巡り廻る。 Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■公式サイト
ゲ報うんかん。
http://rebellionrpg.blog80.fc2.com/
http://jbbs.livedoor.jp/game/51030/
※テスト版につき小まめなセーブを推奨

■攻略wiki
巡り廻る。 Wiki*
http://wikiwiki.jp/guruguru/

■外部避難所
巡り廻る。スレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1281751015/

■過去スレ
巡り廻る。 Part8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1291748522/
巡り廻る。 Part7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1290160709/
巡り廻る。 Part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1289115216/
巡り廻る。 Part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1287497169
巡り廻る。 Part4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1286182926/
巡り廻る。 Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1284652146/
【ウディタ】巡り廻る。【ローグライク】(実質Part2)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1280973591/
巡り廻る。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1280984896/


・次スレは>>950(規制などで無理だった場合は>>960)が立ててください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:24:53 ID:6prh/cNt
斧は武器ではない
廃人の合成材料だ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:28:25 ID:As2FZruP
杖さんにも何かしらのテコ入れをしてやってくれまいか
攻撃技能しかないのにアタッカー枠で名前が挙がることも稀で、馬車内での獲得エレメンタル増量係としてしか価値が無い現状は…
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:35:41 ID:6prh/cNt
エレメント補正上げまくってドーピングしてバーストかけるよりも乱撃かましたほうが強いもの
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:13:28 ID:NGChNzrH
純アタッカーとして悲しい位置にいるから、杖さんにデバフくらいあってもいいとは思う。
双短剣が持て余してる呪いとか、短剣を超える単体猛毒とか。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:13:37 ID:EYA9lW0l
>1乙

ちまちま荷運びで金稼ぎプレイをしているんだけど王様達に謁見したほうがいいのかな?
3カ国で謁見するとイベントが進んじゃうのならしばらく交易を続けるんだが…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:13:52 ID:syu8T1zv
一周目で光の巫女パーティを逃したらもう出てこないのかな?
アレスだけ仲間にする前に闇の時代になってしまったんだが次の光の時代と戦争が起こっても酒場に出てこない…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:34:17 ID:rte4l2xg
>>5
やり込み領域は知らんが、絶望撃破LVくらいまでは
単体ダメージ量ってギガアイスが一番と予想

魔法系ボス相手なら他装備の純アタッカーより硬いかもしれないし
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:37:25 ID:NCuthmG+
一周目自分で闇竜倒せないとエンディングらしきものがなにもなしに次の時代に突入するから
すごい淡白なゲームに感じる
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:38:56 ID:3EmloH5n
杖は十分に強いと思うよ
前衛を移動→杖を前進してギガフレイムとか
ダメージだけ見れは双短よりも
双短が2人いると出番ないけど…

>>4
単体相手ならバーストよりもギガアイス連打の方がダメージ効率は上じゃないかな?
いや、合成武器+乱撃より強いかはわからないけど…

感想だけど双が抜けてて斧がやや弱いのだと思う
個人的には本も少し強いかなー
オールアップがあるから他のBuffの出番が少ない
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:50:53 ID:CxUiO8Ug
前スレ998、俺もだ。win7の64bit,proでATiのグラボ使ってるが突然画面真っ暗になった後復帰した
モニタのドライバが停止しました〜みたいな警告出たな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:53:04 ID:CxUiO8Ug
モニタじゃなくてグラボのドライバか
でも頻発するわけじゃなく起こったのは今までで一回きりだ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:55:41 ID:AmKZqkVw
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51705601.html
ちくしょおおおおおおぉぉぉぉぉ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:33:33 ID:zoeuTu6X
前スレで製作スキル500環境の話があったのでちょっとデータいじって確認してみた。

・・・あれ?斧さらに悲劇的になってね?
主斧×副双or剣の合成品の攻撃力<<主双or剣×副斧の合成品の攻撃力
じゃあ斧の使い道ってもう合成素材にしか・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:47:12 ID:gMJAtJVk
数ターン消費して溜めとか使ってフルbuffしてお膳立てした斧の一撃が
先制して毎ターン技連打しまくってる双短剣の一撃より数倍破壊力あるって事だな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:48:00 ID:NCuthmG+
前列に置いて大地崩壊で雑魚散らし役と割り切れば出番が全く無いこともないんじゃない?
あとおたけびは中盤まではなかなか便利
そして他にもサブ武器に選択して積載量を増やすという大事なお仕事が
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:49:46 ID:c8b7QDDv
杖強いだろ
防御全て捨てて剣に常時かばわれながら戦えばいい
重量9の双短が1万ダメージ出してる中、杖なら4万は余裕
完全にボス戦キャラですが
問題は主人公を除けばフレイミさんしか高積載の杖が居ないってことだ・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:55:50 ID:hEnCyuOy
さっさと敵の数減らさんと味方が即死する
斧なんて使ってたら最初のターン来る前に敵が2回行動しかねん
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:14:41 ID:t3eSF/Bd
先制の恩恵が強すぎるんだよなあ
杖で敵より先に動いて魔法で焼けないかと素早さ上げまくってもあんまり効果もないし
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:50:55 ID:obMezRt8
質問なんだが、水曜に強い斧を作る場合
ガル、傭兵、水の国、短双斧弩のエレ補正混み30が最大?
最初は斧だし火かな?とおもったけどシビィラ神とかぶりすぎて断念した
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:55:52 ID:l4GHCaHs
双は熟練で攻撃力もガリガリ上がってくんだよなぁ
斧は腕力とHPが中途半端に上がる印象
まぁ熟練に関しては斧メインだとしてもサブとして双を上げれば良いんだが
それはそれで何か本末転倒、もう素直に双使っちゃえYOな気もする
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:58:29 ID:CxUiO8Ug
双短剣で両手がふさがるはずなのに片手剣の短剣より積載が1増えるのがおかしい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:58:42 ID:AD+odSOm
めぐめぐスレは死んだ
いや殺された

萌豚共に
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:00:25 ID:zzrRogoX
萌から草を取れば明かりとなる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:07:45 ID:t3eSF/Bd
ところで闇の地の国の通貨をガッツリ稼ぐ方法ってなんかある?
位置関係のせいで交易品があれで交易品店もないからなあ

しょぼいレートでEL売ったりして経済育てるしかないか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:11:54 ID:l74IQEoj
萌えがうんたら言ってる奴今はいねーだろ
それより斧の不遇というか双が強すぎるのどうにかしろよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:15:02 ID:CxUiO8Ug
デーコックたん萌え
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:54:26 ID:2EvC6Ujd
バランスが悪いってのも楽しむ要素の一つではあるんだけどな
自分が正しい・効率の良い選択をした って結果が楽しいのさ
作者が意図的に狙ってるかどうかは知らんがね
ドラクエの堀井は狙って作品に盛り込むらしい

逆にお前らはどうしてそんなに平等じゃなきゃ嫌なのさ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:56:15 ID:NCuthmG+
壁役として双と差別化できないかね
ボス戦で壁にするなら剣一択だけど雑魚戦で剣は微妙だし
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:56:54 ID:6giYW4aE
おら、もっと戦えよお前ら
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:58:43 ID:QYRxcz06
やんのかこら
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:02:11 ID:qERupED+
光の時代に闇の城に行ったけど何もなかった。
闇の時代になって闇の城に行ったら闇Lv1のせいかボスが倒せた。
ボスキャラの名前が面白かった。ケーン、フクメーン、アックマ、マー、マケーン、闇竜、真・闇竜w
ボス倒したけど「今は為す術がない」と言われた。宝玉を集めてなかったかららしいのでやり直しだ。

ボスは斧斧剣で倒せた。序盤斧が強そうだったからずっと斧使ってるがいつまで斧で行けるか…
双が強いらしいのでビビットを双にして鍛え中。
なおver0.78なので最新。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:04:29 ID:CxUiO8Ug
>>28
育てる要素があるのに育てにくいからじゃね?
斧を育てようと思ったら斧装備させて馬車に引っ込めて
双短剣装備した別の奴を引っ張り出してくるしかないからとかそんな感じ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:04:29 ID:6giYW4aE
いいぞコラ
もっとお前の日記を書き綴れや
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:08:10 ID:gMJAtJVk
斧は範囲がすごいよ!
斧・杖「俺のターンきた!範囲でかつる!」
双「もうお前の獲物ほとんどねーから」
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:15:53 ID:Ik+kUr6D
なんか低EL前提で話が進んでるような
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:31:03 ID:2EvC6Ujd
高ELで双と斧が本当に逆転するならそれもまた
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:35:17 ID:6prh/cNt
高レベルの敵相手だと
スクラム組んで持久戦でじわじわ削っていくのと
殺られる前に殺るで先制流星サイドなのと
どっちにも斧の居場所は無い
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:45:48 ID:hEnCyuOy
高ELならステータス補正分が倍かかる弓とか弩が強くなるんじゃねえの
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:47:08 ID:hEnCyuOy
ああELって敵か?すまん早とちり
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:18:44 ID:z+F5Tnr/
とりあえず双短弱体化で済む話だな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:34:37 ID:84eOc6Qd
古代の遺跡を今クリアしてきたけど低積載でもどうにでもなるな。
電磁波をかわす為に中列に配置。
剣使い1人が真ん中でひたすら光の守護で肉壁役をし、
もう一人が横で回復&ガードアップで三列目から魔法や弓でぬっ殺したわ。
掴んで投げるが脅威だったけど。
敵方を後方から崩すようにすれば後半楽になったわ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:00:20 ID:awx+BwEK
氷炎二刀というユニーク武器を入手したが双短剣って魔力100↑して意味あるのか
なければ微妙な性能…
それとも魔法防御上げても魔力低ければ魔法ダメいっぱいくらうのかなー
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:30:34 ID:SLSkfNYZ
今、二週目で火の国の隠しダンジョン(幻影の塔だっけ?)クリアしたとこなんだけど
地の国の隠しダンジョンにいけなくて困ってます
地の城下街で「南西の森の方に…」っていう会話はしたんだけど
いくら南西に行っても見つからない
なんか他に条件あるんですかね?
先に水の国の隠しダンジョンクリアしなきゃならんとか(こっちは会話イベントすらないが)、
光の時代じゃなきゃ出現しないとか、その他もろもろ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:39:46 ID:HovDbkbw
>>1
くそがっ!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:40:26 ID:sj3qkEQH
あ、普通の洞窟みたいに口あけてないんだよあそこ。山みたいになってるところが入り口。
相談で方向調べりゃすぐわかる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:40:27 ID:4ztHpupQ
料理店バグは次で修正だってよ
4844:2011/01/07(金) 03:13:48 ID:rsDg/9pX
>>46
サンキューマイフレンド!!
やっと行けたよウレシー

ボスが強いらしいのでがんばるぞ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 06:43:55 ID:75fy1kSD
最近始めたばかりで、ずっと輸送依頼を延々とこなしてたんだけど
序盤は名声を気にしないなら輸送依頼引き受けて
積荷開けて売り払うか、手に入れたアイテムで収集依頼こなすのが楽な気がするんだけど
これって何かまずいことになったりする?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 07:18:42 ID:Y4Hfm3cR
名声が下がり過ぎると依頼が受けられなくなるんじゃなかったっけ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 07:43:55 ID:75fy1kSD
なるほどね
まあ、普通に考えて依頼された積荷全部開けて
売り払うようなやつに依頼は引き受けさせないわなw
信用無くなるw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 07:44:55 ID:AVJF9Ze0
>>49
>>50の言うとおりで名声下げすぎると-30になった時点で依頼受けられない
ついでに言うと衛兵にも追われる事になって輸送しかしてないモヤシだと涙目
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 07:55:25 ID:/IOcsx0J
-30で受けられなくなるんだったかな
とりあえず、金ためて白馬と9人馬車買わないとはじまらない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 08:01:55 ID:75fy1kSD
>>50,52
-30か、となると輸送と収集で名声の増減が±0にならないとダメか

輸送依頼引き受けてないのに荷物があったから気になったんだ
初めの頃に失敗した時の荷物がずっと残ってたんだなあ
開けたら本出てきていい値で売れるからいけるかもって思ったんだが難しそうか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 08:20:04 ID:uC6liO0g
漸く家持ちになれたので料理屋をはじめてみたんだ
戯れにカブンコ煮付けを20万で売り出したら普通に売れたんだが (゜д゜)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 08:26:07 ID:l1/GtR1/
拠点の拡張ktkr!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 08:39:23 ID:t8TPxsxj
つまり0.79ktkr!

なんだぜ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 09:11:39 ID:uC6liO0g
一応再確認したら『カブンコの丸焼き』999999Eが普通に5食売れたわw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 09:46:37 ID:wCDXJqi5
至高のカブンコの丸焼きだと思われたんだろうなw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 09:49:42 ID:hDtJo48X
料理店修正されるのかな
うpするまえに稼げるだけ稼いでおくかな・・・




つまらなくなるのはわかってるけど後半の作業げーもわかってるから悩む
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:03:00 ID:Bn3RZt6O
どんな高級料理店だよ…
五つ星ってレベルじゃねーぞ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:07:15 ID:wCDXJqi5
通貨って意味あるの?
家と最上の馬車と馬買ったら
買うものが無くなったけど

中盤から後半で違ってくるの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:07:55 ID:kDOlqfo9
後半作業になるのはお金が無いからじゃなくてELがないから
お金は放っておいても余る
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:08:27 ID:t8TPxsxj
残ったバグを利用するのとチート使うのと違いがわからん
素直にチートしたほうが早くね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:11:02 ID:5UrcXLvP
今確認したら0.79来てたー
迅速なアップデート…お疲れ様です。
拠点拡張が何より嬉しい!いやっほぉぉぉう!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:11:26 ID:kDOlqfo9
専門知識がいらないぶんバグの方がやりやすい、バグの種類にもよるけどさ
今回みたいな超簡単に再現できるバグだとバグ再現したほうがチートより楽って層が居てもおかしくない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:39:43 ID:3lUcpbos
拠点拡張できるときいて希望倒しに行ったら瞬殺された・・・

装備強化しようにも光の時代じゃエレメント集められないし次の竜倒せる自信もない泣きそう
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:53:33 ID:/IOcsx0J
え?拠点拡張って希望倒しが必要条件?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:07:40 ID:3lUcpbos
いや自分は初心者なんだが拠点=王国なんだよね?

なら希望倒さないと王国建てられないから希望倒さないとなって
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:36:23 ID:/IOcsx0J
拠点って王国のことなんか
町にある自宅物件のことかと思ってた
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:40:36 ID:fwA0t8HC
MPがだいぶ下方修正されたみたいだな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:55:53 ID:tJm9oBjT
>>70
いやいやw 拠点は自宅物件(というか城下街?)の事でしょ
まだ建国してないらしいし、拠点のイメージが湧かないだけだと思うよ

MPは100までは普通に増えていって、それ以降は約10で1上がるって感じっぽいね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:59:16 ID:kDOlqfo9
mp下方修正って前verで上げた分も下がるの?
それとも数値引き継ぎつつ以後の上昇率が下がるの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:05:15 ID:tJm9oBjT
前verで上げた分も下がるよ
ってかめぐめぐでステータスはver移行で自動的に修正される(というか多分ロード時に再計算してる)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:10:02 ID:kDOlqfo9
そうなのか、thx。
これでver移行に心残りは無いぜ、DLしてくる
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:16:46 ID:3lUcpbos
>>70>>72
まあじでぇ・・無理して希望倒す必要なんてなかったんやね・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:20:16 ID:OIx1dTfN
王国の城下町が拠点だから倒していいよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:26:15 ID:vj2KUWfX
プロフィールごとに各能力への係数があってそれを合計して計算してるって感じだな
チートで単純にステータスいじろうとしても効かないんじゃないか?
仕様変更の時なんかはこの方が色々便利そうだが土台作るの面倒そうだ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:46:14 ID:t8TPxsxj
本体の計算式を書き換えるでもしない限り無意味だろうね
設計としてはとても柔軟よね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:49:00 ID:3E7UrfH5
まぁでも装備はいじり放題なんで。火・水・土+100とか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:54:59 ID:XVLYT/28
こういうゲームでチートなんかしたら寿命縮むどころか一瞬でつまらなくなりそうだが
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 15:11:50 ID:3lUcpbos
希望がたおせないおー・・・剣本弓双でロックで引きこもりつつやろうとするんだが
そのまえに400とかくらって全滅する・・・防御320HP830じゃ足りないのかのうちなみにlv25
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 15:48:03 ID:vj2KUWfX
魔法防御完全スルーして範囲魔法でごっそり削られてるんじゃないの
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 15:56:44 ID:cp7z+3H6
>>81
制作系のレベル上げめんどいから 何か作るごとに必ず1上がるように弄ってる
それでもプレイ時間が200時間超えました(*´σー`)エヘヘ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 15:59:00 ID:AVJF9Ze0
なんか終盤になるとダンジョン道中が致命的にいらなすぎる
宝箱たいしたもん入ってないし素材もゴミだしザコうざいし
イベントやら☆10素材のためにボスまで一直線で行きたいのにマップランダム生成のせいで
延々同じようなマップ廻らされてハズレの枝道全部廻らされると本当に「くそがっ!!」ってなる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:07:52 ID:oOnHGlA5
□<くそがっ!


□・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:09:41 ID:ULPL7BjM
ダンジョンの道中に限りELをオブジェクトから入手できるようにしてもいいかもな
使用したらELがプラスされるようなアイテムが出るのでもいい
前から言われてるけど道中が苦痛
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:15:21 ID:sj3qkEQH
フレイミさんってなんで羽みたいなのついてんの?と思って後ろから話しかけたらただの髪の毛でした。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:19:53 ID:kDOlqfo9
ある程度やり込むと道中に有用なものが無い事がわかりきってるからなぁ
ダンジョンを探索するというよりはボスまで駆け抜ける(スタミナの都合もあるが)感じになってしまうな
ダンジョン内でキャンプセットが使えて、時間経過速度がウン倍とかだとまさに探索といった雰囲気でそういうのも面白そうだが
お前らはボスとの本番をお望みなだけなのか
まぁでもちょっと位EL拾えてもいい気はするよな・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:21:17 ID:ULPL7BjM
だってBOSS倒す以外に目的になりそうな旨みがないしデメリットも多い
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:28:09 ID:t8TPxsxj
ルートの行き止まりにだけでも必ず相応のELが落ちてれば
くそが!! って気持ちも少しは治まるんだがね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:31:08 ID:XVLYT/28
ダンジョンに親切設計期待するなよ・・・
元々ボスが目的なんだから他の要素が障害になるのはむしろ自然なんだし
弓使いとかに1フロア先を見通すみたいなスキルがあってもいいかなとは思わなくもないけど
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:32:40 ID:kDOlqfo9
モンスターEL喰ってるんだからダンジョン内にEL落ちてても不思議じゃないよなぁ・・・
いやむしろ落ちているべきなのか?行き止まり限定じゃなくてその辺りに散らばってるべき?
で食べ物の周りなだけあってちょっと強いモンスターがそれなりの数待ち構えている雰囲気か
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:55:59 ID:AVJF9Ze0
もうダンジョン全部1階層で入り口と出口が同じ画面にあればそれでいいよ……
15階層とか20階層とかあるのは引き伸ばし以外の何物でもないし
ゲームを面白くする障害ならウェルカムだが、面倒で退屈になるだけとか本当にくそがっ!!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:58:11 ID:7owB7Hae
ところで、今更だがフルスクリーンモードでシャットダウンするのってどうやればいいの?
Ctrl+Alt+Delで無理矢理終らせるのはなんかマズい気がするんで。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:59:52 ID:kLLKIsUf
alt+F4で俺は終わらせてる
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:00:14 ID:XVLYT/28
エレメントは基本的には大気中を漂ってて
それをモンスターが取り込むことで濃縮されようやく回収できるくらいの塊になる
天然のエレメント溜まりであるダンジョンでは多くのモンスターが生息し
最もエレメント濃度の高い最深層には大量のエレメントを取り込んで変異したボスモンスターが生息する

こんな感じの認識だったから自然に回収できる程のエレメントが落ちてるのは違和感がある
モンスターが冒険者を襲うのはエレメントの入ったエレメントケイジや
大量のエレメントを取り込んだ冒険者の肉体を狙っているからみたいな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:23:11 ID:84eOc6Qd
一番高い(深い)ダンジョンが16階か?
とにかくダルイだけだよな。
5階程度で満腹だし。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:09:10 ID:yCc4MYpX
敵の死骸オブジェクトが転がってたりして、
皮、骨みたいな採集できない材料かエレメントが出るとかいいんじゃないの
もちろんたまに闇エレの敵が出現してギャアアアアアアアとかもオマケについてくる

100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:12:28 ID:l1/GtR1/
それいいなw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:14:41 ID:lkE7QJHC
人の遺品らしきものはダンジョン限定内にたまに落ちている
皮や骨が採取できる肉塊オブジェクトがあるとするならそれもやはり……
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:20:12 ID:vj2KUWfX
通常より上位ランクの素材が入手できるレアオブジェ
オブジェが通常の倍あるがmobも通常の3倍いるモンスターハウス
ボス並かそれ以上の強さの突然変異モンスター
人や魔物の遺留品
なぜか店を構えているケーキ屋

ダンジョン単調すぎるし何かイベント欲しいよな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:22:34 ID:AVJF9Ze0
〜数日後〜
骨や皮の採取できる死骸オブジェクトが実装された。
喜び勇んでダンジョンへと出かける冒険者たち。

軽骨 → くそがっ!!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:37:56 ID:t8TPxsxj
まあそうなるだろうなw
光Lvじゃないと雑魚から盗みさりまくりんぐのが断然速いだろうし
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:46:14 ID:AVJF9Ze0
>>104
そうなんだよ。
光系もレベル上げてそこらへんの箱から出したり冒険者探してトレードするほうが
いちいちダンジョン潜るより気が楽なんだ
だから最近ダンジョン潜ったのは各隠しボス戦と王暗殺と周回の時だけという……
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:59:10 ID:izLLVJa9
稼ぎ面倒だしモンスターハウスは欲しいな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 19:40:22 ID:4ztHpupQ
いや、ボスを倒しに入ったのにモンハウで進めなかったらクソゲーじゃん
むしろ名も無き丘とかにモンハウとか欲しい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 19:50:53 ID:fwA0t8HC
0.79についてるサンプルゲーム説明書とは何なのだろう
なぜか微妙に古いw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 19:59:42 ID:kDOlqfo9
ウディタ本体についてるファイルが紛れ込んでるな
でも今のver(ウディタ1.31)のより古い
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:25:56 ID:ZSsziaUM
74 :なんたらさん:2011/01/07(金) 17:39:18
ver0.79です。
曜日に合ったエレメント装備をつけてもパラの上昇が起きませんでした。

75 :耕:2011/01/07(金) 20:15:05
確認しました。
仕様変更に書き込むのを忘れていましたが装備品のステータス上昇にエレメントの補正がなくなる仕様にした影響のようです。
修正しておきます。

■仕様変更
・エレメント補正は装備品に反映なしに

グハァ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:40:20 ID:kDOlqfo9
ただでさえお葬式状態な低積載キャラが輪をかけて酷くなったか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:44:02 ID:4ztHpupQ
は?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:46:56 ID:l1/GtR1/
装備でEL+できなくなったってことだろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:47:20 ID:lPppK7yD
序盤から終わりまで積載が全てだろ
積み重ねる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:51:41 ID:kDOlqfo9
>>113
そういう意味なのか?てっきりEL補正が装備品で+される分のステに効かなくなったのかと思った
ということは一部ユニーク装備のEL補正が飾りになっただけ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:53:03 ID:4ztHpupQ
>>113かと思ったが、修正しておくってのがどこにかかるのかで内容が変わってくるな
エレメント補正は基礎ステータスのみに限定されて、装備品による分は補正されない
みたいな落としどころな気がする
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:53:39 ID:4jdUzuUE
指輪*3で器用さ強化してELで上乗せしてた俺の積載6弓使い主人公が泣いてる……
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:56:00 ID:uC6liO0g
積載が低いもやし君は生きていく価値無しと宣言されたようなもの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:58:40 ID:W6eamosa
>>115
一行目のことで正しい
今までは、低ELでも強力な合成装備にEL補正も付くから、結局高ELとの差があんまりなかったのよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:01:11 ID:84eOc6Qd
本来なら素のステータスのみに掛からなきゃいけなかったEL補正が、
今までは装備品まで掛かってたからそれを無くしたって話じゃないの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:02:17 ID:kDOlqfo9
え、すまん俺にはどっちかわからん
腕力を+100、水EL補正が4の短剣が仮にあったとして
これを腕力0、水EL補正4のキャラが水の日に装備した場合
@今までだと腕力100+補正40%で40の合計腕力+140だったのが装備についてる補正分が無視されて120になった
A今まで上と同じく+140だったのがそもそも装備で上昇するステータスにELの補正が効かなくなって腕力+100だけになった

のどっち?@ならまぁ装備によっちゃ関係ないがAだとマジ終了な気がするんだが
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:02:49 ID:l1/GtR1/
なんと・・・
低積載は人にあらず宣言だったか(´;ω;`)
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:13:57 ID:W6eamosa
>>121
A
>>122
逆じゃない?
低積載(ハル水7)が攻撃力100の武器と
高積載(ルーリオ水4)が合成で攻撃力200に高めた武器を比べたら
今まで135対240、差が105だったのが、これからは100対200で差が100に縮まってる事になるんじゃない?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:15:44 ID:XVLYT/28
高積載組は魔力の成長率が大体クソだからその辺の差別化を図ったんじゃね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:21:28 ID:AVJF9Ze0
攻撃用ステータスと魔防なんて武器そのものがゴミでも武器スキル100単位で上げればどうにでもなるし
物防が防具に依存してるけど、まぁ低積載はもともとかばってもらうか射程でハメない限りは何もできないし
高積載はそもそもエレメントによる補正低いし
プレイスタイルによってはそれほど関係なさそうだな
126sage:2011/01/07(金) 21:28:22 ID:X0rVePdn
結晶石はただの石になったんかいな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:28:51 ID:kDOlqfo9
>>123
Aか、でもあとの説明読んでる分には低積載終了のお知らせじゃなく主人公勢の弱化か。
・・・モンスターが相対的に強くなったって事になるのかな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:31:21 ID:WGEyBeIV
最近始めて、今は名声60くらいで各地に家?買ってキメラと立派な馬車も買った
しかし素材集めで心が折れそうでござる
一方各地の城イベント進んでて巫女は順調に闇を倒しそうでござる

