汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです。
『Multimedia Fusion2』シリーズに関する情報、技術、雑談、質問などに使いましょう。

■前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1260159928/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1230670904/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1255769708/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1263172093/(dat落ち)

■参考リンク
・Clickteam本家
http://www.clickteam.com/
・Multimedia Fusion 2シリーズ日本語版公式サイト
http://www.clickteam.jp/
・Multimedia Fusion 2シリーズ日本語版公式フォーラム(ゲームパラダイス内)
https://forum.gamespara.com/
・Multimedia Fusion 2 wiki
http://www7.atwiki.jp/mmf2/
2名前は開発中のものです。:2010/03/15(月) 17:44:25 ID:jcqLv1Vf
>>1
3名前は開発中のものです。:2010/03/15(月) 18:33:15 ID:jcqLv1Vf
>>1
今気付いたけど、wikiのアドレスこっちもあった方がいいんじゃない?

・Multimedia Fusion 2 wiki
http://wikiwiki.jp/mmf2/
4名前は開発中のものです。:2010/03/15(月) 18:45:59 ID:u7t3Jao2
>>1
1000まで行ってないのに急に過去ログ行きになることもあるんですね。
5名前は開発中のものです。:2010/03/15(月) 21:39:15 ID:G8nRPqTG
あ゛ーログ保存しそこねたー!!!
6名前は開発中のものです。:2010/03/15(月) 21:53:44 ID:jcqLv1Vf
過去ログでぐぐれば?
7名前は開発中のものです。:2010/03/15(月) 22:06:36 ID:ftoEMWNl
>>1
まさか1日書かないだけでdat落ちとは…
なんとか保存出来た。
8名前は開発中のものです。:2010/03/15(月) 23:37:55 ID:q9QBYi3E
落ちていたのか・・・
>>1
9名前は開発中のものです。:2010/03/16(火) 03:09:54 ID:5l4/ZNPE
筒背景を筒状に回したい
10名前は開発中のものです。:2010/03/16(火) 03:41:30 ID:JGBWIWGc
>>9
http://www.clickteam.com/epicenter/ubbthreads.php?ubb=showflat&Number=96237
Parallaxerで出来るんじゃないかな。まだ使い方理解してないけど。
11名前は開発中のものです。:2010/03/16(火) 04:02:56 ID:refIwswC
過去ログがどうとか騒いでるのを見て
専用ブラウザ使ってない奴も多いんだなと思った
12名前は開発中のものです。:2010/03/16(火) 07:59:39 ID:rMzh9DI5
>>10
すげぇ!ストIIのステージが作れる!
と思ったけど、日本語版だとエラーが出て落ちる

>>9
3D Meshは試した?
X形式が書き出しできる3Dツールがあれば、楽にできそう。
13名前は開発中のものです。:2010/03/16(火) 08:33:44 ID:zidXV3aC
>>7
980を越えると1日で即死するんだったかな
14名前は開発中のものです。:2010/03/17(水) 00:34:06 ID:mZkJcR4o
1日1カキコ
15名前は開発中のものです。:2010/03/17(水) 01:08:31 ID:GZV3Fm0F
>>12
ttp://karinka.sakura.ne.jp/mmf2game/decoring/decoring.htm
このゲームの背景がParallaxerだって聞いたんだけど、であれば日本語版でも動くはず。
16名前は開発中のものです。:2010/03/17(水) 01:53:34 ID:mZkJcR4o
>>15
ああ、まさにそれ。
個人サイトだから挙げるのはどうしよかとオモッテタ。

>>10は自分も昔、試したけどエラーで落ちた。
なんか解決方法があるのかな?
17名前は開発中のものです。:2010/03/17(水) 14:42:56 ID:mmWzmfvJ
デモ録画してもデモファイルが保存されないんだけどなして?
18名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 01:07:38 ID:dJOMfSB1
デモ録画できへんから自作したんだが
乱数のせいでおかしくなるw
乱数をそろえることってできるの??
19名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 01:15:17 ID:bXm/kONW
>>18
マジデ!?
リプレイ機能付けたい人って多いと思うからぜひ教えてほしい。

フレームプロパティの「乱数生成シード」を0にすれば、同じ動きをした時は毎回同じ結果になると思う。
20名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 02:12:01 ID:MSdfr+M5
>>19
マジで?
昔リプレイ機能で見本プレイを添付しようとしたが
リプレイを再生すると死亡プレイばかりになって諦めたことがある。
21名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 06:46:16 ID:dJOMfSB1
お!んじゃあアップするね!
どんなゲームにも楽にキー操作を楽に記録できるとおもう
22名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 07:39:36 ID:dJOMfSB1
ほいほい
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/93701

記録データは可変文字列recに保存されてるので
それを外部ファイルに書き出してやれば、リプレイデータ保存できるとおもう
23名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 07:44:17 ID:dJOMfSB1
あ、とわいってもキー操作記録するだけっす
24名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 11:14:55 ID:QK1QlBEz
ゼルダタイプのゲームを作ろうと思っていますが壁をうまく作る方法はないでしょうか?
wikiにあったMove Safely Object 2を使おうと思って翻訳サイト使いながらヘルプ見たけどよくわかりませんでした
25名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 14:42:10 ID:MSdfr+M5
>>22
おお、参考にさせて頂く。thx!

>>24
うまくもなにもゼルダみたいなトップビューが1番デフォの機能で作り易いと思うんだけど…
壁というのが単なる進入不可な障害物のことを言っているのなら。
Move Safely Object 2は知らんし
うまく作るというのが何を指しているのか判らんけど。
26名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 17:50:04 ID:L7sqTxEz
>>24
サンプルは見た? サンプル内の説明も英語だけど。
俺は、実際に動くものをいじりながらの方が頭に入りやすい。

あと>>25が言うように、エクステンションを使わなくても
トップビューアクションは作りやすいと思う。
基本の機能に満足できなくなったらエクステンションを使うといい。
27名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 20:39:38 ID:QK1QlBEz
>>25-26
衝突したら壁から戻すようにしてたんだけど速度をあげるとめり込むのが気になったから何か他にないかと思って聞いてみました
もうちょっといじってみます
28名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 20:47:44 ID:vgUcNYzW
高速ループ・・・
29名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 22:03:44 ID:ABtRvuH5
横スクロールアクションをつくってるのですが攻撃の導入ができません。
何かいいサンプルはありませんか?Platform_Shooter_Basicの中身は
ちょっとわかりにくくて・・・
30名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 22:31:18 ID:QmxQhRqg
攻撃の導入だけじゃ何かわからんよ
具体的に説明してくれんと
31名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 22:41:16 ID:ABtRvuH5
ロックマンや忍者龍剣伝とかみたいにマリオみたいな歩行やジャンプだけではなく
攻撃ボタンを押してショットとか斬り攻撃とかができるようにしたいのです。

で参考までにPlatform_Shooter_Basicの中身を見てましたが複雑でよくわからないのです。
32名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 22:43:56 ID:MSdfr+M5
エクステじゃなきゃわかるのかい?
33名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 22:55:22 ID:S4p/rHc/
基本動作ならともかく
どうやって攻撃させるかとかは自分で設計しなきゃダメだよ

攻撃ボタンを押した時にどういう処理をするべきか一つづつ考えてみれば答えは出るんじゃない?
34名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 23:09:26 ID:ABtRvuH5
>>33
頭の中ではどうやろうかというイメージは大体ついてるんですけどね。
攻撃キーを設定してキャラクターの攻撃キーを押したらアニメーションを攻撃アニメーションに変更。
別のオブジェクトで攻撃のオブジェクトをつくり攻撃キーが押されたらこれも発射させる。
という風にやろうと思ってますが
35名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 23:31:09 ID:MSdfr+M5
何がワカランのかワカラン
もうわかっとるじゃないか
発射でもいいし、アニメのフレーム目を拾って判定用の非表示オブジェクトを使ってもいい
武器を別オブジェクトにしてそのまま使ってもいい
36名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 23:38:38 ID:ABtRvuH5
何度かいじってるうちに原因は見えてきました。
どうやらxObject is movengで停止グラフィックにアニメーションを変えているので
この条件と重なって攻撃モーションが表示されないようです。

今は攻撃モーションが一瞬だけ表示されて立ちに戻ってしまうという状態になっています
とりあえず攻撃モーションの設定は
Zキーを押した時。
Object is standing on ground でアニメーションシーケンスを攻撃に変更させてますが
別のやり方じゃないといけないようです
37名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 23:47:27 ID:Wk9WshFO
せっかくうpテストしたので晒してみる

RPG風なめらか移動
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/93888
グロちゃん講座2と5の一部を参考にして作ってみました

左方向が最新で、ちょいちょいと押したキーに反応するようになって気持ちいいな、と
右は、基本左と同じで 「イベント連続時にアクションを1回のみ実行」 の働きを見るために変な場所に入れてあります
上下は、初期の方法で、スピード違いなだけ ちょいちょい入力に反応しない時があって感触よくないです
38名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 00:27:26 ID:ASjC5k1R
ウミガメのスープスレか!
39名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 12:53:05 ID:bdjwcSU7
>>37見れない

>>38言いたい事は分かるが、来る者拒まずじゃないと過疎るw
選ばれし者のみが使うツールになるのはイヤ。個人的な感情ですまん
40名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 14:02:16 ID:va9vBoK3
俺もCNC道場では、すごい発言っぷりだったなー
自分の頭の中にある考えが、言葉にしなくてももっと伝わるもんだとおもってた
ほんとごめんなさいw
41名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 14:39:05 ID:0qQc7/tw
>>36
とりあえず簡単なところでは、停止や歩きのアニメ再生する条件に
「×攻撃アニメが再生されているとき」を追加すればいい
42名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 16:41:32 ID:va9vBoK3
>>18-22
リプレイだけど、乱数あわせたらできたわー!
キーをめちゃくちゃに押してもちゃんと再生されるので
なんか感動シタ!
43名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 16:48:31 ID:ASjC5k1R
>>39-40
あ、うん。こっちこそすまん。
どんな簡単なことを聞いてくれてもオールオッケーだが
流石に協力のしようがなかったもんでつい愚痴った。
俺も聞くときはそうなるから全く他人のことは言えんがw
44名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 17:30:14 ID:Vug6SBRM
>>41
ありがとうございます、解決しました
45名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 18:09:08 ID:sh7vSH6g
MMF2って、既に配布したゲームに対して、修正パッチみたいな形でバージョンアップ差分を別途配布出来る?
46名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 18:16:21 ID:/3NhzBT8
ttp://www.clickteam.jp/product.html
Patch Maker
 作成したアプリケーションのアップデートパッチを手軽に作成できるソフトウェアです。
 差分だけを含めることで、ファイルサイズをグッとコンパクトにできます。
今冬提供予定

もう春になりますが\(^o^)/
WDiff等じゃ駄目なのかな?
47名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 18:28:33 ID:ASjC5k1R
>>37
見れねぇ…
昨日の書き込み直後も無理だった
48名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 18:42:34 ID:sh7vSH6g
>>46
公式にサポートする予定は一応有ったんですねー……相変わらず代理店オhルorz
WDiffの方は知りませんでした。さっそく試してみたいと思います。サンクスです!
49名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 18:55:00 ID:YUEiRsNT
>>47
復活してるよ
50名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 19:06:24 ID:ASjC5k1R
おっホントだ。さんきう
51名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 19:10:16 ID:+0mPxIC+
本家でまだUnicode版のパッチメーカーは出来てなかったと思う。
それが出来ないことにはMMF2日本語版本体のアップデータの提供もできないとかなんとか。
52名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 19:27:56 ID:Vug6SBRM
えーと、すいません、ちょい質問です。
ジャンプキーを押しっぱなし状態だと着地した瞬間またジャンプを繰り返してしまうのですが。
最初はジャンプキー押しっぱなし状態でも1回しかジャンプしない仕様だったはずなのですが
いつのまにかジャンプが止まらなくなっていました、Platfoem Movement objectを使って同じような
状態になった方いますか?
53名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 19:44:50 ID:0qQc7/tw
>>52
んー
条件が「ボタンを押したとき」じゃなくって
「ボタンを押してる間繰り返す」になってるとかは?
54名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 19:49:50 ID:ASjC5k1R
>>52
>>53がいうように
「ボタンを押してる間繰り返す」にジャンプを設定したけど
ジョイパッドだと問題が顕在していなかったに1票
55名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 20:11:06 ID:Vug6SBRM
間違いなくボタンを押した時になってるんですよね。
だから原因がちょっとわからないのです
56名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 20:27:16 ID:bdjwcSU7
以前のソースは残してない?
あればそれと比較してみるのが一番いいと思うけど、
ここで聞くって事は残してないよね。

条件が複雑になってるんだと思うから、
バックアップ取って整理し直してみれば?
他の条件と競合してるのかも。
57名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 20:29:24 ID:ASjC5k1R
それが怖くて日に1回は別名で保存する俺
58名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 21:09:49 ID:Vug6SBRM
残してはあるのですが結構以前の段階からいつのまにかそのようになってたようで・・・
59名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 21:18:37 ID:0qQc7/tw
>>58
んじゃ、とりあえずアクションを下から順に削除してって
どの段階で症状が出なくなるか確認すればいいんじゃね
60名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 21:30:50 ID:Vug6SBRM
>>59
ジャンプの部分以外全部消してもダメでした。
これはいったいどういうことだろう・・・
61名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 21:34:52 ID:zxEYWCFs
ジャンプ後何秒間はジャンプ不可みたいな命令にしてみたら?
できるかどうかはわからないけど
62名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 21:34:52 ID:ASjC5k1R
ジャンプボタン押しっぱなしでジャンプ量を調整する処理を入れているのなら

ジャンプボタン押しっぱなし and ジャンプ中なら
の条件を
ジャンプボタン押しっぱなし and 地面の上なら
にしてしまっていると予想

同じバグを再現出来た
63名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 21:35:15 ID:Vug6SBRM
ちなみにジャンプ部分は
・Object is standing on ground
Cキーを押した時 jump

・X object is standing on ground
Cを押している間繰り返す User is holding jump in the air

・Object is jumping アニメーションシーケンスをジャンプに変更
・Object is falling アニメーションシーケンスを落ちるに変更

これだけです
64名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 21:39:22 ID:ASjC5k1R
コードうっpが早いな
素材とか不味かったら適当に差し替えて
65名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 21:46:36 ID:ASjC5k1R
>>63
>・X object is standing on ground
>Cを押している間繰り返す User is holding jump in the air

「X」はエックスじゃなくて反転のペケか
駄目なのはそこだな。

「地面の上じゃない」なら落下中とかも飛んじゃうジャン
ジャンプ中にしないと
66名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 21:47:23 ID:+0mPxIC+
・Object is standing on ground
Cキーを押した時 jump

・X object is standing on ground
Cを押している間繰り返す User is holding jump in the air

これ両方とも条件の順序逆にしたら直ったよ。
67名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 21:49:01 ID:+0mPxIC+
あ、両方じゃなくて
・Object is standing on ground
Cキーを押した時 jump
を逆にするだけでもいいんだわ。
68名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 21:56:03 ID:Vug6SBRM
条件が逆になるだけでもおかしくなるものなのですね、
ありがとうございました
69名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 22:12:16 ID:ASjC5k1R
>>66-68
ええ?! そんなバグ再現出来ねぇよ!
と思ったらボタンではなくキーボードのキーにしたら再現出来た。
謎だ。
7037:2010/03/20(土) 00:09:18 ID:GzJTHQA7
サイトのグラフ見たら、うpした直後からかなり長く落ちてたのか、、
(混んでるだけだと思ってた)

キャラを分離してるのは船に成るとかキャラチェンジをもくろんでいるので
そういうとき楽かな、と
71名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 04:28:26 ID:Zkw5DKkS
>>69
キー入力であってもControl Xとかエクステンションからなら大丈夫だった。
あくまで標準のキー入力の問題か。
謎だ。
72名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 13:15:44 ID:q/tLN+q1
ところで、操作はキーボードのキーが押された時の条件で作ってる人多いの?

操作はプレイヤー1のジョイスティックが押された時条件で作るのが基本だから覚えておいてくれ
73名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 13:41:06 ID:wOHEzkxT
理由は?
74名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 13:49:34 ID:q/tLN+q1
ディフォ搭載のキーコンフィグに対応するから
75名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 14:06:00 ID:yzkEpwQD
ジョイスティック抜くと勝手にキーボードになってくれるしな。
「規定のコントロール」でキーボードのキーアサインをしておいてからジョイスティックに設定しておくと吉。

ところでジョイスティックのボタン(もしくはコンフィグでアサインしたキーボードのキー)で
タイトルメニュー決定→キャラセレ決定→難易度決定→
みたいに選択肢を選んで次のフレーム→次のフレーム→って飛んで行く処理を書くときに
ジョイスティックのボタンだと「押した時に」に設定してても押した状態が次のフレームに
持ち越されて連続で飛んでしまって困る。

タイトル→ステージ1
みたいな流れでもタイトル画面で決定ボタンを押した状態が残って開始早々ショットが出たり。

これ、なんか上手い回避方法ないかな?
現状、isPushとか適当な名前の変数にキーの状態を退避させて
isPushが偽 and ボタン1が押されたら 次のフレームへ
みたいな面倒な方法で回避している。
76名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 14:23:40 ID:wOHEzkxT
コントロールを「プレイヤー1のジョイスティック」で作った場合
キーボードでのキー設定は変えられる?
例えば、[shift]じゃなくて[Z]にするとか。

>>75
「ボタンを放した時」って無かった?
記憶違いだったらスマソ
77名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 14:27:13 ID:wOHEzkxT
聞く前に調べろってw
確認したら変えれた。愚問失礼
78名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 14:31:50 ID:yzkEpwQD
>>76-77
shiftだと5回押すとwndowsに文句いわれたりで色々ユーザーに不親切だからZ辺りが無難かな。

「ボタンを放した時」みたいなKEY_UP的なものはないなぁ。
プラグインとかであるのかな?
79名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 14:39:57 ID:wOHEzkxT
>>78
JoypadObjectってエクステにあるようです
色々便利みたいだけど英語だorz
80名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 14:45:45 ID:q/tLN+q1
>>75
グローバル的な扱いで処理されてる感じだからしかたないな。
開始時にボタンが押されてる状態じゃなければいいんだから間を置けば解決するはず。

俺はダイレクトにステージ飛ばすんじゃなくて
ステージ転送用イベント書いた黒い画面を間に挟んで0.数秒の間を置いてる。
もしくはステージ開始時にプレイヤー出現演出作るとか。

タイトルとかメニュー画面系は同じボタン使う場合、変数一定値以降でボタン押した時実行で回避してるな。

ボタンを離した時はキーが押されている間実行の条件反転しかないけど
メニュー操作の判定的には使えなさそう
81名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 15:08:43 ID:yzkEpwQD
>>79
そんなのあるのね。thx
>>80
それもアリだな。

普通のキーボードのキーだと持ち越されず全然問題ないのになぁ…
ジョイスティック←→キーボードの処理の書き換えは
全然違う動作結果になることがあるから要注意だな。>>69とか。
82名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 18:51:03 ID:Zkw5DKkS
>>75
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/94367.dat
昔教えてもらった方法。自分はこれでやってます。
83名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 19:21:35 ID:qNT04KmC
サンプルはMMF2用のうpろだ用意してそこにうpした方良くない?
84名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 19:36:54 ID:yzkEpwQD
>>82
サンクス
やっぱそういうなんらかのキーバッファ取る方法になるのね

自分的常套手段↓

もし(ボタンバッファが偽)and(ボタン押下)なら{
   やりたい処理


ボタンバッファ ←代入 ボタン押下状態真偽
85名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 19:45:20 ID:CnSC6cIW
似たような質問なんだけど
1ボタンを押したら5秒立つまでは1ボタン押ても反応しないっていうのを作りたいんだけど
何かいい方法ないですか?
86名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 19:45:50 ID:Ns8GBQhR
>>83
こんなかんじですか?
http://ux.getuploader.com/mmf/
87名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 19:49:49 ID:qNT04KmC
>>86
GJです!
88名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 19:56:04 ID:Zkw5DKkS
89名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 20:20:15 ID:yzkEpwQD
なぜうpも含めて10分で出来るwどんな早さだ
コメント文までしっかり書いているし
90名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 20:30:51 ID:CnSC6cIW
>>88
ありがとうございます
すごくわかりやすくてびっくりしました
タイマーでなくてフレームで考える事は思いつきませんでした
91名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 20:33:43 ID:Zkw5DKkS
>>90
タイマーは処理落ちしてもリアルタイムで流れてしまうから、
フレームでやった方が処理落ちしてもゲーム内容の破綻は少ないと思うよ。
92名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 22:27:30 ID:zV3EvuG9
横方向スクロール時に背景画像がちらつくのですが
テストしてもらえませんでしょうか?
みなも同じ?なります?

キーボード操作、8方向移動のスクロールデータです。
専用アップローダに感謝
http://ux.getuploader.com/mmf/download/3/%E6%A8%AA%E6%96%B9%E5%90%91%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%99%82%E3%81%AE%E8%83%8C%E6%99%AF%E3%81%AE%E3%81%A1%E3%82%89%E3%81%A4%E3%81%8D.mfa
93名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 22:39:43 ID:Zkw5DKkS
>>92
さっき上がってたのを見て確認してたところです。
てか昨日、自分も同じことが気になって検証したところだったんでw

結論としては、表示モードをDirectXにして尚且つV-Syncをオンにするとちらつきは無くなります。
ただし、ノーマルのDirectXは基本的に標準より遅いとされているし、
更にはイベントによるフルスクリーンの切り替えが256色でなければできない(プロパティによる起動時からのフルスクリーンは他の色でも可。でもフルスクリーンの切り替えはグレーアウトする)し、
256だとDirectXでもちらつき低減の効果がありません。

というわけでちらつきとオサラバするにはDirect3Dを使うHWAを待つ必要がありそうです。
94名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 22:50:54 ID:wOHEzkxT
ちらつきの再現が神がかってるw
95名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 23:05:31 ID:zV3EvuG9
92です。
確認感謝です!
解決策から懸念事項までありがとうございます!
ちなみにフルスクリーンは何かと問題がありそうなので、
320x240をウィンドウコントロールオブジェクトで2倍にしてやってます。
こちらも全く問題が無いという訳ではなく、
ちゃんと2倍しても一部のドットがなぜかつぶれ気味になってます。
HWAに期待という所ですね。
96名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 23:06:01 ID:qNT04KmC
http://ux.getuploader.com/mmf/download/4/2ch_mmf2.zip
過去ログうpしときました
97名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 23:17:54 ID:K2yutebT
ライフゲージ表示する時に
最大値が増えても長さを一定に保つことってできますか?
98名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 23:23:21 ID:Zkw5DKkS
>>95
メニューバーを消すと正しくならない?
99名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 23:33:41 ID:Zkw5DKkS
100名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 23:47:52 ID:wOHEzkxT
(現在のライフ/最大ライフ)*ライフバーの長さ
かな?
101名前は開発中のものです。:2010/03/21(日) 00:53:41 ID:4SX+Zzan
95です
>>98
ドットのつぶれは何とか回避できました。
ウィンドのサイズ変更で X640 Y480 と入力したところ、
実際の表示が X632 Y446 になっていて、
足りない分を足したり引いたりして補いました。
なんとかいけそうです。
やり方がおかしいかもですがスクリーン2倍表示のデータです。

キーボード操作、8方向移動、Zキーで普通表示 / 2倍表示の切換え
http://ux.getuploader.com/mmf/
ウィンドコントロールオブジェクトでスクリーンを拡大.mfa です
102名前は開発中のものです。:2010/03/21(日) 02:39:00 ID:HwuRwA9c
>>101
ウインドウコントロールのサイズ変更はウインドウの枠も含めたサイズが変更されるので
X640,Y480に変更したら枠も含めて640x480になってしまいます。
その分を考慮に入れたサイズに変更したとしても、枠の大きさはWindowsのテーマやフォントサイズによって千差万別です。
ですので、サイズは現在のサイズから変更したい分のサイズを足すようにします。

サイズ変更で、
・ウインドウの水平サイズ+320
・ウインドウの垂直サイズ+240

です。また、サイズを変えると右下に広がるので、変更したらウインドウの位置を補正するといいでしょう。
補正は追加したサイズの半分だけ移動させると良いみたいです。

http://ux.getuploader.com/mmf/download/6/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E5%A4%89%E6%9B%B4.mfa
103名前は開発中のものです。:2010/03/21(日) 02:59:44 ID:ekgVOJrE
Platform Movement objectの日本語化パッチ再うpきぼん
104名前は開発中のものです。:2010/03/21(日) 03:11:25 ID:4SX+Zzan
101です
>>102
枠も含まれていたんですね;
いやぁ、ほんとに助かります。PCによって環境が違うとは・・・
これからも壁に当たり次第実験サンプルを作って行こうと思います。
105名前は開発中のものです。:2010/03/21(日) 03:55:05 ID:MBFNdAs0
106名前は開発中のものです。:2010/03/21(日) 09:51:47 ID:DL2FBu6g
>>96
ありがとう!
107名前は開発中のものです。:2010/03/21(日) 10:09:13 ID:5Y+YD84m
敵の雑魚を地形(坂道とか)に沿って歩かせたりジャンプさせたりって出来ないもんかな?
Platform Movement objectでプレイヤー2〜4に割り当てて擬似的に動かしたら出来るかもしれないけど…
108名前は開発中のものです。:2010/03/21(日) 13:38:36 ID:QJu7KpRN
もう少し詳しく。
じゃないと答えられない。
109名前は開発中のものです。:2010/03/21(日) 15:06:24 ID:HwuRwA9c
>>107
バウンド動作で、地形に重なっている間は左右に動くようにして、
重なっていないときは下に移動するようにする。
これで坂道を下るのは出来るんだけど、登りはどうすればいいんだろ。

言うようにPlatform Movement objectを敵に応用するのも一つの手だと思う。
別にPMOはプレイヤーと関連付けられている訳じゃないからいくらでも置けるし。
ちなみに、敵として使った場合、別の種類の敵の場合は当然としても、
同じ敵を複数置いた場合でもPMOも同じ数だけフレーム上に必要みたいです。
110名前は開発中のものです。:2010/03/21(日) 17:03:00 ID:ekgVOJrE
>>105
ありがとうございます!
111名前は開発中のものです。:2010/03/21(日) 18:14:36 ID:5Y+YD84m
>>109
ああ、そっか。PMOの場合のプレイヤーと関連付けられているわけじゃなかったな。
デフォの機能とゴッチャになってた。俺アホス。
ありがと。
112名前は開発中のものです。:2010/03/21(日) 21:35:14 ID:023UF6VZ
>>99
ありがとう
英語でよくわからないかもしれないけど色々いじってみる
113名前は開発中のものです。:2010/03/22(月) 03:47:49 ID:RAJA2Qz6
これ実際のアニメーションの速度が再生プレビューしたのとフレーム実行したのじゃかなり違うね
あまりにも動かないから何が問題かと思ったらフレーム実行だったらアニメーションが再生プレビューより遅すぎただけだった
114名前は開発中のものです。:2010/03/22(月) 09:42:47 ID:+MdHKZTy
つうかお前らってどんな作品作ってるの?
アクションゲーム、フリーとかでググっても海外サイトは結構ヒットするけど
日本人が作ったアクションゲームってほとんどないぞ
しかもそのほとんどがMMF製じゃないという・・・
115名前は開発中のものです。:2010/03/22(月) 11:00:36 ID:9Yrb5kh2
>>114
おいらは今テトリス作ってる

それと、キーが離された瞬間とかないかなぁって話あったけど
>>22の存在もわすれないでくれーっ!
キーが押された瞬間
離された瞬間
押されている間
離されている間
押された瞬間と指定時間後、まだ押されていたとき(コン、コココココっていうかんじ)
の判定が出来るだけじゃなく
キー操作を録画してリプレイできるので
おれの自信作なの♪
116名前は開発中のものです。:2010/03/22(月) 14:11:52 ID:omj1nxWj
>>114
実際作っていっても、完成まで辿り着けないんじゃないか?
気力が続かない
117名前は開発中のものです。:2010/03/22(月) 14:24:41 ID:AlDXiNeR
>>114
完成してうpしたアクションゲームがあるけど
何製とか一言も書いてないから多分ヒットしないと思う
118名前は開発中のものです。:2010/03/22(月) 15:01:16 ID:Tgb7bD+4
そもそも発売からたった3ヶ月でそんなホイホイ完成するとでも(ry
しかもまだロクにマニュアルも無い状態で手探りでやってるのに

ミニゲームくらいなら作って投下したけどそれですら丸々1ヶ月掛かったし
双葉のスレ向けに作ったから一般に公開は無理じゃ
119名前は開発中のものです。:2010/03/22(月) 16:43:40 ID:6hnPxNCF
>>115
リプレイ用にDLしてまだ開いていなかった。
みてみる。
120名前は開発中のものです。:2010/03/22(月) 18:13:06 ID:d9YvL56U
システムは結構出来たが絵がかけないので製作止まってしまったわorz
121名前は開発中のものです。:2010/03/22(月) 18:20:39 ID:MFvQgLZi
プレイヤー完成
あとはフィールドと壁と敵が最低限でも必要だな
なげえ・・・
122名前は開発中のものです。:2010/03/22(月) 22:14:36 ID:qw3V2L3A
オブジェクト作成をするイベントで、変数で制御したはずが何故か増え続けてしまいました。
何が原因になっているのでしょうか・・・。
http://ux.getuploader.com/mmf/download/8/%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%A7%E5%A2%97%E3%81%88%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%82%8B.mfa
123名前は開発中のものです。:2010/03/22(月) 22:26:51 ID:cTzRLeA8
>>122
新たに作成されたオブジェクトの変数は0だからまた作成のイベントが実行されてるってことじゃないですか。
124名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 00:07:19 ID:pvyyfA5Q
>122
作成されたのはA=1で生み出さないけど、最初からあるのがずっとA=0で生み続けてる。
125名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 01:08:57 ID:4Rsib509
生徒らの個人情報流出について陳謝する長崎市教委の鈴木徹学校教育部長(右)ら=22日午後、長崎市役所
http://img.47news.jp/PN/201003/PN2010032201000575.-.-.CI0003.jpg

【春祭り 】また割れ厨のスクショと個人情報が晒されてるぞ避難所17
http://jbbs.livedoor.jp/internet/7847/


本スレはこちら
新たな大物をいっしょに探しましょう
126名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 01:16:40 ID:BpYvIADH
自分、絵は描けてキャラクターも作れるので
それを使ってゼルダ風ゲームを作りたいんだけど
ゲーム制作やプログラム的な事は素人です。

ゼルダ風ゲームは一番つくりやすいという書き込みがあったけど、
勉強次第ってのは当然として
やはりある程度ゲーム制作経験ないと、無謀ですかね?
127名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 03:03:02 ID:2antLESf
>>126
皆は最初はそうだったから気にしなくて良いと思うよ。
段階で少しづつ作って行けば良い。
128名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 03:03:22 ID:TlZZgWgB
>>126
完璧なクローンゲーじゃなくて、似た感じくらいでいいなら、初心者でもある程度作れちゃうのがMMF2。
完璧なクローンゲーを作りたいなら、プログラミング的思考を要求されちゃうのがMMF2。
努力次第でみるみるうちにスキルが上がって、プログラミングに抵抗がなくなるのもMMF2。
そして、ここが一番重要なとこだが、最初から壮大な夢を描きすぎると、いつまで経ってもゲームが完成
しないのがMMF2……じゃなくても同じか。w

>>114
KNP→CNC→MMF1.5→MMF2と、歴代クリックシリーズ全てを使ってきたが、アクションゲームを作りたいと
思ったことすらないオレがいる。w
作りたいと思うのは、もっぱらネット対戦対応のSLGとか、ボード・カード系のテーブルゲームとか、
チャットソフトなどのツール系ばかり。
クリックシリーズの使い方として邪道?
いやいや、なんでも作れるからこそのクリックシリーズだよ、キミ。
129名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 11:07:29 ID:BpYvIADH
>>127
>>128
ありがとう!
まずはゼルダ風ARPGを目標に
出来る範囲から頑張ってみますー
130名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 11:10:21 ID:zFfcTbqY
ゼルダ風のアダルトロールプレイングゲームだと・・!?


期待しておるぞ
131名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 17:28:22 ID:vmm3pOrj
よっしゃ壁ができたあああああああああああああ
あとは敵だ・・・と思ったら意外と敵って難しい気がした
132名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 18:00:03 ID:vmm3pOrj
だめだ思いつかない
ランダムに動いて視界に入ったらプレイヤーに向かって行く敵を作る方法はあれば教えて下さい
トップビューで作っています

今思いついてるのは
ランダム移動アニメーションとプレイヤーに向かって行く攻撃アニメーションと視界専用オブジェクトを作って
敵の回りに非表示にした視界専用オブジェクトを貼り付け
ランダム移動アニメ再生中はランダムに移動
視界専用オブジェクトに入ったら攻撃アニメに変更
攻撃アニメ再生中はプレイヤーに向かって行く
ってのを考えたんだけどランダム移動とプレイヤーに向かって行く命令の作り方がよくわかりません
よろしくおねがいします
133名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 18:15:48 ID:yU5uee2J
ニコ動でも大丈夫なら
Multimedia Fusion 2 講座 part10
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9363445
134名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 18:23:17 ID:yU5uee2J
グループ化したアクションをON/OFFで切り替えるのは
重要なテクニックだと思う。
探索中・休息中・追跡中って感じで動作を分けることで
ややこしい動作が比較的簡単に作れると思う。(設計しやすい)
135名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 18:33:24 ID:vmm3pOrj
>>133
どうもありがとうございます
視覚点の使い方が気になるけどランダムのやり方がわかっただけで十分できそうです
バウンスボールの使い方は絶対思いつかなかったわすげえ
136名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 18:33:36 ID:MWCgnVqH
ベクター動作の重力の変更は可能でしょうか?
動作コントローラーを使ったりしても反応なしで困っています。
137名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 18:50:16 ID:yU5uee2J
ベクター使った事ないけど、動作 > 重力を変更 ってのがあるよ。
的外れだったらスルーしてくれ
138名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 19:09:59 ID:ltUymGKi
ベクター動作は神動作なんだが
意外と重いんだよなー
139名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 20:04:37 ID:MWCgnVqH
あ、重力は250以上が不可能なのですね。
なんとかして強くしたいと思います。
ありがとうございました。
140名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 07:18:53 ID:BmFLQlwF
スクロールする画面の右下に常にメニューを表示したいのですがどうすればいいですか?
141名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 07:33:48 ID:1BRJi9TP
>>140
メニュー用レイヤーを1個作ってスクロールオプションのX,Y係数をゼロにする。
142名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 09:57:42 ID:oq6eq7jL
>>140
またはオブジェクトのプロパティから動作領域に固定のチェックボックスを外す
143名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 18:52:23 ID:yieN5rgh
アニメーションシーケンスを変更するアクションで、
新規作成したアニメーションを選択しようと思ったんですが
「利用可能なアニメーション」にはデフォルトの「停止、歩く、走る…」しか無く、
新規作成したアニメーションが選択できません…。
どうすれば変更できるでしょうか?
144名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 20:09:24 ID:ZThDsWqX
>>143
それってオブジェクトグループ?
オブジェクトグループでユーザーアニメを使うには、計算式を使って12以降を指定すればいいです。
145名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 20:12:26 ID:ARS/biGg
>>141-142
解答ありがとうございます
>>141のやり方がよくわからなかったので>>142でやったら無事できました
146名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 20:16:57 ID:yieN5rgh
>>144
ありがとうございます!無事に変更できました
147名前は開発中のものです。:2010/03/25(木) 12:23:53 ID:ZLBHXQHr
赤くなる条件ってなんか意味あるの?
フレーム開始とか
148名前は開発中のものです。:2010/03/25(木) 12:57:22 ID:ZLBHXQHr
149名前は開発中のものです。:2010/03/25(木) 14:27:31 ID:aNuTE+5m
>>147
昔本家で質問したことがある。
http://www.clickteam.com/epicenter/ubbthreads.php?ubb=showflat&Number=145425
http://www.clickteam.com/epicenter/ubbthreads.php?ubb=showflat&Number=93705

英語版のヘルプにはこう書いてある。

>Most of the conditions in your Multimedia Fusion 2 Developer application are constantly tested. But some conditions,
>called immediate conditions, are executed only when the originating event occurs.
>For example, the key test condition only occurs when the user presses a key.
>These conditions can therefore be true at any moment in your application.

