BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
例)
・アカウントどうやって作るの? → 以下テンプレ先サイト参照
・ムービー飛ばすやり方は?→インストールフォルダのmods\bf2\Movies内にあるファイルの名前を変更する(もしくはフォルダ名をMovies_とかにする)
・GeForcre4Ti4200じゃ動かないの? → 動きません(BF2で使ってる命令が処理できないため)
・戦闘機とかヘリのマウス設定が変 → 一度初期設定に戻しなされ
・どこでDemo落とせばいいの? → こことかどう?http://www.3dgamers.com/dlselect/games/battlefield2/battlefield2demo.exe.html


そんな本スレを見ている人間がイライラする質問をしても
いいスレだ!みんなどんどん質問しな!

前スレ
BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 9
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1122137795&ls=all


<初心者はとりあえずここを読め(乗り物の操縦方法やコマンダーのやり方などが載ってる)>
 BATTLEFIELD2・初心者用FAQ集:http://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2/index.htm

<FAQとかビデオの設定詳細とかはマナーとかはここを読め>
 BATTLEFIELD2 Wiki:http://bf2.xxz.jp/wiki/
 2ch BF2スレ 暫定FAQ:http://bf2faq.seesaa.net/


<以下、武器情報ほか)
 [E]EmpireBF2:http://www.udjapan.net/special_sec/bf2/page/bf2.htm
 BF2JPN:http://bf2jpn.s102.xrea.com/
 Battlefield2 -netgamers-:http://www.battlefield2.netgamers.jp/
 テンプレ道場(仮):http://2ch.mydns.jp/ (←上段Templatesを参照)
 BF総合情報サイトBattlefield?JAPAN:http://battlefield.pupu.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:06:09 ID:DBOJ/KCp
〜過去ログ〜
BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 9
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1122137795&ls=all
gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 8
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1121769376&ls=all
gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 7
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1121400845&ls=all
gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 5(実質6)
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1120848485&ls=all
gamef / BFのくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 5
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1120840599&ls=all
gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 4
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1119811059&ls=all
gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 4
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1119811028&ls=all
gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 3
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1119227805&ls=all
gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 2
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1118767741&ls=all
gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1118475803&ls=all

〜その他関連スレ〜
gamef / BF2が動いたPCのスペックを晒すスレ
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1118453898&ls=all
gamef / GeForce 4Ti 4xxx 難民 2
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1120559685&ls=all
gamef / GeForce 4Ti 4xxx 難民
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1118460743&ls=all


BF2を遊ぶためのPC環境検討スレ
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19427/1110537722/
BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 2
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19427/1118753411/

jisaku / BATTLE FIELD 2が快適に動くPCを考えるスレ 6
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=pc7.2ch.net&bbs=jisaku&key=1122477362&ls=all
jisaku / BATTLEFIELD2が快適に動くPCを考えるスレ5
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=pc7.2ch.net&bbs=jisaku&key=1121664355&ls=all
jisaku / BATTLEFIELD2が快適に動くPCを構成を考えるスレ4
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=pc7.2ch.net&bbs=jisaku&key=1120806154&ls=all
jisaku / BATTLEFIELD2がヌルヌルヌルヌル考えるスレ 3
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=pc7.2ch.net&bbs=jisaku&key=1119964370&ls=all
jisaku / BATTLEFIELD2がヌルヌル動くPCを構成を考えるスレ 2
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=pc7.2ch.net&bbs=jisaku&key=1118910234&ls=all
jisaku / BATTLEFIELD2がヌルヌル動くPCを構成を考えるスレ
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=pc7.2ch.net&bbs=jisaku&key=1113385846&ls=all
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:07:06 ID:DBOJ/KCp
困った時の対処法

○ゲームができない、起動できない
  ・BF2再インスコ
    (インスコ画面でエラーが出る時はCDの仮想化、別なCDドライブを使用)
  ・Windowsが入ってるドライブ以外にインスコ
  ・OSクリーンインスコ(結構重要)
  ・ゲームCDを仮想化し、作成したイメージからインスコ・起動してみる
  ・HDDの容量を確認(2.3Gとは言うけれど、一応もっと空いてた方が良い)
  ・エミュレーション〜でエラーが起きた場合、CloneCDを消す(デーモンは関係無い)
  ・Ti4200じゃないいか確n・・・(ry

○ゲームが途中で止まる
  ・OCをしてたら定格に戻す
  ・ケース開けて扇風機の風で中を冷やす
  ・最小構成で起動してみる(CPU、メモリ、VGA、HDD1台)
  ・VGAとかチップセットのドライバを見直す
  ・memtest86など、メモリテストをやってみる
  ・マザボを疑ってみる(最終手段?)

○マルチに接続できない
  ・しばらく待ってみる
  ・「今すぐオンラインプレイ」じゃなく、「バトルフィールド2」というショートカットを使う
  ・ルーターを使ってるなら、一度ルーターを介さないでモデムに直結させてみる
  ・FWソフトを切る(WindowsXP標準FWも切ってみる)

○PunkBuster関連
  ・http://2ch.mydns.jp/templates/index.htmlのやり方でPBを更新してから1.02パッチ適用

○ゲーム途中でカクつく
  ・自身や他人のPing値を確認する(全員100以上だったら鯖側の問題な可能性あり)
  ・VGAドライバを確認する
  ・メモリ使用量を確認する(HDDアクセスランプを確認、常時アクセスしてたらメモリ不足?)
  ・最低設定にしてみる
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:07:37 ID:DBOJ/KCp
FAQとか(>>1の例にあるFAQも忘れずに)

 <ゲーム内>
 ・スナイパーとかの照準画面って拡大/縮小できないの?
   → できません。
 ・横に転がるのってどうやるの?
   → 横移動しながらZ(匍匐)。だけど相手からしか見えないから、自分の視界が一回転したりはしない。
 ・隊長からリスポンできないぞ!?
   → 自軍の拠点がゼロ、隊長が乗ってる兵器に空いてる席が無い場合、周囲に空間が無い場合は無理
 ・ランクが反映されないよ!
   → しばらく待つ
 ・スコア超えてるのに昇進しないよ?
   → Teamwork/Killの両方のスコアを見てるから。どっちかが低いと昇進しない。

 <システムやハードウェア周り>
 ・BF2でFPSってどうやって表示させるの?
   → ゲーム中にEndキー押して以下のコマンドを入力するか、Fraps入れなされ
      "renderer.drawFPS 1" (左側が現在のFPS、右側は平均FPS)
   → Frapsは、ゲーム起動してやってる最中にF11を押すことで記録開始/停止
      Frapsフォルダ内のbenchmarksフォルダに記録される(Fraps設定画面のMinMaxAvgにチェックを入れれば最高・最低・平均も記録)
 ・解像度変更できないの?
   → BF2のショートカットのプロパティ開いてリンク先を以下のように変える(1280x1024の場合)
      "C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2 Demo\BF2.exe" +menu 1 +fullscreen 1 +szx 1280 +szy 1024
 ・ASEで解像度変更できないの?
   → ASE左側の"Battlefield 2"を右クリック→"Custom config..."をクリック→"Cmd Line"を「解像度変更できないの?」に書いてあるコマンドに変更
 ・日本語でチャットできないの?
   → できません
 ・BF2に対応したサウンドカードってどれ?
   → LS、NXを除いたCreativeのAudigy製品。詳しくはhttp://www.geocities.jp/ct4760/参照
 ・対応してるサウンドカードをつけて、サウンドをhardwareにしたらどうなるの?
   → サウンド関係の処理をサウンドカードに任せることができ(softwareだとCPUが処理する)、CPU負担が減る。
 ・Dual coreのCPUだと挙動がおかしい!
   → タスクマネージャ出して、「プロセス」→「関係の設定」→BF2.exeを「片方のCPUだけへ割り当て」してみる

 <その他>
 ・海外版のCD版とDVD版ってどう違うの?
   → 全く一緒
 ・日本版って海外版とどう違うの?
   → 日本語マニュアルが入ってる、CD版しかない、EA Japanのサポートを受けられる
 ・どっかコマンド一覧載ってるとこない?
   → http://www.planetbattlefield.com/bf2/game/commands/
 ・Demoできたら製品版もできる?
   → 製品版の方がメモリ使う。Demoでメモリ使用量ギリギリだったら注意
 ・ディスクを認識しない
   → ドライブが悪いのかも・・・CDを仮想化する("CD Manipulator"とか"仮想化"でググる)
 ・マウス+ゲームパッドな人っている?
   → いる(ボタンの多いマウス推奨)
 ・Disc3壊れるよこれ!
   → 真ん中を押せば楽に取れる(CDケースはどれもこれで取り出せる)
 ・スクリーンショットが保存されませせん
   → マイドキュメントまでのパスに全角文字があると駄目
 ・ゲームパッドが設定できない!
   → 一度デフォに戻してみる
 ・エミュレーション〜でエラー
   → CloneCDを消す(デーモンは関係なし)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:34:31 ID:3E//hRQb
現在、ASEでサーバリストを取得できまつか?
他にもいい検索ソフト有るぅ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:37:47 ID:8YX+cS31
>>5
ASEは高性能で良いソフトだ

しかし、BF2専用検索ソフトもあるぞ
使ったことはないけどな(^^;;
http://battlefield2.filefront.com/file/BF2_AutoLoader_server_browsing;45257
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:46:51 ID:3E//hRQb
>>6
thx  一度使ってみるかな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:49:43 ID:1i8nTSjE
Fushe Pass(だっけかな?)でロード完了して、出現地点選択して決定押すとPCごと落ちる。
そのあと再起して、「システムは深刻なエラーから回復しました」って出るんだけど、
マイ糞ソフトむかつくから報告してない。
コレはどうやって直せばいいんでしょうか・・・・。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:12:16 ID:3eOC8oSR

     /  ̄ ̄ ̄ \
    / _        .\
   | /ノ  ☆      |
   (/ /つ⌒__⌒___ )
  / /(●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /  ,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < >>1 乙じゃん
  / |   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
   .\  `ニニ´  .:::/
    /`ー‐--‐‐―´´\
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:42:20 ID:JOQ3Yv23
伏せながら横に回転してる人いるけどあれはどうやるの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:43:08 ID:kRL1bO30
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:46:24 ID:ylOoe7Ni
>>8
重くて落ちてるのかな?とりあえずスペック晒して見んしゃい。
138:2005/07/29(金) 12:59:57 ID:1i8nTSjE
CPU:Pen4 3.0Ghz
Mem:1G(512+256+256)
VGA:Gefoの5200
Sound:オンボード

VGAがVGAなので設定は無論AllLowです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:13:51 ID:yiL8+VzD
>>13
VGAが問題
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:16:37 ID:YB71LXA8
インストールの言語選択の時の空白をちゃんと表示するのなんてソフトだっけ
1613:2005/07/29(金) 13:19:31 ID:1i8nTSjE
レスありです。
まぁ、今3万円弱あるので、VGA買うかなぁとは思ったんですが、
78GTXの下位版出るみたいなので、少し貯めてそれ買うかな、と。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:21:01 ID:ofliqRyn
ついでにサウンドカードも入れとけ
1813:2005/07/29(金) 13:22:33 ID:1i8nTSjE
金が・・・あれです。
というか質問ばかりでスイマセンが、サウンドボードって効果は大きいんでしょうか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:22:44 ID:ylOoe7Ni
>>16
マザボも買い換えになる悪寒。
7800GTはマジにおすすめだけどね。漏れは7800Ultra待ちー。

買う前にやるとしたらBF2再インスコくらいかなあ。熱は大丈夫だよね?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:25:27 ID:8YX+cS31
BF2を高画質でやるヤツの気がしれん
ぶっちゃけこのゲームに画質を求めても後悔するのがオチ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:26:05 ID:ofliqRyn
>>18
BF2やるなら悪い事言わんからオデジのバリューで良いので買っておけ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:27:36 ID:ylOoe7Ni
>>20
そういう藻前はレインボーマソかい?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:36:48 ID:yiL8+VzD
オデジのバリューとゼットエスどっちがいいの?

なんかバリューってバリューセットみたいで安っぽい気汁
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:40:53 ID:ylOoe7Ni
安っぽいけど中身は一緒だよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:49:30 ID:xmyW0UVn
PTKってどういう意味?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:51:23 ID:yiL8+VzD
>>25
パンチとキック
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:57:47 ID:Es0CvL0Z
>>23
>>4のリンク先に書いてあるhttp://www.geocities.jp/ct4760/に色々と書いてある
あとCreativeのHPに書いてあるけど、ゲームポートとかVDAに無いものがZSにはあったりする


>>25
PTK[Punish Team Kill]
チームキルした人に罰則(マイナススコア)を与えること

逆にチームキルした人を許すのはFTK[Forgive Team Kill]
2818:2005/07/29(金) 13:57:55 ID:1i8nTSjE
じゃあやっぱしVGAを6800無印にでも変えてその金でおでじ買うかなぁ・・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:01:12 ID:xmyW0UVn
>>27
即レスありがとうございます。
30953:2005/07/29(金) 14:11:42 ID:kzY1/s8r
>>15

CD(DVD)を入れたときに自動的に立ち上がる「autorun.exe」じゃなくて「setup.exe」をCDから探して実行。

>>28

6800って金額と性能のバランスが悪い気ガス
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:13:22 ID:6le1j3mb
>>28
サウンドボードなんてあくまで補助なんだから金かけるならグラボだ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:13:46 ID:ylOoe7Ni
7800GTが出たら6800GT/Ultraが叩き売られると思うので、それを狙うのがいいかもしんない。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:23:56 ID:1i8nTSjE
68シリーズは大丈夫だと思うけど、78系になると電源の新調を要するからなぁ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:25:56 ID:ofliqRyn
それ以前にトータルで更正考えられない奴は駄目ポ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:25:57 ID:s1FJZafp
大体上から2番目ぐらいがちょうどいいんだよな。VGA。
4200Ti→6800GTとか。次は7800GT?
上から2番目ので動かないゲームはULTRAでもダメだし。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:28:21 ID:ylOoe7Ni
7800Ultraがまだ来てませんぜ旦那。出ても糞少ないのだろうけど。
GTXの潤沢具合を見てると、これからはGTX/GTの二本立てになるのかなあ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:59:47 ID:Es0CvL0Z
>>28
3GのCPUならサウンドカード買うのは意味がある

が、おまえさんのスペックならまずはメモリとVGAが必要だと思われ
Midで全部物理メモリを使うなら1.5Gくらいは欲しい

それと、6800と6600GTは性能的には同じくらい。
財布の中身と相談して決めなされ
6800は消費電力低い&OC耐性が強い・・・(と言われていた気がする)

あと、AGP版なら博打があるけどこれは期待しない方が良い
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:09:10 ID:wYCmamcB
MECでエセッ○スの固定砲台に座りたいんだけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:09:31 ID:HvXM06bO
AGPでオススメなに?
66GT以外で30Kまで。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:18:33 ID:yiL8+VzD
6800GT
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:20:17 ID:Es0CvL0Z
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:07:23 ID:3ePfcAQy
済みません、スレの流れを断ち切ってしまいますが、
BF1はいつ発売されたゲームなのでしょうか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:10:48 ID:3ePfcAQy
あ、すみません、わかりました。
2002年9/13ですね。意外と最近なんですね。
もっと古いのかと思ってました。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:14:56 ID:uDjlAryx
ひとりノリツッコミでしょうか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:19:02 ID:9+MLfluR
オデジのバリューかなりいいよ!
LOW設定でしか動かなかったのにMIDでぬるぬる動くようになった。
ちなみにVGAは、X600XT。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:32:40 ID:yiL8+VzD
>>42
正確に言うとBF1は存在しない

BF1942だ。



1942作目という意味ではないぞ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:36:40 ID:wYCmamcB
あれでしょ
ファミコンの戦闘機のゲームでしょ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:38:02 ID:1pb0om6t
>38
そんなことができたらUSは地獄だろ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:40:56 ID:yiL8+VzD
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:43:13 ID:wYCmamcB
>>48
足元がリスポン位置だから
C4でラクラク壊せるでしょ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:44:30 ID:KljGud4H
ピッピッピピッピピピピピピッ
タッタカタカタカタッ ピッ
タッタカタカタカタッ ピッ
タッ ピッ タッ ピッ タッ ピッ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:46:50 ID:VEi8mawY
飛行機車庫近くにちっこいタンクがありますよね。あれは必要な物なのですか?
壊してもいいですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:52:58 ID:yiL8+VzD
意味がわからん
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:53:55 ID:wYCmamcB
タンクっていうな
ちっこい戦車があるのかと思ったぞ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:04:46 ID:yiL8+VzD
>>54
あったら乗りたい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:08:21 ID:z+fiPUQe
>>52
あれは燃料タンク。鬱と爆発汁ぞ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:15:33 ID:9VvdDg6J
前スレで兵器一覧作った人、ウルトラグッドジョブです!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:22:48 ID:wYCmamcB
戦闘機の空中補給の仕組みを教えてください
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:24:08 ID:VEi8mawY
>>56
thx!
壊すと補給できなくなるとかじゃないんですね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:32:01 ID:1pb0om6t
>58
滑走路上空を飛ぶ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:32:05 ID:bbIjzwcM
どういう仕組みなんだろう・・・でも戦闘機で補充しに空母上空を飛ぶとなんかエフゼロの回復を思い出す。。。
そういえば中東連合軍はどこで補充されるんですか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:33:36 ID:z+fiPUQe
>>59
大丈夫だ。どんどん壊せ。他にも柵や道路標識も壊せるぞ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:41:19 ID:0usI3t5t
戦車に乗っててAT兵から狙われると警告音が出ると思うけど
この警告音の発生条件は何?
対戦車ミサイルが発射されると出る?
サイト内に捕捉されると出る?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:44:17 ID:HCjaEKlb
Akで遊ぼうとしてるんだけど、
途中でよくデスクトップにもどる・・・
どうすりゃなおる?

2ksp4
dx9
製品ver1.0
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:45:57 ID:vdz0JHxv BE:452023698-#
TAB押すと出てくる画面のページ切替ってどうやんの?このゲーム最大の謎です。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:51:35 ID:NbKRSUST
>>65
マウスで右クリックすると捲れるようになるな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:55:02 ID:3bjzL76V
>>65
マウス右クリックでマウスが使えるようになるって
表示あるでしょ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:55:40 ID:vdz0JHxv BE:263680676-#
>66
右クリでマウスだして左クリでページをめくるか。さんくす。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:56:31 ID:M2VewYjX
バトルレコーダーに今まで残されたリストがあるのですが、failedとか出てダウンロードが出来ません。
これってその当日じゃないとダウンロードできないのですか?
自分の今までのプレイを見たいのですが、誰か教えてください
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:57:06 ID:xw3qRJP0
ヘリを独り占めしてるやついるけどTKしてもいいよね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:57:34 ID:ofliqRyn
>>65
マウス右クリックでマウスが有効になるから
やってみてちょ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:58:14 ID:ofliqRyn
>>70
駄目に決まってるだろうが
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:01:56 ID:vdz0JHxv BE:175787074-#
>71
これってわかりにくくて困るね。試してみたらすぐ理解できたけど。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:24:50 ID:wZ8WnHem
カルカンドMAPで、US側でMEC側ベース(川の東側)を裏取りした場合、
川に架かる橋は2つとも爆破するのが最善なんでしょうか
それとも残すべきなんでしょうか?

