BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
本スレを見ている人間がイライラする質問をしても いいスレだ!みんなどんどん質問しな!
(質問する前にかならずテンプレにある関連サイトを見る。ググる。これでもダメなら質問しましょう。) 

BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 56
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1155573199/

<初心者はとりあえずここ>
BATTLEFIELD2・初心者用FAQ集:http://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2/index.htm
BATTLEFIELD2 Wiki        :http://bf2.xxz.jp/wiki/
2chBF2スレ こっそりまとめ(仮) :http://2chbf2news.seesaa.net/
BattleField2本スレ難民救護板  :http://jbbs.livedoor.jp/game/19427/
BF2S.com           :http://bf2s.com/ (ブラウザからランクサーバーでの成績を閲覧できる) 

コンソール・コマンド一覧載:http://www.planetbattlefield.com/bf2/game/commands/

ここにあるjapanese.txtを入れればチームキルの原因となった武器が表示されるようになる
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19427/1119940508/l50

<ジョイスティックで迷ってる人はこちら>
ジョイスティックQ&A Part13(フライトシム板)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1145057260/l50

※BF2をプレイするためだけのジョイスティックが欲しいという質問がウザイとフライトシム板より苦情がありました。
BF2をプレイする程度のジョイスティックなら
・TOPGUNFOX2 USB
・Cyborg evo
あたりが妥当とのことです。上記のワードでググれば商品の写真や解説が出てきます。
<特殊な乗り物の操縦はこちら>
ヘリ操縦指南Part2(BF2難民救護板)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19427/1141311024/l100
戦闘機操縦攻撃術@BF2 Part1(BF2難民救護板)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19427/1118896227/l100

<スペック関連はここ>
BF2を遊ぶためのPC環境検討スレ2(BF2難民救護板)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19427/1147254494/l100

BATTLE FIELD 2 SFが快適に動くPCを考えるスレ19
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1154185152/
※↑の5つのスレは次スレを立てるときに現行スレかどうかを確認してください

カスタムMAPは解凍したものを「?(BF2の入ってるフォルダ):\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2\mods\bf2\Levels」
に突っ込めば導入できます。尚、基本シングルプレイは不可能
MODは解凍したものの中に.exeファイルがあるのでそれを実行すれば自動的にインストールが開始されます

「カスタムMAP・MODで遊ぼうとしても蹴られる」という人は地形を「中」にしてみてください。

2UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 21:23:29 ID:kpgzF8nw
尚、現在流行中のMOD POEの解凍パスは

..]POEv1.0.0[..]BIGthanksTOeveryoneWHOhasSUPPORTEDus]..

です。詳しくはまとめサイトをどうぞ。
3UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 21:34:07 ID:kpgzF8nw
ついでなので

※関連スレ
○BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 56
  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1155573199/
○BATTLEFIELD 2 DEMOスレ 87
  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1156130433/
○BATTLE FIELD 2 SFが快適に動くPCを考えるスレ19
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1154185152/
○BATTLEFIELD2 MOD 開発・研究所 Vol.5
  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1141918817/

現行本スレ
BATTLEFIELD 2 vol.519
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1156586332/
4UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 21:36:03 ID:6lPwhTuN
POEインストールできたが、ブラウザでMOD
がないと言われます、なにかするん。

5UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 21:39:13 ID:kpgzF8nw
BF2から起動してない?POEのショートカットが出来てると思うよ。
6UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 21:40:05 ID:6lPwhTuN
POEのショートカットから起動してもサーバーの
色が赤字です。
7UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 21:48:41 ID:Nkx4C4G2
ごめん、本スレに質問しちゃった。
LiteonのDVDRW SHM−165P6S使ってるんだけど、
インストールウィザード起動しても、すぐ終了しちゃうのって
これのせいかな…。
8UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 22:03:23 ID:Nkx4C4G2
一通り調べてみたけど、DVDドライブが原因じゃないみたい…。
winXP home
アスロン3200
ゲフォ7600GT
メモリ2G
BF2をインストールしようとしてみたら、
インストールウィザードが起動した瞬間に、インストールウィザード自体が強制終了してしまいます。
どなたか解決策をお願いします…。
9UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 22:05:32 ID:NTZmq3Kk
>>8
俺と全く同じスペだなwwwwww
俺は普通にインスコできたけど(´・ω・`)
10UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 22:06:44 ID:NTZmq3Kk
ageちまった。
すまん。
11UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 22:24:12 ID:gSP8v+TZ
不正行為をしてるプレイヤーのデータをROEに送りたいけど
バトルレコーダーのデータはどのようにしてダウンロードすれば
よろしいのでしょうか?
12UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 22:35:03 ID:0nG9xc2j
BF2の鯖で乗り物が通常より多くリスポーンするとこってあります?
13UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 23:21:04 ID:wz17SVqu
P4 3.4G
6800GT
メモリ1.5G
で製品版快適に遊べますかね?設定ある程度落としてでいいです
ちなみにDEMO版はやりました。製品版の方が重いと聞いたので
14UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 23:23:47 ID:tzFaceWa
十分だと思われ
あと製品とDEMOの重さ変わらんよ。俺の感じだと
15UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 00:34:45 ID:XNglGGud

そんなことよりカーカンドホテルの壁に消えるワゴンの謎が知りたいw
16UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 00:38:09 ID:J7rItGQZ
VCの質問なのですが、マイクのテストを0%にするとよく聞こえるのですが
何処をどう設定すれば相手に聞こえるのでしょうか?
1713:2006/08/27(日) 03:22:55 ID:ZtwLU2g+
>>14
DEMO版とあまりかわらないんですか
さっそく製品版とSF買ってみます
18UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 04:59:47 ID:drnWdrcI
まったく誰1人>>1乙も言えないのか
>>1乙〜
19UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 05:02:30 ID:drnWdrcI
>>15
お前は定期的に聞いてる奴だな。言っておくが露骨にバグ技だ
バレたらどうなっても知らないぞ。知らないほうがいい。
2013:2006/08/27(日) 06:06:07 ID:ZtwLU2g+
ちなみにSFだったらどの程度まで快適にできるでしょうか中?低?
低ならパーツ買い替えようかと思います
21UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 06:09:31 ID:drnWdrcI
ぺん4 2.8
gefo6800無印
メモ 2G

だが両方中で問題ない感じだぞ?
22UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 06:12:20 ID:sDWmAwT4
>>13
無印=高混ぜの低
SF=中混ぜの低って感じだと思う
後、メモリは2Gあったほうがいい気がする
23テンプレ補足:2006/08/27(日) 07:10:45 ID:3dqKbemv
■ OPTIONでは出来ない高度なキー設定の仕方 ■

 マイドキュメント内、Battlefield 2/Profiles/0001/Controls.con
 (アカウントが複数ある場合は0002や0003)をテキストエディタで編集すれば、
 ひとつのキーに様々な便利機能を持たせる事が出来る。
 このファイルでは、ジャンプのキー設定は下記のように記述される。

ControlMap.addKeyToTriggerMapping c_PIAction IDFKeyboard IDKey_Space 10000 0
         └───────┘ ┗━━━┛└───┘ ┗━━━┛└─┘┗┛
                [A]        [B]      [A']     [C]    [A"] [D]
 [B]がキー入力で発動する機能、[C]がそれに対応するキー。[A/A'/A"]は
 入力機器によって ButtonToTriggerMapping/IDFGameController_0/0 等に変化する。
 [D]はプライマリなら0、セカンダリなら1で三つ以上のキーは設定できない。

■パラシュートを開くキーをスペースキーに割り当てたい
  マイドキュメントのBattlefield 2/Profiles/000@/Controls.con (@はリストの
 1番上のアカウントなら1)をメモ帳などで開き、
  16行目にある
  ControlMap.addKeyToTriggerMapping c_PIWeaponSelect9 IDFKeyboard IDKey_9 10000 0
  を
  ControlMap.addKeyToTriggerMapping c_PIWeaponSelect9 IDFKeyboard IDKey_Space 10000 0
  に書き換える。

■ジョイスティックを使ってる時もスポットしたい

 ラジオメニューを開くのは c_GIRadioComm 。その決定は c_GIOk 。
 一方だけゲーム内オプションでボタンを設定したら、その行の[B](と[D])以外の
 部分を他方に移植してやればボタン1発でスポットが行われる。

 ControlMap.addButtonToTriggerMapping c_GIRadioComm IDFGameController_0 IDButton_7 0 1
 ControlMap.addButtonToTriggerMapping c_GIOk IDFGameController_0 IDButton_7 0 1

■マウスホイールの上下で頻繁に使う武器をすぐ選びたい

 元の武器選択機能、 c_PINextItem と c_PIPrevItem の[B](と[D])以外の部分
 をInfantryPlayerInputControlMap(歩兵用設定)の c_PIWeaponSelect1〜6 に
 移植し、元の武器選択機能の2行は消してやれば決定せずともすぐに武器選択が出来る。

 ControlMap.addAxisToTriggerMapping c_PIWeaponSelect3 -1 IDFMouse IDAxis_2 1
 ControlMap.addAxisToTriggerMapping -1 c_PIWeaponSelect4 IDFMouse IDAxis_2 1

■ゲーム中にチームキル原因の武器を表示する
 Battlefield 2/mods/bf2/Localization/Japanese/japanese.utxt をメモ帳などで開き、
 KILLEDBY_TEAMKILLS で検索して該当した174行目の後半部分を
 §0#PLAYERNAME1# [§1チームキル§0] #PLAYERNAME2#  から
 §0#PLAYERNAME1# [§1チームキル : #WEAPON#§0] #PLAYERNAME2#  等と書き換える。

 #で囲まれた変数と§1や§0以外の部分はそのままテキスト表示するので、
 :や半角スペースは見やすいようにお好みで。これでTKでも武器や兵器名を表示する。
  §c1001 で文字を囲めばオレンジ色に目立たせることも出来る。
   上記応用例:§0#PLAYERNAME1# [§1§c1001チームキル§c1001 : #WEAPON#§0] #PLAYERNAME2#

■注意■ 1.03からオレンジ表示の方法が変更になりました。
 左下に出る部隊への勧誘等の表示にC1001が混じってしまう場合は、
 上記のutxtファイルの「|C」を「§C」に置換してください。

【最近、PBで蹴られるトラブルが急増中】
BATTLEFIELD2 PBで蹴られまくる人が集うスレ KICK 2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1139749344/
24テンプレ補足:2006/08/27(日) 07:11:28 ID:3dqKbemv
・国籍、パスワード、その他もろもろを変えたいのですがどうしたらいいですか?

http://www.gamespyid.com
ここの左側にメアドとパスワードいれてログイン。
ひとつのメアドで複数アカウント登録(注:BF2ではできない)してると、アカウント選択画面が出る。
アカウントを選んだ先の画面上に「UpdateProfile」というボタンがあるのでそれを押す。
編集画面が出るので修正、画面上部の
Please enter your current password to save updates to your profile
に今のパスワードを入れ、赤*印の欄を全部入力し、編集が終わったらSave&Finishで終了。
現在のところ、アカウントネーム修正してもBF2に反映されない。
プレイヤーネームを変更したい場合は新しく作り直すしかない。
■「ログインサーバーに接続中です」で固まる時

「今すぐオンラインプレイ」アイコンのプロパティの[リンク先]に書いてある[+playnow]の先にある、
数字の値が0以外(1や2)なら0に書き換えればログインできるようになる。

もしだめならファイアーウォールのプログラム接続許可設定を見直す。
2513:2006/08/27(日) 08:20:53 ID:ZtwLU2g+
>>21>>22
とりあえずメモリだけ足そうと思います
ありがとうございます
26UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 09:23:27 ID:y0eIDrG/
すみません。
狙撃の初等バッチを貰った後に回線不良で落ちてしまいバッチがデータに
反映されませんでした。また、条件を満たせばもらえるのでしょうか?
27UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 10:13:11 ID:sgRGizLD
>>25
メモリを2Gにするのもいいけど、どうせならデュアルにしたほうがいいと思う。
あと今は製品版は度重なるパッチでかなり重い。現状の1.3はみんなから非難ごうごう。
いつ出るかわからん(おそらく最後の)1.4にわずかな希望を持っている状態だよ。

それと、SFは夜マップがあって暗視スコープを使ったり、
催涙ガス弾(支援兵が装備、ガスマスクを装着しないと画面が歪んでまともに見えなくなり右上のマップに敵も味方も表示されなくなる。詳しくはwiki参照)
などの特殊効果等が盛り込まれているので若干敷居が高くなるよ。

ただ、一部の陣営がAT兵にATミサイルの代わりにRPG(無誘導)を装備しているので、そいつを心行くまで堪能してくれ。
このRPGにはかなりのファンがいて、無印にアンロックとして持ち込みたいという声も多い。俺もその一人。
28UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 10:58:30 ID:mdaA/CWQ
>>26
大丈夫です。反映されます。
29UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 11:28:29 ID:qWxliL7C
>>8
四の五の言わずOS再インスコ
30UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 11:58:25 ID:+ui5dzXH
POEのトランシーバーみたいのは何にどう使うの?
31UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 12:20:21 ID:UWZoTUxv
>>30
前線を特殊かスナイポのスコープで覗いて自走砲(pzh2000)に
砲撃要請出来る、その時シグナル(着弾座標)を自走砲に送るのがそれ。
32UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 12:24:52 ID:AD62RZPh
BF2関連でまともに会話できるスレはありませんか?
どこも酷いんだけど
3330:2006/08/27(日) 12:26:30 ID:+ui5dzXH
↑サンキュ
34BF2がくだらない質問に速攻で答えるスレ 57:2006/08/27(日) 13:36:13 ID:sjAyPATh
やあ諸君、毎日BF2やってるかな?
今日もみんなのBF2が君たちのくだらない質問に答えてくれるよ
35UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 13:41:16 ID:aJWRWJi7
新PCを購入してプロフィールを移したらCAPSキーで分隊メニューが
出なくなりました。キーコンフィグをデフォに戻してもCAPSが効きません
いまさら他のキーにバインドする気にもならないしJoytoKeyとか使うのもなんか
負けた気がするんで、誰か直す方法教えてください。
36UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 14:45:10 ID:Nc7DQ1gC
ったくくだらねぇなぁ!ここは!!!

はい次の質問どうぞ。
ん?なになに?キーコンフィグですか。 おかしくなったら controls.con を一度削除してみてくださいね!
37UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 15:33:22 ID:VcaasYXM
>>35
CAPSはSHIFT押しながらじゃないと反応しない場合もあるよ!
38UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 15:36:33 ID:r8SFEgxj
>>35
一般的に日本語キーボードのCaps Lockはバグることが多いからCapsには何もバインドしないほうがいい
どうしても使いたいなら英語キーボード
39UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 16:10:35 ID:7TnLm1uS
BFをプレイ中に画面真っ暗でPCが反応しなくなる時があります。
1〜2ヵ月に1度あるか無いかぐらいで。
これってPCのシステムの問題ですかね?
回線とかで狂う時はあるの?
ちなみにPCはBFをプレイ出来る性能はあるはずです。
アドバイスください。
40UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 16:15:13 ID:Nc7DQ1gC
の、呪い・・・?
41UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 16:31:19 ID:4Yt4TY74
あー俺も昨日初めてなった
一瞬画面真っ暗になって、あれ?と思ったら1,2秒後には元に戻るみたいなことが

最近になってBF2起動すると画面がぐちゃぐちゃになったりしてたから
グラボが逝きかけてるのかな?;;

78GTX短い人生だった。。。orz
42UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 17:15:00 ID:7TnLm1uS
39です。
げ、おいらも78GTXだったりしてw。
今日は無事にゲームできてます。
43UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 17:36:52 ID:DAcxa8u9
アドバイスよろしくお願いします。
先ほどデモ版をインストして、マルチプレイヤーで 戦場に入って1、2分したら毎回「PUNKBUSTER」の警告がでて追い出されるのですが どうしたらよいのでしょうか?
44UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 17:41:22 ID:0HgFMrtE
潜るってコマンドはないの?
泳いで裏をとりに行ってて見つかったらなすすべ無く殺されるのがくやしいです。
45UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 17:46:19 ID:It5xl1XJ
>43
>1
BATTLEFIELD2 Wiki のPunkBusterの項目
46UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 17:54:14 ID:r8SFEgxj
>>44
残念ながら2には無い
47UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 18:01:55 ID:rnc3sG9+
内蔵ブラウザなんですが、ある日突然まったく鯖が表示されなくなりました。
全世界の鯖を表示させても、いくら待っても30くらいしか表示されません。
JP検索も多くて3つです。下のフィルターも何度も見てみましたが問題はありません。
正直これだけではさっぱりわかんないとは思うんですが、どうかお願いします。
pen4 2.8
6800無印
Mem 1G
48UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 18:08:19 ID:rnc3sG9+
再インストールはしました
49UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 18:12:12 ID:qWxliL7C
>>47
一応聞くけど、バージョンは1.3になってるかい?
SF持ってるのか分からないけど、1.3当てたあとにSF入れると1.1に戻るから
無印→SF→1.3フルパッチ って当てないとダメだよ
50UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 18:17:31 ID:lMbMfK5c
P90をアンロック出来ないんですが・・・
DAOはアンロック済み、アンロック枠もひとつ開いてる

SFかEF買わなきゃダメですかね?
51UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 18:20:02 ID:rnc3sG9+
>>49
はい、確認しました。
サーバー何とかの更新って言う文字が出てる時間は以前と同じなのに
最初に2,3個表示されるだけで、後は出てこない・・・みたいな
52UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 18:44:22 ID:IFp2dcTi
>>50
EFじゃなくてSFな
SF買ってSFランクサーバーでプレイしないと、各兵科2個目のアンロックは解除できない
まぁWikiに載ってるから
5335:2006/08/27(日) 18:55:43 ID:aJWRWJi7
>>36-38
ありがとうございます。いろいろ試行錯誤してみたけどダメなようです。
OSがXPだとダメなんかな?前は2000で問題なくつかえてたのにな。
キーボードは10年くらい前の古い黄ばんだやつをずっと使ってて、
できれば変えたくないんですよね。他にもしなにか解決策ありそうならよろしくお願いします。

54UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 19:01:10 ID:rnc3sG9+
>>49
今やったらいきなり直りました。
今だ原因不明ですが・・・
返事ありがとうございました
5526:2006/08/27(日) 19:25:55 ID:y0eIDrG/
>>28
お答えありがとうございます。
やはりデータは反映されていませんでした。
回線不良後に取得したバッチが反映し、
回線不良前に取得したバッチは消失したようです。
取得条件を満たせば再取得できますでしょうか?
56UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 19:57:19 ID:Je2yo0dm
POEはシングルで出来ますか?
57UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 20:29:22 ID:ybsP12Z+
今インストしてるBF2のCDキーを失くしてしまったのですが・・どこかのファイルに書かれていますかね・・?
58UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 20:36:11 ID:r8SFEgxj
>>57
このスレだけでもう何万回出たか分からん質問だな。
シリアル無くした→あきらめて新品購入
59UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 20:39:52 ID:ybsP12Z+
>>58
THX!ガイシュツスマソ
6026:2006/08/27(日) 20:50:08 ID:y0eIDrG/
訂正55 :26:2006/08/27(日) 19:25:55 ID:y0eIDrG/
>>28
お答えありがとうございます。
やはりデータは反映されていませんでした。
回線不良後に取得した他のバッチが反映し、
回線不良前に取得した射撃初等バッチは消失したようです。
取得条件を満たせば再取得できますでしょうか?
61UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 22:13:38 ID:tJDU8wHT
BF2のバカMODってありませんか
62UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 00:08:18 ID:mtAR9fUD
EAってシリアルだけの販売ってやってないの?
63UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 00:08:46 ID:WDK/AZbT
ブースター2パックだけだね。
64UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 01:23:09 ID:fs5Ur1qW
demo版やったけどグラしょぼい・・・・・


俺のPCが問題なのかね?
65UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 01:29:24 ID:WDK/AZbT
だろうねえ。とりあえず動画あるサイト覗いておいで
これと変わらなくてしょぼいっていってるならそりゃ理想が高すぎだw

ttp://bmp.servequake.com/index.html
66UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 01:29:53 ID:z/ea2RZU
Yes
67UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 01:50:26 ID:mASAQoxG
FPSってどうやって測定するんですか?
何か別にソフト入れたりするんでしょうか
68UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 01:57:26 ID:1jJ3QatN
航空機のマウス感度を10.0にしてもまだ重いのですが・・マウス自体の感度を上げるしかないのでしょうか?
69UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 02:15:40 ID:fs5Ur1qW
>>65-66
トンクス

やっぱりノートPCじゃダメか・・・・・orz
70UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 04:34:20 ID:IEJRlI51
最近買ったんですが。1.3のパッチインストールしても1.1のままです。スペシャルフォースとBF2のEAアカウント違いますがそれが原因ですか?あとは、スペシャルフォースだけできて、BF2だけプロフィール読みとりで止まる時があります。わかる方お願いします。
71UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 04:50:16 ID:WDK/AZbT
SF入れたあとパッチいれないとだめよん?
72UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 04:56:05 ID:GV5VQyO2
>>57
かわいそうだから本当のことを教えてやろう、
EAjapanにメールを送るんだよ、アカとパスを忘れてなけりゃ
シリアルの再交付してくれるぞ
73UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 05:05:24 ID:z/7jjvn3
でも悲しいけどこれ、割れなのよね。
74UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 05:32:19 ID:YH2mKegm
>>68そもそも航空機をマウスでやるにはかなり無理があるかも…
微調整程度ならいいかもですけど。
マウスパッド縦横1mくらいの用意した方が良さそうです。
75UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 05:41:13 ID:dZ74cObS
76UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 06:33:52 ID:+uPlIcWV
>>75
これって自作曲だよね?
もし作者がいたら聞きたいのだけど、この曲のタイトルって何でしょうか?
ぜひ教えてください
77UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 06:38:19 ID:z/ea2RZU
nowaymen
78UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 06:44:52 ID:IEJRlI51
パッチは、1.2から順番にいれていかないとダメなんですか?
いきなり1.3は、無理ですか?
79UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 07:36:53 ID:j2+L8GRV
>>78
>>1の初心者用FAQの中の「クイックスタート」を読め。
80UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 07:40:34 ID:mPKGq9zt
>>75
お前さ 褒めてもらいたいが本スレじゃスルーされたからって
くだ質に何回も張るの止めてくれる?自己満してえなら他いけや
81UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 07:49:02 ID:z/7jjvn3
前スレではウケたので大絶賛したが、作者自身が何回も無言で貼ってるなら


           キ    モ    イ    な   


82UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 08:11:22 ID:sjt22fKU
>>67
コンソールコマンド(WIKIに書いてある)でもできるけどFRAPSってのが使いやすいよ
83UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 08:12:00 ID:YED1CjXD
質問なのです
VCを使いたいのですがオヌヌメのマイクってありますか?
自分はELECOMのマイクを持っていて
windows上ではマイクを使えるんですが
BFをいざ起動するとマイクが反応してくれません。
どうすればいいんだorz
84UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 09:27:47 ID:8Zn2RgSm
使用頻度はどっちも高くないんだけど
MK3A1とG36Cどっちアンロックすると幸せになれますか?
85UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 10:18:56 ID:c+moGlQu
>>84
G36Cに1票
86UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 10:21:28 ID:j17ydevC
>>84
単独行動と破壊が好きならG36C
修復と車両に乗る機会が多ければMK3A1でいいんじゃない?
87UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 10:24:09 ID:P4UWSY/T
飛行しているUAVを撃墜してもボイントにならないってことは相手にも効果無しなんでしょうか?初歩過ぎですいませんが教えてください。
88UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 10:31:01 ID:8ASTqsf7
>>87
飛行中のUAVを破壊すれば敵のマップ上でのUAVの活動も止まる。
ポインヨにはならないけど敵への嫌がらせ+味方への貢献にはなってる。
まぁ味方もほとんど気付くことは無いだろうけどな・・
89UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 10:38:27 ID:P4UWSY/T
88即レス有難うございます
無駄じゃ無かったってことでホッとしました。
90UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 10:43:47 ID:c+moGlQu
>>60
自分もバッチを取って回線不良で落ちたこと何回もある。
ゲーム終了後のBFHQで確認(左下の所に)所得したバッチ、メダル、その他
が、出ていれば 忍耐ずよく待つように!
画像で出ていなければ、取り直し。
射撃の始等であれば、殺傷あるのみ
91UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 10:46:51 ID:c+moGlQu
>>90
訂正→始等でなく→初等でした
すまそん。
92UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 10:48:50 ID:8DqTMHAj
最近BF2が突然強制終了(エラー吐き無し)するのに悩まされてるですが
エラーメッセージ無しで落ちるのは熱とかメモリ不足が原因でしょうか?
93UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 10:51:11 ID:z/ea2RZU
白根、情報出さないならエスパースレでも逝ってくれ
94UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 10:54:56 ID:8DqTMHAj
>>93
すまんこ

CPU AMD Athlon XP 3200+
MEM DDR 2G
グラ ラデ9600SE

メモリテストとかでエラーは出ないんだけど
熱はCPUだけ70度近くある
95UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 10:55:43 ID:QvDAFsw/
>>92
おれも最近よくなります。
CORE2 X6800
7900GTX
メモリ3Gで熱はBF2起動中51度。
なにかウィルスソフトでも関係してるのかな。
96UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 10:56:59 ID:M9pYevyB
最近、BF2をやっているとPCがかなりの熱を発します。
そこでCPUの熱を測りたいんですがどうすればいいでしょうか?
ソフト等の紹介よろしくお願いします。
97UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 11:02:45 ID:c+moGlQu
>>92
エスパーで無いの理解不能、でもう少し詳しく書きなされ。

>>96
sage 宜しく

EVEREST
98UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 11:03:43 ID:z/ea2RZU
>>94
どう見ても熱暴走です。カバー外して扇風機当ててやってみ
99UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 11:06:27 ID:8DqTMHAj
BF2で戦闘してると、突如BF2が落ちてデスクトップに戻されます
ロード中とかは落ちないんですが…

落ちやすい・落ちにくいMAP、人数による差とかはあんまりなく
SFだと落ちる頻度が無印に比べて高いかな?って程度です
100UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 11:12:45 ID:M9pYevyB
>>97
thx。
sage忘れSorry
101UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 11:17:57 ID:c+moGlQu
>>99
自分がよくあるのが、マップロード終了後デスクトップに強制送還
1.3パッチが原因かも、あと熱であれば >>98
102UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 11:21:36 ID:NMRbMCAL
いいかお前ら!!!!!

