BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

・アカウントどうやって作るの?
・GeForcre4Ti4200じゃ動かないの?
・戦闘機とかヘリのマウス設定が変
・どこで落とせばいいの?

そんな本スレを見ている人間がイライラする質問をしても
いいスレだ!みんなどんどん質問しな!

前スレ
BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1118475803/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:50:20 ID:RqVBG87r
この辺に答えがあるかもしれない

 [E]EmpireBF2:http://www.udjapan.net/special_sec/bf2/page/bf2.htm
 BF2JPN:http://bf2jpn.s102.xrea.com/
 Battlefield2 -netgamers-:http://www.battlefield2.netgamers.jp/
 2ch BF2スレ 暫定FAQ:http://bf2faq.seesaa.net/
 テンプレ道場(仮):http://2ch.mydns.jp/ (←上段Templatesを参照)
 BF総合情報サイトBattlefield?JAPAN:http://battlefield.pupu.jp/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:51:24 ID:RqVBG87r
図説、バトルフィールド2
アカウントの取り方に続き、基本操作方とチャットの使い方。
サーバーの入り方。
http://tabakobeya.net/imagebbs/img/1726.jpg
http://tabakobeya.net/imagebbs/img/1727.jpg
戦闘への参加方。
http://tabakobeya.net/imagebbs/img/1728.jpg
基本操作方。
http://tabakobeya.net/imagebbs/img/1735.jpg
分隊の組み方作り方。
http://tabakobeya.net/imagebbs/img/1732.jpg
http://tabakobeya.net/imagebbs/img/1733.jpg
http://tabakobeya.net/imagebbs/img/1744.jpg
ボイスメッセージの使い方。
http://tabakobeya.net/imagebbs/img/1730.jpg
http://tabakobeya.net/imagebbs/img/1731.jpg
http://tabakobeya.net/imagebbs/img/1734.jpg
http://tabakobeya.net/imagebbs/img/1743.jpg


★テンキーに動作を設定する方法★
C:\Documents and Settings\(あなたのログイン名)\My Documents\Battlefield 2 Demo\Profiles\(四桁の数字)\Controls.con
を開きます。ここにある numpad を含む行を全て消して、上書き保存します。
ゲームを起動して、設定できるようになっている筈です。

★時間制限解除ハック★
鯖設定
1)gpm_cq.py?をnotepadで開く。
2)上記ファイル中のhost.registerHandler('TimeLimitReached',?onTimeLimitReached,?)?
 を探す。
3)上記の文章の前に#を加える
 #host.registerHandler('TimeLimitReached',?onTimeLimitReached,?)
 ↑のようになるようにする。

0:00になったら時計が消え、チケットが0になるまでプレー可能。

★解像度 1280x1024 でプレイする方法★
BF2のショートカットを右クリックしプロパティを開く。
リンク先(T):に以下をコピペし、OKボタンをクリック。
※リンク先の " " を忘れずに。
"C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2 Demo\BF2.exe" +menu 1 +fullscreen 1 +szx 1280 +szy 1024
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:51:49 ID:RqVBG87r
★起動時のムービーを再生させない方法★
C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2 Demo\mods\bf2\Movies
上記フォルダ内にある、下の3つ"以外の"ファイルの拡張子を.bakなどに替える。
再びムービーを再生させたい場合、拡張子を.bikに戻せば再生されます。
menu.bik
menu_loggedin.bik
noise.bik

★環境を満たしているのに重い、カクつく★
BIOSで Graphics Aperture Size または AGP Aperture Size で 256MB に設定してみる。

★nVIDIA系のVGAで影の描画がおかしい&ForceWare 77.30はどこ★
影の描画がおかしい場合、ForceWare 77.30を入れる。
インストールは、スタートメニュー > EA GAMES > Battlefield 2 Demo > Install NVIDIA Drivers
ファイルは C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2 Demo\nvidia_driver フォルダにあります。

★ForceWare 77.30を入れたらコンテキストメニューに
「私ので再生する」とかいう項目が追加された★
ファイル名を指定して実行で regsvr32 /u nvcpl.dll と入力しOKをクリック。

★ATi系のVGAでゲーム中に突然クラッシュする★
ドライバーを Omega Radeon Catalyst v2.6.0.5a (5.1) に代える。
Omega Radeon Catalyst v2.6.0.5a (5.1)
http://downloads.guru3d.com/download.php?det=980
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:52:39 ID:RqVBG87r
●BF2無料デモ版ダウンロードリンク
 http://www.eagames.com/official/battlefield/battlefield2/us/downloads.jsp
 (国内ミラー テンプレ道場(仮) http://2ch.mydns.jp/ ←上段のDownloads を参照)

●BF2無料デモ版 日本語紹介記事
 http://www.4gamer.net/patch/demo/battlefield2/battlefield2.shtml
 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050613/demo0613.htm

●BF2無料デモ版に関する操作方法、トラブル対策一覧まとめ
 http://bf2faq.seesaa.net/category/389654.html
 http://bf2.xxz.jp/wiki/index.php?BF2%20Demo
 http://bf2jpn.s102.xrea.com/howto.htm
    +
 BF1942の起動等に関するトラブルFAQも参考に
 http://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/main/TROUBLE.HTM
 プレイ中にパンクバスターで蹴られる人
 ttp://2ch.mydns.jp/templates/index.html

 BF2 分隊まとめサイト (BF2の醍醐味、分隊戦のあれこれが載ってます)
 http://homepage2.nifty.com/bf2_squad/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 02:02:42 ID:YrpbA13J
>>1
GJ!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 02:23:02 ID:2Ayx3FTe
AUTO READYのチェック有り無しの差はなんですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 02:48:42 ID:fMvjE3iG
>948 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/06/14(火) 18:26:39 ID:iuT785K0
>マルチでサーバにログインしようとすると、JOINING SERVER とでた後に
>またサーバー一覧に戻ってしまって接続ができませんorz
>誰か解決法わかりませんか?

スタートメニュー>EA GAMES>Battelfield2 DEMO>
のuninstall battlefield 2 demoをプロパティで見たとき、setupの入ってる
C:\Program Files\InstallShield Installation Information\{85C6CE1E-2A22-4C5A-A8A1-9DBFBEA81DE1}
ってフォルダがあるけど、{85C6CE1E-2A22-4C5A-A8A1-9DBFBEA81DE1} をフォルダ後と丸ごと消して、
上書き再インストで直るかもしれない。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 03:15:05 ID:jCV/Nvzz
サーバーにログインした後に、マップのロードとか終わったあと、
セレクトスポーンポイント?ってどる画面で、どこにも選択する画面や
武器選択・スクワッド選択の画面も出ずに、フリーズしてしまいます。
解決方法の分かる人教えてください。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 03:17:26 ID:bn4y0xyu
敵と味方の見分け方ってコツあります?
十字路でバッタリはちあわせたときとか
赤も青も表示がでないと一瞬躊躇してぬっころされる…


11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 03:27:52 ID:UTdD79at
>>10
戦闘服の色が違う。
アメリカ軍は白系。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 03:29:39 ID:UTdD79at
>>9
スペックくらい書かないと答えようがないな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 03:34:38 ID:jCV/Nvzz
>12
すいません

CPU: 3200+
Mem: 1G
Graphic: 9800XT
Sound: Audigy2 DA
です。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 03:37:37 ID:UTdD79at
>>13
テンプレの>>4は試してみたのか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 03:38:31 ID:DEgJ4AM7
レーダーみたいなのに赤い点がうつってるときがあるんですが
これってなんか条件あるんですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 03:43:34 ID:bU1DDq6+
>>15
UAVっていう無人偵察機による敵位置データ。
分隊長からコマンダーに要請できる。

実際にUAV飛ばすのはコマンダー。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 03:43:39 ID:jCV/Nvzz
>14
試しました。

>15
それコマンダーがスキャンしたり、レーダー機飛ばしたりすると出ます。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 03:44:13 ID:RqVBG87r
>>15
1.コマンダーがスキャンかけた(全画面の敵を一定時間赤点で表示
2.コマンダーがUAVを使った(一定範囲(円形)を一定時間監視 敵を発見したら赤点で表示
3.だれかが発見報告をした(Qキーででるコマンドで報告可能。敵の種類によってアイコンも変わる。一定時間で消える)

のどれかだとおもう
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 03:46:20 ID:bU1DDq6+
しかしBF2はシステムが凄く複雑になってるな。
こりゃ質問もしばらく絶えなさそうだ…

分隊システムとか施設破壊、防衛あたりを覚えると凄く面白くなるのでヤンバノレ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 03:48:04 ID:c1zwdM1o
>>18
スキャンはコマンダー以外には分からないんじゃないのか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 03:48:58 ID:UTdD79at
>>17
おれならOSの再インストとメモリチェックするかな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 04:15:08 ID:0M1m/ay6
武装解除ってなんですか

戦闘機とかヘリのマウス設定が変ですけど変更できるんですか

V押すとマークが出るときと出ないときがありますけど、出るときの条件はなんですか
また、それはなんですか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 04:15:39 ID:DLPO5nuK
今年のベストゲーム決定。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 04:28:38 ID:YzUE/SfJ
自分がコマンダーで分隊がドコも厨隊だった時はどうしたらいいですか?
指示は聞かねぇ。かといって要請もしねぇ。
あげくのはてには、味方が満載のエリアにARTILLERY要請してくるし。
アボーンしてやってもいいですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 04:33:09 ID:CWqFRQO0
>>24
左の文字がずらずらっと出てくるところはシカトしてマップだけずっと眺めるんだ!
そして中央廃工場キャンパーの多さに鬱になるべし。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 04:52:43 ID:vlTAQQPQ
サーバの立て方を教えて下さい。
バトルフィールド1942のサーバーの立て方の説明サイトはあったのですが、1942と同じなんですか?
バトルフィールド2の使うポートがいまいちわかりません。

16557とかあけてるけど誰も入ってこないし。
デモ付属のやつのほかにdedicatedサーバーとかいうやつも入れてみたけど
これはデモ付属のやつと同じなのかな?
マルチプレイのブラウザに表示させるのは特別な設定がいるんですか?
27前スレ375:2005/06/15(水) 05:40:12 ID:PgNJMKG+
すげー遅れましたが
前スレ>376>381、助言サンクスでした。

でも、pingは未だ安定しません・・。
ping1000ってどうなってんだ・・(´-ω-`)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 05:44:21 ID:VX+kLccs
前スレで
Pen4 3GHz
RAM 1G
VGA ASUS N6600GT 126M
OS XP
でデスクトップに戻されて困っていた者ですが
VGA付属のドライバを入れなおしたところ解決しました、
どうやらBF2付属のnVidiaドライバとの相性が悪かったようです。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 06:32:58 ID:Bx8C5OiH
おまいらの声が聞こえません
ボイチャは普通に聞こえてくるんですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 06:41:16 ID:MmqR4vpo
ゲーム中は画面が固まったりしないんですけど何故か鯖検索するのにリフレッシュボタン押すと固まってしまうんですが
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 06:48:18 ID:+Orp2FEh
>>30
仕様です
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 07:10:54 ID:kdbvz38T
>>30
9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/14(火) 14:27:59 ID:nODscQnT
★内蔵ブラウザの反応が遅すぎる★
http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/100/
※設定後要再起動

自分はこれで相当改善された
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 07:35:46 ID:cmyB+Gvn
とりあえず、鯖リストを読み込んでるなー  という状態のときはどこもクリックしないほうが良いです。
全部読み終わってから操作しましょう。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 07:38:37 ID:DeF5e5Hx
>>30
>>32もやってから、鯖検索画面を開いたら速攻でnameの所に「jp]と入れてENTER押す
これで完璧
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 07:52:55 ID:qX8kikob
ボイチャのやり方教えてください・・・。

コマンダーで各分隊長にボイス指示送ったりするのはどうやるんですか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 08:03:16 ID:aXzpx3bf
2等兵な漏れは
シングルでコマンダーの練習したいのですが
シングルでコマンダーは選べない?

37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 08:05:29 ID:+Orp2FEh
えらべるよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 08:45:09 ID:djCoeH7P
日本語版待ったら取りたい名前取れなかったとかあるんかなあ。デモじゃ取られてたから心配。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 08:57:33 ID:fgXAzGn4
アカウント名とゲーム名が同じってのがあれだ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 08:59:37 ID:uHUEvfIc
>>38
デモ版でも製品版でも同じアカウント名になると思われ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:00:31 ID:fgXAzGn4
** チラシ裏 **
英語わからんから
メディィィィック
サーノーサー
サーイエッッサー
ノーモアヒロシマ
とか適当にしゃべってたら受けてた。

4237:2005/06/15(水) 09:09:13 ID:aXzpx3bf
>>37
最初コマンダー選んでも弾かれたような感じでダメだったんですが
しつこいくらい選んでガチャガチャキーボード押していたらいつの間にかコマンダーになってたw

コマンダーになったらパラボラアンテナ付きのあの建物に入居できると思ってたのに
違ったようです
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:09:39 ID:d8iY/jg4
★環境を満たしているのに重い、カクつく★
BIOSで Graphics Aperture Size または AGP Aperture Size で 256MB に設定してみる。

テンプレのこれがどういう影響を与えてるのか知りたいでう
44くだらない質問:2005/06/15(水) 09:18:39 ID:IS1yY9uR
乗り物の乗る位置ってどうやって変えるんですか?
シングル、バースト、フルオートってどうやって変えるんですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:20:40 ID:Adss6wCa
武器のモード変更はその武器のショートカットボタンを押すことでじゅんぐり。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:23:56 ID:+OKaiMP+
>>44
F1〜
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:31:46 ID:ovepHrff
モニターがDELLの2005FPWなのですが、ゲームが起動してくれません。
セカンドモニターのCRTでは問題なくプレイできるのですが。

解決方法を教えてください
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:48:36 ID:J2nWq1ab
やっぱ32人の部隊の指揮官って少尉か中尉?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:52:23 ID:vlTAQQPQ
>>47
俺もそのモニターでやってるけど問題ないよ。
ただ解像度があわなくて、黒帯出るけど。
無理やりこうすると+szx 1680 +szy 1050今度はアスペクト日崩れるよ。

プレイマリに一台だけ2005FPWつないでやってみては?
ビデオカードが古いとかいうおちは無しで。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:00:00 ID:Z7v4wrG9
>>47
解像度が違うモニターでDualView/2画面をやってるとそうなる悪寒。
BFの時そうだった。一時的にセカンダリの画面を使わないように
すれば起動するんじゃね?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:08:29 ID:KMMpWk5G
タンクと砲台の修理の方法おしえてください
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:09:01 ID:KMMpWk5G
エンジニアでレンチ出して左クリックしてもできません。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:10:48 ID:O79JNg8J
rade9000proでOmega Radeon Catalyst v2.6.0.5a (5.1)入れたけど、
最初のマルチかシングルか選ぶ所で画面の上3分の1ぐらいが紫っぽい色になって固まっちゃう…

あきらめるしかないのかなー
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:12:18 ID:I3cMshdq
システムリソースエラーでよく落ちるんですが何かいい対処法ないでしょうか?
ちなみに、XP使用です
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:16:55 ID:rJo7OdMv
>>53
もっと新しいドライバはいれないの?

>>54
メモリか仮想メモリが足りてない。
先ずスペックを晒すんだ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:18:25 ID:KMMpWk5G
あともう一つ、FisrtAidと電気ショックの使いわけがわかりませんorz
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:23:32 ID:rJo7OdMv
>>56
FirstAidはいわゆる救急パック。
持ってるだけで周り&自分の体力が回復し、
放り投げたパックは味方が踏むたびに体力全快。
数に制限はないが、一定時間で消える模様。

電気ショックは主に味方を生き返らせることに使う。
死んだ時に「CRITICALLY WOUNDED」(うろ覚え)、
つまり「致命傷」と表示されたヤシは
電気ショックビリビリで生き返らせることが出来る。
死体の上で空のゲージが光ってるので見た目からわかるはずだ。
「WAS KILLED」はダメ。おだぶつ。

また、生きてるヤシに電気ショック喰らわすと一撃で殺せる。
FFONの鯖なら味方も殺せるので気をつけろ!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:31:38 ID:KMMpWk5G
>>57
有難うござします。適当になげておきます!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:32:32 ID:DLPO5nuK
●前スレ
 BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ
  http://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1118475803&ls=all
  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1118475803/

●関連スレ
 BF2が動いたPCのスペックを晒すスレ
  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1118453898/
 ■BATTLEFIELD2がヌルヌル動くPCを構成を考えるスレ■
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1113385846/
 BF2を遊ぶためのPC環境検討スレ
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19427/1110537722/

●BF2無料デモ版に関する操作方法、トラブル対策一覧まとめ
 http://bf2faq.seesaa.net/category/389654.html
 http://bf2.xxz.jp/wiki/index.php?BF2%20Demo
 http://bf2jpn.s102.xrea.com/howto.htm
    +
 BF1942の起動等に関するトラブルFAQも参考に
 http://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/main/TROUBLE.HTM
 プレイ中にパンクバスターで蹴られる人
 ttp://2ch.mydns.jp/templates/index.html

 BF2 分隊まとめサイト (BF2の醍醐味、分隊戦のあれこれが載ってます)
 http://homepage2.nifty.com/bf2_squad/
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:36:30 ID:ovepHrff
>>49>>50
回答ありがとうございます
VGAからケーブル抜いてデュアル無効にしたのですが結局起動しませんでした。
使用しているVGAはGF6600GT(Leadtek)です
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:38:12 ID:DLPO5nuK
> 武器制限解除した鯖を立てたいのですが、解除はどのファイルをいじればいいのでしょうか?


サーバー側がこれを使って、PB/Offで鯖立てすればいいみたい。(MOD鯖と言う認識?)

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/13(月) 08:42:35 ID:wp4zAH8d
tspreen-hXc_Unlockable_Weapons_Mod_v1.zip
ttp://utena.info/bf/upload/img/869.zip



もしくは、この書き込み↓

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/14(火) 14:18:41 ID:G2Dio+JB
EA GAMES\Battlefield 2 Demo\python\bf2\stats\unlocks.pyの44行目
defaultUnlocks = [0, 0, 0, 0, 0, 0, 0]を
defaultUnlocks = [1, 1, 1, 1, 1, 1, 1]にすると初期のもアンロック兵器も使えるな。
煙草のもこうやってるんだろうか。アンロックも使わせたい鯖管にオススメ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:38:34 ID:DLPO5nuK
6360:2005/06/15(水) 10:41:07 ID:ovepHrff
>>49>>50
BF2を一度アンインストールして再インストールしたところ問題なく起動しました
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:50:57 ID:i7Yl/Btm
どうなると旗が取れるの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:56:34 ID:Wuj8XMp8
旗に向かってジャンプ→Gキーをタイミングよく押す。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:01:55 ID:i7Yl/Btm
ああ、Gを押すのか!
マリオだと飛びつくだけだったからわからなかったよ。
ありがと!!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:05:51 ID:8jchVgZ/
厨房はDELL使ってる法則
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:06:16 ID:Wuj8XMp8
いいえ、どういたしまして。w
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:13:02 ID:qGwk2neS
橋を爆破するにはどうしたらよいのですか?
special forcesでc4仕掛けたんですが壊れません。

それと 伏せ→左右に転がりも教えていただけたら幸いです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:20:43 ID:LkSZGqXY
垢作って、その垢消して、もう1回同じ名前の垢つくりたいんだけど
やっぱ無理?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:30:37 ID:zN1U+8OA
>>69
いやC4を2発で壊れるよ
もしかして一番西の橋が2つ繋がってるところで真ん中に仕掛けたりしてない?
真ん中は橋桁だから壊れない。
72名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 11:32:19 ID:c8BJTieB
>>35
コマンダーから分隊長へはVキーを押しながらしゃべる。
分隊長から分隊兵へはBキーを押しながらしゃべる。

鯖の仕様によっては使えないところもある。ヘッドホンマークが出てる鯖なのにボイスが使えないところもある。
そこらへんが詳しくわからん
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:33:14 ID:I3cMshdq
>55
Win XP pro SP2
Athlon64 3200+
メモリー 1G
HDD 80G(空き30G)
VGA ギガバイト製 GV-R96128D

常置してるやつはウイルスバスター以外落として、デスクトップのアイコンも
3〜4個ぐらいに減らせば、起きなくなるけどちょっとでも常置させると起きるようになります
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:33:30 ID:vTBCFAhu
>>69
横転しながら伏せるのは横に移動しながらz
自分の画面が回るわけじゃないから判らないだけ
ちなみに伏せてる状態で横に転がるのは出来ないと思う(横押しながらz連打でそれっぽい動きはできるかも?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:37:57 ID:rJo7OdMv
>>70
先ず自分で試してみないか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:39:30 ID:DLPO5nuK
製品版 全12マップ 紹介記事 

The Maps of Battlefield 2: Part 1
http://pc.gamespy.com/pc/battlefield-2/624721p1.html
The Maps of Battlefield 2: Part 2
http://pc.gamespy.com/pc/battlefield-2/625274p1.html
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:43:19 ID:LkSZGqXY
>>75
いやぁ間違ってアカウント消しちゃって
同じ名前で作れなかったもんで、何とかならないかなと。
やっぱ無理ですよね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:50:50 ID:ZjggNzSb
オートランのキーはどれでしょうか?
オプションの設定項目を見てもオートランらしきものはないように思えました。
移動キーを二度押せばオートランが切れるのは分かったのですが、
いつの間にかオートランになっていて、とっさに判断できません。
できればオートランにならなようにキー設定をつぶしておきたいのですが、分かる方いらっしゃいますか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:57:58 ID:TYR77zMc
オートランになるのはチャット入力待機状態になったときだけだと思ったけど。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:03:05 ID:rJo7OdMv
時々なるね>オートラン
というか走りっぱなしで常にゲージ0の状態。もう一度Shift押すと直るけど。

設定ファイルにSprint関連は
ControlMap.addKeyToTriggerMapping c_PIAltSprint IDFKeyboard IDKey_W 1000 0
ControlMap.addKeyToTriggerMapping c_PISprint IDFKeyboard IDKey_LeftShift 0 0
この2行があるだけだけど・・・。
漏れはW二度押しは使わんからAltSprintはなしにしとくかな?
それで解決できるかも知れん。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:03:55 ID:ZjggNzSb
>>79
チャットキーを間違えて押していたんですね。
間違って押さないように離れたところに設定しなおしておきます。
ありがとうございました。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:05:16 ID:ZjggNzSb
>>80
ありがとうございます。
やってみます。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:14:22 ID:C9IV5/Ur
★環境を満たしているのに重い、カクつく★
 BIOSで Graphics Aperture Size または AGP Aperture Size で 256MB に設定してみる。
これやって熱暴走起こしたりしませんか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:20:00 ID:lbeh29cE
ログインサーバ死んでる?