巫女PTに最初の闇倒されてもイベント見れなくなるだけで
俺はこのまま素材集めと名声ageしてていいんだよね…?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:32:06 ID:vj2KUWfX
低積載は相対的に晩成型になったが低レベルではさらに弱く
高積載は高レベルになるとEL補正で低積載に追いつかれるように

最終的に防御面は高積載、攻撃面は低積載が優れるってことでいいのか?
EL補正>装備補正になるまで育てるのに相当な時間かかりそうだが…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:34:42 ID:t8TPxsxj
ヒャッハー!! さっぱり分からないぜえ!
とりあえず味方が弱体化したのは分かった
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:37:56 ID:lVg8cQwY
ティチェさん最強伝説
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:45:23 ID:Sk0wtGnp
賞金首狩りマラソンプレイしてるんだが
これ一ヶ月で普通に全大陸のダンジョンボス制覇できるな
全部倒しちゃうとすげーすることない
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:47:33 ID:MqZOQaRG
つまりウィックちゃんが最強にかわいいって事だろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:57:28 ID:Sk0wtGnp
しかし同じ魔術師ならウィックちゃんよりフウウちゃんの方がかわいいし積載量という埋めようの無い差が
あのこ幽霊なの?それともスライム的な何か?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:03:49 ID:K07HQDcG
ドット絵の元ネタでは精霊カテゴリ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:05:02 ID:DpXGpfqs
フウウは公式絵では普通の体型
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:05:17 ID:uC6liO0g
>>134
自分は風の精霊的なものと思ってた
とりあえずステータスで性別の表示と相談の実装を待つしかないか
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:10:05 ID:kDOlqfo9
じゃぁハルちゃんは貰っていきますね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:12:20 ID:4ztHpupQ
ウィックと被るならハルだよな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:03:44 ID:lkE7QJHC
EL値は素のステータスのみを増強するものになりました
装備品がもたらすステータス+数値には反映されません
結晶石や玉石についてはバグで効果が消失してる模様です(本来は普通のELと同様に素のステータス値を増強する)

装備品の性能インフレ阻止ってことになるんかね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:09:04 ID:6lZiGENp
合成装備品のインフレ阻止になってほしいねぇ、これでも装備品でEL強化できるから低積載は不利なような気がするけど

あとバグは一応修正版が公開されてる、バージョンは0.79のままだけど
余計なテキスト入ってたやつ持ってる人はもっかいDLすれば良し
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:17:56 ID:GUW9wmgS
元々攻撃力はEL補正乗らないから攻撃力に特化させた合成武器にはあんまり意味無いな
腕力とか器用も強化して分散させるより斧剣で合成して仕上げだけ使いたい武器を主材料にする方が総合的な性能が高い訳だし
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:28:14 ID:AzE+X/eJ
ver0.78で水西でセーブしてver0.79にセーブデータだけ持っていったら
データ番号336がどうとか言われて延々魚が釣れるイベントが発生して身動き取れなくなった
もう暫く0.78に居ろって事かw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:39:48 ID:zdPNQF8H
>>143
とりあえず報告DA
あとは別の場所でセーブしたら移行できないのかね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:41:40 ID:RturgJQZ
やっと希望倒せた・・・一日オワタ^q^
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 02:22:54 ID:OSLx+yiD
仕様をうっかり忘れて種撒いてから王都にしてしまった
まぁ種は腐るほどあるからいいけど損した気分
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 02:46:03 ID:Tr70tbP2
>>143
俺も同じ現象になったけど、とりあえず水関所でセーブすればver移行できたよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:27:05 ID:M+6TuL7p
これから魔法陣破壊するところなんだけど
これ倒しちゃったら光の時代に固定されて周回できなくなるとかないよね?
なんか流れ的に不安なんだがw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:27:18 ID:AzE+X/eJ
>>147
そうなのか、んじゃ他の街でセーブして移行しようそうしよう
昨日は眠かったから>>143書いて寝ちまったけど誰か報告してくれたみたいだな
バグとはいえ魚とか通行人のおっさんとかが画面内を飛び回るという変な光景だった
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:29:44 ID:AJnBnxYk
>>148
魔方陣破壊したらゲーム終了、それ以後はない
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:30:12 ID:igFvB4Wy
魚が宙を泳いでるってメルヘンな風景だな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:37:43 ID:AzE+X/eJ
おっさんも泳いでるけどな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:40:40 ID:rekZk3v0
むしろメルヘンだっ!!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:41:38 ID:taqoFs3c
そろそろお前らの町晒せよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:52:25 ID:AJnBnxYk
人に名前を聞くときはまず自分から名乗れってメイさんが言ってた
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:53:59 ID:TPFzY6Yh
言い出しっぺの法則というものがあってだな?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:49:34 ID:oXkN75mI
戦闘時に横の人が邪魔で動けない。場所を交代するという選択肢が欲しいわん。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:09:56 ID:aoLVJYXp
考えて動けって事だよいわせんなはずかしい
うっかり方向キー触って移動しちゃった時とかも受け入れろって言ってた作者だし
そこは修正する気はないだろうねえ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:31:34 ID:8c0UrOwf
味方の位置を動かす技があればな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:02:02 ID:RturgJQZ
あとちょっとで倒せる時にメイン盾をヒールしようとしてうっかり間違えて死んだときの絶望感
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:07:28 ID:b9sWZ9T1
アレス「メイン盾と聞いて」
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:23:47 ID:zGhH5r9a
移動系の使い手っぽい斧に、隣接する味方を任意の隣接するマスに移動させるスキルとかどうだろうか
馬車から出てきた時の陣形の立て直しに凄く便利そうだし
味方を範囲魔法から助け出したり、逆に味方の魔法使いを動かして上手く範囲に入れたり出来そう
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:28:02 ID:ZM9iRdLG
君が見るこの世界の下の称号ってなんぞや?
後、太古の遺跡のイベントの意味が分からない。
単なる鬱憤晴らしか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:35:03 ID:GUW9wmgS
店の料金とか見てないから分からないけどBGM的に常時敗戦国状態になるんじゃね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:58:43 ID:FCnMntf/
フリーソフトで面白いゲームを紹介するスレ
http://alfalfalfa.com/archives/1915536.html

初っ端から巡り巡るが出てて吹いた
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:18:56 ID:uTiUgExx
>>165
そこから知る人は結構多いんじゃないかな。俺とかもそうだし。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:32:59 ID:0NYMp2aJ
牧場は実装された?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:51:55 ID:zzxhss6R
牧場を実装するっていってたの2010/09/21だぞ
それ以降、音沙汰がないということは・・・あとはわかるな?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:58:43 ID:Tr70tbP2
相談は最初からだぜ?ゆっくり待とうや
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:01:25 ID:aoLVJYXp
実装するって言ってもない物ばかりが実装されてるんだぜ?
不安にもなるさ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:05:55 ID:rekZk3v0
作者の自由さ
俺達にはやめる自由がある
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:50:04 ID:aoLVJYXp
せっかくだから俺は応援する自由を選ぶぜ!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:05:03 ID:f7s53iRJ
作者に辞める自由を使われたら
俺は・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:49:49 ID:MD0jG8xz
実装の簡単なものからでも新しい物を実装してユーザーを楽しませてくれてるんだと思うんだがな
相談も馬小屋も楽しみではあるが、実装が大変でそのために今から半年くらいver0.79のままとかいう状態になるのも困るんじゃね?
のんびり待とうぜ、な
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:53:59 ID:YC3Bdh0f
簡単そうなのでも実装してみたら毎回バグ報告が出るから結構大変だよな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:14:31 ID:M+6TuL7p
俺は待ってるよ
アキナとリンとハルとウィックとウルファとデーコクさんとシーザーさんと結婚できる日をいつまでも
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:36:12 ID:S+O/DuoX
まさかの表情差分とイベントCG追加か
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:40:21 ID:lXgXTDyW
デーコクさんが頬を赤く染めるのか…
胸とかその他もろもろが熱くなるな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 03:50:22 ID:OFYuE+N2
ところで短剣って全く話題に上がらない気がするんだが
強いの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 04:13:25 ID:QwgG04u8
ハイトリックあるしアイテム強化あるし盗めるし先制警戒あるし
で弱くはないうえに便利な武器
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 04:23:57 ID:v/RjSlCn
強いと言うかいないと困る的なポジションだな
製作上げするなら盗み→即逃げで素材集め必須だし、ドロップ率upもありがたい
戦闘に関しては、持ち前の器用さと道具効果upでナイフ・爆弾が強い上
素早さも高いので一定時間内の行動回数もtop
問題は防御面が紙すぎて置き場所に困るのと、弓や双短には火力で及ばない事か
後、攻撃スキルは全部死んでる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 04:26:49 ID:c+MmrQvp
盗むは詠唱扱いでもいいと思うんだ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 04:47:06 ID:OFYuE+N2
道具が強いって
終盤でも通用するレベルなの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 04:48:08 ID:+vMuU5Do
地名や国名はまともなものになる予定はあるの?
地水火風とか城下町とかだけじゃすごく味気ないんだけど
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 06:25:44 ID:EsMkZkz6
>>165
まずそこで紹介されてからこのスレ立ってるからな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 07:42:29 ID:UvfFr67m
トリックプレーって説明通り器用依存かな?
多めにMP減る割にはダメージが弱すぎる
毒や道具効果UPにはお世話になってるけど
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 08:18:51 ID:+vMuU5Do
んー・・・なんか色んなところが残念だな面白くない
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 08:48:09 ID:65J6F64z
なんてこった!
吉報をありがとう!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:50:32 ID:+IScYyO1
少し試してみた。LV9闇ザコを辻斬りして威力実験
器用さ2200程度のキャラでオールアップ貰って
爆裂弾      : 7000程度
投牙槍      : 6000程度
前列ハイトリック : 7000程度

同じキャラに弓装備させてオールアップ
ギガパワーアロー : 9000程度

ちなみに、別のキャラで攻撃力2500の双短剣はオールアップを貰うと
無音殺      : 26000程度
乱撃       : 3500程度×8
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:55:20 ID:KDXa1I7i
双剣強すぎワロタ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:17:15 ID:+IScYyO1
積載6の短剣主人公を使い続けた感想

・盗む系は素材集めに便利
・ハイトリックは中列に下がると威力下がるので低積載キャラだと激しく微妙
・アイテムやハイトリックの威力にはオールアップのパワー部分がまったく乗らないから微妙
・アイテム使えば弓程度の火力にはなる
・が、アイテムの攻撃範囲は前方固定なのでキャラの配置場所に困る
・あと回復含め各種10個ずつとか持ち歩くだけで重量がとても悲しい
・毒は終盤になると空気というか毒が通るほど器用さ上がったキャラはステ低下技に使いたい

総じて微妙。最近うちの主人公はほとんど馬車の中で茶を啜ってます
まぁ低積載でも☆10装備揃えれば物防が足りる希望絶望あたりまでは使えない事もないけど
ボス戦やるなら素直に他の武器に替えたほうが楽だとは思う
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:05:47 ID:j/OzPy0l
サブウェポン或いはサブメンバー向きなのかもね。 >短剣
アイテムドロップUPも考えると、収集用と割り切った方がいいのかもしらん。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:22:51 ID:/bveLN8O
積載9だと器用系か魔法系捨てないとだからなあ
このもどかしさが良バランスの証か
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:14:11 ID:NQpYgR/B
斧の前列攻撃upと双短剣の物防半無視どっちが強力なんだろうか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:26:01 ID:w2z2J6DF
敵の強さにもよるけど物防半無視あれば無視無しの前列攻撃並みのダメージを
中列から与えられるようになってたような気がする
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:07:47 ID:g9JUGWrA
このスレに本当に斧使ってる奴がどれだけ居るのかわからんしな
手間ではあるが自分の目で確かめるのが一番だろう
机上の空論で良ければwikのパワーアタックに敵のdef無視?と書いてあるが、これが事実なら
ギガパワーアタックも相手のdef無視である可能性があり、その上でなら斧の方がダメージは高そうだ
実際のところはわからんし、確かめられるほどやりこんでないんだよなぁw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:09:25 ID:VzoC8B++
攻略本マダー?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:21:28 ID:1b/Vkts2
その机上の空論の使い方は間違っています
真偽がはっきりしないなどの言葉を使いましょう

以前ここで武器スキルの成長率データが載ってたけど
アレ誰か持ってない?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:27:48 ID:w2z2J6DF
双短剣が強すぎるだけで斧も他の武器と比較すれば十分使えるんだけどね
溜めの倍率上げたりカウンター技使えたりすれば個性出るんじゃないの
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:46:13 ID:xxDhcQC4
挑発やおたけびも有るし、攻防バランス取れた前衛になりそうなんだけどなあ
双短剣の速攻が強すぎるから、とにかく先に敵を減らした方が良い事になってしまう
斧の重量で防具が軽くなるレベルだと、挑発なんてしてたら集中攻撃ですぐ死ぬし
強敵が基本的に大勢で構成されてるのも原因のひとつかな・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:50:01 ID:j/OzPy0l
首飾り等で素早さを補強すれば殲滅力は普通にあるし、
おたけび、挑発、強制移動無効も地味にありがたい。
やや通好みの感はあるとも思うけどね。
とりあえず武器レベル40前後(+製作レベル50前後)では双短剣にダメージ面でも見劣りしてない。
スキルのバランス的にパワーアップがあってもいいとは思う。
202201:2011/01/09(日) 17:52:34 ID:j/OzPy0l
あ、ここのパワーアップってのは短剣のスピードアップ、剣のガードアップ、弓のデックスアップ、本のマジックアップとオールアップ的な意味ね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:57:26 ID:+IScYyO1
斧の特色は相手の場所強制移動技ってのもありそうだけど、
相手9マス埋まってたらその時点で意味無いしなぁ<大量

斧はできるだけ軽い重量で製作して、器用さを極めたキャラに装備させて後ろからおたけび
というのが最も(ボス戦等で)活躍できる戦い方な気がする
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:48:18 ID:v/RjSlCn
斧の本領は弩と組んでの強制移動トラップじゃないかなぁ
単機で使っても攻撃・防御それぞれにもっと優れた武器があるから微妙かと。
まぁ、こいつらの問題は立ち位置が剣・弓と被ってて出しにくいところかな
ボス周りの雑魚蹴散らすまではずっと馬車で暇してるわ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:51:37 ID:YvFu5vLi
肝心のトラップがそこまで強くない気がする
敵の後ろにおけるトラップとか地雷の爆破範囲を一回り広くしたトラップとか欲しいな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:56:08 ID:DCk1iYYu
トラップで一番ダメージがでかいのはなんじゃいな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:08:41 ID:83NX6C30
相変わらず弱体化でバランス取る発想ばかりなのは何故なんだ
そんなヌルゲーか?これ
リミッター解除後とか胃がキリキリするバランスな気がするが
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:21:36 ID:cTldqNXA
妄想
前衛タイプのボスに対して

○○○ ○●●
○○○ ○斧●
ボ○○ ○○○

ボスは前に出てくるはずだから、毎回パワータックルで場所固定させれば
●は防具無しでもいいんじゃね?
まあ大抵の場合、多対1になれば勝ち戦が多いけどw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:30:14 ID:v/RjSlCn
>>205
フェイクで一方向にしか移動できなくして
出てくる場所にトラバサミ・ネット置いて踏ませたらスイングで元の場所へ
これで前衛ボスは何もできずに終わる
弩はダメージとかじゃない

210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:35:21 ID:3uAWSxBt
主人公の名前変えたい
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:50:19 ID:rcCq1GSS
2週目に行く条件(「絶望する」という選択肢が出てくる条件)が
分からないんだが、闇の城に行ったら「闇を放つ」でバッドエンドになる。
闇竜3回封印して王の報奨金が9000になった。

「またお前か。一人の人間に何度も取り憑くなんてめったにないよ。
 さぁ前とはなにが違うのか見せてもらいましょうか。」とあるが
戦争後に闇の城に行くのと「闇に打ち勝つ」は試したけど、他に何すればいいんだろう…

ちなみに闇Lvは1で上げてない。名声を-30にするのはしていない。戦争で隊長が強く倒せなかった。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:56:57 ID:uolGN62o
その情報を知っているということはきっとwikiの攻略チャート読んでるんだよね?
メインイベントの項目と1つ1つしっかりよめばわかると思うよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:12:54 ID:4Fzcc+YZ
取り付いた状態で、闇の城の玉座の裏側に行ってないじゃない?
サイドから回り込めば奥にいける。
214212:2011/01/09(日) 20:16:08 ID:uolGN62o
>>211
と思ったけどよく考えたら人から聞いたとかそんな事もあるか、ごめんやで。
詳しくはwikiの攻略チャートを参照してくれって話になるんだけど、
ざっくり説明するとこんな感じ↓
自分が闇竜を封印した後に訪れた光の時代に、「闇に打ち勝つ」を試さずに(←ここ重要)
闇の城の玉座を後ろから調べると隠し通の扉が開く。んで最深部でボス戦。倒す。
もっかい最深部に行く。ボス戦のあったとこを調べると選択肢「闇止める」的なのを選択
闇の時代をまつ。闇の時代で闇竜を自分が封印。⇒晴れて玉座の選択肢が「絶望する」になる⇒周回へ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:22:45 ID:uolGN62o
訂正
×選択肢「闇止める」的なのを選択
○選択肢「闇を望む」を選択

あとよく考えると「闇に打ち勝つ」は試しても良いかもしれない(正直わからない)けど勝ってたら絶対無理。
次の時代を待ちましょう
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:26:05 ID:1sft1cbl
おわー別人だけどバッチリ闇に打ち勝ってたわ
通りで進まないわけだ…
でも闇に打ち勝たないと取れない称号もあったよな確か
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:49:27 ID:rcCq1GSS
>>213
大感謝。玉座のサイドから回りこめば奥に行け希望が居ました!
玉座の近くに行ったら強制的に選択肢のイベント「どうした相棒」が
起きるので、サイドから回り込めるのに気付かなかった…
これは気づきにくい。。。気づきにく過ぎる

wikiの「王座裏のスイッチを押すと隠し通路の扉が開き」の説明が
私の状況と違うと思われるのは、最初の光の時代に王座裏のスイッチを
既に押してしまっていて隠し通路行ったからかもしれん。

212さんもお返事どうもです。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:41:47 ID:PqwMNg49
いやー久しぶりにフリゲやったが、良いゲームだった。
とりあえずラスボスは倒したし、相談実装に備えて要所ごとにセーブしたし、
隠しダンジョンはゆっくりで進めていこうかね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:44:14 ID:MKwkXOcw
そういや相談全然起きんわ
ウィック結構長いこと連れまわしてるのになぁ
バージョンアップで好感度上下しやすくなったんだろうか
スタミナ切れや空腹でしょっちゅうヒィヒィ言わしてるのが悪いのか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:58:11 ID:QwgG04u8
空腹で結構高感度へるぜ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:01:54 ID:KAyGrYhd
スタミナ切れもだ
あと戦闘で主人公のそばにいると上がりやすいとかなんとか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:02:42 ID:0uX1Hhur
交易で国中ぐるぐるしてたら闇竜が倒されたらしい
どういうことなの…
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:09:35 ID:BwmL0wQZ
>>222
別に勇者はお前だけじゃない(キリッ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:15:30 ID:YJ/FR7Q1
        _______ 
     /  .|  |  .\
    /____|  |__ \
  /  ___  ___  \
  |  / (●)|_|(●) \  | グリーティング シチズン
  |  |    .(__人__)    | |
  |  |     ヽノ      | |
  .\|            | /
   /            \
 /              ヽ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:18:14 ID:PqwMNg49
しかし、こういう依頼達成系のフリーシナリオRPGで
主人公が最終的にちゃんと世界を救った英雄なれるのは珍しいケースではある。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:21:16 ID:DnDaC2fC
ひたすら交易してるとどこかの勇者が倒しちゃうのか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:36:05 ID:OFYuE+N2
巫女パーティーと一緒に闇竜封印した後の一枚絵を見ずに進めるなんてもったいない
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:43:50 ID:fhu/qd6R
一周目は敵から逃げながらエレメント集めたり素材集めたりして
武器防具カンカンしてた間に闇竜封印されてたからなあ…(この時点でまだレベル1のままw)
二周目は頑張ろう
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:45:05 ID:KDXa1I7i
あれ・・・?一枚絵とかあったっけ?0.69かそんくらいで一緒にやったときはなんもなかったような
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:50:25 ID:pkZevtqy
一応闇が封印されたら民衆も表面上は喜んで祝ってるように見えるけど光の時代は
魔物より強い山賊の出現、魔物の減少に伴うエレメント産出量の減少、戦争によって失われる万単位の命など
多くのデメリットを抱えてるから本音では余計なことするなと思われてるかも
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:58:28 ID:YvFu5vLi
>>230
喜んでるのはみんな山賊だったんだな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:12:47 ID:fhu/qd6R
名声300以上でもらえるユニークって二周目以降なのか…
二周目で国王暗殺しようと思ったらここから下げるのが面倒だなぁ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:17:46 ID:T4CExgu+
初めて戦争おきたとき一日で終戦させたから次は終わるまで放置してたら両方の経済が壊滅してワロタ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:37:24 ID:PqwMNg49
ま、待てよ…。
ゲーム開始時リンの一枚絵がああしてこうなったことを暗喩してるとするなら、
一周目のリンは二週目終了時もあのままってことかよ…。
馬鹿な…俺のリンがそんな可哀想な目に…。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:34:34 ID:xrOJkee8
LV207 防具製作84 道具製作52 で遺跡クリアしたので報告
武器スキルは二人ほど双を200、あと他適当に上げて挑戦
物防は最高のキャラで食事込み1200ぐらい
あと器用が2500以上、素早さ2000以上って感じ

素早さ2000以上あるのに双以外がぜんぜん先制とれなくて運ゲーだったけど
7人ほどデコイになってもらいつつ盤面整理
最終的に敵全員器用・魔法低下状態、こちらは下部で 岩双本 の配置でオールアップ+オートヒール状態
あとは双がチクチク流星で12000ずつぐらい削って本は回復or支援or防御

最初の盤面整理がかなり運ゲー
本当は弓をもう一人残せると敵の魔法低下を維持できて盤面整理後が安定しそう

レベルとか武器スキル上げるのは苦痛じゃないけど製作スキル上げるのが苦痛な方へ、参考までに
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:58:37 ID:p1jvkmcn
>>235
二週目開始時点で主人公LV55だけどLV207は果てしなく遠すぎる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:59:35 ID:S/qhT8tJ
防具84てかなり低いけど、それでもどうにかなるのか・・・意外だ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:22:35 ID:pCFCBAte
どうやったら武器スキル200まで上がるんだよ・・・
そんだけ上げるなら普通に製作スキル上げた方が早いんじゃないか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:28:04 ID:OZj+jTp0
確かにレベルの割りに武器熟練度が異様に高い気がする……闘技場で稼いだのかな?
自分はレベルは211ぐらいあるけど、武器レベルは高い奴でもまだ90ぐらいしかないわ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:36:03 ID:xrOJkee8
まぁ、みんな防具強化しまくる方法でクリアしてるっぽかったから
ちょっと違う道を行ってみたかったという動機があったりする

製作はいろいろ集めたり、上げる作業そのものも色々操作する必要があったり
更には製作時間の待ち時間がかなりダルい
武器スキルとレベル上げはカーソル位置記憶だけ設定でONにしちゃえば
基本的には連打するだけなんでそれこそ本でも読みながら片手間で出来る
武器スキルは闘技場で連打、レベル上げは森で連打
森のほうは満腹0、疲労0になるとMPもたないので、そこで一度帰還してアイテムも整理(または捨てる)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:43:13 ID:6vtAo2vj
製作時間てボタン押しっぱで加速できるよね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:51:05 ID:Lov6d4Uh
闘技場は称号取る為にSランク出したら連打出来なくなって使い物にならなくなった
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 03:05:01 ID:sBxaIzX/
わかる
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 03:47:59 ID:6vtAo2vj
製作レベル上げ始めるとやたらエレメント消費するのな
逆に資金がもういらん
エレメント買えればいいのに
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 04:08:19 ID:ej9lTD2f
エレメントが底つきかけた状態で光の時代に突入したらマジ悲惨
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 07:30:14 ID:ihhloHZF
>>245
ダンジョンまでは山賊が来ないので引き篭もればよろしい。
ついでに討伐依頼もこなして名声を稼いでおくと、国王からの報酬も受け取りやすくなる。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:51:49 ID:F65W8unf
一通りメインシナリオは終わったが、
何故、闇に取り込まれたはずの主人公が歴史を周回できるのかがよく分からんな。
エレメント循環システムとは関係ない筈だし、
ストーリー上の意味合いは特にないのだろうか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:55:15 ID:Hu7vKMBv
黙れチンポ野郎
1000ELごときでガタガタぬかすな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:11:20 ID:mcNPmeKd
ひたすら輸送しつつ製作レベル上げて
ようやく店売りレベルのが作れるようになったと思ったら
より上位の品が店に並んでて涙目なんだけど、
店売りのやつって☆いくつまで出てくるんすか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:17:57 ID:xrOJkee8
>>249
店売りは☆9まで
あと敵ELが上がってくると、ドロップで☆10

ただ、店売りとかドロップ品より製作したほうが品質が良かったり、
欲しい能力に特化できるし、最終的に製作LVが上がってないと倒せそうに
ない敵が出てくるので製作LVは少なくとも100ぐらいまで上げてもまったく
損しないというか必須になってくるから安心汁
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:19:25 ID:xrOJkee8
追記。武器はそんな上げなくてもいいかも……称号の30とかで十分だった
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:31:53 ID:mcNPmeKd
>>250-251
どもです、☆9までか
なんか輸送しながらだと時間経過に過敏になりすぎて
製作レベルなかなか上げられなかったんだよね
ここらで輸送切り上げて製作に力入れるかな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:33:05 ID:YCezL966
店売りは☆9が限界だったのか、製作上げる前は知らずにずっと待ってた
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:33:37 ID:eIUt0BDc
気付いたら流れのピッキング犯になってた
深夜に街や村に訪れて、ピッキング
早く付き過ぎた時は拠点のベッドで時間進めてピッキング
なんだこれはピッキングゲームだったか
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:37:22 ID:IRi5hNNf
輸送とかは今の生産レベルで敵の強さに追いつかない時だけやればいい。
輸送まったくしなくてもとりあえず敵レベルキャップ付くまでは何とかなるし
レベルキャップ付いた後は輸送はほぼ無意味
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:43:20 ID:YCezL966
長らく放置していた釣りスキルをさっき上げ始めたんだが結構つらいな
ウッチ以外何が釣れるのか知らないがスキルレベル1だとウッチ以外のバーの動きについて行けない
その上釣り上げられないとスキルレベル上がらない仕様っぽいからウッチ探して回る事になってる
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:46:08 ID:xrOJkee8
>>254
実はピッキング儲かるというか手軽に☆10素材手に入るので大好き
確実性は無いけど、冒険者トレードと併用すると☆10素材には困らない感じ
箱の中身的に主人公のレベル50から70ぐらいになってからが本番かなぁ

