Visual C++

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
Visual C++ が欲しいね(無料で)
2名前は開発中のものです。:02/03/13 15:45 ID:???
その前に、貴様には人並みの知能が必要と思われ。

+++++++++++++終了++++++++++++++
3名前は開発中のものです。:02/03/13 15:55 ID:???
ゲ製作なのにVC++よりDelphiのほうがユーザー多いってどうなのよ?
4名前は開発中のものです。:02/03/13 15:59 ID:c3oeQbss
Delphi の方が生産性が高いから・・・。
5名前は開発中のものです。:02/03/13 16:00 ID:???
>>3-4
Delphiはタダで手に入るからじゃないの?
6NPCさん:02/03/13 16:06 ID:???
激しく同意>5
7名前は開発中のものです。:02/03/13 16:54 ID:???
>>4
漏れはゲームに限ってはVCの方が。
普通のアプリなら断然Delphiだが。
8名前は開発中のものです。:02/03/13 17:48 ID:???
ゲームは一点ものな場合が激しく多いから
あまり生産性関係ない気がする・・・
9名前は開発中のものです。:02/03/13 18:13 ID:???
んなわけない。
10名前は開発中のものです。:02/03/13 18:24 ID:???
DelphiだとDirectX触りたくても資料とか解説HPとか全然無くない?
DelphiXかDDDD(DG-CARADβ)使うしか道ないにょ
11名前は開発中のものです。:02/03/13 19:28 ID:???
>>8
■[生産性]の大辞林第二版からの検索結果
せいさん-せい 【生産性】
生産のために投入される労働・資本などの生産要素が生産に貢献する程度。
生産量を生産要素の投入量で割った値で表す。
12名前は開発中のものです。:02/03/13 20:43 ID:???
Delphiはメモリの扱いが面倒だし、そもそも画面を自分で作る
ゲームではVCLの意味がないからね。Delphiでもゲームは創れる
けど、あまり利点はない。IDE付のC++ Builderの無償版が出れ
ば、そっちに流れるんじゃないかな。少なくとも、メモリ上の
DIBピクセルをいじってエフェクトをかけるタイプの処理はC++
の方がずっと楽に書ける。
13名前は開発中のものです。:02/03/13 21:42 ID:???
まあ出なでしょ
14名前は開発中のものです。:02/03/13 22:32 ID:???
>>11
辞書引用する奴は厨房の法則
って知ってる?
15名前は開発中のものです。:02/03/13 22:35 ID:???
>>14
自己矛盾
16名前は開発中のものです。:02/03/13 22:45 ID:00CTU/cB
VC++のツールバーにある文字列の検索欄に記憶してしまった文字を
削除するにはどうしたらいいですか?アンインストール以外でおしえてきぼんぬ
17名前は開発中のものです。:02/03/13 22:50 ID:???
>>14
改行が変だ。

>>16
再インストール。
18名前は開発中のものです。:02/03/13 22:50 ID:???
>>1
電気屋からパクって下さい。
そうすれば無料です。
尻Rも付いてます。
ただし見つかれば人生も終了できます。
19名前は開発中のものです。:02/03/13 23:15 ID:???
危険もなしの方法をお願いします
20名前は開発中のものです。:02/03/13 23:21 ID:???
>>1
ホワイトデーのお返しでもらえ
21名前は開発中のものです。:02/03/14 00:38 ID:???
非現実的です
22名前は開発中のものです。:02/03/14 04:44 ID:???
体を売れ
23名前は開発中のものです。:02/03/14 11:03 ID:???
>>22
1インシデントいくらがいいですか?
24名前は開発中のものです。:02/03/14 17:58 ID:???
自分はゲーム製作能力ゼロです。
Visual C++ がいいと聞いたんですけど、そこまで行きつくためには
何を学んでおいた方がよろしいのでしょうか。
C とか C++ を使いこなせるようになってからチャレンジした方がいいですか?
25名前は開発中のものです。:02/03/14 18:08 ID:???
hai
26名前は開発中のものです。:02/03/14 18:08 ID:???
>>24
それは、MFCが使えるようになりたいってこと?
正直お勧めしない。
27名前は開発中のものです。:02/03/14 18:19 ID:???
>Visual C++ がいいと聞いたんですけど
どういう人に聞いたのか知りたいな〜

もし24が初心者ならVC++を薦めるというのもどうかと思う
28名前は開発中のものです。:02/03/14 18:34 ID:???
別にMFCとか使うわけじゃないんだからVC++たってただの統合環境だろう。
安心してDirectX使えるからVC++でいいんじゃないか?
CでもC++でも好きなほうで書けばいい
29名前は開発中のものです。:02/03/14 19:04 ID:???
>>24
準備などない。
そんなことを気にするから途中でやめるのだ。
3024:02/03/14 20:50 ID:???
聞いたというより、正確に言うと書いてあったんです。
ゲーム製作支援HPです。

別に準備もなにもしてないんです。
これから学ぼうかと思っていたら調度いいスレがあったもので、カキコしました。
途中挫折が多いみたいなんで、自分もそうなりそうだなぁと思います。
31名無しさん:02/03/14 20:52 ID:???
CとかC++はまったく駄目なの?
32名前は開発中のものです。:02/03/14 21:06 ID:???
とりあえずVC++買ってから悩め
あとプログラムがしたいんじゃなくてゲームつくりたいだけならツクールにでもしとけ
33名無しさん:02/03/14 21:29 ID:???
ツクールじゃゲーム作れないじゃん
34名前は開発中のものです。:02/03/14 21:55 ID:???
( ゚Д゚)<ツクールといったのは誤解を招く表現だった、スマソ
( ゚Д゚)<要はプログラム以外にも手段はあるよってことで
( ゚Д゚)<お前は本当にプログラムを組んでゲームをつくりたいのかと小一時間問い詰めたいだけだ

( ゚Д゚)<貧乏人ならCマガジンでも買えばコンパイラついてくるからそこからはじめろ
( ゚Д゚)<3、4月号ならどっちでもついてる
( ゚Д゚)<むしろborlandのHPからダウンロードしていますぐはじめろ

>>33
そういうこというやつに限って演出もなんもなってない
映像の基本ぐらい知っとけってんだ
VC++つかったほうがてっとりはやいって話なら同感だがな
35名前は開発中のものです。:02/03/15 08:16 ID:???
位置x,y,zと角度xRot,yRot,zRotの情報があるとき

AがBのほうを向くようにしたいのですがどのようにすればいいのかか
わかりません。
考え方を教えてください
36名前は開発中のものです。:02/03/15 08:20 ID:t1XoDu5p
( ゚Д゚)<
には同意だが、

下は意味不明だな。
演出やら映像の基本やら解ってるから
ツクールじゃゲーム作れないって言うんじゃないの?

というかツクールってそういうものを全部テンプレから選ぶんでしょ?
37名前は開発中のものです。:02/03/15 15:03 ID:???
杜甫甫
38名前は開発中のものです。:02/03/15 15:08 ID:???
>>36
>というかツクールってそういうものを全部テンプレから選ぶんでしょ?
そんな便利なツクールあるのなら教えてくれ
39名前は開発中のものです。:02/03/15 17:15 ID:???
つかえないけどな(w
40名前は開発中のものです。:02/03/15 18:42 ID:???
>>32
ツクールは中途半花のでダメです
41名前は開発中のものです。:02/03/15 20:08 ID:???
>>40
じゃあデジタルロケ
42名前は開発中のものです。:02/03/17 03:24 ID:???
学生なら2〜3日バイトすれば買えるでしょ?
社会人だってちょっとの間倹約すれば買えるでしょ?

本当にVCが必要なら、大した労力でもないと思うが…
43名前は開発中のものです。:02/03/17 03:58 ID:???
VC++って学校からコピーしちゃダメなの?
(いやマジでそういうライセンスあるよな?VC++がそうか知らんけど)
44名前は開発中のものです。:02/03/17 04:37 ID:???
ダメです。
45名前は開発中のものです。:02/03/17 07:09 ID:???
>>44
Campus Agreementなら学校からコピーOKぽいけど?
>学校所有のPCだけでなく、学生個人所有のPCにもインストール可能ですので、
>学校と家で同じ環境が作れます。(学生オプション付き契約の場合)
>学外者に対する講習にも対応しています
46名前は開発中のものです。:02/03/18 09:10 ID:???
それでも学生の人数分だけのライセンスを(学校が)買うんじゃないの?
47名前は開発中のものです。:02/03/18 21:25 ID:???
当然そうです。>>46
48名前は開発中のものです。:02/03/23 11:27 ID:???
VisualC++.Netってどうよ?
.Netの部分はどうでもいいが
49ゲイツ氏ね氏ね団:02/03/23 11:46 ID:Af+GcF5F
正直、マイ糞に大枚はたいて開発環境かうのは嫌だ・・・
QuickCに始まりVC6.0まで・・・考えたらスゲー金額だ・・・
あぁアホらし!俺はLinuxでOpenGLやるよプンプン!
DirectX?あんな仕様がコロコロ変わるプログラマ泣かせなクズは要らんYo!


