ペナントシミュレーション part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ペナントシミュレーションはプレイヤーが選択した球団を優勝に導くことが目標の野球シミュレーションゲームです。
ドラフトや新外国人獲得、トレードなどを行い戦力を整えチームを勝利へ導いてください。
(ペナントシミュレーションReadmeより)

作者HP
http://garakutapsg.web.fc2.com/

前スレ
ペナントシミュレーション part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1359728803/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 17:18:28.54 ID:bInZCNvc
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:15:57.53 ID:EQ894h1Y
一乙

還暦までスタメンで使い続けてもヒット一本くらい打てるんかな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:20:03.59 ID:hGb1EfIF
>>1
一乙

前スレ>>999
GGや新人王と違ってB9だけは無効票が半数でも1番多い人間が受賞する仕組みで絶対に誰かしら選ばれる様になってるだとか
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:30:14.45 ID:NTy79V+h
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 17:07:52.91 ID:fKYcAnLY
お、きたか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 19:52:11.13 ID:rFd6ESjj
チーム最高年齢29歳
純国産チームhttp://i.imgur.com/MRyTqQe.jpg
http://i.imgur.com/nx8D4Cy.jpg
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:52:52.38 ID:anCmCShk
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:14:20.29 ID:p9MBQ85u
あれは Y O S H I N O R I !?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:36:30.02 ID:kTKB4cYi
ロマンはあるけど案外プロで活躍するのはSランク鈴木投手のほうだったりする
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:51:45.82 ID:uAdeq8KD
ペナントシミュレーションの選手でWBCやオールスターを選出するとしたら誰がでるだろう
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 00:22:40.68 ID:pML8Hcpj
久我とかBの遊撃手(名前忘れた)とか清水大島あたりは当確だろうな
投手は近藤村瀬のダブルエースに蛯原やら中岡あたりが左の候補になりそう
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 00:31:51.27 ID:zpNbiOze
1(中)久我
2(右)天寺
3(二)東野
4(一)塚原
5(DH)柏原
6(三)香村
7(捕手)大島
8(遊)朝垣
9(左)清水
P近藤
捕 二階堂 野上
内 海藤 豊塚 松野 
外 史城 遠藤
先 奥村 中岡 浦野 村瀬 秋永 蛯原
中 稲辺 横田 藤堂 城村
抑 玉木

結構ガチで選んだ
とりあえず初期の能力を参考にした
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 00:39:01.18 ID:GMlpYz/3
4年に一度日本代表メンバーが選ばれて国際試合の結果だけでも表示されたら面白い
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 00:49:01.88 ID:/uEW+DP9
東野2番で3番天寺だな
こうして見ると初期は内野より外野にいい選手が多い
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 01:31:42.46 ID:gRfVcZbx
明智はマー君ポジションでいこう
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 11:47:30.26 ID:R+Jah9IJ
>>13
プレイ開始時にだいたいクビにするメンツや
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 13:28:19.15 ID:b4Xw5rTC
公式掲示板の選手自慢みたいなのいいね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 14:51:47.55 ID:ya+a/ey5
>>17
主力野手軒並みクビにしたら序盤辛くないか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 16:08:04.07 ID:mp0EMedS
俺も最近は開始後3年で選手全員入れ替えプレイしてるわ
ドラフトのCランクDランクも総動員して
まぁ最初の10年くらいは暗黒だけどな

ちなみに3年目くらいの成績は7勝130敗くらいだったww
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 17:15:46.22 ID:UrODiARz
結局30年くらいで止まっちゃう問題は解決できないんですかね?
3待ちかなぁ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 17:19:46.44 ID:4WiayQi9
>>20
新規参入球団をイメージして
初年度に全員解雇、戦力補強はドラフトのみ(FA引止めはあり)というプレイもいいよ

初年度はドラフト上限maxの15人で回すことになるから
CDランクの敗戦処理が120試合登板 500回 40敗 400奪三振で奪三振王になったりするけど
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 17:48:40.25 ID:R+Jah9IJ
>>19
3年目までは最下位やで
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 18:20:10.93 ID:GMlpYz/3
>>22
俺は楽天イーグルスの初年度をイメージして、主力は全放出し戦力外選手をかき集めるのが好きだな。
当然選手が足りないからドラフトも10人くらい取るけど、主力以外は初期メンバーも残す
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:12:40.84 ID:CgNb9dnP
>>22
何年目までに優勝とかいう縛りしなきゃ最後は普通にやるのと変わらんくならへん?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:19:48.00 ID:priTRyzI
去年まで3割打ってたうちの12番コンビが今年は揃って.240
まだどっちも29歳なのに…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:54:24.31 ID:ubn0+XzJ
チームの調子が良いと、あれ?って選手が3割15本打ったりするけど
チームの調子が悪いと普段3割の主力が揃って成績落ちるときあるよね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:06:41.25 ID:GMlpYz/3
>>25
最後は同じになるけど、苦労する分俺が育てたチームと言う感じがして愛着が湧く
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:33:30.69 ID:4WiayQi9
>>25
大体10年前後で優勝してあとは連覇する一方だから15年目あたりが潮時かな?
それ以降は普通のプレイと全く変わらなくなるけど
15年ぐらいからエラーで進めなくなることが多いのでちょうどいい止め時だとおもう

個人的には超弱小球団がやっとチーム2ケタ勝利だ、100敗回避だ、勝率5割だと成り上がっていく過程が好きだから
あとはドラ12位とかの箸にも棒にもかからない選手が
たまに覚醒して名球会入りするぐらい活躍するのも嬉しいしね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:50:35.46 ID:R+Jah9IJ
5000万の24歳以下の外人を育てるのが好き
7年くらいかけてレギュラー、ローテに育てる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:44:58.44 ID:mp0EMedS
>>25
そうやね
そもそもデフォルトの選手たちに飽きてやり始めただけだから、最終的に普通プレイになっても問題ない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 05:25:36.31 ID:+dIR6pBP
やっぱリッキーヘンダーソンって頭おかしいわ
http://i.imgur.com/DBexW3N.jpg
http://i.imgur.com/ngQXSex.jpg
>>30
俊足外人をファーストで指定して5000万以下で獲って育てるの好き
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 19:57:49.75 ID:URo303MK
COMは何が悪くてあんなに自分が無双する様になっちゃうんだろうか
捕手のリード?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 22:22:46.79 ID:1H9f6pwJ
ペナシミュ3はJAVAかよ
微妙だなァ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 22:25:52.47 ID:GDx0dZWf
プログラムまったくの素人なんだがプログラムって使う言語によって微妙だったりするものなの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:09:38.49 ID:xylgnS+2
全体変更点の3項目やってくれるなら開発言語はなんでもいいや
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:23:45.13 ID:ThYnG8mQ
>>35
変わらないよ
むしろ1,2のHSPの方が初心者用の言語で質が低い
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:26:06.84 ID:1H9f6pwJ
プレイするにはJAVAは挙動が安定し辛くて好きくないんだよなぁ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:23:44.32 ID:BUpfKiiC
なんでそんなに上から目線なんですかね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:28:52.68 ID:f3DcNQc8
私が紙だからです
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 02:51:19.79 ID:gZXyl3x4
ならば私は髪だ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 03:47:43.15 ID:VbXeodrI
私は加美(大阪市)です
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 04:15:57.95 ID:NmibFAq4
Macで動いてくれるなら言語は何でもいいよ・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 11:37:32.71 ID:D9lDYj5m
Javaはセキュリティに脆弱性がってニュースをよく見る
が、どのOSでも動くしオブジェクト指向プログラミングさえ使いこなせれば将来性もかなり期待できる
HSPよりは高度なこともやりやすいだろう



使いこなせれば
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 15:26:51.00 ID:UdKfrKOv
実在選手を勝手に査定してニヤニヤしようと思ったが、能力はともかくデータを一から打ち直すの面倒過ぎる
がらくたさんは架空選手なのによくやったよなぁ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 18:21:24.26 ID:xxqjnqha
遊撃手(23) 93試合 .227 0 11 7盗塁 出塁率.262

中堅手(19) 118試合 .308 4 33 4盗塁 出塁率.355

何で上が新人王取るんだ(憤怒)
久しぶりのSS高卒外野手でwktkしながら贔屓起用したのに…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 19:01:38.09 ID:vVUGJXkk
http://duelio.jp/staff.html
デュエルメイド喫茶

くさそう
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 19:02:37.15 ID:vVUGJXkk
誤爆
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 00:28:39.23 ID:71blkvxo
最速154キロで他の能力もそれっぽい大石達也君がいたけど左投げやった
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 08:02:03.51 ID:Gf84ORvZ
名前いじってないけど小林旭が前いたことがあったな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 17:05:37.86 ID:Nj/inN3K
苗字名前分離ランダムで面白い名前期待
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 19:38:17.11 ID:FnoGpw5W
横浜秋穂とか可愛いSSが取れたなあ
大成しなかったけど
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 20:05:41.31 ID:QWLEvS6o
転生選手やJrが登場すると、、、まあ七面倒くさいことになるか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 20:31:43.51 ID:tGKhMXtt
名前なんて自分で作ればいいねん
ジョンとか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 20:40:01.22 ID:EnJqEnYc
男沢心太郎のインパクトはすごい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:07:29.07 ID:tFujC3WK
ネーミングはココシミュにも通じるものがあるな
あっちは多少狙った名前あるけど
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 22:57:39.85 ID:QWssyTam
>>56
のび太とかあった気がするw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:01:07.18 ID:n+m6rQ1b
印度洋くんの悪口は
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:36:06.13 ID:PGzkJqSl
バキの作者・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 02:15:21.02 ID:u+37oOkn
北海道でプレイしてんのに琉球系苗字の島袋、比嘉、伊地知が同時に入学してエースと四番張ったこともあったわw >ココシミュ

おまいら、よくこんなとこに野球留学したよなあって
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 02:25:16.89 ID:uqu3nAAA
7球団競合引き当てたったった
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 02:27:56.07 ID:IU+wch4h
一方俺は三度クジを外した
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 03:26:25.79 ID:37vovUbc
そらもうアレよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 14:19:56.39 ID:vy5BN5UL
外れ外れ外れ外れ1位ぐらいにはなったことはある
ていうか昨日起こった
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 17:43:12.37 ID:+f/y6WAK
>>64
そこまで来ると交通安全のお守り出せそうだな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 19:33:44.50 ID:e56FLtUl
Fチームが獲得した助っ人外国人が二年連続で三冠王とってMVP掻っ攫われた
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:32:27.56 ID:FTgLkrIm
実装予定が全部実装されたペナントシミュレーション3なら、
いくらまで出す?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:35:43.60 ID:0WFGkuW4
10000000000000000000000000000000000000000000000000
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:57:14.80 ID:3QhyPjK7
3はオプションで能力マスキングが選べるのなら難易度あがって
本気プレイで優勝狙いを楽しめるようになるかなあ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 02:34:09.26 ID:dGa29z5r
ショートで内外野守れる木村昇吾が出た
一応Sランクで捕球80台だけどそれ以外は微妙
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 02:43:56.37 ID:xJQsj8SQ
守備適性てどうやったら上がるの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 03:13:01.08 ID:hvCKxnlW
なんかスタメンで使ってたらあがってた
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 11:14:00.20 ID:J19sOW5y
ホムーランバッターって長打と巧打のバランスがどれくらいだとできるんだろう?
6060の選手が10本打つのに7040の選手が1本ってのは何とも言えん
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 11:42:56.29 ID:sXkrs37R
>>71
キャンプのコンバートで上げる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 11:44:53.74 ID:sXkrs37R
>>73
パワーの問題だろ
7040では典型的な単打マンじゃん。
コツコツ当てに行くタイプというか。
ホームランに特化するなら4070のがマシ
こっちだと一か八かで振り回すパワーヒッター
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 11:54:43.67 ID:J19sOW5y
>>75
ああ順番間違えた40が巧打ね
和製大砲作りたいし我慢して4070の方使うかな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 12:11:24.92 ID:F70dD13Q
試合に出してると成長し易くなるわけでもないよね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 13:05:23.92 ID:SWISqJyR
>>77
投手の先発中継適正や野手のポジション適正、体力は試合に出してると伸びてると思う
他と一緒でキャンプで上がるから分かりづらいが
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 13:57:15.16 ID:tw6LS+Rf
たまにどれだけ使っても体力40くらいで止まるやつがいる
しかもそういうやつに限って能力高い
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 18:33:25.56 ID:sPW6Fjxm
なんかGチームつかってると
ほかのチームよりも能力が高いはずなのにチーム成績が振るわないのは私だけかな?

もしかして他球団の先発一番手に多くあたってるとかあるのかなあ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 18:57:04.21 ID:FjdxiLgV
3はeclipse使ってんのかな?
仕事忙しくなきゃデバッグぐらいは手伝いたいんだがねー
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:23:50.81 ID:4rTrloja
>>79
高卒一年目キャンプ終了時でミート76、パワー71とかいう大器が
全盛期でも体力40ぐらいが限界で怪我や終盤体力が溜まっての失速を繰り返し
通算打率.270 350本ぐらいで現役終了したことがあったな
予定では.300 550本ぐらいしてもらうはずだったんだが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 22:39:40.30 ID:tw6LS+Rf
>>82
もうそういうのは多村みたいなもんなんだと諦めてる
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:03:46.10 ID:C84cXJ6m
伊藤智仁みたいなスタートダッシュ&失速&復活があってもええなあ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:20:27.96 ID:0jYz+0l5
3で年をまたぐような大怪我を実装するみたいだからそれである程度は
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:53:45.67 ID:PEt0/pU6
3の完成時期っていつ頃だと思う?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 01:11:58.20 ID:MZV5+0/l
>>79
5球団競合で、能力高く毎年のように開幕四番を張るも力不足で毎年全く実績残せずってむバッターが20後半でやっと能力に見合う体力ついて大ブレークってことがあって胸が熱くなるってことがあった
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 14:38:45.56 ID:caZybAxp
3は身長とか体重とかもあるのか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 14:46:29.13 ID:fJBhmAub
ドラフト評価のAとかBとかって能力の上がりやすさと関係ある?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 16:25:55.84 ID:7B8EpnUZ
ないよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 16:27:42.21 ID:s8pjtdSk
>>89
その時点での能力
Dでも化けるやつは化ける
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 16:49:51.87 ID:fJBhmAub
>>90-91
サンキュー
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 18:49:38.41 ID:i/tRrTIu
実装予定表きてる
かなりの量の作業になりそう、時間かかるだろうな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:42:51.51 ID:qxZV+S1/
プログラミングとか全くわからないんだけど、言語を変えると軽くなったりするもんなのか?
たくさん実装するのは嬉しいけど今より短くなったら嫌だなぁ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:57:05.70 ID:U8I2dMkU
今回、身長と体重が入ってるのがちょっとうれしい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:06:09.12 ID:9uzH4rU7
外国人選手とFA選手獲得を縛るだけで難易度跳ね上がるね
Fチームで地道にドラフト選手育てて1回だけ優勝できたけどFA流出が止まらず再びBクラスの常連
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:13:11.76 ID:zAyh38Dq
実装予定見てきた
全部実装された上に1,2で作ってくれた成績集計ソフトの人が3でも作ってくれたら完璧なゲームになりそう
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:18:41.34 ID:ruUZ56FZ
わいの要望追加されてて嬉しい
さらに99年出来るのも最高だ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:45:16.02 ID:GXn0DV1b
>>94
今みたいにテキストファイルからデータを読み込む形式じゃなくて
データベースから必要なデータだけ読み込む方式に変われば
ロード時間がかなり短縮されると思う
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:42:56.96 ID:caZybAxp
セーブやロード時の読み込みの時間は短縮されるだろうけど
必要な時に毎回データベースにアクセスするとなると
常に処理が重くならないか心配だな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:39:18.54 ID:vdA3ntzO
よく使うものはあらかじめメモリに乗っけるし
データベースアクセスもメモリよりは遅いだろうけど
よっぽど変な使い方でもしない限り人が分かるほどの差は出ないと思うよ
全くの杞憂
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 15:38:49.24 ID:MFjD1iJ+
年俸は自分で決めさせてほしい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 16:04:04.13 ID:AxO5PhfK
通年の大型契約はしたいな
あとFA権の有無だけでいいからどっかに表示してほしい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:30:43.21 ID:9vl9MA+x
なぜか知らんがEチームが他球団の監督経験者を起用しまくったために、
監督成績ランキングがEチームばっかりになってしまった
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:36:26.39 ID:MFjD1iJ+
FAは一軍登録日数見ればわかるやん
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:35:46.21 ID:abl5h7z/
空気読まずにいろいろと愉快なことが起こったので記念書き込み

新人王以外全タイトル獲得
//gyazo.com/c4d28b95f92da7f86a233ea75af19a63.png
まあFA縛ってないからそこまですごくはないか……
通算1000セーブ達成w
//gyazo.com/fffb8878c49c9a4cda5e97b33394b18d.png
//gyazo.com/2f94643eddd02333e94ff2abec9309c7.png
信じられないだろうけど一応ノーリセです
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 10:32:34.94 ID:ZEB6Gq3/
>>105
ドラフト順位の右の数字一軍登録日数だったのか知らなかった
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 15:21:02.24 ID:L/dnklK8
Lチーム1年目で大卒ルーキー二人が活躍した
1位 防御率3.56 10勝9敗 156.2回
2位 防御率2.11 49試合 44セーブ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 15:25:48.08 ID:N+YK3I8h
FAって1050日?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 15:37:32.04 ID:zTxTzQnN
1120だと思う
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 15:54:10.60 ID:N+YK3I8h
>>110
あり加藤ごぞいます
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 16:04:19.20 ID:4JESFW01
ペナシミュを非アクティブ状態にしている時、ブラウザ等他のソフトを弄っていると
誤爆クリックしてしまうんだがバグかね?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 18:22:57.19 ID:RhBVm+u5
バグというより仕様
最小化なら問題なかったと思う
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 01:31:53.76 ID:LoxZzEuy
自チームが余裕で優勝出来るのは何が原因なんだろうか
他チームの捕手のリードでも弄るのが良いのかな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 01:43:36.72 ID:jkuj5vUL
余裕で優勝できるのが嫌なら補強なしFA引き留めなしでやればそれなりになるんじゃないか
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 04:51:01.17 ID:OFv2+NIc
他チームよりどうしてもドラフトでいい選手獲れてしまうからな
高卒禁止とかSランク以上禁止とかでちょうどいい
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 08:02:55.58 ID:HbOUe/Bs
奪三振が150程度に収束するのはなんとかならないかな
B近藤くらいしか200奪三振みたことない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 09:25:06.68 ID:f4aCgiZf
村瀬と何故か赤羽は三振取れる
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 11:01:00.85 ID:Q33XkqAx
明智201 中岡211 近藤218 赤羽197 村瀬199

三振多い投手で今やってるデータがこれくらいだった。
オリジナルになってくると180に壁が・・・170台はあるけどそれ以上がほとんどいない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 11:37:45.00 ID:OFv2+NIc
二塁打がリアルより大分少ないのが一番気になる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 14:43:53.06 ID:5klXeG0L
FA禁止、外国人禁止、全体練習縛り
ドラフトは2期連続で高卒の1位指名不可、2選手連続で高卒の指名不可、高卒の指名は一回のドラフトで3人まで
その上ミートorコントロールが55以上の選手は3人までという縛りにすると面白い
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 14:57:25.47 ID:5klXeG0L
変化球は一律同じ扱いを受けているが例えばフォークは空振り率が上がるとか球種別で影響が変われば三振も増えるんだろうけどね
3では三振数が調整されるらしいしそこでどうにかなるでしょ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 15:13:08.40 ID:Gb7KC3YY
変化球は総合値が大事で、一球種ごとの変化量は関係ないって認識でおk?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:39:13.58 ID:LoxZzEuy
自分の所じゃ毎回の様に羽田野が近藤と奪三振王争うな
他の成績は微妙なのに
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:44:51.24 ID:+b5oRgu1
みんなの箱庭奪三振記録高すぎぃ
Fの名前忘れたが確か初期外国人投手が204奪三振で1位
あと近藤が200奪三振達成してるだけだった気がする
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:15:15.79 ID:Zz1aw77n
セカンド→サード→ライトとコンバートを重ねてぱっとしなかった選手(足だけは滅法速かった)が
.355 27本 117点 41盗でMVP獲得した
スキップ派だったけど毎試合見るのも悪くないね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:49:38.20 ID:KekLcIPS
ニコニコで動画挙げてた人新作まだかなー
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:29:54.43 ID:tDV+3qWc
巧打60くらいでも長打100走力90あったら.320打てたりするんだな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 00:23:47.89 ID:8KSKcdxS
ミートが低いけどパワー走力肩あたりが中々高い守備下手野手育てるのが楽しすぎる
大半が散り、たまにブレイクしたのがスーパースターっていう
脳内で身体能力あるんだなこいつはって補間して
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 00:37:09.75 ID:Kd/sQklw
菊池みたいな?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 03:52:34.88 ID:FXpzEA6v
どこにそんな菊池おんねん
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 04:35:46.22 ID:Gq6nDTXT
身体能力系っていうとこういうのかな
見直したら守備も普通に巧かったけども
http://i.imgur.com/FlzQbPk.jpg http://i.imgur.com/ZKGbHU3.jpg