ところで皆のオススメピッキングスポットはどこ?
うちの主人公は火城下町を狩場兼寝床にしてる
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:48:03 ID:xrOJkee8
>>256
右下の称号手に入れたのに釣りLV5な俺参上
釣りは水の国の西港で5まで上げた記憶あり
その後面倒になって放置したなー、そろそろ上げるか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:54:32 ID:ihhloHZF
PT編成考えるために仲間のデータぼんやり見てたんだけど、積載9って女性の方が多いのね。

男:アレス ギドゥン
女:シビィラ フレイミ(人外?) メイ レクシア
人外:ダイガン サンダース(国王暗殺後) ハマト

フレイミさん抜いても負けてる。人外は全員男性っぽいけど。
つーかアレスさんマジメイン盾。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:13:59 ID:Ty75mT4L
このゲームって性別なかったんじゃなかったか
正確にはそれぞれが決めろみたいなスタンスだったような

スタンスって何
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:28:08 ID:dMdBzWXg
300通貨で買える茶色くて丸いやつ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:46:12 ID:NUiUFYUI
一瞬どこのメガテンかと思った俺がいる
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:27:30 ID:xrOJkee8
あれ、もしかして敵で出てくる光の巫女って一周目限定なの?
なんか三周目リンと同行せずに開始して闇竜封印したあと
王座イベントで闇に打ち勝つ選んだけど光の英雄が出てきちゃう
もうこのデータじゃ魔物図鑑埋められないのかな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:37:44 ID:Y0PWIm++
>>256
釣りレベルが低めのときはほとんどの魚を釣り上げるのがきついから最初はナゼかウッチを狙うと楽でいい
初期の釣りにおすすめの場所は地か火の南港、地のほうはウッチとナゼが、火のほうはナゼと引きの強いハーゼがいる
こいつらで慣れてレベルが上がったら各種釣り場や水の各地で他の魚を釣るほうがレベルが上がりやすい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:44:22 ID:dMdBzWXg
>>263
単にバグの可能性もあるから掲示板にGO
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:15:42 ID:tQ8x3B11
交易の合間に宿で寝てたら闇竜倒されたっぽい
どういうことなの…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:19:29 ID:p1jvkmcn
まだドラバーンを釣ったことがない…
釣りとかピッキングとかミニゲームが充実してるね
特に王国運営は別ゲームが始まったかと思った
マップ編集は操作方法の解析にハマった
ベッド、金床、調理台が壁なしで草原に不釣合いに浮いている街が出来た
材料制限に引っかかったのもあるけど
街マップ編集作成の才能がないと思った…
一面畑にするのをいま試し中
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:21:13 ID:p1jvkmcn
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:27:32 ID:tQ8x3B11
>>268
やっぱり遅かったってことですよねー…
交易しても全然金溜まらないし山賊でも狩って暮らそうかな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:59:11 ID:6PER6XV2
このゲームもっと料理の重要度を上げてもいい感じかな?
ボス倒した報告で道具防具レベはよく書いてあるのに料理レベ書いてる人を見たことが無い
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:36:18 ID:i6dGoamj
携帯料理セットがあれば使うんだが
それでも中盤以降は効果微妙すぎて空気
ステータス4桁の世界でたった2桁上昇されてもなぁ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:38:56 ID:Ki1HcMtp
でも%上昇だとバランス崩壊は必至だ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:40:13 ID:dMdBzWXg
いやあれはパーセンテージっしょ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:50:15 ID:F+dANaAA
あれは%上昇だよ
だから遺跡とかいくならドラバーン料理で攻撃力ブーストが必須
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:08:53 ID:p1jvkmcn
どの料理がいいかwikiにまとまったページないような
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:12:10 ID:qtQ5drn3
今、光の巫女ご一行様に闇竜倒されて初めての光の時代
輸送して鍛冶上げて名声110でユニーク武器貰ったりで戦争始まるのを待ってる状態

冒険者がトレードで出してくる素材が☆2とか☆3とかのゴミばっかりなんだけど
冒険者のアイテムがランクアップする条件って何…?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:17:18 ID:Nx9ffl1u
料理の材料ってドラバーンと火酒を保存しておけば良いのかな
一応各酒とえらぶどう、ボウナスも置いてあるけど
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:20:28 ID:YCezL966
>>276
前スレ辺りで主人公のLv依存とかいうレスがあったと思う
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:24:58 ID:p1jvkmcn
>>276
敵をいっぱい倒すこと
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:44:28 ID:p1jvkmcn
ガオウ「おお、戻ったか!一足先に話は聞いていたぞ。さすが噂に違わぬ腕前ぞ」
リン「恐れながら私の腕前などたいしたものではありません。
頼りになる仲間がいなければあっという間もなく消し炭となっていたことでしょう」
ガオウ「謙遜するな。さぁ今宵は宴だ。ゆっくりとしていくがよい」
リン「お気遣い痛みいります。ですが先を急ぐ旅路。すぐにでも出立する所存です」
ガオウ「その心意気、真に見事なり。助力が必要ならばいつでも申すがよい」

リンは地城下町でお留守番なんだけどw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:01:49 ID:qtQ5drn3
レベル依存なのかー
輸送ばっかりしてPTがモヤシ状態なのがいけないのかな…
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:17:19 ID:Ube4oIJs
ようやくウチにも弩さん再評価の風が吹いてきた
優秀なサポート能力こそがメインであって罠なんてオマケに過ぎんという
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:19:13 ID:xrOJkee8
>>282
メンテナンス→交代
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:50:38 ID:bz5IGZV6
そういえば二周目以降リン仲間にしたルートで宝玉回収時に
同行してると姿が消えたまま吹き出しがズレて喋る
町滞在させてると何故か突如出現して喋る
ってのはバグでいいんだろうか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:51:54 ID:IiPliWBz
闇みたいにひっついてんだよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:54:52 ID:kOZlrhPo
>>282
魔封矢とか眠り矢とか地味に便利だよな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:17:36 ID:8UA8d6JB
詠唱なし回復も強い
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:50:19 ID:p1jvkmcn
釣りしてると最小更新とか出るけど一覧で見れたりしないよね
見れたら面白いかもとふと思った
ところでドラバーンどこで釣れるんだろう
あと料理のステータスアップ量は料理Lvにも関わってくるのかなぁ
詠唱なし回復は合成アイテムだと誰でも使える
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:01:34 ID:1TmOV2IQ
全部湿地帯で稼いでるからドラバーン釣ったことない
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:13:01 ID:OSJr3iMS
>>288
ドラバーンが釣れるのは、中級か上級の釣り場
ただし、中級にいることはあまりないし、上級にも出てこないことが割りとある

自分今の釣りレベル40〜50ぐらいだったと思うが、
これぐらいだと、ゲージレッドゾーンなら一発で釣り上げられて、
逆に2〜3回はドラバーンに振り切られてもおkって感じ
まず釣り逃すことはない

でも、効率で言ったらはるかに湿地帯(ry
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:50:09 ID:DM4zca1v
>>288
詠唱なし範囲回復はアイテムで真似できまい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:42:20 ID:+ILBrEAY
ドラバーンと火酒キメるだけで効率全然違うからな
野菜は完全に料理レベル上げ用で☆1は全部食うか売る
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 02:04:23 ID:qOHSpKD+
カブンコの丸焼き99999ですね分かります
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 06:37:48 ID:UTJd8Y36
お前は今までに食ったドラバーンの数を覚えているのか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 06:43:00 ID:f1EXs5zK
>>294
0匹
私は肉食派なんでね

はいはい嘘です釣りする腕がねーだけです畜生
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 07:45:23 ID:pNSaMjOm
湿地帯で盗めば割と簡単に手に入るけどなw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 07:46:29 ID:PGKaZFnx
主人公LV63で幻影の塔のボスも戦争の隊長も倒せた
だが隠された洞窟のLv1の雑魚が強すぎた。1匹も倒せん
エレメントLV解除中に上げといた方が良かったのか
遺跡クリアのLV207は気が遠くなるね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 08:31:36 ID:0j1Owc2R

遺跡クリアするなら、敵レベルは低いほうがいいんちゃうの?
自分のレベルあげたいなら地道にやるしかない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 08:47:54 ID:3NJ+rCDR
隠しDの敵レベルって1じゃね?
9とか無理ゲーだからw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 10:39:19 ID:0j1Owc2R
隠しダンジョンの敵属性って場所からすると水になるのかな?
まあ9でクリアしたんだけども
物理防御を鬼のようにあげまくって、物理被ダメを2桁に抑え、あとはメンテンナンス オールアップかました火力に任せて
こつこつ削ってった
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 10:53:49 ID:ZH8lfUEj
昔のスレで遺跡は☆20制限後の装備ならレベル300とか350とか言われてたな
207で気が遠くなるとか言ってると辿りつけそうにない
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 10:57:05 ID:Es97w1Pu
魔法属性(火地冷風雷光闇)、武器属性(斬突打射)
防具に属性防御(兜に打耐性、鎧に斬耐性など)
合成で魔法属性武器防具作成、敵に弱点属性

短剣…突
双剣、剣…斬
斧…斬+打
弓、弩…射
本、杖…打

これくらい追加あれば空気武器も多少生きる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 11:05:25 ID:0j1Owc2R
追加しなくても、双、弓、剣、本、弩、杖は使い道あるじゃない
本当に不遇なのは斧のみ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 11:06:17 ID:0j1Owc2R
↑ 短剣ぬけてた あるいみ空気

つかえるこだけd
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 11:09:55 ID:ekDGRX8C
抜本的にシステム変える必要はないかな
スキル弄ればいいだけだし
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 11:29:09 ID:tiQoVjVc
斧に対人向けスキルがあれば良い
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 11:35:03 ID:mlxauYpu
Lv9でEL2の☆賞金首を倒してみたけど、生活スキルばかり上げて、敵からは逃げまくってたせいで勝てる気がしなかったわ
眠り矢連打で10ぐらいずつ削って十分かかったぜ……
みたいな初心者が通りますね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 11:40:55 ID:ngL/CwOa
斧に腕力依存の怯み技みたいなのあればボス戦で活躍できそう
大地粉砕、崩壊に怯み効果ついただけで相当便利になりそう
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:11:04 ID:0j1Owc2R
短剣 素材集めに欠かせないにくい奴
双剣 ボス戦でも雑魚戦でも火力の要
剣  ボス戦に欠かせないPT盾
弓  個人的には先制がない分、双に劣るがやはり火力の要になれる器
弩  メンテナンス、瞬時回復、眠り、ボス戦サポートに適した縁の下の力持ち
本  オールアップ ロック 回復 余裕あったらセイント 弩と共にボス戦サポート
杖  火力としてもそこそこ優秀だけど、真価はエレアップ PTにいるだけで役に立ってるマスコット ウイックたんハァハァ(;´∀`)
斧  武器レベルが上がれば双より強くなるという過去レスがあったが、武器レベル500↑だったため、検証した人はいないと思われる むしろ使えないことで弄られる独自のポジションを獲得
   wコロンの隣の方的存在

310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:52:04 ID:ZH8lfUEj
杖は使ってみると意外と優秀なんだけど、どうしてもアタッカーとしての位置にいる双剣と比べると微妙だなぁ
単純にダメージ値だけ比べると微妙なとこだけど、範囲とか詠唱とか先制の有無とか見ると使い勝手が雲泥の差
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:55:12 ID:is2Kb115
エレアップとか先制警戒って控えのメンバーでも適用されるんだっけ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:56:35 ID:is2Kb115
wikiに載ってたわ
情弱スマン
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:12:14 ID:0j1Owc2R
ああごめん 書き方わるかったね
先制警戒は馬車だと適用されない
ウイックたんはいつも1軍メンバーにいるけど、ウイックたんまで攻撃まわらないのでマスコット
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:44:24 ID:ZH8lfUEj
一時期、馬車メンバーを杖で埋めようかと思った時期もありました
エレUP効果累積しないと知って無かった事になったけど
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:50:41 ID:PGKaZFnx
杖が優秀なのは同意。でもそこまでLV上げてないせいか
双剣が強いというイメージはまだ無い

大樹の杖と光耳飾り2つ装備した初期メンバーのフウウで
マジックアップしたギガサンダーがランダムに2000ダメを7回するのに
氷炎二刀を装備した途中参加のビビットで
オールアップした踊り狂いが200ダメをランダムに10回だった

斧は装備で防御や素早さを上げたい中、重さ2の光牙爪の斧を装備して
いるところに重さ4が覇王戦斧が使えなかったのが不遇
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:03:06 ID:+ILBrEAY
合成とか先制とかが絡むとそりゃもう可哀想なぐらい差が開くよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:04:04 ID:B4QY9t35
初プレイで生まれた主人公が
風読師で杖、本、弓、弩 積載5。
最近スレを見て低積載の厳しさをようやく理解したけど
やり直さず愛で育てていこうと思ってます。

装備積載配分は『合成杖2 服+ローブ合成品2 腕輪1』です。
正直最後の腕輪1が微妙すぎますが何装備してよいか迷走中です。
同じように低積載プレイしてる方はどのような武器や防具にしてますか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:15:59 ID:dQ4GRaFN
主人公は高積載なんだけど、低積載の仲間の装備でよければ。
後列キャラと割りきって、弓か杖で武器+装飾品*4(or帽子+装飾品*3)がいいんじゃない?
装備欄を削減してまで合成品を入れるのは、道具製作Lvがかなり高くなるまではオススメしない
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:21:35 ID:pygSfgGN
杖・耳飾り×4とか一芸特化しても良いかもね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:33:37 ID:ekDGRX8C
バスターアロー特化しようぜ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:57:10 ID:ZH8lfUEj
>>317
こちらもほぼ318と同意見
よっぽど製作レベル上がるまでは、中途半端に防具装備しても範囲攻撃やスナイプ系で蒸発する危険は常にある
それよりは剣にかばってもらいつつ、剣が攻撃できないぶん攻撃特化してやるという考え方
特に杖の場合は詠唱中断があるから、物防があろうがなかろうが常に剣にかばってもらう方が安全

あとは、かばってもらうのは同じでも本や弩で支援に回る考え方もある
その場合行動回数増やすために素早さを増強するとか、回復量が欲しいなら魔力上げるとかいろいろ
本の魔力はたいてい補強しなくても足りるんだけど
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 15:02:34 ID:PGKaZFnx
フウウちゃんは俺の嫁
胴:魔力で魔防補うはずだから物防あげ
腕:たしか器用さ上げとくと詠唱時間が短くなるんだっけ
装飾品:魔力底上げ
主にボス用に使ってる
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 15:03:53 ID:dJhi75Xa
今日からはじめてみたんだけども、このどかっていうSEが出て画面が白くフラッシュするのは何?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 15:08:34 ID:ZH8lfUEj
あ、ちなみに武器は杖・本・弓の場合、敵ドロップ品☆10が重量1で優秀
これらと同質で重量1の武器を作ろうとすると結構武器製作上げなきゃいけなくて大変
弩は・・・まあ攻撃力求めないなら☆1素材で軽いのを作れば良いかもしれない
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 15:09:20 ID:ZH8lfUEj
>>323
雷雨時の雷、邪魔なら設定でOFFにできるよ(雨の表示とかも消えるけど)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 15:09:48 ID:t0LDE0Dh
>>323
雷?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 15:18:36 ID:dJhi75Xa
雷かよ…
もっとそれっぽい音にしてくれと
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 15:21:41 ID:t0LDE0Dh
雷単体の音としては不満はないんだがなぁ
前後にゴロゴロいうわけでもなく唐突にあのSE再生されるから何これ?となるんだろうな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 15:23:46 ID:ZH8lfUEj
あれ最初に見たときは音的に主人公がダメージ食らってるのかと思ったな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:08:41 ID:B4QY9t35
なるほど!わざわざ無理して装備枠うめるより*4特化とは!
バスターアロー無双や本で支援プレイや…
色々妄想してたらテンション上がってきた!
レスありがとうございました!

さて…まずは最近仲間になった
アレスさん連れて闘技場修行いくか…
嘘みたいだろ…もうすぐ闇竜倒すってのに
剣キャラ一度も戦闘で使ったことないんだぜ…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:19:53 ID:8MYvkVdc
別に闇竜は剣いらんよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:22:57 ID:UTJd8Y36
シーザーさんがいればそれでいい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:25:14 ID:3NJ+rCDR
シャボン玉のように華麗で儚き男よ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:27:14 ID:cpENudvW
□□□
岩本本 < オートヒール! オールアップ! メガセイント!
□□□

だけで勝てるお
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:51:08 ID:ZH8lfUEj
闇竜って一応話のキーとなるボスキャラなのに
難易度的にはまったく印象に残ってないな・・・
多分何十回も討伐してレベル上がってくると勝てなくなるんだろうけどさ

今んとこ称号埋めるための周回で仕方なく7回ぐらい倒してるけど、
こちらは遺跡も無傷で歩き回れるぐらいになってるからまったく相手にならない
称号埋まったらわざわざ闇竜のためだけに闇城ダンジョン回す気にはならないし
きっとこのまま闇竜を「あいつは強敵だった」と認識する事は無いんだろうな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:40:54 ID:ekDGRX8C
闇竜TAしろって偉い人が言ってた
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:24:23 ID:iMKXqmxT
☆2〜3の装備で挑んだ初回プレイの闇竜は何回もチャレンジしてやっと勝てた
だがしかし、「時間を稼いでください」の一言でオレの心は折られた
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:35:25 ID:3fbq3trg
フウウ、ウィック、ハル、フランソワでPT組んだらどうなるの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:38:39 ID:pNSaMjOm
各武器の必要なスキルが揃った段階での印象はこんな感じかなぁ。

・短剣
盗み去る一つで生きていける。その分、攻撃面は最弱候補筆頭。
中央前列か中央中列に置かないと盗み去るを生かしきれないので、陣形が大きく制限されるのが困りもの。
しかも他に殲滅力のあるメンバーで固めていることが前提になるので、編成が偏りがち。
ボス相手にはアイテムをガンガン投げて攻撃に回ることも出来なくもないが、準備は面倒。

・双短剣
ボス、雑魚両面における最高峰アタッカー候補。
乱撃、無音殺、呪い、中列攻撃、防御貫通、ほかスキルが十二分に揃いすぎである。
流星、サイドスラッシュともに範囲に癖があるので、自由に動き回れる陣形を組んでおきたい。
もっとも、面倒ならば踊り狂うだけでも殲滅力はそこそこある。汚いなさすが双短剣きたない
ただし、店売り武器(或いは敵ドロップ)の性能がへっぽこぴーなので、序盤から使うには向かない。

・剣
両翼からでも気にせず撃てるディバイドが地味に強力。
中央に陣取らなくてもいいので、陣形を組みやすいのがポイント。
サポート特化で攻撃を捨てるにしても、メイン盾として前衛には居て欲しいところ。
そういう点では、ウィンドでトバされると非常にめんどくさいのが欠点と言えば欠点。

・斧
……散々言われているが、現状では残念な子認定せざるを得ないか。
基本的に前列中央に陣取らないと戦いにくいのに、重さの都合で防御面が疎かになりがち。
大地崩壊もダメージ倍率が思ったほど高くなく、意外と撃ち漏らすことが多い。
もう少し重さに見合った破壊力があってもバチは当たらないと思う。他の武器ほど尖った強みが無いのがなぁ。

・弓
後列から無詠唱アタッカーとして運用出来るのが決定的な長所。
つーか「先制が無い分、後列に置ける双短剣」と考えて運用すると動かしやすい。
動き回れない時には適当にバスターアローを撃てばいいというのも双短剣に似ている。
そういう点では、(育成中はともかく)役割が被るのはむしろ杖だと思う。

・弩
範囲UPが無いが、雑魚戦ならワイドショットで割と何とかなる。
直接攻撃スキルが貧弱だが、無詠唱Buff、回復は非常に心強い。
後衛では使いにくいので、いっそシビィラやハマトなどの堅い前衛に持たせるのも面白い。
フェイクトラップは前列中央に置くと露骨に行動を妨害できるので結構お勧め。

・杖
詠唱がある分、範囲攻撃の中では破格の火力を誇る。
後列ギガアースでもいいが、中列中央からのギガフレイムはガチ鬼畜。
使用者が低積載であることが多く、詠唱妨害を考えても攻撃を受けない立ち回りが重要。
素早さと器用さを高めるため、サブウェポンも鍛えておくと使いやすくなる。

・本
サポート特化と思いきや、雑魚相手ならメガセイントがバカに出来ない威力。
どの列でも中央に置くと意外な殲滅力に驚かされること請け合い。
なお、単純なサポートとして見ると、魔法防御UPや攻撃スキルの兼ね合いから前衛の方が相性がいいかもしれない。
そしてロックは神スキル。多分異論は出ない。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:42:17 ID:jWK+7zDv
たいていのゲームで双剣って強いよな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:48:08 ID:Sx0El08U
ところで素手ティチェを使ってる猛者はいないのか?
結構前に作者が「素手の攻撃は全武器スキルLVの合計を係数に使ってます」
的な発言をしてた気がする
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:53:53 ID:iMKXqmxT
山賊はマモノじゃないから倒してもエレメント出ないし敵も強くならない
と思っていたが違ったようだな・・おのれ山賊め
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:56:06 ID:fmpcUqbd
まぁ、強いといっても廃装備あってこその強さだからな
それなりの武器で戦う場合は斧弓のが使える
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:01:11 ID:ZH8lfUEj
>>341
ちょっと気になったのでためした

短59双129剣1斧21弓60弩24杖1本1
攻撃力1181腕力2461器用さ2416

このスペックのティチェで双短剣、素手で通常攻撃してみた
双短剣3500*2、素手3500ってとこ
極端に強いってわけでもなさそうだけど・・・うーん?
もっとサンプルがあれば何か分かるかしら?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:03:00 ID:/MWeQUCm
普通にエレメントレベルが6だの7だのって時代でも斧に比べて強すぎたが・・・
火力は大差ないけど速いし防御面も積載分で負けてないし、流星で詠唱潰しが便利すぎて弓の役目も食ってた
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:03:45 ID:mHV04uWD
踊り狂い 隣接する味方も攻撃対象となります。アブない人には近づかないようにしましょう
流星    魔力依存にシマース。☆10ユニーク武器・氷炎二刀の魔力+100が生きる!
防半無視 前列に居る時のみ効果を発揮するようになりました
先制    100%発動していたバグを修正しました。これからは相手との器用差での確率判定となります

弱体で語るのは色々とアレだし、これくらいで勘弁してやろう
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:09:55 ID:at6AdW+4
別に全部の敵から盗む必要ないから短剣は普通にサイドに置いてる
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:11:29 ID:ZH8lfUEj
>>346
これくらいとか言いながら多岐に渡る弱体化だなw
まぁLV上げのためとかで雑魚狩りするぶんにはたいして問題にならなさそう
ボス戦では結構空気化しそうだけど

むしろ修正するなら斧強化してほしいなー
もともと一番楽な構成で挑むにしてもかなり防具とか強化しなきゃいけないマゾバランスだし
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:12:01 ID:IQUgbbJb
☆9金属使った双剣、剣の重量2って鍛冶レベルいくつで作れるんだぜ?
今鍛冶レベル34で冒険者から☆1〜2の素材トレードして上げてるんだが中々上がらなくて店で買おうか迷ってる
輸送&貿易でお金稼ぎまくったから☆2武器→☆9武器にして俺TUEEEしようと思ったのに・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:13:25 ID:/MWeQUCm
双短剣はむしろ一番射程が無くて小範囲っぽい武器なんだし、流星みたいな便利範囲技を斧にくれてやって
踊り狂いはディバイドの範囲中からランダムに10回攻撃っていう一極集中型にすればいいんじゃないかな・・・
後衛に手が届きにくかったら斧のスイングも重要になってくるわけだし
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:21:07 ID:ZH8lfUEj
>>349
剣は副素材にもよるけど、例えば副素材が木だと66とかそんなもんかな?
もっと軽い皮とかなら46ぐらいでいけそう(誤りの可能性あり注意)
詳しくはwikiを調べると計算式が出てくると思う

素材は短剣を盗み去る覚えるまで鍛えて、盗ったら即退却を繰り返すとスグだよ
これなら敵のエレメントレベルも上がらないし安心
352339:2011/01/11(火) 20:21:09 ID:pNSaMjOm
うだうだ書いたけど、斧は「強みが完全に双短剣に食われてる」ことが問題だと思う
その他の武器は、火力以外の面で差別化できる独特の強みをそれぞれ持ってるわけで。
個人的には「速度の低さと重さを犠牲にした浪漫」が欲しいかなぁ。
ギガアタックの威力がマジックソードに毛が生えた程度とかあもりにも悲しすぐるでしょう……
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:23:26 ID:ZH8lfUEj
>>352
思うんだけど、力溜めとかあまりにも虚しいとは思う
だって、1ターン犠牲にして2倍ぐらいしかダメージ出てないじゃないかアレ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:24:06 ID:yxPfFfzJ
力溜めの効果を引き上げたり、前列攻撃UPの効果を引き上げてくれりゃそれでよくね?
個人的には双剣弱体化でバランス調整されると困る
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:25:51 ID:is2Kb115
溜めつきで吹き飛ばし効果付の単体特大ダメージ攻撃とかあるといいね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:27:13 ID:ZH8lfUEj
まぁ力溜めの効果引き上げって結構脅威なんだけどね実は
戦争の敵大将が頻繁に使ってきたりするから

HP多い敵に対しては力溜めってあんまり脅威にならないけど
たかだか数千程度のHPしかないこちらにとっては2倍の現状でもかなり脅威w
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:30:51 ID:mHV04uWD
斧の与ダメ計算式に武器重量に比例した威力ボーナスを追加
力溜めが2ターン持続するパッシブスキル。ただしくれぐれも敵に同じ仕様を与えないように!