.Net?これってうまいのか?
50名前は開発中のものです。:02/03/23 21:25 ID:kZJLAESt
VC++コマンドラインコンパイラなら無料だよ♪最適化なしだけど。
日本語版.NET SDKについてくるよん。
51名前は開発中のものです。:02/03/23 23:14 ID:???
無料で手に入るけどライセンス周りはどうよ。
52名前は開発中のものです。:02/03/23 23:16 ID:???
>>50
なまえは?
5350:02/03/23 23:48 ID:kZJLAESt
>>52
木村と申します。
54名前は開発中のものです。:02/03/24 00:24 ID:jdAtZKGy
Vector originA=Vector(x,y,z);
Vector originB=Vector(x2,y2,z2);
VectortoAngles((originB - originA),angles);
xRot=angles.x;yRot=angles.y;zRot=angles.z;
5553:02/03/24 01:25 ID:???
イマイチウケなかったか…。

というか、どういう意味? >>52

>>51
ここらへんかな?要約してくれる?
3. ライセンスの制限 -- 頒布の条件 お客様が本契約書第 2 条に基づく権利を行使さ
れる場合は、再頒布に関して以下の条項に従うものとします。
3.1 一般的な頒布の条件 お客様は、本契約書第 2 条に記載されている本サン
プルコード、再頒布可能コードまたは SMC (以下総称して「再頒布可能ファイル」とい
います) を再頒布される場合、お客様は以下の条項に同意されるものとします。
(i) 本サンプルコードのソースコードの再頒布を許可する本契約書第 2 条第 1
項に規定されている場合を除き、お客様は、再頒布可能ファイルをオブジェクト コード
でのみ再頒布しなければなりません。
(ii) お客様は、再頒布可能ファイルに重要かつ主要な機能を追加するお客様の
アプリケーション製品 (以下「本ライセンス製品」といいます) と共におよびその一部
としてのみ、再頒布可能ファイルを再頒布しなければなりません。
(iii) 再頒布可能ファイルは、Microsoft Windows プラットフォームと共にのみ
動作するものでなければなりません。
(iv) お客様は本ライセンス製品の販売にあたり、マイクロソフトの商号、ロゴ
または商標を使用することはできません。
(v) お客様は、本ライセンス製品にお客様の名義で本製品に関するマイクロソフ
トの著作権を保護するに十分な有効な著作権表示を付さなければなりません。
(vi) お客様に提供された本製品に表示されている著作権、商標、または特許表
示を削除したり隠してはいけません。
(vii) お客様は、本ライセンス製品の使用または頒布の結果から生じる紛争、ま
たは訴訟について、マイクロソフトを免責、保護、補償するものとします (弁護士費用
についての免責、保護、補償も含みます)。
(viii) その他の点では、お客様は、本契約書の条項に従わなければなりません。
(ix) 本契約書で明示的に許諾されていない権利はすべてマイクロソフトによっ
て留保されることに同意するものとします。
お客様は、エンド ユーザーに再頒布可能ファイルの再頒布を許可することはで
きません。ただし、お客様の頒布者が、本ライセンス製品と共におよびその一部として
のみ再頒布可能ファイルを頒布し、かつお客様と頒布者とが本契約書のその他の条項に
従うことを条件とし、再頒布可能ファイルを頒布者からエンド ユーザーに再頒布するこ
とを許可することができます。
3.2 頒布に関する追加の条件 - SMC および Microsoft Merge Modules (MSM)
お客様が SMC または本製品で Microsoft Merge Modules と指定されているファ
イル (以下「MSMファイル」といいます) に関して本契約書第 3 条第 1 項に基づく権利
を行使される場合は、再頒布に関して以下の条項に従うものとします。
3.2.1 SMC
お客様が本ライセンス製品に含めて頒布するSMC のすべてのバージョン(お客
様によって加えられた改変を含む)は、Microsoft Intermediate Language を正確に作
成するものでなければなりません。
3.2.2 MSM ファイル
お客様は、MSM ファイルのコンテンツを本製品のドキュメントに記載されてい
る方法で再頒布することができます。ただしその場合、コンテンツ全体を再頒布し、か
かるコンテンツをいかなる方法でも改変しないことを条件とします。
56名前は開発中のものです。:02/03/24 05:28 ID:???
野球豚の巣窟(藁

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
57名前は開発中のものです。:02/03/24 17:11 ID:???
>>55
ウケルモウケナイも昨日はもう見てません。
コマンドコンパイラのファイル名のことです。
58名前は開発中のものです。:02/03/24 17:39 ID:nl1JCIUu
やっぱGCCだね!
5955:02/03/24 22:57 ID:???
cl.exe
60名前は開発中のものです。:02/04/04 01:26 ID:???
VisualStudioPro買おうと思ってるんですけど
VS6.0とVS.NETどっち買えばいいんでしょう....
VC++目当てですがCをかじった程度です
61名前は開発中のものです。:02/04/04 01:37 ID:???
OSとメモリが大丈夫なら.Netにしとけ
まだ2万キャッシュバックやってるダロ
優待パッケージ+MSDNのやつなら結構安くなる

スレ違いなのでsgae
62名前は開発中のものです。:02/04/04 06:25 ID:???
VC++目当てでVS買っちゃうってのは凄いな。
うちにあるVSはVC++しか使ってないよ。
最初は全部インストールしてたけど、邪魔だから今はVC++だけ。
63名前は開発中のものです。:02/04/04 09:31 ID:???
VSっていくらだっけ
64名前は開発中のものです。:02/04/04 09:59 ID:???
65名前は開発中のものです。:02/04/04 14:49 ID:wsM9Ex2J
.NETだと、Professional Edition以上は
Visual Studioしか選択肢がないよん。

>>60
C#に興味ないとか、PCが500MHz・RAM128MB以下とかだったら
6.0にしときなはれ。
66名前は開発中のものです。:02/08/18 14:11 ID:???
ダイアログにリソースじゃないビットマップだすのって
どうすりゃいいんだ
67名前は開発中のものです。:02/11/25 11:25 ID:rq9COVeq
|∀・)ソ〜…

最近VC++はじめたのだけども。
C++自体数年ぶりなので全部勉強しなおし。(´Д`)
ポインタとか構造体とかめんどくさそうなので勉強しなかったつけが今ココに。(藁)

初心者なのでmain関数がないとどこにコード書いたらいいかわからないね。(・∀・)
68名前は開発中のものです。:02/11/27 00:39 ID:S1Xn+NNO
ふーん
69名前は開発中のものです。:02/11/27 00:44 ID:QjX9kRGb
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
70解答 ◆xSK1SiC5MI :02/11/27 01:04 ID:RlfQQelv
>>67
.Net は知らんが、6.0なら Win32 Application でWinMain から書くか、
Win32 Console〜 でmainから書くと初めは楽。

>>66
ビットマップをリソースに変換しる。
CreateDIBitmap とか探ってけば適当なAPIが見つかるはずだ。

>>49
SDLかAllegroを薦める。後者はVCでのInstallが面倒だが。
ttp://www.libsdl.org/
ttp://alleg.sourceforge.net/

>>35
まず角度の単位と、何の角度なのかオマイが教えれ。

>>24
努力と根性を学んでおけ。

質問は以上か?
71名前は開発中のものです。:02/11/27 01:06 ID:ki6nxogq
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
7267:02/11/27 05:21 ID:Eus4r9ja
>70
あ、なるへそ。そう言う手があったのか。<winmain
そっちからやってぼちぼち思い出そうと思いまする。(・∀・)>
ありまとうございました!
73名前は開発中のものです。:03/01/22 04:56 ID:dIfM0UnH
VCだっていいじゃん。
74名前は開発中のものです。:03/01/22 05:00 ID:AiUgp3x3
                ∧            ∧
              / ・           / ';,
             /  ';          /  ';
             /   ;______/   ;
          /                  \
         /    /          \     \
        /´   (  ) |____|  (  )      |
       |  /////  (  |     :|    )  /////    |
       |    (   ) :|      |  (   (       |
        |    )  (  |     |   )   )      |
        |   (   ) ';    /   (   (     /
         \  )  (   \/    )   )  ../
           ヽ              ........:::::::<
               いいスレだったモナー           〜 お し ま い 〜
75名前は開発中のものです。:03/01/24 17:06 ID:dcshEOlL
VC++はおいくら?
76名前は開発中のものです。:03/01/25 16:48 ID:AbLDe+NB
うろ覚えだけど、VisualStudio.NET は13万くらいではないか?
VC++の単独で販売していたかどうかは漏れは知らない。
77名前は開発中のものです。:03/01/25 20:35 ID:SWOnk9JW
VC++.NET単体はスタンダード版だけ。たしか最適化とかに制限がある。
.NETアプリ作らないならVC++6.0で十分だよ。
6.0ならプロフェッショナル版単体があると思った。
78名前は開発中のものです。:03/01/25 21:21 ID:4msHKMtU
昨日学割でstudio.net買いました。
痒いところに手が届いて感動しますた

ところでwindowsでアクションゲームを作る場合どうやればいいんでしょうか。
RPG等はメッセージを受ければいいと思いますが
アクションゲームなんかだと受身では作りづらいと思うのです。
79名前は開発中のものです。:03/01/25 21:45 ID:LdkVJFvw
結局 Visual Studio 2003 はいつ出るのかねえ。
かなりパワーアップしてるらしいので、今 VC++ 買うのは損のような気も。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/11/15/09.html
80名前は開発中のものです。:03/01/25 21:48 ID:XoQ+trsO
>>78
メッセージループをゲーム向けに作る(PeekMessageでonIdleで・・・)

あるいは

ウィンドウメッセージを処理する部分は今のままにしといて、
別スレッドを立てて、そっちで"古き良き"メインループを回す

かな。Windowsに慣れるためにも上を一通りやったほうがいいと思うけど。
81名前は開発中のものです。:03/01/25 21:49 ID:XoQ+trsO
>>79
今MSDN付きで買えばアプグレードできるから問題ないよ。
82名前は開発中のものです。:03/01/25 23:44 ID:SMLjVrF4
MSDNつき高すぎ・・・
2003でるんすか、待ちきれずにアカデミックで.NET買っちまったよ・・・
損したのか・・・

83名前は開発中のものです。:03/01/26 01:51 ID:T3nqjdwj
そんなに変わってないように見えるんだが
なぜ損と言い切れるのか分からん・・・
84名前は開発中のものです。:03/01/26 11:43 ID:R2jxH+0Y
>>83
ANSI準拠度強化(特にtemplate関係)は大きいぞ。
8584:03/01/26 11:47 ID:R2jxH+0Y
おっと。ANSIじゃなくてISOだった。
86名前は開発中のものです。:03/01/26 12:24 ID:DZD9LV+0
2003いつ出るんだ?漏れのMSDN切れる前に出てくれ・・・
87名前は開発中のものです。:03/01/26 12:29 ID:T3nqjdwj
templateがゲームを作るのに???
88名前は開発中のものです。:03/01/26 16:01 ID:h7wud+jT
>>87 templateは役立つでしょ。

