面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart166
■フリーゲームを楽しむ上での注意事項■
・作者に迷惑が掛かるようなネタの楽しみ方は止しましょう。
迷惑が掛かればそのゲーム自体を遊ぶ事が出来なくなってしまう恐れがあります。
悪ふざけにならないように注意しましょう。
・作者への突撃や中傷メール攻撃は厳禁。
もし作者へ攻撃をすれば作者側にIP等の記録が残る事をお忘れなく。
記録が残れば『荒らしの証拠』としてプロバイダへの通報、場合によっては警察への通報に使われます。
わざわざ危険を冒してまで遊ぶ必要性はありません。
過激な遊びは止しましょう。
・変なのが住み付いていますが無視をしましょう。
どうしても気になるようならば、専用ブラウザを導入しNGワードに登録をしましょう。
(専用ブラウザに関してはこちらへ
http://browser2ch.web.fc2.com/%29 もし、一緒になって騒ぐようならば、『荒らし』として運営に通報される可能性があります。
気を付けましょう。
・荒らしにレスアンカー(>>レス番号)を付けないように。
削除依頼が出された場合、削除されにくくなる上、
該当者はあぼ〜ん、アク禁等に巻き込まれる可能性があります。
巻き添えを食らわないように気を付けましょう。
以上の事を頭に叩き込んだ上でフリーゲームを楽しんでいきましょう。
■エビフライとみんなのお約束
____ ______ _______
|書き込む| 名前:| | E-mail(省略可): |sage |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧(∧ ↑
((ノりヾヽ.,、、.,、,、、..,_ /i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ(゚д゚从、 .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i < ここに「sage」(半角)と入れるんだぞ
ノノ'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ \
`"゙' ''`゙ `´゙`´´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●攻略関連の質問をするときは、本文の最初に必ずそのゲームの正式タイトルを書くんだぞ。
●ネタバレするときはメール欄に書こうな
●同じゲームの攻略質問ばかりになったからといっていちいち目くじらを立てるなよ。
●スレが賑わうのは良いことなんだから寛大な心を持とうな、な。
●専用ブラウザを導入して、ゲームの名前でアボーンすると見やすくなるぞ。
○導入方法
http://kd57.hp.infoseek.co.jp/monazilla/index.html ●攻略質問する方も行き過ぎないようにな。行き過ぎたと思ったら空気読んで専用スレを立てような。
●勝手に立てるなよ。立てる前に確認するんだぞ。
●俺は食べ物じゃないからな。気を付けろよ。
初心者を疎外し
作者を罵倒し
まとめを叩き
荒らしには荒らしで対抗する!
それがフリソクオリティだ!!!!!!!!!!!!
レビューと専スレ誘導と専スレのないものの攻略質問スレです。ルールは
>>2-10 ここはフリーダムでリバティなユートピアです。
各自が自由に好き勝手書き込んで良いスレなんです。
AA、コピペ、煽り、叩き、自演、宣伝、議論、etcなんでもOKです。
他人の事など気にせずやりたい放題しましょう。
シェアウェアや割れもの、市販ゲームの体験版はスレ違いです
次スレは
>>960が立てる事。重複を防ぐためにスレ立て宣言後お願いします。
Elonaは人生
FREEJIAは文学
EDENは戦争
*bandは神話
Nepheshelは歴史
イストワールは聖書
魔王物語物語は精神
ゆめにっきは芸術
コトノハは劇場
悪の教科書は論理学
ナルキッソスは映画
NetHackは古典
CardWirthは交流
ぱるめろは音大
タオルケットは教科書
洞窟物語は教祖
シル見は笑死
セラブルは唯一神
夜明けは哲学
MUGENは命
RSは旋律
エルアドは模倣
ゆうとっぷはのっぺり
Ruinaは物語
だらかもっと行数少なくしろって言ってんだろ
初心者を疎外し
作者を罵倒し
まとめを叩き
荒らしには荒らしで対抗する!
それがフリソクオリティだ!!!!!!!!!!!!
アイジャーフが遂に完結したみたい
連作タイプだったから、まとめて一気にやれる
フリージアの作者はモチベーションの維持が神がかっていると思う
東方マザーやってみたけどよくできてんなこれ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:59:00 ID:i+SYmHK1
やめるのはしょうがないと思うけど、一言言ってから消えていって欲しいぜ
>>15 お前馬鹿だな
どうせ貼るならもっと使えるサイト貼るわ
使えない方の低能ゆとりまとめ乙
あっちのまとめは広告収入とかナシでただでやってくれたんだから細かいことはいいじゃん
>>16 で
それなら使えないどころかスレ荒れ具合を加速させるだけの
>>4-5はスルーとはどういう事だ?
>>20 スルーできない人間がいるから荒れる
おまえのことな
いや、おまえそれ完全に自己紹介になってんぞ・・・・?
カオスな雰囲気があってこそのフリソスレ
神経過敏症だよ
いうとおもった
これでうまいこといったと思ってるんだからな
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:30:44 ID:rgG21DEN
勘弁してくださいよぉ
ペリーとかそれこそ板違いいなネタじゃねーかw
Elonaは人生
FREEJIAは自演
EDENは戦争
*bandは神話
Nepheshelは歴史
イストワールは聖書
魔王物語物語は精神
ゆめにっきは芸術
コトノハは劇場
悪の教科書は論理学
ナルキッソスは映画
NetHackは古典
CardWirthは交流
ぱるめろは音大
フィアドラは絆
タオルケットは教科書
洞窟物語は教祖
シル見は笑死
セラブルは唯一神
夜明けは哲学
MUGENは命
RSは旋律
ゆうとっぷはのっぺり
Ruinaは物語
フリゲは哀愁
× FREEJIAは自演
○ FREEJIAは文学
>>6 Elonaは人生 CardWirthは交流
FREEJIAは文学 ぱるめろは音大
EDENは戦争 .タオルケットは教科書
*bandは神話 洞窟物語は教祖
Nepheshelは歴史 シル見は笑死
イストワールは聖書 セラブルは唯一神
魔王物語物語は精神 夜明けは哲学
ゆめにっきは芸術 .MUGENは命
コトノハは劇場 .RSは旋律
悪の教科書は論理学 エルアドは模倣
ナルキッソスは映画 ゆうとっぷはのっぺり
NetHackは古典 .Ruinaは物語
後半分にはできるだろう
Elonaは人生
FREEJIAは文学
Nepheshelは歴史
イストワールは聖書
魔王物語物語は精神
ゆめにっきは芸術
CardWirthは交流
フィアドラは絆
タオルケットは教科書
洞窟物語は教祖
シル見は笑死
セラブルは唯一神
夜明けは哲学
MUGENは命
Ruinaは物語
今でも話題にあがるものだけを残して、これで良いんじゃないか
まあ聞いたこともないノベルゲーが何個か混じってたからな
そういやフローレンスって全く話題にならなくなったな
フリージア派に完全敗北したか
フリージアはフリゲ界の最大勢力だからな
その中のいくつが自演で紛れ込ませさものか考えると笑える
それより、そのリストはどうしても必要なものなのか?
何言ってんだテンプレの一つだろ
あろうがなかろうがどうでもいい
FREEJIAは自演
これだけでいいよ
>>34 バーカ
フローレンスは勝ってたが配布中止したから話題にならなくなっただけ
完成度も圧倒的にフローレンスが勝ってた
相手するの面倒なテンプレなんて1ヶ所NG突っ込めば綺麗に消えるだろうに。
快適に過ごしたいならフリージア・FREEJIA をNGにいれときゃそれだけで色々と解決するよ
ところでアイジャーフって面白いよね!
…あァ そうだな
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 03:36:51 ID:2mSiHT5k
なんかフリージアがネタなのかガチなのかよくわからなくなってきたwww
I'm free… って名作あったよな!
まとめが更新してない間から現行スレまでの間に面白いゲームってなにかあった?
>>11 ネタゲーとしてはよくできてると思うけど
RPGの道中が作業感強すぎるのがゲームとして致命的
今日のトリビア
超大作ウィザードリィ系「I'm free…」の「…」には
「jia」が入るんだぜ!!
ア イ ム フ リ ー ジ ア ! !
あ、あぁ・・・
すっげえトリビアだ!
感動した!
次に潜るときにそれ知ってれば、さらにワクワクするね!
アイムフリージア!
we are the freejia
we are the freejia
we are the ones who make a brighter day
so let's start giving
there's a choice we're making
we're saving our own lives
it's true we'll make a better day
just you and me
kas「今日もスレで工作して引っ掛かった馬鹿の金で飯が美味いwwwwwww」
kasじゃなくてKUZサマだって何度言えばわかるんだ
3D横シュー「Die Slave」をVistaで起動した、音楽はなるが、場面が真っ白に
なってしまいました。
その状態で方向キー右、左を押してみると一応セレクト音がなっていて、
決定すると、強制終了してしまいました。
これを解決する方法はないのでしょうか?
誰かVXで勧め教えてくれ
Love&Letters
HiWIND
あたりか。今でも2kで定期的に良作が出るのに大してイマイチ伸び悩んでるな。
VXは極RPGしかプレイしてねーや
ツクール製は全部ツクールローダーにぶっこんでたから対応してないVXは食指が動かない
>>60 極でレベル99まで上げて技覚えるキャラ、占星術師の他に居た?
冠も飽きちゃった
ここをリロードする毎日が始まるお…
サニャ愛エンド1を出して満足してそのままって感じだけど
結局隠しキャラの最後の一人の出現条件って何なんだ?
ちょっと触った感じだと当たりでも外れでもほどほどでもない
一方通行っぽかったから食指が動かんかったな
ナイトメアスフィアの輪姦エンドどうやってみるんだ?
ここで聞いてもなぁ…
>>64 一発ギャグの連続がメインだからゲームとしては面白くない
ギャグが面白いかは感性の問題だからノーコメント
VXはセスタニアの迷宮もなかなか
>>70 ありがとうございます
しかしエロ同人板なのかw
ここに立てたら駄目なんじゃないの?って指摘をうけた上に
ローカルルールに書いてあった為そうしたみたい
そりゃあ 「輪姦EDの条件は何ですか」なんて質問があるようなゲームはエロの方だろうよw
また「自分作者じゃありませんが」を装った宣伝だったか
次の方どうぞー
面白そうなの見つけたけどまだテスト段階だった
SPYの作者の新作もイグドラも未完のまま終わりそうだし中々難儀だのう
>>74 まあでも紹介されるだけならしていいんじゃね
個別スレはそっち立てたほうがいいかもしれんけど
確かに前スレでも過剰にプッシュした上にこの板の専スレ立てのときも
独りで盛り上がってて作者としか思えなかったけど
作者乙なんて言ってやらない!
糞コテ乙
>>32 B.B.ライダーは必然かな
仕組まれた戦いだしね
土日市は突破だな、あのゲームは二万五千を超えて
グラフを突き抜けたところをニヤニヤするゲームだし
ちょっと疑問に思った
洞窟物語は旧神の方が似合うな
ファミコン風ゲームなのに、並みのゲームを超えるから
シル見は黒笑じゃない?
ただのギャグじゃなく、結構暗い部分多いよ
このハズレっぷりこの前マスコンマスコン言ってたヤツの臭いがする
B.B.ライダーは必然(笑)
土日市は突破(笑)
洞窟物語は旧神(笑)
シル見は黒笑(笑)
FREEJIAは文学
Nepheshelは歴史
イストワールは聖書
魔王物語物語は精神
ゆめにっきは芸術
フィアドラは絆
洞窟物語は教祖
シル見は笑死
セラブルは唯一神
夜明けは哲学
Ruinaは物語
FREEJIAは自演
忘れ物ですよ
面白いフリーソフトをレビューか攻略しろよ
お前もしてないよな
俺もしてないぜ
だるいもの
久しぶりにHiWINDやろうと思ったがパス忘れてしまった
またあのマップきりかえるごとにスキット連打するのがめんどくさい
電子鳥は酔うなあ
elonaやってみたけど、マジで面白いな
何ていうかストーリー薄いなーと思ってだらだらレシマス17階まで行ったら急変
ストーリーが急展開を見せて、レベルも装備もキツイのにどんどん地下に潜りたくなったわ
古いが意外にもまだちゃんとレビューされてなかったから…
【タイトル】 ウチューウォーズ
【ジャンル】 縦型STG
【URL】
ttp://babarageo.com/flash/uchuwars/index-j.html 【プレイ時間】 2時間@ラスボス倒せねーorz
【備考/DL容量】 FLASH / 大画面モードあり
【コメント(感想)】
よくある縦型STG。
・マウスで移動、クリックで弾発射、好きなキー押下でボム
・シールド制
・特定の敵を倒すとアイテム(ショット強化 / シールド回復 / ボム増加)が出る
・一度クリアーした面は、START画面のSTAGEをクリックする事で選べるようになる
FLASHにしては割と本格派STGを意識した造りになっている(BGMはチープだけど)。
最近のいわゆる弾幕STGと比べてはるかにヌルイ。
ただし、その分自機の当たり判定が大きめだし、ザコ敵の弾がやや見えにくいので油断ならない。
基本的にサクサク進むが、ラスボスだけは今までの力押し戦法が通じず苦労するかも知れない。
ちなみに
>>96ラスボスについて
(スペック)
・でかい中心核と、その周りをくるくる回るビットを2個持つ
・通常攻撃は中心核から一定間隔(5〜6秒くらい?)で大型弾が一発、射出されるだけ
・中心核に打ち込むと、大量の打ち返し球が発生する。
弾と弾の間隔が狭くてよけるのは困難。
(倒し方)
2通りある
・中心核を攻撃せずにビットを2個とも破壊
・中心核を攻撃し続けて破壊(この場合は大量のボーナス点が加算されるらしい)
漏れとしては打ち返しが怖いから前者(ビット破壊)でいきたいのだけど
どうしても中心核に当たって地獄を見ちゃうんだよ…
どうしようヽ(`Д´)ノ
>>95 elonaにストーリーあったのか
作業ゲーと思って途中でやめたわ
FREEJIAは人生
FREEJIAは文学
FREEJIAは戦争
FREEJIAは神話
FREEJIAは歴史
FREEJIAは聖書
FREEJIAは精神
FREEJIAは芸術
FREEJIAは劇場
FREEJIAは論理学
FREEJIAは映画
FREEJIAは古典
FREEJIAは交流
FREEJIAは音大
FREEJIAは絆
FREEJIAは教科書
FREEJIAは唯一神
FREEJIAは哲学
FREEJIAは命
FREEJIAは旋律
FREEJIAは物語
elonaは最初がだるいな
>>98 いや、俺もある程度やってたらダルくて止めてたんだわ
それの繰り返しでもう4回やり直してるんだけど、今日は頑張って先に進めてみたんだけど
レシマス17階からいきなりストーリーが進みだして、テレポ巻物と地図巻物で一気に最下層いったわ
んでボスで死んだわ
今から耐性装備フルでリベンジで今日中にエンディング予定だす
>>97 暇だったからやったらクリアした
ラスボス正面に位置してビットが真正面にきたときだけ射撃を繰り返したら問題なす
核破壊とか画面小さいしもう疲れたんで遠慮します
>>95 マジか。
ツクール系の絵と操作性の悪さに投げ出したけど、またやってみよう。
DungeonCrawlは最強の悪魔の血族作って飽きた。
そこまで面白くないよ。
箱庭作って楽しめるなら長続きするけど、ストーリー追うだけなら魔道具と多少魔法関連上げて沈黙の杖とボルトでいける。
窃盗もあると断然楽だけど、育てるの面倒だろうし。
後は防御あれば魔法使いでも上位ドラゴンと殴り合いで勝てるからな。
宣伝臭がw
今更elonaの話題をこのスレで言ったってな
しかもストーリーじゃなくて生活がウリなわけだし
elonaはいろいろとなぁ、ローグ系特有のとっつきにくさがある。
elonaの話は本スレか初心者スレでやってくれ
そんなことよりフリージアの話しようぜ
アヤメ科フリージア属の半耐寒性の球根植物
透明人間叶
>>103 乙!
そうか正面にスタンバってりゃいいのか
>画面小さくて
益々スマンカッタorz
作者乙
プレイしてもらえてよかったね!
今日elonaクリアするはずだったけどラスボス強すぎてワロタ
沈黙の杖が効いても普通に全体魔法使ってくるし、混沌耐性付けまくっても8割ダメージでワロスワロス
フラッシュゲームなら、結構あるだろ
激突要塞の作者のゲームはガチで面白いぞ
都道府県大戦って、うまいひとなら20日もかからんらしいな…
。00○(何でフィアドラが絆なんだろう…)
歩行グラ見てセラブル思い出した
>>124の続きだけど
まぁ青森で骨骨ランドにして1ターンで5体の骨を作れるようにして、せめていけば割と楽だけどね
初期能力で骨が一番役に立つ気がする、風と組み合わせればかなり突き進めるようになるしね
ちなみに大玉は15日にできるからあいてるところに全部魔方陣おけばおk
でもうまい人だと20日以下で海底都市に突き進めるから、集合するのにやたら時間が掛る
ついでに地面防衛軍をやってみた
玉を全部真上に設定して、ほおっておけば結構勝てる
あたり一体に弓玉→銃玉→爆玉→魔玉
あとは壁などを作りながらいけば最後まで簡単に突き進める
最後のボスがレーザー&結界使うんで結構苦労する
真下にレーザーふってきて、壁ごと玉を全部破壊してくる
盾玉とかあれば防げそうだけど、俺は使わんかった
ID:Uc/ikap6
ブラゲ覚えたての猿
こいつ前スレのマスコン厨だろ
もしかしたら自分の中で定番ネタみたいにまたお前か!とか言われてる事になってるのかもしれんぞ
きいてもいないのにラスボスの倒し方とか必勝法語る奴は
もう少しレビューの書き方考えろよw
>>129 >>130 おれもよぅしらんよ
フラッシュゲームなら俺は結構やってるよ
すずさんのゲームはガチで面白いよ
突撃要塞、データがリセットされてらぁ…
チョコチップクッキーとかおなかいっぱいたべたい
>>124 面白いちゃあ面白いが、結局最後のヤツら倒すため事前に魔方陣いっぱい作るだけのゲームになるのがあれだな
敵の侵略スピードが遅いせいで、槍兵だけでそこまではいけちまうし
宇宙侵略艦隊もそうだが、
最後のアレはゲーム的に蛇足としか言い様が無いな。
まあ日本列島統一した時点で辞めりゃ良いだけの話なんだが。
沖縄強かったです
思い出して激突要塞やったけどラストがどうやってクリアしたか忘れててクリアできない
地面防衛軍は等間隔に整列された「マス」を用意して
一マスに一ユニットしか配置できない仕様だったら良かったと思うだけに惜しい。
何だかここ最近荒れちゃってて新規投稿するのも(((( ;゚Д゚)))
ま、とりあえず投下しま(気に入らなかったらゴメンナサイ)
【タイトル】 やるおクエスト
【ジャンル】 RPG(3Dダンジョン型)
【URL】
ttp://atelier-c.fiw-web.net/flashgame/yaruoquest/yaruoquest.html 【スクリーンショット】 現場で見た方がいいお
【プレイ時間】 2時間くらいでクリアしたお
【備考/DL容量】 ブラウザゲー(FLASH)
【コメント(感想)】
メガテンとかWizみたいな3Dダンジョン探索型RPG。
特技(センス)は、特定の敵を倒して"SENSE"を選択して習得する仕組み。
武器防具は現地調達(要するに拾えってコト)
紅白FLASH合戦用に作られた作品(やれやれw)であるせいか、キャラ絵には大勢の絵師を使ってやたら力入ってる。
でも、その代わり強さのバランスはメチャクチャ。特に序盤は何度か死ぬのを覚悟した方がいい。
ちなみに落ちてるアイテムは、装備できるものと某キモイヨーな人の像以外はほぼガラクタ。
しかも元ネタ全て説明出来たら歳がバレるという素敵なオマケ付き。
※ワンポイント
・とにかく序盤が非常にキツイ。早く回復&セーブができる休憩所を見つけてしばらく修行すれ。
・敵の姿が見えている時に接触すれば先制できる
>>137 クリアしたけど、ネギの攻撃力60以上に育てるの面倒すぎるだろこれw
>>135 また最初から最後までやってみようかなって思ってる
海底都市は騎士や狙撃兵は必要不可欠
割と槍や盾とかも結構肝心になってくる
最後以外は20でもギリギリ勝てるよ、最後が問題
大玉を5体くらい入れれば勝てるけど、大玉無しだとガチで術にかけるしかなくなる
狙撃兵は多くしといた方がいいよ
>>136 そういうものかな…
上に向けて進むだけで最後以外は勝てるよ
敵よりもスペックとの戦いになるけどね
それと地面防衛は22000ぐらいだった、あれって
どのようにすれば得点とれて、どのようにすれば得点出せるんだ?
