BATTLEFIELD2 PBで蹴られまくる人が集うスレ KICK 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
656UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 23:15:33 ID:a3vkzzvd
ここ最近、また頻繁に蹴られるようになった。
大体1ゲームもたずにキック。
もう嫌だ。
657UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 20:33:54 ID:yLQCSxvs
てst
658UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 00:22:36 ID:H8yEqIXC
SP1の無能はBF2やめてくれ
659UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 02:45:58 ID:mzXWB20d
[OS] Windows 2000SP4
[VGA] Leadtek GeForce6600GT
[プロバイダ] tiger-s.net
[鯖] DEMO鯖全般
[メッセージ] You have been kicked via PunkBuster(for 0minutes)...
inadequate o/s

2kだけどPBに蹴られます(つДT)
と、いうかBFに限らずPBONのものならゲーム問わず(FEARなど)蹴られてしまいます・・・
大体はローディング完了後、もしくはゲームスタートして10秒以内に蹴られるかのどちらかです
PBのくそがぁ
660UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 02:47:14 ID:mzXWB20d
失礼、書き忘れ
CPU:アスロン64 3000+
MEM:1GB
661UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 18:51:24 ID:WdjNCbM6
>>659
手動アップデートは?
662659:2006/08/24(木) 00:43:34 ID:/6pcosFA
手動アップデートは行いました
その他にも常駐プログラムを限りなく少なくさせてFWなども切りましたが以前変わらず・・・
BFではないですが、昔はPBが動いてたサーバーでは動いていたんですが、1年近く前だったはずなので記憶もうろ覚えです・・・
663659:2006/08/27(日) 16:56:10 ID:dTnP+9Zw
この前WIN2KなのにPBで蹴られていたといってた659ですが、無事PBで蹴られなくなりました
ずっとあれこれと試行錯誤を練ってみたのですが、ある日、ふと公式のFAQを覗いてみたら英文で「O/Sなんちゃらで蹴られます」って事に関して書かれていた記事がありました
それで半信半疑でそこに書かれていた対応策をやってみたら・・・いともあっさりと解除出来るようになりました。
PB蹴られなくなって嬉しい反面、今までの苦労はなんだったんかなぁ・・・とは思いつつ、BF2を体験出来るようになったので満喫してきます、では
664UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 07:25:07 ID:1LTcCnDp
disallowed program/driveと言うキックメッセージと格闘すること数時間、
蹴られる原因はDirectXSDKの設定をRetailからDebugにしていた事だった。
原因が分からなくて片っ端からドライバ更新とプログラムの削除しちまったよ……。
665UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 15:22:36 ID:Cb8ZKmVi
2142が出るがPBが原因となるとやっぱり2142でもXPSP1は弾かれるのかな・・・
買おうと思うけどそれが気になって仕方がないよママン
666UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 10:23:12 ID:iYFNWnaS
1942とかベトナムでもSP1が弾かれてるのか?
もしそうなら終わりな希ガス
667UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 23:53:30 ID:YeLpqH1l
心配になってきたage

人柱まちかな
668UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 02:06:17 ID:scgQ2RnB
PC買い換えちゃえよ
669UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 17:03:59 ID:Xo+/XNBC
=============================================================
至上最悪のBF2プレイヤー「utukomori(-_-;)」をBF2から追い出しましょう。
「utukomori(-_-;)」を」見かけたらキック投票をかけることPageUpをすること
鯖缶は永久BANをお願いします。
真面目にやっていようがなからろうが過去の失態は消せません
彼が行った数々の迷惑行為に私達は非常に迷惑しています。
この名前を忘れないでください「utukomori(-_-;)」です。
こいつの居る世界に平和はありません。
こいつの居ない世界にこそ平和はあります
BF2から「utukomori(-_-;)」を追い出し平和な世界を築きましょう


              「utukomori(-_-;)」


=============================================================
670BF2MC アサミの部屋:2006/09/08(金) 04:05:00 ID:Rvb7vBRa
671UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 20:50:42 ID:JZQUfph9
SP1にこだわってる池沼まだいるのか
哀れすぎる
672UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 13:31:10 ID:X4wURqTT
BF2しかやったことがないのだが実際のところベトナムとかほかのBFでも現状
SP1は蹴られ続けてたりするのか?