>>86
VS2003、漏れもはよ欲しい。.NETと比べてどこが良くなったか
いまいちしっかりとは伝わってこないけど。
89名前は開発中のものです。:03/01/27 01:15 ID:hMnp1EBZ
                ∧            ∧
              / ・           / ';,
             /  ';          /  ';
             /   ;______/   ;
          /                  \
         /    /          \     \
        /´   (  ) |____|  (  )      |
       |  /////  (  |     :|    )  /////    |
       |    (   ) :|      |  (   (       |
        |    )  (  |     |   )   )      |
        |   (   ) ';    /   (   (     /
         \  )  (   \/    )   )  ../
           ヽ              ........:::::::<
               いいスレだったモナー           〜 お し ま い 〜
90名前は開発中のものです。:03/01/27 01:30 ID:RH/cGTzG
VC++って\13000程度だろ?
91名前は開発中のものです。:03/01/27 01:45 ID:nr+4PKDP
BCCじゃだめなん?
92名前は開発中のものです。:03/01/27 08:22 ID:HCg2tM55
>>80
thx
93名前は開発中のものです。:03/01/28 00:46 ID:mXTOQVyf
>>91
ドジーンやシェアにできん…と思ってたが、商用可らしいので良いと思ふ。
VCに残された存在意義は、ソースデバッガ位かな…
94名前は開発中のものです。:03/01/28 01:12 ID:fjyTPmOd
OpenWatcomで全て解決。
95名前は開発中のものです。:03/04/30 18:08 ID:dXRxEGUo
内容はDirectXですが、DirectXの質問を今どこでしていいか分からんし(移転でもめてるし)
VC++の話でもあるのでここで質問します。

DirectX8でテクスチャファイルの読み込み

ソース内
if(FAILED(D3DXCreateTextureFromFile(g_pd3dDevice,"ph.bmp",&texture))) return E_FAIL;

ビルド結果
LNK2001: 外部シンボル "_D3DXCreateTextureFromFileA@12" は未解決です

ph.bmpは直下に存在するがこのエラーで困ってます。

コンパイラに別途なにか支持する必要があるのだろうか?

解決案分かる方、是非教えてください。
96動画直リン:03/04/30 18:27 ID:NH8KuB8v
97名前は開発中のものです。:03/04/30 18:45 ID:9fnCqGcq
>>95
LIBをリンク
VCのオプションであるっしょ
98名前は開発中のものです。:03/04/30 18:58 ID:dXRxEGUo
>>97

THX 解決しました。
これだけではなにやら不明なので、どのように解決したか書いておきます。

私がやろうとしていたソースには d3d8.lib d3dx8.libのリンクが必要だったのですが
片方しか設定していませんでした。

プロジャクト−設定-「リンク」-オブジャクトリンクモジュール
ここに追加して解決しました。

99名前は開発中のものです。:03/04/30 19:38 ID:w3a+Xl3O
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
100名前は開発中のものです。:03/04/30 22:56 ID:dXRxEGUo
質問ついでにこんどはDirectInputについて

>>95
と同じようなリンクエラーが起こります。どのLIBを足せばいいのでしょう?

Vertices.obj : error LNK2001: 外部シンボル "_c_dfDIKeyboard" は未解決です
Vertices.obj : error LNK2001: 外部シンボル "_GUID_SysKeyboard" は未解決です
Vertices.obj : error LNK2001: 外部シンボル "_DirectInput8Create@20" は未解決です
Vertices.obj : error LNK2001: 外部シンボル "_IID_IDirectInput8A" は未解決です
Debug/Vertices.exe : fatal error LNK1120: 外部参照 4 が未解決です。

SDKのサンプルに沿ってプログラムしているのですが、
どのLIBが必要か説明していないような気がする....
この関係を示した情報はどこにあるのでしょうか?

ご存知の方、よろしくお願いします
101名前は開発中のものです。:03/04/30 23:04 ID:B/JkgVnu
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
102名前は開発中のものです。:03/07/10 01:30 ID:lduqXsvb
私は、VBがたまらなくなって転向したVC初心者。
通信型ゲームを作ろうとしているが、その前に基礎的なサンプルソフトって
どんなの作ればいいでしょうかね。
103102:03/07/10 01:33 ID:lduqXsvb
ちなみに画像・音楽処理はDirectX8.0aを使用しようと思って、SDK落としてきた。
でも、VCはまだWinMainがわかりかけの段階・・・。
104名前は開発中のものです。:03/07/10 03:23 ID:4UXl/ng3
>>102
なんかチャットみたいなのを作ってみたらいいんじゃない?
WinSockFAQにあったサンプルをもとにして低レベル通信までのモジュールをつくったけど
正直つらかった。なんかソケット通信のライブラリみたいなのってあるのかな?
あったらそれを使ったほうがいいと思うよ。

ところで、なんか便利なマクロとかある?
漏れは .h と .cpp を切り替えるマクロを愛用してる。
105_:03/07/10 03:31 ID:bj69FcPJ
106名前は開発中のものです。:03/07/10 03:37 ID:mZCdTuml
>102
ゲーム作るんだったら、DirectPlayが楽じゃない?
まずはピアツーピアで1対1のメッセンジャーとか
対戦ゲームとか作ってみて、そこから入る感じで。
107_:03/07/10 04:19 ID:XBKeT8gV
108名前は開発中のものです。:03/07/10 20:30 ID:K6/Gd2CM
109102:03/07/12 00:13 ID:H4PrkybW
レスカキコThanks!
チャット(DXPlay関係)から入ってみることにするよ。
(なんかWinsockよりDX関係に統一したほうがええかと思ったんで、そっち方面で。)

ところで後々のメインになるDX3D関係は http://if.dynsite.net/t-pot/program/index.html なとこあったけど、
難しそう・・・・。

これからもちょくちょく、ここ来てみようw
参考になったよ
ageでw
110名前は開発中のものです。:03/07/12 00:57 ID:IIjxX8Wz
◎無臭性画像をご覧下さい◎
      ★見て見てマムコ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
111名前は開発中のものです。:03/07/12 02:27 ID:CDybkZQv
今日がんばって作ったよ!いいのたくさん集めたから見てね!
http://www3.free-city.net/home/espresso/adult/xxx.html
112名前は開発中のものです。:03/07/15 00:23 ID:iRLbJ7+U
age
113名前は開発中のものです。:03/07/15 08:14 ID:4HuVlRcs
114名前は開発中のものです。:03/07/15 13:20 ID:IT/SCSUh
SocketとDirectPlayってどんな差があります?
ヘルプなどドキュメントを読み進めていくと
どうもDirectPlayにはロビー機能ぐらいしかメリットがない気がする
115名前は開発中のものです。:03/07/20 04:01 ID:EzwXAsC0
age
116名前は開発中のものです。:03/07/20 21:05 ID:SIK6cbmT
XPで作業するとたまにビルド中に処理が返ってこなくなるときがある。
そうなると強制終了以外方法がなくなるんだけど、同じ症状の人いない?
うちだけなのかな〜・・・。
117名前は開発中のものです。:03/07/20 21:17 ID:850SxL9Z
>>116
その症状は自分もあります。
こっちはWin2Kだけど。
118名前は開発中のものです。:03/07/20 21:24 ID:SIK6cbmT
>>117
あ、やっぱり同じ症状の人がいるのですね。
うちはWin2kだと安定してるんですよ。
119名前は開発中のものです。:03/07/20 21:34 ID:cEfZvFBy
>>116
うち(2000&XP)でもなります。VC++の最新パッチあてたら直りました。
なにやらコンパイラとエクスプローラがお互い待ち状態になるようです。
120名前は開発中のものです。:03/07/20 23:36 ID:SIK6cbmT
>> 119
ありがとうございます。
早速やっておきます。
121名前は開発中のものです。:03/08/20 13:06 ID:PkBZZtWz
age
122名前は開発中のものです。:03/08/21 10:42 ID:As1AXlm6
VC++でゲームを作る際は最初からMFCを勉強するのと
Win32APIで手打ちのプログラムを勉強するのではどちらが良いですか?
123名前は開発中のものです。:03/08/21 10:55 ID:8pRvVQ4B
>>122
DirectX
124名前は開発中のものです。:03/08/21 11:09 ID:As1AXlm6
>>123
C++の基本とDirectXが分かれば作れますか?
125名前は開発中のものです。:03/08/21 11:50 ID:8pRvVQ4B
>>124
作れます。
126名前は開発中のものです。:03/08/21 16:02 ID:iCtMDUU2
了解。DirectXのマニュアルと睨めっこしながらTryしてみます。
127名前は開発中のものです。:03/08/21 19:28 ID:emGt9pc+
DirectSEXしてーなー
128名前は開発中のものです。:03/08/22 16:02 ID:LbrcDo/E
VC++覚える前に
なにか覚えといた方が言いものありますか?
129名前は開発中のものです。:03/08/22 20:17 ID:k8OFDeXQ
>>128
DirectSEX
130名前は開発中のものです。:03/08/23 01:54 ID:sSBxbXYb
>>129
DirectSEXするんだったら先にケコーンしてた方がいいかも。
バグが出やすいからな、DirectSEXは。
131名前は開発中のものです。:03/08/25 18:43 ID:5kpyfd5k
DirectSEX したら子プロセスができてしまったようなのですが
どうすればいいでしょうか?
132名前は開発中のものです。:03/08/25 22:46 ID:++wx5hX7
>>131
削除。
使用中だったら親プロセスのほうも削除。
133age:03/08/30 03:40 ID:dzP6QOc4
age
134名前は開発中のものです。:03/12/26 14:56 ID://Ox6E4S
>>128
VC++覚えるの?たいへんだねぇ。何年かかるんだろう。
135名前は開発中のものです。:03/12/27 00:07 ID:3jGoR22p
0.019178082191780821917808219178082年くらい有れば十分だろ。
136名前は開発中のものです。:04/01/06 13:48 ID:Z+c8B/nI
>>135 そんな短期間で覚えられるのはCを理解している椰子だけだ。
プログラミング言語をまったく分からん奴が使えるようになるには最低0.75年はかかる。
137名前は開発中のものです。:04/01/08 22:46 ID:IpxCklLb
VC++使いの方がたくさんいそうなので投稿(質問)させていただきます。
プログラミングやってみてぇ!と思いC言語にチャレンジしました。

そして今はポインタに入ったところです。今まではフリーのコンパイラを使っていたのですが、RPGゲームを作ってみたいというのと、Windowsアプリを作りたいと思いVS.NETアカデミックを買ってしまいました。

しかし、これからどうすればいいのかがまったくとまではいきませんがわかりません。

RPG((´д`;;)モジモジ特にMMO一人じゃ無理ですよね汗)ゲームを最終的には作りたいのですが、今やっているCをやめてVC++の使い方等とC++の勉強をしたほうが良いのでしょうか?

