攻撃対象はランダムなの?
対象を選んでいいなら、もっとあるんだけど。
HPの低いやつ狙うとか、
クリティカル耐性の無いやつ狙うとか、
僧侶優先(回復能力を削ぐ)で狙うとか。
攻撃対象はランダムじゃなくて並び順だろ。
940 :
920:2009/12/14(月) 02:30:04 ID:ladTaTb0
拙作では 「Y であり N でもある」 が答えになってしまいます。
魔物は 「魔物が知りえる情報」 から攻撃手段選択と攻撃対象抽出をします。
抽出された対象が複数の場合は、ランダムに対象を絞ります。
先の質問の 「ランダム」 は 「情報」 がなにもない場合になると思います。
「選ぶ」 は 「情報」 で対象を1体に絞れる場合になると思います。
拙作では以下を 「知りうる情報」 にしようかと考えています:
・自分に関する全ての情報。
・対象が行動可能状態か否か。
・対象の被ダメージ (最大 HP - 現在 HP) 。
・対象の型(職)。
ベースは 1-3 なのか 5 なのか。
後列攻撃あり?
基本は wiz#1 です。
ver.1.xx の目標は (完了)
人々が心に持つ 「これが wiz だ」 の共通部分です。
≒ wiz#1 clone
ver.3.xx の目標は (開発中)
人々が心に持つ 「これは wiz ではない」 を含まない拡張です。
実装完了しているのは wiz#1 のみなので、
その範囲外の戦術の実現は遠いです。
日本語でおk
>>935 ドラクエの「さくせん」のようなAIをモンスターごとに設定するというのは?
例えば、ワードナのAIのタイプは「ガンガンいこうぜ」で攻撃魔法を主体に使う
Lv8ビショップは「いのちをだいじに」で回復支援魔法を多用し攻撃魔法を使う頻度は低い
といった感じ。AIというより行動の方向性だけど
とりあえず920が
それほど頭が良くないってのはよくわかった。
期待してる。
わざわざくだらないこと書く馬鹿に言われたくはないわな
Wizの戦闘はダラダラ長期戦するようなタイプじゃないからな。
作戦云々より出会ったときの状態と人数で決まるって感じだからな。
ルーチンに凝っても仕方ない。
データのバランス調整の方が重要だろ。
948 :
920:2009/12/15(火) 21:21:51 ID:DN6lqMCe
>>944 開発当初からそういう実装になっています。
実装予定の戦術は:
・coquettish (オリジナル wiz#1 の行動ルーチン) 実装済
・cruel (拡張版戦術のベース) 実装済
・wizard (いろいろな呪文を使う)
・fire_wizard (MAHALITO, LAHALITO,) 実装済
・ice_wizard (DALTO, MADALTO,) 実装済
・healer (DIOS, ... MADI,)
>>947 まさに仰る通りだと思います。
バランスが良い wiz#1 を流用しているので、
バランスは考慮しなくていいのです。
wiz#1 の穴を埋めて、少しバラエティが増えれば嬉しいかな。
秩序パーティの場合・・・
戦士「くっ、す、すまん、先に行くオレを許してくれぇっ」
侍 「拙者のことはかまわぬ!おぬしが生き延びるのだ!」
戦士「心配するな!、必ず!必ず助けにくる!それまでなんとか・・・」
侍 「ふっ、拙者がそう簡単に死ぬものか・・・早く行けっ」
行けって、勝手に行かされるやん(笑)
混沌ぱーちぃのばやい・・・
盗賊「いまだっ」
忍者「何をするっ?!」
グレた悪魔「うんたらかんたらうにゃぁーっ」(意味不明)
盗賊「ぐあーーっ!!」
忍者「きっ、きさまぁ!自分だけ助かるつもりかぁっ?!」
盗賊「はーっはっはっ、馬鹿なヤツめ、この迷宮内では生きたものこそ勝者さ!」
忍者「おのれぇっ裏切り者め」
盗賊「ふん、さらばだ、弱者よ、魔物どものえさにでもなるんだな」