いつも橋の西側からMECが侵入できないように爆破してるんですが、
ひょっとして味方に迷惑なのかなと・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:31:42 ID:uINDxG2r
たまに回転レシーブみたいに転がってる人がいるけど
あれってどうすれば出来るの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:37:32 ID:eDHBdmM7
しつこいな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:38:22 ID:SgCE/Yb0
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:51:08 ID:nP0iSUPK
このゲームは、人を撃った時の表現は残酷ですか?
血が出まくったり、腕が吹っ飛んだり・・・。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:52:08 ID:LGjKuxC9
血も出ないし腕も吹っ飛ばないよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:56:05 ID:rKkJugCl
足とか腕が変な方向に曲がってたりはある。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:06:35 ID:wZ8WnHem
>>74
sage忘れてました・・スマソ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:23:44 ID:V9Zx++19
Nocdパッチで遊んでたんだが、BF2の最新パッチ当てたら起動しなくなった。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:38:38 ID:zOV6hcVf
>>82

なんかNOCDパッチいらずのすごいブツがありましたよ。

84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:41:12 ID:yiL8+VzD
>>75
ワロタ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:42:04 ID:9TrYAfZ0
クローンCDでイメージ化してデーモンでマウントしたんだけど、
なぜかCDを要求されてしまう。
この上で何か必要な設定ってあります?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:44:32 ID:yiL8+VzD
>>85
なんたらブラスタ-
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:49:09 ID:9TrYAfZ0
なんたらをおしえて
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:57:51 ID:crUTnMRO
>>85
クローンCDアンインスコ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:04:36 ID:40hGHgUM
ランクサーバってどうやって入るんですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:04:49 ID:9TrYAfZ0
エミュレーションソフトがどうの言われたから消去済みなり
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:09:56 ID:9TrYAfZ0
>>89
フィルターのランクサーバのとこにチェックして、フィルター適用。
出たのは全部ランクサーバだから好きなに入ればOK。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:12:23 ID:c1uanntM
解像度変更なのですが、
"C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2 Demo\BF2.exe" +menu 1 +fullscreen 1 +szx 1280 +szy 1024
ショートカットを上記に変更するやりかたはデモ版だけでしょうか?
製品版の場合も +szx 1280 +szy 1024 を追加すれば いいのでしょうか?

またこれをやるとゲーム内のオプションの解像度設定に1280*1024がでるのでしょうか?

93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:24:04 ID:kzY1/s8r
>>92

なんかコレも定期的に出てる気がするな。

・製品版でも可能
・選択項目には追加されない。強制的にその解像度にする。俺はビデオキャプチャーで取り込むために640*480にしてセルフフェラしてる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:26:28 ID:vGJinmyo
ASEでBF2鯖を検索すると(日本とアメリカから検索)
高確率で全てのインターネットに繋がらなくなる。
(192.168.1.1でルーターの設定画面は出せるので、ローカルネットワークは生きている。
ブラウザだけではなく、メーラーやそのほかのインターネット回線を使うものは全て繋がらずタイムアウトしてしまう。)

5分位したら通常状態に復活するみたいだけど、これってOS(winXP)が原因なんだろうか。
それともルーター、あるいはNTTが問題なのだろうか。
(接続不能状態に陥ると、インターネットだけではなくNTTのフレッツスクウェアなどにも繋がらなくなる。)

OSのインターネット接続プロトコルあたりが大量のping命令発信を受けてエラーを起こしているんじゃないか、、
と思うんですが、、

なにか対策法ってありませんでしょうか。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:32:35 ID:8YX+cS31
>>94
それは・・・
有名メーカーのルーターを使ってるんじゃない?
どことは言わないけど、その症状からして間違いないな
ルーターが糞だからその症状が起こるのである
BF2が悪いんじゃない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:44:22 ID:40hGHgUM
>>91
どうもありがとう
アンロック目指して頑張ります
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:49:51 ID:vGJinmyo
>>95
NTTのレンタルのADSLモデム-NVだけどこれが原因?
ASEの情報サイトを巡っても、この現象、ちっとも載ってないんだよなぁ。
この現象まとめたところあります?

ちなみにBF2だけじゃなくてCSの海外鯖を検索しても起きたりしたと記憶しております。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:55:28 ID:Itl5VLB0
無事ランクアップして、二等兵→一等兵→兵長になったのだが、
武器のアンロックってどうやればいいの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:57:52 ID:Es0CvL0Z
>>98
これもテンプレか・・・?

一度ログアウトしてから再ログインした?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:58:17 ID:AmRQiyga
>>97
同じの使ってるけど全く問題ないよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:58:40 ID:vGJinmyo
>>98
よくわからんが、、、鯖から切断した時か、
ゲームを再起動した時か、あるいは数時間??あるいは日付変更(おそらく日本時間ではない)
を境に実際にメニュー画面を開いた際にクラスアップのメッセージと、アンロックの画面が現れる。
(一種類しかアンロックできないので良く考えて)

現在、「次のランクまで」のメーターがカンストしてると思われるがどうだろう。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:00:15 ID:SgCE/Yb0
俺スナイパーアンロックしてちょっと後悔
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:00:23 ID:Itl5VLB0
>101
いや、画面上は「次は伍長」と書いてあり、メーターは上がったばかりだから
かなり短いのに戻ってる。

ちなみにアンロックの画面は表示されていない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:17:16 ID:vGJinmyo
>>102
俺も。
動いてると全然当たらないしな。
ランク鯖狙いだとEAJAPAN全然空きやしないから海外行っちゃうことが多くなりがちだけど、
そうなるとpingがゴミだから敵にはまるであたりゃしないし。

なんだか伏せてとまってる敵に一方的に売ってる状態なのに何発撃っても殺せなかったりするし。
スナイポライフルの癖に伏せて撃ってもまっすぐ飛んでくれてない・・・・?

メディック(間隔を置いた戦闘では不死身)か
補給兵(強力な火力で打ちまくり、弾・グレ切れなしでポイントもガッポガポ)か
特殊兵(中〜遠距離で高精度+C4搭載ジープで戦車も楽勝撃破)あたりを上げればよかった。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:19:20 ID:vGJinmyo
スナイポはスナイプポイントでキャンプしてもすぐ弾切れ起こすし、
クレイモアは味方が引っかかってくれまくる上に
ペナルティで減点してくれやがるし、二つしかないのが少なすぎるし・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:31:00 ID:kzY1/s8r
>>102
敵のBHのコクピットを撃ち抜き、まとめて4〜5人倒した表示が出たときは爽快だぞ。

>>105
むしろ設置されて時間のたったクレイモアを踏んだら、踏んだ人が減点してほしい。
防衛の為にUAVや敵が裏取りしてくる時にこっちの拠点から死角になるポイントに設置してるのに、敵も居ないのにピョンピョン跳ね回ってる味方がボカーン。
味方の目の前にわざと設置した場合とかはこっちが差別されてしかるべきだと思うけどさ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:39:48 ID:hbgQyoc4
あと設置系の武器は一回置いたら取り消せないもんね。
回収できるようになればいいんだけどなぁ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:43:45 ID:kzY1/s8r
味方にはクレイモアが爆発する範囲が表示されるとかしてくれてもいいなぁ。
後ろ側を歩いたつもりで爆発させたことがある。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:45:29 ID:6d8qT222
64鯖ってどういう意味ですか(;´Д`)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:46:03 ID:zcLf3kS0
アモヒアの正確な意味を教えてください。
111誘導民:2005/07/29(金) 21:46:15 ID:qQk9oHMx
オプションでVOIPをオンにしてゲームに参加したのに
途中で確認してみるとチェックが外れてる。困った。
これは正常ですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:47:55 ID:D7NhI9pw
>>108
前々から言われてるけどマーク変えて星井ね
>>110
Ammo(弾)Here(ここ)
そのままじゃないか
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:56:33 ID:+cHmeYlH
生理がこないんですけど。。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:59:46 ID:rr8C2C83
男に生理はないよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:02:09 ID:vGJinmyo
ちゅーか、地雷・クレイモアですが、
特に海外鯖だと、、
わかりやすいところにおいてドクロマークもしっかり見えてるはずなのに
3〜4人乗り込んだ味方の車両が突っ込みみんな死亡、
その上そのうちの半分以上の人間が「TKペナルティ」を仕掛けてくる。
こんなことが日常ってのはどうにかならないのだろうか。
次のパッチでこの辺がいじられるみたいだけど、どのようになるんだろう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:08:49 ID:WdBdWZmj
>>115
スピード出てると見つけても避けきれないことがあるぞ。
避けようとして逆に踏んだこともあるしなw
地雷は味方の車両の位置を確認してうっかり踏まないように設置したらどうだろう。
敵が踏みそうにないと判断した時点で撤去。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:20:40 ID:9trtTM9a
もう、いっそのこと「味方には反応しない」でいいって感じ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:53:49 ID:eNdT1cU/
>>107
クレイモアと対戦車地雷はエンジニアのスパナで撤去するしかないね。 C4は無理だけど。
クレイモアは撤去した時点で消滅するけど、対戦車地雷は回収できる。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:56:14 ID:7yF5A5Rx
踏んだ奴がPunish受けるでいいだろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:04:50 ID:hbgQyoc4
FFoffでも見方でクレイモア反応する?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:10:27 ID:rr8C2C83
>>119
それだとわざと撒きまくるやつが出るに違いない。
TPK嫌な人は撒くの止めた方が良い。
スコア-になろうが負けるよりマシ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:10:54 ID:kzY1/s8r
>>120
反応はするけどダメージが無かったような
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:18:10 ID:vFnqv71k
NOCD当てて1.0で遊んでいたのですが、1.02にしてから起動の途中で止まって
しまうようになりました。
最新のNOCDパッチはまだ出ていないのでしょうか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:56:13 ID:ylOoe7Ni
>>123
ここで聞くようなことじゃないし、
そもそも自分で見つけれないようなアフォが使うべきものではない。

つーか漏れも知らん。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:08:51 ID:3MUWw/aS
>>123
そんなもんCD入れてやればいいじゃん。
割れ厨ですか。そうですか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:22:44 ID:QghDtbwy
サウンドカード:CREATIVE Sound Blaster Live! 24-bit
さして、オーディオ設定をHardWareにしたら
音が途切れ途切れ(特に無線の声)になるんですが、
これは単にサウンドカードが対応してないからでしょうか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:28:53 ID:/gpfMWzP
>>126
>>4
 ・BF2に対応したサウンドカードってどれ?
   → LS、NXを除いたCreativeのAudigy製品。詳しくはhttp://www.geocities.jp/ct4760/参照

ちゃんと読もうな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:34:36 ID:xrgIXVOj
アンロック解除ってどうやるのでしょうか・・・?
1000ポイント貯めて昇進したんだけども。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:35:55 ID:APdfxhd8
>>128
つ[公式鯖]
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:42:19 ID:qJDsmy8K
>>125
割れ厨がなんでNOCD欲しがるんだw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:53:58 ID:xrgIXVOj
>>129
ごめん、分からないorz
EAオフィシャルサーバーでプレイしろってこと?
行ってみたんだが、武器選択画面でも矢印出てなくて
ロックされたまま。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:54:08 ID:7npt+FkI
http://www.planetbattlefield.com/bf2/stats/
ここのステータス検索ページで今まで一度も表示された試しがないのですが
私だけですか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:55:48 ID:tb10oWNf
>>123
ちゃんと製品買え!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:57:32 ID:AnAt8t97
>>131
ポイント貯めてもすぐには反映されない。
んで、ランクが上がるのは次回ログイン時。
その時アンロックも選べる。アンロックは後からでも選べる。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:00:12 ID:/gpfMWzP
>>132
http://www.bf2s.com/
こっちはどうだい?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:02:23 ID:d/rXqwPI
Top Gun Afterburner Force Feedbackをかったんだけど
航空機とヘリコプターの設定どうしてる?
感度つよすぎてちょと動かすだけですぐひっくりかえるよ・・・。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:04:59 ID:xrgIXVOj
>>134
ありがとう。プロフィールサーバー入りなおしたらアンロックできた。
BFHQで反映されてたから、それで上がってたと思ってたよ。
このタイミングか・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:21:54 ID:kE/9TDEt
>>136
ああやっぱりモノ自体が悪かったのね。
俺も初代の奴を引っ張り出したけど、動かしてもないのに同じ事になってがっかりですわ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:44:51 ID:O5RP//8l
パッチ1.02当てようとしたら
Can't find install folder for battelefield2
ってでてきて、言語が日本語ではなくなってしまいました。

パソコンから消したいんですが、コントロールパネルで削除しようとすると、セットアップ画面が勝手に閉じてしまいます。
CDからアンインストールを試そうとしたら、インストールとなってしまいます。
どうしたらよいでしょうか。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:50:40 ID:4xVIlh7o
>>139 CD入れたら画面で「拡張オプション」>>「メンテナンス」>>インストールor削除って聞いてくるから削除を選ぶ。
プロフィールとか残したければ、個別に残すことも出来る。やってみな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:52:46 ID:J+cZ4P/2
ポイント1000超えたんだけど兵長にならないorz
なぜ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:53:17 ID:Uh3GN2JE
>>135
これってBFHQのと同じのが出てくるの?
つーか、ここに反映されるのって、ランク鯖の時だけだよね??
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:54:46 ID:qJDsmy8K
>>141
次にランク鯖に参加して、なにかポイント上げたときに昇進するはず。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:57:57 ID:J+cZ4P/2
>>143
thx
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:06:27 ID:Bkfh9lU2
皆さんがよく言っている、芋虫ってナンですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:11:04 ID:d/rXqwPI
>>145
まったく同じ場所からうごかない狙撃兵
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:15:07 ID:4xVIlh7o
>>145 ナイフ刺殺数を稼ぐのにはもってこいの獲物だよ!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:25:04 ID:Bkfh9lU2
>>146-147
レスありがとうございます。
ってことは、動かない狙撃兵はあまり歓迎されないってことですね。
勉強になりました。。orz
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:27:07 ID:pIE/wNI8
最前線で思いっきり動きまくるといいぉ^^
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:43:40 ID:AnAt8t97
>>148
基本的に動きまくるクラスじゃないから、無理して動かなくていいけど、前線が移動したらちゃんとついてくとかすればOK。
高いとこに陣取って、いつ来るかわからん敵を待ってたら嫌われる。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:44:44 ID:A2qGRohp
>>148
いや、きちんとやる事をする狙撃兵はむしろ歓迎されるぞ
ノーマルで砲撃支持出せるのは狙撃兵だけだからな
・敵を最優先で報告(その後に煮るなり焼くなりする)
・きちんと砲撃指示
これを守ってくれるなら喜ばれるぞ
もちろん味方チームに狙撃兵が3人とか4人いたらキックされる可能性があるがな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:45:06 ID:AnAt8t97
>>139
言語変えるだけならスタートメニューのEAgames>BF2のメンテナンスとかいうのを選べば、再インストしなくてもいい。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 03:09:57 ID:h9HwNzqQ
>>151
おじいちゃん、もう二次大戦は終わったのよ…。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 03:12:14 ID:3MUWw/aS
>>148
梯子上って建物の上から狙うなら梯子の上った後の
終わりのところらへんにクレイモア設置するのが常識みたいな感じ。
まぁ普通に撃たれてENDしたら話にならないんだけど(´・ω・`)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 03:17:44 ID:ApzVfjf8
>>151

けど砲撃要請なんてださなくてもCommanderは敵の位置わかるし好きなところに砲撃も出来るんだよね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 03:22:27 ID:AnAt8t97
コマンダーのマップだけより、実際戦ってる部隊からの情報もあったほうがいいじゃないか。
遠くで見てるスナイパーだとどうだかわからんが。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 03:24:55 ID:/34y1NKx
>>156
その通りだけど野良だとそこまで
意思疎通はかれるのだろうか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 03:32:06 ID:O5RP//8l
>>140
CDいれて起動させましたが、拡張オプションが見当たりませんでした。

>>152
試してみましたが、インストールで使用する言語を選んでくださいとなり、日本語にするのですが
一瞬だけインストール画面になった後すぐに閉じてしまい、結局日本語に戻せませんでした。

それからパッチを当てようとしてからマルチプレイも出来なくなっていました。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 03:37:44 ID:QghDtbwy
ソフトウェア処理のサウンドカードは性能が良ければ良いほどCPUへの負担が高いということでしょうか?
地雷認定品を購入してしまい、オンボードサウンドカードより著しく3D描画が劣ってしまったんですが・・・
大人しくテンプレ推奨品のAudigyシリーズを購入する予定ですが、これで改善しますかね?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 03:53:22 ID:/34y1NKx
>>159
> 性能が良ければ良いほどCPUへの負担が高い
面白い表現といったら失礼だけどそうなるね。

ゲームメインならSBAudigy2VDAで
4〜5fpsぐらい良くなるかも。
CPUが爆速なら音が良くなるだけかもしれないけど。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 04:23:31 ID:QghDtbwy
>>160
どうもありがとうございます!SBLive!24bitをつけてからというもの、
マップの一部が黒いままだったり、挙句の果てにはCPUの熱暴走(?)で再起動してしまう始末でして。
近いうちにSBAudigy2VDAに変えたいと思います。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 04:41:16 ID:xblLu2pR
ヘリコプターの操縦について

どうしても水平がとれないんですけど
そうしたらいいんでしょうか(特に輸送ヘリ系)

かなり練習しましたし
初心者FAQでヘリの行動原理も読みました

キーボードとマウス、ジョイスティックコントローラーどちらもためしました。

よろしくお願いします
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 04:54:24 ID:pkOiPk8p
曲がる時、マウス使ったらダメなんじゃないの
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 05:08:33 ID:P1UOKeal
>>162
そうしたらいいと思うよ。

まあそれは置いといて、水平儀見れば?
左右はそのまま線が傾くし、前後の傾きは線の上下で表示されてる。
それがまっすぐになるよう女医棒で調整すりゃ水平だよ。

ただし、慣性を殺してからじゃないと水平になっただけじゃ
ホバリングにはならないけどな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 05:13:03 ID:51/Gwzol
>>162

かなりというのはどのくらいですか?
私は50時間越えたくらいからある程度思うように操縦できるようになりました

ホバリングしていると狙い撃ちされてしまうので
今はクルクル回りながら旗取るようにしてます
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 05:38:44 ID:UxCCwkkJ
>>162
輸送ヘリだと手を放せば勝手に水平に移ると思うが
マウスでやってるなら、1度ヘリのマウスの感度を思い切って下げてみる
最初は必要最小限の動きだけできるくらいでいい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 06:25:48 ID:192+Ee8u
>>150
単なる狙撃兵より対戦車兵のミサイル狙撃の方が戦力になるな。
うまい人だと中国の川沿いのはるか向こうから敵の機甲部隊を食い止めてくれる。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 06:35:23 ID:3MUWw/aS
>>167
確かに高い塔からのミサイルいいな。支援物資あれば死なない限り(ry
対戦車兵の防御力もう少しあげてくれたらいいのにな・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 06:49:59 ID:b8V4SdBq
1280x1024に設定するとき、リフレッシュレートも変えられるのでしょうか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 06:51:11 ID:192+Ee8u
>>168
旗の周りでホバリングしてるBHに打ち込むのも快感。
成功すると一気に4-5人殺傷。しかも陣地防衛。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 06:56:17 ID:WN+bhTGL
>>130
割れ厨がNOCDを欲しがるってのはデフォ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 07:00:43 ID:lYp1PPDE
>>171
先生、割れ厨とは、どのような意味でしょう!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 07:02:52 ID:WN+bhTGL
ワーレーワーレーハーウーチューウー(ry

ってボイチャで言ってる人
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 07:57:51 ID:Z0ryMSC6
狙撃やってます。味方に位置を知らせる方法を知りました。
さて気になることが・・・ 仲間は青色ですが、黄色く点滅していることがあります
あれは何を意味しているのですか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 08:05:20 ID:P1UOKeal
>>174
ラジオとかの発言者はしばらくの間目立つようになってる。

ミニマップで黄色の点滅の近くに赤丸が出たら、点滅してる人が
報告してくれた人ってこと。

それはそうと、初心者の内はどんどん突っ込んで死なないと巧くなんないよ。
とにかく数殺されれば、どういうのが敵に回すと嫌かわかる。
あとはそれをまねすりゃいい。

狙撃は死ににくいけど、自分の肥やしにもならないし味方の役にもたたね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 08:56:51 ID:/eGbiIlg
日本のサーバーか日本人が多く参加してるサーバーが分かる方法ってありますか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 09:02:04 ID:WN+bhTGL
つ【JPonly】
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 09:02:14 ID:IqPycMJs
>>176
内蔵ブラウザなら名称に「jp」を入れて検索したり
ゲームブラウザのASEでJapanにチェック入れて
検索すれば、日本サーバーがかかりやすいと思う。

前者jpだけだと日本サーバーでないものも
かかることはあるけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 09:03:13 ID:2J7OKMcZ
すいませんおっぱい触りたいんですが
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 09:24:13 ID:elQp6YpE
>>179
今日は気分が良いから特別に触らしてやる。今日だけだぞ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 09:41:22 ID:d/rXqwPI
ジョイステックの感度強すぎ・・・。感度弱くするように
設定ないのかなぁ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 09:50:22 ID:Z0I1eMWx
>>46
テメー、レモンティー吹いたじゃねぇか。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:05:27 ID:Ykj7DgDZ
「アモをくれ!」って英語だとどうなりますか?

