BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

・アカウントどうやって作るの?
・GeForcre4Ti4200じゃ動かないの?
・戦闘機とかヘリのマウス設定が変
・どこで落とせばいいの?

そんな本スレを見ている人間がイライラする質問をしても
いいスレだ!みんなどんどん質問しな!

前スレ
BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1118767741/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:37:26 ID:pyIfZrAs
この辺に答えがあるかもしれない

 [E]EmpireBF2:http://www.udjapan.net/special_sec/bf2/page/bf2.htm
 BF2JPN:http://bf2jpn.s102.xrea.com/
 Battlefield2 -netgamers-:http://www.battlefield2.netgamers.jp/
 2ch BF2スレ 暫定FAQ:http://bf2faq.seesaa.net/
 テンプレ道場(仮):http://2ch.mydns.jp/ (←上段Templatesを参照)
 BF総合情報サイトBattlefield?JAPAN:http://battlefield.pupu.jp/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:38:11 ID:pyIfZrAs
図説、バトルフィールド2
アカウントの取り方に続き、基本操作方とチャットの使い方。
サーバーの入り方。
http://tabakobeya.net/imagebbs/img/1726.jpg
http://tabakobeya.net/imagebbs/img/1727.jpg
戦闘への参加方。
http://tabakobeya.net/imagebbs/img/1728.jpg
基本操作方。
http://tabakobeya.net/imagebbs/img/1735.jpg
分隊の組み方作り方。
http://tabakobeya.net/imagebbs/img/1732.jpg
http://tabakobeya.net/imagebbs/img/1733.jpg
http://tabakobeya.net/imagebbs/img/1744.jpg
ボイスメッセージの使い方。
http://tabakobeya.net/imagebbs/img/1730.jpg
http://tabakobeya.net/imagebbs/img/1731.jpg
http://tabakobeya.net/imagebbs/img/1734.jpg
http://tabakobeya.net/imagebbs/img/1743.jpg


★テンキーに動作を設定する方法★
C:\Documents and Settings\(あなたのログイン名)\My Documents\Battlefield 2 Demo\Profiles\(四桁の数字)\Controls.con
を開きます。ここにある numpad を含む行を全て消して、上書き保存します。
ゲームを起動して、設定できるようになっている筈です。

★時間制限解除ハック★
鯖設定
1)gpm_cq.py?をnotepadで開く。
2)上記ファイル中のhost.registerHandler('TimeLimitReached',?onTimeLimitReached,?)?
 を探す。
3)上記の文章の前に#を加える
 #host.registerHandler('TimeLimitReached',?onTimeLimitReached,?)
 ↑のようになるようにする。

0:00になったら時計が消え、チケットが0になるまでプレー可能。

★解像度 1280x1024 でプレイする方法★
BF2のショートカットを右クリックしプロパティを開く。
リンク先(T):に以下をコピペし、OKボタンをクリック。
※リンク先の " " を忘れずに。
"C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2 Demo\BF2.exe" +menu 1 +fullscreen 1 +szx 1280 +szy 1024
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:38:50 ID:pyIfZrAs
★起動時のムービーを再生させない方法★
C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2 Demo\mods\bf2\Movies
上記フォルダ内にある、下の3つ"以外の"ファイルの拡張子を.bakなどに替える。
再びムービーを再生させたい場合、拡張子を.bikに戻せば再生されます。
menu.bik
menu_loggedin.bik
noise.bik

★環境を満たしているのに重い、カクつく★
BIOSで Graphics Aperture Size または AGP Aperture Size で 256MB に設定してみる。

★nVIDIA系のVGAで影の描画がおかしい&ForceWare 77.30はどこ★
影の描画がおかしい場合、ForceWare 77.30を入れる。
インストールは、スタートメニュー > EA GAMES > Battlefield 2 Demo > Install NVIDIA Drivers
ファイルは C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2 Demo\nvidia_driver フォルダにあります。

★ForceWare 77.30を入れたらコンテキストメニューに
「私ので再生する」とかいう項目が追加された★
ファイル名を指定して実行で regsvr32 /u nvcpl.dll と入力しOKをクリック。

★ATi系のVGAでゲーム中に突然クラッシュする★
ドライバーを Omega Radeon Catalyst v2.6.0.5a (5.1) に代える。
Omega Radeon Catalyst v2.6.0.5a (5.1)
http://downloads.guru3d.com/download.php?det=980
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:39:27 ID:pyIfZrAs
●BF2無料デモ版ダウンロードリンク
 http://www.eagames.com/official/battlefield/battlefield2/us/downloads.jsp
 (国内ミラー テンプレ道場(仮) http://2ch.mydns.jp/ ←上段のDownloads を参照)

●BF2無料デモ版 日本語紹介記事
 http://www.4gamer.net/patch/demo/battlefield2/battlefield2.shtml
 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050613/demo0613.htm

●BF2無料デモ版に関する操作方法、トラブル対策一覧まとめ
 http://bf2faq.seesaa.net/category/389654.html
 http://bf2.xxz.jp/wiki/index.php?BF2%20Demo
 http://bf2jpn.s102.xrea.com/howto.htm
    +
 BF1942の起動等に関するトラブルFAQも参考に
 http://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/main/TROUBLE.HTM
 プレイ中にパンクバスターで蹴られる人
 ttp://2ch.mydns.jp/templates/index.html

 BF2 分隊まとめサイト (BF2の醍醐味、分隊戦のあれこれが載ってます)
 http://homepage2.nifty.com/bf2_squad/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:57:50 ID:9OX46uVT
スレ立て乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:00:49 ID:UBQG8PPe
>>1
乙カレー
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:13:38 ID:uECXcIND
>>1
スレ立て乙。

直撮りムービーじゃなくて、解像度高めの高画質ムービーで何か
お勧めのやつはないですかね?
戦闘シーンの激しいのがいいんだけど、「BF2ムービー集」をいくつか
見てもいい感じのがないです。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:56:10 ID:RmGiIB9n
Voice chatが使えません。というかenableのチェックがいつの間にか外れています。
同じような問題が起こった方います?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 11:43:18 ID:0DdXej+c
このスレは難民板でやるんじゃなかったのか?
http://jbbs.livedoor.jp/game/19427/index.html
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 12:07:56 ID:HZh8BasS
以前どこかのスレでスペースキーをジャンプとパラに割り当てられるというのを見ました
どうすればできるのでしょうか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 12:09:30 ID:JnQUzwvA
★ForceWare 77.30を入れたらコンテキストメニューに
「私ので再生する」とかいう項目が追加された★
ファイル名を指定して実行で regsvr32 /u nvcpl.dll と入力しOKをクリック。

これもテンプレ入りかw
助かったけどね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 12:24:49 ID:9aiM5C8J
パソコンを24時間ほど起動した状態でBF2を起動させると、
ランダムなタイミングで画面暗転、即BF2アプリが落ちるんですが
これは熱かなんかでしょうか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 12:26:47 ID:H6HKBNFg
前スレ999乙
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 12:35:59 ID:upRMwOXD
>>13
まずはVGAカードかメモリーの接触不良を疑って見る。
2,3回差し込みをして接点を擦ってから完全に刺す。
それでだめならメモリーが逝かれかかっている。メモリー検査しる。
それで問題ないならVGAカードの温度見て低ければVGAカードメモリー
が逝きかけている。高ければGPUが逝きかけている。

16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 12:39:30 ID:Pe7n9MqL
16なら包茎治る
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 12:44:28 ID:upRMwOXD
>>13
それでもだめなら電源のコンデンサーの妊娠か
マザーの部品の破壊でしょう。
経験からVGAカードのAGPスロットの接触不良では。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 12:48:58 ID:/0mmdO8B
TKされたらupとdownどっち押せばいいの?
許すのはどっち?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 13:10:02 ID:ciepGDKQ
許すなら   (´∀`)b up

許さなければ (´ A`)p down ですよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 13:22:43 ID:/0mmdO8B
ありがとう。いままでdown押してたアハ
21前スレ653:2005/06/20(月) 13:31:21 ID:gQuzN+rf
マシンクラッシュしてた者ですが、ドライバー待ちきれずに電源買いました。
そしたら、連続8時間プレイですよ。
治ったみたいです。
ありがとうございました。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 14:20:59 ID:Ib4iNEGR
サーバーて64人とかで立てても人数少ないとヘリとか出ないの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 14:25:38 ID:ZvStaOLH
>>21
やっぱ電源だったのか。
製品版出る前に直って良かったね。共にBF2楽しもうぜ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 14:26:28 ID:upRMwOXD
電源のファンの回転を上げよう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 14:56:32 ID:KCWPv3n2
>>3
のDESTORYは制圧指示じゃなくて破壊の指示ですから
間違えないように
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:26:49 ID:QTaAQl0q
PS2のコントローラでヘリを操作しようと思ったんですが、
設定で割り当てようとしても上手くできません。
(例えば上下なら上下とも同じ物が割り当てられてしまいます)
PS2のコントローラでは不可能ですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:42:18 ID:UhRIk2qe
同じに見えても内部ではちゃんと+方向と-方向で分けられてるはず。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:50:08 ID:KhmXgQu3
>>25
まちがえてたコマンダいた
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:51:36 ID:A1WneQsx
分隊長やってるとときどき画面の下の方にYES、NOって出てくるけどこれって何?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:02:07 ID:ZvStaOLH
kick vote
若しくはコマンダーからの作戦命令を承諾するか、拒否するか。

のどちらか。
3126:2005/06/20(月) 16:04:11 ID:QTaAQl0q
>>27
そうなんですか。ありがとうございました。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:06:52 ID:zYkeoGV2
★環境を満たしているのに重い、カクつく★
BIOSで Graphics Aperture Size または AGP Aperture Size で 256MB に設定してみる。

これ設定したんですが、
DirectXとかでメモリサイズ256MBって表示されるものですか?
表示が128MBのままでちゃんとメモリを貸してるのか心配なんですけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:11:57 ID:rwEbaHTQ
>>32
それで良いんだよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:27:50 ID:P21+enYK
>>9
私もです。1日1回は誰かが同じこと書いてますが、
だーれも答えてくれんてことは、原因が不明なんだと思います。
私はまーあきらめました。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:33:40 ID:LPSjM1oT
ちゃんと右下のApplyを押したか?
設定変更しただけじゃだめだぞ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:39:06 ID:wDyGSKu5
マルチで遊ぼうと思ったら
PINGが999の鯖がやたら多かったり
なんとか読み込んでJOIN GAMEの後まで行っても
兵科の選択画面が出てこなかったりするのですが
(ちゃんとゲームに入れる場合もある)
これって何が原因でしょうか??

AMD64 3200
RAM 1.5G
VGA GeForce 6800
OS XP
ルータ BBR-4HG
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:40:06 ID:P21+enYK
>>35
はい。ちゃんと設定を変更後、applyを押してます。
サーバーに入って最初のゲームはごく稀に使えることがあるんですが、
その場合も2ゲーム目になると必ずチェックが外れてしまいます・・・。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:53:30 ID:3pNz+Bzn
>>36 スペックにまず問題なし。ネットかと思われ。ファイアウォールとかいっぺん
消して、ルーターにBF2の使用ポート追加するべし。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:53:55 ID:LPSjM1oT
>>37
となると無難にサウンドドライバの問題、ぐらいしか言えないなあ。
お金払いたくないorX-Fiを待ちたいのならサウンドカードのドライバを最新にしたりOSをクリーンインストールしたり。
お金払ってもいいのならAudigyシリーズ(LS、NXを除く。推奨Audigy2VDA)を買って付けてみるとか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:59:50 ID:P21+enYK
>>39
サウンドはオンボードなので、原因はそこかもしれませんね。
とりあえずドライバの更新をやってみようと思います。ありがとうございました。
41名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 17:09:39 ID:DDmvGf7C
VCのアイコンが外れることについて。
あれはサーバー側に問題があると思う。
チェックがいきなり外れるサーバーってのは最初からVCが使えてない。
BやVを押すとスピーカーのアイコンが出てくるが、声は聞こえてない。
VCの使えるマンドクサや、某氏が立てた2CH専用鯖(いつもたってるやつじゃない方)
などではいきなりアイコンが消えたりすることはない。
日本ではVCのポートを空けてない鯖が多いからな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:11:29 ID:M/+haJRW
Audio.con直接触れば?
てかAudio.conだけでなく、設定は全てクライアントから変更するよりも、自分でファイル弄る方が良いと思う。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:17:00 ID:rtxMkoUD
これの製品版に対しての質問です。
現在のデモ版は旗取りのみですが、製品版はどんなモードがあるのでしょうか?
デスマッチとかもあるんですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:31:21 ID:Bs17Pakg
戦闘機で、パッドの下を入れると上昇、上を入れると機首下げ、ってやりたいんだけど
(それはもうエースコンバットのように)
それが出来ない。どうすればいいんだ・・・
下で機首下げ、上で上昇しかできないの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:34:43 ID:PMPzfNm6
>>44 できる
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:34:46 ID:LPSjM1oT
>>44
ボタン設定画面でピッチアップのところでパッドの下を入れてる?
上下ともAxis 0とかで上下を区別してないように見えて、実はちゃんとプラスマイナスを記憶してるから一旦設定を消してもう一回きちんとやってみそ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:38:54 ID:/4FzOhdH
>>44
おれもできなくて悩んだけど何回かやってたらいつの間にかできたよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:42:47 ID:IdA15Xf/
KICK VOTEに投票された数でスコアってマイナスになる?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:48:48 ID:GI2XzWCw
>>48
なんねーよ。

50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:58:35 ID:8Db9Brw/
>>45-47
ありがとう。
いったん削除して上下合わせてやればいいんだな。やってみる
519:2005/06/20(月) 18:00:17 ID:RmGiIB9n
voice chatの件、情報がどこにも載ってないようなので海外のサイトも調べてみたんですが、forumとか見ると
やっぱり同じような問題が発生した人がいるみたいですね。いくつか挙げときます。
http://forums.totalbf2.com/showthread.php?t=5826
http://forums.totalbf2.com/showthread.php?t=6420
http://forums.totalbf2.com/showthread.php?t=7469

製品版では改善されてて欲しいな・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:12:00 ID:0vfSra2S
custom squad を押しても分隊名変更ができません。
どうすればいいのでしょうか?T_T
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:15:24 ID:KpDSdXqz
シングルで戦闘機の練習したいんだけど無理?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:16:05 ID:zBvjvRRz
結局次スレ立てたのか・・。

それよりマルチランゲージ?じゃないっぽいな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:18:04 ID:koDjjQg1
撮ったScreenshotsが全部0バイトpngなんだけど何でだろう・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:31:38 ID:8Db9Brw/
>>52
作成のときに、Customを押すんだよ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:34:14 ID:8Db9Brw/
>>52
もう少し詳しく言うと、Create(だっけ。俺厨房だから英語わからん)
で作ると、Alpha、Brabo、Charie・・・ってなかんじになる。

で、Createを押すかわりに、Custom Squadを押せば、入力欄が出る。
そんでそこで、入れたい名前をいれる。ちなみに俺はKAMIKAZE とか
VoIPとか、Destroy!!とか、C4 Atackersとか、つくってる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:36:50 ID:0vfSra2S
>>56
作成してからでは分隊名変更できないのですね。orz
さっそく試してみます。ありがとう!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:37:43 ID:n4LkfS3g
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:38:25 ID:zcSkGMHf
>>53
●BF2無料デモ版に関する操作方法、トラブル対策一覧まとめ
 http://bf2faq.seesaa.net/category/389654.html

運転の練習だけでいいならCREATE LOCALで32人MAP選択してSTART SERVERすれば
一人で32人MAP遊べるので好きなだけ乗り回す。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:47:37 ID:8Db9Brw/
>>59
なにw
スペルちがいますか。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:49:07 ID:zBvjvRRz
「デバイスのエラーを検出しましたが、回復しました。機能を完全に回復するには作業中の内容を保存してから再起動してください」

いきなり落ちたと思ったらこのエラーでた・・・。
イベントビューアみたらATIのなんたらってでてたから熱暴走かな。
RADEON9800Pro(OMEGA 2.6.05a)
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:50:40 ID:LPSjM1oT
attackが間違ってると言いたいんじゃないかな。

俺は一瞬C4 Stackersに見えて『C4積み上げ……恐ろしい子!』と一瞬思った
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:51:31 ID:8Db9Brw/
>>62
熱暴走か、メモリリークとかか・・・
Alt + F4とかで強制終了させると、グラフィックメモリが開放されないっぽいよ?
結構グラボだけじゃなくCPUも使うから、ケースの排熱が悪いとそれだけでやばくなるよね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:58:26 ID:PMPzfNm6
破壊施設について
COMMの SCAN と UAV を潰す施設って、
レーダーと小屋みたいなの、どっち潰すとどっちが使えなくなるの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:59:06 ID:LPSjM1oT
クルクル回ってる方がSCAN
四角い建物がUAV
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:02:32 ID:/4FzOhdH
ついでに質問
破壊した施設が復旧するまでって結構時間かかるの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:03:38 ID:s+m8G+6+
>>67
直さんと一生直らんぞ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:05:58 ID:KpDSdXqz
>>60
thx!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:07:51 ID:PMPzfNm6
>>66
dクスコ!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:54:11 ID:Ysknb6P1
昨日まで普通にログインできたんですが
鯖に入るとhttp://tabakobeya.net/imagebbs/img/1728.jpg
の画面の上に茶色く個人別の成績表が表示されて
右クリックや左クリックを押しても解除できずに兵を選ぶことができません

解決方法はどうすればいいんでしょ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:04:24 ID:qeEy1ywD
生声が聞ける可能性のある鯖紹介してください。
自分もマイクでしゃべってみてるんだけど、設定悪いのかみな無反応。
ゲームオプションのマイクテストでは一応出てます。

あ、それと いつも jp で検索絞ってますけど失敗?
73名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 20:18:07 ID:DDmvGf7C
>>72
mandokusaでボイチャできるぞ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:50:46 ID:LLGnSR/C
マルチプレイでサーバーに入った瞬間に落ちて
your connection to the server hasbeen lost
とでてメニュー画面に戻ってしまいます

ファイアーウォールは切ってあり、UDP:24300も開けてあります
何が原因でしょうか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:28:19 ID:Pe7n9MqL
>>74
自分はついにそのエラーの謎を解いたよ
自分のプレイ開始直後に一分ほど伏せて地面を見続けるんだ

うちの環境下での現象は、ルータはIO/DATAのBBRM使ってて
開始直後そのエラーがでて周りは平然と動いてる状態
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:02:07 ID:P7lh5xmH
グレランの殺傷範囲が狭いように感じます。
ハンドグレネードよりも、狭いのかな?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:26:21 ID:H9blUMjQ
そういやベトナムでグレラン使ってた時はめちゃくちゃやり易かったな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:52:22 ID:ipK6zdIL
ジョイスティックでのピッチロールヨースロットルの設定が上手くできません。
PS2コントローラーでの動作は確認出来ました。
普通のジョイスティック(Forcefeedback、GEN X500)では、どちらも動かない
です。
他のゲームでは動作することが確認出来ています。

症状としては、スライダやスティックを割り当てようとしても、一切認識して
くれない感じです。
デフォルトに戻してから割り当てようとしても動きません。
正常動作させている方々は、どのように割り当てたのでしょうか。
ご教授お願い致します。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:14:28 ID:8Db9Brw/
>>78
他のゲームで動いてるのか。
BF起動後にUSBを差し込んだとか言うわけじゃなさそうだし。
「重複キーがあります」ってメッセージも出ないとしたら、何でだろうな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:26:24 ID:ipK6zdIL
>79
動かなくて、仕方なくキャンセルしようとしてマウスに触ると「重複キーが」エラー
でます。マウス移動感知して。
PC本体の再起動もやってみたんですが、やっぱり駄目・・・。
なまじPS2のアナログコントローラーが動くから、諦めきれずに・・・。

航空機のアクセレーションが、キーボードとかPS2コントローラーだと上手く固定
出来ないんですが、みんなどうしてるんでしょ。
これがうまくいけば、ジョイスティックにこだわらなくても良いので。
キー入れてる間はひたすら加速、キーから指離すと、一気に出力下がって
失速しちゃうんですけど・・・・。
コーナー速度350-500ノットに保つのが上手くできなくて。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:38:50 ID:vyw9evD9
爆撃時のディスプレイの意味がわからん

正面十字にロックした標的へ爆弾が落ちるのか、
それとも正面十字から下へ伸びてる長い線と弧との交点に落ちるのか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:51:40 ID:mOaxSS5Z
>>15
>>17

遅くなりましたがレスサンクス。
接点不良でしょうか、メモリ増設したばかりなのでそのときなんか触れたのかも。
グラボの温度は、ファンレスですしどうも見れないタイプみたいです。

どうにも、マップローディング中か「JOIN GAME」を押した直後、
また最初の兵種選択してゲームが始まった瞬間など、
カクつきやすい点で落ちるみたいです・・・。
そのくせ、最初のそこだけ乗り切るといくらカクつこうが落ちることがない、と。

増設したのが安メモリだったからそれが原因・・・かも、と推測。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:01:41 ID:4zpv/vHB
>>81
長い線と弧の交点に落ちるが、弧をオーバーしてバンクしてるときと、
500以上の速度で飛んでるときはアテにならん。練習して勘で落とせ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:08:39 ID:MlRGNkGj
TKerをpunishするとどうなるの?
TKerのスコアがマイナスになるだけ?
それともスコアがマイナス&TKerを殺せるの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:16:53 ID:6d5lbBkv
FX5700
メモリ 1G
CPU pen4 3G
なんですが、起動すると一回画面真っ暗になって起動するかと思いきや、
デスクトップに戻っちゃうのですが、どなたか解決法わかりますか?
8678:2005/06/21(火) 01:57:17 ID:6dOE+AkJ
散々いじり回して、未だにジョイスティックに割り当て出来ないです(T_T)

何とかPS2のパッドで慣れようにも、スロットルがどうしても上手く使え
無いんですが・・・
スロットルONで加速、その後指を離すと出力無くなってどんどん減速
しちゃうんですけど、みんなこうなのでしょうか?
高度下げてもどんどん減速って。。。

この状態でどうやって速度維持するんでしょう・・・
漏れには航空機無理なのかなぁ・・・・元々フライトシミュ厨なんで、出来
れば飛び回りたいんですが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 02:05:09 ID:FY31QW8W
輸入版買える通販サイトでお勧めありませんか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 02:14:34 ID:fPDBJRgD
おとなしく安い TOPGUN FOX 2 PRO USB とかジョイスティック買いなよ。
それとPS2のパッドでやるならボタンじゃなくてスティックの部分にスロットルを割り振れば調整できるでしょ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 02:19:44 ID:6dOE+AkJ
>88
すでに二つのジョイスティックが動かないもんで、臆病になってる・・・
もいっこ買ってくる方が良いんすかねぇ。
確実に動作してるぞってジョイスティック有れば、どんどん紹介して
欲しいっす。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 02:22:48 ID:4zpv/vHB
>>86
俺はPS1のパッド使ってるが、
こんな感じだ。
[×:スロットル+][□:機銃発射][△:ミサイル発射/爆弾投下][○:スロットル−]
[左スティック↑↓:エレベーター][左スティック←→:エルロン][左スティック押し込み:アフターバーナー]
[右スティック↑:ラジオチャット「了解」][右スティック↓:ラジオチャット「駄目だ」][右スティック押し込み:脱出]
[L1:ラダー左][R1:ラダー右][L2:武器チェンジ][R2:チャフ/フレア]
[↑:コックピット視点][←:ビハインドビュー後][→:ビハインドビュー前]

こんな感じ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 02:24:13 ID:rMz0jZIE
>>87
今ならGAMERS-INNかな、BBSに入荷数は余裕を見ていると書いてあるから
まだ大丈夫かも。PC.CHAOSにも入荷するらしいけどサイトには載ってないから
電話かメールで確認した方が良い。GDEXは既に在庫が売れ切れになってる。
ちなみに、GAMERS-INNはパッケージ画像がCD版になってるけどDVD版だから。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 02:26:40 ID:0lNTmlPS
APCで座席移動する方法が分からないよ〜
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 02:27:41 ID:fPDBJRgD
>>92
F1とかF2とかF3のキーを押す。
9490:2005/06/21(火) 02:28:29 ID:4zpv/vHB
書いてから気づいたが物凄い見にくいな。

[左スティック┃:エレベーター]        [左スティック━:エルロン]            [左スティック押し込み:アフターバーナー]
[右スティック↑:ラジオチャット「了解」] [右スティック↓:ラジオチャット「駄目だ」] [右スティック押し込み:脱出]

[L1:ラダー左]    [R1:ラダー右]  [L2:武器チェンジ]        [R2:チャフ/フレア]
[×:スロットル+]  [□:機銃発射]  [△:ミサイル発射/爆弾投下] [○:スロットル−]

[↑:コックピット視点] [←:ビハインドビュー後] [→:ビハインドビュー前] [↓:フライバイ視点]

これでいいか。
この状態で、×押しっぱなしで空戦。必要なときに□と△に手を伸ばす。
あとは実際に設定して握ってみればわかるはず。

>>92
BFと違ってファンクションキーになった。F1〜F6で移動するんDA!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 02:32:24 ID:0lNTmlPS
>>93-94
ありがと〜!