あと160cm台くらいのサードっていいよねとかいう
http://i.imgur.com/JJtLRvD.jpg http://i.imgur.com/kkLvPmo.jpg
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 04:45:15.71 ID:glWc8uvY
Sランク縛りマジおすすめ
選手が足りなくて詰む
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 05:23:18.61 ID:f4a5XXZR
後者の選手は32歳から色々考えさせられる野球人生だな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 06:03:59.42 ID:BPX2UgzZ
長打5wwwwwwwwwwwwwwwww
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 08:00:40.62 ID:aBwnWYxx
大島の走力なんかマイナスになるぞ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 12:01:24.07 ID:gIcqcvux
>>132
サードの方の成績の完全版見たいわ
この長打だとどれぐらいの成績になるんだろう
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 12:33:17.72 ID:Gq6nDTXT
>>137
どうぞー。現役後半はレギュラーいないポジションの穴埋め起用が多かった
http://i.imgur.com/6GAHyPK.jpg http://i.imgur.com/LcCEIn2.jpg

それとマイナスのシュートを操るドラフト候補
http://i.imgur.com/4ihvLtL.jpg
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 13:44:45.29 ID:uKKN1vZI
正直この能力でサードってのも違和感あるなあ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 15:45:31.28 ID:eQlr2dNV
>>138
高校の野球部時代のスライダー行きます!って言いながらひたすら逆回転がかかってた投手を思い出した
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:50:41.96 ID:glWc8uvY
高度な心理戦だなw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:28:39.31 ID:xcjlOYWv
>>138
低適性ながら無理やりセカンド守らせた感じがすき
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 02:07:45.03 ID:2TANSlzZ
>>138
右打者でもサードでも、さらに言うと埼玉でも高卒でもないのに久慈照嘉が頭に浮かんできたわ。
それでも本塁打を年間5〜6本打てるというw
それを考えると、松本哲也とか岡田幸文みたいに千何百打席立って本塁打ゼロとか長打幾つなんだって話だよね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:41:56.49 ID:oIZ85HSA
ときどき新変化球80-90くらいで取得することあるよな
両打ち、左打ち挑んでウマーになったことはまだないや
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 00:10:53.49 ID:2YRTE5Xa
両打ちで巧打+8が今のとこの最大です(泣
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 21:20:40.89 ID:5YPxbzTO
>>132
センターラインでこんだけ打って走れるとかロマン
変則サードは殿間みたいな曲者イメージした
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 22:07:59.00 ID:uNX6W+Rp
5年連続でドラフト失敗したら暗黒期が到来したでござる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 00:27:46.47 ID:hbttQpU6
唐突ですが投手野手に左利きのメリットてあります?
野手はあるような気がしますが
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 00:30:51.23 ID:zeaQMWV5
暗黒期こそ至高
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 14:52:34.81 ID:IJ2/lDoE
パワプロで感覚が麻痺していたがシーズンチーム本塁打200本ってヤバいな
180すらなかなか到達しないわ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 01:20:05.08 ID:0Hp6D0/b
http://i.imgur.com/sDYnZTk.jpg
順位グラフがおもしれーという理由のキャプチャだったから
200本塁打の内訳がわからない模様

あと>>138の投手はプロ入り後即矯正を受けたみたい
http://i.imgur.com/78K4Z6e.jpg
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 05:50:57.38 ID:+E64MYjH
HR4本とはいえ、首位打者とったキャッチャーが、0.188 4HRの選手にベストナインもっていかれた
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 17:01:49.06 ID:R5kXBgiR
リアルドラフトの時間か
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:35:35.69 ID:xZw8TmTr
小技ってなに?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 01:09:16.49 ID:xrKos/XS
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 01:23:41.63 ID:ZDEXX9v0
15人も指名して大成長待ちして次々とクビにしてたらそりゃいい選手も出てくるよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 02:52:26.76 ID:bH2riYJL
クソ守備に目をつむれば大卒社会人でも2000本安打を達成できるんだ!(*^◯^*)
http://i.imgur.com/fVGymuM.jpg http://i.imgur.com/u8KLZFP.jpg

あと同時期に恐怖の二遊間を組んでた選手
コンバートしたら過去の総合値の記録まで変わってしまうのね
最高でも600中盤くらいだったんだけどな
http://i.imgur.com/chPR7jZ.jpg http://i.imgur.com/4HWPT3e.jpg

>>155
やはり収束してしまうのか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 06:14:17.41 ID:Ve1+O802
入団以来年々能力が下がってくる奴wwwwwwwww

いかんでしょ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 10:24:43.15 ID:P1vyZyFb
>>158
現実でもよくいる
プロ野球の環境に馴染めずに年々劣化するやつ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:21:07.07 ID:Wf2OjHgy
横浜の投手の話はそこまでだ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:57:40.30 ID:EX3axJoe
高校SSランクで一軍出場0の奴wwwww
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:13:46.94 ID:BhFDSl+c
辻内・・・
多分ペナシミュ的に表すと精神低かったんだろうな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:21:31.21 ID:UrbwfTPN
社会人のSSとかならしょっちゅう出ないこともあるからなぁ
SSの社会人よりSの高校生だわ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 20:54:25.77 ID:eeYu8k23
>>162
回復が一桁とか。
辻内は8年中6年怪我で休んでいたから。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 09:04:37.54 ID:I+1O7hj8
FAでうちの主力獲得して控えで使うのやめちくり〜〜
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 10:47:31.03 ID:4+sqvaM4
>>165
他球団の戦力を減少させるのが目的という大正義的発想
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:49:30.79 ID:VtPaOsYD
>>165
2年くらいでポイーされたのまた拾うのすき
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:40:56.32 ID:W1CJa37N
なお使わん模様
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 09:48:10.34 ID:0j6joZ2y
鳥取出身多過ぎじゃね?
逆に大阪、神奈川あたりが少ないし東京、愛知、福岡あたりも増やして良い
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 15:08:34.16 ID:CYYMHo0Z
滋賀も多い気がする
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 15:09:47.44 ID:KcgRXVm+
1/47だろ
片寄らせてほしかったら実際のデータ提示して要望送ればいいんじゃないかな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 15:24:06.88 ID:wskKhbRG
COMは聖域作るの好きだなぁ
投手総合値700や野手総合値400とかになってるベテランは早く引退させてやれよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 16:52:05.73 ID:/WHQOStY
>>172
確かに実績あるならともかく
1試合も出ずに35歳ぐらいまで現役で、能力ボロボロの選手はよく分からんね
投手に多い印象
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 17:11:25.24 ID:T40nZfE5
>>173
中日に昔1軍出場0で10年くらい現役だった捕手がいた事を思い出した
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 17:16:01.01 ID:yxFGlRhb
そういうのは選手兼コーチと妄想してる

パワプロの主要キャラを作って各球団に入れてみたが楽しい
1年目から開幕ローテで使われるも3年目からやっと力を見せて来た猪狩
新人王GGを取るも2年目からは中々活躍出来ない猪狩進
2年目セットアッパー、3年目クローザーでライバルクローザーが怪我のうちに最多セーブを取る阿畑
代打の切り札になってる香本と活躍出来ない先発松倉
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 20:32:13.04 ID:9vn38ymE
イケメン5ツールプレーヤー矢部君はどんな感じでやんすか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:16:09.82 ID:wskKhbRG
そう言えばデフォでBチームかどっかに早川葵って選手いるね
内野手だけどクスリとしてしまった
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 22:13:02.78 ID:3oiGAZMe
広島鈴衛を思い出したが2試合出場あったな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 01:31:20.18 ID:eLBXg5Sy
2年目に柏原が61本塁打打ってチームを優勝に導いた
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 01:54:23.11 ID:XJLgCNvt
柏原衰えない時は本当凄いからな
あとEチームなら速水も毎回いい仕事する
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 04:29:52.74 ID:8oR5G/e/
どっかで聞いたような名前の選手といえば板垣恵介は草不可避だったわ
確かに野球やってりゃプロになれたかもしれない身体能力だけども
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 07:39:37.29 ID:E3xUlNfI
縛りなしで初めてHで明智使ってみたけど、300勝いけるんだな。
つか変化球3種のままで総合1600まで伸びたのは軽く引いた
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 08:07:36.26 ID:UE0Dfh3l
明智はどうやっても名球会入りするからな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 18:39:57.22 ID:GxyF6tzw
名球会入り投手四天王
近藤
明智
村瀬
奥村

まだ誰か居たような気もするけど
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:54:25.77 ID:QcL5xqdX
西原はたまに明智越える
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:02:04.26 ID:9ICt46BY
長嶋球児とかいう名前倒れ投手
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:38:08.39 ID:4tHtgiQ+
うまくチーム再建を果たすと蛯原は200いける
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:47:19.10 ID:zgHzR0z3
このゲームたしかにチーム毎におもしろさ違うね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:48:29.86 ID:VAWlr9Au
西原Lチームでプレイしてたらいきなり覚醒して250勝したわ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:14:28.73 ID:eLBXg5Sy
生え抜きで200勝どころか150勝も達成できない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:10:20.00 ID:QHce/q08
明智が一年目で覚醒した上に衰え知らずで通算300勝してたわ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:11:52.29 ID:dzyTMF5o
奥村200勝は個人的には半々ぐらいなんだが
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 02:03:08.11 ID:PzWCiw4X
最初に全員クビにするから誰か全然わからない
有望選手だけ集めて18人くらいで回してみようかな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 03:19:08.91 ID:tRngY8m0
最初に全員クビにするやつってチームを選ぶ楽しみを完全に放棄していてアホだなって思う
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 03:25:33.66 ID:xA/eKp2B
そもそもデータ弄りまくってる
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 03:26:36.91 ID:A1eDIsWX
デフォにいる中堅〜ベテランでクソみたいな能力の奴の使い道について
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 03:31:00.21 ID:kkPzM9gw
俺もデータ弄っちゃってるな
適当な弱い選手を野球漫画や野球ゲームのキャラ作って各球団入れて成績見てニヤニヤしてる
ペナントゲームとしてだけでも優秀なのが凄いよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:18:27.27 ID:Twz8wQIW
現実以上に肩の強さが守備に影響するね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:57:32.80 ID:cp6qV1pu
データ容量がいっぱいになる30年ごとにファイルを新たに解凍して、
現役選手のデータだけコピペで引き継いでもうすぐ200年目に突入
30年ごとに引退選手データの殿堂入り以外の奴を消去すれば、ファイル一つでもっと続けられるんだろうか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:41:57.20 ID:wf+44gSb
選手データ引継ぎトライしてみたがイマイチわからないよママン
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 13:54:13.06 ID:1LCJvuRc
>>194
それも楽しいよ。
楽天の初期みたいに他球団を戦力外になった選手ばかり集めてやるのも楽しい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 18:11:23.85 ID:cloxePZq
確かに、どうでもいい(失礼)感じの引退選手のデータがだいぶ容量食ってそうだね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 18:19:45.37 ID:ee3qZAmg
初期選手のデータ弄ってプロ野球再現したいけど年齢とか成績の変え方わからん
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:19:28.07 ID:flHDu9rO
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:20:09.01 ID:flHDu9rO
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:11:39.81 ID:ee3qZAmg
既存の選手の成績って消去できる?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:07:36.01 ID:YetSBplY
外人入れまくったらFで余裕で1位なったが
現実でもこんなに外人いれられるの?
4億ぐらいの外人ぶっこわれスギィ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:29:08.19 ID:gyr4rj6w
現実だと4人まで
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:57:03.81 ID:4uSWgjRC
2億以上禁止にすると意外とバランスが取れたりする
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 00:50:41.17 ID:eQuTOmtO
もうちょっと能力値表示が大雑把なほうが楽しめそう
0から100をDからAの4段階、101以上をSとか
詳細に能力が分かる現状でも十分面白いんだけどね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 06:33:55.17 ID:211p3C7M
Bで近藤引退後しばらく低迷してたけど、ようやく復興してきた
やっぱりセンターライン大事だね
COMの育てた打撃型捕手はつい獲ってしまう
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 15:41:56.10 ID:OQI2stMw
若手超かわいい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:51:19.79 ID:jfRlcOwn
初期データ弄って背番号変えたいが並び変えるとトレード活用した時みたいにシーズン前から打席に立ってる現象起きるんだよな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 23:47:42.51 ID:3KKO8+u+
選手再現して年齢いじったらバグったわ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 23:49:46.33 ID:ncrHf+Zo
>>213
それ成績も一緒にいじってないからじゃないの?

NPBデータ作ろうと思ったらエクセルの試用版の期限がきれてた
まいったなあ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:09:13.11 ID:LYclIEg8
データの変え方はわかってきたが、出身だけ分からん。
どこを変えれば変わる?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:23:24.86 ID:Jh3aTeXN
>>215
なるほどそういう事か
でもAチームの1番はデフォじゃ野手だが投手を1番にしたい場合どうしたら良いんだろう
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:31:40.44 ID:Jh3aTeXN
自己解決
何か色々ボケてたや
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 01:44:28.14 ID:oxs1i/UT
>>215
無料のOpenOfficeでもいけるかも
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 09:27:14.15 ID:IwXxeR94
>>216
data_sensyuの一番右
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:10:02.64 ID:BV4n8Tlm
3のDH実装は地味にたのしみだな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:31:53.23 ID:Wz83Ds3C
DHありだと守備ボロの年寄り使えたりして楽しそうだけど投手もありの方が基本的に好きなんだよな
悩ましい
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:14:48.54 ID:nZAvZ642
チームが暗黒だとFA来にくかったりする?
70%くらいでも全く穫れない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:39:05.38 ID:9xC9ymfx
成長率がシピアなんだよな
成長大の確率は3%あってもええよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 00:52:33.28 ID:SDog4Mv2
若手が30人位だとしても3%なら二年に一回は大成長あるな
多すぎ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 07:59:56.33 ID:i1NpJ9gO
んな・・・2年2%を3%って意味だ
誰も26歳までの成長期のこと言ってんじゃないぜ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 08:10:46.99 ID:bFWC02Ze
成長はいいけど30台半ばまでの能力維持率はもうちょっと欲しい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 08:49:27.69 ID:/fXqSYsc
特に二遊間、30前後でじんわり守備がうまくなっていくイメージあるが
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 08:49:28.09 ID:TgVtpICb
30手前で大半の選手が一度ガクッと能力落ちるのは納得いかない
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 10:25:10.51 ID:CZwsCOjt
個人的には大成長を高卒有利を防ぐためにむしろ24歳からで
40以降までもカムバック的な意味で大成長をありにして
ただしそもそもの確率を200分の一ぐらいにして
35歳ぐらいまでは維持はあっても劣化なしで
って感じでやると面白そうかなって
テキストいじるだけだから自分で改造したほうが早いかw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 10:41:23.55 ID:TlPCWDmi
35まで劣化なしとかやりすぎだと思うし勘弁してほしいなあ
リアルっぽさ追及して開発してくれてるみたいだから心配してないけど
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 10:57:43.76 ID:o6HHrmhy
まあ確かに打撃の落ちるのが早い気がする
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 11:05:21.29 ID:CZwsCOjt
あとソースコード見てたら気がついたこと
18才から22歳までの大成長率2パーセントだったw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 12:11:19.53 ID:szziMpRc
投手の打撃成績見れないならDHは欲しいなぁ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 12:15:02.28 ID:xr7AnT9J
35まで劣化無しだと2000本安打めちゃくちゃ多くなるだろうな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 12:15:21.51 ID:UuOfGX+J
選球の能力がイマイチ実感出来ない
どんな選手でも大体出塁率−打率=の数字が一緒くらいになる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 12:17:11.24 ID:szziMpRc
成長劣化のバランスは2で凄い良いと感じたがな
ちょっと打撃型の選手の息が長くて守備型の選手の維持が難しいとは思うが
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 15:26:24.30 ID:5QH8SA2A
>>230
全員35まで劣化無しだとあまりにもおかしい事になるぞ
せいぜい5%くらいだろ。
だけど稀に35まで劣化しないやつが来たら嬉しいかもしれない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 17:17:07.66 ID:5VJK7O+H
俺も劣化は現状でいいと思うな
たまに寿命長い選手いるし
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 17:32:45.48 ID:/fXqSYsc
リアルでも、けっこうはやめに劣化する選手いるしな
投手は適正で割と救済されてる感(聖域つくりやすい)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 18:40:17.07 ID:6t2vxCLW
適当な選手を抑えにしてセーブと年俸を稼がせてからトレードに出すといい選手が取れる
と思ってたけど2体1のトレードならどんなに無茶な要求でもほぼ成立するんだな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 18:44:36.66 ID:PhA92rNy
投手の大成長は10年に1度くらいみるけど野手の大成長は30年に1度くらいしか見ないな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 18:57:20.58 ID:kErbJumr
>>241
2は完全に選手の合計能力値で計算されてる感じ
つまり1年目だろうとよっぽど劣化しきってない限りベテランでも投手だったら野手だれでも獲れる
逆にどんなに使えない野手でも2人だと大投手一人獲れる
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:45:28.21 ID:cdcK4gEE
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22180119

3の開発動画きてるぞ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:33:26.53 ID:NmKLu/p9
ちゃっかりハースを獲得
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:09:24.35 ID:xr7AnT9J
投手能力はフォームとクイックが追加、投手成績は暴投と被盗塁が追加
野手能力はフォームのみ追加、成績は得点圏打率が追加か
盗塁阻止率はスルーなんかね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:22:47.54 ID:O1ZJ8D8z
左サイドで152とかおかしい事やってる
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:25:29.97 ID:/fXqSYsc
監督にも身長と体重もとからだっけ? 太ってる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:28:21.17 ID:O1ZJ8D8z
>>248
2までは身長も体重もないから自分で自由に設定決めて楽しんでた
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:28:22.71 ID:3bbPN5fo
このゲーム選手個人個人の個性を把握しづらいから顔画像とかあったらいいんだけどねえ
フリーだとそこまでできないか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:30:26.00 ID:O1ZJ8D8z
>>250
自分で設定を妄想出来るのも楽しみの内ではないか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 00:05:21.03 ID:MKwlqyZz
今でもむしろ選手の劣化遅すぎるぐらい
現実の野球選手のUZRなんて23歳ぐらいがピークであとは急落
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 04:46:51.20 ID:AoCFxYzJ
審判買収できたら面白いな
今年の楽天みたいに
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 08:23:15.48 ID:XxF9o9Rf
>>253
私巨人ファンだけど正直キモいです
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 09:44:02.09 ID:uXcxSpVB
>>251
おれもそれがテキストゲの醍醐味の一つだと思う
想像膨らますの好きだぜ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 10:40:37.80 ID:QT1hepuj
3の完成が楽しみだ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 11:06:01.47 ID:/w1hZ0Q0
この作者ってシンプルなのが好きなのかな
動画にしても音も文字も何もなくて
別にいいんだけどさw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 13:10:23.67 ID:XzIVObf2
ドラフトみて思ったけど、現行?だとどこのチームも6人一律な感じだけど
今回は結構人数変動する感じなのかな、それとも一律な感じなの俺だけ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 13:15:12.21 ID:hF/AgNcH
http://i.imgur.com/wqGdvtI.jpg
ドラ6だったしそこそこ息長かったような気がしてたけど
よく見るとそんなでもなかった。精神の劣化が切ない