まぁ今の2142βでSP1が蹴られて無いなら2142は安泰って事になるわけだが
673UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 13:39:21 ID:IpmuIB6j
PBは更新する
674UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 16:30:51 ID:JLxsQKXP
ZoneAlarm切ってWindowsの方のファイアウォールにしたらPBに蹴られなくなったよ
675UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 00:04:21 ID:BjtI3Vll
なんか、新パッチきてから落とされる回数が増えた気がする。
676UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 00:06:07 ID:fT3JToZh
おまいらがよくくらうPBのメッセージはなんだい?
俺はpacket flowなんちゃら
677UnnamedPlayer:2006/09/16(土) 02:11:08 ID:cbWRDLO2
GAMECAMを使って動画を撮影したら
PB様がお怒りになられた。
どうやって撮影しろとorz
678UnnamedPlayer:2006/09/17(日) 17:58:35 ID:zlb/PEbg
最近はPBに蹴られるってより
BF2が強制終了されまくりんぐ

これはPB関係ないのかね
679UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 19:48:24 ID:cfsNkURF
<<676
俺もそれです。拡張パックが出てくらいからBFを離れ、最近戻ってノーマル版に1.4パッチ当てて入ってみたら、やたら「packet flow」で蹴られてます。
もちろんブランクがあるので、全てインストールし直しでやっているのですが、入って直ぐ蹴られる時や2〜3ゲームしてから蹴られたりと、とにかく安定しないです。
PC作り直す時期がきたのかも・・。廃スペックPCでプレイされている方だとトラブルはあまりないですかね・・?
680UnnamedPlayer:2006/09/26(火) 20:14:58 ID:4+YFl7cy
なんか今日になって1ラウンドもたないくらい即効で落とされるんだがorz
10月でSP1のサポートも終了だし、諦めてSP2にしろってことなんだろうか。
681UnnamedPlayer:2006/09/26(火) 21:50:33 ID:jN7Lml27
サポートにはどっちにしろ期待できんから
どうしてもBF2やりたいなら
どうにかしてSP2にする方法を模索してくれ
大抵の場合コレさえすれば、全ての呪縛から開放されるんだから。
まあ鯖によっては回線が不安定になるが、これは仕様か
682UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 05:56:18 ID:/96YwQDJ
>>680だが、諦めてSP2にUPDATEしてみたよ。
OSをクリーンインスコしようかと思ったが、面倒臭いんでそのままUPDATEした。
今のとこ特に不具合みたいなのは起こってない。
とりあえずPBに蹴られることはなくなった。
やれやれだ。
683UnnamedPlayer:2006/10/03(火) 22:49:17 ID:VqKlQH/J
2000でやってるんだけど、よくPBに蹴られる。
公式のQ&Aってどこにあるか知ってる?このスレ読んだら同じような症状で公式のQ&Aで解決したらしいので、多分自分もそこ
逝けば解決すると思ったけど何か見つからんorz
684UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 21:02:04 ID:Mof5zRnj
BF2 Demoですが1時間くらいやると
「No Packet Flow」で蹴られますw

多分ネット環境がクソなのが原因かな・・・
当方LAN接続、FWあり
オンボのLANカード使用
プロバ:JCOM(Cable Down8M/Up2M)

パケットロスが多いのが原因なの?
685684:2006/11/08(水) 21:05:27 ID:Mof5zRnj
付け足し

PCのスペク
CPU AMD AthlonXP 3200+
VGA MSIのGeFo FX5900XTのやつ (ウンコーヾ(゚д゚)ノ゛)
M/B Abit AN7

・・・やっぱスペックが低いのが原因かも?_/ ̄|○ il||li
686UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 00:12:16 ID:R3HazdDx
結局のところマルチが不安定なBF2ってどうなの…
クソゲーで(´・ω・`)おk?
687UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 00:56:34 ID:nvm2qFl/
No Packet Flowできれるのは
SP1でもなる
688UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 23:32:38 ID:0FGEwyh/
>>684-685
SP1?SP2?
FX5900XTっつったら過去のハイエンドじゃん。
まだまだそれ以下のグラボ使ってる人一杯いるんじゃない?
それがPCアクション板にも当てはまるとは限らんが…。
家のリビングのPCなんてまだTi4200 64MBだぜ!
689UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 22:52:18 ID:98Ve4caN
PBにOSの権限が足りねぇよ と言われたときの対処法
〜Windows 2000 SP4での PB IMPORTANT: RESTRICTION: Inadequate O/S Privileges 編〜
一般ユーザーでbattlefield 2142 DEMOをプレイしていたらPBに蹴られまくったので、ググったら出てきた文章の意訳。