>>83
どうして熱暴走が起きると思ったんですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:21:38 ID:NOfgxutf
詳しく知らないけどメインメモリをビデオ用に割り当てるんだよね。
VGAには負荷かからないような。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:21:46 ID:rJo7OdMv
>>84
本スレにも書いたけど落ちたかも・・・orz
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:40:00 ID:Z7v4wrG9
AGP Aperture Size 
ビデオカード上のVRAM容量で足りない場合、メインメモリの一部を利用するわけだが
その上限を決めるのがこの設定項目。VRAM容量を越えなければメインメモリを
食われるわけじゃないので自由に設定して良さそうだが、アプリ・環境によっては
低くしたりした方が性能がいい/不具合が発生しにくいという場合もある(但し低すぎても
駄目)。弄ってもOSが壊れるような項目じゃないんで、64〜256の間の設定を
各自適当に試してやってみるといい。


※実際に使用可能な「仮想」VRAMメモリ容量はAGP Aperture size設定の半分程度。
 ちょっと古い記事で英語だが、こんな感じで動作してる
ttp://www.ocfaq.com/article.php/overclocking/vidcard/43
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:46:40 ID:IS1yY9uR
ライフルグレネードってどんなときに使うんですか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:48:43 ID:rJo7OdMv
>>88
近距離対人や簡易対走行車輌。
特に歩兵戦ではこれの使い方次第でK/Dがずいぶん変わってくる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:48:59 ID:rJo7OdMv
装甲車輌だなorz
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:51:08 ID:qCl3IvXl
>>72
コマンダーシングルプレイ
ボイスで指示してもいいでつか?w
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:54:40 ID:pSni5KtM
すみません。
BF2のオプションのVideoところでMAPをどこまで表示するかが下のほうにある?%のやつで
ジオメトリーがどこまでの敵キャラを表示するかであってますでしょうか?
軽くするために汚くてもいいので全部Lowでやっているのですが
遠くの敵が表示されずに殺されるのはいやなので、どうか!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:58:22 ID:VX+kLccs
マウス加速の切り方教えてください~
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:14:59 ID:24XIa3CW
Aperture Sizeの設定ってもしかしてPCIE使えるマザーにはこの項目なかったりする?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:27:26 ID:C0b4PXtB
>>30
もっと有効なのはサーバ人数フィルタかけて
表示数を減らすことだな。

32とか50とか設定汁。

あとな、固まったとおもっても根気よく待て。
5分以内に復活する。ほとんど。

ただ、固まってる間、操作しちゃだめよ。
先行入力が効いて、復活した瞬間また固まるなんて事になるから。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:33:16 ID:lufvE92j
今日FPS初体験なんですが、
やっぱり初心者がいきなりマルチに参加したら怒られます?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:34:45 ID:x+ZIH9Ax
シングルで基本動作(>>3もね)覚えてれば問題ない。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:35:33 ID:+yzhGiJX
>96
問題なし
暴れろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:35:50 ID:tVdtake3
ガンガン入ってOK!
そんな事は気にするべからず。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:36:20 ID:ORRG1zn0
バイオスターのBIOSにApertureSizeとか無いのだが他に設定の仕方ないのか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:37:26 ID:fgXAzGn4
首振るって何のことですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:39:00 ID:0M1m/ay6
武装解除ってなんですか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:41:52 ID:FtcBcoOS
平和を願っちゃいけませんか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:45:44 ID:INqMBWTc
ひょっとして未来予測して撃たないと当たらない?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:45:59 ID:zN1U+8OA
コマンダーやってる時にインターホン鳴ったんで無視したら
今ガスが止められてることに気付いたんですが?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:47:08 ID:4D9DSRmj
>>105
貧乏コマンダーワロスw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:53:03 ID:rustpvLw
7/7予定の日本語版って意味ありますか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:54:24 ID:rJo7OdMv
>>107
何を聞きたいのかわからんが、少なくともBF2発売日を七夕と重ねたことに意味はないと思う。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:57:51 ID:vbWanBWw
ライフルグレネードの照準って意味ありますか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:59:37 ID:oMsBklIg
>>109
イライラさせてくれる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:00:09 ID:EU61jA8w
スナイパーの弾が激しく当たらない。
少し上狙えば良いの???
もしそうだったら、中央の鉄塔から枢軸のメイン基地を狙う場合、どれくらい上を狙えば良い?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:02:42 ID:skc8xAg1
>>107

確実に買えるという事でね?
輸入版の予約は余り信用出来ないから
余り期待せず運良く早けりゃ24日に届くってとこ・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:05:21 ID:fgXAzGn4
開始直後自陣内の戦車の前に地雷おいてるのはTKerですか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:18:44 ID:nCxBPW5m
スナイプの質問なんですが、ズームって右クリック1回しかできないんですか?

115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:23:01 ID:D+Z9vaaG
マップに敵の場所が映るようにするにはどうすればいいの?
とりあえずコマンダーのヘリがいると、その周囲の敵が一目瞭然なのはわかった。
でもそれ以外でラジオかなんかで報告すると短時間だけ表示されたような気がするのだけど。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:33:14 ID:UU5UgBge
>>115
Qキーで敵を中心にあわせてSPOTTEDを選択
一定時間だけ味方レーダーにも映る
ちゃんと照準が定まってないとレーダー状では?アイコンになる
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:39:17 ID:D+Z9vaaG
>>116
視界じゃなくて照準を合わせないといけないの?
あと兵科の種類まで報告する必要はないの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:45:09 ID:zN1U+8OA
>>117
照準を合わせる
メニューを出した瞬間に照準が合ってさえいればOK。
兵科はSPOTTEDを右クリックで選択できるけど不必要。
照準がきっちり合ってれば兵科は自動的に選んで報告してくれる。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:50:17 ID:UU5UgBge
Q押した時の中央の黄色い○=照準、ね
ばっちりだと敵の種類に合わせて
レーダー状のアイコとンチャットに自動反映される。
兵科は残念ながら区別しないぽ(Sniper以外)
2種類以上重なった時の優先度はわかりませんSir。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:06:51 ID:aOAZoKwm
マイクでボイチャって、コマンダーとか分隊長とかしかできないん?
あと聞こえる範囲はどれくらい?味方全員なのか、分隊長までなのか
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:08:46 ID:zN1U+8OA
>>119
いや区別するって
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:09:54 ID:zN1U+8OA
あ 兵科・・・・・・スマソ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:22:24 ID:j5lGMA/u
>>114
0キーでもう2段階ズームできるよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:37:23 ID:oMjatRcP
BF2のデモであることをしたらコープができるんですけどこれってバグ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:46:28 ID:YaX2V6QO
BFデモやって面白いので買いたいんだが なんかシリーズ色々あるね
どれがいいかな?BF2はスペックの敷居で人の集まり悪いかな?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:51:08 ID:axgjZMXV
そんなことない
BF2はかなり人集まりそう
CSSは余裕で抜くね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:52:05 ID:bvqokPrd
>>120
隊員=分隊内
分隊長=分隊内もしくはコマンダーと他の分隊長
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:53:26 ID:rJo7OdMv
>>125
http://archive.gamespy.com/stats/
さあ今すぐBF2demoをダウソする作業に戻るんだ!

マジレスすると、今までのシリーズで間違いなく買いなのは最初のBF1942のみ。
だがそれもBF2リリースとともにほとんどのユーザが移行すると思われ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:55:31 ID:izPUmI8S
俺もスペックの壁が立ち塞がって、BF2は諦め気味だったんだが。
2500+ ラデ9600PROで普通に動いちゃったからなぁ・・ビビッタ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:27:06 ID:AIz3TzsO
Audigy2 VDA使ってるんだけど、
SOUND設定はSoftwareとHardwareどっちにすればいいの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:33:16 ID:0M1m/ay6
シングルで32人MAPってできませんか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:33:33 ID:h6rczJvd
ゲーム中に、突然画面に自分の押しているキーの文字が左上か打ち込まれているのが見える人いる('A`)?
前進していると、W押している間ずっとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwってなってちらちらみえるんだけど。

なにこの怪現象
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:34:46 ID:AIz3TzsO
>>132
IMEがひらがな設定になってるのでは?
英字入力(IMEで言うところの直接入力?)にしておくべし。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:39:20 ID:oMsBklIg
>>132
それ昨日オレもなって気にせず前進(W)してたら
ビーーー とかなって鯖から蹴られた。

入力方式にキヲツケロ!!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:45:01 ID:h6rczJvd
>>133-134
即レスthx!
次回から気をつけるよ。
御武運を!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:45:30 ID:i8zyRsm1
>>131
シングルでは無理ぽ
マルチから鯖でも建てればできると思う
飛行機とかの練習をしたいならPASS付き鯖とかにすればいいかと
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:53:47 ID:JQx+kfEc
>>130
Hardware。Audigy系統の特権だ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:54:23 ID:CWqFRQO0
>>130
Hardware
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:54:32 ID:7ZR6h/+Y
すごい初歩的なこと聞くけど、うまく相手に攻撃を当てるコツってなに?
サイト出して、10m程度の距離で撃ちまくってるの、にちっとも当たらいどころか
逆にこっちがやられることが多くて萎えるんだが。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:55:08 ID:lbeh29cE
>>123
114じゃないけどズームできませんが・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:55:58 ID:3E+sTn9o
ボイチャ誰かやってる人いないの?
どんなシステムだか聞きたいんだけど
自分で確かめたいんだけど、6800GT壊れて
英語版くるまでに6800GT買いなおさなきゃいけない
とりあえずいまはゲフォ3と寂しい状態
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:59:52 ID:GJhXYjL9
誰か

\mods\bf2\Levels\Gulf_of_Oman\server.zip

うpしてくれ・・・32人用botなんだけど、マルチに参加できないこと忘れてたorz
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:02:39 ID:i8zyRsm1
32人ぐらいだとヌルヌル動くのに
64人だと銃をカクカクさせながら走ってる・・・
やはり人数が多いと必要スペックも違うのだろうか?それとも鯖的な問題なのか?
多分前者だと思うけどorz
他の人は64人鯖でもヌルヌル動いてますか?

CPU:Celeron 2.4G
VGA:RADEON 9600XT
MEM:1G

必須環境はクリアしてるが、推奨はクリアしてないとこんなもんなんだろうか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:04:18 ID:8LVAHiAZ
たまに画面右横にでてくる赤いドクロマークはなんですか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:07:03 ID:JQx+kfEc
>>144
C4爆弾、対人地雷、対戦車地雷が半径10m以内程度の近くにあるということ。
特に対戦車地雷を踏みまくる人がいるので気を付けて欲しい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:08:03 ID:i8zyRsm1
>>144
近くに味方の地雷、クレイモア、C4等があるから注意せよ的なものだと思う

乗り物とかに乗ってる時の赤い□に×が入ってるのはロックオン警告かな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:15:33 ID:AIz3TzsO
>>137-138
thx。やっぱハード処理が推奨なのか。
でも何故かソフト処理にしたほうが軽くなるし、
しばらくするとBGMが鳴らなくなるんだけど・・・何で?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:15:37 ID:0tSFg4Ee
伏せてアイアンサイトでもフルオートでは相当バラける。
10M程度ならバーストで相手の頭狙え。
149125:2005/06/15(水) 17:26:52 ID:YaX2V6QO
そっか〜やっぱ2のがいいのか・・・
んでもまだ発売まで間あるから1942の方買って遊んでようかな〜
拡張2本はいらない?でベトナムは過疎でFA?w
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:27:12 ID:DLPO5nuK
197 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 00:18:17 ID:cu63MUL0
BF2のボイスチャットシステムは、分隊(SQUAD)の隊員と分隊長、
そして指揮官とがそれぞれの連携を取る為に存在する模様。

 指揮官(COMMANDER) ←→ 分隊長(SQUAD LEADER) ←→ 隊員(SQUAD MEMMBER)
                           ↑               ↑
                           ↓               ↓
               別分隊の分隊長(SQUAD LEADER)    同一分隊の隊員同士

 ・指揮官は分隊ごとに個別に通信できる(話し掛けれる)。
 ・分隊長が指揮官や別分隊の分隊長と通話する時は、別のキーを使用。
 ・同一分隊内の隊員同士の会話は、同じ分隊の隊員全員に聞こえる。

不明な点
 ・分隊(SQUAD)に属さない一般の兵士の場合は、ボイスチャット機能は使えるのかどうか。
 ・指揮官(COMMANDER)は、一般の兵士に話し掛ける事は可能なのかどうか。


963 名前:名無しさん@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2005/06/14(火) 20:35:29 ID:aN1pMy43
   ボイスチャットができないんですが、どうすればいいんですか?
   Bを押しながら喋っても聞こえてないんです。

968 名前:963[sage] 投稿日:2005/06/14(火) 20:55:12 ID:aN1pMy43
   自己解決しました。
   コマンダーと分隊長はVキーでボイス使用可。
   分隊長と、分隊員はBキーでボイス使用可。
   上記以外ではボイスの使用は不可。
   例えば、分隊長1と分隊長2はボイスでの意思の疎通は不可。
   もちろんチーム全体へのボイスも不可。

   さきほど友人と調べました。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:37:20 ID:IS1yY9uR
オープニング画面って飛ばせないんですか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:49:46 ID:NA7OzAIu
>>151

>>4にある
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:54:22 ID:dp7+AUZ6
Artilleryって武器にぼこぼこにされるんだけどこれなに?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:05:13 ID:LyR5sqyJ
マップ上の味方の青い点が赤で囲まれてるときがあるんだけどあれって何だ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:08:48 ID:LKC+BbIU
>>154
メディックの場合は負傷してるサイン
サポートの場合は弾消費してるってサインだったと思う
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:10:36 ID:Bx8C5OiH
今日は色んな所に逝ってみようプレイと
正統派分隊プレーを極めて見ようと思う

ところで、GDEXで洋版DVD予約したんだけど、
自動返信メール以後連絡あった?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:13:55 ID:YrpbA13J
まだないなおれも。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:14:34 ID:Bx8C5OiH
>>153
砲撃・大砲
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:20:37 ID:VUr18cZU
一つお聞きします。
人や戦車など動く物の影が異様に汚くなってしまう事があるのですが
これはただのバグでしょうか?皆さんは綺麗に映ってます?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:22:15 ID:aBQIRViw
音声ループで落ちるのはメモリ不足?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:24:21 ID:uQtubCmQ
>>139

 アサルトライフルは拠点に突入するときの近接戦闘以外は、絶対にセミのほうが
あたる、タン・タン・タンとクリックでタイミングよく打てば遠距離でも瞬殺できるよ。
(射撃モードの切り替えはその武器の数字ボタンをもっかい押せばOK)

 照星のどの部分に合わせればあたるかは感覚な部分があるから
シングルのEASYで練習、どうしてもあたらなければドットサイトがついてる
特殊部隊でどうぞ。


162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:25:06 ID:LlgwB3of
これまだ不安定だね。
鯖検索で固まるわ、いきなりデスクトップに戻るわ、製品版ではちゃんと解決できるのだろうか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:29:10 ID:VUr18cZU
>>159に補足で付属ドライバ導入済みです
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:29:54 ID:rJo7OdMv
>>159
おそらくドライバ77.30にしてないな。

>>162
デスクトップに戻るのは明らかに環境が悪い。
しかし鯖検索はどうにしかせんとヤバイね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:30:54 ID:rJo7OdMv
ア・・・('A`)

>>163
なら77.50はどうだい?
166159:2005/06/15(水) 18:35:43 ID:VUr18cZU
お手数ですが、どなたか人の影のSSをうpしてくださらないでしょうか?
自分はうpの仕方が分からないもんでして・・・
167159:2005/06/15(水) 18:37:37 ID:VUr18cZU
>>165
77.50でも大丈夫なんですか?ちょっと試してみます。
あ。。。でもどこに置いてあるのか自分分かりません・・・・LINKうpお願いします
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:41:16 ID:deaikb2x
昨日デモ版をダンロードして
シングルプレイでなんとなく感じは分かったんですけど

マルチプレイって勝手にサーバ選んで
入っていっていいんですか?

ちょっと勝手がわからんので…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:46:23 ID:DLPO5nuK
鯖を検索するだけなら、ASEでもできる


325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/15(水) 14:24:07 ID:Gc00iqsT
ASEでFilter→New
Nameに  bf2 demo
その下の空欄に 1 if gamename ~!= "battlefield2d" remove  
を入れて OK押す
そしてRefresh 


注)鯖には直接JOINできません。


328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/15(水) 14:28:14 ID:J/AvzHa8
>>325
おおおお、でたー。
今日本鯖を確認したけど、
鯖側がASEのポートをあけてないせいか表示されるのが少ないね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:47:31 ID:RqVBG87r
passかけてない鯖なら入ってもいいと思う
JPで検索したりpingが低い鯖を選ぶと幸せになれるかもしれない

TKやったり故意に呼びかけに無視したりなど空気読めない行動しなければおおむねOKだとおもう
171168:2005/06/15(水) 18:49:45 ID:deaikb2x
>>170

ラジャー!

ちょっくら頑張ってみます
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:56:56 ID:S7s1bZ43

>>142

↑これマジ頼むっす・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:58:04 ID:T+hpi59b
戦闘機のフレアってどのキーで使うの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:59:48 ID:gRvv5Gok
時々接続切れる状態になるけどおれだけか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:00:08 ID:6SPPKzVh
>>173
x
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:01:22 ID:T+hpi59b
>>175
d!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:05:21 ID:RqVBG87r
>>172
(´・ω・`)つ【再インスコ】
(`・ω・´)つ【viper.org 31187】
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:16:23 ID:S7s1bZ43
>>177
本当にdクス・・。

>再インスコ
回線遅いから困ってたw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:18:01 ID:hcSgn3jD
BFの勝利条件ってなんですか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:18:52 ID:MO4BN2OR
敵の軍を蹂躙する
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:19:46 ID:RqVBG87r
>>179
時間制限が終わったところでチケットが多い方が勝ち(右上の数字)
時間制限無いところでは相手側のチケットを0にすれば勝ち

チケットが減る条件は

1.死ぬ
2.相手側の旗の保持数が過半数を超える
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:20:45 ID:hcSgn3jD
その基準がよく分からないのですが・・・旗こっちの方が多く取ってても負けたりするし
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:21:45 ID:hcSgn3jD
>>181
あああありがとうございます。やば・・・死にまくってた
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:22:15 ID:RqVBG87r
>>182
もう一度よく読みましょう

旗を多くとっていても最終的にチケットが0にされたら負けるし、時間制限がすぎた時点で旗を全部とっていてもチケットが相手より少なければ負けます
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:24:34 ID:pVvCZPEc
アカウントを作るとき
パスワードとかを全部入力したあとOKを押すと CREATING ACOUNT とでて ずっととの状態です
どうすればいいんでしょうか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:24:34 ID:DLPO5nuK
>>183
なんてことない、陣取りゲームみたいなもんだ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:35:17 ID:i3bibQgQ
>>185
テンプレまたはテンプレにあるサイト見れ。載ってる。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:00:37 ID:j1S974pe
>>143
人が増えて重いのはCPUがネック。

189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:03:03 ID:Unzg2L3W
うちの様にGPUがヘタレでも64人で普通に動いたりもするし。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:09:14 ID:GSHeVkQI
>>143
そのスペックならオプションの設定次第じゃない?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:17:02 ID:j1S974pe
>>190
ばwおまwwせろりんの遅さをなめんな!
たぶんセレ2.4Gはペン3の1Gと同等。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:19:21 ID:j1S974pe
ゴメン、メチャクチャテキトー二イッテ三タ。
でもCPUがネックなのは確か。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:57:40 ID:uYwLAJLU
【OS】XPsp2
【CPU】FX53
【チップセット】nForce3Ultra
【メモリ】DDR400 1GB×2 dualChannel
【ビデオ】X800XT
【ビデオドライバ】catalyst5.2
【サウンド】audigy4
【モニタ】L885

>3に有る
★解像度 1280x1024 でプレイする方法★
BF2のショートカットを右クリックしプロパティを開く。
リンク先(T):に以下をコピペし、OKボタンをクリック。
※リンク先の " " を忘れずに。
"C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2 Demo\BF2.exe" +menu 1 +fullscreen 1 +szx 1280 +szy 1024
の数字を1600と1200に書き換えても、ゲーム中のビデオの設定で1600×1200を
選択しても、ゲームに反映されず1024×768のままになってしまいます。
試しに1280×960とかもやってみたけど同じでした。
どなたか原因判る方はいらっしゃいませんか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:58:07 ID:lbeh29cE
セブンドリームで買おうと、アカウント取ったんだけど
ログインしようとしてもはじかれる、というか認証画面に戻る。
パスが間違ってるのかと思い、メールでパス確認したが、合ってる。

夕方からこの状態だが、今日の夕方から今までにアカウント取得して買えた人いる?
すまん、直接BF2には関係ない話で。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:13:54 ID:YaX2V6QO
単純に名前かぶってるだけでね?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:16:53 ID:6D6iNhGQ
一概に言えんけど
ブラウザがクッキー食ってないとか
リファラ吐いてないとか、たんなるシステムのエラーか
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:20:48 ID:RsB9Bpy4
>>194
さっきクレカでやったけど、問題なかったよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:25:41 ID:INqMBWTc
>>194
もう一回チャレンジしてみるんだ

俺は問題なく注文できた
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:30:51 ID:kpoctdNq
>>194
前に淀で同じ現象あったなぁ。
ネスケでやったらいけたぞ。とりあえず他のブラウザ使ってみそ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:32:45 ID:9jLjkg3f
地雷は微速なら通過できますか?
対人用地雷は人にしか反応しないのですか?
あと、C4は回収できますか?

教えて。
201194:2005/06/15(水) 21:39:30 ID:lbeh29cE
>ブラウザがクッキー食ってないとか
皆さんごめんなさい、これでした。
今日はメディックしますのでこき使ってください。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:41:53 ID:J/AvzHa8
>>200
>地雷は微速なら通過できますか? 
軽車両はむりっぽい。戦車はまんなかをくぐれる

>対人用地雷は人にしか反応しないのですか?
そう。車両で誘爆できる

>あと、C4は回収できますか?
できません  
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:44:13 ID:i8zyRsm1
>>190-192
オプションはほぼ全てLowだけど、64人だとちょっと地上戦は厳しい
やはり色々買い替え時か・・・orz
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:45:45 ID:r9qKEMP1
【CPU】 P4 2.4GHz
【VGA】 GeForce 6600GT
【ドライバ】 77.30 
【OS】WindowsXPHOME SP1
【メモリ】 512MB*2
【設定】1024x768 60Hz ALL LOWかOFF
【電源】鎌力400W

このスペックで頻繁にフリーズして再起動かかるんだけど・・
再起動後たまにGeForce 6600GTが不安定です。みたいなエラーがでます。
グラフィックカードは新品を購入したばかりだから故障でもないと思う
し何が悪いのだろう・心当たりある人いたら教えてください
俺はCPUあたりが熱暴走してると思っているのですが;
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:48:04 ID:Adss6wCa
n00bが鯖入ったときに注意する点ってありますか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:52:50 ID:DCMrzkSN
そういえばvotekickのやり方ってどっかに出てたっけ?
さっきすげぇウザいTKerいたんだけどやり方知らなくて対処出来なかった。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:55:36 ID:y2eK6BgE
ttp://tabakobeya.net/imagebbs/img/1759.jpg
このエラー出る人いないでしょか?出るときは開始直後に出るエラーで、
出ないときはまったくでないのでいまいち原因分からず・・・

解決法知ってる人教えてください
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:59:54 ID:DCMrzkSN
>>207
俺も時々出るよ。
鯖と通信出来てないぞゴルァって意味。

鯖によって全く出ないとこもあるし
自分の回線によってもマチマチだろうから
繋げる鯖変えてみたら?
後もう少し英語勉強しる。



で、誰かvotekick知らないか?コンソールから?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:00:57 ID:9jLjkg3f
>202
thx!

C4回収できないのか。
ついでに・・
仕掛け系のモノは、設置したあと起爆しない限りいつもまでも残るのかな?
仕掛けた本人が生きてたら、ずっと残ってる?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:04:03 ID:y2eK6BgE
>>208
レスありがとう
エラー表示の意味は理解してます。なのでルーターはずして直結でやってみたり
FW見直したりしてみたけど出るときは出る出ないときはまったくでないので困ってました。

とりあえず自分以外の人も出るようなのでちょっと安心した
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:08:34 ID:DCMrzkSN
>>210
鯖との回線の相性(?)みたいな物ってあるから。
あまり気にせず、別の鯖で遊ぶ事を勧める。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:11:35 ID:RacQcDWl
戦闘機のフレアーについて聞きたいんですけど、
投下ボタンを押して落ちる地点って言うのはコックピットの中心地点?
それとも別の地点?
自分で落下地点確認する手立てが無くて巧く落とせないし練習すら出来ない…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:19:01 ID:uYwLAJLU
>212
胴体下面後部だと思う。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:22:55 ID:mLPUZYlp
>>212
着陸時に3人称視点に切り替えてぶっぱなしてみれば?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:27:43 ID:CWqFRQO0
つーか、フレアは敵のロックオンを回避するもので爆弾ではない。
Secondary FireだかAlt Fireだかが爆弾。Fキーで武器をチェンジする。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:28:24 ID:0ppfa03h
すごい初心者的な質問なんだけど、敵兵とか敵ユニットの報告ってどうやるのかな?

