-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part11)-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです。
PC版RPGツクールの「製作技術的な話題」を扱うスレッドです。
それ以外の雑談などは同人ゲーム板の該当スレッドでお願いします。

【注意】
 −基本的にsage進行で。

 −質問をする時は、書き込む前に必ず説明書やヘルプに目を通すこと。
   また、可能な限り前スレも参照、検索をしたのち、
   どうしてもわからなかった場合にのみ質問をして下さい。
   ※特にRPGツクール2000は付属のヘルプが非常に充実しています。

 −自分本位な質問は慎むこと。
   「サイドビュー戦闘の作り方教えて下さい!」といった漠然とした
   質問には、回答者も適切な回答を示すことができません。
   「〜を〜して、〜してみたがうまくいかない、どうすればいいか」という風に、
   過程と現在陥っている問題点を具体的に書き込むようにしましょう。
   あなたの質問に答えてくれる人達のことを考えて。

 −まあなにはともあれ、マターリホノボーノで楽しくやっていきましょう。
   言うまでもないことですが、荒らしや煽り・タナ厨や腐女子は放置です。

 −次スレは>>980が建てること。

前スレ
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part10)-
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160368180/
2名前は開発中のものです。:2006/12/31(日) 03:19:08 ID:Z54wuh21
2げと
3名前は開発中のものです。:2006/12/31(日) 11:20:46 ID:8M3V+NSf
年内は次スレ立てないって紳士協定では…

sage
4名前は開発中のものです。:2006/12/31(日) 11:42:59 ID:xYpKai/o
なんだそれ?
5名前は開発中のものです。:2006/12/31(日) 14:02:52 ID:IFwx3hEQ
XPで3DダンジョンRPG作りたいんですけど、
スクリプトでマップを組み立てるのと、イベントでピクチャー使ってマップ組むのとでは
やっぱ重さとか違うんですかね?
スクリプトがよく分からないのでイベントで組もうと思っているのですが
6名前は開発中のものです。:2007/01/01(月) 18:01:54 ID:LyDnjclc
誰かフルムーブバトルシステムのサンプル的なのうpしてくれない?
貼っつけるだけじゃ動かん( ノ∀`)
Scriptsファイルだけでもうpしてくれると助かるんだが・・・。
7名前は開発中のものです。:2007/01/01(月) 18:36:51 ID:BxKhl0ba
>>6
>フルムーブバトル
kwsk
8名前は開発中のものです。:2007/01/01(月) 19:42:00 ID:LyDnjclc
>>7
テイ○ズシリーズの戦闘を擬似的に再現したスクリプトのこと。
9名前は開発中のものです。:2007/01/02(火) 12:59:07 ID:4t77KE4A
スクリプト配付元にお願いするといいんじゃないかな
10名前は開発中のものです。:2007/01/02(火) 17:55:23 ID:wppKEpcl
>>5
スクリプトで組んだ方が明らかに速い。
つかスクリプト無理なら2000使った方がいいんじゃね?
11名前は開発中のものです。:2007/01/02(火) 18:00:49 ID:/BTVg5g1
2000だと中開けられて弄られたりするからねえ。
勝手にセーブ箇所作られたりとか。

ちゃんと遊ばないで弄られるとむかつくね。製作者側としては。
12名前は開発中のものです。:2007/01/02(火) 19:26:40 ID:dDpXxa5I
中を覗かれるのは構わないのですが、絵師が2000の解像度では描きたくないと言っています
回答いただけなかったのでXPで組み終わってしまいました
他人がRGSSで作った3Dダンジョンと比較してみましたが、多少重くなってますが気にするほどではないようです
13名前は開発中のものです。:2007/01/03(水) 08:43:12 ID:uLja7syW
>>11
むしろ弄る気にならないほど面白いシステム・丁度いいゲームバランス
を作るほどの技量が製作者に必要だと思うが。
14名前は開発中のものです。:2007/01/03(水) 08:56:18 ID:HadFXkDS
まあ、トラップはかけておくべきかな。
俺のは時限式というか、しばらくしたらエラーが出て動かなくなるようにしてる。
あと、セーブ時にセーブデータをグチャグチャにしたり…
引っかかるとスゲーむかつくんだろうな。自業自得だけどw
15名前は開発中のものです。:2007/01/03(水) 12:19:47 ID:Grobs5P2
ダンジョンのトラップかと思った
16名前は開発中のものです。:2007/01/03(水) 17:57:03 ID:JJOzHNNZ
30分くらいで終わるRPG作りたいんですけど
無料で作れますか?
17名前は開発中のものです。:2007/01/03(水) 17:57:46 ID:JJOzHNNZ
すいませんスレ違いでした
18名前は開発中のものです。:2007/01/04(木) 09:31:22 ID:k/JYn8Dk
40秒でとは理解が早いな。
19タナ栗粉 ◆8Tdr0tD9Mk :2007/01/04(木) 11:27:06 ID:PtKIYHuc
http://hp.kutikomi.net/uryyyyy/?n=column2
一応小説完結しましたよ

20名前は開発中のものです。:2007/01/04(木) 16:13:30 ID:d3eztNBJ
おいタナ、まずは体験版を出せ。 話はそれからだ
21名前は開発中のものです。:2007/01/04(木) 16:39:58 ID:KtG25E4O
>19が体験版です
22タナ栗粉:2007/01/04(木) 16:45:50 ID:PtKIYHuc
もう少し待てって
23名前は開発中のものです。:2007/01/04(木) 17:25:25 ID:KtG25E4O
待つけど、どんな部分が未完成なんだ?
体験版を出すにあたって。
24タナ栗粉:2007/01/04(木) 18:02:43 ID:PtKIYHuc
いや、小説書くのに忙しくてそんなに進んでへんねん。せめて一つの大陸分くらいは完成させないと
25名前は開発中のものです。:2007/01/04(木) 22:10:33 ID:d3eztNBJ
その小説、一体誰が読むんだ?
26名前は開発中のものです。:2007/01/04(木) 22:17:19 ID:imHIt7cj
自分で読むんだろ
27名前は開発中のものです。:2007/01/04(木) 22:51:45 ID:Arr2OYga
そいつに餌を与えないで下さい。
28名前は開発中のものです。:2007/01/05(金) 00:58:13 ID:5I5fjZro
>>19 文章は稚拙だが
終章でルナとフォルツが力尽きて立てないアルスを支えて立ち上がらせるとこは泣けたよ
(T_T)
餌与えてすんまそん
29名前は開発中のものです。:2007/01/05(金) 03:34:55 ID:0DK88OaA
終章でルナとフォルツが力尽きて立てないアルスを支えて立ち上がらせるとこは泣けたよ
(T_T)
30名前は開発中のものです。:2007/01/05(金) 13:57:05 ID:DEg7SJOW
小説はツクールの技術?
31名前は開発中のものです。:2007/01/05(金) 22:54:31 ID:sUGte1OR
終章でルナとフォルツが力尽きて立てないアルスを支えて立ち上がらせるとこは泣けたよ
(T_T)
32名前は開発中のものです。:2007/01/06(土) 00:00:53 ID:rwGa+2ww
サガベ持ってる人いたらアップお願いします
33名前は開発中のものです。:2007/01/06(土) 01:50:15 ID:IIWgQfBQ
>>32
専用スレが立ってるからそちで聞けば誰か持ってるんじゃないの?
【テルベ】サガベース総合スレ【EtFn】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1140045997/
34名前は開発中のものです。:2007/01/07(日) 06:36:33 ID:2O2i6B9/
2000のデフォって敵から不意打ちくらうようにできないんですか?
35名前は開発中のものです。:2007/01/07(日) 08:46:43 ID:V8l6vUxw
ターン数0で味方に状態異常でもかければ?
36名前は開発中のものです。:2007/01/07(日) 14:14:42 ID:DrBCye7d
>>34
エンカウントを自作すればおk
あとは>>35
37名前は開発中のものです。:2007/01/07(日) 21:23:45 ID:fsTg5RPz
2003での質問なんですが・・・

戦闘での特殊技能で、使用するキャラの現在の位置から、キャラの動作も含めたアニメを行うにはどうすればいいんでしょうか??
(日本語変なんですけど、FF4の暗黒とか、ああいった類のものです)
キャラごとの特殊技能のアニメ設定だと、3フレームしか設定できませんよね?
さっきも出ましたが、FF4の暗黒のように剣を斜めに構える→敵に向ける→数コマ溜める→暗黒放つ
という感じになると、どうしてもキャラごとの技能使用時のアニメ+技能ごとのアニメの組み合わせだとうまく表現できないんで・・・
説明下手で申し訳ありませんが・・どなたか教えてくださいませ。
38名前は開発中のものです。:2007/01/07(日) 21:27:05 ID:kSHv6yQZ
2000を製作中ですが、
戦闘の速度が遅いので早くしたいのですが、
解決策はありますか?
39名前は開発中のものです。:2007/01/07(日) 21:58:50 ID:DrBCye7d
>>37
拡張アニメを使えば?
拡張アニメを上手く使ってるのはttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se389257.html
参考にしてみれ

>>38
非公式だけど、改造exe
40名前は開発中のものです。:2007/01/07(日) 22:12:05 ID:VsiGk3+q
ムスペルってのデフォ戦だけど速いな。
あれ、改造してんの?
41名前は開発中のものです。:2007/01/07(日) 22:36:12 ID:fsTg5RPz
>>39

返信ありあとです(*´Д`)
とりあえず進めて、困ったらまたカキコします(・`ω・)b
42タナ栗粉 ◆8Tdr0tD9Mk :2007/01/07(日) 23:26:18 ID:EqnB5RWz
http://hp.kutikomi.net/uryyyyy/?n=column6
「オヴェルスの翼」
とりあえず小説公開したからよろしくね
43名前は開発中のものです。:2007/01/08(月) 13:39:44 ID:/ygjcU53
できれば自分で何とかしてほしいもんだ
44名前は開発中のものです。:2007/01/08(月) 16:27:22 ID:c+mldfWo
ロマンジ3の戦闘中にコモン呼び出してる処理をパクっても平気かな?
45名前は開発中のものです。:2007/01/08(月) 22:32:46 ID:ROAvnDnE
パクッても未知のコマンドにならねーか?
46名前は開発中のものです。:2007/01/08(月) 22:33:28 ID:c+mldfWo
>>45
コピペすれば平気
47名前は開発中のものです。:2007/01/09(火) 00:39:07 ID:BCDwQ3Hg
私達はいま設定共有型リレー。通称もしもというツクール最大のリレープロジェクトに参加しています
下記のページで行われているもしもは自分達で出し合った設定をつなげて巨大な世界を作りあげるという画期的なプロジェクトです。
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1168185041/l50

設定だけではなくスレに上げられる素材まで共有つまり自由に使っていいのです。
オリジナルキャラが作りたくてもドット技術がなくて作れないよー><という人も安心です
ドット専門の職人が作った高品質な素材がたくさんあります、あなたはドットに魂を吹き込んであげればいいのです

既存のキャラ設定などはここに書かれてあります
http://www10.atwiki.jp/vip_rpg/pages/1.html
既存キャラの改変も自由です。
粘土細工のように好き勝手に変えて動かしてみましょう。

もちろん参加は誰でも自由。
あなたも自慢のオリジナルキャラをもしもの世界で動かしてみたくありませんか?

もしも専用UPローダー
1.5M以下 http://kazato.run.buttobi.net/cgi-bin/tkool/upload.html
100M以下 http://pi.orz.hm/~tkool/uploader/

もしも素材保管庫 http://www.geocities.jp/tktk_shk/
もしも作品保管庫 http://www.geocities.jp/easiest4/
もしも旧保管庫   http://www.geocities.jp/naoruyo1937/
もしも旧保管庫2 http://sky.geocities.jp/tktklife/
もしも旧保管庫3 http://www.geocities.jp/kuro_tktk

また三ヶ月に一回自分のもしも作品を他人のもしも作品と競わせるイベントが開かれています
毎回50作品以上もの作品が提出され、大変賑わっております。作品作りになれてきたら是非参加してみましょう^^
冬の創作大会、 紅白VIPRPG.  http://www.geocities.jp/vipkouhaku/
48名前は開発中のものです。:2007/01/09(火) 00:41:01 ID:GZEl6sHt
>>47
これは新手の釣りだから気を付けた方がいいぜ
49名前は開発中のものです。:2007/01/09(火) 01:17:48 ID:hZjquBPE
>>47
んなことするまでもなく
とっくに原作のない二次創作みたいになってるけどな、あれ
50名前は開発中のものです。:2007/01/09(火) 01:19:26 ID:jnKioScP
>>47
アレがリレーなら世の中リレーだらけだぜ
51名前は開発中のものです。:2007/01/09(火) 08:27:09 ID:WABKTPQ2
それ他のスレでも見たな
変なコピペもあったもんだ
52名前は開発中のものです。:2007/01/09(火) 13:31:51 ID:IR7uiMFh
すみません。質問があります。

2003で、タイマーイベントで、残り時間が0になると同時に全滅、
それ以前に話しかければ、タイマー解除・・・というイベントを組みたいのですが、
条件分岐、条件の設定、およびイベントの開始方法の組み合わせがどうもうまくいきません。
(1ページ目でタイマーセットして、二ページ目で条件分岐、タイマーが0分00秒以下で全滅、それ以外なら解除で、自動的に始まるにすると、2ページ目に移行したのと同時に解除されてしまいますし・・・)

どなたか教えてくださいませ^^;
53名前は開発中のものです。:2007/01/09(火) 14:00:38 ID:IR7uiMFh
すみません^^;自己解決してしまいますた。

変な書き込みをしてしまって、本当に申し訳ないです。
54名前は開発中のものです。:2007/01/09(火) 19:55:32 ID:NC91WUmu
ちょいと、質問です。
2003のプロジェクト読み込みで
マップツリーデータが壊れてます。
このプロジェクトは読み込めません。ってなるんですけど
なんとかして、データを復旧できないでしょうか?

泣きそうです。
55名前は開発中のものです。:2007/01/09(火) 22:21:09 ID:+7o1UFqL
>>54
新しいフォルダ作って、
壊れたゲームのファイル共を新しいフォルダに移せばおkとかいう話は聞いた
56名前は開発中のものです。:2007/01/09(火) 22:43:27 ID:YWDpVLgL
>>54
新しいプロジェクトを作って、マップを壊れたもの以上の数だけ作ってから
Map****.lmu っていうファイルを新しいほうに上書きコピーすると
上手くいくかもしれない。試してないけどたぶん。
壊れているのは RPG_RT.lmt だけだとおもう。
57名前は開発中のものです。:2007/01/10(水) 16:03:18 ID:R0bbvxFJ
VIPの紅白もほとんど作品提出だけだったな。
やる方が盛り上がらないと盛り上がらん。
58名前は開発中のものです。:2007/01/10(水) 17:18:49 ID:G6CVkiwe
>>54
中身を読まれないようにわざとツリーデータを壊すひともいるくらいだからな。
同マップ数のプロジェクトを作ってそのツリーデータを使えばその他が壊れていなければ一応復旧はできる。
RPG_RT.lmtと言うファイルにツリーデータが全部のマップの名前と、「マップの設定」の内容が入っている、
それをコピーした後は名前とマップ設定をちょっと弄れば復旧可能だったはず。
5954:2007/01/10(水) 19:14:22 ID:6D51JAQ4
>>55さん、 >>56さん、>>58さん、ありがとうございます。
コピ−作戦を実行しましたが、マップとイベントの大多数が消えてしまいました。
今夜は飲みます。


60名前は開発中のものです。:2007/01/10(水) 19:57:05 ID:pTCHANTw
がんばれよ・・・・
不憫すぎてそれ以上言葉がでない。
61名前は開発中のものです。:2007/01/10(水) 20:05:20 ID:bekTIArK
ちょっとバックアップとってこよう
62名前は開発中のものです。:2007/01/11(木) 02:24:10 ID:oRPiu5Q4
バックアップってフラッシュメモリにでも入れとけば良いかな?
63名前は開発中のものです。:2007/01/11(木) 03:14:24 ID:HYbZl49h
レベル1 別のフォルダにコピーして保存
レベル2 外付けHDDに保存
レベル3 CD-Rやフラッシュメモリなどに保存
レベル4 ウェブ上に保存
レベル5 データの入ったPCを耐熱金庫に保存
64名前は開発中のものです。:2007/01/11(木) 11:36:54 ID:xl49Qg3e
>>63
何のレベルなんだ?安全性?難度?イマイチ判らん。

レベル1 別のフォルダにコピーして保存
レベル2 外部記録メディアに保存
レベル3 ミラーリング+外部記録メディアに保存

くらいが普通じゃないか?
65名前は開発中のものです。:2007/01/11(木) 15:40:19 ID:Lk7pkFb2
フラッシュメモリもなんとなくコエーな。
まあ一番良いのは外部記憶メディアに分散かな。
66名前は開発中のものです。:2007/01/11(木) 15:47:16 ID:w8Da1+uN
バージョン毎にバックアップ取ってネット上に保存してるけどメモしてないから
バージョンごとの違いが分からん。
67名前は開発中のものです。:2007/01/11(木) 16:11:29 ID:xl49Qg3e
メディアとしてはフラッシュメモリーはCD−Rより強いよ、水に浸すとかはまずいけど
USBメモリはCDが割れるくらいの力を加えても平気な物が多くCDの樹脂が変形するくらいの熱にも
耐える物が多く尚且つ中のデータも生きている場合が多いそうだ。

適当なwebスペースを借りて弄り終わったらそのたびにUPしておくのはかなり有効かもね、
自分の家が火事になってメディアやストレージ、ミラーリング、PC本体など全部失っても
データは破壊されないからね。
68名前は開発中のものです。:2007/01/11(木) 16:48:45 ID:Lk7pkFb2
フラッシュメモリってそこまで強かったのか。
一個ぐらい手元に置いてても良さそうだな。
69名前は開発中のものです。:2007/01/11(木) 20:30:37 ID:hIQoDgTE
以前フラッシュメモリを抜く時に変な風に力がかかって
差し込み口の辺りが普通有り得ないような曲がり方をしたことがあったけど
データの破損もなく、それ以前と変わらず使うことが出来た
70名前は開発中のものです。:2007/01/12(金) 03:40:41 ID:4YhiBqJO
そりゃあ差込口だからな。
71タナ栗粉 ◆8Tdr0tD9Mk :2007/01/13(土) 17:42:42 ID:U7vej81g
なあここ閉鎖されたら俺君たちにゲーム晒せないじゃん
72名前は開発中のものです。:2007/01/13(土) 19:21:33 ID:57jZx8PB
475 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2007/01/12(金) 19:01:53 ID:???0 ?S★

2ちゃんねる閉鎖なしの方向で。

って事だからとっとと作ってうpれカス
73名前は開発中のものです。:2007/01/13(土) 19:54:32 ID:U7vej81g
http://hp.kutikomi.net/uryyyyy/
もし潰れたらここにおいでよ
74名前は開発中のものです。:2007/01/14(日) 07:55:02 ID:C8lfvNPr
2000のデフォでリレイズ的なものを作りたいんですが全滅すると発動しません。どうすれば全滅しても発動するようになりますか?
75名前は開発中のものです。:2007/01/14(日) 09:59:47 ID:8Ml5d5cg
リレイズってどんな効果の魔法orアイテム?
全滅でゲームオーバーにしたくなければまず負けた場合の選択肢を選べるように
エンカウントをデフォにしないで自作エンカウントを作った方が良いんじゃないか?
76名前は開発中のものです。:2007/01/14(日) 23:26:13 ID:0g8K0/dn
自作メニューが完成して、これから自作戦闘を作成しようと思うんですが、
エンカウントをコモンイベントで作るにはどうしたら・・・。
とりあえず、最初に主人公の座標を代入して、その座標から1歩く(XorY座標の変数が1変位)ごとに乱数1〜3をエンカウント用の変数に加算して、
エンカウント用変数が100を突破したところで戦闘イベントを開くって考えてるんですが・・・みんなこんな感じで作ってるんでしょうか?
77名前は開発中のものです。:2007/01/14(日) 23:37:53 ID:0g8K0/dn
>>75
キャラ死亡と同時に蘇生する魔法だった気がする・・・
蘇生後はHPが1/10くらい回復するんだったかな。
デフォは使ったことないから、直接の回答はできないですが・・・。
78名前は開発中のものです。:2007/01/15(月) 20:30:48 ID:I2Osrl1w
呪文をスイッチにしてバトルイベントで判別って具合にいかないか?
79名前は開発中のものです。:2007/01/15(月) 21:44:00 ID:ArqsOqbQ
>>74
やっつけで作ったよ〜
http://yotei.s41.xrea.com/upb/stored/test.zip
80名前は開発中のものです。:2007/01/15(月) 23:09:54 ID:tYmHbric
>>79
かけても最後の一人がやられると普通に全滅するよ。
81名前は開発中のものです。:2007/01/16(火) 00:01:46 ID:LZbAWyiu
2003でバイナリィランドみたいなのをつくりたいんですが、
イベントとイベントが接触した時に起こるイベントって作れないんでしょうか?
82名前は開発中のものです。:2007/01/16(火) 10:52:24 ID:5mSDBs+a
>>76
その方法だとエンカウント率にばらつきがでずらい

歩く度のポイント上昇は一定にして、
何歩あるいたらエンカウントするか、の方をランダムにした方がイイ
83名前は開発中のものです。:2007/01/16(火) 11:37:19 ID:079gJxk7
>>82
ばらつくのは方法の問題じゃなくて数値配分の問題だよ。
数値的に34歩〜100歩に一回その差は66歩でかなり差があるけれど、
一歩歩くごとに加算される数字を13〜17にして1000溜まるごとのエンカウントにすれば
59〜77歩につき1回エンカウントその範囲は18歩。

実はエンカウント方を百分率の%で後から起こすより考え様によっては安定した範囲に
エンカウント回数を設定できるよ。

このあたりは方法を換えるより、自分が1番頭に入っている方法で数値調整によって
結果を自分の思う範囲になるように調整する方が良いよ。
どんなに素晴らしく考えられた式を作っても入る数字が悪ければ出てくる結果はバランスが悪くなる
簡素で単純な最初に思いついた計算式でも数値をしっかり調整すればバランスは取れる、
これは調整のセオリーの一つだよ、変数は上限5000まであるし、逆にデフォ戦闘やキャラノの
パラメーターは上限まで使い切ってしまうこともない。

方法や計算式を先に考えがちだけど結果から考えるとバランスは崩れにくい。
84名前は開発中のものです。:2007/01/16(火) 14:07:03 ID:30j7SEbF
>>82はばらつきが出たほうがいいと言ってるんだから間違って無いんじゃないの?
8576:2007/01/16(火) 22:36:56 ID:KzZXsKyB
>>82
>>83
>>84
>>82

>>82 >>83 >>84
レスありがとです!!
とりあえず、エンカウントの方はコモンイベントで実装できたみたいです。
そうですね、地形によってもエンカウント率は変えようと思っているので、歩数に関しては自分で調整してみます☆
8676:2007/01/16(火) 22:38:45 ID:KzZXsKyB
・・・なんか、すごいミスしてしまった(^^;
87名前は開発中のものです。:2007/01/20(土) 22:43:01 ID:s8ocGR8k
2000で質問
歩くたび(一歩ごと)に記録されるオートマッピング作ろうとしてるんだけど、
記録する対象は変数か、スイッチに記録するしかないのかな?
なんかいい方法ないですか?
88名前は開発中のものです。:2007/01/23(火) 16:33:11 ID:2ET2g6Q2
オートマッピング…それって、FFみたいに左下にワールドマップが表示されて、主人公が歩くたびにマップ上のドットも動くやつ?
89名前は開発中のものです。:2007/01/23(火) 21:56:22 ID:usGcgr25
>>88
違うでしょ。
歩いたところだけマップに表示されるやつでしょ。
wizとか女神転生とか3Dダンジョン系のRPGに良くあるやつ。
2Dだとソード・ワールドがあるけど、知らないか。
90名前は開発中のものです。:2007/01/23(火) 22:20:02 ID:h4Y6n2mm
ローグライクじゃね?
91名前は開発中のものです。:2007/01/23(火) 22:20:47 ID:h4Y6n2mm
sage忘れ
92名前は開発中のものです。:2007/01/23(火) 22:37:02 ID:2/Docozo
3D以外でオートマッピングなんて必要なのかな?
93名前は開発中のものです。:2007/01/23(火) 22:47:50 ID:d+z2fkKT
ティルナノーグも2Dだな
94名前は開発中のものです。:2007/01/23(火) 22:54:07 ID:li8Vl4f8
パソコンをwinXPのノートパソコンに変えたのですがツクール2000がまともに動きません。ツクール2000はwinXPに対応してないんでしょうか?
95名前は開発中のものです。:2007/01/23(火) 22:58:57 ID:JDeABPgZ
>>94
まず動作環境を見てPCのスペックとにらめっこしてみろ
96名前は開発中のものです。:2007/01/24(水) 13:32:09 ID:d/vwmoTT
海老のサイトにXP対応って書いてあるがな
97名前は開発中のものです。:2007/01/24(水) 21:03:15 ID:cjvGGQCR
漏れも昔似たような状況に陥ったことがあるが
その時はノパソのディスプレイドライバが
320×240表示に対応してなかったから動かなかったようで
ドライバ更新したら解決したな。
98名前は開発中のものです。:2007/01/24(水) 22:20:38 ID:v6CDH+gl
>>75
おまえの知ってるゲームを誰もが知ってるんじゃねぇんだよ
おまえを中心に世界が回ってんじゃねぇんだ 今すぐ失せろよ厨房

>>76
一歩歩く度にエンカウント率を一定の率で加算すりゃぁいいだろ
1歩:10%
2歩:12%
3歩:14%
  ・
  ・
  ・
みたいに
ある一定歩数までに必ずエンカウントさせたけりゃ100%で打ち止め
運が良い奴にエンカウントさせたくなけりゃ95%とか好きな確率で打ち止め
ばらつきを出したくなけりゃ範囲を 1歩:50%〜∞歩:60%みたく設定すりゃ良いし
出したけりゃ 1歩:1%〜∞歩:100%みたいにすればよろし
連マス戦闘を出したくなけりゃ 1歩:0% にすればおk

>>87
その方法の問題点は?
問題点もねぇのに質問してんじゃねぇだろうな

>>94
XPに対応してるかどうかくらい説明書に書いてあるだろ
OSのサポートレベルなら発売元に聞けよ糞
99名前は開発中のものです。:2007/01/24(水) 22:21:42 ID:+WBeLrKs
嫌なことあったんだね。かわいそうに。
100名前は開発中のものです。:2007/01/25(木) 00:21:54 ID:yjN68Vn6
これはひどい
101名前は開発中のものです。:2007/01/25(木) 03:27:28 ID:gzb8YpuO
2000でタイマーの残り秒数をを変数に代入することはできるのでしょうか?
102名前は開発中のものです。:2007/01/25(木) 18:38:13 ID:qzJgH+0L
試してみたら?まずはそこから。
103名前は開発中のものです。:2007/01/25(木) 22:23:49 ID:oSIzTqS3
応用以前の基礎だからな、そういうことは
104名前は開発中のものです。:2007/01/26(金) 14:41:38 ID:VjC6Rtd3
別にまともな解決方法も提示できないなら怒りに任せて答えなくてもいいんじゃね?
105名前は開発中のものです。:2007/01/26(金) 17:01:15 ID:3WChdcIb
やっぱりここって民度低いね
10687:2007/01/26(金) 20:12:09 ID:Q9gQoC4C
>>92
うん、擬似3Dなんだすまない

>>98
「使用する変数の数が多すぎて面倒臭い」
これに尽きるな
まあ、単に自分が楽をしたいってだけの話だ。

あと、別に問題ってわけじゃないけど
変数・スイッチ以外の記録対象でどういったものが考えられるか参考にしたいってのもある。
107名前は開発中のものです。:2007/01/26(金) 23:13:43 ID:Ni8K1NZb
>>106
変数・スイッチ以外なら、マップイベントの状態ぐらいしかないんじゃないか
一時消去とか向きor座標の変更とか
ただ場所移動ごとに初期化されるから、一時的な記録にしかならんのが欠点
108名前は開発中のものです。:2007/02/01(木) 21:43:53 ID:p8rVcLRq
>>106
既視感があると思ったら1行目がバーボンの冒頭に似てるのかw

久しぶりに現代系のRPG最近作り出したんだが大手の現代系タイルセット配布してたサイトほとんど配布やめてるのな(´・ω・`)
109名前は開発中のものです。:2007/02/04(日) 20:24:50 ID:iycQjhVR
ツクール2000を使ってる者です。

フィールド画面上で戦闘アニメを複数のイベントに対し
同時に実行したいのだけど、一つのイベントに対してしか表示されません。
これって仕様なのでしょうか?

◆戦闘アニメの表示:オーラ,イベント1
◆戦闘アニメの表示:爆発,イベント2
◆戦闘アニメの表示:斬りつける,イベント3


実際の画面では、一つのイベントの戦闘アニメだけが表示される
110名前は開発中のものです。:2007/02/05(月) 04:21:23 ID:uI8sznu0
>>109
ツクール2000の仕様上、戦闘アニメは一度に一つしか実行されない。
つまりお前さんの組んだ処理だと、オーラ、爆発が次々にキャンセルされて
一瞬しか表示されず、最後の斬りつけるしかちゃんと表示されない。
111名前は開発中のものです。:2007/02/05(月) 05:22:02 ID:6ajJHv8u
解決策は、各座標で同時にそれぞれのエフェクトが出るアニメを作成することくらいかな?