早速試してみます。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 02:59:04 ID:6dOE+AkJ
>94
スロットル押しっぱで空戦でしたか。
押しっぱなしだと、すぐに800ノットとかに達しちゃってまともに制御出来ない
漏れ。速度抑えようとしてスロットルから指離すと、気が付くと200ノットぐらい
まで下がってて失速・・・・精進しまつ。サンクスコ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 03:15:11 ID:FY31QW8W
輸入版買える通販サイトでお勧めありませんか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 03:35:14 ID:jUNSRONc
ボイスチャットで自分の発言の音量を上げるには
スタートメニュー>アクセサリのボリュームコントロールのオプション>プロパティ>録音 でマイクの音量を上げるんであって
再生の方の音量自体は関係無いですよね?BF2DEMO自体ののオプションの音量設定は最大にしてます
再生の方の音量を上げるとサーというノイズがひどいもので…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 03:54:39 ID:mhrBSO1P
>>98
再生は関係ない
録音のマイクの音量を最大にするだけ

やっぱ安いやつだと声を小さくしか拾えないのが多い
(安いやつにもいいヤツあるかもしれないけど)
ボリュームコントロールのオプションで「ブースト」をかければ
絶対使えると思うけど雑音が煩すぎるな

そこそこ安めで安心してつかえるのがAudio90(4000円ぐらい)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 03:58:44 ID:jUNSRONc
>>99
ありがとう!
Audio90というのも探してみます。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 04:05:25 ID:A7fp56r+
インストールの所で英語でなんたらacceptとでるんだが・・・
do not なんたら って奴

これは↑か↓どっちにすればいいんだろ?
よろしくお願いします
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 04:05:42 ID:A7fp56r+
スマン さげ忘れた・・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 04:08:44 ID:VyAFiLrM
通販でBF2(日本語版)買おうと思っているんだけど、Amazonかセブンドリーム
どっちの方が安心して注文できますかね?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 04:13:05 ID:jUNSRONc
>>103
Amazonは発売日に届かない事もあると聞いた事がある。
勿論発売日に届くのが普通だろうけど値段は変わらないだろうからセブンドリームでいいんじゃないかな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 04:14:32 ID:A7fp56r+
情報小出しですいません・・・・
↑に書いた奴少し文章変でした

できればインストール方法の英語の部分教えてください
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 04:17:20 ID:VyAFiLrM
>>104 どもthx
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 05:11:23 ID:mCIHj7yH
二日前にgdexでBF2海外版DVDを注文したけど
今HP見てみたら在庫が売り切れになってた
返信メールしかまだ届いていないし
この分だと直ぐに届くのは無理そうかな
念のためセブンイレブンで日本語版を予約したから
あまりにも連絡が無いならキャンセルしよう
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 05:14:10 ID:abSmHK5+
ガンナーのミサイルって撃った後もAT兵みたいに操作できるの?
出来てない気もするんが、まだ1回しかやったことないのでよくわからない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 05:23:41 ID:aNnvdw9h
>>107
ageてまで書くことじゃない気が。。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 05:25:52 ID:goDF3gJY
今BF2輸入版を予約しても、速く届けてくれるところはありますか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 05:27:21 ID:A7fp56r+
すいません 色々いじってたらなんとかインストールできました
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 06:37:46 ID:FY31QW8W
>>110
死ね

通販サイト混み合うと発送が遅くなりそうだから
誰も教えるなよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 06:56:42 ID:azt27YMB
>>112
自分は教えてもらってその態度か・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 06:58:32 ID:A7fp56r+
BF2おもしれー

でもこれ1マップしかできないのか・・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 07:01:39 ID:YyoCGCJ7
87 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/06/21(火) 02:05:09 ID:FY31QW8W
輸入版買える通販サイトでお勧めありませんか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 07:17:25 ID:BiYmD9VX
>>112
氏ね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 07:18:45 ID:GT9a2M/h
「BF2やるために」一番コストパフォーマンス高いVGAって何でしょう?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 07:20:16 ID:2FiXQ7NQ
>>117
X700
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 07:29:45 ID:GT9a2M/h
RADEON X700 PRO ですか?
早速調べてみます
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 07:55:45 ID:vf60BdIi
動くならGF5x00系
遊ぶなら6600GTの中古
いま1万2千ぐらいでころがってる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 08:06:22 ID:TavR5VqQ
現行ミドルスペックならX700はやめとけ
6600GTの方がいいぞ

http://hardware.gamespot.com/Story-ST-x-2147-x-x-x&body_pagenum=3
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 08:16:28 ID:HYXqAAWO
いま何を持ってるかによるでしょ。9800や5900系統を持ってて
X700や6600系統を買っちゃほとんど変わらないか下手すりゃ遅くなる。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 08:24:08 ID:qQ4RkRvb
俺はRADE厨だけどもGeForce 6600シリーズ辺りがいいんじゃないかと思う
ちなみに新製品でGeForce 7800は今月下旬から発売RADEON X900は7月下旬発表だそうなので
現行の製品の値段にも影響があるんじゃないかと思うんでしばらく待ってもいいんジャマイカ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 08:27:27 ID:TavR5VqQ
>>122 m9(^Д^)プギャー

●High Quality, 1600x1200
・GeForce 6600 GT・・・・・・・・・・30
・GeForce FX 5950 Ultra・・・・・17
・Radeon 9800 Pro 128MB・・・・1


●High Quality, 1280x960
・GeForce 6600 GT・・・・・・・・・・48
・GeForce FX 5950 Ultra・・・・・22
・Radeon 9800 Pro 128MB・・・・4

http://hardware.gamespot.com/Story-ST-x-2147-x-x-x&body_pagenum=3
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 08:29:36 ID:Rc7fw/zT
まあなるべくゲームで最適化されてるnVidea系使った方が良いだろうね
俺はATIで問題なくできてるけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 08:30:15 ID:Rc7fw/zT
deaじゃなくてdiaだ・・・orz
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 08:35:15 ID:NMfQINZB
その時々で値段と性能とのバランスのいい物を買うのが一番いいのだよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 09:01:21 ID:z5HI2RFW
AGPなら6800無印がいいんでないか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 09:14:29 ID:HYXqAAWO
>>124
そんなに差があるのか。カタログスペックからすれば特異だな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 09:20:00 ID:MYmwSFP+
6800GT256Mはいつ頃四万円切りますか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 09:21:24 ID:TavR5VqQ
>>129
BF2は完全にシェーダー使いまくりな上DX9世代だからな
DX8世代のゲームならそんなに変わらないかもしれないが
いかんせんこれからは、どう考えても旧世代は不利になっていく
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 09:52:07 ID:buhshTw2
gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 2
http://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1118767741&ls=all
gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ
http://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1118475803&ls=all
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:04:03 ID:A7fp56r+
シングルプレイで1面しか無いんだが・・・
他のネットプレイとかでやってるような面を使える方法ってある?
教えてください
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:43:53 ID:WtOEGhOe
低スペックでの動作確認の報告はどこでしたら良いかな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:44:45 ID:NMfQINZB
BF2が動いたPCのスペックを晒すスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1118453898/
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:51:43 ID:WtOEGhOe
>>135
サンクスコ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:06:16 ID:fbzaKZLC
6800GTを買おうと思ったのですが、轟音がするとのことで
ラデのX800proにしようかと思います。パフォーマンスに目に見えて
わかる差はあるのでしょうか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:19:20 ID:DbOIfz3X
今USBオーディオ使ってるんですがこれってオンボードで処理された音を聴いてることになるんでしょうか?
サウンドカード入れれば少しは軽くなりますかね?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:27:03 ID:bVa3XpGT
>>138
マルチポストは氏ね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:28:17 ID:K9XlqfrV
>>133
製品版でか?できるだろ普通に
いったん終わってからもう一回起動して
それよりシングル16人しかできないとは
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:36:58 ID:A7fp56r+
>>140
あれ?製品版ってもう発売だっけ?
俺の言ってるやつはdemoなんだが・・・・

おとなしく1面だけでやってます・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:40:18 ID:8M1v1GnP
>>141
製品版はマップはひとつ
143142:2005/06/21(火) 11:41:04 ID:8M1v1GnP
訂正

×製品版は
○demo版は

orz
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:49:18 ID:iBacMNdm
問、1
エンジニアの数に比例して乗り物をリペアする速度は早くなるか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:53:49 ID:iBacMNdm
>>140
シングルで32もそれ以上もできるよ。
本スレで既出。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:56:36 ID:Qo5qa5Y6
ヘリに向かってライフル撃ちまくってたらそのうち落とせるの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:03:56 ID:O97/E1sB
19インチだと解像度はドレくらいがいいんだい?
BFは、800×600でやってんだけど・・・
なんか皆、1280×1024とかでやってるみたいだけど
あまり高くすると視界は広くなるけど、標的に照準を合わせずらくない?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:12:29 ID:HYXqAAWO
>>146
1発0.1ダメージぐらい。ゲージは20ね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:20:32 ID:6dOE+AkJ
>147
液晶なら躊躇無く1280×1024。CRTでもフォーカスがきっちりとれてる
物なら1280×960or1600×1200で良いだろ。
スナイパーなんかの見分けが、低解像度とは段違いで判りやすい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:26:11 ID:OBmeLOQ6
なんかプレイしようとすると
ATIのグラフィックドライバがなんたらかんたらゆうてプレイおまへんのやけど
どしてフリーズするんだっしょろ?
VAIOノートのTYPE Aだよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:37:17 ID:/w/ViPZo
>>146
パイロットを狙撃すればいいと思うよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:41:49 ID:0shJObOK
MECの本拠地に潜入して建物の影にあるアンテナみたいなのと滑走路真ん中上にある何かの装置をC4で爆破したんだけど、それによりMEC側にはどいいう弊害が起きるのでしょうか?
携帯からすまんです。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:43:13 ID:ygq2qYIV
ライフルでヘリを破壊するには発射直後のミサイルを狙うといい、スコアは付かない
ヘリを上向き加減でホバリングさせながらミサイル発射と同時に脱出するとミサイルに乗って移動できる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:43:55 ID:+jAjJwhx
ウインドウでやってて死んでる間にAlt+Tabでブラウザみたりすると
Altでマーカーが出たり消えたりするじゃないですか
コンフィグみても設定ないんですが
これを別のキーに割り当てる方法ってありませんか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 13:08:05 ID:O97/E1sB
>>149
書き忘れてたが、CRTでMITSUBISHIのRDF193Hです
1280×960でやってみるよ

自分のレス見直したが語尾に「〜けど」ばっか・・・
日本代表の大黒のインタビュー「そうっすね〜」みたいだ(´・ω・`)ショボーン
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 13:08:35 ID:+2nvXiH+
>>153
とても夢のあるBF2ですね。
157 :2005/06/21(火) 13:14:16 ID:XoOCEn9E
小隊で行動する事が楽しくてショウガナイ新兵です。移動していると小隊長や
仲間が時々ダッシュするのですが、これは何か特別な事をしているのでしょうか?
自分でいろいろと調べてみたら、ジャンプキーを2度押し続けるとHPの下に
ゲージが出てきて、ほんの少し何かをやっているようなのですがこれがダッシュ
なのでしょうか?画面上見た目は変わらないようなのでよく分からないのですが・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 13:22:20 ID:O97/E1sB
>>157
デフォルトで左Shiftキーじゃないかい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 13:26:00 ID:iBacMNdm
誰か144実験してみてよ〜。
俺仕事中なので無理。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 13:43:11 ID:XoOCEn9E
158>>
迅速なご返答、感謝です。今夜早速ダッシュしてきますね!ありがとうございました。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 14:49:05 ID:GBPo8HOp
製品では日本語チャットできますか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:05:34 ID:j9bcGq9F
そういえば承諾のキー押すと
「Ten-four」って言うけど
どんな意味なんだろ。
初めてきいたよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:06:29 ID:xJyBUAgZ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:06:44 ID:yeJM80Ha
これはどこかで聞いた話なのですが
同クラスVGAで比較すると
ゲフォの方が高ベンチマークを出しやすく
ラデは高負荷に強い粘り腰だっていってました

だからミドルレンジVGAでこのゲームやる場合
ラデのほうが多少無理な設定にしてもそこそこ遊べるってコトでせうか?

165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:10:06 ID:YKtnudpu
>>164
あぁー確かにそれはありそう
俺は2年前からradeon9500proだけど
BF2でも1280×980で戦えてる。
さすがに飛行機乗ったらラグるけど。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:10:39 ID:iBacMNdm
ゲフォは速くは無いが安定した動作が望める。
ラデは速度が速いが不安定。

要は好み
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:13:34 ID:yeJM80Ha
ゲフォ ラデ  逆?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:13:51 ID:yeJM80Ha
>>121 のベンチ

X700じゃなくてX700proのベンチを知りたかった
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:14:35 ID:JJ8ya74f
製品版買った方、仮装CDで起動はどうですか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:17:07 ID:j9bcGq9F
>>163
なるほど
サンクス
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:24:11 ID:iBacMNdm
>>167
そう、俺は遅くてもいいからポリゴン欠けとかが嫌で結局ゲフォに落ち着いた。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:27:12 ID:5D9lpwlY
>>171
ポリゴン欠けのあったソフトを具体的に教えて。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:47:55 ID:6syA1dmi
>>146
medicの銃で落とした事ある
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:57:26 ID:iBacMNdm
CSのポリゴン間に隙間ができて白い点々が見えた時が一番萎えたな。
1942では空に巨大な帯が出現。
その他は大した事無かったけどゲフォでは正常に表示される。
ドライバ諸々の問題もあっただろうけど、それを含めての事だからね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:01:06 ID:5D9lpwlY
>>174
ありがとう結構メジャータイトルでもあるんですね、
いままでゲフォしか使って無かったから知りたかったんだ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:05:25 ID:6syA1dmi
不都合なんてのはどっちのカードにも必ず存在する
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:13:37 ID:iBacMNdm
>>176
そうかもしれないね。
多いか少ないかの差だけだろうね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:19:54 ID:1QuncnoZ
ボイスチャットのマイクってどんなのを買えばいい?
何か推奨みたいなのあったら教えて。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:21:07 ID:6syA1dmi
別にラデが不都合多い訳でもないよ
そんな多かったら売れない
逆にゲフォが売れるのは性能云々よりもスポンサーとしての力が強いから
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:24:28 ID:z2oqR4g2
ラデのX700proで遊んでまっす。
ちょっとウルサイけど
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:25:08 ID:5D9lpwlY
>>179
そらそーだね、
前使ってたTi4600はFAN死んでコンデンサーモッコリの不具合で交換した、
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:27:26 ID:y1WJXiaQ
昔はスピードのGF、綺麗さのRadeと言われたもんだが、
最近はそれほど差はないと思う。
個人的には騒音のGF、不安定なRadeだと思ってるが、
1年前に買ったRadeonX800は非常に安定してるし不都合はまったくない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:29:19 ID:IYGGgwqk
俺の経験からいくと、不具合が少ないのはゲフォだったなぁ。
個体差とか環境の違いがあるだろうけど。

6600GT>FX5900>>9800Pro
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:32:59 ID:Ex7Zagn0
PCIE 6600GT、能力コストパフォーマンス共に最強
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:37:30 ID:61d+gq8c
>>184
それ何円くらいするん?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:37:34 ID:1QuncnoZ
てかボイスチャットってヘッドセットじゃなくて
イヤホンとスタンドマイクの併用でも大丈夫?
イヤホンはあるから後スタンドマイクだけで良いのかな?とおもってるんだが
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:41:26 ID:iBacMNdm
スタンドマイクは操作の邪魔になる。
針金程度のフレームにマイクだけ付いた物が良いよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:41:59 ID:j9bcGq9F
GF2MX400はほんと良かった。
動かないゲームは無かった。
9600にしてから動かないのもあったが
GFがダメなゲームはきちんと動く。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:44:19 ID:1QuncnoZ
ありがとう
すまんがその針金程度のフレームにマイクだけ付いた物って
本当はなんていう名前だ?検索してみようと思う
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:44:57 ID:T/Qyfamf BE:118415276-#
PC マイク ヘッド
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:46:56 ID:W2MCMT27
>>168
http://www.digit-life.com/articles2/digest3d/0305/itogi-video-m-wxp-1024.html
X700proもある比較(BF2でなく3Dmark05だけど)
X700シリーズは実のところコスト、パフォーマンス共にあまり評判は良くない
6800とX800ならどっちもいい勝負だが、6600シリーズとX700シリーズなら
6600GTの方が断然お薦め
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:49:18 ID:CpyijVbl
階級ってどうやたら上がるですか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:51:02 ID:T/Qyfamf BE:76123793-#
>>192
おちんちんを高速でしごくんだ!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:52:27 ID:CpyijVbl
>>193
Yes Sir!
なんかでましたけど・・・まさか・・・これが・・・???
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:58:27 ID:Qnn1+yVG
>>183
9800Pro持ちの友人x2 は1年チョットで壊れてたな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:04:25 ID:do8NbFR3
The serever refused the conection
ってでてログインできないんすけど
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:07:23 ID:qLnDr5dd
>>195
俺は1年半以上使ってる。
最近VGAエラーが増えてきたw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:14:50 ID:iBacMNdm
ヘッドセットマイク
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:23:47 ID:iu+oxI7O
しばらくプレイしていると
突然青画面が出てきて強制終了してしまいます。

CPU: Athlon64 3700+
メモリ: 1GB
VGA: 6600GT 128M
ドライバ: 77.30

原因分かる方いらっしゃいませんか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:27:28 ID:jxIoYo3Y
geforce6800GTですが
異方性フィルタリングをドライバ側で設定した場合、
bf2ソフト側の設定はoffに設定したら反映されるのでしょうか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:29:38 ID:qLnDr5dd

日本語化きましたよ

435 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/06/21(火) 17:16:05 ID:xZnXsSol
ちょい時間かかった、すまん
ttp://utena.homeip.net/bf/upload/img/886.zip

202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:29:46 ID:Ex7Zagn0
>>200
アンチエイリシングはドライバ側で設定すると
アプリケーションでON,OFF関係なくかかるね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:39:18 ID:z2oqR4g2
グレネードの照準はドコを合わせればいいんでしょうか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:40:17 ID:6syA1dmi
慣れ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:43:56 ID:G68+eVBY
>>203
シングルで練習しれ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:48:06 ID:/S9/HXh7
1600×1200の解像度でやってる人がいるみたいだけど、
例のショートカットにオプションつけて起動する方法しかないよね?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:49:42 ID:qz8luGYK
ふれっつ光マンションタイプでVDSLなんですが、対戦で部屋に入って10秒くらい遊ぶと必ず
PUNKSERVER(Connection lost (ping 0))とエラーがでてしまいます。
製品版を買おうと思っているんですが、本当に動くのか心配;;
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:59:20 ID:qz8luGYK
punk busterだったよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:00:46 ID:fPDBJRgD
demoでパンクバスターに引っかかるならかなり問題だろ。
2109:2005/06/21(火) 18:01:06 ID:iiaumzUW
そろそろ製品版を遊ぶ人が出てくるころなので必要ないかもしれませんが一応書いときますね。

Voice chat(VOIP)のenableが自然に外れてしまう現象なんですが、ミキサーデバイス(?)の
Realtek AC'97 audioに関するドライバをアップデートしたところ、どうやらきちんと機能するように
なったみたいです。
http://www.realtek.com.tw/downloads/dlac97-2.aspx?lineid=5&famid=12&series=8&Software=True#8Windows

ただしアップデート後 約二時間経った現在、私のパソコンではいくつかの不具合らしきもの
も確認しましたのであくまで自己責任でお願いします。挙げてみると
・AudioオプションでサウンドをHardwareにすると音量の調節が効かなくなる(Softwareなら問題なし)
・ゲームの勝負が付くとログイン画面に戻される(まだ二度発生しただけなので関連性は不明)
等です。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:04:31 ID:rMz0jZIE
>>201
キタ━━━━ヽ('∀`)ノ━━━━!!!!

