Wizardryを作るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆fZbR2Dxhc6
ここはWizardryクローンを作るスレです。

【概要】
・システムはWizardryクローンとする(FC版#1をベースにする)。
・呪文名、商店名はオリジナルのものをそのまま使わず、変更する。
・アイテム名、効果はオリジナル通り
・モンスター、シナリオは刷新

【製作・仕様】
・プログラムは>>1が担当します。その他スタッフは随時募集中です。
 詳細はスレ及びまとめサイトを参照してください。
・2009年夏頃完成を目指してます。
・Windowsプラットフォーム上で、DirectX8以上の
 スペックで動作するものになる予定です。

【注意点】
>>1は大変仕切りが苦手です。
 そのため進行はgdgdになることが予測されますが、これは仕様です。
>>1は少々天然が入っております。
 そのため見当違いのレスをすることもありますが、これは仕様です。

まとめサイト
http://www27.atwiki.jp/vipwiz/
2名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 01:02:57 ID:9Cr+olg1
糞スレ2get
ここに来たら完成しません
31 ◆fZbR2Dxhc6 :2008/11/17(月) 01:03:51 ID:T4jocCOu
よし、仕様まとめ終わったしサンプルでも作るか
4名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 01:22:49 ID:Te8EJo0M
>>1乙。
5名無しさん@地下迷宮:2008/11/17(月) 01:30:28 ID:Te8EJo0M
参考資料
Wizardry #1 に関して。

■カント復活率[FC,GBC]

復活率 ≒ 50(灰:40) + VIT×3 (%)
年齢に0〜51週を追加。

■ディ・カドルト

[FC]
蘇生確率 ≒ (対象のVIT+1) * 4 (%)

[GBC]
蘇生確率 ≒ (使用者のPIE) * 2 + (対象のVIT-1) * 3 + 1 (%)
61 ◆fZbR2Dxhc6 :2008/11/17(月) 01:33:35 ID:T4jocCOu
>>5
ありがとう!
そういうのすごい助かります。
7名無しさん@地下迷宮:2008/11/17(月) 01:34:35 ID:Te8EJo0M
あらIDが同一
8名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 01:40:19 ID:Te8EJo0M
あら本当
9名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 03:39:19 ID:UH8KsOn3
「たった壱すれなんだから、過去ログぐらい乗っけてほしいなぁ」
と思った。

完成度次第では、自分もProgramと絵を手伝うよ。
Programは、C++、Java、LISP、Ruby、HSPとSmalltalkならちょいとはできる。
 正直、Wizardry(#1にかぎらず、古典部類は…)はDirectX使う必要性がない気がする。
Java・HSPなら、普通に基本だけでも実装できるし、まぁ不満もなく動かせるし。
>>1のDirectXの勉強のためにってことじゃないならね。

あと、仕様が決まってなさ過ぎてワラタww
せめて、ダンジョンの仕様とか、画面まわりとかさぁ…
 #1基準ってことは、扉も実装せねばならないし、壁が薄い(≠ダンマスみたいな壁も一マス)
からきっちり仕様作り上げないと、そうそうに暗礁にのるよ。
 画面周り(出力)と入力は、早期に決定して置いた方がいいと思う。
最低でも、キーボード入力onlyか?コントローラー受け入れるか?や
強制終了キー、 基本決定、コマンドボタン、キャンセルボタンとかとか 

絵は、まぁ他に当てがなかったら時間掛けつつ頑張るよww
がんばって、サンプルもんつくってね。応援してるよ
10名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 03:56:52 ID:WPhEdu6J
>・プログラムは>>1が担当します。その他スタッフは随時募集中です。

プログラマは用無しだから、そっち方面の仕様が書いてないってだけじゃねぇの?
絵や音作る分にはどうでもいい情報だし。
11名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 04:05:10 ID:WPhEdu6J
ちなみに絵に関する仕様は「FC版wizベース」って情報だけありゃ
出来る奴は自分で基本的に必要な情報引っ張ってこれる。

ダンジョン描画部分は224*128で視界は3ブロック先まで。
表示されるのは左右壁のみ、上下は黒の塗りつぶしとか。
(もちろんあくまで基本情報で変更の可能性はあるが)

まぁ何が言いたいかと言うと、自分妄想担当&実務やる兵隊ども募集な糞スレならまだしも
最低限自分で何か出来るスキル持った奴が立てたスレまで
潰しモードでレスすんなって事だ。
12名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 06:18:14 ID:zf3xGqtd
戦闘の監獄でやれゴミカス
13名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 07:28:49 ID:ceMQEge7
また単発スレですか
14名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 10:35:52 ID:3r7miSvh
応援あげ
15名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 10:52:27 ID:Y4N445dm
また馴れ合いが目的のかまってちゃんか
スレ立てないと完成させるのは不可能とでも思ってんのかこの馬鹿は
16名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 10:53:05 ID:QJGfmRyn
無料で配布してくれるソフトなら
有料の戦闘の監獄とやらを買えない貧乏人にとってはありがたいな
買いに行くのが面倒な(近所で売ってない OR ネットで買えない)引きこもりとか
まあ俺のことだが
17名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 10:57:54 ID:QJGfmRyn
フリーソフトでまともにWizardryを再現したゲームが現状で存在しないわけで
それを実現してくれるのなら大歓迎だ

ちなみにうちのPC環境はいまだにWindows95だ
ダイレクトXとやらは使わないでくれると助かる
18名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 10:59:46 ID:QJGfmRyn
いやむしろ携帯アプリでもプレイできるようにしてくれるのが理想だが
最近はPC持ってない携帯ユーザの方が多い
19名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 11:00:36 ID:SH/KdCLo
日曜に三枚の絵をうpした者です。
スレの移動を確認。
20名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 11:33:16 ID:MNKuVJay
>>17
Windows95でも最新版は無理でもDirectX8.0a迄だったら使えるはずだと思ったが……
21名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 11:35:08 ID:QJGfmRyn
>>20
うちにはダイレクトX7しか入ってないが
8でもインストールできるのか?
22名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 12:03:05 ID:MNKuVJay
>>21
確かこれでいけるはず。
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/directx/downloads/drx80a.mspx
あとこっちはダウンロードについて質問してる人。
ttp://okwave.jp/qa116824.html
23名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 12:14:32 ID:ToxM8HJD
>>17
Wizardryクローンではないけど、こんなのあるよ。
不十分かな?
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se080148.html
24名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 12:26:47 ID:QJGfmRyn
>>22
インストールしてみた
とりあえず問題なさそう

>>23
それクソソフトの代表格みたいなものだ
計算式めちゃくちゃだし
攻撃対象の決定方法とかも変
後付けで修正しまくっているせいかシステムはほとんど破綻してる
別にグラフィックとかBGMとかはどうでもいいが
システム面に問題があるような
こういうソフトだけは作ってほしくない
25名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 15:41:37 ID:ToxM8HJD
>>24
> 計算式めちゃくちゃだし
え?どういう事?Wizardryクローンとして見た場合?
というか、計算式ってどこから見えるの?

> 攻撃対象の決定方法とかも変


> 後付けで修正しまくっているせいかシステムはほとんど破綻してる
具体的にはどの部分がどう破綻してるの?普通に作れるし遊べるんだけど。
26資生堂:2008/11/17(月) 20:46:20 ID:zqprhOCs
>>5
のように公式(?)を収集or作成しないとダメそう。
27名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 20:51:27 ID:QJGfmRyn
いまさら計算式も攻撃対象の法則も理解していないようなやつは
ここでは役に立たないから出てこなくていいよ
28名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 21:06:59 ID:qiUDf0vZ
ここにもWizの資料があるよ
Vや外伝IVとかが主みたいだけど、参考にはなるんじゃない?
ttp://www29.atwiki.jp/wiz_empire2_gb/
29資生堂:2008/11/17(月) 21:10:58 ID:zqprhOCs
>>27
すいません

>>28
ttp://int40.web.infosekk.co.jp/text/wiz.html
ここにもありました。
30資生堂:2008/11/17(月) 21:14:41 ID:zqprhOCs
すいません間違えました。
http://inu40.infoseek.co.jp/text/wiz.html
でした。
31名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 21:15:02 ID:1mc7VZ2B
技術を持った人間が、真面目にゲームを作ろうとしてるのに
わざわざ潰そうとする人間ってなんなの?

正直スレ立てするメリットより、煽りのデメリットの方が大きいと思うけど

外伝が好きです。特に2
3もいいね
32名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 21:15:41 ID:2yNbfrjC
今頃何いってんだウィズクローンなんてとっくに出てる

そんなもん作っても一切需要はない
33名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 21:23:27 ID:1mc7VZ2B
>>32
いちいち需要を考えてゲームを作るの?
好き勝手できるのが同人のいいところなのに
一切需要はないというけど、俺はやりたいよ
34名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 21:30:42 ID:zf3xGqtd
1自演乙
35名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 21:35:53 ID:Z4Uzi903
命中の計算式ちがわくね?
Apple版だよね?
36名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 21:46:28 ID:1mc7VZ2B
わざわざあげてまで自演認定せんでも
というか、作者でないことを証明するのって無理くね?
37名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 21:48:01 ID:zf3xGqtd
そう思うなら反応しなければよくね
38名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 21:52:42 ID:1mc7VZ2B
書いた本人にそれいわれてもなー
じゃあ何で書くの? ってなるけど
反応がいらないならメモ帳にでも書けばいいじゃない
39名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 21:54:21 ID:zf3xGqtd
いいね、もっと反応して糞スレにしてくれよ
40名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 21:55:20 ID:zf3xGqtd
まぁ1だし反応しちゃうのも仕方ないか
41名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 21:57:50 ID:IFr1JuXb
シンプルに言うと「死ね」
42名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 21:57:59 ID:1mc7VZ2B
連投してまでがっつかれても困るなー
そんなおもしろリアクションできないよ俺
43名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 21:58:11 ID:zf3xGqtd
技術を持った人間(笑)
vipwiz(笑)
44名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 21:59:03 ID:zf3xGqtd
>>42
おもしろリアクション(笑)なんて期待してないって
そのレスみたいに無駄にやってくれればいいんだよwww
45名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 22:02:21 ID:1mc7VZ2B
・゜・(PД`q。)・゜。
46名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 22:18:23 ID:QJGfmRyn
http://inu40.web.infoseek.co.jp/text/wiz.html
ここの計算式は間違ってる
ここのオーナーに指摘してやってもいっこうに直そうとしないからダメだ

攻撃スキル = モンスターの AC + ファイトレベル - 3 × モンスターのグループ
47名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 22:27:21 ID:Z4Uzi903
同人ゲーム板に同じスレが
あるんだが、こんな過疎板に
立てなくてもいいじゃね?
48名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 22:34:38 ID:IFr1JuXb
過疎板の割りにキチガイが大量に湧いてるみたいだけど。
49名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 23:04:25 ID:yHwNRU7h
音楽って勝手に作っちゃっていいの?
50名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 23:46:57 ID:rSWvXorr
>>49
>>1不在だからなんとも
51名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 00:11:45 ID:2ugPIDc3
というか今更Wizクローンって需要あるのか知りたい。
だいたい商用でも出てるし、コンシューマもいろいろ移植されているし。

どうしても作るならwizメーカーみたいにして欲しいね。
それだとどのwizでも作れるだろうし。
というかそんなやつ目指しているの?
52名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 00:13:55 ID:2ugPIDc3
ああ、書き方悪かった。
これじゃ煽りに見えるね。
需要あるのかどうかを知りたいのは事実で、それだけのことです。
53名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 00:18:28 ID:FXTlplLF
商売じゃないんだから需要は関係ないと思うけどな(あるかないかで言えばあると思う)
おもしろいもんに出会ったら自分も作りたくなる
そんなもんじゃね?
54名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 00:21:47 ID:FXTlplLF
(あるかないかで言えばあると思う)ってのは需要がってことね
連投スマン
55名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 01:26:40 ID:mQtuBPh9
でも、Wizって無性にまたやりたくなるときがあるんだよな
56名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 06:13:04 ID:Qly6mkT2
>>46
正しい計算式うp
57名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 06:14:33 ID:cTjbaCbH
需要がある(笑)
58名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 06:16:03 ID:cTjbaCbH
お前がやりたいだけだろ、需要wwwwwwww
59名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 06:29:58 ID:6F1LXIIa
朝っぱらからこんなスレくさして悦に入ってるって
スゲー安っぽい自我だな、お前w

逆に羨ましいわ。
60名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 06:33:06 ID:mI7kxXvh
正にクソスレ
まあ元々>>1には期待できそうにないけどな
クソスレ立てないと作れないとか自分で無能だというのを証明してるようなもんだ
61名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 06:37:55 ID:cTjbaCbH
自我(笑)
朝っぱらから反応してくれてありがとう1よwww
62名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 07:23:27 ID:B++37Rr/
エミュでいいじゃん
631 ◆fZbR2Dxhc6 :2008/11/18(火) 09:39:37 ID:1PKcEgKI
なんだ、この伸び様はw
wizスレなんだしこういう殺伐としたのも悪くない
と思ったりする俺がいる・・
64 ◆SNOWqNuf.Y :2008/11/18(火) 10:13:06 ID:KaL3SPdu
>>1おはよう。
昨日からずっとこんな感じなんだが。
サンプルの方はどうなってる?
651 ◆nKDONOi1HQ :2008/11/18(火) 11:04:42 ID:1PKcEgKI
>>64
おはよう。

昨日は忙しかったのであまり進んでないけど
とりあえず簡単なマップエディタを作ってるところ

今週はなんか色々用事があるので
ダンジョン歩行サンプルができるのは
週末か来週あたまくらいになりそうだなー

ところで酉変える
66 ◆SNOWqNuf.Y :2008/11/18(火) 11:13:43 ID:KaL3SPdu
確認した。
それなら今は現状のスキルアップ目指して勉強してるわ。
67名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 11:23:29 ID:JT5ADly4
開発言語は何使ってるの?
68名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 12:48:06 ID:jFMb1HVs
マジでやる気なのか...
がんばれ応援してる
俺はこの板の別スレがあるので参加できんが、同じ開発者として応援する

言語は今だとC#とかVBか?
69 ◆SNOWqNuf.Y :2008/11/18(火) 12:57:25 ID:KaL3SPdu
>>68
C++だよ。
というか、VBとかそんなにゲーム組むのに優秀なのか……?
昔弄った事があるだけで全然解らない
70名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 13:07:21 ID:jFMb1HVs
下げ忘れスマソ
いや、激しい描画するわけじゃないだろうし、それならVBでも
いけるんじゃないのかと。
そうかC++でDirectX使わなければ移植もできるかもね。
71名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 13:58:06 ID:JT5ADly4
>>69
VB.NETで、DirectXを使用せずにGDI+でやるとさすがに激しい動きは無理だが。
(ファミコンエミュをGDI+オンリーで作ったら画面サイズ756x720以上にするとFPSがた落ちしちゃったw)
まあ、ManagedDirectXライブラリが提供されているからVB.NETでもDirectXは使えるけどね。
めっちゃアクションするもであってもDirectXやDirectDrawを使えばVB.NET(やC#)でもいけるでしょう。
べつに、VB.NETやC#を進めているわけではないけどね。

C++ですか。
ごめんもうちょっと突っ込んで質問。
VC++ですか?
VC++の場合MFCですか?それともATLですか?
72名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 14:08:10 ID:EYw44nA9
Wizardryにはアクション性は皆無だが
73 ◆SNOWqNuf.Y :2008/11/18(火) 14:27:21 ID:KaL3SPdu
>>70
なるほど。
でも今回はDirectX使う筈。

>>71
俺はVC++。>>1のは知らない〜
ATLってのは正直知らないけど、
MFCかATLか?って話の流れからATLもクラスライブラリの一種かな。
だとしたら多分使わないんじゃないかな?
ただ、クラスベースで開発するって話は聞いたよ。

曖昧な回答で申し訳ない。詳しくは>>1に回答して貰ってくれ。
74名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 14:52:27 ID:JT5ADly4
>>72
うん、FC版なんかはアクション性はないけど、
これから作ろうとするWizardryがDirectXを使用するといってるから
アクション性が高いものを作るんかな?と思ってね。

>>73
そうですか。了解です。
75名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 15:28:40 ID:jFMb1HVs
いやただ単に画面描画どうするかという話でDirectX使おうというだけでしょ。
ATLはテンプレートライブラリですね。
MFCより軽量のプログラムを作れるCOMを利用したテンプレートベースクラスライブラリらしい。
761 ◆nKDONOi1HQ :2008/11/18(火) 17:11:57 ID:1PKcEgKI
>>66
もし暇ならエディタとか作ってみない?

>>71>>75
VC++使ってる
クラスライブラリとしては
STLとBoostだけ使う

MFC、ATL、GDI+は使わないdす
77 ◆SNOWqNuf.Y :2008/11/18(火) 17:18:03 ID:KaL3SPdu
>>76
今Wizの計算式のクラス作ってみてる罠(ぇ
何をやってるんだろうね。何を

エディタってMapエディタ?
78名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 17:51:42 ID:jFMb1HVs
>>76
STLとBoostか。
DirectX使うよりSDLにしておけば後で他に移植できるのではと言ってみる
いや別に強制じゃないから、只の戯言だから無視してくれいいいです

>>77
ガンガレ
79名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 18:37:11 ID:CnBjcUGN
STLは、ともかくBoost?一体>>1は何を作ろうとしてるんだ??
FC版系のWizじゃなかったのか?
それとも釣り?
801 ◆nKDONOi1HQ :2008/11/18(火) 19:06:08 ID:1PKcEgKI
>>77
敵のパラメータ設定するやつ。

>>78
他環境への移植は全然考えてなかった。
そういう需要って多いのかな?

>>79
いや、多用するんで一応書いてはみたけど
実際使うかどうかは分からない。
深い意味はないんで、あんま気にしないでください。


壁と扉を設置できるようにした。
とりあえずこの調子で一通りの
マップ要素を配置できるようにしようと思う。
http://www3.vipper.org/vip995663.png
81 ◆SNOWqNuf.Y :2008/11/18(火) 19:17:01 ID:Yx/JgQEe
>>80
敵のパラメータ設定か。
一応パラメータの仕様とエディターで保存する方式教えて欲しいな。
821 ◆nKDONOi1HQ :2008/11/18(火) 19:21:27 ID:1PKcEgKI
>>81
今メッセ使える?
使えたらオンよろすく
83名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 20:52:22 ID:Ne6Jk6KQ
84名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 22:39:27 ID:Yp0Gk7S0
今北産業。これ将来的には五つの試練みたいなエディタも付いてくんの?
もしそうなら全力で応援する!
85名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 23:44:13 ID:2ugPIDc3
>>84
まとめのwiki見たら、その機能は削るみたいよ
(´・ω・`)ショボーン
86名無しさん@地下迷宮:2008/11/19(水) 00:05:31 ID:qxREaSHa
>83
ずいぶん懐かしいスレを・・・
871 ◆nKDONOi1HQ :2008/11/19(水) 02:30:38 ID:2h8pa5sV
>>83
長いので気長に読んでみまする

>>84
すまない
付けない
予定だ



・隠し扉
・一方通行
・一方通行の隠し扉
・ダークゾーンを設置できるようにした。
今日はもう寝よ・・
http://www2.vipper.org/vip996382.png
88名前は開発中のものです。:2008/11/19(水) 02:39:18 ID:B3WKYBBI
誰でもいじれるエディタはなくても良いけど
解析すりゃシナリオ改造できる余地があるとありがてぇです。
89名無しさん@地下迷宮:2008/11/19(水) 03:09:00 ID:qxREaSHa
>83
それはhtml化されてるな
ウィザードリィ#9を作ろう!wizardry
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1025415973/
ウィザードリィ#9を創ろう!地下2階【wizardry】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1032534153/
90名無しさん@地下迷宮:2008/11/19(水) 03:13:52 ID:qxREaSHa
>25
10 名前:ゲーム好き名無しさん :02/12/05 10:36 ID:???
コンストラクションセットでWizを再現しようとして気づいた問題点について書きます。
・HP上昇に生命力のボーナスがつかないため、HPが低すぎる(LV13FIGHTERで80位)
・ダメージに力のボーナスがつかない
・戦闘時の行動順決定法(すばやさが2,3低いと極めて不利)
・エレベーターの座標が全階層で一致しないとダメ
・カンディがない
・メッセージ少なすぎ
・ジルワンの設定がちゃんとできない
91名前は開発中のものです。:2008/11/19(水) 03:56:19 ID:UGjjGv0S
>>87 おつかれ、おやすみ。
 >>83とか>>89は全く読まなくてもいいと思う。
 むしろ、読まない方がいい位。

あと、移植については考える必要はない。と断言しよう
というか、DirectXべったりなスパゲッティコードは論外だとして
基本的に、MVCをきっちり考えて作り分けておけば、
大した労力なしに移植できるし。
そもそも、Wiz#8以下の要求System requirementsなら、VMでもいけるでしょ。
92名前は開発中のものです。:2008/11/19(水) 07:02:28 ID:O426+XE7
スパゲッティーも何もソースはだすきあんの?
93名前は開発中のものです。:2008/11/19(水) 15:43:42 ID:BMQvooOj
クソゲーのソースなんざイラネ
94名前は開発中のものです。:2008/11/19(水) 15:53:15 ID:WQRBIUgp
などと言っており、余罪を追及していく方針です
95名前は開発中のものです。:2008/11/19(水) 16:34:03 ID:dXPqGAn9
>>90
> ・HP上昇に生命力のボーナスがつかないため、HPが低すぎる(LV13FIGHTERで80位)
現状では健康度判定に成功したら極端に低い目を振り直す仕様だからね。
Wizとの仕様の食い違いではあるけど、システムが破綻してるとは言えないね。

> ・ダメージに力のボーナスがつかない
> ・戦闘時の行動順決定法(すばやさが2,3低いと極めて不利)
え〜?最新版ではどっちも細かく設定できるようになってるよ?

> ・エレベーターの座標が全階層で一致しないとダメ
五つの試練と同じ仕様だと思うけど?複数設置できるし。

> ・カンディがない
無いね。完全なWizクローンを目指すなら問題あるかもしれないけど、
ぶっちゃけ、この呪文って全くと言って良いほど使いどころないよね。

> ・メッセージ少なすぎ
外部テキストファイル使って1シナリオあたり300個設定できるけど、少ない?

> ・ジルワンの設定がちゃんとできない
ちゃんとアンデッド1匹を消滅させる効果を設定できたし、効果発揮するところも確認したんだけど。


「システムはほとんど破綻してる」ってのを全く証明できてないね。
96名前は開発中のものです。:2008/11/19(水) 17:08:38 ID:iz53c6xf
モンスターの攻撃対象が完全にランダムにならない
97名前は開発中のものです。:2008/11/19(水) 17:25:31 ID:iz53c6xf
どうでもいいけどあの作者のヒー○ーとかいうやつ馬鹿だよね
素直にHPのボーナス付けるようにすればいいのにそんな簡単なこともできないなんて
もうその一点だけでも十分「破綻」でしょ
98名前は開発中のものです。:2008/11/19(水) 17:28:05 ID:iz53c6xf
命中率の計算式なんか毎度毎度仕様変更でシナリオ作者に迷惑掛けまくってるんだから(いまだに仕様公開しないというだけでも変態だ)
いまさら過去のシナリオとの互換性がどうのこうのという言い訳なんかできるわけないだろうしな
99名前は開発中のものです。:2008/11/19(水) 17:31:09 ID:iz53c6xf
HP関連なんか一番基本的なことなんだが
それすら何年かかってもできてないなんて

まさかここのスレ主もそういう糞なソフトを作ったりしないよな?
100名前は開発中のものです。:2008/11/19(水) 17:50:50 ID:WQRBIUgp
タダゲ厨はお帰りください
101名前は開発中のものです。:2008/11/19(水) 19:45:29 ID:1MWBTl5c
いきなり痛い奴が湧いてるな
102名無しさん@地下迷宮:2008/11/19(水) 19:58:16 ID:qxREaSHa
>95
・HP上昇に生命力のボーナスがつかない
wizクローンを作る上でこれは大きな問題。
HPを上げさせるためにレベルアップを早めねばならず、
そうなると今度は呪文が早く覚えすぎてしまう。
・ジルワンの設定
ジルワンは敵の呪文レジストの影響を受けるが、そう設定できないのでは?
103名前は開発中のものです。:2008/11/19(水) 20:50:52 ID:iz53c6xf
呪文のレジストだとかブレスのレジストだとか複雑になりすぎて
理論的なシナリオのバランス調整はほとんど不可能
適当に作って自己満足に浸ることしかできない
104名前は開発中のものです。:2008/11/19(水) 20:59:28 ID:QAcTLozq
横スクロールは?
105名前は開発中のものです。:2008/11/20(木) 00:39:07 ID:uq+6JSdO
モンスターについて聞きたいんだけど、何体くらいを予定してんの。
1061 ◆nKDONOi1HQ :2008/11/20(木) 01:05:05 ID:0inCykuy
計算式の件はあまり詳しくないのでよくわからんけど
極力オリジナルに忠実にしたいです
詳しく解説したサイトがないかチョコチョコ探してるけど
全部を網羅してるサイトは無さそうですねぇ

今一番知りたいのはHPとMPの算定方法デス

>>105
現状考えてるのはモンスターとしては50種類、
画像は30枚程度ですね
絵師の都合などで増減するかもしれないけど・・
107名前は開発中のものです。:2008/11/20(木) 01:12:27 ID:uq+6JSdO
wikiにある「どうするか未定の仕様 * モンスターの名称・特徴」ってのはいつぐらいに決定するの
完全オリジナルか原作を真似るのかはっきり聞いてから参加したいんだけど
1081 ◆nKDONOi1HQ :2008/11/20(木) 01:21:00 ID:0inCykuy
原作を真似るようになると思う
109名前は開発中のものです。:2008/11/20(木) 01:34:35 ID:uq+6JSdO
>>108
回答ありがとう。
原作はbusinしかプレイ経験なく、資料集めて描くのも大変なんで参加できないです。ごめんなさい
1さん、ゲーム作り頑張ってください
1101 ◆nKDONOi1HQ :2008/11/20(木) 01:50:20 ID:0inCykuy
http://www.pekori.jp/~emonoya/index.htm
ここに画像が一通りあるけどダメっぽい?
111名前は開発中のものです。:2008/11/20(木) 02:09:54 ID:uq+6JSdO
人のモンスターを真似して描いたことないんだけど、試しに一度描いて見るよ。
提出する画像の拡張子と、サイズ、後はどのモンスター描けばいいのか>>110の番号で教えて
112名前は開発中のものです。:2008/11/20(木) 02:13:33 ID:RWbvIzbX
>>110
馬鹿だろお前
そんなの使ったら著作権的にまずいくらいわかりそうなもんだが
1131 ◆nKDONOi1HQ :2008/11/20(木) 02:22:09 ID:0inCykuy
>>111
おお、マジですか
pngで250x350、No.11のLVL1 PRIESTお願いします
モチーフだけ同じなら必ずしも模写みたいな感じじゃなくていいです

>>112
誰がまんま使うと言った?
114名無しさん@地下迷宮:2008/11/20(木) 02:34:43 ID:nwsMaGJs
>106
◇◆Wizardry On GameSalon◆◇ #2 
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1038987533/115-

MPは呪文習得率の事?IQorPIE/22ぐらいな気がするな。
115名前は開発中のものです。:2008/11/20(木) 05:27:33 ID:n48KRAv8
IQ or PIE / 30だよ
特定のレベルで必ず覚える呪文もあるみたいだけど
116名前は開発中のものです。:2008/11/20(木) 11:54:29 ID:gPpNK7K4
モンスターって何色使っていいの?
117名前は開発中のものです。:2008/11/20(木) 12:56:37 ID:w6bgQl2k
あのさ、よくこの手のスレ立つけどさ、完全なクローンって作る意味あるの?
エミュじゃ駄目なの?何の為につくるの?
それはクリエイターといえるの?
118名前は開発中のものです。:2008/11/20(木) 13:05:52 ID:9Bui3/lA
意味かw
119名前は開発中のものです。:2008/11/20(木) 13:09:46 ID:QPJMMXva
完全なクローンすら作れなくて
それ以上のものができるか?
120名前は開発中のものです。:2008/11/20(木) 14:30:53 ID:N8iWU8M0
シナリオは変えるって書いてるでしょ。
じゃなきゃ確かにアホ臭いけど。

まぁ昔macにあったアメ公の作った完全なwizクローンは、
異常に完成度が高く感心したが。
121名前は開発中のものです。:2008/11/20(木) 19:07:31 ID:21cQAD2G
>>117
あのさ、じゃぁお前の生きている意味を教えてくれるか?
なんの為に生きてるの?
122名前は開発中のものです。:2008/11/20(木) 20:02:43 ID:8w2o4tH8
>>117
あのさ、よくこの手のスレに沸くけどさ、無駄に煽って意味あるの?
ROMじゃ駄目なの?なんの為にスレ覗いてるの?
それは生産的活動なの?
123名前は開発中のものです。:2008/11/20(木) 21:56:38 ID:uq+6JSdO
PRIESTを描いた
サイズを間違えたのと、背景色の処理方法を聞くのを忘れてた
http://www3.vipper.org/vip998291.png.html
124名前は開発中のものです。:2008/11/20(木) 22:57:50 ID:PcO1dySg
>>123

クレイジーってか頭悪そうな破戒僧だな
125名前は開発中のものです。:2008/11/20(木) 23:11:25 ID:R5pX3vQ3
>>123
ちょwww
形相にワロタ
けどうまいと思う
若干足が短い気がしないでもない
126名前は開発中のものです。:2008/11/20(木) 23:31:08 ID:xmzCgwKS
>>125
一瞬いいじゃん!と思った後に、俺も足短くね?って思ったw
127名前は開発中のものです。:2008/11/20(木) 23:46:42 ID:R5pX3vQ3
ああ、けどGnomeのプリーストなら短足のイメージがあるからいいかな。
128名前は開発中のものです。:2008/11/20(木) 23:57:50 ID:HQFu8FI9
>>123
キモイ。
こんなの見ながらプレイしたくないし。
129名前は開発中のものです。:2008/11/21(金) 00:08:27 ID:KG2Tb53e
見ながらって、これは敵のグラフィックだべ?
130123:2008/11/21(金) 00:15:15 ID:H1+149fb
俺の足はこれくらい短いよ
131名前は開発中のものです。:2008/11/21(金) 00:23:53 ID:EhduB+Po
>>128
では、あなたが手本を見せればよかろう。
さあ、遠慮なさらずに。
132123:2008/11/21(金) 00:31:12 ID:H1+149fb
冗談はおいといて、
でっかい巨人を描くときに足を短くしてデフォルメする癖がついてて、それが出てしまった
http://www.vipper.org/vip998469.jpg.html