座標あわせとかアニメファイル合成とかめんどくさそうだけど
112名前は開発中のものです。:2007/02/05(月) 13:29:05 ID:f1dxifdb
アニメファイル合成にしても
戦闘アニメでは1フレームに10パーツまでしか使えないって事を忘れるな
後で泣きを見るぞ
113名前は開発中のものです。:2007/02/05(月) 19:40:25 ID:+puy79Jk
戦闘で相手が、こちらのメンバーのうち特定の1体を狙わないみたいな事はできませんか?
114名前は開発中のものです。:2007/02/05(月) 19:42:18 ID:/BX9LyPe
ツクール2000?
115名前は開発中のものです。:2007/02/05(月) 19:45:34 ID:+puy79Jk
あ、申し訳ない、書き忘れましたがツク2000バリューです。
116名前は開発中のものです。:2007/02/05(月) 22:54:03 ID:ORWmjX/J
ツクールハンドブックを読み続ける。
来る日も来る日も全てのイベント機能を覚えていけば、
半年から一年間の間、一切ツクールに触れない時期を設ける。
すると、ある日突然、天啓が訪れる。
天啓が訪れるまでは何一つ分からなかったのに、
いきなりツクールの全てが分かるのだ。
まるで開発者の主任の右目の視力まで分かりそうな勢いで・・・だ。
117名前は開発中のものです。:2007/02/06(火) 04:04:58 ID:XAOX+oQF
先生の回答例
>>88
透明の(グラフィック無し)の イベントを マップ上にいくつも貼る。
そのイベントの実行条件は
・主人公が触れたとき
・キャラクターの下
・移動しない
んで、触れたときに、「ピクチャーの表示」を 操作するように作る。
足でイベント踏んだときに
DQ8のように足を踏み入れた部分だけ明るくするなら
ピクチャーを変更しなくても、
明るさを変えるだけで十分雰囲気出る。
もちろん使用するのは変数。
地図の全体から4分割〜8分割に長方形に切り取って組み合わせる。
DQ8の様な地図は結構なピクチャーのIDを浪費しちゃうんで、
(24分割とか)それ以上の数の分割はお勧めできない。
それよりも他に表示しなければならないものがあるだろうし。
おっと、今ひらめいた。4分割なら、変数は一個のマップで1個で済むぞ。
マップの右上に主人公が足を踏み入れたら+1000にするんだ。右上は1000の位な。
左上は+100や。
右下は+10や。
左下は+1や。
んで、右上だけ踏んだ場合は変数の値が1000や。
だから1000の場合は ピクチャーの右上のピクチャーだけ明るく変化させる。
右上と左下だけ踏んだら、+1000と+1で、合計1001になるよな?
1001の場合は、右上と左下を明るくするように条件分岐させときゃいいのだ。
マップ隅々まで行ったら、+1000+100+10+1で、1111になるよね。
1111の場合は マップ全てを明るくするのだー。エラー改行が多すぎます。
118名前は開発中のものです。:2007/02/06(火) 04:18:53 ID:XAOX+oQF
貧乏人先生が回答例を。

>>113
できる。
もう、敵は人形で、一切何も行動させないでおく。
戦闘イベントから攻撃すればいい。
敵が攻撃しているように見せかけて、
実は神様が攻撃していたというトリック
 
データーベースの敵グループのイベントエディッタ
・HPの増減、HPを減らす、勇者
↑これを条件分岐で操作する。

開始条件
敵キャラのターン数の公式が、「nターン×m」で、
今、敵のターンが回ってきた?
Yes→
{
条件分岐
ケットシー1が敵が行動可能か?
Yes→・HPの増減、HPを減らす、勇者
No→無し。この処理をしないで次の処理へ移行
ケットシー2が敵が行動可能か?
Yes→・HPの増減、HPを減らす、勇者
No→無し。この処理をしないで次の処理へ移行
ケットシー3が敵が行動可能か?
Yes→・HPの増減、HPを減らす、勇者
No→無し。この処理をしないで次の処理へ移行}No→何もしない
119名前は開発中のものです。:2007/02/06(火) 12:31:26 ID:DgDX9R56
>>118
それいいアイディアだな
120名前は開発中のものです。:2007/02/06(火) 12:37:49 ID:2rV2VtmD
>>110-112
ありがとうございます。
キャラクターのフラッシュで代用しました。
121名前は開発中のものです。:2007/02/07(水) 09:50:12 ID:sp+9OX7u
携帯から失礼します。

ツクールで幻想水滸伝のようなゲームって作れますか?
仲間108人、戦闘メンバー6人とか。
122名前は開発中のものです。:2007/02/07(水) 11:38:33 ID:fIeQV5a0
どのバージョンか、幻想水滸伝がどういうゲームかも分からないけど
その回答としては「作れる」でしょう。
123名前は開発中のものです。:2007/02/07(水) 14:16:32 ID:Dd5Q8IBN
「作れますか?」って聞いてるレベルで聞いちゃう人じゃなく、せめて自分で考えて判らない部分を
「どうやって作ったら良いでしょう?」って質問する人じゃないと絶対に無理だと思う。
124名前は開発中のものです。:2007/02/07(水) 18:24:37 ID:BwjDTv1R
つまりこういう結論だな

>>121
再現自体はできるけどお前にはできないかもしれない
125名前は開発中のものです。:2007/02/07(水) 19:26:26 ID:qd1x+npi
出来そうだけど仲間キャラ108人のステータス管理なんて俺は絶対やりたくない
126名前は開発中のものです。:2007/02/07(水) 21:27:01 ID:oQdBNsci
パーティ編成ごとのイベントのバージョンも作らないといけないしな。
FF6みたいに『』で統一という手もあるが
127名前は開発中のものです。:2007/02/07(水) 21:29:21 ID:7QPQRXRz
>>117
その方法なら6分割まで可能だな。
でも、二進数使った方が効率的じゃないか?
128名前は開発中のものです。:2007/02/07(水) 21:31:02 ID:YelJcWNp
>>125
幻水なら、戦闘参加キャラは50〜60人くらいで、
戦闘ぬるいから厳密な戦闘バランスは必要ないかもしれないけど、
それでもやりたくないなあ。

ロマサガ3みたいなゲーム作りたいと思ってるけど、
戦闘バランスが一番のネックだ。
129名前は開発中のものです。:2007/02/07(水) 22:12:34 ID:7QPQRXRz
テク研のパラメータ調整のページ見ればヨロシ。

でも、本当にロマサガ3の凄いところは
d=A+{C×B+C×(50-C)÷8}÷4×H+{H+C+(B−19)÷2}×(E−G÷2)÷2+I
D=d×(128−F−G÷2)÷128−F×2

A=攻撃手段の威力
B=キャラの腕力
C=武器の種類とLVを数値化(2〜40)
d=平均ダメージ
D=実際のダメージ
E=武器の攻撃力
F=相手の体力
G=相手の防御力
H=技の成長度
I=乱数(1〜150)

こんな訳分からんダメージ公式使ってるのにバランスが取れてるって所だな。
ここまでツクールで再現する猛者は現れるか
130名前は開発中のものです。:2007/02/07(水) 23:45:45 ID:Dd5Q8IBN
逆だよ数値や式がシンプルでバランスを取る方が難しい。
バグやミスは多くなる可能性があるが数値を増やし式を複雑化するのはバランスを取るため。

あと戦闘判定式は公式じゃないよ。
131名前は開発中のものです。:2007/02/08(木) 01:16:37 ID:Q06SDZhJ
確かに変数沢山使った計算式の方が、実際に出てくるダメージ数値の変動は細かくなるだろうがな

使う変数が多けりゃいいってもんでもあるまい
ポケモンとかの計算式は結構単純だった気がするけど、バランス取れてるし
結局は使用するパラメータの設定次第って感じがするけどな。
まあ素人の意見だからアレなんだけどさ
132118:2007/02/08(木) 05:55:36 ID:sISm72lS
>>119
だろだろ。
自分がやったら、なぜかうまくいかんかったけど。(おかしいな。理屈は合ってるのに。)
133名前は開発中のものです。:2007/02/09(金) 11:52:19 ID:Y9I+MU4Z
ツクール2000で曲をループさせたいんですけど
オススメのシーケンサーってなんですか?
シーケンサーは全くの素人なんですが。
134名前は開発中のものです。:2007/02/09(金) 12:31:58 ID:uw3FXOYb
XPを使い始めたのですが、Actors.rxdataなどのファイルを編集する方法は無いでしょうか。
ツクール内ではキャラクターに新しいパラメータを設定したり出来ないので困っています。
135名前は開発中のものです。:2007/02/09(金) 13:03:03 ID:YF0MNPc8
http://www.h01.i-friends.st/index.php
ゲーム→フラッシュでいってみ。ポケモンみたいなゲームあるぞWWW
136名前は開発中のものです。:2007/02/09(金) 14:08:42 ID:YF0MNPc8
137名前は開発中のものです。:2007/02/09(金) 14:49:10 ID:X5FFhJRs
>>133
音楽ツクール。フリーソフトならCherry。
138名前は開発中のものです。:2007/02/09(金) 16:48:41 ID:WEnrHFpH
>>133
ミノ式midiシーケンサとかは?
とりあえず打ち込みから!って人にはオススメよ。
139名前は開発中のものです。:2007/02/09(金) 18:06:55 ID:Fb232D6h
既存の非ループ曲をループさせたいってんならチェリー一択。
140名前は開発中のものです。:2007/02/09(金) 22:54:55 ID:laif7U+J
チェリー?チャーリーじゃねーのか?
141名前は開発中のものです。:2007/02/09(金) 23:28:10 ID:FiCCA0WN
中を取ってチョリーで
142名前は開発中のものです。:2007/02/10(土) 01:33:02 ID:qtIs+qqR
なんで子音がォなんだよ。間取るならアイウエの間としてィとゥの間だろ。

チゥィリーチゥィリーミッキーマウス
143名前は開発中のものです。:2007/02/10(土) 09:59:16 ID:u7nHhoHm
>>139
下手にそういうアドバイスする前に
元曲改変可かどうか確認しなきゃならんだろ

ちゃんとした形で公開するつもりなら
144名前は開発中のものです。:2007/02/10(土) 16:06:31 ID:c8BMhRPn
今更だがコンパクの賞金ってウンコだな。バイトした方が絶対早い。


話題は変わるけどツクール2000でピクチャー番号をうまく変数で制御する方法ないかな?
大量の条件分岐以外でなんかいい方法あったら教えてくれ
145名前は開発中のものです。:2007/02/10(土) 16:54:39 ID:w07CxApN
そんなことこっちのしったこっちゃないでしょ
146名前は開発中のものです。:2007/02/10(土) 21:36:33 ID:x4serRK3
XPでRPGを作っています。
自作メニューを作っているのですが、メニューのコマンドの文字の行間を
あける方法をご存じの方いませんか?

実際には、メニューの壁紙にコマンドの名前自体を入れ込んだ画像を作ったので、
ウィンドウスキン自体を透明化させ、矩形の大きさをコマンドの文字に
合わせたいだけなので、フォント自体を大きくするのでもいいのですがいじっても
どうにもわかりません。ご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?
147名前は開発中のものです。:2007/02/11(日) 05:52:55 ID:6GGo/a58
>>139
詳しそうなので訊きたい。
そのチェリーで曲の始まりの空白を削除したら
ピアノ音だけになってしまうんだが、これって仕様?
解決方法あったら教えてくれ。
ちなみにMIDIの知識は全くない。
148名前は開発中のものです。:2007/02/11(日) 06:44:32 ID:ePcAib3C
それ、空白じゃないから。
149名前は開発中のものです。:2007/02/11(日) 14:58:15 ID:IgTEeCe9
>>147
音色の設定とか色々してある部分だからそこは消したらダメ。
心配しなくても曲の頭に空白がある場合はツクールで再生される時には飛ばされる。
150名前は開発中のものです。:2007/02/12(月) 14:48:38 ID:PyEDQbI2
攻撃力や防御力を固定値で上下させる
スキルのRGSS、どこかで配布してない?
151名前は開発中のものです。:2007/02/12(月) 14:53:22 ID:uIj0zbAT
よく、そんなはしたかねで売るよな。1万円とか5万円とか。
安売りだよ。俺ならもっと高く売るね。
152名前は開発中のものです。:2007/02/12(月) 17:54:54 ID:cI23e/rf
どこの誤爆なのか
153名前は開発中のものです。:2007/02/13(火) 19:54:35 ID:h70Z3UWa
山の頂上で邪悪な気配がする
王さまに命じられて、頂上へ探索に行くことになった勇者(主人公)
城門に行くと、王さまが呼び寄せた6人のお供
戦士、僧侶、魔法使い、盗賊、狩人・・・一人足りない
次の町の宿で待っているとの事
勇者はこの中から3人選び次の町に進むことにした(あとの2人は別行動)

ここで組んだパーティによって、この後のシナリオが変わったり、
次の町で待っているもうひとりのキャラが変わる。

流れとしては
スタート→ダンジョン→町(休憩所)→ダンジョン→休憩所→ダンジョン・・・休憩所→山の頂上
休憩所でシナリオに沿ったイベントが起きたり、パーティの入れ替えができる
154名前は開発中のものです。:2007/02/14(水) 09:55:46 ID:v47iikMj
チラシの裏でどうぞ
155名前は開発中のものです。:2007/02/14(水) 22:55:37 ID:wSm/xtsR
しかも製作技術じゃないしな

チラシ
2000で真・女神転生3とかのプレスターン再現しようとしてるが意外と難しいな
やはり自作戦闘はXP使うべきだ
156名前は開発中のものです。:2007/02/15(木) 01:45:26 ID:eVbuKqSl
プレスターンってどんなシステムだっけ、kwsk
CTBやATBくらいしか知らん・・・・
157名前は開発中のものです。:2007/02/15(木) 05:09:48 ID:TcNBDuhT
再現しようと思った≦再現しようとしてる<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<再現してみた
158名前は開発中のものです。:2007/02/15(木) 22:11:23 ID:PhXBcpjG
>>156
野球みたいなターン制バトル
敵集団、味方集団それぞれに人数分の行動ポイントを持って、
それを消費することで行動する戦闘
敵の弱点に攻撃すれば消費を抑えることが出来たり、
攻撃を無効化や反射されれば逆に消費が大きくなったりする
その辺の駆け引き、イニシアティブの取り合いがかなり楽しい戦闘
説明しても全く楽しさが伝わらないので、やってみることをお勧めする。

>>157
俺が不等号の右側に来るのも時間の問題だな、フフン
159名前は開発中のものです。:2007/02/16(金) 00:39:04 ID:QlavhdRB
駆け引きしてるように見せかけるのが難しそうだな。

システム自体は面白さと関係ない希ガス。
正直、他のRPGと大差ないように見えるが…
160名前は開発中のものです。:2007/02/16(金) 03:54:03 ID:XZB4L/ST
既出だったらすまんが、バグなのか仕様なのかマニュアルにも
載ってないのでここで質問&報告させてくれ。
ツクールXPの条件分岐で防具「(アイテム名)」を装備中とした時ってのが
あるが、この「防具」にどうやら「装飾品」は含まれないっぽい。

つまり、「特定の装飾品を装備している時にだけ起こる」イベントが
デフォでは作れない事になる。変数使えばどうにでもなるが、
身体防具と兜は条件分岐で装備中〜に指定できるし指定できるアイテムリストにも
載るのに、装飾品だけ認識しないのもおかしいなー、と思って報告させてもらった。

実験方法は
・身体防具Aを装備している時変数Aの値に1を代入
・装飾品Aを装備している時変数Aの値に1を代入
の2つのイベントを作り、それぞれ変数をチェック。
結果、身体防具Aの方はちゃんと1が代入されたのに対し、装飾品Aの方は0のまま。つまり条件指定できなかった。
161名前は開発中のものです。:2007/02/16(金) 10:05:41 ID:yYu2bH5l
希ガス。
見えるが…
162名前は開発中のものです。:2007/02/16(金) 10:51:42 ID:VG27dd+8
必要あるか知らんが使いたければInterpeter3の225行目からを

when 4 # 防具
result = (actor.armor1_id == @parameters[3] or
actor.armor2_id == @parameters[3] or
actor.armor3_id == @parameters[3] or
actor.armor4_id == @parameters[3])

に差し替えれば動くよ
163名前は開発中のものです。:2007/02/16(金) 15:49:21 ID:ZrtAIyNg
>>159
いや、あれ程までにシステム自体が面白い戦闘はなかなかないだろう
確かにワンパターンだけど
164名前は開発中のものです。:2007/02/16(金) 21:13:04 ID:DjCv0bDV
女神転生3が良作といわれる所以でもあるしな
165名前は開発中のものです。:2007/02/17(土) 22:13:08 ID:AZSOdkKq
俺のクソRPGがいつまで経っても完成しないんじゃぁぁ
166名前は開発中のものです。:2007/02/17(土) 22:46:35 ID:+VdyMTKY
RPGツクールXPを最近購入したものですが、
サンプルゲームの音楽や画像は自分で改造しても
問題ないでしょうか?
167名前は開発中のものです。:2007/02/18(日) 03:54:56 ID:GiCzLbA3
ツクールに限らないのだけれど、ランダムで迷路を作るにはどういった計算をさせればいいのでしょうか。
168名前は開発中のものです。:2007/02/18(日) 04:29:04 ID:m4do1SVU
・・・計算?
169名前は開発中のものです。:2007/02/18(日) 11:33:41 ID:d49cEWbf
>>167
つくりたいマップによって当然変わってくるけど
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1027084016/l50
とりあえず↑のスレでも参考に
170名前は開発中のものです。:2007/02/18(日) 17:27:39 ID:Kus8pR4p
アクターの初期化をRGSSでやるには、
どこを弄ればいいでしょうか?
171名前は開発中のものです。:2007/02/19(月) 20:47:12 ID:ziOaDw4k
SRPGを作りたいのですが(ファイアーエムブレムにかなり似せた感じ)
RPGツクールXPでも作れますか?
それとも95年にでているSRPGツクールでなければつくることはできませんか?
もしくはそれだけで十分なのでしょうか。
買おうにもそこそこのお値段なので聞いておきたいのですが。
172名前は開発中のものです。:2007/02/19(月) 20:56:31 ID:KljypCTC
>>171
作ろうと思えばXPでも2000でも作れる。
楽に作りたいならSRPGツクール95だが、自由度が低い・計算式のせいでゲームバランスが悪い、などの欠点もある
173名前は開発中のものです。:2007/02/19(月) 21:00:58 ID:H1C6vmwr
タクティクス〜系のクウォータービューのが作れるソフトがフリーであったような気がする。
名前は忘れた。
174名前は開発中のものです。:2007/02/19(月) 21:02:37 ID:laYtKgnU
前にも似たような質問を何度かみたことがあるけどXPはRGSSというスクリプトエディタが付属していて
無理に3Dグラフィック扱おうとかアクションを作ろうとかしなければ大抵のことが一応可能。
ただrubyと言うプログラム言語が扱えればの話。

出来ますか?って質問をするレベルでシムRPGが作りたいならデフォルトが比較的ファイアーエンブレムに
近いのでシミュレーションRPGツクール95を買った方が無難かと思う、ただどんな物も一夕一朝では
完成しないので1万円が高いと思うなら心して購入すること。
175名前は開発中のものです。:2007/02/19(月) 21:51:48 ID:ziOaDw4k
>>172-174
ご返答ありがとうございます。
SRPGツクールはゲームバランスが悪いんですか・・・。
やはり自分の思っている通りに作るってのは難しいみたいですね。
rudy・・・C言語を今学習中なんですがCが一通り終わったら挑戦してみようと思います。
Perlもわからないんでrudyも厳しそうですが・・・。
RPGツクールの作品を見ているとSRPG(SLG)って少ないですね・・・やはりそれだけ難しいのでしょうか。
もう少しいろいろなHPを見て、頭の中で作りたいものの構成などをしっかり整えてから
RPGツクールXPの購入を考えてみようと思います。
ありがとうございました。
176名前は開発中のものです。:2007/02/19(月) 22:25:25 ID:kicRHEaE
>>166
だめだお
177名前は開発中のものです。:2007/02/19(月) 22:30:33 ID:OcWpFKSB
>>176
レスありがとうございます。

マジっすか?!

ツクールXPの付属サンプルだと大丈夫だとおもったのに・・・
フリーの素材あたるか、ツクールデフォの素材を改造するしか
なさそうですね。
178名前は開発中のものです。:2007/02/19(月) 22:36:22 ID:OcWpFKSB
やばい、ageてしまった。
179名前は開発中のものです。:2007/02/20(火) 03:06:28 ID:3gqV2XXI
あー俺もSRPG作りたい。
SRPGツクールXP待ち続けてもう…何年だ?
やっぱ出ないんだろうけどさ…
180176:2007/02/20(火) 21:05:27 ID:UIePQpkr
>>177
ああ、個人で楽しむなら問題ない。
公開したりすつもりなら×
181名前は開発中のものです。:2007/02/21(水) 14:53:57 ID:x5FPnLV1
今度CPUをC2Dにしてメモリとかも若干増設する予定なんだけど、
マシン構成の変更ってどれくらいなら認証に影響しないのかな?

以前OS入れてる方のHDD丸ごと入れ替えたけど1年くらい経っても
認証に影響なし。単純に認証情報の送信元とかで判断してるのかね?
182名前は開発中のものです。:2007/02/21(水) 17:51:40 ID:qyViEk3B
なんかRPGツクール2000(昔、発売日ぐらいに買ったやつ)のユーザー登録ハガキを今更、送ったら
「あて所に尋ねありません」みたいな事が書かれてて戻ってきた。登録できん
住所がアスキーになってるのがダメなんかな?
183名前は開発中のものです。:2007/02/21(水) 20:56:54 ID:HDvGBICr
>>182
そりゃそうだ。
住所一緒でも送り先の表札の名前が違ったら、
自分のとこに返ってくるだろ。それと同じこと。
184名前は開発中のものです。:2007/02/22(木) 06:32:03 ID:PiLkOBg7
2000で質問なんですが通常攻撃の数値分散度って変えれないんですか?
185名前は開発中のものです。:2007/02/22(木) 10:35:45 ID:BI21sLnd
すいません ツクール系のサイトなどで音楽の取り方がわかりません
手順を詳しく教えてください お願いします
186名前は開発中のものです。:2007/02/22(木) 12:12:20 ID:fXabL9g9
>>185
フライパンに油をしいて玉ねぎをきつね色になるまでいためろ。

話はそれからだ。
187名前は開発中のものです。:2007/02/22(木) 12:33:56 ID:BI21sLnd
あの、でも教えてもらえないと困るんです
そんな教えるのは簡単だと思います
教えていただけないとまたあのコテを付けて居座ることになってしまいお互いに困ると思います
これさえ教えていただければすぐに消えますのでどうかお願いします
188名前は開発中のものです。:2007/02/22(木) 12:44:38 ID:td8mqjwz
そのサイトが何処か判らないと答え様が無い。
あと、タナ厨いい加減にしてください。
189名前は開発中のものです。:2007/02/22(木) 12:45:39 ID:t1rH/kTD
はいはい、馬鹿はスルー
190名前は開発中のものです。:2007/02/22(木) 13:12:21 ID:BI21sLnd
>>188いやサイト云々じゃなくて音楽のダンロードの仕方が分からないんです
どのサイトでも音楽を再生させる画面に行きますよね?その後です
191名前は開発中のものです。:2007/02/22(木) 13:16:50 ID:pS2O/QyG
ばっかお前、天才のお前に分からないことが俺たちにどうして分かるんだよ
神にでも聞いてくれ
192名前は開発中のものです。:2007/02/22(木) 13:22:39 ID:nxZk4ko+
ダンロード


いや真面目に何がどうわからんのかすらわからん
193名前は開発中のものです。:2007/02/22(木) 13:59:01 ID:K+DosGu8
解決しました!

ありがとうございます!
194名前は開発中のものです。:2007/02/22(木) 14:04:32 ID:BI21sLnd
いやだからダンロードの手順を一から教えていただければすぐに消えますので
195名前は開発中のものです。:2007/02/22(木) 14:18:09 ID:nOT20dLh
質問の意味がほとんど分からんが、
とりあえず与えられていない情報をすべて想像で補い答えると、
音楽へのリンクの上で右クリック、対象をファイルに保存で、
任意の保存先を選択すればいいのでないかい?

ってかPC初心者板で聞いたらどうだろう。
196名前は開発中のものです。:2007/02/22(木) 14:25:58 ID:BI21sLnd
いや、右クリ押してファイルの保存しようとしたら保存がなぜか選択できないんですよ
197名前は開発中のものです。:2007/02/22(木) 14:36:06 ID:nOT20dLh
サイトが分からない以上、どう教えればいいか分からん。
とりあえず参照汁。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~HB9T-KTD/music/Japan/Research/DTM/FileFormat/playmidi_download.html
198名前は開発中のものです。:2007/02/22(木) 14:36:02 ID:BI21sLnd
もしかしてリンククリックして再生画面にいったら保存できないとか?
199名前は開発中のものです。:2007/02/22(木) 15:37:11 ID:td8mqjwz
仮に何処でも言いからDLできなかったサイトのURL貼ってみなよ。
そこがフリー素材の配布サイトなら貼っても問題は無いから。
200名前は開発中のものです。:2007/02/22(木) 15:39:27 ID:td8mqjwz
居座ってもいいからNG指定してあるからあのコテてけてくんないかな?
201名前は開発中のものです。:2007/02/22(木) 16:39:36 ID:BI21sLnd
すみませんできましたありがとうございます
202171:2007/02/22(木) 19:52:19 ID:4Dc+hR4c
やはりRPG作りたくてXP買ってきました!
問題はSRPGにどうやってRGSSを書き換えればいいか・・・。
いろいろなサイト巡って情報収集してきます。
これからいくつか相談することもあるとおもいますがみなさま宜しくお願いしますm(_ _)m
203名前は開発中のものです。:2007/02/22(木) 19:57:18 ID:GEOJc3uZ
SRPG用のRGSS公開してるサイトがあったはず。
204名前は開発中のものです。:2007/02/22(木) 19:59:38 ID:WlItf157
ツクールXPからスクリプト書き換えてシミュRPG作成って、
一からプログラム書いた方が早くね?