先人の方々アドバイスをよろしくお願いします。(なにをすべきかなどの方向性など)m(_ _)m買ったVS.NETをいかしたいです!

沢山の人にこの書き込み見てもらいたいのでageさせていただきます。m(_ _)m
板違いでしたら誘導お願いします。m(_ _)m
138名前は開発中のものです。:04/01/09 06:46 ID:KhvrVPZX
>>137
この辺とかは?
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/
http://www.sm.rim.or.jp/~shishido/index.html
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016117/index.html
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1068983609/l50
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1071070472/l50
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1069339866/l50

しかしMMOとなるとPerlとかPHPの方が良いかも。
ただ、どの言語でもマスターできれば他の言語に入った時
すぐ覚えられるから無駄にはならない。
139名前は開発中のものです。:04/01/09 06:57 ID:/6YVoatc
>>137
C++はCの発展セットなのでCの知識は無駄にはならない。
標準Cは簡単だし基礎中の基礎なので
一通り入門書を一冊終わらせて簡単なプログラムを
組めるようになってから次にとりかかるほうがいいと俺は思う。
140名前は開発中のものです。:04/01/09 09:43 ID:3cpJaex1
>138 mmo!っていうのを作った御人がいます。
141138:04/01/09 11:14 ID:KhvrVPZX
>>140
http://fen-al.hp.infoseek.co.jp/ ここ?
Cで作ってあるのがあるのは知らんかった。
一般的にCはOKサバが少ない、PerlはOKサバが多い、PHPは速いと
いうのがあるから、なんとなく書いただけ。
CGIは殆どやった事が無いから分からんけど、Cが速かったりするなら、
文法的に見やすいし使ってみたい気もする。
142137:04/01/09 16:49 ID:5l9RcTeL
丁寧なご解答ありがとうございます。^^とても参考になりました。
がんばってみます!!!!!!!!!!!!!!!
143名前は開発中のものです。:04/01/10 22:45 ID:vgilFjrY
語尾に感嘆符を大量に付けるヤシは大抵一ヶ月以内に挫折する
144137:04/01/12 14:28 ID:ljJcf13D
はいはい。んー煽ってるつもりなのでしょうかね。
あなたが挫折した経験があるから?
1ヶ月以内に挫折したあなたは相当意思が弱かったのですね。
がんばってください。
145名前は開発中のものです。:04/01/12 23:49 ID:XgcjAD5g
137には無理だと思うヤシの数->(2)
146名前は開発中のものです。:04/01/14 01:16 ID:Wgk9EaCj
3
147名前は開発中のものです。:04/01/14 17:07 ID:cbPA/MUU
>>146 いままで挫折した人の数。 3の間違い。
148名前は開発中のものです。:04/01/14 18:44 ID:XhvlZ9pX
挫折しろ
149名前は開発中のものです。:04/01/16 19:09 ID:AoziLBB4
まあ、煽りに必死で反論してる暇があったら手を動かしましょう。
150名前は開発中のものです。:04/01/18 00:56 ID:6hVHFWSn
MMOとPerl、PHPはほとんど関係ないよ。ブラウザゲーム作るなら別だけど。
実際にはサーバもC、C++(やJava?)の常駐プロセスだ。
当然普通のレンタルサーバじゃ動かせないから、自宅サーバか共用でない専用レンタル
サーバを借りる必要がある。2chで露出してる個人MMOは全部自宅サーバだね。

MMOが個人で難しいってのは、普通のゲームプログラミングの能力に加え、
(1)ネットワークプログラミング(ゲームと関連付けた日本語資料は少ない)
(2)膨大なデータ量(これは普通のRPGでも同じだが)
(3)継続的なサポート(プログラム作りながらのサポートは難しそう)
(4)多数の人数をサポートできる帯域(光の自宅鯖ならある程度OK?)
(5)同じく、サーバの用意(金、金、金…)
とクリアしないといけない課題が多すぎるから。
(2)以降を捨てれば普通のゲーム作るくらいの大変さで実現できるよ。
(それがMMOといえるかとか面白くなるかどうかは別として。)
151名前は開発中のものです。:04/01/18 06:13 ID:V8pWiRKG
VC++.NET Standard版でシェアウエアを作って配布すると言うことはできるのでしょうか?
152名前は開発中のものです。:04/01/29 22:47 ID:b1NUBnhH
どうも、最近VC++を始めたばかりですが、コツコツとゲームを作っていこうと思っております。
しかしながら、初っ端から、ゲームの処理をどこに書いたらいいのか分かりません・・・。
ウインドウプロシージャ以外のところで、無限ループ(ゲームループ)を作っちゃだめなんですよね・・・?
あと、例えば、スペースキーで次の画面に進む、という処理をするとして、
WM_KEYDOWNメッセージで、VK_SHIFT(でしたっけ)をつかまえて、次の場面に進めるのは分かるんですが、
場面1→場面2のとき、場面2→場面3のときなど、やはり今どこの部分の処理をしているのか(ゲームの進行具合?)を
管理する、フラグというか変数が必要でしょうか。
C言語だったら
main()
{
 タイトル();
 モード選択();
 while (1){  //ゲームループ
    :
  ゲーム処理
    :
 }
 終了処理();
}
という風に流れていくので、そういうのは要らないと思うですが、
VC++では、こういう風には出来ないんでしょうか。
説明わかりづらくてすみません・・・。
153名前は開発中のものです。:04/01/30 01:28 ID:uSPuegBa
>>152
・無限ループ
スレッドをもう一つ作りそこで無限ループする
考え方を変えて、メッセージ処理をしてないときのみゲームを処理する、
ゲームループの中でメッセージを処理すると言った方法がある
 定型的な書き方で
 while (1) { // ゲームループ
  if (PeekMessage(&msg, NULL, 0, 0, PM_REMOVE)) {
   // メッセージ処理
  } else {
   // ゲーム処理
  }
 }
 終了処理();
形はちょっと変わったけど無限ループとほとんど同じでしょ?
154152:04/01/30 07:35 ID:5+4tTAMf
>>153
回答ありがとうございます!
なるほど、いちいちメッセージに対して処理をしなくても出来るんですね!
スレッドというのが、いまいち認識不足なんですが、スレッドの中で無限ループを作っても、
メッセージがあるかどうかは、ちゃんと管理してくれてる、でOKでしょうか。
キー入力はgetch()とかでもいいですかね。
155名前は開発中のものです。:04/01/30 07:49 ID:o6GVLdtg
>>154
スレッド云々ではなくて
↓みたいな感じでいいと思うよ

WinMain()
{
 // いろいろ初期化
      ・
      ・
      ・

 // ゲームループ
 while (1) {
  if (PeekMessage(&msg, NULL, 0, 0, PM_REMOVE)) {
   // メッセージ処理
   if( !GetMessage (&msg,NULL,0,0) )
     break;    
   }
   TranslateMessage(&msg);
   DispatchMessage(&msg);
  } else {
   // ゲーム処理
  }
 }
 終了処理();

 return msg.wParam;
}
156名前は開発中のものです。:04/01/30 09:29 ID:uSPuegBa
>>155
GetMessageを使うときはPM_NOREMOVE
157152:04/01/30 16:32 ID:5+4tTAMf
>>155
あ、スレッドは作らなくてもOKですか?
そうすると、ゲームループの中では、
 }else{ //ゲームループ中
   :
  なにかの画面表示
  do{ key = getch(); }while (key != ' '); //SPで次の場面
  次の場面へ
   云々・・・
 }
と言う風に一旦停止なんてのは作っちゃダメ・・ですかね。
ちょっとまだいまいちWinMainやメッセージループのこと分かってないかもです。
すいません・・・。
158名前は開発中のものです。:04/01/30 17:37 ID:o6GVLdtg
>>156
thx

>>157
メッセージポンプが機能しないからそれはダメポ。
GetKeyState() or GetKeyboardState()でフレーム毎にチェックするのがよさげ。

 }else{ //ゲームループ中
   :
  static int scene_no = シーン0;

  // 描画以外の処理をシーンNoで分岐
  switch( scene_no ) {
    case シーン0:
      if( GetKeyState( VK_SPACE ) & 0x80 ) { //SPで次のシーンへ
        scene_no = シーン1; // シーン1へ移行
      }
     :
    case シーン1:
     :
    case シーン2:
     :
  }

  画面描画();
}
159152:04/01/30 18:04 ID:5+4tTAMf
>>158
あっ、やっぱりそうですか。
常にグルグル回ってなきゃダメ、ということですね。
確かに変数で場合分けした方が良さそうです。早速やってみます!
VC++は奥が深いですね・・・
みなさん私のような初心者に丁寧に教えてくださってありがとうございます。
おっしゃー、頑張りますね!
160名前は開発中のものです。:04/01/31 14:00 ID:Teyv3rKz
>>152-159
おまいらデザインパターンを勉強しる!!!
何年前のコードを書くんだよ
161名前は開発中のものです。:04/01/31 14:20 ID:WWMnnHzB
いきなりデザパタですか・・・
162名前は開発中のものです。:04/01/31 16:49 ID:71kwn4Iz
>>160
>>152の質問に答えただけなんだが。
とりあえず、デザパタとやらで>>153>>155のコードを少し書き換えてみてくれませんか?
どう書き換えてもwindowsアプリの根幹部分なので、クラス内に閉じ込める程度で
本質的にやることは変わらないはずですが。
163名前は開発中のものです。:04/02/02 20:12 ID:bWi7kmWP
>>160はデザインパターン信者
漏れも書き換えキボンヌ
164名前は開発中のものです。:04/02/05 13:01 ID:avIxgjPS
MFCで作成されたソースの細かいとこまで解析できないと
ゲーム作るのって無理ですか?