C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2\mods\bf2\Localization\Japanese
↑とかフォルダ内にバックアップなどの余計なファイルがあると起動できないっぽいから注意。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:25:09 ID:61d+gq8c
日本語化なんてできるのか。なんだか知らんがかしこい人がおるもんだなぁ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:27:29 ID:6syA1dmi
製品版からファイル持ってきてるだけだよ
214168:2005/06/21(火) 18:30:22 ID:XdCiMPhU
>>191

もうX700Proの256M発注しちまったよorz

最後の最後まで6600GTと悩んだんだが
「X700proのほうが相場が高いから良かろう」って安易な考えで ちょいーす

漏れのチョイス失敗気味
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:32:33 ID:fwTtVqfM
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:34:41 ID:6dOE+AkJ
>206
szx szyだね。ゲーム内からの設定だと上手く動かないから。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:39:23 ID:pvZakaNB
DEMOバージョンをプレイしているものです。
同じチームで赤ネームの人を見る時があるのですが、
あれはteamkillか何かに関係あるんですか?
なんとなく、teamkillをしたプレイヤーがpunishされると
なるような感じに思えたのですが、詳しい人知らないですか?
よく敵と間違って殺してしまい、自分もpunishされたりして
困っています。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:53:08 ID:WPe7Gdfo
>>217
バグらしい。原因は不明。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:09:20 ID:NA7vkCDr
マルチ用のアカウント作成しようとして、情報入力してCREATE ACCOUNTって
ボタン押したんですけどデータベースエラーって出てアカウントが作れません。
どうしたらいいですか。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:10:53 ID:Voio/qU2
今アカウント鯖が瀕死
時間をおいてリトライしてみ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:11:44 ID:iu+oxI7O
ゲーム中に青画面が出て、自動的に再起動してしまうのですが
何が原因でしょうか?どうしても解決したいので教えてください。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:14:27 ID:mhrBSO1P
今アメリカは21日になったばっかり
購入者多数でログイン鯖落ちたんじゃないの
223名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 19:17:31 ID:zv4Amn7Q
ヒント:メモリーチエック
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:18:31 ID:NA7vkCDr
>>220 >>222
なるほど、後でもう一回試して見ます。
ありがとう。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:19:01 ID:IVqMcVGL
There was a database error, please try again.
って出て・・・って

アカ鯖が死んでるのね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:19:35 ID:j9bcGq9F
夕食タイーム
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:23:45 ID:NZjdCJRV
>>206
普通に最初からオプションの解像度のところにでてたけど・・・
モニタが映せない解像度対応か、モニタ(ビデオじゃなくて)のドライバはいってなくて
認識されないとかじゃ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:33:32 ID:rYjQ+nY4
よく「武器ロック解除」という言葉を見かけますが、
そもそも「武器ロック」ってなんしか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:34:04 ID:KG/DOI5u
本スレでスルーされたらここに書いていいんかね?
地雷が補給物資で反応するか知りたいんだが
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:35:52 ID:6syA1dmi
自分で試してみればいいのに
今はキツイだろうけど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:40:32 ID:6dOE+AkJ
>227
うちも、1600×1200はオプションのトコに出るけど、そこからだと
1024×768から変更出来ない。
起動オプションから変更するとちゃんと1600×1200出来るんだけどね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:41:37 ID:8SVSACGQ
demoのシングルでチケット増やすことは出来ませんか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:42:00 ID:6dOE+AkJ
>220
日本語パッチ入れて再起動したら、繋げなくなったから
かなり焦った・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:50:15 ID:pvZakaNB
>>222の説が有力ですね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:53:17 ID:6dOE+AkJ
つまり、ただのズンドコ祭りってコトか。
各国で発売日ずらしたの、この辺が原因なのかもな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:56:20 ID:La5h1h7H
シングルで遊ぼうと思ったんだけど32人サイズしかない。
どうやってふやすの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:57:09 ID:9csDZAPK
ログインできねー
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:01:10 ID:47ReqA5U
あーみんなつながらんのね。あせってアカウント消しちゃったよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:02:24 ID:bbBNPb1c
みんな楽しそうだな、、、ビデオカード待ちだよ、、、orz
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:04:11 ID:BiYmD9VX
スナイパー使うのがハゲシク下手くそなんだけど
距離に関係なく + の真ん中で狙えばいいんだよね?
頭を狙わないと一発で仕留められない?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:06:58 ID:GOZf8ecA
>214
どっかのサイトでBF2のベンチをやっていたが、まとめとして、
ミドルレンジはGeForce6600GT、ハイエンドはRadeonX800シリーズがベストバイだそうだ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:08:07 ID:fPDBJRgD
ビデオカード高すぎー
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:12:05 ID:eQLjVR7f
コマンダーの解説が詳しく載ってるサイトって無い?
本スレのテンプレにあるサイト片っ端から見たけど、突っ込んだ解説とか無かったので
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:13:21 ID:j9bcGq9F
>>240
近距離ならスコープで頭ねらえばほぼ即死
200メートルくらいは高さ調節しないとだめぽ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:34:10 ID:IVqMcVGL
スナイパーって通常視点で敵が見える範囲しか当たらないってことはないよね?
スコープで遠くの敵狙っても全然当たらん・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:34:50 ID:atZ+Brb3
>>240
頭狙えば一発で
撃つ→即着弾
じゃないことはわかってるよね?

それと今作のスナイパーライフルは武器によって精度がかなり違うので注意を

M24  精度ぴか一なので当てやすい が ボルトアクション
ドラグノフ 精度悪いけどオート 連射できるから意外と強い
M82  対物ライフルらしいので威力は高いっぽい 精度悪くてオート
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:50:42 ID:s33NY82r
アカウント作成でゲーム自体が落ちるんですが。。。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:58:34 ID:HYXqAAWO
狙撃銃って弾道は今回もずっと真っ直ぐだよね?
遠くのが当たらないのは弾の僅かなばらけが影響しているので
しょうがないと思う。1Shot1Killはダメージ的にも難しいしね。
行動派と割り切って連射しちゃえばいい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:02:07 ID:EmTOzGAs
BF2のoptionで画面の解像度をいじったら
それ以降「out of range」で画面が暗転
BF2再インストも効果無し。BF2以外は問題なし
だれか助けて〜
250232:2005/06/21(火) 21:03:53 ID:8SVSACGQ
なんとか自力で出来た
既出かもしれんが
gpm_cq.pyの
return int(mapDefaultTickets * (bf2.serverSettings.getTicketRatio() / 100.0))
の100ってとこを少なくするとシングルでチケット増やせるみたいだ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:04:43 ID:Ex7Zagn0
>>249
舞ドキュメントのかなのファイルjも削除してみ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:13:54 ID:EmTOzGAs
>>251
解決しました! アブフーア!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:18:27 ID:BiYmD9VX
>>244,246
d
とりあえず練習しまつ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:21:25 ID:UQ89tCQu
リスポーンしようとしたときに復活地点が赤くなることあるじゃん。
あれって攻撃を食らってるからここからリスポーンできませんって意味だと思うんですけど、
具体的な「リスポーンをさせないための方法」があれば教えてください。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:23:50 ID:UQ89tCQu
あと、「Ten-four」ってどういういみっすか?
おそらく10時から4時=前方向=前向きに考えますとかそういう意味かなーとは思ってるんですが。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:29:35 ID:YvlHpK3c
>>255
(>Д<)ゝ”了解!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:30:50 ID:j9bcGq9F
15時に俺が訪ねたんだがなw

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/21(火) 15:05:34 ID:j9bcGq9F
そういえば承諾のキー押すと
「Ten-four」って言うけど
どんな意味なんだろ。
初めてきいたよ。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/21(火) 15:06:29 ID:xJyBUAgZ
>>162
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6500/10code.html
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:35:28 ID:g5lqoccM
分隊長がぬけた後の新しい隊長って
どういう基準で分隊内から選ばれるの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:44:46 ID:3vMfrFsZ
>>168
X700Proは6600と6600GTの隙間を狙って作られたもんだから気にすんなよ。
価格的にはちょうどいい性能。ただ地雷多いから気をつけて
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:53:04 ID:c3BDI8Bh
>>258
童貞
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:13:59 ID:t+76PGg+
BF2のDEMO版始めたけど、なんだかさっぱり(・∀・)ワカラン
シングルプレイだとマップ1つなの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:14:30 ID:t+76PGg+
sage忘れ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:16:17 ID:s6JmBZLs
あれ24日に発売じゃなかったの?
アマゾンで予約したら7月7になってるけど。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:19:58 ID:/S9/HXh7
>>263
日本版が7/7発売で一番遅い。
米国版が6/21発売(今日)で、台湾版が6/19に先行発売?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:24:05 ID:5SGp9GDx
おまえら全員禿げる
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:33:07 ID:y1WJXiaQ
>>261
デモなんだから1マップで十分だとおもうが。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:34:47 ID:t+76PGg+
>266
だってヘリとか乗ってみたいじゃん(´・ω・`)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:36:47 ID:pr+5H9+2
?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:39:56 ID:y1WJXiaQ
>>267
大体BFシリーズでシングルをやろうと思うな。
マルチ行けばいいじゃん。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:41:06 ID:pXqdcGOE
戦闘機やヘリに乗る練習がしたいってんなら
ローカルで32人MAPのサバたてれば1人で気の済むまで練習できる

ところで、このゲームの戦闘機って
相手の戦闘機の位置を把握できるような
レーダーってないのかね
ドッグファイト中、途中で相手見失ったら
マウスルックで探してる間に後ろとられてやられる
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:43:05 ID:iYJsgYwk
米国版ってマルチラングレージ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:45:33 ID:t+76PGg+
>269
FPSやるの初めてなんだよヽ(`Д´)ノ
しゃがむのも満足に出来ないんだぞ

前進しようと思ってW推したつもりでも間違えてQ押してコールメニュー開いて焦るしさ(´・ω・`)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:47:51 ID:zh1cNkN9
>>272
あれだ、FPSは意外と早く慣れるから
不思議と一週間も遊んでれば、
自然と自分の体のように動けるようになる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:49:37 ID:t+76PGg+
あと、制限時間がウザい
全滅させるまでやらせろと!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:51:07 ID:y1WJXiaQ
FPSやるならこういう入力装置もあるよ。
http://www.freia.jp/suzuki-g/goods/g0000/index_html
おれはこれ使ってるけど、それぞれのキーに好きなキーを
割り当てられるし、マクロも組める。
ゲームが変わっても操作は同じように動かせる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:56:31 ID:Hb+dWqRS
http://www.uplo.net/www/vip18412.jpg

鯖に繋いで1ラウンド終了したらこんなメッセージが出て弾かれる。
DEMOでた初日に入れて、それから昨日までは問題なかったのに。。。

構成
明日論64 3000+定格
Geforce6800GT定格
メモリ 3200 1Gづある
OS 2kSP4
ドライバ デモ同梱のやつ

誰か解決法おしえてちょ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:58:24 ID:HFgwHyIU
>>276
アカウント鯖調子悪いだけ。
お前は何も悪くない
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:58:39 ID:SL93R+te
>>272
ヘリや飛行機はローカルで練習すると良いよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:06:57 ID:Hb+dWqRS
>>277
そうなんだ、thx
だが他のレスを見る限り、俺のと同じ症状のやつがいないような…
まあもう少し様子見てみます
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:12:00 ID:yIu534JG
すみません。本スレより転載↓
ttp://utena.info/bf/upload/img/889.rar

これの車両の大ジャンプってどうやってやってるんでしょう?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:12:29 ID:HFgwHyIU
>>280
FFOFF!C4!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:24:17 ID:rnW31xg8
テンフォーテンテン思い出した
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:24:45 ID:YvlHpK3c
>>271
tabun
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:28:58 ID:yIu534JG
>>281
サンクス・・・FFOFF鯖なんてあったっけ?
あと、BF系のゲームはFFOFFでも爆破は駄目って書いてあったような・・・気のせいか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:49:23 ID:RjqxbDlB
すいません、このゲームに使用するポートってどこでしょうか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:06:58 ID:zGfwkzZM
S3スタンバイしたり鯖のリフレッシュボタン押したりすると
再起動しないと鯖が表示されません。



誰かボスケテ下さい。
再起動今日だけで50回以上、、、、、、orz



なんかハードディスクカリカリ行ってきたよ。。。(゚∀゚)アヒャ!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:21:54 ID:l9jgOcgj
本スレって、今どれですかね?乱立されてから分からなくなってます。
どなたか、誘導していただけませんか?
288286:2005/06/22(水) 00:24:20 ID:7sJf1BCB
自己解決すますた
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:24:59 ID:6WAovr7J
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:25:12 ID:hD49njRZ
>>286
リフレッシュで固まるのはバグ。
製品版ではまともになってることを祈れ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:33:41 ID:UZ9RY4PE
マルチの鯖に入って一通り対戦するまでは全然問題無いのですが、
コンクエストが終了して仕切りなおしになった瞬間に、エラー吐いて
100%鯖の接続が切れてしまいます。

エラーの内容は、「鯖エラー リロードできん」見たいな感じです。

誰かボスケテ・・・
292286:2005/06/22(水) 00:34:13 ID:zGfwkzZM
固まりはしないんだけど鯖リストが表示されなくなるんです。


今、ハードヂスクが「カッコーーン!」って言った。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:35:00 ID:hD49njRZ
アカウント鯖がおかしくなってるんだろう。
時間が経てば直る。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:35:52 ID:l9jgOcgj
>>289
ありがとうございます。行ってきます〜
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:36:22 ID:uX7Mcdo1
一試合やるとサーバーエラーでてしまうんですが何が原因でしょうか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:41:19 ID:lW2Iygfs
291と295の方は一緒の症状みたいですね
ちなみに自分もエラーでちゃいます。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:41:34 ID:lW2Iygfs
291と295の方は一緒の症状みたいですね
ちなみに自分もエラーでちゃいます。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:43:57 ID:UZ9RY4PE
もしかして、垢鯖が壊れてる?
てか、みなさん同じ症状でてるのかな?


・・・とりあえず、再インスコましたが状況改善せずです。
昨日までは、何の問題もなかったんですが・・・(´Д`;)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:47:32 ID:CDbIe+tD
オデジ2のバリューつかってるんだけど
EAXのハードエンコ選んだ瞬間に音が出なくなる。
オデジ2バリューって箱にハードエンコできるってかいてるのに
俺だけですか?音ならないの・・・orz
300286:2005/06/22(水) 00:48:49 ID:zGfwkzZM
ゾーンアラームのセキュリティ設定 高→中 にしたら直った!

昨日から苦労はなんだったんだ、、、orz



INして対人地雷踏んできますー Good luck!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:03:42 ID:hD49njRZ
>>299
ドライバの確認。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:31:02 ID:CDbIe+tD
>>301
Creative2004/10/20
5.12.5.522
のドライバですが、新しいのあるんかいのぉ
ミテクル
ノシ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:51:39 ID:j50gyq+1
スナイパーで遥か遠くをスコープで覗いたときに、乗り物は見えるんだけど
歩兵がまったく見えないのってスナイプしまくれないように仕様でそうなってんの?

見える距離100%に設定してても変わらないし・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:53:40 ID:CDbIe+tD
299です。
ドライバ最新のに変えたら、OS起動時からガリガリて雑音はいりまくりんぐwwwwwww
299です・・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 02:00:14 ID:CDbIe+tD
299です。
連カキすまんこ。
自己解決しました。
雑音の原因はラインインで×にすると消えました。
そして、EAXのはーどエンコもできました。
さんくすこ!>>301
299です・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 03:13:06 ID:KOStBk4n
すまん、オプションのビデオの項目なんだが、それぞれどういう意味があるんだろう?
大体の意味は分かるんだけど、深いところがさっぱりで。
ジオメトリとテクスチャがPCの表示に関係してるんだっけ?
スナイプと索敵特化の為のパフォーマンス重視設定にしたいのだけれど、
どんな感じにすればいいかな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 03:19:56 ID:hD49njRZ
うーん、全部Highだからわからないや。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 03:20:07 ID:ZjPR1Jj9
本スレに貼ってあった日本語化なんだけど適用さすとゲームが立ち上がらないんですが?
英語に戻すとINできるんですがやり方が間違ってるのかなぁ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 03:27:35 ID:o4J9DqPH
>>210
ドライバ更新したら直ったよ(・∀・)ありがとう!
でも誰もしゃべってくれない・・・・。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 03:34:35 ID:KOStBk4n
>>307
それがベストなのでしょうけど、
スペック的に取捨選択しないとFPS落ちすぎて何がなにやらわけ分からなくなるもので……。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 03:46:45 ID:xHwwq8B2
>>898
俺がFraps(Athlon64 3000+ & 9600XT & Catalyst 5.6)で測った限りでは
DyShadow58<Terrain60=x4FSAA60<<<<Lithing79<Effect80<DyLight82<Texture84=TexFiltering84<All最低設定85でした。
ただしEffectは混戦時の落ち込みが深刻。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 04:56:37 ID:4DtFbekW BE:90221748-#
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 05:41:53 ID:rS+zqAzy
電気ショック蘇生のやりづらさは異常
成功してるかどうかビクゥ!って生き返るまでわからんし
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 06:09:22 ID:5CRLz7qi
電気ショックは、即死してないなら接近して兵科バックに一撃、でOKでそ。
なんも難しいこともやりづらいこともない。

もし生き返らなかったら2発かませる余裕があればいいけど、
そんなことしてたら大概撃ち殺されるし、
死を覚悟して蘇生しにいくのは小隊長だけにすればよし。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 08:37:28 ID:9RjlNmcP
衛生兵が落してくれた救急バックはどうやって拾うor使いますか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 08:38:55 ID:4DtFbekW BE:67665964-#
>>315
救急パックに飛び込め!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 08:59:38 ID:+BjAFvWi
>>315
救急パックを弁当箱だと思って飛びつく。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:05:26 ID:cgpr9GQU
すいません、このゲームはどのポートを使うのでしょうか。テンプレとか見ても乗ってないので、よろしくお願いします
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:11:33 ID:xHwwq8B2
これポート開ける必要あったっけ?
ネット関連で特に必要だとしたらグローバルIPやNAT機能かと。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:24:44 ID:LPjJZxHv
製品版Win2000でまともに起動する?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:34:52 ID:m+2DNiqz
うちWin2kで普通にうごいてる
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:35:45 ID:m+2DNiqz
ごめん、ウソ、製品版もってない
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:33:22 ID:CxCeTA94
グレネードの投げ方がさっぱりワカラン
みんな狙ったトコに着弾する?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:43:00 ID:ZewvFxxn
>323
BFVよりは転がらないのか、いつもつい手前に着弾してしまう
まあこういうのは経験と勘がものをいうから、一ヶ月もBF2をやればきちんと狙ったところに飛ぶようになるよ
325315:2005/06/22(水) 10:44:32 ID:9RjlNmcP
>316
>317
ありがと。それって・・
ダッシュ→ジャンプ+伏せ ってことですか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:45:41 ID:CxCeTA94
やっぱ慣れるしかないのか・・

まぁグレネードなんてめったに投げないけどねっ
アンチタンクたのすぃ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:48:48 ID:vR8Z6oZN
>326
シングルでbotが投げるグレネードが正確すぎて怖い・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:05:19 ID:ZewvFxxn
>>327
今回は右クリ押しっぱなしで力の調節ができるから
そのうち神懸かった人とかでてくるかもw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:15:13 ID:LAx4ZjbC
オプションのサウンドの設定でソフトウェアとハードウェア選べるけど、
どっちを選んだほうがヌルヌルになりますか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:39:19 ID:F16HRk74
日本版をアマゾンで予約した俺は負け組?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:40:20 ID:W+9saK8o
両方試せ。
Audigy2などのサウンドボードつけてればハードウェアで軽くなるはずだが。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:41:28 ID:JpprCdUW
>>330
普通に負け組み。
内容は同じだもんな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:46:46 ID:dq0qG5FB
>>332
じゃあどこがいいの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:53:18 ID:M2/3Am9z
>>333
ヒント:コリア
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:02:38 ID:+a8g7wTI
>>306
ttp://bf2.xxz.jp/wiki/index.php?WikiTop
ここの解説集


>>308
最初に出たのは問題があって修正されたみたいだけど
修正版使った?
最初に出た奴の日本語化.reg内のInstallPathだったかがO:\だかになってたはず
そこを自分のインストールしたドライブに書き直せば良いらしい
(日本語化してないからわからん)


>>315
近くに行けば勝手に回復してくれる
上を通り過ぎる感じかな?