>>128さんには本当に申し訳ないことをした。

133名無しさん@地下迷宮:2008/11/21(金) 00:32:55 ID:1bDysR3I
>117
実はFC版1にはいくつか不具合点があるので「完全なクローン」は作ってもらっては困る。
ではFC版の移植であるNP版はどうかというと、行動順のプログラムミスがある。
そしてGBC版でも行動順のプログラムミスがある。
プロが作っても不具合点が出てきた物を、どれだけきっちり作り上げられるか興味がある。
134名前は開発中のものです。:2008/11/21(金) 00:40:47 ID:CC17SmWT
そういうことよ
つまり、満足できるWizardryがなかなか出てこないから
こうして新しく作ってくれる人に期待してるんじゃないか
1351 ◆nKDONOi1HQ :2008/11/21(金) 00:49:36 ID:DG7oPNUt
>>114
そこのスレすごい参考になるなぁ、超サンクス

>>114-115
習得率もそうだけど、使用回数ってどうなってたっけ?
・・って思って。

>>116
何色でもおk

>>123
「おお!来た!!!・・・・でも足短くね?」
と思ったら先に言われてたw

全体的な色合いとか結構好きかもしれん
背景は真っ黒にするので、陰影を闇に溶かすように濃くして、
逆に(金属部などの)ハイライトは強調しつつ
足を伸ばしてやったらイイ感じになりそう

あと、250x350ってのは最大サイズだから
(グレーターデーモンやらも同じ枠内で描く)
もうちょい小さく描いた方が良かったかも
ごめん、言うの忘れてました
>>133
そういう風に言われるとすっごいプレッシャー感じるなw
できるだけ頑張ってみる
136名無しさん@地下迷宮:2008/11/21(金) 02:31:44 ID:1bDysR3I
>135
使用回数は、レベル9メイジなら
9/7/5/3/1 が最低使用回数になる。レベル5の呪文を3つ覚えたのなら
9/7/5/3/3 となる。レベル5呪文の使用回数が4になるのはレベル12メイジで
9/9/8/6/4/2 のようになる。
137 ◆SNOWqNuf.Y :2008/11/21(金) 09:40:48 ID:muf2dsSi
>>123
見れなかったorz

>>1
進捗状況報告。
最近忙しくて何も作れてないです。ごめんなさい(´・ω・`)
138名前は開発中のものです。:2008/11/23(日) 00:05:47 ID:tz+P6FiN
何の進展もないな...
>>1さん
もう少し何か報告するとかないのかな
それともwikiに書いているのか?
139名前は開発中のものです。:2008/11/23(日) 00:47:38 ID:iwg523vM
TRPGのルールブックとかも参考にしてみれば?
行動順番、数値の算定、いろいろあるよ

【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ121
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1225723237/

140名前は開発中のものです。:2008/11/23(日) 00:52:02 ID:HrJjljne
初期のRPGなんてTRPGのルールをプログラムに実装したみたいなもんだしな。
141名前は開発中のものです。:2008/11/23(日) 06:34:53 ID:cl4LMO1s
初期もなにも、TRPGを一人でも遊べるようにしたのがRPGだよ
142名前は開発中のものです。:2008/11/23(日) 13:31:20 ID:ucn77fim
ネタにマジレスかよ
ネタにマジレスかよ
143名前は開発中のものです。:2008/11/23(日) 13:34:06 ID:cl4LMO1s
ネタならもっとネタらしくかいとけや
144名前は開発中のものです。:2008/11/23(日) 14:36:17 ID:YgK2k/4J
pgr
145名前は開発中のものです。:2008/11/23(日) 15:32:54 ID:cl4LMO1s
お笑い芸人が自分で「ここ、笑うところだよ」っていってるのと同じ ┐( ´ー`)┌
1461 ◆nKDONOi1HQ :2008/11/23(日) 15:40:17 ID:4lyp9+zB
進捗報告できなくてごめんなちゃい
風邪引いてて寝てましたorz

今も鼻水と咳がひどいけど
少し楽になったんで再開します

状況としてはエディタの内容を保存できるようにして、
これから迷路の描画→歩行をできるようにする段階です

>>136
ああ、なんとなくわかったかもしれない
ありがとうです


そういえば詳細なデータが
リルガミンサーガ公式ガイドブックに載ってるとやらで
amazonで買ってみようと思ったら
クレカでしか買えなくて撃沈・・orz
147名前は開発中のものです。:2008/11/23(日) 17:10:27 ID:zzgwyIt3
風邪なんか引くのはたるんどる証拠だな。全く持ってけしからん。
148名前は開発中のものです。:2008/11/23(日) 18:13:43 ID:fBwHRCL5
>>146 お大事に
今月はまだ日にちあるしね。
疑似3D表画が最初の難関なような気がするから
これが突破できれば信用されるっしょ。

ノシ
149名前は開発中のものです。:2008/11/23(日) 18:23:37 ID:YgK2k/4J
まあこの開発者はWizに関する知識なさすぎだし
本気でやる気あるのか疑問に思うことはあるな
少しは自分で調べる努力をしろと言いたい
150名前は開発中のものです。:2008/11/23(日) 18:23:51 ID:KYXwAq50
知ってるか?
「納期」というのは、遅れるためにあるもんなんだぜ?
151名前は開発中のものです。:2008/11/23(日) 19:13:26 ID:tz+P6FiN
>>1
風邪だったのか。せかしてスマン。
けどできれば細かく報告は上げた方がいいよ。

それとリルガミン公式ガイドはヤフオクにもあるぞ。
そちらで買ったらどう?
152名前は開発中のものです。:2008/11/23(日) 19:56:20 ID:KYXwAq50
何らかの目的でスレ見てる人をキープしときたいなら>>151の言うとおりだけど、
そうじゃないなら別に必要無いと思う。
153名前は開発中のものです。:2008/11/23(日) 20:03:27 ID:LzP3yQZ/
1が来たら聞こうと思ってたんだけど、あのpriestは書き直しなのかサイズだけを変えれば
いいのか>>135を見ただけじゃ分からんかった。
あともう一人のグラフィックの人とも話したいな。
1541 ◆nKDONOi1HQ :2008/11/23(日) 20:20:52 ID:4lyp9+zB
>>148
>これが突破できれば信用されるっしょ。
そうなればいいんだが・・

>>151
そうしてみる、サンクス

>>153
分かりにくくてすまんです
良かったら正式参加してください
コテ名乗ってもらえればと思います
絵については>>135で挙げた内容で修整する程度で良いんではないかと
全部を書き直す必要はないと思う
ただサイズは前記のサイズに収めたいので、
全体的に縮小してから足を伸ばしてもらう感じになるかと思います。
155A:2008/11/23(日) 20:23:35 ID:4lyp9+zB
代理です

>>153
1に呼ばれてきました
捨てアドレス晒してください
メッセンジャーおしえます
156名前は開発中のものです。:2008/11/23(日) 20:58:52 ID:Y7DzS+b4
ファミコンっぽいドット絵にするわけじゃないのかな?
157名前は開発中のものです。:2008/11/23(日) 21:02:02 ID:LzP3yQZ/
>>155
一つ聞きたいことがあって、「モンスター30体を一人で描くことができるかどうかってこと。」

もし一人でやりきる自信があるなら、別の製作スレを探すし
もし自信がないのなら残りの部分を手伝うつもりなんだけど、どうかな?
あとメッセ入れてないです。
158単速 ◆.3394ts1Dg :2008/11/24(月) 00:29:32 ID:h6LUdpsA
トリップつけた。
Aにモンスターを何体くらい描くのか聞きたかったんだけど、規制で書き込みができないみたいですね。
もし一人で全部を描きたいと思っている場合どうしようかなと思ったんだけど、そうだったら後で謝ります
159名前は開発中のものです。:2008/11/24(月) 00:39:06 ID:h6LUdpsA
1に聞きたいことがある
>>背景は真っ黒にするので、陰影を闇に溶かすように濃くして、
>>逆に(金属部などの)ハイライトは強調しつつ

この描き方は決定ですか、それともなんとなく言ってみただけ?
つまり背景はRGB(0,0,0)で、地面は全く描かずに体が闇に少し溶け込んで現れてくるようなグラフィックが希望ってことか。
PRIESTは他のモンスターを2.、3体描いた後で修正します、理由はグラフィックの雰囲気がまだ固まってなさそうだから。

160A:2008/11/24(月) 01:49:22 ID:ZZX9s98q
>>157
Wikiにある通りの予定で描いています
そう言う判断は1に任せています
1611 ◆nKDONOi1HQ :2008/11/24(月) 02:02:25 ID:ZZX9s98q
>>156
うん、ドット絵ってわけじゃない
画面構成は大まかにはFC版みたいにしようと思うけど
解像度が違うから全然違う感じになるかもしれない

>>158
代理レスしました
遅くなって申し訳ないです。
Aさんのレスに補足すると、
スケジュール的にはAさん一人で描ける程度の
余裕を持って組んでるんだけど、
逆に言えば本来100種類程度いるモンスターを
30枚程度にセーブして、ということなので
他の絵師さんに参加してもらえればその分枚数を増やせるということです。
で、そのへんをどうするかということを私に任せているということかと思います。
なので参加希望であれば、是非お願いします

>>159
オリジナルの描き方に似せようと思うとそんな感じかなという意味での発言です
ハイライト云々は「希望」レベルだけど、背景黒は「仕様」です

グラフィックの雰囲気については、
希望はあるけど絵師さんの画風もあるし、それほど強制しない方針です
萌えが入ってないクラシックな感じの絵なら不満はないです
PRIESTの絵に関して言えば、
さすがに足が短すぎると思うのでその部分と背景を黒くしてもらえればOKで、
ハイライトとかそういう部分は「できれば」程度の希望です
162単速 ◆.3394ts1Dg :2008/11/24(月) 02:31:32 ID:h6LUdpsA
>>161
この企画に参加します。
ペースは10日で1体、合計20体(合計200日)です。

あと一つ要望があって、描く対象は>>1か名無しに決めてもらいたい。
理由はAとかぶってしまう可能性があるのと、自分で選ぶといつも通りの絵でつまらないから。
というわけでお題ください。

もしAさんが描きたいモノがあったり、もう既に描き始めているモノがある場合は後で言ってください。
1631 ◆nKDONOi1HQ :2008/11/24(月) 02:53:25 ID:ZZX9s98q
>>162
ありがとう、頑張りましょう
ペースの件も了解です

モンスターの件は最初オリジナルにしようと思ったけど、
色々考えた結果wiz#1と同じモンスターにすることに決定します
ただし、全部を登場させるのは作業的につらいのでその一部とし、
その選定作業中です

今Aさんには
・スケルトン
・ゴブリン
・スライム
を、最低限登場させるであろう一般的なモンスターとして描いてもらいましたが、
それをWizのモンスターとして使いたいと思ってます。
・スケルトン→アンデッドコボルド
・スライム→バブリースライム
ゴブリンは該当するモンスターがいないので、
コボルドを名前と画像を差し替えて利用したいと思います

というわけで、現在こういう状況です
そこで、まずは単速さんにはPRIESTの修整をお願いできますか?
250x350というのはモンスターの最大サイズなので、人間程度の大きさであれば
もうちょっと小さめ(8〜9割くらい)に収めるくらいでもいいと思います
それ以降の予定はなるべく早めに予定表を作りたいと思ってるので
すみませんが、もうちょっと待っててください
164単速 ◆.3394ts1Dg :2008/11/24(月) 03:06:55 ID:h6LUdpsA
わかった
165名前は開発中のものです。:2008/11/24(月) 03:11:14 ID:2HIngkfe
>>1さん
ふと思ったのだけど背景を黒にするのは透過するため?
だったら使用していない色にしてないと変なところが色抜けするよ?
それともそのまま表示すること考えているのかな?
将来透過に変更するのなら(わからんけど)、今のうちにそうしておいた方がいいと思われ。
いらん話スマソ。
166名前は開発中のものです。:2008/11/24(月) 03:18:04 ID:2HIngkfe
>>1さん
あとURLは一般人なので晒すとまずいかもしれんので「HI-TIME」で検索してみて。
知ってたらスマソ。
1671 ◆nKDONOi1HQ :2008/11/24(月) 03:36:23 ID:ZZX9s98q
>>164
よろしくお願いします

>>165
黒にするのは通過するためじゃなくて、
オリジナルがそうであるのと、
このゲームの雰囲気的に背景黒が相応しいという理由
他の色に変える予定はないので恐らくこのままでいいと思う
心配ありがとう!

サイト見てみた
すごく・・・クオリティ高いです・・・
ただ、せっかく1から作ってるので
今回全素材を書き下ろしだけで
まかないたいなーってのが(勝手に)あって、
既存の素材は使わないつもりです

ただ効果音だけは使ってしまう、かも・・・
168名前は開発中のものです。:2008/11/24(月) 03:46:51 ID:8eeVVeqi
こりゃ将来仕様変更して絵師に迷惑かけるのは確定っぽいな
Wizの知識だけじゃなくゲーム製作の知識もないとかこいつ最悪だな
169名前は開発中のものです。:2008/11/24(月) 04:44:05 ID:2HIngkfe
>>168
叩くなら誰でもできる。
もっとマシなWizクローンにして欲しいなら、いいアドバイスしてあげたらどう?
それか自分でもWizクローン作るか。

誰だって最初は知識ないのだから、このWizクローンで経験積めばいいじゃないか。
暴言吐くだの、独りよがりだの痛い人間じゃなければいいんじゃね?
そのうち知識とかもつくでしょ。

>>167
効果音なら「ザ・マッチメイカァズ」でしょ。
なんでも全て自分でまかなうとかいう考えは止めた方がいいよ。
作業量が膨大で頓挫しちゃうから。
最初は借りて置いて、余力ができたら置き換えていけばいいじゃん。
170名前は開発中のものです。:2008/11/24(月) 06:31:35 ID:8eeVVeqi
アホに与えるアドバイスなどない
お前さんがわざわざ常識を指摘したのにそれを受け入れようとしない奴ならなおさら

まあ>>1がID付きで土下座してる写真うpしたらアドバイスするか検討してやってもいいがな
171名前は開発中のものです。:2008/11/24(月) 09:04:01 ID:dCJeoM83
普通に考えりゃ画像の仕様くらいは固めるよ。

・透過を見越して背景をマゼンタとかにするか?
・そもそも画像のフォーマットは何にするか?
・画像は何色使う?
・画像の大きさは最大どれだけ?
・各モンスターの身長比率は考慮するの?
・モンスターの足は画像の一番下からどれくらい離れてるの?

これくらいは固めないとダメだろ?
172名前は開発中のものです。:2008/11/24(月) 09:05:31 ID:mxrRqFvD
どうせなら本家よりもすごい深い階層までいってほしい。
地下50階とか。
無理?
173名前は開発中のものです。:2008/11/24(月) 10:19:39 ID:TEMpqvTQ
>>172
無限の迷宮でもやっとけ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se041603.html

余計な仕様追加でまともなコピーができなくなるのだけは勘弁してくれ
174名前は開発中のものです。:2008/11/24(月) 10:29:16 ID:2HIngkfe
>>170
まあ、俺たちは外野なんだから、生暖かく見守ってやろうぜ。
なんせこの板は完成しないプロジェクトが多すぎるから、できれば完成して欲しいぜ。

>>171
そういう意見が必要だと思うよ。
あとは>>1がそれを見てどう判断するかだ。
画像の大きさは決めてたけどね。

>>172
50階までモンスターが足りんぞw
そもそもワードナーがB13Fなのに、更に強いやつを出すのか?
B50Fはのぶながとかベイン・キングとかソーンとかうろうろしてるんだろうなぁ。
175名前は開発中のものです。:2008/11/24(月) 10:30:12 ID:2HIngkfe
なにを勘違いしてワードナーがB13Fだとorz
176名前は開発中のものです。:2008/11/24(月) 13:45:37 ID:7a16w+FV
全体のスケジュール管理と統括を>>1がやって、
グラフィックの細かい部分は別の人が分担したほうがいいんじゃないか?
プラグラミングとリーダーを兼任するだけでも大変そうなのに、>>1がつぶれるぞ。
177名前は開発中のものです。:2008/11/24(月) 14:40:56 ID:nOjwSwDB
この程度でつぶれるようなら、所詮それまでの男だったということだろ。
178単速 ◆.3394ts1Dg :2008/11/24(月) 18:01:03 ID:h6LUdpsA
PRIESTの足を伸ばそうとしたんだけど、等身って人の好みが分かれるから難しい。
これはきちんと他の人の意見聞いておかないとリテイクの嵐になりそうなんで
参考までに意見を聞かせてほしい

PRIESTの等身が決定すれば、他の人型モンスターもその基準に合わせていく予定

http://www.vipper.org/vip1003758.jpg.html
1791 ◆nKDONOi1HQ :2008/11/24(月) 18:27:09 ID:ZZX9s98q
>>169
そのサイトは知ってた
効果音は自作が難しいから
作れる人が来ない限りは素材使う方針にします

>>178
乙です
等身としては3か4くらいで
股をちょっとあげる(ズボンを上げるような感じ?)
といいかなと思った
1801 ◆nKDONOi1HQ :2008/11/24(月) 20:07:40 ID:ZZX9s98q
ダンジョンを歩けるようになった。
扉の表示などができないのでその辺を実装したらうpします。

http://www3.vipper.org/vip1003946.png

181名前は開発中のものです。:2008/11/24(月) 21:17:25 ID:2HIngkfe
>>1
意外と早かったね。
あとは扉表示と扉開閉実装したら一応動けるようになるのか。
その後はマップエディタのデータを流し込んで、動けるようになれば簡易だけど
移動系はできたやん。
1歩づつがんがれ。
182名前は開発中のものです。:2008/11/25(火) 06:16:51 ID:hWKOd0e/
>>180
もうみれないorz
183名前は開発中のものです。:2008/11/25(火) 06:45:07 ID:GK0rHdIp
あんなしょぼいワイヤーフレーム見る価値ない
ぶっちゃけ小学生でも3分あれば作成できそうな画像だったな
184名前は開発中のものです。:2008/11/25(火) 13:10:01 ID:ZRyxDtoT
フルポリゴンで、モンスターもアニメーションさせろよ
それぐらい当然だろうが?
185名前は開発中のものです。:2008/11/25(火) 13:20:13 ID:KGSgDhqd
今日もハッスルしてんなぁ。
典型的なこの板のゴミでワロタ。
186名前は開発中のものです。:2008/11/25(火) 14:58:36 ID:Ilop+Usb
>>183
GK乙
187名前は開発中のものです。:2008/11/25(火) 18:19:11 ID:iaKihoAV
>>184
ボイスはいらないのか?w
188名前は開発中のものです。:2008/11/25(火) 18:23:50 ID:KGSgDhqd
この板で「アイドル声優が声当ててねぇゲームなんて誰がやるんだよww」とか
素で言い出す奴が出て来る時代が訪れる可能性か…。

想像しただけで頭痛がしてきた。
189名前は開発中のものです。:2008/11/25(火) 18:44:15 ID:GK0rHdIp
精神科逝け
190名前は開発中のものです。:2008/11/25(火) 20:49:23 ID:iNUkT6gB
>>183
>>184
とプログラムすら読めない厨房がなんか言ってますけど?w
おまえらプラグラム書けないもんだからただ単に悔しいんだろ
ざまぁwww
191名前は開発中のものです。:2008/11/25(火) 22:27:22 ID:FRjcmZyY
けど>>1はまだ仕様も全然決まっていないVIPスレの時に
他のWizcloneゲーをあからさまに見下した発言していたの見たから印象悪いんだよなぁ・・・
192名前は開発中のものです。:2008/11/25(火) 23:52:01 ID:iNUkT6gB
そんなことがあったのか。
それでいろいろと煽っている奴がいるのか。
ならば納得。
1931 ◆nKDONOi1HQ :2008/11/26(水) 00:33:38 ID:BieGwtn0
素材はある程度作ったけどコードは書けなかった。

>>191
他のクローンを見下した事はないけど?
194名前は開発中のものです。:2008/11/26(水) 00:51:20 ID:LOtLogh2
モンスターハンターのような良質なゲーム作れないの?
195名無しさん@地下迷宮:2008/11/26(水) 00:57:00 ID:KsRmjc9v
196名前は開発中のものです。:2008/11/26(水) 00:57:42 ID:7n6U3lPT
>>193
じゃあ何で前スレで、個人が昔からコツコツ作った他のwizcloneに対して
「ごちゃごちゃ詰め込みすぎで引く」とか「好きになれない」とか
「wizcloneゲーを参考にする発想なんて無かった」なんて言い切ったの?

VIP見たときはまだFC版のCloneを作るかどうかも決まってなかったっぽいし
個人作品をあそこまでバッサリ切り捨てといて「知らなかった」じゃ情報不足だし
作者やwizcloneやった事ある人達に失礼だし、正直自分もムカついたし。
197名前は開発中のものです。:2008/11/26(水) 01:14:53 ID:oqIdp42s
ochituke
>>1を叩いたところで他のWizcloneが名誉を取り戻すわけじゃないし
そもそも失ってもいない

ただの好き嫌いの話だろ

Wizファンが集うであろう場で
発言が不用意だったのは同感だが
自分ならこうするのにって気持ちが開発において大切な動機であることも確か

こんだけ言われたらしょんぼりした顔してるだろうし
おさめておいてやろうぜ
198名前は開発中のものです。:2008/11/26(水) 01:18:51 ID:YGH0kOgw
ヒント: ゆとりは加減を知らない
199名前は開発中のものです。:2008/11/26(水) 01:25:21 ID:RBYqP/xK
だからこんな所にまでノコノコくっついてきて、チマチマ攻撃してるのか。

隠されたお前の心を知って、俺はお前に感情移入・・・しねーよカスww
200単速 ◆.3394ts1Dg :2008/11/26(水) 03:30:38 ID:1fIaNhAG
priestの足を修正した
250*350の画像
http://www3.vipper.org/vip1005586.png

キャラを全体の何割にするか、、一番前にある足のつま先の位置をどうするか
参考画像を見て決めてください
http://www.vipper.org/vip1005588.png.html
この画像では8よりちょっと下につま先がある
201名前は開発中のものです。:2008/11/26(水) 05:38:40 ID:Sw/v4Ltn
糞絵晒しあげ
202名前は開発中のものです。:2008/11/26(水) 06:37:12 ID:7IROQkvu
・Wizの知識がない
・ゲーム製作の知識もない
・なのに他のWizクローンは見下す

>>1はもう人間的に問題あるような気がするが
せめて絵師の質問には迅速に誠心誠意答えてやって欲しい
203単速 ◆.3394ts1Dg :2008/11/26(水) 08:09:29 ID:1fIaNhAG
改めて見ると盾に血をつけたのは失敗かもしれん、グロイ
あと>>1はゆっくりしたペースで、適当に答えてくれればいいよ。
誠心誠意な対応されるとこっちが恥ずかしくなる

>>202
2chでゲームをつくったり、絵を描いたりする時点で問題あると思うね
>>201
苦笑いしたわ
2041 ◆nKDONOi1HQ :2008/11/26(水) 09:43:52 ID:BieGwtn0
>>200>>203
乙!
キャラ、つま先の位置も
画像くらいでちょうどいいんじゃないかな

俺は血がついててもいいと思う
205名前は開発中のものです。:2008/11/26(水) 11:45:52 ID:gSZ13RCz
作っている人間の人格がどうであれ
出来上がったものが優れていればそれで良い

おれはモーツァルトは嫌いだが
モーツァルトの音楽は好きだ
206名前は開発中のものです。:2008/11/26(水) 14:53:11 ID:mBH2bBLM
などと言っており余罪を追求する構えです
207名前は開発中のものです。:2008/11/26(水) 18:40:07 ID:sVvv8AYV
wizardryを作ると聞いてきたが案の定荒れてるね
もう絵師やプログラマいるらしいし、wikiで今いる有志だけで打ち合わせして作成した方が良くない?
208 ◆SNOWqNuf.Y :2008/11/26(水) 19:53:15 ID:FnVPgd1x
うわー、久しぶりにスレ覗けたと思ったら酷い事に。
そして絵が全部見れなくなってて全俺が泣いた。
209名前は開発中のものです。:2008/11/26(水) 20:52:04 ID:DfTz36wp
>>1
>>207の言う通りwikiあるならそっちでやった方がいいよ。
ここに来ても粘着がいるだけだから。
それである程度完成したら、また報告にくればいいやん。
210名前は開発中のものです。:2008/11/26(水) 22:36:31 ID:tU4lEV8S
>>1の嗜好(志向?)と違うが・・・
http://www3.uploda.org/uporg1813751.gif
211名前は開発中のものです。:2008/11/26(水) 23:22:32 ID:JU7B2T03
おおー

味があっていいね。方向性が違うっぽいけど
212単速 ◆.3394ts1Dg :2008/11/26(水) 23:30:58 ID:1fIaNhAG
>>208
次までに無料のアプロダをレンタルして保存期間を長くするよ

>>1
昨日出したpriestなんだけど、pngの圧縮方法を間違ってすっごいギザギザ画像になってたんで修正した。
あと塗りもはみ出てる部分を消した。
http://www3.vipper.org/vip1006580.png.html

>>A
Aさんが画像を加工するときに参考にするかもしれないんで、補助線を入れた透過png画像を作った。
http://www.vipper.org/vip1006530.png.html

213名前は開発中のものです。:2008/11/26(水) 23:43:42 ID:DfTz36wp
>>210
PC88版の画像出すなよ
比較用で出してるんだろうけどさ

>>212
あいかわらず僧侶がいい味だw
214名前は開発中のものです。:2008/11/27(木) 00:07:39 ID:NOV6Hhcf
>>212
Sky Drive でいいんじゃね?
215単速 ◆.3394ts1Dg :2008/11/27(木) 00:56:35 ID:+vSW09bY
>>214
こんなサービスあるんだな
すすめられたからには使うしかない。教えてくれてありがとう
216名前は開発中のものです。:2008/11/27(木) 02:00:59 ID:mklqf95y
試しにマップ作ってみた
・地下1階な感じ
http://imepita.jp/20081125/194400
・嫌がらせw
http://imepita.jp/20081125/134980

携帯なんでこの程度の画質が限界だけど、こんな感じで良ければ手伝います。
217名前は開発中のものです。:2008/11/27(木) 02:10:03 ID:Gnext0ve
おお、なかなかいい感じ。
けど1階ならもうちょっとシンプルな作りでも良さそう
下はコズミックキューブ級な難解ダンジョンw
218名前は開発中のものです。:2008/11/27(木) 02:45:08 ID:VHR2Jcs8
>>216で、このスレの行く先が不安になった。


そんな紙に線引いただけのマップ(落書き)で得意げに、手伝います とかww
手伝う気があるならデータとして利用できる形のモノを作ってからにすればいいのに……

例え、データが>>1のフォーマットと多少違っていても、コンバーターぐらいならすぐに作れるんだし
アイテムデータ・モンスターデータとかね。
他にも>>1が探してる各種ルールとか仕様について調べ上げるとか
手伝える所は多々あるのに……
219名前は開発中のものです。:2008/11/27(木) 03:02:03 ID:iZm5+UO+
で、お前は何故それをやらないの?
220名前は開発中のものです。:2008/11/27(木) 04:04:05 ID:C+qvs9kS
>>1は何を募集しているか箇条書きにでもするんだ
221名前は開発中のものです。:2008/11/27(木) 05:45:41 ID:eFrcB8dw
結局の所、>>123 版の絵しか見られていないのだけど、プリーストえらく格好良かったよ。
こういう絵を描ける人って貴重だと思う。自分には萌え絵とか全部一緒に見えるし…。
これはいかにも Wizardry って感じで…プロの人なのかな?

頑張ってねー!
222名前は開発中のものです。:2008/11/27(木) 06:22:06 ID:aOX2TT//
自演乙
223名前は開発中のものです。:2008/11/27(木) 16:40:24 ID:pGSgBCWR
まあ、この板の中ではなかなかの出来だと思う
自演乙
224名前は開発中のものです。:2008/11/27(木) 17:43:13 ID:hnFlhqix
バランス取ろうと持ち上げるのも
叩き誘導したくて持ち上げるのも
端から見れば不自然で浮いてるから辞めとけ
225単速 ◆.3394ts1Dg :2008/11/27(木) 19:58:26 ID:+vSW09bY

↑↑↑↑↑↑ここまで全部俺の自演↑↑↑↑↑↑

↓↓↓↓↓↓ここから全部俺の自演↓↓↓↓↓↓
226単速 ◆.3394ts1Dg :2008/11/27(木) 20:03:56 ID:+vSW09bY
アプローダーを借りました。スレに関することで使ってください
wikiにも勝手に追加。skydriveは他のスタッフが使えないんでやめました
アプローダ http://www7.uploader.jp/home/wiz_fc/

>>216
1が来てる時に聞けば、マップをどうするのか教えてくれるよ
私には1の考えてることがわからんです
あと、スレで煽られるのが嫌なら直接1とやり取りした方がいいかも
227名前は開発中のものです。:2008/11/27(木) 20:47:08 ID:7TQSr9mD
>>226
試してみた

Windows XP SP2
メモリ : 256MB
CPU : 800MHz
ノーパソ、SONY PCG-QR3E/BP

・正常に動作した
・ダンジョンが表示されるまで10秒かかった
・実行時のメモリの占有率が122MB
・動くことは動くものの、上記の環境じゃマトモに動かない

ツッコミどころとしては
画像が左右対称なら
マップ表示の画像を左右反転すりゃ
読み込む画像の量が半分になるんじゃね?
2281 ◆nKDONOi1HQ :2008/11/27(木) 20:48:58 ID:0O80T4Az
>>210
味があっていいですなー
方向性ちょっと違うけど

>>212
見れなかった・・・orz
画像はwikiに直接うpできるので暫定置き場に上げとくといいと思うよ!

