ!


昨日、製品版買ってさぁやろうと思ったら何故か垢が作れず
EAに電話してみたら1時間待たされたあげく
再起動して→他の名前にして→ポート開けて→開けるポート探すのに10分→結局できず
最終的にはGameSpy側から垢登録してやったら何故かできた…
何が言いたいかっていうとEAは潰れろ。
948UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 18:59:52 ID:PXzeVKOx
なんだこのDQNは
949UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 19:56:20 ID:1kRnLNBw
今読み返すと明らかに誤解を生む様な書き方だった。
>EAに電話してみたら1時間待たされたあげく
>再起動して→他の名前にして→ポート開けて→開けるポート探すのに10分→結局できず
これらはEAのサポートの話しなんだ
一時間待たされてやっと出たと思ったら上記の一工程ごとに電話を切りやがって
そのたびに一時間近くまたされたんだよ。
950UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 23:40:52 ID:tEpf9DeS
乗り物が好きでいろいろ弄りたいのでAFを買おうかと考えています
ずばりハリアーは入ってますか?
951UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 23:41:28 ID:PkkRZ0ql
952UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 01:13:06 ID:XOekacQ1
>>950
ハリアーは出てこないよ
953UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 01:13:13 ID:56LVBcfM
今更聞くのもあれなんだけど外鯖、日本鯖、割れ鯖とかどうやって見分けつけるの?
自分はPING値が低い0〜100日本鯖、100以上から外鯖とかで判断してるんだけど・・・
誰か鯖マニアおしえてちょ
954UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 01:24:09 ID:lc8my1pY
JPで検索すると日本の鯖が出てくる
ping0はバグってるか外鯖が目立たせるためにワザとポートを閉じてping0にしてるだけ 
実際入るとping500とかある
955SIDEWINDER[jpn]:2006/12/10(日) 01:31:29 ID:Wzlr3nkU
こんばんわ。前に最新のパッチにしろと言われたので、1.41のバージョンにしました。
しかし、なぜか動きが急にカクカクになりました。前は普通に動いていたのですが、
導入してからなりました。画質を変えてもいろいろ変えても何にもかわりません。
回線の速度の問題でしょうか?後日本のサーバーが少なくて困っています。外国の
サーバーのPINGは、2500を超えてるのがほとんどです。前は最高でも350ぐらい
でした。なぜでしょう?一応スペックを貼ります。