つーか、ラスボスのあのレーザー砲、どうやって防ぐんだよ、盾玉か?
>>138 同意
LVカンスト早すぎ
ミ○育ててんだかネギ育ててんだかわかんなくなった
(´・ω・`)
>>140 確か盾玉で防げる
界玉だと貫通してダメだった貴ガス
>>137 ためしにしてみた、くそムズイぞ
ゆっくりや水色に早速ぶっ殺される
ゲーム機とると攻撃力や防御力、上がるみたいね
>>142 すまん、ゲーム機は違うみたい
盾を取るまでが勝負だね、あれさえ取れば序盤は割と楽になる
>>137 とりあえずクリアした
回廊以降がダルイ、てかミントうぜー
>>124 東京でやったらヤケに不利なんで
青森でやったらあっと言う間に勝った。
でもって最後のアレに圧倒されて中断。
日本統一後は蛇足過ぎてやる気が起きん。
最後のアレと大玉は要らんのじゃないかな。
あと操作性が…マウスが痛む。
ミクのヤツはレベル1から2に上げるまでが拷問で、そこからはまあ楽しめるなw
147 :
じょにー:2009/06/22(月) 18:06:56 ID:sMf2gNSN
>>141 うそこけ
盾玉も問答無用でぶっ殺されたぞ
複数で防がないとダメなのか?
>>146 そういや2にするまでより2から3にするまでの方が必要経験値が少なかった気が
>>147 壁玉だったかなバリアーはる150のやつなら防げる
統一の最後の大陸は
大玉と大玉分の衛生兵?、残り狙撃でクリアした
ただしボスはそれでも死ぬから三方向からの波状攻撃必須
最初の2隊は火術で攻める。当然速攻出来ないけどな
>>150 あのゲームは騎士よりも狙撃が重要になってくるし
大玉が3で全部狙撃にしても後は楽勝だよ
ぶっちゃけ、後半と終盤は狙撃を守りながらの闘い方が基本だし
敵は弓矢狙撃を先に倒してから攻めてしまえば楽中の楽だよ
つーか、兵lv1だけ上げて、火か風のどちらかだけで
槍だけで日本の5分の4は余裕で支配できるよ
後は騎士と槍作れば言いだけだしね
つーか作者よ、設置すれば10増えるアイテムの方が欲しいよ…
今重すぎてつながらなくね?
同じ作者の激突要塞マジムズいな
色々工夫しながらやって勝てるのは面白いが
>>153 基本的に3種類しかない
加速装置を使った突撃型
銃やマシンガンを使うコアを直接狙う直線型
爆撃で敵部隊を蹴散らす爆破型
どれか一つに絞って闘わないと駄目だよ
実際、ラスボスはガチでギリギリでしか勝てない
都道府県大戦、やりかたによっては20日切るらしいけど無理だろこれ…
端から端までせめてそこから横に感染するように戦って20日掛る
最短ルート以前に、金とかの問題が発生してくるしねぇ…
それと誰か、大百略しようぜ…
どんどん難しくなって投げてきた
やっとエラーの起きないPCで出来たと思った攻略サイトが閉鎖しとる
誰か熱く語ってくれよ、結構難しいんだよ
ちなみに能力強化よりも部隊をフルに優先してもいい
4面過ぎれば普通に千とか超える報酬をもらえるから射程と間接攻撃と移動だけあげてればいい
一番目を偵察体にして、遠距離から撃ちまくってるだけで勝てる
やっぱりお前か!
変なのが居ついちゃったなぁ・・・
ID:DI0LHjSp
2CH覚えたてのガキ
>>157 コテつけるのお勧めするよ
アドバイス好きみたいだから聞きたいことあるときにスレにいるか判別しやすくなるでしょ
ミククリアしたが、ダリーよ!
ネギ育成無しでクリアできるバランスにするか、レベルの上限上げてくれれば最高だったな
ネギ無しでも普通にクリアできたぞ
中央二連扉以外に真ボスいるの?
ネギなくても余裕だったんだが
まだ梅雨の季節だって言うのに、今年も早いなー
ネギって、強化し続けると
最高で21億まで上がるらしーぞ(((( ;゚Д゚)))
マイナスも考慮してるのか
たぶん気にしてなかっただけだろうけど
単なる符号整数の上限だろ。プログラムの世界じゃよくある事
>>124 面白かった。47日かかったわ
最後は間接攻撃より騎士でごり押ししたは
>>170 序盤は槍、中盤は忍者、終盤は狙撃部隊大量投入で割りと勝てる
問題はどの部隊を送り込めば被害を0で勝てるかを見極めて
どのような闘い方や術を使えば勝てるかだよね
旗から見れば火風土水閃光、術lv関係無しで使えるから困る
これらを部隊の種類や状況でどう組み立てるか肝心になってくるからね…
骨や大玉限定だと普通なら風、敵が突撃系ばかりなら土、敵の数が多いと水
光も使えるなど、どれが本当に有効な術なのかよく分からないんだよね
骨部隊を大量投入もいいけけど、次々に攻めていくんで一日遅れになるのでやばいかもしれん
俺はへぼすぎて20日を切れん、13日って何か、初期verバグにしか見えなくなってきた
初期verは兵を送るだけで占領できた究極のバグが存在するんだよね…
頼むからコテハン付けてくれ
都道府県大戦であんま使わん人要るけど、割とオススメ
「盾玉&癒玉&土術」で前衛が壊されることは無くなるが一番の問題は
敵に無視されて進められると負けるようになることと、金の調整が難しいこと
部隊を分裂しながら責めていかないと、無防備を攻められたり日数の無駄使いだったりするからね
突破の対策に一緒に槍玉もおいとけばいいかもしれない
「盾玉&癒玉&土術」で、敵を削りながら闘えば破れることはないよ
騎士玉はHPが高く防御中だが、盾玉は防御大でHP小だから
単純にHPを回復する癒玉の相性は恐ろしいほど高く、土との相性がいい
いい加減にしろよ
いい加減にしろよw
うはw被ったww
【タイトル】 Little wheel
【ジャンル】 ADV?
【URL】
ttp://www.fastgames.com/littlewheel.html 【スクリーンショット】
【プレイ時間】 20分弱(クリア)
【備考/DL容量】
【コメント(感想)】
ロボットが都市の動力を復旧させるべく動き回る話。
一応オブジェクトをクリックして進める話だが、ほとんど一本道のゲーム。
影絵のような黒を基調とした絵の雰囲気を楽しめる。
なにこの空気
いつからここはブラゲOKになったんだ?
都合の悪い事が見えない馬鹿が一人いるだけ
いつ頃からか住み着いてしまった
スルーしない馬鹿も大量にいるからどうしようもない
>>180 > いつからここはブラゲOKになったんだ?
あれ?
ダメだったっけ?
一応以前からまとめに載ってるしLRにも明確に記載されてないけど
ブラウザゲーはスレ違いと言うより板違いだな。同人ゲーム板の他にも
ブラウザゲーム板やFLASH・動画板があるし。
とはいえ誰もがブラゲ板見てるわけじゃないからな
それに向こうの板は特定の人気作品に偏ってるし
ここで全部網羅できればそのほうがいい
スレ利用者としては正直面白ければOK
無論、板違いスレ違いだと言う主張は正しくもあるんだろうから叩くのは自由だ
って透明NGしてたから忘れてたけどマスコンが沸いてたのか
あれ見てイラつくのは普通の反応だけど愚痴る前に消しておけばいいと思う
言い分がよくわからんな
ブラウザゲーのスレなんてこの板に一個も無いのに
なんでここだけはおkとおもうんだ?
>>178-179 これなんて同人でさえなくなる始末
板違い許容するにしても
このスレの範囲は面白いフリーソフトだからブラゲは明らかにスレ違い
ブラウザゲーがメインになったらダメだけど
たまに紹介する程度なら私的には許容範囲
面白ければおkってフリージアを面白いと思ってる奴が一人でもいれば
延々フリージアの話題になってもいいってことじゃね
ID:95q5HL94さんの意見も聞きたいな〜^^
それむり
そんなことよりうんこ育成シミュレーターの話しようぜ
フリーゲームならブラウザゲームでも何でもいいと思うがな。
ブラゲ板でやれ
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:25:22 ID:ZrPTuQeG
ブラゲをネタに自治厨房と荒らしの一人二役で、あと1年は荒らせるな^^
今度こそこのスレとどめさそうな^^
少なくとも最近はそう目くじら立てられることはなかった
ネタがないし過去何度か話題になったからね
でも最近は一人変なのがブラゲ中心に変なレスばかりつけてる
そいつ一人がおかしいのに「ブラゲの話題」がおかしいように見える
面白けりゃ何でもいいんだよ
荒れた時にはフリージア頼み
みなの心が一つになる
ああ、職場や学生時代の女集団見てればよく分かるよ。
誰か一人を馬鹿にすることによって他のメンバーが団結するもんな。
フリージアは自ら嫌われ役を買ってくれるてるイイ奴だよ。
都道府県、敵に本土乗っ取られたw
相手の島の3箇所は取ったから、最後の特攻3連戦したら負けた
終わった
良作を含めた多くのフリゲがまったく触れられず埋もれていく中で
話題に上がる意図がどうであれ、こうも多く名前が挙がるフリージアは
宣伝成功の1例だよな と思う時がある
偶には本スレにも書き込んでやればいいのに
フリージア4発売までにPart801に行けないじゃないか
>>195 フリージアは一度もしたこと無いな、あれって面白いのかね…
青森から一直線に沖縄に進み、徐々に骨部隊で相手を侵略していく…
なんと狡猾な戦いであろうか…
お前が今やってるのの1000億倍は面白いよww
都道府県大戦ね…
槍一人で剣4人を倒せるようになるな、このゲームは
弓や忍者などの遠距離部隊をあらかじめ全て倒して
槍でちょっとずつ動きながら結構余裕で倒せるようになるな
フリージアの話じゃねーよwwwwww
こいつ天才だろ
このマイペースぶりはある意味羨ましい
マスコンは早くコテつけろ
すまん、キルタイムの特殊職のスキルって発動させるのどうやるんだ?
例えば寂しがりやになって司書に話しかけても別に仲間になってくれないんだが
とりあえずスキルを何処で買ってるか思い出せ。
ああ、すまん。アーティファクトの中にあったって訳か。スキルだけ見てたよ
馬鹿質問にレスありがと
>>216 sage忘れするなら専ブラ使えよといわれて使う気はない
と返すようなヤツにいっても無駄だよ
ナイトメアスフィアで自キャラとそっくりの紫色オーブ持ったボスに攻撃が全然通らないんだが…
strMAXなのに…どうしたらいいの?
本スレで聞け
【タイトル】はーと・いんざ・はーと
【ジャンル】RPG(アドベンチャーに近い)
【URL】
ttp://vabu.bakufu.org/ 【プレイ時間】1.5時間(未クリア)
【備考/DL容量】886KB(LHA) / 要・RPGツクール2000RTP / 若干エロ表現あり
【コメント(感想)】
フィールドに隠されたハートを探すゲーム。RPGツクール2000製だけどアドベンチャー寄り。
絵は絵本風のオリジナル画で、精霊の力を借りて草木を伐ったり穴を掘ったりと
独特の世界観を持つ。
作者は「エロ注意」と警告しているが、映像上のエロスじゃなくて、
心の中を抉られる様なドロドロした愛憎劇を思わせる台詞が若干見られる程度。期待スンナ。
謎解きはさほど難しくない。唯一詰まるとしたら競走の所くらいか。
絵がいいね
はーといんざはーとは22個で止まるバグがあったからやめた
>>221 クリアした
けど「ドロドロした愛憎劇を思わせる台詞」というよりは抽象化しただけなような気が
その点で期待はずれだった以外はまあまあ
Dark Necklofarてどうなん?
>>225 HP見てきたけど 紹介ページもそれ以外もひどすぎてやる気にならなかった(;´Д`)
まとめの墓場の紹介文にワロタ
HP見に行ったけど、これフリージアのオマージュ?
小説版あり、笑えるボイス、厨全開のシナリオ
1はフリーゲームで2は販売するくさい、作者がキモイ
なんでここまで似てるの?
数年前にプレイした時から2開発中だったけどまだ完成してなかったのか
闇に生贄を・・・・・
閃光ッ! ハッ!
主人公の声のチンピラ臭は半端じゃないな
あれが作者だったりして
>>234 俺は都道府県大戦や激突要塞のときの
やられた声とか、あれって合成音なのか地声なのか、全く関係ないのか気になる
フリー素材にありますねあの効果音
他作者のゲームでも同じ音使われてたわ
フリージア素材のヴォイスをもっと他のフリゲに使って欲しい
>>238 ヘタクソすぎるから駄目
でも、よくよく考えてみたらジブリも似たようなことやってるんだよな…
宮崎はすでに耄碌しているので
でもkazさんはまだまだ現役なわけで
ラブ&レターズの防具図鑑で永遠の服の下だけ取ってないんだけど誰か取り方教えて下さい
配布サイトの掲示板ぐらいチェックしろ
【タイトル】 meritous
【ジャンル】アクションRPG
【URL】
http://www.asceai.net/meritous/ 【コメント(感想)】
迷宮自動生成で固定イベントのあるアクションRPGです。
公式サイト下段にアイテムの解説がありますが、
二本目の武器を祭壇に戻した時点で、
攻撃力が半端無く落ちて詰んでしまいました。
いくつめかのモンスターハウスが越せなくなっています。
どうやって乗り越えればいいか教えてくれろ。
レビューしろよ・・・
>>244 やべえ英語だ
ver1.2はソースのみ?1.1落とせば良いのかね
>>244 ルールがまったくわかんね
攻撃手段は溜めうちしかないの?
現在のHPも分からん
250 :
244:2009/06/25(木) 20:33:43 ID:rwGbZutV
【タイトル】 meritous
【ジャンル】アクションRPG
【URL】
http://www.asceai.net/meritous/ 【コメント(感想)】
えーと、じゃあ、レビューをば。meritousは迷宮自動性のアクションRPGです。
シューティングなローグライク系で、サイ攻撃(念能力で円)みたいなものを
張り巡らせて敵を攻撃します。
敵の強さによって、必要なサイ攻撃タメ(練)度が違います。スペースを
押し続けていくと練を行います。敵が倒せるまでになると、敵に×の字が
現われます。射程もあります。射程内の時は敵が○の中にいます。
×○が揃ってないと敵を倒せないってことです。
http://www.youtube.com/watch?v=YKwrh1TZYnI 特筆すべきは敵弾の数。バレットヘルチェリーブロッサム。バリバリです。
円で敵弾を消せる弾がほとんどですが、タメ開放することになるので駆け引き
が生まれます。次に続きます。
>>245 そうです、Win版は1.1が最新です。1.2はLinux版のサウンド問題修正
とオープンソース化です。
Ununtuならソフト管理ツールで簡単インスコできます。
>>249 攻撃はタメ撃ちだけです。HPと残機は右上にあります。
なーるちゃん
最初しょぼいなと思ったけど敵弾多くなってくるとなかなか熱いにゃこり
252 :
244:2009/06/25(木) 20:43:24 ID:rwGbZutV
つづきです。
基本操作
矢印 移動、テレポーター使用時に行き先を選択します。
スペース PSI、サイ攻撃を貯めます。練。アイテムによって、
威力、タメ解放時の戻り時間を改善できます。.
Esc ゲームをやめる際につかいます。
H ヘルプを,見ることができます。
Tab マップを見ることができます。
テレポーターでテレポートする時にも使います。
Enter 決定キーです。テレポーターでも使います。
P ポーズです。
シールド パワーアップしていくとバリアが大きくなります。
バリアが無くなった時点で攻撃をくらうと。右上のライフが減ります。
ある程度の大きさになると、今度は黒円がかさなってきます。
チャジー ザコ敵にライフの概念はありません。タメが足りずに殺せなかったら
敵はノーダメージです。ボスにはライフがあり、タメが多いと与える
ダメージ大です。
リリーフ タメ攻撃のあとに、再度、練ができるようになるまでの時間を短くします。
ゲームの操作説明とレビューとは違うものだと思いました
英語読む気しなかったし操作説明もありがたい
255 :
244:2009/06/25(木) 21:02:13 ID:rwGbZutV
ゲームの目的は、暗黒の念の集積体っぽいなにか(作者らしい)を
倒すことですが、それまでに三つの鍵(剣、矛、)をあつめて、祭壇に納めないと
いけません。
迷宮が広すぎてどこに行けば分からない。
そういう場合は、マップの中にある、コンパスの上でリターンキーを押すと
行くべき方角を示してくれます。
コンパスの矢印が複数でることがあります、明るい灰色と、暗い灰色です。
基本、明るい灰色を優先します。
一定数の敵を倒していないと明るい灰色の矢印がでてこない時があります。
殺戮の限りを尽くす以外に道はありません。パワーアップ用の
アーティファクトを8つ集めると、灰色の矢印は出てこなくなります。
いまプレイされた方で、モンスターハウスに突入された方がいるかもしれません。
そこで、敵をすべて倒すと宝箱が出ます。アーティファクトに紛れて、単なる
パワーアップアイテムも入っています。ここがポイントです。
パワーアップに必要なサイエネルギーは、倍々で増えていきます。パワーアップ
アイテムは後半に取りたい。しかし、それをやると、ハマってしまったというのが
現状です。二個目の矛を戻した時点でパワーダウンを喰らって、
ザコ敵を倒すために必要なタメがどーんと増えて投了中で、このスレに来ました。
マップ手に入れたら蓮コラかってくらい気持ち悪い
ゲーム指南とレビューも違う物だと思いました
258 :
244:2009/06/25(木) 21:14:44 ID:rwGbZutV
>>253 すいません。操作説明をしてからでないと、ゲーム上の駆け引き
を伝えることができないっぽいのと、あと、説明があった方が、
プレイしてもらえるかなー、教えてもらえるかなーというスケベ心が。
http://www.youtube.com/watch?v=4K5EuHk6Qek 音楽もいいです。
ゲームのキモは、タメ攻撃をいつ出すかに掛かっています。
少し進むと、「あ、これは弾をかわせないな」という場面になります。
何度も何度もなるのですが、その度に、弾を軽いタメ攻撃で消すか、
いったん退くか、シールドの保ちを信じて弾を受けながらタメていくか。
高速で繰り返すじゃんけんのように、だんだんと精神が摩耗していき、
ハイになるかぐでぐでになるか分かりませんが、ぺしぺしと遊ぶこと
が可能です。まあ、いま詰まっているんですけど。
パワーアップしていくと、ある程度ごり押しも可能なんですが、押せる
ところまで押してはまったら罪になります。カスタムファーム要のPSP版
もありますが、後半、とくにモンスターハウスでは処理オチが激しく
クリアは困難でしょう。てけすた。
ようつべの見ただけだけど音楽はマジでいいな
やってみたが、どーもこの作業感に耐えられん
爽快感が感じられないこういうゲームはオレはダメだ
>>260 ローグ系なんで、好みはすっきり分かれると思います。爽快感は
ちょっと進むと、コイン回収とか、敵弾全消しなどで、少しはあります。
でも、基本は、マゾゲーです。
敵を倒した後に出てくるコインっぽい見た目のブツを集めるのが
面倒くさい場合は、その場で回収せずに、ダイヤマークのタイル
の上に行ってエンターを押すと、いままで放置していたコインが
その部屋に集まってきます。
スタート地点でもコイン回収が可能ですので、いちいち集める
必要は基本的にありません。
ワープする際には、エンターキー連打で、次のワープポイントに
飛びます。TABキーでワープポイントを確定します。
矢印キーで画面をマップ画面移動させた場合は、
「あ、このワープポイントに行きたいな」と思ったら、エンターキーを
押すと、その場所にカーソルが移り、TABで確定です。
マップ画面はスペースキーを押しながらだと高速で動きます。
またお前かよ・・・
別の人だと思うよ
マスコン野郎は改行そろえないし
ローグライクを強調するからやってみたけど全然違うじゃねーか
あの文体はちょっとやそっとじゃ隠せないしな
この人は単に丁寧なだけでこのゲームが英語だっただけでしょ
マスコン野郎はこんな丁寧じゃないし そもそも英語のゲームを開拓できるような奴には思えない
マスコン野郎は自分がやってるゲームの話をする相手がいないからここでしてるんだろ
過疎ってるって理由だけで大百略ここで語りだしてたし
あと意見聞きたいんだが
名前が売れてなくてかなり面白いと思っても
バグ取り作業とかが完全に終わってないゲームは紹介しないほうがいいかな?