以下の作業はAdministrator権限が必要となる。
1:「コントロールパネル」>「管理ツール」にある「ローカルセキュリティーポリシー」を開く。
2:「ローカルセキュリティ設定」ウィンドの左ツリーより「ローカルポリシー」>「ユーザー権限の割り当て」を選択する。
3:右一覧表の中、「デバイスドライバのロードとアンロード」「ファームウェア環境値の修正」「プログラムのデバッグ」「監査とセキュリティログの管理」「単一プロセスのプロファイル」の五つにユーザー名またはユーザー所属グループを追加する。
4:ログアウトして設定を反映させる。

意訳終わり。XPは無いのでパスさせてもらう。うちの環境だとインストールフォルダの変更権限も追加しているので、引っかかったら試してみてくれ。今のところゲーム即キック症候群は治まっている。
690684:2006/11/18(土) 00:04:05 ID:Dzy9q+cR
>>688
流れ読めずにOS書き忘れてたw sry tk
SP1でやんすw
やっぱSP1が原因なのかな

最近けられる理由も増えてきて
「General PBなんちゃら」
「Losing? Key Packets」
とか・・・
Update溶かしてみたけど改善されず 。・゚・(ノД`)・゚・。

SP1が決定的原因ならSP2にするんだけど(;´д`)ゞ
SP1でも設定いじったりして改善されたりいないもんかなぁ・・・orz
691UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 11:55:47 ID:lHF4YMmk
>>690
スレ全部読むのまんどいからまとめると、SP1で設定弄ってなんとかできた、って奴はいなかった。
BF2のPB問題は大抵SP2入れれば直る。
692684:2006/11/19(日) 16:46:26 ID:tfRB2vtM
>>691
やっぱそーなんですかorz まとめthx

自分はいま手元にSP2が無いので更新することができずw
そのうちうpグレードしたら報告しますヾ(゚д゚)ノ゛

まぁいまのままでも1時間くらいはプレーできるので我慢しまつw
お金たまったら新しいPC組んで製品買ってとつげきしま(・∀・)
693UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 01:10:46 ID:kX7YCWkZ
>689
w2k一般ユーザーだがそれやっても蹴られる。
初回「Losing Key Packets」二回目以降「Violation (COMFAIL) #132」で即キック体制。
「クォータの増加」の許可も入れないと駄目くさい。しかしBF2142はスレ違いくさいな。
694684:2006/12/02(土) 21:13:39 ID:A/QZeTqY
1日かけてOS再インスコした
SP2にしたら蹴られなくなった

おまいらありがとう
695UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 04:53:41 ID:CRX7xb/e
おまいらまだやってたのかよ。いい加減大人になれよ。
696UnnamedPlayer:2006/12/11(月) 19:10:45 ID:31gCu3Ur
Hardware BanされたらHDD変えるしかないのかね?
697UnnamedPlayer:2007/01/08(月) 01:52:55 ID:9MaAs6Bv
いまさらだけどBF1942でもLosing Key Packetsって出て鯖から落とされるぞ。
SP2使ってるけど落とされまくりorz
何とかしてくれよPB
698UnnamedPlayer:2007/01/08(月) 02:12:05 ID:SMPCgV3b
オマエダケー
699UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 10:45:51 ID:o5cuJqkX
>>696
ID書き換えれば桶
700UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 15:48:19 ID:K/W/lEHR
OSをvistaに入れ替えたら>>689と同じ表示が出た。
対処しようとしても、セキュリティ等の名称が違うため迷走中。・゚・(ノД`)・゚・。
701UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 01:58:02 ID:8Duq3sSI
ProgramファイルのBF2を右クリックで「管理者で実行」で桶
702UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 15:48:27 ID:IbvhkMga
特定の鯖だけでLosing Key Packetsが出て蹴られるんですが、
何か考えられる理由は無いですかね?

一応SP2でPBも手動で更新済み。
703UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 23:55:33 ID:jw7fVUP4
pbに蹴られて再インスコしようとしたら今度はEALINKがつながらない・・・
フ○ック
704UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 21:01:42 ID:OVaRuVlT
>>700
同志ョ!。・゚・(ノД`)・゚・。
思わずアカウントの権限確認しちゃったョ
買う前にDEMOで試してよかったヮ
705UnnamedPlayer
右栗→管理者として実行で逝けた
お騒がせ失礼
admi権限ありアカウントなのにこんなオプションついてるとは
さすがVista、MeのかおりがするZ☆E