mainが見つからなくてムリポムードに包まれてしまいました・・・
165名前は開発中のものです。:04/02/05 13:39 ID:8EbK+SUS
むしろMFCは忘れていただいたほうが賢明です
166名前は開発中のものです。:04/02/05 14:14 ID:hMgdZ6yA
なんだこのスレ(w
167名前は開発中のものです。:04/02/06 17:18 ID:QePbUl3D
>>166
さぁ?
168名前は開発中のものです。:04/02/15 16:49 ID:8t3TeWWY
>>158
素人の漏れが書くのもなんだが、デザパタ使ったらこんな漢字。

class scene
{
public:
virtual void update( game* ) = 0;
}

class scene1 : public scene;
class scene2 : public scene;
class scene3 : public scene;
class scene4 : public scene;

void scene1::update( game* game_ptr )
{
if( GetKeyState( VK_SPACE ) & 0x80 ) {
game_ptr->set_scene( scene::scene2 );
}
}
169名前は開発中のものです。:04/02/15 16:50 ID:8t3TeWWY
class game
{
public:
void main_loop();
private:
scene* curr_scene;
scene scene1;
scene scene2;
scene scene3;
scene scene4;
void set_scene( scene* next ) { curr_scene = next; }
}

void game::main_loop()
{
curr_scene->update( this );
}
170名前は開発中のものです。:04/02/15 20:45 ID:fzjXySct
>>168
アンカーよく見れ152-だろ
windowsのメッセージループをデザパタで書き直せとゆうとる。
171名前は開発中のものです。:04/02/15 20:49 ID:8t3TeWWY
>>170
アンカーよく見ろや、158にしてるだろ、タコ。
172名前は開発中のものです。:04/02/15 21:01 ID:fzjXySct
>>171
それじゃあ意味ないだろうが。
だったら>>158すべて包括するように
メッセージループも書けや

シーンに関すること「だけ」なら
ステートパターンで誰もが納得するだろうが。
173名前は開発中のものです。:04/02/16 21:16 ID:/p1IAXR/
まったりとお願いします。
喧嘩ごしで血圧上げても生産性はあがらんよ。
よろしくね。
174名前は開発中のものです。:04/02/16 21:39 ID:kTTXMYwb
全員死ね
175名前は開発中のものです。:04/02/16 22:52 ID:PmrKo5F5
久しぶりに上がってきたな、このスレ
176名前は開発中のものです。:04/02/26 18:50 ID:5D0nrCra
アセ、C、C++は分かるがどうもVC++は分からんよ…。
177名前は開発中のものです。:04/02/26 18:53 ID:SRzf4/De
久しぶりに上がってきたな、このスレ
178名前は開発中のものです。:04/02/26 19:17 ID:WaZWgcuE
デバイスコンテキストの意味がわからん
使い方はなんとなくわかるが
なんであんな事になってるんだYO!
OSの都合だろうけどそこまで知りたくなると資料ねーんだよな
179名前は開発中のものです。:04/02/26 20:31 ID:VeNfxOnJ
>OSの都合だろうけど

はぁ?
QuickDrawとかQuartz(PDF)も似たようなもんだろうが
プリンタとディスプレイ等出力デバイスをシームレスに扱えるようにするフレームワークだろ
それが気に入らないならDirectDrawでも使っとけ
180名前は開発中のものです。:04/02/26 20:55 ID:WaZWgcuE
>>179
そうそう、どんなOSでも似たような設計になるからには
何かそうなる理由があるんだろうけど
そのあたり知りたいのよ
181名前は開発中のものです。:04/02/26 21:49 ID:VeNfxOnJ
>>180
OSの都合じゃなくて、WYSIWYGっていうか
画面に移っているものをそのまま印刷したいという当然の欲求を
サポートするためのラッパーというかそんなもの。

PCディスプレイは通常96dpi、プリンタは1200-3600dpiとかになるから
画面のイメージをそのまま印刷するとものすごく小さくなる。
これをなるべく同じコードで扱えるようにするために
OSの都合では無くユーザーのためにそのようにしているだけだと思うけど。

おかげでディスプレイに表示させるだけのコードが
フォント周りとかで特に煩雑になっては居るんだけど、
プリンタの制御コードを書くよりはなんぼかマシじゃない?
182名前は開発中のものです。:04/02/27 15:15 ID:vS76Echc
まあね。
183名前は開発中のものです。:04/03/02 00:54 ID:E8Xe2avz
ところでなんですが、
Visual C++ .netのスタンダードとプロフェッショナルって
どう差があるの?
上の方で「コンパイラの最適化に制限が云々」って言ってたけど、
どの程度なんだろう。他に制限があるならそれも知りたい。
184名前は開発中のものです。:04/03/03 15:55 ID:PZnerTTs
>>183
それが調べられないくらいのレベルの人なら気にすることが無い程度の違い
185名前は開発中のものです。:04/03/03 16:11 ID:0dOpThQw
大人しくProfessional買っときなさい。
186183:04/03/03 17:16 ID:g4L3Nqtg
今調べなおしたら分かった…気がする。
レスありがdですた。
187名前は開発中のものです。:04/03/03 19:31 ID:/oHBbxrG
どっちにしてもProfessionalのほうがいいと思うがな。
188名前は開発中のものです。:04/04/18 03:55 ID:JPGVo8LO
マジでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

タダで使えるVisual C++
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1082177340/
189名前は開発中のものです。:04/04/18 04:13 ID:JPGVo8LO
現在わかってること

IDEは添付されていません
MFCは添付されていません
最適化できる
配布に制限なし
VisualStudio2003.NET Professionalのコンパイラと同等品
VS6や2002、2003stdの人もこれを入れれば2003proと同じコンパイラを使える
GUIアプリを開発するにはPlatform SDK(無料)を別途インストールする必要がある
190名前は開発中のものです。:04/04/18 05:42 ID:o4dbzvpX
C ランタイム ライブラリと標準 C++ ライブラリがスタティックリンクのみ。

マルチスレッドのデバッグ版もないような…
191名前は開発中のものです。:04/04/18 07:18 ID:zIPUR/P9
>>189
IDEもMFCもなしって・・・・結局BC++と同じかよw
乗り換える意味ないな。

利点はVC++用ライブラリがそのまま使えることくらい?
192名前は開発中のものです。:04/04/18 11:16 ID:JJTMeazP
mingwではDirectX9で(例外で)困ってるから
使ってみようかな...
でもメンドイナ
193名前は開発中のものです。:04/04/18 12:48 ID:JG55QMko
>>191
標準準拠率がほぼ最高を記録してるあたり
VC.NETもってないし、gcc導入の仕方がわからない
学生とかに長方されるんじゃないの
194名前は開発中のものです。:04/04/18 14:17 ID:o4dbzvpX
新規で始めるって人でDirectX使いたいなら、こっちの方が良いかもね。
195名前は開発中のものです。:04/05/02 23:39 ID:H8EMSMM+
ム板の人が無料VC++のまとめページつくってくれた模様
感謝

http://shrike.s58.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php?FrontPage
196名前は開発中のものです。:04/05/04 06:18 ID:VWK9Drms
XCodeに感化されたのかねぇ
197名前は開発中のものです。:04/06/30 03:26 ID:j1/sm794
>>1
IDE付のVisualC++が無料(β版)
ほかにもVB、VC#、J#もある
http://lab.msdn.microsoft.com/express/
198名前は開発中のものです。:04/06/30 03:30 ID:dp9P8qeX
>>197
サンクス。
199名前は開発中のものです。:04/06/30 10:14 ID:07ms9L8y
>>197
使ってみたけど、Win32SDKが標準で入ってない。
嫌がらせだろうか?
200名前は開発中のものです。:04/07/01 08:48 ID:F64uT/f7
201名前は開発中のものです。:04/07/01 09:08 ID:emtxkBhG
MinGW + SDLでいいじゃん。
202名前は開発中のものです。:04/07/01 10:31 ID:TMNGfYFe
>>199
無料厨除けなのか!?orz

某のC#で.NET付だった時にボロクソに言われてたので
正しい選択じゃないかと

SDKいつのまにはWEBでインストールできるようになってた
漏れの知らない所で日進月歩なんだな

>>201
うむ、その通り



とりあえずゲ製作技術板的に最重要事項な気もするDirectXですが
X9チュートリアルの全てとサンプル(全部は試してないけど)もコンパイルできました
ちゃんとドーナツが飛んでます
203名前は開発中のものです。:04/07/01 20:22 ID:6LPl4w7X
>>199
SDKはでかすぎるから分けたんじゃないの?
専用スレでもそう書いてあるし。
204名前は開発中のものです。:04/07/04 00:12 ID:vOyugnGg
50 4B 03 04 14 00 02 00 08 00 76 BE E3 30 5A 28 EA 35 52 01 00 00 66 75 00 00 07 00 11 00 65
72 6F 2E 62 6D 70 55 54 0D 00 07 00 C8 E6 40 70 78 E5 40 00 C7 E6 40 ED DB D1 6D C3 20 14
40 51 77 81 7C 67 84 4E 90 01 F2 DF 2D AA 6E D0 09 33 58 1A A5 75 54 45 56 03 06 E2 07 3D
57 42 CA 0F F8 71 05 18 1E CE F1 ED E3 73 BA 72 B8 94 D7 4B 79 FF 29 2F D3 7E 9A 39 ED BE
CB CC 19 00 00 00 00 80 DE 70 9E A5 AB 9D 2B BA 1E 9A B9 FD FE 0F BA 56 74 F0 77 95 3B
6F A6 CF DF AE AC CC 56 75 FD E5 8A 2B BA B8 B2 F1 C6 A2 28 AE 16 9D DC 61 56 D6 B5 CA
49 E2 52 CF 58 EE 6B 91 AB 44 57 C6 55 E2 16 82 A8 AC E5 9D 10 00 00 00 00 00 C6 3B F8 57
6C 6D B1 FD AC 9C 7C CC DE B5 08 38 DA E7 2E B5 FA D8 A2 2F 55 62 AB 1B 58 B4 78 82 C7
56 D8 60 E4 B4 64 28 57 C1 F3 B7 AD 17 D2 91 5C C5 19 5A 5D 5C 0A 34 7A EF 0C E9 2A C8 D0
E2 6A 3C 57 11 36 5A 7D 5D 62 36 3D 82 3D FF 75 DC 91 AB AC D6 BA BB 19 DF 70 1A 72 65 B1
E2 8A AB 5E B6 EE 5C 0D B9 69 8F 70 24 EC 22 C9 E0 EC BC 6D 84 E3 B9 0A 95 DC 8E 7C CC
69 2A 6A A4 74 5F D3 A8 4A 72 C8 AB 25 47 BB 00 4A 09 A9 30 EC C2 BA 41 12 71 89 B5 CA EF
BC CA 75 6D 35 97 B3 9E 5E EB 7A B7 8A F0 67 1A CB 7D A2 3F 68 00 00 00 00 00 00 00 00 00
00 C0 6A BE 00 50 4B 01 02 17 0B 14 00 02 00 08 00 76 BE E3 30 5A 28 EA 35 52 01 00 00 66 75
00 00 07 00 09 00 00 00 00 00 00 00 20 00 B6 81 00 00 00 00 65 72 6F 2E 62 6D 70 55 54 05 00 07
00 C8 E6 40 50 4B 05 06 00 00 00 00 01 00 01 00 3E 00 00 00 88 01 00 00 00 00
205名前は開発中のものです。:04/10/19 13:29:36 ID:FBoLmNYx
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