1.3は不安定だから我慢するしかないの!!!!
それと、最近なる奴は、発熱だ!!!!

103UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 11:25:06 ID:8DqTMHAj
>>98
d
扇風機作戦は前からやってたけど
CPU熱は下がる気配が無いから違う作戦を考えてみる

>>101
1.3パッチの話は聞いてたんで、もっかいDLしなおしてみま
d
104UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 11:48:59 ID:c+moGlQu
>>102
あ 〜 あ 怒られちゃった。
(´・ω・`)ショボーン
105UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 12:12:16 ID:otlljQWD
AMDの64デュアルコア?の強制終了だったらcpuのパッチ当てれば改善するよ
106UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 12:23:14 ID:ZzyYiipv
メモリって2GBあっても4枚挿しだと遅いって聞いたんですが、
2枚にしたらそんなに変わるものでしょうか?
多分今PC333で動作してるんですが、PC3200とでは凄い差が出ますか?
107UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 12:45:12 ID:caAXqX2w
>>106
マジレスすると発熱等で問題起きてなければ現状でOKと思われる。
シングル/ヂュアルチャンネル大差ないべよ。
108UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 13:33:31 ID:ZzyYiipv
>>107
レスどうもです。
なんかALL低or無+視界100でやってるんですが、少し人が多いと
FPSが20台になったりするんです・・
スペックは
CPU Athlon64 3200+(939)
メモリ 2GB(512MBを4枚挿し メーカー別々)
グラボ RADEON X850PRO

こんな感じなのですが、メモリを2枚にしても効果は薄いでしょうか・・
109UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 14:29:23 ID:fUUAiEh0
>>108
メモリを1G*2に変えても、恐らく現状と変わらない
ビデオ設定を下げるかSoundBlasterを導入するのがいいと思う
110UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 15:37:10 ID:u0MdDQDJ
プレイ中にフルスクリーンからウィンドウモードに切り替えるには?
111UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 15:38:59 ID:nS/xJ7DH
には?
庭には二羽鶏が居る
112UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 15:46:06 ID:ZzyYiipv
>>109
そうですか・・
ビデオ設定はこれ以上下げられないのでSoundBlasterを考えてみます。
113UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 15:48:27 ID:gzIU8Gg7
フルスクリーンかウインドウかは起動時にコマンド引数で指定させてるから、プレイ中の切り替えは無理じゃねえの?
114UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 16:11:11 ID:qxHp6tBd
工兵を見るとチンチンおっきするのはどうすれば治りますか?
115UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 16:19:48 ID:xOz/XMEo
メモリ2GにしてSoundBlasterX-fiも付ければおk
116UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 16:20:55 ID:M9pYevyB
メモリを1Gから2Gにするだけでかなり違いますか?
117UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 16:21:28 ID:M9pYevyB
sage忘れ。
118UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 16:22:29 ID:mShZsxaE
>>114
チンチン2GにしてSoundBlasterX-fiも付ければおk
119UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 16:37:24 ID:C0g2Hkjz
先に2G買ってさ
1Gだけつけてプレイしてその後に2Gに変えてみな
120UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 16:50:16 ID:KmCNTyQf
POEで、司令官プレイしてると砲撃要請がもらえるのですが
どうやって砲撃したらいいのかわかりません・・・。

コマンドに砲撃コマンドもありませんし・・・。
121UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 16:56:48 ID:zmznPSlk
>>112
当方

CPU P4 3.06HT(533)
メモリ RIMM 2GB(512MBを4枚挿し)
グラボ RADEON X850XT

でALL 高 (AAだけなし)で快適に動くけどおぬしの設定は
しょぼすぎる。
グラボがチップ異常じゃないの?
122UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 17:10:01 ID:ZzyYiipv
マジですか・・そういえばちょっと前まで高設定でも結構動いてたような気が・・
123UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 17:20:58 ID:nS/xJ7DH
>122
グラボが熱ダレしてんじゃね?
124UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 17:53:04 ID:8TbrIvnh
こそっと近寄ってきて後ろから撃ってくる鬼畜がいます。卑怯だと思いませんか?
こんな卑怯者はBF2をする資格はないと思います。
125UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 17:57:47 ID:z/7jjvn3
安全確認もせずレーダーも見ずにボケっとしてて後ろからバシバシ撃たせてくれる間抜けがいます。能無しだと思いませんか?
こんなマヌケはもっとBF2をやって、俺にスコアを貢いでもらいたいと思います。
126UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 18:04:50 ID:1WtDGRXJ
今日 >>124 と >>125 が ホテルの中に入っていた

1時間待ったけど、ホテルから出てこなかった。たぶんお泊りだと思う。
127UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 18:11:42 ID:8aeI4jxL
BF2をプレイしてると、エラー(?)が発生してBF2が強制終了食らってしまいます。

症状:
画面が固まり、最後の部分の音を繰り返し流し、そのままBF2強制終了でデスクトップへ戻る。

当方スペック
Pen4 2.8GHz
メモリ 1GB(512x2)
グラボ GeForceFX5700(256MB)
地形以外は低orOFF 地形のみ中の設定です。

原因と回避方法を御教授いただけませんでしょうか。
128UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 18:26:50 ID:z/7jjvn3
>>127
みんなそれで困ってます。

1.3パッチで特に酷くなったバグ → オートスタートを待つ 1.4パッチを待つ。 EAにゴルァして直させる。
熱暴走 → カバーあけて扇風機
129UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 19:00:01 ID:nS/xJ7DH
>127
>128
一度もなった事無いからワカランのだけど
そんなに酷いん?
130107:2006/08/28(月) 19:13:23 ID:vnh0UeeU
>>108
なんか無性にFPS低いね。
X850PROって事は、GF7800GTのちょい下くらいだよね。
FLAPS起動してFPS計測したんだろうから、FLAPS分差し引いても低すぎる。

漏れはこんな感じ、
x2 4400+(定格),2GB,7800GT,Audigy4DA
SXGA,100%,AAなし,ダイナミックシャドウのみ低あとは高
だが、無印なら40fpsを下回る事ないけどなぁ、それもごちゃっと人集まってる時にアティラリが降ったとか最悪の条件の時で・・・
SFだと、10〜20fps位下がるけどね。

あ!>>121がいいこと書いてるな、忘れてくれ。
131UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 19:14:44 ID:z/7jjvn3
>>129
酷いね。 パッチ1.3になってから他のソフトと比べて格段に落ちやすい。
HL2、SimCity4も良く落ちたが、BF2は桁が違うと思う。
インターフェイスの出来具合なども含めて、ここ数年でワースト1のクソ具合。

もちろん、一度も強制終了せずにプレイできる日もある。

こっちの構成は>>127とほぼ同じ、うちはWinXP SP2、RADEON 9800PRO。
132107:2006/08/28(月) 19:19:42 ID:vnh0UeeU
>>127
>>128
>>129
うちの場合、BF2やる時はファンコンを全開にしとかないとそうなる。
ま、音が鳴りっぱなしとかじゃなくて、何事も無かったようにデスクトップに戻る訳だ。
その時のシステム温度(チプセットの温度かな?)を見ると必ず40℃を超えてる。
133UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 20:02:50 ID:a2kTMqRL
>>120
POEの砲撃要請は1942のような自走砲のためのシステム。
司令官には砲撃の権利はない。
ただ、自走砲乗りからの砲撃要請要請が必要というのがやや不便か。
134UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 21:06:05 ID:ysP8uZWH
秘密基地のFull1.3を落としてパッチ当てたんですけど、BF2起動時の右上に書いてあるVer?が1.1.28....となっています。
これはパッチ当たってないとみた方がいいんでしょうか?
135UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 21:13:15 ID:fduwoJ2Z
PoE2をインストールしてから他MODでサーバー参加ボタンを押すとゲームが終了してしまうようになりました
対策はありますでしょうか?
136135:2006/08/28(月) 21:54:25 ID:fduwoJ2Z
PoE2でも起こるのでどうやら誤って必要ファイルを消去してしまったようです
再インストールしてきます
137UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 22:23:52 ID:RpUjO5H7
DEMO版ってMAP変えれるん?
英語ばっかでよくワカンネヨ・・・・(´〜`;)
138UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 22:42:42 ID:u0MdDQDJ
なんでドイツとウクライナ戦ってんの
139108:2006/08/28(月) 22:47:55 ID:ZzyYiipv
あれからちょっと気づいた事があるのですが、
どうも画質設定にはあまり関係なく重いみたいです・・
試しにALL中設定でやってみましたが、FPS値がALL低の時とほとんど
変わりませんでした。なんか常にHDDに読みにいってる感じです。
140UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 23:13:00 ID:gmqcdkr/
>>139
ならHDDガリガリ解決してみればいいだろ?わざわざ報告しなくていいよ
141UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 23:25:48 ID:Un0zmyWS
KAZ666って馬鹿ですか?
142UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 23:45:06 ID:UQMpJWBa
今POE2をやっていて、ゲームロード中の音楽を他のMODの音楽に変えたいのですが、
どうすればいいでしょうか。
143UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 04:23:47 ID:9kHArHRY
MAXFPSの変更の仕方を教えいただけないでしょうか?
144UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 04:29:50 ID:Vw3VoNKB
MAXFPSって何よ?
BF2プレイしてて、その見てる映像のFPSに制限がかかってるって事?
145UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 04:30:52 ID:GAjvH21b
リフレッシュレートのこといってたりしてな
146UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 05:02:30 ID:9kHArHRY
BF2のデモやってるんだけど100FPSで固定されてない?
147UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 07:43:21 ID:DSCSG7kL
あああ。。。。
デスクトップに戻される原因がわかったよ。
いまさっきノースのシンク触ったら火傷するくらい熱かったです。
148UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 08:46:43 ID:cMPHQNB/
すみません、質問なんですけど
BF2起動すると一番最初の画像はでるんですけど
その後一瞬黒い画面が出るだけで全然起動しないんですけど
(エラーメッセージもでません)
どうすればいいですか?
149UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 08:51:08 ID:o6d1MzqN
エスパーに聞け
150UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 08:53:43 ID:3Xo3KJPG
>>134
1.1.2878-710.0
で正解だね、つか鯖沢山ヒットするんじゃないの???
自信持ちなさいよw

>>146
製品版もそうかも、全く無負荷の状態だとほぼ100fpsを示すね。
151UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 08:55:55 ID:Xsf/nI5r
>>148
こちらから、質問 BF2 コントロールコン→ビデオ→リフレッシュレートいじってない?
152UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 08:55:56 ID:3Xo3KJPG
>>148
ぁー、ソース探すのが面倒なのでヒントのみ

ウィンドウモード
153UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 09:49:29 ID:9mkZpqQD
ポエ入れてから、クラッシュするよ!どうなってんの?!なんとか汁!
154UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 09:55:17 ID:3Xo3KJPG
all再インスコ推奨w
155UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 11:53:25 ID:XxUPLLfi
ここでも本スレでも居るけど
patchやMod入れて不具合が出る人って、
それまで使ってた状態のまま入れてるのかな?

オイラはPatchやMod 入れる時は
必ずマイドキュの中のキャッシュの類を全部処分してからするけど
普通はしないもんなの?
156UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 11:57:16 ID:YYmjep4E
それはやったことないなあ
157UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 12:21:36 ID:LhQd7Xih
>>153
キャッシュ消してみては?
158UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 12:47:42 ID:9Z75AJlm
ゲーム画面の曇りをビデオ設定変更で消せないでしょうか?
曇り消し等のチートの話ではなく、設定をいじって少しでもクリアに出来ないものでしょうか。
159UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 12:57:06 ID:YYmjep4E
設定さげればいんでねの?w
160UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 13:17:36 ID:9SDlQAzo
POEと言うMODをダウンロード兼インストールしようと思ってるんですが
ウィルスやスパイウェアは入ってないですか?
161UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 13:20:02 ID:9YYq8zQR
>>160
あまり欲張って釣り針を大きくすると何も釣れないですよ。
162UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 13:46:42 ID:RPcKD123
この合わせ技は初めてみたな。
まあ確かにインスコ・アンスコ時に何か送信してるようだが、どうせ外人が見るもんだしどうでもいいな。
163UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 14:54:14 ID:9kHArHRY
enkキーってどこにあるんでしょうか・・・
コンソール開きたいです・・・
164UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 15:01:01 ID:o6d1MzqN
これも新しいなw
165UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 15:04:03 ID:9kHArHRY
endキー・・でしたT_T
166UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 15:14:27 ID:ONEWiBe4
あのさ、「スレタイ」って読めるか?
確認するけどここは「BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 57」
質問は「BF2のくだらない質問」だけにしてくれ。
そんなendキーはどこですか?とかググれは1分で見つかりそうな事をいちいちここで聞くな
167UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 15:27:34 ID:9kHArHRY
endキーおしてもコンソールひかないんどすよ
168UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 15:41:19 ID:28WOQFj7
なら キーコンフィグで@にでもすればいいじゃねえか
169UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 16:11:14 ID:D5Q1jfAP
VCを使いたくロジクールのヘッドセットを買ってきたのですが・・・・

いつもおもいます。
この真空プラスチックケースみたいな箱の正しい開け方を教えてください。
いつもカッターナイフで突き刺して開けてます。
170UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 17:02:38 ID:mYjeJ0j6
本スレでよく見る、「しゅりゅーだん」の動画の場所を教えてもらえないでしょうか。
それと、peercast配信してるプレーヤーのサイトなんかも教えてもらえるとありがたいです。
171UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 17:39:00 ID:GAjvH21b
んースレ違いだな
172UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 18:07:25 ID:MExA43SM
BF2で解像度とかリフレッシュレートの設定を保存してある
ファイルの場所はどこにあるか教えていただけないでしょうか?

それらしきものは見つけたんですが変更しても変わらずで・・
173UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 18:25:26 ID:Td/hi5r1
>>172
〜\MyDocument\Battlefield 2\Profiles\000*\Video.con だあね
174UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 18:38:39 ID:zIsYPKpF
PoE をインストールしてBF2を起動し、ブラウザ画面を見てみると
サーバーのほとんどが赤文字。
恐らく無印のバージョンによるものだと思われるのですが、
バージョンいくつ(v1.1、v1.2、v1.3等)のどれを入れれば良いのですか?
現在のバージョンはVersion 1.4β
OS:windowsXPpro sp2
175UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 18:44:20 ID:Vw3VoNKB
>>174
なんで1.4βなんて入れてんだ?今はまだ1.3だぞ?
それにOSなんて関係ない
176UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 18:46:11 ID:XxUPLLfi
>174
大概はver1.3
けど1.4βから1.3へ下げられたっけかな?
177174:2006/08/29(火) 18:47:59 ID:zIsYPKpF
1.3でよかったんですか!
OSは関係なさそうでしたが一応ということで書きました。
ありがとうございました!
178UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 18:52:27 ID:yrIojIYP
179UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 18:56:05 ID:Wd5oLZrA
もうすぐX-Fi DAが届くんですが設定の際何か気をつける点ありますか?
180UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 19:24:12 ID:8QBXEjfq
自分の好きな設定すればいいだろ
181UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 19:29:58 ID:ZTYXznEX
>>180
だからその設定をする際に注意する点があるか聞いてんだよボケナスが。
お前は読解力がねえのか?BF2とx-fiでは不具合が多いからこっちは質問してんだよ。
わけのわからねえ回答するんじゃねえよ。しかもageてるし。おまえ消えろよ
182UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 19:31:42 ID:zVQiWnhY
>>179
1.ゲームモードにすること
2.CTD等の症状が出たら、ドライバ変更、キャッシュクリアをしてみる事。
183UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 19:33:33 ID:yrIojIYP
質問して逆切れか。おめでてー奴だな。
何か機会があったら、お前にはハード壊すような大嘘教えてやるよw
184UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 19:33:42 ID:ZTYXznEX
>>182
わかりました。ありがとうございました
185UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 20:20:44 ID:ff/tc3fZ
たいして調べてないくせに逆ギレカコワルイ
186UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 20:37:04 ID:TfCrgmLA
V1.4はキャンセルらしい。
新BFに資源をつぎ込むんだって。
もう、パッチはない
187UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 20:39:13 ID:GAjvH21b
え?まじで?wwwwwwwwww
まじで?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
188UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 20:41:50 ID:yrIojIYP
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
189UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 20:48:51 ID:yrIojIYP
↓以降100レスに渡ってパニックが起こります。それではどうぞ。
190UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 20:51:13 ID:aA5rmTbr
ソースは?!?!?!?!?
191UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 20:53:16 ID:ONEWiBe4
http://2chbf2news.seesaa.net/
混乱するからやめようぜ
192UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 21:04:36 ID:u33rMLnZ
BF2のサウンドとか、音楽とか、PoE2のテーマ曲とか、携帯の着メロにすることってできないのかな?
どこかで配布してたり……ないですか?

自分で何かツールを使って変換するのかな
193UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 22:25:18 ID:87/NE8PH
ps2のコントローラーでプレイしたいのですが
194UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 23:05:38 ID:OjzCPRur
>>193
すればいいじゃんw
195UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 23:11:33 ID:ZcXcW1rN
くだらない質問はまぁいいとして、
くだらない返答はどうにかしようぜ、なぁ。
196UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 23:16:02 ID:87/NE8PH
>>194
接続する機械の名前おしえて
197UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 23:21:09 ID:mlDvh39o
>>196
答える気のないバカは放っておきな。
PS2のコントローラー使いたいなら、ELECOMとかからUSB変換アダプタが出てるよ。
俺は一時期「JC-PS201USV」ってのを使ってた。
でも使い勝手はジョイスティックには敵わないなー。
198UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 23:25:51 ID:87/NE8PH
>>196
本当にありがとう。
バトルフィールド1942買います。
あなたの様な親切な人がいるということがわかって買う決心がつきました。
本当にありがとうございました。
199UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 00:34:07 ID:kwGa/SOt
別に目立つような行動とってないつもりなのにキック投票されつづけました。なんでですか?
200UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 01:05:26 ID:Te2D7+0p
>>199
逝け面だから
201UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 01:10:00 ID:GY9CvyAd
>>199
ping値が高かったんじゃね?
202UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 01:10:24 ID:WS0nOAeL
>>199
バグとしては勝手に自分の名前でキック投票を始めてしまったというのがあったが。
され続けるということは無能司令官と思われたか、執念深い奴をTKしてしまったか
拠点を全て失った最後の生き残りなのに隠れているだけとか
鯖ルールを無視して普通にプレイしてしまったかという理由が思いつくな。

キック投票はそう成立するものではないけど
連続でされるようなら、何か自分で気付いてない過ちをしてしまったのかもしれないし
いったん落ちておいた方がその後に響かないんじゃないかな。
203174:2006/08/30(水) 01:12:38 ID:c+oydwJS
全部アンインストールしてBF2を入れ直しv1.3にしました。
MoEも入れて、いざブラウザの画面になるとまた真っ赤っか。
どこのサーバーに行っても
「現在、この順番に入っているマップはこのゲームサーバーにはありません」
と、弾かれる。
どなたかご教授を…orz
204UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 01:25:34 ID:Tlfp0qxJ
>>203
MoE って…
POEのショートカットアイコンから起動してるかい?


205174:2006/08/30(水) 01:30:17 ID:c+oydwJS
はい。確かにPoE2という名前のショートカットから起動しています。
206UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 01:33:14 ID:Tlfp0qxJ
>>205
おk、じゃあ
サーバーフィルターにある 同じMODのみ をチェックしてる?
207174:2006/08/30(水) 01:36:36 ID:c+oydwJS
チェックしています。
また、「同じバーションのみ」もチェックしているのにも関わらず
サーバーに入ることが出来ません。・゚・(ノД`)ヽ
208UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 01:42:20 ID:Tlfp0qxJ
>>207
おkじゃあ現在のBF2のバージョン番号を確認しててくれ。
1.3なら 1.1.2878-710.0 のはずだ。
209UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 01:51:25 ID:c+oydwJS
遅レスすまん。
verは確かに1.1.2878-710.0だった。
どうしようか…
210UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 01:54:13 ID:Tlfp0qxJ
うーん前のプロフィール情報が邪魔してるのかもしれないね。
いったんマイドキュメントにあるプロフィールフォルダを消してみては?
もちろんバックアップをとってからね。
211UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 01:58:55 ID:c+oydwJS
>210
を試してみた。
すると今度は「シリアルナンバーが無効」だそうだ。
日本で買ったのにorz
212UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 02:04:31 ID:Tlfp0qxJ
なるほど、こりゃパッチあてに失敗してるようだね。
えーと、EAJのFAQを掲載しておくわ。
とりあえず1.3パッチを再DL(国内ミラー推奨)して、再インストールしてみてはどうでしょう。


パッチ1.12をインストールしてから「シリアルナンバーが無効です」と表示される。
回答
パッチ1.03よりシリアルナンバーを保護する機能が導入されました。
この変更により、以下のいずれかに当てはまる場合はこのメッセージが表示されることがあります。

(A) 製品をインストールしたWindowsXPのユーザーアカウントとゲームをプレイされるユーザーアカウントが同一ではない。
(B) パッチのインストールが正常に完了していないか、シリアルナンバーのデータが破損している。

製品をインストールされたユーザーアカウントと同じユーザーアカウントで、ゲームをプレイしてください。
同じユーザーアカウントでゲームをプレイされている場合は、
以下の手順でシリアルナンバーを修復していただくことで改善される可能性がございます。
1.本製品のインストール先フォルダに、「Support」フォルダがあります。この中にある、
「Battlefield 2_code.exe」を実行していただき、シリアルナンバーを再度ご入力ください。
2.ダウンロードされているパッチをインストールしてください。
213174:2006/08/30(水) 02:10:13 ID:c+oydwJS
>>212
試してみるわ。
夜分遅くにこんなに丁寧に…本当にありがとう!
214UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 02:28:45 ID:K0sx8clD
GF7600GT買ったらALL高で快適?
215UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 02:30:58 ID:Tlfp0qxJ
>>214
無理
216UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 02:31:53 ID:Vj6U+fol
ALL低で快適
217UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 02:35:03 ID:sKAIJDfn
ジョイ棒でヘリやってる人に質問なんだが

ジョイ買って来てUSBに挿すだけでコントロール可能?
それともキーコンフィグを一から設定しなおさなきゃまともに動かん?
一応サイテックの奴を購入予定。。
218UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 02:41:05 ID:+SZHwt1h
>>217
設定しなきゃダメ
219UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 02:42:00 ID:K0sx8clD
ALL低か・・中でも出来ないとは・・
220UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 02:44:33 ID:sKAIJDfn
>>218
即レスサンスコ
色々ググってるんだけどコンフィグの良い例挙げてるサイト知ってたら教えて欲しいOrz
日本じゃサイトじゃ無いっぽいんだよな。。
221UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 02:46:19 ID:Vj6U+fol
てかその他スペックや解像度によるだろ、CPUがセロリンとかメモリが1GB未満とかでない限り
1024x768、ALL中がいいところ
222UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 02:57:21 ID:CELNZzZP
他人の動きとか研究してみたいんですが、
play動画みたいなのを公開してる所ありませんか?
223UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 03:17:01 ID:GLT8Q8Am
>>222
無印だと多分 Duck&Cover くらいかと。
Youtubeにあると思うがURL忘れた。
敵が遠距離なら伏せでガチ狙い撃ち。
中距離ならジャンプ+伏せで避けながら攻撃。
近距離なら、ジャンプ+屈み+伏せでダイナミックに攻める。
いわゆるドルフィンジャンプ。
224UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 05:03:34 ID:uG6MeSSq
ttp://video.google.com/videoplay?docid=3141520992601241877

これDuck&Coverだよ
あとは、秘密基地でバトルレコーダー落とすほうが参考になると思うよ
225UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 05:56:06 ID:Vj6U+fol
どのみち自分で1つずつコツ掴んでやるしかないんだよな
ヘリはシングルやCOOPMODでひたすら練習
226UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 06:36:54 ID:OUww8lME
ヘリに関してはジョイスティックよりキーボード+マウスの方がやりやすいような気がする。


と、ジョイスティックを持ってない俺が言ってみる。
227UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 06:41:04 ID:uG6MeSSq
同感
BF2おもしれーって思っててプレイし続ければ勝手に上手くなると思うな
動きってそんなに激しくは変わらないよね
TOWやAAがどこにあるとか戦車やヘリがどこにわくとか
ひそかに旗降ろせるポイントとかリスポンポイントを覚える方が重要だと思うなー

228UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 11:25:04 ID:NSuwUWyU
PoE2の双眼鏡とトランシーバー?って、どやって使うの?
229UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 11:35:06 ID:99p0Cz0c
230UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 12:08:12 ID:EO1JXJIh
ペン4 3.4

メインメモリ2G

ビデオカード
MSI RX1800XTーVT2D512E
音声
MSI オンボード
C-メディア

この仕様で 高設定でプレイ出来る可能性は高いですか?
231UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 12:10:33 ID:aGeBwjM4
AA切ればいけそうじゃね
232UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 12:26:46 ID:8iy0HmBZ
>>230
>>231
fps低下を特に気にしなければAAonでも行けそう。
233UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 12:32:44 ID:8iy0HmBZ
>>169
正解
で370の使い勝手はどうよ、amazonに書いといたけどよw
234UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 12:41:07 ID:ApZJe5Y+
接続に問題がありますってどうしてなるの?
鯖がダメ?それともアプリ?
235UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 12:47:39 ID:Yd6wvFsp
1.3のバグ。
それ以外は大抵鯖が悪い
236UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 12:49:29 ID:EO1JXJIh
>>231
>>232
ありがとうございます