忍者「ぐわぁーーーっ!!」
ああっ・・・まさに弱肉強食の世界・・・(笑)
中立パーティはこんな感じですかね…
魔導士「それではバード君が居残りでよろしいでしょうか」
盗賊 「意義なし。一番レベル低いし」
陰明師「意義なし。一番能力低いし」
ワルキュリア「意義なし。楽器すぐ壊れるし」
侍 「意義なし。っていうか、いつも隠れてるだけじゃん」
バード「意義あり♪反対♪人権♪保護♪」
魔導師「多数決によりバード君の居残りに決定いたしました。
それではバード君、アイテムとお金をすべて回収します…」
一番、冷血な気が…
> それではバード君、アイテムとお金をすべて回収します…」
バードが残るまで何度他のメンバーが犠牲になるか(笑)
秩序混沌じゃなく善悪だろ。
D&D とは違う。
3行以上のレスは脳がいかれてる
その理由を3行以上で述べよ
い
や
で
す
ガチャピンさんでどうぞ
@たべちゃうぞたべちゃうぞ いたずらする子はたべちゃうぞ
バターたっぷりぬりつけて お砂糖ぱらぱらふりかけて
大きな大きな口あけて たべるぞどの子 どの子にしようか
じゃんけんぽんよ勝ったら食べろ 負けたら逃げろ
Aたべちゃうぞたべちゃうぞ こなべにゆでてたべちゃうぞ
頭の方からなげこんで まだまだぐらぐらぐつぐつ
おいしいスープのできあがり 食べるぞどの子 どの子にしようか
じゃんけんぽんよ勝ったらたべろ まけたら逃げろ
Bたべちゃうぞたべちゃうぞ 眠ってる間にたべちゃうぞ
おもちゃ大事にしない子は 壊れた自動車汽車
仕返しやってくる夢の中 食べるぞどの子 どの子にしようか
じゃんけんぽんよ勝ったら食べろ 負けたら逃げろ
じゃんけんぽんよ勝ったら食べろ 負けたら逃げろ
加藤「ケイちゃんいつのもやったげて!」
玄野「おう!聞きたいか俺の武勇伝」
ブユウデンブユウデン ブユウデンデンデデンデン レッツゴー♪
玄野「俺一人でチビ星人殲滅!」
加藤「でも生き残りが来てクラス全滅」
ブユウデンブユウデン ブユウデンデンデデンデン♪
…ごめん。
稲葉「レイカとエッチしたんだぜ!」
玄野「だけどもそれはおに星人!」
ブユウデンブユウデン
ブユウデンデンデデン ♪
もういいよ・・
きんにくらいだー・・・
西の言った「ガンツは適当だからな」という言葉でみんな強引に納得してるような気がするぜ!
<<ああっ!スネイルズがやられた!!>>
1D4で抵抗するシーフテラカワイソス
戦士 魔法使い 僧侶 盗賊
剣 カシナートの剣 切り裂きの短刀 蛇のメイス 切り裂きの短刀
鎧 悪の鎧 ローブ 英雄の鎧 豪華な皮鎧
楯 守りの楯 ― 守りの楯 守りの楯
兜 悪の兜 転移の兜 転移の兜 転移の兜
小手 銀の小手 ― ― ―
その他 破邪の指輪
回復の指輪
炎の杖
////////////////
ビショップ 侍 ロード 忍者
剣 蛇のメイス 村正 カシナートの剣 手裏剣
鎧 豪華な皮鎧 悪の鎧 聖なる鎧 悪の鎧
楯 小型の楯 守りの楯 守りの楯 守りの楯
兜 転移の兜 悪の兜 悪の兜 悪の兜
小手 ― 銀の小手 銀の小手 銀の小手
このスレまだ生きて他のか。
1回真面目に作ってみようかなぁ。
作るとしたらC#+DX9かいっそのことGDI++で済ますか。
データ類はテキストファイルで定義して読み込めばいいよな。
シナリオやマップもテキストファイルで定義して、それを読み込むか。
これなら、ツール類は後でもいいな。
まず必要なのは疑似3D表示とフレーム式のメニュー画面か。
よし、妄想終わり。
なんかツクールでやる方が早そうな気がしてきたwww
本当に最後までやるやつは宣言前にまず作り始める
そうだな、確かにそうだ。
じゃあ次回はちゃんとできてから書くわ。
すまんね。
まあこの程度のゲームなら冬休み終わるまでには完成できるだろ
そういって完成させたやつはいない。
レア・キャラクターを作ろう!