俺は紹介して欲しいな。
バグうぜえと思ったらやめればいいだけの話だし
Eaみたいなのや体験版じゃなければいいよ
>>267 バグ取りを意欲的に取り組んでるなら
まだ紹介しない方がいいと思う。
一度ついた評価ってなかなか消えにくいから
バグ取りの途中で紹介されても作者に不本意な結果になりかねない
途中でやめられるのももったいないと思うから
>>270の意見をとっておくわ
まあ正式に完成したらレビューよろしく
体験版でもイグドラみたいにシナリオメインじゃなくてガッツリ遊べるやつは構わないけどな
Eaみたいなのはマジ勘弁
なつかしいな
二週目主人公の名前デフォのまますすめて何か無いかと思ったら何もなくて酷い目にあったよ
>名前が売れてなくてかなり面白いと思ってもバグ取り作業とかが完全に終わってないゲーム
どう見てもSCHOOL LEADERです本当にあ(r
とりあえず何度も人柱集めにくるのは勘弁してほしいお
完成してからレビューしてほしいお
マスコンさえ出現しなけりゃなんでもいいわ
ツクールアンチとフリージア親衛隊だけでお腹いっぱいだわ
いいよなぁ それだけで
某スレなんてSRCアンチがさらに居ついてめんどくせえったらありゃしなかった
代わりにフリージア親衛隊はいなかったけど
作者の基準でテスト版じゃなく完成版ならおkだと思う
完成版として公開しててバグまみれで評価落ちるのは自業自得。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:57:50 ID:HZUcALEa
>>250 面白い
レス群自体はどうみてもレビューじゃなくて紹介&操作説明だけど^^;
つかローグとは違うだろこれ。
【タイトル】JunkyGUN 〜深淵の扉〜
【ジャンル】RPG
【URL】
ttp://www.geocities.jp/viprpg_kouhaku_2008/sakuhin_24.html 【スクリーンショット】URL先
【プレイ時間】約25時間(クリア済)
【備考/DL容量】32.1MB
【コメント(感想)】
VIPRPG紅白2008作品。RPGツクール2000製。OP歌有。
戦闘はデフォルトだが良くあるアイテムドロップも多々有り、
多数居るキャラクターと戦い、そして共に戦う仲間にもなる。
至る箇所にリトバスやしゅごキャラなどを含む版権ネタもある中、
中盤〜終盤にかけてフィアードライブのネタが多数練りこまれている。
そのためフィアードライブを知らないと話の展開がさっぱりわからないことも。
合体攻撃などもあるので出来は良いのだが急に敵が強くなったり
ラスボスがとんでもない強さだったりで苦労する場面もしばしば。
チーム編成も毎回出来るわけではないのでその辺を注意したい。
隠しボスもいたりするのでちょっとやりこみたい人にもおすすめ。
>>285 それ、スキル構成工夫して差別化に成功してるキャラと
他と役割被って微妙なキャラが極端すぎる気がした
PRINCIPIAおもしろいなぁ
この作者どうなったんだろなんか
続きがやりたくなるゲームだな
大抵は「リアルが忙しい」と言う理由でフェードアウト
賞金もらって名前年齢とソフトが公開されただけで
HPとかも無かったと思うから気になるだけだけどね
作者名で検索すればわかるよ
>>267 その理屈だと、炎帝セイバーは紹介不能になるぞ
昔のコンテストって賞金すげーんだな。
ちょっと良い出来ってだけのツクール作品に1000万とか出てる・・・
バブルだったからな…
ニワトリの奴は厨臭いありきたりRPGばかり送られてきて、審査員が精神的に追い詰められてる時に
イロモノ好きの伊集院が面白トークで無理矢理受賞させたとしか思えなかった
いまじゃ、賞金どころかコンテスト自体ないからなぁ。
もともとフリゲ自体ボランティアみたいなものだろうけど
外部がこれではそりゃ下火にもなる。
フリージアはなんでコンテストに出さなかったんだろだろ?
賞金ゲット確実なのに…
コンパクならプラチナ賞だろうし…
審査員やってた人にフリージアの感想聞きたい
どんな発言が飛び出すか非常に楽しみです
「ゲームで腹筋が鍛えられるとは思いませんでした」とか
どこぞのフリゲ作者と違ってKAZ様はそんな浅ましい人間ではない
何で神作品を愚民に評価させなきゃならんのだ?
【タイトル】THE RISING NEKO
【ジャンル】アクション
【URL】
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02292.html 【スクリーンショット】URL先
【プレイ時間】約1時間(クリア済)
【備考/DL容量】5.5MB
【コメント(感想)】
画面が上へ強制的に流れていくので下に落ちないようにひたすら上方向にジャンプして上がっていくだけのアクションゲーム
ちょっとステージ数が少ない(全4面)が、エディットモードもそのうちつけるらしい
プレイヤーがどう見ても熊
>>302 RISING KUMAに改名しろと言いたくなるほど熊だな
何お前ら釣られてんの
コンテストスレに帰れよ臭いから
それだけあってやりたいと思うのがないのが凄い
試しに見てみたが確かに全くやりたいと思う物がなかった
vectorRPG新作のII年物語って面白い?
作者ブログがネタなのか本気なのかすごい大口で気になるけどSS見てやる気しない。
フリーゲームクラシックは普通と違うからなw
分かる奴だけに分かる何かってやつ。
確かにガキとかが真っ先に食いつきそうなのはないな
>>310 まぁ、物は言いようだよな。フリージアは普通と違う。分かる奴には分かる。
ただつまらないから盛り上がらないだけじゃねえのかw
作者はネタっぽいけど、それなりに真面目に作ってそうだな。
出来の良し悪しはしらんが。
フリーゲームクラシックでもマスコンはそこそこ良かったぞ
あと
>>302もそこで出てきたゲームだし
ってこんな話するとアレがまた食いついて来そうだな
中身が大事なのは確かだけど
最低限の見た目もやっぱ大事
容姿の話かと思った
>>309 前にちょっとやってみたんだが、
上下移動がASWDでエンター的なボタンが←キーだったりともうその時点でめんどくせー
なんかアクションゲームっぽかったけど、画面広い上に移動速度が遅くてゴミ箱捨てた
わざわざJoytokeyで操作を設定する気さえ起きなかった
>>309 今ちょっとやってきた
天才ゲーム製作者ワロスwだが、それなりにちゃんと作ってる感じ
しかし上の人のの言うとおり移動速度の遅さが致命的でゴミ箱行きだな
フリクラは上位作品については安定して面白いと思うけどなー
とくにパズルとシューティングはいいものがそろってるよ
>>244 これ音楽オリジナルじゃなくていろんな所のmod持ってきてるのか?
Ice Frontier とかw
ブログ適当に見返してると
「自己満足じゃ駄目」って言ってる割に自己満足で終わってる感じがあるな。
素直にツクールVXあたりをベースに拡張した方がよっぽど完成度高かった気がする。
まぁ、ブログの大口は自分のモチベを上げる手段みたいだからあまり突っ込んでやるのも酷だな。
>>323 こういうゲームはご法度って言うのを
全部忠実に守ると
ものすごくつまんなくなりそうな指南が
どっかにあったなあ。
それじゃ名作まで当てはまるっての。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:02:53 ID:/27RN9OG
イグドラ未完成と聞いてずっと手をつけてなかったけど今どれくらい遊べるの?
>>326 ダンジョン途中までしか行けないが30時間は遊べる
装備品を全部ドロップ品から合成しないといけないのでそれくらい余裕でかかる
だるいと未完成だしもういいやってならね?
>>327 ありがとう、結構遊べそうなのでやってみる
ゲーム後半になるとモチベ下がる俺には未完成でちょうどいい
感動できるor鬱展開の作品ってないかな?
一応、BBライダーやタオルケットはクリアしました。
できれば、それ以外で尚且つ以上の作品と同等かそれよりレベルが高い作品があればいいのですが。
まもも
ラスボス戦はあのキャラのあの行動に感動できるぞ
BBライダーよかったならジャストディアボロスもやればいいよ
後は2ndEDENとかかなあ
っつーか2ndEDENって出来の割りに知名度低いよな
>>334 ありがとう。そこに書き込むよ。
>>336 JDはプレイ済みです。
でも、あれは感動系ではないような。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:11:02 ID:ZuEDmrHI
>>336 ジャストディアボロスってどんな感じ?
俺はB.B.ライダークリアしたよ、何より、その物語の複線とか色々面白かったね
あういうのは、多少ギャグないと物語が続かないけどどんな感じだった?
後、2ndeden、俺は知ってるよ、確かに出来とかはいいけど知名度ないね…
さげんの忘れてた
>>339 BBライダーと同系統若干バトル寄り
・・・というかでかいダンジョンから脱出するまでの話だからずっとバトル
インフレ燃えバトル&ギャグ
戦闘システムがBBライダーと違って結構楽しい
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 03:33:17 ID:wBhepL/l
モバゲーの【有栖釦】アリスコウです。
すぐ出来る女紹介いたします。師匠と協力し小説サークルを開いて女集めてます。現在、重大高校生から人妻まで、小説サークル、reviewサークルの看板によってきた女が沢山!皆様に還元しますw
ウラルは貼れませんが、モバゲーからわたしの伝言板に暗号をお書き下さい(検索:有栖釦)アリスコウ。
すぐミニメにて返事します。
暗号は
「砂をかめば苦しみが」
です。
おたけびはフェイントです。
信じる方だけ来て下さい。お待ちしております。ハズレは無し
モバゲー事務局はわたしをスルーですw
ご好評につき、伝言板の書き込み回数が多い方からお返事致します。日記伝言板とレビューも使用して下さい。
343 :
sage:2009/06/27(土) 07:34:23 ID:sqrxihTo
>>244 クリアした。ラスボスがマジキチでワロタ。好きだわこういうの。
モンハウで火力が足りなくて困ってるみたいだけど、もしかして貯めすぎてない?
逃げ場がないんで被弾は覚悟の上なんだけど、シールドをもたせるために、
弾減らし目的で弱い敵をかたっぱしから排除していくのおすすめ。ある程度弾かわしながら。
自機狙いの弾はくやつが多いので、とりあえず動き続ければ何とかなるとおも。
あと、ボス戦にも言えるけど、貯めなし弾消しで進路確保も多分有効とおも。
ただし、最後のモンハウは俺も火力足りなくなって、残機つぶして二度攻めで乗り切った。
あれは、途中のモンハウでのスキル取得を遅らせたり、クリスタル(金)稼ぎしてないときつそう。
金稼ぎってのは、雑魚敵を広い部屋に誘導して、弾出させるだけ出させてから倒すってことね。
敵弾が全部金に変わるから。俺みたく部屋入ったとたん瞬殺!とかやってると貧乏極まります。
そういえばこのゲーム、死ぬと金へるんだよな。ラス直前まで気づかなかったよ。
ぶっちゃけ、死んだらロードしたほうがいいと思う。終盤は二度と稼げない額失う事になるし。
最終的に、各スキルがマックスから6〜7足りないくらいでもなんとかなったよ。
腕がある人なら、もっと少なくても全然いけるんじゃないかな。
あんま深く考えなくてもギリなんとかなる感じには作られてる気がする。
以下余談
俺はjoy to keyでゲームパッド使ってやったんだけど、俺の環境だけかもしれんが、
矢印キーがうまく割り当てられなかった。どうしようかといじってたら、WASDも移動対応してることに気づいた。
ので、パッドで割り当ててやる人がもしいたら、WASDを割り当ててみてください。大体いけます。
以上、俺長文乙。244は面白いゲーム紹介してくれてありがとう。ラスボスみて笑ってください。
つか、すでにクリアしてそうだよなwまあそれならそれでいいけどw
>>322 だって、音楽フォルダにロックマン2のアレンジ曲とか入ってんだぜ?
ゲーム中では使ってなさげだけど。斬新すぎるわー
あーあ、寝ます。。。
>>343 マジキチってマジキチガイとマジ鬼畜のどっちだ?
キチガイの方かな。鬼畜でもあるけど。って攻撃や動作の話ね。
キャラじゃないです。英語の台詞出るんだけど内容はよく読んでないや
うぜぇからコテつけろ
ターン製じゃないゲームがいいな
この聞いてもいないことまで喜々として喋る様はあいつか
突拍子もなく自分語りをするやつはアスペの傾向が強い
どちらにせよ素人がきめることじゃない
攻撃方法がかわらないからすぐ飽きた
最近面白いRPGがないなぁ・・・
Rectanglesが面白そうだったんだが、仲間が増えると戦闘が重すぎる
ふりーむでみたけど、あんなどうでもいい画面をスクショとして載せるのもったいないな
あの画面見ただけじゃ落とす気しないわ
Nanosmiles、やっとクリア。音やグラフィックもとてもいい良作。
Last_oneで急に難しくなった。
あとダンジョンはDungeonだョ…
>>344 やり直して、Wuss(弱虫)モードでクリアしました。クリア後のメ
ッセージと落書きで放心しました。通常モードでもう一回クリア、
脱力。
Wuss(弱虫)モードでも、セーブ&ロードで、モンスターハウス
の宝箱からアーティファクトのみ回収し、パワーアップアイテム
は後回しにして可能な限り後半に回し、なんとか3000部屋を巡
り、瑪瑙のナイフを入手して完全にパワーアップ、真のボスへ
行けました。戦う前に長いメッセージが出てきました。
瑪瑙のナイフで能力値が振り切り、シールドが完全に黒円にな
り、さらに、ライフが3から6になるのですが、それでもギリギリ
でした。
スキルがマックスから6〜7足りないということは、瑪瑙のナイフ
は獲得されていないようですので、
http://www.youtube.com/watch?v=s2LgAor5JSg こっちのボスだったのではないでしょうか。
>>352 上の画面はスペースキーを押して攻撃を溜めているところです。
スペースキーを離すと攻撃になり、画面に円が広がります。
下の画面は、さらに広いですが、各所にワープポイントがある
ので移動自体は速いです。後半塗りつぶし迷路ゲームになる
ことは否めません。
>>353 1クリアに4〜5時間で、慣れるとさらに短縮できるかもしれません。
このカス、まだ自分が嫌われてるって事に気付いてないんだろうか。
それとも荒らし目的か?
あんだけ言われてなにも改める気が無いんだから荒らしでしょ
おまえらもな
なんか荒れてるな。気楽にいこうよ。
NanosmilesやVoidtrancerみたいに
シンプルでキレイな画面と効果音の作品、他にもない?
電子鳥は酔うのが難点。
紹介依頼スレ行け
>>364 てめえは気楽に行く前にスレ違すんなカス
何で荒れてるの?
読み直してもサッパリ分らない。
こんな時こそフリージアについて熱く語らおうよ
俺、フリージアをクリアしたら結婚するんだ
フリージアの一作目クリアしたけど、
どこがいいのか分からない。絶賛してる人は工作員?
どこらへんが面白いのか適当に指摘してみてよ。
第一に声が面白い。
第二に変な説明口調が面白い
第三に絶賛するという行為自体が面白い
そんなことよりまた見えない敵と戦おうぜ
俺は何でもマスコン野郎に見える奴らと戦う役な
真似もできないのに何が役だよ
>>368 わからないで別のネタも振れないなら黙って5年ROMってれば言いと思うお^^
>>370 後半の怒濤のようにキャラが死んでいくストーリーはマジで衝撃的じゃね?
カイン様のデスヴォイスも慣れないうちは腹筋が痛くなるほど笑えるし、
慣れるとかっこよく感じてきて一粒で二度美味しい
やり込み要素もアイテム収集やフリマニを極めだすと超高難易度なのもいい
俺の中ではフリゲで五本の指に入るほどお気に入りだよ
>>377 黒の封印でもすれば?
あれはガチで面白いし、難易度やばいぞ
割と慣れればサクサク進むんだけど、それでもキツイね
エルフに能力アップ技を覚えさせて、最後まで進むことがコツかな
しかし今更フリージアの諸々について疑問を浮かべる奴がいるとはね
もうちょっとネットに慣れたほうがいいんじゃない?
具体的に言えば半年ROMれ
>>377 カインのボイスとザクソンのボイスは楽しめたけど、
ゲーム自体の面白さとは違うような気が・・。
あと、やり込み要素あっても、やり込みたいと思えない、個人的に。
>>381 もうちょっと実害に基づいた「半年ROMれ」だ
信者にしろネタにしろフリージアを絶賛するレスしかつかないことは明らかなんだよ
第一批判レスして信者が火病ったらもっと面倒なことになるだろ
そんなこともわからないの?と言う意味で半年ROMれ
霧留待夢やってるんだが、二千夜一夜が見つからない・・・・
35階の書庫のボスのとこだよな?