取り敢えずこの仕様でAAを重点的に調整したいと思います。
237UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 12:50:54 ID:7cUGkqqM
>>192
亀レスだけど
BattleFiled2\mods\bf2の中の
object_client.zipだったかの中にロード音楽があった気がする
まぁutenaで探したほうが早いかもね
あとはこっそり暫定FAQの左側■■コソーリBFop再生■■から(ry
238UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 13:09:06 ID:LJPPxV/w
・PoE2の自走砲は開けた場所なら、どこにいても味方の要請に応えられるのでしょうか?
・自走砲への補給は可能ですか?(以前アーティ撃ち尽くした後に補給兵車両近くへ行ったのに補給されなかったので・・・)

239UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 13:09:46 ID:1cXpUBK0
要請はよくわからんが補給はされる。
240UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 13:13:13 ID:EYmbX5Zl
>>238
どこにいてもっていうか、要請された場所に当てられるかどうかはその人の腕次第

自走砲はサポの補給は受けられない、物資のみ
241UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 13:20:19 ID:1cXpUBK0
ああそうかそういや物資だったなあ
242UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 13:37:22 ID:6SbgC8Sy
>>223
ドルフィンはジャンプ+伏せ
クネクネはしゃがみ+伏せ+しゃがみ+伏せ だろ
243UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 14:04:11 ID:LJPPxV/w
>>239,240
thx
補給は物資から可能って事で今度からはCOMに要請します。
当てられるかどうかは腕次第との事だけど、衛星画面からの誘導は近・遠距離
からの要請に寄らずだよね?遠距離だとブレ幅大きいとか感じなかったんで。
244UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 14:51:48 ID:k5lGL+Bb
POE2やってたらヌルヌルがガクガクになる症状を繰り返すんです。
こりゃ鯖側のが重いんだろうなと思って、プレイに支障はあるが
たいして気にしてませんでした。しかし無印に戻っても症状が出始めたのです。
こんな症状俺だけかな。
最近何か入れたって言ったらPOE2だけだし、熱は日頃から気にしてるし
冷房入れてるんで問題ないんだけど
245UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 16:47:06 ID:1o/eMqk6
無印のMIKAWA鯖だけが赤表示なのはどうして?
246UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 17:10:09 ID:1cXpUBK0
バージョンが違うのかと
247UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 17:42:14 ID:kwGa/SOt
>>202
なるほどキック投票されるってのはやはり嫌ですね。なんで俺が?ふざけるな!って感じで。
248192:2006/08/30(水) 18:01:47 ID:hWjLA42M
>237
レスサンクス! 色々探してみる(・∀・)
249UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 18:20:06 ID:4D6kY/VP
これからBF2やろうかなと思ってるんですが
グラフィックボードについてるRGB・DVI-I・TV-Out端子は
直接モニターに繋げればいいんですか?
250UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 18:31:44 ID:EYmbX5Zl
>>249
そんなんじゃBF2やっても先が見えてるぞ
251UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 18:43:08 ID:lHkz3Eev
>>249
モニターの端子が何なのかによって繋げる箇所が違う。直接でいい。
だが その調子だと色々覚えることがありそうだな。
252UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 18:54:30 ID:38Ruindv
ククク ようこそ新兵>>249。地獄の戦場へ。 ククク
253UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 19:24:46 ID:4D6kY/VP
>>250
とりあえずdemo版までたどり着けるように頑張ります

>>251
モニターの端子はCRTのD-sub15ピンです


PCスペックです

CPU PentiumD 2,8GHz×2
メモリ 1G
グラフィックボード Geforce7600GT
サウンド オンボード
254UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 20:28:01 ID:w70WNNh0
>>247
自分がプレイしている中で、相手をキックしたくなる状況を思い描けば
キックを繰り返す相手がいかに小さい人間か分かるんじゃないかな。
特に外人は喧嘩っ早い印象があるけど。
255UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 20:50:09 ID:38Ruindv
そんな外国人にfuckだのbitchだのdick headだの言って怒らせるのが好きなんだよな。

はっきり言って日本人の感覚でFuckとか言われても ハァ?って感じで全然ムカつかんし。
レスキルやられた方がよっぽど腹立つ。
256UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 21:01:59 ID:6SbgC8Sy
>>255
外人だって言いたくて言ってるわけじゃないんだから、そういわせないようなプレイをしなさい
257UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 21:09:23 ID:uOVya/bb
(´・ω・`)やぁ、落ち着いてこの画像を見てほしいんだ
ttp://www.uploda.org/uporg499237.jpg

そう、違法アップロードなんだ
今のVIPPER、いや、VIPPERのふりした厨房は
平気でゲームを違法アップロードして遊んでるんだ

この厨房達の本部はここだ
君たち大人から何か言ってほしい

新規無料のワレ村でネトゲやらないか?
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1156895968/
258UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 21:15:51 ID:38Ruindv
>>256
つーかさ、普通に下手糞でボケっとしてる香具師を 連続でキルしてたらキック投票&罵詈雑言投げてくるんだぜ?
そんなアホな奴は可愛そうだから、キルせず見過ごせってか? それはおかしいだろうに。

加えてあまり執拗だと>>255のように、おちょくりたくもなるって事なんだけどな。
259UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 21:19:56 ID:6SbgC8Sy
>>258
あぁ・・・・それはその外人が悪いな('A`)
260UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 21:35:33 ID:JkgBCfkA
カルカン16人マップで250人対戦するにはどうしたらいいですか?
261UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 21:39:04 ID:38Ruindv
>>259
まあでも平和にヤッタリヤラレタリしたいけどね・・・('A`)
262UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 22:18:35 ID:wk2rdf7X
BF2を起動しようとしたらディスク1がドライブに入っていることを確認してアプリケーション
を再起動して下さいってエラーでCDが読み込まれないのですがどうしたらいいのでしょうか。ドライブが認識していないようです。他のCDはすぐ読み込むのですが。。
263UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 22:19:46 ID:1cXpUBK0
じゃイメージをutenaから拾ってきてマウントしなさい。
264UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 22:57:07 ID:LJPPxV/w
>>262
他のCDに移せば?
でもダミーイメージをdaemonマウントの方がいいね。
265UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 23:14:04 ID:EHzoMpoN
BF2VoiceSetupだとちゃんと音声は聞こえるんですが
ゲームのオプションのマイクテストだと全然声が聞こえません。
これだとプレイ中はちゃんと他の人に声は聞こえるんでしょうか?
266UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 00:27:55 ID:jtBY6jIv
バッジを取ってなかったせいで
上級曹長じゃなくて、曹長になったんだけど
もう次のランクには上がれない?
267UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 00:31:25 ID:Q8Bxp/uv
>>266
曹長から上級曹長になるのはもう無理だけど、50000までに条件満たしてれば特務上級曹長になることはできる
268UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 00:35:15 ID:jtBY6jIv
>>267
thx!!
安心してアンロック使えるよ
269UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 00:42:07 ID:uoaf/ONe
横にくるりと回りながら発砲のしかたやりかたなどあるんでしょうか?みなさん教えてください
270UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 00:45:27 ID:Q8Bxp/uv
>>269
10万回既出
271UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 03:25:33 ID:CoE0oNmq
>265
「あ〜」って言いながらテストのボタンをクリックしないと反応しないんですよ
バグでね
マイクトウチは3パーセントがいいとおもうです
多分VCはおkだと思うよ
HNJとかで聞こえるか聞いてみるといいよ
普通の人なら聞こえますよとか言ってくれるはず!
普通じゃなかったら。。。サカタハルミジャン

>269
横押しながら伏せボタンだよ
あと、テンプレ見た方がいいよ
BF2のスレチェックしなくてもテンプレのサイトみてれば最新情報が
すぐわかるし便利だよ
272UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 07:38:29 ID:LV7pqDA6
特殊兵で敵施設を破壊しに行くときどの施設の破壊を優先すべきですか?
273UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 07:59:10 ID:IAdPCtET
>>271
閾値(しきいち)だと何(ry
274UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 08:25:03 ID:MzM4DzB6
>>272
UAV>>SCAN>>>>>>Arty

あとしばらく相手COMと壊して直してを繰り返すつもりなら
基本4つか5つ全部1箇所に貼り付けて起爆しなさい。治るまでの時間が
大幅に遅れるから物資おちてきたらC4補給して物資手榴弾で壊して
次の施設へ
275UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 08:25:55 ID:j/lOPyPR
>272
これは意見が分かれるかも…。
自分はスキャナーを最初に破壊する。(アンテナみたいなのが回転してるやつね)
砲撃やUAVを使いにくいものに出来るので有効…と、思っている。
その後すぐにUAV
砲台は後回し。

276UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 10:06:43 ID:CoE0oNmq
>273
うはw まじで知らんかったw
ありがとう!

 
277UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 10:29:01 ID:/wDMZQb1
勝ったチームの方にでる勝利ボーナス×2って
ランク鯖だとしたら貰えるポイントが2倍になってるって事と思っていいの?
278UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 10:40:52 ID:PsDJjPo1
>>277
あれは勝ったチームの司令官がポインヨ2倍という事。
ちなみに表示されてる司令官のポインヨは既に2倍したもの。
勝つと チームの平均*2 なので司令官がトップってことも良くある。
279UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 13:24:39 ID:FKs0bFFM
>>272
スキャン>UAV>アーティ
俺はUAVよりもスキャンを優先してる
アーティは他にまかせる事が多い
280UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 13:54:45 ID:M9nEXE5+
突撃兵のGLの具体的な魅力ってなんなんでしょうか?
いまいち、GLのアドバンテージがわからないんですが・・
281UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 14:13:54 ID:1f/hZ6Y3
飛んでいくスピードと放物線の違い
活躍する場面はケースバイケースであり
手投げ弾に対する絶対的なアドバンテージは無いと思うが

とアサルコ銅パッチの俺が言ってみる
282UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 14:24:36 ID:M9nEXE5+
>>281
なるほど。
突撃兵ってボディーアーマー着てるから死ににくいけど、ダッシュゲージ短いし・・・
装備してる武器はGL付のだと貧弱っぽいし・・・

GLは飛距離とスピードはあるけど、手榴弾は連射がきくし・・・
ふむぅ・・
283UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 14:49:57 ID:6Z9C3WYY
蘇生しにきたメディックに、
蘇生した瞬間二人ごと薙ぎ倒せるぜ。
あとコーナーに固まってるやつらを一掃とかね。
マジ脳汁でるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
284UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 14:54:03 ID:1f/hZ6Y3
マン汁でるwww

かと思っただけにガッカりした
285UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 14:55:37 ID:6Z9C3WYY
マジマン汁でるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
286UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 15:25:39 ID:GSwi0Cyv
ps2のジョイスティック使えるかな?エースコンバット4のやつ
そっちの方がかなり安い…
287UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 15:36:14 ID:kXo0LCpV
ツンデレ風味のおねえさんがパンツに手を突っ込みながら「マジマン汁でるwwwwwww」
とか叫びながら、BF2をプレイしてる様子を想像しました。
288UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 15:56:32 ID:HT8Io9Tn
PoE2のインストールの仕方がわからないです(´・ω・`)
解凍しても.exeファイルでてこないしorz
289UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 16:01:02 ID:HT8Io9Tn
自己解決できそうです。
すいません。
290UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 17:56:04 ID:vqoRw2Q9
前線にみんなが出て行ってしまって後ろの拠点をだーれも守ってないのでこのままではまずいと思って
C4爆弾しかけて隠れて待って敵が来たら吹っ飛ばしました。

これって嫌われるの?
291UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 17:56:34 ID:fFOLUAO+
>>290
兵士よ、良くやった!
292UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 17:57:50 ID:KQZmsVE6
>>290
コンクエストなら全く問題ない
293UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 18:47:40 ID:egOeGLLx
1.3パッチで
・友軍車両のロックオン: ロックオン可能な武器でも友軍車両にはロックオンされません。
 X マークのついたロックオンアイコンは表示されますが、
 ロックオン時に再生される音は 鳴らず、発射しても友軍車両に命中することはありません
とありますが、スティンガー等で撃っていると「味方の車両がダメージを受けた」と度々でることがあります。
これは味方のヘリや戦闘機に被弾しているからなのでしょうか。よくわかりません。

お答えお願いします。
294UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 18:48:39 ID:gCZEESEZ
味方に当たってる
295UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 18:56:09 ID:ZzbkRmDY
最近始めました。

無印・SF・EF・AF 一通りインスコしたんですが、
無印とSFは起動自体別でブースターパックのEFとAFは
無印にマップやら武器やらが統合される、という認識でいいんですの?
296UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 19:04:36 ID:vqoRw2Q9
>>291,292

問題ないようですね。ありがとう。
297UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 19:09:35 ID:LNFnMron
>>233
正解なのか・・・・
370てなんで分かったのか気になるところ
使い勝手は、まだしゃべってないorz

BF2のオプションの送信レベルをテストするやつで音が出るとき
出ないときがあっていまいちわからない。

部隊に入ってVC使ってる人いたら話してみようとおもっても
VC使ってる人に遭遇しないorz
298UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 19:19:23 ID:uJKQ6n2c
>>274
>>275
>>279
ありがとうございます。
299UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 19:36:00 ID:diwXn2s/
オフラインでアンロック使って練習したいんだけど
もしかしてシングルじゃアンロックって使えない?
300UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 20:06:26 ID:k3vr7lLb
>>299
MODあるから探してみ
301UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 20:14:59 ID:diwXn2s/
>>300
mjd?
サンクス。探してみるわ。
302UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 21:06:57 ID:GSwi0Cyv
ps2のジョイスティック使えるかな?エースコンバット4のやつ
303UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 21:09:31 ID:Dp6c1/jO
コントローラーでプレイしたいんですけど
設定ってどこ変えればいいの?
304UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 21:09:35 ID:6Z9C3WYY
使ってみればいいんじゃないんかしら
305UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 21:16:17 ID:GSwi0Cyv
買わなあかんから。
もし使えなかったらいやじゃん。
306UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 21:25:42 ID:xgP5Ntml
poeを解凍した時にexeと一緒に出てくる
PoE2-v1.0.0.0-mappack.cabってのは何処に置いたらいいんですかね?
307UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 21:27:17 ID:Q8Bxp/uv
>>306
デスクトップでもどこでもおk
mappackはexeを起動させてインストール時に一緒に解凍されるから開いたりどこかに入れる必要は無い
308UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 21:31:45 ID:xgP5Ntml
>>307
と言う事は必要無いのかな?
どうもありがとう
309UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 21:43:15 ID:Q8Bxp/uv
>>308
インストールが終われば不要ってことだね
310UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 21:49:22 ID:x2lnXZ8y
自作して、新たにBF2をインスコしたんだが
シングルプレイはできるが、マルチプレイをやろうとすると鯖検索で1000鯖に達しないあたりでフリーズする

構成は
CPU Athron64x2 4400+
Mem DDR 2GB
MB A8N-SLI Premium
VGA EN7600GT Silent (SLI)
Sound なし(SB X-Fi修理中)
電源容量は530Wもあるし、CPUも40℃前後なので問題なし

セキュリティがまずいのかと思い、ファイアウォール及びウィルスバスターを切るが改善せず
もちろんパッチは最新のを入れている

誰か助けて!
311UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 21:55:26 ID:6Z9C3WYY
フィルターにちぇっくいれれば
312UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 21:57:30 ID:Qeq1ouwM
>>310
なんで鯖全部表示させようとするの?
検索中止して「jp」で絞って和鯖だけ表示させればいいじゃん

外鯖探してるなら別だけど、それでも人いない鯖はフィルターで除外できる
313310:2006/08/31(木) 22:04:22 ID:CT3+42wv
sorry!

nForce付属のLANをBIOS上で切ったら全部表示してくれるようになった



表示速度がもっさりしている・・・やっぱGameSpy入れなきゃ駄目かな?

>>311-312
おk チェック入れる
ちょっと前まで外ランク鯖メインで遊んでたから、その癖でチェック入れてなかった
314UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 22:05:26 ID:knbMeidk
>>313
>表示速度がもっさりしている
BF2の仕様
315UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 23:06:36 ID:Q3OcBAk1
サウンドカードX-FI DAがなぜか認識されません
誰か助けて
ゲームはBF2です
ドライバはインストールしました
316UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 23:18:49 ID:Qeq1ouwM
>>315
自作?メーカー製・ショップブランドPC改造?
どっちでもいいんだけど、もうちょっと自分であれこれ調べて試したりする気ない?
317UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 23:21:11 ID:j8YORwFa
デモでアーティレリを使うにはどうすればいいのでしょうか?
318UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 23:21:53 ID:Qeq1ouwM
>>317
司令官になれ
319UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 23:26:12 ID:2M/81cD6
>>315
価格COMで質問すると結構良い返事が返ってくるよ
ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05601010301
320UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 23:32:10 ID:DCLbpzPZ
画面左に表示されるメッセージ(殺傷された、敵兵発見、等)のログって保存されてませんか?
もしくは分隊の仲間のIDとか。

ゲーム途中で落ちちゃって、一緒に戦ってた人の名前忘れちゃったから知りたいんですが。
321UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 23:33:48 ID:Qeq1ouwM
保存されない
SS撮ってで保存するしかないんじゃない?
322UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 23:37:34 ID:8KhlqkY0
PoEでトランシーバーみたいなのって何?

砲撃要請の出し方教えてくらさい
323UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 23:37:34 ID:DCLbpzPZ
>>321
残念です。
かなりアツイVC分隊だったので・・・。
324UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 23:47:12 ID:Qeq1ouwM
325UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 00:18:03 ID:6ZGx78BO
>>315
もしかして>>181か?
そうだったらざまーみろカスwwwwwwwwwwwwwww
326UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 02:03:40 ID:lGTWhwDG
>>315
漏れも同じような症状になったことがあるが、OS再インストールを繰り返したよ・・・

OSインスコ→チップセットドライバ→X-Fiドライバ→その他ドライバ類。
この順番じゃないとX-Fiを認識してくれず、X-Fiのドライバを入れることが出来ないという謎仕様に悩まされた。
327UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 05:35:10 ID:a2a1nYYw
BUFFALOの無線LAN(WHR-HP-AMPG/UHP)を使っているのですが、プレイ中に「接続に問題があります」と表示されて
サーバーから出されてしまいます。自分のネットワーク環境に原因があると思うのですがよくわからないので
原因と対策のご教示をお願いします。
構成は
MB A8R-MVP
CPU Athlon64 3700+
Mem 1G
VGA GeForce6600
回線 CATV
です。よろしくお願いします。
328UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 06:19:11 ID:WFSFawdJ
質問です
バトルフィールド2のDEMO版をインストールしたのですが
起動しようとしても出来ません…対処法はないでしょうか?
329UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 06:34:13 ID:Ao9A1OYO
330UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 06:37:13 ID:Ao9A1OYO
>>327
ミスった
>>235
331327:2006/09/01(金) 07:01:33 ID:a2a1nYYw
>>330 ありがとうございます。
申し忘れましたが、まだ製品が手元にないのでDEMOをプレイしている時の出来事です。
この場合も>>235が原因と考えてよいでしょうか?
332UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 09:04:03 ID:w1jMMhqR
>>328
君のPCはメーカー製かい?
333UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 11:20:27 ID:0ylBCSUC
>>328
ノートではムリですよw
334UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 11:26:05 ID:NCnq110g
BF2でも使えるボイスチェンジャーを教えてください。
335UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 11:31:22 ID:0ylBCSUC
だいじょうぶ変えなくてもキモイから
336UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 11:34:59 ID:NCnq110g
>>335
いいえ。逆なんです。カッいい声なんで、キモイ声にしたいんですよ。例えば、あなたみたいな声に

冗談は抜きにして、教えてください。
337UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 11:38:18 ID:0ylBCSUC
じゃこれなんかどうだい?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n39793991
338UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 12:01:29 ID:rSgDKY8C
BF2をキーボードじゃなくUSB接続のFPS専用ゲームパットを使用してプレイしたいのですが、キー設定は オプションのキー設定画面で可能ですか?
もし不可能ならゲームパッドでのキー設定が詳しく書かれているサイト教えて下さい。
339UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 12:12:15 ID:Ip+hfDuf
>>302
エースコンバット4のジョイスティックは使える。

>>338
どこのか知らんけど基本的には可能。設定画面でキー押せば反応するよ。


340UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 12:25:58 ID:JlfHw8rc
>315
最新のドライバだと認識されないよ。
2_07_0004を探して入れてみ。
X-Fi関連全部アンインスコしてからね。
341UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 12:27:02 ID:rSgDKY8C
>>339

ありがとうございます。ちなみに Flexiglow Cyber Snipa です

342UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 12:55:42 ID:6XPpT8MP
>>339
ほんまに?ありがとうございます!!
343UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 13:50:40 ID:yy3Z7gwq
http://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2/settei/settei.htm
ここを見るとX1800XLだとALL高+AAオンで出来るみたいですが、
↓のカードならかなり快適にできるのでしょうか?
なんか妙に安いので迷っているのですが・・
http://kakaku.com/item/05500313723/
344UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 13:57:02 ID:UC76VZ6i
パッチ1.3で毎回キャッシュ消さないと強制終了しちゃうんだけど仕様ですか?
345UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 14:41:39 ID:UOokCBwA
違うとおもう
多分なんかファイルが破損してるか、それかもう全ては1.3ぱっちのせい
346UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 15:47:02 ID:7+spOoU0
ttp://www-06.ibm.com/jp/products/workstations/intellistation/product/ismpr0304/spec.shtml
このリンク先の6219-4N6(windows2000)使ってるんだけどBattlefield2デモが起動しない
ビデオカードドライバの更新、DirectX9.0cのインスコしてもだめ
アドバイスおね
347UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 15:54:19 ID:LGxSYO1C
>>346
VGAカードを交換してください。
348UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 15:56:00 ID:7+spOoU0
>>347win2000は無罪?
349UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 15:57:05 ID:LGxSYO1C
nVIDIA Quadro4 980XGL
微妙というか多分動かん。
350UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 16:00:43 ID:7+spOoU0
>>349サンクス
351UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 16:24:16 ID:C82yeSmy
プレイしているとほとんどの建造物の中が真っ暗でほとんど視界が0となってしまって困っています
これはどうにか改善できるのでしょうか?
環境は以下の通りです

VGA:7600GT 256MB(VGA)
解像度1280x1024 75hz
設定ALL中 テクスチャだけ高

前に6800GT使っていたときも同じでしたのでグラボは無関係かな?
ガンマ値を上げて何もかも明るくするしかないのだろうか……
352UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 16:30:03 ID:UOokCBwA
ライティング下げれば
353UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 17:26:27 ID:fY6W8gL0
ふと思った素朴な疑問

Win2000だと動作以前にインストも出来ないのだろうか。
2Kで遊んでいる輩はいるのだろうか。
354UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 17:26:40 ID:WFSFawdJ
>332>333
レス遅くなりました
メーカー製とはパソコンの種類の事でしょうか?
ウインドウスのXPを使ってます
あとノートパソコンではないです
起動しようとしたら一瞬だけ画面が暗くなってまた元のデスクトップ画面に戻ってしまいます…なぜでしょうか?
355UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 17:36:15 ID:bfWRl+JE
>>337
よくそんなの知ってるねーw ちょっと欲しくなったよ。
356UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 17:50:05 ID:VVyW4Ayv
>>354
メーカー製か自作パソコンか、ということだよ。
メーカー製のものは「3Dゲームがなんたら」とうたっているもの以外では動作は見込めない。
357UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 17:52:49 ID:UOokCBwA
どうでもいいけど
全角英字使って質問するやつってロクなのいねえなww
358UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 17:58:38 ID:VVyW4Ayv
どうでもいいけど
パソコン初心者がメールアドレスを入力するフォームなどで
全角と半角の区別がつかずトラブルに陥るのも深刻な問題だそうですよw
359UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 20:02:42 ID:exAT53kl
>>358
そんなの基本中の基本じゃんw
ネットの海に泳ぎだすには10年早いって感じだね。
360UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 20:14:42 ID:Yh7tVoUZ
解像度は1280x1024より1024x768の方がAIMしやすい?(当てやすい?)
361UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 22:14:54 ID:SLH04Ayl
ユーザー名にスペースは使えませんか?
362UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 22:16:07 ID:SLH04Ayl
ユーザー名にスペースは使えませんか?
363UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 22:31:54 ID:MU/Z2ImM
使えないから-か_で代用すればいいんじゃない?
364UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 22:37:55 ID:VVyW4Ayv
>>360
解像度はスペックが許す限り高い方が遠くの敵がきめ細かく表示されて狙いやすいと思う。
文字が小さくなって読みにくいけど・・・
365UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 22:46:27 ID:SLH04Ayl
>>363
もしかして「-」「_」を入れると
スペースが入ってるように見えるとか?
366UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 22:50:13 ID:VVyW4Ayv
>>365
いや、「-」「_」が入るだけだけど・・・
_ (アンダーバー)ならそれなりにスペースに見えるんじゃない?
367UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 22:50:44 ID:VMpyhenU
>>365
何をしたいのかがまるで分からん。
368UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 22:54:24 ID:SLH04Ayl
>>366
ですよね…

>>367
変な質問ですいません。

質問は終りにしますorz
369UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 23:05:48 ID:MU/Z2ImM
6文字しか使えないけどPREFIXでもいいかもしれん
(田中がPREFIX)TANAKA TAROU
370UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 23:54:19 ID:nR1wsEz/
>>367
名前をスペースだけで登録すれば相手からの見た目では
ネームタグが表示されなくて、敵味方の判断の遅れや
混乱を誘えるとでも思ったんじゃないかな。
371310:2006/09/02(土) 00:05:18 ID:tOg2aZpz
310です