290 名前:名無しさん♯[age] 投稿日:04/10/19 12:38:35
October 2004 CTP出ましたよん。ヽ(´ー`)ノ
http://lab.msdn.microsoft.com/vs2005/downloads/default.aspx
206名前は開発中のものです。:05/01/03 17:23:45 ID:wbN4BSOr
数十バイト程度のメモリ取得を_alloc()で行っているのですが、_alloc()の情報を書いたページが見当たりません。
_alloc()の制限とかが書かれたページをご存知の方いらっしゃいませんか?

ついでに新年age。
207206:05/01/07 03:51:56 ID:gNmlM5vs
全然見つからないと思ったら、コピペの際に最後のaが消えていたようです。
お騒がせしましたm(_ _)m
208名前は開発中のものです。:05/01/13 10:00:58 ID:eQuzksge
LGPもHSPもいい感じだけど潰しが効くことを考えたら結局
Visual C+++DirectXですか?
209名前は開発中のものです。:05/01/13 22:37:30 ID:hX1mdjcS
ボーランドならタダだよ
210名前は開発中のものです。:05/01/14 14:59:39 ID:JiahxF4z
Delphiって異様に評判良いけど、C++ Builderがそれほど評判にならない理由って
なんですか
211名前は開発中のものです。:05/01/14 18:24:50 ID:AazYGF4b
そんなもんデマだ
212名前は開発中のものです。:05/01/15 13:27:27 ID:aktoJtSG
>>211アンチDelphiの切り捨て意見は置いといて、VisualC++が第一選択になってるこの時代に
今さらPascalなんかを持ち出して、しかも立派な勢力の一つになってるというだけで
Delphiはすごいじゃないですか。ということはVisualC++と競争できる何かがあるということでしょ。
その何かとC++を組み合わせたC++Builderがどういう点でVisual C++に劣っているのかを
知りたいだけなんで識者の意見きぼん。ただ単にVC++が最大勢力だから参考書も多いからとか、
そういう現実的な意見でも全くかまわない(というか立派な優位性の一つ)ので教えてくださいよ。
213名前は開発中のものです。:05/01/15 15:24:28 ID:4OC82xVy
俺はVC, BCB両刀使いなんだが、
・VCはゲームやコンソールアプリを作るとき
・BCBはGUIツールを作るとき
と、用途によって使い分けている。

どちらを使ってもできないことは無いが、より簡単に作るために
道具を使い分けている......って感じだ。
214名前は開発中のものです。:05/01/15 22:39:47 ID:NyoS3ygc
BCBは昔使ってたけど、結局Object Pascalを使わないといけなくなるからやめた。
215名前は開発中のものです。:05/01/16 00:28:51 ID:E9OwEeLx
>>213-214 なるほど。ゲームを作るならVCがいいってことですね?サンクスです!
216名前は開発中のものです。:05/01/16 01:44:17 ID:y2Q0zX+Q
WideStudioも混ぜてやってくれよ
無料だしGUI環境だしマルチプラットホームだし
実行時ライブラリ必須なところ以外は最高の環境じゃないか
217名前は開発中のものです。:2005/03/27(日) 17:42:08 ID:BaqaDqlO
VisualStdio.NetでC++のプログラムを実行すると、
ビルドはちゃんと通るんだが、出力のデバッグのところで
「シンボルが読み込まれていません。」
って言われるんだけど、これどうやったら解決できる?
218名前は開発中のものです。:2005/03/27(日) 18:15:05 ID:cSAZobN7
>>217
シンボル含めてビルド
219名前は開発中のものです。:2005/04/02(土) 17:39:14 ID:z0euE+RD
age
220名前は開発中のものです。:2005/04/02(土) 21:30:16 ID:z0euE+RD
コンパイルとビルドにかかる時間はCPU依存ですか?
221名前は開発中のものです。:2005/04/03(日) 16:05:33 ID:DSTf7YvB
VisualStudioでTDDは出来ないんですか?
と言うかテストってどうやってやるんですか?
222名前は開発中のものです。:2005/04/04(月) 23:54:56 ID:1s7DuILo
そして誰も居ないのかー
223名前は開発中のものです。:2005/04/05(火) 00:35:32 ID:/x0wVRtC
VC使ってるヤシは普通は自分でなんとかするもんだし。
インストールとかでコケるヤシはただの割れ厨だし。
224名前は開発中のものです。:2005/04/05(火) 12:14:22 ID:nLZWp21e
分厚いマニュアルが付いているだろうが
225名前は開発中のものです。:2005/04/05(火) 16:54:18 ID:McqKqVMu
なんかVC++のほうが使い勝手いいな。 
…WindowsSDKで開発できない香具師が言う台詞じゃないかも知れないけど

226名前は開発中のものです。:2005/04/05(火) 21:30:52 ID:r7yUSwoL
VC6.0からVC.netへの移行に幾度かチャレンジしたが無理だ。
VC6.0はもう俺の体の一部となってしまっている。
227名前は開発中のものです。:2005/04/05(火) 22:02:47 ID:cjSFfPpY
仕事で嫌々vc.net使ってるが結構慣れた。糞遅いビルドは許せんけど。
228名前は開発中のものです。:2005/04/10(日) 01:33:11 ID:DR9aP3k7
いまだに、VS6.0で開発してるんですか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1067396098/
229名前は開発中のものです。:2005/04/10(日) 02:20:44 ID:V5nwHR0L
VC.netの設定で、VC6.0風のインターフェースにするとかなかったっけ?
230名前は開発中のものです。:2005/04/10(日) 06:26:50 ID:Dsyp+H+2
それでも大幅に変わってるから設定するにも限界はある。
ゲ製的には.netなんて今んとこ糞の役にも立たんから
わざわざ移行しなくてもいい希ガス。
231名前は開発中のものです。:2005/04/10(日) 06:28:07 ID:Dsyp+H+2
あ、.netフレームワークのことね。
232名前は開発中のものです。:2005/04/10(日) 10:14:37 ID:NukkLzPF
VC6は関数テンプレートが弱いなど
純粋にC++コンパイラとして不満がある。
むしろWindows用としてはVC7.1を最後にしといた方がいい。
233名前は開発中のものです。:2005/04/10(日) 10:15:16 ID:gR8Seiif
234名前は開発中のものです。:2005/05/03(火) 15:21:52 ID:iW7FsJWf
かなり初歩的な質問になりますが、
C言語でソースを作ってビルドしてもどうしてもエラーになってしまいます。
やっぱC++じゃないとできないんでしょうか。
235名前は開発中のものです。:2005/05/03(火) 19:43:01 ID:fxlONPKG
正直それだけじゃなにもわからぬ
236名前は開発中のものです。:2005/05/03(火) 21:18:45 ID:iW7FsJWf
やっぱりソースファイルを勝手に移動させたのがまずかったのかな…
237名前は開発中のものです。:2005/05/04(水) 03:41:10 ID:pSrRUzNE
どんなエラーがでんの?
238名前は開発中のものです。:2005/05/04(水) 11:45:53 ID:OCQcWXvT
ヒント:コンソール
は既出?
239名前は開発中のものです。:2005/05/05(木) 04:03:53 ID:jYWQSOqi
言いたいことがあるならはっきり言えよ
240名前は開発中のものです。:2005/05/05(木) 06:47:30 ID:AK1kBDKN
本人がエラーの内容書いてないから推測で答えるしかないが、
ソース移動させたんならプロジェクト上から見えてないだけと違うのか。
少なくともCソースがコンパイルできないなんてことは絶対ない。
241名前は開発中のものです。:2005/07/01(金) 14:03:06 ID:EP0knBF3
どうしても分からないんですが、Visual C++を買うとき、
Standard版やアカデミック版を買っても、それで作ったゲームとかを
フリーソフトやシェアウエアや同人ソフトや市販ソフトとして自由に売ってもいいんですか?
マイクロソフトのページをいくら読んでもそういう記述が見つかりませんでした。
前、どこかのスレで同じ質問をしたのですが、
「(アカデミック版は)シェアウエアまでならOK」と返事をされたんですが、
どうも返事が簡単すぎて、からかわれたような気もするので、不安で買えません。
どなたか知ってる方がいましたら教えてください。
242名前は開発中のものです。:2005/07/01(金) 14:41:22 ID:RB/NWbPt
なにをやってもOK
243名前は開発中のものです。:2005/07/01(金) 15:15:08 ID:7c278v5a
Visual C++ .NET Standard 2003 アカデミックは、
最適化コンパイラが搭載されてないぞ
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/productinfo/overview/academic/featurelist_aca.asp
244241:2005/07/01(金) 16:17:46 ID:EP0knBF3
>>242
レスありがとうございます。
ですが、その情報をどこで得たのか、できれば教えていただけないでしょうか?
245名前は開発中のものです。:2005/07/01(金) 20:04:32 ID:daQ7aSlr
>244
Microsoftのどこにもアカデミックパックについての制限が
購入対象者が限られていること以外書いていないから

ちなみにアカデミックパックはアカデミックオープンライセンスとは別物
246名前は開発中のものです。:2005/07/02(土) 00:23:36 ID:c/vA3z+6
ライセンスネタは直接問い合わせろ。
MSの判断次第。ここであれこれ解釈してみたところで無意味。

VS2003、VS2005(beta)、VS Toolkitはspokeやアカデミックも含めてすべて商用可能
商用不可能なのはStandard版(アカデミック含む)

どうせspoke買うんだろ?ム板spokeスレ過去ログに嫌というほど同じ質問が出てる
247名前は開発中のものです。:2005/07/02(土) 00:53:53 ID:Ftl8vfxZ
そしてそういう質問をするやつらのほとんどは
金を取れるレベルになる前に挫折してしまう罠。
248名前は開発中のものです。:2005/07/02(土) 12:00:45 ID:UPC1++KJ
質問、MFCでしこしこ勉強始めようと思ってるのですが
SDKとダイアログベースどっちがゲーム作りに向いていますか?