まあRTP使えるだけで手間はだいぶ消えるかもしれんけど
205名前は開発中のものです。:2007/02/23(金) 01:12:42 ID:FVgXKuan
プログラム言語が既に習得済みとかでないかぎりそれはないと思う
206名前は開発中のものです。:2007/02/23(金) 01:16:40 ID:WkjXOYCj
どういうユーザーがツクール買ってるのかってことだな
207名前は開発中のものです。:2007/02/23(金) 01:31:22 ID:MRWo4eTq
敵のAIとかは言語使った方が早そうだね。
画面周りを考えるとツクールのが楽だけど。
208171:2007/02/23(金) 03:40:41 ID:PZkjJUBd
プログラム経験は皆無ですね・・・今独学でC言語勉強してますけど
思うように進みません。
いつかはツクールに頼るのではなく一から組んでみたい、という夢はありますがなかなか・・・。
SRPGについては丁度いいサイトさんが見つかったのでそこを参考に試行錯誤してみます。
とりあえずまずは形にする、を目標にがんばってみたいと思います。
209名前は開発中のものです。:2007/02/23(金) 05:59:24 ID:pwKqetn1
>>207
他言語扱えて1から作れる人だと専門外のことが多い画面周りで結局苦労しそう。
ツクールのRTPとマップエディタ以上のものはなかなか用意できないし。
210名前は開発中のものです。:2007/02/23(金) 11:50:22 ID:vNILVJ+d
アクティブタイムバトルが特許とってたなんてはじめて知ったよ
青ウィンドウでFF風の戦闘にしたかったんだが、怒られるんだろうか
211名前は開発中のものです。:2007/02/23(金) 13:19:12 ID:9C5pDW+u
コンシューマで売り出すならともかく、
ツクール製のフリーソフトなんていちいち相手せんだろう

もっと問題ありそうなぶっこ抜きドット絵使用作品とかもいっぱいあるし、
それ以前に青ウィンドウサイドビューリアルタイムバトルで怒られるなら
まずツクール2003は配布すら出来ないぞ
212名前は開発中のものです。:2007/02/23(金) 13:36:09 ID:3/Gln01l
青ウィンドウサイドビューリアルタイムバトルが問題なのではあるまいて

しかしあの特許は結構気を揉むな。
行動順番を、ターン制より粒度の低い管理しようと思ったら、
愚直に組むとATBのウェイト制の類似品になっちまうんだよなー
213名前は開発中のものです。:2007/02/23(金) 14:27:35 ID:UqsToOP2
ゲージ溜まるの待つのがめんどくさいだけで、たいして面白い戦闘だとは思わんが。
214名前は開発中のものです。:2007/02/23(金) 14:32:15 ID:3/Gln01l
なら溜るの待たせなきゃいいじゃん
215名前は開発中のものです。:2007/02/23(金) 14:35:25 ID:3/Gln01l
あ、そもそもターン制より粒度小さい行動順番管理に興味無いって話かな
そうであれば失礼 面白いかどうかは人それぞれだし別に反論はないです
216名前は開発中のものです。:2007/02/23(金) 14:48:37 ID:lni5UYNe
今更気づいたんだがXPってピクチャの
「表示位置をマップのスクロールに連動する」が消えてんのな。

何気に自作戦闘で便利だったんだが……
217名前は開発中のものです。:2007/02/23(金) 21:22:33 ID:9C5pDW+u
自作戦闘はスクリプトを、
マップ上のオブジェクトはキャラのサイズ制限無くなったんだからそれ使えって事じゃないか

XP発売でそれまで2000で作りかけてた作品を移植する際に
「マップ上に配置した松明から数マス分のみが見えるダンジョン」の作成に困った記憶がある
218名前は開発中のものです。:2007/02/23(金) 23:57:57 ID:lni5UYNe
しかしマップ上のキャラサイズ制限なくなったとはいえ、
数値画像の表示以外にマップイベントを自作戦闘の画像に
使うのはちょっと厳しい気もする。一部を戦闘アニメで代用するとかあるけど、
イベントで命令できる動作がピクチャに比べて微妙すぎる。

と、スクリプトがロクに使えないのでコモンで自作戦闘を作ってる奴が申しております(´・ω・`)
ピクチャのスクロール連動のONOFF、どうにかならんかなー。
200xの頃はこれに頼りっきりだったからいざ使えんとなるとキツいぜ / ,' 3  `ヽーっ 
219名前は開発中のものです。:2007/02/24(土) 00:35:49 ID:yqhCs2Fy
>>217
それ難しそうだな。
上手く移植できたの?
220名前は開発中のものです。:2007/02/24(土) 01:45:00 ID:1Uyn306i
>>219
・・・聞かないでくれ(;´・ω・`)
221名前は開発中のものです。:2007/02/24(土) 12:41:02 ID:yqhCs2Fy
(´・ω・)ゴメンネ。。。(;´・ω・`)
222名前は開発中のものです。:2007/02/24(土) 20:30:10 ID:UYHtGDkh
(゚д゚)。。。(゚д゚)
223名前は開発中のものです。:2007/02/25(日) 16:46:32 ID:8gd0rN+9
ツクール2000

ドラクエVのルーラのように、
街へワープした時に、街の近くの海辺に船も一緒に移動させる事は出来ないのでしょうか?
224名前は開発中のものです。:2007/02/25(日) 16:48:43 ID:8gd0rN+9
すみません、もうひとつ。

ドラクエ2の鳥(ルーシアだっけ?)のように、道具を使ったら飛行船に乗れるようなものって再現出来ますか?
225名前は開発中のものです。:2007/02/25(日) 18:02:55 ID:c9yHE+FJ
出来ます。
226名前は開発中のものです。:2007/02/25(日) 18:27:48 ID:7Cir+Wqg
一つの書き込みにツッコミどころを盛り込みすぎると逆に個々のネタがぼやけるからあまりオススメしないぞ
227名前は開発中のものです。:2007/02/25(日) 18:30:27 ID:8gd0rN+9
228名前は開発中のものです。:2007/02/25(日) 18:33:17 ID:m4Sn8W/V
>>226 確かに。
ここガキばかりだからな。
229名前は開発中のものです。:2007/02/25(日) 22:18:08 ID:wUdPmMig
> −自分本位な質問は慎むこと。
>   「サイドビュー戦闘の作り方教えて下さい!」といった漠然とした
>   質問には、回答者も適切な回答を示すことができません。
>   「〜を〜して、〜してみたがうまくいかない、どうすればいいか」という風に、
>   過程と現在陥っている問題点を具体的に書き込むようにしましょう。
>   あなたの質問に答えてくれる人達のことを考えて。
230名前は開発中のものです。:2007/02/25(日) 22:44:57 ID:rUQj4iqp
Rubyちんぷんかんぷんなんですけどお勧めの参考書とかありますか?
231名前は開発中のものです。:2007/02/25(日) 22:49:17 ID:pSy635GJ
ツクールXPです。

アクターをscene_battleの中で参加させたり外したりする
システムを作っています。

戦闘不能になったアクターをスキルで離脱させて、
別のアクターを参加させても画面に表示されません。
表示されない状態で攻撃をさせるとゲームが止まってしまいます。
敵に攻撃されると表示され、この後なら攻撃などをしても
正常に戦闘を進められます。

もうどこを調べてよいか分からないのですが、
「このクラスを調べてみろ」
というようなアドバイスでも頂けないでしょうか。
232名前は開発中のものです。:2007/02/26(月) 00:17:39 ID:5HO/uhGj
>231
Sprite_Battlerクラスでバトラーの描画をしているので
バトラーの入れ替わりをしたいなら、そこのupdateの中で
バトラーを書替える必要がある

ググってサイドビューのRGSSとか参考のすると分かりやすいかも
大抵、Sprite_Battlerクラスをいじって歩行グラフィックをバトラーとして描画してるから
233名前は開発中のものです。:2007/02/26(月) 01:54:04 ID:TGAh/6cH
>>232
サンクスです。
表示されるようになりました。

ただ、表示とゲームが止まるのとは別現象だったのか、
または直し方が間違ってるのか、
敵に殴られる前にアクターが行動するとゲームが止まってしまう現象は変わらずでした…

もうちょっとガンガッテみます。
234名前は開発中のものです。:2007/02/26(月) 06:25:01 ID:Vwg85/xQ
>>229
damare
235名前は開発中のものです。:2007/02/26(月) 18:50:12 ID:sBql7dSz
イベント作成時、キャラクターを斜めに向かせることはできないのでしょうか。
上下左右のみですか?
236名前は開発中のものです。:2007/02/26(月) 20:14:58 ID:X8uKjTS6
>>235
お前には無理
237名前は開発中のものです。:2007/02/27(火) 00:00:19 ID:WuddOJ6v
>>235
斜め向きの画像をインポート
238名前は開発中のものです。:2007/02/27(火) 09:13:44 ID:4r/3IGO7
>>235
構造的にRTPのキャラクター歩行チップは上下左右の向きしか用意されていない
だから、斜めのグラフックをまず自分で全キャラ分用意する必要がある。
>237の言うようにそれをインポートしてそれをイベントで呼び出せばできる。

とにかく難関は素材の準備。200XなのかXPなのかも表記が無くRTPに揃っている
素材の性質も理解していない様子なのでそう言った段階だと>236の言うとおり無理
かもしれない。
239名前は開発中のものです。:2007/02/27(火) 19:53:46 ID:pmaBHF2Y
画像を動かしてるって事を理解してるかも怪しい
テレビのパンチラを下から必死に覗くタイプと見た
240名前は開発中のものです。:2007/02/27(火) 21:53:06 ID:Glwb5kk9
逆に考えるんだ
シリーズの表記がないということはPS2のポリゴンのRPGツクールかもしれないと


いや俺コンシューマのツクールは3までしか知らんけど
241名前は開発中のものです。:2007/02/28(水) 00:04:20 ID:+U0VSlw8
そうか!
つまりポリゴンならパンチラし放題…!
242名前は開発中のものです。:2007/02/28(水) 01:23:27 ID:4GLXLV99
243名前は開発中のものです。:2007/02/28(水) 02:08:05 ID:dVyLtcj5
>>242
> PC版RPGツクールの「製作技術的な話題」を扱うスレッドです。
244名前は開発中のものです。:2007/02/28(水) 13:42:50 ID:m+Wedpkn
すいませんXPなんですが
もうマップ作成するのがしんどいです
どっかでデフォで色んなマップのサンプル配布してるサイトないですか?
245名前は開発中のものです。:2007/02/28(水) 15:28:27 ID:iW/nT+91
その程度のことが嫌になるならやめちまえ
246名前は開発中のものです。:2007/02/28(水) 20:09:23 ID:H4emUPrV
マップなくせばいいじゃない
247名前は開発中のものです。:2007/02/28(水) 20:59:30 ID:gHPSdo/1
サウンドノベルにすれば万事解決だね(*^ー゚)/~~
248わん・しんだった人:2007/02/28(水) 23:03:20 ID:/J1M2/4V
>>244
マップってのはマップチップではなくて
組み上がってるマップってこと?
FSMのマッピングテンプレートみたいなの?

XP 持ってたら そーゆーサイト作ってみてもいいけど。
249名前は開発中のものです。:2007/03/01(木) 06:39:01 ID:w/5Zv0sl
まー、マップ作成は確かに面倒だわ。
おれもそこで投げたから気持ち分かる。
250名前は開発中のものです。:2007/03/01(木) 08:06:01 ID:CYUIeRrh
ここにこのトラップを仕掛ければ、よりプレイヤーを怒らせることが出来るぜhahahahaha!
とか思いついた瞬間が幸せでたまらない



気がついたらニュータイプでもないとクリア不可能なシロモノが組み上がってるけどな
251名前は開発中のものです。:2007/03/01(木) 12:47:53 ID:RITF++4v
2000でのことなのですが、
ラスボス倒してエンディング、その後セーブをさせてタイトルに戻す。
で、続きからやった際におまけダンジョン出現(ラスダンに戻して)、とさせたいのですが上手くいきません。

試した方法は、
セーブさせたあと、クリアのスイッチがoffならonに。
ラスダンに場所移動させてタイトルへ。
といった感じです。

これだとエンディングを繰り返してしまいます。
上手いこと行く方法はないでしょうか?
252名前は開発中のものです。:2007/03/01(木) 13:20:43 ID:4OzlTvq3
>>251
虚ろいの都 みたいにクリア後に特殊なエリアへいって
2週目を開始する/ラスボス前のセーブポイント(?)に戻る
とか選択できるようにしたらいいんじゃね?

コモンで組んだ自作メニューのセーブも厄介だよな。
セーブした時点でメニューを全部消してマップでの
操作画面に戻してないと次に再開した時にメニュー画面からの
再開という微妙におかしな事になる。
かといってセーブした後に自作メニューを全部消す構成にすると
セーブする度にメニューを閉じる訳だから、セーブする度に
メニューを開き直さなきゃならん。
マップ上のオブジェクトでセーブイベント作るなら何も問題ないけど。


253名前は開発中のものです。:2007/03/01(木) 14:34:10 ID:Oj/q3+4R
>>251
エンディングでパスワードでも教えて、
ゲームのどこかで入力するようにすれば?
ファミコンのゲームみたいで懐かしくなるぞw
254名前は開発中のものです。:2007/03/01(木) 14:44:59 ID:SHNTqK2F
セーブしてもチップセットの変更だけは記録されないで元にもどっちゃうから、

クリアした時、
1)地形IDが全部20(←ほかで使ってない数値)にしてあるマップチップに変更する。
2)セーブ画面を出す
3)特定の地形IDを変数aに代入する
3)条件分岐で、特定座標の地形IDが、20のままなら、タイトル画面へ戻す。
  20以外ならロードされたってことだから、このあとにイベントを続ける。

これだとエンディング後にリセットかかって、ロードするとゲームが続行するようにできるはず。
試してみたら一応うまくいったけど、どうだろうか。
255名前は開発中のものです。:2007/03/01(木) 16:03:15 ID:RITF++4v
みなさん色々とアドバイスありがとうございます。
とりあえず254さんの方法を試してみたのですが、ロードすると
即タイトルに戻ってしまいます。
自分のやり方が悪いのかな。

他で使っていない地形ID(データベースでいじる、
デフォでいうところの草原とかのであってますよね?)だけのマップをつくる。
そこに場所移動、セーブ画面を呼出し後変数にID代入。
で、条件分岐で〜ってやってみたんですが、
なんか勘違いしてたりするでしょうか?
256名前は開発中のものです。:2007/03/01(木) 16:14:41 ID:RITF++4v
あああ、すみません。自己解決。
マップチップの変更って命令があったんですね。

なんとか上手くつくることが出来ました。
みなさんありがとうございました!
257名前は開発中のものです。:2007/03/01(木) 18:02:17 ID:EJ3uZl7J
XPで質問なのですが、
主人公を横にするために(倒れさせるために)
主人公が一定位置まで移動する→スイッチをオン
→条件スイッチをオンしたときにグラフィックの変更でDOWN絵柄を選択
したのですがそのままの状態になり、グラフィックが変更されません。
うまく倒れさせるにはどういった処理をさせればいいのでしょうか・・・。
上記のやり方だと一定位置まで移動する→プレイヤーが普通に操作できる
になってしまいます。
258名前は開発中のものです。:2007/03/01(木) 21:47:41 ID:hdynYs1p
山の頂上で邪悪な気配がする
王さまに命じられて、頂上へ探索に行くことになった勇者(主人公)
城門に行くと、王さまが呼び寄せた6人のお供
戦士、僧侶、魔法使い、盗賊、狩人・・・一人足りない
次の町の宿で待っているとの事
勇者はこの中から3人選び次の町に進むことにした(あとの2人は別行動)

ここで組んだパーティによって、この後のシナリオが変わったり、
次の町で待っているもうひとりのキャラが変わる。

流れとしては
スタート→ダンジョン→町(休憩所)→ダンジョン→休憩所→ダンジョン・・・休憩所→山の頂上
休憩所でシナリオに沿ったイベントが起きたり、パーティの入れ替えができる
259名前は開発中のものです。:2007/03/01(木) 22:06:01 ID:BnQANlH3
なんなのこのつまらんコピペ
260名前は開発中のものです。:2007/03/01(木) 22:35:48 ID:njflv2yM
>>259
ようつべに上がってる糞つまらない動画の内容。
多分作者がコピペして宣伝してるだけ。
261名前は開発中のものです。:2007/03/02(金) 14:02:19 ID:yBzU340d
作者じゃなく、何も作れないくせに作者を笑いものにしたいヲチャだろ、最近多いんだよ。
おかげで2chから離れる製作者が増えてる。
262名前は開発中のものです。:2007/03/03(土) 09:45:21 ID:EjGp03gQ
いや、それはいいことジャマイカ?
こんなとこで作るのはさっさとやめた方がええ
263名前は開発中のものです。:2007/03/03(土) 11:24:49 ID:cHpvQIHX
>>261
これ、2ch製なの?
検索しても258のコピペしか出てこない。
264名前は開発中のものです。:2007/03/04(日) 10:33:14 ID:+m52tzQ1
2chでゲーム製作が減って困るのはヲチャだけ

どんどん減ればいいさ
265名前は開発中のものです。:2007/03/04(日) 12:18:04 ID:WS/xyw7s
>>263
2ch製とか言われてもな作ってるのは2chじゃなく人であってたまたま2chで晒しながら
作っただけだろ。だいたい2ch製ってなんだよ?

自分の作品を2chで晒したり、晒しながら作ったり、質問したりする奴はどんどん減ってる。
いるのはヲチャと晒さず質問だけする初心者くらい。
266名前は開発中のものです。:2007/03/04(日) 18:42:07 ID:CtnyeLQp
製作者としては2chと関わりたくない。
267名前は開発中のものです。:2007/03/04(日) 18:44:34 ID:CtnyeLQp
だけど勝手にリンクは貼られるわ、>>260みたいに作者の自演とかいう奴はいるわでどうしようもないんだよね。
268名前は開発中のものです。:2007/03/04(日) 20:45:23 ID:WS/xyw7s
>>266-267
関わりたく無いなら2ch見なきゃいいんだよ、見てしまっても見ぬ振りな。
そして、サイトはアクセス解析つけて、今時BBS荒らす馬鹿は見なくなったけど
Proxy規制、逆引きできないホスト規制、荒らした奴がいたらホスト規制。

あとは2chの事は無視していれば何も起こらない、2chで騒いでるだけだから、
2chに関わらなきゃまぁ影響など無い。

ベクターやポータルサイトに比べて2chといってもたかが1板の数スレッドなんて
本当に影響力なんかないから自演宣伝なんかする方が馬鹿馬鹿しいから
普通はやらない、十中八九は作者乙とか言ってる奴の自作自演。
269名前は開発中のものです。:2007/03/04(日) 22:31:42 ID:0JO8mGuB
youtubeは作者の宣伝だよな。
何の係わり合いも無い奴があそこまでやらんだろ。

結構面白そうだからやってみたいんだが、サイトとかないのかな?
270名前は開発中のものです。:2007/03/04(日) 22:54:19 ID:fBSKT/Uk
>>269
PSのツクール3だからな。
できないことも無いとはいえ、web上にアップしたものを、
第三者が動画として編集したとは考えられないだろうな。
普通に自分で編集して、youtubeに上げたと考えるのが自然。
271名前は開発中のものです。:2007/03/04(日) 23:09:55 ID:WS/xyw7s
でも2chに貼ったのはヲチャだろ。
272名前は開発中のものです。:2007/03/04(日) 23:14:32 ID:6HI+Hd+F
その真相は判らんけど

オープンなサービス上に公開した手前、2chに貼るなと文句言うのもお門違いだな。
273名前は開発中のものです。:2007/03/04(日) 23:17:25 ID:J/VcL80y
別にお門違いじゃないぞ
リンクならその通りなんだが内容の複製はアウト
274名前は開発中のものです。:2007/03/04(日) 23:17:48 ID:WS/xyw7s
しかしアレを製作技術板で貼るのは意味が判らんよ。
275名前は開発中のものです。:2007/03/04(日) 23:18:22 ID:J/VcL80y
あれ、ひょっとしてリンクの話だったか
勇み足ごめん
276名前は開発中のものです。:2007/03/04(日) 23:42:18 ID:WS/xyw7s
youtubeは友達に見せるためだけに貼る奴までいるから特に不思議でもない、
それに海外でも自分のゲームのデモをyoutubeに貼ってる奴はいるし。
ツクールじゃないが結構まともな販売用同人ゲー出してるサークルのサンプル動画が
自サイトからyoutubeにLINKって言うのも見たことある。
277名前は開発中のものです。:2007/03/05(月) 01:17:47 ID:YhnO8ip1
因果堂TYPE-IG part5
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1172493941/






ツクールじゃないが結構まともな販売用同人ゲー出してるサークルのサンプル動画が
自サイトからyoutubeにLINKって言うのも見たことある。
278名前は開発中のものです。:2007/03/05(月) 19:32:26 ID:Z6/Xnt8Q
>>272
理屈はわかるけどモラルってのもあるんじゃないのか?
268の言うように気にしないのが一番だけど
作者のあずかり知らぬところで無断リンクされるのは良い気分しないと思うし
279名前は開発中のものです。:2007/03/05(月) 19:42:59 ID:9WkSMmpL
もちろんモラルの話になると仰る通りかと。
俺かて、晒し叩きが趣味の方々見るのは良い気はしませんです。

でも、公開しちまうとリンク禁止する手段なんてない訳で。
2chに限らずweb上の悪意に晒される事を嫌がっても、回避する方法は
ないだろうなあって思うます

叩かれない品なんてないってのもなんともな。
やっぱ、公開するなら図太く気にしないようにするしかないんじゃね
280名前は開発中のものです。:2007/03/05(月) 21:43:42 ID:bpV6TzQw
どんなにマジメに物事に打ち込んでいる人の所業を
土足で踏みにじっても
「ここは2chだから」
が免罪符になってすべて許され、それを当然と思っている人がいるからね。
281名前は開発中のものです。:2007/03/05(月) 23:49:27 ID:4gPDsSUT
色々理屈をこねているようだが、
厨房が動画を編集してようつべに上げ、
その内容を自分でコピペして回ってるのは事実だろ。
282名前は開発中のものです。:2007/03/06(火) 01:19:39 ID:OtL9Xkbs
ツクール程度で何をやっても評価のしようはありません。
283名前は開発中のものです。:2007/03/06(火) 01:20:42 ID:1SJgDQOB
>厨房が動画を編集してようつべに上げ、
ここまでは事実だが
>その内容を自分でコピペして回ってるのは事実だろ。
こっちは事実かどうかわからんな
2chには時として訳の分からん粘着に執念を燃やす、想像を絶する暇人がいる
284名前は開発中のものです。:2007/03/06(火) 01:57:36 ID:YYtfpR03
まぁ俺ら外野が気を揉むことでもねーだろ


粘着乙、作者ドンマイってことで。
285名前は開発中のものです。:2007/03/06(火) 12:34:31 ID:PG3Vs88J
何だかやたらとこの作者を擁護したがるやつがいるな。
俺も粘着してるやつがコピペしてたのかと思ったが、
これを見てると作者本人がここ見て貼ってるようにしか思えなくなったわ。
286名前は開発中のものです。:2007/03/06(火) 13:03:57 ID:Xw4QhuBA
擁護したら作者本人て。
287名前は開発中のものです。:2007/03/06(火) 13:14:58 ID:Up8eqM4V
正直どうでもいい
288名前は開発中のものです。:2007/03/06(火) 14:00:41 ID:CIL9Hu1L
>>286
粘着脳は糸引いてるから
289名前は開発中のものです。:2007/03/08(木) 00:42:39 ID:jI1w7Rsa
ツクXPでコモンイベント上限超えの対処法で詰まってる。

例えば何かの一覧を表示するイベントを作って、
それぞれ1P、2Pと二つの一覧表示イベントとラベル処理を使って
その表示項目上を※カーソルが移動するイベントをそれぞれ作った。

※1(方向キーの左右で1Pと2Pを切り替える)
※2このイベントの先頭で表示イベントを呼び出す

しかしこれだとコモンイベント内でイベントが終了してないうちに
イベントがイベントを呼び出す事になる訳だから、
何回かページ切り替えを繰り返すと結局上限エラーが起きてしまう。

Interpreterクラスいじって上限を
非現実的な数値にすればエラーは起きなくなるが、それは根本的な解決にならない。

他に中継用のイベントを作ってそこから1P、2Pを呼び出す処理も考えたが
それも結局イベントがイベントを呼び出す訳で、エラーになった。誰か知恵を貸してくれ。
290名前は開発中のものです。:2007/03/08(木) 01:42:39 ID:gaXSn6VF
マップのイベントから変数Aに1をセットして中継イベントを呼ぶ。
中継用コモンイベントで変数Aにセットされているイベント呼ぶ。
1pコモンイベントでカーソルキー押されたら変数Aに2をセットしてイベント終了。
2pコモンイベントでカーソルキー押されたら変数Aに1をセットしてイベント終了。

大枠はこんな感じで上手く動かないか。
291名前は開発中のものです。:2007/03/08(木) 02:06:17 ID:SQb7zzl4
ツクール2000での質問です。
ピクチャーを使ってメニュー等を作ってます。(50枚ほぼフル稼働)
DQで言えばつよさの部分で苦戦中です。
各キャラのステータスを表示できるとこまできました。
キー入力をするごとにキャラごとにステータスが切り替わり
(DQで言えばキャラの名前にカーソルを持って行けばつよさが表示)

そのときごとにピクチャ表示で並列処理されるので
若干表示が重くなりカーソルの移動が若干遅れるのです。
(その瞬間のみ並列処理で呼び出し)

なんとかして処理を軽くする方法は無いものでしょうか?
ピクチャでは無く、マップイベントなら問題ないのですがピクチャーの表示のほうが見栄えが良いのです。
なにか良い方法があればよろしくおねがいいたします。
292名前は開発中のものです。:2007/03/08(木) 02:17:31 ID:jI1w7Rsa
>>290
d。早速試してみる。
イベント終了ってのはイベント処理の中断は入れなくていいのかな?

>>291
PCのスペックに左右される部分もあるけど、一気に
処理するからしょうがないかも。
間にウェイト1フレーム入れてみるとかは……ダメかな(´・ω・
293名前は開発中のものです。:2007/03/08(木) 02:36:09 ID:SQb7zzl4
>>292
ありがとう。
ウェイト入れると今度は各数字の表示が遅くなるんですよね・・・。
色んな部分に入れて試したんだけど、どうも動作がぎこちないからうーんって感じです。
ピクチャー移動とか使ってけっこう絞ったつもりだけど限界ですかね?

ツクールできる環境なら影響しないレベルまで持って行きたいけど・・・。
ピクチャー減らせばいいんだけど、けっこう削って最低限のモノしか表示してないんですよね・・・。
3桁数字を一枚で表示とかしかないのかなぁ・・・。マップイベントにしとけってことかな・・・。
キャラを選んで、ただ表示させるのはまったく問題ないんですけど・・・。

294名前は開発中のものです。:2007/03/08(木) 02:43:36 ID:b6p1mWCI
並列以前に表示の仕方が効率悪いんじゃないかなあ
ピクチャーの表示自体はたいして負担かかる処理じゃないし。
295名前は開発中のものです。:2007/03/08(木) 02:58:04 ID:KJ3H8VnC
条件分岐の中に条件分岐いれていって、必要のない処理は飛ばすようにしていくと
5桁でも瞬時に表示されたぞ。
    
296名前は開発中のものです。:2007/03/08(木) 03:04:06 ID:BcYhHP1T
そもそも、多数のピクチャー表示とカーソル移動を絡めるのが良くない。
「prev」「next」みたいに別ページを表示する場合には、
それ専用の項目を用意して、そこで決定キーを押すと切り替わるようにすべき。

それに加えて、画像ファイルのロード時間を無くすために、
予め画像を透明度100%で表示しておいて、あとで一気に表示するとかかな。
297名前は開発中のものです。:2007/03/08(木) 03:07:00 ID:SQb7zzl4
>>294
どうもです。
ただ数値を表示するにはまったく問題ないんですよ。
例えばキャラを選択でキー入力でステータス表示(ピクチャー表示)なら余裕なのですが
キャラの名前にカーソルが移動するごとにキャラごとに数値が変化(50枚表示)されていくって感じなんですよ。
表示の仕方で何か効率の良い方法はあるのでしょうか?
298名前は開発中のものです。:2007/03/08(木) 03:13:54 ID:yk0Yp+hH
試しにイベントの呼び出しに変えてみたら?
いずれにしても296の言う通り、そこに並列は使わないほうがいい。
299名前は開発中のものです。:2007/03/08(木) 03:22:10 ID:SQb7zzl4
みなさん、どうもありがとうございます。
並列やめて呼び出しにするとカーソル移動中の数値の変化が無くなってしまうんですよね
カーソルを止めればいいんですが。もうちょっと試行錯誤してみます。


300名前は開発中のものです。:2007/03/08(木) 22:50:30 ID:6g2cTkxx
すいません、まだソフトとパソコン買って無いのですが質問いいですか?

このソフトで作った作品は無料であれば自分のHPで公開するのは可能ですか?(技術的にも法的にも)

あとPS版の4でそれなりの作品作れる力は持ってますが、このソフトはそれより難しくて、時間かかりますか?
301名前は開発中のものです。:2007/03/08(木) 23:08:08 ID:0YrDX4WV
ソフトとパソコン買ってから聞いてください。
302名前は開発中のものです。:2007/03/08(木) 23:15:44 ID:6g2cTkxx
ごめんなさい。ソフトはともかくパソコン買ってからまた来ます。
303名前は開発中のものです。:2007/03/09(金) 00:35:43 ID:f2JblpVe
ともかくで済まされたツクールカワイソス
304名前は開発中のものです。:2007/03/09(金) 03:09:55 ID:O34J86nt
はじめまして(´・ω・`)
質問なのですがツクールXPで変数をタイマーの値に代入することはできますか?
305名前は開発中のものです。:2007/03/09(金) 10:39:16 ID:nHZevlKf
>>300,302
パソコン買えば、エンターブレインのサイトで体験版配布してるからそれをやって判断すれば良い。
配布は2000や2003なら購入後ユーザー登録、XPならWeb承認を受ける事で有料配布も可能。
家庭用のそれなりがどの程度かしらないけど、手も足も出ないほど難しくは無いが、
ある程度以上のものを作るにはそれなりに根気と知識と技術が必要。
306名前は開発中のものです。:2007/03/09(金) 10:47:53 ID:dMyfIxQK
2000とかはユーザー登録なんて必要ない。
307名前は開発中のものです。:2007/03/09(金) 13:17:07 ID:Sr0IMM+L
>>299
DQと聞いてピーンときた
俺もツクールの製作練習のためにDQ1のクローンを作ってて、初期の頃に同じ問題に遭遇したことがあるんだが、
ステータス表示用のコモンイベントは呼び出しにして、カーソル移動ごとにそのイベントを呼び出すって感じにすると良いよ

>並列やめて呼び出しにするとカーソル移動中の数値の変化が無くなってしまうんですよね
これはようするに、カーソル移動ごとにステータス表示のイベントが呼び出されてないってこと。
キー入力後の条件分岐の処理の中に呼び出すように組めば平気では?
308300:2007/03/09(金) 17:37:24 ID:oCmF8vGs
遅くなりましたが、レスありがとうございます
無料版なんて素晴らしいものがあったのですね
やってみたいと思います
309300:2007/03/09(金) 17:38:10 ID:oCmF8vGs
すみません。今のレスは>>305さんに。
310名前は開発中のものです。:2007/03/09(金) 18:50:25 ID:AnQsj/Ku
>>307
ピーンっときてくれましたかどうもです。
ツクールちょっと放置してたんで、よく見たら並列やめて呼び出しにすると数値の変化無しは自分のミスでした。
呼び出しのやりかたが基本ベースでちゃんと残ってて、並列は色々試してたときに残した方法のひとつだったんでしょうね。
ピクチャー数が30枚くらいなら並列のほうが動きがよかったので・・・。
イベント呼び出しだと動きは安定しますが、カーソル(キャラ選択)がモッサリするんですよね・・・。
現状はこんな感じです。

◆条件分岐:変数[キー入力]が3
 ◆イベントの呼び出し:カーソルの制御。パーティーの数を(一人目は1ページ目)管理。
 ◆イベントの呼び出し:ページごとにキャラのIDを代入。
 ◆イベントの呼び出し:IDごとに(キャラ)のパラメータ数値を代入。
 ◆イベントの呼び出し:パラ数値ごとにピクチャーを表示する処理。(ここで50枚表示)
 ◆イベントの呼び出し:ステータス以前に使ってたピクチャー移動、透明解除。
 
カーソル移動ごとにですか・・・早速やってみます。
311名前は開発中のものです。:2007/03/09(金) 20:03:35 ID:AnQsj/Ku
>>307
どうもです。
カーソル移動ごとに表示部分を呼び出すようにしたらレスポンスが良くなりました。
どうもありがとうございます。
312名前は開発中のものです。:2007/03/09(金) 23:30:21 ID:0rNtMECY
まったく第三者だけど参考になった
313名前は開発中のものです。:2007/03/10(土) 01:55:14 ID:CYDZUpan
RTP2000の、PTの初期位置はどこで設定できるんですか?
314名前は開発中のものです。:2007/03/10(土) 09:20:29 ID:EtZarja5
イベント配置モードで、スタートさせたい場所で右クリックすりゃいいんじゃないかな。
315313:2007/03/10(土) 20:14:43 ID:CYDZUpan
>314
ありがとう
316名前は開発中のものです。:2007/03/10(土) 23:14:12 ID:EIyIEqYy
そろそろ新作だせよ
317名前は開発中のものです。:2007/03/11(日) 00:50:18 ID:jNIsMn2W
RPGツクールXPで制御文字でハートマークを使用することはできますか?
318名前は開発中のものです。:2007/03/11(日) 04:01:09 ID:aGCHLYXk
ちょ、お前それくらい自分でやってみれ
319名前は開発中のものです。:2007/03/13(火) 07:52:20 ID:l4FlEOP7
ツクール2000

ドラクエVのルーラのように、
街へワープした時に、街の近くの海辺に船も一緒に移動させるにはどうすればいいのですか?
320名前は開発中のものです。:2007/03/13(火) 16:53:11 ID:tw+3D0hn
ドラゴンファンタジー解析するといいよ
321名前は開発中のものです。:2007/03/13(火) 18:01:48 ID:kyjV6dtk
>>319
各町のマップに自動的に始まるイベント置けばいいじゃないか
322名前は開発中のものです。:2007/03/13(火) 18:07:32 ID:se1nqEp6
ああ、つーか乗り物の位置設定って言うコマンドあるのね。今気づいたわ。
乗り物の場所を移すことはできないと思い込んでた。
323名前は開発中のものです。:2007/03/13(火) 20:33:18 ID:54pwToEr
すっごく久しぶりに2000のゲームを起動したら、方向キーが押しっぱなしのような状態になって、ゲームの進行がままなりません。
テストプレイからの起動も同じでした。ツクール以外の行動には異常はきたしていません。
このような事例は他に無いでしょうか?解決方法はありませんか?
324名前は開発中のものです。:2007/03/13(火) 20:40:58 ID:Z4lwaJo5
キーボードが悪いんじゃないの?
PC再起動してもダメ?
ダメじゃあ、いっそのこと再インストールするか・・・。
325名前は開発中のものです。:2007/03/13(火) 20:47:20 ID:54pwToEr
再起動してもなんですよ…。
ツクールだけですから、再インストールしてみようかしら…。
突然そんなことってなるもんですかね?
326名前は開発中のものです。:2007/03/13(火) 20:55:28 ID:Z4lwaJo5
うーん。
ゴメン、オレはそんな症状は経験したことないなあ。
再起動でダメなら再インストールしたほうが良いね・・・。
そんなに時間もかからないし。
327名前は開発中のものです。:2007/03/13(火) 20:56:18 ID:54pwToEr
サンクスです、再インストールしてみますです。ありがとうです。
328名前は開発中のものです。:2007/03/13(火) 21:25:42 ID:t8QN+RC4
どう見てもキーパッドの押しっぱなしです、
本当にありがとうございました。
329名前は開発中のものです。:2007/03/13(火) 22:33:10 ID:54pwToEr
ちょ、どういうこと?他の(ブラウザとか)ではならないんですけど…
330名前は開発中のものです。:2007/03/13(火) 23:46:42 ID:rSi9kpwa
RPGツクールXPで、
歩行キャラに歩行以外のアニメ(うなずく、首を振る)
などをさせたいんですけど、どうすればできるでしょうか。
ちなみに元絵はすでにできてるんですが・・・
331名前は開発中のものです。:2007/03/14(水) 00:26:27 ID:J6UlQcsv
キャラの動作指定でできなかったっけ?
試したことないんで違ったらスマン
332名前は開発中のものです。:2007/03/14(水) 01:13:02 ID:TWCV44uy
会話中とかイベント内でのアニメなら、
アクターのグラフィック変更でできる。

キー操作でやるならRGSS使わないと無理。
333名前は開発中のものです。:2007/03/14(水) 08:34:39 ID:i716Myie
>>323
もしかして、スマートジョイパッドみたいな、
PSのパッドさせるやつ使ってない?
PSのパッド挿してないと、キー効かなくなるよ。
334330:2007/03/14(水) 19:25:27 ID:nCzGCf79
むむ。ありがとうございました。
ほとんどイベントのみで作ろうと思ってるので、無問題です。
試してみます。
335名前は開発中のものです。:2007/03/14(水) 21:59:54 ID:TY9L0FuL
今日ツクール2000VALUE!を買ったのですが、MP3をインポートしても再生できません。
マニュアルやヘルプには特に何も書いてないし、どうすれば再生できるんでしょうか?
336名前は開発中のものです。:2007/03/14(水) 22:07:11 ID:FmQ3Omfm
つ「アップデート」
337名前は開発中のものです。:2007/03/14(水) 22:09:38 ID:yuYdKXtW
>>335
なんで、OSやDirectXのバージョンやサウンドボードとドライバーの
種類やバージョンくらい書かないのかな?

