厨がツクールでやりがちなこと36

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:27:36.20 ID:8VhZvpwp
セラブルはハマる人はハマるけど無理な人は無理だよな
俺は最初の戦闘でやられてまた最初からやり直すのに耐えられなくて投げた
のっけから固有名詞難読漢字満載テキストを30分読まされるのはつらい
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:15:48.77 ID:33zDKDub
鉋vs鈍vs金殺vs針vs鎧vs鎚vs鐚vs釵vs鋸vs銓vs鍍vs銃
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1299674662/1
1 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2011/03/09(水) 21:44:22.37 ID:dnIURK/s
絶刀・鉋(ゼットウ・カンナ)
斬刀・鈍(ザントウ・ナマクラ)
千刀・金殺(セントウ・ツルギ)
薄刀・針(ハクトウ・ハリ)
賊刀・鎧(ゾクトウ・ヨロイ)
双刀・鎚(ソウトウ・カナヅチ)
悪刀・鐚(アクトウ・ビタ)
微刀・釵(ビトウ・カンザシ)
王刀・鋸(オウトウ・ノコギリ)
誠刀・銓(セイトウ・ハカリ)
毒刀・鍍(ドクトウ・メッキ)
炎刀・銃(エントウ・ジュウ)

様々な面から見て。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:35:42.12 ID:WghVoyeJ
ウディフェス始まったよ。
http://www36.atwiki.jp/wodifes/pages/13.html
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:31:00.89 ID:7hhE5CIr
>>935
漢字読めないなら調べたらいいじゃん。


939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 11:14:35.16 ID:FH0GYErN
読むだけなら苦はないんだが、当て字とかオリジナル用語だらけで……
ウェイトも多くて耐えられなかった
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:04:36.92 ID:k7GMPQfg
ところでそろそろ次スレどうするか決めた方がよくね?
まだ大丈夫とか言ってるうちにまた消滅すんのは勘弁な
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 16:32:44.11 ID:NYTWVAJy
募金は偽善だといい、津波が襲うゲームを作る
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:28:13.01 ID:EGdLiOGg
被災地に住んでない本物の厨はわくわくしてるんだろうなw

「今まで平和で退屈だったからな、この混沌の時代をオレは戦う!」
って感じで停電のときにカッター片手に外に出て冒険とかやってそう
そして警察に止められて
「オレは世界を救う旅をしてるんだ、邪魔をするならこのエクスカリバーで倒すのみだ!」
って暴れたり

・・・オレのことじゃないからなw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 02:09:12.87 ID:MsYGVahS
>>942
それは厨じゃなくキ印だよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:40:31.83 ID:fZynuIsM
今回の災害を模倣したイベントを自分のゲームに入れる
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 12:14:09.67 ID:dmw1JA9h
悪の教典とかいって偽善を糾弾する
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 11:50:52.64 ID:fGXFItuN
某スレでは災害前からつくってた洪水シーンのあるゲームを
自粛して封印しようとしてた人を、被災者が気にしすぎだ公開しろと励ましてた
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 16:52:02.88 ID:ln2vbXG3
ヒロインの指が6本
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 03:32:48.55 ID:NhtgrGfo
善人扱いのキャラを何かと偽善者とレッテルを貼って毛嫌いする。
こういう考え方、厨以外の人らや作者にまで広まってるから困る。

確かに現実ではほとんどの人が打算で動いていて、
完全な善人なんて存在しないだろうけど、そこまでリアルにする必要はないのに。
作品の中でくらい、善人扱いのキャラがいてもいいじゃん。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 08:09:13.65 ID:lVcbrsS1
偽悪的なキャラは厨のゲームだと見かけないな
でも、実はいい人だったとかの美形キャラはそんなものか?なんか違う気もするが
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 08:17:23.57 ID:vQZr1GkT
一般的に正とされている国家、権力、宗教といったものに敵対するのは物語の基本ではあるがね
あからさまにそれらを嫌悪させるような演出が多すぎるからな、FFTのアルガスがまさに代表格だし口論してたミルウーダの台詞もあざとすぎる
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 10:05:23.20 ID:jr2Nhv5w
>>950
いや、一般的に正とされているって認識がそもそも勘違いだから
人間の歴史において国家も権力も民衆を蹂躙してきたからしょっちゅう暴動だの革命だのが起こったわけで
その革命から起こった民衆の代表が権力を持っても結局同じ道を辿る。
宗教に至ってはそれが原因で殺し合うことは普通にあることで、宗教と権力自体が癒着しやすい。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 11:09:41.59 ID:6i47MKxY
私のゲームは「リアル」志向だから、善人を取り繕う人間ほど悪い人間はいない