聞いてもいまいちよく分からなかったんだけど、通常の条件は常に合致するかチェックされてるけど
赤い条件はその時だけ判定される???
よくわからん。
150名前は開発中のものです。:2010/03/25(木) 15:20:27 ID:jOTRlkQK
通常の条件(アクティブAとアクティブBが衝突など)は、いつ発生するか分からないから常にチェックするけど、
フレーム開始などの赤い条件はいつ発生するか分かりきってるから、1回だけチェックすれば事足りる。
ということジャマイカ。
151名前は開発中のものです。:2010/03/25(木) 16:03:04 ID:7+DR2MSp
Andosが言ってるとおり「"Immediate" as in "immediately".」だから
「通常」のイベントと「immediately」なイベントの二種類がMMFにはあって
赤い色のイベント「ボタンクリック」とか「フレームが開始」とかは
ノーマルイベントよりも優先されこれらはフレームの最初で処理されるため

常に実行>カウンター1を1に変更
常に実行>カウンター1を2に変更
常に実行>カウンター1を3に変更
右ボタンクリック>カウンター2にカウンター1の値を代入

このサンプルの実行結果は表示される場合常に「3」なんだけど

常に実行>カウンター1を1に変更
右ボタンクリック>カウンター2にカウンター1の値を代入
常に実行>カウンター1を2に変更
常に実行>カウンター1を3に変更

このサンプルでも実行結果は同じく「3」となる。
immediatelyってこういうことだとおれは理解したお
152名前は開発中のものです。:2010/03/25(木) 19:56:47 ID:T6TBGVs7
色を徐々に変えていく方法ってないかな?
最初黒だけどだんだん赤になる感じ
153名前は開発中のものです。:2010/03/25(木) 21:53:25 ID:DQlehVAe
>>152
何の色を?
154名前は開発中のものです。:2010/03/25(木) 22:37:20 ID:BYVbYkRl
>>152
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/96423
とりあえず背景色を変化
155名前は開発中のものです。:2010/03/25(木) 22:47:00 ID:T6TBGVs7
>>153
アクティブの変化です
アクティブ
156名前は開発中のものです。:2010/03/25(木) 23:04:43 ID:T6TBGVs7
>>155
すいません途中送信してしまいました
アクティブAの色をアクティブAが機動するほど色が濃くなるようにしようと思いましたがなかなかいい方法が浮かびません
今考えた方法は
起動してない色のアクティブAの下に起動した色のアクティブBをのせて
アクティブAの透明度を起動すればするほど透明になるようにしようと思ったのですがうまくいきません

と書き込んだら気づいてふと今試験用を別に作ったらできました
/か÷で*が×かと思ったら効果が逆だった・・・通りでおかしいわけだ
何言ってるかわからなくなってきたのでやりたかった事だけうpして寝ます
ありがとうございました
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/96441
157名前は開発中のものです。:2010/03/25(木) 23:13:51 ID:0WgF4zhn
もの凄い阿呆な質問でゴメン。
イメージエディタのスプレーツールについてだけど
これって
∴∵∴
∵∴
こんな感じでドットが散布されるものだったような気がするんだけど
久しぶりに使ったらブラシツールと殆ど変わらない挙動だった。
(濃度を低めに設定したときの挙動は違うけど)

サイズを1ピクセルにするとドットが「・」と1点だけ描画されるだけだし
大きくしても「・」の1点がデカくなるだけだった。

元々こんなんだっけ?
消滅アニメをこの機能で描いたような気がするんだけど
自分の記憶違いで単にポチポチ1ドットずつ打ってたんだったかなぁ…
158名前は開発中のものです。:2010/03/25(木) 23:46:24 ID:9SXTzDK5
http://ux.getuploader.com/mmf/
とりあえずなんでもここでUPすると、参考にできる人が増えて良いと思われます。
159名前は開発中のものです。:2010/03/25(木) 23:49:37 ID:9SXTzDK5
>>157
windows付属のペイントではなくて・・・?
160名前は開発中のものです。:2010/03/25(木) 23:54:56 ID:0WgF4zhn
>>159
ああ、ペイントとゴッチャになったのかな。thx
元々1点しか打てないものだったか。

スプレーツールが壊れたのかと思ったが壊れていたのは自分の頭のようだ…
161名前は開発中のものです。:2010/03/26(金) 00:02:31 ID:60PJghbu
>>157
付属のピクチャエディタはちょっとした手直しとかそういう程度に思ったほうが良いんじゃないかな。
ちぇんと描きたいなら他の使い慣れたグラフィックツールの方が。
162名前は開発中のものです。:2010/03/26(金) 02:39:19 ID:qA/hWrE+
そういえば皆絵はどんなツール使ってるんだ?
163名前は開発中のものです。:2010/03/26(金) 02:42:48 ID:VaNPlnBh
EDGE
164名前は開発中のものです。:2010/03/26(金) 03:13:26 ID:FuFhcL7M
俺もEDGE
165名前は開発中のものです。:2010/03/26(金) 08:00:35 ID:dFCOdyY9
やっぱEDGE多いんかな
俺も重宝してる
166名前は開発中のものです。:2010/03/26(金) 08:06:34 ID:NjAsrlos
カウンターをアクティブオブジェクトの上に表示したいんだけど
順序でオブジェクトをカウンターの背面に移動してもカウンターがオブジェクトで隠れてしまう
167名前は開発中のものです。:2010/03/26(金) 11:35:46 ID:aTyXh9Y3
PhotoshopCS4でドット絵描いてるのは多分俺だけ
単品描くには一番使い易いんだ……アニメーション確認機能が欠けてるのが人によっては致命的
168名前は開発中のものです。:2010/03/26(金) 11:56:58 ID:iZhkgZOK
>>166
[Overlay Redux]
169名前は開発中のものです。:2010/03/26(金) 12:21:07 ID:Ur4o8aqq
>>166
カウンタの背景として表示のチェックを外す。
170名前は開発中のものです。:2010/03/26(金) 18:23:15 ID:KnenomFk
レースカー動作の設定に行き詰っています。アドバイスを下さい。

親と同じ方向を向きつつ、バイクのサイドカーのように追従する
子オブジェクトの設定が上手くいきません。

初めは高速ループを使って上記の動作を表現できたのですが
常に高速点滅する為、大変見栄えが悪いです。


次にレースカー動作を使って成功したのですが、
私の腕では、位置を前後にしか割り振り出来ませんでした。

ttp://ux.getuploader.com/mmf/download/10/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%BC%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%A7.zip
171名前は開発中のものです。:2010/03/26(金) 18:59:26 ID:iZhkgZOK
>>170
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/96720
こんな感じですか?
172名前は開発中のものです。:2010/03/26(金) 19:00:19 ID:60PJghbu
Platfrom Movement objectの日本語化パッチですが、
クリックチームのYves氏に聞いてみたところ、公開しても良いということでしたので、
wikiに掲載させて頂きました。
173名前は開発中のものです。:2010/03/26(金) 19:07:53 ID:60PJghbu
>>171
無理にループ使わなくても常に実行でいいよ。
174170:2010/03/26(金) 19:14:05 ID:KnenomFk
>>171
そうです!正にこれです!
なるほど、透明なオブジェクトの方向を使うんですね。
ありがとうございます。大変勉強になりました。
175170:2010/03/26(金) 19:16:27 ID:KnenomFk
>>173
アドバイスありがとうございます!
176名前は開発中のものです。:2010/03/26(金) 19:20:06 ID:60PJghbu
ループは便利だけと使いすぎると重いので、使わずに済むなら使わない方が良いです。

今見たら、透明オブジェクトも要らないような。
位置と方向を透明から本体に変えて透明を削除しても同じことが出来るかと。
177名前は開発中のものです。:2010/03/26(金) 19:27:26 ID:iZhkgZOK
>>176
透明は止まってる時に向き変えると、子だけ向きが変わって、
本体の向きは動くまでそのままだったのが気になって、とりあえず付けてみました。
178名前は開発中のものです。:2010/03/26(金) 19:30:54 ID:60PJghbu
>>176
ゴメン。レースカー動作って停止中に左右押すと、
見た目の向きが変わらないのに内部の方向だけは変わってしまうのか……。
いや、全ての方向に画像登録してたら停まってるときでもちゃんと向きが変わる。
けど自動回転で作成された方向だと変わらないのか。謎だ。
179名前は開発中のものです。:2010/03/26(金) 22:31:45 ID:60PJghbu
突然ですが、ユーザー数把握も兼ねて、MMF2日本語版発売後アンケートを取ってみようと思います。
ttp://enq-maker.com/result/38LSFle
とりあえずこんな感じで質問を用意してみたのですが、作成中ソフトのジャンルの選択肢をどこまで細かくするかで悩んでいます。
それ以外にも追加してほしい質問などありましたらどうぞ。
180名前は開発中のものです。:2010/03/26(金) 22:51:21 ID:NjAsrlos
あたり判定用とグラフィック用に通し番号振ったはいいんだけど
プレイヤーに近づいたらグラフィックが変わるようにしてるんだけど
みんな同じ動きをしてしまう
通し番号が同じなものだけ反応するようにしたいのですが何かないでしょうか?
181名前は開発中のものです。:2010/03/26(金) 23:02:28 ID:Ur4o8aqq
>プレイヤーに近づいたらグラフィックが変わるようにしてる
ってのは具体的にどうやってるの?
衝突判定?
182名前は開発中のものです。:2010/03/26(金) 23:02:55 ID:8pIPi4vL
条件に同じIDって入れれば?
183名前は開発中のものです。:2010/03/26(金) 23:16:09 ID:Szbsyc1f
>>179
ジャンルの細かさはそんなもんだと思うけど
例えばFPSとかノベルゲームとかシミュレーションゲームとかだと
「その他実用ソフト」になるんだろうか?
漏れ無く全ジャンル網羅してくれって言いたいんじゃなくて
「その他アクション」とか「その他ゲーム」とか有った方がよくないかな?

あと、追加の質問はベタだけど
「何処で知りましたか?」とか
「他にどんな開発環境を使っている?」とか
「職業は何系?」とかかな。
184名前は開発中のものです。:2010/03/26(金) 23:21:11 ID:60PJghbu
>>183
ジャンルの項目を増やしました。
あまり質問が多いと答えるのが面倒なので悩みどころです。
自身が他の開発環境をあまり知らないもので、どういう項目がいいのか分かりませんので(HSP、ツクール、C言語くらい)。
185名前は開発中のものです。:2010/03/26(金) 23:21:28 ID:NjAsrlos
>>182
ありがとうございますできました
>>181
敵の上に非表示の丸いオブジェクトを載せてそれにプレイヤーが接触したら行動開始する感じです
186名前は開発中のものです。:2010/03/26(金) 23:32:05 ID:oAhiTDj4
>>179
○MMF2を使用する上で利用したことがあるサイトはどこですか?
・日本語版公式フォーラム
・クリッコ公式フォーラム
・wiki
・2ch
・個人サイト

○その中で一番利用しているサイトはどこですか?
・同上

○今後充実して欲しいサイトはどこですか?
・同上

○作ったソフトを販売していますか?または販売する予定はありますか?

○MMF2日本語版代理店の対応について
・充分
・普通
・不十分
187名前は開発中のものです。:2010/03/26(金) 23:39:48 ID:VaNPlnBh
どちらかというとアンケは代理店が取るべきじゃないのか
188名前は開発中のものです。:2010/03/26(金) 23:43:12 ID:oAhiTDj4
代理店はどうせ動かないから
対応についてユーザーの生の声を聞かせてやろうぜ
189名前は開発中のものです。:2010/03/26(金) 23:49:29 ID:Szbsyc1f
>>179
○MMF2での作品作りはどのくらい進んでいますか?
・まだ基本操作方法を習得中
・半分未満
・半分以上
・1本完成した
・2本以上完成した

○完成したひとに質問。それをどうしました?
・自分しか知らない
・身内だけで遊んだ
・一般公開した
・販売した

まぁ案に過ぎないのでお好きなものだけピックしてやって。
190名前は開発中のものです。:2010/03/27(土) 00:04:26 ID:i6VMbyvG
○MMF2を使用する上で利用したことがあるサイトはどこですか?に
・動画投稿サイト
も追加したほうがいいかな
191名前は開発中のものです。:2010/03/27(土) 01:59:31 ID:SYlqwTwa
MMF2を使用する上で一番利用しているサイトはどこですか?がいまいちわからない
このスレ流し見はしてるけど、適当に弄っててなんとかなってるから製作物の参考にしたことも特に無いし
192名前は開発中のものです。:2010/03/27(土) 02:13:11 ID:Tok0DAHm
使用する上で利用したとこがあるサイト ってのは
制作する上で参考にしているサイト という意味?
193名前は開発中のものです。:2010/03/27(土) 02:14:18 ID:g1vpHDLc
>>191
MMF2関係で一番よく見に行ってるサイトって質問でもいいかなぁ。
194名前は開発中のものです。:2010/03/27(土) 02:31:19 ID:fhiAJ+V2
冗談抜きでここが一番動いてるコミュニティだから困る
195名前は開発中のものです。:2010/03/27(土) 02:43:23 ID:Tok0DAHm
禿同
196名前は開発中のものです。:2010/03/27(土) 11:59:23 ID:VcowBfHH
春ですね
197名前は開発中のものです。:2010/03/27(土) 12:38:05 ID:17+JR2RD
エクステンションのParticle Spray Objectを使っている人いますか。
start particle sprayでID指定してもなにもおこらないのです。
だれか助けて。
198名前は開発中のものです。:2010/03/27(土) 13:58:02 ID:zYccLXDM
Particle Spray使ったことあるけどかなり独特だった
パーティクルとして使うオブジェクトを新規作成してる?
199名前は開発中のものです。:2010/03/27(土) 15:02:13 ID:g1vpHDLc
ttp://enq-maker.com/38LSFle
アンケート開始しました。
200197:2010/03/27(土) 15:56:49 ID:17+JR2RD
>>198
いま試してるのは
最初にエフェクトの発生数の設定した後(sprayerIDは0にする)
条件で「スペースキーを押している間繰り返す」で
・start particle spray in slot 0
・add [表示したいオブジェクト」as a particle for sprayer(0)
ってやってるんだけどでない・・

んでエフェクト自体が出てないんじゃないかと思ったんだけど
条件 sprayer(0)is active
・カウンタを1追加
すると増えてるからパーティクル情報自体は出てるみたいなんだよね。
パーティクルにオブジェクトをアタッチできてないのかな。



201名前は開発中のものです。:2010/03/27(土) 20:11:07 ID:zYccLXDM
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/97173
だからオブジェクトつくってないでしょ?
202名前は開発中のものです。:2010/03/27(土) 20:21:31 ID:hVS4FnKw
ふと気になったけどID指定ってどうやるの?
今まで触ってきてそんな項目がどこにあったのかと気になった
203197:2010/03/27(土) 21:22:41 ID:17+JR2RD
>>198
オブジェクトつくってなかった・・解決しました。
参考データまでアップしてくれてありがとうございます!

204名前は開発中のものです。:2010/03/27(土) 21:32:41 ID:i6VMbyvG
不充分多すぎワロタ
205名前は開発中のものです。:2010/03/27(土) 21:39:13 ID:Q/YyompG
まぁ説明書にヘルプを参照してくださいと書いてるのにヘルプが実装されてない現状だしな…
206名前は開発中のものです。:2010/03/27(土) 23:32:46 ID:zYccLXDM
ネットの画像をゲームに表示させたいんだけど
ダウンロードオブジェクトつかってローカルに落として表示ってのも
なんかなーとおもって、いろいろ考えてるのですが

なにかいい方法しりませんか?
207名前は開発中のものです。:2010/03/28(日) 09:31:55 ID:4YZMUNG2
アンケート製作乙です。
やはりみんな製作中なんですね。横アクションが一番人気か・・。

最高の宣伝はMMF2で作られた良作ゲームが沢山でることだとおもうので、
みんな頑張ってほしいですね。
208名前は開発中のものです。:2010/03/28(日) 19:26:15 ID:m84OMOJe
いや別に宣伝の為にやってる訳じゃないが…
仮に人が入ってきてもすぐ出て行くだろうなぁ今の状況じゃ
209名前は開発中のものです。:2010/03/28(日) 21:07:05 ID:oIjHi8wM
扉に衝突したら次のフレームに移動にしてるんだけど
衝突してもアプリケーションが落ちるだけで次のフレームにいかないんだけどどこが悪いのでしょうか?
210名前は開発中のものです。:2010/03/28(日) 21:13:16 ID:oIjHi8wM
ごめんフレームを実行とアプリケーションを実行を間違えてました
211名前は開発中のものです。:2010/03/28(日) 21:13:59 ID:vkcVhNil
>>209
テストプレイを「フレームを実行」で実行してないか?
「アプリケーションを実行」で行えば多分大丈夫
212名前は開発中のものです。:2010/03/28(日) 23:15:50 ID:oIjHi8wM
フレームが変わると変数がリセットされるんですが維持しながらフレーム移動できる方法はありませんか?
213名前は開発中のものです。:2010/03/28(日) 23:20:29 ID:+vPfa4LO
グローバル変数使うか
オブジェクトをグローバル属性にするとかで出来るんじゃないか
214名前は開発中のものです。:2010/03/28(日) 23:21:15 ID:tNQynFto
>>212
・グローバルオブジェクト化する
・グローバル変数を使う
のどちらか
215名前は開発中のものです。:2010/03/28(日) 23:33:56 ID:CAz0Wghz
The New Satan Samをやってるんですが、ワールドマップの最終ステージまできたけどその後先に進めないんですが、どうすればいいんですかね。
http://www.youtube.com/watch?v=f8OpZHQOJUA&NR=1
216名前は開発中のものです。:2010/03/28(日) 23:39:06 ID:oIjHi8wM
>>213>>214
グローバル属性ってそういうことだったのか
ありがとうございました
217名前は開発中のものです。:2010/03/29(月) 11:42:50 ID:MBqhsWBn
やっぱみんな素材って自分でかいたりしてるの? 背景とか
218名前は開発中のものです。:2010/03/29(月) 14:38:44 ID:pDV0OZRl
おれはfireworksで書いてるよん
アルファデータも壊れないでMMFに移せるので便利
219名前は開発中のものです。:2010/03/29(月) 18:05:54 ID:0P5u9M/x
歩行アニメで死ぬ程難儀した。
フォトショップのレイヤーでパーツ分けして描いたけど
ちょっとずつ動かして画像統合(統合後上書き保存しないように注意して)→画像書き出しが面倒過ぎて死んだ。
たぶん最近のバージョンだと統合しなくても書き出せるのかもしれないけど…いまだ5.0
それぞれマスク画像ファイルも作って書き出すとなると更に死ねる。
しかも動きは確認できないので勘頼み。MMF上で確認。
他のひとはきっともう少しマシな方法でやっている予感。

fireworksは初めて知ったけどフォトショップとイラストレーターのいいとこ取りな印象だなぁ。
スライス機能はマジで羨ましい。
220名前は開発中のものです。:2010/03/29(月) 18:23:27 ID:pDV0OZRl
あるオブジェクトで使っていた特定の変数を
別のオブジェクトの変数に変換することってできないですよね?
全て変換することはできるみたいですが…
221名前は開発中のものです。:2010/03/29(月) 19:12:17 ID:MBqhsWBn
素材はやっぱかいてるんだね
普通にゲーム向けの素材とかも使っていこうかなぁ
222名前は開発中のものです。:2010/03/29(月) 21:22:55 ID:ipfPH9C2
R-typeUで使える反射レーザーみたいなのをつくりたいんだけども
なにかいい案はありませんか?
最初はドローオブジェクトのラインでレーザーを書こうとしたんだけど
画面のスクロールに対応させるのは難しくて挫折した・・。
今度はエクステンションのLine Surface Objectを使ってみたんだけど
結局ドローオブジェクトと同じ仕組みなんでだめだった・・・。
二点を指定したラインに当たり判定をつけられるような素敵なエクステンション
ってないのかな?
だれか突破口をくださいお願いします。
223名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 04:25:06 ID:/CY54Y83
>>219
Ver5じゃ「結合部分をコピー」って使えなかったっけ?
224名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 05:59:51 ID:y4zv4Q/t
>>222
Active Shapeオブジェクトを上手いこと使えば線判定できるかも
225名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 07:12:01 ID:eHqcmtLQ
>>223
おおお。こんな機能あったのね。ありがとう。
滅茶苦茶楽になった。
226名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 08:50:40 ID:UL5GWboP
>>224
情報ありがとう!これから試してみます。
227名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 09:22:19 ID:G1r3NG2a
一色のレーザーならバウンスボール連射で出来るんじゃないの?
228名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 15:07:46 ID:A3v/Ekis
>>222
高速ループ&背景に貼り付け
もしくは高速ループ&Overlay Redux
で、俺はやるかなぁ
229名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 22:13:33 ID:UL5GWboP
>>227
バウンス連射してると同じ角度で跳ね返らないオブジェクトがでてきて
一繋ぎにならないみたいなんだよね。だから参ってしまった。
でも情報ありがとう。
>>228
それはいい案!すげぇありがとう。
ちょっとあきらめてたけどなんかできそうなきがしてきた。

もうひとつ皆さんに質問したいんだけど
配列についてよくわからないんだ。
スタートフレームで
・値10を(0)に書き込み
その値をカウンタで表示したいんだけど
カウンタの数値が10にならないんだ。

おれのやり方なんかまちがってるかな?
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/98394
なんかすごい基本的なところを聞いててスマン。
230名前は開発中のものです。:2010/03/31(水) 00:22:27 ID:eLNN+gbs
>>299
配列の種類を【テキスト配列】→【数字配列】
インデックスを1から開始のチェックを外す
231名前は開発中のものです。:2010/03/31(水) 00:34:27 ID:M5DBBc2r
JAVAアプリケーションが作れると書いてあったからDEVを買ったんですが・・

作れそうにない・・・詐欺!><
232名前は開発中のものです。:2010/03/31(水) 02:12:09 ID:M5DBBc2r
Java アプリケーション
スタンドアローン Java アプリケーション
スタンドアローン Java モバイルアプリケーション
スタンドアローン Java for Blackberry

Dev版持ってて、この辺の機能の使い方を理解してる方いますか?
(><;) いくら調べてもわからないんです!
なにかとっかかりになるヒントなりとも教えて下さい!
233名前は開発中のものです。:2010/03/31(水) 02:35:59 ID:u76fTprC
>>232
スタンドアローン Java アプリケーション … ブラウザを介さずともjarをクリックすれば直接実行できる。
スタンドアローン Java モバイルアプリケーション … MIDP2.0仕様のまJava形式でビルドされる。この仕様を採用している携帯電話等で動作する「らしい」。
スタンドアローン Java for Blackberry … ブラックベリーで動作する「らしい」。
234名前は開発中のものです。:2010/03/31(水) 02:53:18 ID:M5DBBc2r
>>233
深夜にありがとうです
今せっせとJAVAアプリを作ったり試したりしてました

モバイル向けJAVAに関してはまだ 「らしい」 って感じなんですね・・・
ドコモのスマートフォンで自分の作ったゲームを動かすという夢に暗雲が立ちこめてます・・・^^;

ザッとスレも読みました
早くマニュアルやヘルプがちゃんと実装されればいいですね><;
235名前は開発中のものです。:2010/03/31(水) 03:20:13 ID:u76fTprC
>>234
らしいってか動作確認ができないからねぇ。
MIDP2.0採用してるのはauとソフトバンクらしいけど、勝手アプリ入れにくい仕様になってるからね。
ドコモはそもそもMIDP2.0じゃないらしい。

Windows Mobile搭載のスマートフォンならもしかしたら行けるかも知れない。
持ってないから詳しいことは分からないけど、前提として勝手アプリがOKかどうかが鍵だね。
236名前は開発中のものです。:2010/03/31(水) 04:45:55 ID:p4LfOT2F
8方向でブロックを引っ張ったり押したりする動作をしたいんだけどうまくいかない
何か方法はないでしょうか?
237名前は開発中のものです。:2010/03/31(水) 05:30:27 ID:G/gWUen+
>>236
フラグでもたてて、プレイヤーと連動させてブロックも動かしてやりゃいいんでない?
(例)
         フラグON    フラグOFF
プレイヤー :それっぽいアニメ:通常のアニメにもどる
ブロック  :8方向に切り替え: 停止に切り替え
238名前は開発中のものです。:2010/03/31(水) 06:56:57 ID:rqGblh0t
>>230
できました。
これでまた一歩進めます。
ありがとうございます!
239名前は開発中のものです。:2010/03/31(水) 20:50:43 ID:zzRuxVfb
>>237
ありがとうございます
あと別サイトで見たことなのですが
CnCで
1:常に使う
オブジェクト1→の変数Aに通し番号(0)
オブジェクト2→の変数Aに通し番号(0)

2:常に使う
→Start Loop #0 for 数"オブジェクト1"loop(s)

3:Loop Trigger #0

オブジェクト1の変数Aの値=Loop step (,0)
オブジェクト2の変数Aの値=Loop step (,0)
     →オブジェクト2の座標をオブジェクト1に
     →その他動作

これをMMF2でやりたいのですが2と3のやり方がよくわかりません
240名前は開発中のものです。:2010/04/01(木) 05:35:19 ID:Yi3CEjVA
>>239
loop周りを触ったことが無いって事かな
イベントエディタの「特別」から「高速ループ」を選択して使うか、エクステンションのfastloopObjectを使う
機能としては両者はほぼ同じなので、前者の方法が良いと思う

wikiから行けるグロちゃんのチュートリアル動画でも高速ループ関連は紹介されてるから、見ておくと分かりやすいと思うよ
241名前は開発中のものです。:2010/04/01(木) 05:36:01 ID:pN0+rJQL
HPバーを作りたいんだが
HPが減ったら右からバーを減らそうと思うんだけど
徐々に右から色を変えたり色を消す方法ないかな?
242名前は開発中のものです。:2010/04/01(木) 06:29:49 ID:Q3ozZj/K
>>241
つ [Interface Bar Object]
サンプルのColordynamic Barがそんな感じ。
smooth Barにチェックを入れるとアニメーションで変化するのが見れる
243名前は開発中のものです。:2010/04/01(木) 07:49:30 ID:kEVQW5Tq
MMFユーザは助け愛魂があって、オラうれしいぞ!
244名前は開発中のものです。:2010/04/01(木) 12:48:50 ID:4Ws/qH4J
普段は移動方向に弾を発射して、視界スペースに敵を捕らえた時に
敵の位置に発射するイベントを組んでみました。

なるべく変数は使わずに組んでいるのですが、
ここにいる皆さんなら、どうやって、このイベントを組みますか?
おしえてください。よろしくお願いします。
ttp://ux.getuploader.com/mmf/download/12/%E8%A6%96%E7%95%8C%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%8D%E6%95%B5%E3%81%AE%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E3%81%AB%E7%99%BA%E5%B0%84.mfa
245名前は開発中のものです。:2010/04/01(木) 14:37:13 ID:kEVQW5Tq
>>244
いいとおもうよ!
それ以上にスマートな方法は俺も思いつかない
246244:2010/04/01(木) 20:51:41 ID:4Ws/qH4J
>245
ありがとうございます。
ようやくMMFのイベントの組み方が掴めてきた気がします。
247名前は開発中のものです。:2010/04/01(木) 21:16:00 ID:Yi3CEjVA
>>244
複数の敵が視界に入ったとき片方(生成順で若い方)しかサーチしなくて寂しいので
俺なら高速ループで順番に距離調べて一番近いのを特定する処理入れると思う
248244:2010/04/01(木) 23:05:21 ID:4Ws/qH4J
>>247
アドバイスありがとうございます。
今の私にはちょっと難しそうですが頑張ってみます。
完成したらまた来ます。
249名前は開発中のものです。:2010/04/02(金) 00:57:17 ID:Abg6+JEL
こんなことで質問すべきじゃ無いかもしれないけど
新しいPC買ったらそっちにもMMF2インストールできる?
250名前は開発中のものです。:2010/04/02(金) 04:33:08 ID:EmzdykJR
古いPCのを削除すれば、ライセンス的になにも問題ないでしょ。
251名前は開発中のものです。:2010/04/02(金) 13:03:54 ID:XiJ+0yJQ
命中率を最後に表示したいんだけど、

変数 命中率=命中数/発射数*100 で計算して、カウンターで表示したいんだけど、
なぜか「0」しか表示されないんだけど、なにか変数に必要な設定ってあるの?
252名前は開発中のものです。:2010/04/02(金) 13:29:40 ID:6LW0QdEC
そりゃあ
例えば3÷4はゼロなんだから×100してもゼロになるんじゃない。
253名前は開発中のものです。:2010/04/02(金) 13:46:33 ID:XiJ+0yJQ
なるほど、そういう仕様でしたか。
254名前は開発中のものです。:2010/04/02(金) 14:00:37 ID:Abg6+JEL
>>250
サンキュー
255名前は開発中のものです。:2010/04/02(金) 14:14:28 ID:Aul4i+MI
未だに式が小数として扱われる基準があまり分からん
*1.0を付ければいけるみたいだが付ける位置によって整数にも小数にもなって法則が今ひとつつかめない
256名前は開発中のものです。:2010/04/02(金) 14:42:41 ID:6LW0QdEC
>>255
@命中数*1.0/発射数*100
A命中数/発射数*1.0*100

@3*1.0/4 だと 3.0/4の時点で0.75
A3/4*1.0 だと 3/4の時点で0だから1.0を掛けても0

こういうこと?
257名前は開発中のものです。:2010/04/02(金) 14:51:35 ID:1UDqnVZM
>>255
MMF2では試してないけど、Javaとかだと、
整数×整数・・・整数
整数×実数・・・実数
実数×整数・・・実数
実数×実数・・・実数
になる。

3÷4×100×1.0を考えると
3÷4は整数になるので0になって
0×100は0になる。
0×1.0の結果は0.0

1.0×3÷4×100の場合
1.0×3は実数になるので3.0
3.0÷4は0.75
0.75×100の結果は75になる。
258244:2010/04/02(金) 23:32:21 ID:qfICKchG
完成したので、また来ました。
今回はサンプルプログラムのおかげで
スムーズにイベントを組む事が出来ました。

いかがでしょうか?
ttp://ux.getuploader.com/mmf/download/16/弾を視界内にいる間だけオブジェクトへ%2B近い敵に向かって.mfa
259名前は開発中のものです。:2010/04/03(土) 02:00:37 ID:QDfOMXf8
>>258
URLがww
260名前は開発中のものです。:2010/04/03(土) 08:55:24 ID:QDfOMXf8
http://www.youtube.com/watch?v=hpT_LkCnRMA
こんな紹介動画があったとは
261名前は開発中のものです。:2010/04/03(土) 09:38:13 ID:hIP+EtNo
>>260
すげえ 本当アイディア次第で色々な物が作れるね
カボチャを守るゲームは仕組み自体は単純っぽいけど、
グラフィックが綺麗で面白そうと思った
262名前は開発中のものです。:2010/04/03(土) 12:56:33 ID:/BQgNCF0
何故
263名前は開発中のものです。:2010/04/03(土) 16:25:29 ID:QDfOMXf8
http://www.youtube.com/watch?v=GPM1FgxIUzU&feature=related
STORM ASSAULT 出てきてビビった
264名前は開発中のものです。:2010/04/04(日) 08:01:13 ID:94zbIPZU
懐かしすぎて涙でた!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2489757
265名前は開発中のものです。:2010/04/05(月) 17:53:14 ID:Lp3j8qg6
STORM ASSAULTレベルたけー
でも総じてCGが良いものはやっぱ見栄えするよね
266名前は開発中のものです。:2010/04/05(月) 20:57:03 ID:uqvIoTBl
日本でもこういうディスク付きの解説書が出ないかなぁ

ゲームの作り方自体を解説したら本がいくらあっても足りないから
収録したサンプルを作らせる方向で
267名前は開発中のものです。:2010/04/05(月) 21:18:52 ID:eDzkfnW3
>>266
たしかにklikDiscみたいなのがあったら
毎月買うなー
268名前は開発中のものです。:2010/04/05(月) 21:41:33 ID:itEtHi1v
269名前は開発中のものです。:2010/04/05(月) 22:25:26 ID:+qBJ2B8O
klikDisc英語版でいいんだけどな
ダウンロード販売があるのかとおもったら
媒体はCDで住所が海外だとshipだった。。。
VIPで頼むと送料が20ドル。あうあうあう
270名前は開発中のものです。:2010/04/06(火) 14:03:44 ID:ahvZAiZV
オブジェクトグループを使ってタイムボーナスが付くイベントを組んでみました。
今度はガンガン変数を使ってやってみました。
出来る限り、変数とイベントの重複が無いように心がけていますが、いかがでしょうか?
ダメだし等があったら聞かせてください。よろしくお願いします。
ttp://ux.getuploader.com/mmf/download/23/

p.s.このカキコはラウンジクラシックのレス代行依頼スレの人にカキコしていただきました。
271名前は開発中のものです。:2010/04/07(水) 06:40:47 ID:k9B+rqD1
ファイルが変
272名前は開発中のものです。:2010/04/07(水) 09:33:25 ID:wvVzylpt
>>271
あれ?ホントだ
upしたときは問題なかったのですが、なぜか拡張子が無くなってしまいました
お手数ですが、拡張子.mfaを付け足してください

p.s.このカキコはラウンジクラシックのレス代行依頼スレの人にカキコしていただきました。
273名前は開発中のものです。:2010/04/08(木) 05:30:15 ID:jYuw6dC6
http://www.clickteam.com/epicenter/ubbthreads.php?ubb=showflat&Number=184184#Post184184
pythonオブジェクトだって!
夢がひろがりんぐ!
274名前は開発中のものです。:2010/04/08(木) 05:51:26 ID:UE1yex4e
>この拡張機能を使用すると、Luaで拡張と同じようにMMF2とPythonのプログラミング言語を使用することができます。
>関数インターフェイスが可能PythonスクリプトとMMF2間の通信になります。
>一緒にPythonの標準ライブラリでは、この拡張子ができます例えば文章。
>MMF2のウェブサーバは本当に簡単です。

凄いな!よくわからんけど。
275名前は開発中のものです。:2010/04/08(木) 06:33:46 ID:jYuw6dC6
このエクステ使えばLuaオブジェクトみたくMMF2でPythonが使えるよ!
んでもって、関数はMMF2とPython間で呼び出しができるんだぜ!
標準ライブラリも使えるからウェブサーバはホント簡単だぜ!