ちなみに1.06
>>383 ボスがいたところじゃなくて直前のマップの左
旧版では書庫ボス倒してから階段1つ上がって左側にあった
>>383 攻撃力過剰状態でボス一撃で殺すと倒したフラグが立たないバグがあるから
見つからなければ小刀当てて起こしてから倒してみ
>>382 そうだな
賞賛をネタと称してる荒らしが作者のせいにして暴れるだけだし
フリージアネタの実態はこのスレが荒れてた時の嘘のレビューとなんら変わらん
>>382 俺は放言の飛び交う2ch(ネット)において、
放言するのは別に悪いことじゃないとは思うけどね。
うわ こいつ「2chには荒らしてかいっぱいいるし荒らしてもいいじゃん」とかいったぞ
kas「今日もフリージアに騙されたアホの金で飯が美味いwwwwwwwwww」
>>390 俺が言った「放言」は悪口を言う(つまり荒らす)というニュアンスではないよ。
しっかりとした説明抜きに、「明らかだ!」などと断定的に物を言うこと。
要は2chやネットで厳密に相手の発言の非を暴くのはめんどいしやめようぜって言いたかったの。
そこじゃねえよ
お前は「皆やってるからいいじゃん」って言ったんだよ
ID:Q1nMJN00は、人と会話した経験が少ない子なんだよ。
放っておいてやれ。
スレチな話題を何時までも引っ張り続けるとか
これは、なんとなく無限にループしそうな会話だよな。
こう言っただろ→いや俺は言ってねえ!みたいな流れで。
今なら
>>382の言ってたことが分かる気がする。
なら黙ってろよ
無限にループしてるんじゃないんだよ。おまえがずっとアホなだけなんだよ。
>>397 >>398 不愉快な気持ちにさせて、すまない。
しかし、フリージアのことはガチで知らなかったんだ・・・
そんな有名なネタだったとは。これから気をつけます。
FREEJIAは自演
これをテンプレに入れろと…
下らんことでムキになってるガキがいるなw
>>285のゲームやってみた
合体攻撃の存在そのものがフィアードライブのネタだった
というか本当に中盤〜終盤ネタ三昧すぎてワロタww
vipの祭りは毎回良作が出てくるよね
「もしも〜」の予備知識がなくても大丈夫なのもけっこうあるし
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 10:11:21 ID:74NJenqL
,,,,。―'━━-_:
_/″ `''i、
,/゜ `'、
,i" `i、
.,/ 、,,、 ゙l、
.,/` .,i´ .゚!i、 ,r'゚'・r, `'i、
./ ,,,il ●.,l“““““''l| ●.,l。_ `'i、
.,| .,-″`-,,,,r゜ .レ.″,i″`'¬i、 .゙l,
,l゙ .j″ : .r‐:wx, .゙゙‐'゜ ._,,v. "'l,.リ
.Z ,「.rrrr-,。,,: .|、 .》 ..,,,,-・゚゛,,,,,y-. [.゙l
.l ,l゙ .ー'== ."ヘ,xxil} `,r‐'"゙゙_,,,,,,,,,,,i| .リ
:| .l′ ゙'''ll,=- .゙l .'",,,,,レ | .l:
:| ゙l .゙"l━=''''''''゙“““““゙゙゙~'k l: : |僕ドラえもんです
.l、 l `i,, _,,,,,,l, ケ ]
ト .| ゙ヽ、 .,i'゚~ [ .,ト .l
.゙l, ゙k “'・'r---ニ---v┘ .] ┃
.ヒ :l、 ._,wwwwrr←―ー=-v,,,,,,,,__, ,ド l!
.'k ゙V'″ : : .゙~''y,,┘
゙'┴.,,。,,,,,,,,,,,_ ,,r'°
土日祝日はフリージア三昧が最高の娯楽だと思う…
kasさんチース、今月はいくらフリージア売れたっすか?
フリージアプレイし始めてから他のゲームが全部駄作に思えてきて
今までに落としたフリゲは数ギガのフォルダごと全部ゴミ箱に突っ込んで削除した
あるある
だからそう言う奴らはなんでフリージアのスレから出てくるの?
他のフリゲする気ないなら専スレでいいじゃない
本当に好きなら、専用スレで語る
専用スレないならともかく、かなり昔からあるスレなわけだしね
つまりは業者ってことだ
実はアンチの作戦は見え見えです
精魂こめて作られた名作を、壮大なネタであると見せ掛けたいのです
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:59:03 ID:8Z4oJBtk
ほんとおまいらフリージアが好きなんだなw
【キーワード抽出】
対象スレ: 面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart166
キーワード: oxhSBfmY
391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 01:52:30 ID:oxhSBfmY
kas「今日もフリージアに騙されたアホの金で飯が美味いwwwwwwwwww」
400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 03:35:26 ID:oxhSBfmY
FREEJIAは自演
これをテンプレに入れろと…
410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 12:11:10 ID:oxhSBfmY
kasさんチース、今月はいくらフリージア売れたっすか?
415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 13:48:43 ID:oxhSBfmY
本当に好きなら、専用スレで語る
専用スレないならともかく、かなり昔からあるスレなわけだしね
つまりは業者ってことだ
420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 15:03:17 ID:oxhSBfmY
>>418 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1222623233/l50 専用スレが4日間もレスなくて寂しそうだから、そっちで語ってきてやれよ
抽出レス数:5
アンチなんてお前独りなんだから隔離されてたらいいじゃんw
kasさん、専用スレがあるのに移動しないのはどうしてですか?
そんなに売りたいんですか?
名作フリージアアンチ = 呂布
>>424 【タイトル】 ネット軍将
【ジャンル】 ネット対戦型軍人将棋
【URL】
http://www.wa.commufa.jp/~gunsyou/ 【私のプレイ時間】 そこそこ
【備考/DL容量】 2.7MB
【コメント(感想)】
まず前提として軍人将棋のルールを知っていないと楽しめない筈
次にネット対戦"のみ"なのでいつも相手がいるとは限らない
更に作者サーバーがいつ閉められるかわかったもんでもない
しかしながらクライアントソフト型ネット対戦軍人将棋ではこのソフトが一番だと思う
とにかくグラも綺麗で戦績も残るし。
軍人将棋自体がもうマイナーでアレってのもありますが、
何かの拍子に軍人将棋で対人戦がしてみたいナァってなった時はこいつを思い出してみてください。
自治厨死ねお
とりあえずフリージアウゼェから死ね
フリージアネタは後何年残るんだろうか
まさにこの世にあってはならない罪
最近新作が出たわけでもないのにえらい根強い人気だな、フリージア。
そういう意味では東方よりすごいなw
>>436 >神を待つ者どもへ
って自分で神とか言ってんのかw
2ndEDENやってるんだけど、MP最大が少なすぎなのと、魔法の消費MPがでかすぎな気がする
雑魚戦でMPを使うとMPが数戦で切れるので基本通常攻撃のみで退屈
lv15で最大MP90、ドラクエのラリホーにあたる魔法の消費MPが30
どうなのこれは
みんな魔法使いに向いてないってだけじゃん?
あとマナが希薄とか何とか
面倒だとか面白くないならやめりゃいいだけなのになにやってんだろあいつ
普通雑魚戦ではMPは温存するものだと思うが
どうなのも何もそういうバランスとしか言えんな
装備品でレベルアップ時の能力上昇に補正かかるし
装備で補正掛かるゲームはめんどいな
後半になればなるほど、効果の高い装備が出るから
低レベルで進めるの必須になるんだろうな
必要以上にレベルアップしないと安心できない俺には無理なタイプのゲームだわ
FF6の魔石みたいなもんか。
つまんなくはないんだけど、MPおかしいとしか
通常攻撃>攻撃魔法なので基本みんな殴るだけ
ステータス4種はカンスト後もいくらでも増やせるけど、HPとMPはレベルアップボーナスでしか増やせない
【タイトル】renka
【ジャンル】ダンジョン探索RPG
【URL】
ttp://yu-studio.hp.infoseek.co.jp/hp/top.html 【ぼくのプレイ時間】今のところ三時間ぐらい
【備考/DL容量】4.36MB
【コメント(感想)】
プレイヤーは亡国の調査を秘密裏に命じられ、
亡国に潜むと言われる「脅威」の謎を解き明かします。
MAPはwizみたいな感じ。グラもしょっぱい。
が、この作品で特筆すべきは戦闘だろう。
マウスを動かして盾と剣を操り、ドラッグで魔法陣を描いて魔法を放つ。
油断すると雑魚からでも大ダメージを食らう緊張感がたまらない。
戦闘で得たポイントを割り振って任意の能力をあげることが可能。
いたって普通のRPGに飽きたらプレイすべし。
某国だろ?
鹿の伝説面白れえww
>>446 国が滅んだ理由を調査するっちゅうストーリーだから亡国であってる
オープニングで貰った手紙がドット荒くて読みづらくてやる気うせたんだが
【タイトル】dreadnought
【ジャンル】マルチプレイヤー艦隊戦ゲーム
【URL】
ttp://www.momokka.com/index.php?c=2- 【ぼくのプレイ時間】5時間
【備考/DL容量】2.17MB
【コメント(感想)】
宇宙戦艦をマウスで操作してレーザー、ミサイルなどを駆使して
敵艦隊を倒すゲーム。使う艦船も好みに合わせて選べる(ただし戦闘で得た
ポイントを消費する)きちんと艦隊行動をとれるかが勝利の鍵
難点はネット対戦のみなのでいつでも出来るとは限らない。
人が増えればもっと面白くなりそう
絵に描いたようなオタサイトでワロタ
>>442 何の話か知らんが2ndEDENの事ならそういうシステムじゃねーよ
硬派なオタだな。かっけえw
エジプト歴史サイトの灰色の守護者といい
インコ育成指南サイトのチョコと愉快な仲間達といい
ゲームと関係なさげなサイトの人が作ったゲームはなんか面白い印象がある
>>452 いや、そういうシステムだよ
2ndEDEN
装備品によって、レベルアップ時にボーナスポイントが貰える
装備1箇所当たり、HP+5、MP+3、ステータス4種+1、ステータス1種+3のどれかが増える
先に進むほどレベルアップボーナスを増やす装備が増える
序盤1箇所、中盤3箇所付けられ、最終的に5箇所付けられるようになる
5箇所にHP+5を付けたらレベルアップごとにHP+25、MPなら15
低レベルで装備が揃えば強くなる
カンスト後でもステータス4種は増え続ける
ボーナスが得られる装備は弱いけど付けないとキャラクタが強くならないので付けるしかない
攻撃魔法は弱いうえに消費MPが大きすぎるので不要
戦闘終了ごとに、戦闘キャラクターによってボーナスが得られる
主人公 経験値+15%
盗賊 金+15%
死神 全マナ+1
システムの関係で主人公を先頭にするのはまずいのだけど、大抵知らずにミスを犯すので
やり直しさせられる
基本死神先頭、そうしないと何時まで経っても必要な魔法を覚えない
いくつもの手段があってそれぞれにメリットがあるわけではなくて、間違った選択をすると
大きなマイナスになる、そんなシステム
【タイトル】らんだむダンジョン(仮)
【ジャンル】ダンジョンRPG
【URL】
http://freegamejp.com/modules/myalbum/photo.php?lid=2508&cid=3 【スクリーンショット】
http://freegamejp.com/uploads/photos/2508.jpg 【プレイ時間】現時点で6時間(20階到達)
【備考/DL容量】86.1 MB
【コメント(感想)】
ランダム性の高いダンジョンRPGをテーマに作ったらしい。
町とダンジョン一つという比較的シンプルな構造で
ツクールVXを使っているため、どことなくイグドラビリンスを髣髴とさせる。
また完全シンボルエンカウンター制で、深く潜るほどレア武器が手に入りやすくなるので、
シンボルをよけながら探索するというネフェっぽい要素もある。
ただし隠し通路や謎解きはなく、純粋に戦闘とレアアイテム収集がメイン。
1階当たり10個を超える宝箱がランダムに設置されており、
赤い宝箱からは低確率で、青い宝箱からはそこそこの確率で「*(準レア)」「*(レア)」「☆(超レア)」のアイテムが手に入る。
10階ごとに避けられないボスがおり、現在は33階まで完成しているらしい。
【良かった点】
とりあえず武器固定スキル・アイテム合成・くじ引き・町への投資などの基本的な要素は網羅している。
独自の特色として、装備品がやたらと豊富。
また、全てのアイテムについて主人公視点でのアイテムの解説が丸1ページ書かれており、読んでいると結構面白い。
上でも説明したが装備品にレアリティが存在するため、運良く☆つき装備を拾うと嬉しい。もちろん強い。
特定のアイテムを所持して宿屋に泊まるとコントのようなショートイベントも見られ、そのあたりは丁寧に作られていると感じる。
バランスも結構よく、装備にもよるが強いシンボルに当たると死ぬこともある難易度。
ただし死亡によるペナルティが存在しないため、積極的にイベント敵に挑むこともできる。
全体的に戦闘などのテンポがいいのも嬉しい。
【残念な点】
ランダムというほどランダム性は高くない。
特に名前がらんだむダンジョンなのにダンジョンマップはシレンのようなランダム生成ではなく、
階層ごとに5種類くらいの固定マップからランダムに選ばれるというだけ。もう少し工夫してほしかった。
キャラも戦士役・僧侶役・盗賊役の3人で固定で、恐らく成長もランダムではなく固定っぽい?
一番ランダムといえるのはダンジョンに落ちている宝箱の中身だろうか。
また、全体を通してメタっぽいネタが多く見られ、そういうのが苦手な人は注意。
あと合成レシピがちょっと少ない上に必要な素材が多く、なかなか合成する機会がない。
vecterの新着のヴァンガードプリンセスがやべぇ、
何がやばいって、格闘ツクなのにドット絵が市販レベル。
あの書き込みでヌルヌル動くクオリティは見たことがねぇ。
ちょっとやってみたが、コンボゲーかと思いきやチェーンコンボ繋がらないし
キャンセル掛けれる通常攻撃もほとんどないなぁ
リリスとかキャンセルできる技があるのかすら怪しい
それにしてもパンツ全開だな
コンボゲー世代にはそういう感じなんだろうな
ストU世代からすると格ゲーってこんなんだったなーって懐かしい感じ
斧戦争起きててワロタ
>>455-456 プレイした事のある人間としては
大した事ないものを無理矢理大げさに言ってるようにしか見えない
ちょっと強攻撃のダメージがでかすぎる気がするがこれはよいパンツゲー
キャラクターはもちろん、背景グラフィックもやたら気合入ってるな
技コマンドもキーボードでも出るような簡単なのが多い
格ゲー玄人には合わないかもしれないが、よいパンツゲーだった
ノーマル装備だとボーナスなし若しくは他と比べて得られるボーナス少ないとかだったら言ってる事にも筋が通るが
そうじゃないからなあ
大きなマイナス(笑)
プレイしたことのない人間が横から見ると
仕様知ってて計画的に育てると強いけどなくてもクリアできる程度か?
FF6という例えも上で出てたよな
とりあえずどのゲームについて話してるのかはっきりしやがれ
>>464 昔曖昧ミーなるモノがあったのを思い出した。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:38:10 ID:R9KJTf2/
・【全Ch通信】全ch失礼。全く攻められず40年が過ぎていて自分が蝶なのか花なのか分からなくなっていました為、危うく布告を見逃しそうになりました。現実世界のハロワもこんな風に潰されればいいのに。布告了解しました。(hellowork.go.jp指令:umoka)(19日15時19分)
・【全Ch通信】全ch失礼。我が国は40年を以て解散とさせて頂きますので、今より登用をどんどん出して下さって構いません。いやむしろどんどん出しちゃって下さい。シュバルツ社会へと羽ばたいて貢献しろ貸すどもー(^o^)ノ(hellowork.go.jp指令:umoka)(15日19時16分)
・【全Ch通信】全ch失礼する。私用による全ch乱用は控えてもらいたいものです。私用で無ければ問題はありませんが。(hellowork.go.jp指令:umoka)(8日23時44分)
・【全Ch通信】全ch失礼。ご覧の用にナの国の総司令はかなり狂っております為、周辺諸国の方々は十分にお気を付けください(hellowork.go.jp指令:umoka)(5日14時56分)
umoka【うもか】アルファサーバー総司令歴
第25期 hellowork.go.jp
age誤爆スマソw
>>469 格闘ツクでここまでできるんだな
感動した
絵はすげー気合はいっててワロタ
でもゲームはよくあるレバ入れ中攻撃最強ゲーだった。
>>461 どこでだよ
それと、探してるフリーゲームが二つあるんだがタイトルが思いだせん
一つは、昔DLしてた奴で、何か天空がメインみたいで
魔物とのハーフでポニテールの少女と少年が最後に、橋の上から落ちるオチ
一つ、コンテストで銀とって、画像がメイドの奴だけ覚えてて
昔、作者のHP見ると閉鎖してるってオチだった奴
覚えてる人いない?
ヌレタイ100回読んで逝ね
>>457 ちょっとやってみたけど思ったより面白いな
ただやっぱりタイトルは詐欺だと思う
ところでユキメ倒しちゃったんだけどイベントってどんなのがあったのかな
>>476 ユキメ倒すと町の東にある家をシズナが欲しがって制圧(強奪?)するイベントが起きる
その後は分らない。lv,39になったけど何も起こらない
>>462 絵のクオリティがすごいな。
金取ってもいいレベルだ。
エフェクトまでカッコいいな
上手い絵描きがゲーム作るとどんなゲームでも面白く見えるw
それより上手いドット絵のゲームをだな
客を引き付けるにはやっぱ絵が一番。
上手ければ手に取らせる力は強いだろうな
即ゴミ箱行くか、途中で放棄されるか、クリアするか、はまるか、とか
その後どうなるかは中身も大事だけど
まあ後から落とせなくなることも多いよね
>>466 特に拘らんでもクリア出来る
というか適当にやっててもそんなに差は付かない
>>455はMPどうのこうの言ってたのをさらっと否定されて頭に血が上ってんだろう
こだわらなくてもクリアできたとしても
能力上がるとなると、ついついこだわりたくなってめんどいゲームとなる俺がいる
>>486 普通の装備が一番ボーナスでかいんだなあこれが
他のは単に特化できるだけで上昇値は低いんだわ
だから
>>455は頭に血が上ってる、と
なるほど、そういうシステムなのね
普通の装備だと、能力値上昇ボーナスなしなのかと思っていた
普通の装備でも、ちゃんと能力値ボーナス入るならそこまで気にしなくてもいいね
FF6の魔石と出ていたから、一方的にボーナスが入るゲームかと思った
FF6は、魔力上げまくるとケアルだけで5000や6000回復するようになって
何倍と魔法の効果が上がるようになったり
素早さ上げまくると、ヘイストなんて目にならなくなる
序盤は低レベル攻略必須ゲームだったからなー、好きだったけど面倒だった
まあでも装備品一箇所だけは序盤では手に入らんのは確かだ
それが明確な差になるかというとまったくそんな事は無いが
デフォ戦だし
>>477 ありがとう
でもできれば倒さなかった時に起きるイベントが知りたかった
>>458 アキバのメッセ○ンオーの店頭に並ぶ日も近い…ってか?
492 :
ジョニー:2009/07/01(水) 13:34:08 ID:MlYal3Hx
ヴァンガードプリンセス凄まじいな
この作品でゲーム会社に自分を売り込むにしても、ここまでつくりこむ必要はない
すごい執念だ
すごいグラだししゃがみとか全部が無駄によく動くし
エフェクトもすごいしテンポもいいし
フリーの格闘では最高なんじゃ、本当プロみたい
肝心の格闘部分がおもしろければ最高だった
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 15:42:56 ID:4lMqRMjy
ものっそい出来の良いパンチラ格ゲーだた。(´・ω・`)
格ツクの中でも最高峰じゃない?