他の武器と被らないようにするなら精々こんなところくらいしか残ってないよーな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:33:02 ID:ZH8lfUEj
>>357
ついに、店に放置していた重量9斧をメイさんが振るう時が……
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:34:04 ID:dR98dpV2
>>349
巡り廻る。装備品ステータス計算機 ぐるぐるかるく って今のバージョンでも使えるかな
重量と必要作成レベル調べるのにすごく便利だったが
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:36:50 ID:/MWeQUCm
斧の強制移動スキルで移動先が埋まってる場合、衝突で両者に追加ダメージ
範囲吹き飛ばしスキルも追加して、完全に対多数用に・・・とか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:43:05 ID:ZH8lfUEj
重さの表現のために詠唱つけて(+詠唱妨害無効)、威力は今の数倍とかなー
夢は広がるけどここで言ってても実装はされなさそうだ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:46:58 ID:7u70wEEQ
たいていの作者は気になってスレとか見てるようだから見てたら一考くらいはされんじゃね
俺は斧なんてどうでもいいよ派だからどーでもいいんだけれど
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:49:09 ID:f4SZsC9m
安心しろ
最終的には魔法以外の火力は等しくゴミになるから斧も双短も平等だ
その魔法も途中までは他の武器と大差ないからバランス取れてる

そこまでやる奴がそんないるかどうかは別として・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:57:28 ID:IQUgbbJb
>>351
>>359
サンクス!
防具製作レベルも上げないといけないと思うと結構きついな・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:09:55 ID:747qGW5r
光の時代になってエレメント稼げねーしと思って
引きこもって武器防具カンカンしてたらあっという間に減ってきた…
効率悪いけど配達でぐるぐるするしかないか
☆7くらいの武器防具できたからそろそろレベル上げに走ってもいいんだろうか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:12:53 ID:Sx0El08U
>>344
そこまで達してないから想像付かないけど
攻撃力1181って双装備中の値?それとも素手で1181?
もし時間があったら重量1の双と素手の比較がほしい

明日もう一回お礼言いそうだけど、わざわざ調査サンクス!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:14:09 ID:SnN2aEED
力貯めが短時間詠唱みたいな仕様になって
スイング後は敵が攻撃前に移動できないだけでぶっとびそう
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:18:02 ID:ZH8lfUEj
公式掲示板に書くほどでもない愚痴を垂れ流してるだけだから一考する価値があるかどうかよくわからんけど
連レス気味になってるから最後に長めの文吐いて引き篭もるか

斧技は力溜めもそうだけど、敵がこっちに使ってくるときは隊列ボコボコに散らされて嫌らしいよね、突進とか
こちらが使う場合の斧の敵移動技がそういう隊列崩しとしての意味合いではなくて罠踏ませ用としてしか機能してないのは
敵AIの隊列に関する稚拙さが原因だと思ったりする
敵がガッチリ隊列組んで後衛が前衛に隠れるように戦うとかなら分かるんだけど
連中隙間が開いてりゃ罠踏みたいとばかりに移動しまくるし
下手すると9マスみっちり埋まっててそもそも移動すらさせられない
・・・とはいえ、このへん調整するとなると労力激しそうだから、あまり進言したくもないわけだけど
今の状態でも無理やり後衛を前列に引っ張り出す技があればそれなりに嬉しいのかもしれないなぁ……

あとは剣技の〜ブレイク系はイメージ的に斧技な気がしないでもないとか
剣は盾とデバフと攻撃という3役をこなしちゃうハイブリッドのくせに盾としての性能は他の追従を許さないとか
双は攻撃最強なうえに範囲デバフと単体全デバフ持っててもはや意味不明神の領域だとか
いろいろ尽きないね・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:25:33 ID:is2Kb115
単純にこっちは4人で隊列が重要だけど
敵は7とか8とかで隊列とか意味ないくらいミッチリ詰まってるからじゃないか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:25:34 ID:9o5oU1I7
敵が無駄に移動するからどうしようもないな
移動する事わかってるから、横か前に罠置けば踏んでくれるし
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:26:40 ID:ZH8lfUEj
>>366
あー、一応これだけレスしとこう
書いたのは素手のステータス
一応双剣はあんま変わらんかと思って攻撃力200ぐらいのを適当に装備させてたんだけど
軽魔水で作った攻撃力10の双剣装備させてみたら結構ダウンしたんで報告
だいたい3100*2ぐらいになった
指摘thx
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:29:12 ID:Jl0q1Bis
強制移動先にも敵いたらその敵と交代、って感じにはできないもんなのかね
ちょっとイメージ的に合わない気もするけど
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:31:28 ID:yxPfFfzJ
やっぱ双剣がこまめなダメージちまちまなのはいいが
斧は力溜めで最大ダメージ一発ドカーン俺TUEEEしたい
二倍くらいじゃ割りに合わないよなあ
ただでさえ速度遅めなんだし三倍は欲しい

つおくてMP消費きついのとかならまた別に利点出てくるけど
現状敵が攻撃できない位置にいるときに使うくらいだよね
下手すると溜めたせいで範囲外に逃げられるとかあるし
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:33:23 ID:VX1fiTXK
>>339
よくできてるがつけたし。

剣・・・至高一閃もディバイトとともに重宝する。ガードアップと光の守護は守りの要。
弩・・・地雷の楽しさがいい。斧とのコンビプレイではめることはできるが微妙か。
杖・・・ギガサンダーが結構強い。とくに敵がうじゃうじゃいる初っ端は。あるいは前線に
出て剣に光の守護してもらう戦略もたまに聞く。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:35:14 ID:yxPfFfzJ
弩は単純にもうちょい罠の威力でかくてもよさそう
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:36:51 ID:is2Kb115
威力よりえげつない追加効果があったほうが罠って感じで楽しそう
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:45:06 ID:fmpcUqbd
・ムーブトラップ
相手は死ぬ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:56:10 ID:ZuuWc9+p
・ムーブトラップ
動いたら死ぬぞ!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:57:42 ID:++mGJI3P
弩はウインドと組み合わせると、相手側にロックを送り込めるってばっちゃがいってた
本との違いは、こっちの前衛を使いながら相手の前衛を封殺出来ることだろうか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:03:47 ID:WN2OSxZu
恒常的な威力調整は煮詰まりつつある感があるから、
技に属性付けて、各タイルにランダムな地形に応じた属性修正付けて、
天候や屋内外周辺環境の変動による戦闘全体の属性修正も付けて、
臨機応変ゲーになったらあたらしい世界が見えるかも。

属性と言っても、火とか地とか水のアレだと敵に属性付けないアレと矛盾するから
もっと変な名前の属性だとなおうれしい。ポケモンのタイプみたいな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:09:33 ID:++mGJI3P
いいえ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:11:31 ID:cpENudvW
そもそも作者はここを見てるんだろうか
みんな公式掲示板で書いたほうが採用される率は上がるんじゃね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:17:40 ID:kODVdxwS
>>376
踏むと呪い効果とか欲しいな
ムーブトラップも確実に後列に吹き飛ばしてくれるようになれば使いたい
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:24:04 ID:Xm2unNo1
ここで言われたことを馬鹿正直に採用して牧場だの相談だのの実装が遅れるわけですよ
ゲームバランスの調整は後でいいからまず実装予定のもの実装させて完成させてほしいわ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:59:04 ID:t0LDE0Dh
相談は実装してどうなるのかが楽しみだな
喋って終わりでもまぁ満足だが
相談の段階によってステの補正とかイベントダンジョン、イベントアイテム
その辺まであったらそりゃ楽しめそうだと妄想する次第でございます
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:36:10 ID:fHXWS6yp
戦争で延々と金稼いでるんだけどいつ戦争終わるんだろう
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:39:04 ID:747qGW5r
さっさと終わらせたいなら勝たせたい国に味方して
戦争に参加してさくっと相手の将軍か何かを倒せば一日で戦争終了ってこともできなかったっけ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:58:20 ID:++mGJI3P
いつまで稼げるかっていう意味じゃね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:01:21 ID:cpENudvW
金いらねぇと思ってからは戦争は1日で終了させる行事です
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:05:04 ID:ZH8lfUEj
あの無駄に長くてザコ多発するだけの誰も得しない戦場駆けるのムカつくから戦争始まったらベッドに潜って数ヶ月放置して戦争国の経済壊滅させてるわ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:11:02 ID:KU2BpkmA
金の使い道は増やして欲しいね
王国資金は漠然としすぎてるからもっと恒常的なの
宝くじみたいなので積載やエレ値増えるのが超レアで当たるとかならつぎ込みそう
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:30:49 ID:SO6Q48hC
これ武器防具とか作るときランク高いの作った方がLv上がり易いんだな
☆1〜2をいっぱい作っても中々上がんないから萎えてたけどやる気出てきたわ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:31:26 ID:d3WTESbS
その分エレメントの減り方がマッハだから気をつけろよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:35:33 ID:lzyEAOkT
すぐに敵が強くなって隣国に移動しなくちゃならない
ってのがエンドレスで一箇所に腰を落ち着けられないんだけど、どうすればいいの
なんか遊んでても落ち着かないんだけど
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:38:51 ID:cBNQhWGb
エンドレスで一箇所に腰を落ち着けるようなゲームじゃないので問題ない
巡り廻る。と言うくらいだし
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:39:08 ID:d3WTESbS
タイトルタイトル
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:40:49 ID:lzyEAOkT
あ、なるほど
でも俺には合わなそうだ
もっと落ち着いてプレイしたい
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:46:59 ID:cBNQhWGb
それは流石に別ゲームやれとしか
敵レベル9まで上がったらそれ以上は強くならないんだけど
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:50:20 ID:9B5PdZip
そんなあなたに地域密着型犯罪者プレイ
名声下げてスリ覚えたり、ピッキングしまくりながら拠点を買い、装備やらを作れるようにしてあとは気ままに農業でもすれば
俺は今のまま流れのピッキング犯で行くわ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:54:05 ID:O7gCfRWO
慣れない内は装備も整わないまま戦闘ばっかり励んでしまうから、394の気持ちも分からないでもない。
まぁ、足の早い馬買えばフィールド上の戦闘は余裕で全回避出来ると思うけど。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:56:56 ID:hV4eXsCC
装備とスキルを育てるしかないな。

あとは
□□□
剣本□
□□□
のスタイルにして攻撃強い奴二人入れて安定させるか。
俺のオススメは
□弓□
剣本杖
□□□
かな。杖・杖でもいいけど。本のところは弩でもいい。
まあどの程度スキルがそろってるかにもよるが。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 01:43:06 ID:3N7xCfqh
どうも金が貯まってるって気がしないな
交易品を売るとき、仕入れ値も表示してくれないかしら
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 02:03:43 ID:4JT0hK0K
これが一番安定だなぁ。

□□□
剣本杖
□□□

やることも大体確定してる。

<剣>光の守護で杖を補助するか、強キャラにブレイク技を決めて無力化させる。
<本>オールヒール、マジックアップの順にかける。毒にかかったらクリア。
<杖>ギガサンダー一筋。敵が減ったらギガアイス、フレイム、アース。死なない程度に装備させつつ魔力底上げして攻撃特化させておく。
<短剣>後半に出して敵ドロップの向上を狙う。スピードアップで補助しつつ盗みさる。本にロックで前方を防御させておくといい。

主人公が斧だから横において使ってるけどこのポジションは誰でもいいと思う。
斧は強キャラが前列に出てこないように突撃、パワータックルで敵を移動させる。
敵の詠唱はとりあえず邪魔しておく。

雑魚敵と戦う時は双剣、弓、短剣を出して毎回総入れ替えしてる。メンバー記憶が欲しいところ。双剣、短剣は逃亡用で短剣は素材集めのため。

話変わるけど
・フィールドエンカウントを時間内無効に出来るアイテムが欲しい(短剣双剣で100%逃げれるし)
・戦闘時に移動先に見方が居た場合に場所を交代させて欲しい
と思っている
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 02:26:47 ID:Batbuv60
>>402
それなんてelona
でも交易品の中に隣の国に持っていったら値上がるどころか値下がってるものがあるような?
あるいは超薄利なのか、逆方向の隣の国へ持っていけば値上がってるのかもしれないが
水の国でいうと絵画辺りを火の国に持って行ってもあんまり儲からない気がする
気のせいだったらすまん
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 02:52:28 ID:rkpyA4W0
いうまでもないが交易品にも材料があるので、ブームが来てたら値段があがるし、その逆もあるよ
そうじゃなくても☆9だと買値が1000くらいばらつくから、データを取って安いときに買う
ってことをやってた
そういう商人的なことが好きじゃないと、序盤はきびしいと思う
ただし戦争状態をのぞく
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 03:03:36 ID:rkpyA4W0
例を挙げると、俺が調べた限り、
水城下町で天魚は3300〜2100が相場だが、戦争やらなんやらが重なったのか900で売ってた時期があった
これを火の国の交易店で売ると6000〜4500で売れるうえに、これを2倍程度までふっかけることが出来る
他にも神魚の骨が手堅く売れるが、逆に硬水細工、氷血の象徴はおいしくない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 03:03:50 ID:1KSLEJVr
戦争状態だとガッツリ稼げるよね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 03:19:20 ID:x5wTZokN
戦争や物価変動なんかのイベントを除くと、大切なのは特産品の素材
例えば火の国の交易品にはサボテンと石があるけど儲かるのは石の方
火の国は金属や石の産出国だから石は非常に安価で仕入れることができるし他国では高値で売れる
サボテンは草木だから火の国で高く、地の国で安い。つまりサボテンを買って地の国で売ると大損
交易で儲けようとするなら、とりあえず「貿易のすすめ」を一読したほうがいいと思うよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 03:30:32 ID:Batbuv60
素材か、ちっとも考えずに世界を反時計回りに回るときに
隣の国で高く売れるやつだけを経験で選んで買って隣で売ってを繰り返してたぜ
でも素材ってどこ見りゃわかるんだ?名前から推測してるのか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 04:14:53 ID:B71tZoop
輸送依頼と交易品でせっせとエレメントを稼いでるんですけど
旅馬は将来的に白馬かキメラどっちを買っておいた方が幸せになれます?

あと最初の闇の時代では三竜討伐に行っても何も起こらないから
光の巫女が討伐するの待ってればいいんだよね?(´・ω・`)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 04:53:44 ID:CxyMBzZA
積載量命なら白馬
速さこそ有能なのが文化の基本法則! だと思うならキメラ

巫女さんストーキングしてイベント見るのもいいぜよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 05:25:02 ID:B71tZoop
白馬にしてみるか
最初の闇の時代なら行っても戦わなくてもいいんだよね?
光の巫女さんストーキングすることにする!
レスd
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 05:31:46 ID:u0T+EG+1
趣味パーティでやるために最初からやり直してるが
建国や生産意識してプレイすると搭載量も倉庫も全然足りないな
キメラ選んだ上に短剣使ってるから余計に色々溜まってく

そして賞金首以外との戦闘に一度も勝利しないまま闇竜撃破
まさかメイン火力に短剣が入るとは思わなかった…
まあ短剣っていうか道具なんだけどな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 07:41:34 ID:4JT0hK0K
絶望強かったけど何度も挑戦してようやく撃破
主人公Lv67でplay time 100時間^^
闇と豊富なエレメントのある世界は良かったのだろうかと考えさせる終わり方だった
Wikiのやり方だとENDからタイトル画面になるんで伝説の勇者取れない気がした

絶望より隠された洞窟の雑魚の方が強いんで洞窟と遺跡はクリア後の巡り廻り用っぽい
試しにEL10にしてみたがそんなに経験値が増えてないようなんで
エレメントLvのリミッター限定解除は敵が弱くなりすぎた時の救済策かなぁ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 08:24:34 ID:x5wTZokN
>>409
大体は名前からだけど象徴の素材は金属とか天魚は別に魚じゃないとか一部わかり辛いのもある
詳しくはwikiが参考になるよ。横列なら同素材って事だったと思う
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 08:38:51 ID:Els41tLh
>>403
メンバー記憶はあるぞ
隊列か入れ替えでc
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 10:27:24 ID:wbUvjAEY
犯罪者辞めたいのに冒険者があと4人出てこないでござる
もう2年間もその4人を探して世界を放浪してる
早く抹殺して真っ当な生活に戻りたい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 10:46:03 ID:G8EKHP0l
毎日冒険者が現れる可能性のある場所を巡ってれば全員会える気がするけど
あれってランダムっぽいけど複雑にローテーションしてるだけな気がする
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 13:35:10 ID:syZWc6Cy
真イールミールさん強すぎワロタ
HP120万 攻撃力8000 腕力9000 器用さ5500 素早さ6600 魔力5000
珍しく敵一体だし近接攻撃しかしてこないっぽいからフェイクトラップの出番かと思ってハメようとしたら、
後列から全体攻撃で60000ぐらいくらって全滅した
どうしろってんだw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:15:03 ID:KOYwPxxK
携帯料理機がほしい
三国周ってる時は常に腹0ってのもうやだ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:33:13 ID:g1zEeCjV
非常食はある程度常備しといたほうがいい
でも積載の圧迫うぐぐ・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:35:52 ID:cBNQhWGb
敵から大量の肉奪って食うから問題ない、それでも余って捨てる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:40:01 ID:WYDu0Bcu
調理器具ぶっ壊れすぎ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:44:00 ID:KOYwPxxK
短剣いないんだよなー
やっぱ短剣いないとだめかぁ
シビラ双剣にしてメイドに短剣使わすかなぁ…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:53:03 ID:BypQnBcz
ふむ…遺跡まで一通りクリアしたし、
今度はなんかこう中二病的なシチュエーションを意識して最初からプレイしてみようかな。

暗殺者として生計を立てる主人公が、
旅を経て光の巫女に感化されて、最終的に自分の手で世界を闇から解き放つ…みたいな。

ただ俺の妄想するシナリオを実現するためには、
一周目は完全にソロプレイで、なおかつ最初の闇の時代中に三王を残らず暗殺するという
物理的に実現可能なのかよく分からん縛りをせにゃならんのだが。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:03:14 ID:z4WhYQ8/
精神と時の部屋で武器レベルはともかくとして
強い装備が用意できなさそうだな
炎龍かグランクニーヴ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:08:01 ID:g1zEeCjV
短剣・双短剣・弓・弩で職業は盗賊?
なかなかきつそうな縛りだなw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:12:41 ID:syZWc6Cy
どうせ三王の強さってElv依存でしょ?
敵との戦闘完全に避けてまず防具だけLV30ぐらいまで上げて
そこから精神と時の部屋に篭って双短LV上げまくればいけそうじゃん
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:20:48 ID:BypQnBcz
いかん一度書き込んだら、試してみたくて仕事が手につかんようになった…。
>>426
だなぁ。最初の光の時代はユニークで切り抜けるしかないと思うんだよ。
合成鍛える暇あんのかな。
>>427
イメージ的には双短剣が個人的ににしっくりくるぜ。無音殺とか名前見てるだけで邪気眼がうずく。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:21:58 ID:BypQnBcz
うっぷす。
×最初の光の時代
○最初の闇の時代

だった。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:31:53 ID:7TkE7I8p
ボスをヌヌソロとかできんのか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:58:15 ID:B71tZoop
倉庫って各町で共通かと思ったら独立して保存なのか
3つスペースある火城下町で倉庫・鍛冶・防具製作しようと思ったら
防具製作できない・・・素材は持ち歩くべきなんだろうか(´・ω・`)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:17:11 ID:4JT0hK0K
防具製作する時だけ火山岳の村に持っていった
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:20:45 ID:4y9QswM4
防具、武器、道具は別の町でやってたな

火城下町は武器、道具
水城下は防具
地城下は道具

ってわけといて、倉庫に必要な素材をほうりこんで、エレもたまったら一気に作成
火の一番右の村で防具制作できるから、結局火にこもりっぱなしだったわけだが
制作→エレなくなる→塔にこもるか依頼 総合8000エレとかもらえる依頼になってたので結構おいしかった

ここは〜を制作する町ってきめといて、そこまで素材はこんでためとくと楽だと思う
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:22:00 ID:4y9QswM4
↑の火山岳の村ね俺も
すでに城下町以外の名前覚えてないでござるの巻き
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:43:37 ID:Yy6tCYSV
経済や街への投資機能があれば、金が輝くかも

>>434
あるあるw
船旅メインの時は港町に厨房置いてたわ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:21:46 ID:KOYwPxxK
非常食の満腹度回復が☆x10くらいあっても罰あたらんだろ…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:31:46 ID:f3itCeR5
>>436
民芸品を買いあさって即売るのを繰り返して経済価値を上げる位しか出来ないよね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:59:49 ID:KOYwPxxK
制作スキル上げの時って何作ってる?
EL消費少ない物でいいのかな
消費多い方が経験値も多いんだろうか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:01:54 ID:hCBwuPF5
完成品の☆=経験値
☆1作ればEL効率はいいが時間がかかる
☆9作れば手早くすむがEL効率は悪い
どちらも一長一短だから好きにしろとしか
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:07:51 ID:g1zEeCjV
同じ素材使ってわざと性能落としてEL消費抑えるのがコツと聞いた
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:15:17 ID:9hM6FOrT
現状では製作経験地に関わるのは☆だけで、EL消費は関係ない。
同系列の素材使って性能落とした武器を使うのが効率が良い。
あと、地味に剣か杖だと消費が少ない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:20:38 ID:scW/61Xu
防具は☆3か4を作るのがいちばんいいかな、武器は☆2をちまちまと、それほど上げなくてもいいし。
道具は素材を組み合わせて☆5の薬を作るのがベストだと思う。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:30:20 ID:u0T+EG+1
同系統の素材を奇数同士、偶数同士で合わせるのがよさげ
例えば☆1と☆5素材で作る☆3装備は☆3素材2個で作るよりもEL消費低い
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:38:00 ID:KOYwPxxK
>>440-444
さんくす、なるほどな!
カンカンしてくるわ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:42:11 ID:5Qw/5HDF
>>439
wikiの「素材」ページ、低コスト生産物一覧を読むといいよ

>>371
素手はボス戦での肉壁兼火力として可能性あるかなって思ってたけど
その程度の火力じゃ現状使い物にならないっぽいね
わざわざサンクス
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:48:23 ID:h+DUVs31
でも素材を必要な種類だけ揃えるって面倒くさいよね
俺はありあまるエレメントを背景に、盗んだり拾った素材は10以外全部制作してた
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:26:36 ID:G8EKHP0l
夜間探索ってフレイミが言葉だけで教えてくれるそれのこと?
だとしたら激しく使いづらいんだが… 確率1/8だし
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:26:40 ID:WPodff1C
このゲームやってるとこのゲームで出来る事は殆どElonaでも出来るなーなんて思うけど、
Elonaが廃人仕様すぎて放置したオレにはちょうどいいんだよな
でも失う悲しみみたいなのが無いと思うので、税金とかキャラロストはあってもいいと思う
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:30:17 ID:gXIDCfqO
>>448
アプーラも出来たから二人入れれば1/4だな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:33:43 ID:BypQnBcz
両方やってる身としては、それぞれにしかない長所と理不尽さが混在してるって印象だが。
ただelonaが現状、開発段階著しいのに対して
めぐめぐの方はゲームとしては大分完成してる。システム面でもストーリー面でも。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:47:46 ID:9hM6FOrT
某所の「Elonaライクかつロマサガ1っぽい」ってのが的を射てる気がする。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:49:21 ID:3N7xCfqh
ローグライクのElonaライクってすげぇ表現だな
ロマサガっぽいってのはなるほどと思ったけど
確かにそうだよな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:53:27 ID:BypQnBcz
>>452
ああ…なるほどしっくりくるわ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:54:00 ID:PtrqNhqw
elonaライクってのは使ってる素材的な意味じゃないだろうな
両方やってるけどそんなに似てる気がしないんだが
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:57:50 ID:s4jxhovI
どう見ても巡り廻るの素材はRPGツクールVX用素材だろ
elonaはRPGツクールXP用素材が主流だな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:58:06 ID:Knhkip0U
>>448
ナポリも入れればさらに確立アップ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:03:18 ID:hCBwuPF5
ここまでルナドンっぽいという表現が出なくて少し寂しいルナドンユーザー
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:06:37 ID:bn/jwJ+5
依頼ゲー
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:08:22 ID:w2rutHLU
おっと序盤の配達業務的な意味ではジルオールという手も
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:08:45 ID:ALFnwjkC
そういや昔はElonaはスレタイにルナドン?って入ってたくらいルナドンルナドン言われてたな

つー事は正確にはめぐめぐは「ルナドン+ロマサガ」と言わねばならん訳だな
ルナドン知らんので俺は言わないが
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:09:42 ID:bn/jwJ+5
ルナサガ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:12:26 ID:BypQnBcz
いや、ルナドンっぽいとは思うよ。
なんでbook of eternity製作中止になったんだよ、と今でも夢に見ますよ。

でもまぁ、巡り廻るのバランスは好きだな。絵も良いし、シナリオにも力入ってるし、
普通のRPGも好きな身としては、
フリーシナリオとメインストーリーが両立してちゃんと楽しめるのはありがたい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:26:20 ID:imch32F6
ルナドン好きよ、このスレの諸氏にルナドンテンペストを買う権利をやろう
万能称号遠すぎワロタwワロタ…
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:27:57 ID:G8zacpKt
鉱山でC押せば掘る所が判る事にさっき気づいた闇竜討伐済みの1週目
今まで綺麗さっぱり更地にしてたわ・・・

それはそうと鉱山の森バージョン(ナタ完備)みたいなのはないのかな?
廃墟は金はおいしいけど素材がしょぼいし
平地は木に隠れて見つけ辛いす・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:34:54 ID:gXIDCfqO
>>465
俺は鉱山の壁が掘れることに気付かずにトロッコの止め木をカンカンしてたわw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:36:05 ID:g1zEeCjV
俺も鉱山であのボタンに気付いた時は感動したわ
それまで鉱山で見つけたらゲーム内数時間、飢餓状態覚悟で採掘だった
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:36:33 ID:3N7xCfqh
>>465
まじか…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:43:25 ID:WPodff1C
>>465
マジかよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:43:29 ID:PtrqNhqw
設定から見渡すガイド表示にしたらもっとあっさり行くぞ
あれがデフォルトでオフになってるのが不思議なくらい便利だ
あぁ、便利すぎるからオフになってる・・・のか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:50:34 ID:z9uAbZYO
シンボルエンカウントをよけるのにもいいよな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:50:58 ID:GD/FIdPb
これの前にElonaやってたから
「どうせ一番最初に作ったキャラはずっと埋葬されて埋まりっぱなしなんだろwww」と思って
適当に思いついたゲームキャラの名前で適当にプレイしてたら
割といい感じに進んじゃって悔しい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:56:05 ID:BypQnBcz
俺も鉱山のおかげでとりあえず困ったらc押す習慣がついた。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:59:36 ID:w6EmjUSY
見渡す機能はランダム廃墟探索にもいい

街の拡張で中心がずれたから作り直してたら3時間たってた
えらく横長な敷地になったな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:06:11 ID:hlGHN6Fn
東、東になにか見えませんか? とか重なると微妙に片言っぽくて可愛い
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:11:45 ID:4JT0hK0K
似てるってとこが気になったんでwikiで調べてみた

ロマンシング サ・ガ
・戦闘回数に応じて敵が強くなる
・3×3のマス目の戦闘
→元ネタっぽいな(ニヤリ

ルナティックドーン
・自由度の高さが特徴
・国王になれる
・クエストをこなしていくと名声が増える
→あんまり似てなくない?