3のデフォ選手の身長体重は流石にランダムで打ち込んだんだよね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 17:50:12.33 ID:ydm+Vsmb
>>258
六人一律で合ってる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 13:22:52.37 ID:VI6EDMZy
>>259
変化球4つある投手は大成長でめっちゃ伸びるから多少他の能力低くてもとったほうがいいよね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 18:10:06.77 ID:OsCd6Ua8
四種持ちは重宝するよね
新球種とあわせてコンバートも博打要素高いけどけっこう使ってる
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 19:36:36.80 ID:E/01a0wi
ほぼ全員戦力外プレイしてて
一二軍入れ替えのところみてたら
野手は16人にしてくださいって場面から動けない
対処法無いかな?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:15:04.39 ID:f30mWgyl
>>263
金銭か人数差トレード
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:50:23.40 ID:E/01a0wi
>>264
戻れないだよそこまで
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:52:57.36 ID:BzN/RhaT
諦めろよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 12:19:31.36 ID:uyxQqO/+
高卒でキャンプで大成長し総合値1200越えでワクワクしてたら0勝12敗 防御率4.016 WHIP1.288
うーんこの・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 13:25:24.00 ID:fIb9/8Rp
全敗はある意味レジェンドやん
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 13:26:56.86 ID:49v7+Z84
>>267
どこか痛いのを隠して投げてたんだよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 13:38:14.60 ID:HShZtdP9
みんな守備力総合どれくらい?
俺は良いときで860位
900とか見たことないよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 13:40:51.61 ID:uyxQqO/+
>>270
今のオーダー見てみたら810
セカンドが守備酷すぎるから和田さんが入れたら867まで上がった
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:08:16.33 ID:Ly0JBJiv
一回優勝するとずっと優勝するようになって嫌
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:15:37.10 ID:gq4hLHfc
Sの高卒捕手みたことある人いる?
城島みたいなの欲しいんだけどなかなか居ないよね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:33:44.16 ID:Ly0JBJiv
>>273
確かSだったやつならいるぞ
城島にはなれなかったがベストナインは連続受賞してる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:03:21.67 ID:w6VpCh07
普通にSS高卒捕手いたよ
巧打60長打66走力40肩送捕球50~60リード60体力60
こんな感じだった
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:40:46.05 ID:UZBAdhbJ
SS捕手でパワーが70越えてた奴取られたなぁ
297.50HRとかしてた
てか捕手は正直打撃見てリード高ければラッキーくらいで取ってる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:43:59.37 ID:WJdOINBk
動画見たけど、選手画面で
8年129日とかって出てるけど、FA日数かな?
分かりやすくなっていいね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:09:47.43 ID:IzalgCKw
>>273
今ドラフトなんだけど二人でてきた
ちなみにSS投手も3人でてる
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 12:02:31.33 ID:pI2Vhn1t
3じゃ改善されるみたいだけど、社会人でも野茂クラスの選手出て来て欲しいなあ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 17:10:08.78 ID:22mwf0XR
進歩率が少し進んでる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:52:48.26 ID:tPXBkLQ8
二軍試合実装もワクワクだなー
若手ニーが捗る
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:01:15.67 ID:C8zYblVh
春には完成するかな?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:02:57.81 ID:8ZI2DgAh
デフォでドラフト7位以下ってM樫田だけ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 09:22:47.18 ID:ThK01/RK
>>275
センターラインでHR50越えはロマンあるな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 13:44:07.68 ID:yVR3zTn7
ドラ3高校生投手が最初のキャンプで大成長してドラ1超えたw
これは負けん気の強い努力家だ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 18:06:28.85 ID:Pe1tFSZr
中津圭、和田真一育った人いる?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 18:35:55.09 ID:cufaX2AU
>>286
和田真一は余裕
セカンドのベストナイン常連で、緊急時にはショートもしてくれるし本当に助かってますわ
中津は無理だった
まああの能力だったらドラフトで高卒ショート獲ってきて固定した方が(若手ニー的には)いい気がする
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 18:45:55.14 ID:UNcaIzmB
Fチーム期待の高卒ショート長谷川くんが育ち切った人は居ますか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:09:03.93 ID:ThK01/RK
サードにプロスペクトかぶったから、
片方コンバートせずにライトで使ってたら外野でゴールデングラブとれた
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:13:19.06 ID:pkwlC8hX
実際レフトライトぐらいなら適当な内野手に守らせてもそんな守備値下がらないよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 15:13:20.17 ID:uOo0vjad
J、Bときて次は和田さんと長谷川くんのいるFでやろうかな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:26:45.22 ID:proSMwo7
このゲームでも26歳以下の選手で代表とか作れたら楽しそう
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 20:21:32.04 ID:qukwMhrB
代表戦、もしくはオールスター戦は欲しいな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 20:23:18.81 ID:5CNXjK78
長谷川って露骨に特徴が見えなくて育ちにくい印象
実は打撃にアドバンテージの大きい戸田とか、守備を中心に全体に年齢に比して能力が高い伊浜の若手遊撃手に比べてだけど
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 20:51:15.18 ID:zUT3GrzL
>>292
右巣鴨
二和田
中史城
一佐賀
左松原
DH赤沼
捕二階堂
三千葉
遊中堀

初期面子で組むとこんな感じか。やってみるとファーストの若手全然いないことに気付いた
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:26:42.78 ID:fPzYlxkM
>>294
何人か居る「目ぼしい候補がいないからとりあえず高卒をとって確変期待しよう」って
微妙にリアルな不作ドラフトの象徴っぽい選手のひとりだと思うわ
大成長が2回くらいおきてやっと並レベル
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:33:37.01 ID:5CNXjK78
>>296
そういう意味では中津圭とか長谷川とかをうっかり上位指名してしまうFチームのスカウティング力が招いた低迷なのかもしれない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 00:13:33.03 ID:V4sZsMef
羽田野に200勝させたいけど難しいな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 00:19:47.79 ID:dauLV8vA
9球団競合の高卒投手当てたどー!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 00:23:26.26 ID:mfCotHTn
2000本安打は簡単なんだけど200勝は絶対無理ですわ
ゲームでも無理なのに現実でやるなんてもっと無理だな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 00:25:31.62 ID:XN2xuisT
>>299
能力はよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 01:32:56.91 ID:dauLV8vA
>>301
先発59 中継ぎ 60 max147
制球 81 スタ68 回復41 精神50
4球種152
右投げ右打ち
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 01:36:58.29 ID:E4GUV5dY
大成しなさそう(直球)
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 01:58:07.50 ID:hijUG1jB
>>302
回復と適正のノビ次第な感
どっちで育てるのが吉かね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 02:44:08.55 ID:XN2xuisT
凄いし、活躍はするだろうけど9球団競合レベルなのか・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 03:24:03.47 ID:wW08KUHL
>>295
西銘
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 03:32:22.81 ID:mPVPw7pI
>>305
基本上から取るのがCPUだからな
地雷SSに指名が集まってるところで能力バランスのいいS-A指名出来たりする
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 09:47:35.69 ID:hijUG1jB
>>288
長谷川くんも中津さんも厳しい
てかこのチーム、ショート手薄すぎんよー
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 11:44:56.03 ID:kxE131Ng
>>300
チームの黄金期に能力総合1400越えで衰え遅かったらいける
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 13:47:24.56 ID:YmadLVkA
シーズンごとに寸評書いてる人いる?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 13:54:36.83 ID:aGwO1uzp
抑えで毎年WHIP1切って600セーブしたのいたけど、先発だと150以上勝てるの一人も育たないわ
250セーブなら7.8年やれば余裕だけど、200勝はきつい
2000本はたまにいける
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 16:19:32.26 ID:wgit+rR7
セーブはやたら衰えてからも稼げるからなあ
137キロしか出なくなった玉木でも贔屓起用で40セーブ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 19:01:29.90 ID:W1eJ/1vN
契約金無制限外国人補強すれば200勝できる
巧打長打どっちも100超えると.340 80本200打点とかむちゃくちゃやってくれて
シーズン120勝20敗程度やってくれる
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 19:26:15.18 ID:U9slMRWO
あれでしょ?どっかの球団みたいに先発がんばるけど中継ぎ炎上で勝ちが消えてるんだよきっと。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 19:34:47.69 ID:V4sZsMef
ドラ1は野手ばっかりになっちゃうよ
特に外野手
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 19:42:37.67 ID:W1eJ/1vN
スタミナないと5回6回で必ずピンチ作って交代して出てきたリリーフが打たれてリリーフにまけの権利がつくことも多いな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:50:38.28 ID:mfCotHTn
選手って一軍で使った方が能力よく伸びるとかある?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 22:49:53.74 ID:aQcH6nNy
先発・中継適性は試合に使うと伸びるけど、他はよくわからにゃい
体力とリードも伸びる…??
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 22:51:26.50 ID:enh093Yu
体力もリードも使ってると伸びる
盗塁あたりは使わないと絶対伸びない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:15:46.55 ID:hijUG1jB
盗塁なかなか伸びんよな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:27:02.15 ID:pOt6CsC4
>>295
Cにおるで名前忘れたけど
レフトもかなり打つ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:43:10.49 ID:enh093Yu
黒田か
それよりはEの美都のが若くて能力高い
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:49:25.85 ID:pa+TLhTu
2ndリーグで最弱のチームはどこだろう
やっぱりM?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 02:40:01.39 ID:+Wt1xqpC
浜や
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 04:28:32.56 ID:7MIRcS6G
70人制限いっぱいの時、自チームのFA選手にも交渉できないのね・・・
泣く泣く放出したわorz
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 04:44:26.13 ID:7CIWy+OZ
何のための戦力外通告だーッ!!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 13:33:05.45 ID:Qf+TkM1G
>>310
エクセルで毎試合、その試合のMVP、先発投手、敗因または勝因メモってる
シーズン終わりはドラフト指名、トレードをメモってる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 14:00:08.35 ID:10XqHAZi
毎試合はすげえな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 14:25:57.73 ID:4VET1l7J
シーズン入ると即全スキップする俺とはもはや違うゲームだな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 20:06:52.12 ID:OyZL3DI2
オレは交流戦まで采配して後はスキップ派、贔屓の若手は交流戦まで使い倒して
後はポジション固定しないようにしてる。あと代打の切り札をドラフト下位で物色
すんのが最大の楽しみ(巧打70捕球25の外野手とか)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 20:50:14.87 ID:elGWtP9f
Fの暗黒まじで無双すぎる
どさくさにまぎれて速水が行方不明になるし
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:44:28.07 ID:+Wt1xqpC
>>327
見たい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:30:35.39 ID:UAhZhyxH
>>331
若手どころでなくセカンドNo1の和田と球界屈指の守備力大塚がいるだけいいじゃん
東野とか東野とか東野しかいない球団よりは
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:39:25.14 ID:Bi804ueB
Dなら青沼さんがデフォキャラじゃトップレベルの遊撃手守備力もってっかんな!なめんなよ!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:41:01.25 ID:5wc2ohWl
速球だけしかとりえの無い羽田野と最強ストッパー伊神
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:46:43.73 ID:spADvon2
期待の若手坂井(期待の若手とは言ってない)
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 00:08:44.55 ID:VBo61typ
とても最強ストッパーとは…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 00:23:52.88 ID:pFnG+rbo
ドラフト一位で羽鳥とかとっちゃうDwwwwwww
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 00:34:51.70 ID:ZgyeFs3Y
覚醒戸田で4000本安打と900本塁打突破した
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 02:19:50.02 ID:v1PbGyOO
>>338
どう考えても現実のドラフトで守備型の選手を1位指名するわけないしね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 04:05:44.88 ID:tY/NIUsx
広島って松原が成長すれば強いけど微妙だときっついな
CPUだといつも松原凄くてすぐAクラスなるけど俺がやるといつも.220の15本程度だ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 05:19:31.07 ID:hvWgRy5a
一瞬広島ってなんのことかと考えてしまった
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 05:19:33.52 ID:q+wFkVTp
>>340
・巧打力・選球眼・小技のすべてに長ける(6大学レベルでは)
・俊足はプロ顔負け(但し盗塁技術はやっぱり6大学レベルでの得意)

きっとドラフト候補に上がってるときは「俊足巧打を兼ね備え」てたんだよ……
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 09:18:12.71 ID:s5VhZ4Re
や六糞
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 13:35:25.36 ID:grHTNlpB
>>330
代走3で実装されたら更に捗るね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 17:05:41.51 ID:D9Y6MVla
うちの中継ぎが16勝して勝利数2位になった
防御率1.4でwhipは1割きってるんだけどな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 18:19:17.32 ID:w0Mmtw1l
>>343
野手ではトップクラスの選手として雑誌でもでかでかと特集されてるんだろうな

なお...
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 18:45:31.50 ID:OxCPoe9s
う、うちのDチームの羽鳥は.280 15くらい打ったときあります…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 19:55:37.20 ID:epeajYy6
外れ外れ外れ1位の可能性が高い
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 19:58:50.34 ID:4TCnpC3f
あの世界はドラフト前にドラフト候補からお断り食らってる球団多そう
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:54:04.30 ID:3bvMo4yY
弱小なのにここ二年は戸田松原なE、有能
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:59:45.69 ID:VBo61typ
Eって全然弱小な感じしないしDは名門って感じしない
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 22:18:45.22 ID:3bvMo4yY
>>352
Dの名門って感じがしないのは分かるけどEもライトとセカンドがあれだし
和製大砲美都は伸び悩むし
投手も蛯原とその他みたいになってるし決して強いチームではないと思うよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 22:48:09.91 ID:pFnG+rbo
Cのサード工藤ってモデル宮本だよな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:37:31.04 ID:grHTNlpB
球速+6はじめて出た
最高どんくらいいくんかな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:47:55.52 ID:dl4oK1eN
レイエスがまんまレイエス
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:47:53.53 ID:s6P2oJhQ
西銘がミート次第で結構いける
もうチーム名を実在12球団にしちゃってどこ所属か覚えてないけど
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 14:47:32.22 ID:gH1B1Flb
天寺が.327 42本 109打点 35盗塁でトリプルスリーやってたわ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 16:23:35.20 ID:uAVBRZdE
>>358
他球団の俺はいつも指くわえて見てるは
もう慣れたかも
毎年FAであっちのリーグ行け〜
てぼやいてる。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 17:53:43.71 ID:OSzMrVb9
これモデルあるんか
カープどれ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:17:01.90 ID:fTDZY8tN
>>360
チームのモデルは特にない気がする
選手のモデルはかなりあると思うけど
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:37:49.55 ID:uciBy2/M
天寺と清水はなんかすごい
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:03:59.66 ID:Q/OxXTZ3
>>360
色とリーグでのポジション的に間違いなくE

天寺清水久我はなんなんでしょうねえ…。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:21:50.72 ID:AIX62Zqt
Mでやってたら樫田がめっちゃ成長したわ
ドラフト7位からの這い上がり
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:59:26.42 ID:UsSeaJLx
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan326140.png
明らかに線香がおかしいときってあるよな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:53:08.71 ID:GAZyPUFM
でも第二リーグは順位コロコロ変わってんな。まさに混パ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:30:29.37 ID:qAZLfA9p
樫田は毎度低打率意外性堅守の進藤タイプになる気がする
自分でもCPUでも
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 01:04:14.71 ID:LYZfXS/V
樫田どんなもんかなーと思ったらまだ二軍の肥やしだった
今のとこ二遊間は宗像と山之内の岡山コンビで固定してたわ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 10:53:40.28 ID:iX7ENP65
Fで始めて羽田野なんとか200勝したわ
42歳で201勝200敗だけど
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 11:40:49.33 ID:wxW6qqa6
>>359
そのオフに強奪してやった
1番で使って50盗塁したわ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 17:08:06.16 ID:alnl1pQp
他チームだがBの大谷が肩117まで伸びてる
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 19:17:05.38 ID:qt3Qknbm
レギュラーが揃ってきた
ドラフトでやることがない…どうしようか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 19:47:09.47 ID:IIJCdEny
>>372
どうせすぐ誰かが不振になるぞ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 20:02:54.12 ID:fNprq6bX
そういうときはいつも投手をまず確保するな、何人いても困らない。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 20:10:58.28 ID:tBSMEUI0
捕手足りないなあ…とりあえず高卒一人とっとくか→なんかこの捕手リードがよくないなあ…お!今年のドラフトはリードいい捕手いるじゃん!→なんかこの捕手打撃がよくないなあ…お!今年のドラフトは打撃がいい捕手いるじゃん!→なんかこの捕手(ry

チームに捕手が10人もいるよ…みんな若いから戦力外にもできないよ…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:00:42.34 ID:t/DfVASZ
どっかのチームみたいに元捕手でコンバート数人がレギュラーなんですね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:42:52.27 ID:qAZLfA9p
なんだかんだ近い世代の上位捕手取って競争とか併用するのは楽しい
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 23:56:16.86 ID:TP1Davvk
野手が豊作だとついつい取りすぎちゃう
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:18:34.32 ID:kqU1ozXE
久々にやってるけど睡眠時間どんだけ削れば気が済むんだこのゲームw
並み居る助っ人先発陣の中から、待望の生え抜きエースが誕生するも
わずか3年ほどでFAでBチームへ・・・たまらん!!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 02:39:37.87 ID:iDczQoEx
エースや主力がFAかメジャー行くのは次の若手起用のサイクル
FAをしない選手が続くと常勝チームになったり試したい若手を入れにくくなったり

この前別リーグのMのドラ1が260勝してて凄かったなぁ 
初めて見たかもCPUの生え抜きでそこまで勝ってる投手、200でもあんま見ないのに。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 02:59:34.44 ID:TahQ41tC
捕手を外野にコンバートするの俺もやったわw
名前忘れたけどペナシミュ2にしては捕手にしては珍しくよく打ってたから外野にしたったら大成功まではいかんでも中成功だった
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 07:41:49.26 ID:KTWPal68
総変70の速球派に第四球種でスローカーブつけたら大成功したのか80がいきなりついてワロタ
どんだけコーチと相性が良かったんだよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 08:52:37.75 ID:CRPP/WYr
自球団の選手がFAした時の引き止めのため、他球団の選手は取らないようにしてるわ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 14:04:36.15 ID:+F/vxwOg
総合値1800越えのアルティメットエース爆誕
167キロ左腕でカーブ105スライダー89フォーク91て

http://fast-uploader.com/file/6940047304399/
http://fast-uploader.com/file/6940047351445/
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 15:30:15.34 ID:F6lt8vnw
エースと守護神と4番が同時FAとかやめちくり〜
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 16:05:33.96 ID:/jJgIH8d
>>385を出る喜び

で、
出てきゃいいのにって奴が残留するんだよな・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 16:55:40.36 ID:0HHPC3G5
>>384
人間離れしてるな
でもホームランは結構打たれるんだな