いくらなんでも作ったのはプロの人だろ
496 :
マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/07/01(水) 16:10:02 ID:UzSE2S+U
よく現実を見据えろ、幾らグラフィックが美麗だろうがゲームとしての面白みが無ければそれは下の下とならざるをえんだろ。ただきらきらと眩い物ばかりに目を向けていると、その裏側が見えなくなろうw
>>488 ノーマル装備だと力防御精神速度が1ずつ上がるだけで、これらは
カンストしてもずっと上げられる
HPとMPは属性装備でのレベルアップボーナスでしか上げられない
ノーマル装備でレベル上げしたキャラと、HPMPを上げたキャラとでは
最終的にHPもMPも数百の差が付く
487はアホだから無視しろ
>>476-477 21階まで到達するとイベントが起こってユキメの娘が仲間に加わる
多分東の家の駆除イベントを進めてないと22階に進めない
>>500 ありがとう
まだ阿修羅倒したばかりで20クリアは先になりそうだ・・・
もたもたしてると他の冒険者に賞金首取られるとか言われたけど大丈夫なのかな
あぼーん
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:35:25 ID:peqIET1K
明日精神内科いってくる
ちょっと尋常じゃない
らんだむダンジョン
アデラと行くマップで中ボス倒した次の所だけど敵シンボルを一度倒すとマップ切り替えても復活しない
しかし宝箱は復活するので大量の青宝箱を好きなだけ取れるようになる
バグか仕様かしらんけどおかげで合成材料がだいぶ集まった
アジダハーカのタマゴは何回使えば孵化するんだ
チキンレースみたいな心境になってきたぞ
俺も試したけど途中でめんどくさくなってやめたな
20階のボスのセリフ見ると偽者の可能性もあるけど・・・
>>508 卵合成したらあからさまに妖精に警告された
多分こっちでないと孵化しないと思う
てか悪食集めるのがめんどくさすぎる
悪食は9本ぐらい集まったけど、その下の槍が集まらねぇ
あれは21階以降に手に入るのか?
レベル足りてないだけだと思うよ
レベルってアイテムの内容じゃなくて宝箱の色に関係するんじゃないのかな
最初は赤ばかりだったけどレベル上がっていくうちに青が増えてその上も出るようになるし
もしかして、1〜10Fは出るもの同じか
先に進めば良いアイテムが出るっつっても、ボスが強すぎて結局レベル上げして
そこで手に入る武器の中でよさそうなものが揃わないとならん
>>514 1〜10Fの装備だけ倉庫行きみたいなコマンドもあるから
出るアイテムは階数で固定だと思われ。
低Lvでボス撃破のボーナスアイテムってあまり意味がないな…
☆レアが出やすいとかだったらいいのだが。
>>445 マップ構造も宝箱の中身も敵もちょっと単調すぎるね
隠し扉があるって話だけど、みつからない…。
ダンジョン主体のタイトルだけど一番力入ってるのはアイテム解説だと思う
アイテム集めるのは結構楽しい
一応30階まで来たけど隠し扉なんて見たこと無いな、どこで聞ける情報?
宿屋に泊まるたびに発生するイベントがうっとおしい
2ndEDENは前作に比べてバランスが良すぎるんだよな。
いくら強くしても地味すぎてよくわからん。
魔銃はサイヤ人→スーパーサイヤ人みたいな快感あったんだけど
そろそろ専用スレ立ててやってくれ
100レスもないのに専スレとか涌いてんの?
まあ未完成のゲームの話を延々されてもな
てか、1行目にゲームタイトル書いてくれよ
話がごっちゃになってるじゃん
やってない人が興味持っても分かりにくいよ
【タイトル】Spelunky
【ジャンル】アクション
【URL】
http://forums.tigsource.com/index.php?topic=4017.0 【スクリーンショット】
【プレイ時間】6時間
【備考/DL容量】9.9MB
【コメント(感想)】
海外のアクションゲーム、言語は英語。
あのスペランカーよりは、主人公は強いが、よく死ぬゲーム。
洞窟内のお宝集め、美女を救出し、出口に向かう。
洞窟内には、店があり、武器などのアイテムが売っているので、集めた金で買いましょう。
マップはランダムマップでやるたび、面が違う。
あのゲームを意識して作っているのか、わからないが、クリア時間を過ぎると、幽霊が出てくる。
まあ、時間を潰すにはいいゲームだと思う。
【タイトル】SCHOOL LEADER
【ジャンル】アクションRPG
【URL】
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/game/se476980.html 【スクリーンショット】
http://seft.hp.infoseek.co.jp/syoukai.html 【プレイ時間】20時間は越えてるかも知れんね。
【備考/DL容量】51.1MB
【コメント(感想)】
ツクール製のアクションRPG。
メインストーリーをこなす一方で、世界各地から仲間を引き込んで
学園の生徒を増やすのが目的のゲーム。
説明書等には、仲間が増える事によって街の発展に繋がるとあるが、
そんな見た目的に大きく街が発展する訳でもなく、
閉まってた店が開くとかその程度等で期待はしない方がいい。
メインストーリーよりもサブイベントが豊富なのが特徴。
まあ、このサブイベントをこなさなきゃ仲間が増えないから当たり前なんだけれど。
ただし、明らかに話に必要無いだろうこのキャラクターみたいな影の薄いキャラも多数存在。
仲間キャラ豊富なのは結構だが、もっと個別のイベントを盛り込んで肉付けが欲しかったかもね。
全体的に難易度が高いがミニゲームも豊富。
イベントをこなすっていう意味でのやり込み要素は結構ある。
戦闘はシンボルエンカウントで、接触すると画面が切り替わり、
接触した地形のまま敵と戦闘する事になる。
狭い地形で戦う時は片手剣で戦ったり、自分中心の範囲魔法を用意した方がいいかも。
後、仲間キャラ一人と組んで戦闘出来る訳だが、仲間は仲間で自由に動いて敵を攻撃する。
仲間CPUの動きを見ながらこちらも動く必要もある。
命令に関しては非戦闘地域で大雑把な命令の調整は出来る
(大技おkとか魔法等をバンバン使うか?等)。
ダンジョン内では、メニューを出せるボス前の回復ポイントで微調整するといいかも。
主人公は戦闘中に特技やら魔法やらを使う事によって、個別にスキルポイントが溜まっていき
一定レベルまで溜まると新しい技やら魔法を覚える事が出来る。
魔法なんかは種類が多いので、極めたかったらバンバン使う必要がある。
戦闘用のスキル以外にも装飾品製造等の非戦闘系スキルもある。
これらによって欲しいアイテムの調達も多少は楽になるかも。
結構面白いから紹介してる訳だが、個人的に大きなマイナス点もある。
とにかく移動がだるい事。広い王都の移動がだるい。
終盤の飛行船が手に入れるまでは街から街の移動が非常にだるい。
一度クリアしたダンジョンは省略出来るように、
街中ではダッシュ出来るようにして欲しいと思った。
仲間探しやサブイベントで駆け回るんだから必須だと思うんだがね。
後、これはもしかしたらPCのスペックが低い人に当て嵌まる事かも知れないが、
魔法使い系のボスと戦闘になると、攻撃が派手になるので処理が重くなるかもね。
そうなるとろくに戦闘出来ないかも知れん。
それはそうとヴァンガードプリンセスプレイしてみたが、エロイ・可愛いw
見た目のグラのクオリティ凄いわw
ゲーム自体もなかなか面白いと思うわ。
>>526 ちょっとプレイしてみたが結構面白いな、エフィよりフミ萌え。
またSCHOOL LEADERか・・・
いい加減にしろよ
最近このスレで長文読むと無意識にアレだと思っちゃう自分が悔しい
【タイトル】フリージア
【ジャンル】RPGツクール2000
【URL】
http://freejia1.nce.buttobi.net/index.html 【キャッチコピー】 この世にあってはならない罪・・・それは俺の存在
【私のプレイ時間】50時間
【備考/DL容量】ボイスなしverもある
【コメント(感想)】
現存する最強のフリーRPGと断言する。
とうとうこれほどのクオリティのゲームをただで出来る時代になったか。
まずオープニングから度肝を抜かれる。あまりの衝撃に身体が固まる。
フリーゲームのレビューで20年以上メシを食ってきた僕だけどこんな体験は初めてだった。
オープニングで物語と世界に圧倒され引き込まれた僕に休む間も無く衝撃は襲い掛かる。
街の完成度だ。ほんとうに実に活き活きとしているのだ。街が、そこにいる記号人間が生きているのだ。
そして戦闘。「閃光!!」「燃えな。。。」「てやー」。これほどにまでにぎやかでリアルなバトルが
RPGツクールでかつてあったろうか。いやおうなしにプレイヤーはまるで自分が剣を
振るっているかのような錯覚に陥る、まさにツクール作品の金字塔である。
達成度・図鑑などの既存の家庭用パッケージソフトでは既に当たり前となっている要素も
きちんと抑えてあり、様々なプレイヤーのニーズにも対応している。
とにかく中毒性が高いのだ。このゲームをプレイし終えたとき
君は立派なフリマニ(フリージアマニアの略)になってしまうだろう
>>526 戦闘面白いな
敵の技にバリエーション多いのが楽しい
>>526 これってミニゲームにも確率低いアイテムあるのかな?
気になって釣りから抜け出せない…
しかし、モンスターと伝説の〜釣った時に貰える報酬の
質が変わらないのは酷い…
>>530 バグ取りは大部分は終わってるんじゃねぇの?
俺はバグらしきバグにはぶつからなかったが。
>>534 釣りは適当に切り上げて先進んだからよく分からんわ。
>>532 戦闘面白いな
敵の技にバリエーション多いのが楽しい
>>526 ずっとイベントばっかで自由度がないな・・・
>>535 掲示板見たらいきなりバグ報告じゃねえか
ようわからんが
バグが残ってる程度で切れてるID:pFb+CjWMはMaking of Eaでもやってみろ
バグがなくなりゃりゃいいってモンじゃねーぞと身に染みて理解できるから
らんだむダンジョンもSchool Leaderも完成してから話題にしろよ
両方とも未完成とかテスト版じゃねえか
>>539 SCHOOL LEADERもEaみたいなバグ取りの仕方してんだよ
バグ取り終わってないのに色んなところで宣伝してバグ報告させまくってんだよ
>>538 そもそも掲示板に報告されてるような死に方してないから
俺はバグにぶつかってないわ。
つうかやたらと噛み付いてるなw
そのゲームやってねえけどEaと一緒の糞レベルならまずこっちで紹介されてねえだろ
いらん会話短くして欲しい。
ID:pFb+CjWMはこのゲームに何か恨みでもあるのか…?
>>536 やめてくれww
二重投稿したかと思ったじゃねーかw
らんだむダンジョンは、もっと評価されてもいい
戦闘自体はキツいが、全滅ペナルティ無しなのでガンガン攻めれる
アイテム収集も、ヘビーゲーマー位で何とかなる仕様
常人じゃ無理だと思わせない位で良い
ヴァンガードプリンセスすごすぎる
なぜただなんだ?
とりあえず「Leader」でレス抽出してみればいいんじゃない?
宣伝ならやり込みスレの方にも来てたぜ
>>540 おっさん or dieも未完成だからこのスレで出すと叩かれちゃいますね
もしかして、これ世界樹見たいに最後まで作られてないの?
最初だけは強制イベント多いけど、それが終われば
結構自由度の高めのストーリーに、無駄に多いサブクエストで期待しているんだけど
EDまで行かないとなるとやる気が出ないな…
>>550 俺もラスダンまで来てるし最後まで遊べるでしょう。
今はちょっと横道逸れて人形集めしてるけど。
他にも掲示板見ると隠しダンジョンもあるみたいだし、
完成してるでしょう。
自由度に関してだが、王都の学園長に会うイベントまでは
学園に戻って少しイベントをこなせる以外あまり無いかもね。
そこら辺ぐらいまでちゃっちゃと進めていいかも。
ちなみに、
>>551の学園長に会う辺りまでに一番燃える(?)ボス戦なら、
常闇の森のスライムとか吐き出してくるボス(自爆する奴ではない)だね。
>>548 正式版出てからレビューしようと思ってたから帰宅して涙目なんだが
今までこのスレで言ってたのは俺だぞ
やり込みの方は知らんけども
>>553 別にまたレビューすりゃいいじゃん。
既出だろうと問題無いんだから。
ベクターに上げる前までは作者サイトでやってたのは知ってる。
大方のバグ取りが終わったからベクターに上げたんじゃねぇの?
>>554 変な誤解をしてるようだが宣伝くさい書き込みしてたのはおまえじゃないぞってことだ
くやしかったのは事実だけどもレビューのうまさで勝てもせん
>>557 別に誤解はしてないよ。宣伝の部分なんてなんの事だかで興味無いし。
ただ、レビューに後先・上手い下手なんて関係ないって言いたいだけ。
既出だろうと昔のゲームだろうと、面白ければレビューすればいい。
らんだむダンジョンで21階以降に出来るレベル下げでアイテム入手がレベル1になっても出来るな
まあ貰えるアイテムはたいしたこと無いけど
らんだむダンジョンは戦闘で顔グラが欲しかった
>>561 顔グラも画風が好みに合わなければそれだけでやる気がうせるものだし
へたに中途半端なものが付いてるぐらいならない方がいい
ランダムダンジョンはおもしろいけど20階以降がだるいな
まじ作業ゲー
たしかに20以降は作業感が強くなるなぁ
最期の賞金首やレアで始めるレベルがかなり高いからレベル上げ必須
フリー素材の顔グラ飽きたから無い方がいい
落書きでいいから自分で描け
そんな
>>565には是非ともふりーむにあるアナザー世界をプレイしてほしいな
まあアレは絵以前に問題があるけど
落書きならなくていいや
>>532 今まで未プレイだったがやってみた
爆弾で岩壊すところまで進めたが、まだまだ続けようと思う
これは最高に
ヴァンガードの技受付時間が短すぎると思うんだけど
技出無いよ
レバ一回転とか難しいよね。
やはりキーボードでプレイは無謀過ぎるのか?w
えりぐらいしか、上手くって言う程でもないけれど使えてねぇ。
くるみのどうしようのなさもよく分からん。
初期状態でカーソルが合ってるキャラのはどうけんコマンドってどういう技なん?
ダメージ無いし
>>571 剣を振りかぶった時に出る花びらがある内に入力すると、
その花びらが攻撃に変化する。
ヴァンガード面白いけどやたら目が疲れるな
らんだむダンジョンで誰かイルヴァ倒せた人いるなら攻略法教えて欲しい
レベル80まで上げて女神連れて行ってもボコボコだった
>>525 それ面白いね
でも謎なものが多すぎる
・鍵のかかった宝箱から出てくるアイテムの使い道
・上の部分が赤くなっている祭壇?
・ロックされてるけど、他のステージもあるのかな?
美女はライフが1増えるんですね。
洞窟→森→氷のステージと進んだが、即死して最初からやり直しなのが辛い
らんだむダンジョン、レベル下げてアイテム貰わなきゃ図鑑揃わんの?
作者のサイトが有るなら、そこだけは変えてもらえるように要望したいけど
見つからん
SCHOOL LEADER
強制イベント>お使い>強制イベント>お使い>強制イベント>・・・
たりぃ
>>578 今日1日で3つもゲームやって只管文句しか言ってないのは凄いな
フリゲではよくあること。
次から次へ行けるし、クオリティも・・・・
立派なフリゲプレイヤーさんじゃないか
ぜひ色んな所にレビュー投稿して人の役に立ってほしい
>>577 少なくともうどんとオルゴールは他で出たことはないな
キーボードで格ゲー(笑)
D.でイメチェン失敗から進めない。
レベル不足かなあ。
予告無しボス戦前のLVアップは…
イメチェン失敗男との対決で瞬殺されます。
サシだけど、仲間の女がいたとしても多分ダメ。
店で買えるショットガン装備。
多分単にレベルだと思うので上げてみますョ。
あぁ、最初仲間だったピチピチ黒スーツの男か
名前忘れたけど
>>586 Lv3あれば覚醒(だっけ? 侵食?)繰り返せば終了だとオモ。
勘違いされやすいが、侵食を繰り返すことによるデメは無い。
むしろどんどん黒い聖血に侵食されたほうが攻撃力あがるぜよ。使うべし。
EXTRA POWER アタックオブダークフォースで
ベム群体が倒せないんだけれど、
こいつって何か特殊な攻略法があるの?
591 :
マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/07/04(土) 00:29:23 ID:3SyhmmsY
ヴァンガードは確かに凝っているが、コントローラーが無いとだれる。だが、ゲームとして新味はあるのだろうか?w
純粋なゲームの面白みではらんだむダンジョンが矢張りまさるか。掛け合いも印象には残るな。まだ未完成ぽいがw
ふりーむの新作のwarlockってのやってるけど、中々雰囲気がいいな
でも、街が広すぎて地理が把握でないぜ
お前自身が完成してから語れよ役立たずの穀潰しめ
やたらマップ広いのが時々あるけど雰囲気重視なのかな
595 :
マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/07/04(土) 00:54:39 ID:3SyhmmsY
>>590 そこは確か俺も詰まったはずだ。アンタレス砲を使うのではなかったか?
俺は自力で倒したがw
warlockまだ始めたばかりだが、
なかなか面白そうな予感。
ちょっと気になってたけど町が広いのはかなりの敬遠材料だな。
>>590 結構前だから記憶が薄いんだけど、ボス戦は自分はダイヤモンドブラックの必殺で押してた気がする。
あとは適当に攻撃力の高いキャラで一気に囲んでやれば回復量をかなり上回って
2〜3ターンで落とせるんじゃないかな。
ランタイムのいらないゲームないのかよw
600 :
590:2009/07/04(土) 07:34:08 ID:/u0J6FJB
答えてくれてありがとう。
俺も設定的にはアンタレス砲かと思ったんだけれど、
全然ダメージがいかないんだ。
バグかなあ。
かなり弱っちいメンバーで出撃しちゃってるので、
全然ダメージが通らん。
PT変えて前半戦からやり直してみるよ。
「王国を作ろう」をインストール中
そのうちレビューするかもしんない
warlockやってみた。
面白みは確かにあるが、序盤宝箱に即死に近いトラップが頻発すぐるw
毒とか治療法なければゲームオーバーまっしぐらってどうよ。
毒消し買い込んだり、治療魔法覚えてる人連れれたらいいが、金が・・・
さらに、1割くらいでモンスター入りでこれが一つ二つ上のランクのモンスターが出たりな・・・
宝箱に触れなければいいって言われたらそれまでだが。
正直スライムだけ狩ってりゃ何とか収益だせる。
蜂と戦ったら死ぬけどな。金銭的な意味で。
あと問題の町の広さだが、常時ダッシュなおかげかあんまり気にならないぞ。
全体的に処理がクソ重い…ゲームにならねぇ。
RPGツクールVX製のゲームは重くて快適にプレイできん
【タイトル】反射閉域
【ジャンル】シューティング避けゲー
【URL】
http://negoto.s229.xrea.com/hsh/ 【スクリーンショット】同上
【プレイ時間】小1時間
【備考/DL容量】約1M
【コメント(感想)】自分で弾を撃って壁に反射された弾幕をひたすら避けるマゾゲー
広範囲にばらまかれるSIDE-A、高速弾道読みのSIDE-Bの2モード
慣れてくると、SIDE-Bの方が生き残りやすいか?