まずエンターブレインで配布されているアップデートパッチは当てたかな?
当てていないならまずそれをやってみよう。
338335:2007/03/14(水) 22:37:10 ID:TY9L0FuL
>>336>>337
無事再生できました、ありがとうございました。
339名前は開発中のものです。:2007/03/15(木) 15:44:01 ID:ew8xvpM1
テキストの全画面表示ってなんかいい方法ない?
窓消して上中下って出しても12行しかでないよ
340名前は開発中のものです。:2007/03/15(木) 15:45:03 ID:ew8xvpM1
ツクールxpでした
341名前は開発中のものです。:2007/03/15(木) 19:14:42 ID:WbeDFsz1
ロマンジ3の戦闘中にコモンイベント呼び出すのってどうやって設定してるの?
342名前は開発中のものです。:2007/03/15(木) 20:56:50 ID:l1A3wr3t
実行ファイル改造
343名前は開発中のものです。:2007/03/15(木) 21:13:52 ID:qAO6E16p
実行ファイルじゃないだろ
344名前は開発中のものです。:2007/03/15(木) 21:36:43 ID:P7G/e+nO
2003で設定して、そのファイルを2000に移し変えるとか何とからしい。
2003持ってないからよく分からんけど。
345名前は開発中のものです。:2007/03/15(木) 21:48:57 ID:WbeDFsz1
>>344
それだと「未知のコマンド」になるんだけど、
どうやってやるんだろー
346名前は開発中のものです。:2007/03/15(木) 22:13:35 ID:tRopPrTe
俺も以前試行錯誤した事がある
その経験から言うと2003は使ってないキガス

理由は2003のコモン呼び出しのコマンド名は「コモンイベントの呼び出し:」になるんだが、ロマンジのは「イベントの呼び出し:」になってるから。
つまりイベントコマンドのイベントの呼び出しをコピーして、バトルイベントに張り付けたと推測

だけどそんな事は体験版使っても出来ない


バイナリでいじったとしか考えられんが、どうなんだろ
347名前は開発中のものです。:2007/03/15(木) 23:13:17 ID:qAO6E16p
初出はこれなんかな。

630 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 04/01/09 21:23 ID:horXR5Nk
2000でも戦闘コモンイベント使えるっぽいな。

http://iiijijjj.hp.infoseek.co.jp/Extend.zip
348名前は開発中のものです。:2007/03/15(木) 23:17:18 ID:WbeDFsz1
>>347
404かー、欲しかったな
どこのどのスレ?

俺も今、ツクール系スレのログあさってるけど見つけのは
2003で変数を9999999まで入力出来るってヤツだけだったわ
349名前は開発中のものです。:2007/03/15(木) 23:17:42 ID:lXYocIS8
>>347
すげえなそれ
350名前は開発中のものです。:2007/03/15(木) 23:23:47 ID:y56frXFV
347は何だったの?
351名前は開発中のものです。:2007/03/15(木) 23:28:41 ID:WbeDFsz1
843 :名無しさんの野望:04/01/10 01:35 ID:/cFx1FYe
>>840
使える…
けど場所移動や店の処理をやるとバグりそう
怖くて試せない…
戦闘中に"戦闘の処理"とかやったらどうなるんだろう

天候エフェクトや名前の変更、レベルや能力値、装備の変更は普通に可能っぽい
システム効果音でダメージの音変えたりできる


844 :名無しさんの野望:04/01/10 01:40 ID:6hkAMpRu
>>840
使える。
店とか使うとエラーメッセージ無しで落ちる。
シスグラとか変えるのはできた。

846 :名無しさんの野望:04/01/10 03:07 ID:fRHSPszK
Extend.zip内のRPG_RT.ldb
00000325〜0000032B の
E0 2A 00 00 03 00 01 00

E0 2A 00 00 03 00 02 00
に変えると2番目のコモンイベントが呼ばれるみたい
後は適当にいじってみるべし
352名前は開発中のものです。:2007/03/15(木) 23:48:26 ID:WbeDFsz1
あ、DL出来たわ
353名前は開発中のものです。:2007/03/16(金) 00:05:56 ID:Ptz9KFPS
同じく

ってか凄いねコレ
2003向けにもいくつかあるし

製作意欲沸いてきた
354名前は開発中のものです。:2007/03/16(金) 00:36:40 ID:URiZTSRH
>>347
中見てみたが、
マップイベントだけで主人公とかアイテムのデータは入ってなくね?
2000だとダメなのかな。
355名前は開発中のものです。:2007/03/16(金) 00:42:26 ID:u4xGLiOj
>>354
入ってるよ

多分だが、
2000RPG_RT.ldb
2003RPG_RT.ldb
これをRPG_RT.ldbにリネームする必要がある

リネームするのは持ってるツクールの方ね
>>354の場合は2000RPG_RT.ldbをリネーム


主人公最大Lv255とか嬉しいけど、Lv50越えるとステータスが悲惨な事になるね
356名前は開発中のものです。:2007/03/16(金) 00:45:42 ID:URiZTSRH
>>355
d
フォルダ見て何か違和感感じてると思ったら、
それだったのか。
357名前は開発中のものです。:2007/03/16(金) 06:41:52 ID:vZppHtvJ
落とせないな。URL削ったりいろいろしてみたけど。
その時間だけ落とせるようになってたのかな?
あるいはなんか細工しなきゃならんの?
358名前は開発中のものです。:2007/03/16(金) 11:42:38 ID:u4xGLiOj
>>357
アーカイブ
359名前は開発中のものです。:2007/03/16(金) 17:19:31 ID:BCTf4nHA
>>358
アーカイブって一瞬zip等のことかと思ったが、とりあえずわかったよ。
多謝
360名前は開発中のものです。:2007/03/16(金) 18:02:21 ID:qAdIk4oz
これってエビ的には認めてないんだよな・・・
公式にアップデートとして取り扱えよ
361名前は開発中のものです。:2007/03/16(金) 19:51:29 ID:kq3JQ5Na
>>348
このスレのPart4。張られてからの書き込みがほぼ同じで笑った
362名前は開発中のものです。:2007/03/16(金) 20:12:28 ID:nmyA9I8T
やっと見つけた。
にくちゃんにも無かったから、ぐぐったりアーカイブ探したりして大変だった。
まあ、大して参考になる流れではなかったが。

-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part4)-
http://web.archive.org/web/20040213202625/http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1049364264/
363名前は開発中のものです。:2007/03/16(金) 22:12:11 ID:u4xGLiOj
うおっ
2003起動させたら、こんな警告出てくる
ttp://www.uploda.org/uporg734162.png
364名前は開発中のものです。:2007/03/17(土) 10:50:46 ID:RuUwMni1
ウイルス注意
365名前は開発中のものです。:2007/03/17(土) 12:54:19 ID:5ujunps1
>>364
マジでウィルスなの?
ちょうどウィルスチェックした後だったんだけど

再インスコしても駄目だ
366名前は開発中のものです。:2007/03/17(土) 13:07:33 ID:L6zMZ06N
とある場所にうpされたゲームの話なんだけど、
何故だか一部の人がやると、どうしてもシステムグラフィックを読み込まないという。
(○○(シスグラ)が開けませんとエラーが出る模様)
自分だと普通にプレイできるから直っているかは自分では確認できない。
誰か心当たりないだろうか。
多分シスグラが壊れていて読み込まない? からだとは思うんだけど
シスグラを差し替えさせても直らなかったみたい。
367名前は開発中のものです。:2007/03/17(土) 14:29:29 ID:CUWxBfRv
質問だが、天候エフェクトをマップより下に表示する事はできないのだろうか?
窓越しに見える天候を表現したかったのだが、無理なら
雨が降ってる様に見えるループ背景でも作らなければダメかな…。
368名前は開発中のものです。:2007/03/17(土) 14:46:07 ID:yhhXhjFo
>>367
窓越しに雨降ってるキャラセットを用意して
足踏みさせればそれらしく見えるんじゃない?
369名前は開発中のものです。:2007/03/17(土) 15:05:28 ID:CUWxBfRv
>>368
あぁ、その手があったか…。
でも、表示優先順位の事を考えると、不自然になりがちになるかもな…
…とにかく、サンクス。
370名前は開発中のものです。:2007/03/17(土) 15:11:27 ID:JAJMnn+Z
>>365
まずアンインストールして、2003のレジストリキー消去して
メモリーチェック用のソフトでメモリーモジュール自体をチェック、
それで異常が無ければ再インストールすれば多分直ると思う。

それで駄目ならEBに連絡した方がいい。
371名前は開発中のものです。:2007/03/17(土) 15:13:59 ID:dIKnGwHr
ピクチャーと天候エフェクトってどっちが優先高かったっけ?
372名前は開発中のものです。:2007/03/17(土) 16:43:46 ID:p24b9nwa
ツクール以外のツールでRPGを作ろうとしてるんだが、
ツクール用のマップチップって全部24×32のキャラサイズを基準にしてあるの?
俺が作ったドットキャラクターが素材サイトでダウンロードしたマップと合ってなかったので
ツクールで作ってる人はみんなそのサイズでキャラクターを作ってるのかなと聞きたかったのです。
373名前は開発中のものです。:2007/03/17(土) 16:45:56 ID:p24b9nwa
↑聞きたいんです。の間違い
374名前は開発中のものです。:2007/03/17(土) 17:02:11 ID:JAJMnn+Z
>>372-373
「聞きたかったのです。」の方が正しい言葉遣いだぞ。
会話の中で発音がしやすく「聞きたいんです。」に変化したが
本来文章に書く文語では「聞きたかったのです。」の方が
正式な書き方で間違いで無いぞ。

歩行用キャラクターチップは24×32、マップチップは16×16のタイルの集合体で
キャラは企画に丈と幅、いっぱいに作ると上と左右にはみ出すようになっているよ。
1タイル分の高さのオブジェクトの後にキャラが居ると頭の上のほうが覗くような感じになる。

一応2000&2003はみなこの規格にのっとって作っているよ。
375名前は開発中のものです。:2007/03/17(土) 18:49:55 ID:p24b9nwa
>>374
即レス感謝。
変な日本語ですまなかった。

やっぱりそのサイズだったみたいで・・・
某ゲームを参考にしてキャラクターを作ったから問題ないと思ってました。
割とツクールってデカキャラなんですね、手直ししときます
376名前は開発中のものです。:2007/03/18(日) 02:15:31 ID:DAoR+Fj5
自作システムで、キーを押しっぱなしでカーソルを連続して動かす(いちいちキーを連打
する必要がない)のってどうやってやればいいのか忘れてしまいました・・・・

キー入力を入力待ち無しにするってのは覚えてるんですが・・・・
377名前は開発中のものです。:2007/03/18(日) 02:57:41 ID:fkUpu6HG
リーフ村村長物語みたいに行動することにより時間が経過するシステムを
RPGツクールXPでしたいんですけど、どこかにそんなRGSS置いてあるところありませんか?
お願いします。
378名前は開発中のものです。:2007/03/18(日) 13:37:55 ID:sblg3b8B
>>376
まず自分がどこまでやったか書くべし。
>>377
ここはそんなことを聞くスレじゃない。自分で探せ。
379名前は開発中のものです。:2007/03/18(日) 14:32:04 ID:DAoR+Fj5
>>378
まずカーソルとなるピクチャーを表示、次にラベル1を設定。
↓キーを押すとピクチャーのY座標が10ずつ下に。
同じく↑キーを押すとピクチャーのY座標が10ずつ上に・・・・という処理をつくったのですが、
キーを押しっぱなしにしてピクチャーも動き続けるっという風にしたいんです。

↑でも書いたように以前はキー入力処理に入力待ち無しと「何か」をしたら
できたのですがやり方を忘れてしまいました。
380名前は開発中のものです。:2007/03/18(日) 14:36:58 ID:DAoR+Fj5
すいません自己解決しました^^;
381名前は開発中のものです。:2007/03/18(日) 17:57:51 ID:cfqOWr10
>>377
RGSSでやるより変数使ってイベントでやったほうが早くないか?
382名前は開発中のものです。:2007/03/18(日) 19:40:54 ID:ohh3aozj
厨房にとっては、
配布されたRGSSのスクリプト=面倒な設定を全て勝手にやってくれた都合のいい素材、
とでも思ってるんだろ。放っておけよ。
383名前は開発中のものです。:2007/03/18(日) 20:38:21 ID:c6ZKlqgS
>>379
キー入力待ち(待ちなし)の前にラベル置いたんなら、処理後にそのラベルに戻らせりゃよくね?
キー入力があった場合カーソルpicを任意の方向に10移動→ラベル1に戻る ってな感じで
384名前は開発中のものです。:2007/03/18(日) 20:39:47 ID:rEaUZA70
自己解決したって言ってるぞ
385名前は開発中のものです。:2007/03/18(日) 20:40:31 ID:Qy4KVMJb
2000で飛空艇が森には着陸できないようにするにはどうすればいいでしょうか?
386名前は開発中のものです。:2007/03/18(日) 20:46:28 ID:mG1DCP4B
ヘルプを読む
387名前は開発中のものです。:2007/03/18(日) 20:48:02 ID:gyVCKULo
ツクール2000で、方向キーをちょんと軽く押した時には、
その場で向きだけ変えるようにしたいのですが、どうすればそうできますか?
なんかのゲームで実装してましたが、参考にしようにもタイトル忘れました。
388名前は開発中のものです。:2007/03/18(日) 22:56:06 ID:R91qCWEd
2000体験版ってBGMにMP3使えないの?
389名前は開発中のものです。:2007/03/18(日) 23:15:22 ID:Qk7oF9Bp
うん
390名前は開発中のものです。:2007/03/19(月) 00:12:44 ID:O8MhhQh2
普通は無理だけどmidiと同名にして入れ替えれば使える
391名前は開発中のものです。:2007/03/19(月) 00:39:45 ID:lOtLyQxY
素材サイトでスクリプト拾ってきても、利用するにはそれなりの知識がないと
あちこちのスクリプトが干渉してゲームの挙動がガタガタになったりしね?
392名前は開発中のものです。:2007/03/19(月) 05:06:46 ID:UnFzoLZn
2000で質問なんですがフルスクリーンでプレイすると画面か左に寄ります。原因が分かる方いませんか?プロパティで画面を真ん中に設定してるはずなんですが・・・
393名前は開発中のものです。:2007/03/19(月) 11:10:40 ID:f0CSFTwW
>>391
何を当たり前のことを
394名前は開発中のものです。:2007/03/19(月) 11:24:05 ID:qyVg1fEy
>>387
適当にやれば出来るよ。いやマジで
395名前は開発中のものです。:2007/03/19(月) 11:32:53 ID:iFHAfjcQ
無理しなくていいよ。
396名前は開発中のものです。:2007/03/19(月) 11:37:58 ID:zafwQtdI
>>392
ディスプレイの設定じゃない
397名前は開発中のものです。:2007/03/19(月) 17:05:21 ID:3VdyVBe/
>>392
画面内の自キャラの位置が中心じゃないって意味なら仕様
というかそれはフルスクリーンだろうがウィンドウだろうが同じだが
398名前は開発中のものです。:2007/03/19(月) 17:19:33 ID:9uBg1jMX
仕様かどうかは他の人の作品をいくつかやってみればわかること

いちいちこんなとこで聞くなよ…
399名前は開発中のものです。:2007/03/20(火) 00:31:49 ID:I6zk7HRC
xpで、デフォルトのステータス画面のたとえば"筋力"とかのステータスを
ゲーム内変数に格納した値を表示させるためにはどこにどう書けばいいかな
講座とか探してみたり、メッセージウィンドウ拡張系スクリプトの
怪しいところを参考にしたりしてるんだけどわかんない

それっぽい講座も見当たらないのでヒントだけでも下さい
400名前は開発中のものです。:2007/03/20(火) 01:52:40 ID:/khoWpUe
ツクールXPってOS再インストールして入れ直しても認証問題ない?
401名前は開発中のものです。:2007/03/20(火) 05:42:39 ID:CYNpNJiw
メーカーに電話しる
402名前は開発中のものです。:2007/03/20(火) 12:15:46 ID:zlyvL9Pl
Window_Base探すか、そこに新しいメソッドでも作ってWindow_Status書き替え。
403名前は開発中のものです。:2007/03/20(火) 21:52:33 ID:CX8GbpMK
音源をよくしようとVSC入れたら効果音が遅れる様になったのですが、
解決方法ってありますか?
404名前は開発中のものです。:2007/03/20(火) 22:08:23 ID:aAOlSuB8
VSCはMIDI用の音源でしょ?
なのに効果音のWAVが遅れるんだろうね、EBに問い合わせた方が良いんじゃない?
405名前は開発中のものです。:2007/03/21(水) 05:40:57 ID:JgfVi6tn
質問です。
パソコンでRPGを作って、できあがったソフトをPSでプレイできるバージョンとか、ないですよね。
ないですよね(´・ω・`)

for mobileで今作ってるんですが、携帯電話でプレイするにはエンターブレインに投稿しなくていけない、しかも携帯用に変換されるには、二ヶ月ほどかかるということで・・
単純に友達同士で盛り上がろうと思ったのに、審査みたいなのがあるとは。。。
406名前は開発中のものです。:2007/03/21(水) 05:44:21 ID:JgfVi6tn
あっ
1をよく読んだら微妙にスレ違いでした すいません
同人ゲーム板に逝ってきます
407名前は開発中のものです。:2007/03/21(水) 13:42:57 ID:vuPjaZl6
PSで作ってPSで遊ぶやつならあるけど。
RPGじゃなければfromソフトウェアがPSPとPCの連携で作って
PSPに配信できるアドベンチャー用のソフトを出していたよ。
408名前は開発中のものです。:2007/03/21(水) 15:29:03 ID:4tB9qekl
ツクXPはVista非対応とか言われてるけど、他のツクールも無理かな?
409名前は開発中のものです。:2007/03/21(水) 16:00:34 ID:MznBFVt1
ツクール2003で各キャラクターに攻撃用の戦闘コマンドを複数用意して(例・弱攻撃、強攻撃)
その攻撃ごとに戦闘アニメを変えたいんだけどどうすればいいでしょうか?
お願いします。
410名前は開発中のものです。:2007/03/21(水) 16:31:11 ID:vuPjaZl6
>>409
基本的には出来ないんじゃないかな?
411名前は開発中のものです。:2007/03/21(水) 17:02:56 ID:zDZduOHF
コモンイベントでどうにかなるかも
412名前は開発中のものです。:2007/03/21(水) 20:32:06 ID:rjiMotxJ
>>403
コントロールパネルのサウンドトオーディオ デバイスのプロパティの
オーディオタブの音の再生がRoland VSCになってないかい?
なってたら、自分の使ってるデバイスに設定する。
413名前は開発中のものです。:2007/03/22(木) 16:30:00 ID:hpS2tY+e
←押しながら攻撃で強攻撃とか
414名前は開発中のものです。:2007/03/23(金) 19:26:19 ID:mjetF8hr
フルスクリーンにすると画面下半分が真っ黒になった
なんでだろう('A`)
415名前は開発中のものです。:2007/03/23(金) 20:18:42 ID:+N+xkAke
CUBE配布してるサイトの掲示板に対処法が書いてあった気がする
416名前は開発中のものです。:2007/03/25(日) 12:47:00 ID:jFU1ZDuE
モニターについてるAutoボタンを押す
417名前は開発中のものです。:2007/03/25(日) 14:45:36 ID:lkU4WRfE
モニターの種類によるだろうけど
AUTOって画面調整じゃなく入力切替のボタンになってるのもあるぞ
418名前は開発中のものです。:2007/03/26(月) 01:34:38 ID:e/kw32qn
自作メニュー&戦闘を用いたゲームを製作しています。
コモンイベント等のプログラム部分の処理方法を隠蔽する手法について質問なんですが、
コモンイベント名&変数名を全て白紙にするという方法は有効でしょうか?(ある程度調べられちゃえば解析されちゃうと思いますが)
また、他に何か隠蔽方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
419名前は開発中のものです。:2007/03/26(月) 01:40:16 ID:yJc8jF8s
ゲーム完成後に変数とスイッチの最大数を1に削る。
420名前は開発中のものです。:2007/03/26(月) 02:55:06 ID:oASG3twa
vistaで2003アップデートパッチをあててもなぜかバージョンアップしない。
やっぱり対応してないんでしょうか?
421名前は開発中のものです。:2007/03/26(月) 16:49:29 ID:zHV6IrCC
Vista糞ということです
422名前は開発中のものです。:2007/03/26(月) 17:08:11 ID:PLjPQBUn
ttp://fu-min.vis.ne.jp/rpgxp_49.jpg

これみたいにアイテムの性能を表示するのってどうすればいいのかな
ヘルプウィンドウの拡張(改行可能)までは出来たけど、その先がさっぱり
423名前は開発中のものです。:2007/03/26(月) 19:43:27 ID:uLwQbm2j
>>422
アイテムの説明文に好きな言葉書けばいいだれ
424名前は開発中のものです。:2007/03/26(月) 20:06:44 ID:PLjPQBUn
>>423
ああ、言葉足らずだったか
上の画像でいうなら2行目と3行目を自動的に表示させるようにするにはどうすればいいのかなって意味な
425名前は開発中のものです。:2007/03/26(月) 21:45:19 ID:lbLMe+yM
まずはやってみろ。話はソレからだ
426名前は開発中のものです。:2007/03/26(月) 22:25:27 ID:OjCJUElY
window_itemのupdate_helpで
"性能値=[防+" + item.pdef_f.to_s ……
とかやって文字列作ってやればいいんじゃねぇか?
427名前は開発中のものです。:2007/03/26(月) 23:33:48 ID:PLjPQBUn
>>426
>item.pdef_f.to_s

ってそのアイテムのpdefの値を返すって意味でいいのかな?
ともあれレスd
428名前は開発中のものです。:2007/03/26(月) 23:34:19 ID:NdCzIxYz
Pictureで文章書くのにいいマクロとかないでしょうか
キャラツクでシコシコやってましたがもはや限界です
429名前は開発中のものです。:2007/03/26(月) 23:55:54 ID:6Yqwqpuy
よくわからんが
文章の表示→printscreen→ペイントに貼り付けて切り抜き
じゃダメなのか?
430名前は開発中のものです。:2007/03/26(月) 23:57:40 ID:dyWOVtjJ
ツクール2000のフォントと同じものを表示するにはどうすればいいでしょうか?
431名前は開発中のものです。:2007/03/27(火) 00:24:29 ID:Bkd+n9e6
>>429
ありがとうございます
43210:2007/03/27(火) 02:12:48 ID:XS1M+fj2
>>431
他にもウィンドウツクール(?名前忘れた…)というフリーソフトがあって、非常に便利ですよ。
433名前は開発中のものです。:2007/03/27(火) 02:33:14 ID:Bkd+n9e6
>>432
感動しました。こんなものがあるなんて・・・ありがとうございます
434名前は開発中のものです。:2007/03/27(火) 16:47:24 ID:6PIIZ02P
>>430
フォントをMSゴシックか明朝の12ptにする。
435名前は開発中のものです。:2007/03/27(火) 22:28:18 ID:NusZ8h86
ツクXPで文章の横の行間(トラッキング?)はWindow_Messageのどこをいじればいいのかな。
縦の行間はスクリプトシェルフのヤツとかで設定できたけど、文字同士の
横の間隔の制御をどこでやってるのかが見つけられない。
436名前は開発中のものです。:2007/03/28(水) 11:15:38 ID:brC08BHz
たぶん、ない。
字間制御はWindowsの機能に任せてる感じだ。
Window_Messageは1行ごとに文章を分割してテキスト表示してるので
行間はいじることができる。
字間は自作するしかないね。1文字ごとに幅をとって書くとか。重そうだけど。
437名前は開発中のものです。:2007/03/28(水) 11:16:48 ID:02b6bFGN
「技術」とは関係なくて申し訳ないんだが、
友人から一昔前に2000バリューを譲ってもらったのを現在使ってるんだが、
ライセンスとかいろいろややこしい問題があって違法らしいので
新品を購入しようと思ってるんだが、新品を買ってインストールした場合
ちゃんと上書きされる(正規に2000を使っていると認証される)のかな?
そこら辺を詳しくお願いしたい。
438名前は開発中のものです。:2007/03/28(水) 12:40:39 ID:ZOzW1rJt
>>437
2000、2003の認証はほぼ意味が無いと考えておk
ハガキ出して登録というアナログ的手段を用いてるからね

つまりそのまま使っててもおk
439名前は開発中のものです。:2007/03/28(水) 12:44:18 ID:02b6bFGN
>>438
よく聞くけど、やっぱり海老のハガキ登録の管理って杜撰なのか。
サンクス。
440名前は開発中のものです。:2007/03/28(水) 13:33:05 ID:lO10ndzM
モラル的にはあんまりよろしくないけどね。
あ、コンテストとかに応募するときだけは気をつけろ。
441名前は開発中のものです。:2007/03/28(水) 13:53:29 ID:02b6bFGN
>>440
コンテストに出る気はないぜ。
442名前は開発中のものです。:2007/03/28(水) 14:08:42 ID:VmE+rCmC
作品が完成したら買うべ
443名前は開発中のものです。:2007/03/28(水) 15:44:49 ID:02b6bFGN
>>442
その手があったか
444名前は開発中のものです。:2007/03/28(水) 21:12:08 ID:5FyxZVeu
コンテストって何か関係あるのか?
入賞者はシリアル提示とかしなきゃならないとかか?
445名前は開発中のものです。:2007/03/28(水) 23:52:56 ID:lO10ndzM
それもあるかもだが、普通に自分の身分?晒さなきゃいけないし。
446名前は開発中のものです。:2007/03/29(木) 01:11:00 ID:3kaBv6r6
>>437
その友人がはがきで登録もコンテスト応募も何もしてないのなら
ある意味大丈夫とも言えるけどな
まぁ、やましい事したくないのなら買うのを勧めるが
447名前は開発中のものです。:2007/03/29(木) 01:16:30 ID:fxVFp+pM
>>442に同意だな。
俺は正規の製品持ってるけどな。
448名前は開発中のものです。:2007/03/29(木) 12:31:25 ID:lEZmZCcC
これからツクール買って始めてみようと思ってるド素人なのですが少し質問させて下さい。
XPを買おうかと思うのですが、バトラーグラフィックというのは攻撃する時や被弾した際に違う画像を表示させたりできますか?
あと、技を発動した際にキャラクターが大きいサイズで魔法詠唱する等のアニメーションを挿入することは可能でしょうか?
初歩的でアフォな質問ですみません。ツクールシリーズには触ったことがなく、今回が初めてなのでご教授頂けると嬉しいです。
449名前は開発中のものです。:2007/03/29(木) 12:46:58 ID:3kaBv6r6
>>448
初ツクならツクール2000買っといた方が無難
自分のイメージ通りのものを作るにはある程度熟練が必要になるし
いきなりXPやるのは難しいとおもうぞ

元々プログラミング知識を持っていてXPに興味を持ったのなら別だけど
450名前は開発中のものです。:2007/03/29(木) 15:14:17 ID:/ECrKeL8
>>448
とりあえず購入前に体験版を使ってみて、どういうものなのか知っておくことをお勧めする。
デフォルトの枠を超えて、自分オリジナルのものを作るのは2000でもXPでも、慣れないうちは難しいよ
C言語でif文、while文、関数あたりを軽く勉強しとくと、ツクールにかなり応用がきくかな・・・個人的な体験談だけど。
451名前は開発中のものです。:2007/03/29(木) 21:30:27 ID:zklCgmQa
実際そこまでしてゲーム作る気なんてないよねえ、殆どの人は。
452名前は開発中のものです。:2007/03/29(木) 23:32:30 ID:4mwnLzaq
ツクールの存在価値を否定するような事を言わないでください
453名前は開発中のものです。:2007/03/30(金) 00:35:19 ID:ZhN8XuUf
スイッチとへんすうの使い方分かれば大体わかるのですぅ
454タナ栗粉 ◆8Tdr0tD9Mk :2007/03/30(金) 15:32:47 ID:U1hRTERE
みんなすまん(>_<)
俺これから寮に入るから、みんなが楽しみにしていた俺のゲーム半年後まで作れない
半年後に政策再開してまた1、2年かかりそう みんなごめんね
455名前は開発中のものです。:2007/03/30(金) 16:43:33 ID:rsYmQlTZ
>>454
よう久しぶり、みんなお前のこと忘れてたよ、すまん
456名前は開発中のものです。:2007/03/30(金) 17:06:57 ID:L5Fa/m4v
>>454
もう帰ってくんなハゲ
457タナ栗粉:2007/03/30(金) 17:47:22 ID:U1hRTERE
嫌よ嫌よも好きのうちってかWWWWWW

んー?