>>214
ちょっと見てみたけど、直接office起動できたりするのは便利そうだと思った!
スケジュール表はエクセル形式で作る予定なので・・
Aさんが賛同したらスケジュール管理だけでも利用する価値あるんじゃないかと思う
(同じファイルを共有できるので)

>>216
上のマップはなかなかいいんじゃないかと思った
でも>>218のようにモンスターデータなど
手伝って欲しい作業もあるので、
そういうのも可能ならお願いしたいなーと思ったりもします
直接話したかったら直接メールください

>>220
「そういうめんどくさいのを人にやらせるのか」
って以前言われたことがあるんだけどお願いしてもいいもんなんだろうか?

>>226
GJ!
アップローダ早速使わせてもらったよー
2291 ◆nKDONOi1HQ :2008/11/27(木) 21:05:20 ID:0O80T4Az
ダンジョンを歩けるサンプルをうpしました

とりあえず歩けるだけです。階段の上り下りなどはありません。
実装した機能としては・・
・3マス先までの扉・壁の表示
・前に進む、左、右、後ろを向く
・ダークゾーン(一部バグ有り)
・一方通行
です。隠し扉の箇所は現状、通常の扉として処理してます。

http://www7.uploader.jp/user/wiz_fc/images/wiz_fc_uljp00002.png
http://www27.atwiki.jp/vipwiz/

>>227
まだ告知してなかったのにw

レビューありがとうございます。
確かに使用メモリ量多くて動作ちと遅いかもしれません。
その辺はこれからチョコチョコ改善するつもりです。
反転画像を用意してないのはちょっと訳アリでこの仕様になってます。
ダンジョンが表示されるのが遅いのは初期化に時間がかかってるせいかな?
こちらの環境でも2〜3秒かかってますが10秒はちょっと遅いですね…調べてみます。
230名前は開発中のものです。:2008/11/27(木) 22:43:41 ID:LccTaeCG
>>1
うちの環境でも試してみた

Celeron 2.8G Memory:2GB Geforce 7600GS

・正常動作
・起動は約2秒ぐらい
・タスクマネージャーでのメモリ使用量は228MB
・移動してなくても常にCPU約30%使用
恐らくゲームループで再描画してるからだろうけど、疑問なんだが
この程度の描画でDirectX必要かな?
GDI+でも十分足りるのではなかろうかと思う。
231名前は開発中のものです。:2008/11/28(金) 00:41:19 ID:7+6/DXFe
そして速攻で書き換えてみた
http://www7.uploader.jp/dl/wiz_fc/wiz_fc_uljp00003.zip.html
232名前は開発中のものです。:2008/11/28(金) 00:58:45 ID:iDjCzYH+
>>231
いい感じの雰囲気だな
233単速 ◆.3394ts1Dg :2008/11/28(金) 01:33:45 ID:CzD0zO1L
>>231
おー、動く、動く
テクスチャもいい感じだな
2341 ◆nKDONOi1HQ :2008/11/28(金) 02:05:02 ID:7cZtidZP
>>230
すみません、全然DirectX使う必要ないんだけど
将来何かしら演出に凝るかもしれないというのと
単に慣れた方法でやってるっていうのがあってつい使っちゃってますorz

>>231
雰囲気いいなぁ!!超GJ
次からデフォで入れさせてもらいますw


負荷軽減したと思われるバージョンうpしてみた
うちの環境でも15%くらいかかってたのが1%程度に下がったので
軽くはなってる・・・・はず

http://www7.uploader.jp/dl/wiz_fc/wiz_fc_uljp00006.zip.html
http://www7.uploader.jp/dl/wiz_fc/wiz_fc_uljp00006.zip.html
2351 ◆nKDONOi1HQ :2008/11/28(金) 02:05:39 ID:7cZtidZP
あ、二回URL貼ってしまった・・
236名前は開発中のものです。:2008/11/28(金) 02:16:26 ID:hwrrLVA+
乙でっす。

ノートPC:dynabookTX/65D
 OS :vista business sp1
 メモリ:2GB
 CPU:Intel Core2 Duo 1.66GHz

起動:3秒ほど。正常動作
メモリ使用量は、234MBで、移動していると最高450MB位までアップ。
CPU使用率は32〜37%くらい。

奥2マス目の左右の壁がワイヤーフレームだったけど、
画像がテクスチャになってなかったので入れ替え漏れの模様。

wiz風味ゲーを作ってたけど戦闘の実装で頓挫したおいらの分まで
がんがってください。
237名前は開発中のものです。:2008/11/28(金) 02:25:03 ID:hwrrLVA+
(=_=;

って新しいバージョンあるのか。

236はwiz_fc_uljp00003.zip.htmlです。
wiz_fc_uljp00006.zip.htmlのほうは、

起動:3秒ほど。正常動作で同じくらい
CPU使用率は8〜14%くらいに減ってますが、
メモリ使用量は、開始300MBで、移動していると最高480MB位までアップ。
以降下らず460MB前後です。(その前は300位まで下がってました)

238名前は開発中のものです。:2008/11/28(金) 06:07:35 ID:7+6/DXFe
>>234
あ、将来何か予定あるのならいいです>DirectX

あと公式採用キタ━━(゚∀゚)━━ヨ
つうか、あれはネットで適当なフリーテクスチャ拾ってきて
編集しただけなので。
しかも、いくつか力尽きて元のまんまだし。
もっとちゃんとしたテクスチャにしますわ。

要望。
天井と床に関しても表示できるように画像入れて欲しい。
そしたら書き換えでもっといい雰囲気にできるかも。
画像ない場合は表示しない=背景黒のままとか。
それからワイヤーフレーム風は残しておいた方がいいと思う。
できれば、graphの下にサブフォルダ作成して、表示に使用する
画像を切り替えれるようになれば、個人で切り替えて楽しめる
かもしれない。

新版試してみた
CPU使用率:停止中は2%ぐらい、移動中で10%弱
メモリは前と同じ228MB、最大230MBですね、起動は前より2秒ほど長い
メモリ使用量はテクスチャ全部メモリ中に持っていると思われるので
しょうがないと思う。

>>236
あれ、やっつけで最後の方は力尽きて全部入替できてないから。
239名前は開発中のものです。:2008/11/28(金) 11:46:09 ID:c9P5Uev9
やっぱり動いてるの見るとすげーな。期待するよ。

たださすがにメモリ食い過ぎてると思うんだが
一枚のテクスチャを変形させて貼るとかできないのかな?
DirectXでアフィン変換とかできるのかよくしらないけど
240名前は開発中のものです。:2008/11/28(金) 14:12:45 ID:s8sc0TWT
いくら全部メモリに入れるからって流石にでかくない・・・?
って思ったら、壁1つ1つが1画面分のサイズなのか。
これからまだ敵とか入れるわけだし、この調子で増えると偉いことになりそうな気が。
2411 ◆nKDONOi1HQ :2008/11/28(金) 18:51:13 ID:7cZtidZP
>>236
レビューサンクス!
最高450までいくのか・・うちだと300くらいまでしか確認できなかった。
良かったら一緒に
つ く ら な い か

>>237
メモリリークあるかもしれんです。調べてみます。

>>238
画像周りの仕様を変更したので一旦公式外しますwサーセンw
004aでテクスチャバージョンをデフォにしたけど、
バックアップとしてワイヤフレーム版をgraphic_backupに保存してました。
テクスチャの方のフォルダ名を変更してgraphic_backupをgraphicに戻せば
ワイヤフレーム版のグラフィックで動作するはずです。

床と天井の件検討しときます。
すぐにはできないかもしれないけど、余裕ができたときにやってみます。

>>239-240
とりあえずさっさとリリースするために楽な方法で
実装してしまった結果が230Mです・・orz

というわけで、なるべく画像を使いまわして
メモリ使用量を抑えたバージョンを作ってみました。
うちの環境では30MB程度まで抑えられてます。

http://www7.uploader.jp/dl/wiz_fc/wiz_fc_uljp00007.zip.html
242名前は開発中のものです。:2008/11/28(金) 19:17:03 ID:7+6/DXFe
>>1
早速0.05でプレイ。
ロードは2秒ぐらい。
タスクマネージャー上ではCPU2%、移動時で7%
メモリは30MB-32MB使用
Celeron 2.8G Memory:2GB Geforce 7600GS

こんなところですね。
さあ、今日もテクスチャ作る仕事が始まるお

243227:2008/11/28(金) 19:36:19 ID:hRbE/h94
>>241
メモリ使用:30MBほど
CPU:通常 5%, 移動時 10%

問題なく動作します。
244名前は開発中のものです。:2008/11/28(金) 22:13:43 ID:7+6/DXFe
>>1
はははは、別のテクスチャと入れ替えておいたのさ★
http://www7.uploader.jp/dl/wiz_fc/wiz_fc_uljp00008.zip.html
245名前は開発中のものです。:2008/11/29(土) 00:53:42 ID:JfnnMQH2
なあ、Wizみたいな薄壁のダンジョン型ゲームって
マップデータは壁も通路とは別にデータ持ってるの?

つまり、通路 壁 通路というマップの場合
通路を00、壁を01という1バイトデータだとすると
00 01 00 みたいなデータになるわけ?
でも、これだとWizの移動方法だと1バイトすっ飛ばす
ことになるよね、薄壁の部分には移動できないから

それとも、東側に壁がある通路というデータがあってそれを01とすると
01 00 という2バイトデータなのかな
2461 ◆nKDONOi1HQ :2008/11/29(土) 01:52:45 ID:3zaY2YC3
>>242-243
レビューどうもです。
動作的にはイイ感じになってきたと思うので、
そろそろステータス関係に行こうかと思います。

>>244
ヤバい・・超かっこいいw
ロゴが何とも言えないです

>>245
部屋内部及び四方の壁の状態を構造体にして、
その配列で表現してます。
一つの壁を二つのデータで表現することになるけど、
それを利用して一方通行などを再現してます。
247244:2008/11/29(土) 04:26:09 ID:NkZdbVYw
>>1
あれでも超手抜きですよ。
そのうち職人さんがちょーかっこいいのを作ってくれるでしょ。
早いとこ天井と床の表示ができるように願っています。
248名前は開発中のものです。:2008/11/29(土) 11:38:01 ID:JfnnMQH2
>>246
マジっすか
それだと一つの座標で最低5バイトもデータ持ってるって事?
それって結構普通なのかな
元祖Wizもそんな感じのデータ形式だったのだろうか
249名前は開発中のものです。:2008/11/29(土) 11:44:46 ID:fCi/NtZR
>>248
1ブロックの四方の壁をそれぞれ1ビットにすれば4ビットですむ
4ギガバイトの壁に悩むような時代にそこまでケチるかってことになってくるけど
250名前は開発中のものです。:2008/11/29(土) 11:53:34 ID:buoXBQCm
通路をパターン化すればもっと小さくできる

って
実装でどうでもなる話なんかどうでもいい。
251名前は開発中のものです。:2008/11/29(土) 14:07:33 ID:3/SqVF/F
某Wizクローンと全く同じ仕様だな。
>>1は先人達が作った作品を見下してるようなので単なる偶然だろうけど。
252名前は開発中のものです。:2008/11/29(土) 15:02:19 ID:JfnnMQH2
>>249
壁だけじゃなくて、扉や鍵付き扉とかパターンを考えると
結局1バイト程度は必要になるかもね

まあ、1座標を1バイトで表現しようとすると結局256パターンじゃ
足りなくなる恐れがあるから、結局>>1の実装は良いかもね
253名前は開発中のものです。:2008/11/29(土) 15:18:31 ID:NkZdbVYw
つうか今時無理矢理1バイトに納めるのは現実的じゃないだろ。
マップデータだけで10MBも使うのからアレだけど、少々量が増える
ぐらいなら問題なしだろ。
普通に実装すれば4方の壁+床で5バイトは必要だと思うし。
マップ1フロアが30 X 30 = 900マスで、1マスで5バイトとしても
4.5K。
更に10フロア分持っても、45KB。
簡単だし、この実装方法でいいんじゃない?
254名前は開発中のものです。:2008/11/29(土) 15:27:59 ID:JfnnMQH2
>>253
いや、俺も別に1バイトにこだわってる訳じゃないけど
こういうWizみたいな薄壁のマップだとどういう風に表現すんのかと思って
薄壁じゃない壁も移動1歩分の普通のやつなら
普通に1バイトで済んで一番簡単だけど、薄壁はどうなんだろうと思ってね
255名前は開発中のものです。:2008/11/29(土) 15:36:27 ID:dYqc6I6J
FC版は確か壁と扉に4bit(東西南北)ずつ割り振ってたと思う。壁と扉が両方ある場合は隠し扉扱い
一方通行もあるので、全てのマスについてそのデータが用意されてたはず

ダークゾーンとかの内部に関するデータはまた別個に持ってるから、結局1マス2Byteかな
256名前は開発中のものです。:2008/11/29(土) 16:08:31 ID:J9sDqDF/
玄室とかイベント発生とかの設定を含めて
4 Bytes 毎で区切ってるウィザードリィーもある

管理の仕方しだいだけど、>>255の方式が主流だよね
257名前は開発中のものです。:2008/11/29(土) 21:11:05 ID:JfnnMQH2
いやあ、勉強になりますな

普通の壁が1移動分の厚みを持ってるやつなら
作った事あるんだけど、それだと1バイトでも使い切れないくらいで
実装も簡単だったんだけど、Wizみたいな薄壁・・・
ところで、勝手に「薄壁」って呼んでるけど、こういうWizのような
壁が区切りみたいになってて、移動分にカウントされないのって
特別な呼称があるんだろうか

まあ、とにかく色々と参考になりましたわ
258名前は開発中のものです。:2008/11/29(土) 21:27:34 ID:NkZdbVYw
>>257
薄壁の意味がわからない。
壁といっても、四方が壁で囲まれて、どこからも出入りできない部分が
>>257の言っている壁なんでしょ?
Wizと何が違うの?
259名前は開発中のものです。:2008/11/29(土) 21:38:26 ID:JfnnMQH2
>>258
厚みを持たない壁のタイプの事だよ
座標にもカウントされないやつ

例えば、Wizだと正面にドアがあってとして
正面に進むと、ドアの向こうの空間に出るわけですよ
ドアの部分の壁の位置には移動できないわけで

厚みがあるタイプのやつは、一歩前に出たら
そのドアの部分に移動するわけです
あと1歩進まないとドア向こうの空間に出れない
だから、横を向くと、ドアをまたいで立っている状態が
表現されるのです

これで分かったかな
具体例を出すと、ダンジョンマスターみたいなやつです
260227:2008/11/29(土) 21:39:29 ID:O42+ms+4
>>257の言ってる薄壁ってのはこんなデータで、

   0
  −
3 | |1
  −
   2
(壁の描画だけで4bit)

普通のマップなら移動不可が0、移動可が1以上の二次元配列だろな
261名前は開発中のものです。:2008/11/29(土) 21:44:55 ID:JfnnMQH2
>>258
分かりやすいように、ウェブでマップ見つけてきたので張っておきます
これで分かるでしょう

Wizardryのマップ(壁は、各座標の「区切り」として存在し、その部分に移動できない)
http://www.ne.jp/asahi/lips/42st/tmp/map_01.html

ダンジョンマスターのマップ(壁が座標としての意味を持ち、移動可能)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014589/dm/map/dm_map01.gif
262名前は開発中のものです。:2008/11/29(土) 22:28:43 ID:NkZdbVYw
>>259-261
いやいや、文章で伝えるのは難しいな。
そういうことではなくて、ダンマスは壁で1マス占有しているけど、通路も同じ
1マスだから>>260のような持ち方してるのではないのかと。
であれば、データの持ち方としてはWizと変わらないんじゃないの?と言いたいのです。
壁に厚みがある、ないは表現上の違いだけで。

話は変わるけど、ダンマスって誰かクローンとか作ってるの?

263名前は開発中のものです。:2008/11/29(土) 22:48:27 ID:/mKcl7fn
ダンマスはダンジョンマスターRTCって奴がかなり有名じゃないかな
Java製のクローンとかもある
264名前は開発中のものです。:2008/11/29(土) 23:06:48 ID:JfnnMQH2
>>262
ああ、なるほど
ダンマス型ではもちろんどっちでもマップデータは表現できるけど
1バイト1マスだと凄い処理が簡単に済むメリットがある
昔の投稿ゲームとかもほぼ100%この方法だと思うし

4方向に壁データを持つ方法だと、視線処理とか思ったより大変だと思う
一方通行の壁とかの場合、手前から見た場合壁は無いけど
データとして見たらその向こうには壁があるから、奥から描画するにしても
色々と参照しなくちゃならないし、激しく大変な気がする
265名前は開発中のものです。:2008/11/29(土) 23:19:11 ID:NkZdbVYw
>>263
早速いってくる

>>264
なるほど、視線処理か。
けどその1マスでのテータの持ち方を工夫すれば解決できそうな
気がしないでもない。
>>260の持ち方を前提で話しているから、視線方向の次のマスを
見て壁があるかどうか判定する必要があるということですよね。
そもそもビットで持たずに0x00:壁なし、0x01:壁あり、0x02:一通壁(進入可能)
0x03:一通壁(進入不可)にすれば、別に他のマスデータ見る必要ないし。
まあ>>264の書いてる実装方法が一般的だと言いたいのかもしれないけど
実際それをよく知らない俺から見れば、一般的な実装かどうかに拘る必要
はないと思う。
なんか不毛な会話になってきたような気がするので、そろそろやめとく?

さあ、テクスチャでもいじってくるか。
266名前は開発中のものです。:2008/11/29(土) 23:40:08 ID:O42+ms+4
>>265
マップデータの詳細な仕様を>>1がつめてくれれば
地下10階までのマップデータ製作を分業できるわけだし。

それほど不毛でもないと思う
267名前は開発中のものです。:2008/11/30(日) 00:32:49 ID:GBtJ8G39
壁の処理の仕方は結構重要な問題だと思うぞ。
そもそもこのスレの>>9の時点でまさにその問題点に触れてる人がいるしな。
古典的な1マスを1バイトで表現している場合は壁の描画時に
そのマス自身のデータと自分自身の方向だけを考慮すればいいのに対して
1マスがその内部と4方向の壁データを持つ場合には
壁の描画時に隣接しているマスも参照しなければいけない他に
処理が格段に増えるからな。

>>1がどうやって実装しているか興味深いな。
268名前は開発中のものです。:2008/11/30(日) 00:53:55 ID:f0mnu7Jt
>>267
バイトをパースするより構造体で持ったほうが楽に決まってるじゃないの
まあ処理組んでしまえばどっちでもいいんだけど
269名前は開発中のものです。:2008/11/30(日) 23:46:36 ID:bUgjSIWU
そして詰め替え用その2を投入
http://www7.uploader.jp/dl/wiz_fc/wiz_fc_uljp00008.zip.html

...ってなんかスレが止まってるw

>>266
あ、なんか荒れそうな気がしたので。
荒れなければ続けましょう。

つうかスレ見直したら>>246に書いてるやんw
やっぱ壁+床の構造体ですね
270名前は開発中のものです。:2008/11/30(日) 23:55:13 ID:f0mnu7Jt
あとマップデータに必要なのは
各階のヘッダ部分、および全体のヘッダ部分
拡張性も考慮したほうがいいよ
271単速 ◆.3394ts1Dg :2008/12/01(月) 21:23:57 ID:Xmh9BaIr
現在、待機中
そろそろ次のモンスターを描きたいんだけど、どれを描くのか>>1からの指示待ちです
272名前は開発中のものです。:2008/12/02(火) 00:10:22 ID:L+XZ2tkI
>>271
wikiも更新ないねぇ。
また風邪引いたのかな
273名前は開発中のものです。:2008/12/04(木) 00:52:01 ID:uDQpwHPI
>>1失踪?
2742:2008/12/04(木) 00:58:26 ID:Jzpm1r9z
師走とは言えまだ一ヶ月も経ってませんよ。
もう終わりですか?
275名前は開発中のものです。:2008/12/04(木) 01:34:05 ID:OYJ/PAwJ
うんこ
276名前は開発中のものです。:2008/12/04(木) 07:30:03 ID:hiQUcLiS
幻霧ノ塔ト剣ノ掟
http://www.success-corp.co.jp/software/ds/genmunotou/


このゲームを見てみろ。
これが新しいWIZだ。
277名前は開発中のものです。:2008/12/04(木) 08:59:46 ID:Wfhx/J5a
業者乙
278名前は開発中のものです。:2008/12/04(木) 09:04:58 ID:1fwHbpO9
もう秋田のか早かったな
279名前は開発中のものです。:2008/12/04(木) 19:23:59 ID:SoB5CKIj
同人板から飛んできますた
とりあえず>>1はwanderersのようなゲームでも作るのかな?
280名前は開発中のものです。:2008/12/04(木) 20:27:35 ID:5CXtwZqH
何かとんでもない勘違いしてるようだが、もうこのスレは>>1が逃走して終わってるよ。
281名前は開発中のものです。:2008/12/04(木) 20:45:28 ID:OYJ/PAwJ
RPGなんて面倒臭いのやってられるかってw
282名前は開発中のものです。:2008/12/04(木) 21:14:09 ID:dtFPWizJ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
マジで>>1いなくなったの?
早くかえってきてくれぇぇぇ
283名前は開発中のものです。:2008/12/04(木) 21:28:10 ID:+E5+QdzE
>>1にも何か色々考えや事情があるんだろ
一週間いなくなっただけで逃亡ってあほですかw
284名前は開発中のものです。:2008/12/04(木) 22:28:44 ID:J5GOQHh9
1 ◆fZbR2Dxhc6先生の次回作にご期待ください
285名前は開発中のものです。:2008/12/04(木) 23:06:39 ID:e9kNHSqV
携帯版つくったらここで発表してもいいですか?
286名前は開発中のものです。:2008/12/04(木) 23:28:05 ID:OYJ/PAwJ
クリスマスシーズンは彼女とデートで忙しいんだよ一般人はwww
キモヲタはわかんねーか
287名前は開発中のものです。:2008/12/04(木) 23:35:01 ID:uWCcJveQ
オヤジでパーって凄いIDだな
288名前は開発中のものです。:2008/12/04(木) 23:51:31 ID:P1ExJaZK
彼女とデートで忙しい一般人がこの内容でスレ立てするとも思えんけどなw
289名前は開発中のものです。:2008/12/05(金) 00:43:29 ID:89NsLRYV
>>286
とキモオタ(28)がおっしゃられてます
290単速 ◆.3394ts1Dg :2008/12/05(金) 01:55:44 ID:IGuXQ/m3
1からメールがあり、今はちょっと忙しいみたいです。
それと人間と亜人間の共通不確定グラフィック作成の指示が来たんで、それを作ります。

色は単色?で描くとして、ポーズやその他で意見があれば書いておいてください。

291名前は開発中のものです。:2008/12/05(金) 03:40:44 ID:eY+tgl6i
>>285
なんにせよにぎわう分には良いんじゃん?
292名前は開発中のものです。:2008/12/05(金) 08:35:34 ID:AusIM3B3
こんばんは、今wizardryぽいRPG作ってます
まだ立ち上げたばっかりで詳細とか未定ですが、
wiz1〜3みたいな雰囲気にしたいと思ってます

現行スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1226850001/l50

過去スレ
wizardryぽいRPGを作るスレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226585341/
ミラー
http://www.geocities.jp/yusyaken1972/1226585341.html

まとめサイト
http://www27.atwiki.jp/vipwiz/
2931 ◆nKDONOi1HQ :2008/12/05(金) 19:00:36 ID:XjzZLz8S
しばらく来れなくてすみません再開します

今モンスター周りの仕様を詰めてるところです
どのモンスターを登場させるか、画像をどうするか
そのへんの仕様です

FC版wizでは確定グラフィックは67種類、
不確定グラフィックは21種類の計88種類の画像を使ってるようです

絵師二人で50枚用意できるとの事なので、
同系統のモンスターの画像を使いまわせば
全種類のモンスターを登場させられると思い、
その方向で行こうと考えてるところです。

>>290
そのへんの細かい仕様を今日中には決めてwikiに書いときます
ちょっと待っててください
294名前は開発中のものです。:2008/12/05(金) 22:40:13 ID:lEeQuPfm
モンストの不確定ってあまり意味が無いから、
いっそのこと廃止したら?
295名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 16:39:31 ID:6prMKdNc
意味ないことはないだろう。
コボルトだと思って戦ったら、実はスケルトンで全滅とか本家でたまにあったぜ
296名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 16:48:41 ID:gOAp6PdO
魔法覚えてからはいちいち唱えるのが面倒という思いしか出なかったなw
297名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 23:03:28 ID:odPJQgNO
もしかして「モンスト」って、モンスターのことだったのか?
その発言自体が意味不明だったから突っ込まずに放置していたが・・・
モンスターが不確定の状態で出てこないなんて
そんなのWizardryじゃねぇだろ
難易度がぜんぜん違うし
298名前は開発中のものです。:2008/12/07(日) 00:10:03 ID:Xy7kAL2v
>>297
だよなぁ。
あれが先に表示されて、「え? え? 何のモンスターや」とwktkするのが楽しいのに。
といっても>>296のように魔法唱えると意味なくなるけどね。
299名前は開発中のものです。:2008/12/07(日) 01:52:34 ID:QkP0G2Dr
相手を特定できないフロアがあったほうが面白い
300名前は開発中のものです。:2008/12/07(日) 02:06:39 ID:RZw4j17t
不確定名といってもフロアを考慮すれば、
実際にはほとんど脳内特定できるしな。
本家の1でいうなら、
3Fで出てくる忍者が不確定で出現しても、
Lvが1か3なのかぐらいしか迷う要素無いし。

不確定であることが、
非常にスリリングになりうるようなケースがあると楽しいかも。
301名前は開発中のものです。:2008/12/07(日) 02:16:28 ID:Xy7kAL2v
不確定がデビルで、出てくるのがレッサーとグレーターとか?
302名前は開発中のものです。:2008/12/07(日) 13:38:26 ID:VQ2UPzhV
夢を語るまえに
完コピ出来上がることのほうが先決だろ

そうやって話を広げてしまうから
外伝シリーズみたいなクソゲーが蔓延しちまったんだよ
過去の失敗を繰り返すな
303名前は開発中のものです。:2008/12/07(日) 13:41:25 ID:Xy7kAL2v
>>302
外伝作ったのは糞会社であり、>>1ではない。
別にここで夢を広げても実装するかしないかは>>1次第なんだから
語るぐらいは別にいいだろ。
304名前は開発中のものです。:2008/12/07(日) 13:44:38 ID:cjbovZNq
>>302
前半は同意だが、後半は関係ないだろ。

ていうか、夢語ってるのは外野だけだ。
305名前は開発中のものです。:2008/12/07(日) 19:02:20 ID:Xy7kAL2v
>>304
てめーも外野の一人だろうが。
人が作るのを見てるだけの寄生虫がw
306名前は開発中のものです。:2008/12/07(日) 19:29:25 ID:dY/xUVyE
黙れクズ
3071 ◆nKDONOi1HQ :2008/12/08(月) 12:42:49 ID:6K6gu344
モンスターグラフィックなんだけど、
かなり無理のある(と思われる)使いまわしをしても
60種類までしか圧縮できなかった
俺も頑張って絵を描いて、何とかそれでやってみようかと・・・。
3081 ◆nKDONOi1HQ :2008/12/08(月) 13:11:47 ID:6K6gu344
>>290
遅れてすみません。
こっちに書きます。

色はグレースケールでお願いします。
不確定グラフィックはある程度オリジナルの仕様に沿う予定です。
僧侶系の不確定グラフィックは現状「ローブを着た男」として、
メイジ系モンスターと統合する予定です。

http://www.uploda.org/uporg1840779.gif

↑これに近い感じで描いてもらえたらと思います。
※ただし白黒のグレースケールで。
309名前は開発中のものです。:2008/12/08(月) 15:26:23 ID:cbeKytlv
僧侶ってたいていはチェインメイルかブレストプレイトじゃね?
3101 ◆nKDONOi1HQ :2008/12/08(月) 16:06:54 ID:6K6gu344
>>309
そうなんだけど画像数削減のためこうなったorz
もし余裕ができたら画像数増やして
僧侶画像に差し替えたいと思う
ちなみに不確定名はオリジナル通りにする
311名前は開発中のものです。:2008/12/08(月) 16:08:28 ID:U2t0v3Yq
僧侶か魔法使いか、という違いは結構でかいぞ
バディ使われてあぼーんされるし
3121 ◆nKDONOi1HQ :2008/12/08(月) 16:26:55 ID:6K6gu344
>>311
確かに。
つか現状ニンジャも「ローブを着た男」なんだよな・・
不確定名は「僧侶」なり「着物を着た男」なのでそれで何とかならないかな?
313名前は開発中のものです。:2008/12/08(月) 17:57:20 ID:xBYMhkvO
不確定名は敵の正体がわからないから不確定なんだぞ
不確定名を見ただけでほぼ確実に予想がついてしまうようでは意味がない
314名前は開発中のものです。:2008/12/08(月) 18:01:32 ID:8nUkSIzX
「ローブを着た男」でいいんじゃね?
315名前は開発中のものです。:2008/12/08(月) 18:47:30 ID:MmLlDfNT
じゃあ、全て謎の生物でいいんじゃね?w
316名前は開発中のものです。:2008/12/08(月) 19:13:46 ID:H3qGYtMN
当然ニンジャなら全裸なわけで、戦う前まではローブくらい着ていて欲しい。
317名前は開発中のものです。:2008/12/08(月) 19:22:37 ID:xBYMhkvO
いまだに忍者が全裸だとか言ってるバカが生きていたとは
318名前は開発中のものです。:2008/12/08(月) 20:05:28 ID:U2t0v3Yq
>>312
それならおK
もともと不確定グラフィックというのはPC版には無くて、
敵の種類ごとに異なるグラを用意したFC版で採用されたものだからな
逆に言うと、PC版では不確定の状態でも
何レベルかまでは分からないものの、僧侶であるということは分かる
319単速 ◆.3394ts1Dg :2008/12/08(月) 21:37:13 ID:yhCn2s1H
>>308
wiki見たよ。分かりやすくまとめてあったんで助かる