どこ調べても書いてないOrz
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:29:47 ID:i3bibQgQ
>>216
書いてあるぞ。ちゃんと見れ。>>3
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:31:27 ID:A9mjAz3o
中東側の二人乗り戦闘機に乗ったんだけど、ミサイルの使い方がよくわからない・・・
モニタみてると装甲車とかに○印がでるけどアレが敵?
アレに+印をあわせて撃てばいいのかな・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:38:11 ID:SIYnLpSQ
シングルプレイヤーのチケット増やす方法ありませんか?
32人マップで65人対戦だからチケットがすぐに0になって時間無制限の意味が無いorz
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:38:54 ID:SIYnLpSQ
32人マップじゃなくて16人マップでした・・。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:04:14 ID:AIz3TzsO
ウチにある9800&X800では影がモザイクになっちまうorz
どなたか対策を教えてください・・・。
ttp://bf2jpn.s102.xrea.com/joyful/img/15.jpg
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:04:52 ID:Bx8C5OiH
fps表示ってコンソールで何撃てばいいの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:06:02 ID:Bx8C5OiH
>>221
普通なんじゃ?
影の設定がHighにしたことないけど
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:10:52 ID:lfTDRI0U
>>222
renderer.drawFPS 1
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:11:22 ID:bJZgG/3t
プロバイダJ−COMなんですが、アカウント作ろうとすると
CREATE ACCOUNTってウィンドウが出たまま先に進みません。
(マウスクリックするとアカウント入力画面に戻ってしまいます)

会社のマシンで試しにアカウント作ったら普通に作れたので、
手順自体は間違えてないと思うのですが…

J-COMでアカウント作れた方います?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:13:59 ID:Bx8C5OiH
>>224
Thx
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:20:28 ID:lfTDRI0U
お勧めの国内鯖ってありますか?
Noobや厨が少ないところがいいんですが?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:27:31 ID:rJo7OdMv
>>225
すでに作れてるって落ちは?
229225:2005/06/15(水) 23:33:57 ID:bJZgG/3t
>>228
LOGIN 画面にはDefaultplayerしかないので作れていないみたいです。
アカウント名など色々変えて試してるんですが、ダメっぽいです…。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:34:18 ID:oKqvjrPW
味方の名前が赤く表示されるときがあるのだけど
これはバグですか?
それとも敵から寝返った味方兵に対するペナルティ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:34:43 ID:Adss6wCa
>>229
選ぶやつにTABなかったっけ。
EmailかNicknameとpassいれろってやつ
それにいれてみると幸せかも
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:35:34 ID:qUvUQYmP
びりびりやると死体が消えていくのはなんでなん?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:36:17 ID:YaX2V6QO
>>209 一定時間放置で勝手に設置した順で爆発していく
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:40:19 ID:khWJYuY4
電気ショックって成功率100%?
助けに来てくれたのはいいんだが2回くらいやって復活しなかったんで
sorryって言われてどっか行っちゃったんだが
235225:2005/06/15(水) 23:40:51 ID:bJZgG/3t
>>231
その画面で、会社で作ったアカウント入れたら入れました!
やっとマルチデビューできます。
ありがとうございました。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:45:03 ID:d84eVvlL
>>219
>>3 の★時間制限解除ハック★してるでしょ?
それと同じファイルの "ticketsTeam1 = calcStartTickets〜省略"
に数字入れれば出来ると思う
例えば、"ticketsTeam1 = 2000" とか
因みにticketsTeam1がMEC、ticketsTeam2がUSMC

一応ファイルのバックアップとか取って置いたほうがいいかも
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:59:39 ID:SIYnLpSQ
>>236
チケット増えました。
ありがとうございました。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:12:02 ID:Zg+sUEIG
>>234
ビリビリするときは死体というか、武器キットをビリビリしないとだめなようだ。
で、坂道で死んだときとか、死体と武器キットの位置がずれまくってると
蘇生にかなり手間取ることがある。多分そのパターンかと。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:35:30 ID:hutF3pA7
弾薬補給や体力回復bonって未だに見あたらない・・
どこにあるんだろうか・・・
誰かに回復して貰わないと駄目みたいでどうにもストレス溜るわ
分隊に入ればいいのかな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:40:01 ID:Zg+sUEIG
>>239
bonってboxのことかな?
1942やVであった回復箱はBF2には存在しない。
衛生兵や援護兵を呼んで回復してもらうか、
司令官に物資を投下してもらうしかない。
QやTで表示されるメニューから選ぼう。
http://cwaweb.bai.ne.jp/~eichi/cgi-bin/upld/img-box/img20050616002416.jpg
http://cwaweb.bai.ne.jp/~eichi/cgi-bin/upld/img-box/img20050616003025.jpg

回復してもらうのに分隊に入る必要はないが、
優先度が低くなるのは仕方ない。(同じ分隊を優先するよね、やっぱり)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:41:04 ID:Zg+sUEIG
しまった。これ違うリンクだった。
無視して>>3見てくれ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:44:35 ID:d0idNP9z
分隊長が隊員に隊長の権限を譲る事は
一回分隊を抜ける以外に可能ですか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:57:30 ID:oqw39MYb
遠くの敵拠点を攻撃対象にしたいんだけど、
分隊長やってる時の攻撃場所指定ってどうやればいいの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:00:47 ID:Zg+sUEIG
>>242
多分無理。

>>243
CapsLock→マップで右クリック→ATTACKとかなんとか
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:06:04 ID:oqw39MYb
なるほろ。サンクス
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:09:59 ID:Ly61Yc49
ミニマップで赤い縁取りの味方が写るんだけど
あれはどういう意味っすか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:16:26 ID:LTkcEmPK
C4って5つ置かないとリモコン使えないの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:17:43 ID:d0idNP9z
>>244
感謝です
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:18:43 ID:sU/fzzlP
>>246
分隊長が死んでいて、リスポーンできない。
もしくは分隊長が装甲車等に乗り、
かつ定員オーバー状態でそこからリスぽーんできないぜってこと。

とりあえずで
入ってみた分隊の隊長が、
1人用の戦闘機に乗ってブーンってしてるのをみるとかなしくなる…。

>>247
右クリックでリモコンに持ち替え可能
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:30:07 ID:u4CWRIHQ
サーバーにジョインして兵科を選ぶあたりで
PUNKBUSTER ERROR
You have been disconected by Punkbuster, The reason follows in
English below

PUNKBUSTER ERROR MESSAGE
You have been kicked via Punkbuster (for 0 minutes) ...
RESTRICTION: Inadequate O/S Privileges

と出て切断されてしまいます。どこの鯖でもこのエラーで切断されます。
Punkbusterにひっかかるような設定とかいじりとかはしてないし、
Punkbusterにチェックも入れてるんですがどうしたらいいでしょう?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:33:24 ID:Ly61Yc49
>>249
ああ、それじゃなくてちゃんとマップ上で動いてる味方に縁取りがある時ないっすか?

252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:38:12 ID:sU/fzzlP
>>251
あああごめん
かんちがいしてた。
たぶん負傷してるってことだとおもう。
ほとんど瀕死状態。

253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:39:01 ID:h7UaHiVx
鯖に入って最初の出撃画面で
マウスカーソルが急に動かなくなってしまった・・・Orz

不具合を一つクリアすると、又次の不具合がやってくる

ほんとBF2DEMOは地獄だぜ。ファーハッハッハ



254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:40:22 ID:Ly61Yc49
>>252
負傷かぁ。そう言えば戦闘地域のときが多かった気がする
ありがとん
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:52:50 ID:vE86Z+y1
>>250
OS再インスコ。前スレ参照。
BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1118475803/870
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:55:14 ID:LTkcEmPK
>>249
さんきゅ〜
257前スレ375:2005/06/16(木) 02:12:38 ID:xzdwn6Vh
ゲーム中、there is a problem with your connectionと表示され時間がブっ飛びます。
その時のpingを調べると600-1000のようです。
症状としては、直進していたはずなのに、何故か後進していたりします。
32人より、特に64人鯖でこの症状が表れる気がします。

スペック的には問題は無いと思いますが・・。
AthlonXP 3200+
RADEON 9800 PRO 128MB
memory512MB×2
回線はADSLの上位プラン

BF、FHの64人サーバーではほぼ問題なく動いていました。
ただ、気になる点としては、これまで、マザーのLANが調子悪いらしく、
外付けUSBLANを経由させて回線を繋げています。
よって多少ですがpingが高かったです。

なんだか他の人もゲーム中のpingが悪いような気が・・200とか300とか。
皆は回線的には問題無いのかなぁ?

どなたか私と同じような症状の方はおられませんでしょうか。
何卒ご教授を。

6月末には光回線になるので、それで直るかなぁ・・。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:15:31 ID:ukcEO8WF
飛行機で爆撃のやり方教えていただけませんか?
確かやられたと思うんだけど、自分で操縦してもできない・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:17:41 ID:vE86Z+y1
>>257
さっき1回だけなった。
単発なので気にしてない。
(Bフレ)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:26:42 ID:r4qLLjLm
Create Local(LAN鯖)で自分1人でMAPに出れること知らない人いるのかな?
敵すら出ないから、基本的なダメージや操作方法はこれで練習すると良いよ。
Respawn Timeを1秒にしたりして。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:31:22 ID:JEuWPAk/
numキーの+にバインドできません。
FAQにあるnumキーまわりの登録を消す作業っぽいことは一通りやったんですが、+だけは何故かDuplicationといわれます。
なんとかして割り当てられませんかねぇ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:32:14 ID:qF/zE21w
>>257
USBLANなんか一番使っちゃいけない物だが・・・・(CPU負荷、
スループット、どちらも駄目)。PCIのLANカード追加しとけ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:33:15 ID:DnYVEvvZ
2ch鯖のパスなんなんですか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:35:56 ID:FajdsTll
変わってないなら19422ch
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:37:22 ID:FajdsTll
>>261
全部のキーの設定消してから+キー設定しようとして失敗するなら諦めるしかない

かぶって無くてもDuplicationと出る場合があるから
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:42:05 ID:kj3ALud6
BFTVってもう使えますか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:42:29 ID:JEuWPAk/
>>265
らじゃー
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:49:29 ID:FajdsTll
>>266
録画機能のこと?
録画ならできるけど再生がよくわからん
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 03:11:12 ID:kj3ALud6
>>268
thx!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 03:11:26 ID:MA6E9R0E
>>142
http://briefcase.yahoo.co.jp/pre_senter
ここに挿れた。
俺も新兵だから、7/7開戦までお互い頑張ろう!
デリられるまで好きに使え!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 03:16:59 ID:MA6E9R0E
もしかして、欲しかったのデフォルトの奴か?
今追加する。
オリジナル〜server.zipがそれだ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 03:21:31 ID:FajdsTll
っちゅうか
デフォのはすでに上がっている
>>177
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 03:37:39 ID:aqts7dMt
>>270
それってなにが違うやつなんですか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 03:48:11 ID:6ImZ6auE BE:121641236-#
PBがない鯖ないですか?
というかPBあるゲーム全部動かないんですが直す方法ないですか?
スペック
アスロン64 3200+
Mem 1GB
VRAM GeForce6600 128MB
サウンドカード オンボ
OS WinXPhomeSP2
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 03:53:20 ID:h4ck1Dkg
戦闘機の武器って二つありますけど、
地上爆撃は2番の右クリックですか?
あれを使っても全然攻撃してる気がしない。
2発しかないしよくわからんや。

事前にロックオンとか必要?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 04:15:59 ID:obHO1sfX
>>266
録画、再生ともreadmeに全て書いてある。
再生は
\My Documents\Battlefield 2 Demo\Profiles\Default\Demos\
このフォルダにデモファイルを移動させてコミュニティから再生。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 05:19:55 ID:kj3ALud6
>>276
ありがとうです
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 05:22:46 ID:sS4kcZJb
リスポーンできない状態が長いこと続く事があるんだけど何で?
リスポーンタイムは0のまま
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 05:44:18 ID:Bx6Y9svW
>>278
・設定していた場所が占領された。
・隊長指定の場合、分隊長が死亡。もしくは満員の乗り物に乗車中
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 06:06:07 ID:3mrotSy+
補給はどこでできるんでしょうか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 06:15:23 ID:6TgMCDRu
>>280
BF1942と違って今回は弾の補給などは
サポート兵やコマンダーが出してくれるサプライ
(空から降ってくるダンボールの支援物資)に頼ることになる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 06:22:02 ID:6su/yluS
>>257
ゲーム中、there is a problem with your connection〜

俺も頻繁に出ます。Joinした直後は特に酷くて萎えます。
少し時間経つと頻度は減るのですが・・・
関係ないかもだけどmid設定にするとさらに回数増しな気が・・・

P4 2.26ghz
RADEON 9800 PRO 256MB
memory512Mb
回線FTTH
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 07:00:24 ID:DmHaloqs
俺はFWと安置ウィルス、ルーターのパケットフィルタを無効にしたら
Connection Problemが出なくなった。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 07:00:40 ID:Qt6m/3ah
ある程度慣れたら、隊のメンバーを確認してサポートがいない場合は
積極的にサポートになろう!
いないとすごく困るし、バッグをばら撒けば点も稼げるよ。
足が遅いけど・・・
特にタンクアタックの人はすぐ弾切れになるので、気にしてあげよう。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 07:03:40 ID:3mrotSy+
サンクスコ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 07:38:09 ID:ku/yI2tP
弾バラまいてただけでスコアトップになると
なんだか凄く申し訳ない気になるんですけど良いですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 07:43:33 ID:6su/yluS
>>283
有難うございます。
ウィルスバスターのリアルタイム検索を見落としていました。
これが原因だったようです。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 07:44:25 ID:Qt6m/3ah
>>286
ぜんぜんおk
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 07:46:12 ID:Qt6m/3ah
>>286
あ、でも当たらなくていいから敵の方に撃ちまくると足止めになるので
がんばってみて
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 08:07:01 ID:DmHaloqs
弾薬補給でスコアトップって事でしょ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 08:11:06 ID:qnm4nGkD
OKの掛け声ってどうやるんですか?
了解の意としてはRoger thatよりしっくりくるもので
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 08:43:10 ID:WVIBFaxz
パックばら撒きで、敵から位置を捕捉されるっていうのは、どうなの?
分隊長の時は、正直周りにメディコパックあった方が安心できるし、
ばら撒いてたほうが、隊員の生存率もあがると思うんだけど。

実際、パックの位置で敵を捕捉して役に立ってる人っていますか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 08:51:39 ID:vE86Z+y1
>>291
ランダムだとおもうよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 09:09:57 ID:v3LkEk8H
>>284
アンチタンクだろ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 09:38:57 ID:k7TIcBgT
C4の起爆ってどうやんの
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 09:49:42 ID:XvIYrEUm
>>295
念力か伝書鳩。「爆発するぞー」とマイクに唱えてもよし。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 10:05:01 ID:w5BQTSSv
飛び込みながら匍匐とか前転したあと匍匐とかはどうやるんでしょうか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 10:24:10 ID:CFvCXnb2
チームkillされた場合なのですが、
許す場合はPageUpでいいのでしょうか?
また、許した場合は相手にマイナスポイントつかないのでしょうか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 10:24:54 ID:vE86Z+y1
はい。そのとおりです。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 10:28:01 ID:YQ0QQFZG
>>297
言ってる事がよくわからんがジャンプした直後にZ押してみ。
前転とかは周りから見るとそう見えるだけで自分で意図的には出来んはず。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 10:37:32 ID:CFvCXnb2
>299
ありがとうございます。

>295
5つしかけるか、1つ以上仕掛けた後に右クリックすると、
起爆リモコンに持ち変わります。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 10:49:48 ID:aqts7dMt
>>292
そんなに遠くからみえるわけでもないし
いいんじゃないの?ばら撒いちゃって
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 10:53:50 ID:gKobxzND
ATのミサイルのロックオンはかなり離れてても大丈夫ですか?
ロック中はそのまま敵を視点で捉えてないといけませんか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 10:56:30 ID:aqts7dMt
ロックオンというか主導誘導弾だから
うまく誘導できればかなり離れてても当てられますよ
まっすぐ飛ばすだけであたる状況ならうってすぐ逃げても
OKだけど
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 10:58:32 ID:qDpDKnui
あんま遠距離になるとミサイルが見えなくて障害物越えとかできないよね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 10:59:56 ID:gKobxzND
>>304
ありがとうございました。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:12:21 ID:Bx6Y9svW
>>298
許す-1
許さない-4
だとおもた。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:26:21 ID:vn+0RiJk
サーバーに入ると強制的にボイスチャットのenableチェックボックスが外れてしまいます
たまに外れない時もあるのですが何が原因なんでしょう?
サウンドはオンボードです
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:31:01 ID:jOymaS5a
BF2デモでコープモードをする方法。
ローカルでしか使ったことがないが、とりあえず書いとく。
最初に、マルチプレイヤーで普通にローカルで鯖を立てる、
そうしたら、クライアントの方に鯖の情報がでる、
鯖を落としても、リフレッシュしない限り、クライアントのほうに鯖の名前がでている、
んで、鯖機のほうでシングルプレイを起動、
起動し終わったら、クライアントが鯖に入る。
そうしたら、鯖機のシングルプレイに進入できる。
これってバグですか?EA様?
ちなみに、これは俺がインターネットで対戦できない状況にあって
友達とLAN接続でローカル対戦しかできなく、偶然見つけた技です
暇っていわないでくれよw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:03:30 ID:sIVdXWZK
>>282
俺もそのエラーが出て自分だけが止まるんだけど周りの人は普通に動いてない?
あと俺の場合はそのまま動けるようになることはない・・・

ルーター何つかってますか?
自分はNP-BBRMっての使ってるんだけどフィルター無効にしてもエラーでる
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:12:26 ID:ky0crfu/
>>310
だからそれは鯖との通信が出来なかった時に出るんだってばさ。
鯖とは常時通信しているわけで、なんらかの原因(鯖PCの一時的ハングとか回線ラグとか)で
一時的にでも通信が不通になると、不通の間画面に出る。
数秒後に通信が再開されればメッセージが消えて元通りプレイ出来るし、そのまま続けば回線Lost。
鯖側の問題ならみんなが同じことになってるし、経路やクライアント側の問題なら、こっちだけが表示される。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:31:51 ID:vDeSWeUb
飛行機を矢印キーで操作したくて、機首上げ下げの操作を逆に設定したのに反映されてない・・
マウスなら左下チェックボックスで上下逆に出来たけど、矢印キーはどうにもならんのでしょうか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:41:46 ID:r4qLLjLm
>>312
矢印のキーを自分で逆に設定すれば良いだけでは。
314312:2005/06/16(木) 13:00:20 ID:vDeSWeUb
自己解決
マウスの上下を逆にするチェックを入れると、その時点で矢印キーも逆になってるのね。
チェックいれた状態で矢印キーの設定弄ったもんだから、逆の逆で元に戻ってました。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:49:24 ID:GP5OFMLy
2ch鯖ってどこにあんの?
「2ch」とか「jp」で検索してもわからん。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 14:42:33 ID:6ImZ6auE BE:243281366-#
>>274 の質問に答えてもらえないのはsageてないから?
とりあえず再質問。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 14:47:07 ID:w5BQTSSv
>>300
ありがとうございました。

もう一つお聞きします
こっちのC4は相手に見えるんでしょうか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 14:56:11 ID:DWbn64eo
>>316
デモインスコするときPBもインスコするか?って尋ねられるから
いれれば大丈夫。俺はそれで直ったよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 14:56:38 ID:WGIRIg7b
>>317
見える
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 14:59:07 ID:7/tdL5KU
DEMOはGameSpyをインストールして登録しないとオンラインで遊べないんすか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:01:20 ID:vE86Z+y1
>>320
インスコしなくてもOK
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:03:51 ID:7/tdL5KU
レスthhxっす
インストというか登録はしないとダメなんすね・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:04:27 ID:6ImZ6auE BE:81094043-#
>>318
入れてるしバージョンアップもして固まる。
やはりこれはもう諦めろと…?
ネット対戦なしでずっとBFやってきたけど(1942demoとかでも)そろそろちゃんとやってみてぇなあ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:11:03 ID:vE86Z+y1
>>322
ゲーム起動してからアカウント作成するの。詳しくはテンプレ見てね。

>>323
もしかしてPB使ってるゲーム全滅?
ケースによってはOS再インスコでいけたという報告もあったけど。
どんなふうに蹴られちゃうの?

ちなみにPBオフ鯖は鯖ブラウザでフィルターかければ探せるとおもった。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:18:57 ID:6ImZ6auE BE:81093762-#
>>324
PB鯖AAOもBF1942もその他FPSゲー全滅です、
PBなし鯖は過疎りすぎてて面白くないです…。
OS再インストールですか…、今のPCの状態をそのまま引き継げるなら試したいんですが
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:26:50 ID:uCmiibpx
本当にスレタイどおりくだらない質問なんだけど、自分はPS2のコントローラー繋いでヘリの操縦やろうと
したんだけど、コントロールの設定がどうもうまくいかないのですよ。

PS2のコントローラー使いで暇な人・親切な人がいたら、戦闘機・ヘリのそれぞれのキー配置を教えてほしいです。
ぜひ参考にさせてください。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:36:01 ID:WGIRIg7b
>>326
俺の場合だが
ヘリ
W=R1
S=L1
D=R2
A=L2
pitch が 上下
roll が 左右

であとは視点変更、フレア、武器を適当に押し易いように配置
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:37:42 ID:D5VJRTrK
2ch鯖らしきものを二つ見つけたのだが一つはパスワード付き…。
パスワードは何だ?
それともこのPASS付きの鯖は別モノ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:49:44 ID:znG3Ru25
サウンドブラスターのExtigy使っていて音の設定がsoftwareの場合は問題ないのですがhardwareにすると
ラジオメッセージが途切れ途切れになってしまいます。
ちょい古い製品なのでドライバのアップデートは2003年で止まってしまっているので・・・

他に同じような人いますか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 16:04:09 ID:/wAvWdVK
>>326
参考になるか分らんが。
PS2コンを使ってるBF兵士の書き込みを、過去ログから適当に拾ってあるよ。↓

BF1942本スレ難民救護板 新兵救難ボート
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/5612/1071228336/260-262
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 16:27:03 ID:/wAvWdVK
805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/16(木) 16:05:01 ID:JFzbb+DK
VIDEO設定の項目で。。

TERRAIN -- モデルの精細さ
EFFECTS -- 爆発・ミサイルなどの煙、飛沫、の量の多さ
GEOMETRY -- 弾着時の火花の量
TEXTURE -- テクスチャの細かさ
LIGHTING -- 部屋、建物などに落ちる影の質
DYNAMIC SHADOWS -- キャラクタ、兵器などに落ちる影の質(HIGHでセルフシャドウ?)
DYNAMIC LIGHT -- 水に落ちる太陽光の質
ANTI-ALIASING -- ジャギー緩和度合い
TEXTURE-FILTERING -- めまいの表現の質
VIEW DISTANCE SCALE -- 遠景の描画の距離

・・・っていう考え方でよい?
この中であんまり画質に影響与えずに、
パフォーマンスを稼げる項目ってどれだろう?