Elona
・素材(鉄や布など)によって武具の性能がが変わる
・最初に種族11種、職業10種を選びプレイヤーキャラの性質を決定する
・窃盗、釣りや栽培、料理と言った様々な生活スキルがある
・自宅を家具やペットで飾れる
・農場や畑を経営して食料などを確保することもできる
・交易品を特産地で仕入れそれを運んで高い値がつく町で売れる
→こっちの方ができることが多すぎるくらいありそう

上のどれも詳しくないけど個人的には多様なパラメーターの成長を
求めてやり込むところが犬と猫のゲームと同じだなと思った
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:16:20 ID:ifYdsIdI
こいつは何が言いたいんだ…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:20:53 ID:BypQnBcz
>>476
似てるっていうか、
ルナドンはそれまで日の目を見なかった依頼達成系のフリーシナリオRPGを一気に有名にした作品で
総元締めみたいなもんだから、ある意味これ系のゲームは全部ルナドンの流れを組んでるともいえる。
まぁ、製作とかはできないけど。

elonaは出来ることはたくさんあるんだが、現状製作系スキルが整備されてなくて、極める意味が薄いんですよね。
あとなんというか、めぐめぐより確実にカオスですわ…w
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:22:58 ID:6GqoqNVW
やったことないのにwikiだけで似てるかどうか判断できるわけないだろ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:24:37 ID:3N7xCfqh
せめてやってからにしろよ、せっかちさんめ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:25:15 ID:4JT0hK0K
げ、書き込み消したくなってきた。しばらく去ります・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:26:46 ID:KVhqnPKO
後数十分したらID変わるからそれまでの我慢だな

精神と時の部屋でのスキル上げめんどいよう
けど製作スキル上げの方がもっとめんどうだし気が重い…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:30:25 ID:idVjpF22
精神と時の部屋って闘技場のことであってるのだろうか
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:34:13 ID:cBNQhWGb
フリーシナリオでも依頼&冒険重視のルナドンと、戦闘&製作重視のめぐめぐは似てるけど対極かなー、という感じがする。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:39:31 ID:s4jxhovI
フリーシナリオというよりかはランダムクエストだな。
フリーシナリオと言うとロマサガ・サガフロ、聖剣伝説LoMあたりが思い浮かぶ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:49:04 ID:9B5PdZip
フリーシナリオというと何故かカードワースを思い出す
シナリオ作らないとやばい

スリ、なかなか難しいな
どんどん名声が下がるぜ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:03:04 ID:hlGHN6Fn
ランダムクエストといえば、アイテム納入系の依頼って皆活用してるのかな?
いちいち店を探すのも面倒で、報酬もいまいちだし、途中から一切見ないようになってしまったんだが・・・
例えば対象アイテムに製造できる物を含めて、仮に☆5以上の服をって依頼なら
適当な素材で服を作ったら、経費を回収できる程度に水エレメンタルが貰えるとかなら製造Lv上げついでにできそうなんだけど
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:15:10 ID:pKAOeLEx
wikiの使用可能武器>ステータス比較の
双短剣攻撃25って何かの間違い?
腕力器用素早さも上がるのに攻撃の成長もずば抜けてるとかありえないよね?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:15:31 ID:rRgSn0B9
>478
>カオス
Elonaはガチでヤったり殺られたりだからなあ、色んな意味でw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:19:44 ID:ZlepGw/W
納入系jは手もちっがあったらラッキー程度に思ってる。

素材は使うか溜めるんで、
つるはし・たいまつ・ピックなどのいつも持ち歩いてる基本道具と
本くらいしか対象にならないけど。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:22:14 ID:7LJ+JXSz
>>488
なんとなくだけど双剣100で1000近くまで上がるのは確認した
まぁ他のスキルも多少上がってるから細かい数値はわからないけど

正直ずば抜けてると思う
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:22:36 ID:XTBtAyp4
>>488
それがありえるんだな
他の武器はLv2か3上がるごとに攻撃力1上がってるかな?と思う程度だが
双だけはLv1上がるごとに攻撃力2とか3とか上がってる
熟練度上がる前後で攻撃力メモって比べてみるといい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:25:27 ID:7LJ+JXSz
やっと魔物図鑑が残り3つ(2つは不具合らしいから実質1つ)まで来たぜ
あとは238の人だが……正直倒せる気がしない
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:28:32 ID:iBQuANeB
薬草と薬が各国の倉庫にわんさか溜まってるからこれらの依頼は所構わず受けまくってる
重要度が9までだからエレメント稼ぎとしてはそれほど期待はしてない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:29:13 ID:pKAOeLEx
>>491
>>492
まじか・・・
普通に使っても強いのに育成面でも強いとは鬼武器だな
サブで双短剣持ってる子いたら育ててみるか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:29:25 ID:Hml6v3jo
これ一杯キャラ仲間にすると何かいいことあるの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:49:22 ID:zjz/Jx1T
斧の力溜めは重ね掛けが可能になればいい
2倍<4倍<8倍<16倍<32倍って感じで
ただし力溜め中はヘイトが上昇して集中攻撃されたり
状態異常攻撃で行動を阻止されやすくなる
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:55:33 ID:qKflgYtB
そして溜めすぎると爆発して死亡
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:58:42 ID:R6uh80ff
爆発時に敵味方関係なく巻き込む、とかどうだ!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:03:37 ID:FMffUrNm
もう斧使いに頬膨らまさせて、両側から指先で頬押してほっぺた爆発とかやってればいいんじゃね
溜め過ぎると体力使い過ぎて眠りにとかでもいいけど
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:11:27 ID:mj15zxjC
力みすぎて出ちゃうんだよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:12:39 ID:T+B4XMZZ
>>496
特にいい事ないぞ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:20:21 ID:Uq/c8rKE
絶望とその取り巻きは図鑑登録されないのか
集めたい集めたい
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:21:49 ID:pKAOeLEx
>>499
タメありでいいから爆発突撃とかしてほしいぜ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:28:44 ID:RG0sB9xH
wikiの施設のページで

滞在
・滞在させていない冒険者に比べて成長が早い。
ってなってるけど、滞在させておけば戦闘させてるキャラより
速くLvが上がる(熟練度はどうなんだろ?)って事だよね?

闘技場
・経験値は得られないが、戦闘に参加した仲間のみ熟練度を得られる。
戦闘に参加したキャラの熟練度が上がるだけで
馬車や滞在中のキャラは熟練度が上がらないって認識で合ってる?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:41:47 ID:Uu8TY0bb
>>505
滞在の方は、(PT外の冒険者のうち)滞在させていない冒険者に比べて成長が早い。 って事
ちなみにPTに入れていない冒険者は主人公のLv付近までは時間経過で勝手にLv上がるのよ。
闘技場の方はその認識でおk
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:52:58 ID:Uu8TY0bb
何かわかり辛い文章になってしもたw
簡単に言うと滞在させるとPT外成長の速度が早くなるって事だよ
そういやPT外成長の事ってwikiにまだ載ってないっぽい?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:56:58 ID:RG0sB9xH
そういう意味だったのか
スッキリした
一通り目を通したけどPT外成長の事は載ってなかった気がする
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 03:20:20 ID:fimx6BWB
めぐめぐでも家の権利所欲しいなぁ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 14:39:53 ID:mBVonGCO
滞在成長は確かに早い
寝っぱなしで、いつの間にやら主人公にせまるレベルになる
ただ・・・・ただ・・・・・ティチェには適用されてないと思う
積載低いわ、レベル追いつきづいらいわ・・・・
熟練鍛えるだけじゃ、なかなかデメリットがメリットを超えるとこまでいかない不遇キャラ


のような気がしてきたこの頃 
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:37:21 ID:zh/ji8OX
>>493
238の人って結局誰なんだ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:58:10 ID:nc99OQ+5
いちばんつよいやつ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:11:28 ID:UaFQuUAP
>>419じゃねえの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:39:09 ID:fgaqonrc
デメリットがメリットを・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:22:31 ID:8GVbPa2h
このゲーム時代移行させるときにすごい確率で固まるんだが・・・
早く2週目行きたいのに闇龍封印して光に移行するときに(応答なし)とか・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:47:52 ID:1jYscv0Z
固まったことないけど・・・?
PCスペック大丈夫?
わりとこのゲーム高負荷かけてくるからグラボつんでないPCとかだと爆発するんじゃない
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:50:32 ID:8GVbPa2h
グラボはじーふぉーす9500GTでメモリ4G積んでるんだけどな・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:03:08 ID:YdaSRCT2
ファイル破損してるとかじゃないか?
DLし直してみたらどうだ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:06:03 ID:uG5e/Dj+
光が満ち溢れるシーンとか50万回エラーみたいに
カクカクになる事はあるな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:25:59 ID:FMffUrNm
一回すぐに終了するか確認されるダイアログ出して、キャンセルすると進んだりする、なんて場合も
待ってたら動く時があるからつらいんだよな、応答なしはなんでも

スリ、レベル上がったら時間伸びるとかコマンド減るとかあればやりやすいんだがなぁ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:34:39 ID:vjWdQEId
時間延びますやん
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:49:49 ID:FABrAodh
今スリレベル150くらいだけど普通にやれば失敗しないくらい時間長い
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:05:46 ID:4bplXsLE
スリ釣り制作はめんどい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:16:55 ID:8pA5eYi9
主に活動している国の経済が減り続けて
店レベルがしょぼくて辛い状態です
これは別の国から何か仕入れてきてその国で売れば良いのかな?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:26:43 ID:6RJZLmFQ
自国がなかなか成長しない
どんだけ貢げばいいんだよw
他国の店で稼いだ金で品を買って自国へ提供する日々
王様の経済活動地味すぎるよw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:31:15 ID:FMffUrNm
時間伸びるのか
そこまでレベル上げてないしwiki見たら金とかアイテムの☆増えるしかなかった気がしたから勘違いした
わるい

釣りはたしかに面倒だわ
製作はレベル上げだけなら連打でいいからまだ楽
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:49:35 ID:7LJ+JXSz
釣りはまず各町の店を回って餌を集めるのが面倒
ランク高い魚を釣るためには高レベルの釣り場を探す必要があるのが面倒
釣りのミニゲームも10回ぐらいは面白いけどそれ以降は面倒
そもそも魚欲しいなら盗み去るでOKという無意味さ

おかげで称号の30(経験約850)ですら苦痛に感じる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:58:39 ID:opJ+ttL2
そのうちサイズで何かしら追加されるんだろう、大会とか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:05:53 ID:M3vVFR8g
どんなサイズだろうと一纏めにされるから達成感も何もあったもんじゃないな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 04:45:08 ID:/x8vG0Oq
鍛冶と防具作成はとりあえず27あればいいの?
序盤は☆1の同じのでも延々作ってればいいのか。素材が集まらないな・・・
店売りは高すぎて買えないし
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 06:58:31 ID:RU0ts181
27あれば全素材は使えるけど、実用的ではない
もっとあげて重量軽くしたりしないと
序盤は低素材をえんえんと作って、レベル上げてそれ以外の素材は倉庫にポイ
エレメントに困らなくなったら、倉庫にポイしてあったのも作成
ひたすら作成
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 07:49:33 ID:Gk86uphZ
光の時代、☆10素材の装備で身を固めるようになって、装備を新しくすることがなくなると飽きて来てた
どうせ敵とは戦わないで逃げてるわけだし、ひたすら輸送と防具作成を上げるくらいしかなかったしね

闇の時代万歳だわ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 09:49:29 ID:KB6Etjgn
武器スキルを上げる時って闘技場のランク上げたり下側の強い奴と戦ったほうが効率いいってことある?
今ずっとFランクの火の魔物と戦ってるけどなかなか武器スキルが上がらないぜ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:53:21 ID:SW/WzNkk
効率というか連打放置で上げられるから全てを極めたい廃人向け
連打放置以外で闘技場に通うのはぶっちゃけ時間の無駄といってもいい

闘技場上げってクリアするだけなら必要ない
1つの武器極めて使っとけば遺跡クリアまで余裕で通用する
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:58:05 ID:R4NHYJZA
闘技場戦闘に出てる4人しか上がらないから嫌いw
差別はいかんよー 差別はー
まあメンツ交代すれば済む話なんですけども
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:09:52 ID:ri+T8ORX
序盤運送が良いと思って延々装備購入のために運送して金貯まったと思った頃に店覗いたらレベル上がってて装備品の値段馬鹿高くなってて
結局買えない。どうやって貯めればいいんだ…Lv1で運送とピッキングしか出来てないわ
食事も値段上がってきてその日暮らししかでない
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:31:07 ID:0KYr40/j
20,000ぐらい貯まったら城下町に家買って料亭やってカブンコ売りまくればいいんじゃね
カブンコで稼いだ金で闇の国の洞窟行って相場鍛えれば戦闘も楽だし、カブンコやばい
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:31:37 ID:R4NHYJZA
>>536
まずは名声上げて3武器貰いなよ。そこまでやりゃ後は楽だと思う。
如何に効率よく稼げるかもしっかり考えて。制裁量オーバー(黄文字)しても問題ないことを認識して。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:37:57 ID:INP75ju+
>>536
俺もやり始めたばかりだけど
輸送依頼のみやって名声110まで上がったのが3月前半
普通に今でも☆1の装備品も売ってるけど

Lv1って事は戦闘してないみたいだから空腹状態でも別にいいのでは?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:39:26 ID:L8fzw9gA
単なる誤字だっていうのは、分かるんだが制裁量・・・・ゴクリ

とあるツンツンなメイドの制裁

『君ツンばかりで、デレがないじゃないか。もう君とはやっとれんわ、バイバイ』







『くそが!』
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:13:24 ID:OgeSCoPR
地城下を拠点にして依頼は毎日通る各街への輸送のみ、交易品売買、白馬・立派な馬車で世界を反時計回りに回っている俺の場合だと
闇の時代の場合
地城下にて朝8時になったら起床、交易品買い込み、依頼所で依頼受けて地南へ9時までに着、地南依頼所へ
9時と同時に船で水西、陸路で水城下へ行って交易品売り買い→水東と移動、水東で乗船(大体11:30位)
火南着、火城下へ移動して交易品売買、火北へ移動し乗船(14〜15時)
地北着、地城下を通り越して山奥の村まで移動し交易品売買、依頼受注のち地城下へ帰り、
自宅横の畑の手入れ、収穫物をひたすら調理、気が済んだら宿屋で寝る
これの繰り返しだが30万超える所持金があるぞ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:38:38 ID:QxBYJ4xZ
てか店に並ぶ商品の品質が上がったからといって敵が強くなるわけでも無いんだから
相応の装備品を買うなり、素材を集めて製作するなりすればいいんじゃないの
主人公のLv1って事は確実に敵ELも1なんだろうし、☆2装備程度で十二分でしょ

一応金策も提示しておくと、名声を高めて謁見すると王様から総額65,000貰えるよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:55:35 ID:QxBYJ4xZ
あ、あと魔物減少が起こった国では武器価格が暴落するから、そういう時を狙って装備品のランクを上げるとお得
山賊や兵士からの鹵獲品なら敵Lvにあった装備が手に入るから一石二鳥かも?(PTがある程度強くないと難しいだろうけど)
クソ真面目に高値で市販品を買わなくても代替手段は色々あったりする
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:11:03 ID:tyxIH793
昨日から始めてみたんだけど、ようやく光の時代突入
EL手に入れづらくなるの知らなくて直前に全部売ってたぜ・・・orz

未だに武器は初期装備だけど問題なし、とりあえずモンスター相手なら1撃で倒せてる。

採取とかのレベル上がって中レベルの素材ばかり手に入って下位素材手に入らないのはどうすればいいだろう?
ずっとやってなかった鍛冶とかのレベルがあがんねぇorz
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:17:50 ID:sbFNB5QP
>>544
トレードを活用すればいいんじゃないだろうか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:30:10 ID:Gk86uphZ
機械が流行ってると具体的になにが変わるんだ?
想像するに金属が高騰するのかなと思ったが、そもそも機械を見たことがない
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:48:05 ID:ri+T8ORX
結局一回も戦闘しないまま鍛冶してたら光が満ちたとかいうカットがいきなり出て明るくなったんだけどなにこれ・・・
どうすればいいんだよ闇の竜がなんたらってOPであった気がするんだけど
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:50:06 ID:/zu5K8Zr
お前が何もしなくても他の勇者が闇竜倒してくれる
この質問前も見たぞw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:51:33 ID:ri+T8ORX
金策は城に入ってみたらわけわからん量のお金もらえてなんとかなったよ
金ひたすら稼いで☆の高い奴買ってから本番というわけではないのね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:54:19 ID:Gk86uphZ
そもそも武器防具は買う物じゃなくて作るもの
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:55:50 ID:9A5aGgfB
>>547
最初は戸惑うと思うけど、とりあえず気にしないで鍛冶してればいいんじゃないかな
もしメインストーリーを追いたくなったら、またここで質問するかwikiを見れば良いと思う
基本的にこのゲームで取り逃して手遅れにはなる物は無いはずだから
(ただし称号をコンプしたい場合、全滅回数だけは注意)
(あと1つのセーブでNPCとの会話全部聞かないと気がすまないとかいう人も注意)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:56:18 ID:R1q6STwK
お金は貢ぎ捨てる物
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:17:44 ID:ri+T8ORX
>>551
戦闘もせずに明るくなったから
制限時間があってバッドエンド詰みかと思ったけどそういうわけではないみたいだね
しばらくこのままやってみます
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:54:05 ID:91RXI/29
延々輸送と製作ばっかしてると
魔物や山賊と戦うミニゲームをいつからやり始めるか悩む
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:59:39 ID:9ofY3RNo
あんたまさか…ガンキンか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:59:44 ID:DO+HU4NU
石系はガンガン手に入るのに
木綿皮骨は全然手に入らんな
戦闘するか店で買うしかない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:00:46 ID:zuL25htA
まぁそんな普通に骨やら皮が落ちてたらこわいでしょ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:07:36 ID:G9krvukv
木綿は伐採でどうにでも
別にダンジョン入るからといってモンスターと戦う必要はないんだぜ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:19:05 ID:INP75ju+
戦わずに延々と輸送や製作してるだけで何度でも次の周に行けるの?
wikiの攻略チャートのコメントのところで
2週目の突入条件云々って書いてあるけどよくわからない…
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:39:53 ID:8EFVVVzV
皮骨とかほとんどの敵から盗めるだろ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:40:39 ID:R1q6STwK
◆3竜倒す→◆闇竜倒す→◇隠し通路のボス倒す→◇リミッターかけ直す→◆3竜倒す→◆闇竜倒す→◇絶望(周回)
輸送製作オンラインに飽きた所でこれをノンストップでやればいい
ただしある程度強くないと隠し通路のボスで詰む
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:42:24 ID:/zu5K8Zr
2周目は自分で動かないと無理
闇の時代→光の時代→闇の時代は勝手に延々ループする
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:42:42 ID:Gk86uphZ
>>559
2週目の意味を勘違いしてるんじゃないか?
闇の時代から光の時代になり、もう一度闇の時代になることが2週目という意味ではないぞ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:47:39 ID:UNuEWcxH
> 称号をコンプしたい場合、全滅回数だけは注意
えっ、これって周回して最初からでも駄目なのか
もしかしてまた最初からか\(^o^)/
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:12:29 ID:tyxIH793
>>545
なるほど、ありがとう

初期に仲間にできるキャラでお勧めってありますか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:16:21 ID:R4NHYJZA
なんか今日は新規が多い!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:16:54 ID:9ofY3RNo
>>565
名声上げると出てこなくなる奴を確保しとこう、あとデーコクがお勧め
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:21:54 ID:Gk86uphZ
デーコクは絶対なかまにしないと駄目だよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:35:23 ID:OgeSCoPR
空気読まずに言うけど
ネタに出来る範囲を通り越してうざいキャラを奨めてやるなよw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:37:32 ID:/zu5K8Zr
俺は女の子(だと思ってる)キャラしか使わないハーレム野郎だから
デーコクとかどんな口調で話すかすらわからんがそんなにうざいのかw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:40:38 ID:R1gSWydI
デーコクうざキャラの上に敵の数も種類も認識できてないのがひどい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:47:57 ID:hTgdHdqg
そんなことないよ。腕力も積載もあって、頼りになるナイスガイだよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:50:16 ID:G9krvukv
デーコクさんはいつでもキラッ☆してくれるアイドルだよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:57:15 ID:Gk86uphZ
デーコクは木こりなのに本が使えて積載まであるじゃん
それだけでも強いのに、鍛えた魔力で弓を持てばバスターアロー要員になるじゃないか木こりだけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:58:48 ID:1S9iKx/t
デーコクさんは本使えるインテリだよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:58:50 ID:9A5aGgfB
このスレ揃いも揃って優しい奴が多すぎるだろ

デーコクさんといつどうなってもおかしくない関係になっておくと良いよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:59:37 ID:lx2gulmz
ルーリオとシーザーはどっちがいいのよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:05:07 ID:9A5aGgfB
>>564
面倒だから試してないけどたぶん周回しても全滅回数はリセットされない
で、全滅0回で特定のボスキャラを撃破すると貰える称号がある
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:05:57 ID:Gk86uphZ
>>577
難しい質問だが、お答えしよう
デーコクだ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:17:26 ID:lx2gulmz
やっぱり森林のこと考えるとデーコクですかね
ありがとうございます
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:18:01 ID:8EFVVVzV
さすがにメイン木こりは格が違った
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:24:45 ID:9A5aGgfB
>>577
まったく空気読まずにマジレス。
出身、職、積載、装備できる武器、どれも変わらんからほとんど趣味の世界だと思うが、
種族の違いから生まれるステータスの差を書いておく。参考にしてくれ。
(同じぐらいのレベルで装備をはずして酒場で募集・解雇する時に出るステータスで確認するとスキルの補正が入らなくて見やすい)

ルーリオ:
モック人なのでシーザーと比べて魔力が伸びやすい。
ボーイッシュな女の子または男の娘好きな人向け。モック人(エルフ耳)。

シーザー:
オクト人なのでルーリオと比べて最大HPが伸びやすい。
水6なので、水の日専用パーティーを組むならこちらのほうが有利か。
中身を妄想してハァハァしたい人向け。オクト人(エラ魚人)。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:32:14 ID:9A5aGgfB
追記。
この二人のHPや魔力の差はLV200超えた時点で200あるか無いかの差。
このレベルだと多分スキルや防具の補正込みでHP6000とかそれ以上になるし、
魔力も200違ったところで魔法の与ダメや被ダメ数百ぐらいしか変わってこない。
んなわけで、選択を誤ったら爆発的に楽になるとか苦労するとかそんな事は無いと思う。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:59:31 ID:9A5aGgfB
ついでに気になったのでティチェについて調べてみた。
>>510 あたりでティチェがデメリットでメリットとかなんとかいう話があったけど、
LV200ちょいの時点で酒場に出るステータスがだいたい
腕力:2.5ルーリオ 器用さ:2ルーリオ 素早さ:2.8ルーリオ 魔力:1.5ルーリオ
って感じになってた。素のステータスはチート級。
道具製作が超高レベル(300とか)でなければ、エレメント+3つくアクセを4つ装備すれば他のキャラよりかなり強い後衛になる。

ただし、どうしようもない物防(積載)の差があるから壁役だけは無理。
また、武器防具合成が倍倍ゲームになったら積載=強さなので、そうなったら高積載と比べて弱いのは他の低積載と同じ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:11:52 ID:DO+HU4NU
Uchino♀PT
elona少女:本、弓 積8 回復
レクシア:剣、弓 積9 盾、デバフ
シビィラ:双剣、弩 積9 火力
ロクハオ:弓、短剣 積7 火力、盗み
フウウ:杖 積6 馬車要員雑魚散し