VGAのドライバを最新(9.1.3.1)にしたらテクスチャのあちこちに細かい緑のノイズが乗るようになった・・・
これってドライバの不具合であってドライバ変えないと回避不能?
372UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 00:13:56 ID:rYg0GFGE
>>364
なるほど、どうもです。
373UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 01:14:16 ID:exY27HoJ
>>371
ドライバ換えて不具合出たら、元に戻せばいいんじゃない
374UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 02:41:10 ID:7tGhjk1O
SFで人がいてpingも低いナイスなランクサーバーないですか?
375UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 02:43:48 ID:6UsEGW1n
>>374
EAK
ただチョンパワー全開だからオヌヌメしない
376UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 03:25:24 ID:wBqG4Mpd
チョンパワーとはどんな感じなの?
377UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 03:28:58 ID:X4OuwFsW
鯖設定で飛行機の行ける最高高度って高くできますか?
MODとか作らないとだめなのかな…
378UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 04:08:24 ID:9U9J/IAD
BF2 1.3 でコマンドプロンプトから起動したいのですが、以下のコマンドでサー
バに接続しようとすると「接続に失敗しましたネットワークの設定を確認し、
再度試してください」と表示され接続できません。

cd C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2
BF2.exe +playerName myname +playerPassword mypassword +restart 1 +joinServer xxx.xxx.xxx.xxx +port xxxxx

ググったところ、過去スレ20のレス606で

> +joinServer xxx +port xxxx
> のコマンドラインパラメータを1.03で受け付けなくなったんだよ。

という情報を発見しましたが、1.3 でも状況は変っていないのでしょうか。

また、これ以外にコマンドプロンプトから起動するためのよい方法が別にあれ
ば教えてください。よろしくお願いします。
379UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 07:17:34 ID:erbKqfHr
質問させてください。
同じプレイヤーで二つアカウント使ってるのを見るですけど、どうやるんですか?
それともディスクを二枚買ってるんですか?
誰か教えてください。
380UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 07:20:52 ID:APQVw61X
同時でなければメールアカウントを別にすれば
シリアルコードは1つでいくつでもアカウント取れるのでは。
381UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 07:41:31 ID:erbKqfHr
>>380
そうなんですか。
優しい方レスありがとう。
382UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 08:55:49 ID:b4s7JyNk
>>381
いえいえおやすいご用ですよ(^^)
383UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 09:05:10 ID:zUU2akrZ
アカウント消したら同じメールアドレスって使えないの?
384UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 09:14:09 ID:DjvnmRGW
秘密基地にあるDemoファイルはどうやって見るのでしょうか?
385UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 09:26:45 ID:83lZJwx1
386UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 09:31:37 ID:vxWO4v0S
2142での事なんですが
ログイン画面でタイムアウトとなるんですが、これは何度もやると繋がるものなんですか?
一応前スレとかに書いてある、別の回線を無効にしてファイアーウォールを切ってはいるんですが
回線は光でワイヤレスでつかってます。
387UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 09:32:26 ID:83lZJwx1
>>386
2142を再起動しないとつながらない
388UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 09:34:46 ID:vxWO4v0S
何度も再起動してもなります
PCの方も設定変更後は再起動してみましたが効果なしです
389UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 09:37:39 ID:83lZJwx1
じゃあ回線とかの環境かもね。自分は有線なんでわからんです。スマソ
390UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 09:43:10 ID:5sOp3OoJ
バトレコがBF2からダウンロードできない。
秘密基地からダウンしてフォルダにつっこんで再生する場合は問題ない
ダウンロードしようとするとやった直後のマップでも
Unable to download demo fileと表示される
誰か解決方法分かる方いますか?
391UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 09:49:39 ID:vxWO4v0S
PCのユーザー名に2バイト文字いれてるからじゃないか
392UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 10:24:14 ID:DhO8x/lk
POEをインストールしたのですが、POEを起動させるとプロフィール選択後のサーバーへの問い合わせ中に固まってしまいます。
音楽は流れておりカーソルも動きますが、タスクマネージャやAlt+Tabでプログラムを切り替えようとしても、
どうやら動作はしているようなのですが画面はPOEのログイン画面のままで操作のしようがありません。
これは、インストール失敗か何かなんでしょうか?
無印BF2から起動しブラウザからPOEの鯖を選択した場合には、POEが起動してゲームに参加することが出来ました。
393UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 10:41:00 ID:XhJL/OMY
EAアカウントの取り方がわかりません。
プレーヤー名などはBF2と同じ内容を入力したのですが、
[Your screen name is not authorized to view this page.]
というメッセージが出てしまいます。どうすれば良いのでしょうか?
394UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 10:46:45 ID:vxWO4v0S
2142か?
古参登録してないだけじゃないか?
395UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 10:54:02 ID:Oh5HxWDA
G5の真ん中の二つのボタンにキー操作振り分けるにはどうすればいいんですか?
396UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 11:49:18 ID:6OtQB4ZC
>>395

銃の話しか?
マウスの話しならそっち行ったほうがいいよ。
っていうかG5使いならドライバで他のキー設定している時に同時に表示されているから
気づくと思うんだけど・・・

【Logicool】ロジクールマウス43匹目【Logitech】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1156996908/
397UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 12:03:22 ID:Orv5CYqw
>>393
つかここにスペルずらずら書く余裕あんなら、その前にエキサイト翻訳で訳して考えろと
398UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 12:04:25 ID:83lZJwx1
>>392
起動させるショートカットが間違ってる。
399UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 12:44:09 ID:Oh5HxWDA
>>396
くだらない質問ですいません
あと敵と対峙してこちらが先に撃ったのに同じ武器の相手に撃ち負けるってどうしてなんでしょ
400UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 13:04:03 ID:ClJVLJVI
AIM力とあて方の違い
401UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 13:10:14 ID:TodX1fdD
[B]や[V]を押しても、右上にスピーカーマークがでず
ボイスチャットができないんですが、なんでだろう?
マイク自体はスカイプで使えてるから壊れてないし、
キー設定確認してもそのままなんだが・・・

あとBF起動した後は、マイクがなんか強制ミュートになってることがしばしば。
それを直してもつかえない・・・
402UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 13:51:21 ID:cphFwiIC
ランク鯖でプレイ中に急用が出来て抜けたり、接続障害で切られた場合
その時点でのポイントは貰えるんですか?
403UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 13:52:28 ID:pMVb44VF
>>401
サウンドカード挿さずにオンボでやろうとするとマイクが使えないことがあるらしい。
サウンドカード挿してて使えないならシラネ。
404UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 13:53:34 ID:pMVb44VF
>>402
途中で落ちてもポインヨは貰える。
ただしランク鯖が落ちたときは貰えない。
405UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 14:33:08 ID:ClJVLJVI
サーバークラッシュしたときもらえねえの?www
勲章はもらえなかった気がするけど、ポイントもなんか。
終了間際でクラッシュは勘弁して欲しいよね
406UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 14:35:27 ID:XhJL/OMY
>>394
はい。古参登録の際にEAアカウントを先に取ってください、とのことだったので
取りに行き、入力したらさっきのメッセージがでました。
407UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 14:45:00 ID:ALgOCvTD
散々ガイシュツだとおもうけど、タイトル画面の右上(quitの下)にあるのが
パッチのバージョンなのかな?1.3いれても1.2〜なんだけど
408UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 14:49:52 ID:ZtwqIkvN
BF2か1942を買おうかと思ってるんだけど
プレイ人口やサーバーはどっちが多い?
409UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 14:57:42 ID:+MKB/eM9
CDKeyの新規発行って有料でもやってなくれないのかなEA
410UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 15:07:10 ID:vxWO4v0S
>>406
昨日の夜は俺も同じメッセージだったと思うが登録できなかった。
さっきやったら登録できたけどね
411UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 15:20:44 ID:pMVb44VF
>>407
その通り。
なんか細かくなってるけどちゃんと1.3になってるハズだから気にすんな。


>>408
人が多いのはBF2だけど、1942にはWW2スキーな連中がまだたくさんいるという報告がある。


>>409
パッケ売った方が儲かるからやらないんでねぇかな?
412UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 15:32:28 ID:ZtwqIkvN
ならプレイ人口多い2買おうと思うけど
拡張パックとかブースターパックは必須?
413UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 15:35:23 ID:pMVb44VF
>>412
拡張:あったらいいね
ブースター:無くてもいいや

まぁ好き好きということで・・
414UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 15:46:11 ID:je6tuW+k
俺はEFAFも好きだなぁ
EU軍なんかメディコはフランス人援護兵はドイツ人と混成になってるし
415UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 15:48:36 ID:zk9TRcnD
突撃兵とスナイポは英国人かな?
416UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 15:50:48 ID:u720NNcP
箱の裏のシリアルナンバーが見つからないのですが、どこにあるのでしょうか?
417UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 15:59:15 ID:je6tuW+k
>415
突撃はフランスで
スナイポはイギリスだと思う
418UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 16:01:40 ID:pMVb44VF
>>416
箱の裏にシリアルナンバーは書かれてないぞ。
ハガキサイズの紙に書かれてると思ったが。
無くしたんならシラネ。
419UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 16:02:57 ID:u720NNcP
>>418
たった今開けたばかりで入ってなかったのです。
420UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 16:03:58 ID:je6tuW+k
>418
最近のはマニュアルに書かれてるって話も聞いたが
事実なのかは知らん
421UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 16:04:15 ID:pMVb44VF
>>419
説明書の間は〜?
422UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 16:04:53 ID:je6tuW+k
>419
じゃ付属のマニュアルの中をくまなく見てみ
423UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 16:11:49 ID:u720NNcP
まったく持ってないです。1ページ1ページ読んだけど、コードらしきものも書いてないし
それらしき書類もなし。不良品を買ったでFA?
424UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 16:14:56 ID:pMVb44VF
>>423
新品で買って入ってないなら不良品。
中古で買って入ってないならご愁傷様。
425UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 16:15:33 ID:cphFwiIC
ケースに貼ってあるかもよ?
CDが入ってたケースをよく見てみ
426UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 16:23:14 ID:u720NNcP
>>424,425
ケース逆さまにしたり、隙間も見てみたりしましたがありませんでした
新品なのでショップ行って交換してきます
427UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 16:28:12 ID:508GK4uK
その前に、どのパッケージ買ったんだ?
俺が買ったデラックス版は、取り説の裏表紙に貼り付けてあったぞ。
428UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 16:55:30 ID:Orv5CYqw
>>406
>>410
俺はBF2インスコする時作ったEAアカウントで普通に登録できたが
これってBF2のデータを2142に引継いである程度アンロックさせてやるってプログラムだよね?
なら新規でEAアカウント作ったら引継ぎされないんと違う?BF2アカウント入力するからOKなの?その辺なんか勘違いするなぁ
429UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 17:19:09 ID:r/ZbECFK
なんかCaps Lockをかがみにしたら
ずっとかがみ状態になったままリスポンするようになっちまった。
Caps Lockには設定しちゃダメなのか?
つーかみんなかがみはどのキーにしてる?
Ctrlだとめちゃくちゃ使いにくいんだが。
430UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 17:20:40 ID:zk9TRcnD
>>429
無変換
431UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 17:48:27 ID:ClJVLJVI
サイドボタンだな。
無変換はパラシュートにしてる。
432UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 18:16:07 ID:IcpVv8qJ
>>429
CapsLockはキーボードの種類によっては
解除するときにshiftキーを押しながらじゃないと有効にならない時があると思うよ。
自分の場合はラジオチャットをFに移して、開いたQをしゃがみにしている。
433UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 18:16:44 ID:jFgmtTX3
>>429
それなるね。
俺はSHIFT
434UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 18:23:27 ID:bnwn45t0
>>392
テンプレの「playnowなんちゃら」って奴試してみ。
435UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 20:16:45 ID:b4s7JyNk
ジャンプしてから即伏せから撃つと命中率とか上がるんですかね?

それやってる人に何度も瞬殺されたんですが。
436UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 20:24:26 ID:XsJ0LaRs
キック投票の仕方ってどこに書いてあるのですか
437UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 20:36:32 ID:mmSt+pEC
お天道様にかいてあるぞ。 読みに行くにはとても厳しい修行に耐えねばならん。
438UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 21:14:15 ID:g1jYF/r6
「EA Downloader」ってまだDL販売してないんですか?
BF2の本体とかもそのうちDLで購入できるようになるんかな〜
何かそうなるとSteamといい勝負になるかも。
439UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 21:36:18 ID:HG2OBYCe
siteru
440UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 21:50:34 ID:wBqG4Mpd
戦闘機の爆弾の接地点がよくわかりません。
垂直方向はHUDの軸の通りだとして、前後はどうやって判断するんでしょうか?
441UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 22:12:36 ID:XsJ0LaRs
慣れじゃね?
442UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 22:14:24 ID:GScrpsQn
>>440
高度、速度で変わるから練習して勘を鍛えるべしw
443UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 22:51:38 ID:XhJL/OMY
>>428
それは、BF2インストの際に、なんかメカっぽい別の画面で登録するやつでしょうか?
もしそれなら、「後で登録する」を選んでしまったのですが、その場合はどこで登録すれば良いのでしょうか?
444UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 22:52:32 ID:D/eihZ5J
ランク鯖のカルカンマップでMEC側の司令官がよくホテルの中に入ってるよね。
あれってOKな訳?いや入ってだけならまだいいんだけどね。
あの中からぶっ殺されるとめちゃくちゃハラたつんだけど
だからUS側で始めた時はホテル周辺には近づかないようにしてる
445UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 23:04:00 ID:ClJVLJVI
もう入ってる時点でBAN対象だろう。あれうざいよな
最後一人どこだ。て探してたらあんなか入ってるし。
まああれやろうとシングルでやろうとしたけど無理だったな。車でつっこんでも入れねえ。
446UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 23:28:16 ID:D/eihZ5J
>>445
自分はシングルで試した時入れましたよ。入ったらやりたい放題できますね。
ホテルの中から外が透けて見えるので殺し放題。ホテル旗本なんかにもグレネード投げ込めば簡単に殺せますよ。
実質、あの中に入ってしまえれば、ホテルの旗色を変える事は不可能ですね。
あ!自分はマルチではやってませんよ!
だって、階級低いから司令官になれんし・・・orz

で、やっぱりそういうのを見かけたら、メッセージ打ってからキック投票始めた方がいいのかなぁ?
昨日は幸運にも入ってる最中のところを3回見たorz
2回は味方、もう1回は敵の司令官ね。
しかも入ってるうちの司令官は階級が大佐みたいなやつだった。鳥が羽を広げたようなマークのやつね。
つか、ショボイやつがあんなところでせこく稼いでいると思うと、現実どうよう上の連中にはロクな奴いねぇなぁって思ったw
447UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 23:37:46 ID:rYg0GFGE
昨日初めてVC使ってみた。「聞こえてますか」って聞いたらPAGEUP連打してくれたから
聞こえてはいると思うんだけど、音量とかどうか聞くのわすれちった。
VC使ってる人はマイクブースト使ってますか?
コレをONにしないといまいち自分の声がヘッドホンから聞こえる音が低いから
聞こえないかなーと思ってるんですが。
しゃべるとスピーカーのアイコンが赤くなるんだけどマイク近い?
赤いマーク出すぐらいじゃないと聞こえにくいとどっかの書き込み見た気がしたんだけど耳障りかな?

あと、まだまだ下手くその域を脱していないんだけど分隊入ったら嫌がられるでしょうか?
killよりデスの方が倍くらい多い・・・頑張っているんだけどなかなか難しい。
448UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 00:01:02 ID:je6tuW+k
>447
下手でも良いと思うよ
おいらは、どっちかと言うと雑談も含めてVC楽しむ方だし
449UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 00:02:19 ID:bQ4gMjnv

>>445
ホテル横のハシゴがある建物に車両投下ホテルに向ってゴーで入れるが
入りたがってる奴の気が知れないな。

あとプレイヤーの名で paipaiboinboin とかフザケタ名前多いよなw
日本人が総合で1位なのはビックリした。
450UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 00:03:23 ID:RWPdJ5Ps
>>447
めけずに頑張れば君の熱意は相手に伝わるさ(^O^)b
451UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 00:24:54 ID:eoaZLi43
>>449
彼をみたことがないんだけど、どこでplayしてるんだろう
452UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 02:07:44 ID:olTP90dn
さんざい既出のVC関連の質問なのですが、、、。
BF2のオプション上にあるマイクテストでは普通に声が出てるのですが、
誰もいない鯖に入り、分隊を作ってBを押して右上に緑色のマイクのマークが出て
声、出るかな?と思っても、声が出ません・・。
むしろ緑じゃなくて赤色になってしまいます。。。

>>447さんも赤くなると書いてあるのですが、私のはスピーカーからも自分の声が聞こえてきませんから・・。
うーーーん・・。
453UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 02:36:47 ID:oJ/odWR3
っすぴーかーからマイクがでないっつうのは再生がミュートなのでは
赤いってことは割れるほどでかい声ってことでしょ。
454UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 02:50:51 ID:olTP90dn
すいません、ミュートの解除の仕方がわかりません・・。
まとめサイトやWikiを見たのですが・・。

455UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 03:04:17 ID:oJ/odWR3
コントロールパネル→サウンドとなんちゃらかんちゃら→音量→詳細設定→マイクのミュート外す

てかよくそれでBF2できるな。PCどうやって組んだんだ。BTOか
456UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 03:08:17 ID:zmc0O9dJ
え?自分の声て聞けたっけ??
457UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 03:14:40 ID:oJ/odWR3
聞けるっつうか
再生の音量あげておけばスピーカーから帰ってくるよ
相手に聞かすには録音のほうを上げないとならんけど。やってみ
458UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 03:26:59 ID:R/k+Y0rP
これって月額無料ですか?画質よくておもしろそう
459UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 03:36:04 ID:eoaZLi43
>>458
無料です。
FPSしかPCげーやらない俺にとっては、
その質問は違和感あるなー
460UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 03:43:57 ID:zT8ARhk0
MO/MMOから始めた香具師からすれば当然の質問。
461UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 04:04:29 ID:eoaZLi43
>>460
ゲームに月額で金払うなんて信じられん。
鯖管理が大変だったりするのかね
462UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 06:47:25 ID:GOXvUGmX
>>458

とりあえずDEMO版やってみたら?
http://www.4gamer.net/patch/demo/battlefield2/battlefield2.shtml
あとDEMO用の日本語化パッチもあるんだが、これはアプロダにうpしたほうが
いいかな?
463UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 09:40:41 ID:9FIXtHuQ
先ほどPBに蹴られまして、理由が
IN TANK WHOLE ROUND
というメッセージだったのですが、どういうことなのでしょうか?
464UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 09:50:25 ID:sRSwDSzs
>>463
ずっと戦車に乗ってたらだめだよって事じゃないか?
465UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 10:03:24 ID:rMfGMWqb
>>463
乗り物厨は消えろってことだよ
466UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 10:50:09 ID:ONX6v6bN
BF2のシリアルが無くなったのですが、レジストリから救出できると聞きました。
とりあえず今BF2は普通にプレイできますが、いつ不具合が生じてしまうか不安です。

どなたかレジストリで、シリアルを救出する方法を教えて頂けないでしょうか?
467UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 11:10:50 ID:R/k+Y0rP
>>459ありがとうございました。
468UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 11:40:47 ID:QUIHI2ax
BF2インスコする時、EAアカウント作ったんですが思い出せない
どこで調べればいいでしょうか?
469UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 12:07:49 ID:vZYwNGzK

メールアドレスで検索入力するところあるでしょ
そこでサーチできる
470UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 12:27:54 ID:kRv4R0g0
古参兵プログラムの登録の時に、
BF2 Soldier Name already used by another player
というメッセージが出てしまいましたが、これは、BF2のプレーヤー名に記号が含まれているときも
表示されるのでしょうか?その場合、そのBF2のプレーヤー名は登録には使用できないのでしょうか?
471UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 12:37:01 ID:3pYH1dBW
>>466
仕様が変わったので無理。再インスコするときは買いなおしてください。

>>470
表示される。
できない。
472UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 12:55:32 ID:Hc+Mg5yu
今度SF買う予定なんだけど
本体→1,3パッチ(今ここ)→SF→1,3パッチでいいのかね?
最新パッチ当ててる状態で拡張パック等を当てると不具合が起きるってどっかで見たような
473UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 13:01:25 ID:VhBJ+dQI
>>1のBATTLEFIELD2・初心者用FAQ集に、
>手榴弾はBF1942と同じく遠投が可能です、シングルプレイでタイミングを練習しておきましょう。
とあるのですが遠投とはどうやるのでしょうか
Wikiには
>「左クリックを押してすぐにダッシュ→即ジャンプして45度の角度に向かって投げる」
>という方法が、(おそらく)一番遠くまで投げることができる。
とありますがこれのことでしょうか
474UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 13:04:10 ID:DSRHpv16
>>473
それです
475UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 13:05:53 ID:ksQL07SD
マウス左ボタン押し続ける時間によって距離が変わる
最遠投はそれで合ってると思う
476UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 13:18:52 ID:4BuDjTSo
>>475
右クリックじゃない?
477UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 13:28:24 ID:58KKJ72p
押し続けると投げる距離が変わるのは右です。
左は押した瞬間に常に同じ勢いで投げてしまいます。
478UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 15:03:20 ID:kRv4R0g0
>>471
それは、BF2のプレーヤー名としても受け付けてくれない、ということでしょうか?
479UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 15:06:13 ID:VGDEd7ja
甦生させる時みんなジャンプから伏せでショクパドル当ててきますなぜですか
480UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 15:32:36 ID:Vxthr9j+
>>466
昔は出来たけど今は暗号化されてて無理。買いなおすしかない
>>479
ジャンプ+伏せ+ショックパドルでやればいいんじゃない?
481UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 15:39:38 ID:AYvL0ugk
人が多い鯖が片っ端から赤文字なんですが、これ入れとけっていうのあれば教えてください・・・
BF2>SF>1.3パッチ>EF>AF>1.3パッチ 今ここです
482UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 15:51:23 ID:+kw3Tkhr
>>481

POEを入れておけ

公式  http://www.pointofexistence.com/
ミラー  http://vol.to/article.php?id=113
解凍パス  ..]POEv1.0.0[..]BIGthanksTOeveryoneWHOhasSUPPORTEDus]..

まとめ  http://bf2.xxz.jp/wiki/?POE2
TIPS   http://bf2faq.seesaa.net/article/19626224.html
483UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 16:05:42 ID:VGDEd7ja
ハコ鯖ってレベル高い?低い?
484UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 16:17:59 ID:oJ/odWR3
ちょっと重い
485UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 17:01:30 ID:xRJH78Vp
>>472
問題なし

>>479
ジャンプは弾よけ(?)
正直ジャンプせんでもダッシュして伏せ>パドルでいいんじゃないかと
486UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 17:04:15 ID:Hc+Mg5yu
>>485
サンクス。安心した
487UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 17:23:46 ID:I0Gv1f1Y
処理落ちについて質問なのですが、ALL低でやってて野鯖だと軽いのですが、
HAKO鯖などのランク鯖でやると凄く重くなりFPSが20くらいになってしまうのですが、
Pingの高さでFPSが下がってしまうという事はあるのでしょうか?
HAKO鯖でのPingは140くらいです。
488UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 17:32:19 ID:2Z1AsjqX
戦車などに乗って乗る場所を任意に変える事が出来るみたいなんですが、乗ってる状態で何のキーを押せば変えられるのでしょうか?
489UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 17:33:50 ID:4BuDjTSo
F1〜6キー
490UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 17:58:51 ID:ef1ObRSS
vc聞くときどうすればいいでしょうか?
491UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 18:13:06 ID:AYvL0ugk
>>482
サンキュス
久々に大人数戦満喫できましたー楽しかった
492UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 18:27:55 ID:G74GhEOa
>>490
とりわけ設定する必要はないが、はっきり聞きたいなら
効果音10%・音声100%とか工夫すると良い
493UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 18:36:56 ID:XEt04yvN
部隊の中だけでのVCってどうやったらいいですか?