ちゅーするぞ?
458名前は開発中のものです。:2007/03/30(金) 20:25:57 ID:7e9m0Gtj
単なる厨房だったタナ厨も、
低所得の下層市民の仲間入りか。
せいぜい一生地べたではいつくばるんだなw
459名前は開発中のものです。:2007/03/30(金) 20:34:19 ID:U1hRTERE
マジレスすると公務員
460名前は開発中のものです。:2007/03/30(金) 21:32:23 ID:vW0WKXDR
マップ作成めんどい
とくに森とか自然ダンジョンしんどい
461名前は開発中のものです。:2007/03/30(金) 22:19:20 ID:Um+wj5H9
>>460
2000だったらつくってやんよ。
462名前は開発中のものです。:2007/03/30(金) 22:49:00 ID:U1hRTERE
正直一ダンジョン500円で買ってもいいから俺のために作ってくれるやついないかなXPで
463名前は開発中のものです。:2007/03/30(金) 22:50:53 ID:jl8B194m
ダンジョンの最初の方だけ丁寧に作り、
後半は戦場一本化するんだなよなー、俺

案外、構築済みマップって素材として需要あるんじゃないか、と
464わん・しんだった人:2007/03/30(金) 22:53:41 ID:Um+wj5H9
>>462
タナくんよ。
ツクールXPを買ってくれたらつくってやんよ。
465わん・しんだった人:2007/03/30(金) 23:05:16 ID:Um+wj5H9
>>463
> 案外、構築済みマップって素材として需要あるんじゃないか、と
FSMのマッピングテンプレートって使われてるんかな?

http://game.web-ghost.net/img/map.png
http://game.web-ghost.net/img/common.png

↑プロジェクトテンプレートと題して
 作成済みマップと良く使われそうなコモンイベントを作ってみてる。
466名前は開発中のものです。:2007/03/30(金) 23:25:44 ID:jl8B194m
>>465
そんなテンプレ企画そんなのあったんだw知らんかった

俺もツクってみようかなー
467わん・しんだった人:2007/03/30(金) 23:29:03 ID:Um+wj5H9
>>466
おう やろうやろう。
FSMの投稿掲示板が寂れてるし ぜひ。

ちなみにコモンイベントをくっつけてるのは
ただたんによくプロジェクトが増える自分の為にだから
FSMの企画とは関係ないからね。
468名前は開発中のものです。:2007/04/01(日) 02:25:55 ID:+SJIJgW0
ピクチャーを表示するイベントって、分担しないでまとめて一つのイベントにした方がいいんですかね?
というのも、自作システムの装備部分で、ある装備品の装備前後のステータスを表示させるのに、
装備前のステータスのピクチャーを表示するイベントと、装備後の同類のものと、
2つに分けて呼び出して処理してるんですが、どうも処理速度が遅い・・・。

「イベントの呼び出し」の後にすぐ別のコマンドが実行されて、順列ではなく並列的に処理されてしまう、
すなわち装備後のピクチャー表示と、装備後のピクチャー表示が並列的に処理されているからだと勝手に解釈しているのですが。。。
どなたかご教授ねがいます。
469名前は開発中のものです。:2007/04/01(日) 02:32:48 ID:Mm+S4URW
単なる設定のミス。
470名前は開発中のものです。:2007/04/01(日) 03:27:34 ID:+SJIJgW0
・・・のようだったようです^^;
自己解決しました、すいません
471名前は開発中のものです。:2007/04/01(日) 06:05:28 ID:ZOeWLT6L
マリオRPGとかFF8のスコールのガンブレードの様に
タイミング良くコマンド入力するとダメージが増加するというような
戦闘を作りたいのですが どうすれば良いのでしょうか
472名前は開発中のものです。:2007/04/01(日) 10:02:20 ID:IPUlNs31
自作戦闘
473名前は開発中のものです。:2007/04/01(日) 10:22:35 ID:ZOeWLT6L
うん 自作戦闘にしてるけど
どうやってやればいいかわからない
474名前は開発中のものです。:2007/04/01(日) 12:43:20 ID:mHExSPbR
ループさせてキー入力で抜ける処理でよくね
ループ中にはもちろんウェイトと変数の加算
475名前は開発中のものです。:2007/04/01(日) 17:12:34 ID:umavovmA
とりあえず見本作ってzipで上げてください。
476名前は開発中のものです。:2007/04/01(日) 20:10:12 ID:t0tWBDnz
>>475
春厨は 消 え ろ
477名前は開発中のものです。:2007/04/01(日) 20:11:05 ID:VUivOtdY
虚ろい都ってゲームで実装してるからソレを見ろ
478名前は開発中のものです。:2007/04/01(日) 20:52:13 ID:Um84OTqK
>>476
俺も一瞬殺意が沸いたが、
エ イ プ リ ル ・ フ ー ル
479名前は開発中のものです。:2007/04/01(日) 21:19:31 ID:6WYXJV2h
エイプリルフールってそういう日じゃないだろ
480名前は開発中のものです。:2007/04/02(月) 00:01:58 ID:1z8jDX63
演出でプレイヤーにウンコの匂いをかがせたいんですがどうすればいいでしょうか?
481名前は開発中のものです。:2007/04/02(月) 00:41:19 ID:LoW9gIX4
今更だけど、YADOさんの気まぐれな空間っていつの間に消えたんですか?
気付いたらなくなってて・・・
482名前は開発中のものです。:2007/04/02(月) 01:10:31 ID:BVYgVxrS
3Dで有名な?
あの人は自信過剰で、どっかの掲示板でRPGツクールでできる限界は自分の3D処理だとか言ってたし、好きじゃない
483名前は開発中のものです。:2007/04/02(月) 01:11:46 ID:BVYgVxrS
・・・っていうか、普通にサイトは生存してるっぽいぞ
ttp://kkni.net/
484名前は開発中のものです。:2007/04/02(月) 02:28:21 ID:msKCQv9K
クリエイターならそれぐらい自信があって丁度良いよ
485名前は開発中のものです。:2007/04/02(月) 11:55:01 ID:nl5oC/OD
ツクラーは自分以上の存在が気に入らないからな
486名前は開発中のものです。:2007/04/02(月) 12:28:57 ID:W59MUTqS
そんなことはないぜ
天さんとかまさのれ氏は尊敬の対象なんだぜ
487名前は開発中のものです。:2007/04/02(月) 19:07:16 ID:BpWA2Ajq
ツクール2000でエラーに関する質問です
現在2000VALUEで製作中のゲームでプレイ中に
「モジュール'RPG_RT.exe'のアドレス 00491319でアドレス 0000002D に対する読み込み違反がおきました」
というエラーメッセージが出てゲームが強制終了されてしまいます
インストールし直しもアップデートも何回かやってみたけど効果無し
他のPCでやっても同様です
かなりの頻度で発生するのでこのまま放置するわけにもいかず・・・

どなたか原因だけでも教えて頂けないでしょうか?
488名前は開発中のものです。:2007/04/02(月) 19:44:41 ID:ETRD2kAL
まずはエラー体験版をうp
489名前は開発中のものです。:2007/04/02(月) 20:19:26 ID:ZdwG3dla
>>474
>>477
ありがとう やってみます
490487:2007/04/02(月) 20:41:13 ID:BpWA2Ajq
>>488
エラー出てるやつ うpしました
http://uproda11.2ch-library.com/src/112121.zip
491名前は開発中のものです。:2007/04/02(月) 22:53:53 ID:ETRD2kAL
mission completeまでいったけど落ちないよ。
どの程度の頻度で発生するの?
492487:2007/04/02(月) 23:01:28 ID:5CMpKu94
結構な頻度で落ちます
テストプレイ時で3回に1回くらいでした

ショット押しっぱにしてると出やすいかもしれないです・・・
493名前は開発中のものです。:2007/04/03(火) 00:17:39 ID:o0VtBf2F
>>482
どんなものか興味半分でやってみたけど色々な意味で純粋に凄いと思うよw
494名前は開発中のものです。:2007/04/03(火) 00:34:28 ID:O525O3Na
>>490
面白かったよ
俺がやってみたところ、5,6回ほどプレイして
わざと自滅してゲームオーバーしてみた一回を除きエラーは100%起こった
ただ、発生状況が一定してなくて原因はわからなかった

役に立てなくてスマン
落ちない人もいるって事はPCの環境依存とかあるのかね?
495488:2007/04/03(火) 01:19:16 ID:FKaIW0GT
超安定してたのに、ノーミスクリア寸前で落ちた。
せっかく楽しんでたのに……氏ね!

落ちるのがレアケースなんで、再現条件は分からない。スマソ。
496487:2007/04/03(火) 13:20:15 ID:UNzfJVwt
遅れてすみません
>>494
>>495
ご協力くださってありがとうございます
一応自己解決・・・とまではいきませんが原因らしきものがわかりました
射撃まわりのコマンドは某所のサンプルから使わせてもらっているのですが
それが製作されたのが随分前(更新日から見るにVer1.51配信前)だったらしく
そのサンプルを土台に2000VALUEで作ったのが良くなかったのかもしれません
とりあえず また新しく作り直してみます
497名前は開発中のものです。:2007/04/04(水) 10:30:36 ID:kOWOuiiB
「イベントの呼び出し」って、呼び出し先のイベントが終わるまで次のコマンドは実行しないようになってますか?
498名前は開発中のものです。:2007/04/04(水) 10:33:39 ID:lqrdec18
呼び出し元が並列なら、呼び出し先も並列なんじゃないかな。
499名前は開発中のものです。:2007/04/04(水) 21:17:07 ID:OJL8JJ1s
500名前は開発中のものです。:2007/04/06(金) 09:41:59 ID:HtxA7Bvv
別に
501名前は開発中のものです。:2007/04/07(土) 04:33:15 ID:q10bUylH
ツクール2kの実行ファイルって、
それ自体は何の機能を果たしているのかね。
改造exeで戦闘の計算式を弄ったやつがあるってことは、
戦闘絡みのプログラムが実行ファイルの中に含まれているのは確かだが。
502名前は開発中のものです。:2007/04/07(土) 05:06:59 ID:Kb6938Ti
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
503名前は開発中のものです。:2007/04/07(土) 13:59:01 ID:i1x/8SOB
でしょうね
504名前は開発中のものです。:2007/04/07(土) 22:47:50 ID:8fWULb++
いや、>>501の言う事にも一理あるな。
そのあたりを解析する事で、さらに製作の幅が広がりそう。
505名前は開発中のものです。:2007/04/08(日) 01:52:00 ID:beMcEcU/
・・・本人か?w

まぁ、exe解析しても自作戦闘だから意味無いや・・・。
506名前は開発中のものです。:2007/04/08(日) 03:45:56 ID:dUyp4/g0
>>501って天才だな!
507名前は開発中のものです。:2007/04/08(日) 13:57:09 ID:rQN9J/j8
>>506の言うことにも一理あるぜ!
508名前は開発中のものです。:2007/04/08(日) 14:22:20 ID:f4GCZ3og
解析するより自作した方が早い
509名前は開発中のものです。:2007/04/08(日) 20:08:12 ID:sAanGDtm
デフォ戦改造exeは微妙だよなあ 用途が限られる
実用性があったのはタイトルメニューをイベントで組めるやつだな
これは自作してもどうにもならん部分だしね
510名前は開発中のものです。:2007/04/08(日) 20:11:46 ID:50ZrmFhK
>>509
何ソレ、詳細希望

俺が知ってる改造exeは
・HP+ダメージ限界突破+FF式メニュー
・2003でゲージ速度うp
だけなんだが、それ以外にもたくさんあるのか
511名前は開発中のものです。:2007/04/08(日) 20:20:50 ID:s+yy5Rb3
計算式変えてドラクエ風にしたやつもあったな
512名前は開発中のものです。:2007/04/08(日) 22:31:44 ID:sAanGDtm
>>510
ほらよ
ttp://gamdev.org/up/img/9286.zip

実行後、タイトル飛ばして初期位置から開始
ロード画面を呼び出したいときは、
一時的に文章オプションのウィンドウの表示位置を設定してセーブ呼び出し
上中だとセーブ、下だとロードになる
513名前は開発中のものです。:2007/04/09(月) 00:43:24 ID:mVJkvzsg
>>512
これすげぇなw
かなり便利な機能だわ。
ありがたく使わせてもらうよ。
514名前は開発中のものです。:2007/04/09(月) 17:26:03 ID:H4AzHGDs
Sugeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
製作意欲わいてきたw

でも、改造exeってゲーム公開に使っちゃまずいよね?
515名前は開発中のものです。:2007/04/09(月) 18:16:52 ID:yIZRD/6r
海老が認めねぇ
516名前は開発中のものです。:2007/04/09(月) 18:32:46 ID:y3XwxLEG
海老って管理能力カスの癖してやたら五月蝿いよな
517名前は開発中のものです。:2007/04/09(月) 21:06:21 ID:TlzsxIyx
>>512
表示位置の設定で使い分けるってどういうこと?
文章オプションの命令を入れると、必ずセーブとロード画面になるってことかね。
というか、タイトル画面にならないから終了するときはウィンドウを閉じないといけないんだな。
518名前は開発中のものです。:2007/04/09(月) 21:13:36 ID:Xg1Ubzqb
F12効かないの?
519名前は開発中のものです。:2007/04/09(月) 21:16:44 ID:TlzsxIyx
>>518
F12押しても、初期位置に戻るだけ。
520名前は開発中のものです。:2007/04/09(月) 22:52:56 ID:CMIXOY/e
タイトルが自作できるのか
521名前は開発中のものです。:2007/04/09(月) 23:20:58 ID:Xg1Ubzqb
終了させる時がなんかメンドクサイな。
わざとエラー出して止めるとか・・・うーん。
522名前は開発中のものです。:2007/04/10(火) 00:37:19 ID:XIsMa+6t
ほらよ シャットダウン追加してやったぜ
ttp://gamdev.org/up/img/9292.zip

セーブ呼び出しイベントは文章表示位置フラグで変化
上でセーブ、中でロード、下でシャットダウン
523名前は開発中のものです。:2007/04/10(火) 00:56:22 ID:oSvCWTdD
あんた一体…
524名前は開発中のものです。:2007/04/10(火) 01:02:51 ID:8UNkiNXG
>>522
すげえ!
色々試してみたが、バグも無いみたいだな。
これはますます創作意欲が高まってきた。

ところで、ファイル名がRPG_RT.exeでないのは何か特別な理由があるのか?
ツクールで開けないからRPG_RT.exeにリネームしちゃったんだけど。
525名前は開発中のものです。:2007/04/10(火) 01:04:13 ID:xhs9IU1i
さては月光仮面だな?
526名前は開発中のものです。:2007/04/10(火) 01:25:25 ID:XIsMa+6t
>>524
特に意味ないよ リネームしておk
527名前は開発中のものです。:2007/04/11(水) 01:56:41 ID:fTnGgH9b
DLして遊んが人が書いたシミュレーションRPGのMAPフォルダからマップ素材のファイルを製作中のゲームのマップ素材や顔グラのMAPフォルダにコピペしても
RPGツクール起動させても追加されてないんです(MAPC_000て名前なファイル
どうしたらいいんでしょう

ついでにシミュレーションRPGツクール用の素材サイト教えてください

528名前は開発中のものです。:2007/04/11(水) 02:05:11 ID:8EMxJhe4
>>527
中学生になったら教えてやるよ
529名前は開発中のものです。:2007/04/11(水) 02:06:29 ID:n4tERZYt
>>528
小学生はもう寝ろ。
530名前は開発中のものです。:2007/04/11(水) 05:03:00 ID:pxn4/jAl
ネットで配布されているSRPG戦闘のスクリプトを改変してクォータービューにしたいと思っています。
各種スプライトのXY座標をいじくればいいのかな・・・なんて考えたのですが具体的にどうすれば良いのか分からずorz
他力本願で申し訳ないのですが、どなたかご助言を下さると幸いです。
531名前は開発中のものです。:2007/04/11(水) 15:11:01 ID:Kk2jJv5n
>>530
卒園したら教えてやるよ
532名前は開発中のものです。:2007/04/11(水) 16:48:24 ID:Z3evwAX+
そのスクリプトを書かずにどうやって答えろってんだ
>>1をよく読め
533名前は開発中のものです。:2007/04/11(水) 20:28:31 ID:pxn4/jAl
>>532
や、配布主さんに迷惑が掛かるかもしれないので出来るだけオブラートに包んだ方が良いかと思ってorz
不適切でスマソ。
スクリプトはZTBSで、カーソルの描画位置を偶数と奇数で半分ずつずらしたいのです。
534名前は開発中のものです。:2007/04/11(水) 20:45:39 ID:6wxzx5Ki
>>533
卒園したら教えてやるってんだろ
535名前は開発中のものです。:2007/04/11(水) 20:57:48 ID:Z3evwAX+
答えられません。
536名前は開発中のものです。:2007/04/11(水) 21:32:36 ID:uxjhQ2Fz
>>533
教えてやってもいいが、代わりに何をしてくれるんだ?
537名前は開発中のものです。:2007/04/11(水) 22:40:37 ID:Mos76Iy7
まあ…常時ageには妥当な反応か
538名前は開発中のものです。:2007/04/11(水) 22:48:24 ID:79qgdCe0
>>533
ハイハイできるようになってからまた来い
539名前は開発中のものです。:2007/04/11(水) 23:19:19 ID:6P23E2U1
ここって本当民度低いなwww
540名前は開発中のものです。:2007/04/11(水) 23:20:53 ID:ihY5D3Pm
確かにな、テンプレ読まずに質問とかないわ
541名前は開発中のものです。:2007/04/11(水) 23:21:30 ID:1RHJi0D4
そういう難しいことは配布元で聞きなよ。
542名前は開発中のものです。:2007/04/11(水) 23:42:38 ID:tDe2aOq/
>>522なんだけど
ロードキャンセル時にリセットされるんだね
さっき気づいたから直しといたよ

ttp://gamdev.org/up/img/9294.zip
543名前は開発中のものです。:2007/04/11(水) 23:44:57 ID:9F3L/4Gb
正直チョイチョイっとできることではないし
これさえ分かればあとは出来るっていうような特別な知識の問題でもない

というかまず言ってることがレス毎に違わないか?
初めのはクォータービューだけど>>533のは擬似ヘックスだろ?
擬似ヘックスはさらに面倒くさいと思う
544名前は開発中のものです。:2007/04/11(水) 23:47:21 ID:Z3evwAX+
>>542
神!!!!

・・・というか、その技術をご教授願いたい。
導入的なことだけでも。
545名前は開発中のものです。:2007/04/11(水) 23:50:11 ID:6P23E2U1
ID:Z3evwAX+
546名前は開発中のものです。:2007/04/11(水) 23:56:01 ID:Z3evwAX+
やっぱそうくると思った^^;
547名前は開発中のものです。:2007/04/12(木) 00:57:59 ID:FXvrnAto
LVUPで能力下がるゲームっておもしろそうじゃない?
548名前は開発中のものです。:2007/04/12(木) 01:17:41 ID:s4MIDOrg
ってことは、最初の雑魚キャラをラスボス並みに設定しないとな
ドラクエ1ならラダトーム城の周りに竜王うようよ・・・
ラスボスはスライム1匹

進むにつれて気持ちが萎えるゲームだな
549名前は開発中のものです。:2007/04/12(木) 01:30:11 ID:hcSdrE7t
>>544
ollydbgでググってみるといいよ
550544:2007/04/12(木) 15:45:02 ID:UJ31OPV9
…なるほど
これを用いて解析、目的のコードを書き換えるということか…
やっぱある程度プログラム言語に精通しないと扱えないわけね
ありがとう、ちょい勉強してやってみる。
551名前は開発中のものです。:2007/04/12(木) 16:12:55 ID:wJa93WD0
>>547
昔からその手のアイデアは結構あった。
適当にフリゲを漁れば、いくつか見つかると思う。
というか、俺もどこかでやったことがある。
552名前は開発中のものです。:2007/04/12(木) 19:20:42 ID:NFvq/Mc+
既存のお約束を逆手に取るってのはパロディの常套だよな。
553名前は開発中のものです。:2007/04/12(木) 20:34:33 ID:/YQPnlmA
XPでマップ画面のズームがしたいんだけど、
どうすればいいのかワカラン・・・
海外の人でスクリプト書いてた人がいた覚えがあるんだが
誰か知ってる人いる?

単純なズームイン、ズームアウトができればいいんだけど
554名前は開発中のものです。:2007/04/12(木) 20:56:21 ID:WUngUYhY
>>553
TileMapクラスにズーム機能が無いので無理。

自分でSpriteを組み合わせてマップを作るのなら、ズームの実装も可能。
だけど、TileMap並みの機能を持ったマップをSpriteの組み合わせで作るのは
処理速度の関係上、現実的ではないので注意
555名前は開発中のものです。:2007/04/12(木) 21:04:00 ID:/YQPnlmA
>>554
なるほどd
その人、オートタイル自作してたんだけど
たしかに結構重かった記憶がある・・・
556名前は開発中のものです。:2007/04/12(木) 21:43:37 ID:XqzKXnR7
世の中にはここまでやる人もいるからな
初めて見たときは凄いと思ったもんだ

ttp://www.rpg-palace.com/scripts/mode07.php
557名前は開発中のものです。:2007/04/12(木) 22:11:43 ID:MIegT6nL
どひゃー
558名前は開発中のものです。:2007/04/12(木) 22:55:58 ID:NFvq/Mc+
海外のツクゲーも日本みたいなビジュアルデザインのものがほとんどなんだな。
もっとDiabloとかそういうのが多いのかなと思ってたけど、全く無くて逆に驚いたw
SFC時代の日本のゲームの神っぷりを改めて知ったよ。
559名前は開発中のものです。:2007/04/13(金) 00:22:43 ID:f73WgOqy
>>556
これ・・・元は2Dのはずだよなぁ?
FF7くらいのレベルにあるぞw
560名前は開発中のものです。:2007/04/13(金) 00:29:43 ID:hfbIZjHA
聖剣2がこういうのの先駆けだっけ?
561名前は開発中のものです。:2007/04/13(金) 01:46:53 ID:03xriQkf
SFCのFF4〜6ぐらいだな
562名前は開発中のものです。:2007/04/13(金) 02:01:05 ID:Bmlcq8Cv
>>556のスクリプトすげー
プライオリティ認識しないし、半周して裏側へ行った上位レイヤー映っちゃうけど…
563名前は開発中のものです。:2007/04/13(金) 09:26:19 ID:fjOoA8T1
XPってそこまでできるのか…
564名前は開発中のものです。:2007/04/14(土) 18:58:42 ID:DmFJWVnJ
ツクール2000で、メッセージを表示する際、
一度表示したメッセージを消さないで上のほうにスクロールさせて、次のメッセージを表示するにはどうすればいいのでしょうか。
565名前は開発中のものです。:2007/04/14(土) 19:03:03 ID:FsXwYMqM
無理
566名前は開発中のものです。:2007/04/14(土) 20:25:39 ID:W0OaDqEV
あきらめろ
567名前は開発中のものです。:2007/04/14(土) 21:48:33 ID:RBzaOczp
ぴくちゃ
568名前は開発中のものです。:2007/04/14(土) 22:47:25 ID:pjdmAtxB
あわびゅ
569名前は開発中のものです。:2007/04/15(日) 02:08:17 ID:Uir1W/u5
誰か>>556のRGSSについて解説してくれ
これ使えばズーム機能も作れるんじゃないか?
570名前は開発中のものです。:2007/04/15(日) 02:31:11 ID:8qc3g0dS
英語も出来ないのに色気出す方が間違ってる。
571名前は開発中のものです。:2007/04/15(日) 02:36:08 ID:8dmE4Tih
ズームは作れるけど、重いって
572名前は開発中のものです。:2007/04/15(日) 15:30:22 ID:TuuSh0qb
重くてもいいから使ってみたいかな
通常のマップでは使わずに、イベント時限定の演出として
イベントの数を減らせば何とかなりそうな気もするし
573名前は開発中のものです。:2007/04/16(月) 13:42:14 ID:TW8nfULo
VISTAでRPGツクールXP本体は動かないけど、RPGツクールXPで作ったゲームは問題なく動くな。
VISTAの日本語フォントに対応してないせいで日本語が表示されないけど、
フリーの日本語フォントをインストールして、ツクXP上でそれを使うように設定してやったら
ちゃんと日本語も表示できた。
574名前は開発中のものです。:2007/04/16(月) 13:46:24 ID:+ENVSF6y
ということは、スクリプト内で指定してる"MSゴシック"を
vista標準フォントの名前にすればいけるんだろうか?
575名前は開発中のものです。:2007/04/16(月) 14:28:26 ID:TW8nfULo
VISTAにはMSゴシック・MS明朝・メイリオが入ってるけど、
このフォントはJIS2004対応だとかで、以前のものと違うらしいので
ツクールXPでは使えない。
576名前は開発中のものです。:2007/04/16(月) 15:42:17 ID:37IArKMS
フォントつかわなければ問題ないってことか。
ちょっとやる気がでた。
577名前は開発中のものです。:2007/04/16(月) 20:40:32 ID:H/nbpBWN
vista非対応なのかよw
そのうち、RPGツクールXP VALUEとか出そうだなw
578名前は開発中のものです。:2007/04/16(月) 21:05:58 ID:QSZvjCyi
>>575
戦闘時のArialなんかはどう?
579名前は開発中のものです。:2007/04/16(月) 22:59:22 ID:fL3qCWOQ
>>578
戦闘時の奴は日本語表示できないぞ
580名前は開発中のものです。:2007/04/16(月) 23:33:30 ID:QSZvjCyi
あ、日本語表示がされないのか。
英語フォントは問題なく表示されるのね。
581名前は開発中のものです。:2007/04/17(火) 00:35:11 ID:yyczx+XB
http://koharu.jf.land.to/game.html#sample
ここで配布されているサンプルのクオリティの高さに驚いた。
582名前は開発中のものです。:2007/04/17(火) 01:56:48 ID:RRWD6uKD
こういうの見るとやる気が起きるなあ
583名前は開発中のものです。:2007/04/17(火) 03:07:06 ID:EHFUERWC
すごいけどマウス操作なのが何とも・・・
584名前は開発中のものです。:2007/04/17(火) 07:50:28 ID:yWgnRYN5
マウス操作のサンプルに対して「マウス操作なのが何とも・・・」
585名前は開発中のものです。:2007/04/17(火) 19:04:32 ID:wbyNxGsK
そういう年頃なんでしょ
586名前は開発中のものです。:2007/04/18(水) 11:10:37 ID:2Y2RH7b9
ゲーム自体についてってことだろ。
それくらい理解できんのか。
587名前は開発中のものです。:2007/04/18(水) 17:08:30 ID:G9QEVL6V
いや、単純な見落としだろ多分
あえて責める必要も強引に擁護する必要もないだろう
588名前は開発中のものです。:2007/04/18(水) 17:16:57 ID:ZO2m6JH0
びっくりするほどグラフィック綺麗やね。
こういうの見るとXPもいいなあと思えるが、自作できないから思うだけ。
589名前は開発中のものです。:2007/04/18(水) 17:37:04 ID:iXWtIkgT
XPでの、フォントの問題だけど
OSがXPでもWindows Updateにあるゴシックとかのフォント入れると
日本語表示できなかったw
さっさと直せ海老
590名前は開発中のものです。:2007/04/18(水) 17:49:09 ID:YXV0cdAN
Windows Vistaで出来るやつって無いんですか?;
591名前は開発中のものです。:2007/04/18(水) 19:30:58 ID:0Wz2G3jN
ちょっと手間がかかるけど、文字が表示されない人に対応するためには、
ゲームにフォントを同梱して、これをインストールしてくださいと書いておくしかないな。
592名前は開発中のものです。:2007/04/18(水) 19:48:33 ID:ZO2m6JH0
JIS2004規格だとダメってことなんじゃねえの?
MS UI Gothicとかはどうなんだ?
593名前は開発中のものです。:2007/04/18(水) 20:01:38 ID:iXWtIkgT
>>592
OSがXPの状態でJIS2004規格のゴシックフォント入れたら
MS UI Gothic含めて、ゴシック全滅wwwwwwww
594名前は開発中のものです。:2007/04/18(水) 20:27:22 ID:0Wz2G3jN
WindowsXPのカスタムアップデートで新規格日本語フォント入れた場合は
それをアンインストールすれば直るが、Vistaは最初からそれだからな
595名前は開発中のものです。:2007/04/18(水) 21:44:49 ID:ZO2m6JH0
Vistaに旧版入れてもダメかな?
596名前は開発中のものです。:2007/04/18(水) 22:02:23 ID:iXWtIkgT
>>595
どこかにあるならそれで表示されそうな気はするが…
597名前は開発中のものです。:2007/04/18(水) 22:46:11 ID:0Wz2G3jN
VistaにXPのゴシック・明朝を入れても無理だった
598名前は開発中のものです。:2007/04/18(水) 23:24:57 ID:ZO2m6JH0
ああ、ホンマやね。
JIS2004のゴシックと明朝入れると、他の日本語フォントも表示されない。
起動することはするけど。
599名前は開発中のものです。:2007/04/18(水) 23:25:03 ID:vYbcgL2u
ポップ体とか明朝体とかもだめなん?
600名前は開発中のものです。:2007/04/18(水) 23:41:54 ID:ZO2m6JH0
うん。俺の環境ではほぼ全滅。
ツクXPは一体どんなFontの処理してるんだ?
601名前は開発中のものです。:2007/04/19(木) 00:56:10 ID:iX5O/UO7
OS情報取得してフォント切り替えるスクリプトとか作れば
何とかならないかね?