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/16(木) 16:11:12 ID:SIQpL1iB
>>805
俺も詳しくないけど、

GEOMETRY -- 地形とかポリゴン系だったような
LIGHTING -- 光表現
DYNAMIC LIGHT -- 水に落ちる太陽光の質 それ以外にも関係してるかと
TEXTURE-FILTERING -- いいと綺麗になる バイリニアとかトリなんたらなんでないの
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 16:33:26 ID:SIQpL1iB
>>331
823だけど修正させて

TERRAIN -- たぶん地形の表現
GEOMETRY -- ポリゴン関係 (←こういう曲線が綺麗になるとか

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/16(木) 16:19:03 ID:xR1E9dlO
LIGHTING -- 影生成の適用範囲変更(Mid=既存の建物だけ high=既存の建物と人物や乗り物)

333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 16:39:18 ID:jO5dJypl
GameSpy Arcadeをアンインストールしようとしても
「Could not open INSTALL.LOG file」
と出て消えてくれません。

どうやって消せばいいんでしょうか;;
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 16:42:07 ID:SIQpL1iB
>>331 正確なのが出た テンプレ管理人はアップしてくれ
889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/16(木) 16:37:41 ID:UEu20KWo
誤爆ついでに支援投下っっっ(`・ω・´)っっっ
一応、本職でやってるのでよかったら参考にしてください。

>>805

VIDEO設定の項目で。。

TERRAIN -- モデルの精細さ

地形の精密さ。地形がカクカクしなくなる。

EFFECTS -- 爆発・ミサイルなどの煙、飛沫、の量の多さ

薬莢、爆発、煙、マズルフラッシュのような、その場限りなもの
太陽のまぶしさ?も含まれるかも

GEOMETRY -- 弾着時の火花の量

キャラクターや車両、家などのモデルの精密さ
LOWだとローポリ
HIGHだとハイポリ
*1

TEXTURE -- テクスチャの細かさ
*1

LIGHTING -- 部屋、建物などに落ちる影の質

動かない静的な影

DYNAMIC SHADOWS -- キャラクタ、兵器などに落ちる影の質(HIGHでセルフシャドウ?)

動的な影

DYNAMIC LIGHT -- 水に落ちる太陽光の質

???
製品版で、夜間のマップの時につかわれるのではないかと私は思う。
銃のライトやサーチライトのような。ここは予想。

ANTI-ALIASING -- ジャギー緩和度合い

TEXTURE-FILTERING -- めまいの表現の質

テクスチャのぼけの修整。
アニソトロフィックはほとんどぼけない。バイリニアは近くがぼけない。
アニソトロフィックフィルタリング>>>トライリニア>=バイリニア>>なし
バイリニアとトライリニアの差は感じにくいので、ふたつで迷うならバイリニアがおすすめ。

VIEW DISTANCE SCALE -- 遠景の描画の距離

75で酔う人は90にしてみよう!

*1
ハイポリでローテクスチャーよりも、ローポリでハイテクスチャーのほうがキレイに見えるよ!!


335159:2005/06/16(木) 16:45:21 ID:yMA31pe/
>>329
Extigyってのは初めて聞いたけど、
hardwareはAUDIGY,AUDIGY2のみサポートだった希ガス。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 16:47:49 ID:uCmiibpx
>>327,>>330
ありがとう!
助かります!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:18:02 ID:YTfIorKx
ヘリがたまに四方八方にやる気の無い爆弾らしき物をちょろりと落としてるのを見かけるけど
あの出し方がワカンナス(´・ω・`)
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:18:56 ID:FajdsTll
>>327

(`・ω・´)なかーま
ほぼ同じ設定だ

それに加えて
□射撃
△サブ射撃
○フレア
スタート 脱出
セレクト パラシュート

にしてる
339327:2005/06/16(木) 17:27:35 ID:WGIRIg7b
>>338
俺は
○ メイン武器
× サブ武器
□ 主視点(F9のやつ)
△ 前方視点(F11だったかな)
スタートがフレア
まーこんなもんかな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:47:07 ID:VX7hsW7x
うちでデュアルショックをつないで設定しようとすると、
スティックの左右が逆になってしまう・・。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:48:30 ID:ky0crfu/
>>340
こうゆうレスやたら多いんだが、逆になるなら、設定を逆にしろよ・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:51:58 ID:VX7hsW7x
んにゃ、設定画面では左右とも「左スティックX軸」みたいになってしまうのさ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:52:33 ID:jxe7xMEL
聞いて良い?飛行機系は設定していますかね?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:54:36 ID:3mrotSy+
キーの設定変更できないんですが
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:02:46 ID:nWUs4Ofj
シングルプレイヤーでSPAWN TIMEを変更する方法はありますか?
gpm__cq.pyを見てもどこをいじれば良いのか自分には分からなかった…。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:04:15 ID:D+2mrCGY
俺もTOP GUN FOX2 PROを使っているんだけど、
機首上げ・下げが逆になっちまう。
あと、空母の戦闘機にのって、垂直離陸後の平行飛行ができず、
海にドボン。
ちなみに、W/Sをスライダーに割り当ててます。
だれか、教えてちょうだい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:06:38 ID:ky0crfu/
>>342
表示されるものは、「X軸」だけかも知らんけど、実際は「X軸を右に」とかってなってるから
例えば右ロールにスティック右倒しを割り当てたかったら、とりあえずそこを選択してスティック右に倒す。
それで逆になるなら、同じところ選択して、スティック左に倒してみろ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:11:32 ID:uI+L2kee
MODってなに?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:14:41 ID:WGIRIg7b
>>348
すっごく簡単に言うと
無料の拡張パックのようなもん
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:16:55 ID:FajdsTll
左右両方X軸になるのは当たり前だろう orz
X軸方向の+と−で操作するんだから

MODってのはモデリングデータ変えたり音を変えたりするデータ

CSとHFの関係
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:22:43 ID:YWK0zgaZ
スクリーンショットを撮って確認してみたんですが、
全部、png 0バイト となってるんですがどうすればいいんでしょう?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:26:49 ID:i8i1t2Rj
マルチの鯖選択で、JPといれて日本鯖に絞るまではいいんだけど、
PINGが999と0しかなくて入ろうとしてJOINおしてしばらくすると
フェイドコネクションってでてつながんないんだよね
なんか設定がおかしいのかな?

んで、しかたなくシングル選んで1分ぐらい遊んだあとESCおしてぬけて
鯖リストJPに絞って更新するとPINGが通ってるの
なんで?私だけ?
なんとかならない?誰か教えてください。(東京都 16歳 女子 高校生)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:26:51 ID:7j2RAIrl
スパウン地点を設定してあるのに、死んでもスパウンしないことがあるのですがなぜでしょうか?
(再度「Done」を押すとスパウンします)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:31:53 ID:FajdsTll
>>352
女子供はカエレ!(・∀・)

とりあえずその件については解決は知らん

>>353
MAP開いてたりするとまれにあるかもしれない
再現性があるならもうすこしくわしく状況の説明があれば解明でいるかもしれない
355353:2005/06/16(木) 18:33:42 ID:7j2RAIrl
>>354 サーバーごとにこの状態になったりならなかったりします。
なるサーバーならずっとこの状態です。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:34:30 ID:XvIYrEUm
>>353
隊長からリスポンにしてて、なおかつ隊長が死んでたらそうなったりするね。
でも「Done」押すだけで回復するかな・・・?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:36:14 ID:FajdsTll
>>355
よく分からんが鯖ごとの設定だったら対処のしようが無い

もしかしたら鯖に入るときのAUTOREDYのせいかもしれん(右下のチェックボックス
358353:2005/06/16(木) 18:37:26 ID:7j2RAIrl
>>356 その現象はどのサーバーでも発生しましたけど、
さっきやったサーバー(名前忘れた)だとそれとは別に >>353 の状態になりました。
359353:2005/06/16(木) 18:39:41 ID:7j2RAIrl
>>357
最初AOTOREADYのをチェックしていないのが原因だと思ってチェックしましたが変わりませんでした。
他のサーバーでplayしてみます。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:45:14 ID:9IvKe9LQ
分隊長で遠くの拠点に色付きの煙を立てる方法をおしえてください。
自分のいる場所にしか出んとです。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:47:23 ID:jItn06DC
http://tabakobeya.net/imagebbs/img/1760.jpg
ドライバを66.72から7以降のにするとこんな画面になります
VGAはエルザ6800GTです
解決方法おしえてください
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:50:25 ID:otztHSNG
>>352
ファイアウォール入れてない?
もしくはXPの標準のファイアウォールがONになってるとか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:51:43 ID:6ImZ6auE BE:216250548-#
>>325 OS再インストール以外に直す方法はないんでしょうか?
ご指導よろしくお願いします
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:52:13 ID:gp3Idnrr
BF2の推奨ドライバいれろよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:52:13 ID:/wAvWdVK
>>361
夜戦マップかっこいい。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:53:12 ID:w6b4gEJC
BF2に限らず、FPSは目が疲れる。
首や肩がこってしまう、もうオサーンだし...orz。

なにか良い対策ありますか?
モニターは、RDT1710VMです。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:58:36 ID:jsD5A7bR
>>366
1日一時間
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:03:08 ID:h0euehJ1
>>366
なんか貼るやつが使えるっぽい。それかモニターのコントラスト下げれ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:06:26 ID:i8i1t2Rj
>>362
いれてます、入ってますノートンの。
でもBF2の通信許可しているしマルチプレイできてるし。
ただ入る時に352の内容でもたつくだけです
もしかしてポートあける必要があるんですか?
ルーター通してますがとくにBF2関係ではポートあけていません
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:06:53 ID:yMA31pe/
クッキリ(^・ω・)つhttp://tabakobeya.net/imagebbs/img/1762.jpg
ギザギザ(´・ω・)つhttp://tabakobeya.net/imagebbs/img/1763.png
なんか影の描写が不安定なんですよねぇ・・・
これはゲーム自体のバグですか?それとも俺だけ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:07:58 ID:XvIYrEUm
>>361
70系で動くやつを地道に捜すしか・・・。

ところで熱や電源は大丈夫かい?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:09:38 ID:qF1nCFcF
>>370
影をOFFにすれば(・∀・)イイ!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:12:43 ID:XvIYrEUm
>>370
シャドウマップ技法の陰がギザギザするのは仕方ない。
光源からの距離その他によってギザギザ具合が変わるんでないかな。
今度漏れも注意してみてみる。
374366:2005/06/16(木) 19:15:27 ID:w6b4gEJC
1日1時間ですか、やっぱりやり過ぎはダメだと...orz

もう一つ、グレランはどうやって狙いをつけるのかな?
JOだと、エレベーションの設定あるんだけれども。
BF2は無いのかな?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:18:53 ID:otztHSNG
>>369
あける必要はないよ

っつか繋がらないわけではないのね
ノートン切ってやってみても同じかな?

同じだったらサーバリストもらいに行くときに
ルートが遠回りしてるだけかもね

内蔵ブラウザが糞なんで何度かリフレッシュすると出てくるかも
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:21:03 ID:SIQpL1iB
>>374
勘と経験
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:28:25 ID:i8i1t2Rj
>>375
わかりました
内臓ブラウザが糞ってことは、皆さんも同じ少女なんですか?
PING999でフェイドコネクションがでるの。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:31:01 ID:otztHSNG
たまにフリーズする<内蔵ブラウザ

999はping通ってないからjoinできないよ
あと俺おっさん
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:32:24 ID:FajdsTll
>>360
エンターキー入力後マップ画面で分隊タブクリック(もしくはhomeキー)

目標地点にカーソル合わせて右クリック

自分の出したい命令を選ぶ

>>366
姿勢の見直し、プレイ時間の制限、モニター環境の改善(ちらつき防止のフィルターorサングラスの導入)

>>374
遠くの敵ほど横線の長さが短いところを使って狙う
ただし重力の影響があるので同じ高さに無い敵を狙うなら上下の修正が必要(自分より高い位置にいる敵を狙うならいつもより小さいサイトを使う)

>>377
自分は少年以上おっさん未満
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:32:41 ID:+MCeUsG4
ASE対応するんかな
このままコノ糞ブラウザだったら厳しいな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:33:32 ID:SIQpL1iB
>>377
プッ少女って
なめんな、ガキはすっこんでろ!
























で、マイク買ってきて分隊に入ったら俺に教えろ
メディックで守ってやる
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:37:33 ID:yMA31pe/
>>372
no way,man
>>373
それは多分違うと思う・・・・
なぜなら死体や静止してる戦車の影を同じ位置でずっと見てると
3段階くらいランダムで影のクオリティが変わる。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:39:58 ID:DVh+MQsO

とらぶる・うぃんどうず OSたんファンブック
がBF2日本語版と同じ発売な件について。

384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:44:22 ID:5Q/xUSOs
>>383
OSたんブックはアマゾンで予約してある
しかしBF2は7-11
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:02:39 ID:3je+sAuQ
あまぞんキャンセルしてきた
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:03:51 ID:vE86Z+y1
>>337
それフレアじゃあるマイカ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:08:44 ID:3je+sAuQ
>>337
ロックオンされた状態でX
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:16:10 ID:EvkSBjOC
ボイスチャットのenableのとこにチェックいれたはずなのに
鯖に入るとチェックが外れてしまいます。
みんなはボイスマークみたいなのついてるのに、自分だけついてなくてショボーンです。
原因がわかりません。どなたか教えてください。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:22:21 ID:jfuazL2+
>>387
されてなくても出せるよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:28:37 ID:3je+sAuQ
>>387
されて無い常態で出して何の意味があるんだろ・・・
少しは考えろよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:33:46 ID:jfuazL2+
>>390
どういう状況で使うかと聞かれてるわけじゃないからな。
それに100%無意味でもない。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:35:39 ID:FajdsTll
>>390

>>337はどうすれば出せるか聞いている
その点でみれば>>389は正しい
だけど通常の使用を考えれば>>387のほうが親切

まぁ私がいいたいのは マターリいこう と
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:35:53 ID:t6pMndFf
>>391
意味は?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:37:04 ID:t6pMndFf
あ、ゴメ
意味聞いちゃ不味かったかな?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:40:20 ID:JIr0GCUH
>>391-392
ID^^;
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:40:55 ID:h8Z846P/
vキーのラジオチャットがまったく使えないんですけど
ほかに同じ方います?

このキー配置かえてないし、割り当ててもいないです。
QとTは使えてます。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:41:41 ID:9EL9uzWX
>>393
>>391じゃないけど、空中にばら撒いとくと戦闘気乗り・対空兵には結構うっとうしいよ。
発射直前までわざとロックしないスティンガー射手・パイロットもいるし。
すぐ消えちゃうけどね。

前方の敵機をロックしてミサイル撃ったら低空のヘリが投下した
フレアに誘導されていったことも何度かあった。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:43:45 ID:XvIYrEUm
>>396
Vはラジオチャットじゃなくてボイスチャットだよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:48:13 ID:OIV1YSiH
これってマウスの視点移動をパッドのスティックに割り当て出来ないの?
キーボードムズイんですけどorz
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:50:38 ID:SIQpL1iB
>>390
そこで照明弾代わりですよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:51:35 ID:XvIYrEUm
>>399
1行目と2行目の関連がわからんが、
とりあえず回答は「不可」
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:54:23 ID:OIV1YSiH
>>401
読み返して気づいたsryそっか出来ないのか…レスTHXー
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:55:29 ID:rOjYzCBn
>>399
joytokeyを使用し、さらに設定を工夫すれば可。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:55:53 ID:/AB/Refh
>>397
それすごい稀な出来事だな
稀過ぎて意味無いじゃん
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:05:13 ID:OIV1YSiH
>>403
詳しくよろっす
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:05:49 ID:zYPnInqR
コマンダーのマップ全体の敵兵スキャンを悪用して
2PCでやってる人がいた場合こちら側が不利になるとかありますか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:05:58 ID:rOjYzCBn
>>401
ちょwwwwwおまwwwwwwwwお前新兵だろwwwwwwwww
知ったかぶりは馬鹿にされるぞ。

BF1942難民版 戦闘機操縦攻撃術U
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/5612/1108962947/l100
ここのレス75から95を百回読み直してみろ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:07:03 ID:ywe1vQlE
>>308
 おれもオンボードサウンドで同じ症状が出てる。
 原因不明
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:14:30 ID:XvIYrEUm
>>407
すまん。何度読んでも意味わからん。女医棒持ってないしな・・・。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:15:48 ID:fvYNtjWX
>>405
少しはぐぐるとかしろって
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:17:09 ID:rOjYzCBn
プレステパッドの十字キーでマウスルックを操作したいということなんだろ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:28:48 ID:9EL9uzWX
>>404
稀でも起きるなら100%無意味とは言えないっしょ。
詳しくは>>391に聞いて。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:29:45 ID:T+sRRifi
FPSをパッドでやろうとすることが間違ってる・・・
例えできてもどんなに練習しても限界があるぞパッドは
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:31:21 ID:rOjYzCBn
joytokeyはコントローラー入力をマウスの方向入力としてエミューレートする機能がある。
BFシリーズは伝統的にマウスルック用のキーボードのボタンを押しながらマウス動かさないと首振りしてくれない。

BF2内での設定方法を具体的に書くと
飛行機やヘリコプターのコントロール設定のところでMOUSELOOKという項目を探せ。
デフォで左CTRLになってるから、ここの部分かすぐ隣の空欄でマウスの中クリックを設定しろ
joytokeyで女医棒またはゲームパッドボタンでマウスエミュレートしたいボタンを
ttp://www.damepo-jpn.net/main/modules/myalbum/photos/90.png
の右のスクリーンショットのように設定しろ

これでOK
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:36:26 ID:rOjYzCBn
せっかくわかりやすく書いたつもりなんだが、399は歩兵の照準をゲームパッドで操作したかったのか?
おれはてっきり戦闘機やヘリコプターのコックピットから上下左右見たかったのかと・・・
それならjoytokeyのみの設定で可能だが、はっきりいってゲームにならんぞ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:39:42 ID:SxrX+OXg
シングルプレイヤーで戦闘機は使えないの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:41:03 ID:rupjtD92
>>404
統計学を少しくらいかじってれば無意味といえるよ
418405:2005/06/16(木) 21:46:23 ID:OIV1YSiH
>>415
その通りです、キーボードで出来そうにないんで…即レスサンクスです!
只今設定中…
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:48:10 ID:vSG9473m
横にゴロット転がるのどうやるんでしょうか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:48:40 ID:wATi5A9b
シングルしかやらないって場合の、チケット関係はどこをいじればいいんでしょうかね?
チケット増やして長く遊んでいたいのですが・・・時間は解除はできました。



回線の都合上、シングルオンリーな俺に援護を
デモはネカフェまで出張って落としました   orz
421415:2005/06/16(木) 21:52:06 ID:rOjYzCBn
おれも初めてBF1942やったときはキーボード操作についていけなかったな・・・
便宜的な方法として、ゲームコントローラー左手で持って、右手はマウスにしたりしたっけ。
でもこの方法には限界を感じるときが必ずくる。
FPSに慣れてからでいいから、キーボード操作をマスターしよう。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:52:33 ID:w5BQTSSv
右クリックしてから撃ったほうが集弾率は高いのでしょうか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:01:02 ID:9EL9uzWX
>>422
変わんないらしいよ。ただよく見えるってだけみたい。
海外のフォーラムではそう言ってた。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:01:18 ID:ZT2SIF9E
飛行機とヘリだけが上手く操縦できずに、墜落してしまいます。
強襲艇からまともに飛び立てない…orz
ボートや車類は問題ないのですが、何かキーバインドしなければ
いけないの?
機首上下(エレベーター)と左右旋回(エルロン)がマウス、矢印キー
ともに無反応です。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:12:57 ID:w5BQTSSv
>>423
なんですとー!!変な癖ついちゃった・・・
回答ありがとうございました。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:14:47 ID:r4qLLjLm
>>423
明らかに集弾性良くなってるでしょ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:19:28 ID:vE86Z+y1
集弾率は変わらないけど命中率が変わる。とか。
428204:2005/06/16(木) 22:20:22 ID:vWQyA881
あることをやったおかげで症状がでなくなりました。しかも設定高くして
もものすごく軽い。でも何したか教えてあげませんよ だって俺のレス
無視されてたから
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:22:02 ID:hoaD+9Ij
>>123
Oキー押してもズームできないぞ・・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:06:47 ID:/wAvWdVK
BATTLEFIELD2がヌルヌル動くPCを構成を考えるスレ 2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1118910234/
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:22:34 ID:LTkcEmPK
スコアの見方教えてください
左から2番目がマイナスが多いんだよorz
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:26:33 ID:qml3hsQV
サーバーに入った瞬間に
[There is a problem with your connection]って出て
落とされます…PBオフのサーバーでもなるので
PB関係では無いのはわかっているのですが、NETtune等でいじっても
直りません・・・。

ほんっっっっっとに教えて下さいお願いします・・・。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:31:10 ID:GQhJ8oLK
FPS表示させると二つ出るんだが片方はアベレージなのかな?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:42:17 ID:FqYlamRL
>>432
自分も出る
出るときは30秒後くらいに出るんだけど、それを通過すると全くでない

ルーター使ってる?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:43:38 ID:qml3hsQV
>>434
使ってます
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:45:07 ID:YaLjd3JT
>>431
白旗ポイント、白旗アシストポイント、
旗獲得ポイント、旗獲得アシストポイント、
killアシストポイント、蘇生ポイント、修理ポイント

とかかな。これで全部かは知らないけど
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:49:48 ID:r4qLLjLm
>>431
1:旗関係+殺害数 2:TK・蘇生回復・弾薬・修理 3:殺害数 4:死亡数
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:54:08 ID:FqYlamRL
>>435
ルーターはずして直結でつなぐと出ないよ
でもそれじゃ意味がないんだよな・・・

ルーターのFW(SPI)無効にしても変わらないしルター使ってる人で
There is a problem with your connection全くでない人いたらどこが悪いかご教授願いたい・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:00:30 ID:S5DVlKqm
パラシュートって使うの9押すだけ?
全く開いてる気がしないんですが・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:03:45 ID:YaLjd3JT
>>439
バサァって音と共にパラシュートアイコンが出れば成功

たぶんパラシュート開けるほど高いところから降りてないんじゃないの?
建物の二階とかそのレベルの高さだと開かないよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:12:44 ID:+cOOnSi7
ヘリから仲間の隊員はみんなかっこよくパラシュートで降下してるのに
俺だけ窪塚・・・・。テラカッコワロスwwwww
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:13:46 ID:rW0qdTdT
ユーキャンフライ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:14:17 ID:cKKcdQkS
DCみたいに無限落下地獄はあるんだろうか?w
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:14:54 ID:VPx3q2PH
>>346-347

さんきゅ〜 4 めん
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:36:45 ID:oVHp9ZaX
アメリカ側のスナイパーライフルでスコープのぞきっぱなしって
どうやるの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:38:33 ID:4EtEyNpV
アメリカ兵でない方の飛行機乗った時だけ
左のシフトキー押したら何か音が鳴るけどあれはなに?
果てしなく気になる。ぼあぁぁぁ〜って。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:38:36 ID:bQU0TWBg
右クリック→待機
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:41:09 ID:45jMjgK1
BFのクラン戦って何人でやるもんなの?
5人じゃ少ないよな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:43:53 ID:nPG/dXip
>>448
ピンキリ。
特に今回は16人MAPも充実してるし少人数でもいけそうだね。
もちろん32vs32のクラン戦が理想だけれども。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:47:29 ID:PN2yhNd1
>>446
アフターバーナー
USもMECもあるよ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:00:42 ID:hPWIUJfO
DEMO入れてみたら途中で再起動かかってしまうorz
ファミコンがバグっような感じでアボソ。

ttp://utena.info/bf/upload/img/877.zip ←デジカメで動画撮影してみました。

Athlon64 3200+
X800Pro AGP 256MB (OMEGA 2.6.0.5a)
MEM 3GB (MEMTEST OK)
RAPTOR 36GB
K8N Neo2 Platinum
Audigy2 Platinum EX
WindowsXP SP2 OEM

ほかのゲーム(MOH etc...)は問題なくできるんだが、BF2DEMOがこの症状で落ちますorz...
同じような症状出た人いませんか?