弓弩持ちキャラが器用も鍛えられて好き
てかフウウってモック「人」らしいんだが人か?
生前モック人だった幽霊とかなんかな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:19:07 ID:R1gSWydI
集合絵だと足普通に生えてるので…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:23:19 ID:KB6Etjgn
時間経過で光の時代に突入するらしいけど目安的には何年何月頃なのかな?
それとメインストーリーに絡んでくなら武器とか防具を製作で強いの作らないとやっぱりきついのかな?
今1022年4月で武器も防具も店で売ってる良質品ばっかりです
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:30:02 ID:R1gSWydI
一周目なんて全部市販品と拾ったものでなんとでもなる
というか一部市販品のほうがむしろ強い
二周目隠された洞窟あたりからどうせ生産レベルあげまくらなきゃなんともならんけど
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:30:54 ID:9A5aGgfB
>>587
うちは1023年の2月7日に光の時代になってる。
多分人によって違う気がしないでもないので参考までに。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:33:01 ID:40Ef07cs
シーザーは男の子
中身は謙虚なナイトで、声は釘宮
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:37:28 ID:QxBYJ4xZ
>>587
ゲーム開始から最短で約1ヶ月ちょい、最長でちょうど丸2年ってところ
プレイヤーの行動次第で変わるから正直なんとも言えないんだけど
1年ちょいを目安にするのが良いんじゃないかなーと思うよ
何となくだけど巫女が闇の地に赴いてから1ヶ月くらいが期限な気がする何となくだけど
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:40:25 ID:KB6Etjgn
>>589,>>591
参考になります
巫女が闇の地に赴いてからってことは竜のいるダンジョンで巫女に会ったりしなければある程度先延ばしにできるんですよね?
とりあえず1年を目安にがんばってみます
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:41:29 ID:9A5aGgfB
>>587
追記。
何か特別な理由でもない限り、最初の光の時代に焦ってメインストーリーに絡む必要性は無い。
メインストーリー絡みたくても敵が強くて無理なら、じっくり製作でも何でも鍛えればOK。
スタイルにもよるけど、戦闘を楽にするためには製作鍛えるのが基本。
製作をそれほど鍛えなくても火力や器用さが爆発してればほとんどの敵は問題ない。
この場合闘技場通って武器スキルを上げたり、森で雑魚を倒してレベルを上げる事になる。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:45:03 ID:R1gSWydI
そもそも光時代と闇時代がループしてる世界でキャラに寿命はなくて早期解決することによる報酬なんもない時点で
適当にやりなよってことだよな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:47:37 ID:9A5aGgfB
そういうメッセージが説明書なりゲーム開始時なりあるとプレイヤー的には安心なんだけどなぁ。
あと全滅すると取れなくなる称号の事も。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:51:01 ID:R4NHYJZA
なんでもそうだが取り返しのつかないことって嫌よね
頑張り次第でカバーさせてくれるとありがたい
ま、現実はそんな甘くないだろってんなら納得するしかないけど
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:51:17 ID:Gq4uRCRz
デーコクの大将、積載8で本が使えてエレメント補正が後衛並だから、何気に戦力としては優秀なんだけどねw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:51:58 ID:3cWUEKr3
???の上にカーソルを合わせたら収得条件のヒントが表示されるとかあればな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:07:02 ID:0KYr40/j
??? なんかすごいことをする
??? なんか取りまくる、かなり
??? 死ね
??? 死ぬな

こうですか

周越えで全滅の取れないのかねぇ
そうならやり直しだわ、本当
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:10:15 ID:vN02fwN9
どうせ全称号なんて廃人化しないと取れないから一度適当にクリアか最低希望を倒すくらいまでやって
ゲームのシステムを把握すればいいよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:12:13 ID:Gq4uRCRz
作者氏の裁量次第だよなぁ。

「経過がどうあれ最終的にコンプリート出来ずして何がRPGか!
「途中で全滅するような貧弱プレーヤーがコンプリートとは何事か!」

どっちだろうね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:19:48 ID:0KYr40/j
まあ、なんな答えがないみたいなので取りあえず周回まで頑張ってみる
最初の光に入ったばかりだからまだまだかかるな、たぶん
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:22:10 ID:R1gSWydI
>>601
二周目再キャラメイクも不可、国王暗殺フラグも初期化できないし最初から取り返しつかない要素は想定内なんじゃね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:37:24 ID:gUImtNQF
エレメントレベル1だし7〜8装備で固めたし楽勝だろー
と思ってたら竜にフルボッコにされた件について
もっと武器スキルとレベルあげて10装備で固めろって事か…
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:41:54 ID:9CrGeAdb
竜はエレメントレベル関係ないとあれほど・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:46:10 ID:tgU9kozj
夕方に出発して竜のところに到着したらド深夜判定でLv2になってたというオチだったり
ELvは関係ないけど夜だとしっかり1個上がるんよねアレ
でなければ過積載+空腹+スタミナ0の3つを完璧に満たしてたりしない限り負けないだろw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:49:55 ID:9A5aGgfB
あいつら一応曜日によって強さが変わるはずだからそれも見ておくと良いかも
火竜あたり火曜日に戦って溜める→スキル攻撃くらって前衛即死した記憶がある
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:54:05 ID:lx2gulmz
初期闇竜の夜はかなり歯ごたえがある
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:11:23 ID:R4NHYJZA
そういや3国3防具も取り逃しアウトの要素だったな
作者は取り逃さないように気を付けてその達成感が楽しいと考えるタイプなんだな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:19:26 ID:nKEcbHdV
個人的にそういうのって攻略本前提要素っぽくてFFの頃からあんまり好きじゃない。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:21:36 ID:OgeSCoPR
コンプしなくちゃならないっていう強迫観念にとらわれてるだけな気もするがな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:23:09 ID:9A5aGgfB
名声110報酬のユニーク武器も一応取り逃しアウトな気がするけど、防具よりは事故率低そうかな。
いきなり悪人プレイとかやるとかなりの確率で取り逃しそうだけど。
武器も防具も実用性は低くて、唯一それなりに使えるの盾ぐらいなんだけどな……
取りそこなっちゃうとコレクターは悲しい。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:23:30 ID:Pu2DWkDa
フリーゲームなんだから作者の好きにすりゃいいねん
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:25:12 ID:nKEcbHdV
>>611
実際その通りなんだけどな。大帝のゲームでコンプはあくまでおまけ要素だし。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:27:07 ID:0KYr40/j
コンプ言い出したら超難度でいいから装備可能なのが増えるとか積載量増えるとか、そこらまでしたくなる
まあフリーゲームなんだから作者の好みでFAだな
お願いぐらいはしてみたくはあるが
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:32:23 ID:bapwuBkx
なまじとり逃し要素が少ないせいで逆に強迫観念に襲われて煩わしいんだろうから、
1000巡くらいしないとコンプできないように択一的なイベントと称号ばらまけばよさそうだな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:36:11 ID:SW/WzNkk
取り逃すとニューデータ以外では回収不可能な要素まとめ
・3国王の1週目、2週目の報酬
・全滅0でのボス撃破称号
アイテムや称号には残らないけど回収不可能な会話としては以下も
・1週目限定の光の巫女PTメンバーとのイベント及び初回光の時代の街会話

1回のプレイで全てを満たしたいなら
巫女が宝玉を手に入れる前に足取りを追うこと
初回闇竜は自分で倒すこと
初回光の時代戦争終結までの間に巫女PTの面子との街での会話(戦争前、戦争中の2種)
2週目の名声300報酬を回収するまで国王を暗殺しないこと
全滅0称号2つ獲得まで全滅しないこと

こんなとことか?
攻略なんぞ見ずに手探りで要素を探して、コンプするためにニューデータでやるなんて
最近のゆとりには酷な話しか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:39:46 ID:9CrGeAdb
ニューゲームではじめるのにためらいのないゲームならそれでもいいけど
このゲームやってると愛着わいてきてなかなかニューゲームでやる気になれない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:44:16 ID:9A5aGgfB
>>617
1周目限定の光の巫女PTメンバーとのイベントって何だろ。
2周目以降も光の巫女に同行せずに足取りを追えば、同じようにイベント追えるという認識だったんだけど。
各ダンジョンの竜倒したときのメンバーとの会話とか、闇竜倒したときの一枚絵とか。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:44:33 ID:nKEcbHdV
正直ゆとりと言われるとちょっと嬉しい年齢
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:49:18 ID:0KYr40/j
ゆとりって足掛けゆとりと足離し掛けゆとりと完全ゆとりの三種類いるからな
どれもゆとりでひとまとめになるけど

愛着あり過ぎて困る
千周したら全滅回数のフラグOFFとか言われたら喜んでやるレベル
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:55:58 ID:9A5aGgfB
愛着云々は良いと思うんだけど公式のTOP記事に書いてある件だけは忘れないようにな……
今このゲームは安定版じゃない。下手するとセーブデータも引き継げなくなる可能性があるわけだし。
そんな状態であんまり入れ込むと後で痛い目をみる気がしないでもない。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:04:39 ID:0HLe3LWU
称号だけちゃんと埋められればいいわ
アイテム図鑑があったらちょっと考えるけど
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:24:11 ID:a0NRjnY5
しょぼいネタだけど異界の法衣(幻影の塔)なんどもとれるね、防具制作そ
んな鍛えてない人の後衛におすすめ・・・まぁ以降の隠しDではごみだけどね

ついでに隠し通路の最奥に落ちてる研究書2個は捨てちゃうと今のとこ2度と
手に入らない(周回しても)ので書物集めてる人大注意です
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:25:05 ID:R1gSWydI
研究所はスリでそこらへんの町人から無限に盗めます
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:28:02 ID:a0NRjnY5
>>625 ごめん嘘ついた研究書じゃなくて報告書のまちがいだったお・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:28:06 ID:R4NHYJZA
やっヴぇ
3周してるけど研究書とかしらねw
おまえらマメだな おまえらマメだな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:44:10 ID:Gq4uRCRz
報告書は世界観のヒントになる情報だから、結構気にするプレーヤーは多いと思う。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:01:13 ID:tnJnjkSt
異界の法衣が重宝するレベルの人は何度もハカセたち倒せない気がするの・・・いやおれのことですけど
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:12:37 ID:a0NRjnY5
>>629
ごめんレベル220なのに制作レベルなくて遺跡攻略の為に今必死に道具あげて
る自分の装備は歴戦メインなのよ、そんな人他にもいるはずだよねorz

塔なら歴戦装備でレベル100位あれば戦い方しだいでかてるはずです
アイテム落とさない(盗めない)けど隠し通路以外なら塔がエレメント一番
あつめやすいのでお勧めです
<通路杖なし昼 敵8体150 塔杖なし昼 エレメント種類ばらけるけど敵8体
200↑>
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:18:59 ID:tnJnjkSt
50ぐらいで頑張って一回倒したけどあいつって討伐回数で強くなるんだっけ?
これ以上攻撃力あがるとメイン盾が地に臥せる
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:19:20 ID:9A5aGgfB
魔法とか基本的にバスターアローとマジックアップの合わせ技でほとんど無効化できるから、
魔防より物防のほうが遥かに重要なんだよな。
そういう意味でも法衣は残念装備。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:25:13 ID:R1gSWydI
異界の法衣というか、一品物の大半が積載重すぎる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:28:22 ID:9A5aGgfB
だよな。重量1あたりの物防が比較的優秀な盾ですら製作上がったらゴミと言わざるをえない。
短剣とか重量3のやつなかったっけ。もはや存在する意味が分からない。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:30:09 ID:9A5aGgfB
あ、双短剣だった。勘違い。使えない事に変わりは無いけど。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:41:14 ID:8EFVVVzV
氷炎二刀の魔力+は何狙ったものなんだろうか・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:42:42 ID:tnJnjkSt
軍用弩の悪口はそこまでだ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:46:39 ID:R1q6STwK
矢を出さずに殴った方が多分強い
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:56:13 ID:qwalXkl1
倉庫は基本施設にして容量を強化するタイプになって欲しいなぁ
装備を分解してエレメント取り出すとかあってもいいなぁ
耕の祭壇みたいな物にエレメントを捧げると敵のレベルが下がるといいなぁ
懺悔の教会みたいな施設に寄付すると討伐数が減るといいなぁ
と思うユトリです ^p^ボスツヨスギ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:44:05 ID:5X3Sh9/b
武器枠二つほしい、ロマサガ3風に戦闘中変更可
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:52:55 ID:rcpoXTGB
短双→攻撃する武器でハヤブサ斬りキャンセルですね、わかります。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:00:17 ID:6ZSwsEQi
ついに結晶石が目標個数集まったんで勇んで製作に駆け込んだら
3と3で合成しても5にしかならねぇ・・・
合成レベル足りないから?

とりあえず合成せずに3を4つ装備して使ってみたけど世界が変わるな
ギガフレイム10000とか鬼畜すぎてふく
これでまだ重量4残してるとか・・・6に合成できるようになったら・・・ゴクリ・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:08:58 ID:NeXt3Ozd
重量2で6にするのはたしか無理だった気がするけど
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:31:42 ID:6ZSwsEQi
まじかよ
6*4でEL+24最強の杖使い誕生!
そんな夢を見ていた
心が折れてしまいそうです
集めた結晶石どうしよ\(^o^)/
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:33:02 ID:p+31KyTA
5でも充分強いとは思わんかね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:39:11 ID:rd6D+ZYy
装備でのステータス補正がEL補正を受けなくなった今では
結晶石なんぞゴミであると言わざるをえない
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:48:15 ID:EEqzmLxF
完全に廃人用装備だな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:44:05 ID:hmBN3cpg
製作・合成のルールがまだ良く分からんのだが何処に気をつければいい?

なんかいい素材同士の組み合わせより、それより劣る素材を組み合わせ、
それに合成?をするといいらしいというようには、書き込みみてると思うのだが、
それじゃいい素材ってなんのために使うのって思うし
wiki見てもいまいち分からんので

…といってもまだ製作レベルが70そこそこなんで話にならないと思うんですがw
それでもあとダンジョンは遺跡だけってとこまでこぎつけたんですが、
もう製作しないと即死でw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:54:58 ID:MAA8wIHo
塔で稼げるんなら適当でいいんじゃない
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:55:24 ID:rd6D+ZYy
>>648
いい素材+悪い素材で作れってのは
経験値稼ぎ目的と重量調節の為の二通りの意図がある

前者は完成品の☆が経験値となるため
☆4*2と☆6*2で作るよりも☆4+☆6を2つ作った方が同じ経験値で安上がり

後者は良い素材同士で作ると確かに性能はよくなるが重量が多くなりやすい
あえて悪い素材を混ぜることにより性能は控えめになるものの重量を低く抑える事ができる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 03:08:44 ID:GRa/rYhr
ゴミ大量生産で練習ってのがいまいち腑に落ちないよな
消費したエレメント量が経験値でいいじゃんみたいな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 03:43:36 ID:HVnK47GM
>>651
消費エレメントで成長とか確かにいいなw
653648:2011/01/15(土) 06:56:36 ID:MvzmLXOI
>>650
なるほどthx
今まで☆?×2で合成してたよw
まだ70ぐらいで教えてもらってラッキーだった。
wikiの合成式見てたら、重量減らしてくってまだまだ先長そうと思って。
だいたいみんなどれくらいまで製作レベル上げてんのかな〜
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 08:07:12 ID:s28p6BMf
防具250 道具200 武器170 

防具さえ強ければ、武器はそんな強くなくてもなんとかなる
鉄壁防御で遺跡のボスもこつこつ攻撃して10分くらい戦闘してたら勝てた
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 10:54:01 ID:dyt0EX+N
Wikiの計算式が正しいなら、道具だけ300ぐらいあれば他いらないと思う
例えば攻撃力200ぐらいの☆10武器を副素材にして、主素材を☆1武器にして合成するとだいたい攻撃力2倍になって、
次はそれを副素材にして主素材☆1武器にして……
以降同じ事を繰り返せば合成するごとに2倍、8回で256倍(攻撃力51200)とかになる
土エレメント死ぬほど必要になるけど

重鎧が重量1になる防具250近辺とか武器も200近辺まで鍛えるぐらいなら
道具に一点集中したほうがよくね? っていう案だけど道具の必要経験値が武器や防具の倍なのを考えると微妙かもしれない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:13:30 ID:1ZBgdHHC
Update/0.72(test)
■仕様変更
・合成を☆20までに制限
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:26:34 ID:dyt0EX+N
>>656
コピペだけされても主張したい事が分からないんだけど、もしかして合成そんなに繰り返せないって言いたい?
主素材を☆1にして合成していけば
☆1+☆10→☆11
☆1+☆11→☆12(以下略)
ってなるのを手元で確認してるんだけど
道具製作スキル高くなって完成品の性能良くなったら☆も爆発的に増えるとかそういう仕様だったりするのか?
正直製作系スキルは100ですら上げるのダルくて放置してるんで、知ってるなら教えてくれるとありがたいんだけど
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:42:41 ID:cvUUuHVS
何をどう勘違いしてるのかわかんねーけど
☆1継ぎ足しじゃそんなに幾何級数的に上がっていかない
そんなに上がるなら誰も古代の遺跡無理ゲーとか言わない
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:53:15 ID:dyt0EX+N
>>658
Wikiよりコピペ
> 主材料+(副材料×(主材料装備補正×5+道具製作Lv÷2)÷100 )

この式の道具製作LVに300を入れて主材料装備補正に剣や斧の10とか13を入れてやれば
主材料がどうあれ完成品の性能が副材料の2倍以上になってくのは分かるだろ?

上でも言ってるけど実際に試すのはダルいから、Wikiの式から計算してこうなるんじゃね?って言ってるのに
勘違いとか叩かれても困るよ
もし違うならWikiの式が違うわけだし
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:00:45 ID:rcpoXTGB
>>658
そうか?
継ぎ足してるのは(つまり副素材に用いているのは)☆10を元本とした装備品なんだから
合成の仕様上、幾何級数的に上がっていくはずじゃね?

だから俺には655の主張は正しいと思うよ。
その上で、効率的ではないから武器と防具も上げたほうが良いと思うよとは言うけど
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:02:54 ID:CwLP0G2g
交易品売って稼ぐみたいなことwikiに書いてあって
家に設置してみたんだけどどうやって売りに出すのこれ
交易品って町に売ってる炎とか地とか水のマークのアイテムで合ってるよね?
他の国の町の売却屋で売っても買値と値段一緒だし
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:05:08 ID:F+D2SrHq
道具製作301の俺が試してやんよ
時間掛かるから期待しないで待ってな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:05:51 ID:dem4FrNy
金素材の☆数まで考慮に入れたまとめが前スレ668にあったな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:06:24 ID:dyt0EX+N
>>660
だよねー、道具300とか考えただけで脳汁出そう
でもなんか道具200とか防具も250以上とか出来ちゃってる人がいるから、
そういう人なら防具や武器放置して道具に一点集中すれば良い所まで行けるかもしれないなーとか
自分では絶対やる気にならないけど
まぁこんな案出してるのは、どうも最後の敵が攻撃力9000で倍率10倍ぐらいのスキル使って攻撃してくるっぽいからなんだけど

>>662
うおー、まじか! ありがとう!
エレメントそんな必要じゃない2回か3回でもいいし、攻撃力20ぐらいスタートでもいいよ
計算式が正しい事が分かればそれで良いし
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:08:38 ID:dyt0EX+N
>>662
あ、あと斧×斧とか同種をかけあわせると性能悪くなるから注意で!
斧×剣の次は剣×斧とかそんな感じにすると良いよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:11:59 ID:dyt0EX+N
>>661
交易品は土→水→火→土・・・
という感じで買ったものを売ると利益が出るよ
あと、港での売買は厳禁
それから、土なら花とか木系、水なら魚や貝系(絵画除く)、火なら象徴や石系を購入すると利益が出る

店での売り方は、とりあえず店設置してからカウンターを調べると店の画面になる
あとはいろいろボタン押せば操作できると思う
価格設定は、店に置いたときに出てくる初期設定の2倍までが限度
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:15:41 ID:sS6h0JvL
道具製作のLvはどうやって上げるのが効率的なの?
武器や防具製作のLv上げ中にできたゴミ同士を合成するとかかな?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:20:18 ID:rcpoXTGB
>>663
あれは多分だけどなにか一つの製作に特化するんじゃなくて、全部を180等にした場合の最適解だと思うよ
道具製作だけに特化して上げれば、元本部分が大きければ大きいほど利幅も膨らむから

>>664
一応効率うんぬんの部分を補足すると、攻撃なら斧、物防なら重鎧を元本にした方が当然ながら結果強くなるから
最低でもそれらが重量1で製作出来る程度には武器や防具の製作Lvを上げないとダメってのがあるのよ
元本を短剣なんかにしても成果品は弱々になるはずだからね

>>667
基本薬草、あと爆弾、それでも足りなくなるだろうからELの許す範囲で交易品かなー?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:30:57 ID:dyt0EX+N
>>667
少し前のレスで☆5薬あたりを作るのが消費エレメントと時間的にバランスよさそうという話があった気がする
薬の素材(花とか薬草)は店で結構多めに売ってたりするから個人的にもオススメ
合成は消費エレメント効率酷いからやめたほうが吉

>>668
まあ最終的に256倍になるから元本が100しかなくても25600なんだよね
重量1の双短剣で攻撃力100って称号ラインの製作30程度でも十分作れるから
実用にはぜんぜん困らないかなって感じ
防具も同様で、服でも☆10なら物防200ぐらいあったよね確か
それを弱々と見るかどうかは、その人の主観次第だとは思うけどさ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:39:07 ID:F+D2SrHq
基本馬鹿だから適当に合成するお
元のデータとかは見つけてくだされ

製作Lv301
安物の短剣(元)+聖典 = 攻撃力 198
安物の弓(元)+ 上の = 攻撃力 384
安物の短剣(元)+ 上の = 攻撃力 731
+安物の斧1590
+安物の短剣2999 ランク☆15

こんなんでいいかな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:39:50 ID:F+D2SrHq
あw
>>670=>>662
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:43:34 ID:dyt0EX+N
>>670
超ありがとう

短剣とか弓は攻撃力の主材料装備補正がちょい低いから純粋に2倍にはなってないけど
パっと見てほぼ計算式どおりの値が出てると思う
斧合成したときはちゃんと2倍以上になってるよね

あと、元本が聖典とか豪華すぎワロタ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:45:14 ID:6ZSwsEQi
よくわからんが
散々既出の話しでなんでこんな盛り上がってんのw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:48:01 ID:Khpe30r+
合成の弱体化フラグが立ったか…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:48:10 ID:dyt0EX+N
>>673
誰も既出だって言ってくれないうえに「アホじゃねーの勘違い乙w」って叩かれたからだよ!w
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:54:52 ID:yglu/QzC
合成あげる労力半端ねーからいいんじゃね、この位でも。
俺はまだ全然上げてないけど、倉庫にある上質薬の数にびっくりするわ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:03:04 ID:6ZSwsEQi
ああ、売ろうにも提供しようにも往復面倒すぎて持ち出せない
神々しい薬4000個の悪口は止めてもらおうか
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:04:03 ID:lQ1enQWQ
新バージョンがでてるみたいだから落とそうとしたら
403ページに飛ばされるんだけどどういう事?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:15:44 ID:85e1FIS2
少し時間おいてみたらどうだろう
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:28:41 ID:OFjlkuE5
4000個とか土と闇と火の国10往復くらいだろ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:32:35 ID:lQ1enQWQ
>>679
そうしてみる。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:38:20 ID:sS6h0JvL
最初の闇の時代で地城下町の酒場に巫女がいるのを確認してから
大樹の森に向かったのに着いてみたらいない・・・
酒場に戻ってみたら闇の地へと向かったとかw

その前の火山洞窟では巫女に会えたんだけど
これって火山洞窟・大樹の森・海底洞窟の内1ヶ所でしか会えないって仕様?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:49:24 ID:sS6h0JvL
自己解決した

前のセーブデータを大樹の森から酒場に帰ってきた時間まで
寝て進めてみたら普通にいなくなってたw
無駄レス失礼
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:50:23 ID:p+31KyTA
巫女一行が国王に目的物を見つけた報告したイベントが入ったんじゃないの
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:59:51 ID:sS6h0JvL
そうみたい
どうせなら全部見たかったなー残念
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:09:48 ID:dyt0EX+N
>>685
一応、二周目以降でも冒頭でのリンからの誘いを断れば各ダンジョンでのイベントは見れる
ただし一周目と同様の結果にしかならない
違う結末を見たい場合は冒頭でリンに同行する必要がある
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:59:06 ID:sS6h0JvL
>>686
そんな事も可能なのか
いちおう見てみたいから誘い断ってイベントだけ見たら止めて
もう一度冒頭から仲間にするルートの方でやるl事にする
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:01:25 ID:CwLP0G2g
>>666
ありがとうサブキーの存在をすっかり忘れてどうやって売りに出すのか迷ってたわ
とりあえず提示額の二倍にしておいてみたけど一向に売れる気配がない
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:12:01 ID:dyt0EX+N
>>688
おっと、ありがちなミスで店番がいないとか無いかね。
最低一人は家に滞在させておかないとまったく売れないよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:00:34 ID:4ejRqUX/
やっと0.79が403になってたのが直った
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:09:48 ID:F7dhC/Wx
とりあえず三竜フルボッコにして宝玉三つ手に入れたんだけど
この状態でほっといても勝手に光の時代来るの?
その場合宝玉持ってたら次は即行で闇の城乗り込めるの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:40:31 ID:H5/5DkPP
完成まだすか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:40:58 ID:GkDc7rM2
くそがっ!!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:41:34 ID:PrqRmaG2
出そう?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:47:57 ID:F6bR1hKs
うんこ我慢するのって結構楽しいと思うんだけど
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:50:10 ID:1exGB+HZ
神saveファイル欲しい人手揚
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:56:27 ID:NeXt3Ozd
この手のゲームで人のセーブデータなんか使ったら致命的につまらなくなるだろ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:08:25 ID:WDOTlNLD
製造スキルだけ高い初期データなら欲しいこともない
いま武器防具50道具30だけど心が折れそうだわ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:10:24 ID:1ZBgdHHC
もっと面白いセーブデータに決まってるだろ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:31:40 ID:i6t0sMK+
敵味方全員デーコクさんになってるのか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:35:56 ID:F+D2SrHq
酷いバグだな
まあ一人いる時点でバグだけど
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:55:37 ID:1exGB+HZ
製造スキルだけ高いの作る
レベルと初期設定を安価
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:36:46 ID:KqFfaafW
制作スキル各種1億
エレメントケージ空で
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:48:12 ID:1exGB+HZ
ちょwwwwww
エレメント余裕でたりねぇwwwww
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:51:10 ID:tZ1F5UmC
作中で名前顔生まれも変えられないゲームでデータもらってもなあ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:53:04 ID:PrqRmaG2
もういっそメモリエディタでも使えと
やろうと思うならちょろいもんだろ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:16:31 ID:41CF5nI9
じゃあ俺はその間にリンに主材料白光金+副材料光宝石の指輪を渡してきます。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:37:21 ID:HkJLYFEE
1回目の光の時代でビビットだけ見つからないけどこの子だけ会話イベント無しなのかな?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:41:09 ID:ehBaSjtd
どこかの街で夜中に見かけた気がする
とにかく夜中だったのは覚えてる
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:46:04 ID:5mLxdzIl
時間帯は覚えてないけど水城下町の中央あたりでうろうろしてたような
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:46:36 ID:UG47uSVB
街の名前もうちょっとひねってほしい…
完成版では変わるんだよな、そうであってくれ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:46:56 ID:VYcpREng
水城下町の夜自宅の上辺りにいたよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:48:41 ID:HkJLYFEE
レス感謝!
ちょっと宿屋泊まってくる
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:54:03 ID:cAV42fP8
光の時代で巫女メンバーがそれぞれどこにいるか教えてください
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:55:12 ID:+zJAReCB
あまりにもゆとりすぎる質問だがさすがにネタだよな?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:59:44 ID:ehBaSjtd
国や町の名前は別にあれで良いと思うんだけどな
何か淡白というか記号的で最初は違和感を感じるけど
話を進めていくと分かる世界観と記号的な名前が妙にしっくりくる感じ