============================= システム ====================================

CPU = Intel(R) Pentium(R) 4 Processor with MMX
CPU速度 = 2880 MHz
CPUの数 = 2
OS = Microsoft Windows XP Service Pack 2 Ver 5.01.2600
DirectXのバージョン = DirectX 9.0
メインメモリー = 容量: 2045MB : 空き領域: 1702MB
ドライブ [C:\] = ローカルディスク 空き領域: 177.55 GB (容量: 232.76 GB )
プレイオンラインビューアーのインストール先 = インストールされていません
ファイナルファンタジーXIのインストール先 = インストールされていません
テトラマスターのインストール先 = インストールされていません
フロントミッション オンラインのインストール先 = インストールされていません
ファンタジーアースのインストール先 = インストールされていません
プレイオンライン・フレンドリストのインストール先 = インストールされていません
グラフィックカード = NVIDIA GeForce 6800
チップの種類 = NVIDIA GeForce 6800
ビデオドライバー = nv4_disp.dll
バージョン = 6.14.10.7774
更新日時 = 2005年7月8日 23:57
ベンダーID = 0x10DE
デバイスID = 0x00C1
サブシステムID = 0x24510DE
改訂レベル = 162
VRAM = 256.0MB
AvailableVidMem = 245.0MB
AvailableTextureMem = 491.0MB
サウンドカード = SB X-Fi Audio [DCE0]
サウンドドライバー = ctaud2k.sys
バージョン = 2.07.00.0004
更新日時 = 2005年11月8日 12:15
ネットワークカード = NVIDIA nForce Networking Controller
ネットワークドライバー = NVENETFD.sys
バージョン = 1.00.00.0509
更新日時 = 2005年7月26日 22:48
マザーボード = 0XH241
メーカー = Dell Inc.
バージョン =
956UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 01:39:38 ID:FQBC74vz
>>952
ウェーク島の米軍で、空母にハリアーっぽいのない?
957SIDEWINDER[jpn]:2006/12/10(日) 01:42:58 ID:Wzlr3nkU
956さんそれ多分F-35のJSF(Joint Strike Fighter)じゃないですか?
958UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 01:47:30 ID:FQBC74vz
>>957
戦闘機はほぼ乗らないからわからんよ
一度のった時、垂直に飛んだからそう感じた
959UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 04:09:58 ID:J4gD/ZWJ
ハリアー入ってませんかぁ
ホームページ上のAFの紹介画像にはめっちゃでかくハリアーが
プッシュしてあったんで期待しちゃいました
わざわざありがとうございました
960UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 04:27:19 ID:/WiBQBly
>>959
その前に、このスレの>>6-7を一回読んでごらん
AFを買うのはそれからでも遅くないよ
961UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 04:37:01 ID:XOekacQ1
>>959
AFで追加された飛行機はA-10とSu-39(Su-25)だよ
962UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 04:40:43 ID:J4gD/ZWJ
実はハリアー目当てではなく小型ヘリとマッスルカー目当てで
購入を検討しています
こういう脇役に目がないんですよねぇ、各modのマップにも出してみたいし
もう一つ、つまりAFはmods/bf2にファイルが追加されるだけということで
いいでしょうか
963UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 09:01:38 ID:n5LeZwH1
CQBなんで誰もいないの?
964UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 09:09:08 ID:RucsXbzP
日曜日の朝は遅いんだよ
965UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 12:12:33 ID:qmaFJa3J
CQB MODなんですが、起動しても「MAPが含まれていない」と
エラーが出て鯖に入れないんですが原因解る方いませんか?
966UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 12:42:32 ID:9//6UfvG
マップパック入れた?
967UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 12:53:53 ID:nK7L2Urd
鯖が減ってるのは気のせい?
昔は1000近くあったのに今は50くらいしかないんだけど、、、。
新しいパッチとか出た?
968UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 13:01:44 ID:9//6UfvG
今使ってるバージョン教えて
969UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 13:18:48 ID:CAGp2PvI
>>966
X-07マップパックっていうMODならいれました。
さっきまでプレイできたのに何かBF2が起動しなくなってる・・・orz
970SIDEWINDER[jpn]:2006/12/10(日) 13:39:42 ID:Wzlr3nkU
955の件についてどなたかわかりませんか?
971UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 17:22:01 ID:LD11ZuQx
demoインストールしようとすると、install shield
で弾かれる他のdemoもパッチも弾かれる・・折角PC新しくしたのに・・
どうにかなりませんか?
972UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 18:22:25 ID:53niyhDn
よく手榴弾を投げられた事に気付かず、
ヌッ殺されます。
手榴弾が地面に落ちた音がせず、爆発してようやく気付くといった状態なのですが
手榴弾が地面に落ちた音さえ出れば、もっと気付き易くなると思うのですが
これはSoundBlasterを搭載すれば改善できるのでしょうか?
973UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 18:31:21 ID:6wvRqoRg
>>955
ルーター(再起動)か接続している機器を見直すと
直った、との報告が多々ある
974UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 18:43:22 ID:wI1Ud0Uh
>>972
ヘッドホン使ってる?
ヘッドホンならオンボード、音設定低でも聞こえるよ
975UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 19:00:33 ID:53niyhDn
>>974
ヘッドホンとは盲点でした。
ありがとうございます。試してみます。
976UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 19:21:11 ID:9V7o9YSI
>>972
音よりも、コンボラ飛んで来るのが見えないってのが致命的じゃね?
977SIDEWINDER[jpn]:2006/12/10(日) 19:25:32 ID:SCcSrfrr
973さん親切にどうもありがとうございます。ADSLの線を抜いて電源を
切ったり、いろいろしましたが駄目でした。明日EAに電話します。
ありがとうございました。
978UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 19:36:19 ID:GwxskdZQ
手榴弾って、
飛んでくる→目の前に着地→しばらくプルプルと震えている
→なんだこれ?→あぼ〜ん!
って時があって泣ける。
979UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 19:37:48 ID:9V7o9YSI
EAの中の人も大変だな
980UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 19:48:18 ID:TAFiY+vA
>>972
撃つことに夢中になってると音がしても聞こえないと思うよ。
そもそも他の音にかき消されている事が多いだろうし
落ちた音が聞こえるぐらい近くに手榴弾が来たら、咄嗟に逃げても
まず間に合わないだろうな。
981UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 19:50:44 ID:2RE/qCQF
戦闘中あさっての方向向いてたりしなきゃ結構飛んでくるの分かるけどな
ただ猛烈ダッシュから投げられた長距離飛行してきたヤツは、落ちた瞬間吹っ飛ぶからキツイぜ
982UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 19:58:11 ID:oFDyYka6
>>977
1,ビデオドライバ、サウンドカードドライバが最新でない
2,NVIDIA nForce Networking Controllerを使っている
気になったのはこの辺か。
1は常に最新が良いとは言い切れないからなんともいえんし、
Pingが異常に高い所を見てもネットワーク関連の不調だと思う。
2はネットワークゲームで使うと不具合が多いから、別にLANカード増設した方が良いという話をよく聞く。
ただこれが原因とは限らない。
983UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 21:03:49 ID:Y1T6wpuE
今って1.41が最新パッチなの?
984UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 21:13:27 ID:2RE/qCQF
うむ
985UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 21:43:31 ID:Uc/mZBmm
このあいだBF2買ったんだけど起動して普通に動いたと思ったら、プレイ中にいきなりフリーズしてしまいます。
(画面が固まり点が筋状に入る)
最新のForce Wareを入れたり最新のパッチを入れたり3Dmark06走らせてみたり、AOE3も特に問題なく動くのでハードウェアには
問題ないのかな〜と思っています。
低設定にするとそれなりに動くのですが、やっぱりフリーズしてしまいます。
どなたか原因のわかる方がいれば教えてください。よろしくお願いします。