と、司令官に物資や車両、爆撃などをお願いするにはどうやったらいいですか?
494UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 18:45:38 ID:fiL/U8Pk
>>493
前者がBキー 後者がTキー
495UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 18:46:06 ID:GmyCrr/k
>>493
@部隊内のVC
ボイスチャットボタン(デフォルトでは"B")を押しながら話す。

A司令官に要請
a.分隊長になって、目標地点に照準合わせる。そんで、Tボタンおしたらでてくるメニューを選択
b.マップ表示させた状態で目標地点で右クリック。で、でてくるメニューを選択。
496UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 18:54:55 ID:0It8B9BC
ADSLから光回線に切り替えれば、「接続に問題があります」エラーは解消されるかしら?(・ω・)
497UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 18:59:51 ID:fiL/U8Pk
>>496
関係ありません、1.4パッチに期待して下さい。
498496:2006/09/03(日) 19:10:17 ID:0It8B9BC
( ・ω⊂ヽ 申し込んじゃった
499UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 19:11:43 ID:2QBWdm8Q
( ´・ω・`)カワイソス
500UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 19:18:37 ID:fiL/U8Pk
「接続に問題があります」

ってのはEAが責任転嫁してるだけです、実際はパッチの責任です。
501UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 19:20:47 ID:Tr2/826s
キーボードクラッシャー少年が蘇生されまくって切れてる
youtubeのリンクわかりませんか?
502UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 19:25:08 ID:fiL/U8Pk
503UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 19:28:04 ID:Tr2/826s
>>502
お、サンクスコ( ´∀`)
504UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 19:32:13 ID:7PC+lum8
携帯から参戦                        
接続に問題あります
は無線LANを使用しているためではないでしょうか
505UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 19:38:30 ID:fiL/U8Pk
>>504
まったく関係ありません、1.4に期待して下さい。
ですがオンラインゲームをやる場合有線をお勧めします。
506UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 19:48:26 ID:7PC+lum8
携帯から参戦                        
誰だ>>505をちゃんと
教育していないのわ
迷える小羊がくるスレに
答える側が小羊とは...
507UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 20:03:43 ID:/Y0k4qrw
携帯から書き込むときは携帯画面で2行に1回くらいの改行のがいいぞ
508UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 20:10:42 ID:QRt0fY11
>>506
m9(^Д^)プギャー!!
509UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 20:28:36 ID:Xw0/hrcg
>>7の人と同じ現象になったが解決方法判明
C:\Program Files\InstallShield Installation Informationの中から
BF2のファイルを探し出してフォルダごと削除 ちなみに全てのファイルと全てのフォルダを表示にしないと駄目
510UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 20:55:18 ID:HCvMYV1N
日本鯖が全く出ないのですが、皆さんもですか?
JP検索で数件、EAJ検索でも二件のみです。
何かパッチ変更とかありましたか?
511UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 21:08:40 ID:+kw3Tkhr
>>510
普通に出てくるぞ?
512UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 21:11:44 ID:2QBWdm8Q
俺ping0の鯖が4件ぐらいしか出なくなった
OS入れ直しても同じ。IP直入力でしかゲームできなくなった

お仲間かな
513510:2006/09/03(日) 21:15:44 ID:HCvMYV1N
ISPの問題かもしれませんね
ちなみにOCNなんですが、同じOCNの知人も鯖が出てこないと言ってました
514UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 21:19:51 ID:+kw3Tkhr
OCN大阪は普通に出てくるんだが・・・
515UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 21:29:48 ID:sCu4vskf
>>494
>>495
丁寧にありがとう!!
司令官に要請できました!!
Bは全員に聞こえてますか?分隊だけですよね?
516UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 21:35:25 ID:fiL/U8Pk
>>510
フィルター掛かってんじゃない?ランクとか

それと検索欄はname以外の所空欄になってる?
517UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 21:39:24 ID:fiL/U8Pk
>>515
Bキーは分隊内 Vキー押せば司令官とも話せる。
518UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 21:42:01 ID:2QBWdm8Q
>>513
そうなのかな
plala東京なんだが3月くらいからずっとこんなん
519UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 21:44:31 ID:HCvMYV1N
>>516
いやー、いっつもの通り、いっつもの検索方法なんで特にオプションはいじってナス
ネットワーク関係の問題かなぁと思います
520UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 22:09:34 ID:BZNWj8bA
demoから製品版にきたんだけど、
チームキルされたときに処罰しますか?って聞かれないのは仕様?
pageup、downしても意味無いみたいだし。
521UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 22:17:06 ID:ZUnDfU/8
>>520
それぞれの鯖の設定による。
522UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 22:39:17 ID:BZNWj8bA
そうだったのか。サンクス。
523UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 00:51:27 ID:Pe8uZdRV
POEで自走砲使ってるとすぐに弾が切れるんだけど
自力で補給する方法はありませんか?
524UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 00:53:09 ID:4VsOtBAf
サポ兵で乗れば大丈夫かなーって思ってたけど。
俺無理だったな。
525UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 01:03:34 ID:YkbfcwfB
司令官で自走砲。これ最強
526UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 01:27:38 ID:Pe8uZdRV
>>524
やっぱり自分がサポで出ても無理だよね・・・
弾をまいたからOKだ思ったけど
補給されなくてショックだった

>>525
自分で補給箱落とすしかないのかなぁ
要請を出しても、うんともすんとも
言わない司令官にあたると
どうしようもなくなるんだ・・・
527UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 01:47:03 ID:YxLjtwHJ
>>517
ありがとう
528UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 01:52:21 ID:yYh4yzul
こないだinternodeのwakeに入って空母でヘリ待ちしてたら
車両が雨のように降ってきたんだけど、これってチート?
529UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 02:10:29 ID:4VsOtBAf
コマンダーハックかな?
なんかコマンダーがハッキングされちゃうらしい?
ちーと使うやつがいるってことだよな。
司令管の意思ではないらしい
530107:2006/09/04(月) 02:45:05 ID:hjawgw09
>>528
カーティラリでそ?チートと言えばチートなんだろうけど、普通にランク鯖でも使われてる。

端の方のを乗り逃げすると楽しス
531UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 03:18:43 ID:g3lod7Il
>>530
カーティラリーは、ハックされた雨あられのごときに降ってくる状態もそうだろうけど
普通の状態で施設壊すため、芋殺すため、戦車の装甲削るためとかの車両投下
のが一般的に使われてる気がする。
532UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 03:25:30 ID:HaCOckBB


POE2
新パッチ
ttp://jcgbaka.web.fc2.com/

提供者 クラン=TK=

533UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 03:55:11 ID:TH5OhIu4
よく変な名前の分隊を見るけど分隊名って自分で弄れるの?
分隊名クリックしても何も起こらないんだけど・・・
534UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 03:57:23 ID:qkblS57m
>>533
よく画面を見るんだ。分隊タブの下のほう。
535UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 05:19:25 ID:9Gd0Ewd7
>>526
車両から降りてアモパック持ったまま車両の横に立ってれば補給しない?
536UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 05:39:49 ID:hxW8blRk
携帯で出来る様になるん?
537UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 07:57:33 ID:unzuRe66
現実世界でPKM振り回したい
538UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 07:58:55 ID:Ox/r/uIv
そんな腕力あるのか?
539UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 08:02:13 ID:unzuRe66
ないから困ってるんだ・・・
540UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 11:32:25 ID:k/A/a1ZA
PB BANされたら復活はありえないの?
タイ版買うしかないのか・・・
541UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 11:43:38 ID:WBs9RYlT
>>504
うち有線だが毎日出まくってるぞ!
542UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 11:45:41 ID:LW+dW6WR
>>540
いや、もうお前は買う必要は無い。どっかいけ
543UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 11:54:33 ID:KCacP7LV
BF2を買おうと思っているのですが、公式HPを見たところ
Special Force/Armored Fury/Euro Forceの3つが追加パックとしてあるようなのですが
マルチプレイをする場合にこれらを持っていると良いこと等はあるのでしょうか?
544UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 12:07:02 ID:tgjf1ofu
まあアンロック武器やマップが増える程度。無印やMODだけでも十分遊べるよ
545UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 12:08:15 ID:KCacP7LV
>>544
即レスありがとうございます
それじゃとりあえずは無印だけ買ってみたいと思います
546UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 12:09:02 ID:hxqbcoKn
最初は無印だけで十分。
アンロックがいっぱいほしくなったら後からSF買えばいい。
547UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 12:09:06 ID:3s/zTOH+
>>543
追加武器が使えるようになったり、マップが増える。
SF、EFは武器が増えるから買ってもいいと思うよ。
548UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 12:29:08 ID:AluGjePG
>>547
EFは武器増えません。

EF、AFは単なる追加カスタムマップ集です。
549UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 13:10:10 ID:9o2mMOUo
EF,AFはマルチ鯖も少ないから全くお勧めしない。
お金もったいないから買わなくて良いよ。

カスタムマップやりたきゃ有名MOD落として入れたほうがマシ。
550UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 13:16:48 ID:Ye4GNRdG
EF、AFも面白いんだけどなぁ
551UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 13:28:31 ID:ujYi6NeX
マルチプレイの主通信の音声が常に音とびするんですが何故でしょう?
オンボードに切り替えると問題は解消します。

サウンドブラスター5.1
Core2duo E6600
P5W DH Deluxe
メモリ 1GB
VAG 7600GT


552UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 13:32:03 ID:4VsOtBAf
5.1つかっといてハードウェア処理にしてるとかねえよな?サウンド設定
553UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 13:34:05 ID:r+oaVLiH
SBと相性出てるんじゃない?
SB使う時BIOSからオンボ殺して、その症状が出るなら完全にSBが逝ってる希ガス
554UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 14:01:22 ID:3r4xgODZ
>>552
ゲーム上の設定でハードウェア処理にしています。
某HPの設定方法に書いてあったものですから。
555UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 14:03:47 ID:4VsOtBAf
5.1はソフトウェア処理だから
ハードウェア処理にはできません
556UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 14:04:34 ID:3s/zTOH+
>>548
あれ?EFでL96とP90アンロックじゃなかったのか?
SFしか拡張パック持ってないから分からんが。
557UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 14:08:36 ID:3r4xgODZ
>>555
そうだったんんですか。カードの購入ミスしてしもうた…。
ありがとう。
558UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 14:58:20 ID:AluGjePG
>>556
SFしか持ってないから分からないのではなく、
彼方の場合以下のいずれかに当てはまると思われます。
・M95またはDAOをアンロックしていない
・パッチでの更新情報を知らない
・実はSFのランクサーバーで1ラウンドも遊んでない
・ぶっちゃけ1.2以降のパッチを当てていない
559UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 14:59:37 ID:3s/zTOH+
>>558
mjk
次昇進したら試してみる
560UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 15:00:24 ID:AluGjePG
>>558
>アンロックしていない
ではなく
解除していない
でしたね、失礼しました。
561UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 15:31:11 ID:f5qwQAgq
シングルプレイで遊びたいのですが、必ずネットにつないでないといけないのですか?
562UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 15:36:52 ID:tgjf1ofu
オフラインでできる
563UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 15:38:00 ID:LW+dW6WR
>>562
いや、シングルでもプロフ鯖に接続しなきゃいけない
564UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 15:39:50 ID:oxqJoQio
>>563
オフラインアカウントを作成すれば出来る
565UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 15:40:22 ID:NyJXWtNC
オフライン垢作っとけばネット繋いでなくても出来るよ
566UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 17:49:33 ID:TtEG8sYP
Windowsにいつもログオンしていたアカウント(BF2のインストをしたアカ)が使えなくなったので、別のアカウントでログオンしてBF2をプレイしようとしたのですが、
ログインしようとしたら「シリアルが無効です」と言われました。
これってマイドキュメントあたりにプロフィールフォルダがないから起こるのでしょうか。
もしそうだとしたら、プロフィールフォルダをコピーするかBF2を新しいアカでインストするかでプレイできるようになるのでしょうか?
567UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 17:50:41 ID:ZFYgdvap
レジストだよレジストのキー  プロフィールなんて全然関係ない
568UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 17:55:28 ID:TtEG8sYP
>>567
レジスト・・なんか深そうですね。
新しいアカで再インストでレジストのキーも変更されますよね
569UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 18:17:29 ID:IpvOAPhh
ビデオカードを7900Gtに変えたんですがどういう訳か地面だけが透けてしまいます。
動作には問題ないですが地形が透明なせいでプレイに支障が出ます・・・
一体どうすれば・・・
570UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 18:19:57 ID:MMe228JI
今どのサーバーもまともに遊べないんですが、この時間だと普通ですかね?
571UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 18:46:27 ID:C8UGqL4E
>>570
さっきまで快適に遊んでいました。
572UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 18:47:33 ID:C8UGqL4E
>>569
7900GTは地雷だそうです。7800GTXがいいです。
573UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 18:48:08 ID:KsYSqv2Q
>>569
熱暴走の予感。
あとは自作PC板のゲフォ7900スレに行ってみるといい。
7900はいろいろ問題があるから。
574UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 18:50:47 ID:raUrtlwV
7900スレなんて信者とアンチがプロバガンダ合戦してるだけじゃんw
うそをうそと見抜け(略
575569:2006/09/04(月) 19:06:35 ID:IpvOAPhh
熱暴走とかではなかったです
ためしにいつもウィンドウモードでしてたのでフルスクリーンにしたら問題ありませんでした。
やけにウィンドウモードはエラーでました。


どうもありがとうございます
576UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 20:06:17 ID:E7lkHPJo
P4 3GHz
MEM2GB
7600GS256MB
でXGA+all low or offでカクカクなんだけど(FPS10-15)こんなもん?
577UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 20:10:26 ID:g3lod7Il
それは何かだめだろ
メモリチェック走らせてみたら
578UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 20:10:40 ID:QZ0PKR0x
P4 2.8GHzだけど ヌルヌル
579UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 20:14:17 ID:E7lkHPJo
>>577
ありがとう
チェックとOSクリーンインストールしてみて駄目だったら
昨日買った7600初期不良で出してみるわ
580UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 20:18:15 ID:4VsOtBAf
HDDのBF2ファイルの破損かもしれんね。
581UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 20:23:19 ID:J9TpVW6a
P4 北森3GHz
MEM2GB 512*4
リドテク7800GS256MB (ドライバ84.43)
SB Audigy2 VDA
でほぼヌルヌル。

やっぱり一番重いのはテクスチャとジオメトリ、それとAAかな?
ビデオ設定項目の重い順序ってやっぱ

AA>テクスチャ>ジオメトリ>エフェクト≧フィルタ>ライティング系・地形

って感じなのかな。詳しい方おられますか?
582UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 20:24:54 ID:E7lkHPJo
うーん
BF2のインストールはもう今日だけでCDキー覚えちゃうぐらいやりなおしてみたんだけど・・・
ドライバは自分のとこも84.43です
583UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 20:28:26 ID:4VsOtBAf
84.21でやってみようぜ
584UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 20:37:06 ID:oxqJoQio
支援兵ってパック拾わせて補給でも味方に近づいての補給でもポイント貰える?
585UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 20:37:23 ID:4VsOtBAf
うん
586UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 23:20:08 ID:CiQRX0Pl
他の装備からメイン武器に持ち替えた時に、
勝手にセミオートに変わってるのはバグ?
587UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 23:39:52 ID:IoG7733M
昨日はちゃんと出来たのですが、さっきBF2やろうと思ったら
Could not resolve connection mananger host name.
と出てプロフィールサーバーに接続できないのですが、
何が原因なんでしょうか??
他のPCだとログイン出来たので、問題は自分のPCだと思うのですが・・・
588UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 23:51:36 ID:4VsOtBAf
んー他のPCだとログインできたてよくわからんなwwwwwwwww
589UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 23:55:08 ID:QZ0PKR0x
>>587
つまり、1つのパッケージCD・1つのシリアルで複数のPCにインストールしているという事ですか?
590UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 00:01:28 ID:IoG7733M
いえ、もちろん1台につき1つ購入しています。
パスワードを手入力にしたり、さっきから何度もやってるんですが
やはりダメです・・・(毎日の夜の楽しみなのに)
PCやBF2の設定は何もイジってないんですが
591UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 00:04:08 ID:w/w5DfXJ
2台それぞれのPCから同じアカウント名にアクセス?
PCやBF2の設定は何もイジってないんなら、なんでだろうね (>< ウーン
592UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 00:30:02 ID:+33kKBAK
今現在nForce2のオンボード音源であるsoundstormで音を楽しんでます。
SBXFIDAに変えると音響関連がそんなにすさまじく変化しますか?

上記環境で移行された経験者等の意見も聞いてみたいものです。
593UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 00:48:05 ID:w/w5DfXJ
594UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 03:09:00 ID:an/O46rS
595UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 03:20:48 ID:rGA40tF2
>>594
はい?
596UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 03:36:41 ID:CHQP8rZG
>>594
その記事読んでわからんのなら無理かと。
597UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 03:46:20 ID:gRfjfJ4W
>>592
ぶっちゃけDAに変えるのは音がどうこうって言うよりCPUの負荷を
軽減させゲームのレスポンスを上げるのが実用での目的だと思うよ

音?俺が気付いたのはMECのAPCが案外ポンコツだったつー事くらいかなw
598UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 07:54:12 ID:YodLuc29
俺は中華の搭載機銃の射撃音が「ポコポコポコポコ」ってのが気になるなぁ。
なんか弾頭がコルクで出来ていそうな感じがする。
599UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 08:13:38 ID:8Xy+yioi
だれかヘタクソでも入れる
分隊作ってくれー。
600UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 08:21:51 ID:qT+11Ljb
>>599
それよりも隊長が突撃しない分隊の方が重要だな。
スナイパーはキックするという隊長はいるけど
下手な奴をキックするという隊長はまだ聞いたことがないな。
601UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 08:25:38 ID:2qyYo0IY
>>600
外鯖では、味方のクレイモア踏んだだけでKickとか日常茶飯事ですよ。
漏れが嫌われている という可能性も否定できませんけど。
602UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 08:52:36 ID:xp1/lyJG
すいません質問させてください。
BF2が最近できなくなりました。8月の中旬までは
できたのですが・・・。オンライン開始時に、
無効なシリアルナンバーです、と出てきてそれ以降
進めません(プレイできません)。シングルプレイは
できるのですが・・・。ちなみにきちんと購入しています。
全くもって意味が分からないのですが、みなさんはどうですか??
ちなみにデーモンツールを入れてやってるのですが、これが
問題なんでしょうか・・・? 誰か助けてくださいT-T
603UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 08:59:57 ID:+ouAy2/k
>>602
どうせお前なんかチートしようとしてプログラム入れたんだろ
それでシリアルキーをハックされて使えなくなったんだね
604UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 09:24:37 ID:qqh/PWoT
もしくはBANされたか・・・
シリアルだけBANなら買いなおせばいいけど・・・
そうじゃないのなら・・・
605UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 09:30:57 ID:+Bt4kwIe
>>602
前にも同じような質問なかったかな? ログ漁ってみ
俺なら再インスト だめならEA JAPに 電話
606UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 09:40:31 ID:5ZSS1ert
すいません、BF2でマウスが使えないのですが・・・

loginして、サーバー選択画面とかは普通にマウスが動くのです
optionとか普通にマウスを使って変えられるし・・

でも、いざゲームが始まると、マウスが固まったまま・・

なんとなく、マウスポインタが小さくてバチもんのような・・(ww
607UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 09:49:54 ID:CHQP8rZG
>>606
操作設定を初期化。
608UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 09:51:57 ID:5ZSS1ert
>>607
ありがとう、試してみます。
609UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 10:56:00 ID:YY+cHaJw
POEとは何ですか?
MOD集みたいなの??
610UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 11:39:55 ID:BdcdfWrm
>>609
最近リリースされた現代戦MOD。
611UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 11:45:44 ID:wXNDagXc
AFで ぴよよよ〜〜ん って鳴くのはなんの声?
612UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 12:26:19 ID:sx52zpYj
とあるサーバーで、「お前の使っているIDが差別的だから何とかしろ。」と言われてキックされた。
IDって変えたり出来ますか?
613UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 12:37:55 ID:+LKy2APv
IDってバトルネームのこと?
別メルアド取って0から作り直すしかないのでは。
614UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 12:50:04 ID:1TOpYyrX
初心者用の鯖教えて下さい。
出来れば午前中でも人がいる所。
615UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 12:56:05 ID:ateqkM7N
全部初心者用だよ
616UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 13:01:56 ID:1TOpYyrX
一等兵がいないよ。将校ばかり。
617UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 14:21:29 ID:nna8WmBT
>>613
だよね。
もう来んなってことか・・・
ひでぇAdminだよ・・・
618UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 14:28:13 ID:WNPfY64o
ボイスチャットしたいんだけどよく聞こえません!どうすればできますか?
619UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 14:48:14 ID:WJraOvE4
BF2の解像度を1280x800にしたら突然「範囲外」とでてディスプレイが真っ暗になりました
再びBF2を起動したら範囲外とでて起動できません。
先輩方解決方法をお願いします
620UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 14:56:27 ID:FtxdbemX
最近参戦しだした新兵ですが、おすすめランク鯖ってどこでしょうか??(無印)
現在検索で『jp』を入れて探してるんですが、4個くらいしか出てこず、HAKO鯖くらいしか人がいません。
こんなもんですか??pingも170前後あるんですが。。。
621UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 14:56:48 ID:IkPzIYDX
video.conを削除するか 1280x800 の記述を書き換えるとか
622UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 15:05:23 ID:WJraOvE4
video.conを削除しても駄目でした。

その記述はどのファイルにかいてあるのでしょうか?
623UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 15:08:41 ID:YodLuc29
>>620
JPとは付いていても(日本では)ランク鯖は海外でレンタルするしかないので、そのpingも仕方ない。
特にこだわらなければカンコック辺りとかでもいいんじゃないかな。まあ、それなりの覚悟がいるかも知れんが。

ちなみに中華の鯖は偽ランク鯖(ポイントが反映されない)があるので注意が必要だ。
ぶっちゃけ、ping150辺りのランク鯖に入れれば運が良い方だよ。

>>619
BF2再インストじゃだめなの?
624UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 15:14:18 ID:R0dVQTl9
一応窓モードでやってみ。
おれリフレッシュレート150ヘルツとかしちゃったとき信号いかないでパニくったけど
窓化で設定しなおしたら直った
625UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 15:24:59 ID:WNPfY64o
ボイスチャットの質問に答えてください
626UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 15:29:00 ID:R0dVQTl9
すみませんわかりません
627UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 15:29:12 ID:+Bt4kwIe
wiki 見てください
628UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 15:39:48 ID:WNPfY64o
ボイスチャットの質問に答えてください
629UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 15:44:18 ID:IkPzIYDX
>>628
ヤフーチャットで聞くといいよ!
630UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 15:46:49 ID:BdcdfWrm
>>628
そうか
631UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 15:56:22 ID:BFmfzRUq
>>628
死ねばいいよ
632UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 15:58:42 ID:CWbGoyWY
つーほしました
633UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 16:20:30 ID:WNPfY64o
通報しました!さよなら・・ 軽はずみな発言したら大変なことになるよ!
で、ボイスチャットの質問は?
634UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 16:21:58 ID:8gckKb1C
すんごい初歩だとおもうんですが、
1.3パッチ入れたら立ち上がらなくなりました・・・。
EAロゴが出る前の黒い画面になった後、元のデスクトップに戻っちゃいます
なんででしょう・・・?なにか間違えたのかな?
635UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 16:25:48 ID:R0dVQTl9
もっかい淹れなおしてみれば
636UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 16:29:18 ID:8gckKb1C
>>634
2回ほど入れなおしたんですがね・・・
パッチ当てるの初めてなんですが、普通に本体インスコ(過去にしているもの)→DLしたパッチを開いてインスコ
で、以前にあったショートカットなどからゲーム始められますよね?
637UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 16:31:30 ID:1bxGRzKJ
>>634
fw
638UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 16:32:52 ID:xAx9Rq/R
これソフト一本買えば友達同士で遊べる?
639UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 16:36:54 ID:8gckKb1C
>>637
ルーター以外切ってるんですけど、ルーターもポート開かないとダメとかですか?
640UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 16:39:17 ID:R0dVQTl9
パッチダウンロードからしなおしてもっかいパッチだけいれなおしてみれば
641UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 16:39:54 ID:1bxGRzKJ
>>639
FWではないみたいね。じゃあ窓化して起動はできる?
できたらビデオ設定初期設定にして再起動とか。

642UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 16:40:39 ID:8gckKb1C
動いたーと思ったらdemoだったorz
>>640
そうですか('A`)
DLおそいからまた1時間・・・
643UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 16:41:46 ID:8gckKb1C
>>641
ちょっと窓化のしかたwikiで見て、やってみますね

なんせ今日demo卒業して製品版きたばっかりでなんとも('A`)
644UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 16:47:08 ID:8gckKb1C
>>641
窓にしても、黒い画面が出てからちょっとしたらウインドウ自体消えますね・・・
ちょっといろいろいじってみます
645611:2006/09/05(火) 17:29:39 ID:wXNDagXc
611 の回答待っています。
646UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 17:37:43 ID:WLEKV9/x
>645
それ、どこのMapで聴ける?
まさかと思うけどOperationHarvest?
647UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 17:38:57 ID:R0dVQTl9
>>644
そうだ。スペックは
648UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 17:44:13 ID:8gckKb1C
本体インスコしなおしてパッチ当てなおしたらいけました('A`)

>>674
Ath64 4000 メモリ2G 7800gtx Sound Blaster X-Fi
です
649UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 17:45:38 ID:HpFiCIAq
>>644
>なんせ今日demo卒業して製品版きたばっかりでなんとも('A`)
ってことは製品版を初めてインスコしたってことだよね?
当てたパッチは差分1.3パッチだったなんて冗談言わないよね?
650UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 17:47:09 ID:R0dVQTl9
>>648
けえれけえれ!てめえみたいなハイスペッコなやろーはけえれ!
651UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 18:02:19 ID:0Ei73AX+
後ろからナイフで刺されました。卑怯なり!
652UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 18:09:20 ID:Qc7Nm4jc
背後に付かれるような戦い方をしている方が悪い
653UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 18:26:01 ID:YodLuc29
>>634
パッチにも色々ある。ここでみんなが言ってるのは「1.3フルパッチ」という奴だ。最近来たばかりなら、
BF2→1.3フルパッチ
でOKなはずだよ。今まで発表されたパッチを最初から順に当てていく必要は無いからね。
654UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 18:54:19 ID:I9UiDohh
>>651
そのうちチミもわかるようになる
Mashtuur Cityのモスク近くの屋根の上で寝そべってて
近づかれてることに全く気づいてない狙撃兵をプッ刺すことの快感を
655UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 18:55:03 ID:XwZPZXZ6
コンフィングの基本操作でキーを変えようとしてもなぜか変えられなくなってしまいました
キーを押しても反応なし・・・
前までは普通に変えられたのにいきなり
初期設定に戻す、PC再起動やりましたが変化なしです・・・orz
どうすればいいんでしょうか?
656UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 19:05:41 ID:R0dVQTl9
マイドキュメント全部削除しちまえ
657UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 19:11:06 ID:XiZDnQ2h
このゲーム今中古屋でどのくらいで売ってますか?
教えてエロい人
658UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 19:11:49 ID:sQZ3aZ9o
>>657
中古はマルチできないから買うな
659UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 19:21:52 ID:XiZDnQ2h
マルチってなんですか?
なんで中古はそのマルチってのできないんですか?
660UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 19:23:29 ID:XiZDnQ2h
もしかしてこのスレPS2版じゃないの?
おれPS2版買いたいんですけど
661UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 19:24:06 ID:YVLdyuid
・・・(;^ω^)
662UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 19:30:43 ID:HZ6Kx72v
まだ小学生は夏休みなのか?
663UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 19:44:48 ID:aH83dnmH
Fランク大学生だろ。
664UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 19:51:55 ID:Qc7Nm4jc
どうやれば、PCアクション板にPS2ユーザーが紛れ込むんだ
665UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 20:43:45 ID:QbM4mRUj
>>664