元は土日スレにて発表されたゲーム
懐かしくなって検索してみたら出てきたので紹介
王国を作ろうはVISTAだからか起動できん
warlock
基本は素材を集めて合成ゲー
素材はモンスター倒す、宝箱開ける(数種類の罠付)、採取ポイントから
一月30日、家賃500金払わないとGAMEOVER
7つの曜日で町の人のセリフ、配置、店の値引き、雇える仲間、
パラメーターの増減、隠し必殺技等の変化がある
序盤攻略
郵便局から教会へのお使いで800金、宿屋かアクセ屋で1000金、
街の左の屋敷でお嬢様にレアドロップ貢いで3000金
魔法屋でヒールとキュア買って道具代節約
鍛冶屋の店売りで一通り装備揃える
しばらくは二人で森で狩り、そのうち難易度★★の洞窟が出る
仲間4人見繕って洞窟狩り
要請が無いのにこのスレで勝手に攻略してる馬鹿うぜえ
レビューしろ
レビューしたらレビューしたで叩くんだけどな
>>607 重いぞ、街が異様に重い。
どこかに進んだらどこかにぶつかるまで画面が更新されないくらいクソ重い。
無駄に広く作らずブロック別けして欲しい。
warlock・・・
なんだこの2Dと3Dのごちゃまぜ感は…酔うぞ
>>611 俺のPCは6年前のボロPCだが何の問題もなく動くぞ
確かにVX製だと流石に厳しくなってきたが
>>602の事言ってるんだよな?
2000製で重いってどんだけ昔のPC使ってんだ
>>611 F4とF5で画面調節してみ
フルスクリーンだと重いんじゃね?
サイズ大きいなぁと思ってたら半分以上がBGMだった。
ツクールで奥行のある建物を使われると扉とかの判定がわかりにくいからやめてほしい
しかしナイトメアスフィアはできなかった俺でもこのくらいならカクつきもしないぞ
どんだけ低スペックなんだよ ノートン先生他余計なアプリ起動しすぎなんじゃねえの?
なんかヘンな常駐プログラムやウイルスはいってんじゃねーのか
強そうな奴雇って装備剥ぎ取って即解雇すればウマー
2000ゲーが重いときは画面のプロパティで
画面の色を16ビットにすると嘘みたいに軽くなる。ときがある
1週間の区切りっていつだ?
ノワ…一人目
ルーク…二人目
あとは?
warlockやってみたがクソゲーだな。
・街がやたら広くてやる気が失せる
・それを補うために引き上げられた移動速度がピーキーすぎて人と話す時にズレる
この2点だけでもストレスフル。
全体のマップ構成とマップ比率を見直せば遊べそうな感じだが
ほぼ全部作り直しになるから作者もやんねーだろうな。
Z押してる間は、歩く速度下がるぞ
加速器使って重いとか言ってんだろ
等速じゃせろりんでも普通に動くわ
ウォーロック
何時でも働けるようにして欲しい
家で休むとき、○日まで休むと指定出来るようにして欲しい
郵便屋の以来は3つくらいから選択できるようにして欲しい
毎月の支払いがきついから、半強制的に探検>依頼>労働のループをさせられる
らんだむダンジョン、悪食とグラディウスをやっと6個ずつ集めたと思ったら、
更新されてて4個ずつになってた。もっと早く気付くべきだった…
>>626 マジっすか…
いや、バランス取りとしては正しい方向だと思うわ
ウォーロックはどこでもセーブいけるから敵強いとこの郵便配達もセーブ駆使でいける
金の使い道が大してないからこまめに依頼系こなせば働かなくても済むような
でも目的ないからイマイチつまらんな
図鑑とかないのかな
>>576 スペランカーの名前は伊達じゃあないとオモタw
もう100回、死にまくった。
油断が即死に繋がるという、面白いところであり、きついところだな。
祭壇は、謎だよな、赤いのは血だろうけど...
まあ、普通に考えれば、生贄の祭壇だが...まさか、何かを載せると、イベント発生とかないだろうな。
まさかと思うがアレを載せるのかwまあ、一緒の面に出てきたら、試してみるか...
いきなりだが、BBライダー面白いっていう意見をギャグ的な意味かと思って積んでたぜ……。
もっと早くやればよかった。
あと、らんだむダンジョンのボス戦推奨Lv以内の討伐で貰えるアイテムって二度と出ないような限定品?
知らずに妖精まで倒しちゃったよよよ。
規定レベルで倒しても、貰える物はそこら辺に落ちてる宝箱の中身と一緒
だから気にしなくていいよ
てか、追加賞金首の守ってる宝箱、倒す前に取れるんだけど、ミスなんだろうか
規定内に倒してもダブりしか出ないとか普通
正直規定レベル守るのは縛り、自己満の類
ツクール2000のゲームを最初からウィンドウモードで起動させる方法を教えてください。
たまにウィンドウモードで起動できるゲームがあるけど、どうやってんのかな。
ローダーつかえ
>>634 d。
フルスクリーンだとツクールゲー起動しなくなったから助かった
結構便利だね
らんだむダンジョンどうしてもイルヴァが倒せない
ロケット無しでもシズナが先手取れるくらいまで速度上げたせいでビーム→一斉射撃or恐竜喰らうと確実に全滅する・・・
レベル下げるとアナンタがろけっとぱんちに耐えられないしどうすればいいのか解らない
>>608 これって、金の高いキャラ雇った方が後々お得なんかね?
貧乏性なので安い順に雇っていて
主人公の兄弟子に、ぼったくってくる女に、武器屋の少女のPTにしているんだけど
費用は確かに安いけど、全然先に進めない
>>637 攻撃魔法覚えて、強めの雑魚を魔法で倒して少しレベル上げすれば後は軌道にのっていけるかも
>>638 ありがと、攻撃魔法か
MPが大事なんだね…MP高いキャラを入れるか…
>>636 シズナは回復だけやってればいいだろ、補助もして死ぬならレベルが足りないとしか思えん
最初の回復で全快される火力だと厳しいかもな
>>640 シズナ行動→レーザー(通常全体攻撃)→次のターン恐竜or一斉射撃(先制全体攻撃)
レベル80ありますがこれで確実に全滅します
全体攻撃で3000オーバー喰らいますがシズナのHPは4000代です
【タイトル】 王国を作ろう
【ジャンル】 SLG
【URL】
ttp://www.fya.jp/~hanetama/game/ 【プレイ時間】 10時間
【備考/DL容量】 約7MB
【コメント(感想)】
コツコツ数値上げるのが好きな人向け。
そうでない人も初めのうちははまれると思う。
交易や道具のやり取りを回数で指定しなけりゃならんので
後半になるほど作業が増す。
面倒だと感じたらそこがやめどき。
>>631.632
ありがと。気にせずこのデータで進めることにするさー。
>>641 レーザーと一斉射撃は火属性じゃなかった?
耐性装備、ベネットのHPあがるやつとアイちゃんのアイスで死なないと思うよ
シズナってどうやって仲間にすんの?
あー、別ゲームか
ウォーロックで仲間が増える条件て?
人気とか上げたら、仲間になってくれるようになるんじゃないかなぁと思ってる
それにしても、料理のステータスの意味が謎だぜ。包丁装備してたら敵を料理できるとかるのか
謎ステータスが多すぎだと思うわ
あと仲間の入れ変えの時、自動で装備を剥いでくれないうえに
1回外すと暫く仲間になってくれないから外し忘れたら南無
>>646 曜日によって確率で仲間になるっぽいね
どの曜日に仲間になるかはキャラ次第
雷の魔法を覚えてたら、魔法売ってくれるやつが仲間になった上に強くてびっくりした
輝き石のマテリアライズは何個でやるのが効率いい?
>>652 何でもかんでも聞きすぎ。
自力でやるか攻略サイトでるまで待てば?
654 :
653:2009/07/04(土) 20:28:13 ID:BJI392q9
>>652 ごめん。攻略質問スレで聞くなとかないわ……。なにイライラしてたんだろ?
マジでゴメン。
ひたすら"?"を連発されるとイラっとくるのは良く分かるわ
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:48:00 ID:WnT1ijxU
⊂⌒ヽ (⌒⊃
\ \ /⌒ヽ / /
⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃
\ \_∩_/ /
( (::)(::) )
ヽ_,*、_ノ ブーン
///
///
がんがn質問するから、サクサク答えてよ
イライラしたらフリージア
これで貴方も幸せに(*^-^*)
YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
/ \
【検索した?】 NO → なら、ねぇよ。死ね。
\
NO → 死ね。
くじを買ったらその場で期限切れになっててワロタ。
細かいバグ多いなぁ。
>>608 魔法使われると死ぬバグ
クリティカル出されると死ぬバグ
レベル上げてもHPが誤差程度しか上がらないバグ
経験値の量が少なすぎるバグ
が修正されたら本気出す
星3マップの地図ってどこにあるん?
>>600 名前忘れたけど味方のベムの人で殴ったら
通常の倍くらいダメージ通って3ターンくらいで勝てた
洞窟の中
地図を手に入れるまで真っ暗っての、要らなくね?
地理に詳しい奴が居ると最初から暗くないとか書いてあったけど、
誰がどこのこと知ってるのかは不明という
むしろ地図手に入れても暗いのなくなるだけで全体像見れないってどうなのよ
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:48:40 ID:luAPRPfQ
SW〜魔女達の長い午後面白いけど全画面表示のしかたがわかんない
やっぱwarlock面白くない
HP少ない
MP少ない
曜日によって敵の強さが変わりすぎる
曜日によって味方の強さにも影響が出る
自由にパーティの編成が出来るわけでもないので不利でも出かけることになる
覚えられるスキルが少ない
生産がマゾ
高防御が無いと即死だから重鎧必須だけど精神が落ちるので物理型ばかりの編成になる
ノワが居ないと不要な装備が売れない
地図無し状態の暗闇が意味不明
地図入手で地図が見れない
地図の効果がたいまつ
いろんな要素はあるけど、それらが足かせにしかなってない
warlockはthumb.dbくらい抜いとけよ…
軽いんならともかくかなり重いじゃないか
>>670 黄金街道にいるNPCでアイテム売れるぞ
どこの日か忘れたけど、酒場に来る日もあるから
見かけたらその時にまとめて売ってもいい
しかし、獣人の少女は何処にいるんだ…
1人で砂漠に向かってしまってと言われて、砂漠さまよったけど何処にもいないぞ…
変な盗賊しかいねー
ノワ連れた状態で
世界中の葉が140で買えて200で売れるね?
>>670 俺の意見・価値観と食い違いがあるな。
HPもMPもちょうどいいとおもう。
ただ、MPが上昇する装備というのは
もうちょっとあったほうがいいとおもった。
単に大きい数字が嫌いという個人的な価値観もあるが。
覚えられるスキルが少ないというのも、
個人的には良いとはおもう。スキルの数が多いと萎える。
生産がマゾというのは確かにそうだな。
とくに全て作ろうとおもうと地獄でしょう。
「盗む」の使用は当然として、
狙ったものを作成していくということになるでしょう。
すぐ強いアイテムを作れるよりはマシだとおもう。
即席TUEEEゲーが好きな人には向いていないゲームかと。
物理型ばかりの編成になるというのは
これはプレイスタイルの問題も含まれているね。
たしかに精神に偏った装備のキャラはすぐ死ぬからね。
そういう現象というのはこのゲームに限った話ではないよね。
ノワがないと不要な装備が売れないというのは最序盤の話だね。
すぐに黄金街道にいる人のところで売れるようになる。
バグが結構多いという点が現状の最大の課題だとおもうね。
HPMPの値はレベルアップ時の攻撃と防御の上昇量から見ても
多分速攻で殺すか殺されるかなバランスを想定してるんだと思う
だから奇襲受けると結構死にやすいんだけど奇襲受けやすい上に防ぎようがないという
>>672 地下道抜けたさきにいるおっさんに話しかけてワープすればいい
ただし一度ワープするとボス倒すまで脱出不可、リターンも使えない
しかもそのボスが糞強い、ルーク連れていかないとまず倒せない
>>676 ありがとう
地下が3箇所か4箇所くらい出入り口は見つけたけど、おっさんへの道がまだ見つかってないんだよな
どっちの方なんだろう、もう少し探してみるか…
あの攻撃力クソ高い骸骨の先にルークがいたのは
BOSS戦用なのか…でもルークの雇用費高いんだよな・・・悩む…
ターンアンデッド連発でもいけたぞ
見つからない・・・
彷徨っていたら、砂漠の地下の左に採取ポイントがある滝の裏の中央に入れて
中には給料0で雇える仲間がいた
こいつは出稼ぎできるので、借家の金気に成らなくなるので
仲間にはしておいた方が良いね
warlockこれストーリとかないの?
唐突に始まって目的不明なんだけど
681 :
マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/07/05(日) 02:03:48 ID:/9QTE700
らんだむも後半に入ってくるごとに作者もだれたのか、ギャグの幼稚さが露呈してしまう部分も多かったな。
>>679 >砂漠の地下の左に採取ポイントがある滝の裏の中央に入れて
もう解決してるかもだけど、そこのMAPの一個右にあるMAPの滝の裏側を抜けた先におっさんがいるよ。
あとボスは曜日によってはすごく弱い時がある(固有能力を使ってこない)から、曜日がうまく合うと簡単に倒せる。
>>680 やっていくと何となく目標が分かってくる。
ロマサガみたいな感じ。
魔の森で「下:塔 危険!」」みたいに書いてあるのに、
その先にある道から次のマップへ進めないのはバグかこりゃ。
>>682 火山クリアするまでやったけど、ストーリーのスの字もないんだが……。
ゆめにっきみたく自分でストーリー考えろってのかコレ。
>>683 自分も進めない道、入れない家、上れない階段があるが、どこまでがバグでどこまでが仕様なのかワカラン。
ついでに聖女いくら貢いでも何のフラグもたたないよ! もう一万位は渡したのに。
全体的に名作っぽいのに、クソ広い上に出口さえ分からないダンジョン、
外せる仲間やスキルがあるのかさえ不明な宝箱の罠、人気やら料理やらの意味不明ステータス、
なぜか魔法を使えない仲間が居たりとか、何が何だか分からないゲームと化してるな。
OPでパン屋でも働けるみたいなこと言ってたのに、働けねぇし
名作っぽいっていうか
作りこみが足りない感じが
町が広いフリーゲームは基本的に自己満足重視で
プレイヤーのこと考えてないことが多いな。
いろいろ不満はあるが別に町は広くないぞ。町が広いって連呼してる奴は
なんなんだよw
え?無駄に広くない?
画面端の方とかいらんしもっと詰めてもいいんじゃない?
初見:街広っ、ウザっ! 街じゃなく最初の森作り込めよww
砂漠後:アレ? そうでもないか? ていうかむしろ街狭い。
まぁあの広さの街がたくさんあったら嫌だが、
ゲーム上一つしか街が無いからそこまで嫌ではないな。
ってかすぐ慣れるし。
聖女は本当に意味があるのか疑問。
金渡すだけじゃなくて別のフラグが必要なのかもしれんが・・・。
>>685 説明が足りなすぎて色々勿体無い感じはするな。
なんとなくアンサガを思い出した。
らんだむダンジョンのイルヴァ強ぇぇぇぇ!!
レベル90のパーティが集中砲火で一気に壊滅
どうすれと・・・
聖女は貢いでたら最近顔が疲れているって会話が出たぐらいかな
warlock、ふりーむ見たら作者ページなかったらバグ報告できないと思ったらマニュアルから
バグ報告・質問掲示板に飛べるのね。
あとアクセサリ屋が消えたり出てきたりするのはなんなんだろう
というか、アクセサリの看板がついてる建物があるのに、何でそこには入れないで、パン屋でアクセアリが売ってるんだ。
最初無駄に混乱しちゃったぜ…
たからくじも買った瞬間に何等か書いてあるくじがもらえるんだけど、これは仕様なんだろうか
>>683がいってる通り「下:塔(危険!)」も道が繋がってなくて意味不明だし
合成品も説明と食い違ってる能力のが結構あるしウボアー
らんだむダンジョン面白いじゃん
好みは分かれそうだけど、好きなやつは相当好きな系統だと思う
warlock戦闘中に突如何の脈絡もなく見知らぬ奴が参戦しそのまま居着いてしまった
マニュアルに名前だけ載ってるけど誰だよお前
そういやレビュー無いから一応。
【タイトル】ヴァンガードプリンセス
【ジャンル】格闘ゲーム
【URL】
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/game/se477052.html 【スクリーンショット】
スクリーンショットの代わりに動画。
ttp://suge9.blog58.fc2.com/blog-entry-8.html 【プレイ時間】8時間程
【備考/DL容量】167MB
【コメント(感想)】
高クオリティなグラフィックとサポートシステムが特徴の格闘ゲーム。
メインキャラ10+サポートキャラ4(+1←隠し)からそれぞれ1人ずつ選び、2対2で戦う。
サポートキャラを交えて攻めるのが基本。
そのおかげで一つの型に嵌る事無く、結構アドリブを利かせて戦う必要が出て来る。
対人戦したら面白いかも知れない。
でも格ツクで作ってあるので通信対戦は出来ないので、そこは諦める事。
他、詳細なシステムはゲームの説明書、コンボ等は同人ゲーム板内にある
同ゲームスレを覘いてみれば分かるかも。スレは要検索で(結構流れ早いので)。
最後に、キャラはどれもエロイ&可愛い、パンチライヤッホゥーw
warlockもSCHOOL LEADERも何であんな無駄に広いマップになるんだろうな
PS後期以降のMAP感覚なんだろうて。
まだノウハウがあるわけでもないだろうし、加減が難しいんだろうね
>>688 ツクールの基本速度で歩いてみるといい
嫌になってくる
中身弄って歩く速度をデフォに直して町広すぎるわーとかがんばりすぎだ
2000で比較的最近公開された良作ってはにょうとRuinaくらい?
ヴァンガードプリンセスが動作環境満たしてるはずなのに重いのは
やっぱりメモリ不足か?
ちなみに512MBくらいしかない。
専スレあるからそっちできいたほうがいいけど
スピード命の格ゲーだとメモリ重要かもね〜
>>700 「黄金街道」については何の説明も無いが、
滝の洞窟の入り口までの道がそれにあたるみたいだな。
256MBのうちのノートでも普通に動いてるからそんなこと無いと思うけどな
キャラ選択が遅いのは格ツクの仕様だが
>>700 滝の裏の洞窟って場所じゃない?
最初のマップ少し進んだ場所に、アイテム買ってくれるNPCがいる
説明が足りなくて、強い敵も大量に配置されているけど
状態異常や弱点や即死突くと簡単に倒せたりするし
どこでもセーブできるので、何度でもやり直し可能なので
ロマサガ好きだったら、ある程度楽しめるゲームだと思った
問題は取得魔法制限の厳しさかな、いくらなんでも少なすぎ
709 :
704:2009/07/05(日) 10:38:47 ID:xb4bttg8
>>707 でも60fpsには程遠い動作だろ?
あれほどのクオリティの格ゲーはやっぱり最高の動作でプレイしたいもんだよ。
メモリ追加しろよ
最近は安いやつで1G4000円だっけ?
昔はどれ位したんだろ・・・。
んでも他の格ツクゲーよりはるかに楽に動いてるから動作自体は軽いんじゃないかな
月夜に響くノクターンの人の新作をやるため
64MBを128MBにしたのはつい数年前なのに
今じゃ2GBデフォとか
バルクならDDR2で1G1000円とかもう笑える値段だな
16MのSIMMにウン万
その頃に比べれば今は天国
まぁ4MBでもWindows動いてたけどw
そういえば、warlockでみんなどんなPT組んでる?