最後は何いいたいのかよくわからんw
Pythonの標準ライブラリでサーバとの通信ができるのかね
276名前は開発中のものです。:2010/04/08(木) 06:39:49 ID:UE1yex4e
アドレスの末尾がイヤヨイヤヨ
277名前は開発中のものです。:2010/04/08(木) 07:03:04 ID:MWvtuU1Z
おおおpythonか。いいね。
凄く大雑把に紹介するとRubyと競合する言語。
日本じゃRubyが人気だけど世界的にはpythonのがメジャー。
278名前は開発中のものです。:2010/04/08(木) 07:19:37 ID:jYuw6dC6
>>277
これつかってpostでサーバにデータ送信とかできるかな?
279名前は開発中のものです。:2010/04/08(木) 15:46:49 ID:468hY7q5
ついにPython来たか。さすがにサイズもでかいな。。。
いままでLuaでやってたけど、pythonも使えるなんて幸せすぎる
2.6ベースだし日本語も扱えるだろうから色々遊べそうだぜーーーーー楽しみーーー
と思って今こっそりインストしたが、Python.mfxが開けませんというエラーが
出てあらゆるサンプルが動きませんでした。他サンプル開いたらConsole Objectもいるとか。
そもそもextensionの読み込み時にうちの環境だと認識されてなかった。
WebServer.mfaというサンプルだとimport BaseHTTPServerとか記述が読めるけど
また英五版の体験版インストールして試すしかないのか。。。

それ以外にも実際すごいうれしいぞこれ、ちゃんと動いたらだけど・・・
ドキュメントも実装されてないし将来性に期待。
さてまたLuaに戻るか。。。。

280名前は開発中のものです。:2010/04/08(木) 17:30:13 ID:m/oKs30J
何やら盛り上がってるみたいだけど具体的に何に使う物なのかよく解らん
プログラマー以外は必要ない機能?
281名前は開発中のものです。:2010/04/08(木) 18:25:35 ID:UE1yex4e
うん

ところで質問なんだけど、ワークスペースツールバー内の項目(フォルダとか)ってソートできないの?
順番がバラバラになっちゃって見難くて…
282名前は開発中のものです。:2010/04/08(木) 21:29:55 ID:MWvtuU1Z
>>278
すまん。サーバ方面疎いんだ。さっぱりわからん。

>>281
ドラッグで並べ替えるんじゃダメ?
フォルダ内の項目だと何故かフォルダの外に出てしまうのが難点だけど…
283名前は開発中のものです。:2010/04/08(木) 21:45:53 ID:UE1yex4e
>>282
レスありがとう
やっぱりそれしか無いかぁ

可能ならバージョンアップで改善してもらいたいな
フォルダの中に更にフォルダが作れたりとかも
284名前は開発中のものです。:2010/04/08(木) 23:12:39 ID:mBFuBpCA
wikiの

Fusion Updaterのダウンロード方法
Clickteamのサイトから
Resources→Download Center→Multimedia Fusion 2→Extensions→Extension Updater
の順にリンクを辿ればファイルに行き当たります。


これ、無くね?
285名前は開発中のものです。:2010/04/09(金) 02:30:28 ID:rf9rr+U1
何やら専門的な話で盛り上がってるところ申し訳無いです・・・。
プログラムとか組めないどころか、未だに製品版も買わずにお試し版での練習中の者が、
いきなりこんな所で質問していいものか悩みましたが・・・
他に質問できそうなところも無いし、お手すきの方いらしたら教えてください。

配列オブジェクトを使ってキャラクター一覧のような物を作ろうと思ったのですが、
各データはイベントエディタで一つずつ各枡に入力していかなければならないのでしょうか?
「ファイルから配列にロード」ってメニューもありますが、このファイルの形式や書式がわからないので使えません。
試しにテキストファイルで数字を羅列したものや、スペースで区切ったもの、TABで区切ったもの、
カンマで区切ったもの等作って読みこませようとしましたができませんでした。
簡単に配列にデータをごっそり写せる方法は無いものでしょうか?
ファイルから配列にデータを入れる為の方法がわかれば一番なんですが、
マニュアルにもWIKIにもやり方が書いてなくて・・・。

あと、数式エディタの書式は何かの言語なんでしょうか?
何かの言語だとしたら、その言語の種類も教えて頂けると助かります。

教えて君で申し訳ないですが、是非お一つお力添えの程を・・・。
286名前は開発中のものです。:2010/04/09(金) 02:46:27 ID:issjtrnE
>>285
数式の書式はMultimedia Fusionオリジナル。
配列のほうは今調べてみるからまってて!
287名前は開発中のものです。:2010/04/09(金) 02:49:44 ID:issjtrnE
>>285
配列のデータ形式もオリジナルっぽいね
MMF2のイベントエディタから配列に値を書き込んで保存して
メモ帳で開いたら意味不明だった。

ということは、なにか便利なエクステンション使うか
配列エディタを作らないとダメっぽいね
288名前は開発中のものです。:2010/04/09(金) 02:51:14 ID:issjtrnE
それと、ボクが今作ってるゲームのα版公開したので
是非遊んで下さい!テトリスです。
http://mrgrotesque.com/content/game/tetris_twenty/tetris_twenty.rar
289名前は開発中のものです。:2010/04/09(金) 03:14:23 ID:U7amlpRQ
>>285
前に試しに作ってみた配列のエディタです。
これで事前にファイル作って置けば、後は読み込むだけ。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/101495
290名前は開発中のものです。:2010/04/09(金) 03:22:28 ID:U7amlpRQ
あ、アンドゥ機能は未実装です
291名前は開発中のものです。:2010/04/09(金) 03:33:23 ID:GeslBIYa
>試しにテキストファイルで数字を羅列したものや、スペースで区切ったもの、TABで区切ったもの、
>カンマで区切ったもの等作って読みこませようとしましたができませんでした。

その辺はextension使ってやるんだけど、そのextensionが複数あるのでその人なりの回答になると思う。
たしかcsv読み込むextensionもあったと思うけど、俺はLuaを使ってるので
配列、ファイルのリードライト、if ifelseなどは主にLuaスクリプトでやってMMFに値をreturnしてる。
更に上に出てたpython objectが使えるものになればpython objectからpythonのライブラリ
経由することで普通思いつく限りのあらゆることが可能になると思う。
ただこの手のスクリプト言語使う場合、資料として英語読まないときついと思うので
独力でやる気があるなら公式のクリックのページ行くと色々あるよ。
292名前は開発中のものです。:2010/04/09(金) 03:47:34 ID:issjtrnE
>>291
Luaで作ってるとこ見てみたいなー
293名前は開発中のものです。:2010/04/09(金) 03:49:09 ID:issjtrnE
>>289
クオリティー高っ!!
俺もありがたく使わせてもらいます!
294名前は開発中のものです。:2010/04/09(金) 04:21:55 ID:U7amlpRQ
>>289
今見たら、環境設定の所にバグあったのでこちらでお願いします。
配列エディタ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/101509
295名前は開発中のものです。:2010/04/09(金) 04:53:28 ID:SZ5h0YO0
スクリプトの話で盛り上がっているので質問したいのですが、
Luaの関数からreturnで値を受け取るのはどうやるんですか?
それができないので、パブリック変数から受け取っています。
296名前は開発中のものです。:2010/04/09(金) 08:04:17 ID:issjtrnE
LaceWingでネットゲームつくれる臭いのでここにメモ
http://lacewing.aquadasoft.com/
297名前は開発中のものです。:2010/04/09(金) 09:19:24 ID:EnSAzLsX
内部フラグって数字意外使えませんでしたっけ?
前にどこかでフラグ○○みたいに名前で打ってたような気がしたんだけど
298名前は開発中のものです。:2010/04/09(金) 10:13:22 ID:issjtrnE
>>297
たぶんそれ変数をフラグとして使った感じだとおもう
299名前は開発中のものです。:2010/04/09(金) 10:43:02 ID:EnSAzLsX
>>298
そうでしたか
何かの動画でそういうのを見た気がしたので勘違いしたかな?
前は変数でフラグの代わりをしてたんだけど
動画見てたらフラグのほうがシンプルでいいかなって思ったんだけどどうだろ?
300名前は開発中のものです。:2010/04/09(金) 12:59:57 ID:7iOo3XrB
>>299
その動画は知らないけど自分の場合

・フラグに無理矢理名前を付ける方法
@定数用に適当なオブジェクト(仮に名前「定数」とする)を作って

変数名   値
攻撃中   0
喰らい中  1
ジャンプ中 2
 ・
 ・
 ・
みたいに変数の初期値を連番で設定する。

AフラグNo.を指定するときに定数用オブジェクトの変数の値を拾う。

そうすると
「内部フラグ 攻撃中("定数")が無効」みたいに表示されてコードが読み易くなる。
301名前は開発中のものです。:2010/04/09(金) 13:22:19 ID:issjtrnE
>>300
あたまいいな!
302名前は開発中のものです。:2010/04/09(金) 14:38:37 ID:GeslBIYa
>>295
日本語版標準のExtensionに付属してるLua Objectは使ってないんだけど
あるいはXLuaすでに使ってるなら普通にスクリプト中でReturnして
MMFで値を取る際には値がStringかIntegerか、FloatかBooleanか意識して
区別して受け取る必要があります。

function test(a、b)
local c = a + b
return type(c)、 c、 c+1.001、 mmf.Object.GetVisibility(c)
end
XLua側のスクリプトはこんな感じで
MMF側では受け取る際に
Push String Return Value:0
Push Number Return Value:1
Push Floating Return Value:2
Push Boolean Return Value:3
あと詳しくはXLuaのヘルプとサンプルを見てください
303285:2010/04/09(金) 16:12:48 ID:rf9rr+U1
おお!質問書き込んでわずか15分で返答がもらえてたとは!
レス遅れてすみません。まさかこんな早く返答がもらえるとは思わず、そのままベッドに倒れこんでました・・・。

>>286
ありがとうございます。
数式も配列もMMFオリジナルですか。わざわざ調べてもらってすみません。

テトリスなんですが・・・書き込みに気付いた時には既にリンク切れでした。わざわざUPしてくれたのに重ね重ねすみません・・・。

>>289
エディタありがとうございます!
帰ったら早速試してみます。
早く試してみたい・・・。

>>291
なるほど、エクステンションですか。
確かお試し版だとエクステンション使えないような事書いてあったから、
やはり早めに製品版にした方がいいですね。
当面の問題は289氏のエディタで乗り切ろうと思います。
pythonって言語の事は全くわからないんですが、解説が英語なんですか・・・。
python言語の前に英語の壁があるとは敷居が高いですね・・・。
MMFの事がわかってきたら少しずつ勉強してみます。

詳細な解説ありがとうございました。


皆さん色々ありがとうございました。
それにしてもヘルプファイルはいつできるんでしょうか・・・。
304名前は開発中のものです。:2010/04/09(金) 18:56:12 ID:EnSAzLsX
>>300
そういう使い方もあるんだなー早速つかわせてもらいます

ジャンプを今調整しているのですが
ジャンプ中は特定のキー(ジャンプボタン)無効ってできないでしょうか?

・×アニメジャンプ再生中
;ボタン1を押すと  ジャンプアニメにかわるようにしているのですが

アニメ再生中でもボタンを押すとまたジャンプが始まります
またフラグを使って

・フラグ空中無効
;ボタン1を押すと  ジャンプアニメにかわり空中フラグ有効
・ジャンプアニメ終了後空中フラグ無効

にすると今度はジャンプボタン連打するとジャンプできなくなります
何かいい方法はないでしょうか?
305295:2010/04/09(金) 20:30:32 ID:SZ5h0YO0
>>302
ご回答、ありがとうございます。LuaObjectの方を使っていました。

LuaObjectのMMF2のイベントエディタでの組み方というか、
そもそもLuaObjectをLuaFunctions→CallFunctionで呼んだとき、
関数の戻り値がどこにあって、どうもらうのかがよく分かりません。

別オブジェクトからLuaObjectをLuaValRetで参照するとか、
いろいろ試してみましたが「Error: attempt to call a nil value」
「Error: Attempt to get value return but no values to return」
などとデバッガに表示されます。

他の動作はサンプルのを見よう見まねでできたのですが、
私がカン違いしている可能性が高そうなので質問しました。
初歩的なつまずきで、お手をわずらわせてすいませんでした。

……でも、せっかく教えていただいた、XLuaを入れてみました。
Xluaはこれでほとんどの処理を書けるようで、すごく便利そうです。
ヘルプが英語なので難しいですが、少しずつ覚えていきたいと思います。
306名前は開発中のものです。:2010/04/09(金) 20:40:09 ID:7iOo3XrB
>>304
「ジャンプと梯子」で制御しているのかな?
そうだとすれば
「・ジャンプ」アニメは上昇中で「・落ちる」アニメが下降中じゃなかったっけ?

もし「ジャンプと梯子」を使わず手動で制御しているのなら
デフォの「・ジャンプ」アニメは自動で再生されていない筈だけど…
例えばアクティブオブジェクトのデフォ菱形のまま実験していて
実際にはジャンプアニメが再生されていないのに気付いていないとか?

どうやって制御しているのかがわからないので何とも言えない。
307名前は開発中のものです。:2010/04/09(金) 20:43:46 ID:EnSAzLsX
>>306
トップビューで作っているので8方向で作っています
ボタンを押したらジャンプアニメが再生されるようにしているのですが
上のようにやるとジャンプ中でもジャンプできたり一度ジャンプしたら二度とできなくなってしまいます
308119:2010/04/09(金) 21:09:35 ID:7iOo3XrB
>>115
超亀レスだけどやっと>>22のコードをみた。
ビットマスクオブジェクトの勉強も必要だったので面倒臭くて解読を後回しにしていた。
大雑把にだけど入力部分の理屈は追えた。(リプレイ部はまだ追えていない)
凄い力作で感服。使わせて貰います。

>ボタンの状態の種類
> DOWN( "controll" )):ボタンが押さている間
> UP( "controll" )):ボタンが押されていない間
> PUSH( "controll" )):ボタンが押された瞬間
> PRESS( "controll" )):ボタンが離された瞬間
> SELECT "controll" )):コン、ココココってやりたいとき

このネーミングは最初読んだ時、誤植かと思って戸惑ったけど…
Win32API脳の自分はKEY_DOWN押し下げ時、KEY_UP押し上げ時だとばかり。
ディスってるわけじゃなくて
こういうネーミングの開発環境とかひょっとしてあるのかな?と素朴な疑問です。
309名前は開発中のものです。:2010/04/09(金) 22:00:20 ID:7iOo3XrB
>>307
コードみないとなんとも言えないけど
なぜジャンプアニメの再生有無を条件にしているんだろう?
ジャンプアニメが終わるタイミングで上昇下降がジャストタイミングで終わるの?
だとしたらどうやってシンクロさせているんだろう?
さっぱりわからないので最小限に削ったコードをうpした方が早そう。
310名前は開発中のものです。:2010/04/09(金) 23:16:34 ID:GeslBIYa
>>305
Luaを扱うExtensionは3つあって、日本五版標準で入っているLua Objectは
その中で一番古い、いわゆる初期のもののはずです。サンプル見てもわかるけど
Docallの連続で、しかもMMFから値を受けとるときは全部stringで値を受けとるので
数値を受け取る場合もtonumber関数で全部変換してましたよね。
(これをみて使うのをやめました)
海外ではこのLua ObjectにインスパイアされたLua+というExtensionが出て、
その後Lua+にインスパイアされたXLuaが出てきたそうです。(つまり3世代目)
今もサポートがあるのはこのXLuaだけで、他は開発が停止されたので開発者に
バグ報告ができて実際対応してくれるのもたぶんXLuaだけだと思います。
最初しんどいかもしれないけど頑張ってください。
311名前は開発中のものです。:2010/04/10(土) 04:23:54 ID:eMTDHR7V
>>308
それちょっと古いので最新版アップ
http://ux.getuploader.com/mmf/download/30/keyrec.mfa
stringTokenizer使うのやめて、キー情報を16進数で記録するようにしました。

おいらが学校でゲーム作ってたときに使ってたライブラリが
PUSH:押されたとき
PRESS:離されたとき
DOWN:押されている間
UP:離されている間
だったので同じように名づけた。
SELECTは勝手に俺がつけたネーミングだから他でどういわれてるかはわからないっす
312295:2010/04/10(土) 06:11:50 ID:Ul7syALz
>>310
XLuaの方にサンプルがあったので、関数の戻り値を受け取ることができました。
(LuaObjectの方は、同じようにやっても、依然としてできないのですが……)
XLuaを教えて頂いたおかげで、結果的に解決しました。ありがとうございます。

仰る通り、XLuaの方が圧倒的に良いですね。習得するまでが大変そうですが、
いったん覚えたらできることの幅が飛躍的に広がるという、希望は見えました。
Luaが使えればMMFがほとんど別物のツールになるので、がんばって覚えます。
313名前は開発中のものです。:2010/04/10(土) 07:10:22 ID:eMTDHR7V
敵キャラの動きの続き
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10340174
314名前は開発中のものです。:2010/04/10(土) 09:28:35 ID:wvttbR10
315名前は開発中のものです。:2010/04/10(土) 10:09:15 ID:ThnM8Vte
>>311
なるほど。DOWN、UPはキーの状態だと思えば納得だけど
PRESS:離されたとき はライブラリの作者に小一時間問い詰めたいw
SELECTは超便利で重宝します。
新しいのありがとっす。また解読してみます。

ところでBit Mask Objectを解読しててあれっ?て思ったんだけど

例えば
BitMask( "Bit Mask Object", Val("0b0001"), Val("0b0001"), "000&") >= 1
この条件式は予想に反して 偽 になるのね。

BitMask( "Bit Mask Object", Val("0b0001"), Val("0b0001"), "&000") >= 1
&をこうしないと 真 にならない。

全桁"&&&&"や"||||"で指定することが多いから気付かなかったけど
最後の演算子指定のところは直感とは逆順になっているのね。
謎仕様。
316名前は開発中のものです。:2010/04/10(土) 12:12:14 ID:eMTDHR7V
>>315
最後が逆になってるのは、与えられる文字が何桁か分からないからだとおもうよん
317名前は開発中のものです。:2010/04/10(土) 12:13:38 ID:eMTDHR7V
>>315
PRESSは俺も疑問に思ったが
ガッ、チャン ってプレスするときの
「チャン」を意識することで納得したw
318名前は開発中のものです。:2010/04/10(土) 13:04:32 ID:eMTDHR7V
15回目にしてようやくのMMF2基礎講座の動画です!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10342142
319名前は開発中のものです。:2010/04/10(土) 14:56:35 ID:ThnM8Vte
>>316
ああなるほど。
桁数を3つとも揃えなくてもいいのね。

BitMask( "Bit Mask Object", Val("0b0001"), Val("0b001"), "&0") >= 1
こんな風に書くかもしれないから確かにこの順番の方がいいや。俺バカス。
320名前は開発中のものです。:2010/04/11(日) 14:56:31 ID:VMBak2Qo
ちょっとお高いけれど、買えない額ではない…
これって、もしかして凄く素敵なツール?
マジでプログラミングしなくてもゲーム作れるツール?
321名前は開発中のものです。:2010/04/11(日) 15:25:39 ID:fUzShsUq
楽にプログラムできるツールです
322名前は開発中のものです。:2010/04/11(日) 15:55:18 ID:Oqn1W4I4
ハイレベルな事しないかぎりはプログラミングの要素はほとんど出てこない
体験版触ってみればいい
323名前は開発中のものです。:2010/04/11(日) 17:17:24 ID:QdgYu/HE
ジョイパッドコンフィグを作ろうと思ったんだけど面倒だな
数式で入力を指定出来たら楽に書けるんだけど…
324名前は開発中のものです。:2010/04/11(日) 17:29:07 ID:MhUZpI98
アクティブオブジェクトを詳しく解説!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10357711
325名前は開発中のものです。:2010/04/11(日) 18:20:40 ID:Qxb0jLp/
>>323
Joypad object使えば幸せになれるよ
326名前は開発中のものです。:2010/04/11(日) 18:41:02 ID:QdgYu/HE
>>325
thx
ボタン数4つで足りてたからエクステンションを使う発想はなかった。みてみる。

あとこんなモロにストライクなものもあったのね

・Control X
キーボード入力エクステンション。
キー名やキー番号で指定でき、式を使って指定できるためキーコンフィグを容易に作れる。
327名前は開発中のものです。:2010/04/11(日) 19:07:55 ID:Qxb0jLp/
>>326
http://ux.getuploader.com/mmf/download/13/key_pad.zip
以前ロダに上げたJoypadとControl Xを使ったコンフィグ対応入力システムのサンプル。
参考になれば。
328名前は開発中のものです。:2010/04/11(日) 19:38:08 ID:QdgYu/HE
>>327
超thx
みてみます
329名前は開発中のものです。:2010/04/11(日) 21:48:54 ID:UXG86vFu
>>324
乙です
大変参考になりました
330名前は開発中のものです。:2010/04/11(日) 22:22:51 ID:lPBFpdr7
フラグで判断するようにするのか
なんか管理面倒そうだな
331名前は開発中のものです。:2010/04/11(日) 22:29:55 ID:Qxb0jLp/
>>330
Joypadを使う以上、パッドとキーボード両方の入力イベントを作らないといけない訳だから、
パッドとキーボードそれぞれの操作が直にプレイヤーの動作アクションをさせるとなると、
同じ動作アクションを2種類用意する羽目になる。
パッドとキーボード共に起こすアクションは共通のフラグONにしておけば、
プレイヤーの動作アクションは1種類で済む。
332328:2010/04/12(月) 02:30:36 ID:2JMusxlD
>>331
使い勝手良くて重宝します。有難う。
インターフェイスがちょっと煩雑だったので勝手に改造してみた
http://ux.getuploader.com/mmf/download/37/ジョイパッドコンフィグkey_pad改.mfa

想像で色々書いているけど使い方を盛大に誤解していたらゴメン
333名前は開発中のものです。:2010/04/12(月) 03:06:35 ID:K4MgjvZP
>>332
おお、ローカルイベントの可読性が上がってて良いですね。
コンフィグの仕組みの理解はそれで合ってます。
334名前は開発中のものです。:2010/04/12(月) 03:53:51 ID:S0BGUQQt
その発想はなかった(フラグの使い方)
335名前は開発中のものです。:2010/04/12(月) 17:46:08 ID:M7/T3oEX
「Time X」オブジェクトの「Pause application」でアプリケーションを一時停止させた後
一時停止を解除するにはどうすれば良いのでしょうか?
それらしき項目が見当たらなくて…
336名前は開発中のものです。:2010/04/12(月) 18:43:13 ID:K4MgjvZP
>>335
Set unpausing characterで設定したキーを押すと解除できます。
ポーズ前にこのアクションを実行しておきましょう。
337名前は開発中のものです。:2010/04/12(月) 20:40:00 ID:K4MgjvZP
ちょっと気になったんだけど、ピクチャオブジェクトとか外部ファイルを参照するオブジェクトでファイルを指定するとき、
プロパティとかのファイルセレクタを使ってやると絶対パスになっちゃうのかな?
たまに他人のファイルを開く時、「指定されたファイルは存在していません」って警告が出ることがある。
それだけならまだしも、パスの中にユーザー名やらネタバレに繋がるフォルダ名があるとちょっと恥ずかしいことになっちゃうね。
338名前は開発中のものです。:2010/04/12(月) 22:42:38 ID:M7/T3oEX
>>336
ありがとうございます
キーを設定しておかないと解除できないんですねorz
ウィンドウコントロール辺りと組み合わせて、非フォーカスの時は一時停止
フォーカスありの時は解除、としたかったんですが…
339名前は開発中のものです。:2010/04/12(月) 22:52:47 ID:K4MgjvZP
>>338
サブアプリケーションには一時停止解除のアクションがあるので、
サブアプリケーション内に表示すれば実現できそうな気がします。
340名前は開発中のものです。:2010/04/12(月) 22:58:32 ID:M7/T3oEX
>>339
なんと!
そちらも入れて色々試してみます
親切にありがとうございました
341332:2010/04/12(月) 23:49:45 ID:2JMusxlD
一晩で自分のゲームのDL数を超えた件
( ;∀;)メカラアセガ…

ところで
超超超亀レスだけど前前前スレ>>622>>630氏に
画面のリサイズのコードを書いて貰ったんだけど
参考にしてちょっと改良してみた。大分スッキリしたと思う。

http://ux.getuploader.com/mmf/download/39/ウインドウサイズを自在に変更.mfa
342名前は開発中のものです。:2010/04/13(火) 02:17:34 ID:OHeMIZqC
グローバルイベントに書いてあったのね
ちょっち探しちゃった
これは素敵。
343名前は開発中のものです。:2010/04/13(火) 02:23:31 ID:3Xz9dQW3
>>343
>630のサンプルを作った者です。
「ウインドウサイズ−クライアントサイズ」の式でウインドウの枠のサイズが取得できるんですよねぇ。
自分もついこの間知りましたw
344名前は開発中のものです。:2010/04/13(火) 02:35:25 ID:G0mJ89nY
>>341
すげえ、乙です!
345名前は開発中のものです。:2010/04/13(火) 03:46:07 ID:hrgfFWwR
コンフィグのサンプルありがたいけど
できればHowToが欲しい
346名前は開発中のものです。:2010/04/13(火) 05:56:16 ID:jao/CRYW
>>343
その節はどうも有難うです。
しかし何故、直接サイズ変更で指定出来ないんですかねぇ。取得はできるのに…
枠を含めたサイズで変更って誰得なのやら…
お陰でトリッキーな方法で回避する羽目に
>>300なんかも普通にフラグに名前付けられたら開発する必要もなかったんですが

>>345
実装部分?使い方?
347名前は開発中のものです。:2010/04/13(火) 08:31:31 ID:U3tkEIVq
画面をズームインやズームアウトさせる方法はないでしょうか?
348名前は開発中のものです。:2010/04/13(火) 08:53:42 ID:hrgfFWwR
>>346
基本的な考え方がわからんのでなんとも

>>332のとかで
joypad object とかControl X置いてあるけど、
イベントリストみるとその二つは使ってないのはなんでとか
Control direction Control buttonの設定のしかたとか
349名前は開発中のものです。:2010/04/13(火) 09:22:58 ID:jao/CRYW
>>348
グローバルイベント内でバッチリ使っているよ。
自分も使ったことないから詳しくはわからないけど
コードを読めばたぶん大体掴めると思う。

Control direction と Control button は
ただ単に変数とフラグを管理しているだけでのアクティブオブジェクト
350名前は開発中のものです。:2010/04/13(火) 18:12:11 ID:qz2nZ2OC
MMF2初心者で恐縮です。
ジョイスティックを傾けた方向にキャラクターが向く動作をさせたいのですが、
もげる氏の360度射撃を参考に、Xmouse、Ymouseの部分をAnalog JoystickやJoy pad object 2などに置き換え

Direction( "Advanced Direction Object", X( "Active" ), Y( "Active" ), joy val x( "Analog Joystick" ), joy val y( "Analog Joystick" ))

などとしているのですが、倒した方向とは違う方向に動いたり、動かなかったりします。
どのようにすれば上手く動作するでしょうか?参考になるサイトなどありましたらばお教え頂けると幸いです。
351名前は開発中のものです。:2010/04/13(火) 23:00:13 ID:BQSho2r8
小学生のころにKnPにはまってPGとなった人間ですが、はじめまして
未だにCnCがPCに入っている状態だったので、発作的にDev版買ってしまいました
せめて体験版くらい試せばよかったかもと少し思っている

なんか格段に進化してますね
公式で配布されてるサード製のエクステンション追加したら英語塗れになって混乱中
どうやらマニュアルもそんなに豊富じゃないようなんで、地道に弄くってみます

もし「ここらへんはKnPやCnCの考え方は捨てて挑んだ方がいい」ってところありましたら、ご教示いただければ幸いです
ゲームボードオブジェクトとか、なんかもう見る限り違う次元のもんとか紛れ込んでますしねw;
352名前は開発中のものです。:2010/04/13(火) 23:01:16 ID:3Xz9dQW3
>>350
こんな感じでしょうか? x/y のアークタンジエント(ATan2)で角度を求めました。
0-(求めた角度) の式でプラスマイナスを逆に補正。
ttp://ux.getuploader.com/mmf/download/40/%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%96%B9%E5%90%91%E3%82%92%E5%90%91%E3%81%8F.mfa
353名前は開発中のものです。:2010/04/14(水) 00:50:36 ID:wp/TK6Jg
>>352
こういう感じです!
一度Atan2で角度を求めなければならなかったとは、全く考え及びませんでした。
参考にさせて頂きながらこの辺の関数を詳しく勉強したいと思います、ありがとうございました!
354名前は開発中のものです。:2010/04/14(水) 08:43:32 ID:aMfw5rtB
Wikiやらを見てもORの違いがもうひとつ理解できないんだけれども、よかったら教えてくれないだろうか。

フィルタを使った場合は、条件式と関係のあるイベントの駆動タイミングが変わるとあったけれど、
具体的にこれはどんなときに役立つんだ? 挙動が理解できてないだけかもしれないけど、存在理由が分からない……
あと、条件式とイベントでオブジェクトを共有しない場合(ex. CO:A==0, B==0; EV: C+=1, D+=1)、
両者の間に何らかの差は生じるんだろうか?

なんか気持ち悪いから論理ORだけ使ってるけれども……
355名前は開発中のものです。:2010/04/14(水) 21:18:28 ID:m1Pe5bGz
ttp://www.fusionwiki.com/wiki/Multimedia_Fusion_3
うお、FusionWikiでもうMMF3について書いてあった。
恐らく骨子程度の内容だと思いますが。誰か訳して!
356名前は開発中のものです。:2010/04/14(水) 23:45:32 ID:zbmxCixa
規制test
357名前は開発中のものです。:2010/04/14(水) 23:54:54 ID:zbmxCixa
おっと、まさかこんなに早く規制解除されるとは。

今日は規制でムシャクシャしたのでwikiの編集の仕方を勉強して
テクニック集にふたつほど書き足した。
初編集なんで不味いとこあったら誰か修正頼んます。

>>354
無理矢理ORフィルタの用途を捻出してみた。
仕様雑多情報のとこに書いてみた。
書いといてなんだけど微妙な使い道だと思う。
358名前は開発中のものです。:2010/04/15(木) 00:17:08 ID:wmGnEzfz
>>354
>なんか気持ち悪いから論理ORだけ使ってるけれども……
自分もORの違いはよくわからないけど、フィルタの方は単にORとしか表示されないから
通常はこっちを使うもんだと思ってるんだけど。
>>357のも論理ORに変えたら動作違ったね。
359名前は開発中のものです。:2010/04/15(木) 01:07:34 ID:64XzvUxa
>>357
なるほど、こういう使い方もありか。さんくす。
そして自分の無理解のために破壊されたシンジに合掌。

>>358
それが不思議なんだよね。
自分がプログラマだからかもしれないけど、ORと言われたら論理ORの挙動しかイメージできないんで、
安易にフィルタを使うとバグ起こしそうで……
360名前は開発中のものです。:2010/04/15(木) 02:05:32 ID:2xl4+WSW
>>355
訳してって言うけど、見たら気楽に訳せる量じゃなかったぞ。。。
というわけで自分が気になった部分だけ紹介してみる

Legacy Support
アンケートを取ったら125人くらい(いま投票したら128人だったけど)集まった。
その結果現在までに投票者の70%近くが互換性については重視しない、と出てる。
一応このアンケート見ながらいま2つの対応を考えてる。
1:MMF3では古い形式(MFA/CCA/GAM files)とは互換性無くす。
2:一応サポートする

Default Movements
MMF2でつけたアレ(複数形)には大変反省している。だからMMF3ではもっとマシないいものをつける。
Bouncing BallもEight DirectionsもPlatform Movement(PMO)もだいたい共通した
問題として主にコリジョンがあれであれだが、現在起こっている不具合や不満をチームは
ある程度把握してるから、MMF3ではDefault Movementsは大いに改善されるだろう。
具体的には「if stuck」algorithmを付けようかなと思っている。

Box2D-based physics engine
2Dの物理エンジンとしてBox2D搭載を考えてる。

Expression Editor
いままで「X("Active")」と書いてたけどこれ変態だし見にくいよね、だからMMF3からは
「Active.X」 とかこんな具合にしようと思う。
「ReadInteger("BinaryArray", 0)」は「BinaryArray.ReadInteger(0)」とかね!
新規ユーザーがよく躓くから浮動小数点とかも扱いを見直す予定。

Hardware-acceleration
MMF2は設計が古いため現在のDirectXを利用するHWAだと今でも一部問題がある。
(そしてその解決策が無いことも)
MMF3ではこのHWAの制限を無くしユーザーにフル機能を活用してもらえる。
361名前は開発中のものです。:2010/04/15(木) 02:13:18 ID:hMx4JKhq
>>360
355じゃないけど乙!

>「Active.X」 とかこんな具合にしようと思う。
いいね。ついでにメソッドも呼べたら最高だけど。

互換性重視しないのは大賛成だな。
もちろんあるに越したことはないけど。
362名前は開発中のものです。:2010/04/15(木) 02:53:35 ID:wmGnEzfz
>>360
ありがとう!
MMF2までは互換性を維持した結果、不具合も引き継いでしまってたから
ここいらでスパッと切って新規に設計し直してもいいね。

HWAは、MMF2では今わかってる問題の中には直せない物もあるってことなのか……。
それは残念すぎる。
363名前は開発中のものです。:2010/04/15(木) 03:08:49 ID:4fK1jwEW
>>360
>Box2D-based physics engine
>2Dの物理エンジンとしてBox2D搭載を考えてる。
おほ
この煩雑なエクステンションの仕様から開放されるんだろうか……
364名前は開発中のものです。:2010/04/15(木) 14:54:02 ID:G4V07Mk2
つまりHWAは絶望的かー残念だ

MMF2を切り捨てるのはやむを得ないとしても、
今一生懸命勉強してるので、ムダになるのかと思うとそれも少し残念
365名前は開発中のものです。:2010/04/15(木) 17:03:30 ID:RjRIFP+p
>>364
無駄になるってことは無いと思う
CNCやってたからMMF2もサクサクいじれたわけで。
366名前は開発中のものです。:2010/04/15(木) 20:30:12 ID:hMx4JKhq
むしろ現状のトリッキーな仕様不備回避技に取られる時間が…
367名前は開発中のものです。:2010/04/15(木) 20:42:41 ID:+Mv3L/d/
でもmfaの互換性は欲しい
368名前は開発中のものです。:2010/04/16(金) 00:37:07 ID:7JvnZDa1
>>345
とっくに解読していて誰得な気がするけど
キーコンフィグの作り方と考え方をwikiに書いてみた。

たった今起こったことをありのままに話すぜ…
キーコンフィグの話を書いていると思ってたら、いつの間にかコーディングの話を書いていた…
自分でも何を書いているのか(ry
369名前は開発中のものです。:2010/04/16(金) 05:35:51 ID:8eyOdH2b
>>368
おお、ありがたい!
そもそもデフォルトのボタン1とか対応のキーを
変更する方法もわからんかったから助かるぜ。
370名前は開発中のものです。:2010/04/16(金) 05:44:14 ID:KJ166O+l
囲まれてる状態を判別するのって、MMF2だと難しいかな?
デスクトップ上でマウスをドラッグしたときみたいな感じに矩形を表示して、矩形の内側にあるオブジェクトにイベントを起こすようなの。
枠線をフリーハンドで囲えればなおいいんだけど、どうイベント組めばいいのか見当つかない。
もし暇だったら、可能そうかだけでも教えてくれないか。
371名前は開発中のものです。:2010/04/16(金) 08:26:03 ID:g+SxVmIL
>>370
(mous=マウス座標、objオブジェクトの座標)

クリックした時⇒フラグON&mous座標(1)習得
フラグON&クリックはなした時⇒フラグON&mous座標(2)習得


mousx(1)>=objx and mousx(2)<=objx
or ⇒X条件成立
mousx(1)<=objx and mousx(2)>=objx


mousy(1)>=objy and mousy(2)<=objy
or ⇒Y条件成立
mousy(1)<=objy and mousy(2)>=objy


XとYの条件を満たしたら実行

これでいけるはずだけどわかり難いね
wikiからSelect Objectってエクステンションもあるけど
英語力無いから読めん、すまん。
372名前は開発中のものです。:2010/04/16(金) 08:27:40 ID:g+SxVmIL
orの部分がずれた、右端にあるもんだと思ってくれ
373名前は開発中のものです。:2010/04/16(金) 11:06:07 ID:KJ166O+l
>>371
ありがとう。これは矩形に限定される……よね?
仮に円形とかならそれようの計算式を別に用意して、フリーハンドはさすがに無理?
ちょっといろいろやってみる。
374名前は開発中のものです。:2010/04/16(金) 14:27:18 ID:7JvnZDa1
>>369
役に立てればなにより。
果たして分からないひとがアレを読んで理解出来るのか謎なんで
イミフなとこあったらコメント欄で突っ込むか編集よろしく。

>>373
強引で横着な方法で良ければwikiに書いてみた
375名前は開発中のものです。:2010/04/16(金) 17:29:21 ID:g+SxVmIL
>>373
円も同じ考えで計算すれば出来るには出来るけどめんどくなるね
>>374さんの方法でいいと思います。

年末にクリボーの作り方すらわからずココで教えてもらってたけど
いつのまにか敵も味方も画面跳ね回れる位なら組めるようになってきた。
ステージ構成はテストプレイ繰り返すと難易度跳ね上がってしまって泣けるw
376名前は開発中のものです。:2010/04/16(金) 17:37:03 ID:oB+pwEEY
アクティブシェイプをつかって、ドラッグにあわせて
アクティブシェイプの幅と高さを変更
オブジェクトがアクティブシェイプが重なってるヤツは選択されてる
ってのはどお?円も使えるよ
377名前は開発中のものです。:2010/04/17(土) 06:40:57 ID:kf+5p+su
Wiki更新乙!
378名前は開発中のものです。:2010/04/17(土) 07:37:25 ID:34sv9aUM
ID:KJ166O+lだけど、回答してくれた人さんくす
桜が満開なのに吹雪いてるような異常気象で体調崩したんで、確認は後日でごめん

Wikiのテクニック集ってどのくらいのものを目安にすればいいのかな
たとえば「RPGのようなマス単位の移動」とか、慣れてる人には当たり前だけど初心者には難しいようなこととか、
あるいは迷路自動作成アルゴリズムのような定番をMMF2用に書き直した奴とか、
そういうのは需要あるんだろうか? 無差別に増やしても見にくいだけだと思うけど、どうだろう
379名前は開発中のものです。:2010/04/17(土) 08:12:03 ID:0UsAZ39z
>>378
お大事にね!
テクニック集はあるに越したことはないと思う

それと書きかけのジョイパッドオブジェクトのページ、どなたか加筆して頂けると助かります
380名前は開発中のものです。:2010/04/17(土) 08:20:43 ID:py/BUlFl
>>378
お大事に。
多い分には困らないと思うよ。
増えてきたらジャンル分けすればいいと思うし。
そんな悩みが出るほど充実してくれたら助かる。

マじゃないひとの方が多いだろうから定番アルゴリズムでも助かると思うよ。
MMF2だとどう書いたら効率が良いか?って情報は慣れた人にも有用だし。
よりいい方法やより分り易い説明が見つかったら上書きしてくれればいい。

仕様雑多はそろそろジャンル分けした方がいいのかな?と思うけど
良い分け方が思い付かない。(ってかジャンル分けって管理人さんに任すべきなんかな?)