>>330
日本語のマニュアルがついてくるっていう話だから
一概に負け組みとは言えないだろう
俺は日本語マニュアル見ながら英語版やるつもり

それよりもamazonで予約、ってところが負け組みじゃないのか・・・?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:03:04 ID:dq0qG5FB
OVERTOPで予約あった
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:09:22 ID:I2U9j1W+
もしかしてコマンダーからの分隊長への攻撃命令って受けとった後に分隊長から隊員に下達しないといけない?
それとも自動的に分隊員にまでつたわってる?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:12:14 ID:kIrA2uui
伝わらない。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:15:42 ID:hD49njRZ
おれはEAGAMESってところに注文した。
送料は国際宅急便で$30だったから、お勧めはできない。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:16:44 ID:hD49njRZ
間違えた。
EB Gamesだった。
http://www.ebgames.com/ebx/default.asp
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:17:52 ID:hwFVRyHw
アマで予約したが
割れ物で日本語訳がダメポな事を知って
製品版は英語でインストしようとしてる漏れは負け組
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:18:11 ID:9Y8x19Nr
DEMOにNvidiaのDriverが付属されているらしいんですが
どこにあるんでしょ?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:19:22 ID:BbI1ytsE
そもそもFPSにおいて早く買おうが遅く買おうが負け組も勝ち組もねーわけだが
344315:2005/06/22(水) 12:20:33 ID:9RjlNmcP
>332
いや、強いていえば安く買えらほうが勝ちなんじゃ?
日本で買うならアマゾンのほうが輸入盤わざわざ買うより安いんでは?
俺は海外だから、英語版なだけ。DVDラクー。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:20:44 ID:+a8g7wTI
>>337
>>339
伝わらなかったっけ?
マップ見れば目標地点変わってるし、音声でもアナウンスされた気がするんだけど


>>342
BF2Demo終了後にドライバ入れるか聞かれた希ガス
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:20:57 ID:hwFVRyHw
>>337
コマンダにPageUpでYESの返事したら
自動的に隊員に指示でてるよ。
PageDownなら既出の命令のまま継続
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:21:32 ID:+a8g7wTI
>>342
すまん
"BF2Demo終了後"→"BF2Demoインスコ終了後"
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:23:44 ID:zaZrZQTM
カクカクするときとカクカクしないときがある64さばで
あと明らかに他の人の動きがカクカク遅いときがあるしかも全員 このとき俺は正常でバッタバッタ敵を倒せるんだがいまいちカクカクしてるのをみるとやる気なくす
これってなんなの??俺がカクカクしてるの??
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:29:10 ID:hD49njRZ
>>348
鯖によるだろ。2ch鯖だけはおれもカクカクする。
Pingが高い人もカクカクしてるようにみえる。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:34:43 ID:AKjbfRzQ

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/22(水) 03:21:01 ID:ApYB6IfR
既出だったらごめん。
英語版DVDを日本語版としてインスコできたよ。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1119349925/897



160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/06/22(水) 11:44:39 ID:9RjlNmcP
あ、ちなみに輸入盤買えばわかりますが
輸入盤CDトレイにいれて読み込む>使用する言語を選択してください で日本語選択すると
日本語版として遊べます。おなじみのEAへのオンライン登録も日本語です。
ランクサーバーはアメリカへつなぎに行ってるようですが、特にラグ等の問題は無いです。
ゲーム内のシステムメニュー等テキストやラジオは和訳されてて、音声は英語のままです。
いつも通りの安っぽいマニュアル・ケース内側のシリアルステッカーなども同じです。
ランク全然あがらねえorz外人うめえよ(´д⊂)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1119384810/160
351348:2005/06/22(水) 12:34:55 ID:zaZrZQTM
回答サンクス 気にせずやることにするよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:56:46 ID:LEGu+vq4
mobile radeon 7500でプレイできますか?エロい人
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:58:47 ID:fr6ZlkGD
>>352
非対応、起動時にシェーダー処理絡みでエラー吐いて落ちる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:00:03 ID:hwFVRyHw
シーホークは高々度にいると地対空ミサイルはとどかない?
マルチじゃ他に迷惑だし、シングルじゃ一人だし実験できないorz
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:04:13 ID:BaiTuWHc
FPS値が60.0/15.0と表示されるけどどっちを基準と考えればいいの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:12:39 ID:yp7Q5qCe
>>355
右側だよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:12:20 ID:1GOUA+p3
製品版でも、アカウント名=マルチでの表示名 なの?
名前変えたいとアカウント作り直しなのかな。

それとDEMOでのアカウントと製品版アカウントって別ものですかい?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:36:53 ID:uTAW9VRc
パラシュートってどうやって使うんですか?
ヘリから飛び降りたら死にました
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:37:20 ID:e1H9luXX
コマンダーにレーダーとかアティ要求したのって、キャンセルすることって可能ですか?
途中で必要なくなったり間違えたりよくあるんだけど、キャンセルのやり方が解らない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:38:07 ID:e1H9luXX
>>358
9
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:48:37 ID:yB3pgP+G
本当にくだらない質問だけど…
OS2000でも動くて聞いたけど本当ですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:48:40 ID:o9hLd7ns
1600*1200非対応のグラボでその解像度に設定したら
案の定真っ暗になってしまった。。。。

それ以降。。BF2を起動するたびに真っ暗・・・
再インスコするしかないですかね?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:54:13 ID:o9hLd7ns
>>362
解決しました
対応してないのはグラボじゃなくてモニタでした。
この際にモニタ取っかえます。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:55:12 ID:I5RZhym/
>>361
俺のスペックは下のヤツだけどうごいとるよ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1118453898/811

ただ、インスコ時になんか警告文?みたいなのが出たけどね
どんな文章だったか忘れた

>>360
9 を押せばパラシュートが開くのですか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:55:16 ID:8SlXwGkj
>>362
profilesフォルダも消しとけよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:58:12 ID:mREOIaMY
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 15:01:25 ID:RX3+nden
>>358
>>360に付けたし
9連打
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 15:04:08 ID:LPjJZxHv
連打しなくても開くでしょ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 15:07:43 ID:yB3pgP+G
>>364
回答サンクス

XP専用だと思って今まで目をそらしていたけど今夜さっそく試して見ます。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 15:08:17 ID:rJxqYXaC
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 15:18:28 ID:LPjJZxHv
>>364
DEMOは問題ないけど製品版はおかしいって人が居たような気がしたんだが?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 15:49:29 ID:I5RZhym/
>>371
製品版はダメっぽいのか
XPは使いたくないんだよなぁ

スレとか分かったら教えて欲しいです。お願いします。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 15:56:00 ID:JmavX3UR
>>367
連打したら…開いて閉じてくりかえさないっけ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:09:18 ID:K1dSJo2W
だれか僕にBF2が動くグラボください。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:11:17 ID:v4nFHSeg
6800GTより6800のほうがFPSちょっぴり高い
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:12:45 ID:W+9saK8o
>>374
まずパーツ屋に行く。
店員を探す。
「BF2が動くグラボください。」と言う。
これでOK
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:14:09 ID:v4nFHSeg
グラボだけよくてもそのマザーボードやCPUでは性能を生かせませんって言われることもあるぞ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:23:26 ID:4XSN2zOz
勝敗はどうやって決まるの?
旗とったら何点減る?
faqにも無いし。。。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:23:59 ID:fr6ZlkGD
( ゚Д゚)ポカーン
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:27:56 ID:hD49njRZ
BFVからやってたけど、コンクエストの勝敗ってのはおれも全然わからん。
ほとんど旗は制圧してるのに負けることもあるし、最後の画面が出るまで
どっちが勝ったか未だにわからん。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:31:02 ID:4XSN2zOz
タイムアップしたときの右上の数字で決まることはわかるんだが
人が死んだ以外ではどの条件でどのくらい減るんだ?
それがわからんとコマンダーも分隊もできない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:31:22 ID:o4J9DqPH
実は俺も全然わからずにやってるw
丸いマップの両端にある青と赤の数字がチケット?なのかな。
あれが0になったら負けなのか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:34:23 ID:hD49njRZ
だからコンクエストって嫌いなんだよな。
CTFとかだとわかりやすいから旗を必死で守ったり連携が取れるんだけどな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:35:14 ID:Rq7LnDsN
隊長になって隊員に遠くの拠点を攻撃する指示を出すときもTキーで
指示するしか方法は無いですか?これだと目視出来る距離じゃないと
指示できないのですが・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:40:09 ID:9Y8x19Nr
過半数の旗を占拠すると相手のチケットがガンガン減っていく。
細かい計算式が分かる人はいなさげ。

>>384
Capslock+shiftでMAP出して右くりっく
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:42:23 ID:4XSN2zOz
無理して4箇所以上取りに逝く必要はないんだよな・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:53:02 ID:dq0qG5FB
>>376
俺が店員だったらFX5200をすすめる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:53:49 ID:hD49njRZ
FPSのルールってなかなか新しいのが開発されないね。
UT2004だっけ?あれのリンクで繋がった拠点だけを攻撃できるっていうのは
結構面白かったとおもう。最終的に本陣を攻め落とすのが目的だし、
裏をかいたりもできたし。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:11:56 ID:RX3+nden
SoundをSoftwareからHardwareにしたら遠くの音も全部近くで聞こえるようになった
これって、Hardwareがこのゲームに対応してないってことなの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:22:18 ID:sV84iOaT
キットやスクウォッド選択画面で、スクウオッドもアウトローもクリックすると名前が白くなるけど、あれは何?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:23:33 ID:yt1R3sqa
過半数?
チケットが減っていく状態にするには制圧不可能の本拠地を含めて二つ以下にすればええんでないの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:24:18 ID:kIrA2uui
>>389
なんのサウンドカード使ってるん
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:30:23 ID:RX3+nden
>>392
オンボードのAC'97

やっぱり新しいサウンドカード買わないと駄目・・・?(´・ω・`)
このほかにSound Blaster PCI128ってのもあるんだけど駄目・・・?(´・ω・`)
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:32:24 ID:kIrA2uui
>>393
ハードウェア処理に対応していません。残念・・・
Sound Blaster PCI128も駄目です。
Audigy2VDAでも買ってくらはい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:33:47 ID:RX3+nden
>>394
Hardwareってそういうことだったんですね
ありがとうございました

調べてサウンドカード買ってきま
396名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 17:34:13 ID:0SOnMWY4
SoundをHardwareにする時は、DirectSoundのSoundカード使ってる時じゃね。
オンボードのAC'97なら、Softwareでいいんじゃね??
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:42:01 ID:RX3+nden
>>396
オンボードでSoftwareだと何かノイズみたいなのが気になって・・・
あとはオンボードにすると少し軽くなると聞いたから買おうかと考え中


カード買ってもノイズ減ったり軽くなったりしないのかな・・・?(´・ω・`)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:51:09 ID:kIrA2uui
買っちゃいないよ。
★Sound Blaster 統一スレ Part26★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1117818239/
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:01:54 ID:zbJyF+m4
>>378 >>380 >>381 >>382

・・・なんというかこんだけ要領悪い奴が多いとは驚き。
少しゲームやりゃわかるっしょ。

勝ち負けは単純にチケットの多いほうが勝ち。
別にMAP終わらんでもミニMAPの上にチケット数書いてるでしょ。
チケット減少の条件はまず各プレイヤー1人死亡(BF2では蘇生が間に合わず完全死亡からカウント。蘇生の場合はノーカウント)=1減少
MAPによって条件違うけど大抵は過半数の旗を取ると数秒間に1減少。

旗全部とっても時間切れで相手のチケットが多かったりすると負けだし
旗の状況が有利でもプレイヤーが死にすぎて自軍のチケットが0になっても負け。

っつか個人的にはここら辺のルール理解しないでやって面白いのかどうかと疑問に思うんだが・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:11:47 ID:elXxNC9E
詳しく理解していなくても面白いから人気ゲームなのだろう
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:24:18 ID:iw9YcT9q
時間制限を意地でも入れたそうなEAはどうにかならんのかな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:25:34 ID:yt1R3sqa
>>397
俺は>>210のドライバを更新したらHardwareが「使えなく」なった。症状は>>389と同じ。
まあVC出来るようになったから構わんけどね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:36:51 ID:GM07Nmur
秋葉原あたりで輸入版入荷してる店知りませんか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:42:18 ID:RX3+nden
>>398
情報thx
買っちゃう


>>402
VCはできてる・・・と思う
ふすま一枚隔てた隣りに隣人がいるからVCできないのよ・・・
ただテストはできるしVCのキーも反応するみたいだからできるとは思う
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:44:39 ID:U7S4ZhCV
昨日はじめた腐女子ソルジャーです。質問ですっ。

Pb.zipを落とし、手動でパンクバスターのアップデートを行ったのですが、
なぜかゲームプレイ中にパンクバスターが原因で蹴られます。
0minutesなんとかっていう文字が出てました。

FAQ集は目を通したのですが、どうすればいいのかわかりません。
ご助言をー。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:45:09 ID:SZhzuI72
シングルで32人マップ使う方法ってありますか?
ヘリとかの練習しようと思うんですが・・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:45:30 ID:/UV4o9Uv
異方性フィルタリングってどんな効果があるの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:46:37 ID:wNtakR3v
>>406
>>60 に書いてある。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:47:32 ID:RX3+nden
>>406
Multi Player内のCreate Localでローカル鯖作りなされ
下の方にある32人用マップをAddして右下のStart(だったかな?)をクリックすればサーバー開始

ずっと「あと1人来ないとドンパチ始まりません」って出てるけど、
普通に無人の32人マップを闊歩できる

ヘリの練習でも飛行機の練習でもグレの練習でも何でもできる
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:48:49 ID:SZhzuI72
>>408-409
ありがとうございます
でもヘリの機関銃?の練習もしたいんですが・・・
コンピューターがヘリ操作 っていうのはないですかね?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:50:59 ID:zbJyF+m4
>>407
大抵遠くのテクスチャっていうのは
処理軽減のために簡単に表示してるんだが
それを綺麗に見せるようにするための処理。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:55:34 ID:sPK9EZp8
腐女子で、敢えてこのゲームをチョイスするとは・・通だな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:57:24 ID:pqIWv7Id
腐女子とかアピールしてる点が糞だが。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:59:15 ID:1vfWwD4o
VCよろ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:01:42 ID:vR8Z6oZN
そういや、何でこのゲームのキャラは男だけなんだろうな。
女も戦場に行ってる時代なのに。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:04:55 ID:/UV4o9Uv
>>411
なるほど。近くのオブジェクトとかには関係ないのね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:08:32 ID:b4bYTeky
女で戦争ゲームってのはちょっと珍しいだろ。
戦う本能が無けりゃこういうゲームはつまらないべ

実際FPSプレイヤーの99%が男らしいし。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:15:27 ID:j50gyq+1
14才の女子中学生ですがゲームが起動しません
どうすればいいですか
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:16:24 ID:hD49njRZ
>>399
そもそもチケットがなんなのかわからん。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:17:43 ID:UeXYaVKO
>>405
BF2再インスコで直った
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:27:09 ID:fr6ZlkGD
>>419
山ほどFAQサイトがあるのにソレはないだろと・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:46:41 ID:8jdjUzCL
ATミサイルって左ボタン押しっぱなしで誘導しなけりゃ
相手のロックオン警報は鳴りませんか?

下手にロックオンすると猛烈な勢いで避けられるので
1942のATみたいに先読みで当てられたらいいなと
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:47:27 ID:7rUTD+l4
海外では21日から発送を始めたそうですが(今日?)
今から、海外から個人輸入したほうが早く手に入れられますか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:49:55 ID:IlSVERCR
>>419
チケット=右上の青と赤の数字

>>423
日本語版よりは早いかもしれないけどいまからって在庫あるんかね?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:50:59 ID:lBeXxtTE
>>419
チケット=持ち点。

旗の占領によるチケットの減少には二種類ある。
どのマップがどちらの種類かはあらかじめ決まっており、ロード中に画面に表示されてる。

コンクエスト : 過半数以上を占領すると敵軍のチケットが減少しだす。
アサルト : (攻撃側)初期地点以外の旗を占領すると自軍のチケット減少が止まる。
        (守備側)一つでも旗を占領されると敵軍のチケット減少が止まる。

コンクエストはとにかく旗を半分以上占拠してあとは守る。
どうせ敵軍の本拠地は占拠できないから、欲を出して責めると守備が疎かになり負ける。

アサルトは攻撃側はとにかく攻める。
旗を過半数以上占領しようと相手のチケットは減少しないので、
試合展開にもよるが敵軍本拠地を占領しないとチケット差で負ける。

アサルトの守備側はとにかく守る。
開始時の状態をいかに長く保つかが勝負の分かれ目。
一つでも旗を占領されると敵軍のチケット減少が止まるので不利になる。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:59:24 ID:pKlKKYsd
ローディング中やゲーム開始直後に画面暗転、で落ちるようになりましたorz

スレの最初にあった、接点不良なども疑ってみましたが、改善されません。
つうか今日になってからは一度もゲーム始めることができてません。

なんでじゃー!今まで普通に動いてたのにー!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:02:35 ID:FH4RZl2K
>>423
アメリカに行って来い
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:04:09 ID:CxCeTA94
西海岸なら48時間もあれば行って帰ってこれるな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:09:09 ID:t5L5OKtz
>>405
pbアップデートしなくても普通にどこのサーバーでも
遊べてるよ。かえってアップデートしたのがまずかったのかも。
プロファイルだけ保存しておいて、bf2の再インストールしてみたら。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:09:27 ID:0bVx+mV3
48Hかかるなら日本で初回輸入される分買ってもあまり変わらんな
まあ初回入荷は既に予約で満杯だろうから、諦めて7日に日本語版ゲットだな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:15:14 ID:vk1ciAix
発売日って7/7だよね
なんでもう2、3日で手に入る人っているの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:17:36 ID:/UV4o9Uv
>>431
世界に目を向けろ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:25:33 ID:m7LKMvOe
ヘッドセットが中々選べない。価格も手ごろ(5000円以下)
で、お勧めないですかね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:31:07 ID:ccrU1w9p
>>428
X-43なら一時間で着くよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:42:39 ID:1mxi70yu
SS撮ったのに0バイトPNGって何故?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:46:02 ID:lS35voFV
>>433
その値段ならPlantronicsのAudio90がいいと思われ
というかハードウェア板いけよ・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:55:55 ID:m7LKMvOe
>>436
ありがとう。萌え
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:12:53 ID:7rUTD+l4
結構VCする人が多くなってきたみたいだけど
皆、怖すぎ

ヤクザかよって感じの人とか凄く多かった
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:15:24 ID:j50gyq+1
>>438
礼儀を知らない最近の若者っぽくていいじゃん
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:17:03 ID:I0Kq8817
すんません。戦闘機の対空ミサイルを爆弾に切り替えるにはどうすればよろしいのでしょうか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:17:46 ID:kIrA2uui
Fキー
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:22:08 ID:7rUTD+l4
>>439
だって、リーダーが旗取りにいくぞ!って言うと
オイッスって返事するんだもん
リアルで知り合いなのかしらないけど、怖かった

怖くてプルプルしちゃって、VC入るたびに照準狂った
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:23:07 ID:oU7stSGN
別に普通じゃねーかよ
対人恐怖症とかじゃないのか?
444 ◆FjljN6Ttu. :2005/06/22(水) 21:26:16 ID:6B90ipDs
(´・ω・`)
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:27:05 ID:4i9+jju9
オイッスは普通に寒い
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:27:05 ID:tKBEQn15
↑早く立てろよ
447 ◆P0w3yHvdgQ :2005/06/22(水) 21:27:08 ID:CDhJN00R
(´・ω・`)あーあ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:27:22 ID:CDhJN00R
test
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:27:24 ID:TcTTapMG
>>442
お前友達いないだろ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:27:36 ID:OGXseZ96
>>444
hostile infantry spotted!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:28:30 ID:OGXseZ96
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:32:46 ID:7rUTD+l4
どすの効いた声でウィーッスってやられてみなよ
マジで固まる。

戦争ゲームやってんじゃなくて、ヤクザの抗争ゲームやってる気分になれる・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:35:33 ID:xHwwq8B2
兵隊やくざ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:40:17 ID:zbJyF+m4
>>452
もういい。
お前がチキンなのはわかった。

はっきり言ってVoIPは品質悪いんでドスきいた声より
甲高いキモイ声のほうが多い。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:42:15 ID:/UV4o9Uv
ボイスチャットなんてSOCOM以来やったことないな・・・。
こういうゲームは暴言とか罵倒多そうだし(偏見か?)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:55:49 ID:FK7cPdUu
16人MAPで鯖あげたいんだけど32人MAPしか選べません。
どうやって64人制限で16人MAP出してるんでしょうか?
457456:2005/06/22(水) 22:07:29 ID:xPsRzc/m
そっこう自己解決しました
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:10:01 ID:CxCeTA94
ゲーム中に好きなmp3鳴らせる?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:12:17 ID:pzFWKX6b
>>458
シネ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:14:25 ID:nmaUq7Uf
マルチプレイでESCを押したりマップが変わってメニュー画面に戻ったときに
シングルのヘルプ機能がONになって周りの音が聞こえなくなります
ヘルプ機能の設定の項目が無いのでどうすればいいのか教えてください
以前は普通にプレイできてました
461456:2005/06/22(水) 22:14:45 ID:FK7cPdUu
>>457
誰だおまえ
462456:2005/06/22(水) 22:15:50 ID:pzFWKX6b
>>461
おれだよ おれ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:17:57 ID:I0Kq8817
>>441
ありがとうございました。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:18:56 ID:0XtzDTow
>>458
つ[MP3プレイヤー]
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:21:33 ID:zd9+y2r2
銃が急にバーストモードになったんやけど
どうやってもどすん?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:28:01 ID:hwFVRyHw
>>465
もういっかい同じ武器選択してみろ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:30:18 ID:zd9+y2r2
>>466
おーきに
468456:2005/06/22(水) 22:35:04 ID:FK7cPdUu
>>462
で、いくら振り込めばいいんだ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:50:01 ID:9qQP5RrU
フリーズするぽorz
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:58:18 ID:zd9+y2r2
不安定すぎるよなー
最新のビデオカードじゃなく
77.30にしたほうが安定するのかな?
不具合なおして、もう一度DEMOだすかパッチだしてほしいわあ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:59:28 ID:zd9+y2r2
ビデオカードじゃなくビデオドライバだった
1試合ごとにフリーズするしブルーバックなんて久々見たよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:05:05 ID:BaiTuWHc
FPS値ですが 50/20 この→側が高いほどいいんですか?
まったく安定せず 50/20〜20/50 まで行き来してしまうのですが
あまりラグは感じていませんが設定をさげるべきでしょうか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:07:45 ID:mbMzTXmR
あー、えーと、FPS値ってどこで見れるんだ・・・?orz
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:08:54 ID:hD49njRZ
気にならないならいいじゃん。
解像度落としても差がないならそのままで十分だけど、
FPS20だと画面に人がいっぱい入ってきたり爆発が起こると
カクカクしてみえるはず。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:14:04 ID:etMLLnUb
>>473
コンソールで「renderer.drawFPS 1」
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:33:09 ID:4i9+jju9
>>470
お前だけ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:35:00 ID:noZqnROQ
SSとっても0バイトのPNGなんですが・・・どうしたら取れるでしょうか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:46:57 ID:lqt75bbD
BF2を実行したら一瞬画面が真っ暗になってすぐにデスクトップの画面にもどる
のですがどうしたら出来るのですか?
SWのデモ、BFVは動いていたのですが。
どなたかお願いします。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:51:39 ID:4i9+jju9
単純にスペック不足かドライバが悪いかのどっちか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:53:12 ID:9qQP5RrU
おらはいきなりフリーズするようになった・・
おとといまでは普通にできたのに、
最初mapのロード終わって戦場にinすると数秒後にフリーズ
ちなみにPCは
athlon64 3500+
me 1G
GF6800
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:53:24 ID:2MGPDRiv
Omegaドライバーって実際の所どうなのよ?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:04:19 ID:TI6WLlKK
専用スレで聞けば
曖昧すぎて叩かれるか放置されるだろうがな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:05:22 ID:jHfGgtY8
俺も>>480と全く同じ症状。
試しにほかのゲームを起動してみたが、それは動いた。
スペックは