400勝は行けそうだけどメジャー行きが怖いなw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 17:00:37.96 ID:IN+UJ/Vd
>>384
高卒初期能力1200越えの時点で相当な逸材だな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 17:09:44.73 ID:NBnpScVG
初心者向けのページとか動画ってない?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:40:07.18 ID:GZFYlu6R
>>389
悩みがあるならここに書けば誰か反応してくれるよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:14:03.29 ID:MpWNexT3
>>384
わりとホームラン打たれてたりバント下手だったりするところが素敵
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:31:03.74 ID:y9Y19X3A
>>389
前スレに初心者用動画上げてくれてる人がいたからログ見るべし
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:41:41.91 ID:0rWxEyuj
フォーク27から91か
成長しすぎワロタ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:56:56.83 ID:B5T1zNy7
19〜28で600も成長するんだ・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:31:04.22 ID:9IMU3wVk
移籍はもちろんFA宣言選手残留不可縛りでも結構勝てちゃうな
CPUと違って高卒やコントロール、ミート、捕手リードが高い選手を集中して指名することになるからか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:49:15.68 ID:taXFdOYE
指名する選手選んでる時点で縛りになってないからね
CPUと比べるとだけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 01:10:29.24 ID:q5wR9FXH
高卒指名し続けるだけで常勝球団になっちゃうからなあ
まあそのへんは3に期待
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 01:30:18.08 ID:8KOevwHR
年俸何円以下に抑えるとかで縛ったら面白くならないかな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 01:52:49.35 ID:S3wb2Rp+
>>384
これデータいじったやろ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 02:43:33.81 ID:qDnY6acL
クイックと打法で外国人のアジャストに時間かかるようになるのとみてる
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:30:29.36 ID:Do8YICIq
新外国人って1億以下で活躍する野手っている?
投手なら結構いるけど
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 13:02:23.21 ID:jfxrBeMy
>>401
守備固めの為にとった外野手が肩、捕球、送球が110くらい、走力、盗塁、選球が80位まで育ったことならあるよ。
巧打は50長打は40位だった。
3割を一度達成、盗塁王1回、GG3回位だった。
体力は普通だったのに怪我ばかりしてたから10年間で1億いったのが3回位だった。
毎年キャンプで打力が開花しないかとワクテカしたよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 13:52:37.55 ID:yCkyL/hp
>>384
あれ?精神って一回に10以上伸びたっけ?
変化球、体力が10以上伸びるのは知ってるけど
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:57:48.06 ID:3z4znXp0
http://i.imgur.com/NsyuuhH.jpg
総合値+500いったので記念カキコ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 01:48:07.27 ID:xFmtPKin
各チームの初期年俸
*A:29億5460万円 *G:26億8700万円
*B:23億7800万円 *H:28億9400万円
*C:28億6650万円 *J:28億4000万円
*D:25億9200万円 *K:28億4400万円
*E:25億0300万円 *L:32億8100万円
*F:24億7150万円 *M:26億0100万円
BとLのGMがおかしなことやっとる
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 04:34:43.22 ID:z6mFFSdd
メジャー行った選手が復帰しない時点でちょっと萎える
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 07:17:42.40 ID:AADtFVVy
メジャー挑戦して30後半で能力だだ下がりで戻ってきて数億要求してくるんですね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 11:00:42.87 ID:vmFqXFk6
>>404
高卒の素材型が5年目に開花して8年目に球界のエース級に成長した感じか
能力がB近藤みたいだ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 11:35:16.67 ID:2AC2J4Sl
パームとかシンカーとか投げる選手がやたらと多いのがちょっと気になる
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 11:47:01.34 ID:L3aYnZ3u
近藤がチートすぎて30歳から8年連続で15勝以上してる
37歳で231勝 総合1497
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 12:46:53.53 ID:5WIsnWTX
これってどの監督を使った方がやりやすいとかあります?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 12:53:04.14 ID:I80FxtMF
>>411
現時点では何も無い
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 14:04:50.94 ID:FVS3Rrz9
http://i.imgur.com/v153jUy.png
なんだこれは、たまげたなあ(自軍がD)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:11:18.40 ID:XKTC3qjl
中穂とかいうワンポイントヒッター
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:25:48.16 ID:46bV2grJ
Eの打順がよくわからん
戸田は小技下手くそだし
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:27:09.67 ID:s2Zdk9Vz
>>395
外人、トレード、残留含むFA、ドラフトS以上禁止で今のところ五割で喜べて楽しい

>>398
年棒縛るため≒選手の活躍を防ぐになるから、個人記録残せないのは寂しそう
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 01:41:53.26 ID:d9PEZrUQ
やったー
歴代ランキングの1〜10位まで独占したぞー!
失策のだけどな
おかしなことやっとる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 09:02:18.94 ID:5pBIgHeA
Cの野淵武はもっと評価されるべき
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 11:31:11.59 ID:SA3ABA/X
>>418
今ちょうどCでやってるけど、いまいちパッとしないわ
いると便利くらいの立ち位置でしかない
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:19:08.42 ID:dAjjN2rJ
近藤が43歳で防御率1.94 16勝4敗 213.1回 WHIP1.02 総合1401
中々衰えないわ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:43:58.01 ID:ykNTP/To
近藤赤沼は衰える時期遅いとヤバイ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 13:34:59.76 ID:YWVQFksA
うちの近藤は1年目から衰えて普通のエースに落ち着いた
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 18:16:57.58 ID:8UqJLqpB
Lの名前忘れたけど多分砂原って捕手はかなり伸びる
28〜34くらいが全盛期で毎回結果残す
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:16:45.08 ID:MU07/zyP
初めて200勝超えそうな生え抜きエースが居たのに194勝で引退
聖域化してから1勝もできないからこれ以上面倒見切れなかった
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:38:21.20 ID:liMAxsUb
野手能力の総合値を出す計算式ってどうなってるの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 01:40:18.18 ID:/yOUzwRc
>>419
野淵は伸びれば安定10〜15勝、防御率2点台の完投型エースになれる
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 11:22:14.45 ID:vcYd3mds
よく外野手取りすぎて飽和しちゃう
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 11:48:38.54 ID:CdjcpChl
外野手不作すぎて右中左が偏って開幕したときによくバグる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:15:12.71 ID:nt7Bd2Eg
二軍戦してることを考えたら外野と捕手は飽和気味くらいの方が好き
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 13:57:35.72 ID:kgiwwFPK
Mの外野陣すき
地味に選球低いのがツボな史城
GG取れるくらいには成長してくれる沼倉
割とへたりにくい打撃型の宮前
特に宮前は初プレイの時に3000本安打した事もあってお気に入りです
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 14:16:40.70 ID:zsgF+Mby
>>430
まさかの沼倉トリプルスリーのロマン
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:01:30.61 ID:/yOUzwRc
>>430
宮前でそんな行くのすごいな
史城の選球眼、実は打順選ぶときに悩むよねw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:22:14.13 ID:PkQEyTIk
うちの宮前は鳴かず飛ばずで30くらいで戦力外だった…
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:55:16.21 ID:6ubguB4r
前スレにも宮前が三冠王達成したってあったな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:20:57.62 ID:Kx71AdLP
宮前は意外に守備上手くて使いやすい
最初Eでやったから史城をなんやこの劣化久我とか思ってしまった
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:47:17.28 ID:bORK99Um
明智と巣鴨と赤沼は伸びたらすごいけど、二遊間で目立ったのいないよな
ベテランの東野ぐらい
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:22:19.06 ID:x0Xdb/cs
和田はなんだかんだで若くて強い
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:24:00.73 ID:KOJGNDlV
伊浜涼はやばいときはヤバイよ
10年以上安定して3割は打てる
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:56:07.98 ID:Y0zQNIAw
宮前って3000安打までいくのかよ
2300安打600本塁打ぐらいまでいって
すげーこれ成長がたまたまうまくいっただけじゃね?
とか思ってったのに
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:38:48.07 ID:DFBeS/B3
適当に各チーム期待の若手野手

A 三 千葉拓郎 22歳 巧63 長60 走63 #バランス型三塁手。体力だけが50台で不安。
A 遊 宮代庄司 24歳 巧64 長62 走67 #強打の遊撃手。ショートとしての守備力は微妙が、育った頃には悪くなくなってる。
A 中 梅津俊樹 23歳 巧60 長55 走67 #打撃形中堅手。印象は薄いけど平均的に良い。
B 遊 西郷  進 24歳 巧63 長46 走83 #将来GG常連遊撃手。足は早いし打撃力も悪くない。
B 中 巣鴨隼人 20歳 巧64 長43 走83 #レジェンド候補。守備も選球も小技も良さげで死角なし。1年目でなぜか20歳。中学浪人したの?
B 右 大谷龍輝 21歳 巧51 長61 走63 #強肩強打の右翼。地味だがそこそこの確率でクリーンナップ打つ程度に育つ。
C 捕 春池誠也 24歳 巧52 長63 走40 #強肩で打撃力も高い捕手。このクラスで戦力外になるCの捕手事情おかしい。
C 左 池上  猛 22歳 巧51 長73 走47 #期待の大砲。守備小技も酷いのでへたれたら酷いが伸びればすごい。
C 右 宍戸  歩 24歳 巧66 長60 走72 #鬼選球の右翼。初期で中堅100で守備力も悪くないので結構センターも守る。
D 三 真野憲之 21歳 巧54 長63 走42 #俺のデータじゃなんか四番張ってた。
D 中 羽鳥誠司 23歳 巧52 長44 走82 #韋駄天のセンター守備職人。
E 遊 戸田康之 20歳 巧58 長62 走62 #強打の遊撃手。やっぱり守備に不安がある。でも割と育ちやすい。
E 左 松原弦太 23歳 巧62 長72 走52 #未来の四番。間違いなくHR王争い常連になる。
F 二 和田真一 24歳 巧67 長43 走84 #デフォで既にGGクラスの二塁手。打撃も良い。盗塁能力低めなことだけがネック。
F 右 菅  通弘 24歳 巧45 長42 走62 #俺のデータじゃ超選球眼で巣鴨差し置いて盗塁王になってた。
G 捕 二階堂利 24歳 巧63 長52 走42 #既にGG常連。選球小技も良くて上位に置ける。
G 遊 熱海太郎 21歳 巧57 長46 走78 #堅守の遊撃手。打撃はそこそこだがとにかく守備力が高い。
H 遊 中堀天馬 20歳 巧57 長41 走82 #熱海程じゃないが守備が良い。小技もできてよく走る。
H 中 吉川久志 21歳 巧57 長42 走90 #センターの名手。やったら走る。レジェンド候補かも。
J 一 佐藤益生 21歳 巧51 長63 走40 #期待できる若手一塁手ってこいつしかいなくね?
J 三 赤沼亮哉 19歳 巧57 長77 走47 #三塁のレジェンド候補。確変成長すれば手がつけられない。
K 三 美馬敦紀 24歳 巧58 長75 走41 #30本くらいなら打てるようになるかも知れない。赤沼と比べちゃいけない。
K 遊 伊浜  涼 19歳 巧61 長53 走68 #全体的に能力が高い遊撃手。気づいたらすごくなってる印象。
L 捕 砂原源二 20歳 巧52 長47 走58 #捕手としては期待できる能力。
M 左 宮前忠也 20歳 巧51 長64 走52 #期待の左翼手。こいつが育てば面白い。
M 右 沼倉海生 22歳 巧58 長53 走63 #守備型右翼手。渋い活躍が期待できる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:55:06.01 ID:yf0Tf2LT
巣鴨が毎回化物に育つのは俺だけじゃなかったか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:57:35.16 ID:yf0Tf2LT
ショートは強い新人がいくらでも出てくるから熱海や西郷は最後まで2番手で終わることも多い
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:00:06.63 ID:6ubguB4r
土佐さんは期待の新人にも入れてもらえなかったか
ほとんどの場合長打だけ延びて歴代打率の最下位争いしてるから仕方がないか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:06:41.27 ID:1FV/8S1m
>>440
巣鴨は有名校に入るも空気が合わず中退して翌春別の高校に再入学したから一年遅れんだよ。
たぶん
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:10:43.21 ID:kgiwwFPK
>>430の宮前の成績
fast-uploader.com/file/6940419100237/
忍法帖レベルが 足りないと言われたのでこれで勘弁して下さい
ただこれチート級の外国人二人が一緒にスタメン張ってたからあまり参考にならないかも
30代前半でも能力が上がった記憶はあります

ちなみに史城さんの成績
fast-uploader.com/file/6940419604218/
何故ベストを尽くさなかったのか

>>440
非常に愛が溢れる寸評で素晴らしいですね
個人的にはFの柳生利夫も好き
別に強くないけどドラ1捕手が苦節15年にして初の規定打席到達とか燃えませんか
それに加えて打撃成績が.248 5 29なんて妙にリアルな成績だともうね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:11:19.90 ID:Y0zQNIAw
一度柳生が数年3割打者になったことあるなあ
感動した
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:26:34.67 ID:DFBeS/B3
土佐入れ忘れてた。俺のデータでも中軸だったわ
M 捕 土佐彰吾 23歳 巧52 長65 走46
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:42:41.92 ID:ftorAREB
>>440の投手版もあったら!是非!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:45:45.34 ID:EF0uKYh9
>>440
これだけで上手い酒が飲める
このゲームの面白いところだな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:46:09.29 ID:GD4veW0C
道理でLで始めたら数年最下位脱出できなかったわけだ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:04:05.67 ID:wq8oEVb6
Mの野畑千里も割と期待できる能力だと思う
M 野畑千里 一 23歳 巧52 長68 足52
体力や守備力もそこそこあるし、若手一塁手としては能力が高い
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:06:16.78 ID:57mccF9d
Lは本当に時間がかかる
確実に戦力になる西原しか希望がない
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 01:06:20.75 ID:yDU3Pchj
LとDってどっちが難しいの?
Dで始めたらただでさえ老化祭り期待の若手が少ない状態な上
唯一の取り柄である大江大原松藤らの主力リリーフがボロボロでにっちもさっちもいかなくなった
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 02:26:03.86 ID:6dhPPR4I
>>440
こうして見ると松原が打撃では頭一つ抜けてるな
あと遊撃に有望株が多いな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 02:32:03.45 ID:O7bHZ7+E
スキップ派の人に質問なんだけど、設定の疲労度と違和感どうしてる??
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 07:47:31.50 ID:LfhZzIxO
>>455
同一ポジションに似たような総合値が2,3人いたら
レギュラー固定しないで疲労度10
体力伸ばして将来の軸にしたい若手がいたら固定して20か30、みたいにしてる
たまに設定し忘れてるとこんなことになってるのでビビる
http://i.imgur.com/pQHUzDi.jpg

違和感は設定しといてもあんまりその通りにならないっぽいからなんとも
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 08:16:41.42 ID:uZRMyl6W
Hの中堀天馬とGの愛馬茂はいつもトレードしてでも獲ってる
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 10:46:57.16 ID:a0/WriWK
同ポジで大正義なのが3人ぐらい集ったときってどうする?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 12:54:54.64 ID:m5S6/njj
1年目に戦力外される春池が調子いいと3割くらい打ってくれて助かる
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 13:22:20.20 ID:s4pyZRw0
高卒SSで巧打75 長打62のサードがいきなりキャンプで覚醒して、
巧打84 長打70 走力74で総合81も上がったわ
3年目にも覚醒して苦手な守備が捕球55 送球37から捕球65 送球47になった
でも思いのほか伸びず26歳で巧打88 長打70だわ
守備はマシになったけど
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 14:45:05.95 ID:nR0aG15d
>>458
トレードかコンバート
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 15:50:25.17 ID:OfPTcwlG
Hの吉川中堀は快速12番になってロマンあるよな
吉川は2500本700盗塁くらいいける選手
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 16:03:32.35 ID:noW3jSV1
吉川は俺のとき.220ぐらいの守備専ぐらいにしかならなかった
巣鴨の方が安定して成長する
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 16:04:09.28 ID:fHXZDtzl
927回走って840盗塁成功

どうやって刺すんだよこいつ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 16:05:39.82 ID:OfPTcwlG
>>464
うちの吉川くんシーズン80盗塁2回失敗あったで
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 16:06:58.45 ID:zxR8PBXX
ふくもも ぶうまん
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 16:07:51.80 ID:fHXZDtzl
>>465
うちは78-75が最高だった

中堀もいいよな、うちのはメジャー行っちゃったけど
松井稼みたいになってるかな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 16:11:06.02 ID:OfPTcwlG
Lの林原くんもプロスペクトにいれたってや
守備完璧内野オールラウンダーたまに長打の味のある選手になる
スターではないけど
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 16:12:42.05 ID:Sdr6j62x
なぜか吉川は毎回LにFA移籍しているイメージ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 17:43:15.96 ID:JBmED9m8
うちの宮代と大谷はあんまり伸びた記憶ないなあ
いつも打率2割前半だわ

あとkの島川
gの二階堂
hの重川&越後のコンビもわすれないであげてください
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 18:20:36.55 ID:98R9vo4v
Jのセカンドの仲嶺、和田を獲ってきたもんで控えで申し訳ないとFに放出したら
打率.359、出塁率.424達成しおった。順調に成長すれば名二塁手になれるみたいだ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:28:19.64 ID:s4pyZRw0
Hは期待の若手揃いすぎ
大正義明智(19)に久保田(20)・中堀(20)の二遊間
外野には吉川(21)がいて、越後(23)・重川(23)の二枚捕手
センターライン完璧だろ
東海(26)や伊吹(25)は成長すれば中軸打てるレベル
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:49:07.22 ID:9cEfga90
>>472
サードに東海
ライトに伊吹
ファースト・レフトに大砲外国人置けば最強だな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:22:04.74 ID:O7bHZ7+E
>>456
センキューです。参考にさせていただきます。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:36:11.44 ID:bayZ+Edz
もう知っているかもしれないけど30年ぐらいでエラー起きて先に進めない人へ
loadファイル内にあるdata_sensyu2,tousyu_seiseki_sin2,yasyu_seiseki_sin2
を完全に新規の状態のファイルのdataファイル内の
data_sensyu,tousyu_seiseki_sin,yasyu_seiseki_sinに入れてあげて新規スタートすると
選手データ引継ぎができました

ただし守備位置の履歴や歴代データなんかは当たり前かもしれないけど消えます
後引き継ぎの時点で怪我とかしてると能力下がったままです

なんかもっといい方法あったら教えてください
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:01:03.70 ID:Ct8io07k
歴代消えるんは嫌やなぁ…
477sage:2013/11/21(木) 22:34:37.40 ID:mXLWeDK4
うちの中堀さんは3000本いけそうだな
最近調子悪かったけどまた盛り返してきた。
50歳までやらせるか・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:28:16.78 ID:4D58y4mi
>>477
名前にsageはかっこわるい

二遊間の守備に走力関係しないのはなあ、流石に現実味がない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:46:19.24 ID:Ym79Ehp7
2000安打と250セーブはいけるけど、自前200勝だけは出来ない
実際のプロ野球でも近年は200勝だけ難しいもんな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:50:04.99 ID:1oKw/py+
近藤、愛馬、明智とかでならまだしも
生え抜き自前200勝はね、1だと300勝が60年やって2人出たな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 01:16:09.73 ID:vrggRdcv
チームが猛打状態になるとすこしハードル下がるけど、それでも200勝なかなかでないよね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 01:42:08.89 ID:MiB6ZwlW
それでも自チーム全く関係ない選手で200勝でたりもするから面白い
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 02:03:20.66 ID:Bw+En28t
捕手のリードが1と比べて上がりにくくなった気がする
俺だけか
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 05:21:09.99 ID:YGAKLE3c
砂原が36歳になっても衰えないから世代交代できない
若くてリード、送球、捕球90越えの捕手いるのに
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 05:27:50.51 ID:YkTAXYcW
世代交代しようと思ってるのに30台後半でもなかなか衰えず、交代しようとしてた選手が先に衰えていくケース
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 12:45:27.99 ID:HIsli26M
CPUが前年.338 20本打った24歳の戸田がいるのに、.331 31本打った朝垣取ってきやがった
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 13:16:44.21 ID:2Lk6Llof
「他球団に渡さなかったのが最大の補強」って言っちゃった終身名誉監督もいるからね、仕方ないね

Aチームの飼い殺し確定一葉は他球団だと即獲得してあげたくなる
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 15:22:21.23 ID:9Dl+3pRr
>>484
捕手不足のチームに砂原を放出だ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 15:31:04.13 ID:ioXDLsnF
チームが暗黒だと若手が成長しにくいけど、毎年優勝争いしてるチームだと若手が成長しやすい気がする
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 16:47:12.06 ID:vrggRdcv
印象論だが自分も連鎖あるような気がするんだよな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:16:05.86 ID:S1twU2wp
それは若手が成長しないからチームが暗黒で
若手が成長してるから優勝争いしてるんじゃないかな

このシンプルなゲームでそんな面倒くさい設定は絶対してないと思う
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:27:43.15 ID:vrggRdcv
>>491
少なくとも打線(成績)の連鎖はまちがいなくあるべ
先発降ろしたらぬるいP出てくるから
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:32:41.28 ID:vrggRdcv
>>491
そして間違いなく出場試合数と体力上昇の相関あるじゃん
このシンプルなゲームで
印象論乙
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 19:08:53.66 ID:1aYH9sea
>>486だが
衰えても37歳で巧打81 総合730の朝垣がほされてたからトレードで救済してやった
オフに戸田がメジャー行ってざまあだわ、別リーグなんだけど
なお去年25歳で防5.19 67.2回 総合1152の有望株出したら防1.87 57.2回の成績残した模様
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 19:43:24.01 ID:9DjT6xql
>>493
横から口を挟むようだけど
若手の成長と現打線の成績との相関関係はないんじゃね?
あと出場試合数と体力上昇の相関はあるけど
いくら体力があっても基礎能力が低ければ成績は当然低いよ

だいたい私のチームでFA、トレード無しで優勝争いするときは大抵
打撃能力がうまく伸びた(長打巧打80近く)選手がいたよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 20:05:35.67 ID:XBNewbqr
確かに大体10年目前後あたりから勝ち始めてそのまま軌道に乗る気はする
しかしこの現象は自分がミートや捕手リードやコントロールの高い、成績を残しやすい選手をドラフトで乱獲して
無駄な能力が高いあるいは大事な能力が低い選手を指名する他所と差が付くからじゃないの
実際ドラフトで獲得する選手のミート、捕手リード、制球を制限してみたら中々軌道に乗らない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 20:20:20.59 ID:ONRiveGa
>>496
真面目にドラフトやってるのにずっと暗黒なときあった
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 20:44:19.48 ID:vrggRdcv
統計出さない以上すべて印象論じゃないかな
印象論の自覚がないことと、成績と能力UPの相関全否定に違和感もつだけ
同じ条件の選手で適量サンプルとって、糞成績と良成績で成長率変わらんて指摘ありゃ納得する