>>379

>>332を書いておきながら全然使い方を知らなかったので助かります。
自分もちょっと研究してみる。
381名前は開発中のものです。:2010/04/17(土) 11:25:26 ID:Dsd/P4RP
テキストを表示する際、表示するテキストにアンチエイリアスを掛けるような方法って用意されてますでしょうか。
日本語の文章表示するにあたって、エッジがガタガタのままというのも見栄えが寂しいのでどうにかしたいと思うのですが、方法が分からず手詰まりになっています。
382名前は開発中のものです。:2010/04/17(土) 12:22:16 ID:DS/hO1Oz
>>381
文字列オブジェクトの表示オプションの所にアンチエイリアスあるよ
383名前は開発中のものです。:2010/04/17(土) 15:10:00 ID:VJ+8DhGw
ビルドしたヤツテストプレイしてもらったらセキュリティソフトが反応して
キーロガーの疑いがあるとか言われるんだけど、これ回避しようがないかな?
384名前は開発中のものです。:2010/04/17(土) 15:19:01 ID:P83j5sCr
文字列オブジェクトのアンチエイリアスの指定なんだけど
例えばMSPゴシックとかMS系のフォントだと一応綺麗になるんだけど
逆にVLPゴシックとかHG創英角ポップとかOSAKAとか
デフォルトと違うフォントを指定すると逆に汚くなる気がする。
そういう場合なぜかアンチエイリアス指定しない方がまだ綺麗

文字表示の美しさを求め出すと作業が先に進まないので
こっちはもう諦めたけど、どうしてもこだわるなら文章の量次第では
あらかじめレンダリングした綺麗な文字を画像として扱うとかかな
385名前は開発中のものです。:2010/04/17(土) 21:12:58 ID:DS/hO1Oz
>>384
そうだったのか、それは知らんかったごめんね。
よくよく考えてみたらダメージ表示とステータス画面ぐらいでしか
文字使ってなかったよ(´・ω・`;)

アクションゲーム4ヶ月弱作り続けてたら
文字は気にしていなかったが、最初の頃のコードの汚さには吹いた
そして俺にとって最大の難関が効果音であった事に気が付いた・・・
386名前は開発中のものです。:2010/04/17(土) 23:55:07 ID:py/BUlFl
特典DISCに大量に効果音が収録されていたことに今気付いた
387名前は開発中のものです。:2010/04/18(日) 02:47:22 ID:PBIGwVDp
>>386
DL販売を買ったんだけど、よくわからんディスクの方が特典ディスクかな?
あれはローカルにコピーしちゃった方がいいのかな
388名前は開発中のものです。:2010/04/18(日) 04:08:37 ID:8HIvcKjb
>>384
ADVパートを突っ込もうとして、アンチエイリアスにチェック入れたらあまりのノッペリ具合に吹いた
こうなってくると英語圏が羨ましい……あっちは40〜50文字程度の文字画像用意すれば事足りますし
389名前は開発中のものです。:2010/04/18(日) 08:02:05 ID:CZ9kFtS8
>>387
Samplesってフォルダに阿呆みたいにSEが詰まってた。
呪いの館のBGMもあるね。
計1640個
DevだけなのかDL版にもあるのかとかよく知らないけど。

ライブラリのあれなセンスの絵と違ってSEは結構使えるんじゃないかな。
390名前は開発中のものです。:2010/04/18(日) 08:36:20 ID:JdiZ0dc+
DL版にもあるよ
容量取るから入れてないけど
391名前は開発中のものです。:2010/04/18(日) 11:03:57 ID:usu7n9Dk
チャットを作ってるんですが
ステータスバーに文字を入力してEnterキーで送信したいのだけれど
Enterキーを押すと文字が変換を確定すると送信されてしまう…(汗

どうすればいいんだろう
えろい人助けて!
392名前は開発中のものです。:2010/04/18(日) 11:15:31 ID:CZ9kFtS8
>>391
何らかのエクステンションを使っていて、それがそういう仕様なのかな?
Lacewing?使った事ないけど…
某氏の空飛ぶオンラインゲームもそんなだったけど
393名前は開発中のものです。:2010/04/18(日) 11:28:22 ID:PBIGwVDp
>>388
文字に関しては英語圏羨ましすぎるよね……
XNAっていう自作ゲームをX-BOX360で動かせるようなMS公式のがあるんだけど、
使用する文字はすべて画像で用意してくれとか、2Byte文字なめんなって思ったw

>>389
使わないかと思って圧縮してしまっちゃったよ。さんくす。
Dev版だけど、isoデータが2枚分ついてきて、1枚はインストールと無関係っぽかったから、
多分それが特典ディスクだと思う。落ち着いたら確認してみる。

余談だけど、KnP時代からずっと遊んでるから、呪いの館の笑いどころがいまひとつ分かんなかったりw;
394名前は開発中のものです。:2010/04/18(日) 14:54:29 ID:usu7n9Dk
まぁその某氏なんだが

・Enterキーを押したとき
+エディットボックスに入力フォーカスがある
+edittext$("エディットボックス")<> = ""

で文字送信って処理してるんだけど、英語ならこのままでいいんだが
日本語だと確定でワンクッションあるから、
一回目のEnterで確定、2回おしたら送信させなきゃいけないんだ
IMEの状態を取得することができれば解決しそうなのだが…うーむ(汗
395名前は開発中のものです。:2010/04/18(日) 15:14:55 ID:tawfFxcY
>>391
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/104445
こんな感じでどうですか?
396名前は開発中のものです。:2010/04/18(日) 15:23:35 ID:usu7n9Dk
うおお…すごい!
Right$(Edittext$( "入力メッセージ欄" ), 2) = newline$
この発想はなかった!完璧じゃないか!
397名前は開発中のものです。:2010/04/18(日) 15:35:24 ID:usu7n9Dk
おお…すごい!
あまりにも確信をつかれたので2回も投稿してしまったw
ありがとう!!
398名前は開発中のものです。:2010/04/18(日) 15:45:50 ID:tawfFxcY
前スレでヒントがあったので試してみたら出来ました。
やはりチャットはEnter送信ですよね〜。
399名前は開発中のものです。:2010/04/18(日) 18:10:52 ID:tiNA3RiZ
前スレでヒントを書いたものです。
ってか、ヒントじゃなくて核心を書いたつもりだったんだが、説明不足だったか……。w
ところで、Shift+Enterで改行できればもっと完璧になりますよん。
Shiftを押している間は送信判定をoffにするだけなので簡単。オススメ!
400399:2010/04/18(日) 19:02:33 ID:tiNA3RiZ
ところで、MMFで日本語環境のチャット機能を作ってると、いろんな壁にぶち当たる。
例えば、メッセージ表示欄のカーソル位置を変えると、受信したメッセージをその時の
カーソル位置に挿入してしまう。
これを防ぐために、メッセージを受信したらカーソルを最終行に移動するようにしておくと、
過去ログ参照中だろうがなんだろうが、メッセージを受信すると強制的に最終行にスクロール
するようになる。
これを防ぐには、メッセージを受信した時に最終行が表示されていなかった場合(つまり過去
ログ参照中だった場合)には、その時に表示されている最上行の行番号を記録しておき、
最終行にメッセージを挿入した後、記録しておいた行番号に飛ぶという処理が必要になる。
しかし、その処理をすると、最上行が半分しか表示されていない場合などは、キッチリ表示
される位置に飛ぶため、ビミョーに表示位置がズレるハメになる。
他にも、メッセージ表示欄の文字列を選択状態だった場合のことなど考えると、受信メッセージ
を挿入した後に選択状態を復元しなければならなかったりする。
カーソルがどこにあろうと関係なく最終行に受信メッセージを挿入できればすべて解決なんだが、
当時のオレのスキルでは、どう足掻いてもムリだった。
……以上は、MMF1.5時代に味わった苦悩なんだが、MMF2ではもっとスマートに解決できるのかな?
401399:2010/04/18(日) 19:03:31 ID:tiNA3RiZ
あと、リッチエディットで透過処理ができれば最高なんだけどな。
それができれば、リアルタイムサウンドノベルみたいなチャットソフトが作れる。
一応、Window Transparencyオブジェクト(だったかな?ウィンドウを半透明にできるやつ)
ってのを使って、サブアプリにしたメッセージ表示欄を半透明にしてって感じでそれっぽい
のが作れたんだけど、サブアプリをポップアップにしないと半透明処理できないから、本体
のウィンドウを移動するとおいてけぼりになっちゃうんだよね。
本体のウィンドウ位置を監視しておて、移動した場合はサブアプリも移動するようにすれば、
少なくとも生き別れ状態は解消できるけど、リアルタイムに追随するのはムリだし。
しかも、この方法では、メッセージを受信するたびにサブアプリにフォーカスを奪われちゃう。
オレみたいに凝ったチャットソフト作ろうとする人なんて超少数派だろうから、リッチエディット
に透過機能を付けてくれるなんて、夢のまた夢だよね、きっと。w
ああ、できることなら、自分でオリジナルのリッチエディットを作りたい……。

長文の連投で正直スマンかった。
402名前は開発中のものです。:2010/04/18(日) 22:14:58 ID:m3mTM6SW
>>401
気持ちはわかる。チャットソフトはつくってないけど
文字表示関連は日本語の表示に適した(日本人が作った)エクステンションが欲しい
自分ではできないから現状無いものねだりなんだけど、日本語の表示関連で苦労する
あたり、やっぱ海外製のソフトだなっていうのはつくづく思う。
403名前は開発中のものです。:2010/04/18(日) 22:31:46 ID:L9eLg6OU
さっきDL版買ったんだけど、インストール手順通りやったら自分でバックアップCD作る事になるやん
何の為のバックアップCDオプションよw
404名前は開発中のものです。:2010/04/19(月) 01:37:51 ID:1NcBdFaR
>>403
後日アカウントとCDが郵送されてきたような気がする
405名前は開発中のものです。:2010/04/19(月) 02:02:38 ID:36dvXjCP
>>403
購入おめー!
今日から人生が狂い始めますね…ウフフw
406名前は開発中のものです。:2010/04/19(月) 02:19:23 ID:E+oRxdF6
本CDと予備CDという事でここは一つ
407名前は開発中のものです。:2010/04/19(月) 04:08:41 ID:7ix7gFMV
>>402
エクステンション作るのも面白そうだけど、ちょっと仕様が分かりにくいんだよな
現状を考えると、エクステ作るような人がMMFに手を出すのかってのが疑問
自分もKnPの後継とかじゃなかったら、現状では買わなかったなー

>>403
ん?DAEMON Tools使えとか、そういう話じゃなくて?
408名前は開発中のものです。:2010/04/19(月) 17:39:59 ID:4YD2u1HH
公式の販売サイトって発送メール届く?
もう注文してから一週間経つのに届かないんだけど
409名前は開発中のものです。:2010/04/19(月) 19:46:46 ID:oovPlUEp
そういや公式って生きているのかな?と思って久しぶりに行ったら
フリーゲームの紹介トピックがちょっとだけ投稿されているくらいだった。
もう活動してないのかな?
410名前は開発中のものです。:2010/04/19(月) 20:03:26 ID:E+oRxdF6
DAEMON Tools使えばそのままインストール出来るけど、指定されたインストール方法でやると自分でCD焼いちゃうよねって事かと
411名前は開発中のものです。:2010/04/19(月) 20:49:47 ID:qVkZeSQU
>>407
MMF使いがエクステ作らなきゃ、サードパーティー製のエクステなくなっちゃうじゃないか。w
昔のMooClickみたいに有料で販売するならともかく、フリーのサードパーティー製エクステを
作ってるのってほとんどMMF使いでしょ。(「全て」と言い切る自信はないが・・・)
cncの頃は日本発のエクステ作ってた人もいたんだし、今後MMF2でも日本発のエクステ作る猛者
が現れるかもよ?
412名前は開発中のものです。:2010/04/19(月) 21:02:57 ID:v0S33heu
信彦さんとかMMF2のエクステ作ってる日本人はいる
413名前は開発中のものです。:2010/04/19(月) 21:07:02 ID:oovPlUEp
>>412
こんなとこあったのか。
VC使いなんで読んでみる
414名前は開発中のものです。:2010/04/20(火) 04:25:56 ID:qnMOYZs4
>>411
語弊があったみたいで失礼。
現状で、エクステを作れる技術などのある人がどの程度MMFに興味を示すんだろうか疑問、というような感じで。
猛者にも現れてほしいし、かなうなら自分でも作ってみたいけど、まだまだ確率は低い気がする。
415名前は開発中のものです。:2010/04/20(火) 22:59:10 ID:+wRYWQTg
規制解除された?
416名前は開発中のものです。:2010/04/20(火) 23:02:26 ID:+wRYWQTg
>>401
常に親ウインドウの位置に合わせるのではダメ?
それからフォーカスはDev専だけど、Shpax Kernelというエクステンションで親ウインドウをアクティブに出来たよ。

ところで、Window Transparencyってどこにありましたか。
以前探したらリンク切れになってたんだけど…。
まあ、Shpax Kernelでもウインドウの透明度は変えられるけどね。
417名前は開発中のものです。:2010/04/21(水) 03:23:32 ID:Ug6N1Jo8
>>414
うん、そういうこと言ってるんだろうなってのは分かってたんだけど、海外のエクステ開発状況を
見てると、プログラミングをバリバリできる人でもMMF使ってるみたいだから、ちょっと突っ込んで
みたくなっただけなんだ。ごめんね。
確かに現状では、日本発のエクステが充実するにはほど遠い状況だよね。

>>412
信彦さん、MMF2用のエクステも発表してたんだ。こりゃ失礼しました。m(_ _)m
ここ一年半くらい、あまりに多忙過ぎてMMF界の動向を全然チェックできてないからなー。
ああ、早く暇になって思うさまMMF2をいじり倒したい・・・。

>>416
その方法だと、ドラッグ中にウィンドウの内容を表示する設定になってると、
ドラッグ中はポップアップサブアプリがおいてけぼりになって、ドロップした瞬間に
移動するようになっちゃうんだよね。
フォーカスについては、ウィンドウコントロールでもフォーカスを取り戻すことは
できるんだけど、メッセージを受信するたびにタイトルバーが点滅するようになって
なんだかかっこ悪い。
見た目の問題に過ぎないけど、やるからにはスマートにやりたいじゃん。
せっかく教えてくれたのにごめんね。
Window Transparencyは、確かにリンク切れになってるね。
MMF1.5で頑張ってた当時の話だから、MMF2で入手不可になってるとは思わなかった。
重ね重ねごめん。
でも、Shpax Kernelで透明度変更できるのは助かるな。情報ありがとう!
418名前は開発中のものです。:2010/04/21(水) 03:39:40 ID:O/CjeHa/
>>417
>ドラッグ中にウィンドウの内容を表示する設定になってると、
ああ、そうなんだ。自分は表示する設定にしてなかったから気付かなかった。
プロパティでウインドウサイズ変更中にも動作するようにすれば、追従するようにはなったけど、
ちょっと遅れて付いて来るなぁ。
419名前は開発中のものです。:2010/04/21(水) 04:28:56 ID:Ug6N1Jo8
>>418
>プロパティでウインドウサイズ変更中にも動作するようにすれば、追従するようにはなったけど、
!?
そんな設定が? ど、どこに???
いま会社だから製品版で確認できないんだけど、体験版で試してみようと思ったら設定が見つからなかった・・・。
サブアプリのプロパティだよね?
ちょっと遅れてだろうがなんだろうが、おいてけぼりよりは数段マシだから、ぜひ知りたい。
お手数ですが、教えていただけないでしょうか。m(_ _)m
420名前は開発中のものです。:2010/04/21(水) 04:54:04 ID:Ug6N1Jo8
>>418
すみません、自己解決しました。
アプリケーションのプロパティだったのね。
この設定って、MMF1.5の頃からあったっけなぁ?
もしあったなら、ずっと気付かなかった俺バカス・・・。
とにもかくにも、これで長い間の懸案事項が一個解消された。
マジありがとう!
あとはフォーカス問題だけなんだが、一瞬でもサブアプリにフォーカスを奪われない
ようにすることは可能なんだろうか? う〜む・・・。
421名前は開発中のものです。:2010/04/21(水) 08:25:38 ID:Ug6N1Jo8
Window Transparencyオブジェクト発見しました。
ttp://hillary1.globat.com/
G2F2 Media製のは全部ここに置いてありました。
422名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 00:31:07 ID:hWemFre/
openGLとXLuaでけっこう遊べるね
MS3Dが読み込めるエクステンションがついたので
モーション付きのモデルデータが読み込めるようになってたよ
423名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 07:51:25 ID:L2mRGuW0
たとえばチェスとかオセロとかみたいなAIに特化したものって、
エクステンションを使わないで、標準のMMF2だけでどの程度作れる?
シミュレーションを作ってみたいんだけど、あんまりCOMが馬鹿だとやる気失せるしね……
424名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 11:45:30 ID:R88NOMMV
>>423
そのテのアルゴリズムの範疇に収まる話なら、作り手の脳味噌が対応出来る範囲においてはワリとどこまででも出来ると思うよ
エクステンションが〜とかは問題の本質的にはあまり関係無い部分だろう
そもそも君自身が思考ルーチンの組み方について、どの程度の認識を持ってるのかすら分からんから
自分で体験版試すのが一番いいよ
425名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 11:58:58 ID:z2+J6F4l
なぜエクステンションを使わないことが前提なのかがよく分からないが・・・。
システム次第で必要なものが変わってくるからなんとも言えないけど、チェスやオセロのようなターン制で
マス目で区切られたものなら、エクステンションを使わないでも充分いけるはず。
オンライン対戦だって、標準機能だけで作れるよ。
リアルタイムで、オブジェクト同士の厳密な位置関係が重要なものになってくると、また話が別だけどね。
AIに関しては、MMF2の機能がどうこうよりも、アルゴリズムの完成度の問題かと。
戦術級SLGだと、索敵→戦況判断→行動決定って流れになるかと思うけど、その辺のアルゴリズムはMMF2に
標準で搭載されているものではないから、自分で組む必要がある。
要は、COMがバカになるか鬼になるかは、制作者の理論的思考能力次第ってこと。
426名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 13:28:59 ID:L2mRGuW0
>>424,425
ありがとう。
思考ルーチンの制作は問題ないけど、GUIが面倒で仕方ないんだ。

アクションとかならすごく作りやすそうだし、SLGとかもできないことはないような気はしたんだけど、
メンテナンスをするのも困難なくらいに煩雑になるかもしれないなら無意味かなと思って。
エクステンションに関する言及は、Wikiのテクニックで「SelectObject」とか書いてあったから、一応。
使いたくないわけじゃないけど、ちょっと何かやるたびに追加してたんじゃ少しきついし。

今ちまちま動かしてるけど、少なくともアクションならまじめにプログラム組むのがばからしくなってくるね。
427名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 14:08:13 ID:oXk6ECu+
中身がどんだけ良くてもUIが糞だとやる気しないよな…
その辺のセンスはどうにもならないところがあると思うし
中身と同じくらい時間かけて作っても良いと思う
428名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 17:25:18 ID:z2+J6F4l
>>426
戦術級SLG作りたくて、エクステンションを随時追加するのが面倒だったら、少なくとも以下の
エクステンションをあらかじめ入れておくことをオススメしておく。

・Pathfinding object(Advanced Path Finding objectでも可?)
・Wargame Map Object
・Advanced Game Board Object
・Drag Object

標準仕様だとマス目(HEX)移動作りにくいからね。
すでに必要性に気付いてると思うけど、Select Objectも入れておいた方が良いよ。
429428:2010/04/22(木) 17:29:54 ID:z2+J6F4l
追加
Minimap 2 Objectも入れておくと便利かも。
430名前は開発中のものです。:2010/04/23(金) 02:30:43 ID:kPtW2kxg
>>428
Minimap 2もWargame Mapもインストーラーで配布されてるから日本語版に導入できないんじゃないかな。
日本語版を認識するインストーラーか、ファイルの再配布とか可能にしてほしいね。
431名前は開発中のものです。:2010/04/23(金) 15:42:57 ID:Zkuk7kYq
現在のフレーム状態(オブジェの位置とか)保存したまま
次のフレーム⇒前のフレームに復帰ってできますかね?

様はステータス画面閉じたときに、オブジェの状態がリセットされるのを
防げればいいんですが。
432名前は開発中のものです。:2010/04/23(金) 16:05:42 ID:61BsKp5g
>>431
A .位置情報をグローバル変数に保存して読みこむ
B..ステータス画面をサブアプリケーションを使って表示する

パッと思い浮かんだのはこの二通り
433名前は開発中のものです。:2010/04/23(金) 18:04:09 ID:gXg21m7d
>>431
iniに記録する手もある。
けど、サブアプリを使うのが一番楽でオススメ。

>>430
ああ、そうか。
自分のが英語版だから、インストーラー配布かどうか意識してなかった。
制作者に事情を説明して、再配布OKか質問すれば快くOKしてくれそうな気はするけど、そこまでの英語力が・・・。orz
せっかく良いエクステンションがあるのに、日本語版で使えないのはもったいないよね。
434名前は開発中のものです。:2010/04/23(金) 19:05:43 ID:Mi1Fqb1S
サブアプリってアプリケーション1を実行中にアプリケーション2を実行させるってこと?
435名前は開発中のものです。:2010/04/23(金) 19:28:34 ID:gXg21m7d
サブアプリケーションオブジェクトを使うってこと。
オブジェクト一覧の中にあるでしょ?
わざわざ別のアプリにしなくても、別のフレームをサブアプリとして使えるよ。
436名前は開発中のものです。:2010/04/23(金) 22:14:19 ID:5uK2lLp8
>>433
他力本願で申し訳ないが、web翻訳を使って質問すれば大丈夫

以前個人輸入したとき
日本語→外国語→日本語に変換して、
誤変換されないこと&意味が通じる事を確認してメールでやり取りしてた。

あと、web翻訳機は「文章」を作るよりも、
箇条書きにして「文」を作ると誤変換が少なくなるよ
437名前は開発中のものです。:2010/04/23(金) 22:26:09 ID:kPtW2kxg
>>436
自分もWeb翻訳を活用させてもらってますw
時には"I don't know what you mean.(お前は何を言っているんだ)"と返されることもあるけど、
言い方を変えたりして続ければ伝わるよ。

質問だったら図示とか動画とかもアリかも。
ただ、日本語版の画像を見せて伝わるかどうかは微妙だけど。
438名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 00:15:08 ID:+GXnDCFi
会社に英語が堪能な人がいるから、頼んで訳してもらうって手もあるな。
制作者個別にアプローチするよりも、本家フォーラムにスレたてる方がいいかもしれない。

スレタイ=エクステンション制作者の皆様
MMF2には優れたエクステンションが数多くありますが、インストーラー形式で配布されているものは、日本語版に
インストールすることができません。
誠に残念です。
ZIP形式で配布されているものは日本語版でも使用できますので、このスレをご覧になったエクステンション制作者
の方は、ZIP形式での配布も検討していただけると嬉しいです。

こんな感じでどうかな?
いま仕事がめちゃくちゃ忙しいから、すぐには頼めない雰囲気だけど、暇になったら頼んでみようかと。
439名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 00:57:33 ID:1oQJWTDe
個人的には既にクリックチームのYves氏はじめエクステンション作者にそういう内容は伝えてあるんですけどね。
日本語版ユーザーの声がもっと高まった方がいいのかな。
440名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 01:20:49 ID:DqwU7PC4
リストを上手く使ってるサンプル無いかなあ。
特にUI。
何か野暮ったい
441名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 01:37:49 ID:GScgDQIG
日本語版ユザの声を本家に伝えた方がいいと思うのは同意

出した方も反応薄いなーくらい思ってるのかもしれないけど
本家フォーラムへの登録は済ませてあるけどまだ自分も
発言とかはしてないです(空気読む練習中)
怪しい英語でもこの際仕方ないよね
442名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 02:21:52 ID:GScgDQIG
http://www.youtube.com/watch?v=5geed9LSh6Y
OpenGL+Lua+MMF2だそうです。
443名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 02:32:31 ID:yKnX7wUX
ちょっと質問
アクティブオブジェクトってグローバルイベントとか組んでても
フレームエディタから消しちゃうと完全に消えちゃう?

今まで作ったアクティブのライブラリみたいなのってない?
444名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 07:21:09 ID:k84/8egR
>>443
完全に把握してる訳じゃないから間違ってるかも知れんが無いと思う
俺はグローバルオブジェクト専門に置くだけのフレームを作って処理している
自己流で文字列オブジェで説明とかグループ分けも出来るしね
445名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 09:46:00 ID:yKnX7wUX
>>444
サンクス
基本的に便利なんだけどヘンなところで不便だな
446名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 16:02:12 ID:1oQJWTDe
全フレームから削除したなら当然グローバルイベントからも消えるでしょう。
むしろ残ってたらこわい。
447名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 17:35:47 ID:1oQJWTDe
ごめん今確認してみたら、グローバルイベントに設定したオブジェクトを削除しても
グローバルイベントのイベントは消えて無かったです。
そういや、ローカルイベントに設定しているオブジェクトは消すときに警告が出るのに、
グローバルイベントだけに設定してるときは警告出なかった。
448名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 18:49:46 ID:fYLImDXk
ローカルでもオブジェクト作成に入ってると削除しても消えない
449名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 18:58:33 ID:1oQJWTDe
>>448
それ、昔は良いテクだと思って使ってたんだけど、
「幽霊オブジェクト化(イベントもオブジェクトも削除したのに、フレームエディタのリストに永遠に残り続けるバグ)」
の要因の1つになりうると思い始めたので(独自解釈)、そういうことはせずに
プロパティの「開始時に作成」をは外すだけにした。
450名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 19:47:06 ID:+GXnDCFi
>>449
オレもcnc時代にそのテク使ってたけど、幽霊オブジェクト化現象には遭遇したことない。
まあ、そこまで作り込んでなかったからだと思うけど。w
MMF2でも、まだそのバグ残ってるのかな?
451名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 19:50:46 ID:1oQJWTDe
>>450
CnCでもあったの?
MMF2で初めて遭遇したんだけど。
そう、ある程度作り込んでくると起こりやすくなるみたいです。
452名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 20:11:57 ID:+GXnDCFi
>>451
うん、cnc時代からあった。
cnc時代はオブジェクト数の制限が今より厳しかったから、そういうテクが重要だったのさ。
それにしても、MMF2でもまだ残ってるとは、よっぽど根深いバグなのか、直す気がないのか・・・。
っていうか、その現象に遭遇するくらい作り込んでみたい。w
453名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 20:29:10 ID:1oQJWTDe
フレーム開始時に破壊するんじゃダメだったかな。
個人的にはフレームがスッキリするから使ってたんだけど。
ちょっと今は怖いね。
まあ、消さなかったオブジェクトでも幽霊化したんだけどorz
454名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 22:43:23 ID:KSrI/wpn
455名前は開発中のものです。:2010/04/25(日) 00:06:07 ID:BKAzemgn
なんか大分前にその話題になったなぁ
こっちでも原因が特定できないし幽霊オブジェクトは無害だからまぁ放っといてね的な回答が
クリックチームから出てたっけか
456453:2010/04/25(日) 00:34:15 ID:9qRouNid
>>455
そうです。その時と同じ人間が書いております。
今のところ出来てしまったら放っておくしかなさそうです。気持ち悪いけど。
一応その後幽霊オブジェクトが出来るまでを動画に収められたので提出しておきましたが、改善してほしいですね。
457名前は開発中のものです。:2010/04/25(日) 01:07:09 ID:LxNMLyV8
それよりまずヘルプ実装して早く製品として完全な状態に…
458名前は開発中のものです。:2010/04/25(日) 01:24:40 ID:/FN7vyMj
バグを直すのはクリックチームの仕事だけど、ヘルプの実装はコージェンメディアの仕事。
クリックチームには、まずUNICODE対応を早急に進めてほしい。
じゃないと、英語版と日本語版の解離状態が解消しない。
459名前は開発中のものです。:2010/04/25(日) 12:15:44 ID:N/COzmW3
ヘルプが無いのは早く何とかして欲しいなあ。
460名前は開発中のものです。:2010/04/25(日) 12:41:49 ID:0Up7SiFk
フェード機能使用するとグラフィックのバグが発生することがありますよね
(非表示が表示になる。表示が非表示になる等)
あれは改善できますか?
461名前は開発中のものです。:2010/04/25(日) 14:56:58 ID:oQHLTmK+
多分>>460とは別の問題だと思うしフェード機能のせいか分からないけど、
フレームを移動した時にPlatform Movement objectで指定したオブジェクト(プレイヤー)のグラフィックがバグることがある

症状としてはプレイヤーのアニメーションフレームの一部が全く関係ない別のオブジェクトのものになったり
(瞬きするアニメだったら目を閉じた時に一瞬別のオブジェクトになったり)

別のフレームに一旦移動してからもう一度そのフレームに戻すと何故か直るんだけど・・・
462名前は開発中のものです。:2010/04/25(日) 15:10:35 ID:184SpVtO
ヘルプがないことをよそでちろっと愚痴ったら、割れ厨認定されたorz
463名前は開発中のものです。:2010/04/25(日) 15:24:35 ID:oQHLTmK+
>>462
( ´;ω;)っ(´;ω;`)
464名前は開発中のものです。:2010/04/25(日) 17:26:30 ID:9qRouNid
>>460>>461
もしかしたら報告する価値のあるものかも。
問題のファイルうpできますか?
465名前は開発中のものです。:2010/04/25(日) 19:24:24 ID:0Up7SiFk
いろいろ事情があるのでうpし辛いですが、イベントに問題があるみたいです。

ループとかかもしれません。少し調べてみます。
466名前は開発中のものです。:2010/04/25(日) 20:26:58 ID:i9p3c4a8
超初心な質問だと思いますが、お願いします。
オブジェクトにタマゴとヒヨコがあります。

常に実行で、@タマゴからヒヨコを作成 Aヒヨコの変数Aに1追加
ヒヨコの変数Aが50になったら 破壊

↑のように設定しても、ヒヨコの変数が1 1 1 1 1 1 1 1 1 ・・・ となって
1 2 3 4 5 6 7 ・・・と増えてくれません。
結果、ヒヨコが破壊されず、オブジェクトMAXになってしまいます。

なにか間違ってますか?
467名前は開発中のものです。:2010/04/25(日) 20:32:26 ID:9qRouNid
作成と同時に変数追加だと、その時作成されたオブジェクトに対してしか変数が追加されないから、
別の行に常に実行で変数+1で良いかと。
468466:2010/04/25(日) 20:40:55 ID:i9p3c4a8
>>467

>その時作成されたオブジェクトに対してしか変数が追加されないから

できました・・・
ありがとうございます。
469名前は開発中のものです。:2010/04/25(日) 21:40:40 ID:NA3lzdsC
↑このテクはものすごい重要!
470名前は開発中のものです。:2010/04/25(日) 23:22:49 ID:9qRouNid
ちなみに、同じオブジェクトを同じ行で複数作成して、変数追加も同じだけ用意しても、
最初に作成されるオブジェクトに変数追加が集中してしまう。
471名前は開発中のものです。:2010/04/26(月) 01:19:45 ID:/skKvyrD
衝突無しで狙ったオブジェクトの変数操りたいなら通し番号さしといてもいいね

・通し番号に利用した変数=操作したい番号
472名前は開発中のものです。:2010/04/26(月) 02:44:41 ID:LqEPASlg
Avira AntiVirがFast loop objectのkcfloop.mfxを"TR/Agent.dozw (トロイ)"だと誤検出します。
高速ループは標準搭載の方を使用するようにしましょう。
473名前は開発中のものです。:2010/04/26(月) 02:50:18 ID:Tjq/OTs0
了解です
474名前は開発中のものです。:2010/04/26(月) 23:19:05 ID:dszWTU6S
質問ですが、
たとえば、yahoo japan!のトップからトピックスの一覧だけを抜き出して表示する
といったようなことは、どうしたらできるでしょうか?
考えたのが、ダウンロードオブジェクト使えばいいと思ったのですが、
いまいち、方法が思いつかず混乱しております。
475名前は開発中のものです。:2010/04/26(月) 23:37:30 ID:FuNZgmuA
じゃあ俺もやりたいんだけど思いつかないこと

マップの端から端に繋がるようなマップループ
476名前は開発中のものです。:2010/04/26(月) 23:58:32 ID:dszWTU6S
>>475
それって、GBゼルダみたいなの?

それとも、右端に行ったら左端にワープみたいなの?
477名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 00:09:27 ID:CvA1sLFV
ああ、ゼルダっぽい奴は考えるの楽しそうだなあ。

>>476
いや、よくあるドラクエとかの上端と下端、右端と左端がスムーズにスクロールするマップの事
478名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 00:15:06 ID:CvA1sLFV
>>476
ちなみに>>474はwikiのエクステ解説にあるGet objectで用件を半分満たすと思う。
で文字列関数使う
479名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 00:20:47 ID:bYtkHId1
>>475
ttp://ux.getuploader.com/mmf/download/50/loopscroll.mfa
自分が思いつく方法で作ってみたけど、こういうことでいいんかな。
480名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 00:50:51 ID:CvA1sLFV
>>479
おお、サンキュウ!
481名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 00:52:39 ID:WF39GNz0
dev版のデータグリッドやリスト表示ってなんなんでしょうか?
482名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 01:06:21 ID:VYJz+1XJ
>>481
即席ですまんけどこんなん
http://dl2.getuploader.com/g/mmf/51/grid_list.png
483名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 01:10:47 ID:VYJz+1XJ
>>478
サンクス!
弄ってみる
484名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 02:01:55 ID:VYJz+1XJ
連投ですみませんが、htmlを>>476の方法で抜いたときの
文字化けの対処には、どうすればいいですか?
485名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 02:10:46 ID:0QKZmpDV
この板の住人で、MMF2から入った人ってどれくらいいるんだろう?
オレみたいなknp(もしくはcnc)の頃からのユーザーは、もはや少数派なんだろうか?
それと、日本語版・英語版のユーザー比率はどれくらいなんだろう?
オレみたいにMMF1.5の存在を知るや即買いし、MMF2(英語版)の発売を心待ちにしてたユーザーって、超少数派なんだろうか?
んで、それだけ長いこと使ってるくせに、大したスキルもなく公開実績もないとなると、もはや絶滅危惧種?
486名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 03:38:23 ID:6vsFk/Ow
>>485
匿名掲示板でそんなこと聞かれても困るが
現時点でMMF2持ってる人自体が少数派だから超少数派じゃね?
487名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 10:14:27 ID:D4VYpKUT
>>485
俺はアクツクから入ったけどマシン環境のせいか
640×480表示がくそ重くて使い物にならなかった。
かといって、発売前からシコシコ作っていた素材を今更捨てることは出来ん。
その後、HSPに手を出すも俺の理解力じゃブラックジャックや洞窟ゲームが
精一杯で2Dアクションを組めなかった。
流れに流れてMMF2にたどり着いてヘルプとか色々不満はあるけれど
俺にとっては4ヶ月以上製作し、ステージ構成のバランスに悩めるまで
使い続けられる唯一のツールになった。
488名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 10:57:29 ID:SqHrlceZ
オブジェクトを特定の色でゆっくり点滅させることってできないかな?
点滅はあるけど消えるだけだし
489名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 12:05:07 ID:Pxzi+rLL
皆さん助けてください。
シューティングアクションゲームで剣を振る動作に当たり判定用のグラフィックを同期させる方法を教えてください。

現在は発射する弾のアニメーションを「新規アニメ16(剣の当たり判定用)」に変更してあたり判定を作っています。

問題1
弾のフレームが一瞬表示された後に、当たり判定用アニメが再生され上手く同期しません。

問題2
その上、当たり判定が若干ずれてます。

問題1は剣の当たり判定自体を新しく作ってから「新規オブジェクトを作る」で解決すると思うのですが、弾の中に当たり判定を組み込む時はどうしたらいいのでしょうか?

問題2も現状では発生位置を-とかで調整できますが、
なぜずれているのか?が知りたいです。

http://ux.getuploader.com/mmf/download/52/
よろしくお願いします。
490名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 15:36:35 ID:QqsT+XFg
>>485
以前このスレの有志が作成したアンケートのページにそんな項目無かったっけ?
ちなみに自分はCnCから入ってMMF2の日本語版発売をずっと待ってた
491名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 19:00:29 ID:SqHrlceZ
>>432のステータス画面をサブアプリケーションを使って表示するがよくわかりません
その下にフレームをサブアプリとして使えると書いてあるのですがアプリケーションしか選択できないです
492名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 19:22:39 ID:w56zq2/9
>>489
ファイル変じゃない?拡張子付けたらなんとかなったけど
あと質問でいう「弾」とは何のことなのか?とか左腕とか左腕用とか何なのよ?とか
色んなことが質問者にとっては当たり前でも答える側にサッパリだと思う。

おそらく左腕用ってのが当たり判定用で「弾」グループに属することから
これがそうなんだろうけど

問題1 はオブジェクトのプロパティの開始時に作成のチェックを外す
493名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 19:31:58 ID:UBvUlR85
何がやりたいのかよく解らない場合は回答に困るよね

494名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 19:34:34 ID:D4VYpKUT
>>491
オブジェからサブアプリケーション選択
プロパティの設定からソースを選択⇒他のアプリケーションという奴を
”このアプリケーションのフレーム”に変更

CPU上昇抑えるためにメインアプリをステータス画面
サブアプリを動作するステージ画面でステータス表示の時に一時停止
俺はこの方法でやってるよ
495名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 19:49:29 ID:SqHrlceZ
>>494
どうもありがとうございました
プロバティのところは気づきませんでした

サブアプリをメイン画面にしなきゃならないようなのでまた組み直しになりそうだ
もうちょっと早く聞いておけばよかったと後悔
496名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 19:55:46 ID:w56zq2/9
>>492続き
問題1
>上手く同期しません。

コードの何処を読んで欲しいのかサッパリだけど
イベントグループ「剣の動作」の
左腕:アニメ:立ち上がり
左腕用:アニメ:包丁

の同期を見ればいいのかな?(小一時間問い詰めたいネーミングだが)
同期取れているジャン?と思ったけど速度を落としてみたらズレているのがわかった。
アニメのコマ数が全然違うんならズレるんじゃね?