あとスペックも晒しときます。
IntelCore2DuoE6600
GeForce7900GS
DDR28002GB
986UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 21:48:05 ID:9V7o9YSI
基本は再インスコだろう

それでもNGなら、OSから再インスコしちゃえ
987983:2006/12/10(日) 21:57:27 ID:Y1T6wpuE
鯖の数が少ないのってパッチが前のバージョンだからでしょうか?
988UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 21:59:04 ID:Uc/mZBmm
>>986
ありがとうございます。
自分としてはソフトウェアに問題があると思うので、とりあえず再インスコして様子見てみます。
989UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 22:04:52 ID:npQn4/so
990UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 22:06:30 ID:npQn4/so
991UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 22:09:59 ID:npQn4/so
992UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 22:23:52 ID:NFP3bJQa
CD ManipulatorでBF2のCDイメージ作ろうとしているのですが、
何度やっても「読み取りエラーの無視」ってのが延々続くだけで作れません。どうしたらいいですか?
993UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 22:30:08 ID:AbjjtZZd
Utenaの起動イメージ使え。
994UnnamedPlayer:2006/12/11(月) 00:01:28 ID:8cafJSVd
>>992
それでいいんだ

まぁ 時間かかるけどほっときゃできてる
995UnnamedPlayer:2006/12/11(月) 00:46:04 ID:vdci/3Gj
>>994
本当だ・・・待ってたら2%とか出てきました。ただ、ものすごく時間かかりそうw
当分素直にCD入れますw
996UnnamedPlayer:2006/12/11(月) 00:50:16 ID:DTBPgZkS
クローンCDの体験版でも使うといいんじゃないか?
今あるのかは分からないが・・・
クローンCD入ってると起動出来ないとか書いてあったが俺は問題無かった
997UnnamedPlayer:2006/12/11(月) 00:55:40 ID:V8rIYcEX
次スレは?
998UnnamedPlayer:2006/12/11(月) 01:02:31 ID:dTllnQWt
>>985
俺も同じような現象になったことがある(画面に筋とかは出ないけどフリーズ)
OSを再インスコしても治らずVGAとM/B変えたら直った
999UnnamedPlayer:2006/12/11(月) 01:07:56 ID:x0ApWkXD
There is a problem with your connection
今まで出来てたのに上記のメッセージが出て入れない鯖が出てきた。
何故だろう?チートも使ってないし迷惑プレイもしてないつもり。
PBもパッチも更新してる・・・

1000UnnamedPlayer:2006/12/11(月) 01:09:11 ID:x0ApWkXD
新スレで再度聞きます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。