たとえばだけど巣鴨を一番に置いて盗塁技術を伸ばしときゃよかった、みたいなレスあったじゃん
盗塁数(成績)と盗塁技術UP(能力UP)の相関も未確認なわけだし、盗塁技術以外の相関も現時点では黒箱
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:52:32.61 ID:3nGw5uBp
みんなの開幕最多連勝っていくつくらい?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 23:18:08.42 ID:xNlQ1v7i
22登板14勝0敗とかならいた
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:13:50.28 ID://Y943Jd
キャッチャーが左投げだった・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:20:48.85 ID:VYC0BQcG
次回作は対左あるし、紹介動画みるかぎりだと左打ち、両打ちもふえてそう
たのしみ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:29:22.43 ID:276XXfgw
Jで40歳の竹部が16勝0敗だったかときがあるな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 01:21:20.44 ID:0F9LgtdC
>>488
若い方がFAで出て行ったわ…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 03:35:41.53 ID:cdhrLS6j
連勝じゃないけど明智が20勝1敗やってくれましたわ
まあ彼なら当然ですがね(キリッ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 09:17:03.72 ID:1DdW+74F
テスター募集してるのか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 11:21:26.40 ID:TOm08F1Q
巣鴨が珍しく30歳で戦力外に
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 11:22:38.51 ID:TOm08F1Q
あと近藤が177勝で引退
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 11:53:58.53 ID:Jyhjr581
Hの同級生二遊間が大正義すぎる
ドラ2の中堀にドラ3の久保田
この年のドラフト大当たり
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 12:28:48.16 ID:FQ//wkht
巣鴨は28〜30歳辺りで起こる第一次劣化でクビになりやすい
まだ余裕で盗塁王とれる能力なのに
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 12:45:27.68 ID:GKnc8pH7
今プレイしてたら巣鴨が.316 21 81とか打ってたわ
もう(巣鴨である必要が)ないじゃん……
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 12:55:23.01 ID:JRGC2+03
ロード時に固まって読み込まなくなっちゃったんだけど
諦めて新しいの始めたほうが良いのか・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 13:02:46.51 ID:Yyq9WI0x
たまに選手が消える現象が起きる
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 13:04:52.62 ID:uEpczBiL
>>512
セーブ・ロード時は動かしたり、他の動作したら固まる
もう1回ロードすれば?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 13:18:38.92 ID:hGKhOF3q
テスターやろうかな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 13:34:30.31 ID:wYbxQaKr
>>510
香村、藤枝っぽい成績
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:03:59.44 ID:JRGC2+03
>>514
やり直して20分ぐらいたったけど動く気配がない
せっかく1年で6位から1位になったのに・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:55:32.57 ID:S4ZAteox
打線の連鎖ってあるよな
いきなり揃って3.4人キャリアハイの成績残したり
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 17:11:34.68 ID:pxHZELEd
511>>
うちのデータの巣鴨は通算の打率、本塁打、打点、安打、盗塁全部に名を連ねてるわ

通算一位二つに、通算二位二つに、ちょっと大正義過ぎんよ〜
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:31:33.05 ID:/48rBMVG
>>517
>>475の方法で引き継げばいいんじゃないの
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:48:05.74 ID:NL3wK3pp
てっきりsqliteだと思ってたらmysqlか
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:05:02.00 ID:6PEQ8BYn
とりあえずもはや30年バグさえなくなれば大正義だし、これで軽くなればもう言うことないわ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:14:58.74 ID:VYC0BQcG
作者すごいよな(小声)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:26:19.53 ID:/48rBMVG
個人制作でこのレベルだからなぁ
このゲームとココシミュは野球シミュレーションゲームとしてはコンシューマ、ソシャゲなんかの
ゲーム会社が制作してるものと比べても勝てそう
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:39:02.45 ID:6oxwBrub
まさにこんなゲームを待ってたんや!ってピンズドのゲームだわ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:52:37.95 ID:N39zAZ0y
この作者進行速度も半端ないんだよなぁ
凄過ぎ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 00:12:34.00 ID:vVrxPwsj
実際に商業でやったらどっかのアレが特許うるさいんだろうな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 01:40:32.74 ID:7kBIIscR
来年の春くらいに出てくれれば楽しみだわ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 01:43:02.78 ID:2bL7wLdz
年俸、契約の設定させてくれたら神やわ
パワプロやってるより楽しい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 01:43:14.80 ID:RZtH7xxk
>>523
1のアップデートが滞ってた時期はけっこうボロクソ言われてたけどな
無事名誉挽回できたようでなによりだけど
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 07:48:33.13 ID:/wlp6j9P
名誉挽回も何も商業ならともかく同人のフリゲーだぞ
更新するもしないも個人の勝手なのに叩くほうがおかしいわ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 08:43:00.73 ID:/wlp6j9P
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan326417.png
生え抜きが成長してマシンガン打線構築とか気持ちよくて絶頂射精
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 14:07:59.72 ID:VkYh3U9a
パワプロのペナントは20年までと言う制度のおかげで自前で打線楽しめるのは僅かだしプロスピは補強がぜんてんドラフトも名前被り多いわで育成打線で遊べるのはこれくらいなんじゃ!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:29:22.12 ID:9xuGfbWp
>>532
バントできない選手を二番に置いても打線は機能するんだねえ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:32:15.68 ID:ufryE4pX
MAX129kmの39歳ベテラン中継ぎで20投げて防御率3.2
中々だな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:57:27.71 ID:k96/Wjrq
>>534
小技高いと2番に置いとくとバントさせられまくる
小技低い強打者だと普通に打たせるからむしろ余計機能する気がする
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:47:25.13 ID:JUx13Kjq
>>536
2番最強打者論ってメジャー的だね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 22:40:52.64 ID:AE/SAz+X
ニコニコに動画きてる
キャンプでできる事増えてていいね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 23:10:41.61 ID:Q7cdS6at
2番はなんとなく意味あるかわからんけど左を置きたい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 23:25:24.28 ID:Q7cdS6at
Part2見てきたけど、色々見やすくなってるのかな?
あとは細かい選手ごとの特徴が実際どのように影響するか楽しみ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:53:26.96 ID:MHFpHFr3
選手データのとこが見やすくなってトレードしやすい
育っても出番なしだと悲しいんだよな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 01:59:28.13 ID:nb9YhB+n
砂原捕手
http://i.imgur.com/tvYFd44.jpg
データエラーになったから>>440のおすすめ選手強奪してみたけどすごいポジションが偏るな
http://i.imgur.com/iOcd7P7.jpg
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 09:41:32.29 ID:8LGt46y1
コンピュータ同士でトレードが発生してほしいな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 10:06:11.44 ID:aj9vQ53O
ドラ1で取ってもいい野手はファーストとキャッチャーだけだと思う
このポジションは下位だと中途半端に終わる気がする
ドラ1の投手はほぼ戦力になる
でも能力高い野手見るとついつい取ってしまう
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 10:09:38.58 ID:cNU0w616
レゲイラとかいうクロマティ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 10:38:35.02 ID:hAPec9GK
強い外人打者獲得して各球団に送り込まないとすぐ打低になるな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 11:09:55.92 ID:8LGt46y1
長打がやや出にくいから投高気味になりがちだな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 15:23:47.93 ID:E82Kxqui
主サードのドラフト上位の強打者がたまに当たるからついつい指名してしまう
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 15:28:10.70 ID:FnJSWvWr
そして外野にコンバートされるんですねわかります
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:23:36.43 ID:F1p2zyrE
動画Part2みたが高まるな
じんわり待つわ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 01:22:18.78 ID:Ro0EbXKK
中継ぎをどんなに酷使しても壊れないから抑えがことごとく名球界入りしていく
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 05:38:06.70 ID:ik1Kty1v
縛りいれてる人で難しいのやってるぜって人いるかな?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 13:57:28.03 ID:0uhBELWN
>>552
トレード、FA(引き止め含む)、新外国人禁止、キャンプ全体縛り
全く手をつけていないオフの資金を活かして強力な外国人獲って他球団にトレード放出するのはやってる
ドラフトは指名する高卒選手の数には制限かけてるけど縛りにくいというか縛りたくないなぁ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 16:05:01.12 ID:pBIBliHz
難しい縛りってのはDランのみ指名とかそういうのかと思ってた
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 16:11:36.15 ID:s+nAkeiD
人数制限が一番むずいかな
ドラフトは毎年野手と投手1人ずつ
育たない奴が出てくるとそのポジションは確実に穴になって困る
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 01:24:32.17 ID:q5zyEtqV
ポジション被ってたから能力低い方をFAで放出したらベストナイン獲得してる…
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 03:46:59.34 ID:yZHzltov
テスター募集してるけど集まってるのか?
だらだらとめんどくさい要望出した連中はテスターくらいやれよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 04:16:07.99 ID:P5o2i2sI
>>557
テスター要項トップ画面で確認したが、skypeを使わない俺に死角はあった(白目
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 08:10:17.76 ID:bVYlqe+j
もしかしてこのゲームって守備かなり重要?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 09:16:06.07 ID:GvW6fSfR
まあ最低でも700はほしいところじゃない?
選手が揃ってきて強くなったら800超えてるときもあるけど。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 11:21:11.42 ID:1cawmgan
>>560
打線がそこそこ強力なら650でも強いぞ
2001近鉄再現型を作ったときは600で優勝した
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 14:10:15.33 ID:WPlYeWN3
ドラフトで高卒なし+FA引き止めなしが丁度いいかも
それプラス外国人は1億以下で何も見ずクジ引きとか、トレードは少し不利になるぐらいで制限付けて移籍活発にするのとか加えると良い
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:50:24.12 ID:0b0XqJyX
高卒縛りするだけで難易度が全然違うな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 20:51:56.98 ID:iEAyC3bt
http://imgur.com/4RSWknJ
B(西)チームが1位→6位→1位という激動の三年間を過ごした
この3年間で、特に戦力の移動はなかったんだけどな

エース浜谷は、16勝→8勝→16勝とこの3年間、完全に勝ち星がチーム成績とリンクしていた
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:58:27.87 ID:VWtVw5XP
これってパソコン全画面に拡大して表示する方法ある?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:01:13.39 ID:sTUbEIQF
868本塁打は可能なのだろうか??
挑戦した人いない? 俺は今から挑戦する。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:07:14.29 ID:47VdY2MG
若い2億円以上の外人とってくればできそうだな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:10:42.66 ID:bNp3Qw3j
>>566
リセットなしなら不可能に近い
普通なら能力がガクッと落ちる年が来るからな
それだけ王がキチガイすぎる
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:12:47.53 ID:PD1w9GDl
18歳から40本打ち続けても追い抜けるのは40歳
無理(断言)
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:53:58.24 ID:kOCD9/Xt
無理ゲーだろなぁ
2位の野村でさえ657本で無理ゲーっぽいのにそれをさらに211本上回るという
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:54:10.08 ID:GvW6fSfR
本塁打も打点も抜いたとして、四球を見たとき・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:47:57.94 ID:sTUbEIQF
どーしても衰えてしまいそうだから、単年60本〜70本打つような年が数年ないと厳しそう。
ってか、王さんは2位と211本差つけての868本なのね。今更知ったけどバケモノじみてる・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:52:22.39 ID:OC8WXE4Q
赤沼で700越えたのが自分では最高
そのときでも最初の数年は伸び悩んでたなあ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:33:11.47 ID:rM0PSfvT
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4695887.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4695883.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4695881.jpg

32歳で30年バグ来たからデータ引き継いだから、汚いと言われるかもしれないが一応出来たには出来たことがある。
22での大成長が大きいけれども、それよりも30超えての衰えがミートにあまり来なかったことが大きい気がする
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:42:24.76 ID:Y4LIkrK5
体力大事やね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 01:09:29.66 ID:I1WWvEUC
>>574
すげー!リロードは無しでいけたん?

長年活躍し続けるって前提だと体力が最重要になるのかな
巧打長打があっても体力ダメだと通算は微妙だろうし
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 02:01:45.37 ID:0T6jWDLt
トレードって成功しやすいから、やらない人多いのかな?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 02:02:36.56 ID:TUyKhukY
何より怪我での離脱が少なくなるのは大事
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 02:15:08.79 ID:TUyKhukY
バランス取るために強い助っ人取って他チームにばらまく目的でのトレードはやってる人いる
遊びまくってる人だと自チーム強化のためにっていうトレードはしてないんじゃないかな?
あっても不遇な選手を取ってきて使ってるとか?

ただ常勝したい人は普通に強奪してる人もいると思うよ
そして若手のいい選手を取りまくってきてエラーをはく流れ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 02:22:55.96 ID:roZKIUSS
よっぽど今いるメンツの成績が酷いと思った時にしかトレードやらないなあ。生え抜き可愛いし
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 04:33:00.21 ID:JRN710dm
>>564
俺はAから巨人中日阪神ヤクルト広島横浜
Gから日ハム西武SB楽天ロッテオリックスでやってるわ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 07:58:27.50 ID:DgjL1IHR
ロッテオリックスだけ逆で、あと同じ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 09:36:03.19 ID:+226Dj5N
俺は西武とオリが逆だ

蛍光色緑のヤクルトに違和感あったが背番号が緑のユニもあることだしもう慣れた
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 09:46:59.54 ID:j0CrAAT3
>>577
干されてる自チームの選手放出したりする
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 11:24:34.73 ID:SGMvEPFD
>>564は1チームだけ鷹表記なのがモヤモヤする
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 13:37:04.30 ID:b8xMeL9g
>>581に一票
ただパのBクラスのごちゃごちゃ感はすごい
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 15:00:14.04 ID:FzhD+hcY
暗黒チームで戦力外拾いまくるの好き
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 15:52:18.18 ID:FzhD+hcY
3年連続で30失策超えした選手がいた
4年目でトップ10入り
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 18:46:33.20 ID:N2B0x0hx
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:37:19.65 ID:1brPFEaQ
エラーの通算記録はどんなもんだろうと思って調べたら
通算記録が646、シーズン記録が75で想像以上だった
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:04:40.48 ID:TGq30Kzn
まぁそのころはグラウンドが荒れてただろうしな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:13:20.16 ID:em/6tPz6
捕球30台のセカンド使う気にはなれんな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:17:05.69 ID:Y4LIkrK5
即1塁コンバートするレヴェル
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:42:50.51 ID:bpczBYLH
チーム事情にも夜よるが外野も魅力だね
バクチ要素つよいけど
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 00:38:26.91 ID:WU67WLi+
一塁の捕球が低いと内野全員の失策が増える
逆に一塁の捕球が高いと内野全員失策一桁になるレベル
流石に捕球40以下は使わんから捕球エラーどんだけ出るかわからんけど
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 00:43:54.32 ID:bdStw4k4
エラー数は全体守備力依存だから1塁守備の全体守備への影響度を考えるとエラーそんな増えそうにもないけどなぁ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 03:23:03.42 ID:9C5RkAoZ
全体依存なのかあれ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 03:24:29.97 ID:V6XQ3JPS
影響度 一<左<右<三<中<二<遊<捕 てかんじ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 15:18:17.27 ID:rqbb2s+R
一度はやってみたい守備900台
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 16:06:01.15 ID:x5Y1VJNu
戦力外で取ったセカンドが.309 12本 27盗塁した
今までで一番の当たり
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 19:34:43.73 ID:y15dEQpl
うちは戦力外から拾ったキャッチャーが3割打ってベストナインになったわ
まあすでに不動の正捕手いたからファースト起用だったけど
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 20:15:22.08 ID:Ye9F0FX4
毎年コンスタントによい成績の打者ってなかなかおらんね。
シーズン序盤はいつもスタメン固定できない。
勝率五割すらまだ未到達なF五年目。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 01:33:36.67 ID:pE4FOyBv
規制か?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 08:41:46.13 ID:sJ2u4Lte
40歳で900盗塁贔屓起用してもあと3年1000盗塁は無理なのか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 09:21:38.30 ID:WYsUHFkQ
ん?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:02:30.48 ID:J8TcEzi3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4703665.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4703678.jpg

横浜(F)の成績が極端すぎてなんJ民の手首がボロボロ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:58:02.61 ID:IbArJFjw
ここなんJじゃないよ
もうボケてんの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 01:24:32.36 ID:XrmPaGkH
スキップでがんがん20~30年回してるとすぐ終わってもっと長くやりたいなーって思うけど、一試合ごとにスタメン決めて結果見ながらやると20年でもかなり長いのな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 01:39:04.16 ID:QI1Zxxd4
ゆっくりやると選手に愛着(と妄想)湧くよな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 01:46:37.40 ID:LHFqFJOT
ドラフトから開幕1軍決めるだけで1時間くらいかかるよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 03:59:35.68 ID:CY9q4oVT
やっぱ先発5人で回したいなそうすりゃ毎年エースは15勝以上するだろうし
200勝も容易300、400も狙っていけるのに
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 04:44:15.80 ID:aUItUI08
>>611
なんか体力の絶対値に関係なく満タンスタートでないとスキップ時の降板が早いんだよな
MAXまで回復していて60台の投手だと7回まで投げて勝ち星付くのに(勝利-ホールド-セーブ)
MAX90台の投手が60台くらいの回復度で登板すると勝ち負けなしの降板になってたり(関係なし-勝利-ホールド-セーブ)
あくまで6人回しがローテの基本だと認識してて、そこは押し通したいのかな
投手起用法が12人のリリーフは1パターン固定だし……
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 04:47:18.86 ID:XrmPaGkH
1回スキップで回してるときに縛りなしの常勝チーム作ってたんだけど、
投手の先発ローテ6人とも大体15勝±3くらいでまとまったんだが、防御率がエースだけ2点台で他5人が1点台だった時はなんかこう
エース交代しろよ!とか思ったんだけど、ちょっとそのエースの立場を想像してみたら同情しちゃったな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 09:12:22.81 ID:zw71Jf5s
3ではEチーム塩中の三塁守備とかは修正されているかな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 10:19:08.61 ID:55adCWPv
Eチームのロメス(社会人・秋田出身)とかの話か
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 10:59:48.83 ID:0+1PmB+2
4勝17敗 5.06 年棒4400→5400 なんで上がる?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 11:18:47.11 ID:4j5iUWWw
Hの東海が毎回成長しない
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 11:35:44.75 ID:RXWr/16K
>>616
むしろなぜ使ってたww

先発か中継ぎかしらんけど
単純にイニング食べた分じゃないの
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:37:42.80 ID:z5uaVujx
>>612
パワプロみたいに投手の指示に完投とかスタミナ限界とかあればいいかもね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 16:18:55.45 ID:tdhkoRXv
失策数がよそよりずば抜けて多い…
打撃偏重しすぎた
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:36:26.73 ID:P932R4Y+
>>613
ちなみにその大正義チームは何勝くらいしたの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:29:20.30 ID:XrmPaGkH
>>621
確か120勝くらいでチーム打率.310の防御率が2.3くらいだったはず
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:40:18.11 ID:35biC9vR
なにそれ強い
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:34:43.58 ID:t8iSzgcv
やきうの人気はもうボロボロ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:50:33.02 ID:KBThn2cB
四番が足りないな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:00:55.14 ID:TZU44b+N
>>619
実装されてない監督采配の継投が機能すればなぁ……
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:29:54.68 ID:MRHCEOMs
俺のエースは毎年10完投してる
Hのルーキーのやつ名前忘れたけど
33歳で250勝した
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:31:05.04 ID:KBThn2cB
明智はなまぁな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:08:51.75 ID:zQWaBc1m
羽根田さん200勝難しすぎ!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:10:45.12 ID:zQWaBc1m
羽田野さんだった・・・外人+FA縛ってると貧打で全然勝ち星上がらない。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:18:08.13 ID:KBThn2cB
羽田野はクソ弱小で3年40勝あげてるんだからもっと能力高くてもいいよな
MAX158 スタミナ90 精神80くらいでも誰も文句言わないだろ
変化球2種しかないんだし
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:23:26.18 ID:u7N1W3P7
野手能力にも精神がほしいけど難しいだろうな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:51:54.24 ID:XrmPaGkH
弱小から強豪チームに移籍したらプレッシャーで吐いて違和感扱いとかになるんだね!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 06:14:16.88 ID:kvli5q6P
しかし10年前のフリーソフトでは野球の見るゲーなんて
打率シミュレーションか高校野球シミュレーションしかなかったのにな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 06:58:02.64 ID:iAv+UILo
打率シミュレーション懐かしいな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 12:19:30.74 ID:u9d+9jNg
打率はクソだったな
赤星って名前つけたキャラが8割打ってメジャー行ったわ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 22:14:56.33 ID:h1g3vltR
野手能力で精神っていうとタイムリーエラーしやすかったり、チャンスに弱かったり、安定感がなかったりするんだろうか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 01:20:14.76 ID:v+zDe/Tr
22本37打点は精神が30くらいだったのか……
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 04:47:10.52 ID:Kf1qG1dD
投手一人で優勝できたんだが…
酷使&酷使でも防御率2.99で147勝124敗で勝ち越してるし
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 05:45:01.27 ID:pqDOFZoC
色々バグってそうな数字だが
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:19:07.26 ID:qNmNshC7
バグるといえば、Aチームの永久欠番0にFA選手が放り込めた
1軍2軍入れ替え画面を開くと12人にしてくださいのメッセージが出て戻らないようになったけど