問題2
>その上、当たり判定が若干ずれてます。
別にズレてないじゃん?…と思ったけど「既に-4で修正しています」ってことなのかな?
質問が非常に判り難い。
497名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 20:05:34 ID:D4VYpKUT
>>495
サンプル作ったけど必要無かったみたいだね
チュートリアルのブロック崩しになぞのステータス画面搭載したやつw
しかし体験版時代に1〜2時間かけて組んだ奴がいまだと15分ありゃ出来るんだな・・・
498484:2010/04/27(火) 20:15:31 ID:VYJz+1XJ
文字化けするサンプルです。
http://ux.getuploader.com/mmf/download/55/yahoo!.mfa

文字エンコードを変えればいいとおもうんですが、
どういった方法で文字化けすることなく、htmlを拾えるでしょうか?
499名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 20:18:11 ID:ZdgLSdkS
>>489
http://ux.getuploader.com/mmf/download/54/%E5%B7%A6%E8%85%95%E3%80%802_%E4%BF%AE%E6%AD%A3.mfa

どうやっても左腕アニメと判定アニメが1コマずれますね
厳密に合わせたいならば、以前のスレであったように左腕自体を判定させた方がいいかも
500名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 20:26:05 ID:SqHrlceZ
>>497
よろしければほしいです
実は今やってたんですがサブアプリの表示の仕方がよくわからなかったので

あと他の方法で何かないかとやっていたのですが
1ボタンを押したらフレームの位置を保存して別のステータス用のフレームい移動
2ボタンを押したら元のフレームに戻ってフレームの位置をロードするのもいいのではないかと思いました
501名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 20:43:29 ID:mz6qfaiO
かなり困ってます。

常に実行 (キャラ)のX座標 X座標(キャラ)+1

↑こうすると勝手に右に動きますよね
さらにゆっくり右に動かしたい方法がわかりません。
502名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 20:50:58 ID:ZdgLSdkS
>>501
座標に直接小数点は扱えないので変数に代入してやってみてください
503名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 20:56:51 ID:w56zq2/9
>>501
色々あるけど
・バウンスボールと移動速度を使う
>>502みたいに変数でいい塩梅にする
・イベントを制限→アクションを制限を使う
504名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 22:18:38 ID:mz6qfaiO
>>502
>>503

ありがとうございます

都合上、8方向やバウンスボール系を使いたくないので
座標に浮動小数ってやり方にしましたが
変数を使って1以下にすると動いてくれません
イベント制限かタイマー使うしかないのかなぁ

というか、変数あてる場所自体間違えてたりして
出直してきます
505名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 22:35:16 ID:10bqsFGh
思い通りにオブジェクトを動かすのはMMF2最初の大きな壁だと思う
506489:2010/04/27(火) 22:36:15 ID:i2RPYcEr
ID:w56zq2/9
いろいろと言葉足らずで御免なさい。
読み返して自分でも意味がわからない…
 
upローダーのファイルの拡張子が無くなってしまうのは私にもわかりません。
今度からupする際は圧縮してみます。

まず、アニメのネーミングですが、
この腕(剣、または包丁)のイベントを組み始めた頃は、オブジェクトイベント内でアニメを変更する時に
計算機を使って新規アニメーションを適用する方法知らなかったんです。
仕方が無いので、下から順番にアニメーションシーケンスを使っていました。

問題1で何を言いたかったかと言うと、この腕の剣のアニメと当たり判定用アニメが
デバッカを利用してコマ送りしてに見て見ると
数フレームのズレがありまして、そのズレを直すにはどうしたら良いのか知りたかったのです。
 コマ数が違ったんですね、ご指摘ありがとうございます。

問題2は
「現状 ”でも” 発生位置を-とかで調整できますが、
(ホットスポット、アクションスポットを同じ位置にしているのに)
なぜズレているのか?が知りたいです」 と言う意味でカキコしました。
そして、-で調整済みだったのは>>491の質問文を作りながら試行錯誤していて、はずみで上書きしたファイルをupしてしまったようです。

本当にごめんなさい。
507489:2010/04/27(火) 22:37:52 ID:i2RPYcEr
>>499
あなたエスパーですか!?
同フレーム内で調節するんですね。ありがとうございます。
508名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 22:40:45 ID:jsSF3vv+
同人でも自費出版でも、今MMFのガイド本出したら最低限経費分は売れるだろうな
509名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 22:59:56 ID:QqsT+XFg
がんばれグロちゃん
510名前は開発中のものです。:2010/04/28(水) 00:01:23 ID:A0ma7T/U
http://www.clickteam.jp/
http://gamespara.com/

>This Account Has Been Suspended

どういうことだってばよ!?
511名前は開発中のものです。:2010/04/28(水) 00:05:00 ID:h4jbgLOd
そこに限らず今日はいろんなところのサーバーがメンテしてるぞ
512名前は開発中のものです。:2010/04/28(水) 00:05:55 ID:h4jbgLOd
明日からの長期休暇に向けてなのかな
513名前は開発中のものです。:2010/04/28(水) 00:08:32 ID:A0ma7T/U
そうなのか。一瞬最悪の結果を想像してしまった……。
あーびっくりした。
514名前は開発中のものです。:2010/04/28(水) 01:43:05 ID:3Do9u5Nq
わらた
でもあの放置っぷりは普通ありえないので
gamespara.comはいつか消えてもおかしくないと思う
515>>497:2010/04/28(水) 06:47:32 ID:mwdctvam
>>500
確認遅れてすまぬ、いらないと思って消したから作り直したよ。
もっと効率いい方法あるかもしれんが一応これでもいけると思う。
http://ux.getuploader.com/mmf/download/56/%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88.zip
516名前は開発中のものです。:2010/04/28(水) 07:04:01 ID:WH7+VV23
ちょっと質問なんだが、配列オブジェクトの配列の数を操作する方法って何かないかな?
配列を増やす場合は今ある配列数よりも先の配列を指定すると自動的に増えるけど、配列を減らす方法がどうしても分からない
配列数を操作するアクションも見当たらないし、減らす方法だけはないんだろうか
517名前は開発中のものです。:2010/04/28(水) 07:18:10 ID:rz9ey2zv
>>515
わざわざ作り直していただけるとは・・・
ありがとうございます
518名前は開発中のものです。:2010/04/28(水) 09:18:23 ID:A0ma7T/U
>>515
ちなみにサブアプリケーションで表示する場合、タイマーベース動作を無効にしないと、
ドラッグしてウインドウの位置を変えたり、サイズを変更えている最中も動作してしまっているので
離したらプレイヤーが死んでるということがあるので注意してください。
519名前は開発中のものです。:2010/04/28(水) 17:10:26 ID:mwdctvam
>>517
10分前後で作った奴で手間隙0だから気にしなくていいよ
ヘルプが無くても質問すれば答えてくれたり
時にはサンプル作ってまで教えてくれる
ここの住人さん達がいなけりゃ俺はmmf2も投げ出していただろうしね。

>>518
メインで作ってる方のゲームは全画面表示でサイズ変更禁止だったので盲点でした
教えてくださってありがとうございます。

>>516
配列オブジェクトは使ってないからわからないけど
ぱっとみた感じイベントの所に「値を○○に書き込み」ってのあるけど
そこで計算させるとかじゃ無理なのかな?
520484:2010/04/28(水) 18:57:53 ID:bNDhBLUH
文字化けは、文字エンコードがshift_jisじゃないときになるみたいなんですが、
対処できないですかね?
521名前は開発中のものです。:2010/04/28(水) 19:30:36 ID:A0ma7T/U
>>520
Get objectがUnicode化すれば改善するかも?
作者に頼むしかないけど。
522名前は開発中のものです。:2010/04/28(水) 19:36:47 ID:bNDhBLUH
>>521
MooSockでもhtml取得できたんですが、
同じように文字化けするので、表示する側がだめなのかなって思っているんですが
違うんですかね?
523名前は開発中のものです。:2010/04/28(水) 19:46:53 ID:A0ma7T/U
>>522
Unicodeが原因かどうかは推測なので確証は無いけど。
MooSockもUnicode化されてるかどうか判らないよ。翻訳もされてないし。
524501:2010/04/28(水) 20:20:50 ID:TJbjlnrq
>>502
>>503

ごめんなさい、できました!

X座標とY座標自体を変数にして、浮動少数を使えるようにしてから
変数に0.5とか、入れろって意味だったんですね
勘違いしてました

一生懸命、関数電卓に小数点入れて、動かねー!動かねー!って
騒いでました

ごめんなさい
助かりました
525名前は開発中のものです。:2010/04/28(水) 20:32:32 ID:bNDhBLUH
>>523
そうですね・・・。
工夫して解決してみます!
526478:2010/04/28(水) 22:23:12 ID:h4jbgLOd
>>525

DOS時代からある変換ツールがあるぞ
商用利用だってOK

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se295331.html
527名前は開発中のものです。:2010/04/28(水) 22:44:07 ID:bNDhBLUH
>>526
こういうのを間にかませばよさそうですね・・・。
ありがとうございます!
528名前は開発中のものです。:2010/04/28(水) 22:53:31 ID:h4jbgLOd
>>527
仕事でも結構お世話になってるツールです
有志達による血と汗の結晶だ!
529名前は開発中のものです。:2010/04/29(木) 01:21:39 ID:HtatcvCG
http://ext.neatwares.ath.cx/ext/URL_Encoder
ちなみにこれだとだめなのかな
530名前は開発中のものです。:2010/04/29(木) 01:53:46 ID:HtatcvCG
ごめんスレよくみたら全然勘違いしてた
取得した文字が文字化けしてたって話だったんだね
531名前は開発中のものです。:2010/04/29(木) 01:56:36 ID:TbhWJ/4N
ちょっと調べれば分かる事だがURLencodeと文字コードのエンコードは全くの別モノ。

URLencodeは文字通りスペースなど入った文字列をURL化する時に使う
532名前は開発中のものです。:2010/04/29(木) 13:08:23 ID:7aazGin+
イベントエディタ触ってたら警告でてきてイベントエディタの構造がおかしくなって泣いています。
533名前は開発中のものです。:2010/04/29(木) 14:04:04 ID:ur0Rt3l2
>>532
どんな警告?
何が起こるかわからんからバックアップは必須だよね。
534名前は開発中のものです。:2010/04/29(木) 15:14:26 ID:Ry4dt91H
>>532
アクションゲームは動作に手を加えると全体が崩壊するから
製作開始前後に毎日バックアップとってるよ。
面倒だし、ファイル増えてうざいけど、バックアップは必須だと思う。

トランプ等のカードシャッフルのウマイ方法ないですかね?
変数に−1でもぶっこんで
ランダムに選んだオブジェの変数が−1だったら順番用変数に=1番目追加
−1以外だったら、また抽選を52番まで繰り返しとかが無難ですかね。
535名前は開発中のものです。:2010/04/29(木) 15:26:50 ID:jHOhVNOg
>>534
”ランダムソート(笑)”でググると色々出ないかな
536名前は開発中のものです。:2010/04/29(木) 16:04:43 ID:lA1zpOZL
http://twitter.com/cogenmedia_mmf2
公式?twitterが更新されてたけど・・・う〜ん・・・
537名前は開発中のものです。:2010/04/29(木) 16:42:09 ID:Ry4dt91H
>>536
twitterも2009でほとんど更新とまってるのが泣けるよな。
担当が書き込み用のID間違えただけじゃね?と思うようになった俺は
しんじるこころが必要なようだ・・・w
538名前は開発中のものです。:2010/04/30(金) 00:02:15 ID:5qPxsXKY
>>534
つRandom Pool Object
これで同じ値を繰り返さない乱数が生成できるよ。
539名前は開発中のものです。:2010/04/30(金) 00:05:24 ID:m1uapsns
誰かString Parserを使って一文字づつ表示させた時の改ページする方法を教えてください
別のパラグラフをセットしても、String Parser自体が前に表示させた文字の位置を覚えているっぽくて
前に表示された文字の位置の続きからしか一文字づつ表示されない。
中身をリセットする方法を探ろうとも辞書にも載ってない単語使っててわけわからん
540名前は開発中のものです。:2010/04/30(金) 00:21:43 ID:72GDkAnk
>>539
http://ux.getuploader.com/mmf/download/57/mojinagashi.zip
昔作った文字流しサンプル。標準にも似た機能があるのでString Perserは使用していません。
どうかな。
541名前は開発中のものです。:2010/04/30(金) 00:43:53 ID:72GDkAnk
>>540
あ、サンプルは英語版で作ったものだから2バイトずつ表示するようにしてるけど、
日本語版はUnicode化されてるから、バイト数は気にせずに1で1文字ずつ出ます。
542名前は開発中のものです。:2010/04/30(金) 06:04:14 ID:mE/6u2l/
ProgressBarobjectをプレイヤーのライフに機能させたいのですがやり方がよくわかりません
できる方がいましたら良ければサンプルをあげてもらえないでしょうか?
543名前は開発中のものです。:2010/04/30(金) 06:43:24 ID:j7iZJOiG
別の変数なんかにライフもたせて、
常に使う>Set PositionでProgressBarの数値をライフにするでいいんじゃないの?
544名前は開発中のものです。:2010/04/30(金) 06:49:11 ID:GSBmYujY
ありがとうございますできました
Set Positionをバーの位置と思い込んでました
545名前は開発中のものです。:2010/04/30(金) 13:12:16 ID:QnDgOkPt
>>540
できました。ありがとうございます
よく見たら文字の位置は変数で処理してました。
546名前は開発中のものです。:2010/05/01(土) 03:04:42 ID:Z9M3dMes
http://www.clickteam.com/epicenter/ubbthreads.php?ubb=showflat&Number=187279#Post187279
LBがupしてくれたカウンターオブジェクトを利用したサンプル
カウンターにこんな機能あったの知らなかった
547名前は開発中のものです。:2010/05/02(日) 14:35:30 ID:rL3sw6Ie
何かこういうソフトがあるから、「C++でゲームプログラミングとはドMだな」とか言われるのかな。
C++とか使うよりもこういうソフトでやっちゃった方が効率も質も良かったりするのかな・・・・
548名前は開発中のものです。:2010/05/02(日) 15:32:32 ID:iHnQBLN+
良く理解しないで書き込んでいるんだろうけど、C++はプロのゲーム制作現場では当たり前のように使われているぞ。

というか多分「趣味でC++をゲーム製作に使うとはドMだな」とかそういう意味のレスだったんじゃないの。
549名前は開発中のものです。:2010/05/02(日) 15:33:58 ID:rL3sw6Ie
うん、そう。
趣味で作りたいんだけどさ
C++だとダメなのかね
550名前は開発中のものです。:2010/05/02(日) 15:50:22 ID:SmdTYGPx
本人が使いやすいと思って使ってるなら何で作ったっていいでしょ。
当然MMF2より言語で作った方が表現の幅は広いと思うし。
自分は言語知らないからこういうツールで作ってるわけで、
言語使える人はすごいと思ってますよ。
551名前は開発中のものです。:2010/05/02(日) 16:08:05 ID:iHnQBLN+
>>549
ダメとかダメじゃないとかの話じゃないだってば。

ただ、"ゲームを完成させる"という観点から言えばMMF2は一から言語を学ぶより速い。
552名前は開発中のものです。:2010/05/02(日) 16:46:30 ID:2N28Hvph
トップビューアクションゲームを作成しているのですが、
ダッシュの動作(向いている方向へ一瞬走る)を作ることに苦戦しています。
(壁にめり込んだり・・・)
バウンス動作に切り替えてみましたが、バグ?で上手くいかず、悩んでいます。
http://ux.getuploader.com/mmf/download/59/%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5.mfa

うまくできる方法は無いでしょうか・・・?
553名前は開発中のものです。:2010/05/02(日) 18:41:39 ID:SmdTYGPx
554名前は開発中のものです。:2010/05/02(日) 19:31:57 ID:xYR5IT0k
555552:2010/05/02(日) 21:39:59 ID:2N28Hvph
>>553
ありがとうございます。
なるほど。動作を自作するのですね。

動作を自作しない方法が見つからなかった場合はこれを参考にさせていただこうと思います。
556552:2010/05/02(日) 21:49:07 ID:2N28Hvph
と言ってすぐに名案を思いついてしまいました。
http://ux.getuploader.com/mmf/download/62/%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5.mfa
これでうまくいきました。
557名前は開発中のものです。:2010/05/03(月) 00:03:14 ID:hzZwvhNS
>>553
サンプルだしバグ報告するのはどうかとも思ったけど一応
カーソルキー同時三つ押しすると障害物のなかを自由に動けちゃいます
558名前は開発中のものです。:2010/05/03(月) 02:21:44 ID:0wrKIdLQ
>>557
これは失礼。右と上下の3つのキーを同時に押すとなぜか倍の移動量になってました。
左と上下ではそうはならないのに。
必要ないかもしれませんが、一応対策しました。

http://ux.getuploader.com/mmf/download/63/%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%81%A8%E8%83%8C%E6%99%AF%E8%A1%9D%E7%AA%81.mfa
559552:2010/05/03(月) 09:55:30 ID:nzOLNZ+t
作りこんだゲームだと何故かうまく動作しなかったので自分も修正しました
http://ux.getuploader.com/mmf/download/64/%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5.mfa
560名前は開発中のものです。:2010/05/03(月) 12:57:35 ID:uruQpq5f
オブジェクト種類を判別するにはどこ見ればいいのかな
561名前は開発中のものです。:2010/05/03(月) 16:03:44 ID:RPQRIvbt
>>560
それ困るよね

プロパティの項目数から推測するしかないのかな?
他人のコードサンプルを読むとき凝ったアイコンや名前に書き換えてあると
エクステかな?と思ったり違ったり
562名前は開発中のものです。:2010/05/03(月) 16:50:07 ID:RPQRIvbt
書いた直後に規制かよ!
563名前は開発中のものです。:2010/05/03(月) 16:54:29 ID:RPQRIvbt
あら?勘違いと連投スマン。このスレには問題なく書き込めた…最近ちょくちょく規制で半分位書けない時間で不便
564名前は開発中のものです。:2010/05/03(月) 17:53:43 ID:uruQpq5f
>>561
最近使い始めて楽しんでいるんだけど、
他にも値を入力後、tabキーで次の項目に移れなかったり、
イベントエディタにてイベントを一時的に無効にしたりが出来ないとか、
スクリプトツールとしてこうしたらいいのにって点がある。

ゲーム作成ツール的には満足だけどね。
565名前は開発中のものです。:2010/05/03(月) 18:14:26 ID:RPQRIvbt
>>564
>イベントエディタにてイベントを一時的に無効にしたりが出来ないとか、

不便だよね
「実行しない」を頭にツッコンで凌いでいるけど行単位のコメントアウトが欲しい。

まとめてコメントアウトする分にはイベントグループの
「フレーム開始時にアクティブにする」のチェックボックスが便利だけど
566名前は開発中のものです。:2010/05/03(月) 19:51:47 ID:oj0l1ROx
いざ作り始めちゃってるみると、無駄な大作指向が出てきちゃって辛いね……
567名前は開発中のものです。:2010/05/03(月) 20:23:14 ID:uruQpq5f
>>565
>「フレーム開始時にアクティブにする」のチェックボックス

あ、本当だ、これ使えそうですね。
ありがとうございます
568名前は開発中のものです。:2010/05/03(月) 20:29:52 ID:oj0l1ROx
>>534
MMF2の配列オブジェクトとか使ったことないので、的外れだったらごめん。
一応ありきたりなシャッフル方法です。エクステンションがあるのに、こういうアルゴリズムは需要ないかな?

・配列に0〜52までの値を順番に入れていく。
・変数rに0〜52までのいずれかの値をランダムで代入。
・配列の0番目の値と変数r番目の値とを交換。
・変数rに1〜52までのいずれかの値をランダムで代入。
・配列の1番目の値と変数r番目の値とを交換。
・これを配列の最後まで順繰りにやっていく。

>>549
C#がもうちょっと普及してくれればだいぶ楽になると思うんだけど……。
自分はもうC++でゲーム開発とかしたくないですorz
569549:2010/05/04(火) 11:30:39 ID:kPrwOtP7
>>568
うーん・・・・そういうもんか・・・・・
「もうしたくない」ってのは、何で?何かあったのかい
570名前は開発中のものです。:2010/05/04(火) 15:20:16 ID:Sm7izGG0
>>569
スレ違いになるから軽くだけど、自分は他言語の快適さを知ってるから耐えられなかったってところかな。
過去の資産もあるだろうし、プロの現場でC++が選択されるのは現状だと半ば必然だと思うけど、
個人が趣味で組むには、ちょっとしたことでも規模が大きくなりすぎて辛すぎる。
コーディングもデバグも、本質的じゃないものに時間を割かれすぎるから、楽しさよりも苦痛が大きかったかな。

プログラミングをしたいんじゃなくてゲームを作りたいだけなら、MMF2やツクール、個人的にはちょっと微妙だけどHSPとかに頼って、
浮いた時間でゲームデザインなりシナリオなりの、プログラム外の技能を磨いた方がいいと自分は思う。
571名前は開発中のものです。:2010/05/04(火) 15:23:28 ID:kPrwOtP7
浮いた時間で、か・・・・
確かに・・・・・
でも俺の場合、ゲームも作りたいがプログラミング能力も上げたいって感じだからC++やってる。
572名前は開発中のものです。:2010/05/04(火) 15:38:38 ID:Sm7izGG0
>>571
スレ違いだからこれで最後、失礼。

将来ゲームプログラマになりたいとかなら、C++は有益な選択肢のひとつだと思う。
とりあえず、まともにやるつもりなら必読書。これを読んでから考えても遅くないよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4798021180/

個人的にはC#はもっとはやるべき。
573名前は開発中のものです。:2010/05/04(火) 15:55:35 ID:kPrwOtP7
俺もスレチだから最後。
完全趣味目的の上、今大学生だし、将来プログラマになる予定は今のところないんだ。
あと昔HSP使ったことあるんだけど、俺はプログラミングそのものが好きだから、
当面はC++を勉強していって、とりあえずそれからゲーム作成手段を再考してみようと思う。
サンクス
574名前は開発中のものです。:2010/05/05(水) 22:05:00 ID:fSlBlBi6
THE WORLD
575名前は開発中のものです。:2010/05/06(木) 12:16:04 ID:a8t1tVwA
エクステンション使ってオブジェの名前に文字入れてると
文字化けするんだけど回避方法ないですかね?
576名前は開発中のものです。:2010/05/06(木) 12:59:46 ID:07QZVOL2
>>575
もっと詳しく
577名前は開発中のものです。:2010/05/06(木) 13:59:18 ID:C/Slw3c2
>>575
なるね。
暫くすると元に戻っていたり。
もう諦めている。
578名前は開発中のものです。:2010/05/06(木) 16:23:28 ID:a8t1tVwA
>>576
うまく説明できないんだけど
イベントを組むとかじゃなくて左側のワークスペースツールバーの所の名前
たまに文字化けしてるんですよね、半角にすれば直るかなって思ってたんだけど
半角でも文字化けするから解決方法ないかなって思って聞きました。
579名前は開発中のものです。:2010/05/06(木) 18:34:48 ID:qSLPsvRm
wikiにある仕様のページに解決方法載ってたよ

>プロパティから化けている名前を消して、空白のまま確定すると元の名前に戻ります。
580名前は開発中のものです。:2010/05/06(木) 19:32:44 ID:+OW0wgUE
すごく単純なことでごめん
イベントの最初に「常に実行」を噛ましておくのは、ないと何か不都合あるんだっけ?
どこかでそんな記述読んだ気がするけど、見あたらないんだ

P.S.
568みたいなのはノイズだろーか
今後レスする参考に、よかったら教えてほしい
581名前は開発中のものです。:2010/05/06(木) 19:58:17 ID:a8t1tVwA
>>579
ありがとうwiki見てるつもりでも結構見落としてるね、ごめん。

>>580
常に実行噛まして置くは俺はちょっとわからんね。
今のところは大した不具合なく製作は出来てるけど。
>>568のレスは別にいいんじゃないかな?
解決方法は人それぞれだし、個人的には色々な答えから
自分に合う方法各自で模索するしかないと思う。
582名前は開発中のものです。:2010/05/06(木) 20:34:01 ID:+OW0wgUE
>>581
ありがとう
MMF2の知識が足りないのにアルゴリズム紹介しても、もしかしてうざいのかなーと

常に実行とか、下手すると無駄に処理時間食いそうでちょっと怖いんだよなあ
言っても詮無いけど、ヘルプが切実に欲しい
583名前は開発中のものです。:2010/05/06(木) 20:42:26 ID:07QZVOL2
常に実行は基本的には単独で使うものなのかな。
他の条件でも、その条件を満たし続ける限りは毎フレーム実行されるわけで(衝突した時などその瞬間のみ実行される条件を除く)。

ヘルプどうなってるんでしょうね。
もしかしたら代理店も理解しながら訳してるから時間が掛かっているとか?
584名前は開発中のものです。:2010/05/06(木) 20:55:44 ID:+OW0wgUE
>>583
複合条件として使う場合は、「常に実行」の扱いはどうなるんすか?
ちょっとPCが違うんで、試してなくて申し訳ないんすが、

・変数A>0のとき
・変数A>0のとき & 常に実行

とかで挙動が変わってくる?
変数値比較の場合は変化ないとしても、他の条件ならば?

すごく基本的なことは理解できても、若干難度があがるとよく分からない部分が多くて……
実際に配布されているものを見ても、もうひとつしっくり来ないです
585名前は開発中のものです。:2010/05/06(木) 21:15:03 ID:07QZVOL2
>>584
アクションはカウンタに1追加で、条件を、

・フレーム開始
・常に実行
にしたら結果は1だったけど、

・常に実行
・フレーム開始
と常に実行を先頭にしたら結果は2になった。
「タイマー 00-"00」の条件の方が「フレーム開始」より先に実行されるという事実もあるから、
「フレーム開始」の条件自体が元々ちょっと遅れて実行されるものなのかな、と思ったりもするけど(1フレーム経過後なのかも)。

もう一つ、アクションは同じくカウンタ+1で、

・(アクティブ)と(アクティブ 2)が衝突
・常に実行
だと結果は1に、しかし、

・常に実行
・(アクティブ)と(アクティブ 2)が衝突
とするとオブジェクトが重なり続けている間中カウンタが増加するという結果になった。
586名前は開発中のものです。:2010/05/06(木) 21:22:25 ID:+OW0wgUE
>>585
「条件A & 常に実行」はほとんど無意味で、
「条件A」だと満たした瞬間、 「常に実行 & 条件A」だと条件を満たし続ける間
……おおざっぱにはこんな解釈をしておくべきかな? 細かいところはケースバイケースとして

A&BとB&Aが等価じゃなくて主従関係があるんだろうけど、
その法則性がよく見えてこないな
587名前は開発中のものです。:2010/05/07(金) 06:04:39 ID:oXVhoUKt
オブジェクトグループをグローバルイベントや
オブジェクトイベントで使う方法ってない?

あるいはイベントグループのグローバル化とか
588名前は開発中のものです。:2010/05/07(金) 06:32:36 ID:oXVhoUKt
ごめん
ageちゃった
589名前は開発中のものです。:2010/05/07(金) 08:38:18 ID:W+nxLTqC
>>587
前者は出来ない仕様。
オブジェクトグループ使ってるイベントをグローバルにコピーするとわざわざ警告出るくらいだから。
ちなみにオブジェクトフォルダも、設定してもエディタを抜けると解除されてしまって使えなかったりする。

後者も恐らく無理かと。少なくとも自分は方法を知りません。
MMF3に期待しましょう。
590名前は開発中のものです。:2010/05/07(金) 08:53:23 ID:hkrwSllo
>>587
俺はグローバルオブジェクトに専用イベント搭載してるね
グローバルイベントで条件みたしたらグローバル変数を変えて
それに各フレームのオブジェクトが反応する感じ

この方法だと反応の部分に手をくわえるのは大変だけど
「反応させるまでの過程」なら1つ変えれば全フレームに連動するよ。
591名前は開発中のものです。:2010/05/07(金) 14:29:20 ID:0sN9JyAZ
わけ分からんこと言ってるかもしれません。


いろいろフォントがありますよね。
ゲームをネット上で公開し、ダウンロードした人が
ゲームで使用しているフォントを持っていない場合、文字が化けるのでしょうか?

よくわからないので回答お願いします・・・。
592名前は開発中のものです。:2010/05/07(金) 15:00:28 ID:PbzZqUtY
お前らこれのフリーバージョンでやってんの?
593名前は開発中のものです。:2010/05/07(金) 15:25:09 ID:oXVhoUKt
>>589
サンクス。
初期の段階でなるべく仕様を詰める必要があるな。

>>590
サンクス
やりたいのは、「オブジェクトグループ:敵」と
「オブジェクトグループ:障害物」が衝突した場合・・・みたいなのだから
条件をフレームに置いて、アクションをグローバルイベントに置くって感じにすれば
多少は負担が軽減されそうだな

・・・そういえば、関数使えるようにするエクステンションまだ試してみてなかったな

>>592
もちろん製品版だよ
594名前は開発中のものです。:2010/05/07(金) 15:25:39 ID:PbzZqUtY
製品版買ってまでやるのか・・・・凄いな
自己満?
595名前は開発中のものです。:2010/05/07(金) 17:16:17 ID:oXVhoUKt
>>594
作ったゲームをビルドして売るためだよ
596名前は開発中のものです。:2010/05/07(金) 18:19:26 ID:0/p0nJZF
>>591
MMF2の場合どうなるかは確認していないけど、普通は以下のような感じになる。
KnPは1だったような気もする。何にせよ奇抜なフォントは使わないのに限る。

1. MSゴシックなんかの他のフォントに置換される
2. フォントが見つからないとかエラーが出て終了
3. 悲しいことに文字が表示されない

もしかしたらフォントをセットで配布する方法があるかもしれないけど、
その場合は「そのフォントを配布していいのか?」という権利上の問題が出てくる。注意。

>>594
自分の場合は「ゲームを作る」という遊び……みたいなニュアンスが強いかも。
子供の頃から好きだったシリーズだし、費用対効果で考えれば、
中古で買ったゲームが最高につまらなかった、とかよりよっぽどお得かな?
597名前は開発中のものです。:2010/05/07(金) 21:34:13 ID:2vVXCCLo
久しぶりに変なのが湧いてるな。
何かあった?
598名前は開発中のものです。:2010/05/07(金) 22:01:40 ID:0/p0nJZF
ニコ動の、グロテスク氏の紹介動画見て、クオリティの高さにあばばばばってなった
599名前は開発中のものです。:2010/05/07(金) 22:14:51 ID:2vVXCCLo
ニコ動で思い出したけど、part02とかflv形式のが半分くらいからまともに再生されない
何が悪いのだろう
600名前は開発中のものです。:2010/05/07(金) 22:59:22 ID:i/LJh1cr
オブジェクトを破壊ではなく、右または左から徐々に消したい
601名前は開発中のものです。:2010/05/07(金) 23:01:52 ID:W+nxLTqC
>>660
トランジションのフェードアウトにスクロールを設定しては?
602名前は開発中のものです。:2010/05/08(土) 00:12:59 ID:rThgGZx9
>>600
フェードを使うか、そういうアニメを組めばおk
603名前は開発中のものです。:2010/05/08(土) 00:42:14 ID:mq5de7bD
>>599
同じく うp主側の不備かと思ってた
604名前は開発中のものです。:2010/05/08(土) 09:00:13 ID:mq5de7bD
ああ、なんか基礎的な質問ごめん
なんかうまくいかないんだ

スクロールさせたい画面とさせたくない画面って、どう共存させればいいの?
たとえばマップが広くてゲーム全体では画面がスクロールするんだけど、
ステータス画面、ミニマップ、スコアなんかは常に定位置で表示させたい場合、
多分レイヤーとかを使うんだと思うけど、具体的にはどうすればいいのか教えてくれるとうれしい
605名前は開発中のものです。:2010/05/08(土) 09:08:50 ID:rThgGZx9
>>604
レイヤーツールバーからレイヤーを作成して
その新しく作成したレイヤーのプロパティを開き、スクロールオプションの係数を両方0.000000にする
後はスクロールさせたくないオブジェクト等をそのレイヤーに放り込めばおk
606名前は開発中のものです。:2010/05/08(土) 13:11:13 ID:ngPORj2U
>>605
レイヤーを使わない方法なら、オブジェクトのプロパティの「動作領域に固定」を外してもOK
607名前は開発中のものです。:2010/05/08(土) 18:49:01 ID:mq5de7bD
>>605
係数なんてあったのか!さんくす

>>606
それも試してみる
608名前は開発中のものです。:2010/05/08(土) 19:28:02 ID:uZ/Zk6No
>>601>>602
ありがとう!
609名前は開発中のものです。:2010/05/08(土) 20:50:19 ID:Ot+wGbdN
GoogleIME入れているんだけど、
なんかその状態だとエディットボックスで日本語入力ができないんですが、
これってそういう仕様なんでしょうか?
普通のIMEに戻すと問題なく日本語入力できるみたいなんですが。
610名前は開発中のものです。:2010/05/09(日) 05:15:16 ID:Owiz9C/K
MMF2で角度的な考えって標準ではない?

たとえば砲台の角度を矢印キーで調整して弾を適当な速度で撃ったとして、
X軸方向の速度やY軸方向の速度を分解して考えるとか。
方向番号を角度に対応させるのが無難かなと思ったんだけど、地味に煩雑になるんだよな……

>>609
自分の知る範囲では、GoogleIMEだからできなかったっていう例は知らない。
今インストールしてないから確認してないけど、MS-IME/ATOKでは何の問題もない。

もしかしたらでっかい暇ができるかもしれないからorz
そのときは体系的に技術まとめられたらなーって思うんだけど、今あるWiki使うのが一番便利かな?
611名前は開発中のものです。:2010/05/09(日) 05:24:18 ID:jfzacaRQ
エクステンションのAdvanced Direction Objectとか
Direction Calculatorとかどう?
自分まだ使った事ないけど
612名前は開発中のものです。:2010/05/09(日) 05:39:28 ID:Owiz9C/K
>>611
早速さんくす。
英語苦手だから、あんまり高度なエクステンションはどうしても二の足踏んじゃうんだよなあ。
標準機能でうまくできないようだったら検討してみる。
613名前は開発中のものです。:2010/05/09(日) 05:49:58 ID:jfzacaRQ
>>612
ちょっといじってみたら、微妙に思ってたのと違うような
↓の動画とか参考にならない?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10340174
614名前は開発中のものです。:2010/05/09(日) 06:39:10 ID:Owiz9C/K
>>613
うp主さんには悪いけど、テンションが駄目で敬遠してた。
ちょっと今から作業入るから、一段落ついたら見てみるわ。たびたびありがとね。
615名前は開発中のものです。:2010/05/09(日) 13:48:38 ID:+P33Xion
検索型2Dアクション作ってみたい動機でひたすら続けて
ついに他人にテストプレイ頼める段階まで完成したぜ思って
友人に頼んだら雑魚を永遠に倒し続けて最強装備にする奴だっての忘れてたw
RPGなら想定レベルで計算出来るから良いけど、アクションは人それぞれだね
とりあえず隠しパラメーターに特定のシーン&オブジェクト毎に
「食らった回数」っての追加してそれを元にバランス調整はじめたけど
他の方で俺はこんな調整方法でやってるぜってのありますか?
616名前は開発中のものです。:2010/05/09(日) 17:47:58 ID:uhfG6eNV
検索型2Dアクションという独自の言葉がよく分からない
617名前は開発中のものです。:2010/05/09(日) 19:27:30 ID:+P33Xion
ああ、ごめん最近のドラキュラみたいな奴ね
618名前は開発中のものです。:2010/05/09(日) 19:37:26 ID:uhfG6eNV
もしかして : 探索型
619名前は開発中のものです。:2010/05/09(日) 19:39:05 ID:DIjQ0HVy
>>617
アクションRPGのバランス調整と言うと
イースなんかだと適正な強さになった瞬間経験値がまったくもらえなくなるってのが有名だな。
zweiだと回復すると経験値がたまるから下手ほど簡単になってうまい人ほど自然と難しくなるというのがあった。
メトロイドだとアイテムとらない限りは強くならないシステムだな。

でもドラキュラみたいなアイテムとる事にいける範囲の増えるシステム上書き型っていうんだっけ?
そういうシステムのゲームならバランス調整はそこまで難しくないような気もするけど。
新しくいけるところほど敵を強くすればいいわけだし。
620名前は開発中のものです。:2010/05/10(月) 00:53:23 ID:Tmk1lnc8
>610氏

GoogleIME関連の事言った人間だけど回答サンクス。
そうか、正常かぁ…。
俺の環境がWindows7だからか、何かがおかしいんだかかわからないけど、
やっぱり正常に動かんみたいだ。
あ、フォントを日本語にしていないとかいうオチはないからねw
一応、GoogleIMEも削除して再インスコしたりとか試してみるよ。
621名前は開発中のものです。:2010/05/10(月) 02:52:04 ID:FgpdCBLQ
>>620
XPと7でGoogle IME入れて検証してみました。
7では同じようにエディットボックスに日本語入力できなかったけど、
XPでは入力できました。
MMF2がGoogle IMEに対応してないからだと思ってたけど、XPでは入力できるとなると、
今後のMMF2のアップデートで直るかな。
622名前は開発中のものです。:2010/05/10(月) 06:45:22 ID:xLfSuI0G
>>620
引き続きちょっと調べてみたけど、
特定のIMEだとうまく動かないって問題の症例がそもそも少なすぎてよくわからなかった。
MS-IMEが使えないとかならさすがに騒がれるかもしれないけど、
GoogleIMEは、利用率の問題や、開発中ってこともあるから、そもそもMMF2開発陣が気づくかどうかも怪しいかも。
バグレポートって送れないっけ?
623名前は開発中のものです。:2010/05/10(月) 15:49:47 ID:uGZgmVfT
MMF2の問題と言うよりGoogle IMEの問題のような気がするよ
Google IMEの不具合 で検索かけるといくつか例があがってるけど

たぶんclick開発陣はIMEなにそれおいしいの?くらいの認識だと思う
日本人限定のサービスじゃなかったっけ>Google IME
624名前は開発中のものです。:2010/05/10(月) 20:46:34 ID:FgpdCBLQ
>>622
本家クリックチームのフォーラムのプライベートメッセージ機能でYves氏に直接報告するか
テクニカルサポートのカテゴリにトヒックを立てる。
英語で書かなきゃいかんが、代理店経由は期待できないからねぇ。

ttp://www.clickteam.com/epicenter/ubbthreads.php?ubb=showflat&Number=188434#Post188434
とりあえず立ててみましたけども。
625名前は開発中のものです。:2010/05/10(月) 21:30:51 ID:pPFbalR8
beta版のIMEを対応させろとか基地外と思われるからやめとけ
626名前は開発中のものです。:2010/05/10(月) 23:00:00 ID:ezk1+Kfo
流れ豚切りで申し訳ないがRPG等でアイテム管理に便利なエクステンションってありませんかね?
627名前は開発中のものです。:2010/05/10(月) 23:05:10 ID:FgpdCBLQ
>>626
最初から入ってるリストオブジェクトは?
628名前は開発中のものです。:2010/05/10(月) 23:09:03 ID:xLfSuI0G
>>625
対応させろ、は確かに困るけれども
とりあえずのバグ報告ならもらうだけもらっても困らなくない?
629名前は開発中のものです。:2010/05/10(月) 23:39:18 ID:ezk1+Kfo
>>627
thx
ちょっといじくってみます
630名前は開発中のものです。:2010/05/11(火) 00:04:01 ID:FQ/NrkgZ
Clickにいうよりこの場合Googleじゃない?
仕様がかわるかもしれないからこそのベータ版であって
Googleに対応をお願いするなら理屈はわかるんだけど。
もしくはベータ取れてからまだ不具合あるならClickの
テクニカルサポートへお願いするとか
631名前は開発中のものです。:2010/05/11(火) 13:13:46 ID:9nK0xujS
>>596
ありがとうございます

文字が判断できないと困るのでHG,HGPあたりを使うことにします。
632名前は開発中のものです。:2010/05/11(火) 14:01:22 ID:TIU+5c7a
いい加減ギガディープ完成させろやゴラア!
ずっと楽しみに待ってるんだからな!
633名前は開発中のものです。:2010/05/11(火) 14:16:39 ID:3AOMi3KI
公式HP見たら、冒険野郎ってのが作品例としてあったので、プレイしてみたんだけど、
これって2004年に作られたってことになってる

日本語版は2006年に作られたそうだけど、作者は英語版のMMFで作ったとか、そういうこと?
634名前は開発中のものです。:2010/05/11(火) 16:11:25 ID:XLnUFM5/
ガンダムハンマーみたいな鉄球と鎖を1枚絵で作りました

当たり前ですが、これをキーを押したときキャラからニョキニョキ出るように
オブジェクト作成すると1枚絵が全て表示されてしまいますよね
1枚絵を細切れにするしか方法はないでしょうか?
635名前は開発中のものです。:2010/05/11(火) 17:15:15 ID:SRZ+rrJb
http://ux.getuploader.com/mmf/result/4be9106c-c948-4814-ba7f-21cf46246448

作ってておもったけど、
鎖部分(伸びる)はアニメ処理でやった方が手っ取り早いしイベント組みも簡単かと
636名前は開発中のものです。:2010/05/11(火) 17:16:55 ID:SRZ+rrJb
637名前は開発中のものです。:2010/05/11(火) 18:08:02 ID:By5Zm5le
>>633
冒険野郎はMMF1.5製だよ
638名前は開発中のものです。:2010/05/11(火) 19:39:10 ID:XLnUFM5/
>>636
申し訳ない 感謝します

やっぱりアニメーションでやるか鎖毎に変数がよいですかね
がんばります
639名前は開発中のものです。:2010/05/12(水) 13:49:32 ID:DZp9pZY2
Lacewingって現在サーバーが2つに限られてるみたいだけど使えるの・・・?
640名前は開発中のものです。:2010/05/12(水) 14:09:10 ID:gJN6m0mm
>>637
1.5っていうのがあったのね
もうちょっとMMFについて勉強してくるd
641名前は開発中のものです。:2010/05/12(水) 19:49:22 ID:T2V9R1QX
>>610
動作のベクター使えばいいとおもう!