452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:01:09 ID:ac7REQOi
やっぱみんなクラン派なの?俺は1942時代からずっとソロだなぁ・・・。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:22:48 ID:8cfz+nxp
地面におちてる相手のクレイモアってなんとかできないの?
454名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 01:27:23 ID:ySQnkXPu
>>451
1G×3枚か。
違うならBIOSでMem ClockをDDR300にしてみろ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:57:57 ID:0crqwJMB
バトルレコーダーファイルに自分が映っているかなと期待していたけど
32人鯖だったのに5人くらいしか映っていません。
456451:2005/06/17(金) 02:02:43 ID:hPWIUJfO
DDR400 1Gx2 + 512x2 でつ
当然、メモリクロックは333に落ちてますけどね....
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:04:32 ID:ZDNPiY1r
>>456
もったいないな1G*2でいいんじゃない?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:38:07 ID:KKcSI3uA
なんかBF2いれてからスカイプとかの普通のボイスチャットの調子がおかしい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:54:14 ID:rW0qdTdT
>>458
サウンドとオーディオデバイスから調節しろ
なんかソフトによってはオーディオ設定乗っ取って勝手に弄るやつがあったりするから
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 03:15:07 ID:WLasoPl6
コマンダーの練習がしたいんだが何を押せば衛星とかが使えるんだ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 03:16:17 ID:VDSV5Uck
ボタン
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 03:19:49 ID:6DKfocay
戦闘機orヘリで飛んでる時、同じく飛んでる敵味方の区別がつかないんだけどいい方法ありませんか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 03:22:00 ID:DS+btDk3
リプレイを見るときに邪魔になるのでキャラ名や誰が死んだとかのログを消したいのですがどのキーでできるのか教えてください
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 03:27:47 ID:PG75imLx
マイク使えないんだけど、普通のボイチャ用マイクでできるの??
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 03:38:13 ID:RLq9Cyd9
>>334
DYNAMIC LIGHT
はオンにするとマズルフラッシュとかが周囲に反射するようになる。
どこかのインタビュー記事で見たけど製品版には夜間マップは無いらしい
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 04:09:02 ID:TU13v9qz
>>439
キーを連射すると開きやすい気がする。
とりあえず、川沿いの倉庫の屋根からはその方法でほぼ100%開く。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 04:20:40 ID:ViUOi8+L
>>453
自分で置いたクレイモアもなんとかしたいよねぇ・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 04:22:52 ID:EcyMjmCE
BF2が確実に僕の人生を蝕んでいます。

気が付くといつも小鳥のさえずりを聞いてしまいます
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 05:03:54 ID:0jSTud0G
DEMO版だと階級システムは稼動してないんですかね?
いくらスコア稼いでも二等兵orz
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 05:43:18 ID:OXPGELu1
XP以外じゃできないの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 06:00:21 ID:aFolDazE
オプションでキーの配置換えようとしたら Duplicate key found in Common controls.
というメッセージが出て変更できないんですがどーしたら変更できるでしょうか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 06:07:00 ID:cxvOCJeq
>>471
海外のフォーラム探したら、すべてのキー設定を消去した状態の
controlファイルを作ってくれてた人がいたよ。これを使うとすごく楽。
Altキー以外、まったく自由にキーを割り当てられた。

ただ歩兵、航空機、戦車、ヘリ、ボート、全部一から設定しなおさないと
いけないから、多少慣れてからじゃないとどのキーが何かわからないかも。

昨日落としたからまだあると思う。
どこかは忘れたけど、planet battle fieldだったかな・・?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 06:16:03 ID:Pzl592Nd
>>471
割り当てようとしてるキーが既に登録されててダブるから
全く割り当てられてないキーにするか片方をESCで消してから
キーバインドすればいいよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 06:36:39 ID:RgUjaWJG
>>473
たまにダブってなくても出ることがある。
登録する順番を変えてみたら上手くいったけど、やり直すだけでも良いかも知れない。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 07:34:10 ID:aFolDazE
>>472-474
アリがdためしてみます
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 08:53:24 ID:nPG/dXip
ちなみに、初期設定では左ALTキーは3DMAP ON/OFFになってる。
変更するには設定ファイル手動で書き換えるしかないぽ。(´・ω・`)
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:01:50 ID:M6jEw6Nf
二人乗りの戦闘機なんですが、操縦席じゃない方は誘導ミサイル撃つことしかやることないですよね
その誘導ミサイルのロックオンがなかなかできない、操縦者がロックオンしないとそっちもできない?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:05:34 ID:KzxRQw4G
発射後、着弾地点をクリックで誘導
目標より少し下(手前)を狙うと良い
適当に乱射するだけで爆撃の支援になるから、居ないと撃墜され易い
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:19:32 ID:l9elCiL4
僕は製品版買ったほうがいいですか?
これの一週間前に他の新作ゲーム2本買うんですけど。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:21:36 ID:nPG/dXip
>>479
その2つを一週間でクリアして売ってBF2を買うんだ!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:26:12 ID:9Nc2FsN2
コマンダー画面出すのって何ボタン?オプションではVって書いてるような…。
だけどV押しまくっても出てこない。教えてくれ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:31:32 ID:nPG/dXip
>>481
CapsLock。Squad画面と一緒。
Vはコマンダーへのボイスチャットキー。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:33:14 ID:V00tsw6S
>>463
renderer.drawHud 0
もどすのは1のはず

>>453,467
ジープで誘爆か、エンジニアで撤去(真横から)



484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 10:18:13 ID:t2RC24Gg
バギーが突っ込んできたので工兵だったから自分に当たる寸前に地雷置いたんだけど…(´・ω・)
轢かれますた。
バギーは地雷踏んでる筈なのに…なんで〜
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 10:30:44 ID:nPG/dXip
>>484
地雷はタイヤに当たらんとダメポ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 10:31:14 ID:vNNhb1s9
>>484
慣性ですよ。
車は急に止まれない。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 10:47:06 ID:ci7uVp4e
VCを使いたい人
 以下のキーを押しながら話すことで通信が可能になります
「V」・・・コマンダーと分隊長間の通信
「B」・・・分隊内での通信
※注意コマンダーか分隊のいずれかにも所属していない人は聞くことも話すことも出来ません。
また、各分隊長間の通信や別分隊同士の通信も出来ません。

設定
ログイン後の画面のOPTION→AUDIOで各種設定をします。
・VOICE OVER IP・・・ここでENABLEにチェックを入れるとVCが使用可能になります
・VOIP VOLUME
TRANSMIT→送信時のマイク音量調節
RECIVE→受信時の音量調節
・BOOST MIC GAIN・・・ TRANSMITで音量を最大にしても声が小さい場合にココにチェックをいれます
・MICROPHONE THRESHOLD TEST
スライダーを右へ振る(100%)と送信時のしきい値を変更することができます。通常0%でOK

※上記をいじっても声が聞きづらいと感じたらGAME VOLUMEでEFFECTSとVOICE OVERの
比率を変え、スピーカーやヘッドフォン自体の音量を調節してください。

間違ってたら訂正お願いします。 (BF2スレ>>305氏Thx!)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 10:48:26 ID:t2RC24Gg
>>485
>>486
Thx!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:15:11 ID:iblqV6M2
Server Ports:
UDP 27900
UDP/TCP 29900
TCP 80
TCP 4711
TCP 29901
UDP 1500-4999
UDP/TCP 1024-1124
UDP 28910
UDP 16567
UDP 55123-55125
http://www.eagames.com/official/battlefield/battlefield2/us/editorial.jsp?src=communityupdate_061405%22


Server Ports UDP 27900
UDP/TCP 29900
TCP 80
TCP 4711
UDP 27901
UDP 1500-4999
UDP/TCP 1024-1124
UDP 29900
UDP/TCP 27900
UDP 16567
UDP 55123-55125
http://www.eagames.com/official/battlefield/battlefield2/us/editorial.jsp?src=communityupdate_061405_02
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:24:36 ID:28e1pbtg
輝度の調整項目ってこのゲームないのですか
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:32:45 ID:nPG/dXip
ないのでドライバのプロパティから指定汁
492:2005/06/17(金) 12:55:21 ID:iy2wk3lR
困ったインスコした途端に派祖子祖がぶっ壊れた
PCはVAIO
あとスパイ・アーケードっていうプログラムが追加されてた
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:57:18 ID:5czJEqYw
ATのミサイルってヘリなどに使ってもいいもんなんですか?
使うべきなんでしょうか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:14:44 ID:Sgp7vqbM
>493
ガンガン使え。でも横方向には追尾しづらいから
ホバリングしてるのを狙うと吉。
というか弾温存しようとか考えないほうが戦場では生き残れる。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:18:23 ID:dfVIvgs7
PunkBusterでどうしても引っかかるんで
OS再インスコしようとしてるんですけど、
どうやるんですか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:24:13 ID:xonwWyvX
>>493
主にサポート兵やってるけどAT兵には優先して弾薬配ってるからどんどんつかっちゃって。

>>495
OSの再インスコ方法を訊いてるわけじゃないよね???
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:25:30 ID:Sgp7vqbM
>495

 BF1942の起動等に関するトラブルFAQも参考に
 http://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/main/TROUBLE.HTM
 プレイ中にパンクバスターで蹴られる人
 ttp://2ch.mydns.jp/templates/index.html

これは参照して実行したか?

OSインスコってここで答えていいかどうか分からんが、
細かい内容がわからないなら・・・
雑誌か書籍買うほうがいいかもしれない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:36:06 ID:TgHA4FEW
SoundBLASTER Audigy2 Value dedital audio使ってるからEAXオンにしたんだが
俺にはEAXオンとは思えないんだ というか絶対オンじゃないんだ

誰か解決方教えてください
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:36:53 ID:5czJEqYw
>>494
>>496
了解しました。回答ありがとうございました。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:56:29 ID:JAtROkRR
えーっと、戦闘中に武器変えるのとリスポーン位置変えるのって何のキーでしょうか・・・?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:58:45 ID:KIoiLId+
>>500
Enter
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:02:17 ID:5JVH56Mr
嫁に財布を握られていて、新しいグラボを購入できません。

どうすれば嫁から金を引き出すことができますか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:18:29 ID:0VPEDsGE
>>502
たぶん満足してないんだよ。
満足させてあげればOKw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:23:42 ID:JAtROkRR
>>500
ありがと!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:29:14 ID:LWYZoVW+
altキーへの割り当て方を教えてください
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:42:36 ID:qowyhvxc
チンコが勃起するんですがどうすれば
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:57:03 ID:6tNzrFB0
>>505
Altは標準で3D MAPに割り当てられてる。
これはゲーム中じゃ変更できないので設定ファイルの該当行を変更するしかない。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:59:15 ID:3NO5iRSh
ねえBF2弾薬補充どうすんの?1942みたくどっかに箱あんの?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:01:25 ID:xonwWyvX
>>508
サポート兵からもらう。司令官が補給物資投下してくれることもある。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:01:27 ID:vNNhb1s9
>>508
新たに兵科にサポート兵が加わり、そいつが弾配りの役目をするのさ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:01:28 ID:6tNzrFB0
>>508
箱はない。
援護兵呼ぶか、司令官にお願いしてくらさい。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:10:30 ID:sT3nmWkM
ショートカットのリンク先にこれを
"C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2 Demo\BF2.exe" +menu 1 +fullscreen 1 +szx 1280 +szy 1024
コピペしたけど、オプションの画面設定で1280×1024が出てきませんが、
本当に1280×1024の表示ができるの?
液晶のサイズは1280×1024です。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:12:14 ID:LWYZoVW+
>>507
どうも。調べてみます
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:15:58 ID:fW18E6Y5
アサルトってボディアーマーつけてるみたいだけどダメージあんま食らわないの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:18:27 ID:6tNzrFB0
うん
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:36:00 ID:xonwWyvX
>>512
すでに1280*1024で表示されてる。上下に黒い帯でてないでしょ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:43:36 ID:O1PpZxFM
アメリカ軍の敵チームだと空母の砲台が使えたり使えなかったりするのはなんで?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:58:27 ID:4EtEyNpV
>>517
時々アメリカ自軍の馬鹿者が見方に向けて連射するんだよ。
TK有りな鯖だとやばいときがある。
そういうときは、C4設置で砲台ごとぶち壊す。
でも……糞アドミンに蹴られてさらに腹の立つときもあるな。
いいことしたのに、なんで蹴られるんだ!

アドミンが見てたら、今後注意して見ててくれYO
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:59:08 ID:sT3nmWkM
>>516
なんかロードしているときに上下に黒い帯がでてます。
あと、これ+szx 1280 +szy 1024入れる前と替わっていない気がします。
教えてくだはい。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:06:16 ID:xonwWyvX
>>519
シングルでも黒い帯出る?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:06:31 ID:ZBtKqFPM
旗ってどうやってとるんですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:09:58 ID:zt+ivyUM BE:162187946-#
旗の近くで待機。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:12:40 ID:sT3nmWkM
>>520
スマソン。家に帰って確認します。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:15:19 ID:mPRjZ/Yy
>>521
→キー+Bボタンで走って Aボタンでジャンプ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:19:51 ID:91hztUGz
バトルフィールド2はOS98でもできますか??
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:21:59 ID:O1PpZxFM
旗を上下させるのにひたすら柱のボタンみたいなものを押してた奴いない?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:25:17 ID:6tNzrFB0
>>525
多分無理。
demoためしてみたら?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:27:41 ID:9IuUtklH
かがむキーはどれですか?
立つか伏せるしか出来ない。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:29:25 ID:6tNzrFB0
左ctrl
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:29:46 ID:91hztUGz
>>527
ありがとう・・・
友達がやりたがってたんだけど、残念だ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:33:08 ID:QaRS6ku0
>>528
Ctrl
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:36:45 ID:9IuUtklH
>>529
>>531
さんくす!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:40:38 ID:z+sj/B6j
このゲームって弾道に自由落下の補正かかってる?
グレネードランチャーは明らかに放物線描いて飛んでるけど他の武器(アサルトライフルやスナイパーのライフル)はどうなのかキニナル
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:47:47 ID:ZsJs1ww5
>>533
武器によりけり。
一直線に飛ぶのはUSのスナイパーぐらいかな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:49:04 ID:jxEYAJvn
5つ持っているC4を1つだけ爆発させるにはどうすれば?
いつも5つセットして爆発させている・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:49:38 ID:6tNzrFB0
>>535
右クリック
537535:2005/06/17(金) 16:50:51 ID:jxEYAJvn
素早い回答tkx
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:12:28 ID:N9xuTQfi
>>525
お前はエロゲーマーだな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:15:57 ID:MnE2I4Kv
[ Q ]の通信じゃなくて、周りにだけ聞こえる様に喋る兵士がたまに居るけど、あれどうやってんの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:29:34 ID:w/RS1PPL
clear!とかたまに聞こえてくるよね。
おいらもしりたい。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:30:56 ID:MnE2I4Kv
返事が帰ってこない所をみると誰も知らないみたいだな。
って事は、マシンが判断して適当に言ってるのかな!?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:33:42 ID:THHOpw+L
飛行機・ヘリコプターのロールを、ゲームコントローラーの左右十字キーに割り振れなかったんだけど、割り振れた人いる?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:37:47 ID:4EtEyNpV
結局乗り物のBoostって何かよくわからん
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:39:10 ID:aOm1OoOo
>>534
M24も落下するよ。500mぐらいだとちょい上狙わないと当たらない。
545543:2005/06/17(金) 17:39:51 ID:4EtEyNpV
間違ったアフターバーナー(左シフト)ってなになの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:45:18 ID:THHOpw+L
>>545
歩兵でいう「走る」みたいな感じ、急加速するよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:46:58 ID:4EtEyNpV
>>546
アフターバーナーは使った方がいいですか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:53:00 ID:THHOpw+L
>>547
敵機に後ろとられたり、ロックオンされて急旋回とか急上昇するときに使うと良いかもしれないよ。
ただ、歩兵のスタミナと同じで燃料が空っぽになったら使用不能になるかな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:54:33 ID:ZDNPiY1r
>>542
一番初めに、そこから変更していくと
出来た。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:56:03 ID:5fAO9Yuj
2ch鯖がすごくラグいんだけどおれだけ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:03:21 ID:THHOpw+L
>>549
おお、本当だ。ロールのとこから設定していけばできました。
ありがとうございます。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:03:48 ID:/AXlH8UH
ウインドウモードでプレイできますか?

メッセ立ち上げながらやりたいんだけど無理かしら・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:04:51 ID:mPgg4jG0
>>552
shortcutのプロパティで+fullscreen 1を+fulscleen 0 にする
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:05:36 ID:mPgg4jG0
+fullscreen 0な
スマソ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:06:10 ID:/AXlH8UH
>>553 554

感謝感激
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:14:43 ID:OmvZb27o
>>550
鯖がクソなだけ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:16:01 ID:uLvthxM2
テンプレにあるんですが、GeForcre4Ti4200じゃ動かないんですか?
今デモ版起動してみたら、画面切り替わったあとデスクトップに戻っちゃいました
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:17:11 ID:7q97jynA
5200は動いてる
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:18:42 ID:aZXC4a7z
>>557
(゚д゚)つhttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1118460743/

チップ自体がシェーダーに対応してないので、どんなに弄っても無理と結論が出たらしい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:19:01 ID:MnE2I4Kv
分隊名を変えたいんですけど、どうやれば良いのでしょう?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:19:38 ID:37nTsIYG
muri
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:20:34 ID:WLasoPl6
>>560
分隊を作るときカスタムで作る(左下にあるはず
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:20:56 ID:uLvthxM2
>>559
orz
把握しました。ありがとう








ちくしょおおーーーーー!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:23:13 ID:MnE2I4Kv
>>562
ありがとうございます。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:32:57 ID:XxtFjdO/
ルーター使ってる人で"There is a problem with your connection"というエラーが
まったくでない人いたら、そのルータの機種教えてくれ・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:39:51 ID:qn93ceQT
むしろ出るほうを晒していったほうがいいかと
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:40:42 ID:mUFtS5iq
ヘリなどでスティック使う方法教えてくれ
使っているのはFroce FeedBack2なんだが
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:48:59 ID:z+sj/B6j
スティック接続
キー設定
以上

どこでつまずいているか詳しく書かないと説明のしようが無い
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:49:54 ID:+cOOnSi7
>>565
BuffaloのBBR-4MGを使ってますが、1回もでたことないですよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:52:03 ID:mUFtS5iq
>>568
スティックつないだのだが、
オプションでスティック関係が一切出てきてないのだ。
コントロールパネル上ではスティックの接続が確認できるのだが。

一回再起動してみる。
571570:2005/06/17(金) 18:56:31 ID:mUFtS5iq
再起動したらつかえるようになった・・スマンス
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:58:22 ID:txbPfI6S
俺もBuffaloのBBR-4MGだけどセキュリティを最高にしてると
connection problemでるな。
低なら問題なし。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:01:06 ID:XxtFjdO/
>>569
同価格帯のIO製NP-BBRMで出まくり・・・crz

>>566
とりあえず晒すと
IO NP-BBRMとOS XP SP2 標準のFWをOFF+Kerio Personal Firewall2.15で
ルーター使うと頻繁に出る。出ないときはまったくでない。ルータはずして直結で出ないっぽい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:11:15 ID:g39HHCP4
右に出るドクロマークって何?
地雷が近くにある?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:12:32 ID:oJdSdPAe
鯖検索画面でリフレッシュ押しても1つも鯖が検索されません・・
検索方法を教えてください_| ̄|○
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:12:33 ID:z+sj/B6j
>>574
たしか対戦車地雷かC4かクレイモアの警報
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:30:54 ID:64fmKm0c
リスポーンのバグあるだろこれwww
一人でボートに乗って丘に乗り上げ、機関銃乱射してて殺されたら
ゲーム終わるまで復活できなかったぞ
復活ポイントは占領されてない
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:52:08 ID:QaRS6ku0
ん?それ質問?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:59:19 ID:ACAL62QB
メディックの電気ショックを使う場合
相手の心臓付近をねらわないとだめですか?
2回くらいやっても生き返らない時があるし(;´Д`)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:03:30 ID:Dg/9kB8S
>>579
ちゃんと近づいて、緑十字を体にしっかり狙ってやれば大丈夫よ。
最初は、慌てて押したりして脇の下当たりにやってしまうことが多かった。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:06:02 ID:Ew21GjZ1
ゲーム中にfps表示は出せますか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:08:03 ID:ACAL62QB
>>580
即レスさんくすっス(;´Д`)
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:09:54 ID:kkBEKUHw
対空砲で飛行機撃ってるのになんで
あたらないのさ!これも先読み?
ジェット機なんてむりなんだけど・・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:14:16 ID:z+sj/B6j
>>581
出せます
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:14:25 ID:SHEm6SUb
>>581
renderer.drawFPS 1
だったかな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:16:09 ID:THHOpw+L
>>581
コンソールを表示して、"renderer.drawFPS 1"
コンソールは"END"キーで出ます。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:17:17 ID:z+sj/B6j
>>583
対空砲ってのが拠点にある地対空ミサイルのことならコツとかある

1、フレアが出てないときに狙う(っていうか出てるときに撃つのは問題外。このへん相手との読み合い
2、視界を横切るような軌道をしてる飛行機には当たらない(自分の後方から前方に向けて飛ぶのがたぶん一番狙いやすい
3、気合
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:23:18 ID:oJdSdPAe
レスありがとうございます。
後はパスワードがわからないのですが、どこでマルチプレイの
パスワードを調べればいいのでしょうか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:24:41 ID:WLasoPl6
パスワードはアカウント作成時に自分で登録したものを使う
もし忘れたならアカウントを作り直せ、勿論パスはメモってな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:48:15 ID:X2A78xIQ
戦闘機対決で後ろをとられたときの回避行動のコツと、
そこから後ろを取り返すコツを教えてください orz

いつも逃げ切れずor追い切れずだ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:48:20 ID:jul6u1C0
>>586
fpsってどのぐらいの数字出たら快適なの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:53:15 ID:gFoR3Nng
戦闘機といえば、ジョイスティックのスロットルを前進後退に割り当てると
激しく使いにくいんだが、みんなどうしてる?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:58:22 ID:Dg/9kB8S
60fps以上で文句なし、人の感覚によっては30fps以上。
15fps以下ではまともにキャラも動かせない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:01:59 ID:tQFr/Ml1
BF2デモのインストールからプレイまでの流れがわかりやすいサイトとか
ないでしょうか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:04:21 ID:AcdIMUpI
AUTO READYって何?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:33:12 ID:z+sj/B6j
>>592
個人の好みによる
ちなみに私はPS2のコントローラーで飛ばしてる

>>594
本スレのテンプレを見てみよう
それでわからなかったら説明は難しい

>>595
わからん orz
自動リロードは違うだろうし…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:34:55 ID:vNNhb1s9
>>592
スロットルが使いにくいなんて初耳だわ
598257:2005/06/17(金) 22:09:33 ID:I3+Hvx9V
>助言くれた方々thx。

there is a problem with your connection
呪いの呪文・・

いったい何が原因なんだ・・。
ちなみに、spyで表示される日鯖のpingが軒並み高ping(100-999)なのは
使用ですか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:11:41 ID:OPXAGda4
9押してもパラシュート開かないよ
全員についてるの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:12:30 ID:z+sj/B6j
>>598
お前さんの接続には問題がある

回線速度が遅いか経路上に障害があるか
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:13:12 ID:SHEm6SUb
>>590
・Shift、X押しながら逃げる
・やばかったら滑走路にパラシュート降下→新しい戦闘機で再出発
・特攻

とかは?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:13:35 ID:SHEm6SUb
>>599
連打汁
603257:2005/06/17(金) 22:14:08 ID:I3+Hvx9V
there is a problem with your connection
これが頻繁に現れると、しまいにゲームごと落ちゃうんですけど・・。
回線が原因で、ゲームごと落ちることってあります?