うん、処理上なんか破綻して修正聞かないからごまかしてたのは分かるけど
3では謎の永久欠番出来ないようにしておいて欲しいわ
うすうす見ないようにしていても正直萎える
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:28:22.13 ID:xbHGR2pb
>>639
何試合やってんだよw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:15:46.37 ID:+iuPS5ri
通算の話だろ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:08:53.74 ID:vzyGjHy0
小技80ある若手中継ぎPがどうしても一軍入ってくる
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:17:30.27 ID:Kf1qG1dD
>>642
通算でしたよ
リードとかいいキャッチャーとバッテリー組ませたら、5年目の成績が113勝、28敗の防御率2.132、WHIP0.945って
もう一人でよくねって成績になった
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 00:24:57.49 ID:YO8CSoJJ
>>645
144完投ってこと?別所毅彦も真っ青だな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 00:31:50.61 ID:Yr6kNxyQ
>>646
そそ
最初に投手解雇して、投手一人だけにして回してた
酷使してるのに成長するし、怪我でも投げるから鉄腕の比じゃないよ・・・問題は年俸が跳ね上がっていくことかな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 00:35:27.65 ID:RArIg7Zw
そういや意識してなかったけど
1軍で使ったほうが能力上がりやすいとかあるの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 00:37:36.25 ID:sc2DpLpc
やってみたら先発144試合中継100試合とかになった
まぁ1軍2軍弄れなくなるし面白くないからやらないけど
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 00:43:58.06 ID:gQ5SarXV
投手一人だと一二軍登録で止まらね?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 03:16:23.53 ID:drCqdD7X
投手の適正は試合に出さないと上がらないよ
がんばれば先発中継両方100にできる
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:21:44.21 ID:2Qg76BK/
ショート(に限らないが)で生え抜きが育つと萌えるね
リアルでも守備負担大きいポジションで打撃優先にならんのもなんとなくわかるわ(鳥越とか)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:27:11.50 ID:XpoE8jq9
これ高卒投手で初期1300越えの化け物が出てきたんだが、上限とかってあるんかな?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:17:01.96 ID:HulImHHu
失策数が多すぎて萎える…
どうすりゃリーグトップになれるん?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:39:22.34 ID:sc2DpLpc
守備の良い選手スタメンにしてるか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:40:01.53 ID:7T8WInak
全ての能力を150にした捕手を作ったら五年で本塁打700発通算打率.600盗塁600とかだった
メジャーに旅立ったけど
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:44:41.89 ID:d0fB6i1G
>>654
守備能力の重要度が違うのは意識してる?
パワプロと違って、走力が守備に反映されないこと(外野を除く)も注意したほうがいい
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:55:35.91 ID:cBy5cugz
>>656
そりゃそうだろ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:05:27.50 ID:HulImHHu
>>655
かなり打撃優先
残当といえば残当だけど
>>657
作者のヘルプを見たので一応
三塁で打つ方はレジェンドなんだけど、毎年のように二桁失策
肩捕送が70ぐらいだとまだまだ低いのかな?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:15:41.32 ID:IJntJKpg
hsptmp読んでたらリードはまったく意味のない能力に見えてきた
表示上の全体守備には影響するけど計算上の全体守備に一切影響してねえ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:25:13.39 ID:DqtkKsAQ
投手能力に影響するんじゃないかな?
あてずっぽうだけど
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:28:55.47 ID:IJntJKpg
打席のヒット計算式に全体守備が影響してるのは見えたんだが、
その肝心の全体守備にリードが影響して無いんだわ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:31:01.95 ID:W8peaS+v
>>659
根本的な問題としてサードの二桁失策は萎えるような量じゃない
今年実際に堂林・村田・新井・小谷野・マギー・バルディリス・ルナとサードで二桁失策してる
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:32:14.94 ID:/IlcWvht
前に書いてあった投手1人でシーズン回すってやつやってたら、FAでその1人もいなくなったんだ。
そしたらうちの投手0人なんだけど、最初のABCDEのアルファベット順の1つ上のチームの2軍投手を勝手に使い始めてさ
しかもうちのチームが酷使するからその分年俸爆上げされててひどすぎわろた・・・わろた。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 03:21:01.64 ID:JjVu9N7D
Aチームでやったらフリーズすんのかな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 04:02:11.82 ID:/IlcWvht
Mチームの2軍投手使ったね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 21:21:43.37 ID:MZlZ7PHR
Aチームの永久欠番設定やめたほうがいいと思うんだよな
新人王とかでAの名前なし選手とか選ばれたりするし
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 21:41:29.00 ID:IJntJKpg
Aの背番号0はタイトル取ったときに該当なし表示されるバグがあったから永久欠番にして暫定対処してるんだよな
完全に直るんだったら解除してもらったほうがいい罠
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 02:03:15.82 ID:vUCdwCzq
永久欠番の存在知らなかった
名選手引退する時にスクショくらいはとっていこうかな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 02:05:59.47 ID:zK/QYUMT
むしろ修正されてない=直せてないと見るべき

出来ないことをやってくださいというのも間接的に無能を示唆してるようで申し訳ないから
自力で治せるまで触れないでいるわ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 04:33:39.40 ID:G5TRHlkX
明智が300勝達成した
通算whip0点代だし引退させる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:13:40.94 ID:yx7rfUl/
野手と投手、どっちが育ちやすいのかな。
投手はガンガン育つけど、野手が全く育たん。
主力投手はみんな生え抜きだが、野手はほとんど外人とトレード組だ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:22:27.08 ID:gDnDIKjK
うちは投手にしても野手にしても育つことは育つけど隔年タイプが多いな。でも外野に誰入れるかは毎年困ってる気がする
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:21:35.63 ID:CcbDWorG
野手に関してはポジションに拘らなければ投手同様に育つと思う。
コンバートのデメリットは勿論あるけど、それ以上に素質を重視したほうがいい。

※捕手を除く
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:30:20.07 ID:QEKY5WsW
野手はとりあえず高卒取れば育つ
打撃型取っても段々守備良くなってくるし
高卒縛ってると苦労するな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:35:23.02 ID:G5x+lfgo
皆何を優先して育ててる?
守備?打撃?
制球?球速?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:58:39.16 ID:jtldTv6B
>>676
毎回指示してないけど、指示した方が良いんか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:36:08.20 ID:gDnDIKjK
>>676
打者は一三塁以外は守備優先
投手は球速制球のどっちかでより上げたいところかなあ、どっちも満足いくレベルならその他
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 22:57:32.28 ID:mQwNorXa
>>677
指示すると強くなり過ぎるからCOMと同じランダムがいいかも
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 23:31:43.24 ID:X4kYjDCL
え?ペナ2って指示するより全体練習が1番効率よくなかったっけ?
1のときは打撃と制球やっとけばよかったはずだけど。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 01:03:03.38 ID:iUbpEvjw
そんなことはない
試合は一緒だから結局打撃と制球さえ上げとけばドラフトまじめにやればすぐ最強チームになる守備クソだろうけど
ただ投手は覚醒で球速6とか上がる場合もあるから140k制70とかは全体のほうがいい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 09:15:00.55 ID:VC2m3B68
能力値の基準をどこにすればいいか悩む
70位を目処にしてるけど…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 10:50:13.46 ID:7bMz3cqc
いまだに制球60までは指示だしてるな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:53:18.15 ID:Dk4MjJs1
強打線あこがれるけどセンターラインは打撃練習させきれないチキンが通りますよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 13:38:57.72 ID:3EK6sUVO
>>684
年間30失策セカンドで.280 30本くらい打って優勝したから平気平気
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:51:39.51 ID:2b9TQPRw
野手能力の総合値って最高どれくらいまでいった?
此方の環境だと6億助っ人が900越えたけど、1000ってありえるのかな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:04:08.20 ID:3kR3rxL+
1000は超えたことないな
930ぐらいが最高リセットすれば別かもしれんが
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:55:30.35 ID:ZwJYbInM
投手陣って5000万以下の外国人集めても普通に良い成績残すな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:22:17.14 ID:r9Ggl1G9
全体守備850くらいあると高卒ルーキーで15勝くらいできる
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:37:35.11 ID:Dk4MjJs1
ほぼ代打専念の三塁手が三塁適正99に減ってるのに気づいた
けっこうあること?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:38:39.45 ID:UKNTL/Fq
1 防御率2.15 12勝7敗 180イニング 6000万→7000万
2 防御率2.03 13勝5敗 173.3イニング 1億3500万→1億6500万 ※最優秀防御率
3 防御率3.43 13勝7敗 162.3イニング 1億6000万→2億
4 防御率4.88 0勝5敗28H 36登板    2億4000万→2億5000万
5 防御率3.31 1勝1敗31S 37登板    1億6500万→2億0500万

どういう査定基準なんだこれ
1と2が暴動起こすわ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:07:25.64 ID:VMGWZVXd
きっとみんな前年に複数年契約結んでたんだよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:33:06.35 ID:4u18Tg6S
全員外国人でやってるけど、名前覚えにくい
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 22:19:24.28 ID:k3mKk2e6
>>691
セットアッパー、抑えは厚遇されるよね(先発より競合しづらいから?)
捕手や守備職人は冷遇安定の模様
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 23:05:41.36 ID:7ZBzUvjl
五年連続二桁勝利の外人の年俸6000万くらいだわ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 23:43:54.53 ID:R+pYPV8Y
うちのハースくんも長年エースしてもらってますが6000万くらいです
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 11:00:36.74 ID:Bamduo/J
俺のハースの通算成績40-80 4.20や
弱いチームやとボロボロになる
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 12:39:03.31 ID:OPAfq4Bg
マエストリってハースっぽくね?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 19:15:29.40 ID:auaZmV9E
これでも王を超えられないのか…
http://i.imgur.com/6BKC71n.jpg
http://i.imgur.com/i4bFsmS.jpg
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:01:10.83 ID:9fdWWMEY
年俸8億5000万ダウンが衝撃的すぎる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:21:50.01 ID:ECzTnDh9
それ多分10億になってる
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:29:28.48 ID:8wtHrTY9
あと数年聖域起用すれば855抜けそうな気も
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 22:03:42.89 ID:fMIMq97M
まだ3割30本打てる能力なのになんでスタメンからはずしたんだ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 22:06:06.74 ID:Qu2TWK6R
高卒なのに入団時点での能力高すぎるな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 22:35:40.15 ID:7NFAGq1t
能力的には固定したら1〜3年目でも普通に2桁は打てそうだし
効率の悪いことしちゃってる希ガス
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 22:52:58.35 ID:Hk8xKJ52
スキッププレイじゃね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 22:54:12.79 ID:jvIBL26h
スキップでも固定できるだろ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 23:29:52.76 ID:5tvufbd6
サードじゃ使いたくない肩だな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:14:06.13 ID:ZwGCHWMo
>>699
これ見ると打撃練習しかしない荒武者軍団作りたくなるは
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:16:27.51 ID:IOkjcQSQ
1回巧打長打両方72の高卒取れたけど育成失敗したんだよなぁ
まじであのレベルは1回しか見たことない。
ただそういう選手はなぜか盗塁が高いのもちょっと・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 08:16:45.36 ID:IOkjcQSQ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4729148.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4729149.jpg

ドラフトからまず巧打より長打が高いやつで70超えてるやつを見つけてから開始。
でも今回のは体力が50すらなかったから800本狙うには怪我とか違和感とか疲労とか最低限で済ませたかったので正直不安だった。
元々前回狙ったときに巧打長打共に72の高卒で育成方法に失敗したから、今回は他の人のあげた選手データ見て巧打は70台で問題ないと思い
練習は8割が長打で30過ぎて巧打が下がりそうだと思ったら打撃で練習はその2つだけ。
今回は最初のドラフト以降ノーリセでやったけど、20台なんて長打の練習しかしてないのに失敗がないのはこうしてみるとずるいなこれ
でもやっぱり1番大きいのは22歳の体力+10と翌年の+8これがでかいと思う。

で、王越えを狙うならまず19歳から守備固定で重要なパラは長打と体力だなぁ 巧打は70台でいいっぽい
正直長打が指示練習だったからか全然衰えなくて改造選手みたいで愛着が沸かなかったのが本音
やっぱ練習は全体縛りじゃないと温いね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 08:28:53.54 ID:IOkjcQSQ
あー↑のだらだら書いちゃったけど、これパラメーターのところが1部おかしくなってるな
新しく本体落としてもっかい挑戦してみることにする。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 11:49:32.14 ID:W4nBJbMO
iPadでリモートプレイ快適すぎワロタ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 11:50:21.53 ID:IOkjcQSQ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4729374.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4729375.jpg

上記のやり方で再度、今度は平気だったと思いたい。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 12:39:50.47 ID:uTwrzRwU
>>699
金本以下の肩力だろこれww
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 21:52:23.34 ID:ZwGCHWMo
>>714
王も序盤打率低迷してたから、リアル感あるね
メソッド確立したかもな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:18:49.47 ID:MBsqUwDL
毎年のように50本も打って打率も3割超えるような選手が50四球前後でとどまってるとは
三振を考えても相当なダボハゼだな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 05:06:15.08 ID:C5wEUN5h
>>717
ピッチャーがまともに勝負してくるからね、しょうがないね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 06:38:03.81 ID:Qtkk18wE
そのせいで絶対に四死球の記録は抜けない
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 10:42:01.39 ID:7PoGmXBf
シーズン開幕前に成績が出てる新人がいる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 10:56:18.10 ID:jIl212I5
2000万の22歳で総合658→694のセンターが取れた
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:43:26.83 ID:77QQCPPr
みんなヒキいいな
たくさん回転させてみようかな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 00:05:29.46 ID:XIYpU3nV
1年目以前の投手成績を消そうとしたら、どうしても内部エラーが出る
誰か解決策を教えてチョンマゲ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 00:32:46.93 ID:TIQt7BYT
四死球はパラメータ弄って遊んでもシーズン100いかないな
選球眼100あってもよくてシーズン80とかだし
あと若松の通算463三振とか無理ゲーすぎる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 00:55:21.46 ID:nP/0FhJj
そりゃ三振率的に早打ちかつ高打率のイチローですら比較対象にならないレベルですし
三振率に関してはトニー・グウィンもおかしなことやっとったな、とぐぐったらもっとおかしなことやっとった
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 17:29:30.19 ID:GcDHhqVm
高卒二年目でシュート97の奴がいる
変化球育成したろうかな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:54:40.85 ID:FcHRRddz
なんか一回セーブ途中に間違えて電源落としたらこのゲーム起動しなくなったんだけど…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:57:44.91 ID:Z0cWDCtk
アーカイヴしてたデータで再開したら選球100長打50位の奴居たが、
400打席で四球30-35程度だった
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 15:45:58.93 ID:evdMSJYm
投手の能力で三振〜外野フライまでが
-2〜2くらいの幅で合計が0になるよう設定されてるのはわかるんだけど
マイナスだと減って、プラスだと増えるでいいのかな?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 16:33:37.26 ID:evdMSJYm
B近藤の三振を3から0にしたら、奪三振数ガタ落ちしたので
自己解決しました。スレ濁しごめんなさい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 04:42:42.76 ID:7eR9v1Bu
四球を増やすならもう相手の制球をいじるしかないんかねぇ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 08:33:27.87 ID:cLNytNZW
制球100以上あればシーズン一桁ですむ四球数
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:06:46.53 ID:tAipz34/
中堅手で守備重視の24歳以下の5000万以下で超優良外国人が取れることに気付いた
簡単に総合600以上は出る
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 02:53:13.64 ID:++zAgfoL
少しずつ実装ふえてる
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 21:31:27.70 ID:R1bb5eqw
後4か月くらいか
楽しみだわ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:48:42.60 ID:06tJH20k
Fでやる時はプルヒッター吉崎をトレードで獲得して3番起用が自分の中で鉄板化してる
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:23:10.98 ID:4AxaJPKz
>>730
俺雰囲気出すために抑えの三振の値いじってるわ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:00:45.98 ID:Oiw3tnVR
iPadのリモートプレイってどうすればあいんでしょうか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:38:06.12 ID:JB2p4c7O
>>738
あいんとは?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:54:02.55 ID:fg+79X58
ツヴァイ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 03:04:59.98 ID:b0T8ZXKI
ドライ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 15:30:30.95 ID:eV+pEL62
http://i.imgur.com/lLw0I3O.png


スキップで丸1年飛ばしたら中継ぎが最多勝とってた
どんな起用ほうしてたんだ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 16:48:03.06 ID:Wt/n3qLT
>>742
うちも15勝してたことあるけど
こんな防御率よくなかったわ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 19:34:01.23 ID:5N0537F7
いつぞやの篠原が大量発生するよねこのゲーム
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 19:36:20.07 ID:+fDBft/N
スキップ先発起用で指定してもなぜか投げてなかったり中継ぎで投げてたりする
怪我やら違和感やらで中継ぎ枠が足りなかったりするんだろうけど
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:19:09.61 ID:b0T8ZXKI
先発←→中継ぎのボーダーがなめらかな感じ嫌いじゃない
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:06:26.02 ID:e4bdfV/m
劇場タイプかな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:46:00.00 ID:3weheKiT
全日本代表メンバー良いな
自分のチームの生え抜きが選ばれたらニヤニヤしそう
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:30:31.97 ID:ByUSNUb3
高校野球シミュレーションだとそういうのあったな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:47:08.82 ID:3XE/Sqeq
次回作では実際の野球の再現度はどれくらいになるんだろう。
そのへんにもメスいれてくれてたらイイナ 
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 12:26:26.27 ID:Czik4RnP
MLB並の大型トレードで、衰えたエースと3番手捕手含め3対3のトレードしたら、放出した二人がキャリアハイ出しやがった
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:58:33.25 ID:mtpyijmi
トレードも自分ルール設けてやったら楽しそうだな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 19:52:24.48 ID:MSXftzq4
俺も自チームに7年連続ベストナインの強打のスーパー捕手がいるせいで出番の無い2番手捕手をトレードに出したら2年で開花してシーズン30発打ちやがった。
もちろん彼にベストナインも8年で止められました。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 21:10:05.49 ID:YsIyCb6N
このゲームの良い所は控えにも出番があるところ
たまにスタメンで出たり代打・守備固めとあるし
パワプロだとレギュラー無双
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 00:43:02.33 ID:4HKH+gnv
個人の無料ゲームが市販の優良ゲームに勝るって凄いよな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 07:01:59.95 ID:JHBNHLg8
それは本当に優良なのかどうか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 08:00:12.80 ID:BWxODxfV
優良(優良とは言ってない)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 17:20:17.16 ID:zGQpRxZZ
>>742
つかぬ事を伺いますが、フォントはどうやって変えてらっしゃるんでしょうか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:48:16.14 ID:xFXsh3tA
競争相手がいないからやむなく優良というレベルか
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 20:13:40.87 ID:v1osXVL6
data_sensyu.txt の数値の並びに関して質問なんだけど
精神の1つ後ろの数値は何を表してるか分かる人いる??