>>639
サンプルのサーバで使えたよ!
642名前は開発中のものです。:2010/05/12(水) 20:24:22 ID:GLMBvnbg
>>641
ベクターってそういうとき使えるの?
いや、正直高度な動きは「円にすると丸く動く」くらいしか分かってないんだけど……
643名前は開発中のものです。:2010/05/12(水) 20:52:09 ID:T2V9R1QX
ベクター便利だよ!
ClickTeam動作コントローラ使わないと
細かい操作できないのはしってる?
644名前は開発中のものです。:2010/05/12(水) 21:18:38 ID:DZp9pZY2
>>641
自分もLacewingは大体つかんできました。
しかし、他人と同じサーバだと本格的にやるのには不向きなのでしょうか・・?
あまり詳しくないので教えていただきたいです。
645名前は開発中のものです。:2010/05/12(水) 22:19:47 ID:GLMBvnbg
>>643
KnPから間すっ飛ばしてMMF2だから、追加機能はほとんどわからん
ヘルプとかあれば当然調べるんだけど、手動でちまちまと模索していくのは肌に合わなくて、
どうしてもKnP時代のテクニックとかで妥協してしまう
646名前は開発中のものです。:2010/05/13(木) 05:47:25 ID:3vCORVqj
誰か代理店訴えない?
ヘルプを用意するって公言したまま全然動きがない現状を考えれば、購入代金の返金くらい
認められるんジャマイカ?
そんでもって、みんなが返金を要求してくるような状況になれば、さすがに代理店もヤバイ
と思って本気でヘルプ用意するんジャマイカ?
ま、そうなったらMMF3の日本語版発売は絶望的だろうけど。w
でも、どうせ今の状況じゃ見通し暗いだろうし、さすがにMMF3は最初からUNICODE対応で出す
だろうから、有志による日本語化パッチが期待できるんジャマイカ?
というわけで、誰か訴えてくれ。
俺? 俺は日本語版購入してないから無理。w
647名前は開発中のものです。:2010/05/13(木) 06:12:08 ID:HZs9obMn
返金が認められるとは思えないし、
仮に認められても割りに合わない。

ヘルプが欲しいとは思うがね。
648名前は開発中のものです。:2010/05/13(木) 06:24:33 ID:d1BbJJ1q
また変なのが紛れ込んでるな
649名前は開発中のものです。:2010/05/13(木) 08:55:05 ID:IEukEtWO
mfaファイルDL数の上限とかアンケートの人数が60人ほど。
これが2chネラの6割として2chネラが100人。
非2chネラ率が50%くらいとして100人。
トータル販売数200本位かな?

これっぽちじゃサイト更新の人件費すらままならないんじゃ…
650名前は開発中のものです。:2010/05/13(木) 09:12:55 ID:NHJsWowW
相手にするな
651名前は開発中のものです。:2010/05/13(木) 10:54:26 ID:Tssda/Sk
最初から用意されてるオブジェクトのCDに動作のサンプル入ってるし、それ触るだけでもなんとなく使い方わかるんじゃね?
652名前は開発中のものです。:2010/05/13(木) 12:30:56 ID:JH3TEKzp
だがこのまま代理店にとんずらされて再認証ができなくなったら困るから
はやい所、本家管理に合流して欲しい
653名前は開発中のものです。:2010/05/13(木) 13:08:24 ID:gid9VpHy
別に公式日本語ヘルプじゃなくてもいい
英語版ヘルプを元に、ユーザーが作った似非ヘルプで十分だ

知らない機能があることがもったいないんじゃなくて、
それによってバグが出てしまったり、作品の完成度が下がることが嫌だ
654名前は開発中のものです。:2010/05/13(木) 17:14:37 ID:wmjJTHLy
で結局これはガセだったの?

>770 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/03/03(水) 19:14:01 ID:HVIkg7N5
>今日代理店にメールしてみましたが、スケジュールが大幅に遅れてはいるものの、
>ヘルプやサイトの作業は続けているそうです。
>ライセンス申請もサポートに連絡すればちゃんと対応するとのことです。
655名前は開発中のものです。:2010/05/14(金) 05:37:12 ID:BHTsZNAH
>>643
なんてこった
もっと早く知りたかったぜ
656名前は開発中のものです。:2010/05/14(金) 07:44:29 ID:PNf/yTGV
>>654
スケジュールが大幅に遅れてるんだろ

何でか知らんがいきなり代理店叩きが始まったな。
657名前は開発中のものです。:2010/05/14(金) 10:40:29 ID:R5Q3XYfV
>>655
どう便利なんだ?
658名前は開発中のものです。:2010/05/14(金) 12:39:58 ID:BHTsZNAH
>>657
俺に聞かれても困るが
とりあえずちょっと触ったところだと
重力を下じゃなくって特定の点とかに設定できたりする

ところどころででてくる「固定値」が何を指してるのかがわかれば
もうちょっと使い道がわかりそうなんだが
659名前は開発中のものです。:2010/05/14(金) 18:49:27 ID:y9bpIOdS
>>658
固定値は各オブジェクトに割り当てられている値のこと。ユニーク値なので
他のオブジェクトはもとより同じオブジェクトが複数あってもそれぞれ違う値が振られている。
660名前は開発中のものです。:2010/05/14(金) 20:41:22 ID:BHTsZNAH
>>659
おお、サンクス
フレームエディタでオブジェクトに振られてる青バックの数字がそれかな?
661名前は開発中のものです。:2010/05/14(金) 21:01:51 ID:y9bpIOdS
>>660
>フレームエディタでオブジェクトに振られてる青バックの数字がそれかな?
いや、それはレイヤー内におけるオブジェクトの表示順位を示してるもの(小さいほど奥にある)。
固定値は計算式のオブジェクトからデータを抽出でアクティブオブジェクトなどを見ると
「固定値を読み出し」があるからカウンタなんかに表示してみるといい。
662名前は開発中のものです。:2010/05/14(金) 21:46:37 ID:yZBGPtJf
Move Safely 2 Objectの使い方がわからんです
誰かサンプルください…
663名前は開発中のものです。:2010/05/14(金) 22:06:47 ID:y9bpIOdS
>>662
MMF2インストールフォルダのExamplesフォルダにサンプルがあるよ。
Helpもインストールされてるはずだから確認してみよう(英語だけど)
664名前は開発中のものです。:2010/05/14(金) 22:47:56 ID:yZBGPtJf
>>663
アリガd!
すげぇ!いろんなサンプルがある!
こんなのぜんぜん気づかなかった…(´・ω・`)
665名前は開発中のものです。:2010/05/14(金) 23:32:48 ID:ceLp1Op5
ProgressBarobjectを使ってるんだけどバーの色を変えるのって
常に実行でsetBarColourで変えるであってるかな?
やってみてるんだけど色が全然変わらない
666名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 02:40:17 ID:FOae/hZt
>>665
それでもいいけど、一回だけ変えればずっと持続すると思う。
どっちにしてもウチでは変わったけど、他のイベントがおかしいんじゃない?
XPでの話しだけど。
667名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 03:04:58 ID:VNDD5UAZ
>>666
フレームエディタのときはちゃんと色が変わってるんだけど
ゲームとして機動するとデフォルトの緑のバーに戻ってしまう
イベントが邪魔なのかと思ってProgressBarobjectだけ設置して見てライフにセットしてみたけど
結果は同じだった
668名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 04:53:54 ID:SyAI7pTo
>>661
重ね重ねすまない
助かるわ
669名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 10:14:42 ID:7QtLtmc6
wiki見ても、MMF2で作られたゲームってまだまだ少ないんだね
見てるとACTゲームメインだけど、ノベルゲー作るにはやっぱ向いてないツール?

ノベルシーン→ACT戦闘シーンってのを繰り返すゲーム作りたいんだけど、
スキップあり、既読ありのとかのノベルゲーのシステム作るのは大変かな
670名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 13:20:03 ID:FOae/hZt
>>669
MMF2で作られたゲーム紹介してるwikiは古いほうだからもう更新は無いよ。
新しいwikiではそういうページは無いけど、そういうまとめって必要かな?
671名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 16:20:15 ID:noyt/zDu
いまちょうどLuaでメッセージ表示システム作ってるところだけど
規模にもよるけどノベルゲーム作るのには基本的には向いてないと思うよ

システム作るのが楽かどうかは人それぞれ技量が違うけど
すくなくとも文字のアンチエイリアスとか問題があるし
文字表示が綺麗じゃない、縦書きも無理だ、フォントをどうするかなど
テキストの表示にこだわりすぎるとつまるから俺ならお勧めしない

でも例えばノベルシーンはあくまでおまけ、読ませるテキストも少なくて
5分とか10分程度の尺なら、MMF2でも容量とかハードコーディングとか
色々目を瞑ればサクッとは作れる
672名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 16:52:55 ID:OcZqLPU3
文章の表示をアニメーションで再現すr
673名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 17:07:28 ID:FOae/hZt
>>671
単に1文字ずつ表示するくらいなら標準でも出来るんだけどね。

>文字表示が綺麗じゃない、縦書きも無理だ、フォントをどうするかなど
元が英語のツールだからねぇ。向こうはフォントを凝りたかったらText Blitterとか使って
画像で文字表示すれば良いわけだしね。
674名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 18:56:12 ID:7QtLtmc6
>>670
ああ、それならまだ他にもあるんだね
ぐぐってもなかなか見つけにくかったから、そういうまとめあったら、参考にする人は多いんじゃないかなあ

>>671
やっぱりアンチエイリアス使えなかったのか
結構長めのを作りたかったから、いろいろと厳しそうだね
アクションを作れるのは魅力的なんだけど
675名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 23:23:37 ID:FOae/hZt
>>667
アプリのプロパティの「ビジュアルテーマを有効に」のチェックを外すと色変更できた。
ただし、バーの概観は地味になっちゃうけども。
676名前は開発中のものです。:2010/05/16(日) 19:22:05 ID:B4j1NPZl
iphoneやandroid用に出力することは可能ですか?
677名前は開発中のものです。:2010/05/16(日) 19:39:28 ID:csvL8nZt
残念ながら_です
678名前は開発中のものです。:2010/05/16(日) 19:54:54 ID:h3wnVy0N
>>676
現状では無理だが、実は本家では話が進んでいるらしいです。
日本語版でも対応してくれるといいけどね。
ttp://www.clickteam.com/epicenter/ubbthreads.php?ubb=showflat&Number=182712#Post182712
679名前は開発中のものです。:2010/05/17(月) 15:33:09 ID:wqTSr5TK
最近あちこちでLuaの名前を見かけるけど、どんな感じ?
便利そうなら手を出してみるのもやぶさかではないけど、正直めんどくさいという気分もある
Pythonも使えるようになるらしいけど、宗教上の理由で使えません
680名前は開発中のものです。:2010/05/17(月) 21:12:26 ID:Q/aK/RjJ
ある程度は使えるようになってきたが
未だにヘルプ実装されてないのか…
681名前は開発中のものです。:2010/05/17(月) 23:00:37 ID:5XQ5Cwuv
>>679
Pythonが宗教上の理由でダメなら代わりにRubyとか、ある程度他スクリプトが
すでに使えるような下地のある人なら別にLuaでも新しく覚え直すのはかなり楽
Xluaは文字コード意識した使い方しないと文字化けするので日本語で苦労しない
RubyよりPythonに近い苦労があるけど、基本的にあんまりお勧めもしないよ
MMF2でLua使うなら「めんどくさいのが楽しいマゾっぽい人」にお勧めするか
あるいは本来テキストエディタで作業するのが好きな人にはお勧め、かな

MMF2でLua使うメリットは、例えばMMF2では必須のファーストループというテクが
多用すると動作速度にかなり影響するらしい、だけどこれをXluaのOn Functionなどで
代用すると処理速度を稼ぐことができるので速くなるよー、って海の向うの人が言ってた。
682名前は開発中のものです。:2010/05/18(火) 00:01:44 ID:wqTSr5TK
>>681
Rubyならむしろ大歓迎

テキストエディタに向き合う作業の気晴らしとしての意味合いも強いから、
今の時点で、わざわざLua覚えてまでどうこうするメリットは薄そうかな
ひとまず保留にしとくわ さんくす
683名前は開発中のものです。:2010/05/18(火) 22:43:43 ID:XXYH7ZQ8
パス動作の線をチップ状にして、それを組み合わせて列車を動かしたいのですが
そんな事を可能にする夢のようなエクステンションってあります?
684名前は開発中のものです。:2010/05/19(水) 00:45:29 ID:YLQiOAar
ヘルプはまだか〜
685名前は開発中のものです。:2010/05/19(水) 07:50:55 ID:fKB+8ua8
年明け辺りから何回かゲームをつくろうWEBに登録しようとしてるんだが
必須項目が入力されてないとエラーが出て弾かれる
最近登録できた人いる?
686名前は開発中のものです。:2010/05/19(水) 18:51:52 ID:WI0Siabo
>>683
言わんとすることがよくわからないけど、
RPGとかみたいにマス目単位で動作を制御したいってこと?
687名前は開発中のものです。:2010/05/19(水) 19:06:37 ID:0Feu61Xm
>>683
全チップの動作を列車自体に設定して、チップに乗ったらそれぞれの動作に変更するというのは?
688名前は開発中のものです。:2010/05/19(水) 19:07:00 ID:fKB+8ua8
>>686
プラレール的なものを作りたいんじゃない?
689名前は開発中のものです。:2010/05/19(水) 20:35:19 ID:DsUmLVl2
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/newton-style/cabinet/main/img55374292.jpg
>>683
これ水道管ゲームの画像なんだけど、これの電車版と考えればok?
ちなみにエクステンションではこういうのに特化したものって思いつかない
690名前は開発中のものです。:2010/05/19(水) 20:37:14 ID:8OkOFO9m
桃鉄みたいなものと予想
691名前は開発中のものです。:2010/05/19(水) 20:40:28 ID:dHqugPSp
チクタクバンバン?
692名前は開発中のものです。:2010/05/19(水) 22:53:44 ID:8OkOFO9m
DsにPSp・・・
693683:2010/05/19(水) 22:55:43 ID:G4csTKPE
みんな、レスありがとう!

>>686
チップ自体はマス目で良いんですが
列車がRPGみたいに縦横に1マス1マス移動するのは避けたいです

>>687
まさに逆転の発想ですね!

>>683
それそれ!プラレールみたいに行き先を誘導できたら
いろいろ応用できるなぁって思ってました!
それでプラレールもどきを作ってます

>>689
OKです!
694名前は開発中のものです。:2010/05/19(水) 23:54:03 ID:0Feu61Xm
wikiにMMF2製アプリ紹介ページ作ってみたけど、どうかなぁ。
以前のwikiではCnC製ゲームも載せてたけど、要りますかね。
参考にはなると思うんだけど。
695名前は開発中のものです。:2010/05/20(木) 00:17:44 ID:4tKuL6JL
>>694
GJ
このスレじゃ直接宣伝できないし、公式は寂れているしで
何処で宣伝しようか困ってた。
完成したら使わせて貰います。
696名前は開発中のものです。:2010/05/20(木) 01:51:28 ID:RoT++b25
ますます公式寂れるw
697名前は開発中のものです。:2010/05/20(木) 16:55:05 ID:BDFRQtQS
>>693
解決したみたいだけど一応、スキップして移動するわけじゃなくてなめらか移動できるからね
パス設定できちんと動かすのは大変そうだからイベントで制御した方がいいと思ったけど、
パスできれいに制御する方法とかあるのかな?
698名前は開発中のものです。:2010/05/20(木) 21:22:08 ID:HoH8MoDb
インターネットアプリケーションでビルドすると
「マウスのボタンが押されている間繰り返す」イベントが利かない。
これは自分だけ?同じ症状の人いますか?
699名前は開発中のものです。:2010/05/20(木) 21:59:34 ID:fO1IiZfj
これいいなと思ったエクステに限ってインストーラーだったりDev専用なこんな世の中じゃ
700名前は開発中のものです。:2010/05/20(木) 22:44:27 ID:Ox+dEVkw
Dev専なのはともかく、インストーラーはねぇ。
開発元が日本語版対応のインストーラーを出すか、作者に頼み込んでファイルを貰うか、
英語版所有者から貰うか。
ちなみに、Dev専のエクステは、ファイルを入れてもスタンダード版では使えないみたい。
701名前は開発中のものです。:2010/05/20(木) 22:50:45 ID:hX5Y2bO1
エクステにデブ専があったなんて知らんかった。
まあ、スタンダード版との価格差から言って相応な差別化とは思う
702名前は開発中のものです。:2010/05/20(木) 23:35:33 ID:Ox+dEVkw
>>698
英語版でも動かなかった。バグかな。
ちなみに、Win7だけど、IE8だと実行できるのに、
Firefox 3.6.3だとプラグインを入れろと出る。Vitalize!入れてるのに。
クリックしても「不明なプラグイン」と出て実行できなかった。
これはウチだけ?
703名前は開発中のものです。:2010/05/21(金) 01:16:41 ID:irDFptYl
ttp://www.youtube.com/watch?v=KrlusPB6TVc
ttp://www.youtube.com/watch?v=iE1wRJikI1s
ttp://www.youtube.com/watch?v=-a820S0SXJw

以前録った、MMF2でフレームからオブジェクトを削除する手順の動画です。
2番目以外は失敗する手順です。特に3番目は、例の「幽霊オブジェクト」ができあがっています。
704名前は開発中のものです。:2010/05/21(金) 01:40:41 ID:yd/G7iJa
>>702
英語版でも作動しないとは・・・。おわー。
エクステンションも使えるものがないし、
あきらめるしかないのかーと思ったけど
いろいろ試してなんとか同等のイベントを作ることに成功した。
需要あるかもしれないから、アップローダにあげときます。

http://ux.getuploader.com/mmf/download/68/mousedown.mfa
705名前は開発中のものです。:2010/05/21(金) 01:52:34 ID:yd/G7iJa
それにしても、なぜ英語版と日本語版で互換性がないのだろう
本家のアップデートパッチとか、Flash Moduleとか使ってみたいなあ
せめてファイルだけでも互換性があればかなり違うのに・・・
706名前は開発中のものです。:2010/05/21(金) 02:08:24 ID:irDFptYl
>>705
元々MMF2はANSIで作られてて、エディタ内ではアルファベットしか表示出来なかった。
ゲーム内でも日本語のフォントは日本語OSでしか表示できない。
日本語版は多バイト文字を扱えるようにUnicode化された。
これによって内部仕様が変わったので、日本語版のファイルを英語版では開けないということらしい。
日本語版発売前に本家で行われていたベータテスト時には、英語のUnicodeパッチもあったんだけど、
まだ正式リリースされてません。

Flash Moduleに関しては、日本語版の作業が進められているようです。
707名前は開発中のものです。:2010/05/21(金) 12:37:59 ID:lx370K52
要は全角使わなきゃいいんだろ・・・と思って組んでみたら
デフォで変数Aとか設定されてるせいで無理だった
スーパーファンクション使いたかった・・・
708名前は開発中のものです。:2010/05/21(金) 12:56:22 ID:jKB4z2UI
色々面倒だなぁ
709名前は開発中のものです。:2010/05/21(金) 13:23:43 ID:deyhIR8A
公式はホント寂れてるなー
流石にいきなり何も元手無しで風呂敷広げるのはちょっと無謀すぎた気がする
ユーザーが作品を完成させるまでかなり時間が掛かるし
それをサイトに投稿するとも限らんし

事前にプロにサンプル作品作らせておいてそれをサイトで売るとか
そういうのは無理だったんかね
予算無いか
710名前は開発中のものです。:2010/05/21(金) 14:30:21 ID:I/xcG12R
>>709
ツクールみたいにサンプルゲームがあったらまだよかったかもね。
なんとか賑やかとはいかないまでもそこそこには持って行けないものか?
711名前は開発中のものです。:2010/05/21(金) 15:39:43 ID:lx370K52
やっとゲームパラダイスに登録できた
ブラウザがスレイプニルだとNGだったみたいだ

cielってゲームSNSにも登録したからそっちでもMMF2布教してみようかな
パッと見女性向け中心ぽいから微妙かも知れんが
712名前は開発中のものです。:2010/05/21(金) 18:40:42 ID:irDFptYl
>>707
作者に言えば対応してくれるかも?
Select Objectが日本語版で使えなかったんだけど、作者に伝えたら更新してもらえた。
713名前は開発中のものです。:2010/05/21(金) 19:06:59 ID:lx370K52
>>712
まじか!
ちょっと交渉してみるか
714名前は開発中のものです。:2010/05/21(金) 19:55:37 ID:lx370K52
交渉メール書きながらサンプル確認してたら
使い方勘違いしてただけで
やっぱり全角使わなければいけるっぽいような気がしてきた
715名前は開発中のものです。:2010/05/21(金) 21:52:53 ID:uEvRNFDb
海外にあるヘルプファイルって、turorialsのところにあるPDFファイルのこと?
716名前は開発中のものです。:2010/05/21(金) 22:16:50 ID:4cYZ6fQN
外国人から使いたいってメールが届いたらそりゃ嬉しいよな
717名前は開発中のものです。:2010/05/22(土) 00:22:37 ID:epVNtQtb
公式はブラウザで遊べるゲームの投稿コーナーを作るべき
718名前は開発中のものです。:2010/05/22(土) 00:34:25 ID:DNek/mQn
>>702
そうなんだよね、Firefoxだと動いてくれない…
ブラウザ切り替えるのも面倒だし対応して欲しい
719名前は開発中のものです。:2010/05/22(土) 04:08:26 ID:zH+QFr/b
>>718
でもまぁJavaもFlashもあるからVitalize!の需要は無くなって行くだろうなぁ。
ccn形式自体はサブアプリとして実行出来るから利用価値は残ると思うけど。
720名前は開発中のものです。:2010/05/23(日) 05:27:52 ID:B+XC4mxz
このソフト買ってゲーム作りたいと思ったけど・・・
基本的な情報が少なくて難しいかな?
721名前は開発中のものです。:2010/05/23(日) 06:45:21 ID:o2oZ+wZ8
何を作りたいか具体的な仕様までハッキリ決められるなら
後はここで質問しながら形にしていけばいいと思う
722名前は開発中のものです。:2010/05/23(日) 06:54:34 ID:MPmNaJnY
>>720
どんなの作りたいかにもよるけど何だかんだで簡単で楽よ
RPGとかノベルとか専用の鉄板ソフトがあるジャンルならそっちオススメするけど
723名前は開発中のものです。:2010/05/23(日) 13:47:29 ID:SzuvkbMU
ここの人たちが作ったゲームは、どっかに公開したりしてる?
大体こういうのって、「こんなの作った−!」ってさらしあったりしてるから、
そういうのがないのがちょっと不思議だなーって
724名前は開発中のものです。:2010/05/23(日) 14:00:34 ID:MPmNaJnY
SuperFunctionの作者にメール撃ったけど弾かれてた
やっぱ地道にイベントコピペするしかないのか

>>723
とあるコミュ向けに一つ作って公開したけど、
2chアレルギーあるところだからこっちでは晒さない

その内IWBTG的なニコニコの実況向きなゲーム作ろうと思ってるんだが
その時はこっちか公式で協力者募ろうかと思ってる
725名前は開発中のものです。:2010/05/23(日) 14:14:37 ID:TdQULIS5
>>723
このスレでは宣伝は禁止されているから基本的に習作の専用ロダへのうpくらいしかないよ。

>>694が宣伝用の場所を作ってくれたので今後情報が増えてくるかも。

あと、公式のフォーラムに専用の自作ゲーム宣伝スレッドがあったと思う。
どれもかなり出来がイイ。
726名前は開発中のものです。:2010/05/23(日) 14:21:02 ID:tXRXLlQc
>>724
Select Objectのときは作者が本家のフォーラムに出入りしてたから、
フォーラムのメッセージ機能で伝えた。
使い方に関することならスレに書き込めば作者以外のユーザーから返事がもらえるかもしれないし。
727名前は開発中のものです。:2010/05/23(日) 17:57:47 ID:SzuvkbMU
>>724,725
レスありがとう。テンプレに記載見当たらないけど、誰もやらないんじゃなくてそもそも禁止なのね。
衝動的にDev版買ったけど、KnP以来だから正直戸惑い部分が多いんだ。
結局まだ、KnPでも十分に作れるような習作STGくらいしかできてない。

もし誰か余裕あれば、小技も嬉しいけど、
「はしご動作を使わずにマリオ風アクションを再現したテンプレ」みたいなのがあれば、
解析してすごい役立つと思うんだ。あまり需要ないかな?
728名前は開発中のものです。:2010/05/23(日) 18:17:06 ID:tXRXLlQc
>>727
禁止とは書いてないけど、暗黙のルールとしてね。

wikiにはPlatform Movement objectの使い方が解説されてるけど
それも使わずに自前で組むってことかな?
729名前は開発中のものです。:2010/05/23(日) 18:17:57 ID:SzuvkbMU
追記。
アクションに限らず壁のめり込み防止とかがうまくできないので、
どなたかご教示いただけると嬉しいですorz
730名前は開発中のものです。:2010/05/23(日) 18:24:20 ID:SzuvkbMU
>>728
すれ違い失礼。

この場合はこれこれこういうエクステンションを使えばいいってのは分かりやすくていいけど、
エクステンションに頼らないでもできるとしたら、その方法はやっぱり知っておきたい。
たとえばマリオ風だけれどもまったく新感覚のアクションを思いついたとして、既存の動作やエクステンションがうまく使えない場合、
知識としてでも自力で組む方法を知っているかどうかはだいぶ違う。

そんな風変わりなものを作るのは少数派だとしても、
「こういうイベントを組みたい場合はこう組む」という端的な例は、あちこちで応用できると思う。プログラミング的な性質強いし。
既存のゲームからその部分を探し出してもいいけど、教材としてシンプルにまとまってればなおいいと思うんだ。

能力さえ伴っていれば自分で試しにやってみるんだけれども、
上述の通りKnP時代のノウハウしかないので、正直役者不足。
731名前は開発中のものです。:2010/05/23(日) 18:48:41 ID:SzuvkbMU
そして連続投稿失礼orz

たとえばめり込み防止に高速ループを使うってのは理解してる。
ただMMF2でイベントを組む”感覚”が欠如してるから、どうしてもハードコーディングになるというか、
先に作った奴だと、障害物と重なってるときにY座標の値を変えるって形でやったら、
下から衝突した際にすごい勢いで上にすっとんだw;

じゃあ方向も管理するのだろうかとすると、ジャンプ中に角にぶつかった場合に挙動不審になる。
そうやって試行錯誤していくのもいいことだろうけれども、それは無駄に敷居をあげるだけだし、
MMF2でもイベントに組み慣れている人が、洗練されたサンプルを提示してくれるだけで、
MMF2でやれることも具体的に見えてくるし、中級者になるまでの手間をだいぶ省いてくれる気がする。
732名前は開発中のものです。:2010/05/23(日) 20:07:56 ID:tXRXLlQc
>>731
じゃあとりあえず、めり込み防止について。
実は自分はめり込み防止を高速ループでやる方法は知らない。
なので自機の四方に判定用オブジェクトを置く方法を取ってる。
ttp://ux.getuploader.com/mmf/download/69/wall.mfa
高速ループでやる方法してる人教えてください。
733名前は開発中のものです。:2010/05/23(日) 22:09:18 ID:SzuvkbMU
>>732
拝見させてもらいました。さんくす。
自分は「高速ループを使えばいい」とだけ聞いていろいろやったんだけれども、とりあえず、
 常に実行:ループ回す
 ループ&背景と重なっている:座標を操作して埋め込みを相殺
方向判定にめんどくさいことしなきゃいけないのと、常にループ回してるのってどうなんだろうってことから、まだまだいろいろと改良できるんだろうなと思う。
高速ループを使えってのは、移動速度が1pxずつじゃない場合に衝突判定をし損じないためだと解釈した。

ちょっと2点ほど疑問なんだけれども、
・キー入力が反映されるのは該当する衝突オブジェクトが重なっていないときのみ、という形になってないのはただの趣味?理由ある?
・Wallが背景じゃなくてアクティブオブジェクトになっているのは、やっぱり理由ある?
答えてもらえたら嬉しい。KnPの感覚で重さ気にしちゃうけど、そこまで気にすることじゃないのかな。
734名前は開発中のものです。:2010/05/24(月) 01:05:38 ID:PBqVTi5d
swf形式でビルドしたいお・・・
日本語版の対応マダー?
735名前は開発中のものです。:2010/05/24(月) 02:33:10 ID:sgkGQ0VA
>>733
横からだけど
背景は衝突の判定は出来るけど、
X座標の取得とか比較が出来ないからアクティブ使う事になる

↓のはFLASH用の地形との衝突用のサンプルコードだけど参考になると思う
http://hakuhin.jp/as/collide.html#COLLIDE_01

ただ、XRight、XLeft、 YTop、YBottom 使って
同じ事やろうとしてもイマイチうまく行かなかったりする
736名前は開発中のものです。:2010/05/24(月) 07:08:45 ID:L6GKkSrS
>>735
ということは、これらの方法で衝突判定をする場合は
対象はすべてアクティブオブジェクトにしなきゃいけないわけか。

RPGみたいに移動がある程度限定的な場合は、
直前の移動方向(押したキー)を保持って手でアクティブオブジェクトな背景は避けられるかな?
737名前は開発中のものです。:2010/05/24(月) 08:58:13 ID:l+G+O9Uc
フレームエディターで不要なオブジェクトを削除したんだけど
左のオブジェクト一覧から消えるときと消えないときがあるんだけどこれの違いってなんだろう?
738名前は開発中のものです。:2010/05/24(月) 10:04:07 ID:sgkGQ0VA
>>737
>>703の1つめのパターンだね
説明がないから何が悪いのかよくわかんないけど
739名前は開発中のものです。:2010/05/24(月) 11:50:02 ID:vJ0z0snS
>>733
>・キー入力が反映されるのは該当する衝突オブジェクトが重なっていないときのみ、という形になってないのはただの趣味?理由ある?
無くても問題なかったから入れてなかった。作ってるゲームで問題あったら入れてください。

・Wallが背景じゃなくてアクティブオブジェクトになっているのは、やっぱり理由ある?
Wallってのは障害物のことだね。これは背景でも良いです。

>>737
残った場合でも、一旦ファイルを閉じて再度開くと消えることがある。
「オブジェクト発射」とか「オブジェクト作成」で使ってるオブジェクトは
イベントをそのままにフレームエディタから消すと、リストに残るという仕様があるから、
(イベントを削除していても)それの名残との関係だとか、アンドゥバッファの関係だとか聞いたことがあるけど、
それが最悪のパターンになったのが>>703の「幽霊オブジェクト」だね。
740名前は開発中のものです。:2010/05/24(月) 12:04:00 ID:L6GKkSrS
午前中暇だったのでRPG風の移動をイベントで組んでみた
マス単位で移動して、障害物(≠アクティブオブジェクト)に衝突すると鈍い音がする

参考にしてもらえたら嬉しいけど、訂正を入れてくれたりしても嬉しい
数式がやや煩雑なので添付のテキストに一応解説を書いておいた
http://ux.getuploader.com/mmf/download/70/MMF2.zip

>>739
735の説明と併せて、不明点解決しました さんくすです
マリオ風アクションはやっぱりちょっと煩雑なので、とりあえず処理しやすいRPG風の移動をまとめてみました
741名前は開発中のものです。:2010/05/24(月) 12:13:28 ID:L6GKkSrS
742名前は開発中のものです。:2010/05/24(月) 19:56:59 ID:eMy3bc29
>>738
思いっきり一つ目のパターンでやってたわ

>>732
自分もめり込み防止でいろいろやったことあるんだけど
自作すると二つの壁にぶつかって結局8方向使ったわ
一つは速度あげてると壁の角になってるところだと壁を貫通する
もう一つは壁を全部アクティブにしないといけないところ
特に後者が画面を広くしすぎると重くなってたまらない
743名前は開発中のものです。:2010/05/24(月) 20:19:19 ID:vJ0z0snS
>>732
>>732の様に自機の四方に判定用オブジェクト置く方法は?
サンプルでは壁がアクティブだけど、背景でもいける。
場合によっては>>741みたいな方法もありだろうし。
744名前は開発中のものです。:2010/05/24(月) 22:21:03 ID:L6GKkSrS
741は数px単位で移動して、壁と重なると即座にキャンセルするようにしてるけど、
それでも衝突したことが視認できるんだよね
RPGとかならこれでもいいけど、マリオみたいにこれだと違和感が出まくる場合は、
高速ループで視認を不可能にするか、判定オブジェクトでそもそも重ならないようにする必要があるのかな

>>742
やっぱり重くなるかあ……
めりこみ防止だからきちんと壁にぶつかるのはいいこtry
745名前は開発中のものです。:2010/05/25(火) 22:48:04 ID:Rxoh+TTH
俺は四方の判定オブジェクトを自機から外に向けて地形にぶつかるまでfastloopさせて地形判定してる
746名前は開発中のものです。:2010/05/25(火) 22:59:28 ID:VnJoChSf
おお、それも良さそうだね
747名前は開発中のものです。:2010/05/25(火) 23:46:06 ID:f1ao/3gh
>>745
ちょっと詳しく聞きたい
748名前は開発中のものです。:2010/05/26(水) 01:20:24 ID:XWWmof3w
>747
適当にサンプル作った
ttp://ux.getuploader.com/mmf/download/72/地形判定.mfa
749名前は開発中のものです。:2010/05/26(水) 01:22:31 ID:7RR5iIlF
乙です!
750名前は開発中のものです。:2010/05/26(水) 13:22:51 ID:Jmah6j8C
>>748
これいいね。くるくる回る奴に押しのけられるのとかすごい自然な動きでよかった。

申し訳ないんですが、コリジョンマスクってのの解説を誰かしてくれるとありがたいです。
上方向の「背景に重なっている」とはどう扱い変わるの?
751名前は開発中のものです。:2010/05/26(水) 16:30:16 ID:1N7rlLrP
>>748
高速ループじゃなくってファーストループを使った理由ってある?
英語なのでよくわからない
752名前は開発中のものです。:2010/05/26(水) 17:57:17 ID:1N7rlLrP
>>748
あと地形判定と関係ないんだけど壁を拡大したときに画像が大きくなるんじゃなくて
拡大した範囲だけ画像が増える方法も教えてほしいです
753名前は開発中のものです。:2010/05/26(水) 18:14:45 ID:AAB07d1q
>>748
面白い組み方するなー。
壁を先に見つけるって新しい。
754名前は開発中のものです。:2010/05/26(水) 21:35:15 ID:XU3HQNEb
>>752
748じゃないけど、タイル画像使いたいって事かな?
背景 とは別に クイック背景というオブジェクトがあるので、それのプロパティで
”テーマ”を選んでみてください。
755名前は開発中のものです。:2010/05/26(水) 21:44:54 ID:XWWmof3w
>750
コリジョンマスクは下からすり抜けられる障害物に設定されてる背景オブジェクト対策用
>751
だいぶ前に高速ループで組んでみたけど上手くいかなかったから出来ないと思い込んでた
今改めて組みなおしてみたら出来たわ
d
756名前は開発中のものです。:2010/05/26(水) 21:55:35 ID:7RR5iIlF
>>754
そんなことできたのか!感謝
757名前は開発中のものです。:2010/05/26(水) 22:46:58 ID:rHHspNcW
自作ソフトを公開していたら
ユーザーからセキュリティソフトが警告して削除するってクレームがあって
NortonのSONARのことを初めて知ったんだけど、極悪すぎて泣ける。