249名前は開発中のものです。:2005/07/02(土) 14:33:42 ID:FZ7aW3ey
ゲーム作るならSDK
250名前は開発中のものです。:2005/07/02(土) 15:28:54 ID:UPC1++KJ
>>249
センキュー、ブラザー
頑張るよ
251名前は開発中のものです。:2005/07/02(土) 15:48:37 ID:dk1mw0bC
>246 >247
>商用不可能なのはStandard版(アカデミック含む)


       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 冫、  <  悩んでる房に嘘とかやる気をそぐような発言は控えろやヴぉけ!
 `     \__________________________

|
|
|⌒彡
|冫、)
|` /
| /
|/
|
|

|
|  サッ
|)彡
|
|
|

252246:2005/07/02(土) 17:43:43 ID:c/vA3z+6
オレがム板で聞いたときはフリーソフトまでOKって言われたな……
ググって裏とったから大丈夫だと思って答えたが違ってたのか
スマンかった

それはともかくstandardアカデミックよりspokeのほうがいいと思うぞ
253名前は開発中のものです。:2005/07/02(土) 18:13:31 ID:dk1mw0bC
>252
ライセンスは問い合わせで仕入れた情報だから確かだ
ちなみにアカデミックのアプグレは通常版のアプグレを買ってくれとのことだ

同意だなSpokeはいいぞ!Standardには入っていない最適化ツール入ってるしな
教師は買えないけれど学生限定の特別価格4,830円で全部入り!
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/student/premium/


|
|
|⌒彡
|冫、) >241 の初コメントと同じ心境だな
|` /
| /
|/
|
|

|
|  サッ
|)彡  だけど真実が分かって良かったな・・・
|
|
|
254241:2005/07/02(土) 20:52:08 ID:GzWWU9xr
spokeなんてものの存在は初めて知りました。
どうもMicrosoftって、欲しがってる人のところへその情報が届いてないなぁ。
早速調べてみたんですがspokeでは本のマニュアルが入ってない、とありますが
大丈夫なんでしょうか?
255名前は開発中のものです。:2005/07/02(土) 21:27:43 ID:c8SXhgJX
>>254
theSpokeが出始めた頃はム板の方でも結構盛り上がっていたんだがなぁ。

今時、分厚い紙のリファレンス・マニュアルを標準で付けてくれるところは
ほとんど無いから安心したまへ。
VS .NETの「ユーザーズ ガイド」もVSの使い方の概要が書いてあるだけで
大した内容ではない。

不安なら書店でわかりやすそうな入門書を買ってこれば良い。
256名前は開発中のものです。:2005/07/06(水) 12:33:02 ID:VaofHGGB
MS-DOS時代にC++は使えたけど、Windowsアプリの作り方は分かりません。
ウィンドウの作り方とかメッセージループ?とかその辺を勉強するには
何が書いてある本を買えばいいですか?
ちなみにDirectXで2Dゲームを作りたいだけなので、MFCは使わないと思います。
257名前は開発中のものです。:2005/07/06(水) 18:38:20 ID:NvjA5NNP
書籍なら猫でいいんじゃね?別に買わんでもサイトあるけど。
猫でぐぐりゃすぐ出てくる。
258名前は開発中のものです。:2005/08/11(木) 15:12:36 ID:GtzrizI/
俺のオススメはプログラミングWindowsだ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756136001/250-2313056-1449053
丁寧に学ぶ人向け。
ざっと概要を勉強する人向けではない。
259名前は開発中のものです。:2005/12/24(土) 04:12:08 ID:ImD8K+bp
Visual C++2005が無料で手に入る。
スレ立てから3年半、時代は変わった。
260名前は開発中のものです。:2005/12/24(土) 07:38:50 ID:hM0//aZS
>>259
ちょっとそんな人がまだいる
261名前は開発中のものです。:2005/12/24(土) 10:36:49 ID:2LvC6LLW
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/default.aspx
EEなら無料。配布期限は1年。
.NETで作ると2.0にされるので、まだいまいち役に立たないが。
262名前は開発中のものです。:2005/12/24(土) 10:48:31 ID:3N4orAE+
無料のVisual C++ 2005ってExpress Editionの事か?
Win32Apiの勉強には向いてると思うが・・・
263名前は開発中のものです。:2005/12/24(土) 13:04:03 ID:DBPLcFKs
何?
264名前は開発中のものです。:2006/01/03(火) 03:16:06 ID:fiOc1dsb
「VC2003TOOLKIT」同様プラットフォームSDKが必要なんですよね。
確かイケメン外国人の写真が貼ってあるページにそう書いてあった。
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/visualc/
↑かっこよくね?
結局XPSP2入れた。
265名前は開発中のものです。:2006/01/03(火) 04:20:55 ID:KSXPSw5j
sp2入れないと駄目なのがダルイorz
266名前は開発中のものです。:2006/01/29(日) 15:09:08 ID:hcErwy7h
以前会社で使っていた関係で、VC6の製品版を合法的に購入したいが可能でしょうかね。
267名前は開発中のものです。:2006/02/01(水) 12:47:19 ID:CTcv0P/k
>>266
一般向けのサポートが終わり、企業向けの販売も終わったので合法的に買うのはかなり難しいような気がするが
楽天などではたまに見かける。VC7,VC7.1を敬遠してたVC6ユーザーが何故か今回VC8に移行する人も多いので出てくるかもね。


268名前は開発中のものです。:2006/03/19(日) 15:28:02 ID:QGHJV0RK
>>266
事前にMSに連絡すれば、最新の製品からダウングレードしてくれると思う。
269名前は開発中のものです。:2006/08/18(金) 16:34:20 ID:BVMINcB3
VS2005にはいってる
VC++ 2005は、単体で買えるのでしょうか?
270名前は開発中のものです。:2006/08/18(金) 19:34:34 ID:UNP0zxiO
muri
271名前は開発中のものです。:2006/08/19(土) 00:59:56 ID:0A9jZyip
本に付属のVisual C++2005EEは
MFCやクロスコンパイラ(DSやPSP)が出来ない
らしい、スレ立てから4年半>>1の
香具師はどれくらいレベルアップしたのか、、、age


テラワロスコンパイラ
272名前は開発中のものです。:2006/09/06(水) 16:09:50 ID:aczt72Y/
ゲームメーカーは何で開発してるの?
273名前は開発中のものです。:2006/09/23(土) 00:48:35 ID:o/ZfOwzA
>>272
Visual C++
274名前は開発中のものです。:2006/10/19(木) 23:40:58 ID:4lnHVnfu
#define WIN32_LEAN_AND_MEAN

#include <windows.h>

int APIENTRY WinMain(HINSTANCE hInstance,
HINSTANCE hPrevInstance,
LPTSTR lpCmdLine,
int nCmdShow)
{
HANDLE hHandle;
OpenProcessToken(GetCurrentProcess(), TOKEN_ADJUST_PRIVILEGES, &hHandle);

LUID lLuid;
LookupPrivilegeValue(NULL, SE_SHUTDOWN_NAME, &lLuid);

LUID_AND_ATTRIBUTES lLuidAttr;
lLuidAttr.Luid = lLuid;
lLuidAttr.Attributes = SE_PRIVILEGE_ENABLED;

TOKEN_PRIVILEGES Newtoken;
Newtoken.PrivilegeCount = 1;
Newtoken.Privileges[0] = lLuidAttr;

AdjustTokenPrivileges(hHandle, FALSE, &Newtoken, 0, NULL, NULL);
CloseHandle(hHandle);

ExitWindowsEx(EWX_POWEROFF, 0);
return 0;
}
275名前は開発中のものです。:2006/10/25(水) 17:35:44 ID:Qn8Y3ecE
>>1
VisualC++2005ExpressEdition
276名前は開発中のものです。:2007/12/06(木) 15:49:42 ID:+wyVB5Nw
時間の流れが遅いスレ
277名前は開発中のものです。:2007/12/16(日) 11:51:06 ID:d3rx01mB
>696 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 19:36:16
>今更だがVC++でコードスニペットを有効にするMS謹製アドインセット
>ttp://d.hatena.ne.jp/kakato1192/searchdiary?word=*%5Bc%2Fc%2B%2B%5D
>
>テンプレートのインストール先が間違っているので手動でリネーム必須


これVisualC++2005ExpressEditionで使う方法ない?
278名前は開発中のものです。:2008/04/22(火) 13:36:58 ID:HZaIvYuF
学生のとき作った486DX パソコンにはいってる
やるきのない1面しか作ってないバトルシティもどきを