604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:16:10 ID:LU4cfsIc
ルータのFW(SPI)切れるなら、それで直るかも
うちのは完全に切れないからもう買い換える
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:16:43 ID:SZs/PhWp
SAPPHIRE RADEON9800proのファンレスモデルを使用しています。
BF2DEMOは問題無く動作しているのですが、BF2DEMOをインストールして以来、
PES4の描画が乱れるようになってしまいました。中央あたりに歪んだラインが走ったりします。

どなたか回避方法をご存知ではないでしょうか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:20:24 ID:OPXAGda4
>>602
さんくす〜
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:25:01 ID:VsSi5N+u
メディックのフラッシュってドコだったっけ!?
昨日見て面白かったので、もう一度見たいんだけど、見つからないorz
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:26:03 ID:Dg/9kB8S
>>603
BF2のネットコードや鯖の処理能力・回線に問題があるだけ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:32:08 ID:37nTsIYG
クラクションってどうやって鳴らすの?
610257:2005/06/17(金) 22:33:48 ID:I3+Hvx9V
bfの64鯖なら問題無しなんですけどねぇ。。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:33:51 ID:SHEm6SUb
>>609
攻撃キー
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:35:36 ID:AcdIMUpI
設定画面には出てないがなにげにヘリとボートにもブーストキー割り当てられているのね
俺はAltでしゃがむのが癖なので、Alt+EntやAlt+F4を今回は無効にしてくれたEAはGJ
手書きで3DMAP切り替えは別に設定した
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:36:06 ID:+ZlvvXtq
>>609
すぺーすきー
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:44:18 ID:Fqv2/m9l
どの兵科が一番長く走れますか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:45:13 ID:xonwWyvX
>>598
そのpingはネットワーク経路(構内含む)に問題あるかも。
通常は一桁からせいぜい100以下かと。

うちのルータは4HG。セキュリティ低。PFWなし。
たまにproblemでてワープする。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:52:43 ID:D/B/DVya
これってポート空けたりアドレス変換で関連付けすると早くなったりするのかな?

ルーターはBBR-4HG。
BF2やり始めると、BF2をやってるPCと同時にDMZを設定してるPCにも通信行ってるみたいなんだよね。
通信ランプがもの凄い勢いでチカチカしてる。

プレイするだけならポート空ける必要無いみたいなんだけど・・・

外部からBF2やるポートに来たパケットを、
全部BF2やるPCに割り当てたりすると早くなったりしないかな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:08:40 ID:TXdURNbN
>>616
早くはならんとおもう。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:19:00 ID:Twa2DjZ/
自分も>>204と同じ症状で悩んでます。
【CPU】 Athlon64 3000+
【VGA】 GeForce 6800GT
【ドライバ】 77.62 
【OS】WindowsXPHOME SP1
【メモリ】 512MB*2 +256MB*2
【設定】1280-1024 ALL HIGH
誰か解決策ご存知でしたらご教授お願いします。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:19:26 ID:z+sj/B6j
VC使えないんだがだれか同じ症状の人間がいたら情報求む

1、他のアプリケーションでは使える(というか明らかに認識してる
2、BF2VoiceSetup.exe(インストール時のVOIP設定のアレ)を起動するとエラーメッセージがでる
Unable to open key! と Could not read localization data, defaulting to English(それぞれ別窓)
3、ブーストとかをいじっても反応無し
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:25:31 ID:sg24nLe8
>>618
VGAの補助電源がささってないか、電源がへたれかどっちかかな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:27:29 ID:nPG/dXip
>>616
さあ早くネットワークの勉強に戻るんだ!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:28:33 ID:/MFfQxda
GF3では動きませんか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:33:05 ID:ZDNPiY1r
>>618
メモリはシングルバンク?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:38:03 ID:RAEqWgrj
>表示で具合が悪い香具師(618?)
「画面のプロパティ」→「設定」タブ→「詳細設定」→
ドライバによるが、「AGP設定」というところが「8x」になってるなら「4x」にしてみては。

>VC
1.他のサウンドツールでホントに使えてるか。「超録」でぐぐると録音ソフトが出てくると
 思うので、それで自分の美声をたしかめろ
2.BFのボイス設定を動かしてエラーが出たメッセージは「おめーのPCの地域と言語設定のデータが読めませんぜ。
デフォルト設定で英語にしちゃうぜ」とゆーよーな意味。だから地域と言語についてチェックしてみ。

指揮官とかの投票、PageUP押したら左下の黄文字消える?
うちPageUPキーがないんで無理やり仮想キーコード送信してるんだが、送れてるかわからん。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:40:57 ID:Xcompor6
小隊に人数制限というか、鍵をかけたいのですが
何処で設定したらいいんでしょうか?
626618:2005/06/17(金) 23:42:02 ID:Twa2DjZ/
>>620
>>623
返信ありがとうございます。
電源は400Wのを使ってるんですがこれでも足りないのかなorz
512Mの方は両面実装で256の方は片面実装です。
これでデュアルチャンネルで動かしてます。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:42:51 ID:8PmFbZT4
>>618
解像度下げてみれば?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:43:48 ID:pZk5x0rz
>619
同じ症状で俺もエラー出る
メニューのAUDIOでは設定出来るんだけどね・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:43:49 ID:nPG/dXip
>>624
んなことせんでも別のキーに変更すりゃいいじゃないか。>PageUP/Down
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:46:55 ID:KdzKXRVF
FPS表示させると2つの数字が出るんだが
これってどっちを信用すればいいの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:55:34 ID:qowyhvxc
隊長になると緊張していつもの力が発揮できません
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:00:51 ID:ZDNPiY1r
>>626
メモリは大丈夫そうだね。
なんだろね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:13:27 ID:TtbJu07X
ヘッドセットに関する質問が多いので、本スレから転記。

マイクってBFプレイヤーには一般的じゃないから
何買っていいか分かんないって人多いんだな。
じゃあそこで、CSプレイヤーの俺がオススメを列挙しよう。

大体、ヘッドセット型の場合はプラントロニクスかゼンハイザー
が主流です。適切なリンクかどうかわからんけど、とりあえず
貼るので気が向いたらWikiにでも入れてください。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00018MSEM/wwwnegitakuco-22/ref=nosim
http://www.rakuten.co.jp/gdex/493107/493156/568001/#569039
http://www.rakuten.co.jp/gdex/493107/493156/566362/
ttp://www.spblog.com/pc155usb_review.php

だいたいこんなところ。PC155は国内だとなかなか手にはいらない
かも。一括購入とかならいけると思うけどね。ヘッドセットスレとか
では、あまりよくないっていう人いるけど、ゲーム用としては最高だと
思う。あとDSP500は個人的にはあまりオススメしない。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:20:07 ID:Cu+1PZNx
AA(・A ・) イクナイ!
635204:2005/06/18(土) 00:30:43 ID:iTvCDyxr
>>618
ヒント:ハードウェア・アクセラレータ ライトコンバイン
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:32:32 ID:oFqVJPNL
>>625
capslockを押したときの画面で、分隊名の隣にある鍵マークみたいのでできるんでは
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:34:22 ID:G1MrLAi9
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:11:32 ID:gZs//KsT
ご教授お願いしますっていうな。
ご教示だろ。
日本語勉強しろ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:12:09 ID:HVpZk1B1
それ2ch語じゃねぇの
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:25:40 ID:c/qwcuwE
どうでもいいよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:41:41 ID:XQ0Ytswx
私も>>619と同じ症状です。>>624の「超録」というソフトではちゃんと録音
できたのでヘッドセットの故障等ではなさそうです。
オプションで設定はできるのですが、サーバーに入ると
使えない状態になっています。サウンドがオンボードなのがいけないのかな・・・。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:03:33 ID:KnfU2WfV
SS撮ろうとPrintScreen押すと
マイドキュメントにファイルは出来るんだけど
サイズが0バイトになっちゃってゲーム画面保存できてないのですが
解決方法わかる方いませんか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:05:07 ID:Q553vgix
質問です。
戦闘機の操縦をジョイスティック(PS2コントローラー)でやっているのですが、
どう設定してもキー入力を反転させる事が出来ません。
打開策をお願い致します。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:41:20 ID:5J0xh21u
There is a problem with your connection エラーモウヤダー
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:50:37 ID:w9mzcRL7
回線(経路)が糞って事だろ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:59:41 ID:5J0xh21u
ほかのネットゲーは出ないのに何でBF2だけで出るんだよぅ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:12:56 ID:gSpsZ7px
戦闘機・ヘリのコントロール設定がうまくいかねぇ。
なぜ左の黒乳首で4方向に設定できないんだー!!!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:15:19 ID:raBv50ka
>>647
そんなあなたにこのスレですよ。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/5612/1116050770/l100
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:18:36 ID:gZs//KsT
>>643
パッドを逆さまに持つ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:26:01 ID:umqJa315
BF2 Demo Standalone Server使っての鯖立てなんですが、
adminフォルダにdefault.cfg入れて、ポート開放。
BF2ServerLauncher起動したら各項目設定してStartで鯖起動。
ローカルじゃないPCから確認。
手順はこんな感じでいいんでしょうか…?(´・ω・`)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:30:14 ID:itWESXiN
どうやって分隊に入るの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:42:50 ID:gSpsZ7px
>>648
ハゲワロタ
ネタスレありがとう。荒んだ心がだいぶ癒されたよ。
しっかしプレステ2のコントローラーだと戦闘機・ヘリともに飛ばしにくいということは察しがついた。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:57:50 ID:N3bGVkV+
駄目だ。どうしてもマシンごと落ちる。。。
わかる人教えて。

【CPU】P4 3.0GHz
【マザー】ECS SAMURAI(915G-A)(1.2A)
【メモリ】 512MB*2
【VGA】XIAi X800-DV256
【ドライバ】CATALYST 5.6 Windows XP
【電源】EAGLE DR-B400ATX (400W)
【OS】WindowsXP Professional Ver.2002 SP2
【設定】1024x768 60Hz ALL Mid (LowでもHighでも同じ症状です)

熱である事は考えられない。(ファンが静かだから)
最新ATIドライバも入れてみた。
Omega Radeon Catalyst v2.6.0.5a (5.1) も入れてみた。
最新マザードライバも入れてみた。
最新BIOSも入れてみた。
でも駄目。マシンごと落ちる。。。

普通に立ち上げてて落ちた事は無い。BF2やってる時だけ落ちる。。。
泣いても良いですか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:04:30 ID:7y4qR8dt
スペック、症状から見るに一番怪しいのは電源か・・・

HDD幾つ付けてる?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:08:15 ID:N3bGVkV+
>>654
一つです。
他に電気食う所は無いです。
何も付けてませんし。
400Wでも駄目なんですね。。。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:12:26 ID:raBv50ka
>>653
メモリーはmemtestでエラー吐いてない?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:13:52 ID:7y4qR8dt
光学ドライブも一つ?

BF2はPCの各所に相当な負荷がかかるからなあ・・・
瞬間最大風速で突き抜ける可能性はあるかな、と。

まあ一度電源電卓で確認すると良いかと。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:14:56 ID:N3bGVkV+
mem86かけました。
糞長かったので途中で止めましたが(w)
エラーはありませんでした。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:18:27 ID:N3bGVkV+
>>657
はい。
1つです。< 光学

瞬間最大風速。。。なんか思い当たる節が。。。
激しく爆撃されて画面がみだれた時や、画面切り替え時に良く落ちてる様な。。。
関係ないですかね!?(^^;
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:19:48 ID:N3bGVkV+
やってみます。< 電卓
ありがとうございました。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:22:09 ID:m33Fz0Q+
いや、大アリだろw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:24:31 ID:N3bGVkV+
って事は、光学の電源引っこ抜いて、試す価値ありという事ですね!?
ちょっとやってみます。
ありがとうございます。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:27:37 ID:hfTuVfrV
アイドル時の光学ドライブなんざ殆ど電力消費してなさそうな・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:27:41 ID:kGMdPfVN
電源はW数じゃなくて
なんとかだって言ってるね。

【W,KW,MW】電源総合スレッド36号機【W,KW,MW】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1111843391/
ここみてみるとか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:29:24 ID:49xfU8co
>>653
一つ言える事。EAGLE製の電源は通称動物電源と呼ばれる、
悪名高いクソ電源の一つ。あれは動作確認用としてついてるだけで
普通は即ゴミ箱逝きな物(自作板的には・・・ね)。

たとえ電源が理由でないにしても、素直に買いなおした方が・・・・。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:30:52 ID:49xfU8co
>>653
URL貼り忘れた。ここね
粗悪電源 6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103503013/
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:34:10 ID:+2kyluBa
陣地に爆撃するのどうやるの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:35:52 ID:N3bGVkV+
落ちますた(。´Д⊂)

糞電源。。。orz
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:41:25 ID:hfTuVfrV
いや、電源の可能性があるって段階だから、まだ決め付けるのは早いかと。
CPUはプレスコだよね?

CPUとVGAのピーク時の性能を抑えるツールとかあれば、問題の切り分けに有効なんだけど
その辺詳しくないぽ。。。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:43:36 ID:N3bGVkV+
う〜ん。
まぁ、いいや。
しばらくドライバ待ってみます。
駄目なら思い切って電源買っちゃう。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:51:26 ID:49xfU8co
>>669
簡単な方法は、CPUの低クロック・低倍率駆動かな?
でもあまり詳しくないならやらん方が無難。
もう一つの方法は、CPUだけに負荷がかかるベンチ
(Prime95とかスーパーπとか)を実行してそれで落ちるか確認する事。
それでも落ちるなら電源の可能性がある。

>>670
電源はメーカーに注意な。高い電源=いい電源じゃないけど
安い電源はほぼ間違いなくクソ電源。

あ、一応M/BのCPU周りのコンデンサを確認しときな。
頭の部分が膨れ上がったり、変な液が漏れてないか確認すると
いいぞ。↓みたいになってるとM/Bが原因
ttp://sophia.s63.xrea.com/capacitor/cgi/img/189.jpg

詳しくは
【膨張】電解コンデンサの大量死 17μF目【液漏】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1118921517/
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:56:50 ID:Arbf+K9G
中東諸国連盟は何語でしゃべってんの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 05:33:50 ID:jmXnkckL

ラデX700pro256MBとGF6600GT128MBどっちがお勧め?
この度ノートからデスクに乗り換える。






674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 05:39:35 ID:/lwBEEUp
小隊って勝手に入っても大丈夫なの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 05:53:45 ID:yP0AKzkE
VC用にヘッドセットをお探しの方へ。
PlantronicsのA90 BF2と同時に購入すれば送料も無料になるしお得です。付属のソフトはMSFS2002or2004を
持ってないならインスコしなくても通常動作には問題ありません。
http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&catid=38&kindid=155&itemid=401-10007&kword=
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 05:53:48 ID:txzE+4/f
>>672
中東はほぼ共通してアラビア語が母国語
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 05:57:59 ID:sXbog8kP
コマンダー砲撃の砲弾はちゃんと軌道描いて飛んでます?
打ち上げのエフェクトのみで着弾地点に砲弾だけ落ちてきてるとか?
高高度飛行中にたまたま当たってしまったりするのかな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 06:06:49 ID:G8+A09NZ
★環境を満たしているのに重い、カクつく★
BIOSで Graphics Aperture Size または AGP Aperture Size で 256MB に設定してみる。

のbiosの設定方法がわかりません
windows xpの sony vaio ノートです
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 06:15:55 ID:yP0AKzkE
Sonyのサポートへ電話。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 06:32:16 ID:w9mzcRL7
>>678
理解出来ないならBIOSなんて弄らないほうがいいよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 06:54:07 ID:xWupAF3e
ハットンスイtッチは使用可能なんですかね?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 07:10:42 ID:DwANJtZJ
TKerのキック投票を提案したい時は、スコア画面の一番右のタグを開いて
対象者のKick voteをクリックでおk?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 07:15:07 ID:dT1rXoOz
My Documents/Battlefield 2 Demo/Screenshots
の中に、スクリーンショットにバインドされたキーを押した数だけファイルが出来るのですが全て 0 バイトのPNG。
>>351 と同じ症状だと思うのですが、バインドをPrintScreen以外のキーでやっても変わらず
WinShot のようなツールのホットキーも封じられていてスクリーンショットが保存できません。
VIDEO の設定項目をいろいろ変えてみてもダメでした。対処方法はないものでしょうか。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 07:15:41 ID:kwebgK4/
通信販売で海外版を取り扱っている店何処ですか
調べましたが日本語版ばかりしか見あたりません
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 07:15:47 ID:a6czwF7l
くだらない質問投下(´・ω・`)
サポートやメディックの弾薬などの配布は何個でも撒ける?

ついでに3Dマップって普通のマップと違うんですか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 07:20:57 ID:fMrf8Fob
>>685
メディパックと弾薬を出すのには、ゲージを消費する。
ゲージは時間が経つと自動的に回復するので、制限は無いといえば無い。

3Dマップというのは、画面に表示されている拠点位置やアイコンの事。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 07:26:36 ID:Xpkm4t6n
一応個数制限もあるよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 07:49:23 ID:a6czwF7l
>>686>>687
THX(`・ω・´)そっか〜まあ割と配りまくっていい感じかな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:10:57 ID:kBOlXTYx
>>684
知ってる範囲では
GDEX (CD/DVD)
ENSOF (DVD:UK)
くらいしか知らん。漏れはGEDXに注文したけど、
自動確認メール後返信無し(6/24入荷予定らしいけど)
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:20:36 ID:pMikPkCr
>>674
大丈夫だと思う。
支持を出してまともに分隊やってるリーダーなんて滅多にないから。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:29:51 ID:w9mzcRL7
>>690
ちょwwwwwwおまwwwwwwwwww
指示出さないなんてwwwww糞隊長だぞwwwwww

まー下手でも団体行動出来れば問題ないよ。
芋虫スナイパーだったり1人で戦闘機乗りまわしている分隊員は邪魔だけど。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:52:39 ID:2OEG/LtG
分隊長なら最低限目標地点の指示は出して欲しい。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 09:56:01 ID:Q/iMSLjY
>>688
敵と激戦中は配りまくってもおKだが、
行軍中はむやみにばら撒くと、マークが敵にも見えるらしいので
敵に発見されてしまう危険がますかも。。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 09:57:39 ID:HVpZk1B1
5回指示要請しても反応ない小隊は抜けるな、俺は。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:06:09 ID:3sgjzH59
テンプレ道場見てPBの更新しようとしたら、
BF2DEMOのディレクトリにpbフォルダが見当たらないのですが
どこにexe突っ込めばいいでしょうか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:20:10 ID:slqtmKhQ
敵の撒いた地雷はどうやって回収するんですか?
BF1942と同じ方法ではだめでした。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:20:54 ID:JVzAbMM0
あのサバ選択画面が糞思いのどうにかならんか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:37:31 ID:D1lAWTxL
ASEが公式にサポートするまで待て
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:37:58 ID:D1lAWTxL
と思ったらもうサポートしてる?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:45:18 ID:nS+/gUdP
リプレイ撮れるんすか?
撮るにはどうすれば良いのですか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:45:41 ID:u0zSqtn6
SBaudgyLS使ってるんですが
hardwareにチェックを入れると声が雑音というか、
すごく音が飛んでしまうんですがソフトウェアでやれってことでしょうか?
SBの設定でおすすめとか、これをしとけってのあります?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:51:01 ID:ezOTTWsD
>701
AudigyLSのEAXはsoftware処理だから、softwareにしておいた方が無難だと思う。
hardwareはDA、VDA、ZSとかその辺の機種。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:54:25 ID:ViELdoK1
>>701
かわいそうだがLSは地雷だよ。
安物買いの銭失いってやつだ。
http://www.geocities.jp/ct4760/template.html
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:04:30 ID:QPXmqcAG
BF2をASEに対応させるんじゃなくて
BF2の内臓ブラウザをASEにすればいいのに
うは、俺って天才じゃね?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:05:51 ID:3RtFumBm
>>691
貴様の後ろから近づく特殊兵をスナイプしてやったのに・・

貴様のフォローはもうしねえよヽ(`Д´)ノ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:08:37 ID:WOLYKaay
隊員の指示要請と砲撃要請は分隊長に言っているんだよな?
分隊長の砲撃支持UAV補給は照準とか関係ないよな?
攻撃と制圧の使い分けどうしてる?
707700:2005/06/18(土) 11:11:02 ID:nS+/gUdP
readme読んだ。
鯖側で撮るもんなのね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:14:49 ID:9tawTWiN
戦闘機の視点をコントロール押さないで変えられる事できないのかな・・・orz
709701:2005/06/18(土) 11:26:46 ID:u0zSqtn6
>702
>703
有難う御座います.LSは地雷だったのですね
今度はちゃんとしたもの買おうと思います。

でも、効果音だけは正常なんですが、この場合声だけを切ることができないのでしょうか
BF2の設定で声をoffにすることなんてできるんしょうか オプションをいじるだけではちょっと解らなかったのですが・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:39:57 ID:Q553vgix
ジョイスティックで戦闘機を操作する時、
どうすれば操作を反転させる(スティックを下にすると機首が上がるようにする)事が出来るのでしょうか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:50:59 ID:5J0xh21u
ASE対応来たー
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:53:03 ID:D1lAWTxL
ASEに引っかかる日本鯖に誰もいない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:08:38 ID:6Oeg0Pw6
>>710
マウスの上下反転のと同じので設定できるはず
もしくはバインドしたときのと逆のでバインドしなおす
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:10:20 ID:Y69yxvvy
>>712
ASEで見たけど64人鯖7個満員状態じゃん。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:25:56 ID:kGMdPfVN
ASE対応よかったね。
てか何個建ってるんだよDEMO鯖ー
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:33:35 ID:fwaIj6nx
FTKをする時にメッセージが出ますが、どっちがどっち?

pageUPが無問題?
pageDOWNがゴルァ?