Athlon64 3500+
GeForce 6600 GT
メモリ 1G
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:13:48 ID:uemZpsP3
>>479
やっぱそうなんですか orz
あきらめます
ありがとうございました。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:15:06 ID:aJFuatMJ
何かオンラインで昔のテレビ電話みたいな動きになるんだが・・・。
これは単にpingが高いだけか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:19:26 ID:aGWqcfmY
>>477
その症状の解決方法は分かってないっぽいよ
過去何度かその質問あったけど誰も答えれてない
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:42:59 ID:mxXN08S6
WinShot使えよ
488480:2005/06/23(木) 01:05:02 ID:SiuUBaw0
>>483
この症状はめずらしいのかな
製品版でもこうなったら・・・orz
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:51:25 ID:kAqf7iic
コンソールの出し方教えて下さい
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:05:37 ID:+tcrG964
>>489
ゲーム中にendキー
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:13:50 ID:B0cioVR8
皆さん回線設定はどうしてます?
256kpbsですか?
それともT1(LAN)?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:34:36 ID:yDvM35XI
普通は早いほうを選択したほうがいい。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:35:43 ID:B0cioVR8
>>492
なるほど、T1選びますね。
ありがd!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 03:56:37 ID:2erCO7rS
自殺はコンソールからできるの?
できたらやり方教えてけれ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 04:05:00 ID:pS1aVQJs
復活画面にSUICIDEボタンがあるだろ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 04:26:07 ID:vbQlFX5u
私も>>480同じ症状。シングルプレイは問題ありません。
マルチプレイはINできてもしばらくするとフリーズします。
PCスペックは
Athlon64 3000+
GeForce 6600 GT
メモリ 1G

497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 04:27:16 ID:Hc8RG+24
熱、電源、デフラグぐらいか。
ちなみに気温の上昇と電源のヘタリは関係があったはず。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 04:31:14 ID:vbQlFX5u
もしかしてデフラグすると不安定になります?おとといデフラグ実行してか
らできなくなってる気がするorz
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 05:14:49 ID:2mvsQN8s
kick voteやコマンダー解任投票の開始方法を教えて下さい
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 05:33:54 ID:TASUPuQI
>>477
この現象自分も知り合いもそうなのだが、
Windowsのユーザー名が全角だと出来ないような気がする。
つまりMy Documentsのアドレスに全角があると出来ないような気がする。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 05:38:56 ID:uasb4Ti/
デフォルトからなにも変えてなくて、普通にSS撮れてた俺は不思議に思ってた。
なるほど俺はユーザー名を半角英数にしてる。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 05:45:27 ID:VMU21sUz
さすが限られたゲームだな。翻訳してくれるだけありがたく思わないと。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:02:52 ID:pWQFZVrY
誘導されて来ました。早速ですが質問させて頂きますようお願いします。

昨日からBF2を楽しんでいたのですが、ある時サーバー選択画面でフリーズしてしまったので、PCを強請終了しました。
後、その前にBF1942も再セットアップしました。
そうしたら、次回起動時からどこのサーバーにも入れなくなっていたのです。

エラーも何も出てきません。確かに入れるハズなのに、また選択画面に戻ってしまうだけなのです。
一応、自分で色々と調べてみたのですがどうも直りません。

スペックは、
CPUアスロン2500+ メモリ768MB RADEON9600XT256MBです。
Lowでしたがゲームは十分に動いてくれました。
後、アンインストールをしようとしても、何故か起動せず、ホトホト困り果てています。
(ゲームを落とし直して見ましたが、それすらも起動してくれません。)

長文申し訳ありません。どなたか呉教授をお願い申し上げます。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:18:28 ID:1dwS7V6w
>>503
スキャンディスクやってみた?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:31:33 ID:wmxrmqoh
>>503
あー、俺も似たような状況になったよ。
んで、一応できるようにするには(何かマズいやり方っぽいが)
まずEA GAMESのBF2Demoフォルダを全削除
次に窓の手をインスコして、アンインストールの項目でBF2Demoを右に移す。
あと、マイドキュメント内のBF2Demoフォルダも一応消しといた。
これで再インストール&プレイできるはず。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:38:13 ID:pWQFZVrY
>>503
レスありがとうございます。やってみます。

>>505
しっかりと説明して頂いて恐れ入ります。
優良な情報をありがとうございます。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:06:06 ID:5IAHVlOV
鯖立ち上げるとき、ポート何番を開放すれば良いですか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:39:42 ID:ilF88R+D
ジャパンオンリー鯖のパスってなんじゃらほい。
いや、差し支えあるようなら教えてくれなくてもよかとですが。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:49:03 ID:Y7AcoQJZ
PASS掛けている意味を理解しておくれ。
ちょっと調べれば分かるものを、すぐに聞く君みたいなのが来れないようにだろ・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:54:47 ID:LQ0Lphc8
1
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:55:54 ID:LQ0Lphc8
pass 19422ch
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:03:21 ID:ilF88R+D
>>509
あいよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:33:12 ID:ojtz7evx
>>508
流れ速いけど本スレ参照してください

 BATTLEFIELD 2 vol.65
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1119443283/
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:34:19 ID:H8g19egI
過去スレ探したのだが見つからなかったので質問
窓モードのやり方教えてくださいエロイ人
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:35:24 ID:DXbuPG4d
>>514
この辺に答えがあるかもしれない>>2
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:41:50 ID:0tVvt1ao
DFみたいに女キャラいてもいいと思うぞ。
つーか、マルチなんだからキャラ外観と声も設定させろや。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:47:44 ID:H8g19egI
>>515
トンクスよく見たら載ってました

Q. ウィンドウモードで起動させるには
ショートカットのリンク先の『x:\BF2 demo\BF2.exe" +menu 1 +fullscreen 1』を
『x:\BF2 demo\BF2.exe" +menu 1 +fullscreen 0』にしてください。
↑テンプレ追加キボンヌ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:04:43 ID:6ayYqI5i
>>516
おま、そんなことしたら要求SPEC激高になるだろ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 13:02:53 ID:OyVtrglP
スコアにマイナスが付く原因ってTK以外に何かありますか?
普通にやっててもスコアが減ることがあるんですが。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 13:29:51 ID:r6gMGRSi
>>519
自爆とか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 13:37:44 ID:1BkU/Vnx
今日初めてVCしてる分隊長に遭遇したんですが
ノイズ+音が割れたような感じで本当に「うヴぉあー」としか
聞こえなかったんですけど、こちらのオプション設定とかで
改善できる問題ですか?
それとも喋ってる人の問題ですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 13:38:54 ID:mJxRcSps
しゃべっているほう
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 13:44:21 ID:S0T/xHqG
>>507
16567と29900のUDP開放でいけるみたい。
鯖名書いてくれれば立ってるかどうか確認しますよん。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:22:35 ID:/qqBKIve
play始まり、数分後にいきなり再起動になってしますのですが。
いままではなんともなかったのに昨日あたりからそうなってしまいました。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:24:09 ID:d9ndamNI
垢鯖はまともになりましたか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:32:20 ID:jeihCCCd
>>524
熱は大丈夫?ここんとこ暑いから。
>>525
大丈夫だとおもいます。
527524:2005/06/23(木) 14:49:56 ID:/qqBKIve
熱は今見てみたら、ゲームをやっていない状態で50℃です。
ほかの3Dゲームは正常に動いてます。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:52:26 ID:ceKRkYM7
>>527
んじゃ、メモリかもな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:12:03 ID:/qqBKIve
今再インストールしたら、今のところ大丈夫みたいです
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:14:41 ID:/IqVF/pt
NumKeyはHPとかみて使えるようにしたんですが
その横にある+Keyがすでに使われているってメッセージ
でるんですが、どうしたらいいでしょうか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:45:41 ID:MBfWXMZi
demo版の日本語化するにはどうすればいいんでしょうか

よろしくお願いします
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:00:11 ID:ojtz7evx
>>531

>デモ版の日本語化ファイル
>ttp://tabakobeya.net/imagebbs/joyful.cgi
>ここの1778.zip

詳しいやり方は中にあるtxt参照
それとくどいようで悪いんだけど、あくまでも『自己責任』で。
                          ~~~~~~~~~~~
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:02:41 ID:MBfWXMZi
ありがとうございます

自己責任 というとなにかバグでも発生するんですか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:04:02 ID:QU6+t7jr
>>533
すべて 自 己 責 任
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:05:49 ID:lErYAB3F
>>533
特にないと思うよ。
ただ低脳が自分のミスを何でも人の責任にする人がいるからでしょ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:06:58 ID:DFeU3PGw
>533
何か不具合あったりBANされたりしてもガタガタ抜かすな、という事。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:08:56 ID:MBfWXMZi
なるほど ありがとうございます
538494:2005/06/23(木) 16:13:12 ID:uwjyI0hz
>>495
んなこたー知ってるよ
"コンソール"からってかいてるの見えないのかね?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:27:41 ID:exPKgSP4
わざわざなぜコンソールでやりたいのかそこが解らん
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:31:25 ID:ux+2t6xS
戦闘終了時のリザルトの見方がわからんとです
トロフィーとかドクロってなんですか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:48:15 ID:1RxxYbgp
隊長脇リスポンってどうやるのでしょうか?

何もしないと、明後日の方向で復活してしまい
出撃画面からなるべく近い拠点から出てくんですが。

分隊設定あたりにありますでしょうか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:51:31 ID:ojtz7evx
>>541
まずは分隊に入る(当たり前だけど)

次にリスポンポイントを指定する
拠点は灰色で表示されてて、隊長のいる位置は緑の●で表示されている
ここで隊長をクリックしてDoneを押せばOK

ただ、隊長の●に赤い斜線が引かれてあれば隊長が死んでるってことだから選択できないことに注意
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:52:04 ID:uwjyI0hz
>>539
リスポーン待機の時間の間
衛生兵に生き返してもらうのをキャンセルしたいの
いちいちリターン押して自殺選ぶのめんどいから
コンソールからできるならバインドもできるっしょ
それにリスポーン待機中は自殺メニューでないし
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:56:27 ID:1RxxYbgp
>>542
あおぉおお、あの緑にチェックできたんですか!

緑を目標に拠点選んでたっす
素早い回答ありがとうございますだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:56:42 ID:WnS/g5UI
ねね(´・ω・`)メディコんときはダメージ受けてる味方のHPゲージが見えるじゃない?
工兵んときはダメージ受けてる車両やらのゲージが見えるじゃない?
んで特殊んときになんかのゲージが見えたんだけどあれは何か癒せるんだっけ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:13:14 ID:Nqwa5GSP
コンソールコマンドのFPS表示で、60/15とか出てるけど
左の数字は現在のFPSぽいけど、右の数字は何だろう?
平均FPSでもないし、左の数字が大きくなると右のが
小さくなる傾向があるような・・?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:17:55 ID:VZ2vIJTz
シングルでコマンダーになれます?
なぜか出来ない・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:20:26 ID:ojtz7evx
>>547
ちゃんとVote?って聞かれたときにPageUPキー押してる?

流れとしては、
 コマンダーに志願する(コマンダーの右のボタンを押す)
 戦場でしばらく待つ
 Vote?って聞かれる
 PageUPキーを押す
 コマンダーになる
といった感じ。

これがマルチになると周りのPageUPも必要なんだけど、
シングルだと自分がPageUP押すだけでOK
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:22:58 ID:VZ2vIJTz
>>548
押してなかった・・・orz
サンコス
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:52:29 ID:/qqBKIve
だめだ、、数分プレイするとブルーバックの画面が出てきます。
メモリが原因ですかね? いままでは普通にプレイできたのに。
メモリとかは直せるのでしょうか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:54:33 ID:VZ2vIJTz
>>550
環境プリーズ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:57:40 ID:s+MobxnB
>>550
筐体の側板外して扇風機、室温が高いとそれでも無理だけど(w
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:00:15 ID:/qqBKIve
ahtlon 2500
mem 1G
5900xt
winxpsp2
ドライバはdemo付属のです。
800x600 75Hz all midium or all low

昨日までは普通にdemoで遊べてました。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:01:47 ID:/qqBKIve
>552
ブルーバックはメモリかグラボが原因なのですかね。
いっかい扇風機で冷やしてみます。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:03:55 ID:exPKgSP4
扇風機する前にmemtestやってみなされ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:04:36 ID:VZ2vIJTz
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:11:44 ID:/qqBKIve
>555
>556
試しみます。ありがとうございます。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:37:04 ID:u4e6HWb7
Go6600のノートPC使ってるんだけど
BF2付属77.30ドライバインスコできなくて影が四角いす。
Goシリーズに対応したベース77.30以上の改造ドライバないすか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:56:59 ID:Mf+AV1+9
>>558
ヒント:nNidiaオフィシャル
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:00:25 ID:p6/RqUWu
GDEXでCD版が残ってるみたいだけど
CD版ってなにか問題あるの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:04:37 ID:B0cioVR8
>>560
CDだとインストールする時入れ替えマンドクサ
とかじゃないかな?
DVDなら一枚だから入れ替えなしでってことだろうと思う。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:16:30 ID:lGSU2Ukq






ゲームの終わり方がわからん
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:19:50 ID:H4QS4Uz/
鯖立てて、16人MAPを64人で回す方法教えて下さい。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:42:35 ID:SDtK68Jo
便乗すいません。。そもそも鯖の立て方がわかりませんでした。
dedicated serverまでは手に入れてみたのですが、、
ADSLを3台のパソコンにマスカレードしていて、
16567と29900のUDPを開放してあります。
いかがでしょうか?先輩。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:17:34 ID:S0T/xHqG
>>564
dedicated server起動して、適当な名前追加してやるとゲーム内容を設定できるようになる。
適宜設定したらstartするとDOS窓が開きloaded 10〜100%、その後7行くらいpunkbaster server〜ってメッセージが出る。
同じlocalのPCでは内蔵ブラウザから確認出来ないので、友達でもいいし、ここでもいいので鯖が見えてるか確認してもらう。
設定する時、Internetとpunkbasterのチェックは忘れない。で、どうかな?鯖名晒してくれれば確認するよん。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:26:39 ID:SDtK68Jo
>565
ありがとうございます^^

[JP]Syoshinsha:)

と立ててみました。
ローカル内では確認できなかったのですね;
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:31:23 ID:t51R2gbR
いろいろ試したんですが日本語化ができません。
Text:Fonts: /hudfontsLocalBold_9.difnod faund!
ってでるんですがどうすればいいんでしょうか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:33:15 ID:u4e6HWb7
>>559
オフィシャルのはインスコできなかった。
自社製品のくせにGo蔑ろにし杉
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:39:49 ID:S0T/xHqG
>>564>>566
う〜ん、見えなかった…
鯖機はIP手動設定でルーターでポートマッピング指定してますよね?
570566:2005/06/23(木) 20:41:26 ID:SDtK68Jo
>569
はい、ポート指定してますです。
お手数掛けてすみません。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:45:29 ID:lErYAB3F
>>567
デモのインストール先とか変えたりしてない?
572567:2005/06/23(木) 20:48:32 ID:t51R2gbR
>>571
はい、変えてないですね。軌道するかなって思うとデスクトップに戻ります。
英語に戻せば普通にできるんですが。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:51:20 ID:aM6G899l
ヘリってガンナーいないとロケットぶっ放すだけ?
運転できないから控えてたけど、一人しか乗らなそうだったら積極的に乗るべきかな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:59:00 ID:aM6G899l
ヘリってガンナー乗ってないとただロケットぶっぱなすだけ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:59:37 ID:aM6G899l
うわ、エラーでたから書き直したら・・・orz
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:00:02 ID:qNrqB/Cg
ビデオ設定について詳しく解説してるサイトとかないでしょうか?
どの設定を下げれば良いのかわかりません。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:00:25 ID:aM6G899l
うわ、エラーでたから書き直したら・・・orz
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:02:42 ID:g/+n5wTf
>>576
ttp://bf2.xxz.jp/wiki/
ここの解説集てとこ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:15:26 ID:FJlR0tmU
ID:aM6G899l
大変だなw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:18:56 ID:qNrqB/Cg
>>578 どうもありがとう
581565:2005/06/23(木) 21:30:58 ID:S0T/xHqG
>>566
ASEでも見れなかった。どっか違うのかな、
そちらの設定の詳細がわからないからなんとも…
あんま力になれなくてスマン…orz 確認ならいつでもするんでガンガレ!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:32:46 ID:aJFuatMJ
>>566
落ちたなw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:35:05 ID:Dam8m8js
ふう
584566:2005/06/23(木) 21:44:27 ID:SDtK68Jo
>582
すいません。。落ちちゃいましたw

以下のような環境で準備しました。
ADSL実測4M程度にマスカレードで2台繋ぎ、
そのうち片方にサーバーを起動しました。そちらの端末で
妙なコードを吐いてサーバーだけが固まって死んでました。

コード:e63526b754b889b(-) WernerAut6
マシン:PenD3.2G RAM2G

もう1台の実際に遊んでいた方の端末は無事でした。(ゲームは蹴りだされてしまったのですが、ネットにはつながったままでした)
気になるのは、固まってしまったほうは無線接続、無事なほうは有線でした。

とりあえずとり急ぎまで。
ごめんなさいでした。
585565:2005/06/23(木) 21:46:24 ID:S0T/xHqG
製品版鯖だったのね…wDemoで必死に探してた…
スマン逝ってくる…
586566:2005/06/23(木) 21:48:11 ID:SDtK68Jo
とりあえず最大人数だけ以下のように変更して、
自分は指くわえて様子見てみます。

サーバー名:[JP]Shoshinsya:)
最大人数:16
587566:2005/06/23(木) 21:49:17 ID:SDtK68Jo
>585
製品版でした。言うのが遅くてごめんなさい^^;
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:52:47 ID:aJFuatMJ
>>586
ping999で落ちたよw
589566:2005/06/23(木) 21:55:54 ID:SDtK68Jo
>588
試してもらっててすいません。
違う端末で、同じ条件でやってみました。
ご確認ください。

端末:Pen4_3.6G RAM2G 有線
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:03:20 ID:lVE9MY0v
何回やってもプレイ1〜2分しないうちに 〜connection・・・・〜とでて周りの風景動くが自分が動かなくなる。

なぜだ・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:31:58 ID:DKiM7UjO
スコアの見方教えてください。
トロフィーとかいまいち見方が分かりません。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:35:17 ID:E4+pjrM3
CDって何枚組み?
GDEXから切り替えれるよメールきたからどうしようかとおもってんだけど
farcryみたいに6枚とかあるの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:36:11 ID:Mf+AV1+9
>>590
前にも書いたけど、自分もまったく同じ症状出してた。
解決策は、ゲームにJoinしたら地面を見るように伏せて30秒から一分待つ

これは海外のサイトで書いてあったんだけど視野になんらかの情報が入ると起こるらしい(?)
自分は今のところこの謎な儀式を行うことでエラーでなくなったよ。
594590:2005/06/23(木) 22:37:50 ID:Mf+AV1+9
参考までに使ってるルータ教えて
自分はIO/DATAのNP-BBRM
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:38:09 ID:0dTdjYWJ
>>592
CD 3枚組
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:40:04 ID:E4+pjrM3
>>595
3枚ですか意外と少ないですね。
さっそく切り替えます。
ありがとうございました。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:41:50 ID:lVE9MY0v
>>593
お、是非試してみます。情報サンクス!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:45:08 ID:qNrqB/Cg
リスポーンした直後ってなぜかカクカクするのですが、なんででしょう_?
俺だけかな?
599名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/23(木) 22:45:46 ID:QZIZeFdJ
メモリー不足。増やせば直る。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:52:55 ID:aJFuatMJ
>>589
二人で戦車合戦やってるだけだからかもしれんが、取り合えず快適。
鯖管さん自身はもうやらんのかい?
601566:2005/06/23(木) 22:59:11 ID:ClV/btYQ
>600
わざわざご報告どうもです。おつかれさまでした。
やりたいのはやまやまなのですが、また落としちゃうかと思うと^^;

因みに鯖立てたマシンでそのままクライアントも起動して、
そこに入ろうとするとうまくいきません。
これは普通のことでしょうか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:59:56 ID:NIdPZC0x
BFシリーズを初めて買おうと思ってるんだけど、海外版のメリットって何かありますか?
発売日が早い、メディアがDVD
それ以外に何かありますか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:04:02 ID:aJFuatMJ
>>601
鯖立てたマシン自身が入れないなんてことあるのかな・・・。
ルータの種類とかによるのかも。
まぁウチはADSLの糞回線なんで鯖立てることすら出来ませんがねorz
604566:2005/06/23(木) 23:08:20 ID:ClV/btYQ
>603
最後に寝る前にチャンレジしてみますう^^
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:10:05 ID:meEgMoVn
このゲームを始めようと思いインストールしてみたのですが
いざ起動しようとしてみるとDebug assertion failedとかでて
起動できません
どなたか解決方法教えてだせぇ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:16:17 ID:ybmtg2lR
DEMOのほうなんですけど
endキーが10キーにふられているキーボード使ってるんですけど
キーコンフィグの画面にendの項目無いのね・・・

キーボード買い換えしかendキーを使う方法ないのでしょうか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:17:18 ID:yDvM35XI
インストールして動かないだけでは原因も糞もないだろ。
とりあえずスペック書けや。
608605:2005/06/23(木) 23:28:45 ID:meEgMoVn
すいませんでした。
スペックは

メモリ512
CPU ペン4の2.53
NVIDIA GeForce Ti 4200っす
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:31:25 ID:0sT1SVKg
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:34:53 ID:JAPfbLPn
regedit使ってリフレッシュ短くする方法をもっかい教えておくれ
BF2やりすぎてHDD熱クラッシュした哀れな敗残兵に愛のパープルハートを・・・orz
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:35:03 ID:meEgMoVn
>>609
できないんすね・・・・
諦めてETにでも戻ります・・・・
ありがとうございました。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:50:30 ID:54A1GBCZ
戦闘機って着陸って出来ますか?
折角敵戦闘機を奪ってきても戦闘機使うの下手だしどうせなら味方に渡してあげたいのですが。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:54:58 ID:ojtz7evx
>>612
できる

ローカル鯖作って練習しなされ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:56:50 ID:54A1GBCZ
>>613
thx!