モンスター20体って言ったのは予定で、20体終わって時間に余裕があれば他のも描く。
でも半年後の話なんて確約はできない、そんな感じ。

さっそく、ローブを着た男を描いてきます。
320285:2008/12/08(月) 22:43:16 ID:lZdJ0OCM
携帯版作ってみました。
よかったらダウンロードしてみてください
まだ、ダンジョン内を歩けるだけですが・・・
対応機種はdocomo 902i以降です。

ダウンロード
http://wizp.web.fc2.com/

スクリーンショット
http://wizp.web.fc2.com/wiz.png
321名前は開発中のものです。:2008/12/08(月) 23:05:46 ID:I0Nb+hkO
なんか(・∀・)カコイイ!!
322名前は開発中のものです。:2008/12/09(火) 07:34:55 ID:9o8LB7By
どの辺が?
323名前は開発中のものです。:2008/12/09(火) 07:35:55 ID:m+O4K3k4
モニタに写り込む俺の顔が。
324名前は開発中のものです。:2008/12/09(火) 14:45:35 ID:Mo7RNpbO
しょうたいふめいのいきもの(1)
325名前は開発中のものです。:2008/12/09(火) 16:31:27 ID:LkUmESGn
しょうたいふめいの>>323(6)
326285:2008/12/10(水) 22:07:59 ID:8JopzRHR
バージョンアップしました。
扉を追加
簡易マップエディタを作ったのでマップはwiz1の1階にしてみました。

よかったらダウンロードしてみてください

ダウンロード(対応機種:docomo 902i以降)
http://wizp.web.fc2.com/

スクリーンショット
http://wizp.web.fc2.com/ss/wiz1210_00.png
http://wizp.web.fc2.com/ss/wiz1210_01.png
327名前は開発中のものです。:2008/12/10(水) 22:55:12 ID:cTclJ2fH
なんか(・∀・)カコイイ!!
328名前は開発中のものです。:2008/12/11(木) 01:01:37 ID:2HKiBSzb
おい、>>1
携帯版の方が早くできそうだぞwww
がんがれ!
329名前は開発中のものです。:2008/12/11(木) 07:16:27 ID:/Ccuyp+u
早くたっていいじゃん
黙って待ってろよ
330名前は開発中のものです。:2008/12/11(木) 18:56:34 ID:eG8cMq8w
>>264
>4方向に壁データを持つ方法だと、視線処理とか思ったより大変だと思う
>一方通行の壁とかの場合、手前から見た場合壁は無いけど
>データとして見たらその向こうには壁があるから、奥から描画するにしても
>色々と参照しなくちゃならないし、激しく大変な気がする

別に大変な事はないよ。
隣接マスの現在地方向の壁の有無や進入可否を参照する必要なんてないし。
進入可能な壁は進入可能な壁であって、その方向の隣接マスで侵入不可な壁に設定されてても、
それはコッチからは進入可能だけど、アッチからは進入不可能な一方通行な壁が出来上がるだけ。
または、コッチから見ても壁は無いけど、アッチからみたら壁がある、という状況が出来上がる。
331名前は開発中のものです。:2008/12/12(金) 00:22:42 ID:ThcET9FW
>>329
そういうおもえも外野。
引っ込んでろ粕。
332名前は開発中のものです。:2008/12/12(金) 02:32:56 ID:HJxunXHJ
みんな自分が大好きなんだねー
333名前は開発中のものです。:2008/12/12(金) 08:27:04 ID:Fyuf1cO2
粕とか久しぶりに聞いたな
334単速 ◆.3394ts1Dg :2008/12/12(金) 21:18:44 ID:4fs8kOze
「ローブを着た男」の途中報告です。
リテイクがあるなら言ってください
白黒
http://www7.uploader.jp/dl/wiz_fc/wiz_fc_uljp00010.jpg.html

1の要望で白黒画像で塗ってたんだけど、白黒ってイマイチ迫力がない
何故グレースケールなのか?理由があるなら聞きたいところ。
参考までに他の色替え画像も置いておくんで、不確定モンスターの色について意見をください
オレンジ
http://www7.uploader.jp/dl/wiz_fc/wiz_fc_uljp00011.jpg.html
他数色
http://www7.uploader.jp/dl/wiz_fc/wiz_fc_uljp00012.zip.html
335名前は開発中のものです。:2008/12/12(金) 22:10:53 ID:n3PSJSuQ
かっこえぇ
336名前は開発中のものです。:2008/12/12(金) 23:18:51 ID:r4lnht9a
えろかわえぇ
337名前は開発中のものです。:2008/12/13(土) 13:19:10 ID:ZeRXbAFP
ローブだけ着た男、かよw
338名前は開発中のものです。:2008/12/13(土) 16:20:58 ID:xDpqkDFT
不確定表示なんだし全体的にもっと輪郭淡くても良くね?
339名前は開発中のものです。:2008/12/13(土) 17:13:42 ID:ZeRXbAFP
そも不確定グラいらね。
340名前は開発中のものです。:2008/12/13(土) 18:46:54 ID:Bcl890Xy
>>339
Wizardry以外のゲームでもやってればいい
341名前は開発中のものです。:2008/12/13(土) 20:26:35 ID:FQYFbUSC
>>334

不確定用画像ならば思い切って、

http://www7.uploader.jp/dl/wiz_fc/wiz_fc_uljp00013.gif.html

このくらい曖昧でもいいんじゃね?
と思った。

横槍スマソ
342名前は開発中のものです。:2008/12/13(土) 21:29:31 ID:ZeRXbAFP
>>340
グラいらね。>>318だろ。
343名前は開発中のものです。:2008/12/13(土) 21:50:36 ID:R7dxoBXZ
>>341
いいけど、後ろの影みたいなやつだけの方がいいかも。
シルエットぐらいの方が不確定感があっていい。
344名前は開発中のものです。:2008/12/13(土) 23:28:58 ID:R7dxoBXZ
345名前は開発中のものです。:2008/12/14(日) 01:09:32 ID:38pT5zVd
>>344
ちょwww 怖いよ。
346名前は開発中のものです。:2008/12/15(月) 02:19:21 ID:Bb2AKeeP
一枚目倒す類いの絵じゃないじゃんなんで映ってんだよやめてよ
二枚目不確定うんぬんの前にそこドコだか確定してくれよ
小学校の音響室とかがそんな壁だったようなアヤフヤな記憶が
俺をこう四角い箱に捺し籠めるんだよ
いや黄色い救急車はもういいよ
347名前は開発中のものです。:2008/12/15(月) 07:12:57 ID:HfUo/GBI
例の画像合成サイトか
348名前は開発中のものです。:2008/12/15(月) 22:47:37 ID:y6cJeGem
>>346
ちょwwwwおちつけwwww
ちょっとネタで遊んだだけだよw

>>347
その通り。
ネタ作りには楽でいいわw
349名前は開発中のものです。:2008/12/17(水) 20:45:20 ID:GCaJsfat
もうおわり?
350名前は開発中のものです。:2008/12/17(水) 20:48:41 ID:tn09WIwe
うん、終わり。
351名前は開発中のものです。:2008/12/17(水) 23:24:58 ID:VKH0/Dw4
むしろ完成
352単速 ◆.3394ts1Dg :2008/12/17(水) 23:50:17 ID:WzIfxb+L
もうちょっとだけ続くよ
353単速 ◆.3394ts1Dg :2008/12/18(木) 00:05:51 ID:A4JJtYRY
不確定画像について意見がまとまってないんだけど、とりあえず250*350の画像をつくった
白黒
http://www7.uploader.jp/dl/wiz_fc/wiz_fc_uljp00016.png.html
茶色
http://www7.uploader.jp/dl/wiz_fc/wiz_fc_uljp00017.png.html

ぼかしたり、線の色変えたり、画像の色を変えたりするのは簡単なんで、
後日詳細が決まってから加工します
354名前は開発中のものです。:2008/12/18(木) 01:30:45 ID:qeP9Yb8O
355名無しさん@地下迷宮:2008/12/18(木) 02:40:13 ID:MYpSHjm0
左下の人物が♂なのか♀なのかそれが問題だ。
356名前は開発中のものです。:2008/12/18(木) 07:10:42 ID:vuLvgsC9
そんなのどうでもいいからサキュバスはまだか
357名前は開発中のものです。:2008/12/18(木) 18:36:50 ID:N9Hzp11s
>>1が居ないしどうするのこれ
358名前は開発中のものです。:2008/12/18(木) 18:39:47 ID:Gli++Azx
俺も提供するからレベルアップやエンカウントとかの数式出しておいてくれないか
359名前は開発中のものです。:2008/12/18(木) 23:57:41 ID:qeP9Yb8O
>>356
おまいはただ単にサキュバスたん、かわいいよ、かわいいよ、(*´д`*)ハァハァってしたい
だけだろw
360名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 09:38:29 ID:HjR8ARFV
>>358
まず提供しろよwww
361名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 09:53:42 ID:l8JTsCz4
DirectXは俺にはむりだ。DirectXなしなら俺も参加できたんだがな(VB.NET, C#だがw)
362名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 10:46:17 ID:kROg+aYg
この板のいつもの流れと同じ
絵がちょこっとあぷられて
妄想語って終了?

1はあれだけ他のクローンを評論してたのに
自分は何もできない子だったのか
363名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 10:54:36 ID:XIWQ5R2K
お前よりは頭も良くてスキルがあったけどな
いつまで根に持ってるんだよw終わったみたいだしもういいけど
364名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 11:28:39 ID:kROg+aYg
根に持つと言うより
期待してたんだが
365名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 11:51:39 ID:X32BnQ0L
良スレ発見。

Wizardryを参考にした、
シナリオなんて在って無し、3DダンジョンメインのRPGを作ろうかと思ってたので参考になります。
366名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 11:51:57 ID:KzEjmdUp
1は進展ないから顔出さないと思いたいが
あまり間隔が空くようなら生存報告はして欲しいぜ
367名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 12:45:29 ID:RqaBo/o6
>>229あたりで実際動くのを見てからwktkが止まらないんだけどなあ。
俺もこのスレ乗っ取りたいぐらいだぜ。
368名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 12:56:21 ID:l8JTsCz4
>>362
1が他のクローンを評価してるレスなんてみあたんないんだが。
369名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 13:21:53 ID:jPi321hx
>>362
まぁちょっと時間が空いただけで
すぐ叩きモードに入るっつーこの板住民の癖は
控えた方が良いと思うけどな。

「文句言うんだったら乗っ取る」くらいの気概があれば格好よいが。
370名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 14:00:46 ID:9glGSOzV
>>369
最近出来た、板違いの「語るスレ」経由で流れ込んできたvipper崩れと、
この板んの「住民」を同一視する、狂った考えは今すぐ放棄してくれ。
371名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 14:48:41 ID:xNSKzXav
所詮2chねら。
vipperだろうが住民だろうが屑であることに替わりはない。
自分はvipじゃないからマトモだと言う方がおかしい。
372名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 14:58:50 ID:mARhwbxL
途中で投げ捨てるのならソース出して誰かに引き継いでもらえばいいのに
373名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 15:00:21 ID:J/6UrSWV
まあとりあえずいちおうまだ投げ捨ててはいない
374名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 20:36:44 ID:pgo/w5AG
>>372
ソースが欲しいならカナダ人が作ったウィザードリィクローンのがあるぜ
モンスターグラフィックとか音楽とかはまんまパクリだけど
ttp://www.allegro.cc/depot/WizardryLegacy
375名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 21:25:57 ID:lOhRDQsu
ウィザードリィに音楽なんてあったけ?
376名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 23:00:26 ID:o2lzwGvM
>>375
少なくともFC版にはあった
377名前は開発中のものです。:2008/12/20(土) 00:41:04 ID:9XT8ECuD
音楽の無いウィザードリィなんてナプキンの無い生理みたいなもの。
378名前は開発中のものです。:2008/12/20(土) 11:34:57 ID:KlMwrU5L
>>377
萌える。
379名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 00:19:41 ID:UXUofQD7
つタンポン。
380名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 00:39:10 ID:tdjhf6hN
タンポンは邪道
381単速 ◆.3394ts1Dg :2008/12/21(日) 01:53:51 ID:OEWwrehh
年末年始は忙しくてスレに来れそうにないです。
1月の2週目くらいからまた描き始めます、>>1が来たらモンスターの指定よろしく
382名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 04:02:18 ID:H4zNIgfm
とりあえず単速は俺の嫁にしておこう。
では、よいお年を。
383285:2008/12/21(日) 22:32:48 ID:oMBZRAGE
携帯版wizもどき
戦闘シーンをつくりました。
絵なし&エフェクトなし&通常攻撃only

ダウンロード(対応機種:docomo 902i以降)
http://wizp.web.fc2.com/

スクリーンショット
http://wizp.web.fc2.com/ss/wiz1221_00.png
http://wizp.web.fc2.com/ss/wiz1221_01.png
http://wizp.web.fc2.com/ss/wiz1221_02.png


敵の命中率ってどうやって算出するんでしょ?
知ってる方いたら教えてください。
384名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 23:32:37 ID:H4zNIgfm
>>383
ちょwwww
なぜJOJOw
別の意味で期待するw
385名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 23:33:52 ID:1ca80Wvu
>>1乗っ取られてるぞw
顔出せよ
386名無しさん@地下迷宮:2008/12/22(月) 02:41:35 ID:Bv9ytA+Q
>383
○モンスターがキャラクターに攻撃する場合
攻撃スキル値=20−【キャラの現在のAC】−【モンスターのレベル】
で出た数が1以下なら1、19以上なら19にして
1d20の値が攻撃スキル値より大きければ命中。かな?
387名前は開発中のものです。:2008/12/22(月) 02:59:48 ID:WX8wP8rT
Job じゃなく Class だろ。
388285:2008/12/22(月) 10:17:02 ID:LYT07mtW
>>384
ジョジョ好きなもんで

>>385
流れがゆっくりなんで1のひとがいないときにちょっとだけ
そもそも、やってくれる人がいない

>>386
どうもです。
なるほどー、使わせてもらいます。

>>387
ホントだ
ご指摘どうもです
389名前は開発中のものです。:2008/12/24(水) 14:29:09 ID:ffU/sJkq
携帯版のモンスター画像の仕様は決まってるのかい?
390285:2008/12/24(水) 22:07:03 ID:+YbcfgeK
絵は考えてないですね
自分では描けないんで後回しにしてます。
描いてくれたらよろこんで頂きますけど
391名前は開発中のものです。:2008/12/25(木) 02:23:45 ID:2IZcGV8D
じゃあ1024x1024でひとつ
392名前は開発中のものです。:2008/12/27(土) 01:36:18 ID:Yw0GizA3
このスレは来年から、
「Wizardryを作るスレ」
改め
「Wizardryを作れスレ」
に改名いたします。
393名前は開発中のものです。:2008/12/27(土) 13:37:20 ID:gtFg7ab/
一ヶ月放置じゃ確定だな

携帯版のほうが完成度高いし、
やる気なくなったのかもね

音沙汰のない>>1に不安になって絵師も離れ

>>1より私の方が凄いでしょが出来なくなった>>285もやる気を失い

終演って流れが見えてしまうんだが・・・・・
394285:2008/12/27(土) 15:12:29 ID:sI/XLmD1
ていうか年末は忙しいので1のひともあんま作業できないんじゃないですか?
私も今日久々にソース触りましたし

モチベーションの維持は大変ですけど、携帯版はそもそも動作報告すらない状況で続けてるのでまだ大丈夫です。
ダウンロードしてくれた人っているのでしょうか?
395名前は開発中のものです。:2008/12/27(土) 15:13:01 ID:5t2FqDa+
>>393

・・・で、お前は何が出来るの?
396名前は開発中のものです。:2008/12/27(土) 17:06:23 ID:DHyxlIdI
>>393
うれしそうだね。
397名前は開発中のものです。:2008/12/27(土) 18:20:19 ID:4jjj9ZhK
>>393
1のやる気があったのって最初の数日だけだった気がする…
398名前は開発中のものです。:2008/12/27(土) 20:49:33 ID:Yv9RJbSI
こういうのは義務になったら駄目だ。
皆もそうしないように多少配慮するように。
399名前は開発中のものです。:2008/12/27(土) 20:59:01 ID:RIF0fP5h
他人を巻き込むなら、それなりの覚悟はしとけよと。
無償奉仕してもらうなら、なおさら。
400名前は開発中のものです。:2008/12/28(日) 01:03:44 ID:CtlqRM5J
この板に来て完成するわけないだろjk
401名前は開発中のものです。:2008/12/28(日) 06:47:58 ID:RJu5zSZd
携帯版は、携帯が非対応だからあまり力にはなれそうにないのが残念
402名前は開発中のものです。:2008/12/28(日) 10:49:19 ID:ZAsytzBh
wiz風のゲーム作りたいとは考えているが
ダンジョンの表示方法で躓いてるわwww
403名前は開発中のものです。:2008/12/28(日) 11:19:11 ID:dN7s1oHz
>>402
2D? 3D?
2Dだったら奥の壁からマップデータ見て塗っていけばいい
描画パターンは決まってるから3歩先の正面は壁があればこれ、扉があればこれ、左に壁があればこれって感じで画像を用意する。
まず指定座標の壁パターンを取得する関数を作るとわかりやすいかも
404名前は開発中のものです。:2008/12/28(日) 15:40:39 ID:oAQSVJbA
ダンジョンを作るまでは簡単なんだよな。サンプルも多いし。
Wiz作ろうとしてる連中は、だいたいそこまでは作る。
そして戦闘のプログラムで挫折するdんだよ。
405名前は開発中のものです。:2008/12/28(日) 18:45:24 ID:QYbb3a/C
ttp://kuronuko.up-ch.com/uploader/sn/src/up9025.png_nOxXsfefVwP9lVl63INV/up9025.png
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/175562.zip
3Dダンジョン表示部分だけ作って飽きたワイヤーフレーム線画素材(パスはvip
誰かドット絵とかテクスチャ貼って面画にしてくんねーかなー
406名前は開発中のものです。:2008/12/28(日) 19:10:35 ID:ehNuOywX
>>405
なんかわからんけどすげー。
edgファイルがなんかわからんが、フォルダ内のpngの数で吹いた。

よく読んだら、これ素材だったんだな。
407名前は開発中のものです。:2008/12/29(月) 00:30:30 ID:KaKlyIHS
>>405
壁等の線画は計算で出来るから
あんまりいらないなぁ
俺も壁のテクスチャ欲しいな
408名前は開発中のものです。:2008/12/29(月) 00:33:56 ID:qYEDdwDq
ポリなら楽だけど、完全2D画だとちと面倒なんだよなぁ
409名前は開発中のものです。:2008/12/29(月) 01:22:47 ID:moQgbKAt
>>408
完全2Dでも、昔ながらのLINE文で線引くだけのようなやつなら
むしろ簡単じゃね?
410名前は開発中のものです。:2008/12/29(月) 01:46:03 ID:uWnhyhcQ
うんこ
411名前は開発中のものです。:2008/12/29(月) 02:31:16 ID:oRPmmSmi
ゲーム用テクスチャなら3D方面漁れば手軽に。質はピンキリだけど。
Blender方面漁るとフリー物に偏ってて手軽かも
下記はblender.jpの検索クエリ
http://blender.jp/modules/search/index.php?query=%A5%D5%A5%EA%A1%BC+%A5%C6%A5%AF%A5%B9%A5%C1%A5%E3&mid=8&action=showall&andor=AND&showcontext=1
412名前は開発中のものです。:2008/12/29(月) 04:00:28 ID:B4okR+8f
俯瞰見下ろしにすればいいじゃん。
413名前は開発中のものです。:2008/12/29(月) 18:25:09 ID:uDEq7Vr9
もうwizじゃないじゃん
414名前は開発中のものです。:2008/12/29(月) 18:34:36 ID:B4okR+8f
なんで?
見た目ちょっと違うだけじゃん。
415名前は開発中のものです。:2008/12/29(月) 19:27:14 ID:uDEq7Vr9
言われてみれば、マップが3x3ぐらいのならあんまかわんないかも
416名前は開発中のものです。:2008/12/29(月) 21:41:51 ID:ai2Y0HcU
見下ろしって事は自キャラ見えるのか
パーティーのメンバーの数だけ連れて歩いて
死んだら棺桶引きずっていくとかどうだろう
417名前は開発中のものです。:2008/12/29(月) 21:52:28 ID:qYEDdwDq
>>416
いいね。
思い切って地下にこだわらず、地上世界を冒険したらいいんじゃない?
418名前は開発中のものです。:2008/12/29(月) 22:22:24 ID:tKoKPb/G
呪文を回数制じゃなくてMP制にするのも面白そうだな
419名前は開発中のものです。:2008/12/29(月) 22:41:47 ID:XAQkya4M
おまえらwwwwwwwwwwwwwww
(いやDクエはすきだよ)
420名前は開発中のものです。:2008/12/29(月) 23:51:09 ID:B4okR+8f
もともとMP制じゃん。
421名前は開発中のものです。:2008/12/31(水) 03:37:25 ID:tDNDpPe7
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 15:42:05.64 ID:RaF/2xWw0
Hall OF Wanderers
こんなのもあるけど、これはいろいろ詰め込みすぎて面倒くさい印象。

wizは信者が何種類もいるから、ちゃんと取捨選択しないと良く分からないゲームになりそうだぜ。

132 名前:1 ◆fZbR2Dxhc6 :2008/11/14(金) 16:01:44.63 ID:HDwRTEcx0
>>129
β落としてみたけど確かに色々詰め込んでる感じだなー
種族に悪魔や天使がいるのには引いた。
422285:2008/12/31(水) 23:54:26 ID:gowkrkDE
携帯版wizもどき

ダンジョンにイベント設置しました。
ダークゾーンとか回転床、ピット、メッセージなど

http://wizp.web.fc2.com/

PCでも見れるようにちょっとjavaアプレット版を作成してみました。
3D処理が携帯依存なのでjavaアプレット用にダンジョンを2D処理で作り直さないとまだ公開はできそうもないです。
423名前は開発中のものです。:2009/01/01(木) 01:49:34 ID:+4E8uUXC
>>422
ダウンロードしようとしたら404。。404。。。
424名前は開発中のものです。:2009/01/01(木) 01:55:54 ID:gDT/6wHP
寄り道をする度に完成は遥か彼方に遠のいていく罠
425名前は開発中のものです。:2009/01/01(木) 07:32:42 ID:Qx+2mek0
どうせならJava3Dで作ってくれ
426285:2009/01/01(木) 09:47:50 ID:4tzxOyv3
>>423
おそらくjavaアプレット版のことだと思いますけどまだ公開してないです。
まぎらわしくってすみません。

java3dは別途プラグインを入れなきゃいけなかったりで面倒なんで避けてます。
427285:2009/01/01(木) 10:32:46 ID:4tzxOyv3
ダンジョン表示だけはずしてjavaアプレット版を公開しました。
セキュリティ上ファイルの読込ができないのでファイルをreadする部分をhttp通信に置き換えてます。
適当に移植したのでキャッシュもなんも作っておらず、たまにすごく遅くなります。

javaアプレットから見れます。
http://wizp.web.fc2.com/
428名前は開発中のものです。:2009/01/01(木) 11:07:20 ID:+4E8uUXC
>>427
アプレットみれないんだけど、別途Javaのインストールが必要?
俺の環境は、WinXP_SP3+IE6_SP3なんだけど。
さすがにJavaを入れるつもりはない。
429285:2009/01/01(木) 11:36:01 ID:4tzxOyv3
ieのインターネットオプション→詳細設定にJavaがなければ動かないです。
430名前は開発中のものです。:2009/01/01(木) 11:49:24 ID:fLQsjMax
とりあえず俺はみれた
431名前は開発中のものです。:2009/01/01(木) 18:05:41 ID:A0sJ1fwo
JavaVM入れてないとは驚きだ。
さすがにとか付けるようなもんじゃなくフラッシュと同じように普通は入れるもんだ。
VMじゃなくスクリプトの方はあえて切ってある人は結構居るけど。
432名前は開発中のものです。:2009/01/01(木) 18:40:14 ID:j+UarBLW
別に良いじゃん
433名前は開発中のものです。:2009/01/02(金) 09:38:23 ID:NlAZcbMC
壁がきもい
434名前は開発中のものです。:2009/01/02(金) 13:16:19 ID:CKMbrEUQ
>>431
逆に聞くけど、Javaは何の為に入れてるの?
別にブラウザから要求されることなんて皆無だし
435名前は開発中のものです。:2009/01/02(金) 13:20:09 ID:vN0uetAY
Javaアプレット動かすためじゃないの
436名前は開発中のものです。:2009/01/02(金) 13:46:00 ID:5ZJtKt6w
>>427
ひととおりの流れをちゃんと遊べる。
装備変更や渡すもできる。
死ぬとHPがマイナスになるが、そこはまだかな。

javaは、AS3をコンパイルするために入れたな。
将棋クラブ24でビープ音が鳴らなくなったりするから、
インターネットオプションでオフすることも。
437名前は開発中のものです。:2009/01/02(金) 13:50:50 ID:fa0NZpcB
>>434
Javascriptと勘違いしてる?
JavaVMそのものはブラウザ関係ないだろ。
438名前は開発中のものです。:2009/01/02(金) 20:59:01 ID:9VyvJjsr
>>434
普通に考えればjavaで組まれたプログラムを走らせるためだよ。
俺も例に漏れずそういった理由で入れてる。

PDFファイル読むためにAcrobatReader入れたり
VisualBasic使ったゲームやるのにVBランタイム入れたり
oggフォーマットの音楽聴くのにoggコーディック入れたりするのといっしょ。

別に要求されるから入れるんじゃないよ、
OSやブラウザ、プレイヤーなどからの要求が無きゃ一切アドオンも
コーディックもランタイムパッケージも入れないでPC使ってる人が
ゲー製なんかウロウロしている方が意外だな。
439名前は開発中のものです。:2009/01/02(金) 21:28:02 ID:iYTvR9Mb
カススレあげ
440285:2009/01/03(土) 11:00:57 ID:xlVB841l
さわってくれた方々どうもです。
やっぱ、動作報告があるとうれしいもんですね。

次は魔法でも実装しようかなーと考え中です。
しかし、戦闘でもキャンプでも使える魔法を効率よく実装するにはどうすればいいんだろか
普通は別々に実装するのかな

あ、
あとキャラのHPがマイナスになるのは死亡処理が未実装だからです。
441名前は開発中のものです。:2009/01/03(土) 18:44:34 ID:Yw+1PpAo
>>438
>PDFファイル読むためにAcrobatReader入れたり
>VisualBasic使ったゲームやるのにVBランタイム入れたり
>oggフォーマットの音楽聴くのにoggコーディック入れたりするのといっしょ。
これらにあたるJavaのアプリケーションが何なのか思い当たらなかったから
言ってみただけ。まあ特にJavaに何かある訳じゃないんでスルーでいいよ。

>別に要求されるから入れるんじゃないよ、
>OSやブラウザ、プレイヤーなどからの要求が無きゃ一切アドオンも
>コーディックもランタイムパッケージも入れないでPC使ってる人が
>ゲー製なんかウロウロしている方が意外だな。
?これはちょっとな。
今後走る予定がないソフトを入れてどうすんの。

442名前は開発中のものです。:2009/01/03(土) 19:17:23 ID:ejAsMA5Y
いちいち口答えしなくて良いよ。
そういうのに疎い人ってレッテル貼られちゃってるんだし。
443名前は開発中のものです。:2009/01/03(土) 19:22:09 ID:xXsA07/T
いれても別にじゃばになるわけでもないし別にいいんじゃばいか?
無駄だって言うんじゃばぁ、とりあえず設定を無効にしとけばいいし
444名前は開発中のものです。:2009/01/03(土) 21:51:21 ID:jOBWgTd1
Java言語でおk
445名前は開発中のものです。:2009/01/04(日) 09:54:53 ID:mnZFzSfv
JavaTEAでおk
446名前は開発中のものです。:2009/01/04(日) 11:02:45 ID:rJg+dLyn
Javaの話はどうでもいいよ
1のはJavaじゃないわけだし
447名前は開発中のものです。:2009/01/04(日) 21:55:26 ID:ApD90qdm
年が明けても現状報告すらしない>>1こそもうどうでもいいよ
今更>>1が来ても粘着がまたうるさいだけだろうし
448名前は開発中のものです。:2009/01/04(日) 23:56:10 ID:iCu+N9kp
と粘着が申しています
449名前は開発中のものです。:2009/01/05(月) 00:58:22 ID:z5h477iI
と粘着の粘着が申しております
450名前は開発中のものです。:2009/01/05(月) 08:26:43 ID:I1HptO+L
EclipseとかNetBeansとかも触ったことないやつがこういう板にもいるんだね
451名前は開発中のものです。:2009/01/05(月) 12:15:41 ID:MYKqgmmF
プログラムができないやつのほうが
多いと思う。いわゆる企画厨。
452名前は開発中のものです。:2009/01/05(月) 19:14:16 ID:KCejJ2Fw
流れかわるけど、どんなWizが理想?
ていうか自分で作るとしたらどんなの作る?
453名前は開発中のものです。:2009/01/05(月) 19:50:22 ID:IM59UYzF
まず#1を再現できるように作ってますが、最終的にはネットワーク対応にしたいです。
MMORPG見たいなリアルタイムにやりとりするのではなく、自分のゲーム世界に他の冒険者の存在が感じられるレベルでネットワークを活用したい。抽象的ですがこんな感じ
454名前は開発中のものです。:2009/01/05(月) 20:09:36 ID:9jDqYC4H
まあ妄想なんですけどね
455名前は開発中のものです。:2009/01/05(月) 21:17:26 ID:KF1OHLBe
ボッタクリ商店で転売競売したりとか
全滅メンバー回収の依頼受けたりとかしてみたい。