717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:37:18 ID:3asUd7WU
プレイして1分位で強制排出されるんだけど、なんででしょうか?
時間制限とかってホスト側が設定するみたいだから、関係ないみたいだし・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:39:48 ID:bExt/0kT
ASEって前からよく見るけど
BF系のログインマネージャーみたいのなのか?
それの使い方詳しいサイトとかある?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:39:59 ID:/lwBEEUp
>>716
逆みたい
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:41:16 ID:/lwBEEUp
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:42:04 ID:bExt/0kT
っと、よく調べたら初心者FAQの所にあった。
スレ汚しスマソ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:43:01 ID:raBv50ka
>>718
BF1942初心者FAQ
古参兵も全員このページにお世話になった。
ASEのことも詳しく書いてある。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:50:38 ID:bExt/0kT
>>720.722
dクス
やっぱり聞く前に調べんといかんな…
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:53:05 ID:gZs//KsT
ASEログインできないなら対応しても意味ないじゃん。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:54:00 ID:MKXqhxzQ
>>716
それであってるよ。
TKを許す?って聞かれてんだから
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:56:38 ID:kGMdPfVN
え?ASEでログインできないのか
んだーよー!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:03:55 ID:kBOlXTYx
>>724
内蔵ブラウザで我慢出来るなら良いけど
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:08:30 ID:5J0xh21u
いまのところBF2でのASEの使い方は、
とりあえずBF2で糞長いログインを先に済ませておき、そのあとにASEでめぼしい鯖を絞って
SERVER NAMEでその鯖名を打ち込んでログインか
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:09:24 ID:59sjStWu
内蔵のやつでJPでスキャンすりゃいいだろーに
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:15:37 ID:MSnTiYyI
予約が最大の魅力と考える人には意味の無い対応だったな
731653:2005/06/18(土) 13:18:55 ID:N3bGVkV+
追記です。
あれから色々と試してみました。

>>671
スーパーπでは落ちませんでした。
が、3DMark05では落ちました。
グラボが激しく動くと落ちる様です。
dxdiag.exe では異常はみられませんでした。(でもシステムモデルが915X-Aになってる!?915G-Aなのに。。。)
やっぱ電源でしょうか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:22:08 ID:Q553vgix
>>725
マジかよ・・・orz
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:28:21 ID:ezOTTWsD
>731
熱っぽくもあるけどな。ファンは静かだそうだけど、止まってたりして。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:36:58 ID:N3bGVkV+
>>733
ありがとうございます。
いや、大丈夫です。 < ファン

もうWinを再インスコしようかと考えてます。
つーか、今からやります。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:42:00 ID:XtHtdNVV
>>734
クーラーでガンガンに冷やしても落ちるかどうか試してみては。
それでも落ちるなら電源かも知れないけど、コンセントの容量とかも関係あるんじゃないか。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:53:22 ID:mf7luybn
落ちる原因・・・メモリ周りは?
メモテスト異常無くても 他社メモリ挿してると
相性で落ちる事有るよ、ゲームによっては大丈夫な事もある
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:10:56 ID:8MipakwN
ASEから鯖に入ろうとすると
you can not join a server from ASE.
と出てくるんですがどうやったら入れるようになるんですか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:22:17 ID:kGMdPfVN
ASEから入れないみたい
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:30:56 ID:5J0xh21u
内部ブラウザが国別表示に対応してくれれば文句ないのに
あと、リトライ機能
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:44:40 ID:kGMdPfVN
なんかASEからJOINできるみたいだぞ
BF2スレまだ詳細はわかんない
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:53:55 ID:6y7lkTmm
本スレとかの盛り上がりはほぼ製品版?
デモ版で遊んでるのかと想像してたけどなんか雰囲気違ったんで…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:00:22 ID:gKNA1byR
結局マウスホイールの設定は変更できないのか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:06:22 ID:e6A+CZj7
戦車にATMを撃ち込むときは正面より側面や後部の方がより効果的ですか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:16:27 ID:w9mzcRL7
>>741
????
製品版はまだ発売してないぞ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:18:23 ID:kGMdPfVN
>>744
台湾では先行発売してるんだってさ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:18:51 ID:w9mzcRL7
mjd?
それは知らなかった
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:20:13 ID:dT1rXoOz
>>741
シングルしかやってないとか?
マルチだとマップ広くて武器も多いぞ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:22:37 ID:oFqVJPNL
>>743
戦車の破壊はたしか
正面4発
側面3発
上面・後部2発

APCはどこに当てても同じだったと思う
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:38:52 ID:raBv50ka
>>708
ここを読んだか?
>>407-414
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:45:03 ID:2isMA5nI
ASEダメポ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:45:59 ID:y5t/54+a
スナイピングがうまくいかない、

なんかあるのかな?距離によって照準を上に上げた方がいいのか。。。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:53:44 ID:+tWsCo95
>>653

 俺もそれ絶対電源だと思う。
>>665もいってるけどEAGLE(動物シリーズ)は安いケースにおまけでついてる程度の
電源だから、400Wといっても定格350Wも出ればマシな方の詐欺400Wだから。
とてもX800なんて上等なVGAに見合う電源じゃないよ。
(横に書いてあるから見ればわかるけどおそらく12Vの出力が15-18A程度だとおもう)

 というのも俺もケース付属の400Wに3.06C+9600XTでゲーム中にリブートがしばしば
起きてたけど、自作板でアドバイス受けて電源買い替えたらそれ以来ピタっとリブート
の症状とまって一度も起きてない。

 悪いことは言わないから自作板の電源スレでものぞいて評判のよさそうな
450W〜480W程度でそこそこの電源に乗せ変えてみれば直ると思うよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:57:34 ID:KVmKs8Co
鯖立てしてみたんですが、どなたかお時間ある時で結構ですので内蔵ブラウザで
確認して頂けないでしょうか?鯖名:[JP]BF2 Demo Server Test[Free]です。
お願いします...orz
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:11:05 ID:GNGPsmVz
見えてたよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:13:27 ID:3u4hUkaN
個人的に思うのは、内蔵ブラウザはどれか鯖を選択して
中の情報を表示していて次にリフレッシュやら何かすると重くなるみたいだ。
鯖を選択したなら駄目でも一回そこの鯖にloginしてその後出てからまた探すといいみたいだ。
NAMEに自分の入りたい鯖名もしくはjpなどと入れて空くまで鯖を選択したいことだな。
もし選択したなら先ほども書いたように一旦そこの鯖に入りましょう。
人数のところで64と入れても人数の多い鯖が出てきて便利。
pingを低いほうから並べ替えるのも有効。

一旦選択したらそこの鯖に入れ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:19:07 ID:3SmF1Ip6
メディックの治療パックやサポートの弾パックって地面に撒くと敵にも拾われるじゃないですか
パックを手に持ってる状態で味方に近づいたら残数が勝手に減ったんだけど
ひょっとして撒かなくても近くに居るだけで補充できる?
757753:2005/06/18(土) 16:23:03 ID:KVmKs8Co
>>754
ありがとうございました!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:23:11 ID:bh2FFCVs
何か外人さんランクついてる人居るけどあれはなに?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:24:26 ID:zec4vzFo
飛行機から爆弾落とすのどうやるんですか・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:27:40 ID:862+te8P
FX5700なんですが>>557の人と同じ状況で起動してくれないんですが、
解決方法はあるのでしょうか?

ちなみに
メモリ1G
Pen4 2.8G
です。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:31:32 ID:bh2FFCVs
>>760
おれもFX5700だけど動いてるよ。
ちなみに
メモり526M
Pen4 2.8G
電源250w
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:35:08 ID:GNGPsmVz
>>759
武器変えて味噌。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:52:22 ID:j4p+Raqp
>>761
電源が………。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:57:15 ID:zec4vzFo
>>762
ガトリングガンとシュポッっていうミサイルしか撃てません。。。
なんかテトラポットみたいなの落としてる人多いからあれ使いたいorz
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:59:04 ID:oexz2DXU
FPS値ってどうやって出すの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:59:52 ID:9gtqUvCl
>>565
おなじくBuffaloのBBR-4MGを使ってますが、1回もでたことない。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:01:10 ID:59sjStWu
パラシュートボタンがわかんねえええええええ
転落死・゚・(ノД`)・゚・。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:03:45 ID:3SmF1Ip6
>>764
マウスホイールで武器選択左クリで決定
右クリで爆弾投下

>>767
9、開かなかったら連打
ある程度の高さが無いと開かない
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:12:38 ID:y5t/54+a
Su-34を戦闘機としてしか使ってないヤツが多いからな。。。

あれ、戦闘爆撃機だぞ、使い方うまければUSMCをはめれる。
770761:2005/06/18(土) 17:15:08 ID:bh2FFCVs
>>763
250wしかないのに普通に動くのが怖い・・・
画質は悪いけどねw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:22:06 ID:M2kJpHXa
インストしたけど起動しないのは・・・スペックたりないよってこと?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:27:05 ID:lN96k8/s
>>762
Fで武器変更
HUDも変わるんで直ぐわかる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:28:02 ID:M2kJpHXa
DF2インストしてハァハァしながらやろうとおもったら起動しなかった処女の私がきたよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:28:02 ID:lN96k8/s
>>765
このスレくらい検索して^^;
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:29:36 ID:lN96k8/s
電源の容量少ないと壊れるよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:31:24 ID:47DKCoLz
輸入版買おうと思ってるんだが英語が中学レベル。
こんな俺にもできますか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:33:18 ID:lN96k8/s
>>776
demoプレイ出来てればいいんじゃね?
ゲーム内の単語なら大体分かるよね中学LVで
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:33:38 ID:kGMdPfVN
できるし、たぶんマルチランゲージだからインストール
する時日本語選べると思うよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:49:57 ID:3Hxnw0qa
マウスホイールなんとかしてよーチンチン
あんなコロコロしながら装備変えてたら死んでしまう
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:53:29 ID:/lwBEEUp
>>779
装備変更にホイールつかわなきゃいいじゃないの
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:53:54 ID:XYOm2SLB
>>779
数字キー


俺はホイールのほうがやりやすいと思うけど。
キーだと移動しながらできないしなぁ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:02:26 ID:+tWsCo95
俺もBFはコロコロやってたけど数字キーで変えるように
練習中、ライフルの射撃モード切り替えるのに数字キーで
切り替えられるから、移動中は、セミオート、
拠点突撃前はフル(バースト)に変更とやるのに数字で
ぱっと変えれるように慣れると便利だよ。

中距離でフルは弾の無駄、まずあたらないし。


783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:11:52 ID:ygXZpBQv
BFV同様にBF2もEAXはだめなのか?
なんか異常にカクカクなんですけど。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:28:52 ID:zhWeQmP0
自分のPCだとアナログではゲームがプレイできてデジタルだとゲームが起動せずにデスクトップに戻っちゃう

demoだとデジタルではできないの?わざわざケーブル買ってきたのにちょっと残念orz
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:31:19 ID:nHTr7xwa
今日になってconnectionエラー落ちが多くなったぞこのやろう
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:37:00 ID:oexz2DXU
FPS表示させると2つの数字が出るんですけど、
これってどっちを基準にすればいいんですか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:39:10 ID:6Oeg0Pw6
>>784
なんだよそれ
アナログデジタルが何を指してるかわからない
音源?映像?入力装置?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:41:06 ID:+2kyluBa
アサルトライフルつかってるとたまあに、弾が単発でしかでなくなるのはなんで?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:43:22 ID:nHTr7xwa
>>788
自分で切り替えてるんでしょ
やり方とか聞かないでね
ログ見れば解る
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:07:22 ID:bw//i1YW
ボイチャの設定でブーストにチェック入れると自分の声がやまびこみたいになるんだけど直す方法ない?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:14:51 ID:BrJjmCtI
ATMの誘導ってどうやるの?
戦車狙っても直進しかしないんですがorz
スコープ開いて狙って撃つだけじゃだめ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:16:23 ID:XYOm2SLB
ttp://tabakobeya.net/imagebbs/img/1771.jpg

ところで、ここのマークはナニ?
たいてい回りのみんなにスピーカーマークがあっても、俺だけついてないんだけど。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:17:36 ID:hJD+1DEz
>>791
とりあえず撃ったあとは、左クリック話さずに照準を対象に合わせ続けるんだ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:21:47 ID:nHTr7xwa
>>792
VC聞くか聞かないかじゃないかな
自分のは無くて当たり前
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:23:08 ID:XYOm2SLB
>>794
そうか。VC関連かなーとは思ったけど、
一度も他人のVC聞いたことなかったから、自分の環境が悪いのかと思ってた。
サンクス。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:31:00 ID:3RtFumBm
銃の射程がイマイチわからないです。
相手のタグが見えてれば狙撃可能なのかな?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:34:08 ID:BrJjmCtI
>793
うは、離してたよ。
ありがと!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:36:54 ID:y5t/54+a
射程云々なんてあるかな?
基本的にBFは、他のFPSと違ってめちゃくちゃ弾当たらん
グレネードや手榴弾を上手に使う。

スナイパーも、他のFPSゲームのスナイパーと違って、
弾がたくさん貰えるのもその性だと思ってる。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:47:08 ID:y5t/54+a
AKS-74Uもドラグノフも、はっきりいって射程距離は一緒の気がする。。。
800741:2005/06/18(土) 19:49:08 ID:6y7lkTmm
Σ(゚д゚)
シングルしかやってなかった。
よくみんなあれだけで盛り上がれるなと思ってたよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:52:44 ID:L8F1oWML
>>800
しねよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:06:45 ID:S4KvkaMf
武器解除のファイルで、いじるとこはデフォルト〜ってとこだけど、
その下にある同じような「0」が並んでるキット〜ってのをいじると何かある?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:14:37 ID:2isMA5nI
隊長がよく言ってくる
Ten fourって何ですか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:18:12 ID:6Oeg0Pw6
>>803
無線で使うコード 諒解 の意
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:21:09 ID:6Oeg0Pw6
追記
10-1 受信不良
10-2 受信良好
10-3 送信を中止せよ
10-4 了解
10-5 中継頼むor中継する
10-6 多忙中まて
10-34 応援頼む

つかえそうなのはこのあたりかな

参考
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/6500/10code.html
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:34:21 ID:S4KvkaMf
もういっこ。
AT兵で「ロックオン」とか「追尾」って言葉を使ってるけど、
あれってマウス動かして弾の進行方向を変えるやつのことだよね?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:45:42 ID:wMbaLZLA
テンプレにあるDEMO版解説サイトの幾つかで、ゲーム画面が日本語表示(管理者が
画像を書き換えたのでは無く)になっているものがあるのですが、そのような
パッチorリソースファイルかなにかが有志によってリリースされたのでしょうか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:51:53 ID:J3TTodOh
>>806
武器で狙ってる場所に向かって飛んでいくんだから
追尾してるしロックオンもしてるだろ!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:53:53 ID:S4KvkaMf
ゴメ、まだ疑問あった。
スティンガーってデモでででるらしいけど、
誰が持ってるか or 何処に設置されてるかが分からんorz
携帯用の地対空だからきっと兵士が持ってるんだろうけど。。。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:54:51 ID:qdHFzT9c
BF2は携帯用の対空→設置に変わったんじゃなかったか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:59:10 ID:7E6zj3aK
>>807
4gamer&インプレスに届いたβ版でアップされたSSでないのかな
それの日本語SSが掲載されたことにより、やっぱりマルチランゲージ仕様だという噂が・・・
1日ぐらい後に英語のものと差し替えられる

そのままにして日本語版の宣伝にすれば良かったのにな
812802:2005/06/18(土) 20:59:52 ID:S4KvkaMf
>>808
「ロックオン」って拠点に設置されてる地対空ミサイルっぽいのを想像してた。
やっぱ弾が自動的に目標に向かって飛んでくってことはないんだね。


>>810
ってことはスティンガーってのはどっかに設置されてる?
813802:2005/06/18(土) 21:08:11 ID:S4KvkaMf
たびたび連レススマソ。

>>806が言いたかったことって>>793みたいなことか?
あれだと極端な話、ミサイルが早く曲がりすぎたり曲がるのが遅かったりして
目標にあたらない場合があるからロックオンとか追尾とかとは違うと思ってた。
結論を言うと、AT兵の対戦車ミサイルは直進か自分で操作するの二つでFA?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:09:50 ID:wMbaLZLA
>>811
thx!
なるほど、そういうことね。ますます製品版が楽しみだ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:11:06 ID:wJXaGZpN
>>812
各拠点についてる対空ミサイルがそれだ。
英語も読めーのか
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:11:42 ID:kGMdPfVN
>>813
自分で操作するだけだと思う。
直進も自分で操作。
マウス動かすと、そっちの方向に行っちゃう。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:13:06 ID:+IIXuL+H
メディックやエンジニアが乗り物に乗ると周囲が回復・修理エリアになるってのはどういうこと?
近くにいるとヘルスや車両が自動回復するってことか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:15:54 ID:wJXaGZpN
>>817
本スレのテンプレサイトを全部読み直せ。
嫌ならBF2やらないでよろしい。
819802:2005/06/18(土) 21:18:35 ID:S4KvkaMf
>>815
あの対空ミサイル全部がスティンガーか。
アレで撃墜すると武器名んとこに「スティンガー」ってでてた?
対空で役立ったとこあんま見てないからうろ覚えだった、スマソ。
ってことは、アメのもMECもの全部同じと?


>>816
おk、dクス。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:20:10 ID:zhWeQmP0
>>787
なんだよそれ
アナログデジタルが何を指してるかわからない
音源?映像?入力装置?

映像です。ビデオカードのデジタルってこと。なぜかD-subの方だけゲームが出来る・・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:24:17 ID:esggnRQz
DVIはケーブルで不具合出る可能性あるよ。ケーブル買いなおせ!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:24:26 ID:Q8GzuFeq
>>819
MECはIGLAと言うことになっているが性能は同じ。
SAMで良かろう。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:26:35 ID:hQS2HM6r
>>820
それはおまいさんの環境が悪いのだと思う。
無印6600のデジタルでやってるんだが平気だぞ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:29:50 ID:zhdtBuYW
サーバどうも安定しない。
最終的にはこの辺のルータ買うしかないんだろうな。
ttp://kakaku.com/sku/price/007509.htm
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:38:27 ID:lj9DhpaU
augigyってのはゲームに特化したチップなの?
このスレ見てたらサウンドカード欲しくなって
オンキヨーとクリエイティブどっちにするか迷ってるんだが
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:39:42 ID:u0zSqtn6
鯖立てで16人MAPと32人MAPの切り替え方法をモトミマス
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:39:46 ID:O5ULEeEu
>>825
AudigyLSってのを買えば間違いない
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:40:57 ID:esggnRQz
ゲームに特化したい(EAX)ならAudigy。2chで音質重視ならOnkyo。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:43:50 ID:kGMdPfVN
LSって地雷じゃなかったっけ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:44:33 ID:lj9DhpaU
>>828
audigyの方は対応したヘッドホンなどを買わないと機能を生かせないのでしょうか?
>>829
らしいですね。
831802:2005/06/18(土) 21:46:51 ID:S4KvkaMf
もひとつ質問。
武器選択のときに、早送りマークのついてる細長い三つの四角は何を表してるの?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:51:37 ID:OmzieKb6
>>829
LSはやめといたほうが
ウンコですから
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:53:07 ID:OmzieKb6
>>831

武器選択って、キー押すだけで
そんなんでたか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:57:20 ID:eBouM2yo
マウスのホイールに任意のキーを割り振りたいんですけど
やり方のレス紛失してしまいました。教えてくれー
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:58:24 ID:OmzieKb6
>>834
マウスの設定で、できたけど
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:59:26 ID:zhWeQmP0
>>821
>>823

原因わかりました。BF2の設定でリフレッシュレートを60Hz以外にしてたのが原因だった。

これで安心してゲームできるよ。迷惑かけて申し訳ないです。
837802:2005/06/18(土) 22:08:46 ID:S4KvkaMf
>>831
ゴメ、兵科選択画面ね。
別にクリックするとかそんなんじゃない。
武器の画像があって、その右にある兵科の特徴?っぽいアイコンの上にある。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:09:45 ID:oRCc6QXy
>>831
ttp://www.tdg.sohosted.com/battlefield2/screenshot/photos/photo784.jpg

ダッシュのできる時間をあらわしている。
アサルト、サポート、AT兵は他の兵科に比べて短い。

839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:23:23 ID:pSzFV5in
これって自分や他人の回線の重さ?を調べるのって
TABキー押したときに出るプレイヤー一覧の一番右側を見ればいいんだよね?
50くらいなのにカク付くこともあるのだが。
みんなどのくらい?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:24:37 ID:lS4SxXJw
50でかくつくって
マシンスペック足りないんじゃないの?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:26:33 ID:pSzFV5in
そういうカクつき方じゃなっす。
プレイヤーがカク付いたり、
標準をズーム表示にした際カクカクっとなったりとかっす。

50くらいが普通ですよね?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:28:35 ID:gWyPCXWx
only鯖のpassはどこでわかりますかね?
過去ログがみつからないです・・・・・・
843名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 22:30:22 ID:kyQKXEB3
鯖名 [JP] JAPAN ONLY

パス:19422ch
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:31:57 ID:gWyPCXWx
>>843さん
ありがとうございます!
845802:2005/06/18(土) 22:35:29 ID:S4KvkaMf
>>838
dクス
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:48:00 ID:3+80Jru5
鯖入った直後はVC使えるのに、少し時間が経つと何故か使えなくなっちゃう人いない?
VC用ボタンを押しても右上に何も表示されず、オプションではenableをチェック出来なくなってしまう...
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:03:07 ID:NVKEaqmj
>>838
知らなかった・・・orz
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:21:47 ID:oexz2DXU
FPS表示させると2つの数字が出るんですけど、
これってどっちを基準にすればいいんですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:33:13 ID:DzBVWJml
>>848
Frapsで表示される数字と同じ方。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:58:34 ID:oexz2DXU
>>849
Frapsっ何ですか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:23:39 ID:gMhV43Hh
>>850
少しくらい調べろ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:25:02 ID:YxqRkyZA
お前の存在ってなんですか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:30:39 ID:O4SVLMaX
BF1942やったことないんで、ゲームのルールがいまいちわかりません。
結局何をすればいいの?
フラグとったりするの?そのフラグもどこにあるのかよくわからない。
それとも、只単にデスマッチ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:32:31 ID:apRIsd/5
テンプレに入れるかな?