ウィザードリィで一般にいわれるレア・キャラクターは、
14歳のロード、中立の忍者、全ての呪文を唱えられる盗賊などである。
14歳のロードを作ろう!
Tで14歳のロードを作ることは基本的に不可能。
しかし、19歳のロードならば作ることは可能。
転職すると自動的に252週間程度たってしまうので、
14歳の戦士などからロードに転職して5年後に19歳というわけ。
だからTでは19歳のロードがレア・キャラクターとなる。
中立の忍者を作ろう!
やるなら14歳の忍者。
(中立ならば、なおレアだが私は個人的に中立という性格は好きではない)
まず盗賊の14歳を作り、盗賊の短刀で忍者に転職する。終わり。
全ての呪文を唱えられる盗賊を作ろう!
これはTでは作っても見栄えがよくない。
なにせ、転職すると呪文の使用回数がそのレベルの呪文の覚えている数と同じになってしまうのだ。
そりゃあもちろん、魔法使いから侍に転職すれば、侍は魔法使いの呪文
(以下Mスペル、僧侶の呪文はPスペル)を覚えていくわけだから使用回数もオール9にできるが、
盗賊は覚えられないのだから、使用回数も4や5で止まってしまうのだ。
それでも作りたいというならば、ビショップで全呪文を覚えて、
使用回数をオール9にしてから盗賊に転職すればいい。ちなみに年齢は最低でも19歳。
最低ACの研究
ウィザードリィの世界ではAC(アーマー・クラス)というものが存在し、
それは他のRPGでいうところの防御力に相当する。
だがACの違うところは「低ければ低いほどよい」という点だ。
なぜ『強い』ではなくて『よい』と書いたかというと、
他のRPGと違い「防御力が高ければ高い程、ダメージを受けにくい」というのではなく、
「ACが低ければ低いほどモンスターからの攻撃が、あたりにくい」ということになるのだ。
そこで最低のACは、聖なる鎧、守りの楯、悪の兜、銀の小手を装備した悪のロードのAC−12である。
だが忍者は、何も装備していない状態(いわゆる全裸)だとLV1で既にACが8で
(その他の職業は10)3つLVが上がるごとに1下がる特殊な体質を持つ。
しかし何か一つでも装備すると普通の職業と変わらない10からACを下げていく結果になる(全て外せば元に戻る)。
それを計算すると、LV1で8、LV4で7、LV7で6なわけだからLV64でAC−13になり、最大である前出のロードを超えるのだ。
で、年末ぐらいにはこのスレ落ちると思うけどどうすんの?
落としておしまい?
/\ / ̄>、
レ \/ ̄ ̄>′ / |
| / /( // /|
| /_)) / | ∧|
|\(フ ̄ ̄ / ||
||ヘ丶 ∠ニア / /
||ヒO丶 /イOソ丿 / /
丶  ̄|/  ̄ / /
)/^^\ / (
`/イ\ ⌒ \/__>_ 落としておしまいっ
/ ̄ )ー イ ___>
 ̄>、丶 / / \
`/ 丶| // |
|/ _∠_L |
/三 ̄/ \ /
ヒ_/ < ̄\ 丶)
|/ / \/ Lソノ
/ /丶 丶 /
L_/ \_|ノ
/ 〉 r く
にたようなスレが幾つもあるから、
1個くらいいらんだろ。
ミザリー
遅っ
974 :
名前は開発中のものです。:2010/01/21(木) 12:24:27 ID:MTmRtjK5
2月の終わりの話。
大学が休みに入ったので、喪男キモオタの代表格典型例みたいな俺らは心の底からすることがなかった。
暇に任せて、関東圏のある心霊スポットへ。
そこでは本当に何もなく、男ばかりなので無駄に怖がって俺に抱きついてくれる女の子がいるはずもなく
何となく盛り下がって終了、俺の家で6人のキモオタがアニメ観賞とエロゲで肝試しの何倍も盛り上がった。
酒も入っていい具合にハイにもなってきた頃、急に部屋の灯りがすごい勢いで瞬き始めた。
窓ガラスが外からバシバシ叩かれてる。両掌でおもいきり叩いてる感じ。
今から考えるとかなり恐ろしいんだけど、その時の俺らは全く怖くなかった。
その時やってたエロゲが「坊さんが幽霊の女の子を優しいエロで成仏させる」というコンセプトの
どうしようもないゲームだったから…。
俺:キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
友人:キタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
友人:萌え!むしろ萌え!