英語赤点男より…。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:13:27 ID:2J7OKMcZ
      おっぱい! おっぱい!
    おっぱい おっぱい! おっぱい!
  おっぱい! ∩   ∩ ノ)   おっぱい!
 おっぱい!  川 ∩ 川彡'三つ  おっぱい!
おっぱい! ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃    おっぱい!
おっぱい!⊂三ミ( ゚∀゚)彡三彡三⊃ おっぱい!
おっぱい! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃    おっぱい!  Need ammo!!!
おっぱい!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃   おっぱい!
 おっぱい! (ノ ∪  川 ∪ミ)  おっぱい!
  おっぱい!      ∪     おっぱい!
    おっぱい! おっぱい! おっぱい!
        おっぱい! おっぱい!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:13:47 ID:fz8TUS+h
I need ammo
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:15:01 ID:7tuYEUTB
クイックチャット使え
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:41:09 ID:/eGbiIlg
>>177,178
ありがとー。
ASEをインスコしてみたら簡単に分かりました
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:08:07 ID:uVZtncUn
CDを入れないでプレーする事って可能なのですか
可能ならやりかた教えて いちいち面倒なので・・・可能姉妹?

189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:12:42 ID:ay1q93P9
出来るけどあんたにはむずいから諦めなさい
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:20:30 ID:tb10oWNf
>>188
製品版買え!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:28:23 ID:X+QCZEEx
アカウント認証制なのにCDチェックいらんと思わん?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:34:54 ID:Mf7Vkkpi
携帯からで失礼します。

自宅のパソコンではバトルフィールドが動かないために
グラフィックボードを買いにきました。

下記の品で動きそうなものはありますか?

自宅パソコンの性能はこんな感じです。
OS:xp
CPU:p4 2800
メモリ:1G

いま金銭的に買えそうなグラフィックボードは以下の通り。

・SAPPHIRE RADEON9600SE128
・SAPPHIRE RADEON X700 128
・SAPPHIRE RADEON 9800PRO 128
下にいくほど高いです。
アドバイスいただけませんか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:43:32 ID:zKC7PPHq
>>192
貯金してもう1ランク上を目指すんだ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:48:04 ID:E6xc1EVC
その中なら新しいx700の方がBF向きじゃない?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:48:18 ID:+46KbrJr
あの、ここのスレにいる人でFrapsで録画してる方いませんか?
録画・録音は取りあえずできるのですが、なぜか足音など聞こえないように
なってしまいます。これはどうしたらいいのでしょうか?
196188:2005/07/30(土) 11:48:56 ID:uVZtncUn
>>190
製品の本物は持っていますよ 
って事はCD入れないと無理なのですな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:56:24 ID:zKC7PPHq
>>196
デーモンでマウント
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:06:09 ID:d/rXqwPI
ジョイステックでまともに操縦できてる人いるの・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:39:33 ID:ooSl+0GN
どうしてping300とか高い奴が1人でもいると、ラグるの?
高ping者ってすごい悪影響だね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:41:57 ID:elQp6YpE
>>199
一人ぐらいなら大した事ないだろ。
お前のPCが糞なんじゃね?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:43:23 ID:/eGbiIlg
シングルで修練を積んで、意気揚々とオンラインに逝ってみたけどみんな強すぎ。
もうね突撃しても返り討ちにあうばかり・・・(´;ω;`)
実力差がありすぎて、俺の何がダメなのか分からない。
いや、全部ダメなのかも知れないけどさ。
どうやって、上達すればいいのかな?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:59:08 ID:7tuYEUTB
>>201
死にまくる。
203190:2005/07/30(土) 13:06:41 ID:tb10oWNf
>>196
本当に持ってるんだな、じゃデーモンでマウントしる
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:21:52 ID:OxnG2HwR
>>201
色々な分隊に入って隊長・隊員を後方から援護しつつ動きを追え
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:27:47 ID:KZzQoHLl
>>201
意外とみんなも死にまくってるから弱気にならずにがんばればいいよ。
うまい人のプレイを見るのが一番勉強になるかな。
それと自分と他人のKillとDeathのスコアをよく見てみる事。
比率1前後が普通。砲撃や飛行機やヘリの攻撃が激しい時は1以下で当たり前。
スコア上位のDeathが極端に少ない連中はずっと乗り物に乗ってる奴が
ほとんどだから気にしない事。(中には本当にうまい人もいるが・・・)
比率が1を超えるようになればチームにも貢献してる事になるので、
それを目標に。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:31:56 ID:ApzVfjf8
>>201

シングルでプレーしてもエイムと乗り物が美味くなるだけだと思うな。
やっぱりマルチで本物の人間はどういうルートを通って来るかとか、
いかに上手く相手をだますかとか、立ち回りを上手くなるようにしないと。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:55:10 ID:bhajlLJi
>>198
俺はBF2の為だけにジョイ買ったけど使いこなせず挫折した人…('A`)
使いなれたアナログパッドの方が微妙な調整も出来て上手く飛べた。

フライト無縁で家庭機ゲームがメインって人はパッドの方がしっくりくると思う。
ジョイは人によって向き不向きがあると思う。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:56:37 ID:TKPNK0S8
>>201-206
うむ。意外と死にまくってる時の方が、ポイント稼げてたりするしな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:59:31 ID:9S9wS5Dk
バンカーバスターは登場していますか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:12:47 ID:P1UOKeal
>>207
1942の飛行兵道場にはこうある。

>わたしも最初はジョイスティックでなくてもジョイパッドで充分と思っていたのですが、
>ためしに買ってみてやり込んだが最後、その絶妙な操作感覚に没頭。
>辛く厳しい修行の結果、豆粒のような人間やジープすらも銃撃可能に。
>過去の認識は井の中の蛙だったと気づき、
>もう以前の状態には戻りたくないとさえ思っています。

>でもだいたいの人はジョイスティック独特の操作感に付いていけず、
>まともに水平飛行すらもできないこと請け合いです。
>丸一日を費やすぐらいの気持ちで行きましょう。

ガンガレ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:17:12 ID:Ch0y/c5A
ジョイの設定うまく行かない人は
ねじり方向を左右の水平調整
レバー倒し左右を方向変換にすると
やりやすいよ
あとスラストマスターをインスト忘れずに
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:19:17 ID:LH9dE4qn
>>196
本当に持っているのなら、海外版か日本語版どちらか知らないが
説明書の内容3ページ目の最後5文字を書いてみな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:23:01 ID:Ch0y/c5A
>>211
この設定だと
レバー倒すと向き変わるけど同時に水平方向のバランスが崩れる
ねじって調整ドッチかに倒してねじって調整
これやってるとうまく飛べるよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:24:16 ID:Ch0y/c5A
ヘリはあまり傾けすぎない方がいいです
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:25:31 ID:Ch0y/c5A
ノーズの上下は修正しやすいけど
横の傾きは高度が低いと修正不能になります
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:35:24 ID:GGBZhEwf
日本語版買ったんだけどこれを英語に戻すのって可能?
できたらやり方教えてください
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:35:52 ID:LD/xQ7YX
>>216
再インスト
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:36:32 ID:/gpfMWzP
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:37:02 ID:/gpfMWzP
ゴメン

>>216
>>152

ですた。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:38:45 ID:GGBZhEwf
おお!!速攻できました!!
マジ感謝
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:39:48 ID:54c9FHEV
アフォな質問で申し訳ないけど、
戦車と遭遇した場合、対戦車兵や地雷が無い限りは逃げるのが吉ですか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:48:31 ID:xRD5Jhnj
飛行機の対地系ミサイルの落ちる場所がわからないんですが
何か目安になる物ありますか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:49:47 ID:P1UOKeal
>>221
特殊兵ならこっそり近づけそうな遮蔽物があればC4を狙う。
突撃兵なら味方の為にスモーク焚いてGLで嫌がらせする。
援護兵なら手榴弾が届けば嫌がらせする。
ただし特殊兵が近づこうとしてたらTKに注意。
衛生兵なら付近のATを優先的に回復・蘇生する。

これらの前に、まず発見報告。開けたところなら報告して逃げる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:57:37 ID:eiPdvFXf
ボン・ジョビなどのハードロックミュージックオンリーをmp3でかけながら
プレイしているのですが
最近もう少し変化があるmp3集でBF2をプレイしたくなってきたので
お勧めの音楽を教えてください。
乗り物に乗っているときはハードロックがいいのですが
衛生兵をするときは、もう少し違う音楽のほうが気分が乗れるような気がするので。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:01:31 ID:d/rXqwPI
>>211
スラストマスターでAXESのところのX,Y軸どんな感じで設定するのか!
SSあったら見せて星ぃです。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:10:22 ID:3pArJIgi
つスリップノット
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:10:54 ID:dO1I/g8H
>>224
BFVでは乗り物乗りながら曲を垂れ流しながら走れたりしたんだけど、
BFVにマッチしたいい選曲が多かったように思う。
BFVは黒歴史になってるけど、BF2でこのお馬鹿機能がなくなったのが非常に惜しい。
んままままー♪
べーべーべー♪
とかWARとか流しながらやるとトリガーハッピーな気分になる。
ttp://www.japan.ea.com/battlefield/vietnam/radio/radio.html
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:23:01 ID:/JBVoX5X
すいません、チーム貢献ポインツみたいなのが、たまにマイナスになる時があるんですが(-3とか)
この減点対象になる行動ってどういうのですか?ちなみにプレースタイルは孤独な突撃兵です。キル
ポインツでは上位にいくのにいつもそこで足引っ張られてまだメダルとったことナス。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:24:46 ID:eiPdvFXf
>>227
thx ちょっと探してみます。

>>228
君はチームプレイをしないジコチュウプレイヤーの用だからしょうがないんじゃないの?
チームプレイをするゲームだって事を勉強することから始めないとな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:26:45 ID:dO1I/g8H
>>228
TK: 許されない -4 / 許してもらう -1
FF: -2
チームの車両(コマンダーの施設含む)にFF: -2

他にもあるかも
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:27:47 ID:/gpfMWzP
>>230
自殺もだお
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:30:19 ID:dO1I/g8H
>>231
あ、わすれてた。thx

自殺:-2 
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:37:44 ID:/JBVoX5X
>>230-231
なるほど〜thxです。TK許しても-1されるのね。。自殺ってヘリから飛び降りて
落下傘開くの失敗とかそういうのも含みますか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:39:50 ID:xbyf6UT6
メディックで積極的に回復させればプラスになる?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:41:44 ID:xbyf6UT6
>>224
海援隊
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:43:13 ID:/gpfMWzP
とりあえず過去ログより。スコア加減一覧

Death 0
Kill 2
AssistKill 1
InDirectKill 1
Tk -4
Heal 1
SoldierRevive 2
Repair 1
VehicleRevive 2
Ammo 1
FlagCapture 5
FlagReturn 2
ControlPointCapture 4
Objective 5
DriverPassenger 1
TeamDamage -2
TeamVehicleDamage -1

でも自殺はどれに当たるんだろ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:45:39 ID:/JBVoX5X
>>236
おお!さんすく!!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:47:17 ID:TtXhIKWi
スラストマスターって、ジョイスティックのメーカーの事ですよね?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:51:41 ID:0lABlXnA
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:51:55 ID:d/rXqwPI
>>238
メーカーですね。
ツールとかの場合もいうかも。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:54:49 ID:HkGQyJo4
InDirectKill 1
SoldierRevive 2
VehicleRevive 2
ControlPointCapture 4
Objective 5
DriverPassenger 1
これらがよくわかんないんだが・・・。
具体的に何をどうするの?

それと、
FlagCapture 5
5ポインツも入ったっけ・・・。
単身乗り込んで一人で占拠してもそんなに入った記憶が無いんだけど。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:04:35 ID:uVZtncUn
>>212
あと一時間待ってて 
そしたら家に帰るから
必ず書くよ
デーモンって小暮?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:25:18 ID:BZb+uqO7
>SoldierRevive 2
>VehicleRevive 2

これって、上は蘇生で下は修理かな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:30:45 ID:23V7yuY+
>>227
ジープ乗りながら曲にあわせて首ふるのが快感でならなかった
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:34:06 ID:39TQ6Qy+
武器アンロックしたのに使えないんですがどうやれば使えるのでしょうか(´・ω・`)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:38:33 ID:vicIqckA
>>245
普通に武器を選ぶところでアンロックした職種だけ上下の矢印が黄色になってるはず。
そこをクリック。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:55:59 ID:IAfzMuSq
シングルだと問題なく動くんですが、マルチになるとロード終了後にフリーズします。
とりあえず、色々探した結果マザボがnForce4シリーズなのでドライバ辺りが原因みたい
なんですが、最新のドライバってどれを落とせばいいんでしょうか??
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:57:37 ID:LoUTjckL
BF2が起動するときと起動しないときがある・・・
昨日の夕方は動いただけど今日は全く動かない・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:03:32 ID:/eGbiIlg
>>202-208
ありがとう。
なんか弾薬補給に目覚めたよ。必要としてくれるって嬉しいぽ(*´д`*)

>>247
マザボのメーカーのサイトはいかが?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:07:21 ID:IAfzMuSq
>>249
そこでとりあえず落としてみたんですが結果変わらずなんです。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:25:46 ID:pyiXZ40Z
質問なんですが、すぺしゃるふぉーすの小銃とアサルトの小銃は威力はやはり違うのですか?
あと、砲台などを破壊したらどのくらいで復活するのでしょうか。
どうかお願いします
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:27:19 ID:/eGbiIlg
>>250
俺のPCもGIGABYTEのnForce4ママンだけど問題ないのぅ。
チップ温度の上昇が原因とかはないよなぁ・・・。
ドライバーならマザボよりグラボの方が影響ありそうだけどね。

あと、俺がマルチに接続した時に固まった原因だったんだけど
ファイヤーウォールを切って接続してみるとかかな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:35:47 ID:TtXhIKWi
>>239-240
レスありがとうございます。
どうなるのか試してみます。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:51:44 ID:b8V4SdBq
1280x1024に設定するとき、リフレッシュレートも変えられるのでしょうか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:07:25 ID:tb10oWNf
液晶だと一々面倒臭そうだね。
CRT22インチの俺は勝ち組
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:11:40 ID:ntKtqcGZ
>>251
1.違う
2.直すまで
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:17:32 ID:pyiXZ40Z
256返信サンクスです。はっきり言って特殊兵の必要性ってあるのですかね?
工兵か特殊兵どっちにするか迷ってるのですがどっちがいいんでしょうか。。。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:24:46 ID:hfSzOCZ/
>>212
へ続きます

ほら書いたよ


259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:25:20 ID:rqd60F/1
>>255
それって液晶大画面を買えない負け組なのでは・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:26:49 ID:QXwTnhzQ
>>259
大画面でも現在の性能の液晶だとあんまり嬉しくない事実
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:33:18 ID:H7oXqo9L
BF1942シリーズ(BFVもシステムに問題を抱えながらもハマッタ)にあった
中毒性がBF2に感じないのはなぜですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:44:40 ID:fz8TUS+h
目が肥えてきたから
BF1942を始めてプレイしたときのドキドキ感がどうも最近薄れた
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:15:03 ID:0lABlXnA
BF2のクオリティーでベトナム戦争再現してほしいな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:28:34 ID:+oNtriOb
そんなBFVの存在すら認めないような事言うなよ・・w
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:57:45 ID:3eXZ3vN4
許してもらうと-1になるか?
こないだスタートと同時にAPC乗って拠点取りに行こうとして
途中5人くらい味方をすりつぶしたら速攻で-20になってキックされたけど・・・・
許す許さないの時間さえなかった気がするんだが。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:01:02 ID:6yjCi65g
>>265
コロされたやつが、速攻でPageDown押したんじゃないの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:03:00 ID:oI796AgI
マザーボードを変えようかと思うのですがお勧めのを教えてくれませんか?
ちなみにAGP×8です
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:05:24 ID:3eXZ3vN4
>>267
いくらなんでもそれだけでお勧めを書けるやつはいないだろ。
大体スレが違う。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:07:03 ID:oI796AgI
>>267
すいません、最近のならほとんど動きますよね?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:07:18 ID:elD3EiVH
>>267
BATTLE FIELD 2が快適に動くPCを考えるスレ 6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1122477362/

こっちの方が良いと思う
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:20:47 ID:ay1q93P9
許しても-4の鯖あるよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:23:00 ID:8H8Hhmez
たまにTK-6の鯖もある
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:18:58 ID:LPe6H325
指揮官になるとCapsLockキーで指揮官画面へ移行できるんだけど
1回閉じるとまたCapsLockキーで指揮官画面にならないんですが・・・俺だけ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:43:45 ID:iq9vF/0R
>>273
shit...じゃなくて shift+capslock
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:51:18 ID:2J7OKMcZ
damn! shit!!!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:03:33 ID:/v048onV
ジョイスティックのY軸(普通ならロールを設定する軸)がコントロールパネルでは
ちゃんと寄せた方向に傾いてるのですが、ゲームではY軸のみ間に逆に反応します。

何回か試したのですが、だめな状態です。
どなたか似たような現象に出くわした方、また解決方法ご存知の方おられましたらよろしくお願いします。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:33:20 ID:RiveJlCB
ロールじゃなくてピッチじゃないの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:34:17 ID:FkUtoBWf
勝利ボーナス×2
って何ですか?

>>276
設定するとき逆に動かしてみれば、
それでもだめならair.conをいじくるとか。。。
BF2は+−が出ないから不便だよね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:55:12 ID:KZzQoHLl
>>276
ゲーム内で設定する時に軸を動かす方向に注意。
例えば上に動かす項目をクリックしたら、軸も上に
動かす事。この時下に動かすと設定が逆になる。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:02:29 ID:03RZqf+e
>>278
勝ったチームは司令官のスコアが2倍になる。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:27:50 ID:2x22dUgL
>>280

誰も司令官になりたがらなくてしょうがなく司令官やったりするけど、
ランク鯖だったら積極的に司令官やったほうがいいんだね。
早いうちからやっておけばポイントも溜まるし勝率も上がるし。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:29:18 ID:BLbKMuL/
マイクロソフトのフライトシュミレータならまだ操縦できるのに
BF2となったらとてもむりでした・・・。もう挫折しまくり。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:40:55 ID:cFKsiEn4
拠点が赤くなるのはいったい・・・?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:56:31 ID:BGhmgMZg
>>283
リスポーンの順番待ち
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:20:05 ID:NuEO0AUl
アンロック武器のオススメはどれですか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:26:19 ID:llkXom5q
最初言うこと聞かないで好き勝手やってた分隊どもが
戦況不利になり命令に従うようになり逆転勝利
コマンダー冥利に尽きる瞬間
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:43:54 ID:MZEfIEJF
アレだ。
命令無視は銃殺刑って事で
味方がりすぽんしまくってる最前線を、司令官権限で砲撃しまくろうぜ!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:15:28 ID:TItglWuC
CD入れてBF2起動したら
なぜか、インストールするか聞いてきた
いいえにしてゲーム起動したら
メニューのボタンがMAIN_button1とか2と表示されるようになってました
前までは普通にプレイできてました

アンインスコと再インスコしようと思ったら
インストーラーが起動しません(一瞬出てきてまたすぐ消えます)

原因は何でしょうか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:17:58 ID:msWTFHuR
なんかパッチを当てたら
〜アクセス許可がない可能性があります
ってなって起動できなくなりました・・・
これってなんなんでしょうか・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:18:14 ID:TyFnRS69
ななめ読み?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:25:41 ID:mh18UJKY
サーバー立てるのにプレイ用のマシンとサーバー用のマシン
2台分ソフト購入する必要があるんでしょうか?それとも1枚だけ
でやっていいのでしょうか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:27:29 ID:2x22dUgL
>>291

http://www.4gamer.net/news.php?url=/specials/bf2_server/001/bf2_server_001.shtml

まだ連載の途中だけどテンプレにコレのリンク追加したほうがいいんじゃないかな?
293292:2005/07/31(日) 02:29:55 ID:2x22dUgL
ごめん、ライセンス数に関しては書いてないね。
一台で両方やるのは不味いの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:29:56 ID:Lb5v/bem
個人的には提灯記事は嫌い。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:31:25 ID:Vw9aRLRf
2台の場合はそれぞれCDが必要なんじゃなかった気?