俺のレス読み直してみると日本語おかしいな・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:58:11 ID:8MKacV6o
>>590
俺も同じ、10%ぐらいの確率でつながるだけ、ル−タ-のセキュリティを最高にしているから
(BUFFALO BBR-4HG)だと思うんだが、アンチウイルスソフトも無いOSの更新もしていない
ゲ−ム専用マシンだから、他のPCにも接続しているル−タ-のセキュリティを、下げにくい。
解決方法は、幾らでもあるが、どうしようかな。製品版を手に入れてから、判断しよう。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:59:53 ID:ojtz7evx
>>615
っ[DMZ設定]

そのルータ使ったこと無いから効果はあるかどうかわからんが・・・
BF2やるゲームマシンは危険に晒されるから、重要なデータの退避とOSの更新だけはして欲しいかも
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:29:09 ID:yZP3KxbN
敵戦車、飛行機、兵隊の連絡用無線って
何キーですか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:34:07 ID:MokwMIUO
乗り物マニアの方にアンケートです。
戦闘機やヘリはマウスでやってますか?キーボードですか?
なんかどっちも上手くならない...
619566:2005/06/24(金) 01:03:13 ID:STZC7NkO
相手してくださったみなさん、楽しかったです。
おつかれさまでした。

よかったらつけっぱにしとくので、製品版お持ちの方どうぞー。
鯖名は [JP]Shoshinsya:) です。

海外に置いてあるサーバーなので、もしよかったらpingいくつだったぜえ
とか教えていただけるとうれしいです。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:06:37 ID:zyNAqFNC
>>619
乙でした。俺も寝ますw
ヘタレ司令官で申し訳ないですが、またお会いしましょう。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:10:19 ID:Cum1szXL
製品版がwin2k無理ってほんと?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:15:13 ID:AeuEghvQ
戦闘機って爆弾一回しか落とせないですよね?
補給するにはまた着陸しないと駄目なようですが
みんなやたら投下してる気がするんですけど気のせいかな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:34:04 ID:Yce8S1M7
>>621
2kでも出来るよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:36:57 ID:zyNAqFNC
ふと思ったんだが、BFHQで見られるスコアってどうやったら上がるの?
もしかしてEAのランクサーバーじゃないと意味ないとか?
625566:2005/06/24(金) 01:58:40 ID:STZC7NkO
海外なので、パス掛けときました。
うざかったら言って下さい。

server:[JP]Shoshinsya:)
pass:notk
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 02:32:48 ID:DQJxh6Hs
ランク鯖でやってんだけど
1回目にやった以来ランクあがらね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 02:45:45 ID:5XJrJTkr
415 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/06/24(金) 00:04:44 ID:esizRsgB0
BF2、キージェネでランキングサーバー遊んでたんだけどさ
さっき見たら、ランキングのポイントが0になってた
もうすこしで1等兵だったのに・・・orz


んで、なぜか貰った勲章だけは残ってた
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 03:03:32 ID:RaV+mmtW
>>622
着陸しなくても空港や空母の上を飛べば補給できる。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 03:15:34 ID:gsjv2xxY
航空機の着陸やドッグファイトならなんとかできるようになったんですが、
ヘリみたいな低速のものや対地攻撃が今ひとつ掴めません。

ヘリ狙うときはかなり減速してる?対地攻撃はロックオンしない状況だと目視投下?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 03:34:16 ID:w83Cwyr8
大概のヘリコプターにはオートローテーションという機構があって
ある程度の高度が有るとエンジン停止状態からでも無事に着陸する事が出来ます
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 04:09:35 ID:NtTMaA/5
まえにトリビアでやっとったな。
632480:2005/06/24(金) 04:14:12 ID:EogkkVnA
demoを再インスコしたら一時的に直ったけど
もっかい起動してやるとフリーズ
デフラグしたら一時的になおったけど・・
もっかい起動してやるとフリーズ
終了のしかたとかが悪いのかな?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 04:22:41 ID:1THO3GXD
>>632
熱対策は?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 05:23:28 ID:FMMm7lKh
>>632
不安定だな。
ドライバのバージョンを変えてみるとか、PC内のホコリを吹き飛ばすとかは?
グラボのファンが死んでて、熱でやられてるとか。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 06:02:47 ID:jK1xkNhf
>>632
OPTIONのVIDEOの設定をhighにするとフリーズする、というか
数分おきに描画という糞重さになるけどmiddleやlowにすると普通に動くよ。
6800GT
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 06:38:56 ID:ldn6NXfd
>632
ヒント:スレ違い
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 08:17:15 ID:OdBBBqvQ
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘

638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 08:31:26 ID:ZWLrEsfZ
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
639566 ◆DWUnoLO7zU :2005/06/24(金) 12:04:04 ID:znqe2cZl
ねむい・・
とりあえず何かあればこちらまで
[email protected]
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:36:58 ID:lVT+DbJT
このゲームに限ったことじゃないんだけど、そこそこ高スペックなゲーム(パンヤとか)やると
ゲームし始めて1分くらいで音声が全く出なくなるんですけど、なんででしょう・・
メモリ 512MB
CPU 2.7GHz
グラボ GeForce FX5200

ゲーム自体は音でないだけで快適に動くのです。l
ミュートになってるとかそういうんじゃないんです ゲームやるときだけ消えるので。
検索しまくっても全然わかりません どなたか分かる方いらっしゃったら教えてくださいませ
音が聞こえない戦場はさびしいorz
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:39:30 ID:17Z86eQg
サウンドカード買えよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:43:33 ID:B1wprY0Z
クレーンの上でサポートで撃ってるんですが、
一定の距離が離れたら、敵が見えなくなるんです。
見えるようにするにはどれを弄ったらいいのかわかりません。

S気有る方罵声とともに教えてください。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:46:15 ID:lVT+DbJT
>>641
やっぱサウンドカードすかorz
行ってきます
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:46:46 ID:8vaMH9pj
コマンダーがノーリアクションなのはなんなんですか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:52:33 ID:8q4KGqbX
>>642
そもそも命中精度の低い分隊支援銃で、高い場所から遠くの敵を狙い撃つってのが間違ってる!!
かといってスナイパーに転向するのはもっと駄目だ!!、さっさとどっかの分隊に入れ!!







オプションのVIDEOの項で可視範囲をいじればOKでしょう。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:53:15 ID:zod4CbKx
仕様です
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:55:39 ID:vhC/MQzH
>>645
可視範囲最大にしても乗り物は見えるけど人は見えないよ
例えば味方が乗り物で遠く拠点まで行ってその乗ってる人が降りた瞬間見えなくなる

たぶんスナイパーを弱体化させるための仕様ではないかなと推測
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:55:57 ID:B1wprY0Z
>>645

THXです。
100%で突っ込んできます。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:38:04 ID:b7bT0W1N
ランキングサーバーって試合結果が直ぐに反映される?
それとも一日一回?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:46:46 ID:/jA5vUaV
人によって見える距離に差がでるとまずいだろ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:54:06 ID:b6mc20MC
>>650
不味くは無いだろ
むしろそれがPCゲーの掟というか定めというか・・・

環境に掛ける金も実力の内なんだからさ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:08:22 ID:3NAXLccY
Lightをlowにすると、建物の影が無くなって敵を見つけやすくなる。
このためにlowにするのは嫌だけど、なんかなあ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:38:05 ID:eAJAu6s7
ライティングは低設定必須!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:04:37 ID:xrZ4WSEx
>>642
最近クレーンの上でスナイパーやってるのを
上手く地面に落とすのが漏れの趣味
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:10:40 ID:YLXh+fa9
>>652
スペック低いからライトは低にしてたんだが、
丸見えなのに隅っこでじっとしてる敵がいるのはそういうことか。
つうか見えてるのは実際、設定低い人だけなんかね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:12:47 ID:RaV+mmtW
光が反射して相手に居場所がわかるとか御褒美がないとライティングHighにする
意味がないな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:17:06 ID:uGgzjFGB
このゲームはどっちの軍に居ても
見方は青で表示?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:17:54 ID:70tBj6gv
そです。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:25:16 ID:p++M8daz
クレイモアと地雷の違いがよくわからんです。
クレイモアは近くを通っただけで爆破で、
地雷は踏んだら爆破ですか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:29:56 ID:GGk6BKA0
製品版もwin2000で動くのかな?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:35:43 ID:7WyZjmJ3
>>660
ゲーム自体は動く

ただし、インスコ時に書いてある文字が見えない
まぁNEXTとか押しとけば良いんだけど
662621:2005/06/24(金) 16:47:43 ID:Cum1szXL
>>623
遅くなったけど即レスTHX!
安心したよ・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:57:45 ID:lWUiFSnI
>>661
おいらの環境ではアイコンをダブルクリックしても
なかなか起動しない時が時々あるんだが・・・orz
やはりOS再インスコorXP導入した方がいいのかな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:04:38 ID:7WyZjmJ3
>>663
対応しているOSに乗り換えられるなら乗り換えた方が良いと思う
ウチも2Kでやってるけど、特に不具合は感じられないなぁ

ちょっとまえにクリーンインストールしてるからかもしれんけど・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:15:23 ID:vhC/MQzH
ライティング、確かに低いにすると室内の影がなくなって激しく見やすくなるな。その代わりオブジェクトに
自分の影が投影されなくなったり、空母などで地面に影が出なくなる(陸地はオブジェクトじゃないので出る)

やはりライティングは中のままガンマ変更ツールなどで画面全体的な明るさを上げるのがお勧め
666640:2005/06/24(金) 17:35:06 ID:lVT+DbJT
どれ買えばいいのかわからんかったorz
皆サウンドカード、オンボードじゃなくて新しいの買ってるの?
安物買って改善しなかったらへこむし、どなたかお勧め教えてくださいorz
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:43:50 ID:RcxCU2ui
>>651
これはFPS
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:44:35 ID:1THO3GXD
>>642 クレーンの上でサポートで撃ってるんですが、
ここからして間違い
ほとんど当たらないだろ・・・

しかも、芋虫に弾配らなくてよし
669566 ◆DWUnoLO7zU :2005/06/24(金) 17:52:22 ID:STZC7NkO
つアモ ヒア!

name:[JP]FROG
pass:kaeru
type:製品版

さーばーたてました。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:58:32 ID:Ku1GUtL5
サウンドカード購入を考えているなら、ゲームに限っていえば現状はクリエイティブ
製品を選べ。
Audigy2シリーズがおすすめだが、地雷製品(LSだったかな?)もあるんで、気をつけろ。
もちっと待てば新チップ搭載カードも出てくると思うが...。

【自作PC】 ★Sound Blaster 統一スレ Part26★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1117818239/l50

グラボ5200で頑張ってるんだな....
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:02:55 ID:i/9LH9GX
>>659
クレイモアは対人
地雷は対車両
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:11:09 ID:4qg+O+rf
>>659
クレイモアは向きによって発動したりしなかったりする。
対戦車地雷は車両が踏みつけないと発動しない。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:27:53 ID:Oo7D1BVZ
あはは、、、VGA系統の冷却で改善したと思ってたら、、、プレスコファイヤーが原因だったようで orz
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:40:52 ID:OdBBBqvQ
>>673
だからあれほどプレスコ(笑)は(ry
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:52:54 ID:zyNAqFNC
"US公式サイト"の"Community Update"ページがさらに更新されました。
今回は統計値と順位表についてで、EAは問題を解決しようと作業中です。

以下公式ページ要約:
全世界に400以上の公式ランキングサーバーがあり、
今までは統計値などの数値の更新にタイムラグは然程なかったが、
現在その更新がゲームの"BFHQ"に反映するのに
半日以上かかってしまうなどの若干の問題が発生した。
EAやDICEなどは既に改善作業中で、改善すること保障している。


やっぱりバグか。
で、  パ ッ チ は ま だ か ね ?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:56:21 ID:ymB7NVw4
冬場はまじで暖房代わりになる多機能CPU
それがプレスコ。まじオススメ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:57:14 ID:7WyZjmJ3
>>676
しかし夏はじごk・・・(略

いや、クーラーないのよ・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:57:31 ID:1THO3GXD
7月7日にEA公式日本鯖建つかな?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 19:00:21 ID:3NAXLccY
側面に扇風機ファンを取り付けたケースを売り出したら、売れるかも知れんな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 19:05:14 ID:Oo7D1BVZ
面倒だからノースな3.4G注文したよ、サヨウナラぷれすこ(w
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 19:06:06 ID:ConvzSXV
既にあるます
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 19:13:16 ID:N7LdwCez
>>680
ノース買う金あるならCPUクーラー買えよw
普通に冷えるぞ。
683 :2005/06/24(金) 19:27:33 ID:QRc0yNRw
このゲームのAimってどれくらいずれるの?
Sniperでちょろっとやったんだけど、素直に頭を狙った方が良いの?
それとも首辺りを狙った方が良いの?
1shotの威力が弱いから、どこを狙えばHSになるのかわかんない。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 19:37:09 ID:+I+5kLTe
>>683
遠距離なら多少弾道が落ちる。
大体200mぐらいからかと。
近い距離でも必ずしもレティクルの中心にに飛ぶとは限らない。
特にMECのSVDはバラける。
でも基本的には頭狙っていい。
あとは動いてる敵には弾速を考えて偏差射撃をする。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:05:14 ID:vhC/MQzH
BF2って弾速と弾の失速の概念ってあるのか・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:08:22 ID:Rp0vl5id
俺はあんまりSniperやらないから詳しくは無いけど
即着弾しているように見えるし失速とかは全然気づかなかったな
Sniper専門の人とかなら詳しそうだな・・・実際どうなんだろう

いずれにしてもUSのは良く当たるがMECのはちょっときついな・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:19:38 ID:3NAXLccY
戦車の弾は遠いと下がって着弾するから、もしかするとライフルもあるかも
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:33:00 ID:XThjC4N4
>>685
弾速はある(即着弾じゃない)けど、弾の落下や失速はないと思う。
Bot相手に遠距離で頭の上狙っても当たらない。
超遠距離でほんの少しだけあるような気もするけど、
これは単に精度が悪い(ばらける)せいだと思う。

そこら辺は適当系じゃない?
JOとかOFPみたいな感覚でやると全然当たらない。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:33:30 ID:uCssLPoq
小隊が機能すると脳汁が・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:46:18 ID:fJSrP29y
>>640

音が出なくなったらそのソフトだけを再起動してみろ。
以後安定するぞ。俺は。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:20:07 ID:Pb5WQqYB
ほふくしてるときに回転する方法
教えてもらえませんか
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:24:14 ID:7WyZjmJ3
>>691
ほふくしてる時に回転ってできたっけ・・・?

立ってる状態から横移動しながらZ押すと、周りからは回転しているように見える
自分自身は横移動しながらほふく体制に入るだけだからあんまり意味はないけど・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:53:59 ID:YmWu3hoT
どっかにGeforce4じゃ動かないって書いてたんですけど、ほんとに動きませんか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:55:43 ID:YmWu3hoT
すまん、こっちのスレ見たら無理みたいだった(藁

BF2が動いたPCのスペックを晒すスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1118453898/
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:55:57 ID:7WyZjmJ3
>>693
動かない


ただし、改造すれば動く
画面はメチャクチャでRainbowだけど・・・

どうしてもというなら、このスレ参照
 GeForce 4Ti 4xxx 難民
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1118460743/

初心者にはオススメしないしBF2やりたいなら新しいグラボ買うことをオススメする
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:56:08 ID:19DfKXae
>>693

レインボーバージョンならできるぞ

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1118460743/l50
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:08:40 ID:MGVFmE7M
俺もGeforce4だが、どうりで動かないわけだ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:51:12 ID:ySJ6YAzi
飛行機にのるならジョイスティック買った方良いといわれたのですが
PCデスクの上がフィギュアだらけで置く場所がありません
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:56:14 ID:19DfKXae
スティックの部分をフィギュアに改造するんだ!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:58:38 ID:TzSF/rGL
割れのDVD版でネット登録みたいのしても逮捕されない?マルチできる?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:05:35 ID:Ho5NfMXZ
こういう明らかに割れ目的の質問は萎えるな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:07:04 ID:ymB7NVw4
>>700
京都府警が早朝に尋ねてくるお^^
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:07:06 ID:TzSF/rGL
日本語版発売されたら買うけどさ、それまで割れで遊びたいわけよ。文句あるなら早く日本語版売れEAJ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:07:55 ID:QO6eIvFK
逮捕される上に、損害賠償請求までされる可能性はある
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:09:13 ID:TzSF/rGL
じゃあ発売されるまでDEMOでがまんするか。チクショウ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:10:51 ID:H5Gm3Klv
>699

魔改造!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:30:47 ID:KRspJvnQ
質問です。
購入を考えてるんだけど、DVD版とCD版ってどう違うんだ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:32:32 ID:7WyZjmJ3
>>707
DVDは1枚、CDは3枚
枚数と一枚の容量が違う


それ以外に言う事が見つからない・・・

日本版はCDx3のみ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:39:56 ID:KRspJvnQ
そうか。
ありがd!
アマゾンで予約してくる。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:50:36 ID:QgstHjTR
FPS表示するコマンドは何ですか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:52:24 ID:7WyZjmJ3
>>710
デフォルトのキー設定だとEndキー押してコンソール出して
 "renderer.drawFPS 1"
と打ち込むと左上に小さく表示される

コンソールはEndキーで閉じる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:54:02 ID:QgstHjTR
あろがとうございましたー!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:59:08 ID:2Z/N5UTK
audigyLSだとラジオチャットの音声が変になるんだけど、ひょっとして要買い替え?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:02:27 ID:vhC/MQzH
>>713
処理をソフトウェアにしてみては?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:13:10 ID:gx++URal
>>698,699
グッドアイデア過ぎてワロタ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:13:20 ID:7JJQlv+0
今日の夜GOをやります。人が少なくて困っています。

詳しくは
【旅団】皆でマルチデモでもやるスレ13【1周年】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1117371777/149-

Q GOって何?
A FPSです。お金で好きな武器が買えます。お金は敵を倒したりするともらえます。
高い武器は威力が半端じゃありません。壁を貫通します。

DL場所
ftp://ftp.ea.com/pub/ea/patches/globalops/Glopsdemo_Antarctica.zip
2時までにJoinしてください
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:31:32 ID:VFWnTIgB
>>713
Audigy LSは、自作PC板のSBスレで地雷認定済みです
参考↓SoundBlasterスレテンプレサイト
ttp://www.geocities.jp/ct4760/template.html#mine

EAXがソフトエミュなため余計なCPU負荷が発生するので、fpsなどにも影響してるはず
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:48:16 ID:jzUYpzFY
敵が半数近く青で表示されたんですがバグですか?
今まではそんなことありませんでした。
見方に赤がたまにいたくらいです。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:50:27 ID:dI/0/R78
製品版のキーコンフィグはデモ版のそれより使いやすくなっていますか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:21:34 ID:MoMQkeeD
たまに空に黒いノイズが入るんだが、VGAのOCのしすぎだろうか・・・。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:23:47 ID:GU0+jHRu
OCすんなよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:25:11 ID:MoMQkeeD
>>721
しないと性能低くてやってられません('A`)
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:28:56 ID:nL9n8eeO
>>719
変わっていません
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:36:01 ID:xwQnQGcD
画質をhighにするとこんな感じで落ちるorz..

http://utena.info/bf/upload/img/891.zip

Athlon64 3200+(Winchester) CNQ off
K8N Neo2 Platinum BIOS1.8
Raptor 36GB x2 raid0
MEM 3GB (Dual channel)
X800Pro 256MB (2ch推奨Ωドライバ)
Audigy2 Platinum EX
WindowsXP Professional SP2 OEM

VGAやサウンドドライバをいろいろ試しても改善せず..
画質をミディアムに落として、所々highにする分には無問題...
多分PunkbusterのEmpty Win32 Module ListエラーでけられたついでにOS巻き込んで落ちてるっぽいんだけど

誰かマジ助けてorz...orz...orz...
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:36:55 ID:xwQnQGcD
ageてしまった... スマソ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:37:40 ID:PNnuPOOF
highにしなきゃいいだろ
orz使いすぎでキモいし氏ね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:44:00 ID:NXtPXg9M
>>724
メモリはシングルバンクですか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:46:48 ID:W+fvsEQd
3GB (Dual channel)
729724:2005/06/25(土) 01:52:36 ID:xwQnQGcD
1Gx2 + 512MBx2(片面) 合計6バンクですね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 02:00:15 ID:NXtPXg9M
>>729
じゃあ違うな。
いままでほかのゲームでは問題ないんですよね?
BF2は不安定なのかなぁ。
731724:2005/06/25(土) 02:16:18 ID:xwQnQGcD
DOOM3とかharflife2とかBF1942/Vietnam等いろいろやりましたけど、BF2DEMOだけですね...