全員:もえええええええええええええええええっ!!!
今考えると、何か正気の沙汰じゃない。
でも俺らはエロゲの力と、キモオタの力と、酒の力で力の限り萌え続けた。
しばらく萌えー萌えーとひとしきり騒いだ頃、ふっと部屋の灯りが消えた。
全員が車座になってたんだけど、その真ん中に女の人が立ってた。
色はよく分からない長いスカートを履いていて、裾から雫が垂れていた。
975 :
名前は開発中のものです。:2010/01/21(木) 12:25:52 ID:MTmRtjK5
全員:もええええええええええええええええええっ!!
友人:ちょwwwwwっをまwwwww
友人:お、おっぱい!
全員:うおおおおおおおおおおおおおお!もええええええええ!
… 無念 Name としあき 06/10/13(金)22:48:39 No.1139034
その後はおっぱいコール。全員でおっぱい!おっぱい!と絶叫連呼。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
女の人はちょっと眉を顰めた後にふっと消えてしまった。
眉を顰めた顔、俺は見なかったんだけれど
その話を聞いた時に「眉を顰めた顔は萌えるなあ、見たかったなあ」と思ってしまった。
幽霊でさえ、俺らの近くに女性は居着いてくれない。
ちょっと悲しくなった。
おしまいorz 全部コピペです
おにいちゃんらめえまで読んだ
・ゲームプログラムとしての骨格
・割り込みの概念の理解
・タイミング制御(V-sync等)
・各オブジェクトとの連携(判定等)
・ゲームとしての起承転結
・三角関数と逆三角関数、円の公式、三平方の定理くらいの算数は当たり前のように使うこと
・空間図形とベクトルの数学的知識を持ち、プログラミングに反映すること
・行列による座標変換を理解していて実際に組み込むこと
・物事を微分的に分析すること
・最低限の一般力学の知識を持ち、プログラムに応用すること
・ベジェやスプラインの概念を理解し、曲線や曲面処理応用すること
・Zソート、Zバッファなど描画プライオリティの概念を理解すること
・αブレンディング、ラジオシティ、モディファイヤボリューム、グーローなどの陰影処理を理解すること
・圧縮、展開のアルゴリズムを数種類理解し、データ量と要求速度から最適アルゴリズムをチョイスし反映すること
・高速なソート処理をすること
・概念だけでもガベージコレクションは知ること
・オブジェクト指向的な概念でルーチンを組むこと
しりあがり寿がこんな感じの漫画描いてたな。さすが栄養士くずれはやることが違う。
978 :
名前は開発中のものです。:2010/01/27(水) 11:24:03 ID:ZsLEqw0P
/´ `ヽ、___ /⌒i
. { ⌒゙ヽ } i { `ヽ j
〉 jUi 〈
,′ ',
{ __ (● ●) __ j
>>274 ホ(ry
. ハ´ O `/
ん ヘ、三三人三三≠
. ∧ /´ ̄`) ー=彡/
ハ. / `T′ ー=7
厂 ,′ ー=!_ノ ,{ ∠⌒)
{ニ { ノ}ヽ ≠ハ ∠ー/
Z、 ゙く イ/ ∧ ∧y'
Y‐  ̄ / ノ∨ー/
. 〉= //∧/
∧=- / /\
{==- __ / ノヽ、
∨==- { `'<_ノノ \
゙く ノ j `'ー-= 、 \
`フ= / ∨ノ }
(_((_ノ `ー '′
979 :
名前は開発中のものです。:2010/01/29(金) 12:09:22 ID:FRAjmT9n
ファービーが「ナデナデシテー」ってうるさいから
頭の上にマッサージ器あてて死ぬほどナデナデしたら
「ファー…ブルスコ…ファー…ブルスコ…ファ-」ってなった。
最初は面白かったんだけど、なんかキモくなったので首元を横から思い切りチョップした
ら
「モルスァ」みたいなこと言いながらすごい勢いで飛んで行った。
980 :
名前は開発中のものです。:2010/01/30(土) 11:48:44 ID:0jVPkiqZ
愛先生のO・SHI・E・TEわたしの星
落っことしパズルとんじゃん!?