俺はVistaじゃないんで何とも言えんが・・・
602名前は開発中のものです。:2007/04/19(木) 01:01:53 ID:MhCi2yb4
JIS2004のアンインストールが見つからない・・・
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/jp_font/jis04/default.mspx
これのことだよね?
入れた覚えないんだけどなぁ
603名前は開発中のものです。:2007/04/19(木) 01:32:34 ID:UmeKE+fq
ちょい調べてみたら、VistaのXPのゴシック・明朝は
見た目だけで、厳密には中身変わってないらしい
だから、これ入れても文字表示死んだの直らない模様

>>601
Vistaに入ってるフォントだと、現状表示無理だから
今のところ、フリーのフォントなりを一緒に入れるしかないと思う

>>602
コントロールパネルの、プログラムの追加と削除で
更新プログラムの表示にチェック入れれば
見れるようになる
604名前は開発中のものです。:2007/04/21(土) 05:56:36 ID:a+Jn/BvQ
ところでフォントファイルってアーカイブに含められるの?
フリーのフォントつっても取り出せる状態だとさすがにNGだろうけど、
その状態からフォント指定可能なのかな…
605名前は開発中のものです。:2007/04/21(土) 07:21:39 ID:SR3sXy1P
取り出せる状態でもOKのものがある
606名前は開発中のものです。:2007/04/21(土) 08:03:21 ID:lKletIHf
皆ダメージ計算式とかどんな感じにしてる? なんかいまいちいい計算式が思い付かない・・・
607名前は開発中のものです。:2007/04/21(土) 10:42:08 ID:Da0GDSMc
[(攻撃力×技係数)−(敵の防御力)]×属性修正×乱数
608名前は開発中のものです。:2007/04/21(土) 12:06:35 ID:87te/CKt
(技の威力+Aの攻撃力ーBの防御力)×防御修正×属性修正×オリジナル修正
まぁ攻撃力は最大でも10くらいまでしか上がらないんだが。
609名前は開発中のものです。:2007/04/21(土) 14:33:07 ID:DoEjQYa9
通常
(自STR×武器ATK)×√(自STR/敵VIT)×属性修正(最大400%)+乱数−敵PDEF

スキル時
(自STR×武器ATK)×スキル攻撃力×√(自STR/敵VIT)×属性修正(最大400%)+乱数−敵PDEF

魔法時
自INT×スキル攻撃力×√(自INT/敵MNT)×属性修正(最大400%)+乱数−敵MDEF

ちなみに強くなってからザコ敵と当たるととんでもねぇ数字が出るw
パラメータの設定が大変になるから、乗算を多用するのはやめといた方がいい
610名前は開発中のものです。:2007/04/21(土) 16:49:03 ID:g4E7fkTe
>>604
Scene_Titleの上のほうに

Font.default_name = "フォント1" , "フォント2"
Font.default_bold = true

って入れて、フォント1の部分にMS Pゴシック
フォント2の部分に、代用するフリーのフォントの名前入れれば
のフォントが無い時に、2のフォント使うようにできる
611名前は開発中のものです。:2007/04/21(土) 18:22:57 ID:K2/IYO7D
(攻撃力 - 防御力)× 乱数%
ダメージの分布が最小から最大まで均一

(攻撃力 × 乱数%) - (防御力 × 乱数%)
ダメージの分布が山型曲線
612名前は開発中のものです。:2007/04/21(土) 21:46:50 ID:3QaCO7o0
ちょっと疑問なんだが、
XPってデータの中にあるフォントファイルを参照できる?
フォントを自分でインスコしないと駄目だとすると、
どのみちVistaユーザには二度手間なんだよな

大した手間じゃないとは言え、フリゲなんかでプレイまでの手間が増えるのって
けっこうマイナスじゃないかなーと思った

つか、海老が対応パッチでも出してくれりゃ済むんだけどナー
613名前は開発中のものです。:2007/04/22(日) 03:09:07 ID:EdthJ8Fs
>>609
√ってどうやって計算すんだ?
614名前は開発中のものです。:2007/04/22(日) 04:47:15 ID:np60a3Nm
マウスの左クリックをEnter、右クリックをSHIFTって感じで割り当てたいんだけど、
ttp://tkool.web-ghost.net/wiki/wiki.cgi?page=Script%2F%A5%DE%A5%A6%A5%B9%C6%FE%CE%CF

このスクリプトはそういう用途じゃないのか?
いまいち理解できないんだが……
615名前は開発中のものです。:2007/04/22(日) 04:58:40 ID:485jxdT6
左クリックをエンターとかじゃなくて
エンターを使うところの処理を左クリックに変えたり追加したりすると考えた方が簡単じゃない
616名前は開発中のものです。:2007/04/22(日) 10:39:25 ID:7LDTdqmU
√に関連(?)して・・・少数ってツクール上で再現できるかな?
XPは使ったことないからわからないけど、2000だとデフォルトで切り捨てだから難しそう
一旦10進数→2進数にして、少数を計算して、んでまた10進数に戻す・・・まるで計算機だ
ちょっとゲーム内で使いたいんだけど、ツクール2000で小数使ってる人or作品ってありますか?
617名前は開発中のものです。:2007/04/22(日) 11:18:28 ID:S9l0B19M
実際の値は10倍にしておいて、
表示する値は単に10で除算&剰余して表示すればいいだけじゃないか?

10で除算の値が小数点の前で
10で剰余の値が小数点の後ろの値になるわけだし。
618名前は開発中のものです。:2007/04/22(日) 11:33:25 ID:fQGnZUaT
固定小数点だな。256倍でもしとけばいいよ。
619名前は開発中のものです。:2007/04/22(日) 12:20:14 ID:vmEC4RnS
何か昔作ったことある気がする。
でも実用性無くて破棄したなぁ。
620名前は開発中のものです。:2007/04/22(日) 12:23:15 ID:hu39DJBU
100倍か1000倍でいいだろ。
621323:2007/04/22(日) 12:24:36 ID:vmEC4RnS
再起動、最インスコしても無駄でした。ツクール以外のアプリケーションではこのような症状は起きません
キーボードはノーパソなので変えようがありません
タイトルでは下にまわり続け、マップ画面だと勝手に上に進んで行きます
へるぷみー
622名前は開発中のものです。:2007/04/22(日) 16:03:19 ID:eQpolGDY
>>616
XPは、小数点以下の数字入るとそのまま表示されるぞ
623名前は開発中のものです。:2007/04/22(日) 16:16:57 ID:rfj6bs5k
>>622
まず文章読む力つけようぜ
624616:2007/04/23(月) 18:20:30 ID:vhihC8ZP
う〜む、10進数を2進数に変換すれば、実用的なものができると思うんだけどな・・・。
ツクールでは2進数はスイッチで代用できるし、このスイッチを複数個使ってひとつの浮動小数点を再現できれば・・・
ちっと頑張ってみようかな
625名前は開発中のものです。:2007/04/23(月) 18:29:30 ID:j25Z3aam
何でそんなめんどくさい方法にこだわるんだ??
626名前は開発中のものです。:2007/04/23(月) 20:45:29 ID:dDpzuIkB
10進数用の変数にすればいいじゃん
わざわざ2進数にしなくても・・・
627名前は開発中のものです。:2007/04/24(火) 23:36:38 ID:ArIXQBJD
ゲームの言語指定というのはどうやってやるんですか?
628名前は開発中のものです。:2007/04/24(火) 23:48:10 ID:P3IyHieK
日本語でおk
629名前は開発中のものです。:2007/04/24(火) 23:50:00 ID:p9IROovB
的確すぎてワロタwww
630名前は開発中のものです。:2007/04/25(水) 20:56:34 ID:lBQ8zCxy
ホント初心者なんで・・・・・・・(笑)
どこで設定するのでしょうか?
631名前は開発中のものです。:2007/04/25(水) 21:04:05 ID:8oCMo+PJ
何もしなきゃいい
632名前は開発中のものです。:2007/04/26(木) 01:02:19 ID:ck5410QW
何もするな
633名前は開発中のものです。:2007/04/26(木) 08:10:52 ID:UrTxnv+Q
息もするな
634名前は開発中のものです。:2007/04/26(木) 08:26:48 ID:lKpFpgZ0
2003のデフォ戦って攻撃コマンド後に目押しで
連続攻撃が出来るようになるってシステム作れるのかな?
635名前は開発中のものです。:2007/04/26(木) 09:36:40 ID:csYPBjEM
無理
636名前は開発中のものです。:2007/04/26(木) 15:58:12 ID:UrTxnv+Q
キー入力の処理
637名前は開発中のものです。:2007/04/26(木) 18:27:31 ID:l/Zh3plf
RGSSでカーニング処理しようと頑張ってるんだが
ググってみても誰もやってないくさい?
行間調整は一杯見つかるんだが……やっぱ面倒臭いもんなのか?
638名前は開発中のものです。:2007/04/26(木) 21:20:12 ID:c2cj8LRH
誰も必要性を感じてないからだろ
639名前は開発中のものです。:2007/04/26(木) 21:25:50 ID:QWx09H/k
正直、日本語表記する限りあんまり要らないような・・・
640名前は開発中のものです。:2007/04/26(木) 23:58:13 ID:/d39t0vP
今更だけど、ピクチャーって表示部分は並列的に処理してるんだね。
これを更に並列のイベントの中に加えれば、重くなるのも当然な気がした
641名前は開発中のものです。:2007/04/27(金) 00:05:45 ID:ykNrLEFp
なんか描画関係にその手の無駄な処理が多いよな
イラン場面でいちいち更新してたりとか
642名前は開発中のものです。:2007/04/27(金) 02:22:57 ID:GMp3AeWB
>>641
ごもっともですな。
ちっと凝った演出でもしようと思って、ピクチャーの移動で回転させながら表示したんだが・・・
その後にもう一度静止させるように再設定しないといけないらしい。
じゃないと、いつまでもくるくる回りやがる。
今まではただ表示させるだけだったし、並列処理してると気づかなかったよ。
643名前は開発中のものです。:2007/04/28(土) 03:04:24 ID:VKKxjyWi
ツクールXPの実行exeのアイコンって書き換えられないかな。
いまいちデザインが好きになれん……
644名前は開発中のものです。:2007/04/28(土) 10:15:48 ID:F0lyEdTK
ツクール実行君使えばおk
645名前は開発中のものです。:2007/04/28(土) 10:48:42 ID:Hri9XT43
あれ、確かXPはアイコン変更OKってエビちゃんに確認とった人がいなかったっけ。
646名前は開発中のものです。:2007/04/28(土) 16:07:36 ID:tw+BApbF
2000についても海老は制限した覚えはないらしい
都市伝説
647名前は開発中のものです。:2007/04/28(土) 17:34:13 ID:HsAVKQPC
ツクール実行君じゃゲーム起動した時の左上のアイコンは変わらないんだよな。
あれはあくまでも好きなアイコンでショートカットを生成するツールだから。

648名前は開発中のものです。:2007/04/28(土) 18:42:45 ID:CdzG0tLv
649名前は開発中のものです。:2007/04/28(土) 20:00:21 ID:iRDCbZZ7
ちょっと聞きたいんだけど、XPでフォント埋め込む方法ってある?
データの中にあるttfファイルを読み込んで、ゲームで使うようにしたいんだけど
方法がワカラン・・・
650名前は開発中のものです。:2007/04/28(土) 20:04:19 ID:HsAVKQPC
>>649
ttp://para.blog14.fc2.com/blog-category-6.html

ランチャー自作できるくらいの腕前がないと無理っぽいな(’ω’
651名前は開発中のものです。:2007/04/28(土) 20:23:12 ID:iRDCbZZ7
なるほど、ランチャー自作か・・・
まぁ、ランチャー事態がXPじゃ要らないっちゃ要らないんだけど
フォント読み込ませるために使うってのはアリなのか

rgssでフォント読み込んで自動で再起動・・・とかはムリかな、やっぱり
652名前は開発中のものです。:2007/04/29(日) 02:48:03 ID:N14wgy9g
フリゲやらせるのにフォントインスコさせんの?
そんな面倒なゲーム誰もやんねーよwwwwwwwww
m9(^Д^)
653名前は開発中のものです。:2007/04/29(日) 08:34:10 ID:w1VkNG4c
だからランチャー使って勝手にインストールさせるんでしょ
654名前は開発中のものです。:2007/04/29(日) 14:50:36 ID:zXNpfE7g
でもパラ犬の人みたいに自作フォントとかじゃない限り、フリーのフォント使うにしても
著作権的に二次配布っぽくてまずくね? その辺は配布元に許可取ればいいだろうけど、
勝手にフォントインストされるってのはプレイヤーからしたら
あんま気分良くない人もいるかも。
655名前は開発中のものです。:2007/04/29(日) 15:32:33 ID:XAw84NsW
二次配布を許可してるフォントを使えば問題ないでしょ
それにインスコってもゲーム起動してる間だけだろうし、
ゲーム以外からアクセスできないなら実害はないと思う

というか誰か作って公開してくれればいいんだけどな
そうすればVista対応とか考えなくて済むし
656名前は開発中のものです。:2007/04/29(日) 21:22:20 ID:i5fdDtlq
てかResourseHackerか何かでアイコン書き換えられないかね?2000はできたけど、XPは知らん
657名前は開発中のものです。:2007/04/30(月) 02:53:21 ID:5zWdZT6I
フォント作るっつっても日本語には漢字があるからなあ
658名前は開発中のものです。:2007/04/30(月) 11:10:21 ID:RETbaUSX
ビットマップフォント化してゲーム内で使うだけならOKってのもあるし、
何文字か書いてそこからフォント作ってくれるサービスなんかもあったりはする

>>654
ランチャ使うにしたって、ゲーム起動中にPC落ちたりしたら残ってそうだしな
インスコしない方法ってーと、やっぱビットマップフォントを置きかえるぐらいか
誰かrgssで組んでくれないかなー、と言ってみる
659名前は開発中のものです。:2007/04/30(月) 16:36:06 ID:lkMf0FqM
そろそろ新作出してもいいころなんだけどね
660名前は開発中のものです。:2007/04/30(月) 17:54:10 ID:DItT+c+m
ランチャー使って無理やりインストールされるよりも
単純にフォントのダウンロード先とインストール方法でも書いておいてくれたほうがいいな
661名前は開発中のものです。:2007/04/30(月) 18:23:15 ID:wQ4l3gI1
>>655
ゲームする前にフォントインストして、ゲーム終わる時削除?
ウザくない?
ただでさえフォントって結構サイズあるのに。
662名前は開発中のものです。:2007/04/30(月) 19:47:55 ID:SSD6Y/bq
>ただでさえフォントって結構サイズあるのに。
どれだけショボイサイズのHDD使ってるのかと
Vistaじゃなければそもそも別のフォント入れる必要もないんだし
やる気ない奴は最初からゲーム落とさないだろうし
フォント入れようともしないだろ
663名前は開発中のものです。:2007/04/30(月) 21:01:21 ID:hZ8jtRdg
ところでちょっと聞きたい
フォントを入れたいと思うのって、

1.Vista対応のため
2.雰囲気作りや演出のため

どっちの人が多いんだろう
664名前は開発中のものです。:2007/05/01(火) 02:08:06 ID:1xXvcMdQ
俺ビスタ対応。
665名前は開発中のものです。:2007/05/01(火) 08:54:22 ID:r2IXOnYd
俺は2かな。ゴシックとか使う気にならない。
666名前は開発中のものです。:2007/05/01(火) 11:57:05 ID:RJzZLJdV
今、1の為に作品の雰囲気に合うフリーフォント探索中。
667名前は開発中のものです。:2007/05/01(火) 17:03:04 ID:m4HwHvrC
>>666に近いかな
Vistaに対応するためにフォント用意したいけど、
どうせなら作品に合うフォントを使いたいって感じ
668名前は開発中のものです。:2007/05/01(火) 19:31:27 ID:F8WBylJF
Vistaは地雷OS
669名前は開発中のものです。:2007/05/01(火) 22:09:31 ID:fEbrgoLu
XP作品が少ないのはやっぱスクリプトが難しいからなのか
670名前は開発中のものです。:2007/05/01(火) 22:54:02 ID:m4HwHvrC
スクリプトは確かに誰でもできるわけじゃないけど、
200xまで自力でテクニック編み出して実現してたことを
スクリプトで割と楽に実装できるようになったから、
数少ないスクリプト公開してる人にぶら下がって
クレクレになっちゃった人が多いというか・・・

実際、スクリプトは
バトルにコモンイベントでもぶっこむ程度で大抵は(力技で)どうにかなるし
スクリプトそこまで要らないと思うんだけどな
まぁ、200xの機能が削られてなければなお良かったんだが
671名前は開発中のものです。:2007/05/02(水) 02:05:28 ID:0LN6mdK5
正直スプリクト組んでるより200xでシコシコイベント組んで自作システム構築するほうが
面白い。 いちいちrubyやるくらいならC++勉強するっつーの。(ruby自体はいい言語なんだけども)
672名前は開発中のものです。:2007/05/02(水) 02:07:07 ID:0LN6mdK5
訂正
スプリクト → スクリプト
673名前は開発中のものです。:2007/05/02(水) 06:36:37 ID:EqZyQMik
XPはなあ、まず素材屋が圧倒的に少ないから
その少ない素材屋に大挙ブラ下がってて、結果的にシステムも見た目も皆似たり寄ったりで
完成品もほとんど印象に残らないし話題にならないってのがマイナスすぎるかも。

数自体は、短編だらけだけど多い。

あと素材にしても、ぐらちとかとり素材とか可愛い系が圧倒的に多いんで
それが好みに合わないと、やるもの無いってのはあるかも知らん。
実際選択肢なんて無いような状態だしね。
674名前は開発中のものです。:2007/05/02(水) 07:55:14 ID:4znS8F4S
スクリプトでなんでも出来るってのが逆に足を引っ張ってるのかな
斬新のアイデアを出すのに一生懸命になって、
ありきたりなシナリオ重視のゲームがないというか・・・

あと、XPって長編に耐えうるシステムを構築しづらいのかも
イベントでシコシコ作ってる分には自力で整合性取れるけど、
他人の書いたスクリプト同士が競合して対応できずに、
システム構築する前に挫折してるんじゃないかな
675名前は開発中のものです。:2007/05/02(水) 09:20:56 ID:C11Ct5A+
新機能によって表現の幅、出来ることの幅が広がり、開発期間が長大化してる
コンシューマ機と同じルートを辿っててワロス
676名前は開発中のものです。:2007/05/02(水) 09:29:58 ID:4FtgQbap
>>672
合ってるから訂正しなくていいぞ雲慶。
677名前は開発中のものです。:2007/05/02(水) 09:59:58 ID:EqZyQMik
それでもコンシューマの場合は作業環境も人材の技術も進化してるわけだから
よほど詰め込まない限りは開発スパンはそれほどでもない。DSなんか見てるとそう思う。

でもツクールは未だにフリーのペイントソフトでドットをチマチマというレベルだし
エディタも機能的な進化はしてないわけで
挙句に人材の技術のレベルも2000時代から上がったとは思えないし
いう意味でコンシューマより悲惨な道を歩んでるような希ガス。

ま、製作技術の向上よりも、より上手な絵を描くってことに主眼が置かれてるから
プログラムとかCGとかゲームデザインの技術が進化してないのは必然なのかも知れんが。
678名前は開発中のものです。:2007/05/02(水) 10:09:33 ID:dtvRcooD
シナリオに魅力があるゲームを作る人がいなくなって、
結果としてネタとかアイデア重視の短編しか残らなくなってる感はある

まぁ、シナリオで表現したいような連中はノベルゲー作る時代なんだろうけどね
679名前は開発中のものです。:2007/05/02(水) 10:24:24 ID:EqZyQMik
時間かかってチマチマとしか進まなくて、
途中で投げ出される可能性が大きいRPGでシナリオ練るくらいなら、そりゃノベルゲー作るだろうな。
挙句に「XPはRTPだらけで秋田、やらね」とか言われちゃうとなあ・・・・・・・・
680名前は開発中のものです。:2007/05/02(水) 10:37:11 ID:pRvd2a0S
http://www.nicovideo.jp/watch/sm65685
2000でこれだからXPならもっとすごいのできるはず!期待してるぜ!!
681名前は開発中のものです。:2007/05/02(水) 15:29:47 ID:mrKzJlew
解像度高くなって絵を描ける人が押し寄せるかとも思ったけど、
モンスターまでは手に負えないし、RTPで補おうとしてもあの絵ではな
682名前は開発中のものです。:2007/05/02(水) 16:06:36 ID:/rYEjxPB
挙句に低スペックPC厨がすぐ重いだのケチ付けるしな
683名前は開発中のものです。:2007/05/02(水) 16:15:09 ID:Zehwp6uf
そういえば確かに重いな。
684名前は開発中のものです。:2007/05/02(水) 16:16:09 ID:GfMcm25i
実際重いんだからしょうがない。
685名前は開発中のものです。:2007/05/02(水) 16:26:02 ID:zwk3wv4u
そこが一番の原因だな。
ツクールユーザーとプレイヤーの両方を切ることになるからな。
686名前は開発中のものです。:2007/05/02(水) 16:50:07 ID:orP+LfLl
RTPが悪いとは思わないけどな
なんでそんなに嫌われるのか分からん
687名前は開発中のものです。:2007/05/02(水) 16:55:22 ID:lEp1DCSi
ちゃんとした絵を描ける人がタダ働きするかよ。
688名前は開発中のものです。:2007/05/02(水) 16:59:22 ID:/rYEjxPB
>>683
ちなみに重いといわれてる理由の何割かは
フレームレートが40なのが原因でかくついて見えるだけ
これはフレームレート上げれば解決するけど
実際にフレームレート上げた奴をうpったりして反応見ても
気が付かない奴が大多数
フレームレート上げる事で移動速度とかも上がって見えるから
そっちの速度上げたようにしか見えないんだと思うけど
で本気で酷い低スペックPC中の場合は
メモリが少なすぎて話になってない奴が殆ど

>>686
RTP云々は2chの中で叩き厨が叩く為に言ってるだけで
2chの外だと気にしてる奴なんてほんの一握りだから気にするほどでもないと思うが
689名前は開発中のものです。:2007/05/02(水) 17:01:43 ID:INAK0PvB
ソレなんだよな。
上手い奴に限って素材は出さないとか言いやがる。
690名前は開発中のものです。:2007/05/02(水) 18:26:45 ID:VnWvksV9
>>689みたいな乞食がのさばってるのも一因なんだろうな
691名前は開発中のものです。:2007/05/02(水) 18:57:16 ID:/rYEjxPB
>>690
少しでも甘くすると滅茶苦茶な要求してくるのも居るらしいしな
692名前は開発中のものです。:2007/05/02(水) 21:53:57 ID:8194L7L6
A:このサイトの素材を見て感動しました!
  是非主人公のチップキャラを書き起こして欲しいのですがお願いできませんでしょうか!!!!?

B:ありがとうございます^^主人公キャラですが、喜んで描かせて頂きますよ^^
  (利用してくれるお客さんだし、1枚くらいいいか)

A:ホントですか!!!!!!!!ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!
  複数キャラを主人公にした群像劇を作ってるので計14枚、3日以内にお願いします!!!!!!!!!!!!

B:^^;;;;;;;;;;;;;
693名前は開発中のものです。:2007/05/02(水) 21:57:21 ID:e8muF2Pw
あるあるwwww

てか海老が追加素材集でも出してくれたら
有料でも買うんだがな・・・
694名前は開発中のものです。:2007/05/02(水) 22:48:04 ID:lEp1DCSi
要求した挙句、未完成で逃亡するのがほとんどだろ・・・
695名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 00:06:08 ID:V4t1f6kv
そもそもイメージ通りの材料で作ろうと思う時点で間違ってるんだよな
今ある素材でどこまで作れるかってのを追求していかないと

多人数で絵師や音楽、スクリプト担当の分業でもしない限り、
想像通りの材料が集まるわけがない
周りから固めていくタイプはツクールに向かないんだよな
696名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 00:23:05 ID:GCaBbFIC
素材にあわせて仕様決めるんじゃ、あんまりだな。
697名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 00:48:21 ID:Rj/AXKyL
脳内仕様に合わせたらいつまでも完成しないだろw
698名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 04:01:35 ID:f5+MVARd
フリー素材に頼って作れるやつはほんの一握り。
自分で思い通りの素材作れないやつは大抵エターなる。
699名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 12:06:12 ID:BxNsMwQz
そういや、TEDDY-PLAZAってマップチップの配布修了したの?
結構気に入ってたんだが・・・全種持ってるからいいけど。
700名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 14:19:25 ID:CIah8IZe
セオドアさんとこか。途中から路線変更ってか本来やりたいことに戻った感じだよね。
遂になくなっちゃったのか……保存してなかったな〜
701名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 14:52:52 ID:yXVwVZTy
ツクラーに拒否反応起こしてたからな
才能のある人間はツクールなんか捨ててどんどん上を目指したほうがいいと思う
702名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 15:06:42 ID:ecdkBdmS
>>701
お前は何しにここにきてるんだ?
703名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 15:45:22 ID:3CFm1VP1
プログラムから自作しない限り、
ツクール以外のツールがないのにどこを目指せと(ry
704名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 15:53:40 ID:FlVbT9N7
何十年前の人ですか
705名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 16:25:27 ID:FValm67m
ツクールで上を目指すのも立派なんじゃないか?
一流のグラフィックに音楽にシステム、みたいな。

それはそれですげえ難しいと思うし。
706名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 16:31:50 ID:XDjbMvNm
日本人てのは制限された枠の中で最高の物を追求するのが好きなんですよ
ドット絵なんて特に…


…俺は単にグラフィックの才能ないだけだが(-_-)y~~
707名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 16:34:15 ID:aqJjCujQ
RPGツクール2000を使っているのですが
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070503162149.jpg
の画像を顔グラフィックとしてインポートしてテストプレイをすると
キャラの鼻や口の色が
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070503162309.jpg
のように赤から緑に色化けしてしまうんですよ。

ぐーぐるで『RPGツクール2000 色化け』で検索しても出てこないし
ヘルプを読んでも解決できません。

ちゃんと赤として表示するにはどうしたらいいんでしょうか?
初歩的な質問ですがご教授していただきたいです。
708名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 16:34:28 ID:N7jfM/yg
たとえツクールでもそれなりのものを作るなら、堀井雄二より作業量多くね?
期限がないのは大違いだけど。

それを無料でやろうってんだから、そうそうできるもんじゃない。
709名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 16:39:59 ID:KX8ZGG4c
もしかしたら、赤を透明色に指定してて、ウィンドウの緑が見えているんじゃないの?
710707:2007/05/03(木) 16:43:24 ID:aqJjCujQ
>>709
多分違うと思います。透明色なんて高度なテクを拾得した覚えが無いし。
どうしてだろうか?
711名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 16:52:54 ID:ecdkBdmS
インポートつーよりフォルダにぶち込んで使っただけだろこれ?
パレット上での色の並び方が多分赤が左上になって
勝手に透明色扱いされてるんじゃね?
712名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 16:53:39 ID:FlVbT9N7
釣りと断定した
713707:2007/05/03(木) 16:56:37 ID:aqJjCujQ
>>711
なかなかの無知なのであんまり分からないですが
インポートって名前のコマンドでやりました。

そんでもって対処法はありますか?