コマンダーがある分隊を称賛したとき、その分隊員にしかメッセージが出ないの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:35:46 ID:Lb5v/bem
EAは無償で鯖ソフトを公開しているだろうに。
BFは伝統的に1パッケージで同時マルチ1人だよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:38:55 ID:gm9ty5CU
ランク鯖もタダとは言わんから、一人1ドル位にすればいいのにな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:49:18 ID:llkXom5q
たまに現在のバージョンに戻してくださいってでる鯖が謎
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:50:10 ID:Q6Rby66i
ヘリにC4しかけたら中の人が1回で死んだのですがAPCとか戦車は1発で死にませんでした。
大まかにどれが1回で壊せて壊せないとか判断する方法ありますか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:22:16 ID:r2x6uzME
>>299
シングルで試してここに書くんだ。
C4はくっつければ全部一撃で死ぬような気がするけど。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:30:20 ID:1WeGy6ap
戦車の主砲でAPC撃つ時
何処狙うのが一番ダメでかいんかな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:35:55 ID:kegjTfa5
C4は1個だと戦車APCは70%から80%しか壊れない。
ヘリは装甲がないから1個爆発させると中の人が死ぬ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 04:06:55 ID:RfAStNIz
高pingっていくつぐらいからでしょうか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 04:15:21 ID:RiwUkjDd
>>273
俺も結構なる
homeキーで開く方が良いかも
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 04:21:30 ID:882haSum
>>303
某鯖では150で制限が掛かっている。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 04:38:55 ID:UEgzDq5C
>302に付けたし
戦車の主砲を10発以上打ち込んでも煙すら上げないUAV レーダー 砲台をも
C4を2つくっつければ破壊できる
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 05:10:50 ID:JNZQ60c/
ていうかアレ、戦車の主砲や装甲車のミサイルで破壊できるものなの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 05:33:00 ID:EdPv/u82
ゲームの設定でオートスタートというのが
チェックしてもしなくても、いまひとつわかりません。
どのようなものなのでしょうか。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 06:15:05 ID:Za5fBcag
ほんの僅かにだがダメージあるっぽい。
破壊工作時、壊れかけの砲台に余りのC4を1つつけて爆発させた所、よれよれになりながらもまだ生きてた。
なんとなくヤケになり手近にあったAPCでミサイルぶっこんだら壊れた。
あ、壊れるんだ。
と驚いた。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 06:18:49 ID:5KW+U5l2
マルチで遊ぶ時はログインしたら挨拶するとかは必要ないですか?
あと、勝手にチームに入っちゃってもいいのでしょうか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 06:19:53 ID:JNZQ60c/
dクス

おお!ダメージを与える事は可能なんだね。
シングルプレイで2分位掛けてもブッ壊れなかったから、ダメなのかと思ってたよ。

312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 06:23:01 ID:vpc3+cxd
CPU:Pen4 2.53Ghz
Mem:2G
MB:GIGABYTE 8PE667 Ultra2
VGA:Radeon9500Pro
Sound:SB SoundBlaster Audigy2 VDA
LAN: オンボード
で1戦終了するたびに必ずBFHQやMULTIPLAYERの項目がある画面まで戻されるんですが
どなたか似た症状を経験解決した方おられませんでしょうか?
ASEやBF自体の設定に1戦毎にその画面まで戻るなんて設定ないですよね?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 06:23:21 ID:882haSum
>>310
とりあえずBF2では挨拶必要なし。というかチャットが見辛いので
あんまり読んでもらえないと思う。
チームというのは国のこと?オートバランスがオンなら勝手には
選べない。オフなら人数を確認して少ない方に入るのがマナー。
分隊のことだったら好きに入ったり抜けたりして問題なし。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 06:28:59 ID:Ujprdyl+
マルチでのバトルレコーダーってどうやって見るの?
バトルレコーダー対応鯖で、コミュニティーから
こっからダウンロードしてねってところがあるけど繋がらない
成功した人いますか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 06:30:06 ID:5KW+U5l2
>>313
ありがとうです。
ネトゲはMMOしか経験がないんで、挨拶とか気になってたんです。
チームは分隊の事でした。自由に出入りできるんですね。

>国は少ない方に入るのがマナー
知りませんでした、覚えておきます。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 06:40:52 ID:882haSum
>>315
みんな目の前の戦闘の事で手一杯で、他人の事にはあんまり興味がないよ。
気にするのは自分が殺された時。何度も同じ奴に殺されたりすると、
そいつに復讐しようと粘着したりする奴もいる。
一番注意することは味方を殺さないこと。気を付けていてもやってしまうので
その時はとりあえず謝っておく。
味方をわざと殺す奴もいるけど、やられても気にせず無視するのが一番。
投票でキックすることもできるけど、投票システムがダメダメなので
ほとんど機能していない。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 06:53:32 ID:W9jfSqVu
外人は挨拶するやつ多い気がする
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 06:55:59 ID:p9TcWJgm
バインドでsay hiみたいなのができれば
頻繁にやるんだけど。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 06:59:15 ID:lwJPu2/J
挨拶するのは構わない、自由にやっていい。
滅多に返事してくれないだろうけど。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 07:00:21 ID:llkXom5q
挨拶してる暇があったらとっとと拠点制圧汁
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 07:53:40 ID:fvdU9hYO
おれ伍長だけど非ランク鯖いったらマークが二等兵
他の人のも見たらやっぱり二等兵ばっかりだけどたまに兵長の人もいるし
非ランク鯖のランクってどうやって決まってんだろ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 08:04:43 ID:1fXNIMMu
>>316
投票システムがメチャクチャなのは同意なんだが(票が無闇に必要すぎる)、
それでも、時たま大量の票が集まってキックされる奴が居て、妙におもろい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 08:45:48 ID:t41S8Xr7
グレネードランチャーの標準ってどういう意味あるんですか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 09:16:04 ID:EiOj+Ilh
BF2デモを起動したとき、最初にEA>dice>nvidiaの順でロゴが表示されますが
nvidiaの女性の声は何と言ってるんでしょうか?

EAのチャレンジエブリシングはかっこいいのですが、nvidiaのインテリアーは
どうなのかとこいち。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 09:16:56 ID:882haSum
>>323
「照準」って言いたいのかな?
上から0m、10m、20m・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 09:17:41 ID:DLLh/1Qa
nvidiaって言ってるんだよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 09:24:45 ID:55YjZB61
>>323
地球上のありとあらゆる飛翔体は放物線を描いて落ちる。
グレネードは銃弾に比べて初速が遅く、それが顕著に現れる。
従って、仰角で飛距離を調整できる。

目盛りは10m毎、目標まで30mなら上から三本目の線を
地面の高さに合わせれば当たると言われている。

それと、標準じゃなくて照準な。もうちょっと活字嫁。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 10:01:47 ID:xfavjmhQ
ランク鯖の得点は一試合ごとの区切りで集計してるのでしょうか。
それとも途中で抜けても反映されるのかな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 10:07:22 ID:EiOj+Ilh
おそれいりました。いんてりあーとしか聞こえませんでした。
nvidiaと聞こえるよう精進します。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 10:18:31 ID:03RZqf+e
エヌヴィディアー
と言ってる。多分。正式名称はヌヴィディアだった気もするが。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 10:47:55 ID:t41S8Xr7
>>325
>>327
ありがとうございました
日々標準します
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 11:27:09 ID:llkXom5q
えぬびでぃあ〜ブーンプチ ウェルカムデューディ テーンテテ ナントラファイヤ ナンタラカンタラニダ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 11:45:05 ID:BqdgCmEF
司令官殿
コマンダー施設は壊れたまま一定時間たつと復活しますか?
敵工兵の気配も素敵ボックスも無いのに敵UAVが復活するのを目撃したんですが。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:01:51 ID:7VHE7jok
砲台が自動復活するとこなら見たことがある
そういうサーバ設定なんだろうと判断して破壊工作をやめた
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:39:26 ID:wUY7tSSV
アメチームに追いやられて出張しにきてるときに、空母に忍び込んでCIWS撃っちゃえと思ったけど出来ないんですね。 
なので梯子のとこに伏せて構えてたんだけど仲間の空爆でアボン
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:51:59 ID:VceRxL0C
できないって事はがいしゅつだけどな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:05:35 ID:7G4i9Dnx
>297
せめて限定BF2グッズがおまけで付いてくるとかやって欲しいよな。
物理的なものじゃなくても、HP用の素材が山ほど使えるようになるとか。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:16:05 ID:84fRYpU4
SQUAD LEADERのときに、ラジオ使ってMOVEとかDEFENDの位置を
うまく指定できないんだけど…ずれる
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:17:53 ID:CzaJVWqt
破壊工作は良いと思うんだけど、敵陣地の兵器(ヘリとか戦闘機とか)を奪うと面白くなくなると思っている今日この頃
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:18:44 ID:EO2cD3Gh
CPU:Pen4 2.0GHz
RAM:512MB*2
M/B:ASUS P4B533-V
VGA:GF6600GT-A256H
サウンド:オンボード
電源:鎌力500W
OS:WinXP SP2
VGAドライバ:BF2についていたもの

でFF11ver3ベンチがHighで2763です。
このスペックなら4000程度いくと思っていましたが、
CPUが問題でしょうか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:20:47 ID:y9pf6uq/
FFベンチはCPU高くないとダメポ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:22:15 ID:VceRxL0C
>>339
奪った挙句、上空でヘリを旋回させたまま放置するのやめて下さい・・・

>>340
スレ違い。

FFベンチスレPart43
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1120754552/l50
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:28:14 ID:akMAdYjx
>>340
で、BF2はどのぐらいの設定で動いてるの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:35:05 ID:qPzoK/g6
BF2ベンチマダー?AA略
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:57:18 ID:OqX1plz2
女医棒をゲーム上で認識させられないのでおしえてくだされ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:04:00 ID:SqK8iN44
340
FFベンチはDirectX8の頃のドライバだとまだスコアが
良くなると聞いたことが
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:04:45 ID:SGiZuOOD
中国発電所マップで敵基地にC4付けたバギーに乗って行き司令室に横付け破壊

1個だけ取っておいたC4を輸送ヘリの中に付けてバギーをパクってその場から去った。
待っていると案の定輸送ヘリが飛んできた。
リモコンに持ちかえて起爆!乗員3名死亡

しかしヘリは回転しながら遥か彼方の空へと舞い上がっていった…
ヘリってけっこう頑丈なのね(;´Д`)
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:14:02 ID:b34rG/3a
ASEで夜勤鯖がみれません、自分だけなんでしょうか・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:14:32 ID:i0XMU7TP
C4で壊れないヘリ。

未来の金属でできています。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:18:51 ID:b34rG/3a
>>348
と思ったら見えてました。ここ2日ぐらい見えてなかったので落ちてたのかと。。
スレ汚しスマソ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:22:03 ID:VceRxL0C
>>350
でもあそこ、チケットが1300とかあって
終わるまでがつらいよな・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:24:03 ID:im5cgfN2
>>343

All Lowです。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:32:33 ID:YkxqPO9f
夜勤見えないけど落ちてるんじゃ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:25:57 ID:yXZeT3k+
遅レス

>224
BHDのサントラ

砂漠とハンヴィーとUAVといえばこの曲。
http://www.amazon.com/exec/obidos/clipserve/B00005UWHH001012/0/002-4012768-9848828
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:28:31 ID:C2RltY6e
ポイントはステータスに反映されるのってタイムラグがあるんですか?
さっき、良い隊長の下に付けて、自分としては初めて
1ゲームで100ポイント稼いだのですが、
ステータスに反映されてない。。。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:39:22 ID:u0tEj4Ov
バトルフィールドの事を「バトルド」と略す友達がいるんだが、どうやって止めさせたらいい?
他にもHALFLIFEをハフライとか、CSをカンストとか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:40:18 ID:R0ywmN87
>355
即反映される時もあれば、多少時間がかかって反映される時もあるから
気長に待つべし
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:46:43 ID:03RZqf+e
>>356
カンストは周りに一人いるなあ。聞くたびにカウンターストップのことだと思う。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:51:25 ID:pLyWAelf
>>356,358
昔のゲーセン世代だな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:53:53 ID:Nq4sLrMn
>>356
それを言うたんびに>>358のような突っ込みを入れてみる
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:01:39 ID:k4ElvhA0
なんかMAPが変わるたびにロードで5分ぐらい時間が経過するんだけど
なんとかならんのでしょうか?
ちなみにメモリは1Gつんでるけど、これを2Gに変えたら、まともなロード時間に変わるのですか?

1回ごとにMAPを変えてくれる鯖だと、だるくってまともに遊べないよママン。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:08:53 ID:UAMlkX57
BF2にはBF1942みたいにHUD 0 とかコンソールはできないんですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:09:23 ID:R0ywmN87
>361
まずはスペックを晒すんだ
あとVIDEO設定もな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:18:55 ID:55YjZB61
>>356
ファイナルファンタジーをファイファンとかいう人種だな。

エフエフだとフレンドリーファイアみたいだからFPS的には
正解な気もするが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:19:36 ID:wZgX//f0
バトフィーか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:22:08 ID:R0ywmN87
むしろバフィー
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:23:35 ID:PmIzgOSW
でもドラクエはドラクエで定着してるんだが。
最近のガキは最近のRPGなんて略してるんだろう?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:24:24 ID:1MIDzq9U
ビーエフツーじゃないのか!?←漏れだけ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:34:16 ID:9q/abr0O
以前、身内LANでBOTを交えた練習をしたい、と書き込まれてたけど、
一人がシングル、その他が直IPで接続することによりプレイできた。
但し16人MAP固定なのは言うまでもなし。

…既出じゃないこと祈りつつorz
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:53:22 ID:HQBxwMl2
>>369
ガイシュツ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:02:05 ID:sNM3+gK3
Final Fantasyはふぁいふぁんに決まってんだろ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:04:28 ID:sLzi8+3Q
>>368
ノシ

アレだな。
ンニーとしてはPS2はぴーえすつーと言ってもらいたかったが
みんなプレステツーって略すあれ。

でもカンストはカウンターストップの略として普通のものだと思ってた・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:08:24 ID:UEgzDq5C
>338
マップを開いてマウスでクリックすれば?そのほうが確実に支持できるよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:18:44 ID:P/Fv4pIr
ちちょっとまって
トルフィーって略すの俺だけかよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:21:53 ID:eotUrVg+
そう来たか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:33:19 ID:UnHEXmy3
インストールに激しく時間がかかって一時間が過ぎてもまだ途中なんだけど仕様と考えていいの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:35:55 ID:03RZqf+e
藻前のPCスペックによっては仕様です。
でも遅すぎ。SASIのHDDでも使ってんのかい?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:45:48 ID:UnHEXmy3
スペックは全部満たしてるよ、HDDはUATA/100で7200rpm
なんでかなあ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:52:45 ID:iaMAijUZ
>>376
PCフリーズしてるんでわ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:56:31 ID:eotUrVg+
光学ドライブに問題あるんじゃね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:02:46 ID:pyWwH/cI
>>377
彼はX68000にBF2をインスコする人類で最初の人です。
382376:2005/07/31(日) 18:06:02 ID:UnHEXmy3
Disc1は速攻で終わって、Disc2で激しく時間がかかるっぽい
ディスクの問題か、もしくは>>380の言うとおりだな・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:07:50 ID:5KW+U5l2
指令出す人が上手いと死ね回数が少ない事に気がついたですよ。
凄いよ、司令官。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:16:44 ID:/+n7KiIg
>>381
俺のPC-486にはSASIのHDDを搭載してたよ。

385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:24:37 ID:rrB5LMDJ
ボイチャで相手の声が聞こえてる時、他の全部の音が小さくなるのは仕様?
CSでもなるんだけど、サウンドカードの問題なのかな?
Sound Blaster Live! 使ってます。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:25:11 ID:ge/VRusV
違います
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:25:46 ID:03RZqf+e
>>385
仕様。たださえ聞こえにくいからね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:09:12 ID:wUY7tSSV
車つっこんできたとき伏せたら助かる? そんな気がしたけど
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:10:39 ID:03RZqf+e
>>388
車輪の間のスペースなら助かるよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:11:12 ID:UEgzDq5C
たまに戦車に轢き殺されそうになっても助かることがあるけどバギーやジープは無理だと思う
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:33:39 ID:C2RltY6e
アンロック武器の選択間違えちゃったんですが、変更はできませんか?
392名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 20:34:26 ID:JuyH6g6m
うーん、昨日から始めたんですが殺されてばかり…。
敵発見してすぐ伏せ撃ちしても中々当たらないし、逆に気づかれてサカタハルビジャン
ババン、ババンて感じで2、3発づつバーストして撃ってるんだけどなぁ。
接近戦だと相手ピョンピョン飛び跳ねてこっちの弾当たらなくてサカタハルビジャン
真似して飛び跳ねてみてもサカタハルビジャン

どなたか基本的な立ち回り教えてくらはいorz
393名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 20:37:47 ID:JuyH6g6m
あとグレネードや手りゅう弾で仲間巻き込んで殺してしまったとき
謝罪選択するよりも早くPTKくるのは仕様ですか…。
5秒くらい待ってくれてもいいじゃあありませんか旦那。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:42:20 ID:03RZqf+e
>>392
そりゃあ始めて一日でうまくなるわけないぜ。
とりあえずバーストよりも初めは単発で撃つこと。
うまい人について行くこと。
等々心がけて一週間したら又ここに来るんだ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:44:11 ID:C2RltY6e
>>394
あれ?俺は逆に思ったんだけどな。
>>392
バーストなどせず、伏せて連発で撃ちまくれ!
弾がきれたら、ぴょんぴょんして時間稼ぎ。w
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:47:47 ID:seo5s33/
まだASEから直接ゲームにジョインは出来ないんでしょうか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:48:31 ID:0eLzBxo2
    , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
           /  / /  /ハ \\ ト--- 、
          _/  //  /  ハ  \\     \
   , -‐ ''"´ /  /  / ̄\ `丶、   \ \  ヽ
  /  '´ ̄ ̄ / /  / \    \  \    ヽ \ ハ
  |    , -,--'  /    \    ヽ   \   ヽ  ∨
  ヽ、  //   /       ヽ   ____..--- 、  ハ
      ̄〈| | /   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /         ̄`ヽ}
      しーヘ            {__{__.... 、      / |
          ` ー─── ''"´        `ヽ、  | /
                             ` ┴′
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:49:28 ID:W95ysv6V
サカタハルビジャンという風には全く聞こえない俺がきましたよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:01:55 ID:MNXHr2hu
シリアルナンバーいらなかったらくれ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:05:15 ID:2x22dUgL
>>392

アレ? なんかデジャブが…

>>399

なに言ってるんだ。
坂田晴美じゃん。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:09:56 ID:fm3aJaWJ
伏せた状態で伏せボタン押したまま
Q押してスポット報告すると立ち上がってしまうのですが
皆さんこういうもんでしょうか。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:15:32 ID:hWd2E98x
アンロック武器試したいんだけどどうするんだっけ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:21:38 ID:iPEYVAxr
ヨドでゲットし、パッチ1.02を適用してるのですが、
20分経ってもインスコ中のダイアログがずっと出て完了してくれない×3回 orz
パッチ適用って時間かかるものなんでしょうか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:28:14 ID:psSUAbkc
俺は8分位掛かった。

HDDの空き、1.5G以上あるか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:30:02 ID:97eKEY9n
もー四日もアンロック、悩んで、決められねーーー
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:31:34 ID:2JOr4oyY
1000ポイント超えたのに兵長にならないんだけどなぜ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:31:37 ID:z2y+g7T2
いろんな所でお勧めになっていたロジのMX510のマウスを買ったんですが
マウスボタンの6〜8のボタンが設定できません。
1〜5は問題無いのですが・・・設定の初期化は一度やってみましたが解決せず
何か解決方法ありませんか?
408403:2005/07/31(日) 21:36:32 ID:iPEYVAxr
レスどうもです。
HDDの空きは4.5Gですが
4200rpmなので単に遅いだけかもしれません。
もう少し待ってみます!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:39:24 ID:psSUAbkc
>>407
前スレより

751 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/07/28(木) 01:31:16 ID:6zUYdGKi
マウスの6,7,8番目のボタンに操作割り当てるにはどうしたらいい? 