スーパーチャイニーズ3
エスパードリーム2
ジョイメカファイト
聖剣サイコカリバー
じゅうべえくえすと
貝獣物語
ラサール石井のチャイルズクエスト
たけしの戦国風雲児
DATACH ドラゴンボールZ
ハローキティワールド
ヨッシーのたまご
ヨッシーのクッキー
ランパート
わんぱくダック夢冒険
地雷くん,明治維新,バナナ,謎の壁,迷宮寺院ダババ
2010
迷宮島
ハレーウォーズ
メ−テルまたひとつスレが消えるよ
980超えたからね
984 :
名前は開発中のものです。:2010/02/01(月) 01:36:08 ID:bSX3Nvah
死亡 フラグ フラッグ の ガイドライン
死亡フラグとは、“死ぬ”ことへの伏線。
フラグはゲーム・コンピュータ用語でこの場合「何かが起こるための見えない条件」
これらが物語の中で発生すると、キャラが死亡するという法則。
ありがちなネタではあるが、確かに作中ではこれに当てはまることが
多いことに気づく。
ありがちな死亡フラグ
1、この戦争が終わったら、俺、結婚するんすよ
2、いいか、俺が帰ってくるまでここを動くんじゃないぞ
3、セックスする前のシャワー
4、いわく付きの場所で若者がいい雰囲気
5、「必ず戻ってくるから。」 「必ず迎えに来るから」
6、「この中に犯罪者がいるかもしれないのに一緒に寝るか!俺は自分の部屋に戻るぞ!」
7、「明日は娘の誕生日なんだ。」
8、この最後の仕事を終えたら足を洗うと決意してる状態
9、「この仕事が終わったら2人で暮らそう」
10、「××様が出るまでもありませんよ。ここは俺に...」
11、今まで目立たなかった脇役が急に目立つ
12、「今度の仕事でまとまったカネが入るんだ」
13、「おのれ〜!ええぃ、出会え!出会えーぃっ!! 」
985 :
名前は開発中のものです。:2010/02/01(月) 01:38:27 ID:bSX3Nvah
14、「見ろ、人がゴミにようだ!」
15、「バルス」
久しぶりだな!!○○(←主人公)!
16. ずっと仲が悪かった奴に対して「これからも頑張れよ」的なことを言う
17.ワシは、もう、黄昏時じゃ…
18.穴子君に「相当配牌がいいと見えるな」といわれる
19.「ちっ、あのバカ…出すぎだ!」
20.犯人を追って森の中へ入ってそのうち見失う
21.「オレ…故郷に帰ったら学校行くよ…頭悪いって他のヤツにバカに
されるのもけっこういいかもな…。アツアツのピッツァも食いてえ!
ナラの木の薪で焼いた故郷の本物のマルガリータだ!ボルチーニ茸も
のっけてもらおう!」
22.湖畔のキャンプ場でいちゃつく
上司「深追いするな! 危険だ!」
部下「大丈夫、いけます!」
「ねんがんの アイスソードを てにいれたぞ!」
立ちション
「う〜・・・今夜は冷えるぜ〜」
1:近い未来に人生に何度とないような幸せな出来事が待っている、それも確実な
「この戦争が終わったら、俺、結婚するんすよ」
「今度の仕事でまとまったカネが入るんだ」
「明日は娘の誕生日なんだ」
2:(脇役なのに)調子に乗る、全体の流れと反発する行動をとる
「この中に犯罪者がいるかもしれないのに一緒に寝れるか!俺は自分の部屋に戻るぞ!」
3:(脇役なのに)突然主役級の活躍をしようとする、主役の代わりを買って出る
「××様が出るまでもありませんよ。ここは俺に...」
「いいか、俺が帰ってくるまでここを動くんじゃないぞ」
4:何かの決意をする(1と類似?)
「この仕事が終わったら2人で暮らそう」
ずっと仲が悪かった奴に対して「これからも頑張れよ」的なことを言う
この最後の仕事を終えたら足を洗うと決意してる
自己満だけど知ってるキャラを対応させてみたりする。
まとまりが無い、15、と16. の間の数字の無い1行は何だろ
複数のネタ元を無理やりマージした結果だろ