みんなユーザー対応どうしているんだろう?
面倒過ぎて困る。
自分が面倒なだけならまだいいけど、ユーザーに余計な心配を強いるのが特に困る。
758名前は開発中のものです。:2010/05/26(水) 23:01:38 ID:7rSrGMdG
>>757
たまにあるよね。
Fast Loop objectはAviraでトロイ扱いされる。なので本体高速ループを使ったほうが良い。
あと、R248までは外部アプリを実行するイベントを使うとジョークソフトとして検出されるという問題もあった。
R249になって対応されたようだけど。

何の機能によって誤検出されるかが判れば、対応されるまでその機能は使わないようにすることかな。
759名前は開発中のものです。:2010/05/26(水) 23:24:08 ID:rHHspNcW
>>758
結構あることなのね。
Norton360の体験版をサブマシンに入れて、今迄このスレでうpされた実行ファイルとか
一般公開されているMMF製ゲームを片っぱしから実行してみたんだけど
結構な数の実行ファイルがSONARに食われてしまった。

初期の頃に誰かが上げてくれた
mmf2_standard.exe、mmf2_dev.exe
みたいなビルドしただけの何もしないソフトでも食ってしまう。

「ノートン SONAR 削除」でググって色々調べてみたんだけど
要は
「リリース後、間もなくて(ノートン)ユーザー数の少ないソフト」は
ノートン先生が危険な振る舞いだと判断すると勝手に消すことが多いみたい。
760名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 00:24:10 ID:T0GdLCty
>>755
ありがとう。どうやらコリジョンマスクの仕様がさっぱり理解できていないようだ。

Wikiで検索かけても見当たらなかったけど、誰か解説されてる場所しらない?
私版でいいからヘルプが欲しい……Wikiはそれ系を充実させる予定ないのかしら
761名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 01:42:33 ID:/6665+68
なぜかコリジョンマスク関数で組んじゃってたけど
ストーリーボードコントロールの衝突マスクと変わらないからそこまで気にしないでいいよ

衝突マスクの障害物はコリジョンマスク値だと1で
衝突マスクのはしごがコリジョンマスク値で2
ぐらいしか内容無いし。

ちなみに、下からすり抜けられる障害物はこれだと判定されなくて
背景オブジェクトと重なるイベントだと判定される。
762名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 01:49:21 ID:LHwELQPd
MMF2で作られたゲーム問わず、ほとんどのフリーゲームって解像度が640*480ですけど
解像度を低くした方がいい理由ってあるんですか?
800*600にしたいんですが
763名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 01:51:27 ID:p2+MxBS4
したらいいよ
764名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 02:00:59 ID:ZMtZa4eq
すきにすれば
765名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 02:13:48 ID:YJ5Otskk
>>762
>解像度を低くした方がいい理由
基本的にキャラが小さくなるし画面内の情報量も少なくなるので大きい解像度よりは動作が軽くなる。
あと、あまりに大きいと表示しきれないディスプレイもある(ネットブックだと1024x600だし)。
理由つけるとしたらこんなところだけど、まあ好きなサイズで良いと思うよ。
766765:2010/05/27(木) 02:23:11 ID:YJ5Otskk
あと画面が小さいほうが素材用意するのが楽というのもある。
ドット絵も小さいサイズでいいから。
767名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 03:23:10 ID:aE8MEWZp
フリゲで解像度を低くする理由の殆どは
大きな絵を描くのが大変だからかドット絵の雰囲気が好きかのどちらか
もしくは両方だと思っていいよ

個人的にFCやSFCで育った世代だからあまり解像度高くない方が
いかにもゲームって感じがして好きだ
768名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 06:56:10 ID:fkiy0uPY
>>754
ありがとうものすごく便利になった
>>755
よろしければ高速ループを使ったものも上げて頂けないでしょうか
おねがいします
769名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 09:29:10 ID:T0GdLCty
衝突マスクってレイヤーを分けたときに使う方法しかよく分かってないみたいだ
衝突マスクを使えば障害物で高度なことができるっぽいと覚えておくんで、
誰か気が向いたらWikiかここに書き込んでくれると嬉しいです

>>761
IDがかっこいいw
770名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 11:39:04 ID:gJeToLV2
>>761
IDすげえw
771名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 11:40:27 ID:p2+MxBS4
MMF3マダー?
772名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 18:27:29 ID:rpE/Stdj
ウィンドウサイズってゲーム中に変更する方法ないかな?
wikiのテクニック集にある基本解像度そのままで拡縮するって意味じゃなくて
メモ帳やブラウザみたいに拡げるほど見晴らしがイイ状態にしたいんだけど…
例えばSTGならウィンドウが広いほど遠くが見えるとか
773名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 18:49:11 ID:5X+tdlt5
ヘルプファイルうpまだかな...
774名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 18:53:43 ID:smuaJTA6
同じようにやってもORがうまく機能しないときがあるんだけどバグかな?
1OR2が有効の時ってやっても1と2になるときがあったり
今思い出したから再現できないんだがこういうことなったことある人いるかな?
775名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 19:00:32 ID:smuaJTA6
自己解決?なのかわからないけど
1フラグと2フラグみたいなフラグを入れてOR使ったらうまく機能しないみたいだった
間違ってたらすいません
776名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 19:04:44 ID:rpE/Stdj
>>774
http://wikiwiki.jp/mmf2/?%BB%C5%CD%CD%C5%F9%BB%A8%C2%BF%BE%F0%CA%F3#occ150cb
それだけじゃ状況がよくわからないのでなんともいえないけど
or(論理式)とor(フィルタ)のどっちを使っているんだろう?
777名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 19:06:36 ID:YJ5Otskk
>>772
ttp://ux.getuploader.com/mmf/download/73/windowsize.mfa
こんなんでどうかな。

>>774
ORは論理を使うのが普通らしい。
778名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 19:17:12 ID:smuaJTA6
>>776-777
今までフィルタだったのを理論に変えたらうまく作動しました
フィルタとはいったいなんだったのか・・・・
779名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 19:22:17 ID:rpE/Stdj
>>777
ああ、なるほど。
自分はZキーを押したら〜のところを表示領域の変更だけしていて
なんで変わらないんだろ?ってずっと悩んでた。
ありがと。まさに望んでいたものです。

自分でウィンドウサイズの記事書いておきながらサッパリわからなかった
780名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 21:08:12 ID:T0GdLCty
標準のイベント&オブジェクトに関する取説的記事をWikiに追加しようとしたら、
項目を列挙しただけで荒らしとしか思えない分量になった……
一応別にWiki借りてみたけれども、外枠用意するだけでくたばりそうだ
781名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 23:48:40 ID:/6665+68
>768
fastloopも高速ループもイベント的に別段変わんないよ
http://ux.getuploader.com/mmf/download/74/tikei.mfa
782名前は開発中のものです。:2010/05/28(金) 00:55:51 ID:CcieisM+
30周年という事なんで作ってみました
よかったら遊んでみてください
http://ux.getuploader.com/mmf/download/75/pacshoot.zip

数字キーで画面サイズの変更ができます
783名前は開発中のものです。:2010/05/28(金) 01:00:46 ID:q4HUcO6M
>>782
最初通路の中しか動けないかと思ったw
それはそれで元ネタ準拠で面白いかも?……いやどうなんだ。
784名前は開発中のものです。:2010/05/28(金) 03:39:19 ID:HO1cttpu
>>782
GJ!
元ネタもきちんと活かしきって練りこんでありますね
オフィシャルで出してもおかしくないクオリティです、ちょっと感動した

素材類がかなり心配ですがー
785名前は開発中のものです。:2010/05/28(金) 10:16:51 ID:o2TSt0If
>>782
最高だよこれ!!
786名前は開発中のものです。:2010/05/28(金) 13:23:38 ID:mcHKSiOv
>>782
なんのゲームだろうと思って起動してみて吹いたw
しかしこれは凄い!乙です!
787名前は開発中のものです。:2010/05/28(金) 14:22:38 ID:ineaFmVY
>>782
敵を避けながら餌だけ的確に食べるゲームだと勘違いして、
必死に壁に当たらないように頑張った俺に謝れ!

……いや面白かったですw 苦手なジャンルなのですぐ死んだけど
もしよかったらイベント見させてもらってもいいですか?
788名前は開発中のものです。:2010/05/28(金) 19:30:53 ID:LOwPtyKj
>>781
わざわざありがとうございます
バウンドだとどうしても壁にピタッと止まらないのが気になってたから使わせていただきます
789名前は開発中のものです。:2010/05/29(土) 13:58:55 ID:GPgcSxXg
>>782
ちょっと気になったけどボム使ったとき凄まじい勢いで重くなるのは演出?
それともMMF2自体が重めなんだろうか…
790名前は開発中のものです。:2010/05/29(土) 14:24:08 ID:oLdP4BUH
>>789
画像の拡大・回転すると途端に重くなるのよね。
アニメで代用できるならそのほうがマシなくらい。
HWAになれば改善するんだが……
791790:2010/05/29(土) 14:48:25 ID:oLdP4BUH
拡縮・回転時に補間をかけない(品質0)にするだけでも結構違うけどね。
792名前は開発中のものです。:2010/05/29(土) 19:12:09 ID:yE2Ch3AG
画面の拡大ってどうやるの?
ゲームじゃなくてMMF2的な意味で
793名前は開発中のものです。:2010/05/29(土) 22:04:43 ID:oLdP4BUH
>>792
MMF2的ってどういう意味?
エディタの拡大なら、フレームエディタは上部ツールバーの「100%」と表示されているボックスから、
ストーリーボード、イベントエディタも同じく上部のツールバーにあるスライダを動かすと変えられるよ。
794名前は開発中のものです。:2010/05/29(土) 22:05:53 ID:Y6ycPIDk
>>792
>>777のことか?
795名前は開発中のものです。:2010/05/29(土) 22:13:09 ID:x4LQWV2H
ズームのことかな
796名前は開発中のものです。:2010/05/29(土) 22:32:02 ID:y81PN61H
説明を放棄している時点であまり真剣に答えても
797名前は開発中のものです。:2010/05/30(日) 00:45:47 ID:/7OiDesI
SRPGを作ろうとして泣きそうになってる
再帰が使えないだけでここまで無能になれる自分が悲しい
798名前は開発中のものです。:2010/05/30(日) 02:41:22 ID:UYKg0zjd
STGの敵の配置をどうしようか悩むのですが、
いい案ないですか?
799名前は開発中のものです。:2010/05/30(日) 03:43:20 ID:SoTiLRWt
そんなもん自分の好きなSTGを何度もプレイして勉強するしかない
って言うかジャンルごとのノウハウの質問はMMF2と関係無いよ
800名前は開発中のものです。:2010/05/30(日) 03:50:26 ID:9acY2ntC
ん、敵の配置パターンの話なん?
出現位置の効率的な管理方法かと思った・・
801名前は開発中のものです。:2010/05/30(日) 12:08:53 ID:VVrJqbBu
STGに限らず、敵キャラの多いゲームって配置・管理ツールを別途作るべきなのかな
802名前は開発中のものです。:2010/05/30(日) 14:12:16 ID:7k9pzBL7
STGなら弾数で必要オブジェクト数が増えるから
特に弾幕なんかを作ろうとしてるなら画面外で敵を待機させるようなやり方は
やらない方がいいだろうね。
=フレームエディタで直接敵を置かないほうがい

一つの案としては、常に何かの変数を1増やしていき
その変数が特定に値になったときに敵を作成する という形なんかがあるかと
803名前は開発中のものです。:2010/05/30(日) 15:07:50 ID:/7OiDesI
動作テストしてないけど、こんな感じは駄目かしら
配列のXにステージ開始からの秒数、Yに敵の種類別IDとか表示位置とかの情報
毎秒Xのインデックス位置と経過秒数を比較して、
一致したらYの情報に基づいて敵を作成&インデックスを進める
804名前は開発中のものです。:2010/05/30(日) 23:51:10 ID:UYKg0zjd
>>800
いや、その通りです。
質問わかりにくかったですね。

>>802,803
やっぱ、そんな感じですかね。
がんばって作ってみます。
805名前は開発中のものです。:2010/05/31(月) 19:56:56 ID:Z2I/lc+D
自動バックアップってどのタイミングで保存されるの?

CnCの時はソフトが強制終了しても再起動すればデータ復旧してくれたのに
MMF2ではソフトを再起動しても真っ白のままで心も真っ白になった(´;ω;`)
806名前は開発中のものです。:2010/05/31(月) 20:29:21 ID:zBbfbk0U
>>805
保存ボタンを押した時に変更前の内容(mfaが上書きされる前)をバックアップ。
強制終了は対応してくれなかったと思う。
CnCではあったねぇ。でもどの時点のバックアップなのかよく判らなかったし、
ちゃんとしたデータなのか不安だったから使わなかったな。
807名前は開発中のものです。:2010/05/31(月) 20:52:07 ID:Z2I/lc+D
>>806
そっか、ありがとう
CnCの時は何度復旧に助けられたことか・・・
小まめに保存しなきゃっていうのは分かってるんだけど、作業が捗るとつい忘れてしまって
808名前は開発中のものです。:2010/06/01(火) 01:34:15 ID:GKlThueM
10このイベントで自作物理エンジン!!
http://ux.getuploader.com/mmf/download/80/circlePhysics.mfa
809名前は開発中のものです。:2010/06/01(火) 03:56:10 ID:sgNY9Udf
グロやんまた講座やってー
810名前は開発中のものです。:2010/06/01(火) 09:44:10 ID:GKlThueM
おう!MMF2実践講座なんてやりたいなーなんておもってる
軽いシューティングができるまでとか
811名前は開発中のものです。:2010/06/01(火) 13:46:41 ID:DAONPSwJ
グロ氏おつ
812名前は開発中のものです。:2010/06/01(火) 15:14:04 ID:Z3pLIbqC
グロさんこのスレにいるの? お礼を言っておくよ。
813名前は開発中のものです。:2010/06/01(火) 16:50:11 ID:i0gj58wA
馴れ合いはサイトでやれ
814名前は開発中のものです。:2010/06/01(火) 17:27:52 ID:+OdeHukx
半年経ったけど日本語ヘルプ早く出せや糞代理店がっ!
815名前は開発中のものです。:2010/06/01(火) 17:29:00 ID:+OdeHukx
あーまだ経ってないか失敬失敬
816名前は開発中のものです。:2010/06/01(火) 18:18:35 ID:fazi8Mee
そういや他所でMMF2使ってフリゲ作ってる人がいたけど
基本機能で普通に出来る事を、MMF2の仕様で無理だと思い込んで嘆いてたな
できるよーって他の人から突っ込まれてたけど

やっぱ初心者が始めるにはまだまだ情報足りてないんだなと思った
817名前は開発中のものです。:2010/06/01(火) 19:44:15 ID:Z3pLIbqC
>>816
ある意味ビジュアルなプログラミングツールだからな
ツクールとかと比べればどうしてもわかりにくさがあるから手探りにも限界があるし、
ユーザー同士の情報の共有でリファレンスみたいなものを用意できないかな
818名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 03:32:20 ID:7OE3C0XN
実際、ゲーム作りながら、少しずつ並行して活用できる機能増やしていってても
一人で閉じこもって作ってる分だとふと限界を感じるときがあるな
他の人の作品からテクを勉強して補える部分もあるんだろうが
どっち道、分厚ーーいマニュアルは欲しいよ、全部は読まないだろうけど

>>816
つうかそれサウンド関係だったらほぼ確実に俺じゃないか
恥ずかしい話だぜ・・
819名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 03:37:07 ID:Zv8yBb5j
他所がどこなのか気になっちゃう私
820名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 04:51:10 ID:vuix94gj
既存のwikiに記事として追加すると混沌としそうなんで、ヘルプ代替リファレンス
とりあえず目次しか用意してないけど、こんな感じでどう思う?
各自使い込んだ内容を書き込んでいってくれれば、講座の補完くらいにはなると思うんだけど
http://wikiwiki.jp/clicklife/
821名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 13:50:59 ID:yV+CcG3U
ちょっと質問なんだけど、日本語製品版が入ってる状態で英語の体験版を入れたりすると日本語版に不具合とか生じる?
822名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 14:07:43 ID:xV1r5Yb0
>>820
そろそろヘルプ出るんじゃないかと期待しているんだが?
823名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 16:31:35 ID:2FzdV+3k
>>821
http://www7.atwiki.jp/mmf2/pages/28.html
あんインスト時に注意したらいいみたいyい

出るかもしれないと思いつつ2月頃から英語版のヘルプファイルを手に入れ
いつでるんだいつでるんだと思いつつ、ヘルプファイルをhtmlに解体して
自力でチマチマ訳しながら今や6月、ほんとに出るならいつ頃出すよっていう
アナウンスくらいあると思うけどそれがないからhelpも当分無いと思っている
締切りの無い仕事なんて俺の訳と同じでちっとも先へ進まないyp
824名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 18:56:28 ID:Mz6jei/j
そういやエクステって翻訳されたら入れ直さなきゃならないの?
それが心配でまだ公式エクステ入れてない俺だ
825名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 19:10:52 ID:GDcRmA8+
>>824
恐らくもう一度エクステを上書きインストールするという形になると思うんだけど。
本体はそのままでいいはず。
826名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 19:18:41 ID:yV+CcG3U
>>823
ありがとう
特に深刻なことにはならなそうだから入れても大丈夫だね
827名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 20:40:52 ID:I6Hf0H5V
的外れな考えかもしれませんが
現状のインストーラー形のエクステは日本語版にインストール出来ないですけど、
海外版の本体を手に入れて、それにエクステをインストール→生成されたファイルを
日本語版のエクステファイルにコピーで無理やり日本語版に入れれますかね?
828名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 21:42:52 ID:GDcRmA8+
>>827
うん、できるよ。
というかファイルコピーはいらなくて、英語版が入っていればインストーラーは動くから、
インストール先を日本語版にすればいい。
829名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 23:01:36 ID:nlrBYpF2
8方向キーで向きを固定で横移動したいのですが何か方法はないでしょうか?
動作を停止させても十字キー押せば横向くし歩くで思いつきません
830名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 23:22:31 ID:vuix94gj
>>829
説明をもうちょっと丁寧にしてくれると助かる
どのようなことをやりたくて、どんな風に設定やイベントをいじくったけど、
どういうことができなくて困っているのか詳しく書いてくれ
毎回憶測で答えるのはちょっと疲れる
831名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 23:32:07 ID:nlrBYpF2
>>830
例をあげると8方向で下を向いた状態だと普通なら右や左を押せばそちらを向くけど
特定のボタンを押している間は下を向いた状態のまま左や右に移動させたいのです
最初は方向固定にしようと思ったのですが1ボタンを押してる間の後の
方向を指定の部分でどのようにしたらいいのかわからず断念
じゃあとりあえず動作を停止させればあっちやこっちを向かないんじゃないかと思いましたが
1ボタンを押してる間動作を停止にしましたが普通に右も左も向いてついでに動いて行きました
あと思いついた方法で1ボタンを押してる間アニメーションを横移動用に変更するというのが思いつきました
向きは左右を向いているけどアニメーションは下を向いているという方法です
ただこの方法だと結局向きが左右を向いているので離したときに違和感が出そうです
832名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 00:03:44 ID:6yw7ZGgs
>>831
830じゃないが、
移動をイベントエディタで制御しないと
動きが変になるとおもう。
自分も同じことを4方向でしたけど、
うまくいってなかった。
833名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 00:24:08 ID:6yw7ZGgs
>>831
連投すまんが、
四方向の移動じゃなくて、横移動だけで、
向き固定だったのか。
とりあえず、やったけど、やっぱり動きがおかしくなる。
http://ux.getuploader.com/mmf/download/81/Hold.mfa
たぶん、アクティブの移動方法の8方向は、
向いている向きに対応した移動を行うので、
向きを無理やり固定すると、
その向きに移動しようとするんだと思う。
834名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 00:35:02 ID:cSVmgyXt
透明のダミーオブジェクトを本体として←こいつが操作キャラ
見えるキャラはそれに位置を常にあわせる。←視覚的に確認できるキャラ
方向はイベントなりで好きに処理すべし
835名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 00:39:53 ID:U7Vs08RV
836名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 00:51:49 ID:U7Vs08RV
>>835
補足!
かに歩き(向き固定)解除後、直前まで歩いていた方向に向き直ってしまうので
それを防ぐ為には、イベントエディタの「一番上」に
×"Z"を押している間
・イベント連続時にアクションを1回のみ実行  を条件に
「アクティブの方向を変数Aに変更」を付け加えてくれ
837名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 00:55:08 ID:6yw7ZGgs
>>835
こんな方法が……orz
838名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 04:37:27 ID:boAhY8oA
>>835
ありがとうございます
寝ながら考えてたら1ボタンを押したとき向いてる方向に専用のアクティブを出現させて
そっちを常に見続けるという方法を思いつきましたがこっちのほうがすごく簡単にできてうれしいです
839名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 15:59:57 ID:OLe1hmnz
>>828
ありがとうございます
まだエクステを使いこなせる状態じゃないけど
インストーラータイプの神エクステに出会うたびに
もやもやするんじゃないかと思いまして
日本の運営には期待してもいいのだろうか・・・
840名前は開発中のものです。:2010/06/05(土) 16:01:21 ID:IBKA6naV
日本語版でswfの出力・・・(´・ω・`)
841名前は開発中のものです。:2010/06/05(土) 22:08:00 ID:OMQXaB5T
すみません。
日本語版追加エクステンションについて質問なのですが、保存オブジェクト関係
でSave Game Objectとは何に使えますか?
他、保存オブジェクト関係でセーブやロード系でini以外で使えそうなものありま
すか?
どうぞよろしくお願いいたします。
842名前は開発中のものです。:2010/06/06(日) 01:06:18 ID:5nqJO3ZB
バイナリオブジェト使えば良い
バイナリファイル知ってること前提だけど
843名前は開発中のものです。:2010/06/06(日) 02:04:52 ID:kcHhZ5U1
シューティングゲームの敵の行動パターンは、
皆さんは、どのように作りますか?
844名前は開発中のものです。:2010/06/06(日) 13:23:59 ID:ePWlnKBI
845名前は開発中のものです。:2010/06/06(日) 13:45:39 ID:U+rOO8mD
>>841
アクティブオブジェクトの座標や方向、速度、変数、フラグなどを丸ごと保存できるものらしい。
イベントのストーリーボードコントロールにある「フレームの位置を保存」だと、その時フレーム内にある全てのオブジェクトが対象になるけど
こっちは個々のオブジェクト毎にそれができるという感じか。

追加のエクステンションは英語のヘルプも同時にインストールされているから、それを読んでみるのも良いです。
846名前は開発中のものです。:2010/06/06(日) 14:06:30 ID:VVMHdolB
>>843
自分はsinやcos多様してますね
たまにバウンス使ったり
シューティングって敵の配置や動き考えるのが一番大変だとおもう
847名前は開発中のものです。:2010/06/06(日) 15:18:43 ID:pjlZb0ft
座標制御多用するとフリーズするんだよなー
848名前は開発中のものです。:2010/06/06(日) 15:40:32 ID:ap8nm52Q
計算で求めるのが苦手で標準のパス動作もなんか使いにくいので
原点を決定してからマウスカーソルの位置をトレースして、
そこからXとY値の移動量を計算、それらを配列に保存、テキストに出力、
こんな感じであらかじめプリレンダしたX値Y値の移動量を
今度は読み込みで敵の動作やらオブジェクトやら回転量に当てはめる

勢いでこんなの自作したからこの勢いでなんか作ってみようと思っているけど
普通は>>846のようにsinやcos多様するよね。。。
849名前は開発中のものです。:2010/06/06(日) 15:51:19 ID:l4fyhSR3
ふと思ったけど
軽くするにはフレームエディタで直接オブジェクトを置かない方がいいらしいが
代わりにそれをセーブに対応させるのは難しくなるよね?
850名前は開発中のものです。:2010/06/06(日) 16:35:38 ID:kcHhZ5U1
意見参考にして、行動パターン作ったけど
配列を読み込んだ後に、どうやって
行動パターンと同じ動きをする敵を配置していけばいいんだろ。
851名前は開発中のものです。:2010/06/06(日) 23:21:19 ID:ap8nm52Q
http://ux.getuploader.com/mmf/download/83/tracker.zip
>>850
エクステンションにXLua使ってるのでtracker#4.mfaは
XLua入れてないと動かないけど、サンプルとしてさっき作ったもので
イベントやスクリプトなど全部みれる(ひどくいい加減なものだけど)

tracker#2.exeの方はビルドしたのですぐ動くし雰囲気はつかめると思うけど
自分用に作ってるアプリなので整理も大変だしまだ中は見せられない
手間をかけるのを楽しんでるだけだから普通に計算したほうが色々都合が良いと思うよ
852名前は開発中のものです。:2010/06/06(日) 23:22:01 ID:ap8nm52Q
kakiwasureta

download pass: mmf2
853名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 00:37:26 ID:m4xnuH41
>>851
すっげえw
ぜっんぜんわからんw
とにかくxluaを有効に使ってるみたい


自分は、イベントエディタで作った行動パターンのアクティブの上に
敵の画像を重ね続けるってのがいいかなと思ってがんばってる。
でも、行動パターンが破壊されるときに動作がおかしい。
なんか、一個破壊されたら、全部破壊されるんだけど、
x座標が0以下になったとき、破壊ってむりなのか?
854名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 01:43:34 ID:aKLxX1Yr
>>853
自分は普通に高速ループ使って1オブジェクトごとに処理させてます
通し番号割り振ってやれば全部破壊される事はなくなるし、
管理が楽ですよ

そしてまたパックマンですw
2面追加と少し仕様変更しました
よろしかったらどうぞー
http://ux.getuploader.com/mmf/download/84/pacshoot104.zip
855名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 01:56:42 ID:m4xnuH41
>>854
パックマンさんが言うならそうなんだと思うんですけど、
通し番号は、もう試してるんです・・・。
もしかしたら、何か落とし穴があるのかもしれないですが。
856名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 02:38:24 ID:ed4Tne0p
>>854
Enterでポーズした後に、アプリケーションメニューの「プレイヤー」「一時停止」「バージョン情報」などの
ダイアログを出すと、戻った後Enter押してもポーズが解除されなくなる。
バグっぽいね。
857名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 05:11:59 ID:vtvAbR6c
限定的な配布でも流石に企業名をそのまま入れるのは不味くないか
858名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 06:01:26 ID:QXfQHjVF
通し番号使ってやってる見たけど敵が倒れる時敵が一瞬全員点滅したり
本体全部破壊してもグラフィックが最終的に一個残ったりする不思議
あと方向と違う方向いてたりわけわからなくなって結局通し番号なしで作ったわ
859名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 06:20:04 ID:dng3zNIe
通し番号の参照の仕方がよく解らないからだと思う
俺もよく解らない
860名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 08:53:29 ID:csr8k2SJ
Foreach Object使えば、通し番号振り分けなくても
オブジェクト一つ一つに命令できるようになるけど
日本語版MMF2ではちゃんと動いてくれなかったorz
開発者に問い合わせたところ、最終的には日本語版にも
対応してくれるとのことでした。期待。
861名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 12:23:13 ID:CJyd1hnM
>>855
失礼しました
イベント見てみないとなんとも言えないですけど、


オブジェクトAにBを重ねるとします

二つのオブジェクトに同じ通し番号を振る

高速ループで片方(A)の数だけループ

X座標が0になったら同じ通し番号のカップルだけ破壊


こんな感じでダメでしょうか?


>>856
確かに固まってしまいますね・・・
イベント的には、
Enter押したら「アプリの一時停止」を使ってるだけなんですが
この辺はMMF2の仕様なのでしょうかね

あと、
「一時停止の終了」ってキーボードのみ対応なんですかね?
ジョイスティックのボタンで一時停止解除させたいんですけど
862名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 12:54:32 ID:CJyd1hnM
>>855
ちょっとサンプル作ってみました
http://ux.getuploader.com/mmf/download/86/couple.zip
863名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 19:10:05 ID:ed4Tne0p
>>861
サブアプリケーションには一時停止を解除するアクションがあるので、
メインのフレームをサブアプリケーション経由で実行すればパッドからもポーズの解除が出来ます。
さらに、こちらの方法だとポーズ中のCPU使用率の上昇も抑えられる。
http://ux.getuploader.com/mmf/download/87/sub-application_pause.mfa
864名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 21:39:44 ID:J/HS9VWi
保存オブジェクトについて書き込んだものです。
ありがとうございました。
865名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 21:45:44 ID:m4xnuH41
シューティングの敵の行動パターンで悩んでいた者です。
本当にすみません。
ループインデックス取得のときのループ名を勘違いして、
別の名前にしていました
すみません。
866名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 21:46:02 ID:QC/xU8ci
通し番号がうまくいかないって人に

二つの値を比較 をつかってペアを作ってもまともに動かないです。
867名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 22:11:05 ID:CJyd1hnM
>>863
すごい!
こんなやり方があったんですね!
でもうちのに組み込むと色々不具合がでてしまいました
コンティニューができなかったり画面サイズがおかしくなったりと・・・
もうちょっといじくってみたいと思います
ありがとうございます

>>865
自分もよくやりますw
視認しやすい名前にした方が良いですね
868名前は開発中のものです。:2010/06/08(火) 00:02:19 ID:0zPQThdy
アクティブオブジェクトのプロパティの値からフラグを設定する方法!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10988732
869名前は開発中のものです。:2010/06/08(火) 00:04:53 ID:Leq7yZY/
http://ux.getuploader.com/mmf/download/88/test2.zip
通し番号を使ったサンプル
自分自身もちょっとあいまいだった部分があったので確認用につくってみました
でもごめんなさい、こないだアップしたサンプルに手を加えたものなので
エクステンションにXLuaが要ります
870名前は開発中のものです。:2010/06/08(火) 18:01:19 ID:gCQeYNBi
>>868
相変わらず乙です。
mfaファイルがあると嬉しいかも。
871名前は開発中のものです。:2010/06/08(火) 18:05:23 ID:CcGewY/J
>>868
乙です
ちょーwあの出だしは反則やわ
872名前は開発中のものです。:2010/06/09(水) 02:32:31 ID:2/v1rYzu
SWF出力で、stringオブジェクトを使って日本語を表示させようとすると、どうしても文字化けしてしまうんですが
文字化けさせずに表示させる方法ってないでしょうか?
Embedded fontsでMS UI Gothicなどを指定してもどうしても駄目で文字化けしてしまいます。
873名前は開発中のものです。:2010/06/09(水) 09:21:10 ID:J3ef38Vx
>>872
英語版はUnicode化されていないからだと思われます。
文字列を背景かアクティブに変換して画像として表示するしかないでしょう。
いずれ出るであろう日本語版のSWF出力なら日本語表示できるかもしれません。
874名前は開発中のものです。:2010/06/09(水) 12:10:53 ID:QA/xRUez
英語版使っててそれが理解できないって割れ?
875名前は開発中のものです。:2010/06/09(水) 14:20:01 ID:2/v1rYzu
>>873
ありがとう。画像でやってみることにします。

>>874
理解はしていたが、一縷の望みをかけてかな。馬鹿ですまん。
日本語版はClickTeamから代理店経由でいただいたが、英語版は普通に買ってるよ
876名前は開発中のものです。:2010/06/09(水) 14:35:21 ID:FJAGr1qy
SWF出力を日本人で持ってる人がいたことにちょと驚いてる
文字化け具合をスクリーンショット撮ってみせてもらうことって
できますか?何ができるってわけではないんだけど好奇心です
877名前は開発中のものです。:2010/06/09(水) 16:01:58 ID:2/v1rYzu
>>876
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0100928-1276066299.jpg
本体はDevの3.0.249.8。Stringオブジェクト、フォントはMS UI Gothicで表示。
左から、ノーマルビルド、SWF出力、SWF出力(Embedded fonts:MS UI Gothic)

ちなみにSWFExp自体は日本語版には普通にインスト出来なかったです><
878名前は開発中のものです。:2010/06/09(水) 18:51:06 ID:J3ef38Vx
>>887
Embedded fontsってMMF2の機能であったっけ?
879名前は開発中のものです。:2010/06/09(水) 19:01:53 ID:RN+mKAJX
日本語版へのSWF出力の対応について問い合わせた猛者はいる?
880名前は開発中のものです。:2010/06/09(水) 22:46:57 ID:FJAGr1qy
>>877
SSありがとう、
文字化けが例えばESCコードが抜けてる程度なら・・と思って
↓ここ見て予習しておいたんだけどやっぱお役に立てそうにないす
http://www.kanzaki.com/docs/jis-esc.html
このソフトどうしても文字コード関連が鬼門になってくる。。
881名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 12:50:20 ID:VFlGOeqv
一気に過疎ったな
882名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 13:11:56 ID:c9s6Z2S6
元々こんなんじゃ?
883名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 13:20:27 ID:d35v2y7O
特に話す事も無いからなぁ
疑問があったらここで質問するけどそれが終わったら後はひたすら孤独な作業だし
884名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 16:36:01 ID:c9s6Z2S6
イベント組む作業よりも、音楽とかグラフィックなどの素材を用意する作業の方が大変で死にそう
885名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 18:01:31 ID:kGfP5dO5
それはあるな
イベント組みは出来たけどグラフィックと音楽のせいで挫折しそうだわ
886名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 18:10:45 ID:LM9bEqpt
過疎気味だったら話題振ってもいいかな?

オリジナルルールのカードゲームを作っているんだけれども、
CPUを少し賢くしようとしたら、イベントが予想以上に煩雑になってきて困ってる。
そんなに本格的な思考ルーチンとかはいらないんだけど、どんな感じで実装するのがいいと思う?

思考ルーチン部分はLuaとか、スクリプトに投げるってのも考えているけど、
詳しいことは知らないのでちょっとためらい気味。
887名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 19:23:05 ID:r8OLwzqo
>>886
どんなルールで、どこが煩雑になっているのか、わからないのでなんともいえないけど
イベントグループの切り分けと責務を明確にするしかないかな。
Luaを使えるからマの方だと想定して話すと、クラスの切り分けみたいな問題になるのかな。
パッと思いついた感じ↓(カードゲーム作った事ないからよくわからないけど)

<イベントグループ構成例>
・CPU
  ・思考ルーチン
    ・カードを引く
    ・役をチェックする
    ・カードを置く
    ・カードを捨てる
  ・手持ちカード管理
   ・戻ってきたカードを整理
   ・カード要求に応える

・山場カード管理
  ・戻ってきたカードを整理
  ・カード要求に応える
888名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 19:54:43 ID:LM9bEqpt
>>887
マだけれどもLuaは名前しか知らない

役をそろえるような自己完結的な感じじゃなくて、
相手の出した札に対してどう応えるかみたいな、若干の戦略的要素があるんだよね
先読みとか、残り札の推測とかはひとまず置いておくとしても、少しは”思考”しないと話にならなかった

すると条件式がどうしても複雑になるよね
Aを出して Bを持っている場合 Bを持っていない場合 Cを持っている場合……
Bを出して……
みたいに、基本的な判断だけでも愚直にやるとすごい量になる
高速ループをサブルーチンとして使えるって気づいたから少しは落ち着いたけど

もしそういうの作ったことある人がいるんなら意見聞きたいんだけれども
あるいはイベントがみれるようなサンプルがあったら教えて欲しい
889名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 20:34:17 ID:LM9bEqpt
Lua、基本的なことだけなら5分で学べるな……
XLua導入してみてもいいかもしれん
890名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 20:41:09 ID:PebfO/F3
イベント組める様になってもAIの組み方で挫折する人多そうだなぁ…
なんとかならんだろうか
891名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 21:08:27 ID:r8OLwzqo
>>888
将棋なんかだと駒毎に価値の評価点みたいな設定をしてそれで判断しているみたいだね。

例えば、グーチョキパー属性の相手のカードに対抗するカードを出すゲームだとして

グー属性の手持ちカードが
  石カード コスト(勿体なさ度)1、ダメージ3
  岩カード コスト(勿体なさ度)5、ダメージ8
だとして

相手のHPを1減らす価値:1

評価点計算式: ダメージ − コスト (+ 得られるカード等の価値)

石カードを使った場合:3-1=2
岩カードを使った場合:8-5=3

よって岩カードを使うことに決定

これは思い切り単純化した例だけど
もし、何かカードを得られる等のリターンがあるならそれらも評価点に加えて
1番評価点の高い決定をCPUにさせる。

CPUの思想や性格の違いは何をもって評価が高いと判断するか?
という式や評価点の値の違いで表現。
892名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 21:15:04 ID:c9s6Z2S6
>>891
凄く分かりやすい!
893名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 22:55:32 ID:LM9bEqpt
>>891
長文書いてもらって申し訳ない

評価関数がMMF2でスマートに実装できる形だったらいいけれども、必ずしもそうとは限らないわな
深い先読み&枝切りまで考えたりするつもりはないけど、それでもMMF2のイベント形式では限界がある
得手不得手があるのは仕方ないとして、その不得手をどうやって補えばいいのか、と言いたかった

たとえばその例でも、コストやダメージみたいに数値化できてる部分は容易に実装できるけど、
属性部分は類似の条件を複数用意するしかないだろ(この場合はテーブルでなんとかなりそうだけど)
そうすると可読性もメンテナンス性も下がるし、いいアイディアがあるんなら教えてもらいたい

XLuaを使うという方法もあるだろうけど(いや使い方よく分かってないけど)
誰しもがそれで解決できるってわけじゃないしね

# ていうかXLuaの詳しい解説Wikiになかったっけ?
# 探してるんだけど見つからない
894名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 23:09:50 ID:KFc8l15I
>>893
そこまで求めるなら、XLuaでゴリゴリとスクリプトを書くのが一番楽でスマートだよ。
可読性についてはきっちり文法を駆使すればそれなりになるから、お前さん次第さ!
895名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 23:29:00 ID:xgcTPjP+
Luaスレと聞いて
896名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 23:47:49 ID:r8OLwzqo
>>893
思考プロセスを可視化するってのはどうだろう?