リアルタイムでPKはやりたくないけど
闘技場っぽいエリア作って勝ち抜きランキングしたりとか。
あくまでも鯖データとのやりとりだけで、リアルタイムに相手とはつながない方針。
456名前は開発中のものです。:2009/01/05(月) 21:34:44 ID:IM59UYzF
そんな感じがステキ
酒場で代金払って依頼したり、他の冒険者からの依頼受けたりするの
たまに他の冒険者とエンカウントしたり
457名前は開発中のものです。:2009/01/05(月) 22:06:34 ID:AB1SXtS1
ごたくはいいからとっとと作れよぼんくら共が
458名前は開発中のものです。:2009/01/05(月) 22:39:07 ID:KCejJ2Fw
>>457
何で?
作ってほしいの?
459名前は開発中のものです。:2009/01/06(火) 12:48:34 ID:QOu8zJ6G
で、>>1は?
460名前は開発中のものです。:2009/01/06(火) 18:31:46 ID:jLw+9jgV
ごたくはいいからとっとと作れよぼんくら共が
461名前は開発中のものです。:2009/01/06(火) 20:26:02 ID:FKVPZhLQ
乞食がえらそうにするのって、なんか違うと思うんだ俺。

あ、派遣村の話ですよ。
462名前は開発中のものです。:2009/01/07(水) 04:45:28 ID:7EVEYHCE
失せろ
ここはリアル乞食が近況報告する場所じゃない
463名前は開発中のものです。:2009/01/07(水) 05:37:53 ID:z1I4T7M2
正当な権利を主張することは偉そうにすることとはわけが違う。
464名前は開発中のものです。:2009/01/07(水) 06:11:06 ID:MX74WbRG
義務も果たさずに権利とな。
465名前は開発中のものです。:2009/01/07(水) 13:57:51 ID:z1I4T7M2
おまえネオリベ連中に騙されてるぞ。
466名前は開発中のものです。:2009/01/07(水) 14:40:30 ID:Q+lfAszt
パーティにはビショップたんは外せない。
467名前は開発中のものです。:2009/01/07(水) 21:01:53 ID:z1I4T7M2
同意ペポ
468名前は開発中のものです。:2009/01/07(水) 22:10:52 ID:eQA/oVBQ
それはシビップ
469名前は開発中のものです。:2009/01/08(木) 11:15:23 ID:SDdqBMcb
うんこ
470単速 ◆.3394ts1Dg :2009/01/09(金) 18:42:45 ID:bGy8FrtF
作業に復帰します

1の帰りを待ちながらモンスターを描いて行きますが、しばらく待っても帰ってこない場合は
ホームページを作ってRPGゲーム用のフリー素材として配布しようかと思ってる
471名前は開発中のものです。:2009/01/10(土) 12:08:03 ID:rS7HUvJc
>>470 むしろ、フリー素材として早く配布してくれ!!
WizっぽいのJavaで作ってるけど、素材がなくて画面が寂し過ぎて困ってるwww
472単速 ◆.3394ts1Dg :2009/01/10(土) 22:01:29 ID:qMoT0JZT
>>471
わかった、早めにつくるようにする。

他の人でもRPGゲームで欲しいモンスターがいたら、スレに書いといてください。
なるべく>>110に画像があるwiz系がいいけれど、まったく別のものでもいい気がする

しばらく迷走する予定、まったく着地点が見えない。
473名前は開発中のものです。:2009/01/11(日) 06:33:59 ID:gh3G6grs
>>269はつかえんの?
474作者本人:2009/01/12(月) 13:54:29 ID:pPXXhFSt
>97
>99

 HPのボーナスは、計算した最終トータルに1〜3ポイントプラス
するものだと、ずっと勘違いしてた
 それならば高レベルになれば誤差の範囲だろうから手間かけて
設定するまでもないだろうと思ってたんだが、最近このスレを見つ
けて、そんなわずかなことをずいぶん気にするもんだなと思い、
調べ直してみたら、1レベルごとに1〜3プラスだったことを発見
 これだと高レベルになるほど差が大きくなるわけだから、付加
する要望が出るのも当然だとわかったので、1月10日のVer.7.20
から、HPボーナスを設定できるように改訂した
 長らくお待たせして申し訳なかった
(馬鹿じゃないけど、不注意だったのは間違いないかも)
475名前は開発中のものです。:2009/01/13(火) 13:25:32 ID:RT+yDkBs
あんただれ?
476名前は開発中のものです。:2009/01/13(火) 14:38:14 ID:v6JXELkb
ヒー○ーとかいう人でしょうw
477名前は開発中のものです。:2009/01/14(水) 14:59:09 ID:KITB0e5G
ジャックフロスト?
478名前は開発中のものです。:2009/01/14(水) 18:42:34 ID:P5CulEsB
いやいや、この時期に部屋をあっためるのに使われた暖房器具の事でしょうw
479名前は開発中のものです。:2009/01/14(水) 19:59:38 ID:q22p0OUB
ひーほぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
480名前は開発中のものです。:2009/01/15(木) 02:22:43 ID:N6qpnfG1
FE 重さ フェーエイン
LA 大きい ラーアリフ
(RA 飲み込む レーアリフ)
TI 停止 ターイ
OS 力 ザンメシーン
「重力を停める力となれ」
※リトフェイト系
481名前は開発中のものです。:2009/01/15(木) 03:15:29 ID:pR9cJNyS
トゥルーワードってデマっつーか単なるこじつけだから
482名前は開発中のものです。:2009/01/15(木) 08:00:45 ID:w4aqtbxk
疾き風よ光とともに開放されよ
483名前は開発中のものです。:2009/01/16(金) 01:54:25 ID:vU3aNkyw
KI 祝福 カフイ
TI 停止 ターイ
GA 異界 ガインアリフ
I 願い イェー
「祝福の停止を異界に願え」
※マハマン系?
484名前は開発中のものです。:2009/01/18(日) 17:27:27 ID:FwlzH7pO
Java職人はまだ作ってるのかなぁ
密かにゆっくりでもいいから完成まで頑張って欲しいと願ってるが
485名前は開発中のものです。:2009/01/18(日) 19:09:25 ID:eVwH78/t
実はちょっと更新されてたりする
486名前は開発中のものです。:2009/01/19(月) 06:35:59 ID:TslY6thn
話題に上げるとすぐ出てくる
487名前は開発中のものです。:2009/01/19(月) 15:02:47 ID:VnSDK8db
なんでこの板はこんなにひとがいないの?
なんか意外
488名前は開発中のものです。:2009/01/19(月) 20:42:00 ID:r4NnxG6Z
まあ、みんなゲームに飽きたんじゃね?
ってこともないけど市販ゲームやってんだろ
489名前は開発中のものです。:2009/01/20(火) 00:30:57 ID:/c7GafmX
ふむ
490名前は開発中のものです。:2009/01/20(火) 00:32:34 ID:/c7GafmX
案外レベル高いなここの住民
口だけかと思ってたわ
491名前は開発中のものです。:2009/01/20(火) 08:03:38 ID:CL38WCzP
意外でもなんでもないし
492名前は開発中のものです。:2009/01/20(火) 08:35:33 ID:5k6egYds
どこがレベル高いんだよw
493名前は開発中のものです。:2009/01/20(火) 14:10:21 ID:jKpJbgFO
判りやすい皮肉が通じないところなんかは確かにハイレベルだな
494名前は開発中のものです。:2009/01/20(火) 14:27:36 ID:QMRd6N8Z
>>493
中々の腕前で
495名前は開発中のものです。:2009/01/20(火) 14:38:37 ID:P1a+h9R0
いやあ、それほどでも
496名前は開発中のものです。:2009/01/20(火) 15:39:34 ID:CdYWM/5A
年齢高めなのはわかる
497名前は開発中のものです。:2009/01/20(火) 18:55:58 ID:5k6egYds
やっぱり、こういう話は進むな
498名前は開発中のものです。:2009/01/21(水) 09:36:28 ID:vJ5g3rxf
この板
何年経っても何も完成しない
単発スレ多いな
499名前は開発中のものです。:2009/01/21(水) 09:51:46 ID:LINIcbZU
完成させてしまったら夢もスレも終わるから。
500名前は開発中のものです。:2009/01/21(水) 14:11:59 ID:V1vdK/yE
Wiz作ってると聞いたから来たのに開発者夜逃げしてるし
他スレも似たようなもんだったな
501名前は開発中のものです。:2009/01/22(木) 21:08:19 ID:Z9bSjtZ7
逃げたのが夜だって、どうして分かるんだ?
502名前は開発中のものです。:2009/01/22(木) 21:15:47 ID:P/fuDZKX
作ろうぜとかつくるスレとかだいたい逃亡して終わるよな
503名前は開発中のものです。:2009/01/22(木) 22:22:36 ID:2lhZZVmE
褒めてもらったり神扱いされたいと思って立ててんだろうね
504名前は開発中のものです。:2009/01/22(木) 22:57:44 ID:u0hdYniC
単純に飽きたんでしょ?
モチベーションたもつのは大変だよ
wizのはなしは全然ないのにこんな話ばっか書き込みまれるんだもん
505名前は開発中のものです。:2009/01/22(木) 23:25:44 ID:2lhZZVmE
それならスレ立てないで一人でやればって話になっちゃうんだけどね。
このスレは実質スタッフ募集スレだったようだけど。
>wizのはなしは全然ないのにこんな話ばっか
Wiz雑談したいだけならゲ製にこないだろうしなあ
506名前は開発中のものです。:2009/01/22(木) 23:41:14 ID:pFhB2JLA
うんこ
507名前は開発中のものです。:2009/01/23(金) 00:24:34 ID:UBn8byDo
これ含めてここ2、3日の書き込みでやる気が上がりそうなものは1つもない
1つでも意見や要望があればやる気はあがると思うけど
508名前は開発中のものです。:2009/01/23(金) 00:56:10 ID:AyUtvhZ8
要望って言っても、
「wiz#1クローン作る」って言いきっちゃってるから、
オリジナル要素入れるとは思えないし、

変わるとしたらインターフェース周りがあるとおもうけど、
まだダンジョン歩く程度だからどうなるかわからないし

意見についてもある程度いじれる(プレイできるもの)がうpされないと、
なんとも言えんと思うけどなぁ。

あ、コレ>>1のことであって、
Javaの人のことじゃないのであしからず。

509名前は開発中のものです。:2009/01/23(金) 01:48:23 ID:MmDaL/R8
結局>>2が真理じゃねーか
510名前は開発中のものです。:2009/01/23(金) 02:31:46 ID:Slddy6aT
>>508
俺もそう思うね
クローンに徹するみたいなこと言ってたしね。
せっかく壁のテクスチャつくってうpしたのに...
511名前は開発中のものです。:2009/01/23(金) 03:19:38 ID:KAt8QnwA
ツール単位の総合スレでは完成品がちょこちょこ出るけど
単体の「〜をつくるぜ」系スレではまず完成品は出ないよね。
512名前は開発中のものです。:2009/01/23(金) 15:23:18 ID:hFjc68dX
じゃぁ、ここで乗っ取り宣言して
新しいのを作り始めてもええの?
513名前は開発中のものです。:2009/01/23(金) 16:44:33 ID:jAwmFCg7
>>512
期待してるよ
514名前は開発中のものです。:2009/01/24(土) 07:22:47 ID:zRXpiv9E
乗っ取りって発想がもう嘘臭い
515名前は開発中のものです。:2009/01/24(土) 12:59:42 ID:MFtO93Hg
つか普通にオープンソースにすりゃいいのに
何でみんな隠したがるの?
516名前は開発中のものです。:2009/01/24(土) 13:01:17 ID:COBLqK9c
必ずいらぬ突っ込みが沸くからだよ
517名前は開発中のものです。:2009/01/24(土) 23:24:51 ID:7VkdRsBc
このスレに限らないが、こんな板にスレ立てて住民と馴れ合う暇があったら
仕様固めてエンジン組んで必要素材列挙してスケジュール切れよ。
どいつもこいつも、〆切決めずにダラダラやって飽きたら逃げやがる。
518名前は開発中のものです。:2009/01/25(日) 00:44:49 ID:Ma1A/GKV
馴れ合いスレで何言ってんだこいつは
519名前は開発中のものです。:2009/01/25(日) 00:48:53 ID:piilkok4
>>517
言いだしっぺの法則
520名前は開発中のものです。:2009/01/25(日) 01:03:02 ID:oJtC76T6
>>518
やることやってから馴れ合えってことだよ
何にもない状態から話し合ってもそりゃただの雑談だよ

>>519
手一杯で_
521名前は開発中のものです。:2009/01/25(日) 12:23:34 ID:mMoTQnwc
まあこれはオリジナルがあるんだから、次から次へと
挑戦者が通り過ぎていくスレってことでもいいじゃないかw
522名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 08:57:19 ID:YGzyMvqC
>>515
作ってないからだろ
523名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 15:36:38 ID:v9sWPNRW
完全テキスト版まだ?
524名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 18:48:40 ID:uAiZhrJd
知ってる人がいたら聞きたいんだけど、

wiz#1〜#3あたりの戦闘システムで、
味方や敵の特殊攻撃(毒、麻痺、石、ドレイン、クリティカル)なんかの
仕組み(確率とか)わかる人いますか?

元ゲーのD&Dの場合、キャラごとのセービングスロー値で判断しますけど、
得物屋さんところではそれっぽいの見つからなかったので。

ディンギルだとアイテムやモンスターに%ついてるからわかるんですけどねぇ。
525名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 19:17:25 ID:dQiH9Ame
526名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 20:05:28 ID:uAiZhrJd
>>525

おぉ詳しく載ってます。
それどころかほかに知りたかった部分も…。

ヽ(^∀^)ノ 感謝です!
527名前は開発中のものです。:2009/01/28(水) 19:34:47 ID:ph5nDDw8
うんこ
528名前は開発中のものです。:2009/01/29(木) 00:37:45 ID:OmQq2UBc
コンピュータ
529名前は開発中のものです。:2009/01/29(木) 10:04:28 ID:xirprjZ5
たこ
530名前は開発中のものです。:2009/01/29(木) 16:37:03 ID:NCNCO42h
コルツ
531名前は開発中のものです。:2009/01/29(木) 17:33:48 ID:5Ec+24WJ
MAHALITO
532名前は開発中のものです。:2009/01/29(木) 20:17:39 ID:OmQq2UBc
>>531
ダウト!
罰としてクリーピングコイン(はいずり回る硬貨)のグラを
10日以内にうpすること。
533名前は開発中のものです。:2009/01/29(木) 23:38:55 ID:5Ec+24WJ
TILTOWAIT
534名前は開発中のものです。:2009/01/29(木) 23:40:17 ID:xirprjZ5
風よ……
535名前は開発中のものです。:2009/01/30(金) 06:03:57 ID:nrhlenOX
光よ…
536名前は開発中のものです。:2009/01/30(金) 23:05:04 ID:8tW4OfHF
明よ…
537名前は開発中のものです。:2009/01/31(土) 16:10:16 ID:nUiZXObG
丸川たまよ…
538名前は開発中のものです。:2009/01/31(土) 18:42:41 ID:POxE53T1
ホカホカうんこ・・・
539名前は開発中のものです。:2009/01/31(土) 23:13:02 ID:3niLRLvG
ウザぃどりぃ…
540名前は開発中のものです。:2009/01/31(土) 23:38:41 ID:4zlY2L5+
スレ延びてたから開いたけどみんなゴミレスでした
541名前は開発中のものです。:2009/02/01(日) 01:07:36 ID:7uVresfc
気にすんな
542名前は開発中のものです。:2009/02/01(日) 13:21:17 ID:u7ZuadZo
思うことがあったけど言いだしっぺの法則が適用されそうなんでやめたw
543名前は開発中のものです。:2009/02/01(日) 13:34:20 ID:ZmlwAsMg
じゃあ俺が代わりに言ってやるよ、どんなこと?
544名前は開発中のものです。:2009/02/01(日) 15:12:16 ID:u7ZuadZo
作ろうとする人は、移動から作っていく人多いけど
戦闘とか罠開けとかの判定部から作る人もいれば、インタフェース部を規定しちゃえば
合わせれば効率よくね?
545名前は開発中のものです。:2009/02/01(日) 15:12:47 ID:IqiTsxQZ
MADI
546名前は開発中のものです。:2009/02/01(日) 16:32:18 ID:lmI58fq8
誰も作らないね。
そんなに面倒なのかな。
まあ、作ったことがないからわからんけどさ。
547名前は開発中のものです。:2009/02/01(日) 18:29:28 ID:FWvHeWaR
じゃあ俺が作る!javascriptで
548名前は開発中のものです。:2009/02/01(日) 19:28:05 ID:lmI58fq8
ちょ、なんでJavaScriptなんだよw
549名前は開発中のものです。:2009/02/01(日) 20:16:23 ID:z1fcIkAW
烏合の衆が集まってプログラムやっても非効率になるだけな気がするな
だがそれを眺めるのもまた一興
550名前は開発中のものです。:2009/02/01(日) 21:25:16 ID:IqiTsxQZ
>>546
は?エディター付きの製品があるし
551名前は開発中のものです。:2009/02/01(日) 23:52:53 ID:lmI58fq8
製品でいいなら、このスレに来る必要ないだろ。
このスレはフリーで作るためのスレなんだろ?

>>549
じゃ、来なきゃいいじゃん
552名前は開発中のものです。:2009/02/02(月) 11:27:21 ID:R7+qt+mc
お前こそ気に食わないなら来なきゃいいじゃん
553名前は開発中のものです。:2009/02/03(火) 13:19:14 ID:E+zAXjrM
じゃぁ俺がDelphiとSQLite3で
554名前は開発中のものです。:2009/02/03(火) 17:49:53 ID:nw1cACY8
じゃぁ俺がCのコンソールアプリで
555名前は開発中のものです。:2009/02/03(火) 19:28:20 ID:knoWfN14
>>553
待て。
Delphiはわかるが、SQLite?
CSVで十分だろ。
556名前は開発中のものです。:2009/02/03(火) 19:57:11 ID:05mxnRoi
CSVで間に合うところなら、俺はわざわざCSVなんて使わずにSQLite使うね
557名前は開発中のものです。:2009/02/03(火) 20:45:16 ID:CuI/R2zG
javascriptのはあったよな、たしか。
558名前は開発中のものです。:2009/02/03(火) 21:07:45 ID:IRYhW2X2
DelphiとCSVで決定しました
559名前は開発中のものです。:2009/02/03(火) 23:36:06 ID:knoWfN14
しかもDelphiはDelphi1とか。
560名前は開発中のものです。:2009/02/03(火) 23:42:10 ID:MNe27pDh
ターPでOk
561名前は開発中のものです。:2009/02/04(水) 01:31:01 ID:KdxIRea9
もってるやついるのか?w>tutbo pascal
562名前は開発中のものです。:2009/02/04(水) 01:37:23 ID:rKBo1ASQ
俺のMSXの出番だな
563名前は開発中のものです。:2009/02/04(水) 02:55:56 ID:KdxIRea9
俺のN80-BASICが火を噴くぜ!
564名前は開発中のものです。:2009/02/04(水) 04:40:22 ID:tuHNviis
>>561

98のDOS版で良いならあるよ。
565名前は開発中のものです。:2009/02/04(水) 15:14:10 ID:7XFE6KWl
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!>>563
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!>>563
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!>>563
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!>>563
www

早く作れ
566名前は開発中のものです。:2009/02/04(水) 19:18:44 ID:Lb13s0B9
最近 turbo pascal が freeになったよ

人気だね、BASICで作ってみようか
567名前は開発中のものです。:2009/02/04(水) 19:36:13 ID:KdxIRea9
>>566
pascal関係ねぇwww
568名前は開発中のものです。:2009/02/05(木) 00:16:20 ID:fovhRI8y
だからインタフェースだけしっかりしてれば何で作ったっていいんだよw

中りをつけてみるので、内部データ構造が解析されてるサイト紹介してくれ
569名前は開発中のものです。:2009/02/05(木) 00:47:10 ID:/q3Q8+93
570名前は開発中のものです。:2009/02/05(木) 01:14:49 ID:fovhRI8y
>>569
さんきゅw
571名前は開発中のものです。:2009/02/05(木) 01:57:40 ID:fovhRI8y
ざっくりキャラデータのとこ見てみた。

PC版とデータ構造が似てるとすると
キャラクターデータの先頭のUNKNOWN部分は、冒険中フラグかな。
最後の16バイトが称号データだったかな。

パスワードは不要として
WIZ5のデータも再現できるようにするとなると、何があと必要なのかな。
572名前は開発中のものです。:2009/02/05(木) 09:02:25 ID:IItJhoRU
技術と時間とやる気
573名前は開発中のものです。:2009/02/05(木) 15:14:43 ID:dPOvPgeR
時間とやる気だけの人は、レイのアレでコレしてる
574名前は開発中のものです。:2009/02/05(木) 17:01:19 ID:jUS2qy1J
ダンジョンまんじろうですねわかります
575名前は開発中のものです。:2009/02/05(木) 18:47:32 ID:JIki1T8r
カオスエンジェルズ作ってくれよ。
576名前は開発中のものです。:2009/02/06(金) 20:53:36 ID:ZlzCKIa3
>>575
サキュバスクエストやってろ
577名前は開発中のものです。:2009/02/07(土) 16:09:06 ID:jn3x+Cqd
We Love WIZARDRY for WonderSwanが見れなくなってるんだけど。なんでだろ?
せっかく作ってる途中だったのに、、、。マップの情報が、、、。

578名前は開発中のものです。:2009/02/07(土) 17:07:51 ID:KkjB9IWq
>>557
各フロアのイベント情報だけならURLで検索かけて、
ヒットしたキャッシュ拾えば何とかなったけど、
画像関連は無理っぽい。

作成の参考にしてたのであれば、
自分のPCのキャッシュに画像が残ってるかも知れないので確認してみたら?


579名前は開発中のものです。:2009/02/07(土) 18:53:48 ID:rMWL2JD1
マップくらい自分で作れ
まんまパクっても新鮮味がねーんだよ
580名前は開発中のものです。:2009/02/07(土) 18:55:05 ID:pWSVA0jY
作れって人に言う前に自分で作れよw
581名前は開発中のものです。:2009/02/07(土) 19:01:33 ID:rMWL2JD1
じゃあマップエディタだせや
気が向いたら作ってやるから感謝しろ
582名前は開発中のものです。:2009/02/07(土) 19:05:39 ID:pWSVA0jY
作ってやるから金を出せよ
583名前は開発中のものです。:2009/02/07(土) 20:12:20 ID:OVruv58b
>>580
ほっとけよ。
ただの寄生虫なんだから。
584名前は開発中のものです。:2009/02/07(土) 20:48:09 ID:jn3x+Cqd
>>578
キャッシュは残ってなかった。

サイトの方をまた見てみたらメンテナンス中になってたから
そのうち復活するのかな。
585名前は開発中のものです。:2009/02/07(土) 22:59:27 ID:rMWL2JD1
だからそんなくだらん事に拘って質下げんなって
俺は少なくとも30回は原作クリアしたから正直飽きてんだよ
586名前は開発中のものです。:2009/02/07(土) 23:03:32 ID:pWSVA0jY
ほんまに少なっww
587名前は開発中のものです。:2009/02/08(日) 01:48:13 ID:xAXA1+48
>>585
飽きてんなら、くるなよ
別のゲームでもしてろ、禿。
588名前は開発中のものです。:2009/02/08(日) 01:56:48 ID:EnpOuGQG
まぁまぁ、これでもみて餅つけ
ttp://www2.vipper.org/vip1100604.gif
589名前は開発中のものです。:2009/02/08(日) 04:01:50 ID:xAXA1+48
>>588
ワロタw
和んだよ
590名前は開発中のものです。:2009/02/08(日) 10:35:06 ID:Lz4xHD7s
いやされた。
591名前は開発中のものです。:2009/02/08(日) 12:18:25 ID:x6IGdRwb
盗賊の名はカラスに決定した。
592名前は開発中のものです。:2009/02/09(月) 01:09:22 ID:J++fBpqL
俺の大嫌いな
『やらなきゃ始まらない』
  をここに記す
593名前は開発中のものです。:2009/02/09(月) 20:37:25 ID:Q2YgVkHn
>>591
つまりカラスを追いかけて、13Fまで潜るゲームですね、わかんねーよ
594名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 22:36:09 ID:Xj3fFujS
13Fまで潜ったはいいが、そこのカラスはいなかった。空巣なだけに
595名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 22:53:24 ID:xAh03nXd
誰がうま(ry

多分石の中にいるのですよ。
596名前は開発中のものです。:2009/02/12(木) 20:07:15 ID:TnId3cmT
1は逃亡
597名前は開発中のものです。:2009/02/12(木) 21:35:50 ID:ayQ0oiSH
おおっと
  ↓
598名前は開発中のものです。:2009/02/13(金) 17:21:03 ID:O9uEweAs
ラフレシアが現れた!!
599名前は開発中のものです。:2009/02/13(金) 20:30:34 ID:R1D/f7lH
**正体不明のWiz制作者が現れた!**
600名前は開発中のものです。:2009/02/15(日) 07:49:20 ID:gDbf3fsk
あーあ
601名前は開発中のものです。:2009/02/15(日) 22:27:20 ID:5nJshukt
ミルワ、ルミルワの3ブロック先まで見えるってなしでもいい?これを実装すると
するとめんどくさいんんだよね。隠し扉が見えるってのは問題ないんだけど。

602名前は開発中のものです。:2009/02/15(日) 22:31:51 ID:5nJshukt
それと、カンディってのが意味分からないんだけど。これも
めんどくさそうだから、行方不明ってなしでもいい?
603名前は開発中のものです。:2009/02/15(日) 22:33:37 ID:hPjMe/ZU
好きにしろとしか
604名前は開発中のものです。:2009/02/15(日) 23:20:16 ID:ZHADOXFN
つまり劣化Wizができるというわけですね
605名前は開発中のものです。:2009/02/15(日) 23:24:00 ID:GRbRgEir
つまりディープダンジョンができるというわけですね
606名前は開発中のものです。:2009/02/15(日) 23:58:52 ID:ZHADOXFN
つまり謎の村雨城ができるわけですね
607名前は開発中のものです。:2009/02/16(月) 00:15:48 ID:x8qT6Tw+
それじゃぁ、劣化Wizってことで、もうじき、ダンジョンのテスト版をアップします。
とりあえずB1Fで。あとダークゾーンと当たり判定入れればできるので、3,4日後には
アップできると思うので。
エミュでプレイしたら前2マスだったからそれで作ってたんだけど、さっき魔法の一覧みてたら
3マス先とか書いてあって、直すのめんどくさいんですいませんけど。
608名前は開発中のものです。:2009/02/16(月) 06:55:45 ID:0rL41TAR
そゆのはうp時でおk
609名前は開発中のものです。:2009/02/16(月) 09:02:41 ID:caUGpoSX
自分を追い込むために宣言は必要だよ。
610名前は開発中のものです。:2009/02/16(月) 12:38:08 ID:FPXMo0R0
>>601,602

将来的には欲しい。

ミルワ、ロミルワは簡単だろう。
視覚範囲変更だけだ。

カンディはドアを開けない範囲で
左右の壁を見ながら探索すればいい。
アルゴリズムがどこかにありそうなきがする。
611名前は開発中のものです。:2009/02/16(月) 20:08:53 ID:zc7Mioad
>>1のように速攻で逃走しちゃつまらないからな
少しは楽しませろよ
612名前は開発中のものです。:2009/02/16(月) 20:11:00 ID:j1JT1jFj
>>610
カンディって探索必要?どの階層のどの方角にいるかくらいじゃなかったっけ?
613名前は開発中のものです。:2009/02/16(月) 21:15:03 ID:wi7tXte6
>>607
公開まだ?
614名前は開発中のものです。:2009/02/16(月) 21:36:08 ID:VUl1Q+XD
Bishopの識別の成否って
どういう仕様になってるんだろう
615名前は開発中のものです。:2009/02/16(月) 21:42:49 ID:sWPsRP5s
そういうのには方程式があったはず
古くて詳しい攻略解説サイト巡れば見つかるとおも
616名前は開発中のものです。:2009/02/17(火) 01:02:42 ID:0XdfpSOZ
死と灰とロストとかもめんどくさいな。死=ロストでいいな。
つまり、蘇生はなしだな。
よし、そうしよう。
劣化WIZをがんばってつくるぞ。
>>613
まだ。今日は何もやってない。4日後は木曜の夜か。
劣化WIZだけどいい?
617名前は開発中のものです。:2009/02/17(火) 01:38:32 ID:tw1BQYrt
>>614

#1ならここお勧め→ >>525

あと最近見つけたけど、ここも結構使える部分がある。
ttp://www29.atwiki.jp/wiz_empire2_gb/

コテついてないから別人か同一の人かわからんが、
wiz作成してるすべての人ガンガレ。 (`・ω・´)ノシ
618名無しさん@地下迷宮:2009/02/17(火) 01:46:37 ID:nnIwEtLO
なんかDRPGCS以下臭がプンプンと・・・
>614 >114
619名前は開発中のものです。:2009/02/17(火) 20:10:32 ID:P/6GO2w2
うんこ臭
620名前は開発中のものです。:2009/02/17(火) 22:20:26 ID:DdUj6D51
文句言うだけのクレクレ厨より、肥料になるうんこのほうがよっぽど有意義
なんでこの板、何もしない厨のほうがえらそうなのかな?
621名前は開発中のものです。:2009/02/18(水) 10:31:17 ID:7XmYd2Is
>>620
おまえもなw
622名前は開発中のものです。:2009/02/18(水) 22:17:55 ID:M8PTup7k
「3DダンジョンRPGエディタを作るスレ」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/