>>712
ねーよwww
714名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 16:58:56 ID:ecdkBdmS
>>713
上がってるファイルがJPGじゃこれ以上コメントしようが無い
JPGにする前のファイルで上げなおせ
715名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 17:00:14 ID:FValm67m
>>707
透明色指定が赤になってるだけ。
透明色は必ず決めなきゃならんから、絶対使いそうに無い色を指定してやれ。
716名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 17:07:13 ID:X8QVobRl
ttp://www.uploda.org/uporg795930.jpg
パレットの左上にある色が透過される

この場合、黒が透過される
717名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 17:08:18 ID:KX8ZGG4c
>>713
インポートする時、透明色の指定する画面出てくるでしょ?
そこで鼻の赤が点滅したまま、インポートしてない?(点滅している色が透明色の指定になる。)
この時、他の色を透明色に指定したいなら、その部分をマウスでクリックすると、そこの色が点滅して透明色指定になる。
718707:2007/05/03(木) 17:09:44 ID:aqJjCujQ
>>714
http://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up0062.bmp
bmpでさーせん。

>>715
無知ですまんが透明色設定はどこでやるんだ?
719707:2007/05/03(木) 17:12:34 ID:aqJjCujQ
透明色設定で他の色にしてみたがNGだ。

もうあきらめようと思う。迷惑かけてすまん。
720名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 17:15:46 ID:ecdkBdmS
無理矢理縮小した24ビットのビットマップじゃ検証のしようねーっての…
721名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 18:54:39 ID:SuYpRoN/
潔いのはいいことだ
722名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 21:07:17 ID:Cz5VSWvn
>>719
2000て半透明色あったっけ?
それか、フルカラーで作ってたとかいうオチ?
723名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 21:16:23 ID:lvwhy5TT
>>722
少なくとも718で上がってる画像はフルカラー
724名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 21:21:06 ID:FValm67m
画像フォーマットの知識も無い奴が自作素材とか
涌いてるとしか思えない。
725名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 22:38:56 ID:Tb3tAF7T
とりあえず俺に言えることはただ一つ

「取り説嫁」

何らかの原因で持ってないことは確定的に明らか
726名前は開発中のものです。:2007/05/04(金) 00:29:41 ID:c8HHqXce
今日はよく釣れるなあw
727名前は開発中のものです。:2007/05/04(金) 06:30:52 ID:kwr09xbM
>>708
堀井雄二がどんな作業してたか知らないけど
ツクールの場合は大体個人で作る人が多いだろうから
どんな市販ゲームよりも作業量が多いのは間違いないだろ
728名前は開発中のものです。:2007/05/04(金) 06:50:28 ID:DbyXTf6t
はあ?
729名前は開発中のものです。:2007/05/04(金) 08:24:44 ID:h8rBZENk
ドットも音楽も全自作するならそうかもしれんが
素材とか借りる場合はそれはないと思うぞ
730名前は開発中のものです。:2007/05/04(金) 11:05:29 ID:LY2qn7dG
>707
パレットをこんな感じにすれば良いのでは?
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=32830.png
もうみてないか
731名前は開発中のものです。:2007/05/04(金) 14:01:18 ID:SLt9OmOe
732名前は開発中のものです。:2007/05/04(金) 21:22:50 ID:5lpf8mz/
年中カンヅメして全力でツクってるような奴が一人でもいると思ってんのか


例え全自作だろうが本業クリエイターには及ばん
733名前は開発中のものです。:2007/05/05(土) 00:14:00 ID:aQUoolHj
自分の得意な分野ばっかやってりゃいいだけだしな
734名前は開発中のものです。:2007/05/05(土) 03:07:22 ID:B7A2e1DC
俺が得意な分野だけやってるとデータベースしか完成しないんです
735名前は開発中のものです。:2007/05/05(土) 03:38:07 ID:DoD0D156
俺はマップだけだな
736名前は開発中のものです。:2007/05/05(土) 03:41:27 ID:5zXC6S3Q
俺はヴォイス
737名前は開発中のものです。:2007/05/05(土) 04:45:32 ID:o8Z5ssWU
734が一番タチ悪いな。
絶対完成しないと思う。
738名前は開発中のものです。:2007/05/05(土) 06:10:08 ID:RmV/Nzbn
データベースとかストーリーエディタとか楽しすぎる
739名前は開発中のものです。:2007/05/05(土) 10:25:23 ID:QU5fP349
RPGツクールなのに経営シミュレーションを作る俺
740名前は開発中のものです。:2007/05/05(土) 13:41:24 ID:FLosq1zY
うp
741名前は開発中のものです。:2007/05/05(土) 16:36:01 ID:F5l8eYta
こんなエターナラー共が、
個人でやってる自分達はどんな市販ゲームよりも作業量が多い
とか言ってるなんて笑えるよね
742名前は開発中のものです。:2007/05/05(土) 16:52:01 ID:9VC7evBy
はあ。
743名前は開発中のものです。:2007/05/05(土) 17:14:55 ID:WU7hHMlU
>>741はどこを縦読み?
744名前は開発中のものです。:2007/05/05(土) 17:16:53 ID:S0Hw7gSl
>>743
「Alt」と「F4」を同時に押してみ?
745名前は開発中のものです。:2007/05/05(土) 19:24:38 ID:VbfTRUXb
>>744
おお!これはすごい!
746名前は開発中のものです。:2007/05/06(日) 17:10:50 ID:Xi1ZYAcE
すみません、現在XPで制作してるんですがマップ作成が面倒すぎます、どこか作成したマップを配布してるサイトありませんかね?
747名前は開発中のものです。:2007/05/06(日) 17:44:59 ID:AkS68YGb
エトリエ
748名前は開発中のものです。:2007/05/06(日) 19:03:35 ID:Xi1ZYAcE
エトリエってマップ配布してましたっけ?
749名前は開発中のものです。:2007/05/06(日) 19:50:01 ID:5u10ir97
RPGツクールVistaの製作を発表
「2000の操作を踏襲しXPやPS版で好評だったシステムを盛り込みます」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1175059471/
750名前は開発中のものです。:2007/05/07(月) 03:28:55 ID:7D98hsYN
アドレスからして
751名前は開発中のものです。:2007/05/07(月) 09:33:16 ID:2fAZuFxp
専ブラだと[私のニュース板]であることが一瞬で分かるという恥ずかしい自体
752名前は開発中のものです。:2007/05/07(月) 09:35:15 ID:qh9JD6xI
一体何をする板なんだ
753名前は開発中のものです。:2007/05/07(月) 12:33:57 ID:pZO0PEIi
>>750-752
興味を示した時点で負け
754名前は開発中のものです。:2007/05/07(月) 16:21:47 ID:OeoMGmnv
↑涙目w
755名前は開発中のものです。:2007/05/07(月) 20:25:39 ID:VcLXLUEE
↑涙目w
756名前は開発中のものです。:2007/05/07(月) 21:07:25 ID:u4hZT1fK
↑↓涙目w
757名前は開発中のものです。:2007/05/07(月) 22:17:40 ID:l/oszWaB
前に誰か言ってたマップのズーム機能
海外のフォーラムでスクリプト発見した

ttp://www.relite.org/forum/rpg-maker-xp-map-zoom-t2623.html

こういうの見ると、海外の方がよほど盛り上がってて空しい
758名前は開発中のものです。:2007/05/07(月) 22:29:02 ID:Se8ajjG/
つーか、そーいうのは外人の十八番だろ
海外のツクール作品とか何気に凝ってるのが多い

問題は自作絵のヤヴァさだけ
759名前は開発中のものです。:2007/05/08(火) 00:21:53 ID:twRrN94v
海外サイトのスクリプトなんて怖くて使えないよ
国内のそのままパクってるところもあるし
760名前は開発中のものです。:2007/05/08(火) 00:41:20 ID:155dgHHo
見たけど、スクリプトはともかくなんじゃこのマップ・・・
屋根に柵、水溜りに木、わけわからん。
761名前は開発中のものです。:2007/05/08(火) 01:09:42 ID:twRrN94v
レイヤーの上下関係がおかしくなってるんじゃないだろか・・・
762名前は開発中のものです。:2007/05/09(水) 18:52:18 ID:uVMPGK1P
>>746だれか教えてください
763名前は開発中のものです。:2007/05/09(水) 18:55:13 ID:3Er8gjFy
>>762
結論から言うと無い。
マップチップ配布サイトがプロジェクトに組み込んで
サンプルとして配布してるとかだとあるかもしれんが、
一通りググってなければ諦めろ。
764名前は開発中のものです。:2007/05/09(水) 19:03:56 ID:K8TsELsT
>>762
エトリエ
765名前は開発中のものです。:2007/05/09(水) 22:14:15 ID:uVMPGK1P
一マップ200円で誰か作ってくんないかな
766わん・しんだった人:2007/05/09(水) 22:31:04 ID:CI7qeziL
>>765
だからXP買ってくれたら作ってやるって言ってんじゃんか!
767名前は開発中のものです。:2007/05/09(水) 22:43:00 ID:z/+HIjl8
どういうマップが作りたいか、本人しかわからんだろ
建物の配置とか形とか枝分かれしてるとか・・・
768名前は開発中のものです。:2007/05/09(水) 23:34:07 ID:tmYa2PEl
いろんな形の建物詰め合わせでも結構ありがたい
769名前は開発中のものです。:2007/05/10(木) 00:31:07 ID:G6Aii7y5
家庭用のツクールみたいにあらかじめ組んであるものの詰め合わせが欲しいってこと?
770名前は開発中のものです。:2007/05/10(木) 07:49:53 ID:mfJG3h8g
XPなら一応、ランダムダンジョンはある。
ttp://www.mc.ccnw.ne.jp/sarada/toshi/rgss.html
771名前は開発中のものです。:2007/05/10(木) 22:05:08 ID:IIHHn9cV
764にそういうマップ組み素材を配布しているサイト名が
上がっている件について
772名前は開発中のものです。:2007/05/13(日) 16:19:59 ID:Doe9JqmU
戦闘アニメを自作してるんだけどなかなかはかどらない

おすすめのツールあったら教えてください
773名前は開発中のものです。:2007/05/13(日) 16:50:18 ID:9I0c95yz
爆発エフェクト限定ならabomとかDetonationだな。
斬撃とか雷とかそういうのはまた他のパーティクルエフェクト作るやつ使うか
手書きしかない。大抵フォトショ使えばどうにかなる気もするが。
774名前は開発中のものです。:2007/05/13(日) 19:57:17 ID:JZWPzWYQ
すでに完成してる戦闘アニメを配布・紹介してるサイトって全然無いな。
775名前は開発中のものです。:2007/05/14(月) 01:59:37 ID:y8h4wbvM
あーそういえばそうだね
776名前は開発中のものです。:2007/05/15(火) 02:05:13 ID:fhTV28+Q
斬撃・炎系を創れるツールで良いのないでしょうか?
777名前は開発中のものです。:2007/05/16(水) 01:01:00 ID:BZ6Cah+I
俺、実は今vista使っているんだけどさ、
今までXPのPCだったからツクールXPも普通に起動できたんだけどね、
vistaじゃ起動しないんだよ。
そこでOSをXPに戻すか、逆にvista ultimateにアップグレードして、
virtualPC 2007 使って仮想OS使ってやるか考え中なのだが。
どちらがいいかな?或いはほかにいい方法ないかな?
778名前は開発中のものです。:2007/05/16(水) 01:09:10 ID:CDmeY7an
>>777
OSをXPに戻してvistaを窓から投げ捨てるんだ!!
779名前は開発中のものです。:2007/05/16(水) 01:12:44 ID:3o+RIOl0
virtualPCだとDirectX使えないから不便だよな
780名前は開発中のものです。:2007/05/16(水) 07:43:28 ID:BZ6Cah+I
>>778
vista搭載だからXPを買わなければならないんだ。マジうぜぇよvista。
あと、XPに戻したらまたvistaに戻せるのか不安なんだよね。
こっちがXPに戻した途端、海老がXPをvistaに対応!とかなったら困るし。

>>779
えっ!?よく分からないけど、virtualPCだとツクールできないってこと!?
781名前は開発中のものです。:2007/05/16(水) 11:18:04 ID:cm7lSlRR
>>512 >>522 >>542

これちゃんと使えた人いる?
文章オプションで表示位置変えてもセーブやロードが実行できない…^^;
782名前は開発中のものです。:2007/05/16(水) 11:20:41 ID:cm7lSlRR
ごめっん!できましたすいません^^;
セーブ呼び出し気づかなかった...orz
783名前は開発中のものです。:2007/05/16(水) 12:31:59 ID:FLYPyTh7
ツクールに興味が湧いたばかりなのですが
サイトとか見てると戦闘参加人数ってどのツクールも4人までしかダメなんですか?
できれば5人がいいんですけど…
あと竜とか幻獣のようなものをパーティーに加えることってできますか?
784名前は開発中のものです。:2007/05/16(水) 12:55:52 ID:FLYPyTh7
間違えました…さらにひとり多くて6人(正式には5人と1匹)パーティーを
一緒に戦闘参加させたいんですが…無理でしょうか
785名前は開発中のものです。:2007/05/16(水) 13:12:20 ID:THvsB9SJ
>>784
工夫が必要だけど
できないことはないと思うよ。

俺はツクール2000しか持ってないから
2000のことしか説明できないけど、
メニューと戦闘をイベントを組んで、パーティーの管理も
面倒だけどスイッチと変数で管理すれば
不可能じゃないよ。
786名前は開発中のものです。:2007/05/16(水) 13:22:36 ID:4+9HrjIK
デフォ戦だと工夫が必要
自作戦闘だとほぼなんでも出来るがもっと手間がかかる
787名前は開発中のものです。:2007/05/16(水) 16:22:52 ID:APh/2yoY
初歩的な質問なんだけどいいか?
マニュアル見たら顔グラ素材をインポートする時16点の画像を1ファイルに収めるって書いてたんだがそれってどういう事?
一個一個新しい用紙かなんかに貼り付けていくのか?
788名前は開発中のものです。:2007/05/16(水) 16:29:43 ID:APh/2yoY
↑ちなみに2000を使ってる
789名前は開発中のものです。:2007/05/16(水) 17:12:43 ID:FLYPyTh7
不可能ではないんですね
私文才とかないわりにキャラ設定だけは次から次へと浮かんで来るんで…
最初は8人でやりたいと思いつつ制限が4人と聞いて
いろいろと減らそうと思ったんですけどそれでも諦めきれないキャラが…
…8人もまた考えてみようかな…
二足歩行ではないキャラをパーティーに加えたり
ひとりひとり大きさ変えたりもできます?
(巨人とか小さな妖精とか…)
DQ・FFタイプの戦闘スタイルであまりパーティー人数が多いとゴチャゴチャしそうなんで
アークザラッドのような戦闘スタイルもいいかなと思うんですが
(1しかやったことないですがあれは最大で7人パーティーですよね
…でも装備の変更とかできなかった気が…)
あれはあれで難しいですかね…
790名前は開発中のものです。:2007/05/16(水) 17:14:14 ID:01/bY+yT
>>787
RTPの顔グラと同じ形式
791名前は開発中のものです。:2007/05/16(水) 17:51:15 ID:APh/2yoY
>>790
RTPと2000は別物か?
俺2000しか持ってないんだ
792名前は開発中のものです。:2007/05/16(水) 18:13:22 ID:UVmiHyg5
ヘルプ見ろ
ってか、割れ?
793名前は開発中のものです。:2007/05/16(水) 18:56:15 ID:jIImdcPP
割レ割レワ違法人デアル
794名前は開発中のものです。:2007/05/16(水) 19:59:21 ID:raXy5fgL
XPのVista用パッチ出たぞー
795名前は開発中のものです。:2007/05/16(水) 20:09:05 ID:xIfUF6sS
釣りかと思ったらマジだったw
796名前は開発中のものです。:2007/05/16(水) 20:23:35 ID:raXy5fgL
まあとりあえずこれで、当分新ツクールは出さないことがわかったな。
ツクールもXP(最初からVista対応のバリュー版が出るか?)で終わりかもねえ。
797名前は開発中のものです。:2007/05/16(水) 20:36:32 ID:gLQ1dTEZ
認証だけ?
フォントの方は修正されてんの?
798名前は開発中のものです。:2007/05/16(水) 20:38:23 ID:gLQ1dTEZ
あ、自己解決
RTPと本体の2つパッチが出てんのね
799名前は開発中のものです。:2007/05/16(水) 20:45:25 ID:8nAA/MQj
dllは102と103両方要るんだな・・・
800名前は開発中のものです。:2007/05/16(水) 20:57:12 ID:3o+RIOl0
>>799
要らない。

ちなみにvistaでも問題なく日本語フォントが使えるようになってる
801名前は開発中のものです。:2007/05/16(水) 21:34:28 ID:8nAA/MQj
>>800
さっきまで102外したらエラー出てたんだが・・・
とりあえず103だけで動くのを確認した
d
802名前は開発中のものです。:2007/05/16(水) 21:54:46 ID:gLQ1dTEZ
過去に作ったプロジェクトはGame.iniを書き換えないといけない
803名前は開発中のものです。:2007/05/18(金) 20:57:17 ID:nj8+R8m8
2000で、セーブデータを2つのゲームで共有するにはどうすればいいのでしょうか。
804名前は開発中のものです。:2007/05/18(金) 21:09:21 ID:HFcV2op0
セーブできるマップを1つに絞って両者のベースキャンプにする
805名前は開発中のものです。:2007/05/18(金) 21:19:24 ID:YwOwwpFf
共有は出来るよ
ただ主人公たちの情報、アイテム、セーブした場所とかはそのままだから注意

つまり
「A」というゲームではポーションを99個持っていたとしよう、
それをBのゲームへコンバートした歳は「AのゲームのポーションのアイテムID」のアイテムを99個持っている
意味わかるかな?
806名前は開発中のものです。:2007/05/18(金) 21:26:50 ID:z8wB6FHQ
うんうん、皆さんのおっしゃるとおりできるよ。
次回作に引き継ぎたいデータを、一定の変数に格納してセーブ。
そのセーブデータから次回作側で変数の値を元に復元すりゃいいんじゃない?

ただ、どこでセーブしたかが問題になると思うけどね。
前作と次回作、マップIDを同じにしないと変な場所でスタートする。
807名前は開発中のものです。:2007/05/18(金) 23:01:43 ID:8rHBpODC
バージョンアップしたら異様に重くなったのは俺だけか?
808名前は開発中のものです。:2007/05/19(土) 00:12:40 ID:8SZPdAkd
フルスクリーンでやるのが醍醐味なのに
5秒ごとに画面が光るというか、チカチカするんですが、どうしたらいいでしょうか?
809名前は開発中のものです。:2007/05/19(土) 00:22:52 ID:/A6H4yzy
810名前は開発中のものです。:2007/05/19(土) 01:01:33 ID:m2mls46p
>>807
まだはっきりとは分からないが、
浮動小数点数の計算が変わってるというか
より厳密に求めるようになったんじゃないかな
うちのも今まで出なかったエラーが出たり、重くなったりしてたんだが
どうも数値計算絡みっぽい気がする・・・
811名前は開発中のものです。:2007/05/19(土) 11:32:28 ID:kqIPolQ0
すまん、エトリエのマップ組のやつダウンロードして起動しようとしたら「ツクールバージョンが古いため起動できません」って言われたんだがどうすればいいんだ?
812名前は開発中のものです。:2007/05/19(土) 14:38:12 ID:f8FqHEEo
>>784です
6人パーティーにした場合そのまま最大戦闘参加人数にできるんですよね?
あと、もういくつか質問なんですが…
*前列後列をわける際に前列・中列・後列の3列にわけられるようにすることは可能ですか?
*1キャラ専用の戦闘アイテムをつくることはできますか?
パーティーは一応剣士・銃士・盗賊・黒魔導士・白魔導士・動物の6パーティーで考えてるんですが
銃士の場合通常攻撃は銃身で殴りつけるもので、
魔導士の「まほう」コマンドの代わりに「うつ」というコマンドをつくり、
盗賊もまた通常はナイフ攻撃にして別に「ふきばり」という
吹き針で敵の状態変化を引き起こすコマンドをつくってと思っています
で、魔導士のMP=銃士や盗賊の弾や針の数ということで、弾や針はショップで(安いものだと100個1組=ポーション2個くらい)買い足していくようにしたいんですけど、
これは普通のアイテムとは別口にしてそれぞれそのキャラにしか使えないようにしたいのですが、可能ですか?
特に銃のほうは性能のよい弾は性能のよい銃でしか(悪い弾をよい銃で撃つことは可)撃てず、
また最初は単発銃で最後のほうはマシンガンにしたいので、単発銃のほうは1発、
マシンガンのほうはセットで売ってる1組(1番安い弾だと100発、もう少し高いのだと50発)を撃つ形にしたいのですが……

どれも難しいですか?
813名前は開発中のものです。:2007/05/19(土) 15:28:16 ID:7da97mOj
>>811
ツクール本体にパッチをあてるべし

エトリエの人が作業したツクールのバージョンが
お前のツクールより新しいって事だ。
814名前は開発中のものです。:2007/05/19(土) 16:27:24 ID:lSlhghQj
>>812
XPであれば全部出来る
ただし、RGSSのスクリプトをいじることになるため、
ある程度のプログラムの知識が必要になる
それぞれの機能は、配布しているスクリプト素材で何とかなる物もあるけど
競合などの問題もあるから、どのみちRGSSをいじれなきゃ話にならない
815名前は開発中のものです。:2007/05/19(土) 16:57:04 ID:kqIPolQ0
>>813ツクール本体にパッチを当てるとはどういう意味なのでしょうか?よろしければそこまで教えていただけないでしょうか?
816名前は開発中のものです。:2007/05/19(土) 17:08:02 ID:zvRdg8P4
>>815
教えて君は帰れ
817名前は開発中のものです。:2007/05/19(土) 17:27:25 ID:oTdXMHWw
インターネットという素晴らしい辞書を持っているんだから、用語・用例くらいは自分で調べてください。
818名前は開発中のものです。:2007/05/19(土) 17:27:59 ID:kqIPolQ0
教えていただければかえります
819名前は開発中のものです。:2007/05/19(土) 17:34:08 ID:oTdXMHWw
謎はすべて解けた
820名前は開発中のものです。:2007/05/19(土) 17:53:06 ID:NXXZOgGK
久々に聞いたなこの台詞。奴か
821名前は開発中のものです。:2007/05/19(土) 18:03:05 ID:kqIPolQ0
お願いします、緊急なんです 教えてくれれば帰りますから
822名前は開発中のものです。:2007/05/19(土) 18:15:59 ID:7da97mOj
>>821
ツクール本体にパッチをあてるんだ。
遠回しな表現でも何でもない、
これ以上ないくらいに分かりやすい、そのままの意味の説明だと思うが?

これで分からないなら日本語の勉強からやり直せ。
823名前は開発中のものです。:2007/05/19(土) 18:23:50 ID:jaMhKzIn
>>746-748
>>762
>>811
今日帰っても次また同じ手を使うから放置で
824名前は開発中のものです。:2007/05/19(土) 18:43:12 ID:kqIPolQ0
パッチを当てるって意味がわからんのにまあいいや調べてみるか
825名前は開発中のものです。:2007/05/19(土) 18:46:58 ID:kqIPolQ0
つまり修正するとか書き替えるって意味でしょ?だから具体的に俺は何をすればいいの?バージョンアップすればいいってこと?
826名前は開発中のものです。:2007/05/19(土) 20:52:19 ID:8KtJqBFh
あまりの懐かしさに笑いがこみ上げてきた
827名前は開発中のものです。:2007/05/19(土) 21:40:17 ID:f8FqHEEo
>>814
…6人パーティーのほうはなんとかなりそうですが、
専用アイテムは難しそうですねえ…
盗賊は入れたいなと思いつつもあまり戦闘には
役に立たないことが多いので特別武器とか欲しいかなと思ったのですが…
「とくぎ」コマンドに「ふいうち」と「ぬすむ」を
入れるくらいが限界そう(これはできますよね…)ですね
ありがとうございました
828名前は開発中のものです。:2007/05/19(土) 21:43:19 ID:6PZGnnPA
タナうざい
829名前は開発中のものです。:2007/05/19(土) 22:47:43 ID:zvRdg8P4
>>825
ロープ用意して自分に首に巻いて両端を思いっきり引っ張ればおk
分かったら帰れ
830名前は開発中のものです。:2007/05/19(土) 22:58:01 ID:kqIPolQ0
いやマジで教えてくれないと先すすめないからリアルにここに住み着くことになってしまう
831名前は開発中のものです。:2007/05/19(土) 23:31:49 ID:lSlhghQj
uzeeeeeeeeeeeeee
832名前は開発中のものです。:2007/05/19(土) 23:32:26 ID:oCi5KEaq
>>825で答えだしてるのに、教えろってアホか
833名前は開発中のものです。:2007/05/20(日) 00:11:12 ID:wFSGlzW3
立ち止まってる間にも進み続ける
時間の残酷さを思い知るがいい
834名前は開発中のものです。:2007/05/20(日) 00:30:46 ID:KlK0sJGC
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ      >>830の思考が             ,,,ィf...,,,__
          )~~(             止まっている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
835名前は開発中のものです。:2007/05/20(日) 00:49:31 ID:0RDzrJer
住み着く前に
以前言ってた作品は出来たのか?もうテスト版位出来てるだろ?
いいから早くうpれよ、うp
まだならさっさと作れようんこ野郎w
836名前は開発中のものです。:2007/05/20(日) 09:48:38 ID:/MqL/T62
>>832バージョンアップてどうすりゃいいの?
837名前は開発中のものです。:2007/05/20(日) 10:46:23 ID:skQc6Ybj
本気で知りたいわけじゃなくて単に荒らしたいだけ
838名前は開発中のものです。:2007/05/20(日) 11:16:49 ID:wPdj+KSX
頭弱い人なんだから誰か優しく教えてやれよw
839名前は開発中のものです。:2007/05/20(日) 11:27:34 ID:0JwdVZJA
エンターブレインに問い合わせればいいと思うよ
840名前は開発中のものです。:2007/05/21(月) 01:16:42 ID:F3YWA6Rw
VistaのPCを買おうと思うんですが、
VistaでRPGツクール2000のゲームはプレイできますか?
841名前は開発中のものです。:2007/05/21(月) 01:18:20 ID:Yp+YR0Jv
できる
842名前は開発中のものです。:2007/05/21(月) 01:23:43 ID:F3YWA6Rw
>>841
素早い返答ありがとうございました
843名前は開発中のものです。:2007/05/21(月) 16:35:30 ID:aWpfejrD
XPでゲームを製作しているのですが、戦闘形式をサイドビューにしたくて
いろいろ調べてみてもなかなか方法が見つかりません。分かる方、どうか
お教えください。
844名前は開発中のものです。:2007/05/21(月) 16:38:11 ID:YI8T+2UM
845名前は開発中のものです。:2007/05/21(月) 16:49:58 ID:aWpfejrD
844さん、ありがとうございました。
846名前は開発中のものです。:2007/05/21(月) 18:16:19 ID:bR5om+2p
ワロタwwwww
847名前は開発中のものです。:2007/05/21(月) 20:44:32 ID:VxAycydv
2000で質問なんですけど、主人公の名前をプレイヤーが任意に決められて、且つそれを自作のメニューで反映させて表示するには
まず自分で文字コードを作って、名前入力時に1文字づつ変数に格納して、それに基づいてメニュー上でピクチャーで表示させるしかないですよね?
それはまずいいとして・・・

文章で名前を表示する場合はどうしたらいいでしょうか?
今のところ、データベースの主人公のIDと自分で設定した文字コードとを対応させようと思ってます。
例えば名前用の変数が15〜18だったら\N[15]\N[16]\N[17]\N[18]てな具合にしようと思うんですが、どうでしょうか?
もしもっと良い方法がありましたら教えてください
848名前は開発中のものです。:2007/05/21(月) 20:54:15 ID:5SYnCPKF
一括で1つの変数にまとめれんかな?できんかったらスマソ
849名前は開発中のものです。:2007/05/21(月) 21:07:40 ID:ggCQiIsf
とりあえず \N[\V[n]] も覚えていた方がいいかもしれないぜ
850名前は開発中のものです。:2007/05/22(火) 03:27:12 ID:lq7XawI6
少なくとも変数一つでひらがなカタカナで2文字は記憶できる。
851名前は開発中のものです。:2007/05/22(火) 15:13:58 ID:NNof9j62
2000で戦闘アニメ作りたいのですが、素材の時点で炎とかうまく描けません。
何かいい方法はないでしょうか。
852名前は開発中のものです。:2007/05/22(火) 15:20:40 ID:sZ6aHS/s
文章欄の1行に書けるスペースが限られてるから文字数を削りたいってことじゃないの?
とりあえず変数の1桁番に一時代入して\N[1]\N[2]\N[3]\N[4]
主人公は5000人登録できるから「ああ」「あい」「あう」と2文字ずつ登録して半分に\N[1]\N[2]