732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 02:33:48 ID:NXtPXg9M
なんとなくだが、影を切ってそのほかをHighにして
プレイしてみたら?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 03:11:03 ID:mMs4q1tj
自分で仕掛けたTNTもといC4を取る方法ありますか?
工兵じゃないと無理?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 03:28:22 ID:jEFmWo+q
>>733
C4は誰もはずせない。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 03:32:11 ID:M0SU77f6
米空母沈めるの無理ですよね?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 03:35:31 ID:PKFYYKn7
                              ,,,,,                           ,,iii,,
       ,,_               ,,,,,,      ,llllll                        ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_: lllllli、  
  ,,,,,,,,,,,_: llllli,           .,,,,,    ,lllll゙      llllll|    _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ,,i,,, .,iii,,  '!!!!!!!!lllllllllllllllllllliiiiiiiii,,
  !!!llllllllllllllllllliiiiiiiii,,,     llllll,、  .,lllll°     .llllll   .iillllllllll!!!!!!!!!!!!!lllllllii、llllll .llllll:        : `゚lllllll゙゙゙!!!!゙
     `゙”゙lllllll゙!!!!!!゙     .'llllll,   .llllll:        .llllll    ̄      ,,,iillll!l’.llllll, lllllll            ,llllll
       .llllll:         'llllll、  .llllll _,,,,,iiiiilllll  .llllll            ,,iillll!!゙’  '゙!!゙゜ '゙!!゙゜     .,,,iiillllllllllll
    ,,,,,,,,,,,,llllll:         llllll、  ゙lllllllllll!!!l゙゙°  llllll           ,illlll!゙’                ,lllll!゙゙゙,lllllllll,   
   ,illllll!!!!llllllll,         `゙’   ゙ ̄      .llllll`       .,llllll°             'lllllliiiilllll!llllll, 
  .lllllll_.,,,illllllllll,       ,,iillii、              llllll        lllllli,,,_                 ゙゙!!!!!゙゙゜ llllll 
   ゙!lllllllllll!!゙゙lllllii,,,,,__._,,,,,,iiilllll!!゙`              llllll           ゙゙!!llllllliiiiii,                ,llllll
    .゙゚゙”   ゙゙!!!lllllllllllllll!!!゙゙°            ,llllll          `゙゙゙゙゙!゙゜               ,lllllll′
           ` ̄                    l!!!″                              '!!!゙
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 03:36:02 ID:2Rs3cRsp
>>735
なにごとも無理と諦めたら負け
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 03:48:39 ID:WL7eJViM BE:202997489-#
>>735
C4を160個でいけるらしいよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 03:58:56 ID:GIbO4/Ii
チャットってどうやるの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 04:00:16 ID:Hfenmqtn
jkl
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 04:08:56 ID:GIbO4/Ii
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 04:09:14 ID:0iBS7uVB
rankedサーバーで結構遊んだのにBFHQに全く反映されてない
いつ更新されるの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 04:17:55 ID:qN3+epG7
時々出てたが未だに日本語化できてないのは俺だけの様だな…○| ̄|_
馬鹿にも解るように誰か教えて下さい。お願いします。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 04:28:39 ID:wM9rBuLv
製品版のシングルで16人用MAP以外を使うことはできますか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 04:33:35 ID:6i4H8TI4
>>738
全員スペシャルになって空母行くのか(w
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 05:18:56 ID:BSrYq8Iq
FFOFFってどうやるんだ

>>744
 デモ版の日本語化ファイル
 http://tabakobeya.net/imagebbs/joyful.cgi
 ここの1778.zip
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 06:19:58 ID:TybkLTMI
ホテルの屋上のジャンプ台から
プールめがけて飛び降りても死ななかった。

タノピー
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 06:22:17 ID:m9do2Y62
窪塚プレイですか
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 06:23:36 ID:Y0N2CkMg
>>743
おまいが英語対応になれ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 07:20:17 ID:jrjtXGCg
大阪-日本橋で、今日ー明日で買えそうな所ってあります?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 07:27:48 ID:m9do2Y62
ないですよ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 07:32:49 ID:jrjtXGCg
>>751
じゃあ秋葉で
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 07:36:36 ID:ezVFQ4c+
製品版に、CDかDVDを、入れたままじゃないと、起動できない制限ってある?
この制限が無ければ、DVD版を買いたいので。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 07:55:04 ID:jng4AyoI
>>753
あるよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 08:00:06 ID:OhDXy/pU
DVDだとマウントサイズがデカイだろう。
CDなら1枚目の700MB程度で済む。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 08:59:32 ID:bPhcn3ss
>>754
Thanks champ,となると、CD版がお得だな。
>>755
そうだな。どっちにしろ仮想CDにするから、DVDだと2G使うから。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 09:21:16 ID:m/22TiIO
kick voteって投票集まったらどうするの?
TKうざくてkickしたいんだけどkick voteするだけで一向にkickできないんですけど。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 09:33:20 ID:G/No/Hm3
Vote可決がJoin数の60%以上なんてあまりにも非現実的だよな。
片方チームの過半数の賛成が必要としたら25%以上で良いんだよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 09:45:04 ID:6ohhuv3C
そんなに低くしたらkick厨出てきて
意味もないのにvote,voteで鯖が荒れること間違いなし
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 09:47:59 ID:YRXWhQxb
いろんな意味でDQNが多いからな、BFは。
プレイヤーの理性と良心に委ねられるわけだが
つまらん事でカッとなったり冷やかしでVoteの嵐になるのが一番うざい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 09:55:07 ID:G/No/Hm3
でもフラグ、支援スコアが-100以上になってる奴が一向に蹴落とされないんじゃ何の意味もない。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 10:23:28 ID:GzsIFkph
スナイパーでプレイ中。
リスポーン後、偶然敵のスナイパーの背後にいた。
伏せて銃を構えている敵スナイパー。

至近距離から敵を狙撃。
m9っ`Д´)
が、一発で死なず、気づいた敵に振り向きざまに
一発でしとめられた・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 10:27:29 ID:A6sLDKku
そこでナイフですよ
いやマジで。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 10:49:33 ID:OYuEOur7
クレイモアって、文字が書き込まれているほうが近づいても安全な面だっけ?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 10:50:41 ID:GRHWrP4X
>>762
お前はオレか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 10:54:14 ID:0qylsh4f
マウスホイールにキーセッティングできないでしょうか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:02:20 ID:tqw6PVez
シングルプレイで1時間ほど遊べてたのですが、ゲーム中いきなりPCが再起動になりました
以後何回もDEMO版立ち上げてMAPのローディング最中に再起動になってしまいます。
どなたか助けてください。
CPU P4 2.53
mem 786M
グラボ X800 256MB
os xp
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:05:25 ID:m/22TiIO
kick voteせめてteam別にしてほしい。
自分のteam以外気にしないだろうし。
スコア見ればTKかわかるんでみんな投票してください。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:08:48 ID:mMs4q1tj
>>767
一回目のトラブルテでHDがクラッシュしてるかもしれん。チェックディスク&再インストもしてみれ
根本はグラボの熱暴走かも、PCの蓋あけて遊んでてみろ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:09:09 ID:SDZi3ZWN
>>767
メモリーか電源
771 :2005/06/25(土) 11:12:50 ID:1glrbvsW
>>762
拳銃を使いなさい。ぶっちゃけMP4に撃ち勝てますよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:19:48 ID:m9do2Y62
セミオートのライフルって強そうやね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:32:24 ID:57hz2unV
BF2ベンチマーク
http://games.tiscali.cz/news/news.asp?id=14147
http://games.tiscali.cz/news/news.asp?id=14202

Battlefield 2 benchmarked
http://www.theinquirer.net/?article=23893
Battlefield 2 Benchmarked Part 2
http://theinquirer.net/?article=23973


各グラフィック設定 比較画像
RADEON X800 0xAA / 2xAAv / 4xAA / AFdisabled / 8xAF
GeForce 6800 0xAA / 2xAA / 4xAA / AFdisabled / 8xAF
http://www.firingsquad.com/media/article_images.asp?fs_article_id=1682

RADEON X850 XT PE 0xAA / 2xAAv / 4xAA / AFdisabled / 8xAF
GeForce 6800 Ultra 0xAA / 2xAA / 4xAA / AFdisabled / 8xAF
http://www.firingsquad.com/media/article_images.asp?fs_article_id=1678&page=1
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:54:03 ID:MoMQkeeD
AAってジャギがなくなるというより、無理矢理ぼかして誤魔化してるように見えるね。
ハイスペックじゃなければ大して意味ないから切った方がいいかも。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:55:08 ID:cY+QcXcb
つか画像小さすぎ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:59:12 ID:FHb4rpgO
JPOnlyに繋げると「バージョン違うから公式バージョンに戻しなさい」って言われるんだけど。
製品版ってもうバージョンアップしたの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:02:32 ID:Wt/1hKOu
>>774
っつかAA自体がそういう手法ですから・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:07:24 ID:lK9hNIZK
シングルなら幾らでも遊べるのにマルチだと速攻で落ちるのは何故だ
おまけに誰もいない鯖に行って延々と一人で遊んでても落ちないし
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:11:20 ID:G/No/Hm3
>>776
FSAA掛けるときは異方性フィルタリングも掛けてやらなきゃ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:29:52 ID:cj08hoMj
BFとBFVをアンインストしてフォルダ捨てたら
BF2で鯖選んでクリックしても入れないようになってしまったんですけど
なぜでしょう;;
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:36:08 ID:NXtPXg9M
>>780
1942とBFVの呪い。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:36:23 ID:fXkaPWAk
BF2CD版のインストールを完了し、いざ起動!と思ったら
「バトルフィールド2のインストールディスクを入れ、OKを選択してリトライしてください。」と
出て進めないんだが・・・orz
だれかエロイ人、助けてください。・゚・(ノД`)・゚・。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:37:30 ID:TRmzYIE9
見たまんまじゃね?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:37:52 ID:2OonpuHe
>>743
〜:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2 Demo
に1778のFontsフォルダを入れて

〜:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2 Demo\mods\bf2\Localization
にJapaneseフォルダと英語に戻すと日本語化を入れたらできたぞ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:39:52 ID:s84yE0hE
>>782
BF2のインストールディスクを入れてOKを選択してリトライすればいいんだよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:40:05 ID:fXkaPWAk
>>783
いや、俺もそうだと思ってDISC1を入れてみたんだけど状況変わらずで(´・ω・`)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:46:51 ID:cj08hoMj
BF2demoアンインストしようと思ってクリックしたんだけど
一瞬緑のウィンド開いてそれだけで終わって
アンインストできないんです・・・
コノ場合フォルダ削除しちゃっていいですか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:01:47 ID:Qdv1cDCO
>>786
Disc2かDisc3は?
確かDisc2って聞いた覚えあるんだけど

それでも駄目ならSafeDiscか何かの誤爆かも
誤爆だったらサポートへ
789782:2005/06/25(土) 13:05:41 ID:fXkaPWAk
自己解決しますた
ただ単にCDが読み込んでなかっただけみたいだ。
恐らく再起動した時にCD入れたままだったからそれが原因な模様。
スレ汚しすいませんでした
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:14:10 ID:JCFQcYX3
スコアの見かたで、Tabキー押しっぱなしにしても上位陣しかスコアを見ることができません。マウス操作しても無反応ですし。
下のほうとか見るにはどうすればいいっすかね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:18:46 ID:Ej3yQdcx
キックの仕方がわかりません。 
四角にチェック入れるだけ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:18:58 ID:rw+f+5Fd
>>790
その画面のまま右クリック押しっぱなしにすればマウスカーソルが出てくるよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:41:25 ID:YjsArWK/
>>791
キック投票の時はPageUpで投票
キック投票を開始する時は□にチェック。
794787:2005/06/25(土) 13:49:09 ID:cj08hoMj
事故解決しました
アンインストできないのでフォルダ消して
窓の手で弄って
再インストしたらできました
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:21:51 ID:MoMQkeeD
ビデオ設定の最適化が行われなくなってしまった・・・。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:24:32 ID:Eaq7c9aQ
違う武器をしようするのはどうすればいいのでしょうか?
StatusServerでひたすらポイント稼ぎ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:34:21 ID:qBtWp4kN
どなたかBF2のオプション設定(コントロールからVIDEOなどなど)について
詳しく解説されているサイトご存知で無いでしょうか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:41:51 ID:Qdv1cDCO
>>796
違う武器ってどういうこと?

武器セレクトはマウスホイールor1〜8キー
装備セレクトは死んでからEnter押すなりして装備変更→Done


>>797
コントロールは自力でガンバレ
ビデオはここに書いてあった

 BATTLEFIELD2 Wiki
 http://bf2.xxz.jp/wiki/
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:02:54 ID:qBtWp4kN
>>798
ありがとうでっす!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:16:55 ID:K5v3KuFr
重要施設のそば(コマンダー関連装置)に補給物資落とすといいことあるの?
なんかどのコマンダーも爆風ですぐ消え去ってしまうにもかかわらずそばにおとしやがる。

あぶなくて近寄れないよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:21:17 ID:G/No/Hm3
>>800
ダメージを受けた施設が自動で修理できる。
そこまでしなきゃいけない状況は味方兵士のレベルを初めとしてかなり悪い状況。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:29:08 ID:K5v3KuFr
あー、そんなおまけが付いてくるのか、ありがトン。ということは

自分の軍の施設のそばに補給物資を落とす ○(エンジニアが見込めない場合◎)
敵軍の施設のそばに補給物資を落とす    ×(最悪の行為)

ということでよろしいでしょうか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:41:05 ID:G/No/Hm3
敵施設のすぐ横に置くなら回復するから最悪、でも味方の特殊部隊が潜
入しているならC4補給などのために落とすことはある。分隊長から要請が
来るからね。もちろん間違っても修理されないように敵施設から少し離れた
ところにね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:51:21 ID:OEOfdFrA
DVD版の仮想化ってどうやったらできます?

成功した人いるかな?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 17:10:06 ID:AxqQRj7s
demo版のオンラインやってるんだが外国人ばっかりなんだが・・・

「jp」で検索かけてるんだけど合ってるんだよな?
それとも隠れ日本人が多いのか?
教えてください
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 17:39:53 ID:CDJhshuZ
>>804
違うスレにも書いたが、

自己責任でどうぞ
http://www.google.co.jp/search?biw=1260&hl=ja&q=Battlefield+2++No-DVD+Fixed+Image+&lr=
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:00:40 ID:CP46mieA
RADEON 9800proを使ってるんですが、戦闘機やヘリにのると逆光?で
視界の上半分が白っぽくなり、何も見えなくなります。
これはカードのせいなんでしょうか?それともドライバや設定のせい?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:02:49 ID:AV63mAvO
>>805
Pingの低い順にソート汁 100以下は大体JP鯖だ。
後はJapanやTokyoとかでソートしてみてもグッド
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:07:07 ID:So5/qpZV
オデジとオンボードサウンドでどのくらいFPSや体感に差がでますかね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:29:45 ID:3ktarDqL
>>807
同じの使ってるけど問題ないよ。
設定は全部中でCATALYST5.6
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:35:33 ID:rw+f+5Fd
>>809
使ってるCPUやVGAにもよるんだろうけど総じて体感的に軽くなるって意見が多数。
私の環境ではFPSは増えなかったけど負荷時の落ち込みは少なくなった。…気がした。
あぁ、カード有りのが音の立体感が出るとか出ないとかって報告もあった。参考程度に。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:07:23 ID:m9do2Y62
チャットで日本語使えるんですか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:18:59 ID:AxqQRj7s
>>808
サンクス
しかしほとんどPing100以下のような気がするんだが・・・
とりあえずJPとかJapan、Tokyoで探せばいいんだな
おk
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:21:55 ID:mAx/ILsb
nVidiaのドライバで77.72で正常に出来てる人いますか?
ドライバが原因かまだわからないんですが、30分ぐらいやってると勝手にフリーズします

熱暴走かと思って温度見ても50度ぐらいしかないです
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:29:46 ID:JBdQsKVc
>>814
ドライバが原因で30分たって落ちることはないでしょ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:31:38 ID:CP46mieA
>>810
driverを一度アンインスコして入れなおしてみたらなおった。thx
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:35:44 ID:wBPl22X5
デモのキーコンフィグとか設定とかを全部製品版に移したいんだが、
だれか教えてくれ。
自分で探すのが単に面倒だけなんだけどな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:43:36 ID:CDJhshuZ
>>817
マイドキュメントにある

でも、辞めといた方がいいかもな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:49:25 ID:wBPl22X5
>>818
サンキュー
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:00:10 ID:7K0wTmmI
シングルプレイで64人マップ使えないんでしょうか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:16:25 ID:1pzXB/b3
日本語版でインストールしたのを英語版でプレイする方法はありますか?
再インストールしかないのかな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:21:14 ID:X5tGMYQF
一回アンインスコして英語選択してもっかいね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:37:07 ID:GdYtqZfh
>>813
マジで?
俺は低いのは100以下で日本だと考えてるが、それ以外は200とか余裕で超えてるぞ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:19:18 ID:LUiB7f6r
>>718
そうそう、そういう現象たまにある(Demo版)

味方の名前が赤色だったり、敵の名前が青色だったり。
FFOFFだったんで不死身の敵か!とびっくりした。
服装は正しかった気がする。

No Limit鯖でしばらくやってると発生する気もする。
これ、みんな経験済み?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:20:00 ID:LUiB7f6r
追伸
敵の半数ぐらいちゅうのは経験ないかも
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:36:21 ID:Y7iRIFoJ
け経験ぐらいあるよ…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:51:47 ID:lN8w5Tqv
>>762
クレイモアを置いてそっと立ち去れ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:54:07 ID:lN8w5Tqv
スコープの倍率変わらないの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:56:13 ID:+A6qtIti
リプレイデータ公開してるサイト知ってる方いませんか?
ググってもググっても見つからないので。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:06:59 ID:m9do2Y62
シングル16人マップしかやってません

こんな俺でもオンラインでチームプレイができますか?(´・ω・`)
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:11:07 ID:3ktarDqL
>>830
オンラインのチームプレイも結構いい加減だし、問題なく出来る。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:16:37 ID:m9do2Y62
チャットとか英語が飛び交ってると思うと怖くて怖くて(´>ω<`)
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:17:45 ID:GdYtqZfh
チャットする余裕が無くて全然見てない俺ガイル
834814:2005/06/25(土) 22:30:25 ID:mAx/ILsb
M/Bのファンが埃でとまっていました。
取ったら、安定してます。 お手数かけました
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:37:25 ID:vbP0V6m7
( ゚,_ゝ゚)
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:05:51 ID:cRAHmvB8
>M/Bのファンが埃でとまっていました。

ちょうぇええwww
おまえヤバスギ
定期的に蓋開けて掃除しtろよええええ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:08:39 ID:Y7iRIFoJ
右かわにたまにでる赤い四角に黒のドクロのアイコンはなんですか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:10:52 ID:EOavDTnR
>>837
ドクロべぇ様が降臨します
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:11:40 ID:CzLPoBtp
さっきAD-Awareでスキャンしたらデモのファイルの1つが引っかかりましたw
でそれを削除したらマルチに接続できなくなったです。プッ

キャラのフォルダの中に-TotalPlayedTime ×××-なんてあるけど
こうゆう情報送信してるんでしょうか・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:12:25 ID:rw+f+5Fd
>>837
近くに地雷等有り危険
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:12:48 ID:m9do2Y62
>540の問いに誰も答えてくれない件
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:13:59 ID:9ocbDlUB
ナイフを面白道具としか見てない奴等が多いが。

BF2の接近戦最強はナイフだからな。確実に一撃でしとめられる。
特に自分の存在に気づいていない相手を殺すには静かに忍び寄ってナイフで一撃が正しい。

銃で撃つと1発目で気づかれ振り向きざまに殺される可能性がある。
至近距離で敵を確実にしとめるにはナイフ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:15:09 ID:LUiB7f6r
たまに拠点が赤色で表示されててリスポンできないことがあるけどどういうこと?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:19:16 ID:m9do2Y62
>842
シングルでmodに接敵されると
文字通りドッグファイトになってグルグル回ることになるのでテラコワス
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:30:50 ID:Y7iRIFoJ
>>842
へーナイフって1撃で殺せるのか
正面からでも?
後ろからなら結構いろんなFPSが一撃だよね

あとヘリコや戦闘機の効率よい使い方教えてるサイトとかある?
なんかしらんがすぐロックオンされて殺される
戦闘機はアフターバーナーたいて飛べば大丈夫なんだが
飛びまわってるだけだし
っよく他の人がやってる真下に爆撃方法もよくわからんし
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:37:22 ID:pZAarvkG
>>845

かすりで稀に半分ぐらい。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:39:09 ID:X5tGMYQF
>>845

高角度(地面から垂直になればなるほどよし)からの爆撃。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:54:25 ID:oj6lMcoM
>>841
左から
総合(これで順位決定?) サポート?(蘇生や回復、弾薬補給などで+ TKで-) 殺した数 死んだ数
よくわからんがこんな感じらしい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:15:18 ID:ns0khXSY
二番目のスコアが入る条件
+2
蘇生、旗拠点の中立化と確保
+1
回復、弾補給、damage assist、修理
-1(2?)
TK

あとなんかあった?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:24:14 ID:6cGtnmJ9
TKは-1じゃなくて-3くらいされてると思う。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:28:29 ID:odZ5bCwO
自分以外のプレイ画面を見れる機能はありますか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:33:08 ID:roBT9Npn
あるかないかでいえばあるよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:34:29 ID:YLtcso0f
>>849
Death 0
Kill 2
AssistKill 1
InDirectKill 1
Tk -4
Heal 1
SoldierRevive 2
Repair 1
VehicleRevive 2
Ammo 1
FlagCapture 5
FlagReturn 2
ControlPointCapture 4
Objective 5
DriverPassenger 1
TeamDamage -2
TeamVehicleDamage -1
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:38:14 ID:SkeIajSG
一番最後がPing
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:38:35 ID:EomprVL1
TKしてないのにマイナスになるのはFFでもマイナスになるからなのか
厳しいな
アサルトとかしてるとマイナスが多いな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:38:50 ID:W/K6QhqM
ジオメトリ、Highにしないと遠くの乗り物、特にキャラクターが見えなくなるな
Lowだとクレーンの真上から遠くの拠点のキャラがまったく見えなくなる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:47:05 ID:roBT9Npn
>>855
むしろFFでもマイナスになるのはいい機能だとおもうよ
他のFPSだとFFは罰せられないの結構あるからねー

でも地雷のTK判定はもうちょっとかんがえてほしいかもね
仕掛けて10秒以上たったものを味方がふんでもTKにならないとか
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:50:19 ID:EomprVL1
>>857
別にいい機能でもなんでもねーと思うが
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:51:07 ID:kwLNLtBl
>>842
同意
接近戦はナイフでFA


>>845
とにかく一撃

>っよく他の人がやってる真下に爆撃方法もよくわからんし
誘導を交わすやつ?
多分、Xキーで出てくる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:53:44 ID:kwLNLtBl
>>830
じゃんじゃんオンラインにカモン

ぶっちゃけ、シングルの方が味方強いよ
指示しなくても適度にばらけてくれるし、サポートはしっかりしてくれるし

ただ、やっぱプレイヤーとやった方が楽しい
チャットやってる人はほとんどいないし、VCやってれば日本語だし安心汁

サーバー検索する時は「JP」でフィルタかけるとよろし。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:08:18 ID:PLu1exA/
>>830
俺昨日から初めてオンラインやったけど結構上位のランクだった( ^ω^)
シングルしかやってなくても大丈夫
>>839
まぁどんなゲームとかでもあるだろうな・・・
昔はwindowsがスパイウェア入れてたりしてたし
まぁ悪意のあるプログラムは少なからずはあるんだから
大丈夫だろ
復元してマルチで戦闘しようぜ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:18:10 ID:roBT9Npn
>>858
なんで?もしFFが罰せられないんだったら
メディックになりひたすらFFして回復
みたいなアコギな方法もできるんだよ?
もちろん自動TKkickさせたいなら
殺さないように粘着FF
キれさせてTKさせて相手を追い出すこともできる
CSなんかは実際それできたし
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:21:11 ID:Hz7FPJ8R
TKした覚えがないのに−だったのはFFか
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:38:35 ID:EJw+jwVV
FFって味方撃ちのこと?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:39:33 ID:ns0khXSY
Friendly Fire
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:43:06 ID:+D3/NxFP
ホージュファイイヤー
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:55:04 ID:P+j+TH5g
からあげクン揚げなきゃ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:57:16 ID:csRb7w0O
航空機で飛んでるといつも思うんですけどレーダーもないから敵航空機が見えません
目視しかないんですか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 03:00:19 ID:AglkW2MO
空戦は、マウスルックを使った索的から始まる。
常に回りを見てないと、落とされる。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 03:06:36 ID:TKW/tJ2f
>>853
詳しい情報ありがとう。
Reviveで2点入るからMedicやるといつも尋常じゃないスコアになるのか。
Flag関連、意外と少ないね。もっとあげていいな。
それとEngのスコアも低いと思う。

Repair 1
VehicleRevive 2

そもそもVehicleReviveってなんだろう。施設修理はRepairの方だと思うんだけど。

Objectiveもわからない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 03:08:14 ID:TKW/tJ2f
>>868
目視か味方の発見報告。
なかなか振り切れないロックは大抵敵戦闘機。
宙返りすると目の前に見える。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 03:49:02 ID:pqPGDBVh
Ti4難民なので諸兄に聞きたし。
BF2のEAX(サウンド)ってVer2.0のSE-120PCI(ONKYO)で対応可能?
どこかでハードウェア処理はAudizyの特権みたいなこと
書かれてたけどそれとは別問題?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 04:04:11 ID:csRb7w0O
SE-150PCIだがHardwareにすると音がおかしい
ドライバーは公式サイトに上がってる最新の奴
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 04:12:49 ID:OsNbopRY
自分でグレネードの爆風でダメージ食らっただけでもFFになるから注意な。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 04:17:30 ID:gkWz2Gn+
>>870

お前さんはさ、質問する前に調べるぐらいしろよ。
辞書もしらないのか?('A`)
876870:2005/06/26(日) 04:39:17 ID:TKW/tJ2f
>>875
いや意味がわからないんじゃなくて、いつ入るスコアなのかがわからなかった。
普通に乗り物の修理で2点もスコア入ったっけ?施設修理した時に出る
you earned a repair pointとかいうのはRepairの方(1点)だよね?