極められたストーキングが成せる技
666UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 22:29:30 ID:Us4qRtBN
>>665
スニーキングじゃね?
667UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 23:54:18 ID:8gckKb1C
すいません、階級上がればアンロックできるんですよね?
一等兵になったのでアンロックしたいんですが、HQ画面のどこをいじればできるのかわかりません
教えてください
668UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 23:56:14 ID:BFmfzRUq
アンロック出来るのは兵長(500ポイント)からです
669UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 23:56:48 ID:Qc7Nm4jc
>>667
あと350ポイントがんばれ
670UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 23:57:15 ID:dQE8Cw8A
製品版を購入しようと考えてますが、購入前に知っておいたほうがいいことってありますかね?
671UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 00:03:18 ID:PzW4X/FM
まずは当たり前のことだがスペックが足りているかどうか
あとはテンプレサイト
672UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 00:06:05 ID:ZpgS3yuw
サウンドカードBF2用に導入しようと思ってます。
理由はCPUの負荷を減らす。
何かお奨めのサウンドカードは無いでしょうか?
導入実例として、Soundblaster Digital AudioなどX-Fi系はボイスチャットに反応しない・・・ry
PC構成は以下っす。
マザボ K8V SE Deluxe
CPU AMD64 3400+
RAM 2G
グラボ GeForce6800GT
673670:2006/09/06(水) 00:08:47 ID:l/seSung
>>671
アスロン3800
メモリ2G
GeForce7600GT
です。
デモでもヌルヌル動いたのでたぶん問題ないと思います。
また、アンロックとは何を指しているのでしょうか?
674UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 00:12:12 ID:kEJ9oF1q
関係ないが1.4キタw
675UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 00:14:27 ID:8vorrQfA
>>670
まずはDEMOが動くかどうかだ
676UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 01:08:37 ID:PzW4X/FM
>>673
条件をクリアすると使用できるように武器のこと
677UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 01:33:24 ID:89jjzYiH
>>398
ありがとうございます。
「PoE2」とだけ書いてあるほうから起動したら動きました。
678UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 01:36:33 ID:Lpa5tNks
あの罠はPOEでも健在なのか
679UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 01:41:13 ID:V7mCom+F
処理が遅いため、BF内臓ブラウザを使わずASEを使おうとしたのですが
フィルターは何もかけてないのに、サーバー一覧が少ないんです(日鯖が表示されない等)

これは、ASEの仕様なのでしょうか?それとも私の設定がおかしいんでしょうか?
680UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 01:45:46 ID:xCAjrpud
BF2はASE使えないよ
681UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 01:46:30 ID:XB9xI2ZT
ASEは糞になったらしい
外部鯖検索ブラウザはgamespyくらいしか良いの無いんじゃないかなぁ
682UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 02:17:01 ID:xWNtUhBf
あと350('A`)
683679:2006/09/06(水) 02:19:36 ID:V7mCom+F
>>681
そうなんですか…
わかりました 試してみます ありがとうございました
684UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 03:08:11 ID:yJG5l3FM
今DEMO版でプレイしていて明日にでも製品版買おうと思うのですが
マルチプレイアカウントはそのまま製品版でも使えるのでしょうか?
また複数のアカウントを切り替えて使っても問題ないでしょうか?
685UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 03:40:39 ID:UIWtmpq3
オーディオ設定のVOIPの有効チェックを入れて、送信音量・受信音量を100%にして適用を押しているのですが、
ゲーム開始後少しの間ボイスチャットが使えた後、突然使えなくなってしまいます。
接続したままオプションを見ると、VOIPの有効チェックが外れ、
送信音量・受信音量とも0%になってしまっています。
(このとき、VOIPを有効にすることはできません。)
BF2を再起動すると、有効チェックはちゃんと入った状態に戻っているので、
設定は保存はされているようです。
設定→プレイせずにBF2再起動としても、やはり途中で使えなくなってしまいます。
原因・解決法をご存知の方はおられませんか?
686UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 03:41:46 ID:hjmOsDf+
>>684
使える
アカウントの検索でDEMOで使っていたアカとそのパスを入力すればいい
設定は再設定しなおすかDEMOの設定ファイルを移せばいい

複数切り替えても問題無い、DEMOと同じ
687UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 04:07:36 ID:yJG5l3FM
>>686
即レスありがとうございました
688UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 04:17:24 ID:f28wbhpt
1.4パッチ出たのでこれを機会に初めて再インスコしてみようと思うのですが、
BF2のメンテナンスで削除した後、マイドキュメント内はどうすればいいのでしょうか?
BF2フォルダごと全部消してもいいのでしょうか?
689UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 04:20:11 ID:zzB9+mCu
マイドキュメント内のBF2フォルダを消しちゃうとキーコンフィグとかの設定も全部初期に戻っちゃうよ
690UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 05:16:49 ID:T4qTWuie
>>685
どーせマザボ内蔵音源なんだろ。
サウンドドライバを最新のに更新すれば解決したって報告が何件かあったな。
691UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 05:18:08 ID:V6IUSHfl
俺は結局安いやつだがサウンドボード買った
マザボのサウンドチップドライバーのアップデートしても
大半は無駄っぽい
692UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 07:26:22 ID:oA0Lqey/
PS2のコントローラー使ってるんですけど、なぜか狙いをつける右スティックが動きません><
マウスじゃ、動いてんのに・・・う〜ん
693UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 08:00:05 ID:zWBIu9Pv
>>692
おとなしくマウス使え、ってことじゃね?
694UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 08:17:45 ID:4JEQWGZw
再インスコなどやってみたのですが、サーバーグラフィックと
EAからのお知らせが、いつも空白で表示されません。

もし対処法ありましたら、教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
695UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 08:27:18 ID:aifMZXfa
他の人はアンロック武器を使ってるのに、自分はデフォ武器しか選べない

BF2で獲得したL96A1が、何故かSFでだけ選択できない

なーぜー
696UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 08:28:36 ID:aifMZXfa
一つ目の質問が質問になってなかった

他の人は普通にアンロック武器を使えてるのに、自分はデフォ武器しか選べないことがある
鯖の設定なのか、なんか自分のほうでエラーが起きてるのか

なぜだろう なぜかしら
697UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 08:30:53 ID:H9Vbj1/D
>>695
バグ。接続切って再接続すれば直る
第二アンロックはSFでは使えない
698685:2006/09/06(水) 08:37:40 ID:UIWtmpq3
>>690
確かにオンボードのRealtek AC97で、
最近Windowsを入れなおした際に、ドライバの更新を忘れていたようです(2004年のドライバ…。)

>>691
これで試してみて、ダメだったらサウンドボードの購入を考えてみます。


ありがとうございました。
699UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 08:52:35 ID:aifMZXfa
え、SFって第二アンロック使えないんだ
でも、SFでL96で狙撃されたような記憶が…
いや、でもP90とかSCARで撃たれた覚えはないな
じゃあ勘違いor恋だな
ありがたし
700UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 09:11:38 ID:PiAH4rP0
1.4パッチが出たとか言われても、素直に信じられない俺がいる。
ホントにでたの?
701UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 09:13:35 ID:fUB1S3rY
702UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 09:20:04 ID:PiAH4rP0
>>701
ホントだ…。ありがとう!
703UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 09:49:50 ID:sW8q5mpj
>>646
ミッドナイトサンです。
704UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 09:53:18 ID:tbUAtb19
>>699
>SFでL96に狙撃
勘違い
>SFでP90で撃たれた覚えが無い
当たり前

上二つはEFで出てくる武器です。
でもって、
>SCARで撃たれた覚えが無い
あ熊のとまり木、リバイアさん、空母MAPをやってませんね?
もしくはSEALs側でしかやってませんね。

アンロック、武器、陣営などWikiに色々載ってますので、
参照されてみては如何でしょうか。
705UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 09:56:25 ID:uqzU51gY
>>699
第二アンロックはSFの中では通常武器だから、それを使用する軍に所属してないと駄目。
ノーマルでいえば米軍突撃兵がAK101を使用するようなものだし。
L96はEFアンロックだからSFでも使えるのかな…?
706695:2006/09/06(水) 10:13:43 ID:aifMZXfa
よくわからないのでバトルフィールドベトナムをやってきます

わー ヘリ来ないでー
707UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 10:35:28 ID:tbUAtb19
>>705
>L96はEFアンロックだからSFでも使えるのかな…?
”SF”アンロックや”EF”アンロックという考え方は窓から投げ捨てましょう。
よく勘違いされる方が多いですが、
・SF導入(SFランクサーバーで1ラウンド遊ぶ事)で第二アンロック可能。
・スナイパーとATの第二アンロック武器が、たまたまEFで出てくる武器だった。
・第二アンロック武器は、無印のみで使用可能。

無印、SFはそれぞれ違うMOD、
EF、AFは無印のカスタムマップ、
とでも考えればすっきりすると思います。
708646:2006/09/06(水) 10:42:06 ID:FUPk+7C6
>703
野鳥の声の事かな?
mp3にしてみたけど↓
http://utena.info/bf/upload/img/2989.zip
(早目に消します)
詳しく無いので名前は解らないけど

709UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 11:37:57 ID:xFThFfPd
チートしてないのにpadding stats
とか言って落とされたけどなにこれ?
710UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 12:20:44 ID:Gnx5GsGy
バトルフィールド2 スペシャルフォース
って安いしウィンドウズだから買おうと思うんだけど
一人モードの場合でも楽しめる?
711UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 12:26:27 ID:PzW4X/FM
スペシャルフォース(SF)はバトルフィールド(BF2)の追加パックなのでBF2がないと遊べません
あとこれはマルチでやるゲームなので、シングルはその面白さの10%以下しか楽しめないと思います
712UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 12:29:32 ID:Gnx5GsGy
そうだったんですか
BF2を買わなくてはいけないんですか。
わかりました、ありがとうございます
713UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 12:51:15 ID:CuRa3Dqw
すいません。BF2を再インストールしたいのだけれど
マイドキュメントのグラフィック設定やコントロール設定を自分の最適な設定にしているから
消したくないんだけれど、マイドキュメントはそのままで再インストールしても大丈夫なのかな?
あとプログラムフォルダのほうはオープニングムービーカットとかチームキル時の武器表示とかで弄ってるんだけど
これはバックアップをとっておいて再インスコしてからコピペすれば大丈夫?
初めて再インスコするから全部パーにならないか心配なんだ。。
714UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 13:11:12 ID:tbUAtb19
>>713
ついさっき再インストールしたのですが、
>マイドキュメントの〜
Profilesフォルダをバックアップしておき、
再インストール後ゲーム内でプロフィール検索すると、
またProfilesフォルダが生成されているので、バックアップしていた物で上書き。
これでOKでしょう。

>オープニングムービーカット
これは、ムービーのあるMOD(無印含)のMoviesフォルダを、
Movies_とでも改名するだけで良いので、これくらいは再インストール後手作業で。

>チームキル時の武器表示
これは、それぞれのMOD(無印含)のLocalization\Japaneseフォルダをバックアップ、
再インストール後上書きでOK。
バックアップのときmodsフォルダ以下のディレクトリ構造を再現しておくと、
modsフォルダ上書き1回で出来て楽かもしれない。
715UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 13:12:09 ID:CiDi9Dxm
>>713
バックアップ取るなら失敗しても困らないだろ?
PCに詳しくなる為にもまずは自分でやってみろ
716UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 13:49:37 ID:CuRa3Dqw
サンクス
やってみます!
717UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 14:46:23 ID:tbUAtb19
本当に申し訳ない
>714
で言ったように、v1.3のJapaneseフォルダ内を1.4パッチ適用後上書きしてはいけません。
ジャララバードの拠点名やブリーフィング、サーバ情報・フィルターの「搭乗兵器無し」
クリエイトローカルでの「死亡まで」
が表示されなくなってしまいます。

Japanese_Mappacks.utxtのバックアップの上書きをしないか、
japanese.utxtを再度弄るかしか無いようです。

フルパッチであれば何度でも当てられるので、
もし、もうバックアップしたもので上書きしてしまっていたら、
もう一度当て直すと良いでしょう。

718UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 15:57:28 ID:LSQc5hv9
>>714
>>717
自分も昨日同じような質問したんですが分かり易い回答助かります
てかテンプレ化してもいい様な気もしないでもない
719UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 16:40:43 ID:sFPQUqfR
X-Fi DAの人ってドライバ何番つかってる?
なんかいきなり認識されなくなってドライバ再インストになってめんどくさい。
最新はいきなり認識されない。
720UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 16:50:23 ID:6bp0TeJ7
>>719
USのクリエイティブからダウンロードできる最新
721UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 16:52:36 ID:sFPQUqfR
>720

サンクス いってきます。
722UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 17:15:08 ID:tbUAtb19
>>718
ついでに書くと、v1.4でのJapanese_Mappacks.utxtは
ジャララバードや搭乗兵器無しの記述が322行目以降に追加されただけの模様。
だから、難民の最適化スレで上げられていたもの(武器名などが変えられている)に、
下から30行ほどコピペするだけで、使えるようになると思います。
細かくは見ていませんが、japanese.utxt、XPJapanese.utxtなどほかのものは行数だけ見ると、
追加されている項目はないようです。
723UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 17:16:42 ID:X9xtTDoO
ヘッドセット買ってきたんですが。
スピーカの端子が届かないのでマイクだけ差し込んでスピカ部分はヘッドフォンで代用。
でも試合開始してちょっと立つとVCマークが消えてnoVC状態になるんです。
なんででしょうか
724UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 17:48:16 ID:tpONl4yd
マルチのサーバに入って一定時間(1分弱)経つと必ず
「接続に問題があります」で固まってプレイできなくなる…
同じような事になった人居る?
725UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 18:08:36 ID:5M73mm+I
BF古参兵プログラムに登録しようと思ったんだけど
EAのIDとパス忘れちゃって・・・これはもうどうしようもないですかね?
726UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 18:15:08 ID:o06mMxWN
EAストアとかにいきゃーといあわせできんじゃね
727UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 18:55:38 ID:SkeolQbt
724
PINGはいくつくらいですか?
728UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 19:13:29 ID:yOAT0bBY
コントロール設定がおかしくなってしまったので
マイドキュメントのコントロール設定だけ初期化したいんですけど
どこを削除したらいいんでしょうか?
729UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 19:23:35 ID:had1rR/V
>>727
国内鯖ならゲーム中50弱くらいで繋がってます。
730UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 19:28:39 ID:Q2y696OE
>>728
マイドキュメント→Battle field2→Profires→000※→Control
Controlの中身を削除
731UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 19:36:03 ID:tbUAtb19
>>728
コントロールをインストール時と同じように初期化するのであれば、
適当にオフラインアカウントを作る>そのアカウントのControls.conをコピペ
が良いのではないでしょうか。

単に今のアカウントのControls.conを消したところ、
本当に何も設定されていない状態なりました。
1から設定したいのであれば問題ないと思いますが、
バックアップとしてメインと同じ設定のオフラインアカウントを作る事をお勧めします。
メールアドレスはもちろんパスワードも要りませんし。
732UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 19:37:51 ID:SZviMR4y
1.4どお? クラッシュ減ってる? その他ウンコ不具合完全解消でブラボー?
733UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 19:38:52 ID:o06mMxWN
インファントリーオンリー鯖とかだと
クレイモアめっちゃうぜえwwwwwww
734UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 19:44:20 ID:xWNtUhBf
1.4差分パッチなんですが、
当てようとするとウィザードが出て、「インストール開始しますか?」で、「はい」と押すと
そのまま窓が消えちゃうんですが・・・
これの解決策わかる方いませんか?
ちなみに一応DLしなおしてます
735UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 19:49:14 ID:We4wFFg2
鯖検索で jp 入れると 3つぐらいしか検索されない。
なんでやろ?
736UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 19:52:09 ID:yOAT0bBY
>>730 731
やってみましたがやはりだめでした・・・
キーボードのキーを押してるんですがまったく受け付けてくれません。以前までは普通にできたんですが
他のゲームだったら(FEARとか)問題なく設定変えられるんですが
これは再インストしかないのかな
しかし無印SFpoeとめんどい・・・orz
737734:2006/09/06(水) 19:53:36 ID:xWNtUhBf
避難所のだとできなかったけど4亀から落とした差分パッチだとできた・・・
ファイル名も微妙に違うようですね
738UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 20:07:01 ID:oJd8SB58
昨日まではEAJやRAW鯖以外の鯖には入れたんですが、
今はほとんどの鯖に入れません。
パッチのせいかなんかでしょうか?
739UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 20:10:18 ID:oJd8SB58
過去レス読んで自己解決。
お騒がせしますた。パッチでたんすね
740UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 20:19:20 ID:Se8RPvfc
TK無しのマルチプレイってのは可能ですか?
741UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 20:24:35 ID:qKgbmzYs
1.4差分パッチを実行すると、
”バトルフィールド2のインストールフォルダがみつかりません”
とでて、パッチがあたらないのですが、こんな症状の方いらっしゃいますか?

また、解決方をご存知の方お教えください。
742UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 20:26:13 ID:7TmcJmNW
DEMO版じゃむりですよ
743UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 20:29:20 ID:M7KiTmH7
>>732
特殊な状況でのクラッシュは改善されてるらしいが
シングルプレイなど何もない状況でのクラッシュは改善されてないぽいな
744UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 20:32:22 ID:qKgbmzYs
>>741
DEMO版じゃなく正規版で、ver1.3です。
745UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 21:15:09 ID:T4qTWuie
746UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 22:00:04 ID:C9ueQPU2
パッチの1.4を入れたら、今まではpingが20ぐらいだったのですが
とたんに120ぐらいになってしまい、カクカクしてしまいます。
こういった場合はどのように対処すればいいのでしょうか・・。
747UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 22:03:36 ID:imhi6W4m
>>746
とりあえずFWを再設定してみましょう
748UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 22:06:56 ID:qKgbmzYs
たびたび申し訳ありません。
現在の自分のバージョンって何処で確認できるんでしょうか?
749UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 22:08:34 ID:imhi6W4m
>>748
ログイン画面の左下
750UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 22:09:07 ID:C9ueQPU2
>>747
ウイルスバスターもオフにしてウインドウズのファイアーウォールもオフにしてみてもだめです・・。
751UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 22:10:02 ID:0plmHGb7
友人に製品版貸してもらおうと思ってるのですが、一つのシリアルで2台にインストールすることはできますか?
同時にプレイできなくてもいいです
752UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 22:13:33 ID:imhi6W4m
>>750
Ping関係はネットワーク関連だと思うのですが
一応、キャッシュを消して最適化し直す というのもやってみてください。
それで、もし治らない場合
スペック、VGAのドライバ等情報を。
753UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 22:15:07 ID:PiAH4rP0
PCソフトの貸し借りはいかんなぁ〜〜〜〜。
754UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 22:20:35 ID:M7KiTmH7
>>751
同意書嫁
755UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 22:24:56 ID:qKgbmzYs
>>749
1.4フルパッチを当ててみたのですが、そこを見ると1.12878-710.0ってなってるのですが、
うまくアップデートできてないってことでしょうか?
756UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 22:27:18 ID:imhi6W4m
>>755
1.4は、1.1.2963-795.0 です。
当たっていないようです。
757UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 22:33:35 ID:C9ueQPU2
>>752
パッチをもう一回入れなおしても、ダメでした・・。
設定をすべて低にしても、やはりpingがHNJとか120前後です・・。

スペックは、つい最近DELLで買ってそのままです。
サウンドボード意外はすべてオンボードです・・。すいません。

BF2をアンインストールしてからもう一度インストールしてみます。
758UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 22:34:35 ID:yJG5l3FM
VOIPの設定をしようとしたところ、マイクテストのボタンを押しても
上のバーがボタンの押した時点の状態のまま変化しません
音そのものは拾えているようで、閾値を0など低く設定すればちゃんと再生されます
またDEMOでは問題なく機能しています

何が原因なのか分かりませんでしょうか?
759UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 22:36:30 ID:T4qTWuie
>>757
それはスペックとは言わない。
760UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 22:37:40 ID:imhi6W4m
>>757
ガンガレ
今までできていたのに、1.4でおかしくなった ってのは何かあるのかも。


>>758
バグです。
治す気がないようです。
「アーッ」と、しゃべりながら開始するとちゃんとできますよ。
761UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 22:48:57 ID:Nwm42VBx
この度、ELECOM製のヘッドセット MS-HS61VMを購入しました。
ヘッドフォンから音声は問題なく聴けますが、マイクでの録音が全くできません。プラグもPC本体背面のマイク端子(ピンク)に接続しております。

ミキサーデバイスというのは Realtek HD Audio inputになっております。

PCには詳しくないのでよく分かりませんが、サウンドカードは無くオンボードだと説明された覚えがあります。サウンドカードが必須なのでしょうか?


以下、当方のPCスペックとなります。

Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: To Be Filled By O.E.M.
System Model: MS-7210
BIOS: Default System BIOS
Processor: Intel(R) Pentium(R) D CPU 3.00GHz (2 CPUs)
Memory: 2048MB RAM
Page File: 324MB used, 3615MB available
Windows Dir: C:\WINDOWS
DirectX Version: DirectX 9.0c

皆様、ご教授よろしくお願いいたします。
762UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 22:51:58 ID:imhi6W4m
763UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 23:07:15 ID:Nwm42VBx
>>762
ん〜…。Realtek HD Audio inputのドライバというのを検索してみましたがHITしませんでした。
やはりサウンドカードを取り付けなければならないということですね。

ありがとうございました。
764UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 23:12:26 ID:aXlZ6onq
Teamspeak Overlay
というTSで誰がしゃべってるか表示するソフトを使いたいのですが、
PBに引っかかりますか?
765UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 23:14:34 ID:imhi6W4m
>>763
もう見ていないかも知れないけど
これかもしれない。
ttp://www.realtek.com.tw/downloads/dlhd-2.aspx?lineid=2004052&famid=2004052&series=2004061&Software=True&title=HD%20Audio%20CODECs

で、思い出したので書いてみる。
まず、ボリュームコントロールでマイクはミュートになっていませんか?
BF2を起動すると、解除していてもまたミュートになるのでAlt+Tabでもう一度治す必要があります。

以前蟹チップを使っていたので、参考になれば。
766UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 23:21:10 ID:Nwm42VBx
>>765
ご丁寧にありがとうございます。早速試してみます。

色々なサイトを巡り、ボリュームコントロールは何度もチェックしましたが問題ありませんでした。
録音コントロールのマイクボリュームは最大にしております。

これが駄目ならサウンドカードの購入を検討します。ありがとうございました。
VC使えるようになるのはまだ先ですねorz
767UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 23:28:28 ID:xWNtUhBf
毎回パッチ入れるたびに蔵が立ち上がらなくなる・・・
差分でだめだったから、フル落として
本体再インスコ→POEインスコ→1.4フル って順にパッチ当ててるけど問題ないですよね?
768UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 23:38:00 ID:WzQR87jy
1.4入れたら短い周期でヌルヌルになったりモッサリしたりしてるんだけど俺だけかな
念の為VGAの最新ドライバとかも入れなおしてみたりBF2再インスコしてみたけど治らない
メモリ1G。PenD3G。Geforce6600GT
769UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 23:47:43 ID:p3rOup0u
>>765
スゴイっす!そのURLのドライバをインストールしたところ、マイクによる録音ができました!
本当にありがとうございました、早速VC分隊作ってきます!
興奮してしまいまして申し訳ないです。感謝感謝です。
770UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 23:55:10 ID:p3rOup0u
再起動したのでID変わってますね。Nwm42VBxです。
それでは、失礼します。ありがとうございました。
771UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 00:27:02 ID:YE8+Xmju
>>760
バグなのですか・・・DEMOで発生していないのに製品版だと出るバグって一体・・・
772UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 01:00:47 ID:mctxSSN+
1.4パッチを入れてからBF2を起動しようとしても画面が少しの間暗くなるだけで、すぐにデスクトップに戻ってしまいます。
1.4を入れる前はベータを入れており今回は1.4フルパッチでインストールしました。
773UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 01:08:27 ID:4qKTppla
>>772
ほう、それで?
774UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 01:32:57 ID:ADAXPWd7
>>772
俺もまったく同じ症状
1,3まで入れてて、VOLTの差分パッチを当てたが、BF2が起動しなくなった
どうすんだこれ・・
775UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 01:33:27 ID:7KfaX/sh
振るパッチいれなおせばいいじゃない
776UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 01:34:36 ID:ADAXPWd7
それは思ったが、>>772はフルパッチ当てて同じ症状になってるらしいから
フルパッチでも意味ないんじゃね?と思ったが
777UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 01:41:55 ID:CWe5X4do
俺1.3→1.4差分入れたけど、何も問題なし v(^^)v ピースピース
778UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 01:42:18 ID:ADAXPWd7
だがフルパッチをVOLTから落としてみた俺
そしてインスコ中
差分1.4当てたはずなのになぜかフルパッチインスコ出来て不思議
779UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 01:42:23 ID:7KfaX/sh
>>776
やってみねーとわかんねーだろうが
780UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 01:48:44 ID:hHSRTOI9
1.4になってもお気に入りの更新すると消えるバグは直ってないんだな。
ただでさえ糞のブラウザを修正パッチで更に糞にしてどうするんだよ。
781UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 01:54:53 ID:D3/NwiVi
メディックでちまちまと練習してるんですが
分隊には積極的に入った方が良いんでしょうか?