昔、パックマンか何かのサンプルを書いてくれたひとのコードで
敵が非表示の矢印オブジェクトに接触したら進行方向を変えるってのがあって
MMFの利点を活かた素晴らしい方法だと感心した。
メンテナンスも視覚的で容易だ。
条件式の記述が不得手なMMFを当たり判定の記述の強力さで補った形。

結論(出すカード)を探すオブジェクトがルールに従って動いて
選べない結論は消すなり塞ぐなりで選べないようにして
結論に接触したら結論が出るようにする。
デバッグ中のみ表示で。
思考プロセスに間違いがあれば視覚的にミスがわかるし。どうだろ。
ルールわかんないからなんとも言えないけど。
897名前は開発中のものです。:2010/06/11(金) 00:39:00 ID:SBjOR976
>>896 の意見に一票
最初パックマン見たときは「え?」と思ったけど
いまならMMF的な解決方法としてあれはありなんだと思う
スクリプト使えるならXLua使えばいいわけだしね

MMF的な思考法というか参考になるのが
http://www.clickteam.com/epicenter/ubbthreads.php?ubb=postlist&Board=54&page=7

海外でもAIについては自力で解決が難しい人が結構いて
その解決用に?他人様製だけどWidgetという形で提供されてるものが
上のリンクに集まってる。カードゲームは知らんけど
いろんなMMF的な思考法ってことで参考になるものもあるかもしれないよ
898名前は開発中のものです。:2010/06/11(金) 01:34:26 ID:QrU9YHII
>>896
なるほど
よくある「ロボのAIを組むゲーム」と同じことをMMF2上でやっちゃうわけか
フローチャートで組めるような思考パターンなら、かなり容易に実現できそうだ
ちょっと考えてみる、ありがとう

>>897
そのパックマンはもう配布してないのかな?
英語からは離れて久しいから、また根気があるときにでも見てみる
899名前は開発中のものです。:2010/06/11(金) 01:55:14 ID:R6bL2Ugp
>>898
まだDLできた

303 248 sage 2009/12/11(金) 14:53:45 ID:C8/+sZhR
パックマンっぽい迷路を何も考えずに巡回するオバケ(ピンク)
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/35638

意気込んでみたものの説明出来るほどのスキルがないな
おっかけ(赤)までは出来たけどゴチャゴチャなりすぎたorz
900名前は開発中のものです。:2010/06/11(金) 03:47:24 ID:QrU9YHII
>>899
さんくす!壁に挟まって身動きとれなくなってる間に食われた!
こういう「らしい」イベントを組むには、圧倒的に経験が足りないな……

それはそうとXLuaが動いてくれない
ヘルプ読もうと思ったけど、英語力の衰えっぷりに我ながら驚いた
901名前は開発中のものです。:2010/06/11(金) 15:00:23 ID:1MhZCl1d
店頭で見つけて少し気になって買ってみようかと思ったら全店舗で在庫切れ…
マニュアルは紙媒体で読みたいからパッケで購入したかったんだけどなぁ
過去ログ読み返す限りじゃなんか難しいみたいだけどプログラミング全くの初心者でも大丈夫かな
902名前は開発中のものです。:2010/06/11(金) 15:29:50 ID:clcwgkeD
マニュアルペラペラだし機能説明も中途半端であんまり意味ないから安いDL版お薦め

基本的な部分は初心者でも大丈夫だけど
本格的なものを作るには高難度、自分で情報収集や試行錯誤が必要
日本語ヘルプ未実装で代理店サポートは役立たず

とりあえず購入する前に体験版いれて弄ってください
903名前は開発中のものです。:2010/06/11(金) 15:33:36 ID:R6bL2Ugp
>>901
つ[体験版]
チュートリアルのブロック崩しを作ったら感動できるとおもう

# ※チュートリアルやる際、紛らわしい点
# プレイヤー :傘持った坊主のオブジェクト名がたまたまそんな名前(任意に名前変更可)
# プレイヤー1 :ジョイスティック持った手のアイコン(いわゆる1P、2Pのこと)

ニコアカウントあるならこれ観るとやれる気がするかも
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9098189
904名前は開発中のものです。:2010/06/11(金) 15:48:50 ID:1MhZCl1d
>>902-903
回答ありがとう
安いDL版と紙マニュアルのパケ版どっちにしようか迷ってたけど、
体験版やってみて自分でもできそうならDL版買ってみます
905名前は開発中のものです。:2010/06/11(金) 17:20:52 ID:S8/X7ek7
随分スレの伸びが良くなってんな
あれこれ探りながら作ってくには時間なさすぎて投げてたけどまたやってみようかね
906名前は開発中のものです。:2010/06/11(金) 22:56:58 ID:uUzMIodq
最近、一般のゲームをプレイしてると
MMF2ではああすれば再現できそうだなぁ・・・とか考えちゃう
907名前は開発中のものです。:2010/06/11(金) 23:41:07 ID:5kU29lxs
そして完成品皆無の現実が君を押しつぶす
908名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 00:41:04 ID:X8SIX+pm
流れに乗ってXlua入れてみたんだが、なにこれどう使うのw
誰か詳しい人、簡単にでもいいのでレスかWiki編集してくださると幸いです……
909名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 01:35:48 ID:XrUTII4a
MMF2のアクティブオブジェクトなどをLuaスクリプトで制御できるのがXLua
日本語版に最初から付いてるLuaスクリプトオブジェクトの第三世代にあたるもので
純粋にLuaを体験したいだけならXLua使わないでLuaスクリプトオブジェクトでもいいから
そっちでまずLuaとはなにかをサンプル動作で確認した方がいいよ。
その時点で自分に合うか合わないか適正はすぐ分かると思う。
MMF2の弱点を色々補うけど基本的にプログラム経験者向き
スクリプト言語としてはRubyとかPythonやったひとならすぐ一通り対応はできる
メリットとしてはOn Function動作でMMF2のFastloopと置き換えることができる点。
それと処理速度で上回るので普通にFastloop回すより速いと言われてる。
オブジェクトにIDふってExportするのでこれが通し番号の代わりになるから
MMF側で通し番号振らなくても独自にスクリプト側でコントロールができる。

ヘルプは全部英語、日本語版ではたぶん機能しない機能も一部含まれてるはず
(文字コードの問題もあるので回避策はあるけどダメ文字とかにもひっかかる)
高機能なんだけどヘルプにまったく書いてない機能とかもあるし、
最近はmmfiとかarrayとか拡張Cライブラリも出てきてしまって更に複雑になってきてる。
ほぼマニア向けだから最初はXLuaじゃなくてLuaオブジェクトで遊ぶといいよ
910名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 02:14:14 ID:5tJk2czh
Diablo作れないかなー
911名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 02:29:21 ID:X8SIX+pm
>>909
レスありがとう。ちょうどヘルプと851とを比較しながら研究中。
LuaそのものはRuby/Pythonともに経験しているのでざっと資料読んだだけで大体理解したつもりだけど、
XLuaオブジェクトの使い方に関してはもうひとつ分からないかもしれない。使えればありがたそう。

折角なので教えてくれると嬉しいけど、関数の戻り値はどう受け取ればいい?
RunSourceFileでスクリプトを読み込んで、CallFunctionすればいいと思うけど、
PushReturnValueをどのタイミングでどう扱えばいいのかがいまいち分からない。
見た感じ、数式に直接関数を埋め込むこともできそうだけど、思ったような動作をしてくれない……。

些細なことを書けば、Enableがどう働いているのか分からない(設定しないても動いているっぽい?)のと、
OnFunctionでどうやって高速ループを代替するのかがいまいち見えてこないあたりが気になる。
使いこなせればMMF2が不得手とする部分をうまく補ってくれそうなので、できれば使いこなしたいところ。
912名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 06:52:50 ID:5OEbq4RP
メイドインMMFのゲームで演出や動きを参考にできそうなゲームってないかな
ジャンルは問わない、とりあえずやってみたい
冒険野郎ともぐらはやった
913名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 12:04:58 ID:lfq1KhOX
ttp://www.konjak.org/
英語だけどここらへんとか
レベル高すぎて参考に出来ないかも
914名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 16:06:45 ID:XrUTII4a
>>911
Fastloopを代替するのがわからないのはたぶんまずMMFを理解してないからだと思います。
だから順番としてはMMFをまず理解する方が先でその後XLuaです。
非常に乱暴な例えで言えば、MMFのfastloopっていうのは
一般的なスクリプトで言うfor ループみたいなものだと解釈してます。
同じ場所をぐるぐる回ってる、これをLuaでfor loop使うとLuaの内部でloopするように
MMFを使えばMMFの内部でグルグルまわって処理を行う=Fastloop
そして同じループ処理ならほんのちょっとでも速い方をつかいましょうか?って発想です

実際の関数処理は引数をどちらが与える側になるのか区別して使うことになります。
Lua側が引数をMMFに対して与える場合XLuaはそれをMMF Functionと呼んでいます。
初め逆じゃないこれ?と思ったんですが、MMFが関数として処理するからやっぱこれでいいんでしょう
逆にLua側がMMFから引数を受け取る場合 Lua Functionと呼ぶように、名前の区別は
関数処理に必要なmethodをどちらが握っているかを示しているはずです。

実際のFastloopの代替処理は>>851でもすこしやってますがこの辺はすでにXLuaのサンプルにもあります。
Lua側はこの一行で済ます処理 for i=1,5 do DoCall("MF_Create_Object",i) end
MMF側はこれをイベントとして受け取り(Xlua):On Function "MF_Create_Object"とします。
そして実際オブジェクト作ったらそれをサンプルではLuaから受けた値を通し番号で利用してます。
MF_NumericParam( "XLua", 1) がそれです。この通し番号はMMFでCollision判定する際に
必要になるだけでXLua的には必須ではないのですがこれもMMFの仕様を理解する必要があります。
これがヘルプには書いてなかったので自分なりの理解と解釈になります。
あとはトライ&エラーで試すなり作者本人に質問をぶつけてみてください。
人にあまりXLua勧めないのは時間と根気がいるからです。そして先にMMFを理解した方がいいです。
915名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 16:14:56 ID:bIjUwO6l
レベル高い長文会話すぎて読む気がおこらない
読んでないからレベル高いかどうかもわからんのだがorz
916名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 16:34:02 ID:XrUTII4a
いやすまない、あれは俺が悪い
XLuaは自己責任でやったほうがいい>この1行で済む話だ
すくなくともこのスレ向きじゃない
917名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 17:41:15 ID:V3P8FWGa
日本語版MMF2から入った俺にはまだ基本機能すら把握できて無いよ
参考にできるものが少なすぎる
918名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 19:45:48 ID:X8SIX+pm
>>914
ありがとう。OnPrint=OnFunction "print" みたいな解釈してた。
だからそれでfastloopを代替するってのがいまひとつよく分からなかったんだけど、そういう意味ね。
理解できなかった主立ったところが解決されたんで、多分何とかなる気がする。
言っても詮無いけどヘルプがちょっと言葉足らずだね……。ほんとありがとー。

XLuaのサンプルってのが手元にないから、ちょっと探してみる。

>>915
もうちょっとシンプルな構造かと読み違えてた。ごめん。
919名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 19:55:25 ID:AM1SDhBQ
>>917
俺もだ
色々試しながら何ができるか探ってる途中
920名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 23:23:23 ID:eo5ElKea
今、アクティブオブジェクトの変数を変更→「左端のx」とか、「上端のy」とか見てて思ったのですが、
「背景」オブジェクトの座標を取得する方法ってありますかね?

もし、「背景」オブジェクトのゲットできれば、
衝突判定用にアクティブオブジェクトを使わなくてすむんじゃないかな?と思った次第です。
921名前は開発中のものです。:2010/06/13(日) 03:14:59 ID:BJQpOBn0
>>920
無理だと思う。

もし可能だとしたら、前身であるKnPとかと比べても大きな変更点になるから、
海の向こうの人がもうちょっと騒いでていいと思うけど、それらしい話は聞かないし。
922名前は開発中のものです。:2010/06/13(日) 05:52:03 ID:hIVYCtxC
knpはMMF2の前身ではなく前々々身。
knpと比べたらMMF2は大きすぎる変更点目白押しだぞ。w
923名前は開発中のものです。:2010/06/13(日) 07:02:24 ID:BJQpOBn0
>>922
把握してるw
KnPならびにCnCならびに……とか言うのはだるかったw
924名前は開発中のものです。:2010/06/13(日) 15:12:04 ID:trGJIFFx
ツクールとこれの違いって何?
925名前は開発中のものです。:2010/06/13(日) 15:44:27 ID:VcbEuiN3
・ツクール
製品ごとに作成できるジャンルが決まっている分作りやすい

・MMF2
これ1つで色んなジャンルのゲームが作れる
STGありACTありRPGありと、1つのゲームに複数のジャンルを入れることだって出来る
ゲームデザインの時点から考えないといけないけど、その分自由度が高い
ゲーム以外の実用的なアプリも作れる
海外の有志が作成したエクステンションを導入すればどんどん機能が強化される

・同じところ
販売元のサポート具合
926名前は開発中のものです。:2010/06/13(日) 17:14:50 ID:VJFvnp6r
>>924にはツクールのほうが向いてると思うよ
927名前は開発中のものです。:2010/06/13(日) 20:15:26 ID:iefmyBdQ
自由度は高いけどツクールと違って参考になるサイトが少ないので基本手探りでやることになる
その分自分の思うように動いたときは嬉しくなるよ
気になるなら公式から体験版落とすといい
928名前は開発中のものです。:2010/06/13(日) 20:54:17 ID:XhAh0Gzn
へルプまだかよ
929名前は開発中のものです。:2010/06/13(日) 20:54:55 ID:59bC17bU
へルプまだかよ
930名前は開発中のものです。:2010/06/13(日) 21:02:33 ID:J2HiWGFn
まだ諦めてないの?ヘルプw
931名前は開発中のものです。:2010/06/13(日) 21:13:22 ID:nwSr0bav
私待つわ
いつまでも待つわ
932920:2010/06/13(日) 21:26:25 ID:+v5YOsNn
>>921
ですよね〜
オブジェクトの座標を拾えるのって、やっぱりアクティブオブジェクトだけなんですね。
ありがとうございました。
933名前は開発中のものです。:2010/06/13(日) 21:51:45 ID:tXJQ1JHC
ヘルプは、ただ訳せばいいって訳じゃないからな
それなりにMMF2に精通してないと意味の通る翻訳が出来ない
934名前は開発中のものです。:2010/06/13(日) 22:03:12 ID:iefmyBdQ
もう俺らで(ry って言ったら言いだしっぺの法則になりそうだから全部は言わない
935名前は開発中のものです。:2010/06/13(日) 22:32:28 ID:BJQpOBn0
引き続きXluaに休日を注ぎ込んでみたんだけど、Xluaオブジェクトの挙動がいまいちよくわかんない
ヘルプも読み込んだんだけど、スクリプトが意図したように走ってくれない……
誰か、Xluaのサンプルを知ってたら教えてくれない?
かなり面白そうなエクステンションなんだけど、いくら検索してもこのスレしかヒットしないわ

>>933
もう英語版でもいいから欲しいよね、正直
936名前は開発中のものです。:2010/06/13(日) 23:15:04 ID:4JvkdmHc
英語の体験版についてんじゃないの?しらんけど
937名前は開発中のものです。:2010/06/14(月) 02:25:33 ID:JfUxld3I
ヘルプは英語版の体験版からとってくることができるよ
あっちのヘルプはそこそこ出来が良い

日本語翻訳版は英語版のヘルプを勝手に解体してhtml化して
それを俺がgoogle翻訳ツールを使って現在鋭意作成中
こちらは毎日一日一行ずつ、着実に進んでいるぞ。
販売元が出すか、俺が先に完成させるかだが
今日はサボったから明日は二行やらないとな!
938名前は開発中のものです。:2010/06/14(月) 02:28:15 ID:b6FPFHW5
凄く乙
それをどっかに上げてみんなで翻訳していけば完成も早いんじゃないか?
939名前は開発中のものです。:2010/06/14(月) 02:39:45 ID:Adra5J+L
>>937
それこそWikiにすればいいと思うんだw
なにはともあれ1行ずつ乙 自分もあまりテクニカルじゃない部分なら翻訳できる自信はある
940名前は開発中のものです。:2010/06/14(月) 02:44:56 ID:wmrXaPBs
>>937
自分は翻訳する時はエキサイトだわ。
一番精度の良い翻訳サイトってどこだろう。
941名前は開発中のものです。:2010/06/14(月) 20:00:18 ID:e7LwKvG6
カウントダウンで「分:秒:1/100」と表示できるエクステンションってありますか?
標準の「日付&時間」オブジェクトだと「時間:分:秒」にしかできなくて…(おまけに時間の部分を消せないし)
カウンターで自作するしか無いのでしょうか?
942名前は開発中のものです。:2010/06/14(月) 21:05:15 ID:ObDhed9O
カウンターで自作したほうが楽じゃね?
943名前は開発中のものです。:2010/06/14(月) 21:23:10 ID:0yDyFsmG
たびたびLua話で申し訳ない。
とりあえず海外のMMF関係アップローダを片っ端から漁って、
なんとかXluaは動作したんだけれども、ひとつ合点がいかない。

このスレにあがっているサンプルは、
- Enable LuaJIT
- Run Source File "xxx"
という形状を取っているんだけど、自分が動かした限りでは、
- Bind Lua State 0 # 0である必然性は分からない
- Run Source File "xxx"
という形状でのみ動作する。LuaJITの影響は確認できない。

Luaの導入にあたって、最初にStateを設定するのが普通ってことは分かったんだけど、
・このスレにあがっているサンプルはそこのところをどう処理しているのか
・State関係のイベントも複数あるようだけれども、0をBindするので差し障りはないのか
あたり、詳しい人がいたら教えてくれると助かる。

……なんか質問ばかりでごめん。
翻訳作業でも始まったら積極的に協力させてもらうよ。
944名前は開発中のものです。:2010/06/14(月) 21:25:19 ID:0yDyFsmG
>>941
そういうエクステンションがあるかどうか分からないけど、
カウンタで自作するか、あるいは変数を使って文字列をちまちまいじくる方が自由に設計できていいと思う。
そのやり方は問題ない?
945名前は開発中のものです。:2010/06/14(月) 21:55:33 ID:e7LwKvG6
>>942,944
ありがとうございます
やはりカウンターで自作した方が良いですよね
面倒臭がりなので、エクステンションがあればと思ったんですが頑張ってみます
946名前は開発中のものです。:2010/06/14(月) 23:50:49 ID:0yDyFsmG
>>943
前者について自己解決 失礼
Xluaのバージョンが古くて、それらを自動的に処理してくれる機能がついてないものだったらしい
リンク集から落としてきたんだけど、駄目だね……
947名前は開発中のものです。:2010/06/16(水) 03:41:06 ID:4KyC6DX/
Luaとかスクリプト系のエクステンションって、確かにMMF2の弱点を補ってくれる良いエクステンションなんだけど、
そこに頼るとクリックシリーズをクリックシリーズたらしめてる「何か」を失う気がするんだよな。
クリックシリーズの理念というか魂というか、なんかそういうの。
でも、そんなこと言いつつも、やっぱり便利だから俺も使っちゃうんだろうなぁ。
最優先事項は「自分の作りたいものを作る」ことだもんな。
どんなにクリックシリーズを愛してるつもりでも、こんな俺は所詮ヘタレクリックシリーズファンなのかもしれん。orz
948名前は開発中のものです。:2010/06/16(水) 06:55:30 ID:WUXd7J5d
とりあえず>>943にレスしとく
XLuaは最新のものを使ってください。仕様が微妙に違うんです(基本betaだし)
http://www.clickteam.com/epicenter/ubbthreads.php?ubb=showflat&Number=183366&page=1

jitはjust in time compilerのこと、それのLua版をXLuaは組み込んだようです。参考URL
http://e-words.jp/w/JITE382B3E383B3E38391E382A4E383A9.html
ただしちゃんと機能しているのかはベンチマークとらない限り分からないレベルのものです

http://tgws.fromc.jp/wiki/lua/index.php?FrontPage
http://tgws.fromc.jp/wiki/lua/index.php?%B7%BF%2Flua_State
次にState、その辺はLuaの仕様に近くMMFほぼ関係ないです、通常0でいい
本来、Create lua state 0、Bind Lua state 0と手順踏んで宣言するところを
最近のXLuaはその手順を省いて自動化してくれてますね。
XLuaのプロパティを開いてみてください。最新のXLuaはEmbedded Script
からRun at startにチェック入れるところまで半自動化されてます。
949名前は開発中のものです。:2010/06/16(水) 07:18:38 ID:tk+cBBXs
>>948
ありがとう。そこがXluaの公式みたいなとこなんね。
あちこちに中途半端なバージョンがアップされてて正直困ってた。これで安心。
JITに関しても、純粋にパフォーマンスの問題なら納得して使える。

最初はバージョンが古すぎたせいで動かずに発狂しそうだったけど、
最新版のヘルプと、たびたびくれる情報とでなんとかまともに動かせるようになってきたよ。ほんと助かる。

>>947
自分はKnP⇒プログラマだけど、やっぱりクリックシリーズはすごいと思ってるよ。実際買ってるし。
それでも仕様上制限はやはりあるから、適に応じてLuaを使うってのは理にかなってると思う。
無理にMMFの機能にこだわって、実際にゲームを遊んでくれる人にストレスかけたら本末転倒だしね。
実際既存のエクステも、オブジェクトの皮を被ってるだけでMMFらしくないのは結構あると思うよ。

まあ、Lua組めるのが前提みたいな雰囲気はごめん被りたいけど、選択肢としてはありじゃない?
950名前は開発中のものです。:2010/06/17(木) 00:38:35 ID:x9bjxjT4
Foreach Object日本語版対応おめでとう!
というわけで作りました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11088027
951名前は開発中のものです。:2010/06/17(木) 07:21:43 ID:Zil+dpC7
>>949
うん、選択肢としてありなのは理解してる。
そして俺自身、やっぱり便利だから使いたいと思う。
ただ、そこに頼っちゃう俺自身が、クリッカーとしてどうなのよ?って、自分自身のクリッカーとしての
姿勢に疑問を感じただけなんだ。
前にも書いた通り、最優先事項は「自分の作りたいものを作る」ことであって、そのための手段はあんまり
問題じゃないんだけど、その一方でクリックシリーズのクリックシリーズらしさを愛してる自分がいて、
ちょっと感傷的になっちゃっただけなんだ。
そんな疑問を感じること自体バカバカしいことだっていうのは分かってるんだけど、なんかね・・・。
別にLuaを使うことを否定してるわけじゃなくて、ただの個人的な感傷だからあまり気にしないでくれい。
っていうか、俺自身、思考型のゲームを作ること多いから、CPUの思考ルーチン作るのにLua使うとめっちゃ
楽そうじゃん!とか感動してるくらいなんだよね。w
952名前は開発中のものです。:2010/06/17(木) 07:40:43 ID:3/XaCKa0
>>951
目安を定めればいいんじゃないかな?
自分なりにLuaをはじめとしたスクリプトや、通常のイベントの境界線を引けばいいと思う

たとえば角度計算とかが出てきた場合、
MMFの機能だけで実現できても、Luaを導入してる状態ならそちらに投げた方がわかりやすいんじゃないかしら
そのためだけにLuaを導入するかどうかは微妙なラインだけど、こういうのはスクリプトの方がいい

逆に衝突判定とかそういう部分は、MMFで処理した方が明らかにいい
こういう部分までも無理してスクリプトでやるようになった場合が問題で、
不得手な部分をイベントエディタから隔離することは、
ある意味では”らしくない部分を隔離”、”らしさを強調”してるとも言えるんじゃない?
自分もKnP時代から使ってるから気持ちは分かるけど、らしくない処理を無理矢理実行する方が嫌かなって感じる
953名前は開発中のものです。:2010/06/18(金) 00:20:33 ID:ZYH2DODj
このソフト、日本語公式サイトにオンライン登録が三回までできると書いてあるけど、
同時に二台登録することはできる?
デスクトップとノートPCのそれぞれに登録(インスコ)して使うみたいな
954名前は開発中のものです。:2010/06/18(金) 00:30:20 ID:3Hd9OQ1a
ふと思ったんだけど、iPad用のドットエディタあったらいいな
寝る前に気楽にドット絵を描きたい
データの取りまわしさえ出来ればDSとかでもいいな
955名前は開発中のものです。:2010/06/18(金) 00:46:04 ID:6hCJ4Z2E
>>953
契約上は1台だけのハズだよ
久々に公式見たら紙マニュアル1500enてあるね気づかなかったわ

>>954
こんなの?
ttp://psp1or2.blog76.fc2.com/blog-entry-282.html
956名前は開発中のものです。:2010/06/18(金) 00:57:35 ID:ZYH2DODj
>>955
レス感謝です!
出先でも弄れればと思ったけど残念

>>954
ttp://takabosoft.com/iphone
これってiPadでは使えないのかな?
957名前は開発中のものです。:2010/06/18(金) 02:14:20 ID:on+Lca3J
あれ、OS入れ替えて入れ直しとかしても、3回でアウトになっちゃうん?
958名前は開発中のものです。:2010/06/18(金) 02:39:53 ID:LR0o51jq
サポートに連絡入れたらまた出来るようになる

>1 つの登録番号で 3 回までのオンライン登録 (アクティベーション) が可能です。
>OS の入れ替え、ハードディスクフォーマット、その他トラブルにより、4 回目のアクティベーションが必要な場合は、
>テクニカルサポートにお問い合わせください。この場合、お使いの登録番号を必ず明記いただくようお願いいたします。

・・この先代理店が存続していればの話だけど
959名前は開発中のものです。:2010/06/18(金) 07:29:01 ID:3Hd9OQ1a
>>955
うぉーこんなのあるのか。


>>956
エッジにiPhone版があったなんてしらなんだ。
ありがとう!
960名前は開発中のものです。:2010/06/18(金) 18:37:48 ID:ImMBJlru
>>952
しょうもない個人的な感傷につきあってくれてありがとう。
「便利なものはどんどん使っちゃえばいいじゃね?」的な考えの人から見ればほんとにバカバカしい感傷でしかないと思うけど、
俺自身ですらバカバカしいと思うことをちゃんと汲み取ってくれてなんか嬉しかった。
得手不得手を切り分けながら、うまく使っていくことにするよ。
ほんとありがとね。
961名前は開発中のものです。:2010/06/18(金) 23:15:32 ID:on+Lca3J
>>960
お礼は、すげーゲーム作ってネットで噂になってMMFを一躍有名にする形でよろしくw
962名前は開発中のものです。:2010/06/19(土) 01:17:54 ID:Q5xHx3lC
馴れ合いは嫌う人もいるのでご利用は計画的に
963名前は開発中のものです。:2010/06/19(土) 09:39:36 ID:7B3m0mgk
やっと規制解除か…

ところで似たような面の多いゲーム作るとき皆どうしてる?
自分は「全面共通」とか名付けたイベントグループに全てぶち込んで
全ての面にペタペタ貼り付けている。
変更があれば全部の面に全く同じものを貼り直す。

オブジェクイベントもグローバルイベントも変数名やフラグ名が使えず可読性低いのと
オブジェグループをインポート出来ないのが不便過ぎて結局殆ど使っていない。
964名前は開発中のものです。:2010/06/19(土) 09:42:18 ID:7B3m0mgk
△全ての面に貼付け
○全てのフレームに貼付け

ちと、わかりにくい気がしたので微修正
965名前は開発中のものです。:2010/06/19(土) 09:55:51 ID:zlyb9j3n
>>963
そのやり方よりは、テンプレートフレームを作った方が楽じゃない?

自分の場合はメンテナンス性を気にしちゃうから、
グローバルイベントなんかをメインにして、可読性はコメントや工夫なんかで補ってるかな。
今思ったけど、高速ループをグローバルとローカルとの仲介役にするなんてのもできるかな?
966名前は開発中のものです。:2010/06/19(土) 10:07:41 ID:7B3m0mgk
>>965
>テンプレートフレーム
なんらかの自作雛形を使いまわすってこと?
何をどう使いまわすのかよくわからないのでkwsk

>グローバルイベントなんかをメインにして、可読性はコメントや工夫なんかで補ってるかな
ああ、そっちの方がまだなんぼかマシかな。
16面くらいになって思い切り苦しくなってきた。
DRY原則に力一杯反するし。
967名前は開発中のものです。:2010/06/19(土) 10:52:18 ID:zlyb9j3n
>>966
新規フレームに毎回同じものをコピペしてるんだよね?
だったら最低限必要なオブジェクトやイベントでそれぞれのステージ共通のひな形を作っておいて、
ステージごとの差分をそこに追加する形にした方が楽じゃないかと思ってね。

複数パターンが考えられる場合でも、
変数の値を参照してイベントを実行するようにすれば、結構な量をテンプレートとしてくくり出せると思うけど、どう?
メンテナンス性は弱いからデバグは慎重にやっておく必要あるけど、それでも毎回コピペよりは楽でしょ。
オブジェクトイベントとか使ってカプセル化しておけば、次回作にも流用できるかもしれない。

DRYとか、プログラムに言われてることの大半はMMFにも当てはまるとは思うけど、
MMF用に解釈しなおして「自分が楽な方法」を取ればいいと思うよ。
少なくともアマチュア制作のゲームにバグがあったって、そうそう致命的なことにはならないし。
968名前は開発中のものです。:2010/06/19(土) 11:42:14 ID:Pt4osQu2
アクション用のフレームを一つにして
外部に保存したマップデータ読み込むとかやりたいけど技術的に出来るかな…

背景にイメージを貼り付けって変な制限とか無いよね?
969名前は開発中のものです。:2010/06/19(土) 11:57:45 ID:UYerNmIU
これでRPG作ってる人いる?
RPGならツクールで作る方が楽そうだね
初心者でも作れるっていうけど、コマンドとか戦闘画面とかゲーム制作のノウハウが全く無いと無理だわ
970名前は開発中のものです。:2010/06/19(土) 12:10:59 ID:zlyb9j3n
>>969
RPGツクールXP/VXはスクリプトも改造できたりと地味に強力だからね、
RPGというジャンルを大きく逸脱しないんなら、わざわざMMF使う必然性はないかな。
どこまでできるかって意味では興味深いから、いつかSRPG作ってみようと思ってる。

余談だけど、ゲーム制作のノウハウって国内だと恐ろしいほど出回ってないんだよね。
Amazon.comとかだとゲーム制作本だけでひとつのジャンルになってるのに。
971名前は開発中のものです。:2010/06/19(土) 12:31:28 ID:7B3m0mgk
>>967
>だったら最低限必要なオブジェクトやイベントでそれぞれのステージ共通のひな形を作っておいて、
>ステージごとの差分をそこに追加する形にした方が楽じゃないかと思ってね。

雛形のフレームがあって、そのフレームをステージの数だけ複製ってこと?
で、各ステージ特有のローカルな処理は足すって意味?
それなら今やってる方式がまさしくそれだと思う。

「全面共通」
「ステージローカル」
みたいな大きな括りのイベントグループに分けて作っている。

「全面共通」は基本、弄らないけど修正したらやっぱり全フレームに貼り直す羽目になって
メンテナンス性悪過ぎるからやっぱ>>965式にグローバルメインにしようかなと思っているけど。
972名前は開発中のものです。:2010/06/19(土) 12:35:02 ID:7VJMxw59
プレイヤーやシステムなどの共通のオブジェクトもグローバル化しておくと
画像の修正が楽になるよ。
変数やフラグも引き継がれるというのは注意しないといけないけど。
973名前は開発中のものです。:2010/06/19(土) 19:44:10 ID:CjcqJKsI
MMF初心者〜中級者向けの本でも出たら人口増えると思うんだけどなぁ
未だに手探りでエクステンションもよくわかってないしLuaなにそれ状態だ
974名前は開発中のものです。:2010/06/19(土) 19:45:48 ID:ZExYd7tL
頼んだぜグロちゃん
975名前は開発中のものです。:2010/06/19(土) 21:22:55 ID:zlyb9j3n
>>973
潜在的なユーザーも、そもそもMMFの存在を知らないからね
KnP4みたいな名前だったらもうちょっと気づきやすかったかな?
976名前は開発中のものです。:2010/06/19(土) 22:37:31 ID:7VJMxw59
>>975
ケンプファーに見えたw
977名前は開発中のものです。:2010/06/19(土) 22:48:04 ID:Zg15st0F
誰か携帯向けアプリ作成に成功した人いない?
978名前は開発中のものです。:2010/06/20(日) 10:03:49 ID:ULaR7Zii
KnP,CnCとゲーム作り続けてて、MMFが出たあたりで忙しくなって
ご無沙汰してたけど、ふと検索してみたら日本語版出てたので興奮してきました。
当時やたら苦労してたことがサックリとできそうな雰囲気なんで
買ってみようかな。
979名前は開発中のものです。:2010/06/20(日) 10:40:27 ID:uhMJYxTS
次スレってどうするんです?

>>978
KnPからのユーザーなら必要ないかもしれないけど、
そう安くはないから、一応体験版を試してみるといいかもしれませんよ。
980名前は開発中のものです。:2010/06/20(日) 15:30:26 ID:EBoH11qB
次スレは>>990くらいでも大丈夫な気がする
981名前は開発中のものです。:2010/06/20(日) 17:15:56 ID:/EHDl1QW
書き込みないと落ちちゃうんじゃなかったっけ
誰でもいいから立てたら報告よろ
982名前は開発中のものです。:2010/06/20(日) 18:16:57 ID:uhMJYxTS
立てられなかった……誰か頼む

テンプレはWikiのアドレスを移転先に書き換えるだけでOK? 併記の方がいい?
個人的にはURL認識がおかしくなることがあるので、
過去スレのdat落ちを囲む括弧を全角にしてもらいたい
983名前は開発中のものです。:2010/06/20(日) 18:50:35 ID:/EHDl1QW
984978:2010/06/20(日) 19:06:39 ID:mjqfQLKg
>>979
確かに安くないですよね…。
しかし体験版やってみましたが、こりゃすごいや。
ちと本気で購入を検討します。
985名前は開発中のものです。:2010/06/20(日) 19:38:01 ID:EsTSiF4Y
>>983
乙!
これはポニテだからウンたら
986名前は開発中のものです。:2010/06/20(日) 19:44:14 ID:uhMJYxTS
>>983

↑これはSTGの敵の動作パスなんだから勘違いしないでよね!
987名前は開発中のものです。:2010/06/20(日) 19:53:58 ID:EBoH11qB
>>983
乙です!

>>986
わろたw
988名前は開発中のものです。:2010/06/20(日) 19:54:17 ID:7wzDk2Yb
>>983
おつ これは鼻の長い人であって云々
989名前は開発中のものです。:2010/06/20(日) 19:58:50 ID:EsTSiF4Y
畜生w
何故俺はMMF的な気の利いた乙ができない
990名前は開発中のものです。:2010/06/20(日) 23:24:14 ID:WcEDk830
>>983
乙lickteam
……苦しいw
991名前は開発中のものです。:2010/06/21(月) 03:45:37 ID:c92pEpdf
>>983
乙クリクリ!

>>988
カイジなのかー
992名前は開発中のものです。:2010/06/21(月) 06:06:01 ID:alO6hsmk
久しぶりにキーボードを枕に寝てしまった
ところで、埋めついでにどんなゲーム作ってるのか暴露しあわね?

自分は戦場のヴァルキュリアもどき
2Dであれと同じことをやっても手抜きSLGにしか見えないという壁を乗り越えるべく試行錯誤中
あと、MMFの小技蓄積とXluaに慣れるの目的でオセロ作ってる
993名前は開発中のものです。:2010/06/21(月) 08:00:45 ID:tX7aKCRr
・滅茶滅茶面白くてこれより面白いゲームあるなら持って来いという自信作だったけど身内に総スカンだった似非STG
・某パティさんの横スクロールゲームを教材に弄っているうちにいつの間にか原型を留めず完成した横ACT
・変なダンジョン?ゲーム
994名前は開発中のものです。:2010/06/21(月) 08:04:52 ID:LUdse0q7
・某岩男の作品(現在三作目作成中)
995名前は開発中のものです。:2010/06/21(月) 08:59:05 ID:iaAtyl+4
・絵が用意できずに挫折しかけてるSTG
・なんか適当にパズル
996名前は開発中のものです。:2010/06/21(月) 18:54:33 ID:eTrTysfZ
・ごく普通の単純な横ACT。ドット絵で死ねる
997名前は開発中のものです。:2010/06/21(月) 19:20:31 ID:hi7UvQhB
横スクロールジャンプアクション
衝突判定が結構大変なんだね
結局、基本判定の上にドット重ねる方式にしたけど
998名前は開発中のものです。:2010/06/21(月) 21:21:23 ID:alqfJ2Sh
・某岩男もどき、大体終わって今はバグつぶしと放置してたBGM作りにヒーヒーいってる
999名前は開発中のものです。:2010/06/21(月) 22:34:43 ID:lNWWiyQC
結構作ってる人多くて嬉しいぽ
1000名前は開発中のものです。:2010/06/21(月) 22:40:37 ID:LUdse0q7
やっぱりこのソフトはアクションゲームの制作に向いてるよね

>>1000なら来月代理店に何かしらの動きがある!・・・ことを願う。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。