あとobjectiveってのは?
FlagCapture 5
FlagReturn 2
で旗関係はすでにあると思うんだけど。製品版で遊べるコンクエスト以外のモードの
もはいってんのかな。

というかこんな単語の意味がわからなかったらそもそもBF2プレイできてないよ。
877870:2005/06/26(日) 05:08:14 ID:TKW/tJ2f
>>875
悔しいから今シングルで試してみた。

戦車とジープ、自分で破壊寸前まで追い込んだ場合と、
敵に撃たれて煙噴いてる場合を何回かずつ、スコアボード見ながら
フルまで修理してみた。点は入ってなかった。少なくとも2点は。

マルチでは違うのかな?味方の車両修理で2点入る?
あんまりEngやらないからわからない。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 05:17:19 ID:SkeIajSG
製品版なんだけどプロフィールサーバ(アカウント鯖)にはいるのに凄い時間かかる。
3分か4分くらい待たされて「満員なのでサーバに入れませんでした」と言われる
んだけど、それでやっとアカウントが認められてマルチプレイを選べるようになる。
これっておれだけ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 08:08:03 ID:21UbtA5P
>>872-873
別にBF2に限ったことじゃなく今はC-MEDIAとCreativeを除いて
DirectSound 3Dハードウェアアクセラレーションを可能にした
チップを開発製造してない。EAX2.0ならソフトウェアで可能かも
しれない。他のゲームでもハードウェア処理出来ないはずだよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 08:27:42 ID:2jCEWtL0
起動するとフルスクリーン切り替えしたあとすぐにデスクトップに戻って起動しない・・・
窓モードだと「Debug assertion failed!(ryって出てゲームがクラッシュ。

環境
CPU:AthlonXP 2500+
GPU:RADEON9600XT 256MB
RAM:1GB
OS:Win2kSP4
DirectX:9.0c
GPUドライバ:Omega Radeon Catalyst v2.6.0.5a

ttp://bf2.xxz.jp/wiki/index.php?BF2%20Demo#content_1_7
↑のまとめサイトの中で試したのは二つ。

・ドライバをOmega Radeon Catalyst v2.6.0.5a (5.1) に変更
・VPU RECOVERはOFF

を適用してみても変わらず。

・d3dx9_25.dll、d3dx9_24.dllを差し替え
↑はdll自体が何処にあるか解らずorz
改善方法知ってる方いたらご教授願います。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 08:47:29 ID:qpe9a1Bb
demoの日本語化ファイルはもうDL出来ないのでしょうか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 09:07:58 ID:OHdoojcy
>>862
BFはスコアを競うゲームではありません
考え方が汚いな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 09:37:44 ID:vsW0pgYY
>>878
俺は製品版、10秒20秒程度で繋がる。
そんなに待たない。
以前デモで混んでる時4〜50秒待たされたが。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:09:06 ID:MTP8gspL
>>882
でも実際競ってる奴多いし。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:09:47 ID:vsW0pgYY
ようわからんけど、俺もRadeon使いだが最新のCatalyst05.6で何も問題ない。
ttps://support.ati.com/ics/support/default.asp?deptID=894&task=knowledge&folderID=27
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:14:16 ID:wy4/i7xE
以前Timedemoファイルの作り方が書き込まれていたんですが失念してしまいました。
やり方を覚えているか違いましたらお教えください。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:44:36 ID:PLu1exA/
>>881
まだダウンロードできると思うが
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:46:10 ID:+Ot7GEH9
>>882
フリー鯖でやってる奴はほとんど点数稼ぎな訳だが・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:48:39 ID:PLu1exA/
ゲームなんだから楽しく出来ればいいじゃない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:54:27 ID:hNCgOGFq
>882
確かにスコアを競うゲームではないが、
各クラスが役割をしっかりこなせという、行動の指針というか成果として必要ではあるね。
無いとつまらん。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:10:31 ID:GS9jO0cY
チームキルされて許すか許さないかの選択のときに
何も入力しないで放置すると「許さない」を選んだことになるのですか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:21:51 ID:Zk8p7bzS
>>891
はい。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:44:07 ID:ahazLIXq
選択メッセージの「ありがとう」や「援護要請」って
ワンキーにバインドできませんか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:45:11 ID:ae30Brd9
FFは別にいらんな
俺は別に気にしないタイプなんでどうでもいいだけだけど
細かい奴は気にするからな
所謂フラグ厨b(ry
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:10:53 ID:4pN71B+t
シングルでチケット増やすことは不可能?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:00:29 ID:4hjkDyKq
製品版ですがエミュレーションソフトが検出された。
エミュソフト無効にしてゲーム再起動と言われるのですが、

まったくエミュソフトなんて起動させてませんし、どういうことなんでしょうか?
よろしくお願いします。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:03:41 ID:OZAcNPTy
CloneCDも入ってない?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:05:32 ID:FU3I4Jft
製品版のトラブルなのですが、
鯖を選んでロードした後、ゲームが開始される直前、
下記の画面が出たところから進まなくなるんです。

ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f79171.jpg

この画面が出たままずーっと動かないんです。
どのボタン押しても無反応。
Esc押してもメニュー画面に飛んでくれないし。

ただ、この状態でも雲や草木は揺れたりしているので、
完全に固まった状態でもないようなんです。

デモ版は絶好調でプレイできるのですが、肝心の製品版がこれじゃぁ。。。

どなたか解決方法をお知りの方が居ましたら、ご教授お願いします!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:06:08 ID:4hjkDyKq
>897
インストールはされてる状態です。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:06:37 ID:wSJGjKSU
>>898
Shift+Capsでマップ出せない?
901896:2005/06/26(日) 13:08:48 ID:4hjkDyKq
cloneアンインストールしたら
起動しました。
ありがとうございました!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:32:13 ID:vNTNI8Hh
EA-FNはどこの鯖なんでしょうか?
WCは西海岸なんだろうけど同じくらいピンがいいので
入ったとこはレベルも高かった
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:37:07 ID:WG3Z4nAw
BF2のデモ初めてやりました
とても面白かったので質問があるのですが

@操作はやはりゲームパット(PS2)などを使わないでやったほうが
よいでしょうか?
パットでやっている方いましたら使い勝手やよければ参考までに
キー配置など教えていただけると助かります。

A製品版を購入する予定ですが 親にバイトを禁止されているので
誕生日の来月まで購入できないので
あと一月ほどかかってしまいそうなのですが
それまでのつなぎとして デモ版をやりたいのですがこれは
日本語版が発売されてもできるのでしょうか?
デモ版でも製品版とおなじサーバーで 同じように戦えますか?

まだPCの知識もとぼしく自分なりに 色々調べてわからなかった
ので教えていただけると嬉しいです^^
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:43:30 ID:W/K6QhqM
スコアあげやすい方法見つけたとしてスコア上げまくっても
実力が伴ってなくて恥ずかしい目にあうよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:07:00 ID:FU3I4Jft
>>900さん
レスありがとうございます。

部隊画面の呼び出しはキーアサインで変更しているのですが、
そのキーを押しても無反応なんです。

反応するのはスクリーンショットのみなんです。
Esc押してメニュー画面を呼び出そうとしても、
『メニューをロード中』というメッセージがでた状態から進みません。

しかしその状態で、たまに解任投票のメッセージとか出るんです。

さらにそのまま放置しておくと、鯖選択画面に戻されます。

ちなみにシングルプレイは普通にできます。

どなたか引き続きヒントでもありましたらお願いします!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:11:35 ID:J0iI60g8
製品版でもメールアドレスって適当でいいの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:12:43 ID:TL7GwNoX
>>903
@過去ログ嫁
Aデモ鯖と製品鯖はどう考えても違うだろ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:13:25 ID:wSJGjKSU
>>905
demoアンインスコして、製品版も再インスコ、デフォ設定でやってみてよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:22:11 ID:P7ClhFut
分隊の兵科構成パターンでおすすめってありますか?
今度全員アサルコで突っ込もうかなと。。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:23:52 ID:qV7i9RjE
そうだな、みんな特殊兵でブラックホークに乗り込め。
気分はデルタフォース。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:26:33 ID:jTlk62as
オールメディコで互いに蘇生かけまくったら最強ジャンと思って
この前試したら弱(ry
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:38:25 ID:gkWz2Gn+
>>903

入力デバイスは最終的に個人にゆだねられる。
マウスで全てを美味く出来る人もいれば、ジョイスティックをつかうひともいる。
ジョイスティックを使う人もいれば、ジョイパッドですごいことが出来る人がいる。
おけ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:47:19 ID:/w7mjTSp
>>903
ゲームパッドで素早く正確にエイミング出来る人がいたら尊敬する。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:48:45 ID:/KcCpdrj
某鯖さんがDEMO版で2MAPと
アンロック解除で運営されてますが
どうやったらできますか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:55:37 ID:FXgomC2w
突然画面が砂嵐でPC固まるようになっちゃった
VGAかメモリなんだろうけど、他のゲームはならないし
BF2のグラフィック不安定だな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:16:22 ID:6cGtnmJ9
>915
それは70%位の確率で熱暴走が原因で
10%位の確率でがグラボ・メモリの故障(熱原因含む)で
つまるところ貴方のPCが不安定で南〜無〜
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:27:24 ID:hdlRWCsr
質問です
シングルで32以上で対戦するには
どうすれば良いのでしょうか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:32:33 ID:zohkUKiJ
>>915
恐らくメモリが臭いな〜
メモテストして大丈夫であっても
駄目な時有るからね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:38:15 ID:6lEycNE2
デモ版をダウンロードしてインストールしたんですが
いざはじめてみようとしても画面が少しのあいだ黒く
なっただけですぐ何事もなかったかのようにデスクトップ画面に
もどってしまいます。インストール中はとくにおかしなところも
なく正常だったんですが、一体何が問題なのか検討もつきません。
どうか教えてください。
使ってるパソはXPです。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:40:17 ID:PLu1exA/
たぶんメモリが足りないんだと思うけど・・・
もっと詳細書いてくれないとわからん・・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:40:26 ID:FXgomC2w
どうやら熱暴走のようだ
PC休息したら直った

しっかしこれから暑くなるってのに、今から暴走されたんじゃ・・・・
熱対策しないとな〜
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:40:31 ID:8YBp2ySS
>>919
PCのスペックがへぼいんじゃない?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:41:27 ID:yrq8vCVm
最後にグラボがTiシリーズです
といういつもの釣りじゃね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:49:58 ID:FXgomC2w
テンプレに直にBF2の推奨スペック書いたほうがいいかもね
必須でもビデオRAM 128MB 以上だからな
FPS初心者が特に陥りやすい
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:55:26 ID:OsNbopRY
>>924

でも、スペック関連の質問する人程 >>1-10あたりをまったく読まないひとばっかだったりする摂理。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:00:16 ID:hNCgOGFq
>925
自分で調べられる人には、すぐ分かることだからな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:02:06 ID:wy4/i7xE
VRAMで言うとFX5200の128MB版とか持ちだしてきそうな人も出そうで何だかな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:09:23 ID:iBppi8/g
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:09:29 ID:Y/GvHy/6
utenaの掲示板に書き込まれた奴のコピペだろ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:09:53 ID:B1KSP9Es
だから実際には使わないかもしれないけど256MB以上推奨っていうのが多いんだよな。
そうすれば過去のは弾かれるから。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:19:08 ID:mSMck43+
ブラックホークと戦闘ヘリはようやく慣れて来て
見ろ!人がゴミのようだ!気分を微妙に味わえるんだけど
戦闘機はまだ全然駄目。良くSu-34?とかで大量キルされてるんだけど・・・
ていうかブラックホークあんなに強くて良いのかな?
小隊組んでメディック1&エンジニア2いればミサイルガンガン撃たれても落ちないし
おまけに備え付けの銃はほぼ360℃攻撃可能&レーザーみたいな威力だし
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:41:06 ID:ofL6kUrs
GeForceのシステムパフォーマンスで高品質とかパフォーマンスとかあるけど、
ゲームとかに結構影響あるのかな?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:48:28 ID:0PyFxqln
体感じゃ違いが感じられないほどの微量な差だから気にするな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:56:14 ID:Fo7p13/7
プレイ開始して最初の出現ポイント選択画面になったままマウスが
一切動かなくなってしまうのですが何が原因か解る方居ませんか?

使用マウスはLogitechのMX1000です
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:02:47 ID:D35Cvxdt
プロフィール作成時で"there was an error connecting socket"
って表示されプロフィールを作成できずに困っています。
これって無線LANが問題なのでしょうか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:04:19 ID:FXgomC2w
>>935
ポートかもよ?
それかFW臭いな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:21:01 ID:gkWz2Gn+
>>931

で、うまにMIGつかいのひとに殺されまくってポイント稼ぎの餌になるんですね^^
夜勤鯖のあのひとたちみたいに。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:27:14 ID:LoUc4vfm
>>917
通常、Singleでは16人マップしかできない

一応、ここにやり方は載ってる
 2ch BF2スレ こっそり暫定FAQ
 http://bf2faq.seesaa.net/category/389654.html

一応できるけど、問題が結構あるのでオススメできない・・・


ヘリとかの練習ならCreateLocalやるよろし
製品版があるならSingleでもヘリ使えるマップあるよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:33:20 ID:GPonvZBs
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:36:22 ID:hdlRWCsr
>>938
ありがとうございましたm(_)m
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:37:20 ID:4SQtnDOa
インストールの最後にBattlecommoってのが出たんですが何をすればいいの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:40:11 ID:Ymx8bi4e
>>934
ボタン設定する画面見てみて
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:43:13 ID:cfe+fjxb
>>931
>おまけに備え付けの銃はほぼ360℃攻撃可能&レーザーみたいな威力だし

 側面90度ずつです。パイロットさん、拠点に正面向かれても攻撃できないとです。
 MAP上に白い扇状の視角野を示すものがありますが、その範囲は左右の機銃の
死角なので、その範囲に攻撃対象を入れないような操作をお願いしますよ。下部に
関しても大体60度の死角があります。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:51:44 ID:CWzmpLu/
戦闘機の操作をPS2のコントローラでしようと思い設定をしていたんですが、
pick up/downとrollを同じアナログスティックに設定できずに困ってます。
これは仕様で仕方がないんでしょうか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:08:40 ID:OsNbopRY
>>944
既出のバグなんだが、前スレだったかな?
設定する順番を変えてごらん。ラダーとロールの設定順を変えればokだった気がする。
上から順にSTEER Right/Left (これがラダー)、ROLL Right/Left になってるとおもうけど、
ロールを設定してからラダーを設定するとちゃんとできてと思う。

うえから順番(ラダーから)に設定するとキー重複警告がでてどのキーも設定できなくなる。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:20:44 ID:XS+SiUBB
起動すると一瞬画面が暗くなってディスクトップに戻されるのですが
スペック不足でしょうか?

OS:WIN2K
CPU:Celeron 1.70GHz
グラボ:GeForce4 MX400
メモリ:1.5G
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:23:07 ID:kP3QDROY
>946
話にならん低スペックですね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:24:48 ID:oiZk8cet
>>946
そのスペックじゃこのゲームは動きません。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:27:02 ID:XS+SiUBB
そうですか・・・残念ですorz
すばやい回答ありがとうございます
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:28:16 ID:kP3QDROY
でも、なんでバカみたいにメモリだけ積んでるの
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:30:34 ID:XS+SiUBB
知合いにもらいました^^;
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:32:13 ID:x7dRHfbp
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:33:56 ID:kP3QDROY
キモいな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:13:22 ID:mvEM7dlS
BF環境を整えるためにバイト始めようと思って電話してきた
火曜の6時から面接っす
お金入ったらメモリ2Gにしてジョイスティック買います

しかしBFに裂ける時間が一日4時間になってしまう・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:15:04 ID:W/K6QhqM
>>954
がんばれ
でも働き出したら疲れてだんだんゲームやらなくなる罠
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:38:09 ID:mvEM7dlS
>955
thx
でもBF離れはしたくないなー
まぁ受かるかも分からないのですが
一応、大募集って書いてあったから大丈夫かな^^
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:00:35 ID:kP3QDROY
スナイパーって個人的に好きだけど全然使えないな・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:04:00 ID:iBppi8/g
>>952
ワラタ、WW2とかのMODでやるとおもしろそう。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:12:31 ID:FXgomC2w
>>952
盛り上がってるところすまないが、1週間前に盛り上がり済みだから、みんなスルーしてるんだよ
証明とかしなくても、みんな知ってるから
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:18:30 ID:Fo7p13/7
>>942
見てみたら何故か設定したキーコンフィグが全部消えてました。
デフォルト状態に戻してから再設定したら問題なくプレイできました。

しかし今度は熱暴走して止まる・・・('A`)
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:12:38 ID:rUccRHBe
ちょっとお聞きしますが、
demoで設定をALLHIGHにしても突然影がギザギザになってしまうのですがこれは仕様ですか?
ドライバは付属のやつでVGAはGF6800GTです。これが仕様なら製品版でもこうなるんでしょうか・・・
ご返答お願い致します。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/spasshu/vwp?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8&.dnm=%c9%e1%c4%cc.jpg&.src=bc&.hires=t
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/spasshu/vwp?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8&.dnm=%a5%ae%a5%b6%a5%ae%a5%b6.jpg&.src=bc&.hires=t
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:14:10 ID:wSJGjKSU
アクセスできまてん
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:14:46 ID:xFNuRdtW
アクセスできね。
そのうちパッチでなおるんじゃない。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:19:23 ID:LrkF5Kd4
スナイパーのスコープって拡大できますか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:20:22 ID:LoUc4vfm
>>964
今のところ拡大する方法は見つかってません

多分できません
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:22:46 ID:LrkF5Kd4
>>965
レスどうも。
BFVのほうが見やすかった。
まあ、あれは命中精度に難があったが。
967961:2005/06/26(日) 23:09:17 ID:yAp23Vc/
返答どうもです。
パッチで直るのを期待します。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:37:34 ID:AUjKa1O7
適当に返事してたら小隊に入っていたとです。
どう動いていいか解りません!しかもマップみると緑の線?がオイラと仲間の人と繋がってました。
この線の繋がりはなんなんでしょう?緑の字でなんかいっぱい喋ってたので、解らないから落ちてしまいました・・・スマソ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:40:08 ID:LoUc4vfm
>>968
多分小隊のお誘いを受けて入ったんだろうな

どう動けば良いかは小隊長が決める

線っていうのは多分次の目標じゃないかと思う
線の先を見てみれ(攻撃とか防御とか移動とかでマークが違う)

落ちても問題ないとは思うけど、
小隊システムは面白いから一度ちゃんとやってみることをオススメする
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:47:07 ID:AUjKa1O7
>>969
レス感謝!小隊もうちょっと勉強します!でも英語ワカンネ(;´Д`)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:50:24 ID:kP3QDROY
>970
日本語版まで待てばいいじゃない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:13:13 ID:r8TfMdh/
ここに貼られていたDEMO用の日本語化ファイルを利用しているのですが、
プレイ中の日本語表示(フォントサイズ)ってもう2回りほど小さく
する事はできないでしょうか?
名前のアルファベットと比較してかなり大きいので何か見辛くて。

あと日本語化ファイルアップしてくれた人、ありがとね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:29:13 ID:hZEtGQSI
>>970
日本語化すればいい
http://tabakobeya.net/imagebbs/joyful.cgi
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:31:27 ID:sJvntYLS
>887
亀レスですが探してみたら見つかりました、ありがとう
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:42:09 ID:FjPhlFO0
本スレで乗り物が大増殖してるSSがあったけどどうやったんだ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:43:55 ID:hZEtGQSI
ヘリの奴か?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:45:20 ID:FjPhlFO0
そう。何をいじったんだろ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:46:39 ID:PmtFx0TV
ちんこ
979名無しさん@お腹いっぱい。
パラメータの殆どが簡単にいじれる(判りやすい)からバックアップ取ってやってみれば(w