キーコンフィグに項目が無く、設定が存在するもの
車両・・・ しゃがむ
ヘリ・・・ダッシュ
ボート・・・しゃがむ、ダッシュ、フレア

しゃがむ・・・歩兵設定が反映されるので問題なし。ただし、しゃがむにキーを2つ割り当てた場合、2個目が反映されるか不明。
ダッシュ・・・shiftが割り当てられている。普段shiftを使わずマウス5などに割り当てたい場合はControls.conを手動編集
フレア・・・Xが割り当てられている。普段Xを使わずマウス4などに割り当てたい場合はControls.conを手動編集

現在上記キーが有効な兵器(追加報告Plz!ユーコピィ)
ジープ・・・機銃でのしゃがみ

予想
ヘリ・・・ガンナーミサイルの加速>ダッシュ
ボート・・・機銃でのしゃがみ、未発表のボート系の加速、煙幕
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:36:24 ID:zAVX3URc
>>853
俺なんかBF面白かったからPC新しくしてDEMO始めたのになにしていいかわからん
いっぱい英語が出てきてあれあれ?って間にみんな分隊どっかいくし
気がついたらゲーム終わってるし、なんかクラスになじめない子みたいになってる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:37:16 ID:PnYwyNz1
>>853
右上のマップを見ろ。
自分がアメリカ軍なら中東軍の旗を目指す。
旗の近くに行くと敵の旗がずるずる落ちてきて下まで落ちると
アメリカ軍の旗になる。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:38:31 ID:JPULmxYN
>>841
カクつくのはスペックの問題。
ネットワークに問題がある場合は画面中央に
それを示唆する文字が表示される。
もしくは、断片化が激しい、とかグラフィックドライバの相性とか…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:40:16 ID:PnYwyNz1
自軍の旗になれば自軍の拠点となりそこからスポーンすることができる。
旗が落ちてこなければ近くに敵がいる。
味方が旗の近くにたくさんいれば旗の落ちる時間、上がる時間が早くなる。

基本的にはこの旗を取り合うだけのゲーム。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:47:37 ID:PnYwyNz1
ちなみに一番上にある中東の基地とアメリカ軍の空母の旗は取れないが、
上空からいきなり落ちてくる砲撃は相手の大砲を壊せば防げる。
アメリカ軍の大砲は砂浜、中東軍の大砲は空港の近く。
壊すにはC4を仕掛けるのが早い。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:48:30 ID:vUY/4dUJ
>>841
メモリの容量不足じゃない?
メモリ1GBでも、BF2起動してゲーム開始直後はカクカクになるよ。
HDもカリカリ言ってるしスワップしてるみたい。しばらくすると、カクつきはなくなる。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:09:54 ID:hQuumW6V
小学生のサッカーみたいに取っても防衛しないで
旗取られまくりなのはどうすればいいの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:13:28 ID:/Nw17vO4
一人で防衛
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:19:40 ID:1VtiCSO8
>>846
ノシ
原因がさっぱりわからず(´・ω・`)
上のほうにも何人もいるみたいだけど、なんでできんのでしょうかねぇ・・・。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:23:18 ID:PXb9nb65
FPSを表示させたいのですが、コンソールというものはどうやったら出せますか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:26:38 ID:I7U/FNHq
>>253
自分も同じです!キーボードも使えないのでESCでメニューに戻る事も
できません。何回も再起動してるのですが治りません。>>253さん
治ってたら教えてください。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:41:12 ID:YxqRkyZA
自分一人で防衛してる時
丘の向こうから小隊が猛ダッシュで向かってくるシチュエーションが最高
速攻ぬっころされるけどね・゚・(ノД`)・゚・。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:03:34 ID:O4SVLMaX
小隊システムもようわかんね。
とりあえず、飛行機とヘリが全然上手く飛ばせない。
なんかコツあんの?
フライトシミュ系は苦手なもんで・・・。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:35:07 ID:PmI2JhMT
>867
同じく…。飛行機とヘリが全然飛ばせずに海に落下。
うまい人は空中戦とか地上攻撃を楽しんでいるのにね…。

小隊システムは小隊に参加してると小隊長をスポーンポイントにできるよ。
あとうまい人の小隊に参加すると指示も細かく出してくれるから、ソロで
やるよりもチームプレイの面白さが楽しめると思う。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:46:17 ID:Ns8uyq4w
味方のメディックが落としたメディックセット、どうやって拾えば良いのでしょうか・・・

それと、小隊長が次の目標基地を指示するときはどうやるのでしょうか?
 「この基地を攻撃せよ」
っていう時も、Tキーで行っているのでしょうか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:47:09 ID:Jcov4SaR
>>867
フライトシミュ系が苦手なら乗れなくて当たり前だろう。
車の運転苦手なんだけど、なんかコツあるかって聞かれたら
お前ならどう答えるよ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:51:33 ID:L6gJJsc5
>>869
MediKitは普通に上にのるだけで取れるよ
目的指示はTでもできるけど目の前のものしか指示できないから
Shit+Capsでマップ開いて右クリック
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:54:12 ID:Ns8uyq4w
>>871
ありがとうございました

さっそく指示が出せるように練習してみます
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:54:23 ID:/KqAZrap
>>869
設定でチェンジキットに設定してるキー

>>871 MediKitは普通に上にのるだけで取れるよ
ダウトォ!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:54:58 ID:/KqAZrap
あ、間違った回復パックのことか・・・
sry
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:54:59 ID:rGWXh8SP
>>867

漏れフラシム系好きだしよくやるけど、このゲームの飛行機の類は
全く別物だから関係ないと思われ。
誰もいない鯖でひっそり練習するとか汁。


ヘリと戦闘機乗ったときマウス感度が低すぎてかなり苦しいことに。
かといって平常時は標準の感度でいいし。orz
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:56:06 ID:L6gJJsc5
>>874
そうそう回復パックだった
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:56:56 ID:Qh5AW62B
基地とかに設置されてる対空ミサイルはセミアクティブのミサイルなのかな?
とりあえずロックオンしたらずっとそのまま照準合わせ続けてはいるんだけど。
あとたまにきちんと敵にロックしてるのに味方に当たることがあるんだが、
ミサイルって味方にも向かったりする?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:57:25 ID:aoAJqV+e
>>875

漏れもそう思う。
フライトシム系とは別物
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:59:48 ID:Qh5AW62B
>>867
○シングルを32人マップでやる方法(元ソースはこちら)
(VOL.43 712氏より)
↓からファイルをダウンロードする。

h ttp://gedevil.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/sourth3/No_0052.zip

ダウンロードしたファイルを、
" server.zip ”にリネームして以下のフォルダに入れる。
(元ファイルは必ずバックアップをとること)
\Battlefield 2 Demo\mods\bf2\Levels\Gulf_of_Oman

そのままシングルプレイを立ち上げると32人用MAPでシングルプレイが可能です。
AIをヘリに乗らせることが可能。やりかたはAIがいる近くで着陸し、
Qキーのラジオチャットで GET IN! と指示させると、乗り込んできてくれます。
運転がかなりうまいので、2番席の対地ミサイルの練習に最適です。(゚∀゚)
2番席の弾がなくなれば1番席に乗り移り自分で補給してください。

※注意事項
・空母の対空砲に座ると確実にゲーム自体が落ちます
・16人MAP用のAI設定なので、
 32人用区域に入るとAIが死亡します(乗り物に乗ってる状態はOK)
・この32人設定を行うとマルチプレイに参加することができません
 バックアップしたファイルを元に戻して上書きしてください

乗り物の練習はこれでやるといいと思うよ

>>875
マウス感度は個別に設定できない?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 03:10:40 ID:5PcAJkjG
分隊名変更のやり方が判りません
ご教授くださいませ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 03:17:34 ID:hao7aaq7
>>880
CUSTOMで作れ。以上。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 03:38:27 ID:/KqAZrap
>>877
発射後は勝手に熱探知してる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 03:44:23 ID:5TP1fAG5
ウィンドウモードで遊びたいのですが、
VideoDefault.conの項目[renderer.setFullScreen]が0になっているにもかかわらず、
何故かフルスクリーンになってしまいます。

他に変更する所はありましたでしょうか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 04:05:38 ID:vUY/4dUJ
>>883
BF2のショートカットでプロパティ開いて
"C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2 Demo\BF2.exe" +menu 1 +fullscreen 1

"C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2 Demo\BF2.exe" +menu 1 +fullscreen 0
にしてある?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 04:09:33 ID:XVjMr+/G
VOICE OVER IPのENABLEにチェックを入れておけば
あとはVC使う分隊長にめぐり合うだけでVCを『聞く』ことだけは
出来ますよね?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 04:20:59 ID:5TP1fAG5
>>884
サンクス
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 04:25:46 ID:O4SVLMaX
へぇ、シム系とは違うんですね。
じゃあ、練習すれば誰でも上手いこと操縦できるのかな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 05:11:36 ID:Gi92Ucro
うん。おれも最初は数秒で墜落だったけど
すぐに、とりあえず飛ばせることは出来るようになった。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 05:43:21 ID:Qh5AW62B
>>882
dクス
熱探知だったか、じゃあ味方にも向かうことあるってことかな・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 06:33:31 ID:w0IJUoId
飛行機をps2パッドでやろうとしたら
アナログスティックの設定がどうやっても上下逆にならないんですが
俺だけ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 06:46:27 ID:q0H4huCu
>>890
多分
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 07:08:21 ID:PmI2JhMT
PS2パッドという表現を何度もみるんだけど、PlayStation2のパッドのことを
言ってるの?あれ接続コネクタの形状が全く違うんだけど、USBかJOYポートに
繋げられるような変換アダプタかなにかが売ってるのですか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 07:17:57 ID:7BvrFMqf
売ってるよ
検索汁
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 07:18:33 ID:coADaoqU
売ってます。詳しくは下記サイトを参照せよ。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050616/ggl.htm
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 07:46:59 ID:PmI2JhMT
>>893,894
おー、こんなのあったんだ。評判良さそうだし、買ってみるかな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 08:33:48 ID:dHLoKZjQ
TABを押して出てくるスコア画面をスクロールさせるにはどうしたらいいんですか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 08:37:56 ID:/4gErDKI
自分撮るなよww
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 08:38:25 ID:/4gErDKI
ゴバク・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 08:40:48 ID:YxqRkyZA
自分撮るなよww
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 08:43:41 ID:MIBumlG6
右くりっく
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 09:53:24 ID:kmMFTsRR
>>895
2ポート接続タイプ(コントローラーを二つ接続できるタイプ)は反応が悪い。1ポートにしておいたほうが吉。
あと、PS2コントローラーはアナログであるため、ボタンを強く押し込まないと反応しない。
慣れるまで戸惑うかも。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 09:55:52 ID:sKnoJmqM
とりあえずage
次スレ立てる前に埋めるなと
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 09:57:27 ID:kmMFTsRR
>>890
設定するとき上下逆に設定することででなおる。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:27:07 ID:XyUK8/oO
>>901
PS1コントローラーのほうがいいよな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:33:45 ID:4kntESv+
マルチで迷惑にならないようにするにはどんな練習をしておけばよいですか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:35:59 ID:KDBkwc9q
>>905
お約束事か?それとも技術?技術ならやりながらおぼえろとしかいえんぜ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:40:50 ID:4kntESv+
>>906
とりあえず新兵として最低限これは、というものがあれば
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:46:21 ID:5nnqB01M
>>907
乗り物乗るなら墜落&沈没しないくらいの腕はつけような、とか、
味方撃たないよう撃つ前に確認する癖つけような、とか。

てか質問が漠然としすぎ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:46:26 ID:o0u+KZIT
>>905
とりあえずローカル鯖を立てて一人でいろいろ乗ったり撃ったり一通りやってみる。
これをやるのとやらないのとでは大きな差。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:51:56 ID:/4gErDKI
ところで、シングルでAI兵士の数増やすことってできる?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:20:09 ID:DaDk/CHT
>>910
●BF2無料デモ版に関する操作方法、トラブル対策一覧まとめ
 http://bf2faq.seesaa.net/category/389654.html
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:34:47 ID:/4gErDKI
>>911
見落としてたorz
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:04:48 ID:kkpPfXmk
>>696
自己解決しました
敵が撒いた地雷はスパナでキコキコやれば回収できます。

こちらに載ってました。
http://bf2faq.seesaa.net/category/389654.html

ずっと操作方法の欄探してたorz
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:28:40 ID:fDTAumTg
サブPCでグローバルな鯖建ててみたいのですが、特別なツールが必要ですか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:37:16 ID:HxfEX31o
鯖立て全般に関する知識。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:38:25 ID:YxqRkyZA
ありがとう解決しますた!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:23:58 ID:FXnJ6+qm
http://www.uploda.org/file/uporg129658.jpg

たまに文字化け?っぽくなるんだけど熱暴走?
RADEON9800Pro
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:29:40 ID:5nnqB01M
>>917
ぽいな。確証はないけど。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:36:40 ID:kzVtfeLx
うちはなったことない
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:37:37 ID:D1GNXLmW
>>917
PCの側面空けて扇風機で冷やしてはいかが?

HDDがめちゃ冷える〜
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:44:15 ID:BIOIxuiv
BFdemo.、最初は普通にできたんだけど、
最近何の前触れも無く突然終了して
デスクトップに戻ったりする・・・。
なんでだろ・・・。
922921:2005/06/19(日) 15:19:06 ID:tP1PVYyC
自己解決しますた!!!
923921:2005/06/19(日) 15:39:28 ID:BIOIxuiv
してねーー!!
また終了しやがった・・・ちくせう・・・!!!
924921:2005/06/19(日) 15:48:44 ID:e5ZZfwch
すみません。誤爆しました。
925921:2005/06/19(日) 15:50:40 ID:BIOIxuiv
デフラグでもしてくるか・・・。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:50:42 ID:kmMFTsRR
>>921
俺もその症状がでてた。
俺はCPU、GPUともにOCしていたのだが、定格に戻すことにより直った。

発熱か電源が怪しいと思う。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:53:02 ID:BIOIxuiv
>>926
むー、分かりました。
カバー開けて扇風機でも当てながらやってみます。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:53:46 ID:FXnJ6+qm
>>920
さっきよりは和らいだ感じ・・・。

VGAクーラー買うしかないかorz
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:01:33 ID:O4SVLMaX
しかし、このゲームって敵兵とか敵の車両がすぐに判別できない。
カーソル合わせてしばらくしないと敵の情報が出てこないから、見てる間にやられてしまう。
もう、これは敵のカラーで覚えるしかないのか。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:03:07 ID:w0IJUoId
>>929
レーダーで確認するとか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:03:09 ID:YhXWReiR
>>929
そうすると変装した奴見抜けない罠
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:07:05 ID:YxqRkyZA
デスクトップに突然戻る
裏でなんかプログラム動いてる
windowsのうpデータ更新とか色々
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:24:37 ID:EHBPpIN9
サーバー選択の画面でヘッドホンらしきマークが
あるとことないところがあるのですが違いは何なのでしょうか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:34:43 ID:J42tiB4d
>>933
ボイチャ出来るか出来ないか、っぽい。どのみちボイチャ自体稀だがな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:35:48 ID:STBbCBGi
VCが使えなくなる
ソフト起動して最初の戦闘では問題なく使えるんだけど
次の戦いになると小隊選ぶところのスピーカーのマークが消えて使えない
設定画面のAUDIO見てみるとやっぱりマイクが使えない状態になってる
再起動するとするとまた同じで最初の戦いだけ使える
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:43:58 ID:pN/uGibu
>>929
とりあえず服装や兵装から判別できるようになれ。
角でばったりであったときはヒゲのあるなしでとっさに判断汁!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:00:10 ID:D1GNXLmW
服の濃さが全然違うから直ぐ分かるじゃん
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:03:22 ID:HKDRpUGE
FPS表示はコンソールだして
"renderer.drawFPS 1"
ですよね?


むりぽ(;´Д`)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:04:15 ID:CHjhbZg4
>938
入力すると画面左上に出るが再起動すると消えてる
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:05:17 ID:0sbVq3eG
マシンガン装備時にの選択ボタン(3)を押すとセミオートになるのは既出?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:07:40 ID:jzFkqMg2
セレクターの件についてはかなり既出
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:19:24 ID:ezdE+sru
>>938
俺も出ないよ(´・ω:;.:...
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:20:01 ID:+d392vtE
鯖立てるとしたら回線UP1Mの、CPU Duron1.3M Mem512M ってスペック低すぎ?
944933:2005/06/19(日) 17:20:01 ID:KVvOh6Cj
なるほど。ありがとうございます。
とりあえず、VCありのとことなしのとこ両方やってきます。
さっきインスト終わったばかりなので・・・。
また疑問ができたら質問させて頂きます。あ、もちろん本スレの
テンプレサイトはみてますが。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:23:58 ID:/4UinMjX
>>943
16人とかなら問題無いんじゃね?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:33:42 ID:5k6S6Uqx
>>938
ちゃんとFPSと1の間スペース空けてるか?
画面上ではスペースはいったように見えないけど、
ちゃんとひとつ半角スペース打ち込まないと表示されない
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:35:29 ID:lW2nPM42
鯖に入ると必ず1分くらいで
No packet Flow
ってエラーが出てPBにはじかれるんだけど どうしたら入れるようになるのでしょうか?
 
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:37:47 ID:vKIJqBGV
このスレも次は難民行きですな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:41:07 ID:fjqrGQoj
ブラウザから選んでもIP直打ちでも[JOINING SERVER]と出た後、またブラウザ画面に戻される
あと2のデモ入れたら1942が起動しなくなった…orz
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:58:40 ID:PnYwyNz1
アンロック武器って何?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:05:27 ID:wqv2VOM0
TOKYOCOMBAT鯖はボイチャ使えるのでしょうか。
私は使えないのですが他の方は使えてるのかな?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:37:04 ID:ClyaL95c
次スレ立てる?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:39:49 ID:sKnoJmqM
>>952
次スレこっちじゃ?
BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19427/1118753411/

このスレより早くたってたんだが誘導できなかったんだよな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:42:12 ID:6UXTtnry
ゲーム最中にブルーバックや画面が落ちたり再起動がかかった場合は
グラフィクスカードスロットルを何度か刺し直すと直ることが多い。
接触不良を起こしているのだが長期にそのまま使い続けると
接点を焦がして再起不能になるから注意したい。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:45:07 ID:TwwHvwOW
>>754
それ俺

6800GT買ってきて刺したら映らなかったんだが
よく見て見ると斜めざししてた・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:50:30 ID:6UXTtnry

再起動=VGAカードの接触不良
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:52:38 ID:ClyaL95c
>>953
了解(。・x・)ゝ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:55:55 ID:vitChGVe
ある一人の人にだけ話しかける方法はありますか?
よくある「/tell」とかのスラッシュコマンドみたいのはありませんよね?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:23:39 ID:OP/y2eBS
>>953
そこ2chじゃないじゃん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:30:26 ID:PnYwyNz1
>>958
よくあるって・・・・
MMORPGに帰れば?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:35:07 ID:E/Kitq6i
すみません ジョイスティックにて飛行機ヘリ操作しているひとに質問なんですが
うまくなるためにも最初にキーバインドの割り当てを教えていただきたいのですが

W/S:スロットル開/閉
A/D:ラダー
↑/↓:機首の上下(+Wで飛びたつ)
←/→:機体のロール
これらをどう割り当てしてますか?
ちなみにTOP GUN アフターバーナー2を買いました
スロットルつきです
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:49:25 ID:PXb9nb65
コンソールというのはどうやったら出せますか?教えてください!!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:53:07 ID:3RwkjIwk
>961
普通は
ジョイスティック:機首上下(ピッチ)引くと離陸 + 左右ロール
スロットル:スロットル
ラダー:スティックのひねり or スロットルのそれ用のボタン or フットペダル(これが本格的)
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:55:43 ID:vKIJqBGV
とりあえずスレ立てしました。かねこんジャンピンジャックフラッシュ!
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19427/1119181799/
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:57:17 ID:CDidoho/
>>962
このスレぐらい読めよハゲ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:00:32 ID:GfTjoEQF
ちとまて
コノスレはくだらない質問に答えるスレだから
おしえてやりゃいいじゃん

Endキーかバックスペースだっけな?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:01:22 ID:gAgNihM1
>>961
でかいスロットルだな・・・
あ MSのスロットルがちゃちいだけか・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:02:12 ID:UmLXPjMh
たまに敵表示された味方が出てくるんだが、これバグ?
名前が赤で服装は味方、倒すとチームキルとは出てこない(敵を倒した扱い)が
相手からはYOU WILL PANISHといわれる。
さらに、報告すると?にならずにちゃんと赤点がつく。
この敵っぽい味方がのる乗り物にはのれるっぽい。

あと、相手もそういうことがあるっぽい。ずっとこっち向いて攻撃しまくってくるとか。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:02:25 ID:ctV2mQKa
PCアクションにスレ立ててよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:03:32 ID:4Gs7x3V+
ラジオ以外の通信方法あるの?
分隊にいるとラジオじゃなくってしゃべってる人がいる
「応急セットはここじゃあ」とか「弾薬はここじゃあ」ってのは勝手にしゃべるけど・・・
「・・・を発見!」とかしゃべるのはどうするの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:07:48 ID:E/Kitq6i
963さん
ありがとうございます
なにぶん普通(基本)すらわからない状態でして
助かります
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:09:55 ID:n4FifkBV
>>968
バグみたいだね
MEDICで生き返らせたら赤い表示だったもので即殺して・・・
なぜか敵を蘇生できるって面白がって繰り返してたら

「○○○○ TK kick plz」って発言された
スコア見たら-20だった
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:28:29 ID:KDBkwc9q
パッドでちょっとやってみようと設定していたのだけど、
アナログの左右の認識が異常でちゃんと設定できません。
ElecomのJC-PS101Uを利用してPS2のパッドでやってるのだけど、同じ環境で正常に認識してると言う方はいますか?
具体的に言うと、 左のスティックと右のスティックの左右が同じキーとして認識されてしまい個別に設定できないという症状がでる。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:31:33 ID:KDBkwc9q
速攻でかいけつしました。
すまんです。

解決方法は、キーの設定順を変える。('A`;)なんじゃそりゃっていうか、完全にバグですな。
ラダーを設定した後にロールを設定しようとするとキー重複で設定ができなくなるというバグっぽい。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:36:46 ID:WlEkv60M
サーバーの建て方を記したホームページありますかね?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:56:29 ID:m9F+sOOJ
日本語版買う必要ないね。輸入モノでも各国語みたいだ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:20:21 ID:e25J9cXe
あの、ゲームする直前ににダウンロードのバーが伸びる画面がありますけど
そのときに流れるBGMの一部にブツブツというノイズっぽい音が聴こえるんですが
皆さんのPCでも聴こえますか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:23:22 ID:m9F+sOOJ
海外の通販サイトでCDキーだけを先にメールで
送ってくれるところを知っている人いませんか?
(当然クレジットカード決済で正規に購入後)
他のゲームでそういうところ見つけたんだけど、
わすれちまった。結構あるはずなんだけど、本スレで
2回聞いて2回スルー
979うんこー:2005/06/19(日) 22:24:39 ID:Gm05aZa9
gpm_cq.py
弄りすぎて元に戻せなくなりました
だれかデフォルトのをアップしてちょ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:33:11 ID:mwVRLNdR
このゲームやってて凄く面白いんだけど、たまに自分の思い通りにならないからって
味方を故意に殺すコミュニュケーション能力低い人がいて面白さ半減する。
そこで聞きたいんだけど、味方を故意に殺せない鯖って選べるのかな?
選べるのならどの項目をチェックすればいいのかな?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:39:32 ID:qS4eQ7YK
>>980
まだDEMOだぞ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:40:53 ID:Tf+tIA+D
BF1942に未だにハマッってるけど今後は両立させるか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:42:16 ID:/OyO2yft
>>980
項目にはないけど、FFoffとか書いてある鯖なら大丈夫かと。
味方に撃ってもノーダメージの鯖
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:42:59 ID:/Nw17vO4
>>980
FFOFF鯖のことだね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:47:41 ID:Tf+tIA+D
>>980 まあ確かにうぜえけどMinus score kickとかkick voteでサヨナラ
出来るw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:48:34 ID:YxqRkyZA
EAのサポートセンターの人は大変だろうな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:54:19 ID:AwjbP6k4
分隊長の指示の取り消しってできる?上書きじゃなくて
それとマップから場所指定できる?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:55:54 ID:AwjbP6k4
2個目の質問は無視してけろ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:09:10 ID:ctV2mQKa
時々隊長になりたくも無いのになるときがあるんだけど
あれってどうやったら推薦できるの?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:10:39 ID:PmI2JhMT
みなさん国内版購入予定ですか?
国内版が大手通販サイトで6500円前後だから輸入版ならもう1000円前後安く
買えそうな気がするんだけど…。輸入版の方がModやパッチなども後々問題
無さそうですし。(中身同じならなお更だし)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:12:21 ID:PmI2JhMT
>989
分隊長だった人が抜けると次の人が分隊長になるみたい。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:12:54 ID:ctV2mQKa
>>991
ありがとう。微妙に迷惑な仕様だね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:58:04 ID:go9bDXBt
>>973
同じやつPS2のコントローラーで使ってるけど、こちらも認識しない・・・・。
他の買って試してみようと思ったけどUSBパッド買ったほうが吉だろうな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:10:43 ID:3sT9Wn18
>>993

>>974で解決しない?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:12:27 ID:liFfg+0o
>>990
BFシリーズは過去例外なくマルチランゲージ仕様。
なんで?とかどうして?等他の質問は一切受け付けない。
わかったらさっさと戦場へ行ってこい!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:14:13 ID:xtxe+WMC
以前入っていたドライバーではうまく影の表示ができていなかったので
表示できるというドライバーForceWare 77.30に変えたのですが
BF2はきれいにできるようになったのですがほかのゲームが重くなってしまいました
何かBF2がしっかりできるドライバーはないのでしょうか
使用VGAはWinfast PX6800GT TDHというやつです
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:31:28 ID:fKnq9yM6
このゲームってマルチやる時何番ポート開けるんですか?

本当にくだらない質問でスマソ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:34:15 ID:pyIfZrAs
>>997
俺、ルーター経由だけどポート開けなくてもマルチできてるよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:39:17 ID:Pe7n9MqL
1000なら包茎治る
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:39:57 ID:yvxRIzfa
10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。