753 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/07/28(木) 01:49:16 ID:x8CQ3z43
>>751 
マウスウェアでキーを割り振ってから、そのキーをゲーム内で設定。 
410407:2005/07/31(日) 21:41:09 ID:z2y+g7T2
>>409
なるほど、それしかないですね。Thx
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:55:36 ID:81T2c24E BE:150674483-#
ゲーム中に兵長に昇進しましたって出たのに一等兵のまま。繁栄に時間かかるのかな?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:59:10 ID:fm3aJaWJ
>>402
シングルかすべてアンロックしてある設定の鯖に入る

>>406
>>411
>>4

>>401はみんなどんな感じ?立たないで喋れてるの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:11:18 ID:y+5iUYCm
>>412
( ^ω^)僕もよくおっきするお。立たない奴はEDだお。
414407:2005/07/31(日) 22:13:35 ID:z2y+g7T2
マウスウェアってお勧めのソフトありますか?
ググってもろくなの見当たらない・・・orz
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:14:07 ID:1fXNIMMu
>>401
普通は立ちません・・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:19:22 ID:81T2c24E BE:452023889-#
>412
時間がかかったみたいだ一時間くらいたったら出てきた。
でG36Cをアンロックしてみたよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:27:14 ID:Nq4sLrMn
>>408
bigfoot?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:33:17 ID:aW2YyKQJ
懐かしいなォィ
419401:2005/07/31(日) 22:37:37 ID:fm3aJaWJ
>>413
>>415
ありがとう
ちょww俺必ず立っちゃうんですけどw
あと伏せ⇔立ちを連続してると突然伏せられなくなる。
バグかな?パッチで直ってくれるといいな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:46:57 ID:55YjZB61
>>412
>伏せた状態で伏せボタン押したまま
ここが原因だな。

しゃがみは押してる間だけ有効だが、伏せキーはちょんと押せば
また伏せを押すかしゃがみを押すまで伏せたままだ。

今試してきたけど、伏せキーを押したままだとQでメニュー選んで
決定のクリックと同時に「押しっぱなしになっていた」判定が
リセットされて単に2回目の立ち上がる分の伏せキーが入力されたように
内部では認識してるんじゃなかろうか。

伏せキー離せ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:49:36 ID:fm3aJaWJ
>>420
それだ!!!
まじありがとう、今度戦場で合ったら敵でも蘇生してあげる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:56:11 ID:55YjZB61
>>421
ちょっ やめ、まだ死んでなサカタハルビジャン

421[ショックパドル]俺
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:07:02 ID:2JOr4oyY
>>412
dクス。その後しばらくしたら兵長になったけど、アンロックはどうやるの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:09:47 ID:fm3aJaWJ
>>423
一旦ログアウトして、プロフィールサーバに入りなおすと
そのタイミングで選べるはず
>>422
ワロス
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:24:06 ID:vXxMiebs
>>401
伏せキー(デフォでZ)は、トグルだから押しっぱなしにする必要は無いよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:07:18 ID:+JPvbiKO
>>407
LogiGamerはどうよ。 MX510対応版はver1.8.1ね。
ttp://www.logigamer.com/
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~aaofe/logigamer.htm
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:13:29 ID:ZBNGZJ21
アンロックって何が良いんだろう。
AT兵のショットガンは楽しそうだな。
アサルトのG3もハイパワーでいいな。

でも、隊長やっていくから、衛生兵のL85だな。


428407:2005/08/01(月) 01:46:40 ID:NwNrC1LN
>>426
解説ページまでありがとう!
ソフト自体は自分で探せたんだけど操作方法分からずに悩んでました。Thx
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 02:51:19 ID:fSKrhNBy
>>427
いつもATとかサポート選ぶものの、殺されまくりでキレてアサルトに変えることが多いんで、
G3選んだけど、グレつきの方が強い。
劇的に強いのは無い感じだと思うな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 03:04:19 ID:BYJS2qVu
すいません質問があるのですが、今

【CPU】 Intel Pentium4 3GHzNorthwood
【メモリ】 : PC3200 512MB
【M/B】 MSI 865G NEO2-PLS
【VGA】 nVidia GeForce FX5500 128MB AGP
【Sound】 Creative Sound Blaster Live! 5.1

のパソコンで、800*600 全てlowで普通にプレイ出来る
ぐらいは動いてるのですが、予算3〜4万で、
気持ち快適にするとしたらどうしたら良いでしょうか。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 03:10:12 ID:n/1KutpI
>>430
メモリ増やして、残金で買えるグラボに変える
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 03:11:36 ID:BeE+mgKT
>>430
スレ違いだと思うが、6600GTとメモリ512MBx1追加で
ALLミドルはそこそこいけるらしい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 03:13:01 ID:VDC9d0WQ
今日BFデビューしますた
キーコンフィグで左Shiftをしゃがみにしたいんだけどできません
ヘリコプター操作ですでに使われてるってでちゃって
でもヘリ操作では左Shiftは割り振られてないんですよ
試しにヘリの操作キーをESCで全部消してみたんですけど症状変わらず
原因わかる方います?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 03:15:32 ID:wb3p4CK2
>>430
メモリ2Gと6600GTで四万
あと、
【メモリ】 : PC3200 512MB
【VGA】 nVidia GeForce FX5500 128MB AGP
【Sound】 Creative Sound Blaster Live! 5.1
を売ってAudigy2VDA
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 03:18:38 ID:wb3p4CK2
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 03:32:22 ID:VDC9d0WQ
>>435
おぉっ即レスTHX!
FAQには7月7日公開のパッチを導入すると起こる不具合ってなってるけど
最新Verのパッチ当てても改善されてないんですね・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 04:01:35 ID:BYJS2qVu
431さん、432さん、434さん
ありがとうございます、メモリ増やして
VGA買います、どうもありがとうございました。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 04:09:59 ID:FXp1FBFF
このまえ修理上がりのGF6800が19800で、保障1週間だったからもう、
捨て身で買ったんだよね。動いてワロス
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 04:56:04 ID:ZtTIZuY6
以下の環境でプレイしていますが、普段はそこそこ普通に動くの
ですが、何かの拍子に1FPSくらいまで落ちて紙芝居状態になり
ます(HDDへのアクセスはなし)。
なんか、特定の場所にいくとなりやすいのですが、プレイヤーが
密集していたり、乱戦状態でもないのにこうなることがあります。
その状態でなんとか前進して、ある程度の距離を進むとピタリと
直ります。
過去にもこういったトラブル例とかありますか?
この症状を治す方法はありますでしょうか?

【CPU】  Athlon XP 2400+
【メモリ】 PC3200 1GB
【M/B】  MSI KT400 Ultra
【VGA】  GeForce 6600GT 128MB AGP
【Sound】 Creative Sound Blaster Live!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 05:43:31 ID:zGnyjVTx
>>439
CPUの熱暴走に1票
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 08:34:09 ID:lPUwPiV1
>438
ていうかメーカー修理上がり=メーカーが動作保証済みだから動くのは当たり前のような。
最近は6800系がガンガン値下がりしてて、新品6800無印で2万3千とか出てきてるので、
お得かどうかは微妙な感じですが。

>439
6600GTの不具合じゃね? AGP版は不具合で悪名轟きまくりだし。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 08:45:59 ID:nI9rjtPW
>>441
もしかして6600GTはやめた方がいいかな?
今VGAの強化考えてるんで一応選考リストには載せたけど。
6800系列には同等の不具合無いよね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 09:21:30 ID:keml9Vx2
>>442
最近のリビジョンは6600GT AGP版でも
冷却に気を遣ったものは問題ないみたいよ。
AOpenのも12月にでた新型番はHSIも冷えてる感じだし

玄人志向もSparkle製はまともとか。
#ヒートシンクとチップの間の溶剤が固化して
#ひびが入ることで冷えなくなることがありそうと
#誰かいってたけど未確認

GalaxyのZalmanファン載せたのも良さそうだし。

Albatronのも轟音を別にすればOK。

ただ6800無印は6600GTと比べると
少し能力が高くかつ発熱が低めといわれてるので
ほぼ同額まで下がってきたら
6800無印の方がオススメだけど。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 09:29:59 ID:zmyBLRMi
1280*1024への解像度に失敗します。

"C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2 Demo\BF2.exe" +menu 1 +fullscreen 1 +szx 1280 +szy 1024

をショートカットのリンク先にコピペしたのですが、無効なパスであるとはじかれます。
どなたか対策をご存じないでしょうか?
よろしくお願いします。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 09:40:50 ID:ObzYF3yA
>>444
製品版って落ちは無し?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 09:45:27 ID:nI9rjtPW
>>443
THX、
今すぐ買うわけじゃないんで財布見ながらいろいろ検討してみるよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 09:52:58 ID:GkwHw4J8
昨日 ゲフォ6600GTを取り付けしたのですが BF2にログオンする画面で
最新のドライバにするとより快適・・nVIDIAから可能とかって出ます
ここのどれをインストしたら宜しいのでしょうか
http://jp.nvidia.com/page/drivers.html
現在は71.84が入っていますが単にベータの77.76にしたらいいのですか
osはXPです
448444:2005/08/01(月) 10:03:34 ID:zmyBLRMi
>>444
製品版でした。orz
解像度変更ができるのはDEMO版だけなのですね。
すいませんでした。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 10:05:46 ID:019Q7jLG
>>448
そうじゃなくて・・・パスを良く見てみ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 10:33:48 ID:QA18wDqd
oreyoribakagairuw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 10:50:02 ID:tKXOF4a0
>>444
×→ \Battlefield 2 Demo\BF2.exe
○→ \Battlefield 2\BF2.exe

こうな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 10:54:44 ID:wb3p4CK2
>>447
77.72で良いと思います。
当方77.72で快適に動作中
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:13:23 ID:D2XNU9Nm
>>447
77.76導入しましたが全く問題なく動作してます。
77.72は重大なバグがあるんでお勧めはしませんよ・・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:26:02 ID:k1cqhMyi
グラボもあるスペックは必要だと思うけど
このゲームやってみて

メモリー増量の方が効果あると思う
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:30:11 ID:rA58Zwze
効果あるっつーかメモリは安いんだし2GB積んどくのがデフォ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:51:49 ID:nI9rjtPW
>>455
ママンのスロットが2個しかない上に、
近所のPC(近所でもないけどさ)店には512メモリしかない俺はどうすればいいですか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:54:27 ID:GkwHw4J8
>>452 >>453
ありがとう
WIN認証受けてなくても大丈夫なんすかね
重大なバクって夢でも食べられちゃうのかな


458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:58:07 ID:HJZ+8XAU
>>456
つ うはん
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 12:32:15 ID:PYJMvZ8Q
アンロックって兵長から?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 13:41:19 ID:ZB3ljMjF
>459
Yes.
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 13:42:23 ID:ZB3ljMjF
自分も質問ってかあれだけど、
結構前TomのところでBF2ベンチとか回した奴の表探してるんだが、知らないか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 13:56:43 ID:gTGQi4tS
輸送ヘリを操縦するのが大好きで、戦闘機が恐くて地面スレスレを高速で飛んで輸送してるのですが、
皆様は、極低空で飛んで行って着陸して降ろすのと、
上空を飛んで行ってパラシュート降下輸送するのとどちらがお好きですか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:02:10 ID:XrA31mee
demo版しかやってないけど、空中から飛び降りる人あまりいないんだよね。。。
それに、うろうろしてると打ち落とされるし。
だから着陸させる。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:02:57 ID:tKXOF4a0
>>462
誰も乗せないで単身で飛行機に突っ込むのがスキ。
でも敵戦車とかの真上から着陸するのはもっと好き。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:04:55 ID:019Q7jLG
上空だと場所とか下の状況とか分かり辛いんでジャンプの
タイミングが難しいね。
着陸した方が親切かも。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:12:39 ID:AYjqLUhn
BAIL OUTって叫べば飛び降りてくれる
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:14:40 ID:8aM3AFM3
>>462
好き嫌いはともかく、なんとなく乗ってみた輸送ヘリが着陸したら
そこ降りるしかないけど、高度とっていろんな拠点を巡ってくれたら
各自行きたい場所で降下できるから嬉しいんじゃね?

初動で敵ベースに施設破壊に行きたい特殊兵とか、
単に戦車かAPC余ってないかと後方拠点で沸いてみたけど
なかったから輸送ヘリのって前線に連れてってもらいたい人とか、
要求はそれぞれでしょ。

BHならそれ以外の使い方しろって話だが。
>>462

え?俺は確かにそんなにヘリコ乗らないんだけど、
着陸する人は見たことが無い…。

いつも空挺だよ。下の状況見えないっちゃ見えないけど、
着陸する間に攻撃されて全滅より、幾分生き残る確率
高い気もする。大体ヘリで輸送なんて前線だろうし。

UAVトレーラーを爆破しても同じ国の人にはイマイチ
わかってもらえない特殊兵のタワゴトだけど。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:17:29 ID:tRdjh0G2
>>453
77.72の重大なバグってなに?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:18:20 ID:keml9Vx2
動画再生とかじゃないかな。回避策あるらしいけど。
471468:2005/08/01(月) 14:18:32 ID:GM/x4nhM
ごめ…。名前コピペ2回もしてたorz
472461:2005/08/01(月) 14:21:14 ID:ZB3ljMjF
ごめん、頑張って発見したぽ。
ちなみにTomじゃなかったorz
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:23:43 ID:tRdjh0G2
>>470
動画のバグか

あれまじ
ウザイ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:33:20 ID:2u2AU1ZR
今のところ77.76が一番いいみたいね
試しに80.40を入れたけど、視点動かすと影も一緒に動くしオブジェクトから離れてね
475444:2005/08/01(月) 14:34:19 ID:0sPW2Rp8
>>449
>>451
すいません。パスの中身をぜんぜん見てませんでした。
ありがとうございます。

>>450
おっしゃるとりで。お恥ずかしい。
まさにくだらない質問でした。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:34:35 ID:GOMjQkx0
シングルプレイで64人モードで訓練したいんですが、どこをどうすれば実現できますか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:36:57 ID:70o5aF0S
478462:2005/08/01(月) 14:48:07 ID:gTGQi4tS
ありがとうございます。
ゲーム中だと慌ただしくて話したり出来ないので
とても参考になりましたー
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:06:37 ID:aW+6a0Ie
ASEでランク鯖は検索不可能?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:54:52 ID:rA58Zwze
>>479
可能。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:05:26 ID:SlZcsx9g
ロケット兵が撃つとき、角度とか大切?
地面に伏せて撃つと、全然ダメージが無いような気がする・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:09:49 ID:2w+DWUGJ
>>481
当たる位置によってダメージは変わる
つーかマルチでカキコすんな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:15:24 ID:EAvNfmCT
ついさっきBF1942アンインスコしたのですが、なぜかBF2の表示文字がおかしくなったのです。
それでBF2の入れなおしをしようとしたのですがなぜかインストールもアンインストールもできないのです。
仕方なくフォルダを手動で削除してみました。
ところがまだ何か残ってるらしくインストールできない状態です。
コントロールパネルの追加と削除からアンインストールを試みてもダメのようで、12Mほどの容量が表示されています。
ちなみにゲームをインストールしたのは遊び用D:\で、OSはC:\です。
インストールのウィザードが開く手前にウィザードが消えるという状態です。
このままだとBF2が出来ないです。・゚・(ノд`)・゚・。 何方か原因の予想が出来る方、ご助言お願い致します。
484483:2005/08/01(月) 16:30:05 ID:nEz2dW2G
そっこうで自己解決しますた。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:31:48 ID:WSue0jOi
>>484

まったく同じ状況なので解決法を教えてください
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:32:32 ID:Jhd8Hpqs
>>483
自分も今全く同じ状態で泣きそうorz
できればどう解決したのか教えて欲しいですはい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:33:23 ID:Jhd8Hpqs
>>484
ちょwwwwおまwwwwおまえもかwwww
あれは・・・困るよな・・うんorz
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:34:19 ID:Jhd8Hpqs
ごめんorz >>485だったorz
焦りすぎてるんだ・・・ごめんな・・・orz
489483:2005/08/01(月) 16:36:35 ID:EAvNfmCT
>484 あからさまにID違うので(;´Д`)

>485
>486 同じ症状ですか(´・ω・`)解決策があればいいのですが…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:38:18 ID:OVCUAil1
>>489
EA GAMESの関係のレジストリ消したりして入れなおすか
もしくはOSのクリーンインストールしなおし orz
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:41:07 ID:Jhd8Hpqs
自分の場合は、BF1942はもうやらないなーって思ってアンインストールして
BF2やるかって起動したら英語表示になってて・・・
んで再インストールしようと思ってやったらこうなりますたorz
追加と削除のところに12Mほど残ってるんだよねw 同じようにw
症状は全く同じだから解決できると思うんだけど・・・orz
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:42:12 ID:qkNp+EZD
今頃?って感じな質問ですけど
シングルプレイってマップあれだけですか?
ほかのマップはオン専用?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:47:41 ID:Jhd8Hpqs
>>484はどう解決した?
教えて欲しい・・・
494484:2005/08/01(月) 17:02:03 ID:GSn1Tawx
断る!!
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーー
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:10:03 ID:D2XNU9Nm
皆さんに一つお聞きしますが
CPU:pen4 3EGhz
mem:1.5G
M/B:ASUS P4P800-E deluxe
VGA:GF6800GT(leadtek)
sound:SB audigy2 value
オプション:ALLhigh&AA・AF×4

これで64人混戦時のFPS30〜20弱なんですがこれって普通なんですかね?
折角良いグラボ買ってこの程度じゃ萎えます(´・ω・`)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:12:34 ID:qppDnz5q
>>495
オールハイでかっ飛ばすにはどう足掻いても6800GT一枚じゃ無理だから。
多分64人鯖でなくても相当無理強いてる筈っていうか
SLI使わないとテクスチャこなせないと思うんだが。

いいから全部MIDにしとけMIDに。気になるならAAかけてジオメトリだけ高にすれば殆ど差なんか体感出来なくなるし。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:15:24 ID:Frhvubws
MODを入れてみたんだけど、シングルプレイでアンロックできないんだ。
Mercenaries っていうMODなんだけど、わかるひといないかな?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:17:53 ID:c1kEy20Y
既出かもしれませんが、boost mic gainにチェックを入れられないのですがどうすれば良いでしょう?
声が小さいと言われたので…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:37:39 ID:woo/DuKT
〉〉492
おまえはマップ選択を見落としている
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:45:51 ID:QA18wDqd
バージョンが異なるため、サーバーに接続できません
と出るのですが、どうすりゃいいのでしょうか。
jp鯖は全部それで入れません
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:47:14 ID:8aM3AFM3
>>500
同じバージョンの鯖を選ぶか鯖にバージョンをあわせろ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:56:58 ID:iMY1qC4V
RADEONとGeforceどっちがいい?