私のゲームは「リアル」志向だから主人公でさえひとりの人間だ

私のゲームは「リアル」志向だから、どんなキャラクターであれあっさりと死ぬ。因縁の対決なんて期待しないほうがいい

よって私のゲームは「リアル」志向だから燃える展開や萌える展開なんて嘘っぱちは絶対にやらない

私のゲームは「リアル」志向だから、人一人の力で世界や状況を変えることなんてできない

まぁ私のゲームは「リアル」志向だから人々の心にすれ違いが生まれる。話し合いでわかりあえるはずがない
というより私のゲームは「リアル」志向だから何もうまくいくはずがない
私のゲームは「リアル」志向だから・・・
私のゲームは「リアル」志向だから・・・
私のゲームは「リアル」志向だから・・・

プレイヤー「作者さんに質問です」
作者「はい、なんでしょう?私のゲームは「リアル」志向なので答えられない質問はありませんよ」
プレイヤー「「リアル」ってなんですか?」
作者「」
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:28:45.76 ID:vQZr1GkT
>>951
だからその蹂躙だの革命だのの動機や演出があざとすぎるってだけの話なんですけど
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 14:00:10.79 ID:lVcbrsS1
権力が民衆を虐げて革命なんて共産主義みたいな歴史観だな
農村で都市でも囲むんか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:24:02.26 ID:ifNRtW1M
百姓は生かさず殺さず
年貢を納めないヤツは蓑踊りだァー
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 11:06:49.78 ID:vbKEOSEL
俺の周りには善人ばかりでほのぼのしてるので
作品の中くらいは偽善者どもに殺し合いさせたいと思っている
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 12:55:14.25 ID:G3A+/G3Y
951の言っている事はわかるんだが、内容が表面的だよな。
それは個人的な不満の原因を権力に押しつけている感じだよな。
いかにも「自分は悪くない、原因は外にある」ってね。



958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 14:16:29.43 ID:dBG3Pqp3
いわゆる厨2ゲーの主人公としては正しい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 14:22:11.44 ID:n5Sdxk7z
全部自分が悪い、自分は無力だ、自分は不甲斐ないって内に入る主人公も
今はスタンダードの一つだぜ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 17:40:39.22 ID:G3A+/G3Y
ゲームの主人公だったらいいんだよ。
現実でそれを実行するのは論外。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 18:25:16.57 ID:Y8lQL/H6
リバタリアンが多いスレだw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:19:54.71 ID:jREC5LRK
登場人物は美少年美少女ばかりだが
その理由として「人は見た目で判断してはいけないということ」と言う。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 10:50:58.79 ID:Ryo3fZYw
桂正和のZETMANを読むべし
こんなに嫌味の無い厨漫画はなかなか存在しない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:08:09.54 ID:sIohYcpy
ZETMANはエロがきつくてリア厨には刺激的すぎると思う
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:54:19.94 ID:TF6qXAth
しかし偽善描写が行き過ぎて、逆にそいつが単なる絶対悪になってるっていうのはよくあるよね。
ただ単に悪人が、最初から疑われるような悪人っぽい奴から、
最初は疑われない善人っぽい奴に移っただけだという。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 06:15:20.91 ID:68I9ZxxZ
>>963
オレは考え方が厨っていうことは無いと思っている
思想的にはどんなに突飛なものを打ち出してもいいが
表現の方法が未熟だから失笑を買うというのが厨の正体じゃないかと