強力な武器な銃が使えるジニー、物理耐性ありで自動HP回復持ちのナタク
自動MP回復持ちのナタリアでPT組んでいたんだけど
雑魚戦は非常に楽なんだけど、BOSSでナタクが物理には耐性あるけど
魔法に耐性があるわけじゃないので、回復阻害で回復スキルで回復できないので
使い物にならない気がしてきたら、違うキャラに入れ替えようかと思ったんだけど
誰にするかで悩むぜ
ナタリアも強力なんだけど、初期スキルが4つもあって2つがほとんど使わないスキルなので
取得魔法制限が厳しいから、こいつもいいやつがいたら変えるかなと悩み中
レベル上げると、使えるキャラとかいないかな?
warlock、序盤は明確な目的が無い、ロマサガ風で結構好きなんだけど
どうにもセーブ&ロードの使用を前提とした確率なのが過ぎるのはどうかと思った。
100回前後宝くじ買って半分以上はずれ、当たりでも10等や9等
宝箱や採取の位置は固定でやや少ないのに良いものが取れる可能性は非常に低い。
これなら家でのみセーブ可能にして全体的に確率等を上げた方がいいんじゃないかと思った。
ワーロック、探索は良い感じに迷えて面白い。
ただ、どこでもセーブのおかげで緊張感がない。
かといって、どこでもセーブなしだと宝箱が罠すぎて困る。
微妙にバランスが悪い。
既出だけど行けない塔とかやたら気になる。
くじ買っても期限切れくじになる人は、黄金街道にいる人に
期限切れくじを売ってしまうと治るかも。
自分はそれで治った。
>>693 そのセリフ聞いたあとに火の曜日に話しかけたら聖剣もらったよ
あと魔法屋二階の店員から薬が必要みたいな話も聞ける
>>716 竜特効技もちのルークとかマジオススメ
あとは人気度上げると酒場に出てくる女もいい、地図がなくても暗くならない
闇の日に魔剣装備したらクリ率100%になってワロタ
D.クリア。
2周目に入ったがストーリーは今のところ変わりなし。
戦闘はあっと言う間に決するが、
敢えて何をやれというのか。
2周目クリアすると最後に何かあるらしいが。
世界樹の葉値切ると資金無限増殖だっつの
らんだむダンジョンは20Fまでは楽しめるが
21F以降は激しくダレるな…
せめてレア出現レベル落として欲しかったな
70からとか普通にボス倒せるレベルだよ
むしろ素材よりも金に困る
合成代金30万40万はキツイ
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:24:15 ID:0xNEWL8Z
・・・このスレ、クレーム屋ばっかりだな(´・ω・`)
普通に楽しんでるだけだが
>>716 ナタリアの代わりだったらマリアベルおすすめ。
最初から覚えてる特技0だから好き勝手にカスタマイズできる。
仲間になるのが遅い割に加入レベルが1(その時の最大HPも1)なのがネックだが。
イズナは魔法キャラだがMPがそこまで高くないのがいまいちかな。
『〜さえどうにかなればなあ』とか言いだすのはハマり始めた証拠なんだぜ
話題にすらならないより全然マシ
そしてそうかんがえるとフリージアってしゅごい
レベルEか
>>719,
>>727 ありがとう、ルークとマリアベルと酒場に出てくる女試してみる
しかし、地図を探すまでが本当に緊張するゲームだな
滝の裏の洞窟だけでもう、半年掛かっているよ
何処に地図があるのやら…
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:42:26 ID:0xNEWL8Z
マリアベルはジニー連れて行けば最序盤から仲間になるお。
魔法枠は妖精玉と戦闘終了ボーナスで無限に増やせるんかな?
公式の掲示板でもバグ報告されてるけど、マリアベル魔法覚えられねぇんだよなぁ
なんか初期HP1だったのに、レベル上がる前にいつの間にか4になったりしてたから、
どっかでバグったのかなぁ
地図1枚も手に入れてない俺が通りますよ
広いけど、そんなに道が分岐してないから
敵に対処さえできれば地図なんて必要ないぜ
と思ったら竜つよすぎでござる
>>728 それなんのセリフだっけ?話は面白かったが糞ゲーだった様な気が…
>>734 地図あれば難易度全然違ってくるぜ
さっさと手に入れた方がいいな
すっかり気づかなかったけど、そのマップに詳しいキャラなんているんだな
ナタリアが魔の森、最初から銃装備している男が滝の裏の洞窟に詳しいのは分かった
ナタリア連れて魔の森に行ったら、最初からマップひらけていてびっくりしたぜ
>>736 銃男は「黄金街道通ってきた〜」とか言ってたなそういや。
「土地勘ある人を連れて行くといい」ってアドバイスする奴がいたが、
誰がそうなのかは気付きにくいなw
>>722 10F手前でダレてきてもちょいだったからと気合で越えて
もう今は完全に放置してる俺もいるわけで・・・
それでも隙間を煮詰めたらイイ作品だと思うけどね
スクールリーダー、開始10分くらいで船に戻ったときに、
「僕の部屋は階段を降りてすぐ左だったな」って言われたからその通りにしたら
「勝手に他人の部屋に入るのはやけておこう」と言われた件。
ちなみに本物の部屋は階段を降りて右にあった
あぁ、画面左と右手側は同じだよな
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:52:42 ID:0xNEWL8Z
warlock、序盤からちゃんとレベルうp直前で
アイシャルの目装備するだけでもステータスがかなり変わってくるお。
経験値調節しこしこやって稼いでるわ。
後半、若返りの妙薬がわんさか手に入るのでなければ、最重要かな?
だから お前ら完成してないゲームについて当たり前のように語るのやめい
いちろ少年忌憚でShift押しても
ダッシュできないんだけど
最初はできないものなのかな?
warlockもうちょっと面白ければ専用スレ立てたいとこだけど今は厳しい
押しつづけるんじゃねええの
ウォーロック、バーで受けられる仕事が全然無いな。
12月の時点で今の所牛を探す依頼しか出来てない。
あれって牛以外あるのかな?
バグ多すぎるのは気になるけど、探す要素が凄くあるので
ある程度修正されたら専用スレ建ってもいいかもね
>>747 掲示板に「廊下を走らない」って書いてあったw
トビデンと同じタイプのゲームだな
基本ダメなゲームなのに絵や素材がいいから良ゲーと勘違いしたり思いこむ奴が出る
>>445 なんか序盤抜けると徐々に面白くなるな
必死で敵避けて隠し扉空けて強い武器ゲット→ウマー
ってのはやっぱ面白い
あと地下水脈のカニが強すぎて倒せねぇ
>>751 合わないだけじゃね
不満はあるけれど楽しめてる
扉の伝説とは違ってストーリーがなく、探索重視なのも個人的には良い感じ。
いちろ少年忌憚クリア。
結局ダッシュ不要(できないみたい)。
とおこのトイレイベントは攻略サイトにあるのと違うな。
セーブのタイミング次第でハマるみたい。
他の不思議を封印しとかないとダメだ。
らんだむダンジョン
本当に、悪竜の技を使いまくると何か起こるのか
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:05:26 ID:0xNEWL8Z
>>756 断言はできないけど、卵は33階より先の合成でまたバージョンアップして、そこで初めてその技関連のイベントも起きるとかそういう流れだろたぶん
やりこむのもいいけど、まだメインダンジョンが完成してないことを考慮した方がいいと思うよ
後で完全に時間の無駄だったってことになりかねないから
warlock
ボス系モンスターの出現の判定は日付変わるごとにやって
消滅判定は寝たときにやってるのか?
なんか最初の森に破竜が速攻沸いて
ずっと寝てないからずっと居座ってる
>>759 そいつは、1月ごとにランダムでどこかのダンジョンに出る
来月になれば消えるよ
王国を作ろうに地味に嵌り中。
人間を頻繁に振り分けるからインターフェイスの悪さが表に出てる感じ。
それさえ耐えきれば良ゲー
ダッシュできたのはいちろでなくannyだったような気が
王国を作ろうは報告をキーボードで閉じれるようにして所持金の桁一つあげてくれれば・・・
それよりも畑とか一覧で出してほしかった
そろそろwarlock専用スレ立てるか?
ああ頼む
つまらないのに専用スレが出来てしまうwarlock
専用スレが欲しい作者はこの手法をパクったら良いんじゃないか
専スレには隔離の意味もあるんです
それは専用スレたてて隔離してよかった成功例ではないか
B.Bライダークリアした。
ただのギャグゲーかと思ったら…
何、この最高にかっこいい英雄
戦闘は微妙だが、シナリオは最高だな
とりあえず今からマクロさんが
徹夜で世界樹の葉を売り買いしてくれてるので
朝にはお金が百万前後になります
おやすみなさい
そんなことするならセーブデータいじったほうが早いのに・・・
やっとダークネクロフィア終わった
なんというか古き良き(?)中二病ってかんじだった
らんだむダンジョンも隔離した方が良さげ?
既出かもしれないが、フロアのモンスター倒していくと最初は無かった宝箱が増えている。
フロア下りた時や敵と接触時にチラ見出来る例の宝箱が、そのまま残った感じなので、バグかもしれない。
>>771 ですよねーw 初見じゃシル見的な意味かと思うよアレ。
>>774 お前すごいな。俺なんか5分でゴミ箱行きだったのに
ついでにスクールリーダーも
というか普通に面白いし立ててもいいだろう
>>774 ってあのセラブルパクリの対応最悪のアレかw
良く頑張ったなw
らんだむダンジョン東方ネタ多すぎワロタ
>>703 2000はラウンジとかvip以外ではかなり下火になっちゃってる
で、vipの一番最近の祭りについては過去ログにこんなふうにあった
273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/15(金) 14:28:41 ID:i1UUs3Wd
vipGW2009はアレックスの妄想がマゾゲー好きにはたまらない。でもvip臭が
ひどいからここでは論外か。弾丸少女はvip臭あまりなく丁寧に作りこまれてるが
戦闘バランスが糞ゲ一歩手前な感じ。
Quest、Muse、二時間タワー、
>>263あたりは普通に楽しめると感じたな。
まあアクション好きはこうもりさんの中冒険やっとけ。
レス中の263はまとめにあるシュレディンガー
こうもりさんもまとめにあるけど他のは無いね
はにょう出してるからVIPの話したけど抵抗あったらすまん
らんだむダンジョンの隔離スレはまだ無いんだっけ?
スレ立てるほどのゲームじゃないと思う
完成するなり階層追加されるなりしたら立てれば良いんじゃないかな
もう話題下火になってきてる気がするし
786 :
マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/07/05(日) 23:26:19 ID:X2kEvyse
未完成のゲームのスレを乱立とかふざけてるの?
warlockは完成してるんじゃないの?
>>787 未完成のゲームの専用スレなんていくらでもあるのに同じタイミングってだけで立てちゃダメなの?
未完成のゲームと馬鹿にしてる癖に反対するって、このスレで延々と話されてムッツリ勝手にムカつくのが趣味なマゾなの?
>>720 ラスボス後に2つの選択肢がある
んでどっちかの特定の選択肢選ぶと真?EDみれる
>>771 ぶっちゃけ、ラスボスとか結末とか、中盤辺り分かってきてしまうしね
なんていうか複線が徐々に分かりながら、熱くなっていくからね
あのゲームは二週目で、ものすごく面白くなってしまうからな
warlockはトビデンを彷彿とさせるな
お腹いっぱいになる
どのスレが合っているのかわからないのですが、とりあえずここで質問させてください。
以前プレイしたツクール製のフリゲを探しています。
ツクールXP以前の、謎解きRPGとも、謎解きアドベンチャーとも、脱出ゲームともとれるジャンルのものです。
主人公は記憶喪失の男で、見たことのない地下室に寝かされています。
起きてみると、薬瓶と置き手紙があり、手紙には、
30秒(1分?3分?記憶が曖昧です)後におまえは死ぬ。死にたくなかったら謎を解いてそこを脱出しろ」
みたいなことが書かれていて、迷宮のようになっている地下を探索・脱出すると言うものです。
昔にクリアしてエンディングも見たのですが、つい最近になってまたプレイしたくなりました。
しかし、サイトへの行き方も、ゲームのタイトルも忘れてしまって・・・
心当たりのある方、よろしかったら教えていただけると嬉しいです。
>>799 すみません、スレ違いでした。
スレ汚ししてしまい、誠に申し訳ありませんでした。
ちょっと思ったんだけどさ、伸びそうにないゲームが同時にこのスレで話題になったら
まとめて立てるのどうだろう。
今日だったら、warlock SCHOOL LEADER らんだむだんじょん総合
みたいな感じで。
それは総合スレを乱立させてるだけという最低の愚策ですがな
で、ウォーロックとスクールリーダーとランダムダンジョンの中だとどれが一番面白いの?
一番面白いやつやるから。
どれも微妙、好みの問題。
全部やっちゃえよどうせ全部5分でごみ箱なんだし
>>807 シル見とBBライダーは同系統だけどフィアドラは違うイメージだな
クリア後のやり込みは面白かったけどまったく笑えなかった
俺もフィアドラは最初で投げて、半年ぐらいかけて他の物やりながらクリアしたけど、最後まで合わなかったな。
自分ではそんな差別してないと思ったけど「落書きなら載せるな」っていう深層意識かもしれない。
↑で言われてるとおり、もしもシル見が完結したらBBライダーとかなり似た作品になると思う。期待はしないがw
まとめサイトにおける最低評価と最高評価が均衡してるのは伊達じゃないよ、ってことかなフィアドラは。
しかしシル見は完結すんのかね?w
作者はシェアゲー作るのに夢中になってるからもう絶望的な気がするわ
>>810 さぁ、4章まで作った後は、数年たって5章、数年たってまだ更新されて無い状況だしね
B.B.ライダーの作者の作ってる、有料のADV使用とも思ってるが、まぁスレ違いだが
あれって、本スレでも面白いって言うけど
体験版やってみたが、なかなかだったけど、かねだすほどカナって思ってる
ゴリッチュの作品で体験版とか、皆は面白いと思う?
>>799 フリーゲームの詳細さがしてる奴はどうすればいいんだよ
おまえが何とかするスレを立ててお前が何とかしてやれ。
>>815 ※DLにはパスワードが必要です※
パスワードはweb拍手をクリックすると見れる半角6文字の文字列です
こやつめハハハ
そのパス付きのは別のゲームだぜ
まあ、俺も見たときいらっとしたがw
>>817 クローズドβなんだろ
完成してるのにそれだったらハハハワロスだが
TD チヨコだとユニット売却価格が0になるバグ
後吹き飛ばしが全然効いてない気がする
通路固定マップは幼兵いないと話にならないな
近接だと半分も削れない
ボーナスであれこれ取らないと、パーフェクトはできないバランスっぽいな
そこがいらつくが
ボーナスも1%くらい強くなるとかどう考えても雀の涙
実質ボーナスは強化回数UPのためだけだな
自由配置型のジャグリング不可仕様は嫌いじゃないが、それに頼ってる奴はきついだろうな
適当にやってるけど強化回数アップはどうやって増やすの
起動して最初の画面に
Super Tower Deffence Wars
ってでかでかと表示されて萎えた
タワーディフェンス好きの俺には燃える仕様だわこれ
8人の指揮官でそれぞれ固有パッシブスキルと
必殺技、部下の種類が違ってくる
敵やステージの個性もしっかりしてる
ボーナスパネルはある程度昇格数と配置数上げたら
あとは好きなユニットにつぎこめばいいし
この作者の前作もそうだけど、時間がない人向けのボーナスがうまい
素材ボーナスの為に淡々と配置して敵早送り連打する作業が始まるお
ハードは無理ゲーだな
歩兵傭兵はいくらあっても足りない
ハード通路マップなんてどれだけ強化すればいいんだか
4隅に塔がある15がクリアーできない
最初のステージから妙にだるい感じだったんで
3回やって捨てた
ナイトメアスフィアってヘルプファイル無いみたいなんで、すっごい今更ですいません
メニュー画面でカーソルの移動はテンキーみたいですが、決定って何キーでしょうか…
なんで本スレで聞かないの?馬鹿なの?
>>830 メニュー画面も普通に十字キーで移動とZキーで決定
ついでにCキーでカーソル加速だとおもうけど
あ、bbspinkの方に本スレあったんですか…
すいませんホントすいません死んできますありがとうございました
片っぱしから押したりはしないのかね
【タイトル】 夕暮れの未来
【ジャンル】 サイコサスペンス(ホラー)アドベンチャー
【URL】
ttp://www.geocities.jp/mosononai/GAME/RPG2000/GAME_YUGURE.html 【スクリーンショット】 上に同じ
【プレイ時間】 全エンディングを見るのに約20分
【備考/DL容量】 RPGツクール2000製/611KB
【コメント(感想)】
主人公がネット上の相談相手に会いに行くというストーリー。
現代日本設定のものでまだやってなかったのでやってみた。
展開が早いのではないかと感じた部分もあったが、その分プレイしやすかった。
このゲームに関しては、幽霊とかのせいにしていなかったのが良かった。見所は主人公の狂気だと思う。
救いようのない展開、登場人物男2人だけ、主人公に感情移入できないというものでも構わない人向け。
TDさっぱりクリア出来ない
いっぱい敷き詰めるのと少数精鋭どっちの方が良いのかな
指揮官の技で全体強化なの多いから、敷き詰めた方がいいと思う
とりあえず1面なら弓兵と幼弓を中央に置きまくって、あとは槍兵でも強化していけばいけると思う
ノーマルの尺なら幼が強い
分裂が出るなら槍とか魔も建てといて速攻で幼を5まであげる
兵士も5まで上げると安くて弾速の遅い弓としてかなり使える
とりあえず 中ボスを倒すのは諦めた方が早い ボスはブレイブ使わないと倒せないと思った方がいい
強いのは幼兵と勇者 なければ剣豪とか 分裂敵が出てくる面は賢者とかの範囲攻撃持ち
忍者アップグレードの値段が低くて毒もそれなりに使える。剣豪や勇者の直前に配置お勧め
逆に踊り子とかの支援効果は値段に見合った効果はなさげ 吹き飛ばしも同じ
必中効果の攻撃は攻撃発射後に目標が死ぬと射程外にまで飛んでく
これを利用して必中持ちを入り口に配置して、敵に攻撃範囲から突破された時に次Waveを出すことで射程外へ攻撃が飛ぶのを期待することもできる
後指揮官ユニットは最初は1段階しか強化できないからまず使い物にならなくなるから設置しないほうがいい
指揮官ブレイブはミソラとカノンが中々強い
使えばボスだろうが足止めされてボコボコにできる
Elonaは人生
FREEJIAは文学
EDENは戦争
*bandは神話
Nepheshelは歴史
イストワールは聖書
魔王物語物語は精神
ゆめにっきは芸術
コトノハは劇場
悪の教科書は論理学
ナルキッソスは映画
NetHackは古典
CardWirthは交流
ぱるめろは音大
タオルケットは教科書
フィアドラは絆
洞窟物語は教祖
シル見は笑死
セラブルは唯一神
夜明けは哲学
MUGENは命
RSは旋律
エルアドは模倣
ゆうとっぷはのっぺり
Ruinaは物語
ヴァンプリはパンチラ
次回からこうだな
ボーナスタイルって全部埋めてからクリアにしたほうがいいの?
シキカン3%がいっぱいのこってるんだけど、全部埋めると
何かある?
Elona FREEJIA EDEN *band Nepheshel イストワール 魔王物語物語 ゆめにっき コトノハ
悪の教科書 ナルキッソス NetHack CardWirth ぱるめろ タオルケット フィアドラ
洞窟物語 シル見 セラブル 夜明け MUGEN RS エルアド ゆうとっぷ Ruina ヴァンプリ
無駄な文と行を削除して次回からこうだな
Elona FREEJIA Nepheshel イストワール 魔王物語物語 ゆめにっき
タオルケット フィアドラ 洞窟物語 シル見 セラブル 夜明け MUGEN Ruina ヴァンプリ
さらに洗練してこうだろ
>>843 ランダムっぽいしいらないのは置いといていいんじゃないの?