迷い続けてます。
RADEON9800あたりかそれ相応のGeforce
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:58:48 ID:BeDD7ceO
>>502
まず予算を書いた方がいいよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:58:56 ID:WGHooIyd
一人暮らしでそこのPCにBF2インスコしたんだけど
実家に帰ってもしたいから実家のPCにもインスコできますよね?
MSじゃあるまいし大丈夫だとは思ってるんですが大丈夫でしょうか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:03:51 ID:nUds1VWt
>>502
このゲーム起動するたびにNVIDIAのロゴが出るあたりからさっしれ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:07:41 ID:Xx6TDopA
>>502
ブランド名で比べるのは愚の骨頂だぜよ
世代によって出来不出来があるわけだし...
>>503の言うとおり、予算で機種をしぼったあとに、それぞれのスレで
該当機種でBF2を遊んでる人探すのをオススメ。

>>504
もうまんたい
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:21:54 ID:r+ia5uFt
>>505
GF4000番台を切ったnVidiaは偉そうにはできない。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:31:15 ID:nUds1VWt
まあ新しいビデオボード売るために提携してるようなもんだから
売り出し中のに最適化してくるのはしょうがないわな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:41:29 ID:QA18wDqd
>>501
すみません、合わせ方教えて頂けませんか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:49:56 ID:8aM3AFM3
>>509
基本的にはEAの公式サイトにいって、最新のパッチを落としてきて
実行することでバージョンを上げる。

http://2ch.mydns.jp/
現実的にはここにミラーがあるからそのほうが早い。
Downloadsにv1.02patchってのがあるからそれ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:53:41 ID:OQOp1nYH
ばらまかれた、弾薬キットや救助キットを取るのは何キーですか?
教えてください。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:55:57 ID:8aM3AFM3
>>511
減ってる時に上を歩けば勝手に拾う。
拾わずとも近くに寄れば少しずつだが回復していく。

拾えないとしたら、既に全快。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:56:24 ID:Wwkv4wPB
>>511
頼むから、書き込む前に取説くらいは読んでくれ……。
一応、答えておくと「き」な。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:02:05 ID:8aM3AFM3
>>513見て読み返したら「弾薬キット」って微妙な表現だな。

弾や体力回復するのはパックな。キットは装備のほうだ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:12:54 ID:Jhd8Hpqs
>>494
聞いた俺がバカだったね^^;
もういいお!ぽこたんMMOやってくるお^^^^^^
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:15:08 ID:Tnuckxh5
スペック的にはあまり問題ないはずですが(3.0Ghz 1.5G GF7800GTX)
鯖に入って国・兵科選択時にマウス&キーボが
全く入力を受け付けなくなってしまいます。
なにか問題あるのでしょうか?
ちなみにその時ラジオ&戦況などには問題なく、フリーズはしていません。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:15:49 ID:QA18wDqd
>>510
ありがとうございます;;
それ昨日落としてたんですが、デスクトップにあるから悪いのかな?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:17:36 ID:131ETyer
>>517
そう思うなら試せばいいじゃん
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:19:35 ID:gIUioX36
もしかして実行してないんじゃ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:19:39 ID:QA18wDqd
すみません誘うような言い方だとわかりにくいですね
何処に入れればいいんでしょう・・・orz
Systemっていうのがないから、
適当にどっか入れてます
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:22:43 ID:8aM3AFM3
>>520
いや、どこかのフォルダに入れるんじゃなくて、実行しないと。
そしたら後は勝手にやってくれるから、そのファイル自体は
捨てたって構わない。

なんかあれだな、俺ちょっとRPGの最初の村の住人の気分。
「武器や防具は装備しないと意味ないんだぜ」
522502:2005/08/01(月) 20:31:07 ID:iMY1qC4V
Oops!

予算は15000ぐらい
MIDでぬるぬる動くぐらいのVGAを探してます。
PCスペックは他は推奨基準を満たしてるのであとVGAだけです。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:33:04 ID:gIUioX36
>>522
6600GT中古
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:37:52 ID:Azut62wy
【CPU】  Athlon XP 2400+
【メモリ】 PC2100 512MB (昨日追加用の256MBを注文しました。)
【M/B】  K7S8X
【VGA】  RADEON 9600XT 128MB AGP
【Sound】 EGO-SYS PRODIGY 192VE
 (欠陥商品のゴミ。一定時間使っているとビーガーと壊れた音を出し始める。
 メーカーはサポートを放棄。3Dサウンドなどは全てソフトウェア。
 売りであるはずのASIOも全く使えない。使ったとたん高い負荷とノイズが乗りまくり。
 そのためaudigy2ValueDizitalAudioを昨日注文)


ずいぶん金のかかるゲームだな。
Athlon64が価格破壊を始めたらマザー・メモリ・cpu・VRAMを一気に取り替える予定。
さっさとgef7600GT、安価なAth64(2ndキャッシュ1MB以上のモデル)が出て欲しい
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:47:46 ID:Azut62wy
↑800*600でLow、ただし描画範囲は100%で遊んでいますが重くてやってられません。

ゲーム中0FPSになること多数。
しかも動き出したときには180度反対方向向いてるってことが多いが何とかならないのだろうか。


しかし最近のゲームはなんでこんなに重いんだろう。
quake2からhalf-life(CS)、quake3やUNREALトーナメントの頃は、低いスペックのPCでも十分綺麗にヌルヌル快適に動いてたのに、
近頃のは上でも話題に出てたけど、画質は大して進歩してないのにひたすら高スペックなPCを要求し、
プログラムの改良を放棄しているように思える。

初代アンリアルトーナメント程度の重さと画質で快適に遊べるホントのLOWモードってのをつけて欲しい。
低画質設定にしたってグラフィックエンジン自体が重過ぎて話しにならん。

最近のゲームの低画質設定(画質最悪なのに結構重い。)
よりも
初代アンリアルトーナメントの高画質設定(超綺麗でヌルヌル動く)
の方が100倍良い
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:55:50 ID:zGnyjVTx
近頃っていうかEAだから
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:58:42 ID:TNIOPfHM
作ってるのはEAじゃなくてDice
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:59:33 ID:TNIOPfHM
しかもかなりがんばってて軽い部類
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:11:40 ID:Azut62wy
軽いって言ったって、一般的に、「今現在」メーカー製pcで使ってるような
セレロンやセンプロンとかのCPUじゃ最低設定でも厳しい重さ。
時限の違う綺麗さっていうのならともかく、そうじゃない設定でも重重。
そこそこ快適にプレイするにはハードウェアだけでも10万強の環境が必要。
ひどすぎない・・?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:14:20 ID:nUds1VWt
>>524
うちのも同じような構成だけど平均30FPSぐらいでてるな。
low設定の解像度1024*756、視界100%に変えただけで。
vgaは普通の9600の、しかも256mb地雷だ・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:21:01 ID:1p3/8/dH
ジョイパッド使用です。
ヘリのキー設定で、右ロール左ロールにそれぞれ右・左キーを割り当てようとすると
「そのキーはヘリの操作で既に割り当てられています」と出ます。

間違いなく左右キーはヘリ操作に割り当てられてないのですが……。
ちなみに航空機などは設定できました。
これは1.02のバグ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:21:30 ID:DbbwlUAP
>529
気持ちは判るが、色々悩むよりはサクッと金を出すかゲーム自体を諦めた方が楽だよ
そもそも >524 のスペックって今は5万円もしなくね?
UT時代に5万のマシンで快適なプレイは無理だったろ
当時、俺の自作マシンは確か13万程度で800×600でも最低FPSは35だったぞ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:24:04 ID:R4gt2MfA
>>525
俺の知り合いがほぼ同じ構成(CPUが1700+)で、全く同じ症状になったけど
原因はウイルスに感染したから、らしいぞ。

なんにもしてないのに、常にCPU使用率が30lとか逝くようになってたらしい。
具体的なウイルス名は知らん。

因みにそいつの環境だと、通常時は1024*768、ALLMidで平均20fps位だった。

感染した後は
>ゲーム中0FPSになること多数。 
>しかも動き出したときには180度反対方向向いてるってことが多いが何とかならないのだろうか。
って感じだったようだ。ゲームにならん、って嘆いてたw

ま、関係ないだろうけどね。


因みに画質の向上がうんたらって書いてるけど
1942からすれば随分進歩してるぞ。
爆発とか水面のヌルヌル加減あたりが特に。

長文スマン
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:28:31 ID:uWTAjHrr
うんちしたいんですけど、どうすればいいですか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:29:46 ID:ZtTIZuY6
>>439です。

>>440
CPU温度は50度で、熱暴走するほどの温度ではないです。

>>441
他の3Dゲームでは問題ないです。
あと、ZalmanのVF700というヒートシンクを付けているので冷却も
十分です(51度)。

ドライバーは公式の71.89で、ゲームの設定はダイナミックシャドウ
とライティングだけOFFで、ALL Midです。
公式のドライバーだとベータ版に比べて古いからダメなのかなぁ。
ベータドライバーは表示が英語になるからあまり入れたくないです。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:37:56 ID:+CKaDkGJ
平均90FPSは普通に欲しい
落ちても70くらい、0まで落ちたら話にならん
これで標準環境でしょ。ゲームに集中できんゲームなんか糞ゲー
そこまでもってくるまで金かかりすぎのPCゲームなんか捨てて
PS3,Xbox360出たらどっちか買え
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:38:01 ID:Azut62wy
>>533
ウイルスじゃない。

急に高付加がかかったりすると起こるので熱暴走かも。
空爆等のエフェクトと物理計算のかかるようなのがのがくると時たまなる。
あと新しいマップが始まった序盤も非常に多い。
(どの3Dゲームでもそうだけど、、、テクスチャ等をメモリバッファに取り込み処理中?)
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:39:03 ID:Azut62wy
>>536
少なくともグラフィックに関してはそこそこの画質でFPS60キープできれば良いと思うよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:46:54 ID:xyfnmQBh
>>524
メモリ少ないんだろう。
俺のPCそれよりちょっといいくらいだが、同じ設定だとFPS4-50は出る。0なんて全部highにしなきゃならない。
しかしなんで256なんて半端なメモリを・・・
そういう買い方してたら金かかるだろうな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:50:51 ID:Azut62wy
>>532
UTの時代、、、最低クラスの価格(数千円)のRAGE128とか
(後に特売2980円のgeforce2 MX200というゴミボードに変わったけどそれだと最高クラスの設定でヌルヌル遊べた)
同じく最低クラスの価格のセレロン666程度で快適に動いてたから、5万もしなかったと思う。

近頃の、、というかここ数年のは動作環境の「必須動作環境」が上がりすぎ。
上限知らずだし。farcryとかdoom3とかUNREAL2エンジンとかの改良不足が原因か。
メダルオブオナーとかマックスペインとかの頃は当時2980円のゴミボードでもそれなりに快適に遊べたのに。

あ、ここ数年、めずらしくいいエンジンだな、、と思ったのは
MAFIAエンジン。MAFIAは綺麗で快適で軽くて面白かった。
ゲーム自体も最高だし。MAFIAマンセー。
ttp://seiryu.cside.to/3dtps/Mafia/Mafia-top.html
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:51:44 ID:Azut62wy
>>539
0ってのは数秒間ね。
普段は20〜35くらいは出ていると思う。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:53:52 ID:Azut62wy
>>539
特売 送料無料で2380円程度。

athlon64のセカンドキャッシュが半分になってないクラスのやつが価格下がり始めたら
マザー・メモリ・CPU・VRAM(GEF7600級 PCI-Express)あたりをまとめて買う予定で
それまでのつなぎだから。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:56:07 ID:R4gt2MfA
>>Azut62wy

なんでそんなに必死なんだ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:56:50 ID:QrzTPIfY
明日すぐまとめて買え。
貧乏人がここで大騒ぎする方が見苦しい。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:01:55 ID:nUds1VWt
>>541
それはどう考えてもメモリーが足りなくてスワップしてるんじゃないのか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:03:42 ID:gIUioX36
初出の>>524でも
スペックさらして愚痴たれてるだけなんで
答えてやることもないんじゃないの
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:10:27 ID:qV6qVPzx
>>546
それ言いたくて我慢してたのに
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:41:12 ID:jkQ++aPQ
ドスパラのBF2推奨PC(最初からインスコしてあるやつ)買うつもりだけど、
ドスパラでPC買った人いる?対応はどう?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:50:27 ID:kA7LYLtf
>>548
あれが推奨PC?
クソだろ、あのスペックじゃ(ry
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:54:42 ID:rfOZRg2G
>>549
ああ、これに11マソも払うなら
現在の構成にもよるがランク上のVGA+メモリ2Gにするな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:55:10 ID:Frhvubws
LocalSeverたてて、プレイヤー以外にBOTを追加したりすることはできないものか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:01:01 ID:jkQ++aPQ
>>549>>550
レスありがと。でも今使ってるPCが糞だし、改造にも限度がある。
自作PCとかも作れないからやっぱり買うよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:09:42 ID:gIUioX36
>>552がんばれ
つうか今ドスパラのHPかるく触っただけではその推奨PC
見つかんなかった。URLうp汁
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:13:17 ID:nYYGJWWM
>>553
これかな
ttp://www.dospara.co.jp/galleria/?b10=82

元の構成だと800*600 MID(AA無し)くらいかな…
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:14:02 ID:CsfIVl3t
まぁ決めるのは本人だし止めやしないが、推奨とは
名ばかりの余り物集めてみましたって感じのスペック
だな。OS、ソフトが付く分お買い得感はあるが・・・。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:17:18 ID:SZJ1dF/I
>>553
たしかにこれだとVGAとメモリがちょっと足引っ張るかも
all-mid設定ぐらいだね。カスタマイズできるようだから
財布に余裕があればVGAとメモリ強化
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:22:01 ID:iMY1qC4V
何回DEMOをインストールしてもPBフォルダってのが無いんだけど・・・

パンクバスターのエラー解除ができない('A`)
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:22:11 ID:mqqpNpJT
6600無印とGTってほとんど値段変わらんよな
それならGTにしたほうがまだよくね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:39:56 ID:R9mY3Tkt
ジョイスティックのスロットルって、頻繁に操作する物なんですか?
私は飛行機はMAX、ヘリはホバリング用の値で固定して残りはキーボードで調節してるんですけど
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:18:11 ID:tGJr0s7R
>>554
俺のとほとんど同じスペックだし・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:19:41 ID:tGJr0s7R
http://www.dospara.co.jp/galleria/img/ss/ss_bf2_1_b.jpg
↑これゲーム中に無いよな?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:20:52 ID:CJTUAeeL
BF2動くのになぜかインストールされてないと認識され始めた
アンインストールしようとしたらインストーラー起動しなくなったし
何コレ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:23:48 ID:p2yYuOiF
>>561
ない。
その画像はFan Site Kitの中に入ってる開発中の画像だと思う。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:32:31 ID:JUheiOCQ
体長になったとたんに頭が真っ白になるんだが、司令官から指示が無いときも適当に旗攻めて
仲間の後ろで隠れてるだけでいいの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:40:33 ID:p2yYuOiF
>>564
最初はそれでいいと思う。隊員が飽きないように気を付けて。
慣れたら、全体マップをよく見て全体の戦況を意識した指示を出すよう心がける。
選択肢として、UAVや砲撃、補給ボックスの要求があるのも忘れずに。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:44:31 ID:PNMc3E/P
>>540
その程度のグラフィックならPS2でメタルギア3やった方が数十倍面白い。

何だかんだ言って結局グラフィックエンジンは期待通りの質だったな。DICEバンジャーイ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:46:12 ID:40C+Qmrg
>>552
できれば↓のどれかにして、ゲームは別途買った方がいい。
ttp://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=169&v18=2&v19=0

注文するときメモリを2Gにするのは必須。
Audigy2VDAも追加すればなお良し。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:53:07 ID:FkbZr3w7
RADEONクソだろ・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:58:16 ID:NfTfBb6D
バッジ類の褒章もらえる条件がしりたいです。
どっかでまとめてあるなら教えてほしい。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:00:13 ID:6w1aAwBu
アカウント作ってるプレイヤーを検索できるサイトってありませんでしたっけ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:01:05 ID:NfTfBb6D
>>561
でもそんくらいの画質でプレイは可能。
あげてすんまへん
572564:2005/08/02(火) 01:02:28 ID:JUheiOCQ
>>565
ありがとう、紙にでも書いて隊長がすべき事を常に心がけるよ。隊員がゼロになる前に
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:04:32 ID:NfTfBb6D
>>572
そんなに気にしなくてもいいんじゃないの?
普通にやっときゃええよ。
隊員やっててもよっぽどの隊長じゃなかったら気にならない。
あと、隊員が抜けたり入ったりが激しくても気にしない事かな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:32:43 ID:ziq/egTK
とりあえずリクエストあっても放置してるリーダーは糞だから、最低でも指示聞かれたら出すように。
理想は聞かれる前に指示出す事だけど。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:52:37 ID:IPTITV/5
2時間ぐらいゲームしてると接続が悪くなるんだけど、
ケーブルモデムの熱のせいってありえますか?

CPUやGPUの温度は問題ないみたいだし
ケーブルモデムに扇風機を当てると超安定するという状況です。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:10:05 ID:qMZ4MgKo
BF2をやってて画面をALT+TABで最小化して戻すと
メディコの救急パックとか地雷の表示が消えちゃうんだけど
もう一度表示させる方法何か無いですか?

起動しなおせとかは無しでおながい
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:14:29 ID:o9LRxTy+
もう一回切り替えてみろ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:20:11 ID:ss6ptFYv
ALTおせよwwwww
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:21:04 ID:o9LRxTy+
俺の環境だとALT押すとそのままゲームが止まるんだよな。
仕方ないから切り替え直してる
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:22:09 ID:ss6ptFYv
PC切り替えてみたらwwww
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:27:32 ID:DxgEZhfB
テンプレ道場さんのとこのパッチ落とさせてもらって当てたんだけど
1.01って出てたんですけど1.02がこれなんですかね??
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:31:05 ID:PCWVFmcy
よくわからんが、公式から落とせば?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:47:50 ID:YmbuhWD8
>>581
EAJapanの1.02は試してないけど
先にEA本家から出た1.02をインストールする
最中の表示は1.01だったね。
思わず中止してファイル名確かめなおしたけど。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 04:17:30 ID:oMbhVNBa
MOD導入方法を教えてくださいorz
ファイル落としてみたら、その中身がどうも
プログラムファイルのBF2フォルダにあるmod>bf2の中の内容のようです。
バックアップして上書きかとも思ったんですが、
流石に2GB近くあるとやる気がなくて。。。
それにゲームメニューに「カスタムゲーム」なるタブがあった希ガス。
とりあえず正式な導入方法知ってる人お願いします。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 04:58:57 ID:uXm9pUde
>>584
インストーラのないMODの場合、modsフォルダに入れるだけ。

BF2ってのは、考えようによってはmodsフォルダの中身を見て
FPSを動かすプログラムと、数年後を想定した現代戦MODの
抱合せ販売なわけだ。

mods/bf2以下のファイル構成と他のMODの内容が似てるのは当たり前だ。

ただし、音MODとか血MODといった普段のBF2の迫力を増す
「部分MOD」の場合は、バックアップとって上書きの場合もあると思われる。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:14:11 ID:BRff1BeI
6600無印から6800無印に乗り換えたら体感できる性能の違いはありますか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:53:12 ID:2lOdu6Nl
>>586
あるある
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:54:30 ID:62ckeY8J
パッチ当てた後のキーコンフィグのバグって
パッケージ初期インストール時に設定してしまってから、
その後パッチ当てるとそのままの設定維持できますよ〜〜〜〜。

パッチ当ててしまってからではconファイル弄らなきゃだめみたいですが。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:58:37 ID:9/Lmsl+W
>>483
俺もなったよ。
窓の手使ってBF2のアンインストール情報消してからインストールしなおして解決。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 09:38:52 ID:0MdVOmL0
6600GTと6600はどっちがいいかな?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 09:44:52 ID:PCWVFmcy
>>590
明らかに6600GT。BF2の最低ラインと言ってもいい。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 09:53:27 ID:0MdVOmL0
>>590
ありがと。
593名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 09:58:23 ID:ZNpOW59i
ヘリ、戦車、バギーなどの乗り物って普通の銃で壊せるんでしょうか?
対戦車兵じゃない時は、隠れてやり過ごしたほうがいいですか?