しばらく考えたんだけど結論が出ない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 21:28:48.92 ID:JHBNHLg8
ずばり!!1軍2軍じゃなかろうか!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 21:42:41.81 ID:v1osXVL6
>>761
目からウロコでございます! ありがとう!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 22:38:44.78 ID:HxxtCRVE
ポールマンが48試合48セーブやった
全試合セーブって最高でどれくらいあった?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 01:34:16.06 ID:0MUen1cp
>>748
開発画像追加されてたんだね
これ、トップクラスの選手一覧できるし、すげーよさげだわ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 19:24:47.02 ID:D1fEc4um
三振の数って、投球回数に比例してるように思うんだけどどうだろう?
投手に特徴を感じることが少ない。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 20:32:44.24 ID:ledCsT4/
外国人とったら怪我してる最中で、治ったら獲得時の能力より相当上がったんだけど
これはバグ・仕様のミスなのか、それとも安い外国人の大当たりを表現するためのものなのか…
他に起きた人いる?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 01:39:08.37 ID:qUn/ujaO
>>766
http://i.imgur.com/VyPLYtx.jpg
こういう現象のことかな
ちなみにこの選手は自チームの選手ではなかったから(首位打者取ってた)
CPUチームの救済措置なのかなーとか思ってた
たしか年俸5000万くらいだった
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 11:45:36.52 ID:P/FpKDeU
SS7人S10人の超豊作ドラフトヤバイ
最下位で良かったSS二人獲れる

外23歳巧65長75走65体53 盗75捕59 他糞
二22歳巧73長46走70体59 盗79捕68 他選球リード以外50上

どっち獲るか超悩むわ
二遊間の18歳結構出てくるけどクジ外すと目も当てられないから超即戦力獲るか
外野なら今後外野出てきても3枠あるからあぶれにくいしHR打てる大砲だし
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 01:54:22.51 ID:AxWYiLmp
下は選球50未満だといまいち安定しない、守備も微妙になりそうだから
確実に使える上かなぁ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 05:53:51.78 ID:qVyqWr16
トレードの自分縛りルールについてだけど
俺は別チームの状況を見て、ウィークポイントのところに
自チームのくすぶってるやつが行くようにトレードしてる
すると戦力の均衡が保たれるし、埋もれる選手の活躍の場もできるから
ゲームバランス的にいい
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 06:31:19.71 ID:nNfbCY0d
シーズン終了後に20代前半の若手をトレードで渡したらすぐにトライアウト行きになっていた時の悲しさ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 22:08:50.31 ID:iFx5NS1c
28より若い解雇レアじゃんね
チームに馴染めなかったと補完
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 22:28:46.19 ID:xvkN9/H+
FAで出て行ったはずの選手が一試合も出ずに解雇されてたりもあるよね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:25:17.54 ID:AsmDr+6t
能力下がりきったピッチャーをいつまでも使い続けてるのはよく見る
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 00:52:45.94 ID:AGyEYr6j
3で実装予定のトライアウトでの他球団の獲得はやっぱり欲しいな
無双できるようになったら、球団の経営が行き詰って新球団になったという妄想のもとで選手放出して再構築したいから
育った選手がそのまま解雇は寂しくて他球団で活躍してほしいんよね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 22:00:03.04 ID:Zoafr0P2
>>765
三振の奪い易さはドラフト投手一律だから、特徴を感じなくて正解
それに対して、外国人はランダム(だと思う)なので、特徴は出るハズ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:23:51.45 ID:ReNT8Scb
>>776
どおりで・・・野茂とか石井一久みたいな選手はいくら待っても現れないんやね
次回作で直っているといいなあ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 16:05:24.13 ID:iH5dt4oE
要素が増えるほどバランス調整むずかしくなりそうだから、
ある程度は取捨選択も必要になってくるよな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 16:58:43.74 ID:vcBqDFrs
シーズン終了後にトレードで出した22歳の選手が即、戦力外になってて帰って来た
能力は普通に良い方なのに
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:12:29.03 ID:2raXqmzz
シーズン終了後トレードはその能力がどうであるかに関わらずほぼ戦力外になるっぽい
それに気付いて、きちんとシーズン開始直後にトレードするようになった
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 10:22:03.07 ID:xWb3LmOE
戦力外の判断は成績なんだっけ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 14:07:42.94 ID:GIh5Z6Nh
ドラフト順位が空欄の選手は年齢にかかわらず、ほぼ成績のみで戦力外になる
たまに同ポジションの選手が少なかったりすれば生き残ることがある
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:21:43.35 ID:RhZNz0ts
ドラフトのみで他は全スキップっていうつまらんプレイしてるんだけど
「これはスカウトプレイなんだ」と考えるようになってからめちゃ楽しい
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:43:38.64 ID:2CtWDQRo
スキップで選手起用固定せず進めるの楽しい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 20:04:19.55 ID:QZ04Ebbt
このクソ監督はなんでこの選手使わないんだよとか思いながらやると楽しい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 23:12:43.22 ID:H3J8Uc0s
Fチーム所属伊神公是選手(35)、1失点でシーズンを終える

こういう珍しい記録が生まれるのが地味に好き
でも.208 22本 37点みたいな成績はまだ見たことがない
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:17:19.39 ID:kWfy2hgY
個人的には全球団COMの自動モードとか入れて欲しいんだけど、
一般的にはあまり需要がないのかな?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 23:49:25.55 ID:iD6egLaw
自分も全球団全自動が理想なんだよねー
あとチームエディット機能があれば、金払っても一生ついていく
ホントはベスプレにそういうの期待してたんだけどなぁ・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 01:52:03.82 ID:B8xHvEKb
ポスト近藤雄也とも言うべき大エースが我がチームに降臨。
8年で108勝。最優秀防御率4度。最多勝3度。ベストナイン3度。GG3度。MVP1度って怪物。
まだ26歳だし、200勝の夢が膨らむわ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 01:57:47.48 ID:B8xHvEKb
訂正。
8年で108勝。最優秀防御率5度。最多勝4度。ベストナイン4度。GG4度。MVP1度。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 02:36:12.60 ID:uzrUz8Ex
大衰えさえ来なければ200勝ほぼ確だな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:19:32.20 ID:oYEZc6oL
主力以外はキャンプで一番延びた若手を起用するようにしてる。
ほんとうはスタメン固定以外は調子次第でCOMが勝手にやってくれたらいいんだけど。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:58:32.69 ID:MEx3IO/3
>>783のスカウトプレイ気楽で良い
もっと言えば獲得方針を出せるだけのオーナープレイとかやりたい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 02:03:26.29 ID:IBFG/1b3
フリーゲームに求めすぎ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 03:39:40.59 ID:zY0I3WMx
作ってる人がアイディアを求めてるのに求めすぎとはなんぞや
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 14:40:29.12 ID:IIl91jHG
調子らしきものはある気がするけど、やっぱ純粋に乱数なのかな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:25:13.06 ID:0/6jdx2z
30日スキップ→成績に応じて起用方を変更

選手の起用を考えるときが一番楽しい
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:39:32.83 ID:eWpppUB3
http://gyazo.com/24bc64a9f5e7f3239de9b2c48fcada61.png
スキップしてたらこんな成績になってた
監督はどんな起用したんだ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:09:01.83 ID:FG+373VI
>>798
先発、中継ぎにフル回転で、今年の沢村みたいな感じでふつうじゃん
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 01:00:45.66 ID:aVTZ6Fu+
確かに全球団COM操作は欲しいなあ
OOTPやベスプレみたいな感じでプレイヤー抜きのリーグ動向眺めてニヤニヤしたい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 03:05:29.11 ID:YfeNKis3
>>797
俺は5日ごとやな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 05:43:06.40 ID:boMS3WEv
敵ってオフにどの程度動くの?
トライアウトとか新外国人とか取る?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 16:56:59.63 ID:8erEh18/
新外国人はけっこう獲るよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 17:05:08.04 ID:8X7kk9zF
>>802
トライアウトはとらない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 05:01:12.05 ID:VmDS33yf
いつもクビになる長谷川選手が活躍したのでうp

http://i.imgur.com/u12nGu1.jpg
http://i.imgur.com/Xh2xgVI.jpg
http://i.imgur.com/WCjEMjI.jpg

獲得タイトル

11年目 最多安打(174安打) 15年目 盗塁王(26盗塁)
ベストナイン 11年・12年・15年・16年
ゴールデングラブ賞 12年

ポジション争いに敗れてコンバートからのタイトル獲得ということですごく萌える。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:29:54.07 ID:6SbSWrj4
活躍してもこの程度なのか・・・悲しいぜハッセ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:50:02.13 ID:U7rvmktI
パッとしないまま10年もすればクビになるのがデフォだからこれでもかなり頑張ってるな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:42:23.45 ID:Y41dWEaq
チーム別の戦績が見たいなあ
「ココには強くてココには弱いのか!」みたいな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 22:16:07.71 ID:38lKv6ji
高卒14年目の32歳で217勝
衰え始めたとはいえまだ総合1500以上あるうちのエースが何勝までいけるかと思ってたら
エラーで進めなくなった\(^o^)/
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:53:38.94 ID:VP7mhMdt
>>805
ハッセの三割とかしびれる
足ってでかいんだね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:50:07.98 ID:pSK9sNWE
ハッセはやはり大成長がないときびCってことやな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 16:44:47.31 ID:bpzrDg0a
同じ年のドラフト1位、2位が200勝したので記念カキコ
http://imgur.com/5dpuuQo.jpg
http://imgur.com/BHXwqCc.jpg
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:02:47.94 ID:kKx42w/d
お、動画来てるじゃん
能力はパワプロみたいな感じだな、わかりやすいわ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:07:42.58 ID:as0ejbAq
データが見やすくなるとぐっと取っ付き易くなるね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:22:05.57 ID:+btAvYOO
UIがかなり良くなってそうでいいね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:49:58.92 ID:ej/qLvVH
いろんなとこ改善されてそうで楽しみ
パワプロ15のペナントやってるとどうしても能力の把握が難しくてなあ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:06:48.97 ID:PruLwGfi
あー、はやくやりたいんじゃあ~
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:40:35.01 ID:bpzrDg0a
パワプロ的な能力表記いいね
進捗状況もほとんど100になってるし
これは期待
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:35:52.05 ID:enhveVTI
進捗とかこの時期に言われると何故か焦燥感に駆られる
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:37:21.07 ID:7Oi8EOKZ
進捗どうですか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 16:12:46.63 ID:VLB1kgUF
パワプロ風、めっちゃ見やすいなぁ。
普通にお布施したいわ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 18:46:27.39 ID:ddkpl5rS
楽しみすぎる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:12:02.51 ID:oBPyDiyd
総合値の算出方法ってポジションによって違うんだね。

やたら守備力伸びたファーストをショートにコンバートしたら、
能力下がったのに総合値が50近く上がったw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 10:46:08.62 ID:aJtnodA4
三冠王取ったのにベストナイン選ばれなかった選手がいた
三塁74試合 中堅70試合守ってる
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 14:48:24.41 ID:XTZVl9XJ
捕手はよく訳が分からないのがB9に選ばれたりするな
首位打者の捕手差し置いて2割2分も行ってないのが選ばれた時は流石に驚愕した
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 19:00:47.53 ID:uDI9s4e3
能力マスキング楽しみ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 19:34:26.13 ID:6j+6MKir
先発、中継ぎ、スタメンの固定はあるけど代打等の控え固定はないんだね

昔スタメンで活躍していたベテランが代打の聖域になって頑張るという状況作りたいんだけど
スキップ使用しちゃうと二軍で解雇待ち状態になるし手動で回しても起用されるか微妙だから難しい
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 03:30:04.89 ID:5NIaAxlM
2000本安打を目前にしたベテランが急に衰えたからペナントシミュ初の聖域指定をしたよ。
達成したらすぐ引退させるわ。
二年連続三冠王取った同期のライバルと明暗分かれすぎてて見てられない。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 20:06:37.78 ID:MlLxFQJD
9勝0敗、防御率2.299の先発が6500→5800に減俸
137で規定回到達しなかったとはいえ、やっぱ先発は査定辛い
現実のリリーフの過酷さ鑑みれば、せめてゲーム内で、て感じか
あと打率、ERAの率系数値は年俸にそこまで繁栄されない傾向ある気がする
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 00:14:27.75 ID:GvIylBjG
9勝と10勝だと評価が大きく変わるよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 01:09:15.21 ID:J+WJzurb
>>830
まじか
ありがとう
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 08:56:30.63 ID:a+io0+h2
全選手対象でドラフト、球界大再編出来るモードがあったら楽しそう
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 11:45:50.77 ID:CcSeYS6L
スタミナが30-40台のくせに先発適正が100近くあるSS投手をスキップで回したら、
現役生活通じて4,5回投げて1,2失点で引っ込む看板エースの晩年みたいな起用されてた。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 20:32:00.25 ID:kv0ynbgW
戦力外縛りで優勝しようとしたけど駄目だ
優勝どころか最下位脱出もできなくて挫折してしまった
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 20:35:47.27 ID:7gSQyAv8
COMの奴ら何故首にしないんだって奴らを大量に抱えてるからな
そこからより優れた微妙選手が捨てられてるんなら厳しすぎる
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 01:56:04.90 ID:ciweQi3Y
監督だけじゃなくてフロントのAIも設定出来たら
年俸を目標ラインにそろえるのを優先するチームとか
ポジション関係なくFAで優良選手が出たらとりあえず獲得に走るチームとか
功労者は2000本や200勝が近づいたら聖域と化すチームとか
色々見れて楽しいかな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 02:28:18.33 ID:1R45eShL
実在選手のデータにするように1からテキストデータいじってるけどさすがに疲れてくるな
プロスピを元にしてるけど贔屓球団以外の二軍選手とかはすごく雑になってくるわ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 11:42:10.67 ID:PRQ1h77g
俺もそれっぽいの各球団3人程度ぐらい作ったら山本昌が42で引退してしまってかなしい
技巧派は制球の調整が難しい
低すぎると登板すらなかったりするし高過ぎると成瀬が飛翔しつつ防御率通算2.624とか出るわ
どんなに高くても制球90の高卒はやり過ぎかなと思いつつも通算被本塁打330本にニンマリ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 12:18:35.34 ID:ds0soMLe
自分も今実在選手データをパワプロとプロスピを参考にして作ってるけど二軍の選手の選球眼とか考えるのが難しいな
ミートやパワーとかはパワプロのデータ参考にするからどうってことないけど
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:45:50.89 ID:OSxWwwsJ
ゲーム的に成長タイプみたいなものがないんだから昌さんの再現は無理だ
実在選手データは能力はいいけど成績を入力するのが面倒すぎてつらい
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:39:25.61 ID:xcdiApJ0
能力マスキングは良いな。
ただ隠される能力と表示される評価が例外無く比例するなら、
「なんだよこのルーキー、前評判は良いのに全然使えねー」となる可能性は低いだろうな・・・。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 01:55:48.69 ID:m0lpewM7
>>840
でも山本昌の再現は「超早熟・早熟・普通・晩成・超晩成・山本昌」とかしないと再現出来ないぞ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 09:19:37.66 ID:q7auedmA
ちゃんと表現をしようと思えば
成長期〜歳から  能力大UP
成熟期T〜歳から 能力小UP
成熟期U〜歳から 能力小DOWN
衰退期〜歳から  能力大DOWN

みたいにして山本昌は衰退期は60歳からとかにしないとねえ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 10:14:55.02 ID:QEorEWkD
>>842
昌のすごいところは晩成って訳じゃないんだよな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:07:27.87 ID:gFQY4dtC
ギャロップレーサーの成長線グラフはすごい有能だと思うんだけどなぁ
導入が難しい
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 13:50:52.12 ID:mizGF/9R
昌を再現するとしたら一年単位で能力下降→能力上昇の流れを30代後半から繰り返す事になるからなあ
実装するとしても異能生存体並の出現確率になりそう
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 15:15:21.73 ID:Ws5ytF5e
ハースが50歳だけど活躍してる
カット0 チェンジアップ5 シンカー1で防御率3点台の谷間先発兼敗戦処理
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 19:49:18.41 ID:jfHKv6vC
>>847
能力値的に厳しい筈のベテランPがそこそこ活躍する現象、自分もある
なんだかんだで適正がでかいのかな?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:34:47.93 ID:zGUIG8a8
選手が自主的に引退するのって実装されてないのか?
いつもドラフト枠のために出場しない高齢選手切ってるから見たことないんだけど
ほっとくと何歳になってもチームに残るのかな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 03:31:35.75 ID:yOM7fhd4
オフシーズンにどんな補強をしたのか書き留めることにした。
ドラフト何位の誰々はどんな特徴か、とか。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 09:55:43.22 ID:PGUxzwp8
昌再現するなら
監督に200勝起用っての付けなきゃならんのじゃ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 10:49:38.37 ID:BW9rskIW
3割30本120打点30失策を記録したセカンドを
サブポジのレフトで起用したら露骨に打撃不振に陥って悲しい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 18:43:12.06 ID:UXrbO1Rn
次回作では糞守備なのにDHでやると途端に打たなくなる一塁外人も現れるぞ!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 22:31:54.09 ID:JNoe6w4F
待ち遠しいなあ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 02:40:33.09 ID:SGzNPjmY
センターラインが打てるとでかいよね
打てる捕手は全然育てられんが
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 13:06:32.60 ID:pQBFCggf
練習を長打でやり続けてると打てる捕手作れる気がする
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 13:22:50.77 ID:3YZTn8t5
トリプルスリーのセカンド誕生したのは嬉しかった
もうちょっとで40-40だったんだけどなぁ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 14:07:23.52 ID:+VEWq+LY
データいじって実在選手のやつに書き換えてテストしてみたらNEW GAMEが起動しなくなったんだけどこれって詰み?
いじるなっていう作者からのメッセージなのかな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 14:20:22.38 ID:vViukMQC
load内のファイルを書き換えとかは問題ないけど消したりすると動かないよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 15:00:01.39 ID:+VEWq+LY
>>859
通算データを消してしまっていたわ 助言サンクス
でもじゃあこれ通算データは書き換え不可ってことか…元のデータが残ってると変な通算成績になったりするから萎えるけど我慢しろって事ね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 15:22:06.52 ID:wTwEAm6K
いや、通算成績も書き換えできるよ
ただ、元よりデータ少なくしちゃうとエラーになる
つまり消した分だけ通算データを増やせばOK
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 15:46:03.79 ID:cO2GwY4V
防御率2.50 WHIP1.00残せるような先発がスペ過ぎて規定1回しか到達できず、抑えに転向した
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:39:07.32 ID:VtJdebWm
打撃型捕手、ということで。

http://i.imgur.com/qPbx6ef.jpg
http://i.imgur.com/nepxiYL.jpg
http://i.imgur.com/Jz1yh0k.jpg

なお、捕球は全く伸びず。しょっちゅう球ポロする模様。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:36:16.83 ID:OFlEuJ48
まるで春池みたいだぁ……(直喩)
てか晩節汚し過ぎだろw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:51:23.83 ID:EyP4ldSF
>>862
オリ岸田かな