ま、好みは人それぞれだし作者の趣味だと思うからあんまり期待しないほうが良いと思う
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:11:37 ID:mLRwsI6p
自作の武具にも名前付けて愛用してるようなロマンチストさんなんじゃないかね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:18:40 ID:cAV42fP8
>>715
あまりにその質問多いからテンプレ作ろうとしたが
そもそも巫女メンバーがどこにいたか覚えてなかったんだよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:35:10 ID:+zJAReCB
>>718
確かに毎スレ2回は同じ質問が来てるからFAQ更新しておいた
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:37:15 ID:fSqoIMg8
えらいじゃないか
褒めてやろう
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:51:18 ID:1qOgjhLh
自国の名前を
闇の国にした奴は厨二病
光の国にした奴はウルトラマン
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:00:57 ID:cAV42fP8
ついでにこれも追加しておいてくれ

何もしてないのに世界に光が満ちたとかいわれました。どういうことですか?
・なにものかの活躍により闇が討たれ、人々が待ち望んでいた光の時代が到来しました。
・このままではバッドエンドというわけではないので、そのままゲームを続けても平気です。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:14:00 ID:BMqHlLsN
>>721
中つ国にした俺はホビット
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 06:04:36 ID:nETLF4uF
アッチャラペッサー教団で行きたいと思う
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 06:19:59 ID:5bV6jImu
俺の国にした俺は・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 06:38:26 ID:LEOX7wt8
最初から闇の地なんだから闇の城にしちゃうだろ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:53:49 ID:uLg14sr8
自国名、地上の星
ハマトさんの装備、ビキニパンツ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 09:06:25 ID:o3pL+1ls
闇の国は単なるデフォ好きだろ
厨二病を好んで使うやつは高二病だってことを忘れんなよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 09:35:53 ID:FEVic4lx
建国したらメニューの所持金の文字が小さくなって見辛くなったでござるの巻
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:21:58 ID:CLZiCiSW
綿の星国
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:24:04 ID:CLZiCiSW
国星だった・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:46:07 ID:NUqLEqGq
>>704だけどsave うpってくれたら、
神saveにしてうpる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:57:27 ID:BMqHlLsN
>>730
ニャーワンが溢れ返ってるのか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:03:28 ID:sAWp+evD
神でもなんでもないゴミだ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:39:50 ID:twaK8bSv
くそがっ!!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:00:18 ID:p4JrA0EZ
主人公♀3、ウィック、ウルート、ガッチン、ティチェ
子供PT意外とバランスいいなぁ……一人でかいけど気にしない
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:46:09 ID:iB06UXed
ウルートはどう見ても子供じゃないな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:49:56 ID:N8ZWJ/eb
なら次は主人公♂3、ギドゥン、ダイガン、デーコクの親父パでやろうか
高積載で双弓本と使えるのがなんとも…w
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:58:20 ID:UHs6DWSA
なんかリアルな冒険屋になりそうだな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:11:19 ID:4XfXRa5v
女主人公C・デパン・メイ・レクシアでカチューシャチーム
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:57:48 ID:b7diQKFi
ドラバーン料理とか使ってる人は料理どのくらいまであげてるの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:54:52 ID:veJpOhH9
光の時代でエレメントもなくなったから料理上げ中
料理レベル100ぐらいにはしたい
レベル27のときのデータ探せなくて中途半端なデータだけど

ドラバーン+煉獄(焼く) 
料理レベル67 攻撃27 物防21 魔防11 腕力30 魔力13
料理レベル37 攻撃24 物防18 魔防 9 腕力27 魔力11

ドラバーン+氷河(蒸す)
料理レベル67 攻撃13 物防41 魔防23 腕力 8 魔力16
料理レベル37 攻撃11 物防37 魔防20 腕力 7 魔力14
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:03:02 ID:XhMngm0J
料理Lv120 ドラバーンと煉獄酒のすき焼き
攻撃33/物防27/魔防13/腕力36/魔力16

料理Lv120 ドラバーンと煉獄酒のボイル
攻撃19/物防40/魔防36/腕力13/魔力16

ドラバーンは煉獄酒が相性良さ気かな。
普段は獣肉かトメート辺りを使ってるので、料理レベルを上げても効果が実感し辛いが。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 08:05:54 ID:74nel3+L
検証乙

でも思ったほど効果高くないんだね
過去スレで遺跡ボス料理込の物防2700で倒したってあったから、効果高いのかと思ってた
料理あげるなら、道具レベルでもあげてたほうがよさそうにみえる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 08:20:40 ID:jBtbmOaT
食材は道具上げるのに使えないから、両方上げるのが一番か

カブンコ料理屋うまい
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 08:42:43 ID:HVYAU71U
カブンコ料理屋ってどれだけ高く設定してても売れるバグがあって
みんなそれの事を言ってるんですよね?
ver0.79では修正されたんでしたっけ?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 10:06:20 ID:ghKd3OIn
>>744
料理は割合であがるから素のステータスが高いほど効果高いよ
強くなればなるほど恩恵大きくなるから上げて損ないんじゃないかな
倉庫に食材と調理器具と保存料詰め込んでおけば暇な光の時代にでもあげればいいし
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 10:16:09 ID:j9nRr4eh
0.79
■最近修正したバグ
・料亭での販売確率がおかしい

・・・まぁゲーム内時間2〜3日程度で収入1000万超えとか修正されない方がおかしいわな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 10:54:23 ID:gcJhImuC
まぁそれがある以上、正式版ではセーブデータの互換性がなくなるだろうな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 11:14:32 ID:NaOoZ4iE
金なんざすぐ余るからどうでもいいが
☆20制限がない装備があるほうが問題だろうなw
適当に作った攻撃力10万の双短を☆20で超えられるのはいつの日か・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 11:19:39 ID:qBNHs61I
初期に仲間になる
お勧めキャラ教えてくれ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 11:20:12 ID:Ho+Ve86N
ネトゲじゃないんだから、テスト期間中からプレイしている事による有利不利を消すためにあえて互換性を無くす必要はない
むしろできるだけ多くのプレイヤーに最後までプレイしてもらうためには互換性を保つほうが有利
ただ、何らかの要素追加によって事故的に互換性が無くなる可能性は間違いなくある
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 11:37:06 ID:gcJhImuC
>>751
デーコク
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 12:16:35 ID:fpB8v5jF
今後お金を消費する要素が実装された時に、普通に稼いで持ってる程度のお金でどれくらいのバランスかっていう
意見やら要望やらを作者にあれこれ言える状態を手離すのは俺にとっては致命的だな・・・
まあ、こういうバグも含めて未完成のゲームをプレイするのは色々と楽しい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 12:59:44 ID:s6yrCHh8
過去の合成装備なんかは全部捨てればおkだしな
修正されたのに使ってるってのはある意味チート使ってるのと変わらんわけだし
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 13:17:01 ID:VDY9vrL9
店で売られる装備品は☆9までみたいなレスをどこかで見たと思うんだけど素材も☆9まで?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 13:45:36 ID:gcJhImuC
はい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 14:08:42 ID:HVYAU71U
このゲームってみんな終盤の頃にはどれぐらいELケージを拡張してるの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 14:42:17 ID:4e75l75m
今序盤終わったけど全部5000ずつぐらいかな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 14:48:43 ID:bJq+eJhy
火と水は10000あれば事足りるけど地だけは30000あっても足りないな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:27:16 ID:5EMoLVmK
希望倒したあたりで4000x3
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:32:57 ID:4/ynu1kJ
まあヤバさで言ったら道具増殖のバグの方が酷いし
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:50:05 ID:H9Dd0App
俺は作者に対する敬意でバグ利用はしない
だからなんだってことはない 好きでそうしてるだけさ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 06:38:03 ID:GgyqD3dE
>>763
方法kwsk
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 07:16:41 ID:s5f7O5gM
まずデーコクさんを仲間にします
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 07:32:02 ID:BxTbSlFS
次にメイさんを解雇します
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 07:34:42 ID:pNhdA1tH
くそがっ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 09:24:24 ID:GgyqD3dE
ちょっとやってみる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 11:58:22 ID:XReIrQdf
やっとこさ武器製造30で防具製造20で道具20くらい
製作スキル上げるのがつらい
光の時代だからエレメント足り無すぎてつらい

初めての光の時代だと各国のエレメントレベルはどれくらいまで上げてた?
敵が強くなるのにビクビクしちゃって各国とも現時点で4くらいなんだけど…
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 12:28:21 ID:YKtsoMoh
昔すぎて覚えてないけど、制作スキル低すぎ
4で戦えてるならそれ以上しばらくあげないほうがいい
輸送オンラインして、エレためて、制作して、装備強くしてって段階踏まないと。
装備弱いのに戦ってたら、どこかで破たんするよ
全滅すればいいけど、称号とれなくなるし
そのくらいの制作レベルだとあまり問題ないけど、武器は一番低くていいと思う
労力を防具と合成めあての道具に注ぎ込んだ方がいい
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 12:47:50 ID:7JCv8YAA
裏を返せば、称号コンプするぜ!って意気込みがないなら全滅すれば楽になる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 13:15:18 ID:pvhYevBp
最初の光の時代なんだから低すぎって事もないだろ
俺なんか製作10あったかも疑問だわ。もちろん全滅無しで。更に言うなら闘技場も無しで。

戦闘するか否かはこっちの任意で選べる訳だし、無理だと感じるまでは普通に戦闘して大丈夫
例え敵が強くなりすぎて破綻しても、闘技場修練や爆弾投げでどうにでもなるレベルだよ
製作は上げるに越したことはないけど、ラスボスクリア程度なら既製品と製作所で作った装備品でも普通にいける
まぁそれ以降を見越して製作上げるのも重要だけど、辛いことやってて冒険進まなきゃ本末転倒だしなw
頭装備自作(前衛なら兜、後衛なら帽子。素材は石骨か石綿)は忘れずにね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 13:16:47 ID:FyrkEaA8
>>770
そのアドバイスは先を行き過ぎて全然適切じゃないだろw
俺も初回の光の時代は製作各20くらいだったけどELLvは9だったな
山賊から貰える装備がバランスよくて強いからどうとでもなるよ
製作50くらいまでは歴戦装備は現役
一度9にしてしまえば敵がそれ以上強くならないから経験値も気軽に稼げるしね

破綻とか言ってるけど破綻は絶対にしないから
どう足掻いても雑魚すら倒せなくなったら
それこそ輸送でEL溜めてひたすら製作上げに勤しめばいいだけ
先か後かの差でしかない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 13:19:17 ID:XReIrQdf
武器を一番最初に30まで上げちゃったのが間違いだったのか…
アドバイスに従って防具と道具を頑張るよ!ありがとう!

今は防具は店売り☆9の光り輝くで固めてるんだけど敵の魔法がいてえ!状態で…
やっぱり戦いすぎで背伸びしすぎだったのかな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 13:21:49 ID:N7Hs2EFc
制作上げつつ適度に戦えばEL9×3の頃にLv45になるはず。
それからは戦い放題。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 13:22:34 ID:XReIrQdf
リロらなかったら書いてる間にレスが
とりあえずエレメント上げすぎてニッチもサッチもいかなくなったら逃げ続ければなんとかなるか
製作レベルとエレメントレベルのバランス難しいな頭痛い
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 14:07:41 ID:M41cyVJC
制作上げるために素材集めてるけどエレメント集めるより面倒くさい。
効率のいい集め方はないものか……
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 14:18:33 ID:X49DL3U1
加速器とマクロかなんかでボタン連射して森で盗み去ると踊り狂いでもやってろ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 14:42:56 ID:OVWAbV4K
加速器はともかくとしてマクロ使うくらいならもうチートすれよと言いたくなる
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 14:50:41 ID:IAIDY0Kl
連打ツールが使えなかったからUWSCを使ってる
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 15:15:33 ID:Mz2pw0JV
今二回目の闇の時代になったけど作成レベル20ないよ
輸送と交易売りしかしてなかったらこんなことになってしまった
ELLvは9が限界なのか
倉庫はどこになに入れたかわかんなくなるのは改善されるのかなぁ…
どこからアクセスしても中身は一括管理で容量が増える形なら良いのに
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 15:33:47 ID:0nMncpaB
倉庫に入れておきたいものなんか限られてると思うけど…
現状、拠点の倉庫に素材☆1、2、9、10、食材☆9、10とかでギリギリ収まってる感じ
拠点前でも素材用の倉庫、金とか使わないけど残しときたい物用倉庫、とかでいいんじゃないのか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 16:31:44 ID:Kbn/Mium
なんとなく作った本専用倉庫
なんとなく片付けられない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:05:21 ID:D0irhaDz
つおい敵倒すとスキルレベルも上がりやすいん?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:20:11 ID:eXKhHmJk
熟練度は勝利回数のみ
敵の強さとか数には影響されない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:54:54 ID:5nL/KJ4x
横槍ですがもう一つ質問。
勝利回数はキャラ個別に管理してるの?
それとも経歴の戦闘回数でPT全体のキャラの熟練度上昇率に影響してるんでしょうか。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:11:55 ID:8KoumQ6B
交易品って国毎に利益でないものあるんだな
地の国の絨毯系とか火の国のサボテン系買ってあれ儲かってないなって大陸何週もして気づいた。。。
絵画系だけだと思ってた
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:52:55 ID:KnwxQTKZ
>>787
以前も言われてたけど、利益率にこだわるなら交易品で重要なのは品質よりも素材。

火:石や鉱石類が供給過多  食料や水が不足
水:皮や牙、水が供給過多   木材や鉱物類が不足
土:木材、草花の供給過多  石や鉱石類、皮や爪牙が不足

ちなみにこれは各種アイテム類でも同じことが言えて、
特に薬は露骨に値段に差が出る(火では高く売れるが地では買い叩かれる)。
なので、序盤は地で薬を買い集めて火で売るだけでも何気にそこそこの利益が出たりする。
そのせいでFばっかり溜まってEが全然溜まらんから困る。
まあ、火に隣接する港で捌けばそれなりの値段で売れるけどね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:05:31 ID:0xrrHLm9
倉庫には基本、攻撃アイテムと本いれてるな
地城下町は種と食材だけど
地は畑広いし料理上げに楽
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:10:53 ID:yi6/2Z/Q
水に武器防具材料類
火に薬草花類
地に食料種
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:21:39 ID:D0irhaDz
>>785
thx
全然上がらねえ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:22:43 ID:XReIrQdf
毛皮系とかは小まめに情報買って更新してると
手帳の出来事でブーム来てたりするよね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:45:00 ID:0xrrHLm9
栽培のLv上げても使える種増えるだけなんだよなぁと考えたら哀しくなったけど今日も昨日も畑弄り
それとも俺が知らないだけで、なにか上昇してるんだろうか、成長速度とか

武器レベルは5ぐらいまでなら楽々上がるんだけどなぁ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:07:08 ID:GgyqD3dE
さっき盗み去るをようやく覚えて使ってみたら
ぶんどるよりミス多いような気がしてガッカリ・・・
☆8以上の素材がなぜかまだ一度も手に入んないや
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:21:12 ID:FyrkEaA8
>>785
それ多分間違い
開始直後からずーっと双短使ってる主人公とメイがいる
2人とも一度も馬車下げたことはなくて、全ての戦闘に参加してて、双短以外は使ったことない
けど熟練度に2の差がある
キャラ個別の成長率が設定されているのでなければ
たぶん戦闘中の行動回数かなにかで多少増加があるんじゃないかな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:25:47 ID:yi6/2Z/Q
ある確率で熟練度アップが判定されて、勝利ごとにその確率がアップするんじゃなかったっけ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:29:18 ID:FyrkEaA8
スタック式じゃなくて上昇は確率なのか
なら開きがあるのは納得だな
俺がウンコだった
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:33:11 ID:0xrrHLm9
つまり5000とか10000いってても、一発でレベル上がることがあり得るわけだな
どんな運か知らないが
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:08:55 ID:KnwxQTKZ
依頼を受けては放棄を繰り返し、街中でスリを繰り返し、昼間ッからピッキングに励んで
ついに名声ー100『極悪人』の称号を手に入れたぜヒャッハー!

……どう見ても極悪人じゃなくて子悪党です、本当に(ry
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:13:01 ID:lkj9H0Rl
街の兵士ぶち殺したりしてたら極悪人と言っていいだろう
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:21:48 ID:H9Dd0App
俺は冒険者狩りしてたから極悪人で合ってるだろうなw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:26:59 ID:+AYD/1Rq
依頼40個ぐらい受けて一気に全部放棄したら極悪人に!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:34:08 ID:7JCv8YAA
さらにネコババした積荷を一斉開封
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:55:55 ID:FyrkEaA8
俺は少女からパンツを盗んだから極悪人だな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:08:23 ID:lkj9H0Rl
主人公がピッキング続けていくことで事で
他の人間にはとても手が出せないような複雑な施錠がされるようになるから
結果的に盗難の発生を抑制していることになる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:11:17 ID:BxTbSlFS
エレメントレベルが強さに関係しない敵を教えてください
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:19:14 ID:C7+FjsfW
図鑑を見てください
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:22:53 ID:ITrkpkA2
>>795
中身覗いてみたけど、キャラ個別の成長率も戦闘中の行動によるボーナスも無いよ
旧Verとか、UPDate時のずれとかは知らないけど。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:25:52 ID:MmQuITxn
斧は不遇だって言われているけど斧を装備させておいたキャラを馬車に控えておけば
スキルLVが上昇するごとに腕力が上がるから別に悪くはないよな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:33:25 ID:lkj9H0Rl
いやもうその考え方からして不遇じゃないか
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:34:15 ID:9ISUeOPD
戦闘面・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:09:12 ID:5ayw3T+d
相手の斧持ちも強制移動無効を持ってたり
弩にはトラップが効かなかったりってある?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:09:50 ID:BF2RAKUy
>>809
でも腕力って器用さと比べると重要度低いよね
器用さは状態異常の攻防と初回行動の速さにも関わるし
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:38:38 ID:C2ZFBWMD
スリの称号取ったけど
地味なストレス要因になってしまった
間違えて決定キーを押すとスリしてしまい名声が減ると言う不安に
習得後スリのonoffってできないよね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:49:14 ID:MAyLJGGq
スリのonoffは欲しいよね
不意に始まるとだいたい失敗して名声さがってる
討伐回数がLvになるやつは上限ないの?
不安でリミッターがはずせない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:56:42 ID:sHZ2i3l0
ONOFFできないし街内での移動が名声下がって不便だったから
スリ取った後でセーブデータでもとに戻したよ
王暗殺で貰える武器も重そうでいまいちそうだし
ユニーク武器は捨てられないから邪魔になる
いいのは周回後に仲間になるやつが欲しいってくらいか
称号コンプ狙わないならわざわざ名声下げなくていいんじゃないかと
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:59:58 ID:lkj9H0Rl
別に名声下がっても困らなくないか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:12:10 ID:yPps4K09
通りでZ押すような用事ってそんなにあるか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:26:14 ID:L36ILsAI
賞金首さんこんにちわとか、通りに面した店に入るつもりが暴発とか。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:44:02 ID:Cw9KlcIz
斧には重量軽減のパッシブスキルが有ってもいいな
重量3以上の装備は-1されるとか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 02:43:53 ID:IMqG7PQF
スリはコマンド出ても放置すればスルーにしてくれれば助かるのに
やたら長い難しい時はスルーでいいようにもなるし
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 04:24:39 ID:Hiq6KMPk
オプションでスリのオンオフあればいいんだけどな
オフ状態だとスリが発動しない
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 08:12:28 ID:n6sK+aVx
☆8以降の素材がまったく手に入らない・・・
8回ぐらいダンジョンの1番奥に行っても☆7ばかり
これって主人公のLvによって制限かかってたりする?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 08:18:24 ID:VCQ3kzNY
>>823
箱の中身は制限掛かってるらしいしそうなんじゃね?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 09:33:53 ID:01sAqI4M
たしか採取って採取レベルで上限決まってたしそれなんじゃね
まあ知らんが
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 09:50:49 ID:Zq3NFEoi
スリ誤爆なんてするか?
通行人からスる癖が付いてると押しちゃうことあるが
普段通行人に決定ボタン押すような状況なんてなくね? 賞金首を間違えたとか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 10:15:47 ID:pcvCtiLI
>>819とか、他に俺の場合は何か指がビクッとなった時に偶然発動とか。
まぁ長くプレイしてれば結構誰でも1〜2回はやってるんじゃない?
んでそれが強く印象に残ってて(実質ほとんど起こらないけど)OnOff機能あればとかいう話になってるような。
個人的には名声1下がったから何?って感じだから正直どうでもいい。
ただ、自動失敗でいいからキャンセルコマンドが欲しいなーとは思う。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 10:21:14 ID:ZkKs2QRV
主人公のレベル1桁でドキドキしながら初めて潜ったダンジョンの最奥マップのオブジェクトから
いきなり☆10素材出たしダンジョンの最奥に限ってはリアルラックの可能性も…?

ちなみにその時の採取レベルはそこまで高くなかった
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 10:21:21 ID:n6sK+aVx
>>824-825
確認してみた

主人公Lv18
採取Lv24
伐採Lv18
採掘Lv26

これで金属系も☆7までの入手
うーん・・・気にせず戦闘しながら生活スキルのLvも上げて行ってみることにする
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 10:22:06 ID:3xxSpsQm
スリ誤爆は「つい手が出ちまった」って感じでスリ習得のリスクとしてすごく合ってると思う
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:02:29 ID:n7Jt1bVE
これってオンラインゲーム?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:10:54 ID:9wfRDC7Q
双剣厨うぜぇメンタルチャージ要求する前にMPぐらい上げとけカス

オンラインだったらこれくらいのやり取りで溢れ返ってる
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:18:19 ID:efbmoN0I
双短はMP要求してきてもまだ火力あるからいいよ
斧とかPT来ないで欲しい
火力下がるだけの経験値泥棒じゃん
趣味武器はソロでやってろ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:20:43 ID:vPA9trJg
斧一人旅とか強制移動技がさらに無駄になるな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:25:21 ID:8bzYmdq3
斧さんの立場が


『OH NO!』























反省も後悔もしてない(`・ω・´)
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:31:57 ID:GEbAOQ7u
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___  (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l835l⊃  |    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄    γノ)::)   γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ   ゝ火ノ  ゝ人ノ
    |∪∪|        || ∧,,∧ || ∧,,∧ ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:52:15 ID:phBxNgAy
変質者です!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:53:40 ID:V2u8Rg28
おっしゃぁ!今日の俺は大根すら切れるぜ!!

ちょっと味噌汁作ってくる
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:55:34 ID:eBJ4TxEi
お食事はまだですか・・・?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:57:10 ID:n6sK+aVx
私がメイドとして使えるのは主人だけですので。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:59:16 ID:01sAqI4M
妻としてなら仕えてくれると聞いて
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:12:29 ID:Cw9KlcIz
雪の国が滅ぶだろ!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:20:36 ID:DMNgXCz+
くそがっ!!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:36:50 ID:4TD+D9eT
オンラインゲームだったらまず短剣さんが
いや、盗んだのもPT分配になって引っ張りだこか・・・
でもボスPTになると「あの、爆裂弾かスローナイフ使わないターンあるのは何でですか^^;」とか言われてそう
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:52:08 ID:Zq3NFEoi
ああ
人ってめんどくさい
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:57:31 ID:VCQ3kzNY
タンカー募集したら短剣が来たんだけどどうしよう?
とかいうスレッドが立ったり
アタッカー募集したら短剣がきたんだけどどうしよう?
ってスレッドが立ったりするのか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:05:57 ID:sEyfQQH9
皆がPTであーだこーだやってるときに
本はソロで高時給叩き出してる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:06:55 ID:b98lttVu
斧はむしろ弩と組んで連携上手くできたら(強いかどうかはともかく)超面白いと思うけどな
効率はよくないかもしれないけど人と上手く連携とかできるとすごいうれしいから
むしろオンラインの協力プレイだと人気出ても不思議じゃない
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:11:52 ID:Lo5WlZFQ
王国運営めんどくさいな
いつになったら拡張できんだよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:14:45 ID:9wfRDC7Q
それ楽しいの斧だけなんで・・・変な理論で弩に寄生しようとするのやめてもらえますか^^;
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:21:01 ID:4TD+D9eT
その日、世界に光(ry
MMO(巡り廻るオンライン) 完
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:24:16 ID:uEttm1Is
本当だったら俺は斧は斧は俺はいらないと思っている。
双短剣は次のバージョーンアップで攻撃力が弱くなればいい
剣より攻撃力がの高いは生意気なんだべ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:30:50 ID:n6sK+aVx
MMOだったら斧は、廃人装備が必須だけどGVで範囲物理ダメ職枠としてどうだろう
弩なんかは双短などの足止め妨害職
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:34:16 ID:L4PaNM0E
>>852
感感俺俺思い出した
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:45:17 ID:8bzYmdq3
町でPT募集したら、ほとんど双があつまるんじゃないだろうか

『僕たちボス戦はちょっと無理だよね』

『うん、でも僕達火力ありあまってるから、経験目当てで遺跡雑魚狩りいくか、どっかでエレためるかでいいよね』

 そこへやってきた杖さんと本さんと剣さん

杖『私先制ないので、ターンきませんがいるだけで、エレ獲得アップするいい子ですお(;^ω^)いれてもらえませんか?』

双PT『え?僕ら雑魚狩りいくし、多少エレアップしてもそこにいるだけの人いらないんだよね』

本『私回復もできますし、ロックで壁つくれますし、何気に攻撃もできるのでどうですか(`・ω・´)?』

双PT一同『だから先制なくて、敵より先に動けないやつは意味ないんだってば 一人で本でも読んでろ』

剣 『えとーもう分かってますけど、盾なんていらないですよね・・そうですよね(´;ω;`)ウッ…』

双PT一同 『分かってるなら消えろヽ(`Д´)ノ』


こうして双にあらずば人にあらずの風潮となるのであった


え?斧?