それにしても任意で名前を付けさせるためだけにここまでやろうとする>>847に惚れた
853名前は開発中のものです。:2007/05/22(火) 17:37:53 ID:uuzjF3jY
お前が腕を上げればいいだけだろうが
854名前は開発中のものです。:2007/05/22(火) 18:00:00 ID:fZMffMUZ
XPで数字のフォントを画像に置きかえたいんですが、
良い方法ってないでしょうか?
855名前は開発中のものです。:2007/05/23(水) 00:20:29 ID:X8lpNJJp
桁ごとに分解して画像を並べる
ファイル名の指定に変数を含めれば結構省略できる
856847:2007/05/23(水) 01:52:41 ID:cEOjHCci
>>852
あ、すいません説明不足でした^^;
ただ単にユーザーが任意に決めた名前を文章に表示したいだけです
「主人公の名前の入力」みたいなコマンドあればいいんですが、、、2000にはないっぽいですね

やはり主人公の欄で文字コード的なものでやるしかないですよね〜
製作に妥協は厳禁ですよw
ありがとうございました♪
857名前は開発中のものです。:2007/05/23(水) 03:57:17 ID:zHzNQpDB
…は?
858名前は開発中のものです。:2007/05/23(水) 04:29:28 ID:i6kyTozC
さっさとおしえろよカスども
859名前は開発中のものです。:2007/05/23(水) 07:06:00 ID:bXg7fvR9
>>851
では描かなければよい
860名前は開発中のものです。:2007/05/23(水) 12:01:08 ID:tkLEW1tn
却下。次の方。
861名前は開発中のものです。:2007/05/23(水) 12:05:24 ID:jyCTbDfO
2000で戦闘アニメ作りたいのですが、素材の時点で炎とかうまく描けません。
何かいい方法はないでしょうか。

永いお付き合いになるかもしれませんが、よろしくお願いします。
862名前は開発中のものです。:2007/05/23(水) 12:58:59 ID:XvFCwz2/
じゃぁまずは風景のデッサンから始めてみよっか^^
練習すればいい絵が描けるよ!
863名前は開発中のものです。:2007/05/23(水) 15:37:31 ID:8kNZuPk+
>>861
ttp://www.oakcorp.net/illusion/
ttp://www.oakcorp.net/nextlimit/
こんなのもある

3DソフトあるならRealFlowのがお勧め
2Dに合わせて使うだけならparticleIllusionでok
パラメータ弄るのも面倒ならエミッターライブラリも一緒に買うと良いと思うよ^-^
864名前は開発中のものです。:2007/05/23(水) 17:41:11 ID:U5r7PdUg
3D使う訳じゃないし、RealFlowなんてイランとは思うが・・・
865861:2007/05/23(水) 17:47:26 ID:jyCTbDfO
>>863
高いですね〜。
フリーとは言わないまでもシェアウェア4000円位まででないでしょうか??
866名前は開発中のものです。:2007/05/23(水) 17:52:29 ID:4ksYpwM8
ちゃんと立ち上る炎が描きたいの?
なんとなくカッコよければいいならdogaとかでも何とかなると思うけど
867名前は開発中のものです。:2007/05/23(水) 22:27:10 ID:dmKcOt4L
すみませんエトリエのマップ組んであるやつをダウンロードしたんですが自分のツクールのバージョンが古いため起動できないと出ます。パソコンはまったく素人なので具体的に何をすればよいのかご教授願いませんか?
868名前は開発中のものです。:2007/05/23(水) 22:34:03 ID:q5xtFzkT
>>811-838
そんな質問してるのお前ぐらいだけどな

お 前 マ ジ で 頭 大 丈 夫 か ?
869名前は開発中のものです。:2007/05/23(水) 22:39:32 ID:GvZsry+L
日本語でおk
だれか願ってやれよwwww
870名前は開発中のものです。:2007/05/23(水) 23:17:46 ID:+BuwhkWb
>>867
エトリエのサンプルに元から入っているGame.rxprojが
お前のツクールより新しいのが原因。

元のを自分のプロジェクトのGame.rxprojで上書きすべし。
871名前は開発中のものです。:2007/05/23(水) 23:22:54 ID:8kNZuPk+
>>865
Blenderなら無料で使えるよ
ttp://www.blendernation.com/2006/11/15/non-particle-candle-flame-resource/
ttp://www.blendernation.com/2007/04/18/game-engine-fire-tutorial/
プラグイン作ってる人も要るからそれも併用すれば良いと思うよ^-^
872名前は開発中のものです。:2007/05/24(木) 08:00:02 ID:4FvlSRX4
そこまで金なんかかけたくない
873名前は開発中のものです。:2007/05/24(木) 17:48:26 ID:74zlvpkl
乞食パワー炸裂!
874名前は開発中のものです。:2007/05/24(木) 17:49:28 ID:EXWtNtf1
金かけて]フリゲなんか作ってられんわな、実際。
875名前は開発中のものです。:2007/05/24(木) 18:13:08 ID:5VXyeH+d
自分の趣味に金もかけれないなんて、なんてつまらない生き物
876名前は開発中のものです。:2007/05/24(木) 18:16:12 ID:MWZR7YrV
はぁ?ニートだから金が無いんだよ
そんな事も分かんないのかねこの馬鹿は?
877名前は開発中のものです。:2007/05/24(木) 18:18:05 ID:UcRLt3ze
ちょっと待てタダで使えるものが紹介されてるのに
なんでそんな議論が始まるんだ
878名前は開発中のものです。:2007/05/24(木) 18:29:19 ID:EXWtNtf1
>>875
言うだけなら誰でも出来るわな
879名前は開発中のものです。:2007/05/24(木) 18:38:56 ID:nxiN7mIB
ツクールに金かけてんじゃないの
880名前は開発中のものです。:2007/05/24(木) 18:41:15 ID:vEoGpgOm
流れぶった切ってスマソ
XPのRGSSのバージョン上げたんだが、
乗算の自己代入がうまく行ってないっぽい・・・

n *= だとダメなんだけど、
n = n* だと普通に計算できてる・・・
前のバージョンで確認してないんだが、ひょっとして俺だけか?
881名前は開発中のものです。:2007/05/24(木) 18:42:29 ID:o4KP8Jzu
ID:EXWtNtf1は割れ厨
882名前は開発中のものです。:2007/05/24(木) 18:43:43 ID:EXWtNtf1
勝手に決め付けられても困るが、とりあえず2000VALUEは持ってる。
883名前は開発中のものです。:2007/05/24(木) 18:50:32 ID:TWRkgkx9
a=10
a*=10
p a #=>100

なるじゃん
884名前は開発中のものです。:2007/05/24(木) 19:09:12 ID:vEoGpgOm
すまん、自己解決した・・・

n *= 5 / 10 ってやったら0になったんで焦ったが、
考えてみたら切り捨てで0かけてる計算なんだな・・・

ちと吊ってくる・・・
885名前は開発中のものです。:2007/05/24(木) 19:21:53 ID:6j6sIQxn
>>882
言うだけなら誰でも出来るわな
886名前は開発中のものです。:2007/05/24(木) 19:56:21 ID:5kqEmBM+
お前もくだらねえことで絡むな
887名前は開発中のものです。:2007/05/24(木) 20:14:46 ID:fqQuu+mT
↑涙目w
888名前は開発中のものです。:2007/05/25(金) 01:20:44 ID:y8xh8IKk
↑涙目w
889名前は開発中のものです。:2007/05/25(金) 04:01:26 ID:F4IuVc7J
↑涙目w
890名前は開発中のものです。:2007/05/25(金) 05:51:50 ID:NVcwEYLD
フリゲ関連のスレで涙目って書き込みよく見るけどナニ?
891名前は開発中のものです。:2007/05/25(金) 06:29:19 ID:MrXtjk/U
↑涙目w
892名前は開発中のものです。:2007/05/25(金) 06:57:47 ID:6bRvFtUW
↓涙目w
893885:2007/05/25(金) 07:00:47 ID:SCqi7fl+
>>886
すまん。今見るとムキになって恥ずかしい書き込みしたと思う。
次から気をつけるよ。
894名前は開発中のものです。:2007/05/25(金) 08:04:18 ID:MrXtjk/U
↑涙目w

895名前は開発中のものです。:2007/05/25(金) 10:19:30 ID:AU/ABAwp
未だにRPGツクール3で作品をつくるひとがいるんだね
確かに3はいちばんよくやった記憶がある
896名前は開発中のものです。:2007/05/25(金) 12:47:04 ID:jMHEuhm/
あっそ
897名前は開発中のものです。:2007/05/25(金) 12:59:01 ID:YB779eVy
↑涙目w
898名前は開発中のものです。:2007/05/25(金) 13:15:08 ID:JJDM6OXI
このスレワロ

涙目w
899名前は開発中のものです。:2007/05/25(金) 19:52:52 ID:Ih01pQGJ
生田目w
900名前は開発中のものです。:2007/05/25(金) 20:13:13 ID:8EKp9MSL
タナ中とか笑えないよなこれじゃ
901名前は開発中のものです。:2007/05/25(金) 22:10:55 ID:y8xh8IKk
↑タナ中涙目w
902名前は開発中のものです。:2007/05/25(金) 22:19:55 ID:O9gX7yYH
タナは笑うモノでなく、蔑むモノ
903名前は開発中のものです。:2007/05/26(土) 02:37:02 ID:t6/1Y/cV
何この流れ・・・
904名前は開発中のものです。:2007/05/26(土) 05:04:47 ID:yCT3ROu3
↑涙目w
905名前は開発中のものです。:2007/05/26(土) 05:44:07 ID:o90f+wP1
立ち上がらないのにどうやって上書きさせるんですか?
906名前は開発中のものです。:2007/05/26(土) 07:13:44 ID:o90f+wP1
>>870すいません立ち上がらないのにどうやって上書きすればいいのですか?
907名前は開発中のものです。:2007/05/26(土) 07:37:05 ID:ux4qvSX2
生天目w
908名前は開発中のものです。:2007/05/26(土) 09:39:44 ID:huiSdVOd
仁美w
909名前は開発中のものです。:2007/05/26(土) 11:49:47 ID:oWVbe5Un
◆条件分岐:[V[22]]が1以上
 ◆
:分岐終了

条件分岐に変数番号を指定できないのは痛い
910名前は開発中のものです。:2007/05/26(土) 14:32:22 ID:XcDakBhD
◆変数の操作:[123]代入,変数[V[22]]の値
◆条件分岐:[123]が1以上
 ◆
:分岐終了
911名前は開発中のものです。:2007/05/26(土) 19:35:37 ID:HhlGzzMb
>>909-910
フイタw
912名前は開発中のものです。:2007/05/26(土) 19:46:18 ID:7SDG2yrK
そんな事より○番のスイッチがONかOFFか判定できない方が辛いって。
スイッチを変数で管理すればいいだけだがな。
913名前は開発中のものです。:2007/05/27(日) 12:17:35 ID:xva3lNBh
>>870上書きできましたありがとうございます
(>_<)
いやあマップ組んであるやつ配布してくれてるとものすごい助かりますね
エトリエ以外にはないんですかね?まだまだ全然足りなくて。
914名前は開発中のものです。:2007/05/28(月) 00:11:55 ID:DAPBSJK2
驚異の新発見って程でもないが一応報告。

メッセージ部分のデフォルトフォント指定できるスクリプトを使ってる時に
「指定なし」にするとMSゴシックで表示しているように見えるが、
「MS ゴシック」を指定すると指定なしとでは微妙に表示が異なる。
(カーニングの違い程度だが、見栄えが良くなる)

あと、ツク2000,2003で出来たピクチャーをマップのスクロールに連動させる事が
できんとイマイチ不便なんだが、何か解決策ないかな……。
915名前は開発中のものです。:2007/05/28(月) 02:47:38 ID:ojBC7ZRX
XPなんだが、隊列の一番上に持ってくると
移動キャラが変わるのなんとかならんかな?
移動キャラを変えた状態でイベントはいると
その移動キャラが二人になっちまうんだよな・・・。

つまり、移動キャラAを隊列変更で移動キャラBに変えると、
フィールドで移動するのがキャラBになる。
キャラBのままイベントはいると、移動ルートの設定用に用意していた
キャラBがイベント位置の設定で飛んできて、キャラBが二人になっちまう。

グラフィック変更しただけじゃダメだろうし、対処方法ないだろうか?
916名前は開発中のものです。:2007/05/28(月) 02:50:55 ID:r3H4o5ff
お前何のためにスクリプトがあると(ry
917名前は開発中のものです。:2007/05/28(月) 03:00:08 ID:r3H4o5ff
ってか、対処としては

1.隊列を変更不可にする
2.隊列を変更してもホコグラ変えない
3.イベント時に強制的に隊列を変更する
4.隊列を判定してイベントを分岐
5.イベント時はグラを消し、主人公も全部イベントで処理

と、色々あるわけだが
そもそも3,4,5あたりならスクリプトいじらんでも何とかなる
918名前は開発中のものです。:2007/05/28(月) 03:39:06 ID:ojBC7ZRX
なるほど・・・。
ありがとう、助かったよ
919名前は開発中のものです。:2007/05/28(月) 16:05:17 ID:uIjIuSK6
>>836
http://www.famitsu.com/freegame/rtp/xp_rtp.html
↑の「自己解凍形式 xp_rtp103.exe(サイズ:20.5MB)」のところをクリックして
マイドキュメントのところにこれを移してもらう。

移し終わったらマイドキュメントを開くとXPRTP103(電子レンジみたいなマーク)が出ているからこれをダブルクリック。
するとXPRTP103ファイルが新設されるので、その中を見てみるとsetupと利用規約というのが2つある。
setupのほうをダブルクリック。これでバージョンアップ。
920名前は開発中のものです。:2007/05/28(月) 19:27:03 ID:X2LKXnIQ
すみませんエトリエ以外マップ組んであるやつ配布してくれてるサイトあったら教えていただけませんか?
921名前は開発中のものです。:2007/05/28(月) 20:00:13 ID:Rm98OWkG
いやです
922名前は開発中のものです。:2007/05/28(月) 20:15:35 ID:PNeeuoM9
マジレスするだけアホくさい
923名前は開発中のものです。:2007/05/28(月) 20:28:42 ID:X2LKXnIQ
教えていただけるとたすかるのですが 
お願いします(>_<)
924名前は開発中のものです。:2007/05/28(月) 20:32:54 ID:YJ4a+k99
そうやって待ってる間に組めばいいのに
925名前は開発中のものです。:2007/05/28(月) 20:43:57 ID:6hTWi0uI
1.適当に村やダンジョンを組む

2.ここ、地形的になんか不自然じゃねえかなと気になりだす

3.そこを修正する

4.今度はその修正箇所を中心に次々と新たな矛盾点が気になりだす

5.一旦全部消して作り直すことにする

6.1へ
926名前は開発中のものです。:2007/05/28(月) 20:46:47 ID:X2LKXnIQ
というかまだまだ結構あるんですか?マップ組んであるやつ配布してくれてるサイトは
927名前は開発中のものです。:2007/05/28(月) 21:00:29 ID:XUzJ/8zw
あってもそのサイトに迷惑だから教えない
928名前は開発中のものです。:2007/05/28(月) 21:12:27 ID:X2LKXnIQ
いや、俺それもらうだけなんで大丈夫です
エトリエにも全く迷惑かけてないし。
だから教えてください!
お願いします!!
(>_<)
929名前は開発中のものです。:2007/05/28(月) 21:37:21 ID:6hTWi0uI
現在進行形でここに迷惑がかかってるんでダメです(>_<)
930名前は開発中のものです。:2007/05/28(月) 23:08:01 ID:3lGs+dq9
前は結構スルーできてたのになんなんだよ
931名前は開発中のものです。:2007/05/28(月) 23:17:46 ID:wBWKs5Mj
その時に他に話してる話題があればスルーする
ネタが無いときは適当におちょくって遊ぶ

そんな感覚だと思われ
932名前は開発中のものです。:2007/05/28(月) 23:57:45 ID:+Fde8NVT
あの、おねがいしますはやくおしえろ
(>_<)
933名前は開発中のものです。:2007/05/29(火) 00:06:53 ID:Ss0Y9xR7
おしえてやる
934名前は開発中のものです。:2007/05/29(火) 00:15:58 ID:0c4+BFKU
やっぱりいいです
(>_<)
935名前は開発中のものです。:2007/05/29(火) 00:22:37 ID:FXhYhNPi
もう絶対おしえません
(>_<)
936名前は開発中のものです。:2007/05/29(火) 12:54:18 ID:OI0ohxDD
この流れに吹いたwww
937名前は開発中のものです。:2007/05/29(火) 17:41:48 ID:KOPxbyuN
↑涙目w
938名前は開発中のものです。:2007/05/29(火) 17:51:04 ID:Pzu7vcKF
あの、こうやってスレ荒れたら迷惑なんで、止めにしませんか?俺も教えてもらえればすぐ消えるんで
939名前は開発中のものです。:2007/05/29(火) 17:58:28 ID:4I/E1iXA
おまえがゆーな
(>_<)
940名前は開発中のものです。:2007/05/29(火) 18:10:35 ID:/yaNzE+f
↓涙目(>_<)
941名前は開発中のものです。:2007/05/29(火) 18:14:39 ID:oAUr3bcK
(>_<;)な゙いてな゛いッッ!!
942名前は開発中のものです。:2007/05/29(火) 18:25:40 ID:OI0ohxDD
もうやめとけっての・・・
943名前は開発中のものです。:2007/05/29(火) 20:13:18 ID:Ss0Y9xR7
ていうかもうみんな埋めに入ってるだろw
944名前は開発中のものです。:2007/05/29(火) 20:43:11 ID:0c4+BFKU
はやくおしえろ
(>_<)
945名前は開発中のものです。:2007/05/29(火) 20:57:01 ID:ZfFDQQZO
↑涙目(>_<)
946名前は開発中のものです。:2007/05/29(火) 23:09:40 ID:owNwV01q
このスレは肥溜め
947名前は開発中のものです。:2007/05/29(火) 23:15:44 ID:dFoH1K1P
sageろ(>_<)
948名前は開発中のものです。:2007/05/30(水) 02:52:25 ID:xOjzPYO9
(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)
949名前は開発中のものです。:2007/05/30(水) 10:18:22 ID:DRhWNYaj
ま、話題が無いときくらい池沼を弄って時間を潰すのもいいかもな。
クレ厨に教えるつもりは絶対ないが。
950名前は開発中のものです。:2007/05/30(水) 10:43:52 ID:eyKqsl+5
ツク3なのですが、回復も泉みたいな宿屋以外で回復させるのはどうやればいいのでしょうか?(ーー;)
951名前は開発中のものです。:2007/05/30(水) 10:47:18 ID:wOzb4uGI
ヒント1
画面フラッシュ

ヒント2
HPの増減

ヒント3
MPの増減
952名前は開発中のものです。:2007/05/30(水) 11:54:59 ID:eyKqsl+5
>>951
あ、それはちゃんと回復するんですね…知りませんでした。
早いレスありがとうございます。
953名前は開発中のものです。:2007/05/30(水) 12:26:22 ID:6eWMqTDy
はいはいネタネタ
954名前は開発中のものです。:2007/05/30(水) 21:36:30 ID:zAM3QPnE
>>951
神 いわゆるゴッド
955名前は開発中のものです。:2007/05/31(木) 00:05:31 ID:4Nu/Cw2P
(>_<)
956名前は開発中のものです。:2007/05/31(木) 18:55:03 ID:4bYt3Rm+
すいません。
1に書いてあるタナ厨ってなんですか?
957名前は開発中のものです。:2007/05/31(木) 19:15:50 ID:TIw7dWzH
タナ栗粉 ◆8Tdr0tD9Mk
958名前は開発中のものです。:2007/05/31(木) 19:43:42 ID:thGzaNPo
腐女子は放置って腐女子がこんなとこに来るのか?
959名前は開発中のものです。:2007/05/31(木) 22:07:07 ID:4R9C/EO0
すみませんエトリエ以外にはマップ組んであるやつ配布しているサイトないんですかね?
960名前は開発中のものです。:2007/05/31(木) 22:07:27 ID:QZkcqKQ8
ないよ
961名前は開発中のものです。:2007/06/01(金) 08:05:40 ID:WOigQnnI
また来たか
(>_<)
962名前は開発中のものです。:2007/06/01(金) 10:02:13 ID:T7iU9ahj
>>958
来たのよ、昔
963名前は開発中のものです。:2007/06/01(金) 12:21:52 ID:M5EHlj39
腐女子はどこにでもいるのだ
そう、今この瞬間、君の後ろにも…
964名前は開発中のものです。:2007/06/01(金) 12:24:56 ID:BuE17tIh
>>959-962が綺麗に繋がっててフイタ
965名前は開発中のものです。:2007/06/01(金) 15:33:42 ID:lHgSAjSR
XPをつい先日購入した、初心者です。簡単なRPGくらいは作れるようになったので、
目下の目標であった、マリーのアトリエのような調合画面を作りたいのですが、
いかんせんどうやって作ればよいのかわかりません。
漠然とした質問で申し訳ないのですが、作成指針でもあればご教授お願いいたします。
966名前は開発中のものです。:2007/06/01(金) 15:51:45 ID:9k4F6ZZR
まずはRGSSでの絵や文字の出し方を学びます。某サイトのSTG講座がいいでしょう。
ついでにこの段階で、普通のRPGからSTGに突入して、またRPGのシーンクラスに戻れるようにしてみてください。
次にウィンドウクラスの扱い方を学びます。某想曲の小箱の講座がいいのではないでしょうか。
次にゲーム内で使われる数値の取り出し方、しまい方を見つけます。これはソースを見ます。
次にメニュー画面などのシーンクラスをみて仕組みを理解します。
調合画面に必要な処理の流れとクラスを考えます。パクれるものはパクリます。
七転八倒しながら完成します。
967965:2007/06/01(金) 17:55:25 ID:sapEYy92
>>966
レスありがとうございます。
先は長そうですが、ご指南に従って頑張ってみようと思います。
968名前は開発中のものです。:2007/06/01(金) 20:38:02 ID:1e98yFPt
七転八倒と七転八起って微妙な違いだけど間逆だよな。意味的に
969名前は開発中のものです。:2007/06/01(金) 20:43:04 ID:gd1zROIf
急にどうした?
970名前は開発中のものです。:2007/06/01(金) 21:04:32 ID:0HTIvH9S
マップ作るのが先でしょうか? シナリオ作るのが先でしょうか?
971名前は開発中のものです。:2007/06/01(金) 22:16:41 ID:6gp+zFMN
しちてんばっとう
ななころびやおき

そうでもなくね?
972名前は開発中のものです。:2007/06/01(金) 22:36:49 ID:d2rNiSko
>>970
俺はまず、データベースを完璧に作り上げる



そして満足して終了する
973名前は開発中のものです。:2007/06/01(金) 22:37:39 ID:BuE17tIh
>>970
基本的にはシナリオが先じゃないか?
細かいところまでは必要ないまでも、全体の流れは決めとかないと
マップ作る労力もムダになりそうだし

まぁ、人によってやりやすいやり方があるとは思うけどね
マップ作ってて、イベントのアイデア浮かぶこともあるし・・・
974名前は開発中のものです。:2007/06/02(土) 01:17:01 ID:5b5CkpvH
俺の中学生の弟が、ツクール2000でシューティングゲーム作ってた。。。イベントの中身みたけど、凄いことになってた…今までバカだと思っていたが…
975名前は開発中のものです。:2007/06/02(土) 03:48:57 ID:otlTu/7L
>>974
真性の馬鹿だな
976名前は開発中のものです。:2007/06/02(土) 12:18:44 ID:Gsn5raVG
XPでフォントデータを直接指定ってのは難しいのかな
色々やってるけど、うまく行かない

デフォのゴシック系は形が潰れて汚く見えるから、
IPAとかの再配布できるフォント使いたいと思ってたんだが・・・
977名前は開発中のものです。:2007/06/04(月) 08:27:59 ID:aXxIQE+Z
>>976
フォント名が微妙に違ってるとかじゃない?
半角スペースの入れ忘れとか結構あるからな。
でもなんにせよMSゴシックやら明朝辺りを影つけるなり
袋文字にする辺りが無難だと思う。

ところで、スクリプトシェルフのメッセージフルグレードアップ
使ってる人いる? ネームウィンドウ(\nameコマンド)使った時に
\name[]内が5文字くらいになると右側に不自然な空白が
1文字分空いてしまう。
class Air_Textが悪さしてるのかと思ったけどここは
nameの座標関係なのか治らないし。どうにかならないものか……
978名前は開発中のものです。:2007/06/04(月) 16:35:39 ID:7ZW2ys39
XPなんですが、マップで木を何個も重ね合わせて表現することはできないのでしょうか?
重なる木ごとにレイヤーを変えるとなんとかできるのですが、どうも違和感があります
979名前は開発中のものです。:2007/06/04(月) 17:03:22 ID:B3DTeBvW
そういうのは重なった画像をあらかじめ用意するほうが
パフォーマンスとか考えると結局いいと思う
980名前は開発中のものです。:2007/06/04(月) 18:09:34 ID:GhAPBB8/
>>977
ネームウィンドウって、メッセージウィンドウの左上に
名前表示する奴だよな?
試しに5文字と6文字で表示させてみたけど、特に不自然な空白できなかったけど…
何かほかが悪さしてるとかは無い?
981名前は開発中のものです。:2007/06/04(月) 18:41:30 ID:JcuFFEzL
>>980
原因がわかった。
俺はメッセージ表示部分をデフォルト(指定なし)ではなく
MSゴシックにしてあるんだが、どうやらこれが原因だったようだ。
フォントをMSゴシックにした状態だと本来適用されるべきカーニング処理が
ネームウィンドウに適用されず、最後の文字の右側にまとめて適用されてしまう。

どうしようかのー……
982名前は開発中のものです。:2007/06/04(月) 18:42:54 ID:GhAPBB8/
>>981
ネームウィンドウの文字だけデフォのフォントに出来ないか?
できるなら、それで回避できると思うが
983名前は開発中のものです。:2007/06/04(月) 18:43:24 ID:Ln75rzCm
てことは等幅全般ダメ?
そうすると、プレイヤーにフォント選ばせるのは難しくなるな
984名前は開発中のものです。:2007/06/04(月) 18:44:50 ID:GYiQA5Cg
ツクール2000の、次のレベルまでの経験値の計算式を教えてください。
985名前は開発中のものです。:2007/06/04(月) 19:29:25 ID:JcuFFEzL
>>982
#フォント設定
DEFAULT_FONT_NAME = "MS ゴシック"

185行目
self.contents.font.name = DEFAULT_FONT_NAME if DEFAULT_FONT_NAME != "MS Pゴシック"

とやってみたが適用されない。ここじゃないのか?
986名前は開発中のものです。:2007/06/04(月) 20:00:06 ID:zp0fRveG
条件分岐の部分コメントアウトしといて、直接フォント名指定で試してみ。
987名前は開発中のものです。:2007/06/04(月) 20:11:09 ID:GhAPBB8/
>>985
荒業使ってネームウィンドウの中のフォントだけデフォルトのに変えてみたら
フォント変わったけど、空白そのままだった…
ネームウィンドウの空白は、配布元が修正しない限りどうしようもない気配濃厚だな…
試しに本文のフォントメイリオにしたら、ネームウィンドウが短かったし
988名前は開発中のものです。:2007/06/04(月) 20:18:55 ID:JcuFFEzL
同じく>>986の方法で試してみて、ネームだけフォント変更できたけど
>>987と同じく空白そのままだ。

微妙なバグ(?)だけに配布元が修正してくれるかどうか怪しいな……
989名前は開発中のものです。:2007/06/04(月) 20:19:28 ID:Ln75rzCm
ちょっとマテ
俺のところでやったら、MSゴシックでも問題出ないぞ
Vistaでのみ出る問題か?
990名前は開発中のものです。:2007/06/04(月) 20:25:17 ID:GhAPBB8/
>>989
うちのOS、XPだぜ?
991名前は開発中のものです。:2007/06/04(月) 20:33:06 ID:JcuFFEzL
俺だってXPだぜ。

それに、デフォルトのまっさらなプロジェクトでも試して
同じ状況が発生したから配布元のスクリプトとMS ゴシック相性の問題で間違いないと思う。

問題が出てないように見えるのはMS ゴシックの指定がうまくいってなくて、
MS Pゴシックになっているからじゃないか?
両者の違いは文字と文字の間の大きさしかないから気付きにくい。
992名前は開発中のものです。:2007/06/04(月) 20:39:19 ID:GhAPBB8/
ちなみに、ネームウィンドウの中のフォント明朝とかに変えても空白出た
993名前は開発中のものです。:2007/06/04(月) 20:39:36 ID:Ln75rzCm
いや、ちゃんと「MS ゴシック」を指定してるんだけどなぁ
どっか数値とかいじってたかもしれん
まっさらな状態で試してみるよ
994名前は開発中のものです。:2007/06/04(月) 21:10:29 ID:i90VJbBZ
久々にこのスレがまともに機能してるな
995993:2007/06/04(月) 22:35:11 ID:Ln75rzCm
困ったな
どういじっても同じ症状が出ないぞ・・・
996名前は開発中のものです。:2007/06/04(月) 22:42:31 ID:GhAPBB8/
>>995
何処弄ってフォント変えてる?
997993:2007/06/04(月) 22:47:55 ID:Ln75rzCm
13行目
DEFAULT_FONT_NAME = "MS ゴシック"

としてるんだが・・・
ちなみに、他の等幅フォントでもこの症状が出ない
RGSSのバージョンは1.03
998名前は開発中のものです。:2007/06/05(火) 00:04:26 ID:aIbDhgTI
13行目は DEFAULT_LINE_SPACE じゃない?
ちなみに俺ももちろんバージョン1.03にアップデートしてある。

999名前は開発中のものです。:2007/06/05(火) 00:13:44 ID:hYfDO98y
最新版だと13行目になってるけどな・・・
前のバージョン持ってないから分からないけど、
ひょっとしてスクリプトのバージョンが古かったりしない?
update 2007/ 1/16なんだけど・・・
1000名前は開発中のものです。:2007/06/05(火) 00:28:34 ID:WdQ7ZM/t
(・∀・) 1000 !
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。