このスレの46です。
アトラス社の世界樹(擬似wiz)とか
ローグライクなゲームつくりませんか?
623名前は開発中のものです。:2009/02/18(水) 23:16:39 ID:zkI53U8J
昔々、X1でWizやってた時は
迷宮を歩くと画面に進行方向のやじるしが出てたと思うんだけど
あれっていつ頃からなくなったのかな?
624オガワン:2009/02/19(木) 00:05:09 ID:iieaJBD4
ダンジョンのテスト版。
800×600に合わせると横長になってる。扉が正方形だけど、
気にしないでください。
LGP4を使ってるんだけど、古めのPCだと動作するかもあやしいようです。

http://www7.uploader.jp/dl/wiz_fc/wiz_fc_uljp00001.zip.html

次回の更新は時期、内容とも未定。するかも未定。
625名前は開発中のものです。:2009/02/19(木) 00:13:13 ID:DrS7ab22
乙、
ドアの前で回転してると壁だったりドアだったりするのだが・・
626名前は開発中のものです。:2009/02/19(木) 00:35:41 ID:9/BOP/vu
ダメだ、どの扉も開けられない。ヒントくり
627名前は開発中のものです。:2009/02/19(木) 00:37:04 ID:9/BOP/vu
あぁ、vか
628名前は開発中のものです。:2009/02/19(木) 15:27:14 ID:F4njrpxK
>>624
凄乙です
壁が薄いタイプの迷宮って内部ではどう処理してるのか不思議に思ってたので勉強になりました
629名前は開発中のものです。:2009/02/22(日) 12:49:47 ID:OjD42APz
うんこ
630名前は開発中のものです。:2009/02/22(日) 13:51:54 ID:XhWXfxX9
ちんこ
631名前は開発中のものです。:2009/02/23(月) 03:34:24 ID:DcLjNQQL
めんこ
632名前は開発中のものです。:2009/02/23(月) 20:39:07 ID:xdiSSe/8
がんこ
633名前は開発中のものです。:2009/02/26(木) 00:40:34 ID:/PiMr5I7
次はキャラクタ作成とか街とかお店とかの実装にしよう。
更新時期はまったくもって未定。

マップ作る人はWe Love WIZARDRY for WonderSwanにある様な絵で
作ってください。edgeで十分描けるでしょう。

絵を書く人は、抜き色は黒(0,0,0)なので、それだけ気をつけてください。
PNGかBMPかどちらかでお願いします。

俺はプログラムするだけなので、他は誰かよろしく。シナリオとか呪文名とか
だっけ。他いろいろ。
634名前は開発中のものです。:2009/02/26(木) 10:43:37 ID:deB2ifvs
うんこ
635名前は開発中のものです。:2009/03/07(土) 11:18:37 ID:iYOYMqgm
>>1生きてたらメールください
別に攻める気ない、単純に安否が気になる

今日以降いつでもいいよ
636名前は開発中のものです。:2009/03/07(土) 22:15:35 ID:AvIC9ZjU
オナラプー
637名前は開発中のものです。:2009/03/08(日) 01:10:10 ID:u3V3adCu
オタコプー
638名前は開発中のものです。:2009/03/08(日) 02:18:19 ID:M32GyuOz
オブーナ
639名前は開発中のものです。:2009/03/09(月) 01:31:28 ID:SNyxK2gy
ウジ虫が
今日もせっせと
集ってる
うんこうんこと
はしゃいでる
640名前は開発中のものです。:2009/03/09(月) 14:57:11 ID:XwfE8V64
ウ今集うは
641名前は開発中のものです。:2009/03/09(月) 15:01:21 ID:4gpR4arb
虫もてこゃ
642名前は開発中のものです。:2009/03/09(月) 19:16:19 ID:65TYMJ4b
お前らが煽るもんだから>>1が来なくなったじゃないか

    ::::::::::::::::::::::::::::: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::: /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ ::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::: /:::::;;;ソ         ヾ;〉 :::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::  〈;;;;;;;;;l  __) (__i| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::: /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::::: | (     `ー─' |ー─'| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::::: ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::: |      ノ   ヽ  | :::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧    ノ´⌒`ヽ / :::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::  /\ヽ        / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ / ──┐ ──┐ll ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ /    /   /    | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   \   /\   / | ノ \ ノ L_い o o
643名前は開発中のものです。:2009/03/09(月) 22:58:23 ID:eMmTcwyh
来るなんて思ってないわw
最初からすぐ消えると確信していた
644名前は開発中のものです。:2009/03/10(火) 01:12:38 ID:UJoY+tbH
来最 = くさい = オナラプー
645名前は開発中のものです。:2009/03/10(火) 07:18:50 ID:SclEiPO8
>>642
1おつ
646名前は開発中のものです。:2009/03/16(月) 23:52:12 ID:isLiGGwi
cursesライブラリで作ったらあかんの?てかもうある?
647名前は開発中のものです。:2009/03/18(水) 09:00:43 ID:X52q1LQh
あげ
648名前は開発中のものです。:2009/03/18(水) 17:32:13 ID:GV7acJeB
649名前は開発中のものです。:2009/03/20(金) 02:04:18 ID:3d31P+nj
>>648
自分もキャラの表示を、全角で2×2でやろうと
思った事があったな。↓みたいにしたり。

│▼
+■

キャラはまだ表現しやすいんだけど、
マップの山とかが表現しにくい。
全角1×1なら、当然▲でできて楽。

全角3×3も、領域が奇数になるので少し表現しやすかったが、
サイズがでかすぎて、表示できる地形数が減ってしまうのが難点。
↓横方向には半角が使えるので、スペースの色で表現。

□□■■□□
□□■■□□
□■■■■□
□■■■■□
■■■■■■
■■■■■■

/や/みたいな斜めの線で、
半分塗られている文字があるといいんだけど。
650名前は開発中のものです。:2009/03/20(金) 03:08:00 ID:ci3A48qA
ベーマガに載ってたゲームとかは
_
l/


_
\l

みたいな三角の文字とかを駆使して
キャラクターを表記してたやつあったよなぁ。

そういう自分は、ポケコン(PB-110)で、3Dゲーもどき作ってたよ。

>・< ↑Ωo  直進通路と、槍とラウンドシールドのマイキャラ
I □< qΩ■ 左への曲がり角と、手斧とラージシールドのマイキャラ

みたいな…。
651名前は開発中のものです。:2009/03/20(金) 05:18:47 ID:3d31P+nj
Ωは人っぽく見えるなw
武器の持ち替えもそれっぽく見える。
可能性が広がるわ。

このスレのwizの方は、3Dダンジョンの表示は問題なくできる。
窓プログラミングというサイトでC言語で作られている。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA016117/cprog/prog9.html
宝箱や泉などの表示もAAを駆使すれば難しくなさそう。

ただ、マッピングの方の表示で、薄い壁は使えないかもしれない。
罫線─は、文字の中央にあるから、キャラが突き刺さる感じになるし、
アンダーライン_を使えば、一応表示はできるが、
キャラが乗ると線が消えてしまう。
652名前は開発中のものです。:2009/03/20(金) 07:02:46 ID:zY/mUDy/
>>649>>650
NECのグラフィックキャラクターコードは、特にいい感じのが揃ってた
Bug太郎氏のN-TYPEの表現とか驚異的

ポケコンPC−E500は、文字をグラフィックに変更できる機能が
あってグラフィックがprint文で表示できた

思うにフォント編集や外字を利用すれば、できそうな気もする


653名前は開発中のものです。:2009/03/20(金) 12:37:18 ID:YvELEfKl
なんか雑談スレになってるなぁ
654名前は開発中のものです。:2009/03/20(金) 17:05:31 ID:3d31P+nj
N-TYPE、ググったがすごす。
NECのフォントで、/の半分塗られているのが
使えるみたいだが、これがあるとかなり表現の幅が広がる。
後、横や縦のスペースの幅が、
1ピクセル毎に変わる文字も、使い勝手がよさそう。

ウィンドウズで使えるフォントを文字コード表でみたけど、
NECみたいないいのはあまりないな。
Arial Alternative Symbolは点字?のようなので、
組み合わせればいろんな絵を表現できそうだけど、
全てのマスのフォントを変える事しかできないと思うので、
通常の文字が使えなくなるかもしれん。

外字(エディタ)は、逆に使うと表現の幅が広がりすぎるからな。
制限されている事で得られる、マゾ的喜び?が無くなってしまう。
256文字までしか使えなく、通常の文字も使えないとか、
NECのフォントにある文字しか使えないとか
制限を付けると面白いかもしれん。
655名前は開発中のものです。:2009/03/20(金) 23:20:36 ID:3d31P+nj
通常のやろかたで2(4)×2で挑戦したが・・・。
山のいい表示のさせ方があればいいんだけど。
http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0400.png

外字は、ユーザーのPCの外字を書き換えないと
いけないみたいだから、使いにくいかもしれない。
656名前は開発中のものです。:2009/03/20(金) 23:44:57 ID:696uXlsp
普通にGUIでBMP使えばいいのでは
657名前は開発中のものです。:2009/03/21(土) 01:47:10 ID:N6AxeDx/
それを言われちゃ元も子もない。
>>648の作品が面白かったから、CUIでいろいろできないかなと。

ウィズの話とはずれてしまうので、ここで終わりにする。
続きはコンソールゲームスレ、テキストゲームスレ辺りで。
レスくれた人、ありがとう。
658名前は開発中のものです。:2009/03/21(土) 01:51:28 ID:ipLupl7Q
迷宮が線画なのは当然として敵や宝箱をアスキーアートにしたWizを作ればいいんじゃね?
659名前は開発中のものです。:2009/03/21(土) 15:11:15 ID:guywK5DV
ぶっちゃけダンジョン以外のグラはどうでもいいだろ
660名前は開発中のものです。:2009/03/21(土) 17:12:57 ID:smgYtnBh
>>659
宝箱を目の前にドキドキするのがWizの醍醐味のひとつだというのに
661名前は開発中のものです。:2009/03/21(土) 17:46:32 ID:vZG3WwT3
なぁなぁおまいら。
ウィザードリー風のゲームが欲しいのか?
それともオリジナルのウィザードリーが作れるツールが欲しいのか?
どっちだ?
662名前は開発中のものです。:2009/03/22(日) 02:32:17 ID:6QHJxyC8
後者は既にそれなりのが売ってるからイラネ。
663名前は開発中のものです。:2009/03/22(日) 03:19:15 ID:j+QGO9GC
昔みたいにLINE文で線引いたやつが一番いい
664名前は開発中のものです。:2009/03/22(日) 04:53:20 ID:+37RKp5B
Wiz1から5と6の前半のテイストを引き継いだ流れのものが欲しいな。
地上とか宇宙とか変なシナリオはいらない。
665名前は開発中のものです。:2009/03/22(日) 12:47:58 ID:9CABmzaH
自分で作れば
666名前は開発中のものです。:2009/03/23(月) 09:35:43 ID:tBOyLemr
>>662
そんなツールなんか有ったっけ?
フリーでそういうのはちらほら有るけど。
667名前は開発中のものです。:2009/03/23(月) 11:42:14 ID:9N5SAujY
『五つの試練』の事でしょ
668名前は開発中のものです。:2009/03/25(水) 22:52:13 ID:payHG7FC
フリゲではwanderersがすでにあるのに何を作ろうとしてたの?>>1
669名前は開発中のものです。:2009/03/26(木) 13:27:47 ID:uoZMP3+M
すでにあったら作っちゃいかんのか
670名前は開発中のものです。:2009/03/26(木) 16:41:15 ID:l9agrIBa
つーか、漢字ROM持ってるNECの昔の機種ならともかく、
AT互換機でOEM文字セットの256個以外を使ったら
グラフィックを使ってるのと変わらんだろ。
671名前は開発中のものです。:2009/04/01(水) 07:27:13 ID:cnv5Ipu9
ガッ
672名前は開発中のものです。:2009/04/01(水) 14:54:08 ID:gsT+PTrp
そういや、ウィザードリィのマップって、壁に厚みがあるんだっけないんだっけ?
初期のものは無かった気がするけど、ずっとそうだっけ?
673名前は開発中のものです。:2009/04/01(水) 15:47:57 ID:lT7EVs+3
GB外伝のはあった。
たぶんGS製作版からだろうな。
674名前は開発中のものです。:2009/04/01(水) 16:03:11 ID:ZeIwGoBT
壁に厚みがあるダンジョンのRPGと聞いて真っ先に思い出すのはカオスエンジェルスだw
675名前は開発中のものです。:2009/04/01(水) 21:29:14 ID:h2A9eW6M
676名前は開発中のものです。:2009/04/01(水) 21:37:07 ID:juZPKLpw
描画自体はうまくいってるみたいだが、動きに慣れが必要そうだ
677名前は開発中のものです。:2009/04/01(水) 22:18:09 ID:gsZiwT2V
広いところに出ると不安になります。
床にもマス目表示欲しい。

扉の向こうが少し見えるのがいいね。
678名前は開発中のものです。:2009/04/02(木) 19:51:21 ID:qhYjqjkc
>>65
動きが・・・・。酔いそうであまり好きになれない。
視点を上下するのだけOFFにするオプションあったら良いかと。
679名前は開発中のものです。:2009/04/02(木) 20:51:44 ID:cGqeQ116
>>673
GBもないよ
680名前は開発中のものです。:2009/04/02(木) 21:57:18 ID:hIcMtRhR
>>676
どこが気持ち悪いですかね?
カイゼンできればしたいとおもいますので、是非指摘してください。

>>677
対応しました。
ありがとうございます。

>>678
早速オプションをつけました。

最終的にはゲームにするつもりですので
よろしくお願いします。
681名前は開発中のものです。:2009/04/02(木) 22:07:39 ID:T8ubElRB
外伝のは厚みあっただろ?
線画モードにすると無くなったかも知れないが。
682名前は開発中のものです。:2009/04/02(木) 22:38:34 ID:oQ1dTbQt
厚みないよ。
モード変更で厚みが出たり消えたりする分けない。
683名前は開発中のものです。:2009/04/02(木) 22:45:20 ID:T8ubElRB
描画の仕方にすぎないんだからモードに依存するのは当たり前だろ。
684名前は開発中のものです。:2009/04/02(木) 22:47:29 ID:EengUngY
壁の厚みについて、ダンマスみたいに壁を1マスと数えるか否かの話をしている人と
壁を横から覗くと1ドットの縦線に見えるか否かの話をしてる人が混在している気がする
685名前は開発中のものです。:2009/04/03(金) 00:13:01 ID:DkUSbfpM
      _______
     /   ノ  ヽ   ヽ
    .|________|
  __l__________|__
/   _________    \
|   ( ノ            ヽ )   |
\_( l  ≡≡    o≡≡  l )__/
    (|    、        ,    |)、
   「 |       , 、       | |
   し|      ,(  , )、      |J
    .|    ____     |   < 俺のこと呼んだかい? おいちゃん
    |       ヽ__/       | 
    \             /
      ` ー-、__,, -― '
686名前は開発中のものです。:2009/04/03(金) 01:39:16 ID:EvMsTUUo
>>680
靴音あるといいかも
687名前は開発中のものです。:2009/04/03(金) 01:40:04 ID:sMcFBzq3
>>684
壁の厚みといえば、どう考えても前者だけどな。
Apple IIのウィザードリィは、メモリ節約のために1バイトで1マスのデータを持ってた。
で、東西南北の壁があるかどうかをビットで表現していたからマップ上に厚みが無かった
データとしてはマス目のデータが通り抜けられる方向の情報を持っていたわけだ。

これだとマッピングしたとき壁が線になるわけだが、初めてプレイしたとき厚みがあるものと
勘違いして5mm方眼にマッピングしたら、無茶苦茶なマップになって涙目になったことは内緒だ。
688名前は開発中のものです。:2009/04/03(金) 10:53:37 ID:gUr9t7+2
>>680
エフェクトOffだと気持ちいいな
689名前は開発中のものです。:2009/04/04(土) 16:30:09 ID:1lZ0mNut
そろそろ階段の場所を教えてもらおうか。
690名前は開発中のものです。:2009/04/05(日) 20:07:31 ID:McEcvQcm
うんこ
691名前は開発中のものです。:2009/04/08(水) 21:59:17 ID:5BQEt/5e
http://kasuya666.myura.jp/as/3d_test.html
・階段、他。

>>686
ご意見どうも。
効果音は最後にまとめて入れる予定です。
効果音を先に入れると、それだけで操作感が良くなるので。

>>688
あり
692名前は開発中のものです。:2009/04/08(水) 22:17:09 ID:Taidf+FZ
>>691
すげぇサクサク動く
693名前は開発中のものです。:2009/04/08(水) 22:46:10 ID:CFouPkNI
スクロールいい
694名前は開発中のものです。:2009/04/09(木) 00:06:39 ID:Hasf8VQR
俺の環境だと、CPUパワーの80%使って
FPS15ぐらい。ちょっと重すぎだろ。
695名前は開発中のものです。:2009/04/09(木) 00:10:48 ID:81y0TLaW
そんなに違うのか。
うちだとウェイト切ってFPS65ぐらい。
しかもCPU10%ぐらいしか使ってないぞ。

元々の負荷が結構あるんじゃないの???
696名前は開発中のものです。:2009/04/09(木) 08:16:46 ID:gKaxT6TA
なんだ本人の宣伝かよ
697名前は開発中のものです。:2009/04/09(木) 16:24:53 ID:dL8qMaVC
そうだ本人の宣伝だよ
698名前は開発中のものです。:2009/04/09(木) 19:59:15 ID:3G4/VVLg
>>696
もしホントにそうでもいいじゃねーか、何かを作ろうとしているやつは
途中で評価が欲しくなるものだし、それでモチベーションが上がって
遊べるものができたら、俺も嬉しい。
699名前は開発中のものです。:2009/04/10(金) 01:43:26 ID:thk6c7oy
>>696
ゲー製で自分と無関係な他人の宣伝したり、
作ってるやつのお披露目に文句いうバカの方が
頭がおかしい。
700名前は開発中のものです。:2009/04/10(金) 08:08:13 ID:fhlINBhw
悪いとは一言も言ってないし
基地外と比べてどうするよ
701名前は開発中のものです。:2009/04/10(金) 18:14:39 ID:LKxV/Lgc
そのつもりならそう取れる言い方をすればいいのに。
要らん事言うから荒れる。
702名前は開発中のものです。:2009/04/11(土) 23:23:32 ID:o8eTTS3w
ウンコチャン
703名前は開発中のものです。:2009/04/12(日) 07:34:35 ID:ugaQA5T/
>>701
自演で燃料投下ですね
704名前は開発中のものです。:2009/04/13(月) 00:26:53 ID:Z+nWLL5I
テレポーター掛かったときって
アイテムもらえたっけ?
705名前は開発中のものです。:2009/04/13(月) 02:49:05 ID:n2hlJJ6g
貰いぬよ。
706名前は開発中のものです。:2009/04/13(月) 15:12:40 ID:yYZDsjyV
*おおっとテレポーター*
707名前は開発中のものです。:2009/04/14(火) 09:37:00 ID:eeCqLvOA
>>704
シナリオによって違う。
発売したメーカーによっても違う。
708名前は開発中のものです。:2009/04/14(火) 21:38:56 ID:NAlTQOW1
いいね。作品の出来もだが、この出来上がっていく様に、おらドキドキするんだ。
でもここからが追加していくのが難しそうだね。
709オガワン:2009/05/04(月) 23:53:24 ID:ivjAH+EW
ひさしぶり。LGP4からDirekutoXにしたので。
http://ogawapc.myhome.cx/Wizadry.htm
内容は前のと同じ。コンバートしただけ。
次は、キャラクタの作成を入れるか。いつになるかは未定。

マップ作る人とかいないんですかね。
edgeでマップエディタになるよね。
710名前は開発中のものです。:2009/05/05(火) 00:56:53 ID:lVoHmoVz
>>709
ちょ、おま正直きめええぇwww
711名前は開発中のものです。:2009/05/05(火) 01:06:46 ID:ax2tDiyO
メイン関数が1000行以上あるしw
712名前は開発中のものです。:2009/05/05(火) 01:33:23 ID:cpo2302h
>>687
1byteで1マスって、扉4bit壁4bitしか入れられない気がするんだけど
落とし穴とかシュートとかってマスのデータとして表現されてないの?
713名前は開発中のものです。:2009/05/06(水) 22:27:18 ID:kIethj5n
>>712
俺の場合
そういったデータはイベントとして完全に切り出す
714名前は開発中のものです。:2009/05/07(木) 13:51:55 ID:5xrR8NOw
なるほど。そういうものか。
715名前は開発中のものです。:2009/05/07(木) 18:54:41 ID:G8UaG3HC
俺の場合
そういったデータは完全に捨てる
716名前は開発中のものです。:2009/05/07(木) 21:40:46 ID:igPp77qd
あるマスの、
・四方の壁情報
・マス自体の情報
それぞれ1バイトだろ
717名前は開発中のものです。:2009/05/07(木) 21:54:18 ID:k2516SyL
>>716
最低限自分の正面が壁でない場合、そこにあるマスのあとの三方が壁通路なのか
判らないと、目の前の景色さえ表示できない。
3マス先まで視界があるならさらに沢山の情報が必要になる
718名前は開発中のものです。:2009/05/07(木) 21:57:57 ID:waAfAAq7
>>717がなにもわかってないことだけはわかった
719名前は開発中のものです。:2009/05/07(木) 22:44:58 ID:G8UaG3HC
1-718が何もわかってないことだけはわかった
720名前は開発中のものです。:2009/05/07(木) 23:26:51 ID:pJDKiDr3
たとえ1マス100バイト使っても1マップ20*20*100=約40kb
今の時代、この程度の容量使ったくらいで文句言うプレイヤーなんているかよ
マップなんて制作者が使いやすい形式でいいだろ
721名前は開発中のものです。:2009/05/07(木) 23:34:33 ID:k2516SyL
>>720
プレイヤーに向けて話してるんじゃないでしょ
たとえ1マスに100MB使おうが、
何故かそれがスムーズに軽々動けばプレイヤーは気にしない
722名前は開発中のものです。:2009/05/08(金) 08:38:40 ID:7szjo473
古くは1byteが9bit以上のシステムだってあったらしい。
Apple2は1byteで四方の壁どころか人生、宇宙、すべての答えを表現できたかもしれない。
723名前は開発中のものです。:2009/05/08(金) 16:22:29 ID:3NQFvVr3
>>722
byteは1文字を表す単位であるから、それは無い。
何よりApple][で採用した6502は8bitアーキテクチャだ。絶対に無い。
724名前は開発中のものです。:2009/05/08(金) 18:38:49 ID:QSwfnNHG
ACOS-6は1byteが9bitでだったんだってさ
ASCIIコードは実は7bitなんだけど8に当てはめてるんだとさ
そして1Byte=8bitは一般的なだけで必ずしも1Byte=8bitではないそうな
725名前は開発中のものです。:2009/05/08(金) 19:30:04 ID:uo23LdFu
>>722
6bitで十分です
726名前は開発中のものです。:2009/05/08(金) 23:51:59 ID:3NQFvVr3
>>724
そんな化石とっくに淘汰されとる。
いまさら1Byteを8bit以外の設計にする理由がどこにもない。
727名前は開発中のものです。:2009/05/09(土) 00:00:40 ID:qN3Yg/wx
C++やってる技術者のコラムで少なくともC++の中では
1Byte=8bitではないと書いていたよ
728名前は開発中のものです。:2009/05/09(土) 00:24:00 ID:U5ap/1D5
>725
つ「符号ビット」
729名前は開発中のものです。:2009/05/10(日) 11:14:49 ID:pxkMQo3W
答えは42だな
730名前は開発中のものです。:2009/05/10(日) 13:35:04 ID:+kCZrtVT
>>709
テキストまで画像ファイルなのか
731オガワン:2009/05/10(日) 15:07:12 ID:6Zh0uOO2
>>730
うん。ゲームの場合ふつうテキストも画像だろ。
とくに日本語つかうとすると尚更。前にね、別のあれだけど
フォントがないからエラーになるってこともあったし。
732名前は開発中のものです。:2009/05/10(日) 15:15:34 ID:Q+I9VZcD
普通にMSゴシックとかMS明朝使えばよくないか?
733名前は開発中のものです。:2009/05/10(日) 16:06:06 ID:pxkMQo3W
別に画像でも構わないと思うよ。
管理する仕組み作らないと大変だけど。

しかしどの言語で書いても同じようになるのは感心するわw
734名前は開発中のものです。:2009/05/10(日) 16:15:34 ID:R3gCDY5S
どんな画像使おうと、どんな言語使おうと
正常に動けば全く問題ない
735名前は開発中のものです。:2009/05/10(日) 16:22:23 ID:pxkMQo3W
ろくに正常に動くコードがけけないやつほど>>734みたいな言い方するけどな。
736名前は開発中のものです。:2009/05/10(日) 20:40:02 ID:Q+I9VZcD
>>735
てめぇ、喧嘩うってんのか?
737名前は開発中のものです。:2009/05/10(日) 20:52:49 ID:qrMG2muu
>>736
m9(^Д^)プギャー
738名前は開発中のものです。:2009/05/10(日) 20:57:45 ID:d4cN/yts
ざわ…ざわ…
739名前は開発中のものです。:2009/05/10(日) 21:20:46 ID:/LN48IK/
なにこの老害スレ
740名前は開発中のものです。:2009/05/10(日) 23:21:01 ID:Gb58UjtI
1octet = 8bits
741名前は開発中のものです。:2009/05/11(月) 00:13:06 ID:zah1otCw
ニブル = 4bits
742名前は開発中のものです。:2009/05/11(月) 11:37:08 ID:R6ka0sUE
人々のHitBit
743名前は開発中のものです。:2009/05/11(月) 14:58:50 ID:eTUKqAI8
つbite a file
744名前は開発中のものです。:2009/05/13(水) 01:24:43 ID:6IjEtuJg
>>721
マスごとに、各方向を向いたとき表示される画像データを持てばいいんだなw
745名前は開発中のものです。:2009/05/13(水) 02:29:35 ID:siAfHl1E
>>744
ツクール作品のHELL DOORがその方式だけど
3マス先まで視界がるからその画像の量が中々半端ないんだよな
746名前は開発中のものです。:2009/05/13(水) 09:53:50 ID:U6xw+9Jz
その方式は灯りの有無とかまで考慮すると無茶としか思えない
ツクールだからシステム上仕方なくって事だよな?
それとも利点とかあるのかな
747名前は開発中のものです。:2009/05/13(水) 10:11:30 ID:H8dpGHMx
>>746
理由は良く判らんが非常に良く出来ていてランダムダンジョン生成までやってのける
中身はツクール2000の体験版でも開いて見れるから自分で考えてくれ
http://pokegame.cool.ne.jp/free/rpgtool_hell/hell.html
748名前は開発中のものです。:2009/05/14(木) 02:19:16 ID:+wJrombp
744〜747の流れって、なんとなく話がずれてる気がするけど、気のせい?

>>745>>747の言ってるのは、
「視野範囲マップ情報を読み込む→マップパーツを合成→表示」ってことで、
個人的に普通のことと思うんだけど、

>>744>>746は、
「座標と方向に対応した画像を1発で表示できる」ってことで、
極端な話だと10×10マスのマップ場合、
4方向×100マス=400枚の画像を用意するということだよね?

作りにもよると思うけど、
適度な大きさのマップ画像を読みまくるより、
初期い1回読みこんだマップパーツをダンジョンに応じて合成したほうが早い気がする…。
749名前は開発中のものです。:2009/05/14(木) 06:53:54 ID:Xg7TkHzE
>>748
皮肉だろ
750名前は開発中のものです。:2009/05/14(木) 06:57:54 ID:90PT5PLy
作り手として早かろうが遅かろうが、結果としてプレイヤーに見えるものが同じなら
完成させたものが偉いのです、どんなに素晴らしいものでも完成しなければそれまでです
751名前は開発中のものです。:2009/05/14(木) 08:52:19 ID:IEIcnP/j
>>750
完成しなければそれまでですに同意。
その上で駄作は、やっぱり駄作。
752名前は開発中のものです。:2009/05/14(木) 08:56:21 ID:90PT5PLy
わざと酷いもの作らない限りは100人中100人が駄作だとは中々思わないもんです
完成させられる力がある人なら100人中1人や2人はそのゲームを好きになってくれます

完成しないということは、それすらわからないまま終わると言う悲しいことなんですよ
駄作になる事を恐れ、弄繰り回し延々と完成せずそのまま投げてしまうことは
費やした時間すら溝に捨てるようなことになりかねませんから
753名前は開発中のものです。:2009/05/14(木) 18:24:56 ID:/vBSzpF/
99人に駄作と罵られるくらいなら、費やした時間を溝に捨てた方がいいと思うが
754名前は開発中のものです。:2009/05/14(木) 22:37:39 ID:C2kvZ3dK
>>753みたいな溝フェチ以外はそうは思わないだろうけどな。

それに、好きといってくれたヒト以外は 全員自分の事を笑ってる、影で悪口言ってると
誇大妄想しすぎるのは病んでるだろ・・・・。
755名前は開発中のものです。:2009/05/15(金) 00:20:39 ID:NpV0+st4
>>753
99人に駄作の罵られるなら逆に作る価値はアリですよ

多くの場合100人中90人からは罵られもせず、誉められもせず
って具合なんですから
756名前は開発中のものです。:2009/05/15(金) 00:26:44 ID:DI7ijKPI
完成させただけでもすげーんだけどな
757名前は開発中のものです。:2009/05/15(金) 01:44:17 ID:j/ra8v8g
ツクールでさえ、買った人の10分の1も中篇以上のRPGは完成できないと聞く
758名前は開発中のものです。:2009/05/15(金) 15:16:20 ID:nSE8AxG7
ところでここって何をするスレだっけ?
759名前は開発中のものです。:2009/05/15(金) 17:58:20 ID:aHIUEATm
ただのエターなるスレ
760名前は開発中のものです。:2009/05/18(月) 14:10:45 ID:Q12OKDmq
>>722
1 byte = 42 bit ならできたかもな
761名前は開発中のものです。:2009/05/19(火) 21:18:17 ID:FtCZR0AQ
すべての答えは符号なし6bitで整数表現できるだろ
762名前は開発中のものです。:2009/05/20(水) 18:17:21 ID:F23QZkvC
晒しあげ
763名前は開発中のものです。:2009/05/20(水) 18:35:03 ID:1NZ38TuN
ヒッチハイクネタは知らないとわけわからんだろう
764名前は開発中のものです。:2009/05/21(木) 16:50:26 ID:tJRJVrXQ
何の脈絡もなくやられても、ただの電波にしか見えない罠。
765名前は開発中のものです。:2009/05/21(木) 18:06:06 ID:TQqMB5kG
この前ツクールのRGSSスクリプトで
3Dダンジョンと6人パーティ、前後列の概念導入のスクリプトサンプルを
動かして驚いちゃったよ、良く出来てる
766名前は開発中のものです。:2009/05/21(木) 23:22:40 ID:DRxDB8E2
今時Wizタイプのゲームを作るなら
3D迷路は滑らかに動かないとあかんかな?