これまで入った分隊のほとんどがVOIPをほとんど使わず
分隊長をリスポンポイントとしか使ってないような所ばっかで…

上手くなろうとしたら、やっぱり分隊には入らず一人で突撃した方が良いんでしょうか?
782UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 01:57:54 ID:ADAXPWd7
>>777
なんかムカつくな
でも差分やめてフルパッチインスコしたらうまくいったもんねー v(^^)v ピースピース

>>779
確かにやってみねーとわかんねーよな
783UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 02:09:16 ID:CWe5X4do
>>782
ホラホラここでグチるより自分で試した方が早いだろ?まあ乙。 v(^^)v ピースピース
784UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 02:10:48 ID:j0G0qvt+
>>781
入ったほうが断然良い。
ていうか入らないと戦局左右できない。
1人で特攻しても大概やられるから、分隊でまとまって動いて拠点を制圧とかすると司令官にも喜ばれる。

ちなみにスナイポ芋は分隊では正直、遠距離の機関銃手を狙い撃ちするくらいしか仕事が無いが、
HSがうまいなら結構、好まれるよ。 
スナイポを異常に嫌悪する分隊長も時々いるが、HSうまいならG36よりスナイポの方が断然いい。
特にカルカンの市街拠点までの長い道で重宝される。
785UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 02:15:43 ID:j0G0qvt+
>>781
メディックだったか・・・
メディックは分隊の主戦力だから、積極的に入っていい。
VOIP使わない隊長も多いけどリスポンポイントってだけで結構、奉仕してくれてるんだよ。
シャルキの拠点防衛でも重要な役割だし、まぁ分隊に長い間入ってると実感できるよ。
786781:2006/09/07(木) 02:17:02 ID:D3/NwiVi
>>784
やっぱり入った方がいいんですね
でも、戦局を左右するもどうもプレイヤースキルが
全然足りてない状況でして…

とりあえず、分隊に突入 VOIPで自分が下手糞な事を
告げてから指示を仰いだ方が良いんでしょうか
787UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 02:18:03 ID:CWe5X4do
あと対岸に分隊ごとこっそり渡る前に、事前に敵芋居ないかとか、APC来てないかとか、ちゃんと見てくれるスナイポなら歓迎だな。
788UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 02:22:07 ID:8YMl+2Vo
>>786
特に何も言う必要ないよ。
細かく指示出したい隊長もいれば
何も言わない隊長もいるし。

自分にあってる分隊に出会うまで、色々な分隊に入ってみるといい。
789UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 02:24:14 ID:j0G0qvt+
>>786
プレイヤースキルったら日本鯖でやってたらその内、身につくかと。
日本鯖の人って動きが凄いからそれを盗み見して真似れば大丈夫。
やり始めは20回くらい死にまくるけど、慣れると20人くらい倒せるようになる。
立ち撃ちだとまず弾は当たらんので伏せとか屈みを使うべし。

特に屈みは機動力もあるし命中率もそこそこだし、いざとなったらジャンプで跳ねまくって弾を回避できる。
被弾面積も少ないし何より特殊部隊っぽくてかっこいい。
屈みはデフォルトではctrlキーだけど無変換キー辺りに変更すると多用しても疲れないよ。
790UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 02:28:22 ID:D3/NwiVi
>>788-789
ありがとうございます
とりあえず、メディックで10キルすると貰えるバッヂを
目標にしてやってみます

本当にありがとうございました
791UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 04:19:50 ID:Prsg8/6t
よく裏とりしてる時の旗下とかで
パック置くなって言うけどなぜ?
あと弾をくれってメッセージ欄に出るけど
その人がどこにいるかわかる方法あるんですか?
792UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 04:22:13 ID:/uKLZNwI
>>791
アモパックとかメディコパックは撒くと敵にもアイコンが見えるから位置がばれる
弾薬要請はサポ兵だけミニMAPに要請した人の位置が表示される
同じようにメディコパック要請はメディックだけミニMAPで表示される
793UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 04:22:28 ID:oRO89QIz
沸いてきた敵に、自分達の存在をパックで知らせないため。

パック要求者は、マップ見ればそれぞれメディコ・サポ固有のマークが出る。
794UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 04:24:12 ID:NkADn/4R
>>791
>パック置くなって言うけどなぜ?
パック系はアイテムの表示が敵も味方も関係なく表示される。
だから、隠れているところに置かれると「壁の向こうにアイテム出現>敵がいる」と判断される。
>その人がどこにいるかわかる方法あるんですか?
自分がメディコやサポの場合、マップ上の呼んだ人の場所にアイコンが表示されているはず。
795UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 05:02:46 ID:K8WEppiL
自分は旗本突入時はパックまいてる
隊長が隠れてリスポンポイントとなってる場合は手に持って補給
考えて行動してるつもりだけど、こういうのは人それぞれだからねえ
796UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 05:03:29 ID:Cbhmzvtv
裏鳥の場合は一概にはいえないと思う
敵がいるところでこっそり裏返そうというのなら撒くなというのはわかるが
多くの場合は撒いたほうが良いかと。
797UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 06:10:04 ID:Prsg8/6t
>>792-796
レスありがとうございます
今まで旗まで行ったら敵と戦闘になったときの為にパック撒きまくってたんです…
別に何か言われたってわけじゃないですけど
適材適所ですね、なんでもかんでもばら撒くのやめるよーにします
798UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 07:02:32 ID:4XitzG+a
パックを囮にしてGL、C4で待ち構えると。

んで、


スカイプだと普通な声でマイクに向かって喋るだけで録音できるのに、BF2のオプション→Audio→マイクテスト
だと叫ぶ程の声じゃない拾ってくれないんですが。
ゲーム無いでは自分の声は聞こえないし、マイクテストの時のように大声で喋るとアイコンが赤く光るし。。。

ゲーム内だと自分の声は聞こえないのでしょうか?
799UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 07:35:01 ID:QTSvBzlo
>>798
聞こえない
800UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 07:36:52 ID:MsfXfomp
メモリって、マップのロード時間の違いだけって本当ですか?
自分は1Gで、もしそうだったら買うの我慢するんですけど…
801UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 07:48:16 ID:QTSvBzlo
802UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 07:53:59 ID:sf0f+vW9
>>797
適材適所と言うよりは、勝てば官軍と言うところかな。
仮にパックを蒔いて、制圧中に守りに来た敵に全滅させられたら、お前のせいだと言われるし。
乱戦の末に敵を撃退して制圧に成功したら、蒔いてあったパックのおかげで助かった
という仲間も出てくるだろう。結果が全てだ。結果を出すための行動なら何でもアリだ。

しかし、失敗したときには自分の行動を振り返る気持ちも必要かな。
803UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 08:40:47 ID:oRO89QIz
さっきマシュタールのホテル奪還で、敵さんのであろう巻いてあったパックに助けられたな
804UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 08:43:49 ID:Qa++69FH
減ったら撒く あまらしたらいかんよ
805UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 08:48:42 ID:s2v32egR
うぉーーー〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い!
もしかして1.4パッチでサーバーが落ちるの修繕されてないんじゃねえか?
さっきサーバークラッシュしたぞ!
806UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 09:07:12 ID:fFJKlu18
1.4入れたら、動きがカクカクでまともにプレーできん。
設定下げても駄目だし。

これ以上PCに投資する余裕ないし、BF2はもう諦めかな。
807UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 09:21:56 ID:oRO89QIz
そんな貴方に再インスコ
808UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 10:09:00 ID:u5ux6Y8G
>>798
俺の環境では自分の声聞こえる。
809UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 11:05:24 ID:AN4TzWx2
サウンドの設定でマイク ライン入力等もっとkwsk設定みなおせ!
810UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 12:36:56 ID:u5ux6Y8G
え?聞こえるのは普通じゃないのかっ!?
俺が間違ってたのかー。
って、まだVC使ったことないけどさorz
811UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 13:04:48 ID:HP1U6NiZ
しゃべってんだから聞こえるのは当然
812UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 13:39:45 ID:QTSvBzlo
>>810
オプションのマイクテストでは聞こえるよ。
でもゲーム中のVCで自分の声は聞こえない。
813UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 14:37:10 ID:7KfaX/sh
>>810
それは再生のマイクミュートじゃないからな。
俺も自分の声どれくらいの声で出てるか確認するためにマイクの再生ミュートきって出してる。
>>812のほうはマイク再生ミュートにしてるんしょきっと
814UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 14:53:13 ID:QPxUHO/u
X-Fi Fidelityを入れたのですが
ハードウェアのX-Fi設定にも音質最高にもできません。
最新のドライバーも入れてみたのですができませ。
ほかに気をつける点が何かありますか?
あれば教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。
815UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 15:12:21 ID:B15cjrJV
>>814
X-Fiをゲームモードに切り替える
816UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 15:16:03 ID:SYY/DNpv
1.3パッチ以降(現在1.4適用済)サーバーグラフィックが表示されません、
これって解決法あるんでしょうか?
よろしくお願いします。
817UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 15:17:11 ID:3UZeyqzl
1,3→1,4β→1,4の順にパッチあててるんですけどBF2のアイコンクリックしても
起動しません

1,4βまでは普通に起動してました

何でですか?
818UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 15:27:34 ID:HP1U6NiZ
いっかいアンインストして入れ直せ
819UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 15:39:46 ID:CdPnHiSR
初心者なのですぐに殺されてしまいます。上手になるコツはありますか?
それから初心者で扱いやすい兵士はどれですか?
820UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 15:42:20 ID:1AJd3uoD
>>819
メディコでがんばれ、AIMはやりまくって慣れるしかない
821UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 15:55:51 ID:M91Hpy+G
オフラインプロファイルと
オンラインプロファイルと両方作成できるみたいですが
両者の違いって何ですか?

オンラインプロファイルでアカウントを作成して選択しても
シングルプレイを楽しめるみたいですけど。。
822UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 15:58:24 ID:uMitNAwB
>>819
敵と真正面から撃ち合うのはダメ。できるだけ横または後ろから奇襲するように動こう。
理想は相手にこちらに気づく前に、倒すこと。
あと味方と一緒に行動しよう。
823UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 16:02:04 ID:1kf6KY6j
メディコおすすめ。中東のAKね。

頭を狙う・突っ立って撃たない・3発ずつに小分けして撃つ・遠距離の敵を撃っている最中もこまめに場所を移動する(3発撃って移動を繰り返すとか)・
中距離の相手と撃ち合いになったら(中腰になって)左右の動きを取り入れる・角で出会い頭に撃ち合いになったら相手を飛び越して振り返りざまに伏せ撃ちする・
超近接戦でマガジンが空になったらリロードを待たずにハンドガンを撃つ。それもなくなったらジャンプ伏せナイフで頑張る

カモは大抵自分が撃つことに夢中になってて、自分が横や後ろから狙われてる事に無頓着。
824UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 16:10:09 ID:sf0f+vW9
>>819
敵が倒せないのはともかく、すぐ死ぬというのは主に頭の方に問題があるな。
道のど真ん中を歩くとか、しょっちゅう立ち止まって全体MAPを確認してるとか
真正面の敵しか見えてないとか、いつも単独行動とか、気がついたら敵集団の中にいるとか
狙撃兵をやってみるとか、弾交換をしながら敵の居そうな場所に突っ込んでいくとか
迫ってくる敵を発見してから手榴弾を投げるとか、武器交換でいつも選びたい武器と隣のキーを押してしまうとか
敵を発見したら銃は常にフルオートとか、建物の上でこっそり攻撃するつもりが
身体がほとんどはみ出しているとか、マウスの感度が自分に合ってないとか
何の兵科を選択してもやることはいつも突撃兵とか、敵に撃ち勝つよりもまずは死なないことを
意識してみてはどうか。
825UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 16:41:09 ID:mctxSSN+
1.4パッチ入れてから鯖にログインしようとするとロードが終わった瞬間
「バージョンが違います。公式〜」ってでるんだけどどうすればいい?
826UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 16:58:21 ID:Qc2WBroI
もう一度パッチを当てる
827UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 17:00:03 ID:Xo+/XNBC
=============================================================
至上最悪のBF2プレイヤー「utukomori(-_-;)」をBF2から追い出しましょう。
「utukomori(-_-;)」を」見かけたらキック投票をかけることPageUpをすること
鯖缶は永久BANをお願いします。
真面目にやっていようがなからろうが過去の失態は消せません
彼が行った数々の迷惑行為に私達は非常に迷惑しています。
この名前を忘れないでください「utukomori(-_-;)」です。
こいつの居る世界に平和はありません。
こいつの居ない世界にこそ平和はあります
BF2から「utukomori(-_-;)」を追い出し平和な世界を築きましょう


              「utukomori(-_-;)」


=============================================================
828UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 17:01:39 ID:66Xtn8CQ
>>821
オンライン垢は必ずEAのアカウント鯖に繋ぎに行くので、
メンテ時などにはゲーム自体ができない。
その点オフライン垢の場合はちかくに回線がなくてもシングルプレイがあそべる。
ちなみにブースターパックはオンライン垢必須。

>>825
とりあえずマイドキュメントにあるビデオキャッシュをけしてみれば?
それでも改善しなければパッチ当てなおしor再インスコ


829UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 17:15:44 ID:fV+y+N96
突然視界が天頂方向を向き、ぐるぐるぐるぐる回転しだす事が頻繁に起こるのですが
これはやっぱり使っている光学マウス&USBハブ接続に問題があると思うわけで
なんかお勧めのマウスはありませんでしょうか

今使ってるのはこれ
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bomc-s02/
830UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 17:16:46 ID:7KfaX/sh
おすすめマウススレにでもいってくださいな
831UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 17:17:55 ID:fV+y+N96
なんだとこのやろう
832UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 17:55:33 ID:Kz7WqzSs
>>824
親切だ
833UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 18:20:55 ID:CWe5X4do
>>831
失せろカス
834UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 18:38:11 ID:pyI8Ewph
>>819
まず何に殺されたのかが分かるようにjapanese.utxtを細工しよう。
でもってどういう状況でどんな武器で殺されたかを考えるんだ。
835UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 18:42:23 ID:YE8+Xmju
>>819
コツは慣れること。死にに行くつもりでとにかく突っ込め
慣れてくればあそこに敵がいるかもとか分かるようになってくるしAIM精度も上がる
836UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 19:43:10 ID:CWe5X4do
> 蘇生してみるとわかるのですが、兵科キットの拾う仕様が変更されたようです
> これによりブーン状態は絶滅したようです

と、書いてあるがさっき1.4でブーンしとった奴がおったぞ。
ttp://read.kir.jp/file/read57979.jpg
837UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 21:09:45 ID:tc0AFcvu
1.4いれてもpoe2ふつうに、できるの?
838UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 21:34:32 ID:Prsg8/6t
分隊入って最後に優秀分隊みたいなのでるじゃないですか
そこで自分だけ数値が一桁これって役に立ってないって事ですよね?
839UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 21:38:09 ID:7nycW6eB
すみません。
本当にくだらない質問になってしまうんですが、
BF2の実況スレは無いのでしょうか?
840UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 21:45:25 ID:e2hmqcMI
>>837
できますよ。
POEの1.4用鯖パッチが出てます。

>>838
いえ、端から見れば
鯖に入って来て分隊入ったばっかりの人 としか思いません。


>>839
観戦機能もないのに、何を実況するのか詳しく。
841UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 21:49:52 ID:7nycW6eB
>>840
いえ、ゲーム実況のようにBF2も実況されてるのなら
見てみたいなぁと思いまして。
レス有り難うございます。
842UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 21:50:03 ID:7KfaX/sh
俺も第三者視点になって鯖監視して実況してーwwwwww
843UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 21:59:56 ID:tc0AFcvu
>>840
レス有り難うございます。どこの場所ひあるんでしょうか?
探してみたんですけど、なにぶん初心者なもので。
844UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 22:02:21 ID:e2hmqcMI
>>843
鯖 用 パッチ なのでプレイするだけなら
何も入れる必要はありません。
845UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 22:16:38 ID:tc0AFcvu
>>844
あっそうですか!おとといに8時間かけてpoe2をダウンロードして、
次の日に1.4が出たので困ってました。ありがとうございました
846UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 22:26:26 ID:M7ybUtbs
質問ですが、128人鯖は不可能なのですか?何か事情になるようなhpはありませんか?
847UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 22:29:24 ID:ySxhiD7t
848UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 22:31:43 ID:M7ybUtbs
>>847
無理なのですね・・・・
ありがとうございました
849806:2006/09/07(木) 22:38:59 ID:w80ooBQM
>>807
ナイス再インスコ!
全部アンインストールして、1.4のフルパッチで回避できたよ。

ありがとう。
850UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 00:21:49 ID:z4Nqr83d
すないぽー極めようとしてる俺に10の心得を教えてく
851UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 00:24:46 ID:z4Nqr83d
まちがえたました
852UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 00:25:34 ID:RDTd+Z4s
1、高いところに登る
853UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 00:27:14 ID:Y6IrgxoH
画面右上のミニマップを消したいんだけど
オプションで透明度MAXにしても、設定画面の見本通りに消えない
チケット数と獲得フラッグの数が必ず画面に残ってしまう
これって消えないのか?
これを消すミニMODとかないか?
コンソールでHUDを見えない設定にするとリスポーンが激しく面倒くさいんだ

あと、兵士のネームタグを消すコンソールコマンドってどんなだっけ
ついでに目的表示とか各拠点のフラッグマークとかも消す方法知らないか?
854UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 00:32:59 ID:CDRHVDbR
>>853
>フラッグの数が必ず画面
消せない

>兵士のネームタグを消す
サーバー側の設定

>目的表示とか各拠点のフラッグマークとかも消す方法
ALTで非表示に出来る
855UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 01:03:34 ID:Y6IrgxoH
>>854
すばやいご回答ありがとうございます

そうか、ミニマップは消せないのか……
どうせなら見本通りに消せるようにして欲しかったな
ネームタグ消したりマップ消すのはリアル系MODをシングルで遊ぶ時だけなんだ
サーバー側の設定というのは、プログラムファイルの記述を弄ったりしなきゃいけないのかな?
856UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 01:05:48 ID:yABPTdwC
アンロック武器って、一回解除した後で別のに変更はできないのでしょうか?
また、次のアンロック武器解除は何ポイントでしょうか?
857UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 01:08:40 ID:qtwUu7sq
>>856
変更できない
解除できる階級はここらで
ttp://bf2faq.up.seesaa.net/rank/main.html
858UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 01:17:46 ID:yABPTdwC
すばやいお返事、ありがとうございます!!
859UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 01:28:35 ID:Tt0sz387
ゲーム用PCがいかれててBF2出来ない状況なんだけど
1.4パッチの歩兵モードの体力設定は通常のBF2と同じ?
860UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 01:50:38 ID:k4JF6aH6
流れHAEEEEEEEE!!! 会社でも見に来ないと流れについていけないな。

>このスレで国産批判してるやつらって、FPSに偏見を持つなという割りに
>国産ばかりを遊ぶやつに対してやたらと強い偏見持ってるんだよな。
最近はここに限らず、ゲームに関するフォーラムでやたらとそういう人が目に付くね。
本人としてはプレイもしていないのに洋ゲーを批判する人が多いから、ムキになってるんじゃないかね。
「マイナーな洋ゲーやってる俺、すげええええええ!」とか思っちゃってるのなんてごく一部。 と思いたい。

俺は週に一度は会社帰りにGGXXとスト3をプレイし、家ではCSやらBFやら東方やらやっちゃうような節操のないヤツなんだけど、このスレの他の人はFPSしかやらないような人ばかりなの?
861860:2006/09/08(金) 01:52:14 ID:k4JF6aH6
すまん、誤爆したorz
862UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 02:51:16 ID:cKMauTkm
ブースターパックって拡張もってないとできませんか??
863UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 02:54:26 ID:4sDNEhtv
>>862
SF持っていなくても大丈夫です。
864UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 02:55:19 ID:OQCLBMmu
インスコして始めようとするとDVDかCDのエミュレーションするソフトがあって起動出来ませんみたいな事言われるけど対処法ありますか?
ちなみに本当に正規で購入しています。
865UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 02:57:07 ID:jE5V//pa
>>862
いいえ、拡張パックが無くても遊ぶことが可能です。
ただしブースターパックのマップを回してる鯖がほとんど無いので実質的に遊ぶことは出来ません。
尚この件に関してはEAのサポートも無く、当然返金などにも応じませんのでご了承下さい。
皆様の忍耐に感謝します。
866UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 03:00:45 ID:cKMauTkm
865>>回答どうもです!シングルプレイのみってことでしょうか??
あとSFといっしょでパッチインスコする場合先にブースターパックをインスコしなくちゃいけないのですか?
867UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 03:04:53 ID:qtwUu7sq
>>864
くろーんCDとか入れてないか?
868UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 03:16:38 ID:jE5V//pa
>>866
はい、実質的にはシングルプレイしか楽しむことは出来ません。

パッチインストール手順は基本的には>>1の初心者用FAQ・クイックスタート内の通り
「BF2本体→SF→ブースターパック→最新パッチ」とするのが最良ですが、
「BF2本体→最新パッチ→SF→最新パッチ」といった手順でも問題無しとの報告があります。
よって「BF2本体→最新パッチ→ブースターパック→最新パッチ」といった手順になっても問題無くパッチ充てができるかもしれません。
尚後者のような方法でパッチを充てた場合に起こりうる不具合などに関してEAはサポートしませんし、このスレでもサポートしませんのでご了承下さい。
869UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 03:38:26 ID:k/AYFoZG
ここで聞く質問なのか微妙なんですが、
TS2を使いながらBF2のボイスチャットが使えないのですが
使える方法があるのでしょうか?
OSがwin2Kだからなのでしょうか?

サウンドカードはAudgy2DAを使ってます。
マザーのAC98は無効にしてます。
870UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 03:51:23 ID:F6ePCvo/
>>869
漏れはTS2の方をマイクミュートしてBF2のVCをしてる
871UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 06:26:20 ID:LNsmVOFN
シングルでもアンロックが使えるようになる
MODとか無いのかな?
872UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 06:54:42 ID:1lajGg4P
アンロック武器の装備ってどうやるの?
873UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 07:00:00 ID:Yn+Xw+vB
>871
あるよ。探せ。

>872
>>1のWikiのアンロック武器の項目見て来い
874UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 07:12:34 ID:LNsmVOFN
>>873
ググったら普通に見つかった。サンクス
875UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 09:31:22 ID:0yWy6+n0
ルーター(バッファーローBBRー4HG)って定期定期に接続設定し直さないと
BF2鯖検索、メッセンジャー等に不具合がおきる。BF2の場合は鯖が極端に少なく
表示され、メッセンジャーは文字程度なら相手に送れるんだけど、電話、シェイク、ウィンク
は送れない。あと相手が発言しないとファイルの送信もできない。

このルーターに限らず、他のルーターでも定期的に接続を見直さないといけないの?
876UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 09:56:01 ID:zrcqrJdD
質問です。先日1・4パッチをあててみたのですが、それ以降 マルチプレイヤーなどで戦場に入り1、2分でピンクバスターからキックされるようになりました。パッチを入れる前はキックされるような事はなかったです。どういった対処をしたらいいでしょうか?
877646:2006/09/08(金) 10:07:25 ID:paLw/VW5
>869
ウチでは同時に使えてるけどなぁ
サウンドカードか、そのカードのドライバーの問題かも

ただ、仲間内でも「マイクが取られる」と表現してるけど
TS中にBFを起動するとマイクの設定などがBFに乗っ取られて
TSの方が実質無音になってしまう現象になるヤツも居る
その場合、BF
起動後に、TSをマイクミュート→マイクオンに切り替えてみるか
TSのマイク入力を設定しなおすと直るみたい
この方法が869さんのトコで通用するかは解りませんけど一度試してみては?
878UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 10:26:55 ID:zcHERO2F
>>875
同じルーターだけど問題ないけどなぁ。
メッセンジャーは使わないから分からない。

>>876
>>1の2chBF2スレ こっそりまとめ(仮) :ttp://2chbf2news.seesaa.net/
を見ると改善するかもしれない。
879UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 10:32:49 ID:XxxZ5GBm
質問です
今までプレイできてたBF2が起動しなくなりました
BF2を起動しようとすると
『問題が発生したため、setup.exeを終了します
。ご不便をかけて申し訳ありません』
BF2DEMOを起動しようとすると
『Shader/StaticMesh_fx not found!!!_fx not found
!!_Do cheak your working Directory.And sy
nc your shaders folder before colling up
on your local rendering Programmer/GP.(r
eally)』
となります
再インストール、システムの復元でも変わらず

誰か分かる人いませんか
880UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 11:47:41 ID:KvqZ3tV/
たった今再インスコして1.4パッチを当て終わったところなんですが、
再インスコ前に1.3パッチのときに使っていたカスタムMAPをとっておいたんですが
それを1.4パッチの新しいBF2に入れても大丈夫ですか?
MODなどはバージョンが違うと不具合が出ると聞いたのですがカスタムMAPはどうでしょうか?
881UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 12:39:18 ID:25ytW7nR
そんなに心配するほどではないでしょう
MODと違ってマップはオブジェクトを配置したものなので
マップの不具合というとBF2が落ちるくらいですか
かなり特殊なものでもない限りプログラムに影響を及ぼすほどのものはありません
やってみる がいちばんですかね
882UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 13:23:01 ID:gPCyZOri
1.4入れてからヘリに乗ってる時にたまに震えてるみたいになる人いない?
883UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 13:31:31 ID:25ytW7nR
1.4以前からなら
884UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 14:47:55 ID:nssE5u6Y
PoE2やver1.4patchに対応した、文言がそれっぽく改良されたjapanese.utxtは
もう有志によってリリースされていますでしょうか?
885UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 15:10:06 ID:IvBJe4Ro
>>884
難民の最適化スレでv1.4対応したものが作られているようですよ。
ただ、>>722にも書きましたが、
今回のパッチでは、ジャララバード関係等30行程度の追加のみのようなので、
その部分で気に入らない所を、好きなように変えて、
v1.3で使っていたJapanese_Mappacks.utxtに追加するだけで問題ないと思われます。
886UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 15:21:19 ID:nssE5u6Y
thx!!
887UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 15:32:30 ID:fR5B9pxW
伏せたまま左右に回転する方法を教えて下さい。
これやると、弾よけに有利そう。
888UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 15:40:59 ID:s4M6nbiU
伏せた状態でAlt+F4
889UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 15:55:41 ID:IvBJe4Ro
>>887
↑↑↓↓←(ry
>>269

そろそろこの質問もテンプレ(or補足)に入れるか、
テンプレ的に10辺りまでに問答しても良いのではないでしょうか。
まあ、質問が来る度にネタふりにしたり、
「既出」、「Wiki」、丁寧に「ttp://bf2.xxz.jp/wiki/?FAQ#rddb4dd6
って答えるのも、全然嫌いじゃないですけど。
890UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 16:01:07 ID:fR5B9pxW
>>888
強制終了ジャン。
騙されたぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーー
891UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 16:07:35 ID:xRUUUbqK
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
892UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 16:08:52 ID:F6ePCvo/
>>890
おまい素直なイイやつだな
893UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 16:18:31 ID:YL/3J8ow
てかばk
894UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 17:08:33 ID:dDmWtU8O
1.4パッチ入れたら、鯖検索でノートンが警告多発。
何故だ??
895UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 17:11:56 ID:25ytW7nR
どんなけいこk

ああ釣りか
896UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 17:16:11 ID:tFjc726d
>>894
NOD32に買い替えろ、という神のお告げです
897UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 17:28:13 ID:W4xiisMC
BF2無印→BF2SF→1.3フルパッチ→BF2SFアンインスコ→BF2インスコ

1.4を上の場合で導入する場合は単体パッチ?フルパッチ?どっちにしたらいいんでしょうか?
お願いしますです
898UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 17:28:27 ID:dDmWtU8O
>>896
そこをなんとか??
899UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 17:29:36 ID:YL/3J8ow
のーとんなんて入れる必要ないな
900UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 17:35:37 ID:IvBJe4Ro
>>897
フルパッチを単体でいいかと、
複数当てても意味は無いと思われます。

とりあえず、当てようとしてみてはいかがでしょうか、
差分パッチであればエラーが出て当てられませんし。

それと、「ますです」はネタとしても、
最後に「お願いします」と書かれても何をお願いされているのか分かりません。
お願いします。
901UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 17:53:52 ID:W4xiisMC
>>900
dクス
言っちゃ悪いけど在日だろ
902UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 18:00:45 ID:paLw/VW5
意味が解らんから
俺も在日
903UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 18:32:48 ID:wIoBnnpk
ジャララツマンネ。
904UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 18:58:27 ID:OQCLBMmu
この前質問したインスコした後に起動しようとすると、エミュレーションするソフトがありますとか言われて起動出来ない件ですが対処方法ありますか?
905UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 19:01:41 ID:4WLu4nla
そういうソフトをアンインスコする
906UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 19:17:40 ID:B6f6BbLu
>>904
CloneCDを削除する
SafeDisc2ぐらいからCloneCDのチェックが加わって、入ってると起動できない

はっきり言って意味不明なチェックなんだがな
なんでこっちの入れてるソフトにまで口出されなきゃならんのか
907UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 20:58:24 ID:3funZP8J
コープってどうやってやるんですか?
908UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 20:59:31 ID:4WLu4nla
テンプレサイト見るなりググるなりすれば判ると思うよ
909UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 21:09:14 ID:3funZP8J
いまいちわからないので教えてください
910UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 21:17:23 ID:Aurj4X6G
お助けください   上級者殿

1.4差分→1.4フルパッチ→1.4フルパッチ・・・
と、何度か試したのですがいっこうに 1.1.2963-795.0
になりません。1.3のままです。
解決策をおねがいします     


911UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 21:19:59 ID:RDTd+Z4s
アンインスコしてもう一度本体から入れなおしたら?
912UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 21:26:35 ID:Aurj4X6G
>>911サンクチュ

ちなみに所要時間かなりかかりますか?

913UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 21:27:38 ID:XptF7Rgx
1.4pache当てててもバージョンがv.1.1.2963なんだけどこれでおk?
914UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 21:30:42 ID:Aurj4X6G
>>913私はあてれていないですが
 1.1.2963-795.0←これだとおもわれるので

         まちがいない!!です
915UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 21:37:13 ID:0YuQjlQo
パッチだけアンインスコってできましたっけ?
出来るならどうするんでしたっけ?
916UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 22:17:53 ID:XptF7Rgx
>>914 thx

1.4pache当てたら部隊ごとチーム移動になったんだけど仕様?
917UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 22:49:18 ID:oi7HZygQ
BF2を終了させてからもう一度起動すると
問題が発生したため、BF2.exeを終了します〜とかいう
エラー報告画面がでてOS再起動しないと起動しなくなりました。
MOD切り替えでもこうなります。BF2再インスコはしてみました。
直す方法ありますか?
918UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 23:10:59 ID:XptF7Rgx
>>917
システムの復元すれば?
919UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 01:35:44 ID:f1b+xECS
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
920UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 01:41:26 ID:XBJ8V9oN
すいません、質問させてください。
BF2のDEMO版を4Gamerから落としてインスコしようとしたのですが、
インストールウィザードすら出ずに(応答なし)になってしまいます。
最初ファイルが壊れてるのかと思い何度か落としなおしたのですが、同じでした。
検索もしてみたのですが、こういう事例はほかに見当たらなかったので、お知恵をお借りしたいです。
当方の環境は、DELLのDimension9150です。
主な仕様:
OS:Windows XP Home Edition ServicePack2
CPU:Intel Pentium D 930(2MB×2 L2キャッシュ 3.0GHz)
メインメモリ:2GB(512MB×4)デュアルチャンネル」DDR2-SDRAMメモリ
光学ドライブ:DVD-ROMドライブとDVD+/-RW(DVD+R2層書き込み対応)の2台
HDD:250GB×2台のあわせて500GB
サウンドカード:Sound Blaster X-Fi Xtreme Music PCIサウンドカード
グラフィックカード:NVIDIA GeForce6800 256MB DDR(DVI/VGA/TV-out付き)
アプリケーション:Office2003 Personal Edition

以上です。宜しくお願いします。
921UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 02:02:29 ID:dY+0CQ1w
>>920
えぇ〜9150ってゲフォ6800なんだw
おれ8400だけど同じだよ6800だよ
922UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 02:05:19 ID:fnDMaqqB
Dellなんてよく買うな。
923UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 02:09:22 ID:dY+0CQ1w
>>922
まぁおれははじめての自分のPCだったからなw
次は自作するぞ!
924UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 02:33:25 ID:YkaZkAkz
買い直せと言いたくなってしまうなw
925UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 02:45:20 ID:BlSj4DSw
>>917
メモリ増設するとピタッと収まる悪寒がする。
926UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 04:10:35 ID:oNlnbBG1
BF2買って一年近くやっておりますが、恥ずかしい質問をさせてください。

今の私のPC環境でBF2のFPS値を計りたいのですが、wikiを見たら、

>1.First Person Shooter(ファースト パーソン シューター)の略。
> 文字通り 一人称視点のシューティングゲームの総称。もちろんBF2もFPS。


>2.Frame Per Secondの略。動画のなめらかさを表す指標。
> 1秒間に何枚の画像を表示しているかを示す。


> FPS値が少ない=コマ送り状態 なので、できるだけ高い方がいい。
> しかしFPSを高くするにはCPU・グラボ強化など、お金を必要とするのが難点。
> BF2のFPS測定にはFrapsがよく用いられる。

Frapsというシェアソフトを使うみたいですが、FrapsのFPS値の測定方法を超大雑把で
構いませんので、教えていただけないでしょうか。既出でしたらコピペでも構いません。
ただ、過去ログはもってませんので過去ログ嫁は無しでお願いします。

以上、お手数をお掛けしますがよろしくお願いします。


927UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 04:16:39 ID:/tQlKBoO
>>926
wiki見ればコンソールで画面上にFPS表示する方法書いてあるよ
928UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 04:21:35 ID:oNlnbBG1
>>927

今、wiki見てるんですが、それってどの当たりに書いてあります。
929917:2006/09/09(土) 05:18:37 ID:sKYxQVk2
レスありがとうございます
>>918
症状がでる前の日付に戻したけどダメなようですorz
>>925
メモリはたぶん足りてます、ってかスペック晒してませんでしたすいません。
CPU:E6600
M/B:P5B
VGA:7900GTX
MEM:2G
SB:オデジ2VDA
OS:XPHOME
ゲーム自体は問題なく動くのですが他にこんな症状の方いませんか?
930UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 05:21:21 ID:oNlnbBG1
>>927

寝ちゃったのかな。恐らくこれの事かな。
ttp://bf2.xxz.jp/wiki/?FAQ#f9ec3c1b

ここ見つけるの結構時間掛かりましたorz
リンク張ってくれたらありがたいっす><

で、持て余した時間でFrapsをダウソ、インストする。設定画面をチラチラ見る。
英語だらけで訳すのも手間なんで、とりあえず、タスクトレイに常駐させてBF2起動。

なんか、画面左上に黄色い数字で増えたり減ったりしている。これがFPS値か。
何だが、もう自己解決できそうな勢い。後は、Frapsの設定画面の英語をちょろっと訳せば何とかなりそう。

Frapsの通な方、「こうすると良いよ」的な設定とかありましたら教えてくだされ。



931UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 05:45:21 ID:eZ/eWZZY
>>930
F11押せ
932UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 06:13:24 ID:iNAxvuwt
>>930
http://heros-world.sakura.ne.jp/sroom/frapsfaq_jp.htm

ここなんか分かりやすいかも
933UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 06:52:59 ID:oNlnbBG1
>>931

それぐらいは分かるさ><

>>932
そのサイト見たけど、 いい(≧∇≦)b
禿しくdクス
(*^ー゚)b グッジョブ!!

よく読んどくよ。ありがとう。
934UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 07:02:20 ID:dalQo5UJ
すいませんすれ違いで本当に申し訳ないですが、
大学四年次の進路登録が期限より遅れた場合でも登録できますかね?
当方来年大学を卒業した後公務員試験を受けるため、成績証明書などが必要になるのですが。
お願いします、教えてください
935UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 07:22:25 ID:oNlnbBG1
>>934
釣りですか。

お前も冒頭に書いてる通り、禿しくスレ違いだと思うぞ。
いくらくだらない質問にしても良いとはいえ、BF2のネタにしとけよ。
そんな、お前の人生に関わるような質問には、誰も真面目に答えたいとは思わないはず。
糞レスしか帰ってこないと思うぞ。

少なくとも、お前の逝ってる大学のスレあたりで質問して来い。
一番いいのは、お前と同じ大学に通ってる一番信頼できる友人に直接聞いた方がいいと思うぞ。
もしくは、進路指導してる人に正直に話して相談するしかないんじゃないか。
936UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 07:31:21 ID:scsbBi00
すいませんすれ違いで本当に申し訳ないですが、
おちんちんたたないんです。どうすればたちますか?
お願いします、教えてください
937UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 07:33:01 ID:/tQlKBoO
いえいえ、こちらこそお願いしますm(_ _)m
938UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 07:34:57 ID:iNAxvuwt
>>934
キミが通ってる大学に問い合わせるしかないと思うが・・・
939UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 07:37:30 ID:tnjyeCNB
>>936
草刈正雄に相談しる
940UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 07:43:43 ID:oNlnbBG1
>>934

ほら見ろ。さっそく936みたいな煽りレスがきたじゃないか。
禿しく板違いスレ違いだってことだ。

>>936
ネタだと百も承知だが付き合ってやる。質問が面白いからなw

おちんちんたたないんか。そしたらな、チミは心臓に持病とか無かったら、
バ イ ア グ ラ を服用しなさい。もう、マジで大変なことになるからw
漏れは、半分に割って飲んだが、オッキッキが治んなくなって、死ぬほど焦ったことがある。
もう、二度と服用しねぇと誓ったよ。

941UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 07:49:02 ID:slCWzxgQ
マルチは出来るのにシングルでMAP選択・・・すると必ず落ちる。
オンライン・オフラインアカウント両方とも。何故なんだ><
942UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 08:21:10 ID:oNlnbBG1
しかし、まあ、何だ。改めて934の文読んだが、ネタかも知れんが、
進路登録の期限を守れず、また、2CHのスレのルールも守れない香具師が、
よりによって、公務員試験を受けたいだって、もうね、マジで勘弁してくれよ。
俺を笑い殺す気かよ。今だって公務員試験は狭き門なんだろ。
まあ、こんなのが来年か再来年あたりに公務員になったら、それこそマジで、


日本\(^o^)/オワタ



だな。
943UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 08:24:48 ID:scsbBi00
ID:oNlnbBG1
うわあ・・・
944UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 08:27:20 ID:uH4lIRrs
NG推奨
ID:oNlnbBG1
945UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 09:26:50 ID:fkDMYy48
Get ammo here !!

Get ammo here !!

Get ammo here !!

ありがたい
946UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 09:32:46 ID:rLtPBdL4
>941
単にシングルに対応してないカスタムMapを起動しようとしてるとかじゃ?
947UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 09:57:00 ID:zLc0HuNH
ピストルバッジとナイフバッジを獲得したいのですが

お勧め鯖    と    必殺技   をお教えください
 
上級兵殿 
948UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 10:16:31 ID:gEnCdcag
お勧め鯖:近海もの
必殺技:巴投げ
949UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 10:19:35 ID:nlFKOhj0
先日DEMOを始めたばかりなんですが、遠距離から狙い撃ちしてると、
照準が+から*のように変化することがありますが、これが命中してるって事なんでしょうか?

あと、超近距離ではピストルよりナイフのが強かったりしますか?
昨日、敵の拠点の土嚢の建物の中に独りで隠れてたら草を身に纏ったキモイ敵が
入って来るなりカエルみたいに腹這いでとびかかって来て刺し殺されたので。
950UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 10:31:58 ID:ntw/oBkp
>>949
*は中っている印です。

ナイフは中れば一撃で相手を倒せます。
確実に中てられるのならナイフのほうが良い。
951UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 10:32:12 ID:dHUW2SXz
>>949
その標準に「毛が生えた」状態が命中を表している

超近距離でも相手が動いている(ナイフアタックに来たことを悟っている)と
当てるのはむずかしい。特にランク鯖などでpingが高い場合はなおさら。
相手が動いてなければぶしゅっといける。
952UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 10:39:17 ID:obCcxS/2
ナイフバトルしてみると分かるが初心者が簡単に刺せるもんじゃない。
普通に戦場なら距離とってピストル
953UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 10:56:01 ID:zLc0HuNH
ナイフ・ピストルむずす
954107:2006/09/09(土) 11:25:05 ID:/Hq2vKqb
>>952
禿同、ナイフよりはショックパドルのがよっぽど殺しやすい。
漏れ未だにナイフバトルで勝つことって無い、良くて相打ち。

敵のライフが多少減ってる状態ならピストルも結構いいよね。

>>949
ぁぁー、そういう輩は無視していいと思うよ。
蛙だったんだと思って諦めれ。

>>947
ぁぁー、決して上級兵では無いが、漏れのやりかたを書いておく。

お勧め鯖:当然ナイフ&ピストル鯖になるが、縛りの無い一般鯖のカルカン回してる所とかでも良い。

必殺技ナイフ編:RAID0+DualCoreCPU+潤沢なメモリーにより、開幕ダッシュで敵陣深く進入し、
リスポンしてきた敵兵を刺す。
あとは、UAVを追い掛け回し、芋やあまり動かない敵の背後に回り、刺す刺す刺す刺す。
使用する兵科は、ダッシュの長く使える兵科が漏れの場合は調子が良かった。
例:スナイポ、スペコ、エンジニア、メディコなど。

ピストルも基本的には同じ、UAVを追い掛け回し、後ろ向いてる香具師を物陰、曲がり角等から狙え。
初弾は頭を狙え、2射目以降は体でも良い。左クリック連打で勝負w
使用する兵科は、ボディーアーマー装着の兵科が良かった。
例:アサルコ、サポ、ATなど。
955107:2006/09/09(土) 11:36:05 ID:/Hq2vKqb
>>929
んーうちのなんかより高スペックだし、なんでかなーって感じ。
うちは、
x2 4400+,2GB,7800GT,オデジ4DA
って感じで、TS2とIRCを常駐させてるが、特に問題はない。

以前誰かが、オール高+AAonで、SXGAだとメモリ2GBでも足りないって書いてた気がするけど、
設定的にも問題なさげ?
956UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 11:56:30 ID:ksNrrX8W
>>929
スペックというより、設定ファイルがおかしくなってるような気がする。
全部一旦削除してみれば?
957UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 12:12:30 ID:1laNuVNf
最近よくBF2中にPCが落ちるようになった。
特に新マップ開始時は2回に1回くらいで。
それもブツって切れる感じじゃなくて
急にグラボからの信号がこなくなって音がおかしくなって操作不能になる感じ。
でもファンは回りっぱなし。
スペック的には十分だし、熱はたいしたことないのに。
これって電源の問題とかかな?
958UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 13:04:37 ID:ZdxTKFwl
はいちょっと質問
初心者FAQでヘリ攻撃の欄があるじゃないですか?

そこんとこの対地攻撃ミサイルの使用法ってあるんだけど
あの超高速で動くミサイルをどうやってコントロールしてん?
クリッククリッ・・・・ああーもう着弾しちゃったって感じで全然あたらん。練習するしかないんか?
959UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 13:05:11 ID:J6FLCV8L
ラグみたいなかんじで時々いきなり
明後日の方向を向いたりして非常に快くない状況なのですが
直す方法はありますか?
960UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 13:23:22 ID:obCcxS/2
>>958
過疎鯖いってどこかの丘にヘリとめて練習するんだな。ひたすらクリック連打しつつ修正
これしかない。ちなみに低設定低解像度ならガンナーはあきらめろ
961UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 13:27:08 ID:slCWzxgQ
>>946
いや全てやってみた。オフィシャルのやつ。落ちてすぐデスクトップに戻る。

ついてこい→10-4の流れがやりたくてしょうがない。
962UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 13:28:43 ID:obCcxS/2
むしろ ついてこい→テンフォー!の流れをシングルにもとめる>>961カワイソス
963UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 13:31:43 ID:ZdxTKFwl
>>960
THX。やっぱ当てれる人は当てれるのか。
正直俺のPCじゃ高設定高解像は無理だ、、ヘリの運転好きなんだけどなあ
964UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 13:35:21 ID:slCWzxgQ
だって誰も返事してくれなababababababa
965UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 13:40:43 ID:obCcxS/2
俺なら絶対する。隊長の一挙手一投足すぐにテンフォー!だ。
なぜなら俺も言われたい派だから隊に入ったら必ず言う。VCも使うが指示にはテンフォーだ

そしてPageUPじゃなく”F”キーに割り当ててあるw
966UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 13:49:48 ID:ZdxTKFwl
ごめんもうひとつ質問させてくれ。
高設定は無理にしてもヘリを乗るのに必須な設定項目を教えてくれ。今は全部最低設定でやってる。
解像度は、、最高でも1024×768までだ、、。

参考までに俺のPCの性能は
CPU  Athlon64×2 DualCore3800+
グラボ GeForce6100
メモリ  1024MB

こんな感じなんだが、、、ちなみにCRTじゃなくて液晶なんだ。
ヘリに乗ることは許されますか?Sir。
967UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 14:13:47 ID:DPfCqczp
>GeForce6100

こんなグラボBF関連スレで初めて聞いた。
968UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 14:44:43 ID:oNlnbBG1
>>943-944

朝飯食って、マッタリしてこのスレ戻ってみたら、漏れNG推奨ですかw
初めてお邪魔したスレだけに、何か、超嬉しいですけど。・゚・(ノ∀`)・゚・。

とりあえず、漏れの文で気を悪くした人。マジでゴメンヨ。
また、初心者さんが多いこのスレを汚しちまってゴメン(-人-;)(;-人-)ゴメン

今日は、もう、このスレにカキコしないんでご安心くださいな。また、
初心者さんは、スレのルールを守ってバシバシ質問してやって下さい。
BF2の古参の人は、皆、親切でやさしいから、良い答えをもらえる筈です。
私もFrapsで良い答えを貰えました。


では、最後に皆さんのご武運をお祈りします。




|彡サッ


969UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 14:45:33 ID:ZdxTKFwl
オンボードですまない、、、、。
システム情報のとこで見ると一応RAM256MBとはなっているんだが。
970UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 14:46:59 ID:ZdxTKFwl
間になんか違うのが入っちゃった。
>>969>>967宛ね
971UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 15:08:23 ID:s0SaO29H
>>966

CPUは充分すぎるから、あとはメモリを2GにしてVGAをGeForce7600GT(金がなきゃGSで可)
にすればかなり幸せになれると思うよ
972107:2006/09/09(土) 15:09:54 ID:/Hq2vKqb
>>969
メインメモリからシェアってどこかに書いてない?
つーことは、BF2の推奨メモリ1GBにするのにどれだけメインメモリを積んで、しかもGDDR3でもなんでも無い
普通のDDRメモリを使用するってことに気づけ。
悪いことは言わないから、オンボはやめとけって。
973UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 15:10:35 ID:9vkO7eM3
グライムズはグレラン使ってましたが、・・という事は突撃兵なんでしょうか?
デスクワーク→突撃兵なのでしょうか?
974966:2006/09/09(土) 15:24:19 ID:ZdxTKFwl
やっぱ中身入れ替えないとだめみたいだなorz

>>960の低設定低解像はヘリやめとけって言うのはやっぱ敵の視認ができないからだよな?
中身入れ替えも考えたいところだけど、とりあえず今の仕様でなんとかできないものかね、、、

オンボじゃ設定いじってもそんなに効果ないんかな?
975UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 15:33:24 ID:DPfCqczp
>>974
そもそもオンボで出来てるってのに感動すらするわw
976UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 15:42:18 ID:nlFKOhj0
C2D6600にメモリ2G、グラボ7900GTなら高設定おkかな?
977UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 15:46:20 ID:rLtPBdL4
>974
中身入れ替えじゃ無くて追加だ
CPU&メモリはok
グラボだけ追加すりゃ良い
1-2万も出しゃ今より格段によくなるはず

もちろんAll低でも飛ばせるは飛ばせるが
カクカクしたり敵の方が先に見つけて攻撃して来たり
そんな事無いか?
978UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 15:50:08 ID:ZdxTKFwl
カクカクはしないな。人数多くてもスムーズに動けてる。
敵のほうが先に、って言うのはある。
なんか視界外からミサイル飛んできたり戦車砲が飛んできたりする。
979UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 15:53:43 ID:rLtPBdL4
>961
C:\Documents and Settings\(名前)\My Documents\Battlefield 2の中身の
Profilesフォルダ[以外]のフォルダの中身(スクリーンショットとかキャッシユ等)を全部消して整理してみては?
980UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 16:58:05 ID:obCcxS/2
>>974
俺も前低設定だから経験からいうのだが。正直こんなもの当てられるのかよ!?と言う君と同じ
感覚だった。グラボ変えて設定変えてしばらくヘリ乗ってなかったんだが 乗る機会があった時
あ〜 こ〜ゆうことかwこれは余裕で当たるwとまで思った。
981UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 17:13:58 ID:ZdxTKFwl
ほお、そういうものなのか、、、

BF2142もでるみたいだし、上で出てたゲフォ7600GS買ってメモリも増設してみる。
それまでは最低設定で歩兵やっとく!
thanks all
982107:2006/09/09(土) 17:14:35 ID:/Hq2vKqb
>>978
>なんか視界外からミサイル飛んできたり戦車砲が飛んできたりする。
まぁ、ヘリのTVミサイルは例え高設定でも視界外から普通に飛んでくるから、上手いガンナー相手なら諦めるしか無いが、
戦車砲って・・・ちょ、おまw

VGA追加するだけで幸せになれると思うよ、ほんと、マジでw
983UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 17:17:46 ID:ZdxTKFwl
>>982
戦車砲が視界外は論外だったようでorz
まあ、>>981してきます。サンクス。
984UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 17:57:31 ID:3lbIJJls
EAのサーバーでプレイしてますがポイントが全然上がりません。階級を早く上げたいのですが・・
985UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 18:13:49 ID:rLtPBdL4
>984
地道に稼ぐしか無いと思う
と言うか、稼ぐ事に熱中せずにゲームを楽しもうよ
結果としてポイントがついて来ると思えばいいやん

ポイントばかり気にしてたら楽しめないんじゃねーの?
986UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 18:40:45 ID:6z9oq4t4
バッジとか勲章ってランク鯖でやらないと手に入らない?
987UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 18:41:51 ID:q3kMDG74
いい奴だな(´ー`)>>985
988UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 18:49:53 ID:uzcQTtHY
>>983
タンクの主砲撃たれて回り見渡しても撃った奴が見えないなら問題だが
真後ろから撃たれたりして視界外からと言ってるなら別に問題はないだろう
989UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 19:15:08 ID:nAYnqD6B
無印のマルチプレイ64人で普段の平均FPS30前後でヒドイ時20FPSって普通ですか?
990UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 19:15:19 ID:ZUh/AI0m
シングルモードで敵の旗とると、飛行機もいないのに
爆音で降ってくるミサイルみたいなのなに?
991UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 19:15:35 ID:rLtPBdL4
>983
>988
All低でプレーしてる友人の話だと
オマーンのオリーブヒル上空にヘリで居るときに
岩地から攻撃されても見つけにくかったとか・・・

こっちは戦車砲で撃墜出来るんだけどねぇ
992UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 19:19:44 ID:rLtPBdL4
>989
FPSが30を切ると辛いとかって意見も有ります
個人的には20を割り込まなければ耐えられるけど
やはり50位は有ると快適だと思いますよ

>990
それはアーティラリー(自陣・敵陣付近に設置されてる重砲)の攻撃かと思われ
993UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 19:28:23 ID:iNAxvuwt
次スレはどこだ・・・
994UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 19:28:42 ID:nAYnqD6B
>>992
ありがとうございます。
995UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 19:29:03 ID:P6qq2pSy
>>993
君の心の中
996UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 19:31:54 ID:rLtPBdL4
次スレ立てて来るよ
ダメだったら↓の人頼む
997UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 19:40:54 ID:rLtPBdL4

立てたよ

BF2 くだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 58
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1157798377/l50

コピペですまん
998UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 19:57:06 ID:uzcQTtHY
>>991
オリーブ上空から岩地のタンク見えにくいのはさすがに不味いな・・・
999UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 20:00:22 ID:aiYlGHq6
1000UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 20:01:02 ID:aiYlGHq6
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。