だから逆に言えば、ここで挙がるようないかにも厨な設定も
プロの技術で料理すればちゃんとしたエンターテイメントになるんじゃないかな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:59:28.97 ID:dgzB54um
むしろ、ちゃんとしたエンターテイメントとして評価されたから
安易にマネしようとする奴がたくさん出てくるんさ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:23:58.35 ID:RReRGpnA
太陽内部と地球が舞台
太陽内部に生息している天使と呼ばれるプラズマ生命体と人間が主人公
プラズマ生命体は太陽内部の10000度の灼熱空間でしか生存できない。
テレパシーで天使と人間が情報交換しながら
宇宙破壊を目論む悪と戦う。
ラスボスは天体を互いに弾き飛ばしあう斥力を発生させるダークエネルギーが
意思をもったダークエネルギー生命体で
次元断層に穴をあけて宇宙全体に強いダークエネルギーを送り込んで
宇宙全体を天体が全くない超空洞(ヴォイド)に変えようと目論んでいる
次元断層に穴をあけないと何もできないからラスボスも悪い人間にテレパシーで命令して
次元断層に穴をあけさせようとしている
ラスボスはスケールデカ過ぎて倒せないから手下の人間を倒してエンディングになる。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 08:28:54.89 ID:O8pByAlT
>>963
おい読んだらハマって徹夜してしまったんだが
あー全巻買えばよかった、本屋はやく開けろ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:56:26.20 ID:5McMecul
>>968
宇宙を探索するRPGやりたくなった
中々ないんだよな・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:26:17.79 ID:Ur2uEq93
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1296852648/2

X3: Terran Conflict (Egosoft 制作)
近年発売された超大作。なんでもできる自由度と複雑な交易システムが特徴。
敷居は高いが、ファンも多い。MODも多数、組み合わせて使えるモジュール式のものもある。Steamでも購入可能。
さらにX3: Terran Conflict では操作性やシステムなどが大きく改善され、敷居も下がった。
総合wiki内上記ページで日本語化プロジェクトが進行中。

-----------------------------------------
http://www.egosoft.com/games/x3tc/screenshots/x3tc_screen_064.jpg
http://www.egosoft.com/games/x3tc/screenshots/x3tc_screen_111.jpg
http://www.egosoft.com/games/x3tc/screenshots/x3tc_screen_068.jpg
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:13:03.37 ID:db/Pr4QH
厨が洋RPGを見習ったら糞なものが作られるような気がする。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:32:50.81 ID:WUnO/Oyu
X3 は面白いと思う。

シミュレーターというくくりではあるものの、
RPG も最終的には冒険者生活シミュレーターになる要素が多大にあるからね。
「自由度」を求めるプレイヤー層は、そういうものを求めているのだと思う。
ルナドン方向に進むかノベル方向に進むか的なお話。

最新作はハイスペックな PC が必要なのが難点だけど、
そこまでスペックを要求しない過去作を入手してみるのも良いかも。

スタークルーザーみたいなのもやってみたいけどね。
あれは一本道のストーリーを追う宇宙物ながらも楽しかった。

ツクールでやるとすれば、アルシャークとかその辺りになるのかな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 07:48:17.50 ID:gVAAByOK
ってか基本的に、あとがきあるゲーム自体厨臭い。
あとがきが、全部言い訳に聞こえるし。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:36:40.37 ID:Yo6WB82E
エイプリルフールネタがやりたいだけで
年間365日のスケジュールがあるゲームシステムにする
しかも4/1分を作成した時点で飽きて未完成
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:43:25.81 ID:Gf7krIzG
普通にときメモとかのシミュレーション系ギャルゲーみたく
平日は汎用イベントで埋めればいいじゃない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:46:48.33 ID:xKyW4shT
よく話題にされてる エイプリルフール用ゲーム ってなに?
嘘をテーマに作ればいいのか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:13:38.10 ID:rthaPcqp
ゲーム画像はあって、見栄えはSUGEEE!って感じのをHPとかブログにUP
でも本当はそんなゲームなんて一切作ってないってのがエイプリルネタとしては定番じゃね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:44:50.58 ID:CGwW8mTG
作ってる途中で本当に作りたくなってくる、と
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:08:09.53 ID:36mVHIUi
見慣れた周囲の風景もドローソフトにかかるとファンタジーみたいになることを


発見した
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 14:32:15.02 ID:2eqoPEZR
ディアボロの大冒険みたくネタで終らないアホ(褒)もいるから恐ろしい
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:16:46.36 ID:xCwtAvh1
厨を叩いてる間はまだ厨
無関心になってこそ脱厨完了
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:45:04.03 ID:LKiZIm0W
脱厨できたと思ってる間はまだ厨
984名無しさん@お腹いっぱい。
厨として生まれ、厨から解脱したいと発心し、
厨を憎み、厨にこだわらなくなり、厨を忘れ、やがて厨即是空の境地に至る。