よろしくおねがいします。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:04:52 ID:d6JiLyuA
ヘリ、バギー、ボートは可能
戦車とAPCはダメージなし
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:07:59 ID:bsY3OaXF
壊せるけど時間かかる

命が惜しけりゃ逃げ延びろ
596名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 10:08:47 ID:ZNpOW59i
どうも!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:25:36 ID:0MdVOmL0
ごめん、また質問なんだけど、
メモリ512MB*4と1GB*2だとどっちがいいかな?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:26:15 ID:zwH1MHjj
1GB*2
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:28:22 ID:DLlTnhn6
>>597
2G1枚これ最強
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:28:38 ID:0MdVOmL0
>>598
d
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:30:15 ID:AGntfIoL
ああああああああ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:46:42 ID:iiYitlHX
1942から遠ざかって半年くらいたつんですけど、2は今からでも楽しめますか?
スコアで階級が決まって乗れる兵器が変わったりするそうですが、
スコア厨ばかりでゲーム崩壊してませんか?
第二次大戦MODは出ましたか?
ボイスチャットあるそうですが、ヘッドセット買った方いいんですか?
よろぴく
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:50:37 ID:PCWVFmcy
>2は今からでも楽しめますか?
1942ブランク2年の漏れが何の問題もなく復帰してるのでおk

>乗れる兵器が〜
おいトミー。どこでそんな与太話聞いた?
階級が上がると各兵科に一つずつ別種の武器が使えるようになるだけ。

>スコア厨ばかり〜
鯖によるのはもちろんだが、ランク鯖はその傾向が強い。非ランク鯖ではそんなことない。

>第二次大戦MODは出ましたか?
まだ出てない。てかMOD Toolすら出てない。一応Forgotten Hope 2が開発表明。

>ヘッドセット買った方いいんですか?
買った方がいいが必須ではない。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:54:35 ID:iiYitlHX
>>603
サンクスソルジャー!
今日買ってきます。
それにしてもBF2値段上がったなあ
1942は初期版から5000円くらいだったよねえ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:59:37 ID:bsY3OaXF
サウンドカードの次はスピーカと考えてますが

7.1でお勧めなのありますか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:16:47 ID:eGGxlbiO
コマンダーの命令は絶対ですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:17:37 ID:DLlTnhn6
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:19:06 ID:UxnoN1Ys
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:19:44 ID:UxnoN1Ys
うは、ごめもろかぶり
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:21:34 ID:KKGCUPxh
>>606 NO Sir!

ただコマンダーには敵の位置やなんかがわかるんだからあんたより
戦況を知っているやつの意見は聞いたほうがいいかもな そのCOMにもよるが
611584:2005/08/02(火) 11:23:04 ID:oMbhVNBa
>>585
dクス
ではこれは部分MODのようです。
ちなみに落としたやつは
http://totalbf2.filecloud.com/files/file.php?user_file_id=39660
これです。確かBF2 JAPANに詳細が載ってたような。。。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:23:17 ID:280dN4Sa
ゲーム用なら栗の7.1chでもいいんじゃん?
オクで5000円位で落札したの使ってるけど結構臨場感あねるよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:30:28 ID:KKGCUPxh
>>611 それは具体的にどんなMODなんだい?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:32:38 ID:KKGCUPxh
ああBF2Jにあるってか 見てくる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:32:48 ID:kn4pg4H1
>>6のソフト使ってる人いる?
Master Server Listで何度検索しても60/6600位しかサバが表示されないんだけど。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:34:21 ID:bsY3OaXF
>>607-608
欲しいけど高いですよね

これとの違いは音質なんですかね
ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=113&product=10321
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:34:26 ID:HR/loQPx
CPU: Pen4 2.6
Mem: 1G
Video: 6600GT 256MB
Swap: 2G

今困っているのは、Low設定にしていても、
ハードディスクガリガリアクセスして、FPS 0になることがあり、
カクカクします。ゲームにならないのですorz

この状態でFPS 60を保つ方法はLow以外にありませんか?
それともグラボの問題でしょうか?

# スレの上のほうで6600GTは欠陥が多く、熱暴走やらなんやらで
# FPS 0になることもあるとか?

ネットワークのPingは100以下です。

ウィルスやスパイウェア等はチェック済みで、CPU負荷も他のプログラムには奪われていません。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:39:17 ID:SggfuI8l
はいはいわろすわろす
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:40:05 ID:PCWVFmcy
Low設定ならBFプレイ時でも使用メモリは1GB越えないと思うのでスワップを0にするといいかもしれない。
あとはHDDのデフラグとかかなあ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:03:28 ID:ciSYK4AR
>>616
俺はロジのX-530使ってる。
安いし、まあそれなりだし結構良いよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:04:24 ID:DLlTnhn6
>>616
リモコンかインチキリモコンの差じゃね?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:09:47 ID:W1xnjOza
ASEでBF2を入れられないぜ…
インスコゲームにも無いしどうすりゃ良いんだろ

一回アンインスコしてからインスコしなおせばBF2が見えるようになるのかな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:10:34 ID:bERby2wG
特殊兵のレーダーに対するステルス性ってどれくらいですか?
コマンダーのスキャンとUAVでは発見されないってことでいいんですかね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:10:50 ID:Hfdl9b9F
>>622
ASE自体をオンライン・アップデートしてないのでは?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:11:34 ID:p2yYuOiF
>>623
特殊兵が見えないってのは都市伝説でしょ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:12:05 ID:PCWVFmcy
スチムーさんのヨカンがする。

>>623
だからどこでそんな与太話を・・・。
コマンダー(とUAV)に見えないものはありません。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:13:05 ID:W1xnjOza
>>624
thx,解決した
アップデート何回押してもダメだったんだが
オートアップデートにチェック入れたらあっさりDLしやがったorz
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:13:06 ID:r2LhQRDB
出撃待機時Cで他の人のプレイを見ることができるんですが
10秒おきに出撃場所選択のMAPが出てまともにROMできないです
延々と見続けるいい方法はないれすか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:14:13 ID:IquqP+sk
>>617
CPU: アス3500
Mem: 2G
Video: 6600GT 128MBx1
Swap: 無し
ですが、FSP60を保つのはLow設定しかありません。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:20:24 ID:bERby2wG
>>625,626
マジですか。都市伝説だったのか。

あと、もう1つ質問です。
例えば自分がAT兵で、敵戦車の正面にいるとして、
ATミサイルを上手く誘導して、敵戦車の側面にぶつけるとします。
そうすると敵戦車の操縦者から見たとき、ダメージ食らったときに出る
赤いマークは撃った俺がいる正面に出るのですか? それともロケットが当たった側面にでる?
主にAT兵やってる自分にとってはかなり重要なポイントなんだけど。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:27:10 ID:HR/loQPx
>赤いマークは撃った俺がいる正面に出るのですか? それともロケットが当たった側面にでる?
当たった側面に出る
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:27:54 ID:PCWVFmcy
手榴弾や擲弾でも、ダメージ喰らった側面にマークが出るしな。あくまで目安。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:32:44 ID:uXm9pUde
>>611
ごめん、言葉が見つからなくて変な造語つかったから
誤解させたみたい。

バックアップとって上書きしたりするのはカスタムスキンとか
カスタムサウンドって呼ばれる、導入してない人とも無印BF2を
一緒に遊べるテクスチャや音だけを改変したやつ。

DLしてみたけど、modsに放り込んでからその中のlevels内の
bfecopylevels.BATを実行って、まぁDLページに書いてある通りの
ことすりゃできるよ。

工兵がC4や1-3-Aと切り替えられるMP5もってたり、
アサルトが航空機に目標を知らせる?双眼鏡もってたりした。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:34:09 ID:mtVBHfXM
>>628
map でてる右上に x印 があるでしょ。あれおすといけるよ。
でも過度のROMは他プレイヤーの迷惑になるから厳禁な。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:36:25 ID:bERby2wG
>>631,632
サンクス!誘導ミサイル撃ちまくるよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:37:56 ID:r2LhQRDB
>634

おおっ!
ありがとう
勿論ノンプレイROMは絶対しません
637586:2005/08/02(火) 12:39:03 ID:BRff1BeI
だいぶ遅かったがありがとす。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:39:56 ID:IERV94tR
ノーマルみたいにASEで選んだ鯖に直接つながらないんですか?
ログインの手順を踏む必要があるせいでしょうか。
検索は出来ても今回はASEから接続できないんですか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:43:10 ID:280dN4Sa
>>638
ASEから呼び出してもログイン後に選択した鯖にちゃんと繋がるけど?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:43:16 ID:DLlTnhn6
>>638
また違う祖父と使えばいける。
ログインしてなかったらASEからBF2起動ログインすれば鯖に直接つなぎに行くけどね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:45:54 ID:UxnoN1Ys
>>616
それだったら>>620の5.1cの方がいい気がす
S750とT7900じゃ出力が全然違う
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:47:12 ID:p0TkfdN6
BF2のCDバックアップできる?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:50:38 ID:PCWVFmcy
出来るぜ。もう一つ買ってタンスに保存すりゃいい。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:51:42 ID:de3jC4ZA
CUP  Pentum4の3.0のGhZ(ノスーウットとかいうやつ)
HDD 120GBを2つ
メモリ 合計512MBのサムソン
ビデオ RADENON 9600のTXというやつ


よろしくお願いしますm(_ _)m
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:53:52 ID:XvJylzXn
引き取れって?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:54:06 ID:280dN4Sa
>>641
T7900使ってるけど6畳の部屋なら十分すぎる位だ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:54:32 ID:UxnoN1Ys
こちらこそお願いします
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:59:23 ID:0MdVOmL0
このゲームってインストール簡単?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:00:09 ID:yGD1fb7q
どうしてこう
ほぼ同じ構成でも、カクッたりヌルヌルだったりと
差が出るんだろうね

おれ6600GT アス3500 1Gのミドルでヌルヌルだよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:11:44 ID:SggfuI8l
タイマン必ず負ける・・・orz
相手は跳んだり伏せたりするのに、自分はそうしたら当てれない・・・。
階級ごとのサ^バーとかないですか?弱い人とやりたい。
やられてばっかでつまんないです。
シングルプレイは飽きたし・・・。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:15:19 ID:280dN4Sa
>>650
練習有るのみ
最初はpingの良い所に入ってひたすら練習すると良いと思うけどな。
つかシングル幾らやっても大して上手くならないと思うけど・・・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:18:25 ID:SggfuI8l
Pingいいとこでやってるつもりです。40〜70ぐらいです。
殺せても1人か2人なので、モチベが保てません。
練習とは、どういうことでしょう?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:21:51 ID:ciSYK4AR
>>650
考えられる原因

1、エイムが甘い。 解決法は練習。マウスやマウスパッドを買い換える。マウス加速を切る。
2、弾の飛び方を確認していない。 解決法は壁撃ち。弾のバラけ具合を確認する。
3、敵に先に発見されてる。 解決法はマップの知識向上、FPS特有の動きを覚える。そして敵に気づかれずに先に撃つ。

などなど。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:22:08 ID:W1xnjOza
>>650
タイマンで勝つ一番簡単な方法は見つからないで撃つ事
理由は一方的に射撃出来るから

敵と自分が向かい合った状況で勝つには
銃の性能を生かす事とか、遮蔽物の利用、トラップ(逃げるふりして手榴弾を置く)とか色々ある
一番簡単なのはグレネードランチャーを使うこと
あっちが数発当てる前に一発当てればいいからラクチン
最初はみんな死んじまう物、死んで慣れよう
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:22:37 ID:DLlTnhn6
>>650
とりあえず頭狙え、頭
俗に言うヘッドショット、HSってやつ。
それだけでも相当違う。

そしてシネたくさんシネ!
場数をたくさん踏めば勝てるようになるから。

お前はF1レースに紛れ込んだ軽トラの運ちゃんみたいな者だ。
歴戦の猛者に1レース負けたぐらいでぐだぐだいってるようなもの
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:27:09 ID:p2yYuOiF
>>652
死んだ時に、どうやれば回避できたか考える。
やられた相手のやり方を真似する。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:29:18 ID:SggfuI8l
みささんご丁寧にありがとうございます。
頑張ります参考にします。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:29:48 ID:bsY3OaXF
>>641
5.1じゃなくて7.1で検討してるんだが
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:31:29 ID:g/GklqkL
とりあえずタイマンとかいう考えは捨てよう
撃ってくるのは目の前の敵だけとは限らない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:32:56 ID:lHwbdACP
>>655
昭和の映画だと軽トラの運ちゃんが勝っちゃったりするかもw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:41:39 ID:F06K14A0
ここで言うMIDとは解像度の設定の
一つ下の高〜カスタムってやつ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:41:55 ID:SggfuI8l
これをやったのは、MMOに飽きたのと、ルパンにはまったからです。
MMOから来たと言ってしまえば、そんなヌルい環境で育ったやつには無理と、言われそうですが、
この前金曜ロードショーかなにかでルパンを見て、やっぱ面白いなと思って
MXで落としまくって見てそれでも面白かったから、やっています勿論名前もルパンなので
見かけたら殺さないで、ください。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:44:16 ID:DxgEZhfB
>>662
>MXで落としまくって見てそれでも面白かったから、やっています勿論名前もルパンなので
>見かけたら殺さないで、ください。
なんか前半余計
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:44:36 ID:PNMc3E/P
速攻殺す。うn。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:45:04 ID:WWa+FSP4
                .    |
      ∩___∩        |
      | ノ  _,   ヽ  .    |
     /   ─   ─ | .    |
     | ////( _●_)//ミ     |
    彡、   |∪|  ノヽ     J
     /ヽ /⌒つ⊂⌒ヽ |
     |  /  / k  l  | l
     ヽ、_ノ    ヽ,,ノ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:47:45 ID:Fmm6tJmw
>>661
それです。 最初にMIDを選択 -> 解像度を変えるの場合はカスタムなんですが
MIDで1024*768とかHIGHでAA4xという書き方が多いようです。

後者の場合に「MID」はMIDで設定をリセットして〜を〜に設定するって感じですね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:48:01 ID:SggfuI8l
あ、何度もすいません。
さっき教えてもらったとこのマウスの加速を切ろうとしたんですが、
ポインタの速度じゃないですよね?あれ加速以外も変わるから。
加速変えられそうなとこは見当たらないんですが、どうすりゃいいんでしょうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:49:01 ID:wm12KC4Q
どうしても酔う('A`)

戦闘機とかぴったりくっついてくるひとはコントローラ使ってるのかな?
マウスじゃ限界あるだろうし
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:49:57 ID:WHPKFqX9
GeForceMX4000というグラフィックボードを友人から頂いたのですが、
このゲームは動きますでしょうか?やっぱり無理でしょうか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:50:13 ID:wm12KC4Q
すみませんageてしまいました
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:50:19 ID:bsY3OaXF
>>663
つーか犯罪者はでてけ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:56:17 ID:g/GklqkL
>>669
多分起動すらしないかと・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:57:12 ID:mtVBHfXM
>>669
無料DEMOがでています。それで検証してみてください。
しかしながら、もし動いたとしても快適には遊べません。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:59:46 ID:WHPKFqX9
>>672
>>669
ありがとうございます。いちよう試してみますです。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:01:39 ID:IH6Gz4B5
>>668
戦闘機はジョイだよ
マウスで戦車うごかすよりも楽
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:02:46 ID:ciSYK4AR
>>667
マウス加速を切るにはレジストリを弄らないとダメ。
結構危険。やるなら自己責任でね。

ここから下をメモ帳にコピペして拡張子をregにして実行。何度も言うが自己責任で。
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Mouse]
"SmoothMouseXCurve"=hex:00,00,00,00,00,00,00,00,00,a0,00,00,00,00,00,00,00,40,\
01,00,00,00,00,00,00,80,02,00,00,00,00,00,00,00,05,00,00,00,00,00
"SmoothMouseYCurve"=hex:00,00,00,00,00,00,00,00,66,a6,02,00,00,00,00,00,cd,4c,\
05,00,00,00,00,00,a0,99,0a,00,00,00,00,00,38,33,15,00,00,00,00,00
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:08:56 ID:bsY3OaXF
>>674
いちようX
いちおう○

まずは日本語から学べ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:09:15 ID:UxnoN1Ys
>>658
それは分かってるんだけど、価格的に安価な方がいいかと思いまして…
どうしても7.1chにこだわるんだったら、
5.1chのそこそこのやつ買ってツイーターかサラウンドスピーカーを2個買い足すのも
手かと思います
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:11:15 ID:UxnoN1Ys
ってなんか叩きまくってるの見たらバカバカしくなった
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:24:40 ID:+NMpYQKd
BF2 Editorの使い方がわからないのでカス共教えてください
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:38:02 ID:bsY3OaXF
>>680
チンカスには教えられんな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:44:18 ID:k0wanb+y
スレタイに忠実にいきます。
くだらない質問なのですが、BFおよびBF2の曲のMIDIなどがあったら
教えて頂きたいです。
めちゃくちゃかっこいいので気に入ってます。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:45:45 ID:bsY3OaXF
サウンドファイルから引っ張り出し加工しろ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:49:40 ID:lydY2EAR
さすがにMIDIはあるまいな・・・。
zipファイルにogg形式のがあるから好きなだけ聞いとくれ。>BF2
1942は少々面倒。MODスレのテンプレ読んでくれ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:03:06 ID:k0wanb+y
>>684
thx
ちょこちょこいじってみますわ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:03:58 ID:bsY3OaXF
THX®マルチメディア認定受けたスピーカとそうでないスピーカと

どう違うの?そこのエロイ人教えて
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:31:01 ID:SggfuI8l
>>676
ぶっこわれました
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:39:27 ID:YbYPUTCW
今OSインストール中で、パーテーション設定中。ちなみにHDDはシリアルで120G一台
質問なんですが、パーテーションはどういう風に割り当てればいいの?
一応OS用領域(30G)・データ領域(残り)で割り当ててるんだけど、たとえばBF2はどっちのドライブにインストールすればいいの?
イマイチパーテーションを分ける意味がわからんorz
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:44:40 ID:DLlTnhn6
>>688
HDDは分割したらその分遅くなると思ったほうがいい。
なので、そのまま分割せずに使用するのがいいと思う。
いまどき分割する意味ってなんだ?
壊れるときは分割してても意味ないぞ。
もう1台かって1台をOS用もう1台をスワップ用にするなら効果ある。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:47:08 ID:R4wM9lQd
パーティションわけしてるとOS再インスコのときとか、システムのバックアップ取ったりするとき便利な気がするお
691689:2005/08/02(火) 15:47:12 ID:DLlTnhn6
>>688
HDDを分割する意味ってのは、OSとプログラム用のパーティションとデータ保存用のパーティションを
作ることによって、OSが飛んで入れなおしてもデータ保存用は飛ばないから、保存がしっかり出来るとかそんな意味。

高速化を狙うなら、2台のHDDを用意して上で書いたような使い方が一般的。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:48:29 ID:yS+ijuSQ
俺は3つに分けてるよ。
OSの分と他のソフト入れる分、あとはデータの分
基本的にはOS領域にゲームやソフトインストールしてない

>BF2はどっちのドライブにインストールすればいいの
インストールするとしたらデータ領域かな
693新米AT兵:2005/08/02(火) 15:54:09 ID:xphwgYH+
戦車とAPCが堅すぎます。
何とかしてください。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:03:51 ID:UduxRiHf
OSのシステムファイル等を別ドライブにすることで、
システムファイル群の断片化が起こりにくくなって、遅くなりにくいって利点もある。
695688:2005/08/02(火) 16:12:53 ID:YbYPUTCW
なるほど。大変良くわかりました。
申し訳ないが、も一つ質問させて。
2つに領域分けるコトにしたけど、OS用領域は10Gくらいあればいいかな?
それと2つHDD付けるとしたら。OS用のHDDは容量小さくていいよね?ということは容量低くて安いhdd買えばいいってこと?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:16:20 ID:lydY2EAR
10Gあれば足るとは思うけど、
Cドライブじゃないと動かないソフトなんかもあるので
そういうの使う場合は注意な。
容量小さくて安いHDDは必然的に低性能なので
OS用として使うのは勧められない。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:21:16 ID:SggfuI8l
つまんない殺られてばっか。
しかも見えんとこからw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:23:01 ID:bsY3OaXF
>>697
おまいがわるい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:26:22 ID:UduxRiHf
>>695
物理的に別のドライブにするなら、Cドライブは容量小さくていいよ。
俺は10GBで足りてる。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:31:11 ID:g1Y9SxX0
BF2で検索した鯖の数よりASEで日本鯖を検索した方が少ないのは何故だろうか?
フィルターは、どちらも同じようにしているはずなんだけど・・・
何か良い方法はありますか?
そもそも設定が間違っているんかな?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:31:39 ID:oYMDPgzd
650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/02(火) 13:11:44 ID:SggfuI8l
タイマン必ず負ける・・・orz
相手は跳んだり伏せたりするのに、自分はそうしたら当てれない・・・。
階級ごとのサ^バーとかないですか?弱い人とやりたい。
やられてばっかでつまんないです。
シングルプレイは飽きたし・・・。

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/02(火) 13:18:25 ID:SggfuI8l
Pingいいとこでやってるつもりです。40〜70ぐらいです。
殺せても1人か2人なので、モチベが保てません。
練習とは、どういうことでしょう?