今のCore2 Quadにいれてvisual Cのコンソールで作成したら 
ドラゴンボールのスーパーサイヤ人の動きでワロタ
279名前は開発中のものです。:2008/06/27(金) 04:31:47 ID:itev0Wrv
age
280名前は開発中のものです。:2008/06/27(金) 11:22:55 ID:VSd3223R
キミのおかげで、こんなスレがあることを知ったよ
281名前は開発中のものです。:2008/07/08(火) 15:21:48 ID:dKWxQWLa
Visual C++でビリヤードゲーム作りたいんですが、参考になるソースとかどっかにありませんか?
282名前は開発中のものです。:2008/07/08(火) 15:29:53 ID:S8fejCsR
ゲーム開発のための物理シミュレーション入門―Physics for Game Developers
とかどうよ
283名前は開発中のものです。:2008/07/08(火) 16:59:27 ID:CoV/j0VW
284名前は開発中のものです。:2008/07/25(金) 02:15:02 ID:BeyMWPe6
ゲームの中にスクロールバー入れたいんですが、どうすればいいんですか?
285名前は開発中のものです。:2008/07/25(金) 10:26:16 ID:E+68D2lJ
CreateWindowでスクロールバー(クラス名SCROLL)作って配置すれば?
286名前は開発中のものです。:2008/07/25(金) 20:00:59 ID:BeyMWPe6
持ってる本にはコントロールで配置してるけど、ゲーム内だとスクロールバーの位置とかどうやって設定していいかわかんないです・・・
287名前は開発中のものです。:2008/07/25(金) 20:33:48 ID:DM7fgVfv
CreateWindowに座標とサイズを指定する引数があるだろう
288名前は開発中のものです。:2008/07/27(日) 10:20:49 ID:z1G7Y6dv
>>1
DreamSpark
289名前は開発中のものです。:2008/09/02(火) 03:44:40 ID:MjpHRr6M
DreamSparkのおかげで僕も幸せになりました!
290名前は開発中のものです。:2008/11/13(木) 19:32:54 ID:X8rV5+5u
まだまだひよっ子なのですが。gif画像からパレット情報抜き出して色変更とかってできますか?
やっぱりbmpでいじるべき?
291名前は開発中のものです。:2008/11/13(木) 19:47:43 ID:X8rV5+5u
も1こお願いします。アラビア語などのunicodeの表示って簡潔にできますか??
292名前は開発中のものです。:2008/11/13(木) 23:58:53 ID:d+HkVm+5
>>290
bmpやpngよりも簡単
フォーマットが窮屈な分色々決め打ちできるし(パレットの開始位置とか
293名前は開発中のものです。:2008/11/14(金) 00:23:16 ID:5TvXmA/Y
>>292 ふむ、回答ありがとうございます。どの辺の勉強をすればいいですかね??
294名前は開発中のものです。:2008/11/14(金) 00:25:35 ID:WzlAfkHK
>>290
パレットの変更ならbmpが一番単純な気がするけど……
ファイルの頭からBITMAPFILEHEADERとBITMAPINFOHEADERを読んで、
biBitCountが8より大きければパレットが存在しない。
biSizeがsizeof(BITMAPINFOHEADER)より多ければその分読み飛ばし、
biClrImportantがゼロなら2のbiBitCount累乗分、そうでなければ
biClrImportantだけパレットがあると考えてRGBQUADで読み込む。

GIFは0x000a番地のbit7がゼロなら広域パレットが存在しない。
存在する場合、パレット数は2の((0x000a番地のbit0〜2)+1)累乗で
0x000d番地からR,G,Bの順に読み込む。

いや、書いてみるとGIFの方が単純だったw
でもGIFは複数レイヤを含む画像も多いから、上記の方法で変更できないこともある。
295名前は開発中のものです。:2008/11/14(金) 00:32:06 ID:5TvXmA/Y
>>294 ありがとうございます。とても勉強になります。
     そういう、ファイルの定義とかって、どこで学べますか??
296名前は開発中のものです。:2008/11/14(金) 00:39:45 ID:WzlAfkHK
>>295
以前アニメーションGIFを作った時は「Welcome to GIF Info!」という神のようなサイトがあったのですが、
いつの間にか消えてしまったみたいです。
今探した分にはこのあたりが親切そうです。
・GIFフォーマットの詳細 (とほほのWWW入門)
http://www.tohoho-web.com/wwwgif.htm

ビットマップに関しては善意の解説サイトが山ほどあるので参考になります。
http://www.google.co.jp/search?q=BITMAPFILEHEADER&hl=ja&ie=UTF-8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
297名前は開発中のものです。:2008/11/14(金) 00:42:45 ID:5TvXmA/Y
>>296 ご丁寧にありがとうございます。参考にさせていただきながら勉強してみます。
298名前は開発中のものです。:2008/12/18(木) 02:36:57 ID:V6Bt0u2m
MFCでゲームを作っているのですが、音声のインポートはどうやってやればいいのでしょうか?
299名前は開発中のものです。:2008/12/18(木) 10:50:51 ID:Gli++Azx
音声のインポートって何よ?
もっと具体的に
300名前は開発中のものです。:2008/12/18(木) 17:32:51 ID:V6Bt0u2m
例えば、クリックしたときに音が出るようにしたいんです。
画像とかはbitmapをインポートすれば取り込めますが、音声ファイル(.wav)はどうやって取り込んで使うのかを知りたいです。
301名前は開発中のものです。:2008/12/18(木) 18:12:11 ID:Gli++Azx
それは、いろんなレベルがあるんで用途によるとしか。
MFCで直接サポートしてるものは無いが、、、
bitmapのインポートというのはリソースのことかな?
だったら似たような手法で、リソースに入れておいて
FindResourceから始まる一連のリソースにアクセスするAPI経由で
sndPlaySound() を使う方法がある。

もちろん、Bitmapと同じようにもっと低レベルで扱う方法も選択可能だし、
ゲームならDirectXという手もある。
302名前は開発中のものです。:2008/12/18(木) 18:30:28 ID:Gli++Azx
一応、リソースのやり方を書いておくと、、、
リソースエディタで、リソースの追加→カスタムからリソースの種類をWAVEにして
再度右クリックから、リソースの追加→WAVE選択→インポートでwavファイル選択

これをプログラムから使うときは、
#include <mmsystem.h>
#pragma comment(lib, "winmm.lib")
この2行を入れた上で、

HRSRC hrsrc = FindResource(AfxGetInstanceHandle(), MAKEINTRESOURCE(IDR_WAVE1), _T("WAVE"));
HGLOBAL hGlobal = LoadResource(AfxGetInstanceHandle(), hrsrc);
LPVOID lpVoid = LockResource(hGlobal);
sndPlaySound((LPCWSTR)lpVoid, SND_ASYNC | SND_MEMORY);
}
これで鳴るはず。WAVEやIDR_WAVE1の名前は任意でリソース追加した時の名前ね。
他のオプションやエラーチェックは調べてね。
303名前は開発中のものです。:2008/12/18(木) 18:31:41 ID:Gli++Azx
あっと、LPCWSTRはLPCTSTRで。
304名前は開発中のものです。:2008/12/18(木) 19:53:19 ID:V6Bt0u2m
>>302
この方法で出来ました。本当にありがとうございました。
305名前は開発中のものです。:2009/01/19(月) 01:36:51 ID:8RxfroE2
struct xy_t {
int x;
int y;
};

struct line_t {
int num_xy;
struct xy_t xy[1];
};

として、
struct line_t* line_p;
line_p = malloc(sizeof(int) + sizeof(struct xy_t) * 100);
とやったときに、

line_p->xy[2] をVCのデバッガで表示しようとすると
「エラー : インデックス は、ポインタ/配列 の範囲外にあります 」
とエラーになってしまいます。

この範囲チェックを無視して表示することができないのでしょうか?
(100の部分は動的に変わるので、定義でxy[100]とするのはなしです)

VC2003を使っていますが、他のバージョンでもこうなるのでしょうか?
306名前は開発中のものです。:2009/01/19(月) 10:25:15 ID:AfdLg7bc
ならん
307名前は開発中のものです。:2009/01/19(月) 10:26:34 ID:AfdLg7bc
つーか、EEなら2005,2008ともにフリーで使えるんだから試してみれば。
評価版もあるし。しかし古臭い手法使ってんな。
308名前は開発中のものです。:2009/01/19(月) 12:30:38 ID:E0pTyaMv
CLRでゲームって出来ますか?
309名前は開発中のものです。:2009/01/19(月) 14:09:05 ID:5T6CwEGb
>>305
それだとBITMAPINFOのカラーインデックスも覗けないのか
困ったデバッガだね
310名前は開発中のものです。:2009/01/19(月) 14:32:24 ID:baPXyWVJ
いや、キャストすれば見られるよ、めんどくさいけど。
311名前は開発中のものです。:2009/02/23(月) 22:31:37 ID:PQzcPH2X
浮上
312名前は開発中のものです。:2009/02/24(火) 04:45:35 ID:5+X9BMJV
typedefで構造体配列定義して各ソースファイルでexternで宣言して関数に構造体のメンバのポインタ渡したいときってどうすればいいの><

一つ目のソースファイル-------------------------

typedef struct{
int hoge ;
   double hage,
        hige;
} pepsi;

---------------------------------------------


二つ目のソースファイル-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

#include "一つ目のソースファイル"
extern pepsi cola[10];

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

三つ目のソースファイル-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

#include "二つ目のソースファイル"
kannsuu(〜ここでhageのアドレスを渡したい〜);

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

簡単にあらわすとこんな感じになってます
313名前は開発中のものです。:2009/02/24(火) 05:44:48 ID:Sx+E73+E
すごい初歩の質問なんですが、
WinMain()のスレッドがPeekMessage()を実行しながらキー入力を受け取ります。
それと同時にWndProc()を実行する別スレッドがいて、それがキャラクターを表示します。
キー入力でカーソルキーが押された方向に向かってキャラクターを動かしたいのですが、
キー入力の内容を別スレッドに伝えるには、グローバル変数がいいでしょうか?
314312:2009/02/24(火) 14:31:58 ID:5+X9BMJV
自己解決ゥ
315名前は開発中のものです。:2009/02/25(水) 10:13:34 ID:hRIMyl+C
>>313
その別スレッドが読みやすいようにすればいい
316名前は開発中のものです。:2009/02/26(木) 07:37:58 ID:F7yU+KOO
>>313
蛇足だが、WndProcは本当に別スレッドか?
ウィンドウプロシージャはCreateWindow(Ex)したのと同じスレッドで動くぞ。
317名前は開発中のものです。:2009/03/24(火) 17:20:35 ID:sK9kmWJ6
俺が見てきた中でも最古の長寿スレかなここ
まさか>>1の発言が真になるとは夢にも思わなかった。

無料なんだしVBやC#で作ってもいいかな。ノベルゲーとかはその方が楽そうだ
318名前は開発中のものです。:2011/04/25(月) 23:16:52.03 ID:Tj9DAkQe
319名前は開発中のものです。
こんなスレあったんだ

VC++ExpressとDXライブラリで、
フリーなのに高パフォーマンスのゲームを作れるってのは、
(PCが高速になったせいもあるけど)
いい時代になったもんだね