歩兵UP20超えてからハードでも戦えるマップが出てきた
歩兵つえー
>>828 ____
塔 塔|
|
|
塔 塔|
――――
ツルハゲで安いユニットしきつめてみ
ハゲとかの支援は周囲8人な
角がくっついてるだけでもいいらしい
あとプラスブロックは隣接すればするだけ支援効果あがる
TDってなんてゲームの略?
東京ディズニー
>>848 タワーディフェンス
これも夜にはスレ立てろって言うやつが出てきそうだな
あれ ここのサイトのスレなかったっけ
ダンジョンシーカーのバージョンがアップしてたが、いつの間にか村育成要素なんて追加されてたんだな
まあ、もうクリアしてデータ消してたから、やり直す気は起きんが
>>837 タワーディフェンスでいいよな、あれに弓や槍ってそういうユニットの名前とかないぞ
タワーディフェンスなら慣れるまでが難しい少数で徐々に増やしていく方がいいと思うぞ
あれはどのゲームも基本だけは変わらない
>>854だけど間違えた
ちょっと、マスタコの作者のゲームしてたんだけど
これって、進化の条件がよく分からないんだが、どうすればいいんだ?
これってゲームタイトルは
STDWでいいのかな?
このゲーム、敵の性能を数値で見ることってできます?
なんとなくは把握できたんだけど、いまいち敵のグラフィックと名前が
一致しないので、特攻をうまく使いこなせてないきがする
敵ユニットをクリックすれば性能が見れるのは、TD系の基本だろ?
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 02:01:30 ID:Ipk/y1T6
最近好評のゲームありますか?
スレ頭から読めばいいと思うよ
>>815 それと、東方TDはユニットそのものが全く違う
似たようなのあるが、属性同じな別物扱い
フランなんて、もはや全くのユニット別キャラだぞ
東方みたいに離れては無いと思うよ
TDの奴、色々してみたが
カノンで、カノン→幼兵→弓兵→勇者兵
と真ん中に配置したり色々してれば、全部勝てるな
ボーナス×でやってるけど、あると無いとではかわるのか?
作者の掲示板見ると、次のバージョンで
司令官の昇格回数アップが安くなりそうで怖い
せっかく育ててしまったのに
>>862 これ、ボーナスとか、イマイチ分からん部分があるなぁ…
つーか、ユニットだけじゃ、壁作るのは足りんぞ
最大昇進数や最大ユニット数とか、ひどすぎる…
カノンで幼兵をフル強化すれば後は楽なんだけどねぇ…
あの真ん中に置けば、隅を除いて全体を攻撃できるようになるんだけどね
傭兵はいつもどおり、能力MAXにすれば、長射程になるし
昇進数は格安なんで、昇進だけ増やして、数だけ置けば、かなりのものになるよ
つーか、倒せないボスが山ほど出てくるな…
昇進抜きの奴は忍者以外、使い物にならないし…
>>866 俺もそこまでいってないが、中々凄い戦術だな
パッとみたところ、塔がカウントされるみたいだな
>>865 いま、五面でやめてる
それと、あの戦術はあてにならないことが分かったからやめた方がいい
基本的には、傭兵や幼兵はフル強化すると、射程が異常にあがるんで
その二つを以下に速く出すかで、闘い方変わってくる
つーか、全然石がたまらんな
将軍なんて10万も使うけど、ちょくちょく使ってるけど、たまるのかね…
誰かジャグリングを図で説明してくれ
理屈はわかるんだがどうしても出来ない
セット溜めないとジャグできないしアップ揃えないとジャグしても撃破出来ない
通路マップが多いしな
バグで新しい難易度の初回はクリアしなくても次の難易度が表示されるんだがマニアックの上まであるとか
14面頼む どうしてもボス時の小さい奴で沈んじゃう
>>869 ありがてぇありがてぇ
でもこの配置にどうしても組めないんだよなぁ
練習あるのみか
全然石がたまらん、何か簡単に貯めるコツ内?
なんか、カノンのキャラ探してるうちに、使い果たしてしまう
全ての指揮官でボーナス×○両方クリア
余剰資金で使わないユニットを設置+フル強化
>>847 どゆこと?
ステージクリアで新しい面が出るときは、何倍か石が貰えるみたいだが
過剰資金って…
これって、どうやったら得点高くなるんだ…
例えば幼兵を二体配置したとして、均等に強化するのと一方を集中的に強化するのはどっちがいいの?
>>874だった…
一応、ユニットとかは強化してるけど…
何か無駄に斧兵が3人もMAXにできるようになってる…
MAX傭兵三人の方が絶望的に強いんだがな…
つーか、タイルを無駄にはがしまくったから、難しいかな…
初めからしてみようかなぁ…
ハイスコア塗り替えたときには、石がでるみたいだが、法則が分からん
ちょっと邪道っぽいけど、
新しいステージが選べるようになったら
全キャラハードモードのボーナス○×両方で開始して
速度x1にして、WAVEボタン連打すると、WAVEボーナスが
稼げるからある程度石が溜まる
句点多用すると音の流れが詰まるぞよ
>>879 やってみたが、後で面倒なことにならなきゃいいんだけどね…
カノン昇進って、いくつか面をクリアしないと手に入らないのか?
>>880 よんだ、おこづかいって何だよ
一日一回10万って何の話だ?
なんかレス増えまくってると思ったらまたマスコン野郎か
そこのサイトのスレ作って隔離しとけよ
>>861 ボーナスパネルの効果 有or無し
現バージョンでは○×両方有になってるバグ
>>874 に補足すると、タイトル画面のHistoryで見れるが
配置数、昇格数、撃破数等が一定に達すると記録の右にコインマークがついて
素材ボーナス率が0.1%くらい上がる
これは仮説だけど、基礎素材get数×素材ボーナス率だと思う
基礎素材get数=基礎スコア+残ライフ×50+α
>>886 記録の左についてるけど、赤と青が付いてるけどそれ?
何か倒した魔物や、攻めた街とかの数だけど、イマイチわからんな
0.1%って千分の一じゃ無いか、その程度じゃねぇ…
ちなみにSOZAI BONUSってやつは8.1に表示されてる
マネーとライフは0だ、高すぎるんだよね…
>>886 ボーナスパネルじゃなくてライフボーナスと所持金ボーナスの有無のみじゃない?
うちは今初期ライフ22だけど○なら22、×なら20から始まる
素材ボーナス率はハイスコアを更新せずにクリアしたときの
獲得素材にかかわってくるはず
ハイスコア11000の面を10000でクリアしたときに
素材ボーナス率が10.0%だと素材が1000獲得できる
とHELPに書いてあった
大きく素材を稼げるのはもちろんハイスコアを出したり、更新したときだけど
それで稼ぐには限度がある
繰り返しクリアは何度も出来るから獲得素材が少なくなるように、
素材ボーナスはそう簡単には上がらないようになってるんだろうね
マスコンは書き込む前に更新してくれ頼むから
あと専ブラ早く導入しろ
そうカリカリするなよ、どうせ言っても無駄だぜ?
>>889 なるほどねぇ、稼げないようにわざとしてるのか、ひでぇ話だな
>>890 専ブラのURL貼ってこれ使えって言わないと無駄だよ
STDW最強キャラは、ハゲかな
速攻で昇進できるから、最終昇進で化けるキャラだと有利になるね
傭兵とか、三人もMAXいれば、かなり楽になるから
パネルとかも必要になってくるな
マニアッククリアで素材39万
それで難易度にルナと言うのが新たに
ルナクリアでヘルがでた
ザコ32HP300LV150ボス4
これ以上は俺には無理だ
ルナより上があるのかよ
ヘルプの閉じた項目が全部難易度だったらまだ上があるけどな
ちなみにヘルは少なくとも280ウェーブ以上ある
難易度以前に気力が持ちそうにない
王国を作ろう立ち上げたらautoredrawが読みこめんとか出た。
セーブデータあぼーん。
でも珍しいエラーが多いからこれはこれで楽しいわ
ヘルの上にデスマーチを確認した
マゾ過ぎると言わざるおえない
TDは総合スレとかないのん?
このままだとTDスレになってしまわないか?w
やり込むのは バランス調整とバグ修正終わってからでも遅くはない
>>866 ここまで行く前にアボーンするんだけどw
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:14:20 ID:1oM+LKic
ベクターの新着ソフトランキングで、
ヴァンガードプリンセスがトップだた。(´・ω・`)つ旦
ここ数日いろんなサイトで取り上げられてるのを見たな
出来いいからね
今後、金儲に走ってフリージアの二の舞になるか楽しみだね
やってないけどドット絵スキーとしては魅力が感じられる
成功して金儲けに走ったのはひぐらしとかだろうw
フリージアは成功したように見せかけるのに必死なだけで全く儲かってないと思うぞ
経費がどれくらい出るもんなのかは知らんが、やたら声優使ってる事も考えれば分配分は雀の涙だろうて
フリージアは知らんが、VPは格ゲー部分をもっと作りこめば金取れるレベル。
ドット絵だけでも市販の格ゲーに匹敵するクオリティだしね。
あの作者は是非ニトロで雇ってくれ
ドットは確かにすごいが 金取れるとか言ってる奴らはちったあ冷静になれと言いたい
所詮はツクールなんだし
mugenの一部オリジナルキャラ見てみろ 世界は広いぞ
萌え豚にそんなこと理解できるわけ無いだろ
こういう何でもかんでも噛み付かないと我慢出来ない
寂しいクレーマーもいるしね
金取れるってのはうまいこと言えない奴の最上級の褒め言葉なんだよ
フリージアは金取れるレベル
いや フリージアは金取れてるレベル
Elonaは金取れるレベル
FREEJIAは金取れるレベル
EDENは金取れるレベル
*bandは金取れるレベル
Nepheshelは金取れるレベル
イストワールは金取れるレベル
魔王物語物語は金取れるレベル
ゆめにっきは金取れるレベル
コトノハは金取れるレベル
悪の教科書は金取れるレベル
ナルキッソスは金取れるレベル
NetHackは金取れるレベル
CardWirthは金取れるレベル
ぱるめろは金取れるレベル
タオルケットは金取れるレベル
洞窟物語は金取れるレベル
シル見は金取れるレベル
セラブルは金取れるレベル
夜明けは金取れるレベル
MUGENは金取れるレベル
RSは金取れるレベル
エルアドは金取れるレベル
ゆうとっぷは金取れるレベル
Ruinaは金取れるレベル
実際に金取ってるのがいくつかあるな
ヴァンガードプリンセスは確かに出来は良い
タイトル未定あたりも完成すればかなり良かったんだがなあ
>>896>>899 ナンテコッタイ
つーか、ハードミスったら、何故かクリアしたことになり、マニアックでたぞ
やっぱ、高難易度クリアしないと無理か…
一番重要なのは、将軍や傭兵の昇進回数だよな…
傭兵の昇進は安いしけど、集めるの大変だし、将軍は高いし、目当てなのが見つからないしね
【キーワード抽出】
対象スレ: 面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart166
キーワード: Mf+J8VTJ
抽出レス数:17
>>914 昔格ツクで格ゲーを作ってたサークルがあってだな
そのサークルがどうなったかというとだな
同人界隈なら誰でも知ってる大手サークルになったわ
>>926 そこも格ツクで作ったゲーム売って同人大手になったんじゃないだろ
知名度はともかく
>>927 格ツクで作ったゲーム売って同人大手になったんだが
ん?俺の想像してたサークルじゃないのか
ツクールで作ったゲーム売るってよっぽどの恥知らずだよな
そういう恥知らずだからこそ同人大手(笑)に成れたんだろうけけど
で どこのことなん?どうせ何かキャラゲーの二次創作だったんだろ?
たぶんそれで合ってる
そのまま同じ名前の格ゲーをツクールじゃないのに移行して延々作ってたわ
黄昏フロンティアか
世の中ツクールでゲーム作るどころか
何もしないで税金から生活費もらって
カーナビ付の車乗ってパチンコ行ってる方もいらっしゃるので
ツクールで金儲けすることはなーんにも恥ずかしいことではありませんねえ
というかツクール関係なんかよりZUN氏のフンドシでだいぶ稼いだ方々もいらっしゃるようなので
むしろそっちの方が問題なんじゃないですかね?
まあわたしもそういう「ビジネス」は否定しませんが
ツクール製を売って名を上げて有名になった同人ってけっこうあるから
驚きもせんよ
型月もひぐらしもツール製だしな
プログラム勉強するよりスクリプト組んでさっさと作る行動力が大事なんだろうな
ノベルゲーはまた違う分類だろ
どうやあらSTDWはPCの時計で、次の日になると、自動的に
青だけが10万+するようだね
時計に23:59:50にあわせて、適当にしてれば
青が100万いくぞこれ、でも青だけとか全体的にくれよwww
ちょっと落としてみようかと思ってたらなんかあちこちで
宣伝やってるアホな信者共がいて嫌気がさして止めたわ
本当に面白いゲームならまだ分かるが絵がそこそこ良いだけの糞ゲーだろ
>>939 今度から安価つけるかタイトル書くかしてくれ
ツール製でもなに製でも、周りが絶賛してて五月蝿かろうと、周りがツマンネ言ってても、
面白ければ自分の中では良作、つまらなければ自分の中では微妙でいいじゃないか。
周りに振り回されてやるやらないを決めるこたあない
だな
はげどう
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 06:57:27 ID:kGoKdd+g
VPは色々と惜しい
まずキャラのでかさ的にサポキャラはいらんかったろう、なんかオリジナル要素入れたかったんだろうけどさ、キャラ次第では1キルコンボ作れるしな
・・・あとは練習しずらいのも×
ま、ドット絵の作りこみや当り判定なんかは凄まじいよなホント、
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 08:01:16 ID:hgJ+vd3g
ヴァンプリ
・画面が見づらい
・コマンド入らん
・キャラがエロゲー
・キャラ大きすぎてキモい
・信者超ウザい
信者ねえ・・・
信者の基準がわからん。
面白いと思っても褒めるなってこと?
自分の嫌いなものを面白いと絶賛している人を信者って言いたいんじゃね
ニュー即に毎日スレ立ててるバカがいるからね
もぅ、STDWで全クリしてる奴たくさんいるだろうね…
まあ洞窟信者みたいなもんだな
並ゲーをやたら持ち上げてて確かにうざかった
まあニュース系スレ→コピペブログのルートで派手に紹介されたレベルなんだから
こっちはこっちで少々話題になってない方がおかしいと思うが
というかホーリー祭2であっちこっちに話題振る奴が出没したアレと比べたら屁でもないだろ
まあ並未満のだらけだからな
フリーで並ゲーでるのは、めったにないことだからね
そういう意味では、洞窟物語もvanpriもすごいと思う
逆に評判のものすごく良いフリージアは
少しプレイして見たけど、ツクールサンプルゲームにキモイ声付けて改悪した感じで
何が良いのかさっぱり分からなかった
日本皇民党
vanpriはグラはいいけどゲームとして並以上なの?
並み以上ではないけど、バグの多いツクール制のゲームにしては
並みのゲームレベルには調整されてる
STDWで語ってくれよ…
マスコンは黙ってろ
売りの2on2を引き立てようと、他のゲームができることをわざわざ制限したんだろうけど
後者による不満を解消するほど、売りが面白くないんだよね
今さら評価は覆りそうもないですね。
STDW、稼ぎ方分かったから、また初めからしてみるね…
歩兵を昇進回数を10、15とすれば、かなり楽になるね
>>954 その名作の本当の面白さは後半からだよ
前半の厨っぷりはワザとなんだ
一見、すごく痛い設定に見えるんだけど、実はそれが壮大な伏線になっているという罠
騙されたと思ってクリアしてみると幸せになれる
真面目な話、騙されてみようと思って何度もDLするが10分持たない
噂のラストを見たいものだ
たこやのゲームの話題を出すとマスコン呼ばわりされる流れ?
いや、いつもの人が沸いただけの流れ。
とりあえず同じ話題を一人で延々と続けるバカをNGすれば、いつもの流れになるさ
STDW、リプレイを見るかなにかすると
ボーナスが初期化されるね
ハイスコアなどがそのままで昇進回数や強さ、呼び出せる数だけが
全部初期化されるから、かなり危険
とりあえずやりこむのはもうちょっとバージョンがあがって
正式版になってからのほうがいいね
訂正
初期化されてるというより、リプレイ時のデータが
上書きされてるのかも
STDW
あっ詰んだ、と思ったらウェイブスキップしまくれば、少しだけスコアが上がる
ついでに執事や給仕を仕込んでおくともうちょいお得
これ、ボスがほとんど倒せないんだけど、どうすんの?
1、2回目あたりはまだ倒せるけど、以降ほとんど素通りになってしまう
正直誰がマスコンなんだかわからねえ
別に不愉快じゃないしなあ・・・
まあ同じゲームのネタを続けて書かなきゃいいのね、わかった。
ボスはシキカンブレイクかジャグリングしかないな
まあ、めんどくせえからボスコボルトは素通りさせるけど
FREEJIAは金儲
FREEJIAは金儲
FREEJIAは金儲
FREEJIAは金儲
FREEJIAは金儲
FREEJIAは金儲
FREEJIAは金儲
FREEJIAは金儲
FREEJIAは金儲
そろそろ次スレなので、テンプレ支援
>>972 勇気使わずに倒せることは稀
雑魚を全滅させることと最後のウェーブのボスを勇気で倒すことだけ考えたほうがいい
ボーナスタイルで強化した後なら話は変わるが
入り口に幼兵、、賢者を置く(必中しないが勇者も)
ボスを片方クリックしてターゲッティングする
射程範囲通り過ぎたら次のWAVE出す
その雑魚が射程範囲に入ると玉はボスに向かって飛んでいく
後は時間を置いて2,3回殴れるように
位置取りをうまくすれば、少ない手持ち資金でも2,3倍働いてくれる
たまに指摘する人間が現われてそのたびスルーされてるけど
この板のフリゲの話題の中枢って
何年も前の古いゲームばっかりなんだよな。
新作でいいのってなかなか無いからな。
そういうものが生まれる土壌っていうのが、すでに弱ってきてるんだと思う。
昔はフリゲ自体にもう少し勢いがあった。
ゆとり教育の弊害だな
1カ月で20や30ツクールで出てたしね
コンパクの影響も大きかった
同人界隈が発展したのもあるだろうし 昔に比べてシェアウェアにするのが楽になったってのもあるかもね
それとフリゲの客?層が無料オンゲにかなり奪われてそうだ
まーでも代わりにネット人口は増えたからトントンなのかな
>>987 乙。
片方のまとめのアドレス削除はどっちでもいいよ。
稼動してないけど過去のゲーム探すには便利だから入れていいんじゃね
>>986 いや、オンラインゲームのほとんどは専用スレがあるから
ここで語られるのは認知度が低い奴だけだと思うよ
無名な奴だから、スレも伸びないと思うよ
さっさと埋めよう
埋め
>>980 ああ、いや、どっちも新になってると言いたかったんだ
通じてるかもしれないけど
アドレス自体は残しといてもいいと思うます
梅とか言って無理矢理1000にしようとする奴ってなんのな
馬鹿なの
いいえ、検非違使です
いいえ 六波羅探題です
えっ?
まあ、いいジャマイカ。
↓1000どうぞ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。