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/02(火) 13:29:18 ID:SggfuI8l
みささんご丁寧にありがとうございます。
頑張ります参考にします。

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/02(火) 13:41:55 ID:SggfuI8l
これをやったのは、MMOに飽きたのと、ルパンにはまったからです。
MMOから来たと言ってしまえば、そんなヌルい環境で育ったやつには無理と、言われそうですが、
この前金曜ロードショーかなにかでルパンを見て、やっぱ面白いなと思って
MXで落としまくって見てそれでも面白かったから、やっています勿論名前もルパンなので
見かけたら殺さないで、ください。

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/02(火) 13:48:01 ID:SggfuI8l
あ、何度もすいません。
さっき教えてもらったとこのマウスの加速を切ろうとしたんですが、
ポインタの速度じゃないですよね?あれ加速以外も変わるから。
加速変えられそうなとこは見当たらないんですが、どうすりゃいいんでしょうか?

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/02(火) 15:31:01 ID:SggfuI8l
>>676
ぶっこわれました

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/02(火) 16:21:16 ID:SggfuI8l
つまんない殺られてばっか。
しかも見えんとこからw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:34:43 ID:OhIghPq5
香ばしいかほり
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:54:42 ID:QK7LT5Et
香ばしいとか平気で使うところがか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:56:00 ID:lydY2EAR
?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:01:54 ID:bsY3OaXF
栗の花の香り
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:04:04 ID:t8jkmwRw
戦車がきちんと表示されなかったり
敵兵も空中あるいてるような感じできちんと表示されないんだけど
どうすればいいですかね?
radeon9800proのビデオカードじゃこのゲームできないんですかね?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:09:05 ID:JP0y8+fh
>>700
鯖側がASE用のポート解放してないんじゃない?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:11:18 ID:FzeBgkw/
>>706
え、midでも時々カクつくけど動くよ
Ati Radeon9800Pro 128MBとメモリ512MB*2で
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:13:50 ID:yRqcie4C
そろそろ、はじめて案ロックできるんだけど
武器はなにがお薦め? 普段は衛生へいが多いです
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:19:07 ID:yvVPdztY
>>706
ALLLowで解像度落とせば動くと思うが。
というか1200x1024で今動いてる。
メモリやCPUにもよるだろうが確定で動かないという事はない。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:23:21 ID:yvVPdztY
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:30:01 ID:wZ/EFSpQ
一番やる兵科でいいんじゃねーかな。
衛生兵のL85は評価も悪くないし。

俺?俺はPKMにしましたよ。
ジープもバギーもBHも粉砕できる火力が魅力。
・・・粉砕できるまで撃たせてくれるならだけどな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:36:56 ID:SggfuI8l
突撃兵にしたとたん、人殺せるようになりました。
高いとこで伏せて、バレないように狙えば、それしかできませんが
倒せるようになりました。皆さんありがとpございます。
ただ、タイマンはあいかわらず負けます。
あと死ぬ数がいつも上位なんで、警戒心が弱いのかな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:37:38 ID:DLlTnhn6
おれはG3!
ちょっと後悔気味だが、案lockしたら銅でも良くなった。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:39:08 ID:yvVPdztY
>>713
フラッグに対して消極的に動く事を意識すると大分違う筈。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:53:43 ID:280dN4Sa
>>713
突撃兵としてそれはいただけない戦い方だなぁ・・・・
それじゃ上達しないと思うぞ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:04:56 ID:SggfuI8l
してますしてます
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:05:46 ID:SggfuI8l
連投済ません
それなら、戦い方にあってる狙撃兵でいってみあmす
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:10:54 ID:RDle3HAy
とりあえず落ち着け
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:11:49 ID:zwH1MHjj
糞虫が!お前みたいな奴は一生上達しねえよ!

「、」の使い方もおかしいんだよ!夏厨め!




すっきりしたところで電気ショックで暴れてくるか
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:12:46 ID:VmuG3UpF
イメージ化しようとしたらエラーで中断されました
ソフト何を使えばイメージ化出来ますか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:20:18 ID:280dN4Sa
ID:SggfuI8lは一生鴨でいてくれ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:36:46 ID:SggfuI8l
>>722
あんあたなら勝てますが
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:39:10 ID:280dN4Sa
君じゃ一生かかってもミリ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:50:58 ID:0MdVOmL0
サウンドカードって動作に影響しないよね??
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:52:37 ID:280dN4Sa
思いっきり影響するけど?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:52:44 ID:1P4Vw7rj
仲間がG3を持っていたら「お、かっこいいな」とかオモタ。
グレ無しで市街地を駆け回り、的確なタッピングで敵を次々と倒す。
メディコで後ろを追いかけながら惚れ惚れしました。
回復してもサンクスの一言も言わず、敵を探しに走っていく所も少しかっこよかった。(笑)

728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:59:24 ID:I7TWOHBI
〜を殺傷したのログの名前がオレンジ色の人がいるんだけど
なんでか分かります?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:13:33 ID:X48YPw+6
「接続に問題があります」

和鯖、EAJ公式でこれの繰り返し・・
原因を教えてください・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:14:10 ID:SggfuI8l
BFHQの項目が一つも全く変わってないのですが、何故?
もう俺なんかには答えてくれない?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:25:39 ID:FMSBrwl8
TKしといてなにが namaega akadattanndayo! だ。
てめえ、 まじ 死ね。いいわけすんな。 PC脇のメモ用紙に名前
記録しといたからな。 絶対許さん。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:26:22 ID:lCo5jNMZ
kaere tisyou
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:30:18 ID:j3s2LbW0
鈴木秀雄と申します。
マルチのアカウントを作った後、暫くBFをプレイしていると不安定になり再インストールしたら直ったのですが
アカウントをもう一度登録し直したら「すでに使われています」とかでるのですが、これは名前を変更して登録するしか
ないのでしょうか?ご教授お願いします。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:31:59 ID:caagIOrl
そうでございます。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:32:13 ID:lCo5jNMZ
>>733
新規登録ではなくFind使って元のアカウントを探し出し、
パスだったかメールアドレスだったかを入力して使える様にする。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:32:54 ID:caagIOrl
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:36:56 ID:VddQ8CsR
>>729
モデム、ルータ、回線、プロバ、一通りのスペックを取り合えず書け
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:42:02 ID:j3s2LbW0
鈴木秀雄です。
735さん有難う御座います。お蔭様でアカウントを名前の変更なく使えるようになりました。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:43:57 ID:3ud80SRS
なんかワロタ
鈴木秀雄さんは人を惹きつける何かがあるね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:45:20 ID:p2yYuOiF
ネットでは実名を使うようにって、どっかの学校で教え始めたらしいが
もしかしてそこの生徒か?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:00:51 ID:VddQ8CsR
そんな学校あるのか?
生徒のこと何も考えてないな
人柱になれつってるようなもんだろそれ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:03:27 ID:Ez+cGIST
>>741
あるわけねーだろwwww
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:07:15 ID:VddQ8CsR
ねーーーのかよ!!!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:09:37 ID:lCo5jNMZ
>>729
接続に問題があります。

>>730
何故か反映に時間がかかるという話。

だが俺が見た感じ
途中で中断、切断しても稼いだ得点が消滅する訳ではない様子。

具体例を挙げると
10550だかポイントを稼いで敵を殺した瞬間
「伍長に昇進しました」のメッセージ
その戦闘中に切断、リログしてBFHQを確認すると10550を超えているのにアンロック出来ない。
その後別の鯖に入り直し敵を殺すと再び
「伍長に昇進しました」のメッセージ
そのラウンドを終えポイントを確認すると途中切断した時点のポイントに加えて
きちんと終了させた最後のラウンドのポイントも加算されており、
リログ時にアンロック武器が選択出来た。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:29:12 ID:LWRF/2ID
サポの時弾薬が少ない人ってレーダで解るんですかね?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:32:05 ID:DF/iCxqy
シングルでアンロック武器の試し撃ちをしたいのですが
方法がまるで見当もつかず解凍したファイル群に沈んでいます。
ご存知のかたいらっしゃいましたら
教えて貰えないでしょうか。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:33:29 ID:Ez+cGIST
もー寝るお^^
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:35:23 ID:xkBusqyd
>>745
弾切れの時、ニードアモしたらサポの人がワラワラ来たから判るんじゃない?

>>746
DEMO鯖は結構アンロック設定にしてあるところ多いから、そこで試すというテも。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:36:50 ID:VddQ8CsR
呼びかけたから来たんだろ
誰がしゃべってるかわかるしな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:38:14 ID:LWRF/2ID
>>748
あんがと。ニードアモしたら変化するのか…注視してみます
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:44:25 ID:c5NJiErW
>>746
べつにニードアモせずとも
サポートから見ると、弾が減ってる味方は
レーダー上の青丸に赤い枠がついてる
同様に、メディックから見た場合、体力の減ってる味方はry
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:44:41 ID:DF/iCxqy
>>748
それですと相手が強いので
思ったようにダメージ等確かめながら
プレイできないので…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:45:12 ID:g/GklqkL
ニードアモするとアモヒアの人の場所は出るよな?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:50:21 ID:LWRF/2ID
>>751
あの赤枠なんですか!今度いってみます。あんがとです。
もっとMAPをこまめに拡大縮小する訓練してみます。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:49:34 ID:emU9FgBB
指揮官になったら自ら戦闘しながら指揮する派?
それとも安全な場所でマターリ指揮する派?

俺は最近戦車で戦闘しつつ指揮してる。仕事が多くて大変だけど。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:50:01 ID:jmBXd4BF
FPSに最適なマウスってありますかね?
みなさんはどんなマウス使ってます??
今MSの光学式使ってるんですが時々ポインタが飛んだり
ぐわーっと画面が回転したりしてひどいんで買い換えようと思ってます。
ハードウェア板で聞くべきかも知れませんがBF2してる人のマウスが知りたかったのでよければ教えてください。
あと
ttp://www.sanwa.co.jp/news/200507/200507_01.html
これ買った人いますか?
もしいたらレポ聞かせてほしいです。
いなかったら買ってみようかな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:52:44 ID:emU9FgBB
>>756
IDオメ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:56:09 ID:EzpUoQOn
兵長になったのですが、アンロックアイテムはどうやって使えるのでしょうか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:56:36 ID:lO92PxYJ
>>756

俺もMSのマウス(http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/intelli_explorer_first.asp このシリーズ)
だけど、そんなことおきないよ?
マウスパッドやテーブルの問題じゃない? 鏡面仕上げだったり柄があったりとか。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:59:13 ID:I1pfb/I3
シングルのチケットを調整する方法はありますか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:59:57 ID:c5NJiErW
>>756
貴様のIDをかんがみるに
『ジャンボXd for バトルフィールド』
というマウスがこの世のどこかにあるとみた
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:01:06 ID:c7lcCOgS
>>756
PCアクション板に該当スレあるから

ここにいって質問汁↓

【マウス】入力装置ForPCActionGamer【キーボード】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1121565732/

763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:03:47 ID:lO92PxYJ
>>758
テンプレやログも読まないお前のような奴は、いったんBF2を終了して頭を冷やせ!
しばらくして頭が冷えたらもう一度BF2をプレイしてみろ!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:05:21 ID:+4lC5cow
>>752
どれにしたってあんま変わらんから良く使うクラスのにしとけ。
ずっとやってれば他のもそのうち解除できるし。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:20:28 ID:c5NJiErW
>>763
おまえはなんて優しいやつなんど
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:21:12 ID:eXNNvv4M
新参者の工兵使いです。
敵がヘリに乗り込んでから、離陸するまでの間、倒すなりなんなりして
離陸をとめる方法を教えてください。
乗り込まれてから、コックピットに向かってがむしゃらに散弾銃を撃って、
離陸された後もヘリに向かって下から散弾銃を撃ってる自分は
アクション映画の脇役っぽくて悲しいです。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:23:35 ID:+4lC5cow
近くののTOWなりスティンガーにダッシュ。
なければジープくらいあるだろう。
乗り込んでF2押すんだ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:27:41 ID:lHwbdACP
>>766
輸送ヘリならケツに回り込んでグレ投げ込むとかどうか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:27:56 ID:jmBXd4BF
>>759
私のはワイアレスだからかもしれませんね
>>762
そんなスレがあったんですね。
そっちに移動してみます。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:29:20 ID:1jRZom9f
>>760
これ俺も知りたい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:37:01 ID:57U2K+vV
C4の起動スイッチへの切り替えがなんかもたつくというか一回押しで切り替わりにくい
BF1942でもTNT切り替わりにくかったけど継承してるのね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:41:33 ID:+4lC5cow
>>721
アルコール120%ての。
シェアだが無料でイメージ化できた。

>>771
その癖C4連射したら超高速でスイッチに持ち替えてくれる。
スイッチオンまでしてくれるおまけつき。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:51:04 ID:VmuG3UpF
>>772
ありがとうございます
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:55:59 ID:lO92PxYJ
>>772

おかげで敵の陣地上空でBHからC4ばら撒いてたら、
最後の一個を投げた瞬間にスイッチに持ち替え→起爆で味方4人を巻き添えにして吹っ飛んじまっただよ…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:04:42 ID:0MdVOmL0
Geforce 6600GT 128MBかGeforce 6600 256MBどっち買うか迷ってるんだけど、
やっぱ256MBの方がいい?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:06:40 ID:lO92PxYJ
>>775

絶対6600GT。
無印6600では256MB有っても性能が足りない。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:10:55 ID:q4i/dm+I
俺キューブ型パソコンでやってるからGF6600位しか選択肢ないんだよなorz
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:13:34 ID:0MdVOmL0
>>776
どうmお!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:22:01 ID:VmuG3UpF
>>772
読み込みエラー:840など延々と出て非常に時間が掛かっていますがこういうものでしょうか?
別のソフトでエラー無視を強行して出来たイメージだとCDチェック通りませんでした
ドライブを変えても読み出してもエラーは消えず、脅威の0.1倍速読み込み・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:22:29 ID:zwH1MHjj
衛生兵のアンロック武器がデフォルトのより使えない件についてorz
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:23:51 ID:O2wMHtwD
>>779
5MBのDVDイメージあったぞ
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~aa-japan/
782638:2005/08/02(火) 23:25:06 ID:+cu8WgyK
やっぱりASEから起動すると、ログインして、
ふつうにマルチとかシングルとか選ぶ画面になります。

その鯖につながりません。(´;ω;`)

今すぐネット対戦とか言うボタンなんでしょうか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:26:54 ID:1jRZom9f
>>782
それを押すと「時が止まる」
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:28:30 ID:40C+Qmrg
>>756
オススメは↓のMX510とか、MX310とか。 これ以外はパッとしない。
ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/productlist/JP/JA,crid=2139

サンワのゲテモノ買っても、両生類のクソをかき集めた値打ちしかないとオモワレ。
全くFPS向きじゃない。 FPSナメ杉。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:30:01 ID:+cu8WgyK
>>783
そして時は動き出す
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:30:19 ID:eVYFlhKl
>>779
not found
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:30:46 ID:eVYFlhKl
>>781でした
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:32:54 ID:O2wMHtwD
>>787
普通に落とさないと無理
串を使ったり、妙なToolだとダウンロードできない模様
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:34:25 ID:VmuG3UpF
>>781
出来ました。ありがとうございました
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:34:32 ID:fXAu6oYI
CdManipulator使ってるかぁ?
CDからイメージ作成で
設定画面で「高度な設定」「プリギャップ解析」
「エラーの無視」「エラーの高速スキップ」にチェック入れて他はチェック外す。
読み込み速度最高に設定してOK押せばチョット待てば完成。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:43:24 ID:yGD1fb7q
このゲームって拡張版とか出るの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:46:38 ID:eVYFlhKl
出るよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:04:14 ID:G0VtiD7I
>>769
おれも2年ぐらい前だけどMSのワイヤレスなんとかexplorerての
かったら、マウス飛ぶし微少に動かしても動かなかったりで
買った家電店でロジのMX700に返品交換(差額分プラスして)してもらった。
店員もMSのワイヤレスは〜・・・って感じで速攻交換勧めてきた位だから
初めてではなかったんだと思われ。
MX700はちょっと重いけど、応答性は良い。慣れない頃はたまに充電し忘れて鬱だけど。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:05:24 ID:G0VtiD7I
>>793
>マウス飛ぶし
ていうか飛ぶのはポインタでした。マウスは飛びませんorz
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:21:42 ID:ycMKhncE
わかるし
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:27:07 ID:j64s1Kn6
BF2のムービーだったと思いますが、米兵がメディコに復活させられたあと
しばらく( ^ω^)ブーンの状態で走りつづける映像を持っている方いませんか?
どこかにうpして欲しいのですが・・・。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:35:53 ID:GT14Zefw
VGAをBF2を動く奴に変えようと思うんだが
High以外の画質はどんなもんかね?

MidとLowがどのくらいかわからないんだ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:53:56 ID:UYoAEETk
今日、蘇生させたらブーンじゃなくてヒゲダンスみたいな格好で歩いていったなぁ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:55:14 ID:Q9dQ/7S3
ASEから選んだ鯖に入れません。以前同じことで悩んでる人がいたようですが、
解決しましたか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:13:23 ID:L+8FC3GT
ショックパドルでバインとやっても
生き返ってくれない人がいます。消えてないのに。何ででしょう。
即死したらすぐ消えなかったっけ?即死状態だとしたら紛らわしい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:21:04 ID:iQG/up1t
C4仕掛けてた奴が爆破前に死んじゃった場合、残った装備取ると
仕掛けたC4を爆破できるんだな。
これで心置きなく成仏できるぞ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:38:38 ID:aKTAtRLI
>>800
死体さんがENTER押してリスポン場所決定画面開いてると蘇生できない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:50:41 ID:L+8FC3GT
>>802なるほど!サンクス
しかしよく気づくねそんなの
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:58:04 ID:X/Vp/7/n
>>803
テンプレだのFAQだの嫁。
左クリックがどうだの右クリックがどうだの書いてあるだろ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 02:03:06 ID:mpQCL1dC
普段はオールミドルでヌルヌル動いてるんですが
人が操縦してるヘリや戦車に乗ってると、狙いが定まらないほどカクつくんです
これはメモリ2Gすれば解消されますか?
今は1Gです。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 02:07:07 ID:5kjlKA1t
>>805
あれは仕方ないみたい。
自分の見てる方向=運転手の向き+自分の向き
なんだけど、この足し算がラグの関係とかで安定せず
ギクシャクするんだと思う。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 02:07:46 ID:fhe7T2+e
2Gだけどガクガクです
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 02:08:01 ID:bZqHfMgW
製品版だけど、シングルでCPUの数増やせないの?
少なすぎてコマンダーの練習しようにもなんだか・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 02:08:21 ID:p/4dXszl
ageてまでの夜釣り乙

でももっと早い時間の方が沢山釣れるぞ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 02:21:38 ID:mpQCL1dC
>>806>>807
レスありがとうです
そうなんですか、安心しました。
このまま遊ぶことにします。
811名無しさん@お腹いっぱい。
誰かがボイチャで喋る時、左下にボイチャマーク(?)みたいなのと喋ってるキャラの名前が出てた気がしたのですが、最近は誰かがボイチャで喋っててもそれが表示されず、誰が喋ってるのかわからなくてちょっと不便を感じています。
何か設定をいじってしまったために表示されなくなってしまったのでしょうか?