>>863
26年間ほぼ絶えることなく試合に出続けているのが凄い
中嶋でさえ無理なのに
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:57:32.68 ID:k+ox2A1Y
仕様の問題とはいえ一番体力が充実してるのが38で、
44の時の方が24.5の時より体力があるとかバケモノですわ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 03:18:06.44 ID:hGx0Iwss
リードも衰えてもいいと思うんだけどなぁ
年とって気力が衰えるのかなんか淡白になる人っているし
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:48:16.56 ID:OxAiS/Xy
トレードで取った30歳 巧打72 長打52が .319(554−177) 14本 77打点で最多安打取った
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 00:04:36.10 ID:Ftbz5xce
打率の確変って特にワクワクするよね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 00:11:35.16 ID:LMaq7Q79
確立の問題なんだろうけど、同じような能力で平気で.220とか出すよね〜
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:27:01.56 ID:Ftbz5xce
暗黒期スキップしたくなるけど、色々な選手使ってみるか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:04:20.64 ID:c9RR0HYQ
思い返すと暗黒期の方が楽しかったりする
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:05:44.99 ID:c9RR0HYQ
>>812
記録の小林、記憶の倉原だなw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:46:13.97 ID:BBkxtsaw
選手データのファイルをいじってからプレイすると通算成績の画面でエラー落ちする事があるね
data_sensyu.txtとyasyu(tosyu)_seiseki_sin.txtがうまく関連付けできてないのが原因だとは思うけどどうすればいいんだこれ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:06:13.23 ID:Dv0KAIvG
通算成績って選手個人のやつ?
もしそうならdata_sensyu.txtに問題があると思う
data_sensyu2.txtとは微妙に書き方が違うから注意
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:53:42.66 ID:KjkA3IHE
俺は大正義時代のが好きだな
特に50本塁打超える主砲抱えてる期間が楽しい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 04:46:35.87 ID:lxi8AvZn
>>812
贔屓球団にこんな二枚看板がいたら、くっそ強いだろうなぁ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:19:26.02 ID:y+eCfsp5
みんなの史城って.330ぐらい打ったりする?
スキップせずにチマチマやってるんだけど
能力はいいのに良くても.300、ダメだと.260とかそんなんばかり
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 16:03:11.40 ID:XLbyG0P2
おれのとこは史城も久我も3割すら打たないことが多い
天寺みたいに長打力もある程度ないと打率伸びないかも
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 16:33:02.88 ID:lrJuiEH+
やきゅつくと同じで一人だけ凄い選手がいても成績は伸びないような気が
チーム全体の戦力を整備すれば結構3割打ってくれるよ
ただ、史城の場合は長打に加えて選球が低いからある程度はしょうがないと思う
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 19:19:11.11 ID:WOAezMjJ
守備適正70とかの選手をそのポジションにコンバートするか、そのまま使うか、どっちが良いんだろ
コンバートで守備下がるの怖いからサブポジのまま使ってるけど
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 20:28:53.90 ID:KjkA3IHE
FAで9億9000万提示したのに獲得失敗した…クソッ!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 20:47:24.05 ID:VSBxrYRf
スキップ起用設定で敗戦処理に配置した投手がクローザーになってセーブ稼ぎまくってた
どういうことなの…
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:16:18.36 ID:a/NYXWIy
奇しくも張本と同じ広島出身の選手が4000本安打を達成。

http://i.imgur.com/g3IuEG1.jpg
http://i.imgur.com/6EpClGf.jpg
http://i.imgur.com/Ncymluy.jpg
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:39:30.74 ID:m7lKcBKB
オリキャラの2000本安打以上で通算打率最高どれぐらい?
自分のデータでは.311が最高だった
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:04:34.15 ID:Uqqg2kb6
立神の.316だわ
しかも強打のセカンド
まあ、守備はお察しよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:13:45.44 ID:xijJxQvM
次スレで成績表示ツールをテンプレに入れてもいい気がするけど皆さんどうですか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:16:19.75 ID:xijJxQvM
491 485 [sage] 2013/06/14(金) 23:12:46.91 ID:t5GJVO0F Be:
ミスが有ったので修正しました。
また、今までウィンドウがアクティブでない場合でもクリックに反応していたのも
修正しました。

ver0.93
http://www1.axfc.net/uploader/so/2935064
dlpass:seiseki

-----------------------------------------

↑これね。このゲームのユーザーって数字見てにやにやできる人が多いから、けっこう重宝するとおもうんだけど
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:19:54.62 ID:9VmqZ6hj
当然テンプレに入ってるもんだと思ってた
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:40:27.12 ID:wS1bYyGM
>>888
これのやり方がいまいちわからない
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 04:53:52.97 ID:njgcJ84+
ドラフト入る前にセーブして終わらないといけないのがネック
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 13:09:43.66 ID:tat106Sj
>>888
これ起動しようと思っても内部エラーになってできない
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 13:10:16.12 ID:tat106Sj
sage忘れスマソ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 13:15:12.75 ID:e7BSUWmw
よく読んだら出来るよ
win8だけど普通に使ってる
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 14:26:17.79 ID:J46luQKa
これくっそ便利だよなぁ
ついこないだ見つけて、今まで手打ちでデータ取ってたからかなり楽になったわ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:01:47.03 ID:5HvtfDEC
>>878
史城ってそんなもんじゃね?
それでも外野手揃ってるMで不動の1番センターを7年くらい任せられるだろ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 19:51:18.64 ID:tat106Sj
892だけど調べてみたところメモリエラーみたい
諦めるわ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 23:04:24.10 ID:4NTmMu8k
成績ツールはシーズンの途中からだとうまく起動しないっぽいけど自分だけかな。
NewGameからだとうまく動く。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 23:41:32.38 ID:USTIOorW
タスク殺しまくってようやく起動する
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 02:48:58.50 ID:2DHSd+gv
貶したいわけじゃないけど、実際気軽に起動するにはちょっと重いよな
吉川はガチ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 15:37:43.25 ID:yAE49pyK
>>900
データ量かなり多いし、有志でやってくれてるんだからしゃーない

そういやペナシュミ3で球種増やしてくれへんかなぁ
もっと色んな球種あると妄想しやすくていいんだけど
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 15:46:51.03 ID:86mBL/Im
球種の違いって名前だけ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 16:03:44.27 ID:yAE49pyK
>>902
それもあるけど、持ち球の多さって言った方がよかったか
現実で球種が2球種3球種なんてほとんどいないしな
まあ、なったらいいなって程度だけど
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 18:09:29.53 ID:rvOLr1Cs
>>903
まあ実際に試合で使うのは3球種ぐらいだし
後の球種は1試合に1球使うか使わないかというレベル
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 18:55:17.49 ID:kISmxuw9
空振り取り易い球種とかゴロ打たせ易い球種とか個性あると
新球覚えさせるときに楽しそうやけどな
イマイチなPが空振り取れる球種覚えた途端覚醒したり
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 19:18:12.55 ID:y189LKaD
球種に個性つけないならいっそのことパラメーターにまとめてしまえばいいと思う。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:00:21.91 ID:uO+OuMMy
このスレが埋まるころには遊べるかな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:12:12.13 ID:AwlBl8eq
そいつぁ無理ってもんだ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 03:10:05.63 ID:JadJRJuM
パワプロキャラを色んな球団に増やしている間にいつの間にかスタメン+表ローテと方程式分は埋まってた
気合入れてNPB再現すべきだった…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 10:19:58.97 ID:9//gi/xh
若手トレード出したら毎回すぐクビになってる
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 10:56:09.96 ID:9Jskr/UT
300勝って珍しいかな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 11:29:50.72 ID:1MtLbDj7
堀岡の空白の2年間はなんなんだろうな、バグなんかね
和田毅的な感じになって、復帰したって妄想で補完してるけど
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:01:02.25 ID:mER35ZXn
巣鴨の19歳社会人プロ入りの謎も気になる
よっぽどBチームと相思相愛で高卒浪人して指名されたから形式上社会人表示なのか
中卒で就職するほどアレだけど社会人チームに混ぜてもらってたら奇跡の覚醒したのか
アメリカ帰りで実は飛び級で16くらいで大卒の社会人だったりするのか
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:42:16.91 ID:65O3cjM1
50歳過ぎて自己ベストをたたき出す変態おじさん
http://imgur.com/rjKq9Js
http://imgur.com/DV9Pi1W

戦力外からよくがんばったやで・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:54:46.50 ID:dPpBkmCo
トリプルスリーのセンター、50 本のファースト、40本のライト、15本打てるキャッチャーで強打の黄金期迎えたけど、それでも愛おしいのは.210 7とかの堅守のショートっていうね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 04:02:41.34 ID:kx80RAg+
>>913
休廃部の特例じゃないかね
高卒1年目でってのはNPBだと例がなかった気がするけど
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:15:34.34 ID:Qek4k6De
>>913
独立リーグの場合、社会人扱いかつ所属一年目からドラフトにかかることが許される
つまり高校卒業→独立リーグ入り→プロ野球入団
といったルートを辿ればおk

実在する人物だと、ロッテの角中選手が近いルートを辿っているかな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 12:56:28.22 ID:ulzav2VJ
天寺・清水は衰えないとやばいな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 02:18:56.68 ID:UgUwpNzd
Pも年取ると怪我増える
と思ったら回復30だった
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:44:09.60 ID:EhmwyYtD
一日に公開だとよ
スキップ無しでしてみるか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:00:42.69 ID:9h12F2kZ
>>920
おお、マジやん
これは楽しみ
ただオレの低スペPCだと重いだろうな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:03:47.21 ID:UgUwpNzd
>>920
朗報
デバッグ協力するぜ位の構えで行くずら
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:54:28.71 ID:1ghHWkUq
公開というか、デバッグ頼むぜって感じの体験版みたいな感じか
それでも、能力のアルファベット化とか楽しみな要素もあるし、期待するわ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 20:43:09.27 ID:in1JB8lr
できること色々試してみるか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:21:08.08 ID:sHT2r1+N
3楽しみだわ
Eチーム派なんだけど、DH使いたいからセカンドリーグでやるか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:53:47.60 ID:LEteFZ0n
Eの戸田いいなー、3割30本打てるようになる
二遊間が30発コンビで最高や
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 12:28:58.82 ID:yqXChe6a
やっぱり重いのか
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:39:42.54 ID:T6Jbo2g5
なんだかんだ3を作るって発表されてた当時は掲示板の荒らしもそうだしモチベあんま高くなさそうだったから気長に待つって話が
気づけば4ヶ月くらいで試作発表とはね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:49:48.17 ID:uD42ByCj
マイペースな人だってことは分かってた
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:28:16.45 ID:uHn+uJ5Q
>>915
わかる
ショート鳥越、ガキ時分は???だったがなあ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:44:43.52 ID:23mfkQb3
意見は公式BBSより直接メールとかのがいいのかなぁ
自分の意見が届く前に第三者に批判されて印象悪くなってるとか耐え難い
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 07:11:19.43 ID:15sQ24N/
2であった地味なバグとか修正されてるといいけど・・・
中継ぎ適正が先発適正より高いのが七人以上一軍にいる状態で開幕戦行くと先発分裂したり
トップ100がなんかおかしいのとか
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 12:31:10.89 ID:vJOj5v5g
>>929
個人が好きなように作るものなのにマイペースも糞もない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 12:59:41.56 ID:/4Oma5Mc
作り上げちゃう人って自分のペースを心得てる気がする
あと意見は名前出すの怖くないならスカイプで言っちゃうのもいいかもね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 16:24:28.38 ID:6ViKgXLg
>>932
通算記録の野手もなぜか現役ばっかになるよね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:03:33.10 ID:Gj8c4mg0
作者がここに意見をくれって掲示板用意してるのに
メールだのスカイプだので送りつけるってのは違うんじゃないか?
無駄な管理の手間を増やすだけだと思うが
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:50:09.09 ID:WtIt4X3f
掲示板と言うお手軽ツールがあるわけだから、そこで言うべきかと
返事はなくともわざわざ自分でゲーム作ろうって人が意見や要望を無視するはずない
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:03:45.22 ID:obIosB+0
作者の情報管理は作者希望の掲示板で一元化させてあげたいよね

それに第三者の批判で印象悪くなると耐えがたいって、意見の内容次第では作者の希望やコンセプトに批判になりかねない点があるのに
自分は批判されたくないってのはちょっと違う気がする、バグの指摘なんて作者の不出来を指摘してるんだし
よっぽど偏った意見でなければそう批判されないだろうし、気軽に書いたらいいと思う
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:13:36.29 ID:VaONkET4
ここも含めて掲示板では無理か。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:34:29.22 ID:XVOHHAyv
第三者の会話も含めるのが掲示板で、その第三者の言葉が
要望を伝える前に要望を批判して打ち消してしまうものだったら
要望を出す意味がないからメールでってのは自然な流れだろ
常識もないのにでたらめな意見で横槍を入れてるほうが非常識なんだから
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:41:48.22 ID:RyKFp4zG
要はそれは取り入れて欲しくないって言う別の要望だろ?
どっちの要望をとるかは作者の判断にまかせればいいよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:05:08.37 ID:Yhacxxbr
毎年安定して.290台だったしじょうが1年だけ確変して.371打った
打率もだけど
222安打はダントツでシーズン歴代1位だわさ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:05:48.83 ID:XVOHHAyv
論旨はもうないか
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:07:12.30 ID:78rDFurR
最近このゲーム知ってCで始めたんだけど奥村ロビンソンがすぐに劣化して抑え組も長塚が海外行って
レゲイラ塚原も劣化が早くてファイアーフォーメーションになるんだけど序盤はチーム説明通り投手陣の整備から手つけるのが良いのかな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:22:25.40 ID:AELAWkWk
>>941
自分の意見だけ特別扱いしろってのは図々しいよなぁ
それにしてもその掲示板、要望を持ち込んだらフルボッコに合うほど空気悪いのか?
それとも総反発必至のヤバい要望でもするのか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:32:08.93 ID:S4FTYcQm
>>944
とりあえず高卒取ってれば強くなるよ、特に野手
1位は基本投手が良いけど、打てて守れる高卒捕手取れれば10年安泰
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:23:13.81 ID:4bzvcx7U
もうなにをいっても無駄なのだろう
無駄な掲示板と前提にすれば矛盾はないから
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:17:13.55 ID:5B4/0FB5
HPの掲示板はそんな殺伐としてないから気軽にレスしたらよろしw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:20:23.82 ID:4bzvcx7U
既に破綻した後でお通夜状態だから荒れてないし騒がれないように見えるだけ

侮辱は忘れない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:33:03.27 ID:kbgjvXfC
作者のHPの掲示板で要望募ってるのになんでわざわざ直接メールする発想がでるのか分からんw
やって欲しいことあれば掲示板に好きに書けばいいだろ
反論があろうがなかろうが採用するしないは作者が判断するだろ
ただ採用されなかった場合に発狂するならせめてこっちでなw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:42:56.10 ID:4bzvcx7U
汚らしいスレッドに成り果てた
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:49:32.63 ID:5B4/0FB5
批判されたからって作者に意見が届かないわけじゃないと思うよ
メールもスカイプも、一方通行にはなり得るわけだから・・・

同じ意見を2度言う事(いわゆる重複)は仮に作者が掲示板もメールもスカイプもチェックしてるのなら煩わしいでしょう。

だったら謙虚に掲示板でいいじゃん?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:00:01.21 ID:OTWbygB8
(あ、これあんま触れると粘着アンチになるタイプだ…)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:07:57.75 ID:vdFY/I6Z
無料で提供してもらえる事に感謝しましょう
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:13:04.95 ID:0BX9W+my
>>949
キモすぎ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:25:54.58 ID:Yhacxxbr
キチガイには触るなって
うつるぞ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:48:08.86 ID:4bzvcx7U
自分から価値をなくしていく集団にかける情けなし

自業自得
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 01:22:56.44 ID:KdSDrrbX
UIの不満点だけは気気づいたらどんどん送ったほうがいい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 01:30:41.26 ID:EDIoGsER
>>946
強打の捕手は本当重宝するよね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 02:14:14.81 ID:jWXO9LMn
激安助っ人つれてきて育てるのが好き
野手陣ではキャッチャーだけ助っ人っていうスタメンになってるw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 02:20:29.03 ID:6/CN0PHS
意思疎通は一体
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 02:26:13.93 ID:RvoEHZHw
公文に通えばなんとかなるさ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 02:47:02.62 ID:3MEPV/5g
3は出てもコミュニティは先はないでしょうね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 04:31:43.29 ID:idTGYRYW
なんかオカシイのが居ついてる?
日頃から無批判特別扱いの特殊な環境にいらっしゃる人なのかな・・・

このゲーム、キャッチャーのリードってどれだけ重要なんかな?
いつもキャッチャーは大金払って打てて守れる外人を起用してるからイメージつかめないんだよな
言語の壁がないのはリアルじゃないけどいい事だと思う
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 04:58:30.53 ID:3MEPV/5g
偏ったプレイをしておいて素朴な疑問封に常識を聞いてくる
非常識の塊
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 04:59:38.15 ID:3MEPV/5g
ちゃんと遊べ、それで分かる
そんな事も分からないほど心が壊れてるのか?
壊れてるからこのBBSなのか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 10:41:59.75 ID:D/SrGy/t
>>964
リード力低いキャッチャーと高いキャッチャー用意して
同年同チームで何回かシーズン回してチーム防御率比較すればわかる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 12:14:03.68 ID:gazaCQxm
>>959
リアルと違って打てるキャッチャーが簡単に育つ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:19:33.10 ID:lZ5QYPpY
投高打低すぎるからたとえセンターラインでも貧打の選手は使いたくないわ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:35:00.04 ID:KdSDrrbX
実装予定ありで進歩度0%なのは
二軍試合導入とトレード関連だけになったか

http://garakutapsg.web.fc2.com/penanto3_shusei.html
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 15:39:15.63 ID:LXVogS5J
栄冠ナインぐらいの運要素あっても良い気がする
圧倒的な戦力整えてもBクラス落ちる程度の

コントローラーやマウスぶち壊すぐらいのストレスあった方が中毒性あるんじゃないかと最近思う
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 16:36:52.66 ID:gazaCQxm
>>971
その為の大怪我じゃね

> 年をまたぐ怪我 ・年をまたぐような大怪我をする。その際に能力値が完全に元に戻らないケースも実装する。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 16:50:42.25 ID:tJ/K/kfc
二軍成績どうしても欲しいなぁ…
実装されても1年しか成績見れないからエクセルにぶちこんで悦に浸りたい
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:33:49.04 ID:+o+UWApF
個人的には二軍成績はいらない派だわ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:33:59.81 ID:2ZjYNv/2
大怪我は楽しみだわ
リアルに近付くし70人枠も意味も強くなる
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:38:22.96 ID:xp9W9fXw
一番の収穫はメジャー移籍なくせることだと思う
自チームの高卒エースが行った時は絶望感しかなかったわ
通算成績からも消えてるし
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:12:46.42 ID:LXVogS5J
>>972
そうやね
それと年数重ねるごとに他球団と差広がっていくパワプロのペナントみたいな風にはならん程度の難易度を・・・
フリーに望みすぎやろな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:55:40.11 ID:6/CN0PHS
どうすればそうならないように出来るかってのがわかればぶち込んでくれると思うよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:16:48.42 ID:uQG8L7SU
ペナントシミュレーション part4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1391076968/
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:52:24.88 ID:9r9HtUV6
慣れると段々簡単になっていくから縛りが必要ないぐらいの難易度にしてほしくなるけど
こういう難易度になると新たに始める人が難易度高すぎて挫折するから中々難しいわな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:55:21.58 ID:gazaCQxm
高卒が簡単に成長するのと、それに比べて大社があんまり活躍しないのを上手く調節できればいけそう
難易度より運要素を強くすればリアルに近づくと思う
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:57:53.91 ID:+o+UWApF
大卒や社会人出身ルーキーはちょっと弱すぎるわな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:18:39.82 ID:QcRun84o
一応作者さんはできるだけ現実に近い難易度に近づけるって言ってるからそれなりの努力はしてくれると思うよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:48:57.01 ID:EDIoGsER
>>982-983
いちおう調整はしてるみたいだね
>大卒・社会人卒の能力強化。年齢による総合値算出の修正。俊足型の増加。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:12:14.18 ID:C7bv0Hxp
現実のイメージだと社会人の方が高卒4年目より使える印象がある
即戦力を引っ張ってくるのだから当然だが
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:28:46.18 ID:+o+UWApF
確かに肩力送球捕球トップクラスのセンターが鈍足ってのは違和感あったからな
なおってくれるのはありがたい
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 03:13:56.57 ID:eSZLj6Sh
駿足増えれば盗塁王取りやすくなるからうれしい
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:00:16.56 ID:NJWTIwL3
そしてスタメン全員が俊足になった
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:23:40.10 ID:s+iIfFDH
我儘だが瞬足長打型がポンポン出てくるのはちょっと嫌だな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:18:00.94 ID:jswnOwUK
シミュレーションゲームのバランスってどうしたって
完璧にはならんもんだからなあ
作者さんの気が済むまでやってくれりゃそれでええよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:25:33.07 ID:8E26BDrI
ある程度自分で弄れる難易度が一番なんだろうな
メジャー挑戦がそうだし、個人的には大怪我とかも設定できたらいいと思う
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:18:15.09 ID:IeKUgoPC
3今日中に公開できそうなのかなとにかく楽しみだ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 04:11:40.20 ID:dSdoxd2W
公開待機中・・・ねむいよぅ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 04:50:46.48 ID:IxezU0PB
>>993
さすがに寝ようぜw
自分は既に寝起きで万全の態勢だ!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 08:57:51.70 ID:qiDHcpA6
また戸田と松原を育てる仕事が始まる
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:40:10.74 ID:B4rSNkYu
普通に楽しんでいても「高額外国人を厳選したら穴埋まって詰まらん」と言い出す
データ中毒アスペが来るのがなぁ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:41:11.41 ID:L2wxzu/q
新スレと新ver.がどうじになるかどうかwktk
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:57:02.06 ID:T/aE1Yx5
>>907
有能
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 10:03:16.49 ID:N/8RS0OP
キャンプはじまったぜー
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 10:07:55.68 ID:n3XYfsD2
1000なら更新くる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。