双PT一同 『ああそんな人もいたねえー』

杖 
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:56:46 ID:L4PaNM0E
泣いた斧の扱いに泣いた

でも実際お前らどんなメンバーで組んでるのよ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:11:57 ID:lCSKvc3D
双双
双双
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:15:10 ID:Zq3NFEoi
稼ぎかボスかで変わるんだが
稼ぎなら短剣1双3
ボスなら本2の後気分
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:20:48 ID:n6sK+aVx
急に☆8の神鉱石・神石・神皮(敵ドロップ)出た

主人公Lv19
採取Lv25
伐採Lv19
採掘Lv27

やっぱ主人公Lv依存っぽい?
特に需要ないかもだけど、いちおう報告って事で
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:00:17 ID:Hiq6KMPk
募)☆20持ち双短@1
募)積載9本@1
ドッカイキマセンカ?当方積載5本
適当に狩募)現在斧1杖1

多分こんな感じになるんだろうな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:14:03 ID:Cw9KlcIz
1系統2武器にすれば不遇とかもいくらかマシになるんじゃないかな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:18:41 ID:VpC04Inb
>>855
一方その頃…

剣杖弩『本さん募集、一緒にボス狩りにいきませんか?』
双  『いれて』
剣杖弩『本さんがほしいのですみません』
双  『いや本なんていらねぇよ、俺1人でもあんなボス楽勝だしwwww』
剣杖弩『じゃあ1人で行ってください』
双  『は?雑魚職が群れて何言ってんだ?くそがっ!』

ネトゲで強い職選ぶ人ってこんなイメージ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:39:54 ID:DMNgXCz+
お前らの妄想力は逞しいなァ・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:57:08 ID:01sAqI4M

双弓


控え
双双杖斧本

控えの双二人は武器レベル上げ用
俺は斧を使い続けるよ

種の積載量を圧迫する感じがやばい
やばい
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:05:32 ID:GEbAOQ7u
ただ今『続けるよ!キャンペーン』実施中です。
一日一回、町の中やPT内で『私は斧を続けるよ』と言いましょう!
それを聞いた方は『私も続けるよ』と返してください!少しだけ不安な空気が
和らぐかもしれません。その絆を大切に!28日まで続けますよ〜!」

866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:07:41 ID:m2wk4cIE
そこまでひどいことを言う人はいなかったけど、
MHFで似たようなことはあったな。

MHFでは双剣という武器が飛び抜けてるので
検証スレや双剣弱体化希望(議論だったかも)スレが立ってたことがあるんだけど、
そこでのやりとりが、ここでの双短剣によく似ている。
それはもう、ゲームよりスレの方が楽しかった(w;;
今はどうなってるのかは知らないけど。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:11:41 ID:L4PaNM0E
結構皆趣味に走ってたりするんだなありがとう

>>866
足の引っ張り合いで弱体化ループが一番ゲームつまらなくなると思うなぁw
だから他の利便性を高める方向で修正していってほしいところ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:34:33 ID:m2wk4cIE
>>866
双短は据え置き、他の武器を強化する場合、
7種類の武器+敵のバランス調整を考えるとやめておいた方がいいと思う。

問題なのは双短の万能性だと思うので、火力はこのままで大きな弱点を作るか
全体を少しずつ弱めるかした方がいいと思う。
他の武器に比べて熟練度によるステータス成長もすごいし
ここだけは手を入れたほうがいいと思う。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:48:01 ID:m2wk4cIE
アンカーミス
>>867 でした…

>敵のバランス調整
武器間のバランスがうまくいったとしても、
双短と同じように強いということは
数回の行動で戦闘が終わってしまい、それは悲しいと思ったので。
わかりにくい文章だ、申し訳ない。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:48:09 ID:/fzP+MSv
双短剣には邪気眼的かっこよさがある。
それだけで使う価値は十分だぜ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:51:20 ID:1e9nOlVh
闇が迫ってくる!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:52:36 ID:yPps4K09
ナイフスは雇ってみるとただの厨二病だった
拠点に来ると情報屋と被って紛らわしいし
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:54:48 ID:01sAqI4M
短 アイテム取得率、盗み成功率増
斧 金属、骨取得率増
剣 肉習得率増
本 アイテム取得率増
弩 トラップ系増加
弓 取得アイテムの取得数増

みたいなパッシブ足せばいいんじゃねとか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:58:30 ID:rjwxONJ8
確かにパッシブスキル追加して利点を増やすのはいいかも
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:59:47 ID:bgcHkI/+
斧は戦闘面でなんかくれや
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:01:33 ID:b98lttVu
力ための倍率を3倍にするだけでも違う気がする
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:02:09 ID:m2wk4cIE
今、言われてるのは戦闘中の強さや便利さだろうから、
その中では弩以外には当てはまらないかなと思う。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:07:43 ID:y/iCKD83
強すぎるから自分で積載3扱いにしてるなぁ双
他の面子は5固定、斧だけ6、これでみんなに活躍の場が出来た
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:08:09 ID:L4PaNM0E
>>869
強いっても対ザコだしボスだと本選ぶでしょ?
>>873みたいにパッシブ強化したり他も使いたい、組み合わせたいって感じが俺はいいなぁ
バランス取り大変だから弱体化のが楽なのはわかるけどねw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:08:18 ID:zTftrPlw
ボス戦では剣に勝てないから雑魚戦で役に立つスキルがほしいな
戦闘開始時に効果があればなお良い
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:09:10 ID:1ZBNbBbD
双短剣無双してると敵集団も双短剣で同じ戦術使ってくるようになればおk
双短剣×9が先制攻撃で踊り狂いとついでに無音殺を仕掛けてくるとか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:15:21 ID:efbmoN0I
>>880
じゃあ斧にこれを
咆哮
ボス除き敵が全員後攻になる

待望のPT効果先制でデーコクさんの輝きは増す一方
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:22:35 ID:zTftrPlw
>>882
一家に一台斧の時代が来るなw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:23:29 ID:zVC0OQW3
廃人はネタキャラやネタ武器だからこそ本気出すから困る(良い意味
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:24:45 ID:phBxNgAy
わかって雑談のネタにしてるならいいけどさ
ここで議論しても実装されないぞ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:25:39 ID:L4PaNM0E
>>885
ネタにきまってんだろw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:30:12 ID:efbmoN0I
>>883
おっしゃぁ!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:55:38 ID:Hz6Oezs6
完全に均等なバランスとりなんか不可能だからな。
一見上手くバランスがとれてるようにみえても結局いる子、いらない子が出てくる。
ぶっちゃけ双が弱体化したとして「それでも結局双が強い」or「趣味武器乙」のどちらかになる。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:06:53 ID:lCSKvc3D
いや、双が先制・火力・範囲と揃ってるせいで、他の武器食ってるのが問題なんでしょ
例えば斧は単体火力最強で、双はそこそこの火力で範囲が広いとか
棲み分けできればそんな二極論にならんと思うけど
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:11:51 ID:Hz6Oezs6
多分それをやっても双捨てて弓に走るだけだと思うがなあ。
基本的にこういうのは戦術上一番有効なもの>>>それ以外になる。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:13:58 ID:01sAqI4M
武器持ってないと発動しないパッシブと、武器持ってなくても発動するパッシブの二種類になるだけでいろいろ変わる気もする
武器なしパッシブは100とか200ぐらい武器レベル必要とかすれば、武器ばらけるし
まあこれもネタ話だな

使用可能武器増やせたらなぁ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:14:32 ID:4TD+D9eT
その間に結構幅広く「どっちでもいい」ってのがあると思うんだが
そりゃごく小さい差を取り上げてこっちの方が強い!って言う人は何をしても出てくるだろうけど
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:15:12 ID:bgcHkI/+
弓は別に先制取れるわけじゃないしな
仕様変更で多少弱体化したし
双剣だけあきらかに攻撃面万能すぎる
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:17:59 ID:jd213ktj
斧は腕防具装備しないと威力が倍になるとか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:19:33 ID:yPps4K09
双短剣は強烈な一撃を入れる無音殺だけ別のにして物理防御のやたら硬い敵を入れれば
杖や溜め斧の出番もできるかも知れない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:24:41 ID:IG5066do
斧は無駄に重いからなぁ。
武器特性を活かして、重量ダメージとかはどうだろうか。
重量1=1.0倍
重量2=1.2倍
重量3=1.4倍
みたいな感じのパッシブスキルで。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:24:44 ID:sEyfQQH9
双の武器レベル毎の攻撃上昇を2.5→1.0にして
斧を0.6→1.0にするだけでいいんじゃない?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:25:41 ID:9wfRDC7Q
>>895
防御半無視を双から斧に渡すのが先なだ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:26:10 ID:Hz6Oezs6
つうか、斧も範囲持ってるから結局火力が高い方が強いって状況にしかならないと思うけどな。
あと、殲滅力の低い先制範囲攻撃に大した価値が無いのは短剣を見りゃわかるだろう。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:29:17 ID:bgcHkI/+
斧はそもそも前衛出ないといけないリスクがあるわけで
先制も取れないし
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:29:45 ID:jd213ktj
武器破壊と引き換えに絶大な威力を誇るファイナルストライク的な技を
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:35:07 ID:VpC04Inb
双の先制を無くすだけでも結構バランス取れそうな気する
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:38:13 ID:4TD+D9eT
先制とか、攻撃範囲の違いとか、敵を動かすスキルとか色々あるんだから
例えば双短剣の火力が何割か削られたら、多分俺の頭では双と斧どっちが強いかよく分からなくなるぜ
よく分からなくて、答えが人それぞれ場合によりけりって事になったらそれで良いじゃん
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:41:56 ID:SKokox1C
斧は熟練度が10(仮)増えるごとに積載が1増えると言ってみる
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:43:38 ID:VCQ3kzNY
武器の重量で倍率が掛かるのはいいと思ったけど
そうすると高積載がまた強くなるんだよな
難しい所
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:45:04 ID:n6sK+aVx
武器の基本性能をもっと上げてあげればいい
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:45:47 ID:Hz6Oezs6
まあイメージ的には硬い相手に強いって特性は重い斧にこそ相応しいとは思う。
手数が売りの武器で防御半無視って仕様は割と不可解。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:49:05 ID:jd213ktj
常に急所狙いとかそういう解釈をしてる
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:49:15 ID:hbZRky/u
>>904
それは斧強化じゃなくて積載が欲しいだけだろうw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:50:56 ID:L4PaNM0E
積載ゲーの現状もあれだしなーいいだすと切りないけど
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:55:28 ID:9wfRDC7Q
双はバランスおかしいだけだが真に狂ってるのは本
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:56:28 ID:Hz6Oezs6
例えば重装備状態だと行動が遅くなるとかすれば低積載にもメリットが出てきそう。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:03:19 ID:bgcHkI/+
斧を殺す気ですか(´;ω;`)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:06:07 ID:09WgDIHw
合成しなきゃ積載の差なんて関係ないよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:09:17 ID:3IiHz/M0
【斧使いのお先】斧使いですが何かpart2【まっくらくらぽん!】

正直斧が使えないと思ってるよりネタにして楽しんでる感の方が大きい
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:09:31 ID:hgskp4zk
強弱は別にどうでもいいけど防御半無視はイメージ的に斧だろと見るたび思う
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:10:17 ID:01sAqI4M
P 積載速度下降無効
これだわ!
前にあた宝くじで積載量増えるのあったらいいなみたいなレスを何故か思い出した
馬の積載量でいいから増やせたらいいんだけど
物持ちまくれるし、素材とか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:16:03 ID:3GRwpi1l
双斧実装しようぜ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:19:20 ID:L4PaNM0E
>>918
双短剣
双剣
双斧

解決だな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:21:20 ID:4TD+D9eT
ダブルスイング 敵を右側に飛ばした後、左側に飛ばす
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:22:19 ID:hgskp4zk
二刀流実装か
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:24:00 ID:Hz6Oezs6
双斧 重量6 ですね。わかります。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:24:32 ID:ZyW391QI
そもそも前に出ないといけない斧と双短を比べてもな
双短が万能すぎるのも事実だけど、どっちかというと
剣と競うべき装備じゃないの斧って
で、双短は弓、弩、杖で遠距離攻撃組、補助役の短、本みたいな

パッシブなら自動かばうとか魔法耐性とかオートアイテムとか
攻撃しながら補助も出来る(もちろん特化の剣には劣る)ような能力で
剣、本必須な環境に参入した方が双短と競うより未来あるし
流星サイドも無くならなくて皆笑顔じゃないかな
という妄想
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:29:33 ID:bgcHkI/+
剣斧は列が同じなだけで役割全然違う、というか剣はオンリーワンだし
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:32:16 ID:ZyW391QI
だからそれに参入しようって事でしょ
あと前衛=肉壁ってのは少なくとも序盤ではシステム上の仕様でしょ
それを延長しようっていう案
言ってるようにただの妄想だけど
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:35:17 ID:VF348Wkt
初回闇竜のために色々と準備して行った
最初に絨毯爆撃する捨て駒の短剣部隊が全滅する前に闇竜さん死んだ

どういうことなの……
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:38:03 ID:L4PaNM0E
闇竜は四天王の中では一番の小物以下略ってことだ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:43:15 ID:AnqGWcLN
初回闇龍とそこそこ戦える程度の強さで進めるともれなく希望との戦いで絶望するソースは俺
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:43:23 ID:jd213ktj
武器に耐久度導入すればいいんじゃね
連続攻撃主体の双短剣にデメリットができて
斧の溜め攻撃にも攻撃回数を減らせるというメリットができる
合成武器もコストを考えるとここぞという所でしか利用できなくなるし
武器壊れたら何も出来なくなるから戦闘中でも武器に限り積載の範囲で変更が出来るようにすればいい
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:43:46 ID:hbZRky/u
防御より←剣・斧・双→攻撃より
こんな風だから間に来る斧にハンパ感あるのはしょうがない気もする。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:45:12 ID:hgskp4zk
>>929
本大勝利
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:47:58 ID:3GRwpi1l
斧が防御的な意味を持つか、っていうと、うーん
HPくらい剣と同等に上がってもいいかな
アッチの本懐は防御だし
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:49:25 ID:bgcHkI/+
どっちにしろロックがある以上・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:53:55 ID:L4PaNM0E
>>931
魔法使うたびに消費でいいだろw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:58:06 ID:73MJu9l5
>>859
それ、レベル上げ中にELv上がっていないか?
たしかELv+深夜+季節補正がドロップする素材☆数の上限だったはず
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:01:31 ID:AnqGWcLN
斧はもう火力とか範囲とかのトップになろうとせず異常付加もできるようにすればいいんじゃね
そこそこの火力+範囲+異常付加という器用な立ち位置ってことで
強く殴ることによってそこそこのダメージ+スタンとかイメージ的にもおかしくないしな

結局先制最強じゃねーかって?もうそういう仕様のバトルシステムだから仕方ないなとしか
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:08:41 ID:Nf7VL9jC
何かスレ進みまくってると思ったら一番不毛なバランス議論か
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:17:30 ID:bgcHkI/+
100%スタンとかそういう方向はいいかもね
程度によっちゃやりすぎかもしれんけど
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:42:24 ID:pcvCtiLI
個人的には>>882の咆哮って結構いい案だと思うわ
全体先制はやり過ぎだと思うけど、例えば腕力依存の敵の開始位置減衰効果とかなら
大体の敵にそれなりに効果があって雑魚用のPT構成が双剣ばかりの現状がなんとかなるし。
あとステータス的に不遇な腕力にもメリットが出てくる。
逆に竜種なんかのボス戦では適性レベルなら敵が先手を取るだろうから、
ロックあるし前衛いらねっていう極端なPT構成にも一石を投じれるだろうし。
まぁ生贄が増えるだけかもしれないけどw

あと追加で斧にどうかPクリティカルを。獣王痛恨撃はロマンやねん・・・斧関係ないけど
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:55:58 ID:Cw9KlcIz
斧の攻撃に敵の標的を自身に固定する特性を持たせるのもいいな
斧で釣って剣で守護して斧の前にロックを置いて敵に攻撃させないとかもありだ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:01:21 ID:O0JPI0bd
>>940
志村ー、挑発挑発。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:07:07 ID:PaqV2Ft0
別ゲーで「名乗りの一撃」なんてスキルあったな
強攻撃+挑発付与
今の強制力低い挑発と剣に守ってもらわないと耐えられない前衛じゃ
あっても宝の持ち腐れになりそうだけど
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:10:42 ID:cZEuz1Aj
敵の攻撃力が際限なく上がるせいで剣以外の防御性能は全部装備性能でしかないのもアレなんだよな
いうなれば斧はもうシステムから乙ってるとしか
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:09:46 ID:2lS8awSx
斧に挑発があるならHPが減るほど防御力がアップするとか
殴られるたびに防御力がわずかに上昇していく
パッシブスキルがあってもいい気がする
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:15:27 ID:GX09FUEB
盾性能持たせるならパッシブで最大HPアップがいいんじゃないかな
剣との差別化もできるし
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:34:16 ID:C2CAW63s
強制移動による攻撃封じ、って言うのが機能してれば良いんだけどね
戦略シミュレーションだったら引っ張りだこだろうなあ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:40:34 ID:2lS8awSx
移動後に攻撃出来るから1マス程度動かしただけじゃ意味無いし
強制移動+1ターン移動不可くらいにしないと
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 02:38:36 ID:0R/dHBMV
双短は「物防半無視」が余分な印象
これなければ言うほど化け物火力でもないと思う
片手でぶん回す方が斧や剣より防御力無視できるのも?だし
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 03:06:38 ID:Ph6nE5ma
パッシブ:防御完全無視
パッシブ:フルスイング、通常と一部スキルが対象+左右の3マス攻撃に
大地崩壊:全マス攻撃に

これでデーコクさんの人気がさらに伸びる事間違いなし!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 03:14:32 ID:KGjxLYmN
パッシブはなんぼなんでもチートすぎるから防御完全無視になるスキルがほしい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 03:46:14 ID:qkFNrsZS
またやりたくなって斧使い入れたけど、そこまで悪くなくね?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 03:58:29 ID:0R/dHBMV
斧は弱くは無いよ
大地崩壊はそれ単体で見ると雑魚掃討で優秀だし
力溜めからのギガアタックも強い

ただ、先制無しな上に唯一魅力のパワーも双短の半無視に食われてるから
比較しちゃうと弱く見える
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 04:21:33 ID:iftF5l4k
一度も闇竜に挑まないで3度目の闇の時代になったからそろそろ挑もうと思ってwikiにある火山洞窟とか行ってみたんだけど竜がいないんだけど
もしかして一度自分で撃破するまでは光の時代に何度なってても巫女一行が仲間にいても無視して城直通で倒しに行くの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 04:22:42 ID:tHm0q212
石みたいなの調べたら湧いて出るよ、竜。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 05:16:43 ID:WnSTaE82
>>951
最初のほうは全然いけるんだが進んでく内に攻撃耐えられなくなってきて火力も特筆して高いワケじゃないって悲しい状況になってくる
合成し始めるとさらに切ないことに
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 07:00:33 ID:EGvVOK4n
俺の主人公は斧主力。
希望でズタボロに負けてたけど主人公外したら安定したよ畜生…。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 07:07:09 ID:qkFNrsZS
おれはそっと斧使いキャラの双短レベルを上げ始めた
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 07:18:38 ID:VDGo1POu
その頃俺は初期から連れ添ったオロナインさんに限界を感じて別れた
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 07:22:13 ID:0R/dHBMV
そして俺は前線に出たがるアレスにそっと本を持たせた
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 07:40:02 ID:OWWcQOqB
なら斧に積載プラスのパッシブスキルがついたら?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 08:03:05 ID:v3QHmSJ6
斧「新しいスキルで強化された俺の剛腕をみせてやるぜぇい!」
双短「先制流星」
双短2「先制サイドスラッシュ」
杖「エレメントウマ―」
短「僕がいれば素材盗めたのに…」

斧「…(ボスなら…ボスなら・・・)」

積載プラスが着くとしたらパワー強化より壁力アップした方がよさそうだな
ボス用に
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 08:06:35 ID:3IqkQaTc
斧はチャオズ的ポジションというか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 08:07:43 ID:qnuiJ2L5
馬が可哀相だろ
積載10とか11の斧使いってことは体重もやばいだろうし
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 08:16:44 ID:v3QHmSJ6
つまりあの牛人みたいな馬に高積載装備をつけて斧で殴らせれば強いんじゃね?
驚異の積載200越え
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 08:18:59 ID:gnbR4PM1
剣が守り重視の前衛で斧がパワー重視の前衛ぽいから役割被らないように上手く強化してほしいね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 08:54:42 ID:bzvBo5wV
斧は剣のようにはかばえないし、本のように全体押し戻したりできないし、
双剣のように威力と攻撃範囲の自由さを両立できないし、
弓や杖と比べて腕力依存というのがデメリットになってるけど、
防御時カウンタースキルさえつけばどんなに使い勝手悪くてもつかわれるはず。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 09:09:36 ID:uMMZP99m
俺もオロナインさんとは別れたなあ
回復魔法はピカイチみたいな説明文に魅かれて仲間にしたけど、回復だけ強くっても・・・
積載5じゃ回復する間もなく自分が沈むっていうね、もうね・・・
本使いに必要なのは、回復量とか器用さによる詠唱短縮なんかじゃなく、自分が絶対しなないっていう安定館だよね
以後、アレスさんにいれかわった
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 09:23:16 ID:qnuiJ2L5
ばっかおめぇ、オロナインさんは控えさしといてやばい時にさっと出て来て回復する為の要員だろ
悪い本じゃなく弩でよかった
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 10:41:53 ID:cZEuz1Aj
>>961
速度調整して
盗み去る→後ろに下がる移動して真ん中流星サイドだろ!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 10:47:32 ID:gPXdUmvL
完成したらver1.00として出るのかな
相談とか全然だけど
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 11:11:10 ID:W+AaIdAu
仕様公開してもらってお前らが全員分の口上書けば直ぐに実装されるさ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 11:31:37 ID:MHVZ/EI7
作者が採用しないだろう
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 11:34:07 ID:qnuiJ2L5
なにそのera

クソがのあの方がどういった話をするか想像つかない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 11:52:22 ID:YgzUn8D7
やっぱりお仕えしている家の資金難についてだろう
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 12:09:51 ID:1BfkLqNB

あの人のある一日

『あたしのご主人様の為にお前ら貢ぎやがれ♪』

『エレ、アイテム、装備、金、取り分は8:2で8あたし 2をお前らで分けな クソ共に2もあげるなんて、あたしったら最高ね!』

976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 12:41:36 ID:0ZUvrzZf
主人ってやっぱりハルなんだろうか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 12:44:50 ID:61izxDpG
くそがっ!!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 12:53:42 ID:0ZUvrzZf
ところで950も960も名乗りでなかったら980が次スレな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 13:11:14 ID:ZjEpStcD
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 13:11:23 ID:ZFSpbcEK
斧は積載+1で武器選択としてはとても優秀
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:02:56 ID:JZTWRlYV
斧が敵でボーリング出来るようになれば強いんだが
敵を移動させた先に敵が居たら衝突でHPに割合ダメージ+その敵も移動させられて衝突連鎖、
これを誰も衝突しないor全員衝突するまで判定したら
面白さで斧を選ぶ人も出てくるかもしれない
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:17:18 ID:0ZUvrzZf
敵に回したら恐ろしいな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:34:43 ID:qnuiJ2L5
ぶつかる度にダメージx0.5とかしないと最悪1ターンキルだな
100→50→25→13(12.5)→6(6.25)
みたいにして、最後は1を繰り返す形に
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:39:15 ID:C2CAW63s
斧の攻撃の殆どに器用さ関係なしに敵の行動順をいくらか遅らせる(上のアイコンを右に動かす)効果を付けて
先制とは逆方向で、敵を遅らせて味方の行動を多くするとかどうだろ
重い分敵に与える衝撃も強いって事で・・・
上手く狙えば行動前に倒せる敵を増やせたり、味方の詠唱を妨害しそうな敵を止めたり、ボスも毎ターン殴ってれば総合すれば結構行動回数減らせてたり
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 15:14:18 ID:esaU22sv
初めて闇竜挑んで倒したんだけどそのあとすぐ連戦になっちゃったんだけどなにこれ?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 15:35:17 ID:YgzUn8D7
ラスボスは一度倒しても復活して襲いかかってくるのが伝統だろ?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:29:08 ID:esaU22sv
>>986
グラフィック同じだったからおかしいなと思ったら名前は変わってたのね…
今は成す術がないって言われたから帰ってきたよ。。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:39:28 ID:0ZUvrzZf
いや同じじゃないだろ
色だけだが
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:52:15 ID:0ZUvrzZf
いや(グラフィックは)同じじゃないだろ
(違うのは)色だけだが
という意味ね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:04:45 ID:C2CAW63s
ケーンさんがマケーンさんになってたり、結構変わってたと思うが
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:06:29 ID:Ph19lB0C
小市民ケーン
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:08:16 ID:ZjEpStcD
もうすぐこのスレ埋まるから言うけど
実はスレ立て乙って言われるの期待してた(´・ω・`)
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:12:21 ID:KGjxLYmN
スレ立て乙
あと踏み逃げしてすまんかった
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:14:37 ID:gizaygvv
言わないわけないさー♪
おつー おつー おつー
と、言われると思ったかあ!!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:25:35 ID:Ph19lB0C
>>992
スレ立て乙って書く前にいわれた(´・ω・`)とはいわず乙乙
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:26:59 ID:1BfkLqNB
メイさん

『スレ立て乙』





『なんていうわけないだろうが くそがっ!』


















(でもいつもあたしに罵倒されながらもいろいろしてくれるご主人様・・・love)
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:00:35 ID:0ZUvrzZf
おもんない
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:04:46 ID:b/+kaJta
つまんある
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:05:36 ID:R/ZfaX5S
1000なら
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:05:47 ID:gizaygvv
つまり…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。