SFCのメガテンみたいな似非3Dでは微妙だろうか?
767名前は開発中のものです。:2009/05/21(木) 23:39:46 ID:zMLIDEV1
滑らかでなくてもいいからSFCのメガテンみたいなのだけは勘弁
あれは見るに耐えない
768名前は開発中のものです。:2009/05/21(木) 23:48:43 ID:FBmqXMhM
SFCのもっさりかくかくぐらいなら一枚絵でいいわ・・・
というか個人的にはアニメより一枚絵できびきび動きたい
769名前は開発中のものです。:2009/05/22(金) 00:46:45 ID:Vx9TyPZR
ごたくはいいから、きびきび作れ
770名前は開発中のものです。:2009/05/22(金) 02:58:29 ID:JfmRT8dF
>>766
Wizもそもそもが似非3Dだから良いんじゃね?
昔からのWizファンは滑らかじゃなくパタパタ動く方が馴染む奴も多そう
逆に中間のない絵がパタパタ切り替わるタイプは古いWizを知らない世代には
手抜きとか、お粗末と思われるかもしれんね

個人的にはレスポンスが遅く無ければOKかと、レスポンスが犠牲になるような
演出効果は極力省いて欲しい昔WIzが好きなオッサンファン
771名前は開発中のものです。:2009/05/22(金) 03:38:02 ID:iuEygnUv
ごたくはいいから、きびきび作れ
772名前は開発中のものです。:2009/05/22(金) 04:08:23 ID:f5i5eeLX
(#^ω^)ピキピキ
773名前は開発中のものです。:2009/05/22(金) 04:31:41 ID:aiGH0cB6
つ きびダンゴ
774名前は開発中のものです。:2009/05/22(金) 08:15:51 ID:V7Jll6xs
>>770
昔のWiz(初期PC版除く)は超きびきび動くからなー
RPGツクール製のゲームなんかと見比べてみると、どれだけ演出が削ってあるのかがよく分かる
775名前は開発中のものです。:2009/05/22(金) 08:41:59 ID:wNIZ86B/
おれはきびきび動くほうがいい。
Wiz系の3Dにポリゴン使う必要性ないと思う。

たまに直進しすぎて、思わずトラップ踏んで、
うっかりキャンプひらいて、
またトラップ踏んで全滅するのもいとおかし。
776名前は開発中のものです。:2009/05/22(金) 08:49:23 ID:JfmRT8dF
>>774
>>RPGツクール製のゲームなんかと見比べてみる

HellDoorやってみなよ、すごくサクサク動くし雰囲気もいいよ
http://pokegame.cool.ne.jp/free/rpgtool_hell/hell.html
逆にフル自作にココまでは求めないよ
777名前は開発中のものです。:2009/05/23(土) 12:47:14 ID:QBssMmyR
きびきび >> サクサク
778名前は開発中のものです。:2009/05/23(土) 13:32:16 ID:29vKExyB
じゃぁHellDoorはビキビキ動く

ビキビキ>きびきび
779名前は開発中のものです。:2009/05/23(土) 15:57:12 ID:FSNgjCcc
はやけりゃいいってもんじゃない。きびきびぐらいがちょうどいい。
780名前は開発中のものです。:2009/06/15(月) 08:06:35 ID:xgYjPXUI
はて・・・はるか昔にそんなフリゲがあったような。
ちょっと探してくる
781>>780:2009/06/15(月) 08:15:02 ID:xgYjPXUI
発見した、作者は今も現役っぽい

3DダンジョンRPGコンストラクションセット for WIN98
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se080148.html
782名前は開発中のものです。:2009/06/15(月) 22:04:36 ID:qxn0GFff
>>23で既出だが。

ついでに作者っぽいのもこのスレに湧いてたよ
騙りかどうかは眉唾だが
783名前は開発中のものです。:2009/06/16(火) 00:25:56 ID:KcU6Og+v
>>781
宣伝したいなら、それはここより
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/l50
むけだ。
784名前は開発中のものです。:2009/06/20(土) 22:28:41 ID:zrAutLC0
>>782
>>783
既出でしたすいませんorz
とりあえず吊って来ます
785名前は開発中のものです。:2009/06/22(月) 13:32:56 ID:RdWGP38w
上げ
786名前は開発中のものです。:2009/06/23(火) 01:44:49 ID:7a3avcP+
どこにも作者っぽいのは見あたらないんだが。
787名前は開発中のものです。:2009/06/23(火) 15:41:08 ID:DnC/Ie69
自称作者なら>>474にいるが
788名前は開発中のものです。:2009/06/28(日) 13:06:06 ID:3EWtio7V
妄想
789名前は開発中のものです。:2009/07/15(水) 04:42:13 ID:pA2842Mv
>>770
たしかに中途半端なアニメだと酔うだけだからな
790名前は開発中のものです。:2009/07/16(木) 20:54:04 ID:sfuED1R6
パタパタタイプだと空間を把握できなくて迷っちゃう俺はヘタレなんだろうな
791名前は開発中のものです。:2009/07/16(木) 21:20:42 ID:IEsEtcwv
ぬるぬるしてると3D酔いするからパタパタでいいんっだと自分を騙しているけどこれでいいんだろうか
792名前は開発中のものです。:2009/07/20(月) 18:47:25 ID:zVNdz7YH
ぬるっと進んだり左右に視界を回す方法がわからない。
793名前は開発中のものです。:2009/07/21(火) 03:31:12 ID:0SBWikpn
>>792 どんな言語どんなライブラリーで疑似3D(2D)? 3D?

ぬるっと動く=フレーム当りの一回一回の変化量が抑えられている ∧ 変化量の変化度もなめらかである。
FPSが30以上ぐらいあれば、ぬるっと感は作り出せるとおもう。
(まぁ、欲を言えば60あると良いが。)

3Dなら単純に、カメラの移動量を調整させればいいし、
2Dも基本は同じ。
ベクトル計算とかめんどくさくて、画像のスプライト位置を決めてしまってるなら、
まぁ、この機会にベクトル計算や アフィン変換とか調べてみると良いと思うよ。
794名前は開発中のものです。:2009/07/22(水) 00:02:34 ID:4gLBexPW
Wizにぬるっと感は不要だろ?
795名前は開発中のものです。:2009/07/22(水) 02:23:46 ID:o16x0whL
しかし、当時、もうちょっと進んだ技術や機材があったらWizはどうなっていたかって
そんな発想で作るWizも面白いかもな
796名前は開発中のものです。:2009/07/23(木) 01:47:25 ID:w7s2/iav
G-XTHくらいの快適さならおk
797名前は開発中のものです。:2009/07/29(水) 18:51:59 ID:WOyS+tgP
798名前は開発中のものです。:2009/07/30(木) 11:38:45 ID:z3L8UNDD
799名前は開発中のものです。:2009/07/30(木) 23:50:16 ID:OwsILsf6
Wizをやりたくてウズウズする
800名前は開発中のものです。:2009/07/30(木) 23:52:33 ID:z3L8UNDD
PS3のはネトゲっぽいのの可能性も高いけどな
801名前は開発中のものです。:2009/07/31(金) 01:36:58 ID:C2ZdHxN+
ウィズウィズするな
802名前は開発中のものです。:2009/08/01(土) 22:51:25 ID:pnij+8GN
楽しみだわーどなるんだろう
803名前は開発中のものです。:2009/08/01(土) 23:55:04 ID:/KWjqnaK
東方Wizを作ってくれ
804名前は開発中のものです。:2009/08/01(土) 23:58:23 ID:oBuD9xXC
>>803
俺が2年後くらいに作るよ
805名前は開発中のものです。:2009/08/03(月) 23:13:58 ID:2bh2Nzgc
誰か後期Wizベースのゲームを作らないのか
偽典が最初で最後になる予感
806名前は開発中のものです。:2009/08/04(火) 08:38:23 ID:YUbmI7he
>>805
Wizardaryがあるぞ
807名前は開発中のものです。:2009/08/05(水) 00:45:03 ID:MOITHj0N
後期ベースって#6-8の事?
英語PC版なら一応エディタやMODがある
808名前は開発中のものです。:2009/08/06(木) 09:37:09 ID:rpmAFp+y
3Dで一方通行の壁とか作ろうとすると結構手間取るんだな……
やっぱ楽して作るなら2Dか
809名前は開発中のものです。:2009/08/06(木) 11:30:40 ID:g72quD4H
個人的な好みで言うとクウォータビューで
死角のみ描画がカットされるやつが一番好きというかプレイしててしっくりくる
810名前は開発中のものです。:2009/08/06(木) 14:24:02 ID:2cZfW76t
それウィザードリィじゃないから
811名前は開発中のものです。:2009/08/06(木) 14:54:18 ID:iYnSj2OQ
>>808
結構楽だと思うんだが?
法線ベクトルの向きだけだろ?
812名前は開発中のものです。:2009/08/06(木) 20:28:04 ID:5kycZtdj
>>811
壁が一枚のポリゴンなら問題ないけど、厚みのあるモデルだったりするとちょい面倒
|| || ←壁のふちが見える
|| |←一方通行なので見えない
|| ||
視点
813名前は開発中のものです。:2009/08/06(木) 20:29:59 ID:/S/bBwn8
>>812
どの壁を描画するかの判定は内部で別に持つでしょ
814名前は開発中のものです。:2009/08/07(金) 10:33:07 ID:6dDwwnG+
エンパイアとかは柱を配置して見えないようにしてるな
815名前は開発中のものです。:2009/08/07(金) 11:43:04 ID:/wldsrCd
>>810
>>809がなかなかないので3dに流れてきたのよー
816名前は開発中のものです。:2009/08/10(月) 13:02:25 ID:vYaPUH7Y
>>812
壁の縁って全部の壁につけないの?
底以外の5面の板を配置するだけでOKなんじゃないの?
一方通行じゃなくても通路の場合は縁が必要なんだし。
817名前は開発中のものです。:2009/08/10(月) 16:43:12 ID:BG8YIoCD
視点から見て近い側の壁だけあれば十字路でもふちはいらないってことじゃないの?
818名前は開発中のものです。:2009/08/11(火) 18:39:24 ID:OK7vRrAq
wiz#1 の clone を作って公開してみたのですが、
B1F の MURPHY'S GHOST を無くすべきかを悩んでいます。
ゲームバランスを崩すように思うのですが、どう思います?
819名前は開発中のものです。:2009/08/11(火) 20:10:12 ID:3qDGAdKA
クローンてかただのパクリじゃねーかカスが
820名前は開発中のものです。:2009/08/11(火) 20:23:27 ID:dPumP3Tb
>>819
馬鹿?
821名前は開発中のものです。:2009/08/12(水) 00:32:44 ID:RW/CPe4u
>>818
どっちでもいい
どうせ2Fでエレベーター近辺しか使わない
822名前は開発中のものです。:2009/08/12(水) 19:02:36 ID:nz0W8+6E
cloneならそのままじゃねーの?
823名前は開発中のものです。:2009/08/16(日) 00:33:41 ID:zQbknsz+
そうとも限らない
824名前は開発中のものです。:2009/08/16(日) 00:52:17 ID:tK1YLyRk
クローンってドコからドコまでがクローンなのか曖昧だからなぁ……
825名前は開発中のものです。:2009/08/16(日) 04:29:08 ID:zQbknsz+
まあそおいう事ですね・・・
826名前は開発中のものです。:2009/08/16(日) 23:24:24 ID:qq/TA0sT
>>821-825
ご意見ありがとうございました。初心を思い出しました。
拙作ではシステムに大きく違いがあるので、システムの clone にはなりえないので、
シナリオはなるべく clone しないとダメなことを忘れていました。
827名前は開発中のものです。:2009/08/17(月) 02:18:01 ID:d0st9uE1
なに言ってんだこの馬鹿は
828名前は開発中のものです。:2009/08/17(月) 02:21:45 ID:GPSIL2H7
#1の内容を新しいシステムとビジュアルで!ってコンセプトじゃ?
829名前は開発中のものです。:2009/08/17(月) 10:17:12 ID:v6Uak4tE
それはあんまりcloneとは呼ばないな。
強いて言うなら remake ?

まあどうでもいいことだが。
830名前は開発中のものです。:2009/08/17(月) 13:09:18 ID:hoYwyU/G
スレの趣旨がよく分からないことになってるな
個人的にはWizっぽいゲームを作る人が集まるスレのままでもいいけど
831名前は開発中のものです。:2009/08/17(月) 15:41:43 ID:JnLO/nZh
そんな感じです。仰る通り clone は正しくないかもです。
学習用に超基礎の mmoprg を作る上で wiz を流用、というのが経緯です。
意見を伺いたい問題が山積なのですが、ここだとスレ違ですか?
832名前は開発中のものです。:2009/08/17(月) 15:48:53 ID:hoYwyU/G
Wizに関係する部分の質問ならいいんじゃない?
MMOに関する質問とかならスレチだけど
833名前は開発中のものです。:2009/08/18(火) 01:56:33 ID:5FILmopT
言葉遊びに興味ないよw
834名前は開発中のものです。:2009/08/18(火) 08:58:25 ID:9t4dLTdr
mmoprg
835名前は開発中のものです。:2009/08/28(金) 05:37:49 ID:kw3b0sCg
このスレの存在意義とは
836名前は開発中のものです。:2009/08/28(金) 22:29:24 ID:pVWw2nqf
VIPでスレ立てして本家バカにして調子こいてたネット弁慶の一部始終
読み物としては相当早い段階で終わってる
837名前は開発中のものです。:2009/08/29(土) 10:33:46 ID:O/4CsgSB
読み物・・・
838名前は開発中のものです。:2009/08/30(日) 02:02:02 ID:FtNd+4mI
誰かSFC版等のバグ直せない?
839カズヤ ◆1Np/JJBAYQ :2009/08/31(月) 01:23:21 ID:wl/PqwEY
悪いけど俺は動くぞ
こういう曲がったことは嫌いなんだね
840カズヤ ◆1Np/JJBAYQ :2009/08/31(月) 01:27:19 ID:wl/PqwEY
現在俺はWizを作ってるプラットホームは360
インディーズとして制作中だ
ゲ−ム自体はほぼ完成している
後は音楽だけだがな
本物のWizを楽しませてやるぜ
841名前は開発中のものです。:2009/08/31(月) 21:05:20 ID:UHaiYA6X
http://wiz.morphball.net/darkhall/
なかなかいいぞ
842名前は開発中のものです。:2009/08/31(月) 21:08:25 ID:j0BBlJ3J
音楽のあるWizなんてWizじゃないやい!
843名前は開発中のものです。:2009/08/31(月) 21:56:53 ID:MJQQ3YSI
???
844名前は開発中のものです。:2009/09/01(火) 01:57:42 ID:LsRUJ+F7
>>842
ドライブ音がBGM代わりですね、わかります。
845名前は開発中のものです。:2009/09/01(火) 01:59:58 ID:+mPtH+/3
>>844
BGMじゃなくエンカウントSE
846カズヤ ◆1Np/JJBAYQ :2009/09/02(水) 23:04:10 ID:hM2zE2Lk
>>841
随分しょぼいな
悪いがいいとこ20点だ
それと制作にやる気が感じられない
847名前は開発中のものです。:2009/09/02(水) 23:30:37 ID:+CL5XiKC
>>846

零点
848名前は開発中のものです。:2009/09/03(木) 00:24:41 ID:fQEvEBpD
ウンコチンチーン
849名前は開発中のものです。:2009/09/03(木) 09:41:37 ID:vfZtDPMP
839 名前:カズヤ ◆1Np/JJBAYQ [] 投稿日:2009/08/31(月) 01:23:21 ID:wl/PqwEY
悪いけど俺は動くぞ
こういう曲がったことは嫌いなんだね

840 名前:カズヤ ◆1Np/JJBAYQ [] 投稿日:2009/08/31(月) 01:27:19 ID:wl/PqwEY
現在俺はWizを作ってるプラットホームは360
インディーズとして制作中だ
ゲ−ム自体はほぼ完成している
後は音楽だけだがな
本物のWizを楽しませてやるぜ
850名前は開発中のものです。:2009/09/03(木) 23:18:56 ID:T5vV7TnQ
ウィザードリィ風のmapウロウロするソフトできたんだけどつまんね・・できた瞬間は感激したけどさw
結局イベントとかが華なんだよな
851名前は開発中のものです。:2009/09/03(木) 23:21:40 ID:g2eHIdav
イベントつくればいいじゃん
852名前は開発中のものです。:2009/09/03(木) 23:36:00 ID:A1uxg92h
俺も今ウロウロするだけのがあるな
作りかけなだけだけど

迷宮が高解像度3D+エフェクトで無駄にキレイだぜ!
853名前は開発中のものです。:2009/09/04(金) 07:54:17 ID:MGEGKcXP
俺2Dだ
854名前は開発中のものです。:2009/09/04(金) 09:27:32 ID:ZW359LXB
僕はオンライン!
855名前は開発中のものです。:2009/09/04(金) 18:24:31 ID:lAAJ9lKu
もちろん視界は前方2マスだよな!
856名前は開発中のものです。:2009/09/05(土) 08:03:51 ID:PDWZhJpB
当然だろ!
857名前は開発中のものです。:2009/09/05(土) 11:31:59 ID:h77XnvCQ
常識に捕われてちゃ、いいゲームは作れないよ。
858名前は開発中のものです。:2009/09/05(土) 14:18:55 ID:Xg03dQwm
違うことすると叩くくせに
859名前は開発中のものです。:2009/09/05(土) 14:39:30 ID:2qZWX7kG
まあ、いいゲームを作るスレじゃなくてWizardryを作るスレだしね

SFCの#6はメチャクチャ遠くまで見渡せたけど迷いにくくなるわけでもないし、
なんか違和感だった
860名前は開発中のものです。:2009/09/06(日) 01:22:00 ID:E2nJalL0
遠くまで見渡せるのは常時ロミルワが発動ということにしてしまう。
861名前は開発中のものです。:2009/09/08(火) 07:01:03 ID:E/Nmen8G
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8166393
>>852
エフェクトとか作れるのは羨ましいな
どうやっても地味なのしか出来ないよ
862名前は開発中のものです。:2009/09/08(火) 14:20:48 ID:xPLkn4vY
・・・なんだこれ
863名前は開発中のものです。:2009/09/08(火) 18:09:10 ID:bomSovik
俺は結構いいと思うよ
ちょっと見難いのがアレだけど……
864名前は開発中のものです。:2009/09/08(火) 19:33:00 ID:E/Nmen8G
>>862
「ウロウロするだけの3Dダンジョン」としか・・
最初は洞窟の中で視界も悪い設定なんで、グラはわざと悪くしてあるんだ
ホントだよ!
でも、このままお蔵入りしそうだ・・戦闘とイベントの実装が難しいよ・・

865名前は開発中のものです。:2009/09/09(水) 19:11:39 ID:JpuijvmK
作れるだけ凄いと思う
866名前は開発中のものです。:2009/09/13(日) 03:25:12 ID:60TKt/WL
>>840
+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) 
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +
+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) 
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +
+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) 
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +
867名前は開発中のものです。:2009/09/19(土) 18:07:07 ID:HSNx+R1I
線画でキーボードオンリーなので、
wiz#1(pc98,pc88) 好き専用ですが、
感想とかを聞かせてもらえると嬉しいです。
http://vampiryy.nobody.jp/
868名前は開発中のものです。:2009/09/19(土) 18:25:42 ID:+KegjBBG
カスタム隷奴スキーめw
俺も好きだw
869名前は開発中のものです。:2009/09/19(土) 23:09:17 ID:7Fkg9UwN
>>867
正直こうゆうのを待ってたw
フォントが平凡かな
今後もがんがってくれ
870名前は開発中のものです。:2009/09/20(日) 00:01:20 ID:KZitoxOK
>>867

Macなんですが、初期画面(スプラッシュ)に
CAN'T LOAD 0.00 DATA
USE 1.11 TO UPDATE
とかでてすぐ終わってしまうんですが。

あと、圧縮をzipでやってもらえると助かります。
871名前は開発中のものです。:2009/09/20(日) 01:58:13 ID:ZXeRHP0V
>>867
ちょっと触っただけの感想だけど。もうちょっと遊んだらまた何か書きます。
・街の中も移動できるようになっているのは面白いっちゃ面白いけどちょっと面倒
・「後ろを振り向く」がなくてちょっと違和感。
・WASDがサポートされていてよかった。個人的にはK)ICK、L)EFT、R)IGHT、B)ACKも欲しかったけどそれはどうでもいいや。
・迷宮移動時のステータス表示がずれてる。HPとMHPが並んで表示されて初期HPが88もあるのかと思ってびびった。

インターフェースのちょっとした違いに戸惑ったけれども雰囲気としては凄く好きです。
PC-98版#1スキーなので。開発頑張ってください。
872名前は開発中のものです。:2009/09/20(日) 16:42:18 ID:O9LDg9JY
>>870
windowsxpで同じ状況になるな
どうなってるんだぜ
873名前は開発中のものです。:2009/09/20(日) 20:02:04 ID:6EMdABZl
>>868-872
感想ありがとうございます。
起動できない問題は修正しました。ver.1.21です。
頂いたご意見には、
HP か作品で少しづつお答えしていこうと思います。
細かいことから、要望、妄想、までお待ちしています。

お薦めのフォントがあったら紹介して下さい。
874名前は開発中のものです。:2009/09/20(日) 20:22:04 ID:TReCA09H
俺はあずきフォントがお気に入り

…ソース欲しいって言っても駄目だよね
うん、分かってるんだ
俺も作れるように頑張ろう
875名前は開発中のものです。:2009/09/20(日) 20:22:43 ID:O9LDg9JY
>>873
乙。やってみる
とりあえずキャラクタの身体特性を決定してください、の画面で
「E←NTER」になってる

バグ報告もこのスレでやっちゃっていいのかな?
なんか盛り上がってる感も出せるかもしれない。うざいってなら素直にHPいくぜ
876名前は開発中のものです。:2009/09/22(火) 12:04:28 ID:bWGRXCjS
アカウント、パスワード入力画面でエンター押してもなにも起こらないんだが・・・
(デュプリケイトディスク云々の画面と、アカウント作成画面どちらも反応無し)
877名前は開発中のものです。:2009/09/22(火) 12:15:52 ID:028cLTyq
俺は英字だけにしてみたらいけた。まぁエラーメッセージは欲しいかも
878名前は開発中のものです。:2009/09/22(火) 12:38:48 ID:bWGRXCjS
こちらは漢字しか選択不能
879名前は開発中のものです。:2009/09/22(火) 12:46:44 ID:028cLTyq
あぁ、たぶんIDかパス間違ってるかも。
まぁなんにしても、初っぱなに躓くとやる気が萎えるから。エラーメッセージぐらいほしいな。
880名前は開発中のものです。:2009/09/24(木) 22:26:49 ID:VKiqGmoO
>>874-879
ご意見ありがとうございます。
↓で返答をさせていただきました。
http://vampiryy.nobody.jp/bug.html

>バグ報告もこのスレでやっちゃっていいのかな?
私はこちらでもHPの方でも構いませんが、
vampiryy 固有の問題に関してはHPの方が邪魔にならないかと思います。

wiz をマルチ・ユーザー化する上での問題や意見などのように、
汎用性がある話題ならこちらでもいいのかな、
と思っています。
881名前は開発中のものです。:2009/09/25(金) 20:28:01 ID:Tkg9GeUZ
興味ないように教育されてるのね
882名前は開発中のものです。:2009/09/25(金) 21:06:15 ID:Tkg9GeUZ
すまん誤爆した。
単なる3Dダンジョンはスレ違いでしょうか
883名前は開発中のものです。:2009/09/25(金) 23:25:37 ID:CCUFhiFY
>>880
作ったキャラのグラフィックが表示されないよ
884名前は開発中のものです。:2009/09/26(土) 13:55:47 ID:2esRsuBr
>>882
>>1の制作報告とそれを称える意見以外はスレチであり乗っ取り行為
885名前は開発中のものです。:2009/09/26(土) 18:59:28 ID:fiBcIGRV
wiz (pc98,pc88) で歩くときの音が欲しいです。
(ピッピッ... というか、テッテッ... というか、あの音です)
フリーの音素材でお薦めがあったら教えて下さい。
似ていなくても 「こんな音でもよいかも」 というものでも構いません。
886名前は開発中のものです。:2009/09/27(日) 13:55:04 ID:xEvsWTCF
なんか>>1もう居ないし
WIZ以外だと荒れるけどダンジョン関係の部分だけならいいんじゃない
887名前は開発中のものです。:2009/09/29(火) 12:50:22 ID:SRb7zzo5
>>868の意味がよくわからないのだが
888名前は開発中のものです。:2009/09/30(水) 05:16:20 ID:mYZJBUJn
>>880
寺院での蘇生でお金払えるのは蘇生させたいキャラのみ?
キャラ間でお金のやり取りできないので所持金少ないまま死んだら
蘇生魔法覚えるまで復活させられないってこと?
889名前は開発中のものです。:2009/10/09(金) 15:56:34 ID:+TJmbiQw
オナラプー
890名前は開発中のものです。:2009/10/09(金) 23:28:04 ID:xUZtjJDl
そんな呪文は無い
891名前は開発中のものです。:2009/10/10(土) 01:44:14 ID:UfjFHu8H
>>889
あまりの臭さに窒息することマカニト級
892名前は開発中のものです。:2009/10/13(火) 09:21:24 ID:sevGU06X
これが昭和レスか
893名前は開発中のものです。:2009/10/18(日) 16:58:35 ID:f+e+/Giv
昭和のスレと聞いて
894名前は開発中のものです。:2009/10/19(月) 17:58:33 ID:gs/96ab+



   * * しょうわのなかにいる! * *



895名前は開発中のものです。:2009/10/19(月) 20:28:04 ID:1rftz0IX
不覚にもワロタ

それにしても、Wizは時々無性にやりたくなるな。
896名前は開発中のものです。:2009/10/27(火) 06:45:23 ID:+nVJfkBp
873とか神がいるな
エディタ形式にしてください…
897名前は開発中のものです。:2009/11/17(火) 18:49:37 ID:QaaIh8QY
これもage
898名前は開発中のものです。:2009/11/19(木) 01:52:17 ID:JHMcIueP
今更だが、ファミコン版てデータ内容がPC版と違うのね
炎や氷のレジスト率って何かと思ったわ
899名前は開発中のものです。:2009/11/21(土) 22:51:28 ID:5gUZ2QdM
2,3年前に日本のどっかの会社が開発に着手したっていう
ウィザードリィオンラインの話ってどうなったんだっけ?
900名前は開発中のものです。:2009/11/22(日) 21:12:57 ID:z3m1M9Ed
既存のWizを改造するほうが手っ取り早くないか?
901名前は開発中のものです。:2009/11/23(月) 14:42:40 ID:C4ApGYbX
902名前は開発中のものです。:2009/11/23(月) 20:41:11 ID:TxXwFyGk
>>901 いや、だから、その開発が今どうなってるのかという
903名前は開発中のものです。:2009/11/23(月) 21:03:53 ID:kNpBy9F2
>>902
権利を得ただけで開発してるなんて書いてないじゃないか
904名前は開発中のものです。:2009/11/23(月) 22:25:26 ID:NOdaQtt/
日本でWizは人気あるから、どこかが権利の買い取りを申し出るのをチョンゴロが待ってる
905名前は開発中のものです。:2009/11/23(月) 22:27:48 ID:439kwodB
開発してなかったのかよ orz..
906名前は開発中のものです。:2009/11/24(火) 15:59:13 ID:SctgNM0K
この不景気にそんな金にならないゲームつくらないだろ。
907名前は開発中のものです。:2009/11/27(金) 18:23:52 ID:8akPdd+5
>>896
新シナリオの入口が見つかった奴いる?
ヒントは読んだんだがオリジナルを知らんせいか意味分からんし
908名前は開発中のものです。:2009/12/03(木) 23:52:57 ID:xVEZgHMn
今更ながらモンスターから得られる経験値の計算式を解析中(#1)
909名前は開発中のものです。:2009/12/04(金) 19:27:23 ID:pmHtDK+R
作るスレって言うより遊びたいスレ
910名前は開発中のものです。:2009/12/04(金) 22:14:51 ID:3EyT8HkI
俺が遊びたいものを俺が作るので材料や情報を求めるスレ
911名前は開発中のものです。:2009/12/04(金) 22:32:29 ID:CTpsO0Cm
だけど、材料や情報もほとんど集まらないスレ
912名前は開発中のものです。:2009/12/05(土) 11:18:51 ID:gmB2P16f
俺様メモ
76
+(hd1*hd2)*4
-ac*8
+(INT(2^(sw-1))+1)*12
+dr???
+((hl>0),2^hl,0)*9
+((ms>0),2^ms,0)*7
+((ps>0),2^ps,0)*7
+br???
+((sc>0),2^INT(sc/10),0)*8
-((OR(rb),1,0)*4
+((OR(rb-fr),2^(SUM(rb-fr)-1),0)*7
+((OR(sb),2^SUM(sb),0)*4
-SUM(OR(dr?hl?br?sc?rb?sb?)*4
*5
913名前は開発中のものです。:2009/12/05(土) 11:47:45 ID:w8ANBhsv
日本語でおk
914名前は開発中のものです。:2009/12/05(土) 16:13:16 ID:DUH9pbdD
経験値計算の説明と計算ツールのサイトがあったんだけど、閉鎖されてた
スレの終わりが見えてきたけど存続させるの?
915名前は開発中のものです。:2009/12/05(土) 22:57:13 ID:WmN1UI7l
あのサイトの事は俺も知ってた
それはそうと昔、どっかのスレで呪文抵抗が経験値に二乗で反映されるみたいな事は聞いた事ある
916名前は開発中のものです。:2009/12/05(土) 23:19:44 ID:n73jHQlZ
>>914
WebArchive残ってないの?URLきぼん
917名前は開発中のものです。:2009/12/06(日) 03:05:38 ID:/3IY+zi6
もうすっかり精神がニート気質になっちまったんだな。オレーの落ちぶれっぶりにはがっかりだよ。
918名前は開発中のものです。:2009/12/06(日) 14:40:20 ID:GMbIs3Ow
誤爆しとるがな...
919名前は開発中のものです。:2009/12/06(日) 15:07:03 ID:5hOHG5zv
がっかりだな
920名前は開発中のものです。:2009/12/09(水) 22:49:57 ID:IBi3tB9v
wiz#1の魔物の戦術ルーチンの強化を考えているのですが、
良いアイデアってありません?
思いついたのは:
・自分の H.P. が減ったらブレスを止めて近接攻撃。
921名前は開発中のものです。:2009/12/10(木) 00:10:56 ID:XQqBgYIy
MONTINOを掛けられたら魔法を使わない
922名前は開発中のものです。:2009/12/10(木) 00:25:26 ID:1Hbc9QQj
ごはんを食べたらウンコする
923名前は開発中のものです。:2009/12/10(木) 06:19:06 ID:4sdYL3iE
下手に凝ったAIにしても、楽しいのは作った本人だけでプレイヤーはつまらなくなりがち。
924名前は開発中のものです。:2009/12/10(木) 07:24:13 ID:KrkqnzI0
常にTILTWAITを使ってくる
925名前は開発中のものです。:2009/12/10(木) 12:39:20 ID:/9raUUtW
やっぱ回復と集中攻撃かな
926名前は開発中のものです。:2009/12/10(木) 15:54:38 ID:hU+h+qZJ
>>920

AHPでググると良いかも。
927920:2009/12/10(木) 22:16:21 ID:eAWq/Ng4
>>921
ナイスです!組み込んでみます。thx

>>924
プレイヤー側にできないこと (呪文は最大9) を許すのは不公平かな

>>925
wiz#1のシステム範囲外となるので実装には手間がかかりそうです。
(wiz#1の戦術には仲間との連携がない)
でも連携は必要なので考えてみます。
928名前は開発中のものです。:2009/12/10(木) 22:24:01 ID:XQqBgYIy
というわけで俺様メモ。まだ完成じゃないよ。

76
+(HPdice1*HPdice2)*4
-AC*8
+([2^(攻撃回数-1)]+1)*12
+(エナジードレインがある?(2^ドレインレベル)*20-4:0)
+(ヒーリングがある?(2^ヒーリング)*9-4:0)
+MageSpellLevel*7
+PriestSpellLevel*7
-(MageSpellもPriestSpellも使える?4:0)
+(呪文無効化あり?[無効%/10]:0)*8
-(何らかの抵抗あり?4:0)
+(「友好的にならない」以外の抵抗あり?2^(「友好的にならない」以外の抵抗の数-1):0)*7
+(特殊能力あり?2^特殊能力数:0):4
+(「エナジードレイン」「ヒーリング」「ブレス」「呪文無効化」「抵抗」「特殊能力」の個数)*4

最後に全体を*5


[x] = xを超えない最大整数
(x?y:z) = xが真ならy、偽ならz
「エナジードレイン」「ヒーリング」「ブレス」「呪文無効化」「抵抗」「特殊能力」の個数 =0〜6

929名前は開発中のものです。:2009/12/10(木) 22:44:02 ID:XQqBgYIy
>>928
一部訂正

> +(「エナジードレイン」「ヒーリング」「ブレス」「呪文無効化」「抵抗」「特殊能力」の個数)*4
+(「エナジードレイン」「ヒーリング」「ブレス」「呪文無効化」「抵抗」「特殊能力」いずれかの能力がある?
「エナジードレイン」「ヒーリング」「ブレス」「呪文無効化」「抵抗」「特殊能力」の個数-1 :0 )*4
930名前は開発中のものです。:2009/12/11(金) 00:43:36 ID:/b3RUrIx
侍も忍者も鉄砲でバキューンってやっちゃったらおしまいだよね。
931名前は開発中のものです。:2009/12/11(金) 12:36:01 ID:d1aqu5Xc
攻撃対象を選ぶことはできないんだよな。
敵も味方も。味方はグループまでは選べるが。
だから集中攻撃ってのができない。
932名前は開発中のものです。:2009/12/11(金) 18:23:16 ID:Dyrnh1a2
つーか、そういう部分を変えて行くと、Wizじゃなくなってしまうのでは?
933名前は開発中のものです。:2009/12/11(金) 18:27:52 ID:FchJ4x8l
クローンスレだからな
934名前は開発中のものです。:2009/12/12(土) 14:23:46 ID:4vsGktFg
レベルの低い呪文は唱えなくなる、とか?

そうすると、
ワードナがハリトを唱えないようになるのか
それもさみしいな。
935920:2009/12/12(土) 18:29:25 ID:LNHOhXMj
>>924,934
単に強いだけなら T 連唱とか低呪文なしだけど、
面白みに欠けるのが…う〜ん、難しい
逆に高 Lv MAGE に KATINO を使わせるのはいけるかな?
936名前は開発中のものです。:2009/12/12(土) 20:52:44 ID:Vo/nnM04
KATINO MANIFO MONTINO DILTO等、補助スペルを普通に使ってくると強そう。
今だと単純に上位レベルスペルからしか使ってこないからなぁ。

あと、MADIをつかって全快してくるとか
倒したはずのモンスターをKADORTOで復活させてくるとか。
937920:2009/12/12(土) 22:30:48 ID:LNHOhXMj
> 倒したはずのモンスターをKADORTOで復活させてくるとか。
それは考えもしませんでした。凶悪…でもいいアイデアですね。
補助もやりたいです。連携なので実装に少し手間が。
wiz#1 でこれらを使える魔物のグループを探してみなくては。
938名前は開発中のものです。:2009/12/13(日) 14:20:28 ID:coSch3IP
攻撃対象はランダムなの?
対象を選んでいいなら、もっとあるんだけど。

HPの低いやつ狙うとか、
クリティカル耐性の無いやつ狙うとか、
僧侶優先(回復能力を削ぐ)で狙うとか。
939名前は開発中のものです。:2009/12/13(日) 14:54:46 ID:ZVtdw89W
攻撃対象はランダムじゃなくて並び順だろ。
940920:2009/12/14(月) 02:30:04 ID:ladTaTb0
拙作では 「Y であり N でもある」 が答えになってしまいます。

魔物は 「魔物が知りえる情報」 から攻撃手段選択と攻撃対象抽出をします。
抽出された対象が複数の場合は、ランダムに対象を絞ります。

先の質問の 「ランダム」 は 「情報」 がなにもない場合になると思います。
「選ぶ」 は 「情報」 で対象を1体に絞れる場合になると思います。

拙作では以下を 「知りうる情報」 にしようかと考えています:
・自分に関する全ての情報。
・対象が行動可能状態か否か。
・対象の被ダメージ (最大 HP - 現在 HP) 。
・対象の型(職)。
941名前は開発中のものです。:2009/12/14(月) 14:55:38 ID:xuefwbQL
ベースは 1-3 なのか 5 なのか。
後列攻撃あり?
942920==880==867:2009/12/14(月) 22:54:47 ID:ladTaTb0
基本は wiz#1 です。

ver.1.xx の目標は (完了)
人々が心に持つ 「これが wiz だ」 の共通部分です。
≒ wiz#1 clone

ver.3.xx の目標は (開発中)
人々が心に持つ 「これは wiz ではない」 を含まない拡張です。

実装完了しているのは wiz#1 のみなので、
その範囲外の戦術の実現は遠いです。
943名前は開発中のものです。:2009/12/15(火) 02:27:26 ID:gDf3l9fk
日本語でおk
944名前は開発中のものです。:2009/12/15(火) 02:41:27 ID:LuvkTlmK
>>935
ドラクエの「さくせん」のようなAIをモンスターごとに設定するというのは?

例えば、ワードナのAIのタイプは「ガンガンいこうぜ」で攻撃魔法を主体に使う
Lv8ビショップは「いのちをだいじに」で回復支援魔法を多用し攻撃魔法を使う頻度は低い
といった感じ。AIというより行動の方向性だけど
945名前は開発中のものです。:2009/12/15(火) 10:45:24 ID:KeWOQRhI
とりあえず920が
それほど頭が良くないってのはよくわかった。
期待してる。
946名前は開発中のものです。:2009/12/15(火) 12:42:49 ID:3fvjH2EF
わざわざくだらないこと書く馬鹿に言われたくはないわな
947名前は開発中のものです。:2009/12/15(火) 18:36:42 ID:6E0Lu9i1
Wizの戦闘はダラダラ長期戦するようなタイプじゃないからな。
作戦云々より出会ったときの状態と人数で決まるって感じだからな。
ルーチンに凝っても仕方ない。
データのバランス調整の方が重要だろ。
948920:2009/12/15(火) 21:21:51 ID:DN6lqMCe
>>944
開発当初からそういう実装になっています。
実装予定の戦術は:
・coquettish (オリジナル wiz#1 の行動ルーチン) 実装済
・cruel (拡張版戦術のベース) 実装済
・wizard (いろいろな呪文を使う)
・fire_wizard (MAHALITO, LAHALITO,) 実装済
・ice_wizard (DALTO, MADALTO,) 実装済
・healer (DIOS, ... MADI,)

>>947
まさに仰る通りだと思います。
バランスが良い wiz#1 を流用しているので、
バランスは考慮しなくていいのです。
wiz#1 の穴を埋めて、少しバラエティが増えれば嬉しいかな。
949名前は開発中のものです。:2009/12/16(水) 20:24:21 ID:oAwNJ6yI
 秩序パーティの場合・・・
戦士「くっ、す、すまん、先に行くオレを許してくれぇっ」
侍 「拙者のことはかまわぬ!おぬしが生き延びるのだ!」
戦士「心配するな!、必ず!必ず助けにくる!それまでなんとか・・・」
侍 「ふっ、拙者がそう簡単に死ぬものか・・・早く行けっ」
 行けって、勝手に行かされるやん(笑)
  混沌ぱーちぃのばやい・・・
盗賊「いまだっ」
忍者「何をするっ?!」
グレた悪魔「うんたらかんたらうにゃぁーっ」(意味不明)
盗賊「ぐあーーっ!!」
忍者「きっ、きさまぁ!自分だけ助かるつもりかぁっ?!」
盗賊「はーっはっはっ、馬鹿なヤツめ、この迷宮内では生きたものこそ勝者さ!」
忍者「おのれぇっ裏切り者め」
盗賊「ふん、さらばだ、弱者よ、魔物どものえさにでもなるんだな」
忍者「ぐわぁーーーっ!!」
 ああっ・・・まさに弱肉強食の世界・・・(笑)
中立パーティはこんな感じですかね…
魔導士「それではバード君が居残りでよろしいでしょうか」
盗賊 「意義なし。一番レベル低いし」
陰明師「意義なし。一番能力低いし」
ワルキュリア「意義なし。楽器すぐ壊れるし」
侍  「意義なし。っていうか、いつも隠れてるだけじゃん」
バード「意義あり♪反対♪人権♪保護♪」
魔導師「多数決によりバード君の居残りに決定いたしました。
    それではバード君、アイテムとお金をすべて回収します…」
一番、冷血な気が…
>     それではバード君、アイテムとお金をすべて回収します…」
 バードが残るまで何度他のメンバーが犠牲になるか(笑)
950名前は開発中のものです。:2009/12/16(水) 21:55:36 ID:JqujwDl9
秩序混沌じゃなく善悪だろ。
D&D とは違う。
951名前は開発中のものです。:2009/12/17(木) 05:28:47 ID:AofiyDDi
3行以上のレスは脳がいかれてる
952名前は開発中のものです。:2009/12/17(木) 19:31:00 ID:25XJizHO
その理由を3行以上で述べよ
953名前は開発中のものです。:2009/12/17(木) 19:36:59 ID:ELlAj0+v



954名前は開発中のものです。:2009/12/17(木) 19:38:26 ID:1oXhlz3R
>>953は能がいかれてるw
955名前は開発中のものです。:2009/12/18(金) 12:42:08 ID:W6rk+Omk
ガチャピンさんでどうぞ

@たべちゃうぞたべちゃうぞ いたずらする子はたべちゃうぞ
 バターたっぷりぬりつけて お砂糖ぱらぱらふりかけて
 大きな大きな口あけて たべるぞどの子 どの子にしようか
 じゃんけんぽんよ勝ったら食べろ 負けたら逃げろ

Aたべちゃうぞたべちゃうぞ こなべにゆでてたべちゃうぞ
 頭の方からなげこんで まだまだぐらぐらぐつぐつ
 おいしいスープのできあがり 食べるぞどの子 どの子にしようか
 じゃんけんぽんよ勝ったらたべろ まけたら逃げろ

Bたべちゃうぞたべちゃうぞ 眠ってる間にたべちゃうぞ
 おもちゃ大事にしない子は 壊れた自動車汽車
 仕返しやってくる夢の中 食べるぞどの子 どの子にしようか
 じゃんけんぽんよ勝ったら食べろ 負けたら逃げろ

 じゃんけんぽんよ勝ったら食べろ 負けたら逃げろ
956名前は開発中のものです。:2009/12/18(金) 12:43:42 ID:W6rk+Omk
加藤「ケイちゃんいつのもやったげて!」
玄野「おう!聞きたいか俺の武勇伝」

ブユウデンブユウデン ブユウデンデンデデンデン レッツゴー♪

玄野「俺一人でチビ星人殲滅!」
加藤「でも生き残りが来てクラス全滅」

ブユウデンブユウデン ブユウデンデンデデンデン♪

…ごめん。

稲葉「レイカとエッチしたんだぜ!」
玄野「だけどもそれはおに星人!」

ブユウデンブユウデン
ブユウデンデンデデン ♪

もういいよ・・
きんにくらいだー・・・

西の言った「ガンツは適当だからな」という言葉でみんな強引に納得してるような気がするぜ!
957名前は開発中のものです。:2009/12/18(金) 12:44:52 ID:W6rk+Omk
<<ああっ!スネイルズがやられた!!>>

1D4で抵抗するシーフテラカワイソス
958名前は開発中のものです。:2009/12/19(土) 00:55:49 ID:aQ/dXxIt

戦士 魔法使い 僧侶 盗賊
剣 カシナートの剣 切り裂きの短刀 蛇のメイス 切り裂きの短刀
鎧 悪の鎧 ローブ 英雄の鎧 豪華な皮鎧
楯 守りの楯 ― 守りの楯 守りの楯
兜 悪の兜 転移の兜 転移の兜 転移の兜
小手 銀の小手 ― ― ―
その他 破邪の指輪
回復の指輪
炎の杖
////////////////
ビショップ 侍 ロード 忍者
剣 蛇のメイス 村正 カシナートの剣 手裏剣
鎧 豪華な皮鎧 悪の鎧 聖なる鎧 悪の鎧
楯 小型の楯 守りの楯 守りの楯 守りの楯
兜 転移の兜 悪の兜 悪の兜 悪の兜
小手 ― 銀の小手 銀の小手 銀の小手
959名前は開発中のものです。:2009/12/19(土) 02:52:10 ID:ejLIJuIy
このスレまだ生きて他のか。
1回真面目に作ってみようかなぁ。

作るとしたらC#+DX9かいっそのことGDI++で済ますか。
データ類はテキストファイルで定義して読み込めばいいよな。
シナリオやマップもテキストファイルで定義して、それを読み込むか。
これなら、ツール類は後でもいいな。
まず必要なのは疑似3D表示とフレーム式のメニュー画面か。
よし、妄想終わり。

なんかツクールでやる方が早そうな気がしてきたwww
960名前は開発中のものです。:2009/12/19(土) 11:25:10 ID:acJ+N2ux
本当に最後までやるやつは宣言前にまず作り始める
961名前は開発中のものです。:2009/12/19(土) 15:00:40 ID:HY53gR/+
そうだな、確かにそうだ。
じゃあ次回はちゃんとできてから書くわ。
すまんね。
962名前は開発中のものです。:2009/12/19(土) 21:06:14 ID:4tDlOrZB
まあこの程度のゲームなら冬休み終わるまでには完成できるだろ
963名前は開発中のものです。:2009/12/19(土) 22:13:56 ID:j2uyOBcm
そういって完成させたやつはいない。
964名前は開発中のものです。:2009/12/20(日) 11:29:51 ID:KoeNjDRw
レア・キャラクターを作ろう!
ウィザードリィで一般にいわれるレア・キャラクターは、
14歳のロード、中立の忍者、全ての呪文を唱えられる盗賊などである。

14歳のロードを作ろう!
Tで14歳のロードを作ることは基本的に不可能。
しかし、19歳のロードならば作ることは可能。
転職すると自動的に252週間程度たってしまうので、
14歳の戦士などからロードに転職して5年後に19歳というわけ。
だからTでは19歳のロードがレア・キャラクターとなる。

中立の忍者を作ろう!
やるなら14歳の忍者。
(中立ならば、なおレアだが私は個人的に中立という性格は好きではない)
まず盗賊の14歳を作り、盗賊の短刀で忍者に転職する。終わり。

全ての呪文を唱えられる盗賊を作ろう!
これはTでは作っても見栄えがよくない。
なにせ、転職すると呪文の使用回数がそのレベルの呪文の覚えている数と同じになってしまうのだ。
そりゃあもちろん、魔法使いから侍に転職すれば、侍は魔法使いの呪文
(以下Mスペル、僧侶の呪文はPスペル)を覚えていくわけだから使用回数もオール9にできるが、
盗賊は覚えられないのだから、使用回数も4や5で止まってしまうのだ。
それでも作りたいというならば、ビショップで全呪文を覚えて、
使用回数をオール9にしてから盗賊に転職すればいい。ちなみに年齢は最低でも19歳。
965名前は開発中のものです。:2009/12/20(日) 11:31:31 ID:KoeNjDRw
最低ACの研究
ウィザードリィの世界ではAC(アーマー・クラス)というものが存在し、
それは他のRPGでいうところの防御力に相当する。
だがACの違うところは「低ければ低いほどよい」という点だ。
なぜ『強い』ではなくて『よい』と書いたかというと、
他のRPGと違い「防御力が高ければ高い程、ダメージを受けにくい」というのではなく、
「ACが低ければ低いほどモンスターからの攻撃が、あたりにくい」ということになるのだ。
そこで最低のACは、聖なる鎧、守りの楯、悪の兜、銀の小手を装備した悪のロードのAC−12である。
だが忍者は、何も装備していない状態(いわゆる全裸)だとLV1で既にACが8で
(その他の職業は10)3つLVが上がるごとに1下がる特殊な体質を持つ。
しかし何か一つでも装備すると普通の職業と変わらない10からACを下げていく結果になる(全て外せば元に戻る)。
それを計算すると、LV1で8、LV4で7、LV7で6なわけだからLV64でAC−13になり、最大である前出のロードを超えるのだ。
966名前は開発中のものです。:2009/12/20(日) 13:41:11 ID:hyVe80vX
967名前は開発中のものです。:2009/12/20(日) 15:51:00 ID:vkg0rlQQ
968名前は開発中のものです。:2009/12/20(日) 20:31:16 ID:w6wuA1A6
で、年末ぐらいにはこのスレ落ちると思うけどどうすんの?
落としておしまい?
969名前は開発中のものです。:2009/12/20(日) 21:33:12 ID:Ld0RAljn
/\      / ̄>、
レ \/ ̄ ̄>′ / |
| / /(   // /|
|  /_)) / | ∧|
|\(フ ̄ ̄ /  ||
||ヘ丶  ∠ニア / /
||ヒO丶 /イOソ丿 / /
丶  ̄|/  ̄ / /
 )/^^\  / (
`/イ\ ⌒ \/__>_ 落としておしまいっ
/ ̄ )ー イ ___>
 ̄>、丶 / /  \
`/ 丶| //   |
|/  _∠_L  |
/三 ̄/    \ /
ヒ_/ < ̄\ 丶)
|/  / \/ Lソノ
/  /丶  丶 /
L_/  \_|ノ
/ 〉 r  く
970名前は開発中のものです。:2009/12/22(火) 11:29:45 ID:2wDNvykQ
にたようなスレが幾つもあるから、
1個くらいいらんだろ。
971名前は開発中のものです。:2010/01/12(火) 20:02:37 ID:vo0XaX7j
ミザリー
972名前は開発中のものです。:2010/01/15(金) 02:43:05 ID:3SV/7x+E
こんなのみつけたよ

■Wand Of Lords [alg氏] (オンラインWizライクRPG / ブラウザで動作)
ttp://w4.oroti.com/~alg/cgi-bin/wol/
973名前は開発中のものです。:2010/01/15(金) 22:16:40 ID:fHBFYow3
遅っ
974名前は開発中のものです。:2010/01/21(木) 12:24:27 ID:MTmRtjK5
2月の終わりの話。
大学が休みに入ったので、喪男キモオタの代表格典型例みたいな俺らは心の底からすることがなかった。
暇に任せて、関東圏のある心霊スポットへ。
そこでは本当に何もなく、男ばかりなので無駄に怖がって俺に抱きついてくれる女の子がいるはずもなく
何となく盛り下がって終了、俺の家で6人のキモオタがアニメ観賞とエロゲで肝試しの何倍も盛り上がった。

酒も入っていい具合にハイにもなってきた頃、急に部屋の灯りがすごい勢いで瞬き始めた。
窓ガラスが外からバシバシ叩かれてる。両掌でおもいきり叩いてる感じ。
今から考えるとかなり恐ろしいんだけど、その時の俺らは全く怖くなかった。
その時やってたエロゲが「坊さんが幽霊の女の子を優しいエロで成仏させる」というコンセプトの
どうしようもないゲームだったから…。

俺:キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
友人:キタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
友人:萌え!むしろ萌え!
全員:もえええええええええええええええええっ!!!

今考えると、何か正気の沙汰じゃない。
でも俺らはエロゲの力と、キモオタの力と、酒の力で力の限り萌え続けた。
しばらく萌えー萌えーとひとしきり騒いだ頃、ふっと部屋の灯りが消えた。
全員が車座になってたんだけど、その真ん中に女の人が立ってた。
色はよく分からない長いスカートを履いていて、裾から雫が垂れていた。
975名前は開発中のものです。:2010/01/21(木) 12:25:52 ID:MTmRtjK5
全員:もええええええええええええええええええっ!!
友人:ちょwwwwwっをまwwwww
友人:お、おっぱい!
全員:うおおおおおおおおおおおおおお!もええええええええ!
… 無念 Name としあき 06/10/13(金)22:48:39 No.1139034
その後はおっぱいコール。全員でおっぱい!おっぱい!と絶叫連呼。

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

女の人はちょっと眉を顰めた後にふっと消えてしまった。
眉を顰めた顔、俺は見なかったんだけれど
その話を聞いた時に「眉を顰めた顔は萌えるなあ、見たかったなあ」と思ってしまった。

幽霊でさえ、俺らの近くに女性は居着いてくれない。
ちょっと悲しくなった。

おしまいorz 全部コピペです
976名前は開発中のものです。:2010/01/21(木) 13:38:21 ID:8A0SNK+y
おにいちゃんらめえまで読んだ
977名前は開発中のものです。:2010/01/22(金) 15:35:17 ID:xMdHq52X
・ゲームプログラムとしての骨格
・割り込みの概念の理解
・タイミング制御(V-sync等)
・各オブジェクトとの連携(判定等)
・ゲームとしての起承転結
・三角関数と逆三角関数、円の公式、三平方の定理くらいの算数は当たり前のように使うこと
・空間図形とベクトルの数学的知識を持ち、プログラミングに反映すること
・行列による座標変換を理解していて実際に組み込むこと
・物事を微分的に分析すること
・最低限の一般力学の知識を持ち、プログラムに応用すること
・ベジェやスプラインの概念を理解し、曲線や曲面処理応用すること
・Zソート、Zバッファなど描画プライオリティの概念を理解すること
・αブレンディング、ラジオシティ、モディファイヤボリューム、グーローなどの陰影処理を理解すること
・圧縮、展開のアルゴリズムを数種類理解し、データ量と要求速度から最適アルゴリズムをチョイスし反映すること
・高速なソート処理をすること
・概念だけでもガベージコレクションは知ること
・オブジェクト指向的な概念でルーチンを組むこと

しりあがり寿がこんな感じの漫画描いてたな。さすが栄養士くずれはやることが違う。
978名前は開発中のものです。:2010/01/27(水) 11:24:03 ID:ZsLEqw0P
      /´ `ヽ、___ /⌒i
.       {  ⌒゙ヽ } i { `ヽ j
       〉     jUi     〈
       ,′             ',
        { __   (●  ●) __ j   >>274 ホ(ry
.       ハ´     O    `/
       ん ヘ、三三人三三≠
.      ∧  /´ ̄`) ー=彡/
      ハ.   /  `T′ ー=7
    厂  ,′ ー=!_ノ    ,{      ∠⌒)
     {ニ  {    ノ}ヽ  ≠ハ   ∠ー/
    Z、 ゙く     イ/ ∧ ∧y'
     Y‐     ̄    / ノ∨ー/
.       〉=        //∧/
      ∧=-         / /\
      {==-    __    /   ノヽ、
     ∨==-   { `'<_ノノ      \
       ゙く ノ    j    `'ー-= 、  \
        `フ=  /          ∨ノ  }
       (_((_ノ           `ー '′
979名前は開発中のものです。:2010/01/29(金) 12:09:22 ID:FRAjmT9n
ファービーが「ナデナデシテー」ってうるさいから
頭の上にマッサージ器あてて死ぬほどナデナデしたら
「ファー…ブルスコ…ファー…ブルスコ…ファ-」ってなった。


最初は面白かったんだけど、なんかキモくなったので首元を横から思い切りチョップした

「モルスァ」みたいなこと言いながらすごい勢いで飛んで行った。
980名前は開発中のものです。:2010/01/30(土) 11:48:44 ID:0jVPkiqZ
愛先生のO・SHI・E・TEわたしの星
落っことしパズルとんじゃん!?
スーパーチャイニーズ3
エスパードリーム2
ジョイメカファイト
聖剣サイコカリバー
じゅうべえくえすと
貝獣物語
ラサール石井のチャイルズクエスト
たけしの戦国風雲児
DATACH ドラゴンボールZ
ハローキティワールド
ヨッシーのたまご
ヨッシーのクッキー
ランパート
わんぱくダック夢冒険
地雷くん,明治維新,バナナ,謎の壁,迷宮寺院ダババ
2010
迷宮島
ハレーウォーズ
981名無しさん@地下迷宮:2010/01/30(土) 22:46:00 ID:rv+jkspY
メ−テルまたひとつスレが消えるよ
982名前は開発中のものです。:2010/01/31(日) 18:47:24 ID:xvk14o5y
980超えたからね
983名前は開発中のものです。:2010/01/31(日) 21:57:00 ID:YwgKHmOS
次スレは立てずにこの辺に合流かな?

[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 5 [ウィズ]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1250876777/
984名前は開発中のものです。:2010/02/01(月) 01:36:08 ID:bSX3Nvah
死亡 フラグ フラッグ の ガイドライン
死亡フラグとは、“死ぬ”ことへの伏線。
フラグはゲーム・コンピュータ用語でこの場合「何かが起こるための見えない条件」
これらが物語の中で発生すると、キャラが死亡するという法則。

ありがちなネタではあるが、確かに作中ではこれに当てはまることが
多いことに気づく。
ありがちな死亡フラグ
1、この戦争が終わったら、俺、結婚するんすよ
2、いいか、俺が帰ってくるまでここを動くんじゃないぞ
3、セックスする前のシャワー
4、いわく付きの場所で若者がいい雰囲気
5、「必ず戻ってくるから。」 「必ず迎えに来るから」
6、「この中に犯罪者がいるかもしれないのに一緒に寝るか!俺は自分の部屋に戻るぞ!」
7、「明日は娘の誕生日なんだ。」
8、この最後の仕事を終えたら足を洗うと決意してる状態
9、「この仕事が終わったら2人で暮らそう」
10、「××様が出るまでもありませんよ。ここは俺に...」
11、今まで目立たなかった脇役が急に目立つ
12、「今度の仕事でまとまったカネが入るんだ」
13、「おのれ〜!ええぃ、出会え!出会えーぃっ!! 」
985名前は開発中のものです。:2010/02/01(月) 01:38:27 ID:bSX3Nvah
14、「見ろ、人がゴミにようだ!」
15、「バルス」
久しぶりだな!!○○(←主人公)!
16. ずっと仲が悪かった奴に対して「これからも頑張れよ」的なことを言う
17.ワシは、もう、黄昏時じゃ…
18.穴子君に「相当配牌がいいと見えるな」といわれる
19.「ちっ、あのバカ…出すぎだ!」
20.犯人を追って森の中へ入ってそのうち見失う
21.「オレ…故郷に帰ったら学校行くよ…頭悪いって他のヤツにバカに
  されるのもけっこういいかもな…。アツアツのピッツァも食いてえ!
  ナラの木の薪で焼いた故郷の本物のマルガリータだ!ボルチーニ茸も
  のっけてもらおう!」
22.湖畔のキャンプ場でいちゃつく
上司「深追いするな! 危険だ!」
部下「大丈夫、いけます!」
「ねんがんの アイスソードを てにいれたぞ!」
立ちション
「う〜・・・今夜は冷えるぜ〜」
1:近い未来に人生に何度とないような幸せな出来事が待っている、それも確実な
「この戦争が終わったら、俺、結婚するんすよ」
「今度の仕事でまとまったカネが入るんだ」
「明日は娘の誕生日なんだ」
2:(脇役なのに)調子に乗る、全体の流れと反発する行動をとる
「この中に犯罪者がいるかもしれないのに一緒に寝れるか!俺は自分の部屋に戻るぞ!」
3:(脇役なのに)突然主役級の活躍をしようとする、主役の代わりを買って出る
「××様が出るまでもありませんよ。ここは俺に...」
「いいか、俺が帰ってくるまでここを動くんじゃないぞ」
4:何かの決意をする(1と類似?)
「この仕事が終わったら2人で暮らそう」
ずっと仲が悪かった奴に対して「これからも頑張れよ」的なことを言う
この最後の仕事を終えたら足を洗うと決意してる
自己満だけど知ってるキャラを対応させてみたりする。
986名前は開発中のものです。:2010/02/01(月) 09:57:15 ID:PxBHY40/
まとまりが無い、15、と16. の間の数字の無い1行は何だろ
987名前は開発中のものです。
複数のネタ元を無理やりマージした結果だろ